初心者質問スレッド PART3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
スレッドを立てるまでもない質問はこちらでお願いします。

以前のスレッドはこちら↓
初心者質問スレッド
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=network&key=967521287
初心者質問スレッド PART2
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=network&key=976375081

通信が出来なくなった等の質問は出来るだけ状況を詳しく書いてください。
まずは>>2-4のどこかを参照して頂けると嬉しいです。
2名無しさん:2001/06/15(金) 13:39
ネットワークのトラブルは問題の切り分けが肝心です。

・pingはお互いのマシンから問題なく届きますか?
・IPアドレスの設定はサブネットマスクも含めて書きましょう。
・マシン2台直で繋いでる場合はクロスケーブルで繋いでいますか?
・レスを頂いてわからない用語が出た場合はgoogleで調べてみましょう。
その用語について間違った認識をしている場合はNOと教えてくれます。
・構成図を書ける場合は書いてみましょう。↓(前スレの810さんから引用)
ROUTER
  |
  |  192.168.0.1
  ―LANボード――メインPC
            |
            |
  ―LANボード――――
  |  192.168.0.2
  |
  バカハブ
  |
  ―LANカード――セカンドPC
   192.168.0.123
3名無しさん:2001/06/15(金) 13:40
わからない用語などは、ここで調べてみましょう

e-Words ネットワーク技術
http://www.e-words.ne.jp/page.asp?p=c-network

通信用語の基礎知識
http://www.wdic.org/cgi-bin/dic/

アスキー デジタル用語辞典
http://www.ascii.co.jp/ghelp/

Google
http://www.google.com/intl/ja/
4anonymous:2001/06/15(金) 17:26
移行おつかれさまです>1
5anonymous:2001/06/15(金) 22:36
真・コンピュータ用語辞典
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/5634/
6しとうと:2001/06/15(金) 22:39
solaris7で、/etc/nodename, /etc/hostname.*の設定でホスト名の頭に#を
つけてしまい、シングルユーザモードでも起動しなくなりました。

re-trying host configuration...
が永遠に繰り返されます。
編集し直したいのですが、どうやって回復すればよいのかわかりません。
だれかおしえて。。。
7anonymous:2001/06/16(土) 04:25
>>6
OSをlynuxかbsdに替えよう
8奈弥:2001/06/17(日) 11:57
ダイヤルQ2って知らない内になっちゃってるんですか?
家族になんて言い訳したら良いですか?
教えてください
9あのにマス:2001/06/17(日) 12:04
>>6
板違いですか?
>>8
「ダイヤルQ2になる」って?
あなたの電話はダイヤルQ2なんでしょうか(ピンク色とか)。
10名無しさん:2001/06/17(日) 12:11
Q2接続の話題は、
PC初心者板
http://natto.2ch.net/pcqa/index2.html
で何回も出てきてるけど、
Q2代金=(通話料+情報量) で、
情報量の部分だけなら、なんとかはらわずに済ませるみたいだよ
11アイニー:2001/06/17(日) 19:09
やたらポートスキャンが
くるのですがほっといてもよろしいのでしょうか?
しかも時々
IP: 202.2.33.242
Node: TEST001
NetBIOS: <0102>__MSBROWSE__<02>
Group: HAHA
DNS: TEST001
こういう風なのが来たりするんですが・・・
PING打ってやったらいいんでしょうか?
いくら打ち続けても効果ないようだし・・・
どうしたらいいでしょう?
PING打ったらこちらのIPは向こう側にばれるのでしょうか?
12 :2001/06/17(日) 21:51
インターネット上ではなくて、学校内、会社内とかで
LAN上で複数のコンピュータと1台のコンピュータを
繋ぐことが出来る(再起動とか、アプリの削除等のリモート操作が行える)
ソフトってどういうのがありますか?
詳しく教えてください。
13名無しチェケラッチョ♪:2001/06/17(日) 23:45
プロトコルってなんなんでしょうか?
例えばブラウザを利用するのはHTTPプロトコル
でもこれはTCP/IPプロトコル?
このTCP/IPプロトコルとHTTPプロトコルの区別がわかりません。
14非決定性名無しさん:2001/06/17(日) 23:49
>>13
「OSIの七階層構造」
を調べてみそ
HTTPはTCPだし、TCPはIPだ :-)
15名無しさん:2001/06/17(日) 23:53
>>11
セキュリティソフトを入れてあるのなら
気にしなくても良いのでは。
pingはこちらのIPアドレスを通知しているのを
前提にしないと、こちらに返ってこないのではと思います。

>>12
IBMのDesktop on callや
シマンテックのpcAnywhere等はどうですか?
16名無しさん:2001/06/17(日) 23:59
>>13
私も間違っているところがあるかもしれませんが・・
13で書いてあるTCP/IPプロトコルは総称で
TCP/IPプロトコルスイートのことを指しているのだと思います。
その中にHTTP、SMTP等のプロトコルが含まれていると
考えればいいと思います。
17名無しさん:2001/06/18(月) 01:02
>>16
間違ってるよ
>>14の言ってることが(あやしいけど)正しい
18名無しさん:2001/06/18(月) 01:48
>>17
間違っていましたか・・・今ものすごく考え中です。
アプリケーション層でブラウザが
トランスポート層にTCP80番のポート番号を渡して
ネットワーク層のIPプロトコルをヘッダにして・・・
という考えをしてました・・・。

間違ってるところがわからないのでかなり悩み中です。
19名無しさん:2001/06/18(月) 01:50
>>13
>ブラウザを利用するのはHTTPプロトコル

気に入った(°▽°!!
人間はミトコンドリアの乗り物なんだよって話を思い出したなぁ
20くらんず:2001/06/18(月) 14:25
>>18
ちゃんと階層化された考え方ができていればいーんじゃないですか?
16では誤解を生むと思いますが。

しかし、言葉はめちゃくちゃですねぇ。
「トランスポート層にポート番号を渡す」って?
21 :2001/06/18(月) 16:08
ありがとうございました
22名無しさん:2001/06/18(月) 17:42
>>20
改めて勉強しなおします。
指摘、ありがとうございます。励みになります。
23[email protected]:2001/06/18(月) 17:46
>>22
そんな律儀に返答なさらなくとも、、、
つか勉強の成果を公表すれ。恩返し。
24不思議:2001/06/18(月) 19:44
ここ1、2週間くらい、ネットが重いというかヘンなんですけど。
リンクをクリックしてから、画面が変わるとき一瞬マウスが固まって
それから画面が切り替わります。
どうもパケット転送が前より遅くなったかタイミングが悪くなったみたい。
転送が途中でわずかに途切れる感じです。
自宅の自分のパソコンだけでなく、学校の他のパソコンでやっても同じです。
なんとかIPXの分散っていう奴が関係しているのでしょうか??
25TA-無線ルーター:2001/06/18(月) 19:45
先日ヤマハRT60wを、購入しました。
これにPM9500(ケーブル) PBG3(エアマックカード)で接続しています。
そこで質問なんですが、RT60wの前にTAをつなげて
インターネットはTAから、家庭内LANはRT60wの無線で、というのは可能ですか。
そのさい2台同時にインターネットに接続できますか。
というのも、時間設定して接続を管理する(テレホ時間のみ接続)ソフトが
TA用しかみつからないので。
ルーター用があれば良いのですが。
よろしくおねがいします。
長レス失礼しました。
26anonymous:2001/06/18(月) 21:10
>>25
よくしんないけど。ダメかな?
http://www.genesissoft.com/software/rtcon/
27超初心者:2001/06/18(月) 23:36
pingのTオプションについて教えてもらえませんか
結局Tオプションはどのようにアドレスを指定すればいいんでしょう。
224.0.0.1としてみたら何かは表示されましたが
普通のアドレスだとこうなります。
> ping -T 10 アドレス
ping: -I, -L, -T flags cannot be used with unicast destination


またこれを使ってtracerouteの替わりにできるとも聞いたのですが
実際どうなんでしょう。

usage: ping [-QRadfnqrv] [-c count] [-i wait] [-l preload] [-p pattern]
[-P policy] [-s packetsize] [-S src_addr] [-t timeout]
[host | [-L] [-I iface] [-T ttl] mcast-group]
こんな感じの環境です


28名無しさん:2001/06/19(火) 01:17
UNIXで、
ping -f www.2ch.net
ping -f mentai.2ch.net
がいいよ
29TA-無線ルーター:2001/06/19(火) 06:51
ありがとうございます
しかし書き忘れましたが
自分Mac なのです。
今日ケーブル買ってきていろいろやってみます
30かちゅーしゃ:2001/06/19(火) 10:33
>>si4000.inktomi.com
おいたしちゃメッ
31名無しチェケラッチョ♪:2001/06/19(火) 22:12
ルーティングでリップってあります。
私の会社は500名程度ですが、リップなんて使う機会が
ありません。

リップを使って自社内のルーティングを整備するってどれくらい
の規模からになるんでしょうか
32名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 22:49
>>31
セグメントが3つ以上。
500名で1セグメントなのか!?
33超初心者:2001/06/20(水) 00:27
少し調べました。
結局tracerouteの替わりにpingでttlを指定して代用するということなのですが
ttlを指定するというオプションが-Tで、これがマルチキャストアドレスにしかつかえないのです。
マルチキャストアドレスがどういったものかということも詳しくわからないのですが
例えばwww.yahoo.co.jpへttlを指定してpingをするというのはできないのでしょうか?
こちらのpingの環境は
>>27です
34anenemas:2001/06/20(水) 01:53
質問です。
MN128-SOHOを使ってるんですが、こいつはRASとして使用した場合、
LAN側とRAS側と同一セグメントでルーティングすることができます。
たとえば、LAN側が10.10.10.0/24のときにMN128本体を10.10.10.254、
リモートに10.10.10.200とか振ってLANと通信できたりします。

昔はこういう機能をproxy arp、こういう機能を持ったルーターを
ブルーターと呼んでたりしたと思うんですが、今はなんと呼ぶのが
普通ですか? 通じないのでびっくりしました。
35M.M.:2001/06/20(水) 12:55
>>34
機能:リモートアクセスサービス
これができるルーター:リモートアクセスサーバー。
昔からそう呼ばれていたと思うよ。

>ブルーター
ちゃうちゃう、ブルーター=ブリッジ+ルーター
つまり、ブリッジ(リンク層回送)もできるルーターのことを
そう言うのであって、
リモートアクセスサーバー(たとえばMN128-SOHO)のことを
「ブルーター」とは言わない。MN128-SOHOはリンク層ではなく
IP層(ネットワーク層)を回送する。
36超初心者:2001/06/20(水) 17:01
>>33
どうも実装された無かっただけのようです。
お騒がせしました。
37[email protected]:2001/06/21(木) 05:16 ID:qqgv7AIY
コレガのスイッチングハブBAR SW-4Pに付属しているUTPケーブルは、
ストレートケーブル、クロスケーブルのどちらなのでしょうか。
説明書を見ても、コレガのウェブサイトを見ても、検索サイトで検索しても
どっちなのか判りませんでした。

あと、どっちなのかを見分ける方法があるなら教えてください。
38しろうと:2001/06/21(木) 06:19 ID:zvhAtHSo
www.yahoo.co.jp のように複数のアドレスが割り振られている場合、
アドレスの解決はどのように行われるのでしょうか?
また、あるアドレスに決定したとして、そのアドレスが何らかの
エラーによってアクセス不能の場合、他のアドレスに最解決するので
しょうか?
気になって今まで調べていたのですが、わかりませんでした。
宜しくお願いします。
39しろうと:2001/06/21(木) 06:21 ID:zvhAtHSo
↑ アドレス = IP アドレス

自分の体力問題を解決するために少し寝ます…
40M.M.:2001/06/21(木) 08:49 ID:cKZX1KVc
>>37
たぶんストレート。

>あと、どっちなのか見分ける方法があるなら教えてください。
とりあえずハブとPCの間につないでみて、
ハブとPCのLINKランプ(緑のLED)が点灯すればストレート。
点灯しなければクロス。
41M.M.:2001/06/21(木) 11:24 ID:cKZX1KVc
>>38
UNIXやWINDOWSの場合、ホスト名からIPアドレスを得るには
gethostbyname()関数を使う。
gethostbyname()は、IPアドレスをhostent構造体に格納して戻る。
hostent構造体は複数のIPアドレスを格納できるようになっているので、
www.yahoo.co.jpのように複数のIPアドレスを持つ場合でも
それがすべて格納されて戻ってくるはず。

>また、あるアドレスに決定したとして、そのアドレスが何らかの
>エラーによってアクセス不能の場合、他のアドレスに最解決するので
>しょうか?

それはアプリケーションがどう作られているかによる。
まじめなプログラムなら別のアドレスにコネクションリトライするかも
しれないし、不真面目なプログラムなら最初のアドレスだけ試して
それっきりかもしれない。
42名無しさん@電話にはでんわ:2001/06/21(木) 11:55 ID:3Y0Hjiak
>>37
>あと、どっちなのかを見分ける方法があるなら教えてください。
両端のコネクタを見比べる。同じ個所の線が同じ色ならストレート。
43名無しさん :2001/06/21(木) 16:26 ID:clZQ9/So
Firewall-1について議論されているサイトってどこか教えてください。
2ちゃんねる内でもいいです。
44[email protected]:2001/06/22(金) 00:23 ID:WAtoXmws
ISDNって上りと下り別々なのでしょうか?

某スレッドで、
「上り7KB/s、下り7KB/sくらいそれぞれ出る」
といっておられた方が何人かいらっしゃるんですが、
何度か自分の環境で実験するも、
どう考えても上りと下りあわせて8KB/sほどしか出ていません。
MP接続というというオチではないそうです。

識者の方、教えてください。
気になってしょうがないです。
45しろうと:2001/06/22(金) 01:28 ID:lezKvWY6
>>41
M.M.様、詳しい説明ありがとうございます。
たしかに構造体で受け取とるならば、あとはアプリ次第・・・
ありがとうございました。今夜は眠れそうです。
4637:2001/06/22(金) 01:41 ID:CEX69qIg
>>40>>42
ありがとうございます。
BAR SW-4Pに付属しているケーブルは、LINKランプがついたので
ストレートのようです。また、ケーブルの見分け方は大変参考になります。
47 :2001/06/22(金) 04:25 ID:???
>>42
はっきりいうと、君は芯でいいと思うよ。
48M.M.:2001/06/22(金) 08:42 ID:0cXfWORo
>>44
ISDNは全二重、つまり上り64kbit/s+下り64kbit/sが同時に使える。
(64kbit/s = 8kbyte/s)
下のページを参照。
http://www.exp.org/dsu/dsu.html

>>47
なんで? >>42は正しい。
49fire:2001/06/22(金) 11:02 ID:ClYAU9yQ
質問です。
家庭内LANを組んでいる状況
(部屋4つにモジュラーあり。内1つ電話線として使用)
で、自分のトコ
(電話の親機以外のトコ)
に、ADSL回線を引きたい場合はどのようにすればいいのでしょうか?
スプリッタはどこにとりつければいいのでしょうか?
50zoneinfo:2001/06/22(金) 21:17 ID:???
>49
で、他の3つは今どうなってるの?
1、全部電話のモジュラーになってる(どこにケーブルを
差しても電話が使える)
2、それともダミー(あるいは穴だけ)
1なら回線の大元(?)に繋いで任意のところにケーブルを
とりまわす。
2なら今の電話線のところに繋いで、ネット用は別へとりまわす。
いづれにせよ、ワイヤーみたいな道具がないと難しいかも。
業者にたのむと数万円はかかりそう。
見てくれは悪いけど、室内にケーブルをはわすのが断線とかにも
対応できてよいと思います。
5144:2001/06/22(金) 21:44 ID:???
>>48
ぬ、ありがとうございます。
参照サイトでなんとなくわかったような気がします。
もうちっと、勉強してみます。。。
52仕様書無しさん:2001/06/22(金) 23:31 ID:GYqmaeg.
NTTフレッツADSLでのモデム接続に関する質問なんですが
スプリッタとモデム間は付属のケーブルを使わないとと駄目
なんですか?普通の電話線は使えないのでしょうか?
モジュラ スプリッタ間は付属のじゃないと駄目みたいですけど・・・。
53代打名無し:2001/06/22(金) 23:47 ID:???
>>52
で、電話線?
54仕様書無しさん:2001/06/22(金) 23:54 ID:GYqmaeg.
電話線=今までアナログモデムとジャックを繋いでいた普通の線です。
55M.M.:2001/06/23(土) 03:49 ID:08dQ1ew6
>>52
うちはeAccessなので参考にならないかもしれないが…
普通の電話線(6極2芯)でいけるよ。スピードも変化なし。
あくまで自己責任でお願いしますゴルァ(゚д゚)
56Routerなんですが:2001/06/23(土) 16:48 ID:Bzi9G6to
どなたか Storagetek Border Guard 1000 & Ascom Timeplex のTIME/LAN Accessrouterのパスワードの解除の方法を知ってる方はおられませんか?
両方ともデバックモードまでは入れるんですけど。ciscoみたいにはできないようなんですが、ご存知の方、ご教授よろしくお願いいたします。
57fire:2001/06/23(土) 23:19 ID:wZD1ENOo
>>50
レスありがとうございます。
2の場合だと、スプリッタはやはり親機のところにつながないと駄目ですか。
たしかに断線等のトラブルの場合が起こったら対応しやすいですね。
モジュラーだったらやはりそうするしかないですか?
58名無しさん:2001/06/24(日) 13:15 ID:EgnZSXQQ
RTA50i(Rev.3.05.40)を使っているのですが、
ip filter 12 pass * 192.168.0.0/24 established * *
を、WANのIN側に設定してあります。
これだと、落とされたパケットのログが取れません。
pass-logにすると、すべてがログに出てしまいます。

外部からACKの有る(establishedにマッチしない)パケットのログを
取りたい場合。何か良い方法はあるでしょうか。
59zoneinfo:2001/06/24(日) 13:29 ID:???
>>57
私が誤解しているのか、私の説明が悪いのか、なんか話がすれ違ってる
気がする。すまん。
要は、(家中の←という言い方でわかってもらえるかな)電話機を
つなぐ前にスプリッタを入れて、ADSLと分岐すれば良いので、
その位置にスプリッタが入ればOK。
あとは見てくれの話なのでモジュラーのカバーをはずして壁の中に
スプリッタをいれて(ジャックをどうするとかは自分で考えてね)
分岐して壁中を取りまわそうと、カバーをはずさずモジュラーに
普通につないで室内をとりまわそうと同じです。
ただ、壁内を取り回すのは難儀ということです。
60匿名希望さん:2001/06/25(月) 00:21 ID:uoly61Lo
どこで質問したらいいのかわかんないので
ここに書きます、すみません・・

2ちゃんはIPを抜かれるとか聞いたのですが、IPを抜かれるって何ですか?
また、抜かれたらどうなるのですか??

よろしくおねがいします。
61初心チック:2001/06/25(月) 00:43 ID:Eh7JLIoo
ADSLを導入してからくらいなのですが、
リソース不足がこのところ頻繁に出るようになったのです。

OS(WIN98、SE、WIN2K、ME)を再インストールしたのですが、
ぜんぜん変わらず、今日、メインボードを別メーカーに交換してみたのですが
やはりだめでした。
ウインドウを7,8個立ち上げるとリソース不足のメッセージが出てしまうのです。
CPU=アスロン900 メモリ=PC133 CL=3 512M
メインボード=ABIT KT7A−RAID
グラフィックボード=G−FORCE PRO(CREATIVE製)
サウンドボード=SOUNDBLASTER LIVE!(CREATIVE製)
LANボード=メルコ LGY−PCI−TXC
      =コレガ PCI−TXL
SCSIカード=I/O IOI−4203U
です。
どうか、皆様のご意見よろしくお願いします。
62[email protected]:2001/06/25(月) 00:44 ID:JGEX5l2Q
以下のなかでヤバイものはなんですか?
ちなみに全部、黒氷でアタックの欄に表示されたものです。
DNS port probe
FTP port probe
Proxy port probe
RPC port probe
SNMP port probe
SOCKS port probe
SQL port probe
TCP OS fingerprint
TCP port probe
Telnet port probe
バカな質問でごめんなさい
63ななしさん:2001/06/25(月) 01:16 ID:bUc6JNwA
probeってそのポートが空いてるかどうか調べに来ているだけだから、
なにもヤバイのはないぞ。
64名無しさん:2001/06/25(月) 10:34 ID:???
>>60
IPアドレスの事です。抜かれても問題ありません。

以後こう言う話題は初級ネット板でお願いします。
65名無し:2001/06/25(月) 19:27 ID:ZnNAYlgQ
「電気通信事業者」の免許ってどういう場合に必要ですか?

・レンタルサーバ----通信経路を提供してるわけではないのでいらない。

この解釈でいいでしょうか?
66ピッチ:2001/06/25(月) 21:21 ID:WKvrZIHA
家庭の電話線でインターネットができません。
仕方がないのでPHSでやっている始末。

モジュラージャックが家に2つあり、
電話をかける時は電話機の外線ボタンを押してからかける方法です。
これが49番さんのいっている家庭内LANというやつですか?
何度もつなごうとしても「話し中です。」と表示されます。
外線発信番号ってやつをいれるのですか?
またそれを調べるにはどうしたらよいのですか?
よろしくお願いします。
67どきどき名無しさん:2001/06/25(月) 21:26 ID:wizpzOEo
>>66
パソコン初心者へ逝け!
68あのにます:2001/06/25(月) 23:37 ID:XP5LcSzA

BBがまだまだこないのでフレッツADSLにしようと思うのですが
ルータータイプかUSBタイプかどちらが速度やセキュリティなど良いのでしょう。
USBは回線異常が多いらしく  ルーターだとLANカードやスプリッタなど
付けなければいけないみたいなので.....

というかフレッツADSLならルーターしか選択肢ないのかな?
あとISPもどこか選ばなくてもいいのでしょうか?

明日 116に電話する前に一応知っておきたくて.....
フレッツADSL詳しい方 と゛うか教えて下さいませ。
69音速の名無しさん:2001/06/25(月) 23:52 ID:k2BDkur6
アナログ一回線で加入電話番号を2つ持ちたいのです。
該当回線は現在ADSLで用いているのでISDNには出来ません。

1つは転送して携帯などで受信したいです。

ダイヤルイン+ダイヤルイン・アダプタを考えましたが、
これだと、ダイヤルインにかかってきた電話を転送で受けること
出来ないですよね?

どなたか案ありましたら、お願いします。
70どきどき名無しさん:2001/06/26(火) 01:22 ID:mbQcLprE
CCNPと、ネットワークスペシャリスト
どちらが評価されますか??
71匿名希望さん:2001/06/26(火) 06:04 ID:???
>>64すみませんでした、、おしえて頂いてどうもありがとうございました☆
72[email protected]:2001/06/26(火) 09:31 ID:.hyU/JX2
>>68
フレッツにUSBタイプはありません。PCとモデムはLANケーブルで繋ぐので
LANカードが必須になります。
73zoneinfo:2001/06/26(火) 11:01 ID:???
>>65
レンタルサーバを勘違いしてないか?
普通、レンタルサーバとかいったら通信経路もついてるぞ。
通信経路の提供っていうのが具体的に何を指すのかわからないのか。

結論:
本当にマシンだけを貸して、そのマシンに回線を繋がないのなら
通信事業者の免許はいらない。(もちろん、借り手が自分で回線を
引いて繋ぐのは関知しない)
74zoneinfo:2001/06/26(火) 11:21 ID:???
>>70
あなたの人柄です。
75名無し:2001/06/26(火) 12:22 ID:66u.gXCk
>>73
レスありがとうございます。
もっと具体的に書きます。

今、サーバを某通信事業者の回線で運用しています。
そこのスペースを貸してくれ、というので貸そうと思うけれど、
商売に使うというので、手数料みたいなものをいただきたい。

こういう人が多くなるとサーバのスペースをレンタルしているように
なってしまいます。

これって、免許がなくても問題がないのかなぁ、と思ったもので・・・。
76request と reply:2001/06/26(火) 12:45 ID:???
pingがtimeoutになるのでtcpdumpでみてみると、リプライが
別のホストに向かっているようです。
それぞれのホストは、
192.168.0.1 → Linux
192.168.0.3 → Win2000
です。

以下はtcpdumpの出力です。不思議です。
192.168.0.3 > 210.140.200.16: icmp: echo request
210.140.200.16 > 192.168.0.1: icmp: echo reply

お知恵を拝借したいです。おねがいします。
77[email protected]:2001/06/26(火) 12:50 ID:NzaZD/y2
windows2000とNIC2毎で、ルータ作ろうと
思うんですけど、IPマスカレードとかの機能
を実現する製品(ソフト)って市販されていますか?
紹介して下さい
7876:2001/06/26(火) 12:56 ID:QsOP.9JQ
何度もすみません。簡単な構成図です。

(A)



(C)────(D)───/
│         /______(INTERNET)


(B)


(A):Windows2000 (client) 192.168.0.3
(B):Linux (server) 192.168.0.1
(C):Linux (FWもどき) 192.168.0.2,192.168.1.1
(D):NetVehicle 192.168.1.2
79名無し:2001/06/26(火) 13:18 ID:66u.gXCk
(定義)
第二条 この法律において、次の各号に掲げる用語の意義は、当該各号に定めるところによる。

四 電気通信事業
 電気通信役務を他人の需要に応ずるために提供する事業をいう。

あ、やっぱ、経路だけじゃないような・・・。
80zoneinfo:2001/06/26(火) 13:37 ID:???
>>75
だからぁ、
そのサーバの借り主は、WEB,Mail,FTP,TELNET等
>今、サーバを某通信事業者の回線
を一切利用しないのですか?
(メンテナンスも含めてよ)
回線を一切使わないのですか?
それを使うということが通信経路の提供を
「あなたが」しているとなります。
81zoneinfo:2001/06/26(火) 13:54 ID:???
>>79
発言行き違い。ニアミスでしたね。
経路の提供というのはたとえば、OCNエコノミーをAさんが契約して
いてAさんのサーバーをBさんに貸した場合、
契約は、あくまでもAさんとBさんとで取り交わされるもの
であり、その際、回線の持ち主(NTT)が誰であろうと関係ありません。
AさんがBさんに通信経路を提供したことになります。(回線を又貸し
していいかはAさんとNTTとで話し合いを済ませなければなりません)
電気通信役務を提供しているとも言いかえられます。
(この電気通信役務ってのも解りづらいけど、回線の提供は間違いなく
該当する・・・はず)

想像するに又貸しは回線の提供にあたらないと思い込んでいそうなので
余計なこととは思いつつ加筆です。思い違いならすまん。
82名無し:2001/06/26(火) 14:18 ID:66u.gXCk
>>81
ふーむ。回線を貸していることになるんですね。
ありがとうございます。
83M.M.:2001/06/26(火) 14:20 ID:RIp8gO7k
>>78
(D):NetVehicleのNATテーブルが怪しい。
NetVehicleのファームウェアを最新版に書き換えて、
設定を工場出荷値に戻して最初からやりなおしてみそ。
84CenturySystemsのまわし者:2001/06/26(火) 14:38 ID:RIp8gO7k
>>77
マイクロソフトからMicrosoft Proxy Server 2.0ってのが出てる。

しかし、IPマスカレードだけでWin2000を使うのはおすすめしない。
いま流行りのブロードバンド・ルータ買っとけ。
CenturySystemsのCR-110、秋葉原ぷらっとほーむで15800円也。
8577:2001/06/26(火) 19:42 ID:NzaZD/y2
>84

情報ありがとうございます。
ブロードバンドルータとPC(セレロン700Mhz)でルータ
作るのと、どちらがルーティングのパフォーマンスは
いいのでしょうか?私はPCで作った方が早いと思って
今回の事を思いついたのですが....
86[email protected]:2001/06/26(火) 21:31 ID:???
>>76 へのレス
210.140.200.16 は DNS サーバではないかね
87名無しさん:2001/06/26(火) 21:56 ID:???
>>84
今はISA serverって名前になってるよ。
ユーザー毎の帯域調整とかもできるよ。
プロキシ切り替えのクライアントの再起動も必要なくなったよ。
88ECCなし:2001/06/27(水) 00:30 ID:???
24時間稼働のWWW&DBサーバって、やっぱりメモリはECC対応でないとだめですか?
殆どの時間がアイドル状態になると予測していて、また
絶対落ちては困るというサーバではありません。半年に1度くらいなら問題なしです。

1Gほど積みたいと思っているのですが。ECCなし1G程度のサーバを立てた方の意見を
是非お聞かせ下さい。
8976&78:2001/06/27(水) 01:00 ID:8LJ9xiAY
>83
なるほど。設定いれなおしてみます。

>86
いえ、www115.yahoo.co.jpです。

うーん。ルータをリセットしたところ、pingが飛ぶように
なったアドレスもあるのですが、飛ばないところも
あります。
例えば、www.yahoo.co.jpはだめでしたがwww.google.com
だと飛びます。なお、Linuxマシンからだとどちらも飛びます。
もうちょっと現象を整理して考えてみることにします。
90CenturySystemsのまわし者:2001/06/27(水) 09:18 ID:h5f8P7ms
>>85
CR-110のスループットは約6〜7Mbps。
いまの個人向けブロードバンド回線は最高1.5Mbps程度だから
これだけ出れば十分でないか?

>>87
Thanx.
91sts:2001/06/27(水) 10:23 ID:8YK5X1ms
携帯やINSで使われてるASN.1って実際どのようなデータが飛んでるのでしょうか?
どこまで詳しいデータが送られているのか、なぜASN.1という方式が使われているのでしょうか?
どなたか教えてください。
92ロジック名無しさん:2001/06/27(水) 11:08 ID:???
>>88
本来は通信技術板の話題ではないっぽいのだがとりあえず回答。
メモリをECC対応にするかどうかは掛け捨て型の保険みたいな物だ。

ほとんどがアイドル時間であったとしてもたまにあるアクセスの瞬間に
万が一不正確なデータがユーザに返ってしまうとまずいものであれば
完全保証ではないが念のため入れておくと良い。ECC非対応だとエラー
が発生していることにさえ気づかない処理になってしまうので。
93[email protected]:2001/06/27(水) 12:02 ID:uHcW93eI
quoted-printableの
添付ファイルが読めなくて困っています。
検索して調べたら
wincodeというソフトでデコードできるようなのですが、
リンク先がことごとく氏んでます。
どっか落とせるとこor他のツールないでしょうか?
94名無しさん:2001/06/27(水) 12:06 ID:???
9593:2001/06/27(水) 12:13 ID:uHcW93eI
>>94
即レス感謝です。
助かりました。m(_ _)m
96M.M.:2001/06/27(水) 12:23 ID:h5f8P7ms
>>91
ASN.1(抽象構文記法1)は、TCPやIPのような「通信プロトコル」ではない。
データ型を定義するために用いる記述言語。
だから携帯やINSで飛び交っているのはASN.1ではなくて
PDCプロトコルやQ.931プロトコルなんだけれども、
そのようなプロトコルの仕様書を書くときにASN.1が使われている。
97sts:2001/06/27(水) 13:06 ID:8YK5X1ms
M.Mさんありがとうございます。解ってはいるんですけど、言いたいことをどう表現したらよいのか
難しかったので・・・
とりあえず手がかりを頂いたので調べてみます。
98john doe:2001/06/27(水) 16:58 ID:DXw7Cn5A
調歩同期でストップビット1.5っていうのがありますが、どういう時にこの1.5ビットっていうのを使うのでしょうか?
99ECCなし:2001/06/27(水) 17:27 ID:???
>>93
ありがとうござい
100あのね:2001/06/27(水) 18:38 ID:DqBVqptA
>>98
読んでその通り、ビットの終わり。
101M.M.:2001/06/27(水) 19:15 ID:V432drVg
>>98
自分も知りたいです。
http://www.st.rim.or.jp/~nkomatsu/intel80peripheral/i8251.html によると、
無線通信で使われていたそうですが…
102あのね:2001/06/27(水) 21:29 ID:DqBVqptA
>>101
1ワード送るのにスタートビットからストップビットまでの間のデータを
バッファに取り込む。だた、だらだらと1010と送ってもどこが
1ワードの区切りかわからないから、ストップビットがあるの。
10398:2001/06/27(水) 23:04 ID:euvssxN.
>>100
>>102
質問の意味がうまく伝わらなかったようです。
”ストップビットの意味”ではなくて、ストップビットが1、1.5、2、(他にあるのかどうか知りませんが)
とあるうちの ”1.5 を使用する意味(というか理由というか場面というか)”を知りたかったのですが....

>>101
1.5 ビットという中途半端な値と無線通信が、どう関係するんでしょうかね?
104[email protected]:2001/06/28(木) 03:29 ID:crKKU.hE
WarFTPDの使い方について教えてもらいたいんですが、
ここでよいですか?
10534:2001/06/28(木) 10:14 ID:???
>>35 とりあえずありがとう。でも「RASとして使った場合」という問いに
「リモートアクセスサービス」と答えられてもトーットットッなんですが(汁

他に回答もないようなので、とりあえず自分の宿題にしておきます。
106名無しさん@Emacs:2001/06/28(木) 12:20 ID:???
>>98
倍でサンプリングしてたら 1.5 は半端じゃないだろ。
107fire:2001/06/28(木) 13:40 ID:2doGZWUw
>>zoneinfo
遅レスすいません。
なるほど。そういう手がありましたね。
わかりました。ありがとうございました。
早速やってみます。
108名無しさん:2001/06/28(木) 20:44 ID:bwAib8uc
YAMAHAのRTA54iとAlliedTelesisのAR320で悩んでるんですが
ファイアーウォール機能としてはどちらが上ですか?
不正アクセス検出機能がかなり魅力なんですが・・・


http://www.allied-telesis.co.jp/products/product/brouter/ar320/
http://www.yamaha.co.jp/news/01052902.html
109[email protected]:2001/06/28(木) 20:44 ID:P.gTJzBg
ノートPCとデスクトップをLANで繋ぐとき(両方Win2k)
なかなかネットワークの中の近くのコンピューター
に相手のPCが表示されないのですが、これは
LANボードの相性で仕方のないことなんでしょうか?
しょうがなくネットワーク全体からPC検索をしたら
なんとかみつかるんですが。
110naomix:2001/06/29(金) 00:49 ID:WP5nQzco

ADSLでさーブラクラの無限ウィンドふむと どうなの 死ぬの早いわけ?
ISDNでもけっこーガンガン開きやがるからどうかナーって思ったのですが
回線の速さより CPUかメモリでかいやつのほうが即死なのかな

ふときになったもので.....
111[email protected]:2001/06/29(金) 01:39 ID:MlbrAAoQ
>>110
質問の意味を素直に考えると
「回線の速さ」と「ウィンドウを開く速さ」
は全く別物、無関係ですよ
112名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/29(金) 02:41 ID:aRNdMdZ6
フレッツADSL導入しようと思ってるんだけど
端末は買い上げるのとレンタル、どっちがいい?
モデム23000+スプリッタ1800円 レンタル月550円
単純計算で3年半使えば買っても元取れるけど
1,2年で光が実用化されてたらウテュかなあ。
113naomix:2001/06/29(金) 04:34 ID:WP5nQzco
>>111
なるほどです。
そしたら 高速回線でものすごいハイスペックのマシンで無限ウィンド
開いても たいして普通と変わらないのですね。
けど 何か送りつけてくる悪質リンクを開くとやばいんでしょうね....


