ネットワーク板 質問、雑談スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1anonymous
スレッドを立てるまでもない質問などはここで。
スレを乱立させて、サーバーに負荷をかけないように。
2gaga:2001/01/28(日) 11:45
さっそくのしょうもない質問で申し訳ないんですが、
あるコピペ文を探してます。
兄貴と弟(?)の対話形式で
兄貴は自称凄腕のハッカーで、弟に色々なテクを伝授している
様子なのですが、そのテクは全部厨房しか使わないような
手動連続投稿などのローテクなものばかりなのです。
「これがクラッキングってやつだ!」とそのローテクぶりのギャップが
面白くて笑ってしまいました。うっかりログとっとくのを忘れて
2ちゃんのネット関連板をほうぼう探してみましたが見つかりません。
ご存知の方、どうか見せていただけないでしょうか。
3あ!:2001/01/28(日) 13:20
>兄貴と弟(?)の対話形式で

ソレ、俺も最近どっかで見たぞ
心当たりあたってみるか
4ねえ:2001/01/28(日) 18:11
最近11000番ポートへのアクセスが増えてきてるんだけど、みんなの所はどう?
うちにも11000番開けてくれってユーザがちらほら出てきたけど(もちろん即却下)、
そんなに流行ってるのかな。
5名無しさん@偽春菜萌え:2001/01/28(日) 18:53
TCP/11000 使うアプリっていうと、とある方面を騒がしている
これですね。

http://www.cc.rim.or.jp/~finite_l/sakura/sstp.html
http://www.cc.rim.or.jp/~finite_l/sakura/indexj.html

Vector の月刊総合ランキング20位に入るくらいだからそれだけ普及
しているのでは。

まぁ会社なら業務上必要なわけはないから却下だな
6ふーん:2001/01/28(日) 20:22
>>4
申請書ださせてみたら?
どんな理由だしてくるか結構面白そう・・・。
7anonymous:2001/01/28(日) 22:06
>>2
http://www.geocities.com/copipe2000/

コピペならここを探せばあるかもね。
8コレか?:2001/01/28(日) 22:18
「テレホになったから、今夜もイリア全開でワレズをバンバン落とすかな」
「お前、ワレズって、ソフトの違法コピーのことかよ!?」
「まあな。俺もひとかどの犯罪者、アングラの人間ってことさ。はは」
「すげえ、お前、マジですげえよ。これから兄貴って呼ばせてくれよ」
「ここにいるだけでワレズやエロ画像はバンバン集まってくるのさ」
「宇多田ヒカルの新曲が聴きたいよ、兄貴。MP3っていうCDが欲しいよ」
「ああ、落としてやるよ。俺がリクエストすれば大抵の物は手に入るな」
「すげえよ、すげえよ。兄貴はほんとうにアングラの大物だな」
『すみません、誰か宇多田ヒカルの新曲アップしていただけないでしょうか』
『アップしましたよ。どうぞ』
「すげえええええええええええ。兄貴のパソコン、まるでドラえもんみたいだ」
「おっと、パソコンが止まっちまった。ブラクラ踏まされたかな?」
「ど、どうしたんだよ。ブラクラって何だよ!」
「アングラ界では今、戦争が行なわれているのさ」
「戦争って、兄貴、アングラと戦っているのか。怖くないのかよう」
「俺が作ったアングラ・デュークがあれば、まあ、敵はいないって感じだな」
「すげえ兄貴すげえ、すげえよ、もう俺、一生兄貴についていくよ」
「けっ厨房が!」
「兄貴、なにやってんだい?」
「メールボム送ってんだよ。」
「メールボムってなんだい?爆弾かい?」
「アングラでスキルのある奴しか使えない爆弾メールの事だ。」
「すげぇよ!兄貴! 」
『あwけdヴぁl;』
『あvwdv;:d』
『あヴぇwl@あ;』
『(゚Д゚) うぜぇぞ 手動連続書き込み厨房!』
「うわ、なんだい この掲示板は.. 同じ書き込みが続いてるよ。」
「ああ dukeだよ。そこの掲示板をハックしたんだ。」
「兄貴! ハックってハッキングかい!? すげぇ!これがハッキングか...」
「おれの手に掛かればハッキングなんてちょろいもんよ。」
「すごすぎるぜ兄貴!でも捕まったら新聞とかにでるんじゃねぇか?」
「当然出るだろうな。でもプロクシーつかってるから安心だ。」
「兄貴、プロクシーってなんだい?」
「ああ、俺はちゃんと証拠隠滅してんだよ。」
「すげぇよ兄貴!完全犯罪だな!」

9[email protected]:2001/01/29(月) 09:18
ヤフ板のニックネームから別ハンやらIDを判別する方法があるらしいんですが
教えて下さい。

http://messages1.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835546&tid=bdhbdwa4na5aaa5aa53a4oc067ia1a9&sid=1835546&mid=1&type=date&first=1
10gaga:2001/01/29(月) 11:33
>>8
あ〜これですこれ〜!
どうもありがとうございます!!早速保存しました。
やっぱり面白い。誰が考えたんでしょうね?
11[email protected]:2001/01/29(月) 18:52
会社のLANから私用メール送受信するのにブラウザメール(ヤフーとかエキサイト
のフリーメール)を使ってるんですが、ログイン後のメール閲覧画面とかフォルダ
一覧のページのプロパティを開いてみると一見誰でもアクセスできそうなURLに
なってます。ファイル名は乱数になってるので偶然にアクセスされることはほぼ
ないとは思うんですが、ネットワーク管理者などログを見られる立場の人間なら
簡単にそれを知りアクセスできると思うんです。実際は自分のフリーメールアカ
ウントにログインしていないと見えない、と考えていいんでしょうか?
また、自分がログインしている時間はメール閲覧画面のURLを知っている第三者
に盗み見される可能性はあるんでしょうか? 勤務中フリメで結構ヤバい私用メー
ルしてて、ふと気になったもので。
12おでぃごのYAHOO&ICQフレンドリストのインポートについて:2001/01/29(月) 19:10
最近OdigoというソフトをDLして使っています。
このソフトはプラグインを入れることによってICQのフレンドリストをインポートできて、
YAHOOメッセンジャー、ICQにもこのソフトを使ってログインできるそうなんです。
今まではメッセンジャーとICQとを使い分けるのがめんどくさかったので、
このソフトを使うことにしました。
けど、プラグインを入れてICQネットワークにはつながったものの、フレンドリストはインポートできず、
YAHOOネットワークに至っては正しいパスを入れてるにもかかわらずつながらないのです。
ヘルプファイルを調べてみても英語でオフィシャルサイトも英語なので、
何処を調べていいか分からず、ここに書き込むことにしました。
あと、YAHOOメッセンジャーのフレンドリストってインポートできるのでしょうか?
もし解決策等ご存知の方は、教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
13anonymous:2001/01/29(月) 21:53
このスレ、出来てよかった。
いろんな意味で
14名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2001/01/30(火) 00:01
TCP/IPの応用編を買うか悩んでいる・・・・・
15anonymous:2001/01/30(火) 03:22
IPマスカレード機能を持つルータ(?)のお勧め(定番)
教えていただけませんか、設定はTelnetでもWebでもなんでもいいです。
以前はLinuxでやっていたんですが、マシンに限界が来たのを
きっかけに買い換えようという話がもちあがりまして、で
どうせなら専用機がいいのではと。
16[email protected]:2001/01/30(火) 03:41
エキサイトって、今落ちてますか?
何か繋がらないのですが・・・

と、サイトの英日翻訳できる所知ってる方居ませんか?
17[email protected][kcc166.ksky.ne.jp]:2001/01/30(火) 09:14
>11
Cookieを使用せずURLに埋め込むIDに頼ったセッション管理方式の脆弱性(1)
− REFERER情報取得による脆弱フリーメールサイトの乗っ取り問題 −
http://SecurIT.etl.go.jp/SecurIT/advisory/webmail-1/

勤務中は止めれ。
18Miss名無しさん:2001/01/30(火) 14:45
いままでDynipでIPとドメインを調べていたんですが、使えなくなってしまいました。
ほかの良い検索サービスはないでしょうか?。
19[email protected]:2001/01/30(火) 15:27
オムロンのルーター「MT128HR」の情報が載ってるサイト、どなたかご存じ無いですか。
ポートが開けられなくて困っています。

オムロンのサイトのFAQは全然FAQじゃないし。

いろいろ検索して調べてみたんですが、分かったのは

「ポートの開け方わかんねー」
「自動接続できねぇってどういうことだ!」<ファームウェアで最近対応
「安物買いの銭失い…」
「つかえねぇ、このルーター」

という、ご意見の数々だけでした(w
20anonymous@Cisco萌え:2001/01/30(火) 16:24
>>15
CiscoGSR
Cisco7500
Cisco7200
Cisco3600
Cisco2600

予算に応じてどーぞ
21名無しさん@申請厨房:2001/01/30(火) 17:09
>>18

WHOIS
22gaga:2001/01/30(火) 17:26
>>18
こんなんもあり。
http://www.itbc.co.jp/
23gaga:2001/01/30(火) 17:27
>>22
げげ。なんで間違えたんだろ。ごめんなさい。
こっちです。
http://www.mse.co.jp/ip_domain/
24Miss名無しさん:2001/01/30(火) 19:09
>>21-23 どうもありがとうございます
>>21 のWHOISのURLを教えていただけないでしょうか?
2521:2001/01/30(火) 19:17
>>24

あなたがもし本物のオペレーションシステムを持っているなら
WHOIS はインストール時からついています。
もし不幸にもWHOIS がついていないのなら本物のコンピュータと
本物のオペレーションシステムを手に入れてください。
26Miss名無しさん:2001/01/30(火) 20:52
>>25 windowsの2000なんですが・・・WHOISってソフトウェアなんですか?

厨房でごめんなさい
27おいおい:2001/01/30(火) 21:00
>>25
本物ならwhoisだよ(ワラ
2815:2001/01/31(水) 01:20
>>20
レスありがとうございます
早速調べてみることにします。
29初心者:2001/01/31(水) 01:38
初心者です。どなたかお教えください。
マンションにCATVが引かれたので、CATVモデムでインターネット
接続も今日からはじめました。
今までは、ISDNルータ(NetVehicle-fx3)でPCを繋いでいました。
PC1(WIN2K,ローカルプリンタ付き),PC2(WIN98)という構成です。
ルータですから、PC2台ともインターネットに接続したり、ファイルや
プリンタの共有をしていました。

現在、ケーブルモデム−−PC1と,ISDNルータ−−PC2とが
分かれたままです。NICは1枚ずつしかありません。
これで以前のようにLANを組むにはどうすればよいのでしょうか?
CATVのIPは1契約ですので、PC2はISDN接続のままで使いたいです。

ケーブルモデム−−ISDNルータ−−PC1
          |
          |
         ISDNルータ−−PC2

という形でNIC1枚ずつのままでは無理でしょうか?
それともHUBを追加する必要がありますか?
3029:2001/01/31(水) 01:40
図を間違えました。

ケーブルモデム−−ISDNルータ−−PC1
             |
             |
              −−PC2

31匿名希望さん:2001/01/31(水) 02:05
ローカルルータ買え。
3215:2001/01/31(水) 02:05
肝心のルータの性能はPCルータに比べるとどうなんでしょう
大差ありますか?
33匿名希望さん:2001/01/31(水) 02:16
>>32
スループットのこと?
それなら大抵5Mbps程度は出るので問題ないでしょ。
PCルータは自宅に置くとファンの音がうるさいよ。
3415:2001/01/31(水) 02:43
>>33
なるほど。
自宅で使用するのではないのですが、
やはりルーティングのためだけに、新PC買って動かすとういのは
ちょっと勿体ないですよね。それでルータを調べてます。
35隠しリンク?:2001/01/31(水) 05:50
しょうもない質問ですいません。
ttp://eye70.virtualave.net/pfc6/index.html
どうやら隠しリンクが多数あるみたいなんですが、
なぞなぞみたいになっていて全然わかりません。
どなたか解かる方いませんか?
どうかよろしくお願いします。
3620:2001/01/31(水) 07:57
>>32
CiscoGSR ならGiga でまーす。
37aho:2001/01/31(水) 13:17
>>35
死ぬほど板違い。
38うーん、ダメかな:2001/01/31(水) 13:41
>>19
ですが、MT128HR使っている人いませんか?
安いので普及はしていると思うんですが。

「ここで調べろ、ぼけ」とかそんな情報でも良いです。
39Cisco萌え%馬鹿のひとつ覚え:2001/01/31(水) 13:51
>>38
でふぁくとすたんだーどのしすこるーたを使いましょう
40なんでだ(泣:2001/01/31(水) 14:05
どなたかFW−1+WebSENSE+Squidという構成で
ネットワーク組んだ事のある方いませんか?
ホームページ閲覧でFW−1のエラー
が頻繁に表示されてしまいます。ブラウザ上で更新すればなおる
のですが、これを回避する方法はあるのでしょうか?

教えてください。

41FW-1変えない貧乏企業のネットワーク管理者:2001/01/31(水) 15:56
>>40

sniffer なりtcpdump なりで調べるのが手っ取り早い気がする。
その手のトラブルは。
42電動ナナシ:2001/01/31(水) 17:02
WebSENSE って何?フィルタリングソフト?URL 書いて。

あとエラーメッセージはどうなっているの?
43Net:2001/01/31(水) 19:56
ISPへのダイアルアップ接続で、切断してからすぐに接続するとIPアドレス
が同じことが多いんですが、これはISPのDHCPにキャッシュみたいなものがが働
いてるのでしょうか?

もしそうなら、キャッシュを破棄する時間設定などもあるんですか?
44親父:2001/01/31(水) 22:21
dat送りになったスレッドってどうすれば見れるの?
45pontan:2001/02/01(木) 15:32
業界の標準的なインターネット技術を学ぶのに適切な本やお奨めwebを教えてください。
半年ほどネットワークを勉強してきましたが、独学のため、一般的な方法や知っておくべきこと
などがわかりません。
よろしくお願いします。
46電線マンinパプア:2001/02/01(木) 16:12
>>43
リース時間の設定はあるよ。
>>44
根性で横に走って見るんだ(ワラ。#俺も知りたい
>>45
君は自分で調べようという気もちが欠如してるね
ココの過去ログ見るだけでも書籍の紹介もあるし
「標準的なインターネット技術」なんて大枠の要求に応えるのは
難しい。もっと具体的に考えて朝から晩まで検索しなさい

「標準的なインターネット技術」こんなタイトルの本があったり
してな(わら
47電動ナナシ:2001/02/01(木) 20:11
dat2 の場合、
.../test/read.cgi?bbs=network&key=../dat2/<DAT の数字部分>
とすればいいよ。

今後は /<BBS>/log/<日付>/ に格納するみたいだね。
多分やり方はいっしょだと思う。
48電動ナナシ:2001/02/01(木) 20:18
ちなみにこれってセキュリティホールにならないのかな・・。
key=../../../../etc/passwd とかしたらどうなるんだろ?
49電動ナナシ:2001/02/01(木) 20:21
../../../../etc/resolv.conf とかしてみたけど、大丈夫みたいね。
# ../ の数を 2 〜 8 個で試してみた。
50pontan:2001/02/02(金) 12:57
>>46
すいません。

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=network&key=954649325
これを参考にさせていただきます。
51nanasi:2001/02/02(金) 18:58
DHCPd で、ある IP アドレスは特定の MAC アドレスの端末にしか割り振れなくする方法ってありますか?全然関係ないクライアントに IP アドレスを持っていかれてしまうことがあって、困っています。

/etc/dhcpd.conf
はこんな感じです。


subnet 192.168.10.0 netmask 255.255.255.0
{
range 192.168.10.16 192.168.10.17
host nanasisan_note{
hardware ethernet 08:00:46:0F:19:84;
fixed-address 192.168.10.16;
}
}

該当する MAC アドレスはその IP アドレスが必ずふられますが、該当しない MAC アドレスでも振られてしまいます。 192.168.10.16 は nanasisan_note 専用にしたいのです。

52名無しさん:2001/02/03(土) 00:37
スイッチングHUBと普通のHUBを使い分ける理由は何ですか。
全部スイッチングHUBで構成ていうのじゃ駄目なんですかね?
53名無しさん:2001/02/03(土) 02:52
Solaris での snmp のアクセス制限、どのようにやってますか?

インターネット越しに、とある Solaris SPARC box のトラフィック量を
測定する必要に迫られました。で、Solaris に付いてくる snmp のアクセス
制限について調べていたのですが、Enterprise Agent とか何とか訳の
分からない訳語を使った解説に耐えきれず、ucd-snmp を入れて、snmpd.conf
の設定と tcp_wrapper の二段構えでアクセス制限を掛けることにしました。

「snmp は基本的に安全じゃないから使っちゃだめ」という意見も聞きますが、
どうなんでしょうか?
54[email protected]:2001/02/03(土) 03:02
atmのUBRサービスとか,なるべく突っ込んで解説してあるPDF論文やサイトがあれば教えていただけませんか?
55anonumous@:2001/02/03(土) 03:35
ストア&フォワード方式のハブだと、
スイッチング遅延が結構(15us程度)あるから
それを気にする場所にはリピータHUBを使うようだ。
>>52
56[email protected]:2001/02/03(土) 03:38
>>51
host nanasisan_note のエントリを subnet エントリの外に出して、
range から nanasisan_note のつかむアドレス(192.168.10.16)を外す、
というのでどうよ?

ところで、MACアドレスこれそのまんま書いたの? v6アドレスつかんで
外に出たときに、51さんだってバレるかも(藁
57nanasi:2001/02/03(土) 04:34
>>56
ありがとうございます。早速ためしてみます。
MACアドレスはそのままじゃないです。
58中村:2001/02/03(土) 14:50
なぜ携帯電話からの書き込みとバレたの?http://cgi.members.interq.or.jp/www1/downers/katusin/yaminabe/yaminabe.cgi
上記のサイトに携帯電話から書き込んだのですが、
「わざわざ携帯からカキコして・・・」とレスがつきました。
なぜバレたか気になります。リモホがわかるサイトとかあるのですか?
5953:2001/02/03(土) 17:31
板違いかな
unix板に逝ってきます...

60ひよこ:2001/02/03(土) 17:35
自宅のPC(Win98)にダイヤルアップで接続し、ファイルのやりとりをしたいのです。
pingが通るので一応接続は出来てるようなのですが、検索しても出てきません。
どうすれば自宅PCの中が見れるでしょうか?
※余談ながら以前は検索すれば出てきてました。しかしアレコレしてるうちに
でてこなくなった悲しい(よくあるバカ野郎な)話なんです。
どなたかアドバイス頂けると嬉しいモナー。
61ひよこ:2001/02/03(土) 17:51
すみません。解決しました。
接続のプロバティから「使用するプロトコル」でNetBEUIのチェックがなぜか
外れてました。
御邪魔しました。
62名無しさん:2001/02/03(土) 17:58
NetBEUIで解決したのは別の話だと思うけど
まー使えてるからいいか
63Five:2001/02/03(土) 20:36
>>53
Unix 板へ行ってしまったようですが・・・。

SNMP の仕様にアクセス制限は無いですね。認証はありますけど (SNMPv2 以降)。
この辺は実装依存になると思います。

Internet 超えで SNMP 使うなら、暗号化トンネル掘ってそこを流したほうが
よいと思います。あとターゲットのホストが露出しているなら、コミュニティの
設定から "Public" は外しておきましょう。あと可能なら Set Operation
(Write) は無効にしましょう。
64名無しさん:2001/02/04(日) 05:51
>>63
53です。Fiveさん感謝です。

前にも書いたように、ucd-snmp 入れて libwrap も使ってますが、
これは OpenSSL 使うのがデフォルトになっているようですね。
また作り直しになりそうです...

コミュニティ名は当然変えてますし、localhost 以外は Read Only に
しています。
65PC初心者:2001/02/04(日) 11:09
devil-CRTって何をするソフトですか?
リンクで調べたのですが、全くでてこないです。
http://desktopgazou.hypermart.net/cgi/gazou/img20010122003020.jpg
PC初心者板に書きこめなかったので(Cookie非対応)ここに書きこむことをお許しください。
66TMORI:2001/02/04(日) 23:40
>>40

FW-1+WebsenseということはFW-1のHTTPセキュリティーサーバをUFPで連携させているのでしょうか?

FW-1 Ver4.1 SP2のHTTPセキュリティーサーバ(要はTransparentProxy機能)はHTTP1.1等の最新のHTTPの取り扱いに問題を抱えています。CVP連携での障害経験ではHTTP Chunked EncodingやMultipart Typeとかで問題が出ました。IEだと「HTTP 1.1を使用する」という設定をOFFにすると回避できたりします。

他にも、IEやNC4.5以降で有効になるContent Encoding-gzipなんかもうまくいきませんでした。あとHTTPヘッダの全長に制限(256か512Byte)があってURLが長いとだめとかいろいろあります。

Objects.Cのprops:以下に「隠しパラメーター」のようなものを追加して回避できる場合があります。この辺は代理店をたたいてみてください。代理店もよくわかってない場合もありますが(笑)しつこくたたいてるとCheckPointから解答が来ます。
67Five:2001/02/05(月) 02:13
>>62
Win98 へのダイアルアップとあるから、きっと WINS のない環境だったのでしょう。
そのような環境では >>61 の方法か LMHOSTS を使わないと名前解決できません。

NetBEUI を使うと解決できたのは、RAS の場合 NetBEUI が特別扱いになっていて、
Dialup Server 側が NetBIOS Operation を代行するからです。NetBIOS Gateway と
呼ばれる機能です。

以下の KB が参考になるでしょう。
http://support.microsoft.com/support/kb/articles/Q126/4/20.asp
68名無しさん@仕事いっぱい:2001/02/05(月) 06:08
SSLが必要になってApacheの書籍に書いてあったので見ていたら、
証明書の発行がベリサイン社で年間81000円とか書いてあるんです
けど、何所の機関もこの位の値段がするのでしょうか?
69名無しさん:2001/02/05(月) 06:33
>>68
Thawteが安かったけど(年間US$100)去年の暮れにべリサインに
買収されちゃいました。
独禁法違反もんだとおもうんだが(怒)
70[email protected]:2001/02/05(月) 08:18
>>69
ページはまだあるみたいだけど、もうやってないの?
http://www.jp.thawte.com/
71七七四:2001/02/05(月) 09:17
Thawteまだあるやん。
ベリサインは自営業は取れんから困る。
72名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/05(月) 11:01
ところで、Thawteって何て発音するんだろう。
「ざうと」?
73名無しさん:2001/02/05(月) 11:08
◆ 徳島大森井研が「Webページ改ざんリモート監視システム」の公開実験
http://asp.is.tokushima-u.ac.jp/
(Webページ改ざんリモート監視システム)

登録ページをMD5のハッシュでcronに比較するだけの
仕組みなんですけど、面白いかもしれませんね。
自分とこでも実装してみようかな。
74名無しさん:2001/02/05(月) 11:11
うげ、日本はデザインワークスが代理店になって
Thawteブランド継続なのか?
海外でもベリサインにはなってるけど、Thawteブランドとして残るみたい??

こまめにチェックしとかんと、ころころ状況変わるなぁ
ありがとう、教えてくれて。
2ヶ月前は同じページでベリサイン移行のお知らせだったんだぜ・・・


しかしよかった、、、8万x3覚悟してたんだけど2万弱x3かな(って会社の金だが)
75名無しさん:2001/02/05(月) 11:19
>>72
「そーと(そうと)」つってるけど
76名無しさん :2001/02/05(月) 11:43
日本語ドメイン取得と、DNSの代行をしてくれる安い業者ってありますか?

見つからない。
77ドメイン名無しさん:2001/02/05(月) 16:07
いくつかあるけど、安心で確実なのはregister.comあたり?
すでにセールが終わったので、年$35に戻っているけれど、
プライマリとセカンダリのDNSを提供してくれるので、
フレッツ鯖なんかには最適? ちなみに、日本語ドメイン
そのものが実用段階ではないので、現時点での運用はムリ。
78工担君:2001/02/05(月) 17:58
すみません だれか工事担任者の資格(アナ.デジ問わず)
持っている方いませんか?

勉強したいと思いまして
勉強のコツとか教えてください
79初心者:2001/02/05(月) 18:09
自宅からダイアルアップルーターで外界へ接続しているのですが
外界からルーターへ入ってくるパケットを捕らえるにはどうすれば
良いですか?

tcpdumpじゃ無理ですか?可能でしたらオプションとか教えて頂ければ
ありがたいです
80[email protected]:2001/02/05(月) 23:00
>>78
両方1種持っています。受かるだけなら既出問題集を何度も繰り返すだけでOKよ。
81名無しさんですよ:2001/02/05(月) 23:39
このスレ何気に面白いや
みんなヘンなスレいちいち立てないでここに書けば良いのに・・・
82名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/02/06(火) 00:04
http://channel.goo.ne.jp/news/shakai/jiji_index.html
今gooのニュースページのデータベースが壊れてる。
MySQLなんだねgooは。
83anonymous:2001/02/06(火) 11:14
>>81
確かに。
通信技術板なのに、タイトルはネットワーク板の雑談、質問スレだしね。
84れいな:2001/02/06(火) 12:04
匿名のウィルス付きメールが来ました。
webメールの方に届いて、実行もしなかったので
被害こそありませんでしたが、気持ち悪いです。

メールのヘッダーは表示できたのですが、
これからどの程度まで相手が特定できるのでしょうか。

わかる方いたら、教えていただきたいです。。。
2ちゃんねるは初めてなので、書き込み場所が違っていたら
ごめんなさい。

よろしくお願いします。
85[email protected]:2001/02/06(火) 14:28
さっきからある板でだけ「クッキーをオンにして」とゆうエラーメッセージが出る。
クッキーも有効やしよそでは書き込めるのになんで?
だれかおしえて〜!
86名無しさん:2001/02/06(火) 17:33
>>85
たまに俺も同じ症状をくらう
決定打はまだ無いんだけど、ブラウザを新規に起動して
(クッキーは当然有効)www.sch.net のトップから
律儀にたどっていって書けた事ある
8786:2001/02/06(火) 17:34
www.sch.net だって、http://www.2ch.net ね、鬱だ・・・
88名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/02/07(水) 01:16
「クッキーをオンにして」現象時々あるけどブラウザ上げなおしたら大概OKだったなぁ
89名無しさんでいこう:2001/02/07(水) 02:24
Active Directory関係ってどこの板ですればいいんだろう・・・
此処じゃない気がするけどWin板は腐ってるし(涙

きっと「んなもん使うなヴォケ!」とか言われて終わるんだ終わるんだ・・・鬱
90天籟:2001/02/07(水) 11:04
TAとそれに付随するソフトに関しての質問とかは、どの
板が良いんでしょうか?

具体的には、ここ、しばらく掛かってきてた無言電話の
相手を「着信履歴」から特定出来そうなのですよ。

「携帯PHS」板は固定電話関係は無さそうでしたし…。
「板違いだっ、ぼけぇっ!」「重複スレ立てんな!ごる
ぁっ!」とか言われて涙目になるほど純では無いのです
が(笑)。拝見してても重複スレとかはやや目障りな物で
すしね。

相談はもう少し先になるかと思いますが、弁護士や警察
とかからストップかけられない限りは報告もさせて頂き
ますんで、よろしくご教授くだされ。
91[email protected]:2001/02/07(水) 11:35
ノートPC−デスクトップPC間でファイル転送をしようと
思うのですが、シリアルケーブルで接続しようと思います。
USB買うお金が無いので…

で、すみませんが、シリアルケーブル(クロス結線)のデータ転送速度は
どのくらいなんでしょうか?
どなたか教えていただけますでしょうか。。。

今しがた、PC初心者板の質問スレッドにレスしたのですが、
誰かが手動Dukeで荒らしているので、私の質問がすぐ沈んでしまいました…
ですので、こちらで質問させてください(涙
92Five:2001/02/07(水) 11:51
>>89
ActiveDirectory もここでいいと思いますよ。
93貧乏人その2:2001/02/07(水) 11:56
>>91
115200bpsくらいか。実際そんなに出るのかなぁ?
まぁかなり遅いことは確かだよ貧乏時代にやったことある
だけど紐1本で確実にできるんだから外出や就寝ねらえば結構
便利なもんだ。聞くよりまずやってみな
9491@あのにます:2001/02/07(水) 12:09
>>93

ありがとうございます。
こちらの質問と平行して、自分でも引き続き調べていました。
すると、どうやら93さんのおっしゃるとおり、かなり遅いことが
分かりました。あるサイトによると、十数Kbpsくらいだとか…

扱うファイルというのが、これまた重いmp3ファイルとかなので、
シリアルでは無理なのかな…

で、何故かノートPC側にはLANカードがありまして、思いきって
デスクトップ用LANボードを買うことにして
2台をハブ無しで直接接続しようかと思いました。。

で、すみません、もう一つ質問なのですが、10BASE-Tで
ハブ無し直接接続というのは可能なんでしょうか?
自分では出来ると思うのですが、今ひとつ自分の知識に自信が無いもので…
申し訳ないっす。
95tako:2001/02/07(水) 12:10
質問です
ルーター使ってLAN環境でインターネット環境をシェアしてます。
LAN内はローカルIPです(当然か)
で、この環境をPCの持ち込みしてきた方にも開放したいのですが、
この人がLANの資源にアクセスできないように
制限かけられないでしょうか?
96貧乏人その2:2001/02/07(水) 12:24
>>94
なんだよNoteにNIC付いてるのかよ金額的にデスク用だけなら1K位だ
ケーブル買う位でできるから、そうしな。
クロスケーブルかクロスコネクタ噛ませばできるけど
僕は絶対薦めない派だな10baseのバカHUBならドンドン廃棄する傾向
にあるからジャンク屋で拾ってこいよ

>>95
大学なんかは廊下のLANコンセントまで総グローバルIPだよ(わら
差し込む場所で切り分けるかLAN内のマシンに鍵かけるしかない
んじゃないか
9791@あのにます:2001/02/07(水) 12:31
>>96

またまたありがとうございます。
そうなんです。LANカードの存在を忘れていて、シリアル接続しかないと
勝手に思っていました。申し訳ないっす…
LANボードやハブは、仰せのとおりジャンク屋かバルク品をあたってきます。
でも雨、鬱だな…

どうも、お手数おかけしました。
98mous:2001/02/07(水) 12:33
>>95
持込PCの中に住んでるコビトさんに一言
「LANの資源にアクセスしないでね」とやさしく言えば良いよ。
99名無しさん:2001/02/07(水) 14:16
>>97
HUB拾ってくるまではクロスで直接つなげば設定確認できますよ
(って、HUBも無いのにクロスケーブル(コネクタ)なんて無いか)
Windowsですか?
それならNetBEUIプロトコル入れてワークグループあわせておけば
いきなり使えます
TCP/IP(NBT)でつなぎたいなら、いろいろ設定しないとならないかも
100名無しさん:2001/02/07(水) 14:18
>>95
リソースごとにアクセス権設定しておけばいいだろ
Windows9X/Me だと共有フォルダのパスワードしかないかもしれんが
101[email protected]:2001/02/07(水) 15:58
なぜ携帯電話からの書き込みとバレたの?http://cgi.members.interq.or.jp/www1/downers/katusin/yaminabe/yaminabe.cgi
上記のサイトに携帯電話から書き込んだのですが、
「わざわざ携帯からカキコして・・・」とレスがつきました。
なぜバレたか気になります。リモホがわかるサイトとかあるのですか?
102名無し:2001/02/07(水) 18:13
アクセス解析スクリプトって何ですか?
103名無し:2001/02/07(水) 18:14
ある掲示板のログを見たいけどどうすればいいですか?
104ウヲッチャー:2001/02/07(水) 18:50
>>101
もしデジャブーじゃなければ君の様な書き込みをずいぶん前から
何度も見てるんだけど。気のせい?

見るだけならまだしも書き込んだら簡単に解るだろ
そーしないと嵐が多いからね。
無料の掲示板だってみんな表示系やログ系だろうが
105F1レーサー:2001/02/07(水) 20:05
いきなりですが、YAMAHAのRTA50iって、フレッツADSLでも
使えるでしょうか?
106名無しさん:2001/02/07(水) 20:41
>>105
使えません
理由は、PPPoEクライアント機能が無いことと、
LANとWANを分ける手段が無いことですね
別にルータを置いて、NATとフィルタだけ使うというのなら
不可能ではない
107専用線?:2001/02/07(水) 23:23
VIP回線ってどういう意味でしょうか?
VPNとは、全く別物?
(VPNは公衆回線をVIPよろしく使えるのでVPN=VIP回線と思ってた時期もありました)

よく聞く(聞いた?)用語なのですが、いまいち正確な意味が分かりません。
巷の用語集にも載ってませんでした。
108F1レーサー:2001/02/08(木) 01:35
>>106
分かりました。ありがとうございます。
109anonymous@:2001/02/08(木) 06:09
Windows用のPPPoEクライアントはどこにありますか?
110雑用係:2001/02/08(木) 20:38
PIAFS2.0対応のTAを使用しRASサーバ構築予定です(WinNT4.0svr)。
TAはAtermIT21L。

現状ではH"からは32Kですよね?

