【狂牛】ニクコップンで狂牛病!脳衰省氏ねpart22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以上。プリオン
前スレ
【狂牛】ニクコップンで狂牛病!脳衰省氏ねpart21
http://news.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=1001555190

過去ログ・FAQ・関連情報・関連リンク集
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news2&key=1000539212
食品安全性確認用スレ@生活板
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kankon&key=1000831751
365日の献立(逃CJD編)@料理板
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=cook&key=1000749237
2 :01/09/28 00:00 ID:9DNUEIbo
コップンage
3 :01/09/28 00:01 ID:y0O0VM9o
久々にすごい荒らしだったね。
なんかネット事件板の方では有名な人らしい。
http://www.nurs.or.jp/~nspixp/eitaro/
ちょっと流して読んだ程度だけど。
4 :01/09/28 00:01 ID:TaoJse6s
今だ!5番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
    ∧∧   )      (´⌒(´
  ヽ(´▽`)/ ⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
5 :01/09/28 00:02 ID:0ZViDUhs
        , - "~: :::: : :~` - 、
       /: : . . . ..::::.. : : : : : \
     /: : : : : : : : :}\:::::::::::::::::ヽ
     /. . . . : . : .  /  ヽ\:::::::::::ヽ
    /: : : : :/: :/: :./|   ヽ. \:::::::|
    |:::::::::/!{_/___/ !  _____!_ ヽ::::|
    {:::::::{ 7フ_/__    _____` |';二|
    レl::{ ゝ./{:i l`    '{:i lヽ.}´))|
     |:ゝヽ.' ゞ‐'       ‐-'' /,-:´|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     .|;:;';';'ヽ    __‘__   /;';';';';::| < むこうで1000とるぞ!!!
     |:;:;:;';';';`;..、      /';';';';i':::|.  \___________
    .|: ::;;';';';';';';';':i  . .. イ-'、';';'i';l;:::|
    |: : :::';';, '"._|     |、 ヽ|::|:::::|
    |:|: : |'"  /ヽ、    /   |::|ヽ::|
   /:|: : |   ./ ヽヽ-_'"/    {::{ ヽ
  /-.}: : }   |  ` ´ /    ___{::{ -‐i
 /  }: : }\  |    /, - '"~ ̄  {::{  .}
6もう一個のスレたてた人:01/09/28 00:01 ID:cq7MYpWg
あ、たってた。スマソ。
7age大爆発寸前:01/09/28 00:02 ID:Z.Ot9nXM
敵はかなり追い詰められている模様、各員一層奮励努力せよー。
8 :01/09/28 00:07 ID:FKffdugw
テレビブロスによると、NHK教育のETV2001で狂牛病の特集あるみたい。

10/10 「謎の病原体・ブリオンとは何か」
異常プリオンの正体を探る

10/11 「肉骨粉のゆくえ」
感染の拡大の原因を探る

…これって再放送かなにかかな?
9 :01/09/28 00:07 ID:M252XTNI
魔が差して、エースベーカリーのゼラチン入りのパンを食べちまったよ…。
セブンイレブンを訴えてやりたい気分、食べちまった俺が1番悪いんだろうけど(鬱
10プリオン:01/09/28 00:08 ID:JwOjU2go
肝心なとこで間違ったので再掲

そだね 英国産の牛肉は安全だと思う
安全だと思われてるところはこれから出る可能性が高いって
ことだよね
日本がそうだったように
オーストラリア産はロンダリング問題以前にほんとに安全か
徹底的に調査する姿勢が必要だね
11 :01/09/28 00:09 ID:aZlCLIm.
小泉さんもさぁ、「構造改革」とか「アメリカを支持する」ばかり
じゃなくて、狂牛病対策に本腰を入れて欲しいよ。
国民が狂牛病でフラフラになっては、構造改革したって意味無いぞ!!
12 :01/09/28 00:10 ID:1jx1xsaQ
>9
訴訟してもまず君が負ける。ゼラチンの感染例(感染との因果関係が証明された
例)はない。更にゼラチン加工の工程で、プリオンは減少するという民間団体の
調査報告もある(欧州。詳細不明)
13nanasi:01/09/28 00:10 ID:ubGig3fs
なんか肉灰紛ってのもあるらしい、要は肉骨粉を灰にしたもの。
異常ぷリオンは1000度で焼けばOKらしいが、日本で流通しているのは
700度程度で焼いたものだそう。formTVK
14 :01/09/28 00:11 ID:1jx1xsaQ
>>11
発症が1000例程度なら、問題にもされないと思われ。
15プリオン:01/09/28 00:12 ID:JwOjU2go
家にも買い置きのインスタントラーメンなんか
かなり有る
カップラーメンにゼリーにプリンにアイスクリーム
なにが使われてるかはっきりしないまでは口に出来ない
食品会社さん 速くメッセージ出してよ
16 :01/09/28 00:13 ID:U.7Yp2xY
この1週間、農水省と厚労省は
何をしていたんだろう‥‥。
17 :01/09/28 00:13 ID:JJs.wV2w
おれの精子に混入しちゃうことってあるの?
18 :01/09/28 00:13 ID:1jx1xsaQ
>13
骨灰というのもあるらしい、それも700度で焼くそうだ。健康食品
として弱った牛に与えていた酪農家があったらしい。
ほかにも血凝を与えてる酪農家も。
19プリオン:01/09/28 00:14 ID:JwOjU2go
ゼラチンの製法を変えると安全なものが出来るんだって
日本の業者は狂牛病対策用に変えてるかなあ
知らせてくれ
20 :01/09/28 00:16 ID:Lu1BdAB2
こういうときこそ、アメリカンな政府声明を日本政府から聞きたいよ・・・

狂牛病には決して屈しないとかさー
我々は、必ず安全な牛を提供するとかさー
21 :01/09/28 00:16 ID:kgkblG5A
http://www.eccera.co.jp/
牛骨粉から作った新素材にはプリオンは含まれていないのかな?
食品添加物、水の浄水剤、肥料・飼料、
家庭用品、医療関係......
22 :01/09/28 00:17 ID:yXiBmTTg
ここ数週間、軽い頭痛が。。。
23小泉:01/09/28 00:18 ID:cUuexkCs

          彡ミミミヽ ノ彡ミミ)))
          ((彡ミミミミ)(彡彡)))彡)
         彡彡゙゙゙゙゙"゙゙" """"ヾ彡彡))
         ミ彡゙ .._    _   ミミ彡
        ミミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミ)))
        ミ彡  ' ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ . |ミミ))
        ((彡|      | | `  |ミ彡 武部はアホ過ぎるので罷免する!
         (彡|    ´-し`)\   |ミミ
24  :01/09/28 00:19 ID:U0TrbVWs
>>15
インスタントラーメンの、麺とスープが別々になってるやつは
麺だけ茹でてみそスープを自作するといいよ。

食品安全性スレによると日清はDQN会社らしい。麺にもゼラチンが入ってるので
注意。
25プリオン:01/09/28 00:19 ID:Eb20qM0U
病気そのものの半分も解明されてないから
危険なことを証明しろって言うのは無茶

やくざのせりふそのまま

ごめんねやくざさん それよりずっとひどいね
26 :01/09/28 00:20 ID:wtuh4wU.
今さらながら料理ベタの嫁をもらった事に・・鬱
27 :01/09/28 00:20 ID:1qdqJPLk
今、飼料会社が肉骨粉を引き取るとは思えないよ。
農水省ももう観念してるんじゃないの。
肉骨粉流通禁止は時間の問題だと思うな。
28KANI:01/09/28 00:21 ID:wCCr1aCA
狂牛病が発生する頃には今の内閣はもう入れ替わっているでしょう。

みんな、お願い。
来年の4月までは、「ビーフエキス」「肉エキス」だけは摂らないで。
まだ間に合うと思う。

日本の狂牛病問題は「ビーフエキス問題」なのです。
マスコミ、メーカー、行政が動くまで、
一人でも多くの人に伝えてください。私たちの将来が懸かってます。
29 :01/09/28 00:21 ID:qazawFWI
▼過去ログ倉庫にpart21を追加しました。
http://mafftakebe.tripod.co.jp/
30 :01/09/28 00:23 ID:UmQsJPR2
本当にビーフエキスってあぶないの?
↓これはデマって事か?

Q1:ビーフエキスは大丈夫ですか?
■ ビーフエキスには、大きく分けて「コンビーフの煮汁」と「ボーンエキス」の
2種類があります。「コンビーフの煮汁」は骨格筋(肉)を原料としています。
「ボーンエキス」は、原料に牛骨が用いられています。
牛骨には脊椎が含まれますが、脊髄(脊椎の中に細く伸びた中枢神経)は
腐りやすいなどの理由から解体時にと畜場で除かれています。
どちらの原料からでも狂牛病に感染することはほとんどないと考えられています。
31名無しメンバー@家畜の共食いで人生あぼーん:01/09/28 00:24 ID:aC4Q/56U
>前スレ961
ttp://www.eccera.co.jp/html/hinmoku.html
ttp://www.eccera.co.jp/html/product.html
ぱっと見では脊髄は使わなさそうだけど、異常プリオンの混入については???
特許が絡んでるから、製造法を教えてくれるとも思えないし…。
32 :01/09/28 00:25 ID:kgkblG5A
コンビーフの煮汁って何?
33 :01/09/28 00:25 ID:1jx1xsaQ
>>30
デマではないけど「考えられています」という言葉遣いが絶妙だと。
34 :01/09/28 00:25 ID:barY6SCc
>>30 ソースきぼー どこの資料ですか?それは
35 :01/09/28 00:25 ID:REJQcQxw
>>30
それどこから拾ってきたんだ?
ソースきぼんぬ
36 :01/09/28 00:26 ID:NUIye6DY
>>27
いやー。混ぜればわからないだろうから。
それに、「骨肉粉」とかなんとか、適当に名前を変えて生き延びたりして。
農水省のいい加減さは、想像を絶するレベルだと知ったから、
「まさかそれが肉骨粉のことだとは気づかなかった」とかってありそうで。
37  :01/09/28 00:27 ID:U0TrbVWs
>>30
脊椎から脊髄を取り除いても、かならず付着する部分はあると思われ…
ふぐの調理人みたいに免許制にでもして、厳重な管理下におかないと信用できない!
38 :01/09/28 00:27 ID:VpPQBPdk
>>30
それ、どっかの生協の答えじゃない?
どこかのスレで見たような・・・
3930:01/09/28 00:28 ID:UmQsJPR2
40 :01/09/28 00:28 ID:VbvQylQA
>>30
それが事実なら涙が出るほど嬉しいんだが
41料理下手の嫁:01/09/28 00:28 ID:WCrRjHOU
>>26
スマソ 代表して謝っておきます。
でも2chに来てるから危機意識はバッチリよん!
42 :01/09/28 00:28 ID:1jx1xsaQ
>36
流通は経済庁の管轄(適当)なので流通してることを知らなかった
で終わりそう。
43_:01/09/28 00:29 ID:MgONyT3Y
27日、J−waveの午後のニュースで、[農水省は狂牛病の疑いが
出た牛の脳検査をする際に、検査所に提出させる能サンプルを病巣が
在る中心部分でなく、能の外側部分を提出させる様に指導した]と伝え
ていた。しかし夜のTVニュースではどの局も取上げていなかった。
政府筋がマスコミに圧力をかけたか、或は風ネタかな?
44 :01/09/28 00:29 ID:kgkblG5A
>>31
異常プリオンも熱に安定なんだし、
骨髄からプリオンがこの中に入るとも考えられるよね?

ということは、食品添加物や家庭用品なんかに
異常プリオンが入っていてもおかしく無いよね?
この製品を作るのに輸入骨肉粉が使われているのだとしたら....
45 :01/09/28 00:31 ID:WCrRjHOU
脊髄は取り除いてるから、ってことだけど。
骨髄については言及してないよね?
4630:01/09/28 00:31 ID:UmQsJPR2
それにさ、EU医薬品審査庁の分類によると、
感染性なしの分類の中に、骨格筋(牛肉)、牛乳、
骨髄は低度感染性に分類されていて、
実際感染することって、低い確率らしいよ。

楽観的になっちゃだめだけど、いささか騒ぎすぎな気がしないでもない。
47アクセスランキング結果発表:01/09/28 00:32 ID:0ZViDUhs
48 :01/09/28 00:32 ID:V0NcvsJo
脳衰省の組織 http://www.maff.go.jp/soshiki/kanbumeibo/20010815.txt

関連する箇所
農林水産大臣 武部 勤 < 最高責任者
農林水産副大臣 遠藤 武彦 <対策本部長
農林水産副大臣 田中 直紀
農林水産大臣政務官 岩永 峯一  農林水産大臣政務官 国井 正幸
農林水産事務次官 熊澤 英昭 <こいつが事実上のトップ。6月にEUからの調査報告を蹴った。
農林水産審議官 竹中美晴

○生産局 <担当する部署
局長 小林 芳雄
畜産部長  永村 武美 <無責任発言
畜産企画課長  宮崎 正義
畜産総合対策室長  荒川  隆
畜産環境対策室長  清家 英貴
畜産技術課長  田原 高文
生産技術室長  松尾 昌一
牛乳乳製品課長  五十嵐 太乙
食肉鶏卵課長  宮坂  亘
飼料課長  木下 良智 <「人の健康より豚や鳥の健康が大事だから、肉骨粉の使用を禁止するな」
衛生課長  宮島 成郎 <会見の質問攻めでパンチドランカー状態(藁
国際衛生対策室長 杉浦 勝明 <NHKのインタビューで目が泳いでいた

脳衰省御用学者 東京大学農学生命科学研究科 教授 小野寺 節
牛海綿状脳症(狂牛病)に関する技術検討会座長
「思います」、「たしか」、「はずです」で安心感を与え、国民の目を真実から反らす。

農水省管轄の独立行政法人・動物衛生研究所
メーカーの説明を聞かないで狂牛病検査を行い、わざと狂牛病が検出されにくい牛の部位を採取して検査。
49 :01/09/28 00:32 ID:M252XTNI
>>43
Webニュースではでてたから、風ネタではない。
おそらく圧力だと思う。
50ってゆーか:01/09/28 00:32 ID:7k0D8SQ2
3日連続、吉牛行ってるよ。
お前ら、ビビリすぎ。
51 :01/09/28 00:33 ID:kgkblG5A
どちらの原料からでも狂牛病に感染することはほとんどないと考えられています。
どちらの原料からでも狂牛病に感染することはほとんどないと考えられています。

どちらの原料からでも狂牛病に感染することは少しはあると考えられています。
52 :01/09/28 00:33 ID:VbvQylQA
俺は30師にすべてを賭けるYO・・・

明日からカップラーメンまた食べはじめます。
53 :01/09/28 00:34 ID:NUIye6DY
>>43
大手新聞のサイトにもあるし、嘘とは思えないけど。
54教えて!これのソースは?:01/09/28 00:34 ID:WCrRjHOU
▼食べてイイもの、ダメなもの △

・絶対食べてはいけない部位
牛の脳・脊髄・骨髄・腸、目、扁桃(舌)(リンパ節・神経節を多く含む部位も避けた方が無難)

・食べると感染の危険がある食品
ハンバーグ・ソーセージ・ミンチ肉、もつ料理全般、ラーメン・カップ麺(スープに牛骨髄使用)、
コンソメ・ブイヨン・デミグラスソース・カレールー・フォンドボー(牛骨髄使用)、
スナック菓子類(牛骨髄由来のエキス使用)、ヨーグルト・プリン類(牛ゼラチン使用)

・食べても感染の危険度が低い(ほぼ安全な)食品
調味生肉・生肉全般(ほお肉除く)、左記肉調理品全般(ステーキ・焼き肉等)、
牛乳、乳製品全般、化学調味料(グルタミン酸系)
55.:01/09/28 00:35 ID:Sx8RNYUw
>>50 五年後に体がビビリ過ぎない事をお祈りしております。
お幸せに
56名無しさん:01/09/28 00:35 ID:JDXuk99k
ガイシュツの事実だが、共同通信のURLを。
http://www.kyodo.co.jp/kyodonews/2001/ushi/news/20010927-154.html
------------------------------------------------
不適切部分の検体提供指示 農水省が千葉県に

 国内で初めて狂牛病(牛海綿状脳症)と確認された千葉県産の乳牛が、最初の検査では陰性と判断されていた問題で、
農水省側が組織を採取した千葉県に対し、検査用脳組織のうち、狂牛病の原因である異常プリオンが最も蓄積しやすい部分でなく、
その周辺部の検体を検査機関に提供するよう指示していたことが二十七日、分かった。
 最初の検査の検査キットを開発したメーカーは、周辺部は不適切で、蓄積部分を検査するよう再三にわたり求めており、
農水省側も認識していた。検査についての農水省の指導の問題も問われそうだ。
 同省は一頭目の狂牛病の牛が確認されて以降、同じ検査でこれまで陰性とされてきた約三百頭の牛すべてを再検査。
すべての検査結果が陰性だったと発表したばかりだが、この三百頭も同じように周辺部を調べており、
検査データの信頼性が揺らぐことになった。
 この検査は、スイスのメーカーが開発したプリオニクス検査と呼ばれる国内未承認の方法。同省は研究目的で
四百検査分のキットを輸入し、同省管轄の独立行政法人・動物衛生研究所(茨城県つくば市)で、
今年春から神経症状のある牛などを対象に検査を実施していた。
 異常プリオンは、脳の延髄のうち、一―一・五グラム(111.5g)ある「かんぬき部」に最も蓄積しやすく、
メーカー側はかんぬき部を正しく採取して検査することが不可欠だとして、研修の受講などを求めていた。
 しかし同研究所によると、農水省は、かんぬき部については組織を直接、顕微鏡で調べる別の検査に用いるよう各県を
指導しており、今回も千葉県がこの指導に従ってかんぬき部の周辺組織だけを同研究所に提供。プリオニクス検査が
行われたという。
 同研究所は「メーカーのマニュアル通りでないことは承知していたが、周辺部でも異常プリオンは検出できるとのデータもあり、
陰性の結果が採取の方法と関係があったかは分からない」としている。
------------------------------------------------

「その周辺部の検体を検査機関に提供するよう指示していた」
という部分が本当におぞましい。

ところで、
「これまで陰性とされてきた約三百頭」というのは、どこで見つかった狂牛病だっけ?
57 :01/09/28 00:36 ID:qazawFWI
>>51
ミドリ十字の非加熱血液製剤は、国内の血液が原料だから安全ですと言い続けた厚生省を思い出したかも。
58  :01/09/28 00:36 ID:U0TrbVWs
実際、肉そのものを食って感染することは稀なんだろうとは思う。
でも脳衰省の態度がむかつくから、抗議の意味も込めて肉断ちしてるよ。
数字として表れないと何も動かないからね、あの人達は。

それから、自分が食べる物がどういう風に作られているのか
命を提供してくれる動物達がどういう風に育って処理されているのか
何も知らなかった自分への反省の意味もあるな。
59 :01/09/28 00:37 ID:h3TN/neg
>>54
それもうほとんど役に立たんよ
60肉屋:01/09/28 00:37 ID:tNIL9Fjc
へへへ
今日も来たぜ
売上下がったのは2日間だけじゃったぞ
一般庶民は相変わらず牛肉買っていきよる

「ヤセ我慢しないでおめーらも食えよ」by肉屋
61 :01/09/28 00:38 ID:amPXkCpQ
ヒザカックンとなんとなく似てないか?
62 :01/09/28 00:38 ID:qazawFWI
>>56
周辺部の検体で検査したのは、その牛1頭だけじゃ内というのが、もっと怖いです。

抗議に為に検査キットを作っているPrionics社の社長自ら急遽、日本に駆けつけた
というのが、更に怖いです。
63MKJんじゅHじゅ:01/09/28 00:39 ID:SV6HL/Uw
あと21分です。
64 :01/09/28 00:39 ID:YiZglLMI
もうダメだ…オレの脳にはプリオンが入ってしまったよ。
後は頼む、くれぐれもコンビニのパンには気をつけてくれ。
65 :01/09/28 00:39 ID:zHWrSRwE
とりあえず牛由来製品はことごとく絶って
和食中心の生活にすること。
それよりまずは料理上手になること。
66 :01/09/28 00:39 ID:h3TN/neg
>>60
待ってたよ
6754:01/09/28 00:40 ID:WCrRjHOU
>59
そうなんですか?
これは2chの中で話しててまとめたものなの?
公式なデータじゃないの?
68  :01/09/28 00:40 ID:2NV6YfL.
あ、肉屋さんだ
69名無しさん:01/09/28 00:40 ID:JDXuk99k
ガイシュツかもしれないが、9/10に「狂牛病疑い」とされた1頭の牛(のちに確定診断)以外に、千葉県ではこれまでに
・関宿町で1頭
・最初の狂牛病(疑い、のちに確定診断)が発生した白井市で44頭

が「BSEの疑似家畜」として、家畜伝染病予防法にもとづいて千葉県に届けられている、と千葉県ホームページ
http://www.agri.pref.chiba.jp/nourin/news/chiba/kyougyuu0923a.html
にある。
この45頭については、どのレベルの検査がどの方法で現在行われているのだろうか?
情報きぼーん。
70 :01/09/28 00:40 ID:qazawFWI
>>54
その基準はEUのように全ての肉牛の検査が正しくされていて、
危険じゃない方法で解体された牛の場合です。

日本は検査が杜撰な上に、解体方法も不適切な背割りなので、
そのリストを信じると、とんでもないことになります。
71  :01/09/28 00:40 ID:uCU9JcVg
厚生労働省は脳、目、脊髄の危険部位を焼却処分にすると急遽発表したけど
裏を返せば、この部分は何かに使われていたんだよ。
でもこれまで、何に使われていたのか発表されていない。
分かっているのは食品材料にされたということだけ。
それが、あまりにも恐い。
72 :01/09/28 00:41 ID:kgkblG5A
この三百頭も同じように周辺部を調べており、検査データの信頼性が揺らぐことになった。

わざとだろ!! 陽性と出ないようにな!
73肉屋:01/09/28 00:43 ID:tNIL9Fjc
おめーら
知り合いに新変異型ヤコブ病になったやついるのか?
全世界でたったの700人未満だぞ
おめーらなんか「世界バカランク700番以内」が
いいとこだろ
74 :01/09/28 00:43 ID:REJQcQxw
30が事実なら嬉しいが
「ほとんどないと考えられています」か・・・
俺はまだ当分肉エキス等は避ける。

魚(非養殖)、豆、野菜等、安全なものを食っとく。
明日の昼は蕎麦にしよう。
75 :01/09/28 00:43 ID:yHFMUesg
A 肉エキス、牛、豚、鶏
B 乳製品、ゼラチン、乳化剤入り加工品、バター、調味料(アミノ酸類)、炭酸カルシウム

いったいどれぐらいの自主規制すればいいんだろうか?
Bまでいったら際限ないなぁ。。
ストックカプ麺、マーボ豆腐の素、アクエリアスの粉末(アミノ酸類含む)
どれぐらいまで処分すればいいのか・・
完璧をきして全部すてると1万前後損するよ。
しょうゆ、かつお、お茶っぱ、小麦とかしか残らないw
76 :01/09/28 00:43 ID:h3TN/neg
>>72
そうとしか考えられんよな
77 :01/09/28 00:43 ID:qazawFWI
>>71
何度も既出だが、畜産副産物の用途はこちら。
http://www.jlba.or.jp/rendering_01.html
78 :01/09/28 00:43 ID:U0TrbVWs
高校の時、生物部だったのだが、部活で「牛の目玉の解剖」やったなぁ。
終わったあと、目の周りの肉をバーナーで焼いて食べてた先輩がいたなぁ。

先輩…元気かな…
79 :01/09/28 00:43 ID:wGxtgdSs
蕎麦のダシもあぶないよ。
80 :01/09/28 00:44 ID:kgkblG5A
>でもこれまで、何に使われていたのか発表されていない。

脳はハンバーグでしょ
81 :01/09/28 00:44 ID:1qdqJPLk
>>60
別に肉が食べたいわけじゃありません。
肉骨粉などという感染廃棄物が野放しに
なっている現状を憂えてるのです。
82.:01/09/28 00:45 ID:Sx8RNYUw
お疲れ 肉屋さん 今日も700人かい
83 :01/09/28 00:46 ID:qazawFWI
牛は食肉以外の部分も捨てないで無駄なく使われています。

牛の腸粘膜より血液凝固阻止剤
牛の副腎や肺より消炎剤
牛の膵臓より糖尿病治療剤
牛の腸より手術用糸
牛の胎盤より美白化粧品
84名無しさん:01/09/28 00:46 ID:3WBvqX/Q
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn01092802.html

>また、広島県内の農家一戸が肉骨粉入りの鶏用配合飼料を与えていた問題に
>ついて、県農林水産部は「飼料を製造した岡山の工場に確認したところ、国
>産の肉骨粉を使用しており、製造時期からみても感染した牛の肉骨粉が混入
>している可能性はない」と発表した。
与えていた三頭のうち二頭はすでに食肉用として出荷済み。

この程度の認識でいいのか広島県。

また、同時に流れていた県内の肉牛の市場での落札価格が三割ほど下落して
いることに対して
「酪農家は生活がかかっているのだから、早く安全宣言を出してほしい。」
とコメントしてる関係者もおりました。消費者は命がかかっているんですけ
ど・・・・。
85肉屋:01/09/28 00:47 ID:tNIL9Fjc
>>81
だから現状で「全世界で700人未満」なんだけどな
野放しじゃなくて、放置してると考えろよ
86 :01/09/28 00:47 ID:NUIye6DY
牛肉そのもの以上に、「稀にしかない危険だから、わざわざ言うまい」
という農水省や厚生労働省の態度に危機感を感じる。
本当に、血液製剤の頃から、なにも変わってないんだね。
イギリスで、人への感染が起こった経路として、いちばん疑われてる
MRM の危険性について、ひとことも警告しないのも、よくないと思う。
87 :01/09/28 00:47 ID:REJQcQxw
肉屋さん、こんばんわ^^

>>79
外で食う場合はあまり選択肢がないんだよ。
蕎麦か大戸屋くらいしか思いつかん・・・
88 :01/09/28 00:48 ID:qazawFWI
繰り返し何度でも出すけど、狂牛病感染の恐れがあっても注意を喚起せずに放置するのが厚生労働省の行政です。

■ メラトニン原料と狂牛病について(要約)
http://www1.mhlw.go.jp/houdou/0903/h0326-1.html

《背景》メラトニンは牛の脳の松果体から、初めて分離された神経ホルモン。米国においては栄養補助食品として市場に供給されている。

《調査結果》狂牛病の原因となる異常プリオンに汚染された原料が用いられる可能性が、完全には否定されるものではない。

《結論》厚生省健康危機管理調整会議としては、現時点において、海外旅行者等に対して積極的に注意喚起を行う必要性はないと判断する。

《問い合わせ先》厚生省大臣官房厚生科学課
 担当 矢島(内3806)、依田(内3804)
 電話 (代)03−3503−1711
89 :01/09/28 00:49 ID:kgkblG5A
静岡県は県内全ての牛肉の出荷を停止したのにな
90>30  :01/09/28 00:49 ID:U0TrbVWs
同じ生協のこの文書では
安全性は確認されてないと出てるよ。
http://www.greencoop.or.jp/greet/news/209-b.html
91  :01/09/28 00:49 ID:wBYpV/dE
>80
そもそもイギリスで食品から異常プリオンが
入ってしまったので輪?と思われる新型ヤコブの方は
どれくらいだったのでしょうね?
イギリスでは牛由来のホルモンや人工硬膜で感染というのを
どこかのウェブでみたのですよ。
NHKでやっていた女性以外の例で何人いるのだろう?
92 :01/09/28 00:51 ID:uCU9JcVg
肉屋のネタ切れも問題だね
93  :01/09/28 00:51 ID:U0TrbVWs
>肉屋

もう牛はあきらめて、肉骨粉を使ってない豚肉や鶏肉を売りなよ。
安全な農家から仕入れてくれたら買いにいくよ。
94 :01/09/28 00:51 ID:yHFMUesg
いまのうちにカプ麺メーカー買ったデパートに返品依頼しようかな。
メーカーは不良品以外ダメそうだから。
幸いレシートもあるし(ためてるから。)購入から1週間たってない。
受け付けてもらえるうかなー。封きってないし、半額でもいいから。
明日交渉してみよう。
マーボ豆腐の素とアクエリアスの粉末も同じく。
結果報告します。
95 :01/09/28 00:51 ID:kgkblG5A
>>88
汚染が安全に否定できないのに
注意喚起を行う必要はないと判断、か

なんでそうなるんだよ
96 :01/09/28 00:51 ID:qazawFWI
9月19日に医薬品業界に対して、「国内産ウシ等由来物を原料として製造される医薬品、医療用具等の
品質及び安全性確保について」という文書を厚生労働省医薬局がコソーリ出しています。

■ 国内産ウシ等由来物を原料として製造される医薬品、医療用具等の品質及び安全性確保について
厚生労働省医薬局長 医薬発第997号
http://www2.fpmaj.gr.jp/data/20010917.pdf

要旨ですが、今頃になって「医薬品、医療器具に使用される国内産ウシ由来原料について、BSEリスクの
高い部位を使用していないことを確認すること」などと言ってます。

やっぱり、国内産のウシは危険と厚生労働相も認めている?
97肉屋:01/09/28 00:51 ID:tNIL9Fjc
あのな
日本人の感染者が1000人くらいになったら騒げよ

「交通事故のほうが心配だぞ」by肉屋
98 :01/09/28 00:51 ID:syxyd3Zw
>>30
脊椎から脊髄を取り除く作業を考えれば付着なしに
取り除くことなんて不可能だと分かると思う。

背割りして脊椎は切れているからその中の脊髄を
掻き出すことを言っているんだと思うが、脊髄を
きれいに取り除く必然性はぜんぜんなかったわけだから
大雑把に掻き出せばおしまいだろ?
99 :01/09/28 00:51 ID:WzMJBlCs
BSEに自然感染した牛では、脳、脊髄、網膜で伝達因子が確認されています。
また、実験感染牛では小腸(回腸遠位部)、骨髄、脊髄神経節でも確認されています.


狂牛病等に関する厚生労働省の対応状況について
http://www.mhlw.go.jp/topics/0103/tp0308-1.html

淡々と怖いことが書いてあるよ・・・。
100牛骨サドル :01/09/28 00:52 ID:K4O8jtt2
アコースティックギターのサドルって部分があるんだけど、
それって牛骨使ってんのね。それで、
加工とか自分でしちゃってるんだけど、
そんときモロ骨粉あびちゃってんの。粉塵となって。
なんか、どうなんでしょうか?乾燥した骨もあぶないんでしょうか?

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d6964377
こんなやつです。

なんか血の気ひけてきたんですが・・・・。
101  :01/09/28 00:53 ID:U0TrbVWs
カップ麺関係では、マルチャン「赤いきつね」は
牛由来原料を使ってないと安全性スレで見たよ。
102車や:01/09/28 00:53 ID:wBYpV/dE
>97
交通事故といっしょにするな
まぁ、Mbisiのこともあるからこっちの業界も
えらそうなこといえないけど(苦笑
103 :01/09/28 00:53 ID:syxyd3Zw
ビーフエキススレより

504 名前:ななし 投稿日:01/09/27 23:36 ID:L60TGupQ
以前屠殺場の地下にある処理施設へ仕事に逝ったけど
関係無しにクラッシャ−に放り込んでエキス抽出や肉骨粉化
していたような気がする。

頭部も脳味噌も臓物も骨もまとめてグチャグチャ
ホラー映画の世界だった。
104 :01/09/28 00:54 ID:kgkblG5A
カップ麺なんてもともとダイオキシンとあやしい食品添加物のかたまりじゃん
もう何年も食ってないよ
105 :01/09/28 00:54 ID:uCU9JcVg
>日本人の感染者が1000人くらいになったら騒げよ

vCJDの潜伏期間を考えると遅すぎる
106結論:01/09/28 00:55 ID:WCrRjHOU
>>30は9月22日
>>90は9月24日
よって90が正しい。ビーフエキスはヤバイ。
107 :01/09/28 00:55 ID:U.7Yp2xY
>>99
厚労省の対応遅いよ。
108肉屋:01/09/28 00:56 ID:tNIL9Fjc
わからんやつらだのぉ
新変異型ヤコブ病なんて
一般庶民は誰も知らないんだよ
みんなバンバン食べてるんだよ
109遅レス:01/09/28 00:58 ID:Sx8RNYUw
>>92
つーか肉屋ももうこのスレのPART1か2の時から
出てるから、いい加減疲れていると思うよ
俺も疲れた。スタミナ付いてないし
お茶漬け三昧 はぁ。。。
110肉屋:01/09/28 00:58 ID:tNIL9Fjc
>>105
新変異型ヤコブ病
日本人感染者0
悔しかったら感染者連れてこいよ
111 :01/09/28 00:59 ID:zHWrSRwE
血液製剤によるエイズ問題、
ヒト乾燥硬膜によるヤコブ病問題、
次は狂牛病による問題か?何年先になるんだろう。
112 :01/09/28 00:59 ID:GFwJIAXg
輸入肉骨粉が一番危険だった時期には何にもガードしないで、
今頃輸入肉骨粉を規制って、本当に脳衰症阿呆だね…
「安全な」国産肉骨粉だけ使用なんて、より危険度が増すだけ。
今や、すさんな管理を続けてきた国内肉骨粉の方が世程危険なのに。
そもそも、千葉で見つかった狂牛病の牛(1995年生)だって、
国産肉骨粉で感染した二次感染牛かも知れないのに。

要するに、守りたいのは国内肉骨粉業者だけなんだね。
利益に繋がらない普通の国民が多少死んだところで、痛くも痒くもない。
風評が下がって特定団体の利益が減ずる方が、ずっと重大ってことだ。
ひどい国に産まれたもんだ…
113肉屋:01/09/28 01:00 ID:tNIL9Fjc
たしかにわしのネタは枯れつつあるが
話題そのものが枯れてると思わないか?
おなじことを毎晩毎晩
114  :01/09/28 01:01 ID:U0TrbVWs
>>108
そうかな?
そろそろマスコミも騒ぎだして、認知度は上がってると思うけど。
115 :01/09/28 01:01 ID:ETHBDup6
ガイシュツだったら悪い。
議論板からのコピペだけど、これってマジ? ソース誰か知らない?

