【狂牛】廃棄処分したというのは嘘だった!PART2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1プリオソ
前スレ
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=1000484635
今のうちに立てときます。
2 :01/09/15 02:37 ID:3th3fmq.
2は逝く話題だ。
3 :01/09/15 02:39 ID:vyUjQirc
残念ながらパート2ですむ話ではなさそうだ
4名無しさん23:01/09/15 02:50 ID:f6sVUi3I
ソース集

◎毎日
疑惑牛は肉骨粉に 農水省、「焼却された」と発表
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20010915k0000m040207000c.html
「廃棄」されたはずの牛が飼料に 千葉県の調査で判明
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20010915k0000m040158000c.html
畜産部長が早とちり 副農相、ちぐはぐな対応に終始'
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20010915k0000m040183000c.html
「行政用語使い誤解を招いた」 千葉県弁明
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20010915k0000m040201000c.html
「信じられない」 NGO事務局長
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20010915k0000m040202000c.html
焼却は勘違い 「お役所」の失態、専門家もあきれる
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20010915k0000m040195000c.html
常プリオンは毒物 北海道大名誉教授
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20010915k0000m040196000c.html

△読売
http://www.yomiuri.co.jp/top/20010914it16.htm

×朝日
http://www.asahi.com/national/update/0914/034.html
5名無しさん23:01/09/15 03:02 ID:f6sVUi3I
6名無しさん23:01/09/15 03:23 ID:f6sVUi3I
関連リンク

Yahoo! News 狂牛病特集
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/bovine_spongiform_encephalopathy/

まだ消えない狂牛病の恐怖@Newsweek
http://ssl.tbsb.co.jp/nwj/article/win_banner2.cfm?file=http://www.nwj.ne.jp/public/toppage/20010314articles/WA_dis1.html

狂牛病ページ@動物衛生研究所
http://ss.niah.affrc.go.jp/disease/bse/bse-s.html

プリオン病連続講座@日本獣医学会
http://wwwsoc.nacsis.ac.jp/jsvs/prion.html

狂牛をより簡単に見つける方法@日経BP
http://nvw.nikkeibp.co.jp/nvw/column/tech_info/010122.shtml

プリオン病解説@国際ヒューマン・フロンティア・サイエンス・プログラム推進機構
http://jhfsp.jsf.or.jp/pub/pub97/prion.html

ヤコブ病解説@国立療養所
http://www.saigata-nh.go.jp/nanbyo/cjd/cjdindex.htm
7名無しさん23:01/09/15 03:23 ID:f6sVUi3I
関連スレッド

狂牛病−ついに日本で発生!?@速報板
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=1000112204&ls=50

狂牛病 〜千葉県で恐怖の拡大再生産〜@議論板
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news2&key=1000484565&ls=50

牛が食えなくなってきました@議論板
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news2&key=1000132388&ls=50

狂牛病や口蹄疫など@農水板
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=agri&key=986587665&ls=50
8 :01/09/15 04:40 ID:fHOH81Ps
そろそろパート2が必要だから上げとこう
9DQN:01/09/15 04:53 ID:d4.7K..2
 牛製品徹底不買!!
自分の脳は自分で守ろう!!
10名無しさん:01/09/15 04:57 ID:TiqLAlQ.
一番肝心なところをミスる農水省は、役立たず。
信用ゼロだよ。
11名無しさん:01/09/15 05:03 ID:TiqLAlQ.
全ての検査が終わるまでは、牛肉の取引を禁止するぐらい言えんのかね>農水省
12前スレ752:01/09/15 05:05 ID:3GrPx76Q
過去の農水省の仕業。

欧州連合(EU)の執行機関・欧州委員会(本部・ブリュッセル)が
日本での狂牛病の発生危険性について報告書をまとめようとしたところ、
日本政府の抗議を受け作成を断念していたことが分かった。
農水省が「必要以上に危険性が強調される」と警戒したためだが、
欧州委は48カ国について既に同様の報告を作っている。
駐日欧州委代表部のロイター公使参事官は
「私の知る限り、政府の要請で作成を中止したのは日本だけ」
と述べた。
ロイター氏は
「その国の政府がやめてほしいといえば、報告書の発行は自動的に中断される」
としている。
農水省畜産局衛生課は
「不正確な評価を基に最悪の事態を想定して危険性を報告されると、
必要以上に危険をあおり、弊害の方が大きくなる」
と主張している。
13 :01/09/15 05:06 ID:I5qF7NrU
狂牛病疑いの乳牛を廃棄せず飼料に…農水省公表せず

千葉県白井市で見つかった狂牛病(牛海綿状脳症)に感染した疑いの強い乳牛1頭(メス、5歳)が廃棄処分されずに、茨城県の飼料の原料製造工場で他の牛とともに肉骨粉として加工され、
保管されていたことが14日、農水省と千葉県の調べでわかった。保管されていたのは徳島県の関連工場も含め計150トンで、同省は、焼却するよう指導したという。
同省や千葉県は当初、「廃棄処分した」と説明。加工の事実が判明した後も公表せず、遠藤武彦・農水副大臣は同日夜になって、「焼却処分されたものと勘違いしていた。
あれは間違いだった」と釈明した。 同省によると、問題の牛は8月6日、千葉県内の食肉処理場での検査で「敗血症」と診断され、起立不能だったことから、同省の取り決めに従って頭部を切り落とし、
脳の一部の延髄を動物衛生研究所に送った。頭部以外は「すぐに焼却処分された」と同省は説明していたが、実はその日のうちに茨城県内にある飼料の原料製造工場に搬送され、肉骨粉に加工された。
千葉県の調査で、肉骨粉の一部が関連会社の徳島県内の工場に運ばれたことが判明。肉骨粉は飼料として調合されている途中だった。千葉県は、他の工場に肉骨粉が運ばれたり、製品として出荷されたりしていないか調べる。

(9月15日04:17)

http://www.yomiuri.co.jp/00/20010915i402.htm
14前スレのコピペ:01/09/15 05:07 ID:cy.Vp3qI
昨年10月頃フランス・ドイツから輸入、卸し・小売をしていた
事を隠している肉卸問屋「日南」そしてやばい肉を売りまくっていた
「飯村」
15名無し:01/09/15 05:08 ID:ba0X9fGY
農水省は国民の健康なんて二の次だyo
農水省だけじゃない。
薬害エイズの時も製薬会社の利益を優先させた結果
エイズ被害が広がりました
最低の国だね 日本って国はさ
16名無しさん:01/09/15 05:09 ID:TiqLAlQ.
>12
要するに、役人どもは日本国民は冷静な判断のできない厨房だと海外に喧伝したいわけだな。
17kouei35:01/09/15 05:12 ID:2cQ3XWSk
>>15
同意
だから官僚の天下りは全面禁止にするべきだと思います。
天下りがある限り私達国民は官僚個人利益の犠牲になります。
18前スレ752 :01/09/15 05:12 ID:3GrPx76Q
何度もいうが、
有機栽培の農作物は牛糞や牛骨粉がたっぷりです。

なにをたべればいいんだ。

だれか狂牛病を恐れずにすむ穀物・野菜を知ってるひと、いないか?
19 :01/09/15 05:12 ID:3crraeGQ
>>15

5年後くらいに発病がわかってキレた狂牛病患者にでも自爆テロとか
喰らわん限り、今のままで逝くんだろうな。

・・・とりあえず漏れは発病したら農水省につっこも。
20 :01/09/15 05:13 ID:RNzWzaIw
>>18
もやしならいいんでない?
21.:01/09/15 05:13 ID:ECJYLo3I
何か腹が立ってきた。

関係ないけど、高祖氏ね。
22P@;「:;:01/09/15 05:14 ID:Wrv42OVU
ああああああ!!!もう、いくも地獄、帰るも地獄だよ・・。
23前スレ752 :01/09/15 05:14 ID:3GrPx76Q
>>18
有機栽培が悪い、という書き方になってしまったな。

「すべての農作物は肥料に牛糞・牛骨粉がかかっている」
に訂正
鬱だ・・・。
24kouei35:01/09/15 05:14 ID:2cQ3XWSk
>>21
チョトウケタヨ
25 :01/09/15 05:14 ID:spFrDSrw
今できることは2ちゃん内で終わらせずに
一般の(ヤフーとか?)サイトでもお知らせすることかも
26がいしゅつだけど:01/09/15 05:16 ID:QwwuHHZ6
27前スレ752 :01/09/15 05:16 ID:3GrPx76Q
>>23
ようするに、
家畜由来の肥料を使っていない農作物を探せばいいわけだが。

なんか煽ってるっぽいけど、
これは愚痴だよな。
28 :01/09/15 05:19 ID:jNspBmaY
/                                 \
|   アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ  |
\                                 /
   ̄V ̄ ̄V ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄V ̄ ̄
  ∧ ∧            ∧_∧        ∧,,∧
  (,,゚∀゚)       '' ̄ヽ  (  ゚∀゚ )       ミ゚∀゚ ミ
  ./  | ( ゚∀゚ ) .| ゚∀゚ .|  /つ⌒l'~O  ∧_∧  ミ  ミ
 (___ノ (∩ ∩) └ ー ┘ (l、__(_)___)( ゚∀゚  )  ミ,,,,,,,,,ミ
/                       ~~~~~~~      \
「私たち、知らずに牛肉食べちゃいました。アヒャヒャヒャヒャ」
29 :01/09/15 05:19 ID:tBN4PVHo
てことは今まで敗血症って言われてた牛の中には凶牛だったのがいるんだろな。
30 :01/09/15 05:19 ID:IsqTUOMM
とりあえずNHKが取り上げなかったら抗議のメールでも出すか。
31前スレ752 :01/09/15 05:20 ID:3GrPx76Q
>>20
もやしは好きなんだが、
それだけじゃ栄養失調になるしなあ。

菜っぱがあぶないんだよな。
かぼちゃでも食べてようか。含水炭素もとれるしね。
32昔から役人はこうなんだよ!:01/09/15 05:20 ID:nDq7Koeo
真珠湾」が「騙まし討ち」になったのは、当時の米国大使館の翻訳担当官2名が
「本来業務」より身内の「歓送迎会」を優先させて、長々と「宴会」をやっていた為に、
予定された攻撃時間までに宣戦布告書の翻訳が間に合わなくなってしまったからだ。
海軍は「騙し討ち」になることを恐れて、外務省に対して必ず攻撃時間までに宣戦布告書
を届けるように念を押していたが、「本来業務」より「宴会」が重要とされる外務省の
性癖を知らなかったために、思わぬ汚名を着せられることになった。
なお、この万死に値する翻訳担当官は何ら罪に問われる事なく、戦後は2名共外務官僚の
最高ポストである外務事務次官の職についている。
これを見た諸外国は、日本人は何の反省もしていないと理解して、「汚名」は日本人
全体のものとなり、永遠に語り継がれることとなった。
33前スレ752 :01/09/15 05:21 ID:3GrPx76Q
>>31
含水炭素=炭水化物
です。スマソ
34名無しさん23:01/09/15 05:23 ID:f6sVUi3I
>>4
ソース更新

○毎日
「寝ぼけたことよくいえる」 安田節子さん
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20010915k0000m040212000c.html

○読売
狂牛病疑いの乳牛を廃棄せず飼料に…農水省公表せず
http://www.yomiuri.co.jp/04/20010915i402.htm
狂牛病?乳牛を廃棄せず…問われる農水省の危機意識
http://www.yomiuri.co.jp/04/20010915ic35.htm

○読売【特集】
http://www.yomiuri.co.jp/kyougyu/

○朝日【特集】
http://www.asahi.com/national/kyougyu/index.html

○日経【特集】
http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt15/

○共同【特集】
http://www.kyodo.co.jp/kyodonews/2001/ushi/

○毎日【過去記事検索】
http://www12.mainichi.co.jp/news/search-news/833748/8bb68b8d95a-0-.html
35 :01/09/15 05:24 ID:c5s6RP5U
【中間取りまとめ】
・絶対食べてはいけない部位
牛・羊の脳・脊髄・骨髄・腸、(リンパ節・神経節を多く含む部位も避けた方が無難)

・食べると感染の危険がある食品
ハンバーグ・ソーセージ・ミンチ肉、もつ料理全般、ラーメン・カップ麺(スープに牛骨随使用)、
コンソメ、ブイヨン、デミグラスソース、カレールー、スナック菓子類(牛由来のエキス使用)、
ヨーグルト・プリン類(ゼラチン使用)

・食べても感染の危険度が低い(ほぼ安全な)食品
調味生肉・生肉全般(ほお肉除く)、左記肉調理品全般(ステーキ・焼き肉等)、牛乳、乳製品全般
化学調味料(グルタミン酸系)
36考えられない甘さ:01/09/15 05:25 ID:S05vET1U
焼却を指示した肉骨粉が
ちゃんと不活性化したことを確認してください>お役人
指示、なんて中途半端は怖いです。
狂牛病の牛を殺した現場や肉骨粉を作った施設も
調査してるんだろうか・・・してないだろうね。
なにしろ、「指示」しておきました。だからね。
このニュースを何でも無いように読みきるNews番組もどうなの?
狂牛病の牛が飼料用になり、そのあとは焼却を「指示」しただけよ?
顔色のひとつぐらい変えてくださいよ。
37kouei35:01/09/15 05:25 ID:2cQ3XWSk
そのうち厚生省が「狂牛の肉を食べても大丈夫です。有害物質は体内から排出される量です。」
なんて逝ったりするかも(笑)
38 :01/09/15 05:26 ID:o1syKAmU
これはわが国に対する戦争行為だ。
39 :01/09/15 05:27 ID:jWfecv4U
NHK、放送しなかったら怒るよ。
40  :01/09/15 05:27 ID:c5s6RP5U
あとさ、去年の秋から冬にかけて英で狂牛病大流行したときに速報板に2〜3個
スレが建ってたけど倉庫の場所知ってる人いたらリンクプリーズ。
そのスレに専門家が何人も来ていて丁寧に正確な情報を教えてくれてたもんで。
41  :01/09/15 05:28 ID:qp88/xa6
件の牛を加工した施設・設備から2次的に拡がっているに違いない。
42.:01/09/15 05:28 ID:ECJYLo3I
よし、管直人よ今一度牛の脳味噌をモリモリ喰らっている姿を見せてくれ。
43 :01/09/15 05:28 ID:cTbY39Lo
>海軍は「騙し討ち」になることを恐れて、外務省に対して必ず
どっちの事?
これを見たってどこで見るの? よーわからんわ。
44 :01/09/15 05:29 ID:qjt45nHk
>>40
googleで検索したらキャッシュに残ってるかも
45名無しさん:01/09/15 05:30 ID:9xDTbaOQ
>>34
安田節子さん、よく言った!
46 :01/09/15 05:30 ID:BqPTlyUE
政府には狂牛病に対する欧米の政府並みの対応と情報開示を求めたい。
事実の隠蔽は殊更市民の不安感を煽るだけ。
47kouei35:01/09/15 05:30 ID:2cQ3XWSk
>>42
ワラタよ
48 :01/09/15 05:30 ID:asoEGAKY
中間とりまとめの人、ゼラチン不使用のプレーンヨーグルトは除外で
よろしく
49 :01/09/15 05:30 ID:L3VA3IMI
かいわれだけでも、業者が被害を政府に訴えてたいへんだった
のに、食肉業者すべてを敵にまわすことなど
政府にできるわけがないんだ
(業者は、、0157のかいわれ豆
が輸入されることを阻止するための調査などを徹底できなかった
ことを政府におこるべきなのに、事実を明かにしたことで政府を訴えるのは
おかしい)
食肉業界も、肉が売れなくなったということをおこらずに
将来の業界の為に、ちゃんと政府に調査、処理をして
いままでの処理の徹底と、これからの汚染を防ぐマニュアルの確立と
徹底をこそ政府に希望すべきだ。


お役所仕事で、なんでも大量に人が死んで、大騒ぎにならなけりゃ
動かない(それでもいやいやで、それが原因とは断定できない
なんていいのがれをする)国なんで、狂牛病の発見された
時点で、こうなることは予想していた。
狂牛病の牛がいる時点で、ほかにもヨタヨタまでいってなくても
汚染されたおなじものをたべた牛はほかにもたくさんいるわけだし。
千葉だけともかぎらないし。
日本の汚染を外国が調査するというのを、風評被害がこわいから
断るという時点で、このくにはだめだね。
でも断固たる態度で 少しでも汚染されている疑いのあるものはすべて処理すべく
廃棄のみちをとるほうが結局は、
後の汚染をすくなくできるのに。経済的被害も。
まあ、数年先多数が 狂牛病で死んだって国は責任とらないでしょうけど。
期待してない日本のやることには。
もうミンチになったんじゃおしまいだ。
50 :01/09/15 05:32 ID:cy.Vp3qI
農水なんて業者の広報機関だからな。
厚生は危険性知ってたけど農水と業者に配慮して
曖昧なコメントを出したわけだ。
51 :01/09/15 05:32 ID:3crraeGQ
>>46

こんなことになった後じゃもう遅い・・・。
いくら開示しようともまだ何か隠蔽しているんじゃないかと思われるのがオチ。

元々にして政府の発表なんてのはオオカミ少年状態なわけだし。
52前スレ752 :01/09/15 05:34 ID:3GrPx76Q
>>40
ニュース速報板 牛肉は危険!フランスで狂牛病大流行!PART2
ttp://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=981600445&ls=10
ニュース速報板 牛肉は危険!フランスで狂牛病大流行!
ttp://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=974672118
ニュース議論板 狂牛病のこと、質問
ttp://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news2&key=981303663&ls=10
病院・医者板 ニュース板で狂牛病が話題になっているが
ttp://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hosp&key=981634483&ls=10
生物板 プリオンって何?
ttp://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=life&key=973262671&ls=10
国際情勢板 狂牛病で処分の牛をクレーと北朝鮮
ttp://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kokusai&key=982520395&ls=10
食べ物板 狂牛病の心配してる?
ttp://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=food&key=981379939&ls=10

この辺なんだが、パスワードいるんだよな。
53kouei35:01/09/15 05:36 ID:2cQ3XWSk
狂牛の肉を販売したスーパーにも責任があると思います。
54 :01/09/15 05:36 ID:o1syKAmU
55 :01/09/15 05:37 ID:w/t736QU
テロだけじゃなくて、報道しろーマスコミ。
56 :01/09/15 05:38 ID:o1syKAmU
54は現行スレです。

>>52
過去ログはブラウザだと見えないけど、
かちゅーしゃで直接叩けば見られる。
57 :01/09/15 05:39 ID:ELlSbrmA
>>52
上2つ以外はちゃんと読めるよ。
58 :01/09/15 05:39 ID:i.Xl6Pjs
総理にメールを出してみるか…。
59 :01/09/15 05:40 ID:WTxOMbZA
NHK!
60 :01/09/15 05:40 ID:ELlSbrmA
でた!!NHK
61kouei35:01/09/15 05:40 ID:2cQ3XWSk
今、NHKでやってます。
62 :01/09/15 05:41 ID:0RgyigmA
やった!!!!NHK!!
63 :01/09/15 05:41 ID:0mUQgIpE
今キムチ牛丼食ってきた...(゚д゚)ウマー
64 :01/09/15 05:41 ID:c5s6RP5U
>>52
ありがとう!これです。
2番目のスレで素人の漏れに親切に解説してくれてたっけ。
65 :01/09/15 05:41 ID:0b98u9z2
徳島、やるじゃないか
66 :01/09/15 05:41 ID:qjt45nHk
なんか半笑いじゃなかったか?
67 :01/09/15 05:41 ID:Ox2pjwKA
くそだ…!死ね業者!
68名無しさん:01/09/15 05:42 ID:9xDTbaOQ
もう終わりか。
思いこんでしまったですむ問題じゃないぞ。
ふざけんな。
69 :01/09/15 05:42 ID:qjt45nHk
これだけかよ!
70 :01/09/15 05:42 ID:0RgyigmA
NHK.....
おいおい。
71名無し:01/09/15 05:42 ID:7UsmJrFU

農水省「感染牛が混じった飼料、市場に出荷されていない」

バカ野郎! 誰が信じるか!!
72 :01/09/15 05:43 ID:iwb6ktXA
徳島の業者、カコイイ!
73kouei35:01/09/15 05:43 ID:2cQ3XWSk
>>71
御意
74  :01/09/15 05:43 ID:qp88/xa6
解体した設備はそのままなのか???
75名無し:01/09/15 05:43 ID:NlspEGag
中間まとめや、食べても安全そうな魚とかメモとらさせてらいました。
農水省にもメール出した。
明日家族に細かく説明するよ、ありがとうここのスレの皆さん。
76 :01/09/15 05:43 ID:ba2a0KHE
>>71
まったくだ
信じられない
77 :01/09/15 05:43 ID:uWN8XZKQ
徳島の業者が伝票から気づいて連絡
気づかないと、そのままか、、、
78 :01/09/15 05:43 ID:HDe/MRQw
NHKに抗議電話 NHKも嘘八百補償しろ
79だめ!!絶対!!:01/09/15 05:44 ID:asoEGAKY

>農水省「感染牛が混じった飼料、市場に出荷されていない」


これは徹底的にキャンペーンをはって応戦すべきですね。
80 :01/09/15 05:44 ID:0RgyigmA
とりあえず口コミで広める事はしようYO!!!!!!!
81 :01/09/15 05:45 ID:o1syKAmU
B級グルメにスレ立ってないのが意外だ。
82 :01/09/15 05:45 ID:ELlSbrmA
今後どの様な対策をとるか言ってた?>脳粋省
83:01/09/15 05:45 ID:vXHd5DzM
〜狂牛病症状紹介〜
これに疑いのある人はすぐに病院にいきませう

指がうまく動かない(キーボードを打ってるときに震える感がある)
筋肉がピクピクするときがある
あたまに圧迫感を覚える
目が変
めまいがする
よく寝れない
5年以内にだんだん他人に無関心になった
おかしなことを考えるようになった
84名無しさん:01/09/15 05:46 ID:9xDTbaOQ
徳島の業者、ありがとう。あなたは優良な業者だ。
業者の名前出してやれよ。
85 :01/09/15 05:46 ID:KFV1uAXo
完全に安全な食い物
・養殖の必要がない魚(偽ししゃも、マグロ、サケ、サンマ、クジラ)
・野菜(肥料から吸収されないか?)
・果物(同上)
・穀物(同上)

ダメじゃん(鬱
86 :01/09/15 05:46 ID:RR54LwY.
アイルランドの偽ししゃも食うべし。
87 :01/09/15 05:47 ID:0RgyigmA
>>83
どれが重要なんでしょうか?
88 :01/09/15 05:47 ID:w/t736QU
あれだけ外国で狂牛病が騒ぎになっていたのに、
まだ脳や脊髄をエサにしてる時点で、日本はもうダメ。
脳や脊髄を混ぜないだけでリスクは相当低下するのに。
今までも、狂牛病の牛はいただろうけど、
全部こっそりエサになってるんだろう。
まさか、羊の脳までエサにしてないだろうな。
89 :01/09/15 05:48 ID:iPVbvgQc
千葉を殺そう
90 :01/09/15 05:48 ID:Ox2pjwKA
>>83
おかしな事って何?
おかしな事ならいろいろ考えてるyo
91r:01/09/15 05:48 ID:vXHd5DzM
>87
無関心と筋肉ピクピクと目が変です。併発していたらまずいです。
92 :01/09/15 05:48 ID:U5noZOYg
>>83
と、友達がちかげたんのパンツでモヤモヤするらしいのですがマズイのでしょうか?
93 :01/09/15 05:48 ID:2q3G1qtM
今ここのスレ全部読んだけど、まじテロより重大だわね。

マックと吉牛とビーフカレーとポテトチップとゼラチン類、ソーセージ類は
食べるのやめよう。
Tボーンステーキもやめとこ、もちろん牛骨ラーメンも。
大好きな牛タンもだめ?

これから何食べようかな。コンビニ良く使うし。
まじでカロリーメイトとかですか?(藁
ご飯と納豆・お魚と味噌汁、良く洗ったお野菜って感じですかねやっぱり。
ああ、古き良き日本の食卓へ帰ろう。
94 :01/09/15 05:48 ID:x4wnHGXI
ゼラチンはアルカリ処理をしているから大丈夫という話を聞いたのだが
それって嘘だよねぇ?
95 :01/09/15 05:48 ID:qp88/xa6
お願いだから問題の牛を解体作業した施設は
すべて焼却処分にして欲しい。
96 :01/09/15 05:49 ID:iwb6ktXA
廃棄=家畜の飼料用
牛さんも豚さんも鶏さんも、すべて駄目みたいだね・・・
97 :01/09/15 05:49 ID:cWfHVZk6
              _____________
     ___   /
   /・∀・;::::\< 今日の朝飯はカロリーメイトにしよっと
  /   I  /::::::::::| \_____________
  | ./|  /:::::| :::::|
  |||/:::::: | :::::|
  \ \:::::://|
 //し (丿 \\
 \\     //
 (__)    (__)
98 :01/09/15 05:49 ID:wXvkvR8k
お・か・し・い

例の畜産家が、「酪農組合から5分の1程度しか飼料を購入していなかった」って
ニュースが速報として出ていたはずなのに無い・・・
誰かがあぼ〜んスレでリンク貼ってくれたのを確かに見たぞ!