TAを今後ファームアップなどでPIAFS2.1対応にした場合、H"からはベストエフォートで繋がると思うけど、その他のPHSからはどうなるんだろう。
下位互換性ってあるんですか?
111名無しさん:2001/02/08(木) 20:49
というか、2.1だけに対応するんじゃなくて、2.0,2.1に対応した
ファームということになると思うよ
112雑用係:2001/02/08(木) 21:11
>111
回答ありがとございます。
一種の下位互換って認識でO.Kですよね?
自動認識するのかな。
113名無しさん@1周年:2001/02/08(木) 21:21
会社で、"ファーストイーサネットスイッチを買おう"、という事になったのですが、
少々悩んでおります。悩みの種はIEEE802.3xに関してなのですが、
IEEE802.3xの説明を読むと、
"全二重時のフローコントロール機能"とあり、
"過度なトラフィックが発生した場合に、IEEE802.3xで規定されている
PAUSEパケットを使用し、トラフィックをコントロールします。"
、とありました。
私の会社は重い画像データをネットワークでポンポンやりとりしますので、
"過度なトラフィック"が発生しやすいのでは?と考えております。
そこでみなさんにお聞きしたいのは、
"IEEE802.3x機能があるのと無いのでは、体感できるぐらいの違いはあるの?"
、という点です。
もし御存知の方、いらっしゃいましたらご教授お願いします。また、説明が
長文になってしまい、すいませんでした。
114anonymous@:2001/02/08(木) 23:38
802.3xのフローコントロールは100M/10M混在の時に
100M->10M側でパケットがこぼれないようにするための仕組みです。

全二重100Mbpsイーサネットをしいているなら
心配はありません。
115ano:2001/02/08(木) 23:53
全二重とか半二重ってどういうときに使い分けるんですか?
116ん〜?:2001/02/09(金) 00:27
>>114
全部100で全二重の場合でも複数のPORTから同時に一つのPORTにデータが集約されて
送出されるような時にもフローコントロールがかかるんでないの?

#まぁ〜なんにせよ>>113さんのSHUB導入には賛成だが
117[email protected]:2001/02/09(金) 01:37
基本的にわかってないので こんな質問がでるのかもしれませんが
どうか識者のかた お答えください。
現在Win98を使用していますが、windowsディレクトリ以下のservicesファイルに
HTTPのポート番号の記述がないのは何故ですか?
他のftpとかは記述してあるのに。システムはこのファイルを見てポート番号
合わせるのですよね?
この質問もわけわかりません?
118anonymous:2001/02/09(金) 05:46
>>117
HTTPは必ずしも80番ポートでサービスしてるとは限らない
からじゃないかな?
意図があって8080番ポートや10080番ポートなどを使うこと
もあるし。
例えば http://www.googoogoo.co.jp:8080/ みたいな
URLに対応出来るようにじゃないかな。
119がむ:2001/02/09(金) 09:14
>>117
WindowsのSERVICESファイルを作成する際に使ったRFCが既にobsoleteされている
RFC 1060を使っているからではないかな。なんか、ファイル見ると
「RFC 1060で定義されているwell-known services」だと書いてあるし。

確かに、RFC 1060は古すぎてhttpは載ってないね。
120名無しさん@1周年:2001/02/09(金) 09:28
>>114さん、>>116さん、ありがとうございました。
私の会社のネットワーク環境では、10と100が共存させないといけないのです。
ですので、みなさんのレスを読んでIEEE803.2x付きを買うことにします。
メーカーはアライドテレシスの以下の機種です。
http://www.allied-telesis.co.jp/products/switch/fs716txv1/index.html
それと>>115さんの質問は私も興味がありますので、これも教えていただきたいです。
重ね重ねすいませんが、よろしくお願いします。
121113:2001/02/09(金) 09:29
122113:2001/02/09(金) 09:30
123[email protected]:2001/02/09(金) 14:15
質問です。
ある串を使って、大量のWarezを落としていました。
その串を使ってネット上で買い物をしました。
個人情報を入力したときはSSLで暗号化されていたのですが、
住所やクレジットカードの番号を入力してしまったのです。
串鯖の管理人から身元を突き止められることはあるのでしょうか?
124[email protected]:2001/02/09(金) 17:33
今度OCNエコノミをやめてレンタル鯖にしようと思うけど
co.jpドメイン1個とcomドメイン1個も移行するにはどうしたらいいの?
特に申請の部分。
125名無しさん:2001/02/09(金) 17:42
>>123
あんた、ポート443(SSL)もプロクシ通してるの?
126名無しさん@MSどす:2001/02/09(金) 17:58
DeleGateやIRC鯖にloginするときにauth要求が来るんですが
firewall設定で拒否しても問題なくloginできてしまいます。
ってことはauthで取得できるクライアント情報って、特に必要ない
ような内容のものなんでしょうか? というかデフォルトで
port113は塞いでおいて構わないんでしょうか?
お答えよろしくお願いします。
127123:2001/02/09(金) 19:06
IEの初期設定のまま使っていました。
「全てのプロトコルに同じプロクシサーバーを使用する」
にチェックが入っています。
128名無しさん:2001/02/09(金) 19:11
>>127
そのチェックをいれる項目に、HTTPS の欄はあるのか?
SSLプロクシなんて聞いたこと無いが?
129[email protected]:2001/02/09(金) 19:27
SSLプロクシ?
130auth:2001/02/09(金) 19:28
>>126
例えば、プロバイダのシェルサービスや、大学の共有マシンがあったとする。

そこからユーザは誰でもTCPコネクションなど張れちゃうね。
そうすると、大勢居るから各種イタズラする奴も出てくる。
そのときにそのマシンの管理者は、どのように責任を持てばよいか?

この問題に回答をしてみてちょ。それがあなたの質問の答え。

port113を使うauthはめちゃくちゃ重要なものです。
色々な人がいる共有環境にて、これを動かしてない管理者はかなりダメ。
全責任を自分で取るというならば話は別だけども。
131名無しさん@丸見え:2001/02/09(金) 19:29
はずかしい…ゴミすみません
132123:2001/02/09(金) 20:53
>>128
Secureという項目がありますが、
「全てのプロトコルに同じプロクシサーバーを使用する」
にチェックが入っているため、HTTPと同じ設定になっています。
133中坊です _ _:2001/02/09(金) 21:51
凄く気になるので、教えてもらえると嬉しいです。
今日の16時頃、KRNICと思われるIPからUDPのport31789に
幾つかパケットが届きました。
それで、少し気になったので調べて見るとport31789は
trojanhorseのデフォルトポートで有るらしい事が解りました。

何故、KNICからこう言ったアクセスがあるのかが全く解りません。
何箇所かのドメインサーチでIPから逆引きした結果がKNICだったんです

ネットワーク板が無くなってしまったと、勘違いしてUNIX板に
書き込んでしまいました。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=981423902&st=21&to=31&nofirst=true
同じような経験をされた方はいますか?
134126:2001/02/09(金) 21:55
>>130
なるほどー。タコなりに理解できました(^_^;
解説ありがとうございます〜
135KNIC:2001/02/09(金) 22:06
>>133
UDPなんていくらでも誰でも簡単にソースアドレスフェイクできるだべさ
136中坊です _ _:2001/02/09(金) 22:17
>>135
ああ〜、やっぱりそうなんですか。
ちょっと安心しました ^ ^;;
ステルス性のポートスキャンと言う奴ですか
でも、ピンポンダッシュしても、それを叩き落とされた
時と、応答のあった時の違いをどうやってキャッチして
るんだろう・・・・って言うのは勉強ですね  ^^
ありがとうございました。

でも、ちょっと気になります。
137>133:2001/02/09(金) 23:38
>>133
お、俺もこないだから何回かkrからピンポンされた。全部TCPだったけど。

初心者質問させてください。。。
port111へのTCPパケットが最近多いのですけど、(色んな国から)
どういった目的なんでしょうか?普通のノートPCなのに。
138117です。:2001/02/10(土) 00:30
>118、119さん
ご親切にありがとうございました。
お答えのなかにもわからない点があります。もう少し調べてまた
質問させてもらうかもしれません。ポートやらなにやら複雑ですねー。
ありがとうございました。
139>137:2001/02/10(土) 01:34
NFS系...
windowsで言うところのネットワーク共有って感じ
140anonymous:2001/02/10(土) 14:16
port113のauthネタが出てるので、ついでに書かせてもらう。
ダイヤルアップルータMN128-SOHOシリーズのファームウエア
の1部は、デフォルトでport113を塞いでしまってるんだよ
ね。1部のユーザーからidentやtcpserverを使うftp,pop,
smtpなどがtimeoutするまで反応せず、サーバーが重いと苦
情をもらった。
仕方なくサーバーのほうでidentを無視するようにしたけど
・・・
BUG殿、へたれなファーム書かんといてー。
141:2001/02/11(日) 00:06
       ___
     / ̄     ⌒ ヽ
     /⌒~~~~~~⌒ヽ Ξ|
     |   - ー   ξΞ|
     |  ゚̄  ゚̄  ξΞ|
   (   |_     ~ 6)|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |  , __,ヽ   Ξ| < IT革命は僕のおかげだってちゃんとわかってる?
    |    ̄      /  \_________________
    \_____ノ\
   / ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄\
   |  | \ |\ /| / |  |
   |  | / | ハ | \ |  |
   | | \ \ / /  |  |
   \|   \ ヽ  /   |/
     |___/ヽ___ |
     |          |
    _|___Λ___|_
  <____|  |____>
142七紙:2001/02/11(日) 00:29
>>140
デフォルトで113を塞ぐのは別に悪くないと思うぞ。
開けたい人は開ければいいんでしょ。どうやっても開けれないってこと?

Firewallのident問題
http://www.soi.wide.ad.jp/iw99/iw99_tut/slides/27/23.html
左上のビデオをクリックすると白橋せんせの解説が聞けるよ。
143ident:2001/02/11(日) 01:21
port 113 ふさぐのはバカ
通常はふさがずにunreachを返す設定にする
144七紙:2001/02/11(日) 02:15
>>143
まず142で言いたかったのはMN128SOHOがデフォルトで113を
塞いでいても悪くないってことです。
そんでFirewallでならRST返した方が確実と聞いたよ。
port unreach返してもSun OSなんかは駄目らしい。
145anonymous@140:2001/02/11(日) 08:18
インターネットをやってる人達の95%以上はport113の事は
知らないし、port113が塞がれてる事によってサーバーに接
続するたびにtimeoutまで待たされる事は問題だと思うよ。
146anon:2001/02/11(日) 10:04
>仕方なくサーバーのほうでidentを無視するようにしたけど

ident使う意味ってあるの?
147ident廃止推進委員会:2001/02/11(日) 11:58
>>146
はっきりいってないと思う。
identで取得できる情報が信頼できるかといえばそうでないしね。
ときにsendmailはデフォルトでident飛ばすの?
うちは port unreach 返すようにしてるけどsmtp接続の半分くらいは
ident要求してくる。
148anony:2001/02/11(日) 14:54
ident廃止論者は、ユーザ管理したことのない厨房なのでだまされないように!!
>>130 にもあるけど、identなしではユーザ管理全くできません。
149anon:2001/02/11(日) 16:06
148はドキョソ大学の管理者です。そこだけが彼の世界なので許して上げて下さい。

一般企業ではセキュリティポリシーからidentなんて動かしてません。
130の言い分は理解できますよ。限定した環境ならidentが有効な場合もあると。
150147:2001/02/11(日) 16:30
>>130の言ってることは、コネクション張った先がident要求ださなきゃ
意味を成さないでしょ。その時点でお手上げなわけ?
相手の実装次第でどうにでもなる事で管理だなんて言われても説得力ないね。
共有マシンでのロギングは管理者が自分の領域内でやるのが当然。

反論どうぞ。>>148

151anonymous:2001/02/11(日) 16:34
>>149
一般企業で一般社員がいるところはイントラネットの中だから
外部に対してセキュリティポリシーもなにもないですよ。

むしろ、内部で責任の明確化などからイントラネット内で
ident serviceを動かしたりするケースもあります。

イントラネットの外では、外部とやり取りするのはデーモン類ばかりで
ユーザの概念がないため、ident serviceは動かさないのが一般的です。
その場合でも、きちんとRSTを返すように設定するのが好ましいでしょう。

一般ユーザが直接インターネットとやり取りをする場合、
例えば >>130 に書かれてるようなプロバイダのシェルサービスや、
大学などでの共有マシン管理においては、動かした方が好ましいでしょう。

個人用マシンなどの限定した環境においては、identを動かさなくてもよいです。
152逝ってよし:2001/02/11(日) 16:40
だいたいauth(認証)なんて名前はおこがましいプロトコルだから
identになったんでしょ。
153つーか:2001/02/11(日) 20:51
151さんに賛成。
identって、自分のサイトの厨房が他のサイトにちょっかい
出したときに、便利かもしれないという程度では?
154うぃるす:2001/02/11(日) 21:35
件名、本文ともに空白で「********(ここはランダムなアルファベット
8文字みたい).EXE」って添付ファイルがくっついたメールがよく来ます。
どうやら流行中のウィルスメールみたいですね。
こいつを私に出し続けてる犯人を特定したい!何か方法ありませんか?
155うぃるす:2001/02/11(日) 21:36
↑スレ違いだったらスマソ・・・。
156anonymous@774:2001/02/11(日) 22:15
>>154
あなたのPCの中にいるコビトさんに聞いて下さい。
157うぃるす:2001/02/11(日) 23:05
>>156
お〜〜〜〜い、こびとさ〜〜〜〜〜ん。教えてくれ〜〜〜〜!
・・・知らんってよ。
158[email protected]:2001/02/11(日) 23:59
TEST
159[email protected]:2001/02/12(月) 00:00
TEST2
160[email protected]:2001/02/12(月) 00:08
are?
161名無しさん:2001/02/12(月) 02:20
>>154
一応言っとくが、送ってる相手は毎回違う人だと思うよ
どっかのサイトにメールアドレスのっけてるだろ?
このウィルスの説明くらい、もうあちこちにあるから嫁
162うぃるす:2001/02/12(月) 09:58
>>161
レスありがと。そうするよ。
163anonymous@:2001/02/12(月) 12:29
3128ってポートは、何が使っているのでしょうか?
ttp://www.isi.edu/in-notes/iana/assignments/port-numbers
には載ってなかったので良く分からないのですが。
164163:2001/02/12(月) 13:38
すいません、わすれてください。
自分で設定してたのころっと忘れてました。
165名無しさん:2001/02/12(月) 15:59
>>163-164
あんたおもろい
166教えて下さい:2001/02/12(月) 23:13
WinWrapperが、時々こんな反応を出してくるんですが、どうしてなのでしょう?
-------------------------------------------
内向きTCP接続を感知しました。どうしますか?

アプリケーション名:N/A
ローカルサービス:sunrpc(111)
リモートアドレス:211.232.166.250
-------------------------------------------
167素直なあまのじゃく:2001/02/12(月) 23:30
>>166
「どうしてなのでしょう? 」と言われれば
該当するパケットが来たからとしか言いようがないが。
168教えて下さい:2001/02/12(月) 23:59
すみません。それでは、どうすれば来ないように出来ますか?
169続・素直なあまのじゃく:2001/02/13(火) 00:37
>>168
う、そう来たか。オレの負けだ。スマン。

つーか、それは無理ってもんだろ。そのためのフィルタでしょ。
170教えて下さい:2001/02/13(火) 00:56
そうなんだ・・リモートアドレスのところは全然知らないけど
なんでうちのパソコンに接続しようとするのかなあ?
171質問です:2001/02/13(火) 01:22
話に割り込むようで恐縮ですが、
OSPFとかの"Dijkstra algorithm"ってなんて読めばいいん
ですか?なかなか周りの人との会話で出てこないので、恥ずかし
ながら読み方がわからないんですよ。
ご存じの方お願いします。
172名無しさん:2001/02/13(火) 01:25
ダイクストラだと思った。
173171:2001/02/13(火) 02:08
>172
ありがとうございます。
jは読まないんですね。不思議なスペルなので、いまいち
どう読むのかわかりませんでした。
174名無しさん:2001/02/13(火) 04:40
アルゴリズムの部分は無音かい(w
175JAWANOTE:2001/02/13(火) 22:01
名前:中村投稿日:2001/02/03(土) 14:50
なぜ携帯電話からの書き込みとバレたの?http://cgi.members.interq.or.jp/www1/downers/katusin/yaminabe/yaminabe.cgi
上記のサイトに携帯電話から書き込んだのですが、
「わざわざ携帯からカキコして・・・」とレスがつきました。
なぜバレたか気になります。リモホがわかるサイトとかあるのですか?

あるよ!PROXY設定しとけばいいのに・・・
176ななしさん:2001/02/14(水) 01:53
HP J4121A ProCurve Switch 4000M

って何ですか?適当にIPアドレスブラウザに打ち込んでたら、
上記なやつの設定画面?があるんだけど、
適当にいじぃちゃだめかな?
switchとか、portとか、
Identity,status,configuratiom,security,diagnostics
なメニュー見たいのがいろいろあって、なんかの設定みたい・・

本来パスワードとかで保護されてるべきものですよね?
177解説名無しさん:2001/02/14(水) 17:46
>>176 configuratiomを選択してportの「All-close」を選択しよう
そして次の日は会社を休みましょう
178176:2001/02/14(水) 19:01
>>177
configuratiomをクリックして、「select all ports」を押して、
「disable selected ports」でいいのですか?

ん…よく分からんけん、ここで、そのIP公開したがいいかな?
179解説名無しさん:2001/02/15(木) 15:23
イソディ○ナ臭立大学?
180mid:2001/02/15(木) 16:25
IP教えれ、俺もそれで遊びたい
181176:2001/02/15(木) 20:31
全部書くのは気が引けるけん、
途中まで…

http://216.218.255.*

ね。総当りでがんばってください。
# 逆走した方が早いかも…
182名無しさん@:2001/02/16(金) 00:38
さっき、202.30.xx.33〜.36の間の奴に次々とCGIを起動されまくりました。
気づいた時には、load average が20近くでした。

/var/log/apache/access_log の抜粋です。前後は、省略してあります。
:58 +0] "GET /xx.cgi?action=xxx&xxx=xxxx&xxx=xxx
:58 +0] "GET /xx.cgi?action=xxx&xxx=xxxx&xxx=xxx
このようなのが数十個続きます。
どうってことないCGIですし、書き込むわけでもなくすべてGETです。

多いときで1秒間に十数回
202.30.xx.33
202.30.xx.34
202.30.xx.36
このようにIPが変わってリクエストしていました。

どこかの板でKRNICがどうこうというスレッドを少し前に
見かけましたが、その関係でしょうか。
スレッドは探し出せませんでしたが。
183名無しさん:2001/02/16(金) 00:42
そういうBBS荒らしツールがあるのよ
打ち込み先間違ったのね(わ
184182:2001/02/16(金) 03:10
>>183
荒らしツールでやられたログも見たことありますが、その場合
IP(HOST)が全部同じだったのです。(ちなみに、今回は掲示板ではないです)
今回の場合、荒らしツールよりもサーチエンジンのロボットに近い
印象を受けました。
以前、サーバーが落ちかけた時、アルタビスタのくそロボットにガシガシ
アクセスされて、息の根を止められましたが、その時の感じに似ていたので。
185183:2001/02/16(金) 16:06
IPを変えてる時点でツールと実行環境がある程度限定されますね
ふーむ、ちょっと興味あるので何かわかったら教えてください

ただ、BBSは(物によるが)GETで書き込みできますよん
186182:2001/02/16(金) 17:06
今回の場合、スケジュール表のようなCGIで、一ヶ月分のカレンダーが
表示されている画面です。その日付ごとに閲覧用のリンクが張ってあります。
.cgi?mode=view&date=20010209 という具合に。
その1ヶ月分を一度に、それもランダムにクリック(起動)されたようでした。

よく見たら、BBSも3回だけアクセスがあり、本体・管理用・利用方法と
一巡して終わりでした。
書き込むそぶりが見えないところが、逆に気色悪いです。

その程度で load average が上がってしまうのは、サーバーがヘボイのでしょうか。
187名無しさん@眠い:2001/02/17(土) 01:05
なんかこの業界ってやたら忙しいよね。
なんとかならないかな。
早く寝たい。
188宅建主任者:2001/02/17(土) 01:55
データセンターの収支採算検討のため、ハウジングの料金を調べています。
どなたか次のような条件の場合の相場を教えてください。

○19インチラック×1
○100V20A×2系統
○空調設備×2系統
○非常用発電設備
○オペレーター24時間常駐
○セキュリティー完備
○所在地 新宿区又は渋谷区

他の条件が同じ場合、所在地の違いによりどのくらい料金が違うのでしょうか。

189門外漢:2001/02/17(土) 03:10
へんな質問なんですけど、KAMEプロジェクトのカメのグッズって、ぬいぐるみ以外にありますか?
190板違いかもしれませんが:2001/02/17(土) 09:29
すみません質問させてください。
あるベンチャー企業のWeb担当者です。
SQLサーバー7を使ってインターネット上の
サービスを現在提供しています(10ヶ月)。

先日、インターネットサービスを行う際にはライセンス契約が
必要という話を聞いたので、少し調べたのですが、
値段がべらぼうに高そうです。

ライセンスは購入しておかないととまずいでしょうか?

うちのサイトはまだユーザー数も少ないのですが、
どこからかマイクロソフトにばれて、
すでにサービスしていた10ヶ月間の違約金なども請求される恐れがありますか?

零細なので深刻なのですがアドバイスをお願いいたします。

私個人的には、売り上げが十分に立つまで買いたくないのですが…。
191現役SE:2001/02/17(土) 09:48
>>190
可能性としてはあるね。
でもライセンス違反でばれる場合は基本的に
内部(退職者含む)からのタレこみが発端だそうです。

社員や部署同士の仲が悪かったり、給与等が悪かったりすると
危ないですね。
192ななし:2001/02/17(土) 10:08
>188
何を聞きたいかイマイチわからんが、安くもなく高くも
ない、標準的な業者のページ。↓
http://www.idc.co.jp/business/internet/index_b.html

○オペレーター24時間常駐 ○セキュリティー完備 については質・量
によって金額がかなり変わるのでなんとも言えない。

>190
改正著作権法でライセンス違反の罰金・損害賠償額が跳ね
上がるので、1億円くらい積み立ててやった方がいいよ。
193190:2001/02/17(土) 11:45
>>191
>>可能性としてはあるね。
>>でもライセンス違反でばれる場合は基本的に
>>内部(退職者含む)からのタレこみが発端だそうです。

内部からは絶対にばれない自信があります。
「可能性がある」というのは違約金のことですよね。
やはりやばいんですね…。鬱です。

>>192
>>改正著作権法でライセンス違反の罰金・損害賠償額が跳ね
>>上がるので、1億円くらい積み立ててやった方がいいよ。

数百万のライセンスをけちって、
違約金で1億円も払うのは嫌ですし…。

でも、数百万も困るなあ…。どうすればいいんだろう。


どなたか「ライセンス払わずにやってるけど問題ないよ」ってかた
いらっしゃいません?>ALL

もしくは「ライセンス違反で違約金支払い命令」みたいな
ニュース記事ありませんか?>ALL
194仕様書無しさん:2001/02/17(土) 12:19
SQLサーバー7は定期的にMSにパケットが飛ぶので調べられると
不正使用がばれるよ。
ローカルのイントラネットでの使用ならまだしも、インターネ
ットでやってるのはマズイよ。
ご愁傷様です。
195190:2001/02/17(土) 12:26
>>194
>>SQLサーバー7は定期的にMSにパケットが飛ぶので調べられると
>>不正使用がばれるよ。

え〜!
じゃあ、この10ヶ月間のこともMSにデータがあるわけですね!?
ということはMSがそのデータを見て、「こらオマエ!」って
思ったときが我が社の運の尽きなのですね…。
社長になんて言おう…。

ああ、鬱だ!
196accs:2001/02/17(土) 12:35
社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会
http://www.accsjp.or.jp/
197そういえば:2001/02/17(土) 12:53
最近の著作権法の改正で、不正コピーの罰金が300万円から1億円になったよね。
うちの会社のWebページでパクッタ写真を掲載してたけど、法改正を機会に写真を買ったよ。
198宅建主任者:2001/02/17(土) 14:10
>192
ななしさん
データセンターの件、どうもありがとうございました。
データセンターとして設計されたビルの1室の取引価格を決めるに当たって、
そこからの売上高を価格決定の指標としたかったため、質問させてもらいました。

ところで、この料金は、今後、供給過多で下落すると考えたほうがよいのでしょうか、
それとも、まだまだ供給不足が続くと考えたほうがよいのでしょうか?
199名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/17(土) 14:47
MSにパケ飛んでる話ってネタじゃなかったの?
使ってないから自分で調べられないし・・・
200190:2001/02/17(土) 15:06
>>199
>>MSにパケ飛んでる話ってネタじゃなかったの?
>>使ってないから自分で調べられないし・・・

ネタかもしれないんですね!
一筋の光明です!

私、Web担当とか社内で言われつつもエセなんで
何がなにやらなんです。営業で外廻るし。

もー、勉強する時間が欲しい。
ネットワークは怖い!
201電動ナナシ:2001/02/17(土) 15:22
>>190
WindowsUpdate で情報が流れるって話はあったし、それは本当だよね。
ご愁傷様。

ライセンス買うお金がないなら、フリーの RDBMS 使うとか工夫すればいいじゃない
かと思うのですが。別に非難するつもりはないですが、回避策があるのだから、
それを検討しないのは技術者としての姿勢に疑問を感じます。

もし移植の手間を云々するならば、別途 Linux Box を用意して、Sybase を入れれば
いいでしょう。Sybase/MSSQL には詳しくないですが、ミドルウェア (DB-Library?) や
SQL (Transact-SQL) に関してはほぼ互換と聞いています。
202電動ナナシ:2001/02/17(土) 15:24
>>198
品質に応じて、高級品と普及品に分かれる、が正解。
この業界における SLA/SLS の普及度について調べてみてくださいな。
日経 BP の IT-Pro とかで検索できますよ。
203[email protected]:2001/02/17(土) 15:42
204anonymous:2001/02/17(土) 15:51
をいをい、かわいそうだから誰かパスワード掛けてやれよ。(笑
205mous:2001/02/17(土) 15:59
>>200
パケットが送信されてるかは知らないが、インターネットサーバに使ってるなら、見る人によってはわかると思うよ。エラーコードとか、スキャンするツールなんかもある事だし。
年賀状ソフトを不正使用してるのとはわけが違うし、法人であれば多額の損害賠償は待った無しだよ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/17(土) 16:12
業務で使うものならちゃんと会社に金出させようよ・・

って、業務じゃないきゃ良いとか言ってるわけじゃないぞ!(笑
207宅建主任者:2001/02/17(土) 16:34
>202 電動ナナシさん
レスありがとうございました。さっそく逝ってきます。

データセンター業って、いろいろな業種からの参入があるそうですね。
やはり、儲かる産業なんでしょうか。
208190:2001/02/17(土) 17:03
再び落ち込んでます。
みなさんのおっしゃるとおりですね。

>>201
>>別に非難するつもりはないですが、回避策があるのだから、
>>それを検討しないのは技術者としての姿勢に疑問を感じます。

だから自分自身、エセだと思います。恥ずかしいです。

>>205
>>法人であれば多額の損害賠償は待った無しだよ。

サービスを止められない状況なのでしばらくは今の状態が続くのですが
いきなり損害賠償請求がくるのは怖いです…。
今夜、社長に相談します。

>>206
>>業務で使うものならちゃんと会社に金出させようよ・・

現状、「無い袖は振れない」状態です。

MSから連絡が来る前にお金を作らなければ…。

みんさんありがとうございました。

209Name_Not_Found:2001/02/17(土) 18:27
>>203
nslookupで出てきたサーバ名
switch2.big-server.com
大爆笑!
210名無しさん:2001/02/17(土) 19:10
インターネットでご活躍の皆様へ、そしてご活躍予定の皆様へ
Big な Big な、サーバを用意しました
遅い・・よく落ちる・・からの開放!さらなるステップアップへ!

ププ
211Name_Not_Found:2001/02/17(土) 19:38
MIN |||||||||| MAXの画像はswitch2.big-server.comの
機械で作ってるのか?
212anonymous:2001/02/17(土) 22:19
>>207
あれは不動産業であり、ゼネコンの一種だと思ってください。
光ファイバー関連工事も同じ意味合いを持っています。
中にいる人の意識と、そこにお金を出す人の意識の乖離が非常に大きな世界です。
213ななしだよ:2001/02/17(土) 23:36
ひまだったから、好きな女の子とIPめっせんぢゃ〜やりながら
Snifferでパケットキャプチャしてみました。

やっぱりバッチリ丸見えでした。

ひまだったから、自分のパチョコンから自分のワークステーションに
SnifferひっかけてTelnetしてみました。

やっぱりパスワード丸見えでした。

なんだかな・・・。
214ロッソ:2001/02/17(土) 23:54
http://www.firewall.gr.jp/mlarchive/html/fw-wizard/2001/02/

 〃
(中」中)ノ 僕のメアドには 1074 の投稿以降配送されてきません。何故だろう?
215none:2001/02/18(日) 00:37
http://switch1.big-server.com/

パスワードかかってる。

switch2.big-server.com いけなくなってるね…
216電動ナナシ:2001/02/18(日) 01:21
>>214
見たぞ。見慣れた Ascii Art が流れてきてちょっとびっくり。

今は 1077 までなってる。
吉外あや村の逆鱗に触れたのかな?
fw-wizard って基地害亜屋村が管理者だったの?
いずれにせよルールに反してないのに除名ってのは横暴だなあ。
217[email protected]:2001/02/18(日) 01:41
インパクつながったためしがないんだけど
見た人いる? あそこへの回線細くない?
218名無しさん:2001/02/18(日) 01:49
ラックの坂井さん冷静だね。
219anonymous@:2001/02/18(日) 03:27
>>214
見たよ、でもあれじゃフレーマーととられても無理はないよ。
顔文字+一行レスだもんなあ。

まあ、あやむら氏は慶応医学部出身だからな。
医者に傲慢なのが多いのはある程度仕方がないよ
ちゃんと仕事は出来るんだし。
220ななしです:2001/02/18(日) 06:16
Cisco IP/VC 3500 Series &#8212; Videoconferencing Products

Catalyst 2948G &#8212; Gigabit Ethernet Switch
両方の
 @違い
 @どちらが良いのか
がわからないので
困っています。
わかる方お教え下さい。
レスお待ち致しております。

お願いしますデス。
221>220:2001/02/18(日) 12:44
IP/VC 3500 ってのはビデオ会議の何かで、
2948G はスイッチ

ていうか何がしたいの?
予算消化?

222ロッソ:2001/02/18(日) 13:48
 〃
(π」π)ノ あーなんかムカツいてきた!!
223ななしです:2001/02/18(日) 14:07
>>220です。
誰も判りませんか?
224名無し組:2001/02/18(日) 14:25
>>220です
企業が、使用する場合の
@予算
@実用度
@速さ
などをお聞きしたいんですけどね。

わかる方お願いします。
225六祖不安倶楽部:2001/02/18(日) 15:49
From: ロッソ
Mailto:[email protected]
User-Agent: Mozilla/5.0 (Windows; U; Win 9x 4.90; en-US; 0.8)
Gecko/20010215
226淡路町のあのビル誰か破壊してくれない?:2001/02/18(日) 17:01
>>220,223,224

おまえさー、スポーツカーとセスナを比べてどうすんのよ?

それぞれ適用用途によって

>企業が、使用する場合の
>@予算
>@実用度
>@速さ

を判断する際の評価軸が違ってくるだろがボケ
227221:2001/02/18(日) 17:25
恐れながら、たぶん、どちらかの製品についてすごい勘違いをされていると
思いますよ。

スポーツカーとセスナはどっちも乗り物ですが、
これはそれどころの違いじゃないです。

IP/VC 3500 シリーズは MCU とか GW とかあってそれぞれ働きが違います。
ビデオ会議をされたいのでなければ、お求めのものではないです。

ビデオ会議だったら、2948G がなんででてくるのか分からない...

228[email protected]:2001/02/18(日) 18:41
ZoneAlarmをはさむと、WinMXほかで、ファイルの共有ができなくなるのでしょうか。
設定いかんで可能になるのなら、教えていただくと助かります。
229ロッソ:2001/02/18(日) 19:08
 〃    >>225
(π」π)ノ それね、text/html オンリーのメールだそうと思って失敗したの(藁
230>>220です。:2001/02/18(日) 19:38
>>220です。
あきれられるような質問ですみません。
Cisco IP/VC 3500 Series
Catalyst 2948G
2つの特徴をお教え下さい。
お願いします。
231anonymous:2001/02/18(日) 21:20
リセラーに聞け
あんたがリセラーなら Cisco に聞け

以上
>>214
ひでぇ扱いですなぁ。

鬼畜あやむらの、鬼畜あやむら臭さがプンプン匂ってきて、端から見ているぶんには、相変わらずねぇ、って感じですが。
つーかこのひと、進歩ないのかね(藁

うちの会社にも、鬼畜あやむらの狂信者が1人いて困ってます。なんとかしてくれ。

233[email protected]:2001/02/19(月) 07:14
>>220さんへ

スイッチを比較したいの?
235SWHUB:2001/02/19(月) 11:25
10/100のスイッチングハブ(24ポート)を買おうと思っていますが、
CISCOのWS-C2924-XL-ENが\266,000
PCIのFHSW-2424NXが\69,800
この値段の差ってなんなんでしょう?
安いのはやめてほうがいいんでしょうか?
236[email protected]:2001/02/19(月) 12:05
>>233さん
>>234さん
有難うございます。
>>233のおっしゃるようにスイッチの比較として
どちらが早くて、経済的で、実用的なのか
というのがお聞きしたいんですけど。。。

どう思われますか?
237236さんへ:2001/02/19(月) 12:24
スイッチ?
あなたがおっしゃっている
CATALYST 2900 SERIESは、
イーサネットスイッチということになりますよね?
でCISCO IP/VC 3500 SERIESの方は、
ISDNになるんじゃないでしょうか?
ということで、後者はイーサネットスイッチとは、
なんら関係がないですね。
実用性と
予算的なことで言えば。。。
どうでしょう?(藁)
どうしてと言われても。。。
わからんなぁー。。。
どのように説明すればよいのだろうか。。。
238Name_Not_Found:2001/02/19(月) 12:58
答えようが無い質問をしつこく聞くな!
239名無しさん@そうだ淡路町爆破しよう:2001/02/19(月) 22:11
ラックのみわさんが仲裁に入ったね > fw-wizard

キティガイあやむらマンセーヽ(´ー`)ノ
240[email protected]:2001/02/20(火) 01:22
>>220
まず何をしたいのかはっきりさせてから
質問して
241これってハッキング?:2001/02/21(水) 05:33
http://www.battle-royale.com/index2.html
ページの一番上のクルクルまわっている所をクリックしたら
変なページに飛びます。
JAVA稼働なんですが、さっぱり分かりません。
242詳しくはこちらで:2001/02/21(水) 05:35
243ネタです:2001/02/21(水) 06:15
よくできてまね。
244ネタです:2001/02/21(水) 06:16
以降はsageでお願いします・・・
245[email protected]:2001/02/21(水) 06:36
OSI MODEL
でネットワークの故障が起こりやすい原因はなぜですか?
246名無し組:2001/02/21(水) 06:42
IEEEローカルエリアネットワークフレームってどういうもの?
247風の谷の名無しさん:2001/02/21(水) 07:51
>>245
お!もしかしてADSL?
あの合併取り消し騒ぎについて何か語って!
ADSLが駄目なわけじゃないよね?
248あにき:2001/02/21(水) 14:21
なんつーか、初心者の質問で恥ずかしいんですが、
MACアドレスって、何処まで出て行くんですか?