>ニュース集のサイトから。
>▼
>http://byakuran.hypermart.net/news1.html
>
>9月17日(日曜日)
>新型ヤコブ病で母子感染も=生後11カ月の乳児に兆候−英紙
><文章の要約>
>脳がスポンジ状になって死亡する狂牛病の症状が人間に起きる
>新変異型クロイツフェルト・ヤコブ病(新CJD)は母子感染する恐れがあるらしい。
>母親が今年5月に新CJDで死亡した生後11カ月の乳児を診察した4人の専門医が
>この乳児にも母親と同じ病気の兆候が見られ、これは母親の胎内で感染したとみている。
>この乳児の感染の最終確認は死後の検査でしかできないが、確認されれば、
>新CJDが母子感染したことが裏付けられる。
>▲
116 :01/09/28 01:01 ID:tVZ3qCPk
>>100はどうなんですか?夜も寝むれません・・・・。
117 :01/09/28 01:01 ID:R9EGRXWQ
農水省信じて食いたい奴は食えばいい。
118牛肉不況で倒産ラッシュ:01/09/28 01:01 ID:5kL3MnOc
どっちにしろ、“風評被害”を避けたかったら、
【肉コップン禁止・解体方法の改善・検査の徹底】が必要だろう。
それをしないで、畜産業者を守ったつもりでいても、
結局は畜産業者が不利益をこうむるだけ。

その前に外食産業(第3次産業)が潰れるよ。
牛肉食いのパフォーマンスだけで、乗りきれるのかな?
119おひおひ。:01/09/28 01:02 ID:ZmqJCQqE
>>97
1000×2^10=年間、102万人か。ふむ。
世界大戦なみだな。。
120 :01/09/28 01:02 ID:qazawFWI
>>110
発病者は公表されていないだけと思われ。
感染者は既に大量にいると思われ。

■欧州委員会 狂牛病リスク・アセスメントの評価(49カ国)

リスク1(安全)…オーストラリア、ブラジル、アルゼンチンなど16カ国
リスク2(比較的安全)…アメリカ、カナダなど12カ国
リスク3(狂牛病の発生国)…フランス、ドイツ、イタリア、スペイン <日本は既にこのレベル
リスク4(狂牛病の発生数の多い国)…イギリス、ポルトガル
121 :01/09/28 01:01 ID:NUIye6DY
新潟県では農家4戸が87頭の乳牛に与えていたが、
飼料袋に成分表示はなく、農家へ渡された成分表に
は「血粉」の代わりに「魚粉」と記されていた。http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20010928k0000m040137000c.html

これってもう、どこで使われててもまるきりわからない、
という状態に限りなく近くような気が・・・
122 :01/09/28 01:02 ID:yHFMUesg
1000人発病してから騒いでもすでに手遅れ。
潜伏期を10年とすると、その1000人は第1期生だから感染者はその
10年にさかのぼり10000人。
家族もだいたい同じ食生活だから平均4人として40000人。
当然、それ以外の家庭だって似たような食生活なんだから、日本全土
膨大な家庭で感染してることになる。。
推定潜在感染者数は100万こえるんじゃないのか?
これは国民の150人に1人の割合。合掌。
123 :01/09/28 01:02 ID:yMsllJBM
  |よし| ΛΛ  |よし| ΛΛ   |よし| ΛΛ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〃 ̄∩ ゚Д゚) 〃 ̄∩ ゚Д゚)  〃 ̄∩ ゚Д゚) < 全員一致でキートン逝ってよし!
    ヾ.   )    ヾ.   )     ヾ.   )   \_____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
\                                        \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |          逝ってよし認定委員会                 |
  |                                        |
\|                                         |
124.:01/09/28 01:02 ID:Sx8RNYUw
>>113
確かに、でもマスコミにバトンタッチ出来るまでは
頑張る!
125......:01/09/28 01:04 ID:p..FpTis
うかーりして投げ輪食っちまったYO
原材料見たらビフエキスパウダーだって

    肉  
ガガーン((゚Д゚))
126肉屋:01/09/28 01:04 ID:tNIL9Fjc
おめーらに
都合よく公表されてないのか

「感染者がいないから公表されてないんだろ」by肉屋
127 :01/09/28 01:05 ID:kgkblG5A
>寝むれません

脳はすでにスカスカ?
眠れませんよね、確かに。
しかしどうすればそんな変換が?
128肉屋:01/09/28 01:05 ID:tNIL9Fjc
>>122
1000人つれてこいよボケ
129 :01/09/28 01:06 ID:qazawFWI
▼ 牛の月齢証明書提出を義務化へ 狂牛病対策で厚労省 (朝日新聞)
http://www.asahi.com/national/update/0927/033.html

 狂牛病問題で、厚生労働省は27日、食肉処理場を所管する都道府県の担当課長会議を開き、
来月下旬から始まる全頭検査の際、処理場に持ち込まれる牛に月齢の証明書類の添付を原則と
して義務づける方針を決めた。狂牛病が発症しやすい月齢30カ月以上かどうかを厳密に区別する
ための措置。


 農家の牛は生まれたときに、全国和牛登録協会か日本ホルスタイン種登録協会に登録され、
子牛登記証明書か血統登録証明書を発行される。両協会によれば、和牛の90%以上は登録
されているが、ホルスタイン種の牛はメスの約30%、オスのほとんどが無登録という。月齢を
証明する書類のない牛は生体検査などで判断するという。(19:38)
130 :01/09/28 01:07 ID:1qdqJPLk
>>120
今回のおそまつな対応を見れば
欧州委員会も日本をリスク4にするだろ。
131 :01/09/28 01:07 ID:9PjE0zbk
>>124
私も頑張る!子供を死なせたないもん。
132  :01/09/28 01:07 ID:U0TrbVWs
>>100
プリオンの正体が不明な部分が多い以上、
「絶っっっっ対 安全です!」とは言い切れないけど
脳味噌や脊髄食った場合に比べれば危険性は極々わずかでしょう。
乾燥して加工した製品についている蛋白質なんて、ほとんど0だと思う。
133 :01/09/28 01:07 ID:qazawFWI
▼ 牛の「危険部位」焼却を…狂牛病緊急対策で厚労省通知 (読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/04/20010927ic33.htm

 狂牛病の緊急対策として、厚生労働省は27日、食べると感染の恐れがある牛の
「特定危険部位」について、食肉処理場で焼却処分するよう各都道府県などに通知した。
焼却対象は、脳、せき髄、目、小腸の先端部で、感染の有無に関係なく、生後1年以上
の牛すべてが対象となる。また、全国117か所の食肉衛生検査所で検査体制が整う
10月下旬までは、狂牛病が発症しやすい生後30か月以上の牛を食肉処理場で受け
入れないよう都道府県に要請した。

(9月27日22:46)
134 :01/09/28 01:08 ID:1qdqJPLk
>>132
乾燥しているなんて関係ありません。
細菌じゃないんだから。
135 :01/09/28 01:08 ID:tVZ3qCPk
>>127
本当にそうかもしれません。動揺しまくりです。
もしかしたら、解体業者並にコップンあびてるってことになります。
136 :01/09/28 01:07 ID:barY6SCc
>>118 同意! その対策が実現したら、2ちゃん卒業する。
137 :01/09/28 01:09 ID:qazawFWI
【朗報】 (9/27)首相、狂牛病問題で責任者処分示唆 (日経新聞)
http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt15/20010927diii099727.html

 小泉純一郎首相は27日午後、首相官邸で狂牛病に関する省庁の対応について、
責任者を処分する意向を示した。

 「どこに手抜かりがあったのか、それを見極めしてからですね」と述べ、発生から
報告に至るまでの経緯を再確認してから判断する考えという。記者団の質問に答えた。

 また所信表明演説で、経済情勢によって「大胆かつ柔軟に」取り組む姿勢を示して
いる点については、予測し得ない事態に直面した場合にこの考えで対処する考えを
改めて示したが、具体的にどんな場合なのか踏み込んで答えなかった。

138 :01/09/28 01:10 ID:yHFMUesg
感染者がでてからって、安全対策って危険回避の為にあるのに。
肉屋は豚、鶏うりましょう。
139 :01/09/28 01:10 ID:U.7Yp2xY
>>115
リンク先がソースなんじゃないの?
140 :01/09/28 01:11 ID:kgkblG5A
>>132
何言ってんの?
乾燥してゼロになるくらいなら
何も苦労しないってば。
141 :01/09/28 01:11 ID:U.7Yp2xY
新潟と埼玉でも牛に肉骨粉 全国18道府県に

狂牛病(牛海綿状脳症)の感染ルートになる可能性が高
い肉骨粉などを牛に与えていた農家が27日、新たに新
潟と埼玉両県で計5戸あったことが分かった。肉骨粉を
与えていた農家は18道府県で計141戸になった。
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200109/27/20010928k0000m040137000c.html
---------------------
こうなりゃ全国制覇だ。
142 :01/09/28 01:11 ID:1qdqJPLk
>>137
武部辞任も時間の問題ですか?
143 :01/09/28 01:11 ID:3WBvqX/Q
発症していない潜伏期の牛なら安全だとでも言うのかな、役人は・・・。

EUなみに出荷前の全数検査しなければ安全とはいえません。
144 :01/09/28 01:11 ID:qazawFWI
▼ 狂牛病で「政府対応に問題」 閣僚懇で首相 (北海道新聞)
http://www.hokkaido-np.co.jp/News/general/0024/0024.article.shtml#200109276110

 小泉純一郎首相は二十七日午前の閣議後の閣僚懇談会で、国内で感染が初確認された
狂牛病の政府の予防策、発生後の対応策について「政府関係者の連絡が不十分で、国民の
行政に対する不信を招いた」と述べ、関係閣僚に意思疎通強化、情報開示の徹底、迅速な
対応などを指示した。

 この中で首相は「問題点が海外で明らかになっているのにもかかわらず、これまで十分な
対応が取られなかったのも遺憾だ。農水省、厚生労働省とも縦割り行政の弊害に陥っている」と、
強い不満を表明。これに対し武部勤農水相は「その辺は十分わきまえてやらなくてはならない」と、
対応の改善を進める意向を示した。
145132:01/09/28 01:12 ID:U0TrbVWs
>>134
いや、だからプリオンが乾燥してるかどうかじゃなくて
骨が乾燥させたり洗浄したりして加工されていれば、
タンパク質であるプリオンが付着してる確率は下がると思うけど。
146 :01/09/28 01:13 ID:WCrRjHOU
竹○元首相の県に一人いるらしい・・・(ポソ
147100:01/09/28 01:13 ID:tVZ3qCPk
>>145
神に見えます。
148 :01/09/28 01:13 ID:3WBvqX/Q
EUでは出荷前の検査に一頭あたり\5,000-のコストをかけた上で
感染していない牛のみ出荷しています。
149いちおう。。:01/09/28 01:13 ID:ZmqJCQqE
>>132>>100
残念ながら、骨は、カルシウムとタンパク質(コラーゲン)
から、できてます。
乾燥しても、べつに、そのことは、変わりません。
骨の中には神経もとおってるよ。
骨髄もあるし。
きけんだから、これからは、やめた方がいいと思う。粉を浴びるのは。
150 :01/09/28 01:14 ID:qazawFWI
▼ 小泉首相 狂牛病対策で農水、厚労省を注意 (毎日新聞)
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/disease/2001-4/0927-6.html

 小泉純一郎首相は27日午前の閣僚懇談会で、狂牛病に関する農水、厚生労働両省の
対応を「遺憾だ」と注意し、今後は縦割り行政の弊に陥らず、両省が一体となって、徹底した
情報開示をはじめ迅速かつ万全な処置・対応をとるよう指示した。

 首相は両省の対応の問題点として(1)関係者間の連絡が不十分で対応に混乱がみられる
など国民の行政に対する不信を招いた(2)狂牛病は海外ですでに発生し、問題点も明らか
になっていたにもかかわらず、これまで対応・処置がとられていなかった――の2点を指摘。

他省庁の閣僚に対しても同様の失敗を繰り返さないよう注意を喚起した。

[毎日新聞9月27日]
151 :01/09/28 01:15 ID:1qdqJPLk
>>145
仰ってる意味分かりません。
骨髄に含まれている異常プリオンを心配しているのに
洗浄して何の意味がありますか?
152100:01/09/28 01:15 ID:tVZ3qCPk
>>149
近頃はやってません。
はぁ・・。
153コピペ:01/09/28 01:15 ID:KikzqBqk
350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:01/09/28 00:52 ID:Z046EmOI

狂牛病の話とちょっとずれるんだけど。
友達の婚約者が医者なのね。
今年の夏に「そういえばこれあげるよ、一回飲んでおきな」って言って
「ヨウ素」?の錠剤くれたんだって。
ヨウ素ってじゃがいもにつけて色を見る実験に使った奴だよね?
そんなもん飲んで何かいいことあるのかなー。
154 :01/09/28 01:19 ID:WCrRjHOU
ヨウ素についてはわからないないけど。
「ビーフエキスダイエット」に「アミノ酸ダイエット」・・・
検索していて見つけました。
なんでもありそうだ。ダイエット・・・奥が深い。
155139 :01/09/28 01:19 ID:U.7Yp2xY
>>115
失礼。ソースらしきものを見つけた。
http://news.bbc.co.uk/hi/english/health/newsid_928000/928284.stm

これが事実なら、潜伏期間は1年以下じゃん。
156.:01/09/28 01:19 ID:Sx8RNYUw
>>153
自然災害板に貼った方が受けが。。。
157 :01/09/28 01:21 ID:qazawFWI
日経新聞 社説 2001年9月27日

▼ 社説2 狂牛病、けじめ付け出直せ
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20010926EIMI158626.html

 英国獣医研究所によって、かねて疑われていた日本の牛が、狂牛病と断定された。
欧州以外の地域で国内産の牛に狂牛病が見つかったのはこれが初めての事例である。
農水省は事あるごとに「安全」を口にしていたが、実態はかなりリスクの高い国であることが、
明らかになった。
 1986年の英国での多発以来、狂牛病に対して日本の行政が取ってきた態度は、
薬害エイズが拡大していった時とよく似ている。肉骨粉が感染経路として浮上した後も、
どの国からどれだけの量が輸入されているかを農水省は把握していない。
 肉骨粉を与えることのリスクについて、畜産の現場には十分な情報は提供されず、
英国からの輸入を禁止し、肉骨粉の牛への使用を控えるよう行政的指導した後も、
実際には数千頭の牛が肉骨粉を食べていた。病原プリオンという病原体の侵入を水際で
防ぐための具体策はほとんど講じて来なかったのである。
 とにかく波風を立てずに、不安を抑え込むことにだけ力を注ぎ、問題を先送りして、
結果的に事態を悪化させる。薬害エイズでも厳しく指弾された何もしない役所、罪深い
「不作為」が日本の畜産を取り巻く状況を深刻にしている。
 狂牛病と判明した牛が、肉骨粉に加工されて出荷されていたことも知らずに、
焼却処分したなどと言明するずさんさは、行政の質を問うレベルにも至っていないが、
国民に不信を広げた責は負わねばならない。
 農水省と厚生労働省の縦割り行政の弊害も指摘されているが、農水省内部でも、
家畜の衛生を扱う部署と飼料業界をみている部署では感覚が違う。旧来の行政の枠に
こだわっていると、ニワトリやブタも含めた、肉骨粉飼料の全面禁止や、感染経路の
徹底解明などは期待できそうもない。内閣に狂牛病対策本部を設けて、役所では
踏み込めない厳密な調査を実施し、機動的な政策を展開することも必要ではないだろうか。
158肉屋:01/09/28 01:22 ID:tNIL9Fjc
心配すなや
安心してなんでもたべろ

もし感染したらわしが
責任とってやる
159132:01/09/28 01:22 ID:U0TrbVWs
>>151
ギターのことは良くわからないけれど、常識的に考えて
最も危険な骨髄の部分は取り除いて、骨の部分だけを加工してあると思ったので言ったまでです。
生臭い楽器なんて困るでしょ。

別に楽器製作やプリオンの専門家じゃないので、それ以上問いつめられても
困ります。
>>100さんが眠れないほど心配しているので、食べ物で摂取する危険に比べれば
危険性は低いと思う、と私見を述べたまで。
160 :01/09/28 01:23 ID:kgkblG5A
>竹○元首相の県に一人いるらしい・・・(ポソ

新型ヤコブ病患者が?
161新生児は大人はちがう:01/09/28 01:23 ID:ZmqJCQqE
>>155
新生児は、代謝が早いので、
症状が現れる時間が、短いんでは?
>153
スレ違いじゃないか?

ヨウ素飲めって逝ったら、たぶん甲状腺ガンの回避。
近くの核関連施設で何かアヤシイ事があったら服用しましょう(子供と妊婦は除く)。
163うにゅう:01/09/28 01:25 ID:2h7EyX1A
ヨウ素を摂るのは、甲状腺ガンを防ぐためです。
人体は、ヨウ素を甲状腺に備蓄します。
自然のヨウ素の場合には問題ないのですけれども、ヨウ素の放射性同位体がある場合、人体は
それを危険だと判断出来ず、そのまま取り込んでしまうのです。
その結果、体内から放射線被曝することとなり、甲状腺ガンが引き起こされます。

そこで、甲状腺にヨウ素の放射性同位体を取り込まないよう予めヨウ素剤を服用し、供給過剰
状態にしておくのです。
164肉屋:01/09/28 01:25 ID:tNIL9Fjc
そしたら
皿もあぶないのか?
ぼーんちゃいなって牛骨のことだろ?

「毒を食らわば皿まで」by肉屋
165 :01/09/28 01:25 ID:WzMJBlCs
>>100
気にすんな。世の中にはこんな人もいる。
コラーゲン信者は恐い。

ゼラチンの原料は主に牛の骨です。ゼラチン20kgを作るためには、
7〜8頭分の牛骨が必要です。そこで心配になるのが狂牛病。ただし
国内の食用ゼラチンについては主にアメリカ、カナダ、インド、
タイ、オーストラリアから原料を輸入しているので、狂牛病の影響は
ないということでご安心を!

http://allabout.co.jp/gourmet/sweets/closeup/CU20010726A/?FM=ct
166 :01/09/28 01:25 ID:U0TrbVWs
ヨウ素は放射性物質からの汚染を防ぐのに必要だった気が。
なんか怖いな〜
167.:01/09/28 01:26 ID:yhR3Td0c
>>150
まぁその調子で頑張ってくれや。
テロとか忙しいだろうがよ。
168 :01/09/28 01:26 ID:yHFMUesg
化粧品を顔にぬりたくったり、コラーゲンを体内に注入してる奴より
よっぽど安全だからいいんじゃないか?
169:01/09/28 01:26 ID:1NPYSxl6
厚生省ですんで肉関係は
農水は牛乳
間違えやすいが
170 :01/09/28 01:26 ID:kgkblG5A
ヨウ素か

ヨウ素は放射能と結びついて甲状腺にとりこまれ
甲状腺癌を発生させるから
原発事故の時に飲んだりしますね。
(放射線と結びついたのを取り込むのが減るのかな確か)

テロで原発が狙われるからじゃないの?
171 :01/09/28 01:27 ID:./xEJvbo
すでに100人くらい死んでるでしょう
うわさはよく聞くよ
172115:01/09/28 01:27 ID:x.tukzp.
>>139 >>155
サンクス!
俺もそのページみたけど、元記事とリンクしてる訳じゃないんだよな。
だからソースは?って思って。
手間かけさせて悪い。

まだ翻訳ソフト使ってないんだけど、結局、母子感染するってことか?
過去ログで誰かしないとか言ってなかったけ?
173どう責任とるの?:01/09/28 01:28 ID:ZmqJCQqE
>>158
命をどうやって、返すんだ?
それとも、武部メンバーをはじめとする、脳衰省と厚生労働省の
責任者に、必殺仕置き人してくれるの?

でも、肉屋が死んでしまってるかもしれないぞ。
まじで。
もすこし、自分のこととしてとらえたら??
生き残るために。。
174 :01/09/28 01:30 ID:WP.TjMzA
ボーンチャイナは骨灰をまぜた陶磁器だよ。
175  :01/09/28 01:31 ID:YFzXCIZM
なんか、たそがれちまうわね。。。
176 :01/09/28 01:31 ID:q.MChgK.
国民は”安全”なものを求めて当然だろうがゴラァ!
177  :01/09/28 01:33 ID:U0TrbVWs
それより優良農家と契約して
安全な肉を売ってよ。
そしたら遠くても高くても買いにいくから。>肉屋
178100:01/09/28 01:34 ID:tVZ3qCPk
なんとなく安心できました。ありがとうございました。寝むります(藁
179139 :01/09/28 01:34 ID:U.7Yp2xY
>>172
母子感染しないってのはBSEの方だろ。
新型CJDは母子感染の可能性アリと
ソースに書いてある。

しかし、BSEと新型CJDの違いは
オレにはよくわからん。
180 :01/09/28 01:35 ID:qazawFWI
>>174
bone chinaに関する情報は、ここかな?
http://www.potters.org/subject38141.htm
181いいかげんにしてぇ:01/09/28 01:37 ID:AQjgrx3U
官僚トップの処分はまだか?
182146:01/09/28 01:37 ID:WCrRjHOU
>>160
前スレの705さんのカキコを読んでみてください。
このスレでは話題になってないけど、すごく気になります。
どうしたらいいのか、皆さんも考えてください。
705〜いくつかあります。
Nステ話題に埋もれそうだけど。
183肉屋:01/09/28 01:38 ID:tNIL9Fjc
>>173
はて?
なんのことかな?
きみは何を言ってるんだね?
184 :01/09/28 01:39 ID:NUIye6DY
>>172
その赤ちゃんの状況を、もっともうまく説明できる仮説が
母子感染ということで、まだそれと確定はしていない。
牛では、母から子への感染が起こることが、96年にすでに知られてたけど、
この例が母子感染ならば、人でははじめてということになる。
そうなれば、あとは、母子感染がどのくらいの確立で生じるのかが問題だ。
って話だね、そのBBCの記事は。
185コピペ:01/09/28 01:44 ID:rXzoJzaM
ず〜っと過去のスレに書いたんだけど
遠い関係の人(脳神経外科の看護婦長)から8月に「とうとう狂牛病が出たみたい」
って聞いたんだよね。その知人の勤務している病院じゃないんだけど。
以前、彼女の病院でヤコブ病の患者を扱った際の騒動(遺族とのトラブル)
を聞いていたので「前におもしろい話ありましたね〜」って言ったら
「あれはヤコブ病、今度は狂牛病」といわれました。
その時は私も関心なくて、日本での発症例がゼロだなんて知らなかったけど
今となっては気になるところです。
彼女とは大きなイベント(共通の知人の出産祝いや冠婚葬祭)で言葉を交わす
ぐらいなのでその後のことは聞けません。
ただ別の地元出身者(共通の知人)に昨日電話したら「やっぱり農家の人だから狂牛病に
なったんだねー」と言ってました。
すごい山奥の田舎(人口6000人)の話ですし大物政治家の地元でもあります。
すごく気になるんだけど彼女に迷惑かけずに真相を知りたい・・
なんかいい方法ありますか?

狂牛病患者はいるんだね
発表されてないだけだろ
186 :01/09/28 01:45 ID:q.MChgK.
役人にん反論せーや!
寝るぞ!・・・・・
        ふうーーーーん。。。。。。
187肉屋:01/09/28 01:46 ID:tNIL9Fjc
>>177
うちは
大手食品メーカーから仕入れた肉売ってる
出所は定かではない
国産か輸入モノかくらいの区別しかつかないぞ
188 :01/09/28 01:48 ID:L1/JKDIs
>>
クエン酸って体にいいから摂ってるよ。
189 :01/09/28 01:48 ID:/XOkDvnY
>>187
>出所は定かではない
商品知識もないのか…。相手してられん。
190肉屋:01/09/28 01:49 ID:tNIL9Fjc
あのな
「ころばぬ先の杖」
もいいけどな
人生は1度しかないぞ
好きな牛肉を我慢するなよ
191肉屋:01/09/28 01:51 ID:tNIL9Fjc
>>189
ボケが誰に言うとるんじゃ!
クソガキが
泣かすぞ
192sage:01/09/28 01:53 ID:7rA6jMDE
不勉強な肉屋はいずれ路頭に迷うな。
合掌。
193食うもんないじゃん:01/09/28 01:54 ID:/zLJirpg
あ、肉屋さんだ。

毎日ご苦労様です。
194名無しさん:01/09/28 01:55 ID:3invfqmI
感染すると具体的にどうなんの?
フツーのクロイツフェルト・ヤコブ病は↓こんな感じらしいが、
http://www.sam.hi-ho.ne.jp/live/yakugai/cjd/cjdgenkoku.htm
狂牛病バージョンだとどうなんだ?どうやって死んでくんだ?
誰かわかりやすく説明してくれ。なるべく凄惨な描写を頼む。
195肉屋:01/09/28 01:55 ID:tNIL9Fjc
へへへ
カモが来たな
不勉強?
おめーは何を勉強しとるんじゃ?
どうせ通信簿は3以下しかないんだろ
クソガキは社会人になってから
いっぱしの口聞けや
196172:01/09/28 01:55 ID:x.tukzp.
>>179
同じくわからん。スレ1ん時からロムってるけどさ(藁
だが、オレ的には牛乳は辛うじてOKにしてたんだが、
これ見て考え直そうと思ったよ。。。
>>184
レスさんくす。
確定ではないにしても人でも母から子に感染する可能性ありなんだな。
人の母子感染はないと思いたかったから、結構ショックかも・・・。
197 :01/09/28 01:56 ID:KPtFer.c
だから肉屋は肉屋じゃなくてひきこもりだって言ってるじゃん
198 :01/09/28 01:56 ID:diqBWjp2
アミノ酸は駄目?でクエン酸はいいんだ。。
199 :01/09/28 01:59 ID:/XOkDvnY
>>197
業界の足を引っ張る発言はほんとの肉屋じゃねえな。
それにしてもやってくる時間を見ると規則正しい生活態度の
引きこもりだな。
200 :01/09/28 01:59 ID:zaGn73oE
肉屋はコロッケ売ったらいいじゃんか?
野菜コロッケ。
201名前:01/09/28 01:59 ID:B/nWPL46
前もって特命リサーチ200Xでやってたらなぁ…
とりあえず「俺はきちんとやってるぞ」
な顔している武部メンバーは氏ね。
202  :01/09/28 02:00 ID:ZMw1zIiQ
母子感染が本当だったら残酷すぎる・・・あんまりだ
203名無しさん:01/09/28 02:00 ID:3invfqmI
生まれた瞬間から痴呆か。
204 :01/09/28 02:01 ID:5OhW3Uz6
俺は当分かぼちゃコロッケしか口にしないだろう。
205魚好きです:01/09/28 02:01 ID:japFFY5U
魚屋はでて来ないのかな
206肉屋:01/09/28 02:01 ID:tNIL9Fjc
おめーらみたいな男には
女はついて来んぞ
情けないのぉ
日本の将来は見えてるな
おめーらみたいなクソガキばっかじゃ
おしまいだな
207 :01/09/28 02:02 ID:ZMw1zIiQ
>201
そういやマガヂンのキバヤシがMMRで狂牛病で全滅!ってな
内容取り上げてなかったっけ?(あまり覚えてないんだけど)

MMRって90%は愚にも付かない内容だったけど
時々(サリンの時とか)吃驚するような事あててるね。
208共同から:01/09/28 02:03 ID:rAd04AVk
 この課長・・・逝ってよし!

狂牛病が疑われていた乳牛が、欧州産以外で初めての感染と確認された。
感染源とみられる牛の肉骨粉について、農水省は「ブタやトリの飼料と
するなら安全。牛には使わないよう指導してきた」と強調していた。
しかし22日に、北海道の農場で肉骨粉入りの飼料を約1000頭の牛
に与えていたことや、山形県でも類似の事例が相次いで発覚、同省の
指導の無力さが明らかになった。農水省には「焼却した」と発表した
問題の乳牛が、実際には肉骨粉として徳島県と愛媛県で飼料用に加工・
流通していたことが後で分かるという失態もあった。
「もっときちんと対応してもらわないと、どうしようもない」。厚生
労働省幹部はあからさまに批判する。「大豆かすや魚粉だけをえさに
していては健康に影響が出る」(木下良智飼料課長)と農水省はこの期に
及んで、まだ肉骨粉入り飼料のメリットに言及している。
209肉屋:01/09/28 02:03 ID:tNIL9Fjc
>>197
お前がひきこもりだろ
かわいそうだから
相手してやるよ
210 :01/09/28 02:03 ID:ULOR7kQQ
>198
クエン酸はタンパク質じゃないから
211 :01/09/28 02:04 ID:Ohzuf6l.
不買運動を徹底して問題を大きくするしかないでしょう。
脳衰省はどうしようもないし。
212肉屋:01/09/28 02:05 ID:tNIL9Fjc
ぉぉ
もう2時か
今日はバカなクソガキは少なかったな
あしたもクソガキいじめに来るぞ
213 :01/09/28 02:05 ID:x.tukzp.
今議論板いってきたんだけど、スレすげー減ってない?
狂牛病関係の板、全然ないじゃん。どうして?
蓄積スレに書きこみは出来たんだけど??
214   :01/09/28 02:06 ID:TxrmhNdI
なんか、国産牛と外国牛って
えさをやってる人間が日本人かそうではないかだけの違い
に思えてきたよ。
215sage:01/09/28 02:06 ID:7rA6jMDE
肉屋はその大手食品メーカーから
感染肉を押し付けられるとは思わないのかね。

ちゃんと勉強もして、
アンテナも張っておかないとこれから危ないと思うが。

マジレスはともかく、勉強→通信簿とは厨房ケテーイだな(w
漏れはそんな発想とっくに忘れてたよ。
216  :01/09/28 02:06 ID:ULOR7kQQ
やっぱり患者が死なないかぎり駄目なのかな。
でも、一般人だと極秘に処理されそうだから(もうされてるって話も)
不謹慎だけど患者第一号は有名人がいいな。
ノーパンしゃぶしゃぶ食ってた役人とか。
217アメリカ・オーストラリア:01/09/28 02:06 ID:ZmqJCQqE
アメリカとかオーストラリアの肉が
安全かどうかって話題になってるけど。

その国が、ニクコップンを飼料にしているか?
しているとすればどのくらいかで判断できるのでは。
アメリカは、どうなんだろう?
統計ないかな。
218  :01/09/28 02:07 ID:x9GHr4oY
>>205
魚屋は、いま稼ぎどきだから、こんなところで油売ってないって!
誰かさんみたいに。(藁
219漏りヨシロウ:01/09/28 02:08 ID:fwsd8cww
小泉総理は一国の首相らしく
アツアツゴハンにニクコプーンをふりかけて
一気食いしてください
当然息子も一緒に・・・・
220 :01/09/28 02:09 ID:YagBlj16
背開きをやめるってのは決定してないよね、まだ。
221がー:01/09/28 02:09 ID:AiR55UAs
>208
>農水省は「ブタやトリの飼料とするなら安全。
>牛には使わないよう指導してきた」と強調していた。
>大豆かすや魚粉だけをえさに
>していては健康に影響が出る」(木下良智飼料課長)

こんな事をまだ言ってんかー!!(驚)
とっとと国内から肉骨粉抹消してくれ、野菜にも
養殖魚にもすべての物につかうのやめろ。
EUから何も学ばないのかこいつらは
今の日本はEUとくらべもんにならない程無法地帯なのに(;´Д`)
222  :01/09/28 02:11 ID:ULOR7kQQ
>>217
>>1のリンク先のどこかに表があったよ。

>>肉屋
肉も肉エキスも使ってない、旨いコロッケを売ってくれ!