あ・や・し・い

誰か保存してたら貼ってもらえませんか?
99 :01/09/15 05:49 ID:qjt45nHk
次のスレからはもっとみんなが興味をひくようにしたらどうでしょう
日本人が農水省に狂牛病で滅亡させられるぞ!
とか
100 :01/09/15 05:49 ID:I4G9GC6k
役所も信じられない。。。。
こりゃパニックなるんちゃう?
101 :01/09/15 05:50 ID:KFV1uAXo
>83
病院逝っても助からんのだよな。発症例を脳膵省に突きつけるだけか鬱
102 :01/09/15 05:50 ID:Ov4AOEc.
ご飯と納豆、
もずく、めかぶ、
豆腐、たまごどうふ……。
そう言えば最近こんなものしか食ってないな……。
103 :01/09/15 05:50 ID:cy.Vp3qI
>>83
お前前スレからやってるけど
当たりすぎててドキドキしちゃうからやめろよ。
104前スレ752 :01/09/15 05:51 ID:3GrPx76Q
>>56
かちゅーしゃね。サンクス

イギリス狂牛病100人突破
ttp://kaba.2ch.net/news/kako/990/990882153.html
狂牛病が心配です(本スレッド)
http://cheese.2ch.net/female/kako/982/982876269.html
サプリメント
http://cheese.2ch.net/female/kako/973/973436621.html
狂牛病流行で牛丼やハンバーガは大丈夫か?
http://mentai.2ch.net/gurume/kako/981/981208542.html
牛丼異常に安いけど、口蹄疫の心配はないの?
ttp://piza.2ch.net/news2/kako/985/985854303.html
日本は狂牛病汚染 最悪に!
http://kaba.2ch.net/news/kako/993/993476396.html
105  :01/09/15 05:51 ID:I4G9GC6k
さっきのNHKの報道笑ったね(w
軽く流す話じゃねーっての
ダミだこりゃ
106kouei35:01/09/15 05:51 ID:2cQ3XWSk
やっぱり情報公開法は必要だったのです。
そう思う今日この頃。
107 :01/09/15 05:52 ID:KFV1uAXo
カロリーメイトは危険だ。卵と脱脂粉乳使われてる
108ますこみ:01/09/15 05:52 ID:ikM7MAHM
ていうか、
薬害エイズの事、忘れてる人多すぎ。
そもそも信用する方がオカシイ。
109 :01/09/15 05:53 ID:mgGgwDtQ
出荷されずにすんでよかった!
なんて思って笑っていたんじゃないのか?>報道
110名無し:01/09/15 05:53 ID:qjgRCHM6
>>88

> 今までも、狂牛病の牛はいただろうけど、
> 全部こっそりエサになってるんだろう。

北海道では超既出です。

今回の件はただの始まりにすぎず、これからの10年間が
本当の意味での地獄です・・・
111コワイ:01/09/15 05:53 ID:I4G9GC6k
なんか怖いぞ
煽りじゃなくマジだぞ
千葉県民は諦めろ
112 :01/09/15 05:53 ID:Ox2pjwKA
>>107
そんな…カロリーメイトが駄目ならコンビニでは何を?(鬱
113パルマラット(=゚ω゚)ノぅまぃょぅ:01/09/15 05:53 ID:6ReYR4Ig
      ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)<  農水省、厚生省は逝ってよし!
 UU ̄ ̄ U U  \_____________
114名無し:01/09/15 05:54 ID:mgGgwDtQ
豚、鶏もアウトか…
115 :01/09/15 05:54 ID:Ov4AOEc.
>>112
もずくとめかぶはコンビニでも売ってるよ。
116:01/09/15 05:54 ID:vXHd5DzM
>103
当たることがむしろ当然だとは思いませんか?
117前スレ752 :01/09/15 05:54 ID:3GrPx76Q
>>93
もし乳製品まで気にするのだったら、
カロリーメイトも食べられません。
脱脂粉乳入ってる。
118 :01/09/15 05:54 ID:cWfHVZk6
          ______
  __   /
 /´∀`\<  カロリーメイトだめなの?じゃあウイダーインゼリーで10秒チャ−ヂといくか
 ||  /;|::|  \______
 ~|_Y_|~
119千葉県民:01/09/15 05:54 ID:Ox2pjwKA
…死にたくない…
120 :01/09/15 05:54 ID:0RgyigmA
すでに狂牛病が何年か前からはやってたり。。。。。。。。
狂牛病→他人に無関心→ヒッキー→2チャンがこれだけ流行ってる(ヒッキーの比重が多い)
てなかんじで
121 :01/09/15 05:55 ID:Q1z2t03g
非加熱製剤やヒト乾燥硬膜の時から
何にも体質変わってないやん。
122kouei35:01/09/15 05:55 ID:2cQ3XWSk
さぁ皆で馬鹿になろう。。。
123 :01/09/15 05:55 ID:KFV1uAXo
>112
つーかさっき食っちまったyo!牛乳もろとも吐いたけど
124名無し:01/09/15 05:55 ID:mgGgwDtQ
もしかして狂牛病患者も居たんじゃないのか?
コソーリ違う病名に変えていたとか…
125kouei35:01/09/15 05:56 ID:2cQ3XWSk
>>124
その可能性は高い。
126 :01/09/15 05:56 ID:KFV1uAXo
>124
寧ろいないわけないとも言える
127 :01/09/15 05:56 ID:ba2a0KHE
>>118
ゼラチンとか入ってない?
128前スレ752 :01/09/15 05:56 ID:3GrPx76Q
>>117
>>107でガイシュツだったな・・・

鬱だけどまぁ、いま氏ななくてもいずれはね。
129 :01/09/15 05:56 ID:DEy2eURM
でもその徳島の業者にしたら気付くのは当然だろうな。
市場に出回ったあとに発覚したら自分達も責められるわけだから。
しかしその千葉の連中はすでに狂牛病か?
130 :01/09/15 05:56 ID:o1syKAmU
>>83
全部当てはまるYo!
多分パソコン使いすぎ+鬱病の症状だと思うが。
131 :01/09/15 05:56 ID:cy.Vp3qI
>>124
精神病院に隔離とかな。
132 :01/09/15 05:57 ID:QEZABg6w
私は粉プロテインが常食だからもう諦めてる。。

でも日本の狂牛病検査が甘かったって最近わかったんでしょ?
きっと前から出まわってたんでしょ…いまさらだよ。
なにやってるんだろうねえー
食品業界、外食産業、農家…大打撃じゃんよう
133 :01/09/15 05:57 ID:wXvkvR8k
コカコーラは原液が合衆国産だから大丈夫だろう
刈るキングはダメそうだ
134 :01/09/15 05:57 ID:w/t736QU
情報が小出し。テロに隠れてるし。思う壺か?
そのうち、北海道の酪農家の覆面インタビューとか出てくるぞ。
もう、牛豚鶏魚・・・エサはガンガン出荷されてますとか。
135 :01/09/15 05:57 ID:Ox2pjwKA
>123
吐け!吐くしかない!
136 :01/09/15 05:58 ID:I4G9GC6k
株持ってる奴は早く売れよ
137 :01/09/15 05:58 ID:y5qsdCQw
農水省も外務省もどいつもこいつも役人のアホどもは
何を考えてるんだよ。
大嘘ばかりつきやがって。
138ppp:01/09/15 05:58 ID:wD133w2A
やっぱり、若年性痴呆症って…
139 :01/09/15 05:58 ID:Q1z2t03g
金曜の夜に会見というのも何だかね〜
140kouei35:01/09/15 05:58 ID:2cQ3XWSk
>>134
>覆面インタビュー
ワラタよ
141 :01/09/15 05:59 ID:QEZABg6w
テロの影響での株価暴落とあいまって
日本の経済は大変なことになりますなぁ〜
142:01/09/15 06:00 ID:jljBLuCg
>>83
指がうまく動かない(キーボードを打ってるときに震える感がある) : ○
筋肉がピクピクするときがある :○
あたまに圧迫感を覚える:△
目が変 :意味わからん?×
めまいがする :×
よく寝れない :△
5年以内にだんだん他人に無関心になった :×
おかしなことを考えるようになった ;昔から。△

どーだ?
143 :01/09/15 06:00 ID:Ox2pjwKA
テロはもういいから狂牛病やれやゴルァ!!!!!!
144名無しさん:01/09/15 06:00 ID:/oxt1e4w
「ようこそ白井市のホームページへ」
http://city.shiroi.chiba.jp/index.htm

とぴっくす
「牛海綿状脳症(狂牛病)について」
http://city.shiroi.chiba.jp/bes-top.htm

この中で、
>新たな情報があった場合は、その都度お知らせいたします。
とあるわりには、狂牛病に感染した牛の死骸が餌となって
食肉豚や食肉鶏に与えられていたという事実には触れてないね。

メチャ不利なことを脂汗たらして報告してこそ、信用できるんだけどなあ。
こいつらの場合、
「こういうこと隠してるんなら、他にも隠してるんじゃない?」
って思えるんだけど。

わかってないなあ。隠してなんとかしようとしないで、
公表してその後の信頼を勝ち取れよ。
145名無し:01/09/15 06:01 ID:qjgRCHM6
>>138
そういうことです。

それに最近訳のわからない事件が多いでしょ?
原因は・・・
146 :01/09/15 06:01 ID:w/t736QU
>>138
あり得る。日本の場合、焼いちゃうからもうわからないが・・・
147 :01/09/15 06:01 ID:KFV1uAXo
>144
組織の信頼なぞ役人個人の出世に関係ないからな。信頼得ようという発想がそもそもない。
148 :01/09/15 06:02 ID:QEZABg6w
>>142
これは疲労でしょう…とりあえずパソコン使う時間を減らしましょうね
ではおだいじにー
149kouei35:01/09/15 06:02 ID:2cQ3XWSk
>>144
同意
>わかってないなあ。隠してなんとかしようとしないで、
>公表してその後の信頼を勝ち取れよ。

そのとおりだと思います。
150 :01/09/15 06:02 ID:qjt45nHk
テロなんぞに興味有るかゴルァ
こっちは自分と家族の生命がかかってるんだぞ
151名無しさん:01/09/15 06:03 ID:/oxt1e4w
↑追加。

っていうか、恐怖の伝染病の牛の死骸を
すりつぶしてエサにしようって時点で
もう信用もクソもないけどな。
152tasikani:01/09/15 06:04 ID:ikM7MAHM
確かに。テロ報道に隠れたやばいニュース多い。
多分、次はアフガン空爆開始とかの日の夕刊あたりに
「感染牛、全都道府県で計734頭」とか出るんだろうな。。。
153驚愕!:01/09/15 06:04 ID:KFV1uAXo
テロは実は食肉業者と農水省の仕業だった!
154ななし:01/09/15 06:04 ID:4tfB8Aiw
業者が、時間どおり熱処理したかどうかも怪しいな
業者も農水省も信じられない。50年たっても日本は大本営なことは変らず。

数年後に何万人かが頭がパーになって死ぬね、こりゃ。
155 :01/09/15 06:05 ID:Ox2pjwKA
なんでこんなに扱い小さいんじゃボケェ
つーかNHKも日テレもトップで扱えや…
156kouei35:01/09/15 06:05 ID:2cQ3XWSk
>>152
国としては戦争を望むはずです。。。
157 :01/09/15 06:05 ID:pS51M6xo
>>144
最後の2行に激しく同意!
エイズ・倒壊村・金川嫌刑・逝き印なんかで散々隠せば隠すほど後で負う責任(処分・刑事罰)が大きくなる
ってことを学習しただろうって言いたい。
158名無し:01/09/15 06:06 ID:ZSpUgyK.
日てれは放送したぞ〜
ズームインマンセ
159:01/09/15 06:06 ID:vXHd5DzM
>155
大半の消費者は2chほど気にしていない。脳を食べたり熱処理すれば大丈夫と思っているようだ。
160 :01/09/15 06:07 ID:2q3G1qtM
>>107 >>117
直接危険な牛の神経等以外の
乳製品や鶏卵までは気にするのやめようかと。
食うもの無くなるし。
人生の楽しみが減ってしまう。
狂牛病に関して、カロリーメイトは俺的にOKかな。
161テロのが大事:01/09/15 06:07 ID:74/5XeLw
つーか、隠してた役人は圧倒的に悪いけどさ、国内で感染した
(かもしれない)牛が見つかったって報道 された後も、
平気で食べてたってのが不思議。
だいたい、牛1頭だけの訳がないって考えるのがジョーシキだろ?
千葉、千葉って「魔女狩り」したって何の役にも立たねーよ。

もちろん、狂牛病とヤコブ病の関連性は証明された訳じゃないし、仮に
原因だったとしても、少なくとも今のところは感染率も低そうだ。
無駄な心配に終わるのかもな。
でもさ、何千分の1、何万分の1(この辺の数字はテキトーw)のリスク
も負いたくないっつー奴なら、もっと情報収集ってものを考えた方がいいぞ。
ま、ほとんどのもんは食えなくなるがな。w
で、そのうち忘れて牛丼食って「そーいや、あんなことあったっけ」って
笑う、と。

おそらくガイシュツだろうけど、気になる人がいるようだから追記。
マックや吉野家のようなファストフードは、オーストラリアかアメリカから
の輸入。少なくとも当事者たちはそう言ってる。国産肉なんかじゃ、あんな
値段にゃできんだろーな。しかし、そんなに安い肉ってのも…(以下自粛)

ちなみに、イギリスで狂牛・ヤコブ病が広がったのは、脳みそをハンバーグ
に混ぜたりしていたのも一因。粘りが出るし、味も良くなる。
牛を1本の牛刀か何かで解体すりゃ、精肉部分にも髄液はくっつくわな。
それが原因で複数感染した地域もあると聞いたよ。そもそも、イギリス式
屠殺はまず眉間か脳天を串刺しするから、飛び散ることがあるんじゃな
かったかな。この辺は未確認情報。
でもさ、みんな新聞(ネットニュース)読んでないのか?ここまでの
膨大な質問レスの中には、とっくに報道されてる内容が少なくなかったよ。
162nana:01/09/15 06:07 ID:Ox2pjwKA
出荷された可能性もないとちゃんと言った…>日テレ
が一般人は大した危機感を覚えていないんだろうな…鬱
163 :01/09/15 06:08 ID:oDGjyn4Y
この2ちゃんで事の重大さを訴えていこうではないか!!
立ち上がれ
勇者よ!!
164 :01/09/15 06:08 ID:qjt45nHk
よく考えたらウランをバケツでかき混ぜるやつがいる国だもんな
165名無しさん:01/09/15 06:09 ID:/oxt1e4w
狂牛病の牛が出ました

その牧場の牛を全部焼却

「というわけでもう安全です」

1千万円くらい損するかもしれないけど他の牧場と市から援助金

解決

っていう方法を取ろうとは思わないのかなあ。
なんで、

狂牛病の牛が出ました

死体をすり潰して鶏や豚のエサにしました

もちろん他の牛は食肉用に出荷です

白井市産の牛も鶏も豚も一生食べるのよそうっと。(世界中の人の意見)

ってしちゃうんだろう。どっちが損か、なんで計算できないんだろう。
すでにその牧場の奴、自家消費で狂牛病になってるのか?

俺が、他人ごとだからそんなきれいごと言ってるだけなのかなあ。
166こっちにも貼っとく:01/09/15 06:09 ID:kIPAWQHU
狂牛病疑いの乳牛を廃棄せず飼料に…農水省公表せず

千葉県白井市で見つかった狂牛病(牛海綿状脳症)に感染した疑いの強い乳牛1頭(メス、5歳)が廃棄処分されずに、茨城県の飼料の原料製造工場で他の牛とともに肉骨粉として加工され、
保管されていたことが14日、農水省と千葉県の調べでわかった。保管されていたのは徳島県の関連工場も含め計150トンで、同省は、焼却するよう指導したという。
同省や千葉県は当初、「廃棄処分した」と説明。加工の事実が判明した後も公表せず、遠藤武彦・農水副大臣は同日夜になって、「焼却処分されたものと勘違いしていた。
あれは間違いだった」と釈明した。 同省によると、問題の牛は8月6日、千葉県内の食肉処理場での検査で「敗血症」と診断され、起立不能だったことから、同省の取り決めに従って頭部を切り落とし、
脳の一部の延髄を動物衛生研究所に送った。頭部以外は「すぐに焼却処分された」と同省は説明していたが、実はその日のうちに茨城県内にある飼料の原料製造工場に搬送され、肉骨粉に加工された。
千葉県の調査で、肉骨粉の一部が関連会社の徳島県内の工場に運ばれたことが判明。肉骨粉は飼料として調合されている途中だった。千葉県は、他の工場に肉骨粉が運ばれたり、製品として出荷されたりしていないか調べる。

(9月15日04:17)
http://www.yomiuri.co.jp/00/20010915i402.htm
167 :01/09/15 06:09 ID:wXvkvR8k
>>159
ネット人口はまだ少ないのかな
日本以外では一般常識として狂牛病が恐れられてるのに
168 :01/09/15 06:09 ID:y5qsdCQw
農家には出荷されていないとNHKで言っておるが。
そして、飼料から感染しないと言っておるが。
どれがほんとなんだ。
169 :01/09/15 06:09 ID:oDGjyn4Y
>>164
全くだな
せめて自分の命は自分で守るしかない。
170しかも:01/09/15 06:11 ID:kIPAWQHU
魚の餌として、出荷されている可能性も否定されていないそうな(NTVのニュースより)
171 :01/09/15 06:12 ID:p.1gLwd6
99%安全って額面通りに取るとめちゃくちゃ怖いんですけど。
172 :01/09/15 06:12 ID:2q3G1qtM
>>161
>でもさ、みんな新聞(ネットニュース)読んでないのか?ここまでの
>膨大な質問レスの中には、とっくに報道されてる内容が少なくなかったよ。

国内狂牛病の詳細までは、
テロのTV報道に目がくらんでて見てなかった。(藁
173 :01/09/15 06:14 ID:Te8GONZ6
「狂牛病疑い(これを機に縦割り行政を見直せ)」
http://www.rescuenow.net/get_close/kiki/takeda_column_04.html
「狂牛病疑い-2」
http://www.rescuenow.net/get_close/kiki/takeda_column_04_2.html
174kouei35:01/09/15 06:14 ID:2cQ3XWSk
きっと今後も狂牛病に感染した牛の死骸を家畜の餌に混ぜるようなことを続けると予想されます。
175 :01/09/15 06:14 ID:Ox2pjwKA
取り合えず3ヶ月ぐらいはヤバイもん食べないよ
完全にヤバくないと証明されるまで食わない
だから早く全て公開して牛焼いてもう完璧にさらけ出せよ…!
176 :01/09/15 06:14 ID:OmBg9ARo
千葉県民はドキュソすぎ
177 :01/09/15 06:16 ID:p.1gLwd6
>175
過去にも同様の死に方をした牛がいたそーです。
諦めましょうや。
けっけっけ。
178 :01/09/15 06:16 ID:1ySxrldQ
>>167
あんまりみんな危機感ないね。私の知り合いも
このニュース見ても、そんな大げさに騒がなくても大丈夫でしょ、
みたいな態度でへらへらしてたし。
179 :01/09/15 06:16 ID:qjt45nHk
そりゃこんな構造で役所が動いてたら
いらん戦争おこしたり
アメリカにも負けるわな
180 :01/09/15 06:17 ID:wXvkvR8k
>>171
約80回までは五分五分で安全な牛肉製品が食えるってことだね
181 :01/09/15 06:17 ID:y5qsdCQw
>>166
某外食産業について触れてるけど、
店頭には何の告知もしてないんだよな。
いろんなしがらみがあって告知しないんじゃないかな。
少なくとも働いている連中はわかってると思うんだが。
182 :01/09/15 06:19 ID:cy.Vp3qI
>>167
イタリアではレストランにいたオッサンどもが
「狂牛病?知ってるよ。
でも牛肉食えない人生なんて意味ないさ。ウハハ!」
って言ってた
183名無しさん:01/09/15 06:19 ID:/oxt1e4w
日本中の牛と牛骨粉を焼却したら、
被害総額っていくらくらいなんだろう?

例えがおかしいけど、阪神大震災くらいの被害総額で済むなら
やっちまってくれと思うが。
今後ビクビクしながら生きたり、イギリスみたいに牛輸出できなくなるよりは。

そうすると、ある意味「日本つーのは怖ぇえ国だ」
みたいな意識ができあがるかもしれないし。

正直、その他に狂牛病の疑惑を払拭する方法ってあるのか?

狂牛病って、潜伏期間でも検査で反応出るのかな?
だとしたら、すべての牛に検査を実行すればすむけど。
あと牛骨粉の全廃棄だな。

本当は、牛骨粉を食っちまった豚・鶏も全焼却すべきだが……。
184LぽK:01/09/15 06:20 ID:Wrv42OVU
やっぱ、同種の肉を喰うってのはダメだな。
なんでこうもタブーを犯すのかな、生産者は・・。
185:01/09/15 06:20 ID:vXHd5DzM
>182
そいつの人生元から意味無いと思われ。
186 :01/09/15 06:21 ID:2q3G1qtM
>>165
キレイごとじゃなく処分するのが正論かと。

ただ、牛の処分の金額が1千万よりも膨大なのでは?
さらに、日本中の牧場でそんなことになったらえらいことに、
それでも当然牛肉関連業界と国が何とかするべきだが。

それをふまえて牛肉関連業界と国の対応に注目。
187  :01/09/15 06:22 ID:0RgyigmA
日本理解してない奴多すぎ。。。
患者が大量発生してから騒ぎになんだろうなあ
188:01/09/15 06:22 ID:vXHd5DzM
乳牛は子牛一頭3万ぐらいだっけな
189 :01/09/15 06:22 ID:q/JD/K3o
知れば知るほど恐ろしいんだな狂牛病って。。。
日本にとってテロとかの比ではないね
しかしマスコミがあまり取り上げないと言う事は
人命より経済優先ってところか。。。
もうマスコミなんてあてにならない!
ネットで狂牛病の真実を広めるのだ!
時間は無いぞ!!
一刻を争う事態なんだ!!!
190 :01/09/15 06:23 ID:p.1gLwd6
>>183
鉄が産業のコメで石油が化学工業のコメで
牛は農林水産業のコメだからな……
どうすりゃいいのか見当もつかん。
191 :01/09/15 06:23 ID:o1IxxRF6
ニュース扱い小さすぎるぞゴルァ!!
192 :01/09/15 06:24 ID:bjKm44vM
>>184
再循環(リサイクルクル)
193 :01/09/15 06:24 ID:p.1gLwd6
おっと林業は関係ないか。
半ば殺された産業だが。
194名前氏ね:01/09/15 06:24 ID:jNspBmaY
>>185
ワラタ、ズバリだな(w
195名無しさん:01/09/15 06:25 ID:jKaVaNvE
ミミズバーガーの方が安全なんて皮肉だよね…
196 :01/09/15 06:25 ID:wXvkvR8k
患者が大量に出てから発病がいいな
最初の方だと頭の病院に放り込まれて一生を終えちゃいそう
197音響暴力団:01/09/15 06:26 ID:htuKrI6U
>>184
アホ。

>>191
どっちかというと狂牛病問題を追跡して24時間ニュースを放送してほしい>nhk
198 :01/09/15 06:27 ID:p.1gLwd6
>>189
むしろ手遅れと思われ。
陽気なイタリアーンのようにケセラセラで生きるしかないと思われ。
事実は事実として広めねばならんけども。

だいたい野菜や大型魚類食ってもダイオキシン汚染などなど(鬱
199 :01/09/15 06:28 ID:fsRSvbyU
あのムセキニン業者を死刑にする法律は無いのか?
エイズとわかっててやりまくったら未必の故意による殺人罪だろ?
狂牛病とわかってて肉骨粉にして売ったなら故意なんだけど、何罪?

つーか、食肉なってもいいらしいけど、
骨髄使うラーメンの出しとか、テールスープとか、マジ危ないな。
200潟Nソ:01/09/15 06:28 ID:htuKrI6U
>>196
生きてるのに火葬されたりして。
201 :01/09/15 06:28 ID:mgGgwDtQ
汚染された食い物しかねーじゃねぇか。
202 :01/09/15 06:28 ID:HDe/MRQw
>>168 NHKは大嘘吐き(日本以外の常識
203  :01/09/15 06:29 ID:Ov4AOEc.
しかし人間の本音としては、
なんとしても自分一人だけは生き残りたいというもの。
204 :01/09/15 06:29 ID:ELlSbrmA
>>196
千葉県光町の処理場あたりでの発症がいいね。
自業自得を体験出来る。
205 :01/09/15 06:29 ID:jNspBmaY
やっぱさー、テレビとかにまかせてちゃ駄目だよなー
色んなとこから資料とか生の情報を集めて整理して、
ウェブ使って公開したら?
www.mad-beef.orgとかのドメインで(w
206名無しさん:01/09/15 06:31 ID:/oxt1e4w
あのさ。アメリカ人ってアホみたいに牛肉食べるじゃん。
全国の牧場巡って、肥料に狂牛病の生脳を混ぜ込んどいたら
ものすごいテロリズムにならんか?
207キャメル:01/09/15 06:31 ID:uqkgJuv.
マスコミ最低だね、すぐにでも出来る対応策あるのに扱い小さいのは食肉業界がスポンサーだからだろうけど、
これでイギリス並に大量発生したらマスコミにも責任はあるんじゃないのか?
そのときは官僚と政治家吊るし上げるだけで他人事のように扱うんだろうね。
208名無しさん:01/09/15 06:32 ID:jKaVaNvE
んー
確かに今さらってのはあるんだよなぁ
家族に「牛は食うな!」と基地外のようにわめきちらすかどうか迷ってる
俺自身は結構前から食ってないんだけど
209 :01/09/15 06:33 ID:y5qsdCQw
食肉加工業界ともめるのがいやなんだろ。
解体業者やその周辺と。
ややこしいのが絡んでるから。
210 :01/09/15 06:33 ID:mgGgwDtQ
アメリカに支援とかいって牛肉を送ったら
もうちと大きく扱ってくれるだろうか・・・
211 :01/09/15 06:33 ID:BGBzjVM6
異常プリオン検査キットとかないの?
無作為に食品を選んでビシビシチェックしてほしいぞ。
212 :01/09/15 06:34 ID:LRgpX5EU
日本牛肉輸出出来なくなるなこりゃ
213 :01/09/15 06:34 ID:OmBg9ARo
>>211
パニックになるからんなこと絶対しないと思われ
214 :01/09/15 06:34 ID:jNspBmaY
手遅れかも知れないと分かってても
最善を尽くす。

ズバリ、これがひゅーまんびーいんぐって奴だろ!!
215 :01/09/15 06:35 ID:0RgyigmA
>>208
絶対死ぬよりはいいだろう
216   :01/09/15 06:35 ID:/0tFylnQ
>>197
何故>>184がアホなの?
217ぷくぷく:01/09/15 06:35 ID:cvAv/tso
大分前に有吉佐和子の「複合汚染」て本読んだけど
日本で売ってるものも大抵怖くなった。
218 :01/09/15 06:35 ID:Adxq1RaA
きっと、飼料だけでじゃなくて、直接食品にワケの判らんカタカナ名で、
混入されたりするんだろうな・・・
219 :01/09/15 06:36 ID:cy.Vp3qI
>>209
それ言ってるけどあまり理解してくれないんだよ。
レスの最初のほうにそれらしき該当業者晒したコピペあるから
見てみ。
220  :01/09/15 06:36 ID:0RgyigmA
211がイイコト言った!!
221名無しさん:01/09/15 06:36 ID:jKaVaNvE
>>214-215
そうか。
では海原雄山のごとく叱りつけるよ。
222 :01/09/15 06:36 ID:2q3G1qtM
>>210
なんかワラエタ
223名無しさん:01/09/15 06:36 ID:/oxt1e4w
>180
ごめん、ほんとにどうでもいいことだけど、五分五分は約70回でだよね。
ひょっとして暗算か? それはそれでものすごいが……。
224キャメル:01/09/15 06:37 ID:uqkgJuv.
前あった食品危険度格付けリストはどこだい?
225 :01/09/15 06:37 ID:ELlSbrmA
NHKでやってる!
226 :01/09/15 06:37 ID:eusIAHAo
>>206
エイズ注射針で脅してた奴は既にいたはず
227 :01/09/15 06:37 ID:p.1gLwd6
読者の食生活がかかっている全国紙

「疑惑牛、肉骨粉に」

読者の全生活がかかっている地方紙

「疑惑の牛 焼却せず」
「狂牛病問題
 風評被害が心配
 不安拭えぬ生産農家
 消費者に冷静反応訴え」
228名無しさん:01/09/15 06:37 ID:jKaVaNvE
今NHKでやってるべ
229 :01/09/15 06:38 ID:zhhYNJOk
NHKニュースやってるね。
230 :01/09/15 06:38 ID:RmgOMHH2
NHKで始まったな。これを聞いて国民はどう反応するか・・・
231 :01/09/15 06:39 ID:K4.6GOyE
政府の職員は、なぜこのようなロクデナシが多いんだろう?
232 :01/09/15 06:39 ID:LsEZBp4E
「思い込んでしまった」って言い訳としても厨だろ
233名無し:01/09/15 06:39 ID:HzUqeSzQ
飼料としては与えていない・・信じられるか!