MACアドレスって、第2レイヤで使用されているんですよね?(ココが間違ってたりして・・・)
想像だと、お隣さんまでしか届かないのかなぁと思っていたんだけど、
メリッサの作成者って、MACアドレスから追い詰められたって話じゃないですか・・・
って事は、端から端まで出ている??とか思っちゃうんですけど、しかも、ログまで???

詳しい方、教えてください。
249ある管理者:2001/02/21(水) 18:20
こんどIP-VPN接続(地域IP網)する事になり
ルータを設定することになりました。
あまりよくわかってないので
教えてください。
そのときルータはISDNの設定でいいのですか?
DSUからルータに繋がっているのは何のプロトコルなんでしょう?
250[email protected]:2001/02/21(水) 18:58
[Q]Win2000 で NEC の AtermIW50 を使用して PPP接続しようとしているのですが、
「ハードウェアの不調」といわれて接続できません。
Win98SEでは問題なく接続できますし、NEC のサイトのチュートリアルの通りにやったのですが・・・
もしここがポイントだと言う点があったら教えていただけないでしょうか?

ちなみに今は Win98SEで書いてます(笑
251[email protected]:2001/02/21(水) 19:00
>248
同一セグメントまでじゃなかったっけ。
ルータ超えればMACは飛ばないと思うよ。(うろ覚え)
252質問初心者:2001/02/21(水) 20:36
回線接続中に正確に60秒おきに25〜30バイト程度の
送受信が常にあるんですがこれは何でしょうか?(TCPでもUDPでも
ないみたいですが。通信先もnetstatに出ません)
253あや:2001/02/21(水) 22:40
ここはスキルの高い方がいらしゃると聞きましたので、
ご存知の方はアドバイズお願いします。

今ネットに接続する時の環境は、
1:→2:サーバ→3:ファイアーウォール(FreeBSD)→モデム(ADSL用)
ですが、3:マシーンが調子悪く交換したいので、
お勧めのファイアーウォールを教えて下さい。(安いのがいいです。)

1:のCUがP3でOSがwin98のPCの時は、たまに調子いいのですが、
最近購入したP4はOSが2kでフィルタリングをnetshでRRASにやらせる時に
ネットのレートがpingやnetstatで見る限り遅くなっているのも原因でしょうか?

あと、3月から100MレートのISPになり1:のローカールPCで
古いノートPCはLANが10beseしか対応していないのですが
ハブをデュアルスピードに交換したほうがいいのでしょうか?
254たまなし:2001/02/22(木) 00:29
>>248
Word の .doc ファイルには MAC アドレスが埋め込まれているってことから、
Melissa 作者の逮捕に繋がっていたような。
255ある管理者:2001/02/22(木) 09:03
>>252
なにか出てるとは何で確認したのですか?
マシンのOSは?
動かしているサービスは?
原因はいろいろ考えれるため
環境説明が必要です。
256あにき:2001/02/22(木) 10:25
>>254
げげ、.docにMACアドレスが埋め込まれてるんですか。
しらなかったT-T;

なぞが解けました。>>254さん >>251さん ありがとーー。
メリッサの話がかなり引っかかっていたんで・・・
257250:2001/02/22(木) 11:02
自己レスです。
COM ポートが 9600 bps までしか認識していなかったのが原因です。(なぜ?)
115200 bps に修正したところ動作しました。
258anonymous:2001/02/22(木) 12:12
MACアドレス埋め込みと、GID埋め込みは、
どっちがえげつないだろうか。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/22(木) 14:02
作者本人の埋め込みはちょっといやだ
260[email protected]:2001/02/22(木) 15:06
インターネット大学ってなんですか?
金とるんでしょうか・・・
物知りの方教えて下さい
261252:2001/02/22(木) 16:12
>>255さん
ISDN,TAで、Win98でデスクトップ右下の通信時に出る印を
右クリックで状態を見ると受信バイト数、送信バイト数がでます。
web閲覧もダウンロードもせず、ただ回線を繋いでおくだけで
毎分正確に26、7バイト出入りしてるんですが。
何でもないんでしょうか?友人はそんなの出ないよ、と・・
262名無しさん:2001/02/23(金) 11:55
アクセスログが取れないと想像しかできないぞ
もしかしてフレッツか?フレッツで定期的にICMPが来る
人もいるようだけど、地域かISPによるのかはまだ不明
263名無しさん:2001/02/23(金) 15:52
よく、進入されて、トロイの木馬をしかけられる
とか言うじゃないですか。
それで、トロイの木馬をしかけられたっていうのは
どんな風にしてわかりますか?
264[email protected]:2001/02/23(金) 20:50
パソコン2台持ってまして、
一方のパソコンから1ギガ位のファイルをもう一方に送りたいのですが、
長期的に見て、もっとも安くあげるのに必要なのは、
LANボード2枚とクロスケーブルでしょうか。
265電動ナナシ:2001/02/23(金) 22:17
距離が短ければそれでいいんじゃない。

遠ければリムーバブルディスクやテープドライブだね。
煽りじゃないぞ。Tannenbaum の本にも出てくる由緒正しい例だ。
266雑用:2001/02/23(金) 22:52
Linux上でIPフォワーディングではなく
普通のport forwardingをしたいのです。
Debianだとredirというのがあって結構
メジャーらしいんですが、いくら探しても
ソースが見つからない(探し方が悪いだけ)
ので困っています。皆様のおすすめは?

#スレ立てたいぞゴルァ!('д')
267264:2001/02/23(金) 22:57
>265
どうもです。
268食いだおれさん:2001/02/23(金) 23:13
ISDNとフレッツを間違えて使ってISDNの請求が今月3万円来たのですが、
こういう場合、どうすればいいんですか?(T_T)
269名無しさん:2001/02/23(金) 23:26
3万円払う、たりめーじゃん
意図しないQ2とかは払わなくてもいいようなこと聞いたことあるが
270名無しさん:2001/02/24(土) 05:10
>>268
3万くらい払え。俺は思い起こすこと10年ほど前、
遠恋の電話代8万円とNiftyのRT5万円を毎月払って太

……想い出すだけで鬱山車脳
271anonymous:2001/02/24(土) 05:48
それ言ったら、俺は 1 分 30 円だった時代の IIJ に 18 万円払ったぞ。
もちろん電話代は別だ。仕事のためとはいえ自腹。鬱だった。
# MN128 が出てきて ISDN に切り替えたら半額以下に。ISDN がありがたいと
 思った瞬間。
272名無しさん:2001/02/24(土) 09:56
政治思想板で罵り合いしてたときに、情報系の話題に誘導して相手を黙らせたよ。
知ったかぶりの初心者を装って、だんだんと質問のレベルをあげていったんだ。

・・・俺は卑怯者だ(´Д`)懺悔。懺悔。ネットワークの神が俺を許してくれますように。
273[email protected]:2001/02/24(土) 10:38
専用サーバーの帯域保証サービス(1Mbps)を使っているのですが
それを確認する方法ってありますか?
pingのパケットサイズとtimeで計ってもだめな感じがするのですが
なにかまともな方法ありませんか?よろしくお願いします。

274anonymous@:2001/02/24(土) 10:51
275食いだおれさん:2001/02/24(土) 15:35
PCでi-Mode専用ページを見るにはどうすればいいんですか?
276[email protected]:2001/02/24(土) 17:27
最近、ウイルスが送られてきます。(ハイブリス)
WEB上からアドレス拾うらしんですが、故意か故意じゃないのか
区別がつきません。ヘッダが偽造かどうかも・・・
ヘッダの見方教えてください。Received: from computerの、
computerの意味が分かりません。人によってはdefaultだったり、
pcvm390やunknownもあります。企業、個人のメアドもありますが、
それはそのまんまで、いいのですが・・・
特に知りたいのはfrom oemcomputer です。
277[email protected]:2001/02/24(土) 19:08
Catalyst2948G-L3だけはやめておけ。

どうしても使いたいなら、
1.FEC使うならIPルーティングのみ。ブリッヂすると止まるぜ!
2.理由は聞くな!ファームウェアは最新版に上げておけ!
3.2900XLとISLトランクして使うな。使うなら3500。
その他続々・・・。いっぱいありすぎて書ききれない。

安いから、といって飛びつくとこいつだけはろくなことない。
悪いことは言わん。なんでもいいからこいつだけはやめておけ。
278名無しさん@腹減った:2001/02/24(土) 21:54
>>275
普通にブラウザで見れば? i-ModeならCompactHTMLだから大丈夫
docomo の GW 以外からのアクセスを許さないとこもあるけど
279[email protected]:2001/02/25(日) 00:34
メールのヘッダーの読み方について教えてくれるか、解析してくれるサイト
ないでしょうか。イタメールを送ってくる複数の人物が同じ人物か調べたいのです。
フリーメールだから無理かなあ。
280占い師:2001/02/25(日) 07:13
汝メールのヘッダを公開せよ。賢者が導いてくれようぞ。
281276:2001/02/25(日) 08:07
>>279
フリーメールでもヘッダは出るし、Receivedの
一番下が送信者のものだし、IP出てるしプロバ位は、
分かるでしょ?
http://www.net-aerovision.com/protect/0412.html
わ、わたしの回答まだでしょうか?
解析してくれるサイト でもいいです。
282[email protected]:2001/02/25(日) 10:04
イーサネットアダプタの物理アドレスから
ホストを特定できるようなソフトなどありませんか?
283282:2001/02/25(日) 11:35
>ALL
すいませんみつかりました
284名無しさん:2001/02/25(日) 13:50
>>281
何が知りたいの?
デフォルトのマシン名からある程度マシンのメーカがわかる程度で
それ以上の情報にはならないと思うが?
285ある意味名無し:2001/02/25(日) 14:48
>>281
from には、SMTP のセッション時に HELO で申告された名前が残る(アドレスから
逆引きした -- 正確な -- 情報はその直後のかっこの中に出る)。

MTA/MUA は、実装にも依存するが、通常は自身のホスト名(Windows の場合には
コンピュータ名)を取得して申告する。

oemcomputer の場合、多分ウイルスに感染している Windows マシンのコンピュータ
名が "OEMCOMPUTER" という名前になっているのだろう。
286名無しさん:2001/02/25(日) 23:34
私にもハイブリスが送られてくるんですけど、件名や送信元、宛先の
ヘッダが一切ないのでだれから送られてきているのかわからない。
逆にこういうメールってどうやって送ってるのか
誰か知らない?
287[email protected]:2001/02/26(月) 01:29
MAC初心者ですみません。
ADSLでルータ接続しているのですが、古いマック(7.5.3)で
MACTCPの設定がさっぱりわかりません。DHCPを単純に参照するには
どのような設定をすりゃいいんでしょう?
288名無しさん:2001/02/26(月) 02:09
>>286
送るのは簡単
SMTP直接つないで自分でコマンド入れればヘッダは
いくらでも省略できる。
それを行うプログラム作って添付ファイルくっつける
エンコーダー追加すればウィルス自信にも可能だよ
289名無しさん:2001/02/26(月) 02:10
>>287
DHCPにこだわらないで、同じ情報を手で入力すればいいと思うが、どうか?
290gigabit lan:2001/02/26(月) 10:29
一人で勉強してわからなくなってきたのですが,ギガビットLANって
ギガビットの高速イーサネットのことですか?
291275:2001/02/26(月) 12:49
>>278
説明不足でした。
あなたのいう「docomo の GW 以外からのアクセスを許さない」
ページをPCで見たいのです。
無理なのかな?
292[email protected]:2001/02/26(月) 14:22
ISDN+xDSLサービス(メタルにISDNとxDSLの信号を重畳)のハナシは
どこに消えちゃったんでしょうか?
293[email protected]:2001/02/26(月) 14:27
ラストワンマイルのVoIP化は業界水面下では何処まで進んでますか?
294sage:2001/02/26(月) 14:30
>>290
Giga-bit Etherは、Giga-bit LANの一種類である。
Giga-bit LANは、Giga-bit Etherの一種類ではない。

初心者質問スレッド PART2
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=network&key=976375081
へGO
295名無しさん@そうだ吹田NOC:2001/02/26(月) 19:19
>>292

Docsis だったかCable Labo だったか忘れちゃったけど、どっかで
ケーブルモデムにVoice 流す(SS7も?)規格の標準化やっているよーな
話は聞いたことある。
296名無しさん:2001/02/26(月) 21:28
>288
FromとかToとかReceivedまで省略できるのがわかん
ないんですよねー。(もちろんだけど)宛先省略したら届かない。
省略というか削除してるのかな。
297anonymous:2001/02/26(月) 22:28
>>296
Envelope と Message の違いについて勉強しろ。
ヘッダに情報がまったくなくてもメールは送信できる。
298ロッソ:2001/02/26(月) 22:45
 〃
(中」中)ノ qmail で、エンベロープの MAIL FROM: が invalid な時に reject する方法を教えて〜
299提供:名無しさん:2001/02/27(火) 00:27
Win2000マシンとWin95マシンを10BASE-Tのツイストペアケーブルで繋いでいるんですが、
Win2000マシンからWin95マシンの共有フォルダは操作できるのに
Win95マシンからWin2000マシンの共有フォルダが見れません。
どうすれば見れるようになりますか。
(アクセス権がないと言われる)
300[email protected]:2001/02/27(火) 00:28
MSチャットはもう使えなくなったの?
301名無しさん:2001/02/27(火) 00:34
>>299
すごくありがちなんで、Win板へとか言いたいけど
2000はデフォルトでguestアカウントが無効になってるの
解決策は通常2通り。
2000のゲストアカウントを有効にするか、Win95で起動するときの
ユーザー名とパスワードを2000にも登録すること
302提供:名無しさん:2001/02/27(火) 00:38
>>301
どうもです!!
303名無しさん:2001/02/27(火) 00:48
しょっちゅう同じ人からpingが送られてくるんですが・・
ちなみに
The firewall has blocked Internet access to
(ICMP Echo Request ('Ping')) from your computer.

304名無しさん:2001/02/27(火) 00:48
303ですけどこれってなんかあるんでしょうか?
とっても怖いです
305名無しさん:2001/02/27(火) 00:50
そういうあなたの環境は?ダイアルアップ?
何をしたいの?原因が知りたいのか、対応に困ってるの?
306名無しさん:2001/02/27(火) 00:50
ありゃ、遅かった、ゴミン
307名無しさん:2001/02/27(火) 01:05
>>303です
ケーブルテレビなんですけど
最近いつもこの人からpingが送られてくるんです・・・
私は詳しくないのですが、pingってどんなことになるんですか?
あと、トロイの木馬とかしかけられてないか
不安です。
308名無しさん:2001/02/27(火) 01:20
ping自身は問題ないよ、通信が生きてるか確かめるだけ
問題はなぜ送ってくるかだよね。
対策はやってる?MSネット関連は空いてないか、
余計な常駐ソフトは起動してないか、調べたほうがいいけど、
環境がわからないと何をどうしろとも言えないけど、
Pingを検出してるなら、それなりの対策はしてるんじゃないの?
309名無しさん:2001/02/27(火) 01:35
>>308さん
レスありがとうございます。
ある2ちゃんねるのレスを見てZONEALARMをいれてるんですが
対策は何もうやってません。。。
PCは初期のままでほとんどいじってないので。。。(涙
トロイをしかけられてるとかは
どうやったらわかるんでしょうか?
310ビギナー:2001/02/28(水) 01:34
ログを公開しない、whoisの検索にかからないプロキシの見つけ方教えて下さい。また匿名メールの送り方教えてください。個人のHPにある匿名メールは信用できますか。
311[email protected]:2001/02/28(水) 02:17
サーチエンジンってどういう仕組みなんでしょうか?
なぜ膨大な数のサイトからすばやく目的の情報を探して来れるのかな?
まったく想像できないです
312名無しさん:2001/02/28(水) 02:18
>>311
先にこっそり探し回って、自分のところに整理して置いているんですよ
313311:2001/02/28(水) 02:23
>>312
レスありがとです。
定期的(常時?)にweb上のファイルを全て取得する勢いで集めてる
ってことですか??
314名無しさん:2001/02/28(水) 03:35
まーそーだよ、絵とかは持ってこないだろうけどな
巡回型とか、robots.txtとかで検索してみれ
315anonymous@:2001/02/28(水) 04:05
聞くところによるとgoogleは10億ページぐらいの
ファイルを保存しているらしいですね。
それらのファイルを数千台のLinuxに分散して検索させているとか。
おそろしやおそろしや。
316名無しさん:2001/02/28(水) 05:07
>>311
http://www.kusastro.kyoto-u.ac.jp/~baba/wais/other-system.html

ロボット部分の解説ではなく検索部分の説明がメインだけど参考に。
317名無しさん:2001/02/28(水) 07:15
なんでこの板のコテハンさんは消えていくのでしょう?
消えていくというか撃沈していくのかな。
それとも厨房が絡むから?
318ナナシサン:2001/02/28(水) 08:26
よく昔のネットの話にNIFTYのフォーラムていう単語が
出てくるけど、どんなどこだったんですか?
そして今はどんなとこなんですか?
319名無しさん:2001/02/28(水) 09:32
>>318
Nifty板逝けば?
320初級者:2001/02/28(水) 11:21
起動するたびにプリントサーバーのIPアドレスが認識しません、何故でしょうか?
NT4.0Srvでプリンターを2台つなげてます。
どなたか教えて下さい。
321初物:2001/02/28(水) 17:11
本を読んでるとマスク!ネットワークマスク!サブネットマスク!と「マスク」
を含む文字がたくさんでてきます。でも「マスク」ってどんな意味なんですか?
くだらない質問ですみませんがよろしくおねがいします。
322anonymous:2001/02/28(水) 18:10
google凄いよね。
平均毎秒1000回ぐらいさばいてるみたい。
323>321:2001/02/28(水) 19:02
ぼくの手持ちの英和辞書(紙)には、コンピュータ用語が
載っていない。だから綴りだけ調べてgooで検索。
324ひとりごと:2001/03/01(木) 21:01
>>今週のひろゆき×切り込み隊長
衛星に串鯖を置こう!
325sage:2001/03/01(木) 21:06
>>320-321
ネタでなければ隣の初級者スレへ逝け。
326[email protected]:2001/03/03(土) 18:37
[Q]個人向けFWを使ったまま IRC を通すにはどう設定したらよいでしょうか?

私は単純に <IRCサーバ>:<IRCポート> からのIN/OUTパケットを通すように
設定したのですが、なぜかうまく行きません。
接続をかけて数分すると接続できることもあるので、ますますわかりません(泣
どなたか教えてください。

ちなみに詳細は、
Firewall: Tiny Personal Firewall
IRCクライアント: CHOCOA
対象サーバ: irc.tokyo.wide.ad.jp:6667
です。よろしくお願いします。

327Dellのノート買っちゃった:2001/03/03(土) 18:58
>>326
Tiny Personal Firewall ちゅうのはフィルタリングタイプ?
だったら落とされたパケットのログから判断できない?
identのタイムアウト待ちとか結構単純なのよね。この手のトラブルは。
328326:2001/03/03(土) 20:34
それが、確かにフィルタリングタイプFWのようなのですが、
条件にマッチしたログしか残らないようで、
ログが全然参考になりません。
フリーですから仕方のないところです。

パケットアナライザが欲しいところですが、
Win2000+TAなのでおそらくうまく行かないと思いますし・・・

面倒なので ircサーバからのIN/OUTパケットを全て通す設定にしたのですが、
それでもうまく行かないようです。
FWを切るとすぐにつながるのですが。。。

329読み方教えて:2001/03/03(土) 21:47
教えてください。
BGPのMEDは「めっど」?それとも「えむいーでぃー」?
RADBは「あーるえーでーびー」?それとも「らでーびー」?
私は「あーるえーでーびー」と思っていたんですが、上流ISPの
エンジニアが「らでーびー」と言ってました。
330名無しさん@LAC:2001/03/03(土) 21:57
僕、ネットワーク業界の番人こと、ようたろう!!!

MEDはエム・イー・デー
RADBはラ・デービーで正解です。

ちなみにLACはラックです。
331名無しさん@LAC:2001/03/03(土) 22:22
>>321
マスクってね覆面だよ。
メロンも美味しいね。

僕、ネットワーク業界のご意見番ことようたろう!!!
332anonymous@:2001/03/03(土) 23:38
ようたろうがウザいんですが、どうやったら逝ってもらえますか?
教えて下さい。
333anonymous:2001/03/04(日) 18:40
age
334[email protected]:2001/03/05(月) 06:08
古い10Mのハブから10/100のスイッチングハブに変えて、
ファイル転送やTelnet等明らかにスピードが向上しているのが
感じられるんですが実際にどの程度速くなっているのか調べてみたくなりました。

インタフェースの性能を測るベンチマーキングの類でお勧めは何ですか?
Linux(カーネル2.4.2)機が2台とWin2000とLinuxのDualブートが2台、の構成です
335名無し:2001/03/05(月) 13:30
一台のPCで(TAでネット接続して)プロキシ(delegate)を走らせた場合、
セキュリティ上・パフォーマンス上何か問題ってありますか?
336ななしさん:2001/03/05(月) 23:36
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=win&key=983400449

悲惨に認定しても良いのでしょうか? 板違いなのでできれば引き取っていただきたいのですが・・・。
337329:2001/03/05(月) 23:41
>>330
ありがとうございます。
他の方もMEDはエム・イー・デー
RADBはラ・デービーで正解ですかね。
読み方は一つじゃないとか。
338foo:2001/03/05(月) 23:43
>>336
一瞬山口人生かと思ったよ。
339名無しさん:2001/03/06(火) 00:03
>>336
そちらで処理してください。
340教えて下さい。:2001/03/06(火) 00:06
from chilly.excite.com ([199.172.153.77]) by gigi.excite.com (InterMail vM.4.01.02.39 201-229-119-122) with ESMTP id <[email protected]> for私のメルアド
Message-ID: <[email protected]

Received: from almond.excite.com ([199.172.148.82]) by gigi.excite.com (InterMail vM.4.01.02.39 201-229-119-122) with ESMTP id <[email protected]> for 私のメルアド
Message-ID: <[email protected]>

この二通のメールのヘッダーを分析してくれませんか。フリーメールだと思いますがプロバイダーアクセスポイントは解りますか。同じ人物から出された可能性はあるでしょうか。
そうなら分析結果と保存しているヘッダーを添付して管理人に送ろうと思っています。しかし、添付したヘッダーのファイルのソースを分析されたらこちらのIPや情報がばれてしまうのでしょうか。
管理人が犯人の可能性も否定できないのです。メールは某サイトの匿名メールを利用するつもりです。
341名無しさん :2001/03/06(火) 00:12
電話回線を新規で契約すると
7万円ぐらいかかると聞いたのですが本当ですか?
あと、もともと契約してて引っ越しする場合、
電話一本入れれば引っ越し先でも電話は使えるのでしょうか?
よろしくお願いします。
342名無しさん:2001/03/06(火) 01:32
そそ、そのとおり
7万円は「電話を引く権利」だから
一度買ったら引越ししてもOK

まぁ引越ししたら、回線停止・再開で数千円の手数料は
とられたとおもうけどね。。
343名無しさん:2001/03/06(火) 01:48
>342
レスありがとうございます。
でもそれって市外とか県外で問題ないんですか?
344名無しさん:2001/03/06(火) 01:49
市外とか県外でも問題ないんですか?
ですね。
345名無しさん:2001/03/06(火) 01:54
問題ないよ、日本ならね
346名無しさん@LAC:2001/03/06(火) 02:02
>>341
引越しシーズンだから、NTTの窓口へ廃止を申し出る
外国人や学生がいたら外に連れ出して、チンポしゃぶって
あげて「電話加入権譲渡承諾書」にサインをもらえば
タダで権利をもらえるよ。

僕、賢いようたろう!!!!
347名無しさん:2001/03/06(火) 02:44
>346
権利を返還する、という訳でNTTが買い取るとか
そういう事はないのですか?
というか、加入権買い取ってる業者があるなんて事は
秘密でさっさとチンポしゃぶちゃえば良いのですか?
348名無しさん:2001/03/06(火) 04:16
なんだか、WIDE NSPIXP 方面が不安定な感じなんですが
んなこたない?
349名無しさん:2001/03/06(火) 10:05
NSPIXP6?
NSPIXP3?
NSPIXP2?
350名無しさん :2001/03/06(火) 16:43
多くの拠点サーバーにファイルをコピーしたいとき、コピーした
ファイルのチェックサムまでも確認してくれるコピーユーティリ
ティはありますか?DOSのXcopyコマンドやftpコマンドでもその
ような機能は実装していないと思います。つーか、ソフトウェア
のレベルでそこまでやらなきゃいけないことなの?って感じです。
コピーが正しく終ったように見えて、ファイルを開いたり、実行
したときに初めてコピーが失敗しているケースってありませんか?
これってハードウェアレベルで解決すべき問題だと思うのですが
どうなんでしょうか?みなさんのお知恵を拝借したく。環境は
Windows NTでPDCから、各BDC(WANを介するものあり)へファイ
ルを配布する(ほとんどコピーする)だけの話なのですが。
UNIXでは、md5.exeやmd5sum.exeがあるみたいなのですが、そこ
でやってますか?
351名無しさん:2001/03/06(火) 17:58
350です。
版違いかな?
352[email protected]:2001/03/07(水) 01:01
353anonymous@:2001/03/07(水) 04:19
ようたろう本人より、ようたろうを名乗ってあちこち荒らしてる厨房がウザいんですが、どうやったら逝ってもらえますか?
354名無しさん@LAC:2001/03/07(水) 09:01
>>353
本人が勝手に逝け
355[email protected]:2001/03/07(水) 23:22
昼・夜関係ない職種ということで質問

朝以外(昼・夜)に出勤してきた人に会ったとき
なんて声かけますか?

やっぱり一般業と同じように普通に「お疲れさま」ですか?
それとも時間帯関係ない芸能界のように
「おはようございます」ですか?

個人的には徹夜して昼過ぎに出勤して
出会い頭にお疲れさまなんていわれると
なおさら疲れるタイプなのだが。
356名無しさんは[email protected]さんです。 :2001/03/07(水) 23:50
うちはおはようございますで統一してる。
357[email protected]:2001/03/08(木) 02:57
だれか教えてくんろ
今までダイアルアップルータでDHCP使ってIP振ってたんだけど、
今度、絶対192.168.14.173じゃなきゃダメなUNIXが入ってきたんよ!
ルータのDHCP設定切ってPCのIPを192.168.0.2から振ったんじゃうまくいかないんだよね!
サブネットマスクが関係してるみたいなんだけど???
お互いつなぐのはどういう設定すればいいの?
もちろんUNIXは固定で!
358anonymous@:2001/03/08(木) 03:05
ルータのアドレスを192.168.14.1とかにして、DHCPで配るのを192.168.0.2〜172とかにすれば?
359anonymous@:2001/03/08(木) 03:06
あ、ウソだ。
DHCPで配るのを192.168.14.2〜172にする。

鬱だ氏脳
360名無しさん@_@:2001/03/08(木) 03:50
ibookをnetbeui環境のネットワークに接続したいのですが。
tcp−ipじゃないとだめすか?
361[email protected]:2001/03/08(木) 05:17
ネタスレ後継者募集だそうです。
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=senmon&key=983803997
362anonymous@:2001/03/08(木) 05:18
>>359
すげ〜ありがとう!
助かったぜ!やっと寝れる!
363名無しさん:2001/03/08(木) 10:27
ルータのセカンダリアドレスを192.168.14.1にすりゃいいだろ?
(マスクは双方24bitだよね?)
364[email protected][ntttkyo02061.ppp.infoweb.ne.jp]:2001/03/08(木) 11:20
nsort見てると、Large ICMP Packetてのが時々きてるけど、怪しいの?
怪しくないとすると、なんでこんなのが流れてるの?

[**] IDS246 - MISC - Large ICMP Packet [**]
03/08-01:35:46.993699 0:0:C:13:63:14 -> 8:0:20:20:86:7A type:0x800 len:0x5EA
210.228.*.* -> *.*.*.* ICMP TTL:243 TOS:0x0 ID:55069 IpLen:20 DgmLen:1500

365sage:2001/03/08(木) 14:49
>>350
fc /b oh.yes uhh.yeah
366[email protected]:2001/03/08(木) 15:07
初心者質問スレ part2 飛んでないですか???
367[email protected]:2001/03/08(木) 15:09
>>366
と思ったら飛んでませんでした。炒ってきます。
368へっぽこサポ-ト:2001/03/08(木) 21:20
板違いだったらごめんなさい。

普通 http://www.hogehoge.co.jp/index.htm(l)/

というリンクを貼ったら index.html フォルダ内の index.htm(l)を
参照すると思うんですが、(当然なかったら not found )
INTERQの鯖だと index.html フォルダが
ない場合、index.htm(l) を表示させる仕様になってます。

んで http://www.hogehoge.co.jp/index.html/hogehoge.html

という実際にないファイルが指定されても、何故か

http://www.hogehoge.co.jp/index.html が表示されるんですけど、

これってサーバーのどこで設定するとこういう風になるんでしょうか?
後、こういう設定をするのって何か意味があるのでしょうか?

お客さんから、 InterQ では index.html/ というリンクを貼っても表示された、と
言われ、んなわきゃねーだろ、と思いつつ試してみたら実際そうだったので、
かなりビックリしました。私が実際にそんな設定に関わることは絶対ないんですが、
かなーり気になったので、よかったら教えてください。
369あほ:2001/03/08(木) 21:34
>>368
サーバに何使ってるか言わんと始まらんだろ。
InterQが何のサーバ使っているか知らんがapacheなら
apache.confでErrorDocument hogehoge かな。
370へっぽこサポ-ト:2001/03/08(木) 22:16
失礼しました+ありがとうございました。

調べたら Apache/1.3.12 でした。
apache.conf という所で設定するんですね。なるほどなるほど。
それにしてもこういう設定って特殊ですよねぇ。
DTI とか試してみたんですけど、普通に not found になるし、、。

http://members.interq.or.jp/contact/index.html/

で試してみたんですけど、確かに表示されることは表示されるけど、
画像の指定が images/goform.gif だから

http://members.interq.or.jp/contact/index.html/images/goform.gif

となってしまう訳で当たり前のように表示されず、
何の意味あるのかなぁ・・と考え込んでしまいました。
私が電話を取ったお客さんは画像も表示されたと言ってるんですけど、
どうやってたんでしょうね・・。
371名無しさん:2001/03/09(金) 00:44
いろいろあるんじゃない?
デフォルトだとイヤミ言う客がいるかと思えば
変えると知ったかで文句言うやつもいるし、、、
どっちのクレームが多いかで決まる気がする…
372名無しさん:2001/03/10(土) 01:20
404 Not Found って出るより好感度age(ワケないか)
見つからないときのドキュメント指定できるのは、
商用に使えるまともな httpd なら当たり前と思いたい
373へっぽこサポ-ト:2001/03/10(土) 18:08
いろいろありがとうございます。

>>371
確かにそうかも、です。ちなみに私が電話を取ったお客様は、
名刺にindex.html/と刷ってしまったので、、ということで、
index.html というフォルダの中にindex.html を更に置くことで
何とかなりました。説明するのが面倒だったので、InterQ方式
の方がよいのかなぁ、とちょっと思いました。biglobe もそういう
設定になってるようですね。

>>372
ファイルがない場合のドキュメント指定というより、ありえないフォルダが
指定された場合、同名のファイルを探して表示させる設定(?)です。
例えば www.hogehoge.co.jp/notfound.html/ というURLが指定された場合、
(もちろん notfound.html の間違い)
通常なら404と認識されるのに、InterQとかBiglobeの設定だと、
notfound.htmlというフォルダはない→notfound.html というファイルはある
→とりあえず表示。ただし画像のリンクは壊れる、という仕組みなんです。
374ぷー:2001/03/11(日) 05:21
ども。人に10分に1万件の送信ができるメールサーバを立てられないか、
って言われちゃったんですけど、ムリですよね?
SUNのEnterprizeが何台かあればできるのかな・・?非現実的。
PenIII 800GHz のLinuxサーバがあるんだけど、
sendmail から qmail に入れ替えたら10分に何件くらい処理できるもんでしょ?
調べたことある方いたら教えて下さい。
>>374

早い回線があればそれほど無謀な数字じゃないんじゃ?
素のSendmail じゃ無理だろうけど。

# ヒント。DNS での名前解決。
376Five:2001/03/11(日) 10:31
>>374
最近自分の周りでもそういう話がやたら多いです。
i-mode において、実質的に使われているのがメールだけという事情がかなり
影響しているような感じもありますが・・・さてどうなんでしょう。

1 万通のメールを 1 人に配送する場合(一人一人文面が違う場合)と
1 通のメールを 1 万人に配送する場合(文面は一緒)でかなり違いますよ。

後者の場合には、>>375 さんのおっしゃられるとおり DNS の名前解決に
要する時間が非常に大きな割合を占めるので、サーバーを分割するのが
一番単純な解になるでしょう。そして、ドメインごとにメールをグループ化して
各グループについて適当なサーバーを順次割り当てるという方式になるでしょう。

前者の場合には、メール生成処理自体を複数サーバーにて分担する必要が
あるでしょう。いろいろやり方はありますよ。ちょっと考えてみましょう。
377ぷー:2001/03/11(日) 13:00
>>375
>素のSendmail じゃ無理

ども。では sendmail をバリバリチューニングするっすか?
それとも qmail にさくっと入れ替えた方がいいんですかね?
で、DNS (よくわからんが素の named)もそのサーバに立てておけば
少しは現実味ありますか?

