モンスターハンターフロンティア初心者スレ-Part4-

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き冒険者
■公式サイト
【ビギナーサイト】http://www.mh-frontier.jp/
【メンバーサイト】http://members.mh-frontier.jp/
【dalleto】http://www.daletto.com/
【問い合わせ】http://members.mh-frontier.jp/support/inquiry/
【素材逆引きページ】http://members.mh-frontier.jp/gamedata/weapon/sozai.php

■関連スレ
【前スレ-Part2-】http://game11.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1179685101/
【本スレ-Part86】http://game11.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1181086059/
【PC情報晒しスレ】http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1169875356/

■wiki(コントローラー関係はwikiを参照のこと)
http://mhf.wikiss.net/
http://mhf.susao.net/

※このスレはPC専用オンラインゲーム『モンスターハンターフロンティア』初心者専用スレです
※初心者・復帰・忘れちゃった君・どしどし質問受け付けております
※ベテランハンター・グレートハンターさん達に敬意の気持ちを忘れずに
※荒らし対策のためsage進行でお願いします(メール欄に半角でsage)
※荒らし・煽りは放置&専ブラでNG登録推奨
※次スレは>>950が宣言して行うこと。950が立てられない場合は次候補をアンカーで指定
2名も無き冒険者:2007/06/06(水) 17:17:08 ID:FYrroYUQ
■サービス開始
オープンβテスト:6/21午後4時〜6/28午前10時
正式サービス開始:6/28午後4時(課金開始)
※ゲームクライアントは公式サイトより無料でDL可能
※現在DL停止中。DL開始日は後日発表

■課金方式
1.(無料)トライアル
※無料期間の制限は無いが、HR2までのクエストしか受けられない
※詳しい内容は後日公式サイトにて説明

2.通常課金
30日コース:1400円[税込]
60日コース:2660円[税込](1330円/30日[5%OFF])
90日コース:3780円[税込](1260円/30日[10%OFF])
※決算は、各種クレジットカード,WebMoney,NETCASH,Edy,携帯決済(予定)

3.公認ネットカフェ
ネットカフェ利用料金のみでプレイ可能

■アップデート等の2007年長期計画
http://members.mh-frontier.jp/information/?id=0205
3名も無き冒険者:2007/06/06(水) 17:18:11 ID:FYrroYUQ
■抱き合わせ・イベント装備(2007年6月4日まで判明分)
【ベータテスト】 武器:ベータナイフ【紅】(片手剣),ベータナイフ【蒼】(片手剣),ダブルベータ(双剣)
http://members.mh-frontier.jp/topic/topic_070420_itemtop.html

【パッケージ】 武器:水晶大剣(大剣) 防具:しろねこ服(男or女) 他:30日クーポン&インストCD
http://members.mh-frontier.jp/goods/package/0704premium.html

【ゲームパッド】 防具:くろねこ服(男or女)
http://members.mh-frontier.jp/goods/accessories/0704_exar_gamepad.html

【パッケージ+ゲームパッド】 武器:どんぐりスティック(片手剣)
http://members.mh-frontier.jp/goods/campaign_sw/0704_dongristick_sw.html

【ルーキーズガイド】  防具:ダンディシリーズ(男)orエレガントシリーズ(女) 他:3日クーポン&インストCD
http://members.mh-frontier.jp/goods/books/0706_rookiesguide.html

【グリコアイス】 武器:スリープボール(ハンマー)(全8色の内1色)
http://g-ice-mhf.jp/

【ピザハット】 武器:ピザピール(太刀)
http://members.mh-frontier.jp/campaign/pizzahut/index.html

【キャンペーン対象Core2Duo搭載PC】 防具:デュオシリーズ(男or女)
http://members.mh-frontier.jp/campaign/c2d/index.html
http://members.mh-frontier.jp/information/?id=0210

【三井住友VISAカード】 防具:ゴシックメタルシリーズ(男or女) 他:30日クーポン
http://members.mh-frontier.jp/goods/card/index.html
http://www.4gamer.net/news/image/2007.06/20070604231938_59big.jpg
※三井住友VISAカードを既に持っていても取得は可能
4名も無き冒険者:2007/06/06(水) 17:19:23 ID:Ed8o552S
Q どこに売ってるんですか?
5名も無き冒険者:2007/06/06(水) 17:23:00 ID:fEcjY2+2
>>1
乙ガレオス
6名も無き冒険者:2007/06/06(水) 17:25:01 ID:inSTpUAt
>>1
乙ランボス
ニコニコ動画みてたらオラすげーやりたくなってきたぞ!
7名も無き冒険者:2007/06/06(水) 17:50:21 ID:EF9N2Nqr
>>1
乙トトス

>>4
クライアントは公式よりダウンロードできるので買う必要はありません。
月額支払いの電子通貨はコンビニなどで購入出来ます。
パッケージや周辺機器等は最寄のPCショップに駆け込むといいかもしれません。
8名も無き冒険者:2007/06/06(水) 18:06:13 ID:MhB7V7YB
ハンター懇親会レポート
http://www.4gamer.net/news/history/2007.06/20070606143835detail.html
βテスト武器種別ランキング
http://www.4gamer.net/news/image/2007.06/20070606143835_23big.jpg
公式ビギナーサイト最新ムービーの高画質版ダウンロード
http://www.4gamer.net/news/history/2007.06/20070606140239detail.html
9名も無き冒険者:2007/06/06(水) 19:17:30 ID:xyqUHrll
>>1
ウルトラ乙に立ちましたー!
10名も無き冒険者:2007/06/06(水) 20:40:46 ID:3N2MK/IB
前スレ>>998
>VISAで30日チケットを買えばいいのですか?

カードを持っているぐらいの人間が、どうしてそういう考えに到達するw

>※三井住友VISAカードを既に持っていても取得は可能

新しく取得審査されてくるんだ!おk?
11名も無き冒険者:2007/06/06(水) 21:21:50 ID:nlw+g6tu
おk
12名も無き冒険者:2007/06/06(水) 21:36:13 ID:HSllcXTn
VALUESTAR S VS300HGでミドルモード可ですか?

CPU インテルCeleronMプロセッサー420 1.6GHz
メモリ 標準1GB
グラフィックアクセラレータ ATI RadeonTMXpressに内蔵

13名も無き冒険者:2007/06/06(水) 21:39:21 ID:NWWFfDyK
すごく・・・ライトです
14名も無き冒険者:2007/06/06(水) 21:43:33 ID:Acx6OyAp
cβの時に落としたクライアントって
Oβと正式の時にそのまま使えますかね?
http://www.famitsu.com/pcent/news/2007/06/06/505,1181117570,72947,0,0.html

↑なんかここで14日からクライアントDL可能って書いてあったんですが
また新たに落とさないといけないんですか
15名も無き冒険者:2007/06/06(水) 21:48:05 ID:A381nJws
14日にDLしてみればいいだけの話だ
パッチ当てるだけで済む場合もあるだろうし、アンインスコしてからDLしてくださいとか書いてくれるっさ
Oβ開始日は21日だし、焦る必要ないさw
16名も無き冒険者:2007/06/06(水) 21:49:33 ID:HSllcXTn
>>13
そうですか。3段階もあると、ライトはかなりしょぼそうですね。
素直にあきらめます。
17名も無き冒険者:2007/06/06(水) 21:51:12 ID:vlUcw3gO
オンラインゲームは普通、テスト段階が変わると落とし直し
正式サービス時にまた変わる可能性だってある

インストール時は古いバージョンをアンインストールするのも常識
これはゲームに限らないから覚えておきな
18名も無き冒険者:2007/06/06(水) 21:57:07 ID:gsKSpkxN
初めてモンハンシリーズするんでOBでよろしく
パケジと専用コントローラーを予約しようか迷ってるw
なんかキー坊では操作がありえんぐらいできないとか聞いたので・・・
19名も無き冒険者:2007/06/06(水) 22:01:54 ID:hkw+SHR5
俺もフロンティアデビューだよろしく
パッケージは悩んだほうがいいぞ。特典狙いならともかく、蔵欲しいならビギナーズガイドにもあるぜ
20名も無き冒険者:2007/06/06(水) 22:04:26 ID:vlUcw3gO
>>18
どんなインターフェイスでもプレイできる、してやるというゲーマーなら可能、かな

君は弾幕シューティングをキーボードでできるかい?
できるならキーボードプレイできる可能性はあるよ
21名も無き冒険者:2007/06/06(水) 22:09:13 ID:T0RR0z3O
>>18
もともとプレステのゲームだったからコントローラ(ゲームパッド)を使用することが推奨されてるす

ただ>>20のいうようにcβでもキーボードを巧みに操ってプレイしているツワモノが何人かいたのもたしか
22名も無き冒険者:2007/06/06(水) 22:14:28 ID:xdHep1tB
>>16
遅かったかもしれんがCPU・アス1800/メモリ・768M/グラボ・げふぉ6200での
CBライトモード画像
ttp://www.mhfo.info/upbbs/lib/printimage.php?id=00000030.jpeg
PS2を普通にTVでやった時とそんなに違和感なかったよ。

>>18
上の二人が言っている通りだと思う。
でもパッドがないと絶対に出来ない!って訳じゃないから、一度試してみて無理なら
パッド購入を考える、ぐらいでいいと思うんだぜ。
でもキーボードで操作し辛いからって「操作性がクソだぜ!」とは言わないようにNE!
23名も無き冒険者:2007/06/06(水) 22:14:44 ID:+qjSmykl
MHFむっちゃくちゃやりたいが大学受験があるからできない。
それまでみんな待っててくれるよね?
24名も無き冒険者:2007/06/06(水) 22:20:00 ID:inSTpUAt
専用パッドどこも売り切れなんだぜ。。。

>>23
ああ、ずっと待ってる
25名も無き冒険者:2007/06/06(水) 22:20:19 ID:yj7HTc0o
>>23
再来年の春までは待てない
26名も無き冒険者:2007/06/06(水) 22:21:59 ID:xdHep1tB
>>23
あぁ、俺達はいつでも飛竜とこんがり肉と共にキミの近くにいるさ
だからこんな所覗いてないで勉強なさい
27名も無き冒険者:2007/06/06(水) 22:25:42 ID:Kv4eNriI
>>15
沖縄の人ありがとう
28名も無き冒険者:2007/06/06(水) 22:57:36 ID:sgfZEfWv
>>23
受験がんばれよ。
ゲームなんか所詮は暇つぶしなんだからな。

>>25
なんで再来年なんだよwww
29名も無き冒険者:2007/06/06(水) 23:05:53 ID:yj7HTc0o
>>28
いやー、来年は落ちてるうわなにをすあqwせdrftgyふじこlp;@:「」
30名も無き冒険者:2007/06/07(木) 00:04:25 ID:4ezFacbF
このスペックでモンハンFできそうですか?

CPU
[0x0FF0]AMD Athlon(tm) 64 Processor 3200+, MMX, 3DNow, ~2.0GHz x1
x86 Family 15 Model 47 Stepping 2 (SOTEC CO., LTD.)

計測周波数(目安)
CPU CLOCK [2000MHz]
メモリ
Memory(Free/Total) Physical[168MB/478MB] : Virtual[1900MB/2048MB]

ビデオカード
ATI RADEON XPRESS 200 Series (0x5974) [32.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

サウンドカード
Realtek AC97 Audio (ACC : フル)

ネットワークカード
Realtek RTL8139/810x Family Fast Ethernet NIC - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface
31名も無き冒険者:2007/06/07(木) 00:06:16 ID:GGAzYCP8
>>30
むり
32名も無き冒険者:2007/06/07(木) 00:11:54 ID:zps/KgvM
>>31
出来るだろハゲデブ
33名も無き冒険者:2007/06/07(木) 00:40:14 ID:ecC8Ioo1
最近見だしたんですけど
>>1の「PC情報晒し」って表現はゲーム板では一般的な言い方なんですか?
前スレで誘導されてるの見るまで何のことか分からなかった
34名も無き冒険者:2007/06/07(木) 00:46:38 ID:fSgYsWTf

PCも情報も晒しも一般的な言い方じゃない?
35名も無き冒険者:2007/06/07(木) 00:49:25 ID:QSDBsh5w
「晒し」って表現はまぁ、2ch内では一般的かもなぁ
不特定多数に情報を見せるわけだから、晒す、という表現を使ってるんだと思う
オンラインゲームで迷惑なプレイヤーの名前を書いて晒し者にしたりするのも晒しと言うけど

PCスペックを公開する、と読み替えていいと思うよ
36名も無き冒険者:2007/06/07(木) 00:51:04 ID:wDKH0l8K
>>30
公式だと64MBのグラボがいるみたいだからできるのかどうか・・・
37名も無き冒険者:2007/06/07(木) 00:52:57 ID:UVo42dHz
しかしここみてると意外にMHFが初めてって人いるんだな
オラわくわくしてきたぞ!初心者の人とゲリョいきたい(*´Д`)ハァハァ
38名も無き冒険者:2007/06/07(木) 00:55:54 ID:QSDBsh5w
>>37
俺たちは支援に徹して剥ぎ取りを生暖かく見守ってあげようぜ…クククw
39名も無き冒険者:2007/06/07(木) 01:03:54 ID:UVo42dHz
あれはやはり一度体験しとかないとダメだよね
やばい、それを想像して(・∀・)ニヨニヨが止まらない
初心者のフリして新人区にもぐりこもう
40名も無き冒険者:2007/06/07(木) 01:04:30 ID:ecC8Ioo1
>>34-35
d そう迷惑な奴を晒すスレなのかなと思って見なかったんです
自分のPCスペック晒してゲームに使えるかどうか判断して貰うスレだとは思わなかった
ある意味ちょっとゲーム板こえーと
41名も無き冒険者:2007/06/07(木) 01:05:07 ID:wDKH0l8K
ゲリョってなんだよ・・・わかんない・・・くやしいっ!
42名も無き冒険者:2007/06/07(木) 01:06:40 ID:QSDBsh5w
>>41
調べない方がいいぜ…楽しみが減っちゃうぜ!w
43名も無き冒険者:2007/06/07(木) 01:41:42 ID:UVo42dHz
そういうのふくめてモンハンのおもしろさだからね
よく初心者だからdosとかで勉強しといたほうがいいのか?とか見るけどなにもやらないほうがいい
初心者で迷惑かけないか不安ならクエに入ったときに初心者ですがいいですか?って一言断っておけば
問題ないと思う、むしろ初心者のほうが萌える
44名も無き冒険者:2007/06/07(木) 01:47:52 ID:wDKH0l8K
>>42-43
モンスターハンターシリーズ全くやってないぜ!!!
公式の操作法のページみたけど難しそうだった・・・コントローラ使った方がいいのかな
45名も無き冒険者:2007/06/07(木) 01:50:58 ID:UVo42dHz
個人的には使ったほうがいいと思うけどキーボードでもできるって人もいたから
好きでいいんじゃないかな
ただコントローラー使ってる人が9割なのはたしか
46名も無き冒険者:2007/06/07(木) 01:53:01 ID:1/4GUCvs
>>44
コントローラーは買った方がいいかもね。
>>20の理由による

俺はクローズβはXBOX360の有線コントローラーでやった
でもこれ、十字キーが斜めに入りやすいからオススメできない
47名も無き冒険者:2007/06/07(木) 01:54:21 ID:hB7bvcgJ
>>40
おまえなんか勘違いしてないか?
所謂「晒しスレ」が出来る前から2chには自己晒しの文化があるんだが
晒しには情報公開の意味もあるんだよ
48名も無き冒険者:2007/06/07(木) 01:55:56 ID:hB7bvcgJ
>>44>>46
PS2用のコントローラー&コンバータ使う方がいいぞ
49名も無き冒険者:2007/06/07(木) 01:57:32 ID:uy39YtQv
>>44
キーボードで試してみて、無理ならパッド購入を考えればいいじゃない!
男なら何でも試してみるものさ!
公式パッドは使いにくいって情報も出てるから購入を考える時は注意だZE!
50名も無き冒険者:2007/06/07(木) 01:58:58 ID:1/4GUCvs
>>48
PS2のスティックの酷さったらないので断る!

XBOX360の十字キーは買ったばっかりだと斜めに入るが、馴染んでくるとちゃんと使えるようになるんだ
だから今から買うのにはオススメできないと書いたわけ

それに俺、推奨コントローラー予約済
51名も無き冒険者:2007/06/07(木) 01:59:42 ID:WRMJlZYZ
本スレで変なのがかなり増えてきたんでこっちに移住('A`)

パッド(コントローラー)買うべきか迷ってる人は
Openβでキーボード&マウス操作を試してから決めたらいいと思うぞー
操作のし辛さに驚愕すると思うけどな

例え話だが、ゲーセンとかコンシューマーで流行った格闘ゲームの
PC版が出たとする
キーボード&マウスが適してると思うかい?w
52名も無き冒険者:2007/06/07(木) 02:07:03 ID:wDKH0l8K
色々参考になる意見thx!
公式のキーボード操作見て想像したけど正直混乱してもうだめぽ
Oβで辛いと感じたら新品同様で眠ってるPS2のを使おうと思う・・・
53名も無き冒険者:2007/06/07(木) 02:09:43 ID:hB7bvcgJ
>>50
懇親会組が推奨コントローラーはクソだと確認済み
それとPC用として販売されてるゲームパッドはPS2用のような耐久性はない
54名も無き冒険者:2007/06/07(木) 02:13:25 ID:hB7bvcgJ
>>52
PS2コントローラー使うならコンバータ必須だな
下手にブランドの高いもん買うより安物の方が良かったりするから買う時は吟味しろ
C1の時にROASのショボイコンバータで問題無しって書き込みがあった
おれはエレコム使ってるが微妙だ
オープン開始までに買い換える予定
55名も無き冒険者:2007/06/07(木) 02:14:21 ID:1/4GUCvs
>>53
使えなかったらXBOX360の使えばいいし、実物が手元に届いてから考えるよ
うちのPS2のスティックは不良品でな、中心のデフォルト位置がズレてて常に少し左に入りっぱなしなんだ
プレイ中に武器を勝手に振るんだぜ? 投げたくなるだろ?
56名も無き冒険者:2007/06/07(木) 02:15:16 ID:UVo42dHz
質問へのレス数はんぱねぇなw
57名も無き冒険者:2007/06/07(木) 02:18:24 ID:hB7bvcgJ
>>55
それ壊れてるんじゃね?
開けて見てみ
ハンダ付けで直せる程度なら投げずに済むぞ
まさか軸の調整しないで使ってるとかじゃないよな
58名も無き冒険者:2007/06/07(木) 02:18:35 ID:uy39YtQv
>>56
MHへの愛と初心者さんへの優しさと少しの暇と21日が遠い!って鬱憤が混じってこのレス数になっておりますです。
まぁ気にすんな!イイコトだ!
59名も無き冒険者:2007/06/07(木) 02:21:59 ID:HP20yIAz
愛だよ・・・愛・・・
60名も無き冒険者:2007/06/07(木) 02:22:09 ID:hB7bvcgJ
>>58
微妙じゃね?
小規模のスレで解約フォームがあっさりし過ぎって書き込みあったぞ
61名も無き冒険者:2007/06/07(木) 02:22:19 ID:1/4GUCvs
俺へのアドバイスはいいよ、気持ちだけ受け取っておく
ソニー製品がキライ、仕方なく使っていた、というのが本音さ
62名も無き冒険者:2007/06/07(木) 02:24:23 ID:WRMJlZYZ
あと2週間か、と考えると長く感じるな
63名も無き冒険者:2007/06/07(木) 02:28:45 ID:UVo42dHz
初心者じゃないけど質問
だれかプレイ動画とか取ってる?モンハンの動画撮りたいと思っていまいろいろ調べてるんだが
みんなソフトなに使ってるんだろ、フリーソフトじゃ高画質無理かねぇ・・・
64名も無き冒険者:2007/06/07(木) 02:33:04 ID:1/4GUCvs
>>63
PCの動画はマシンもう一台あるからそれで撮ってる俺
PS2は普通にビデオキャプチャ(カノープス製)
PSPはこんなの使ったぜ↓
http://www.gametech.co.jp/products/catalog/8744/8744_1.html
65名も無き冒険者:2007/06/07(木) 02:34:25 ID:WRMJlZYZ
> 正式サービスに先駆けて6月14日から会員登録とダウンロードができますので。
> 決して正式サービス当日にダウンロードしないでください。
> もう"正式サービス当日はサーバーが落ちます"と太字で書いておいてください(笑)。
http://www.famitsu.com/pcent/news/2007/06/06/505,1181117570,72947,0,0.html

ほー、14日からDL開始か
「落ちますw」ってw
そんなことが冗談で言えるくらい準備万端、余裕ですよーって感じか
66名も無き冒険者:2007/06/07(木) 02:38:49 ID:UVo42dHz
>>64
すまん、PC1台しかないからソフト使うやり方しかできないんだ(´;ω;`)
67名も無き冒険者:2007/06/07(木) 02:43:23 ID:WRMJlZYZ
68名も無き冒険者:2007/06/07(木) 02:56:26 ID:UVo42dHz
いまそれ使ってFEZの動画とってみたら音がでないんだぜw
ってかスレ違いくさいな・・・
69名も無き冒険者:2007/06/07(木) 02:57:11 ID:uy39YtQv
>>61
ソニータイマーに酷い目にあわされた事のある俺はアンタの気持ちわかるぜ…っ

>>66
シェアだけどGame Camも軽くていいらしいよ。デモ版だとサイズ固定っぽいけど。
http://www.planetgamecam.com/
70名も無き冒険者:2007/06/07(木) 03:03:36 ID:1/4GUCvs
>>68
俺が撮ってやるから一緒に狩猟しようぜ!

って、そういうことじゃないよな…
71名も無き冒険者:2007/06/07(木) 03:08:16 ID:UVo42dHz
>>70
気持ちはありがたいんだぜ!
そしてなんとか音が撮れるようになったが音がわりぃなこれ・・・
まぁあと2週間あるからそれまでにマスターして
おまえらがゲリョでだまされて死ぬとこステ6にうpしてやるんだぜ!
72名も無き冒険者:2007/06/07(木) 03:38:11 ID:1/4GUCvs
がんばれ、超がんばれ

しかし、ゲリョのネタバレはするなwww
73名も無き冒険者:2007/06/07(木) 04:06:32 ID:UVo42dHz
すまん、自重するw
74名も無き冒険者:2007/06/07(木) 06:12:17 ID:9Re1T/g2
それよりバサルモスを捜させる方が楽しみなんだぜ?
75名も無き冒険者:2007/06/07(木) 06:52:22 ID:EvBtL9Er
超パソコン初心者なんですけど、質問いいでしょうか?

富士通のLX50Jを使ってて、グラボとメモリを追加したいのですがメモリスロットが二つしかありません

グラボはメモリスロットには挿さりませんよね?
後、外付けとかは不可能なのでしょうか?

アポな質問ですいません…でも本スレ見てたらやりたくて、やりたく〜
76名も無き冒険者:2007/06/07(木) 07:14:21 ID:aSiFafeM
>>75
メーカーPCの質問だったら専用スレあるからそっちで訊いた方がいいんじゃないか?

スペック晒してMHFが動くかどうか訊きたいなら、それも別スレ行きだな。
77名も無き冒険者:2007/06/07(木) 08:35:42 ID:kTxs6sJT
しかいしシングルモードなしか〜
PT戦ばっかりだとモンスの行動が覚えにくいから
初心者は上達しにくいと思うんだが

初心者スレ的にはこの仕様変更どう思う?
78名も無き冒険者:2007/06/07(木) 08:38:45 ID:O/Z5MT72
>>38
クローズで見事に引っ掛かったw
そんな自分も先週買ったドスで、ソロで倒せるぐらいになりましたよ。
レイアとかは倒せる気がしないけど・・・。
79名も無き冒険者:2007/06/07(木) 09:03:45 ID:NtvhFz5O
ソロでクシャとか倒せないんだが
80名も無き冒険者:2007/06/07(木) 09:05:06 ID:OQQdRLAQ
>>77
カプコンは考慮するみたいなこと言ってたけど
シングルモードなくてもクエは一人でも行けるから問題ないんじゃないかな
シングルあってもそんなに上位のクエはないだろうし
81名も無き冒険者:2007/06/07(木) 09:13:22 ID:S6n9lOaO
>>78
参考になるかどうかはわからんが
ttp://nicopon.jp/video/player/sm92464
82名も無き冒険者:2007/06/07(木) 09:16:13 ID:ti7SsVBb
ハンターナイフでクック先生をノーダメージクリアするまで一日中練習したら格段に上手くなった
が、MHFでこれやるとコミュニケーション能力が下がってソロプレイヤーになるおそれが…
83名も無き冒険者:2007/06/07(木) 09:17:56 ID:OQQdRLAQ
ムロフシだとクック先生倒すの楽勝なんだけど
片手剣だと時間切れになってしまう
もちっと片手剣強化してから挑むべか
84名も無き冒険者:2007/06/07(木) 09:29:43 ID:O/Z5MT72
>>81
さんきゅー。
どうしても無理だと諦めた時に見てみる。
85名も無き冒険者:2007/06/07(木) 09:39:27 ID:290zH5cg
ハンマーだと逆に難しくない?
頭狙う隙凄い少ないし足元狙うと片手とかと場所被らない?
ソロだとどこでも殴れるから楽だけどさー
86名も無き冒険者:2007/06/07(木) 09:46:33 ID:OQQdRLAQ
>>85
あ〜ゴメソ、ソロの話ね
やっぱ大骨塊のパワーに助けられてるよなぁ
87名も無き冒険者:2007/06/07(木) 09:46:40 ID:S6n9lOaO
とにかくどんな武器でも一撃離脱でMOBの動きを観察すれば
大体見えてくると思うんだw

タイミングは体で覚えるしかないw
88名も無き冒険者:2007/06/07(木) 09:47:50 ID:wFkW+7+M
出張狩人道場やったけどハチミツが見つからない…orz
探し方下手なのかな。
段差もツルも登れないよー!
89名も無き冒険者:2007/06/07(木) 09:48:38 ID:290zH5cg
蜂の巣がある所で探してるか?
登れないのはキー間違ってるとしか
90名も無き冒険者:2007/06/07(木) 09:56:07 ID:OQQdRLAQ
>>88
登るのは段差orツタの正面向いて○ボタン押せばおk
密林のベースキャンプにあるツタ登りゃハチミツあるよ
って、dosの話でいいのか?
91名も無き冒険者:2007/06/07(木) 10:17:10 ID:H+JJIDq5
P2に慣れててドスやると体力の多さと突進のホーミング性能の違いを感じた
P2の訓練所ディア大剣を10分ちょいでクリアできるのにドスオフでジークリンデ・音爆弾としびれ罠使って残り5分で討伐
突進はほとんどの奴は見てから横を抜けるように前に走ると喰らわないのだがドスだと途中でホーミングかかるのか上手く抜けれない
92名も無き冒険者:2007/06/07(木) 10:28:27 ID:ti7SsVBb
>>91
P2の訓練所の獲物はHPも低いんだぜ!
そしてディアには龍属性あんまり通らないんだぜ!
93名も無き冒険者:2007/06/07(木) 10:31:08 ID:H+JJIDq5
ジークリンデは無だった気がする
94名も無き冒険者:2007/06/07(木) 10:35:48 ID:ti7SsVBb
そうか、勘違いした
95名も無き冒険者:2007/06/07(木) 10:44:51 ID:SaMU+7Se
>>77
一人プレイ云々よりストーリーを追えないのが一番の問題じゃね?
96名も無き冒険者:2007/06/07(木) 10:46:16 ID:zCwOwRXl
ネトゲでストーリーって自分が無視されまくったりお辞儀ばかりするだけじゃん
97名も無き冒険者:2007/06/07(木) 10:48:46 ID:SaMU+7Se
そりゃチョン製MMOだからじゃないのか?
98名も無き冒険者:2007/06/07(木) 10:52:42 ID:SnqQoO4K
>>96
去年発売された某大ヒット国産オンラインゲームが主人公を無視したストーリーだったわけでありまして・・・
99名も無き冒険者:2007/06/07(木) 10:53:43 ID:i2XnX2l3
プレイヤーは主人公じゃないぞ?
100名も無き冒険者:2007/06/07(木) 10:53:52 ID:mzYBS9g3
でもMHはたいしたストーリーなくね?
まぁ、オンだけだとなんか寂しいけど。
101名も無き冒険者:2007/06/07(木) 10:58:10 ID:kTxs6sJT
シングル専用受付とか作るんだろうか?モンス買取1/3とかで

ジャンボ村は経験者から見ればいまさらだろうけど
ドスではじめてやったときは面白かった
なかなか良く出来た構成だと思う。

Fからの人はちょっとかわいそうな気がするです。
102名も無き冒険者:2007/06/07(木) 10:59:12 ID:zCwOwRXl
ドスやればいいだけと思う
103名も無き冒険者:2007/06/07(木) 11:03:41 ID:SaMU+7Se
>>98
PSUのことか...
PSUのことかぁぁああああーーーーーッ!!!!


ソニックチームのおかげで成人ネトゲ友達を手に入れた俺はまだ負けていない
10488:2007/06/07(木) 11:06:33 ID:wFkW+7+M
>>89-90
蜂の巣探し続けてタイムアウト。
ツタ登らなきゃ採れないのか…。
dosじゃなくてPC版です。
登るのエンターだと思ったんだけどな。もっかい公式見直してみる!
ありがとう。
105名も無き冒険者:2007/06/07(木) 11:07:22 ID:zCwOwRXl
誰もそれなんてPSUって言ってくれないから酷い自演しようかと思ってたぜ
106名も無き冒険者:2007/06/07(木) 11:09:07 ID:/5BUaBch
>>75
超が取れるぐらいには勉強した方がいい

グラボがなんの略かは、ググるだけで見つかるからまずは調べよう
一体型PCなんてノートPCとほぼ一緒なんだから、拡張性を夢見ちゃだめだ

取り敢えずグラフィックが865Gだし、メモリ256Mじゃねぇ…
107名も無き冒険者:2007/06/07(木) 11:09:52 ID:SaMU+7Se
>>105
だってそんなのいくらでもあるんだもん

PSUのストーリーモードは別にあるだろうが
あのルウに萌えるためのやつ
108名も無き冒険者:2007/06/07(木) 11:15:48 ID:OQQdRLAQ
>>104
PC版???
そんなものがいつのまに・・・・

つーかMHFと同じ操作なら登るのはスペースキーのはず
109名も無き冒険者:2007/06/07(木) 11:32:29 ID:TOMH3/5U
本スレでシンボル指定をする人がいると読んだのですが、
絶対にとらないとダメですか…?