わずかの金欲しさに飼料工場に売ったんだろうが。
234 :01/09/15 06:39 ID:2q3G1qtM
あぶね〜狂牛飼料出荷してなくてよかった。
徳島県の出荷とどまった業者エライ!!
235薬害エイズと同じで:01/09/15 06:40 ID:WYsuDh/Y
あと2〜3年後に大変なことになる
そのとき初めて当時の役人の責任が問われるな
236 :01/09/15 06:40 ID:zhhYNJOk
当店では、千葉産の牛肉、牛乳は取り扱っておりません。
って、スーパーにあったな。
237川久保 ◆PT3/KNZQ :01/09/15 06:40 ID:IPDJVxpQ
>>229
徳島の業者→四国→狂牛病!(・A・)ヤター 東京じゃなかったー!
238 :01/09/15 06:40 ID:QIHA.yRQ
ていうかさ、農水省の意味ないじゃん
239 :01/09/15 06:40 ID:wiNWaFpU
>>234
信用できるかよ…
240 :01/09/15 06:40 ID:o1IxxRF6
風評被害を心配する前に消費者の健康を心配してよ!!!
241 :01/09/15 06:41 ID:QIHA.yRQ
>>234
出荷してても「してませんでした」と発表させるだろうな。
242 :01/09/15 06:41 ID:p.1gLwd6
>216
タブーを犯したことが本質なのではないから。
共食いさせた罰として神が狂牛病を与えたもうた訳ではないだろ。

>217
俺は真保裕一の「連鎖」…
こんな時教養のなさが恥ずかしくなるな。
243 :01/09/15 06:42 ID:mgGgwDtQ
家畜に与えていても
保管していましたと言うだろうね。
244 :01/09/15 06:42 ID:2Wpj8GrI
>>237
あのー、それより茨城の処理をしている工場からながれる水による
汚染の方が深刻だとおもいますよ?
245 :01/09/15 06:43 ID:UFzseUkE
      ミミ  ミミミミミ
       ミ    ミミ  /ミ
        ∧_∧/  /ミミ    ____
       {。_。 }  / ミ   /
       (   つ /    < 牛肉食べちゃったこも
       ○_つ /      \____
         /  /
        /  /   
246 :01/09/15 06:43 ID:pS51M6xo
>223
ごめん、ほんとにどうでもいいことだけど、五分五分は68.97回でだよね。
ひょっとして暗算か? それはそれでものすごいが……。
247マジレス:01/09/15 06:43 ID:MzTia2RM
>同県は「高温で加熱処理されており、問題はない」としているが、
>狂牛病の原因物質であるプリオンは熱に強く、
>汚染が拡大する恐れもないとはいえない。

>同県によると、問題の牛は処分された後、県内の委託業者によって
>県外の化製場に搬送。140度で加熱処理された後、油分を分離し、
>豚や鶏用の飼料と肥料になった。この中には、プリオンを含んでいた
>可能性のある脳や延髄もあった。飼料と肥料は出荷された可能性が高いという。

180度以下だとプリオン有効なハズ・・・。
248おまえら:01/09/15 06:44 ID:qA6z8cCo
文句云うなら喰うなよ
何偉そうにほざいてんだか・・
249 :01/09/15 06:44 ID:ELlSbrmA
徳島の業者は自ら県に疑わしい事を報告したんだろ?
まだ保管しているって事は信用出来るんでない?
250 :01/09/15 06:45 ID:kIPAWQHU
ところで、その牧場の他の牛は大丈夫なのか?
251180:01/09/15 06:46 ID:QVY6zG6U
>>223
暗算だけど、68を指折り数えて約80とやっちゃった
狂ってるな。月曜にでも病院いってCTで見てもらうよ
252 :01/09/15 06:46 ID:LRgpX5EU
さっきの禿げ役人笑える
氏ねや
まったくもって奴らはガキの使い並だな
ほんと氏ね
今日氏ね
今氏ね
253 :01/09/15 06:46 ID:HDe/MRQw
そろそろ、食っていいもの一覧希望〜
254239:01/09/15 06:46 ID:wiNWaFpU
IDがWINとFPUだ…
255  :01/09/15 06:47 ID:YehOHfd.
>248
ああ食わないよ。でもこのままだと日本中の牛が狂牛病になって知らない奴が食って
何百万人も死ぬんだぞ。黙って見てろっていうのか?
256 :01/09/15 06:47 ID:2q3G1qtM
>>248
ああ、おれは食わねえよ!
おまえこそ牛の脳みそでも食ってろ!!
257エリート:01/09/15 06:48 ID:gpxBIuek
ぷぷ、何をみんな怖がってるんだい??別に狂牛病なんてどうでもいいじゃん。
そんなのいちいちこわがっていたら生きていけないぜ(ワラ
あとさ、何でもかんでも役人のせいにするなよ。愚民の悪いクセだよ(ワラワラ
さーて、今日のお昼はステーキ、夕飯はすき焼きでも食うかなー。
牛肉おいちー!!!臆病者は豆乳でも飲んでろ!!!!(ワラワラワラ
ぷぷぷぷぷぷぷぷぷーーーーーーーーーーー!!!!!!!
258 :01/09/15 06:48 ID:QIHA.yRQ
ご飯、味噌汁、納豆、海苔、焼き魚、漬け物
259名無しさん23:01/09/15 06:48 ID:uspl91OQ
このスレだけ、週間金曜日あたりの奴が入ってきてないか?
260ちょっとさかのぼる...:01/09/15 06:48 ID:Te8GONZ6
「レバニラ」発言に一瞬ヒヤリ=自民
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20010911-00000871-jij-pol
「牛乳、牛肉は全く心配ない。危ないのは内臓関係」「じゃあ、レバニラはもう食えな
いな」−。狂牛病の疑いのある牛が見つかった問題をめぐり、11日の自民党役員連
絡会でこんなやりとりがあった。
問題の経緯を谷津義男前農水相が説明したのに対し、鴻池祥肇参院国対委員長ら
が「レバニラは…」と応じた。
まだ狂牛病と確認されておらず、飲食店などへの風評被害の懸念が出ているだけに、
青木幹雄参院幹事長が「(風評で)困る人もいる」と鴻池氏らを注意。その後、農水省
にも問い合わせ、「レバーは大丈夫ということだ」と確認したというが、不用意な発言
に党幹部も思わずヒヤリ。 (時事通信)
261 :01/09/15 06:48 ID:LifTb1s2
ああ食わねえよ
262名無しさん:01/09/15 06:48 ID:/oxt1e4w
> 千葉県畜産課の説明によると、問題の牛の処分については8月13日、
> 農水省に「すべて廃棄」と報告したという。
>
>  「と畜場法で食用に供さない場合には『廃棄』という行政用語を使う
> ため、国にもこの言葉で報告してしまった。間違いではないが、誤解を
> 招いたかもしれない。もっと分かりやすい言葉を選ぶべきだった。反省
> している」と担当者は話している。

学歴の話にもちこむつもりはないけどさ、
言われた勉強だけを言われたようにやってきた奴がもたらした事件だな。

「と畜場法で食用に供さない場合には『廃棄』という行政用語を使う
 ため、国にもこの言葉で報告してしまった。」
自分の頭脳で考えろやバカ。
伝染病にかかっている牛(それを食べると伝染する)を
「廃棄する」というのは、[食べられない状態にする」ことだろうが。

エサにしたら、伝染力が残るのだから「廃棄」じゃないだろうが。

なーーーーんも考えないで、
「食用に供さない」→マニュアル読んだ→「廃棄」だそうだ→「廃棄」と報告
だと?
それで胸張って「間違いではない」か。
相手が誤解したって言うわけか。

そんな理屈で莫大な人命を危険にさらす。
死ねよ。てめえが。比喩ではなくて本当に死ね。
263 :01/09/15 06:49 ID:mgGgwDtQ
和食だ!
昔に返ろう…
264 :01/09/15 06:49 ID:o1IxxRF6
自分は肉食わないようにしてるけど、
昨日、待つ屋と良し牛の前通ったら、ドキュソな若い奴らでイッパーイだったよ。
いくらドキュソでも知らずに食ってるのは可哀想だ・・・・。
265 :01/09/15 06:49 ID:QIHA.yRQ
>>260
ヒヤリとしたのは自分に責任が及ぶことに対してだな
266 :01/09/15 06:49 ID:TOSmjGmw
>>257はかなりスポンジ化してるようです
267エリート:01/09/15 06:50 ID:gpxBIuek
ぷぷ、何をみんな怖がってるんだい??別に狂牛病なんてどうでもいいじゃん。
そんなのいちいちこわがっていたら生きていけないぜ(ワラ
あとさ、何でもかんでも役人のせいにするなよ。愚民の悪いクセだよ(ワラワラ
さーて、今日のお昼はステーキ、夕飯はすき焼きでも食うかなー。
牛肉おいちー!!!臆病者は豆乳でも飲んでろ!!!!(ワラワラワラ
ぷぷぷぷぷぷぷぷぷーーーーーーーーーーー!!!!!!!
268_:01/09/15 06:50 ID:NnkHGpzw
激しく厨な質問なのだが…。(すまそ)

肉骨粉って当然骨入ってますよね?

# 例のスレのコピペきぼーん。
269 :01/09/15 06:50 ID:K4.6GOyE
日本産の肉は、これでもう食えない。
外国産の肉は、クローンかもしれないし。

肉は当分、食べられないな。
ところで、吉野家の牛丼の肉はどこの肉?
270 :01/09/15 06:51 ID:Ox2pjwKA
>257
ごめん…テロに狂牛に鬱な俺としては
257みたいのやくだらんAAに最近とても和んでしまう
271 :01/09/15 06:52 ID:y5qsdCQw
>>248>>257
屠殺業のかたですか?
272 :01/09/15 06:52 ID:XU5lq72Y
何を食えば安心なのか?
273 :01/09/15 06:52 ID:WoU72VC2
あーあ、喰いたい物も食えなくなるな
しかし>>248は厨房丸出し(プ
「文句云うなら喰うなよ 」だって(ププ
今時珍しいくらいの真性厨房だな
274デブヤ:01/09/15 06:53 ID:OmBg9ARo
飛騨牛はどうですかね?同じか・・・
275 :01/09/15 06:53 ID:QIHA.yRQ
牛肉だけじゃなく、飼料を食った可能性のある鳥・豚、そして乳製品・・・
276 :01/09/15 06:53 ID:Te8GONZ6
千葉・白井の狂牛病感染疑惑
県内検査すべて陰性/飼料工場で緊急検査開始/宮城
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20010913-00000006-mai-l04
県畜産課は「万が一、狂牛病の牛の牛タンを食べても安全なので、冷静に」と県民に
呼びかけている。
277名無しさん:01/09/15 06:53 ID:jKaVaNvE
>>271
吉かマクの方かもね…
278はい、どうぞ:01/09/15 06:54 ID:MzTia2RM
279エリート:01/09/15 06:54 ID:gpxBIuek
今の時代安全な食品なんかあると思ってるかい????(ワラ
何食ったってたいして変わりはしないよ。
どうせ、人生50年。どうせ死ぬなら、うまいもん食って死のうぜぇー!!!
まぁ、合理的発想のできない脳みそスポンジの愚民ちゃんたちはせいぜい怖がってろ!!!(ワラワラ
ぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷーーーーーー!!!!!(核爆
280 :01/09/15 06:54 ID:QIHA.yRQ
>>276
万が一にでも狂牛病の牛タンが口に入る可能性があるってことだな。
自分のせいなのに「冷静に」とは・・・
281 :01/09/15 06:55 ID:MzTia2RM
>279
おまえだけ食ってろ
時代遅れの貧民
282 :01/09/15 06:56 ID:y5qsdCQw
>>281
きっと北朝鮮のエリートさんなんですよ。
放っておきましょう。
283 :01/09/15 06:56 ID:MzTia2RM
>>280
裁いてるときに問題の部分の肉が混入しない可能性は
どれくらいだと思ってる?
284 :01/09/15 06:57 ID:p.1gLwd6
>85より

完全に安全な食い物
・養殖の必要がない魚(偽ししゃも、マグロ、サケ、サンマ、クジラ)
・野菜(肥料から吸収されないか?)
・果物(同上)
・穀物(同上)

牛が汚染されていれば事実上安全なものはない。
パニックや拒食に陥らず、安全率の高いものを食べよう。
イカとか(w
285名無しさん23:01/09/15 06:57 ID:uspl91OQ
リスクの計算ができない奴が多いな。
そんなに怒ってると血圧あがるよ。
286 :01/09/15 06:58 ID:HDe/MRQw
東大(凶牛病)牛増える→医療費増大→税金増→貧富貧富拡大→東大病増→頭に戻る
ウマ〜
287まいっち:01/09/15 06:58 ID:4L7CoMUo
288 :01/09/15 06:58 ID:WXXUczMo
吉野家やマックが値下げしたのは、仕入れた肉がヤバイことを知っていたからですか?
289 :01/09/15 06:58 ID:QIHA.yRQ
>>284
栄養とれないな
290 :01/09/15 06:59 ID:UQpAQrnE
屠殺業≒B
291223:01/09/15 06:59 ID:/oxt1e4w
>246
>ごめん、ほんとにどうでもいいことだけど、五分五分は68.97回でだよね。

ありゃりゃ、ひょっとして腹立ててる? だとしたらすまん。
(ご本人ではないようだが…)
「約」80回と書いてあるから、まあ75回とか85回とかだったら
なんも言うつもりなかったんだけど、70未満だったので。
68.9675639365284回は、「約80回」というよりは「約70回」だと思ったので。
あと、この場合整数解でないと意味がないので、「68回または69回」だと思う。

んでね、「100回買ったら1回はあるってことだよね」とかいう人だったら
なにも言うつもりはなかったんだけど(笑)、
たぶん式はあってるのに答えが違ってるから、
暗算でやったのかなスゲーと思ったんですわい。
292キャメル:01/09/15 06:59 ID:uqkgJuv.
>285
シャケは養殖あるよ、ホカ弁あたりの安いシャケはもち養殖です。
293 :01/09/15 07:00 ID:fdRTGZjI
♪う〜モーレツ♪
294キャメル:01/09/15 07:00 ID:uqkgJuv.
あら、ごめん。>284でした。
295エリート:01/09/15 07:01 ID:gpxBIuek
みなさ〜ん!!!食欲の秋ですよぉ〜!!!!!!!!
牛肉がおいしいよぉぉぉぉぉぉぉぉお〜!!!!!!!!!!(ワラワラ
296 :01/09/15 07:02 ID:qHRRtNIg
>>161
自分の周りの人に聞いてみてください。
みんな驚くほど無知無関心です。
なにしろ、この騒ぎの前までは、
大学の先生で「狂牛病」っていう言葉を
知らないやつがいたんだからね!!
297名無しさん:01/09/15 07:03 ID:jKaVaNvE
>>295
スマン
俺もともとチキンのが好きなんだよ
298 :01/09/15 07:04 ID:MzTia2RM
残る動物蛋白質は卵だけだが、これの汚染って何かある?
299名無しさん:01/09/15 07:04 ID:jKaVaNvE
>>296
大学名きぼんぬ
300 :01/09/15 07:04 ID:rnSluO5A
>>295みたいな発言は狂牛病の症状なのか?
301 :01/09/15 07:05 ID:HDe/MRQw
此処で煽ってるのは焼き肉屋関係?
302 :01/09/15 07:05 ID:WoU72VC2
>>300
でしょうね
だから狂牛病はコワイのです
303 :01/09/15 07:06 ID:2q3G1qtM
>宮城県畜産課は
>「万が一、狂牛病の牛の牛タンを食べても安全なので、冷静に」
>と県民に呼びかけている。

宮城だと笑えないな。
必死さと悲哀を感じる。
でも、実際には宮城県畜産課の人も狂牛病の牛の牛タンは食えまい。
冷静にってのは分かるが、詳細で正しい知識・情報の公開をするべき。
304 :01/09/15 07:06 ID:HDe/MRQw
風俗嬢に焼き肉大好きが多いのは
既に発病してるのか?
305 :01/09/15 07:07 ID:y5qsdCQw
>>300
というか、確実に脳にきてますね。
306 :01/09/15 07:07 ID:MzTia2RM
>>300
そーいや、別の板にも牛というキチガイのコテハンがいるな
307300:01/09/15 07:09 ID:rnSluO5A
という事は2chってかなり前から狂牛病患者が、、、
308 :01/09/15 07:09 ID:LRgpX5EU
そういや焼き肉関係ってチョンが多いんだっけ?
チョンにしてみたら、日本人に焼き肉喰ってもらって狂牛病に感染したら大喜びだろうな
日本人が狂牛病に無知な内に、いっぱい喰わせろなんて思ってるんだろうね
309_:01/09/15 07:11 ID:NnkHGpzw
>>308
自分達が真っ先に氏ぬと思う。
310ななし(怒):01/09/15 07:11 ID:s6/F6VWw
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20010914-00000158-mai-soci
何でまたこういうミスを・・・・・・・
>同省は「(飼料になったことは)知らなかった」と弁明。
知らなかったじゃねーだろ!!!!!!ヴォケ!!!!!!!!!!!!!!!!
省職員全員懲戒解雇だろ!!!!どう考えても!!!!!!!!!
何で公務員は業務上過失しても何もおとがめなしなんだよ!!!!!!!!!!!
だから外務省幹部みたいなのやエロ教師なんかが増えるんだ!!!!!!!!!この犯罪集団!!!!!!!!!
日本の狂牛病対策は、このアフォクソヴォケどものおかげで、第一歩から誤った。
死ね!!!!!!!!死んで詫びろ!!!!!!!!!!!!!!!>農水省
311名無しさん:01/09/15 07:11 ID:jKaVaNvE
>>308
でもバレたらそれこそ空爆なのでは…?
312 :01/09/15 07:11 ID:MzTia2RM
テロ行為だ
313名無しさん:01/09/15 07:11 ID:kYY0bTAE
>>4
のニュース

千葉県担当者
「高温で加熱処理されプリオンは感染する力を失っている。」

何かのジョークですかこれは?(汗 つか (冷や汗 つか(悪汗
314 :01/09/15 07:12 ID:rs8VqOX2
>>308
じゃ、300=日本人に牛肉喰わせて狂牛病に感染させたいチョン人!?
315 :01/09/15 07:12 ID:kIPAWQHU
イギリスでも、狂牛病の牛を鳥や豚用の飼料にして、
それを牛に食わせてた農家が多かったから、これほど被害が拡大したのに・・。

日本の役人ってのは、外国から学ぼうとしないのかな?
316_:01/09/15 07:12 ID:NnkHGpzw
>>310
ボーイング747で突っ込もう。
ただし乗客乗員は降ろすよーに。
317 :01/09/15 07:12 ID:InurGB86
>>310
おそすぎ
318名無しさん:01/09/15 07:13 ID:jKaVaNvE
>>316
いよいよ「市民団体」の出番ですかね?
319 :01/09/15 07:14 ID:rs8VqOX2
>>313
おそらく食中毒のような「病原菌」か何かと勘違いしているのだろう
320ななし:01/09/15 07:16 ID:s6/F6VWw
>>317
つーか昨日このスレ見ても、ネタだとずっと思ってたよ・・・・(涙)
農水省死ね!!
321名無しさん:01/09/15 07:17 ID:jKaVaNvE
>>313
きっとネタですよ…
記者も突っ込んでないんだから…
322 :01/09/15 07:18 ID:A0nmi7wE
毎日、納豆ご飯か...
323316:01/09/15 07:18 ID:NnkHGpzw
>>318
いや、今必要なのは(自主規制/w)。

まじめな話、マスコミの担当者の認識ぐらいは変えないといけないでしょうからねえ…。
撃つだ。
324 :01/09/15 07:19 ID:Ov4AOEc.
納豆は遺伝子組換え大豆じゃないのを選ばなきゃね。
325名無しさん:01/09/15 07:19 ID:jKaVaNvE
>>322
いずれ大豆を原料とした肥料を大豆に用いたことが原因で狂豆病が発生します。
326名無し :01/09/15 07:19 ID:zPT7iHa6
草思社からでてる、そのものずばりの本”死の病原体プリオン”が
判りやすかったです。その研究の歴史と拡散が書かれています。
それによると狂牛病の拡大はイギリスのお役人のせいだとか。
最初の牛の廃棄(動物性飼料の廃棄を含む)に保障を全額でしなかった
為に業者がバンバン使い切ってしまうまで使ったのが一つと、今の日本の
様にお役人が安全だというハイプを流して危険性になんら有効な手立てを
しなかったのが最大の理由です。また罹患した患者のクチ止めなどを
行ってます。
同じ事が日本でも起きるでしょう。(というより既に起き始めている。)

あと360度の熱に一時間晒した灰になったものでも感染性が確認されています。
豚にも感染することが確認されています。
327この国嫌い:01/09/15 07:20 ID:W4w6KK5E
2chで役人に焼きにくをごちしよう!!
世界に拡がる2chネットワークで片っ端から肉をチェックしよう
狂牛病感染牛肉を集めて、お食事会をしよう
役人にごちろうぜー!!

学者様へ
素人が狂牛病を調べられる方法ありますか?
328 :01/09/15 07:20 ID:y5qsdCQw
>>322
それじゃ俺は今から食うよ。
殆んど毎朝食ってるけど飽きないし。
味噌汁も飲むのだ。
329名無しさん:01/09/15 07:22 ID:/oxt1e4w
千葉県担当者
「高温で加熱処理されプリオンは感染する力を失っている。」

なんか、地面に落とした食い物を
「フーフー吹いたから大丈夫」って言ってる
ちょっと頭の弱いガキみたいだな。
330名無しさん:01/09/15 07:22 ID:jKaVaNvE
MMRでプリオンの話”だけ”やってたらもっと大騒ぎになってたかもね。
331 :01/09/15 07:23 ID:kIPAWQHU
最近、欧州連合(EU)委員会が狂牛病の感染源である肉骨粉を輸出した国を対象に
狂牛病が逆輸入される可能性をランク付けし、
日本に対するEUの評価は「レベル3(危険が存在する可能性がある)」
と発表されました。

これに対し、日本の農林水産省は「日本国内に狂牛病の発生はこれまでなく、
狂牛病が侵入する危険性はきわめて低い。
EUの評価は日本の見解と食い違い、国際獣疫事務局(OIE)の基準とは違う」と反発、
EUに対し評価を見直すよう申し入れることとしています。

# EUの評価の方が正しかったね、結局。
332狂牛ビーフ:01/09/15 07:23 ID:bjKm44vM
Jビーフは失われた
333 :01/09/15 07:24 ID:nXxjpSJs
>329
10秒以内なら大丈夫♪
334_:01/09/15 07:25 ID:NnkHGpzw
>>329
ていうか電磁波バリバリ…。
335名無しさん:01/09/15 07:25 ID:jKaVaNvE
>>333
うちは「3秒ルール」だったよ。
336 :01/09/15 07:26 ID:tFU1fFrc
中学生が万引きすると拳を振り上げ怒り狂うが、
官僚が1千万ツマンでも何も言わない。

嗚呼、ヘタレの国、日本。
337 :01/09/15 07:26 ID:W4TPJhjk
ヤコブ病ってのは発病後半年以内には寝たきりになり2年以内には90%がしぬとされているけど、
これってキャリアー(?)になるのと発病するのはまた違うのかな?
338 :01/09/15 07:26 ID:3mYaAE0E
残念ながら日本の省庁は白痴だ、、、
339 :01/09/15 07:27 ID:mgGgwDtQ
>335 0秒だ。床に落ちる前に拾え。
340名無しさん:01/09/15 07:28 ID:pIA6wXTk
>>335
うちは3歩以内ならフーフーでセーフだったよ。
うちの方がやや条件が厳しいかな?
341 :01/09/15 07:28 ID:kIPAWQHU
>>337
潜伏期間は3-8年と長い。
だから、既に潜伏状態にある牛(キャリア牛)は相当数いると思う。
342へへ:01/09/15 07:29 ID:/BTZyksw
良いじゃないの?
どうせ人間はいつかは死ぬんだから。
早いか遅いかの違いでしょ?
343ばば:01/09/15 07:29 ID:jljBLuCg
>>339
かっくい〜
344 :01/09/15 07:31 ID:HDe/MRQw
今日あたり焼き肉グルメ番組キボ〜
マスコミの危機意識が分かるぞ(W
345sage:01/09/15 07:32 ID:NnkHGpzw
>>341
厨房の潜伏期間は?
346 :01/09/15 07:33 ID:HDe/MRQw
>>337
役人は既に牛(キャリア牛)と思われ
347この国嫌い:01/09/15 07:34 ID:W4w6KK5E
肉やがsageてきたぞー!!
ゾンビ ゾンビ
348 :01/09/15 07:34 ID:3mYaAE0E
被害が相当出てから真相が判るってパターンだな
しかしこれは国家の危機
明らかに国家の危機
349 :01/09/15 07:35 ID:TyzWDlis
畜産農家には悪いが、早く不買運動しよう。

嫌韓が増えてから不自然に野韓国旅行特集・番組が増えたみたいに
牛肉料理番組が増えると思う。
350 :01/09/15 07:35 ID:MpNH5HQg
とんでもねーな・・・。
農水省の役人は感染した肉骨粉食って、ヤコブ病にかかって死ね!!
351 :01/09/15 07:37 ID:spFrDSrw
「文句あるなら食うなよ!」
「あぁ、くわねーさ」

笑ったよ。
352 :01/09/15 07:39 ID:jNspBmaY
役人もとっくの昔にヤコブ病にかかってるんじゃネーノ?
353うどんは?:01/09/15 07:41 ID:nXxjpSJs
カップ麺のうどん系は
OKでしょうか?
今、空腹に負けて赤いきつね食っちゃたYO。
354 :01/09/15 07:41 ID:2q3G1qtM
>>342
ヤコブ病で脳みそスカスカになって、
そんな年齢でもないのに足腰立たなくなって、
よだれ垂れ流しながら死にたいのかい?
355('A`):01/09/15 07:41 ID:v/WRo0Eo
クリ、キノコ、カメ、ピーチ…登場キャラが全てエロ絡み

キノコを食ったら大きくなる所がいやらしい。

キンタマリオにアナルイージ

SMブラザーズ

キノコで巨大化して土管に入るのは露骨なメタファーである

ヨッシーの舌の伸び方がいやらしい

マリオというのは実は隠語である。マリオの「リ」は「らりるれろの
り」だと世間では思われているのだが、実際には「ン」だったと
いう事がミミシッピー大学のA・サブリナ教授により発表された。
即ち「まりお」ではなく「まんお」。「まんお」とはナニを示す
芸能界用語であるのは周知の事実だ。イコール「おまん」。
同様に後発の弟の「ルイージ」は「いじる」なのは間違いない。
「おまんいじる兄弟」。とんでもない話だ。「穴兄弟」という
言葉も含まれていたとは。
また重要なサブキャラクターは「ピーチ」「クッパ」。
もう御解りかと思うが「ぴーちくっぱ」、そう「びーちく(乳首)」
なのだ。全体では「びーちく起った」を意味する。
「強大におまんいじられてびーちく起った」。
もはや18禁は必至である。
356 :01/09/15 07:42 ID:spFrDSrw
ちかげタンのパンツ・・・