>>112
3年ってすごく長いですよー 私はレンタルにする予定です。
けどレンタルって壊れたときタダなのかな?
114[email protected]:2001/06/29(金) 05:07 ID:???
>>111
大雑把に言えば

CPUの処理速度=ブラウザを開く速さ
メモリ量=ブラクラに対する耐久力
回線の速さ=URLを指定して、ブラクラが始まるまでの早さ(始まったあとは関係なし)

ということになるです。

>>112
今から3年以上ADSLでいくと「確定している」ならもちろん購入すべきでしょう。

問題は「確定していない」状態でありながら3年後あらためて「やっぱADSLでいくわ」
と判断したときですが、これも大丈夫。そのときは同程度の性能のものはゴミクズ同然の値段で買えるでしょう(^^;

今後の柔軟な選択のためにもやはりレンタルでは?
115ビギナー一号:2001/06/30(土) 02:06 ID:WGM3TQaU
ライブ映像をストリーミング配信したいと思い、RealServerBasicとRealProducerBasicを使って試してみたのですが、
キャプチャ映像とクライアントの受信映像では15秒ほどの遅延タイムラグがありました。
できればタイムラグを5秒以内にしたいのですが、何かいい方法はありませんか?
キャプチャのパラメータをいじっても、それほどタイムラグは縮まりませんでした。

サーバースペックは、Athron1GHz、メモリ512MB、GeForceMX32MBです。
カメラは今のところWebCAMというUSB接続のCCDカメラを使ってます。
実験環境は10MbpsのLANです。
映像は320x240で1fps、200kbpsほどで配信したいと考えています。

結局のところ目的は、できるだけタイムラグのない動画(静止画の連写でもよい)
をインターネットで不特定多数に配信することです。
Real自体が駄目ならば、他の環境を推薦して欲しいのですが、よろしくお願いします。
116名無しさん@まいぺ〜す:2001/06/30(土) 03:55 ID:KG8hMVT2
>>113-114
112っす。
やっぱレンタルで行くかあ。
2年後乗り換えたとして、NTTのモデムが
1万円でで売れるとは思えないし。
ご意見ありがとう。
27日に買い上げでNTTに申し込みしちゃったんだけど
物資不足で半月待機だから、週明けに変更します。
117名無しサン:2001/06/30(土) 09:15 ID:???
>>109
ブラウズマスタ
118名無しさん:2001/06/30(土) 14:40 ID:???
>>109
WINSサーバ建てろ
119名無しさん:2001/06/30(土) 14:46 ID:???
>>115
RealでもWindowsMediaでも、バッファが各所にあるので、
あるていどの遅延は、どうしょうもないですね

RealEncorder-RealServer間、RealServer-RealPlayer間で
かなり遅延がおきます

なぜ遅延が許されないのかがよくわからないけど、
いろんなベンダがだしてるMPEG4ソリューションとかは、
結構遅延の少ないものもあるんじゃない?
でも汎用性があまりないのでかなり高価だけど

あとは、ネット電話やネット会議システムをつかうとかね
MSのNetMeetingとかね
120[email protected]:2001/07/01(日) 01:53 ID:RLg3K646
121ミーちゃん:2001/07/01(日) 02:20 ID:???
お邪魔致します。はじめて、かきこします。

あの、ルーター使って不正アクセスからの安全性を上げられるそうですが、
どうやって使うんでしょうか? それと、いくらくらいするものですか?
122[email protected]:2001/07/01(日) 02:27 ID:AyvPmRnc
既に終了したスレッドに書き込んでしまったようで、
すみませんがこちらに転載します。


アナログ回線からフレッツISDNへ移行し、
友人からNECのCMZ-RT-DPというルータを譲り受けて使用しています。
Web閲覧、メールやICQでのやりとり等は問題なくできるのですが、
IRCサーバへの接続が出来なくなってしまいました。
サーバを変えて何回か試しても、接続不可と出てしまいます。
(クライアントはChocoa)

おそらくルータの設定の問題だと思うのですが、
ここを見直せという所はありますでしょうか?
123あ・のにます:2001/07/01(日) 09:35 ID:???
>>122
ISDNの申し込みのときにINSチャットサービスのところにチェック付け忘れたりしてませんか?
124名無し:2001/07/01(日) 09:51 ID:IBXLUnvU
>>121
ルータメーカのWebサイトを見て回ってくださいな。

「パソコンは便利だそうですが、使いかたを教えてください」と言われたら、
あなたはマウスのクリックの仕方から丁寧に教えて上げられますか?
125ビギナー一号:2001/07/01(日) 13:52 ID:BSsMM.0w
>>119
情報ありがとうございます。
これからMpeg4試してみます。
インターネットで映像を公開して、その映像にユーザーからの意志を
すぐさま反映させるような、インタラクティブシステムの開発をしたい
と思っていたため、できるだけ遅延を短くしたかったわけです。
126名無しさん:2001/07/02(月) 01:20 ID:nFCEdD6c
>>121
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=992882560
ここで、過去ログしばらく読んでください。
たった一日で大体のことはわかった気になれるはずです。
127[email protected]:2001/07/02(月) 16:10 ID:hFOut5CI
ADSLとダイヤルアップ接続の混在について質問です。
現在社内LANからISDNルーターを使いダイアルアップでインターネットに
接続しています。
接続先は2カ所有って一つはOCN、もう一つはあるサービスの為の専用APで、
特定のPCだけがここにつながるように設定しています。
この度フレッツADSLの対象エリアになったのでOCNをADSL接続に切り
替えたいのですが、可能でしょうか。
やりたいことはPC毎にADSL接続するかISDNでダイヤルアップするかを指定してやりたいんですが。
社内LANの規模は7台でこのうち2台だけ専用APにつながるようにしてあります。
128zoneinfo:2001/07/02(月) 17:31 ID:???
>>127
今いち把握できないのですが、誰かがOCNにダイヤルアップしてると
他の人もネット接続できる状況かな。(誰かがOCNへの接続を切る
と他の人のネット接続も切れる)それを維持しなくちゃいけないの?
ADSLにする魅力って速さと常時接続(値段)だと思うのですが。
2台は専用AP専用。5台はADSL専用じゃダメなの?
ADSLのネットワークに繋がるハブとISDNのネットワークに繋がるハブと
2つ用意してマシンをいちいち繋ぎかえるっていうのしか思いつかない。
ごめんね。
129M.M.:2001/07/02(月) 17:36 ID:cxLWhVpQ
>>127
可能です。ブロードバンドルータを買ってきて、
いままでISDNルータに向いていたPC5台のデフォルトゲートウェイを
ブロードバンドルータのIPアドレスに書き換えてください。

注意すべき点は、DHCPサーバが2台立たないようにすること。
いまどきのSOHO向けISDNルータ・ブロードバンドルータは
たいていDHCPサーバ機能を内蔵していますが、両方の
DHCPサーバが動くと厄介なことになります。
ブロードバンドルータを社内LANにつなぐ前に、あらかじめ
DHCPサーバ機能を切っておくこと。
130zoneinfo:2001/07/02(月) 18:07 ID:???
>>129
あっ。できるんだ。
ちょっと教えてください。
専用AP用の2台はISDNルータがデフォルトゲートウェイのままだよね。
ADSL接続を通してインターネットできるのですか?127の文意を間違え
てるかなオレ。ADSLのインターネットは全マシンが可能。専用APへの
ダイヤルアップは(少なくとも)2台可能と思ったんだけど。
例えば
ブロードバンドルータ192.168.1.1
マシン1〜5192.168.2〜6ゲートウェイ192.168.1.1
ISDNリモートルータ192.168.1.7
マシン6〜7192.168.8〜9ゲートウェイ192.168.1.7
ということでいいですか?(1〜5はDHCPかもしれないけど)
131M.M.:2001/07/02(月) 18:37 ID:cxLWhVpQ
>>130
自分は>>127
・PC2台は専用APにしかつながない(OCN不可)
・PC5台はOCNにしかつながない(専用AP不可)
と読み取ったので、>>129のような構成にしました。
>>129は、「専用APにつなぐPC2台は
ADSLにはつながない」ことを前提にしています。

>ブロードバンドルータ192.168.1.1
>マシン1〜5192.168.2〜6ゲートウェイ192.168.1.1
>ISDNリモートルータ192.168.1.7
>マシン6〜7192.168.8〜9ゲートウェイ192.168.1.7
はい、合ってます。
132127:2001/07/02(月) 18:44 ID:ueErbFB2
>>128-130
どうもありがとうございます。
デフォルトゲートウエイを設定してやればよいのですね。

ISDNルータとブロードバンドルータの接続はどのようにするのでしょうか。
ルータとハブを繋ぐ感覚で繋いじゃって良いのでしょうか?
今までISDNルータを使ってLANを組んでいたのであまり配線を変えたくないんですが。

>>130
専用AP接続の2台はインターネットも専用APからでよいです。
というかそこで受けるサービスはインターネット上のサービスなので。
セキュリティーの関係でそのAP以外からだと使えないようになっているのです。
133初の初心者:2001/07/02(月) 19:41 ID:kFk1Jv4k
MP3ウォークマンで、それぞれの機種について
いいところ、悪いところ、詳しく教えていただけませんか?
それ関係のHPでも結構なのですが・・・
134M.M.:2001/07/02(月) 20:00 ID:O7SvBhmk
>>132
書き忘れましたが、デフォルトゲートウェイだけでなく
DNSサーバアドレスも、ADSLプロバイダから指示された
アドレスを設定してください。

>ISDNルータとブロードバンドルータの接続はどのようにするのでしょうか。
>ルータとハブを繋ぐ感覚で繋いじゃって良いのでしょうか?
基本的にはそうです。
ストレートケーブルを使うか、クロスケーブルを使うかは
製品によって異なります。その製品の取扱説明書をご覧ください。
135M.M.:2001/07/02(月) 20:10 ID:O7SvBhmk
>>133
板違いです。こちらへどうぞ。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dgoods&key=987684515
136zoneinfo:2001/07/02(月) 21:02 ID:???
>>127
>>131
あちきのかん違いって訳だね。
日本語をまず勉強しろって事だね。
人としての通信技術から考えなおすね。
鬱だ氏のう・・・。
137素人管理者:2001/07/03(火) 10:47 ID:???
PCの台数が増えているせいか、社内LANの速度が目に見えて遅くなってて、なんとか
スピードアップ出来ないもんかと考えてます。

今は10BASEの普通のハブを3台ぐらい使ってるんですが、スイッチにして切り分けるだけで
結構違うもんでしょうか?

NICに関しては最近買った機械は100BASE対応ですが、古い奴は10BASEのみとなってます。
お金かけて全部100BASEにする価値はありますかね。

あと、埋まってるケーブルが100BASEに対応してるか10BASEのみかを簡単に調べる方法って
ありますか?
ケーブルにプリントされてる文字みても「279 M」とか書いてあるだけで、なんだか分からんのです。

どなたかアドバイスお願いします。
138127:2001/07/03(火) 18:54 ID:9QkQm9MM
だいたいわかりました。何とか自分でもやれそうです。
どうもありがとうございました。

>>136
私の書き方が解りにくかったのです。
どうもありがとうございました。
139:2001/07/03(火) 22:03 ID:PEsFeX1Q
bpsのbってもしかしてビットのことですか?
140名無しさん:2001/07/03(火) 22:17 ID:???
bps bit per second
141:2001/07/03(火) 22:27 ID:PEsFeX1Q
なるほど、やはりビットのほうだったんですね。
バイトだとばかり思ってました。他人に言わなくて良かった。
142aao:2001/07/04(水) 01:01 ID:js11WVvk
ISDNからADSLにしたんですが、
串を通すとメッチャ重くなるんです。
どこか設定がおかしいんでしょうか?
143とーくん:2001/07/04(水) 02:08 ID:???
トークンリングでわからないことがある教えてください。

DB-9コネクタがあるルータが2台あるのですが、
どうやったらこの2台をつなげられるのでしょうか。

EthreNetでいうクロスケーブルなるものがあったりします?
電気屋やカメラやに行ってもTokenRingの製品まったくなくてお手上げです。
144[email protected] :2001/07/04(水) 03:00 ID:???
>>137
10/100対応スイッチにしましょう。
目に見えて遅くなった分は取り返すでしょう。
NICはそれからでも遅くはないかと。

まぁ安いし。悩むんだったら変えたほうがよい。


ケーブルはしらん。
145[email protected] :2001/07/04(水) 03:02 ID:???
>>142
串がわるい。
ほかのをさがしてためしてみ。
146137:2001/07/04(水) 08:26 ID:???
>>144
とりあえず、スイッチ導入してみます。
レスさんきゅでした〜
147142:2001/07/04(水) 08:50 ID:???
>>145
どうも!
やっぱ串自体の問題ですか。
いろいろ試してみます。
148[email protected] :2001/07/04(水) 11:43 ID:10GyCX8Q
NISをインストールしたら、
タスクスケジューラーにSymantecNetDetectというのが入ったんですが
これは一体何をするものですか?
スケジュールを見ると5分ごとに実行するようになっています。
自動でスタンバイに移行できなくなってしまったのは
これのせいだと思うので、不必要ならば止めたいのです。
自分なりにいろいろ調べてみたのですが、わからなくて困っています。
どうか教えてください、よろしくおねがいします。
149名無しさん@ご利用は計画的に:2001/07/04(水) 13:59 ID:Bxdz7uDk
再質問ですこのスレでいいのかわかりませんが
質問させてください
winNTサーバー(PDC)にクライアント15台win958SEの
管理をしているのですが、ネットワークコンピューターからは
すべてのクライアントが見えるのですが、ハード等を
共有しているにもかかわらず、アイコンが表示されません

ちなみに各クライアントの(c)のプロパティで共有タブを開き
共有するにチェックして有ります
ちょっと気になるところが有るのですが、上記のプロパティ
画面で、通常はアクセスの種類やパスワードの設定が
有ると思うのですが、実際はユーザー名と名前という項目に
なっておりその下にテキストボックスがあり、追加ボタンも
有ります(追加を押しても、ユーザーの一覧が所得できません)と
エラーになります

この状態は正常なのでしょうか
すべてのクライアント同士の共有ができていません
どなたか、ご意見をお願いいたします
150初心者:2001/07/04(水) 19:00 ID:abF152Kg
非常に初歩的な質問なんですがBフレッツって普通の電話としては使えないんですよね?
151初めてルーター:2001/07/04(水) 19:24 ID:Tm.Zilx6
ルーターの設定ってどうやればいいでしょうか?
どれが穴なのかとか、性的NATとか、さっぱりです。だれか教えてください
152名無しさん@2周年:2001/07/04(水) 19:57 ID:???
性的NATってどんなことしてくれるのかな
153[email protected] :2001/07/04(水) 20:13 ID:???
浮気が出来なくなるのでしょう
154どしろうと:2001/07/04(水) 21:33 ID:t/mcNTaU
>149

15台ぐらいなんだから共有レベルのアクセス権を設定すればよい。
(しかも、Win95&98がクライアントなら尚更)
ユーザーレベルのアクセス権になっているから、
共有時の項目にユーザー名等が表示される。
つーか、PDC入れてるのなら何故にクライアント同士で共有させるかな?
PDCをファイル鯖にして一元管理がいいと思うが。
155名無しサン:2001/07/04(水) 23:40 ID:???
うん
156e124249.ap.plala.or.jp :2001/07/04(水) 23:41 ID:???
?
157名無しエセPG:2001/07/06(金) 14:21 ID:???
どこに書いていいのかわからないので、とりあえず
こちらに書かせていただきます。

某コンシューマハードでインターネットへアクセス
するソフトを組むことになったのですが、いわゆる
gethostbynameなどのライブラリが一切ない状態です。

過去の仕事ではライブラリとそのサンプルに頼りきり
だったため、何から手を付けていいのかわかりません。

プロバイダへの認証手続き、ソケットの取得など、
WEBへアクセスする一連の動作をするライブラリの
動作の詳細や、サーバとやり取りするデータなどが
詳しく書かれている書籍またはWEBページなど、
ご存知な方はいらっしゃいませんでしょうか。
158M.M.:2001/07/06(金) 19:57 ID:Kv4hrZz6
>>157
ソケットライブラリも無し!?それはきついなあ〜
未経験者だといまから本読んで、ドライバ書いて、ライブラリ書いて
安定するまでおそらく1年はかかると思われるが、
その間に次のコンシューマが発売されてしまうだろう。
俺なら「こんなプロジェクトからは逃げる」が正解と思うがどうか。

とりあえず本は
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=network&key=954649325
159名無しさん:2001/07/06(金) 21:18 ID:GCvoGtPI
FreeBSDとかのソース読んでライブラリから作る。
それしかないな。まぁ頑張ってくれや(ワラ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 00:42 ID:???
よく解らないのですが

http://www.nurs.or.jp/~nspixp/eitaro/index.html

個人が特別な理由も無く四時間で一万二千回リロードというのは異常でしょうか?
回線や機器への負担はどうなんでしょうか?

『その程度で負担になるサーバが貧弱』と言ってる人がいたので・・・。
161160:2001/07/07(土) 00:45 ID:???
ゴメソ、激しくスレ&板違いっすね。
逝ってきます・・・。

スレを全部読むの忘れてました。
162157:2001/07/07(土) 03:45 ID:???
げふっ。
やっぱり未経験者には荷が重過ぎますか・・・

>>158
逃げられるものなら逃げちゃうんですけどね(笑
ハードメーカーにちょっと押し込んでみようと思います。

>>159
FreeBSDですか、了解しました。チェックしてみます。

レスありがとうございました〜。
163anonymous@fusianasan:2001/07/07(土) 18:40 ID:???
IPアドレスって何ですか?
164M.M.:2001/07/07(土) 19:46 ID:HPERVets
165名も無きマテリアルさん:2001/07/07(土) 23:20 ID:6r2745P2
(初級ネット版から来ました。)

VPNについて初歩的な質問なのですが、、、

社内LAN-VPN装置-インターネット-VPN装置-社内LAN
で、VPN装置によってパケット全体を暗号化・カプセル化して
インターネット内を通すから、セキュアだということだが、
あて先のアドレスとかまで暗号化しちゃったら、
インターネット内のルータ君がどうやってルーティングするの?
166名無し:2001/07/08(日) 00:16 ID:???
>>!65
だからパケットをカプセル化してるんだろうが。バカか?
167名も無きマテリアルさん:2001/07/08(日) 00:38 ID:jWfGnbl6
>>166
そんな、バカなんて言わなくても...

確かに、カプセル化って意味がよく分からないんですが、、、
どういうことなんですか??
168名も無きマテリアルさん:2001/07/08(日) 00:40 ID:jWfGnbl6
>>166
ひょっとして、
カプセル化されているセルのあて先はVPN装置になっているんですか?
169名無し:2001/07/08(日) 01:57 ID:???
>>168
少し調べれば解ることだろ。バカだな。
170anonymous@fusianasan:2001/07/08(日) 02:57 ID:bhqBO8KE
LANの事なんですけど

win98とwin2000間で結んでるんですが
win98からwin2000のファイル読みこむのは普通なんですが
win2000からwin98のファイルを読みこむのに時間がかかる
んです、これはこんなもんでしょうか?
171名無しさん:2001/07/08(日) 03:42 ID:???
余計なプロトコル入れてないか?
たとえば、片方にはTCP/IPだけ、もう片方にはNetBWUIとTCP/IPが
入ってるとか
172名無しさん:2001/07/08(日) 03:43 ID:???
訂正
NetBWUI -> NetBEUI
173初歩的質問:2001/07/08(日) 07:42 ID:???
今使っているISDN(フレッツ)からADSL(フレッツ・ちなみに他プロバ)にする時(アナログ回線に戻し通常電話と共有するかたち)
にしようと思うのですが、どうゆう順序で行えばいいのですか?

一番最初にとりあえずADSL回線工事をするのが良いんでしょうか?
その後プロバ退会…?なんか言葉すくなで意味不明かもしれませんが
同じような状況で、こーゆうふうにしたよ!ってな先駆者さんいらっしゃい
ましたら教えてください。
174名無し:2001/07/08(日) 10:33 ID:xVfhaMIM
なんか火曜にフレッツADSL開通予定だったが、LINELINKが点滅してて、接続できない。
そこでNTTの人に来てもらったら回線調整が必要とのこと。
収容局は近いから距離の問題ではないらしい。
回線調整とはどういったものなのでしょうか?
175名無しさん:2001/07/08(日) 10:47 ID:???
>>173
NTTに連絡すればISDNサービスの解約はやってくれると思う。
プロバイダ板のADSLスレのほうが詳しく教えてくれるよ。
176名も無きマテリアルさん:2001/07/08(日) 12:20 ID:klgMeAI2
>>169
死ね
177名も無きマテリアルさん:2001/07/08(日) 12:27 ID:83NNATO2
>>169
まじめに答える気がないんだったら、いちいちレスすんなよ。ヴォケ
クズが
178どきどき名無しさん:2001/07/08(日) 13:31 ID:gaWTeMzU
>>177
おまえもなー
179anonymous@fusianasan:2001/07/08(日) 15:00 ID:EtQw7KCM
今56kbbsのアナログ回線で繋いでます。
スピードは常時3kbあたりをうろついている感じでストレス溜まりまくりです。。
ADSLはまだ申し込み予定もない地域なので
せめてフレッツISDNにしたいのですが、
ISDN回線がどのくらいのスピードが出るのか知りたいのです。
10kbくらい出るのなら即交換したいのですが、
5〜6kbならいつの日かADSLが開通するまで我慢しようと思います。
どなたか教えてください。
180M.M.:2001/07/08(日) 15:55 ID:kIeTAJjg
>>165
PNの原理は、おおざっぱに言うと次の通りです。
まず、VPNを通して送りたいパケットをVPN装置に投げます。
       +−−−−−−+
       |元のパケット |
       +−−−−−−+
VPN装置は、まずこのパケット全体を暗号化し、
       +−−−−−−+
       |暗号化パケット|
       +−−−−−−+
次に、そのパケットの前にさらにIPヘッダを付け加えて
インターネットの向こう側にあるVPN装置へ送ります。
この処理のことを「カプセル化」といいます。
+−−−−+−−−−−−+
|IPヘッダ |暗号化パケット|
+−−−−+−−−−−−+
このIPヘッダには、宛先VPN装置のIPアドレスが書いてあるので
インターネット上のルータは宛先VPN装置まで正しく回送することができます。

パケットが到着した側のVPN装置は、IPヘッダを取り去り
暗号化パケットを解読します。このようにして相手先に届くわけです。

>>167
>>176
>>177
>>178
荒らし・煽りは完全無視でお願いします。
181M.M.:2001/07/08(日) 16:11 ID:kIeTAJjg
>>179
インターネットの速度が遅い原因は、大きく分けて4つあります。
1.つながっている先のサーバが遅い(特にテレホーダイ時間帯)
2.プロバイダのバックボーン回線が細い
3.プロバイダ〜自宅間の回線品質が悪い
4.自宅のパソコンの処理能力が低い

3.であれば、アナログをISDNに換えることで速度改善が
期待できますが、1.2.4.の場合、速度は改善されないかも
しれません。まず「どこが遅いのか」をはっきりさせましょう。
182名無しさん:2001/07/08(日) 16:17 ID:???
>>179
INS64なら 5〜7kb/secくらいでしょ
512K CATVで 50K〜70Kb/sec程度でてる
でも時間や接続したサーバの混み具合によってもっと遅いときも
あるニダ
というわけでMTUいじったりしてみては。
183名無しさん:2001/07/08(日) 16:20 ID:???
>>181
2,3の調査方法きぼ〜ん するニダ
184M.M.:2001/07/08(日) 16:31 ID:kIeTAJjg
>>170
そんなものです。
Win98のファイル共有能力は、Win2000のものと比べると明らかに
劣ります。以前うちでもWin95をファイルサーバにしていたのですが、
WinNTがWin95からファイルを取ってこれない(タイムアウトになる)
ことがよくありました。
ファイルサーバにするならNT系。できればNTserverか2000server。
185M.M.:2001/07/08(日) 16:41 ID:kIeTAJjg
>>183
2.の調査方法
http://internet.impress.co.jp/provider/

3.の調査方法
プロバイダのFTPサーバにアクセスして、転送スピードを
測ってみる。もしこれの速度が低ければ、3.か4.が疑わしい。
186名も無きマテリアルさん:2001/07/08(日) 17:05 ID:wjzDMW7E
>>180
ご回答ありがとうございます!!
どうやって相手先に届くかは分かりました。

もうひとつだけ疑問があるのですが、
私の持っているVPN初心者向け解説書には、

VPN装置からVPN装置までは、仮想的なトンネルができていると考えられ、
その中にはインターネット上の他のデータは流れない、

と書いてあります。

他のデータがトンネル内(もしくはその一部)を流れないなんて保証は
どこにもないと思うのですが...
187M.M.:2001/07/08(日) 17:19 ID:kIeTAJjg
>>186
「仮想的」という点に着目してください。
実際のインターネット上では、もちろん他のデータが飛び交いまくって
いるわけですが、VPN機器2台の間で
A:「俺んところのパケットをお前のLANに流すから、入り口開けてくれ」
B:「OK」
という約束を取り交わした結果、AとBの間にトンネルができた
「ように見える」のです。
188M.M.:2001/07/08(日) 17:25 ID:kIeTAJjg
このときVPN機器Bは、Aからのパケット「だけ」を自分のLANに
流し、それ以外のインターネット・パケットははじかなければなりません。
この「はじく」処理を行うのが、ファイア・ウォールです。
つまり、VPNには必ずファイア・ウォールが付属していなければ
なりません。それはVPN機器が内蔵していることもあるし、
別売り(外付け)である場合もあります。
189名も無きマテリアルさん:2001/07/08(日) 19:06 ID:A9FNzelU
>>187-188

なるほど!よく理解できました。

どうもありがとうございました!
190名無し~3.EXE:2001/07/09(月) 11:52 ID:KA/3F36g
Winでネットに繋いでるときでるPCのアイコンを
右クリしてでる『状態』の『詳細』に『プロトコル』って
フォームがあるんですが、『TCP/IP』の他に
『チャレンジハンドシェイク認証スクリプト』ってのが
にあるって気づいて(前は無かったと思う)
それを消したいんだけど、どうすればよいでしょうか?
またこのスクリプトはなんでしょうか?

どの板が良いのかわからなかったので板違いでしたらすみません。
191anonymous@fusianasan:2001/07/09(月) 13:13 ID:ruwqzGP6
フレッツADSLを設定しようとしているのですが、
TCPスタックが見つかりませんというメッセージが出て
先にすすめません。マニュアルをみてもイーサネット、とか
LANに接続できれば、とか、意味がわかりません。
初心者で恐縮ですが、どなたかおしえてください。
192名無しさん:2001/07/09(月) 14:21 ID:???
>>191
物理的な接続は完了してるのか?
あとOSは?書いてないとこみるとWin98かMeかな
コントロールパネルのネットワークを開いて
追加->プロトコル->Microsoft->TCP/IP を選んでみましょう
193名無しさん:2001/07/09(月) 14:25 ID:???
よく考えたら2chに書き込んでんだからTCP/IP入ってるんだよな
ネットワークカードかUSBか知らんが、BINDされてないのかも
とにかくネットワークの設定をじっくり調べてみて
194わかんねーよ、これ:2001/07/09(月) 21:00 ID:???
再質問です。ちと板違い感がありますが、WarFTPDの使い方を教えてください。
とはいえ、途方もないことなので、どこで質問したらよい返事が貰えるかを
教えていただけるだけで感謝です。どなたかお願いします。
195どきどき名無しさん:2001/07/09(月) 22:35 ID:wZGFYSTk
>>194
http://www.google.com/

ある程度調べてわかんないところが分かってから聞けよ。
196ななしで:2001/07/09(月) 22:39 ID:???
ここで聞いていいのか分からないんですけど・・・
「http;//www.platon.co.jp/~」で始まるURLに行けないのですが
現状をご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。
そもそも「platon.co.jp」ってプロバイダなのですか?
プロバイダって普通「ne.jp」ですよね?
よろしくお願いします。
197名無しさん:2001/07/09(月) 23:10 ID:???
サーバ死んでると思うが、どうよ?
「有限会社 サポートシステム」って何の会社なんだか(w
198anonymous@fusianasan:2001/07/09(月) 23:27 ID:???
>>196
×http;//www.platon.co.jp/~
http://www.platon.co.jp/~
こういうオチじゃないよね?
199191:2001/07/09(月) 23:30 ID:ru3qDqsc
≧192
ありがとうございます。ひとつ書き忘れたので補足します。
物理的な接続は完了していると思うのですが・・PC-モデム間
の接続って、LANケーブルが双方にはいっていれば良いの
ですか?(LANケーブルの差込口があればLANカードは
必要ないのですか?)マニュアルどおりに行ってないのは
PC−モデム間をつなげば点灯するはずの「LAN LINK」
というランプがつかないことだけのような気がします。
あ、OSはWindows98です
200ななしで:2001/07/09(月) 23:33 ID:???
>>198
あ、ほんとだ、ごめんなさい。間違ってました。
でも問題はそこじゃないみたいです。

>>197
会社、そーゆー名前だったんですね。
早速Googleで検索してみたけど、キャッシュにも大したものは残ってなかったです。
やはりサーバーが死んでるんですかねえ。
201どしろうと:2001/07/09(月) 23:41 ID:baH66dek
>200

C:\WIN98>ping www.platon.co.jp

Pinging www.platon.co.jp [210.233.60.158] with 32 bytes of data:

Request timed out.
Request timed out.
Request timed out.
Request timed out.

Ping statistics for 210.233.60.158:
Packets: Sent = 4, Received = 0, Lost = 4 (100% loss),
Approximate round trip times in milli-seconds:
Minimum = 0ms, Maximum = 0ms, Average = 0ms

死んでるよ。
202名無しさん:2001/07/09(月) 23:50 ID:???
>>199
モデムにはクロスとストレートの設定があると思うが(MDI-Xかな?)
切り替えてみた?HUBとつなぐときとPCにつなぐときでは違うからね
どっちにしてもTCP/IPスタック云々が出るようじゃ動作しないけどな
203ななしで:2001/07/10(火) 00:00 ID:???
>>200
調べて下さってありがとうございます。
取りあえず、復旧するのを待つしかないですよね。
待って復旧するかどうかはともかく・・・
204ななしで:2001/07/10(火) 00:01 ID:???
うあ、すみません。203は>>201です。
205191199:2001/07/10(火) 00:02 ID:Qcy7diU2
≧202
ありがとうございます。MDI−Xでつなぐらしい
ことはマニュアルにかいてあったのでそのとおりにしています。
ていうかTCP/IPスタックってなんですか?
206名無しさん:2001/07/10(火) 00:08 ID:???
>>203
関連するサイト、片っ端からつながらないようだが、、、
経路上のネットワークごと落ちてるか、夜逃げしたかどっちかだな(w
207名無しさん:2001/07/10(火) 00:11 ID:???
>>205
TCP/IPのドライバがネットワークカードに関連付けされてないってこと
ネットワークのプロパティで、[ネットワークカード名->TCP/IP]
って表示される?
208194:2001/07/10(火) 00:22 ID:zpbxbo6w
>>195
もう調べてあるよ。本格的にわかんないところを聞くだけの状態。
いちから全部ってわけじゃない。それどこでするべきかを知りたいのよ。

それと、検索でひっかかるようなところはまともに解説してない。
ここをこーすればできますよってだけ。わけもわからずできても
しょーがない。
209anonymous@fusianasan:2001/07/10(火) 00:25 ID:T19kZ./o
お勧めのLANカードありますか???????
210191199:2001/07/10(火) 01:43 ID:hh9rceN2
≧207
親切な方が多くてありがたいです。
>ネットワークのプロパティで、[ネットワークカード名->TCP/IP]
って表示される?
表示されていないようです。どうしたらいいでしょう?
211名無しさん:2001/07/10(火) 01:48 ID:???
>>210
もしかして初めてネットワークカード(以後、めんどいからNICと表記)
入れたんか?
ドライバがちゃんと入ってないと思うんでネットワークのプロパティから
NICを削除して再起動してドライバ再インストールすれ
212191199:2001/07/10(火) 03:13 ID:hh9rceN2
さらに初心者ですいません。
ネットワークカードってなんですか?
初めて入れたって、いうか、いれてません。
どうすれば・・・
213194:2001/07/10(火) 03:30 ID:zpbxbo6w
くそ、どうしてWarFTPDシカトなんだ
どこいきゃ教えて貰えるんだ
頼むよ・・・
214ななし:2001/07/10(火) 03:35 ID:???
>>212
激しく笑えた。

真性DQNだな。
215anonymous@fusianasan:2001/07/10(火) 04:09 ID:OHJREdeQ
216212:2001/07/10(火) 09:08 ID:AJ3e34YQ
≧215
ひととおり読みましたがよくわかりません・・
朝起きたらLAN LINK は点灯していました。
「ネットワークカード」を買ってこないとダメって
ことですか?「ルータ」も?プロバイダーからも電器屋でも
そんなこといわれなかったけど・・
217名無しさん:2001/07/10(火) 11:10 ID:???
>>212
ネットワークに必要なデバイスだよ。

Tcp/Ipスタックとかの件ですが、Tcp/Ipの世界はは一現さんお断り
なんで、理解できないようならとりあえずはほっときなされ。
それまでは有料のセットアップサービスを利用することです。
218216:2001/07/10(火) 12:41 ID:tkd/Rq/c
>Tcp/Ipの世界はは一現さんお断り
なんで、
そうなんですか・・理解しないで、とりあえずどうすればいいか
教えていただくわけのはいけませんか?
現時点での問題点は、(フレッツADSLをセットアップ中)
1.「電源をいれたら点灯する」はずのLAN LINKランプが、電源
  (PCの)切れた状態で点灯し、電源を入れると消える
2. プロファイルを作成中、「TCPスタックが見つかりません」という
  メッセージがでて、その後「アダプタのドライバ(だったと思う)
  を選択してください」というメッセージが出るが、参照欄には
  選択肢が無く空欄。で、どうしようもなくセットアップ断念。

  というのをもう3日くりかえしております。サポートセンターは
  いつなんどき午前1時とかにかけても話中だし、本当にこまって
  います。
219名無しさん:2001/07/10(火) 12:48 ID:???
>>212
つーか、モデムとつないでる部分がNICだよ
マザーに内蔵なのか、、PCの機種とかプロパティの内容とか書けよ
220名無しさん:2001/07/10(火) 12:50 ID:???
>>218
そのアダプタがNICだ。ドライバのFDD(か、CDROM)無いのか?
コンパネでハードの検出かけてみろ
221名無しさん:2001/07/10(火) 13:27 ID:???
もう何年もWin98はつかってないんであれだが、
何かあったら即デバイスマネージャを開くもんなんでないの?
多分ネットワークインターフェースの部分にxがついてるよ
222PCって難しいよ・・・:2001/07/10(火) 14:06 ID:kZUXYyE2
 CATVの回線を家族で共有するために、下記のように
構成したところ、当初は問題なく繋がっていたのですが、
一度、全PCの電源を切って以来、「サーバーがみつかりません」
のエラーが出て、全く繋がらなくなってしまいました。

  CATVモデム(東急CATV)
      |
      |
   ブロードバンドルーター(NTT-ME BA5000)
   |    |    |
   |    |    |
   PC  ノートPC PC  ←全てLANカードで接続
  (Win98)  (Win98) (Win2000)

 ルータの設定に問題があるのか確かめようとしたのですが、
WWWブラウザによる設定画面にすら繋がりません。
 ルータのランプは正常に点灯しているので、物理的接続に問題は
ないと思われますし、ルータを介さなければ普通に繋がります。
 何よりも疑問なのは、全く問題なく使用できていた状態から、PCの
電源を切る以外の操作をしていないにもかかわらず、使用不能に
なってしまったことです。LAN初心者のため、どう対処していいのか
わからず、非常に困っています。どなたかアドバイスお願いします。
223anonymous:2001/07/10(火) 14:18 ID:XWJPtAV2
224名無しさん:2001/07/10(火) 14:35 ID:???
ネットワーク的に離れた場所にキャッシュサーバが複数あるとして、
あるIPアドレスから一番近いサーバを、静的に(pingとか使わないで)
選出する方法はあるのでしょうか。
 経路表から探索するとか、IPアドレスの差の絶対値の小さいのを
選ぶとか位しか思いつかないのですが。
225M.M.:2001/07/10(火) 15:35 ID:0RbflAow
>>222
ルータの設定を工場出荷値に戻してみてください。
マニュアルには「リセットスイッチを使って工場出荷時の状態に戻す」
方法が書かれているはずです。
226おほほ:2001/07/10(火) 21:09 ID:MEWXHgiM
ディレクトリサーバを構築し、証明書などをインストールして、SSLも実装しました。

で、とりあえずIEで接続できるかldaps://servername:626/c=JP と試したのですが、
"無効な構文エラー"と表示されます。
IEはldapsをサポートしていないのでしょうか?

IEのバージョンは5.5SP1
ディレクトリサーバはiPlanet5.0です。

よろしくお願いします!!
227おほほ:2001/07/10(火) 21:10 ID:MEWXHgiM
226です。

ちなみに、SSLを実装する前は
ldap://servername:389/c=JP
でうまくいきました。
228PCって難しいよ・・・:2001/07/11(水) 00:32 ID:AzLLa/yk
>>225 レスありがとうございます。
    マニュアルをみたところ、リセットはブラウザから
    設定画面にアクセスしなければならないのですが、
    エラーが出てアクセスできず、お手上げな状況です。

    不良品or故障なのだろうか?
229[email protected]:2001/07/11(水) 00:42 ID:fZmnzdeU
LANカードとハブでLANを構築したのですけど、

マイ ネットワーク→ネットワーク全体→
Microsoft Windows Network-→workgroup(ネットワークの名前)

にアクセスすると

「このワークグループのサーバー一覧を現在、利用できません。」

っていうエラーがよくでて、アクセスができないことがあります。

この原因は、何なのでしょうか?
2台のPCのOSはWin2000proとwin98です。
230:2001/07/11(水) 02:23 ID:???
>>224
いわゆるISP間のルーティングが動的なので
静的には求められそうにはないとおもいますが。

BGPのデータ引っ張ってきてもだめだし。
そもそもそんな環境あるかなぁ。。。
231:2001/07/11(水) 02:43 ID:???
>>228
いろいろ原因は考えられるが。
まずはルーターを介さず直接cablemodem-PC
で通信できることを確かめてから。
(ルータが原因だということをだいたい確定する)

DHCPでちゃんとIPなどが割り当てられているか確かめよ。
winipcfgかipconfig /all
DNSが割り当てられていないかもしれないので
http://ipアドレス でやってみたり、、、
じつはルーターのIPアドレス(orホスト名)変えちゃってたり、、、
そんときどうしよう(藁

詳細ないと推測の域をでないな。
232:2001/07/11(水) 02:55 ID:???
>>213
なにを聞きたいのか。。。

FTPDを知りたければRFCを読むべし。
233[email protected]:2001/07/11(水) 04:21 ID:xqTSg9ns
ヤフーの検索ページの下にあったインフォシークへのリンク(逆も)が最近消えたようなのですが、
どういうワケでなくなったのでしょうか?
234をお LANカードで荒稼ぎ…:2001/07/11(水) 08:06 ID:2neHCVRE
Yahoo!BBご登録ありがとうございます。

とか 書いてるけど ここって乗っかり企業?????

信用できるの???


http://www.ecb.ne.jp/bbt/scripts/TopPage.asp
235M.M.:2001/07/11(水) 12:37 ID:XLsjELKQ
>>228
ブラウザからやる方じゃなくて、
ルータの背面かどこかにごく小さな押しボタンがあるはずです。
それを使って工場出荷値に戻してください。
ただ押すだけじゃだめで、何秒間押しつづけてくださいとか
マニュアルに書いてあるはずです。
236PCって難しいよ・・・:2001/07/11(水) 22:41 ID:AzLLa/yk
>>231
モデム→PCでは正常にアクセスできます。
winipcfgでIP設定画面を何度か確認したところ、ルータを介すと、
DNS、DHCP、ゲートウェイの数値が表示されませんでした。
これはどういった事が考えられるのでしょうか?よろしければ御教授ください。

>>235
説明不足で申し分けありません。当方のルータには、リセットボタンが
無いんです。マニュアルにもブラウザからの方法しか記載がありません。
ブラウザからのアクセス不可(telnetも)により、設定変更もリセットもできず、
お手上げ状態のため、ご相談した次第です(涙)
237nobody:2001/07/11(水) 22:57 ID:???
>230
BGPでASパス長の短いのを選ぶとかいうのも一つの手段だけどね。
Akamaiみたいに分散サーバ間でいろいろとややこしいことして最短
ネットワークを求めるとか、そういう大掛かりな方法しか思いつかん、
238M.M.:2001/07/12(木) 08:39 ID:iCP/k.5k
>>236
リセットボタンが無いルータがあるとは…当方の勉強不足でした。
Webでちょっと調べてみたのですが、NTT-ME BA5000SOHOは
どうやら出たばかりの新製品のようで、NTT-MEホームページにも
たいして情報が無いようですね。
しかし、これはプラネックスコミュニケーションズのBRL-04FのOEMと
思われますので、プラネックスのホームページのFAQを読むことで
何か解決策が見つかるかもしれません。
http://www.planex.co.jp/brl-01/faq.htm
239aaa:2001/07/12(木) 09:42 ID:uUf30Ees
ホテルの部屋から電話回線を使ってインターネットプロバイダに
接続しようとしているけど、外線電話につなぐための0が出力できません

電話番号の先頭に0を入れても、外線接続以前に番号を発信してしまうため
接続できません
据付の電話から0発信をして外につながるのを確認しました

テレフォニーにある
外線発信番号の市外通話というところに0を入れ
かつトーンパルス両方をためしたけどダメでした

ダイヤルアップ時に外線接続の0発信後の接続を待つ方法はわかります?

