MHFクライアントPC情報晒しスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
■公式サイト
http://www.mh-frontier.jp/

■daletto
http://www.daletto.com/

■本スレ
モンスターハンターフロンティアオンライン-Part19-
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1169828168/

スペック晒しスレはここです。
本スレではスペック晒ししないようお願いします。
2Socket774:2007/01/27(土) 14:25:21 ID:725neJbL
■パソコンの動作環境(ライトモード)
MHFをプレイするには以下のパソコン環境が必要です。
OS Windows2000/XP※Windows Vistaへは対応する方向で調整中です。正式アナウンスまでお待ちください。
CPU Intel PentiumIII 1.0GHz以上
メモリ 256MB以上
ビデオカード Intel915G以上(あるいはDirectX8.1以上に対応した64MB以上のビデオカード)
サウンドカード DirectSound対応16bitステレオ44.1kHzまたは48kHz WAVE形式が再生可能なサウンドカード
ハードディスク空き容量 800MB以上
インターネット接続環境 1Mbps以上
3Socket774:2007/01/27(土) 14:26:44 ID:cnz75Qa0
なんかいいゲームコントローラない
[○] OS
Windows XP Professional Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600
[○] DirectX
DirectX 9.0c installed
[○] CPU
[0x06F0]Intel(R) Core(TM)2 CPU 6600 @ 2.40GHz (2 CPUs) x2
x86 Family 6 Model 15 Stepping 6 (ThirdWave Corporation)
[○] 計測周波数
CPU CLOCK [2394MHz]
[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[1286MB/2047MB] : Virtual[1898MB/2048MB]
[○] ハードディスク
C:[175.8GB/232.9GB]
[○] ビデオカード
GeForce 7600 GT [256.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)
[○] マウス
マウス
(ボタン16:ホイール1)
[△] ゲームコントローラ
Game Controller Not Found.
[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard
4Socket774:2007/01/27(土) 14:27:26 ID:m1lkQnIL
-------------------------------------------------------------------------------
[モンスター ハンター フロンティア オンライン] PC情報
MHF Launcher Closed Beta Ver. 0.280
2007/01/27 14:15:21
-------------------------------------------------------------------------------
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x0F40]Intel(R) Celeron(R) CPU 2.93GHz x1
x86 Family 15 Model 4 Stepping 1 (FUJITSU)

[○] 計測周波数
CPU CLOCK [2926MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[149MB/502MB] : Virtual[1907MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[8.1GB/30.0GB]
D:[241.4GB/246.2GB]

[△] ビデオカード
Intel(R) 82915G/GV/910GL Express Chipset [128.0 MB]
HAL/SOFTWARE VSC(0)

[○] サウンドカード
Realtek AC97 Audio (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Realtek RTL8139/810x Family Fast Ethernet NIC - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン3:ホイール1)

[△] ゲームコントローラ
JY-P58U Series MICRO GRIP Pro
(方向1:ボタン12:アナログ2:振動4)

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard 2003

---------------------------------------------------

ビデオカードが△なのは痛いな
5Socket774:2007/01/27(土) 14:30:10 ID:VkgNxXj3
何ボタン、何アナログあれば○になるのやら
6Socket774:2007/01/27(土) 14:30:13 ID:ofuhG9qm
>>4
さすがにキツイと思うぞ
7Socket774:2007/01/27(土) 14:30:16 ID:AexYUr6I
スレ立て記念ぱぴこ

[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x0F30]Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.40GHz (2 CPUs) x2
x86 Family 15 Model 3 Stepping 4 (Dell Inc. )

[○] 計測周波数
CPU CLOCK [3392MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[526MB/1022MB] : Virtual[1928MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[56.8GB/74.5GB]
E:[128.9GB/149.0GB]

[○] ビデオカード
RADEON X700 PRO (0x5E4B) [256.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
Sound Blaster Live! 24-bit (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Broadcom NetXtreme 57xx Gigabit Controller - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン16:ホイール1)

[○] ゲームコントローラ
4 軸 16 ボタン ジョイスティック ハット スイッチ付き
(方向1:ボタン16:アナログ2:振動0)

[○] 日本語入力システム
ATOK 2006

全く問題無いな
8Socket774:2007/01/27(土) 14:30:46 ID:pVp1fcp5
[○] OS
Windows XP Professional Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x0F30]Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.20GHz (2 CPUs) x2
x86 Family 15 Model 3 Stepping 4 (NEC)

[○] 計測周波数
CPU CLOCK [3190MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[680MB/1022MB] : Virtual[1918MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[8.5GB/19.5GB]
D:[79.2GB/353.1GB]

[○] ビデオカード
GeForce 7600 GT [256.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
SoundMAX Digital Audio (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Broadcom NetXtreme Gigabit Ethernet - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン3:ホイール1)

[○] ゲームコントローラ
ELECOM JC-PS201U series
(方向1:ボタン16:アナログ2:振動2)

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard
9Socket774:2007/01/27(土) 14:33:23 ID:BNf+6CuY
どこからこういう情報調べられるの?
10Socket774:2007/01/27(土) 14:34:54 ID:czI4eYBN
490 名前: 名も無き冒険者 [sage] 投稿日: 2007/01/27(土) 13:40:06 ID:U4BZuhvf
>>488
公式行って蔵落としてインスコして遊んでなチェリーボーイ
11Socket774:2007/01/27(土) 14:34:59 ID:6r92kD7Z
>>5
[○] ゲームコントローラ
Microsoft Xbox 360 Controller
(方向4:ボタン32:アナログ4:振動2)
12Socket774:2007/01/27(土) 14:35:02 ID:pVp1fcp5
>>9
クライアントの「情報の保存」

コントローラは16ボタン、アナログ2、振動ありなら○なんかな
13Socket774:2007/01/27(土) 14:35:09 ID:ebkufD7S
PS2のコンバーター使いは
ELECOM JC-PS201U series
(方向1:ボタン16:アナログ2:振動2)
があれば良さそうだな
買って来るか
14Socket774:2007/01/27(土) 14:35:33 ID:YvNi30FQ
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x0F40]Intel(R) Pentium(R) D CPU 2.80GHz (2 CPUs) x2
x86 Family 15 Model 4 Stepping 4 (Dell Inc. )

[○] 計測周波数
CPU CLOCK [2793MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[266MB/1014MB] : Virtual[1906MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[92.7GB/232.8GB]

[△] ビデオカード
Intel(R) 82945G Express Chipset Family [224.0 MB]
HAL/SOFTWARE VSC(0)

