【DWC】DRAGON WARCRY Part40
1 :
名も無き冒険者:
2 :
名も無き冒険者:2008/02/19(火) 21:51:50 ID:Rf1Or5fI
3 :
名も無き冒険者:2008/02/19(火) 21:52:16 ID:Rf1Or5fI
4 :
名も無き冒険者:2008/02/19(火) 21:52:40 ID:Rf1Or5fI
5 :
名も無き冒険者:2008/02/19(火) 21:54:00 ID:Rf1Or5fI
6 :
名も無き冒険者:2008/02/19(火) 21:58:29 ID:/Bkk2zgC
7 :
名も無き冒険者:2008/02/20(水) 10:07:09 ID:zqY1qUY0
8 :
名も無き冒険者:2008/02/20(水) 11:37:16 ID:jZI/iloE
9 :
名も無き冒険者:2008/02/20(水) 12:01:41 ID:wkhlRZzG
ギルドコンペの集計期間が始まると
ラストマンの効果が下がる気がするんだけど気のせい?
10 :
名も無き冒険者:2008/02/20(水) 12:10:58 ID:wVRwPQBn
新規には隠しRG補正があると思うんだが気のせい?
11 :
名も無き冒険者:2008/02/20(水) 13:05:32 ID:lghQUM5r
俺ははじめて1ヶ月くらい一度もMVP200いかないくらい頑張ったが
当時は「レアドロップなんて都市伝説だろ」と思ってた
12 :
名も無き冒険者:2008/02/20(水) 13:07:34 ID:byTFJSXt
最初の200MVP内で生剥を拾った俺が通ります
13 :
名も無き冒険者:2008/02/20(水) 16:40:40 ID:eI5mb2KB
ゲストがすごいな
190人中半分くらい?
14 :
名も無き冒険者:2008/02/20(水) 21:45:09 ID:cLsmQPK1
あれ?今鯖落ちてる?表示すらされないんだが…
15 :
名も無き冒険者:2008/02/20(水) 22:02:53 ID:pwdnmLas
DRAGON WARCRY サーバー稼働状況
----管理者からの連絡--------------------
2008/2/20 21:00 現在ネットワークがダウンしているようです。
本日の対応が不可能なため、復旧は明日以降になります。
サーバーに異常が発生した場合はこのページに状況をお知らせします。
このページをブックマークしておいてください。
16 :
名も無き冒険者:2008/02/20(水) 22:16:33 ID:cLsmQPK1
17 :
名も無き冒険者:2008/02/21(木) 01:03:14 ID:AbkT0AgE
このスレは妹と少女によって監視されています
|::::::::::i:ヽ /://ヘ|
|ハ:。:ハ::| i/:;/。:::|
|ワ::ノ リ ヘ:ヘ::∀|
|:::::::丶 /:::::::|
|::::::::::| |:::::::::|
|∃::/ ヽ:::::E|
18 :
名も無き冒険者:2008/02/21(木) 01:11:02 ID:JYVVppMC
ラキアってこのスレ見てるのかな?
見てると仮定してラキアに一言
DWCとっても楽しいです、このゲームを提供してくれてありがとうございます
19 :
名も無き冒険者:2008/02/21(木) 02:09:32 ID:UpRuPFrB
急にのこと思い出したarunのこと思い出してこのスレ北
なつかしいどぬらどん
20 :
名も無き冒険者:2008/02/21(木) 11:07:39 ID:5c2Jq8Wy
俺の闇夜RGMAXがぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっぁぁぁぁぁっぁあ!!!!!!!!111111111
21 :
名も無き冒険者:2008/02/21(木) 11:39:34 ID:y2n3TnhL
いつのまに復旧したんだw
22 :
名も無き冒険者:2008/02/21(木) 22:55:25 ID:JYVVppMC
すいません
最後の依頼でてるんですが
ブレンダン・グエンダムがでません><
自分今レベル98なんですが、やっぱレベルが90以上だと出にくいんでしょうか?
wikiには出現率低いと書いてありました。
23 :
名も無き冒険者:2008/02/21(木) 22:58:22 ID:JYVVppMC
すいませんでましたw
24 :
名も無き冒険者:2008/02/21(木) 23:24:28 ID:fp6j1D/j
出現させるのに500回以上逃げたなぁ
25 :
名も無き冒険者:2008/02/21(木) 23:38:53 ID:JYVVppMC
>>24 1200回を超えたところでカウントをやめたw
26 :
名も無き冒険者:2008/02/22(金) 00:14:40 ID:udxXnL6p
峡谷方向にショートカットできるようになったりはしないんですかね?
27 :
名も無き冒険者:2008/02/22(金) 00:46:02 ID:5E2/O/mM
>>22 さっき初めて会って、倒してきた。
レベル85、渦に来てから2日目、通算50戦目以内だったけれど、
ひょっとして俺はめちゃくちゃラッキーマン?
28 :
名も無き冒険者:2008/02/22(金) 01:18:25 ID:OdbVQvEy
胆石狩ってないならそうでもない気がする
29 :
名も無き冒険者:2008/02/22(金) 01:32:47 ID:3un8ISvW
>>27 さぁ?
どうだろう、ガラダムはこっちが相手より低レベルのときは普通に出たけどガラダムのレベルを過ぎるとかなり出現率が落ちてた
ブレンダン・グエンダムはレベルたしか90だったから、同じ仕様なら、85レベルならそんなものかもしれないね
30 :
27:2008/02/22(金) 02:05:17 ID:5E2/O/mM
>29
レスありがとうございます。
そう言えばガラダムもそんなに苦労した記憶はないので、
こんなものなのかもしれませんね。
それにしても先日倒したラスボスは一体なんだったんだろう。
クエストでも
「あ、ラスボス倒したんだ。おめでとー。それよりあんた、ドラグ鉱ちょーだいよ」
としか言われないし。
4Pも貰えるアズたんとはえらい違いだなぁ。
31 :
名も無き冒険者:2008/02/22(金) 23:42:29 ID:Qb90cRap
Lv15を超えて装備もその時点で最高の物を装備してるんだけど
敵の攻撃が痛い痛い
一体倒すのに薬草大がひとつ必要になって金欠だよ
戦士で力3知力1残り3:3に振ってるんだがこれ失敗してるんだろうか
32 :
名も無き冒険者:2008/02/22(金) 23:48:46 ID:6AONtRkl
総合的に防御力に大きく関係してくるのは
知力と体力
つまりそういう事だ
33 :
名も無き冒険者:2008/02/23(土) 00:07:04 ID:ILlFZAQK
薬草大より薬草2つ使う方が安いし回復もする
34 :
名も無き冒険者:2008/02/23(土) 00:27:39 ID:sWIN8+j2
>>31 ローズカードいっぱい持て
薬草もヒールもいらなくなるぞ
35 :
名も無き冒険者:2008/02/23(土) 00:47:40 ID:N/qB2/hC
強い技覚えるまで高原で特訓して来い
ついでに開錠スキル上げもできる
36 :
名も無き冒険者:2008/02/23(土) 12:11:00 ID:yO2SXf8G
アドバイスありがとう
ローズカードマーケットで見たら一番安いのしか買えなさそうだぐぬぬ・・・
経験地の美味しい相手だと薬草が必要でお金は貯まらず
ハント品ってのを狙ってザコを狩るしかないのか
37 :
名も無き冒険者:2008/02/23(土) 12:32:11 ID:abdle0Gf
戦士だとハントはできないよ
装備揃えてるなら力に振るより体に振ったほうが序盤は楽だよ
薬草の回復量も増えるしね
初期職序盤力振りは罠。
38 :
名も無き冒険者:2008/02/23(土) 14:26:45 ID:xLSyqQeP
つーか序盤金欠ならあんま薬草使わず街へ帰れ
39 :
名も無き冒険者:2008/02/23(土) 14:30:58 ID:c+vOodb4
>>38 「一体倒すのに薬草大がひとつ必要になって」と言ってるし、
薬草使わんとEXP得られんのだろう
40 :
名も無き冒険者:2008/02/23(土) 15:00:45 ID:HrDgVwGo
このゲームってもしかして雑魚Mob乱獲のが金たまる?
41 :
名も無き冒険者:2008/02/23(土) 15:10:37 ID:1mLwJcXN
毎日50MVP戦って1MVP×150〜200Gとすると結構な儲けだ
42 :
名も無き冒険者:2008/02/23(土) 15:12:53 ID:1mLwJcXN
1MVP×じゃなく1MVPにつきだ
43 :
名も無き冒険者:2008/02/23(土) 16:43:38 ID:4AQvlWiO
箱開けるか否か、ハントするか否かでも変わるけどな。
惰性の俺はチケット買って売るという……
44 :
名も無き冒険者:2008/02/23(土) 19:18:24 ID:wblHvhQK
フォリア女性の情報もらうのってレベル51以上じゃないとだめなの?
45 :
名も無き冒険者:2008/02/23(土) 21:26:37 ID:lvX3WXS1
うむ
46 :
名も無き冒険者:2008/02/24(日) 02:38:01 ID:fsIFl0yh
連Exp中なのにリトライすら出ません
最近ほんと調子悪いなあ
IE6にしたらましになったりするかな
47 :
名も無き冒険者:2008/02/24(日) 08:49:21 ID:lY62vogO
IEじゃなきゃだめなのか?
他のブラウザ使ってみては
48 :
名も無き冒険者:2008/02/24(日) 09:34:30 ID:t6+QfTlE
俺IEだけどまったく問題ないよ?
PC自体の問題じゃないかな?
49 :
名も無き冒険者:2008/02/24(日) 11:18:32 ID:7BFX9I72
俺はIE6でも結構落ちてたんでプニルに変えた
今はすこぶる快適
50 :
名も無き冒険者:2008/02/24(日) 16:27:43 ID:WSSCd/ws
ねんがんの ローズカード をてにいれたぞ!
これで薬草代節約できる
うへへ・・・地道に金を貯める日々へ
51 :
名も無き冒険者:2008/02/24(日) 17:49:04 ID:bjssB5Wc
ガラガラって、スキルレベルはどれくらい必要?
pilgrimageには250目安って書いてあるけど、
実際にどれくらいのレベルで初ガラガラを釣り上げたか教えてホスィ
52 :
名も無き冒険者:2008/02/24(日) 18:12:35 ID:L1Zfi+TD
スキル250ではよほどの小物がHITしてくれない限りムリ
スキル300でも100イント以上は難しい。よく糸切られる
53 :
名も無き冒険者:2008/02/24(日) 22:36:11 ID:bjssB5Wc
>>52 トンクス
道は長い…。
クロロにぶつぶつ切られてるようじゃ、まだまだってことだな
54 :
名も無き冒険者:2008/02/25(月) 06:08:17 ID:sut9zw22
金塊 1600 金塊 1600 金塊 1600 フォリア金属 1200 フォリア金属 1200 トータル: 7200 カード: カトレア
このレシピで作ろうと思うのだが3は出来てくれると思う?
55 :
名も無き冒険者:2008/02/25(月) 07:55:04 ID:dp57RDlW
56 :
名も無き冒険者:2008/02/25(月) 11:12:51 ID:caVEnBcH
57 :
名も無き冒険者:2008/02/25(月) 12:51:53 ID:0p9bzEkl
>>49 プニルでするとIEみたくポップアップででないんだが・・。
新タブとして表示されてなんか変な感じですね・・。
58 :
名も無き冒険者:2008/02/25(月) 13:21:01 ID:9iEYL5RJ
>>57 プニル使用者じゃないけど
タブとかは設定でどうにでもできるんじゃないの?
ポップうpを新しいウインドウで開く にしれ
59 :
名も無き冒険者:2008/02/25(月) 13:28:30 ID:BfmCQZu0
>>58 プニル使用者じゃないけど
タブブラウザは、ウインドウ=タブなので
新しいウインドウ=新しいタブ になるんだよ
60 :
名も無き冒険者:2008/02/25(月) 13:44:15 ID:4NhXy15z
>>57 プニル使用者だけど設定でどうにでもなるよ。
それかURLブックマークして直接プレイしたら?
61 :
名も無き冒険者:2008/02/25(月) 14:04:42 ID:AHnxhJpJ
URLブックマークして直接プイレはラキアたんが泣くからやめような
62 :
名も無き冒険者:2008/02/25(月) 14:05:33 ID:9iEYL5RJ
>>59 新しいウインドウ=新しいタブ になる
うん、それはそうだけど
ポップアップを新しいウインドウで開く とか設定してみれば って言いたかったの
tu-kaプニルよりfirefox使おうよ
アドオン豊富でもうやめられないぜ
63 :
名も無き冒険者:2008/02/25(月) 14:08:20 ID:9iEYL5RJ
IE7なら
ツール→インターネットオプション→全般タブの タブ 設定
「ポップアップの発生時」では
常に新しいウインドウでポッポアップを開く(W) にチェック入ってるでしょ
プニルでも似たような設定があるんじゃねーの
はぁ、、、
64 :
名も無き冒険者:2008/02/25(月) 14:16:13 ID:BfmCQZu0
>>57は「新タブとして表示されて」なんか変な感じですね・・。
と言っているんだから、ポップアップは新タブ表示設定には既にしてるんじゃないの?
>>57が言いたいのは
ポップアップサイズのウインドウでなくて、タブブラサイズで表示されるから
余白があって変な感じ・・・だと俺は思ったんだが?俺の読解力が低いのか?
65 :
名も無き冒険者:2008/02/25(月) 14:20:00 ID:Mp8FBkEb
66 :
名も無き冒険者:2008/02/25(月) 14:21:25 ID:AHnxhJpJ
67 :
名も無き冒険者:2008/02/25(月) 20:54:03 ID:JViwk8ch
前スレ(前前スレ?)で色々質問してDWC始めた者なんだが
結局魔剣士にしたよ、魔剣士なかなかいいね
68 :
名も無き冒険者:2008/02/25(月) 20:54:26 ID:JViwk8ch
誤爆・・・
69 :
名も無き冒険者:2008/02/25(月) 20:55:08 ID:JViwk8ch
ネトゲ板に誤爆してしまった・・・
70 :
名も無き冒険者:2008/02/25(月) 20:57:50 ID:dp57RDlW
>ID:JViwk8ch Be:
そうかw
これからがんばってな
71 :
名も無き冒険者:2008/02/25(月) 22:09:10 ID:LFQeVhGm
クジラってスキルどのくらいで釣れるの?
72 :
名も無き冒険者:2008/02/25(月) 23:17:23 ID:vTUeaz6i
初期ドラグーンで開始して現在45
金銭的に辛くて鍛冶チケット売ってその日暮してるんだがそろそろきつくなって来た
竜は46まで来てて肉になったら放置プレイ
ハイランダーになってラストマンまでゴリゴリ頑張るか、このままドラハまで頑張るか
レンジャーが良いんだろうけど25000しかねーしなぁ
73 :
名も無き冒険者:2008/02/26(火) 00:08:59 ID:fEag7iy1
無理してLV上げすると薬草代などで貧乏になりがち
そんなときは無理せず狩れるところでEXP20ずつ稼ぐといい
ドロップ品はこまめに売ろう
74 :
名も無き冒険者:2008/02/26(火) 00:28:06 ID:M0BMMTO9
ひたすらザコ倒して金集めの日々だわ
フリマで買取見ない羽とかどうすっかな・・・
75 :
名も無き冒険者:2008/02/26(火) 00:32:47 ID:nlS4Disw
グレイトモスの羽やら売れない物は持って帰らないで出張ネグで売る
持って帰っても利益の出る物だけ袋に詰め込むんだ
76 :
名も無き冒険者:2008/02/26(火) 02:10:39 ID:M0BMMTO9
高原や洞窟で戦ってるから出張使えないんだ
77 :
名も無き冒険者:2008/02/26(火) 02:40:19 ID:eMZmDZk0
渦の羽を持ち帰ってるぞ
78 :
名も無き冒険者:2008/02/26(火) 02:42:30 ID:nlS4Disw
>>77 ごめん
逆に聞きたいんだけど何で持って帰ってるんだ?
79 :
名も無き冒険者:2008/02/26(火) 03:36:34 ID:KKzRxiaM
俺、峡谷から羽毛を持ち帰ってエロ本コレクションするんだ・・・
80 :
名も無き冒険者:2008/02/26(火) 08:48:01 ID:ym1a3+3S
81 :
名も無き冒険者:2008/02/26(火) 15:04:11 ID:uKP7a+UH
82 :
名も無き冒険者:2008/02/26(火) 15:52:42 ID:y/D5z+3T
83 :
名も無き冒険者:2008/02/26(火) 15:59:49 ID:ym1a3+3S
そんなことは分かってるんだぜ?
いつも叩き売るが羽ばっかりたまったらIPに変えるんだ
(´・ω・`)渦の開錠はマゾいお
84 :
名も無き冒険者:2008/02/26(火) 16:06:53 ID:y/D5z+3T
羽とか売ってハント品持って帰った利益で羽買っちゃったほうがサイフに優しくない?
85 :
名も無き冒険者:2008/02/27(水) 18:38:06 ID:eGDDdDj7
黄泉で装飾品つけるとしたらアラウネハンドかヌジムの指輪どっちが良いと思う?
86 :
名も無き冒険者:2008/02/27(水) 18:39:49 ID:44pk1J7F
LVや職業やステフリ、アビにもよって変わるかと
87 :
名も無き冒険者:2008/02/27(水) 22:23:26 ID:LLYUWnPJ
レアキラーってやっぱりイベントモンスターには発動しないよな?
88 :
名も無き冒険者:2008/02/28(木) 00:02:58 ID:GLY0Wcqy
僕の渦にはグレイトモスの羽と薬草しか落ちてません
89 :
名も無き冒険者:2008/02/28(木) 00:28:21 ID:xQF5BQG5
HP限界とバーサーク
コロ用ならどっちを残すべきか…
90 :
名も無き冒険者:2008/02/28(木) 01:48:47 ID:kIEUf9/2
どちらもまったくコロ向きでない
あえて言うなら、Lv130以上まで上げる気があるなら限界引き上げ
そうでないなら引き上げはほぼ役立たずなのでバーサークをすすめる
91 :
名も無き冒険者:2008/02/28(木) 08:43:17 ID:fgzwRDpH
92 :
名も無き冒険者:2008/02/28(木) 10:00:23 ID:0RG7qg6B
>>89 無難にバーサクだと思う。
攻撃力の上昇に期待をしてはいけないがチリも積もればという感じ。
コロシアム用なら防御用アビリティの方が有効だよ。
93 :
名も無き冒険者:2008/02/28(木) 11:17:16 ID:xQF5BQG5
>>90 >>92 アドバイス助かる
自分でもコロ練習で検証したよ
HPが最初から4000だと思い込んでたw
ステ振り続けないとHP限界の恩恵はないのねwww
FS&HP限界にリアストとかも考えたけどAクラス以外じゃムリだな
94 :
名も無き冒険者:2008/02/28(木) 19:09:18 ID:cCUfsPg7
ボス倒したらドラグ鉱もらえるもんだと思ってたら違うのか・・・
95 :
名も無き冒険者:2008/02/28(木) 20:04:07 ID:1OhJOG62
転職後の為にイベントGDブルルを倒しておきたいんですけど
プルルンキュッキュッしてる奴を倒せば良いのでしょうか?