あと、これからは売り物の素性をきちんと答えられない店は
淘汰されていくぞ。マジで。
223肉屋:01/09/28 02:11 ID:tNIL9Fjc
むう。
寝ようとおもったらまたボケが来た
>>215
感染肉って何じゃ?
説明してみろや
てめーは過去ログ全部見てから出なおせ
クソガキが
224sage:01/09/28 02:12 ID:7rA6jMDE
漁師はもうそろそろ起きる時間だーよ。
225 :01/09/28 02:12 ID:l3RAzpkY
今度、地方出張があるのだが、
出かける前に腹イパーイくても
新幹線で往復6時間、また向こうで付き合いで
何か食わせられる可能性あり。
行きたくないヨー
226   :01/09/28 02:15 ID:ULOR7kQQ
>>225
和食のお店にいくのだ。
227 :01/09/28 02:15 ID:WbQCiAvQ
ヒッキー似非肉屋はオナーニして寝ろ屋や!
228また:01/09/28 02:18 ID:yVtqODsc
なんで題名がニクコプーンじゃないのかァァァ
229【狂牛病】食品安全性確認用スレで:01/09/28 02:18 ID:AiR55UAs
448 名前:文責:名無しさん 投稿日:01/09/28 02:09 ID:EShubBIk
>>284
既出かも?ですが。
もの凄く気になった部分があります。
#全部安心だと思う。今年の3月に農水省からかなり厳しく言われた。

じゃ、農水省は今年3月には「ある程度知っていて行政指導はやってた」
と言うことでしょう?おまけに「厳しく指導」と言うことは結果の予測もしていた、と。
230肉屋:01/09/28 02:18 ID:tNIL9Fjc
>>227
おめーの年頃には
サルのようにせんずりこいたけどな
おまんこするようになってから
せんずりはしなくなったな
231 :01/09/28 02:18 ID:8yGhU2r6
>>225
懐石料理を希望すればよいよ
232_:01/09/28 02:18 ID:rAd04AVk
ブタとかニワトリは雑穀種かもしれんけど、「肉食」じゃないぞ。
食わせるのは、さすがにまずいだろう。
 しかも、肉骨粉の元は病気の牛が大半・・・それを食べたブタ肉を人間が
食べ、ニワトリが生んだ卵を人間が食べる。
 どうみても、まずいでしょ。 農水省逝ってよし!!
233肉屋:01/09/28 02:19 ID:tNIL9Fjc
今日は3時までいることにした
クソガキ
いじめたる
234肉屋:01/09/28 02:21 ID:tNIL9Fjc
どこ行った
クソガキ
でてこいや
235おお:01/09/28 02:21 ID:s4oxZpQE
肉屋はそんなに暇か

逝くのも近いな
236  :01/09/28 02:21 ID:ULOR7kQQ
肉屋、仕事が減って暇なの?
237 :01/09/28 02:23 ID:WCrRjHOU
>>229
あ、それの元の
 >#全部安心だと思う。今年の3月に農水省からかなり厳しく言われた。
は漏れが書いた記憶が・・・。
生活スレ今日は逝ってなかった。
238肉屋:01/09/28 02:24 ID:tNIL9Fjc
いや、わしは
喧嘩で負けたこと無い
もちろん口喧嘩もな
かかってこいや
239 :01/09/28 02:26 ID:.RlFVukE
>>230
やっぱり部落の出目なんですか?
240肉屋:01/09/28 02:26 ID:tNIL9Fjc
燃える肉屋
ファイター肉屋

変えるかな。
241blue&bule:01/09/28 02:26 ID:E0aFYfXk
今からモスに逝くんだけど、
豚のバーガーだったらいいかなぁ
242おい:01/09/28 02:27 ID:c/OAO56I
ブッチャー!
われのせいでチョットやないかこのスレ。
243 :01/09/28 02:27 ID:QepLlyus
オラオラオラ!まだまだ生ぬるいぞ!
ガンガン煽って来いや煮苦屋!
244>肉屋:01/09/28 02:27 ID:ULOR7kQQ
「喧嘩で負けたことない」

んじゃ、こんなところで煽ってないで
農水省の馬鹿役人と喧嘩してきてよ。
死活問題でしょ、肉屋とかスーパーにとっては。

安全性が保証できない商品を売るの、店側としてもしんどいでしょ。
クレーマーにからまれるの厭でしょ。
245":01/09/28 02:27 ID:iCJWgObQ
肉屋サン

ぶたばら二百グラム下さい!
246.:01/09/28 02:27 ID:Sx8RNYUw
検査方法に問題ない 熊沢農水事務次官

農水省の熊沢英昭事務次官は二十七日の定例会見で、神経症状を示す全国の
牛の狂牛病検査を行う動物衛生研究所が、病原の異常プリオンが最も蓄積する
部位を調べていなかったことについて「検査結果は十分評価できる」と述べ、
検査方法に問題はなかったとの考えを示した。
同研究所が二つの異なる方法で検査し、陰性という同じ結果が出たことを根拠に
挙げるが、どちらの検査方法でも異常プリオンが最も蓄積する部位を検査しな
かったことに関しては「専門的判断になる」と回答を避けた。
同研究所は、感染が確認された牛も含め二つの方法で今年五月以降に
検査した計二百八十三頭について、同じ部位を検査していたことを
認めている。
検査方法の開発会社は異常プリオン蓄積部位を検査するよう要請していた。
(了) 09/27
http://www.kyodo.co.jp/kyodonews/2001/ushi/news/20010927-156.html
247肉屋:01/09/28 02:28 ID:tNIL9Fjc
>>239
お前な
部落とか言ってるけどな
お前の家系調べたことあるのか?
ひいじいさんあたりでエタから昇格してるんじゃないのか?
248肉屋:01/09/28 02:29 ID:X/F0BM6.
こらっボケ。
なに言とんじゃ
「石橋も叩き過ぎれば、渡る前に落ちるんじゃ」
叩かないで渡れや
249肉屋:01/09/28 02:30 ID:tNIL9Fjc
>>242
お前
ブッチャー見たのか?
黒い呪術師
アブドーラ・ザ・ブッチャー
しってるのか?
250.:01/09/28 02:30 ID:Sx8RNYUw
 肉骨粉与えた牛の商品なし 京都生協
京都生協(四十六万七千世帯)は二十七日、取り扱っている生協ブランドの
牛肉と牛乳について、肉骨粉を与えた牛から生産された商品はなかったと
発表した。
同生協によると、狂牛病報道などの影響で十日以降、牛肉の売上高は
昨年比で約20%落ち込んでいるといい、「安全とされる肉の部分や牛乳についても
調査をすることで、信頼を回復したい」と話している。
同生協は二十七日、牛などから作った肉骨粉を、家畜に与えることを禁止
することなどを求める要請書を近畿農政局に提出した。
(了) 09/27
http://www.kyodo.co.jp/kyodonews/2001/ushi/news/20010927-157.html
251Q:01/09/28 02:30 ID:iTh61A.g
や〜い
やっぱにくやはび〜だよ〜
252名無しさん@あぼーん人生:01/09/28 02:31 ID:7rA6jMDE
>203
痴呆も何も、1才まで生きられないと思われ。
牛出汁脳...
253アメリカ事情:01/09/28 02:31 ID:ZmqJCQqE
http://www.nwj.ne.jp/public/toppage/20010314articles/WA_dis1.html

ニクコップンはアメリカでも、使われてるな。
これみると、発生しててもおかしくないや。
254 :01/09/28 02:31 ID:hK4v2C6A
>208,221
ほんとこの課長むかつく。こんな奴に限って肉とか食べてないんだろうな。
つーか、どんな食事してるか教えてほしい。身内から狂牛病でたらどう思うん
だろうね。

農水省ってなんでこんなに危機意識ないんだろ。
255:01/09/28 02:32 ID:iCJWgObQ
肉屋サン

映画「肉屋(ザ・ブッチャ−)」観た事あります?

あんな良い事あるんですか?
256肉屋:01/09/28 02:33 ID:tNIL9Fjc
偽者でてきたな

>>243
何言うてけつかる?
わしは自分から売らんぞ
売られた喧嘩は買うけどな

>>245
スマンのぉ
ネット販売はしてないんじゃよ
257熊沢農水事務次官って…:01/09/28 02:35 ID:FIVMpYqE
>>246
>病原の異常プリオンが最も蓄積する
>部位を調べていなかったことについて
>検査結果は十分評価できる」と述べ、

どんだけドリーマーだよ…自分を過剰評価しすぎじゃないの?
まず言われたとおりのまともな検査してから物言え。
258肉屋:01/09/28 02:35 ID:tNIL9Fjc
>>255
お、きみは通だな
わしのターゲットは人妻と女店員だ
259オーストラリアは如何に?:01/09/28 02:36 ID:ZmqJCQqE
マクド、吉牛は危ないと。。
260 :01/09/28 02:38 ID:/XOkDvnY
肉屋錯乱状態。哀れよのう。
261肉屋:01/09/28 02:39 ID:tNIL9Fjc
>>251
何がBだボケ。
ネットでしかきけない口聞きくなや
てめーはB型肝炎かクソガキ
262肉屋:01/09/28 02:40 ID:tNIL9Fjc
>>260
ん?
いつも冷静だぞ
くちは悪いけどな
263肉屋 ◆kxqokfPA :01/09/28 02:43 ID:X/F0BM6.
今日はリパック作業がいっぱい有るから、
肉屋tNIL9Fjcいいからもう寝ろ
264_:01/09/28 02:44 ID:rAd04AVk
吉野屋の牛丼やすかったときに食ったら、その後、手の震えが止まらなかった。
狂牛病になっちまったかな>俺
265.ねる:01/09/28 02:44 ID:Sx8RNYUw
新潟と埼玉でも牛に肉骨粉 全国18道府県に
2001.09.27
狂牛病(牛海綿状脳症)の感染ルートになる可能性が高い肉骨粉などを
牛に与えていた農家が27日、新たに新潟と埼玉両県で計5戸あったことが
分かった。肉骨粉を与えていた農家は18道府県で計141戸になった。
新潟県では農家4戸が87頭の乳牛に与えていたが、飼料袋に成分表示はなく、
農家へ渡された成分表には「血粉」の代わりに「魚粉」と記されていた。
埼玉県では新たに1戸の農家が与えていた。肉骨粉については農水省が96年に
使用しないよう指導していた。
また、狂牛病に汚染された牛を生産した北海道佐呂間町の酪農家から、千葉県多古町
の酪農家にも乳牛1頭が売却され、飼育中だったことが27日、同県の調べで分かった。
この牛は健康だが、同県は隔離措置を取った。
北海道は当初、佐呂間町の酪農家が出荷した牛は72頭と発表したが、26日に7頭を追加。
多古町への売却判明で79頭すべての売却先が分かったことになる。
[毎日新聞9月27日] ( 2001-09-27-22:59 )
http://www12.mainichi.co.jp/news/search-news/834677/8bb68b8d95a-0-1.html
266 :01/09/28 02:46 ID:8ikOZulw
>>264
たぶん狂牛病だな・・・・・・
もうすぐ、よだれ垂らしたバカになるから、いま農地に最後の
メッセージ残しとけや
267肉屋:01/09/28 02:46 ID:tNIL9Fjc
リパックってなんじゃ?
教えてたもれ
268魚屋:01/09/28 02:50 ID:5kL3MnOc
さあ、築地に仕入れに逝くぞ!
269肉屋:01/09/28 02:51 ID:tNIL9Fjc
>>268
おまえ
九州から築地まで仕入れいくの?
270にょー:01/09/28 02:51 ID:a/47Poyk
>>266
感染早すぎッ!
自律神経が失調ぎみなだけではないかと。
271 :01/09/28 02:56 ID:/XOkDvnY
>>265
国盗り物語、肉骨粉編…シャレにならんな。
272 :01/09/28 02:57 ID:l3RAzpkY
今日の「日刊ゲンダイ」に出ていたが、
牛タンはイギリスですらokとはっきり書いてあった。
本当なんだろうか。
273 :01/09/28 02:58 ID:i7AhKSA6
取りあえずコンビニで食べれるものってないの?
はら減ったけど何食べれるか分からない
274 :01/09/28 02:58 ID:pGG9AU1k
飼料の内容は企業秘密。成分に明記されて無くても、肉骨粉が配合されている
可能性は否定できない(可能性は高い)。
農家が知らないだけで、実はいつも与えてる飼料が肉骨粉入りという可能性も
高い。
また、北海道などに比べ本州方面の農家は配合飼料の使用割合が非常に高い。
そういう意味では本州方面の牛の方が危険かも。
275ニコニコプン:01/09/28 02:59 ID:yPBHJK/c
>>259

とある伝説によると、マクドナルドは平気みたい。

http://yasai.2ch.net/company/kako/977/977547763.html
276 :01/09/28 02:59 ID:AgW14sEg
>>273
豆腐でも食え
277 :01/09/28 03:00 ID:8ikOZulw
>>273
野菜くっとけ
278kkkkkk:01/09/28 03:00 ID:AXjZIaG.
279コンビニもなあ。えらいことです。:01/09/28 03:03 ID:ZmqJCQqE
おにぎりをよく見て食う。
>>273
280 :01/09/28 03:04 ID:yfoUdi6w
素人考えだが、
生物学の「専門家」は何をしていたんだろうか?
草食動物に肉を与えたらどうなるか、なんて
分かりそうなものじゃないか?
281re:01/09/28 03:07 ID:wMPIul8I
コンビニで、食っても(多分)だいじょうぶな食品リスト あげてくり。
282 :01/09/28 03:10 ID:8ikOZulw
コンビニで食っても大丈夫なリスト
・SPA
・化粧惑星
・ブレスケアー
・カルバン・クラインのストッキング
283_:01/09/28 03:11 ID:a/47Poyk
>281
サラダ…冷や奴…

(シクシクシク)
284aa:01/09/28 03:12 ID:aMemewbs
レジのお姉さん
285これをお読みください:01/09/28 03:12 ID:tSkbNrDA
286 :01/09/28 03:13 ID:h3TN/neg
>>281
コーラ、豆腐、納豆位しか思い付かん
287ケンミンの:01/09/28 03:14 ID:yPBHJK/c
>>281
焼きビーフンは似ているけど、平気だと思う。
米粉は使っているが、肉骨粉は使っていないはず。
288 :01/09/28 03:14 ID:8ikOZulw
>>281
おでんの牛すじはだいじょうぶ!
289 :01/09/28 03:14 ID:rch5xJC6
冷や奴も、牛由来の成分をつかってたりするから
注意が必要だとあった。
どうしろっていうのさー
290 :01/09/28 03:16 ID:h3TN/neg
>>289
豆腐買ってきて醤油かける
291 :01/09/28 03:16 ID:0dfcgkBI
「これはワナね」
292 :01/09/28 03:16 ID:uCM8FD4s
>>281 ここ見れ。
食品安全性確認用スレ@生活板
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kankon&key=1000831751
マヨとツナ缶は安全みたい
293ACNクルー:01/09/28 03:16 ID:REJQcQxw
狂牛病調査依頼できそうなキー局報道系番組(改定)
NHK:NHKスペシャル http://www.nhk.or.jp/special/message.html
NHK:ETV2001 https://www.nhk.or.jp/etv21c/form/form.html
NTV:報道特捜プロジェクト [email protected]
NTV:NNNドキュメント'01 [email protected]
TBS:報道特集 [email protected]
TBS:サンデーモーニング [email protected]
CX:報道2001 http://www.fujitv.co.jp/cgi-bin/banmail.cgi?198000010
CX:NONFIX http://www.fujitv.co.jp/cgi-bin/banmail.cgi?498000003:NONFIX
TVA:スクープ21 http://www.tv-asahi.co.jp/scoop/html/06_mail.html
TVA:朝まで生テレビ(サンプロ) http://www.tv-asahi.co.jp/asanama/opiniont.html
*各アドレスより意見を送ることが可能です
主に独自取材力がある番組をふたつづつあげました
TXについては経済王の他は改編の為見当たらなかったので見送りました
294 :01/09/28 03:17 ID:jp0IpeLs
たまご焼きはダイジョブかな
295牛肉クン:01/09/28 03:19 ID:yReF/PAg
ああ、我慢できないかも。
牛角で中落ちカルビ辛味噌を思いっきり、食べたい・・・。

うわああああああああああああん!!!!!!
296 :01/09/28 03:20 ID:8ikOZulw
主食はマクドですが、何か?
297 :01/09/28 03:26 ID:CRAmkZCc
たんぱく質はアミノ酸からできてるんでしょ。
ということは、原材料表示にある「調味料(アミノ酸)」はたんぱく質を
分解したもの、つまり異常プリオンも分解されてるのでは?
それともこの場合は意味が違うのかな。
298 :01/09/28 03:27 ID:MlTqkrmo
いい機会だね、天然物魚中心メニューで逝こう。
こってりしたもの食べたい時は”エバラ焼肉のたれ”かけご飯と
マグロのトロステーキで。
299  :01/09/28 03:29 ID:RWwRdmwA
 Part 1「フード・フォー・ソート」
語り:スパイク・スピーゲル
「食いもんはとても大切だ。何しろ、人間の身体はそいつが食ったもんで出来ているわけだ。
もし俺のクローン人間がいたとして、そいつがハンバーガー以外食った事がないとしよう。
そいつと俺は遺伝子的には同じでも、まったく違った人間になるはずだ。
ハンバーガー・スパイクは俺よりも怒りっぽいかもしれないし、日曜には教会に行くような男かもしれない。
狂暴な賞金首かもしれないし、ワイシャツにはアイロンをあててから着るような男かもしれない。いずれにしてもハンバーガー・スパイクは俺とは別人だ。
ようするに食いもんを選ぶ時はよくよく考えて選ばないといけない・・・、って事だ」
台詞:スパイク・スピーゲル
「こっちは・・・ロブスターの味噌煮、と」
案内音声
「かしこまりました」(from Session#4)
300 :01/09/28 03:29 ID:ikKuWEeI
>>283
サラダにかけるドレッシングが「ビーフエキス」入り
301 :01/09/28 03:30 ID:ikKuWEeI
>>298
え、焼肉のたれには肉エキスたぷ〜りだと思うけど、大丈夫?
(エバラは入ってないのか?)
302 :01/09/28 03:31 ID:0dfcgkBI
>299
BEBOPかよ・・・(笑
その回ってDVD化されてるっけ?
303  :01/09/28 03:31 ID:RWwRdmwA
 Part 10「シュガー・マウンテン」
語り:スパイク・スピーゲル
「赤ん坊に甘いものばかり食わせると、そればかり欲しがって肝心の栄養のある食事を受け付けなくなるそうだ。やはり砂糖菓子のようなものこそが有毒だ。
別に食いもんだけの話をしているんじゃない。
世の中、砂糖菓子でいっぱいだ。
そんなものばかり見てたら脳が腐ってヨーグルトになっちまうぜ」
304 :01/09/28 03:32 ID:h3TN/neg
>>297
>>292で紹介されてるスレへ

>>298
ついでにマグロもやばいと聞く
305  :01/09/28 03:33 ID:RWwRdmwA
 Part 11「チェイン・オブ・フールズ」
語り:ジェット・ブラック
「いやぁ〜料理ってのは奥が深い。闇雲に味を付ければいいってもんじゃねぇ。
愚かな人間はやたらに味を付けまくり、牛肉だか鶏肉だか分からんような料理にしちまう。
そういう人間は中華鍋を持つべきじゃない。元の素材ならではの味。
つまり、牛肉なら牛肉のオリジナリティを生かしやらねぇと牛肉も哀しむってもんだ」
台詞:フェイ・ヴァレンタイン
「働かざる者、食うべからず。自分の餌は自分で確保しなさい。
あたしはいいの。女は生きてるだけで偉いんだから」(from Session#6)
306名無し:01/09/28 03:33 ID:GMIxF4ms
エイズの初期の頃を思い出す。
同性愛者間でしか感染しないといわれていた。
307  :01/09/28 03:35 ID:RWwRdmwA
 Part 13「イフ・シックス・ワズ・ナイン」
語り:スパイク・スピーゲル
「あらゆるものを疑ってかかる事。それが重要だ。情報なんて所詮は情報。
TVで言っている事が真実なんて思ったら大間違いだ。
自分の目を見開いて、耳をかっぽじって世界を見聞きする事。
そして、自分の脳を使って考える事。
全てを疑い尽くした後にこそ、何かを本当に信じる事が可能なんだ。
そう。信じるために全てを疑うんだ」
台詞:ジェット・ブラック
「難しいどころの話じゃない。そんなの無理だ。
バットも持たずに野球をやるようなもんだ。・・・おい。スパイク!」
スパイク・スピーゲル
「そういうのが好きなんだよ。・・・俺は」(from Session#?)
308_:01/09/28 03:36 ID:a/47Poyk
ノストラダムスの予言書にある地獄の四騎士って、ひょっとして(;´_`;)

80〜90年代に起こった破滅的な疫病を挙げると、
エイズ、
エボラ、
狂牛病…

あともう1個来るのかと思うと鬱になる。
309 :01/09/28 03:36 ID:nwH82IJk
ビタミンCなどの錠剤はOKだよね?
310  :01/09/28 03:36 ID:RWwRdmwA
 Part 17「公私抑圧」
語り:ジェット・ブラック
「もしもこの世に神様がいるのなら、一つ願いたい。
全ての自由を阻害するもの達に天罰が下らん事を」
311 :01/09/28 03:37 ID:tSkbNrDA
>>309
カプセルはゼラチンでできてない?
確かめてみてね。
312  :01/09/28 03:37 ID:RWwRdmwA
 Part 23「ブルーにこんがらがって」
語り:スパイク・スピーゲル
「どっかのブルースマンがブルースの定義を聞かれてこう言ったそうだ。
『ブルースってのは、どうにもならない困り事をいうのさ』」
313 :01/09/28 03:38 ID:h3TN/neg
>>308
核戦争だったりして
314  :01/09/28 03:43 ID:aO76tz6M
>308
アフガニスタンの細菌兵器使用の行く末とか。
315 :01/09/28 03:45 ID:U.7Yp2xY
肉骨粉=生物兵器
316_:01/09/28 03:48 ID:pSnrroXI
>>313-314
ノストラのおじさん、予言書の中でメソポタミアでどうこうとか言ってましたからなぁ。
今のイラクってあたり、嫌な符号を感じてしまう。

すれ違いなのでsage…かな。
317 :01/09/28 03:48 ID:NUIye6DY
最初、足の痛みを訴えていたと思ったら、
あっという間にまともに歩けなくなり、ってこわいよ〜。
元気な時は一日4個もハンバーガーを食べ、
父親と「狂牛病こわさに牛肉やめたりはしないよね」と話していた人が・・・
イギリスみたいに30ヶ月以上の牛の食用を全面禁止にしなくていいのかな。
こんな、まじめに検査もしない国で。
318 :01/09/28 03:53 ID:l3RAzpkY
>>309
錠剤として固めるのは牛の骨を使っている可能性あり。
アスコルビン酸などは、
アメリカ産で原粉末そのままがよく売っているから
それを使うしかないですね
319 :01/09/28 03:55 ID:TxrmhNdI
>>318
IWAKIがいいんだっけ?
高いんだよな。
320 :01/09/28 03:56 ID:U.7Yp2xY
狂牛病、欧州の病原体と一致…感染源は輸入肉骨粉か

国内で初めて狂牛病の感染が確認された乳牛の病原体「
プリオン」は、欧州で流行した病原体とタンパク質構造
が一致しているとみられることが27日、農水省関連の
動物衛生研究所(茨城県つくば市)の検査などでわかっ
た。狂牛病のプリオンは欧州で確認されている1種類し
かないことから、感染源が欧州産の肉骨粉飼料である可
能性が極めて濃厚となった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20010928-00000101-yom-soci
321 :01/09/28 03:58 ID:Xjlc9O2k
真紀子を農水に入れろ!
322 :01/09/28 04:02 ID:VBY1Hg1A
こんな馬鹿脳衰省が、管理?してる国産品より、今やEU産品の方が
安全なのではないか?と思う。
そんなことないかな?
323国内骨粉の言い訳にするなよ:01/09/28 04:02 ID:rch5xJC6
>320
数年前に来たプリオンは
日本の環境サイクルにとけ込んでると想像する。
発見された異常プリオンの形と欧州の物が符合したところで
輸入飼料をやめてオワリ!には絶対されたくない。
もう何年もずっと繰り返してきたはずだから
日本の骨粉飼料こそ危ないんだと思う。

農水省、いいか、国内の骨粉は大丈夫だから続けるなんて
絶対いうなよ?!欧州飼料のせいにだけするなよ!
324 :01/09/28 04:02 ID:ikKuWEeI
人間はやっぱり悪魔だ・・・
何の罪もない牛がカワイソウだ。
325 :01/09/28 04:03 ID:4.WT3emw
Nスペでやってた肉骨粉のイギリス側からの輸出量と
日本側の輸入量の大きな差の謎をもっと追求しないと……恐すぎ
326 :01/09/28 04:03 ID:aO76tz6M
>318
錠剤は粉末をプレス機で固めて成型してるとこテレビで見たことあるから
多分固める為の添加物は使ってないはず。
327 :01/09/28 04:07 ID:ikKuWEeI
今後、日本に半年以上住んでたことがある人は
アメリカでもオーストラリアでも、献血できなくなるのだろうか・・・?
世界連鎖。もう遅いかもね。
イギリスの過ちを教訓とできず、2度同じ過ちを日本がやった罪は大きい。
328名無し:01/09/28 04:08 ID:i1XAnPQ2
売上は、2割減にとどまってるんだよな。
この騒ぎが、杞憂である事を願うばかりだ。
329 :01/09/28 04:10 ID:l3RAzpkY
>>326
なるほど
手元のササ◎カ薬品のチュアブルCEはたしかに
書かれていなかった。よかった。

ここ数日でストレスたまって体は酸化しっぱなしだもんね。
330   :01/09/28 04:10 ID:KMZoVifE
農水省はイギリスから輸入していないと言い張ってきた。結果対策が
遅れた。発病まで10年かかるとされている狂牛病が発病したのだか
ら、当然被害は拡大するだろう。
へらへら笑っていて危機感のない、あの大臣首にして担当者に責任を
とらせ無いとね。
331 :01/09/28 04:18 ID:aO76tz6M
10年後、生肉業者が今度は本当に破滅的な打撃を受けて崩壊するのかなー。
332アヒャ嫌だ:01/09/28 04:18 ID:k3SQ2lrU
つうかこの期に及んでまだ肉骨粉を作るYO!と言い続ける
農水省は何が目的なんだ?まだ国民だませるとおもってんの?

豚や鶏、魚まで肉骨粉くわせて、牛以外の食品までがグレーゾーン。
異常プリオン牛から絞った100%アボンエキスが入ってるかもしれないから
うかつに調味料すら口に出来ない国になってしまった現実。

海外から来日する要人は誰もいなくなるかも。つうか呼ぶなよ。
日韓共催サッカーなんか世界の迷惑だろ。オリンピックも落ちて正解。
世界の笑い物だね(iДi)
333庶民:01/09/28 04:19 ID:U.7Yp2xY
オレはそろそろ寝るからな、
BSEと新型CJDの違いを
報告書にしとけよ>厚労省。
乾燥硬膜の件もよろしくな。
334冷や奴・・・:01/09/28 04:20 ID:yVtqODsc
セブンイレブンの冷や奴買ってしまった!
牛を避けた筈だったのにアタタタタタ
表面の原材料表には書いてなかったから油断したけど、よく見たら
つゆの袋に「動物性たんぱく加水分解物」の表示がッ!!!
335  :01/09/28 04:21 ID:K.KyMFW2
日本は政治家はアホだけど役人が優秀だから心配ないと聞いたが、
役人も大したことねーな。
336 :01/09/28 04:21 ID:k3SQ2lrU
はい消えた!(TT>「動物性たんぱく加水分解物」

でも魚由来の物も中にはあるらしい。
337_:01/09/28 04:24 ID:tGRq8wKA
>>335
おいおい洗脳されてるぞ。実際無能かどうかしらないが
そういうことはしてるはず。
こういうときこそ政治家に頼らなくてはいけない。
風評風評と言って数人は狂牛病になっても良いと考えてる
政治家には票いれるな。
338335:01/09/28 04:30 ID:K.KyMFW2
>337
きみ素晴らしくカキコ早いね。羨ましいよ。
頼りは政治家か、、、そうかもね。
339 :01/09/28 04:31 ID:C03Zf2Dg
>>335
「役人優秀」は、日本の教育を受けた役人のことで、
戦後の米国教育(戦後教育)を受けた役人は、クズと、あの有名な、ビル・トッテン
(アシスト社長、米国人)が言っていた。
340  :01/09/28 04:32 ID:jp0IpeLs
皮ジャンとか着てても大丈夫かな?
羊の皮ジャンとかは大丈夫かな
皮膚から染込まない?
341_:01/09/28 04:34 ID:tGRq8wKA
>>332
俺もなぜコップン使用禁止しないのか疑問。
まあ特定の産業を気遣ってるんだろうけど風評風評といえば言うほど
みんな不信感増して食わなくなるって。
んで、食品メーカー全部が打撃を受けると思うのだが・・・・
特に加工食品メーカーとかヤベーんじゃねーの?
俺の周りみんなカップ麺食わなくなったよ・・・
342  :01/09/28 04:35 ID:C03Zf2Dg
>>340
異常プリオン4分子でアウトですもんね。
343:01/09/28 04:46 ID:Z9wpfYAc
今日肉を大量に食った。
牛肉は控えたが、ラム(羊の肉)とか言うのを食った。マズイ。
やっぱ牛肉がいい。
344 :01/09/28 05:02 ID:HQ39.1k2
prionics社の社長のインタビューとって報道してくれよ-->マスコミ各社。
345名無し:01/09/28 05:06 ID:QlnzajP2
プリオンって・・・なんだかかわいらしい名前
クリオネと同じような気がする・・・
346ななし:01/09/28 05:09 ID:i1XAnPQ2
そもそもこの病気の始まりは羊らしいのだが。
27日日経朝刊に出てた。
347 :01/09/28 05:12 ID:04Yf9bDY
竹部。
何が影響があるから熟慮するだ。
お前のやっている事は畜産農家の皆殺しだ。
さっさと動物性飼料の全面禁止を行え。緊急だ。

牛だけとか言うのなよ。豚も鶏も全部だ。
どうせ混入とか、新たな感染症の発生だとかの原因になるのは分かってるんだから。

農水省、厚生省のみなさん、あなたたちには個人的に損害賠償してもらいますよ。
国家公務員法に守られて、自分達は責任とらないで、国に責任取らせる
なんて馬鹿な事しているから、何時までたってもお役人は責任ある行動を取れないんだ。
348 :01/09/28 05:12 ID:Du0KUEvc
狂牛病検査、陽性反応の出難い部位での検査を農水相の役人が指示。
これは罪に問われんのか?
ちょっとひどすぎ。
349 :01/09/28 05:13 ID:1TaV1rmc
どうなる肉骨粉 農水省、全面禁止には二の足

■なぜ全面禁止しないか
日本が肉骨粉飼料を全面使用禁止にできないのは、国内の肉骨粉メーカー95社
(141工場)への対応が固まっていないからだ。肉骨粉は160億円市場と言われる
が、多くは小規模業者だ。一時的にでも使用を禁止すれば、打撃を受ける業者から
国家補償を求められることは必至だ。

同協会は「全面禁止になれば、肉骨粉に利用してきた牛の骨や臓器が産業廃棄物
になる。これを焼却処分する施設をつくる余裕など我々にない」と危機感を募らせる。

農水省は肉骨粉の輸入は一時的に停止する方針だが、国産品については学識経験
者や生産者、消費者などでつくる「肉骨粉に関する検討会」(仮称)で対策を協議す
るという。
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20010928k0000m040178000c.html
350  :01/09/28 05:20 ID:HVe3VNjY
>>348
本当か、 ソースは?
351名無し:01/09/28 05:25 ID:YgzEoXw.