>>376
やっぱりそういう話多いですよね(^^;
やですよね、スパムのシステム組んでるようで・・
まあ、なんかの会員さんで読みたい人だけに送るんだけど。

>サーバーを分割するのが
>一番単純な解になるでしょう。

ええ、送信サーバはやはり分散で考えるしかないと思ってました。
そうすると、各メールサーバに、それぞれ DNS のキャッシュサーバも
立てとくって感じですかね。

あ、ちょっと思ったんですけど、送信先ドメインがある程度絞れる場合、
hosts に書くと早くなります?
それとも sendmail は直接 bind にいっちゃうのかな?

378名無しさん:2001/03/11(日) 15:26
hostsじゃMXひけないから無理では?
smtpfeedは有効なのかな…
379ぷー:2001/03/11(日) 16:22
>MXひけない
ありゃ、確かにそうですね。

smtpfeed で高速化は2,3年前の雑誌に majordome 特集で載ってた気が。
仕事場行ったら探してみます。

今ちょっと smtpfeed 検索したら、sendmail が軽く10倍速くなるそうで。おお・・
あと、WIDE patch を sendmail に充てると受信者数多い場合よいみたいです。
と思って、今 qmail 調べたら、素の sendmail より 20倍速いケースが載ってました・・あはは
これはもっとよく調べないと・・
380初心者:2001/03/11(日) 21:45
NTについてのしつもんなんですが、ダウンロードしたzipファイルを
削除しようとしたら共有違反を返されて削除できません。
パーミションでは読み書き削除できるようにファイルが設定されているのに
全く削除できません。なのでコマンドプロンプトから削除しようと思ったのですが、
デスクトップにあるので上手くアクセスできません。
(デスクトップのディレクトリがdirで表示されないこと及び、
半角カナのDOS上での入力方法が分からないのが、主な原因です)
強制削除する方法か、DOS上で日本語を入力する方法を教えてください。
よろしくお願いします。
381初心者 = 380:2001/03/11(日) 22:09
DOS窓から削除しようとしたのですが、アクセス拒否されてしまいました。
explorerのセキュリティ項目ではあらゆる処理を出来るように
全ての操作を許可されているのにもかかわらず、共有違反を返されて、
一向に削除できません。一体どうしたらいいのでしょうか(涙
スーパーユーザー権限は持っていません。ファイルの所有権は持っています。
それにも関わらず消せないのです。どうかお知恵を分けてください。
お願いします。
382[email protected]:2001/03/11(日) 22:13
23:00でワークステーションが強制シャットダウンされてしまうので
できれば早めに教えて頂きたいです。
フルコントロール属性を持っているにも関わらず、削除しようとすると、
アクセス違反を返されてしまいます。本当にやばいんです。
383382:2001/03/11(日) 22:14
っていうか、リモホでちゃった(笑)。
もうどうでもいいです。
384名無しさん:2001/03/11(日) 22:27
共有違反とアクセス権は関係ないだろ
どっかのプロセスが使用中なんだよ
見るとこが全然違ったね
385382:2001/03/11(日) 22:29
いえ、自アカが他人にリモートユーズされていない限り、使用中ということはありません。
zipファイルですし。「セキュリティIDが不正です」とか表示されて、
とにかく削除できそうにありません。
ふつうにダウンロードしたアーカイブなのに消せないというのが疑問です。
386名無しさん:2001/03/11(日) 22:31
そのプロセスが他人とは限らんだろ、アーカイバがオープンしたままかもよ
387名無しさん:2001/03/11(日) 22:34
いったんログオフするとか、タスクマネージャで怪しそうなプロセスを
はじから殺していくとか(たぶん、自分で起動したプロセスだしな)
388初心者382:2001/03/11(日) 22:36
タスクマネージャを見る限りではIEしか使っていません。
何か特殊な加工でもされているのでしょうか?
それともファイルの情報が破損しているために消せないのでしょうか?
ファイルを解凍することはできます。しかし、zipファイルを削除できません。
家で使おうと思って落として、フロッピーにうつしたので、もうファイルは不要っす。
なのに消せない(涙)。
389初心者382:2001/03/11(日) 22:38
>387さん
ログオフしてからいじっても共有違反かライトプロテクトか、使用中ではないのか?
などとダイアログがでていまいます。考えられることはだいたいやってみました。
390初心者382:2001/03/11(日) 22:41
みなさんアドバイスありがとうございます。
もう時間がないので22:50にもう一度ここにきます。
もうデータ自体が破損しているか何かとしか考えられません。
多分、adminでしか削除できないと思います。
しかし、自分もadminもフルコントロール(読み 書き 実行 削除)が可能となっているのに
消せないなんてこともあるんですね。
391名無しさん:2001/03/11(日) 22:50
だから共有違反だって
共有違反はadminだって消せないよ
392名無しさん:2001/03/11(日) 22:51
タスクマネージャで、アプリケーションしか見てないだろ
プロセスのほうを見なくちゃ
でもログオフして駄目なら無理だね
393382:2001/03/11(日) 22:54
みなさん、こんなヴァカに心優しいアドバイスをくださってありがとうございました。
プロセスをみてもアーカイバは起動していませんでした。
最終手段はバイナリ編集くらいでしょうか?
394382:2001/03/11(日) 22:55
強制シャットダウンされるまでこのスレを見守っておきます。
御迷惑をおかけしてすみませんでした。
395382:2001/03/11(日) 23:45
一応、Win98上で削除してみたら、問題無く消せました。やはりOSの問題だと思います。最悪、自分のアカが悪用されているのかも。たまに落とした覚えのないファイルとかあるし。
396名無しさん:2001/03/12(月) 00:49
再起動ありならなんでも消せるだろヴォケ
397僕、ようたろう!!!:2001/03/12(月) 04:56
>>396
何でも消せるの?ホント????
398名無しさん:2001/03/12(月) 05:53
ホントホント
399超初心者:2001/03/12(月) 11:24
個人の運営するHPを、ただ見ただけで相手(管理人)にどの程度の
情報がわかってしまうものなんでしょうか?
ホスト名やIPなどばれてしまうのが、怖いので教えていただけませんか。
あと、それらをバラさずに閲覧する方法などはあるんでしょうか?
超初心者的な質問ですみません。
400なな子:2001/03/12(月) 11:41
>399
初級ネットていう板があるじゃん
401名無しさん:2001/03/12(月) 18:16
地元の市役所のウェブを久しぶりに見た。
IT講習会の案内があって萎えた。
ほんとにやってたのね。
これで潤ったのは講師を派遣してる会社ぐらいか。
402僕、ようたろう!!!:2001/03/12(月) 23:03
>>401
講習会の先生が若い女性が多いから
セクハラ対象にピッタリだね。

僕「クリをダブルクリック」
女「そこは違います。困ります」
僕「ホレホレー、ええんか?」
403名無しさん:2001/03/12(月) 23:59
アッハッハ!ばかだね
404仕様書屋さん:2001/03/13(火) 01:36
Unix の services ファイルに相当するのって Win2k でどうやるんですか?
netstat でポート番号丸出しじゃなくてサービス名を表示したいっす。
405名無しさん:2001/03/13(火) 01:39
\WINNT\SYSTEM32\DRIVERS\ETC\SERVICES
のことかい?
406仕様書屋さん:2001/03/13(火) 01:53
>>405
こんなところに居たのか!
C:\WINNT の直下調べてたよ。
どうもありがとう。
407名無しさん:2001/03/13(火) 02:01
xxcxcx
408僕、ようたろう!!!:2001/03/13(火) 05:45
>>406
つか、その場所はWFWからずっと同じなんだけど。
それと、コマンドプロンプトで find を使えば済むことじゃん。

409名無しさん:2001/03/13(火) 10:51
>>408
いや、直下に無かった時点でレジストリとかも考えて
ファイルは探さない場合が多いだろ
win系のfindってディレクトリまたがらんし・・・
410ポリス:2001/03/13(火) 16:26
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=senmon&key=983803997
そろそろ・・・・
このガキ殺った方が良いのでは?
今のうちに潰しとかないと
味染めたら調子に乗りまっせ(笑)
411名無しさん:2001/03/13(火) 22:56
味を占める
味を染める
あ、染めるもしめるって読めるのか、知らなかった
さっきはアホ呼ばわりしてごめん>IME
412作者:2001/03/13(火) 23:27
>>411
で、どっちがただしいの?
413Five:2001/03/14(水) 01:55
辞書によると、味を占める、が正解みたい。
414[email protected]:2001/03/14(水) 11:45
最近プライベートアドレス(192.ほにゃらら、10.ほにゃらら、偽造?)
からポート137へのアクセスが多いのですが、彼(彼女)は
いったい何がしたいのでしょう?
415414:2001/03/14(水) 12:09
追加で質問です。
偽造されたパケットの発信元を突き止めることは可能でしょうか?
416[email protected]:2001/03/14(水) 13:07
>>415
Source adderss spoofing?
無理でしょ
417[email protected]:2001/03/15(木) 03:27
現在OCNエコノミーでインターネットに接続しているんですが、今度ADSLを引くことになりました。
で、OCNも残してトラフィック分散させたいんです。最小限のコストで済む方法はありますか?
ちなみに現在使っているルータはYAMAHA RT80iです。新規にルータを買う予算はありません(鬱
Pentiumマシンならいくつか余っているんですが・・・
418名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/03/15(木) 04:46
>Pentiumマシンならいくつか余っているんですが・・・

既に答えはでているようだ。
さ、NICを2,3枚買って来ようか(肩ポン!)
419417:2001/03/15(木) 05:29
>>418
書き忘れましたけどNICもあります。RTL8139なんだけどメーカ不明のが2枚。

で、問題はそこからどうしたらいいものか、ってことで。
Linuxなり*BSDなり入れるとして、それにどんなものをインストールすればいいのか、
設定をどうするのか、どんな知識が必要なのか、etc, etc...
一応Linuxでインターネットサーバ(http,ftp,dns,smtp,pop)を立てた経験はあります。

具体的には
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/multi-homing.html
にあるようなことをやりたいんですが。

・・・って最初に書くべきでしたね。鬱だ氏能生
420名無しさんに接続中…:2001/03/15(木) 05:42
>>419
JF 読め。
421417:2001/03/15(木) 05:58
>>420
JFにありました? 探したけど見つからなかった・・・
あとjp.freebsd.orgのQ&Aも探しました。googleでも検索したんだけど出てこない。

探し方が悪いのかな? あぁ生まれてすいません。
422422:2001/03/15(木) 08:50
inet 〜 ADSLモデム 〜 ルータ(CR110) 〜 サーバ(192.168.0.1)
〜 PC (192.168.0.2)
という構成で、
ルータ(CR110)に 123.123.123.123 という IPが振られたとき、
ftp://123.123.123.123でサーバで公開しているFTPDにアクセスするには
ルータではどのような設定にすればよいのですが??

一応いろいろ設定してみたのですがうまくいかなくて・・・
NATの設定だけでよいですよね?
例:
nat 0 192.168.0.1 192.168.0.1 tcp ftp 0.0.0.0

分かりやすくFTPで説明しましたが他のポートも分かりません。
よろしくお願いします。
423422:2001/03/15(木) 08:53
図、間違えました。
サーバとPCはルータ付属のHUBに接続してあります。
424名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/03/15(木) 10:13
nat 0 192.168.0.1 192.168.0.1 tcp 20 0
nat 1 192.168.0.1 192.168.0.1 tcp 21 0
かな?たぶんこんな感じ
CR-110/HUBでftpあけてるけど外から問題なくつかえてます
フレッツADSL同士だと実測MAX45kbyteくらいでますね


425422:2001/03/15(木) 12:17
>>424

レスありがとうございます。
私の設定はあってるということですか?

恥ずかしながらNATとかIPマスカレードとかを十分理解していないのですが、
これを日本語風に訳すと、

NAT設定0:外部からTCP ポート20にきたデータを192.168.0.1に送ります。

って感じであってますか?

これを一般に

nat 0 IPa IPb tcp 20 IPc

としたときの訳し方はどうなるんでしょう??
426名無しさん:2001/03/15(木) 14:20
nat [number] [beginIPaddress] [endIPaddress] [protocol] [port] [globalIPaddress]
427422:2001/03/15(木) 15:13
>>426

うーん、それは分かるのですが、それを分かりやすく日本語に翻訳すると・・・
428サンパチ:2001/03/15(木) 15:38

RT103iを人からもらったんですが、これってST端子がついてないので
今まで使っていたTAと電話線をどう共有させるか悩んでおります。

TAには2口のST端子ユニットがついてるんですが
ST端子からISDN-LINEへ変換するカプラーとかが
在れば解決なんですが地方在住の私には
見つけるられませんでした。

RT103iは専用線ユーザー向けのものですから
仕様自体はわかるのですが解決法をお持ちの方
ご教授ください。
429名無しさん:2001/03/15(木) 18:10
S/Tはバス型接続だぞ。それをLINEに変換・・・
つーかそりゃいくらなんでも無理だろ。

LINEの二股は?? むりなのかなー
便乗質問。
DSU通した後なら二股しても各TAはサブアドレスを主張できるよね。
LINEで二股してもサブアドレスで鳴り分けとかできるの?
430名無しさん:2001/03/15(木) 19:11
RT103iってDSUが必要じゃなかったっけ?
431サンパチ:2001/03/15(木) 22:49
> LINEの二股は?? むりなのかなー

TA前で分岐した場合片方の回線を使っている時は
片方の回線が死んでしまいフレッツの場合だと事実上
使用不可能になります。
(TA2台で試して見ました)

>RT103iってDSUが必要じゃなかったっけ?

必要です。

TAがDSUを内蔵していますがST端子しかないので
そのままST廻して試しましたが発信できないようなんです。

http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/FAQ/BRI/isdn-bus.html
のような接続をしているんですがSTから廻している他のTAからは
発信できていて、YAMAHAのRTシリーズのカタログを見ると
STついてませんと出るのでRJ-45の端子がlineなのか?と
考えている次第です。

TAにDSUが内臓されるようになってからISDNにしたもので
DSUをST、アナログ回線分岐の機械
(アナログ分岐できないのが多いのはなんとかわります。)
ぐらいにしか認識していなかったのでお手上げ状態となった次第です。

友達も会社で使っていたためコマンド関係などは
把握しているようですが設置時に業者さん任せだったらしく
電話回線的な部分はわからないようです。

RT103i導入でネットワークの勉強しようと思ってたんですが
ISDN回線の勉強一から始めないと無理そうです。
432[email protected][pee7b57.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp]:2001/03/15(木) 23:35
>STついてませんと出るのでRJ-45の端子がlineなのか?と
>考えている次第です。

RT-103iのRJ-45端子はS/T点ですよ。
他のTAとS/T点バス接続しようとしているのなら、配線的
には間違ってないと思いますが。
他のTAのS/T点を終端してしまってるとか?
433サンパチ:2001/03/16(金) 00:29
>他のTAのS/T点を終端してしまってるとか?

これでした。

TAの増設時にガチャガチャいじって何とかつなげた
のを忘れてました。

YAMAHAのカタログ(WEB配布のもの)にはRT103iのみ
STは印無しだったので勘違いしてしまいました、とほほ・・・

現在configマニュアル読みながらお勉強できるとこまで
こぎつけられました。

ご助言いただいた方々誠にありがとうございました。

434名無しさん:2001/03/16(金) 22:07
Windows系OSで、Gateway複数設定できるけれど。
優先順位ってどうなってるの?
とりあえず複数に接続試みてレスポンスの早い者勝ち?
それとも、リストの一番上に接続してみて、タイムアウトなら
次のゲートウェイへ。それがだめなら、次へってカンジなの?

おしえてくれーい。

435へっぽこリーマン:2001/03/16(金) 22:49
MN128-SOHOのフィルタリングに関して質問でありますッ!

私の会社ではダイアルアップルーターで常時接続とかフレッツとかを使わずに、
普通にインターネットに接続しています。が、最近事務所内に端末が増えたため、
やたら接続時間が長くなりました。そこで購入状態で放置してあったフィルタに
以下のように手を加える事にしました。

WAN側から通すものが、接続元ポートがftp,ftpdata,domain(tcp,udp),www,
nntp,ntp,pop3,smtpのパケットで、LAN側から通すものが、接続先ポートが
前述のものに加え、icmpです。ちなみにLAN内部には外部に公開する物はなしです。

これ以外のパケットはすべて破棄し、syslogに記録する事にしました。
現在の問題点として、web上でftp転送を行おうとする(B.U.Gからファーム
ウェアをダウンロードしようとする)と、ポート6xxxxに接続しようとして
破棄され、うまくいかないと言う事が判明しました。web閲覧、メール送受信
は今の所OKです。

ポート1024-65535を空ければ済む問題なんでしょうか?それとも何か根本的
に考えが間違っているのでしょうか?私はたまたまちょっとだけパソコンを
触れるだけで、社内LANの管理をまかされている身で、上記設定もマニュアル
をみつつ、webで資料を探しまくり、ようやくやってみた設定です。何卒ご指導
お願いします。
436名無しさん:2001/03/17(土) 00:05
それがパッシブなftpの動作だよ。
HTTPでダウンロードする手が使えないなら出るほうは空けとくしかないかな?
437へっぽこリーマン:2001/03/17(土) 09:17
>>436
御教授有難く頂きます。「パッシブ」って何スか喰いもんスか状態ですが
後で調べてみます。

開けておくしかない場合、例えばpass outで1024-65535をドドォーンと
開けた時、考えられるデメリットは何がありますか?
438名無しさん:2001/03/17(土) 15:00
デメリットは、ログ監視の範囲が増えるんでちょっと手間かな
IEだとパッシブftpで使うポートはおおむね60000以上だから
それに限定する手もあるかもしれないね
439[email protected]:2001/03/19(月) 01:33
ヤマハのRT50で質問です。
ポートを開けたり締めたりするのはどうするのですか?
やり方が解りません。
初心者です。よろしく!
440名無しさん:2001/03/19(月) 02:12
439です。できました。どもども。
ってリモホでちゃった。
441鬱だぁ〜:2001/03/19(月) 03:00
ついにこの日がきました・・・・・

複数のプロパのメアドの中でも、我が秘蔵っ子として不特定多数の人
が見る場所では使うことがなかったプライベートなメインメアドちゃ
んが、とうとうSPAMに陵辱され、処女を失いました。
・・・・・・・かなりショックです(悲)

相手の使ってるフリーメールへ苦情メールを送信しても、次々と別の
アカウントに変えて送ってきます。これから通信技術板の過去ログを
みながら、対策を考えるところです。はあ〜。
442SSRI:2001/03/19(月) 03:38
SPAMの被害にあった人が、ヘッダ晒してるのみると、SPAMERの使ってるISPって、
livedoorが圧倒的に多いですね。
443X-Mailer: Achi-Kochi Mail:2001/03/19(月) 03:58
で、このメーラー使ってる奴が多い。

ところで、SPAMのヘッダさらしてる人の中には、自分のメアドを
伏せてない場合が意外にたくさんある。ちょと無用心・・・・・

#一人黙々と過去ログ参照、続行中。ちょと寂しから独り言投稿。
444名無しさん:2001/03/19(月) 04:22
フリーなところは身元がばれにくいという確信犯と
自分が何やってるのかわからん初心者が気軽に入会するという
2通りあると思う
445名無しさん:2001/03/19(月) 04:25
Achi-Kochi Mailで検索してみたよ
http://hp.vector.co.jp/authors/VA012541/
まーこうなるわな(w
446名無しさん:2001/03/19(月) 06:22
>>445
同意
SPAMMERゴコロをくすぐるソフトだこと(藁
447総括:2001/03/19(月) 06:41
関連過去ログを閲覧しての勝手な総括・・・・・

結局、個人としての正攻法のSPAM対策は、

(1)ロードする前にメールサーバ見て削除するか、
(2)メーラーで受信する段階でフィルタリングする、

といった当たり前のことしかできない。これじゃ〜フリーISP経由の
SPAMERは、痛くも痒くもないというわけで、なんとも理不尽なり・・・・
どうもSPAMは、不可避と割り切るか、私刑=クラックしかないらしい。
#いろんな意味で疲れた・・・・

>445
それが、未だにlite使ってる奴がいるんだよ。
どっかで配布してんのかも?
448え?:2001/03/19(月) 09:10
以前持っていた人がまだ使っているだけでは?
>>447
449名無しさん:2001/03/19(月) 09:34
>>447
受け取ったあとでエラーメールを返す仕組みを作ったら重宝するかな?
450名無しさん:2001/03/19(月) 09:43
だめか、律儀にFrom:書いてるやつじゃないと使えない…
451aa:2001/03/19(月) 12:08
freenetsolutionで受け取ったWEBメールのIP確認作業が出来ないです。
どうしたら確認できますか?というか無理ですか?
http://freenetsolution.zzn.com/email/japanese/login/login.asp
452[email protected]:2001/03/19(月) 17:06
linuxでルーター機能を果たせると聞いたのですが、
WinNTやWin2kでも可能ですか?
453a:2001/03/19(月) 19:11
できるよ
454名無しさーん:2001/03/19(月) 19:20
ポートによって、デフォルトゲートウェイを変えることって出来ますか?
455僕、ようたろう!!!:2001/03/19(月) 19:35
>>454
はぁ?

NAPTを持つデフォゲを設置すればいいんじゃない。
プロプラエタリなプロトコルを使用するアプリケーションだと
簡易NAPT機能を持つものもあるから、勉強しなよ。
456[email protected]:2001/03/19(月) 19:35
>449
ちゃんと受信する環境を残してる場合、例えば鴨を集めたいサイドビジ
ネス関係のSPAMなどなら効果を期待できそうですね。
457僕、ようたろう!!!:2001/03/19(月) 19:42
>>453
キミの回答はきっと、洋太郎クリソツなんだろうね。
458名無しさーん:2001/03/19(月) 19:46
>>455
レスありがとうございます。
ですが、おっしゃってる事が良く分からないのですが...
(NAPTってIP Masqの事ですよね?)
459僕、ようたろう!!!:2001/03/19(月) 19:51
>>458
ちがうよー。IPマスカレードはレガシーNATのこと。
NAPTはポート対アドレスだよ。
460名無しさーん:2001/03/19(月) 19:53
>>459
なるほど、でもNAPTでは出来ないような気がするのですが...
461僕、ようたろう!!!:2001/03/19(月) 20:00
>>460
試してみたら?

デフォゲを変える必要があるのはどうしてかな?
ポートに合わせてお話し先のアドレスを変更するだけで
いいんじゃない。
462名無しさーん:2001/03/19(月) 20:07
>>461
LAN→WANで、ゲートウェイが複数存在する場合を考えて、
GW1:192.168.0.1 GW2:192.168.0.2とした場合、
PORT:SMTP ADDR:* → GW1
PORT:POP ADDR:* → GW2
と言うように流したい訳です。相手のホストのIPはもちろん不定です。
463僕、ようたろう!!!:2001/03/19(月) 20:33
>>462
それじゃぁ、デフォゲのそれぞれでルーティング
させればいいんじゃないかな。ただし、同じセグメント
だと不都合(ブロードキャストの応答時)が生じるから
別セグメントにすれば解決するよ。
464名無しさーん:2001/03/19(月) 20:35
>>463
???意味不明なのですが...
ルーティングって...
465僕、ようたろう!!!:2001/03/19(月) 20:41
>>464
ルーティング(Routing)だよ。
マジで意味不明なんすか??
それで、デフォゲの向け方を変えようとしてたんだ。

キミ、ドキュンだよ。
466名無しさーん:2001/03/19(月) 20:44
>>465
ようたろう氏は色々と情報をお持ちですので、尊敬はしますが、
GW1←→GW2間でルーティングしても意味が無いと思うのですが
逆に、なぜこのようにルーティングすればうまく行くか知りたいです。
467僕、ふじたやすし:2001/03/19(月) 20:46
>>465
早く答えろよ、吉川洋太郎クン
468僕、ようたろう!!!:2001/03/19(月) 20:48
Fiveさーん、助けてーーー
469名無しさーん:2001/03/19(月) 20:50
書き方を変えます。
外(Internet網上)のPOPサーバへアクセスするには(サーバのアドレス不定)
GW1経由で、同じくSMTPサーバへアクセスするにはGW2経由で行いたいのですが、
可能ですか?
470ネットワーク消防 :2001/03/19(月) 22:41
よたろー答えてやれよ
できないのか馬鹿
お前はデベソだろ?ずばり
471Five:2001/03/20(火) 01:51
>>382
それって NT で NTFS ですか?管理情報が壊れていたのかもしれませんね。
chkdsk c: /f
したら消せませんか?(再起動が必要かもしれませんけど)
自分のところでも時々あります。

>>409
ぜひ cygwin 入れましょう。
http://cygwin.com/

>>434
Windows95/98 は一番最初に設定されたものしか使いません。
# DHCP 等で複数のアドレスが与えられた場合

WindowsNT/2000 は、一番先頭のものをまず使い、それが利用できない
場合にはリストの下の方のアドレスを順番に使っていきます。ラウンド
ロビンのような使い方はしません(それって本来の用法からは外れて
いますよね)。
472僕、ようたろう!!!:2001/03/20(火) 01:57
>>382
それって、fdisk /mbr じゃどうかな?
473Five:2001/03/20(火) 02:23
>>454
# 何か呼ばれたみたいなので・・。ちょっと自信ないなあ。

プロトコルごとに経路を変更したいという場合ですよね。そのような
ルーティングのことをポリシールーティングと言ったりするようです。
# NAPT という風な言い方はしませんね。NAPT というと IP-masq. の
 ような n:m (n>m) のアドレス変換機能に聞こえます。例えば以下を参照。
 http://www.soi.wide.ad.jp/iw98/iw98_tut/slides/09/169.html

これは可能だと思います。

FreeBSD なら、以下のようにすればできると思います。実際に動作を
確認していないので、間違っているかもしれません。その際は遠慮なく
ご指摘ください。
cf. http://www.jp.freebsd.org/cgi/mroff.cgi?subdir=man&lc=1&cmd=&man=ipfw&dir=jpman-4.2.0%2Fman&sect=0

まずは Default Gateway を定義しましょう。
route add -net 0.0.0.0 <GW>

上記 GW とは別に GW1, GW2 があるとしましょう。<INNER> を内部
アドレスとします。

GW1 には POP3 を流したいとします。ipfw で次ホップを指定します。
# "to any" は "to not <INNER>" でもいいですが、こちらの方が楽でしょう。
ipfw 1000 fwd <GW1> ip from <INNER> to any pop3

GW2 には SMTP を流したいとします。ipfw で次ホップを指定します。
ipfw 1001 fwd <GW2> ip from <INNER> to any smtp

行きについてしかルールを定義していませんが、帰りの経路を制御する
必要は無いので、普通にルールセットを適用すればいいと思います。
例えば
ipfw 65000 allow from any to any established

Cisco IOS ならば Policy Routing の機能を用いて同等の振る舞いを
実現できます。詳しくは以下を参照してください。
http://www.cisco.com/univercd/cc/td/doc/product/software/ios121/121cgcr/ip_c/ipcprt2/1cdindep.htm#xtocid669716

その他の実装でも「プロトコル単位のゲートウェイ変更」が可能なものなら
実現できるでしょう。
474Five:2001/03/20(火) 02:26
>>473 の FreeBSD のマニュアルページへの URL ですが、
"&sect" が "§" に化けてしまっています。置き換えてください。

撃つ出し脳。
475名無しさーん:2001/03/20(火) 04:47
>>473
Fiveさん、いつもお世話になっています。

ポリシールーティングってヤツですか。ちょっと調べてみましたが、
・Linuxでは比較的新しいカーネルが必要
・具体的な情報が少ない
って事が分かりました。
機能的には行けそうな気がするのですが、難しいですね。
どっかに参考書でも転がってないでしょうかね...
476名無し:2001/03/20(火) 05:02
>>475
Linuxなら、ファイアウォール管理者ガイド(ソフトバンク)がお勧め。
http://books.softbank.co.jp/bm_detail.asp?sku=4797311533
477名無しさん:2001/03/20(火) 05:19
>>475
GW1にNIC3枚刺してGW2を使いたいプロトコルだけ
ipchainsでそっちにフォワーディングってできなかったっけ?
意味無いか。
つかどうせもう一台必要になるんならFreeBSD入れたらいいじゃん。
あと、どういう経緯でそう言うのが必要になったのかちょっと気になる。
478Five:2001/03/20(火) 06:34
>>477
ipchains でパケットをあるインターフェースに送信するやり方ですが、
http://www.compendium.com.ar/policy-routing.txt
を見る限り、以下のような感じになりそうです。

まず ipchains を使ってパケットにマークします。仮に 110 番とマークします。
番号は、man によれば 32bit unsigned char なので 0..65535 まで好きに
つけることができそうです。
> ipchains -A input -s <INNER>/<MASK> -d 0.0.0.0/0 pop3 -m 110

上記パケットを転送するためのルーティングテーブルを作成します。
これにも番号が必要なので 110 とします(max 255 ですが、254 と 255 は
デフォルトで用いられています)。
> ip route add 0/0 dev GW1 table 110

ip rule を使って 110 番なパケットをルーティングテーブルの上記 110 番
エントリを使って転送させます。なお、複数のルールが競合する場合に
重み付けをするパラメータが文献によって pref だったり prio だったりして
よく分かりません。多分 pref だと思うのですが・・・。
> ip rule add fwmark 110 table 110 pref 2500

参考:
http://www.snafu.freedom.org/linux2.2/iproute-notes.html
http://www.snafu.freedom.org/linux2.2/docs/ip-cref/ip-cref.html
479anonymous@:2001/03/20(火) 06:47
> 番号は、man によれば 32bit unsigned char なので 0..65535 まで好きに
> つけることができそうです。
32bitなら0..4294967296じゃないか?(w
480Five:2001/03/20(火) 06:53
ありゃ、そうだ。撃つ出し脳。
481aa:2001/03/20(火) 13:59
freenetsolutionで受け取ったWEBメールのIP確認作業が出来ないです。
どうしたら確認できますか?というか無理ですか?
http://freenetsolution.zzn.com/email/japanese/login/login.asp
482名無しさーん:2001/03/20(火) 14:51
>あと、どういう経緯でそう言うのが必要になったのかちょっと気になる。
実環境でやりたいのは、回線が増えたので、ProxyやらSendmailやらDNSが動いてる
Linuxサーバ上で、
HTTP,HTTPS以外→GW1(本来のデフォルトゲートウェイ)
HTTP,HTTPS→GW2
と言う感じにしたかったのです。

サーバのethに二つアドレスを振って、GW1のセグメントとGW2のセグメント
に分けるつもりです。通常のクライアントはGW1のセグメントです。
サーバ上のProxyを使うクライアントはすべてGW2を経由する事になります。
(クライアントが直接外and/orサーバのHTTPx以外のサービスはGW1経由)

他のスレでレスが付かなかったので(その内容もおバカな内容だった)こちらで
再度質問しました。いじめないでくださいね。

ipchainsは、2.1.xxx以降なので現在の環境(2.0.36)ではムリです。
ipfwadmは、使えそうですが、情報が少ないです。
勉強します。

#一番簡単なのは、PROXYサーバをGW2のセグメントにもう一台作って
#GW1でGW2へブリッジしてやれば一発なんですけどね...
他にアイディア等ありましたらお聞かせください。
483Five:2001/03/20(火) 16:52
>>482
仮に環境を
・クライアントと Proxy/sendmail/DNS サーバー SV1 はセグメント S1 を介して
 つながっている(S1 = ハブと思ってください)
・GW1 も、クライアント、SV1 と同じセグメント S1 上にある。
・今度別の出口のルータである GW2 が到着する
とします。

一番簡単なのは、
・S1 上にもう一台 Proxy 専用サーバー SV2 を立てる
・SV2 は NIC 2 枚ざしにする
・SV2 と GW2 を別セグメント S2 を介して接続
・SV2 の default gateway を GW2 に設定
です。クライアントの Default Gateway を GW1 にしておき、Proxy Server の
設定だけ SV2 にしてあげればこれで OK です。
484名無しさーん:2001/03/20(火) 17:01
>>483 どーもです。
その方法だと、SV2をNIC×2にする必要はないですよね?HUBも一台で
OKだし。GW1は、GW2へブリッジ可能です。(YAMAHA RT80i使用)
485名無しさーん:2001/03/20(火) 17:06
追加
でも、機材も予算もないので1台でやりたいんですよね...
むずかしい...
486anonymous:2001/03/20(火) 23:18
>>485
だったらさっさとカーネルのバージョンあげろ。
悩むだけ時間の無駄。給料泥棒。
487名無しさーん:2001/03/20(火) 23:28
>>486
怖くてカーネルのバージョンは上げられません。どうせ上げるなら2.4ですし。
勉強不足と言う事は認めますが、仕組みがイマイチ理解出来ません。
ちなみに給料は貰ってません。
488お馬鹿さん:2001/03/21(水) 09:03
http://ux01.so-net.ne.jp/~godaemb/KRIZWIndex.htm
あのー,ここにつなげた瞬間にモデムが作動する音がして
どっかに繋がっちゃうんですが,どうやらバックグラウンドで
midiをならしてモデムの作動音をだしてむりやりつなげてる
みたいなんですけど,こんなのありですか?
489[email protected]:2001/03/21(水) 11:34
阿呆発見
490名無しさん:2001/03/21(水) 14:55
ネタとしてはまぁまぁかな
491名無しさん@1周年:2001/03/21(水) 16:05
最近板違いスレ&クソスレやけに多くない?
492名無しさん:2001/03/21(水) 16:17
春休みだからねぇ
493名無しさん:2001/03/21(水) 19:46
美女発見。
494名無し:2001/03/21(水) 23:44
ケーブルについて教えてください。
パソコンのMP3をポータブルミニディスクレコーダーを使ってMDに録音したいんですが
パソコンとポータブルMDをつなぐにはどんなケーブルを使えばいいんですか。
ちなみに、パソコンは角型の光デジタルケーブルは使えませんしMDの編集機能はありません。
なんか分かることがあります。なんでもいいから教えてください。お願いします。
495>494:2001/03/21(水) 23:45
おいじゃまだ。
496>494:2001/03/21(水) 23:47
パソコンが対応してないなら無理。初心者というより馬鹿だな。
497名無し:2001/03/21(水) 23:49
>496
俺もそう思ってたけど、光ケーブルないパソコンでもできるってよ。
498名無しさん@1周年:2001/03/21(水) 23:54
>495
おいやまだ。
499>498:2001/03/22(木) 08:31
山田?て誰
500超初心者:2001/03/22(木) 17:55
普通にホームページを見ていてオンラインであうとるっくを立ち上げると
回線が切れて、接続してください
となってしまう、まえはこんな事無かったのに・・
つかいにくくて困ってます、どうすればいいでしょうか?
501>>491:2001/03/22(木) 19:33
糞スレは2chだからじゃないの?
502名無しさん:2001/03/23(金) 02:55
あうとるっくに自動接続(使ってないとこに)の設定でもしてあんのか?
503超初心者:2001/03/23(金) 03:36
>502
それでした、まんまとひっかかりました
あの説明でよくわかりましたね、すごいっす
ありがとうございました!
504名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/23(金) 04:12
会社で、ユーザ300人ほどのメールサーバ( Solaris7, sendmail 8.9.3 )を1台運用しています。
辞書か何か使ってるんだろうけど、アカウントの有無にかかわらず、 SPAM が大量に送りつけられてきます。1万通以上とか。
実際に届いてしまったユーザからは「 SPAM 止めろゴルァ(`Д´)」と怒られ、届かない場合には User Unknown とログがエラーログで埋まってしまいます。