でキモ20個取れたら終了?
Lv93だけどあいつつええええええええ
96 :
名も無き冒険者:2008/02/28(木) 20:26:42 ID:DvtJnKDZ
>94
q(^_^)pだと
こんな扱い
アズ(4P)>クレイドルスカル(1P)>>>(越えられない壁)>>>ラスボス(0P)
97 :
名も無き冒険者:2008/02/28(木) 21:06:15 ID:zKyZX2Nk
>>95 プルルンキュッキュのテロップ付きででてくるやつ20匹?倒したら打ち止め
キモ20個取るには倒しても箱でなきゃリロとかやらんと無理
98 :
名も無き冒険者:2008/02/28(木) 21:12:34 ID:1OhJOG62
99 :
名も無き冒険者:2008/02/29(金) 15:18:00 ID:B4KLtyZr
(永世称号)は省略。過去は振り返るな!
暴力団 「いやがらせするぞ!」
漁協 大輔
変質者集団 「集団でおそいかかるぜ!」
キャバクラ 便ファミリー 菌ファミリー コロ厨 ヴィッパーズ(現:難民)
DWCの良心 「不正はゆるしまへん!」
アプカポリス
キャッキャウフフ 「......ぁっ、、、、!!」
太郎 ピロムイン
その他の登場人物
うも マシュマロ 越前 よよくん 実験 ドッコ よもつ 穴熊 ゲロン芋 春日
シャーリー 不良 お茶 楽先 まうまう ぜりゅーくん 芋禿 グアポレ
りんぜ 蒔絵 エロ人形師 鮫 ペカ 汁 メルコ 俺
オーバーベイにも開錠キットは必要なの?
おいカス共 GOROSSOとかいうネットゲームおもしろいのか?
ハイランダーとかいるみたいだけど。
ネサロに帰れカス
103 :
名も無き冒険者:2008/02/29(金) 17:49:28 ID:2C10TwZR
>>100 もちろんですよ。
Lvに見合ったキットを持って行きましょう。
ナイトメアを倒したいのですが
夜の魔笛というアイテムを手に入れない限り現れないのでしょうか?
はい
ありがとうございました
Lv95でHP3500になってしまいました。
HP限界引き上げ
なにがいいたい
>Lv95でHP3500になってしまいました。
>HP限界引き上げ
引き上げちゃおっかなぁ〜!?
こうだな。
ユニカルコ強い・・・
どうやってあの自回に勝てばいいんだ・・・
レベルあげてリトライ
威力高い武器で倍率高い技を使う
カードって効果重複するのん?
例えばローズ効果1を二枚だと8×2で16回復とか
うん
効果3が1枚の回復量と、効果1が3枚の回復量は同じ
こんな感じで分かってもらえる?
ソードマスター&バーサーク&サタンバーサークで修羅戦人
新参レアシーカーなんですが
RGっていくつくらいで効果を体感できますか?
今一応レア装備してるんですが全然レア拾えません・・・
やっぱりRG100くらいないとダメなんでしょうか?
気持ち
気持ち…とはどういうことでしょう?
RG100でも気持ち増えたかなくらいってことでしょうか?
うんまぁそういうことになるけど
俺ぐらいになると常にRG1000ぐらいの気持ちでやってるし。
マジレスすると100以下だとほとんど体感できないと思う
それならひとまずお金を貯めて、ひととおりRG装備を固めてから再挑戦したほうがいい
もし初期職ならレアシクやりだすと転職期逃すからほどほどにな
>>122 そうなんですかー
俺が甘かったようです><今せいぜいRG50くらいだし・・・
>>123 はい><
とりあえずレアシークは諦めてお金とアビをそろえようと思います
お二人ともありがとうございました
ユニカルコにゴラ貝食われるとユニカルコを倒しても、ゴラ貝消滅するの?
あれ高いから怖いんだけど・・・
するよ!するよ!
フリマで私の求むスレに売りますとレスくださった人からもう半日以上送品がないんですが
こういう場合ってどうしたらいいんでしょうか…
その方は今までにも色々と問題を起こしているようなのですが単に忘れてるだけかもしれないし
とりあえず先に送金しておいた方がいいんでしょうか?
まずPMだね
送品待ってます、送金先にした方がいいですか?
とかなんとか
>>127 基本的に後払いでおk
催促orキャンセルはPMで
>記事の掲載期間は20日間です。(期間が過ぎると自動的に消えます)
フリマの記事は14日で消えたと思うのですが20日に戻ったんでしょうか?
Lv90超えてるんだがlvあげ辛くなってきた・・
黄泉は強いしバハルは経験値入らないし・・・
みんな辛くても黄泉行って戦っているのかな・・・
初期職ならとっとと転職ですなw
100超えない黄泉はそう辛くないと思うがな。
初期職なら転職しろ132氏の言うように転職が利口w
ずっとアシュタルのターンやら、マサローク先生の先制特攻やら。
それでも安定するまでが割と辛いかな程度。
100超えると開錠面でマゾイけどさ。
タイガーリリーを作るならレアが良いの
それともノーマルドロップが良いの?
無理して黄泉行く必要なし
森にこもって宝箱開けるのやレアモン狙うのも楽しいよ。
タイガーリリーは金塊とフォリアと黄泉レア入れて作ってる。
もっと効率のいい方法あると思うから信用はするな。
効果70できることもあるしな。
料金+金塊で90ぐらい出さないと元取れないねー
カードはギャンブルだな
137 :
131:2008/03/07(金) 19:28:43 ID:UZBF9lca
ありがとう。
初期職じゃないんだけど90まできたんでできるだけ強敵を倒しておけたらなと思って^^;
レイカーまで行こうと思ってたんですがかなり道が険しいようなので宝箱漁りしてきますw
>>134 NとRGちゃんぽんでポイント合計そこそこ高めがおすすめ
簡単そうに見えて意外と難しい匠の世界
初期職でレイカーのQP稼げたっけ?
って計算したら、レンジャーだけなんとか足りるのか
初期でレイカーとかどんだけ鬼なんだ…
141 :
名も無き冒険者:2008/03/09(日) 23:56:52 ID:j1y+QLOM
56?になった途端、イベントグレーターブルルが出現しなくった件
20?匹だったか倒しきったんだろう
技威力スキル94でアシュタルと犬を主な相手として戦ってるんだが
なかなか上がらず不安になってきた
これってまだ上昇可能域のモンスターだよね?
そのはず
100匹であがるはずだからじっと我慢の子
ありがとうー
気長にやります
しかし犬でカバーできないレベルになったらどいつを相手にすればいいのやら・・・
他のモンスター強すぎる・・・
技威力LVと敵LVをくらべて8以上差があれば0.02の経験値が入るようです
銀玉相手にすればいいよ
>>146 91以上になるとLv差8で0.01になるっぽい
シルバリノスファングとブブルオーブ持って銀王おすすめ
クジャラじゃないの?
銀王って無属性だろ?
今技威力94なんだけど
経験値が入るMP消費量っていくらくらいになるの?
40ぐらい消費でおk
>>152 thx
技威力も上がったかどうかのログが出ればいいのになー
あがった時はでるっしょ?
技レベルの経験値を0.01得た
見たいに出れば分かりやすいけどな
>>153がいいたいのはそういうことだと思うけど
156 :
名も無き冒険者:2008/03/12(水) 14:41:56 ID:vZKvlKez
宝箱漁りしてるんだけどトレジャー持ちでも10%もでない・・・
トレジャーハンティングってあんまり効果ないのかなあ・・それとも運が悪いだけなのか;;
>>156 RG、赤キラ、強運のまめ、トレハン、、、
持って無いより持ってたほうが程度
トレハンのみで効果実感できるならみんな持ってるだろ
まあガンガレ
宝箱ドロップって、体感だと通常20%、シーフで+5%、トレハンで+5%くらいかと思ってた。
つ タカラノマメ
143です
おかげさまで技威力95になりました
ところでレベル差8ということは95→96の間は
レベル103のアシュタルを相手にしてもまだギリギリ大丈夫?
技威力94で、犬まではシャドバで一撃殺なんだけど
シャドバ一発だけでは100匹倒しても技威力上がらないの?
プロト600匹でおk
1戦MP25消費だけじゃむりぽ
技威力を99にするのって
マサロークと戦いまくるとかマーギョンを高レベルで倒しまくるしかないの?
マーギョンめんどい・・・
どう考えてもマーギョンは無いわ
MP自動回復でも持ってるんだろ多分
クジャラでいいんじゃないのか
俺はクジャラにシャドバ2発か2発とヒールで99になった
宝箱は鍵代がかかるのに
ハンティングはタダでできるのがずるい
しかもハントしないと得られないアイテムはたくさんあるのに、宝箱はどの職業でも得られる
シーフの宝箱漁りはどの辺まで進めれば大きく黒字になるの?
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;;
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> レアシークで大きく黒字
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f そんなふうに考えていた時期が
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `! 俺にもありました
>>168 ありがとう、クジャラに2発打ちにします
上限だけどHPは3500、MPは800でいいのかな?
今はレベル84でMPは800以上あがらない。。
バグじゃね?84なら950はいくよ
すぐサポート掲示板で報告するといいよ
MVPが貯まらない・・・
みんなは他のゲームなんかやってるの?
MVP消費は1日1回とか決めればいんじゃね
でも、MVP足りねーーーって思ってるときが一番楽しいよね
他ゲームはやってない
MVPは貯めて消費してる
チャージ中は釣りやフリマチェックしてる
釣りチャットも楽しいよ
セットボーナスのダークホラーのフル属性防御は
アビリティのエレメンタルアーマーと同じ効果ですか?
>>178 違うと思う
防具の耐性と同じく相手の 火 土 水 風のダメージ強化の数値をカットできるだけ。
エレメンタル尼はダメージ強化をカットできないけどくらう数値の15パーセントカットだ。
(属性攻撃のみな。シャドバ、レイブレードはカットさけれない)
間違ってるかもしれないぞ。
>>179 回答ありがとうございます
別の効果みたいですね 勉強になりました
便乗質問したいのですが
防具の耐性はダメージ強化の数値をカット
ということでしょうか?
だとすると探索では特に意味が無いんですか?
本編では敵の属性付き攻撃のダメージを1割カットだったかそんなかんじ
STやレアモンってステ異常技は効くの?
毒は効かないような気がする
STに毒が効かないのはほぼ確定 それ以外は大体効くときは効くはず
レアモンには試したことないけど効くんじゃない? 特に駄目な理由が思いつかない
毒が聞いても次のターン回復されたりするからな
運ゲーだぜ
ラストマンの薬草率が高いのは気のせい?
きのせい
この宝箱は薬草が出そうだと思うと大体薬草なのがむかつく
重いな
開錠Lvが十分あっても4,5回に1回は失敗するのはでふぉですか?
でふぉです。運が悪いと思ってあきらめましょう。
落ち込むんじゃないわよ
それは失敗しすぎだろ…
今の解錠Lvと開けてる場所を言うてみい
Lv:13
職業:シーフ
場所:洞窟と古城
開錠レベル十分ってのは開錠する時に目をつぶっていても(ryってでるぐらいだろ…
未転職ならシーフでも開けられないかもね
高原で金稼ぎつつ開錠レベル上げればいいとおもう
スキル不足だったのか・・・
高原オンライン逝ってきます
ちょっと疑問に思ったのですが
wikiでマーギョンのページ
出現条件 Edit
* HPをMAXの20%以下、MPを7以下にする
* LV28以上
ハンチングのページ
例外としてマーギョンに限り、消費MPは7で固定
つまりキッチリ7で行かなきゃいけないんですよね?
マーギョンハントしたいならそういうこと。
そうでないなら0でもいい。
連続でハントするならカトレアを効果7分持っとくと
次からMPの調整がいらなくて楽。
>>199 dです!
カトレア盲点でしたw
やっぱり先人の知恵は凄いなあ
お金ためてカトレア買います
マーギョンの殻って需要あるの?
邪竜について質問なのですが
女王はあっさり倒せたのに邪竜がなかなか倒せません
邪竜倒すにはどれくらいのLvが適正ですか?
また、状態異常が全然効かない気がするんですが
毒・麻痺・眠り・スタンの中で何か通用するものがあれば教えてください
まず自分のジョブとレレルを晒そうぜ
>>202 ラフレシアを限界までもって沢山敵倒して、カラドボルグでGO
ドラハと不死豆は忘れずに、命中率と先生率を上げるアビリティ持ってれば
レベルなんて1あれば十分
初めて雷獣ヌエ倒したけど宝箱でなかった
なんだかなぁ
>206
一応おめっ
レアモンスターなんてそんなもんだよ
だからラストマンやクロロで箱でる確率あげるしかない
そうだな
何も使わんと箱出たらクロロ売れんやろw
>>207>>208 dクス
そんなもんなのか
クロロなんて初めて知ったけど、かなり高値で取引されてるんだな
>>209 海魚だしでんでん釣れんw
つ 宝豆クロロトレハンラストマン
ピコリー倒して宝箱でなかったときは悲しかったな
ピコリーもう何匹も倒してるが
箱出たことないぜ
レーダー持ち、あるいは森篭りなら
常にクロロを一尾懐に忍ばせておいたがいいだろうな。
俺は貧乏性だからトレハンラストは外せないぜ
ピコリーは一度目はレベルが足りずに泣く泣く撤退
一ヶ月ぐらいたってまた遭遇できた時はクロロ+トレハンで宝箱出てくれた
無事に転職したし今度は初心者丸出しのステじゃなくそこそこ戦えるステにしたいんだが、目安とかある?
前回を反省して知力と素早さは少し多めにあげようとは思うが
ST倒したいなら知体振りとかいうけど
216がどんなアビリティ持ってるかにもよるからなぁ
戦闘スタイル、カード資産にもよるし
とりあえず熟練度をかせいでいるなら力は少し減らしてもいいとは思うけど
平均振りを自分の好みで改良する程度でいいのでは。
そこそこ戦える=平均振りだろjk
質問漠然としすぎだ
素早さ極だろ
と思ったらほんとにやってる人がいて吹いた
その平均振りってのがよくわかってないんじゃね?
前スレだかでなんか振り方の目安あったよな
これか?
643 名前: 名も無き冒険者 [sage] 投稿日: 2007/11/20(火) 22:05:06 ID:rYbFZsHO
最初は
知力は200程度あれば十分
素早さは大体
渦200
峡谷170
城塞140
森100
熱砂70
古城50
を目安で振り過ぎないようにして
あとは力か体力に振るといいよ!
まー個人的には体力多めであとは好きにすれば?って感じだけどな
全くの初心者は知力多め振り、
まったり高原オンラインでお金貯めてフリマでローズカード購入でおk?
こんなに装備が揃わないゲームだとは思わなかった。
>>222 違ったらすまんが
おまえもしかして垢名食材だったりする?
違うよ。
新規登録してみた。
パスワード認証後のNOW LOADING画面から進まないんだけど何これ
ダイヤルアップ乙
たまたま読み込み重い時にぶちあたったんだな
開錠キットのLvが高くても開く確率は変わらないの?
かわらんですよ
そっか。
早めに気づけて良かったですorz
232 :
名も無き冒険者:2008/03/23(日) 18:09:12 ID:SCDyxjFm
まあDWCは個人製作だしアルルイルみたいな企業がやってるのに比べたら管理とか甘いし、盛り下がってきてるのは仕方ないとは思う
でもやってるやつは多いと思うぜ
誤爆かと思ったが誤爆じゃないのか?
いや、誤爆なのか?
DWCは個人としては人気あるほうだと思うぜ
グラフィックもシステム面もすごいと思う。
何より永続的に続けてるプレイヤーが多いしな
ただ今回のアマリリスは一回しか送れないって制限かければいいだけだった気がする
変色した実って相場いくらぐらい?
フリマみてもトレード見ても見かけないんだけど、
始めたばっかりでも手が届く範囲?
こんな、便利な、ものが…。
ごめん。ありがと。
釣りスキル35だけど古びた防具釣れちゃった
30センチくらいだった
5000近く釣っても古びた系釣れた事ないわ…
リロ釣りして釣果5000で釣れてないなら運が悪いな
まぁそのうち釣れるさガンガレ
海で釣ってんじゃねーの?
確か無機物ってイント表示無くなかったか?
あるぜ
そもそもイントは重さなのか長さなのか。
元語がインチっぽくね?
でもなぜか重さっぽく感じる発音
始めたばかりのLV21で開錠LVが7
当然、宝箱はトラップ発動しまくりなんだけど
これは育成間違っちゃってる?
ロードリミットの意味とか良く分からなかったけど
ひょっとしてそういうことだったのか・・・
初期キャラは職LVと開錠LVは揃えなくても平気?
高原にいらっしゃい
因みにトラップ発動時点で自動セーブだぜ?
>>245 日本語でw
自分だけで納得しても意味わからん
最初は箱爆発すんぜ
高原でのみ開けるのが一番安上がり(キット代)
つうか箱あけますか?はい この時点でセーブされてるからリロってもw
キット選んだ時点で。か。
そうだったわw
あけますか はいよー このキット使っちゃうよ!使っちゃうんだヨー! で強制セーブな
職LVだけ上げること考えないで
(MVPもったいないけど)モンスターのLVと開錠LVが近い狩場で
数回戦って宝箱落とさなければリロって、
って意味だったんだ
>>245 レス読むとやっぱり開錠LVも揃えた方がよさそうな感じだね
LV上げに行き詰ったら、高原で開錠修行しつつ
LVと武器熟練度もじわじわ上げるのが吉
地味にお金も貯まるし新しい技も覚えられる
開錠LV上げってひょっとして開けた回数依存で
自分の開錠LVに関わらず
低いLVの箱を安いLV1の鍵で開ければ
サクサク上がって楽、ってことでいいのかな
武器熟練度のことも考えてなかったし
助言通りに高原に篭ってみますわ
10個開けたら(成功したら)1上がるとかだったと思う
宝箱開けたときにもらえる開錠スキル経験値は
レベルの高い敵から出た宝箱でも低い敵から出た宝箱でも同じ
開錠キットのレベルも関係ない
高原でレベル1キット使ってまったり開けてりゃ開錠スキル99になる
初期シーフで首領倒すにはLvいくつくらい必要ですかね?