焼却施設は、担当省庁の予算で建設すべきだろう。
足りないなら、給料から出せや。
おまえらの不手際が原因なんだから。
352 :01/09/28 05:26 ID:PMUNHiPc
>>342
1gで何分子あるんでしょ。
353これか?:01/09/28 05:29 ID:k0TJFwDY
354 :01/09/28 05:30 ID:04Yf9bDY
金の問題か?
人の命に関わるんだぞ。
感染率は低いからうやむやにするなんてのは問題外だ。
誰が毒入りの肉を喜んで食うんだ。

フランスはとっくの昔に動物性飼料は前面禁止だ。それが当たり前の対応なんだよ。
感染家畜が出ても見送りで、感染者が出てからやっと全面禁止にする気か?
この人殺しめ。
355 :01/09/28 05:31 ID:yReF/PAg
正体が恐ろしい奴ほど名前が愛らしい。
356 :01/09/28 05:33 ID:1TaV1rmc
狂牛病、欧州の病原体と一致…感染源は輸入肉骨粉か
http://www.yomiuri.co.jp/04/20010928i101.htm
357 :01/09/28 05:34 ID:iLT7R6Q6
肉骨粉のような疑惑を放置するのは逆に畜産業者の首を絞めてるとは考えないのか?
無能官僚の場当たり政策のとばっちりを弱者が被ってる。
358 :01/09/28 05:37 ID:XjioCYTM
農水省は骨粉業者に補助金を出して
廃棄牛骨を肉骨粉に加工させるんだって
燃やし易くする為だとか  NHK
ホントは部落議員対策か業者保護なのだろう
359日本の特性:01/09/28 05:39 ID:WQ47/VgE
敵を知らず、己を知らず。
360 :01/09/28 05:40 ID:uJQ3Bqdw
最悪のシナリオが待っている予感
361 :01/09/28 05:40 ID:zHWrSRwE
一番とばっちり食ってんのは、肉骨粉を使わずに牛を育てて出荷してた
健全な畜産農家とおもわれ。>>357
362 :01/09/28 05:40 ID:04Yf9bDY
農家殺しの農水省。
マックも焼肉店も牛原料の食品製品会社も、みんないい加減な農水省に
首をしめらて居るんだ。
なぜ、動物性飼料使用の全面禁止をフランスと同じ時期に実施しなかった。
363 :01/09/28 05:50 ID:PMUNHiPc
http://home.kyodo.co.jp/all/display.jsp?an=20010927238
an abnormal prion protein
→異常なプリオンたんぱく質

狂牛病.com (イギリス)!!!!!!!!!!!!!!!!
http://www.bsecjd.com/
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
364冷静に行こうゼ:01/09/28 05:54 ID:n8JMieOI
なんかみんなオタオタしてるけど・・
これまでの情報を一通り分析したら、
ここのみんなのように慌てふためくことないだろ、って思う。
(最悪のシナリオ、等々)
あんまり不安を煽るなよ。
365名無し:01/09/28 05:57 ID:MExrchDg
今、新聞を読んでるんですが、狂牛病の検査をする際
脳組織の中でも最も異常を見つけにくい部位を提出するように
指導していたらしいけど、これって本当?
風評被害は確かに重大な問題だけど事実を隠そうとする
姿勢はもっと問題ですよ
尚更、牛肉を食いたくなくなった。
366 :01/09/28 05:59 ID:04Yf9bDY
>>364
そんな言い分では小学生でも納得しないだろう。

大体、騒がないと農水省は何もしないんだから始末が悪い。
367 :01/09/28 06:00 ID:PMUNHiPc
>>364
確かに一理ある。
国が正確な情報を提供しない(orできない)(orしなかった)
(orその体質)から困るんだろ。
368  :01/09/28 06:00 ID:qtINaG7M
うん、革ジャン着るのを心配してたりとかは
ちょっとノイローゼ気味。
369 :01/09/28 06:01 ID:nYvFeO0U
悪性プリオソ=超遅効性猛毒物
370 :01/09/28 06:02 ID:6gHseBpg
昨晩TVでの松坂牛たべたいなぁ〜。 ポツリ
371.:01/09/28 06:03 ID:yhR3Td0c
>>365
ってーかケツ叩いてるだけじゃねぇの?
372冷静に行こうゼ:01/09/28 06:03 ID:EqX6uhLY
脳衰省はさっさと動かなければいかんけど、
消費者に絶望感を与えるのもいかがなものか。
373 :01/09/28 06:06 ID:gVnc27K2
そして当時の農水省の愚かぶりが明らかになっていく

「狂牛病、欧州の病原体と一致…感染源は輸入肉骨粉か」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20010928-00000101-yom-soci
374   :01/09/28 06:06 ID:qtINaG7M
動物実験中の新薬が人間に実用化出来るまで5年かかるとして
5年以内に発症しなければみんな助かると思うよ。たとえ今までに異常プリオンを摂取していても。

今は体内に取りこむ異常プリオンの量を少しでも減らして発症を遅らせること、
農水省の誤りを正して、被害拡大を防ぐことが大事。

パニックになる必要はないよ。
375 :01/09/28 06:06 ID:PMUNHiPc
本当は皆食いたいんだよ。
昨日テレビ見ながら、飯食ってたら
いつのまにか肉の皿がなくなってたよ。
376 :01/09/28 06:07 ID:gVnc27K2
>>375
誰かが先にその肉を食ったんとちゃう?
377 :01/09/28 06:08 ID:zHWrSRwE
畜産農家の人も牛がまるまるよく育つから、ってニクコップン使わないでねーん。
378 :01/09/28 06:10 ID:PMUNHiPc
>>376
癖ってこわいなー。
理性を超えてる。
(鬱だ
379 :01/09/28 06:11 ID:nYvFeO0U



狂牛病、欧州の病原体と一致…感染源は輸入肉骨粉か




 国内で初めて狂牛病の感染が確認された乳牛の病原体「プリオン」は、欧州で流行した
病原体とタンパク質構造が一致しているとみられることが27日、農水省関連の動物衛生
研究所(茨城県つくば市)の検査などでわかった。狂牛病のプリオンは欧州で確認されて
いる1種類しかないことから、感染源が欧州産の肉骨粉飼料である可能性が極めて濃厚と
なった。

 ◆農水省は、英国からの肉骨粉の輸入を1996年に禁止したが、その他の欧州連合(EU)
からの輸入を禁止したのは今年1月。この間にEUから約8万トンの肉骨粉が輸入されてお
り、対応の遅れによって同じ感染経路で発病する牛が見つかる恐れが出てきた。◆

 動衛研の検査などによると、感染牛の脳の延髄のサンプルを通常の50倍に濃縮して病
原体のプリオンを検出し、調べた結果、分子の形や大きさなどの特徴が、欧州で確認され
ているプリオンと一致していた。

 羊の“狂牛病”であるスクレイピーのプリオンは約20種類が報告されているのに対し、
狂牛病は1種類しかなく、ただ1つの感染源から拡大していったとされている。英国で86
年に確認されて以降、欧州の15か国で発見されたが、日本の狂牛病が同一の病原体
であるかは不明だった。

(9月28日03:03)

モーうつらない方がヘンってカンジー??(コギャル風
380冷静に行こうゼ:01/09/28 06:11 ID:aBuhSuGY
とはいえ、エラそうなカキコにはいささか反省。
381 :01/09/28 06:11 ID:29ChP.3g
もし国がここに書いているような内容の事実を正式表明したら
日本の食品会社・小売飲食店のほとんどが倒産してしまう。
それこそすぐにでも国家全滅状況を早めてしまう。

 よって、現状のような噂や風評の部分を意図的に残しておく
ことによって、少しでも滅亡を遅らせようという考えと思われる。
 ようするに結果は、どちらを選択しても同じなのである。

原因は政府が8年前の状況判断ミスに他ならないことは確実であるが・・・
382 :01/09/28 06:19 ID:Exsa17xo
>>381
イギリスではどうなってるんだろ。
383 :01/09/28 06:23 ID:2dpv42kY
>>382
英国は、そうなる前に手を打ったと思われ。
384  :01/09/28 06:26 ID:2dpv42kY
いまは薬ができることを願うのみ
385今は、ニクコップン廃止だ。:01/09/28 06:26 ID:hId51eoo
>>374
そのくらい、早く、特効薬ができれば、いいんだけどね。
じっさいには、できないときのリスクをかんがえなければならない。

なぜなら、イギリスはバイオの先進地の一つだ、フランスもそうだ。
その二つで、できていない。
やはり、感染源の拡大をふせぐ、ニクコップンの廃止を一刻もはやく、
しなければならないと思う。
386 :01/09/28 06:28 ID:zHWrSRwE
イギリスは確か首相が「狂牛病はヒトにうつらない」って言ってたけど
2・3年くらいして患者が出だしてから「うつります」って
発表しなおしてたよーな。
387_:01/09/28 06:31 ID:04KxxYo2
ニュースによると
急に禁止すると廃棄物が増えるから
汚染されていても飼料に加工して廃棄処分するらしい。しかも補助金で。
横流しするやつが出てくるだろう。役人の中にも。
さらに感染が広がる予感。
10年後に「実は…」と謝罪会見があるだろう。
その頃には全員死亡。
388 :01/09/28 06:32 ID:Exsa17xo
>>383
英国の狂牛病は確かピーク時3万頭ぐらいだから、
まだ日本は発病が今のところ、1頭だから全然まし。(隠されてたといううわさが)
和歌山でニホンザルを守るため
その雑種を殺そうとしてるらしいが、
それを○に対してやればいいのに。
389:01/09/28 06:33 ID:/wV6NSpQ
マスコミにはもっともっと煽ってもらいたい〜〜ヽ(´ー`)ノ
390  :01/09/28 06:35 ID:kHUNdHlQ
>>388
日本はもう10万頭くらい狂牛がいるのでは・・・・・怖
391??:01/09/28 06:37 ID:hId51eoo
>>387
それ本当?
ニクコップンの家畜飼料としての禁止を決断したの?
392 :01/09/28 06:39 ID:Exsa17xo
>>390
10万頭はいないだろ。
俺的には
頭数 = 汚染ニクコップン / 全飼料 *頭数 *0.???(リスク)
推測だけど1〜千頭以下(最悪)だと思う。
393  :01/09/28 06:42 ID:I64PtK3E
>>390
生きてはないだろうが餌になってる可能性はあるね
394 :01/09/28 06:43 ID:I64PtK3E
もしくは私達の胃袋に・・・<10万頭
395_:01/09/28 06:46 ID:04KxxYo2
>>391
さきほどNHKやってましたが
輸入は全面禁止
販売も禁止のようです
使用禁止は不明です

生産はされるので横流しされたら無意味ですが
396 :01/09/28 06:47 ID:6gHseBpg
>>387 >役人の横流しも出る←卒倒するほど同意!

許可申請・証明に裏金が又流れるんだよね。近所のOO省の役人で
実家が凄く貧しいのに(株・宝くじ当たったワケでもない)
大金持ちの暮らししている人知ってるモン。 資産5億円は有るかも知れない。

狂牛病騒ぎで又、金がこいつらの私腹を肥やすばかりだ。
397 :01/09/28 06:49 ID:Exsa17xo
>>387
>汚染されていても飼料に加工して廃棄処分するらしい。

どんどんたまるんだから、
一番毒性が低い状態で保存した方が 利口だと思う。
あとで処理する時に困るだろ。
やや先送り主義だな。
398 :01/09/28 06:50 ID:nm6hlxS6
______________________
   ∧||∧  ∧||∧  ∧||∧  ∧||∧  ∧||∧
  ( / ⌒ヽ ( / ⌒ヽ ( / ⌒ヽ ( / ⌒ヽ ( / ⌒ヽ
   | |   |  | |   |  | |   |  | |   |  | |   |
   ∪ / ノ  ∪ / ノ  ∪ / ノ   ∪ / ノ  ∪ / ノ
    | ||    | ||   | ||    | ||   | ||
    ∪∪   ∪∪   ∪∪    ∪∪  ∪∪

まいど、どうも        
___ __/  lヽ +
    ∨ ∧_∧ l 」 キラッ
      ( ´∀`)‖     
 ( / ノ⊂     つ      
  | ||  | | |       
 ∪∪  (__)_)      
399 :01/09/28 06:52 ID:1jx1xsaQ
>>350 遅レスだが。
農水省が指示 不適切「狂牛病」検査
http://www.sponichi.co.jp/society/kiji/2001/09/28/10.html
400 :01/09/28 06:53 ID:Exsa17xo
>>396
>近所のOO省の役人
とんでもないやつだがうらやましい...。
ゴメン。
401  :01/09/28 06:54 ID:EXJVsCDw
90年代から異常プリオン入り肉骨紛が欧州から輸入されている。
また、国内産肉骨紛は輸入飼料(肉骨紛)をたべた牛、豚、鶏から
生産されている。
肉骨紛がはいってない飼料はあまりないのではと想像する。
つまり、現在では汚染ニクコップン/全飼料は限りなく1に近い。
また、異常プリオンが体内にあればいずれ発症するのでこれも1に近い。
したがって感染(発症予備)牛=ほぼ全頭数といっても過言ではないのでは?
402_:01/09/28 06:54 ID:04KxxYo2
>>396
金の搾取も問題だが
汚染された飼料が流れるほうが問題
403駄目だこりゃ:01/09/28 06:56 ID:MExrchDg
>>399
最低だね
農水省ってマジで馬鹿なんじゃないの
404 :01/09/28 06:56 ID:1jx1xsaQ
>>399
 農水省は狂牛病の牛が確認されて以降、同じ検査方法で陰性とされて
きた約300頭の牛すべてを再検査。すべての検査結果が同じく陰性だっ
たと発表したばかり。しかし、この300頭はかんぬき部ではなく、周辺
部を調べており、検査データの信頼性は揺らぐことになった。

※今日の朝のニュースで解説の人が「すでに再検査して全部陰性でした」
と言っていたが、周辺部位しか調べていない再検査のことを差している
と思われ。4ch(関西)のニュース。
405 :01/09/28 06:57 ID:WPv1y1Xs
>>401
怖いこというなよ〜
406脳衰省、逝ってよし。:01/09/28 06:58 ID:hId51eoo
>>395
もう国内に入っている以上、輸入禁止は無意味。
つうか、基準に照らせば、日本のニクコップンが、輸入禁止になるでしょ?

で、牛に使うのを禁止しても、感染拡大が止まらないのは、イギリスの
前例があります。

ぜんぜん、対策になってません。だまされないでね。
407_:01/09/28 06:59 ID:04KxxYo2
汚染された可能性のあるものを
なぜ飼料に加工するのか疑問だ。
役人の言い訳によると「加工業者の損害軽減」と「体積の削減」が目的らしいが
それなら補助金を使って焼却処分でもよさそうなものだ。
なにか裏がありそうだ。
408 :01/09/28 07:01 ID:1jx1xsaQ
しかし狂牛病のニュースって、トップのヘッドラインにリンクされて
いないのはなんでなんだろうな(笑)
409  :01/09/28 07:01 ID:WPv1y1Xs
>>407
餌のコスト代の削減では?
廃棄するよりは再利用?
410_:01/09/28 07:04 ID:04KxxYo2
>>409
全て廃棄処分なので
餌としての使用は禁止です。
問題は、飼料を廃棄処分するのが決定したのに
なぜ飼料に加工するのかです。
411 :01/09/28 07:05 ID:6gHseBpg
>>408 そんな事したら、殆どの企業が倒産するからさ。

 金の為に国民は死ね。って訳! フィージーで和牛持って行って暮したい。
412 :01/09/28 07:06 ID:Exsa17xo
>>401

>つまり、現在では汚染ニクコップン/全飼料は限りなく1に近い。
>また、異常プリオンが体内にあればいずれ発症するのでこれも1に近い。
>したがって感染(発症予備)牛=ほぼ全頭数といっても過言ではないのでは?

でも、UKってニクコップン使用廃止にしてから、
狂牛病の牛が減ってます。
ただ、需要の関係から全体の牛も減っていると思われ、
少し相殺されているがニクコップンの使用廃止で、
確実に2次感染は防げると思われる。

0.1g食べたら云々の話があったが、どうなんでしょ。
413_:01/09/28 07:07 ID:04KxxYo2
>>411
「ビーフエキス」は様々な加工品に使われてますからね
414(´Д`;):01/09/28 07:08 ID:SANNHx6w
今朝の朝日新聞朝刊、社会面のコラムより転載。
---
狂牛病問題で揺れる農水省内にある職員食堂のうち1店が今週から牛肉を使うの
をやめた。先週から注文が減り始め、「仕入れて無駄にしたくないので」と、店
長。

省内に食堂は6店ある。「特に影響ない」という店もあったが、牛肉料理の売り
上げが「1割ほど落ちてきた」という店も。「少しは影響があるのでしょうね」

武部勤農水相が声高に「牛肉、牛乳、乳製品は安心」と繰り返す一方で、担当部
署の不手際続きもあり、身内の「安心」も満足に得られていないようだ。
---
415ななし:01/09/28 07:11 ID:6T5Y641A
省内の食堂の対応だけは迅速だな。税金泥ボー農水ダニは逝ってよし。
416 :01/09/28 07:14 ID:NUIye6DY
>>348 >>350
今頃なにを寝ぼけたことを。
昨日はそのニュースのせいで運転中、
頭が真っ白になったって人も出たニュースじゃないか。
これほど悲惨なニュースですら、
テレビはろくすっぽ伝えない有様なんだから、
せめてネットでは総力をあげて反応よく激怒しないと、
農水省に、日本の牛を永遠に食えなくされてしまうー。
417 こりゃ:01/09/28 07:16 ID:Ve5Dqbtw
狂牛病に汚染されている国は日本だけではないな。

一頭いたら、ねずみ算的に蔓延していく。
418 :01/09/28 07:17 ID:OTWpyJ4o
>>417
根拠は?
動物の脳を餌として食わせなければ、拡大はしないと思う四。
419ななし:01/09/28 07:17 ID:6T5Y641A
農水ダニがやったことは明らかに殺人未遂事件である。東京地検特捜部よ
脳酔省を強制捜査しろ。
420???:01/09/28 07:18 ID:hId51eoo
>>410
えさの禁止を全家畜に対してしなければ、混入が生じるのが、イギリスの経験なんだけど。

牛以外に、とり、ブタ、さかな、すべてに禁止するとの決定??
421 :01/09/28 07:18 ID:1bSZ2XUU
>>414
>武部勤農水相が声高に「牛肉、牛乳、乳製品は安心」と繰り返す一方で
開き直った(可能性がある)やつに言われても全然信用する気になれないよ。
逆に恐い。
まともな人間の意見が聞きたい。
422殺人脳推奨:01/09/28 07:19 ID:ui4DYNr.
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MYZ&PG=STORY&NGID=AMAN&NWID=A0132710
不適切部分の検体提供指示 農水省が千葉県に
 国内で初めて狂牛病(牛海綿状脳症)と確認された千葉県産の
乳牛が、最初の検査では陰性と判断されていた問題で、

◆農水省側 が組織を採取した千葉県に対し、検査用脳組織のうち、
狂牛病の 原因である異常プリオンが最も蓄積しやすい部分でなく、
その 周辺部の検体を検査機関に提供するよう指示していたことが
27日、分かった。◆

最初の検査のキットを開発したメーカーは、
周辺部は不適切で、蓄積部分を検査するよう再三にわたり求めて
おり、農水省側も認識していた。検査についての農水省の指導の
問題も問われそうだ。

↑毒物殺人です!!!!!!!!!!!!!!
助けてぇぇぇぇ!!!!!殺されるぅぅぅぅぅ!!!!!!!!!
423 :01/09/28 07:22 ID:Ve5Dqbtw
>>418
多分、末端の畜産業者までは徹底できないだろうし、脳以外にも体の
いろいろな部位が感染源になる可能性もあるのでかないかと。
424 :01/09/28 07:24 ID:RB0i8LHU
NHKのニュースで肉骨紛を全面的に禁止したら相手国から
反発がでると言っていたけど、あたりまえだよな。
感染牛が出た国(日本)の肉骨紛を使用禁止にしないで
出ていない国のを禁止するんだから不公平貿易慣習と
言われてもしかたない。
425_:01/09/28 07:25 ID:04KxxYo2
風評被害を恐れて安全宣言して
数年後に患者が出ても
因果関係無しと処理されそう。
426名無し:01/09/28 07:28 ID:RNv9L20I
牛肉は、公務員が責任を持って消費する事。
だって安全なんだろ。
俺は、しばらく天然魚以外は食わない。
どうしても食いたくなったら、田舎でイノシシでも捕まえて食う。
427 :01/09/28 07:28 ID:Ve5Dqbtw
もうなかった事にするしか無いのかも。
治療するには事が大き過ぎるし、既に時遅しなのかも。
428 :01/09/28 07:29 ID:IQSAvKAE
イノシシの肉は不味いぞ。馴れてないと。
429はやく、ニクコップン廃止しろ!!:01/09/28 07:31 ID:hId51eoo
>>427
冷静に最善を尽くすのだ。
とにかく、ニクコップンの禁止をすること。これが、いまの、
最善。

それで、特効薬と感染してないことを祈るのだ。
430ななし:01/09/28 07:31 ID:6T5Y641A
風評じゃなくて明白な事実だローがゴラァ。流通しているすべての肉に
危険性があるわけだ。小泉おまえあほか。
431名無し:01/09/28 07:33 ID:RNv9L20I
>>428
イノシシは、まずくないよ。
豚肉の、油が無い感じ。
ただ焼肉では、食えないかもしれない。
ガキの頃は良く食ってた。
432_:01/09/28 07:33 ID:04KxxYo2
もしかしたら
本質的には薬害エイズ以上の
重大な問題なのかもしれない
薬害は因果関係証明できるだけでもマシ?
433 :01/09/28 07:33 ID:SeLw338w
これはメビウスの輪だな(ワラ
434 :01/09/28 07:35 ID:voE8E03k
厚生省といい現実問題は
国試合格したらその後ずっと同じ利権を握りつづける
現状の「システム」に無茶苦茶問題があるのに、
ばれた個人の責任にして、システムを変えさせない・・・
そして永久に腐敗し続ける・・・
腐れキャリア公務員のお陰で日本沈没終了〜合掌〜
435ファンケルはもうだめ:01/09/28 07:35 ID:ydDPTiRw
狂牛病かなりヤバイかも
投稿者: s_kamisama 2001年9月28日 午前 2時41分
メッセージ: 3086 / 3086
1: 問い合わせしたものの名称
ファンケルのサプリメントのカプセルについて

2:疑わしい成分
ゼラチン

3:公式見解
ウシの骨を使用している。しかし、厚生労働省のガイドライン、
  1.狂牛病が発生した国、あるいはそのリスクの高い国を
原産国とする原料の使用を禁止
  2.狂牛病のリスクの高い部位の使用を禁止
  は満たしているので安全。

とかゆー情報があったけど…。
いったいどの国のつかってんだろう。
とりあえず日本は「狂牛病が発生した国」
だから違うとしてもはっきり原産国を言わないところをみると勘繰りたくなるね。
とゆーよりヤバイかも。
あと骨はかなりリスクの高い部位に該当すると思うのですが…。


http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1004921&tid=a5ua5a1a5sa51a5k&sid=1004921&mid=3086
436 :01/09/28 07:36 ID:de3agnnc
そんな事言ったらドモホルンリンクルも・・・。>>435
437 :01/09/28 07:37 ID:1bSZ2XUU
>>424
>NHKのニュースで肉骨紛を全面的に禁止したら相手国
つうか確信半の可能聖代だよ。
438ほんとに、オースリアサン?:01/09/28 07:38 ID:WQ47/VgE
マクドナルドって、国内産って言っていなかたっけ?
439 :01/09/28 07:38 ID:SeLw338w
システム トウ システム
440 :01/09/28 07:38 ID:4rGckYA2
農水省の厄人は自分の怠惰を
関係業者の利益の憂慮で誤魔化している。
 国は消費者を守るのであって供給者を守るべきではない。
供給者は常に自然淘汰されることで、良い社会になる。
たとえば、ヤブ医者や高利貸し。保護されることで、
消費者の被害は増える一方だ。

 今回の対策の遅れで、将来被害に遭うだろう消費者の数を
考えると、10人位の児童殺傷ゴトキ軽い罪だと思えてくる。
ニクコップン全面廃止。安全確認の後、解禁とすべきだった。と思う。

厄人は法人税を考えるのか知らないが、
供給者も消費者であり、純粋に消費者を重視すべきだ。
国民をテロからも病気からも守れない国の厄人は要らない。

無意味な事務処理にその存在価値を見出す位なら、
厄人を辞めて給料代削減してもらう方が国民のためだ。
441 :01/09/28 07:38 ID:voE8E03k
そうそうこの場合
最低な政策をして国民に甚大な被害を与えても
責任を誰も取らなくてすむ→緊張感責任感が皆無
というシステムが問題なんだと思う。
厚生省安部じゃないけどやっぱり必罰は必要だよ
武士の情けなんて基地外ざただよ
442 :01/09/28 07:39 ID:U3p171EA
>とりあえず日本は「狂牛病が発生した国」
先週までは発生してなかった国だよ。
443 :01/09/28 07:41 ID:ypux5QiE
>>438 騒動発生後わずか数日の内にアメリカ+オーストラリア産に切り替えた模様
いやあ、契約とかどうなってるんだろうねあの会社は(ワラ
しかもアメリカはレベル2だってのに、安全じゃねえよ。
444_:01/09/28 07:42 ID:04KxxYo2
故意に危険な部位を加工品に使わないとしても
ミスで混入する可能性はあるだろうなぁ。
もし、その誤った加工品が家畜に使われて感染が広がったとしたら。
現在の生体検査の方法では根絶は無理だから更に広がる可能性もある。
ウイルスと違うところは、ワクチンによって防御できないところ。
まさに「いたちごっこ」になる。
445ななし:01/09/28 07:43 ID:6T5Y641A
姑息でズルガシコイ犯罪集団鬼畜官僚を取り締まる株式会社官僚監視機構を作れ。
民間でなければ信用できん。
446 :01/09/28 07:44 ID:fskc1pLA
といか、現状では拡大を容認しているようなものですね。
447 :01/09/28 07:45 ID:voE8E03k
取り敢えず農水省の職員は全員、狂牛肉食え

狂牛病でも肉は問題ないんだろ?(w
自分がすすめるんならちゃんと食えよ
448 :01/09/28 07:46 ID:1EI4DiKs
DHC空売りしとこう。
449 :01/09/28 07:47 ID:SeLw338w
国もどうしたらいいか分からないのが本音だろ
450官僚ですか?:01/09/28 07:48 ID:WQ47/VgE
>>418
危機感・洞察力の欠如。
451ぐるぐる前進と呼ぶ。。:01/09/28 07:48 ID:hId51eoo
>>433
螺旋的前進だよ。あるいは、進化。

じゃなきゃ、きみも、終わりかもしれないよ。。(ワラ

笑ってられないけどな。。。
452  :01/09/28 07:52 ID:H52GtkA6
これは人類の想像力の欠如以外何者でもない
453 ガイシュツだろうけどさ…:01/09/28 07:53 ID:l3GbKbqY
このままでは牛の骨が投棄される恐れがあるため、
一度肉骨粉に加工して焼却処分にする。
そのために必要な助成金を支出するって
根本的に間違ってないか農水省。
どうして肉骨粉の使用を全面禁止にしないんだ農水省。
これって血液製剤が原因でHIV感染が広まった経緯と同じだよ農水省。

一体誰が圧力をかけてるんだろうね。
国民の安全より優先するものがあるんだね農水省。
454_:01/09/28 07:53 ID:04KxxYo2
生産者側ばかり気にしてる限りは
被害は無くならないでしょうね
455天然って、高い。:01/09/28 07:55 ID:WQ47/VgE
>>431
天然イノシシ鍋いいね。
天然しゃも鍋も。

1.この失われた10年の責任とれ!
2.役人は、不祥事の責任と取れ!
3.肉骨粉の全面禁止をしろ!
4.日本の牛を輸入禁止している周辺国へ
  納得できる説明で禁止解除させろ!
5.今後、狂牛病関連法案を法制化し、違反は殺人罪にしろ!

はやく、やれ!
456 :01/09/28 07:55 ID:NUIye6DY
>>401
とてもそうは思えない。
狂牛病は、発症してから死ぬまでの期間より、潜伏期間のほうがはるかに長い病気だから、
すでに発症した牛の数よりは、発症前の感染牛のほうが多いと考えるのが自然だろうし、
輸入飼料を食べて感染した1頭が(1頭だけってのはほとんどありえないだろうが、
そうだったとしても)、発症前に国産の肉骨粉に化け、それで汚染された国産肉骨粉が
感染させることのできる牛の数は1より大きいわけだから、拡大再生産されるじゃん。
国内産の肉骨粉はすでに汚染されてるとしか思えない。
だいたい、ことは防疫なんだから、そこは最悪のケースを想定して動くのが当然。
「国内産は安全」なんて言語道断。最善のケースばかり考えてるから、
「起こるはずがなかった」とかバカまるだしの状況に陥ったんだろうに、
これ以上愚鈍な希望的観測を国民に押し付けるのかよしてくれ。
457 :01/09/28 07:57 ID:zaJmE9y6
俺はなけなしの金をつぎ込んで開店させたであろう
牛骨らーめん紅醍醐のフランチャイズオーナーのことだけが心配だよ。
狂牛病騒動がおさまる3年後には食いにいってやるからな。
458マクドは。:01/09/28 07:58 ID:hId51eoo
>>438
マクドナルドはアメリカだったはずでは。
オーストリアでは検査してるのかなあ。
全頭検査してなければ、マクドナルドのやり方は、
かなりあぶない。→おれはくわない。
牛一頭をミンチにしちゃうらしい。
459 :01/09/28 08:00 ID:MYA3xOMQ
ニクコップンの製造禁止等いまだに充分な安全対策取っていないので
悪い風評は広がるばかり。
薬害エイズのように被害は益々増大するね。
460うーん:01/09/28 08:00 ID:l3GbKbqY
イギリスが肉骨粉の使用を全面禁止にした前例があるんだから
農水省の決定の論拠はとてーも弱いよねぇ。
即刻全面禁止にしなかった事が
後々まで非難される結果になることくらいは
欧州での大騒ぎの経緯から当然わかってるだろうに、
どーにも煮え切らない農水省の「何かを守るかのような」
その曖昧な判断と言動の理由が
とっても知りたい。
461ごらぁああ:01/09/28 08:03 ID:ydDPTiRw
実はニクコップン食べてた牛は4000頭!!
めざましでしてたよ!!
462  :01/09/28 08:04 ID:fskc1pLA
感染している牛原料でも拡大するからな。
463 :01/09/28 08:05 ID:6gHseBpg
最近、犬の高齢化で犬もボケが発生する・・・って言われるけど
あれって、本当はコップン入りドックフード食べて続けて
   10年後に発病した
           狂牛病? の事?
464 :01/09/28 08:06 ID:HhEdVGtM
輸入時に検疫されない抜け穴でもあるのかな?
465 :01/09/28 08:09 ID:4rGckYA2
農水省って、これから何人の
日本人を殺すつもりなんだろうか・・・
466 :01/09/28 08:17 ID:j9D6jzoA
水産会社のタコの原産地詐称(税金逃れの為)が永年続いていた
ことから考えると、抜け道はいろいろありそうだね。
467 :01/09/28 08:18 ID:/wV6NSpQ
なんで外国のニクコップンなんて日本に流したんだよ農水省 涙
468庶民:01/09/28 08:21 ID:U.7Yp2xY
零細企業だったら不良品出したら倒産するんだ。
助成金頼りにされちゃ困る。
潔く氏んでたもれ>肉骨粉業者。
469 :01/09/28 08:27 ID:8P68EnlY
>>461
何であれ新事実がでてくるのは調査が進んでるってコトだね。
470  :01/09/28 08:29 ID:8VwoEe/M
>>438

ちょっと前までは国内産って言ってたかも!?
そんな記憶が・・・
471すくれいぴー:01/09/28 08:29 ID:.617E8cU
>>464
たとえば、危険と認識された国からは輸入しないけど、1つ
安全な国を介してしまえば、入ってくる可能性はあるんじゃない。
ずさんな国は日本だけじゃないから。
472  :01/09/28 08:31 ID:yfyzzAkY
カレールー、カップラーメンが半額のチラシ。
以前なら喜んで買っていたもんだが、今はただ恐怖のみ。
473テロvs牛:01/09/28 08:34 ID:VOZk4LxU
EUの調査では日本はレベル2。
だからあわてて正式認定を拒否して公表されないようにしたんだよ。
イギリス・ポルトガルは最悪のレベル1。
日本はヨーロッパ各国(独・仏他)と同じレベルだが、脳衰省は最低レベルだな。
テロに巻き込まれて氏ぬのもイヤだが牛を食べての緩慢な死も断る。
誰が責任とってくれるんだ。
474テロvs牛:01/09/28 08:38 ID:VOZk4LxU
これまでに330万トンの肉骨紛が輸入された。
それが4000頭以上の牛に与えられた。
その中で「調子の悪い」牛はさらに肉骨紛にされた。
濃縮肉骨紛はさらに被害拡大に貢献している。
NHKの番組が変更されたのは脳衰省の圧力に決まってるよ。
さっさとEUから検査キットを輸入しろ>脳衰省
475 :01/09/28 08:38 ID:.0dyJ/Ew
この国の未来は暗いな
476さんまの季節:01/09/28 08:44 ID:dmBWNz8s
>>475
導管。
役人につぶされるあわれな国。
477 :01/09/28 08:47 ID:.0dyJ/Ew
>>476
そして自分の意見を言うとキチガイ扱いされる国。
意見を言えるのは2chのみ。(藁鬱)
478 :01/09/28 08:50 ID:JEXkt/GI
脳衰省のやってることは国民に対する無差別殺人だな。