発信元は海外の psi.net や uu.net といった ISP のダイアルアップで、 spamlist を使って Discard しても発信元を変えられてしまう始末。
一種の DoS で、メールサーバがエラーログを書いたりするのに手間取るのか、重たくなってしまったりもします。

これ、どうにかして事前に防御できないものでしょうか?
アタック受けてる最中だと、spamlist で Discard 、という対策が取れるのですが…。

大量の SPAM を受信してしまう手順じたいは、通常のメイルを受信する手順と変わらないと思うので、ちょっと無理なのかなぁ。
メイルの中身を吟味して、同じ内容のものが連続していれば reject する、とか可能なのでしょうか?
505[email protected]:2001/03/23(金) 11:56
すみません質問です。
富士通のISDNルータNetViecleEx3を使用しているのですが、
最近調子が悪いのです。どういうことなのか知りたいのですが・・・

現象(以下の2点は同時に発生する)
 ・インターネット接続速度がかなり遅い(接続先NTTフレッツISDN)
 ・アナログ電話からの外線通話に一定周期のノイズが入る

その他
 ルータの電源を切り、しばらく放置後に電源を再投入すると
 一時的に正常な動作になるが、時間の経過(30分くらい)とともに
 上記の現象となってしまう。(接続するしないにかかわらず)
 またNTTに調査してもらったところINS回線は正常とのこと。
506だdふぁ:2001/03/23(金) 14:22
質問です
MACアドレスを持った
ルータとかハブてないですか?
507名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/23(金) 14:26
>>506
ルータはMACを間違いなく持ってるはず。そうでないとルータとは言えなくなってしまうので。
ハブはレイヤ3スイッチのようにIPパケットまでハブが面倒を見るようなタイプならばある。
508anonymous:2001/03/23(金) 14:31
いや、>>506 のルータには ATM と FR と専用線のインターフェースしかないのかも
しれないぞ(藁

あるいは StarLAN とモデムか?(藁わーら

>>507
マジレス返すと、スイッチってたいてい MAC アドレス持っていなかったっけ?
管理機能の有無に依存するのかな?
3com の SuperStack II シリーズは持っていたね(Layer2 SW)。
509教えて:2001/03/23(金) 14:42
NetMeeting、ICQ、ネットゲーム等等で使用するポート一覧みたいな
ものが載っている板・スレ・他を知っている方がいらっしゃいましたら、
教えてーん。
510名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/23(金) 14:52
>>508
> いや、>>506 のルータには ATM と FR と専用線のインターフェースしかないのかも
> しれないぞ(藁

ATM-ATMルータとか、FR-ATMルータとかですな。

> マジレス返すと、スイッチってたいてい MAC アドレス持っていなかったっけ?
> 管理機能の有無に依存するのかな?
> 3com の SuperStack II シリーズは持っていたね(Layer2 SW)。

単にEthernetパケットのMACアドレスを読んで該当するか否かで
フィルタするタイプのスイッチで、かつそのハブ自身がSNMP等の
管理機能を持っていないタイプならば、持っていないことが多い。
市販されてるお手ごろ価格なスイッチングハブはほとんどコレ。

SuperStackのようなスイッチの場合、ハブ自身にIPアドレスを付与して
SNMPの受けつけ側になることができるので、そのためにMACアドレスが
振られている。(実質的に一台のコンピュータになっている)

レイヤ2の場合は、スイッチがスイッチであるためにMACアドレスを
必要としているのではないです。

レイヤ3以上(それより上ってあるのか?(^^;)の場合はIPパケット
まで読んでから流す先(ポート)を決める上、レイヤ2スイッチよりも
遥かに複雑な設定を行なう(例えばVirtual LANとか)ので、それ
自身にIPアドレスを付与してリモートから管理&設定をするための
MACアドレスが振られているのです。
511名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/23(金) 14:56
>>509
サーチエンジンで "well known port" で調べましょう :-)

有名なところだと http://www.isi.edu/in-notes/iana/assignments/port-numbers とか。
ただ、これが全部というわけではないので、適宜探しましょう。
512名無しさん@1周年:2001/03/23(金) 15:11
>>510
L3 以上だと L7 になるのかな。
URL Switching とか Cookie-based Switching とかあるよね。
今は Load Balancer に実装されていることが多い。
513名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/23(金) 15:17
>>505
> ・インターネット接続速度がかなり遅い(接続先NTTフレッツISDN)

って、「ふしあなさん」通り、interqのフレッツISDN対応サービス使ってるの?

だったらinterq側の問題では。知ってるところでinterq経由で繋いでいるところを
知ってるけど、フレッツISDN側(ISDN-B)の帯域が余ってしまうほど遅いよ。
一人しか接続してなくても平均で20〜30K[bps]くらいしか出ない。
514509:2001/03/23(金) 16:06
>>511
サンキュー。
他はYAMAHAのページがちょっと参考になりそうでした。
515anonymous@:2001/03/23(金) 18:55
>>505
アースとってみるとかどうかね?
ダメもとで。

>>512
ファイアウォールの負荷分散とかには
レイヤ4スイッチが使われるよ。
516505:2001/03/23(金) 19:03
>>515
そうしてみます。ダメだったらADSLにでも転向してみます。
517さくら:2001/03/23(金) 19:23
さくらです。
パソコンのインストラクターをしています。

ホームページのアドレスを見ていると、http://www.*********
の様に始まるものと、wwwのつかないアドレスってありますよね。
これって何が違うんですか?

先日、お客様から質問されて答えられず恥ずかしい思いをしてしまいました。
確か以前、雑誌か何かで読んだ事があるのですが現在のようにインターネットが普及
してしまってはこんな初歩的な事を書いてある記事を探す方が困難です。

518名無し:2001/03/23(金) 19:38
519名無しさーん:2001/03/24(土) 01:16
>外(Internet網上)のPOPサーバへアクセスするには(サーバのアドレス不定)
>GW1経由で、同じくSMTPサーバへアクセスするにはGW2経由で行いたいのですが、
自己レスです。

RT-80iからバックアップ機のRTA-50iへルータを変更しました。これだと出来る
みたいです。

ip filter 1 pass * * tcp * www,https
ip route default gateway pp leased metric 1 gateway 192.168.1.10 filter 1

回線が開通していないのでまだ試してませんが、本当に旨くいくのやら...
520名無しさん:2001/03/24(土) 11:29
>>504
[email protected][email protected] に文句のメール書いた?
実状を正しく、しかもしつこく訴えることです。
521[email protected]:2001/03/24(土) 12:59
www.hogehoge.comというのは
hogehoge.comのwwwという名前のマシンということですか
522504:2001/03/24(土) 20:51
>>520
レスありがとうございます。

届いた SPAM の本文の前に STOP SPAM と付け加えて、 abuse 宛に何通か投げましたが、音沙汰なしです。
辞書引いて、ちゃんとした苦情を書かないと対処してくれなさそうですね…。がんばってみます。
523aa:2001/03/24(土) 21:19
freenetsolutionで受け取ったWEBメールのIP確認作業が出来ないです。
どうしたら確認できますか?というか無理ですか?
http://freenetsolution.zzn.com/email/japanese/login/login.asp
さみしいのぅ・・・
524僕、ようたろう!!!:2001/03/25(日) 12:41
>>521
バカだね。

トンボ本買って読め。

hogehoge.com で manuke というホスト名のマシンにも
www で応答するように別名を名乗ることもあるし。

トンボ本買え。質問は、ISC-Win32-Users へ投げろ。
525勉強したい人:2001/03/25(日) 17:57
NATは多段にはできないと聞きましたが、これはなぜでしょうか?

その理屈を説明しているWebなどありましたらURLを教えてください。
検索のためにキーワードでも構いません。「NAT,多段」ではうまく
ヒットしませんでした。もし、専門の用語があれば、それだけでも
構いません。

たとえば、ADSL環境でルータ機能付のDSLモデムを使用しスタティ
ックなグローバルIPアドレスを貰ったている場合、LAN側でNAT機
能を使用したルータがなぜ置けないのかという理屈を知りたいので
す。
526名無しさん:2001/03/25(日) 18:02
いまいち書いてることがわからんけど。ちゃんと設定すれば動くよ。
527anarumas:2001/03/25(日) 19:43
>>525

多段というものがどういうものかは判らないけど以下の形なのかな?

インターネット
|
[ルータ]
|
| 192.168.0.1/24
|
[ルータ]
|
| 172.16.0.0/16
|
LAN

ローカルルータでは「ADSL環境では使えない」と書かれている製品も
あるんだけど何故なのか私も理屈を知りたい.
528名無しさん:2001/03/25(日) 21:06
>>504
当然、ヘッダは全部付けて送ってますよね?
529f22:2001/03/25(日) 23:47
結果
1y6n
2y7y
3y8y
4n9n
5y10y
以上
サーバー ×


530優しい名無しさん:2001/03/26(月) 05:48
>>527
PPP over Ethernetに対応してないからADSLモデムと
通信できないんでしょう。
531名無しさん :2001/03/26(月) 17:36
CATVに加入してテレビだけ申し込んでインターネットはADSL
って経済的じゃない?やっぱ一括で申しこんだほうがいいのでしょうか。
ちなみにJ−com
532名無しさん:2001/03/26(月) 20:15
ZAQ系・東急あたりだったらCATVの方が圧倒的にはやいけど。。
その他のくそCATVなら、そうしたほうがいいかもね。

J-COM資本はでかいし、サービスは充実してるようだけど、
速度はトロイ。
533名無しさん:2001/03/26(月) 23:39
pcmciaカードでイーサポートが2つ付いてるのなーい??
ノートパソコンをNATボックスにしたいの。
534たまなし:2001/03/26(月) 23:54
カードスロットが2つある機械をつかうか、
イーサーポートがすでにあるノートパソコンを使うのではだめ?
すでに手元にノートがあるの?
ひとつのカードスロットを拡張して、2枚させるようなカードって
今はないんだっけ?
535僕、ようたろう!!!:2001/03/27(火) 00:36
>>534
PCMCIAでネットワーク・ブリッジはできません。
オンボードでPCIとして認識されるNICが内蔵
されて、PCMCIAにNICを挿すならOK

つか、知っとけ
536え?:2001/03/27(火) 01:11
>>535
なぜそう思うの?というか、
手元のノートにPCCARD2枚さして、
NATしているのですけど。
537名無しさん@1周年:2001/03/27(火) 03:42
最近、あっちもこっちもようたろうだな・・・
ここの新しい名無しさんですか?
538僕、ようたろう!!!:2001/03/27(火) 03:56
>>537
そうだよ。

539ななしぃ:2001/03/27(火) 04:21
ようたろうウザすぎ、まともに質問に答えられたこと無いジャン
540僕、ようたろう!!!:2001/03/27(火) 15:12
>>539

539=aki
541anonymous:2001/03/27(火) 19:20
>>539
激しく同意
その上、マトモな質問に変な答え付けるから、スレ荒れちゃうし
特定のスレで書くんなら、それはお遊びで面白かもしらんが、
あちこち書きまくるのは迷惑
どっか逝け
542名無しさん:2001/03/27(火) 21:05
ネットワーク業界にいるが、、ようたろうなんてしらんし、
マジホンマどっかいって。。うざい。

ようたろうとやらが、気に食わないんだとしてもどっか
他でやってくれ、

煽ってるおまえらのほうが数倍うざい。
543 :2001/03/28(水) 03:16
現在社内にネットワーク管理者が居ないのですが、
グループウェアを外部公開して携帯などからアクセスさせようという計画があります。
調べたところ、DMZとかいうのがいいようなのですが、
やはり管理者が来るまで待った方がいいのでしょうか?
544>>543:2001/03/28(水) 03:47
>>543
ルーティング変更に問題がなければ
やってもいいんじゃない?管理者が名目上の人
だったら。
545 アナニいれマス:2001/03/28(水) 04:29
>>544

名目上の管理者だったら、何も出来ないよな。
わかるよ、自分でやりたくなる気持ち。
546sage:2001/03/28(水) 17:33
VIP21は結局どうなったんですか?
http://www.kmn.co.jp/vip21/
547[email protected]:2001/03/29(木) 17:45
プラネックス、19,800円のGigabit Ethernetカード
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010328/planex.htm

GbEなダムハブ、ケーブルは現状お幾ら?
548543:2001/03/29(木) 21:20
すいません、続きなんですけど
そのグループウェアサーバを外部公開するにはやはり新しくグローバルIPアドレスが必要なんですか?
(質問が的を外していなければよいのですが)
549ななしさん:2001/03/29(木) 21:26
>>543=548
まった方がいいです。
セキュリティポリシーとかきちんと決めてますか?
もし、決められないようなら、他の人々に迷惑になりますので
公開しないほうがいいと思います。
550Five:2001/03/30(金) 03:38
>>543
仕事の都合上、どうしてもということなら、ネットワーク構成に依存しますが、
以下のような手段もあるでしょう。

(条件)
・出口が NAT/IP Masquerade 対応のルータである
・ルータに Port Forwarding 機能がある
 例えば、http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/FAQ/NAT/http-static-masquerade.html
・ルータは固定の Global IP Address が割り当てられている
・サーバーは Private IP Address が振られており、ルータとの間で
 通信が可能である。

(手順)
・ルータ上で、TCP/80 のみをサーバーに転送するよう設定する
 設定内容はルータに依存するので、マニュアルを参照

(利点)
・HTTP 以外の通信要求はすべてルータが拒絶してくれるので、Web Server の
 セキュリティにのみ注意を払えばよい
551Five:2001/03/30(金) 03:39
(注意)
・IIS を筆頭に Web Server は様々なセキュリティホールを抱えている場合が
 あるので、Web Server のセキュリティホールには注意すること。
・CGI スクリプト、PHP、Servlet 等のアプリケーション側のセキュリティ
 ホールが意外に多い。外部から渡された値を洗浄(システムエラーや不正な
 動作を許す要素がないことの確認)せずにそのまま利用するときに、
 この問題が発生しやすい。
 cf. http://www.japu.org/sa/ (CGI/Perl 板でおなじみ Japu さんのページ)
   http://www.lac.co.jp/security/information/Cgisecurity/index.html
552Five:2001/03/30(金) 03:40
(ポリシー)
上記設定は、以下のポリシーを仮定しています。上司の承認を得てから
(つまり上司を説得できるくらい、自分がきちんと理解してから)
実行するようにしてください。

なお、以下は思いつきで書いたサンプルです。適宜取捨選択して使いましょう。
すくなくともこれをそのまま使うのはやめましょう。自分は専門家ではないので
見落とし等がいろいろあるはずです。途中で面倒になったのでサーバーの
保護ポリシーはかなりはしょっています。

厳密には、保護の対象を
 - 喪失時の損失(金銭および時間評価)
 - 保護のためのコスト(金銭および時間評価)
を比較することによって選定する必要があります。ここではグループウェア
サーバーデータ、グループウェアプログラム、サーバーのデータ及び
プログラムを仮定していますが、これが適切かどうかはあなたの組織の
状況に依存します。

まあたたき台程度にはなると思います・・というかなればいいな。
553Five:2001/03/30(金) 03:40
o 原則物理アクセスポリシー
 - ルータおよびグループウェアサーバーの管理者を決めておき、その
  管理者以外の物理的なアクセスを禁止する。管理者から許可を受けた
  人間もアクセス可能であるが、その場合には書面による許可が必要。

 - 管理者以外の物理的なアクセスが判明した場合には、ただちにルータと
  サーバーを停止し、異常がないことが確認できるまで稼動を行わない。
  なお、この作業はすべてのケーブルを抜いて実施する。トロイの木馬
  等の可能性を考慮する必要があるからである。

o 原則通信ポリシー
 - 社内ネットワーク全体を外部から隔離し安全を保つ。
  外部とは、ルータの WAN 側からアクセスしてくるすべてのノードを
  意味する。これら外部ノードからのすべて通信要求をルータで
  排除する。
554Five:2001/03/30(金) 03:41
o グループウェア通信ポリシー

 - グループウェアサーバーのポリシーの必要性
  当社グループウェアサーバーのみ上記原則通信ポリシーから除外する。
  その理由は・・・(適当に埋めましょう)・・・というビジネス上の
  必要性があるためである。ただし、その場合でもグループウェア
  サーバーの重要性にかんがみ、必要最小限のアクセスにとどめる。

 - 必要最小限のアクセスについて
  グループウェアサーバーは、他のノードとの通信のために
  HTTP(S) を利用する。そこで、他のノードとグループウェア
  サーバー間の HTTP(S) のみ、ルータにおける中継を許可する。

 - サービス稼動の確認
  グループウェアサーバーの稼動を確認するために、定期的に
  グループウェアに対してアクセスする(手動または自動で)。

 - 監視方法
  グループウェアサーバーにおいて、アクセスログを解析し、HTTP(S)
  以外のサービスが外部から呼び出されていないかを確認する。

 - 不正検出時の対応
  もし不正と疑われる通信が存在した場合には、ただちにグループ
  ウェアを停止するとともに、ルータの中継設定を解除し、理由ないし
  原因が判明するまで無期限で停止することとする。またデータの
  汚染の可能性を考慮し、場合によってはバックアップからデータを
  復元する。
555Five:2001/03/30(金) 03:42
o アクセス保護ポリシー

 - アクセス資格
  グループウェアサーバーを利用する資格があるのは、当社の従業員に
  限定される。従って、従業員以外の人間のアクセスを禁止する。

 - 身元確認
  従業員かそうでないかを確認するために、身元確認を必須とする。
  身元を詐称されないようにするために、
  ・通信経路を SSL によって保護し、途中で覗き込まれることが
   ないようにする。
  ・URL や HTML フォームの Form/hidden 要素等で、身元を調査する
   足がかりになるような情報は一切残さない。
  といった手段を実現する。

 - ポリシー適用の確認
  上記ポリシーが実現できているかどうかを確認するために、定期的
  (少なくとも毎日)にアクセスログを確認する。アクセス状況を
  本人に通知し、身に覚えの無いアクセスがないかどうかを確認して
  もらう。このために、ログには最低でも
   ・通信元(IP Address または DNS 名)
   ・認証に用いられたユーザー名
   ・認証の成功・不成功
   ・通信時刻
   ・リクエスト内容 (GET/POST/etc.)
  を記述する。またログのバックアップは他のマシンに対して頻繁に
  (最高でも 1 時間以内のインターバルで)実施する。

 - 不正が発覚したときの対応
  もし不正と疑われる通信が存在した場合には、ただちにグループ
  ウェアを停止するとともに、ルータの中継設定を解除し、理由ないし
  原因が判明するまで無期限で停止することとする。またデータの
  汚染の可能性を考慮し、場合によってはバックアップからデータを
  復元する。
556Five:2001/03/30(金) 03:42
o リクエスト制限ポリシー

 - リクエスト(サーバーへの要求)の制限
  正規の従業員による(故意ないし過失による)不正な要求や、
  正規でないユーザーによる不正な要求を排除する。

 - 保護機構の確認
  グループウェアが当該不正な要求を排除するための仕組みを備えて
  いることを確認し、実際に不正な要求を排除する設定になっている
  ことを確認する。

 - 保護機構が実現されていることの確認
  不正な要求があった場合には、直ちにその内容をログに記載する。
  また、ただちにグループウェアを停止し、ルータの中継を不許可に
  する。
  なおログのフォーマットはアクセス保護ポリシーにて記述している。

 - 不正が発覚したときの対応
  上記アクセス保護ポリシーの対応に準ずる。
557Five:2001/03/30(金) 03:42
o グループウェア・データ保護ポリシー

 - 目的
  仮に上記ポリシー違反が発生したとしても、短時間で正常な状態に
  復帰することを可能にする。

 - 保護ポリシーの内容
  定期的にデータのバックアップを取る。バックアップは、すべて
  保存することにし、上書きや削除は行わない。これは、データの
  汚染に気づかずに運用を継続している場合に対応するため。

 - 保護ポリシーの実現
  バックアップは最低でも毎日実行する。また最低でも 1 日 1 回
  完全バックアップを実行する。
  1 日に複数回実行する場合には、1 回はフルバックアップとし、
  残りは差分バックアップとする。
  バックアップが実施された場合、その報告が自動的に管理者に
  通知されるようにする。特にエラーが発生した場合には、その事実が
  確実に報告されるようにする。
  バックアップが不正に実施されないように、バックアッププログラムの
  正当性を MD5 等を用いて確認する。

 - 毎日実行する根拠は以下のとおり。
  ・人の記憶は 1 日程度なら持続する。仮に前日のデータをすべて
   破棄することになったとしても、1 日なら対処できる可能性が
   高まる。バックアップ期間が長引けば長引くほど復旧の可能性は
   低くなっていく。

 - 完全バックアップを毎日取る根拠は以下のとおり。
  ・完全バックアップがあれば、リストア後直ちに業務を再開でき、
   ビジネスへの影響を最小限にできる。差分バックアップが多い場合、
   ビジネスへの影響が大きくなる。
   # ただし差分が十分に小さければ、毎日やる必要は無い。
558Five:2001/03/30(金) 03:43
o サーバーのデータ保護ポリシー

 - サーバー保護の必要性
  グループウェアへの侵入を足がかりとして、サーバーが不正利用の
  場として利用されることを防止し、仮に利用されたとしても最小限の
  時間で復帰することを可能にする。

 - 基本
  サーバーのディスクのミラー (RAID1 参照) を取っておき、その
  ディスクを物理的に(金庫に保管する等して)保護する。これに
  よって復帰に要する時間を最小限に抑える。

 - 汚染の拡大の防止
  サーバーには、他のサービスへのアクセスを許可するような
  アプリケーションを入れない。Unix なら telnet 等は消しておく。
  他の Unix ホストがある場合、そのホスト上の hosts.allow 等で
  グループウェアサーバーからの直接アクセスを禁止する。

 - 監視すべき入り口を最小限に
  グループウェアサーバーへのアクセスは、上記 HTTP(S) を除いて
  一つに絞る。ここでは ssh を使うことにし、telnetd 等はすべて
  削除しておく。サーバープロセスの振る舞いをログを残しておき、
  ログを定期的に他のホストにバックアップするとともに、異常が
  無いかをツールを用いて確認する。

 - 最短時間での復元を可能にする
  設定の変更、アプリケーションの入れ替え等があるたびに、完全
  バックアップを取る。またその手順をすべて記録しておき、いつでも
  再現できるようにしておく。そのときに用いたパッチ・プログラム・
  データ等は CD-R 等のメディアに手順書とともに保管しておく。
  また所要時間も含めて書いておく。
  もし設定変更・アプリケーションの入れ替え等の回数がかなりの
  数にのぼった場合、新たにサーバーのディスクのミラーを作り直す。
  復帰に要する時間が 6 時間(またはビジネス上許容が無理な時間数)を
  超えることが確実な場合にこの作業を実施する。

 - 不正が発覚したときの対応
  不正を検出したならば、グループウェアサーバーを直ちに停止し、
  ルータの中継設定を解除する。原因が判明するまで中継設定は戻さない。
  またサーバー上のあらゆるプログラムは信頼できないものとして
  すべて破棄し、ゼロからすべて入れなおす。データも可能な限り
  破棄し、バックアップから復元する。

こんな感じかな。
559Five:2001/03/30(金) 03:45
ウイルス対策や、プライバシーポリシー等についても検討する必要が
あるかもしれません。一度グループウェアの存在理由について、きちんと
整理する必要があるでしょう。上記でっちあげが参考になれば幸いです。

なお、上記のとおりやってうまくいかなかったとしても責任は取れません。
あしからず。
560名無しさん@1周年:2001/03/30(金) 09:52
暇なやつがいるな
失業中か?
561Fiye:2001/03/30(金) 10:21
>>560
Fiveさんのことか?
Fiveさんが親切で書いてるのに失礼な厨房だ。
逝ってよし。
562543:2001/03/30(金) 11:13
Fiveさん、皆様、ありがとうございました。
ポリシーなんて考えてもいませんでした。
とくにFiveさん、非常にためになるアドバイスありがとうございます。
あれだけ書くのにどれだけ時間をかけていただいたかと思うと、感謝の言葉もありません。
とりあえず本日上司に調査結果を報告しなければならないので、頂いた情報をもとに報告を作り直します。
また動きがあったらお知らせします。
とりいそぎお礼まで
本当にありがとうございました。

>560
そういう言い方はどうかやめてください。ひとつよろしく。
563うんとね。:2001/03/30(金) 21:47
>>560はあまりに失礼だが、
最近、氏の書き込みはちょっと長すぎかな?っては思ったりする。
延々と講釈ぶつのは理屈屋にまかせて、ここはひとつさらっと要点
だけ、とういのが技術屋ぽくてよろしいかと。
564名無しさん:2001/03/31(土) 11:13
いや、しかし非常に為になる
技術はあっても要点書く前に嘲笑する奴が多いし
これは Five氏 の個性っつーことで
565[email protected]:2001/04/03(火) 16:01
すいません、ちょいと
フォームからDNSの正引き/逆引きができるサイト紹介してもらえません?

探し方が未熟で見つからないもんで。
566名無しさん:2001/04/03(火) 21:15
「IPドメインサーチ」で検索したら腐るほどひっかからんか?
567だdふぁ:2001/04/03(火) 22:37
ずっと前に質問した者です。
そのときはありがとうございます。
ところで、また質問なんですが
MACアドレスって何に機器につながってるか
アドレス見ると(又は調べると)分かるんですか?

どうか教えてください。
568[email protected]:2001/04/03(火) 23:18
>>567
意味の通じる日本語で書いてください。
569名無しさん23:2001/04/04(水) 05:38
MACアドレスってどんな機器につながっているのですか、、、だと思うんですが
で、ウィンドウズだとドスプロンプトで"ipconfig /all"とか"winipcfg"で確認デケタと思います。
違ったかな、、、
570[email protected]:2001/04/04(水) 06:20
>>567, >>569
MACアドレスは、networkカードごとについている番号です。
http://www.e-words.ne.jp/view.asp?ID=603

なので、あなたが言っていることは意味がよく分かりません。
571充実野菜:2001/04/04(水) 08:49
PN信号ってなんですか?おしえてください。
572FROM名無しさan:2001/04/04(水) 08:50
freenetsolutionで受け取ったWEBメールのIP確認作業が出来ないです。
どうしたら確認できますか?というか無理ですか?
http://freenetsolutifreenetsolutionで受け取ったWEBメールのIP確認作業が出来ないです
どうしたら確認できますか?というか無理ですか?
http://freenetsolution.zzn.comfreenetsolutionで受け取ったWEBメールのIP確認作業が出来ないです
どうしたら確認できますか?というか無理ですか?
http://freenetsolution.zzn.com/emaifreenetsolutionで受け取ったWEBメールのIP確認作業が出来ないです
どうしたら確認できますか?というか無理ですか?
http://freenetsolution.zzn.com/email/japanfreenetsolutionで受け取ったWEBメールのIP確認作業が出来ないです
どうしたら確認できますか?というか無理ですか?
http://freenetsolution.zzn.com/email/japanese/login/lfreenetsolutionで受け取ったWEBメールのIP確認作業が出来ないです
どうしたら確認できますか?というか無理ですか?
http://freenetsolution.zzn.com/email/japanese/login/lfreenetsolutionで受け取ったWEBメールのIP確認作業が出来ないです
どうしたら確認できますか?というか無理ですか?
http://freenetsolution.zzn.com/email/japanese/login/login.aspogin.aspogin.aspese/login/login.aspl/japanese
573あぼーん:あぼーん
あぼーん
574あぼーん:あぼーん
あぼーん
575あぼーん:あぼーん
あぼーん
576あぼーん:あぼーん
あぼーん
577あぼーん:あぼーん
あぼーん
578あぼーん:あぼーん
あぼーん
579あぼーん:あぼーん
あぼーん
580あぼーん:あぼーん
あぼーん
581あぼーん:あぼーん
あぼーん
582臨月調整担当:2001/04/04(水) 19:10
精神異常者発見
583名無しさん@ご利用は計画的に:2001/04/04(水) 20:07
Parlayを日本語で解説しているページを教えてください。
584[email protected]:2001/04/04(水) 20:46
サーバーを借りたのですが(ここ。BIG-server.com)
友人同士でIDを振り分けて利用したいのです。。
どうか、その方法を教えてください。お願い致します。
585名無しさん23:2001/04/04(水) 22:48
>>570
>MACアドレスは、networkカードごとについている番号です。
それは>>567さんも知ってると思うんですが、ニックのドコに?って事ではないかなと・・・

>>567
違ってたらすみません。
586585:2001/04/04(水) 23:09
あと、ドコに記録されてるとかは知りません(恥
587include:2001/04/05(木) 00:16
>>567さん
MACが記載されている機器はNICなどです。
勿論routerとかにも必要です。
主に「イースケ」とか、その他のROMに書かれてます。
FF:FF:FF:FF:FF:FFで、上位3バイトはベンダーコードとなっています。
下位3バイトはその機器のシリアルのようなものです。
このアドレスは世界に一つしかありません。(のハズ??です。。ベンダーがしっかりしていたら)

ちなみに、MACは同一セグメント内のみで有効です。
588あぼーん:あぼーん
あぼーん
589あぼーん:あぼーん
あぼーん
590あぼーん:あぼーん
あぼーん
591あぼーん:あぼーん
あぼーん
592あぼーん:あぼーん
あぼーん
593あぼーん:あぼーん
あぼーん
594あぼーん:あぼーん
あぼーん
595あぼーん:あぼーん
あぼーん
596あぼーん:あぼーん
あぼーん
597あぼーん:あぼーん
あぼーん
598あぼーん:あぼーん
あぼーん
599[email protected]:2001/04/06(金) 15:07

>粘着くん
あほな事やるなら、ついでにスレ下げてくれ。
600んばっ:2001/04/06(金) 16:06
質問のふりしたあらしですか?
http://www.hayariki.com/
601FROM名無しさan:2001/04/06(金) 16:08
質問に答えて下さい。
出来ないなら、出来ない理由も教えて下さい。
602名無しさん:2001/04/06(金) 16:19
うざすぎて質問そのものを読んでないよ
603魔法使い:2001/04/06(金) 16:32
>>601
簡単に確認できますよ。
学校でちゃんと勉強しなかったのですか?

教えて欲しかったら態度をあらためなさい。
604sage:2001/04/06(金) 18:15
>>601
うるさいからとっとと首吊って死ね
605[email protected]:2001/04/07(土) 12:47
某CATVネットサービスのメールのアカウントがあるのですが、
ほかのプロバイダ経由でダイヤルアップ接続して
そこののメールサーバにアクセスすると、受信は可能ですが
送信ができません。
なんとか、送信するための方法はありませんか?
ヒントだけでもお願いします。
606SunRPC:2001/04/07(土) 13:24
すいません、教えてください。
最近ポート111をノックしてこられる方が増えたのですが、
これって意図して行われていることなのか、それともNetBIOS
みたく相手方PCが正しく設定されてないがために余計なパケ
ットが送られてきているのか、どう判断すればよいでしょうか?
607名無しさん:2001/04/07(土) 13:38
>>605
プロバイダのポリシーによります。
問い合わせるのがいいかと。
608FROM名無しさan:2001/04/07(土) 13:59
>魔法使いさん

http://freenetsolution.zzn.com/email/japanese/login/lfreenetsolutionで
受け取ったWEBメールのIP確認教えて下さい。
教えてくれれば、首つって死にます。

609泣夫:2001/04/07(土) 14:14
ファームウェアの壊れたダイヤルアップルータを復活させることって
できるんでしょうか?
コムスターズのRT-D2です。
610素人:2001/04/07(土) 14:24
NTTにフレッツISDNを申し込んだのですが、3ヶ月待ちと言われました。
千葉県の知り合いは2週間待ちと言われたのですが、いったいどう言う事なんでしょうか?
私は神奈川県在住です。
611anonymous:2001/04/07(土) 16:53
3ヶ月という事は設備待ちなんじゃないかな?
610さんの電話回線が収容されている収容局の設備がいっぱいになってて、
設備増強予定が3ヵ月後とか、そういう事だと思う。
千葉にいくら設備が余ってても、神奈川からは使えないからね
612素人:2001/04/07(土) 17:22
>>611
有難うございます。
なるほどそう言う事ですか。
局内に設備が無ければしょうがないですね。

で、ついさっき電話で工事日の日取り言ってきました。
実質1月半待ちだったようです。(w
613[email protected]:2001/04/07(土) 22:57
>>605

 自分のPCでSMTPサーバを立ち上げて、そこから送信するようにしたらいけると思いますよ。
 そういう用途の簡単なフリーソフトがWindows用でもあったと思います。
614[email protected]:2001/04/07(土) 23:45
100−Baseってなんて読むの?