Lv差補正なけりゃ、不死豆食って死にながら鬼鱗衝2発で落とせるんじゃね?
1発5000も出るの?
俺気合入れていったらブラグラ撃たれずに5ターンぐらいで終わった記憶がある
レベル補正なくなったらとりあえず行ってみろ
HP3500あれば一撃死はないだろ
IPって釣りしない場合ってほとんど使い道ないのかな?
ユニーク拾ったけどオクで売っても安いのでネグ売りしようか迷ってるんだけど・・
まめくじ
&装備品修復
ダリアリング装備しただけで世界が変わった!
今まで苦労して倒してた敵が、アッサリと・・・
まじで感動したw
ステータスの罠開錠数に完全対応だった気がする
0ならレベル1
10ならレベル2
20でレベル3
・
・
・
980でレベル99??
覚えてないや
>980回開錠
一日のMVP72ポイントとロードリミット50回を念頭に置くと
結構めんどくさいよな・・・
まあ園芸ほどじゃあないだろ。
まとまった金さえあれば一気にレベル上げれる鍛冶にレベル上げと並行して上げれるハンティングは楽だし、開錠も1000MVPぐらい高原オンラインしてりゃあ上げるしな
園芸は時間をきっちり決めて収穫すると効率がいいが普通の人間にゃ生活時間的に無理だしな
まあ高原オンラインって言ってるけど、ある程度レベル上げたら砂漠とか森に出てもいいわけだし
スキルレベルと敵のレベルとの差を見ながら適当にやるのがいいさ
お金を稼ぎたいんですけど
宝箱でレア狙い、鍛冶、レアハント
のどれが一番設けられるかね・・
断然ハント
通常ハントして店売りしてくだけでもどんどん貯まる
ハンティング取ると他の稼ぎ方がバカらしくなる
ハント品ネグ売りしつつ森で開錠
皆様ありがとうございました。
ハントってそんな圧倒的なんですね^^
RG100前後で解錠キット現地調達だと余裕で赤字だね
売れ筋の中〜高額品が出てもトントンぐらいだろうなあ
超高額品が出ないと利益にならないならただの運だし
RG100程度じゃキットの現地調達はやらんほうがいいのかな
っていうか儲けを出すためにやるもんでもないか
RG0でレアなんか見たことないけど
0じゃレア出現の可能性ってゼロ?
いずれRG装備でレア箱漁りしてみたいなあ
とか思ってたけど基本赤字なのか・・・
RG0でも拾えるけど、なにかを期待するレベルじゃないことは間違いないw
効率だけで言ったら、他で上手く金儲けしてそれで買い叩くのがいい
でもあの瞬間のワクテカはプライスレスなんだよなあ
まったくゼロではないのか
初めから期待はしてないけど鍵開けLV上げにほんのり希望がさしたよ
277 :
名も無き冒険者:2008/03/31(月) 21:15:02 ID:gtCFvkM7
レアゲ0でも2日連続ユニーク拾ったからがんばれ
そういやハンティングで
一撃で倒しちゃうような低LVの相手を弱らせるにはどうしたらよい?
結局フリマで買っちゃったんだけどw
>>278 ハントしたいけど、通常攻撃一撃でモンスターが死ぬってことか?
最初からハンティング打ってもいけそうだが
削るなら弱い武器か、それでも無理なら素手でok
通常攻撃で即死させられるなら相手のHPが100%でもハンティングできる
森ぐらいまでなら攻撃せずにハンティングできるようになる
おお、やってみたら出来たよTHX!
前やったとき成功しなかったは狩猟LV低かったからかな
狩猟Lv99なら、森くらいまで一撃ハントできるぜ
俺・・・できない・・・
それは通常攻撃で即死させられないからじゃないの?
ハンティングの威力はスキルレベル以上に力依存じゃないかと思う
286 :
名も無き冒険者:2008/03/31(月) 23:07:27 ID:aOWXvXg1
RHしつつNドロップがウマーな場所はどこ?
森
ダリアリングTUEEEEEEEEと思って調べたら
力に60振ったのと同じだけ攻撃力上がるんだな
そりゃ世界が変わるはずだ・・・
それとも初期職だから変化が大きいだけかな?
>>力に60
新参の俺に誰か説明してくれよ
>291
攻撃力=STR*2/3+AGI/10+武具の威力*2+武器熟練度/120
行動力の豆を10万程買えば、俺TUEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEな攻撃力になれる
チケット30売りにしてるのに4枚とか6枚だけくださいってのはなんだかなぁ・・・
>>294 フリーマーケットってそんなもんだと思うぞ
>>294 まとめ割つけとけばいいよ
速攻でいつも同じ人が買って行ってくれるから
たった今wiki見ながら始めてみた
最初のステータスポイントで65が出たんだけど、これ上限いくつなんだろう・・・
あれ60以上とか出るの?
せいぜい40ぐらいかと思ってた
どうせ転職したらポイントなんかなかったことになるし10ポイント違うからって劇的に戦況変わるわけでもないから適当でいい罠
>>299 mjdっ
うわぁ。20分ぐらい粘ったのにorz
初期職は熟練度も0だし結構大きい
65とか俺の倍だなw
熟練度0でもSTRに10余計に振ったって実際の攻撃力6しか上がらんしビミョ
まぁ高いにこしたことはないけどな
1週目Job限定なのだけは理解orz
まぁそれでも、いい数字出たことは素直に喜んでおく
にしてもルール、wikiを読み直しているけど最初は覚えること多いな・・・
基本はクリック連打だから大丈夫
これ最初からやり直せないのが辛いよな
砂時計があるじゃないか
wiki、質問板一通り見ても分からなかったので少し質問させて欲しい
最終奥義で一番強いのはどれだろうか?
それとも一撃の威力だけなら奥義よりもブラックグラビティが一番強いのかな・・・?
奥義なんて使う事ないから気にしなくてよいと誰かがいってた
一人一つしか覚えられないらしいから比較するのも難しいし
ランダムヒット要素ある奥義もあるから平均するとどうなんだろな
ブラグらが奥義なみなのは間違いないけど
斧と刀はそれぞれの無属性最強技がぶっとんだ威力だからな
奥義の出番ないかも
ただ刀は侍じゃないと百式使えないから侍意外で刀使いたいならありじゃね?
それ以外なら剣でいいと思う、全職使えるし
というか剣の熟練度上げとくと転職したとき楽なんだよな、Lv1で洞窟オンライン楽しいです^q^
なるほどなぁ・・・俺まだまだ初心者の
>>297で
あれから情報サイト、wiki、参考になる日記などを読み漁って
早期に育成計画なるものを練ってはみたものの、結局武器熟練度はどれがいいのやら迷った挙句に質問させてもらった
こんな質問したら叩かれるかと思ったけど、優しいなおまいら・・・親切に教えてくれてありがとう
結局剣39で、ブラクラも考えて弓も30とかごっつ中途半端なことをしてしまったが
汎用性求めるなら剣、一撃の威力求めるなら斧って感じなんだね
なら剣メイン。余裕あれば斧弓3000でいってみる。参考になったよ、ありがとう
剣弓装備職なら、まず弓400まで上げてダムド撃てるようにしておくといいよ
ダムド撃てるかどうかで初期職の難易度がだいぶ変わる
俺は剣から上げて泣きをみたw
>>312 おおお!そうなのか
ダムドはそんなにいい技だったのか・・・よく見たら剣技は序盤〜中盤の技でも魔剣士専用が多いんだね。
とてもいい助言をありがとう。
間違いなく俺も泣きを見る一人になるところだった
まーそう肩肘張らずにやるがいいよw
修正なんかあとでいくらでもきくから
素材がポストに貯まってるんだけど、戦士に転職予定がなければフリマにどんどん出品したほうがいいかな?
使う予定が無いならその方がいいんじゃない?
ポスト倉庫を管理するのは結構面倒だし。
ただ半端な数でちまちま売ると今度は取引が面倒になるから
1ダース溜まったら売る、とか。
>>315 そんなに沢山あるんならトレ板開いた方がいいぜ
ダース売りとかでな
フリマいちいち建てるよりおぬぬめ
需要がある素材とない素材がなぁ・・・
洞窟とか古城て需要あるの鉄板と鋼鉄鉱ぐらい?
他のはネグ売りしちまってもいいぐらいのレベルかな
赤魔石とダムダム粘糸も需要はあると思う
ネグ売りとどれだけ差が出るかは知らん
ユニカルコに勝てない・・・
ユニカルコって防具はずされたまま戦うしかないんですか?
Lvいくつくらいが目安とかあったら教えて下さい
ユニカルコと同レベル程度あれば勝てるんじゃないかな
Lv75ぐらい
>>321 既にLv90台だけど勝てません、ステはだいたい平均振りです
技だとMPもたないし、通常攻撃だとユニカルコの自動回復量に勝てません><
>320
私は1周目の侍のレベル90くらいだったかな。
MPは余裕だったが、回復アイテムが必要だったような記憶がある。
>MPもたない
ギンボウ何匹か持って行くといいよ!
別に無視しててもなんら問題ないから後回しにしてもいいんじゃない?
毒毒草投げれ
装備できるならポイズンアックスもオススメ
とにかく毒にしちまえば自動回復なんてかき消せる
ウニカルコって毒回復しなかったっけ?
どのモンスターも毒は永続じゃないぞ?
こちらの毒は永続なのにモンスターの毒は自然回復
最初見た時は毒技の意味ねーよと思った
実際毒技なんて本編じゃ意味無いだろ
しいて言うなら金シェルみたいに硬くて自回無い敵と戦う時くらい
自回あるからこそ相殺で、初期じゃ助かるんだぜ。
なんターンもかけて敵を毒状態にしても1,2ターンで回復されるからな
運ゲーだぜ
鍛冶覚えて鍛冶レベル上げたいと思っていrのですが
ランク1ならこれ、2ならこれが効率よいとかお勧めの鍛冶ありますでしょうか?
そんなこと言うなら毒なしでラジスと戦って来い
>>332 竹光なんかおすすめ
>>332 お前がハント持ちかどうかで変わってくる
竹光・風斬り・ガードクラウンあたりはIP効率がいいことで有名だが
素材の価格は変動するから、自分で調べるのが一番いい
もし効率を徹底的に追求するならエクセルでも使って計算することをオススメする
時間かかる上に激しくめんどうだけど
砂漠でいわ男がどうしてもでませんORZ200回くらい逃げましたがでません。。。
いわ子に会うためには岩男に会わないといけないとのことですがいわおにあえません・・・
>>335 ちゃんと公式で検索してみなさいであります!
エクセルで鍛冶収支チャート作るのは俺もおすすめするな
本気で鍛冶マニヤの道を走る気があるならの話だが
最初に作っちゃえば、あとは時々市場価格を調べなおすだけなんで
市価が変わるたびに調査を入れるよりよっぽど楽だった
鍛冶チケットが700Gで売られているのは何でだぜ?
中学の社会で習っただろう
神の見えざる手だ
チケットは一日10枚までしか買えないし、買うときにMVPが必要だから
金がある人は店で買わずにフリマで買う
そか、MVPが必要だったのか thx
釣りしてる間ってMVPの回復はないよね?
それは343のプレイスタイルによる。
最終セーブから20分以上たてば1回復するから、
10匹釣ってめぼしい物がなければリロード、とかだったら回復しないこともない。
釣り画面でじっとしててもMVPは回復しないよ
海釣りスキル100くらいになったら釣りでガンガン稼げるようになるの?
魚が売れてるかどうかフリマを観察してみ
ポストと倉庫に預けるのを除いて、アイテムって何個まで持てる?
クロロなら最低スキル150はいるな
安定してつれるようになるには200後半ぐらいはいるらしい
>>347 アイテム袋は通常60個 竜騎士で飛竜のかばんありで70個
>>348 ありがとう
しかしこのゲームすげえ楽しいな
グラスコさんに鍛冶してもらったらハンターキャップできた
確率低いと聴いていたから嬉しいぜ
そんなこと書くとIDばればれだよ
もうばれてるけど
別に構いませんよ
ハンターキャップ 2008年4月8日 19:28:erielがグラスコに依頼して作らせた逸品
ごめんな、調子に乗って晒してしまった。
今は反省してます、サロンのスレでは晒しが激しいので気をつけてください
>>354 死ねカス!
可愛い初心者いじめんなボケ!怖がって引退しちゃったらどうすんだ!
>>349を百万回読んで吊ってこい!
だから気にしてないよ^^
>>354 これはひどい
ネサロよろよっぽどお前がキモいわ
>>356 特定して喜んでるようなカスはマジで気にせず楽しもうな
ハンターキャップは結構長い間使えるいい兜だからよかったね!
記録見れば誰でも分かることだしな
>>358 ありがとう。MVP貯めてる時間が楽しくてたまらん。
おまえら少し落ち着けw
ネオチ効果か
ID:RhzaUHoN ← クズ以下のクズ
ID:RhzaUHoNは自分のIDも調子に乗って晒せよ
調子に乗って晒したってなんだそれ、理由になるわけないだろう?
謝るぐらいなら最初から晒すなよ
相手の立場になって少しは考えろ
3年くらい前にこのゲームを始めたんだが、始めて2ヶ月くらいで
転勤のため日本を離れ、以来最近までずっと放置プレイだった。
先日帰国し、久々にログインしたら、
当時の記録が消えている。
確か3年前はシーフLv20くらいだったのだが、
今回ログインしたら、職業を決める所から始まってしまった。
で、何の気なしに今回は戦士を選んだら、アビリティ欄に「ゴールドフィンガー」
を持った戦士が誕生してしまった。
クエストも皆リセットされ、
今はちまちまと抜け殻やらゼリーやら探しているが、
開錠率が高くて助かっている。
一体何のバグなんだろう。
>>365 一応管理者に報告したら?まぁそのままのほうがお前さんにとっては良いだろうけどな
お前さんの善意次第だわ
>>365 2006年中盤からrev2として若干仕様変更された
それに伴いキャラリセット。
前バーションやってた人はアビリティ引継いでキャラ作成できるみたいな
だからバグじゃないよ!ないよ!
無印のアビリティは引き継ぎされるからバグじゃないよ
安心してプレイ汁
恥ずかしすぎるド新参ID:JOSPMG/K
ほんと恥ずかしいな
そう言われりゃそうだわ・・・・無印は経験してないからすぐには分からんかった
>>365 すまんね、変なこといって
ID:wcYbzeO2
Dwc 02
凄いIdだなおい
俺も無印(という呼び方、今はrev2という)経験者だよ
無印からrev2へ移行するときアビだけ引き継いだんだ
>345
幼虫なら1時間で1万Gくらいかな。
赤字が。
373 :
365:2008/04/09(水) 09:24:59 ID:wcYbzeO2
お、レスついてる。
みんなありがとう。
そうか、原因が判ってサッパリした。
しかし、キャラリセットということは、
旧バージョンのプレイヤーはみんな自分のように、
それまでのプレイ実績が消えたということか。
自分はまだプレイ初期だったからいいが、進めていた人は相当泣きを見たんじゃないか?
アビ引き継いで始めたんなら強くてニューゲーム状態だし
スタートダッシュしやすくて良かったんじゃね?
海でがんばる人は鯨が釣りたいんじゃないかね
それ以外じゃホントやる意味ないような・・・
MP800/HP3500になるには、知力と体力にどの程度ステを振ればいいんでしょう
素早さの目安はどこかにあったから保存したよ
>>221か?
素早さは250ぐらいでも渦だと先手とられまくり逃走失敗しまくりだったけど。
素早さは黄泉のキチガイ野郎いるしな、常に先手とか_
MPは200超えるくらいであとは装備の魔力とかで800にはなれるしHPはどれに振ってもあがるようになってるから適当でおk
先手はとられるのがデフォになってきたし、攻撃さえ当たればいいかなあと思って
素早さは
>>221を参考にしながら最低限にしています。
MPとHPは多いほうが長く篭れたり強烈な一撃も怖くなくなるので必要だと思ったんです
なるほど、どれに振ってもHPは上がるんですね
まぁHPの計算式はこれね
25+STR*0.8+INT+AGI*1.2+VIT*5.5+Lv*3+武具のHPボーナス
力にふらなきゃおkだろ
体力もそんないらないと思うが
まぁ本編安定してやりたいなら、体力と知力に重点置いて
レアハントとかレアシークしたいならあの表よか多少素早さ高めぐらいで良いんじゃない?
くだらない早漏気味の質問なんだけど
ラジスラヴァスを初期レンジャーでlvさえ上げれば倒せたりする・・・?
ゲーム内で入手できる機会が限られている素材やアイテムなんかを取りこぼしたくないもんで・・・
>>386 レベルさえ上げれば可能
RHがなるべく高い状態で臨みたいけど、他のアビとってまたレンジャーになるのは面倒ってことでしょうか?
>>387 どうもです
確かにまたそこから100以上上げるのはかなり面倒だというのもあるのですが・・・
RH装備をある程度揃えたらハント店でも開いて小遣い稼ぎしたいのと、目標のお金貯めるまではあまり無駄遣いしたくなくて・・・
心得も狩人のは高いし、ある程度アビ揃えようと思えばまた多少装備にもお金や日数がかかる
日数にしてそんなに変わらないのならば、ハント店でもやりつつlv上げに励んで倒そうかと
しかしlvどのぐらいいるんだろう・・・・・・カードや装備でも変わるだろうから難しいですよね?
>>388 ・刀が使えないから鬼鱗衝を覚えられないのが辛い
・最高レベルの敵たちと同じくらいのレベルになったらなかなかレベル上げられなくなる
・ハンティングは他職でもできますよ、(確かにRHは一番高く出来るのはレンジャーですが)
やった人を知らないからですが正直初期職でラジス狩るより転職を重ねて狩ったほうが日数的に早いと思います。
>>389 詳しい説明までありがとうございます
もしかして、RH20にしなくても牙が取れなかったらリロードを繰り返せば低い確率でもとれるんでしょうか?
RH20+SBがないとほっとんど牙が取れないものだとばかり・・・だとしたら痛い勘違いしてたなぁ・・・・・・・orz
牙はRHとSBそろえないと運ゲーだから、ダメな人は20回やってもとれないしRH0でも1発で取れる人もいる
>>391 ΩΩΩ<ry
なんてこったい・・・ある程度のRHとSBがないとレア素材の判定?のようなものがないのかと思ってました
RH0でも判定あったんですね・・・orz
それならレンジャーに固執することもなさそうで・・・どうもありがとうございました
とはいえ一回アタックする毎に死者の香を1つ消費するから
それはそれで大変だと思うがなw
転職しないでラジスは無理だろjk
装備が揃えばガンナーでやったほうがハントする分には楽かもね
というかRH装備しないでラジスの牙採ろうなんて考えないほうがいいぜ、マジで
防御って使うメリットあるのか?