現実逃避でもさせてもらうさ
357 :01/09/15 07:42 ID:3mYaAE0E
>>353
俺も昨日赤いきつね喰っちゃった、、、
やべー
358sage:01/09/15 07:43 ID:NnkHGpzw
NHK放映中
359 :01/09/15 07:43 ID:Ov4AOEc.
またNHKでやってるよ!!
360 :01/09/15 07:44 ID:nXxjpSJs
NHKでニュースやっている
361358:01/09/15 07:44 ID:NnkHGpzw
徳島県の業者偉い!!!
362 :01/09/15 07:45 ID:ELlSbrmA
テロ関連で45分も使って、牛関連1〜2分しかやらないんだから、
TOPでやってほしい。>NHK
363 :01/09/15 07:46 ID:MpNH5HQg
役人のふざけた逃げ口上を聞いてると、真剣にあいつらを殺したくなる。
364 :01/09/15 07:46 ID:3mYaAE0E
しかし出荷していないとは言え
機械で加工したら、その機械も汚染されてるよな?
365 :01/09/15 07:46 ID:zhmEtuvE
なんでこんなに短いの…?
366 :01/09/15 07:46 ID:CPZxaC.E
NHK曰く
「農水省の姿勢が問われそうです。」

よっしゃーー、わしが問いたる
367 :01/09/15 07:46 ID:2q3G1qtM
いいぞぉ〜どんどん放送しろ〜やれやれ〜w
もっと放送しろ〜
368 :01/09/15 07:46 ID:/1APdmN6
>>361
本当にそうだね。
徳島県の業者が言い出さなかったらそのまま・・・
広がっていたと思うとこわい。
369 :01/09/15 07:47 ID:ln4Z.SHE
>問題の牛は処分された後、県内の委託業者によって
>県外の化製場に搬送。140度で加熱処理された後、油分を分離し、
>>豚や鶏用の飼料と肥料になった。
>この中には、プリオンを含んでいた可能性のある脳や延髄もあった。
>飼料と肥料は出荷された可能性が高いという。

ちょっとログは読んでないのだが豚や鶏は感染しないのか?
370 :01/09/15 07:47 ID:HDe/MRQw
出荷していない      ×
出荷していないと聞いている○
371 :01/09/15 07:47 ID:OGV2IDNA
ゲートウェイが撤退したのはコレから逃れるためだったのね
372 :01/09/15 07:48 ID:3mYaAE0E
しかし奴らが出してる情報をそのまま鵜呑みにしていいのか?
信じられないから恐いよ。
373ゾンビゾンビ:01/09/15 07:49 ID:W4w6KK5E
このたびのBSEを疑われる牛の発見に関し、農林水産省は直ちに
遠○副大臣を本部長とする牛海綿状脳症(BSE)対策本部を設置して、
その対応に万全を期しておりますが、
国民の皆様にわかりやすい情報を提供するという観点から、
次のようなQ&Aを準備しましたので、御活用下さい。
農林水産省 牛海綿状脳症(BSE)
         対策本部

事務局 生産局畜産部衛生課
電 話 xx-3502-8111(4035, 4036)
BSE関係Q&A
問1 なぜ、肉や牛乳は食べても安全なのですか。
答)
牛海綿状脳症(BSE)については、
英国で実施されたBSE感染牛の材料のマウスへの接種試験で、
病原体の移行が明らかとなった
脳、脊髄、眼及び回腸遠位部(小腸の最後の部分)
以外からは感染性は認められていません。
従って、これらの部位を含まない食肉や牛乳・乳製品は、
OIE(国際獣疫事務局)の基準でも、
BSE感染性がある危険部位として除外すべき対象とされておらず、
国民が食べても安全であるとされています。(→いました。)

公開番組でユッケ喰わせたいなー
脳薄省め
374 :01/09/15 07:49 ID:spFrDSrw
医療制度改革の話題、今NHKでやってるけどさー。
病気へらすなら牛を・・・牛を・・今日にでも・・
375 :01/09/15 07:49 ID:kIPAWQHU
>>369
豚は感染する。鳥はわからない。
376ぷん!:01/09/15 07:50 ID:BGBzjVM6
農水省の資料を読んでみました。
にくこっぷんの輸入停止は去年の12月21日からだそうです。
それまでは輸入してやがったんですね。
http://www.maff.go.jp/soshiki/seisan/eisei/bse/bse_press.html
377だから:01/09/15 07:50 ID:qA6z8cCo

文句云うなら牛肉喰わなきゃいいって云ってるだろ。
アホか
378ぼんごれ:01/09/15 07:51 ID:69fr9y/6
日本ってホントにどうしようもない国だったんだね
牛の管理も出来ない国に、テロ報復の(軍事)協力なんて出来るのか?
もしやるって言っても、向こうから断ってきそう
実際ブッシュの返事って
「お気持ちだけでけっこうです。もし本気なら自分で真面目に考えて」
って言ってるように聞こえない?(ワラ

スレ違いでスマソ
379 :01/09/15 07:51 ID:WRWHA9jE
鶏が平気なら卵は大丈夫かな?
380 :01/09/15 07:51 ID:Ov4AOEc.
もうそろそろテレホ終わるね。
名残惜しい……。
381 :01/09/15 07:52 ID:WoU72VC2
>>377
あー喰わねーさ(ププ
382 :01/09/15 07:52 ID:WRWHA9jE
>377 このままじゃ牛肉だけに治まらないから文句いってんだろ?
383 :01/09/15 07:52 ID:HDe/MRQw
>>371
冗談じゃないみたいだよ
外資系のネイティブ幹部には通知が行ってるみたいな噂が....
384 :01/09/15 07:52 ID:spFrDSrw
同時多発ベジタリアン
385 :01/09/15 07:53 ID:2q3G1qtM
>>372
徳島県の家畜の体内で保存中ってこと?(ワラ

とりあえず、放送されたことは喜ぼう。
関係者の証言も、
ここまでの状況についていいのがれできんし。
責任とったり今後注意するはずでしょ(あてにできんが・・・)。
386ゾンビゾンビ:01/09/15 07:53 ID:W4w6KK5E
>>377
お魚屋さん?
387 :01/09/15 07:53 ID:zhmEtuvE
>384
便乗
388 :01/09/15 07:53 ID:UcrmlJUU
俺はステーキ・ユッケ大好きなんだよ〜〜〜!
もうしばらく食えねぇじゃん!!!
389 :01/09/15 07:53 ID:WRWHA9jE
肥料に狂牛病の牛糞なんか使われていたら気分悪いな。
390 :01/09/15 07:54 ID:zhmEtuvE
>>389
気分だけの問題じゃない…
391  :01/09/15 07:54 ID:g9kJoIQU
ああ そうだった めしが・・・めしがまだ・・・
かゆ・・・・かゆ・・うま・・・・かゆ・・・・・うま・・・・・
392ゾンビ:01/09/15 07:55 ID:g9kJoIQU
 ああ そうだった めしが・・・めしがまだ・・・
かゆ・・・・かゆ・・うま・・・・かゆ・・・・・うま・・・・・
393 :01/09/15 07:56 ID:WRWHA9jE
>g9kJoIQU
大丈夫か?
394ゾンビゾンビ:01/09/15 07:56 ID:W4w6KK5E
400!!
395 :01/09/15 07:56 ID:spFrDSrw
日テレでも今ニュースながれたけど15秒くらいだったよ
396 :01/09/15 07:57 ID:2q3G1qtM
>>391
バイオハザードか!(笑
397名無しさん:01/09/15 07:57 ID:jKaVaNvE
小泉〜!
狂牛病について何か言ってくれ〜!
398 :01/09/15 07:57 ID:3mYaAE0E
しかし元の感染ルートが解明されない限り安心なんか出来ない
まあ感染ルートが解明されたらされたで、シャレにならない状況が
明白な事実として日本国民に重くのしかかるんだろうがな。。。
399医学生です:01/09/15 07:58 ID:dkjasb1c
牛海綿状脳症(BSE)は、分からないことが多い。
当初、人間に感染することはない、というのが常識とされてたのに、
英国政府が後に、人間に感染することがあると発表したのは、人間の患者
(異型クロイツフェルト・ヤコブ病=vCJD)が多発してから。
だから、汚染牛肉骨粉を含む飼料を解した豚や鶏への感染も、
「今のところは感染は確認されていない」ということ。
そもそも、牛から人間に感染はするが、牛から豚や鶏には感染しない、
と信じる理論的理由がない。
感染が確認されていなくとも、感染不可能であるという実証的証明もないのだから、
事の重大性に鑑み、豚や鶏の飼料に使うことは当然厳禁されなければならない。
牛乳も、私は飲まない。
400名無しさん:01/09/15 07:58 ID:jKaVaNvE
自己レス
「これも痛み」とか言ったりしてな
アハハハハ
401ゾンビゾンビ:01/09/15 07:59 ID:W4w6KK5E
(´∂ゞ)べローン
402名前:01/09/15 07:59 ID:LBc0Xh0w
今の日本の官僚は信用できん。
鶏にだってうつるかもしれんし。
当分、日本産の肉は食えんな。
403 :01/09/15 08:00 ID:HDe/MRQw
まぁ おまえらDQNにどんどん肉食わせろ
残った俺は....女イパーイ...ウマ
404 :01/09/15 08:00 ID:g9kJoIQU
あぅー あーー あーーー あうあー
のーみそくれー のーみそくれー
あぅー あうあうー
のーみそー


そして日本はラクーンシティと呼ばれるようになった
405名無しさん:01/09/15 08:01 ID:jKaVaNvE
>>399
問題は牛乳もやばいとなると飲み食いできるものが激減するってことなんだよなァ
406 :01/09/15 08:02 ID:WRWHA9jE
バタリアンを思い出す…。
狂牛病牛、患者を日本に集めて核爆発で抹消。
407 :01/09/15 08:02 ID:Iykz5bAs
肉骨粉飼料禁止デモとかやんないの?>2chデモ隊
408ゾンビゾンビ:01/09/15 08:02 ID:W4w6KK5E
>>399
教授とかはどんな反応してますか?
409 :01/09/15 08:03 ID:WRWHA9jE
牛乳石鹸とか、牛乳風呂はどうだろう?
410名無しさん:01/09/15 08:03 ID:jKaVaNvE
しょうがない
朝:米、味噌汁
昼:おにぎり
夜:寿司
毎日これで逝くか
411 :01/09/15 08:03 ID:WRWHA9jE
赤ん坊の粉ミルクは?あれは牛は入っていないの?
412 :01/09/15 08:03 ID:qHRRtNIg
>>341
それは、狂牛病。
新型ヤコブ病は、潜伏期間10年以上。
3年や8年発病しなかったからといって、ぜんぜん安心できない。
413 :01/09/15 08:04 ID:g9kJoIQU
精子入り>411
414ゾンビゾンビ:01/09/15 08:04 ID:W4w6KK5E
輸入肉も危ないだろナー
日本はバカの国って確定だもんなー
「日本でこの肉、処分しようぜー」とかなりそー
415今まで焼肉週3回は逝ってた女:01/09/15 08:05 ID:A4GjUJ0Q
松坂君とか神戸君とか
エサに気を使ってそうなブランド牛もダメなのかなあ。
416ミ(*゚Д゚)彡名無し修羅:01/09/15 08:05 ID:SlZSmB/o
千葉県と農水省は
社会全体の関心がテロ事件に向いてるこの時期に
あわせて発表、さらに弁明する事によって
世間の批難がこの話題に集中するのを回避しえたわけだ。(゚Д゚)
417名無しさん:01/09/15 08:06 ID:jKaVaNvE
>>414
既になってますが何か?
418 :01/09/15 08:06 ID:rnSluO5A
それにしても鬱なニュースばかりだな、、、
419 :01/09/15 08:06 ID:HDe/MRQw
取り敢えずファミレスに入ってる奴は指さして笑ってやろう
愉快だな バカ本人言いなりで死んでろ 間抜け国民 あはは
420ゾンビゾンビ:01/09/15 08:07 ID:W4w6KK5E
>>417
ありがとー忘れてたーなんせ狂牛病で(流行語!)
421厨房生:01/09/15 08:08 ID:hXrDcI7c
毒をくらばわ皿まで←意味不明

吉野家で並と牛皿を食べるか
422 :01/09/15 08:08 ID:spFrDSrw
とりあえず外食できなくなったな
423アイコ十六歳:01/09/15 08:08 ID:nOAFR/xo
このニュースを見てから
牛丼が気持ち悪くて食えなくなったYO!
424 :01/09/15 08:09 ID:g9kJoIQU
牛関係はとうぶん食わないほうがいいかもね
千葉の畜産関係の奴ら事実隠ししたんでしょ
奴らの言うことは信じないほうがいいね
こわいこわい

殺されるところだったよ
425 :01/09/15 08:10 ID:Iykz5bAs
仙人みたいな生活になりそう。
牛製品の入っていない献立スレでも探すか。
426 :01/09/15 08:11 ID:MpNH5HQg
牛肉大好きな千葉県民ですが、手遅れでしょうか。
427名無しさん:01/09/15 08:12 ID:jKaVaNvE
狂牛病:
「廃棄」されたはずの牛が手違いで飼料に 千葉県メンバーの調査で判明
428ゾンビゾンビ:01/09/15 08:13 ID:W4w6KK5E
タンパク質→卵
卵株高くなるかなぁー?
429 :01/09/15 08:14 ID:qA6z8cCo
俺毎日牛丼喰ってるけど全然平気。
どうせデマだろ。
テロに乗じたデマなんて日常茶飯事だぜ。
いいかげん振り回されるのはナンセンス。
ここで煽ってるヤツも同罪だ。
氏ね
430名無しさん:01/09/15 08:14 ID:jKaVaNvE
こうか?

狂牛病:
「廃棄」されたはずの牛が手違いで同時多発飼料に
千葉県メンバーの調査で判明
431名無しさん:01/09/15 08:15 ID:jKaVaNvE
>>429
ここにも一人…
432 :01/09/15 08:15 ID:rnSluO5A
>429
狂牛病はテロなのか?
433 :01/09/15 08:15 ID:A4GjUJ0Q
>>429
潜伏期間って知ってる?
あ、ネタ?ごめんね。
434名無し@母ちゃん:01/09/15 08:15 ID:a94beREM
上の方に、ゼラチンは危ない!とありましたが
子供の給食のメニューをみると結構ゼリー類沢山出てるんですよね。
それで学校の方にとりあえずメールを出そうと思うのですが、
どなたか、簡単にまとめてくださいませんか?
私ではゼラチンがどこから取れているのかすら、しらないので・・・。
あつかましいお願いだと重々承知しておりますが、よろしくお願いします。
435 :01/09/15 08:15 ID:HDe/MRQw
>>429 患者? ヤバイ
436(-_☆):01/09/15 08:15 ID:FCnzp77Q
 かくてマクドは切り札のチキンバーガーも不発になりました(笑)
437 :01/09/15 08:15 ID:spFrDSrw
むしろ死んでしまうのは>429ではないか?
余計なおせっかいだったな、忘れてくれ
438 :01/09/15 08:16 ID:myFq/nIg
>>429
ヤコブ病は潜伏期感が数年単位であります。
439 :01/09/15 08:17 ID:nXxjpSJs
>435の10年後が楽しみ。
440ゾン:01/09/15 08:17 ID:W4w6KK5E
>>429
御老体なら潜伏10年
若けりャ 5年
+現代人だからエイズとプルトニウムと化学薬品、環境ホルモンで・・・
441 :01/09/15 08:17 ID:ljsXZD7Q
牛肉タブーなのはヒンズー教だっけ?
442 :01/09/15 08:18 ID:5n53GSLA
今度ばかりは怒りの声を政府に伝えたい。
デモやるなら参加するぞ!
443 :01/09/15 08:18 ID:nXxjpSJs
スマン
>435→>429
444 :01/09/15 08:18 ID:kIPAWQHU
>>434
ゼラチンは牛の皮から撮る場合が多いです。
445名無しさん:01/09/15 08:19 ID:jKaVaNvE
>>434
大分前の過去スレに出てたよ
読んでみたら?
とりあえず安物のゼリーはゼラチンを使ってないらしい
446 :01/09/15 08:19 ID:WRWHA9jE
>434
化粧板から
ゼラチン=コラーゲントータルスキンケア・2
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=female&key=997426639
447 :01/09/15 08:20 ID:.h7DQvGA
俺の好きなとんこつラーメンが食えないよう。
448434:01/09/15 08:21 ID:a94beREM
レスしてくださった皆様ありがとうございます。
朝一番でここのスレ見たものでちょっと驚いてしまいました。
ちょっと冷静になって情報収集したいと思います。
449 :01/09/15 08:22 ID:HDe/MRQw
若い奴の半数以上は汗腺するな もろ大笑い
男は黙って食え 女は食うな こんなのは保険適用除外だな

五年先楽しみ 政府もうまい事考えたな感心感心

 
450   :01/09/15 08:22 ID:XKoFIP7w
牛肉たべちった・・・・鬱だ
451名無しさん:01/09/15 08:24 ID:jKaVaNvE
>>449
それじゃ年金も5年後に破綻だね。ついに、というか。
452 :01/09/15 08:26 ID:qA6z8cCo
じゃあ誰が責任取るんだよ?
ここで煽ってるヤツらか?(藁
氏ね
453日本って………:01/09/15 08:26 ID:6IMBC7U6
まず、風評被害で、牛乳は売れなくなるな。
実際は、牛乳飲んで感染することは今のところ確認できなくてもね。
サラリーマンは、昼食は、回転すしか一品方式の定食屋だろうね。
せっかく、吉野家が安くなったのに……。
サラリーマンの懐に直撃と思われ。
しかし、体のことを考えると、健康的ですね。
問題は、牛肉を食べないで我慢できる人がどれだけいるかです。
せっかく、狂牛病のほとぼりが冷めたのに…
日本の農水省の役人って何考えているんだ?馬鹿か?
評価できるのは、隠蔽せずに、今回の件に関して公表したことだけ。
こんな事をしていると、ますます、日本の評価が低下し、しいては、国債の評価にまで影響するって事をご存知ないのか?
ちょっと信じられない。クレイジー。
454acom:01/09/15 08:27 ID:zs7XGSWg
ニュース聞いて一人でぶちきれてマシタ。
取り返しのつかないくらい事がでかくならないと
対処する気になれないのかねぇ。
幸いまだ出荷されていないようだけれど
小金欲しさに出荷した牛業者の一頭の牛のために
混ざってしまった何千倍かの量である
100tの牛のえさが無駄になってしまったね。
新聞くらいよもうぜ。
欧州でどんだけ問題になったか知らねえのかよ。
>>役人&牛業者
455名無しさん:01/09/15 08:27 ID:X1W4QPBE
この感じだとスクレイピーの羊は普通に流通してそうだな。
456医学生です:01/09/15 08:27 ID:dkjasb1c
>405
>問題は牛乳もやばいとなると飲み食いできるものが
>激減するってことなんだよなァ

そうですね。
つまり、安全な食べ物が減る前に、
社会全体で病気の感染拡大を阻止する、ことが必要。
とにかくBSEやその人への感染は、人為的原因で発生したのだから。

しかし、日本の役人たちを見てると、
わざわざ公益を害するように対応している。
事実を隠す(嘘を言う)業者、役人、
確たる根拠なく安全だと言いつづける政府・業界、
こうした展開を見ると、BSEも日本に来ると
まことに日本的展開を見せるのだなあ、と思います。
457責任は取らないよ(笑:01/09/15 08:32 ID:HDe/MRQw
少し前から精査はしてたのですが.....

農水省、ヒツジ海綿状脳症スクレイピーの発症を確認(6月10日発表)
厚生省、スクレイピー発症でと畜場での検査の厳重化を通知(6月10日発表)
厚生省、来週にも、中央薬事審議会に狂牛病対策のための特別部会設置
プリオン病の基礎研究を行う調査研究班、厚生省特定疾患調査研究事業「遅発性ウイルス感染調査研究班」が、新体制で5月13日発足。研究班長は東北大学病態神経学教授北本哲之氏が就任、厚生省。班員の構成は7月後半に決定される予定。
全国で3400施設でクロイツフェルト・ヤコブ病の緊急調査着手へ(5月2日発表)
小売り段階での輸入食肉に原産地表示を徹底指導、農水省(4月30日発表)
スクレイピーの発症はなし、全国緊急立入り検査結果、農水省(4月26日発表)
母乳によるクロイツフェルト・ヤコブ病の感染の誤解を解く記者会見、厚生省(4月23日)
わが国で狂牛病やスクレイピーなど伝播性海綿状脳症の監視体制がやっと整備された(2)、農水省(4月22日発表)(詳細)
458 :01/09/15 08:32 ID:sbzAXmP6
担当者は生脳味噌食え!!!!
ドンブリ10杯な!!!!!
そして市ね!!!!!!!!!
459ななしくん:01/09/15 08:34 ID:YXCLwahc
日本は先進国で唯一AIDS患者感染者右肩上がりで上昇、クラミジアナどSTDも多い。
日本の女は海外でイエローキャブと呼ばれほいほいセックスするといわれる。
姑息な官僚はうそばっかしつきまくり日本に狂牛病は絶対発生しないとぬかしていやがった。
新型クロイツフェルトヤコブ病はあまりにもむごい。人間の脳に牛の脳が憑依し全神経系を犯され
最終的に死に至る。治療法はない。
460maana:01/09/15 08:35 ID:NiqlZELo
日本の獣医は今まで あまり病気が海外からこなかったから
怠慢こいてんだよ
こなかったのは獣医が優秀と自己満足しとるのだ
だいたい畜産における獣医のばかどもは
はなはだしく官僚的で上の顔ばかりみてるようなやつばかり
これからもっと悲劇が起こる
とにかく情報を開示しかないでしょ
461:01/09/15 08:35 ID:hXrDcI7c
2ちゃんのデマよりも一番信頼できるのは農水省です
デマを信じないで肉をたべよう
462(;・∀・)アヒャ:01/09/15 08:35 ID:AgY2ilXI
全国の食肉衛生検査所はパニックだろうな。
「狂牛病なんて日本に来たらえらいことになる」って聞いたし。
だいたい、検査できる試薬や機器があるのかな。

おいら、狂人として廃棄処分されたくねえよお。
463 :01/09/15 08:36 ID:6ivWdL22
つーかラディンは農水省に飛行機ぶつけろ。
464 :01/09/15 08:37 ID:jwBbFkks
>454
>100tの牛のえさが無駄になってしまったね。
肉骨粉の使用は禁止することになったんじゃないの?
まだ使うつもりなんだっけ?
465 :01/09/15 08:38 ID:zhmEtuvE
マジでぶつけろ…殺せ!
466 :01/09/15 08:38 ID:.h7DQvGA
農水省のデマよりも一番信頼できるのは2ちゃんです
デマを信じないで肉をたべないようにしよう
467名無しさん:01/09/15 08:39 ID:jKaVaNvE
いや…
農水省よりぶつけてほしいとこがいっぱいあるから…
468 :01/09/15 08:39 ID:g2Yu1Czw
ほんと、省庁全てに突っ込め。
469 :01/09/15 08:39 ID:zhmEtuvE
肉食べなくても死なないし健康にもイイ!!(▽゜
470 :01/09/15 08:40 ID:CGI61jMw
業者の名前はわかんないの?たしか公表されてたよね?
471ななし:01/09/15 08:41 ID:VSELPaoA
>>463
ついでに害務省も頼むワ
472 :01/09/15 08:41 ID:HDe/MRQw
>>541
年金なんかアテにしてる奴はいないと思われ
つーか年金加入してないよ
473 :01/09/15 08:43 ID:rnSluO5A
>464
牛に使わなければいいらしい?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20010914-00002224-mai-bus_all
474 :01/09/15 08:44 ID:qA6z8cCo
2chでいくら騒いでも、世間には影響しない。
便所の落書きを信じるヤツなんかいない
475 :01/09/15 08:44 ID:.h7DQvGA
日本の役人は国民にとって害だね。
自己保身しか能のない役人は氏ねよ。
476名無しさん:01/09/15 08:44 ID:jKaVaNvE
>>472
うん。俺も払ってない。
でも破綻するであろうことを認めない人たちがいるからねぇ。
スレ違いなのでここまで。
477 :01/09/15 08:45 ID:dkjasb1c
>469
甘い!
牛の骨や髄は、菓子類まで含めて、思いもよらない広範囲の
加工食品の原材料として含まれている。
自分の食事では気をつけていても、
外食のときや、他の人から出される食べ物を
どう防ぐ?
478 :01/09/15 08:45 ID:WRWHA9jE
>472誰に言っているのさ?未来?
479 :01/09/15 08:45 ID:OvjQ.vd.
日本残しておくと人類にとって有害である、とかいう理由で
無差別テロが起きてしまうかもしれんな。
480416:01/09/15 08:47 ID:IFUz6Gjw
>>453
どうもありがとう。それ読んでいたけれど不安で書き込んで
しまった。
すみません。逝って来ます。
481名無しサン:01/09/15 08:47 ID:V3Nif00g
しかし、政府は「国民は冷静な対応を」としきりに言ってるが、
冷静に対応したら肉食えなくなるに決まってるじゃん。
大バカなのか、政府はやっぱり。

政府の言う冷静な対応って、
「このまま騒ぎになって、肉が売れなくなったら、同和関係や
三国人が多数存在する食肉関係者様たちがえらい迷惑するし、
国会に彼らの抗議が大挙押し掛けてこられたらイヤだから、
一般人はおとなしく肉喰ってろ!」

ってことなのか。

食肉関連に押し掛けられて困るマスコミも同様だな。
482 :01/09/15 08:48 ID:WRWHA9jE
肉骨粉入り飼料の牛への使用禁止・・・って
牛だけかよ!
483 :01/09/15 08:48 ID:zhmEtuvE
日本は自滅するから戦争には巻き込まれないかもね…微妙
484名無し:01/09/15 08:48 ID:qjgRCHM6
>>473

相も変わらず日本って国は”大量殺戮者”に
甘い処分しかしないんだよな

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20010914-00002224-mai-bus_all
485 :01/09/15 08:50 ID:rnSluO5A
>農水省は14日夜、徳島県を通じ、茨城県の関連会社の保管分も含めて業者に焼却処分を指示した。
↑これって業者任せでいいのか?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20010915-00000207-mai-soci
486 :01/09/15 08:51 ID:NZO/Z6pM
ヨーロッパでの被害はどれくらいだったの?
487 :01/09/15 08:56 ID:Kzt44h7g
今日見たらこんなスレあって怖くなって来た
うちの周りの人全然危機感もってないよ

お父さんに話しても「食べても伝染らないんじゃないの?」とか
ぬかしてた・・・もううちも感染してるかも・・・鬱だ・・・
488::01/09/15 08:56 ID:hXrDcI7c
>>481
冷静な対応を
489 :01/09/15 08:59 ID:MhNnaX06
その売った業者は死刑だな。
490 :01/09/15 09:02 ID:9eAbySHk
今必要なのは牛から派生してる商売を
すべて停止させることだ。
491 :01/09/15 09:03 ID:HDe/MRQw
狂牛病等に関する厚生労働省の対応状況について
 今般、狂牛病等に対する正しい知識と現状の安全確保等について
 理解を深めていただきたく、厚生労働省において、次のとおり狂
 牛病等に関するQ&A(平成13年3月19日)を作成しました。
 今後、狂牛病等に関する知見の進展、規制の変更等に対応して、逐次、本Q&Aを更新していくこととしています。
http://www.mhlw.go.jp/topics/0103/tp0308-1.html
492 :01/09/15 09:03 ID:MX36TPTE
これで農水省と食肉業界がいかに無知、無能、無責任かが
はっきりした。まあ牛肉や牛製品を食べるのを止めることだな。
日本人は明治以前は牛肉なんか食わなかったんだから、
どうって事ないだろ。
493 :01/09/15 09:04 ID:MhNnaX06
あっという間に広がりそう。
危機管理の弱い国だからなぁ。
ヤバイと思うよ。
494VIVRE:01/09/15 09:06 ID:vSdFyYYY

    ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ◯( ・∀・ )◯ <  クンニちは!
   \    /   \__________
    |⌒i、│
   (_) . |       
     (_)  しぬしぬ
495 :01/09/15 09:06 ID:gt80RyaE
農水省の農業行政は生産者のための行政であって、消費者のための行政なんて
初めから考えていないから、こんなこともあろうかと思う。

血友病患者の生命より血液製剤メーカーの利益の方を重視する厚生省(現・厚生労働省)の
姿勢と全く一緒だね。
496 :01/09/15 09:07 ID:MhNnaX06
残念ながら今いる牛は一度処分しなければとまらなそうだよ。
まあその分は国が面倒みるしかないだろ。
公表しないで処分して飼料になったのがきっといるよ。
497::01/09/15 09:08 ID:2Jg/MZ2o
うんうん.
うちの周りで誰か師んだら農林水産相手に裁判して金でもとるか.
498 :01/09/15 09:08 ID:X2cQAmCU
引力爆弾で千葉県をあぼーんしてやりたい。
499 ◆2001oK9k :01/09/15 09:09 ID:GEP/igrY
農水省のデマよりも2ちゃんのほうが信じられる
デマを信じないで 肉をたべないようにしよう
500 :01/09/15 09:10 ID:gt80RyaE
>>496
いま現在国内にいる牛全てを処分するという決断が出来ないのは、
非加熱の血液製剤を廃棄できなかったのと一緒かも。
501 :01/09/15 09:10 ID:RYdl25c2
肉自体はさして不安は無い、問題は肉骨粉がどんな用途に使われるかだ、
誰か知ってる人いない?
やっぱゼラチンとかに使われるのかな。。。
502 :01/09/15 09:11 ID:HDe/MRQw
2ちゃんのデマよりも農水省のほうが信じられる
デマを信じないで 肉をたべよう おいしいよ
503 :01/09/15 09:11 ID:y/QAG9F2
牛に牛を食べさせるなんてまともじゃない‥‥‥。
恐ろしすぎる‥‥‥
504ggggggggggggg:01/09/15 09:12 ID:Aln/RbzY
給食の「牛肉」自粛通知 千葉市(産経新聞)
風評被害防止、足元から“反乱”

 千葉県白井市で狂牛病(牛海綿状脳症)感染の疑いがある乳牛一頭が見つかっ
た問題で、千葉市は十四日までに、市内の幼稚園や小中学校などに、給食に使
用する牛肉を他の肉に切りかえるよう求める通知文を出した。同県市原市の教育
委員会ではすでに、給食に牛乳を出すことを見合わせており、地元・千葉県の学
校現場で動揺が広がっている。

 千葉市は今月十二日、各学校と給食センターに通知文を出し、その中で牛肉の
使用を見合わせるよう指導。これを受けて各学校は牛肉を鶏肉などに切り替えて
いるという。

 同市では「栄養士などの判断で自主的に牛肉を自粛していた学校もあった。混
乱を避けるための措置だった」と説明しているが、十三日には市独自の対策会議
を立ち上げ、「千葉県と連携を取りながら風評被害の防止を図る」としたばかり。
千葉県は「担当者の無知が原因。残念だ」と、足元の“反乱”に苦り切っている。



英断である
505 :01/09/15 09:12 ID:WRWHA9jE
魚とか豚、鶏の飼料でしょ。
506:01/09/15 09:12 ID:gDyBf9/k
>>500
10年後位に被害者の会が発足されるのかあ・・・
507 :01/09/15 09:14 ID:MhNnaX06
農水省がしらないあいだに処分してる業者もきっといるって。

北海道の業者が営業やめた理由って何?
508ななしさん:01/09/15 09:14 ID:N9zkheC2
>>505
牛にもな
509名無し牛:01/09/15 09:14 ID:6GScCVHA
おれたちの世代、平均寿命五十年って説があったけど、
本当だったね……ははは。
510 :01/09/15 09:15 ID:yyzZc.8E
千葉県の調査で、肉骨粉の一部が関連会社の徳島県内の工場に運ばれたことが判明。肉骨粉は飼料として調合されている途中だった。千葉県は、他の工場に肉骨粉が運ばれたり、製品として出荷されたりしていないか調べる。

て一部が徳島県でその残りはどこ?
511 :01/09/15 09:15 ID:WRWHA9jE
20年後には「狂牛病の恐怖」という映画が完成。
512 :01/09/15 09:15 ID:nXxjpSJs
>>502
もうプリオンが脳に回ってきたのか?藁
513 :01/09/15 09:15 ID:gt80RyaE
>>506
そんな時間のかかる方法より、農水省に旅客機で突っ込みます。
514rr:01/09/15 09:16 ID:hnR6blpQ
やっぱりな!!!!
こうやって昔から狂牛病の疑いのある牛が出ると見つからないうちにさっさと
殺して商品にしてたんだよ。
下手に発表すると自分とこの牛全部殺されるんだから。
俺だってそうするわ・・・
515 :01/09/15 09:16 ID:wPjfqY.c
カイワレの時みたいに率先して食べるパフォーマンスしてみろ
516 :01/09/15 09:17 ID:zhmEtuvE
千葉の業者の自宅に突っ込むのはどう?
517 :01/09/15 09:18 ID:WRWHA9jE
>510 茨城でそ。
518徳島人:01/09/15 09:18 ID:e6nfVU2A
>>510
洒落にならんな(゜дÅ)ホロリ
徳島だけなのかなぁ?
519 :01/09/15 09:20 ID:nXxjpSJs
>>515
行政だけでなく、業者およびその家族全員に食べて見せてもらいたい。
520 :01/09/15 09:20 ID:WRWHA9jE
>518 泣くな。徳島の業者が気が付いたから食い止められたのだ。
521 :01/09/15 09:20 ID:V3Nif00g
>>514

うむ・・・・・・
オレもそうするかもな・・・・・
522 :01/09/15 09:21 ID:X2cQAmCU
とりあえず、千葉と徳島はあぼーんだな。我々はプリオンの発生場所と
出荷された場所を区別しない。
523 :01/09/15 09:21 ID:icqOuXUA
吉牛は?
524 :01/09/15 09:22 ID:X2cQAmCU
>>523
吉牛は和牛使わないだろ
525345:01/09/15 09:22 ID:Aln/RbzY
最近の実験報告〉


 最近の牛のPrP遺伝子を組み込んだマウスを用いた実験結果も、BSE感染牛が
vCJDの原因であるという見方を支持しています。これらのマウスではBSE伝達因
子が種の壁を超えて増殖するだけでなく、vCJDかBSEのいずれかを接種したマ
ウス間での、病気の特徴の識別ができませんでした。


 このようにBSEがvCJDの原因であるか否かについては、直接的な確認はされ
ていないものの、動物試験では原因であることを示唆する結果が示されています。


照会先: 健康局疾病対策課
食品保健部監視安全課
526 :01/09/15 09:23 ID:ew8KHA0g
「死の病原体プリオン>出た当時読んで、食べないようにしてたけど、
人にゆっても、バカにされるし、つきあいもあるし
日本は絶対大丈夫って、何度もテレビ、新聞で見るので、
恐怖感がうすれて、最近は食べてたよ、、。泣。

「万が一、狂牛病の牛の牛タンを食べても安全なので、冷静に」って、そんなわけないだろ!
自信あるなら、農水省、役人、関係者一同の一族全員(子供も)、
正座して感染牛毎日食って安全性アピールしてくれ。

あー。なに食べてもロシアンルーレットな世の中。
もー牛なんて牛なんて、信用しない!
戦争で食料不足するかもしれないのに。
なんで今なんだぁーーー。
527 :01/09/15 09:24 ID:UcrmlJUU
日本のような狭い地域なら狂牛飼料はあっという間に広がるよな・・・
ブランド牛と輸入牛のほうが安心かな。割合的には。

>>522
笑わしてくれるな(w
528 :01/09/15 09:24 ID:sx3tb9pk
吉牛がコストダウンできた理由は、牛肉を安く仕入れる
企業努力とか言ってたけど・・・
529:01/09/15 09:25 ID:gDyBf9/k
>>526
そうそう。今回のパフォーマンスは例の感染牛を使ってやらないと
意味無いね。総理と農水省の幹部全員で
一頭丸ごと喰らうべし。
530:01/09/15 09:26 ID:IFUz6Gjw
>>480
あ・・・それ、part1へのres。いかん、起き抜けで・・・・。
531 :01/09/15 09:26 ID:cSBt347g
>528 どこかで吉牛はオートラリア産と書いてあったぞ。
532 :01/09/15 09:27 ID:DWdWJDLI
日本人はみんな吉牛病だな。
533  :01/09/15 09:27 ID:ha3ebvCs
骨になっているということは、
肉に解体されたと言うことで、
その肉の存在を伏せているので、市場に出て行方不明だろう・・・
死肉として、犬などのドックフードのエサになっているか?
違反で人間用の市場に流れた可能性も・・・・・・。
534 :01/09/15 09:27 ID:X2cQAmCU
千葉県産の牛肉はさりげなくNATO軍への援助物資の中に混ぜよう。
535名無しさん@脳も海綿体:01/09/15 09:32 ID:0H0AOtGE
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20010915k0000m040183000c.html

>理由については「部長が海外で狂牛病の牛が次々と焼却される様子を
>テレビで見過ぎた」と人ごとのように言い放った。

なんか無茶苦茶なボケ方 (゚Д゚;;
536農水省:01/09/15 09:32 ID:UXQy8CUw
牛肉食うと死んじゃうよ
みんなに教えなさい
537 :01/09/15 09:34 ID:2/Um7tH2
テロがなければもっと大々的に報道されてるはずなのに…
狂牛病こわいよ。
538ひどい!:01/09/15 09:35 ID:1ECmQ2xU
これは千葉の田木っ端役人による自爆テロです!
民主主義に対する攻撃です!
千葉県庁へミサイルぶち込んでやりましょう!
539 :01/09/15 09:35 ID:yyzZc.8E
14日夜、農水省で開かれた記者会見で、遠藤武彦副農相は「問題の牛を焼却処分
した」という10日の発表をあっさりひっくり返した。理由については「部長が海
外で狂牛病の牛が次々と焼却される様子をテレビで見過ぎた」と人ごとのように言
い放った。

へー、テレビの中のことと現実の区別つかないんだ。
540526:01/09/15 09:35 ID:ew8KHA0g
今、すごい恐いこと考えちゃったんだけど、
感染者、死んだあと火葬にするよね。
お骨拾うために、そんな高熱で焼かないよね。
その灰すいこんじゃったらどうなるの?
可能性は低いけど、やばい??
人TO人でも感染するよね、もちろん。
541 :01/09/15 09:36 ID:nXxjpSJs
牛丼=プリオン丼でOKか?
542 :01/09/15 09:36 ID:cSBt347g
畜産部長、副農相、逝っちゃってます。
543 :01/09/15 09:37 ID:sQYfXgng
プリオンだく
544 :01/09/15 09:37 ID:2/Um7tH2
外務省も、旧厚生省も、農水省も…
何を信じたらいいですか?
545名無しさん@脳も海綿体:01/09/15 09:38 ID:0H0AOtGE
>>533
>犬などのドックフードのエサになっているか?

知り合いの所と近所に、ボケて歩けなくなった犬が居るyo
「ウ〜ゥ」って一日中鳴いているし…
546 :01/09/15 09:39 ID:cSBt347g
>545
それだっ!
547 :01/09/15 09:42 ID:nXxjpSJs
>>541
オーケー
548 :01/09/15 09:43 ID:gt80RyaE
>>541
牛乳=プリオン乳
549 :01/09/15 09:45 ID:A4GjUJ0Q
今度から良し牛には「プリオンだく」という裏メニューが出来ました。
550ノンキャリ:01/09/15 09:45 ID:FvUdz/pQ
>>544
完僚を信じる事が間違っている。
省内の出世レースを勝ち残るためには何でもする。
国民に嘘の報告をするなど普通の事です。
551いや、:01/09/15 09:45 ID:ew8KHA0g
プリ乳、プリ肉だよ。
552しね:01/09/15 09:45 ID:4WIpTImE
もったいないから 農水省以下の畜産関係者に
ごはんのオカズで配布してもらおう
553 :01/09/15 09:46 ID:W4TPJhjk
役所の言う事は信用してはいけません。
うそは背信行為です。
554 :01/09/15 09:46 ID:f1ndOkxY
マジで怖いんですがこの怒りはどこにぶつければいいですか?
555ssssss:01/09/15 09:46 ID:bgalXrro
千葉とか徳島とか限定された地域の問題ではなく
もはや全国に蔓延してると考えた方が良いですよ。
変な牛が発見されるとバレない内に殺して商品にしてるんですよ。
当然ですし当たり前です。
当業者からすれば・・・
556 :01/09/15 09:47 ID:duJbQyHc
おまらなー、日本の政治家とか厄人の言うこと信じちゃ駄目だよ。
やつら平気で嘘を吐く。今まで散々騙されたでしょ?
557:01/09/15 09:48 ID:gDyBf9/k
例の農水省庶民派職員食堂で
プリオン丼を定番メニューにすべし。
558 :01/09/15 09:52 ID:Buze.Tag
発覚した一頭だけが特別メニューのえさ食ってたわけじゃないんだよな?
559 :01/09/15 09:56 ID:UXQy8CUw
そこは触れちゃいけないところだYO
一所懸命に狂牛を生産してる叔父さんの仕事がなくなっちゃうから
黙ってるんだよ!!
560こうなったら:01/09/15 09:58 ID:ew8KHA0g
全国民で、ベジる?
それは不可能だし、肥料にもなってるらしいもんな。

高校のころの同級生で、ハーフの子がいたけど、一家でベジタリアンだった。
健康を保つために肉を食う必要はない。と、言ってた。
宗教的な理由らしかったけど、そんときは、極端だと思った。
いまとなっては、、、。

うたがいとか、風評とかゆってる場合じゃない!
きっぱりしろ、日本。
561ななし:01/09/15 10:00 ID:QvITXt3E
マツクのハンバーガは、オージービーフなので安心です。
どんどん食べて皆さん寿命を縮めて下さい。
562っっr:01/09/15 10:00 ID:4WIpTImE
例の農水省庶民派職員食堂で
プリオン丼を定番メニューにすべし。

ついでに汚染地区の牛乳ももったいないから
感染のおそれないから
のめ
563 :01/09/15 10:05 ID:kSSfFWq6
ゼラチン、コンビニのおにぎりにさえ使われてる…
惣菜類で、レンジでチンするとジワリと煮汁が現れるのってゼラチンで固めてあるってこと?(;;)
564 :01/09/15 10:07 ID:O6UaSGhM
生産業者と役人は保身しか考えてないのか
どうせ今(自分)が良ければ将来どうなってもいいって事か(鬱)
565ははは:01/09/15 10:07 ID:4WIpTImE
>吉牛がコストダウンできた理由は、牛肉を安く仕入れる
企業努力とか言ってたけど・・・

狂牛病で廃棄された物体を餌にすれば一番コストダウンだよな
566 :01/09/15 10:07 ID:d4WDQ8wo
>>533
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20010915k0000m040183000c.html
ヴォケ全文
-----------------------------------------------
狂牛病:
畜産部長が早とちり 副農相、ちぐはぐな対応に終始
「畜産部長が早とちりしました」。
 14日夜、農水省で開かれた記者会見で、遠藤武彦副農相は
「問題の牛を焼却処分した」
という10日の発表をあっさりひっくり返した。理由については
「部長が海外で狂牛病の牛が次々と焼却される様子をテレビで見過ぎた」
と人ごとのように言い放った。
 問題の牛から製造された肉骨粉は、徳島県と茨城県内に計150トンあり、
業者は出荷せずに保管しているという。
しかし、それ以外に広がりはないのかとの質問に
「それ以外には出荷されていないはずだ」
と推測を繰り返すだけ。
「当面、すべての肉骨粉を使用中止にすべきではないか」
との質問に、遠藤副農相が
「する」
と答えた直後、永村武美畜産部長が
「あやしいものは焼却します」
と食い違う見解を示すなど、ちぐはぐな対応に終始した。
-----------------------------------------------
アフォを装って敵を欺くのは伝説的兵法のひとつ。
567 :01/09/15 10:08 ID:4ItFd58g
プリ丼、ぷりどん、プリドン
568、、:01/09/15 10:09 ID:3uyufXzY
>>539
遠藤武彦副農相
死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
こいつを懲戒免職の上に法廷にかけて裁け!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
569 :01/09/15 10:09 ID:0A75VgRw
プリオンタンパクって正常型と変異型があるけど、
正常型は、普通の人でも持ってるから特に気にしなくてもいいよー。
問題は変性型だよね。変性型はもともと持ってる正常なプリオンタンパクを
変性型にかえてしまう力を持ってるんだね、こわいことに。
千葉県職員の熱かかけたから大丈夫ってのは、馬鹿丸出し。
熱かかけても狂牛病プリオンはもともと変性してるから変化なーーし。
灰にするくらいまで熱かけないとね。
しばらく日本の牛は食えないねー。危ない危ない(カズコ風に)。。。
570ななし:01/09/15 10:09 ID:kD5g5sSc
「冷静な判断を」って実は酪農家や食肉業者が怖くて本音が
言えないお役人の中にもちょびっとだけ残っている良心が
「冷静に判断して食べないでね」っていうサインだったりして。

役人の中でもお偉いさんはそんなこと何も考えてないだろうけど。
571責任とって牛乳風呂しろ!:01/09/15 10:10 ID:ew8KHA0g
そーだよ!関係者一同なんで、カイワレの時みたいに、
食べてみせないんだよっ。

日本中のスーパーの肉をシャッフルしてから、どれを食べても大丈夫。
って、焼肉するくらいのパフォーマンスしてほしい。
で、10年間、発病の恐怖におびえてくれよ。
572 :01/09/15 10:10 ID:RsQzZtUg
>>569
1時間加熱してもダメと、報道されていなかったか?
573、、:01/09/15 10:11 ID:3uyufXzY
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20010914-00000158-mai-soci
何でまたこういうミスを・・・・・・・
>同省は「(飼料になったことは)知らなかった」と弁明。
知らなかったじゃねーだろ!!!!!!ヴォケ!!!!!!!!!!!!!!!!
省職員全員懲戒解雇だろ!!!!どう考えても!!!!!!!!!
何で公務員は業務上過失しても何もおとがめなしなんだよ!!!!!!!!!!!
だから外務省幹部みたいなのやエロ教師なんかが増えるんだ!!!!!!!!!この犯罪集団!!!!!!!!!
日本の狂牛病対策は、このアフォクソヴォケどものおかげで、第一歩から誤った。
死ね!!!!!!!!死んで詫びろ!!!!!!!!!!!!!!!>農水省
574今、起きたばっか:01/09/15 10:11 ID:BxyOXEr2
>>1
それマジ?
575今、起きたばっか :01/09/15 10:12 ID:BxyOXEr2
ちょっとしたコントやん
576今、起きたばっか :01/09/15 10:13 ID:BxyOXEr2
志村、後ろ〜やん・・・・
577age:01/09/15 10:13 ID:9JG.SdIw
抗議せよ!農水省
http://www.maff.go.jp/white56.html
578 :01/09/15 10:14 ID:6zUEQFbU
いっそのこと、その問題の農場に行ってもらって
じかで搾って飲んでいただきたい。
579 :01/09/15 10:15 ID:5ezWJIl2
農水省の職員で問題の飼料を試食する事が決まりました
580 :01/09/15 10:15 ID:S0w3kkSQ
     _____
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、テロよりビクーリ
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
581多分においおい:01/09/15 10:17 ID:Ca487M.o
農林水産省の喫茶店のバイトの時給は850円です。
582 :01/09/15 10:17 ID:UcrmlJUU
>>577
電子メールばれるんじゃ送りたくないある
583ななし:01/09/15 10:17 ID:3uyufXzY
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20010915k0000m040207000c.html
>こうした行政の対応のまずさについて、遠藤本部長は「できてしまったことで申し訳ない」と述べ陳謝した。

ハァ???何だこいつ、反省してるの!!!!?????
死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
584冷静な?:01/09/15 10:19 ID:oGAOngz6
1頭が発症している。

感染源は100%エサからであり、
同じエサを食った牛は複数いる。

潜伏期間中の牛は複数居る。あるいは居た(すでに処分されて飼料に)
585ななし:01/09/15 10:19 ID:3uyufXzY
>>583
開き直りのコメントとしか思えない!!!!!!!!!!!!!!
こんなヤツは懲戒免職の上懲役6年”!!!!!!!!!!!

こんなヤツは懲戒免職の上懲役6年”!!!!!!!!!!!
こんなヤツは懲戒免職の上懲役6年”!!!!!!!!!!!
こんなヤツは懲戒免職の上懲役6年”!!!!!!!!!!!
こんなヤツは懲戒免職の上懲役6年”!!!!!!!!!!!
こんなヤツは懲戒免職の上懲役6年”!!!!!!!!!!!
こんなヤツは懲戒免職の上懲役6年”!!!!!!!!!!!
こんなヤツは懲戒免職の上懲役6年”!!!!!!!!!!!
こんなヤツは懲戒免職の上懲役6年”!!!!!!!!!!!
586(^。^):01/09/15 10:19 ID:qbef.NCg
そろそろ大臣が、千葉県産のステーキ食べて、ハンバーグ食って、
牛乳飲む、パフォーマンスをお願いします。
587大切な命:01/09/15 10:20 ID:DZyflMNc
奴等がその気ならこっちは自衛(噂を広める)しかない
588名無しさん:01/09/15 10:20 ID:AaipccpQ
同じ餌食ってた牛は全部廃棄処分すべきじゃないのか? 
589あああ:01/09/15 10:21 ID:4WIpTImE
>そろそろ大臣が、千葉県産のステーキ食べて、ハンバーグ食って、
牛乳飲む、パフォーマンスをお願いします。

かわいそうだから牛乳ぐらいにしようぜ
590 :01/09/15 10:22 ID:eAhATNHA
>571
 カイワレ祭りの時だって、本当は牛が原因。
 結局B落やチョンの利害にかかることには何もいえない日本小役人の哀しさ
591 :01/09/15 10:23 ID:W91q84ok
狂牛の牛を食ってた人間も全部廃棄処分すべきじゃないのか?
592 :01/09/15 10:23 ID:5ezWJIl2
>>582
匿名メーラー使うアルヨ
593 :01/09/15 10:25 ID:jcXm2v2Q
>>591 人から人へうつるのですか?
594あらら:01/09/15 10:26 ID:d4WDQ8wo
-------------------------------------------------------------------------------
<狂午病>「飼料」にされたはずの午が食肉に 干葉県の再調査で判明
 干葉県白丼市で狂午病(牛海綿状脳症)の疑いのある午が見つかった問題で、
この午が処理場で処分された後、飼料ではなく食肉になっていたことが
15日、同県の再調査で分かった。

農木省は14日、この午について「飼料にされた」と訂正していた。
同省は「(食肉になったことは)知らなかった」と弁明した。(毎目新聞)
[9月15日10時20分更新]
-------------------------------------------------------------------------------
595 :01/09/15 10:27 ID:W91q84ok
狂牛病の人間を食ったらうつるだろう。
596まじレス:01/09/15 10:28 ID:ew8KHA0g
>>588
その通り。屠殺場も汚染される。
薬品、熱では(300度で30分以上でないと)、プリオンは殺せない。
同じ所でさばいた肉もまじやばいです。
ソース<死の病原体プリオン 草思社 ¥1900 1998出版
597 :01/09/15 10:30 ID:f5/2dkp.
大臣はどうせ先長くないから大臣の孫に食わせろ。
いや、大臣より官僚どもの責任が大きいから官僚は責任もって食え。
所得高いなら責任もって牛肉バリバリ買って食って畜産業助けてやれよ
598名無し:01/09/15 10:30 ID:n.Whz28k
役人なんて要らないなあ。
小泉も指導能力なし。
痛みばかりで改革はなし。
599ソースから見つけた:01/09/15 10:30 ID:3uyufXzY
[email protected]

これが>>582のメールアドレス
匿名メーラーでここにガンガン抗議文おくったれ!!!!!
600ソースから見つけた:01/09/15 10:31 ID:3uyufXzY
[email protected]

これが>>577のメールアドレス
匿名メーラーでここにガンガン抗議文おくったれ!!!!!  
601つーか:01/09/15 10:35 ID:6nBs3wJ.
信用できない脳衰漿がいくら安全宣言しても、
風評被害がなくなるわけないじゃん。
こうなったら、日本の畜産業界は、欧州の
調査を受け入れるしかないんじゃない。
602 :01/09/15 10:36 ID:nGbzR5fQ
ミンチ系のお肉は特に危険だな。
半額バーガーに浮かれた日本人は、もう数年すれば、
2〜3千万人が発病?!だな。

若い者ほどよく牛肉を食べているから、一気に高齢化社会到来だ。
603去年の三月以前から:01/09/15 10:36 ID:HDe/MRQw
今から騒いでも遅いよ もうさんざん口にしてると思うよ

 中国の国家質量検査総局は13日、日本からの畜産品の輸入を暫時停止すると発表した。
新華社電によると、日本で狂牛病の疑いのある牛が見つかったための措置で、
同総局は国内の牧畜業の安全を保障するように関係部門に求めた。

シンガポールと台湾、日本からの牛肉輸入禁止
 狂牛病に感染した疑いのある乳牛が日本で見つかった問題で、
シンガポール農産食品・獣医庁(AVA)は11日、日本からの牛肉輸入を即時禁止した
と発表した。シンガポールは今年1月から現時点までに、
レストランで消費される神戸牛などを中心に4.95トンの牛肉を日本から輸入している。
 台湾の行政院(内閣)農業委員会は11日、日本を狂牛病の感染地域に指定したと発表した。
台湾は昨年3月に日本を口蹄(こうてい)疫の感染地域に指定しており、
すでに日本産の牛と羊、その関連製品の輸入を禁止している。
同委員会は日本への旅行者らに対し、日本では牛肉や羊肉を食べないように呼びかけた。
604 :01/09/15 10:38 ID:W91q84ok
そうそう!今から騒いでも遅いよ

冷静になって、今するべき事を考えよう。
605 :01/09/15 10:40 ID:f5/2dkp.
農水省の役人は全員で牛関連製品買え。
それで4、5億くらい責任とって買えるだろ。
退職金が8000万の人もいるらしいから余裕で畜産業保護。
責任放棄して外車買ってる場合かつーの。
606 :01/09/15 10:40 ID:cSBt347g
傷口からもうつるのだから献血したら一発じゃないのか?>人to人
607 :01/09/15 10:42 ID:W91q84ok
DQN厨房達がパニックになるような事いっても改善にはならない。
608てーか:01/09/15 10:43 ID:ew8KHA0g
風評ではなく、現実に日本全国やばい牛がいる可能性はいなめないよ。

全部の牛を検査できるわけもなく、感染牛じゃないのも、屠殺や、パック詰め
のときに、汚染されることもあるし。
食べないのが、自衛かも。
609_:01/09/15 10:43 ID:B1gxhCqE
>>427
「廃棄」されたはずの牛が手違いで飼料に 千葉県メンバーの調査で判明