[○] サウンドカード
SigmaTel Audio (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
BUFFALO WLI-U2-KG54 Wireless LAN Adapter #2 - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン3:ホイール1)

[○] ゲームコントローラ
PLAYSTATION(R)3 Controller
(方向0:ボタン19:アナログ2:振動0)

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard
15Socket774:2007/01/27(土) 14:36:07 ID:pVp1fcp5
>>14
そういやPS3のコントローラって振動ないんだよな
16Socket774:2007/01/27(土) 14:36:09 ID:BNf+6CuY
クライアントをどうインストールするのか分からないんだ
スペックの糞さにはかなり自信があるから調べてみたい
17Socket774:2007/01/27(土) 14:37:34 ID:pVp1fcp5
>>16
どうってw普通に公式から落としてインスコすりゃあいいんですよ

つか>>14みると振動なしでも○になるのね
18Socket774:2007/01/27(土) 14:37:51 ID:cdVSx5Y/
>>16
公式いけ
19Socket774:2007/01/27(土) 14:38:41 ID:BNf+6CuY
>>17-18
MHFの公式ならずっと前から開いてる
20Socket774:2007/01/27(土) 14:39:18 ID:cdVSx5Y/
>>19
じゃぁあとは自分でがんばれよ
21Socket774:2007/01/27(土) 14:40:00 ID:ebkufD7S
>>19
当選者はこちら!→ダウンロードするには→モンスターハンターフロンティアダウンロード
22Socket774:2007/01/27(土) 14:40:07 ID:yzYK3or1
つーか自作以外のPCスペックは晒すなよ
23Socket774:2007/01/27(土) 14:40:54 ID:BNf+6CuY
>>21
そっちか・・・
当選してないからそっちは無関係だと思ってた
24Socket774:2007/01/27(土) 14:43:54 ID:UYn2xcEp
>>12
振動0でも○にはなるぞ
25Socket774:2007/01/27(土) 14:44:41 ID:pVp1fcp5
>>24
うん
>>17にも書いたけど>>14見てわかった
26Socket774:2007/01/27(土) 14:46:41 ID:UYn2xcEp
おースマン
27Socket774:2007/01/27(土) 14:56:32 ID:OIG8XnrL
サンコン
28Socket774:2007/01/27(土) 14:57:17 ID:cVlKB8CG
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600
[○] DirectX
DirectX 9.0c installed
[○] CPU
[0x0F60]Intel(R) Pentium(R) D CPU 2.80GHz (2 CPUs) x2
x86 Family 15 Model 6 Stepping 2 (GATEWA)
[○] 計測周波数
CPU CLOCK [2800MHz]
[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[603MB/1021MB] : Virtual[1898MB/2048MB]
[○] ハードディスク
C:[29.0GB/40.0GB]
D:[2.5GB/3.5GB]
E:[144.9GB/254.6GB]
[○] ビデオカード
GeForce 7600 GT [256.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)
[○] サウンドカード
SigmaTel Audio (ACC : フル)
[○] ネットワークカード
Intel(R) PRO/100 VE Network Connection - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface
[○] マウス
マウス
(ボタン3:ホイール1)
[○] ゲームコントローラ
XBOX 360 For Windows (Controller)
(方向4:ボタン32:アナログ4:振動2)
[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard

そろそろどこか1ヶ所強化したい
どこ変えるべきかね
29Socket774:2007/01/27(土) 14:58:49 ID:BNvcsP1O
>>13
それ地雷
ここのテンプレだけでも読んでみな

家庭用ゲーム機パッドUSB変換機 Part.4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1157975111/
30テンプレ:2007/01/27(土) 15:03:49 ID:pVp1fcp5
■馬鹿でもできるPC情報の晒し方

1. 公式サイト(http://www.mh-frontier.jp/cbt_win/cbt_win_dl02.html)の
  「モンスターハンターフロンティア ダウンロード」のボタンをクリックしてクライアントをダウンロード

2. ダウンロードした「mhfsetup.msi」をクリックしてインストール

3. インストールが終わったらデスクトップ上の
  「モンスターハンター フロンティア オンライン」のアイコンをクリックして起動

4. 起動したら、メニューの「情報の保存」ボタンをクリックして「PC情報.txt」を保存
  (デフォルトでは「マイドキュメント」内の「モンスターハンター フロンティア オンライン」フォルダに保存されます)

5. 「PC情報.txt」の内容ををスレにコピペ
31Socket774:2007/01/27(土) 15:11:45 ID:ln/NQ5la
[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[△] CPU
[0x0680]AMD Athlon(tm) XP 2200+, ~1.8GHz x1
(VIA Technologies, Inc.)

[△] 計測周波数
CPU CLOCK [1801MHz]

[△] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[139MB/255MB] : Virtual[1965MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[0.7GB/31.5GB]
E:[18.1GB/44.8GB]

[△] ビデオカード
Matrox G450 [32.0 MB]
HAL/SOFTWARE VSC(0)

[○] サウンドカード
Yamaha PCI Audio (DS1x Native) (ACC : 標準)

[○] ネットワークカード
NDIS 5.0 driver
WAN (PPP/SLIP) Interface

[○] マウス
マウス
(ボタン5:ホイール1)

[△] ゲームコントローラ
Game Controller Not Found.

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME 2000 (Japanese)
32Socket774:2007/01/27(土) 15:12:30 ID:ebkufD7S
>>29
な・なんだってー
33テンプレ修正:2007/01/27(土) 15:27:20 ID:pVp1fcp5
■馬鹿でもできるPC情報(スペック)の晒し方
※「クローズドβテスト」に当選していない人でも可能。

1. 公式サイト(http://www.mh-frontier.jp/cbt_win/cbt_win_dl02.html)の
  「モンスターハンターフロンティア ダウンロード」のボタンをクリックしてクライアントをダウンロード

2. ダウンロードした「mhfsetup.msi」をクリックしてインストール

3. インストールが終わったらデスクトップ上の
  「モンスターハンター フロンティア オンライン」のアイコンをクリックして起動

4. 起動したら、メニューの「情報の保存」ボタンをクリックして「PC情報.txt」を保存
  (デフォルトでは「マイドキュメント」内の「モンスターハンター フロンティア オンライン」フォルダに保存されます)