あるよ
自分のレベルを超える相手には防御でも自動回復が発動する
ローズ20〜30と十分な体力があれば
攻撃→HPやばい→防御でHP回復→攻撃のサイクルが実現する
レベリングがものすごく楽になるよ
防御のメリット
毒になる、防御する、逃げてHP確認、を繰り返すことで、
MVPを消費せずに(←ここ重要)リアスト用にHPを1まで減らすことができる。
敵を毒にして防御することで、イベント敵と比較的安全に戦える。
メリット:防御でHP回復
あ、既出だったorz
逃げ損ねた時、やばい相手に先手を取られた時は防御
次ターンで安全に逃亡できる
>>400 それ不可能
逃げ損ねた時=既にノーガードで攻撃されるの確定
やばい相手に先手を取られた時=こっちがどの行動を選んでもノーガードで攻撃される
逃げ損ねた時はF5
黄泉すげえええええええええええええええ
>>404 行動決定とほぼ同時にそのターンの結末が決まる。
死んでなきゃ良いけど死んでた場合はそのまま死還。
>>406 逃げられない! が出た時点では確定してねーよ
>>406 なんだか知ったようなこと言ってるが間違ってるな
逃げられないと表示された時はまだダメージ受けてない
敵の攻撃内容が表示された時はすでにダメージを受けた処理がされてる
LV25、古城のあたりから敵の特殊攻撃がかなり痛くなってきて
自回装備をしてても
自分より2LVほど上はおろか同LVですら薬草無しで連戦はきついんですが
奴らの特殊攻撃を何とかする方法ってないですか?
LVUP毎に魔力にも3〜4振っても全然楽にならない・・・
古城後半ではストーマーと戦わないこと
古城後半から熱砂前半は最初の山場だからレベル低い相手をちまちま倒した方がいい
これは酷い脳の部
LV28レブナントは自回+マヒ
LV29ストーマーは特殊攻撃が異常に痛い
LV30デスハンドは自回持ちで特防ダウン+ブリザードのコンボが痛い
熱砂に行ってもLV差補正で痛すぎ・・・
初めのころは自分より上のLVでもサクサク狩れてたのですが
誰もが通る道なんですかね?
とりあえずLV31になるまでブーストドラゴンをチマチマ狩ることにしま
ちゃんと装備は買おうな
シルバリノスはいいけどロードオブデスが・・・マサロークはいったいどんなんだ・・
>>413 レブナントは技2発+攻撃1発で倒せるなら麻痺消し大量に持ってけばおk
ストーマーはやめておけ
デスハンドはこの3体の中では一番楽、自動回復10もあれば十分戦える
リフタブ+ロングボウEXor曙光丸装備して通常攻撃でいい
武器どちらも装備できないならローズで回復量増やせばいい
金が無くてそれも無理ならダメージ重視の装備揃えて技使って倒すしかないな
最初金が無い頃は最大効率でのLv上げと金稼ぎの両立なんて不可能
どちらかを諦めるしかない
>>416に追記だが
レブナントを技メインで倒す気なら麻痺喰らったらセーブせずにリロードするのもあり
2・3ターンで倒せるならそう簡単には麻痺も喰らわないはずだからな
あと正直自動回復5低度じゃ古城後半以降は気休め低度にしかならないぞ
技メインで攻撃して戦闘終了後HP10%回復があればけっこう役に立つが
通常攻撃だけで戦うなら5低度じゃ全然足りない
ローズ効果1を10枚くらい揃えられればかなり楽だがそれが出来ないうちは薬草無しは諦めたほうがいいよ
>>417 初期職なんですが
技を頻発するとすぐにMPが切れて街に戻らざるを得なく
自回は装備制限で5まで
カードはクエストPの関係上5〜6枚ほどしか持てず
効果の高いカードは資金が足りず
泣きたい位に手詰まり感たっぷりですw
薬草買い込み+出張ネグで補充でデスハンド狩り強行も考えましたが
先に進んでも資金不足に陥り、装備が貧弱で結局ジリ貧になりそうかな
と考えたので経験値効率は諦めてゆっくり金貯めるべきかなあ、と
今後、カード集めるについての方針ですが
ローズで技を駆使し、MPが切れたらこまめに街に戻るのと
カトレアと薬草の大量消費でじっくり粘るのでは
どちらが経験値、収入的に良い選択肢ですかね?あるいは他に選択肢があれば
上でも書いてあるけど誰もが通る道なんだから自分よりレベルの低い敵を倒せ
ストーマーだけは戦ってもいいことないので避ける
もしレブナントと戦うなら麻痺したらリロードってやり方もアリ
デスハンドも自回がある上に特攻も痛いからレベル差がなくなってから戦った方がいい
とにかく効率よくやろうなんて考えるのはあまいよ
初期職ならカードは全部ローズ効果1か2でうめればいいと思うよ
古城や熱砂に行く程度でカトレア買うぐらいなら町に戻って回復した方がいい
>>418 きのこソテー・サラダセット・モロシカ肉のトマト煮のどれかでMP回復するのもあり
どんな風にステータス振ってるか分からないけど知力と体力平均以上に振ってるなら
自動回復5とローズ5(効果1*5)もあれば防具ちゃんとしてれば熱砂あたりまでは大丈夫だと思う
でもそれほどお金が無いならとりあえず今はお金貯めるの優先したほうがいいかもしれない
赤字状態でレベル上げ急いでも、Lvに装備が追いつかなくなるし
結局経費が無くなって弱い敵狩ってお金貯めることになるからね
レンジャーならこまめに狩猟品持ち帰って売ればお金は結構すぐ溜まるんだけどね
>>420にまた追記…スマン
カードは自作するのは絶対やめておいたほうがいい
資金無いうちにやっても痛い目見る可能性のが全然高いから…
あと買うとしても最初のうちは絶対効果1を買ったほうがいい
効果2買うくらいならその金でクエストポイント稼いでカード最大所持数増やしたほうが全然マシだよ
アドバイスd!
自動回復5+ローズ5ならもう少し頑張れば資金集まるかなー
カードまだ一枚も持ってないので今後の方針になったよ
あとコツコツ進めて行くと言うのもとても参考になりますた
聞きたいんだけど、カラドボルグって強いの?
シャドバが使えるなら必要ないレベル
極端に硬い敵に打ったり知力極振りだったりだとカラドの方がダメでるかも
とりあえず経験0じゃねーんだから。
初期職で詰まってるなあと思ったら高原オンラインか洞窟オンラインやっとけよw
クリスチーさんが強すぎます
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今日 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『おれはレアモン捜索で黄泉へ行ったと
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 思ったらクリスチーのベノムダガーで一撃死した』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ ドーピング代数万だとか出張ネグの移動豆強制支払いだとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
クリスチーって誰だよー
黄泉にはザムルしかいねーよ
レアモンは峡谷までだ
クリスチーが出てくるころには初心者卒業してるだろうから
今知ってもしょうがない
とりあえずクリアするまでがんばれ
あーおっぱいおっぱい
432 :
名も無き冒険者:2008/04/13(日) 16:42:15 ID:uH0OsuKP
レベリングで黄泉滞在してたらまたクリスチーのベノムダガー…途中の銀行員は宝箱落とさないしがっかり。
>>432 こう言っちゃなんだが、日記にでも書け
公式にわざわざそれ専用のフォーラムあるんだから
そんな細かいこと言うな
毎日同じ奴がレスしてるわけでもないのに
IDに誰かのアカウント名が出るかテスト
お前らIDに+出すぎだろ。
IDテスト
初期は古城後半で詰まりやすいのか…俺も今丁度その辺りなんでアドバイスをくださいな
俺は早めに買ったレイジアームとハンタースナイプEX、冬花連弩の属性効果のおかげで技一発で倒せるだけ楽だと思うんだけど…それだと狩猟スキルが上がらないから困る…
レベル27からグレイトモスをダムド+通常攻撃一発で倒してたんだけど、これだと薬草はあんまり使わないで済むけど狩猟スキルが上がらず…
逆に狩猟スキルを上げようと加減すると薬草がいるという…
今はレベル29になってダムド一発でグレイトモス倒せるんだけど、レベル上げを優先するか、狩猟スキル上げを優先するか非常に迷ってます
どちらを優先すべきか是非ともご指導賜りたい
ちなみにカードはローズ効果1×3はあります
レベル上げの狩場では無理にハントしなくても
その道中でハントしてるだけで上がって行くから大丈夫
あ、これからハントで生計立ててくつもりならハンティングで消費する分だけのカトレアは持っとけよ?
詰まるのは装備揃えてないか技がショボイのしかないとかだから
ダムド使えるなら問題ないと思う
初期職なら資金的に余裕もあまりないだろうし
サクサクいける間はレベル上げとハント両立しなくてもいいと思うよ
アドバイスありがとうございます
無理に狩猟スキル上げることもないですか…
カトレアは欲しいけど、効果1だと微妙そうだし、かといって3はとてもまだ買える資金がないので悩んでます
とりあえず知力を高めに、カードはローズの1を集めようかと考えていたんですが…むー…
狩人は70で転職予定なので、それまでスキルメインで上げようかと思っていましたがしばらくはレベル上げメインにしてみます
アドバイスありがとうございました
カトレアかローズかはその人のプレイスタイルに依るだろうな
カトレアを持って歩く人は戦闘を技使って1,2ターンで終わらせる人
ローズを持ち歩く人はステータスを体力と知力に特化させて通常攻撃の連打で戦闘する人
どちらも十分な量のカードを積むと目的の狩場に何日も居られるから往復のMVP無駄にしないよ
中途半端なことやっちゃうと辛い
技使って1、2ターンって十分なMP量回復すんの?
回復するために粘ればダメくらって薬草使いそうだ。
HP回復の目安表はあるけど、カトレアはどれくらいだか知らんのよ。
カトレアは戦闘終了後効果値分だけMP回復
カトレアの回復量は効果値のまんまだよ
効果1で1ポイント、効果3で3ポイント
だから効果3を10枚集めても30しか回復しない
正直カトレアのみのMP回復量で技メインで戦闘する人は少ないと思う
ザトウサンド併用してるのが大体
カトレア使ってる人はハンティングやヒール、ラストマンのMP確保用ってのが大多数
ローズみたいに毎ターンかと思ってた。
そんなに少ないのか。即レスさんくす。
カトレアとローズ(効果2を5、6枚ずつ)持って
消耗品を節約して森でハンティングしながら開錠
これで随分稼げる
とりあえず45万程最初に資金が要るわけですね。
>>449 その資金を稼ぐまでは熱砂あたりまででハンティングして
こまめに持ち帰ってフリマで売って金ためればいい
解除スキルって、宝箱の解除にミスしてもとりあえず上がりますか?
ミスしても上がるなら多少キット勿体ないけど、使っていこうかと思うんですが・・・
ミスじゃあがらないよ
>>452 ああ・・・やっぱりそうなんですか
ありがとうございます
質問ばかりで恐縮なんですが・・・ウヤギを捕まえるクエストは、クエストを終わらせてしまうとウヤギはもう出てこないんでしょうか?
それと、狩人以外のときでも出てきますか?
狩人のクエスト発生時じゃなくてもたまーに出るよ
でもクエストは狩人のときじゃないと解決できない
>>453 どのジョブでも出るよ。
レンジャーの場合はウヤギクエの5匹を、狩りの正否に関わらず倒し終わると、出現率は激減する。
気長に狩るべし。
>>453 どのジョブでも出るよ。
レンジャーの場合はウヤギクエの5匹を、狩りの正否に関わらず倒し終わると、出現率は激減する。
気長に狩るべし。
弓なんですが
RHと狩セットボーナスの違いって何ですか?
>>454-456 さっき2連続で出てきたのビックリしたのですが、5匹倒すと激減するようで・・・その後は地道に粘ることにします。
どうもありがとうございました
>>458 ウヤギはクエスト終わらせるだけならフリマで募集したら集まるよ
>>457 狩りスキルボーナスのことか?
RHはハントする時にレアハント品持ってる敵に対して、レアハント成功率が上がる
狩りスキルボーナスは狩猟スキルが数値分だけ上昇する
>>459 スキルw
>狩りSB
脳内変換でセットボーナスで確定してました
とんです!
カスタマイズでLV下限が設定されているものは
実行するとそのLVに達して無いと装備することが出来なくなるんでしょうか?
それともカスタマイズの実行するのにそのLVが要求されると言うことですか?
>>461 >そのLVが要求される
こっちが正解。
例えば
LV3カスタマイズは装備レベル60以上の装備品にしか出来ないです。
装備レベル39の装備品はLV1カスタマイズしか出来ないよ。
ちなみに装備レベル60以上の装備品にLV1カスタマイズする事は可能。
ああ、
大丈夫だと思うけど念のため言っとくと
要求されるのは自分のLvじゃなくて装備品のレベルだからねw
なるほど
装備品のLV依存と言うことですね
分かりやすい説明感謝です
ひょっとしたらカスタマイズ実行時のキャラLVなら
高LVの人に依頼なんかしてみたり・・・
と都合のいい考えは無理と
その発想はなかったわw
最近始めたばかりの初心者なんですが、質問があります…
G品のブロードソードEXという装備を買ったのですが、そろそろ次の装備に切り替えようと考えています。
その場合この装備は売ってしまっても構わないのでしょうか?
それとも転職後のために残しておくべきでしょうか?
ご指南よろしくおねがいします。
修理するのがめんどくさいから売ってまた必要なときに買う
はじめてのかーどせいさくにつかえば?
かとれあ3になってらっきーです
>>466 ブロードソードはレベル上げ急ぐなら役に立つからEXPB15とかなら取っておくのもありだけど
初心者があまりレベル上げ急いでも装備のほうが追いつかなくなったりしていい事無いし
始めたばかりならお金もないだろうから売ったほうがいいと思うよ
>>468 初心者にカード製作なんか薦めるなよ…
正直1とかになったら目も当てられないし…
失敗したら他に支障が出るくらいならカード製作はしないほうがいい
カード製作するなら素材と費用の3万Gはゴミ箱に捨てるくらいの気持ちでやったほうがいいよ
>>466 転職後に何を使うかによるわな
次職で剣以外のエモノをつかうつもりならさっさと売り払ったほうがいいぜ
皆さんレスどうもです!
なるほど、売り払って次の装備を買った方がよさそうですね…ジェイドナイフ探してきますw
ブロードソードは結構見かけるんで必要な時にまた買えばおkですね。勉強になりました。
っと質問ばかりで申し訳ないのですがもう1つ…
wikiのお勧め装備品を見て装備買ってるんですけど、アクセサリーのピコリーチャームを買おうか迷っています。
Lv90まで使えるとあるので、これなら長く使えるかなと思ってるんですが初心者が買うような代物でしょうか?
ちなみにお金は30000ほどなんですが…
今日はもう落ちるんでレスついてたら明日返答いたしますw
よろしくお願いします。
ピコリーチャームは使えるよ。
ちょっと高くても買う価値あると思う。
G品を買って使い終わったら売るというのもいいけど
ノーマル装備を買い替えていくのも転職後にも使えるし、
お金節約になっていいかも。
ノーマルで十分だろw
Gなんか金持ちの道楽
威力&少しでもRGがほしい→ダリア
MP&EXPBがほしい→ムーナス
とにかくMPが足りない→ピコチャ
初心者にEXとか脳のb
ピコチャEXじゃなくてG品全般の話じゃないか?
ノーマルでも便利な品
ピコチャ
ピコキャス
ナックヘルム
清めの盾
あとなんかある?
水竜の兜
森竜の小手
ヴァンベルト
龍神の玉
ストライクリング
ダリアリングを腐らせて使うのもいいぞ
なんか最近ポスト倉庫への送信エラー多くて困ってるんだけど
みなさんどう?
もうトータルで約10万G分くらいのアイテムが消えちゃってるから
そろそろなんとかしたんだけどさ…
>>482 それはブラウザかPCがヤバいかと
もう数年やってるけどエラーでアイテム消失起こしたのは1回しかないよ
>>483 >それはブラウザかPCがヤバいかと
んー、PCは絶好調なんだよね
ブラウザの問題の可能性はあるかもだけど
とりあえず、DWC以外でトラブルはなんも起きてないんだよね
高額品は普通に倉庫へ入れるようにしてるけど
フリマ取引なんかはポストを使うしかないし、
だから今は小物取引だけやって、自粛中って感じなんだよね
なんか窮屈で楽しめないよ…
2月頭くらいのメンテからこの症状が出始めたきがするんだけどなあ
>>485 ブラウザはFirefox
IEじゃなきゃ駄目ってのもありそうだけど
そもそもこの症状は
>>486に書いたとおり
ここ最近出始めたんだよね
それまでもずっとFirefoxで普通にやれてたから
Flashがぶっ壊れてるんじゃね?
再インストしてみるとか
MVPが少なすぎるので初期だけでも200>1000にしてください
490 :
名も無き冒険者:2008/04/15(火) 12:58:25 ID:IBdsUgPB
廃人になるよ
491 :
名も無き冒険者:2008/04/15(火) 13:01:16 ID:IBdsUgPB
アラウネとかくぱぁの籠手とかカスタマイズするならとにかく威力か防御か迷う。
初期ポイントだけだから廃人にならないと思うが
青竜のMP回復の上限値っていくつが上限なんでしょうか?
>491
威力でいいよ。後半の敵の特攻インフレにはどうせ追いつかない。
>>472です
なるほど、無理してG品まで手を出さなくて良かったんですね…
てか、金持ちの道楽ですかwwなんか今まで無駄にしてきた気分ですorz
幸いゴートキメラの異常な弱さに気づいたんで、ブロードソードでしばらくはこいつ相手にLv上げできそうですw
その後はN品でまったりやっていきます。
皆さんご指南ありがとうございました!
ちょwww
金持ちの道楽ってのはピコチャEXにかかってるとおもwww
498 :
473:2008/04/15(火) 20:57:38 ID:Ra5/17UT
>>496 G品やR品道楽とまではいわないけど
フリーマーケットでの取引がめんどくさかったから避けてたなあ。
でも気に入ったのあったら買っちゃうのも楽しいよ。
城塞にいる目玉も弱いよ。
N品はどんどん装備を変えていくのもいいよー
いらなくなっても買った値段と同じ値段でだいたい売れるしね
宝箱開けるのってキーボ−ド操作じゃじゃ無理なんだろうか
無理だよ。
立ち去るなら0を押せばいいんだけどね
FOもそうだったし、多分自動実行プログラム防止か何かだと思うよ
>>502 すげぇ0で立ち去るのなんて知らんかったw
ありがとう
だいたいのキャンセルは0でおk
レンジャーのジョブ特性の命中ボーナス+2とアビリティのねらい撃ちや
シーフのジョブ特性の宝箱発見率UP、解錠スキルボーナスと
アビリティのゴールドフィンガーやトレジャーハンティングは重複するんですか?