畜産、加工業者の権益を守るためなら、国民の不特定多数が
死んでも構わないという発想。

担当者を殺人未遂で訴追すべきだよ。
479 :01/09/28 08:58 ID:1eByC1YQ
嫌な国になったよな、全く。
団塊のヴァカどもに責任なすりつけていい?
「これが、あんた達の望んだ社会かYP!」
480インターネットはすばらしい!:01/09/28 08:59 ID:WQ47/VgE
もし、10年前で、インターネットが一部の人たちのみであったら、
農水省も厚生省も、よろこんだのだろう。
人が死んでから、”知らなかった”って言うのでしょう。
しかも、インチキ検査のなかなか狂牛病で死んだって発表しない。

インターネットってすばらしい。2CHってすばらしい。

インターネットしてないやつとは、話が合わない。
政府の言っていることを鵜呑みにしている。
情報操作されているのに。政府がほんとに守ってくれると信じている。

このような人って、ほんとにいるのだ!
481農水省弾劾:01/09/28 09:00 ID:MWtidv2s
>473
2chのどこかでLV3見込みと聞いてたんだけど、
2か、ちょっとでも下がってて少し嬉しい…<判定
482すくれいぴー:01/09/28 09:01 ID:.617E8cU
vCJDの発病者が出るまで、特にこれといった動きはないと思われ。
イギリスは、今、何人出ているのだろう?トータルで100人くらい?
Nature誌の予想には、50万人とかあるらしいけど。
483多分においおい:01/09/28 09:03 ID:f.XdrtAw
部落しめあげろ。このやろ。
484 :01/09/28 09:03 ID:6.DdJ8tY
>480
うちの義母だな、そりゃ。牛肉さえ食べなきゃいいと思ってるよ。
485脳衰死ね:01/09/28 09:04 ID:hId51eoo
>>478
残念ながら、起訴して、裁判をしている間に、既遂になるかもしれない。。。。
くそ〜
486判決が楽しみだ。:01/09/28 09:05 ID:WQ47/VgE
薬害エイズ事件で、エイズウイルス(HIV)が
混入した非加熱血液製剤の回収などの対策を怠り、
血友病患者ら2人を死亡させたとして、
業務上過失致死罪に問われた元厚生省生物製剤課長松村明仁被告(60)の
判決公判が28日、東京地裁(永井敏雄裁判長)で開かれる。

数年後の脳衰省・厚生省だ。(10年前のイギリス事例があるぞ)
487つーか:01/09/28 09:06 ID:.0dyJ/Ew
何か起こってからじゃないと
国は何もしないと思うな
488責任者でてこい!!:01/09/28 09:07 ID:hId51eoo
>>479
団塊の世代が責任者なのは事実だよなあ。
10年前だと、にげれたけど、今はまさに、彼らが責任者だ。。

これを反面教師にしないと。。。ひどいよね。。
489DQN@DQS:01/09/28 09:15 ID:7zfCSHRo
 かなり危険な状況という事をみんなが認識するしかこの状況を変える事は出来ない。
牛乳は安全という事だってかなり怪しい。
 今日の新聞から推測すると今年一月までEU産の肉骨粉が輸入されていたのだから殆どの国産牛は感染していると認識するのがいい
千葉での一頭はもう隠しようがなくなって表面化した問題だと思わんか?
 漏れがもし、畜産農家だったら、最初の一頭では騒がんよ。
なぜなら、その一頭だけで倒産だよ。
 もう、どうしようもなくなって表面化したと思う(処分しても次々と狂牛が発生とか…)
これからは、牛食品徹底不買をしないと最初の人間感染者が出るまで農水・厚生労働省の対応は後手々になるだろう。
 
490 :01/09/28 09:17 ID:BJ5DcrCw
>481
>473の言ってるレベルが何のレベルかわからないが、
どちらにしても悪い方から2番目ということに違いはないよ。
491 :01/09/28 09:26 ID:4njuqLzw
>最初の人間感染者が出るまで農水・厚生労働省の対応は後手々になるだろう。
もう出てるんだよ〜隠してるんだよ〜
492無党派さん:01/09/28 09:30 ID:0YEcnWAs
危険部位だけの焼却を指導って効果あるのかね?
493 :01/09/28 09:30 ID:Vh85oD5c
>481
発病事例がでたから再度格付けされたら最悪じゃないのか。
厚労省に電話したときそんな話になった。
494 :01/09/28 09:33 ID:Z6pydQcY
ここ数日感染しそうなものしか喰ってねぇなw
495 :01/09/28 09:33 ID:M53aORhI
狂牛病で死んだら生命保険おりる?
496 :01/09/28 09:36 ID:JT89PDUM
もし発症したら国家に対して賠償訴訟するしかないね
497 :01/09/28 09:40 ID:iUbwCnug
検査方法のミスは、そんなレベルかいと絶望的な気分になるね。

農水省の役人ににプリオン摂取させたい気分だ・・・・・・・・・・。
498 :01/09/28 09:43 ID:ypux5QiE
300頭のうち何頭かは発症、残りも感染多数と見るのが妥当か、
もし俺が感染してたら今の担当役人を巻き添えに自爆テロるぜ、、、
499ななしま:01/09/28 09:49 ID:enyD/FJw
>>497
きっともう摂取してるんだと思うよ。
500-:01/09/28 09:54 ID:Ir4v3Sp2
>>473 >>481 >>490
日本はレベル3、レベル4が最悪レベル
501心配性:01/09/28 09:55 ID:Y95ZoMn6
>>496
>もし発症したら国家に対して賠償訴訟するしかないね

借金が731兆円もある国に被害者全員への賠償は不可能だと
思われる。 賠償請求は早い者勝ちだと思う。

ちなみに国民一人当たりにすると、585万円
(赤ん坊、お年よりも一人と計算)
502  :01/09/28 09:56 ID:J1xdwl36
一日に1つのペースでスレが更新になってるね。
今後はPart○じゃなくて、日付をいれたらどうだい?
503 :01/09/28 09:57 ID:ypux5QiE
解体方法も信用できない。
よって国産牛はあと数年食わないことに決定。

しっかし先週親がハンバーグつくったんだよね、あれ大丈夫だったかな、、、
安い肉ほどヤバメな気がする。何が混ざってるやら。
504 :01/09/28 09:57 ID:OTWpyJ4o
政府がきちんと対応した国のレベル3と、
政府が既にスポンジの国のレベル3では、
今後の汚染の広がり方が違うので、意味するところは異なると考える。
505通りすがり公務員:01/09/28 10:01 ID:TDO5maKM
全く、一般人は大げさなんだよ。
低学歴な君達がテレビや新聞の情報だけで判断するのも無理ないけどね。
仕事終ったら今日も焼肉食べよ。
506 :01/09/28 10:01 ID:1bSZ2XUU
なんか狂牛病のニュース読む人ビクビクシテタ感じ。
なんかあるだなぁたぶん。
507心配性:01/09/28 10:00 ID:Y95ZoMn6
日本が破綻してら、損害賠償をイギリスに
請求できるかな? できねーだろーなー。
508 :01/09/28 10:00 ID:oy.fWZY2
成牛の価格暴落で、ホルスタイン一頭4万9000円だって。
一頭買いできるね!そこでいいこと思いついたよ。
スーパーの店頭とかで人気のマグロ解体ショーみたいに、
牛一頭を店頭で丁寧にさばいて、
「ほら、脊髄や内臓とか傷つけてないから安心ですよー」
て、裁きたてほやほやの新鮮な肉を売るというのは、どう!
あ、書いてて気持ち悪くなてきたよ…。
509 :01/09/28 10:01 ID:iUbwCnug
>>486
その薬害エイズ裁判の松村に有罪判決が出たね。

でもなあ。遅すぎるんだよ・・・・
510 :01/09/28 10:02 ID:EwOgBTIo
薬害エイズ で 課長 有罪だぞ

農水省 しっかりしろ
511KANI:01/09/28 10:04 ID:ZepQZJVc
専門的な事は言わないけど何度も言うよ

    「牛エキス」だけは避けてね。

まだ間に合うと思う。今が国産牛の感染のピークなのは間違いない。
512 :01/09/28 10:04 ID:JT89PDUM
エイズの賠償金っていくら出たの?
513 :01/09/28 10:06 ID:2P8Z9k9E
>>511
きょうからたべないんだまぬあうのか?
514 :01/09/28 10:05 ID:/6zrBXYs
>508
雄子牛の高値時期の価格みたいだ・・・。
昔の話だけど。
515 :01/09/28 10:08 ID:iUbwCnug
しかし。成分表を見るようになったよ・・・
「牛エキス」とは書いてないが「肉エキス」はあらゆるものに。
516 :01/09/28 10:08 ID:aqIGNWbw
中国とかヤバそう・・。もう出てんじゃないか?
517 :01/09/28 10:09 ID:VcvsGiQw
国の明日より今日のメシつー国ばっかりだからな。
滅びるべし(藁
518 :01/09/28 10:10 ID:aqIGNWbw
アメリカは日本よりやばいんじゃないかな?
519 :01/09/28 10:11 ID:nigjDjsY
脳酸いも責任とらせたる

◆◆◆◆◆薬害エイズの元厚生省課長に有罪判決◆◆◆◆◆…東京地裁
520 :01/09/28 10:11 ID:QUSvUx5g
>508
いつものクセで背割りして、一気に信用失墜(w
521この記事がランク外だってよ!:01/09/28 10:11 ID:ywXz8Mjg
狂牛病 岩手の骨炭使用さらに7戸、青森でも
http://www.kahoku.co.jp/NEWS/2001/09/20010928J_17.HTM

アクセスランキングhttp://www.kahoku.co.jp/rank/time.htm
522 :01/09/28 10:11 ID:cm5u///.
薬害エイズ問題
松村元厚生省課長、禁固1年、執行猶予2年の業務上過失致死の有罪判決。

これで、
松村課長、ミドリ十字の3社長は、1審有罪。
医師の阿部のみ、1審無罪。

これを今回に当てはめると、・・・・・。
523 :01/09/28 10:12 ID:1bSZ2XUU
>>518
日本より汚染ニクコップン輸入量少ないよ。
10分の一ぐらい。
524 :01/09/28 10:14 ID:aqIGNWbw
もっと出てくるよ!
狂牛病の牛だったもっとたくさんいるはず!
まあ1000頭は下らないな。
525薬害エイズ:01/09/28 10:15 ID:iUbwCnug
有罪でも執行猶予ついてるのか・・・甘い!!!!!
526名無し:01/09/28 10:24 ID:kBrYq2co
>>525
裁判官も公務員
身内には甘いさ
527ゴルゴ牛3:01/09/28 10:31 ID:poLh6Upk
おいおい脳衰省
脳と目と脊髄と腸の一部を廃棄して残りを肉骨粉にするのかい。
背開きで解体した場合の肉への汚染が心配されているのに。
どうやって汚染しないで切り取れると言うのだろうか。
肉骨粉の速やかな全面禁止を望む。もう遅いかもしれないけど。
528 :01/09/28 10:33 ID:Q7F.pNRE
日本の酪農に異常プリオンが組み込まれたので、根絶には最低10年はかかります。
529KANI:01/09/28 10:33 ID:ZepQZJVc
513さん、ごめんね、もう好きになものたべていいよ・・・  ;_;

515さん、「肉エキス」は「牛エキス」が入っている可能性大です。
     と、言うより、今はほとんどそのものかな・・・
     来年4月から「肉エキス」の表示はなくなります。
530 :01/09/28 10:33 ID:ywXz8Mjg
狂牛病板、希望ん。
531 :01/09/28 10:34 ID:VcvsGiQw
牛たんと役人と部落民とニクコップンはいちど根絶焼却するしかないな
532ちょっと過去ログ:01/09/28 10:37 ID:Exsa17xo

>同県によると、問題の牛は処分された後、
>......................
>豚や鶏用の飼料と肥料になった。この中には、
>プリオンを含んでいた可能性のある脳や延髄もあった。
>飼料と肥料は出荷された可能性が高いという。
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200109/14/20010915k0000m040158000c.html

これ読んでて思ったけど
実は牛が安全って言ってる農水省だが、
豚や鶏は安全宣言したっけ?...。
533 :01/09/28 10:40 ID:Q7F.pNRE
のんびりと構えている間に、既に手遅れ?

▼ (9/27)牛の管理システム、年度内に前倒し完成へ・農水省 (日経新聞)
http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt15/20010927eimi198727.html

 農水省は狂牛病に感染した牛を国内で初めて確認したことを受け、国内のすべての牛の
移動歴などを管理するシステムを今年度内にも完成させる方針だ。狂牛病に感染した牛の
育った農場や感染牛と同居していた牛を早期に突き止め、感染拡大を防ぐのが狙い。
2004年度の完成予定を前倒しする。

 管理システムはそれぞれの牛に番号を割り振り、農水省の独立行政法人である家畜改良
センターのデータベースに番号を入力すれば出生地や移動歴、生年月日が分かる仕組み。
牛の耳には番号などを印刷したラベルを装着する。すでに昨年度末時点で北海道などの
約11万6000頭に番号を割り振り、情報を管理しているという。

 牛に関する情報は出生や売買のたびに家畜改良センターに電話やファクス、インターネット
を使って報告してもらう。データベースには、ネットで接続できるようにする。

 農水省が狂牛病の感染源だとみているのは飼料の肉骨粉。感染牛と同居していた牛は
同じ肉骨粉を食べて狂牛病に感染している疑いがある。感染牛の育った農場や同居牛を
早期に特定しないと、問題のある牛が肉骨粉などの形で流出、感染が拡大する恐れがある。
534 :01/09/28 10:42 ID:i7AhKSA6

       _ , ― 、
      ,−'  `      ̄ヽ_
     ,'            ヽ
    (              )
    (     ノ`ー'ー'ヽ     )
    (    ノ●  ●(     )
     (   〉 -――-(      )_  _
      `ー'l  ●    (    ノ    ヽ )
        、‘ー'ー’ _ノ`ー'      |
          ̄| ̄           |
          /  /7  / ̄ ̄/   /
         `ー´ `ー ´   `―´


ドックフードにも使うの
535 :01/09/28 10:44 ID:/6zrBXYs
>533
耳札付けるのか・・・
それよりも、鼻紋取った方が識別が確実なんじゃないかなぁ。
個別に持ってるのて鼻紋じゃなかったけ?
536 :01/09/28 10:46 ID:Q7F.pNRE
▼ 学校給食で牛肉「自粛」の動き広がる 狂牛病 (北海道新聞)
http://www.hokkaido-np.co.jp/News/general/0024/0024.article.shtml#200109286776

 国内初の狂牛病の乳牛が確認されたのを受け、道内各地で学校給食から牛肉や牛肉の加工品を
はずす動きが広がっている。北海道新聞社の調べでは二十七日までに、少なくとも四十二市町村
三百六十五校で牛肉使用の自粛を決めた。これに対し道教委は同日付で、各教育局に対し「風評に
惑わされないように」とする通知を出し、事態の沈静化を図っている。

 渡島管内福島町や同管内松前町、後志管内真狩村、上川管内上川町では、国内で狂牛病が発覚
して以降、牛肉を使っていない。網走管内置戸町や後志管内倶知安町は、十月から、牛肉の代わり
に豚肉やトリ肉を使う予定。渡島管内木古内町は牛肉のほか「ハンバーグなどの加工品も使用を
見合わせている。発注していた冷凍食品もキャンセルした」という。

 いずれも「子供が食べるだけに、安全が確認されるまで万全の措置をとる」(日高管内静内町学校
給食センター)との判断だ。

 ただ、牛肉は値段が高く給食で使うのはせいぜい月に二、三回。「年に二、三回」(北広島市)という
自治体もある。このため、実質的な影響は少ないのが現状だ。「牛肉は安全」とする国の説明を受け、
札幌市や北見市などは静観する。

 道教委では、道内の学校給食での牛肉使用の実態について「われわれが調査を始めれば、風評
被害が出る懸念もある」とし一切把握していない。

 しかし、各教育局長にあてた通知では「牛肉は安全。冷静な対応を」と事実上、自粛を見合わせる
よう要請する内容となっている。これを受け、方針転換した自治体も。牛肉の使用を控えていた道内
有数の和牛生産地、地胆振管内白老町では「牛肉を使った献立を考える」ことになった。
537 :01/09/28 10:48 ID:I4luueLI
肉骨粉を安全だと思いこんで使っていた
酪農家&業者と解体してた人達が本当は一番感染してる可能高いよね。
しかも確実に発病していた牛を肉骨粉にした業者の人なんかは
実際、感染&倒産の危機で眠れない日々を送ってるだろう。
俺が業者だったら農水省に殴りこみにいくと思う。
538風評:01/09/28 10:50 ID:yLyqTwxY
一番風評被害が大きいのはよしのやじゃないの?
店に人がいない。
539 :01/09/28 10:51 ID:SV89b8eM

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ニクコップン!!
                   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄
      Λ_Λ    ΛΛ
    ⊂( ´∀` .) ⊂( ゚Д゚ )
      \    )   \   .)
       ( (  |     ( .( .|〜
         (__)      ∪
540 :01/09/28 10:53 ID:B3ocnR8U
コップン
コップン
ニクコップン
541菜食主義者:01/09/28 10:53 ID:uNhZWjcg
>>532
「豚や鶏から感染した例はない」と断言してたと思う。
しかし、ヨーロッパでは豚や鶏にも肉骨粉を与えることを禁止してるらしい。
豚や鶏にプリオンが感染することは確認されてるとあった。
ソースは覚えていないが、情報源は確かだった。
542 :01/09/28 10:53 ID:nigjDjsY
>>538
ある意味風評被害(w
2ちゃんではマックのほうが危険度高いのに・・・
吉野家は肉が見えることが問題か?
543 :01/09/28 10:54 ID:Exsa17xo
問題の牛はどこへいったんだーーー。

「風評に惑わされないように」。
風評=風の評価=どこからとも無く現れた噂or評価。

問題の牛がコップンになって出荷されたのは
事実であって噂でない。

今出回っている牛が安全かどうかは
ほぼ安全といってよいであろうが。

問題の牛から作った飼料を食べた生物はとてつもなくdangerous。
ここが恐いんだ。
早くどこに出荷されたか何が何でも突き止めろ。
脳衰省。
544 :01/09/28 10:55 ID:Q7F.pNRE
肉骨粉入りの飼料を与えられた牛の数はもう2000頭をはるかに超えていた?

▼ 狂牛病:新潟と埼玉でも牛に肉骨粉 全国18道府県に (読売新聞)
http://www12.mainichi.co.jp/news/search-news/834701/8bb68b8d-0-1.html

2001.09.27

 狂牛病(牛海綿状脳症)の感染ルートになる可能性が高い肉骨粉などを牛に
与えていた農家が27日、新たに新潟と埼玉両県で計5戸あったことが分かった。
肉骨粉を与えていた農家は18道府県で計141戸になった。

 新潟県では農家4戸が87頭の乳牛に与えていたが、飼料袋に成分表示はなく、
農家へ渡された成分表には「血粉」の代わりに「魚粉」と記されていた。埼玉県
では新たに1戸の農家が与えていた。肉骨粉については農水省が96年に使用
しないよう指導していた。

 また、狂牛病に汚染された牛を生産した北海道佐呂間町の酪農家から、千葉県
多古町の酪農家にも乳牛1頭が売却され、飼育中だったことが27日、同県の
調べで分かった。この牛は健康だが、同県は隔離措置を取った。

 北海道は当初、佐呂間町の酪農家が出荷した牛は72頭と発表したが、26日に
7頭を追加。多古町への売却判明で79頭すべての売却先が分かったことになる。
545 :01/09/28 10:55 ID:xy9ZnkW2
店に人がいないなら食べ放題
546 :01/09/28 10:55 ID:IMTYTlGI
農林水産省
03-3502-8111

農林水産省/消費者の部屋
03-3591-6529

農林水産省/子供相談電話
03-5512-1115 
547あのねぇ:01/09/28 10:55 ID:VcvsGiQw
「風評」という言葉は日本語間違ってるの。
牛のマンガの書いた蕎麦とか牛の大図鑑が売れなくなったらそうかもしれんが(ワラワラ
548 :01/09/28 10:58 ID:B3ocnR8U
ヨシノヤはやっすい米豪輸入牛を使ってますから安全デース!
549 :01/09/28 10:58 ID:SV89b8eM
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< フーヒョー!!
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
550 :01/09/28 11:00 ID:Q7F.pNRE
544は毎日新聞だった。
551コプーン:01/09/28 11:00 ID:B3ocnR8U
>>547
スマソ。とっても意味不明。
解説求む。
552どうでも良いが:01/09/28 11:00 ID:NNVOSUho
昨日のN捨てに出てたコップン製造メーカーの社長
発音が完全に在日さんでしたね

例)じぇいん :全員
553 :01/09/28 11:01 ID:oy.fWZY2
来週は企業の歓送迎会ウイーク。
送別会で焼肉屋なんかをセッティングされたら、
どーすりゃいいの。
幹事さんには焼肉やしゃぶしゃぶを
避けるように言っとかないと
行きたくてもいけない人が出てくるね。
554 :01/09/28 11:01 ID:00anQHTQ
>>542
吉野家もつゆのほうがやばいじゃん。
でも、食べてる年代を考えたらおじさん達の方が情報に敏感かも。
どうせ食べても食べなくても一緒だとおもうけど。ぼけて死ぬなら。
それよりマックでたべてる危機意識の無いあほな10代が一番
こわいねぇ。介護する親も大変だ。保険金だって大金子どもにかけてる
人なんて少ないだろうし。
555脳衰省 消費者の部屋:01/09/28 11:01 ID:IMTYTlGI
相談室
電話によるご相談は、03−3591−6529まで。
(受付時間は平日の10時から17時)
FAXによるご相談は、03−5512−7651まで

http://www.maff.go.jp/soshiki/syokuhin/heya/HEYA.html
556 :01/09/28 11:02 ID:Q7F.pNRE
狂牛病のせいで、ゲートウェイのパソコンが売れなくなったら風評被害になるかも。
狂牛病のせいで、近鉄バッファローズが優勝を逃したら風評被害になるかも。
557 :01/09/28 11:03 ID:/6zrBXYs
>553
素食(偽肉ありの菜食主義)のお店にすれば大丈夫。
558 :01/09/28 11:04 ID:nigjDjsY
>>554
不衛生以外で、つゆがやばいって出てたっけ?
559547>>551:01/09/28 11:05 ID:VcvsGiQw
>>538
が抜けてたな。
あーつまりなんだヨシギューがはやらなくなるのはいわれのない悪評からなんかではなく
ジッサイにアブナイ可能性高い、つーことだ。出汁とかでな。
560松屋:01/09/28 11:07 ID:uNhZWjcg
松屋はどう?
松屋は関東にしかない?
561 :01/09/28 11:11 ID:jHZTsGEc
食いたい奴は食わしてやればいいじゃん
562 :01/09/28 11:14 ID:BvahE6wA
>>560
昨日見たけど、あんまり影響ないように感じた・・・
563 :01/09/28 11:15 ID:/SBOxcp6
誰か助けて!

白熱の議論 from 育児板
DQNママの思うつぼのスレッドになってます。

「赤ちゃんが乗ってます」の意味がわからん
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=baby&key=1001399071
564 :01/09/28 11:16 ID:Q7F.pNRE
何度も既出だけど、再検査が不適切だと指摘された後で、再々検査をやり直すという報道は、まだ無いのか?

◆ 農水省が指示 不適切「狂牛病」検査

 国内で初めて狂牛病(牛海綿状脳症)と確認された乳牛が最初の検査で「陰性」と判断されていた問題で、
検査用脳組織を採取した千葉県に対し農水省側が、原因とされる異常プリオンが蓄積しやすい部分ではなく、
その周辺部を提供するよう指示していたことが27日、分かった。検査キットを開発したメーカーは周辺部分は
検査に不適切としており、狂牛病検査についての農水省の指導が問題視されそうだ。

 検査方法はスイスの民間会社が開発したプリオニクス検査と呼ばれる方法。狂牛病の原因となる異常
プリオンは脳の延髄のうち「かんぬき部」と呼ばれる部位に最も蓄積しやすいことから、同社は検査の際、
かんぬき部を正しく採取して検査することが不可欠だとしていた。

 しかし、農水省管轄の独立行政法人・動物衛生研究所(茨城県つくば市)によると、農水省はかんぬき部を
狂牛病の原因究明用ではなく、別の検査に用いるよう各自治体に指導。今回、千葉県もこの指導に従っており、
かんぬき部の周辺組織だけを同研究所に提供し、検査が行われたという。

 同研究所は「メーカーのマニュアル通りでないことは承知していたが、周辺部でも異常プリオンは検出できる
とのデータもあり、陰性の結果が採取の方法と関係があったかは分からない」と説明。一方、検査キットの
販売権を持つ会社では「陰性判定になったのは、脳組織の採取が不適切だった可能性が高い」としている。

 検査キットは農水省が研究目的で400検査分のキットを輸入。動物衛生研究所で今年春から神経症状の
ある牛などを対象に検査を実施していた。

 農水省は狂牛病の牛が確認されて以降、同じ検査方法で陰性とされてきた約300頭の牛すべてを再検査。
すべての検査結果が同じく陰性だったと発表したばかり。しかし、この300頭はかんぬき部ではなく、周辺部を
調べており、検査データの信頼性は揺らぐことになった。
565風評:01/09/28 11:17 ID:uNhZWjcg
>>551
>>547 が言いたかったのは、
日本で狂牛病が発生したのは事実だから、風評で云々というのは間違い、
ってことじゃないかな。
566 :01/09/28 11:17 ID:cm5u///.
宝くじ並みの確率と想像している。
買い続けているといつかは当たるかも知れん。当たらないかも知れん。
問題は、買いたくもなくても買わされるという事。
だから、せめて確率が少しでも下がるように、対策してくれ。
567 :01/09/28 11:20 ID:iUbwCnug
ほんと牛肉安くなってる上に、売れ残ってるよな・・・・

解体方法さえしっかりわかれば牛肉三昧できるのに・・・・。
保証されても信用できんから目の前で解体してもらうしかないのか。
568名無しさん:01/09/28 11:20 ID:zvy4B2Ks
>>566
なんかIDカコイイ
569 :01/09/28 11:22 ID:kNZV9PgE
「もう誰も信じない」
570 :01/09/28 11:23 ID:BvahE6wA
あぶない牛さんは焼却されるみたいだけど、
検査しておかないの?
571 :01/09/28 11:25 ID:6yKXDA02
牛を食べないイスラム教徒は賢かった
アッラーの神の勝利だ
572ダン野村:01/09/28 11:25 ID:/MPLqEeY
焼却はウエルダンでお願いします!
573    :01/09/28 11:26 ID:9EgNZugM
http://www.kyodo.co.jp/k2ad.shtml#WNDE ●国内経済
11:17 農水省が2回目の説明会 狂牛病で、厚労省も参加

>公務員同士なんだから、さっさと協力しろよ!
ロンドンの親戚から「日本に帰国したら、牛肉食べれると
思ってたのに」って言われたぞ。英国で牛肉は、普通の感覚の
人はほとんど食べてないらしい。やばいぞ、日本人。
もしや政府は、既に取り返しのつかない状態だから、
隠ぺいしてるのか?パニックを恐れて。。。。
574 :01/09/28 11:27 ID:hwUOL.YY
>571
牛食べないのはヒンズー教徒じゃないの?
ムスリムが食べないのは豚だyo
575 :01/09/28 11:27 ID:00anQHTQ
焼却した灰どうするんだろうね。
ところでだれかNHKの電話番号しりませんか?
576だんだん畑:01/09/28 11:27 ID:/MPLqEeY
>>571
豚。
イスラムは羊の目玉を食うからダメ。
577 :01/09/28 11:28 ID:wWFi43cg
>575
新聞のテレビ欄の上に書いてるよ。
578林則徐:01/09/28 11:29 ID:aqIGNWbw
なんかアヘン戦争思い出すなぁ。
579七誌:01/09/28 11:29 ID:AjgVf0IU
>>570
検査をせずに焼却すれば、新しい狂牛病感染牛が発生しない訳です。はい。
580 :01/09/28 11:29 ID:6yKXDA02
骨のずいまでしゃぶって逝ってくる・・・
581 :01/09/28 11:30 ID:00anQHTQ
>>577
あ、そっかありがとう。
今日、夕方の首都圏ニュースでまた続編するらしいって
聞いたからそのことについて聞いてみようとおもって
582 :01/09/28 11:30 ID:zvy4B2Ks
菌やウイルスじゃないから死体を放置しておくとしばらくは増えそうだ。
脳とかまぜまぜして寝かしたニクコプンなんかもとの悪性プリオンが何倍にも
増えてる気がする…。(TT
583 :01/09/28 11:30 ID:jHZTsGEc
>580
早まるな!!
584  :01/09/28 11:31 ID:9EgNZugM
>575
イギリスでは灰は、埋めてるらしいぞ。
ソース:NEWS WEEK
585 :01/09/28 11:32 ID:nigjDjsY
>>570
全部燃やせば検査漏れの危険が無いでしょ
586 :01/09/28 11:32 ID:Q7F.pNRE
>>577
新聞のテレビ欄の上にテレビ局の電話番号が入るのは
大阪の新聞だけでは?
587 :01/09/28 11:32 ID:aqIGNWbw
日本海溝に沈める。
588ヤコブ1号:01/09/28 11:33 ID:cz3BrFwM
>>571
ヒンズー教のまちがいでは
589 :01/09/28 11:33 ID:aqIGNWbw
東京新聞も入ってるよ!
590577:01/09/28 11:34 ID:wWFi43cg
>586
そうなの?
関西の新聞しか読んだことないから
わかんないなー
591 :01/09/28 11:35 ID:uNhZWjcg
>>586
東京も入ってるよ。
592消費者連無視!:01/09/28 11:38 ID:UHBtvAzY
日本消費者連盟、っていう消費者団体がのうすいにだした質問状がupされてたけど
http://www1.jca.apc.org/nishoren/campaigns/bunsho25-010919BSE.htm

>日消連は、3月7日付農水大臣宛申し入れで、「国内の狂牛病調査を徹底して行われること、その情報を公開されること」を強く申し入れました。

>さらに7月26日には、同じく大臣に、EU・欧州委員会が狂牛病危険性に関する日本の報告書を作成しながら公にすることができなかったとの
>報道について、質問しましたが回答はありませんでした。

だってさー
593 :01/09/28 11:39 ID:BvahE6wA
狂牛が1頭だけなんて信じないぞ。。
脳衰市ね
594 :01/09/28 11:41 ID:Exsa17xo
http://wwwsoc.nacsis.ac.jp/jsvs/bse/bse.html
勉強した人はどうぞ。
595 :01/09/28 11:41 ID:Exsa17xo
×勉強した人はどうぞ
○勉強したい人はどうぞ
596狂人:01/09/28 11:42 ID:uNhZWjcg
千葉の狂牛病が第一号じゃないらしいよ。
昨年から畜産業界では噂になってたらしい。
マックや吉野家が値引きしたのは、発覚する前に在庫を処分するためらしい。
ソースは2ちゃんのどこかのスレなんで、不確かだが…
597 :01/09/28 11:43 ID:Exsa17xo
>>596
>千葉の狂牛病が第一号じゃないらしいよ。
>昨年から畜産業界では噂になってたらしい。
つうかそいつらむかつく。
598ななし:01/09/28 11:44 ID:6T5Y641A
599 :01/09/28 11:44 ID:nigjDjsY
やっぱ日本のユルイ対策が目立つ

「EUにおける牛海綿状脳症(BSE)対策の強化」
http://www.lin.go.jp/alic/month/fore/2001/sep/rep-eu.htm
600 :01/09/28 11:44 ID:/6zrBXYs
イスラムとヒンズー間違える人ってこれで何回目?