メンバーはメンバーでも、いいことするやつもいるんだね。
610多分においおい:01/09/15 10:45 ID:Ca487M.o
>>608
テレビで全国の牛を全部調査と言っていたような気がしたが
あれはワシの妄想だったのか。
611ミ(*゚Д゚)彡 :01/09/15 10:46 ID:b9/twANA
さっさと開発せえや>治療薬
大きな感染媒体になったと思われるマクドナルドや
吉牛に開発費負担してもらわんとな。
612農水省のメールアドレス:01/09/15 10:47 ID:3uyufXzY
http://www.maff.go.jp/white56.html

のフォーム調べたらここだということがわかった。

[email protected]

自分のメアド知られたくない人は、匿名メーラー使ってここにガンガン抗議文送ろう!!!
俺も既に何通か送った。
613 :01/09/15 10:48 ID:UcrmlJUU
輸入牛で今日は我慢するですよ・・・がくーり
614農水省のメールアドレス:01/09/15 10:49 ID:3uyufXzY
http://www.maff.go.jp/white56.html

のフォーム調べたらここだということがわかった。

[email protected]

自分のメアド知られたくない人は、匿名メーラー使ってここにガンガン抗議文送ろう!!!
俺も既に何通か送った。
615にせ・佐々木ベジです。:01/09/15 10:49 ID:MXU9rt8o
私には関係ない。
ベジちゃんです!
616農水省のメールアドレス:01/09/15 10:49 ID:3uyufXzY
http://www.maff.go.jp/white56.html 

のフォーム調べたらここだということがわかった。

[email protected]

自分のメアド知られたくない人は、匿名メーラー使ってここにガンガン抗議文送ろう!!!
俺も既に何通か送った。
617あ、608:01/09/15 10:50 ID:ew8KHA0g
そうなんだけど、感染してても、検査に引っ掛からない期間があるらしい。
だから、全部の牛を定期的に何回もやるのは無理では?って事です。

ちゃんと説明してなくてごめんね。
618海綿脳牛:01/09/15 10:50 ID:M8p2/FMQ
もぅ食っちゃったヨ
吉野家280円になっただろ
牛がタダで手に入るからさ!
619アタマがスポンジ!:01/09/15 10:51 ID:McyyXxQI
もう手遅れか。
潜伏期間を考えると今後10年近く大量のスポンジ頭が発生か。

今後自衛するけど、鬱だ。
官僚は市ね。
620ssssss:01/09/15 10:52 ID:JoX4EFBc

     _____
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、テロより始末わるーい
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
621609番よ、笑ったぞよ:01/09/15 10:53 ID:MXU9rt8o
>>609
それは、ワラタ。
題して、いい人!千葉メンバー。全国の婦警さんも応援してます!なんてね。
622 :01/09/15 10:54 ID:W91q84ok
農水省にメールを送るのはイイ手段だろうね。
国民が何も言わなかったら、今だけの損得しか考えないだろうし。
623 :01/09/15 10:54 ID:0VfhgWZI
これは失策ではなくテロです。
624 :01/09/15 10:55 ID:RYdl25c2
牛骨粉が何に使われるのか、、、やはり豚や鶏の餌?
勘弁してくれよ。
ゼラチンやダシやレトルト製品にも使われるんだろ。
625 :01/09/15 10:57 ID:tZj308Gg


マクドナルドが発表!!!
「安心してください、当社は牛肉を使用していませんでした」

みんなでミミズ食べようぜ
626プリオン人になっちゃうよ。:01/09/15 10:57 ID:ew8KHA0g
ここが変だよ日本人で、是非やってほしい。

ベジ、役人、パンP、外人、政治家、専門家、食肉業者、畜産
ゲストで藤田でんでん。吉牛。
みんな出て欲しい。
627 :01/09/15 10:58 ID:08vZV8bk
これも貼っとこう。ちょっと前のだけど。


日本側の申し出で狂牛病リスク評価を中断 欧州委員会
http://www.asahi.com/national/kyougyu/K2001091002969.html

ヤコブ病の発症を抑える抗体作る
日米の研究者 マウス実験で効果
http://www.asahi.com/life/medic/0816a.html

魚柄仁之助の食べちゃる
乾物ギョーザ 野菜の水気で、うまみ生き生き
http://www.asahi.com/woman/tabechal/010315.html
628 :01/09/15 11:02 ID:5zZ.OkX2
法改正が必要

・狂牛病の疑いのある牛を黙って売りさばいた者については死刑

・狂牛病の疑いのある牛を検査してもらうために届け出たもので、
 狂牛病と判断された場合、業者には国から援助金なるものをあたえる
629子供が:01/09/15 11:02 ID:ew8KHA0g
給食のおかあさんは、鬱だろうな。
630sssssss:01/09/15 11:02 ID:bHDPVFGY

     _____
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、スポンジ脳みそに憧れ
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
631 :01/09/15 11:08 ID:cSBt347g
>624 あとサプリメントとか。
632宇津田:01/09/15 11:10 ID:HDe/MRQw
マジもう日本にいられねー
633悲しいけど・・・:01/09/15 11:11 ID:jcXm2v2Q
>>625
今まで言ってた100%使用ってのがアダとなったようだね。
634 :01/09/15 11:12 ID:jwBbFkks
>>631
飼料用と食用は違うぞ
635  :01/09/15 11:12 ID:UftW5CRo
脳がまともなうちに
馬鹿丸出しの農水省と、糞業者を
叩くべし!。
636 :01/09/15 11:14 ID:5zZ.OkX2
2ちゃんねらに質問

狂牛病対策税なるものができたら、年間いくらまで払えますか?
  対策(治療薬の開発費や、狂牛病の広がりを防ぐ対策費など)
637多分においおい:01/09/15 11:17 ID:Ca487M.o
>>636
3000円。
638納税国民:01/09/15 11:17 ID:Ihik2xA2
農水省の役人はラディンの手下だ。
639 :01/09/15 11:19 ID:0VfhgWZI
>>638
手下つーかラディンそのもの。
内部から国を破壊したいんだね。もう日本は駄目だろう・・
世界大戦の危機、経済立ち直るにしても10年後若者が脳みそスポンジに
640ひょっとして:01/09/15 11:19 ID:ew8KHA0g
カルシュウム入りのホットケーキ(冷凍やつ)の
カルシュウムも牛骨だったらいやだー。
うまいのに。
641名無し募集中。。。 :01/09/15 11:21 ID:DvLSSGcI
漏れも数年後には狂牛病で死ぬのか

鬱だ
642 :01/09/15 11:22 ID:UNOoAs.E
おいらはチキンだからチキンに走るどー。
643   :01/09/15 11:22 ID:fYuSV80A
以下農水省への質問:

今回の狂牛病問題に関して、農水省の対応には大変失望しました。

1) EUから飼料について警告を受けた時、何故全く根拠もないのに
日本は安全だと主張したのか? そのため、農水省の信用が世界的に
失われた事を理解しているのか?

2)農水省は狂牛病についてどの程度正確な知識があるのか? 専門家に相談
しているのか? 脳、脊髄、目以外は安全だなど言う根拠はどこにもない。
そんないい加減な情報がどれだけ国民を危険さらす事になるのか分かって
いるのか?

3)イギリスで何故狂牛病とその人への感染と考えられる非定型CJDが蔓延した
のか理解しているのか? 農水省はイギリスでの失敗から何も学んでいない
のではないか? 姑息に業界を守ろうとした結果、却って壊滅的打撃を与
えた事を知っているのか? 
644 :01/09/15 11:22 ID:hnqOhFwI
>>638
日本でのテロ行為も成功におさめたか!
報復しなければ
645007:01/09/15 11:23 ID:Ihik2xA2
日本にいてたら国に殺される!逃げろ!
646636:01/09/15 11:26 ID:5zZ.OkX2
漏れは、1万円くらいならぜんぜんイイ。
647 :01/09/15 11:27 ID:0VfhgWZI
正直、農水省の今回の失策は外務省や道路公団の税金無駄使いなんてもんじゃない。
将来国のために働く国民をとてつもない危険にさらしてる訳だ。
いや、まだ危険意識なんて段階ならいい。それが現実になったら終わり。
648インドか?:01/09/15 11:27 ID:ew8KHA0g
インドしかないのか?
狂牛病患者が出ない国は。
649ななし:01/09/15 11:29 ID:3uyufXzY
>>636
3000×1億=3兆
年間3兆円の予算になるので充分すぎるほどあると思う
650 :01/09/15 11:30 ID:UNOoAs.E
安全と言われる牛乳等を摂取して、
母体には影響が無くても
お腹の子供に影響があるかもしれない。
651うるおぼえ:01/09/15 11:31 ID:VDtK4g5Q
豆乳を飲むって言う話が出ていたが、
豆乳には環境ホルモンが大量に含まれているので、
飲まないほうが良いって話を昔読んだ覚えがあるのだが。
652 :01/09/15 11:32 ID:HDe/MRQw
>>636 >>989
なんですぐ新税取ろうという発想になるか不思議だ
全く能力無いとしか思えん。
普通企業では、まず遣り繰り考えるだろ!
やっぱ学習能力だけで(コレにも疑問あるが)創造力のない
今のキャリアはだめだな。
まぁ公務員に成ろうと思う時点で人間失格なのだが。
653 :01/09/15 11:32 ID:UNOoAs.E
戦争する金があるなら狂牛病対策を.…頼む・・
654 :01/09/15 11:33 ID:dhxABNMU
おぉ、4時間近くですごいレスついてる!
この件に関しては絶ッッッ対に風化してなるものか!
自分も抗議メールだすぞう。
でも、家にある加工食品の処理しないと…
捨てるのもったいないな〜イヤな奴にこの際喰わせたい。。。
655 :01/09/15 11:34 ID:5zZ.OkX2
>>649
年3000円より安くても大丈夫ってことだね。
国の役人さんはどう考えてるのか・・・寝てはいないと思うが。
656 :01/09/15 11:35 ID:UcrmlJUU
ブッシュに一言
「今、国内問題で精一杯なんで援助できません。
あ、牛肉の援助なら致します。」
657>>650:01/09/15 11:36 ID:ew8KHA0g
それは、母体が感染しないと胎児には感染しないと思う。
確かなことがいえないけど、くわしいひと説明希望。
658一国民:01/09/15 11:37 ID:5zZ.OkX2
>>652 消費税より狂牛税なら国民も喜んで払うと思っただけだよ。
659 :01/09/15 11:37 ID:55kFaqHg
おい、そんなに月見バーガー食ったら危険だって!>今やってたCM
660  :01/09/15 11:38 ID:UftW5CRo
農水省職員には、狂牛どんのロシアンルーレット。
厚生省職員には、非加熱製剤のロシアンルーレット。
をやらせるべし!。
661ふー:01/09/15 11:40 ID:dbtDPVW6
ところで、この牛は2産したそうだから、産んだ子牛は狂牛病に関しては、どうなの?
662ドナルド様:01/09/15 11:40 ID:nXxjpSJs
ダブルプリバーガー 1ヶと
アイスプリ乳      1ヶください。
663納税者:01/09/15 11:41 ID:YyTJkA9k
農水省は国民をパニックに陥れるのがお好き。
664ななし:01/09/15 11:41 ID:ZXwF.ITA
とにかくアフォ部長と勘違いヴァカ農相の処分を求める!!!!!!!
これで裁かれないとしたら、もう犯罪だ!!!!!!!!!!
665 :01/09/15 11:42 ID:0VfhgWZI
絶対に日本って10年後終わってる。
なんで他の国がそんなに狂牛病に気を使ってるかわかってない・・
農水省のプライドなんてどうでもいいんだよ。
エイズや麻薬同様に本気で防ぐ気が無いとマジで国が滅びるよ。
666農水省のメールアドレス:01/09/15 11:42 ID:ZXwF.ITA
http://www.maff.go.jp/white56.html

のフォーム調べたらここだということがわかった。

[email protected]

自分のメアド知られたくない人は、匿名メーラー使ってここにガンガン抗議文送ろう!!!
俺も既に何通か送った。
667農水省のメールアドレス:01/09/15 11:43 ID:ZXwF.ITA
http://www.maff.go.jp/white56.html

のフォーム調べたらここだということがわかった。

[email protected]   

自分のメアド知られたくない人は、匿名メーラー使ってここにガンガン抗議文送ろう!!!
俺も既に何通か送った。
668農水省のメールアドレス:01/09/15 11:43 ID:ZXwF.ITA
http://www.maff.go.jp/white56.html

のフォーム調べたらここだということがわかった。    

[email protected]            

自分のメアド知られたくない人は、匿名メーラー使ってここにガンガン抗議文送ろう!!!
俺も既に何通か送った。       
669 :01/09/15 11:48 ID:2UlyKU36
中国のWTO加盟が本日決定した

成長する中国、墜落止まらない日本。
日本の牛もこんなことしてちゃ駄目。
日本政府には自浄能力まったくなし。日本を壊滅させた責任は大きい。
670こうなったら:01/09/15 11:48 ID:Xhju9m3U
ラディンさんにお願い。
今度は農水省につっこんで!
奴ら極刑に値する。
671@@@@@:01/09/15 11:48 ID:YyTJkA9k
役人天国 国民地獄
672 :01/09/15 11:50 ID:0VfhgWZI
>>671
今回の件だけははっきり言って役人も死ぬ。
ノーパンしゃぶしゃぶ行ってりゃなおさら。
673 :01/09/15 11:50 ID:sye8h1lE
役人ってほんと終わってるな。
総入れ換えした方がいいんじゃないのか。
674ひろみ:01/09/15 11:51 ID:e5tizb1U
牛・豚・鶏 全部ダメ?
牛乳は?
675 :01/09/15 11:51 ID:5zZ.OkX2
総入れ替えしても一緒じゃないか?
676 :01/09/15 11:51 ID:5HcKv01.
>>672
ノーパンしゃぶしゃぶで汚染されりゃ丁度いいだろ(ゲラ
677 :01/09/15 11:52 ID:b9nFgpzw
このニュース今知りました・・・
国のいうことは信用できん
678 :01/09/15 11:53 ID:2.pW1tks
医療関係者の方々、マジで治療法を発見してくだされー
679 :01/09/15 11:53 ID:5zZ.OkX2
アホ役人に任せておけば日本は滅びる。
2ちゃんでこの国を良くしよう!!
680在る完了:01/09/15 11:58 ID:HDe/MRQw
少なくても私のまわりや、マスコミ関係者の人たちは外食産業
の牛肉はもちろん家庭でも牛関連製品、牛乳は口にしないようにしています.
681 :01/09/15 12:00 ID:2UlyKU36
てか厨房だらけの2chでもこいつらよりマシ
どこに狂牛をエサにしちゃう奴がいるんだよ・・信じられない馬鹿。
北朝鮮とかじゃないんだから、そこまでして狂牛を利用するな
焼き捨てとけ馬鹿。
682名無し:01/09/15 12:00 ID:e2sgExpQ
農水省許さんぜよ
683 :01/09/15 12:01 ID:2UlyKU36
>>636
役人が全額負担
684ねぼけてます:01/09/15 12:01 ID:EqusHbP2
 「食政策センター・ビジョン21」を主宰する安田節子さん(54)は
「勘違いだったなどと、よくもそんな寝ぼけたことが言えたものだ。
プリオンは加熱処理をしたからといって、感染を引き起こさないといえない。
それが市場に出回っているかもしれないというのに、対策を講じてもいないとは。
輸入禁止になる前に肉骨粉を日本で食べた牛がこれから発病する可能性もあり、
農水省はもっと危機感を持つべきだ」と怒っていた。(毎日新聞)
685きぃちゃむ:01/09/15 12:02 ID:D1tjHLSo
イスラム教徒の食事なら安全と思われ
686 :01/09/15 12:04 ID:qEJgRCWc
>>674
豚、鶏は大丈夫です。
牛乳については分からないというのが正しい
答えだと思います。ただし、感染した牛からのものは
牛乳であろうが、肉、内臓であろうが絶対に摂取して
はいけない。
687 :01/09/15 12:04 ID:0VfhgWZI
>>680
んな事しても金づるの国民死んだら役人も終わりじゃん。
688多分においおい:01/09/15 12:05 ID:CIQkv1hQ
よくよく考えると、赤ちゃん生まれて母乳やるってやつ。
あれ母体に蓄積された毒物みたいなのが含まれてるから
栄養あってもやらんほうがええ、という話に近いと思わんか。
牛乳。
689 :01/09/15 12:09 ID:0VfhgWZI
要はプリオンという物質を体内に取り込まない事が重要なのです。
690転載(農水省より):01/09/15 12:10 ID:HDe/MRQw
なお、我が国における牛海綿状脳症(BSE)疑似患畜の発生を受け、
9月11日、台湾政府から、我が国をBSE発生国とし、
日本からの
牛、羊、肉骨粉、肉粉、骨粉、鶏肉粉、血粉、
動物飼料用油脂、動物性飼料用油かす、牛及び羊の受精卵、血清の輸入を
禁止する旨の公告を受けている。

これまで、シンガポール(平成12年10月19日以降)、
ブラジル(平成12年10月26日以降)、
タイ(平成12年10月27日以降)、
豪州(平成12年11月1日以降)、
フィリピン(平成12年11月6日以降)、
中国(平成12年12月22日以降)、
韓国(平成13年2月28日以降)及び
カナダ(平成13年6月29日)が日本からの畜産物等の輸入を解禁している。
   問い合わせ先
  生産局畜産部衛生課
代  表:3502−8111    (内線4046)
夜間直通:3502−8388
担  当:伊藤、笹田
691脳衰省:01/09/15 12:10 ID:pBnSOpj6
狂牛処分のうそつき畜産部長 永山武美を晒せ
勘違い男の遠藤福大臣と一緒に懲戒解雇
JRAなどに天下らせるな
それにしても 狂牛処分のうそ発表を真に受けて記事にした農水担当全国紙記者も間抜け揃
い 徳島県から問い合わせがなければ 日本全国狂牛だらけ
徳島県の業者は 国民栄誉章
692 :01/09/15 12:11 ID:RKWMACl.
農水省は本当に「過熱処理したから大丈夫」だって言ったのか?
だとしたら、クビだな。2chらの方がまだこいつらより知識あるぞ。
693 :01/09/15 12:12 ID:sye8h1lE
>>687
役人は単年度予算の頭しか持っていないので
私生活についても目先のことしか考えられません
694 :01/09/15 12:15 ID:0VfhgWZI
>>693
そうか、そうだろうな。
きっと変に安定してる環境にいるから先考える能力無くなってくんだね。
695プリオンリサイクル:01/09/15 12:15 ID:ZarpHIsQ
いやすぎる。
狂牛病の知識がなかったとしても、役所は指導しなかったのか。
まさか確信犯では。知らなかったではすまない。
責任は誰と誰にあるのか、はっきりしてほしい。

まさか、もったいないお化けが、危機感を忘れさせたのか。
日本的すぎ。
696 :01/09/15 12:17 ID:66eW1d9I
千葉がドキュソなのは長嶋のアホを見ていればわかる。
徳島はよく報告した、坂東英二の産地にしては上出来だ。
697 :01/09/15 12:17 ID:G99QZWxA
国民の生命財産をこれだけないがしろにする国は
とても先進国とは言えないよな。(もっとも財政からみても
すでに先進国ではないか(藁)
よくまあ次から次へとこんなことしてくれるもんだ。
698脳衰省:01/09/15 12:17 ID:3ambk/xk
>>692
役人どもが 自分達の立場が 大丈夫といったのです
大丈夫でないように小泉さん断固改革を
699すぽ:01/09/15 12:19 ID:cdOsYWpc
>>648
インドにも加工食品はあるだろうから…ね。
日本人はインドに逝っても逃れられないと思うよ。
ヒンズー教とにならないとだめでしょ(藁)。
700 :01/09/15 12:20 ID:xtJV67Gc
農水省に抗議電話したらやばいかな?
701真紀子ファン:01/09/15 12:21 ID:qFyHI2ss
農水省の馬鹿役人を何とかしてくれ
次ぎは 真紀子農水大臣を激しく希望
702  :01/09/15 12:23 ID:H5fgu/9Y
母親にいっくら説明しても全く理解してくれない……
「な〜に、言ってンのよお〜。だーいじょぉぶだってぇ。
大丈夫だから〜みんな、平気にしてるじゃないのぉ。もーほんとにぃ。
あら、ちょっと、なに捨ててるの!!」
こんのババァ…無知なのもエエ加減にしろや。
こういうヒト達がごまんといるんだろうなぁ。
10年後ぐらい病院にかつぎこまれても「原因不明です(汗)」ってね。
何をもって、「大丈夫」なんて言ってみんなパクパク食ってるんだろう。
ホントに危険だということをネットしていない新聞読まない
人たちにも知って欲しい。
703 :01/09/15 12:26 ID:66eW1d9I
>>702
2chでもこの期に及んで「なに?ウイルス?」とか
「たんぱく質って熱で分解するじゃん」とか言ってる奴いるぐらいだから、、、
なんでこんな馬鹿なんだろ。
704 :01/09/15 12:28 ID:5HcKv01.
終わりだよ。
既に皆食ってる。
705 :01/09/15 12:28 ID:.8j6H6Zo
後回しばっかりして付けが回ってくるのが普通
706 :01/09/15 12:29 ID:dWBwxVrU
>>702
まあ、おばちゃんなんてそんなものだろ

本当はそういう無知な人に「農水省」という「えらい人」が危険性を
伝えるのが重要だと思うのだが。
あほらしすぎ。
707q:01/09/15 12:30 ID:7fRGDh4s
得に某牛丼屋とか某ハンバーガ店に通ってる奴ね
708damian:01/09/15 12:31 ID:SiD8AeII
廃棄が嘘だとしたら、今後はマクドや吉牛・コンビニ弁当は一切
「食えない!」な!>日本国民全員死亡。
709:01/09/15 12:32 ID:Pm5t42LE
うそつき永山畜産部長は 牛の餌はどう?
710名無し:01/09/15 12:33 ID:DaaEArfE
マクドや吉野家は国産使ってないんでしょ
711多いもん勝ち:01/09/15 12:34 ID:iJosX5es
>>702
うん、みんなが平気で食べてるから大丈夫って人多すぎる。
みんながyesでも、私はno!っていうと変人、神経質あつかい。
で、もう食べちゃってるから、気をつけたっていっしょだから
食べろって言われる。
712名無し@腹減った:01/09/15 12:36 ID:QYkcSAtM
マクドナルドの安売りバーガー食べてる人いるか?
全く食べる気がしないが、店を見るとたくさんの
客がたかってるとこ見るとみんな平気なんだな、
それと宣伝ではチキンタッタ半額とか言ってるのに
店では全然品切れってどういうこと?
ビッグバーガーが変わりなんだって・・
いらないんだよービッグバーガー
チキンタッタがくいたいのに。
713多分においおい:01/09/15 12:37 ID:CIQkv1hQ
>>712
わしはフィレおフィッシュ派っす。
714 :01/09/15 12:38 ID:lV0iXT3o
昨日食ったカレーの肉が
例の肉骨粉食った牛じゃない事を願う。
715君のは:01/09/15 12:38 ID:djKB/6k2
・・・だからさ 君が昨日喰った牛骨ス−プ入りカップ・ラーメンの中に入ってるって(藁
716 :01/09/15 12:39 ID:.8j6H6Zo
みてみぬふりじゃ絶対に解決しない
闘って闘って、たとえ負けても経験が絶対に自分にプラスとなって帰ってくる。
717 :01/09/15 12:40 ID:IN89xTFU
「プルトニウムは飲んでも安全」を思い出す。
718 :01/09/15 12:40 ID:HHB3.MqM
とりあえず。狂牛病は楽にしねますか?
それだけが心配。こうなった以上感染の覚悟はいるようだしね・・・。
家族にも無駄金使わせたくないし・・・。
719 :01/09/15 12:41 ID:duJbQyHc
消費者のほうにも問題があるんじゃないの?
俺は2年前くらいから、牛肉は食べてない。
自衛しましょう。
720 :01/09/15 12:42 ID:RYdl25c2
農水省の担当役人とその家族はもう何年も牛肉や牛骨等が使用されている可能性のある
食品を避けていると聞いたことがある。
日本で狂牛病が大発生したら、こいつらマジ殺す。
721..:01/09/15 12:43 ID:HDe/MRQw
若者は細かい事気にするな。
君たちは若いから何食っても平気だよ(特に男は)
だいたい発症は女が多いらしいし。
若いと発症しにくいらしいい。。。。。

気にしないで人生楽しめ。
STD(性病)も日本は他国から比較してずーと少ないし
ばんばんヤルガよろし。。
722いたすぎ。:01/09/15 12:45 ID:/mh262cQ
このスレ大変なことになってる。

57 名前:農NAME 投稿日:01/09/15 11:53
だから、ここまでさわぐのは、牛が死ぬからであって、
人間が死ぬからじゃないからってこと。
その一般的な意見に対して、>>52>>53のようなやつがいるから
いってやったんだよ。
農水省があほは認めるんだろ!
>>52>>53の煽りはそのレベルなんだよ。

50くらいから読んでみて。
たぶん、一人で書いてそうなんだけど、信じちゃう人がいたら恐い。
つける薬がない!
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=nougaku&key=1000114721&ls=50
723 :01/09/15 12:46 ID:HHB3.MqM
>721
抵抗力があれば助かるという類の病気か?
724 :01/09/15 12:46 ID:2cBbV1jA
>>718
要は、痴呆症みたいなもんだからね。
本人は楽でしょ。
しかし家族は大変だ。
725 :01/09/15 12:46 ID:0VfhgWZI
>>719
牛肉さえ食べなければ良いと言う訳ではない。
プリオンが含まれるであろう物に注意を。
豚、鳥が餌として牛を食えば豚、鳥にもプリオンが残留している可能性は出る。
726 :01/09/15 12:50 ID:HHB3.MqM
>>724
えーーーー。自分が楽でもいやだなそれは。
責任を持って政府は狂牛病に関しては安楽死を認めろ。
それか患者の世話は国がしろ。
727246:01/09/15 12:50 ID:VIXrNrcQ
>>291
起きたらレスついてた。遅レスでごめん。
全然怒ってないよ。
ただ、どうでもいいような数字が段々正確な数字になっていくのが何となく可笑しかったから
ネタで更に細かい数字を出して突っ込んでみようかと…
更に細かい数字を提示してくれてありがとう。(w
728 :01/09/15 12:50 ID:TD7pQs/A
熱処理すれば、ほんとうに、感染能力がなくなると、担当者は信じているのだろうか
また、誰が、それを証明したのだろうか。
5年後、10年後が、すごく怖い。
729;:01/09/15 12:51 ID:eFI2WdLo
脳衰省 うそつき永山畜産部長の 廃棄処分を
730 :01/09/15 12:52 ID:PTdus622
>728
うそついているとしたら、国民をなめきっている。
本当にそう思っているんだったら、相当な勉強不足か
ものすごいアホ。
731 :01/09/15 12:53 ID:0ZXP1uak
アメリカは、アフガンよりも農水省を空爆してくれ。
732 :01/09/15 12:53 ID:RYdl25c2
>>725 プリオンじゃなくて、「異常プリオン」ね、一応。
ところでイギリスで発病者を調査したところ、遺伝子の特定の部位の
タイプによって発病率が大きく異なったそうだ。
日本人は発病しやすい遺伝子型を持つ者が多いとも聞いた。
くれぐれも注意しよう。