ちなみに今は携帯を使ってここにアクセスしています

そもそも無理なんでしょうか
ちなみに今用いているノートパソコンで自宅から直接プロバイダにつなぐのはできています
240名無しさん:2001/07/12(木) 10:17 ID:???
>>239
電話番号でもテレフォニーの外線発信番号の設定でもいいから、
0の後ろに,(カンマ)を1つか2つつけてみそ
241aaa:2001/07/12(木) 13:16 ID:o.RAzKNk
>>240
ダイヤルアップのプロパティウインドウの「全般」にある、
「接続の方法」の「設定」ボタンを押すと出てくるモデムプロパティウインドウの
「接続」のトーンを待ってからダイヤルするをオフにしたら
うまくいきました。

ようするに
「トーンを待ってからダイヤルする」がオンだったため
いつまでもトーン音が出なかったため、だめだったようです

カンマも指定して接続し、今現在の方法でアクセスしています
ありがとうございました
242名無しさん:2001/07/12(木) 16:46 ID:???
>>241
よかったね
>外線接続以前に番号を発信してしまうため接続できません
この1行がなければそれも説明したのに(w
243名無し:2001/07/12(木) 16:49 ID:???
昨日ADSLにしようと116に電話したのですが、まだ、電話料金
払ってないからサービス申し込みはできないと、いわれ電話を
切ったのですが、そのあと自分が出かけてる間に、お宅は光
ファイバーがどうのこうのでADSLにできない。と電話があった
らしい(母親談)でもフレッツのページにいって電話番号を
入力してしらべたけど、御利用できますとでた。(例外あり
ともかいてあったが・・・)
儲からないADSLではなく、今入ってるISDN+タイムプラス
のままにされたのでは?と深読みしちゃってる俺に、詳しく
知ってる方、なぜダメなのか教えて下さい
244名無しさん:2001/07/12(木) 17:16 ID:???
>>243
きみんちはマンションかい?
ADSLは光ファイバーが間に入っていると使えないんだよ。残念だったね
245243:2001/07/12(木) 18:47 ID:???
さっきNTTのページで調べたら確かにすんでるとこに光ファイバー
引いてありました。
ブロードバンドの大本命?光ファイバーが邪魔するとは・・・
残念無念
やっとこさプロバが対応してくれて、さくさくネットサーフィンが
できると期待してたのに
246[email protected]:2001/07/12(木) 21:25 ID:rKroQqes
私もADSLを申し込みましたが、交換機と自宅の間にRTという物が
あり、ADSLにできないと言われました。RTって何と尋ねても、
よく判らない説明をされ、いたって事務的な対応をされたのでこれ以上
聞いてもムダと思い切っちゃいました。どなたか詳しく判る方いらっしゃ
いましたら、教えてください。当方はアナログからISDNに変更しています。
247解決しました:2001/07/12(木) 22:12 ID:IQToWLlU
>>238
わざわざWEBで調べていただきまして、大変恐縮です。
お陰さまでLINK先のFAQを参考に色々試したところ、
原因究明には至りませんでしたが、ネットにアクセス
できるようになりました。M.M.さんのご助言がなければ、
あきらめていたかもしれません。連日の質問にお付き合い
いただきまして、本当にありがとうございました。

>>231
いただいたレスのお陰で、自PCのIP関連情報の調べ方が
わかったので、これから活用していきたいと思います。
ありがとうございました。
248[email protected]:2001/07/13(金) 01:57 ID:mYnr0Lws

>>246

RTとはRemote Tarminalの略

簡単にいえばRTとはE/Oコンバータだから
電話局〜RT間は光ケーブル
RT〜きみんち間はメタルケーブル
という構成になっているはず。
だからxDSLは不可。
249:2001/07/13(金) 02:52 ID:???
>>236
もう解決しちゃたみたいだけど一応。
ipconfigでIP、サブネット、DG、DNSの値が表示されないのは
DHCPが失敗しているから。
これらはDHCPが割り当ててくれるのだよ。
素直に考えればPC-ルータ間が不通(論理?物理?)orルータのDHCPが
機能してないってなるけど、、、

もう一度同じ現象になったときに役立てて(藁
250名無しさん:2001/07/13(金) 06:03 ID:Iad7Gohs
http://www.kbn.ne.jp/inter/service/connect/modem.htm

ここのケーブルモデム、あまりに上り下りの差が極端なので
度肝を抜かれたのですが、どこでもこんな感じなのですかね?
251191:2001/07/13(金) 11:23 ID:/r9HKfvE
191〜216あたりでお騒がせしたものです。
今後同じエラーが出る方のために解決方法書いておきます。
立ち上げ画面からF1で入るconfigrationなんとかという画面の
3つ目のなんとかポートというところを「disable(
unableかも)→enable」に変えるだけでした。ただ、
「TCPスタックがみつかりません」は、いろんなエラーに対して表示
されるらしく、それだけでは原因の特定ができないようです。
で、もうひとつ教えてほしいのですが・・・
NTTのひとにいわれてリカバリーディスクをしようしたのです。
そうしたら、メールができなくなってしまいました。
「POPサーバに接続できません」とのこと・・ソフトは
ポスペ2001です。設定は前と同じにしているのですが、
つながりません。ほんとに素人でもうしわけないですがどなたか
解決策を・・
252厨房:2001/07/13(金) 12:05 ID:???
バカ質問いいですか?

おれのアパート、なんでかしらないけど電話線が2本あるのよ。
前の住民がオタだったんだろうね。
フレッツADSL申し込んだんだけど、
漏れはPHSしか使ってないから、タイプ2で申し込んだ。
工事は完了したらしく、あとはつなぐだけ、だと思われるが、
問題は、どっちの電話線がADSLになってるか。
いま、モデムを前にして悩んでるんだけど。
バクチでつないでOKですか?
つながったかどうかは、
イーサネットのLINKUPランプみたいにLEDとかでわかるんですか?
ちなみに、プロバは、ドキュソなところ使ったんで、
担当者のミスでまだダメらしい。
とりあえずモデムだけつないで、
LinkUP ランプを眺めつつ
プロバの手続き完了を待ちたいんですけど。
253[email protected]:2001/07/13(金) 12:22 ID:???
>>252
馬鹿な返答ですまんが、古いほうがあたりなんじゃないかなぁ。
モデムは博打でつないで問題なし。でもリンクランプで判定はできないと思う。

ご報告お待ちしとります。
254困った人:2001/07/13(金) 12:35 ID:B5Yh0FaU
すいません,ISDNで少し質問させてください。
現在我が家ではISDNは付けてるんですがナンバーディスプレイを
付けていません。
いちおうTAには電話番号出るんですがログが残らないので
後でかかってきた電話を調べる事ができません。

なにか方法はないでしょうか?
着信のログを残すソフトとかありますか?
よろしくお願いします。
255厨房:2001/07/13(金) 12:44 ID:???
電話線は、見た目はおんなじような雰囲気なんで、
区別はできません。

つうことは、まあ、バクチでどっちかにつないで、
ダメなら別のやつ、でOK?

あと、聞きたいんですが、
プロバがまだオレのIDを発行してないんですよ。
どうやってどっちが正しい電話線かチェックすればいいんですかね。

ひとつでもトラブル切り分けの不安要因を消したいんですよ。
いまだと、なんかあったとき、
NTTがバカなのか、プロバがダメなのか、
イーサのNICがダメなのか、電話線まちがえてるのか、
PPPOEが死んでるのか、切り分けが極度に難しいんで・・・。
256[email protected]:2001/07/13(金) 13:03 ID:???
>>255
フレッツだったら付属のPPPOE接続ソフトにテスト用のIDがあったはず。
ネットに接続はできないけど、ADSL接続の確認だけはできる。
257M.M.:2001/07/13(金) 15:32 ID:yNyExeCM
>>254
http://www.vector.co.jp/ で、「ナンバーディスプレイ」で
検索してみてください。自分は91件引っかかりました。
258M.M.:2001/07/13(金) 16:11 ID:yNyExeCM
ちなみに、何でナンバー・ディスプレイを申し込んでいないのに
TAに相手先の電話番号が表示されるのかというと、
ISDN・携帯・PHSには最初から「発信者番号通知」という機能が無料で
付いてくるからです。
アナログ電話からの着信は、タダでは表示されないので
ナンバー・ディスプレイサービスをNTTに申し込む必要があります。

下のページで、大変わかりやすく解説されています。
http://aterm.cplaza.ne.jp/special/num-disp/send_num.htm
259:2001/07/13(金) 19:56 ID:nTbjjRbI
今晩和。
ttp://keishichou.virtualave.netを踏んだら、IPがでてきてバーカ
って表示されました。
そして、デスクトップにkeishichou-terminal.ht?というファイルが作
られ、プロパティを開いたらみなれないポート番号がかいてありました。
これって監視されてるってことでしょうか?
ファイルを削除するだけで問題解決するかどうか聞きたいです。
260[email protected]:2001/07/13(金) 20:02 ID:???
>>255
さして、数分まってLINKランプが点滅から点灯に
なった方
261うれしい人:2001/07/13(金) 20:10 ID:PI8.Hn7U
M.Mさんありがとうございました!!!!!
あなたの情報を元にがんばってみます!!
ありがとう!!!!!!
262どきどき名無しさん:2001/07/13(金) 20:47 ID:Q2rhdxZ.
>>261
こんなんもあるでよ

http://www.ntt-east.co.jp/shop/annai/136/136-k.html

ナンバーお知らせ136とは
「136」に続けて「1」をダイヤルすると、最後にかかってきた電話の日時と相手の電話番号を音声でお知らせするサービスです。
お知らせを聞いたあと「3」をダイヤルすると、かけてきた相手に折り返し電話をかけることができます。
事前のお申し込みは必要ありません。
263[email protected]:2001/07/13(金) 23:17 ID:ua9vWhS.
WinMeで、ADSLモデムをコレガのPCI-TXMでせつぞくしているのですが、
終了するときにモデムの電源を落とさないと終了してくれません。
Wake On LANはBIOSもOSもOFFです。
コレガのサポートに対応ドライバ入れてみたけどダメです。
サポートには、それでだめなら「LANケーブル抜いてから終了」しろって
書いてある・・・なんじゃそりゃ
264名無しさん:2001/07/13(金) 23:36 ID:???
ADSLでルータ導入しました。BAFFALOのBroadStationを。
そしたらICQの会話は出来るけどファイルの送信ができなくなり、
MSNメッセンジャーはちょっとほおって置くと相手からみるとオフラインになってるらしいです。こっちはオンラインと表示されているのに。
ルータのNATの設定なのでしょうか?厨房で申し訳ありませんが教えてくださいな。
265名無し:2001/07/13(金) 23:45 ID:???
>>264
ルータのファイル転送に使うポートを静的にNATさせるだけ
ポートは自分で変えれるから何番かは自分で調べれ
266age:2001/07/15(日) 12:56 ID:???
CMみてて思うんだが
ワイヤレスブロードバンドって言葉をどうにかしてくれ
267age:2001/07/15(日) 19:08 ID:???
>>264
ルータの設定も必要だけど、それに合わせてICQの設定もちゃんとする必要
があると思う。どちらも「ポート」に関する設定ね
268age:2001/07/15(日) 19:10 ID:???
>>266
俺程度ではどうにもならない世の中の設定です
269名無し:2001/07/15(日) 19:37 ID:???
今、メイン機がLANボード2枚挿しでADSLとセカンド機に繋がって
るんですが、セカンドからメールしようとすると受信はできても送信がで
きません。なんでなんでしょうか?さっぱり分かりません。(T_T)
270anony:2001/07/15(日) 20:17 ID:???
>>269
どういうOSで何を動かしてるのかさっぱり分からん
原因が特定できる奴がいたら神だな
271:2001/07/15(日) 22:22 ID:/eA2AWZA
今NTT西日本のフレッツISDNがおかしいなんて事ないですか?
272:2001/07/15(日) 22:44 ID:???
>>269
POP(たぶん)はOKで、SMTPがダメということで、
メインのルーティングが正しいとすると、
SMTPの認証関連か?
どんなエラーを受け取ってるかでわかるかもね。

>>270
神になれそうにない(藁
273[email protected]:2001/07/16(月) 00:53 ID:IldA5fLw
>266

『ネットする』と言う言葉に激しく殺意を覚えるよ。
所詮、古株親父技術者だよ。俺は。
274273:2001/07/16(月) 01:29 ID:???
あぁ、IP出てるよ。
死にたいなぁ。
275名無し:2001/07/16(月) 07:30 ID:???
>>269だす。

あう、スマソ。使用OSはADSL接続機がWIN2Kで、モデムに繋がってる
LANアダプタはコレガのPCI-TXB、もう一枚がメルコのLGY-PCI-TXC。セ
カンドマシンのOSはWIN98SEで、同じくメルコのLANアダプタで接続。
エラーメッセージは「サーバーが見つかりません」の一点張り。(T_T)
ちなみにメーラーはアウトルックエクスプレス。まぁ、メインでメール
のやり取りは出来るんでいいんですけど、なんか気になってしょうがあ
りません(笑)。WIN2K側にはPFWを導入してますが、弾いてるような
ログ記録がないので、問題ないと思うんだけどなぁ。なんででしょ?
276:2001/07/16(月) 07:34 ID:???
>>275
そういう意味じゃなくて、パケットフォワードに何を使ってるかって意味なんだが
WIN2000の標準のネットワーク共有?

サーバが見つからないんだったら受信もできんはずなんだがなあ
NATがちゃんとかかってないんじゃないかな?
277電話番号変えたくない:2001/07/16(月) 12:11 ID:4UY/lvbo
どなたかご教示ください。

3年前、家を新築した時、NTTとISDN契約(フレッツでない方)をしました。
高速化の波に乗るべくDSLかCATVへの変更を考えています。DSLはISDN
との併用不可だし、CATVにするとしてもISDNは無用の長物になるので、
電話回線をアナログに変えようと116に問い合わせたところ「おたくの
はISDN専用回線なので、アナログにすると電話番号が変わります」との
こと。

それは困るのでさんざんゴネたのですが、NTTは「無理です」一点張り
です。3年使った番号が変わるのは不便この上ないのですが、かといっ
て必要ないISDNのために毎月千数百円のよけいな基本料金を払い続ける
のもアホらしい話です。

どなたか「裏わざ」的な対策をご存じでしたら教えてください。お願い
します。
278[email protected]:2001/07/16(月) 13:53 ID:???
>>277
いまんとこどうしようもないみたいですね。
279zoneinfo:2001/07/16(月) 16:40 ID:???
>>277
正しい表現じゃないかもしれないけど、回線が専用じゃなくて、
アナログとINSを扱う局が別なので
扱いの交換局が変わる=局番が変わらざるを得ないんじゃないかな。
田舎だったらよかったのにね。
ゴネようと何しようとどうしようもないです。
裏わざですが、NTTの筆頭株主になって交換機を増設するという手が
あります。筆頭といっても過半数は押さえないです。
280zoneinfo:2001/07/16(月) 16:41 ID:???
押さえないです。-->押さえないといけないです。
281[email protected] :2001/07/16(月) 23:48 ID:???
282[email protected] :2001/07/16(月) 23:49 ID:???
[email protected]
↑ ↑ ↑
晒しage
283名無しさん:2001/07/16(月) 23:58 ID:???
>>281->>282
実にウザイ。かぶとむしか?君は。
夏休みは元気に外で遊んでらっしゃい。
284zzz:2001/07/17(火) 00:19 ID:MbT7B/uA
家庭内でハブとLANボードでLANを組んでるんでいます。
ローカルネットワークのIPアドレスの設定で
LAN内ではIPを指定していたのですが、
このLANのハブにADSLモデムをつなげて、
IPアドレスの設定でIPを取得するにすると、
家庭内LANの設定が成り立たなくなり、
ネットやりながら他のPCにアクセスできません。

家庭内LANを壊さないで、ネットにアクセスするいい方法
はないでしょうか?
LANを構成してるOSは2000と98です。
285:2001/07/17(火) 00:33 ID:???
ADSLモデムにローカル側のDHCPのアドレスを変える設定が無いのか?
どこのモデム?
286zzz:2001/07/17(火) 00:59 ID:MbT7B/uA
>>285
モデムは住友電気工業です。
DHCPをいじればよいのでしょうか?
287買い物:2001/07/17(火) 01:04 ID:???
>>285意味不明
ルータをかってNAT変換しましょうね
288[email protected]:2001/07/17(火) 07:21 ID:???
グローバルアドレス⇔ISPのルータ⇔プライベートアドレス
(インターネットへ)         (LAN)

だいたいこんな認識でいいですか?
289:2001/07/17(火) 08:13 ID:???
>>275
わからんなぁ。
やっぱり材料がたりないね。
NAT、DHCP、DNS、POP、SMTPの情報と、
Win2kとPFWのフィルタリングとルーティングの設定、
とりあえずWin98からSMTPサーバにPINGは通るか、
あと、win2kだからパケット見れれば最高(藁
これぐらいやらないとわからない問題かもしれません。(俺だと)

楽なほうを考えると、やっぱりPFWが悪さしてたか、
SMTPサーバ名を間違えていた、がいいな(藁
290M.M.:2001/07/17(火) 08:29 ID:srklpmI.
>>284
おそらくzzzさんは、e-Accessのルータタイプを申し込んだのだと思います。
これについてくる住友電工のモデムには、ルータ機能・DHCPサーバ機能が
すでに入っているので、zzzさんは次のどちらかを行わなければなりません。

1.住友電工ルータのDHCPサーバ機能を止めて、
 ルータのLAN側アドレスを手で入力するか、
 家庭内LANのDHCPサーバから取得するようにする。

2.家庭内LANのDHCPサーバを止めて、
 家庭内のすべてのパソコンのIPアドレスを住友電工ルータから
 割り当ててもらうようにする。
291:2001/07/17(火) 08:35 ID:???
>>287
横槍だがADSLモデムにNAT(&DHCPD)がついてる時の話を>>285
しているかと。
そうでなかったらルータ買うか、Win2kに頑張ってもらうかだね。
292:2001/07/17(火) 08:38 ID:???
まずい。遅レス。(藁
293M.M.:2001/07/17(火) 10:56 ID:srklpmI.
>>290
1.案だと、さらにデフォルト・ゲートウェイ・アドレスと
DNSサーバ・アドレスが住友電工ルータに向くよう
DHCPサーバを設定しなければなりません。
やっぱり2.案がおすすめかな。
294 :2001/07/17(火) 14:11 ID:jTtbx.mQ
295[email protected]:2001/07/18(水) 15:16 ID:IAmXuLFc
Win98SE,OE5.5を使っています。誰か教えてください。
きのうある知人からメールがきて、開封確認要求されたので返信しました。
返信後に気づいたのですが、その返信メールには何故か勝手に添付ファイルが
つけられていました。
見てみるとATT00010.txtというファイル名でしたが、その後そのファイルを
見てみるたびにファイル名の数字の部分が変化しています。
?と思って一応ノートンでウイルスチェックすると、
「ブートレコードが書きかえられています」と出ました。
OSアップデートもしてないし、パーテーションも変えてません。
いったいこれは何なのでしょうか。
普通にメール送信しても添付ファイルはつきません。
その後は、他の全然怪しくないファイルをチェックしても
「ブートレコードが・・・」のメッセージがでるようになりました。
ものすごく阿呆な質問だったらごめんなさい。
296295:2001/07/18(水) 15:20 ID:IAmXuLFc
すみません、板違いです・・・。
皆様、申し訳ありませんでした。
297名無し:2001/07/19(木) 02:42 ID:XiBwAkr2
ISDNの同期通信は1秒間に64000bps、1Byte = 8bitなので、
64000/8 = 8000Byte = 8.0Byte/1sec

アナログの56000bpsの場合は1Byte毎の最初と最後に1bitの印をつけて10bit
になるから、1Byte送るためには = 8bit + 2bit = 10bit必要になるので
56000/10 = 5600Byte = 5.6KByte/1sec

というので合っていますか?
298M.M.:2001/07/19(木) 08:02 ID:hmAihL6M
>>297
合ってます。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 08:25 ID:C6HIoJIA
>>297
アナログの方は一寸違う
PCとの間も56000bpsでやっていれば正しいが、モデム間のことなら
MNPを使っていれば(大抵はデフォルトでON)アナログも /8。
余程条件が良くないと56000bpsはまず出ないから、実際にはもっ
と遅いというのも又事実ではある。
300anonymous@ int.qhit.net:2001/07/19(木) 14:41 ID:XzCby6HM
1秒間に8バイトですか?
俺がキー打つ方が速そうな…
301死しまるくん:2001/07/19(木) 15:17 ID:JUu1ducQ
えーっと。ここで取り上げることかどうか分かりませんが
質問させてください。知り合いのことなんですけど、

「電話線がない状態から、インターネットをする為に
’電話回線(権利?)’が欲しいのですが、すぐ引っ越すかも
しれないので、安く手に入れるにはどうしたら良いですか」

ってなカンジなのですが。なんだか、金権ショップなんかで
安く取り引きされているとか、月々の回線使用料だけでレンタル
してくれるトコロがあるとか聞きますが、その場合、NTTのサービス
(テレホ等)は受けられるのでしょうか。
詳しい方おられましたらよろしくお願いします…。
302名無しさん:2001/07/19(木) 15:23 ID:???
>>301
安売り・レンタルどちらでも、NTTのサービスに支障ありません。

# 激しく板違いのような気がしたけど、ここであってるのか知れん
303吉川Yo!太郎:2001/07/19(木) 18:11 ID:???
>>297
> ISDNの同期通信は1秒間に64000bps、1Byte = 8bitなので、
> 64000/8 = 8000Byte = 8.0Byte/1sec

1秒間に8バイト?じゃぁ、1時間で28.8KBのデータしか
送受信できないのか。ププ
304anonymous@ h049.p196.iij4u.or.jp:2001/07/19(木) 22:04 ID:WIJ7dioM
ADSL導入予定で、家に複数台PCがあるので、
CATV・xDSLルータを買おうと思うのですが、これって、どのメーカーの
ルータでも将来的に光(FTTH)サービス時にも利用できるのでしょうか?
NTTのルータ(名前失念)には両対応と書かれていたのですが・・・
ADSL・光対応がデフォなのでしょう?
305304:2001/07/19(木) 22:05 ID:???
か?
↑最後にコレを入れてください。

IPさらしちゃった・・・鬱だ・・・
306anonymous@ N51ch-07p161.ppp11.odn.ad.jp:2001/07/19(木) 22:54 ID:???
IPくらい屁でもなかろうて。
307:2001/07/19(木) 23:49 ID:???
>>301
INSネット64・ライトかねぇ。レンタルの。
308:2001/07/20(金) 00:06 ID:???
>>307
×レンタルの。
○NTTの。
直接だから楽でしょ。サービス受けるのも。

>>305
FTTHだろうと無線であろうと、
それらが使うルータのLAN側のデバイスがetherなら
いわゆるCATV・xDSLルータで対応できるはず。

#CATV・xDSLルータは2Port以上のetherしかないと前提(逃げ
309名無しさん:2001/07/20(金) 00:43 ID:???
>>300
1秒間に64回もキー叩けるの?
高橋名人真っ青ですな・・・。
310anonymous@ h126.p191.iij4u.or.jp:2001/07/20(金) 02:44 ID:???
>>309
お前のキーボードはビット単位入力か?(w
311名無しさん:2001/07/20(金) 03:35 ID:???
>>310
>>300は1秒間に8バイト=64ビット打てるって
書いてるんだよ。
何か間違えてるか?俺。
312:2001/07/20(金) 04:41 ID:???
>>311
強気に出られると不安になるが。。。
ASCIIコードは1文字1バイトだね。

それでも>>300は相当速い。
俺は4バイト文字使ってクリアだな(藁
313anonymous@ dusyh228.ymg.urban.ne.jp:2001/07/20(金) 16:55 ID:sxQp5iXc
今の私にぴったりスレ発見!
初心者ナ私に教えて下さい。
レスかくときに名前いれるでしょ?
入れた名前って、ずっと記憶されてのこってる。
スレ立てた時のタイトルとかもね・・。

消せないのこれ?アドレスの履歴は
インターネットオプションで消せるが、これはどうにも
消えん!
おしえておしえて!
314名無しさん:2001/07/20(金) 17:14 ID:1BoKHAZE
>>313
クッキーの消し方教えてください、って
http://natto.2ch.net/pcqa/index2.html
で質問してください。
315名無しさん:2001/07/20(金) 17:19 ID:???
>>312
別に強気に出てたわけじゃ無いです・・。
通信って0と1でやりとりしてるから
あーいう風に書いたんです。
チョト書き方が悪かったですね。スマソ。

お互い、捉え方の違いがありましたね。
「スマソsage」
316:2001/07/20(金) 18:10 ID:???
>>313
クッキーを無効にすれ

全然ぴったりなスレではないと思うが・・・
"通信技術"の初心者スレだよ、ここは

ネタだったらスマソ
317anonymous@ h208.p607.iij4u.or.jp:2001/07/20(金) 19:11 ID:???
最近IEにクッキーを無効にするプロパテが見当たらないんですが?
どなたかどこへ逝かれたのか教えてくだされ
318先生、質問です。:2001/07/21(土) 01:51 ID:BLLZDwVA
チャットに相性ってあるんですか?

具体例:某所にてチャットをやっていたら私のIPだけ新規書き込みという形で出てきました。

tok2のサーバで、当方プロバイダーは@nifty(でもAPはInfoweb)です。

情報が足りなければ逐次補足します。
319 :2001/07/21(土) 09:30 ID:???
質問なんですけど、串さそうと思って設定開いたら、すでに書いてあるんです。
俺CATVなんですけど、CATVは串さしてるんですかね?
あと新しく串さしたらまずいですか?
320名無しさん:2001/07/21(土) 09:57 ID:???
>>319
ケーブルテレビ会社に聞けよ
たちまち解決するだろ
321名無しさん:2001/07/21(土) 10:00 ID:???
>>317
探し方が悪い
322名無しさん:2001/07/21(土) 10:01 ID:???
>>318
ようわからんが掲示板のスクリプト次第。
掲示板の管理者に聞こう。
他の人じゃわかんねえって。
323名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/21(土) 10:11 ID:???
>319
ケーブルインターネットの設置全てを業者に依頼した?
それなら業者がパソコン設定するだろうから、そうなるよ。
あと、簡単設定プログラムでもそーなるね。

適当に書き換えても別にかまわんよ。別の串通したって別に関係ない。
だが、非公開の串を勝手に使うなよ。
324319:2001/07/21(土) 10:24 ID:???
>>323
業者(電気店)にやってもらった。
非公開の串使うとなにかまずいの?
あと非公開の串と公開とどうやってみぬくの?
2chに書いてあるやつとかはまずいかな。
325?:2001/07/21(土) 11:10 ID:???
>>324
不正アクセス禁止法に抵触する可能性ありだね
っていうかプロバ提供のクシじゃいやなの?

何のために使うのかが不明なんだけど、まともな使い方するんだったら、
キャッシュの量とか、サーバ自体のパフォーマンスとか
プロバのクシ使った方が快適に決まってんだけどな

IPアドレス隠すことに何の意味も無いよ
プロバがばれたからって、犯罪でもしない限り、個人情報漏らすようなクソプロバは今時無いから
逆に犯罪やったら、どんなクシ使ってようが素人の偽装なんて大抵は追っかけられる
326319:2001/07/21(土) 11:20 ID:FSJzAulc
>>325
公開串ってこういうやつ?
初心者スレにあった。
http://www8.big.or.jp/~000/CyberSyndrome/psr1.htm

っていうかもうさしてみた。
とりあえずホーム設定がきえてて設定しなおしたけど、ほかにもすることある?

使いたい理由は新スレたてたいから。

あとfusianasanすると生IPでちゃうんだけど串刺し不完全なのかな?
327325:2001/07/21(土) 11:26 ID:???
>>326
Webはあんまり詳しくないんで間違ってるかもしれんが、
この掲示板で取ってるのはパケットのソースアドレスじゃなくて
httpの環境変数だってことだろ
そのプロキシが生IPを環境変数で渡してんじゃないの?

しつこいようだけど、生IPがばれたからって何もこまらんよ
328319:2001/07/21(土) 11:33 ID:???
>パケットのソースアドレスじゃなくて
>httpの環境変数だってことだろ
>そのプロキシが生IPを環境変数で渡してんじゃないの

あのーいみがわからないですが。つかっても大丈夫なんですかね?
あと刺してからやたら遅くなった。
串はずせばもとにもどるかな。
329327:2001/07/21(土) 11:38 ID:???
>>328
だから、パフォーマンス考えたらプロバのクシ使うのが一番だっていってるじゃん
自分に近い(ネットワーク的に)クシ使った方がパフォーマンス良いきまってるからね
特にCATVなら網内はかなり高速だろうからな

公開クシなら使っても問題ないだろ
便利かどうかは別だけどね
330 :2001/07/21(土) 11:41 ID:???
>>324
>>326
>>328
もう来るな。↓へ行け。
http://natto.2ch.net/pcqa/index2.html
331319:2001/07/21(土) 11:47 ID:???
>>329
自分に近い串ってどうやってみつけるの?
332氏ね:2001/07/21(土) 11:50 ID:???
>>331
>>329がプロバイダの串だって言ってんだろ

激しく板違いだ
>>330が読めんのか?
333  :2001/07/21(土) 20:14 ID:Jp37hDZc
ネットワークドライブの割り当てと
共有フォルダの設定ってどう違うの?
334:2001/07/21(土) 20:19 ID:???
>>333
ネットワークドライブは共有フォルダへのショートカットと思っていいよ
厳密にはちょっと違うけどね
335底無し:2001/07/22(日) 09:22 ID:???
IDCのハウジングサービスの利用を検討しているのですが皆様はどのようなルーターを
ご利用になっているのでしょうか&お勧めでしょうか?
接続は下のような感じです。
IX → IDC・ルーター → 100Base-TX → @ルーター → サーバー
@ルーターの部分のルーターです。
やっぱciscoでしょうか・・・
おススメのルーターや出来れば型番なんかも教えていただけると助かります。
336s:2001/07/22(日) 10:26 ID:Kp8RZCNM
>>335
どんな機能が必要かによると思います。
BGP?Filter?Inspect?SLB?
それによってどんなルータにするかを決めるべきでしょう。

BGPがいらないのでしたらルータにこだわらないでL3SWというのも
選択肢になるのではないでしょうか。
337 :2001/07/22(日) 18:55 ID:2AeuLJwg
338七誌の""削除""阻止:2001/07/22(日) 19:50 ID:???
wnet-gw.teleglobe.com
  名前に生アドレスがで掲載されてしまいましたので、
  下記発言の削除をお願いします。
  http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=network&key=980639366
  の発言番号942

名無しさん 投稿日:2001/07/21(土) 08:59 ID:7rH6lPdc
以下のスレッドの削除をお願いします
理由は、板の趣旨と異なる書き込み

  大塚商会(商店)ってどうよ?
  http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=network&key=995576027
339那梨:2001/07/22(日) 20:06 ID:???

>>338
>名無しさん 投稿日:2001/07/21(土) 08:59 ID:7rH6lPdc

削除理由がメアド詐称ならまだ理解できるけどな。
340どきどき名無しさん:2001/07/24(火) 02:57 ID:g472Hol.
Windows2000はIPSecがサポートされてるようだけど
Windows98に組み込む方法ってないの?
341ななし:2001/07/24(火) 03:55 ID:QGGj4YZE
ほんとうにくだらない質問で申し訳ないのですが、携帯とかでメールをする
時にでもIPアドレスは割り振れらているのですか?(Eメールはもちろん、スカイメールやCメールなど…)
342常時ななしさん:2001/07/24(火) 05:32 ID:4Joa1lpo
>>340
Win98へは Cisco VPN Client w/IPSec といった
ソフトウェアを充てるしかないよ。けど、コイツと
Win2k の IPSec とお話はできんので、PIX と Win2k 間で
お話を中継させんと使えない。
343名し:2001/07/24(火) 09:07 ID:???
Solarisで動くPPPってどれが一般的なんでしょう?pppd?ppxpとか?
344はなしし:2001/07/24(火) 09:35 ID:eACASJLM
>>343
UNIX板で聞いた方がいいかも。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=992533773
345空白:2001/07/25(水) 21:50 ID:yY69X6IQ
>343

でこるとのパケージでもてるあるよ。
pkginfoで確認してみれば。無ければpkgadd。
346な・なし:2001/07/25(水) 22:41 ID:???
>>341
各携帯には振られない。
携帯を接続しているサーバにIPが振られている。
各社独自メールは知らないが、独自企画と思う。
347ななしし:2001/07/25(水) 23:13 ID:PE/HVKnk
>>346
へぇ、そうなんだ。
i-modeとかもIPアドレスを端末ごとに割り当てたりはしないの?
i-mode搭載のJavaでICQみたいなP2Pアプリケーション作ったり、
なんてのは無理なのかなぁ
348どきどき名無しさん:2001/07/25(水) 23:22 ID:/BIQ67lw
1つの物理セグメント(1台のHubの下)に2台の端末を設置し以下のアドレスをそれぞれ
ふった場合TCP/IP層の通信は保証されますか?
192.168.0.100/24
192.168.0.101/23

また、以下の二つのアドレスを持つ端末の間ではどうなるのでしょう?
192.168.0.100/23
192.168.1.101/24
349名無しさん:2001/07/25(水) 23:25 ID:???
>>348
ネットワークが違うから通信できない。(アタリマエ)
つか、TCP/IP層ってなんだ?

ルータ置くとか、ProxyARPさせるとか、なんとかしれ。
350な・なし:2001/07/25(水) 23:37 ID:???
>>347
やりようによってはできるんじゃないの?
携帯にIPが振られてないだけで、サーバ経由でIPは存在してるん
だから。そのIPを独自企画(?)で各携帯を特定できるように
してるということ。イメージとしてはNAT接続のような感じ。
間違ってるかな。
今もあるのか知らないけど、昔、パソコン通信でインターネット
接続できたじゃん。ニフティサーブとかさ。そんな感じ。

混同しないで欲しいのは341はメールの時と限定していること。
351な・なし:2001/07/25(水) 23:55 ID:???
>>349
192.168.0.100/24ていうのは192.168.0.0〜192.168.0.255まで
192.168.0.101/23ていうのは192.168.0.0〜192.168.1.255まで(?)
192.168.0.100と192.168.0.101は同一ネットワークになるんじゃない
の?
その理屈でいくと
192.168.0.100/23と192.168.1.101/24は一方通行になっちゃうな・・・。
どうなの?
おしえてくださいな。
352名無しさん:2001/07/26(木) 00:06 ID:???
>>351
ネットワークってのは、networrk prefixと、host addressからできてるから。
network prefixが違うと、別のネットワークとみなされる。
実際に被ってるとか言う以前の問題。

つか、被るようなサブネットを設計しちゃダメじゃん。
353352:2001/07/26(木) 00:08 ID:???
すまん。
最後の一文は取り消してくれ。
ビール飲みながらだったんで・・・(言い訳)
354?:2001/07/26(木) 00:09 ID:???
>>348
>192.168.0.100/23
>192.168.1.101/24
これは双方向じゃ通信できん
ただし、/23から/24へは経路があるから、DoSアタックぐらいはできるな

>192.168.0.100/24
>192.168.0.101/23
これはIPブロードキャストを使わないプロトコルは楽勝で通信できる
違うのはIPブロードキャストアドレスだけだからね。

#IPブロードキャストを使うプロトコルは意外と少ない
#arpとかはMACブロードキャストだから混同しないように
355anonymous@ ppa01-0619.din.or.jp:2001/07/26(木) 01:06 ID:MLV7gcv2
フレッツADSLで下り1.5Mと上り512Kは同時に使えるんでしょうか?
帯域が違うのでOKそうな気はするのですが、見つけられなくって・・・。
356ななし:2001/07/26(木) 01:10 ID:MLV7gcv2
やっちまったい、鬱だ、氏のう
357?:2001/07/26(木) 01:15 ID:???
>>356
大したことじゃないきにすんな
PPPのアドレスから個人がわかるわけないし#ドルフィンはもらさんだろ、さすがに

で、質問だけど
上り下りは全然別だよ
でも所詮理論値だから、あまり過度の期待は良くないね
ISDNより早いならいいやって位の気持ちでいれば、かなりの満足感はあるはず
358ななし:2001/07/26(木) 01:22 ID:MLV7gcv2
>>357
ありがとう、良い人だね(TT)/

これで疑問が解けました、感謝!!
359anonymous@ tokyo0012-131228.zero.ad.jp:2001/07/26(木) 01:48 ID:dPyJlD72
whoisってなに?
360♪名無しチェケラッチョ:2001/07/26(木) 05:42 ID:???
>>359
Who is Yotaro
361M.M.:2001/07/26(木) 08:25 ID:RIp8gO7k
>>359
インターネットに接続するマシンや組織の情報を提供するサービス、
プロトコル。NIC(ネットワーク・インフォメーション・センター)やJPNIC
(日本ネットワークインフォメーションセンター)などが提供している。
IPアドレスなどで問い合わせれば、そのマシンが所属する組織や
管理者の連絡先が分かる。

出典:http://itpro.nikkeibp.co.jp/NIT/
362どきどき名無しさん:2001/07/26(木) 08:56 ID:SVJThwxg
じゃあさ、じゃあさ

192.168.1.100/24
192.168.0.101/23

の場合は何の問題もなくIP層の通信できるのかな?
これだったら、ブロードキャストアドレス同じだよね。
363某SI屋:2001/07/26(木) 11:44 ID:???
>>362
これってゼロサブネットとかの話だよね?
実際こんなアドレスの設計はしないけど、した場合どんな挙動を
示すのかは、おいらも知りたいなぁ…。
364ケーブルテレビ:2001/07/26(木) 12:08 ID:2NyIbr.2
始めまして。私の家は地方にあって、かろうじてケーブルテレビの線が届いていた
ので、ケーブルテレビで繋いでいます。(その当時はISDNすらなかったので)

しかし、田舎なものでいろいろな事に遅れています。
「ICQ」「ドリームキャスト」「ネット対戦PCゲーム」など、すべてNGです。

でも、「ICQ」は以前使っていたダイヤルアップのプロバイダーとの契約をその
ままにしておいたので、
「ダイヤルアップでIDを取って」「ケーブルテレビからダイヤルアップのプロバイダーに
接続して」ICQを使用できる状態にしたそうです。

そこで質問なのですが、ICQを使えるようにした様な方法で「ドリームキャスト」や「PCゲーム」
をネットに繋げる事は可能ですか?
せっかく購入した、周辺機器を無駄にするのも惜しいし、なにより主人のふてくされようは
可愛そうなものがありまして。。。
どなたか、このような説明で理解して頂き、教えて頂けたら嬉しいのですが。。。
宜しくお願い致します。
365ケーブルテレビ:2001/07/26(木) 12:27 ID:2NyIbr.2
追加です。
ケーブルテレビのプロバイダーに、問合せたところ「当社ではお客さま
一人一人にプライベートIPを割り振っていますので〜〜〜できません」

と、いうメールがきました。全くの初心者で、IPとかプロクシとか???
なのですが。。。>>364に加えて、我家のPCの環境の説明になれば。。。
366anonymous@ nttkngw014024.flets.ppp.infoweb.ne.jp:2001/07/26(木) 19:37 ID:???
365だけで充分。
プライベートIPってのは一種のニセモノIPなので、外から
中を呼ぶタイプのソフト(ゲーム等)はニセモノIPに到達する
すべが無いわけ。
だからプロバイダーを変えなきゃ解決不能。
367どきどき名無しさん:2001/07/26(木) 20:31 ID:SVJThwxg
>>365
メールや、ホームページはプライベートアドレスでもオッケイだけど、
ゲーム等の双方向通信が必要になるソフトウェアはほとんど動きません。
動くものもあるけれど、その判断は素人じゃとても無理だとおもわれ・・
CATVじゃプロバイダを変えるのも無理なので、
ISDNにするしかないね。

それはそうと、
>>362の質問だれかわかるひといませんか。。?
そんな設計はしないけど、
大規模ネットワークのマスク切り替え作業なんていう局面では
役立つと思うので
368だからCATVは・・・。:2001/07/26(木) 21:29 ID:uT83aRoU
>355-356

> ケーブルテレビのプロバイダーに、問合せたところ「当社ではお客さま
> 一人一人にプライベートIPを割り振っていますので〜〜〜できません」

これがすべてです。
出来ない物は出来ません。
たぶん、CATV加入時に注意事項として
『ネットワークゲーム等は接続することが・・・・』と言うような
説明があった、もしくはWebに記載されていたと思います。
私もCATVに加入できる地域ですが、この辺が解消されないので
加入しておりません。
旦那様をいろんな意味で慰めてあげてください。

>367

192.168.0.100/23
192.168.1.101/24

192.168.1.100/24
192.168.0.101/23
これの違いも分からないのか?
354も可哀想だな・・・日本語分からない奴に一生懸命説明して。
つーか、Subnetmask分かってないだろ。
369 :2001/07/26(木) 21:55 ID:G2tvhHrA
頭こんがらかりそうだ・・・・。
>>348
192.168.0.100/24 →Aとして
192.168.0.101/23 →Bとして、これはお互い通信出来ると思う。
でも、192.168.1.1/23が新たにCとして加わると
B-C間は通信出来ても、A-C間はCからの通信は届いても
Aからの返信が返ってこないので実質通信不可だと思う。

>また、以下の二つのアドレスを持つ端末の間ではどうなるのでしょう?
>192.168.0.100/23
>192.168.1.101/24
これも上→A、下→Bとして、AはBを同一ネットワークとしてみて
送ることは出来るけどBはAを別のネットワークとして見るので
返信出来ないと思う。→通信不可。

合ってますかねぇ・・・?
370anonymous@ 197.146.104.203.livedoor.com:2001/07/26(木) 21:56 ID:CLzWu4ps
PCIにLANボードぶち込んでも認識されないのはPCI自体が壊れてるのかな?
二個買ったんだけどどっちもだめなんだよね。
スレ違いだったらスマソ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 21:57 ID:???
>>367
ルーターが無い場合、
192.168.0.101/23から192.168.1.100/24へDoSアタックをかける
ことは可能だが逆は不可(全く手がないわけでは無いけど)
372名無しさん:2001/07/26(木) 22:06 ID:G2tvhHrA
>>368
369だけど、これで合ってますか?