なんだか怖くてPT組めない
110名も無き冒険者:2007/06/07(木) 11:35:31 ID:OQQdRLAQ
>>109
気にスンナ!
そんなやつとはPT組まなきゃいいだけ
まず俺とランポス狩りから始めようぜ!
111名も無き冒険者:2007/06/07(木) 11:36:39 ID:SaMU+7Se
少なくとも下位でそんなこと言い出す奴はいないから安心しる
上位でも2ちゃん関係で集まればそんなこと有り得ないし下位で知り合った奴と猟団作るのもいいし何とでもなるさ
112名も無き冒険者:2007/06/07(木) 11:43:55 ID:EvBtL9Er
》106
やっぱり無理ですか…やりたかったけど諦めます

ありがとうございました
スレ違いの質問すいませんでした
113名も無き冒険者:2007/06/07(木) 11:52:09 ID:290zH5cg
とりあえず試してみればいいじゃない
課金しないと全く触れないって訳じゃないんだしさ
114名も無き冒険者:2007/06/07(木) 14:13:37 ID:/8e8P1sS
プレミアムパッケ−ジ、DLが14日から発売配付で
インストールしても21日までプレイすることは出来ないってことですか?
115名も無き冒険者:2007/06/07(木) 14:16:00 ID:zCwOwRXl
>>114
イエス。開始当日の混雑緩和と当日入手困難な人への配慮とおもってちょ
116名も無き冒険者:2007/06/07(木) 14:59:47 ID:FJY+Fa5n
ダレットへの登録ってのもあるだろうな。
ソニチの二の舞にはカプコンなりたくないからw
117名も無き冒険者:2007/06/07(木) 16:07:04 ID:DZyxFEQI
>>75
DESKPOWERLX50じゃ無理つーか増設は無理
メモリだけ増やしたところで金の無駄
ゲーム自体は出来るが快適とは言えないだろうな
118名も無き冒険者:2007/06/07(木) 16:17:32 ID:5eHR+KKF
大学付属だからそのまま上がることにした。が、11月に統一試験が終わる。
それまでMHFできないわけだ。
それまでみんなMHFやらないで待っててくれるよね?
119名も無き冒険者:2007/06/07(木) 16:20:35 ID:OQQdRLAQ
(`・ω・´)おことわりだ
120名も無き冒険者:2007/06/07(木) 16:20:54 ID:rGcfqUS0
あぁ、待つ。いくらでも待つ。私は君を待つ。だから安心しなさい。
121名も無き冒険者:2007/06/07(木) 16:22:20 ID:Evv3Nlu9
待っててあげたい気持ちはドンブリ3杯分はあるんだが、
キミが試験終わって気持ち良く狩れるようにそれまで腕を磨いておくよ
122名も無き冒険者:2007/06/07(木) 16:27:03 ID:ocDo2BQf
ちょっと前の本スレで「太刀は味方殺しNo1」
「下手な太刀がいると仲間の攻撃回数が激減する」みたいな事を見たのですが
太刀は困ったちゃんの武器なんでしょうか?使ってたら敬遠されるの?
123名も無き冒険者:2007/06/07(木) 16:27:49 ID:DZyxFEQI
>>118
そんな甘い考えで世の中渡って行けると思ったら大間違いだ
ちゃんと一流大学出るまで勉強してこい
それまでおまえにはMHFはお預けだ
124名も無き冒険者:2007/06/07(木) 16:40:01 ID:WEWr7ffU
>>122
少なくとも俺は「太刀uzee」って思ったことなかったな。
結局は武器じゃなくて中の人かと思ふ
125名も無き冒険者:2007/06/07(木) 16:48:01 ID:jE0NoK2F
>>122
練気ゲージを溜めて出せる気刃斬りはリーチの長い太刀をブンブン振り回す攻撃方法で、
問題はコレを他の味方がいるところで出すと、味方がコケまくる訳だ
コケないのはスパアマを発動している味方ぐらいで、コケている間はかなり危険
更にバックステップを兼ねた斬り下がりも同様に味方をコケさせる

だから周りを見ないでこういう攻撃を出しまくっている厨行為が嫌われる

味方がいる時は、攻撃範囲が狭い踏み込み斬りと突きを繰り返すコンボを使い
自分のリーチ内に味方がいない時に気刃斬りを出すというスタイルでやっていれば問題はない

どっちかというと、片手剣の立ち三段(飛び込み五段)を無造作に出して
味方をふっとばしまくるニワカ片手剣の方がウザいと思うんだが…
126名も無き冒険者:2007/06/07(木) 16:49:53 ID:KkoPNQAn
プレミアムパッケージの水晶剣カッコイイな
カプンコに乗せられているとわかっていても欲しくなってきたぞ
127名も無き冒険者:2007/06/07(木) 16:53:56 ID:Evv3Nlu9
結局は使う人次第って事サ!
128名も無き冒険者:2007/06/07(木) 16:54:28 ID:ocDo2BQf
>>124
なるほど、あんまり気にしなくてもよさそうですね。
シリーズ未経験者だから、フロンティアに向けてMH2で操作の練習してて
太刀が割と使いやすかったから気に入ったんですが、迷惑な武器なんだったら
換えようかと思って・・・気にせず練習します。ありがとうございました。

と、書いてたらまたレス頂いた
>>125ありがとうございます。なるほど、そういうことですか。
オフラインのソロしかやったことなかったんで、味方に当たり判定あるのは知りませんでした。
それはウザそうですね。味方との連携は実践を積んで鍛錬しようと思います。ありがとうございました。
129名も無き冒険者:2007/06/07(木) 17:16:02 ID:Vv4xkMqx
コントローラを買おうと思ったのだが
EXARのモンスターハンター フロンティアオリジナルUSBゲームパッドはデザインのしょぼさが気になる
そこで4亀で紹介されてたELECOMのJC-UM12BRにしようかと思うのだが
http://www.4gamer.net/news/history/2007.04/20070424142625detail.html
フロンティアでモンハンデビューの私にはどっちがお勧めかな?
130名も無き冒険者:2007/06/07(木) 17:18:48 ID:FS4Kt9Zg
>>128
あくまで嫌われるのは「周りを見ない(周りが見えない)太刀使い」だけだよ
ちゃんとその辺を考慮して上手く立ち回ってる太刀使いは一杯いるからガンガレ

ソロで練習してるとどうしても
切り下がり(スティック↓)で離脱する癖がついちゃって困るのよね(´・ω・`)
自分の場合はリアフレと一緒にやってたので小一時間説教受けて直ったがw
まぁ、気になるんならオープン始まったら片手剣辺りを使って
初心者っぽい太刀使いと組んで狩りに行けばどの攻撃が迷惑か分かるよw

あと、本スレの元記事のようにドドブラとかの中型モンスター相手に
太刀太刀太刀ランスみたいな場合だと・・・
ランスは転びまくってまともに攻撃も回避も出来なくなる事もあるw
(わざわざランスで行く奴も行く奴だけど)

>>125
片手剣のアレは確かにウザいが吹っ飛んでくれるだけまだマシだと思うぞw
転倒はその場で無防備になるからね・・・
まぁ、起き上がりに突進とか重ねられると(´・ω・`)ってなるけど
131名も無き冒険者:2007/06/07(木) 17:19:59 ID:SaMU+7Se
ELECOMのパッドよりPS2のを使った方がいいと思う。フィット感が違う
オリジナルのあれはまだ手元に届いてないから何とも言えない
132名も無き冒険者:2007/06/07(木) 17:28:23 ID:alm2w2Ky
十字キーに問題はあれども箱○のコントローラーは優秀だと思う
数スレ前で撤去されたけど本スレに設定用のテンプレもあったよ
133名も無き冒険者:2007/06/07(木) 17:31:00 ID:OQQdRLAQ
>>129
デザインより使いやすさで選ぶべし
つーかオリジナルパッドは今から注文してもoβには間に合わないんじゃね?

コンバーターでPS2のコントローラーが一番無難だと思う
134名も無き冒険者:2007/06/07(木) 17:31:57 ID:4NxHr756
>>125
武器による味方への迷惑攻撃をまとめたサイトがあったら教えて下さい。
Fがデビューでまだよく分からない・・・。
135名も無き冒険者:2007/06/07(木) 17:32:14 ID:mME3md+J
無印、Gではクック、ゲリョスまで
2ではダイミョウザザミにすらやられる
こんな俺はここにいてもいいですか
136名も無き冒険者:2007/06/07(木) 17:34:00 ID:zCwOwRXl
>>135
PTでヒット&アウェーやって無理せず離れて回復してれば大丈夫じゃね?
137名も無き冒険者:2007/06/07(木) 17:34:46 ID:SaMU+7Se
>>134
このスレの奴とやってみて体感で確かめた方がいいんだぜ?

とりあえず無印の武器アクションをまとめてるサイト
http://mhtt.biz/index1.html
138名も無き冒険者:2007/06/07(木) 17:37:08 ID:UdLUoK9g
>>132
かさばるからテンプレからは消されただけでWikiにはまとめてあるって事も
書いといてあげて。
139名も無き冒険者:2007/06/07(木) 17:38:22 ID:4NxHr756
>>137
ありがとうございます。
無印もGもdosも持っておらず、F始まるまでに勉強したかったので・・・
140名も無き冒険者:2007/06/07(木) 17:47:45 ID:ocDo2BQf
>>130
ありがとうございます、まさに斬り下がりで離脱してました。
このなぎ払うモーションが隣の人を巻き込むわけか・・・
突きを上手く使う方向で練習してみようと思います。
私以外にもFからスタートって人が結構いるみたいで、その人たちと
組んでハンティング行けたらいいな〜と早くもwktkしてきました。
141名も無き冒険者:2007/06/07(木) 17:51:36 ID:SaMU+7Se
>>139
敵のアクションは見るなよ!いいな、絶対だぞ!!
142名も無き冒険者:2007/06/07(木) 17:52:40 ID:4FoFs6Zr
>>141
イミフ
143名も無き冒険者:2007/06/07(木) 17:56:15 ID:SaMU+7Se
>>142
ゲリョスとか・・・
144名も無き冒険者:2007/06/07(木) 18:02:27 ID:4FoFs6Zr
>>143
なるほどw
楽しみを減らしちゃいかんな
145名も無き冒険者:2007/06/07(木) 18:28:37 ID:tj4hxnQ4
豚ギルが、ボイスチャットってどうなったの?
公式見ても記述が無いんだが。
146名も無き冒険者:2007/06/07(木) 18:31:52 ID:SaMU+7Se
147名も無き冒険者:2007/06/07(木) 18:44:21 ID:tj4hxnQ4
気づかなかった・・・。まさかあんなとこにあるとは・・・。
ありがとう!
148名も無き冒険者:2007/06/07(木) 18:54:58 ID:eSb/60xn
ところで、ここ見てる初心者はどれくらいいるんだ?
149名も無き冒険者:2007/06/07(木) 19:05:13 ID:YtmRxTet
FのC1からでもいいなら ノ
一応HR17までにでる敵は捕獲含めてソロで倒せる程度にはなったけど
上位とやらいったらフルボッコされるんだろうなぁ・・・
150名も無き冒険者:2007/06/07(木) 19:15:19 ID:SaMU+7Se
PT組めばいいのさ!

明日PCが届くwktk
151名も無き冒険者:2007/06/07(木) 19:16:03 ID:eVn1xqHx
>>148

完全に1からのスタート
公式動画みてガンランンス惚れた・・・ぶちかましたいけど
4亀の武器種別ランキング見るとガンランス8位・・・・

もしかしてこの武器で戦えよ!みたいな武器しばりとかあったりするのかな?('A`)
152名も無き冒険者:2007/06/07(木) 19:19:09 ID:eSb/60xn
>>151
人気最低の11位、cβ最終所持率2.2%の狩猟笛の俺
自信を持って好みの武器を振るうんだ
153名も無き冒険者:2007/06/07(木) 19:20:14 ID:290zH5cg
俺もFから参戦
同じくガンランスに惚れてwkwkしながら推奨PC買ってβファイナル乗り込んだ。
3日後!そこにはハンマーを振り回してる元気な俺の姿が!

ランス系難しいっすよアニキ
154名も無き冒険者:2007/06/07(木) 19:21:15 ID:Z5GDEeWQ
上位といっても下位での基本立ち回りができていれば
あとは防具性能あげればほぼ問題ない
防具性能が低いうちは、命大事にだ

問題になるのは敵の火力だからな
155名も無き冒険者:2007/06/07(木) 19:37:35 ID:geTZzcRT
PSOBBで画面酔いしたんだけど、MHFできるかな?
156名も無き冒険者:2007/06/07(木) 19:41:23 ID:FS4Kt9Zg
>>151
武器によって苦手な敵はいるが、別に武器しばりは無いぞ!ガンガレ!


ランス系の問題は味方武器との相性なんだよな(´・ω・`)ショボン
157名も無き冒険者:2007/06/07(木) 19:50:47 ID:7CJIRHYE
封 龍 剣 【 超 絶 一 門 】が最強なのになに言ってんの、オマエラ
暗黙の武器縛りがあるんだからそれに従えよ、初心者ども
ここで先輩気取りの馬鹿どもが言ってる事を鵜呑みにすると
ゲーム内じゃ白い目で見られるぞ
158名も無き冒険者:2007/06/07(木) 19:52:35 ID:SaMU+7Se
はいはい無礼部無礼部
159名も無き冒険者:2007/06/07(木) 19:54:54 ID:Evv3Nlu9
                    が              ん
          がある              よ
ここで 
              見られる

ガンがあるよここで見られる ?ニコニコにステキなガン動画でも上がったんだろうか
160名も無き冒険者:2007/06/07(木) 19:59:14 ID:eSb/60xn
>>157
ドスでは強かったかもしれないけどP2じゃゴミだった武器だな
Fじゃどうなるかわからないのによく自信満々に最強とか言えるなぁ
161名も無き冒険者:2007/06/07(木) 20:06:48 ID:tC6+6aYp
どぅどぅどぅどぅ
ランポス ラララ ランポス ラララ
ランポスゲネポスイーオスギアノス
ドスランポス♪ (どぅどぅどぅ)

で、押すと「上手に焼けましたー!」
音で合わせればほぼ失敗しない
162名も無き冒険者:2007/06/07(木) 20:09:28 ID:mME3md+J
>>161
面白いw
163名も無き冒険者:2007/06/07(木) 20:37:40 ID:+jG3yCMP
>>161
とっしーのネタだよなw
164名も無き冒険者:2007/06/07(木) 20:40:57 ID:eSb/60xn
>>155
こればっかりはもう、慣れるしかないかもな
俺も昔は酔ったが、FPSやるようになってからは全然平気
経験的には近い位置の地面や壁がスクロールするところを見ちゃいけないってことかな
165名も無き冒険者:2007/06/07(木) 21:08:00 ID:jE0NoK2F
>>161
既出中の既出コピペだが、もっと普及した方がいい和みソングだよな

>>155
あれで酔うようだとMHはきついな
MHの視点は猫が持って追随しているカメラだから、壁際では激しく揺さぶられるし
根本的に3Dゲームに弱い体質の人がいるとは聞くが…とにかく慣れろ!頑張れ!

>>130
自分がふっとばしていることに気が付いていないニワカの多さにね…(`・ω・´)
166名も無き冒険者:2007/06/07(木) 21:19:41 ID:tj4hxnQ4
つーかさ、フロンティアって連射在った?
167名も無き冒険者:2007/06/07(木) 21:21:11 ID:jE0NoK2F
>>134
そういうサイトは見た記憶がないなぁ
需要があるならwikiにでもまとめた方がいいのかしらん

>>129
江草のは既に3次出荷分も予約完売みたいなので相当先にならないと手に入らないっぽい
また視点左右移動用LRに指が当り易いらしく誤爆視点移動が多発するとのこと
推奨エレコムだが、ネットでの評価を見る限りかなり低くそして壊れやすいらしい
現段階のオススメは、箱360のパッド。キーアサインが違うのでwikiなどで要設定
もしくはエレコムなどのコンバータ+PS2(PS1)パッド。
エレコムのコンバータ(PS101)は設定弄る必要がないが、サンワやバッファローのは要設定
ただしコンバータ系はバグで振動フリーズが起きるので要覚悟
168名も無き冒険者:2007/06/07(木) 21:22:46 ID:HHvWaifl
>>165
>>161は仕事中に見ちゃったら勝手に演奏が流れ出しちゃって
吹くとこだったww

FPSは全然酔わない俺でも30分位で吐き気がしてできなくなったw
空が見えてる感じのMHFなら大丈夫な気がするけど
試しに満喫とかでやってみるのがいいだろうねぇ
169名も無き冒険者:2007/06/07(木) 21:33:20 ID:eSb/60xn
>>134
代表的なのはこれくらいかな

■直線的に吹き飛ばす攻撃
・片手剣の連続攻撃4発目
・ハンマーの叩き付け
・狩猟笛の叩き付けと演奏開始の振り
・ランスの突進
・ガンランスの龍撃砲
・ボウガンの拡散弾
■空中高くに打ち上げて吹き飛ばす攻撃
・大剣の切り上げ
・ハンマーのタメ回転攻撃後の振り上げ

この2種類は吹き飛んで起き上がるまで無敵なので
上手く使えば状況によって味方を助けることもできるが、
やっぱり起き上がり時は無敵じゃないので注意だ
これ以外は当たるとひるむだけだけど、状況によって危険

間違い&抜けてたら補完ヨロ
170名も無き冒険者:2007/06/07(木) 21:33:28 ID:jE0NoK2F
>>166
「つーかさ」は何に(誰に)掛かっているのか解せないのと、
こういう書き出しにはロクな思いをしていないが答えておく

連射ではなく忌まわしき速射のことなら、DOS仕様のままの速射があった
書いてある通りの連射スキルの方は未確認
171名も無き冒険者:2007/06/07(木) 21:52:56 ID:eVn1xqHx
>>169
これはありがたい!
参考にさせて頂きます
ガンランスの龍撃砲は着弾時、敵の周りにいる人もひるむでいいのかな?
172名も無き冒険者:2007/06/07(木) 21:57:11 ID:ti7SsVBb
>>171
みんなまとめて吹き飛ぶよw
173名も無き冒険者:2007/06/07(木) 22:08:53 ID:eVn1xqHx
>>172
それはひどい!
龍撃砲のディレイってムービー見ると長いみたいだし
ん〜使い所見極めないとおっかなくて使えないですね
なんとなくガンランスが武器種別ランク8位なのかわかった気がする ( ゚д゚ )
174名も無き冒険者:2007/06/07(木) 22:19:46 ID:WEWr7ffU
敵が麻痺とか転倒の時が結構カオスだよね
みんなここぞとばかりに必殺技つかおうとするから

大剣でタメ3発動間際に龍撃でぶっ飛ばされたりとか
175名も無き冒険者:2007/06/07(木) 22:29:00 ID:5eHR+KKF
一回目は笑って過ごせるよね('A`)
176名も無き冒険者:2007/06/07(木) 22:32:24 ID:SnqQoO4K
MHFでは太刀扇【ガバス】やポリタンってどうなるん?
ガバスは太刀の貴重な氷属性だから残してくれるとありがたいんだがな。
177名も無き冒険者:2007/06/07(木) 22:36:00 ID:OgdPtXJn
竜撃で狙う場所は「弱点以外のどこか」な。
翼とかは肉質硬いことが多いしオヌヌメ。
撃つ前にサインを出したりしてまわりに知らせるとなおよし。
ピコンピコンピコンて音が出るアレ。

浪漫砲は用法・用量をまもって正しくお使いください。
178名も無き冒険者:2007/06/07(木) 22:46:00 ID:OErvHrBK
初心者はまず、どの武器から使って
慣れていけばいいんかね?
179名も無き冒険者:2007/06/07(木) 22:52:36 ID:1S4noG6D
>>178
片手剣!って言いたいけど、マイハウスっていう自分の寝床で
全部の武器の練習が出来るんだぜ
もちろん武器は買って無くても大丈夫
180名も無き冒険者:2007/06/07(木) 22:55:56 ID:tj4hxnQ4
>>170ありがとう。
dosやってなくって、2ndでライト房ガンに思わぬ機能が追加されていたんで少し驚いた。でも、反動大きくて使えね。
181名も無き冒険者:2007/06/07(木) 22:58:09 ID:OErvHrBK
>>179

なるなるThx
182名も無き冒険者:2007/06/07(木) 23:05:47 ID:GzrjBPab
フレってどうやってつくんの??
183名も無き冒険者:2007/06/07(木) 23:09:12 ID:SaMU+7Se
>>182
つくるんじゃない、出来るんだ
184名も無き冒険者:2007/06/07(木) 23:10:21 ID:iUw5AMw0
何日からオープンβ?
185名も無き冒険者:2007/06/07(木) 23:13:06 ID:fSgYsWTf
>>184
それは公式サイトを見ての発言か?
186次スレ天麩羅2修正版:2007/06/07(木) 23:20:59 ID:jE0NoK2F
>>180
俺、P2はやってないからP2との比較はできん。すまんな
連射はDOSと同じ上位装備のスキルになると思われ

>>178
やはり定番で言えば片手剣と大剣かな
他の武器は少しクセがあるから>>179の言っているように
睡眠学習で自分にあった武器を見つけるのがよいかと


俺のイメージ:
片手剣→シーフ
大剣、太刀、ハンマー→アタッカー
ピーヒャラ→プリースト
ランス→タンク
ボウガン→メイジ
弓→レンジャイ
なんか抜けている気がするが気のせいだな
187名も無き冒険者:2007/06/08(金) 00:03:18 ID:eVn1xqHx
今公式爆読してるけど
ガンランスで普通の砲撃は周りに迷惑(ひるむとか)かからないよね?
188名も無き冒険者:2007/06/08(金) 00:03:32 ID:UVo42dHz
野良でたいていの会話拾ってれば自然とフレできるぞ
ただそのフレと後日あったときにシカトされるか会話できるかでほんとのフレになるかどうかわかる

>>186
なにが抜けてるかわかるまでに5分かかった
でもそこは笛にしてほしかったぜw
189名も無き冒険者:2007/06/08(金) 00:09:05 ID:BZudsu0U
>>186
双剣→武闘家
190名も無き冒険者:2007/06/08(金) 00:09:58 ID:ZwJhzfC3
急に過疎ッた
191名も無き冒険者:2007/06/08(金) 00:10:37 ID:DwAR/lp8
>>187
普通にふっとぶ
竜撃砲は味方のいないところに、砲撃は↑に向かってが基本
192名も無き冒険者:2007/06/08(金) 00:11:39 ID:mFxEukgF
>>187
砲撃は上に向けて撃ってれば当たらないけど、横に向けて撃ってるときは他の攻撃と同じで当たるよ
当たればもちろん一瞬(0.5秒くらい?)だけど尻餅をつく
仲間からの攻撃でダメージは当たらないので安心してほしいが、
敵の攻撃範囲に押し込むとかしないように気をつけたいね

味方の攻撃が当たらない位置取りをするってのもプレイヤーのスキルだね
193名も無き冒険者:2007/06/08(金) 00:12:50 ID:mFxEukgF
>>191
砲撃って吹っ飛んだか…最近ガンランス使って無くて忘れちゃったぜ
194名も無き冒険者:2007/06/08(金) 00:14:07 ID:DwAR/lp8
>>192
普通の突き攻撃が尻餅じゃない?砲撃はふっとぶはず、竜撃砲とおなじくね
195名も無き冒険者:2007/06/08(金) 00:14:27 ID:XApySuaA
ガンランスの話をしてると聞いてとんできました
196名も無き冒険者:2007/06/08(金) 00:15:36 ID:iXr2ySh2
p2やってたんで左人差し指で視点変更しつつ左親指で移動ってのには
慣れてるんですが、Fの場合PS2コントローラを使えば同じ感じでできるっぽい?
箱○のコントローラ奨めてる人良く見るんですけどその人たちは
人差し指でスティック移動しつつ親指で十字キー視点移動してるんですか?
197名も無き冒険者:2007/06/08(金) 00:17:44 ID:mFxEukgF
>>196
移動しながらの視点移動は右手の親指使う
武器振ってるときは左手の親指で視点移動してる
切替が肝心だぜ
198名も無き冒険者:2007/06/08(金) 00:18:32 ID:DwAR/lp8
フルフルにガンランスx3、おれ大剣でいって
おれずっとふっとんでたのはいい思い出
タメ3一度も当てれなかったぜ\(^o^)/
199名も無き冒険者:2007/06/08(金) 00:20:43 ID:Rla2D4Tp
初心者にハンマーは無茶かね?
200名も無き冒険者:2007/06/08(金) 00:20:50 ID:XApySuaA
>>198がのちにガンランスの神と言われる人物になるとは、このとき誰が思ったでしょう
201名も無き冒険者:2007/06/08(金) 00:22:45 ID:XApySuaA
>>199
全然いけるよ。むしろ骨ハンマーは作りやすいからおすすめ
でも、一番のおすすめはガンランス
202187:2007/06/08(金) 00:23:28 ID:2nvbUSzj
助言ありがとう〜
普通にふっとぶんですか('A`)
位置取りを要練習します!
マスターガンランス目指して・・・・・
203名も無き冒険者:2007/06/08(金) 00:24:14 ID:ZwJhzfC3
>>199
ガード出来ないしやたらとダメージ食うかもしれん
204名も無き冒険者:2007/06/08(金) 00:24:33 ID:8ncNmj2d
>>199
ポータブル(1)でMH始めたオレは
ハンマーで目覚めたというか、MHのコツがわかったよ
敵の攻撃避けつつ隙を見極めて一撃入れる→回避
ってのが基本だから、初心者には意外にイイ武器だと思う
205名も無き冒険者:2007/06/08(金) 00:25:08 ID:mFxEukgF
>>197は箱○コントローラーの話ね
P2やってたならPS2コントローラーでいいと思う

>>199
使いたい武器を最初からやってた方がその武器での立ち回りを覚えやすい
片手剣使うのはホントにMHの雰囲気を感じてみる程度まででいいと思うよ

俺は最初ランスから初めて、大剣、太刀、ガンランス、弓、笛って順番だったし
今は何でも使ってるけど、片手剣なんてホントに最近だよ
206名も無き冒険者:2007/06/08(金) 00:26:03 ID:DwAR/lp8
>>199
んなこたない、だけどいちおうマイハウスのベッドですべての武器のお試しができるからそれやってみて
決めたほうがいいかな
>>200
そう、いまの私は機械槍騎士団ナイトメアの団長をしている
機械竜槍ガン・チャリオットに選ばれた物。
鉄壁のガードから、強い突きを放つ、それから竜激砲で吹っ飛ばす。
その実力はアカルトルムに1人で挑むほど
207名も無き冒険者:2007/06/08(金) 00:33:04 ID:iXr2ySh2
>>205
d PS2コンで突撃します。
しかしPSPよりボタン数多いのになんで右スティックに攻撃を回さないと
いけない程ボタンに余裕がないのかが未だ疑問
208名も無き冒険者:2007/06/08(金) 00:33:19 ID:Rla2D4Tp
ここは優しい人が多くて感動した
とりあえず好きな武器で遊んでみる
209名も無き冒険者:2007/06/08(金) 00:43:53 ID:SrLrLxzy
猟団は一つしか入れないのかね?
210名も無き冒険者:2007/06/08(金) 00:44:51 ID:lIX0eioz
>>207
PSPはチョイ押し長押し同時押しでうまく切り抜けてたしなぁ…

はやくオッスオッスしたいぜ
211名も無き冒険者:2007/06/08(金) 00:47:41 ID:8ncNmj2d
慣れるとスティックでの攻撃が快感
212名も無き冒険者:2007/06/08(金) 00:47:50 ID:p19Q3vTB
>>209
ギルドシステム完備で複数所属できるゲームが過去にあったけど結果はグダグダ
カプンコが阿呆じゃなければひとつだと思われまう
213名も無き冒険者:2007/06/08(金) 00:50:47 ID:SrLrLxzy
>>212
なるほどありがとう。
フレとリアフレで猟団わけようかなと思ってたんだがまあ仕方ないな。
214名も無き冒険者:2007/06/08(金) 00:56:52 ID:p19Q3vTB
>>213
最初はリアフレメインでの猟団所属にしてみては?
大型アップデートでキャラスロット増えるみたいだよ
215名も無き冒険者:2007/06/08(金) 01:04:18 ID:SrLrLxzy
>>214
無印からのフレなんで悩みどころ
考えてみるよ。
216名も無き冒険者:2007/06/08(金) 01:07:44 ID:iXr2ySh2
スティックの攻撃はサルゲッチュ以来だなぁ
217名も無き冒険者:2007/06/08(金) 01:12:56 ID:p19Q3vTB
>>215
なるほどー
でもでも幾ら長い付き合いでもリアフレより優先するのは拙いと思いますよ
将来結婚式に招待するのはどっち?みたいな
両方と思うならこれを期に一緒に猟団作って遊ぶのがベストなのでは?
いえ、余計なお世話なのは承知の上で言ってみてます

>>216
キーコンフィグでボタンにも割り振れます
それした場合の欠点として他の操作がスティックに…
走ったりとかガードとかスティックでも問題ないのを上手く割って行くしかないかもです
218名も無き冒険者:2007/06/08(金) 01:27:00 ID:obAXQVNr
>>207
ボタンの長押しと同時押しを設定できないからね
あと、分離しているボタンを一つにまとめることもできない(□ボタンとか)
219名も無き冒険者:2007/06/08(金) 01:35:57 ID:mFxEukgF
P2でアカムを笛で討伐しに行ったが討伐されてしまったぜ…俺もまだまだだ

いろんな猟団を渡り歩いた方が傭兵っぽい気がする?
220名も無き冒険者:2007/06/08(金) 01:57:53 ID:EFG+xTdK
CβファイナルでHR3で終了して、イベントコードもう届いてるのかと思ったけど
未だに届いてない・・・・
もしかしてイベントコードの配布条件満たしてなかったってことなのかな?
でもハンター懇談会の参加コードは届いてたし条件だけ見れば
満たしてると思ったんだけどなぁ。
イベントコード用のメール捨てた覚えもないし・・・・orz
221名も無き冒険者:2007/06/08(金) 01:59:56 ID:tYYyxapV
>>220
公式見てくると幸せになれる
222名も無き冒険者:2007/06/08(金) 02:08:02 ID:EFG+xTdK
>>221
いや、公式のベータナイフのページ見たけど、本当ならもう配布されてるはずじゃない?
仕様変更されたのはダブルベータのみみたいだけど・・・・
223名も無き冒険者:2007/06/08(金) 02:12:41 ID:mFxEukgF
>>222
答えを言うと、メール来るのはオープン開始前日
http://members.mh-frontier.jp/information/?id=0184

OK?
224名も無き冒険者:2007/06/08(金) 02:16:02 ID:hkfOAsoZ
クローズドβファイナル終了後

ってしか読んでないと見た
終了後は終了後でも直後ではないだろ
225名も無き冒険者:2007/06/08(金) 02:25:25 ID:EFG+xTdK
>>223
ありがとう。そこまでちゃんと読んでなかった・・・・orz
Oβ開始日に配布なのね。
226名も無き冒険者:2007/06/08(金) 02:25:57 ID:8ncNmj2d
>>222
自分が勘違いしてる可能性を忘れないようにな

思い込みは恐いぜー
227名も無き冒険者:2007/06/08(金) 05:22:15 ID:0xfXCSpd
弓を操作するときさ、コントローラーの持ち方どんな感じですか?
ps2コンの場合、照準移動するときキャラ動かせないですけど、人差し指で十字キーおしたりしてるんですか?
228名も無き冒険者:2007/06/08(金) 06:13:43 ID:knjw+eyK
ウィルス対策ソフトにカスペルスキーを使っててMHF出来てる人いますか?
229名も無き冒険者:2007/06/08(金) 08:12:23 ID:fJs05a1H
Fからデビュー予定の俺ガイル
パッケとエクサーのジョイスティックに、ヘッドセット予約おkだ
230名も無き冒険者:2007/06/08(金) 08:14:03 ID:Tlfn0iUD
サービス開始したら始めようかと思っているのですが、一つ気になることが。
クエストというのは繰り返し可能なのでしょうか?