重複します
どもです
ということは開錠LV109とかに出来るということかー
みんなミモザカードを重複して開錠レベルを上げたりもしているよ。
というかそのくらいにしないと黄泉の宝箱とか余裕で爆破するし鰤とかプロトが貯金箱落としてく
プロトの箱を爆破させた俺が通りますよ
黙って通りなよ
質問なんですがピコリーハンターのクエストを終わらせてしまうと
ピコリーテールには遭遇できなくなってしまうんですかね?
ピコリーテールは一応レアモンじゃなくクエモン扱いらしいので気になります(><)
>>513 終わらせても出るよ出るよ
もともと滅多に出ないけど
>>514 そうなんですかー
ありがとうございます
これで気兼ねなくクエ終わらせられます
ピコリーはレアモン扱いだよ
倒せばギルコンポイントも入る、レーダーにはかからないらしいけど
補正の高いユニークアイテムを手に入れたんだが、ジョブも違うしLVも高いので装備できなくて始末に困る。
補正の高いのはオークションで、低いのはネグ売りでいいもんなの?
検索して大体の値段がわかるならフリマに出すのもいいと思うよ
めんどいならネグ売りでもいいと思うけど
ネグ売りする前に少し高いかな〜ってくらいの値段で出してみれ
需要と供給が一致すれば少々高くても売れるかもしれん
ネグるのはそれからでも遅くはない
>>518>>519 ありがとう。参考になったよ。
とりあえずフリマに高めの値段で出してみることにする。
守銭奴w
自分銘IP価格より安く売るバカよりマシだろ……
それで守銭奴とかバカすぎだろjk
今度思い切って鍛冶依頼してみようと思うんだけど、
もしG品が出たら報酬って何が喜ばれるもの?
>>521 ____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ それはない
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
r、 r、/ ヘ
ヽヾ 三 |:l1 ヽ
\>ヽ/ |` } | |
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / |. |
\. ィ | |
| | |
無印は鍛冶依頼するときは行動力の豆を準備したもんだ
>>524 修行中の鍛冶師なら、スキルが上がる鍛冶素材を送ってやると喜ぶぜ
スキル99の鍛冶師は大抵は半分道楽だからなんでもいんじゃね?
Vの人ぼったくりだろ
今は鍛冶チケット+場代+素材を送れば鍛冶師の負担は0だからな
鍛冶力なんて常に消費しようとしたらハンティングで稼いでも足りないぐらいだからな
期間経過でポスト保管してるアイテム無くなるってあるんだけど、どのくらい放置したら無くなるの?
チケットは確実に喜ばれる
>>524 ちなみに報酬不要って書いてあるところだと
無理に送らなくていいよ、その分手数料とってるだろうし
むしろ送られると手数料とってる手前、困る。
一鍛冶師の意見。
>>531 ありがとう
てかよく見たらマニュアルに書いてた・・・
削除期限が近づくと警告メッセが出るそうなので、まあ気をつけていれば大丈夫そうね
鍛冶でそのlvで最高ランクのものを打つとしても成長限界に近くなるとスキルポイントはあがりにくくなるのでしょうか?
wikiみたら書いてました。失礼しました。
コスモスカードのしょぼさに泣いた。
効果10なのに、与えるダメージが変わらねぇ・・・
G報酬について情報くれた人ありがとう、参考にします
ポストには270袋まで保存できるんだ
ネグ売りしないで品別でまとめよ・・・
質問です 自回5というのはターンに付き5回復なのでしょうか?
装備なら12*効果の合計
カードなら7*効果の合計
回復量の目安。ターンごとに回復。厳密には違う(さらにVIT*0.01*効果の合計回復)けど
ただし自分よりLv低い敵に対して防御した時は回復しない
つまり自回5の装備品ならターンごとにおおよそ60回復する
そんなに!!がんばって自回5買う事にします
自回装備は修理費がバカ高いから
能力持続期限とかには気をつけろよ
ガンナーのレーダーは習得LV90でガンナー以外の職では無効
STモンスターは遭遇できるLVに上限があり、LV90以上だと遭遇できないものも居る
つまり上限がLV90以下のSTをレーダーで捕らえるためには
ガンナー(レーダー習得) > 他の職 > ガンナー
とジョブチェンジを繰り返さないと駄目ということですか?
こうなるとあまりレーダーの意味があるのか疑問なのですが
レーダーを使う人はレアモン遭遇用と割り切っているものなのでしょうか?
ガンナー(レーダー習得) > ガンナー
でおk
同じ職に転職可能だったとは・・THXです
いやいや
ガンナー(レーダー習得) > 他の職 > ガンナー
だろ
知ったかしてましたごめんなさい
>>542 意味ないというのは制限LVがLV90以下のSTについてかな?
意味はないこともないよ、書いてるように転職して再度ガンナーに戻れば使えるし
そもそもレーダー自体がSTレアモンに会いやすくなるのではなく探す手間を省くアビリティだからね
レアモン遭遇専用という人もいるかも知れないけど個人的には短い時間でもレアモンST探せるアビリティだと思ってる
なるほど
LV90まで上げてから2回転職する手間をかける価値があるかは
その人次第と言う感じみたいですね
LV90未満の制限LVのSTにどうしても遇いたい、と言うのでなければ
わざわざ転職しなおすことは考えなくていいのかなあ・・・
先日、普通にLV上げしてたらSTに初めて遭遇したんですけど
イベントモンスターの様にエンカウント時に特殊メッセージが無いのを知らず
反射的に5キー連打して逃げちゃった、ということがあったんで
レーダーがあれば同じ事故は防げるかなーと。
シーフは転職アイテムが格安だけあって弱いですね
一番欲しいスキルは90まで上げないといけないし、きついです
レーダーがあってもどこになにが出るかまではわかんないから
レーダー反応して探してる時に誤逃走する場合もあるってえろい人が言ってた
EXP108の敵を続けて倒しても連続戦闘EXPボーナスが入りません
リロしちゃだめよ
ブーステッドチョッパーで連戦BとEXPB両方持ってて
EXPB8で実際は経験値100の敵倒しるけど108貰えるとかで
勘違いしてるとかではないんだよな?
wikiのこれなのですが特定の装備が必要なのですか
連続戦闘EXPボーナス
自分よりLVの高い敵を連続して倒すごとに、取得経験値が全体の5%ずつ・最大30%まで増加
この効果を含めた最大値は360 (リロード等を挟むと回数はリセット)
装備はLv10ナイフ、Lv8鎧、Lv6ヘルム、Lv7腕、Lv10リングです
EXPBと勘違いと予想
それ以前かw
ジェイドナイフとか、その能力がついてるものを装備せにゃ適用されんぞw
そうでしたか
連続戦闘EXPボーナスっていう補正がついてる装備品装備してる時のみ有効なのです
これはひどい
562 :
名も無き冒険者:2008/04/18(金) 14:45:01 ID:X8LWCmTd
根本的にガンナーってなんであんなに当たらないんだろう
ガンナーサイトつけなきゃだめなのか?
シーフで始めた人とハンターで始めた人って、最初から14万所持金に差があるってことだよな?
なんかすげー損した気分だけど、ハンティングは絶対要るから金貯めないとだしなぁ・・・
>>563 ハンティング取るならそうなるね
ただ、あんがいなくても大丈夫よ? ST装備買いたい!とかなら話は別だけど
今はどれも安くなってるからねー
色々調べてみたけどシーフは地雷職みたいですね
lv14になったけど、最初からやり直したい
ハンター>ドラグーンかハンター>戦士でやれば良かった
最初シーフは結構いいと思うけどな
最初にドラグーンだけはやめた方がいいと思うけど
シーフ初期職にするとレベリングと箱開けスキル上げが平行してできる
それ以外だとレベリングに箱開けスキル付いていかないから箱開けたいなら
高原とかで修行が必要
飛竜・鍛冶・園芸・狩猟の中で最初に取るとしたら、ハンティングが一番いいと思うんだけど、
転職の壁が高いんだよなぁ
シーフも悪くは無いと感じてるけど、初期職ハンターが勝ち組すぎなんだと思う
隣の芝は青く見えるのさ
魔剣士でレアシーカー目指してるんですけど
ゴールドフィンガーって必須ですかね?
あと戦闘用のアビで質問なんですが
フォースシールド
ゴールドクロス
コスモオーラ
ソードマスター
パワーオブマナ
のうち剣メインの魔剣士なら
これはとっておいたほうがいいっていう優先度教えてください><
お願いします
レアシークメインならミモザ積めばいいから全然必須じゃない
アビもレアシークなら金衣だけ取っときゃいんじゃね?
どうしてもってんならソードマスターくらいかね
言葉足らずでした…すいません
残りのアビ枠にどれ突っ込んでおけば本編楽になるかなーと思いまして
それで優先順位みたいなのつけてほしいって事だったんです
フォースシールドはFS補正つけないとあまり意味が無いからそんなに入らないかなと思ったんですが
コスモオーラはあったほうがヒールあまり使わなくて済むし
マナはあったほうがラストマンの威力上がって楽かなと思いまして…
結果欲しいアバばかりで迷ってます><
ゴールドフィンガーはミモザあれば事足りるんですね
でもゴールドフィンガーってレアシーク以外に使わないような…
カード所持数節約したいならあったほうがいい低度なんですかね
lv90まで育てるのに何ヶ月かかりますか
>>573 成長の極意もある上で最高効率(EXPB込みで経験値330、連戦EXPBあり)で行けば
Lv90までに必要な戦闘回数は1311戦
これを72で割ると約18.2日
毎日72MVPを完全に得る事は出来ないからだいたい20日くらいってところだね
行動力の豆買いまくれば1日でlv90になれるよなれるよ
>>568 そう思うならどうして初期レンジャーでやらなかったんだい?
調べようと思えばそれぐらいのことは簡単に調べられるだろ
最初に調べなかったなら自業自得だと思うんだが
それにシーフも悪くないと思うよ
自分の調べが足らなかったからと、勝ち組過ぎとか損した気分とか言ってる奴は
正直見ていて格好悪い
ま、確かに心得代やハント品をネグ売りやフリマで売りさばくことで他の生産系アビには差をつけられるわな。
園芸なんか最初のほうはもろ赤字だし。
90まで上げれば次の職でのレベリングも楽だしな。
どの職でも本人が楽しめれば一番いいんだけど。
>園芸なんか最初のほうはもろ赤字だし。
99ですがもうずっと赤字
園芸で儲かると考えない方が良い
とくに初心者に園芸すすめるのやめようぜ
>>577 ギスギスした文になったな、反省している
ただ大して調べもせずに質問したり、愚痴ったりする奴見ているとつい言いたくなってしまう
ジョブや相場、もっと細かいことでもそうだが
自分で調べるクセつけないと結局損するのは自分なんだぞ
特にこのゲーム、相場知らないと痛い目見ること多いしな
何でもそうだが人より損をしたくない、得をしたいと思うなら何より自分で調べて知識と知恵を身に付けること
このゲームのWikiや公式サイトはかなり情報が充実している方だし、いくらでも先人達が知識を置いていってくれている
もっと自分で調べようぜ、それが一番損しないんだから
>>579 それは無理があるぞ
超水使ったり、拾得したもの全部ネグに売ってるならありえるが
人気の物だけでもフリマで相場で捌いてりゃ赤字なんてありえね
園芸は絶対赤字にはならない変色した実があるからね
>>580 まーまーおちつけw
おまいの言い分はわかったが一応ここは攻略スレで公式外だ
ちょっと多めにみようぜー
なんだよw
ああチョウスイ使ってますよ
豆とか以外はネグ逝きですよ
10時間おきに1鉢につき1MVPと500Gそれぷらすチョウスイ代1000つかって麻痺消し一個とかもうねもうね
たまーに宝の豆あたりできたところでプラス収益ではない
でも園芸切れないの…おとめごころかしら
>>583 いや、俺もまだ始めて数週間程度の新参なんだけどね(´・ω・`)
ただ同じ新参の目から見ても、どうにも簡単に調べられる質問が多すぎる気がして
ここの住民は優しいな、初歩的な質問にも丁寧に答えてくれている
ただ新参がそれに甘えているようじゃ、そいつが成長しないだろうとか余計なこと考えてしまった
俺はどうやら考え方がギスギスしすぎるようだ、もうちょい落ち着くよ
>>585 ネサ●ばっかり見てるから脳が汚染されてきたんだw
ネオチにこいよーまったりいこーぜ
普通攻略サイトとか見るのは登録した後だと思う
俺は公式のプレイマニュアル隅から隅まで読んでから登録した
でもキャラ作る前に攻略サイトでジョブの特性みたいなのは読んでおいた
ネトゲ経験者ならこれくらは結構当たり前だと思うぞ
ネトゲ経験者ならこれくらは結構当たり前だと思うぞ
>園芸なんか最初のほうはもろ赤字だし。
枯れさせれて1000Gで売れば確実に黒字なのに、
その2日間が我慢できないほど、園芸が好きなのか。
私は成果物が900〜1000G以下だったら枯れさせるので、
半年経ってもレベル99は未だ先だ。
変色させてばっかりいたらアビ枠もったいないと思ってしまう
ただでさえ足りないのに
>>587 何を以ってして普通というのか俺には分からないが
俺もMMO10年近くやっているせいか、始める前に散々調べた口なんだ
ってかMMO関係なく、そういう性分なのかもしれないがw
自分の無知さ故に自分が損するのが嫌なんだよね
どうせプレイするなら、人より得をしたいとも思う
だから俺は始めてみなきゃ分からない事も多いが、始める前に出来るだけ知識を入れようと努力するかな
だってそれで結局損したとしても誰のせいでもない、自分のせいだろう?
ああ、しかしやっぱりギスギスしてるな俺
アカウント情報のランクって何を元に変動するんでしょうか?
自分より後に登録して、まだLV等も低いプレイヤーが
自分より高いランクなんですけど
人それぞれにプレイスタイルがあるんだから、それをむやみに押しつけるのはよくない
>>593 掲示板に書き込みした回数で決まるよ
ゲーム本編には関係ないよ ないよ
>>594 その通りだと思うよ
プレイスタイルは人それぞれ、まったりやりたい人はまったりやればいいと思う
ただ質問したり、愚痴ったりする人は大半調べが足らない人じゃないだろうか
そういう人は、プレイスタイル云々以前に自分で調べる努力をするべきだと思うんだ
質問の大半は調べれば分かることだし、愚痴も調べて、試行錯誤した上でなら仕方ないが
調べもせずになった事なら自業自得だと思う
まぁ、俺がギスギスしているだけなんだけd
ってか落ち着けって言われたのに、ギスギスしすぎだな
もう自重します(´・ω・`)
俺ぐらいになるとゲーム開始したはよいがセーブの仕方がわからず
あわててプレイマニュアルに目を通すからな
うわー、変なのが居着いちゃったなぁ・・・
むしろ言ってる事は正しい気がするけど?
まぁとりあえず肩の力抜けよw
完璧主義者ばかりじゃないんだしなw
マターリすれ
効率重視だと手に入らない物も一杯あるしね
ST粘着なんて無駄の塊なんだぜ?
>ランク
フリマやオークションの書き込み回数でしたか
確かにあまり利用してないなあ
一言も反論する前に言いたい放題されて自重されたらどうしようもねぇなw
俺としてはプレイ前にそこまで調べ上げる人の方が珍しいと思うけど
今時ブラウザゲーにここまでハマるとは自分でも思ってなかったし、
ちょっと試しにやってみたら面白かったから、そこから調べていくうちに・・・っていう人もいて当然だろ?
やり直しっていう救済がないんだから、初期職に関してちょっとくらい愚痴ってもいいと思ったんだけどな
まぁでも最初から開錠スキル上げられるのは、きっとすごく助かってるんだろうとは思うから
シーフが地雷とか負け組みというつもりはなかったんだけどね
てっきり累計Lvとかジョブチェンジでランクが変わるはずだって思い込んでた
フリマ投稿ぐらいしかしないから先は長いのぅ
>>602 一応ちゃんと見たよ、言いたいことも把握した
ただ自分がお金や効率面を気にする人間なら、今度からは下調べするほうが良いと思うよ
そんなのとは関係なしに、好きなことを好きなようにまったりやりたい人には関係ないことだけど
俺はとりあえず試すだけにしても、初歩的なことだけは必ず下調べするかな
自分が効率優先プレイなのを理解しているし、マニュアル読めば簡単にやり直しが出来ない事ぐらい分かるから尚更ね
後からもし楽しいと思い始めた頃に後悔しないように、とりあえず調べるよ
それを怠って後からお金や効率面で愚痴を言うのは甘えじゃないかと思う
愚痴るぐらいなら、じゃぁどうすればこれから効率的になるかを考える方が有意義だし
ただ、これをわざわざ俺が喧嘩腰に言うこともなかったよね
>>602には関係ないことだけど、初歩的な質問をして、住民に答えてもらったのにお礼も言わない人とか
ちょっと多すぎる気がして書いたことだったんだが
結果的に、特に俺の最初のレス
>>576が
>>602に絡んだだけにしか見えないレスになってしまった
気を悪くしたと思う、ごめんよ
あとプレイスタイル云々ではないと思うが、価値観の押し付けであることはどうしようもない事実
これもごめんよ
俺その気がなくとも、どうしようもなく言い方がキツいんだ、すまん
せっかく本人が出てきてくれたことだし、悪いと思った部分謝っておく
nageeeeeeeyo!
とりあえずやってみる→面白くなかったから辞める
↓
面白かったので続ける
↓
2chでスレ探してテンプレの攻略サイトとか見てみる
俺はこんな感じだわ
こっちが疲れるわ
>>604 おはよ
ここではそんな感じでいいけど公式ではそんな言い方するんじゃないぞ!
いろんなやつがいるんだからお前がおかしいとは思わないよ
マッタリいこうよ、先は長い
当り障りのないことしか言わないというかいえない奴等
>>609 だからw
何か嫌なことあったのか?
当たり障りのあることばっかりやってたら人とのつながりめちゃくちゃでしょ?