10−Baseは「テンベース」って読むよね。
100−Baseは「ひゃくベース」じゃカッコ悪いし、
かといって「ワンハンドレッドベース」じゃ長いし。

なんて読むんですか?
615名無しさん@1周年:2001/04/08(日) 01:15
ヒャクベース・ティーエックスでちゃんと通ります
616age:2001/04/08(日) 01:16
age
617名無しさん@1周年:2001/04/08(日) 01:16
ちなみに1000BASEは センベースです。
マジです。ここの他のひとに聞いてごらんなさい。
618FROM名無しさan:2001/04/08(日) 10:17
http://freenetsolution.zzn.com/email/japanese/login/lfreenetsolutionで
受け取ったWEBメールのIP確認教えて下さい。
教えてくれれば、首つって死にます。
うずうず。。
619名無しさん@2周年:2001/04/08(日) 13:36
>>617
センベース じゃなくて ギガベース っていわれないと
ピンとこない
620[email protected]:2001/04/08(日) 14:00
>>618 死んじゃダメだよ。
621FROM名無しさan:2001/04/08(日) 18:31
>>620
ありがとう。
622バイク犬@修行中:2001/04/08(日) 19:13
ただ今、hotmailから大量のsmtpへの問い合わせがあって、持ってる
ドメイン上の不特定多数アカウントに対するSPAMかと思い、
存在しないアカウントのメールを読むべく、defaultを作成したんですが、
メッセージが送信されているわけではないようで、なんだかよく分かりません。
つい先日も、不特定多数アカウントに対するSPAMがありましたが、その際には
defaultを、発信者を特定することができました。でも前回は文句たれても
やめてくれなかったので上流プロバに文句投げてREJECTしただけですが。

18:37:24.822432 eth1 > hogehoge.co.jp.smtp > f130.law14.hotmail.com.1427: P 905899471:905899520(49) ack 1335522638 win 32120 (DF) (ttl 64, id 4780)
18:37:24.937767 eth1 < f130.law14.hotmail.com.1427 > hogehoge.co.jp.smtp: R 1335522638:1335522638(0) win 0 (ttl 116, id 33312)

これがtcpdumpの一部なんですが延々と続きます。
こういうのって何なんでしょうか?
623バイク犬@修行中:2001/04/08(日) 19:42
追加で
18:37:26.537847 eth1 < f43.law14.hotmail.com.3460 > hogehoge.co.jp.smtp: S 2900752854:2900752854(0) win 16384 <mss 1460,nop,nop,sackOK> (ttl 117, id 57599)
18:37:26.537935 eth1 > hogehoge.co.jp.smtp > f43.law14.hotmail.com.3460: S 944302481:944302481(0) ack 2900752855 win 32120 <mss 1460,nop,nop,sackOK> (DF) (ttl 64, id 4783)
何度も済みませんです
624バイク犬:2001/04/08(日) 21:00
すみません、sniffしたら、やっぱし、不特定アカウントに対する
SPAMでした
625sage:2001/04/09(月) 10:37
10BASE = ten base
100BASE = 億 base (100M=1億)
1000BASE = giga base
626sage:2001/04/09(月) 10:39
>>625
1000BASE = サザンベース (not 茅ヶ崎出身バンド)
627FROM名無しさan :2001/04/09(月) 17:41
http://freenetsolution.zzn.com/email/japanese/login/lfreenetsolutionで
受け取ったWEBメールのIP確認教えて下さい。
教えてくれれば、首つって死にます。
うずうず。。うずうず。。うずうず。。うずうず。。うずうず。。
628名無しさん:2001/04/09(月) 17:43
>>627
HTTP/1.0 404 Object Not Found
どうせいちゅうねん
629FROM名無しさan :2001/04/09(月) 21:00
>628様
http://freenetsolution.zzn.com/email/japanese/login/login.asp
これです。受け取ったWEBメールのIP確認教えて下さい。
本当に本当にお願いします。
630名無しさん:2001/04/09(月) 21:44
>>629
こないだからうざく書いてたやつだろ?
アカウント取って試してみたけどそのままじゃ無理みたいだよ。
POPの設定が出来るから、それを設定して自分のメーラ
(ヘッダのみられるやつね、当然)で受け取ってごらん、
そのヘッダにIPアドレスが含まれてるよ
631FROM名無しさan:2001/04/09(月) 22:16
>630様
わざわざどうもありがとうございます。
既に受け取った分は無理ということで結論が出たようですね。
これで、成仏できます。相当感謝しています。
632名無しさん:2001/04/09(月) 22:17
>>631
ん?
WEBにあるやつをそのまま受け取れるよ
633FROM名無しさan:2001/04/09(月) 22:21
>632様
えっ、ということは、既に受け取ってある分の確認も出来るんですか?
634名無しさん:2001/04/09(月) 22:37
そだよ、多分「受信トレイ」に移動させとかないといけないと思うが
(風呂入ってきた、、カラスの行水だなぁ)
635FROM名無しさan:2001/04/09(月) 22:49
試してみます。
636名無しさん:2001/04/09(月) 22:51
(受信トレイじゃなくて受信箱だな、しかもいったん外に出したら
 戻せないような気がする、、さて、飯だ飯だ)
637FROM名無しさan:2001/04/09(月) 22:59
メールサーバーにログオンできませんでした。
パスワードが拒否されました。
パスは、freenetsolutionにログオンするやつを入力しました。
とりあえず今日はあきらめよう。
638名無しさん:2001/04/09(月) 23:07
ユーザIDは@hogehoge.nantoka まで全部入れるんだぜ
639名無しさん:2001/04/10(火) 01:51
すいません、ここって何があったんですかね?知ってる方いませんか?
http://www.firewall.gr.jp/
640名無しさん:2001/04/10(火) 02:01
641名無しさん:2001/04/10(火) 03:25
>>640 ぁぅ。気付きませんでした。あとがとう640さん。
642FROM名無しさan:2001/04/10(火) 11:29
>638様
ははぁ〜。通信技術を教えて下さいまして心から感謝いたします。
643[email protected]:2001/04/10(火) 12:40
DSUとONUの違いを教えて。
644名無しさん:2001/04/10(火) 13:01
メタルがDSU、光がONUでは?
645名無しさん:2001/04/10(火) 14:38
すまん、ONUは光しかないけどDSUはどっちもあるね
646[email protected]:2001/04/10(火) 16:48
質問ですが、よろしくお願いします。

tcpDump(WinDump)で取ったデータをグラフィカルに解析、表示してくれるフリーのソフトってないでしょうか?
Win32用です。

パケットのやり取りをシーケンス順に表示してくれる様なのがあればいいんですが。
確か、UNIX用は見かけた気がします。

647奥さまは名無しさん:2001/04/13(金) 13:28
ネットワ−ク板に初めて来ました。
先日、いわゆる「ITビジネス」をしている知り合いの所に
自分のPCを持って行って、色々と遊ばせてもらいました。

ここぞとばかりに「10MBはどれくらいの時間で落ちる物か?」と
遊んでみたんですが、だんだんとスピードが遅くなっていき
最終的に4000ビット/秒になってしまいました。
お仕事をしている方のPCの読み込みが凄く遅くなり
ちょっと迷惑を掛けてしまったんですけど、
「え?ケーブルってそんなに駄目なの?」と云う印象が残りました。

ちなみにケーブル回線の会社は「小田急」だそうです。
この会社の回線が駄目なのかも・・・

ケーブルって駄目ですか?
>>646

ethereal for win ってどうなんだろ?
649646:2001/04/13(金) 16:57
>>648

ども646です。

実はUNIX用の元のほう探し当てました、Tcpillustってやつです。

http://www.csl.sony.co.jp/person/nishida/tcpillust.html

これをWin32にポーティングしたやつか、似たような表示が出来るものがあればいいんですが。

これだと時間がかかってるとことかが感覚的にわかりやすいのでいいと思ったんですが。
相手も素人じゃないし、etherealかanalyzerあたりで見せることにします。

ただ、あれば便利なので引き続き情報お待ちしてます。
650名無しさん:2001/04/13(金) 19:52
WAN--router--LAN1(192.168.0.0)--NTsv--LAN2(192.168.1.0)
こんな感じに、既存のLAN1のNTserverにNIC2枚差しでLAN2を追加
したんだけど、LAN1から WAN と LAN2 の両方にアクセスできるように
するのってどうやるのがいいんですか?NTsv では「IP転送する」にチェック
は当然として、LAN1のマシンはどうすべきでしょう?
LAN2 への route add でできると思うけど、NTsvの default gateway を
router にしておいて、LAN1のマシンの default gateway を NTsv にするだけ
じゃダメかなあ。
651名無しさん:2001/04/13(金) 22:12
LAN1:
0.0.0.0 router
192.168.1.0/24 NTsv

LAN2:
0.0.0.0 NTsv
652[email protected]:2001/04/15(日) 18:00
スミマセン。
メールアドレスから個人を特定する方法教えてください。
653名無しさん:2001/04/15(日) 18:32
>>652
初級板逝け。
654[email protected]:2001/04/15(日) 19:08
>>653
はい、そうします。
655きう:2001/04/15(日) 21:49
質問させていただきます。
web上で動作するプログラムについて調べているところですが、CGI・ASP・PHPなどいろいろありますよね?
これらの用語についてですが、CGI・ASP・PHPの単語は同系列(?)になるんでしょうか?
うーん・・・表にすると、

技術(?)  使用言語
CGI     perlなど
ASP     VBScript
PHP     PHP
といった感じで・・・
見当違いな事を聞いてたらすみません

ついでに、「CGI」と「CGIスクリプト」と「CGIプログラム」ってどう違うのでしょうか?
656名無しさん:2001/04/15(日) 23:02
>>655
Web上で動作すると言うよりは
「WebServer上で動作して、処理結果(HTML)を返す」
機構の事。

CGI、CGIスクリプト、CGIプログラム の違いは
「プログラミング言語」「Perlスクリプト」「Cプログラム」
くらいの違い。

機構(規格)がCGIで、それに沿ったスクリプトなり、プログラムだよ。
657きう:2001/04/16(月) 13:22
656さん、ありがとうございます。
更にお聞きしますが、CGIはサーバサイドスクリプトに分類されるのですか?
「webサーバ上で動作する」という点ではサーバサイドスクリプトといえると思うのですが、
資料によっては、クライアントサイド〜、サーバサイド〜、CGIと
3つに分類されていたりするのですが…
658名無しさん:2001/04/16(月) 21:03
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=986887409&ls=50
Windowsでうごくまともな無料Xサーバって長らくなかったけど。
ついに本命?WeirdX

659FTPができん!:2001/04/16(月) 22:51
すんません。教えてください。どう表現していいやら(哭

つまりファイアーウォールが間にあってFTPできないんです。Sockscapを入れましたが
だめです。Sockscapの設定はsocks4、ファイアーウォールのIP、ポート1080です。LA
Nにはアクセスできています。IE5.0もsockscapと同じ設定でふつうにいけてます。さら
に隣の部屋にあるwin95マシンsockscap入りではFTPできます。一体、なにがまずいんで
しょうか!?
660659:2001/04/16(月) 22:58
OSはWin98 SEです。失礼
661名無しさん:2001/04/17(火) 02:10
PASVは試したのか?
662:2001/04/17(火) 10:42
CGIって言語か?
663656:2001/04/17(火) 11:35
クライアントサイド、サーバサイド、CGI
とはいうが、CGIだってサーバサイドだ。

ただし、簡単なメカニズムで広く使用されているため
「どのような性質のモノであるか」 ではなく、 「何であるか」
に焦点を置いて「CGI」と呼ばれる事が多い。

>>662
説明の便宜上嘘をつくことは良くあるだろ?


質問の内容から判断して,適度に誤魔化して書いたが、こんなんでいい?
664非公開@個人情報保護のため:2001/04/17(火) 12:19
ネットワークではないんですけど、メールアドレスが隠された(分からない)状態でメールが送られてきます。
これって何なんですか?
おせーて君で申し訳ないんですが気になって仕方ないので・・・。
665名無しさん:2001/04/17(火) 13:58
サブネットマスクを計算してくれるソフトってないでしょうか。
win linux の両方で探してます〜。
GUIでもCUIでもどっちでもいいんで、お勧めのあったら教えてくださぃ。
666名無しさんに接続中...:2001/04/17(火) 14:08
>>665

常時接続環境ならばこれでだめ?

ttp://www.rtpro.yamaha.co.jp/cgi-bin/ip-address
667名無しさん:2001/04/17(火) 15:07
>CGIはサーバサイドスクリプトに分類されるのですか?
CGIはスクリプトではないから分けてもいいんじゃない?
スクリプト言語でCGI書くことは多いけどさ。
668名無しさん@1周年:2001/04/17(火) 15:44
ehtereal の詳しい使い方を説明した日本語のサイトありますか?
filter で、
IPアドレス192.168.32.21 だけをキャプチャしたい
時は filter の項目にどう書いてやればいいのでしょうか?
669かわいいあのこと接続中:2001/04/17(火) 16:32
>>668

ethrealのフィルタはまんまtcpdump互換みたいだからここ参照

ttp://www.linux.or.jp/JM/html/tcpdump/man1/tcpdump.1.html

実際には
host 192.168.32.21
をedit>capture filterで定義すればいい
670名無しさん@1周年:2001/04/17(火) 16:51
あげ
671教えて君:2001/04/17(火) 17:36
質問させてください

ISDN回線−DSU内蔵ホームテレホンシステム−TA-(RS232C)-PCで
繋いだんですが、ログインしてパス認証までするんですが
その後「サーバーが見つかりません」になってしまいます。
nifty,ocn等いろいろやってみましたがつながりません。
タスクバーのアイコンもチカチカしなくて送受信バイト数も400〜700位
です。
どこが悪いんでしょうか?極性?
672教えて君:2001/04/17(火) 17:51
あ、OSはWIN98SEです。
新築の知り合いのウチですが、今まで一度もネットに繋げてません。
アナログ線のモジュラージャックからは普通に電話が使えます。
ISDNジャックは何か幅の広いコネクタ(8芯?)になってます。
TAのランプは正常を示しています。INSメイトV30TOWERです。
鬱だ..
673名無しさん:2001/04/17(火) 18:58
DNSだろ
674教えて君:2001/04/17(火) 23:01
>673さん
サインアップCDを入れても同じ症状です。
DNSを入れても自動割り当てにしても同じ症状です。
なんだか訳わかりません。
675名無しさん:2001/04/18(水) 00:48
「ログインしてパス認証までする」ってことはもう
電話とかISDNの問題じゃないよね?
サーバが見つかりませんというのは何が出すエラーなの?
接続したあと winipcfg とかでPPPアダプタのIPアドレス、
デフォルトゲートウェイ、DNSアドレスがちゃんと設定されてるか
確認できるかい?
676お邪魔します。:2001/04/18(水) 01:10

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=company&key=986325647

いまimodeのスパムメールに課金されて金を払わされている件
話題になってるけど、これ、通信技術的には、どうよ?
677[email protected]:2001/04/18(水) 01:14
あとコンパネのネットワークにTCP/IPが余分にないかどうかとか。
678名無しさん:2001/04/18(水) 01:22
>>676
どうって言われても…
おれんとこそんなメール月にいっぺんくるかどうかだがな
シンプルなアドレスなので間違いメールはしょっちゅう来るが
679教えて君:2001/04/18(水) 08:07
>675.677さん
レスありがとうございます。
「サーバが見つかりません」はブラウザが出します。
TCP/IPはチェックしてみます。
winipcfgも見つけましたのでやってみます。
680ななし:2001/04/18(水) 15:31
ローカルIPのサーバーに外部から接続することって絶対にできないの??
うちはローカルIPのケーブルなんだけど、出先からノートでアクセスしたいんだけど絶対にできないの??
681名無しさん:2001/04/18(水) 16:52
どうやって外からそのローカルIPアドレスのネットワークにたどり着くよ?
そのローカルIPアドレスのネットワークの場所を知っている
グローバルIPアドレスを持ったやつの助けを借りないと無理
682ななしくん:2001/04/18(水) 17:02
>680
できるよ。
IPマスカレード(orNAT)ならローカルIPのマシン側からコネクションを張らせればいい

アプリケーションゲートウェイだとちょっと面倒だけど
HTTPのフリをして遠隔操作できるアプリを作ればよい。
683680:2001/04/18(水) 19:03
>>682
専門用語連発で何を言っているか分かりません(ToT)
ようするに、何があればよいのでしょうか??
684名無しさんに接続中…:2001/04/18(水) 19:38
>>683
知恵
685押し込み強盗:2001/04/18(水) 20:08
>>683
どんなに複雑な鍵がかったところでも内側から鍵を開ける人間が
いれば簡単に押し入れるという事だな。押し入る前に内側から
鍵をあけて道をつくっておくという事だよ。
686名無しさん:2001/04/18(水) 20:16
「ローカルIPのケーブル」って「IPマスカレード(orNAT)」なの?
687680:2001/04/18(水) 20:51
ようはルーターが必要ってことなんでしょうか??
だったら、ADSLにしちゃっても同じだな・・・。
鬱です。
688名無しさん :2001/04/18(水) 21:04
フレッツADSLのADSLモデム・スプリッタ設置、屋内配線の工事って
どんなことやるの? 説明してるHPとか知らないですか?
689名無しさん:2001/04/18(水) 21:32
アプリケーションサーバて何。
690名無しさん:2001/04/18(水) 21:53
>>682
ローカルIPサーバをどうやってトリガするのじゃ?
691名無しさん:2001/04/18(水) 22:07
電話して家の人にやってもらう(w
692名無しさん:2001/04/18(水) 22:10
>>688
壁のモジュラーコンセントからスプリッタにモジュラーケーブルをつないで
スプリッタからモデムにモジュラーケーブルをつなぐ。以上
電気的にOKかチェックするふりくらいはするかな
693ななしくん(682):2001/04/19(木) 08:52
>>690
マジレスしなきゃダメ?(w

やり方は色々考えられると思いますよ。
私が実際にやっていたのは・・(恥ずかしいんですが)・・・2分おきにループでした。

>>680
外からローカルIPのマシンに接続して、*何をやりたい*んですか?
それにもよるかと・・・
694680:2001/04/19(木) 10:33
遠隔操作です。
695名無しさん:2001/04/19(木) 10:39
鉄人28号を?
696名無しさん:2001/04/19(木) 10:42
>(恥ずかしいんですが)・・・2分おきにループでした。
それが普通じゃない?
これとDynamicDNSを組み合わせればけっこう使えるかもね
ところで、プライベートIPのケーブルってWeb見るのに
プロクシ必須なタイプじゃないよね?
697[email protected]:2001/04/20(金) 16:47
ADSL回線を引きたいのですが、イーアクセスでに依頼するか、NTTに依頼するか迷っています。
どちらに依頼するのがよろしいか、よければ教えてください。
東京めたりっくがいいのですが、高いので(^^;
698名無しさん:2001/04/20(金) 17:29
なんの条件も無くてどっちがいいか聞かれてこたえられるようじゃ
2社もある意味が無いよな
699[email protected]:2001/04/23(月) 01:12
質問させて下さい。
今PCが2台あります。PC1がwin95シリアルポートのみ非接続用。
PC2winMeUSBのみ接続用です。
引越しを期に2台のPCを別のモジェラージャックに挿し
同時に接続するようにしたいのですが、どのようにすればいいでしょうか?
引越し先ではフレッツISDNで2台のPC同士は繋ぎません。
アドバイスをお願いします。
700名無しさん@1周年:2001/04/23(月) 01:50
>>699
ダイアルアップルータ買え。
それでわからんかったら初級板逝け。
701[email protected]:2001/04/23(月) 02:32
>>700
ありがとうございます。
電気屋に行ってきます。
702教えてくらさい:2001/04/24(火) 19:27
NTのMRTGセットアップの仕方を教えてください
mrtg.cfgファイル作成後、コマンドプロンプト
でバッチを実行すると、エラーが出るんです
NT設定の#をはずして、UNIXの設定につけただけなのに
703だから:2001/04/25(水) 11:38
何をやったか、どのようなエラーがでたかを細大漏らさず書かないと
分かるわけがないでしょう。
704[email protected]:2001/04/26(木) 01:58
こんにちは。質問させて下さい。
特定のファイルをダウンロードしようとすると、
http, ftp に関わらず、また server に関わらずに転送に
失敗するんですが、こういうことってありえますか?
具体的には Debian で dvi2ps-fontdata-ja_1.0-5.deb を
落とそうとすると必ず失敗するんです。
なにが問題か皆目わからないんで、どなたかヒントお願いします。
705704:2001/04/26(木) 02:11
ここ fusianasan がデフォルトなんですね。ビビった。
706鯖サポ(゚д゚)勉強中:2001/04/27(金) 00:51
鯖サポをやってるんですが、イマイチ専用線絡みのトラブルが
よく分からなくて困ってます。

1.専用線接続で外部にWWWサーバー、メールサーバーを持つ場合、
  客側で使用しているDNSにちゃんと設定しないと名前解決できたり
  できなかったりしますよね。名前解決できないのは分かるんですが、
   どうしてできる場合もあるのかよく分かりません。。

2.専用線接続で外部にWWW、メールサーバーを持つ場合、
  外部側のDNSで逆引きの設定をしないと、「逆引きできないドメインを
  拒否するサーバーがあるため、ブラウジングに支障が生じます」とい
  う話は知ってるんですけど、この言葉の意味がよく分からないです。
  大体外部側の正引きの設定って「客のドメイン:外部ホストのIPアド
  レス」ですよね。それで逆引きに「客が使っている専用線のIPアドレス
  :客が使用しているドメイン」の設定をする意味について噛み砕いて
  教えてください。。

よく専用線の業者とも話をするんですが、相手もよく分かっていない
らしい+更に私は訳分かってないため、この手のトラブルが起こると
すごく揉めるんです。。いい加減厨房な案内は卒業したいので、
どうかよろしくお願いします。。


>>706
「外部」って何を指しているか意味不明
708名無しさん:2001/04/27(金) 10:03
逆引きアドレスと正引き用のドメインとは直接関係無いよ
同じDNSサーバが担当してることが多いけど

まず言葉を説明してくれ。専用線と外部の意味するところは?
709やほ:2001/04/27(金) 10:11
>>706
1.どっちがmaster?かでも違う
2./24以下だと・・・って面倒 JPNIC Documentよめ
710鯖サポ(゚д゚)勉強中 :2001/04/27(金) 13:25
>>707さん、>>708さん、ありがとうございます。
「外部」というのは専用線接続の契約の際に割り当て
られたIPアドレス以外の場所にメール、ウェブサーバ
を持つという意味でした。専用線接続の際にIPアドレ
スを8個(実際に使用できるのは6つ)付与する形式
の契約があると思うんですが、そのような契約でもD
NSを自社内で立てずに専用線の業者が用意したDN
Sを使い、更にレンタル鯖を利用している会社という
のが結構あるんです。その場合、専用線業者側のDN
Sにレンタル鯖のIPアドレスなどを設定してもらう
必要があるかと思うんですが、時々専用線の業者から
「レンタル鯖側で逆引きの設定をしないと不具合が起
こる可能性がある」といわれ、いつも??となってし
まうんです。。ひょっとして、これって客のゲートウ
ェイのDNSをレンタル鯖のDNSに、てことを想定
しているんでしょうか??うーん、混乱してきました。
逝ってきます。
711名無しさん:2001/04/27(金) 14:54
10回読み直したらなんとなくだけどわかったよ

顧客のドメイン              業者のDNS(に、設定していれば)
外部のサーバのドメイン(=顧客のドメイン) 同上
専用線のネットワークのIPアドレスの逆引き 業者のDNS
外部のサーバのIPアドレスの逆引き     外部のサーバのDNS

となるよ、普通。
712名無しさん:2001/04/27(金) 15:06
10回読んでもわからなかったらしい、、鬱だ・・・
713[email protected]:2001/04/27(金) 17:32
CATVにすれば国際電話やダイヤルQ2の心配しなくていいって本当ですか?
714anonymous:2001/04/27(金) 17:40
>>713
TAやモデムを抜いとけばね
繋いだままだとそっちを使うように勝手に変えられちゃうかもしれない
715名無しさん:2001/04/27(金) 19:34
>TAやモデムを抜いとけばね
TAで国際電話やQ2ってつながるんですか?
国際電話は事前にどっかにたのめばなんとかなる話はどっかにあったな
716名無しピーポ君:2001/04/27(金) 20:36
これで動画DLしまくりだ
717[email protected]:2001/04/28(土) 13:57
うち千葉市なんだけどADSLにしようとさっきNTTに電話したら
光が入ってて出来ないって言われた。
なんか勝手に舞いラインも登録されてるし・・・
どうも信用できねぇ。提供地域なのにできないって言われた人います?
718世界@名無史さん:2001/04/28(土) 14:05
>>717
プロバイダ板のが詳しいよ
719世界@名無史さん:2001/04/28(土) 14:15
プロバイダより固定IP1つを取得してサーバを立てようと
おもっています。構成的には次のようにして、

[internet]---[router]---[server](serverはプライベートIP)

サービスとしてはsmtp,pop,www,ftp,ssh,dnsを稼動させ、独自
ドメインを運用しようと思うのですが可能でしょうか?

なおDNSは、プライマリは自分のサーバで運用して、セカンダリ
はどっかのフリーのDNSを借りようと考えています。

IPを逆引きした場合はプロバイダのドメイン名のついたホスト名
が出てしまうと思います。プロバイダとしては、独自ドメインの
逆引き設定はしてくれなそうです。

特に、サーバがプライベートIPで実質運用されているのと、メール
の送受信が、きちんとできるかが心配です。

また、他に、何か想定される問題があるとすればどんなことでしょうか?

あと、詳しい知り合いに聞いたら、この構成ではjpドメインは運用で
きないと言っていたのですが、なぜでしょうか?
720期間限定:2001/04/28(土) 15:16
>706,710

>「レンタル鯖側で逆引きの設定をしないと不具合が起
>こる可能性がある」

(不特定)サーバで、アクセスしてきたクライアントのソースIPを
逆引きして名前が引けなかったらアクセスを拒否するのです。
FTPとか掲示板とかで使われています。

→つまり顧客サーバに関しては別に逆引きできなくても不具合はなし。
外部にアクセスする(ブラウジングとか)クライアントについての
問題です。このクライアントってのは顧客の社内クライアントです。
専用線のアドレスを使って外部にアクセスするので専用線のアドレス
に対する逆引き設定がちゃんとできてないといけません。

>大体外部側の正引きの設定って「客のドメイン:外部ホストのIPアド
>レス」ですよね。それで逆引きに「客が使っている専用線のIPアドレス
>:客が使用しているドメイン」の設定をする意味について噛み砕いて
>教えてください。。

前半はあってます。
後半は最初のほうで説明したように、「客が使っている専用線の
IPアドレス 」に対する逆引き設定がないと、不具合が出ることが
あります。

じゃあ、どこでそれをやってもらうか?ベストはハウジング先DNSです。
専用線で使っているIPアドレスの逆引き担当をやってもらって
ください。
xxx.xxx.1.1⇔client1.xxx.co.jp
xxx.xxx.1.2⇔client2.xxx.co.jp
xxx.xxx.1.3⇔client3.xxx.co.jp
xxx.xxx.1.4⇔client4.xxx.co.jp
とかね。当然逆引きを設定したからには正引きも設定してもらいましょう。
この正引きも一緒にやってもらう必要があるので、逆引きも
ハウジング先にお願いするのがベストです。

「1.」の質問ですけど、
>客側で使用しているDNSにちゃんと設定しないと
サーバの名前解決はハウジング先にやってもらってるのでは?客ですか?

DNSでひけたりひけなかったりというのはセカンダリがからんでいる
ことが多いのですが、たぶんもっと初歩的な問題かと思われます。
721期間限定:2001/04/28(土) 15:17


>704
聞いたことありません。

>702
エラーメッセージを書きましょう。
マニュアルを読みましょう。
WWWで調べましょう。

>697
私が知る限りe-ACCESSはランニングは安いですが初期契約費用は
高いです。
NTTはランニングは高いけが初期費用は安いです。
e-ACCESSは結局NTTに工事を頼むのでNTTのほうが工事は早いです。
1年くらい使うならe-ACCESSのほうが安くなりますが、この変化の
早い時代、1年後には別のものに乗り換えてる可能性が高いので
NTTがよいのでは。
722期間限定:2001/04/28(土) 15:32

>719
可能です。

フリーのDNSセカンダリは聞いたことがないです。大丈夫ですか?

サーバをプライベートで構成するのはよくあります。メールの
送受信も問題ありません。
(設定として、正引きと逆引きの結果をチェックして、合致しなければ
はじくような設定はあったと思いますが、そこまで神経質なサーバは
少ないですし、まともな運用はできないのでふつうしないでしょう)

基本的には問題ないと思います。
#仕事で、顧客に、絶対に問題ないのか!と言われるとつらいですが。

jpドメインでも問題ないはずですが、できないと断言されてるのなら
できない理由を教えてください。

問題・・・クラックに注意してください、というところでしょうか。
たぶんLinuxですよね?狙われやすいですから。。。
723719:2001/04/28(土) 16:19
回答ありがとうございます。

>フリーのDNSセカンダリは聞いたことがないです。大丈夫ですか?
互助会的にセカンダリを貸しあっているところが
あると聞いたのですが・・・

さらに便乗で申し訳ないのですがセカンダリのDNSっていうのは
プライマリが落ちない限り問い合わせが来ることってないので
しょうか?
もし、そうだとすると、nicへDNSの変更依頼するときだけ、
セカンダリを用意しておけば大丈夫なのでしょうか?

特にサーバが1台しかないので、このサーバが落ちてしまうと
セカンダリがあっても意味がないのです。

>(設定として、正引きと逆引きの結果をチェックして、合致しなければ
>はじくような設定はあったと思いますが、そこまで神経質なサーバは
>少ないですし、まともな運用はできないのでふつうしないでしょう)
これが一番心配だったのですが、ほとんどないようなら大丈夫そうですね。

>jpドメインでも問題ないはずですが、できないと断言されてるのなら
>できない理由を教えてください。
なんか私の知人曰く、プロバイダ側のDNSに設定をする必要があるので、
それに対応してもらえないとjpドメインはダメだとかって言ってました。

>問題・・・クラックに注意してください、というところでしょうか。
>たぶんLinuxですよね?狙われやすいですから。。。
必要ないサービスはルータで弾いて、最近のBIND問題みたいなのも
頻繁にチェックしようと思います。
724期間限定:2001/04/28(土) 16:48

>>723

セカンダリにも問い合わせはいきます。名前解決をする
クライアント(というかDNSサーバ)は聞きに行く相手が
プライマリかセカンダリかということは意識しません。(という
かわからない)
NSレコードをひいてもらえればわかりますが、DNSサーバの
リストがずらずらっと出てくるだけです。

>特にサーバが1台しかないので、このサーバが落ちてしまうと
>セカンダリがあっても意味がないのです。

ちょっと違うんです。
メールが送られてきたとしましょう。
ネームサーバがすべて落ちている場合、名前解決ができないため、
host unknownとなってメールはエラーとして送信者に
返ってしまうかもしれません。
セカンダリがある場合は名前解決ができるのでサーバの
アドレスはわかります。接続しにいき、(サーバが落ちているので)
応答がないということでDeferedのエラーで送信が延期されます。
(あとでまた再送されます)
というわけでセカンダリは常時あるほうがよいと思います。

>なんか私の知人曰く、プロバイダ側のDNSに設定をする必要があるので、
>それに対応してもらえないとjpドメインはダメだとかって言ってました。

大丈夫だと思いますが、どちらにしても申請されるときに申請の書類は
読まれると思うのでそのときに注意してみてください。
申請の手続きのなかで、私が知る限りプロバイダにお願いすること
なんてないです。法人向けプロバイダサービスしか知りませんけど、
かといって個人向けだからプロバイダになにかをお願いすることも
なかったと思います。
725anonymous:2001/04/28(土) 16:50
>特にサーバが1台しかないので、このサーバが落ちてしまうと
>セカンダリがあっても意味がないのです。
甘い
メールサーバなんかだと、DNSでMX引けてサーバに繋がらない場合は
短期的なSMTPサーバの障害とみなしてリトライするけど、
DNS自体引けなければ宛先のエラーとして速攻でエラー終了する
726anonymousさん:2001/04/28(土) 21:16
reset.jp の話題ってどこでやってる?
http://www.reset.jp/
727[email protected]:2001/04/28(土) 21:40
test
728ひげ:2001/04/29(日) 01:59
自分でDNSサーバを立ち上げる場合どこかに登録
する必要ってあるの?
729[email protected]:2001/04/29(日) 09:24
>>723
僕が知ってるフリーのDNSセカンダリをやってるところ:
http://www.hamster.ne.jp/

>>728
ある。あとはお勉強。
>>728
cache-dnsだったらひつようないよ
プロバイダのdns落ちてても大丈夫なように自前でcache-dnsあげてる
今のプロバイダのdnsはまともだけど、昔のプロバイダはdnsくそ遅くて、よく落ちてた
731anonymous:2001/04/29(日) 10:25
>>725
>DNS自体引けなければ宛先のエラーとして速攻でエラー終了する
なぜかそう信じているやつは多いな。
少なくとも sendmail や qmail は違う。
DNS を引いて、当該 MX や A が存在しないという答えが *返ってきたら*
確かに速攻であきらめるが、ネームサーバが落ちている (あるいは到達できない)
場合は宛先メールサーバが落ちている場合と同様に配送を遅延する。

*.jpドメインを登録する場合は必ずネームサーバが2つ以上要求される
ので(個人的にはおせっかいだと思う)、
いずれにせよ *.jp ドメインを運用するならセカンダリが必要だが。
732期間限定:2001/04/29(日) 16:52
>>731さん
フォローありがとう。
>host unknownとなってメールはエラーとして送信者に
>返ってしまうかもしれません。
”かもしれません”と書いたのは確証がなかったから・・というのは言い訳。
修行が足りませんね。というわけで検証してみました。たしかにsendmailで
確かめて見るとDNSが落ちている場合は延期になりました。

じゃあ補足です。
言いたかったのは、WWWとかについても、DNSがひけるかどうかで、
見つからない(存在しないのかも、と思われる)のか、サーバにつながらない、
(一時的なもの、と思われる)というように解釈が違ってくるので、
(sendmailやqmailなどのようにきっちりと処理できればいいですが)
いずれにしても、名前は引けるほうがいいと思います。
フリーのセカンダリもあることですしね。
(知りませんでした。ありがとう>>729

>>728
DNSサーバの使い方として、2つあります。
1つは自分のドメインを管理するため。(JPNICなり親ドメインに登録がいります)
もう1つはクライアントがサーバなりに接続する際に、そのサーバのホスト名を
IPアドレスに変換するため(申請はいりません)
733ひげ:2001/04/29(日) 17:42
>>732
自前DNS立てて.comのドメインを運用したいんだけど、どこの親に登録
すればいいの?

network solutionsとかに登録するの?
734731:2001/04/29(日) 18:10
>>732
もちろん可用性という点ではセカンダリサーバは
あったほうがいいさ。
大規模サイトになると、数個のネームサーバをそれぞれ
異なるネットワークに置くなんて当たり前。
microsoft.com はそれをしなかったためにひどい目に遭ったよね。

しかし、>>719 のような本当に小規模サイトでサーバが 1 個しかないような場合、
技術的にはセカンダリが必須というわけでもないと思うな。
セカンダリを他に頼んだり設置するコスト (みんな苦労しているようだ) や、
他にセカンダリを頼むことによって他のサイトのセキュリティポリシーに
依存してしまうというリスクもある。
そんなわけで、個人サイトなんかは、ネームサーバは 1 個でいいです
というところも結構あるんでないかと思う(かくいう俺がそれだ)。
*.jp がネームサーバを 2 つ以上要求するのはおせっかいだと
言った趣旨はそういうこと。
735[email protected]:2001/04/29(日) 20:56
すり抜け技術を含む公道での早さと、逆輸入車の「R6」という
オートバイが自慢の、自称「姫」他称「ブタ姫」。お約束通り実物は見るに耐えないブタ女。
http://www21.big.or.jp/~kaos/battle/index.htm

公道でのバトル(他のバイクや車との競争)の告白が延々と書かれていて、
それも、相手はただ走っているのを自分が抜いただけで勝った! と自慢。
相手が中型オートバイだと、”あんた、あたしゃ「大型」だよ!”
”「お・お・が・た!!!」”と抜きにかかり、”ホーホホホ♪”。
また、一般車に相当無理なスリ抜けをしたあげく、ちょっと腕がかすったぐらいで
相手を一方的に悪者に仕立て、追いかけていってバックミラーを両方とも叩き割る!
なおかつそれを自らのサイトで超絶自慢! という犯罪告白もやってのける。

中央がブタ姫。
http://www21.big.or.jp/~kaos/shiba1/katana/210.jpg

顔ハッキーリ。
http://homepage2.nifty.com/kentabox/offphoto-04.html (左から2番目)
http://homepage2.nifty.com/kentabox/offphoto-01.html (1番左)

浦安YSP(バイク屋)によく出没!(オマンコが超臭い事で有名)
736age:2001/04/29(日) 22:51
こんなのあったよ。小遣い稼ぎにどうよ?
http://corn.2ch.net/test/read.cgi?bbs=entrance&key=988547413
737名無しさん@tn2-aa74.ppp.ttcn.ne.jp:2001/04/30(月) 00:35
>>735

Whois Server Version 1.3

Domain names in the .com, .net, and .org domains can now be registered
with many different competing registrars. Go to http://www.internic.net
for detailed information.