ちなみに、ナイルさんに言わすと、
「インドの一部が狂信的に食べないだけ。」 だそうで。
少ないのかな? 純なヒンズー教徒って。
ttp://www.brutusonline.com/brutus/regulars/curry/
601風評被害だってよ1ハ!:01/09/28 11:45 ID:4q1RW26g
518 :翻訳ボランティアお願い!至急 :01/09/28 10:21 ID:OYz.Mijs

●○●狂牛病の真実!海外メディアに確認スレ●○● 作った。
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news2&key=1001639578

例えばイギリスのBBCや、プリオンの研究機関の連絡先等、わかる人は
Upして!
日本政府の実状を海外に教えたい人、海外が、日本の政策をどう見るかを知りたい人は
その質問や、内容を載せていってください。

狂牛病問題は、グローバル問題だ。
例えば、鮭の稚魚に肉骨粉を与え、それが海に行き、他の回遊性の天然魚に食われてごらんよ。
日本だけの問題じゃないよ。ぜひこの実状を海外に伝えよう。
602 :01/09/28 11:48 ID:Exsa17xo
異常プリオンは牛の場合、脳にたまるが、
他の生命ではいったいどうなるのであろう。
それを考えると解明してもらわないと鬱になる。
603 :01/09/28 11:48 ID:Q7F.pNRE
>>596-597
千葉県白井市の畜産業者も言っていた。
「病気の牛が立てなかったり、足がふらついたりするのは、よくあること」だって。

狂牛病発生の国内第一号になりたくないから、他ではコソーリと処分していたのでは?
604 :01/09/28 11:50 ID:zvy4B2Ks
長寿動物のみ滅ぼすとはなかなかやるな。
クジラとかも実はヤヴァイかも。
605 :01/09/28 11:50 ID:6UjbEO1w
吉野屋つぶれるね
606 :01/09/28 11:51 ID:aqIGNWbw
これにあるあぶらかすの作り方ってなんかに似てる・・・。
ttp://www4.osk.3web.ne.jp/~ifoods/bunka.html
607 :01/09/28 11:54 ID:fDRo.zLE
>「病気の牛が立てなかったり、足がふらついたりするのは、よくあること」だって。

日本の狂牛病は、既に数十万頭規模か?
608アクセスランキング:01/09/28 11:55 ID:ywXz8Mjg
http://www.kahoku.co.jp/rank/time.htm
記事が二つランク入りしました。いい感じです。
けど、こういう地方紙でもトップページではテロ関連ばかり
大文字で目立つ書き方してるのが嫌な感じです。
http://www.kahoku.co.jp/
狂牛病記事へのアクセスが増えて改善されると嬉しいな。
609 :01/09/28 12:00 ID:eziumYMA
農水省に問題を任せるわけにはいかない。これは首相自らが言及していく問題だ
と思う。とはいえ、実際には官僚を使わざるを得ないが(w。一省庁(厚労省も
担当してるけど)だけで解決できる問題ではない。特に農水省には手におえない
だろう。出てくる事実は隠蔽の話ばかりだ。

今の農水省のやってることは生産者にも消費者にも悪影響を与えてるね。

とりあえず小泉さんが「狂牛病対策委員会」を発足させるというのはどうかな。
農水省から権限を取り上げろ。
610 :01/09/28 12:00 ID:uNhZWjcg
>>603
一頭でも出れば、その農場の牛は全て焼却処分しなきゃならないわけで、
酪農家にとっては死活問題であり、絶対に言わない。
今回発覚したのは、たまたま第3者がその牛を発見したためらしい。
611バカすぎ:01/09/28 12:02 ID:fDRo.zLE
◎コープ商品“安全宣言”/狂牛病でみやぎ生協

 国内初の狂牛病(牛海綿状脳症)発生確認に関し、みやぎ生協
(本部仙台市)は27日、産直の牛肉や牛乳などコープ商品について
感染源とされる飼料の肉骨粉は使用されていない、と発表した。
同日までに家畜に使用されている飼料について、契約、生産農家を
対象に聞き取り調査を実施。
「コープ産直函館大沼牛」など計5商品で肉骨粉未使用を確認した。



〜〜〜
聞き取り調査で、わかるかっての。
俺が農家だったら、肉骨粉使ってても、絶対使ってないって言うぜ。
だって、使ってるって言ったら取引停止だろうが。
生協バカすぎ。
612 :01/09/28 12:05 ID:BvahE6wA
生協も被害者から加害者になったな
613 :01/09/28 12:05 ID:aqIGNWbw
>>611
ほんと、コープは独自で検査キット買うくらいのことせんとな。
614 :01/09/28 12:05 ID:6yKXDA02
海外の情報が欲しい人は
「BSE」か「mad cow disease」で検索してみてください。
けっこう出てきて、今色々読んでるところ。
615 :01/09/28 12:06 ID:6UjbEO1w
人間は嘘をつく動物である
616 :01/09/28 12:06 ID:eziumYMA
牛の「背割り」解体見直し 狂牛病予防で厚労相表明
 坂口力厚生労働相は28日の閣議後の会見で、国内初の狂牛病が確認された問題
に関連して、牛の解体時に背骨をノコギリで切断する「背割り」と呼ばれる食肉処
理方法をやめるよう指導する方針を明らかにした。「切断時に背骨の中のせき髄が
飛び散って危険だという意見があり、欧州ではすでに延髄やせき髄を取り除く処理
をしている。今、代替設備にいくらかかるのかを詰めて、改善策を検討していると
ころだ」と述べた。狂牛病の病原体とされる異常プリオンは、せき髄などにた
まるとされている。

 坂口厚労相は「(狂牛病対策は)考えられることはすべてやる。国民の皆さんに
一日も早く安心してもらえるようにしたい」と話した。
http://www.asahi.com/politics/update/0928/003.html

それはいいことだが、プリオンって下手な消毒じゃなくならないぞ。
617 :01/09/28 12:08 ID:1bSZ2XUU
>>611
普通、飼料とかって農協から仕入れるんじゃないかな。
618厚生労働省だけじゃすべてにならないだろう。:01/09/28 12:10 ID:aHOvgn/I
厚生労働省だけじゃなく、脳衰省にできることをすべてやらせろ!
>>坂口厚労相

脳衰省は、脳死状態だ。。
厚生労働省だけで安全が確保できないなら、脳衰省を動かせよ。
619 :01/09/28 12:10 ID:uNhZWjcg
>>611
激しく同感。
使ってても、使ってないと言う。
肉骨粉が見つかっても、鶏豚用って言う。
620 :01/09/28 12:10 ID:aqIGNWbw
みんあノウスイばっか責めてるけどコウセイも知ってて
隠してたことあんじゃないの?
621ブリッジ社ニュースコピペです:01/09/28 12:12 ID:DBxxajPE
掲載時刻:28 SEP 2001 03:04:27
 日本で初めて確認された狂牛病について、27日発行の英科学誌ネイチャーは、水俣病や
薬害エイズと同様、日本政府の政策的怠慢が、発生を防げなかった原因とする論説を掲載し
た。世界的に評価の高い科学誌の異例な批判は、行政関係者の間にも波紋を広げそうだ。
 論説は、狂牛病が人に感染して起きる変異型クロイツフェルト・ヤコブ病の患者発生に対
する懸念が高まっていると分析。しかし、政府が適切な対応を実施するという信頼感は国民
の間にほとんどないと断言した。
 水俣病や薬害エイズ、薬害ヤコブ病では、政府と関係業界の癒着が適切な対応を遅らせ、
多くの犠牲者を出したと指摘。狂牛病問題でも、感染源と疑われる肉骨粉飼料の規制を拘束
力のない行政指導にとどめていたことなどを問題視している。
 そのうえで、日本政府はEUによる狂牛病のリスク評価など外部の公平な意見を積極的に
受け入れるべきだと提言した。
622今日も:01/09/28 12:13 ID:z8T4lVnU
フジのとくダネでは、狂牛問題やってたけど、コメント言うにも、
「ハイハイ、じゃ次の話題」って感じで流してる。
取り上げるんだったら徹底的にやらんかい!
623 :01/09/28 12:14 ID:ypux5QiE
検査キットで検査済みのもの以外は信用できない。
もっとも脳衰省はわざと危険部位を避けて検査するよう支持していたようだから
それでも信頼できないが(ワラ
恐らく潜在的には相当数が感染していると思われ。
豚、鳥も異常プリオンを飼料から摂取しても発病しないと仮定してもなお、
異常プリオンが豚、鳥の体内で分解される保証は全く無いためやばいのは変わらず。
肉骨粉の完全停止と完璧な検査がどうしても必要。
624 :01/09/28 12:13 ID:/6zrBXYs
>617
他に酪農組合、飼料会社、個人輸入、既出ネタです。
625 :01/09/28 12:14 ID:6yKXDA02
恒星は患者隠し
626Rudy ◆RudyQzi. :01/09/28 12:16 ID:jHZTsGEc
>622
所詮ワイドショーはそんなもんさ
狂牛病だけ適当に流してるわけじゃない。
627 :01/09/28 12:16 ID:1bSZ2XUU
>>619
BSEって新しい病気だから、
使ってる時点では罪の意識ないから
かわいそうだよな。
まあ、行政指導無視しつづけたのはまずいけどさ。
628 :01/09/28 12:17 ID:uNhZWjcg
>>616
単なる行政指導が徹底されるわけないだろう。
厚生労働省もわかってないネ。

>>617
だから何?
農水省が嘘つくんだぜ。農協が本当の事言うか?
629 :01/09/28 12:17 ID:mshNP0I.
もうPART22か・・・。
すごい反響だな
630 :01/09/28 12:17 ID:Po6MpCFQ
O157と同じで、日本では家畜関連はなんらまともな対応ができない、事実さえ報道されない仕組みなんでしょ。
631 :01/09/28 12:17 ID:7y5PWeqE
>>579
ドイツでは片っ端から殺してしまうので、おかげで、狂牛病の研究が
ちっとも進まないらしいがな。
632 :01/09/28 12:20 ID:gYA0n9iU
今、肉屋のコロッケ買ってきて食べたんだけど、前はイモばっかりだったのに、
明らかに肉が多くなってるのよ。スジみたいなのとか。
売れないヤバイ部分ぶち込んでたりする?
633 :01/09/28 12:21 ID:aqIGNWbw
それにしても不思議な病気だ。
634 :01/09/28 12:21 ID:yfyzzAkY
>>600
ま、仕方ないんじゃないの?
ヒンドゥ−は牛が神聖な生き物だから食べない。
イスラムは豚が不浄だから食べない上に、
牛や鶏も定められたと殺法じゃないとハラームじゃないから食べない。
日本のふつうの牛と鶏はハラームじゃないだろうから、
ケイヒンな信者なら食べてないだろう。

戒律守ってない人、けっこういるかもね。
肉食ってない仏教徒が、日本にどれだけいるか想像すれば分かり易いかも。
635 :01/09/28 12:22 ID:eziumYMA
みのOんたが言わないから大丈夫だと思ってるおばさんは残念ながら死んだ方が
いい。「あるあO大事典」でも同様。
636せんせいしつもん!:01/09/28 12:23 ID:3PhERtG2
骨粉入り肥料で家庭菜園やってるのですが、
もしも骨粉にプリオン入ってたらヤバイのでしょうか?

植物体に吸収されて、実や葉っぱになっても異常プリオンって分解しないの?
誰か教えて〜!!!
637 :01/09/28 12:23 ID:la/HcGHE
さっきNHKに電話したいと言っていたものですが。
6時10分からの首都圏ニュースで、牛肉の安全な部位についての
報道をするそうです。
牛肉の部位以外のエキスやゼラチンについても報道するのですか?
と聞いたら、報道されるまでは内容は話せませんと冷たく言われて
しまいました、、、寂しい。。。
638 :01/09/28 12:23 ID:1bSZ2XUU
から揚げおいしいよ。^^
639 :01/09/28 12:23 ID:aqIGNWbw
ブタやトリは発症する前に殺されるから絶対発見されない。
でも食べると確実にPrPScは蓄積されるんじゃないかな?
640 :01/09/28 12:24 ID:uNhZWjcg
風評を無くしたいなら、第三者機関に徹底的な調査を依頼して、
全てを公表すべきだろうな。
それ以外に風評は無くならないと思うが、少なくとも2ちゃんでは。
どう?
641 :01/09/28 12:24 ID:1wQu7fNQ
>>611
今、みやぎ生協に、文句&質問のメール送っといた。
返事くれるように書いたけど来るかな?
自分は東京在住だから関係ないっちゃないけど、
他の生協がこれに追随すると困るからね。
642 :01/09/28 12:25 ID:iUbwCnug
>>637
6:10からな。
見てみるよ。ありがとう。
643ほんとほんと:01/09/28 12:25 ID:9UN2erWo
611の人の意見に激しく同意。
644 :01/09/28 12:26 ID:1bSZ2XUU
>>639
まじっすか。
食うもん無いじゃん...。
腹減ったー。
645 :01/09/28 12:26 ID:TsJC.Zs2
>>636
植物に吸収された分は大丈夫。
ただ、肥料を巻くときに粉末を吸い込まないようにすれ。
646636:01/09/28 12:28 ID:3PhERtG2
>645
レスありがとうございます。
でも、まくときおいしそうな臭いがするんですけど。
おそらくもう、吸っっちゃってます。鬱です。
647 :01/09/28 12:28 ID:aqIGNWbw
自分の家でブタやトリ育てるしかない。
648 :01/09/28 12:29 ID:la/HcGHE
>>638
じぶんでから揚げつくりましたか?
お惣菜系は安心しない方がいいですよ。風味をつけるために
から揚げに肉エキス使っているところが多いですから。
から揚げ粉にはいっているのも多いようです。
649 :01/09/28 12:30 ID:h3TN/neg
>>644
やや高いけどクジラ
650 :01/09/28 12:30 ID:iUbwCnug
魚を食べよう・・・・でもダイオキシン漬けかもね。
651 :01/09/28 12:30 ID:la/HcGHE
>>642
安全な部位を説明するといっていたので負の情報は流さないかも
しれませんね、、、
652 :01/09/28 12:31 ID:uNhZWjcg
>>639
ヨーロッパでは常識みたいだね。
俺みたいなんでも知ってるんだから、農水省の役人が知らないはずない。
まじで、肉骨粉を全面禁止してほしいよ。
653 :01/09/28 12:31 ID:1bSZ2XUU
>>645
異常プリオンは水に溶けない。
植物はプリオン入りの土に根をおろしているが、
本当に大丈夫なのか心配になってきた。
(1)植物の根からプリオンが入ってきたらやばくない。少ないか。
(2)もしくはプリオン分解できるのか。
654 :01/09/28 12:32 ID:0B73Nxus
>637
そして放送終了後に質問をすると
もう終わったことですので、と
655 :01/09/28 12:32 ID:yfyzzAkY
>>636
植物に吸収されたというデータは聞いたことないよ。生物板で聞くべし。
ただ、万一吸収されてたら分解することはないと思われ。
心配なら、赤玉土と腐葉土と水だけで作れば? うちは前から腐葉土オンリー。

ネタだったらマジレスすまそ。
656世も末涼子:01/09/28 12:32 ID:z8T4lVnU
ハァ…。
総理までが風評被害の心配。国民の健康は心配されないのか?
657 :01/09/28 12:33 ID:aqIGNWbw
鯨解禁せよ!
658 :01/09/28 12:32 ID:/6zrBXYs
>648 追加。
揚げ油だって酸化具合がやばかったり、
揚げ油そのものが新品でも身体に悪い油だったり。
659 :01/09/28 12:35 ID:iUbwCnug
>>658
「体に悪い」ぐらいは問題ない。そんものを気にしていたらきりがない。

それとプリオンは全く別の次元だよ。
660 :01/09/28 12:35 ID:BJ5DcrCw
>645
なんでタンパク質を吸収すんだよ
661 :01/09/28 12:35 ID:la/HcGHE
>>654
そうでしょうね、、、
662 :01/09/28 12:35 ID:aqIGNWbw
>>656
そうなのか、なんか俺情けなくて涙が出てきたよ。
663 :01/09/28 12:36 ID:ITbS9ZrQ
ソース
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/bovine_spongiform_encephalopathy

狂牛病、欧州の病原体と一致…感染源は輸入肉骨粉か
国内で初めて狂牛病の感染が確認された乳牛の病原体
「プリオン」は、欧州で流行した病原体とタンパク質
構造が一致しているとみられることが27日、農水省
関連の動物衛生研究所(茨城県つくば市)の検査など
でわかった。狂牛病のプリオンは欧州で確認されてい
る1種類しかないことから、感染源が欧州産の肉骨粉
飼料である可能性が極めて濃厚となった。

-------------------------------------
脳衰省の責任であることが明白ですね。
天罰がくだりますように。
みなさんはどうやって脳衰省に責任をとらせれば
よいとお考えでしょうか?
664いちおうこっちにも:01/09/28 12:37 ID:mxX2rOnE
(ずっと上の方に出てきた「コープとうきょう」と「グリーンコープ」の件へのレスですが…)

466 名前:〜 本日の投稿:01/09/28 10:41 ID:OpMgcCuw

コープとうきょうとグリーンコープは、両方「生協」だけど、組織が違いますよ。
グリーンコープは九州を中心とした生協(九州には他にも生協組織があります)。
グリーンコープは、商品の扱いの基準が厳しく、白砂糖やツナ缶も扱ってないほど。
基準が甘めの生協と、厳しめの生協があるってことですね。
生協だから大丈夫、と一概には言えないですね。
665658:01/09/28 12:37 ID:/6zrBXYs
まぁ、「悪い」度合いが格段に違うわな。
666 :01/09/28 12:38 ID:0B73Nxus
コープとコプーンの関係はどうよ
667〜(664):01/09/28 12:45 ID:mxX2rOnE
グリーンコープから配布されたチラシには、http://www.greencoop.or.jp/greet/news/209-b.htmlの
内容の前に、以下のような文章が付いていた。
----
 グリーンコープは、組合員に供給している商品について、「正確な情報」を、「できるだけ早く」、
公開する事が最も大切であると考えています。
 「ダイオキシン汚染」や「環境ホルモン問題」についても、この考え方に立って、組合員にすべての
商品情報を公開して来ました。
 「狂牛病」に関連する商品情報についても、現時点で判明していることを、すべて組合員に公開いたします。
 この考え方に基づき、「ビーフエキス」に関する情報をお届けします。
 ビーフエキスは、一般の商品に広く使用されています。従って、「狂牛病」に関連する「ビーフエキス」の
問題点は、ビーフエキスを使用しているすべての市販商品に当てはまるものです。

 グリーンコープの商品は、「ビーフエキス」が使用されたものを含めて、組合員の代表により、
製造方法、添加物の使用などが確かめられた、安心できるものばかりです。
組合員の皆さんのご理解をお願いします。
----

2ちゃん以外で「ビーフエキスが問題」って書いてあるのを初めて見た気がする。
普通の内容を書いてるだけなのにね。ちなみに、該当商品の回収は行ってないです<グリーンコープ
668肉エキスウマー:01/09/28 12:47 ID:uEh3GZ7I
増えすぎた人間の数を減らすためのフィードバックと思わ。
流行の原因が細菌やウイルスならば、予防や治療など何ら手だてを
講じなくとも、その文明を構成する人口の1/3を駆逐した時点で流行は
終息に向かうというのを何かで読んだ気がするんだが、はてさて今回は
何人駆逐されますことやら・・・。
669名無しさん:01/09/28 12:46 ID:DAMptg..
背割りって、そんな事してたのか。。
こりゃ当分、牛肉食えねぇぞ。吉野屋大丈夫か?
670 :01/09/28 12:47 ID:.BM9o8qI
gsg
671名無しさん23:01/09/28 12:48 ID:YIioWj0c
>>616
行政の「指導」って、「肉骨粉を使うな」ってのも「指導」してたんだよね。
まったく信用ならん。
672 :01/09/28 12:49 ID:GP9rfxUs
みんなお昼何食べてる?

おれっちは揚げだし豆腐とおにぎり
673Rudy ◆RudyQzi. :01/09/28 12:50 ID:jHZTsGEc
食欲が失せてしまって何も食う気がせんYO。。
674 :01/09/28 12:52 ID:BJ5DcrCw
>671
そ。千葉じゃ広報誌に載せて
農家に配っただけ。<使うな指導
675 :01/09/28 12:52 ID:Z72goqQc
ウチも取りあえず、自衛手段は和食だわ。
676 :01/09/28 12:53 ID:Ph2zwuYk
周りの人に言ったら、「考えすぎ〜」「急に神経質になってどうしちゃったの?」
「レンジでチンすればOK」とか言われちゃったよ〜。
「TVであんまり言ってないから大丈夫だよ」とかね。
全員、非ネットの人達なんだけどね。
一般の認識ってこの程度なのかと思った。
個人個人で情報を収集する事がいかに大事かとわかったよ。
677:01/09/28 12:54 ID:mxX2rOnE
漏れは、小泉首相ときゃん直人にメール送ったYO!
まー本人は読んでくれないとは思うけどね、いちおー…
678  :01/09/28 12:57 ID:yfyzzAkY
>676
そんなもんだよね。うちも旦那に白い目で見られる。
679 :01/09/28 12:59 ID:Ph2zwuYk
20年後、人類は生き残っているのか?
前スレで「タイムマシンで人間が過去に来ないのは、
未来に人類がいないからだ」みたいな趣旨が書いてあった
んだけど、なんか納得。
680 :01/09/28 12:59 ID:zvy4B2Ks
12:20 有志議員が「牛肉食べる会」。狂牛病発生で牛肉消費が落ち込んでいるため、
安全性アピール。2日に与党3党の議員。

ナンダコリャ? 逝っちゃって下さいです。。。
681名無しさん23:01/09/28 12:59 ID:YIioWj0c
>>676
「レンジでチン」にワロタよ。
682ゴルゴ牛3:01/09/28 13:01 ID:Tyoh8zm6
EUは肉骨粉の全廃で狂牛病の牛は激減したが
変異型クロイツフェルトヤコブ病の患者は
どんどん増えている。
潜伏期間などについてはこれから本当に
解明されることなのだ。
また、今、日本では脳、目、脊髄や小腸の一部を食べなければ
あとは安心して食べてくださいといっている
学者がいるようだが、今まで死んだ何百人もの患者が
それを食べたから死んだと思っているのだろうか。
この場合、必要な措置は疑わしきは全部罰すべきだ。
牛由来のすべての物を排除すべきだと思う。
厳格な対処をしてさえ世界中から異常プリオンを
駆逐するのには何十年もかかるのではないか思っている。
683 :01/09/28 13:02 ID:aqIGNWbw
国内初の狂牛病が確認された問題で、武部勤農水相は28日、
国産の牛を使った肉骨粉について、安全が確認されるまで国が
一時的に買い上げて、焼却処分することも含めて検討している
ことを明らかにした。定例の記者会見で示した。

 武部農水相は、国産の肉骨粉の取り扱いについて、「信頼を回復
するために、問題は何かを点検している。一刻も早く安全宣言する
ために、予算面で支援するなど、必要な対策をとっていかなければな
らない」と述べた。

 武部農水相はまた、狂牛病対策資金として、214億円の予算枠で、
生産者に対して無担保・無保証で融資することで合意したことも明らか
にした。一方、流通加工業者向けの融資313億円に関しても、無担保
・無保証の融資が可能かどうか、中小企業庁と調整を進めている、とした。

(09/28)


http://mfeed.asahi.com/national/kyougyu/K2001092800753.html
684  :01/09/28 13:02 ID:Ph2zwuYk
>678
そうなの。「またインターネットで仕入れたの?(笑)」とか
言われちゃったの。
メディアで言わない事は「無い」事と同じみたい。
「情報操作」されているという考えとかないみたい。
685 :01/09/28 13:03 ID:iFrp.D6w
昨日まで農水省に対する信頼を少しはまだ維持してたんですが、
千葉県の狂牛病検査に対する、農水省の指導の報道を昨日夕方
ラジオで聴いて、その信頼はゼロ、そしてマイナスになりました。

こらからは国の発表することは、すべて疑って生きて行こうと
思います.... 。
686 :01/09/28 13:04 ID:juN5CnLQ
牛肉くうのやめれば良いんだよ・・・・
何か有っても誰も責任をとってはくれないんだろう
肉は牛肉だけぢゃ無いんだしさ
687 :01/09/28 13:05 ID:BJ5DcrCw
ネットネットって言っても
ここで言われてることのほとんどは
新聞やテレビで報道されたことを
繋ぎあわせてるだけだと思うが・・・。
688  :01/09/28 13:06 ID:Ph2zwuYk
牛肉自体は食べなくてもいいけど、問題は「肉エキス」かな?
いろいろな物に入ってるでしょ。
後ゼラチンとかもそうだし・・・
689 :01/09/28 13:07 ID:ypux5QiE
>>686まったくわかってない奴がここにも一人
690 :01/09/28 13:08 ID:8KOTqHX2
>>676-678
大切な人なら、http://nikukoppun.tripod.co.jp/でも
プリントアウトして印刷して見せてあげればいい。
それでも危機感も持たずに鼻で笑うようなら、
その人たちは自分で自分を生かしたくない人だと思う。
691ムスビ:01/09/28 13:08 ID:ZsMofUZU
平日昼、毎日マクドナルドだとヤバイですかね?
692 :01/09/28 13:08 ID:iFrp.D6w
>日本で初めて確認された狂牛病について、27日発行の英科学誌ネイチャーは、水俣病薬>害エイズと同様、日本政府の政策的怠慢が、発生を防げなかった原因とする論説を掲載し>た。(Yomiuri On Line)

英国人も認める、日本政府の怠慢。
693 :01/09/28 13:08 ID:Ph2zwuYk
>687
そうだよね。
でも、うちの新聞(地方新聞)今日は全然出てなかった。
昨日、あんな大問題が発覚したにも、かかわらず・・
694 :01/09/28 13:08 ID:0B73Nxus
>新聞やテレビで報道されたことを
>繋ぎあわせてるだけだと思うが・・・。

繋ぎ合わせている程度ならまだマシだと思うがな
695ネットは。:01/09/28 13:09 ID:aHOvgn/I
>>687
テレビと、ネットと、新聞で、少しでもでた情報が、すぐここに
書き込まれる。

ネットがなかったらこんな事はできない。
HIVの時も、ネットがあったらと、思うよ。まじで。
当時、わかってたからね。ああなる可能性があることが。
ある時点で。おれでも、知っていた。
でも、止められなかった。二度と繰り返したくない。
ねっとは、その力になる。
696 :01/09/28 13:10 ID:GP9rfxUs
でもこのままじゃ風評がますます広がっていくばかりだよなー
脳衰症には期待できそうもないし

自分の身は自分で守るしかないね
697 :01/09/28 13:08 ID:/6zrBXYs
>684
みの○んたを脅迫すればいいと思います。
そしてみの教信者に広めさせるのです。おばはんパワーはすごいぞ。
698 :01/09/28 13:11 ID:Ph2zwuYk
>>690
ありがとう!早速プリントするね。
私自身の勉強にもなるし。
699 :01/09/28 13:11 ID:iFrp.D6w
>687
イヤ、食品メーカーに問い合わせている人もいるし、
近所のスーパーの肉売り場の様子を伝える人もいるし、
研究者の論文にリンクしてくれる人もいるし、
単なる報道のつなぎあわせじゃないよ。
700 :01/09/28 13:12 ID:NjUQrGwE
脳衰省の人類殺し!!
701.:01/09/28 13:14 ID:yDa4kDvI
ここはかなりマトモだな
702役人は:01/09/28 13:16 ID:9UN2erWo
身の保身で仕事しとる。国民のためやないからな。696氏言うとおり。
703 :01/09/28 13:16 ID:ypux5QiE
2chのニュー速は日本で最も情報の早いネット掲示板だからな。
704 :01/09/28 13:17 ID:hwUOL.YY
外圧に期待するしかないのかな。
705 :01/09/28 13:16 ID:/6zrBXYs
でも、ループしている「炎症乳だから高温殺菌する」のソースは無いよ。>699
メーカサイドの話じゃなさげだし。
そこに+して異国の炎症率当てはめてるのがなんか変。
706 :01/09/28 13:18 ID:W/Eh1kZw
>>697
みのなんて狂牛病に感染している牛が発見されたというニュースの
次の日に牛肉まんせーな番組やってたやつなのに無理だろ
707 :01/09/28 13:19 ID:Z72goqQc
あちこちで断片的に出てきた情報を個人が直接受け取る事が出来るのが
ネットだろ。
情報の選択と編集は個人がしなくちゃならんが、今回みたいに明らかに政府や
マスメディアが「慎重すぎる」場合はいいな。
個人が自分の身を守る為にはいい。
708 :01/09/28 13:20 ID:iFrp.D6w
>705
だから、情報の補完とか真偽を見極めるのは貴方自身
別に2CHみても、俺は農水省を信じるって人がいても
おかしくないし、最終的には個人の判断だよ。
709 :01/09/28 13:21 ID:/6zrBXYs
>706
だから”脅迫”。
ヤツの秘密を握ってでもいいし命狙ってもいいし(w
710m:01/09/28 13:25 ID:IyoY.SGA
1.羊の人間に似た異常型プリオンは、注射するとネズミに感染する。
(牛から人に感染したプリオン病は新変異型クロイツフェルト・ヤコブ病と呼ぶ)
2.プリオン病は人間や牛、羊のほか猫やミンクでも確認されている。(日経9月24日)
牛、ネズミ、人で感染する異常型プリオンが豚いやもしかして鶏にも
感染するかもしれない。
げんにプリオンを発見したイギリスのノーベル賞学者が豚を8年飼育したら
狂牛病になったと言っている。
711やっぱり"削除"(w:01/09/28 13:26 ID:Rw5j1Z.E
肉骨粉を禁止できないのは、部落民のせいだ
http://news.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=../dat2/1001303108
712 :01/09/28 13:27 ID:W/Eh1kZw
>>709
脅迫か(w
でもその前に日テレからみのが脅迫されそうだな。
そんな報道したら
713KANI:01/09/28 13:28 ID:ZepQZJVc
グリーンコープさんの対応は、すごい。素晴らしい。偉い。

全国に店舗展開してくれないかなぁ。ファンになっちゃいます。

こんなお店が関東にもほしい。(コープさん、しっかりしてよ!)
714 :01/09/28 13:29 ID:W/Eh1kZw
>>711
当然だと思うけど?
715名無しさん23:01/09/28 13:31 ID:YIioWj0c
「ネイチャー」で紹介されちゃいました。
脳衰省は反論するんですかね。

日本の狂牛病騒ぎ「政府の怠慢」…英科学誌
http://www.yomiuri.co.jp/04/20010928ic06.htm
716 :01/09/28 13:33 ID:mhRLVaA6
>>715
恥ずかしくて涙が出そうだ…
私はこんな国の国民なのか。情けない
717_:01/09/28 13:36 ID:EnxS..mA
>>715
英国がなにくわぬ顔でニクコップンを海外に輸出していたのが、
そもそものことの始まりなんですけどね。
718 :01/09/28 13:37 ID:q64/MJNM
>>713 何が素晴らしいのか?
仕入れ元の牛を全部検査キットで検査したのかな?
してないでしょう、それで安全宣言なんかされても逆効果。
719nanashi:01/09/28 13:37 ID:EFMWflbc
>>715
科学誌ネイチャーって権威ある科学誌でしょ。
良くテレビで、いろんな研究論文が先ず発表されるのが、だいたい”ネイチャー”誌でしょ。
だから、ネイチャーが扱えば少なくとも、テレビで出ると思うのに、でも朝、少なくとも自分が見た限りでは、
知らない。
今知ったYO
これって完全な情報監制??
720 :01/09/28 13:38 ID:W/Eh1kZw
>>717
それも正論だ。

でも前例がありながら対応があまりにもおそくなにも考えてこなかった
農水省の罪は重い。
721  :01/09/28 13:45 ID:/6AEd1co
イギリスからなにも学んでいないから、ネイチャーの記者も呆れているんだろうな。
骨粉業者の保護なんて、まさに過去のイギリスがやって結果狂牛病の蔓延を招いたのに。
ニポンの役人ぶあかね。
722 :01/09/28 13:45 ID:Q7F.pNRE
>>705
日本の牛乳は高温殺菌ではなくて、世界でも珍しい超高温殺菌。
世界の主流は低温殺菌乳というか、牛乳といえば低温殺菌乳のことだ。

刺身を超高温殺菌して食べることは無いのに、なぜ牛乳に超高温殺菌が
必要かというと、衛生状態が良くないからというのが定説だ。
723    :01/09/28 13:47 ID:KMZoVifE
コストがかからないからだと思った。
もっとも雪印以来増加だそうだね。
724 :01/09/28 13:49 ID:Exsa17xo
いつから日本は安楽死が合法になったんだ!
725 :01/09/28 13:52 ID:C4n8S8l.
いっそ即死ならいいのに。
家族に迷惑かけてしまう。
726タリタリ:01/09/28 13:53 ID:1qHoavsc
ニクコップン農水買上げ情報

サクッと流されてるけどおいらちょっと感動した。

首相官邸にご意見とか送った人、全面禁止叫んでいた人、

よかったね。
727 :01/09/28 13:54 ID:re.n72q2
前スレからのコピペですが。

>977 :nanasi :01/09/28 00:07 ID:ubGig3fs
>なんか今日の新聞のTV欄見たら、主婦が見ているであろう午前と午後の
>ワイドショータイムにはほとんど狂牛病の話題出てないみたいだね。
>なんか作為を感じる。

少し前まで中年以上の女性の「骨粗少症(こつそしょうしょう?)」ついて、
すごくとりあげてたと思う。閉経になるとホルモンのバランスで骨がすかすかに
なる症状。それをふせぐために今のうちにカルシウムをとる、なんて
ブームと言っちゃ〜なんだが、TV・雑誌ですごくとりあげられてた。
カルシウム剤をとってた人とかも多そう・・・。
それが今になって、そのカルシウム剤といえば、原材料は牛骨粉!!
皮肉というか・・・。
みのさんなんかも、やってただろうし(と思う)。
今、狂牛病(骨粉)に関して詳しくとりあげたら、抗議が殺到しかねないでしょうね。
728  :01/09/28 13:54 ID:ooJvrLAY
http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt15/20010927diii099727.html
首相、狂牛病問題で責任者処分示唆
小泉純一郎首相は27日午後、首相官邸で狂牛病に関する省庁の
対応について、責任者を処分する意向を示した。「どこに手抜
かりがあったのか、それを見極めしてからですね」と述べ、
発生から報告に至るまでの経緯を再確認してから判断する考え
という。記者団の質問に答えた。