5. 「PC情報.txt」の内容ををスレにコピペ
34Socket774:2007/01/27(土) 15:29:56 ID:waerVYnf
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 1 : Version 5.1 Build 2600
[○] DirectX
DirectX 9.0c installed
[△] CPU
[0x0F20]Intel(R) Celeron(R) CPU 2.00GHz, ~2.0GHz x1
x86 Family 15 Model 2 Stepping 7 (AOpen)
[△] 計測周波数
CPU CLOCK [2000MHz]
[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[284MB/511MB] : Virtual[1911MB/2048MB]
[○] ハードディスク
C:[20.3GB/39.1GB]
D:[18.2GB/18.2GB]
[△] ビデオカード
SiS 315E Rev 00 [64.0 MB]
HAL/SOFTWARE VSC(0)
[○] サウンドカード
Realtek AC97 Audio (ACC : フル)
[○] ネットワークカード
SiS 900 PCI Fast Ethernet Adapter - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface
[○] マウス
マウス
(ボタン3:ホイール1)
[△] ゲームコントローラ
Game Controller Not Found.
[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard
無理だろうか?orz
35Socket774:2007/01/27(土) 15:30:25 ID:pVp1fcp5
かなり厳しいかと
36Socket774:2007/01/27(土) 15:30:53 ID:YnLl/fZe
[○] OS
Windows 2000 Service Pack 4 : Version 5.0 Build 2195

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x0F20]Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz (2 CPUs), ~3.0GHz x2
x86 Family 15 Model 2 Stepping 9 (To Be Filled By O.E.M.)

[○] 計測周波数
CPU CLOCK [2998MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[521MB/1023MB] : Virtual[1964MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[1.6GB/17.1GB]
D:[8.4GB/152.6GB]
E:[9.6GB/279.4GB]
F:[43.0GB/372.6GB]
K:[1.9GB/232.9GB]
L:[11.9GB/232.9GB]
M:[7.6GB/232.9GB]

[○] ビデオカード
RADEON 9800 PRO Secondary AGP (0x4E68) [256.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
SoundMAX Digital Audio (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Intel(R) PRO/1000 CT Network Connection
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン5:ホイール1)

[△] ゲームコントローラ
ELECOM JC-PS101U series
(方向1:ボタン12:アナログ2:振動2)

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME 2000 (Japanese)

3、4年前のPCだけど、ゲームコントローラだけが△で残り○だから問題なし…だと思う。
後継のELECOM JC-PS201U series はボタン16だが、このうち4つは十字ボタンのようだ。
101Uではハットスイッチ扱いなのでボタン12で問題ないと思われる。
37Socket774:2007/01/27(土) 15:33:55 ID:ebkufD7S
[○] ゲームコントローラ
USB Dual Vibration Joystick - Single
(方向1:ボタン16:アナログ2:振動4)

コンバータはサンワのJY-PSUAD1で問題なかったわ
38Socket774:2007/01/27(土) 15:34:42 ID:BNf+6CuY
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[×] CPU
[0x0680]Intel Celeron, ~690MHz x1
x86 Family 6 Model 8 Stepping 10 (Matsushita Electric Industrial Co.,Ltd.)

[×] 計測周波数
CPU CLOCK [698MHz]

[△] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[17MB/127MB] : Virtual[1907MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[4.2GB/9.4GB]

[×] ビデオカード
Lynx3DM [4.0 MB]
REF/SOFTWARE VSC(96)

[○] サウンドカード
Intel(r) Integrated Audio (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Realtek RTL8139 Family PCI Fast Ethernet NIC - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン3:ホイール1)

[△] ゲームコントローラ
Game Controller Not Found.

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard

どっちにしろ買い換えるからいいけど・・・
39Socket774:2007/01/27(土) 16:13:41 ID:7xTB3F49
-------------------------------------------------------------------------------
[モンスター ハンター フロンティア オンライン] PC情報
MHF Launcher Closed Beta Ver. 0.280
2007/01/27 16:04:22
-------------------------------------------------------------------------------
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[△] CPU
[0x06F0]Intel(R) Core(TM)2 CPU T5500 @ 1.66GHz (2 CPUs) x2
x86 Family 6 Model 15 Stepping 6 (TOSHIBA)

[△] 計測周波数
CPU CLOCK [1663MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[521MB/1022MB] : Virtual[1905MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[61.6GB/98.8GB]
D:[10.0GB/10.0GB]

[○] ビデオカード
GeForce Go 7600 [256.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
Realtek HD Audio output (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Intel(R) PRO/Wireless 3945ABG Network Connection - パケット スケジューラ ミニポート
WAN (PPP/SLIP) Interface

[○] マウス
マウス
(ボタン8:ホイール1)

[△] ゲームコントローラ
JC - U912F vibration game pad
(方向1:ボタン12:アナログ2:振動4)

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard 2003

CPUはいいとしてコントローラー△って・・・
買ったばっかりなのに買い替えか?
40Socket774:2007/01/27(土) 16:15:39 ID:pVp1fcp5
コントローラはボタンが12だと△
16以上だと○
12でも特に問題ないっぽいけどね
41Socket774:2007/01/27(土) 16:45:41 ID:pVp1fcp5
つかPS2のコントローラって12ボタンだな
42Socket774:2007/01/27(土) 16:49:01 ID:AexYUr6I
>>41
16だろ
上下右左○×△□R1R2R3L1L2L3SS
43Socket774:2007/01/27(土) 16:49:25 ID:VkgNxXj3
スタート、セレクト、R3、L3入れれば16。
44Socket774:2007/01/27(土) 16:49:49 ID:waerVYnf
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 1 : Version 5.1 Build 2600
[○] DirectX
DirectX 9.0c installed
[△] CPU
[0x0F20]Intel(R) Celeron(R) CPU 2.00GHz, ~2.0GHz x1
x86 Family 15 Model 2 Stepping 7 (AOpen)
[△] 計測周波数
CPU CLOCK [2000MHz]
[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[284MB/511MB] : Virtual[1911MB/2048MB]
[○] ハードディスク
C:[20.3GB/39.1GB]
D:[18.2GB/18.2GB]
[△] ビデオカード
SiS 315E Rev 00 [64.0 MB]
HAL/SOFTWARE VSC(0)
[○] サウンドカード
Realtek AC97 Audio (ACC : フル)
[○] ネットワークカード
SiS 900 PCI Fast Ethernet Adapter - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface
[○] マウス
マウス
(ボタン3:ホイール1)
[△] ゲームコントローラ
Game Controller Not Found.
[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard
このスペックでは出来ないらしいのですが、
パーツ購入しだいでできるのでしょうか?
45Socket774:2007/01/27(土) 16:53:11 ID:SVvZnOzh
ちょwww上下左右ってwwwwwwそれボタンじゃなくて方向キーだろwww