言いたいことをズバっと言いまくることが素晴らしいことじゃないんだよ
自分に持論があるように他人だっておなじだよ
細木数子だよ
>>604 言いたい事も考えもわかるから、うん、あまり気にするな
以前、このスレも限度を超えた教えて君の大量発生に悩まされた時期があってだな
荒れた事もあったんだ、住人のイライラがつもるとどうしても荒れてくるしな
それでテンプレに
※ここは初心者質問スレではありません
のくだりがついたのはそのせいなんだ。
まあ、あれだ
あまりにひどい教えて君だった場合はスルーすればいいよ
今回はそんなに目くじら立てるほどじゃないし、まったりいこーぜブラザー
>>604 モチツケw
自分でなんとかしろって前向きな意見には好感もてるんだがな
社会に出ればそれが基本だしな
まぁでもまだマシなほうなんだぞ昔に比べたらw
マッタリプレイヤーも多いゲームだし、あんま力まずやるのが良いよ
ひょっとしたら蒸し返しちゃうかもと思いつつ疑問なんですが
シーフって弱いんですか?
装備できる武器の種類多いしツブシが効いて良さそうだと思ってたんですが。
戦闘系のアビ覚えないから初期職で選ぶと少し苦労するかもね、
という意味合いでしょか?
>>604 他人にそこまで期待しない方がいいって
それにこのゲームバランスだと俺みたいな層は必ずいるって話だろ
調べることに関しては、公式のマニュアルくらいは当然見てるよ
ただフリマの心得の価格までは見てなかったけどね
甘え論で批判するのは別にいいけど、当然くるであろう反論に対応できないと成立しないし、面倒だと思うよ
どこまでが甘えか、なんていい出したら長くなるしね
まぁ俺が最初に言いたかったのは、心得たけーよってことだけ
14万ってシーフだとなかなか貯まらないかね
序盤リーフダブレット無しで、花カードも1枚も買わずに1ヶ月以上プレイして、まだ10万すら貯まってないし
(今思えばカードは金券になるから買ってもよかった)
ひがみっぽいレスでイライラさせたんなら悪かったと思う
宝の豆はクロロと同じ効果?
それとも使って町を離れれば戻るまで効果が継続?
>>615 ほら、お前もモチツケw
今なら狩人の心得も、たまに12万いかない値段で売られてるよ!
>>614 どうせ転職するんだから大丈夫
このゲームで取り返しつかないことは1つだけだよ
ひんと くえすと
なんかいい人ぶりたい奴が多そうだけどID晒しちゃえよ
いい人リストに入れてやるからさ
>>614 そんな感じ
ただ、装備に金を掛け捲った俺は
初期シーフのまま生涯を終えてやろうかと思ったぐらいには不自由も感じなかった
何より言われたのが生産スキルが無いとすぐ飽きるよとカそんな感じのことだったかな
623 :
名も無き冒険者:2008/04/19(土) 09:31:42 ID:uJScjAmA
>>614 逆にどの装備でも高LVの物は装備できないけどね
ジョブ特性を捨てたくないからずっとシーフで通そうとすると
装備品の壁が後で地味に効いてくる
俺はそうだった
うわぁ・・・信用なさすぎ・・・
>>600 ST粘着は種類によっては当たればでかいから無駄とも言えない
チョモくじ以上のギャンブル
効率と個人の効用、満足のバランスはそれぞれ違うからね
>>619 クエストも0からやり直すことは可能
代償は大きいけど。
取り返しがつかないのはアカウント名ぐらいか?
627 :
名も無き冒険者:2008/04/19(土) 11:50:00 ID:9refqxjT
>>626 名前はなんとかして欲しいよなー。肖像券みたいにレアアイテムで
いいから欲しいよ。
ブラゲーだしそんなはまらないだろうと恥ずかしい名前をつけて
はまるほどに後悔してくるorz
けんかはよせ はらがへるぞ
あと発言数もどうにもならんな
チョモくじはギャンブルじゃない考えて買えば確実に元手以上になる
以上の意味は分かるよな
花カードの効果値ってランダム?
売値が高いほうが高い効果値を得られやすいの?
>>630 × 花カードの効果値ってランダム?
○ 売値が高いほうが高い効果値を得られやすいの?
ドッコばっかりで泣けてくる
>>632 がんばるドッコ!積み重ねが大事ドッコ!
楽しくないなら釣る必要はないよ!
やめちゃえやめちゃえー
竜の髭って使える?
釣りで成果が出ないとついついリロードしてしまうんだけれど、
ちゃんとセーブして釣果を貯めるだけの価値ありますか?
>>627 変な名前でやりたい放題やったあとに名前変えられたら困るだろ
>627
※「ふる○ん」や あさですよ おきなさい
しまったあああぁぁぁーっ!!
>>629 kwsk
18k費やしてバッジ1個を黒字とみなすってこと?
>>638 そういう事
180k分(バッチ賞全てのナンバーに10個ずつ)買えば10個はバッチが手に入り、それをシルバーにして売ればかけた金額はペイできる
クジ自体の当選確率も180/1000なので毎週やれば確実に黒
今チョモクジの話しでてるから話題に出すが、仮にプラチナバッジがオークションでたらいくらぐらいになるんだろうな
>>640 銀 185000
金 1850000
でわかんだろ
いや、単純に計算すればそうなんだが
そんな金額払える奴早々まずいないだろ?
だから逆にいくらぐらいになんのかなぁってさ
過程の話し、おまいらならいくらぐらい出したりなったりすると思う?っていう
やった!1147個目の開錠ではじめてユニーク拾った!
種類:弓
アイテム名:エンギルフレアボウ
状態:能力持続 残り30日(2008年4月20日 現在)
修理費用:15150 GOLD
ジョブ:盗狩
装備可LV:95
威力:198
攻撃属性:炎
命中率:11
威力ボーナス:15
炎ダメージ強化:20
クリティカル率アップ:13
2008年4月20日 により発見された(場所:黄泉の宮殿 落とした敵:コカマンティス)
>>643 各種記録から拾ったのが誰かとか特定できるから気をつけてね
ここに書いた時点でそれまで思いつかなかった人も手を出すだろうから
バッチの取引価格下がるんじゃないの?
神の見えざる手とはよく言ったもんだな
ここの影響が市場にどう影響与えていくかじっくり見物しようか
>>639 そういう情報出すのは勝手だけどさ、今までブログでいってた人もいたし
でもあんま出さないでほしかったよ・・・
チョモくじの応募人数が跳ね上がると予想
チョモさんボロ儲けww
>>643 レアってそんな出にくいの?
俺最近はじめてまだ罠解除数600くらいだけど、もう5つ見つけてるぞ
180kかけて儲けが5kかよ
毎週実行してるやついるのか?
チョモクジ当たった分丸儲けじゃないか
フリマに出てるシルバーバッチの185000と言うやや中途半端な値段は
その方法を知っていた連中同士がクジの掛け金を回収するために
値下げ合戦しあった結果のギリギリの妥協点だったんだろうね
お前は何を言ってるんだ
昔はバッジの相場はもう少し安かったし、出回る量も少なかった
で、そのうち需要が高まって相場がじわじわ上がっていったんだが、
例の方法に基づく18万というラインが足かせになってか、相場の上昇が+手間賃程度の185000で固定
一方相場が上がったことによって、例のシステムで確実に儲かる状況が出来上がり、
それに伴ってチョモくじ自体の参加者が増加しつつ今に至る
みたいな感じだったな
そうだったんか
最近始めたばかりなんで昔のことは知らんかったよ
てか安かった相場が上昇するって珍しいケースだね
チョモクジは数少ないDWC内マネー回収システムだから
買う人が増えるのはいいことだ
みんなもっと買うんだ
>DWC内マネー回収システム
バッジ供給→レア産出量増
となるわけだから単に先延ばししてるだけだけどな
とある人が1年がかりでバッジ入手がんばってプラチナの性能判明後
ちょもくじ大人気になったんだよ(レアシカが自力入手する為やレアシカに銀バッジ売れる為)
それ以前はチョモクジ当選者無しでキャリーオーバーとかたまにしてたぐらいだし
キャリーオーバー無いと面白くない
TMS鉄弾氏ね
何豚部屋に晒してるの?豚なの?
最近やり始めたんだけど、いきなり侍になっちゃったもんで園芸ゲームと化してる・・・OTL
だが、「それもいいかな」と思い始めた俺は勝ち組だと思うんだ
むしろよくここまで、全体的に相場を保てたもんだよ
こういうブラウザゲーやMMOのほとんどが、大抵インフレかデフレのどっちかになるもんだが
まだ上手く相場保っているほうだよね
その点ではほんと感心するわ
今後どうなるかは分からんけd
Rev.1が教訓になってるし、アマリリス廃止にしたりしてなんとか保ってる感じなんだろうか。
アマリリスは一度しか送付できないとか制限つけるだけにして欲しかった
高原で熟練度上げオンラインするのにアマリリスつけて金も稼ごうと思ってたら高騰して涙目
たしかにアマリリスは復活させて欲しい・・・
鍛冶チケットと同じシステムでいいんだけどな
ラキャーたんがアマリリスの存在自体も問題だと思ったから製造廃止したんだろ
さすがに消去とかだと反論多そうだから妥当なせんで手を打ってこれ以上増やさないようにしたんだと思う
まぁ確かにアマリリスは存在するだけで相場崩せるのは事実だしなぁ
妥当な解決策だったとは思う
でも後からやった奴だけが損するのもなんだかなぁ・・・と思うが
作る時点で予測できていれば一番良かったんだろうけどね
カードは作成者情報が含まれるユニークアイテムだから
一つ一つが別情報で管理されてる為送品制限つけるのはむずかしい
らしいよ
670 :
名も無き冒険者:2008/04/20(日) 18:18:47 ID:oRofdLG6
砂金って売るしかないのか?
うむ
>>671 待て待て、砂金袋は花カードを作る時調整役として役に立つよ。
カトレア作る時に使うかな。
お前は何を言ってるんだ
いいから氏ねよTMSと鉄弾
こそこそとグループプイレしてんじゃねーぞ
複垢よりいいじゃないか
アビの余裕が2つしかない状況で
トレジャーハンティング、レアハンター、ラストマン
の中から2つ選ぶとしたらどれがいいでしょう?
宝箱出現率が大差でラストマン>>>トレジャーハンティングなら
ラストマンを取りたいですがハンティングも持っているので使用機会が被るのが悩ましく
レアハントがスターチスカード1枚分程度の効果なら
トレハン+ラストマンの選択でもいいかな、と
あるいはハンティングと被るラストマンは切り、スターチス1枚で代用できるレアハントも切り
トレハンとあと一つ他のスキル取った方がいいのか
こんな感じでなかなか決断できないんですがこれらの使用感知ってる方
アドバイスしてくれませんか?
レアシークは運の要素もからんでくるからレアハンターがRGいくつぶんとか
検証してる(できる)人はいないんじゃないかな
レアハンターが単純にRG増えるという効果かどうかもわかんないし
装備+カードでRG200ぐらい稼げるならなくてもそんなに大差ないという話も聞く
でもスタチ1枚程度ってことはないと思う
で、ラストマンとトレハンは別物と考えたほうがいいかもしれん
レアシークに重点おくなら宝箱開けてなんぼなので両方もっといた方がいいし
ハンティング活かしたいならトレハン+宝豆でハンティングして宝箱でなけりゃリロって手もある
なんだかんだ言って結局自分が何したいかだから最終職も込みでいろいろ悩むよろし
あえてレアシーク以外の視点からアドバイスすると、ラストマンは剣技に
なるんで、剣以外の武器スキルを伸ばす時は、ラストマンの使用を諦
めることになるぞ
武器にこだわりが無かったり、既に他の武器を複合技使えるレベルに
まで育ててあって、後は剣スキルが伸びるだけでイイやってんなら使い
まくれるけどな
自分でも検索してみたりしたんですけどやっぱり
レアハントの効力を検証した(できた)記録って見つからなかったですね
ゴールドフィンガーが開錠+5でミモザが+3なのを踏まえると
スターチスよりは高い効力があると思いたいんですが
ますますどれを取るか迷ってしまったので
ラストマンに絞って質問します
RH補正0でレアハントに成功するくらいの出現率、ということはないと思いますが
実際に使って宝出現率は明らかに上がりますか?
ハンティングのように弱らせてからトドメにMPを消費するという
手間とMPをかけるほどの効果を感じられるんでしょうか?
リロって無かった
>>678 ラストマンを取ることになったら
パワーオブマナやソードマスターの導入も含めて
最終的に剣を使い続けようと思ってます
検証しているサイトあるよ、個人のブログだから晒していいのか分からんから自分で探してくれ
ヒントは公式 プラチナ サカナ
ラストマンはクロロと同じくらい効果があるよね
>>679 大体2割以上は宝箱見つかるようになるね
それなりに運がいいと4連続で拾ったりもざら
レアモン狙いの人はRGを低くしてるってホント?
ピコリーからユニークが出てきて涙目だったとか
>>684 ピコリーからユニークなんてありえるの?
俺の感覚だとレアモンはRG高いほうが宝箱ドロップしやすい気がする
今日ピコリー素通りしてもうた。・゚・(ノД`)・゚・。
オチスレってまだタイトル複雑にしてんの?
探してもわからん
おもしろいけど、FOも含めていろいろ偏りすぎだよね・・・
1年くらい前はかなりの良バランスだったんだけどね
ST装備もちらほら出てきてレアシークにも夢があった
鍛冶だけは今のほうが楽だけど、当時のほうが使ってもらえてはいたかなー
今みたいに投げ売りっていうのは無かったね
いや、バランスじゃなくて確率のこと。
出てくる敵、宝箱、宝箱の中身、鍛冶、命中率やら。
ここで鍛冶頼んでいいんでしょうか?
やっぱり持ち逃げの危険性あるかな?
ここでってこの掲示板で?
普通に公式のフリマかトレ板でやればいいと思うが・・・
ちなみにどちらにせよ持ち逃げや詐欺の可能性は0じゃない
が、DWCは取引ログとか鍛冶のログとかすごく透明度が高いゲームなので
そう簡単に詐欺する人はいないよ、すぐバレて悪評広まって誰も取引してくれなくなるからね
公式ってなんか恥ずかしくて・・・
でもIDバレが嫌な人も居ますよね
やっぱり止めときます
気になってたんだが、ゴラ貝の相場ってなんであんなに高いの?
チョモ缶バッジはチョモくじに18kつっこめば手に入れる事ができる
チョモ缶バッジは単体では人に送れないから現金化するのにゴラ貝にして売る
貿易手数料考えれば自力入手するより安いんだけどね
説明不足感があるので・・・
ゴラ貝はちょも貿易でしか入手できない
ゴラ貝貿易するには(チョモ缶バッジ+火打石×3+300G)が必要
チョモ缶バッジ入手するには
1.チョモくじでバッジ賞あてる
2.チョモ貿易でたまにおまけでくれる
の2種類
1はチョモクジでバッジ賞の18種類の番号買えば確実に入手できる
2.は運ゲー
よってチョモ缶バッジの相場は18kとなっている
こんな感じであれぐらいの相場になっちゃうのね
属性のついた武器に該当する属性ダメージ強化の特殊効果や
カスタマイズがついていると通常攻撃でもダメージ上がりますか?
このゲーム起動すると別のページでも更新する度PCがガイガリ音立てるんだが
相性が悪いのか何か余分なのが動いてるのか
>>697 たとえば海王の剣だと、「火属性相手なら」通常攻撃のダメージうpする
ベロニカカードとか津波で属性強化すればもっとうpする
>>698 お前のPCのスペックの問題じゃないのか?
ちうことは全ての属性に対してダメージを上げたかったら
素直に剛力の豆でカスタマイズしとけ、ということですな
カスタマイズは何をするのがいいのかさっぱり分かりません
武器(腕):威力
防具:HP
あたりがどの装備LVでも使いやすいでしょか?
低LVだと資金に相当余裕が無い限りカスタマイズしなくていいかな
1年半程やってるけどカスタマイズしたことありません^^
ハント品がフリマじゃ売れないんだけど、ネグに売った方がいいのだろうか?
というか、ネグ売りの価格を下回らない程度の安い値段でもいいから引き取ってくれる人いない?
相場−1割くらいならフリマでもあっという間に売れる気がする。
別に腐るもんじゃないし資金繰りに困ってるんでなければ
売り注文出したまま放置でいいと思うけど。
カスタマイズは本編なら威力かHPBの2択、コロなら対人。
それ以外はかなり趣味の域になるかな
あと、Lv1、2、3で効果幅が全然違うので、
やるなら一番レベルの高いやつにしないと後で泣く
>>704 ものによって人気不人気があるから
フリマで売る気ならそこらへんちゃんと調べてから狩りしたほうがいいよ
ネグに売る気ならネグ売り高めなの調べて狙ったほうがいい
疾風持ってると、やっぱりラジスハントは無理だろうか?
毒毒草使ったとしても、先に自回が発動しちゃうぜ・・・
ハンティングって攻撃力が高いほうが成功し易いの?
それとも技威力と狩猟レベルのみに依存するの?
威力高い方がいいよいいよ
>>709 攻撃力高いほうがいいよいいよ
体感として、狩猟スキル=敵lvぐらいで通常攻撃と一緒ぐらいな感じがする
狩猟スキルが敵lvを上回っていくと、通常攻撃よりも威力が高くなる感じ
あくまで体感だけd
横から質問なんだけど
技LVや狩猟LVって上げ方のコツとかある?
どっちもそのLVより高いLVの敵に使ったほうが上がりやすい、とあるけど
それだと自分の職LVより高い相手のために遠出して
MPすぐに使い切って20〜30MVP程度で街に帰らなくちゃいけなくなる
なんか間違ってるような気がするけど技や狩猟のLV上げってこんなんでいいの?
>>712 資産にもよるけど、lv上げによる長期遠征とスキル上げを両立すんのは基本的に無理だと思うよ
そもそも一定lv以上のモンスになったらどっちにしても技連発がほとんどだしな・・・
それが嫌ならカトレア買うとか、長期遠征用にもっていくアイテムを用意しないと
資産も装備も金もない状況から、金もlvもスキルもと全部両立させるのは無理ってもんだぜ
俺も便乗質問だけど
インセクターってスキルどのくらいで狩れる?
RH装備しないと無理かな
>>712 知体振りでローズとカトレア持ってLv差+5以上の敵と戦う
基本通常攻撃でトドメにハンティング
これでLvもハントスキルも技Lvもあがる
だが当然こんなん最初のうちは無理
最初は気にしないでてきとうにチマチマやればいいよ
レベルとかスキル上げ急ぐのは2週目以降でいい
>>709 あくまでノーマルハントの話だが
ハンティング自体の成功率は狩猟スキル依存
ハンティングの威力は狩猟スキルと技Lvと物理攻撃力に依存する
ハンティング失敗には2種類ある
・ダメージが足りなくて倒しきれてない場合
(例えば敵の残りHPが100でハンティングで与えられるダメージが70しかなかった場合)
・狩猟スキルが足りない場合
(この場合確率で成功・失敗がランダムに判定される、だがどれだけ狩猟スキルを上げても完全に100%成功するわけではない)
>>716 失敗時のコメントって前者が「暴れて〜」で後者が倒した後「〜切り出せなかった」でOK?