>おっさん処分より先に、牛を処分せよ!
729m:01/09/28 13:54 ID:gYMV0tZo
>>710
狂牛病の潜伏期は人間でも5年とか10年とか言われているから、
豚の潜伏期間8年はむしろ人間に似てるなというほどだ。
テレビで、対策委員会の小野寺の「6年間食べさせても発症しないから安全」は
根拠がない。記者会見で訂正しろ。
730 :01/09/28 13:57 ID:KRVP9soU
>>719
Natureの最初の方にあるNews欄で学術論文じゃないよ。情報管制なんかあるわけない。
マスコミのレベルが低いだけだろ。Natureは英国の狂牛病についての特集を半年位前に
やっていて、それを読むと何故英国で狂牛病対策に失敗したか良くわかる。農水省は英国での
先例があるわけだから遥かに対策は容易なはずなんだが。
731_:01/09/28 13:58 ID:EnxS..mA
新たに1酪農家で骨炭使用判明=山形県
http://www.jiji.co.jp/

氷山のかけら。
732あ〜:01/09/28 13:59 ID:ChsyUx.w
そろそろ、狂牛病保健がいるな〜
月千円ぐらいなら入っても良いけどね
733背割り禁止へようやく本腰:01/09/28 14:00 ID:JDXuk99k
背割りというリスクの高い食肉処理方法について、食肉処理場を管轄する厚生労働省はこれまでこんな動きをしていたことが報道されている。
9/24朝日新聞朝刊第2社会面 [厚生労働省方針 食肉処理見直しへ 危険部位食用禁止も]
------------------------------------------------
厚生労働省は、9/23までに、人への感染を防ぐため、食肉処理方法の見直しのほか、感染の危険が高いとされる
脳、眼球、脊髄の食用禁止を検討することを決めた。同省の薬事・食品衛生審議会乳肉水産食品部会で具体的な方法を検討し、
可能なものは年内実施をめざす。
 日本の食肉処理場では、内臓などを取り除いた牛の体を背骨に沿って電動ノコギリで二つに切断する、
「背割り」と呼ばれる処理をしている。約30秒間、洗浄した後、せりにかける。
 しかし、背割りは、狂牛病の病原体が多く蓄積する脊髄を傷つけることになり、飛び散った脊髄の一部が食肉部分にも付着し、
汚染が広がる可能性が指摘されている。狂牛病が大量発生した英国は1995年に背割りを禁止した。
 部会では、ほかにも器具の消毒方法、回腸や骨髄など中程度の感染性が指摘されている内臓部分の取り扱いを検討する。
------------------------------------------------
9/23の段階では、「背割りなど食肉処理の見直し」を「検討し」それに替わる方法を「早いもので年内に実施」する、
という、なんともゆっくりな対応をしようとしていた。
内容自体は評価できても、迅速さが求められていることがハナから分かっていない。

>>616にあるように
今朝の閣議後の記者会見で、厚生労働相が「背割りをやめるよう指導する方針」を決めたことは、
一歩前進ではある。

なお、英国で異型CJDに感染した人は、脳や眼球をそのまま食べたわけではなく、
「解体の時に汚染された肉や、脳や脊髄のまざったひき肉を食べた疑いがある(by 横浜市大黒岩義之教授)」
(ソース:朝日新聞9/12、22面)

ということを改めて厚生労働省、農水省は肝に銘じるべきだ。

ガイシュツと思うが、
http://www.yomiuri.co.jp/kyougyu/ky20010919_02.htm
の図にあるように、食肉処理場の管轄は厚生労働省です。念のため。
734  :01/09/28 14:00 ID:ne10MOkk
>684
うちも。
ネットで拾ってくる事柄のほうが情報操作だと思ってるみたい。
鬱・・・。
735  :01/09/28 14:01 ID:ooJvrLAY
>>729
豚の心臓は、人間に移植できるほど
近いのでなかった?だから、人間に似てるのかもね。
一人暮らしで、外食多い人は大変だよ。
コンビニなら、成分書いてあるけど、ファミレスは…
736Rudy ◆RudyQzi. :01/09/28 14:01 ID:jHZTsGEc
>732
そんなのがあったら保険会社潰れちゃうよ
737 :01/09/28 14:03 ID:/6zrBXYs
>722
げ、定説の域?
生で飲んでも平気な乳しか知らないから・・・
もしかして、搾乳機付ける時間が長すぎてささくれ立ってるヤツが多い?
乳頭ケアを手抜きしてんじゃねぇぞ>大きなとこ
つか、牛いたわれー家族じゃないのかー?
738 :01/09/28 14:04 ID:Z72goqQc
>>735
心臓、眼球、皮膚等、驚く程人間に近いらしい。
739 :01/09/28 14:04 ID:wjewanzE
ニクフン ニクタン コップン コッタン

ニクコップン♪
740うにょろん:01/09/28 14:06 ID:1gY7WYF.
9月28日 12:18
狂牛病:
来月から肉骨粉全面輸入停止も 武部農相

 武部勤農相は28日の閣議後会見で、狂牛病(牛海綿状脳症)問題の肉骨粉の輸
入について、「関係省と大詰めの調整をしており、来月1日には具体的な日程を明
らかにできるように努力している」と述べ、調整次第で早ければ1日から全面輸入
停止を実施する考えを示した。

 国産の肉骨粉の取り扱いに関しては、「処理コストなど幅広く検証し慎重にかつ
速やかに結論を出して対処したい」と述べたが、具体的な規制内容などには言及し
なかった。国産肉骨粉問題は、10月に開かれる「肉骨粉に関する検討会」(仮
称)で、対策を協議することになっている。 【塚本弘毅】

[毎日新聞9月28日] ( 2001-09-28-12:19 )

でも脳衰はこんなもん

http://www.mainichi.co.jp/news/flash/keizai/20010928k0000e020085000c.html
741 :01/09/28 14:06 ID:ERDY6mZ.
農水省は膿吸症に感染していたため、脳衰省になったものと思われ
742    :01/09/28 14:09 ID:KRVP9soU
小野寺さんはプリオン研究の第一人者であることは間違い
ないのだが、動物実験の結果を拡大解釈しすぎてるのではないか
と言う懸念があるね。トランスジェニックマウスの実験の結果
から肉は安全だと言ってるみたいだけど、現実の世界では精肉
と脊髄根やリンパ節を完全に分離するのは不可能なんじゃない
かと思うんだけどね。 
743ていし〜:01/09/28 14:10 ID:HH4c/EdY

週明けにも肉骨粉の輸入停止発表=狂牛病問題で農水相

武部勤農水相は28日の閣議後の記者会見で、狂牛病の感染源とされる
肉骨粉の全面輸入停止について「関係省との調整が大詰めを迎えており、
週明けの1日にも具体的な日程を示したい」と述べた。
国内で初めて感染が確認された牛の感染源が欧州から輸入された肉骨粉
である可能性が濃厚になったという一部報道に対しては「報告は受けて
いない」とかわした。
744あのさー:01/09/28 14:10 ID:kvWK.2ag
これもテロられてるってこと?
745 :01/09/28 14:10 ID:rEYIP8z2
日本=レベル4
確定?(鬱
746肉骨粉の使用全面禁止へ少し前進?:01/09/28 14:12 ID:JDXuk99k
>>683
http://www.asahi.com/national/kyougyu/K2001092800753.html
にあるように、肉骨粉を豚・鶏の飼料として禁止することに消極的だった農水省が、ようやく
「安全が確認されるまで国が一時的に買い上げて、焼却処分することも含めて検討している」
「狂牛病対策資金として、214億円の予算枠で、生産者に対して無担保・無保証で融資することで合意した」
「流通加工業者向けの融資313億円に関しても、無担保・無保証の融資が可能かどうか、中小企業庁と調整を進めている」
これらを記者会見で表明した。

評)
・「一時的」に買い上げるだけではもちろん不十分。永久に禁止すべきだ。
・肉骨粉の「焼却処分」は当然。できれば原料の段階で焼却するシステムを構築すべきだ。
・肉骨粉製造業者や流通加工業者に対する補償や融資も当然。

まとめ)
農水省のこれまでの「肉骨粉野放し状態」よりは前進したことは評価できるが、まだまだ手ぬるい。
「検討しています」は分かったので、迅速さをさらに求めたい。

ところで、毎日
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/keizai/20010928k0000e020085000c.html
の記事だと、
・「処理コストなど幅広く検証し慎重にかつ速やかに結論を出して対処したい」と述べたが、
 具体的な規制内容などには言及しなかった。
・国産肉骨粉問題は、10月に開かれる「肉骨粉に関する検討会」(仮称)で、
 対策を協議することになっている。

と書かれていて、国産肉骨粉使用禁止に対する消極姿勢は全然変わっていないように見える。
朝日と毎日、どっちがホント?
747 :01/09/28 14:12 ID:aqIGNWbw
近鉄が日本シリーズ優勝したら牛肉フェアするのかな?
748今サー:01/09/28 14:13 ID:kvWK.2ag
いろいろ噂聞くんだよねー。
実は何年も前から考えられてたテロ作戦とかって。
もしかしてそれはタブーなのかね?
749 :01/09/28 14:16 ID:NvORc7eY
テロだとしてもワキがアマすぎだよな。(藁
750名無しさん23:01/09/28 14:18 ID:YIioWj0c
>>747
すでに大阪の肉屋では、在庫処分を兼ねて牛肉セールをやっていると思われ。
751 :01/09/28 14:20 ID:rEYIP8z2
例え計画的なテロでも脳衰省とか厚労省とかが毅然とした処理をしてれば、
全く(とわ言えないが)問題無かってのだと思います。
(その元締めが政府なら別です)
752タリタリ:01/09/28 14:21 ID:1qHoavsc
>746

EUの2000年1月の決定では
すべての家畜に対し、肉骨粉の飼料向け使用を「6ヵ月間の暫定的禁止」
http://www.lin.go.jp/alic/week/2000/dec/464eu.htm

永久に禁止。なんて机上の空論?イギリスでは完全肉骨粉製造禁止なの?
あの農水省がそこまでいくのはすごく難しいと思うけど。
753   :01/09/28 14:21 ID:Nj0jaEtE
狂牛病を見てきた、イギリスの専門家や
イギリスの畜産家のインタビューが見たい、が何故か
テレビでやらない。テロ撲滅は、ブッシュにまかせとけよー。
およびじゃないんだからさー。
自国内で、日本人が全滅するぞ、小泉タン!
754 :01/09/28 14:22 ID:aqIGNWbw
やっと重い腰あげて脳吸もいろいろやってるみたいだけど
肝心なこと忘れてるよ!タケベをクビにすること。
755  :01/09/28 14:23 ID:R2lfI3ck
毎日新聞まで、「業界に配慮して肉骨粉製造停止にせず」
なんてかかれてたよ。
政府指導で製造停止にすると補償問題になるから
需要が少なくなっていって倒産するのを待ってるのかぁ〜
756 :01/09/28 14:24 ID:u66beB3Y
患者発見待ちでレベル4にいけないだけなんだろう
757 :01/09/28 14:26 ID:aqIGNWbw
>>753
テロの件でもアメリカはもう冷めてて騒いでるのは日本のアホ政治家と
マスコミだけ。そこまでしてアメリカのご機嫌とりたいんかねぇ?
小泉タン。
758 :01/09/28 14:25 ID:rEYIP8z2
ガイシュツデスガ。
独では閣僚及び組織の名前まで変える大胆さ。
これに期待。
コイズミ!!
759   :01/09/28 14:26 ID:ne10MOkk
この話で頭がいっぱいでテロ関係のニュースが
もどかしくて見てられない。
足元に火がついてるのに・・・あああ。
760 :01/09/28 14:27 ID:GP9rfxUs
今患者が出たらたまんないよ

脳衰症
761 :01/09/28 14:27 ID:BVyDZYZg
放射能漏れやら薬害エイズやら狂牛やら・・・
日本はおっさんが悪い。と思うのです。
762:01/09/28 14:28 ID:mxX2rOnE
>>718
もしかして、上の方の「みやぎ生協」(「聞き取り調査」して安全宣言したところ)と
混同してます?「グリーンコープ」は別物ですよ(九州中心)。
「ビーフエキスはやばい」と組合員全員に告知しているところ。

ちなみにグリーンコープの牛肉は、飼料の配合までチェックしてるみたいだから
(「配合比5%以上の主飼料には遺伝子組み替え作物を使わずに育てており、
non-GMO化に向け見直し中」など)、よそのに比べると比較的安全と言える気が
します。でも私は「背割り」がなくなるまで買わないけどね…

(だんだん、グリーンコープの回し者になってきた…<漏れ)
763m:01/09/28 14:28 ID:ygMZZoLM
狂牛病は先例があるのだから、
対策が打てないと小泉内閣の評価が下がる。
知識でなく有能な人を選んで至急対策をうつべし。
それも思いつかないようなら小泉内閣も日本改革は難しい。
764 :01/09/28 14:30 ID:aqIGNWbw
ニクコップン ハアハア。
765 :01/09/28 14:30 ID:yfyzzAkY
>757
ワイドショーでテロテロやってるの見ると
マジで狂牛病隠し?とか思ってしまう。
766  :01/09/28 14:30 ID:Nj0jaEtE
>>755
「業界」へは配慮するけど、国民の健康や命には
配慮してくれないんだね。もっと国外から批難して
くれたら、少しは事の重大さに気付くのかもね。
767 :01/09/28 14:30 ID:/6zrBXYs
>757
「法規制で自由に使いまわせないから自衛隊邪魔」
とか言われてるのにね。
768名無し:01/09/28 14:32 ID:Kqt24pNQ
>>765
テレビ欄見てみ、主婦層のみるワイドショー枠では明らかに扱いが小さい。
22時代のニュースの方が扱い大きいんだよね。
なんか作為を感じる。
769イラン人:01/09/28 14:33 ID:aqIGNWbw
>>756
テロ報道こそ、いたずらに不安感を煽る風評だと思うが?
770 :01/09/28 14:33 ID:NUIye6DY
薬害エイズ公判への坂口厚労相:
判決で行政の「不作為」が問われたことについては、
「(危険性を認識した時点ですぐに安全対策を講じ
る)予防原則を徹底したい」と力説した。
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20010928k0000e040124000c.html

だったら予防原則を徹底しろよ。と思うよね、ふつう。
771 :01/09/28 14:33 ID:u66beB3Y
なんでマスコミは日本国内の大問題より外国の話ばかりするんだ?
お前らあほか?
772:01/09/28 14:34 ID:DV2sHkIM
わたしはどれだけ食べ物を制限しても関係ないよ、、、
飲んでる薬5種類中3つがカプセル。
773 :01/09/28 14:35 ID:GP9rfxUs
>>771
だってー
スポンサー様がお許しにならないよ
774 :01/09/28 14:36 ID:rEYIP8z2
>>763
同意
これの処理、早急にやらなければ小泉内閣こけるかもね、
だから、自衛隊、テロも大切だけれど、狂牛病対策もマジに取り組んでね。
もしかして、抵抗勢力がこれを仕掛けた?
775 :01/09/28 14:37 ID:j.LWxftE
いいこと思いついた!
解体しないでまる焼きにして丸かじりにしよう!
脊髄液は飛び散らないよね。

今日の弁当は牛の丸焼きだねっ
776名無しさん23:01/09/28 14:37 ID:YIioWj0c
>>773
ハ○スあたりが圧力をかけてそう。
カレールー作ってるし、CM多いし。
777 :01/09/28 14:37 ID:aqIGNWbw
>>772
カプセルもヤバイの?
778 :01/09/28 14:39 ID:aqIGNWbw
ヒデキも起こってるぞ!ハウスよ!
779  :01/09/28 14:40 ID:KRVP9soU
>>762
狂牛病の問題と科学的根拠の乏しい遺伝子組み換え作物反対
運動を一緒にしないでもらいたい。
780 :01/09/28 14:40 ID:NvORc7eY
穏便に処理しようと先送りしても消費者・業者の敵と首が飛ぶ役人と死人が
ただ増えていくだけなのにねぇ…
781  :01/09/28 14:40 ID:yytYEfRE
>>776
それ!あるかモナー。企業板で誰か、知らないかね。
ハウ●食品やら、やばいところ。社内はどーですかー?
782 :01/09/28 14:41 ID:/6zrBXYs
>778
まさか、引き出物の特製カレーにエキスが入ってるからか?
783 :01/09/28 14:41 ID:cm5u///.
784 :01/09/28 14:42 ID:GP9rfxUs
>>776
食品会社は死活問題だからね
スポンサーに下りられたらTV局の死活問題だし
もっとも消費者の命の問題でもあるし
785 :01/09/28 14:44 ID:Pgy08dGQ
ニクコップン、今「廃止」にしないとかえって製造業者のクビをしめるんじゃないの。
どんな職業でもリストラやってるのに、こういう時だけ業者守るのズルイよ。
うちの実家の「町工場」(建築)も守って欲しいよー。

でも今から停止しても潜伏期間10年としても、安全が確立するまで
10年は食べれないと言う事ですね。
もう肉の味忘れてるかも・・
というより、10年後、日本人何人になってるの???
786 :01/09/28 14:46 ID:nigjDjsY
>>752
期限切れ前に肉骨紛禁止の期間延長されてます
古い情報だけ載せないように!!
787 :01/09/28 14:46 ID:u66beB3Y
スポンサー寄りの「安全」報道

消費者食いまくり

商品売れてスポンサーウマー

食った人逝きまくり

商品買う人いなくなる

企業倒産しまくり

結局共倒れ
788  :01/09/28 14:48 ID:Pgy08dGQ
>>783
あれを見る限り、ベジタリアンも笑っていられないね。
「肉」そのものを食べないのは、そんなに苦痛じゃないけど、
「エキス」「医薬品」関係入れたら、ほとんど絶望的。
養殖の魚とかも怖いし。
789 :01/09/28 14:50 ID:aqIGNWbw
牛は生きてるときは労働、死んでからは食用、皮は靴や鞄
骨は肥料へと残すとこなく人類に貢献してきたのに、共食い
なんかさせるからこうゆう罰が下ったのだ!
ごめんなさい牛さん。こんどからイルカか鯨食べます。
790 :01/09/28 14:50 ID:4uJzPQQ.
そういや、S&Bの新製品(?)タンシチューがスーパーに並んでた。
791 :01/09/28 14:51 ID:VpVRqaCk
牛骨ラーメンって看板出してる店に客がいたよ。クリンゴン人並の勇気。
792:01/09/28 14:53 ID:mxX2rOnE
>>779
いや、その、、、
遺伝子組み替えかどうかを把握してるぐらいだから、
飼料の何%がとうもろこしで、何%が何、ってわかってるわけで、、、
飼料に肉骨粉が混じってるかどうかの把握は、比較的
簡単なんじゃないかな…という意味なんですけど。。。
793  :01/09/28 14:53 ID:Pgy08dGQ
クリンゴン・・・ワロタ
794 :01/09/28 14:56 ID:BvahE6wA
ハウ○食品のみなさん。元気ですか〜
795 :01/09/28 14:56 ID:aqIGNWbw
>>783
カプセル=ゼラチンか・・。
カプセル開けて中だけ飲めばいいじゃん。

って中もヤバイのあるか・・。
796  :01/09/28 14:57 ID:6pReK0Q.
脳衰省は「有機性資源循環利用の促進」という名目の下、肉骨粉の利用を推進
していたんだよ。
一応、牛・羊には食べさせないよう通達を出してはいたけど。
↓このページの一番下の表をご覧あれ。
http://www.env.go.jp/press/file_view.php3?serial=1745&hou_id=2295

そんな経緯があるから、これに係わった人のメンツを潰す真似(=全面禁止)は
出来ないんじゃないの?
蛇足だが、自由民主党有機資源利用推進議員連盟ってのがあるみたい。
797きょ:01/09/28 14:59 ID:RWJ1xHIY
、肉骨粉を豚・鶏の飼料として禁止することに消極的だった農水省が、ようやく
「安全が確認されるまで国が一時的に買い上げて、焼却処分することも含めて検討している」

まだ肉骨粉つくる気か?さっさと生産やめちまえ。
カレーも「カツオ風味」にしてしまえ。
798 :01/09/28 14:58 ID:rEYIP8z2
>>789
イルカ不味いって話らしい。
ソース不明で、ゴメソ
799 :01/09/28 14:59 ID:NvORc7eY
ハウスやエバラはすごい広告量だからな。
Bのヤミの力を使って民放社長を恐喝してるのかもシレン
800 :01/09/28 14:59 ID:Qj1YC7qU
廃棄処分の牛肉は北朝鮮に寄付すればいいよ
801 :01/09/28 15:00 ID:Pgy08dGQ
>>789
ほんと共食いだよね・・
たんぱく質も変異するはずだ。
人間も死んだら、人骨粉になって・・・考えたら怖すぎる。
近親者同士での結婚も危ないんだから、「人骨粉」なんか
食べてた日にゃぁ・・・
話ずれたからsage
802○●:01/09/28 15:01 ID:so2yXTsU
こんなのも見つけた
ttp://grains-talk.com/member/mbms_m.htm
803 :01/09/28 15:01 ID:Qj1YC7qU
自然界では子供食いとかあんまり珍しくないけど
804 :01/09/28 15:02 ID:rEYIP8z2
>>798
> 自由民主党有機資源利用推進議員連盟

それかな?
今回、圧力をかけている抵抗勢力は??
805 :01/09/28 15:03 ID:Q7F.pNRE
脳衰省の担当者が前任者の誤りを正せない理由

◆ 脳衰省事務次官 熊澤英昭氏の略歴

熊澤 英昭 (くまざわ・ひであき)

昭和18年4月21日生 本籍 岐阜県
昭和42年3月 東大法卒
昭和42年4月 農林省入省
昭和58年12月 食品流通局企画課物価対策室長
昭和59年10月 経済局国際部国際企画課長
昭和61年6月 畜産局競馬監督課長
昭和61年8月 食品流通局砂糖類課長
平成3年8月 大臣官房秘書課長
平成5年4月 経済局国際部長
平成7年1月 大臣官房総務審議官
平成7年7月 畜産局長 ← 英国で狂牛病が騒がれた4年〜6年前に担当者
平成9年1月 経済局長
平成10年7月 農林水産審議官

平成13年1月 農林水産事務次官 (現職)
806 :01/09/28 15:05 ID:aqIGNWbw
でもこうやって牛食う人が減るのもいい機会じゃないかな?
牛のゲップが地球環境に悪い影響及ぼしてたし、増えすぎだった
んだよな牛って・・。みんな牛食うのやめようよ!
イスラム教がブタ食わなくなったのもブタが媒介する病原菌で
当時たくさんの人が犠牲になったからだっていうし。
そもそも日本人は牛なんて食べる習慣なかったんだから、元来の
日本人に戻るだけ。これも運命だな。日本政府もいっそ牛肉食
禁止にしちゃえばいいのに。
牛食うと角がはえるゾー!
807804:01/09/28 15:06 ID:rdouh3.Q
>>796でした。
ゴメソ
808 :01/09/28 15:05 ID:oy.fWZY2
ふと思ったが、新型ヤコブ病にかかって死んだ人の灰も
危険なんですかねー。
遺体の焼却って何度くらいなんだろ。
なんか死んでからも危険物扱いは浮かばれん。
809 :01/09/28 15:08 ID:.VJ4fEHk
>>798
イルカおいしいよ...静岡県東部・中部で食べられている。
スーパーで白黒の皮付ぶつ切りで売っている。皮と脂肪層はは8mmくらい。
圧力鍋で上手に煮るとウマイ。味は鯨に脂がのった感じで、五目煮に適。
初め見たときはビクーリしたYO。
810 :01/09/28 15:08 ID:d9wloRmw
>806
在日の利益に反する発言、看過しかねる。
このままでは国際問題、ひいては軍事行動もやむおえない事態に
なりかねない。
公式な謝罪と補償を求める。
811きょ:01/09/28 15:09 ID:RWJ1xHIY
こういう時こそ、肉骨粉使ってない商品を売り出せば(宣伝)すれば儲かるのにね。
肉やも欧州基準の検査を早々とやった業者が生き残れるんだと思うんだけど、
みんな新しいことやりたがらないんだよね。
812 :01/09/28 15:12 ID:/6zrBXYs
>809
茨城でも見たぞ。観光客向け魚市場ならどこでもありそうだ。
813 :01/09/28 15:13 ID:j1x4167g
あったかい、と言うよりも暑いね。
晴天だし天気予報はハズレ
814名無しさん23:01/09/28 15:13 ID:YIioWj0c
>>808
狂牛病対策法なんてのが制定されたときに、
牛と同列で人間の死体処理の条項が並んでたら、鬱だな。
815 :01/09/28 15:14 ID:1bGZQoNs
一般人ももっと関心もたにゃきゃ。
http://www.kahoku.co.jp/rank/time.htm
816 :01/09/28 15:14 ID:WcJh9nN.
これでモツ鍋のブームも終わったな
817 :01/09/28 15:14 ID:ujd2kCnc
肉骨粉使ってなくても魚粉使ってるし、
その魚は肉骨粉与えられてるんだから結局だめ。
818 :01/09/28 15:14 ID:NUIye6DY
http://www.lin.go.jp/bse.htm
ここにのってる報告で「陰性」と出た擬似患蓄というのは、
例のプリオンの薄いところを調べたやつだよね。
検査法のミスがわかったのは、いちばん新しい報告の前日だし。
むなしいなあ。
819 :01/09/28 15:15 ID:Ryfz2ebQ
今日、昼飯カレーだったんだけど、、
感染しちゃったかな?
820 :01/09/28 15:16 ID:Qj1YC7qU
>>816
長かったな
821_:01/09/28 15:16 ID:pvD74H2.
>819
かもね
822 :01/09/28 15:16 ID:ujd2kCnc
韓国モツ鍋たべた、骨髄がいっぱい入ってた、ああ〜
823 :01/09/28 15:16 ID:fOvLhYIM
>>806牛食うと角がはえるだとぉ。んなわけ…
うわ!ほんとだ!牛食べてたから、角はえてるよー!!
`──────────y────
       ___ AA ̄
    *〜/▼ ■⊂ ゚ ゚ P
       | ● ●.(_Д)ノ
      U U ̄ ̄U U
824798:01/09/28 15:16 ID:rdouh3.Q
>>809
マジレスありがとう。
これで、一つ頭が良くなりました。
それとも、オールレディープリオンに犯されているかな?
仕事しながらのカキコなので遅レススマソ。
825 :01/09/28 15:18 ID:ujd2kCnc
牛角経営してる会社の株暴落中
826 :01/09/28 15:19 ID:C4n8S8l.
とりあえず、借りれるだけ金借りる!
ローン組めるだけ組む!
支払いはすべて10年後から!
生きてるか? 死んでるか?

なーんて、下らん事考えちまったゾ。アホラシー
827 :01/09/28 15:21 ID:ujd2kCnc
>>824 CJD認定
×オールレディー ○オーレディー
828 :01/09/28 15:23 ID:aqIGNWbw
そういや昔奄美の人のおやじさんが島で
牛飼ってて、さんざん労働させて子供も
産ませたあげく「食っちゃった」って
「スジが多くてうまくなかったな」
だそうです。関係ないけど牛ネタで・・。
829  :01/09/28 15:25 ID:n7njR/Cg
既婚女性板でこんなん見つけた。
みんな承知済みだろうけど、少しはマクド好きには安心?

可愛い奥様 :01/09/28 03:36 ID:8XKXyub6
マック本社勤務してた夫談・・・
マックのハンバーガーは確かに牛肉100%です。
牛肉部分は。
つなぎがおおいのです。95%くらいつなぎ。
それは食用ミミズ。でも別においしければ問題無し。

このことをきちんと公表したら狂牛病のこの時代でも
売上かえって伸びるんじゃないかなーって言ってたけど
まぁ絶対しないよね(笑)
830   :01/09/28 15:26 ID:Po6MpCFQ
政府に対策期待しても無理。牛の解体周辺は日本最大のタブーなんだから、誰も手をつけられない。
831 :01/09/28 15:27 ID:aqIGNWbw
部落産業は大打撃だな。マジで。
832 :01/09/28 15:27 ID:ujd2kCnc
食用ミミズのえさは何よ?肉骨粉だったりして。
833マジですか?:01/09/28 15:27 ID:d3yae9AE
>>829
食用ミミズ・・・・うぇぇぇぇ・・・想像しただけで気持ち悪い
834びっくり:01/09/28 15:28 ID:dIcHqHZc
近所のスーパーみんな2ちゃんねら−?ってほど
牛乳がみごとに売れていない!豆乳率高く在庫1本のみ
危機意識すごし
835_:01/09/28 15:28 ID:pvD74H2.
>>830
なんでタブーなの?おせーて
836  :01/09/28 15:28 ID:yfyzzAkY
>829
食用ミミズって高価なんじゃなかった?
私も初めて聞いた時は信じたけど。
837 :01/09/28 15:29 ID:6gHseBpg
>>829 繋ぎのミミズにコップン食べさせてないだろうか?
838 :01/09/28 15:29 ID:Qj1YC7qU
で、職を失った部落民が悪さするんだ
839 :01/09/28 15:30 ID:n7njR/Cg
>>832
わっわっ・・・そうだったら完全にループ〜〜。
数十年後「地球は狂牛病で逝った星」と・・
840 :01/09/28 15:31 ID:q64/MJNM
>>829 まだミミズネタあったの?
ミミズを育てるのがどれだけ大変かみんな知らないから信じちゃうんだよねえ、
土のあるところで放っておけば増えると思ってる(ワラ

牛肉100gとミミズ100g、どっちが高いかわかる?
841 :01/09/28 15:31 ID:aqIGNWbw
まじたいへんだよ。また生活保護世帯が増える。
ヤクザも増える。治安悪化か・・。
842 :01/09/28 15:33 ID:WcJh9nN.
基本的に牛肉は不味いと思っていて
貧乏舌とよく言われたもんだ
いまじゃ牛肉は貧乏人のくいもんになってこれでさらにか
値段が安くなると不味いと思う馬鹿もいるだろうから
おらが正しかったことになる
843 :01/09/28 15:33 ID:Ryfz2ebQ
かっぱえびせんは大丈夫?
原材料見てると、「アミノ酸」が入っているようだが。
844 :01/09/28 15:33 ID:aqIGNWbw
ゴミの清掃の人間増やすか・・。
845 :01/09/28 15:34 ID:Ryfz2ebQ
>>834
俺、家族中で一人だけ牛乳飲んでない。
みんな飲みまくって、チーズも食いまくってるけど。w
846 :01/09/28 15:35 ID:u66beB3Y
>845
君が世話係になってくれるから安心してるんだよ
847  :01/09/28 15:36 ID:n7njR/Cg
今日コンビニ行ったら、お弁当の所に「安全宣言」みたいな
紙が張ってあったけど、見事に「肉関係の弁当」売れ残っていた。
偶然?それとも、みんな避けてるのかな?
848 :01/09/28 15:36 ID:aqIGNWbw
ニクコップン処理場を建設せよ!
849 :01/09/28 15:36 ID:gSl2U9ng
>なんでタブーなの?おせーて
牛の解体周辺には、日本で最も怖い類の人や団体がいっぱいだからです。
850 :01/09/28 15:38 ID:ujd2kCnc
あんまし牛肉控えて地球上最後の人類になっちゃうのも寂しいような…
851 :01/09/28 15:39 ID:Ryfz2ebQ
>>846
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァン!!
852 :01/09/28 15:40 ID:Ryfz2ebQ
で、「アミノ酸」調味料は大丈夫なのか?
牛から作ってないよね?
853  :01/09/28 15:40 ID:n7njR/Cg
>>851
ヽ(^^ ) ヨシヨシ
854 :01/09/28 15:42 ID:6gHseBpg
マックも吉牛も食べた事無いのに
  牛骨粉のカルシウム10年以上飲んでいた。

スーバーの納豆が最近異常に売れて在庫無かった。
ジジ・ババでさえ2チャンねらーに見える今日この頃。

  
855  :01/09/28 15:42 ID:n7njR/Cg
>>852
今、いいスレがあがってるよ。
「ビーフエキスを含む食品を挙げよう 」
856 :01/09/28 15:43 ID:j2v4peEM
大阪MBS 「ちちんぷいぷい」
インフォシークランキング

ニクコップン一位だよ
今やってるよ
857 :01/09/28 15:44 ID:Ryfz2ebQ
>>855
さんきゅ。
丁度、見つけたところ。
858 :01/09/28 15:46 ID:JLxLx2Y2
総理を含む役員全員試食会。
「決して命がけではない。」
ってよけい煽ってるような・・・
859 :01/09/28 15:46 ID:u66beB3Y
国産のニクコプーンつくらんようにするんか・・・
860名無し:01/09/28 15:47 ID:Y1pMdVAQ
>なんでタブーなの?おせーて
品川の食肉市場に行けば分か3orkfkjggfgl;
861なまえ:01/09/28 15:49 ID:r96ZiyzY
>828
かなしい。
乳牛も用が済んだら食肉になるなんて・・・・・・ショックだった。
862 :01/09/28 15:49 ID:WcJh9nN.
>>850
安全にうるさいおばさんと一緒に生き残って
人類を絶やさないようにしてください
863 :01/09/28 15:50 ID:Ryfz2ebQ
あーあ、もう何食べたらいいんだYO・・・。
肉エキス皆無の食品ってあるんかねぇ。
864+:01/09/28 15:50 ID:8ju45Pmc
>>856
これにでていた、肉骨粉業者は死ね。
PL法は怖くないのか、この業者は?
865タリ2:01/09/28 15:53 ID:1qHoavsc
>786

そうか、ソースが古かったんだね。だけど長かろうが短かろうが
肉骨粉「期限付き禁止」には変わりないんだね。
おいらは永久禁止はされないんじゃないかと思うんだよ。
866   :01/09/28 15:53 ID:osU/GiZE
        ぷりおんウッショイ!!
     \\  ぷりおんウッショイ!! //
 +   + \\ ぷりおんウッショイ!!/+
                            +
.   +   ((   ))  ((   ))  ((   ))
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
867 :01/09/28 15:55 ID:Q7F.pNRE
産経 Web ニュース 速報

14:35 英、羊4千万頭も狂牛病か。羊にも感染している恐れが浮上と英紙報道。確認された場合、英政府は処分の方針と。
868 :01/09/28 15:57 ID:6gHseBpg
>>850 君が最後の人類となって五月蝿くてデブでブスなオバさん共に
わてらの下の世話までしてくれるんでっしゃろ。
 ありがとさんです。

 
869 :01/09/28 16:00 ID:BVyDZYZg
ということは、オウムの大豆ハンバーグはある意味正しかったと!