失敗したらもう受けられないとかだとグループに入ってミスるのも恐いし、
失敗続きでお金も何もたまらないとかになりそうで少し不安なのです。
231名も無き冒険者:2007/06/08(金) 08:26:09 ID:l7i0RMtT
何百回でも受けられる
232名も無き冒険者:2007/06/08(金) 08:29:13 ID:2NGtiYJJ
拡散弾とか使うコストかかるイベクエストは
あまり失敗せんほうがいい
233230:2007/06/08(金) 08:31:45 ID:Tlfn0iUD
即レスthx。
それだけが気になってたんだ、サービス開始したらやってみることにするよ。
234名も無き冒険者:2007/06/08(金) 09:18:56 ID:XrK00SXq
できなきゃレア素材集まんないっすよ
最初はひたすらピッケルふりまくるんだ!
235名も無き冒険者:2007/06/08(金) 09:30:34 ID:1rLiSGV5
マカと大地は砂漠の爺と交換したほうが良いよ
沼の洞窟の中でカクサンの実採取して砂漠で交換してもらう
236名も無き冒険者:2007/06/08(金) 09:37:50 ID:XrK00SXq
>>235
マカライト交換できるのか・・・
ジャンボ村の発展のために今日までピッケル振り続けてきたのに。・゚・(ノД`)・゚・。
237名も無き冒険者:2007/06/08(金) 09:47:44 ID:l7i0RMtT
にがむしとはじけくるみでもおk
238名も無き冒険者:2007/06/08(金) 09:50:17 ID:6PuKr390
正式版ではそこら辺もばっさり変えてくれると新鮮味があっていいんだろうけど
マスターofハンターの方々は大反対するんだろうな
239名も無き冒険者:2007/06/08(金) 09:58:56 ID:I1Hiur3s
(´^?∀|
240名も無き冒険者:2007/06/08(金) 09:59:51 ID:XrK00SXq
今ググッたら結構でてきた

序盤はカクサンの実、はじけクルミ、にが虫、ランポスの皮あたりが交換しやすいな
さっそく今日からがんばって運ぶぜ!
241名も無き冒険者:2007/06/08(金) 11:00:59 ID:ud/+u+sI
>>228
結論からいうと出来る

ただカスは駄目だな。宣伝文句や数時間ごとに更新とかお題目は立派だが
自らが設定・判断する能力が皆無で、全ての設定がユーザー任せ
ホントの中級者以上じゃないと、コイツ自体のウィルス的行動を制御できん
俺はコイツと付き合うの諦めたよ(;´Д⊂)

まずmhf.exeをウィルス扱いして、強制排除しようとするのでこれを防止する
全ての通信関係設定を自己判断せずにポップアップで聞いてくるので、
この辺りも全て許可してやる
更に思い出したようにゲーム中もポップアップで邪魔してくるので
その辺りの設定も予め全て黙らせておくこと

アンチウィルスの意味が全く無くなるが、
ようはコイツの監視を徹底的にとめればいいというのが答え

因みにこれ、ユーザーサポートの回答だから。呆れるだろ?
ユーザーサポートがウィルス監視をとめてくれって言ってるんだぜ
242名も無き冒険者:2007/06/08(金) 11:11:28 ID:knjw+eyK
>>241
俺はアンチハッカーの項目でMHFの動作を全て許可
スキャン対象からも除外してルーターのポートも開放
してやってるのにアップデートで弾かれるんだよ・・・
どうしたらいい?乗り換えた方がいいのかな?
243名も無き冒険者:2007/06/08(金) 11:14:16 ID:bXUaK9oK
nproもはずしてる?
244名も無き冒険者:2007/06/08(金) 11:17:51 ID:knjw+eyK
>>243
npro外すってnproも動作許可するってこと?
許可してるんだが意味ないっぽいGAMEGUARD.DESを動作許可するってこと?nproが絡んでそうなもので他に許可できそうなのがないんだよな
245名も無き冒険者:2007/06/08(金) 11:25:58 ID:ud/+u+sI
>>242
リアルタイム保護をとめても駄目?

取り敢えずプロテクションの信頼ゾ−ンから
信頼するアプリケーションにGameMon.des放り込んで全開放してやり
除外にmhf.exe入れてやはり監視は全開放

プロアクティブディフェンスのアナライザとコントローラをチェックして
該当してそうな遮断項目を許可に変更

たぶんこれでいけると思うが、ほとんど監視していない状態だしwwwww
サポートにクレームつけてゴネれば返品受け付けるかもしれない
246名も無き冒険者:2007/06/08(金) 11:27:10 ID:l7i0RMtT
そもそも今はアップデート出来ないけど
Cβの時の話だよね?
247名も無き冒険者:2007/06/08(金) 11:27:52 ID:ud/+u+sI
>>244
GameMon.desを停止しているっぽいな
挙動はウィルス並みだがGameMon.desを全開放しないと駄目だぜ
248名も無き冒険者:2007/06/08(金) 11:34:08 ID:knjw+eyK
>>245
リアルタイム保護止めたらウィルスフリーパスじゃないの
とりあえず今やってみた
>>246
うん
もしアップデートできる環境でも今はアップデート出来ないから肉焼きからMHFの画面になって終わりなんだよね?
>>247
上にも書いたが今やった
がダメでした
今オープンの準備期間なせいかもしれないけど・・・
249名も無き冒険者:2007/06/08(金) 11:35:15 ID:SZWkVLkd
ハンマーがムロフシと呼ばれてるのは何でですか?
250名も無き冒険者:2007/06/08(金) 11:35:31 ID:l7i0RMtT
>>248
今はIDPASS入力してログイン押したらエラーメッセージ出るよ
251名も無き冒険者:2007/06/08(金) 11:36:13 ID:bXUaK9oK
カスの専スレで聞いてみてもいいかもな
・・フリーソフトで乗り換えるならavastお勧めしとく
252名も無き冒険者:2007/06/08(金) 11:37:30 ID:6PuKr390
ゲームするならAvastだな
雑用PCには光プレミアムのバスター突っ込んでるが
253名も無き冒険者:2007/06/08(金) 11:38:11 ID:q0nglZYk
>>249
回転攻撃のモーションがハンマー投げに似ているから。
あとは室伏広治でググれ。
254名も無き冒険者:2007/06/08(金) 11:45:03 ID:SZWkVLkd
なるほど。ぐぐったら室伏さんもモンハンやってるみたいだから
そこからも、きてるんですね。
255名も無き冒険者:2007/06/08(金) 11:58:14 ID:nuU013oW
ビデオカード△だったんですけどライトなら問題無い
でしょうか?
せっかく買ってきてもカクカクだったら
へこむ…
256名も無き冒険者:2007/06/08(金) 11:59:07 ID:bRTCaePo
>>254
ちょ、それマジで?w
MH内でもハンマー使ってたら(いい意味で)真性のハンマー中毒だなw
257名も無き冒険者:2007/06/08(金) 12:00:58 ID:l7i0RMtT
神は双剣使いらしい
258名も無き冒険者:2007/06/08(金) 12:07:45 ID:ajwovQ9C
>>255
クライアントは無料DL可能
HR2までは無料プレイ可能

これでもどうすればいいかわからなければ
とっとと親にねだってPC新調してもらえ
259名も無き冒険者:2007/06/08(金) 12:29:58 ID:NBPMWgtY
>>255
>>258
つーか6/21-6/28はOBだからホントに何の制限もないけどな。

まぁスタートダッシュしたかったら買い換えとけ。
そうでもないなら動かしてみて判断すればいい話。
260名も無き冒険者:2007/06/08(金) 12:40:48 ID:ud/+u+sI
>>248
まぁフリーパスだわな。サポートがのたまっていることだが。だからカスな訳で

取り敢えず>>245の4〜6行目をやってoβを待て
それで駄目な時は8〜9行目を試せ
それで駄目なら1行目やって、それで駄目ならカスは捨ててしまえ


>>255
△は駄目だろ…
○もピンキリで、○がつくのが不思議なぐらいのさえあるんだから
たぶんメモリも256Mしか乗ってないよな?

ダメモトでオープンβ試してみたら?
261名も無き冒険者:2007/06/08(金) 12:50:18 ID:dKpNcMQv
ウェブマネーってどこで買えるんですか?
262名も無き冒険者:2007/06/08(金) 12:52:12 ID:l7i0RMtT
ロッピーがお勧め
263名も無き冒険者:2007/06/08(金) 12:54:22 ID:SZWkVLkd
>>256
室伏さんは双剣使いだそうです。
たぶんハンマーがムロフシと呼ばれてるのも知ってるかな。

>>255
ライトモード△でもソロなら快適に動いたよ。PTでどうなるかは知らない。
メモリは512
264名も無き冒険者:2007/06/08(金) 12:57:31 ID:ud/+u+sI
>>261
コンビニならふつーどこでもある
265名も無き冒険者:2007/06/08(金) 15:21:41 ID:ajwovQ9C
>>261
WebMoneyのHPを見れば、売ってるところも買い方も詳しく書いてある。

こんな所できくよりググった方が早いぞ。
266名も無き冒険者:2007/06/08(金) 15:27:47 ID:SetkgzW3
>>255
俺はビデオカード×のノーパソで案の定ライトでもカクカクしてた。
でも無理矢理やれなくもなかったので気合いでHR12まで上げた。

買い換えるのならBTO推奨パソコンおすすめ。俺は九十九で買い換えた。
267名も無き冒険者:2007/06/08(金) 16:37:34 ID:6OTERumC
早くもプレビューの話題なくなったなwwww
268名も無き冒険者:2007/06/08(金) 16:49:36 ID:XrK00SXq
既出ものばかりだしね、oβとかdosやってない人にはwktkかも
269名も無き冒険者:2007/06/08(金) 16:55:55 ID:JzGKIElz
>>267は本スレの誤爆をしたみたいだが、指摘するのはヤボというものだな
うん、指摘しないでおこう
270名も無き冒険者:2007/06/08(金) 17:15:22 ID:8f12delp
本スレだと熟練者が多いだろうしなぁ。
今回の更新はこっちのスレ向きの内容だと思うぜ
271名も無き冒険者:2007/06/08(金) 17:26:10 ID:bXUaK9oK
攻撃でコンボを繋げるということが出来るみたいなんだけど、詳しく載ってるサイトなどあったら教えてください
272名も無き冒険者:2007/06/08(金) 17:30:33 ID:l7i0RMtT
273名も無き冒険者:2007/06/08(金) 17:33:41 ID:bXUaK9oK
>>272
ありがとうございます熟読してきます
274名も無き冒険者:2007/06/08(金) 17:41:49 ID:qo3+igCM
ゆみの近接一段→遠距離攻撃が かっこいいのは だれにもおしえないぞ
275名も無き冒険者:2007/06/08(金) 18:07:09 ID:1so8+eEW
特典装備ってβナイフ赤以外は全部正式サービス後?
インテルクエストの紙もらったらサービス開始後って書いてあるから聞いてみた
276名も無き冒険者:2007/06/08(金) 18:15:18 ID:GXZfSGqZ
このゲームは回線速度400kくらいでもできますか?
ちなみにADSLです。
277名も無き冒険者:2007/06/08(金) 18:18:38 ID:6OTERumC
>>269
お前よく気づいたwwwwwwww
これは専ブラの弊害だ
278名も無き冒険者:2007/06/08(金) 18:48:20 ID:zT3t4M+E
>>275
他は21かららしいからOβだろうね
279名も無き冒険者:2007/06/08(金) 19:54:00 ID:A4Hi8c0X
>>255
亀ですまないが、俺も△だったけど(ゆめりあベンチで2900ぐらい)
ミドルで問題なく遊べたよ
PTも問題無し
280名も無き冒険者:2007/06/08(金) 21:06:44 ID:JzGKIElz
>>271
大戦術論はあくまで無印&Gだから、
DOSベースのFに当てはまらないこともあるってことを理解した上でバイブルにしてな


>>275
YES。コードの使用開始日が21日以降ってなっているはず


>>276
なんか…凄いスピードだね
ネットゲーは速さではなく安定度が第一
だいたいの目安は1Mなんだが…400kか…

ま、まぁ安定度はやってみないとわからないから
oβやってみてブチブチ切断しなければ続ければどうか?
281名も無き冒険者:2007/06/08(金) 21:10:20 ID:WlSxeHU9
>>280
> 21日以降
オープンβから使えるのあるみたいだぞ、アイスの実ハンマーとか

正式は28日からな
282名も無き冒険者:2007/06/08(金) 21:11:42 ID:JzGKIElz
>>281
ああ、スマソン。素で間違えた
283名も無き冒険者:2007/06/08(金) 21:18:14 ID:GXZfSGqZ
>>280
レスありがとうございます。
とりあえずやってみることにします。
284名も無き冒険者:2007/06/08(金) 21:54:44 ID:SlbkaTcF
ゆめりあはCPU10% グラボ90%、MHFはCPU60% グラボ40%くらいの依存率だから
ゆめりあベンチで測定するのはお勧めしない
信長、FF11、フロントミッションあたりがいいぉ
285名も無き冒険者:2007/06/08(金) 21:57:42 ID:uaCA+QCQ
>>284
FFなんてCPU依存もいいとこだぞ。
286名も無き冒険者:2007/06/08(金) 22:02:40 ID:bqF8S/Co
とりあえず全部試して考えればいいと思う
287名も無き冒険者:2007/06/08(金) 22:04:13 ID:WlSxeHU9
いやもう14日以降に公式からDLして試せばいいよ
無料コースあるし
288名も無き冒険者:2007/06/08(金) 22:20:33 ID:iASFKubI
MHFが快適にできるパソコンって、おいくらぐらいかしら?
289名も無き冒険者:2007/06/08(金) 22:23:14 ID:6PuKr390
OS・モニタ込みで10万ってとこかね
290名も無き冒険者:2007/06/08(金) 22:26:20 ID:wvNcO4ho
>>289
モニタ込みで10万じゃ快適なのはライトモードくらいだろ。
291名も無き冒険者:2007/06/08(金) 22:27:13 ID:iASFKubI
10万じゃ足りない?
292名も無き冒険者:2007/06/08(金) 22:28:38 ID:6PuKr390
>>291
ハイモードということなら本体だけで10万は必要
293名も無き冒険者:2007/06/08(金) 22:30:20 ID:W+BpvSvb
>>288
新型じゃなくていい、むしろ出来るだけ安く納めたい、ライトモードでも全然OK って事で
モニタ流用、本体のみの値段なら予算5万でもいける気がする
ハイモードを超絶画質で!って事なら大人しく推奨PC買った方が…と少し思う
294名も無き冒険者:2007/06/08(金) 22:32:37 ID:A2vXgScq
とりあえずパッケとコントロラはネットで予約した
後なんか関連グッズあるかな・・・クレジットカード以外でw
295名も無き冒険者:2007/06/08(金) 22:33:27 ID:WlSxeHU9
>>288
これらはかなり性能いい部類
参考にどうぞ
http://members.mh-frontier.jp/goods/pc/index.html

デスクトップ機はみんなモニタ無しの値段ね
296名も無き冒険者:2007/06/08(金) 22:34:42 ID:W+BpvSvb
>>294
>>3
アイスとピザと本があるよ
297名も無き冒険者:2007/06/08(金) 22:35:04 ID:WlSxeHU9
>>294
無くてもいいけど初心者なら参考程度にはなるかも
ROOKIE'S GUIDE
http://members.mh-frontier.jp/goods/books/0706_rookiesguide.html

あと服なw
298名も無き冒険者:2007/06/08(金) 22:35:58 ID:f5CegH9H
>>294
PC、アイスの実、ピザ
299名も無き冒険者:2007/06/08(金) 22:37:11 ID:JzGKIElz
ハイを全くカクツキなしのヌルヌルするなら本体10万じゃとても足りないと思うよ
グラボだけで最低5万だし(MHFならそれ以上のグラボは要らないとともいえるが)

本体10万ならミドルがカクツキなしってとこじゃない?

>>288
どのぐらいの解像度での快適さを言っているのかと、モニタ、OSのことも言わないと指針はでないぞ
300名も無き冒険者:2007/06/08(金) 22:38:31 ID:iASFKubI
同じ値段ならノートよりもデスクトップの方が性能いいですよね?
ただ、デスクトップだと置く場所に困るのよね。
301名も無き冒険者:2007/06/08(金) 22:39:06 ID:6PuKr390
最低5万(笑)
302名も無き冒険者:2007/06/08(金) 22:40:08 ID:iASFKubI
なんかハイモードとかを望むのは贅沢なようですね。
普通にできたらいいかなと…
303名も無き冒険者:2007/06/08(金) 22:41:13 ID:wvNcO4ho
>>300
ドンだけ狭いんだよw
304名も無き冒険者:2007/06/08(金) 22:42:07 ID:JzGKIElz
>>300
純性能はあまり変わらないよ、拡張性が大幅に違うだけで
ただノートだとモニタが最初からある訳で、デスクトップと比較する場合それを考慮しないと
305名も無き冒険者:2007/06/08(金) 22:42:37 ID:WlSxeHU9
>>301
俺の1万8千w
最高設定にしてもモニタが1024×768だからミドルモードクラスなのかな
テストではスムーズに動いてくれたので満足
306名も無き冒険者:2007/06/08(金) 22:47:32 ID:W+BpvSvb
>>302
今PCを使っててモニタは流用できたりしますか?それで値段がガッツリ変わりますのぜ。
言われている普通のレベルが分かりませんが「PS2のMHをTVでやるぐらい」の画質ならライトモードでも十分だと思います。
あとノートは拡張性が低いので、PCゲーム用には個人的にあまり向いてないと思いますのでお勧めしません。
良いPCと出会える事を祈ります。
あと長文の俺は死ぬべき。
307名も無き冒険者:2007/06/08(金) 22:50:30 ID:iASFKubI
>>306
今のPCはノートなのです。

>「PS2のMHをTVでやるぐらい」
このぐらいで満足ですね。
308名も無き冒険者:2007/06/08(金) 23:00:37 ID:zT3t4M+E
>>307
そのノートのスペック書いてくれ
309名も無き冒険者:2007/06/08(金) 23:10:39 ID:iASFKubI
>>308
CPU インテルCeleronプロセッサー 1.80GHz
メモリ 256MB

だと思います。
これで答えになってるでしょうか?
310名も無き冒険者:2007/06/08(金) 23:13:11 ID:mjWvFm2z
あら〜
311名も無き冒険者:2007/06/08(金) 23:17:40 ID:6PuKr390
>>309
オープンβ始まったら環境設定で低にして試してみれば?
多分快適ではないだろうから買い換えてまで続けるか考えればよい
312名も無き冒険者:2007/06/08(金) 23:29:57 ID:A2vXgScq
明日アイスかてくる
313名も無き冒険者:2007/06/08(金) 23:30:31 ID:x8SWs8nr
>>309
C2D装備ができるなんてうらやましいです
314名も無き冒険者:2007/06/08(金) 23:33:06 ID:rWFPAsJ9
>>313
予言か?
315名も無き冒険者:2007/06/08(金) 23:34:59 ID:qfulbFuO
>>309
ttp://www.mh-frontier.jp/cbt_win/cbt_win_kankyo.html


まぁ、とりあえず動作環境確認してみてくれ・・・
316名も無き冒険者:2007/06/08(金) 23:35:32 ID:F//wU21P
友人が音だけ出ないと言っています。
ペン4、グラボは積んでるそうです。
他の時はちゃんと出てるそうです。
グラフィックは綺麗に表示されるそうです。

なにが原因ですかねぇ?

音だけ環境設定で下げればいいのでしょうか?
317名も無き冒険者:2007/06/08(金) 23:43:43 ID:iASFKubI
>>315
グラフィックのビデオメモリの項目が16.0MBでした。
これってもうダメですよね?
318名も無き冒険者:2007/06/08(金) 23:45:36 ID:bqF8S/Co
>>316
音なんだからグラボ関係ないだろ
サウンドカードが悪いんじゃないか?

>>317
ダメだね
319名も無き冒険者:2007/06/08(金) 23:46:42 ID:f5CegH9H
>>312
落ち着けまだ売ってない
320名も無き冒険者:2007/06/08(金) 23:48:15 ID:qfulbFuO
>>317
んだね。

CPUもCeleronじゃ厳しいし、メモリもギリギリだし、万が一ライトモードで動いたとしても
PS2同様のプレイ感で出来るとは思えないなぁ。
321名も無き冒険者:2007/06/08(金) 23:56:50 ID:q01O6thu
このゲームってintelじゃないとできなかったりします?
今ちょうどパソコン買い換えようと思っててそのスペクが

CPU:Sempron 3400+ (1.80GHz)
メモリ:1GB
HDD:120GB 
OS:Vista Home Premium

なんですけどできますかね?
322名も無き冒険者:2007/06/08(金) 23:57:40 ID:bXUaK9oK
Vistaは・・
323名も無き冒険者:2007/06/08(金) 23:58:02 ID:mjWvFm2z
FFベンチ
ゆめりあベンチ
324名も無き冒険者:2007/06/08(金) 23:58:05 ID:wK+Bf0Mw
Fから弓始めようと思うのですが
貫通で状態異常瓶塗った場合は、効果はHit数分なのでしょうか?
それとも1つの矢しか打ってないから1Hitしか計算されないのでしょうか?
PCがまだ届いてないんで、ケータイからでスイマセン。
325名も無き冒険者:2007/06/09(土) 00:01:44 ID:Lff+kCvv
>>321
Turion64の2.2Gで普通に動いてるよ
326名も無き冒険者:2007/06/09(土) 00:03:47 ID:CdQHp9TY
>>322
Vistaは少し危険ですかね?
>>325
じゃあ別にSempronでも大丈夫なのかな
ありがとうございます
327名も無き冒険者:2007/06/09(土) 00:05:06 ID:CMdszAEf
>>326
出来てるって人もいるけど、今日本スレかどこかで動かないってレスも見ました><
328名も無き冒険者:2007/06/09(土) 00:06:01 ID:L0Xes/Or
>>324
確かHIT数だったと思います
329名も無き冒険者:2007/06/09(土) 00:09:30 ID:X5Q5xoxV
すみません・・・クライアントがないんでスペック診断してくれませんか?
ATI Radeon Xpress 1250 317MB
CPU Intel(R) Celeron(R) M CPU 420 @ 1.60GHz, ~1.6GHz
RAM 894MB
あと回線は光なんで大丈夫とおもいます・・・。
よろしくおねがいします。
330名も無き冒険者:2007/06/09(土) 00:10:03 ID:CdQHp9TY
>>327
まぁモンハンのためだけにPC買い換えるつもりじゃないし
公式にも対応OSVistaってあったんで買ってみます><
ありがとうございました
331名も無き冒険者:2007/06/09(土) 00:11:29 ID:lN0KU+v+
なぜどいつもこいつもたった2週間待てないのか・・・
332名も無き冒険者:2007/06/09(土) 00:13:46 ID:MLuL3Q2z
>>331
(1) 動作環境表を見てもいけそうかどうか判断できない、または誰かに太鼓判を押して欲しい
(2) もし動かないようなら急いで買い替えまたは増強して、6/21に是が非でも間に合わせたい

この両方に当てはまる人達です。
333名も無き冒険者:2007/06/09(土) 00:14:19 ID:RPmMMoW/
>>328
ども、それ聞いて安心しました。
弓ビギナーだと拡散は味方に当ててしまいそうなんで。
334名も無き冒険者:2007/06/09(土) 00:16:00 ID:4uwlzZXM
この焦らされてる間がたまらん俺はM(*´д`*)ハァハァ
335名も無き冒険者:2007/06/09(土) 00:35:16 ID:Y2Lqirmi
>>329
スペック的には問題ない
336名も無き冒険者:2007/06/09(土) 00:53:36 ID:Yr1n7U2K
だれかmusファイルの聴き方
他の形式への変換方法たのむ
337名も無き冒険者:2007/06/09(土) 01:18:37 ID:kyYakwnW
>>336
リネームしてogg
338名も無き冒険者:2007/06/09(土) 01:19:19 ID:F0ok3AYu
339名も無き冒険者:2007/06/09(土) 01:22:30 ID:kyYakwnW
>>338
拡張子リネームしてWINAMP聴けたんでな
本スレに書いてあったんだがw
340名も無き冒険者:2007/06/09(土) 01:35:45 ID:QMuGytD9
GeForceFX5700LEで動いてた人居ませんか?
地雷チップなんで心配(´・ω・`)
341名も無き冒険者:2007/06/09(土) 01:36:13 ID:rN414Xbq
>>329
マルチ死ね
氏ねじゃなくて死ね
342名も無き冒険者:2007/06/09(土) 01:36:26 ID:BfkZciuR
キーコンフィグで同時押し可能にしてくれと要望だしてみた。

アナログ操作だとまたクック先生にボコられることになってしまう(´Д;
343名も無き冒険者:2007/06/09(土) 01:53:05 ID:Yr1n7U2K
>>337
>>338
ありがとう
344名も無き冒険者:2007/06/09(土) 01:59:10 ID:tjolLcTQ
>>342
その内対応出来るように前向きに検討してるって言ってたよ
出来るようになってる頃にはアナログに慣れてそうだが
345名も無き冒険者:2007/06/09(土) 02:00:18 ID:MLuL3Q2z
>>342
ttp://members.mh-frontier.jp/topic/topic_070608_report.html

Q&Aコーナーの一番下な。
当面は諦めろ、そのうち実装される事を信じておくのだ。
346名も無き冒険者:2007/06/09(土) 02:07:05 ID:+5EwdCZf
>>317
32MBならぎりぎりいけるんだけどね
347名も無き冒険者:2007/06/09(土) 02:10:04 ID:SIoLL4YZ
>>346
たぶんダメだと思います。
ひぐらしデイブレイクもやりたいので、もうなんか買っちゃおうかなと思っています。
皆さん、レスありがとうございました。
348名も無き冒険者:2007/06/09(土) 02:11:42 ID:+5EwdCZf
>>347
あのさー
俺は32でやれるんだけど
349名も無き冒険者:2007/06/09(土) 03:01:23 ID:BfkZciuR
>>344,>>345
うぁ…書いてありましたね。
ありがとうございます。。。ほんと、その時には慣れてそうだなぁw
350名も無き冒険者:2007/06/09(土) 03:05:26 ID:rN414Xbq
>>321
おまえもか
マルチは死ね
氏ねじゃなくてマジ死ね

最低限の常識だろ?なに堂々とマルチしてるんだカス
351名も無き冒険者:2007/06/09(土) 06:00:11 ID:nt6/3YI+
>>331
ダメもとでもパケ買うってのはたぶんアレだと思うんだ
売れないと大変な方々もいるからな
352名も無き冒険者:2007/06/09(土) 10:21:17 ID:CdQHp9TY
>>350
氏ねじゃなくて死ね(苦笑)
353名も無き冒険者:2007/06/09(土) 10:42:43 ID:wBQyxzvH
アイス売ってないのかまだ・・・
ばりばりの初心者なんだけど初心者にお勧めの武器(戦い方含め)はやっぱり大きい剣ですかい?
354名も無き冒険者:2007/06/09(土) 10:46:33 ID:ycXYRFIU
まずは片手剣で慣れるのが良いよ
大剣は抜刀時に走れなくなるから納刀癖が付く
355名も無き冒険者:2007/06/09(土) 10:46:44 ID:MLuL3Q2z
>>353
WikiのFAQとか武器解説とか見てくると幸せになれるかもしれない
356名も無き冒険者:2007/06/09(土) 10:48:21 ID:wBQyxzvH
OKみてくる
後MFOと似ているコンシューマ用のモンハンってなんて奴になるんだろ?
ちょっと今からゲーム機とソフトかって練習しようかと
357名も無き冒険者:2007/06/09(土) 10:49:41 ID:ycXYRFIU
ベースはDosだけどもう10日くらいだし楽しみに待った方が良いと思うぞ
358名も無き冒険者:2007/06/09(土) 10:53:21 ID:wBQyxzvH
DOSてやつなんだ サンクス
ワクテカがとまらないんだ!
359名も無き冒険者:2007/06/09(土) 10:58:28 ID:keG6liJa
>>356
序盤は大剣なら大骨、ハンマーなら大骨塊あたりが比較的簡単に作れてオトクだ
ハンマー系ならかまえたまま走れるから大剣よりも使いやすいかも
360名も無き冒険者:2007/06/09(土) 11:00:21 ID:wBQyxzvH
そうなんだ
ガンランスというのに目が行って仕方ない・・・
まぁのんびりと全武器やろうとは思ってるんだけど
PTなんで周りに迷惑かけないために初心者お勧め武器から入ろうとは思ってるけど
361名も無き冒険者:2007/06/09(土) 11:03:14 ID:keG6liJa
どれでも気にいったの使えばいいぜ!
oβまで2週間じっくり選ぶんだ!
362名も無き冒険者:2007/06/09(土) 11:10:02 ID:BYi/9YbP
>>358
今MH2(Dos)は高くなってるぞ、多分探しても中古4000円以上。大人しく待っとけ
363名も無き冒険者:2007/06/09(土) 11:13:49 ID:Nj/20k9t
オリジナルでだせよ くそが ただの移植げーだろ
364名も無き冒険者:2007/06/09(土) 11:19:53 ID:K7ZkdgwF
>>360
ガンランスいいぞ、ガンランスにはロマンが詰まってる。
だけどCβだと初っ端はガンランスなかったんだよねぇ。
365名も無き冒険者:2007/06/09(土) 11:21:18 ID:6f6OaejV
それなりに使えるガンランス作るのにいろいろ必要だったからな
爆薬とかまだ集めにくかった……ニャカ壷で楽にはなったけど
366名も無き冒険者:2007/06/09(土) 11:24:35 ID:ycXYRFIU
ガンスは金かかるんだよな
アイアンガンス改にするのに8000zってキツいぜ
367名も無き冒険者:2007/06/09(土) 11:32:32 ID:ODE6OjfO
P2、DOSやってなくて無印、G、P、ファイナルcβFしかやってないが、Fは金余りまくらないか?
5分で4800とか稼げるし
金無いってやつはFoβ始まったら大骨塊担いでブルファンゴソロやってみ
368名も無き冒険者:2007/06/09(土) 11:35:02 ID:Ng62nLxA
みなさんはパッケージ予約しましたか?予約した方どこで予約したか教えてください
369名も無き冒険者:2007/06/09(土) 11:38:37 ID:BYi/9YbP
>>367
ここ初心者スレなんだが
370名も無き冒険者:2007/06/09(土) 11:42:18 ID:ODE6OjfO
>>369
すまんかった
367のは忘れてくれ
371名も無き冒険者:2007/06/09(土) 11:57:48 ID:Nj/20k9t
たしかにがんすは 金かかるな 金ないからうったおれはアホ

Fはひっさつわざ(大砲みたいなやつ)のリロードはやいからつかってみたかったが

余談だけど 飛龍が移動しておりてくるとき ふたりのがんすの人が ひっさつわざやってたおしたのはかっこよかったなー
372名も無き冒険者:2007/06/09(土) 12:22:42 ID:F0ok3AYu
http://www.geocities.jp/gun_lance/framepage1.html
↑これ以外に参考になるガンランスサイトないかな?
373名も無き冒険者:2007/06/09(土) 12:31:33 ID:Tg5VJmlG
友人の話なんだけど、ノートPCのオンボードでintelのGMA900でもできるのかな、報告ありますか?