>(方向1:ボタン12:アナログ2:振動4)
これ見てそういう発想できるのが不思議、釣りか?
46Socket774:2007/01/27(土) 16:56:09 ID:pVp1fcp5
12ボタンだろw
○ × △ □ L1 L2 R1 R2 L3 R3 START SELECT
47Socket774:2007/01/27(土) 17:00:36 ID:UYn2xcEp
>>44
逆質問。△ってできなくはないんじゃないのか?
48Socket774:2007/01/27(土) 17:00:40 ID:pVp1fcp5
>>44
AGPかPCI-Eスロットがないなら無理
あればビデオカード増設すれば動くかな
4948:2007/01/27(土) 17:01:37 ID:pVp1fcp5
×無理
○なんとか動くけど快適なプレイは無理
50Socket774:2007/01/27(土) 17:03:09 ID:cdVSx5Y/
>>49
△はなんですか?><
51Socket774:2007/01/27(土) 17:03:58 ID:pVp1fcp5
>>50
いやそういう意味じゃ
52Socket774:2007/01/27(土) 17:05:31 ID:UYn2xcEp
この○×とかってライトスペックモード用の評価じゃないっしょ?
53Socket774:2007/01/27(土) 17:05:52 ID:waerVYnf
返答ありがとうございます^^
そうなんですか、△は出来ない事もないんですね。
色々調べてきます。ありがとう^^
54Socket774:2007/01/27(土) 17:06:34 ID:pVp1fcp5
49は48を修正しただけでつ
PC情報の○×ちゃいます
55Socket774:2007/01/27(土) 17:07:35 ID:pVp1fcp5
いや実際にゲーム起動してみないとなんとも・・・
56Socket774:2007/01/27(土) 17:07:54 ID:4I/WOphL
パソコンのことよくわからないんだけど・・
△ってひとつでもあったら厳しいの?
57Socket774:2007/01/27(土) 17:08:01 ID:cdVSx5Y/
>>54
すまんwかんつごいしたw
58Socket774:2007/01/27(土) 17:12:33 ID:0j2wJtnf
>>56
とりあえずPC環境晒してみなされ
59Socket774:2007/01/27(土) 17:38:18 ID:CL79wNzW
もともとゲーム用&エンコードに組んだPCなんで、とりあえず全て○

-------------------------------------------------------------------------------
[モンスター ハンター フロンティア オンライン] PC情報
MHF Launcher Closed Beta Ver. 0.280
2007/01/27 17:36:52
-------------------------------------------------------------------------------
[○] OS
Windows XP Professional Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600
[○] DirectX
DirectX 9.0c installed
[○] CPU
[0x0F50]AMD Opteron(tm) Processor 250, MMX, 3DNow (2 CPUs), ~2.4GHz x2
(TYAN Computer Corp.)
[○] 計測周波数
CPU CLOCK [2411MHz]
[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[2224MB/2815MB] : Virtual[1910MB/2048MB]
[○] ハードディスク
C:[26.6GB/34.2GB]
D:[171.6GB/279.5GB]
E:[27.8GB/74.5GB]
F:[42.2GB/55.9GB]
[○] ビデオカード
GeForce 7600 GT [256.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)
[○] サウンドカード
SB Audigy Audio [4000] (ACC : フル)
[○] ネットワークカード
NVIDIA nForce Networking Controller - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface
[○] マウス
マウス
(ボタン16:ホイール1)
[○] ゲームコントローラ
GIC USB Joystick
(方向0:ボタン16:アナログ2:振動0)
[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard
---------------------------------------------------
60Socket774:2007/01/27(土) 17:47:48 ID:YhU5C80K
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600
[○] DirectX
DirectX 9.0c installed
[○] CPU
[0x0FB0]AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 3800+, MMX, 3DNow (2 CPUs), ~2.0GHz x2
x86 Family 15 Model 43 Stepping 1 (NVIDIA)
[○] 計測周波数
DIA)
[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[548MB/1023MB] : Virtual[1905MB/2048MB]
[○] ハードディスク
C:[139.8GB/232.9GB]
[○] ビデオカード
GeForce 7600 GS [256.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)
[○] サウンドカード
Realtek AC97 Audio (ACC : フル)
[○] ネットワークカード
ADMtek AN983 based ethernet adapter - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface
[○] マウス
マウス
(ボタン3:ホイール1)
[○] ゲームコントローラ
4 軸 16 ボタン ジョイスティック
(方向0:ボタン16:アナログ2:振動0)
[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard


計測周波数なんだこれ。
デュアルだからかな。
61Socket774:2007/01/27(土) 17:49:03 ID:zlbGGhlo
-------------------------------------------------------------------------------
[モンスター ハンター フロンティア オンライン] PC情報
MHF Launcher Closed Beta Ver. 0.280
2007/01/26 20:59:38
-------------------------------------------------------------------------------
[○] OS
Windows XP Professional Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x0F20]Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.80GHz (2 CPUs) x2
x86 Family 15 Model 2 Stepping 9 (GBT___)

[○] 計測周波数
CPU CLOCK [2814MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[1128MB/2047MB] : Virtual[1894MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[29.3GB/152.7GB]
D:[67.6GB/233.8GB]
H:[24.2GB/559.0GB]

[○] ビデオカード
NVxx [256.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
Realtek AC97 Audio (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
PCI GW-US54GXS 54Mbps WLAN Mini USB dongle #2 - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン16:ホイール1)

[○] ゲームコントローラ
USB Dual Vibration Joystick - Single
(方向1:ボタン16:アナログ2:振動4)

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard

---------------------------------------------------

操作出来なくてもいいから実データ使ったデモみたいなの公開して欲しいな
62Socket774:2007/01/27(土) 18:41:42 ID:TKeH4CRW
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[△] CPU
[0x06D0]Intel(R) Celeron(R) M processor 1.30GHz x1
x86 Family 6 Model 13 Stepping 8 (Dell Inc.)

[△] 計測周波数
CPU CLOCK [1297MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[124MB/503MB] : Virtual[1909MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[50.3GB/74.5GB]

[△] ビデオカード
Intel(R) 915GM/GMS,910GML Express Chipset [128.0 MB]
HAL/SOFTWARE VSC(0)

[○] サウンドカード
SigmaTel C-Major Audio (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Intel(R) PRO/Wireless 2200BG Network Connection - パケット スケジューラ ミニポート
Intel(R) PRO/100 VE Network Connection

[○] マウス
マウス
(ボタン3:ホイール1)

[△] ゲームコントローラ
Game Controller Not Found.