ずっと前にサブネットマスクの意味がよくわからずに
先生に訊いたら、「あぁ、とりあえず全てのマシンに同じ数字を
振ればいいですよ」と、いいかげんに教えてくれて酷い目にあった。
それ聞いたときに「123.123.123.123(←例え)」でもいいんだー、
なんて理解してしまってたから・・・。
373名無しさん:2001/07/26(木) 22:43 ID:???
A. 192.168.0.100/23
B. 192.168.1.101/24

があった時、両マシンのルーティングテーブルは

A.
 192.168.0.0/23 => AのNIC

B.
 192.168.1.0/24 => BのNIC

になっているよね。
AからBにパケットを送る場合の手順は
 ・Aのルーティングエンジンに宛先192.168.1.101の
  パケットが渡される。
 ・ルーティングエンジンのお仕事は出力i/fを決める事。
  ルーティングテーブルを参照し、一致エントリを探す。
 ・ルーティングテーブルに192.168.0.0/23があった。
  /23なので、192.168.1.101のうち頭の23bitを取り出し
  192.168.0.0と比較。一致するのでこのエントリを使用。
 ・このエントリの出力先i/fを見る。AのNIC。
 ・宛先192.168.1.101のパケットの出力i/fは、
  AのNICに決定。ルーティングエンジンのお仕事終わり。
こんな感じ。流れをつかんでおけば混乱することも無いと思う。
374どきどき名無しさん:2001/07/26(木) 22:50 ID:SVJThwxg
>>368
ちがうよ。私が>>362で比べたいのは
以下の二つ ()内はブロードキャストアドレス

192.168.0.100/24 (192.168.0.255)
192.168.0.101/23 (192.168.1.255)

192.168.1.100/24 (192.168.1.255)
192.168.0.101/23 (192.168.1.255)

両方とも、互いにIP層で通信できそうだけど
後者の場合はIPブロードキャストアドレスまでが同じなので、
IPブロードキャストを使うプロトコルまで完璧にうまくうごくの
かな?ってことなんす・・
375368:2001/07/26(木) 22:54 ID:aEkPVpPE
>372

合ってる。
片方向通信なのはNetworkAddressが違う場合には
DefaultRouterに投げるから、Ethernet上はフレームを処理するが
宛先MAC Addressが違うので破棄されてしまう。

>373
NIC1枚Hostなら出力I/Fは全部同じだろ。
Routerと混同してないか?
376354:2001/07/26(木) 22:58 ID:???
>>374
間違ってるよ
192.168.1.100/24はどうやって192.168.0.101あてのパケット送るの?

まあ、ホントのこと言っちゃうとブロードキャストを使わないプロトコルは
IPやマスクがどうなってようが、レイヤ2でつながってれば通信はできるんだけどね。
でも、そんな方法ははメリットが何一つ無いんで厨房がしっても意味無い

#知識としてほしいんだったら、自分で勉強しな
377368:2001/07/26(木) 23:02 ID:aEkPVpPE
頭の悪そうな人は、名無しばっかりで話が読めない。
つーか、これぐらいで話の流れが分からない俺がダウソなのか。
378どきどき名無しさん:2001/07/26(木) 23:03 ID:SVJThwxg
まちがえたー!!!
すまん比べたいのは
以下の二つだった。。()内はブロードキャストアドレス

192.168.0.100/24 (192.168.0.255)
192.168.0.101/23 (192.168.1.255)

192.168.1.100/24 (192.168.1.255)
192.168.1.101/23 (192.168.1.255)

両方とも、互いにIP層で通信できそうだけど
後者の場合はIPブロードキャストアドレスまでが同じなので、
IPブロードキャストを使うプロトコルまで完璧に
(要するにネットマスクを同じに設定したときとなにも変わることなく)
動くのかな?ってことなんす・・
379名無しさん:2001/07/26(木) 23:05 ID:G2tvhHrA
>>375
合ってましたか。説明ありがとうございます。

>>374
ブロードキャストで考えずにpingで考えてみては?
ブロードキャストで送れても、一方通行で
返事が返って来ないんじゃ
通信出来ているとは言えないと思います。
380373:2001/07/26(木) 23:08 ID:???
>375
いや、各nodeが、何を拠り所にして実際に出力する・しない、
を決めているのかってあたりを説明したかったんだけど…。
別にRouterじゃなくても、IPで喋る機器は同じ理屈だよね。
381376:2001/07/26(木) 23:09 ID:???
>>378
実のところ何一つ問題は出ない
サブネットマスクっていうのは、実際は
受け取るべきブロードキャストアドレスと、
ルーティングテーブルの作成以外に全く関係ないもんなのよ
382368:2001/07/26(木) 23:17 ID:aEkPVpPE
全体的に俺を含めて粘着模様。
383381:2001/07/26(木) 23:23 ID:???
>>382
ホントに収集つかないね、仕方ないから答えを教えてあげよう
物理的につながってさえいれば、
スタティックで書けばどんなアドレスに対してでも通信できる

192.168.0.1 <--> 172.16.0.1 でも、これでできるよ(Winの場合)

192.168.0.1に、
route add 172.16.0.1 mask 255.255.255.255 192.168.0.1
172.16.0.1に、
route add 192.168.0.1 mask 255.255.255.255 172.16.0.1
384363:2001/07/26(木) 23:25 ID:GS8Q631Y
>>381
勉強になったよ、ありがとう。
385どきどき名無しさん:2001/07/26(木) 23:29 ID:SVJThwxg
>>381
力強いお答えありがとです。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 00:04 ID:???
>>383
自分自身をルータとして使っているので前提が違うよ。
OSによってはARPをparmanentに設定することで通信
可能になる物もある。
387383:2001/07/27(金) 00:32 ID:???
>>386
ルータとしてはつかってないよ
インターフェイス一つで、パケットフォワードしなくても、これはできるよ
所詮閉ざされたローカルセグメント内では、
レイヤ2でつながってさえいれば、接続性は確立できる。

ただし、ブロードキャストが届かない上に、
相手のいないブロードキャストが飛び交うけどね

>OSによってはARPをparmanentに設定することで通信
>可能になる物もある。
arpテーブルってルーティングテーブルを見る前に参照するってことか
これは知らなかった
勉強になったよ
388名無しさん:2001/07/27(金) 01:25 ID:???
>>387
「自分自身のルーティングテーブルにstatic routeを書いた」
とだけ言えばいい。

> arpテーブルってルーティングテーブルを見る前に参照するってことか
「ARPキャッシュ」ね。
389名無しさん:2001/07/27(金) 02:01 ID:???
ここの人達ってひょっとして、
ルーティングテーブルを持ってるのはルータだけ、
とか思ってるんだろうか(藁

厨房知識振り回してないで勉強もしろよ。
390:2001/07/27(金) 05:14 ID:???
>>315
ああ、恥ずかしい。板的にそっちで納得。
遅レスでさらにスマソ。
391:2001/07/27(金) 05:22 ID:???
>>389
スレに初心者がついてるからねぇ(藁
ルーティングテーブルもってんのはL3以上扱ってるやつ全部でしょ。

#突っ込まれる気配あり(藁
392anonymous@ b056115.ap.plala.or.jp:2001/07/27(金) 13:33 ID:???
192.168.0.0/3 と言うのは

192.168.0.0
192.168.0.1
192.168.0.2
192.168.0.3

の4アドレスの事を指すのでしょうか?
393ななし:2001/07/27(金) 14:00 ID:LAawjYhE
IPアドレスの後ろにある /3 っていうのはマスクのビット数を表す。

192.168.0.0
192.168.0.1
192.168.0.2
192.168.0.3

は普通

192.168.0.0/3

でなく

192.168.0.0/29

と書く
394電話番号変えたくない:2001/07/27(金) 14:31 ID:WrRUVUzU
277です。
遅くなりましたが、278様、279様ありがとうございました。
395年寄り:2001/07/27(金) 16:24 ID:???
192.168.1.0/30
396年寄り:2001/07/27(金) 16:25 ID:???
ちがった、
192.168.0.0/30だ。
397ななしさん:2001/07/27(金) 17:53 ID:LAawjYhE
>>396
ご指摘ありがとうございます、ボケてました。

ちなみに 192.168.0.0 はネットワークアドレス
192.168.0.3 はブロードキャスト・・・。

使えるIP2つしかないので、普通こんな設定しないですね。
398どきどき名無しさん:2001/07/27(金) 20:44 ID:???
拠点間をWANでつなぐときWAN側の口には
そういう風にアドレスを振る
いたってよく使う>>397
399ななしさん:2001/07/28(土) 00:20 ID:???
>>389
>ここの人達ってひょっとして、
>ルーティングテーブルを持ってるのはルータだけ、
>とか思ってるんだろうか(藁

どうスレを見ても、そうは読めないんだけどな
もしかしてバカ?
400399:2001/07/28(土) 00:22 ID:???
>>390
というかIP使ってる全部
L3つかっててもNetBEUIにはルーティングテーブルは無いよ
全てのパケットをローカルセグメントのブロードキャストするからね
401名無しさん:2001/07/28(土) 01:22 ID:???
>>399
ああ。バカそのものだ。自信を持っていいぞ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 09:41 ID:???
>>400
NetBEUIはIPじゃないだろ。
NetBIOS over UDPのことだとしても、ルーティング・テーブルを参照するのはIPレイアだから関係ない。
ブロードキャストを吐くのは上位プロトコルの仕様。
403名無し:2001/07/28(土) 09:50 ID:???
>>399
389はルーティング・テーブルの存在は知っていても見方を知らないと思われる。
1ポートしか無いルータも有りだということも知らないかも知れない。
404名し:2001/07/28(土) 10:15 ID:???
IPv6のアドレス割り振り…
/64もらった場合はもう何も考えようがないと思うんだけど、どうだろう?
/64が固定なら残りは手出しできそうにないし。
405ケーブルテレビ:2001/07/28(土) 10:32 ID:yWGF9eS2
遅くなりました。すみません。

皆さま、どうもありがとうございました。説明よく分りました。
加入時は、ネット対戦ゲームなど考えてなかったんで。。。

ところで、ICQ がダイヤルアップのプロバイダーを経由して、使用できる
ようになったのと、ネット対戦ゲームを使用可能にするのとは、全く違う
仕組みなのでしょうか?
406どきどき名無しさん:2001/07/28(土) 12:44 ID:???
> ICQ がダイヤルアップのプロバイダーを経由して、使用できる
> うになったのと、

そんなことは起こりえない。
もともとICQはプライベートアドレスでも設定によっては使えます。
ファイルの転送とか一部の機能が使えませんが。
407399:2001/07/28(土) 13:33 ID:???
>>403
そうだな。トランクポートからアップリンクを取って、
VLAN間ルーティングをするなんてことは想像にすらないだろな(ワラ

>>402
どこにNetBEUIがIPだって書いてあるんだ?
NetBEUIはIPじゃないからルーティングテーブルを持たないって言ってんだろ
よく読め
408 :2001/07/28(土) 16:19 ID:I9EOx7Ko
ADSLが来たのですが繋がりません(涙
どうやってインターネットにつなげるのですか?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 16:43 ID:???
祈りなさい
410名無しさん:2001/07/29(日) 00:45 ID:b6RvYWk.
>>408
http://www.google.com/search?num=100&hl=ja&safe=off&q=%82%C7%82%A4%82%E2%82%C1%82%C4%83C%83%93%83%5E%81%5B%83l%83b%83g%82%C9%82%C2%82%C8%82%B0%82%E9&lr=lang_ja
「どうやってインターネットにつなげる」で検索。

つまり、板違いということだ。
411anonymous@ p5188-ipad03maru.tokyo.ocn.ne.jp:2001/07/29(日) 14:17 ID:HMIEBSik
今家にPCが3台有ります、ディスクトップが2台(win2k)
ノートが1台(98)です。回線はADSLなんですが、3台でネットに繋げるには
どうしたらいんでしょうか?一台をルータにすればいいのでしょうか?
そのあたりの設定や構築の仕方の書いてあるHPもしくは本など
教えてもらえないでしょうか?
412sage:2001/07/29(日) 14:19 ID:???
「IPマスカレード」で検索してみてください。
413名無しさん:2001/07/29(日) 14:51 ID:lceKrzjk
>>411
↓ここ見てみ。
http://homepage1.nifty.com/leg3/junk/misc/disktop.html

なんだかんだで、上記のページ書いてる奴もファイル名が
diskとかいって綴り間違ってるんだけど・・・。
414413:2001/07/29(日) 14:53 ID:lceKrzjk
鬱だ死のう・・・。
415ケーブルテレビ:2001/07/29(日) 16:13 ID:Ee9Q6lMM
>>406さん
ありがとうございます。
今契約している、ケーブルテレビのプロバイダーでは、「ICQ は出来ません」
と明記してあります。
主人が行ったという操作は、「電話線をPCに繋いで、ダイヤルアップのプロバイダーから
ICQ を取り込んで、その後LAN をPCに繋いだそうです」
何度か失敗しながら、2台あるPCをそれぞれ、モデム とLAN とで同時にネットに繋いで
テストして、できたそうです。

ファイルなども送れるし、全ての機能は使えるそうです。
素人の私からみれば、ICQ などで外部とのやりとりができるのだから
ネット対戦ゲームも出来るのではないかと思えて。。。

配線工事費用に7万円、月々の使用料¥5000 今更解約するのはもったいない
し。。。少し早まったなと今は多少後悔していますが、主人いわく
「画像を取り込むのがすごく早い」と喜んではいますが。。。どんな画像なんだか。。。
416sage(男):2001/07/29(日) 16:18 ID:???
私は世界各国の滝画像を集めてます。
ナイアガラとビクトリアはいいやつを入手できましたが、ほかはさっぱりです。
きっとご主人も世界の車窓などの画像を集めているのでしょう。
まちがってもポ……(自粛)。
417 hage:2001/07/29(日) 16:29 ID:???
>>415
あのー、この構成だとICQをやってるときケーブルテレビは全く関係ないんですが、、、
要するにICQはモデムでやってるってことですよね
同じようにネットゲームもモデムを通せばよいだけでは、、、

Winはダイアルの経路がある場合、基本的にそっちを優先するので、
ダイアルしているときはケーブル側の回線は使われていません(特に設定しない限りは)

なので、ダイアルしてもゲームができないのであれば、
ゲーム自体の設定が間違ってる可能性が非常に高いです
418ケーブルテレビ:2001/07/29(日) 16:39 ID:Ee9Q6lMM
>>417さん
違ってたらごめんなさい。ICQ を取り込むときにモデムを繋ぎ、その後のテストで
1台にモデム、もう1台にLAN、を繋ぎましたが、日ごろはモデムは繋がず
ずっとLAN 接続です。で、LAN 接続でICQ をやっています。
「ICQ 使用できません」と明記してあったのに出来るのは、まだ、ダイヤルアップの
プロバイダーとの契約を解除していないからですよね?
その辺の仕組みが、判らないので。。。
419417:2001/07/29(日) 16:48 ID:???
>>418
>>418
ちょっと違う

>まだ、ダイヤルアップの
>プロバイダーとの契約を解除していないからですよね?

これは全く無関係

>「ICQ 使用できません」
これは機能に制限がでたりするから、説明するのが面倒だからこう書いているだけ

>ICQ を取り込む
この意味がわからないんだけど、そういうことならモデムは全然関係ない
はじめからLANだけでも今使えてるレベルでは問題なく使える

ICQのファイル転送やネットゲームは、
ユーザ側の受動的にパケットを受信する必要があるんだけど、
相手はプライベートアドレスに対してそれを送る手段が無い
NATをかけてる機器が自分の管理化のルータなら、設定するのは簡単だけど、
話の流れからするとプロバイダのルータでNATしてるようなので、
LANから、利用するのは厳しい
ゲームするときだけはモデムでって言う方法しかないだろうね

#ところで、プロバイダでNATしてるところってあんまり多くない
#俺はここしか知らないんだけど、もしかしてここ?
#http://www.nns.ne.jp
420411:2001/07/29(日) 17:37 ID:MlbU.F9I
>>412
>>413
ありがとうございます。
がんばって勉強します。
421anonymous:2001/07/29(日) 20:25 ID:???
>>418
CATV業者名とISP名どしてださないのかなん?
わざわざ調べたりしてくれる人に余計な手間取らせちゃいますよん。
もしかしてネタだったりして…
ちがうのならどこのどういうサービス使ってるのかちゃんと書いたほうが
いいと思うよん。
422名無し君:2001/07/29(日) 22:23 ID:???
>違ってたらごめんなさい。ICQ を取り込むときにモデムを繋ぎ、その後のテストで
>1台にモデム、もう1台にLAN、を繋ぎましたが、日ごろはモデムは繋がず
>ずっとLAN 接続です。で、LAN 接続でICQ をやっています。

これはアンタんところのハゲオヤジの妄想だ。
できるもんはできるし出来ないもんはできん。

LANでもともとあなたの知ってる限りのICQサービスは利用はできたんだよ。
それにゲームって一口に言っても使用は千差万ひっくるめてできるできないは
言えないよ。
423夏厨:2001/07/30(月) 02:13 ID:7GKa.GJM
あのー
L3スイッチって何ですか?
424anonymous@ tokyo0011-129205.zero.ad.jp:2001/07/30(月) 02:53 ID:QZLgt23w
検索エンジンでエロサイトに行こうとすると、
かならず割って入る邪魔な商業エロサイトありますよね。(マフィア?)
閲覧の立場だけなんですが、あれを排除する方法ってないんですか?
425M.M.:2001/07/30(月) 10:54 ID:puT6qziw
426M.M.:2001/07/30(月) 11:00 ID:puT6qziw
>>424
方法その1.BugBrowserなどのタグブラウザを使う。
方法その2.Proxomitronを使う。
http://www.uranews.com/ とかで探してみてください。
427M.M.:2001/07/30(月) 11:04 ID:puT6qziw
>>426
誤 タグブラウザ → 正 タブブラウザ
428夏厨:2001/07/30(月) 11:28 ID:???
>>425
ありがd!
429さっぱりピーマン:2001/07/30(月) 14:44 ID:mPBmj7U6
フレッツISDNを使っているのですが
回線が一日に、何回も切れちゃいます!!
PC側では、接続しているみたいで、接続時間もカウントされて
いるのに、TAは、接続が切れているという状況です!!
NTTに電話しても、回線異常はないので・・っと言われて・・・
原因はなんだろう?
430 :2001/07/30(月) 15:01 ID:???
JCOM練馬!
テレビウツンナイヨ
431M.M.:2001/07/30(月) 18:27 ID:puT6qziw
>>429
TAが怪しい。TAのファームウェアを最新版に書き換えてみそ。
432M.M.:2001/07/30(月) 18:28 ID:puT6qziw
>>430
JCOMに電話すれ
433さっぱりピーマン:2001/07/30(月) 21:45 ID:mVjXqcBk
>>431
一応 最新のファームウェアなんですけど・・・・
434あああ:2001/07/30(月) 23:10 ID:???
一応じゃダメ!確実に最新にしろ!
435さっぱりピーマン:2001/07/31(火) 00:37 ID:RlxDlReE
TAのHPを見てもやっぱり最新のバージョンでしたが
念のために、もう一回 最新のファームウェアをDLして
インストールしましたが、やっぱり 回線が切れちゃいます!!
436anonymous@ dns02.cts.ne.jp:2001/07/31(火) 01:16 ID:wcSAsJ/M
厨房な質問とはいわれるかもしれませんが、自宅のPC2台をモデムと電話線のコードでデータの交換することは可能ですか?
437424:2001/07/31(火) 05:10 ID:???
>>426
ありがとう〜〜
438M.M.:2001/07/31(火) 08:15 ID:oJMIRwhs
>>435
TAのメーカーと機種名は?
439M.M.:2001/07/31(火) 08:23 ID:oJMIRwhs
>>436
PC(ダイヤルアップネットワーク)-モデム-内線交換機-モデム-PC(ダイヤルアップサーバー)
という構成にすれば可能です。
しかしそのようなことをしなくても、Windowsの「ケーブル接続」機能を使えば
PC-シリアルまたはパラレルケーブル-PC
で接続できるはずです。
Windowsのヘルプで「ケーブル接続」を調べてみてください。
440さっぱりピーマン:2001/07/31(火) 10:06 ID:NT6JtlIU
>>436
TAのメーカーは、NTTMEで
機種名は MN128 mini J です!!
441436:2001/07/31(火) 11:02 ID:wcSAsJ/M
ありがとうございます。!早速やってみます
442M.M.:2001/07/31(火) 11:58 ID:oJMIRwhs
>>440
ひょっとしてMacのOpenTrancePortPPPを使ってる?
http://www.ntt-me.co.jp/mn128/fletsisdn.html
こんな情報があった。

※1 TA機能を利用してPAP認証方式のプロバイダに接続する場合は、
MacOSに付属のOpenTrancePortPPP(リモートアクセス)を使用すると
約52秒で切断されてしまいます。FreePPPを利用することで接続可能です。
詳しくは、お客様がご契約の各プロバイダへご確認ください。

TA機能でフレッツ・ISDNを利用する場合は、無通信監視タイマーを
オフにしてください。(出荷時はオフに設定されています)
443さっぱりピーマン:2001/07/31(火) 13:20 ID:aOL35EUw
プロバイダーにも設定確認して 設定に問題はないとの事でした
現在 無通信監視タイマーはオフの状態ですけど やっぱり切れちゃいます
回線の切断状況は、PC側は接続されていて 接続時間もカウントされますが
TA側は、接続を意味する 64Kっというマークが消えてて 事実上
回線は切断しちゃいます!!  
444M.M.:2001/07/31(火) 15:48 ID:oJMIRwhs
>>443
TAの故障かも。NTT-MEのサポートに電話すれ。
445さっぱりピーマン:2001/07/31(火) 16:36 ID:z.aUqpsc
サポートセンターは、なかなかつながらないし
電話にでたかと思ったら ことあるごとに、少々お待ちください
とかの連発で、頼りないし まったく どうなっとるんだ!!

あっそれと MMさんどうもありがとうございます!!
ここは、上級者ばっかりで まともな対応してくれないと思ってたけど
MMさんに 感謝!!!!!!!
446そんなことよりも:2001/07/31(火) 17:38 ID:tJEef7eQ
ADSLと各社の○○DSL、フレッツADSL、フレッツBとか
何が良いんだかわからんぞ。
googleで調べたら余計複雑になってわかりましぇーん。
誰か指針だけでいいのでおせーて。
447anonymous@ 210.226.205.78:2001/07/31(火) 17:48 ID:???
>>446
まず、何をもって良しとするのかを言え。
448anonymous@ m245149.mctv.ne.jp:2001/07/31(火) 21:23 ID:???
ええと、俺のPCは普通にdhcpでプロバイダーに継ってるんですが
INTERLINKの mx0.ag.il24.net っていうホストから定期的に
1500バイトくらいのICMPパケットが飛んでくるんだけど
なぜだか理由を知ってる人いませんか?

ネットセキュリティ板でも聞いてたんだけど、こっちの板で
聞いてみれば?とアドバイスをもらったんで流れてきました。
前に直接INTERLINKにメールで聞いてみたんだけど返事は
もらえませんでした。
449hoho:2001/08/01(水) 00:17 ID:???
>>448
ソースアドレス偽ってるんじゃないかな
InterLinkがのっとられたとも思えんし、
(っていうかのっとったらもっと別のことするよね)
1000バイト以上のICMPをむやみに打つとはもっと思えん
450448:2001/08/01(水) 06:54 ID:???
>>449
なるほど。そう考えるのが自然かも。
ありがとう。
451M.M.:2001/08/01(水) 09:24 ID:GOdKckDU
>>445
電話がだめなら、メールかFAXという手もあるよ。
452ドキュソ管理者:2001/08/01(水) 10:27 ID:w843PeZo
異なるプロバイダから引いた専用線が2本ある環境で、サーバをマルチホームにして
つなごうとしているんだけどうまくいかないのですよ。

図にするとこんな感じ(IPアドレスは説明用)。
ちなみにどちらのセグメントも実際には同じ線を通ってます(論理セグメント?)。

  至ISP1 ―――― ルータ1 ――――――
  111.111.111.32/28     |   
           eth0:111.111.111.34
               |   
              サーバ  
               |   
           eth1:222.222.222.66
  222.222.222.64/28     |   
  至ISP2 ―――― ルータ2 ――――――

で、この構成だと外部(インターネット)からeth1側につながらなくて頭かかえてる
次第。どんなプロトコルでも駄目、それ以前にpingも通らない。
eth0側のアドレスを指定すれば接続可能。また同じセグメントにある他のマシンから
も接続可能(どちらのセグメントからも)で、サーバからのpingも両方のセグメント
に通る。

サーバのルーティング設定はこれ。
デフォルトゲートウェイになっているのはルータ1。

Destination Gateway Genmask Flags Metric Ref Use Iface
111.111.111.34 * 255.255.255.255 UH 0 0 0 eth0
222.222.222.66 * 255.255.255.255 UH 0 0 0 eth1
111.111.111.32 * 255.255.255.240 U 0 0 0 eth0
222.222.222.64 * 255.255.255.240 U 0 0 0 eth1
127.0.0.0 * 255.0.0.0 U 0 0 0 lo
default 111.111.111.33 0.0.0.0 UG 0 0 0 eth0

サーチエンジンとかで調べてみても、一つのセグメントで完結する使い方とルータと
して使う方法はやたら見つかるけど、こういった使い方をしているところは見つから
なかったし・・・
こういった使い方しているところってあります?
453452:2001/08/01(水) 10:30 ID:???
図を等幅で作ってしまった・・・思いっきりずれてやんの。鬱だ。
直すまでしばらく待ってくれます? スマソ。
454誰かさん:2001/08/01(水) 11:43 ID:???
>>452
ISP2とルータ2間のネットワークアドレスに対して
ルータ2をゲートウェイとするルーティング指定が
defaultの前に要らないのでしょうか。eth1で。よく解らんと言ってますけど。
455M.M.:2001/08/01(水) 16:11 ID:GOdKckDU
>>452
>こういった使い方しているところってあります?

ありますよ。あるインターネットカフェでは、
ISP1側が常用・高速回線、ISP2側が非常用・低速回線で、
ISP1が工事中とかで使えなくなったときにデフォルトゲートウェイを
ルータ2側に向けなおす、という使い方をしていました。

ところで452さんは、どういう意図で2つのISPを使おうとしていますか?
456hogehoge?~:2001/08/01(水) 17:05 ID:5ZZ9DEaM
>452

外部のSourceIPに対するTableが無いからDefaultrouteに
投げようとしているだけだろ。
Router2のLAN側の足にPingが通らないなら、Routerの設定。
つーか、まるちほーむほすとの「るーちぃんぐでーもん」が
動いてないに一票。
457DQIV:2001/08/01(水) 17:33 ID:96DIEOzA
Linuxでファイアーウォール作ってます。
Port53がdomainポート
Port42がnameポート
と聞いたのですが、見てるとDNS関係は53しか使ってないみたい。
42はいつどういう目的で使うポートなのでしょう??
458M.M.:2001/08/01(水) 17:56 ID:GOdKckDU
>>457
Port42は、IEN116"INTERNET NAME SERVER"のために
故Postelたんが予約したポートですが、DNSが主流になったため
現在はあまり使われていません。
459DQIV:2001/08/01(水) 17:59 ID:???
>>458
ありがとー
じゃあ閉じちゃっていいわけですね??
460名無しさん:2001/08/01(水) 18:32 ID:???
>>456

るーちんぐでーもん動いていてもねえ。
まさかBGPでフルルートくれるISPと契約しているわけでは
ないと思うし。
いっそサーバを2台に分けてしまった方が楽だと思われ。
461anonymous@ t01-84dc4e.sapporo1.pop.isao.net:2001/08/01(水) 23:31 ID:t3WrGJWk
jbbsの掲示板に行こうとすると、
勝手にビックサーバーのページに飛んでしまうんですが、
何かあったんですか?
462:2001/08/01(水) 23:52 ID:???
>>460
つーかどっちの回線もISPまではおそらくスタティックだと思われ
それ以前に、この構成にする意味が不明

しかも別論理セグメントを同一の物理セグメントに入れてるとは・・・
無意味にスイッチとか使ってたら本気で大笑いだな

このレベルじゃとてもロードバランスなんてできんだろうし、
せいぜいフローティングスタックさせるのが精一杯だろ
これで2本も引くなんて金の無駄づかいもいいとこだな
463461:2001/08/01(水) 23:53 ID:t3WrGJWk
すいません、落ちてるだけみたいですね。。
ごめんなさい
464anonymous:2001/08/01(水) 23:57 ID:???
>>463
■さて、JBBSが止まる季節がやってきました。
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=accuse&key=995743926
465迷える駄目野郎:2001/08/02(木) 02:10 ID:GlfSfK4A
Unixの鯖管の内情に詳しい方にお聞きしたいです。本気で悩んでますのでマジレスよろしくお願いします。

PGを4年やっていて鬱病になりプーとなってしまい先月で1年となりました。
病気も治ってきたのでようやく就職する気になり、最近就活中。
職種はガテン系に変更する予定ですが、面接の練習がてらUnixの鯖管の面接を遊び半分で受けてきました。無職期間も1年なのでさんざんいびられるかと思いきや、退職理由や無職期間の過ごし方など一切触れてきませんでした。で、技術系の話を突っ込まれると思いきやそれもなく、ただ単純な雑談のみでした。せいぜい経験言語は何? 程度..。面接管は営業マン2人でした。(技術屋ではなかった) ちなみに派遣契約ですが半年後には社員に登用すると申しておりました。(ホントか?)面接はこれであっさり終了。採決もその場で即採用。その後、少し悩んだがお断りの電話を事務員に伝えた。そしたら、その後、どうしても来てほしいとの電話が4回携帯に入る。(内、3回は留守電)
給料も月10万は上乗せするからとの事。自分の技術も全然表に出してないのに何故こんなに欲しがるの? 資格も普通自動車免許、オラクルマスターGoldのみ。英語は×。年齢は来月27になる26歳。Linux経験も趣味初級編程度。
何故?何故?
話が上手すぎて怖い。明日の朝に返事する事になっているが、高額給料の為、どうするか迷い中。
経験者、現職者、又、内情に詳しい方、ぜひ冷静なアドバイスをお願いします。
よろしくお願いします。
466hiduru:2001/08/02(木) 06:23 ID:IzvS6YaM
お聞きしたいのですが。
二台以上のPCでADSLをする場合、どうしたらより効率的で安く上がりますか?
少し調べたのですが、ADSLモデム−ADSL対応ルーター−PCと言う形は
出来るみたいですけど、ADSLルーターは存在しますか?
また、NTT東日本でレンタルされてますか?

質問ばかりで申し訳ないです...
467名無しさん:2001/08/02(木) 07:01 ID:???
>>465
マルチポスト君に答える義務無し。
468456?????亭' 違' 應' ??' T?' :2001/08/02(木) 09:09 ID:24UO2HdA
>466

ADSLルータ=ブロードバンドルータ
ルータ使用時はモデムはいりません。
フレッツだろうからPPPoEで動きます。

採点:もう少し突っ込んだ検索をすれば良かったでしょう。
4694564????:2001/08/02(木) 09:15 ID:c8iD/YxI
>467

なぜ、同じ板のスレッドにマルチポストするんだろうね。
つーか、鬱が治ってなさそうだな。(わらぃ)
470M.M.:2001/08/02(木) 09:19 ID:cxLWhVpQ
>>466
>二台以上のPCでADSLをする場合、どうしたらより効率的で安く上がりますか?

現状では、ADSLモデム-ブロードバンドルータ-PC複数、の構成をお勧めします。

>少し調べたのですが、ADSLモデム−ADSL対応ルーター−PCと言う形は
>出来るみたいですけど、ADSLルーターは存在しますか?

それはつまり、ADSLモデムとルータが一体化した製品のことですか?
住友電工のTE4111Cなどがあります。
e-Accessのルータタイプを申し込むと、これがレンタルされてきます。

>また、NTT東日本でレンタルされてますか?

現在NTT東日本でレンタルされているのは、ADSLモデムだけです。
471452:2001/08/02(木) 09:25 ID:llj1KXq2
 ルータとして使うなら普通だと思うけど、1つのサーバを複数のセグメントにつなぐ
例は見当たらなかったですね。
 愚かなアプローチだから誰もやらないのかも知れないけど(苦笑)。

 2つのISPは、1本がメインでもう1本はDNS・メール用および予備、と使い分けてます。
で、このサーバ1つでDNS・メール・WWWをまかなってます。
 ISP1はトラブル少ないけど回線速度が遅いところ、ISP2は速けれどトラブルがたまに
ある某ADSL(笑)。
 本当は一つに絞りたいところなんだけど、どちらも一長一短なので併用している次第。
メインはISP2だけど、自ドメインのDNSはISP1側にあってセカンダリもISP1に委託して
います。ISP2は逆引きのみ委託。

 で、サーバを両セグメントに接続している理由はこんなところです。

  ・普段は速いISP2を使いたい
  ・ISP2にトラブルが発生した場合、外からのアクセスはアドレス変更でISP1経由に
   変更できるようにしたい
    例:http://www-isp2.fusianasan.co.jp/http://www-isp1.fusianasan.co.jp/
  ・DNSとMXはISP1を使う

 やっぱりサーバ側でデフォルトゲートウェイを切り替えるしかないんでしょうか・・・
472456さんh44:2001/08/02(木) 09:42 ID:24UO2HdA
>462 460

なぜか俺が噛みつかれている模様。
結局、素直にVRRP組ませたほうが話が早そうだ。
473456さん444:2001/08/02(木) 09:49 ID:c8iD/YxI
>472

つーか、metric変えてrouterからdefaultrouteを
RIPでアドバダイズさせればいいだけだろ。
474だうと:2001/08/02(木) 11:08 ID:???
>>468
ADSLモデムは必要です。
ADSLモデム機能を持ったルータを買うとかいうのは
シェア的に考えて不正解。

>>466
「効率的に」「安く」ならPCの1台をルータに仕立てるのが一番。
自分が勉強する手間をいくらと考えるんだ。
2万円程度が分岐点と思うが。
475くるす:2001/08/02(木) 11:17 ID:???
地方の者です。
先日やっとISDNにしましたが
MP接続対応のプロバイダが見つかりません。
一番高速でMP接続可能なプロバイダはどこなんですか?
476M.M.:2001/08/02(木) 11:32 ID:cxLWhVpQ
>>475
板違いです。プロバイダ板へどうぞ。
http://salami.2ch.net/isp/index2.html
477くるす:2001/08/02(木) 11:35 ID:???
>>476
プロバイダ板に質問スレッドが無いんです・・・
他で質問しても「低速は氏ね」と言われてしまいまして。
板違いすみませんでした。
478M.M.:2001/08/02(木) 11:39 ID:cxLWhVpQ
>>471
>>460と同じく、サーバを2台に分けるのをおすすめします。

サーバ1:DNSサーバ+メールサーバ
      デフォルトゲートウェイはルータ1固定。

サーバ2:WWWサーバ
      デフォルトゲートウェイは普段はルータ2に向けておいて、
      障害が発生した時に手でルータ1に向けなおす。

しばらくはこれで運用してみて、自分にスキルが付いてきたら
動的経路制御(RIP2またはOSPF)にチャレンジしてみてください。
479ukekeke:2001/08/02(木) 13:19 ID:24UO2HdA
>477

> 「低速は氏ね」と言われてしまいまして。
わらったよ。
つーか、住んでるとこぐらい言わなきゃ無理だろ。
君はお金持ちで東京APにバソバソダイヤルアプできるのかい?
それなりの質問にはそれなりと言うことでしょ。
480anonymous:2001/08/02(木) 15:05 ID:???
>>477
[プロバイダー]初心者のための質問スレッド
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=isp&key=983842064
481ADSL初心者:2001/08/02(木) 17:08 ID:7xaQfpzc
はじめまして。
NTTのフレッツでプロバイダーをalpha-net
として使用しています。つながってから
画像が出るまで3分ぐらいかかるんですが
これっておかしいですよね。
いま、NTTMeのモデムを使って
ペンティアムパソコンを使っています。
482くるす:2001/08/02(木) 18:19 ID:???
皆さん、こんな私にレスしてくれてありがとうございます。
感謝します。
483 :2001/08/02(木) 19:54 ID:xIScbizs
私の家では1階に電話、2階にPCがあるのですが、ADSLを導入した場合、
2階にスプリッターを置くならば、1階では電話が使えず2階へ持ってこ
なければ行けないのでしょうか。
つまり、この場合、1階のモジュラージャックは使用不可能になってしまうのでしょうか。
484名無しさん:2001/08/02(木) 20:31 ID:iywNdiRI
スプリッターくらいもひとつ買えよ。
485M.M.:2001/08/02(木) 20:37 ID:He5ixMZA
>>483
おすすめは、1階にスプリッターとADSLモデムを置く方法。
1階                              2階
モジュラー→スプリッタ→ADSLモデム→イーサネット→PC
           ↓
          電話

どうしても2階にスプリッタを置きたければ、
1階            2階
モジュラー→電話線→スプリッタ→ADSLモデム→PC
                ↓
電話←−電話線−−−−

という置き方もありますが、ノイズを拾いやすくなり
インターネットの速度が落ちるおそれがあります。
486anonymous@ K185047.ppp.dion.ne.jp:2001/08/02(木) 20:48 ID:???
お聞きしたいのですが、ADSLにまったく繋がらない事ってあるの?
先日、ADSLを使用開始したのですが、LINKランプがまったく
点灯しない状態でして。

プロバイダーに問い合わせたのですが、局まで直線で1.3キロ
途中に川があるので迂回してる可能性があると。
それに送電線を横切っているし、工場があるからノイズをひらい
やすいという事です。

ノイズってそれほど影響するの?
伝送速度が遅くなるっていうなら納得できるけど、まったく繋がらない
んじゃあ納得できないですよね。
487486:2001/08/02(木) 20:50 ID:???
↑なんでIPでるの?
488 :2001/08/02(木) 21:15 ID:???
本文に"プロバイダー"とか"ADSL"とか、接続に関するような文字
が含まれると、答える人が問題を突き止めやすいようにIPが表示
される。
489名無しさん:2001/08/02(木) 21:45 ID:???
>>487
通信技術版のローカルルール
名無しさんはanonymous@fusianasanさんです。
490486:2001/08/02(木) 21:55 ID:???
>>489 ありがとうございます。

>>486の質問にも答えてくださる人いませんか?
491haga:2001/08/02(木) 22:01 ID:???
>>486
ADSLは知らんけどCATVはノイズがのっちゃったら通常使用には絶えないよ
CATVにしろADSLにしろ、末端でのノイズのチェックは必須だと思うんだが
やってないんだろうな

>LINKランプがまったく 点灯しない状態でして。
何のリンクランプ?
まさかEtherのじゃ無いよね?
492486:2001/08/02(木) 22:32 ID:???
>>491
LINELINKって言うんですか、モデムについてるランプなんですけど。
493491:2001/08/02(木) 23:07 ID:???
>>486
なるほど、LINEてことは回線側だろうね
ってことは回線かモデムの不具合だろうね
回線業者に電話してみたら?
494486:2001/08/02(木) 23:27 ID:???
>>491
今、プロバイダーに電話して回線速度を調べてもらってます。
いい結果が出れば、あとはモデムか屋内配線になるんですよね?
495461:2001/08/02(木) 23:57 ID:???
>>464
あ、どうも!!
496anonymous@ uinc250.uincnet.ne.jp:2001/08/03(金) 05:27 ID:erqZY2TQ
windows2000でインターネット共有を使っていますが
共有で流れるパケットの分析ってどうすればいいでしょう??