と、これだけではなんなので内容の話的には
>>367
にそこそこ同意。モンスターに懸賞金がかかってるおかげで
P1・P2よりお金が溜まりやすい印象を受けた。(モンハンはその2つしかやってないけど)

アサシンカリンガまで作っちゃえば序盤は楽勝だぜ!KATATE万歳!
374名も無き冒険者:2007/06/09(土) 12:36:31 ID:0pw0x4YW
>>360
ガンランスが気になってるならランスを作ってランスの基本操作をマスターすればいい
ランスを十分に強い(むしろガンランスより・・・)
375名も無き冒険者:2007/06/09(土) 12:37:09 ID:BYi/9YbP
>>372
大戦術論の戦術掲示板dos
http://mhtt.biz/
376名も無き冒険者:2007/06/09(土) 13:00:44 ID:F0ok3AYu
>>375
ありがとう!熟読してくる!
377名も無き冒険者:2007/06/09(土) 13:19:32 ID:Zoaz1Hzx
全部灰色になってみれないじゃん
378名も無き冒険者:2007/06/09(土) 13:25:24 ID:BYi/9YbP
本気で言ってるのか?
379名も無き冒険者:2007/06/09(土) 13:37:01 ID:MLuL3Q2z
>>377
プギャー
380名も無き冒険者:2007/06/09(土) 14:16:11 ID:Zoaz1Hzx
 基本戦術篇
  説明書
  L片手剣
  L双剣
  L大剣
  L太刀
  Lハンマー
  L狩猟笛
   Lランス
  Lガンランス
  Lボウガン
  L弓
これ見れねえんだよハゲ
381名も無き冒険者:2007/06/09(土) 14:30:40 ID:aYm92l0n
大戦術論の中だと共通戦術の2つしかみれんね、
最初みにいったときはちょっとがっかりしたな
382名も無き冒険者:2007/06/09(土) 14:35:48 ID:BYi/9YbP
>>380
>>381
大戦術論の戦術掲示板dos
↑読めないか?
383名も無き冒険者:2007/06/09(土) 14:41:03 ID:F0ok3AYu
読み終わってスレ見てペプシ噴いた!
384名も無き冒険者:2007/06/09(土) 15:38:39 ID:aYm92l0n
大戦術論の項目だと2つしかみれなくて最初行ったときはがっかりした。
と書いたんだけど?
385名も無き冒険者:2007/06/09(土) 15:46:12 ID:vA94BR3h
まぁまぁ、今俺が武器の素振りムービー作ってるからちょっと待ってなよ
386名も無き冒険者:2007/06/09(土) 15:53:42 ID:Nj/20k9t
あとすこしで11日になる おがんでみとこ
387名も無き冒険者:2007/06/09(土) 15:56:49 ID:JFDKQlPs
ファイナルで初参加で最初からランススタート→ガンランスやった俺
金より爆薬集めのがつらかったな
龍撃砲でメインターゲットに止め刺した時は最高に気持ち良いぜ

ガンランス作ったは良いがろくに操作も見ずにクエ出て
どうやってリロードすんのか分からず敵突き刺してばっかだったのは良い思い出だ
388名も無き冒険者:2007/06/09(土) 16:06:46 ID:rN414Xbq
うわ、マルチのカス>>352に俺、噛み付かれてるぜwww

マジアリエナスwwwww
389名も無き冒険者:2007/06/09(土) 16:14:13 ID:rN414Xbq
>>373
動作報告スレがないので、レスから拾ってまとめているヤツでもいない限り
答えは得られないだろう

http://www.mh-frontier.jp/cbt_win/cbt_win_kankyo.html
390名も無き冒険者:2007/06/09(土) 16:17:42 ID:q8jjYuxN
>>385
実写版にワクテカ
391名も無き冒険者:2007/06/09(土) 16:24:58 ID:Tg5VJmlG
>>389
レス感謝。まあ、オープン始まったらやってみればいいだけの話なんだけどね。
俺は俺で8600GTSでも買ってこようかと画策中…
392名も無き冒険者:2007/06/09(土) 16:39:27 ID:wBQyxzvH
HEY boy
ガンランス持っててもPT入れるよな?
393名も無き冒険者:2007/06/09(土) 16:42:23 ID:ylqpDaq0
立ち回りさえちゃんとしてればバッチコイ
394名も無き冒険者:2007/06/09(土) 16:45:42 ID:fCCf9za/
勿論さジョニー
母ちゃん以外は誰でも来いだぜ!HAHAHA!
395名も無き冒険者:2007/06/09(土) 16:53:29 ID:wBQyxzvH
そうか!ありがとうだぜ!
週末しかできんが長くやりたいんで今プレイ日記つけるために下準備中だ
はじまったらよろしくな!
396名も無き冒険者:2007/06/09(土) 17:44:24 ID:F0ok3AYu
>>394
J( 'ー`)し・・・・・・
397名も無き冒険者:2007/06/09(土) 17:45:52 ID:cv/Hlp+u
>>394
謝れ!↑の母ちゃんに謝れ!!
398名も無き冒険者:2007/06/09(土) 17:46:38 ID:wBQyxzvH
ごめんなちー
399名も無き冒険者:2007/06/09(土) 19:36:27 ID:26CHf9di
質問
14日発売ですが、その日からプレイ可能なんでしょうか?
公式サイトに21日からオープンβテスト開始とかなんとか書いてあったもんで…
400名も無き冒険者:2007/06/09(土) 19:37:24 ID:wBQyxzvH
そのままだと思うんだぜ
ダウソで言うと先行ダウソが14日で
鯖オープンは21なんだぜ
401名も無き冒険者:2007/06/09(土) 19:41:52 ID:wIpPRKdP
14日
パッケージ発売・先行DL開始
 ↓粋なカプコンが用意したワクワク期間
21日
オープンベータ開始
402名も無き冒険者:2007/06/09(土) 19:44:51 ID:26CHf9di
>>400
>>401
そうなんですか。まあ初心者なのでルーキーズガイドブックでも読みながわwktkします。

ついでにもうひとついいですか。
ボウガンを使ってみたいのですが、このゲームってキャラ作成時に、ひとつ武器を選んだら、
ずっとその武器を使い続けないといけないとかそういうのってありますか?

ボウガンと双剣を時と場合によって、使い分けたいんですが…
403名も無き冒険者:2007/06/09(土) 19:46:08 ID:Lff+kCvv
>>402
複数持ち込めないだけでいくらでもマイハウスで装備変更できる
404名も無き冒険者:2007/06/09(土) 19:48:37 ID:wIpPRKdP
>>402
今日はいつもの気分ジャナイナーンードウシヨッカナー
そうだ!今日はハンマーにしよう!
クエごとに交換できますよ。クエ中は変更出来ませんが。
405名も無き冒険者:2007/06/09(土) 19:53:03 ID:7WlnyO58
>>404
そこら辺がリアルなんだよな。PSUやPSOではもてる限りいくらでも装備もって
行けたし、冒険中なんぼでも持ち変えられたのに。走るとすぐ息切れしたり
武器の切れ味落ちたりいろいろと面倒な点があるのがモンハンなんだよな。

元ソニックチームの社員が作ってるからなんだろうか。徹底的に
参考にしてる気がする。フロンティアはPSOに例えるならBBみたいだ。
406名も無き冒険者:2007/06/09(土) 19:58:52 ID:26CHf9di
複数持ち込めないのは残念だけど、
ちょっと安心しました。
いまからボウガンのために、ロスプラでスナイポの練習でもします。
407名も無き冒険者:2007/06/09(土) 20:21:52 ID:gjKU/8WG
名前って全角何文字まで入力できますか?
また半角のカタカナでも入力できますか?
408名も無き冒険者:2007/06/09(土) 20:48:38 ID:Nj/20k9t
たしか全角しかできなかったきがする 結構うてるんじゃないの 全角で5文字はうてる
409名も無き冒険者:2007/06/09(土) 20:49:47 ID:rN414Xbq
410名も無き冒険者:2007/06/09(土) 20:55:29 ID:IrnrAsiU
>>406
ボウガンはまともに活躍しようとすると弾で散財するから
ゲームに慣れるまでは近接武器をおすすめしとく
411名も無き冒険者:2007/06/09(土) 21:49:17 ID:JFDKQlPs
いきなりヘヴィボウガンではじめて弾代かかるかかると言いながらも
決して他の武器使おうとしなかったボウガン中毒者もいる

やっぱ効率なんて考えずに好きな武器で戦うのが一番
412名も無き冒険者:2007/06/09(土) 21:49:57 ID:Zoaz1Hzx
久しぶりにこのスレ覗いたんだが、厨多すぎてワロタw
413名も無き冒険者:2007/06/09(土) 21:51:27 ID:wBQyxzvH
久しぶりって・・・
414名も無き冒険者:2007/06/09(土) 21:52:26 ID:DqnTaxdj
>>413
悔しかったんだろさ
415名も無き冒険者:2007/06/09(土) 21:53:35 ID:ycXYRFIU
>>411
それならいい
だが通常1しか持ってこないで遠くから撃つガンナーはなんとかしてくれ
416名も無き冒険者:2007/06/09(土) 22:01:56 ID:Lff+kCvv
ID変えたつもりだったんだろうな
417名も無き冒険者:2007/06/09(土) 22:06:43 ID:cv/Hlp+u
>>412
このスレでこんなに笑うとは思わなかった
418名も無き冒険者:2007/06/09(土) 23:11:15 ID:0pw0x4YW
377 名前: 名も無き冒険者 [sage] 投稿日: 2007/06/09(土) 13:19:32 ID:Zoaz1Hzx
全部灰色になってみれないじゃん
380 名前: 名も無き冒険者 [sage] 投稿日: 2007/06/09(土) 14:16:11 ID:Zoaz1Hzx
 基本戦術篇
  説明書
  L片手剣
  L双剣
  L大剣
  L太刀
  Lハンマー
  L狩猟笛
   Lランス
  Lガンランス
  Lボウガン
  L弓
これ見れねえんだよハゲ
412 名前: 名も無き冒険者 [sage] 投稿日: 2007/06/09(土) 21:49:57 ID:Zoaz1Hzx
久しぶりにこのスレ覗いたんだが、厨多すぎてワロタw


/(^o^)\ <なんてこったい
419名も無き冒険者:2007/06/09(土) 23:15:42 ID:7WlnyO58
いやいや、彼にとっては久しぶりなんだろう。
420名も無き冒険者:2007/06/09(土) 23:28:15 ID:NWRVCnfi
ID:Zoaz1Hzx
君にはこの言葉を贈ろう
「どんだけ〜w」
421名も無き冒険者:2007/06/10(日) 00:04:33 ID:Zoaz1Hzx
お前ら釣られすぎwww
422名も無き冒険者:2007/06/10(日) 00:07:36 ID:FfxVbXGj
日付変わったと思って油断しよったな
423名も無き冒険者:2007/06/10(日) 00:10:19 ID:h67XpWCu
>>421
m9(^Д^)プギャーーーッ
424名も無き冒険者:2007/06/10(日) 00:12:43 ID:04TfopPO
どんだけだよw
425名も無き冒険者:2007/06/10(日) 00:13:57 ID:xNdGnGk0
>>421
なんかもう逆に可哀相になってきた
426名も無き冒険者:2007/06/10(日) 00:18:09 ID:qrh1euer
あまりにも惨めで滑稽すぎる・・・
427名も無き冒険者:2007/06/10(日) 00:20:58 ID:3R5u+BHy
ID:Zoaz1Hzx
まん
あん
落ん
ちん
つん
けん
428名も無き冒険者:2007/06/10(日) 00:24:39 ID:kJv3GiXq
もうやめて!Zoaz1Hzxの体力はゼ…







まだありそう
429名も無き冒険者:2007/06/10(日) 00:30:51 ID:U50qkIvc
なんというか・・・

















               プギャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
             / ̄ ̄^ヽ                  / ̄ ̄^ヽ
             l      l       ____        l      l
       _   ,--、l       ノ .     /_ノ  ヽ、_\     丶      l ,--、  _
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l     o゚((●)) ((●))゚o     l,,‐---ー彡,  ::`ー'  ::ゝ_,--、
  ,/   :::         i ̄ ̄  | .  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \    |   ̄ ̄i        :::   ヽ,
/           l:::    l:::   ll   |     |r┬-|     |    ll    :::l   :::l         ^ヽ
l   l .   l     !::    |:::   l   |     | |  |     |    l    :::|   ::!   l    l   l
|   l   l     |::    l:    l .  |     | |  |     |   l     ::l  :::|    l   :l   |
|   l .   }    l:::::,r-----   l  \    | |  |    /   l  -----、_::::::l    }   l   |
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;;;/-/__...........  /.        | |  |         ヽ  ...........__ノヽ;;;;;;;ノ  ::::l  /
                           | |  |
                           | |  |
                            `ー'´
430名も無き冒険者:2007/06/10(日) 00:44:05 ID:wh279KPu
これはワロスwwww
431名も無き冒険者:2007/06/10(日) 01:42:29 ID:oYh94Lm5
こんな流れの中でスマン。
β報告のやつみてたんだけど、ボウガンって人気
ないけどどうしてなんでしょ?
支援できて良い感じだとは思ったんだけど
432名も無き冒険者:2007/06/10(日) 01:45:09 ID:TLNBjSLC
なんで日付変わったのにIDかわらないんだYO
433名も無き冒険者:2007/06/10(日) 01:51:14 ID:pWjCtsGa
>>431
弾の種類が豊富にある→覚えきれない
攻撃の前にはリロードが必要→すぐに敵に向かっていけない
ガンナー用の防具はハンター用より弱い→死にやすい
さらに言えば
ヘビィボウガンは武器出している最中に走れない→位置取りが重要

こんなところかな
434名も無き冒険者:2007/06/10(日) 01:55:08 ID:xNdGnGk0
>>431
懇親会レポートの剣士・ガンナー別ランキング画像の事なら単に11武器中近接8種:遠距離3種だから
割合で少なくなってるだけじゃないかな?
CB参加してたけど、そこまで少ない気はしなかった
まぁ気にしないで好きな武器担げばいいんだぜ
435名も無き冒険者:2007/06/10(日) 01:57:19 ID:oYh94Lm5
そうですか、βで一応睡眠学習で全部試して
片手剣、双剣、ボウガンあたりが良さそうだなぁ
とは思ってたんですが
436名も無き冒険者:2007/06/10(日) 02:27:20 ID:9eDqHtNt
下手にガンナーやるよりも剣士でフルボッコにするほうが弾代も発生しないし早い。
熟練者でないと剣士>ガンナーだろうな。

剣士でやって、覚えてきたらガンナーに挑戦してみてはいかがすか。
437名も無き冒険者:2007/06/10(日) 02:33:01 ID:oYh94Lm5
それじゃあまず剣士から始めてみますね、
1人でそこそこ狩れるようになったら持ち替えて見ます
438名も無き冒険者:2007/06/10(日) 02:51:50 ID:t/R0mcGT
過去の俺みたいに経験無いのに最初からガン担いでも
ドスファンゴで挫折するんだぜ・・・
個人的見解だがガンナーはソロより複数で狩る時のサポートが最も効果的だと思う。
金に余裕が出てきたらデルフダオラと装填数うp装備でも作ってみたらどうだろうか
439名も無き冒険者:2007/06/10(日) 03:41:17 ID:pWjCtsGa
初期装備で全武器の素振りしたムービーに少し説明つけてすて6にうpした
http://stage6.divx.com/Jilf-Movies/video/1303202/MH2_Arms

武器の選択の予習やMHシリーズプレイしたことない人、
ネタバレが怖くて他のムービーを見てない人など、どぞ

1つにまとめたんで187MBもあるけどな!
440名も無き冒険者:2007/06/10(日) 07:46:01 ID:Dec9APQr
>>438
ドスファンゴなら高台のあるマップでずっと俺のターンじゃないか
441名も無き冒険者:2007/06/10(日) 07:49:39 ID:2myPOcyK
プレイ動画を合えてるサイトとかある?
ようつべとか捨て6、ニコニコ以外に
442名も無き冒険者:2007/06/10(日) 09:37:04 ID:DPQ6bTY5
>>439
うpありがとう
太刀気になっていたから、すごく参考にする
443名も無き冒険者:2007/06/10(日) 09:42:04 ID:XPwjrFjh
Fから初参戦ですが、
太刀って使い勝手どうでしょう?
444名も無き冒険者:2007/06/10(日) 09:49:24 ID:c18A5TgE
>>443MH2 やってこい
445名も無き冒険者:2007/06/10(日) 10:09:23 ID:kJv3GiXq
>>443
このスレの>>122辺りからのレスを見てくるといいかもしんない
446名も無き冒険者:2007/06/10(日) 11:17:41 ID:3IH+X9bP
太刀は玄人武器。
素人は使うな。
447名も無き冒険者:2007/06/10(日) 11:29:18 ID:XPwjrFjh
>>445-446
太刀は難しそうですなー
PTに迷惑かけないように練習してみます
448名も無き冒険者:2007/06/10(日) 12:02:12 ID:GG/zCrXp
>>447
別に初心者が使っちゃダメなわけじゃないよ
ただ、味方を斬らないようにする努力は必要
太刀に限らない事だけど、状況をよく読んで攻撃できるように頑張れ
449名も無き冒険者:2007/06/10(日) 14:44:15 ID:StqlpIxq
>>439
これは乙せざるおえないw

双剣の抜刀のモーションってキャンセル出来るんだな
全然双剣使ってなかったから知らなかったぜ
450名も無き冒険者:2007/06/10(日) 15:32:41 ID:Az+L1XiO
>>439の動画をローカルに保存しておく方法をkwsk・・・
451名も無き冒険者:2007/06/10(日) 15:32:52 ID:3LUQyOMj
>>408-409
dクス。俺が考えたフルミナント・アルビーノは駄目か・・・。
452名も無き冒険者:2007/06/10(日) 15:35:17 ID:j1wnr2XW
>>450
画面中央の再生ボタンの右にある下矢印(ダウンロードのアイコン)を
右クリック -> ファイルに名前をつけて保存
453名も無き冒険者:2007/06/10(日) 15:35:40 ID:wh279KPu
>>450
↓みたいなの押したらできるべ
454名も無き冒険者:2007/06/10(日) 15:38:07 ID:j1wnr2XW
右クリック -> 対象をファイルに保存
だったすまんk

>>453
左クリックだと再生になるね
右クリックで保存だ
455名も無き冒険者:2007/06/10(日) 15:40:53 ID:Az+L1XiO
>>452,>>453
ありがとう、できました
456名も無き冒険者:2007/06/10(日) 15:56:35 ID:8D0NT68u
モンハンはFが初めての俺がきましたよ
武器は大剣と弓にしようかと思ってる
でも初心者が弓使えるもんだろうか・・・
457名も無き冒険者:2007/06/10(日) 15:59:50 ID:StqlpIxq
弓はガンナーに比べて比較的動作は楽だよ
クリティカル範囲と弱点を記憶しとかないといけないけどね
458名も無き冒険者:2007/06/10(日) 16:10:58 ID:KdMa4UR+
公式ルーキーガイドのプレイガイドってなくなった?
459名も無き冒険者:2007/06/10(日) 16:11:58 ID:DsB6pd62
オフラインモードがなくなったようですが
一人で狩猟にでた場合は狩猟対象の耐久値は一人用に設定されるのですか?
どなたか教えてください。

>>456
武器は固定せずに狩猟対象によって柔軟に選択するのがいいですよ
460名も無き冒険者:2007/06/10(日) 16:13:34 ID:V2D6EAFB
>>457
ライト、ヘヴィ、弓はそれぞれ
片手、ランス、大剣って感じ。
461名も無き冒険者:2007/06/10(日) 16:15:05 ID:FfxVbXGj
>>459
今のところそういう話はない
462名も無き冒険者:2007/06/10(日) 16:16:25 ID:8D0NT68u
>>459
けど色んな武器使いこなせるほど知識も腕もないわけで・・・
どれか武器絞った方がやりやすいかと思ったんよ
463名も無き冒険者:2007/06/10(日) 16:26:39 ID:xSNX8VDr
俺のモンハン歴史はP1でライトボウガン&(ちょっとヘビィ)
P2で弓メインのハンマ・ガンランス
MHFでは最初弓、途中ハンマ、終盤ランス&大剣

最初は使えなくても、やってるうちに使えるようになってくるさ
俺でも使えるんだもの
464名も無き冒険者:2007/06/10(日) 16:28:07 ID:VsnJkiCV
月額を払うだけでできるんでしょうか?
追加課金とかはないですよね?
465名も無き冒険者:2007/06/10(日) 16:31:59 ID:KnUPY+pW
>>464
公式読め
466名も無き冒険者:2007/06/10(日) 16:34:33 ID:Ct0Dsp9h
>>464
さすがにそれはないと思うな〜
ガンホーじゃあるまいし・・・・・
467名も無き冒険者:2007/06/10(日) 16:40:11 ID:+0dmPjxH
>>462
マイハウスで練習(睡眠学習)が出来るから気にする事はないんだぜ!
色んな武器の感触を確かめればいいんだぜ
468名も無き冒険者:2007/06/10(日) 16:40:58 ID:VsnJkiCV
>>465
いやこういうのってサービス開始と同時に公式に載せたりするから
裏情報的なものでないかなぁと
469名も無き冒険者:2007/06/10(日) 16:43:34 ID:j1wnr2XW
470名も無き冒険者:2007/06/10(日) 16:54:29 ID:DsB6pd62
>>461
やはり耐久値はオン固定ですか、ありがとうございます。

>>462
ごめん、言い方が悪かったです。
人それぞれ狩猟相手によって相性のいい武器悪い武器があると思うので
色々な武器で戦ってみてしっくりくる物を選べばいいと思います。
471名も無き冒険者:2007/06/10(日) 18:05:31 ID:g2o159sc
ああああああぁっぁぁぁあX
ようやくライトクリスタル掘れたのにゲリョスに盗まれた・・・orz
472名も無き冒険者:2007/06/10(日) 18:37:39 ID:GG/zCrXp
>>471
逆に考えるんだ
「ゲリョスを倒してライトクリスタルを取ればいいや」
と考えるんだ

知ってるかもしれないがゲリョスは光り物が大好きだからライトクリスタルなんかは真っ先に盗られるぞ
だからゲリョスのクエストでライクリ掘りはオススメできない
473名も無き冒険者:2007/06/10(日) 18:38:11 ID:V2D6EAFB
>>471
残念だったな。次からはゲリョの居ないところで
3死して持って帰れ。
474名も無き冒険者:2007/06/10(日) 19:09:44 ID:D1JKAUUw
まあ無難に運搬クエで妥協しろ
475名も無き冒険者:2007/06/10(日) 19:22:32 ID:tHTZzM4i
ライトなら死んだふりのときにおとすからそこで・・

死んだふりの時ってはぎとれた?
476名も無き冒険者:2007/06/10(日) 19:25:12 ID:zK20Dahn
JC-PS 201とJC-PS 202ではどちらを買うべきでしょうか。
477名も無き冒険者:2007/06/10(日) 19:38:41 ID:pEht5eRZ
質問
>■課金方式
>1.(無料)トライアル
>※無料期間の制限は無いが、HR2までのクエストしか受けられない
>※詳しい内容は後日公式サイトにて説明

この無料トライアルは、まず最初にこれを選択して、「HR2までのクエスト」を一応終了して、
まだモンスターハンターをプレイし続けたいと思えたら、
ウェブマネーにて課金をし、そのままプレイ続行できるのでしょうか?
それとも、無料トライアルのときに育てたキャラ等のデータは、
課金開始したら消去され、また最初から…っていう感じになるのでしょうか?
478名も無き冒険者:2007/06/10(日) 19:38:44 ID:Q1LVbKYb
こんばんは、MH系列初です。
MHFを始めるにあたって前情報を入手しておきたいと思ったところ
「何も知らない方が楽しめる」と友人に言われ早くもワクテカが最高潮です。

ですが一つだけどうしても気になることがあるのでここで質問しに来ました。
このゲームにはデスペナのようなものはありますか?
あと死んで他人に迷惑が及ぶことはありますか?(PSUみたいに)
479名も無き冒険者:2007/06/10(日) 19:39:42 ID:kJv3GiXq
>>475
上位


>>476
JC-PS101

201は地雷
202はもっと地雷
480名も無き冒険者:2007/06/10(日) 19:42:25 ID:bv7h5wXd
>>478
一回死ぬごとに報酬の1/3が引かれる
チーム内で合計3回死んだらクエスト失敗
481名も無き冒険者:2007/06/10(日) 19:42:35 ID:04TfopPO
>>477
まだ公式が更新されてないので何とも言えないがコース変更でキャラが消えることはないでしょう

>>478
PTの内だれでも2回まで死んだらその都度報酬が減らされます
3回死んだらクエ失敗になります
482名も無き冒険者:2007/06/10(日) 19:44:37 ID:cyPFzRmX
>>479
201や202は地雷なのか?尼で注文するところだったんだが、101に変えようかな。
どういう点が地雷なのか良かったら教えて欲しい。
483名も無き冒険者:2007/06/10(日) 19:48:13 ID:FfxVbXGj
>>479
MHやる分には201で問題なかったぞ。

むしろ俺の環境だと101は振動が弱くて駄目だった。
484名も無き冒険者:2007/06/10(日) 19:53:01 ID:Q1LVbKYb
>>480>>481
ありがとうございます。
初心者だから〜などという甘えは捨て、真剣に楽器をかき鳴らしたいと思います。
485名も無き冒険者:2007/06/10(日) 20:00:48 ID:pWjCtsGa
>>484
笛は初心者にはキツイよ
遠くで支援の演奏してても即死の可能性はぬぐえないから
敵の動きに常に注意しないといけないし…
演奏してる状態からモンスターの突進をかわすには経験がいる
敵の動きを知るために最初は動きやすい装備の方がいいよ

それでもやるっていうなら止めないぜ!
486名も無き冒険者:2007/06/10(日) 20:01:52 ID:AbKqSWoX
すいません。初心者ですが、下記環境でMHFできるでしょうか?
以下、システムチェックツールの結果です。

CPU:Genuine Intel(R) CPU T2500 2.00GHZ(なんかCPU2個とか書いてあります)
メモリ:2046MB RAM
ハードディスク:空 15871MB
ディスプレイ:1280×800
グラフィック:GeForce7400 256MB
DirectX:DirectX 9.0c

MH自体は初めてなのですが、
PS2の画面レベルであれば願ったりです。
487名も無き冒険者:2007/06/10(日) 20:03:20 ID:04TfopPO
>>486
ミドルで十分動くしPS2よりきれいだと思うぞ
488名も無き冒険者:2007/06/10(日) 20:08:25 ID:kJv3GiXq
>>482-483
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1181323760/

うちは202が使用中にいきなりご臨終したな。どっか回路が飛んだような逝き方だった
買ってから地雷と知って納得したが


>>486
初心者は免罪符にならないから公式みてきて
間違いなく動くはずだけど

少し前のVAIOみたいなスペックだな
489名も無き冒険者:2007/06/10(日) 20:11:36 ID:g2o159sc
>>472-473
おまいらやさしいんだかやさしくないんだか・・・・(´・ω・`)
490名も無き冒険者:2007/06/10(日) 20:17:40 ID:FfxVbXGj
>>488
そのスレを知ってるからこそ「MHやる分には」と買いたんだ。
遅延も特に感じなかった。

まぁそっちでも評価高いしMHF本スレでも何人かオススメしてる人がいる
360コンあたりが無難なのかも。
491名も無き冒険者:2007/06/10(日) 20:20:24 ID:pWjCtsGa
>>486
ノートだね。おそらく問題ない、かな

そういえば豆知識だが…
特にチェックツールとか入れなくてもC:\WINNT\system32\dxdiag.exeを実行するか、
スタートボタンからファイルを指定して実行→dxdiagを実行すればだいたいわかるんだぜ
DirectXが入ってるマシンならどれでもいけるぜ

情報をすべて保存を選択して、できあがったテキストに書いてある
System Information の Operating System、Processor、Memory、DirectX Version
Display Devices の Card name、Display Memoryあたりを書けばだいたいおk