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard 2003


dellのノートINPIRON2200なんだけど動くのこれ?
デスク買うつもりなんだけどVistaで新調したいんだよな・・・・
63Socket774:2007/01/27(土) 18:43:11 ID:0j2wJtnf
ライトモードなら動くんじゃないかね
64Socket774:2007/01/27(土) 18:45:56 ID:vAOftxId
[○] OS
Windows XP Professional Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600
[○] DirectX
DirectX 9.0c installed
[○] CPU
[0x0F40]Intel(R) Celeron(R) CPU 2.53GHz x1x86 Family 15 Model 4 Stepping 9 (P4M80P)
[○] 計測周波数
CPU CLOCK [2528MHz]
[△] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[23MB/190MB] : Virtual[1899MB/2048MB]
[○] ハードディスク
C:[9.8GB/18.6GB]
G:[74.3GB/74.5GB]
[△] ビデオカード
VIA/S3G UniChrome Pro IGP [64.0 MB]HAL/SOFTWARE VSC(0)
[○] サウンドカード
Realtek AC97 Audio (ACC : フル)
[○] ネットワークカード
VIA PCI 10/100Mb Fast Ethernet Adapter - パケット スケジューラ ミニポートMS TCP Loopback interface
[○] マウス
マウス
(ボタン3:ホイール1)
[△] ゲームコントローラ
Game Controller Not Found.
[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard

2次当たれよ、当たれよ2次
そしたらメモリ、ビデオカード、コントローラー速攻で買うのに
65Socket774:2007/01/27(土) 18:46:04 ID:hGv+0EPD
>>14
[○] ゲームコントローラ
PLAYSTATION(R)3 Controller
(方向0:ボタン19:アナログ2:振動0)

振動0…悲しいな…
66Socket774:2007/01/27(土) 18:49:12 ID:r28CCUR2
-------------------------------------------------------------------------------
[モンスター ハンター フロンティア オンライン] PC情報
MHF Launcher Closed Beta Ver. 0.280
2007/01/27 18:46:30
-------------------------------------------------------------------------------
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x0F40]Intel(R) Celeron(R) CPU 2.80GHz x1
x86 Family 15 Model 4 Stepping 1 (NEC)

[○] 計測周波数
CPU CLOCK [2790MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[145MB/503MB] : Virtual[1854MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[124.4GB/140.3GB]
D:[4.0GB/4.7GB]

[○] ビデオカード
ATI display adapter Secondary (0x71A7) [256.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
SoundMAX Digital Audio (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Realtek RTL8139/810x Family Fast Ethernet NIC - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン3:ホイール1)

[△] ゲームコントローラ
JC-PS101U
(方向1:ボタン12:アナログ2:振動0)

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard

---------------------------------------------------

プレステのコントローラ△なんだね(´・ω・`)
67Socket774:2007/01/27(土) 18:49:26 ID:GsyEXwi+

[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[△] CPU
[0x06D0]Intel(R) Pentium(R) M processor 1.86GHz x1
x86 Family 6 Model 13 Stepping 8 (Sony Corporation)

[△] 計測周波数
CPU CLOCK [1862MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[350MB/1023MB] : Virtual[1898MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[0.6GB/18.6GB]
D:[1.3GB/50.3GB]
G:[0.7GB/14.0GB]
H:[5.5GB/56.9GB]

[○] ビデオカード
ATI MOBILITY RADEON X600 (0x3150) [256.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
Realtek HD Audio rear output (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Intel(R) PRO/Wireless 2915ABG Network Connection - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン16:ホイール1)

[△] ゲームコントローラ
ELECOM JC-PS101U series
(方向1:ボタン12:アナログ2:振動2)

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard

---------------------------------------------------

ノートだけど全然行けそうだ!!
周りも当選してるしイヤッホォォォヽ(´▽`)ノ
68Socket774:2007/01/27(土) 18:53:50 ID:alZjTAi8
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x0F40]Intel(R) Celeron(R) CPU 3.06GHz x1
x86 Family 15 Model 4 Stepping 9 (NEC)

[○] 計測周波数
CPU CLOCK [3067MHz]

[△] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[157MB/447MB] : Virtual[1903MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[190.1GB/215.1GB]
D:[4.9GB/6.5GB]

[○] ビデオカード
ATI RADEON XPRESS 200 Series (0x5A61) [64.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
Realtek HD Audio output (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
BUFFALO WLI-U2-KAMG54 Wireless LAN Adapter - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン3:ホイール1)

[△] ゲームコントローラ
Game Controller Not Found.

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard 2003




メモリ買うしかないか・・・
空きが俺より少ない人でも○になってる人いるけど
なぜなんだぜ?
PCにうとくてよくわかんねぇ
69Socket774:2007/01/27(土) 18:56:58 ID:0j2wJtnf
>>66
JC-PS101Uはドライバ入れないと振動しないべ
いらないんならいいけど
70Socket774:2007/01/27(土) 19:05:43 ID:l1pEy9yL
>68
今ささってるメモリ全部ぶっこぬいて512MB2枚でも買ってきたらいい。
71Socket774:2007/01/27(土) 19:22:09 ID:hGv+0EPD
[○] ビデオカード
Matrox Parhelia [128.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)
72Socket774:2007/01/27(土) 19:25:33 ID:lGUKz/Gy
-------------------------------------------------------------------------------
[モンスター ハンター フロンティア オンライン] PC情報
MHF Launcher Closed Beta Ver. 0.280
2007/01/27 19:17:48
-------------------------------------------------------------------------------
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[△] CPU
[0x06A0]mobile AMD Athlon(tm) XP-M 2200+, MMX, 3DNow, ~1.7GHz x1
x86 Family 6 Model 10 Stepping 0 (FUJITSU)

[△] 計測周波数
CPU CLOCK [1661MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[122MB/703MB] : Virtual[1849MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[25.4GB/64.6GB]
D:[0.8GB/10.0GB]
F:[7.2GB/111.8GB]
G:[17.7GB/149.0GB]

[○] ビデオカード
U1 AGP (0x4336) [64.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
SigmaTel Audio (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Realtek RTL8139/810x Family Fast Ethernet NIC - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン3:ホイール1)

[○] ゲームコントローラ
4 軸 16 ボタン ジョイスティック ハット スイッチ付き
(方向1:ボタン16:アナログ2:振動0)

[○] 日本語入力システム
ATOK17

---------------------------------------------------

3年前のノートPCなんだけど、動くといいな
73Socket774:2007/01/27(土) 19:35:26 ID:7Ti5f0XS
>>72
テオとかラージャンのすばやい動きについていけるかどうか・・・
74Socket774:2007/01/27(土) 20:28:18 ID:slLmmXra
-------------------------------------------------------------------------------
[モンスター ハンター フロンティア オンライン] PC情報
MHF Launcher Closed Beta Ver. 0.280
2007/01/27 20:25:24
-------------------------------------------------------------------------------
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x06F0]Intel(R) Core(TM)2 CPU 6600 @ 2.40GHz (2 CPUs) x2
x86 Family 6 Model 15 Stepping 6 (Gigabyte Technology Co., Ltd.)