分析っていうのはどのポートを使ってどこのサーバーから送受信しているかということなのですが、、、
497どきどき名無しさん:2001/08/03(金) 07:50 ID:???
>>496

ethereal
498M.M.:2001/08/03(金) 08:23 ID:ukL6Phfg
>>496
Windows2000Serverを使っているなら、
「Microsoftネットワークモニタ」を使うという手もあるよ。
Windows2000ServerのCD-ROMに入っていて、タダでインストールできる。
499M.M.:2001/08/03(金) 11:54 ID:ukL6Phfg
>>497
etherealって、Win32バイナリ版もあったのね。Thanx.
PPPoEも見える!
5001:2001/08/04(土) 00:11 ID:???
折り返し地点ですね。
501名無し:2001/08/04(土) 03:06 ID:K/BTK0b6
裏ログとIPの意味を教えて下さい。
この二つで個人情報ってどこまで特定できますか?
502名無し達の沈黙:2001/08/04(土) 12:37 ID:???
Yahoo!オークションでISDNのターミナルアダプターを
購入しようと考えております。
「ISDNに新規契約してくれる方のみ」というような表記のものは
安全なのでしょうか。
503腹一杯 :2001/08/04(土) 13:26 ID:???
>>501
>>502
まとめて板違い。
504anonymous@ h135-139.tokyu-net.catv.ne.jp:2001/08/04(土) 15:13 ID:JK0KNZV.
私は東急ケーブルネットを使っているのですが、
支給されているIPの関係上、
ネットミーティングなどの音声チャットが使えないのです。
支給されているのはプライベートIPというらしいのですが、
このIPで動く音声チャットはないでしょうか?
505anonymous@ nagoyaipconnect-ppp-211-125-65-176.interq.or.jp:2001/08/04(土) 20:34 ID:.webbZEU
さっきから、3時間繋いでるんだけど
2・3分おきにweb共有にアクセスされまくります。(3時間ずっと)
同じアドレスから3回づつくらい、、、。
接続はフレッツで何度か接続し直してもダメでした。
personalfirewallははじいてくれてるみたいだけど
これってなんかやばいのでしょうか?
それともこれぐらいよくあること?
自分はweb共有は全く触ってません。共有した覚えもないです。
506anonymous@ I006007.ppp.dion.ne.jp:2001/08/04(土) 21:37 ID:Ccbyd4j.
超初心者質問で申し訳ないが、
自分のPCにLANカードが付いているか知りたい。
PCはコンパックのプレサリオ2294(win98)
それらしいのはついているんだが・・・

厨房でもうしわけない。
507??:2001/08/05(日) 00:56 ID:???
UDP/IPででっかいデータを細切れ(パケットで)に受信する場合、
サーバー側がデータを送信、クライアントが受けるとすると、
クライアント側は、データの送信終了をどうやって知ることが
できるんだろうか?
TCPならわかるんだろうけど、UDPでは知る術が無いような気がする。
誰がおせーて??
508??:2001/08/05(日) 00:58 ID:???
上でいっている送信終了というのは、そのでっかいデータ全ての
パケットの送信終了の意味です。クライアントは全てのパケット
を受けた後、それが最後のパケットだよってどうやって知るん
でしょうか?
509ななし:2001/08/05(日) 01:15 ID:???
>>508
UDP使う場合はUDP層では単一のパケットにして、IP層でフラグメントするのでは?
510名無しさん:2001/08/05(日) 01:37 ID:???
>>507
知ることは出来ないでしょう?
コネクションレスのプロトコルなんだから
相手に確実に受け取ったかどうかなんて
知る必要ないんだから。
受け取る側も同じでしょ。
511ななし:2001/08/05(日) 02:35 ID:???
>>505
「Web共有にアクセスされる」=「宛先Port80で繋ぎにくる」と言うことでしょうか?
#もしかしてMac使ってますか?

一番有りそうなのは、検索エンジンのロボットからのアクセスじゃないでしょうか?
512505:2001/08/05(日) 04:49 ID:BmSA/btc
>>511
どうもです。MAC使ってます。
宛先ポート80かどうかは分からないのですが、
ノートンのpersonalfirewallのアクセス履歴に
01.8.5 3:02:37 拒否 Web 共有 211.209.54.210
01.8.5 2:59:24 拒否 Web 共有 211.188.136.232
01.8.5 2:59:24 拒否 Web 共有 211.188.136.232
01.8.5 2:59:23 拒否 Web 共有 211.188.136.232
01.8.5 2:56:51 拒否 Web 共有 211.198.182.70
01.8.5 2:56:49 拒否 Web 共有 211.198.182.70
01.8.5 2:53:27 拒否 Web 共有 211.196.183.152
の様に、次々たまっていきます。ネットに繋ぐとすぐ始まります。
もしかして自分のパソコン側の設定か何かの問題でしょうか?
3日くらい前までは1日5・6件しか来なかったのですが、、、。
513505:2001/08/05(日) 04:58 ID:???
>>511
ごめんなさい、警告メッセージにポート80へのアクセスと出てました。
514名無しさん:2001/08/05(日) 05:13 ID:???
>The firewall has blocked Internet access to your computer (HTTP) from 61.10.XXX.XXX (TCP Port 2371) [TCP Flags: S].

みたいのはcode redですか?httpでのアクセスがいつもより多い気が。
515511:2001/08/05(日) 05:47 ID:???
>>512
確かに頻度が多いですね。
ですが、このログだけだと何が原因でアクセスを拒否しているのか、ちょっと自分には判らないです。

シマンテックの製品をお使いになられているようなので、まずはシマンテックに問い合わせてみてはいかがでしょう?
もしメジャーなアタックの類いなら、シマンテックが情報を押さえてそうですし、より詳しいログの解析方法も教えてもらえるかも知れませんよ。
#正体が分かったら私にも是非教えて下さい。
516ななし:2001/08/05(日) 06:44 ID:???
>>514
HTTPリクエストの内容まで見ないとCodeRedかどうかの判断は難しいのでは?
リクエストの内容が「GET /*.ida?*」(*は任意の文字列)だった場合はCode Redの可能性が高いんじゃないでしょうか?
517M.M.:2001/08/05(日) 10:16 ID:zGkUWtFs
>>506
ついてます。
518M.M.:2001/08/05(日) 10:29 ID:zGkUWtFs
>>507
UDP/IPを使ったアプリケーションは、たとえばTFTP(RFC1350)が
ありますが、このプロトコルは次のようになっています。
・1パケットの最大データサイズは512バイトとする。
・TFTPサーバ/クライアントは、512バイトのデータパケットを受け取った場合、
 通信継続とみなし、次のパケットを待つ。
・512バイト未満のデータパケットを受け取った場合、通信終了とみなす。
519用語厨房:2001/08/05(日) 18:42 ID:???
ところで「UDP/IP」って言葉は正しい用法なの?
TCP/IPというプロトコルのトランスポート層の実装としてTCPとUDP
があるって理解してたんで「UDP/IP」てのに違和感あるんだけど。
だれかすっきりさせて。
520蝋猫:2001/08/05(日) 20:58 ID:???
>>519
http://sunsite.berkeley.edu/Dienst/UI/2.0/Describe/ncstrl.ucb/S2K-92-18
というのがあります。
TCP/IPというプロトコルは無いでしょう。
あくまでも、トランスポート層でTCPを使い、ネットワーク層でIPを
使う場合を指してTCP/IPと呼ぶわけですから。
521名無しさん:2001/08/05(日) 21:59 ID:???
>>514
うちでも急にHTTPアクセスが増えてます。
ZoneAlarmが防いでくれているようですが…
>>516
ZoneAlarmで具体的にリクエストの内容って見れます?
522anonymous@ M006138.ppp.dion.ne.jp:2001/08/06(月) 04:00 ID:???
私もZoneAlarm使ってます。
最近本当にHTTPアクセスが多いです。
何か作業をしていても、アクセスの多さに気が散るくらいです。
523519:2001/08/06(月) 06:45 ID:???
>>520
なるほど。

広い意味でのTCP/IPはUDPなどを含むプロトコル群全体を指した名称として
使われる場合があるよね?
で、狭い意味ではその通りだと思う。こちらの意味に対して明示的にプロトコルの
違いを示したのがUDP/IPということでOK?
ま、言葉の意味なんかより中身をしっかりと勉強した方がいいんだろうけど・・・
(前後の文脈で容易に想像つくしね)

>>521
80/TCPに接続要求出してそれが確立した後のリクエストだから見れないよ。
ZoneAlarmが防ぐ=接続要求ブロック=「webサーバねーじゃん」=「じゃ次逝ってみよう!」
524名無しさん:2001/08/06(月) 15:35 ID:ysjB27ZU
質問です。
HPの掲示板に書き込んだ荒らしのIPから相手を特定する方法や
差出人不明のメール(ウィルス付き)の発信者を特定する方法
はありますか?また対策を講じるにはどういう本を読んだり何を勉強すればイイ
でしょうか?
以前自分のHPで以上のような荒らしの被害にあい、
今度やられたときの対処策が切実に知りたいのでよろしくお願いします。
525マジレス:2001/08/06(月) 16:53 ID:25eyxPAw
・IPから相手を特定 → 基本的に無理。
・不明メールの差出人を特定 → やっぱり無理。
という理解で間違いないと思うよ。これはそれにかかる
手間と時間とコストを考慮した上でね。
#ってかくと、「ハァ?」とか言われるんだろなIP厨房に。

それよか「何で荒らされたか?どうすれば荒らされないか」ってのを
考える方が先でしょ。荒らされる→相手を調べる→追い込むってのは
結局自分も同じレベルってことを公言してるようなもんだと思う。
526521:2001/08/06(月) 18:18 ID:???
>>523
なるほど、確かに接続要求の段階でブロックしてたら、リクエスト内容
もなにも無いですね。ちょっとボケてたかも。
527はぁはぁ:2001/08/06(月) 18:31 ID:W5knI.VY
>>525
ハァ?
528名無しさん:2001/08/06(月) 20:34 ID:I9aEj7Rw
>>524
警察の令状がいるな。その時間にそのIP使ってた奴教えろゴルァ
ってプロバイダに言う為に。逆にプロバイダも守秘義務があるから
令状もない一般人にペラペラそこんとこしゃべるわけにはいかんのだよ
529名無しさん:2001/08/06(月) 21:30 ID:/Jh/d2ZU
>>528
警察に限らず、公的機関(裁判所とか)ならOKだった気も。

>>524
どっちにしろ一般人が聞いても簡単に教えてくれる事はない。
(逆にほいほい教えてしまうようなとこはプロバイダ失格かも)

ただ、親切なプロバイダなら、(荒らしとかウイルスとかの)被害状況によっては
プロバイダから当該ユーザーに警告などの処置を取ってくれるところはあるかもしれない。
(その当該ユーザーが誰か、というのは教えてくれないだろうけど。)
530おばさんA:2001/08/06(月) 21:43 ID:rM/PJEME
素朴な疑問なんですが・・・。
電話線のことなんですけど、各家庭から最寄の収容局まで
1対の銅線で結ばれているんですよね〜。
それにしては、電柱に張ってあるケーブルが細く
見えるんですけど・・。
マンションへの引き込み線も戸数の割には細くみえるし、
収容局の近くのケーブルも特に太くないように
見えるんですけど。
私の見方がおかしいのでしょうか?
どなたか教えて下さいな。
531anonymous@ L063209.ppp.dion.ne.jp:2001/08/06(月) 22:07 ID:Hvv3LFEQ
こんにちは。

とりあえず社内で使いたいのですが、Win98で使えるいい
ftpdソフトはありませんか?Tiny FTPDという物を試して
みましたが、同時接続2人がいいとこといった感じでした。

マシンスペック(Celeron 533MHz)からいくともっと
パフォーマンスはでると思うのですが。
532anonymous:2001/08/06(月) 22:27 ID:???
おばさんAさん
こんばんわ。
見方をおかしくないです。
1対の銅線で結ばれてるわけじゃ
ないと思うのです。
533おばさんA:2001/08/06(月) 23:05 ID:rM/PJEME
anonymousさん、レスありがとう。

ということは、どこかに何本かを1本に変換する
何かがあるってこと?

>1対の銅線で結ばれてるわけじゃ
>ないと思うのです。

私が知りたいのは、貴方の”思い”じゃなく
事実が知りたいの!!

anonymousさん、逝ってよし!!!です。
534anonymous@ hccprxy6.bai.ne.jp:2001/08/06(月) 23:12 ID:/8yWS3To
CATVの環境で繋いでいますが、余ったpcにlinuxを入れて
ルーターの代わりに使おうかと考えています。
メルコ・IO等の市販ブロードバンドルーターと比べて
どちらの方が速いでしょうか?
pcのcpuはMMX166、P2-300、P3-600の三種、メモリは128MBです。
535507:2001/08/06(月) 23:15 ID:g9H7WfHs
みなさん厨房の私に、レスどうもです。

>>509
>>510
>>518(MM様)
まさしくこういう例を知りたかったのでした。
どうもでした。終わりの認識はUDPレイヤー
ではわからずに、アプリ毎に異なるという
ことですかね。tftpのソース見てみます。

>>519
あれから自分も色々調べていて、たまたま見つけた
のですが、UNIX Network Programming本に、
TCP及びUDPはIPも用いている事を強調するために
それぞれTCP/IP,UDP/IPと表されることがある。
と書いてありました。(p244) 御参考です。
536名無しさん:2001/08/06(月) 23:23 ID:???
>>534
セッティングにもよるけど、ルータのほうが速いんじゃない?
普通にpc-unix入れるとネットワーク関連以外もインストールされるから
オーバーヘッドがどうしてもでるし。

でも大規模なノードじゃなきゃ問題ないけどね。
それより個人できっちり設定することができるかどうかの方が問題。
537517さんへ:2001/08/07(火) 01:40 ID:s51pHeN.
レスありがとう。

うれしいっつ。
YBB申し込みするでやンス。
538M.M.:2001/08/07(火) 09:03 ID:y0KVThvw
>>531
あとはWFTPD
http://www.forest.impress.co.jp/library/wftpd.html
くらいかなあ… いずれにせよ、Win98はサーバ向けのOSではないので
そこそこのパフォーマンスで我慢するしかないです。

パフォーマンスを最重視するなら、WindowsNT/2000Serverか
Linuxに入れ替えてみてはどうでしょうか。
539蝋猫:2001/08/07(火) 12:18 ID:E1GCM0.Y
>>530
銅線1本の太さが0.4ミリから太くても0.9ミリしかないことは、
ご存知ですか?
また、アナログ電話の場合各家の保安器から収容局のMDFまで
は、確実に1対1で繋がっています。
540おばさんA:2001/08/07(火) 12:55 ID:RiO4J.Bs
蝋猫 さん、ありがとう。
やっぱりそうなんですね。
こんど収容局の近くへ行ったとき、よく観察してみます。
541anonymous@ ao98.lip.ttcn.ne.jp:2001/08/07(火) 14:36 ID:HfDxT6g.
NTTのタイプ2についての質問は、こちらでよろしいのでしょうか。

うちはアパートなんですが、
ADSL専用のタイプ2を引こうと思っています。
で、工事はどの程度のものなのか、ある掲示板で聞いたところ、
たいしたことはなく、10分程度で終わる、と言われました。
部屋にもとから付いている電話の穴から、新しい線を出す、みたいな。
簡単な工事なので、大家さんに許可をとらなくてもいい、と。

で、116に電話して聞いてみたところ、
壁に穴を空けて回線を新たに部屋に通す、と言われました。
1時間程の工事時間がかかる、と。
もちろん、持ち主(大家さん)の許可が必要らしいです。

アパートの電話線の収容状態(?)にもよると思いますが、
どちらが一般的なのでしょうか。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授お願いいたします。
(既出・用語の誤りなどありましたら、ご容赦ください。)
542蝋猫:2001/08/07(火) 14:55 ID:E1GCM0.Y
>>542
補足させてください。
1回線毎の1対の銅線が、あたかも小川が集まって大河となるように
多対のケーブルとなって局舎に集まります。
エリアによっては、太いケーブルとなる場合もあります。
543名無しさん:2001/08/07(火) 16:30 ID:???
>>541
取り回しは状況次第ですが、
アパートであれば大家さんに
ひとこというのが一般的です。
544win98:2001/08/07(火) 20:18 ID:AaN2N/NU
>>538
ありがとうございます、試してみます。
LinuxもProFTPDも使い方は知ってますが、
とりあえず、ある機材を使いたいので、、、
545biwaネットさん:2001/08/07(火) 20:27 ID:YCLo6CdE
ちょいと質問させてください。
ダイアルアップルーター(IPMATE-1400RD)を使って
ネットをしたいんですけど、繋がりません。

電話番号OK、パスワードOK、
DNSの設定もOK、LAN繋がってる、
プロバイダーにも繋がってる。

なのにサーバーが見つかりません。とでます。
もちろん、マイプロバイダにPing飛ばしても繋がらない。
なにかもっと設定しなければならない部分があるのでしょうか?

よろしくお願いします。
546名無しさん:2001/08/07(火) 21:43 ID:8yftxTOE
>>541,542
電話線のケーブルの中に何本線が入ってるかによるんだよ。
新しいマンションだと使ってない線があるから新たに線引かなくてもOK
古いマンションは余分がないから新たに線を引かないとダメ。
電話線の取り付け口を分解してみればわかるよ。
感電しても知らないが。
547名無しさん:2001/08/07(火) 21:52 ID:OWySckRo
>>524,528,529
警察の令状なり裁判所からの命令があればとれるということですね。
基本的にはサーバーの管理者しかわからないものなんでしょうね。
参考になりました。
素早いレスありがとうございました。
548名無しさん:2001/08/07(火) 23:23 ID:???
最近盛り上がってるのはいいことだけど
「通信技術」板ならではの初心者質問が少ない・・・。
板違いだったり、メーカーに聞けよみたいな。

それでもM.M.さんみたいに答えてくれてる人には
感謝の気持ちを送りたいです。
549541:2001/08/08(水) 01:57 ID:ym7L2e7g
>>543さん、>>546さん
レスありがとうございます。
うちは、新しいか古いか、微妙な建物です。
どちらにしても、
大家さんとNTTに連絡してみます。
ありがとうございました。
550anonymous@ 210.154.13.150:2001/08/08(水) 15:25 ID:g.XvhpVY
「ネットワークアドレスが閉じてる」っていうのは具体的にどういう状態なのでしょうか?
外へは出れるけど、外から中へアクセスできないということですか?
551某SI屋:2001/08/08(水) 19:34 ID:???
>>550
“閉じたネットワーク”という言葉は、外部(インターネット)と
接続しないネットワークの意味でよく使うけど、“アドレスが
閉じてる”という表現は聞いたことがないなぁ…。
552550:2001/08/08(水) 20:13 ID:???
ありがとうございます。
有線では5個グローバル固定IPアドレスがもらえるようなのですが
ネットワークIPが、通信不可の為にルータが使えないのだそうです。
ネットワークIPが通信不可というのはどういうことなのでしょうか?
553a:2001/08/08(水) 21:24 ID:???
>>552
アドレス割り振りといい、胡散臭いなあ

要するに客にルータおかせずに
自分とこのルータにセカンダリIPたくさん振ってごまかしてるわけね
セキュリティ甘くなるし、物理セグメントが他の客と同じになるだろうから、
やめたほうがいいと思うよ
554ABC:2001/08/08(水) 23:24 ID:tDNpWfJs
>545

NATの設定ができてない。
Routerからpingをしてみた?
555biwaネットさん:2001/08/09(木) 00:20 ID:CSROzOd.
NATの設定したら出来ました。

>>554さん
ありがとうございました。
556名無しさん:2001/08/09(木) 04:20 ID:uSTggdAc
>ネットワークIPが通信不可というのはどういうことなのでしょうか?
そんな意味不明の質問に答えられるやつはおらん。
557anonymous@ ec855.ot.ppp.u-netsurf.ne.jp:2001/08/09(木) 04:39 ID:P9cJO95g
ハに関しての質問です。
スイッチングと普通のハブとではどれくらい違うものなんでしょうか?
3〜5台同時接続でなら全然違わないよ、とか、
いやもう、同時接続なら3台つなぐだけで目に見えて速度が違うよ、
とかありましたら教えて下さい。
想定しているのは、せいぜい最大4台同時接続程度です。
558anonymous@ ec855.ot.ppp.u-netsurf.ne.jp:2001/08/09(木) 04:48 ID:P9cJO95g
下の方で答えを見つけました。
ということで解決しました(笑)。
ttp://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=network&key=995520283
559anonymous@ Ctk22DS27.tk2.mesh.ad.jp:2001/08/09(木) 08:03 ID:fvHef44w
黒電話用回線からモジュラージャックへの変換方法
知ってる人いないかな?
560初心者:2001/08/09(木) 11:08 ID:???
あまりに初心者なんで、スレ立てちゃったんですが、
やっぱり、皆さんには相手にされませんでした。
しかも、さっき板もまちがえてしまって・・

モデムを使って自動再ダイヤルする機能は
(チッケットを取る時に使う等)
簡単にできるのですか?できればやり方を教えてほしいです。
561子犬:2001/08/09(木) 11:21 ID:/PSVx95M
質問なのですが、MACアドレスは世界で1つなのに、
なぜIPアドレスが必要のでしょうか?
562光希望:2001/08/09(木) 12:11 ID:seRJG0sk
既出だったらすみません。

よくCATV会社の約款などで、「無断にルーターを設置した場合」というの
を見るんですが、プロバイダー側からあそこはルーター置いてるなってい
うのはわかるものなんでしょうか。
563anonymous@ 210.154.13.150:2001/08/09(木) 13:18 ID:???
>>552>>562
基本的に、有線のシステムでは、ルーター不要。
また、高速ルーターもネットワークIPが、通信不可の為にダメだと思われ。
現在は、実質ホーム契約でもIP5個有るんだから、ルータ使う必要無いと思われ。
又、現在猛威を振るっているコード・レッドからのポート80アタクもさしたるもの無しだよ。

それより、PC-UNIX(LINUXでもBSDでもOK)で有線にアクセス出来てる人。
ネットワーク設定の仕方、教えて下され。おねゲーします。

何気に高速ルータにこだわるのか、不可解な方々。
564anonymous@ Cmyzk1DS03.myz.mesh.ad.jp:2001/08/09(木) 13:21 ID:???
突然でごめんだけど誰か教えてください。
プロバイダーに接続する時のピーとか、ガーとかいう
ダイヤル音が急に鳴らなくなりました。無音です。
設定でモデムの音量を最大にしても直りません。一応繋がるんだけど
これってどこか異常なんでしょうか?またこれを直し方教えてください。
重ね重ねお願いします。
565552:2001/08/09(木) 13:27 ID:???
こういうふうに言ってる人がいるのですが・・・。
どういう意味なのかわかりません。
566404:file not found:2001/08/09(木) 13:40 ID:seRJG0sk
そもそも「ネットワークIP」ってなに?
そんな言葉あるの?
567552:2001/08/09(木) 13:42 ID:???
汚してすみません・・・
563と565つなげて読んで下さい。
568404:file not found:2001/08/09(木) 13:49 ID:seRJG0sk
>>566の続きです。
「ネットワークIP」っていうものの詳細を教えてもらえませんか?
ネットワークインターネットプロトコル??
569名無しさん:2001/08/09(木) 14:23 ID:???
>>559
大手の家電店で普通に売ってるよ。変換機
570buried route:2001/08/09(木) 14:22 ID:???
>>561
Internetが機能するためには、集約可能なアドレス体系が必要だから。
MAC addressは全世界的にuniqueであると「思ってもいい」かも
知れないけれど、それを頼りに相互に通信しようと思うと、
途中経路上のルータは、Internetに接続されている全ての機械の
MAC addressを知っていないといけない。
仮にそんなルータが製造できても、高価すぎて誰も買わないだろうね。

IP addressは集約可能なアドレス体系だから、途中経路上のルータは
全部の機械についての情報を知らなくてもいい。
571564:2001/08/09(木) 14:40 ID:???
564っす!
だれか教えてください。
572無し:2001/08/09(木) 14:44 ID:???
>>568
ネットワークアドレスを表すホストアドレス部が
全ビット0のアドレスのことを言ってるみたいだけど。
それが通信不可ってやばくない?
573404:file not found:2001/08/09(木) 15:05 ID:seRJG0sk
>>572
それってデフォルトルートへの通信が不可ってことになる
んでしょうかね。
もしそうだったら通信以前の問題のような。
浅はかな知識ですみません。
引き続き「ネットワークIP」の詳細を求む。
574名無しさん:2001/08/09(木) 17:01 ID:???
>>572
563の発言をした方は、単にネットワークアドレス宛のpingが返って
こなかったから通信不可と思ってしまったのでは?

ネットワークアドレス宛のpingをブロードキャストアドレス宛として
返事をする場合もあるし、ブロードキャストアドレス宛のpingに反応
するかどうかも実装依存だったはず。

だから、ネットワークアドレス宛のpingに反応するかどうかは機種や
機器によって違うようです。返ってこないから通信不可ではないと
思いますが。
575子太:2001/08/09(木) 18:08 ID:???
質問なのですが、集約可能なIPアドレスが個別に割当てられてるのに
なぜMACアドレスが必要のでしょうか?
576子豚:2001/08/09(木) 19:44 ID:???
>>575
こっちのNICはこのIPアドレス、あっちのルータはこのIPアドレス。
「こっちのNIC」と「あっちのルータ」どうやって識別する?
577buried route:2001/08/09(木) 20:19 ID:???
>>575
IP addressみたいに、場合に応じてころころ変動したり、
管理者が責任を持って管理しないといけないような物は、
MAC addressの代わりに使うのは不便だから。

ネットワークの構成が変わって、割り当てられたIP addressが
変わったりする度に、いちいちNICやルータの前に行って
ちまちま変更作業なんか死んでも嫌でしょ?
Private IP address空間を割り当てたとしても、
新しいNICを買う度に、管理表を引いて使ってないアドレスを
割り当てて・・・なんてのも嫌でしょ?

まぁ、Ethernetを使わないネットワークであれば、
IPで通信するのにMAC addressは要らない事が多い。
シリアル回線でPPPしてIPで通信する時もMAC addressは要らないし、
IP over 鳥類(RFC1149)でもMAC addressは要らないよね。
578anon:2001/08/09(木) 20:32 ID:nbF35rUw
>>561
インターネットはイーサネットではない。これが答え。

>>570
集約可能かどうかは本質的でないと思われ。

>>575
べつに必要ってわけじゃないよ。現にインターネット上には
MAC アドレスを持たないインタフェイスなんてゴマンとあるわけで。
イーサネットという方式が MAC アドレスを必要とするのであって、
インターネットが MAC アドレスを必要としているのではない。
579ななし:2001/08/09(木) 20:40 ID:???
>>575
MACアドレスはTCP/IP以外でも使用されるので、必ずしもIPアドレスと対応付けられるとは限らないです。
あと、もしMACアドレスとIPアドレスを同じにしちゃうとDHCPでIPアドレスを動的に割り振る時に困るんじゃ無いかな?
580名無し:2001/08/09(木) 20:56 ID:???
>>564
可能性として考えられるのは

・OS側の問題で音が出ない(モデムの音をOFFにする設定にしている、OSがおかしくなってモデムをコントロールできない)
  -> OS側の設定をくまなく調べてみる、OS再インストールしてみる

・モデム側の問題で音が出ない(ATコマンドで音をOFFにしてる、モデムもしくは本体側が故障した)
  -> モデムを制御するコマンドをチェックしてみる、モデムを交換してみる、音のでなくなったモデムを他のマシンに組み込んでみる

でしょうか。
でも取りあえず通信できてるのならあまり気にする事は無いのでは?
581anonymous@ soushin4.kuhp.kyoto-u.ac.jp:2001/08/09(木) 23:18 ID:???
あのー,pingの反応が変なので教えてください
複数のホストをswitching hubでLANしてます
当方そのホストの一つ(Win98SE)
当方からwww.google.comはOKなのに
LANの内側のホストへpingしても×
ネットワークコンピューターとしてはお互いに表示されてます
怪しい所とか,あとカキコしないといけない情報とかあれば
教えてくださいまし
582?:2001/08/09(木) 23:31 ID:???
>>581
パーソナルファイアウォールじゃないかな?
大抵デフォルトでICMPフィルタするよ
583581:2001/08/09(木) 23:49 ID:???
>>582
ありがとうさま^2
たしかにウイルスバスターさんの
パーソナルファイアウォール入ってました
さっそく外してpingやってみましたが...だめでした
初心者にありがちなミスをしてるのかな??
584564:2001/08/10(金) 00:49 ID:???
>>580の名無しさん
多分Q2接続業者にモデムの音消されただけ
みたいです。意見ありがとう!
585かかか:2001/08/10(金) 05:46 ID:???
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sec&key=996966367

すいませんが、このスレの40ってどういう事でしょうか?
可能なんですか?
可能だから出来てるんでしょうが・・・
586名無しさん:2001/08/10(金) 17:20 ID:???
あのADSLとかCATVとかで、固定アドレス貰うときの
接続の仕方でunmumberdっていうのがあるのですが、
これはどういった形態なのでしょうか?
googleでも解説がでてこなかった・・・。
587M.M.:2001/08/10(金) 17:39 ID:9N5cF.I2
>>586
unmumberdじゃなくて、unnumberedですね。
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/FAQ/Intro/numbered-unnumbered.html
588名無しさん:2001/08/10(金) 18:53 ID:???
MMさん
感謝です。
589anonymous@ hir017.airnet.ne.jp:2001/08/10(金) 21:21 ID:W/t/m4ek
http://www.e-words.ne.jp/view.asp?word=PPPoE
PPPoEについて調べて見たのですがよくわかりません。
これを使うとネットワークカード1つに対して複数のIPアドレスを
同時に割り当てることが可能になるということでしょうか?
590M.M.:2001/08/10(金) 21:51 ID:oSCEdAFM
>>589
そうです。
複数のプロバイダと同時に接続して、複数のグローバルIPアドレスを
もらうことができたりします。

ですが、複数のプロバイダにつながることができたとして
ハァ?それで俺らになんのメリットがあるの?というのが現状ですね。

PPPoEは、我々よりもむしろ回線業者とプロバイダにとって都合が良いように
考えられたプロトコルだと、自分は思います。
591 :2001/08/10(金) 22:12 ID:KWfG9o7o
592anonymous@ fwisp-ext5.docomo.ne.jp:2001/08/11(土) 00:53 ID:kTQJ97c.
どうでもいい質問なんですが、光ケーブルは制限なくしたらどこまで速度がでますか?
593名無しさん:2001/08/11(土) 00:56 ID:???
>>592
君がくだらない質問をしようと思うより速いのは確か。
594FTL:2001/08/11(土) 01:35 ID:???
>>592
おおよそ光の速度まで出ます。
595a:2001/08/11(土) 01:36 ID:???
>> 592
DWDMとか勉強しなさい
596 :2001/08/11(土) 03:40 ID:???
>>590
ほんとにそう思うよ。てゆうか事実だ。

>>592
http://www.lucent.com/press/0601/010628.bla.html
597anonymous@ hir035.airnet.ne.jp:2001/08/11(土) 11:47 ID:pSvl2yh6
>>590
遅くなってすいません。
わかりやすい回答ありがとうございます。
598age:2001/08/12(日) 01:34 ID:???
あげとく
599TAKO:2001/08/12(日) 02:19 ID:WQcnG7U.
メールサーバー登録のできるダイナミックDNSでメールサーバーたてたら
スパムってやり放題なの?
600あきひろ:2001/08/12(日) 08:46 ID:dFsU3566
メール覗きのやり方を教えて下さい。お願いします。
601名無ちゃん:2001/08/12(日) 11:01 ID:???
>>599
なぜ、スパムやり放題になると思うの?
>>600
無理に質問しなくても
age
でいいと思うよ。
602あきひろ:2001/08/12(日) 11:30 ID:dFsU3566
本当に知りたいのです。教えて下さいお願いします
603名無しさん:2001/08/12(日) 14:30 ID:???
>>602何で知りたいの?
理由によっては教えてあげる。
604あきひろ:2001/08/12(日) 15:11 ID:yzBZk/Hk
結婚の約束をした人にお金を貸しています。その人には旦那がいて離婚するのですが、本人は入院していて連絡が取れません。旦那からは連絡は一切無いと言ってますが、連絡し合っている事を知りたいのです。額が大きいので、教えて下さい。お願いします。
605名無しさん:2001/08/12(日) 15:38 ID:???
>>604
それ騙されてるんだよ。板違いだから↓で聞いてあげるよ。
http://salad.2ch.net/furin/index2.html
606:2001/08/12(日) 15:55 ID:JflmU24U
プロキシだと違う人でも同じ番号になることってある?
607あきひろ:2001/08/12(日) 16:42 ID:dFsU3566
教えて貰った板はエラーになるのでこちらで教えて下さい。見る事が出来れば騙されているか解るし、騙されてないならもう覗かないので教えて下さい。
608age:2001/08/12(日) 16:47 ID:???
>>607
その女にもだまされているだろうが、
>>603にもだまされてるぞ

まともなプロバのメールのぞくなんて、
プロでもそう簡単にはできんことだから、あきらめろ
もしくは探偵やとえ
609あきひろ:2001/08/12(日) 17:01 ID:lJDAyf6.
モードのメールでも無理なのですか?
610ダウンロードサイトで:2001/08/12(日) 17:05 ID:5JxEh3DM
ダウンロードが途中で止まります。OSは98SE IE5.5 Rwin調整済み。
OS再インストール後、フレッツ接続ツールでADSLに繋いでもWindows Updateや
ベクター等のダウンロードができません。NTT東モデムのLINELINKは常時点灯してます。
611anonymous@ chiba0252-208229.zero.ad.jp:2001/08/12(日) 17:57 ID:h9X3hwic
フレッツADSLで、固定IPもらえるプロバイダが
うちの地域にはないんですけど、自前サーバー
を立てるには何かいい方法はないでしょうか。
612mogepon:2001/08/12(日) 19:12 ID:CI.Ssve6
>>611
自鯖の用途によっては、固定IPは必須でない気が・・・。
’グローバルIP’は多分必須でしょうけど。

ダイナミックDNSではダメですか?
613名無ちゃん:2001/08/12(日) 19:31 ID:???
>>609
なんで・モードのメールなら無理じゃないと思うの?
608はまともにコメントをしてくれています。あせる気持ちはわかるけど、
言葉尻を捕らえて再質問するより、素直に聞いておいた方がいいよ。
ちなみに既婚を承知の場合、よっぽどの事情がない限り
あなたが悪いとなりますので(夫婦の関係が最優先で
それを乱したのは第3者のあなたという理屈です)
上手に立ち回ってね。詳しくは法律板でね。
614611です:2001/08/12(日) 19:45 ID:02RT7Dnw
>>612
えっとwebサーバー立てたいんで、固定がいいかな〜と
思ったんです。
ダイナミックDNSですか・・・・・・。
お金かかるのかなぁ・・・・。
615名無しさん:2001/08/12(日) 19:59 ID:???
>>614
>ダイナミックDNSですか・・・・・・。
>お金かかるのかなぁ・・・・。

ホントにダイナミックDNSの意味解ってるの?
多分君みたいな人が仮に固定IPアドレスもらって
公開したとしても踏み台にされるだけだから
レンタルサーバ借りておいた方がいい。
月に1000円もかからないだろう。
616あきひろ:2001/08/12(日) 20:23 ID:lJDAyf6.
旦那が浮気して離婚すると言ったから結婚するんです。ケータイバンディッツに覗きのタグが載っているけどやり方が解らないので。
617611です:2001/08/12(日) 21:35 ID:WcpJyTg6
>>615
え?DNSサーバが変動するIP情報を検索して
転送してくれるシステムじゃないんですか?
618名無ちゃん:2001/08/12(日) 22:45 ID:???
>>617
DNSサーバが変動するIP情報を検索して
転送してくれるシステムじゃないです。
確かにその方がダイナミックだけど。

無料でダイナミックDNSを提供してるところもあったと
思う。googleで当たってみればでてくるよ。
619mogepon:2001/08/12(日) 23:28 ID:???
>>617
自鯖側から、そのIPが変わるごとにダイナミックDNSやってる鯖に
自動で情報を送って、擬似的にそういうことを実現するのは
あったと思いますが。

#自分では使ったことがない。
#やっぱ検索して調べた方が・・・。
620ナナシサソ:2001/08/13(月) 00:23 ID:???
>>617
dns2goとかが有名だと思ふ。
621おじさん:2001/08/13(月) 00:45 ID:KvbjJSjo
ついに我が家もフレッツADSLエリアになったのですが、いくつか???な部分があり、
ちょっと申し込みに躊躇しています。
フレッツADSLで、複数のPCからインターネットをする場合、ルータが必要とありますが、これは、
ルータを用いず、複数のPC>ハブ>モデムという接続で、どちらか片方のPCのみインターネット接続というヤリ方は
可能でしょうか?
また、この場合、片方が使用している間は片方は使えないという感じなのでしょうか?
それと、この場合はマルチプレイゲームは大丈夫でしょうか?

本当ならルータを買った方がいいのですが、2台同時使用といった使い方はしないので
この方法が出来るといいんですが。。。(^^;

なんだか漠然とした質問のしかたでスミマセンですm(_ _)m
622anonymous@ nl-gll-01.adam.psi.com:2001/08/13(月) 01:06 ID:TEWCoj8A
自分がウィルスに感染したかをわかるようなソフトってよくみかけるんでけど
自分のパソコンがハッキングされたり相手に侵入されたりするのがわかるようなソフト
ってないんでしょうか?変な質問で申し訳ないですが教えてください!
623ななーし:2001/08/13(月) 01:33 ID:???
>>621
問題なくできるよ
使ってる側だけPPPoEつなげてればいいだけからね。
ただ内部LANのファイル共有とかはめんどくさそう
NetBEUIでやるしかないのかな?
624a:2001/08/13(月) 02:54 ID:bevUtME2
ネットワークPG板、プログラム技術板と流されてきました。

サーバクライアントタイプのネットゲーを作ったとして、
それを24時間だれでも遊べるようにしたいのですが。

自宅のPCにサーバプログラムを放り込んで、
24時間ネットにつなげっぱなしにすれば実現できますか。

大手のサーバのように、24時間信頼性の高い
(ちょくちょく切断されない)サーバを個人で運営するには
どうすれば良いのですか。
625おじさん:2001/08/13(月) 03:16 ID:KvbjJSjo
>>623
ありがとうございます。
>使ってる側だけPPPoEつなげてればいいだけからね。
これは、
「使いたい方どちらでも排他的になら、」使っている側だけPPPoE〜 という意味でしょうか?