>>713 まだ初期職なんで資金は装備品に回すのが精一杯、
MP回復などの食料、消耗品にまで手が回らない状況す
稼ぎとLV上げの両立は今の段階では不可能、と割り切って
強めの敵に技連発してたら
>>712のようなMVPバカスカ消費する状況で
アレ?なんかおかしくねえ?と感じた次第で
>>715 だいたい力2:体力3:速さ2:知力3くらいのステ振りです
上に書いたように資金的に十分な量のカトレアまで用意できないので
MPをあっという間に使い切る短期弾丸遠征のような状況です
これだと高原や洞窟を抜ける時のMVPがかさむし、
かといって豆を使う資金的余裕は無し、これでいいのかな?と
後半は技主体の戦闘になるそうなので各種LV上げといたほうがいいのかと考えてました
>717
ok
>>718 最初はとりあえず金を貯める為に消耗品の使用は控える
ローズや自回装備を整えれば渓谷までは薬草いらんだろう
とりあえずローズ1を15枚そろえてレベルをあげるんだ
ハントしたくなったらカトレア1と交換
技威力はザトウ食べて渦黄泉で連打してればサクサクあがる
それまでは我慢だ
あと
>>716の下は、敵のHPが残り1でも暴れて失敗する場合だと思う
>>720 どもです!
とりあえずまだ技LVも狩猟LVも気にしなくて良い段階だというのが理解できました
渓谷や渦黄泉という単語からシナリオクリア前後に取り組んでも問題無い様子ですね
まだカード15枚も持てませんが所持量めいいっぱいのローズ1なら
少し頑張れば到達できそうです
当面はLVと資金稼ぎメインでやっていきます
完全に出遅れたけど・・・
開錠Lv上げは高原オンラインで正解?
15枚ローズ1はないわw
QP120も溜まるころには大体効果2を使い出しているだろ
>>720 俺も今月入って始めた初心者だが、まるで状況は一緒だよ
でも俺はスキル上げ優先と割り切って短期弾丸遠征やってるよ
自回やローズ15とあるけど、実際初心者の俺等には無理だよな、そこまで揃えるの
ローズ15とか単純に15万
手持ちカード数を増やすためのクエスト品集めにも金がいるし、そのクエストを出すためにもある程度レベルが必要だから、結局装備も必要になる
昔とは仕様違う部分もいろいろあるようだしね
初期ジョブでいろいろやろうなんてきっと非常に効率が悪い事だと思う
装備もジョブによるかもしれないけど、薬草いらないまで初期ジョブで揃えるのはよほどラッキーじゃないと無理だと思うんだ
それか自分よか下と戦うかしないと
だから俺は技スキル、狩猟スキルメインで上げるようにしてる
レベルなんて転職すれば1からだけど、スキルは継続されるしね
解除は次シーフにでもなって上げるつもり
熟練度も次や、次の次を意識して弓である程度威力ある技覚えてから汎用性の高い剣を育ててる、装備もこれから転職繰り返すだろうから、広く装備出来て有用なのを優先して集めてる
お互い初期ジョブみたいだし、いきなりは装備やカードを揃えられないと思うけど
ある程度近いとこで一回目の育成方針決めてやりたい事決まってから、今は準備期間だと割り切ってやる方が楽かもしれないお
同じ初心者なのにえらそうな事言ってごめんお
ってかなげぇ(;^ω^)
まぁ、鍛冶チケット回せば、1日最低4000Gは入るんだけどなw
>>722 高原が一番だな
ただ、「目をつむってでも解錠できる」表記になれば次の場所に移ってもいけるぜ
>>727 thx
リロしまくって開錠Lvカンスト目指すわ
俺は高原より洞窟を勧める
完全に好みの問題だがねw
最初のうちはハンティングあるんじゃなければ鍛冶チケット売った方がいいね
釣りスキル上がんねー
バンブー竿、ノーマル糸、ミミズ
どれ改善したらいい?
スキルいくつか知らんが、しばらくはロッドだけでじゅうぶん
70匹でスキルレベル2だ
とりあえず、このまま続行するか
20匹釣ってスキル上がらなければリロードでIP節約お勧め
>>733 スキル上げ優先なら、練り団子でも使うといい
釣りが特別やりたいとかでなければ、無理してIP使うよりも少し余裕でてからやり始めるぐらいで良いと思う
練り団子使って10〜20匹釣ってスキル上がらなければリロで
練りなら最初の頃だと2連続で上がったこともあるよ
あと竿も出来るだけ自分の釣果で用意できる最高の物を用意したほうが上がるらしい
参考になるなぁ
IPは開錠して手に入れた不要N品売るのももちろんだけど、やっぱ釣りならIPオクかな?
即決が多いから見過ごしがちだけど。
>>736 IPオクは結局即決がほとんどで、相場の1IP=40G以上になることがほとんどだから
時間かかってもいいならトレ板で募集するのもいいとおもうよ
すぐさまIPが欲しいってならやっぱりオクが手っ取り早いだろうけどね
RH補正って、13以下でも一応効果ありますか?
4でもないよりはマシなのかなぁと…
今一番活躍してる有名な人は誰ですか?
>>739 板のローカルルールに反しますよ
個人名なんか出して荒らしたいのか?
違う板に行きなさい
あっそ、もう聞かないよ別に
これはひどい
>>738 切り出せないことはあるけど確率はそれなりに上がるね
ただ4だとリロード必須
活躍してる人に乞食行為しようとしたんじゃないの
今まだ通常攻撃で200越えるかどうかって進行状況なんだけど
HP吸収効果って技とか使ってダメ4桁とかの段階にならないと使い物にならない?
ローズカードも数揃えようとすると全然金足らんし
吸収で誤魔化せたらいいかなーとか考えたんだけどさ・・・
金が足りないなら金を使うなと
鍛冶チケ売って高原開錠してれば一日1万強は稼げるだろうに
ちなみに吸収で自回しようというのは不可能に近い
計算式が (1+与ダメージ/200)×補正値 で、しかも一定確率だから
高原は鉱物類がフリマで割と良い値で売れるので
収支はトントンかプラスになる可能性も大きいと思うよ
>ちなみに吸収で自回しようというのは不可能に近い
おk理解した
「一定確率」がそこそこ高ければ育ってから使える追加効果に化けるのかと
思いきやそうでもなさそうだの
ラジス戦とかそういうレベルになれば便利なんだろうけどね吸収
20000与えられれば、補正値15でも1500回復するわけだし
ランプアングとかコスモオーラのHP自動回復も
ST戦では最初の数ターンしか効果ないの?
>>753 イエス
効果が打ち消されたとかなんとか
今までなんにも考えずにテキトーにやってきて
そろそろレイカーとかラジスラヴァスを倒してみたいんだけど、
必須アビリティとかあったら教えて欲しい
現時点での所持アビリティ
ブラックスミス
ドラゴンアイズ
ソウルスティール
レアハンター
ハンティング
園芸
パワーオブさん
ソードマスター
そのアビでも倒せるよ
ステ振りと装備、カードが重要だよ
園芸
ハンターアイ
夢幻
レイカーはカリオ・テ打たれたら脂肪
トレジャーハンティングとマネータイガーってどちらが便利?
760 :
755:2008/04/25(金) 22:32:48 ID:zk6j3VOJ
>>754 d
コスモ切るわ
>>759 全然違う種類のアビだから一概に言えないだろ
その人が何したいかによる
MP欲しいし知力にばっか振ってたんだけど
MPの最大値が800ということにさっき気づいた・・・
てかピコリーチャーム外しても800のままだ・・・まじ意味ねえ・・・
>>759 お金を稼ぐ、という観点から見るならマネーは安定して稼げる。
アマリリスが打ち止めの今だしな。
しかし個人的にはトレジャーハンティングをおすすめしたい
ゴミばっか出て解錠キット代がまずいこともあるが
>>762 知力は特殊防御にも関係してるから上げて損は無いぜ
後半は強力な特殊技を持ってる奴が多いし
>>762 意味あるよ
今Lvいくつなのか知らんが
谷以降は敵の魔法攻撃がかなりきついから
MP800になる程度じゃ特防が全然たりない
それに特攻技や物特技の威力もあがるから無駄ってことは無いよ
知力は2,3割くらいは振っておいたほうがいい
>>760 知力と体力を重視
力はいらない
素早さは最低限
装備はカリオ・テとジ・オラクル対策に土と風防御を入れつつ
HPを確保できるものを用意(魔神の重鎧、ドラゴンブレス、シルバリノスアームなど)
カードはタイガーリリーとローズを積む
あとは毒毒草と薬草大とかしずくを目いっぱい持って行って
防御しつつ毒毒草投げてればそのうちヒールが切れて勝手に死ぬ
毒毒草は1ダース以上用意した方がいい
外れると困るので銀ザトウもあればなおいい
LV上げるのめんどくさければLV90台でも勝てることは勝てる
あ、風花草使って風フィールドにするのも忘れないように
>>760 ラジスは炎武器とエンギルオーブ、サンフラワーカード、火蛍草を用意
サンフラワーの代わりに武器腕アクセに炎カスタマイズしてもいい
あとは火技か属性ダメージがのる無属性の大技で大ダメージを与えれば勝てる
吸収をつけていればもっと楽
装備がそろったら、まず高原のブルバーソウルあたりに技の試しうちをしてみて
一番ダメージ稼げる技を使えばいい
ステ振りはレイカーと同じでいいよ
つまり知力体力重視ね
ただしハントするなら難易度はすごく上がる
770 :
755:2008/04/26(土) 01:30:10 ID:yV58+6I4
ありがとう、ちょっくら転職してがんばってみます。
>>766 むむ!?
銀ザトウって毒毒草にも作用するのか?
いつもの漁協の相場操作ですねわかります
毒毒草は投げて使うものだから
命中低いよりも高い方がいいんじゃね
疾風ありでラジスハントできると思う?
毒毒草使うのは当然として、それでもあいつの自回2000以上でハントできるかどうか気になったり
>>773 武器での攻撃以外も命中率上がるのか?って素朴な疑問
>>775 検証しなければよく分からないけど一応効果あるかもしれないし使えばいいって意味かな
銀ザトウ使っても毒毒は結構外した記憶があるから俺は作用しないと思うけど
>>776 だよな
言い切ってるから検証でもしたのかと思った
ユニーク拾ったんですけどオクの相場がネグ売り(IP40G計算含)より結構安い場合は
ネグ売りの方がいいんでしょうか・・
>>778 Lv40以上のものならカード種に使うのもいいかも
それ以下でもカトレア作成でなら十分だったりする
物によっては特定のカードレシピで使えたりする
カードに興味無いならネグでもいいかもしれない
12月28日:登録ユーザ合計: 32267 人
今日 :登録ユーザ合計: 34551 人
すげー登録数だな
>>774 自回持ちの敵が毒になった場合、
毒のダメージと自回の回復量の差が敵HPに反映される。
疾風??あったほうがむしろ素敵じゃない。
ブラッディス
キーントゥース
ナハトハープーン
グリードボウ
隼の弓
ホークアイ
ブルホーンヘルム
剣士の衣
ハーミットローブ
ウインドテイル
ドラゴンズティア
どれ拾ったら高く売れる?
聞く前に自分で調べろ
ここで聞くのは調べる行為にはならないんですかー?
剣士の衣FS20くらだな高く売れるのは
あとは全部ごみ
>>776 ラジスでもレイカーでも、豆や魚を準備するのにけっこうお金がかかるから
泣きたくなければ最善を尽くしたほうがいいんじゃないかな
疾風豆食べ忘れたら酷い目に会った俺が言ってみる
>>776 銀ザトウは命中アップじゃなくて、先制率100%だって噂も聞いたなぁ
ハントはある意味運だな ちょうどいい感じに削れたらハントを狙うような感じで
あと、毒を使えば自回はある程度抑えられるよ
>先制率100%
ねーよ
>>767 土の重結晶で、オラクルのダメージが500ほど減ったよ
レイカーには風花草じゃないと思う
レイカー自体は風属性だよ
ジ・オラクルも風属性
でもカリオ・テは土属性
794 :
名も無き冒険者:2008/04/27(日) 18:53:36 ID:BE6ZzfgJ
大事な事だからageておきますね。
>>794 自分も知りたいだけだろカス新参
教えて欲しいからageるとか正にカス新参だわ
大事も何もWikiに書いてあるのにな
ギルコンの上位50人ってだいたい何点くらいがボーダーライン?
ありがとん
ランキングってどこで見れるんですか(´;ω;`)?
アイテムコンプ厨としては特殊能力時間制限無しのユニークよりレアな装備品を実装して欲しいな。
FOおいで
ROおいで
PSOBBおいで。今無料で経験値2倍だ
そしてスレ違い乙
Lv50くらいの、そこそこ強くなってきたかな程度の装備ってフリマで売ってなくね?
初期の装備と最終職用のバカみたいに高い装備は流通してるってのに。
やっぱカードかなぁ
あるよカス
>>805 売ってる
よく探せ、金かかってでもいいならちょっと高めでフリマで募集するとか
鍛冶依頼するとかいくらでも方法あるだろう
自分の稼いだギルコンポイントって見れるんですか?
花カードで黒字になりやすいのってローズ?
ローズはポイント積めば効果が高いのができやすいらしいし、
カトレアだと効果3が出来ない限り赤字だから買った方がマシかなと思うんだけど
悪いことはいわない、ローズはやめとけ
どんだけポイント高くても効果1が平気でできるぞ
カトレアの方が適当なのつっこんでも高いのできる。
いや、むしろやってみて自分で覚えた方が良い
>>811 ローズは多分 一番赤字になりやすいと思う
中途半端に素材価値が反映されるらしいので
安い材料じゃ大したものは出来ず、
かといって、高い素材注ぎ込んでも
>>812が言うように平気で1が出来る
やるんだったら完全博打のカトレアか
素材価値が反映されやすく、最高補正が出来やすいミモザなどが無難か
ローズは6ができるレシピでも平気で1ができる
というか低効果のができ易かったりする
数やって儲かるかどうかだな
軍資金最低でも100マンくらい超えてからやったほうがいいぞ
カトレアは3できるレシピなら1はなかなかできないから波は小さいほう
俺もカトレアを推してみる
森程度のユニーク2個、ハンターキャップ程度のG、
フォリアか砂金袋を適当に5個組み合わせて作ればだいたい2ができる気がする
たまに3や1ができる
でもローズもごみ集めて5ができたりするからな
カトレアの方が絶対いいとは思うけど
カトレアは安めの材料でもそれなりのカードが出来るのがいいな
スタチやミモザ、タイガーリリーは素材の性能が大きく影響するし
黄泉に篭るようになれば、上記のカードもそれなりに良いんだけどね
どうしても自分でやりたいなら
基本運ゲーに左右される事を前提で作れば良い
そもそもローズが黒字になりやすいって知識の時点で
カード作りに着手するのは時期尚早だと思うけど
カードは買う物
このスタンスが重要ね
あ、カードで生計をたてたいとかは論外
使わなくなったGやRを素材にカトレア作るのが一番無難だろうなぁ
何かいい事があった時の記念に作るぐらいの頻度で
あと、黄泉篭りをするようになったレアシーカーが
余ったRや拾ったフォリア・金塊でスタチを作るってのもあるね
ローズはやめといた方がいいのか・・・
高補正のローズを現ナマで買えるのはいつの日だろう
とりあえず無難にカトレアを何枚か作って、試してみます
初心者用Wikiに載ってるレシピ(ロングボウレシピとか)にこだわる必要はありませんかね?
>>821 もうとっくの昔の化石レシピだからあまりあてにしないほうがいい
>>821 ローズ1たくさん作って俺に売るって手もあるぞ
いくらなんでもあの底力安すぎじゃね?
オク行きだろw
826 :
名も無き冒険者:2008/04/29(火) 00:46:50 ID:fbt373XF
僕はラフレシア作りたいんだ!
ネグ売りより安い値段で、フリマでアイテム求めてる奴いるんだが
PM送ったほうがいい?
>>827 単に桁間違えたのかわざとやってるのか不明だが
念のためPMを出してみるのが良いかも
ただし、返事がなかったりしても気にしないこと
ぼくにいらないあいてむを
お金が無いので初めて鍛冶チケット売りをしてみようと思うんだけど
ネグでのチケット購入時に「一度しか送付できません」って
出てるのは気にしなくていい?
>>829 あーそいつだわw
履歴見たらラッキーさんでアホな質問してるし、あんまり関わらない方がいいかもね
>>830 どうせ買うのは鍛冶屋だけだし
相手も分かってる筈だから問題ないと思うよ
ああ、間違ってもチケットをポスト倉庫に溜め込んだりはするなよ
送信できなくなって売れなくなるぞ
おお即レス感謝です。
倉庫の件は聞いておいて良かったです。
始めたばかりで、まだ倉庫使えないんですけど
使えるようになったら貯めこむ気満々でした。
>>833 いや、倉庫に入れるのは良いんだ
ダメなのはポストを使って自分宛に送ってポストに溜め込むのがダメなんだ
倉庫は最大でも100個しか物を入れられないので
自分宛にアイテムを送って、ポストを倉庫代わりに使うことをポスト倉庫って言うんだよ
倉庫には10枚までだか貯めれるはず
ポストには送信制限があるので注意なってことな
>>834-835 ああなるほど!ポストってそういう使い方もあるんですね。
自分宛に送るって発想がなかったです。お恥ずかしい^^;
丁寧に教えてくれてどもでした^^
誤爆><
フリマ活用しだしたら急激に面白くなってきたよ!
昔Diablo2にハマってた頃を思い出した
早速Wikiに晒されてて笑った
前からwikiにいなかったか?
ユニークの能力持続期限が迫ってきてるので修理に出したいんだけど、
能力持続の時に修理するのと、能力消失してから修理するのとでは修理代に違いでるの?
同じ値段ならギリギリまで使いたいんだけど
修理関係の仕組みが未だに分からないんだが、
修復期限内に修理しなかったら能力は二度と戻らないの?