% Rights restricted by copyright. See http://www.apnic.net/db/dbcopyright.html

inetnum: 211.95.192.0 - 211.97.63.255
netname: CNUNINET-GD
descr: China United Telecommunications Corporation
country: CN
admin-c: RX9-AP
tech-c: RX9-AP
mnt-by: MAINT-CNNIC-AP
changed: [email protected] 20010113
source: APNIC

person: RenYong Xu
address: 911 Room,Xin Tong Center,No.8 Beijing Railway Station East Avenue, Beijing,PRC.
country: CN
phone: +86-10-6527-8866
fax-no: +86-10-6526-0124
e-mail: [email protected]
nic-hdl: RX9-AP
mnt-by: MAINT-CNNIC-AP
changed: [email protected] 20010111
source: APNIC
738[email protected]:2001/04/30(月) 03:57
よくあるエロサイトの注意書き

 ・本プログラムは専用線、LAN環境で接続されてるものではご利用になれません。

専用線ってのはISDNも入るのでせうか
73924時間常駐君:2001/04/30(月) 04:05
Q2や国際電話に接続を切替えられないとダメって意味でしょ。
ISDNでもルータ経由なら無理だろうし、TA経由なら業者の対応しだいだね。
740名無しさん:2001/04/30(月) 05:45
つか、Q2ってISDNでも運営できるの?
741期間限定:2001/04/30(月) 08:45

>>733
>network solutionsとかに登録するの?

たしかにそうですけど、直接登録するよりもドメイン取得の代行業者を
使ったほうがはるかにラク&安いです。たとえば
http://www.onamae.com/

>>736

そんなの簡単にはわからないよ。
簡単に分かる人は、電話会社の人とプロバイダの人。この人たちは
ばれたときのことを考えると5000円ぽっちのためにやるのはちょっとね

うーん、コンピュータ名調べることくらいしか。oemcomputerとかだと
はい終了。なにもせずに待たれててほかに情報がないとツラいね。

>>738

ISDNは専用線ではないけど、意味合いは739さんの前半にかかれている
とおり。
で、Q2はISDNのデジタルに対応していません。>>740

国際電話もISDNのデジタルでは繋がらないはず。
(国際電話網も、相手の国内電話網も、相手の業者のアクセスサーバも
全部ISDN対応じゃないとむり。そんなわけないでしょう)
742鯖サポ(゚д゚)勉強中:2001/04/30(月) 12:19
遅くなりましたが>>711さん、>>712さん、
そして>>期間限定さん、詳しい説明ありがとうございました!
ようやく鯖サポ始めてからの最大の謎が解けました(・∀・)ウレシイ!
BINDについて書かれた本とかも読んだんですけど、どこにも書いて
なかったんで本当に助かりました。これで業者とも臆せず話せるかな?

#いや、それにしても今の鯖会社で2社目なんですが、誰も
#こんな風に丁寧に説明してくれなかったですよ、、。
#サポートって所詮こんなもんなんっすよねぇ。ハァ。。
743名無しさん:2001/04/30(月) 15:22
>>742
>それにしても今の鯖会社で2社目なんですが、誰も
>こんな風に丁寧に説明してくれなかったですよ
そんなのあたりまえ
詳しく教えて欲しかったら、いっぱいかねはらって
コンサルとかSIなるごとやってもらって、おしえてもらえ
そんな馬鹿な客わざわざおしえてたらもっとりょうきんあげんちできんやろ
744あのにぃ:2001/04/30(月) 17:41
Proxyサーバの動作(IPアドレス秘匿)は「IPマスカレード」と呼んでいいの
でしょうか。

IPマスカレードとはIPアドレスとTCP、UDPのポート番号を変更するこ
とで1つのグローバルアドレスでLAN内のクライアントを全てインターネッ
トに接続可能にさせる技術を指すものだと思っていたのですが、どうも
Proxyサーバが接続元IPアドレスを秘匿する動作に対してそう呼んで
いる人を見かけました。
用語の定義なんて曖昧なものかもしれませんが、ちょっと気になったもので。
745>741:2001/04/30(月) 17:53
ISDNでTAを使ってる状態で国際電話監視ソフト入れてるけど
必要ないんですか?

ほかのサイトでISDNでも繋がるって聞いたんですが。
746745:2001/04/30(月) 18:16
http://www3.plala.or.jp/hiro-mg3920/tel1.html

ここを見ると、モデムが繋がってると危険みたいなんですが。
(現在モデム無し・アナログポート使用せずです)
747名無しさん:2001/04/30(月) 20:14
746のリンク先みたけど
>「ダイヤルアップ接続書き換えソフト」を作る事はとても難しく、
簡単だよ、こういうのがあるって話を聞いて監視ソフトを作る前に
試しに作ったら5分で出来た
748期間限定:2001/04/30(月) 20:46

>>742
がんばって勉強してくださいね。
DNSはやはりオライリーのDNS&BINDが一番いいです。(あまりに
有名だからもう知ってますか?)その他の雑学は実践やWebから身につけましょう。
あと鯖サポという仕事がよくわからないんだけど。客商売?それとも自社??

詳しい説明をしてくれないのはその人がたんにわかってないだけでは。
どうやって詳しい人をひっぱり出すか。難しいですよね。まずは自分が
詳しくなること。これは冗談ではなく。相手もそれ相応のやつしか出て
きませんから。相手がこれはかなわない、と思ったら詳しいやつを
連れてきます。
(相手会社にいなければそれで終わりだけど・・・)

>>744
ProxyとIPマスカレードは違います。

Proxyは代理という意味。代理応答です。TCPでいうとコネクションは
クライアント⇔Proxy⇔サーバ
となります。それぞれコネクションを張り、クライアントはProxyと
会話し、Proxyがサーバと会話します。

マスカレード(masquerade)は偽装という意味。コネクションは
クライアント←(マスカレード装置)→サーバ
になります。コネクションはクライアントとサーバ間になります。
マスカレード装置は通るパケットを偽装させるだけです。

コネクションはどことどこの間で張るのか?に注目するとわかりやすいかな。
というわけでProxyサーバがIPアドレスを隠すのはマスカレードではありません。

さて問題。トランスペアレントなキャッシュはどちらでしょうか?
749期間限定:2001/04/30(月) 20:54

>>746
書き方がわかりにくかったかな。。。デジタルって限定して書いたつもりが。
回線がISDNでもモデムの場合はふつうのアナログ回線と同じと
考えてください。つまりQ2も国際電話もばんばん繋がります。
750非決定性名無しさん:2001/04/30(月) 21:02
IP masqueradeって、NAPTの実装名の一つでしょ。
751名無しさんの主張:2001/04/30(月) 22:04
752期間限定:2001/04/30(月) 23:36

>>750
正解。教科書的には。でも口語的にはNAPTなんて使わないじゃん。
こんど誰かにNAPTって知ってる?って聞いてみて。ほとんど通じないと
思うんだけど?

ちなみに>>748ではmasquradeという英単語の意味を書きました。
>マスカレード(masquerade)は偽装という意味。
IPmasqueradeとは書いてないです。


NAPTって言葉は参考書や教科書的な本には載ってるけど、マニュアル関係や
実践では見たことないです。一般的にはNATで十分通用する、というか
NATとIPmasqueradeという言葉が広まってるんで、あとからIETFが意味を
定義したってデファクトスタンダードはやっぱりNAT、NATじゃなきゃ
通じないです。
「ホームページ」、とかといっしょですね。
753not 750:2001/04/30(月) 23:44
>>752
んー 私の周りでは通じるけどなぁ。
個人的に「IP masquerade」はLinux系な感じがして使うのが嫌だったり。
宗教上の理由でさ(笑
普通はNAPTの意味でNATって言うよね。

# 一時期 NAT+ なんて呼び方もしてたなぁ。
754anonymous:2001/05/01(火) 02:08
>>748
端的に言うと、proxyはL4でクライアント側を隠す、
NAT(およびIP masquerade)はL3でクライアント側を隠す、
じゃだめかな?

例えるなら、
NATがL3で隠すのは郵便物(パケット)のあて先を経由途中の郵便局(NAT箱)で書き換えてるようなもの、
proxyがL4で隠すのは自分(クライアント)が直接電話かけてる(コネクション張ってる)相手(proxy)が
別の回線使って(別のコネクション張って)本来自分が話したい相手(サーバ)と
しゃべってくれてこっちの身元を隠している、
って感じじゃないかな。

L3はパケット単位、L4は(TCPなら)コネクション単位、ってとこが重要じゃないかな。
755あのにぃ:2001/05/01(火) 02:44
>>748-754
丁寧な解説ありがとうございます。コネクションで考えるんですね。

>さて問題。トランスペアレントなキャッシュはどちらでしょうか?
HTTPリクエストを横取りしてキャッシュするってやつですよね、確か。
素直にProxyサーバの一種と思ってますが(^^;
756期間限定:2001/05/01(火) 08:20

>>753

いい環境ですね。こっちはたぶんIPマスカレードもあまり通じないもんねぇ。
レモネードってなに?って言われそう。
あとCiscoでもYAMAHAでもなんでもコンフィグのコマンドがNATだから
さらに誤解をまねいているのかもしれませんね。

>>754

レイヤーで考えるとそうですね。

>>755

正解です。コネクションはクライアント⇔キャッシュ間と、
キャッシュ⇔サーバ間なのでProxy動作です。
757グーフィー:2001/05/01(火) 20:49
748
はCTCのSEみたいなしゃべり方だなぁ
わかりやすいよ
758仕様書無しさん:2001/05/02(水) 01:14
Openroot is a computer on my network which gives root access to everyone.

http://www.open-root.org/

about を見ると古い PC の root アカウントを解放しているとのこと。
詳しい人のコメント求む。ハックラ板には秘密ね。
759名無しさん:2001/05/02(水) 01:33
2ch版のopen-rootはもうすぐ出来るじゃん。
クーラーをコントロールできるようになるらしいし。
夏場になま暖かい部屋で出迎えしてあげようよ。
760[email protected]:2001/05/02(水) 11:27
FAQみたいなんですけど、探しきれなかったので教えてください。
WinNT NetBEUIの環境で、LAN内各ホストの
NETBIOS名からMACアドレスを引いて、表示する方法はあるのでしょうか。
arp -a みたいのでいいんですけど。
よろしくお願いします。
761期間限定:2001/05/02(水) 13:45

>>757
ありがと!


>>758
管理者の人はjailってソフトを使ってカーネルまでいじって
システムが破壊されないようにしてるみたいだけど、逆に
どうやってクラックするか、のためのおもちゃにされそう。
それを防ぐための多大な努力のわりにあまり有効には
使われないかもね。
あまり裕福でない国ならともかく日本人とかであれば1万円くらいの
マシンを買って(セットアップなども含めて)勉強するほうが
いいんじゃないかと。


>>760
TCP/IPは使ってますか?
NetBEUIのみの環境では試したことがないですけど、TCP/IPも利用
しているのなら
c:\>nbtstat -a NETBIOS名
で出てきます。
762760:2001/05/02(水) 14:56
>>761
ありがとうございます。
残念ながらTCP/IPは使っていません、NetBEUIのみです。
763質問です:2001/05/02(水) 15:59
私の家は1階と2階にそれぞれ1個ずつモジュラージャックが
あり、1階は電話を、2階はパソコンをつないでおります。
この間フレッツADSLを申し込んだのですが、スプリッタは
どちらか片方のモジュラージャックにしか付けられないとの事
でした。1階にスプリッタを付けて片方に電話を、もう片方は
2階まで配線してパソコンに接続するか、あるいは2階にスプ
リッタを付けて、片方にパソコンを、もう片方に親子電話の親
機を付けて1階に子機を置くやり方があるそうですが、いずれ
にせよ配線が大変です。なにか良い方法はないものでしょうか。
764名無しさん:2001/05/02(水) 17:06
>>760
標準ではわたしもわかりませんが、
http://www.tooljp.com/nbrowser.html
はどうです?NetBEUI切ってるんでうちでは確認できなかったけど
765名無しさん:2001/05/02(水) 17:59
>あるいは2階にスプリッタを付けて、片方にパソコンを、
>もう片方に親子電話の親機を付けて1階に子機を置くやり方

親子電話?コードレスホンじゃないの?
コードレスホンの子機なら配線の必要ないじゃん
766760:2001/05/02(水) 18:34
>>764
nbrowser 試しました、これでいけそうです。
欲を言うとバッチでリスト出してくれるといいのですが...
ありがとうございました。
767えむいぃーん:2001/05/03(木) 10:45
NTT-MEのMN128 SOHO SLOT INのルーターのファームウェアのアップデートで今現在バージョン1.51で1.61にアップしようとするとファームウェアを認識してくれません。1.51以下のファームウェアは全て認識してくれるのですが、1.61だけはどうしても認識してくれません。ファイルが、壊れているのかと思って、何回かダウンロードをし直しても
だめでした。アップデートの仕方は2通りあってMNアップデータとMNMASTERの両方を
使ってもだめでした。1.61にアップデートできますか?
できた人いましたら教えてください。
最悪、OS再インストールですかね?^^;
768[email protected]:2001/05/03(木) 11:29
もらったメールが削除できません。
削除を押しても右クリック削除をしても消去できません。
たぶん容量が大きすぎるからだと思います。
ほかのメルマガとかなら消えます。

どうやったら消せますか?

769名無しさん:2001/05/03(木) 11:38
770age:2001/05/03(木) 17:08
ネットセキュリティ板!
http://ton.2ch.net/sec/index2.html
771名無しさん@1周年:2001/05/03(木) 18:23
一台目のマシン
には、シリアル接続のモデムと、NICがついており、
TURBO LINUX 3.0 です。

さて、このマシンにハブを経由してもう一台のウインドーズ98マシン
を接続します。

LINUXから、ダイアルアップして、
もう一台の計算機windows98 マシンで、インターネットを
したいと思います。

さて、このような設定をおこなうには具体的にlinux マシンにどういう
設定をしてやればいいでしょうか?
恐らくモデムからNICへルーティングしてやればいいと思うのですが
この具体的やり方がよくわかりません。

リナックスは モデムと、ニックがついています。
モデムからニック>>ハブ>>ウィンドーズ98マシン
という接続です。

環境は普通のISPへのダイアルアップ(アナログ回線)です。
よろしくお願いします
772anonymous:2001/05/03(木) 23:55
>>771
natかproxy
773[email protected]:2001/05/04(金) 00:41
今さらな質問で大変申し訳ないのですが
フレッツISDNの設定でつまずいてます。
説明書通りに設定しているつもりなのですが
「モデムが正しく応答しません」というダイアログが出てしまいます。
(USBでつないでます)
環境はWIN98
TAはNTT-ME MN128mini-Vです。

よろしくお願いいたします。
774anonymous:2001/05/04(金) 00:59
P2Pとアドホックの違いはなんですか?
P2Pといっても普通のPPPからGnutellaまでいろいろあるのかな
775anonymous:2001/05/04(金) 01:28
>P2Pとアドホックの違い
デブとブサイクの違いを尋ねているのに似ている。
P2Pかつアドホックなものもあるし、
P2Pだけどアドホックではない、アドホックだけどP2Pではないものもある。
当然だけどP2Pでもアドホックでもないものもある。
776anonymous@:2001/05/04(金) 03:18
nmapの -O を付けた場合どうなるんですか?

「遠隔のオペレーティング・システムを推測するために指紋をとるTCP/IPを使用します。」
???
777anonymous:2001/05/04(金) 03:31
テレホーダイに登録した電話番号を確認するためにはどうすればいいんですか?
ちなみに家には電話はなくて、携帯しかありません。だから、nttのサービスにつながりません。

はずかしい話ですが、Q2ダイヤルに自動でつながるプログラムのせいで、ダイアルアップの設定の
電話番号が変えられて、アクセスポイントの電話番号が消えてしまったんです。テレホーダイで設定した
電話番号を記録してなかったので、3つあるアクセスポイントにギャンブルでつないでる状態ではらはらです。
なんとかならないですか?
778あの煮鱒:2001/05/04(金) 04:32
>>774
用語くらい調べろよ!
779sage:2001/05/04(金) 06:41
>>777
NTTに電話すると教えてくれるジョ
780名無しさん:2001/05/04(金) 11:46
お願いがあります。
スレッド一覧(subback.html)の最下部に倉庫送りされたスレッドが
残って見えている場合は、削除依頼板の復帰依頼スレッドで
完全復帰を依頼して頂けませんでしょうか。
781771:2001/05/04(金) 12:28
>772

thank you
782[email protected]:2001/05/04(金) 15:56
質問!
ADSLに変えたけど、Q2防止はどうなるの?ダイヤルアップないじゃん。おせえて〜
783anonymous:2001/05/04(金) 16:35
TAなりアナログモデムなりを外しとけばどうやってもQ2にはかからんよ
内蔵モデムならライン引き抜いとくかな
784[email protected]:2001/05/04(金) 17:23
板違いかもしれませんが
携帯版で回答がないので
今度DDIポケットがやるパケット通信で
パケットって有線部分はどうするんですか?
たぶん無線部分はタイムスロットの制御チャネルを使って
パケットをおくるっていうのは調べてわかったんですけど。
有線部分はINS-PでBチャネルパケットなんですか?
DDIpにがNTTに払うとき従量課金になりませんか?
誰か教えてください。
去年の日経コミュニケーションなんかは、
Bチャネルパケットは従量課金から定額になる見込みとか
書いてあったのですが、
そんな話はあるんですかね?

785784:2001/05/04(金) 17:26
あと他に方法があって
安くできる仕組みってあるんですかね?
786anonymous:2001/05/04(金) 18:17
DDIpはよく知らないが、DoPaやCdmaOneはFRで受ける形にできるらしい
>安くできる仕組みってあるんですかね?
何回線ぐらい使うかとか、通信量はどれくらいかによって、
固定費(月額基本料とか)と変動費(通信費とか)のどっちを安く上げた方が
得かが変わってくるので、もっと詳しい事がわからないと何とも言えないねぇ
787784:2001/05/04(金) 21:01
いろいろほか調べてみたのですが
DDIpがGCからフレームリレー網にとかいう話も
あったりするんですが、
それでもCSからGCまでのところがどうなるのか
わからないんですよね。
788[email protected]:2001/05/05(土) 21:04
はじめまして。
BlackICEをインストールしたら、111portがやたらと叩かれるんです。
自分で調べましたが、一体どういう目的なのかまではさっぱりわかりません。
どなたか教えてください。
>>788
sunrpc 関連っすね。CERT アドバイザリ観てください。
790名無しチェケラッチョ♪:2001/05/06(日) 03:22
ネットワークトポロジについて、わかりやすい図を
かけるようにするにはどうすればいい?
いい本ありますか?
791[email protected]:2001/05/06(日) 15:08
実験的なファイルシステムが、バグにより3/4が動作しており、1/4が停止している。すくなくとも99%以上の可用性を与えるには、ファイルサーバを何度複製しなければならないか?

カヨウセイの定義が”システムが使用できない時間の割合”となっていました。わかりません。
792791:2001/05/06(日) 15:43
なんてこった(藁
793名無しさん@_@:2001/05/06(日) 22:21
教えてください!
IOSが吹っ飛んだCISCOのルータにフラッシュメモリでFVRAMのイメージをロードさせているんですけれど、
どのくらい時間かかかりますか?
私は今すでに40分も待っています。私ってお馬鹿?
794これ何?:2001/05/06(日) 23:39
795791:2001/05/07(月) 12:33
タネンバウムマンセーの方、解いてください。お願いします。
796これは?:2001/05/07(月) 14:56
> 793
私が2600をぶっ飛ばしたときは「tftpdnld」ってコマンドで復旧させました。

http://www.cisco.com/univercd/cc/td/doc/product/access/acs_mod/cis2600/2600hig/rom.htm
797SSLの話はこの板でいいの?:2001/05/07(月) 15:40
IISのキーマネージャーで作った
秘密鍵をPEM形式(---BEGIN RSA PRIVATE KEY ---- で始まる形式)
にできますか?

SSLアクセラレータを導入しようかと思ったが、
プライベートキーがPEM形式でないと移植できないから、
サーバ証明書の取り直しになってしまう。
798Aんげl:2001/05/07(月) 23:26
>796
software 処理は問題があるのかな
799名無しさん:2001/05/08(火) 00:34
800[email protected]:2001/05/08(火) 02:24
>>791
なんか単純に考えると
1-0.25^n>0.99
を満たせばいい気がするんだが
801sage:2001/05/08(火) 02:28
すみません、僕のインターネットのメールのIPパスワードが
掲示板に表示されてしまいました。
ハッキングです、教授に怒られます。
管理人さん今すぐ削除してください!!!
802>>801:2001/05/08(火) 04:48
板違いじゃヴォケ!
IPパスワードってなによ。
803sage:2001/05/08(火) 10:00
>>802
なんだ知らないのか。
検索エンジンってしってる?少しは自分で調べようね。
804IPパスワード:2001/05/08(火) 10:23
801=803はネタにしては頭悪過ぎない?(w
805名無しさん:2001/05/08(火) 11:17
>>800に対する>>801のネタはまぁまぁかな
>>802はちょっと萎え
806名無しさん:2001/05/08(火) 11:18
間違った、802じゃなくて>>803だった、、鬱だ・・・
807sage:2001/05/08(火) 11:24
そっか、だめか。
そうか。そうだよな。鬱。
808anonymous:2001/05/08(火) 20:17
>>801
ネタとしてはちょっと味濃すぎ。
リアリティないよ。
山形大プロクシ野郎はいつも節穴さんだし。
809anonymous@:2001/05/09(水) 02:03
関係ないが俺の大学の某研究室のバカが
裏2chのfushianasanに引っかかって
メール欄にlowだのって書いて晒されていたときは情けなくて脱力したよ。

DNSのレコードからどこの所属かわかるんだよな。
大学側もまた律儀に登録してるし(;´〜`)
810[email protected]:2001/05/09(水) 02:07
test
811[email protected]:2001/05/11(金) 07:02
ここのレンサバ有料なのに管理人が行方不明です
ここに来てませんか?掲示板がユーザーの苦情でいっぱいですよ!

http://tako.2ch.net/test/read.cgi?bbs=perl&key=957191239&ls=100
812名無しさん:2001/05/11(金) 07:33
RFC2822準拠のメールサーバは何ですか?
813[email protected]:2001/05/13(日) 18:08
テスト
814匿名希望:2001/05/13(日) 20:01
すみません、質問です。
「架空名義で開設したプロバイダ」+「公衆電話でのモバイルアクセス」
この組み合わせでメールを送った場合、身元はバレないでしょうか?

ちなみに、モバイルパソコンは普通に買ってユーザー登録してあります。

815神様は:2001/05/13(日) 20:36
すべてお見通しです。
悪いことはいわないから、初級ネット板へ
逝け
816名無しです:2001/05/13(日) 20:51
ADSLになったのはいいのですが、ナプスターのアップロードが
Waiting...になってしまいます。どこの設定が悪いのでしょうか?
BEFSR41を使うようになってからです。
ちなみに初級ネットにもクッキーをオンにしてちょって表示されるので
質問できません。(ちゃんとオンにしてます)
817他板より:2001/05/14(月) 00:19
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sec&key=989766456
↑ネットワーク板に立てたスレですが、
 この板の皆様にも知恵を貸していただくと嬉しいです。
818[email protected]:2001/05/14(月) 09:03
あなろぐ回線でISPにつないでいるのですが、
複数のぱそこんでどうじにつかうことはできますか?
819:2001/05/14(月) 12:19
ipのポートアドレスの標準使用の一覧表のようなものがあれば
URLを教えてください。110とか、25とか。
セキュリティの基本を勉強中です。
よろしく。
820anonymous:2001/05/14(月) 18:24
818です
アナログモデム内蔵アクセスポイントというべんりーなものが
あるんですね…知りませんでした おさわがせすんまっせん
821バーグマン:2001/05/14(月) 19:42
BGP4を個人で勉強する方法教えて下さい
822anonymous:2001/05/14(月) 20:58
>>812
RFC2822と一般的な意味での「メールサーバ」とは
直接は関係ないと思われ。
823[email protected]:2001/05/14(月) 22:50
RTA52iのパスワードがわからなくなってしまったのですが、
設定を初期化する方法等知ってる方がいたら教えてください。
よろしくお願いします。
824名無しさん脚:2001/05/14(月) 23:12
>>819
RFC総ざらえ。
イヤならPC-UNIXインストールして/etc/servicesでも見よ。
PC-UNIX使うだけでも勉強になって一石二鳥。

>>821
とりあえずzebraでも使ってみてはどうか。
825名無しさん脚:2001/05/14(月) 23:16
>>823
月並みだけどメーカに聞くのが一番じゃあ...
826名無しさん脚:2001/05/14(月) 23:35
>>812
なんだかよくわからんがここ読んどけ。
http://www.emaillab.org/essay/index.html
827anonymous:2001/05/14(月) 23:35
>>825
マニュアル調べたらリセット方法が載ってました。
ろくに調べもせず質問して申し訳ない。
ご迷惑おかけしました&ありがとうです。
828[email protected]:2001/05/14(月) 23:51
もう解決したみたいね。
ヤマハってtxtでまぬある公開してるのねん。いかすなぁ。
829anonymizer.com:2001/05/14(月) 23:55
そういえば最近Ciscoがマニュアル公開したけど、
あれはやっぱりCisco自身がマニュアルで商売するのはヤベエと気づいたから?
830[email protected]:2001/05/15(火) 00:14
>>819
よくわからんがこれのことか?
http://www.murashima.matsudo.chiba.jp/mura/tcpip-port.htm
831名無しさん@まいぺ〜す:2001/05/15(火) 12:09
契約しているプロバイダに

◇ お客さまドメインが、JPドメイン名の場合、
プロバイダ側にて、接続承認とネームサーバ(DNS)
の登録を行います。(「JPドメイン名」以外は、
お客さま自身で行っていただきます)

◇ JPドメイン名をご利用の場合、ドメイン名維持管
理料として月額500円がかかります。

って、かいてあるんだけど、ここでいう接続承認とはどういった
ことなのでしょうか?

自分でDNS立てればプロバイダは関係ないと思うのですが・・・
現に、.comのドメインは使えています。

誰か教えてください。
832[email protected]:2001/05/16(水) 12:23
TAに電話を繋いでみましたが、数十年前の機種でパルス方式にしか対応していません。電話を買い換えるしかないでしょうか。
833どきどき名無しさん:2001/05/16(水) 19:36
トーン方式にしか対応してない電話機なんてあるか??