具体的に書かなかったのでわかりにくかったかもしれませんが、
普段は片方のPCを繋げっぱなし。
で、マルチプレイゲームするときだけもう一方のPCで接続、というふうにしたいと思っています。

それと、内部LANのことですが、今TCPでハブ介してLAN組んでいるんですけど、
TCPのままではダメなんでしょうか?
セキュリティ上の問題?
それとも何かめんどくさい設定が必要なんでしょうか?(^^;
よろしかったらご教示いただけると助かります。m(_ _)mm(_ _)m
626anonymous@ N053083.ppp.dion.ne.jp:2001/08/13(月) 05:36 ID:7Y/zxb1M
フレッツISDNなんですが 回線が切れまくっています
NTTに電話したら 回線チェックでは、以上が見られないとの事
プロバイダに問い合わせても、設定 接続に異常なし それでTAに
問い合わせてみた所 USBケーブルでは、不安定だからシリアルケーブルで
接続すれば安定するとのことですがほんとでしょうか?
また考えられる原因はないものでしょうか・・・
627anonymous@ p221081.ip.mirai.ne.jp:2001/08/13(月) 11:16 ID:lqF/D6Zw
>626
使ってるTAの機種分からないけど、
家ではUSB大丈夫だよ(機種忘れたけどNECのやつ)
あと、ケーブル自体はシリアル(RS-232C)より
USBケーブルの方がノイズにも強いよ。
たぶんドライバか設定の問題では?と思うけど。
それより私は64Kの遅さにイライラです。
628教えて:2001/08/13(月) 11:35 ID:av45Ho.A
<A GRE="mail"rck:"><adores><XPLAINTEXT><AHEREF="DJMXTPSTOP:">これの使い方を教えて下さい!の部分も解りません!初心者なのですいません!
629anonymous@ N053029.ppp.dion.ne.jp:2001/08/13(月) 11:41 ID:YjKdn4FY
>>627
ありがとう
設定を見直してみます♪
630anonymous@ global-user08.toshima.ne.jp:2001/08/13(月) 17:19 ID:???
>>628
そんなタグ使えません。
631教えてください:2001/08/13(月) 17:47 ID:s4uFS5do
<xplaintext><a hrf="mail"rck:><adores><adores><ahref="targtmail=2:">これも無理ですか?
632おじさん:2001/08/13(月) 17:51 ID:plq1lA9Q
>>623殿。

>>625の件ですが、ひょっとして、フレッツADSLでの接続では、
ネットワークのプロパティでのNICのTCP/IPの設定が「IPを自動で取得する」なんでしょうか
そうなると、TCP/IPのファイル共有と共存出来ないわけですね・・
・・プライベートアドレス指定ですもんね。
633だんがん:2001/08/13(月) 21:41 ID:5qjOg6HM
デスクトップ(WinME)とノート(Win98SE)をデスクトップの方をホストにしてホームネットワークウィザードでインターネットの接続共有してるんですけど
ノート側でMSNメッセンジャーはちゃんと使えるんですけどIE等のブラウザでHPをみようとすると「Webサイトが見つかりました。応答を待っています...」のところで止まってしまいます。
どなたか解決法をご教授していただけないでしょうか?
634名無しさん:2001/08/13(月) 21:45 ID:???
>ひょっとして、フレッツADSLでの接続では、ネットワークの
>プロパティでのNICのTCP/IPの設定が「IPを自動で取得する」なんでしょうか
大体そうだな。
>そうなると、TCP/IPのファイル共有と共存出来ないわけですね・・
そんな事はない。
>それと、内部LANのことですが、今TCPでハブ介してLAN組んでいるん
>ですけど、TCPのままではダメなんでしょうか?
自分で何言ってるかわかってる?わかんないのにわかったような口
聞くんじゃねぇよ。
635今日:2001/08/13(月) 21:56 ID:???
ネットがやたら軽いのは企業が盆休みに入ったからか?
636名無しさん:2001/08/13(月) 22:42 ID:???
>>631
氏ねよ。
637隣の奥さん!:2001/08/13(月) 23:32 ID:FAwtgilc
普通のアナログモデムで26400kbpsしか出ない環境で、ADSL使ったらどうなりますか?
638あらら:2001/08/13(月) 23:34 ID:RAUZKxvI
>637
>26400kbps

こんだけ出るならやめておけ(わらぃ)
639隣の奥さん!:2001/08/13(月) 23:36 ID:FAwtgilc
訂正26.4kbps
640名無しさん:2001/08/13(月) 23:39 ID:???
通信技術@2ch掲示板
政策:知識の相互補完
状態:殆どが技術的マジレス,たまにIPがどうのとか騒ぐ初心者がくる
人口:?←固定+名無し推定
内政:80←厨房度数。チームワークはしっかりしている
武力:20←住人の好戦度数 皆、控えめ
生産:100←ヒッキー度数 管理者ばかりなので
外交:50←他板との交流
謀略:10←自作自演などの率
人材:10←固定の数 推定
主な同盟板:不明
主な敵対板:初級ネット板
有力コテハン : Five おそらく通信技術板No.1,
名無しさん@アキバ迄徒歩30分 実力者,親切
641mogepon:2001/08/14(火) 01:22 ID:jQ4LR2Og
質問よろしいでしょうか。

現在、とある地方プロバイダにフレッツISDNを使って接続しています。
TAの下にはFreeBSDが走るマシンを置いて、NAT箱にしています。

3日ほど前、TAの設定変更のため一旦接続を切って、再び繋いだところ、
DHCPでもらったIPアドレスの第3オクテッドがそれまでと変わっていました。

それはいいのですが、このIPアドレス。
自分が使っているプロバイダ以外のDNSからだと、FQDNへの逆引きができません。
FQDN→数字のIPへは、可能です。

ちなみに、JPNICのwhoisサーバにはNo Match!!と怒られます。
以前までのIPアドレスでは、ネットワーク情報が返ってくるのですが。
#実はこれも謎なんですが。

これは、単純に私のところのプロバイダのDNSが何らかの理由で
外部からの逆引き要求に応答していないだけなのでしょうか?

どなたかご意見よろしくお願いします。
642あらら:2001/08/14(火) 01:36 ID:6th37bsQ
>641

自分のISPをServerとした場合にOKなのでISP自体のzone設定は
できていると思いますが、上位および他のDNSから引けないのであれば
上位との紐付けが出来ていないと思います。
逆引き要求には応答しないというのは、考えにくいと判断しました。
よほどの基地外管理者では無い限り、逆引きのみを制限するというのは・・・。
ISPに連絡するのが吉かと。
643mogepon:2001/08/14(火) 01:40 ID:jQ4LR2Og
即自己レス・・・。
すんません。

さっき、nslookup使って、rootサーバから追ってみました。
#641書く前にやればよかった・・・。
その結果、
a.root-servers.net
ns.apnic.net
ns-jp.nic.ad.jp
とたらい回しにされたところで、Non-existent host/domainとなりました。

ということは、JPNICのDNSに私が今割り当てられているIPアドレスを含む
ネットワークアドレスは、登録されていないってことでしょうか??

なんか単純じゃなさそうです・・・。

#生IPで書き込んだら、不正proxy使用ですか?といわれました。
#しょうがなくproxy経由で書き込んでみたり・・・。

#こりゃ、実害が出るぞってことで、プロバイダに文句言ってみるべきですか?
#でもその理由が、2chに書き込めない。じゃ・・・。(藁
644mogepon:2001/08/14(火) 01:45 ID:jQ4LR2Og
>>642
速レスありがとうございました。
>>643書いている間に書いていただいたみたいで・・・。

>上位との紐付けが出来ていないと思います。
はい。おっしゃるとおりJPNICから下へ行けないようです。

プロバイダに問い合わせてみようかなと思います。

#原因教えてくれるかな?プロバイダ・・・。
645名無し:2001/08/14(火) 01:47 ID:4gNfTBsY
ネットワークエンジニアって、開発はしないんですか?
646あらら:2001/08/14(火) 02:00 ID:6th37bsQ
>644

非常に個人的な意見ですが、逆引き認証を掛けるようなsiteは嫌いです。
ISPに連絡すれば対応の良い場合は、すぐに対応してくれるでしょう。
しかし、自分ところのチョンボなどを正直に言うとは限りません。
先日も、ゾーン転送がおかしいので連絡したところ嘘八百屋町でした。
こちらがBINDをDUMPしていたので『ゴラァ』と言いましたが。
まぁ、個人的に使ってるのでしたら『早くなおしてね』とが吉かと。

# 今日は口調がなぜかおとなしい、死にたい。
647anonymous@ PPP16.sagami-ap3.dti.ne.jp:2001/08/14(火) 09:44 ID:xK2FXBWQ
ADSL配線についての質問です。
現在ISDNを使用しており、ADSLへの移行を考えているのですが、
現在配線が

           本体
            |
            |
      ターミナルアダプタ
      |(ISDN回線用)|(アナログ回線用・多分FAXに使用)
      |         |
      モジュラージャック(線が2本出ている。INS用とファックス用)
         |
         |
        階下へ

となっています。
この配線でISDN→アナログに戻した場合、どちらのモジュラーケーブルを
ADSL用の配線に使用すればいいのでしょうか。
どうもはっきり解らなくて・・・
ご教授お願いします。
648647:2001/08/14(火) 09:50 ID:20TZuD/.
あ、モジュラージャックのとこには、MJ-425と書いてあります。
649あらら:2001/08/14(火) 11:06 ID:1chyFgXA
最近、ようやくClientをWin2000に変更したが
Win2000ってSnifferのドライバが無いのね・・・。
そこで聞きたいのですが、PacMonなるsoftってどうなんですか?
業務で使用しますので現在、業務でご使用されている方に
感想を聞きたいのですが。
体験版があるようなですが、あまりにも使用制限が多くて・・・。
650mogepon@まだキャッシュ生きてる:2001/08/14(火) 14:46 ID:jQ4LR2Og
>>646
>まぁ、個人的に使ってるのでしたら『早くなおしてね』とが吉かと。
プロバイダに連絡してみました。
お盆で、しかも昼時をはさんだというのに、4時間ほどで返事が来ました。
>>「***.***.***.XXX」の IP アドレスに関して JPNIC への登録が
>>されておらず、大変ご迷惑をおかけいたしました。先刻より
>>登録が完了しておりますので、間もなく外部に対しても逆引き
>>可能になるものと思われます。
だそうです。

・・・手続きミスなんでしょうかね?
JPNICに未登録のIP使ってるなんて・・・。

#よく考えてみたら、このままの状態だと逆引きできないわwhoisから
#答えは返ってこないわで、普通の人から見たら、
#ある意味匿名(あやしぃ)IPだったんですね。

#返事が早くて嬉しかった・・・。

「あらら」さん。ご意見ありがとうございました。
651M.M.:2001/08/14(火) 15:10 ID:PSAEDrxg
>>649
可も無く不可も無し、という感じでしょうか>PacMon

Snifferを使い慣れているなら、Sniffer専用マシンを残しておくのを
おすすめします。
自分の場合、Intel NetSight Analystの使い勝手がもっとも良いので
このためだけにDOSマシンが現役で動いています。
652anonymous@ z211-19-68-104.dialup.wakwak.ne.jp:2001/08/14(火) 16:30 ID:bch4PH8o
質問です。ADSL移行を考えてるのですが、
我が家にはモジュラージャックが2つあります。
この場合やっぱりスプリッタも2つ必要なのですか?
どなたかご教授お願いします。
653名無し:2001/08/14(火) 16:52 ID:???
>>649
トラフィックのジェネレートが不要ならEtherealってのも有るよ。フリーで。
654あらら:2001/08/14(火) 18:27 ID:6th37bsQ
>649
>653

どもです、ありがとうございます。
Etherrealも入れてはみたのですが、視覚的にも操作的にも
Snifferに慣れてしまっていて・・・ダウソですね(恥)。
また、Etherealのhelpを読めば良い事とは思いますが
トリガーの設定も可能なんでしょうか?

個人的にはPacMonでも良いかなと思ってるのですが
なんとも10秒しかキャプチャ出来なかったりする使用制限が気になり
今ひとつ踏ん切れません。
29.8K円払って使えないなぁでは、ちょっと寂しかったので。

あぁ、やっぱりWin95orWin98とのデュアルブートにするべきでした。
なぜか手を抜いて5GBと15GBのNTFSパーティションにしてしまった。
死にたい。
655anonymous@ pd5d222.hyognt01.ap.so-net.ne.jp:2001/08/14(火) 21:32 ID:56/HBL0Q
今日フレッツ・ADSLを申し込みました。
私はタイプ1にしようと思っていたのですが、116に電話したら

「ダイヤル回線かトップ回線、どちらになさいますか?
トップ回線はダイヤル回線より月額料金が300円ほど高いですが、
そのぶんスピードが出ます」
と言われ、トップ回線を申し込んでしまいました。

ADSLって私の調べた限りではタイプ1(電話と共有する)と、
タイプ2(専用の回線を引く)のどちらかを選ぶものと思って
いたのですが、違うのでしょうか?
事実違ったみたいなんですけど・・・(汗
656665:2001/08/14(火) 21:41 ID:???
あ、トップじゃなくてプッシュですすいません。
657猫煎餅:2001/08/14(火) 21:48 ID:???
偶然みたけど マルチすんなよ。叩かれるぞ 
658腹一杯 :2001/08/14(火) 21:58 ID:???
>>657
よくぞ教えてくれました。w
659anonymous@ hir049.airnet.ne.jp:2001/08/15(水) 00:37 ID:JGawkgBY
通信機器が特に安いオススメのお店ってご存知ですか?
660anonymous@ proxy1.yokhm1.kn.home.ne.jp:2001/08/15(水) 04:41 ID:7zOAArdU
CATVでネットにつなぎ始めたら、ホームネットワーク経由でのネットへの接続ができなくなりました。
ダイヤルアップのときはできたのですが、どうすればよいのでしょう?
661sllt:2001/08/15(水) 04:45 ID:WlcZr5Gc
USBとルータのどちらのADSLモデムを購入しようか迷っています。
僕のパソコンはCPU266M、メモリ64Mなのですが、
これはUSBのモデムを使用する最低限の数値だそうです。
USBの方が安いので、できればUSBにしようと思うのですが、
なにか予想されるエラーや不都合な点はあるでしょうか。
662おじさん:2001/08/15(水) 05:22 ID:Yx7jpDCg
>>634

訳わからなくて申し訳無い
つか逝ってきますわ
663ななし:2001/08/15(水) 09:32 ID:xbu3ie5I
自分の家の回線を調べるにはどうしたらいいですか?
ISDNなんですけど、、今度ADSLにしようと思って。
で、ボクの家はPCが2台あって俺のPCをADSLにしようと思ってて、
姉貴のPCはISDNで繋いでるのでアナログに戻さないといけないんですよね?
なんか意味不明だけどお願いします
664七誌:2001/08/15(水) 13:34 ID:nDStPjSI
ちょいと質問です。
Macでプロキシ設定できないようなソフトでSocks串を使う
(仲立ちをしてくれる)ためのソフトってあるのでしょうか?
Windowsなら「SocksCap」というソフトがあるようですが
http://www.socks.nec.com/reference/sockscap.html
Macでは探したのですが、いまのところ見つけることができません
どなたか助言いただければありがたいです
665anonymous@ p2021-ipad02fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp:2001/08/15(水) 17:58 ID:FeYC7oB2
ADSL回線を複数のPCに振り分けたくて、WinGateを導入しています.
過去にWingateを使って専用線のIPひとつを複数台に振り分けて運用していた実績があり、
簡単だろうと思ってたかをくくっていたら、全然駄目でした。
基本的に構成は以前専用線を振り分けていた時と変わってないのに、何故か今回は
WinGateのDHCP機能が作動してくれません。
サーバーはWinNT4でプライベートアドレスとして 192.168.0.1 を与えています。
クライアントはWin98やらWin2000やらあるんですが、Win98にはDHCPによって
192.168.0.2 というアドレスが与えられており、Wingateを介してネットに接続出来ます。
ところがクライアントのWindows2000マシン2台が、Wingateクライアントインストール直後は
きちんとDHCPによってIPが振られていたのに、いつのまにか割り振られなくなって
ipconfigで見ても0.0.0.0のままです。
当然WingateサーバーにPINGを打ってもかえってきません。
これは一体どういうことなんでしょうか? これからどうすればいいんでしょうか?
6666:2001/08/15(水) 22:58 ID:MNfIfhoo
>>663
僕も質問があります。どうぞご教授ください。
今ピングで打ってみたのですがデフォルトゲートが
反応してくれず、エラーばかり返ってきます。
これはピングがサーバーに届いていないので
traceroutしても意味無いのがわかりそうです。

そこでダムハブよりもスイッチングハブにすると
性能があがるというのを聞き買ってみたのですが
いっこうにDNSが反応無しです・・・。

これって不良品なんですかね?
OSはwin98のマイナーです。よろしくお願いします。
667lingo:2001/08/16(木) 08:34 ID:???

>>665, >>666
各マシンで、netstat -rnした内容とネットワーク構成図を書き込んで質問しなおしてチョ。
668(謎):2001/08/16(木) 15:24 ID:???
「スイッチング・ルータ」と「L3スイッチ」の違いってナンですか?
ARPとタギングが関係してますか?(トンチンカンか?)
ちゃんとした説明キボーン
669bb:2001/08/16(木) 16:01 ID:???
100Base-T対応のハブとLANカードを使い、
LANを組んだのですが、
ファイルを転送するとき10Mビット/sもでないのです。
どなたか、詳しい方原因を教えてください。
お願い致します。
670(謎)追加:2001/08/16(木) 16:46 ID:???
そういえば、
「ブルータ」なんてのもあったな。。。
671buried route:2001/08/16(木) 17:24 ID:???
>>668
どっちもLayer 3 Switchの事だ。
内部アーキテクチャはLayer 3 Switchに近いか、そのものだけど
ルータ的機能の実装に特に力を入れている、ってのをアピールするため
「スイッチング・ルータ」と名前をつけているんだろう。

まぁ、どんな名前が付いているにせよ、
「スイッチング・ルータを名乗るからには、これこれこういう
基準を満たして、これくらいの性能を出す必要がある」といった
明確な基準があるわけではないから、それに惑わされるのは
得策じゃない。

むしろ、「その製品を買った後にどう使いたいか」を基準に、
「これだけは譲れない」
「この機能があれば嬉しい」
「これは無くてもいい」
と、必要条件を階級をつけて洗い出して、
各製品の公称する性能を見つつ比較するなり、販社に相談して
評判を聞いてみるなりする方がいいと思う。
672U-名無しさん:2001/08/16(木) 20:55 ID:???
突然ですが、grooveに関する実験レポをアップしてある
個人サイトがあれば紹介してください。
673anonymous@ kaad035.airnet.ne.jp:2001/08/16(木) 21:04 ID:???
 
674anonymous@ nttoska08120.ppp.infoweb.ne.jp:2001/08/16(木) 22:11 ID:???

最近ようやく私の地域にフレッツISDNのサービスが入りました。
さっそくアナログからフレッツISDNのデジタル回線に切り替えたのですが
しばらくHPをみてると必ず今までみれたHPが「ページを表示できません」に
なってしまいます。(しかも回線速度が極端に遅くなる)
ネットに接続しているがHPやネットゲームなどなど使用不可の状態になってしまいます。
アナログの時はこんなことなかったのですが。
これは自分のパソの通信速度等の設定が悪いからなんでしょうか?
それとも私の地域にサービスがはいったばかりで設備が不安定のせいでしょうか?
再起動すると直るんですけどね・・・
詳しく知っている方いましたら、教えてくださいって
675hoge:2001/08/16(木) 22:19 ID:???
>669

HUBのコリジョンランプを穴が開くほど見てみよう。
死ぬほど点滅していると思うが。
676hoge:2001/08/16(木) 22:19 ID:E7jpw0kU
>669

HUBのコリジョンランプを穴が開くほど見てみよう。
死ぬほど点滅していると思うが。
677hoge:2001/08/16(木) 22:23 ID:???
ごめん・・・死にたい。
678699:2001/08/17(金) 00:00 ID:???
>>676
レスありがとうございます。
パケット同士が衝突しまくってるんですね。
何か解決法は無いのでしょうか?
私のバカな頭では分からないです。
679675:2001/08/17(金) 00:19 ID:b.1UwXPY
>678

コリジョンドメインを切るしかないので、Switchを購入しよう。
あとは少しでもClientの無駄なプロトコルをバインドするを止めよう。
Switchを購入したのなら、全2重通信にしよう。
680buried route:2001/08/17(金) 00:47 ID:???
>>678
一度、マシン同士をクロスケーブルで接続して、
本当にHubのせいか原因の切り分けをした方がいいんじゃない?
681678:2001/08/17(金) 00:49 ID:???
>>679
再レスありがとうございます。
ハブはスイッチングハブで、全2重通信になっています。
プロトコルもバインドしてないません・・・。
それでもコリジョンが起こってしまいます・・・。はうぅぅ
682(謎):2001/08/17(金) 01:51 ID:???
>>668
レスありがとです。
ってことは、「ブルータ」ってのも一緒っすネ?

ついでに教えて欲しいんですけど、
>「これだけは譲れない」
>「この機能があれば嬉しい」
>「これは無くてもいい」
>と、必要条件を階級をつけて洗い出して、
>各製品の公称する性能を見つつ比較するなり、、、
みたいなことを、ベンダー毎にいちいちやるのもアレなんで、
どこかのサイトとかで、比較情報をまとめて見られるところはないもんでしょうか?
そういうのがあると便利だと思いますが、どうなんでしょうか?
683(謎):2001/08/17(金) 01:54 ID:???

>>671
の間違い。すんません。
684anonymous@ pl168.nas921.soka.nttpc.ne.jp:2001/08/17(金) 08:07 ID:NznWdDRw
phpからメールを出すときに、To:のメアドが偽物だったとき、
ちゃんとエラーメールを返すようにしたいと思っています。
Errors-to がそのためのヘッダということは知っていますが、
Errors-to が無視されるシステムもあるとききました。
そこで、さらに確実にエラーメールをつかまえるには、どうすればいいのでしょうか?
Reply-toにも同じメールアドレスをつければかんぺきなんでしょうか?
685675:2001/08/17(金) 10:09 ID:???
>681

SwitchならPortを全2重に固定してみよう!
また、Clientも全2重に固定してみよう!
たぶんレート コリジョンがバソバソかな?
それでも駄目なら、680も言っているようにクロスで繋いでみよう
クロスで繋いだらnetstat -eで確認してみよう!
Errorが多いならNICのドライバもぁゃιぃよ!
686buried route:2001/08/17(金) 14:38 ID:???
>>682
「ブルータ」は、ブリッジ的機能も実装されているルータの事。
今どき普通のルータだったら、Layer 2な機能も普通に持ってるから
今や死語に近い。まぁルータだと思っておけばよし。

>>「これだけは譲れない」
>>「この機能があれば嬉しい」
>>「これは無くてもいい」
>>と、必要条件を階級をつけて洗い出して、
>>各製品の公称する性能を見つつ比較するなり、、、
>みたいなことを、ベンダー毎にいちいちやるのもアレなんで、
>どこかのサイトとかで、比較情報をまとめて見られるところはないもんでしょうか
>?
>そういうのがあると便利だと思いますが、どうなんでしょうか?

うーん、ごめん。そういうのって見た事ないなぁ。
今のところは、普段から製品動向をウォッチしておくとか、
地道にやるしか無いと思うんだよね。安い物でも無いし。
自分の要求がしっかり固まっていたら、
MLで聞いてみるって手はあるかもしれないね。
687buried route:2001/08/17(金) 14:52 ID:???
>>684
ヘッダを信用したら負け。
どうしても確実にエラーメール出したかったら、
SMTPセッション中にMTAでrejectするしかない。

つーか、PHPでエラーメール出すという発想がそもそも終わってる。
SPAMの発信源になっちまうのが落ちだ。頼むから止めてくれ。
ってことで、これ以上は別の板に行ってくれ。
688681:2001/08/17(金) 14:57 ID:???
再々レスありがとうございます。
うちのスイッチングハブは半二重/全二重を勝手にやってくれるので
全二重に固定することは、できないみたいです。
もう駄目だ。
689buried route:2001/08/17(金) 15:19 ID:???
>>684
ごめん。よく読んだら、エラーメールを自分が返すんじゃなくて、
自分がPHP経由で出したメールがエラーメールになった時に、
エラーメールが戻ってくるアドレスを制御したいって話ね。

要は、PHPのmail()ってphp.ini中のsendmail_pathで指定された
コマンドにパイプで渡しているだけだから、
sendmail -tとかでメール送った時に、envelope senderが
自分がエラーメールを受け取りたいアドレスになってれば良し。
sendmailだったら、sendmail_pathにsendmail [email protected] -t
とか入れとけばいいだろう。
690まだ初心者マーク:2001/08/17(金) 17:52 ID:???
Iexploreが原因でMSHTML.DDLにエラーが発生しました。
Iexploreは終了しています。
問題が解決しない場合は、コンピュータを再起動してください。

・・・という表示が度々出てパソコン使用中にいつも落ちてしまいます。
どうしてでしょうか?最近起きるようになりました。教えてください。
691名無しさん:2001/08/17(金) 21:33 ID:???
マイクロソフトの有料サポートに金払ってゴルァて言って見たら?
692ううう:2001/08/18(土) 00:09 ID:g8eouevY
最近ときどき受け付けてくんねー。

とおもったら振り分けMXの一個の挙動がおかしいみたい。
こういう場合ってどこにいえばいいんだらう。。。
693エンデバー666:2001/08/18(土) 00:26 ID:2OH27UYA
セレロン333MHzのメモリ192MBのノートで
WIN2000サーバーを立てたいのですが、スペック的に
問題ありますでしょうか。
ちなみにサーバーといっても、httpとメールサーバー
ぐらいです。
694ななし:2001/08/18(土) 02:47 ID:ga7zxn4s
>>682
>>686
http://www.tolly.com/
なんかどうでしょう?
695名無ちゃん:2001/08/18(土) 13:09 ID:???
>>693
それのどこが通信技術なの?
696^-^:2001/08/18(土) 17:32 ID:???
>>695

まあまあ、そういうなよ。
それがわかんねえんだからこのスレなんだから。

初級ネットに行きな、えんでばーろくろくろく。
697あげ:2001/08/19(日) 02:04 ID:???
とりあえず上げとこう

>>693
お前の誰もアクセスしないようなサーバなら、486で十分だ
Win2Kはのらんだろうけどな
698682 :2001/08/19(日) 15:19 ID:dGnioOBs
>>686さん
ご親切に再レスありがとうです。
>>694さん
レスありがとうです。「Tolly」って確かにちょこちょこ見ますね。
ただ、企業からお金もらって調査してるので、イマイチかなと思っていました。
それでも、結構サンコーにしちゃったりしますね。
699初心者:2001/08/19(日) 16:25 ID:???
ISDN回線        @AirStationWLS−128S
|
@           AメインPC 有線LAN
    |___
    |    |      BノートPC 無線WLI−PCM−L11
    A    B

 で、BのFTPサーバ(Warftpd165)にLAN外からログインするには、
 IPアドレスはどうすればいいのかわかりません。
 何方かお教えください。お願いします。
700名無しさん@おなかがへった。:2001/08/19(日) 16:57 ID:???

>>699
機種依存文字つかわれてもね。

で、やる事は21番ポートを、3のマシンにstatic切って、クライアント側はPASVを使う事
詳しいやり方はマニュアルみとけ。
701初心者:2001/08/19(日) 19:15 ID:???
>700
有り難うございます。
でもマニュアルみてもわかんねーや。
702名無しさん:2001/08/19(日) 19:38 ID:???
>>701
じゃ、諦めろ。
703初心者:2001/08/19(日) 20:01 ID:???
うん。
704anonymous@:2001/08/19(日) 21:52 ID:???
>>700
外から内へのFTPならPASVにする必要性は全く無いんだが、、、

っていうかそれ以前に20,21を静的NATしただけだったら、
PASVじゃ逆につながらない可能性があると思うぞ
NATの仕様に依存するけどね

PASV/PORTコマンドの仕組みわかってる?
705腹一杯 :2001/08/19(日) 22:05 ID:8YAQJjLM
>>704
700じゃないけどイマイチそこらへんが
解りづらいので勉強中。

うろ覚えじゃかっこわるいしね。
706704:2001/08/19(日) 22:14 ID:???
>>705
ようは、
・PASVはクライアントがサーバに接続ポートを指定してもらう
・PORTはクライアントがサーバに接続ポートを指定する

NATの外から内にFTPしたとき、クライアントがPASVを吐くと
サーバは自分の待受けるポートを返すけど、
そのポートに対してのNATテーブルが作成される場合とされない場合がある

逆に内から外の場合は全く反対の問題がありえる
これはNATの仕様に依存する
707初心者:2001/08/19(日) 23:02 ID:???
外からのポート20-21への要求をAIRSTATIONがノートに通すようにすればいいって事?
708anonymous@ isok0441.ppp.infoweb.ne.jp:2001/08/19(日) 23:55 ID:0Sp9eh.s
現在アナログ接続しています。
私の電話番号もADSL対応になったので
さっそく申し込みをしたところ、
「あなたの地域は接続速度が保証できないし、電話局からも遠すぎる。」
と言われました。


テレホも限界なので、
フレッツISDNにしようかと思っていますが、
将来的にはADSLが使えるようになるのでしょうか?

電話局が近くに来るとか、
NTTが通信速度が速くなるような工事をするとかしない限り、
無理なのでしょうか?

「こちとらNTTじゃないから知らねーよ!」と言われそうですが、
わかる方がいたら教えてください。
709^-^:2001/08/20(月) 00:52 ID:???
>>708

プロバイダーばんにゆけ。
710名無しさん@おなかがへった。:2001/08/20(月) 01:28 ID:???
>外から内へのFTPならPASVにする必要性は全く無いんだが、、、

処理が複雑化するからルーターに優しいPASVにする意義は?
711タ口無しさん:2001/08/20(月) 03:30 ID:Re217Gug
すいませんabovenetスレにもちょっと書いたんすけど時々日本のサイトが
見えなくなる(接続がタイムアウトする、Tracertすると途中で止まる等)現象に
悩んでます。海外在住です。

それで今Tinyファイアウォールのステータス見てたんですけど時々(調子が悪くなる前後)
IEが211.13.231.234.available:80って変なアドレスにに接続してるんですけど
これって何ですか?
最後が.availableなドメイン名なんて初めてみたのでどう解釈して良いのか解りません。

厨房な質問してたら御免
712 :2001/08/20(月) 20:39 ID:???
win2000proでLAN内のパケットをキャプチャーできる
ソフトって無い?
713名無しさん:2001/08/20(月) 20:57 ID:???
>>708
NTTは民間会社になったんだからね。全国津々浦々まで電話線引いたように
全国津々浦々までADSL通すとか光ファイバー通すとかいう義務はないのだよ。
わかる?
714ナナシサソ:2001/08/20(月) 21:16 ID:???
>>712
マルチですか。
715anonymous@ nttkngw013197.flets.ppp.infoweb.ne.jp:2001/08/20(月) 21:21 ID:OHHrn2wo
Newsサーバを自分で建てることは出来るのでしょうか?
あれば是非お願いします。OSは問いません。
716 :2001/08/20(月) 21:37 ID:???
>>714
マルチです。
717anonymous@ pae2c80.tkmtpc00.ap.so-net.ne.jp:2001/08/21(火) 00:15 ID:???
ISDNって64がいっぱい、いっぱいなんですか?
デジタルなら独自に圧縮かければADSLなんて
目じゃないってことはないんですか?
718 :2001/08/21(火) 00:53 ID:???
>>716
死ね
719anonymous:2001/08/21(火) 00:56 ID:???
>>713
NTT法って知ってる?
720:2001/08/21(火) 07:29 ID:???
>>710
どういう風に処理がやさしいの?
ルータからみたら内外からの処理が逆になるだけだよ
それ以前につながらない可能性があるんだって(w

もしかして700=710? 勉強しろよ
"NATはPASV"って言葉で覚えるだけじゃ意味無いよ
706を読め
721710:2001/08/21(火) 13:41 ID:???
>どういう風に処理がやさしいの?
処理が複雑化しないから。

>"NATはPASV"って言葉で覚えるだけじゃ意味無いよ

そうゆう段階の人だと先の質問は飛んで込んだろう、普通。

で現実的に、成功率の問題で話するとどうなる?

WinなFTPDって、PureFTPdとかといっしょで処理の簡略化が激しいから
ルーターの手助けとかしてくれない物が多いのと
ブラウザアクセスとかの奴の事を考えるとPASVを
アナウンスしておいた方が後々のトラブルがすくないでしょ。

もちろん、業務だったら話は違うけどね。
722M.M.:2001/08/21(火) 14:05 ID:dJZZ4hxA
>>712
がいしゅつです。>649 >651 >653
723anonymous@ saitama0352-180124.zero.ad.jp:2001/08/21(火) 14:47 ID:p/fbSi1E
空欄test
724初心者ですがよろしくお願いします。:2001/08/21(火) 20:32 ID:Whym.VI2
お尋ねします。

先日、私の携帯電話に******(アカウントは伏せます)@jp-r.ne.jpというアドレスから、

件名:
(BCC)354 Enter mail,end with"." on a line by itself

本文:
-u.ac.jp[133.**.***.***],pleased to meet you
JST)

といった内容のメールが送られてきました。(***の部分は伏せています。
JPNICで調べたところ、某国立大学であることがわかりました)
その時は気にならなかったのですが、今日、また同じアドレスから
今度はタイトル(前回と同じ)のみのメールが送られてきたので、
気になってgoogleで検索したところ、
telnetでメールを送るとき、サーバーが返してくるメッセージの一部だということがわかりました。

ここまではわかったのですが、
なぜ******@jp-r.ne.jpが、このようなメールを送ってくる目的がわかりません。
(本人に直接聞けたらいいのですが、正直気持ち悪いのでメールを送りたくありません)
「354 Enter mail〜」を件名にすることで何かあるのでしょうか。
ご存知の方、教えて下さい。
725名無しさん :2001/08/21(火) 21:54 ID:DfqieRXA
なにこれ!おそっ!

測定サイト http://speedtest.pos.to/
測定時刻 2001/08/21(火) 21:51:50
回線種類 ADSL
回線業者 NTTフレッツADSL
プロバイダ biglobe
データサイズ 59.948kB
伝送時間 5.03秒
ホスト1 WebARENA 95kbps
ホスト2 WebARENA(2) 140kbps
ホスト3 pos.to 74kbps
ホスト4 pos.to(2) 90kbps
推定スループット 11.9kB/s
推定スループット 95kbps
コメント NTTフレッツADSLとしては遅いです。設定や回線を見直してみてください。(5/5)
726名無しさん:2001/08/21(火) 21:57 ID:DfqieRXA
書きこむとこ間違えました、失礼しました。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 21:59 ID:aUWtzyHY
現在、2chのCGI変更により下のような問題が生じております。
◆不正PROXY使用ですか、、、?◆
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=accuse&key=993967727

そのためセキュリティ板に対策スレッドを立てているのですが

不正PROXY使用ですか、、、?
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sec&key=998375144

通信技術板の方々の力をお貸し願えないでしょうか?
是非ともよろしくお願い申し上げます。
728anonymous@ h140-013.tokyu-net.catv.ne.jp:2001/08/22(水) 00:47 ID:HK1OliPE
どこかにフリーのIOSエミュレータは有りませんか?
CCNA受けるのに練習したいのです。
729?:2001/08/22(水) 06:55 ID:???
>>710
だから、内と外が逆何じゃないの?
NATの外から内へのFTPだと逆にパッシブの方が負荷がかかるだろ
サーバがPASVを受けて発行したポートを変換する必要がなくなるんだから
730649:2001/08/22(水) 08:09 ID:???
712は私ではありません。
つーか、分かってた?
731馬鹿:2001/08/22(水) 19:45 ID:KTeJWp7c
bpsとbit/sの違いを教えてください。
1bps=1bit/sなのでしょうか?
732名無しさん:2001/08/22(水) 20:53 ID:???
>>731
bpsは何の略だ?言ってみろ。
733名無しさん:2001/08/22(水) 21:11 ID:???
Bit Per Second
同じ
734:2001/08/22(水) 23:52 ID:???
>>731
boke ponkotu sine
735どきどき名無しさん:2001/08/23(木) 00:20 ID:l4.wIttc
LDAP認証機能のついてるお勧めPROXYソフトってなーに?
736anonymous@ d37f8e-101.tiki.ne.jp:2001/08/23(木) 11:06 ID:FTerBgPU
Y!BBの対応エリアって公開してないの?
調べるのは電話番号での検索だけ?
737 :2001/08/23(木) 11:36 ID:hVRNcAwI
738anonymous@ 00079.lane.tokyo.eaccess.ne.jp:2001/08/23(木) 12:47 ID:pXzVIhgg
IPv6はともかくとして、それ以前にMACアドレスの枯渇って問題に
ならないんでしょうか?
IPv4->32bitがIPv6->128bitになりますがMAC->48bitですが・・・。
739anonymous@ 202.32.191.20:2001/08/23(木) 13:22 ID:N.SpT38o
>738

48bitってどれくらいか分かりますか?
XNS最高!アドレスなんて無限だ!
740anonymous@ 00079.lane.tokyo.eaccess.ne.jp:2001/08/23(木) 15:46 ID:pXzVIhgg
ん〜ということは、現状、IPv6が128bit云々言ってても、
実際のボトルネックは48bitということで良いですね?

IPv4の規格たてたときは、「32bitあれば大丈夫じゃ〜ん?」
だったのか、メモリ的な制限を考えてのことなのか知りませんが、
あくまで結果論では見通しが甘かったわけですよね?

いや別に、枯渇しなきゃ何ビットでもいいんですけど、
いちお、知っておきたいので。
741どきどき名無しさん:2001/08/23(木) 19:30 ID:GmRGnm3I
IPアドレスの枯渇はインターネットの問題だけど、
MACアドレスの枯渇はイーサネットの問題でしょう。

んなにマジにならなくてもいいでしょ。
742名無しさん:2001/08/23(木) 19:58 ID:???
MACアドレスはリンクローカルでユニークだったらいいんだよ。
TCP/IPの基本だな。IPv6ではアドレスディスカバリーの
時に同じサイト内に同じMACアドレスでアドレス生成してるやつが
いないか一応お伺いをたてるんだよ。
743anonymous@ 00079.lane.tokyo.eaccess.ne.jp:2001/08/23(木) 21:49 ID:pXzVIhgg
>>741
>MACアドレスの枯渇はイーサネットの問題でしょう。

イーサネットを介さないインターネット接続がある・・・ということ?
それとも、742さんと同じ意味ですか?

>>742
>MACアドレスはリンクローカルでユニークだったらいいんだよ。

故に、仮に枯渇しても問題の起こる可能性は、すげー低いって
ことですか。
元々、IPv6ですべてが解決するような見方があって、そう思ってたけど、
実はそうでもないのかなって思ったので、質問してみました。
744:2001/08/23(木) 22:35 ID:???
>>743
MACアドレスがIPv6用に変わるって話あるでしょ。
どうなるかは知らないが。
745ななし:2001/08/24(金) 01:24 ID:Gi/wBObQ
>>743
イーサネットを介さないのもあるよ。
IP over ATM とか、IP over FR、IP over X.25、PPP などなど、、、
あと、一つの MAC アドレスに複数の IP アドレスを振る時もあるよ。
746739:2001/08/24(金) 01:30 ID:???
>740

TCP/IP枯渇とみんな書いてあるんですが理解できませんか?
つーか、MAC Addressはボトルネックに
なってないでしょ、枯渇してないんだから。
v6で128bitなんかにするから、こういう粘着星人が生まれる。
281兆個のMAC Addressをどうやって使おうかなぁ。

>イーサネットを介さないインターネット接続がある・・・ということ?

