千葉の牛は狂牛病に確定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1  
だってさ。

さあ大変
2 :01/09/22 01:55 ID:mEfj7uyQ
* ママ〜 2chでスレたてたよ〜
 \__  ______
      ∨    ∧_∧
           " ,  、 ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ゝ∀ く  < いい子ね、後で見てみるわぁ
           ∧_∧  |   \_____
        三  (    とノ
      三   /   つ |
     三  _ ( _  /|  |
        (_ソ(_ソ(_ )

               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∧_∧   < 2ゲットォォォォォ
      " ,  、 ミ    \_______
       ゝ∀ く           (´´
      ( つ  つ       (´⌒(´
     / /〉 〉≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
    (__)(__) (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
3 :01/09/22 01:56 ID:mEfj7uyQ
ここにも痛い>>1が・・・・
4:01/09/22 01:57 ID:3/XO73fY
54:01/09/22 02:01 ID:sIjkRhdo
千葉の乳牛が狂牛病と診断されました。

乳のめんな。
6 :01/09/22 02:03 ID:FpGs9l2M
まじかよ・・・
7 :01/09/22 02:10 ID:LFUocb5Y
あああ。
8 :01/09/22 02:11 ID:LFUocb5Y
ふう。
9 :01/09/22 02:13 ID:TgzrG0mc
ああそうですか
10 :01/09/22 02:14 ID:8.l73f8.
肉が喰いたきゃブタを食え
11    :01/09/22 02:14 ID:n0Zw8CCc
マッ○のハンバーガーくっちまった・・・
よ○牛もくっちまった・・・
狂ってしにます・・さよなら。
12名無しさん:01/09/22 02:16 ID:MoXBHiXc
しまった、お夜食にタラミのフルーツゼリー食っちゃった
13  :01/09/22 02:16 ID:k.zWKCro
ウチの近所の有名焼き肉屋も最近ガラガラだ。
14 :01/09/22 02:17 ID:vtgCn7l2
一匹ってこたぁねーよな、やっぱ・・・・・
15 :01/09/22 02:17 ID:IFZcx/cA
>11
それは全部輸入肉

狂牛病、貧乏人は無関係なのか?
16 :01/09/22 02:18 ID:bRTp.vfI
これ怖いのは
肉だけ食べなきゃ問題ないって所だよね
17 :01/09/22 02:19 ID:9pBQbAm2
>>15
いまどき、よ○牛にはホームレスでもきてるぞ。
18名無しさん:01/09/22 02:19 ID:MoXBHiXc
連休明けの外食産業の株価が楽しみだね、マックの株買っちゃった人
牛肉一杯食べて嫌なことは忘れてしまおう!
19  :01/09/22 02:21 ID:ZmrdyvX.
 農林水産省の責任問題へ
20 :01/09/22 02:20 ID:ejgptMYs
>15,>16
勉強したほうがいい
21 :01/09/22 02:21 ID:GZTu0yiE
明日が土曜日だってのが痛い。
平日ならトクダネ見てる主婦が、気付かない。
狙ったのか?
22 :01/09/22 02:22 ID:IdL3UeJ2
ゼリー食えない・・・
23 :01/09/22 02:22 ID:e09qc0YQ
牛乳はどうなんですかね?
24 :01/09/22 02:22 ID:IFZcx/cA
安い輸入肉に国内の狂牛病は関係ないんだよ〜ん。
マック、よし牛、食い放題しゃぶしゃぶくらいでしか
牛肉に接しない俺は大丈夫なのさ〜。
25  :01/09/22 02:24 ID:/4zTV1GQ
ここしばらく牛肉食べないようにしてたんだが、今日先輩の家で腹いっぱい
和牛をゴチになってきたよ(´Д`;)
「狂牛病が怖いんでイラネーヨ!」とは言えんかったし・・(´Д`;)(´Д`;)(´Д`;)(´Д`;)
26ばか:01/09/22 02:26 ID:Mh9BDDaI
馬鹿!お前バカ!!
ヨシ牛なんてドイツが輸出した狂牛病の疑いのある肉を
使ってるわ!
27ノストラに泣く:01/09/22 02:26 ID:9r1A36t6
いよいよ最悪な事態になってきたようだな。
来年辺りからかなり人が死に始めるんだろう。
狂牛病は未来の黒死病。
28でもまぁ、:01/09/22 02:27 ID:7D3nOlHY
あと20年位したら特効薬もできるでしょ。
29 :01/09/22 02:28 ID:IFZcx/cA
最近、脳が軽くなってきたような気がします。
30 :01/09/22 02:31 ID:aw5eRd3g
>>28
その前に皆死んでるよ・・・
31 :01/09/22 02:33 ID:AUldVwCo
>24
おまえ馬鹿か?
貧乏人だってインスタントラーメンやレトルト食品食うだろーが!!
牛エキス使用のスナック菓子や牛由来のアミノ酸等使用の調味料も山ほどある。
牛肉食う食わないの問題じゃないでしょー。
32 :01/09/22 02:35 ID:9qMEQQDI
>25
それ、まじやばい…
まあ、確実に引き当てるものじゃないから今回は大丈夫だろうけど、
次からは断った方がいいよ。
人間関係の維持のために、脳みそスカスカになりたくないだろ?
っつーか、この時期に和牛たぁ、先輩も剛毅だね。
33ぐすん:01/09/22 02:40 ID:mj9FHxqc
和牛・・・旨いのに。
輸入物とは違ってきめ細やかな旨味があるよね。
はー喰いたい・・・・。
千葉・茨城とか被害の伝えられている産地の牛以外なら食べても平気ですか?
34  :01/09/22 02:43 ID:W.mkWtDg
和牛、ホント美味いのにねー。
つうか、和牛って世界的にも美味いって評判だし、日本観光にきた外国人も
食べてかえる人多いだろうし・・・・・
気の毒ですわ。
35 :01/09/22 02:45 ID:Dt7/FlGg
千葉の業者に子牛を納めた北海道の業者からは全国のあちこちに
牛が送り出されていたが・・・
36 :01/09/22 02:45 ID:aw5eRd3g
潜伏期間最低で2年、と言う事は2年前には既に原因となる餌が輸入されている
って事だから・・・
37 :01/09/22 02:46 ID:vn4Hx3KE

  ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ( ´∀`)   <            |
 (    Λ_Λ  | !もう終わりだね!  
 | |(´∀`)<            |
 (__)_(_,__)  \_______/
38  :01/09/22 02:47 ID:YIJJdw62
>>33
千葉の狂牛病の牛は、元々北海道で
育てられた牛。
だから、元の北海道で一緒に育った
牛すべてに狂牛病の恐れがある。
たしか40頭前後いたと思われ。
北海道で育ったその牛の販売先が、
件の千葉、埼玉、長野、三重etc
らしい。
全部の追跡調査が判明しているわけ
ではないので、転売とかされている
場合も考え、日本全国の牛が危ない
という見方も。
また牛骨粉を豚や鶏の飼料としている
ため、こういった豚や鶏の安全性も
かなり不安視されてる。
39 :01/09/22 02:49 ID:9qMEQQDI
>>33
俺も但馬牛、大好きだったよ。
でも、もう食べられない…
多分、食べても美味しくない…
40 :01/09/22 02:50 ID:YexZrAFY
これからはベジタリアンの時代か…あぁ、嫌な世界になってしまった…
41名無しさん:01/09/22 02:50 ID:oE9AznQM
農水省は反論してたけど
イギリスって1年ぐらい前から
日本は5段階の4のレベルで危ないと
言ってたがマジだったね。
42   :01/09/22 02:55 ID:ubUVDNZk
悪いことって重なるねー。
43ムカムカ:01/09/22 02:55 ID:9r1A36t6
一番悪いのはイギリスだろ。くそ、マジムカツクな〜もう〜!!!
44全面禁止しかないのは欧州の経緯と対応からも明らか:01/09/22 03:05 ID:d.hWoPUw
発生の可能性を放置していた状況を指して、レベル4の評価なら
発生後も変わらず放置しつづけると宣言してしまった今の状況はレベルいくつですか。
45 :01/09/22 03:06 ID:vKUTQFok
本スレ