>>724 >>要は、痴呆症みたいなもんだからね。
なわけねーだろ、、、発病者の映像見たのかお前は? 悲惨過ぎたぞ、、、
泣きながら母親と話す姿が泣けた。
733 :01/09/15 12:53 ID:/M0BKnG.
事実を捻じ曲げようとしている畜産部

こわいね
734 :01/09/15 12:54 ID:EqusHbP2
すげーのんびりしてる気がする。
http://www.asahi.com/national/update/0915/002.html
10日の時点で全面停止とかするべきだったのでは?
735 :01/09/15 12:55 ID:pcShovCA
異常プリオン蛋白に「感染」という言葉を使うのは何か変。
ウィルスのように熱処理しればOKと勘違いさせる。
736  :01/09/15 12:57 ID:/M0BKnG.
異常プリオン蛋白は加熱しても無駄だ

畜産部嘘ばっかり言ってるよ
737 :01/09/15 13:00 ID:ogh6yDaE
丑年生まれなんですけど発病しやすいでしょうか?
738 :01/09/15 13:00 ID:HDe/MRQw
牛海綿状脳症
(Bovine Spongiform Encephalopathy:BSE)は、1986 年に英国
で初めて確認された牛の疾病で、感染した牛は2年以上の長い潜伏
期間の後、行動異常、運動失調などの神経症状を呈し、発病後2週
から6カ月以上の経過で死に至ります。このため、狂牛病(Mad Co
w Disease)とも呼ばれています。
  対  象  物
英国本島(グレートブリテン) 牛由来ソーセージ・ハ
ム・ベーコン,加熱処理牛肉・牛臓器,牛精液,反芻動
物由来の肉骨粉等 北アイルランド  牛肉及び牛臓器,
牛由来ソーセージ・ハム・ベーコン,加熱処理牛肉・牛
臓器,反芻動物由来の肉骨粉等
739 :01/09/15 12:59 ID:5jvI5lGg
プリオンって車なかったか?
740 :01/09/15 13:05 ID:plVNVaBI
そういや、スーパーの牛乳の在庫が妙に少なくなったと思ったけど
牛乳もまずいのか。
741 :01/09/15 13:10 ID:uXmdNpgk
農水省の発表が信じられなくなった今
狂牛病、発病牛が本当にあの一頭だけだったのか、
疑問が出るな〜
742 :01/09/15 13:10 ID:k0QtnoOI
>>736
そう、細菌よりもウィルスよりも構造の小さいたんぱく質なので、
細菌、ウィルス、が死ぬ程度の加熱ではプリオンはびくともしない。

>>735
どっちかっていうと特殊な毒っていう感じなのかな。
743 :01/09/15 13:13 ID:ogh6yDaE
>>741
本気で1頭だけと思ってたら残りは全部出荷したんだろ。
日本は終わりだ・・
744 :01/09/15 13:14 ID:uXmdNpgk
↑そういうことになるよな
745 :01/09/15 13:14 ID:HDe/MRQw
狂牛病とは、ウシ伝達性海綿状脳症(BSE)の通称で、牛、羊、山羊、
水牛などの反芻動物に見られる伝染病です。
 5年前、新変異型クロイツフェルト・ヤコブ病(CJD)との関連が指摘され、
イギリス政府が人間にも感染の可能性があると発表し、
世界的なパニックになりました。
厚生省(現厚生労働省)では、狂牛病の人間へ感染の可能性が科学的に
証明されていないとしながらも、予防的な安全性確保措置という
位置付けされています。
746 :01/09/15 13:15 ID:k0QtnoOI
>>741
発症はしていなくても、同じ餌を食っていた牛は、全て感染、
異常プリオンを保持していると推測できる。
747 :01/09/15 13:17 ID:RYdl25c2
肉よりも牛骨を使用した製品や脳を肉の繋ぎに使った製品が危ない。
コレがポイントですな。
とりあえずレトルトカレーはもう2度と食えないな。
一部のプリンやゼリーもだめなんだっけ?
だしはどう?
748 :01/09/15 13:19 ID:HBA6sJ7g
牛骨ラーメンは一発で逝きそうですね。
749 :01/09/15 13:19 ID:RYdl25c2
つーか晩飯カレーらしい、、、こんなときに、、、
俺は食わないこと決定。
カレー粉使用は却下されたし。
750 :01/09/15 13:20 ID:Y0Hp4TNs
農水省と千葉県と内閣に抗議メール送ったぞ!
次は何処だ?
751::::01/09/15 13:20 ID:poWxkBo6
ハンバーガーは何で出来ているか、見えない。
752  :01/09/15 13:22 ID:YehOHfd.
>745
なるほど。「疑わしきは安全」なわけね。
死んでくれ
753 :01/09/15 13:24 ID:ogh6yDaE
今時まだ疑わしいなんて言ってるの日本だけだろ。
754 :01/09/15 13:24 ID:EqusHbP2
>>750
報道が甘いマスゴミに送れ、テロよか狂牛病だ!って。
でないと「これは我々に対する明らかな戦争行為だ」って逝ってやれ。
755 :01/09/15 13:25 ID:sUf3d/v6
自分たちの命にかかわることなので、age
756 :01/09/15 13:25 ID:3N54AuRU
狂牛病の検査って牛殺さないと意味ないから簡易検査法なんて無駄
757 :01/09/15 13:25 ID:Tx.TaFig
誰か >>540 に答えてやってくれ
758 :01/09/15 13:26 ID:1N2r4DcE
農水省の糞役人、糞酪農家をはがいじめにして、和牛の脳味噌・モツを
口に押し込みてぇ。

ところで、今まで牛肉を当たり前のように食してきたけれど今から食べるのを
やめたとしても、意味のあることなのかが不安・というかわからない。
食べないことにこしたことないんだろうけど………
759  :01/09/15 13:27 ID:q4AOCMs6
>>742
まじレス:
通常のタンパク(正常プリオンも含めて)は熱で変性するのだが、
異常プリオンは本来αーへリックス構造で有るべき部分がβシート構造に
変化しているため、熱、酸、アルカリやタンパク分解酵素にも抵抗性になる。
そして水に不溶性になる。

異常プリオンが脳に入ると、脳に本来存在する正常プリオンが異常プリオン
をテンプレイトにして異常プリオンに変化する。異常プリオンは水に不溶性
のため脳内に蓄積し、脳に障害を起こす。
760 :01/09/15 13:30 ID:AmNnFlcE
ガッツ有る食肉業者は、狂牛病の牛の肉に、役人の言う”安全な”方法で
処理された脳みそと骨髄をまぶして、各省庁の食堂に出荷してくれ。
出荷1週間後にネタばらし。
その瞬間の奴らの顔を見てみたい。
761 :01/09/15 13:31 ID:RYdl25c2
>>759 朝日の朝刊にも記事があったけど、治療法ができるまで
あと何年くらいかかる?
最低5年はかかるか?
762 :01/09/15 13:34 ID:pcShovCA
>>759
>テンプレイトにして異常プリオンに変化する
素人としては「毒」より、「癌に近いもの」でいいの?
763 :01/09/15 13:34 ID:bGOI.FTE
>>757
小売店やスーパーの客から患者がたった一人でも出たらアウトだからな。
764_:01/09/15 13:38 ID:O6UaSGhM
ハイオクにレギュラー混ぜると
全部レギュラーに変わっちまう様なもん?
765 :01/09/15 13:39 ID:BtlMtW72
ちと古い記事だけどさ、

「風評被害が一番の心配」 全国知事会議で武部農相
http://www12.mainichi.co.jp/news/search-news/833773/8bb68b8d95a-0-11.html

国民の安全と健康が一番なんじゃないのか?
優先順位が狂ってるんだよ。
766 :01/09/15 13:39 ID:uXmdNpgk
報道関連では毎日新聞のページが他社
より、量、質とも充実しているぞ。
見直したぞ>毎日新聞
767 :01/09/15 13:40 ID:iUiUJ54Y
>>540
人から人への感染はクールー病として存在します。
パプワニューギニアの山岳部族の間でかつて猛威を振るっていました。
人肉食を止めてから新たな感染は無いと言われていますが、
潜伏期間が長いためにいまだに発祥する人がいます。

さすがに灰を吸い込んで感染するとは思えんが(w
768( ´_ゝ`) :01/09/15 13:40 ID:.UAa6m3Y
楽脳家のじじいめ。
そんなに小銭がほしいか。
769 :01/09/15 13:43 ID:4L3l8Yb.
目の前にコロちゃんの十勝牛コロッケと野菜コロッケがあります。
夜たべよー。(^◇^)
770 :01/09/15 13:46 ID:RYdl25c2
>>764 樽一杯のワインに小便1滴入れただけでもう飲めないようなもんだな
771 :01/09/15 13:48 ID:BEyrs/EE
>>759

素朴な疑問でスマソ
 分解酵素に抵抗+水に不要 = 消化されにくい → どうやって吸収されるのか?
 そもそも素人には感染のメカニズムがわからんのよ
772xxxxxx:01/09/15 13:50 ID:DNZbEW8E

     _____
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、遠藤部長に感染牛の牛骨スープがぶ飲みの刑
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
773 :01/09/15 13:55 ID:ZbqRrymM
ゼリー食っちまった。やばい。
といっているやつがいるが、固める材料がゼラチンか寒天かよく見てみなよ。
寒天なら、もちろん食っても可だ。
心配なら、寒天煮とかして自分でゼリーをつくればいい。
粉入れて煮てさませばすぐにできる、「かんてんぱぱ」っていうのが
ハンズとかでうってるぞ。
774 :01/09/15 13:59 ID:ZbqRrymM
>771
水銀とかダイオキシンに置き換えてみるのだ。
775国民:01/09/15 13:59 ID:6nBs3wJ.
ごもっとも
776  :01/09/15 13:59 ID:q4AOCMs6
>>761
理論的には正常プリオンを安定させるか、異常プリオンと正常プリオンの
結合を阻害すれば良いわけですが、最近正常プリオンを安定化させる
化合物が発見された。取りあえず、試験管内では効果があるらしい。これから
動物実験の段階。5年以内にはとても無理でしょう。
777 :01/09/15 13:59 ID:YehOHfd.
熱湯風呂程度に温めて溶けたらゼラチン。
寒天と書いてあるからって本当に寒天とは限らないので食う前に一応チェックしろ
778国民:01/09/15 14:02 ID:6nBs3wJ.
778!
779 :01/09/15 14:05 ID:d4WDQ8wo
>>773
こんにゃくゼリーならOKかな。
逆にゼラチン使用の洋菓子、冷製スープあるね。
ババロア・ムースとか…
780 があああ:01/09/15 14:10 ID:rvb84AxM
アフガンなんぞにいかせねえで、自衛隊使って
関連施設を消却しろ!!

しかし、スクレイピー発生は北海道だったはずだから、
一番ヤバいのは北海道なのでは、、、
781 があああ:01/09/15 14:12 ID:rvb84AxM
「猫のゆりかご」ってSF があるが、あれに出てくる アイス9 が
まさに異常プリオン。

あの作品の結末みたいなのが体内で起こると言うわけじゃね。
782  :01/09/15 14:15 ID:q4AOCMs6
>>771
Good question!

蛋白分解酵素で分解されないので、消化管から分解吸収される
わけではない。そもそも分解されれば感染性はなくなるわけ
だよね。消化管には免疫系の細胞、例えば大食細胞があり、
これらの細胞は蛋白を丸ごと飲み込むことができる。異常
プリオンはこれらの細胞にまず取り込まれ、リンパ節、リンパ管
、胸管経由で血液中に入るか、または消化管にある自律神経末端
から神経を伝わって脊髄に入ると考えられているが、はっきり言
って本当の所は良く分かっていない。
783つーか:01/09/15 14:17 ID:N18.EIOY
>>781
あれって、いわゆる「クラスター理論」が元ネタですよね。
784つーか:01/09/15 14:20 ID:N18.EIOY
ところで、
クズ肉を食用接着剤で固めてつくる、
「サイコロステーキ」とかも危険ですか?
785  :01/09/15 14:23 ID:WIKvGN8A
松坂君とか神戸君とか山形君とか
変なエサ使ってなさそうなブランド牛もダメですか?
786 :01/09/15 14:23 ID:qnC47Bnk
ここ読んでたら、きもち悪くなってきたよぅ
787 :01/09/15 14:25 ID:00tYZMlE
もういい。*死ぬ*
。*みんな死ね*
あと*畜産御者*
と*役人は**
ペリカの通用するところで生き続けろ*
丑の脳みそと骨くってナ。*
788国民:01/09/15 14:26 ID:wh62B18.
>>785
子牛が純粋に育てられているとは限りません。
松坂牛もある程度大きくなるまでは、他県で育ちます。
789   :01/09/15 14:26 ID:KJbVF4Aw
昔、千葉酪農牛乳飲んでたら中から爪が出てきた事があるよ。
それ以来、飲んでない。
790 :01/09/15 14:38 ID:bpx1aotw
>>785 危険度は低くなるとおもわれ。
791国民:01/09/15 14:40 ID:wh62B18.
無能な関係者、業界保護に走る大臣は辞職して欲しい。
792 :01/09/15 14:41 ID:lV5ROWsk
晩に何を食べましょうか?
793 :01/09/15 14:42 ID:bpx1aotw
正直、安心して食べられる物がない。
794名無しさん23:01/09/15 14:44 ID:bQRYhCN2
牛肉もゼリーもダメか・・・。
795 :01/09/15 14:46 ID:HHB3.MqM
人口大激減かな?
796 :01/09/15 14:47 ID:P/pSRR1w
何食えばいいんだよ!
797 :01/09/15 14:48 ID:nAvrshJA
■■ 狂牛病の牛のリサイクルには笑えた! ■■
肉骨粉10トンごとにカウントしてたのってオレだけ?
(よっしゃー20トン突破!よーし次は30トン突破しろーって)
でも結局は150トンしか狂牛病の肉骨粉作ってねえんだよね。全然、騒ぐほどじゃないし。
狂牛病の牛をリサイクルするのは笑えた。まじで
ニュースで知って、手を叩いてわらったなぁ。
おまえらの脳がスポンジ状になった頃、レストランでサーロインステーキ食ってた
アホだなーこいつらって思いながら
わざわざ千葉まで行って記念撮影しようかと思ったよ。
でも狂牛病の牛をリサイクルしたおかげで食肉処理業者で利益を得た人だっている訳だし
結果的には同和問題の手助けができて良かったんじゃないかな。
たしか千葉の役人が加熱処理してあるから安心していいとか言ってたけどさ、
プリオンって熱に強いんだから危険なんだよね。
肉骨粉は出荷していないから大丈夫とか農水省が言っているらしいけど、
信用できないんだよ!何しろ欧州の調査を断ったくらいだからね。
今回たまたま表沙汰になっただけだろ。むかつく。
ところで狂牛病になるとどうなるの?
もしかして意識のあるまま糞尿垂れ流し?汚ねぇなぁー。
どちらにしろ役人や食肉処理業者は頭悪いDQNなので、
今後も日本中が狂牛病患者でいっぱいになっていくんだろうね。
気持ちの悪い夕食でした。
798 :01/09/15 14:49 ID:TcHcnauo
アヒャヒャヒャヒャ
20年後、日本の人口2000万人へ
(年齢層 1歳から20歳だったりして)アヒャヒャヒャヒャ
799 :01/09/15 14:50 ID:TcHcnauo
と言うことで797も氏んでたりしてアヒャ!
800今から!!:01/09/15 14:53 ID:lV5ROWsk
海中毒素をふんだんに含んでそうだけど塩昆布と、
環境ホルモンのかたまりのようなお米と、
遺伝子組替えか!?と不安になりつつお味噌汁と、
骨髄が危険だったら血液もヤバイだろ!
元をただせばお乳って血液だろ!大丈夫か?と思いながら
牛乳も頂きます。
801 :01/09/15 15:00 ID:TuM61O/2
「風評被害が心配」などとエゴ丸出しな連中は殺してやりたくなるな。
だったら畜産業者は出荷する牛の脳味噌を毎日食ってみせろよ。
802 :01/09/15 15:01 ID:hQeqcrqk
FAQ読め
803 :01/09/15 15:02 ID:TcHcnauo
DQN読め
804食べ物板から拝借:01/09/15 15:03 ID:HDe/MRQw
ゼラチンは、動物の皮、骨、じん帯又は腱などに含まれているコラーゲンというたんぱく質です。
ゼラチンの原料には主に牛皮、豚皮、牛骨などが用いられます。

ゼラチンの用途
■食用
 各種ゼリー・グミキャンディー・ソフトキャンディー・ヨーグルト・アイスクリーム・ムース・調味料・乳化安定剤・各種料理用等
■医療用
 各種カプセル・貼布剤・錠剤・坐薬基剤・止血剤等
■写真用
 写真フィルム・印画紙・レントゲンフィルム等
■化粧品用
 シャンプー・ローション・その他スキンケア製品等
■工業用
 紙器・紙管・製本・木工・金属精錬・研磨布紙・マッチ・墨汁・その他接着剤等

コラーゲンペプチドの用途
●健康食品・菓子、その他一般食品
●美容飲料・ドリンク剤
●化粧品・入浴剤
●清澄剤
●医薬品

コラーゲンパウダー(ADM)の用途
●ソーセージ・ハンバーグ・ミートボール・ギョーザ・シューマイ等畜産練り製品
●惣菜、ハムのピックル・インジェクション
●ちくわ・蒲鉾・さつま揚げ等の水産練り製品
805 :01/09/15 15:03 ID:rSDRyihM
>>780
北海道が本丸のような気がする。
千葉の牛も北海道の仔牛を買ってなかったっけ。
806それで:01/09/15 15:03 ID:Tsyi5vDk
結局牛肉食べてる私たちは大丈夫なの?
807 :01/09/15 15:05 ID:HDe/MRQw
>>806
人間知らない方が幸せな事もあります
808どこに外出、出張いってるんだ:01/09/15 15:05 ID:b18c8St6
あきれた。
もう役所は信用できない。
狂牛病の牛の処理を業者に任せっきりで済ませていたのか!
バカだろ、犯罪だ
こんな仕事で給料もらえるって…
信じられない
809名無し:01/09/15 15:09 ID:bzfkp/0o
狂牛病の感染牛は何体も売りさばかれてきました。
酪農業者は、狂牛病発生しているのを知りながら
以前から隠蔽し続けてきました。
発表する必要はなかったのです。
どんな事態になろうとも、あくまで事故なのですから。
810 :01/09/15 15:10 ID:7JKg05lw
今回のことでしばらく牛肉は食わないようにしようと決めたけど、
食ってた菓子の成分に「エキス(ビーフ)」、ラーメンには「肉エキス」
牛肉避けても無駄かもしれん。ウワァァァン
811 :01/09/15 15:12 ID:Tsyi5vDk
>>807
いやあ、残り少ないなら少ないなりの生き方をしようかと(ワ
812 :01/09/15 15:12 ID:rSDRyihM
和牛と言われるより冷凍US牛100%といわれたい(牛肉談)
813 :01/09/15 15:13 ID:Rb5/bmdg
ところで、犯罪者として確定した役人・畜産業者の名前さらしあげが叫ばれないのは、
もうそんなことをしても意味ないからでしょうか?
マスコミを動かすにはどうしたらいいんだ?
814 :01/09/15 15:14 ID:Adxq1RaA
>>797
>狂牛病の牛をリサイクルするのは笑えた。

もう笑うしかねえよな。
815811の主治医:01/09/15 15:14 ID:TcHcnauo
811の命は残り8年だ。アヒャヒャ!
816>:01/09/15 15:16 ID:rSDRyihM
TBSに、立てなくなった牛を送りつける
817主婦:01/09/15 15:16 ID:5VSe01hs
亡くなった牛と同期で育った牛達も、そろそろ大量発病する頃だな・・・
テロが無かったら毎日この話題でテレビは持ちきりだったろうに・・・
恐いよ、食品。
と言ってて明日、事故で死んだら馬鹿みたいだがな。
818エンジャル ◆AngelUX6 :01/09/15 15:21 ID:YM7Sur7g
       ⊂⊃          
       ∧ ∧         
      ( ・∀・)        
     ノ⌒⊃ ⊃狂牛病になったら農水省役人を暗殺しにいくスレ       
     川 |  ノ           
      UU          
819大山倍達:01/09/15 15:22 ID:rSDRyihM
ワシが処分してやろう
820 :01/09/15 15:23 ID:DaBd5Ov2
牛肉は、死刑囚の食べ物。
821 :01/09/15 15:24 ID:RYdl25c2
狂牛病になったら農水省に自爆テロ決定。
822 :01/09/15 15:25 ID:HDe/MRQw
●ギョーザ
●惣菜、
●ちくわ・蒲鉾・さつま揚げ等の水産練り製品
肉はいいからコレだけは安全と言って欲しい
823 :01/09/15 15:25 ID:6v4IrWzk
半年ほど前知って、やべえぇよって思ってて
騒いでる人いても全然危機感ない人いたよなぁ
その時から国内で発生したらしいと言ってたからね
824デビル ■Devil45KL:01/09/15 15:26 ID:TcHcnauo
デヴィルのIDがほしいアヒャヒャ
825 :01/09/15 15:27 ID:wPXBFbBo
これやった人は、一族皆殺しにすべき。
それくらいひどい犯罪だ…
826.:01/09/15 15:28 ID:mnBo2LeE
>>812
USはダメだろ。
827 :01/09/15 15:28 ID:rSDRyihM
専門家の間では
狂牛病はただ増加する一方だろうという
悲観的観測が多いらしい。
828:01/09/15 15:28 ID:HLPFCljQ

このあいだ、千葉県白井市に牛を見に行ったんです。牛見。
そしたらなんかヒトがいっぱいいて入れないんです。
で、よく見たらなんか牛の悩がスポンジ状になってるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、日本初の狂牛病ごときで普段来てない白井市に来てんじゃねーよ、ボケが。
狂牛病だよ、狂牛病。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でヤコブ病か。おめでてーな。
よーしパパが3ヶ月で呆けちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、介護してやるからその牛食えと。
狂牛病ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
専門家どうしで喧嘩がいつ起きてもおかしくない、
ヒトに感染るか感染らないか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
初めから呆けてる奴は、すっこんでろ。
で、やっと見れたかと思ったら、隣の奴が、牛乳からは感染しないよね?、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、牛乳で感染なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、感染しないよね?、だ。
お前は本当に感染しないと思っているのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、牛乳のみたいだけちゃうんかと。
通の俺から言わせてもらえば今、乳業の最新流行はやっぱり、雪印牛乳、これだね。
。これが通のやり方。
雪印牛乳ってのは大腸菌が多めに入ってる。そん代わり消費者が少なめ。これ。
で、こいつを一気飲みして食中毒。これ最強。
しかしこれをやると次からうんこに血が混じるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、カルピスでも飲んでなさいってこった。
829 :01/09/15 15:29 ID:T166G3DA
外務省と農水省は、爆破する。
830 :01/09/15 15:30 ID:RYdl25c2
>>828 ワラタ
ちょびっと心が安らいだよ、農水省への怒りは増したけど(藁
831 :01/09/15 15:31 ID:6v4IrWzk
>>830
これって北野誠っぽくない?
832猫もかかってます(;´Д`):01/09/15 15:32 ID:MHJKMH.E
え〜ん。ウチの猫に食べさせてたよ…肉カンズメ(猫用)100円で安かったんだ
http://wwwsoc.nacsis.ac.jp/jsvs/prion/pf34.html

>3。英国でのほかの動物での海綿状脳症の現状は?
>*輸入動物(反芻動物18例、輸入猫6例)と、英国の動物園で生まれて輸出された輸入猫2例。

>*国内産猫で70の確認例、犬では見つかっていない。ノルウエイでは国内産猫の1例がある。
833猫飼い:01/09/15 15:33 ID:Q0kxDOU6
にゃんこに食わせちゃってたかも〜!!ウギャー
834ななし:01/09/15 15:35 ID:UxpHJ5nI
ある食品にO157疑惑がかかった時に役所が率先してその食品を食堂でみんなで
食べたことがあったけど、今回も農水省の役人が率先して牛肉食べて安全性を
アピールしてくれ。
835王様:01/09/15 15:35 ID:mm6h5ihM
>>328
わりといい出来なので90点を進呈します。
836 :01/09/15 15:37 ID:TNWiqAy.
828の元ネタ希望
837猫煎餅:01/09/15 15:37 ID:faP37w4.
6月頃に初めて白井が市制移行してたことを知った
千葉県民
838 :01/09/15 15:37 ID:1CPN/6Xw
>>834
しかも、骨髄と脳みそな。普通の肉は安全らしいし。
839 :01/09/15 15:39 ID:3th3fmq.
今回は役人が自分の子供に食わせる飲ませるくらいじゃないとダメ。
840猫もかかるのかっ!:01/09/15 15:39 ID:rSDRyihM
反芻動物って何がいるんだ?
羊やヤギ?
841 :01/09/15 15:41 ID:wPXBFbBo
農水省の食堂で、牛肉祭りをやるべし
842 :01/09/15 15:42 ID:RYdl25c2
>>832 これからは普通の飯を与えてやんな。
タウリンが不足すると失明するから、栄養バランスも考えてね。
843エンジャル ◆AngelUX6 :01/09/15 15:43 ID:YM7Sur7g

       ⊂⊃        
       ∧ ∧       
      ( ・∀・)      
     ノ⌒⊃ ⊃農水省の役人に「死出の料理(美味しんぼ31巻参照)」     
     川 |  ノ  を食べてもらおう。       
      UU          
844エンジャル ◆AngelUX6 :01/09/15 15:47 ID:YM7Sur7g
死出の料理はガイシュツ?
鶏の頭・子羊の頭・牛の頭を脳みそごといただきます。
美味しんぼのメンバー狂牛病で死亡かな?
845 :01/09/15 15:49 ID:rSDRyihM
コムタンとかオックステールとか食えんな。悲しい。
846生き残るには運!:01/09/15 15:50 ID:BAUmxbMY
結局、日本人の人口激減ってことでいいんですか?
847婆さん:01/09/15 15:55 ID:TcHcnauo
今までご飯と味噌汁しか食ってないから長生きじゃ〜
848 :01/09/15 15:56 ID:Hi5cNK..
157かのアピールでメロンだかなんか食ったオブチは死んだよね?
849爺さん:01/09/15 15:56 ID:TcHcnauo
婆さんや、ワシもご飯と煮干と味噌汁じゃ〜
850 :01/09/15 16:00 ID:XHU.iwRk
そろそろばれそうになってきたから、検査体制が
充実して本当にバレる前に、怪しい牛などを
処分してしまえということで、どっとなだれを切った
ように若い牛も含めて病気にかかっている疑い
のある牛をいっせいに処分(証拠隠滅)して、
それが牛丼やハンバーグの価格を一層引き下げる
ことでしょう。 牛を焼却したりして処分するよりも
北朝鮮に輸送するほうが安くつくということで
ドイツは北朝鮮に疑惑のある牛を大量に無償援助
しました。 その肉や骨紛は周りまわって日本へ。
851隣のとめさん:01/09/15 16:00 ID:rSDRyihM
>>849
煮干は頭とった方がええかもな〜
852んがぐぐ:01/09/15 16:03 ID:xEY6325w
こうなったら、京大生追い込んだ粘着さでニュー速で語りつぐのは元より
データ&リンク集作って、巨大クレーマーサイトでも作って広めるしか。
あとクソドキュモのスパム利用して、事実を広める。(せめて事件のこと)
853 :01/09/15 16:04 ID:HDe/MRQw
>>846
そうとも胃炎 発症まで20年という例もあるらしい
854爺さん:01/09/15 16:04 ID:TcHcnauo
煮干の頭もとっとるでぇ〜
855のぶこちゃん:01/09/15 16:09 ID:TcHcnauo
爺さん!煮干の内臓と脊髄もとった方がええかもな〜
856 :01/09/15 16:10 ID:1HL//K/2
>ところで、犯罪者として確定した役人・畜産業者の名前さらしあげが叫ばれないのは、
>もうそんなことをしても意味ないからでしょうか?