>>845 2ヶ月以上放置できないってわけか。
怖いな。
ぶっちゃけ2ヶ月以上放置して再開するぐらいなら、俺ならこのゲーム辞めてそうだわ
アイテムの能力消失は
良補正のアイテムが陳腐化 > インフレ > (新規プレイヤーの悲鳴)
を防ぐのに良い仕様だと思う
ところで単純に金稼ぎ(IPを含む)の効率を考えた場合、
自分で鍛冶スキルを育ててドロップ、ハント品を打ちまくるのと
必要な時は鍛冶依頼orフリマ募集で余ったドロップ、ハント品は売りさばく
のではどっちが無駄が少ない?
金稼ぎだけを考えるならRH装備整えて宝箱も開けずにRHネグ売りorフリマ売りしまくるだけ
欲しいもの(IP含む)があればすべてフリマで募集
はげしくつまらんけど
最大効率で稼ぐことを考えるとRH必須だよな
さらに儲けたいなら転売して少しでも資金を入手するのもあり
ただし露骨な転売は他のプレイヤーに嫌われる可能性あり
下手すると完全にフリマが使えなくなるから注意しとけ
鍛冶スキルは基本的に趣味ってことでいいのかな?
どっちにしろ戦士に転職はするつもりなんだけど
アビの空きも考えるとあんまり赤字になるなら鍛冶はスルーするかな
>>851 釣りなどでIPを手に入れるならそれなりに良いアビだとは思うよ
チケットは買えばMVP消費しないし
金儲けに直接役立つかはどうだろう?
RHフリマ売りは美味しいけど、フリマで売る手間があるし
やれる職も割と限られてしまうし、面倒ではある
手軽さで言えばノーマルハントネグ売りが一番手軽だよ
手軽さで言えば鍛冶チケ売るのが一番
森にこもるのが一番ごにょごにゅ
森ハントは確かに美味しい
レアモンやピコリーも期待できるしな
鍛冶もやりたいなら角竜の牙が拾える城砦も良いか
イベントモンスターって倒せる数が限定なの?
それとも出会える数が限定なの?
城塞来たばっかりでGブルルが出るけどリロのがいいのかな。
>>586 イベントモンスターにも色々ある
一度倒したら出ないのとか
回数制限あるのとか
決まった回数倒すと極端に出にくくなるのとかね
そこら辺詳しく知りたかったら攻略サイトでも調べてみてくれ
ちなみにブルル系のイベントモンスターは決まった回数倒すと出にくくなる
>>857 城塞と渦のは決まった数倒すともうでないんだぜ
>>868 そうなん?
キュアブルルみたいに極稀に出るのかと思ってたわ
渦のが無限に出てきたら困る
倒さなきゃいいのね。
しったかイクナイ
ベイカーいちごを100Goldで募集してるやつ垢BANされてんだけど何で?
複垢説が濃厚だとさ
でもBANの理由を知ってるのは管理サイドだけだと思う
本当だ。すげえIDw
ちょwww何これwwww
なんでIDなんかでよろこんでるの?ゆとりなの?
ネトゲ板ですから
なんでそんなこというの?空気嫁ないの?
まあでも7文字揃いはかなり稀少だよね
初めて見た
経験値ボーナスて効果重複するよね?
例えばEXB15の装備とEXB5の装備を同時に装備してレベル差5の敵を倒せばMAXの360をもらえるかな?
今狩猟lv99のRH14でゼロブルル狩ってるんだけどたまに失敗する・・
wikiでは確実って書いてるけどなんでだろう・・
初心者用じゃないほうのwikiみれ
>>872 重複はするが、EXPBだけだと上限は330だったとおも
>>873 RHの項をもう一度よく読むべし
>>872 重複するけどEXPBでは330までしか増えない
360もらいたければ連続戦闘Bをつける必要がある
>>874-875 なるほど、更新されて100ではなくなったんですね。
ありがとうございました。
まーた薬草だったっぺーーーーーーーー
釣りのスキルが上がらなすぎで萎える
今スキル100くらいだけど、パワーロッドで羽虫・幼虫・スペシャルとそれぞれ100匹以上は釣ってるが一向にあがらん
ハマってるだけならいいんだけどこれがデフォなら・・・
スキル500とかいってる人は何か秘密があるのか、単にマゾいだけ?
フリーのマクロ組めるソフトDLして釣りマクロで放置
俺は家ではニコニコ見ながらとか漫画読みながら
学校では講義聞きながらやってる
気づいたら200こえてたぜ!
この前シルバリンきのこと金塊とフィリア金属となんかRでラフレシア作ったけど
できたのが効果5だった・・・
とてつもなく欝になったんだが
ラフレシアの良い作り方ってない?
ラフレシアに限らず、カードは運の要素が強く絡むから
高い投資をしても悪い結果が出るなんて事はよくある。
ラフレシアは作ったこと無いが、効果14辺りを狙うくらいの勢いで作ってみてはどうだろうか
>>883 ラフレシアを作った事は無いが
スタチ作るときだと、高価値ノーマルは一つだけにして
他の4つはレベル高めなRで固めると良い結果になるような気がする
ところで釣りスキル上がるとどんな効果が得られるんだ?
日本語でおk
>>886 糸が切れにくくなるから大きな魚が釣れるようになるのかな
レベル上げないと湖で遠征に役立つ魚が釣れないよ
>>890 だな
そして大きな魚にはアイテム化する有効な魚が多い
各種記録と情報が見れないんだが、どうなっているんだ?
今行ったら見れるようになってたが、気にするほどのことでもないや。
>>892 たまに落ちてる事がある
特に今日は釣り大会だしな
各種記録と情報のページは死んでても
送受信のページだけは生きてる事が多いので
ブックマークしておくと便利
>>894 役立つ情報サンクス。早速ブックマークに入れといたぜ。
トレード関係で使う以外にもこんな使い道があったんだな。
>>883 高効果のラフレシア作りたいんなら
花カードスクリプトの人のBBSを読むといいよ
既に読んでるのかもしれないけど
スターチス以上のマゾさなので資金の余裕がないなら
辞めた方がいいと思うぞw
投稿情報って自分がスレ立てした分しか記録されないんですが、
フリマとかでレスした履歴を見る方法ってあるんですかね?
お礼書くのにスレ探すのがめんどくさい・・・。
自分の垢名で検索かけれ
ブックマークおぬぬめ
>>897 そうだねめんどくさいね
でも自分が受け取りサイン書いて欲しいなら自分もやればいいじゃない
自分の送受信記録から取引相手の垢名確認してそいつのアカからフリマ一覧見る
これでやってるお
>>898 それだと引っかかるのと引っかからないのあるよね!
フリマとかでアイテムいくつか売りにだして売れたものの所をグレーに
していたりしますがあれはどうやるのでしょうか?
マニュアルに書いてあるような事まで質問せんでくれ
サイト内検索すりゃわかるだろ
906 :
897:2008/05/02(金) 14:02:39 ID:c6GWiCci
>>898は試したんですけど、自分の垢が単純なせいで、
他の人がたくさん引っ掛かっちゃうんですよね。
で、今までは
>>900の方法で探してたんですけど、それがめんどくさくて^^;
糞PC・糞回線でブラウザのレンダリングがむちゃくちゃ重いので、
履歴が一発で見られる方法があればいいなと思った次第です。
ブックマークが一番楽そうですね。どもでした^^
>>906 俺も似たような感じだったからなるべくトレード掲示板を使うようにした
フォーラムだとこちらがレスした側でも履歴残るし
ユニーク以外ならトレード板で手に入らない物はまずないしユニークもよく探せば売ってたりする
値段もあらかじめまとめてかったり割引利用したりすれば意外に安くなる
トレード掲示板はおすすめだね
トレードは馴れ合いぎみの雰囲気が微妙にきもい
一回しかつかったことないや
アッソー
二ヶ月ひたすら草原のザコ倒し続けて貯めたお金でカードをフリマで募集したら
そんな高価な品を信用の無い貴方には売れませんってメッセが来たぞ
俺はどうすればいいんだ・・・
>>910 よし、次はひたすら鍛冶チケットを転売するんだ。
N品装備もIP=30くらいで売ればすぐだぜ
募集なんかスルーすればいいのにわざわざメッセ送るとかどんだけー
釣りならもっとうまくやれよ
何で募集なのにそういうのが来るんだよ
普通は売られてるの買う時にそういう状況になるだろ
>>910 募集にわざわざそんなPM送ってくるとかすごいな
スルーするといいよ、そんな人には関わらないのがオヌヌメ
んで、思うんだが
カード1枚買うのに二ヶ月もかかるぐらいなら、たぶん身の丈にあってないと思うよ
そのお金を、装備や低効果のカード複数もったほうが断然よさそうだけど
もし初期職ならなおさら、心得買ってアビ集めたほうがよっぽどいいよ
該当する募集が見当たらない
あーなんとなくそれらしい募集のあったけど
マジで募集にPM来るもんなのか?
いちゃもん以外のなにものでもないだろ
未だ信じられん
見つかった、すまん。
現金持ってるし問題ないよな。
チートにでも見えたのかな。
序盤コツコツ金貯めて高級品買って世界が変わった!
とかやりたくなる気分はすごくわかるなー。
効率考えたら遠回りだろうけど、楽しみ方は人それぞれだもんね。
どうしろって言われても、そんなこと言われたことすら無いからなあ
関わらないほうがいい。てか俺もそんな奴と関わりたくない
募集はそのまま続けてていいよ。
確かに効率考えるともうちょい低い効果を沢山持つほうがいいけど、欲しいと思ったのはそっちなんだしね
仮に手に入らなかったとしても、それは信用云々の理由ではないから
頑張れ
高価なカードより高価なビキニパンツが欲しい俺は異端
大体どの募集か予想はついたけどローズの効果高いカードはなかなか売りに出ないよね
どっちにしてもそんないちゃもん付ける奴は相手にしない方がいいよ
あと皆言ってるけど最初は効果高いカード1枚より低いカードを複数持ってた方がいいかも
最高級品はなかなか譲ってもらえないのはあるけど
ただPMしてくるのは相手の頭がおかしいな
疾風取ろうと思ってるんですが、このアビを持っていれば素早さは切ってもいいと思いますか?
素早さ切って逃走できなくなるようだったら少しは上げようかと考えているのですが・・・
なんか公式重くね?開けないんだけど
疾風を切ったらあくまでも先制が有利になるだけ。
素早さ減らしたら当然逃走成功率はガクンと減る
エスケープも同時に手に入れれば少しはマシかもしれんが、そこまでするなら素早さ振ろうか
>>926 レスありがとうございます^^
ふむ、やはり素早さには振らないといけないみたいですね^^;
とりあえず、逃走できる程度には振っておきます。
っと連続で質問して申し訳ないんですが、wikiに達人の竿は罠と書いてあったのですが本当なのでしょうか?
竜の髭はまだ大分先なんで、パワーロッドの方が釣りやすいのならこのまままったりやろうかな、と考えてるのですが…
>>910 その人もしかしてピュピ○ルって人かな?
もしそうなら今後もその人とはかかわらないと良いよ
>>927 引く力はパワーの方が上
達人はパワーに比べ力は劣るけど、糸が切れにくい程度の品
まあ、糸の切れやすさは近場に投げて短期勝負を心掛ければ補えるし
パワーで暫く釣って、釣果6000超えたら達人→髭と取得すれば良いよ
>>928 ※ネトゲ板は晒し叩きヲチは禁止
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
スレのローカルルールくらい読もうね新参君
晒し叩きヲチでもなんでもないじゃん
自意識or正義感過剰杉
>929
>まあ、糸の切れやすさは近場に投げて短期勝負を心掛ければ補えるし
え、そうなんだ。知らなかった。
そんなこと考えもしないで、
いつもHIT・中止のカーソルの近くに糸を垂らしていたよ。
>>932 あまり奥の方に浮きを投げると取り込むまで時間が掛かるからな
手前の方に投げて短期決戦を狙え
ボタンの近くか…良いんじゃないかな 手前だし
気になったんだが、なんであんなに心得って値段がばらばらなんだ?
シーフが不憫でならない。
>>929 レス感謝です。
達人買うIPがもったいないんでしばらくはパワーで釣ります^^
そして釣りのコツまで教えていただいてありがとうございますw
手前で釣っても奥で釣っても変わらないんですね・・・
自分奥の方が良い魚でると思って一番奥まで投げて釣ってましたw
参考にさせていただきます^^
>>934 入手しやすさやそのジョブの魅力とか色々な要素だろうな
狩人とか戦士はアビが魅力的だしね
>>935 釣り場所と釣れる魚の関係は良くわかんないけど
多分 あまり関係はないと思う
でも、ついつい奥に投げたくなるのは人情と言うもんだ
まあ、奥で釣るならスキル上がってからが無難だね
HPやべー、とりあえず逃げよう。 > キー押したら防御で街に送還
いい具合に削れたんでエモノ持ち替えてハントするかー。 > xxxは逃げ出した!
このゲームってキーコンフィグ無いの?
ディフォルトの配置は罠だろ・・・
あとハントしたターンにピンポイントで先制ヒールするな死ね
おとなしく死ね
つマウス
キーコンフィグ:無い
→窓使いの憂鬱とか猫まねきとかで、手動でキー配置書き換える。VISTA南無。
先制ヒール:こっちが先制しても絶対失敗&後攻ヒール。運ゲーだぜ。
ゲームパッド使えよ
>>937 ジョイパッドとJoyToKeyでも使えばいいだろカス
レベル上限っていくつ?
140以上のやつ見かけたんだけど
レベル上限はないよ!ないよ!
今最高の人は300弱ぐらいいってるんじゃないかな?
上限がいくつかは分からんが、現在トップは多分292
140とかはザラにいるだろ
死なないのが一番のMVP節約だってことに気付いた
EXPB装備でまだMP満タンなうちから節約して戦闘してたらあっというまに街に送り返されちまった・・・峡谷は遠いよママン
技威力UP・MP消費増ってラストマンにも適用される?
ハンティングはMP消費増えないで威力だけ上がるらしいんだけど
ラストマンはどうなんだろう?
ラストマンは威力上がるぜ
消費MPが28まで上がるからカトレアかザトウ必須になるけどな
>>947 d
28・・・結構痛いですね
将来的にピコピコでレアシクしようと思ってたんだけど
今はラストマン分のMPはカトレア効果2を10枚積んで補ってるんだけど
14枚つむとなるとローズ詰めなくなるしなぁ…
かといって効果3買う金無いし…
ザトウ使ってカトレアの空き分にスタチ積んだほうがいいかな・・・
一戦でどれくらいのMPを消費すれば技威力LVに経験値が入るか、
っていう計算式はある?
達人がどうでもいいのはわかるけど
パワーと竜髭はどっちが引きが強いの?
ローズカードの効果5以上って、何ポイントくらいあれば作れる?
ローズは他のカードよりバクチの要素高いよ
ポイント高ければよいというわけでないみたい
>>950 どこにも載ってないんですが(´;ω;`)
>>954 たぶんサイトの上のほうにあるBBSの記事
魔剣士で始めたんだけれど、
ひょっとするとゴールドクロスや コスモオーラを持っていると、
マーギョン戦が辛いですか???
すこし面倒になるだけ
特にゴールドクロスは絶対切っちゃダメ
このゲームで一番といっていいほど優秀なアビ
鍛冶力ってログインしていても回復するのでしょうか?
確かしないと思うよ
確認してないけど…
ログインしていてもセーブしなければ回復してんじゃね
ちょいと追記
ここまで親切にするのはスレの趣旨に反してるのかな?
テンプレ見る限りマニュアル嫁だけ言うのがいいのかなと悩む
まー気分で答えればいんじゃね?w
マニュアル嫁でおk
(。・ω・)もうねゆ!
967 :
957:2008/05/06(火) 09:22:00 ID:2vFEyPSy
>958
そうですか、ありがとうございます〜
がんばります
ようやく古城でもそれなりに戦えるようになってきた。
つりがしたいんだがなかなかQPがたまらん・・・
>>968 (。・ω・)さいしょのうちはつりはしないほうがいいゆ!つりえさだいでおかねがなくなるゆ!
安く買えるもの、自分で解決できるものから。
それからハイドル超水とかで稼げばそれなりにたまるとおも。
貧乏になっても釣りしてみたいよね。頑張れ。
(。・ω・)どうちてもちゅりがちたいんならさいちょのうちはくえすとぽいんとじりきでためゆのはむずかちいかやすなおにふりーまっけっとでぼちゅうすゆのがいいゆ!
(。・ω・)まぁまぁいいんだよわかいうちはよくあることだゆ!
金も無いのにカードなんて作るんじゃなかった・・・orz
(。・ω・)じゅんすいなのはぼくのこころだけだゆ!
(;。・ω・)ごばくしてしまったゆ!
カードの効果値も限界突破することってあるんですか?
質問に質問で返すとテストで0点になることを承知で聞きたい
限界突破をどんな意味にとってるの?
979 :
名も無き冒険者:2008/05/06(火) 19:52:46 ID:ADa84jIq
ゲーム内のアイテムからコピペするのが面倒臭くて
サイト内の同じアイテムの販売記事からアイテム詳細のコピペを持ってきただけかと
次スレたてた?
鍛冶チケット60枚売りとか、どうやったらできるの?
手持ち分、倉庫分、その日に購入する分の
最大30枚が限界かと思ってたんだけど。
手持ちだけで60はもてるよ
鞄持ちのドラグンなら70な
そこに+倉庫分とその日に購入する分あわせれば実質もっといけるだろ?
そうなのかw毎日売ってたから手持ちは10枚までだと思い込んでた。
丁寧に教えてくれてdでした^^
985 :
名も無き冒険者:2008/05/07(水) 18:34:57 ID:oxG/zKJo
ここで晒しネタをするな
987 :
名も無き冒険者:2008/05/07(水) 18:53:31 ID:oxG/zKJo
こめなさい...
でも実際どうなんでしょうか?
是非とも教えていただきたいでう
わざわざ豚用語使って釣りアピールしなくても・・・
素直に向こうで聞けって
谷でレベル上げしてるんだけど
開錠キット4で宝箱空けまくってたらプラス収支になる?
マイナスならもうカンストしてるしスルーするんだけど
運がよければどこでも+になる
まさに運ゲー
俺の感想だから真に受けるな。そして他人に推奨してるわけでもない
レアゲット無視で箱を開けれるのは森まで、城塞は3キットなら許せる範囲。
峡谷以降はレアゲが無いと箱は空けたくない
ゴラ貝高値で売るのは分かるけど買うやつって何に使ってるの?
クエストは一回だけだし、鍛冶材料にしても微妙じゃね?
ゴラ貝持ってないと遭えないイベントモンスターがいてね、
ゴラ貝取られちゃうんだよ。
2、3回負けた。
何故セーブした
負けたら強制セーブでしょ?
正直スマンカッタ
>負けたら
どのタイミングでセーブされるの?
致死ダメージを食らった瞬間
1000なら・・・
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。