[○] 計測周波数
td.)

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[1476MB/2046MB] : Virtual[1899MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[3.9GB/9.8GB]
D:[2.9GB/39.1GB]
E:[107.7GB/184.0GB]

[○] ビデオカード
GeForce 7900 GS [256.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
SB X-Fi Audio [B000] (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Marvell Yukon 88E8053 PCI-E Gigabit Ethernet Controller - パケット スケジューラ ミニポート
WAN (PPP/SLIP) Interface

[○] マウス
マウス
(ボタン8:ホイール1)

[○] ゲームコントローラ
4 軸 16 ボタン ジョイスティック
(方向0:ボタン16:アナログ2:振動2)

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard

---------------------------------------------------
75Socket774:2007/01/27(土) 20:34:52 ID:JpgCZgU3
-------------------------------------------------------------------------------
[モンスター ハンター フロンティア オンライン] PC情報
MHF Launcher Closed Beta Ver. 0.280
2007/01/26 20:45:11
-------------------------------------------------------------------------------
[○] OS
Windows XP Professional Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x0F40]Intel(R) Pentium(R) D CPU 3.20GHz (4 CPUs) x4
x86 Family 15 Model 4 Stepping 4 (System manufacturer)

[○] 計測周波数
CPU CLOCK [3211MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[1324MB/2047MB] : Virtual[1905MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[139.3GB/149.0GB]
D:[253.1GB/372.6GB]
E:[175.8GB/465.8GB]
J:[50.8GB/153.4GB]
K:[133.5GB/232.9GB]
L:[90.0GB/232.9GB]

[○] ビデオカード
Radeon X1950 Series (0x7240) [512.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
SB Audigy 4 Audio [8800] (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Intel(R) PRO/1000 PM Network Connection - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン5:ホイール1)

[○] ゲームコントローラ
Microsoft Xbox 360 Controller
(方向4:ボタン32:アナログ4:振動2)

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard

---------------------------------------------------
76Socket774:2007/01/27(土) 20:38:50 ID:sN5Vxf0k
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 1 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[△] CPU
[0x0FC0]AMD Athlon(tm) 64 Processor 3000+, ~2.0GHz x1
x86 Family 15 Model 12 Stepping 0 (MSI)

[△] 計測周波数
CPU CLOCK [2000MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[180MB/511MB] : Virtual[1926MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[101.5GB/114.5GB]

[○] ビデオカード
GeForce 6200 [256.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
Realtek AC97 Audio (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Realtek RTL8169/8110 Family Gigabit Ethernet NIC - パケット スケジューラ ミニポート
WAN (PPP/SLIP) Interface

[○] マウス
マウス
(ボタン3:ホイール1)

[△] ゲームコントローラ
Game Controller Not Found.

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard

---------------------------------------------------
明日PC自作しようと思う。
他のゲームでも結構カクカク動きでうざったいしね。
77Socket774:2007/01/27(土) 20:59:44 ID:zPPqC83P
[○] OS
Windows XP Professional Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x06F0]Intel(R) Core(TM)2 CPU 6600 @ 2.40GHz (2 CPUs) x2
x86 Family 6 Model 15 Stepping 6 (MICRO-STAR INTERNATIONAL CO., LTD)

[○] 計測周波数
O., LTD)

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[1462MB/2046MB] : Virtual[1898MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[30.1GB/39.1GB]
D:[242.2GB/259.0GB]

[○] ビデオカード
GeForce 7900 GS [256.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
Realtek HD Audio output (ACC : 基本)

[○] ネットワークカード
Realtek RTL8169/8110 Family Gigabit Ethernet NIC - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン16:ホイール1)

[○] ゲームコントローラ
PLAYSTATION(R)3 Controller
(方向0:ボタン19:アナログ2:振動0)

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard


2次は当たるといいな・・・
78Socket774:2007/01/27(土) 21:06:54 ID:yTg7xHUH
-------------------------------------------------------------------------------
[モンスター ハンター フロンティア オンライン] PC情報
MHF Launcher Closed Beta Ver. 0.280
2007/01/27 20:59:21
-------------------------------------------------------------------------------
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[△] CPU
[0x0FF0]AMD Sempron(tm) Processor 3500+, MMX, 3DNow, ~2.0GHz x1
(FUJITSU)

[△] 計測周波数
CPU CLOCK [1990MHz]

[△] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[48MB/446MB] : Virtual[1954MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[8.2GB/30.0GB]
D:[202.5GB/202.6GB]

[○] ビデオカード
ATI RADEON XPRESS 200 Series (0x5974) [64.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
Realtek AC97 Audio (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Atheros AR5006X Wireless Network Adapter - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン3:ホイール1)

[△] ゲームコントローラ
Game Controller Not Found.

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard 2003

---------------------------------------------------
うーん。実際やってみて判断するかな…。
当選してないけども(´・ω・`)
79Socket774:2007/01/27(土) 21:43:29 ID:BALeeOMh
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x0F70]AMD Athlon(tm) 64 Processor 3700+, MMX, 3DNow, ~2.2GHz x1
x86 Family 15 Model 39 Stepping 1 (MICRO-STAR INTERNATIONAL CO., LTD)

[○] 計測周波数
CO., LTD)

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[1502MB/2047MB] : Virtual[1906MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[22.7GB/186.3GB]

[○] ビデオカード
GeForce 7800 GTX [256.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
Realtek AC97 Audio (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
NVIDIA nForce Networking Controller - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン8:ホイール1)

[○] ゲームコントローラ
ELECOM JC-PS201U series
(方向1:ボタン16:アナログ2:振動2)

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard

これでできなかったら泣ける
80Socket774:2007/01/27(土) 21:46:15 ID:4I/WOphL
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[△] CPU
[0x06D0]Intel(R) Pentium(R) M processor 1.73GHz x1
x86 Family 6 Model 13 Stepping 8 (FUJITSU)

[△] 計測周波数
CPU CLOCK [1729MHz]

[△] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[145MB/446MB] : Virtual[1899MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[15.5GB/30.0GB]
D:[62.8GB/62.8GB]

[○] ビデオカード
ATI RADEON XPRESS 200M Series (0x5A62) [64.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
Realtek HD Audio output (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Atheros AR5006X Wireless Network Adapter - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[△] マウス
マウス
(ボタン2:ホイール0)

[△] ゲームコントローラ
Game Controller Not Found.