ああ…しかしこれだとハードディスクの空き容量は出ないか
492名も無き冒険者:2007/06/10(日) 20:26:24 ID:AbKqSWoX
>>487 488 491
どうもっす!
細かい情報までありがとうございます。
勉強が足りませんね。精進します。
サービス開始時には、どうぞよろしく。
493名も無き冒険者:2007/06/10(日) 22:45:03 ID:LFxs/F6V
今週はパッケ・コントローラー・アイス・ルーキーズガイド発売
ピザが7/5〜
494名も無き冒険者:2007/06/10(日) 22:46:28 ID:2xncwldJ
>>471
ランポス装備に沼でとれる水光原珠×1ランポスの牙×2
の装飾品を2個突っ込んで足下で双剣乱舞、

それでいくらでもライトクリスタルなんぞもらえるので大丈夫。
495名も無き冒険者:2007/06/10(日) 23:01:37 ID:6bHu6Fg0
Cβみたいに一垢キャラ一人しかも削除不可とかなんかな・・・
496名も無き冒険者:2007/06/10(日) 23:02:33 ID:v0jQ4eYZ
>>493
アイスは18日(月)からの販売だお(^ω^)
497名も無き冒険者:2007/06/10(日) 23:23:23 ID:57b4wegs
MHP2でモンハンデビューしようかと思ったらフロンティアとかあったのか…(´・ω・`)

498名も無き冒険者:2007/06/11(月) 00:01:56 ID:cyPFzRmX
>>497
携帯機は操作性悪いし、データ飛んだらそれまでの努力が水の泡だし、
会話もままならないし、ハード壊れやすいし、画面小さいから目が悪くなりそうだし
ボタンとかへたったら修理出さなきゃいけないしでどう考えてもフロンティアだろ。今からはじめるなら尚のこと。
499名も無き冒険者:2007/06/11(月) 00:25:33 ID:EydDMmZX
俺は3が出てもフロンティアやってると思う。
500名も無き冒険者:2007/06/11(月) 00:31:51 ID:RFiIxURn
フロンティアはフロンティアで3とかとは別に進化していくと思う。
501名も無き冒険者:2007/06/11(月) 00:32:37 ID:RFiIxURn
あ、500げっつ
502名も無き冒険者:2007/06/11(月) 00:49:08 ID:EydDMmZX
たぶん3は面白くないと思う。
503名も無き冒険者:2007/06/11(月) 00:51:55 ID:eD0ymFTp
ADSL1.0Mbps以上の回線が必要なのか・・・
0.6Mbpsしかないや
504名も無き冒険者:2007/06/11(月) 00:53:47 ID:okxDMBTd
>>502
タイトルロゴだけからそこまで読み取るとはなんというエスパー
505名も無き冒険者:2007/06/11(月) 00:57:50 ID:q898+RnR
PS3っていうのがひっかかる
506名も無き冒険者:2007/06/11(月) 00:59:53 ID:fm9Chs+b
>>503
無印とGはISDNでやってたお。
その後光に変えたけど、周りの反応も自分の挙動も変わらん。
どっちの回線でも同期は取れん品。
ネトゲ全般に言えることだが、プレイ中は速度よりも安定度の方が大事。


ただし、低速回線使用者は大型アップデート時に数時間かかることを覚悟しておいた方がいい。
507名も無き冒険者:2007/06/11(月) 01:01:43 ID:RFiIxURn
相当綺麗なんだろうな。
508名も無き冒険者:2007/06/11(月) 01:04:10 ID:eD0ymFTp
>>506
レスありがと。
回線選びの参考になりました
509名も無き冒険者:2007/06/11(月) 01:24:42 ID:cCLhPdKG
カプコンの開発はこんな感じになってるらしいのでMH3はマルチになるんじゃね?
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070131/3dlp.htm
510名も無き冒険者:2007/06/11(月) 01:33:29 ID:RFiIxURn
MMO?
それならPCに移植が十分ありえるんじゃね?
511名も無き冒険者:2007/06/11(月) 01:34:35 ID:4wEykLAK
クックの奪い合いとか横殴りとか勘弁
512名も無き冒険者:2007/06/11(月) 01:36:32 ID:RFiIxURn
そこらへんとかなんとかなるだろーさすがに
513名も無き冒険者:2007/06/11(月) 01:48:21 ID:RUboFr9/
MMOである以上、取り合い奪い合いは回避できない問題
514名も無き冒険者:2007/06/11(月) 01:53:35 ID:bwhV9frN
MMO:マフモフオンライン
こうですかっ!!?><
515名も無き冒険者:2007/06/11(月) 02:01:05 ID:RFiIxURn
ボスキャラ出現地はパーティごとに入れるとかで解決
516名も無き冒険者:2007/06/11(月) 02:20:03 ID:pX+a3ukB
>>515
それは部分的にMO化してるだけ。
517名も無き冒険者:2007/06/11(月) 02:23:26 ID:RFiIxURn
だからそれでいいじゃねーかYO
518名も無き冒険者:2007/06/11(月) 02:42:41 ID:2HbdT5ay
インスタンス系か
混雑回避にはなるが、他PTのいない空間ってのは結構味気ない
519名も無き冒険者:2007/06/11(月) 03:10:53 ID:87Ql6Aeo
雑魚の同期とれよカス
520名も無き冒険者:2007/06/11(月) 03:20:43 ID:Zg48Ksmf
>>509
全く意味が分かりません( ‘ω‘ )

MMO化はモンハン並に人気があると鯖分けても混雑と揉め事が起こるだろうから嫌だな。

ハンター間の縁起担ぎで狩りに出るのは4人ってことになってるらしいけど、
もっと時間制限の多い(無い)広いマップに10〜20人とかで狩りに行ってみたいのはある。

極小規模のMOとでもいうか、支給品無しだけど3死無し・無関係の人の途中参加もありで、
もっとチャットしたりしながらダラダラした感じでもやれるような感じで。

ボス級がいっぱい出てきて、それを一定数倒したら終わりとか、
参加プレーヤーがリタイヤするまで狩れるとか、
そのタイプのクエは別鯖にあって常時やってるみたいな。
これじゃ完全廃仕様か。
521名も無き冒険者:2007/06/11(月) 05:57:32 ID:+EwgoyWl
>>439

感謝!ありがとう〜。
MHシリーズはやったことがなかったけどオープンから始めたいと思ってました。
早くやってみたいという気持ちはあるけど全然武器の知識もなかったから
この動画参考にして使いたい武器の動きとか調べてwktkしてます!
522名も無き冒険者:2007/06/11(月) 07:43:11 ID:RFiIxURn
>>520
それを要望しようぜ
523名も無き冒険者:2007/06/11(月) 08:26:07 ID:ClfvbmE4
アイテム課金の段階で糞だろw
お前らバカすぎるw
524名も無き冒険者:2007/06/11(月) 08:31:09 ID:2jw72Fdl
アイテム課金?何のゲームの話だ?
525名も無き冒険者:2007/06/11(月) 08:53:27 ID:87Ql6Aeo
>>444
こいつ日本語読めないのか
526名も無き冒険者:2007/06/11(月) 09:09:12 ID:bT2Em9Dp
皆さん、コントローラー何を使ってます?
オススメありますか?
527名も無き冒険者:2007/06/11(月) 09:30:02 ID:biTGlpEl
ヘビィボウガンは最高に面白いよ
興味ある人は「あるヘビィガンナー」でGoogle検索してみるといい
528名も無き冒険者:2007/06/11(月) 09:36:56 ID:hpTT2hjh
>>526
JC-PS101ってコンバーターでPS2のコントローラー使ってる
公認推奨PADはオススメできない
箱○コントローラーは配列に慣れると使いやすいらしい
MFHオリジナルPADは発売前だからなんとも言えん
529名も無き冒険者:2007/06/11(月) 09:39:03 ID:NOUI5b5h
アイテム課金でもよいが月額のほうが香ばしいタダゲー厨沸かないからいいよ
廃れるのは早いと思うけどね
530名も無き冒険者:2007/06/11(月) 10:12:24 ID:1aaZgdUr
>>526
個人的に@PS2+コンバータAXBOX360Bロジクールの3択
531名も無き冒険者:2007/06/11(月) 10:44:03 ID:JZcGcPIB
コンバーター買ってきたけど、デュアルショックが壊れてた俺ガイル。
流石に4年近く倉庫にぶっこんでたら壊れるか・・・。
532名も無き冒険者:2007/06/11(月) 11:58:20 ID:4wEykLAK
でもすぐ代わりを用意できるのが良いところ
533名も無き冒険者:2007/06/11(月) 12:18:48 ID:SM8Wdq1F
>>532
4年も熟成させたパッドがPS2パッドの筈がない
>>531が発掘したのはPS1パッド、つまりデュアルショック1だったんだよ!(MMR調)


実際コンバータでやる場合は、PS2パッドよりPS1パッドの方がオヌヌメ
もう今じゃ売ってないけどね
534名も無き冒険者:2007/06/11(月) 15:06:37 ID:KRN2lHSz
>>533
秋葉原や日本橋といった電気街にあるゲーム屋で
店の隅っこの方だけど普通に新品で安く売ってたりする。
535名も無き冒険者:2007/06/11(月) 16:14:56 ID:bMpwN9dq
>>533
注文すれば普通に入荷できるよ?

536名も無き冒険者:2007/06/11(月) 18:23:57 ID:nkYno4ms
>■課金方式
>1.(無料)トライアル
>※無料期間の制限は無いが、HR2までのクエストしか受けられない

ってあるけど、オープンβ期間中はHR2までしかいけないってことだよね。
それ以降は正式サービス後?
537名も無き冒険者:2007/06/11(月) 18:25:29 ID:4wEykLAK
課金するのは正式サービス開始後なんだが?
538名も無き冒険者:2007/06/11(月) 18:26:58 ID:xtrTjuU7
その上トライアルについて勘違いしてるし。
HR2までしか上げられないんじゃなくて初期クエしか受けられないだけだって何度言ったら(ry
539名も無き冒険者:2007/06/11(月) 18:27:34 ID:JOeKoh2+
6月21〜28日までは無料でやりたい放題
それ以後は月額\1400払わないとHR3以上のクエストに参加できない。
540名も無き冒険者:2007/06/11(月) 18:45:52 ID:nkYno4ms
>>537-539
レスthx。
課金と正式サービスは理解してるけど、オープンβ時の制限が知りたかったんです
〜28日まではHRも2以上いけるってことね
楽しみになってきたぜぇ
541名も無き冒険者:2007/06/11(月) 19:03:48 ID:jlLZX0PV
>>539
ということは、パッケージについている30日無料クーポンや
ルーキーズガイドブックについている3日無料クーポンは、
29日から使えばいいってことですか?
542名も無き冒険者:2007/06/11(月) 19:04:33 ID:xtrTjuU7
ageるなsageろ
543名も無き冒険者:2007/06/11(月) 19:27:40 ID:nuRRrYFE
>>540はまだ理解してない
544名も無き冒険者:2007/06/11(月) 19:56:42 ID:E/tZSZTs
1400円もとるってことは
MMBBみたいにワープしたり
雑魚敵が人それぞればらばらに見えてたりしなくなるのかな
545名も無き冒険者:2007/06/11(月) 20:07:05 ID:t+hqt5bK
>544
キャラデータ保存用サーバ代じゃねーの?
MMBBには無いからな
546名も無き冒険者:2007/06/11(月) 20:12:00 ID:6gW1HmHp
携帯より失礼します。
近々PCを買替える予定で、VAIOのVGN-SZ73B/Bにしようかと思っているのですが、MHFはプレイ可能でしょうか?
PC自体初心者で、ご迷惑をおかけしますが、どなたかアドバイスいただけたらと思います。

宜しくお願いします。
547名も無き冒険者:2007/06/11(月) 20:14:27 ID:t+hqt5bK
>546
型式まで判ってるならスペック表見て判断できるだろ?
548名も無き冒険者:2007/06/11(月) 20:15:04 ID:sqoXBCQ+
質問です。
納刀からのガード、鬼人化、ハンマーためみたいにいちいち抜刀せずに持っていくこと出来ますか?
出来るとは思うけど、サイトに書いてなかったもので。
549名も無き冒険者:2007/06/11(月) 20:16:48 ID:t+hqt5bK
>548
できる
550名も無き冒険者:2007/06/11(月) 20:19:55 ID:Ir0JE2St
>>546
推奨PC買おうぜ
551名も無き冒険者:2007/06/11(月) 20:21:03 ID:rEwbSUSG
>>546
スペック見ると余裕…だと思うけど、グラボが微妙な気が少しする
公式が見られるならそれと見比べて判断すると宜しいかと
552名も無き冒険者:2007/06/11(月) 20:24:25 ID:rKaYmg30
>>546
ビデオカードがオンボードなのは微妙じゃない?
この値段ならショップオリジナルのパソコンでもっといいの買える
553名も無き冒険者:2007/06/11(月) 20:26:01 ID:CPdGRtKt
推奨PC程度でガマンしないで
20万くらいかけて準最強PCを組もうぜ
作れなかったらショップブランドでも良い
554名も無き冒険者:2007/06/11(月) 20:27:46 ID:SzntGMB0
楽しみだなぁOβ
全くの初心者だけど、武器コレクションって響きにすごいわくわく。
何の武器使おうかなぁ(´ω`)笛かなぁ。
来週の週末には皆ヨロシク!
555名も無き冒険者:2007/06/11(月) 20:42:47 ID:bZ9lxGGu
1400÷30=約47円
556名も無き冒険者:2007/06/11(月) 20:51:27 ID:sqoXBCQ+
>>549
d。操作方法は・・・実戦でためしてみる。

あと、コントローラーをUSBに指しながらでもキーボード操作は出来ますかね?
なんか推奨のコントローラーにはPS2よりもボタンがたくさんあるから・・・。

・・・うん確認を取っておきたいだけなんだ・・・
557名も無き冒険者:2007/06/11(月) 20:53:54 ID:okxDMBTd
>>556
実戦で試すんじゃないのかよw


出来るよ
558名も無き冒険者:2007/06/11(月) 20:58:02 ID:t+hqt5bK
>556
推奨コントローラにいっぱい付いてるのはファンクションキーだ
アイテムをファンクションキーに登録できてすぐに使用できるんだが、旧作で慣れてたせいか
全然活用できんかったな
559名も無き冒険者:2007/06/11(月) 21:00:10 ID:sqoXBCQ+
>>557-558
d。コンバーター買ってくる。
560名も無き冒険者:2007/06/11(月) 21:48:37 ID:LEe3fx5S
>>546
メーカー製のはグラボがいいの積んでないからなあ。
一応プレイはできるけど、ライトモードくらいじゃないかな。
BTOショップならそれと同額の値段で3Dゲーム用に特化した性能いいの買えるよ。
561名も無き冒険者:2007/06/11(月) 21:53:13 ID:LEe3fx5S
調べてみたら、これグラボ切り替えとか付いてるのか。
ミドルモードまで快適に動くかもね。
562名も無き冒険者:2007/06/11(月) 21:56:51 ID:CPdGRtKt
モンハン初プレイの俺に当日ゲーム開始してから
ガンランスが使えるようになるまでの手順を教えてくれないか
563名も無き冒険者:2007/06/11(月) 22:03:01 ID:okxDMBTd
>>562
マイハウスで寝る。




睡眠学習がお嫌であれば、アイアンランスを買って素材と金を集めて強化する。
ttp://members.mh-frontier.jp/gamedata/weapon/weapon_tree4.html
564名も無き冒険者:2007/06/11(月) 22:06:45 ID:rAyE47WH
>>562
まず>>439の動画を見る
操作説明を公式で読む→http://members.mh-frontier.jp/guide/equipment/equipment08.html
キーボード/所有しているコントローラーでイメージトレーニングをする

開始時にはガンランスの使い方の再確認と敵の動きを学習するだけで済むはずだ
565名も無き冒険者:2007/06/11(月) 22:08:16 ID:CPdGRtKt
即答してくれてありがとう
これで良い夢が見られる・・・
566名も無き冒険者:2007/06/11(月) 22:11:04 ID:4xxKTHQj
567名も無き冒険者:2007/06/11(月) 22:21:46 ID:warowxVn
フロンティアのセーブデータって、サーバー保存でしょうか?
だとしたら、試しに装備を作ってセーブしないで終了とかできないんでしょうか?
568名も無き冒険者:2007/06/11(月) 22:22:52 ID:lJ0e75cc
>>567
どちらもYES
569名も無き冒険者:2007/06/11(月) 22:30:48 ID:Vo5e7eMW
それがオンラインのいいトコであり怖いトコでもあるな・・・
570名も無き冒険者:2007/06/11(月) 22:40:27 ID:6gW1HmHp
>>546です。

>>547
スペックを見ても分からなかったので。
申し訳ないです。

>>550
推奨PCなんてあるんですね!
確認不足でした。
ゆっくり検討してみます。

>>551>>552
微妙でしたら、この金額は厳しいので、再検討してみます。

>>560
BTOショップも分からないような奴で申し訳ない。
メーカーだとアフターケアもしっかりしてるのでは?と考えての選択なのですが、BTOショップとメーカーの違いは何でしょうか?
PC初心者でも使いこなせるでしょうか?
ちょっと心配です。
質問ばかり、ごめんなさい。


皆さん、親切丁寧にアドバイスありがとうございます。
571名も無き冒険者:2007/06/11(月) 22:48:03 ID:EIGATxu1
>>570
BTOってのはPCパーツ選んだら組み立ててくれるから自分でくみたてなくてもおkってやつ
アフターケアはメーカー品のほうがいいのは確かだろう
もうデルでも買っとけw
572名も無き冒険者:2007/06/11(月) 22:49:35 ID:87Ql6Aeo
>>570
メーカー:スペックの割りに高額、保障対象ならいいがその他場合高額な修理費がかかる

BTO:メーカーに比べて低価格で高スペックPCが手に入り、保険等、オプションをつければサポートはメーカーとさほど大差なし
573名も無き冒険者:2007/06/11(月) 22:51:20 ID:6gW1HmHp
>>571
詳しい説明ありがとうございます。
とても参考になりました。
ゆっくり検討してみます。
574名も無き冒険者:2007/06/11(月) 22:55:10 ID:6gW1HmHp
>>572
>>571さんのいう、パーツを選ぶというのが私には難しそうで…。
本当、勉強が足りないようですね。
とても参考になりました。
自分の力量を考えた上で、検討してみたいと思います。
575名も無き冒険者:2007/06/11(月) 22:56:45 ID:mNRGfYVz
これって一般的なMMOと違うのかい?
町だけ皆一緒で狩りはPTメンと一緒にかけめぐる 他のPTはいない?
あのOB直後のモンス取り合いとか楽しめないのかい?
576名も無き冒険者:2007/06/11(月) 22:59:25 ID:ocsKJiwL
戦いながらキーボードでチャットできるだろうか・・・
やっぱボイチャにしなきゃいけないのかな?
577名も無き冒険者:2007/06/11(月) 23:00:22 ID:nuRRrYFE
>>571
ほんとにDell見に行ったらどうすんだww

>>575
その通り。
このゲームで何かを取り合うなんてまず無い。
578名も無き冒険者:2007/06/11(月) 23:02:51 ID:EIGATxu1
>>574
予算さえさらせばここのいい男たちがある程度つくってくれるさ!
デルも悪くないがやめとけよw
579名も無き冒険者:2007/06/11(月) 23:05:01 ID:pHmL/2EC
>>574
最低動く程度のパーツはもう決定されてることが多いよ。
そこにソフトとかドライブとかメディアチップなんかをチョイスして注文すると、組み立てて送ってくれる感じ。

>>576
戦闘中は大抵皆必死だからチャット出来なくても問題ない。
ある程度の頻度で敵が逃げるので、その間にチャットしたりしてる場合が多いかな?
ボイチャはあれば便利かもしれないが、今までの作品にはそんなのなかったということは言っておく。
580名も無き冒険者:2007/06/11(月) 23:06:27 ID:luXZfrvm
DELLはやめておけ。
DELLのおかげで自作を始めた俺が言うんだから間違いない。
581名も無き冒険者:2007/06/11(月) 23:08:32 ID:fRNEfAK4
ttp://www.4gamer.net/news/history/2007.06/20070611200502detail.html
ライトモードでは,2年ほど前のノートPC,具体的にはグラフィックスチップがオンボードのIntel 915であっても動作する仕様になっています。
2年前というのは,Yahoo! BBさんがモデムを無料で配って,PCでのインターネット環境の普及に努めていた時期です。
したがって,当時インターネットを始めるためにノートPCを買った人なら,かなりの割合でMHFをプレイできる……と計算しました。

わかんねーなら中古ノートでも買っておけ。
582名も無き冒険者:2007/06/11(月) 23:10:38 ID:yMrUiQeY
>>571
このゲームはMO。
MMOとは全く違う。

クリックゲーとは違うのだよクリックゲーとは
583名も無き冒険者:2007/06/11(月) 23:11:36 ID:87Ql6Aeo
カチッカチッ♪
584名も無き冒険者:2007/06/11(月) 23:15:47 ID:mNRGfYVz
ありゃそうなのか フィールドに他キャラも一杯狩りしてると思ったんだが
もしかしてフィールドって概念がないのかな

採取とかどうすんだのんびりフィールドを走ってみつけた物を採取とか考えてたのにw
585名も無き冒険者:2007/06/11(月) 23:33:30 ID:SzntGMB0
>>574
予算はいくらだ?
見積もってやるぞ。
586名も無き冒険者:2007/06/11(月) 23:35:41 ID:0MgPY/mn
パーツ選んでもらえれば自分で組み立てるのは簡単
是非見積もってもらえい
587名も無き冒険者:2007/06/11(月) 23:35:52 ID:ut6QKUXF
装備作るのに必要な素材は大抵ボスから剥ぎ取る事になる。
他にも鉄とかいるけど、それらはソロで楽に掘れるから。
まあオープン始まったらやってみりゃ全て分かるよ。
588名も無き冒険者:2007/06/11(月) 23:36:49 ID:SzntGMB0
と思ったらVGN-SZ73B/B買おうとしてたんだよな。25万?
高すぎるー(´ω`)
ノートがいいのかな?
589名も無き冒険者:2007/06/11(月) 23:56:31 ID:RFiIxURn
>>582
MMOをクリックゲーと一概に言うなよチンチン
590名も無き冒険者:2007/06/11(月) 23:56:37 ID:SzntGMB0
ディスクトップでよければ
ドスパラで、MHF推奨モデルが14万以下で売ってるぞ、モニタは別売りだけど。
推奨モデルの一番安いヤツ(13万ちょいの)で十分動くはず。
ノートが良けりゃ、ドスパラかTUKUMO辺りで、とりあえず

CPUがCore 2 Duoのやつ
メモリが512M以上のやつ
グラボがGeForce 7600シリーズ以上のやつ(7900とか)

を選べばハイモードで遊べるはず。
ノートでもそれくらいのスペックで18万前後で買えるよ。

MHF推奨モデルのディスクトップ(ドスパラ)↓
ttp://www.dospara.co.jp/galleria/feature.php?v17=684&v18=0&v19=0&a=1
ノート(ドスパラ)↓
ttp://www.dospara.co.jp/goods_pc/goods_pc.php?b10=5&x10=1&x20=n&t10=5a&a=pl

ごめんドスパラの回し者じゃないです。
591名も無き冒険者:2007/06/12(火) 00:07:31 ID:XikPlN5K
ゲーム仕様のノートなら通気性悪くて寿命がどうこうみたいなことは無い?
592名も無き冒険者:2007/06/12(火) 00:15:06 ID://4Kt4aC
25万??
core2DuoといわずQuad買えそうな予算だな
593名も無き冒険者:2007/06/12(火) 00:15:23 ID:UVx/fITP
ノート使うなら色んなことに目を瞑るのは致し方ない。
色んなモノを犠牲にして省スペースと言うメリットを取ったと思わんと。
594名も無き冒険者:2007/06/12(火) 00:16:41 ID:/gV5mFGH
Dell祭りでPC買った俺が通りますよ・・・
まぁ推奨モデルのを買っておけば問題ないと
思うけど予算にもよるからなぁ・・

>>591
ゲーム仕様っていってもスペッコが分からないと
なんとも言えない気も
595名も無き冒険者:2007/06/12(火) 00:22:10 ID:3dartnau
スペックで悩んでる方へ。
公式のCPUのスペックで
IntelR Core?2Duo Processor
IntelR Core?2Extreme Processor
IntelR Core?2Quad Processor
ってあるけど、下の二つは高いからCore 2 Duoを薦める!
ミドルモードでPentium 4だからCore 2 Duoで超快適なはず。多分。
596名も無き冒険者:2007/06/12(火) 00:54:40 ID:BaPHwH9z
すでにダレットで会員登録とウェブマネー購入を済ませました。
ほかに発売前にしておくことってありますか?
597名も無き冒険者:2007/06/12(火) 01:06:35 ID:2RwsAyze
この時期に新調するなら推奨スペック買うのが良いのかも知れんが自作しちまったぜ。

>>596
>>564
598名も無き冒険者:2007/06/12(火) 01:08:05 ID:bUUM6zf4
ランゴスタ対策のために
蚊を丸めた新聞紙で打ち落とす
Let'sイメージトレーニング!
599名も無き冒険者:2007/06/12(火) 01:10:35 ID:DaTpJRHN
>>534-535
mjd!?
ダッシュでアキバ行ってる

>>544
ボスがワープするのも雑魚が同期していないのも論点が違う

>>546
スピードならミドルが狙えるかもな
スタミナはライトでトントンだが

Sユーザーとして言っとくがW13インチは思いの外小さいぜ?
あとスペックの見方ぐらいは覚えようぜ?

>>567
オートセーブだからそのヘン考えた方がいいかもな
600名も無き冒険者:2007/06/12(火) 01:21:11 ID:7usi2J66
オープンβは無料ですか?
601名も無き冒険者:2007/06/12(火) 01:24:44 ID:DaTpJRHN
>>584はMOをググってきた方がいい
マグネットオプチカルディスクじゃないからな

>>574
タイプSZを選択してたけど、3Dゲームが動くモバイルノートが欲しかったんじゃないの?