たくさんあると思うが?
君はダイヤルアプしてるんではないのか?
747蛇足:2001/08/24(金) 01:55 ID:???
>>746
ちなみに MAC Address で自由に使えるのは 46bit だよ。
約70兆個だよ。

http://www.synapse.de/ban/HTML/P_LAYER2/Eng/P_lay207.html
748anonymous@ 3533490176r152.freeserve.ne.jp:2001/08/24(金) 02:04 ID:rkOy6/Y.
SSLってOSIの階層で言うと何にあたるの?
俺はトランスポートそうだと思うんだけど、とあるページにセッション層とか書いてあった…。
749anonymous@ flets4.255044.netwave.or.jp:2001/08/24(金) 03:17 ID:x9Xljy8I
教えてください。

無料プロバイダで、
アクセスポイントに接続後、最初にIEで「2ch BBS」を見ようとしても
必ず無料プロバイダのHPが表示され、
もう一度「2ch BBS」にアクセスすれば「2ch BBS」が見られるようになり、
また数分後(数分間隔)には無料プロバイダのHPが
表示されてしまうっていうのがあるのですが

こんな機能を持ったフリーあるいは有料のアプリケーションてのは
どこかにないでしょうか。

職場のLANに組み込んで、LANからインターネットに接続しHPを見ようとした場合に
最初(あるいは数分間隔)に所定のページを見せたいものですので・・・

それとも、そんなソフトに頼らずに、ルーターとかの設定で
何とかなるものなのでしょうか
750名無し:2001/08/24(金) 07:31 ID:???
>749
定期的には行かないけど、最初だけならホームページに登録しておけば行ってくれますよね。
設定を変更されるからだめというのであれば、良い手段は無い。
うざいと思えば、そうじゃないブラウザに入れ替えられるだけだから。

強制的にやるんなら他の手段が必要。
751ななしさん:2001/08/24(金) 13:48 ID:???
5 名前:pandaman 投稿日:2001/08/23(木) 19:50
まあ、書きこむとこ考えな。
一応
y-bb、東メタ以外のadslはアネックスC規格
アネックスCは日本のISDNと同期で減衰を避ける規格
よって、ISDNとアネCのDSLはほぼ同じpingになる
一番良いのはAT&TとISDN(2重)の組合せと思われ
F−ISDNはIP網のせいで不安定になることあり
ADSLはそもそもpingレベルでは不安定なものなり
例外としてy-bbや東メタはISDNとの同期無視なのでばかっぱやになる
可能性を秘めているが、サービスの先行きもどうなるかわからんというおまけも
ついている
________________
これ本当?
752あのにます:2001/08/24(金) 13:51 ID:???
>>751
ネタ
753740&743:2001/08/25(土) 03:02 ID:YTl13xIY
>>746
>v6で128bitなんかにするから、こういう粘着星人が生まれる。

そうそう。その通り。
IPアドレスの方が多く使われたとしても、64bitもあれば十分ですよね。
つーか、実際のところIPv4+4bitもあれば問題ないんじゃないの?

なんで128bitなんですか?
16進で32文字表記?もう覚えられる値じゃないですよね。
IPベースだと、つなぐのも大変じゃないですか。
テストサーバーの利用時なんかはかなり鬱なんですが・・。

>たくさんあると思うが?
>君はダイヤルアプしてるんではないのか?

あ、そか。そうすればいいのか。ルーターでLAN組む事しか考えてなかった。
しかも目の前にでもMACアドレスをキープしたLANカードが刺さってるわけで。

グローバルIPを取得するより、MACアドレスが書かれたLANカードを手に入れる
方が容易いので、どうもMACアドレスの消費数も多いのではと思ってたよ。

>>744
>MACアドレスがIPv6用に変わるって話あるでしょ。

一応、そういう話もあるんですね。

>>745
>イーサネットを介さないのもあるよ。

なるほど、別の通信方式でラッピングしちゃえばいいのか。
現状、IPが足りないってのは、今のところイーサネットかPPPが
原因ですか? IPv6の話が出てくるのは、人間一人が保有するIPが
増えて、人間の数も増えるってことでしょうけど、無線などが
主流になってMACアドレスは関係ないってのなら、問題ないですね。
754名無し:2001/08/25(土) 03:13 ID:???
>>753
MACアドレスはブロードキャストドメイン内でユニークで有れば良いということを全く理解していないね。
ここまでのスレを見れば理解できると思うが、理解する気も無いのか?
755anonymous@ ATUca-0215p35.ppp.odn.ad.jp:2001/08/25(土) 06:23 ID:enaiUaYs
あほな質問なんですが、
ADSLで通信しながら、同じ回線を使い
他のパソコンでアナログモデムで通信ってできます?
756名無し:2001/08/25(土) 09:05 ID:???
>>755
できます。
757?:2001/08/25(土) 11:45 ID:???
>>754
ところがさ、一般家庭にもEtherが入り込んだのが原因かはわからないけど、
ベンダーのMACアドレス管理がいいかげんになってきてる

普通の企業はNICのベンダーは固定するから、
いいかげんなベンダーのNIC使うと、重複がでることがある

まあでも、最近のWin用のNICドライバは
MACアドレスを自由に設定できるから問題はあんまり無いけどね
UnixサーバにはまともなベンダーのNIC使うし
758anonymous@ ningata21-96.ppp-1.dion.ne.jp:2001/08/25(土) 12:42 ID:1608rRlY
ノイズに強いツイストペアですがあまり短いとツイストペアの効果が
でないと聞いたのですが50cmくらいでは大丈夫なのでしょうか?
759  :2001/08/25(土) 12:43 ID:R7AAkkDA
あて先不明で返信先も不明のメールが迷い込んで着ました。
EXEファイルつきで。これをおくった相手を調べる事はできますか?
760740&743:2001/08/25(土) 16:07 ID:YTl13xIY
>>754
>MACアドレスはブロードキャストドメイン内でユニークで有れば良いということを全く理解していないね。
>ここまでのスレを見れば理解できると思うが、理解する気も無いのか?

違う違う。その意味は理解したけど、それはさておいても、
製品レベルのMACアドレスは世界でユニークなんじゃないの?
ってこと。

754さんが言われる
>普通の企業はNICのベンダーは固定するから、
>いいかげんなベンダーのNIC使うと、重複がでることがある

これがやっぱ許されないんだったら、メーカーレベルでは、
48bit分のNICが生産された時点でアドレス打ち止めでは?
ってことを、最初っから考えてたのです。

世の中に存在しなくとも作る事でMACアドレスが消費されるのなら、
結構、無駄に消費されていきそうですし。

で、まともなメーカーだったら、ダイナミックにMACアドレスを
変更するNICを作るか(これ、自動じゃないとマズイ)、
MACアドレスを拡張するかって感じになるんでしょうか。
761740&743:2001/08/25(土) 16:10 ID:YTl13xIY
>>760
失礼、
>48bit分のNICが生産された時点でアドレス打ち止めでは?
46bit分の間違いでしたね。
せっかく教えてもらったのに間違えては、申し訳ない。
762そもそも:2001/08/25(土) 16:28 ID:hsnDtTGk
一つのイーサセグメントに重複が発生するほどたくさんのノードをつなげるのかい?
763749:2001/08/25(土) 19:17 ID:KaqqpheE
>>750
>強制的にやるんなら他の手段が必要。

まさにこの状況なんですが・・・

とある無料プロバイダ(ちらっと見ただけですので名前忘れました)は
アクセスポイントに通常のダイアルアップ接続すると、
IEのホームページに登録してあるURLには見に行かず
必ず無料プロバイダのHPをみることとなっています。

なんかヒントとなるようなことはないでしょうか。
764ななし:2001/08/26(日) 04:54 ID:???
>>760
46bit使い切ったら打止めなのは正解。
でも古くて廃棄されてるNIC(10base5、10base2とか)のMACアドレス使いまわすとかでなんとかなるのでは?
本当に廃棄されてるのか?の判断が難しいけどね。
それに、あくまでもMACアドレスは同一LANセグメント内で唯一であれば良いので、NICにはMAC振らずに出荷して、ドライバが設定するのでも十分のはず。
765空白:2001/08/26 06:25 ID:fU.HoaSo
今CATV使ってるんだが、数日後ADSLも開通します。
そこで質問なんだけど、同一PCで2本のインターネット回線を同時に使う事って
出来るの?
例えば、IEはCATVで使ってWinMXをADSLで使うみたいな。
環境はWin2k、ルータはBRL-04F、LANカードは複数所持。
766h:2001/08/26 08:31 ID:???
>>764
>それに、あくまでもMACアドレスは同一LANセグメント内で
>唯一であれば良いので、NICにはMAC振らずに出荷して、
>ドライバが設定するのでも十分のはず。

これは、もうかなりやってるところもあるよね。
でもハードウェアアドレスっていう理念に反してる感じはある。
ソフトレベルでハードのアドレスを書き換えてるわけだからね。
まあ、重複を出すよりよっぽどいいが。
767たらお:01/08/26 10:53 ID:22QivLcQ
yahoo-bbの設定で分からない事があるんですけど
よかったら教えてください。 ちなみにWINDOWS98使ってるんですが
IPアドレスの取得が上手くいかないんです。 ”winipcfg”を実行すると
デフォルトゲートウェイの所が何も表示されないんですけど”解放”や”すべて書き換え”を
押してもボタンは反応するんですけど何も起こらないんです。
こんな時どうしたらいいんですか? Mailで問い合わせると何時になるか
分からないんで困るんです。 よかったら教えてください、よろしくお願いします。
768ルータを触ってみたい:01/08/26 12:28 ID:EhcnCkMQ
ルータを買って勉強しようと思うのですが、
オススメってありますか?
普通に3つくらいのネットワークをつなげらるやつがほしいです。
CISCOのルータは一般向けではないのでしょうか?
769hy:01/08/26 13:55 ID:???
セキュリティ面の機能が豊富なブロードバンドルータの
オススメありますか?アドバイスお願いします。
770さげ:01/08/26 17:41 ID:???
>>768
3Etherのルータ買うぐらいなら、
L3SW買ったほうがいろいろできると思うよ
アライドあたりのL3を中古で探してみたら?
#Ciscoのルータは思いっきり一般向けだよ(一般家庭向けって意味じゃない)
771初心者:01/08/26 18:21 ID:U2cllC7I
HUBについてわからない事があります。
カスケード接続、スタック接続がいまいち理解できません。

例)1〜4ポート+UPLINKポートのHUB(リピータ)の場合

カスケード接続は1〜4のポートから相手HUBの1〜4ポートに
接続。ケーブルはクロス。カスケード接続が4台までの制限有り。

スタック接続は専用のポートどうしを専用のケーブルで接続。
4ポートHUBどうしならば、8ポートHUBとして認識。

UPLINK接続はUPLINKポートから相手HUB1〜4ポートに接続。
ケーブルはストレート。接続制限無し。

これでいいのでしょうか?
ちょいと違っていると思います。良ければ教えて下さい。
お願いします。
772どきどき名無しさん:01/08/26 19:40 ID:rV689DXo
きみきみぃ!物事を難しく考えすぎだYO!
773名無し@jisaku:01/08/26 21:03 ID:93tGLsD.
先日1000BASE-SXを導入しました。
ですが、速度が360Mbps程度しか出ません。
これくらいが普通なのでしょうか?

また1000BASE-Tだとどの程度の速度なのでしょうか>
774名無しさん:01/08/26 21:44 ID:lrU84MHc
>>773
私も知らないけど、とりあえず、機器構成、測定方法を述べないとコメントのしようがないのでは?

例えばパソコン直結でFTPで計測したとすると、そのPC自身のプロセッサやバスの
性能、TCPのパラメータ(特にTCP受信ウインドウサイズ)が影響すると思う。

また応用目的がTCP中心(FTP, Webのサーバ、クライアント、プロキシ)なのかUDP
中心(MSファイル共有,NFSなど)なのか、ゲートウェイ、サーバ、クライアントといった
機器の役割で話が変わってくると思う。
775名無し:01/08/26 22:21 ID:aDTVYh3U
>>773
ちゃんとsmart bit使った? (w
776768:01/08/26 23:37 ID:pq71VTAE
>>770さん
ありがとうございます。
L3SWというのはレイヤー3スイッチですか?
探して見ます。
777anonymous@ hir052.airnet.ne.jp:01/08/27 00:42 ID:FGrpByiU
最近のブロードバンドルータと呼ばれるもので、ADSLモデム機能やCATVモデム機能が
ないものって、要するに単なるルータってことになるんでしょうか?
ブロードバンドと付いてるだけ、なにか特別な機能があるのですか?
778名無し@jisaku:01/08/27 02:22 ID:ioMUrmwE
>>774
環境を書き忘れてました。
192.168.2.1
P6DGE(440GX)
GN-1000SX(Level One Communications)
PIII-1GHz Dual
BarracudaATAIV
Win2kPro

192.168.2.2
SDRCB(SeverSetLE)
GN-1000SX(64bit PCI)
PIII-650Mhz Dual
Barracuda18XL
W2kServer

パケットサイズは、800byte、9014byte
で試してみましたが変わらずでした。
3mの光ファイバで直結です。

SandraTEのNetworkBenchmarkでの数値が45MBくらいです。

MSファイル共有でファイルサーバー構築が最終的な目的です。

>>775
smart bitはどこかで手に入りますか?
779hage:01/08/27 02:47 ID:PGmz1X7I
>>777
簡単にいうと
ブロードバンドルータ=安物の2Etherルータ
(たまにNATを殺せないというむちゃくちゃな仕様もある)
この認識で間違いないよ

#それ以前にブロードバンドルータなんていうネットワーク用語はないよ
#ようはダイアルアップルータに比べて広帯域だからって意味
780ワカラン君:01/08/27 03:38 ID:OvqSF8dc
ADSLって、回線繋ぎっぱなしでもいいのかな?
アナログのイメージで毎回切断してたんだけど。

ルータ繋いだら、回線繋ぎっぱなし?
ルータ持ってないからワカラン君
おしえて
781名無し:01/08/27 07:00 ID:apL.rwek
>>777
CATVのモデムってユーザーが変更出来るんですか?
日本はDOCSISを使っていない所がまだ多いので難しそうに思います。
CATVの時はルーターのWAN側がDHCPでアドレスを取ってくることが出来れば問題無さそうに思います。
ルーターとして考えると、
IP Filter/SPI,NAT/PAT,Proxy Gateway 辺りが特殊機能。
上位のルータでもCISCO等持っているものはあるけどルーターの場合は必ずしも無くても良い機能です。
ルーターというよりファイアーウォール・ボックスって言った方が良いのかな。
782愚問:01/08/27 16:28 ID:PnSlw8Qg
FTPに関する質問です。

うちの会社ではProxyサーバ立ててます。
IEなどのブラウザではProxy経由で繋いでますが、
ブラウザの設定ではFTPもHTTPと同じにしてます。
でも問題なく外部FTPサイト(ftp.microsoft.com等)に繋がります。

ところがFTPユーザとしてTelnetなどで外部FTPサーバに接続する場合には通常では繋がりません。
別途ポートが設けられていて、そのポートからでないと外部FTPサーバには繋がりません。

プロトコルは同じFTPのはずなのに、何故なのでしょう?
気になって仕方ないので教えてください。
783anonymous@ N041026.ppp.dion.ne.jp:01/08/27 17:50 ID:rHUnG1yk
>>778
SmartBits? Spirentのか?
東陽テクニカにでも電話しな。

電話の前に新車1台買えるくらいの金を用意するのを
忘れないようにな。
784anonymous:01/08/27 18:18 ID:m7XsJWs.
>>782
passive FTP だけ大丈夫なのでは?
785SCV:01/08/27 18:26 ID:zDVVu6LM
質問です。ネットゲームの事で板違いっぽいですが、
通信技術の事だと思うのでここに書かせていただきます。

あるゲームサーバにつないでゲームを始めたらPacketLossが高いとの理由で
接続が切られてしまいます。pingは200前後なんですが、僕よりping高い人が
多くその人達は問題なく遊べています。
現在の接続環境はADSLで、ルーター等は使用していません。
MTU値が高すぎるとPacketLossがおきやすい
とBBSで見たのでMTU値を下げたりしましたがダメでした。
他のゲームではこういう事がありませんでした。

PacketLossを減らす方法などあれば教えてください。
786hage:01/08/27 22:46 ID:FDS5Sj5I
>>784
多分PASVの意味を多分理解できてないよ
httpプロキシでのFTPはPASVうんぬんの問題じゃない
あれはプロキシに対して単純に"ftp://なんたら"っていうURLをhttpでわたしてるだけ
プロキシとFTPサーバとの間はちゃんとFTPだけど、クライアントとプロキシの間はhttpになってる

>>782の会社はおそらくIPレベルで直接のフォワードをしてないので、
TelnetやFTP専用プロキシを立てないと、telnetやホントの意味でのFTPはできないよ
もしくはNATでIPフォワードするかだね
787ななし:01/08/28 01:03 ID:soVLbb.6
>>778
接続先をlocalhost(127.0.0.1)にするとどれくらい出ますか?

localhost宛で測定した値がソフトウェア的なオーバヘッドになり
ますんで、その分差っ引いて考えないといけないです。
788nanashi:01/08/28 17:10 ID:UIzplKMQ
ISDN→アナログっていくらかかりますか?
あと,NTTのADSLモデムはいくらなんですか?
どなたか教えてください.
789名無し:01/08/28 21:16 ID:LYZrcVfQ
ADSL/CATV対応ブロードバンドルータについてるシリアルポートって
何に使うんですか?
TAとか繋いでダイヤルアップルータにしたりできるんでしょうか。
790名無し:01/08/28 22:19 ID:8WIdy40Q
コンソールってのはもともとシリアルポートを使うものだったってのも
知らない世代が当たり前になってきているのね。
791789:01/08/28 22:34 ID:olFHGGt6
>>790

ルータの設定に使うってコトですか。
ありがとうございました。
792:01/08/28 22:39 ID:RnB2jnXY
>>788
NTTに聞けよ。馬鹿。
793名無しさん@もういっぱい:01/08/29 00:54 ID:65iSCaes
>>788
お前みたいな脳無し厨房は逝ってよし!!
氏ね。
つーかNTTに逝けよ。
794anonymous@ mty016.hime.ne.jp:01/08/29 01:50 ID:R0Kx0C2o
会社のパソなんだけどNT4.0でIE5が入ってたんだけど、OCRシステムを
インストールするのに何故かIEが障害になったらしくてアンインストしたのです。
後で元に戻しますと言う事だったが戻したのが何故かIE3になってて5にupdateしよう
と思っても出来なかったらしい。
しかもIE立ち上げてもエラーメッセージが出てHPの表示さえ出来ないのが多い。
これは3の次は4というように段階を踏んでいかないとupdate出来ないのですか?
でも今時IE4なんて手に入らない・・・。
そのパソは私のじゃなくて同僚が使ってる分なんですが、試験的に一台だけそうして
色々といじられて休憩時間にインターネットすらろくに出来ず困ってます。
「業務に支障ないからいいだろ」と上司は知らんふり、本人はがっくり。
これを5に戻す方法って何かあるんでしょうか?
良ければ教えていただきたいのですが・・・。
795名無しさん:01/08/29 02:29 ID:HcwFJ3xE
>ISDN→アナログっていくらかかりますか?
弊社の儲けが減るのでそのような事は弊社では推奨しておりません。
796[email protected]:01/08/29 02:35 ID:JbRwCvOo
>>794
そんなあなたにNetscape
797ケェ:01/08/29 04:02 ID:wJTFRVD2
 >>794
そもそもNTでIE5はなぜですか?
おそらく、それはIE5.01でしょう。
NTのSP5はIE4です。SP6は知らない。
 アンインストできるということはOS付属のものでないはずです。
IE5.5がでるまえに5.01が雑誌のおまけでありました。
 ぼくはNTのIE3からすんなりこのIE5.01がはいりました。
いまはNTを使っていませんが、5.01を探せば入るはずです。
5.5はどうかはわかりません。
798ここで良かったのかな?:01/08/29 10:30 ID:494/e1KI
書く場所分からないのでここで質問させて貰います。

wan側(adslとケーブル)という二系統を選択的に使用できる
環境を作りたいなと考えてるんですけど、linuxは一度練習で
プロクシサーバらしきモノをほん見ながら作った事がある程度の
初心者が読んで分かる書籍ありませんか

wan1→
     (winPC)
wan2→

でも
wan1→
    pc1→lan(各winPC)
wan2→
どちらの方法でもいいんですが、出来れば各winPCで選択出来れば尚良いなと
799M.M.:01/08/29 12:54 ID:AyxB344A
>>798
次のような構成をおすすめします。

  ADSL         ケーブル
    |             |
ブロードバンド     ブロードバンド
ルーター1       ルーター2
    |             |
−−−−−−−−−−−−−−−−−社内LAN
  |     |     |     |
  PC     PC    PC     PC

ポイント
・ルーター1,2のDHCPサーバ機能を止める。
・すべてのPCおよびルーターのLAN側に手作業でプライベートIPアドレスを
 振る。IPアドレスがだぶらないように注意。
・ADSLを使いたいPCは、デフォルトゲートウェイをルータ1に向ける。
 ケーブルを使いたいPCは、デフォルトゲートウェイをルータ2に向ける。
800ここで良かったのかな?:01/08/29 23:15 ID:ORSybYXg
ああ成る程デフォルトゲートウェイで選択でしたか。
一回再起動でどちらも選択出来ますね
ありがとう
801名無しさん:01/08/29 23:29 ID:nuZreq8E
>>799
798の文章でそこまで答えられるって純粋に凄いと思う。
802794:01/08/30 01:10 ID:NifeqNLk
>797
そうですIE5.01でした、自分の分は5.5に上げてしまったので前がいくつだったか
はっきり覚えてなかったのです。すいません。

IE5.01のCD-ROMを見つけてきてインストールを試したもののダメでした。
セットアップする為にシステムを初期化する段階で固まってしまうので。
IE3が邪魔なのかと思いアンインストしてもう一度試したものの結果は同じ。
それで会社のシステムの人に聞いてみたらどうもインストしたOCRシステムとIEが
何かしらぶつかるらしくて、5.01はインストできないと言われました。
そもそも業務用のパソでインターネットを自由に見ようという事自体がいただけないし
自分で直せもしないくせに余計な真似するなと言うようなニュアンスの事も言われてしまいましたよ。
結局IE3をごみ箱から拾ってきて元に戻したので取りあえずはそのままにしてるんですが。
どうやらこのまま上手い解決策が見つからない限りIE3のままか、
下手するとIE自体そっくりアンインストになりそうです。
コン○ックのパソに伊○忠のデータ入力システムを入れその上に○芝の
OCRイメージ入力システムを入れようとする事自体無茶なんだよ・・・。
803nanasi:01/08/30 09:25 ID:uJXOwsdY
>>3のサイト読んでも、ハブとルータの違いがいまいち良く分からないですけど、
ハブはLANを構築するけど、ルータはネット回線を共有するだけって事でいいんですか?
CATVのモデムを2台のPCで使いまわしたいと思ってるんですけど、(モデム2台レンタルすると料金倍かかるので)
この場合はルータを買えばいいんですかね?

厨房質問でスマソ
804M.M.:01/08/30 10:26 ID:gobMvC/w
>803
>ルータを買えばいいんですかね?
これは正解です。
>ルータはネット回線を共有するだけって事でいいんですか?
これは間違い。

古典的な「ルータ」とは、二つ以上のネットワークを相互接続し、一つのネットワーク
から別のネットワークへパケットを渡すコンピュータのことをいいます。
この時代はインターネットにつながるコンピュータの数が少なかったので、
すべてのコンピュータにグローバルIPアドレスを振ることができていました。
ですからグローバルIPアドレスを共有しようという考えはなかったのです。

ところがインターネットが爆発的に普及し、グローバルIPアドレス1つ借りるにも
お金がかかる時代になってしまいました。
1台のコンピュータがインターネットのサービスを受けるには
グローバルIPアドレス1つが必ず必要ですが、たいていのプロバイダは
グローバルIPアドレスを1つしか貸してくれないか、または追加料金が必要です。

そこで、複数のパソコンが同時にインターネットにアクセスしても、グローバル
IPアドレスが1つで済むようにする方法が考え出されました。この技術のことを
「IPマスカレード」「NAPT」などと呼び、この機能を持ったルータを「NATルータ」
と呼んでいます。ISDNルータやブロードバンドルータは、NATルータです。

で、NATルータのNATが抜け落ちて、ルータと呼んでいるのが現状ですが
なんだか「携帯電話」のことを「ケイタイ」と言っているみたいで略しすぎじゃ
ないかと思うこともあります。
805名無しさん:01/08/30 15:42 ID:UJ8SgoXQ
ttp://www.kepco.co.jp/press130.htm

これっていいんですか?
何でもっと早くやらなかったんですか?
お願いします。
806どきどき名無しさん:01/08/30 17:59 ID:de5.fwOw
おいおい、、一瞬板間違えたかとおもったぞ。
この低レベルなスレの嵐はなんなんだ。

>>804
最低RIPくらい喋らせてる箱をルータとよんでほしいよな。

ルータ→Nat箱と呼ぶべきだ。
807803:01/08/30 19:36 ID:6b.ADET2
>>804
どうもありがとうございます、ルータを買うことにします
要するにモデムを使いまわすルータと言うのはかなり狭義の意味なんですね
勉強になります
808名無し:01/08/30 19:49 ID:5OqVy9Jo
>>806
一応LinksysのBEFSRはルータにもなったよ。
RIPも使えた。
ADSLが開通するまで、パフォーマンスやフィルタ、SNMPの動きを
見てた。

NAT箱をルーターと呼ぶなというのは同意するが、BGPを使えても
RIPを喋れない箱はルーターじゃないのか?
809どきどき名無しさん:01/08/30 20:06 ID:NQdqsufA
ハァ??
そりゃまぁ一応ルータって名前なんだからRIPくらい喋れなきゃウソだろ。
おれが言いたいのは一般的な家庭じゃ、NAT、フィルタリングくらいの
ルータ本来"以外"の機能しかつかってないんだから、ルータって呼ぶなよなって意味だ。

んでもって、「最低RIP」と書いてるのにその突っ込みは一体・・・??
810ななし:01/08/31 00:29 ID:TF8wDxRA
ルーティングする装置をルータと呼ぶか、ルーティングプロトコルを喋れる装置をルータと呼ぶか、、、
通信系の装置って、同じような名前でピンからきりまであるので確かに紛らわしい。
811anonymous@ atushi2.jah.ne.jp:01/08/31 01:24 ID:Rr.TTqcM
test
812なななん:01/08/31 02:56 ID:7A/mHWH.
インボイスってどういうプロバイダ?
813通信技術板様:01/08/31 13:00 ID:uOGDswWQ
↓「稲垣メンバー」言論統制に不毛の抗議をする2ch前線本部はこちら
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news2&key=999224058
814ななし:01/08/31 16:39 ID:DanJog5Q
>>810

同意。
でもNATとIPマスカレードをごちゃ混ぜにする風潮も困りモンだ。
「NAT箱」っつーよりは「NAT+IPマスカレード箱」だろ?。>806
いっその事、「IP便利箱」の方が勘違いしなくていいじゃん。

どない?
815名無しさん@1Gbps:01/08/31 21:20 ID:cdbF.htY
IPマスカレードなんていうのはどっかの造語なんだけどな。
816これも通信技術?:01/08/31 23:31 ID:6pt.5cdw
親会社から我が家に20台パソコン送ってきます。
接続は自分たちでやれとの通達!!
今3台だけのLAN構築なんだけど、ケーブルの取り回し(末端の加工も)とかやらないといけないみたい。
そこで質問、工具とか材料とか必要な物はなに?気をつけることとか・・・経験なくても出来るのかな・・・
思いっきり板違いです。息抜きにどなたかおしえてください。
817ななし:01/09/01 04:17 ID:tFjI2i62
最近心無しかハック、クラックねたが増えたような気がするけど、これはやはり初級ネット板が一時閉鎖中だから?
818どきどき名無しさん:01/09/01 07:14 ID:CIKB/s/c
>>814
広義のNATと狭義のNATがあるだろ、、
ポートの変換を明示したいときはNAPT
CISCO系のテキストじゃ大方そうなってるだろ。

「マスカレード」なんていいだすのはLinuxユーザくらいでは??
819名無し:01/09/01 07:17 ID:ngbLyCrg
>816
全部100BASE-TX,か10BASE-Tとして考えると、
末端の加工....って天井裏とか通したりするんですか?
20台くらいなら線材は安い店で出来合い買って来た方が
工具+部材+人件費を考えると安上がりかもしれません。

勉強の意味が有るのであれば、圧着工具(\5000-\50000)、
RJ45のコネクタ(AMDが良いが個人的には沖のが好き@100くらい)、
CAT5のUTPケーブル(STPもあるけど引き回しが大変)が必要。
あと、ペアを間違うと通信出来ないのでリファランス用に出来合い
のを1本買ってきて、中の線の色を合わせると良いです。

HUBなんかはPCの配置によってどうばらまけば楽かが
変わってくるのでどうすれば良いかわからないです。
島が何個か有る構成であれば、島毎にHUBを置いて
+------------島HUB
親HUB---------島HUB
+------------島HUB
のようにするのが楽だと思います。
24ポートくらいのHUBを置いて全PCを全部そこに繋いでも
良いけど。
820名無し:01/09/01 07:25 ID:ngbLyCrg
>818
CISCOはNAPTは統一していましたか?
他にPATとしているのとダイナミックNATとしているのを
見かけたことが有ります。
マスカレードはアプリの名前ですよね。
821ななしさん:01/09/01 17:21 ID:HVCJ7nkg
板違いかもしれないけれど、「串」をとおす。ってどうやればいいの?
プロキシサーバってどこになるのでしょうか?
822これも通信技術?:01/09/01 19:58 ID:lEw0UsAA
>819
どうもありがとうございます。完璧レスです。
来週末から少しずつ配置考えながらやることになりそうです。
823これも通信技術?:01/09/01 20:04 ID:lEw0UsAA
816=822
IDって変わるんだ。今気づいた。
824anonymous@ pd31fab.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp:01/09/01 21:17 ID:c7445C6k
すいません、一つ質問があります。
えーメルコのルーターのBLR−TX4なのですが、このルーター
MTU値の設定が出来るという事で購入したのですが
どうやったらいいものか...
とりあえずDr.TCPを落としてきまして、MTUを1454に
設定後パソコン再起動、そしてここのページ
http://forums.speedguide.net:8117/で調べると
MTUが1372とかなっちゃって値が反映されてないんですよね。
一応OSはWin2KのSP2あててあるのですが
BLR−TX4のBIOSは現時点で最新のものに更新してあります。
どうかご教授いただけると幸いです。
ちなみにRwinの値は反映されてるのですけどね
パソコン側のLANカードはコレガのPCT-TXです。
825名無し:01/09/02 02:43 ID:Ndzt9ouw
>>824
ルータに設定できるんですよね。だったらパソコンの問題ではないので、
パソコンの側のMTUを変更してもしょうがないと思います。
ルータの設定項目の中にMTUがあるはずなので、マニュアルで調べてください。
826anonymous@ pd31fab.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp:01/09/02 07:38 ID:Lzw1YqhE
>>825
 そうですよね、多分本体にあるんだと思うんですが
 MRUっていうのはあってもMTUがないんですよ
 これって送信と受信の違いだけで似たようなもんなんだと
 思うんでずか、これなんですかねぇ。
 とりあえず回答ありがとうございました。
827anonymous@ z61-125-136-45.dsl.nma.ne.jp:01/09/02 11:43 ID:BnwTnBPE
質問させてください。

私はメールサーバの管理を行っています。
現在のところメールサーバは1台(mail.hoge.jp)で、それで送受信を行っているのですが、
サーバがクラッシュしたことを考え、サーバをもう一台建てて(mail2.hoge.jp )、
××@hoge.jp宛のメールを、mail.hoge.jpだけではなく、mail2.hoge.jp でも受信し、
万一の場合はそちらに保存されたメールを使用するように設定したいのですが、可能でしょうか。
なお、サーバはLinuxでsendmailを使用しています。
828anonymous@ N057029.ppp.dion.ne.jp:01/09/02 15:10 ID:1qQI1LWU
ADSLでウイルスバスターを入れると 1.3Mでていた速度が
640Kに落ちます ウイルスバスターの機能(WEB TRP )など
外さずに速度をあげる方法はないですか??
829いろんな雑誌に:01/09/02 16:18 ID:SRS63i9Q
それ出てましたけど、出来ないみたいですよ。
ノートンとかなら問題ないみたいですけどね。
830名無しさん@2周年:01/09/02 16:27 ID:XQ2rHbWY
LANスイッチについてお伺いします。

ハブは、入力以外の全ポートにデータを送信するので、コリジョンは発生防止の為、
半二重通信しか出来ないが、LANスイッチは、MACアドレスに
よって出力ポートを選択するので、全二重通信が可能だという事は理解出来るんですが。

それでは、LANスイッチの例えば、ポート1、2の間で全二重通信を
行ってる時に、他のポートに接続されてるPCから、ブロードキャストフレーム
が送信された場合は、全二重通信を行っている最中のPCの受信側にコリジョンは
発生しないのでしょうか?
831m:01/09/02 16:48 ID:pxXYRQWc
フレッツADSLに加入しているのですが、ル−タ−を使用して複数のPC
に接続しようと思っています。この場合フレッツADSLに一番適した
ル−タ−ってどれになるのでしょうか?(無線LANの場合)
それと、通信速度が半減するのは同時にネットをしている時だけなのでしょうか?
ネット初心者ですがよろしくお願いします。
832名無し:01/09/02 20:34 ID:vK8exhG.
>830
半二重と全二重の解釈が間違っています。
これは、HUBと他の機器の間の話で、HUBのポート間の話では有りません。
全二重で使用時しているポートではコリジョンは発生しません。
エラーが発生することはありえるけど。
833メロン:01/09/02 20:56 ID:bce9T2yc
モジヲ ヘンカンシヨウトスルト IEXPLOREガ ゲンインデ
 エラーガ ハッセイシマシタ。IEPLOREハ シュウリョウシマス。 モンダイガ カイケツシナイバアイハ コンピューターヲ
 サイキドウシテクダサイトデマス サイキドウシテモ モンダイハカイケツシマセン ダレカタスケテ
834:01/09/02 21:19 ID:Rtee4qQ2
ちょっと、お聞きします。
わたくしは以下のような環境に居ます。


パソA



10BASE-T



ハブ------10BASE-T-----パソB



10BASE-T



パソC

この場合、
Cに共有フォルダ(Windows9xの機能)をネットワーク上に公開し、
ファイル鯖チックな役割を持たせたとします。

そして、パソA、Bが同時に、同じファイルを
コピーしようとすれば、これはすなわち、パフォーマンスの
低下ですよね?

そして、この場合、パフォーマンスは1/2以下に低下すると聞いたのですが、
このようなパケットのコリジョンを避ける依頼を僕は受けました。

僕は今、最低限の努力で最高のパフォーマンスを上げようと考えてます。

さあ☆、2chのネット専門屋タン、

「最小限のエネルギーで最高の効果をあげるにはどうすればよいか答えなさい。
但し、線形計画法などの最適化法は用いないとする。」
835名無しさん@2周年:01/09/02 21:20 ID:EnyM6scE
>>832
レスありがとうございます。

全二重通信を、ある2つのポート間で行ってる最中に、他のポート
に接続してるPCがブロードキャストフレームを発信した場合は
どうなるんでしょうか?
その場合の状況を知りたいのですが。
836岩石:01/09/02 21:24 ID:jLSMamIw
町民の死亡放送などの放送がなされています。

以前、日経パソコン(多分)を読んでいたとき、
このような有線放送のネットワークを利用して
インターネット接続環境を作るという記事があったと思います。

私の父と町長は知り合いで、町長にこういった事を勧めて
町おこし?をしたいと考えているようです。

1 こういったことを実現するためには
  どういった物・設備が必要なのでしょうか。

2 管理するコンピュータが必要なのはわかりますが
  どの程度の負担があるのでしょうか。

3 管理・運営は業者に依頼するとして
  どのような業者(得意分野)に頼むべきでしょうか。

ご存じの方がいらっしゃったらご教示ください。
837岩石:01/09/02 21:25 ID:jLSMamIw
しくじりました。スマヌ。

関東の田舎町に住んでいます。
我が町には有線放送というものがありまして
町民の死亡放送などの放送がなされています。

以前、日経パソコン(多分)を読んでいたとき、
このような有線放送のネットワークを利用して
インターネット接続環境を作るという記事があったと思います。

私の父と町長は知り合いで、町長にこういった事を勧めて
町おこし?をしたいと考えているようです。

1 こういったことを実現するためには
  どういった物・設備が必要なのでしょうか。

2 管理するコンピュータが必要なのはわかりますが
  どの程度の負担があるのでしょうか。

3 管理・運営は業者に依頼するとして
  どのような業者(得意分野)に頼むべきでしょうか。

ご存じの方がいらっしゃったらご教示ください。
838:01/09/02 21:36 ID:bce9T2yc


          _-─────ヽ
         /        //ヽ
        / _________,,-─''' \  |
        | /          ヽ  |
        ||            | |
        || ___ ___  | |
         || ̄ ̄ ̄|-| ̄ ̄ ̄|──
         | 二゚二| | 二゚二 | ||6) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | ̄ ̄( ( ) ) ̄ ̄  | | < くらたさんは私のことを支持してくださると

        |   )  ̄ ̄ (    ||    と信じております。
        |   |ー───|    |   \__________
        ヽ    ̄ ̄ ̄     ノ
         ヽ_______ノ
            |  丶  |
       / ̄ ̄|\   / | ̄ ̄\
      /    \/□\/    \
      |        | |        |
      |   |     |  |     |   |
      |   |     |  |     |   |
      |   |\   |  |   /|   |
      |   |  \ヽ |  | // |   |
      |   |    |二□二|二二⊃  |
      |__| /   | |  \ |__|
      (um)  |    | |    |  (mu)
839名無し:01/09/02 23:02 ID:vK8exhG.
>835
とりあえずスイッチ内でバッファしてから順番に送信。
帯域が足りない場合は捨てる。
840某SI屋:01/09/03 01:14 ID:j01Jii3s
>>836
本気でヤル気があるのならF,N,Hなどの大手ベンダーに聞くといいよ。
この手の自治体IT化分野は今が旬なので、事例は結構あるはずだよ。
841abx:01/09/03 01:42 ID:xXK2YG4Y
秋葉原で中古のルータ等のネットワーク機器扱ってるとこってどこですか?
842anonymous@ dp1-102.ip.linkclub.or.jp:01/09/03 02:36 ID:RwJyFv1w
test
843test:01/09/03 02:39 ID:RwJyFv1w
テスト
844test:01/09/03 02:42 ID:RwJyFv1w
TEST
845anonymous@ P211018235143.ppp.prin.ne.jp:01/09/03 09:51 ID:znZDzqsE
イーサネットアダプタ(社内LAN用)とモデムを併用してインターネット
接続した場合、どちらで接続されるのですか?
846菜菜氏:01/09/03 10:21 ID:nylsOUd6
自分とは関係のないクライアントとサーバがTCPコネクションを貼ってる状態で、
途中からクライアント側(もしくはサーバ側)を自分のコンピュータに
摩り替えて、引き続きサーバ(もしくはクライアント)と通信するような
ことって技術的に可能なんでしょうか?
コネクションを切らず摩り替えるってことです。
また、これを悪用するようなツールって存在しますか?
847けだものwithoutお面:01/09/03 10:22 ID:Xtm8D7x.
>>836
有線電話放送で実際運営しているところです。
有線屋さん同士なら視察とか出来るのかな?
http://www.janis.or.jp/adsl/
848ななし:01/09/03 15:25 ID:JW6peE7A
>>835
スイッチ(全二重)の場合、後から来たデータが一旦バッファに格納され、
前のデータの送出が終了した後に送出されます。
バッファがいっぱいになったときはスイッチがポーズフレームを送出して、
送信元に送信をやめさせます。
送信元がポーズフレームに対応していない場合、エラーになることがあります。
849岩石:01/09/03 20:07 ID:nJ5zCSco
>>840
>>847
ご教示ありがとうございます。
調べてみます。
850ゲンチャリ:01/09/03 20:37 ID:9p8DuI4E
板違いかもしれないですが、すいませんが教えてください。
おとついまでフレッツISDNが使えたのに急に昨日から
使えなくなってしまいました。
NTTにもASAHIネットHPにも工事予定や通信不良の
連絡は出ていませんでした。
プロバイダーはASAHIネットです。
切断原因はTAに079とでて、
ダイヤル先のコンピュータが応答しません。
しばらくしてから、やり直してみてください。
と出やがります。
接続を押すとすぐに切断されます。
ダイヤルアップ番号は間違っていませんでした。
設定も見直しましたが解説書とまったく同じです。
どこもいじってないのに急につなげなくなりました。
すいませんが教えていただけないでしょうか?
851d@ホモスキー ★:01/09/03 21:56 ID:???
d
852M.M.:01/09/03 22:05 ID:pdKCQNxY
>845
モデムがつながっていないときはLAN側ですが、
モデムがプロバイダにつながっている間は、モデム経由で
インターネットにアクセスすることができます。
853ゲンチャリ:01/09/03 22:34 ID:Vn.PjiuI
くそ!マイラインのせいやった!ばか!!!!!
854anonymous@ h061.p062.iij4u.or.jp:01/09/03 22:50 ID:kM4ybtJY
既出でもうしわけないですが、下記内容の理解ができずフレッツADSLの接続が出来ません

プロファイルを作成中、「TCPスタックが見つかりません」というメッセージがでて、
その後「アダプタのドライバを選択してください」というメッセージが出るが、参照欄には
選択肢が無く空欄。で、どうしようもなくセットアップ断念。
855854:01/09/03 22:56 ID:kM4ybtJY
PCはデスクトップVAIOです。
LANカードは調べ方がよくわかりません。
856 ななし:01/09/04 00:33 ID:i9OGJxlo
>>834
リピータハブをスイッチングハブに交換すれば良いのでは?
857:01/09/04 01:13 ID:UgopvrM.
>>855
>PCはデスクトップVAIOです。

僕のバイクを改造したいです。バイクはホンダです。
っていうくらい適当な説明。
VAIOにだって何種類もあるの知ってるか?