なんでやー(´Д`)
870 :01/09/28 16:00 ID:aqIGNWbw
会社の人に聞いてみたけど、あんまし危機感ないみたい。
昨日も焼肉食いまくったって・・・。
871 :01/09/28 16:00 ID:ujd2kCnc
>>862 >>868
今夜焼肉食べに逝くよ…
872 :01/09/28 16:03 ID:aqIGNWbw
>>871
逝っちゃいなさい。
873809:01/09/28 16:03 ID:.VJ4fEHk
肉系を避けるため、まずグルテンミート(肉無関係)を注文。
代替品になるか試す。脳衰省の対応なんて100年河清を待つ、って
感じ。マスコミも動かないなら買わないまで。牛系は不買運動だ!

>812
案外各地で置いてるのかも。静岡以外知らなかった...

>824
仕事中わざわざ有り難う、IDまで3.Qでワラタヨ!
874 :01/09/28 16:04 ID:u66beB3Y
>871
キムチで乗り切れ
875 :01/09/28 16:04 ID:1qHoavsc

えっ ていうか今日の昼はピリマメチーズバーガー@モス
だったんだけど。公式HP疑ってもキリ無いし。自分の
判断を信じてモスだけOKにしてる。
876ヤコブ1号:01/09/28 16:04 ID:86kYTW..
俺も俺の家族からも日本初の変異型クロイツフェルトヤコブ病を
出すわけにはいかん。毎日毎日哀れな姿を糞マスコミに晒される事は
想像すらしたくない。だんじてあってはならんことだ。
我が家はこの世にははじめから
牛という食い物は存在してないと結論に達したのである。
焼き肉屋の前を通ってもあれは食べ物ではないと
子供に教え、ビーフエキスなる物は毒薬であると決め
成分表を見て毒薬チェックをする毎日である。
だが、いくら今から努力しても
すでに遅いかもしれないの悲しい。
877マジヤバ:01/09/28 16:05 ID:q64/MJNM
英、羊4000万頭の処分も 狂牛病感染の恐れで
 【ロンドン28日共同】英国で狂牛病(牛海綿状脳症)が羊にも感染している恐れが浮上しており、英国政府は
羊への感染が確認された場合、最大4000万頭の羊を処分する方針を決めた。28日付の英紙ガーディアンが報じた。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=SBS&PG=STORY&NGID=AITN&NWID=A3102810
共同通信より

牛→肉骨粉→羊 の可能性アリ  マジでヤヴァイっすーーー
俺の知り合いイギリス留学中なんだが、大丈夫なのか、、、
878 :01/09/28 16:06 ID:ujd2kCnc
母子感染(妊婦から胎児へ)の可能性も報告されてるしねえ。
879 :01/09/28 16:06 ID:.rno4vhQ
自分のホームページのトップに、狂牛病への
注意を呼びかける文章を追加しました。
880ニクコプン:01/09/28 16:07 ID:ERDY6mZ.
ミニモニ。プリオン ニクコプーーン

 電話をかけましょうタケベメンバー  バ〜カバカタケベバカノーターリン♪
 ドキュンキュンキュン タケベメンバー  ドキュソキュソキュソ プルルルル♪
 「こちら、タケベメンバー留守番電話センターです」
 居留守電だ 居留守電だ
 ニクコプーンやりましょう ルンルンルン  ウシ・ブタ・トリ・ヒトに ルンルンルン♪
 やばいかな どうですか? プリオンに 賭けましょう
 プリオン食べたのならば狂いましょう♪
 「全ての牛にニクコプーン食わせたっていいだろー!」(狂死)
 楽しいお話を楽しくしましょう♪
 ミニモニ。プリオンはドキュンタケベメッバーニクコプーン♪
881ソ婆バーン:01/09/28 16:07 ID:0Lq88o/A
ふりかけはイメージ的にニクコップンとよく似てる。
882 :01/09/28 16:07 ID:mPWxLACk
>>877
つーか、4000万頭って・・・。
多すぎ。
883 :01/09/28 16:08 ID:E3NFmFIg
>>881
イメージだけじゃなくてふりかけに肉エキスはいってたり
するんじゃないの?
884タリタリ:01/09/28 16:08 ID:1qHoavsc
>877
いんぐらんどの12歳少女と文通してたとき

「羊の血でスープを煮て、腸を具にするの★
 伝統的なわがやのスープなの。おいしいよ★」

とか言ってたけど。
885ママ:01/09/28 16:09 ID:U8MJsB7.
実は私、先週末ぷいぷいにかなり突っ込んだお願いメール出しました。
稲垣メンバーの時も、独自の判断で容疑者で通してくれたぷいぷいっだし
結構大阪の主婦が見てる番組だし。
はっきりくっきりとは言ってなかったけど、解体の時に他の部分に
移る可能性が有る事とか牛スープが危ないとか、神経質になる事はないけど
リスクが全くない訳ではない事とか、『ロシアンルーレット』って言う表現も使ってくれた。
うれしかった。大阪は特に危機意識低いから。

でも、私牛肉、牛エキス抜きの食事徹底してたのに子供喘息で入院しちゃって
病院のゴハン食べさせなあかんかって、ちょっとしょっく、、、
でもまずいのかあんまり食べないので家からイロイロもって行ってる。ちょっと助かった。
なのに、昨日はいきなりカレー、、、好きなのでちょっと食べたがったけど
さすがに食べさせられなかった。
家から持って行った、マメとひじきの炊いたンとか食べさせた。ごめんよ。。。
886 :01/09/28 16:09 ID:BVyDZYZg
4000万頭って
・・・物凄いのぉ
887ソ婆バーン :01/09/28 16:09 ID:0Lq88o/A
まじですけ?
それじゃあ、そのまんまそのものじゃん。鬱田氏。
888 :01/09/28 16:11 ID:ujd2kCnc
>>877
食用じゃなくて羊毛取る羊なんだろうな。
とりあえず毛を刈ってから処分するんだろーか?
その毛はウール製品にするんだろーか?
イギリス産セーターも輸入禁止?
889 :01/09/28 16:11 ID:q64/MJNM
>>884こえ〜 もう手遅れカモ、、、
日本人は遺伝子タイプが狂牛病発生しやすい型らしいし。
890 :01/09/28 16:11 ID:aqIGNWbw
大阪は大打撃だな。ホルモン焼き屋いくつつぶれるかな?
891 :01/09/28 16:13 ID:XdsUsf7w
>>883
たしか、○美屋に「すきやき」って商品があったような。
ま、まさか・・・。
892 :01/09/28 16:13 ID:q64/MJNM
>>885 カレー粉でつくったホンモノのカレーを食べさせてあげよう
結構簡単につくれるYO。
893;:01/09/28 16:13 ID:CYi.zQQw
>>877
牛→ニクコップン→羊がありなら、牛→ニクコップン→豚は、当然あり?だよね。
こわあーっ!
894 :01/09/28 16:15 ID:0iWtCPXk
 Part 1「フード・フォー・ソート」
語り:スパイク・スピーゲル
「食いもんはとても大切だ。何しろ、人間の身体はそいつが食ったもんで出来ているわけだ。
もし俺のクローン人間がいたとして、そいつがハンバーガー以外食った事がないとしよう。
そいつと俺は遺伝子的には同じでも、まったく違った人間になるはずだ。
ハンバーガー・スパイクは俺よりも怒りっぽいかもしれないし、日曜には教会に行くような男かもしれない。
狂暴な賞金首かもしれないし、ワイシャツにはアイロンをあててから着るような男かもしれない。いずれにしてもハンバーガー・スパイクは俺とは別人だ。
ようするに食いもんを選ぶ時はよくよく考えて選ばないといけない・・・、って事だ」
台詞:スパイク・スピーゲル
「こっちは・・・ロブスターの味噌煮、と」
案内音声
「かしこまりました」(from Session#4)
895 :01/09/28 16:15 ID:u66beB3Y
>885
ぷいぷい見てた!ママさんえらい!
子供さんの事もがむばって〜私も喘息持ちだから大変さがわかるYO
896 :01/09/28 16:15 ID:aqIGNWbw
COCO一番の牛モツカレーこないだ食べたYO!
897 :01/09/28 16:15 ID:Q7F.pNRE
>>882
“最大”で4000万頭だからね。実際にどうするのか、まだ分からないでしょう。

 最悪の事態を想定した上で、4000万頭処分と公表したのが事実なら、
不都合な情報を隠蔽しない英国政府の英断に拍手を贈りたい。
898ななしさん:01/09/28 16:17 ID:Sjmre2jU
>>877
つーか羊は最初から駄目だろ。
スクレイピーの羊のニクコプ-ンが牛の狂牛病の起源だとか言われてんだし。

ただの逆感染じゃん。
899 :01/09/28 16:18 ID:BvahE6wA
サッチャーが失脚したのは狂牛病とも関係があるの?
900 :01/09/28 16:19 ID:sVbLAEaM
>>896
さようなら・・・。
901ホント?:01/09/28 16:20 ID:44YjZ8Lg
コピペです。

確認です。
豚や鶏は発症しない訳ですよね。
でも、前の書き込みにもあったけど、発症しないだけで
しっかり異常プリオンは蓄積されちゃう訳。
つまり、豚や鶏のガラで作ったスープ系を食べることは自殺行為なの??
902 :01/09/28 16:20 ID:fW9/JW.6
0===。El       0===。El  ボール隊ハシーン!
  (・∀・ ) =     (・∀・ ) =   901ゲット!
 >┘>┘ 0===。El  >┘>┘ 0===。El
        (・∀・ ) =      (・∀・ ) =
0===。El  >┘>┘ 0===。El ○>┘>┘ =
  (・∀・ ) =      (・∀・ ) =
 >┘>┘ =      >┘>┘ =
903  :01/09/28 16:21 ID:XdsUsf7w
>>877
これが事実だとすると、イギリスの畜産業は崩壊するんだね。
狂牛病はまだまだ解らないことが多い。
安全宣言を安易に口にするマスコミの罪は大きい。
904 :01/09/28 16:21 ID:cm5u///.
>>898
スクレイピーの人への感染は確認されていない。
しかし、羊にBSEが感染したとなれば、
羊から人への感染がある。
905 :01/09/28 16:22 ID:rUFXUqI2
某メーカーのシチューで、肉エキスが原材料に入っていなかったから、
やったー!!と思ったのも束の間。
ビーフブイヨンが入っていた。

ブイヨン

[(フランス) bouillon]

(1)西洋料理で用いるだし。牛脛(すね)肉・牛骨・鶏がらなどに香味野菜、香辛料を加え、静かに長時間煮たもの。
(2)細菌の培養に用いる肉汁の培地。

だめじゃん。
906変だなぁ:01/09/28 16:22 ID:barY6SCc
英国ではとっくの昔にニクコップンは全面禁止になっていたので
なかったの? 特に反芻動物には早いうちに禁止になったはず

どのような経路で感染が広がっているか興味があるです
907ななし:01/09/28 16:23 ID:OBPpMNAc
私もさっき「ちちんぷいぷい」見てた。
でも…若い牛に対して「ロシアンルーレット」って表現が使われてたようで
気になった。見ながら「なんじゃそれ?」って思った。
なんか中途ハンパな解説なような気がしたの私だけなのか?
どーせなら、EUの対策が現在どうなってんのか、とか、30ヵ月未満の若い牛から
検出されてないとか、尻叩きじゃなくてプリオニクス社の「プリオン検査薬」で
生きてる牛から調査できるとか、その調査が来月下旬(遅いよう;;)からっつーのも
言って欲しかった。
908小泉は実行する:01/09/28 16:24 ID:najIgzi.
骨太の改革。すなわち肉骨粉
909 :01/09/28 16:24 ID:E3NFmFIg
だれか新スレたててる?
910 :01/09/28 16:25 ID:Ir4v3Sp2
911 :01/09/28 16:25 ID:BvahE6wA
大英帝国逝ってよし!
912 :01/09/28 16:26 ID:GWK9cL42
不倫相手と結婚できる条件が、狂牛病に感染している
可能性の高い牛の脳を完食することだったら・・・。
不倫ちゃんは食べるのだろうか・・・。
不謹慎かもしれないが、不倫板で聞きたくなってしまったよ。
913 :01/09/28 16:28 ID:JLHiV6/Q
>>912
すでに感染してると思われ
914名無し:01/09/28 16:28 ID:OBPpMNAc
あら?朝日のニュース見たら「牛の背割り」が見なおしされるって
書いてる。知らなかった。
915 :01/09/28 16:31 ID:aqIGNWbw
安全です。安全です。ってなんか原発のPR雑誌みたいだ。
916対策済:01/09/28 16:32 ID:ywGdJVww
佐藤藍子、便乗して何か言わないのか?

http://saki.2ch.net/test/read.cgi/geino/1001308332/


[email protected]

[email protected]

[email protected]

[email protected]

[email protected]

[email protected]

Copyleft (C) 水泥棒菊池Mツトム県こめよし村1偏屈ババア菊池殿様先生記念館在住役人
フン猿しいやどけてんろ禿タコゴリラ貝市来日通りMツトム県@三原名誉会長ダイワ運湯5老出身本社浪再無視

文責 スッポン放送汚れ穴ウンサーチャッキー恩田
917 :01/09/28 16:33 ID:Q7F.pNRE
英国の羊の最新情報

BSE threat to sheep tackled (BBC NEWS)
http://news.bbc.co.uk/hi/english/uk/newsid_1567000/1567615.stm

Friday, 28 September, 2001, 00:49 GMT 01:49 UK
918  :01/09/28 16:37 ID:12f3bPtw
●狂牛病に揺れる欧州の食生活 (5回シリーズ)
http://www.asahi.com/life/food/0722a.html
ガイシュツだが読んでおくといいよ

その中のEUの対策↓
http://www.asahi.com/life/food/0726a.html


安全宣言が無理なことは分かってるから、英国みたく情報開示して
消費者に食う・食わないの選択をさせて欲しい。
食品の原材料表記を、詳しく分かりやすくしてくれれば言うことなし。
たったそれだけのことが出来ないんだよなあ、日本って国は…。
(肉骨粉全面撤廃・全頭プリオン検査は大前提)
919牛・鶏・豚等肉は全て危険!!!!!!:01/09/28 16:40 ID:Ul7UnZbM
週刊新潮 10月4日号
 専門家の意見はもさまざまだ。

山内一也 東大名誉教授
「狂牛病の原因となるたんぱく質プリオンの濃度が高いのは脳のごく一部分、延髄部分に集中しています。脳のほかの部分、眼球、脊髄、
小腸などの神経系も濃度は低いものの危険であることは確か。EUでは扁桃腺や胸腺も危険とされている。ですが、この部分を排除すれば、牛を
食べても全く心配は要りません。小腸もダメですから、ホルモン料理は避けた方がいい」

北大 近藤名誉教授
「日本はイギリスと肉の消費量が全く違う。感染牛だってイギリスは18万頭出て患者数が108人。日本はまだ1頭に過ぎませんから、新型屋ヤコブ病にかかるのは、
雷にあたって死ぬ程度の確率です」

九大名誉教授 立石潤 ← プリオン研究の第一人者
「脳、脊髄などは高度感染性があり、食べると運が悪ければ2、3年で発症します。しかし、濃度は弱くても他の部分にもすべて異常プリオンは存在する。潜伏期間は
長くなるけれども、発病するケースはあるのです」

船瀬俊介 ← ジャーナリスト
「牛は肉も牛乳も安心できません。実際、ヤコブ病に罹った女性の母乳をラットの脳に打ったところ、10匹のうち2匹が擬似症状を呈したという実験結果もあります。
ゼラチンの入ったババロアやカレールー、ラーメンのスープだってダメ。それどころか、あるノーベル賞学者は、異常プリオンは豚や鶏にも感染する
といっています。症状が出るまで5年ほどかかるので、豚や鶏はそれまでに殺されてしまうから症例がないだけなのです」

土門剛 ← 農政ジャーナリスト
「欧州の経緯を見ても、感染牛が1頭出たら、次から次に発見されるでしょう。肉骨粉を入れなければ水際で防げたのに、それをやらなかった農水省の責任は
大きい。エイズ事件の場合は、まだ薬害を予見できなかったという言い訳もきくかもしれないが、狂牛病はヨーロッパの状況を見ていれば十分予見できたこと。私はエイズ事件よりも
悪質だと思っています」
920 :01/09/28 16:44 ID:9wrBtutw
>>727
>それが今になって、そのカルシウム剤といえば、原材料は牛骨粉!!
皮肉というか・・・。

それはうちの姉・・・・・・
921ホント?:01/09/28 16:44 ID:44YjZ8Lg
>>910
901です。
サンキュです。でも、英語わからないので
日本語で端的に説明していただければ幸いです。
922 :01/09/28 16:45 ID:XDyeQ2P.
つーか意義リス。
4000万頭も焼いたら
世界中迷惑するだろ。
彼らは空気感染するのがばれる前に
焼く貴です。
しかも、その羊さんは狂牛病を世界に広めたんじゃないのかな。
923 :01/09/28 16:47 ID:aqIGNWbw
なんか仕事中なのに涙出てきたよ。(;_;)
924  :01/09/28 16:48 ID:clr1DMzA
国によるゆったりとした死刑。
925 :01/09/28 16:50 ID:0B73Nxus
テロ以下
926 :01/09/28 16:50 ID:JLHiV6/Q
欧州では牛肉の消費量が9割減みたいだね

日本も同じ道をたどるよ、きっと
927 :01/09/28 16:51 ID:9XNtRJxQ
928  :01/09/28 16:51 ID:s6ZfEEkM
テロ程度の問題ではない。
人類が異常プリオンというエイリアンに攻撃を受けているのだ。
人類の存亡に掛かることだ。

牛は全てダメ、鶏、豚、養殖魚、汚染野菜全てダメ、が正しいのではないか。
929DHCはウソつきだ!:01/09/28 16:51 ID:ZH7aaXyQ
DHCにゼラチンの原料を問い合わせたところ、「牛以外です」という返答。「牛以外ということは豚とかですか?」と
尋ねたら、「それはわかりません」と言いやがった。絶対にウソだな。みんな、DHCのサプリメントを買うのはやめよう!
930ななし:01/09/28 16:51 ID:OBPpMNAc
30ヵ月以上の牛出荷停止ってある。もうちょいしたら安心?
http://www.asahi.com/national/kyougyu/K2001092701120.html
931 :01/09/28 16:52 ID:XDyeQ2P.
>>922
空気感染はジョークだけど。
これだけ焼けば、可能性はゼロじゃないよな。
932 :01/09/28 16:52 ID:AdIAxzDI
もし、日本の病院でvCJDらしき患者が出ても
しばらくは発表せずに黙っている様な気がして怖い。
パニック防止の為、患者の家族には別の病名を告げて
情報が漏れないようにしたりしてね。
血液製剤や乾燥硬膜も最初は安全ですとか言ってたし。
933 :01/09/28 16:53 ID:aqIGNWbw
やっぱかぴばら緊急輸入か・・。友の会のかたがたには申し訳ないけど。
934脳推称:01/09/28 16:53 ID:COyrPMVo
ふふふコレでこのスレも途切れたな(微笑
9351000!!:01/09/28 16:53 ID:nigjDjsY
羊へのBSE感染の可能性
(人への感染ルート増加)

http://news.bbc.co.uk/hi/english/uk/newsid_1567000/1567615.stm
上記記事によると、英国で(実験的に)BSE汚染飼料を羊に与え
BSEが羊にも発祥することが確認された。

現在、スクレイピーが人へ感染する例は確認されていないが、牛骨紛から
BSEに感染した羊を、人が摂取することによりvCJDになる可能性が出てきた。
英国はスクレイピーに罹った羊にBSE検査を行い、
羊→人の感染を防ぐために4000万頭の処分を行うことになるかもしれない。
936肉屋:01/09/28 16:54 ID:U.7Yp2xY
ここにいる全員に行っておくが、
世界中でBSEに感染した患者っているのか?
いたら連れてこい!
937930:01/09/28 16:54 ID:OBPpMNAc
出荷でなくて受け入れ停止でした。スマソ
938:01/09/28 16:54 ID:QZjUFWhw
ニクコップンって、へ〜んなの!!L(・o・)」
939合い挽き400g:01/09/28 16:55 ID:barY6SCc
>>936 BSE? BSEの病原物質が人間に感染した vCJD患者なら
940 :01/09/28 16:56 ID:XXk8gd/I
肉屋が倒産
941Rudy ◆RudyQzi. :01/09/28 16:56 ID:u66beB3Y
>929
安いときに買いだめしたのがタプーリあるYO・・・鬱駄・・・
942 :01/09/28 16:56 ID:Q7F.pNRE
>>936
脳がスポンジの肉屋登場!!
943  :01/09/28 16:57 ID:clr1DMzA
肉屋が閉店セール
944 :01/09/28 16:57 ID:HPHuT/Y6
>>936
連れてはこれんがヨーロッパの方にいるよ。
数十人だか。
945ホント?:01/09/28 16:57 ID:44YjZ8Lg
>>927
ありがとうございます。
確認ですが、肉骨粉を食べた豚や鶏のガラで作った
ラーメンやモツ鍋系は
食べたら、ヤコブ病で死ぬっていうことで間違いないですね?
946 :01/09/28 16:58 ID:kRr7..9w
▼与党3党が「牛肉を大いに食べる会」
http://www.zakzak.co.jp/top/3t2001092808.html

パフォーマンスしかできない、無脳の人達
947エゲレス:01/09/28 16:58 ID:RStPUYt6
移民輸出→インディアン殺す
犯罪者輸出→アボリジニ殺す
肉骨粉輸出→ニポーンジン殺す ツギダレコロス?
948 :01/09/28 16:58 ID:h5Chvw5I
>>919
新潮の記事ありがとう!!
949がいしゅつだろうけど:01/09/28 16:59 ID:0B73Nxus
国内初の狂牛病が確認された問題で、武部勤農水相は28日、国産の
牛を使った肉骨粉について、安全が確認されるまで国が一時的に買い
上げて、焼却処分することも含めて検討していることを明らかにした。

武部農水相は、国産の肉骨粉の取り扱いについて、「信頼を回復する
ために、問題は何かを点検している。一刻も早く安全宣言するために、
予算面で支援するなど、必要な対策をとっていかなければならない」
と述べた。

武部農水相はまた、狂牛病対策資金として、214億円の予算枠で、
生産者に対して無担保・無保証で融資することも明らかにした。一方、
流通加工業者向けの融資313億円に関しても、無担保・無保証の
融資が可能かどうか、中小企業庁と調整を進めている、とした。
(12:04)

税金でもって生産業界の保護だけは手厚くしてあげるんだな。
950これか。これだったんか。:01/09/28 16:59 ID:WQ47/VgE
>>924
ほほーん
951950:01/09/28 16:59 ID:.rno4vhQ
        , - "~: :::: : :~` - 、
       /: : . . . ..::::.. : : : : : \
     /: : : : : : : : :}\:::::::::::::::::ヽ
     /. . . . : . : .  /  ヽ\:::::::::::ヽ
    /: : : : :/: :/: :./|   ヽ. \:::::::|
    |:::::::::/!{_/___/ !  _____!_ ヽ::::|
    {:::::::{ 7フ_/__    _____` |';二|
    レl::{ ゝ./{:i l`    '{:i lヽ.}´))|
     |:ゝヽ.' ゞ‐'       ‐-'' /,-:´|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     .|;:;';';'ヽ    __‘__   /;';';';';::| < さくらに1000は渡さない!!!
     |:;:;:;';';';`;..、      /';';';';i':::|.  \___________
    .|: ::;;';';';';';';';':i  . .. イ-'、';';'i';l;:::|
    |: : :::';';, '"._|     |、 ヽ|::|:::::|
    |:|: : |'"  /ヽ、    /   |::|ヽ::|
   /:|: : |   ./ ヽヽ-_'"/    {::{ ヽ
  /-.}: : }   |  ` ´ /    ___{::{ -‐i
 /  }: : }\  |    /, - '"~ ̄  {::{  .}
952合い挽き400g:01/09/28 17:00 ID:barY6SCc
次スレはどこ?難民になってしまふ
953 :01/09/28 17:01 ID:h5Chvw5I
最近、「ハウス カレーラーメーン」byヒデキのCMがうざい
ものすごく頻繁に流れてる。
954 :01/09/28 17:01 ID:BOsvG70I
>946

>役員は全員参加で、必ず最低でも一切れ食べることで
>(安全の)あかしを示す。

一切れといわず、がつがつと牛丼3人前くらい食えよ。あと
おまえらの孫も呼んで牛肉食わせろ。カレーなら子供も
大好物だろう。
955 :01/09/28 17:02 ID:h5Chvw5I
6時からNHKね〜「狂牛病、危険な部位は」
さてどこまで言ってくれるかな。
956   :01/09/28 17:02 ID:WjFIzVYg
全く安全ではない!!!!!!!!!!!!!
神経とリンパは、動物の体全体にある、濃淡はあるが。
957そんな板orスレッドないです。:01/09/28 17:02 ID:COyrPMVo
| おすすめ| 2chサーバ監視所| BinboServer| Hikky.Zansu.com| 無料サービス|





さぶドメインシリーズ登場
   *****.syo-ten.com
   *****.gasuki.com
   *****.zansu.com
おすきな名前を無料で使えます。早い者勝ち。
工夫しだいで、楽しさ100倍。
深夜でも快適なレンタルサーバサービス(n)
あの巨大なサイトも使っています。
958 :01/09/28 17:02 ID:JLHiV6/Q
>>953
ハウスもチャレンジャーだな(w
959はじめだけはなりたくない。:01/09/28 17:03 ID:WQ47/VgE
>>932
HIVの時もはじめの認定まで、何人が別名で死んだか!
次は、あなただ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
押しかけるぞ!!!!!!
マスコミ、政府、国民、その他、初めてこの病気で死ぬとーーーーーー!
960肉屋:01/09/28 17:04 ID:U.7Yp2xY
>>939
BSEからvCJDへの変化の科学的根拠は
あるのか、ゴラァ!
961脳を食え!:01/09/28 17:04 ID:WQ47/VgE
>>936
安全であるという証明をしろ!おまえがーーー
962 :01/09/28 17:04 ID:E3NFmFIg
だれも新スレたてられないの?
スレたてけんのある人お願いします。
963 :01/09/28 17:05 ID:XDyeQ2P.
>>960
実験より明らか。
964肉屋:01/09/28 17:06 ID:U.7Yp2xY
厨房ども、
BSEはそのままじゃ
人間には感染しないんだぞ。
965肉屋:01/09/28 17:06 ID:U.7Yp2xY
>>963
実験ソースを明らかにしろ。
966名無しさん23:01/09/28 17:06 ID:YIioWj0c
>>955
「背割り」について言及しなければ糞。
967 :01/09/28 17:09 ID:OGWlnA9A
ちょっと質問。
食品用の加工油脂の成分に、牛脂含まれてる?
968スレたてます:01/09/28 17:09 ID:Kv2kmpmo
じゃたてます
969 :01/09/28 17:09 ID:E3NFmFIg
肉屋さん新スレたてられない?
970 :01/09/28 17:10 ID:XDyeQ2P.
>>964
>BSEはそのままじゃ
>人間には感染しないんだぞ。
たとえ感染率ゼロだとしても
感染するかもしれないものを
食うやつはいない。
971 :01/09/28 17:11 ID:nigjDjsY
>>964
だからそれを証明しろ!
分子構造の僅かな違いなんて厨房意見だったら説得力無いぞ
972 :01/09/28 17:11 ID:E3NFmFIg
>>968
ありがとうございます。よろしくお願い致します。
973おっと1000!:01/09/28 17:11 ID:nigjDjsY
974 :01/09/28 17:11 ID:Rtcs9Wh6
 会社人事:
 株式会社讀賣巨人軍
専務取締役(常務)長嶋茂雄
監督 (ヘットコーチ)原辰徳
975 :01/09/28 17:11 ID:SV89b8eM
>最低でも一切れ

腰がひけてんぞ。
976???:01/09/28 17:13 ID:ExaUCDe6
ピンプル ぱんぷる ニクコップン!!
977権利なしなし:01/09/28 17:13 ID:nJKrLbFk
前スレ
【狂牛】ニクコップンで狂牛病!脳衰省氏ねpart22
http://news.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=1001602779

過去ログ・FAQ・関連情報・関連リンク集
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news2&key=1000539212
食品安全性確認用スレ@生活板
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kankon&key=1000831751
365日の献立(逃CJD編)@料理板
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=cook&key=1000749237
978 :01/09/28 17:13 ID:aqIGNWbw
プリオン
979 :01/09/28 17:13 ID:BvahE6wA
テレビは長嶋ばっかし
980 :01/09/28 17:14 ID:j9D6jzoA
      ___ AA
    *〜/▼ ■⊂ ・・ P モゥ1000!
       | ● ●.(_∀)
      U U ̄ ̄U U
981   :01/09/28 17:14 ID:y3d3cPuo
>>966
「背割り」は言語道断だけど、プリオン研究の第一人者(立石潤 九大名誉教授)は、
牛関係は全てダメと言っているぞ!!!
第一人者ですぞ!!!!!!!
982合い挽き400g:01/09/28 17:14 ID:barY6SCc
しばし情報収集に専念します
983すみません:01/09/28 17:14 ID:Kv2kmpmo
会社からやっているのでだめだった
スレッドたてすぎですというエラーがでたっていうのは
もうたてられない?
984肉エキス:01/09/28 17:15 ID:kRr7..9w
誰が立てるの? オレ、スタンバイOKなんだけど・・・・
985 :01/09/28 17:15 ID:aqIGNWbw
新スレ誰たてんの?
986 :01/09/28 17:16 ID:E3NFmFIg
では、私も、もう一度チャレンジしてみます、、、
987肉エキス:01/09/28 17:17 ID:kRr7..9w
9881000:01/09/28 17:17 ID:EkFH2g/I
肉骨粉の全面使用禁止を=菅氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20010928-00000614-jij-pol
989 :01/09/28 17:17 ID:aqIGNWbw
| 1000ゲートッ!!!
`───y───────────
  AA .____
 q・・ .⊃■ ▼\〜*       (´´
 (∀_)● ●  |      (´⌒(´
    U U≡ ̄U U≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡=
             (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
990_:01/09/28 17:17 ID:COyrPMVo
>>977
コピペで新スレよろしゅう
スレ立て権利なしなので
991名無しさん23:01/09/28 17:17 ID:YIioWj0c
992 :01/09/28 17:17 ID:BvahE6wA
age
9931000:01/09/28 17:18 ID:nigjDjsY
>>987
ご苦労様。感謝!感謝!
994 :01/09/28 17:18 ID:aqIGNWbw
| 1000ゲートッ!!!
`───y───────────
  AA .____
 q・・ .⊃■ ▼\〜*       (´´
 (∀_)● ●  |      (´⌒(´
    U U≡ ̄U U≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡=
             (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
995:01/09/28 17:18 ID:kRr7..9w
【狂牛】ニクコップンで狂牛病!脳衰省氏ねpart23
http://news.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=1001664979
996Rudy ◆RudyQzi. :01/09/28 17:18 ID:u66beB3Y
1000
997 :01/09/28 17:18 ID:E3NFmFIg
あら。。。重なっちゃいました、、、すみません。
9982 ◆bDPxGShA :01/09/28 17:18 ID:AwmVR7kE
今だ!1000番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
999 :01/09/28 17:18 ID:gR8fe63M
はじめての1000!!
1000飲む打つ買うさん :01/09/28 17:18 ID:YXdnbu7c
IOOO
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。