モバイルだとSZぐらいしか選択肢ないが3Dゲームが動く普通のノートならたくさんあるぜ
VAIOが欲しいならオーダーメイドのタイプFの方が性能上で安いし

デスクトップでいいなら皆が薦めているようにショップのBTOが一番だろうな
602名も無き冒険者:2007/06/12(火) 01:25:29 ID:bnm2P0zl
無料だぞ・・・有料Oβなんざ某MMOしか思い浮かばんな・・・
後は>>2でも読んでくれ
603名も無き冒険者:2007/06/12(火) 01:26:46 ID:DaTpJRHN
>>600
っ【テンプレ】【公式サイト】
604名も無き冒険者:2007/06/12(火) 01:50:59 ID:PPP93ZFk
もらい物のDynaBook AX/2525CDSVってやつなんだけどどうなんでしょうか?
FF11ベンチではかろうじて1000を超える程度ですが…
605名も無き冒険者:2007/06/12(火) 01:53:10 ID:lF+giIKF
スペック心配な人は何れにしろ14日の蔵配布で動作の可否が見れるみたいだし
それで駄目なら諦めるなり手を打つなりすればいい
606名も無き冒険者:2007/06/12(火) 01:58:41 ID:VLx4wthk
質問なんですが
爆弾をおくさいに、二個同時に起爆させたら
二個分のダメージが通るのでしょうか?
607名も無き冒険者:2007/06/12(火) 02:40:08 ID:L6U0+FMC
タルはダメ重複しないよー
2個まで置けるよ
608名も無き冒険者:2007/06/12(火) 02:48:37 ID:3JsXFFoR
>>607
その書き方だと1個分しかダメ入らないように見えるぞ
609名も無き冒険者:2007/06/12(火) 04:05:30 ID:mSCKBkEG
既出ならすまん
キャラスロットってCβ時同様1垢につき1つなの??
610名も無き冒険者:2007/06/12(火) 04:28:02 ID:Ai4d2LkL
まだOβ始まってないからわからんだろう

まぁ最低でも2枠ぐらいはあると思うぜ、そのほうが長くやってくれると思うからな
他のネトゲと違って複垢使ってまでやる利益もないからな、そっちは期待してねーだろ(カプコンの収益的にね
611名も無き冒険者:2007/06/12(火) 04:33:48 ID:lF+giIKF
アイテムトレードできないんだよね?確か
せめてアイテムトレードできれば複垢の意味もあるんだがなぁ
AとBを一人でを操ってAで狩してBにいらないもの渡して
Bの報酬もAに渡してTUEEEとかな
612名も無き冒険者:2007/06/12(火) 05:01:17 ID:3JsXFFoR
それができないのがMHの良さでもある
613名も無き冒険者:2007/06/12(火) 08:58:34 ID:JeydBlpD
レア3以上は無理
これは意図的に入れたって無印のとき開発が言ってた、
この仕様は崩さないで欲しいな
614名も無き冒険者:2007/06/12(火) 09:00:38 ID:WNNYLSZs
消耗品渡せるし今の仕様で十分
要望としては採取クエ入れてほしい
cβは雑魚8匹クエでやってたけど初心者とかは採取クエのほうがいいんじゃないか?
615名も無き冒険者:2007/06/12(火) 09:02:09 ID:zzinhVSd
ただシングル無くすならレア度の調整もあってしかるべきだと思うんだ
密林にしか行けない状態で砂漠のアイテムを手に入れられても困るから砂漠アイテムのレアが高いっていう状況は・・・
616名も無き冒険者:2007/06/12(火) 09:54:53 ID:gxAjTQvj
MHF初心者の者です
今まで俗に「クリゲー」と呼ばれるものしか、やった事がありません

質問なんですが、マップの広さはどの程度なんでしょうか?
公式のデータを見たのですが、わからなかったもので・・・

マップが狭くて狩場争いになるとか、そんな事があるのかなと
勝手に考えたりしてました
617名も無き冒険者:2007/06/12(火) 09:57:39 ID:jipX08gn
>>616
違うよ。全然違う。
618名も無き冒険者:2007/06/12(火) 09:58:21 ID:zzinhVSd
MMOじゃないんだから狩場争いが起こるわけねーだろうともうこのスレでも何度も(ry
複数で倒しても一人で倒した時と同じ報酬が入るしな。金以外は
619名も無き冒険者:2007/06/12(火) 10:00:20 ID:uZ6IyoXN
1つのMAPには1つのPTしかいないから、横殴りとかないんでしょ?
620名も無き冒険者:2007/06/12(火) 10:07:58 ID:vGxgHGA+
MMOやってる人ならインスタンスダンジョンって言えば通じるかな。
クエストがインスタンスになってる。

ひとつのクエスト内に最大4人までの1PTしか存在しない。
フィールドがMMOみたいな世界地図じゃない。他のアクションゲームでいう所の「1面」「1ミッション」に相当する。
クエスト目標のモンスターは1クエストごと、つまり1PTごとに目標のモンスターが割り当てられる。

そして、MMOみたいな数値戦闘じゃない。
アクションゲームだから突っ立って殴ってるとすぐ死ぬぞ。
621名も無き冒険者:2007/06/12(火) 10:13:07 ID:zzinhVSd
>アクションゲームだから突っ立って殴ってるとすぐ死ぬぞ。

最初に無印やったときは「何コレ糞ゲーじゃん」とか思ってごめんなさい><
ドスでtnksn連呼してたけどすごく楽しかったです・・・
622名も無き冒険者:2007/06/12(火) 10:36:54 ID:GA4iL7si
姉ちゃんの彼氏が私の誕生日プレゼントにモンスターハンターのPC版を
買ってくれると言うんですが、それがモンスターハンターフロンティアなんでしょうか?
姉ちゃんの彼氏は今週の金曜日にビックカメラから届いてまだサービスは開始されていないと言っていますが
本スレの進行状況からすでにサービスが始まっているように思います。
しかし私はモンスターハンターシリーズをやったことがなく、今携帯からなので公式に行くこともできません。
どなたか教えてもらえないでしょうか?
長文失礼しました。
623名も無き冒険者:2007/06/12(火) 10:38:05 ID:k7OjCUPU
お誕生日、おめでとう!
624名も無き冒険者:2007/06/12(火) 10:40:43 ID:zzinhVSd
>>622
おめでとう
でも買わなくてもプレイできるしサービス開始は14日からなんだ・・・
625名も無き冒険者:2007/06/12(火) 10:41:29 ID:uaLBLsnP
>>619
むしろPTみんなでボスをタコ殴りにするゲーム。横殴りは基本的に無い。

ボス報酬も全員獲れるようになってるから、
それを利用してごくたまに上手くサボる奴がいるのが残念。
626名も無き冒険者:2007/06/12(火) 10:42:09 ID:zzinhVSd
横から殴るんじゃなくて横の味方を殴ってしまう横殴りはあるよな
627名も無き冒険者:2007/06/12(火) 10:46:07 ID:fQjEQL8y
>>622
おめでとう\(^o^)/
サービス開始は21日からでクライアントDLすれば何も買わなくても遊べます
628名も無き冒険者:2007/06/12(火) 10:47:56 ID:gULYn8kN
>>624
21日からだろうよ
14日はクライアント先行ダウンロード開始なだけ
629名も無き冒険者:2007/06/12(火) 10:48:32 ID:GA4iL7si
ありがとうございます。

買わなくてもできるなら彼は一体何を買ってくるのでしょうか?
630名も無き冒険者:2007/06/12(火) 10:51:58 ID:pt52MGx9
限定アイテムと30日チケット
それと記念のパッケージ
631名も無き冒険者:2007/06/12(火) 10:53:38 ID:gULYn8kN
>>629
パッケージを買うと特典の装備がもらえるコードが入ってるんだ
それを買ってくれたんじゃないかな

まさか、パソコン買ってくれてたりして…
632名も無き冒険者:2007/06/12(火) 10:59:09 ID:fQjEQL8y
【プレミアムパッケージ】
【ゲームパッド】
【ルーキーズガイド】
【グリコアイス】
【ピザハット】
【キャンペーン対象Core2Duo搭載PC】

買ってくれると言うならこの5アイテムの中だろう

本命 【プレミアムパッケージ】
対抗 【ルーキーズガイド】
小穴 【ゲームパッド】
中穴 【ピザハット】
大穴 【キャンペーン対象Core2Duo搭載PC】
ネタ 【グリコアイス】

こんなとこか・・・・
633名も無き冒険者:2007/06/12(火) 11:00:00 ID:zzinhVSd
>>628
うわあああああああああああなんで間違えてたんだああああああああああ
昨日まで21日と記憶してたはずなんだ・・・寝すぎたのがいけないのかな・・・
634名も無き冒険者:2007/06/12(火) 11:00:18 ID:fQjEQL8y
6アイテムだった・・・・●rz
635名も無き冒険者:2007/06/12(火) 11:00:57 ID:zzinhVSd
>>631
誕生日に興味のない遊戯王のルールブック渡されてしかも特典カードは抜かれてたって話を思い出した
636名も無き冒険者:2007/06/12(火) 11:03:27 ID:fQjEQL8y
>>633
気にスンナ
14日ってのはおまいの願望だ
いや、このスレにいるやつみんなの願望だ!
637名も無き冒険者:2007/06/12(火) 11:06:38 ID:zzinhVSd
>>636
やっぱり一斉にダウンロード&接続開始して鯖落ちしないと楽しくないもんな!
638名も無き冒険者:2007/06/12(火) 11:18:31 ID:gULYn8kN
>>637
そう思ってるのはお前さんだけだ!


と突き放してみる
639名も無き冒険者:2007/06/12(火) 11:27:31 ID:zzinhVSd
>>638
ごめんねごめんね
PSUのログインオンラインとかwktkしててごめんね
640名も無き冒険者:2007/06/12(火) 11:49:52 ID:2P1AMZOA
>>616
モンスターハンターは、クエスト受けて初めてフィールドに移動できる。
フィールド上にはPT組んだ1〜4人しか存在しない。
あとから誰かが入ってくることはもちろんない。
なので、じっくり狩りや採集などを楽しめる。制限時間はあるけどね。
641名も無き冒険者:2007/06/12(火) 11:54:45 ID:eTQNE7A2
これって2のシステムが元になってるんですか?
フロンティアならではの追加要素ってなんでしょう?
無印以外やってないのでその辺が判らない。
642名も無き冒険者:2007/06/12(火) 11:56:48 ID:xradhy47
>>641
猟団(ギルド)とか、マイガーデン、マイギャラリーがある
後は継続的なアップデートがある
643名も無き冒険者:2007/06/12(火) 11:58:12 ID:zzinhVSd
>>641
公式見れと言いたいところだけど
ガーデンギャラリー
樹海
新モンスター新武具
PCなので大型アップデートが可能
猟団(ギルド)システム

こんなもんか?追加あったらよろすく
644名も無き冒険者:2007/06/12(火) 12:01:41 ID:eTQNE7A2
>>642-643
なるほど、ありがとうございます。
ブランクのせいで戸惑いそうですけど、その分長く楽しめそうですね。
どうも公式、見づらいと感じてるのは自分だけかな…。
645名も無き冒険者:2007/06/12(火) 12:07:21 ID:9iPjq9n3
>>622
このゲームを本格的にやるには毎月1400円必要だということを
姉ちゃんの彼氏が知ってるのか心配です
646名も無き冒険者:2007/06/12(火) 12:17:25 ID:JeydBlpD
本当にMH系が初めてのひとは出張道場から始めてみるのもいいかもしれんね。
報酬はしょっぱいけど、あれなんとかならんのか。。。
647名も無き冒険者:2007/06/12(火) 12:20:42 ID:zzinhVSd
テクニックと操作を覚えるのが報酬です
648名も無き冒険者:2007/06/12(火) 12:58:41 ID:T3ScRysW
このゲームは時間と共に尊敬&妬みの眼差しで見られることはありますか?
649名も無き冒険者:2007/06/12(火) 13:05:57 ID:WNNYLSZs
ない
650名も無き冒険者:2007/06/12(火) 13:08:47 ID:xradhy47
しいて言うなら「あいつ立ち回り下手糞なくせに古参ぶってる」とかそういうのじゃね?
651名も無き冒険者:2007/06/12(火) 13:32:27 ID:RQbERqIU
人はそれを厨と呼ぶ・・・
652名も無き冒険者:2007/06/12(火) 13:39:26 ID:ZHBT0f8X
このゲーム、クエスト中に回線落ちたりしたら
そのプレイヤーはどうなるんですか?
普通にフィールド上からキャラが消えてクエスト失敗?
それとも暫くキャラが固まっていたりするのかな?
653名も無き冒険者:2007/06/12(火) 13:42:22 ID:WNNYLSZs
自分が落ちた場合はそのクエをリタイヤした扱いで広場から
他人の場合は○○が離脱しましたとメッセージが出る
654名も無き冒険者:2007/06/12(火) 13:49:37 ID:ZHBT0f8X
素早い回答ありがノトトスう。
だったら、他のネットゲーに比べて回線落ちしたら
かなり迷惑かけちゃうんですね。
スペックはライトでどうにかなりそうだけど、
回線が不安定なんでプレイするの悩むなぁ・・・
655名も無き冒険者:2007/06/12(火) 13:59:27 ID:fQjEQL8y
cβの時ネカフェでも回線落ちあったしな
その時は全員落ちてきてワロタw

>>654
あんまり気にしなくていいんでない?
一人だけ落ちたらPT帰ってきた時に「回線落ちスマソ」って言っとけばおk
656名も無き冒険者:2007/06/12(火) 14:11:29 ID:KyLRgeB/
一部のクエ以外は一人抜けたくらいでクリアが難しくなるような難易度じゃないので問題ないと思う。
「○○さん落ちちゃったので全員リタイヤしてやりなおしましょう^^」とか気を使う奴は出てくるかもしれんが。
657名も無き冒険者:2007/06/12(火) 14:21:11 ID:Htn5TdHj
>>654
人が多ければ有利だけど、一人や二人落ちても別に迷惑とは思わない。
それはしょうがないことだから。たま〜に「落ちやがった」とかいう妙な奴もいるが…。
わざわざ探し出して回線切れを怒るようなら完全におかしいし、
落ち自体を気にすることは無い。655の言うようにまた会ったときにマナーとして一言謝る程度で良い。

それよりも自分勝手に突っ込んで仲間に攻撃を当てる方が困る。
ダメージは無いが、特定の武器の攻撃方法は仲間をふっとばしたり、
少しの間、動けなくしてしまうのでかなりの強敵だと一気に3死でクエスト終了もあるから。
まあ、デッドボールみたいなもんで、目に余るほど何回もやると揉める時がある、というくらいだけど。

基本的にサボリと連続の仲間攻撃以外は迷惑と思う人はいないと思う。
そういう連中や些細なことですぐ怒るような奴は、あんまりひどいと
晒しも出るだろうからそれを見て避ければいいと思う。
658名も無き冒険者:2007/06/12(火) 14:21:17 ID:+I2jso14
リタイヤしたら出発前の状態に戻るから
損するのは契約金払ってクエ貼ったリーダーだけ
契約破棄の扱いだからね
659名も無き冒険者:2007/06/12(火) 14:22:39 ID:+I2jso14
>>658は全員がリタイアした場合ね
660名も無き冒険者:2007/06/12(火) 14:26:53 ID:BkpT79Kc
リタイアしたら契約金は戻ってくるわけだが
661名も無き冒険者:2007/06/12(火) 14:29:11 ID:gULYn8kN
出発前にお金減ってなかったか?
662名も無き冒険者:2007/06/12(火) 14:33:08 ID:7COLYBNQ
回線ってよく分からないんだけど、ADSLで8Mあれば大丈夫かな?
663名も無き冒険者:2007/06/12(火) 14:33:59 ID:BkpT79Kc
リタイア時に自分の所持金を確認するといい
Dosの仕様なら払い戻しされてる、cβFは確認済
クリア時、契約金が2倍になって支払われる
664名も無き冒険者:2007/06/12(火) 14:38:34 ID:BkpT79Kc
追記
もちろんクエストに失敗した場合は契約金は戻ってこない。
665名も無き冒険者:2007/06/12(火) 15:38:30 ID:8hhe24W+
オレPSPのモンハンしかやった事ないんだけど、ああいうボタン押して攻撃とか
コンフィグでできるの?
アナログスティックとかキーボードとかだと絶対できないw
666名も無き冒険者:2007/06/12(火) 15:41:50 ID:8J8STBjO
>>665
むしろオレは友人のPSP操作して、あまりのやり辛さに
5分で投げ出したから、単に慣れの問題だと思うよ。
667名も無き冒険者:2007/06/12(火) 15:45:34 ID:8hhe24W+
>>666
あ〜やっぱりPSPの操作体系は無理なのか〜
joytokeyだっけ?ああいうの使えばできるかな
668名も無き冒険者:2007/06/12(火) 15:47:54 ID:8kzOWOL7
公式の要望状況のところ眺めてくるんだ

PSPのようなコンフィグにできるようちょっとは検討してるらしいぜ
669名も無き冒険者:2007/06/12(火) 16:03:26 ID:BkpT79Kc
と思ったら内容更新はまだなのか。。普通逆じゃないのか
670名も無き冒険者:2007/06/12(火) 16:09:25 ID:8hhe24W+
>>668
知らなかった〜朗報だわ!
671669:2007/06/12(火) 16:15:16 ID:BkpT79Kc
誤爆スマソ
672名も無き冒険者:2007/06/12(火) 16:17:06 ID:gULYn8kN
俺はMH2よりMHP2やってるけどMH2の方がやりやすいよ
MHP2は笛とか左への振りが無いし
673名も無き冒険者:2007/06/12(火) 17:09:54 ID:12z38+jD
>>665
P2組だけどアナログで攻撃はすぐ慣れたよ。
Cβでは同時押しとか設定できない上、アイテム選択モードで○押すと○ボタンのアクションが発動しちゃうからPSP互換はできなかった。
カプコンが対応してくれるかどうかにかかってるな。
674名も無き冒険者:2007/06/12(火) 17:20:00 ID:zzinhVSd
ついでに恐怖のnProがあるからJoyToKeyは弾かれるぞ
675名も無き冒険者:2007/06/12(火) 17:36:05 ID:VO7Oi5xT
ここでいいのかな

FFベンチlowで2600台出たんだが、これはノートPCにとってはやっぱり低いほうになるのかな?
一応スペックではライトは動くと思うんだが、low2600台ではカクカクありそうかな?
676名も無き冒険者:2007/06/12(火) 17:36:50 ID:zzinhVSd
FFベンチはCPUしか見てないからゆめりあベンチの結果も合わせて書き込むがよい
677名も無き冒険者:2007/06/12(火) 17:48:09 ID:2QsRmDjy
>>675
>>1のPC情報晒しスレでやったほうが良いんじゃないか?
あとベンチよりスペック、メーカーPCなら品名型番を書く方が親切な人が湧きやすい
678675:2007/06/12(火) 17:49:02 ID:VO7Oi5xT
>>676
やってきた
7400台だったんだがどうだろうか?
679675:2007/06/12(火) 17:51:24 ID:VO7Oi5xT
連レスすまん

>>677
あそこってメーカーでもおkだったのか
680名も無き冒険者:2007/06/12(火) 17:57:47 ID:TsUMqPPm
>>678
それくらいあればミドルでいけると思われる
まあ14日の蔵でも○とか×とかでるっぽいしそれもあわせてみたらいんじゃね
681680:2007/06/12(火) 17:58:39 ID:TsUMqPPm
あげちまったサーセン
682名も無き冒険者:2007/06/12(火) 17:59:51 ID:TsUMqPPm
あげてなかた\(^o^)/
683名も無き冒険者:2007/06/12(火) 18:04:10 ID:f6Kt4pLM
ゆめりあベンチで4400
ずっとライトでやってたがたまにラオや他の古龍で落ちた事があるくらいで
カクついたことは殆ど無いと言っておく

かなりの低スペックで他のネトゲだとめっちゃカクつくのに
MHFだけなぜかすいすい動くんだよなぁ
684名も無き冒険者:2007/06/12(火) 18:05:42 ID:pt52MGx9
MHFはかなり軽い方だよ
なんでこんだけ軽いかわからんくらい軽い
685675:2007/06/12(火) 18:09:45 ID:VO7Oi5xT
>>680
mjk
ライトで覚悟してたのにミドルなんて言われると、私おかしくなっちゃうwサンクス

>>683
ってことはライトだと快適ってことかな
参考になった。サンクス

>>684
そういう書き込みはよく見るんだが、今一信用できなくてな
だが、>>680,683のおかげで信用できる。サンクス

wktkがとまらないのでドス行ってきます。本当にありがとうございました
686名も無き冒険者:2007/06/12(火) 19:06:16 ID:4+XxD3ST
ダメもとで聞いてみる

ウチのPC5〜6年前の代物だけど希望持っていいのかな。
PSOBBはどうにか動いたんだけど
687名も無き冒険者:2007/06/12(火) 19:08:54 ID:KyLRgeB/
せめてスペックくらい書かないと何にもいえない。
688名も無き冒険者:2007/06/12(火) 19:09:43 ID:pt52MGx9
FF11のベンチが起動すらしない俺の旧PCでも出来た
メモリ256MB VRAM32MBオンボードSiS650のメーカー品
689名も無き冒険者:2007/06/12(火) 19:15:43 ID:lSU+mNqf
|  ゚Д゚)ノ 完全未プレイのビギナーですが、双剣と弓が楽しそうで辛抱堪りません。
|  ゚Д゚) …いきなり弓は無謀なのかなぁ…
690名も無き冒険者:2007/06/12(火) 19:19:02 ID:qq6+Ju5e
691名も無き冒険者:2007/06/12(火) 19:19:39 ID:4+XxD3ST
>>687

ATI RV100 32MB
自分なりに調べて良くわからんのだけど
とりあえずこれが1番のネックみたい。
ちなみに糞ーテックのPC
692名も無き冒険者:2007/06/12(火) 19:26:03 ID:cHa+ijbR
>>689
無謀じゃないよ
クリティカル距離とそれぞれのタイプの特性を把握していけばおk
693689:2007/06/12(火) 19:30:34 ID:lSU+mNqf
>>690>>692
|  ゚Д゚) なるほど練習もできるのですね。まずはガイド買う所からのようです。
694名も無き冒険者:2007/06/12(火) 19:36:15 ID:pt52MGx9
ボウガンよりは初心者に優しいよ
金もそこまでかからないし動き易いし
695名も無き冒険者:2007/06/12(火) 19:45:39 ID:+mLE3vy6
そろそろ皆で街が30人では少なすぎると要望を出そうか。

出しても変わらなさそうだが。
696名も無き冒険者:2007/06/12(火) 19:49:10 ID:1Z6OKo1H
街は30人でもいいけど みんなクエいってるとかそるんだよな

30人フルではいってもかくかくだから むずかしいところだ
697名も無き冒険者:2007/06/12(火) 19:50:56 ID:12z38+jD
みんな酒場に集まるから100人とかいたら重くなりそうだし30人でもいいような。
でも長時間AFKはオートキックしてもらいたいな。
698名も無き冒険者:2007/06/12(火) 19:52:12 ID:0Kvt09jw
★質問テンプレート
・ノートorデスクトップ
・OSの種類
・CPU
・メモリ(種類より 量が大切)
・VGA(グラフィックボードの種類)
・回線(光、ADSL、ケーブル、ISDN、ダイヤルアップ、等)

■マシンスペック確認方法

【スタート】→【ファイル名を指定して実行】→【「dxdiag」と入力して「OK」を押す】

【システム】の欄にある「プロセッサ」の内容をCPUに書き込み、
【ディスプレイ】タブのデバイスの括弧の中にある「チップの種類」をVGAに書きましょう。
699名も無き冒険者:2007/06/12(火) 19:52:25 ID:+mLE3vy6
100人はいらないけど30人では少ない
700名も無き冒険者:2007/06/12(火) 19:53:06 ID:CTPDgm1/
>>684
今カプコンには超天才プログラマーがいるのだ〜

いやまじで!
なんか大会で優勝した人だったはず
701名も無き冒険者:2007/06/12(火) 19:53:47 ID:XikPlN5K
mjk
702名も無き冒険者:2007/06/12(火) 20:01:21 ID:CfUcgUEz
街30人より鯖100人がなぁ…
99人の所に滑り込めて「やった、これでいろんな人と組める」と思ったら
30・30・30・4・5人とかだった時は悲しくなった
703名も無き冒険者:2007/06/12(火) 20:06:00 ID:JQ/cuse8
>>691
メーカー製でオンボにケチ付けたって意味ないだろ
粗テクならスロットあるから自分でグラボ挿せ
704名も無き冒険者:2007/06/12(火) 20:07:35 ID:k8iVW4eL
MHFのためにPC買い換えたいのですが、ドスパラとかにある推奨PCとかで良いのでしょうか?動作はミドルモード以上で動けばいいかなと思ってます。
予算は25万ぐらいまでなら出せます。
705名も無き冒険者:2007/06/12(火) 20:11:06 ID:2QsRmDjy
>>702
β中にもよく見た話だけど、システム的に80人位のところを狙うのが基本だと思う
90人超えたところは、空いてる所でソロ目的以外の人は入っちゃダメだろ
706名も無き冒険者:2007/06/12(火) 20:14:22 ID:4+XxD3ST
>>703
やっぱそうしたほうが無難みたいね
サンクス
707名も無き冒険者:2007/06/12(火) 20:16:05 ID:JQ/cuse8
>>704
今後を視野に入れ自分で組み替えはしないなら予算内でいちばんスペック高いの買え
単にMHF用なら25万も出す必要ない
C2D装備欲しけりゃキャンペーン対象商品を買え
708名も無き冒険者:2007/06/12(火) 20:19:25 ID:k8iVW4eL
>>707さん
わかりました、そうしてみますね。
ありがとうございました
709名も無き冒険者:2007/06/12(火) 20:21:53 ID:HZvH6V16
ディアブロスって潜ったら真横か真後ろに居れば
絶対突き上げくらわないでっすか?
710名も無き冒険者:2007/06/12(火) 20:23:23 ID:SKSxp+QD
>>704
基本的に推奨PCはハイモードがヌルヌル動くぐらいのスペックだと思うので、
C2D装備が欲しい、PCなんてよく分からない、それでも綺麗な画面でやりたい、という事でもなければ他で買った方が安上がりかと思います。
ミドルでいいなら半額ほどのPCでも十分と思いますよ。

>>705
確かに現状だとそうなんだけどねぇ。
一応アンケートの時に上限150人には出来ませんかって要望しといたんだぜ
711名も無き冒険者:2007/06/12(火) 20:25:43 ID:3FzXox4s
>>704
ドスパラの一番安いやつ(134,980円)でハイモード余裕で動く、
ただ、ハイ・ミドル・ライトモードの差は解像度だけだから。
どの解像度でプレイするかでスペック決めた方がいい、
推奨パソコンに1024x768ピクセル表示までしかできないディスプレイ繋いでも宝の持ち腐れ
その予算なら、一番安い推奨PCに1920×1200表示可能な24型ワイドモニター買うといいよMHFはワイドスクリーン対応してるからね
モンスやPTの位置把握がしやすい。
 スピーカーも1〜2万かけるだけでかなり臨場感かわってくる。
712名も無き冒険者:2007/06/12(火) 20:28:20 ID:H6Bahf20
ドスパラで買うならBTOでOS無しにした方がいいよ。
OS有りだとスパイウェアみたいなのが入ってるらしいから。
713名も無き冒険者:2007/06/12(火) 20:28:31 ID:AwMi1SHz
このゲームは5.1ch対応してますでしょうか?
714名も無き冒険者:2007/06/12(火) 20:31:07 ID:3FzXox4s
>>713
残念ながらステレオです、真に残念
715名も無き冒険者:2007/06/12(火) 20:40:39 ID:k8iVW4eL
>>710-712さん
色々とありがとうございます。
もうちょっと色々見てから購入しようと思います。
716名も無き冒険者:2007/06/12(火) 20:47:21 ID:AwMi1SHz
ありがとうございます
717名も無き冒険者:2007/06/12(火) 20:53:19 ID:8J8STBjO
>>709
潜って姿見えないから横も後ろも分からないじゃん?
まぁ、止まってたら間違い無く吹っ飛ばされる。
718名も無き冒険者:2007/06/12(火) 20:53:41 ID:3dartnau
24型ワイドはでかすぎないか…。
大画面で広大なフィールドを堪能できるかもしれんけど
19型で十分な俺がいる。置く場所無い!

まとめ
ドスパラのMHF推奨PCの一番安いやつで十分動く。
違うゲームもやりたいなら、余裕を持って高いやつを買っておく。
(とりあえず今あるネトゲは一番安いやつで殆ど動く)

後からメモリだのグラボだの変えられるけど、高くつくからなー。
719名も無き冒険者:2007/06/12(火) 21:04:19 ID:k8iVW4eL
>>718さん
ドスパラにある奴でどのPCでもいいので、カスタマイズみたいなのしてくれませんか?予算25万で。
それ参考にしてみたいです。
720名も無き冒険者:2007/06/12(火) 21:06:10 ID:zzinhVSd
>>717
千里眼スキルつければ向き分かるんだぜ
721名も無き冒険者:2007/06/12(火) 21:08:18 ID:pt52MGx9
>>719
OS XP 
CPU C2D E6600
グラボ げふぉ7900GS

これで136,555円
Vistaはまだ乗り換えるには早いから見送り
同時にdx10対応ゲームにはvistaが必要だからげふぉ8シリーズも除外して7900
722名も無き冒険者:2007/06/12(火) 21:12:10 ID:HZvH6V16
>>717
あ、潜る時に向いてた方向を基準にという事でした。
距離開けすぎない方がいいと聞いたから、
ありがとう。
723名も無き冒険者:2007/06/12(火) 21:15:04 ID:zzinhVSd
>>722
千里眼スキルつければわかるけどアイツは地中で旋回する

>>719
ドスパラで頼んでもカスタマイズしたら21日までに届かないぞ
今の時期からBTOできるのは多分サイコムくらい
724名も無き冒険者:2007/06/12(火) 21:17:33 ID:pt52MGx9
俺はドスパラで4/28に注文して5/4に届いたけどな
725名も無き冒険者:2007/06/12(火) 21:19:26 ID:8J8STBjO
カスタマイズしたら、ってことじゃないのか
726名も無き冒険者:2007/06/12(火) 21:19:59 ID:jU8wJc3U
そういや14日までだけどデルのがちょっと安かったね

CPU:インテルR Core 2 Duo プロセッサー E6600 (4MB L2 キャッシュ,2.40GHz, 1066MHz FSB)
OS:Windows Vista Home Premium 正規版
メモリ:2GB(1GB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
モニタ:デル SE197FP 19インチ TFT液晶モニタ
ドライブ:DVD+/−RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
HDD:250GB
グラボ:NVIDIAR GeForce 7300 LE 256MB TurboCache

これで10万だから悪くは無い(5%割引クーポン使えるし)
微妙な部分もあるけどご参考に
727名も無き冒険者:2007/06/12(火) 21:26:35 ID:H6Bahf20
>>721の構成がFAだろうね。
自分が買ったのもそんな感じだし。
>>712の件があるから買ったのは別の店だけど。
それにナナオの液晶を買った。
728名も無き冒険者:2007/06/12(火) 21:42:09 ID:3JsXFFoR
729名も無き冒険者:2007/06/12(火) 21:45:00 ID:/+RuoHDU
アホな質問するけどパッケージ版って別に買わなくても
公式サイトからDLできるんだよね?
パッケージ版は30日無料権とアイテム付だからあの値段なんだよね?
730名も無き冒険者:2007/06/12(火) 21:45:21 ID:qh4ad71k
>>729
なんで公式を読まないの?
731名も無き冒険者:2007/06/12(火) 21:45:50 ID:S9VWKnko
>>729
何で公式読めないの?
732名も無き冒険者:2007/06/12(火) 21:47:42 ID:TsUMqPPm
>>729
まあそうなんだが。
だが何か別の特典がつくのが今日わかってそれが巷では話題となっている
733名も無き冒険者:2007/06/12(火) 21:49:43 ID:qq6+Ju5e
>>730-731
公式読んだ確認っぽいじゃないかw

>>729
さらに今日、公式で「パッケージを購入した方限定のキャンペーンを行なう予定」って発表があった
734名も無き冒険者:2007/06/12(火) 22:09:46 ID:/+RuoHDU
なら始めるためにはサイトから何か無料でDLして
月額料金払えば直ぐできるってことですか?
735名も無き冒険者:2007/06/12(火) 22:12:42 ID:3JsXFFoR
>>734
あとダレット会員登録がいる
ついでに言うとまずオープンβがあるから支払いもいらん
736名も無き冒険者:2007/06/12(火) 22:14:08 ID:qq6+Ju5e
>>734
公式を読んでくれ

これ読んで納得したら
http://members.mh-frontier.jp/information/?id=0204
こっちを読み進めれば完璧
http://www.mh-frontier.jp/cbt_win/cbt_win_kankyo.html

>>730-731
俺が悪かった

737名も無き冒険者:2007/06/12(火) 22:14:39 ID:qh4ad71k
>>736
だろ?
738名も無き冒険者:2007/06/12(火) 22:14:56 ID:/+RuoHDU
>>734 申し訳無いんですけどオープンβとは何の事なんですか?
739名も無き冒険者:2007/06/12(火) 22:17:12 ID:qq6+Ju5e
>>734
オープンベータテストのこと
誰でも無料で参加できるテスト期間のこと
これが21日から28日まである

28日の16:00から正式サービス
740名も無き冒険者:2007/06/12(火) 22:18:40 ID:3JsXFFoR
>>738
正式サービス前に無料提供される期間のこと、
最終テスト期間だったり集客のための宣伝期間だったりする
741名も無き冒険者:2007/06/12(火) 22:25:36 ID:TsUMqPPm
>>738
おまえがいま感じている感情は精神的疾患の一種だ。
しずめる方法は俺が知っている。俺に任せろ。
742名も無き冒険者:2007/06/12(火) 22:25:47 ID:8J8STBjO
あのさ・・・いくら初心者スレとはいえ、オーブンβくらい
調べりゃすぐ分かるだろう。
安易にレスするのはどうかと思うよ。
743名も無き冒険者:2007/06/12(火) 22:26:21 ID:TsUMqPPm
すまん誤爆った
744名も無き冒険者:2007/06/12(火) 22:26:46 ID:qh4ad71k
>>743
GJ
745名も無き冒険者:2007/06/12(火) 22:26:57 ID:8J8STBjO
オーブンβってなんだろう、美味そうだ。
うん、オープンの間違いだ。
746名も無き冒険者:2007/06/12(火) 22:28:53 ID:qq6+Ju5e
>>742
いや、小学生の可愛い男の子を想定してレスしてみたんだ本当にすまない
747名も無き冒険者:2007/06/12(火) 22:28:57 ID:3JsXFFoR
>>745
オーブンβは誰もわからんなw
ってのは置いといて、ネトゲ自体やったことない人間には
さっぱりわからんと思うぞ
748名も無き冒険者:2007/06/12(火) 22:30:37 ID:/+RuoHDU
ありがとう! 皆さんパッケージ版を購入する予定の方はいますか?
749名も無き冒険者:2007/06/12(火) 22:32:36 ID:3JsXFFoR
>>748
予約済みだお
750名も無き冒険者:2007/06/12(火) 22:34:09 ID:gULYn8kN
PCとVISAカード以外は全部買うぜ
751名も無き冒険者:2007/06/12(火) 22:34:23 ID:/+RuoHDU
パッケージ版のアイテムはゲーム進めりゃ必要なくなると思うんだけど・・
752名も無き冒険者:2007/06/12(火) 22:35:11 ID:qq6+Ju5e
臭いなw
753名も無き冒険者:2007/06/12(火) 22:35:52 ID:qh4ad71k
>>751
なら買うな。
754名も無き冒険者:2007/06/12(火) 22:36:40 ID:T3ScRysW
ゲームクリア目前で初めて必要になるんだぞ?