最近の電話ならいったん電源切るかリセットすれば
回線を自動認識してくれる。

黒電話でじーこじーこヤるのもなかなか粋だと思いますが。
834バーグマン:2001/05/16(水) 19:50
ダイアルアップしたWindows2000でnmapnt を使うとき
ネットワークカードの指定はどうすればいいのでしょうか
PCIのダイアルアップアダプタです
83568:2001/05/16(水) 20:18
環境:ダイアルアップユーザー
OS:LINUX
この環境で、qmail でメール送信したいのですが、
DNSの設定教えて下さい
linux だとresolv.conf に書く、ISPのDNSをつかうのでしょうか?
836非公開@個人情報保護のため:2001/05/16(水) 20:23
メールのCC、BCCってなんですか?
場所違いかもしれないですけど・・・
837どきどき名無しさん:2001/05/16(水) 20:33
>>863
なにが知りたいのかわかんないけど
CCはカーボンコピー BCCはブラインドカーボンコピー
どちらもメーラーの実装であって、メールサーバのそれではない。
838名無しさん:2001/05/16(水) 21:59
>>831
承認を取らずにDNSをあげて、他のプロバイダからアクセスしてみたら意味がわかるよ。
839836:2001/05/16(水) 23:14
>>837
いや、メールを使う時にCC、BCCを使うと
どんな事が起こるのかを知りたいと思いまして・・・
よろしくお願いします。
本当に初心者な者で。
840>>839:2001/05/17(木) 00:18
とんでもないことが起こります。
841836:2001/05/17(木) 00:32
>>839
それはいい方向ですか?それとも使いようによっては
大変なことになるのですか?
842アノニメアド:2001/05/17(木) 01:35
>>831
自分で勝手に立てたDNSは他のDNSがその存在自体を知らないわけだから正引きの
リクエストに来れないわけだ。だから君の立てたサーバのwww.warez.co.jpにも
ftp.warez.co.jpにも外部からは入って来れないと。
つーことで「プロバイダ側の接続承認とネームサーバの登録」が必要なのね。こ
の場合は上位DNSへの登録だな。
843[email protected]:2001/05/17(木) 02:09
PC(MAC、ADSL)〜インタ−ネット〜一般電話(国内、
海外)のインタ−ネット電話サ−ビス(有料、無料問わず)を
提供している会社を探しているのですが、この質問はどこにお
伺いすればいいのでしょうか?教えてください。お願いします
844[email protected]:2001/05/17(木) 03:19
かなり初心者でくだらない質問させていただきます。
「有料メールってどうやって取得するんですか?」
今、親のパソコン使っているので無料メールを使用していますが、
ある掲示板で有料メールではないと書き込めないところが有り
困っています。
どなたかマジ回答お願いしますm( _ _ )m
845名無しさん@1周年:2001/05/17(木) 03:35
>>844
 プロバイダーの一番安いコースを申し込む。
 大抵は、別の接続屋の回線からメールよめるでよ。
 単にアカウントがいるだけなら、金だけ払って使わないって
テもあるでよ。
846844:2001/05/17(木) 03:46
ありがとう(^^)
プロバイダーに申し込むってことは、メールコースとかがあるのかな??
プロバイダに聞けばいいのかな??
まったくの初心者なんです_(^^;)
847あのにます:2001/05/17(木) 04:15
>>846
うんにゃ、そうでなく、普通にプロバイダのダイヤルアップ接続
サービスに申し込め、つーことや。いっちゃん安いコースなら
1000円かからないのがごろごろあるで。しかも、その手の
サービスは大概従量制やさかい、つなぐと銭かさむんや。
ほいでも、最近はほかのプロバイダからダイヤルアップしても
メールの読み書きくらいはできるから、問題ない、ちゅーことを
845はいうとるんや。

あとな、できればこの辺の話はプロバイダ板できいたほうが
ええで。
848831:2001/05/17(木) 14:23
>>842
では、なぜcomドメインは大丈夫なのでしょうか?
上位プロバイダには何も申請していませんが・・・
849anonymizer:2001/05/17(木) 20:47
co.jp と com どう違う?
850名無しframe:2001/05/17(木) 20:54
ちょっと前までは光というとスゲエ速えと思ってたんだけど、
よく考えたら100BASE-TXと100BASE-FXっておなじ
100ってことに気が付きました。
イーサはFull-Duplexとして、やっぱりパフォーマンスは同じなの?
851ナナーシ:2001/05/17(木) 22:06
>>848
jpドメインを1度でも取ったことある?
852名無しさん@1周年:2001/05/17(木) 22:37
http://www.remus.dti.ne.jp/~sim/
というサイトが、人に教えるのに便利なのでつかっていたけどなくなってた
移動先知ってる人はいませんか、
ちなみにネットワーク技術者の卵養成講座というような名前だった
同様のサイトでも可
853名無しさん@1周年:2001/05/17(木) 22:39
so−netは一番安いのは300円です>846
854848:2001/05/17(木) 23:45
>>851
ないです。

jpnicのDNSを自分のDNSに向ければいいだけじゃないのでしょうか?
なんで途中でプロバイダが絡んでくるかよくわかりません。

現にcomドメインの方はNetworkSolutionsのDNSを自分のDNSに向け
ただけでドメインの運用ができたんですが・・・
855d:2001/05/17(木) 23:51
856名無しさん:2001/05/18(金) 01:02
まるちたんでつよぉ・・・
フルイ・・・
857[email protected][HSNcc-04p88.ppp.odn.ad.jp]:2001/05/18(金) 03:20
ダイアルアップのTCP/IP設定のところに
ネームサーバー入れるところがあるんですけど
あれはプロバイダーが指定しているサーバーのIP入れないと
だめなんですか?
858名無しさん:2001/05/18(金) 03:55
>>857
ふつうはそうだね
でも、だいたい、よそのプロバイダや会社のdns設定してもうごくけど、やらないほうがいいよ
漏れは、自分のマシンにbindいれて
http://www.isc.org/products/BIND/bind8.html
dnsは127.0.0.1を指定してるけど
859[email protected]:2001/05/18(金) 03:57
>>858
bindの公式配布サイトはここだろ。ゴラァ!
http://www.port53.co.jp/
860Aleph [email protected]:2001/05/18(金) 04:05
みんな遊びに来てね。
861[email protected]:2001/05/18(金) 04:59
なんかいれたの?
862[email protected]:2001/05/19(土) 03:14
>よそのプロバイダや会社のdns設定してもうごくけど、やらないほうがいいよ
なんで?
863名無しさん:2001/05/19(土) 07:55
>>860
bigtraqでいつも見ております
Approved-Byヘッダだけど
864名無しさん:2001/05/19(土) 08:00
>>862
他人の庭に勝手にはいるなってとこかな
ほかのdnsサーバからの問い合わせは、一回きりでOKだけど、
クライアントからの問い合わせは、いろんなDNSに
聞きにいってたいへんだからね

糞プロバイダに入ってたころ、プロバイダのdnsよくおちて、
IIJつかわせてもらったりしたことはあるけどね
で、プロバイダのDNSに影響されないように、
ローカルにbindいれるようになたってわけ
865名無しさん:2001/05/19(土) 09:42
糞スレがいくつか削除されました
この板の糞レスや糞スレを発見した場合は、あぼーんお願いしましょう

レス削除依頼@通信技術板
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=saku&key=986561471

スレッド削除依頼@通信技術板
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=saku&key=989120269
866Aleph One:2001/05/19(土) 12:08
思ったよりscanは少なかったよ。
今はIP変わったんでいたずらはいやずら。
ftp,netbiosのscanがあったぐらいかな。

>>863
だいそれた名前をつけてすいません。セキュリティ板でスレでも立てるかな。
867863:2001/05/19(土) 14:03
>>866
じつは、だいぶまえ、Aleph OneってゆーHNでこの板にカキコしてたから
ちょっときになっただけ
でも、どんどんつかってね
この擦れ
JPCERT/CCのFYIメールうざくない?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=network&key=986436290
868[email protected]:2001/05/19(土) 16:17
ちょっと質問なんだけどさ
太平洋の下とおってる海底ケーブルの速度どれくらい?
869名無しさん:2001/05/19(土) 17:24
870anonymous:2001/05/19(土) 19:09
そりゃ〜海底ケーブルの速度と言うのとは違うんじゃない?
「東京大阪間のファイバーの速度は?」って聞かれて
「ウチの会社では64KbpsのHSD引いてますよ」って答えるようなもんで(ワラ
ってゆ〜か、海底ケーブルは沈んだまま動いてないので速度0Km/hです
871名無し:2001/05/19(土) 19:57
>>868
光ファイバーであろうとメタリックケーブルであろうと
伝送媒体の中を信号が流れる電搬速度は(ほぼ)同じです。
ついでに言うと、
10BASE−Tでも100BASE-TorFでも電搬速度は同じです。
872[email protected]:2001/05/19(土) 20:57
用はどれだけ小さく刻めるかってこと?
読める範囲で
873862:2001/05/20(日) 00:02
>864
ありがと。でもあまり理解できてない。。

DNSについてもうちょっと。
独自ドメインってありますよね。
あれって登録申請出すと実際にはどんな事をしてくれるのですか?
違う質問の仕方をすると「ドメインって空いてても勝手に運用(使用)出来ませんよね?」
出来ないのはなんとなく分かりますが、何故出来ないのかが良く理解できないのです。
874862:2001/05/20(日) 00:09
あー分かりました。
世界中に同じデータを持ったルートサーバーってのが
あるんですね。んで申請するとそれに登録されると。
一度も聞いたこと無かったのでそんなサーバーがあるんだろうな、
という想像でしか無かったですけど用語検索でなんとなく理解できました。
875名無しさん:2001/05/20(日) 22:36
>>874
ホントのGTLDルートサーバにはとうろくされないかもね
でも、*.ROOT-SERVERS.NETは、GTLDいがいにもいくつかの
ルートサーバやってたりするけどね
jpドメインだったら、ルートサーバにはとうろくされないよぃ
(M.ROOT-SERVERS.NETはわからないけど)
876名無しさん脚:2001/05/20(日) 22:37
>871
まあそのへんは柔軟に聞いてあげても。
877[email protected]:2001/05/21(月) 01:49
test
878anonymous:2001/05/21(月) 02:48
TAについてきた電話線に、小型磁石がくっ付いてて電話線がくるっと
その周りを一周しているのですが、これってなんか意味あるのですか?
というか取っても問題ないですか?

#意味わかります・・・?(^^;
879anonymous:2001/05/21(月) 07:08
>>878

フェライトコアだろ?
ノイズを押さえるやつだから気にするなついていないよりついていた方がいい。
880:2001/05/21(月) 08:12
>>830
[email protected]さん、ありがとうございました。
これを探していたんですよ。
御礼遅れてごめんなさい。
881わいわいヾ(=Eω・)ノ:2001/05/21(月) 13:16
中村玉緒がCMしてる3000円でつなぎ放題ってやつなんですか?(゜ム゚)もしゃもしゃ
882[email protected]:2001/05/21(月) 15:28
ADSL申し込んで一月経った今日、
「2週間で工事の日程について連絡する」と言っていたNTTに
電話したんですね。そしたら
「ADSLモデムの入庫待ちで放置してた」って謝られました。
んじゃ、納期も全くわからんままでどもならんの?と
尋ねたら、「どこかでADSLモデムを調達して来い。そしたら工事は早い」
と、言われました。

どこで売っているのでしょうか?
NTT専用の奴ですよねえ。ADSLモデム-nとかって奴。
売ってる場所知っていたら、教えてください。
883anonymous:2001/05/21(月) 15:51
>882
プロバイダー板に
「NTTのモデム不足は解消」(うろ覚え)とかいうスレッドがあって
そこに書いてあったような気がする。
884[email protected]:2001/05/21(月) 15:54
レス感謝!!
早速探してみます。
多謝多謝!!
885名無しさん@まいぺ〜す:2001/05/21(月) 19:51
>>875
> ルートサーバやってたりするけどね
> jpドメインだったら、ルートサーバにはとうろくされないよぃ
へっ?そうなんですか?
それじゃjpドメインの名前解決ってどうやるの?
886奈那氏:2001/05/21(月) 22:01
>>885
DNSは、階層構造になってて、本当のTLDのルートサーバには登録されなくても、
jpドメインやco.jpドメインのDNSサーバに登録されれば大丈夫です
887名無しさん@1周年:2001/05/22(火) 03:40
 Windows98でTCP/IPの転送効率を見るのにはどうしたらいいんでしょうか?
 システムモニターの“dial-up Adaptor 受信(バイト/秒)”みたいな
感じで見たいのですが。
 
888マックス:2001/05/22(火) 16:47
はじめまして。
ちょっと教えていただきたいのですが、最近よく携帯にDMが届きます。
携帯番号を範囲指定すれば一斉に配信するソフトから送られているのを
TVのニュース番組で見たのですが、そのソフトは使う使わないは別に
して簡単に手に入るのでしょうか?例えばフリーソフトであるとか・・・
是非教えてください。
どこで訪ねればよいかわかりませんでしたのでこちらに書き込みました。
場違いな質問の場合はお許しください。
マックス
889:2001/05/23(水) 13:12
>>888
自分で作ってんじゃねーの?
スパ無送りたいやつが。
ただ単に電話番号をランダムに作成して送るだけでしょ?
090-****-****の*の部分をランダムに、あるいは連番で
出力するだけ。そしたら090********@***.ne.jpとかできるから。
さげ。

890名無しさん:2001/05/23(水) 21:15
東京と大阪をISDNで接続したいと思っています。
長距離で電話代が怖いのでフュージョン・コミュニケーションズの
長距離電話サービスを使おうと思うのですが問題ある?

音声は携帯電話並との噂をきいたんですが、、
通信速度が遅くなるってことはないの?

891名無しでGO!:2001/05/24(木) 11:19
LinuxのIPマスカレードなんだけど、Windowsクライアントからだとインターネットに
出られるのに、Linuxクライアントからだと出られないっす。
外にpingを鬱と最初の1〜2個しか返ってこない。ちなみにWindowsからだとOK。
何が悪いのかさっぱり分からない。鬱。
ちなみにルータ、クライアントともOSのバージョンは2.2.17。

板違いかも知れないけど、Linux板は荒れすぎてて・・・
892ツンドラ狼:2001/05/24(木) 12:09
>>891
Windowsからは外に出られるのなら、GWマシン(IPマスカレードしているマシン)は
問題ないと思う。
LinuxクライアントからWindowsマシン(外に出られるやつ)にpingを打つとどうなる?
あとたぶんこれはないと思うけど、密かに同じIPアドレスのマシンがあったりしないか?
893891:2001/05/24(木) 12:46
>>892
>LinuxクライアントからWindowsマシン(外に出られるやつ)にpingを打つとどうなる?
これはちゃんと返ってくるっす。セグメント内にあるマシンとは問題なく通信できるけど、
ルータから出ようとすると途端に駄目。
IPアドレスはDHCPで貰ってるので重複はしてないし。静的にIPアドレス振ってみても症状は同じ。

ネットワーク上にはYAMAHA RT80iもあって、こっちをデフォルトゲートウェイにしてやると
ちゃんとインターネットに出られるから、IPマスカレードの設定が怪しいと踏んだんだけど・・・
894[email protected]:2001/05/24(木) 13:10
外--eth0:0--Linux(Nat)--eth0:1--Client(Linux,Win)
と、IP-aliasを使ってNATした場合、2.2系カーネルでは
>>891の様な現象が起きていた。
2.4系で改善されているかは不明。
結局aliasを諦めてNICを2枚さして解決した。
895891:2001/05/24(木) 14:06
>>894
ぐは、まさにその状況。
IPエイリアス使ってNIC1枚で済ませてたよ・・・

もう1枚NIC買え、ってことですな。
秋葉逝ってきます・・・
896[email protected]:2001/05/24(木) 18:49
ちょっとtest
897名無しさん@電話にはでんわ:2001/05/24(木) 21:29
>>890
フュージョンはデータ通信もできるし問題ないだろう。音声に癖があるのはエコーキャンセラ
の設定がまだ甘いためでなないかな。それ以上は電話板で聞いた方がいいと思う。
http://piza.2ch.net/yuusen/index2.html

つーか、常時接続+Tunnelingじゃ駄目なの?
898どきどき名無しさん:2001/05/24(木) 21:44
常時接続+Tunnelingをしようと思うと、
固定グローバルアドレスと両端にVPNルータがいるっしょ。
ちっちゃな遠隔部署だとこのへんのコストを考えてるとどうも
踏み切れんのだけど。。最近はどんなもんでしょ?<コスト
899ベンゼン中尉:2001/05/24(木) 22:48
このスレの吉外厨房諸君.
とにかくグダグダいう前に俺様のホームページを見ろ.
お前らの馬鹿さ加減が身にしみるはずだ.
http://home.att.ne.jp/sun/fujisin/benzen_001.htm
900名無し:2001/05/24(木) 23:00
ISDNのMP接続、COMポートでつなぐと通常115kしか出ませんが
USBだと何も設定しなくても128k出るのでしょうか?
901薄給システム担当:2001/05/24(木) 23:44
・10BASE-T/100BASE-TX スイッチングハブ
・24ポート
・できればスタッカブル(=専用バスでの高速接続が可能と言う意味で)
・各ポート別のステータス確認ランプ等がある(LINK(10M/100Mの判別)、
ACTIVITY(データ送受信等)みたいな)
・できれば各ポート別に10BASE固定とか半二重固定の設定とかができる(NIC
との相性問題のWork Aroundのため)
902薄給システム担当:2001/05/24(木) 23:45
うっぷ。

>>901みたいな要件をみたす機種はありますか?
903sage:2001/05/24(木) 23:47
USBは転送速度の設定なんぞは無くて10Mbps前後出る。
904ななーし:2001/05/25(金) 17:46
>>901
corega FSW-24Dなんてどうでしょ?
http://www.corega.co.jp/product/switch/fsw24d.htm

スタッカブルじゃないけど、それ以外は条件を満たしているかと。
905名無しにして頂戴:2001/05/25(金) 22:56
>>901
>・できればスタッカブル
安スイッチの場合は、すたっかぶるより、
Gigabitが1ポート以上憑いてる機種選んで、
専用バスがわりに遣ったほうがいいとおもうぞ
906匿名でいいですか:2001/05/27(日) 22:27
ルータのポート設定について質問なんですが、
100M対応のノンインテリHUBを間に挟んで、ルータを接続した時に、
一方のポート設定が半二重固定でもう一方のポート設定が全二重固定だった
場合って通信はどうなるのでしょうか?機種によって変わる気はするけど・・
907トーシロ:2001/05/28(月) 21:42
初級ネットで質問してみたのですが、どうも板違いだったようなので、
こちらにも書きこまさせていただきます。

この間、独自ドメインが使えるレンタルサーバーを借りました。
相手先からサーバー設定完了通知と
「DNSの変更して下さい、変更が伝わるのに2-4日かかる」
といった内容の連絡がありました。
DNSの変更をし、私のほうから、相手先に対して「私のド
メインに割り当てたIPアドレス を教えて欲しい」と内容
で連絡したところ、

「当社はヴァーチャルIPを使用しておりますので一人一人
にはIPアドレスを割り当てておりません。」

という返答が届きました。

IPアドレスの無いサーバーって私には理解出来ないのです。
ヴァーチャルIPってどうゆうものなんでしょうか?
一つのNICに複数のIPを割り当てるというふうに私は捉えて
いたのですが、私の認識が間違っているのでしょうか?
908ななし:2001/05/28(月) 21:54
サーバには1つのIPを割り当てて、
httpのHostヘッダみて振り分けてます
909トーシロ:2001/05/28(月) 22:18
>>908
ありがとうございます。
ということは、IPアドレスからドメイン名を引っ張ると、
複数出てきたりするということですね。

あと、もう一つ疑問が湧きました。
www.***.comでの要求なら振り分け出来そうな気がします
が、IPアドレスで指定された場合はどうするんでしょ?
むむ、ちょっと調べて見ます。
910908:2001/05/28(月) 22:35
>IPアドレスからドメイン名を引っ張ると、複数出てきたりする
それはないとおもわれ、、、
>IPアドレスで指定された場合はどうするんでしょ
当然見れません、、、
だから、Hostヘッダベースのヴァーチャルホストは安いんだけどね
かなり古いhttpクライアント(hostヘッダなし)や、
腐った仕様のcache/proxy経由だと、みれません
911白球しすてむ短刀:2001/05/29(火) 22:37
>>904-905
有り難ふです。
912名無しさん@OpenBSDハァハァ:2001/06/04(月) 13:36
そろそろPart2 作ったほうが良い?
913名無しさん:2001/06/04(月) 14:06
「MXレコードがちゃんと引けるかどうかためしてみろ!」
っていわれたのですが、具体的にはどうやってやるのでしょうか?
914913:2001/06/04(月) 14:33
nslookupとかでできるのでしょうか?
うーん。教えてください。
915[email protected]:2001/06/04(月) 14:35
nslookup
set q=mx
916anonymous:2001/06/04(月) 14:40
% nslookup
Default Server: himitsu.da.yo
Address: xxx.xxx.xxx.xxx
Aliases: xxx.xxx.xxx.xxx.in-addr.arpa

> set q=mx
> 2ch.net
Server: himitsu.da.yo
Address: xxx.xxx.xxx.xxx
Aliases: xxx.xxx.xxx.xxx.in-addr.arpa

2ch.net preference = 1, mail exchanger = tako.2ch.net
2ch.net nameserver = ns1.he.net
2ch.net nameserver = ns2.he.net
2ch.net nameserver = ns3.he.net
tako.2ch.net internet address = 210.224.163.192
ns1.he.net internet address = 216.218.130.2
ns2.he.net internet address = 216.218.131.2
ns3.he.net internet address = 216.218.132.2

さらにMXに書いたホストがあるかどうか検証してみ。
917anonymous:2001/06/04(月) 14:40
ぐを激しくかぶった(ワラ
918913:2001/06/04(月) 18:31
>>915
>>916
サンクスです。
できました。
919rumple:2001/06/04(月) 18:46
Windows95/98で、MXが引けるツールはないでしょうか。
ちなみにUNIXは分かりませんので、メールドメインを入力するだけで
答えが出るのがいいです。
WEBページでもいいです。
920anonymous:2001/06/04(月) 19:22
dig hogehoge.com mx
でもいいよ
921>:2001/06/04(月) 23:10
ISDNルータをダイヤルインアクセスサーバとして使った時の疑問

普通今大概のメーカがPROXYARPをサポートしているのですが。。
これを利用しようとすると
例えばNetvehicleの場合、
相手先情報にWAN側IPアドレスをunnumberedではなく
    自分  ローカルアドレスと同じ
相手側 ローカルと同じサブネットになるアドレス
を設定するようにマニュアルにはあります。

さて、ISDNなので、着信接続が同時に2セッションはることが
できます。さらにNVの場合は下のレイヤにアナログモデムを
使えますから、これを加えれば3セッション同時があり得ます。

さて
同じ相手先に2つあるいは3つの着信セッションがある場合、
ダイヤルアップクライアントにIPはひとつしかアサインできないのに
PROXYARPはうまく働くのでしょうか?
922名無し→しりとり:2001/06/05(火) 00:08
家庭で電話線一本で2個のパソコンそれぞれ違うメールアドレスを
取れるのでしょうか?
923ふしあなさん:2001/06/05(火) 03:27
>>922
フリーメアドを使えば? goo とか、excite, yahoo どこでも
あるっしょ。

わかんなかったら、吉川洋太郎先生に聞きなさい

[email protected]
924anonymous:2001/06/05(火) 03:36
>>922
あう…。むかしは、大学全員のメールが
電話線一本で運ばれていたんだがなぁ。

UUCPで。
925>922:2001/06/05(火) 09:25
メールアドレスって
別にパソコンにバインドしているものではないよ。
926名無し→しりとり :2001/06/05(火) 10:15
どうもありがとうございます。
家の爺が最近ネットしたいと言い出して、ノートパソコンを買ってきたのです。
で、私が今二階でネットしてます。爺が一階でネットをするのですが、
メール見られるのが嫌ですよね?フリーメールで大丈夫なのですか?
まだ私自身始めたばかりでわからないので教えてください。


927>:2001/06/05(火) 11:26
フリーメールであれ何であれ
メールを読み出す時って、
メールサーバはパスワードその他何らかの認証をするはずだから
その認証に必要な情報(パスワードなど)を爺に知らない限り
読まれる心配はない。
何らかのメールクライアントソフトを使う場合、
パスワードは保存手打ちにしておこう。
そうすれば知らない間に爺にパソコンを使われても、大丈夫だ。

928>:2001/06/05(火) 11:33
s/パスワードは保存手打ちにしておこう/
保存せずに都度手打ちにしておこう
929目のつけ所が名無しさん:2001/06/05(火) 11:35
ふと思った、疑問です。
最近話題のADSLやCATVって、PCとの接続がLANじゃないですか。
たとえば、NIC3枚さして、ADSL3本引いたら
1.5×3=4.5M ってな感じには、なりませんかね?
世の中,そんなに甘くないでしょうか?
もし、これができる方法があれば、教えていただきたいです。
よろしくー。
930rumple:2001/06/05(火) 12:10
920の dig hogehoge.com mx はマジレスでしょうか。
検索で探しましたが、何のことか分かりませんでした。
Windows95/98で簡単にMXが引ける方法を教えてください。
931rumple:2001/06/05(火) 12:55
もしかして、TelnetでDNSにつないで、dig ドメイン mx と入力すると
いうことでしょうか。
ログイン方法から順番に教えてもらえればありがたいです。
932名無しさん募集中。。。:2001/06/05(火) 12:58
$ nslookup.exe -q=mx hoge.com
933名無しさんに接続中…:2001/06/05(火) 14:16
>>930
digはbindに付いてくるおまけ。
ちかごろはnslookupではなくdigを使うのが通らしい。
934[email protected]:2001/06/05(火) 16:54
>>919
CyberKit。窓の杜からダウンロードできる。
http://www.forest.impress.co.jp/library/cyberkit.html
935[email protected]:2001/06/05(火) 17:39
interop関係の話ってここではスレ違いですか?
936920:2001/06/05(火) 18:32
digのNT版とかはないの?
BINDのNT版に付属してたりしないんだろうか
使ったことないのでわからないけど


937rumple:2001/06/05(火) 18:35
932, 933, 934さんありがとうございます。
早速やってみます。
938名無し:2001/06/05(火) 20:32
HTTPレスポンスって、どうやったら見れるのでしょう?
939It's@名無しさん:2001/06/05(火) 20:48
>>929
貴方の探してるものとは違うけど、こんな製品はあったりする。
SDSLを4回線を束ねて9.2Mbps
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NI2001/20010508/2/
ダークファイバーさえあればこんなの要らん。

>>935
スレたててください
宣伝は要らないけど裏話は歓迎
940初級HTTP会話:2001/06/05(火) 20:52
% telnet www.2ch.net 80
Trying 64.71.145.43...
Connected to 2ch.net.
Escape character is '^]'.
GET / HTTP/1.1
Host: www.2ch.net
From: omaeno.hostname.wo.ireru

HTTP/1.1 200 OK
Date: Tue, 05 Jun 2001 11:49:10 GMT
Server: Apache/1.3.6 (Unix) PHP/4.0.3pl1 mod_ssl/2.3.6 OpenSSL/0.9.3a
Transfer-Encoding: chunked
Content-Type: text/html

(以下略)

From: は必須じゃないカモ。
941目のつけ所が名無しさん:2001/06/05(火) 20:55
939>
おー、ありがとう。
でも、売ってないし高そうですね。
942[email protected]:2001/06/08(金) 10:51
日本からや日本へたくさんトラフィックが流れる海外サイトが
リストされているようなところってある?
943ななしさん:2001/06/08(金) 12:01
DHCPサーバーを利用しています。ただし、必ず決まったIPアドレスを
使用したいんだけど、何か方法あります。
944名無し:2001/06/08(金) 12:19
>>943
macアドレスで指定して割り振ってやるといいよ
945名無し:2001/06/08(金) 15:23
そろそろ900も越えているので以下のスレッドへ移行します。
みなさん今後質問するときはここに書かずに以下のスレッドに書いてね。

初心者質問スレッドPART2
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=network&key=976375081
946名無しさん:2001/06/14(木) 23:53
どこのADSL回線が良いっすかー?
とーめた以外で。
947[email protected]:2001/06/22(金) 08:03 ID:EssOeatA
クソ安定しないフレッツADSLを使ってます(100〜450kbpsを行ったり来たり…)。
電話も雑音が多く(コレもいい時と悪い時がある)、みかかに「保安器とか見てくれ」と、依頼しました。
まだ、どうなるか分かりませんが、どうなることやら…。
実際、電話の品質なんかどうでもいいんだけど、コレを直すと ADSLもスピードアップ/安定すると確信してます。

ここで問題が…
ハッピーママとかいう、クソムカツク 回線制御LPガス通報装置がついてる…。
なんかコイツのせいじゃないかな…。
室内の機械を無理矢理外して解決したと思ってたが、外にコレの親玉みたいなのが付いてた。最悪だ!
室外の保安器からコイツに繋がってる…ヤバイ?
948[email protected]:2001/06/22(金) 12:35 ID:Suf0DOOQ
CATVにしてからインスタントメッセンジャーで、写真送れなくなったり、音声チャットできなくなりました。
会社にきいても、グレーゾーンで、難しいなんていってる。だめなのかな?ほかのひとどうですか。
949[email protected]:2001/06/22(金) 14:00 ID:JTG3pthw
一週間前は平均1.3Mとかなり速かったんですが、この頃は900k-1.0Mです。
ADSLにしたばかりなんですけど、こう言う場合はプロバイダが原因なんでしょうか?
モデムのリンク速度は1.5M-512Kで大丈夫だと思うんですが。
950名無しさん:2001/06/22(金) 22:04 ID:???
>>948
ちゃんとしらべないおまえがわるい
使いたかったら、
http://www.ncv.ne.jp/info_ncv.html
にあるサーバ接続のオプションを申し込め
951保守のヒトはいい人だ:2001/06/23(土) 02:16 ID:TOPv3uz6
>>947
ヤリィ!
2倍のスピードアップ!
800kbps(テレホで500kbps)になった。
保守のヒト ありがとう!
何もしてくれなかったADSL担当者のヒト リストラされろ!
952おぃおぃ:2001/06/23(土) 05:17 ID:???
>>947
おぃおぃ。ほんとにガス漏れしたらどうするんだよ。
警報機が鳴らないぞ。まあ死ぬのはオレじゃないから
関係ないか。
953保守のヒトはいい人だ:2001/06/23(土) 23:16 ID:NS6l3HhE
>>952
あんまりガス使わないから大丈夫だろ(根拠なき自信)。
ガス漏れしたら自動通報されるらしいが、この機械のせいでISDNの頃、不通になった。
どっちしても、爆発する前に隣人か、隣人のセンサーが気付くでしょう。
954rpp:2001/06/29(金) 18:49 ID:BapEqnEg
本日、NTT東日本でADSLを申し込んだが、速度は補償しかねると言われた。
仮にADSLの速度がダイヤルアップより遅くキャンセルしても工事費は返金されない。
NTTってむかつく・・・・・

速度の詳細を教えて(できれば神奈川県の)ください
メディアの喧伝はあてにならないので・・・・
955[email protected]:2001/06/30(土) 00:03 ID:bPGAy1zM
フレッツADSL、工事終わるも、「フレッツ接続ツール」とやら、
郵送されてきません。催促したら、謝罪+送る約束。
でも、すぐ使ってみたいです。
ツールないとやっぱだめですか?
956氏名トルツメ:2001/06/30(土) 00:33 ID:uYoUC0fE
メール着信の音が小さいんですけど、どうやって大きくできますか?
957[email protected]:2001/06/30(土) 01:08 ID:FLPQLr3k
中古PCでLinuxでIP増すカレー度やってんですが
あまりにもへぼなPCでやると通信速度落ちたりしますかね
958名無しさんに接続中…:2001/06/30(土) 14:09 ID:Dx9uGl5M
>>957
あんましヘボだと落ちるけど、i486/66MHz位なら問題無いんじゃないかな。
959名無しさんに接続中…:2001/06/30(土) 14:10 ID:???
>>956
スピーカーにホーンを付けろ
960あくま君がお好き:2001/06/30(土) 14:31 ID:???

>>955
事前に確認しない貴方のリスク回避能力が足らない。
が、ここに行くと幸せになれるだろう。

http://user.cs.tu-berlin.de/~normanb/
961[email protected]:2001/07/01(日) 02:04 ID:AyvPmRnc
アナログ回線からフレッツISDNへ移行し、
友人からNECのCMZ-RT-DPというルータを譲り受けて使用しています。
Web閲覧、メールやICQでのやりとり等は問題なくできるのですが、
IRCサーバへの接続が出来なくなってしまいました。
サーバを変えて何回か試しても、接続不可と出てしまいます。
(クライアントはChocoa)

おそらくルータの設定の問題だと思うのですが、
ここを見直せという所はありますでしょうか?
962名無しさん23:2001/07/02(月) 12:27 ID:???
Windows2000を使ってます。
TCP/IPのパケットを覗くソフトってあるんでしょうか?
教えてください。
963どきどき名無しさん:2001/07/02(月) 20:35 ID:.6eoIX1o
>>962
ethereal
964名無しさん@ご利用は計画的に :2001/07/02(月) 23:47 ID:PXABqT32
このスレでいいのかわかりませんが
質問させてください
winNTサーバーにクライアント15台win958SEの
管理をしているのですが、ネットワークコンピューターからは
すべてのクライアントが見えるのですが、ハード等を
共有しているにもかかわらず、アイコンが表示されません

ちなみに各クライアントの(c)のプロパティで共有タブを開き
共有するにチェックして有ります
ちょっと気になるところが有るのですが、上記のプロパティ
画面で、通常はアクセスの種類やパスワードの設定が
有ると思うのですが、実際はユーザー名と名前という項目に
なっておりその下にテキストボックスがあり、追加ボタンも
有ります(追加を押しても、ユーザーの一覧が所得できません)と
エラーになります

この状態は正常なのでしょうか
すべてのクライアント同士の共有ができていません
どなたか、ご意見をお願いいたします
965[email protected]:2001/07/03(火) 00:15 ID:qp57CQpo
POP使えるフリーメールを使ってての質問、ここでいいですか?

送ったメールのソースのReceived: fromのところに
昔使ってたプロバイダのユーザーIDが出るんですけど、
レジストリで検索するとlocalhostとしてそのIDが残ってました。
気に入らないんで適当に変えちゃっても問題無いでしょうか?
今はそのIDのプロバイダ使ってません。
966名無しさん:2001/07/03(火) 00:37 ID:???
>>964
そのNTはドメインコントローラーなの?
クライアントの共有レベルはどう設定したの?
967名無しさん:2001/07/03(火) 00:38 ID:???
>>965
きみんとこのマシン名はそのIDと同じになってないか?
968965:2001/07/03(火) 00:57 ID:rJimNpEA
マシン名ってどこで確認できますか?(^_^;)
特に付けた覚えはありません。
969965:2001/07/03(火) 00:59 ID:rJimNpEA
それとレジストリ検索でそのID名が他にhitはしませんでした。
970名無しさん:2001/07/03(火) 01:03 ID:???
デスクトップのネットワークコンピュータのアイコンを
右クリックして出てくるやつの真中のタブを開くとどうよ?
971965:2001/07/03(火) 01:10 ID:rJimNpEA
すいません(^_^;)、ご親切にありがとうございます。
コントロールパネルで確認しました、
コンピュータ名、ワークグループ、コンピュータの説明、ってやつですね、
いずれもそのID名とは違います。
972名無しさん:2001/07/03(火) 01:13 ID:???
ふーん、替えるのは問題ないと思うけど、誰が書いたのかな…
HOSTS やら ダイアルアップ関係の設定が残ってるのかな?
973965:2001/07/03(火) 01:26 ID:rJimNpEA
そのIDのプロバイダ使ってた時に、OutlookExとBeckyを設定して使ってるんですが
最初の設定時から残されたままなのかも知れません。
変更してみましたが今のところ問題は無さそうです、
どうもありがとうございました!
974何となく・・:2001/07/03(火) 01:36 ID:???
HostName のことじゃないのか・・?
975何となく・・:2001/07/03(火) 01:37 ID:???
HostName のことじゃないのか・・?
976何となく・・:2001/07/03(火) 01:38 ID:???
二度打ちスマソ
977名無し:2001/07/03(火) 01:43 ID:???
1000近いので新スレッドの方に書いて下さい。
ここは下げでよろしく。

初心者質問スレッドPART3
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=network&key=992579954&ls=50
978978:2001/07/04(水) 18:55 ID:???
978
979979:2001/07/04(水) 18:55 ID:???
979
980980:2001/07/04(水) 18:56 ID:???
980
981981:2001/07/04(水) 18:56 ID:???
981
982982:2001/07/04(水) 18:57 ID:???
982
983983:2001/07/04(水) 18:57 ID:???
983
984984:2001/07/04(水) 18:57 ID:???
984
985985:2001/07/04(水) 18:58 ID:???
985
986986:2001/07/04(水) 18:58 ID:???
986
987987:2001/07/04(水) 18:58 ID:???
987
988988:2001/07/04(水) 18:58 ID:???
988
989989:2001/07/04(水) 18:59 ID:???
989
990990:2001/07/04(水) 18:59 ID:???
990
991991:2001/07/04(水) 18:59 ID:???
991
992992:2001/07/04(水) 18:59 ID:???
992
993993:2001/07/04(水) 19:00 ID:???
993
994994:2001/07/04(水) 19:00 ID:???
994
995995:2001/07/04(水) 19:00 ID:???
995
996996:2001/07/04(水) 19:00 ID:???
996
997997:2001/07/04(水) 19:00 ID:???
997
998998:2001/07/04(水) 19:01 ID:???
998
999999:2001/07/04(水) 19:01 ID:???
999
10001000:2001/07/04(水) 19:01 ID:???
1000.....
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。