とりあえずソニーに電話しろや。話はそれからだろが。
858 :01/09/04 01:47 ID:AK6W.ayk
 
859テレクラ桜に接続中:01/09/04 01:47 ID:eZ0DViRc
つい最近 ADSLにしたんですけど 遅いって言うか
HPが開き始めたら確かに速いんですが 開き始めるまでに
メチャ時間がかかります!! 設定でプロキシの自動検出の
クリックをはずしたんですが直りません・・・・
原因はなんでしょうか??
860ななし:01/09/04 03:04 ID:qyO7Jb5s
>>859
パケットモニタで何が流れているのかチェックできれば確実なことがいえそうなのですが。
とりあえず、DNSかDHCPあたりで間違った設定がないか確認してみてください。
861anonymous@ P211018235097.ppp.prin.ne.jp:01/09/04 08:55 ID:g/1Mclkc
>>852
845です。ご回答ありがとうございます。
ということは、モデムでプロバイダに繋がっているときは、
LAN側でインターネットにアクセスすることはない、ということで
よろしいのでしょうか?(必ずモデム経由での接続になる?)
862anonymous@ xdsl034074.211015.metallic.ne.jp:01/09/04 10:19 ID:yhgeP3gQ
今、同じフロアで三十台くらいのネットワークです。
引っ越しまして、3,4,5階を使うのですが、LAN線どこ
通すのでしょうか?床に穴開けたり、エレベータホール通したり?

イントラネットサーバーあるんですが、各階ネットワーク分けた場合、
内部ルーター通してアクセスできるのか。同一ネットワークの方が
いいのでしょうか?
863anonymous@ i224107.ppp.asahi-net.or.jp:01/09/04 17:57 ID:s.ckQBgo
質問なんですけどプロバイダーから一度ダウンロードしたメールを
もう一度ダウンロードすることって可能なんでしょうか?
最近のメールを誤って消しちゃったんでもしサーバーに残ってて
ダウンロード出来るんだったらしたいなぁと思ったもので…。
恥ずかしい質問ですがよろしくお願いします。
ちなみにOSは98、ソフトはOE5、プロバはDTIです。
864M.M.:01/09/04 18:08 ID:lD.ZY2kw
>861
必ずそうなるとは限りません。
たとえば、ダイヤルアップのプロパティ→ネットワーク→
TCP/IP設定→「リモートネットワークでデフォルトゲートウェイを使う」
のチェックボックスがオフになっていたりすると、パケットはモデムでは
なく、LAN側に流れます。
865M.M.:01/09/04 18:16 ID:lD.ZY2kw
>862
>引っ越しまして、3,4,5階を使うのですが、LAN線どこ
>通すのでしょうか?床に穴開けたり、エレベータホール通したり?

うちの会社の場合、NTTの電話線を通すための吹き抜けがあるので
そこにイーサネットケーブルを通しています。

>イントラネットサーバーあるんですが、各階ネットワーク分けた場合、
>内部ルーター通してアクセスできるのか。同一ネットワークの方が
>いいのでしょうか?

30台程度なら、わざわざルータを置くまでもないでしょう。
スイッチングハブで十分です。
866M.M.:01/09/04 18:20 ID:lD.ZY2kw
>863
おきのどくですが、ぼうけんのしょはきえてしまいました。

もし超重要メールならば、プロバイダに頼めばひょっとして
復活してもらえるかもしれませんが、可能性はコンマ数%以下でしょう。
867助けてください!!:01/09/04 19:01 ID:FC1QKlu.
やっとフレッツADSLが開通して、順調に各種設定が進み
いざ接続しようと思ったら
「E0041 デバイスを作成することができません NTSPPP3」 と表示され、接続出来ません...

NTSPPP3ってどこを調べてものっておらず途方に暮れてます...
どなたか教えてください・・・宜しくお願いします
868M.M.:01/09/04 19:19 ID:lD.ZY2kw
>863
ところで、OE5の「ごみ箱」の中はチェックしましたか?
869867:01/09/04 19:19 ID:FC1QKlu.
ちなみにOSは98Meです。 モデムはPPPランプが点灯していません
870867:01/09/04 19:37 ID:FC1QKlu.
自己レスですが上記の問題は解決できました。
しかし今度は接続しようとすると 「ゲートウェイがみつかりません」と表示されて
と出てタイムアウトになります。。。相変わらずPPPランプが点灯していません
871863:01/09/04 20:54 ID:s.ckQBgo
>>866 >>868

消えちゃいましたか。
ごみ箱もきれいさっぱり掃除してあるし
たいした内容ではないのであきらめます。
でもサーバーに残ってるんだったらもう1回
ダウンロード出来るような気がするのは
素人考えなんでしょうか?
すばやい回答ありがとうございました。
872不景気なのに引っ越し:01/09/04 21:40 ID:.2UwWSoE
ワォ、レスあったんですね。ありがとうございます。
最近板調子悪いみたいですね。
>865
>うちの会社の場合、NTTの電話線を通すための吹き抜けがあるので
>そこにイーサネットケーブルを通しています。

えいと、うちにも確かあったような。これ、自分で引いていいんですか。

それと、端から端まで100メートルの制限(試したことはない)は
守らないと駄目でしょうか?
駄目なら光ファイバー(ギガビットイーサー)で逃げられるかな。
873たま:01/09/04 22:10 ID:cSXzXgLA
AtermIWX70つかってるひといます?ちょっとちょうしわるくて
874目のつけ所が名無しさん :01/09/04 22:30 ID:oWCuBC62
smtpサーバからpopサーバの間では、何番のポートが使われているのでしょうか?
popサーバへメーラからアクセスする場合は110ですが、smtpサーバが
そのpopサーバへメールを送信する際のポート番号が判りません。
875anonymous@ gw-ddn-i.mmtr.or.jp:01/09/04 22:45 ID:eYPo0b1o
心やさしい誰か、アッカとフレッツADSLの違いをカンタンに教えてください。
母体が違うことぐらいしか判らないのですが..。
876CTAS:01/09/04 23:38 ID:SlYeCIMU
BAS(BroadbandAccessServer)〜Modem間のPPPを運んでいるのが、
フレッツはEther、ACCAはATM
バックボーンはわかりません
>875
877ななし:01/09/04 23:47 ID:qyO7Jb5s
>>874
サーバ間のやりとりはSMTPで、POPサーバと同じサーバに送ります。
POPサーバがSMTPサーバと独立しているわけではありません。
878目のつけ所が名無しさん:01/09/04 23:58 ID:oWCuBC62
>>877

ご回答、ありがとうございます。

では、次のようなケースでは、どうでしょうか?

[(To [email protected]) smtp.a.co.jp] → [pop.b.co.jp (hogehogeアカウント)]

メーラなどのクライアントから見たポートと、ドメインの異なるサーバ間のやりとりで
使うポートが、イマイチ理解できていません。
よろしければご教示いただけますと幸いです。
879sage:01/09/05 00:06 ID:9hY4z6xc
>>878
もう少し仕組みそのものを理解したほうがいい
popっていうのはユーザ権限でログインして自分宛てのメールを取得するプロトコルで、
smtpっていうのはネットワーク上でメールを送受信するするプロトコル
要するにユーザがメールをとりに行く場合以外は常にsmtpで通信してる
ってことはポートは大抵25だよ

#ホントはここでポートって言葉を使うと本質からずれる
#ポートってのは論理的なもので、各プロトコルで使われるポートは実際はいくらでも変更できる
880目のつけ所が名無しさん:01/09/05 00:08 ID:xca1qJj.
つまり、メーラなどのクライアントから見たポートだけ気にしていれば
いいのでしょうか?
pop3サーバのポート設定を26にしても問題なくpop3サーバ自身に
受信できればいいのですが・・・メーラではポート番号はいくらでも変えられますし。
881目のつけ所が名無しさん:01/09/05 00:09 ID:xca1qJj.
>>879

>ユーザ権限でログインして自分宛てのメールを取得するプロトコル

 この一言で解りました、ありがとうございます。
882モン:01/09/05 00:52 ID:T78cWUBc
小型(4ポート)スイッチングハブでスループットが
3.0Mbps位欲しいのがいいのですが。

ついでに、安ければなお言いのですが。
883 :01/09/05 01:15 ID:7VSSjOe.
フレッツADSLはなんでWin95だとだめなの? MTUとかの設定でなおる
とかきいたけど本当?
884:01/09/05 01:59 ID:Fb6O6FzI
M.Mさんにもうちょい感謝しろよ。

このスレではFIVEさんよりも頼りになる存在だぞ・・・。
885anonymous@ P211018235236.ppp.prin.ne.jp:01/09/05 10:05 ID:VTpeqPKg
>>864
ご回答ありがとうございます!
(他の方々にもたくさん返答されてますね。お疲れさまです)

もう一ついいですか?
「リモートネットワークでデフォルトゲートウェイを使う」のチェック
ボックスがONの状態で、モデム側の通信でタイムアウト等になった
場合、LAN側でリトライとかしてくれるのでしょうか?
886anonymous@ 211.9.123.40:01/09/05 11:13 ID:z1cfSSDQ
linux版Netscape6.1の、ホームとかレイアウトの設定を
別のLinux端末にファイルで渡したいんだけど
netscapeの設定ファイル名って何?
887M.M.:01/09/05 12:23 ID:5XxO4Zbc
>871
自分が言った「コンマ数%の可能性」とは、次のようなことです。
・一度読んだメールは、すでにプロバイダのハードディスクからも
 消えているはず。
・しかし、まともなプロバイダなら、メールサーバのバックアップを
 取っているはず。一日一回くらい?
・もし消えたメールが人の生死にかかわるような重要な物件で、
 警察の捜査令状が取れるようなレベルならば、
 プロバイダにバックアップ内容を開示してもらえるよう
 請求できるかもしれない。
888M.M.:01/09/05 12:30 ID:5XxO4Zbc
>872
>えいと、うちにも確かあったような。これ、自分で引いていいんですか。

自分もよくわかっていません。配線工事にくわしい方お願いします。

>それと、端から端まで100メートルの制限(試したことはない)は
>守らないと駄目でしょうか?

端から端ではなくて、ハブ-ハブ間・ハブ-端末間が100m以下です。
(10BASE-Tの場合)
889M.M.:01/09/05 12:34 ID:5XxO4Zbc
>885
してくれないと思います。
890anonymous@ server7.janis.or.jp:01/09/05 20:47 ID:cggWfgT2
スタティックルーティングのゲートウェイ設定って
通常、自分の隣接ルータしか定義できませんよね?

通信したいネットワークへの経路情報を隣接ルータが持ってなくって、
その向こうにある別のルータなら経路を知っている場合、
でもって隣接ルータはRIPも受け付けないってとき
とにかく「ルータ越えた向こう側のルータ」をゲートウェイとする
とゆーよーなルート設定ができるルータってのはないでしょうか?
891名無し:01/09/05 21:23 ID:4xUyE7G2
>888
余程古いところじゃなきゃ普通のビルなら有るよ。(EPSっていうんだっけ?)
電話線だけじゃなく電力線も通っているはずです。(なので設計を依頼
すると光の提案を持ってくる所が多い)
ビルによっては、別にフロア間に線を通す穴が設けて有ることもあります。
結構スペースが有るので中にHUBを置きたくなるけど、夏場は結構暑く
なるので、トラブルの基になります。
自社ビルじゃない場合は全フロアを自社で使っている場合でも、
ビルの管理会社を通して、そこが指定する業者を通した方が
問題は出ないと思うよ。(わけわかんない業者だったら、信頼出来る
所をさらにその下に付ける)
892tyoba-04p120.ppp13.odn.ad.jp:01/09/05 21:25 ID:ZilgeuP2
難しくてわかりません
893どきどき名無しさん:01/09/05 21:30 ID:TQ/2boDk
>>>888
オフィスを借りているような状況だったら、
ビルの管理者指定の業者があるか、勝手にどうぞっ のどちらか、
ビルの管理人にきいてみな。
894どきどき名無しさん:01/09/05 21:36 ID:TQ/2boDk
かぶった・・鬱だ
895anonymous@ kwsk036n042.ppp.infoweb.ne.jp:01/09/05 23:18 ID:9MeVgLyc
Pingについて教えてください。

2台のPC(Win2000proとWin98)をクロスケーブルで繋いでいます。それぞれの
IPを192.168.0.10と192.168.0.20にしたのですが、98から2000にはPingが通る
のに、2000から98には何故か通りません。エクスプローラではお互い共有フォルダ
が見えると言うのに(???)。

とりあえず困るわけではないんですが、スッキリしないので有識者の方々、原因を
教えてくださいませ。
896anonymous@ q111-dna13kurihama.kanagawa.ocn.ne.jp:01/09/05 23:22 ID:16Rvs8r6
質問があります。
2台のwindowsマシンをクロスケーブルでつないでLANを組んでいるのですが、
まったくスピードがでません。
5MBのファイルを転送するのに2分以上かかります。
原因を教えていただきたいのですが。
OSは98SEで、
片方はPCMCIAの10/100BASE-TX、
もう一方はPCIの10/100BASE-TXなのですが。
CPUは500MHz程度です。
よろしくお願いします。
897ななし:01/09/06 02:03 ID:wJ5F6bCA
>>896
とりあえず両方のマシンのNICの設定を100fullで固定にしてみたらどうだろう?
898M.M.:01/09/06 05:02 ID:PNxbAvto
>890
ありません。
899M.M.:01/09/06 05:13 ID:PNxbAvto
>895
LANアナライザでパケットをキャプチャしてみてください。
900M.M.:01/09/06 05:16 ID:PNxbAvto
>896
PCMCIAカードが原因と思われます。
PCMCIAは、データ幅が16ビットしかなく(PCIの半分)
バスマスタにもなれないので、高速転送には適していません。
CardBus対応のイーサネットカードをおすすめします。
901anonymous@ P211018234199.ppp.prin.ne.jp:01/09/06 08:54 ID:XHosiYjU
>>889
了解です。
いつもいつもありがとうございます。
902名無し:01/09/06 09:50 ID:pnWeUUaU
>900
おそらくネゴシエーションの不整合では?
PCMCIAでも20Mbpsくらいは出るよ。(lib30でこのくらいだった)
903890:01/09/06 10:54 ID:U8zA1tOI
>>898
ありがとうございます。
よかった、普通できるだろとか云われたら
どうしよかと思ったYO。
904896:01/09/06 11:16 ID:6sYW/jsY
>>897
100Full固定にしています・・・(たぶん)
>>900
今ちょっと確認できないのですが、確かCardBus対応のものだったと思います。
>>902
ネゴシエーションの不整合とはどういうことでしょう?
どうすればよいのでしょうか?
Duplexがあっていないということなのでしょうか。
すみませんが教えてください。
とりあえず両方とも固定で、10/100,harf/fullでやってみます。
905902:01/09/06 12:52 ID:pnWeUUaU
>904
半端な書き方ですまん。
Autonegotiationで片方がfull,もう一方がhalfかも知れないと
いうことでした。
この場合は、897の方法を取れば良いです。
他には線が腐っていることもありますが自作じゃないですよね?
12と36がペアになっていれば良いです。
906896:01/09/06 19:41 ID:Ol8INsjE
10full⇔10full
100full⇔100full
ではだめだったんですが、
両方auto negotiationにしたらいけました。
一番基本ですね・・・
ご迷惑をお掛けして本当にごめんなさい。
ありがとうございました。
それにしてもなんでダメだったんだろ(謎
907anonymous@ z61-125-130-227.dsl.nma.ne.jp:01/09/07 00:12 ID:dJRpFdzw
ICQでファイル転送をしようとすると、こちらから相手には送れるのですが、相手から受け取ることができません。
WinMXでは逆に受け取ることはできても相手に送ることができません。
これは接続ソフトの設定などで回避できるのでしょうか。

名古屋めたりっくのADSLです。
908anonymous@ 45.pool3.ipctokyo.att.ne.jp:01/09/07 07:08 ID:ns/IYnpE
いろいろ調べたのですがどうしても分からなかったいので
教えてください。

現在、メインで利用しているPC(Windows 98)はローカル
LAN経由でインターネットに接続していて、かつ、シリアル
ポートにISDNのTAがつながってダイアルアップ接続が
できるようになっています。

ダイアルアップ接続していないときは、もちろんLAN経由で
インターネットに接続できます。しかし、ダイアルアップ接続
するとすべてのインターネット向けの通信がダイアルアップ接
続経由になります。

この動作自体に問題はないのですが、とある理由からダイアル
アップしているときは、絶対にLAN経由でインターネット
側との通信をしたくないのです。
(会社のLANにつないでいるPCからエロページをみるとか
いう理由ではないです。また、LANのセキュリティホールに
なり得ることも承知しています。)

Windows 98 において、このような動作が保証されたものなのか、
それとも、特定の条件の場合にはLAN経由でインターネット接続
してしまうことがあるのか、情報をください。

あと、参考までに、ダイアルアップした状態で、インターネットの
通信をLAN側に強制的にながすことができないのかも知りたいです。
909名無し:01/09/07 07:29 ID:???
いちいち面倒だけど、LAN側の線を抜けば?
これが一番確実。
910ななしさん:01/09/07 16:11 ID:zAEcXIIk
ちいさな会社で本業のほかにネットワーク管理者を兼任しています。
httpアクセスの効率をあげようと squidを立てたのですが、
そいつ経由だとなぜか2ちゃんねるに書き込めません。
(0 size replyが帰って来ます)

現在の設定は以下の通りです。どこがいけないのでしょうか?

http_port 8080
icp_port 3130
htcp_port 4827
hierarchy_stoplist cgi-bin ?
acl QUERY urlpath_regex cgi-bin \?
no_cache deny QUERY
acl clients src 192.168.0.1/255.255.255.0
acl manager proto cache_object
acl localhost src 127.0.0.1/255.255.255.255
acl SSL_ports port 443 563
acl CONNECT method CONNECT
http_access allow clients
httpd_accel_port 80
911910:01/09/07 18:22 ID:???
ひょっとしてただのプロクシ制限ですか?
逝ってよしですか>おれ
912ななし:01/09/08 01:01 ID:ls3F5riU
>>907
ADSLに限らず、途中でIPがプライベートアドレスに変換されるネットワーク
の場合、相手から自分へコネクションを張らせるタイプの通信はルータで弾
かれてしまいます。
普通は、自分でサーバーを開いたときに起こる現象なのですが、チャットで
ファイルを送るような場合は同期の都合上、意識しなくてもそういうことが
起こりえます。
解決策は、ルータのアドレス変換設定で、ADSL側からの通信を自分のPCに設
定したIP宛に流すように設定することです。ポート設定は、使用するポート
がわからなければすべて(1-65535)通すようにします。ただし安全性は低下
します。
913?:01/09/08 01:11 ID:???
>>908
バッチ書いて、使いたいときには経路を切り替えれば?
914ななし:01/09/08 01:11 ID:ls3F5riU
>>911
そうですね。最近プロクシ制限がまた厳しくなったみたいで、
送信したあと応答すらしてくれないこともあります。
915しつもん:01/09/08 03:57 ID:MhmMSXHo
個人の一契約のプロパイダで同時刻に複数の人間で使用した場合
接続スピードは落ちるんでしょうか?
(複数で接続することに規制のないプロバイダです)
916anonymous@ tckw015n022.ppp.infoweb.ne.jp:01/09/08 07:46 ID:jrxcR64o
>>915
あり得ない。
917M.M.:01/09/08 08:33 ID:mi2nL76A
>915
おそらく915さんは「実効転送速度(スループット)」のことを言いたかった
のではないかと思います。
同時に複数の人間でアクセスすると、一人あたりのスループットは
落ちます。理論値では2人でアクセスすると、一人あたりのスループットは
1/2になります。
918うひひ:01/09/08 13:55 ID:???
>>917
>>915の質問は同じアカウントを使って別の経路でつなぐ想定
とも取れる。
月額固定料金契約の場合友人同士で同じアカウントで別の電話から
つなぐ作戦ね。

本来はアカウントでの帯域を固定したいが設定は難しいな。
複数ログインを規制するほうが簡単
919916:01/09/08 14:29 ID:???
>>917
アクセスポイントの上流速度が、
契約者がパスワードを教える程度の
少ない人数(せいぜい10人)で接続されたときにさえ
影響が出るほど細くて(512Kぐらいか?)、
かつ、個人の一契約のプロパイダで同時刻に複数の人間で同じアクセスポイントに接続した場合ならば、
スループットが落ちることもあるだろうが、
そんなにAP-NOC間が細いプロバイダなら、
複数同時接続できるようになっているわけがない。

よって「あり得ない」。
920?:01/09/08 14:53 ID:???
>>916
あのー
一つのPPPコネクションでNATを使う場合の話だと思うんだけど、、、
これをプロバイダー側で制限するのは不可能だよ

で、現実のスループットは、全くの同時通信なら、1/3くらいになるはず
理論上は1/2だけど、内部LANでのコリジョン検出なんかを考えるとそんなもんだろ
ただ、実際全くの同時通信てそんなに無いだろうから、
現実の体感速度はそれほど変わらんだろうな
921名無し:01/09/08 15:06 ID:???
>919
1.5Mで繋がっていてもFTPとか帯域を喰う通信を同時にやると
スループットは落ちるよ。
それぞれが帯域を使い切っている訳では無いから純粋に1/2
にはならないけど。
そういう意味で917さんは理論値ではって言っているんじゃない?
922916:01/09/09 04:39 ID:???
>>920
おぉ、NATの話か。
ならば、>>917 >>920 >>921の言ってることが正しい。

さぁ、>>918 のパターンと、ルータなどによる接続共有と。
どっちなのだ >>915
923掲示板荒らしに遭いました。:01/09/10 03:16 ID:AhWd2fUo
aolってドメイン調べるとプロキシになってるけど、
aolのひとはみんなそういう経路でネットに繋いでるの??
それともaolのプロキシを意図的に使ってるひとがそうなってるの?
深刻なんでちょっと教えて下さい。
924anonymous@ FKHba-03p210.ppp13.odn.ad.jp:01/09/10 16:33 ID:c/nK8ZK6
ADSLを導入して、一応ここの「MTU.ZIP」を結合してみました。
http://www.asahi-net.or.jp/%7Evj5y-tkur/adj_mtu.html
それなりの成果は出たんですが、さらに細かくMTUを設定しようと
ここのpingコマンドというのを試してみてるんですが
http://www.janis.or.jp/adsl/tuneup/tcp_tune.html
「1427」以上では数値が大きすぎ、「1426」以下では「time out」
になってしまいます。
どのようにMTUを設定すればいいのでしょうか?
それともなにかがおかしいのでしょうか?

Win98SEでJDSLです。
925924:01/09/10 16:37 ID:oelqLEfs
リモホ晒しちまった・・・
926anonymous@ ps.melco.co.jp:01/09/10 18:55 ID:qHhT97H6
WindowsのコマンドにあるNET SENDについて質問!
ある相手と通信をしていて、
相手のIPアドレスとポート番号がわかっているので、
NET SENDでメッセージを送りたいのですが、
どうすれば送ることができますか?
ネットワーク内でないと無理なのでしょうか?
927924:01/09/10 19:06 ID:QuFTQg2c
>>926
バッファローだ・・・
928926:01/09/10 19:19 ID:???
>>925
おいらも。。
929nnn:01/09/10 21:18 ID:ECQiJSEI
質問です。
NTT西のS型のADSLモデムで、回線損失などの値を見ることは
出来ませんか?
N型なら出来るようですが、、、
ご存知の方お願いいたします。
930anonymous@ t01-799544.kawaguchi.pop.isao.net:01/09/10 23:32 ID:kMUFAH9w
初歩的な質問なのですが、NTT初回工事で失敗してキャンセルした場合
NTT初回工事費以外にもISPから初期費用等請求されるのでしょうか?
931anonymous@ ia250.ia05.ia.parkcity.ne.jp:01/09/11 08:34 ID:BXwOZiHE
>926
スタート→ヘルプ(H)→キーワード(N)→net send
932anonymous@ tn2-ad250.ppp.ttcn.ne.jp:01/09/11 14:55 ID:miC5hg4o
933第5次中東戦争:01/09/12 01:04 ID:3lx1n0bw
どんなもんすか?

米本土戦時下でのInternetの可用性
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news3&key=1000222651
934ちけ@:01/09/12 15:05 ID:jrR6zqFQ
会社でNTTのBフレッツに入ってます。
昨日NTTが回線工事に来て、最大100Mbps出るようになったそうなんですが、
うちで使ってるルータがWAN側10Mbpsまでしか対応してないので、
その恩恵にあずかることができません。

そこで、WAN側100Mbpsに対応してるPPPoE対応ルータがありましたら
教えていただけませんでしょうか。
935 :01/09/14 22:45 ID:cpJu.qrw
NECのRS20を使っています。
とにかくULが遅いのですが、
これは仕様なんでしょうか?
使っている方いらっしゃいますか?

NECの社員の方、
今サポートを見たがメールでの問い合わせが出来なく、
日祝日休みやがるのは何様?
9369821ユーザー:01/09/15 00:05 ID:???
電話サポートは、日曜もやっとるわい!
フリーダイヤルだぞ。文句あるかゴルァ!
http://121ware.com/support/pc/index.html

つーか、5年も前の製品、サポートできるか!
しかも、プレインストールされているのはMS-DOS6.2だぞ!

えっ? NEC PC-9821 Rs20 のことじゃなかった?
しっつれいいたしましたー!
937hage:01/09/15 00:52 ID:???
>>934
まず無いな
WAN側100baseのサービスの普及率から考えて、作っても商売にならんだろ
Ciscoの1710はもしかしたら100baseかも
仕様を見たことが無いんでよく知らないけど

PPPoEじゃ無ければ、100baseの2EtherルータでNAT対応してればそれでいいんだけどね
938anonymous@ ppp165.dialup.st.keio.ac.jp:01/09/15 01:32 ID:qkCmEZyg
質問です。
UCBのNS(Network Simulator)って、ISPとかで使われてるの?
っていうか、シミュレーションってISPでしてますか?
最近NSで遊んでるんだけど、だれか使ってるひといるのかな?
939 :01/09/15 06:39 ID:???
はれてフレッツADSLが開通したのですが
電話がかかってくるたびに通信が切れてしまいます。
そのたびに約1分くらい待たされるので
やりにくくてしょうがありません。

これは使用上仕方のないことなのでしょうか?
何か解決方法があるようでしたらご指導願えないでしょうか?
940:01/09/15 07:56 ID:KBulm.mw
941パケ嫌い:01/09/15 11:57 ID:gp/sSD72
おせーてください

最近、携帯電話にスパムが入ってくるのですが
そのメールの中に有るURLにネスケやIEでみても
「ページがありません」としか出ません
携帯電話で接続すると見えるのですけど…

何とか見る方法、ImodeやJ-SKYな串とか
どなたかご存知ないでしょうか?

というかこのネタはUNIX板かな?
942ななしさん:01/09/15 15:39 ID:???
>>934
PCにNICを2枚さしてFloppyFWでも動かせ。
943ネスケ:01/09/15 17:14 ID:msVVcR1Q
IPv4 mapped addressっていうのはどういう働きをするんですか?
TCP/UDPをdual stackなノードで受ける時はトランスレーターいらずってことなんでしょうか?
トランスレーターないかなって探してたんですけど、もしかしていらないのかな???
944www:01/09/15 19:56 ID:8YLeKNYI
945?:01/09/15 20:05 ID:???
>>942
そっちがボトルネックになっちゃうよ(w
10Mすらでないんじゃないかな?
946M.M.:01/09/15 22:00 ID:siqag.Tk
>944
WWWサーバに「www.〜」という名前をつけるのはこの業界の慣用で、
「www.〜」がついていなくてもかまいません。
たとえば、ここ通信技術版のサーバはmentai.2ch.netです。
947CCルリたん。:01/09/16 04:14 ID:???
>>946
関係ないですが、インターネット黎明期は、www.〜派とw3.〜派が
あったがw3.〜派は絶滅したみたいですね。
948ウム・・・:01/09/16 08:38 ID:3gOJGXc6
RFC2219  >944
(ようするに、単なるホストネームなのだが。。。)
949  k:01/09/16 18:19 ID:xxLF77Lw
いま掲示板あらしにあってるんだけど、
203.165.9.6

これってどこのサーバー?串?
詳しい方おねがいします。
950 :01/09/16 18:50 ID:DqjHMcas
>>949
Asia Pacific Network Information Center (APNIC2)
These addresses have been further assigned to Asia-Pacific users.
Contact info can be found in the APNIC database,
at WHOIS.APNIC.NET or http://www.apnic.net/
Please do not send spam complaints to APNIC.
AU

Netname: APNIC-CIDR-BLK
Netblock: 202.0.0.0 - 203.255.255.255
Maintainer: AP

Coordinator:
Administrator, System (SA90-ARIN) [No mailbox]
+61-7-3367-0490

Domain System inverse mapping provided by:

SVC00.APNIC.NET 202.12.28.131
NS.APNIC.NET 203.37.255.97
NS.TELSTRA.NET 203.50.0.137
NS.RIPE.NET 193.0.0.193

Regional Internet Registry for the Asia-Pacific Region.

*** Use whois -h whois.apnic.net***
*** or see http://www.apnic.net/db/ for database assistance ***


Record last updated on 18-Jun-1999.
Database last updated on 15-Sep-2001 23:13:05 EDT.

The ARIN Registration Services Host contains ONLY Internet
Network Information: Networks, ASN's, and related POC's.
Please use the whois server at rs.internic.net for DOMAIN related
Information and whois.nic.mil for NIPRNET Information.
951へんなの:01/09/16 19:18 ID:Vwht/znM
「相手先」ってなんですか?
よく通信関係の話で聞くんだけど。
「宛て先」とか「相手」じゃなくて「相手先」なんですね?

んじゃ、送信者側はなんていうの?もしかして「相手元」!?
952M.M.:01/09/16 19:35 ID:VczuzhfQ
>951
英語の「peer」を日本語に訳すときに「相手先」を使うことが
多いような気がします。
「宛て先」は「destination」ですね。
送信者側は単に「自ノード」「自ホスト」と言います。
953名無しさん:01/09/16 22:20 ID:kJLcuRCA
RIPv2はサブネット分断しているネットワーク構成に適用できないのは本当でしょうか?

                 LAN1    LAN2
−−−−−−−−ルータ−−−−−−−−ルータA−−−−−−−−
192.168.0.32/27    192.168.0.64/27    10/8

この構成でRIPv2を動作させた場合、ルータAのLAN2から広報される経路情報は、下記の
どちらが正しいのですか?

 1 ... 192.168.0.0/24
 2 ... 192.168.0.32/27と192.168.0.64/27

もし1が正しいのであれば、サブネット分断は理解できるのですが。
954?:01/09/16 23:03 ID:???
>>953
v2ならサマライズは管理者が設定できるから関係無い

それ以前にこの構成は全然分断されて無いぞ
完全な連続ネットワークだから、RIPv1でサマライズされても全く問題ない。
955名無しさん:01/09/16 23:13 ID:fnvCa3As
>>954
すみません。正しくは下記の通りです。

LAN1    LAN2
−−−−−−−−ルータ−−−−−−−−ルータA−−−−−−−−ルータ−−−−−−−−
192.168.0.32/27 192.168.0.64/27    10/8 192.168.0.128/27
956名無しさん:01/09/16 23:18 ID:fnvCa3As
ズレた...

LAN1    LAN2
−−−−−−−−ルータ−−−−−−−−ルータA−−−−−ルータ−−−−−−−−
192.168.0.32/27 192.168.0.64/27     10/8 192.168.0.128/27
957?:01/09/16 23:43 ID:???
>>956
RIPv1だと、LAN1,2と192.168.0.128/27には接続性が無くなる
v2ならオートサマリーを無効にすればつながる。

#テキストでネットワーク図書くときは、別セグメントを縦に分けたほうがいいぞ
#こう書け

---|------------192.168.0.32/27
ルータ
---|------------192.168.0.64/27
ルータ
---|------------10.0.0.0/8
ルータA
---|------------192.168.0.128/27
958名無しさん:01/09/16 23:52 ID:sxJVy0nU
>>957
御指摘痛み入ります。

> v2ならオートサマリーを無効にすればつながる。

それはC社のコンフィグでいうと、

router rip
version 2
no auto-summary
network 192.168.0.0
network 10.0.0.0

ということですか?
959fushianan:01/09/16 23:58 ID:???
ということです
960名無しさん:01/09/17 00:08 ID:5m0etFwA
>>959
ありがとうございました。

ということは、「RIPv2はサブネット分断しているネットワーク構成に
適用できない」というのは間違いですね。
961anonymous@ pdf7962.tokynt01.ap.so-net.ne.jp:01/09/17 00:25 ID:DxJUCA.2
かなりくだらない質問なんですが、自分は4月入社の新卒です。通信系の会社に勤めたはいいが、知識がなく、ついていけません。

大学では生物やってたんでどうしようもないんですが、なにから勉強したらいいんでしょう?

そして、皆様はどのくらいの年月でそのようなプロフェッショナルになられたんでしょうか?
962ななし:01/09/17 00:34 ID:???
クエリ(Query)ってどういう意味ですか?
963眠い:01/09/17 00:48 ID:???
>>961
通信系の会社でも全員がエンジニアじゃないだろ?
別の分野で勝負すれば?
>>962
問い合わせ
964っっf:01/09/17 02:40 ID:22..N/GQ
whoisサービスで「no match!」ってでるのは海外のサーバ
てこと?
965 :01/09/17 18:28 ID:???
ADSLで、今eaccessでADSL使ってますが、
電話回線を新たに買うことなく(7万も払わないといけない)、
YAHOOBB(ADSL)を導入する方法はありますか?
966 :01/09/17 22:26 ID:???
967 :01/09/17 22:31 ID:???
 
968.:01/09/17 22:33 ID:???
.
9691000:01/09/17 22:34 ID:???
キリ番ゲッター くたばれ〜!
9701000:01/09/17 22:34 ID:???
キリ番ゲッター くたばれ〜! 
9711000:01/09/17 22:34 ID:???
キリ番ゲッター くたばれ〜!  
9721000:01/09/17 22:34 ID:???
キリ番ゲッター くたばれ〜!   
9731000:01/09/17 22:34 ID:???
キリ番ゲッター くたばれ〜!    
9741000:01/09/17 22:34 ID:???
キリ番ゲッター くたばれ〜!     
9751000:01/09/17 22:34 ID:???
キリ番ゲッター くたばれ〜!      
9761000:01/09/17 22:34 ID:???
キリ番ゲッター くたばれ〜!       
9771000:01/09/17 22:34 ID:???
キリ番ゲッター くたばれ〜!        
すげーな、ヲイ
うんこちんちん 
9801000 ◆5sLzLA4o :01/09/17 22:37 ID:???
作戦開始 目標 1000!!
9811000 ◆5sLzLA4o :01/09/17 22:38 ID:???
1000だYO!
9821000 ◆5sLzLA4o :01/09/17 22:39 ID:???
キリ番ゲッター逝ってよし
9831000 ◆5sLzLA4o :01/09/17 22:39 ID:???
1000
9841000 ◆5sLzLA4o :01/09/17 22:40 ID:???
1000は近い
9851000 ◆5sLzLA4o :01/09/17 22:40 ID:???
1000まで あと 15
9861000 ◆5sLzLA4o :01/09/17 22:41 ID:???
1000!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
987千 ◆yH3hWzUo :01/09/17 22:41 ID:???
1000
9881000 ◆5sLzLA4o :01/09/17 22:42 ID:???
壱千
9891000 ◆5sLzLA4o :01/09/17 22:43 ID:???
こんなに書くとエラーが心配
9901000:01/09/17 23:02 ID:???
1000!
9911000 ◆5sLzLA4o :01/09/17 23:02 ID:???
まもなく 1000
9921000:01/09/17 23:02 ID:???
1000! 
9931000 ◆5sLzLA4o :01/09/17 23:02 ID:???
1000でございます
9941000:01/09/17 23:03 ID:eNjY1LjQ
1000!

キリ番ゲッター くたばれ〜!
9951000:01/09/17 23:03 ID:eNjY1LjQ
1000!

キリ番ゲッター くたばれ〜! 
9961000:01/09/17 23:03 ID:eNjY1LjQ
1000!

キリ番ゲッター くたばれ〜!  
9971000:01/09/17 23:03 ID:eNjY1LjQ
1000!

キリ番ゲッター くたばれ〜!   
9981000 ◆5sLzLA4o :01/09/17 23:03 ID:???
キリ番ゲッター現れず
9991000:01/09/17 23:03 ID:eNjY1LjQ
1000!

キリ番ゲッター くたばれ〜!    
10001000:01/09/17 23:03 ID:eNjY1LjQ
1000!

キリ番ゲッター くたばれ〜!     
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。