長くやるなら買っておけ
755名も無き冒険者:2007/06/12(火) 22:37:48 ID:S9VWKnko
記念品みたいなもんだしこだわる必要ない
欲しいと思うならパッケージ買えばいいしいらないなら買わなきゃいい
756名も無き冒険者:2007/06/12(火) 22:38:36 ID:3JsXFFoR
パッケージ自体が記念品みたいなもんだからな
757名も無き冒険者:2007/06/12(火) 22:39:24 ID:gULYn8kN
必要ないなら買わなければいい
周りが買うから買うなんてのはやめろ
俺は欲しいものがあって、出せる値段なら買う

迷ったら買うな
迷わず買えるなら買え!
758名も無き冒険者:2007/06/12(火) 22:43:50 ID:/+RuoHDU
>>757 名言キタwww
759名も無き冒険者:2007/06/12(火) 22:46:49 ID:3JsXFFoR
なんのCMだよw
760名も無き冒険者:2007/06/12(火) 22:47:39 ID:sFCeUuc0
初なんだが質問しますお
30日コースとか言うのがよく分からないのだが・・・
教えてもらえるとたすかります
無知ですいません
761名も無き冒険者:2007/06/12(火) 22:48:01 ID:TsUMqPPm
>>757
      (  _,, -''"      ',             __.__        ____
   ハ   ( l         ',____,、      (:::} l l l ,}      /      \
   ハ   ( .',         ト───‐'      l::l ̄ ̄l     l        │
   ハ   (  .',         |              l::|二二l     |  ハ こ  .|
       ( /ィ         h         , '´ ̄ ̄ ̄`ヽ   |  ハ や │
⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ/ ',         l.l         ,'  r──―‐tl.   |  ハ つ │
        ̄   ',       fllJ.        { r' ー-、ノ ,r‐l    |  ! め │
            ヾ     ル'ノ |ll       ,-l l ´~~ ‐ l~`ト,.  l        |
             〉vw'レハノ   l.lll       ヽl l ',   ,_ ! ,'ノ   ヽ  ____/
             l_,,, =====、_ !'lll       .ハ. l  r'"__゙,,`l|     )ノ
          _,,ノ※※※※※`ー,,,       / lヽノ ´'ー'´ハ
       -‐'"´ ヽ※※※※※_,, -''"`''ー-、 _,へ,_', ヽ,,二,,/ .l
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       `''ー-、 l      ト、へ
762名も無き冒険者:2007/06/12(火) 22:51:03 ID:qh4ad71k
>>760
      (  _,, -''"      ',             __.__        ____
   ハ   ( l         ',____,、      (:::} l l l ,}      /      \
   ハ   ( .',         ト───‐'      l::l ̄ ̄l     l        │
   ハ   (  .',         |              l::|二二l     |  ハ こ  .|
       ( /ィ         h         , '´ ̄ ̄ ̄`ヽ   |  ハ や │
⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ/ ',         l.l         ,'  r──―‐tl.   |  ハ つ │
        ̄   ',       fllJ.        { r' ー-、ノ ,r‐l    |  ! め │
            ヾ     ル'ノ |ll       ,-l l ´~~ ‐ l~`ト,.  l        |
             〉vw'レハノ   l.lll       ヽl l ',   ,_ ! ,'ノ   ヽ  ____/
             l_,,, =====、_ !'lll       .ハ. l  r'"__゙,,`l|     )ノ
          _,,ノ※※※※※`ー,,,       / lヽノ ´'ー'´ハ
       -‐'"´ ヽ※※※※※_,, -''"`''ー-、 _,へ,_', ヽ,,二,,/ .l
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       `''ー-、 l      ト、へ





何が分からないのかくらい書けよ。
763名も無き冒険者:2007/06/12(火) 22:52:28 ID:S9VWKnko
764名も無き冒険者:2007/06/12(火) 22:52:56 ID:TsUMqPPm
>>760
30日とは違う言い方をすれば一ヶ月
つまり一ヶ月MHFし放題さ!よかったな!
765名も無き冒険者:2007/06/12(火) 22:55:16 ID:KF/0XCjV
【1】 6600GTから7900GSまたは8600GTへの買い替え
   今の所、ミドルで快適に動くならいいかなと思ってます(VGA以外のスペックはHIの条件を満たしてます)

【2】 17インチ液晶から22インチワイドまたは19インチ液晶への買い替え
   いままでのMHは21インチのブラウン管でやってたので17インチはちょっと小さいかな〜と思ってます
   22インチの候補はBenQのFP222Wか三菱のRDT221WM、19インチモニタはまだ候補を決めてません

予算4万程度なので【1】と【2】の両方は無理なのです・・・
どの選択肢が一番幸せになれるでしょうか?
766名も無き冒険者:2007/06/12(火) 22:57:08 ID:S5G63b2i
ATOK・IME用のMH2辞書のURLってテンプレから消えた?
767名も無き冒険者:2007/06/12(火) 22:57:17 ID:zzinhVSd
>>765
少なくとも8600GTじゃないことは確かだ
768718:2007/06/12(火) 22:58:20 ID:3dartnau
>>719
すまん寝てた(´ー`)
>>721のはコストとしては最適。
俺の今使ってるやつも全く同じスペックだぜ。
ついでにメモリは2G。

OS:XP 
CPU:C2D E6600
グラボ:NVIDIA Geforce 7900GS(256MB)
メモリ:2G

このスペックなら快適に動く。
HDD(PCに保存できる画像とか音楽の容量の多さ)はてけとうに選んでいいと思うぞ。
個人的に320GBあれば困ってない。
このスペックで現状どんなネトゲも快適に動く。
769名も無き冒険者:2007/06/12(火) 23:01:44 ID:Mb60GyhB
14日のパッケージ版買っても21日までは遊べないのか?
シングルのジャンボ村で駄目かい?
770名も無き冒険者:2007/06/12(火) 23:03:02 ID:djtcQu1z
>>769
21日まで遊べない
ジャンボ村は廃止
771名も無き冒険者:2007/06/12(火) 23:04:14 ID:KyLRgeB/
>>765
回答者を占い師か何かと勘違いしてないかい?
あんたが何により幸せを感じるかなんて分かるわけないだろ。

>>769
従来のシングルに該当するものはない。
パッケ版はクライアントをDLしなくてすむのと
限定アイテム入手権が付与されているだけ。
772名も無き冒険者:2007/06/12(火) 23:04:50 ID:TsUMqPPm
公式嫁で解決する質問多すぎだなw
だが答えるつまり暇なんだよな…
773名も無き冒険者:2007/06/12(火) 23:07:31 ID:3dartnau
>>765
グラボなら7900GSのがいいと思うぞ。8600GTは地雷だと聞く。
実質今のスペックで動くんだから、一度プレイしてみてはどうか。
画像あんまよくなかった→グラボを7900GSに
画面ちっせ!→液晶を19インチ以上に

ついでに言うと
7900GSなら2万切る+秋葉原歩き回れば19インチで2万前後のがある。(ネットでも探してみるといいかも)
頑張れ。
774名も無き冒険者:2007/06/12(火) 23:10:46 ID:sFCeUuc0
一ヶ月1400円てことか
775名も無き冒険者:2007/06/12(火) 23:11:15 ID:8J8STBjO
8600GTが地雷だという根拠を述べよ。
776名も無き冒険者:2007/06/12(火) 23:12:57 ID:qh4ad71k
むしろ地雷でない根拠が欲しい。
ベンチテストを見ても微妙だしな。
メモリバスが少なすぐる。
777名も無き冒険者:2007/06/12(火) 23:16:03 ID:8J8STBjO
>>776
新型のくせに旧型の7600GTと性能的にほぼ同じ
って点では微妙ではあるが、機能的には勝ってる
わけで、そういうのは地雷とは言わない。

8600GT買ったら実は64bitでした!とかなら地雷だが。
778名も無き冒険者:2007/06/12(火) 23:17:34 ID:KF/0XCjV
>>773
クローズドに参加できなかったので、サービス開始前に環境を整えることだけにやっきになってました。
なるほど、おっしゃる通りですね、パーツやモニタならすぐに届きますし一度動かしてから決めることにします。

適切なアドバイスありがとうございます。
779名も無き冒険者:2007/06/12(火) 23:21:05 ID:qh4ad71k
>>777
あとなー、FFXIだと残像が出るらしいのだよ・・・。
780名も無き冒険者:2007/06/12(火) 23:22:48 ID:8J8STBjO
>>779
それは知らんかったな。
たぶんドライバの問題じゃないかね。
781名も無き冒険者:2007/06/12(火) 23:23:07 ID:31kk4aA/
ゆめりあベンチで255682ってどうなの?ハイモードできますか?
782名も無き冒険者:2007/06/12(火) 23:23:47 ID:qh4ad71k
>>780
だと思うんだがね。
まぁ6800GTな俺には関係無い世界だな( ´・ω・`)
783名も無き冒険者:2007/06/12(火) 23:23:53 ID:31kk4aA/
>>781
間違え
25682
784名も無き冒険者:2007/06/12(火) 23:25:20 ID:7usi2J66
>>781
これはすごい
785名も無き冒険者:2007/06/12(火) 23:30:22 ID:JX6CyTy7
>>765
6600GTでメモリが1G以上ならミドルで問題なく遊べると思うぞ
知り合いにメモリ2Gだが同じ6600GTの奴が居るけどCβの時は別にストレス無しでプレイできたとぽい

まあただ7900GSと8600GTならハイいけちゃうけどね
786名も無き冒険者:2007/06/12(火) 23:37:02 ID:VhZ3bGu6
ゆめりあベンチで3000弱を叩き出す俺のPCでもミドル問題なく出来るぜ
モンハンは懐が広いな
787名も無き冒険者:2007/06/12(火) 23:42:31 ID:qxWK+Og6
そりゃMOだからな
街で人が集まったとしても視点が固定されりゃ軽い
788名も無き冒険者:2007/06/13(水) 01:00:39 ID:fFIaWFVt
このゲームは名前重複可能で、IDで当人かを見わけるらしいけど
もしかして、そのIDってdalettoのIDじゃないよね?
789名も無き冒険者:2007/06/13(水) 01:02:46 ID:BrdqH88n
>>788
違う
790名も無き冒険者:2007/06/13(水) 01:03:39 ID:fFIaWFVt
>>789
即レス感謝
となると、ランダムのIDが振り分けられたりするのですかね?
791名も無き冒険者:2007/06/13(水) 01:04:32 ID:BrdqH88n
>>790
そう
英数字の羅列が振られる
792名も無き冒険者:2007/06/13(水) 01:06:13 ID:fFIaWFVt
>>791
なるほど、ありがとうございました
dalettoのIDだと色々問題があったので、そうでなくて良かったです
793名も無き冒険者:2007/06/13(水) 01:08:12 ID:MHR7nXkD
>>792
meidoとかにしてんの?
794名も無き冒険者:2007/06/13(水) 01:09:58 ID:fFIaWFVt
>>793
いや、他のゲームのIDと似たようなのを使ってたので
それが誰にでも見れるようならアカウントを取り直そうかと思ってました
795名も無き冒険者:2007/06/13(水) 01:13:38 ID:MHR7nXkD
>>794
てっきりらき☆すたの影響で恥ずかしいIDにしてるのかと思ったよ
796名も無き冒険者:2007/06/13(水) 01:58:11 ID:2Kp2Eu78
視点固定なんだっけ?!
797名も無き冒険者:2007/06/13(水) 01:59:17 ID:ekDHznX0
街では固定だね
798名も無き冒険者:2007/06/13(水) 01:59:37 ID:HulxSTVn
MH初めてなんだけどちょっと教えてくださいな。
このゲームって剣士タイプとガンナータイプとあるけど、初めてすぐとかに自キャラのタイプ決めたりするの?
もしそうでないなら、防具は変えないといけないけど気分によって「今日は太刀、今日はヘヴィボウガン」とかって使い分けられますか?
剣士とガンナー間での武器変更がダメな場合剣士タイプ内で双剣と太刀を気分で使い分けるとかできますか?
799名も無き冒険者:2007/06/13(水) 02:08:57 ID:ekDHznX0
■武器
  装備した武器でタイプが決まる
■防具
  装備した武器が剣士用だったら剣士用の防具が装備できる
  装備した武器がガンナー用だったらガンナー用の防具が装備できる
  防御力は剣士用防具>ガンナー用防具
  剣士・ガンナー両方が装備できる防具も存在するが、あまり強くない
800名も無き冒険者:2007/06/13(水) 02:38:41 ID:1aTa/+O7
>>770
ジャンボ村廃止のソースは?
公式見ても「βテスト中は利用できません」とはあるが
実装しませんとは書いてないんだが。
801名も無き冒険者:2007/06/13(水) 02:39:13 ID:nWmzhDKC
朝、目が覚める
 ↓
その日の気分で武器を決める
 ↓          ↓
近接系武器   遠距離系武器
 ↓          ↓
近接用防具   遠距離用防具 ※遠近共用防具もあります
 ┗━━━┳━━━┛
   コーヒーを飲む
こんな感じ
802名も無き冒険者:2007/06/13(水) 02:45:22 ID:1aTa/+O7
なんかGPUの話が出てるのでついでにアレだが

8800クラスのGPUや7950、7900GTなどは別格として
15K以上30K未満のミドルレンジGPUの場合

8600GTS≧7900GS>8600GT

なかんじだが、8600GTで重いゲームは7900GSや8600GTSでも重いし
8600GTで全く話にならないゲームはやはり7900GSや8600GTSでも話にならない。
そんなかんじの力関係なので、極端な話重いゲームをするやつは
8800系を買えばいいし、8600GTよりも少し余裕があれば幸せなやつは7900GSを買えばいいし
動画綺麗なのがいいなら8600GT買えばいいだけの話。

あまり気にすんな。
803名も無き冒険者:2007/06/13(水) 02:46:45 ID:SgtQiKI5
804名も無き冒険者:2007/06/13(水) 02:48:43 ID:H68N1d9i
MHF起動させたらじゃなくて朝なのかw
>>798
ちなみに1日というより「いまさっきは太刀でいったから次は弓でいこう」も余裕でできる
805名も無き冒険者:2007/06/13(水) 02:53:31 ID:1aTa/+O7
>>803
あのさ
ジャンボ村=オフライン
じゃなくて
ジャンボ村=ソロ専用
てことだろ?

ジャンボ村廃止なんてどこ探してもないんだが・・・


http://members.mh-frontier.jp/guide/town/index.html
806名も無き冒険者:2007/06/13(水) 02:54:57 ID:1y1fqIAy
807名も無き冒険者:2007/06/13(水) 02:56:02 ID:lbxO8zSc
Windows XP Professional (5.1, Build 2600) Service Pack2
CPU: Genuine Intel(R) CPU T2300 @ 1.66GHz (2 CPUs)
メモリ: 1014MB RAM
DirectX Version: DirectX 9.0c
Card name: Mobile Intel(R) 945GM/GU Express Chipset Family
Chip type: Intel(R) GMA 950
Display Memory: 128.0 MB
メモリは2Gにする予定。

FFベンチ3はハイでスコア2100
解像度640X480のユメリアベンチでスコア8300

ライトモードどうですかね?
みなさんの意見が聞きたいです。
808名も無き冒険者:2007/06/13(水) 02:56:44 ID:nWmzhDKC
>>804
書き込んでから分かりにくかったかなと思った。すまぬ

>>805
ちゃんとそこで検索したかい?

MHFではシングルモード自体の導入は行いません。
ですが、2007年秋頃を目標にシングルモード(旧オフラインモード)の一部のコンテンツ
(ジャンボ村でしか受注できなかったクエストなど)をMHFに組み込む予定です。
詳細な内容につきましては、後日発表いたしますので、今しばらくお待ち下さい。(2007/6/7・修正)
809名も無き冒険者:2007/06/13(水) 02:58:23 ID:BrdqH88n
>>805

http://www.4gamer.net/news/history/2007.06/20070606143835detail.html

Q:ジャンボ村(シングルモード)は実装されますか?
A:ジャンボ村は実装しません。理由は,オンラインゲームとして,
多人数でのプレイを重要視したからです。
ただし,シングルモードのいくつかの要素については,
お客様から求められていると考えているので,木村ディレクターと相談のうえ,
現在のオンラインモードに実装するように進行中です(杉浦氏)
810名も無き冒険者:2007/06/13(水) 03:01:13 ID:nWmzhDKC
>>807
VGA辺りがちょっと怪しい気がしますが、動くと思いますよ。
ヌルヌル動くかどうかはちょっと微妙な気がしないでもないですが…ライトならいけるかな
811名も無き冒険者:2007/06/13(水) 03:02:01 ID:1aTa/+O7
>>806
サンクス!
ちゃんと公式に反映させろと。

>>807
ゆめりあは1024x768を基準に数字出した方がいいと思う。
ちなみに
Athlon64 5600+とTA690G(オンボ)の組み合わせでβやったが
FF3 (HI)は2890、ゆめりあ最高は3196な環境でミドルでもなんとかいけた。
812名も無き冒険者:2007/06/13(水) 03:02:08 ID:lbxO8zSc
>>807
っと書き忘れ
PCの種類はノートで
回線は光で速度が100Mbps
813名も無き冒険者:2007/06/13(水) 03:04:08 ID:BrdqH88n
>>812
余裕!
814名も無き冒険者:2007/06/13(水) 03:04:51 ID:lbxO8zSc
>>810
サンクス!!
>>811
了解!とりあえず試してみる。
815名も無き冒険者:2007/06/13(水) 03:18:54 ID:yTtB+zI5
>805
情報弱者のくせにむやみに偉そうだなw
816名も無き冒険者:2007/06/13(水) 03:23:52 ID:BrdqH88n
>>815
絶対ガセだと思ったんだろうなw
817名も無き冒険者:2007/06/13(水) 03:28:24 ID:OHdSsOdI
実装しないなら実装しないって
公式サイトにしっかり書けっつーことだね
検索しないと出てこないのはヤバス
818名も無き冒険者:2007/06/13(水) 03:43:52 ID:LEli6Kiz
そこまで気にするようなことなのか
ネットワークゲームという時点でオフライン・シングルモードなるものとは程遠いと思っていたがな

ソロプレイヤーとかならまだしも

そもそも始まればわかることだしそこまで急ぐことでもない
パッケの追加特典は早くはっきりしやがれってんだ、勢いでパッケ予約しただろこんちくしょ
819名も無き冒険者:2007/06/13(水) 03:50:13 ID:ZKq+DvU1
追加特典に乗せられて予約するのとオープン後の仕様がどうこう言うのとじゃ変わらんと思うんだが
ツーカ追加特典だって時期的に考えて1ヶ月→3ヶ月に変更だろ
パッケージ開けてコード追加するとでも思ってんのか?
外付で携帯ストラップとかだったら腹抱えて笑うけどな
820名も無き冒険者:2007/06/13(水) 03:54:19 ID:LEli6Kiz
1ヶ月から3ヶ月に変更か、可能なのかそれは?

すでにコード入りのパッケージは配送準備完了しているだろうから追加でコードを入れることも不可能だろうし
ここまで書いて気づいたが、パッケージに入っているチケットは特殊なものだから可能か

まぁそれなら水晶大剣のためにもなるし買って損はねーな
821名も無き冒険者:2007/06/13(水) 03:59:25 ID:nWmzhDKC
>>817
公式の要望で検索しないと出て来ないからねぇ
また同じような質問が出てくるだろうし、公式の村の説明は早く消して頂きたい
822名も無き冒険者:2007/06/13(水) 04:07:47 ID:ZKq+DvU1
>>820
特殊つーか
パッケ同梱のコードを入力したら3ヶ月分のプレイ期間をシステム側で与えればいいだけだな

>>821
クローズドの時にオープン以降追加予定になってたからな
まぁカプ的にはオープンもβのうちだから急ぐこともないってとこなんだろう
823名も無き冒険者:2007/06/13(水) 04:17:08 ID:tAOhgyQ2
>>709
もう見てなさそうだけどあいつの飛び出し時の当たり判定は結構広いよ、
尻尾狙いで回り込んだら飛び出したときの尻尾にドカーンされた

遠くにいると危ないっていうのは距離が伸びるほど追尾がきつくなるから避けにくい
近距離なら尻尾潜りきった時点の位置を狙うから横に回避2回分ぐらいずれればいい、
距離あけすぎると走って横に逃げても危ないぐらい追尾くる時もある。
レイアの突進でも微妙に追尾してくるっしょ?このゲームは遠すぎても危ない

と感じたFからの参加者
824名も無き冒険者:2007/06/13(水) 07:26:31 ID:s2XPk+3N
ttp://members.mh-frontier.jp/topic/topic_070608_report.html


まぁ一応公式にも懇親会の質疑応答の記事あるんだけどな。
古い情報残っちゃってるから紛らわしいけど。
825名も無き冒険者:2007/06/13(水) 11:34:07 ID:NmURp6A4
MHFに参加してみたいと思っていますが
PCスペックが足りているか確認したいです。
ベータを楽しんだ方でベンチマーク(たとえばFF等)を試していただいた方いましたら
スコアー MHF のどのモードで問題なしとかあったら参考にしてみたいです。
826名も無き冒険者:2007/06/13(水) 11:37:37 ID:AsW5z/mC
>>825
そうかそうか。
で?
827名も無き冒険者:2007/06/13(水) 11:39:15 ID:qMbH1uou
>>823
潜行→突き上げに追尾はない。
一度向きが決まったら後は直線移動。
828名も無き冒険者:2007/06/13(水) 11:42:15 ID:w3Ehe33n
パーティプレイなんですが
剥ぎ取りした素材って交換できないんですよね?
剥ぎ取りする際の優先順位とか暗黙の了解とか
覚えておくべき事ってありますか?
829名も無き冒険者:2007/06/13(水) 11:43:02 ID:4Bo6s6hE
死体が消える前に剥ぎ取れば全員が同じ数剥ぎ取れる
830名も無き冒険者:2007/06/13(水) 11:43:59 ID:AsW5z/mC
剥ぎ取り中に味方を攻撃すると怒られる
831名も無き冒険者:2007/06/13(水) 11:47:29 ID:w3Ehe33n
消えるまで各々が自由に剥ぎ取りをすればオッケーって事でしょうか
ありがとうございます
832名も無き冒険者:2007/06/13(水) 11:49:58 ID:8KFvBjPJ
剥ぎ取り中のランゴスタのウザさは異常
833名も無き冒険者:2007/06/13(水) 11:51:22 ID:AsW5z/mC
そしてムキーってなって大剣振り回して味方に怒られる>>832萌え
834名も無き冒険者:2007/06/13(水) 11:52:57 ID:SgtQiKI5
死体に隠すように設置する小樽爆弾はジャスティス。
と言うか、他に使い道がn
835名も無き冒険者:2007/06/13(水) 11:58:45 ID:bqJ+wDCx
全員で一斉に剥ぎ取るんじゃなくて、ランゴスタ警戒役を用意しとくと便利
そいつ以外が剥ぎ取り終わったら交代する
ま、打ち合わせとか手間だし、リアフレとする時ぐらいしかやらんけどw
836名も無き冒険者:2007/06/13(水) 11:58:56 ID:AsW5z/mC
>>834
音響効果・・・
837名も無き冒険者:2007/06/13(水) 12:02:23 ID:NmURp6A4
画像について ミドルモードって十分ゲーム楽しめるぐらいの画像ですか?
838名も無き冒険者:2007/06/13(水) 12:06:20 ID:AsW5z/mC
ID:NmURp6A4は何なの?携帯なの?

ライトモードでもPS2程度のクオリティだってこのスレに書いてあるのが見えないの?
MHFクライアント情報晒しスレがhttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1169875356/にあるって気付いてないの
839名も無き冒険者:2007/06/13(水) 12:15:16 ID:N0VUndqh
このPC版モンスターハンターがモンハンゲーム初プレイなんですが、
なにかその、知らない人たちと狩りに行くわけですが、
そういうとき、なにかやってはいけないマナーというかルールというものってありますか?
840名も無き冒険者:2007/06/13(水) 12:20:21 ID:AsW5z/mC
>>839
そういうことを気にする人は大抵マナー違反なんてしないから大丈夫だよ
逆に他人に自分ルールを強制してたら性質悪いけど
841名も無き冒険者:2007/06/13(水) 12:20:43 ID:4Bo6s6hE
慣れないうちは単独行動はしない方がいいよ
リーダーとか他のメンバーに着いていけば不慮の事故も減るだろうし気に障るようなこともしないと思う

あとはやっぱ開始前の準備かな
一番最初は無理かもしれないけどちょっと余裕が出来たら回復薬とかをちゃんと持って行く
初めて行く場所、やばそうな場所だったら行く前にマイハウスで食事をする
死ぬと報酬の1/3が引かれる仕様だからアイテムガンガン使ってでも死なない事が一番良い
同時にメンバー内で合計3回死ぬとクエスト失敗だからね

戦闘時の注意とかはこのスレざっと見てみると良いと思う
842名も無き冒険者:2007/06/13(水) 12:21:22 ID:8KFvBjPJ
>>839
最初と最後に挨拶しとけばおk
不安なら初心者ですがいいですか?って質問してから入るよろし
843名も無き冒険者:2007/06/13(水) 12:23:50 ID:AsW5z/mC
というかこのスレで募集かけたら暇な熟練ハンター(自称)がわらわら集まってくるんじゃね
844名も無き冒険者:2007/06/13(水) 12:27:48 ID:N0VUndqh
>>840
なんてやさしい人なんだ(T_T)

>>841-842
一番心配なのは、どうやって複数人で狩りにいくかってことです。
オンラインゲーム自体初めてなので、どうやって話しかけ、狩りにいけばいいのか…
恥ずかしさってものもあるんですが、一番大きいのは、すでにできあがっているチームというか、
チャットルームで輪になって集まり、話をしている集団にどうやって入っていけばいいのか不安です。
845名も無き冒険者:2007/06/13(水) 12:29:05 ID:8KFvBjPJ
>>844
とりあえずoβ始まったら俺と一緒に狩りにいこうぜ!
846名も無き冒険者:2007/06/13(水) 12:30:18 ID:4Bo6s6hE
>>840
アイテム通常弾1しか持ってこなくて毎回1死2死するやつに
「頼むから回復くらい持ってきてくれ」って言ったら
「自分のルール他人に押し付けんなよ」って言われたの思い出した

>>844
もっと気軽な感じ
リーダーが契約金払ってクエストを受けたら掲示板みたいなのにそれが張られて
参加したい人はそっから適当に入ってくる

参加側はリーダーがメンバーを募集してるかどうかが分からなくて遠慮して入ってこないかもしれないから
一応チャットで、募集してる旨を伝えると良いと思う
847名も無き冒険者:2007/06/13(水) 12:31:32 ID:AsW5z/mC
>>844
一度に狩りに出られるのは最大4人までだから4人ちょうどの街には入らないのが無難
あと街を選ぶときに「誰でも来い!」とか「初心者集まれ」とか表示出てるからそれ見て行ったらいいよ
848名も無き冒険者:2007/06/13(水) 12:34:10 ID:AsW5z/mC
>>846
他人に迷惑かけるようなプレイはソロですべきですよねー^^
常識と自分ルールの線引きは普通にしてれば身につくと思うんだけど・・・
849名も無き冒険者:2007/06/13(水) 12:41:30 ID:bqJ+wDCx
>>846を見て思ったんだけど、クエ募集するときにちょっとしたコメントを
つけられたりはしない?
例えば「回復は必携でお願いします」とか
850名も無き冒険者:2007/06/13(水) 12:44:02 ID:AsW5z/mC
マイガーデンがあるから回復持って行かない奴の方が少数派になると思うぜ
851名も無き冒険者:2007/06/13(水) 12:54:43 ID:8cF49TZd
そもそも回復薬は常備してて当然だろう。
絶対死なない自信があるなら無くてもいいかも
しらんが、そうでない限りは持っておくべきもの。
852名も無き冒険者:2007/06/13(水) 13:02:05 ID:Fo6mS5bg
妻夫木はMHFに来るんですか?
853名も無き冒険者:2007/06/13(水) 13:02:59 ID:vp/1U09B
クエ終了後の報酬は2と同じくらいの量ですか?
Gに比べて2はあまりのマゾ仕様で、途中でやめたんですか。
854名も無き冒険者:2007/06/13(水) 13:04:37 ID:AsW5z/mC
>>853
Oβで見極めて下さい
855名も無き冒険者:2007/06/13(水) 13:18:30 ID:/m/KJUIj
>>852
呼んだ?もちろん行くよ。
病院とかで名前呼ばれて振り向かれて顔見てがっかりされる僕でよければ・・・
856名も無き冒険者:2007/06/13(水) 13:20:30 ID:L0NAHQqj
初日は緊急メンテや鯖落ちでまともに遊べないんですか?
857名も無き冒険者:2007/06/13(水) 13:21:19 ID:AsW5z/mC
>>855