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard 2003

どうかな?かのうだと思う?
81Socket774:2007/01/27(土) 21:47:05 ID:B1AM/pSa
-------------------------------------------------------------------------------
[モンスター ハンター フロンティア オンライン] PC情報
MHF Launcher Closed Beta Ver. 0.280
2007/01/27 12:25:50
-------------------------------------------------------------------------------
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x06F0]Intel(R) Core(TM)2 CPU 6400 @ 2.13GHz (2 CPUs) x2
x86 Family 6 Model 15 Stepping 6 (System manufacturer)

[○] 計測周波数
CPU CLOCK [2128MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[1448MB/2047MB] : Virtual[1908MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[53.6GB/76.7GB]
E:[187.2GB/189.9GB]
F:[185.8GB/189.9GB]

[○] ビデオカード
GeForce 7300 GS [512.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
SoundMAX HD Audio (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
PCI GW-US54GXS 54Mbps WLAN Mini USB dongle - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン5:ホイール1)

[○] ゲームコントローラ
ELECOM JC-PS202U series
(方向1:ボタン16:アナログ2:振動2)

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard

---------------------------------------------------

MHFやる事も視野に入れて組んだPCだけど
ミドルまでしか出来なかったら悲しいのう・・・
82Socket774:2007/01/27(土) 21:49:27 ID:0j2wJtnf
7300GSて
また微妙なのを
83Socket774:2007/01/27(土) 21:51:50 ID:B1AM/pSa
7300GSってロープロだからさ
昔使ってたPCケースが小さかったから買ったのをそのまま使ってるのよ。

β開始してやばそうだったら7800辺りを狙ってみる。
84Socket774:2007/01/27(土) 21:53:13 ID:0j2wJtnf
なるほど
85Socket774:2007/01/27(土) 22:58:44 ID:0smg9G/b
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x0F40]Intel(R) Celeron(R) CPU 2.93GHz x1
x86 Family 15 Model 4 Stepping 1 (NEC)

[○] 計測周波数
CPU CLOCK [2926MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[93MB/503MB] : Virtual[1899MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[15.4GB/216.5GB]
D:[1.2GB/4.7GB]

[×] ビデオカード
Intel(R) 82915G/GV/910GL Express Chipset [128.0 MB]
REF/SOFTWARE VSC(96)

[○] サウンドカード
SoundMAX Digital Audio (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Realtek RTL8139/810x Family Fast Ethernet NIC - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン3:ホイール1)

[△] ゲームコントローラ
Game Controller Not Found.

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard 2003
86Socket774:2007/01/27(土) 23:02:51 ID:+F9I8Fcw
-------------------------------------------------------------------------------
[モンスター ハンター フロンティア オンライン] PC情報
MHF Launcher Closed Beta Ver.  0.280
2007/01/26 22:09:55
-------------------------------------------------------------------------------
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x0F40]Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.60GHz (2 CPUs) x2
x86 Family 15 Model 4 Stepping 3

[○] 計測周波数
CPU CLOCK [3589MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[1526MB/2046MB] : Virtual[1778MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[92.8GB/134.1GB]
D:[1.0GB/6.5GB]

[○] ビデオカード
RADEON X600 PRO (0x3E50) [128.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
SoundMAX Digital Audio (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Broadcom NetXtreme Gigabit Ethernet - パケット スケジューラ ミニポート
WAN (PPP/SLIP) Interface
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン3:ホイール1)

[○] ゲームコントローラ
ELECOM JC-PS201U series
(方向1:ボタン16:アナログ2:振動2)

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard

---------------------------------------------------

グラボ買い換えるか、新しくPC作るかで最近迷ってる・・・

87Socket774:2007/01/27(土) 23:24:41 ID:oCFatqb6
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x0FF0]AMD Athlon(tm) 64 Processor 3200+, MMX, 3DNow, ~2.0GHz x1
x86 Family 15 Model 47 Stepping 2 (MICRO-STAR INTERNATIONAL CO., LTD)

[○] 計測周波数
CO., LTD)

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[1403MB/2047MB] : Virtual[1927MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[25.2GB/43.6GB]
D:[99.3GB/109.8GB]
E:[84.4GB/233.8GB]

[○] ビデオカード
GeForce 7600 GS [256.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
Realtek AC97 Audio (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Realtek RTL8139 Family PCI Fast Ethernet NIC - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン16:ホイール1)

[△] ゲームコントローラ
Logitech RumblePad 2 USB
(方向1:ボタン12:アナログ2:振動0)

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard
88Socket774:2007/01/27(土) 23:43:57 ID:BpuN1z31
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[△] CPU
[0x0F40]AMD Athlon(tm) 64 Processor 3200+, MMX, 3DNow, ~1.0GHz x1
x86 Family 15 Model 4 Stepping 10 (NEC)

[△] 計測周波数
CPU CLOCK [1996MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[408MB/1022MB] : Virtual[1893MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[62.3GB/176.8GB]
D:[4.5GB/4.7GB]
J:[15.4GB/149.0GB]

[○] ビデオカード
RADEON 9600 Series AGP (0x4150) [64.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
SoundMAX Digital Audio (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Broadcom NetXtreme Gigabit Ethernet - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン3:ホイール1)

[○] ゲームコントローラ
4 軸 16 ボタン ジョイスティック
(方向0:ボタン16:アナログ2:振動0)

[○] 日本語入力システム

('A`)
89Socket774:2007/01/27(土) 23:45:13 ID:cdVSx5Y/
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[△] CPU
[0x0FF0]AMD Athlon(tm) 64 Processor 3200+, MMX, 3DNow, ~2.0GHz x1
x86 Family 15 Model 47 Stepping 2 (SOTEC CO.,LTD.)