【狂牛】とうとう狂牛病認定!農水省死ねpart12
http://news.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=1001092670
46 :01/09/22 03:06 ID:ZNfzHm.M
なんで午前二時なんかに会見するんだか・・・
47 :01/09/22 03:07 ID:YexZrAFY
>>46
視聴者が少ない時間を狙ってじゃん?
48名無しさん@お腹いっぱい :01/09/22 03:08 ID:zu0EouUI
>>46
「仕事、こんなにやってますと、言いたいんでしょう。」
農水役人が。。。
49 :01/09/22 03:10 ID:/jaeiaVI
で、「絶対大丈夫です、検査方法は我々のやり方が一番です。」
と言い張ってた奴の責任を、
農水省のこのハゲは、ちゃんと説明せんかい
《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァァァア!!!!!!!!!
50    :01/09/22 03:17 ID:qF8HXqd2
農水省の連中は仕事頑張るために肉食え肉、
省内の食堂にも牛定食
51我慢汁:01/09/22 03:25 ID:zXHQSW12
俺達みんな狂牛病♪
脳に気泡がぽ〜つぽつ♪
52松屋:01/09/22 03:26 ID:9r1A36t6
農水省の連中は仕事頑張るために吉牛食え吉牛
省内の食堂にも牛丼
53まじ、あたまにきた。:01/09/22 03:37 ID:4Lf4FcLc
農水省の連中の、責任者の名前をさらさない?

まじで。やってもいいはずだぞ。

職務に関してだから。
54 :01/09/22 03:45 ID:Oqofx/J2
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ_Λ   。|狂牛病情報スレ用データページ「ニクコップン」
 ( ´∀`) / |http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kankon&key=1000831751
  /つ つ    |365日の献立 (逃CJD編)
          |http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=cook&key=1000749237
           \____________________
55 :01/09/22 03:50 ID:iKQYAVSY
おれの頭が悪いのも狂牛病のためだ
56 :01/09/22 04:08 ID:/jaeiaVI
>55
いや、それは天然だと思われ。
57こっぷん:01/09/22 10:51 ID:xRYq3pn2
>>53
過去の関連スレに名前や所属や直通電話番号出てるよ。
58名無し:01/09/22 10:54 ID:MO9i6ivE
あ、あれ?牛乳は感染力無いって言ってなかったってけ?(汗
59 :01/09/22 10:56 ID:310wPue6
松屋に行くのはやめよう。
味噌汁再利用 とか 悪いことばかりやてーるよ
60_:01/09/22 11:14 ID:xbroziI2
松やに半年前結構逝ってた・・・・。鬱。
タンは3回くらいしか食ったことないが・・・。心配だーよ。
61しっとるけ:01/09/22 11:24 ID:Zke2FhCo
牛丼屋さんで使っている牛は分類上「精肉」ではなく
「バラエティミート」だって事を、だから薄く切って
特殊プレスでやわらくしている事を。決して「ばら肉」
じゃ無いですよ。
62 :01/09/22 11:31 ID:srBPrsgY
63名無しさん:01/09/22 11:36 ID:vGZerACI
農水省、国内産肉骨粉は規制せず
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20010922CIII001222.html
 欧州産以外の牛で初の狂牛病が確認されたのを受け、農水省は22日、感染源とみられる肉骨粉の輸入制限を拡大することなどの検討を始めたが、国内産については引き続き使用を認める考えだ。
64 :01/09/22 11:40 ID:srBPrsgY
65 :01/09/22 11:41 ID:CYLg9kJg
         ∩
                  | |
                  | |
         ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / ̄\( ´_ゝ`)//  <  ふーん
.r ┤ @ ト、      /    \_______
|.  \_/  ヽ   /
|   __( ̄  |  |
|    __)_ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
ヽ___) ノ          \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
66gh:01/09/22 11:47 ID:xUpibvy.
牛の神経系を食わなきゃ大丈夫なんじゃないの?
肉もだめ?牛乳もだめ?
はっきりさせんか《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァァァア!!!!!!!!!
67 :01/09/22 11:55 ID:YrXtM3w6
テロと狂牛病とどっちが怖いか皆さん考えましょう。
なんでこんなみんな関心ないのかワカラーン!
68  
だから牛乳も牛肉も危険キケンの可能性十分有る!!脳衰省や業界の圧力がかかる所の民放テレビ局の報道は
一切信用するな。テレビで安全といってて安全と思ってたやつはもうじき死ぬでしょう