          .,Å、
        .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
       o| o! .o  i o !o
      .|\__|`‐´`‐/|__/|
       |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
     /              \
    /    /            i
    |      ● (__人_) ●   | キングカワイソス
    !                   ノ
    丶_              ノ
858名も無き冒険者:2007/06/13(水) 13:22:40 ID:8KFvBjPJ
>>956
そのための先行クラDLでありクラCDであるわけだ
859名も無き冒険者:2007/06/13(水) 13:23:57 ID:X3WlGj+I
>>855
             r' ̄i
  , - 、         ゙‐- '
 {   }             r'⌒',
 `‐-‐'      r'⌒',     !、_丿
  ◯      ヽ-‐'  ___
      r'⌒',   ,,r-‐'     `''ヽ、  ○
      `‐-'  / /     \  \
      , 、 ,,/ ヽ ●     ● ′'─--、,,   
  ,,r-─(_)      (__人_)     i⌒)   `,   はぐれカワイソス
 (                       ̄  ,r‐  
   ̄つ    '⌒'           ,r─‐‐''     
   (´              ,r──'
    ̄ ゙̄'───--------‐'
860名も無き冒険者:2007/06/13(水) 13:39:11 ID:YiGfTmW6
今時空を超えてレスしてる人を見たが気のせいだった
861名も無き冒険者:2007/06/13(水) 13:41:11 ID:rySfYxfG
>>856
未来のことは予言者にでも聞いてくれ
862名も無き冒険者:2007/06/13(水) 13:42:38 ID:AsW5z/mC
>>861
でも細木に言われて改名したハッピハッピー。は離婚しちゃいましたよ!
863名も無き冒険者:2007/06/13(水) 13:46:23 ID:8KFvBjPJ
あぁあXXっぁあ!俺のことか!
>>956に期待と言ってみる
864名も無き冒険者:2007/06/13(水) 13:50:15 ID:rySfYxfG
>>862
つまり、その程度の予知なんだろ
865名も無き冒険者:2007/06/13(水) 13:51:38 ID:FMmiiQPp
てかTV局いつまでもあんな婆出すなよ
写ったらチャンネル変えるぞ
866名も無き冒険者:2007/06/13(水) 13:58:19 ID:9lmmhcJa
ルーキーズガイドwktk
867名も無き冒険者:2007/06/13(水) 14:00:45 ID:YErqDO32
>>865
信者がいるからな。
結構鉄板みたいだ。

MHFがはじまるまで仕事しながらニコニコでアニメ鑑賞してる俺てらヒマス
868名も無き冒険者:2007/06/13(水) 14:29:10 ID:EzCUuWk+
PSP版の二作しかやったことないんだけど
ゲームパッドのキーコンフィグをいじれば
PSP版の操作に近づけることって可能?
ちなみにPS2のコントローラのコンバーターはある
869名も無き冒険者:2007/06/13(水) 14:31:15 ID:Jw99PWzq
>>868
PSPのには同時押しがあるらしいがCβではその設定ができなかった
要望対応予定ではPSP操作に近い設定が可能になるらしい
870名も無き冒険者:2007/06/13(水) 14:39:20 ID:QbgleVbS
>>846
なんでそんな奴と「毎回」クエに行ったんだ?
871名も無き冒険者:2007/06/13(水) 14:40:10 ID:EzCUuWk+
>>869
まじでか
thx
ふんぎりがついた
872名も無き冒険者:2007/06/13(水) 14:42:02 ID:4Bo6s6hE
>>870
それが30人の怖い所
873名も無き冒険者:2007/06/13(水) 14:47:27 ID:Jw99PWzq
公式じゃなくて懇親会の質疑応答だった

Q:モンスターハンターポータブル 2ndと同じキーコンフィグが実装される予定はありますか?
A:極力近い形で実装できないか,調整している段階です(木村氏)
874名も無き冒険者:2007/06/13(水) 14:53:29 ID:iOHg5Wux
俺あんまり人のキャラ名覚えないから
よく痛い奴と遭遇したなぁ・・・(´・ω・`)

「あああああ、こいつこないだのヤバイ奴じゃん!」
とそのクエ中は後悔して次から気をつけようと思うんだが
次の日とかになるとコロっと忘れてしまう(;´д⊂)

特徴のある名前とか
痛い発言垂れ流しな奴はすぐ覚えれて警戒できるんだけどね・・・
875名も無き冒険者:2007/06/13(水) 14:55:05 ID:Kd4KcIJl
痛い奴リスト作っとけよwメモ紙にでも
876名も無き冒険者:2007/06/13(水) 15:59:13 ID:NIRQwHHN
そこでフレンド登録ですよ。
877名も無き冒険者:2007/06/13(水) 15:59:37 ID:S913+N9Q
>>874
ローマ字だと覚えにくいよなw
そういう時はすぐにブラックリストに登録すべし
878名も無き冒険者:2007/06/13(水) 16:00:58 ID:S913+N9Q
>>874
フレンド登録からブラックリストへ
なんか一度フレンドリストに入れるのが癪だけどw
879名も無き冒険者:2007/06/13(水) 16:01:53 ID:yOy1pcLq
今もあるかどうかわからんが、リ○U害人自動ランキングってのがあってな・・・
MHF害人自動ランキングとか出来そうな気がするがw
880名も無き冒険者:2007/06/13(水) 16:04:14 ID:S913+N9Q
>>879
CGIで作れば良いじゃんw
本スレ辺りに貼ればいい
881名も無き冒険者:2007/06/13(水) 16:07:16 ID:yOy1pcLq
>>880
需要ありそうなら作ろうかなとは思ってる
が、一番の問題は俺がMHFを長く続けるかどうかが問題だw
882名も無き冒険者:2007/06/13(水) 16:10:34 ID:QKBF8Lr8
>>881
安心汁。
完成の暁にはおまいが真っ先に登録されるだろうよ
883名も無き冒険者:2007/06/13(水) 16:11:33 ID:B4KCRr0t
MHFってプレイする鯖は毎回選択するのかな?
それとも一般的なMMOと一緒で最初に選んだ鯖に永住?
数名のリアフレ誘って一緒にやりたいんだが、ちと気になってまして。
884名も無き冒険者:2007/06/13(水) 16:13:05 ID:Jw99PWzq
>>883
イエス。キャラデータ保存鯖とゲーム鯖は別々
885名も無き冒険者:2007/06/13(水) 16:13:10 ID:FMmiiQPp
サバ移動自由
886名も無き冒険者:2007/06/13(水) 16:14:47 ID:pwslsE5T
鯖移動自由だが
HRによっては入れない鯖もある
887名も無き冒険者:2007/06/13(水) 16:14:57 ID:B4KCRr0t
>>884
お〜良かった!素早い回答アリガトウ!
事前に鯖を打ち合わせとかマンドイ事しなくて済むよw
888名も無き冒険者:2007/06/13(水) 16:16:00 ID:3iLppBlb
MH系統は初めてなんですが、予習プレイするには既存ソフト買わないと駄目なんでしょうか。
14日の先行DLや先行パッケ買うとネットには繋げなくても予習プレイ出来たりとかないんでしょうか。

・・・無理か。
889名も無き冒険者:2007/06/13(水) 16:16:57 ID:FMmiiQPp
>>888
予習なんかしなくてもここで初心者募集すればいいじゃないか
890名も無き冒険者:2007/06/13(水) 16:17:35 ID:S913+N9Q
>>888
本プレイ中にベットで寝ると睡眠学習が出来て各武器の操作練習が出来る
チュートリアルも完備してるから初心者でも問題無いよ、たぶn
891名も無き冒険者:2007/06/13(水) 16:17:49 ID:nREBrWVE
>>888
正直予習プレイとか必要ないから。open始まってからで充分間に合う。
892名も無き冒険者:2007/06/13(水) 16:19:15 ID:Jw99PWzq
>>888
新人鯖でわいわいやればよいのだ
死んだり失敗して騒ぐお子様とは一度っきりにすればいいだけ
893名も無き冒険者:2007/06/13(水) 16:20:07 ID:S913+N9Q
まぁ片手or大剣くらいなら練習無しで行けるね

だけどガンナー・弓・太刀はマナーと立ち回り
・武器についての知識を勉強しないとPT迷惑をかけるかもね
894名も無き冒険者:2007/06/13(水) 16:21:01 ID:cdMjbnc4
これのためにPSPで1の方を買って予習しようと思いましたが
案外なゲームな感じがしてなりません

それは1だからですかね?
895名も無き冒険者:2007/06/13(水) 16:22:50 ID:S913+N9Q
案外なゲームとはなんですか?
896名も無き冒険者:2007/06/13(水) 16:23:11 ID:6uCJrimp
  / : 》:、
 ( ===○=)
  (づ ⇔)づ < 案外なゲーム・・・
  | | |  
897名も無き冒険者:2007/06/13(水) 16:23:41 ID:FMmiiQPp
>>896
アッガイ
898名も無き冒険者:2007/06/13(水) 16:23:41 ID:Jw99PWzq
さすがアッガイなんともないぜ
899名も無き冒険者:2007/06/13(水) 16:23:52 ID:3iLppBlb
素早い回答有難うございます。
周りの友人も初心者ばかりなので、死にながら皆で上達していこうと思います。

有難うございました。
900名も無き冒険者:2007/06/13(水) 16:34:40 ID:QKBF8Lr8
練習なら睡眠学習ですきなだけ練習できるんじゃなかったっけ?
901名も無き冒険者:2007/06/13(水) 16:43:16 ID:p0jOC77B
>>900
>>888が言ってるのは操作全般の事じゃね?

>>899
操作全般も簡単な練習クエがあるので、それからこなしていくと
すぐ慣れると思いますよ。
902名も無き冒険者:2007/06/13(水) 16:46:08 ID:PmfQTVsa
クローズの時もこのスレ住人用の初心者街ができてたから
そこでワイワイやるのが吉。
でもオープンだと30人overしそうだけどw
903名も無き冒険者:2007/06/13(水) 16:46:28 ID:NIRQwHHN
なんだかんだいって、カプンコお得意の典型的な死に覚えゲーだからな。
失敗を極度に嫌う人は避けた方が無難だな。
904名も無き冒険者:2007/06/13(水) 16:57:46 ID:oYtlf+qj
>>894
もし、カメラを自分で動かす必要性が高い事に失望しているのであれば
それは現最新作まで備わっている事ですので諦めて下さい。

一応壁際で視界が開けた方に自動で向き直りますが
慣れてくるとそれが邪魔になります。

これはそんなゲームです。
905名も無き冒険者:2007/06/13(水) 18:20:34 ID:enmQ2+f2
Oβやった人にクラをコピーしてもらって調べてみた。
CPU:ペン3 1G メモリ:512M グラボ:ゲフォFX5700で全部○入ってた。
ライトで動きそう
 
906905:2007/06/13(水) 18:21:49 ID:enmQ2+f2
Cβの間違い OTZ
907名も無き冒険者:2007/06/13(水) 19:04:51 ID:9biwbC5y
PC一台でMHFを二重起動ってできないですか?
908名も無き冒険者:2007/06/13(水) 19:07:23 ID:Jw99PWzq
>>907
Core2Duo搭載PCなら1クラで二人プレイ出来るらしい
わざわざ書くくらいだから他の環境で二重起動は出来ない可能性大
909名も無き冒険者:2007/06/13(水) 19:11:09 ID:9biwbC5y
>>908
Core2Duo搭載PC・・・orz

了解!どもです!
910名も無き冒険者:2007/06/13(水) 19:25:20 ID:LEmj8Gpr
スペック心配ならFEZでも入れば良い。
911名も無き冒険者:2007/06/13(水) 20:09:00 ID:KqnFvj06
トレジャーハンターはないの?
912名も無き冒険者:2007/06/13(水) 21:09:08 ID:sHGp+3O3
特典付ゲームパッドが売り切れていたからamazonで他のパッドを予約したんだけど
今日池豚行ったらパッケージとパッドの特典付セットが売っていたぜ。何でだよ…
913名も無き冒険者:2007/06/13(水) 21:09:52 ID:C8q8OY6y
カキコが少ないから気にしなくていいかもしれないけど、確認を・・・。
サイトに"DirectSound対応16bitステレオ44.1kHzまたは48kHz WAVE形式が再生可能なサウンドカード"
ってかいてあるけども、今のPCのスペック的にあまり気にしなくてもいいのかな?
ちなみに当方ADI社製 AD1981Bのサウンドチップです。
専用のカードとかいるのかな・・・?
914名も無き冒険者:2007/06/13(水) 21:11:51 ID:kpopDF0D
心配スンナ
大丈夫
915名も無き冒険者:2007/06/13(水) 21:18:14 ID:53tNbEMW
・デスクトップ
・OSの種類: Windows XP Professional (5.1, Build 2600) Service Pack 2
・CPU: Intel(R) Celeron(R) CPU 2.66GHz
・メモリ: 1024MB RAM
・VGA:Nvidia GeforceFX5200
・回線:光

このスペックだとミドルでもいけそうでしょうか?
ミドルがオンラインプレイに支障あるならば
どれくらいのVGAを購入すれば良いでしょうか?
916名も無き冒険者:2007/06/13(水) 21:21:40 ID:C8q8OY6y
>>914
ありがとう。これで全ての問題が解消した。
後はオープンβまで待つだけだ。
今までアドバイスくれたみんなありがとう。
MHFでまた会おうぜ!
917名も無き冒険者:2007/06/13(水) 21:23:18 ID:uNO7wfN+
918名も無き冒険者:2007/06/13(水) 21:33:45 ID:ceEsUACy
このゲームってクエスト受けるリーダーのみ報酬もらえるみたいだけど、
そうするとリーダーをどんどんやる人が多いのかな?
逆にリーダーをやるのが苦手な人はお金が稼げずに苦労する、ってことにはならない?
919名も無き冒険者:2007/06/13(水) 21:35:58 ID:8cF49TZd
>>918
>このゲームってクエスト受けるリーダーのみ報酬もらえるみたいだけど

どこでそんな間違った情報仕入れてきたんだ。
920名も無き冒険者:2007/06/13(水) 21:37:49 ID:n03tG/ji
どんだけwwwwwww
921名も無き冒険者:2007/06/13(水) 21:39:24 ID:Jw99PWzq
必死のネガキャンわろす
922名も無き冒険者:2007/06/13(水) 21:39:38 ID:s2XPk+3N
>>918
受注者にしか入らないのは、クエスト受注費 × 2 の部分だけ。
それ以外のクエスト報酬の金は山分け。
支払ったクエスト受注費を差し引くと、クエスト受注費 × 1 の分だけクエスト受注者が得をするが、
クエスト受注費なんて微々たるものなので、経済的なメリットはそんなにない。
923名も無き冒険者:2007/06/13(水) 21:39:52 ID:p3gCFidn
>>918
報酬はみな平等
何がどのくらい貰えるかは人それぞれの運だけどな
924名も無き冒険者:2007/06/13(水) 21:43:35 ID:amjK7haY
モンスタハンターってマゾいゲームなんですね。辞めときます^^;
925名も無き冒険者:2007/06/13(水) 21:45:14 ID:ceEsUACy
>>922
>>923
なるほど、ありがとう。
別のネトゲでリーダーとかやって失敗た時辛かったから(無言になったりとか)、
このゲームのはどんなのか心配だったんだ
926名も無き冒険者:2007/06/13(水) 21:48:04 ID:n03tG/ji
そのネトゲkwsk
927名も無き冒険者:2007/06/13(水) 21:48:49 ID:AsW5z/mC
ふぁいなるふぁんたじーいれぶん
928名も無き冒険者:2007/06/13(水) 21:51:13 ID:rySfYxfG
>>924
ああ、そのとおりだよ(棒読み
こんなところにいないでさっさとクリックゲーにかえるんだ
929名も無き冒険者:2007/06/13(水) 21:52:40 ID:8WyyNmBN
>>925
アサルトか。
930名も無き冒険者:2007/06/13(水) 21:59:00 ID:yuEcJuQU
ふぁんたしーすたーゆにばーす
931名も無き冒険者:2007/06/13(水) 21:59:09 ID:n03tG/ji
えふぉえふぉか
932名も無き冒険者:2007/06/13(水) 22:09:53 ID:Hoq/t815
チャット経験がないのですが、短縮語(例:お疲れ様=乙)みたいなのはありますか?
覚えておいた方が良い言葉があれば、教えて下さい。
933名も無き冒険者:2007/06/13(水) 22:11:44 ID:Kd4KcIJl
2ちゃん語ベースで使っていけば通用するんじゃないの?
俺もあんま詳しくないから知らんけど
934名も無き冒険者:2007/06/13(水) 22:15:35 ID:kbelTcj5
逆にそんなのあんまり使わないほうがいいかも
知ってるくらいでいい
935名も無き冒険者:2007/06/13(水) 22:18:49 ID:AOXrx+aW
ちょっと聞けば分かるようなのはゲーム内で聞け。
何のためのコミュニケーションツールだ。
936名も無き冒険者:2007/06/13(水) 22:21:47 ID:rySfYxfG
>>932
割とみんな標準語だよ
「よろしくお願いします」「お疲れ様でした」とか。
クローズβでは「よろしく」「よろー」「おつかれさま」「おつー」とかが多かったな
937名も無き冒険者:2007/06/13(水) 22:22:47 ID:S913+N9Q
>>932
〜〜(例:超絶)無いですか^^;→さっさとPTから外れろクズがッ!
フレに呼ばれました^^;     →こんな糞とやってられるかよ!ペッ!
^^;                 →なにやってんだコイツ・・・
938名も無き冒険者:2007/06/13(水) 22:27:30 ID:/N9aceRo
>>937がMHの実態
939名も無き冒険者:2007/06/13(水) 22:38:43 ID:SQR416oI
明日発売のプレミアムパッケージなんだけど買うか迷ってる
パッケージから1400円(30日券)引いた額がイベントコード代って事なんだよな?
940名も無き冒険者:2007/06/13(水) 22:41:07 ID:8WyyNmBN
>>939
新たにキャンペーンを付加させるって発表があったぜ。
941名も無き冒険者:2007/06/13(水) 22:56:01 ID:ItjckMH2
つまり何としても一月分のチケットで4000円払わせる気なわけだな
ギリギリになってから発表すれば解約もされないと踏んだわけだ
カプ乙
942名も無き冒険者:2007/06/13(水) 23:03:04 ID:n03tG/ji
意味が分からない
943名も無き冒険者:2007/06/13(水) 23:05:17 ID:8p5b439E
PTって何の略?
まさかPartyじゃないだろうな・・・
944名も無き冒険者:2007/06/13(水) 23:10:01 ID:tYwN4jJt
おどれらはゆめりあのベンチどんくらいでてんの?
66000だと中くらいすかね?
945名も無き冒険者:2007/06/13(水) 23:10:49 ID:eLTbJ5S1
PTは「しごいて」って意味
946名も無き冒険者:2007/06/13(水) 23:12:18 ID:d0Dyfanu
超絶ってなんだ?
947名も無き冒険者:2007/06/13(水) 23:18:28 ID:M9otpLEu
MHFの体験版ってないのかな?
動くか試さないと買う決心が付かない
948名も無き冒険者:2007/06/13(水) 23:19:26 ID:8cF49TZd
>>947
このスレもしくは公式をイチから読み直せ。
949名も無き冒険者:2007/06/13(水) 23:21:17 ID:Hoq/t815
>>952です。
皆さん、ご意見ありがとうございます。
普通に打てばいいんですね!
安心しました。
プレイでもチャットでも迷惑かけないかドキドキしてました。
950名も無き冒険者:2007/06/13(水) 23:23:12 ID:Hoq/t815
>>932の間違いです。
早速やっちゃった;
ごめんなさい。
951947:2007/06/13(水) 23:24:25 ID:M9otpLEu
スレ一から読むのはダルイって言い訳はダメか?w
公式からDLは一時停止中なのは分かってる
952名も無き冒険者:2007/06/13(水) 23:26:53 ID:RIl/nxP4
>>951
>>2だけでも分かるやつはわかるけどな

公式からのDLは明日から
無料のオープンテストが21日〜28日までだ
953名も無き冒険者:2007/06/13(水) 23:27:51 ID:ItjckMH2
>>951
オープンβの意味が分からない真性は来なくていい
954名も無き冒険者:2007/06/13(水) 23:31:16 ID:mo1bCofK
>>932
町に入ったら→「こんばんわ」
クエスト始まったら→「よろしく〜」
モンスターの尻尾が切れたら→「GJ」
クエストが終わったら→「お疲れ様〜」
町を出るときは→「フレに呼ばれたので移動しますね」

とりあえずこれだけ登録しておけば問題ないと思うよ
955名も無き冒険者:2007/06/13(水) 23:32:06 ID:e84o7FWT
このゲームは初心者用のサーバーがあっても人多すぎで入れないとかあるんだよな
956947:2007/06/13(水) 23:32:29 ID:M9otpLEu
そっかオフラインはないのね
待っとくしかないか
ありがとう
957名も無き冒険者:2007/06/13(水) 23:37:28 ID:Hoq/t815
>>954さん
ご丁寧にありがとうございます!
村の出入りの時にも挨拶がいるんですね。
958名も無き冒険者:2007/06/13(水) 23:37:59 ID:v0/mmhNS
課金高いね・・・


・・・いやまぁ高くてもやるんだけどさ・・・
959名も無き冒険者:2007/06/13(水) 23:40:09 ID:rOfLMsps
>>957
いらないよw
街入って挨拶するのは少人数でやってる部屋に突入する時くらい
960名も無き冒険者:2007/06/13(水) 23:47:37 ID:ItjckMH2
>>959
無言で部屋に入って来られて困るならやるなよ
採算取れないほど鯖用意しなきゃ部屋数なんか足りるわけねーだろ
961名も無き冒険者:2007/06/14(木) 00:00:44 ID:KJ/nGzOw
オフをやったことのない俺にとっては安すぎるよw
962名も無き冒険者:2007/06/14(木) 00:09:49 ID:bdsCqnwn
ソロでハンターランクっていくつまでいけるんですか?

これが今一番気になってる。。
963名も無き冒険者:2007/06/14(木) 00:13:00 ID:snf8TuK8
かんすとまで
964名も無き冒険者:2007/06/14(木) 00:15:23 ID:v94k19ZB
>>960がわざわざageてまで何が言いたいのか分からない件について
965名も無き冒険者:2007/06/14(木) 00:15:34 ID:yB4oSSlV
次スレ>>950だぜ
966名も無き冒険者:2007/06/14(木) 00:16:23 ID:Pd/zAnVN
2のテンプレ14日からDLできるから修正した方がいいかな?w
967名も無き冒険者:2007/06/14(木) 00:17:58 ID:sOx9wwpz
>>962
PT組む気無いならオンラインゲームやる意味無いよ?
968修正済み-1:2007/06/14(木) 00:18:21 ID:Pd/zAnVN
■公式サイト
【ビギナーサイト】http://www.mh-frontier.jp/
【メンバーサイト】http://members.mh-frontier.jp/
【dalleto】http://www.daletto.com/
【問い合わせ】http://members.mh-frontier.jp/support/inquiry/
【素材逆引きページ】http://members.mh-frontier.jp/gamedata/weapon/sozai.php

■関連スレ
【前スレ-Part4-】http://game11.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1181117784/
【本スレ-Part101】http://game11.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1181733841/
【PC情報晒しスレ】http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1169875356/

■wiki(コントローラー関係はwikiを参照のこと)
http://mhf.wikiss.net/
http://mhf.susao.net/

※このスレはPC専用オンラインゲーム『モンスターハンターフロンティア』初心者専用スレです
※初心者・復帰・忘れちゃった君・どしどし質問受け付けております
※ベテランハンター・グレートハンターさん達に敬意の気持ちを忘れずに
※荒らし対策のためsage進行でお願いします(メール欄に半角でsage)
※荒らし・煽りは放置&専ブラでNG登録推奨
※次スレは>>950が宣言して行うこと。950が立てられない場合は次候補をアンカーで指定
969名も無き冒険者:2007/06/14(木) 00:18:23 ID:kW6e3Avz
このスレ見てるとMHFでネトゲ初めてのヤツっていっぱいいるんだなー。
970名も無き冒険者:2007/06/14(木) 00:24:09 ID:vSqGJLSz
そんだけポータブルが流行ったって事じゃね?
あの年齢層は他のオンゲやってる奴少なそうだし。
971名も無き冒険者:2007/06/14(木) 00:25:41 ID:Pd/zAnVN
ちなみに俺は950じゃないからよろしくw
972名も無き冒険者:2007/06/14(木) 00:28:26 ID:+xs85Sso
>>954
町じゃなくて部屋だったよ
追加で誰かが力尽きたら「ドンマイ」

>「フレに呼ばれたので移動しますね」
これは普通に使われてたけど、俺は使ったこと無いお
973名も無き冒険者:2007/06/14(木) 00:33:18 ID:eUZeVLkQ
ネチケット守れないやつたくさんきたら嫌だな
974名も無き冒険者:2007/06/14(木) 00:40:48 ID:1atlWXF+
VISA特典の件なのですが。
私はすでにVISAカードを持っているのですが、その場合どうすれば良いのでしょうか?
>>3のサイトを見ても、新規加入向けの事しか書かれていませんし。
975名も無き冒険者:2007/06/14(木) 00:42:45 ID:ObSGu902
>>974
                 ___     つ
               ,. ‐¬'´.:.:.:.::`:ー- 、   つ
              /.:.:.:.:.::;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::丶、
             /.:.:.::,.::/:/7: :..:.: .::i.::、.::、:、.:.:.:ヾ:、
          /.:/ .: / / 1 | .: .: .: .:| : ト .:i.::ヽ.:.:.:ヽ:、
            /.:/.:.::/.:/:/ !.:|.: .: .: .: !: :j i.::|.:.::l .: .: l.::i
.         ,'.:/!.:.:_レ'千⌒ヘ.:.:.:.:.:jrァ¬ャ:、」: .:.:.::! :l
          ,.:/ |.:.:.:|! ,二、ヾ、.:.::/レ' _, 」/ i:| .:.:.:.:|.::|
        !′|.:.:i:|.f' 匕ハヽ ∨/ 1J`ト、.l:!.:.:.:.::j.::l
            |.:.:|:!  じ リ      lぃリ !リ.:.:.:.:,'.:.:!
           l.:.:|:l ""   丶    ` ´""/.:.:.:.:ハ.:,'
          '、:トヾ、  ┌──-ュ    /:;ィ.::/ 〃
           ヾ\  ゝ     ノ  /イ:/イ:i
    「`¨'¬===┴─────‐--イ不1_ト、|__
    |        知らないが              |
    |                           |
    レ ¬      お前の態度が       r─ 、|
    r'′-┴、                   i⌒ヽ \
   i´  -イ         気に入った!      `ト、 \ ヽ
976名も無き冒険者:2007/06/14(木) 00:43:49 ID:g5neumFO
>>974
特典が欲しいのなら
もう一枚MH提携カードを契約するしかない。
977名も無き冒険者:2007/06/14(木) 00:45:04 ID:MEex4+YC
推奨パソコンって、ヨドバシカメラで売ってるのですか?
978名も無き冒険者:2007/06/14(木) 00:47:40 ID:JPqxg1Ub
>>977
ヨドバシで店員に訊いてください
979名も無き冒険者:2007/06/14(木) 00:48:10 ID:Pd/zAnVN
>>974
持っていても取得可能だから直接問い合わせしてみてはどうだろうか?

>>977
公式からでもキャンペーン対象調べられるはずだ
http://members.mh-frontier.jp/goods/pc/index.html
あとはショップ行くなり電話するなり頑張れ
980名も無き冒険者:2007/06/14(木) 00:48:12 ID:ObSGu902
981名も無き冒険者:2007/06/14(木) 00:48:42 ID:i9fIb9mE
>>977
なんでヨドバシに聞かないんですか?
982名も無き冒険者:2007/06/14(木) 00:50:39 ID:nM7IWqLl
で、次スレどうしましょう?
誰も居ないなら試してくる
983名も無き冒険者:2007/06/14(木) 00:50:46 ID:yB4oSSlV
>>950いないっぽ
984名も無き冒険者:2007/06/14(木) 00:52:16 ID:nM7IWqLl
居なさそうだから行ってくる
985名も無き冒険者:2007/06/14(木) 00:54:58 ID:/f/DWv8/
JC-PS101買ってきて今動作テストしてるんだけど、アナログ深く倒さないと移動しないのは仕様?
俺のPS2コンが古いから鈍いだけだろうか。
986名も無き冒険者:2007/06/14(木) 00:58:30 ID:nM7IWqLl
どうぞ
モンスターハンターフロンティア初心者スレ-Part5-
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1181750011/
987名も無き冒険者:2007/06/14(木) 00:59:53 ID:Pd/zAnVN
>>986
おつかれ〜
スレタイにMHF入れようか迷ってるウチに宣言してたので任せたw
988名も無き冒険者:2007/06/14(木) 01:07:44 ID:vwJD9s+q
>>985
PS2コンでもメーカーによって感度変わるから
試しに他の穴コン挿してみるのがよろしいかと
989974:2007/06/14(木) 01:08:14 ID:1atlWXF+
レスくださった方々、ありがとうございました。
とりあえず、問い合わせてみたいと思います。
首尾よく特典が手に入った際には女性キャラで行こうと思っております。
990名も無き冒険者:2007/06/14(木) 01:11:56 ID:qAH9lZVd
おっぱいおっぱい
991名も無き冒険者:2007/06/14(木) 01:20:43 ID:y2+dzBW0
>>985
101はたしかアナログ感度が問題あるってCBやってるときにテンプレにあった
キーコンフィグ?プロパティ?みたいなとこでアナログスティックを限界までぐりぐりするんじゃなくて
ひし形を描くようにしてナナメを完全に押し込まずに設定すると直るってあった
992名も無き冒険者:2007/06/14(木) 01:20:49 ID:aHZYUJRI
トラブル起きたら怖いので正式サービスまでコードは取っておく俺チキン
993名も無き冒険者:2007/06/14(木) 01:24:05 ID:i590d5gv
>>827
あれ絶対追尾ってか方向修正してるって(´・ω・)
最初の頃に逃げ回ってた時に突進→潜るですごい離れたことがあって、
その時は砂煙みてから横に走ったけど突き上げ食らったよ
994名も無き冒険者:2007/06/14(木) 01:40:30 ID:fjFjCcr+
だれもいないな
995名も無き冒険者:2007/06/14(木) 01:42:25 ID:fjFjCcr+
あひゃひゃひゃひゃ
俺のターン
996名も無き冒険者:2007/06/14(木) 01:42:35 ID:ObSGu902
みんなもう寝て明日はやくにパケとガイド買うんだよ…
997名も無き冒険者:2007/06/14(木) 01:43:04 ID:MEex4+YC
はーい、明日聞いてきまーす
998名も無き冒険者:2007/06/14(木) 01:43:32 ID:fjFjCcr+
>>996
てめー出てくんな!
俺の1000だw
999名も無き冒険者:2007/06/14(木) 01:44:07 ID:olZbuS8J
うふふ
1000名も無き冒険者:2007/06/14(木) 01:44:24 ID:ObSGu902
フヒヒサーセンwwwwwwwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。