肉の処理は部落の皆様がされているお仕事だからです
857 :01/09/15 16:10 ID:IbWGeA4Y
もし将来発病者がでたら酪農関係者は業務上過失致死になるんかね?
858爺さん :01/09/15 16:12 ID:TcHcnauo
煮干は3枚におろしとるでぇ〜
859 :01/09/15 16:12 ID:EqusHbP2
>>858
通ですね。
860 :01/09/15 16:13 ID:I3TtZtkc
徳島の業者の工場を洗浄すべき。
予算?農水省と千葉県の役人を500人も懲戒解雇すればすむでしょ。
861どうしましょ:01/09/15 16:14 ID:rSDRyihM
煮干がなんにも残らんで〜
862爺さん :01/09/15 16:17 ID:TcHcnauo
残らんようで、のこっとるでぇ〜。だしは煮干にかぎるでぇ〜
863 :01/09/15 16:20 ID:TcHcnauo
農水省と千葉県の役人を500人も懲戒解雇。アヒャヒャ
864 :01/09/15 16:21 ID:c9Hbo9bw
ぶち切れて白井町にメール送りまくってる俺はドキュソか?
誰かメールボム送れ、んで訴えられろ
それがマスコミに取りあげられたらヒーローだよ
865 :01/09/15 16:21 ID:HLPFCljQ
肉牛をと殺処分しても、途中でやくざがらみの業者が横取りして
何食わぬ顔で市場に流すような気がしてならん。

特に関西方面は信用できない。
866!!!:01/09/15 16:21 ID:8QzxAiYU
また新たにユナイテッド航空旅客機ハイジャックだって!!
今度こそホワイトハウス直撃か?!
今すぐNHKを見ろ!!!!
867 :01/09/15 16:22 ID:W4TPJhjk
英国で問題になってから
農水省の食堂で牛肉を使ってないって本当ですか?
868 :01/09/15 16:22 ID:0jqoSYYI
関西人はゼニのためならどんなあくどいことでもやるからな。
869農水症は:01/09/15 16:24 ID:HDe/MRQw
ちゃんと全国調査をやってるよ。
一昨日までは肉骨粉を「使わないように」と行政指導してたし。
昨日から禁止にしたよ。
全国調査だってちゃんと聞き取りします。
テレビで見て呉れたでしょこの調査。
係員「最近、立てなくなったりふらふらしたりする牛はいないかい?」
畜産家「いや、いないなあ。」
係員「異常なし」
870 :01/09/15 16:25 ID:TcHcnauo
>>866 うそつきは狂牛病のはじまり。アヒャヒャ
871前スレ752:01/09/15 16:27 ID:3roAVClI
狂牛病が怖いというと馬鹿にされるので、
「アレルギーで肉・乳製品・卵はたべられない」
ということにしている。

外食もできないし、
旅行行っても宿で食事できないんだよな。
調味料とか何使ってるかわからないし。
872 :01/09/15 16:30 ID:1CPN/6Xw
嘘つきは脳水症と畜産膿化と部落者の始まり
873 :01/09/15 16:31 ID:VgXhH0QA
874 :01/09/15 16:41 ID:tlnDpvKc
>869
畜産農家だってちゃんと狂牛病対応しているさ!

ちゃんと農水省から検査日を聞き出して。
検査前日にヤバげな牛殺して事故死で出荷するとか。
ふらついてる牛を納屋に隠して、隣の牧場から代わりの牛を員数あわせに連れてくるとか。
まあ、狂牛病が出たらヤクーザさんに肉引き取ってもらって、他県のシール貼って出荷するだけだから大丈夫なんだけどネ!

要するに、僕らも企業努力してるってことさ!
875 :01/09/15 16:41 ID:I3TtZtkc
>>864
メルボムでなくても、全国から抗議メールが殺到すればサーバー落ちるかも。
で、メアドは?
876 :01/09/15 16:48 ID:Hi5cNK..
番組中に「速報」が入って
ニュース特番になるくらいの事件なはずなのに、この国はどうなってんだ?
877 :01/09/15 16:52 ID:HDe/MRQw
平成13年9月10日 生   産   局
牛海綿状脳症(BSE)を疑う牛の確認について
1 経緯>
(1) 8月6日、千葉県下の酪農家で飼育されていた
乳用牛1頭(ホルスタイン種、雌、5歳)が食肉処理場でと畜され
たが※、起立不能を呈していたため、食肉処理場で脳(延髄)を採
取し、(独)動物衛生研究所(以下「動衛研」という。)で検査を
実施した。
なお、当該牛は全て廃棄され、食用には供されていない。
(2)
動衛研では、BSEの確定診断法の一つであるプリオニクステストにより陰性を
確認(8月15日)した。
(3)
千葉県は、動衛研でのプリオニクステストが陰性であったこともあり、
当該検体を通常の病性鑑定対象として処理することとしたが、
その病性鑑定検査として実施した病理組織学的検査で脳の組織に空胞を
認めたことから(8月24日)、念のため、当該病理 ]組織学的検査用材料を動衛研に送付
(9月6日)した。
(4)
動衛研においても、当該材料の病理組織学的検査により空胞を確認
したことから、確定診断の1つである免疫組織化学的検査を実施し
たところ、陽性の反応を得た(9月10日)。
878 :01/09/15 16:52 ID:lyBOaItc
>>869 それ信憑性あるな。
3日間で2,795戸を調べ、異常なしだ。

http://www.maff.go.jp/work/press010914-06.html
>牛海綿状脳症(BSE)に関する牛の緊急全国調査実施状況(第1報)

>平成13年9月11日から13日までの全国における調査実施状況は、以下のとおり。
>
>1 臨床検査等実施状況(37都道府県実施分の集計)
>
>乳用牛 戸数 2,795(調査実数)
>肉用牛
>合 計

>2 異常確認頭数
>  異常牛は、認められなかった。
879名無しさん:01/09/15 16:55 ID:VBq5iHNw
>>875
[email protected]

市長への手紙

意見や要望等の受付
市政に関する意見や希望等をお寄せください

住 所 :  白井市役所
〒270-1492
千葉県白井市復1123
連絡先 : 白井市役所 秘書課
電 話 :  047-492-1111
FAX  :  047-491-3510
880 :01/09/15 16:55 ID:HDe/MRQw
2 当面の措置
(1) 明日、確定診断のために、「牛海綿状脳症に関する技術検
討会(座長:小野寺節 東京大学教授)」を開催し、牛海綿状脳症
の国際リファレンス研究所(英国獣医研究所又はスイスベルン大
学)での検査が必要であるか否かを含め検討することとしている。
(2)
また、検査結果を踏まえ、本日、農林水産省に対策本部を、千葉県に防疫対策本部を設置する
とともに、本病の診断及び防疫対策の的確な推進に資するため、既に設置されている
「牛海綿状脳症に関する技術検討会」に加え、「牛海綿状脳症防疫委員会」を
農林水産省に設置することとした。
(3)
発生農場の飼養牛については、既に隔離を指示したほか、直ちに当該牛の導入経路・
飼料の種類及び給与状況等、本病発生に係る疫学調査を実施することとしている。
更に、BSEの潜伏期間(2年〜8年)を考慮し、当該牛の導入元農場等において感染が疑われる場合には、併せて隔離を指示する予定である
(4)
今後とも、防疫推進の徹底と風評被害防止のため、プレスリリースの発出等により
適切な情報の提供に努める。
(参考)
 国際獣疫事務局(OIE)の基準では、BSE発生国からの輸入にあたり除外すべき部位と して「脳、眼、脊髄等」が指定されているが、「筋肉(骨格筋)、生乳、舌、肝臓、心臓、 胃等」はこれらには含まれない。
連絡先
  農林水産省生産局畜産部衛生課
  宮島衛生課長
  電話:03-3591-6584(直通)
  杉浦国際衛生対策室長
  電話:03-3502-8388(直通)
  担当:小野寺、前間
  電話:03-3502-8111(内線4035)
  直通:03-3502-0556
 
881山師さん:01/09/15 16:57 ID:uq9EUYeE
牛骨粉からゼラチンとか作るんでしょ。
食品全般が危険だと思うのだけれど。
882 :01/09/15 16:59 ID:z6imgbkA
つーか相撲なんてやってる場合かよ!NHK!
883nnto:01/09/15 17:00 ID:UaPa8mSA
セリーはだいじょうぶ?
884 :01/09/15 17:04 ID:gjPK7cn2
>>878
目視、聞き取りによる調査ってのは、
潜伏期間の長い病気では役に立たないと思うぞ。
885 :01/09/15 17:05 ID:z6imgbkA
朝から魚肉ソーセージしか食ってないよ・・・
886 :01/09/15 17:06 ID:bSszPz3E
>>885 つなぎがヤヴァイ
887脳衰症:01/09/15 17:07 ID:079cLNdI
牛揚げ
888 :01/09/15 17:07 ID:z6imgbkA
NHKで1秒もやらなかったね
889 :01/09/15 17:07 ID:RYdl25c2
>>883 牛骨のゼラチン使ってたらヤバイ
890 :01/09/15 17:10 ID:z6imgbkA
>>886
>>889
今見てみたらゼラチン使われてた・・・
俺、もう・・・
891 :01/09/15 17:12 ID:04IqBowc
>>884
だからそゆことだぞと。
892  :01/09/15 17:14 ID:u3xrcnyY
農水省の役人に、プリオンを食べてもらう。
たぶん、旨いと言うだろう。
893名無しさん@お腹いっぱい :01/09/15 17:14 ID:LT8Ozi1M
このウソの報告をした、公務員は、
罰せられないのですか?間違いにしても、、
重大なミスで、この、公務員が
風説の流布って感じですね。
894親切な891:01/09/15 17:17 ID:04IqBowc
>>884
>>869をフォローしてるぞと。
895 :01/09/15 17:17 ID:duJbQyHc
でたらめな検査をして、安全を確認しましたとか言うんだろうね。
いつものパターンだけど。
896 :01/09/15 17:20 ID:gjPK7cn2
>>04IqBowc
そゆことねスマソ
897 :01/09/15 17:21 ID:gjPK7cn2
議論板にもあたた。
≪---狂牛病関連情報蓄積スレ---≫
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news2&key=1000539212
898 :01/09/15 17:25 ID:P/.DVBtw
>721
イギリスのCJD(クロイツフェルトヤコブ病)患者の中には20代前半の若者がいるよ。
その患者は脳手術の経歴もないため、プリオン経口摂取が疑われている。
発病してからほんの2年ぐらいで亡くなったはず・・・
899 :01/09/15 17:26 ID:HA4fxUmY
>>897 ループ防止用ね
900ボーグキューブ:01/09/15 17:26 ID:7UPI7s3U
1000!
901( -┏┓-) :01/09/15 17:26 ID:DAFHZmzs
今だ!900番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂( -┏┓- ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
902 :01/09/15 17:27 ID:HA4fxUmY
そろそろ1000?
903 :01/09/15 17:28 ID:Zwd9i8WE
>>834
堺市のO157の感染源もかいわれ大根ではなく牛肉という説があったと思われ。
なぜ、牛肉説が出せなかったかというと業者とバックの団体が(以下略)
904 :01/09/15 17:28 ID:N9kf7Y3o
あとから責められた時の言い訳
「当時の技術では予測不可能だった」

最初からわかりませんとは絶対に言わない。
905 :01/09/15 17:30 ID:HA4fxUmY
>>897 もう少しまとめられないか?だれかホームページ作れよん。
906 :01/09/15 17:32 ID:q7NRLm2k
死んでしまえばわからないってことか
死人に梔子とはこのことだな

>>893
この公務員は詐欺罪とを適用すべし!
907 :01/09/15 17:33 ID:hkCXkmxo
日本の牛を使ってるとこは理論的には訴訟対象にできるな。
908 :01/09/15 17:34 ID:q7NRLm2k
狂牛病職員は焼いて処分すべし!
909 :01/09/15 17:36 ID:gjPK7cn2
まとまったHP(がいしゅつ)
http://square.umin.ac.jp/massie-tmd/bse.html
910>>1 PART3 キボー :01/09/15 17:41 ID:HDe/MRQw
>>1 PART3 キボー
911どんどん送りましょう:01/09/15 17:41 ID:eu7zjahE
912 :01/09/15 17:46 ID:cc8e.PJA
>>721
>>898 に追加
狂牛病は若い子ほど危ないと言われて久しいのに、
あまりいい加減なことを書いてはいけない。
913 :01/09/15 17:48 ID:Hi5cNK..
>909のLINK先より

>日本では毎年1万人以上が交通事故で死んでいますが,
>自動車をこの世から無くしてしまおうとは誰も主張しません.
>しかし,そういう馬鹿げた主張をしない人も,
>欧州から輸入したチーズが危ないから禁輸すべきだと主張する.
>これは滑稽だと思いませんか?

いつもなら反発するんだけど、今回は少しだけ気が楽になったよ。
914狂猫病者:01/09/15 17:51 ID:n5.lynmo
ラジオで狂牛病問題について脳味噌、目玉、リンパ腺、胸腺を食べなければ問題ないと専門家がコメントしてたが、
昨日TVでお笑い芸人が焼肉の食べ歩き競争していて、胸腺をむしゃむしゃ食っていた。大丈夫?
915嘘吐きました:01/09/15 17:53 ID:HDe/MRQw
>>898 すまん嘘吐きました
まぁちと皮肉というか...
どちらかと言うと若い人の方が発症多そうな印象を。。。<(_ _)>
916 :01/09/15 17:55 ID:W4TPJhjk
松屋はどうした。
従業員もやばいのとちがうの。
917 :01/09/15 17:56 ID:stVB08uM
>>903
O-157事件でも分かるとおり、日本の農水省は嘘ばかり
国民の食の安全を守るという視点は完璧に欠如している

奴らは情報を出す気が全く無いので、何が本当に起こって
いるかは、誰にも分からないでしょう

現にO-157なんて、国産牛からボロボロ出てるが皆握りつぶしてる
918damian:01/09/15 17:58 ID:SiD8AeII
>>719
そりゃ食えねかったんだろ。次元が違うぞ。
919 :01/09/15 17:58 ID:q7NRLm2k
>>914
テレビで安い焼肉屋特集とか焼肉激戦!みたいな番組をよく流しているのは
狂牛病としか思えない
類は友を呼ぶからね
920damian:01/09/15 18:00 ID:SiD8AeII
もうオイラも狂牛病と狂犬病、両方かかって死にそう。
921 :01/09/15 18:01 ID:JBvK9ZKg
>>913
狂牛病は潜伏期間が長いんだから一概にそうとは言えず、
数年後欧州でもし発症した数がとてつもない数だったらどうする?
922 :01/09/15 18:03 ID:7/PPtRSw
このスレ、ざっと読みました。
マックや吉牛のことは話題に出てるようですが・・・。
マックは輸入肉ですよね?
それより、私はモスが好きでよく食べてるんですけど、
モスって「安全な国産ビーフを使ってる」のが
売りじゃなかったでしたっけ?
勘違いならいいのですが・・・。
923 :01/09/15 18:08 ID:QCXOUWa.
どうせ10年後に死ぬんだ
仕事しない、勉強しない、貯蓄しない
正しく生きてもしょうがないから犯罪しまくる

日本破滅だな
もう始まってるけど
924ちょっとは探そうやぁ>922:01/09/15 18:09 ID:6fAy1ftI
モスが使用するパティ(ハンバーグ)の「ナチュラルビーフ」
は地球上で最も空気が汚染されていないと言われるオースト
ラリアのタスマニア島、キング島、ビクトリア州南部で育て
られている牛の肉です。

ここで育てられている牛は、サッカー場に匹敵する広さに一頭のみ
といった自由な環境で、ミネラル分を十分に含んだ良質な自然の牧
草だけを餌に育った健康な牛なのです。
925 :01/09/15 18:12 ID:jJvCCZYY
モスのHPだね
926ところで:01/09/15 18:16 ID:7ARr.0tg
千葉白井市のこの業者って晒されたの?
1.狂牛病とうすうす分かってて食肉として出荷しようとした
2.狂牛病の疑いで出荷差止め後に、死肉を飼料業者に売った

こんな糞業者は、潰すしかない。
927 :01/09/15 18:19 ID:rnSluO5A
>926
業者というよりテロリストだな。
928922:01/09/15 18:21 ID:7/PPtRSw
>924
あわわ、そうでした。スマソ。
親切にどうもありがとう。
929 :01/09/15 18:22 ID:HowwoCg6
千葉白井市のこの業者はタリバン。
農水省はアフガンか。
930 :01/09/15 18:23 ID:HowwoCg6
殺人鬼=千葉白井市のこの業者
931924:01/09/15 18:25 ID:6fAy1ftI
>928
んにゃ・・
けっこう喰ってもよさげな肉使ってるし・・
収穫だった。
932かた:01/09/15 18:25 ID:dVn1jIQI
>>924
わーいよかった
933 :01/09/15 18:27 ID:RYdl25c2
>>890 希望を捨てるな! 感染者を調べると、遺伝子のある部位が
共通している場合が多いそうだ。
そのタイプはイギリス人の場合人口の50%くらい、つまり逆に2人に1人は
狂牛病に感染しにくい遺伝子を持ってるってことさ。
ただ日本人の場合はこれが少ない、つまり感染しやすい遺伝子タイプのほうが
全体的におおいそうだが、、、
ご先祖に白人とか混ざってない?
934 :01/09/15 18:33 ID:jJvCCZYY
狂牛病より食中毒の心配しろよ。
935 :01/09/15 18:33 ID:Hi5cNK..
>921
うん、オレもそう思ってるんだけど、もうすでに食べてるからさ、
気休めになったと錯覚できただけなのよ。
決して意見に賛成ではないのデス
936 :01/09/15 18:34 ID:Rsr.Y4s.
何か今日、吉野家が空いていた。俺はいつものように特盛弁当
を持って帰ったが、カウンターの女の娘の何時にない笑顔が印象的
だった。値下げした直後は大混乱だったが、狂牛病のおかげで一息
つけたのだろう。ちなみに俺が住んでいるのは千葉!
937 :01/09/15 18:35 ID:4I3EBoYM
副農相会見、廃棄発表「畜産部長の早とちり」
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/disease/2001-3/0915-2.html

新聞の記事を読めば読む程、ムカつくと共に情けなくて泣きたくなる。
938 :01/09/15 18:37 ID:trVWX08w
台風、狂牛病、テロと続き飲食店はがらがらです。
939 :01/09/15 18:39 ID:Hi5cNK..
TVで見すぎたからドラえもんが実在すると思ってしまった。
940 :01/09/15 18:44 ID:EqusHbP2
オレは日本代表のはずだが、トルシエから電話来ないなぁ・・
941 :01/09/15 18:57 ID:NUR25UiI
>>940
うそつけ。トルシエ今海外だぞ。

あと、トルシエからの連絡はテレパシーだぞ。
でも、テレパシーフランス語なのでよくわかんないっす(涙)
942 :01/09/15 18:58 ID:4I3EBoYM
もうすぐ19時だ。
てっすぃ復活きぼん。
943 :01/09/15 19:03 ID:NUR25UiI
>>942
誤爆。
944ほげ:01/09/15 19:05 ID:qTvK87CQ
>>941
トルエン監督からモールス信号で連絡あり。         

                              

                                隊長!
945 :01/09/15 19:05 ID:oiWmBia6
チョコレートは平気だよね?
946sage:01/09/15 19:05 ID:UlG3b8Z.
どうするんだろうね
脳薄い省は。
947   :01/09/15 19:05 ID:khSTSR6A
今だ!1000番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
948   :01/09/15 19:06 ID:khSTSR6A
あああ
949ほげ:01/09/15 19:06 ID:qTvK87CQ
>>944

モールス信号だけにIDがCQ

                (・∀・)イイ!
950ほげ:01/09/15 19:07 ID:qTvK87CQ
旋盤ゲット?
951   :01/09/15 19:07 ID:khSTSR6A
ああああ
952   :01/09/15 19:07 ID:khSTSR6A
ラストスpart!!
953  :01/09/15 19:08 ID:khSTSR6A
今だ!1000番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
954   :01/09/15 19:08 ID:khSTSR6A
うおおおお!!!
955   :01/09/15 19:08 ID:khSTSR6A
目指せ1000!!!!
956 :01/09/15 19:09 ID:yixhIlz.
今だ!1000番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
957 :01/09/15 19:09 ID:yixhIlz.
今だ!10000000番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
958 :01/09/15 19:10 ID:khSTSR6A



今だ!1000番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
959 :01/09/15 19:10 ID:yixhIlz.
今だ!1000番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
960   :01/09/15 19:10 ID:khSTSR6A
やった!!
961  :01/09/15 19:11 ID:khSTSR6A
今だ!1000番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーッ
962 :01/09/15 19:11 ID:EqusHbP2
>>941
937よんだ?
963  :01/09/15 19:11 ID:khSTSR6A
スキあり!!!
964ほげ:01/09/15 19:11 ID:VBq5iHNw
白井市は広報の号外まで出して結果的に市民に嘘をついた形になってしまったが訂正をどうやるんだろ?
http://city.shiroi.chiba.jp/bes-4.htm
最後の一行。

http://www.aitj.co.jp/CNTDisc.nsf/772872f99804d181492565640029ec56/9e595e0ff372af5c49256ac400153321?OpenDocument
965 :01/09/15 19:12 ID:yixhIlz.
で、次スレは?
966   :01/09/15 19:13 ID:khSTSR6A
うひひ。。。。あとちょっと!
9671000:01/09/15 19:13 ID:QYwsCtyA
神降臨
968  :01/09/15 19:13 ID:khSTSR6A
でやああああ
969annann:01/09/15 19:13 ID:jRYFyKZY
dame
970 :01/09/15 19:13 ID:6v4IrWzk
直接はしてないからって言い訳できそうだな
971 :01/09/15 19:13 ID:IKSRyfes
今だ!1000番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
972  :01/09/15 19:13 ID:khSTSR6A
      ____  _l ̄ ̄l         / ̄ ̄\ ウワアアアア!!
バギュン! [+]_l_ (゚Д゚; )_        「===回l
☆====__∩  ⊂l l      __(´A `; □l 増援を呼べ! このままじゃやられる!
      人人人 l日= ll   √⊂_   ⊂ノ l
     <     ==lll ̄ ̄ ̄ ̄回回日_l_l/
      ∨∨∨ ∪ ∪ ̄/ ̄ ̄\ /  l  l
ズダダダダダダダ       「===回l   / = l / ̄ ̄\
        人人  __ (´A `; □l ハァハァ 「===回l チクショウ! テロリストめ!
       <   =l_ ∩_ ⊂人人  __ (´A `; □l
 タタタタタタ  ∨∨      /日<   =l_ ∩_ ⊂_ノ
                l  l   ∨∨      / 日 _」
          / ̄ ̄\ / = l / = l      l  l  l  l
 バリバリバリ  回===]             / = l  / = l
  人人 ___□ ;´Д`)    いいか!一歩も通すんじゃないぞ!!
<    = ∩_ ⊂_ノ
  ∨∨  ̄   l__日_l
          l l l  l
         / = l / = l
973ほげ:01/09/15 19:13 ID:qTvK87CQ
JISれ?
9741000:01/09/15 19:13 ID:QYwsCtyA
神降臨
975 :01/09/15 19:13 ID:yixhIlz.
今だ!1000番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
9761000:01/09/15 19:14 ID:3kxBhqMo
1000
977鬼神:01/09/15 19:14 ID:QYwsCtyA
神降臨
978  :01/09/15 19:14 ID:khSTSR6A
      ____  _l ̄ ̄l         / ̄ ̄\ ウワアアアア!!
バギュン! [+]_l_ (゚Д゚; )_        「===回l
☆====__∩  ⊂l l      __(´A `; □l 援軍を呼べ! このままじゃやられる!
      人人人 l日= ll   √⊂_   ⊂ノ l
     <     ==lll ̄ ̄ ̄ ̄回回日_l_l/
      ∨∨∨ ∪ ∪ ̄/ ̄ ̄\ /  l  l
ズダダダダダダダ       「===回l   / = l / ̄ ̄\
        人人  __ (´A `; □l ハァハァ 「===回l チクショウ! アフガン軍め!
       <   =l_ ∩_ ⊂人人  __ (´A `; □l
 タタタタタタ  ∨∨      /日<   =l_ ∩_ ⊂_ノ
                l  l   ∨∨      / 日 _」
          / ̄ ̄\ / = l / = l      l  l  l  l
 バリバリバリ  回===]             / = l  / = l
  人人 ___□ ;´Д`)    いいか!一歩も通すんじゃねえぞ!!
<    = ∩_ ⊂_ノ
  ∨∨  ̄   l__日_l
          l l l  l
         / = l / = l
979 :01/09/15 19:14 ID:yixhIlz.
で、次スレはどこ?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
9801000:01/09/15 19:14 ID:UlG3b8Z.
1000です。
981 :01/09/15 19:14 ID:UNOoAs.E
ああ
982   :01/09/15 19:14 ID:khSTSR6A
1000!!
983 :01/09/15 19:14 ID:4I3EBoYM
1000(練習)
9841000:01/09/15 19:14 ID:3kxBhqMo
1000
9851000:01/09/15 19:14 ID:w9tR2OQk
1000getto
986ほげ:01/09/15 19:14 ID:qTvK87CQ
あふがん郡の橋
9871000:01/09/15 19:14 ID:3kxBhqMo
あはははははははははははははははははははははは
988 :01/09/15 19:15 ID:yixhIlz.
今だ!1000番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
989 :01/09/15 19:15 ID:khSTSR6A
aaaa
990 :01/09/15 19:15 ID:dCW/nBTw
uhhhhhhhhhhhhhhh
9911000:01/09/15 19:15 ID:QYwsCtyA
992 :01/09/15 19:15 ID:UNOoAs.E
で、次スレはどこsa?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
9931000:01/09/15 19:15 ID:HbOKGtDM
今だ!1000番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
9941000:01/09/15 19:15 ID:3kxBhqMo
1000であはははははははははははははははははははははははははは
9951000:01/09/15 19:15 ID:3kxBhqMo
1000
996 :01/09/15 19:15 ID:IKSRyfes
今だ!1000番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
9971000:01/09/15 19:15 ID:o8XvxHcA
1000
998みゆ:01/09/15 19:15 ID:jRYFyKZY
もう100m進んでるよ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーッ
9991000:01/09/15 19:15 ID:w9tR2OQk
1000GETTO
10001000kana:01/09/15 19:15 ID:UlG3b8Z.
1000かなあ
10011001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
10021001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。