[△] 計測周波数
CPU CLOCK [2000MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[1407MB/2046MB] : Virtual[1906MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[82.3GB/114.4GB]
D:[114.4GB/114.4GB]

[○] ビデオカード
GeForce 7600 GT [256.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
SB X-Fi Audio [DF00] (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Realtek RTL8139/810x Family Fast Ethernet NIC - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン16:ホイール1)

[△] ゲームコントローラ
Game Controller Not Found.

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard

(^o^)・・・
90Socket774:2007/01/27(土) 23:46:49 ID:qLuVRbn2
-------------------------------------------------------------------------------
[モンスター ハンター フロンティア オンライン] PC情報
MHF Launcher Closed Beta Ver. 0.280
2007/01/27 23:38:42
-------------------------------------------------------------------------------
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[△] CPU
[0x0F20]Mobile Intel(R) Pentium(R) 4 - M CPU 1.80GHz x1
x86 Family 15 Model 2 Stepping 7 (FUJITSU)

[△] 計測周波数
CPU CLOCK [1794MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[130MB/639MB] : Virtual[1683MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[19.0GB/45.9GB]
D:[8.7GB/10.0GB]

[○] ビデオカード
ATI RS200M [128.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(263)

[○] サウンドカード
SigmaTel Audio (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Realtek RTL8139/810x Family Fast Ethernet NIC - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン3:ホイール1)

[△] ゲームコントローラ
Game Controller Not Found.

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard

---------------------------------------------------

3年前のノートだけどなんとか行けそうだ
CPUは△でも問題ないよね?
91Socket774:2007/01/27(土) 23:48:17 ID:tBelB5Yq
>>88
TZdana
92Socket774:2007/01/27(土) 23:51:20 ID:BpuN1z31
>>91
TZdesuyo
93Socket774:2007/01/27(土) 23:52:17 ID:tBelB5Yq
orehaTXda
94Socket774:2007/01/28(日) 00:26:11 ID:yf/1EOBU
-------------------------------------------------------------------------------
[モンスター ハンター フロンティア オンライン] PC情報
MHF Launcher Closed Beta Ver. 0.280
2007/01/28 00:22:55
-------------------------------------------------------------------------------
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x0F40]Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.20GHz (2 CPUs) x2
x86 Family 15 Model 4 Stepping 3 (Shuttle Inc)

[○] 計測周波数
CPU CLOCK [3214MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[402MB/1023MB] : Virtual[1763MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[6.4GB/19.5GB]
D:[15.6GB/149.0GB]
E:[102.0GB/129.5GB]

[○] ビデオカード
RADEON X300 SE (0x5B60) [128.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
Realtek HD Audio rear output (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Nintendo Wi-Fi USB Connector - パケット スケジューラ ミニポート
WAN (PPP/SLIP) Interface
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン5:ホイール1)

[△] ゲームコントローラ
Game Controller Not Found.

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard 2003

---------------------------------------------------

ミドルなら普通に動くか・・・?
95Socket774:2007/01/28(日) 01:40:49 ID:aWXdI/Ma
-----------
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[△] CPU
[0x06E0]Genuine Intel(R) CPU T2050 @ 1.60GHz (2 CPUs) x2
x86 Family 6 Model 14 Stepping 8 (Dell Inc.)

[△] 計測周波数
CPU CLOCK [1596MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[573MB/1014MB] : Virtual[1910MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[21.8GB/38.7GB]
D:[12.5GB/12.5GB]

[△] ビデオカード
Intel(R) GMA 950 [224.0 MB]
HAL/SOFTWARE VSC(0)

[○] サウンドカード
SigmaTel Audio (ACC : 基本)

[○] ネットワークカード
Broadcom 440x 10/100 Integrated Controller - パケット スケジューラ ミニポート
WAN (PPP/SLIP) Interface

[○] マウス
マウス
(ボタン5:ホイール1)

[○] ゲームコントローラ
USB Dual Vibration Joystick - Twin
(方向1:ボタン16:アナログ2:振動4)

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard

---------------------------------------------------

この糞スペックでPSUも一応できてたんだが、モンハンもいけるよな?PSUは
たまに落ちた
96Socket774:2007/01/28(日) 04:05:33 ID:hG9Du9KM
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x0F70]AMD Athlon(tm) 64 Processor 3700+, MMX, 3DNow, ~2.2GHz x1
x86 Family 15 Model 39 Stepping 1 (Gateway)

[○] 計測周波数
CPU CLOCK [2210MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[429MB/1023MB] : Virtual[1892MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[118.2GB/229.8GB]
D:[2.0GB/3.1GB]

[○] ビデオカード
GeForce 6800 GS [256.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
Realtek HD Audio output (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
BUFFALO WLI-U2-KG54 Wireless LAN Adapter #5 - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン3:ホイール1)

[△] ゲームコントローラ
JC-PS101U
(方向1:ボタン12:アナログ2:振動0)

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard


これでミドルが快適に動くレベルぐらいかなあ・・・

>>95
cpuは良いとして安くてもいいからミドルスペックぐらいのVGA積むことをオススメする
それじゃあオンボが足引っ張っちゃうよ。今なら7600GSとかGTあたりがいいんじゃないかな
97Socket774:2007/01/28(日) 05:38:45 ID:3nnu+1KT
[○] OS
Windows 2000 Service Pack 4 : Version 5.0 Build 2195

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[△] CPU
[0x0680]AMD Athlon(tm) XP 1800+, ~1.5GHz x1
(NVIDIA)

[△] 計測周波数
CPU CLOCK [1531MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[263MB/511MB] : Virtual[1959MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[62.8GB/76.7GB]
D:[2.0GB/74.5GB]
H:[16.3GB/74.5GB]

[○] ビデオカード
GeForce FX 5200 [128.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
Realtek AC97 Audio (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Realtek RTL8169/8110 Family Gigabit Ethernet NIC
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン3:ホイール1)

[△] ゲームコントローラ
Game Controller Not Found.

[○] 日本語入力システム
ATOK 2006

これじゃぁかなりきついかなぁ・・・
98Socket774:2007/01/28(日) 09:43:05 ID:ZPAa3tzS
なんかXP率高いね
99Socket774:2007/01/28(日) 10:12:04 ID:j44yQ9ec
ゲームコントローラーもチェックしてるってことは
キーボードとマウスじゃ厳しいのか?
100Socket774:2007/01/28(日) 10:51:16 ID:W0Ldiiom
シリーズやってる人にはパッドなしは考えられないと思う。
ほぼ全てのボタンを駆使するのでキーボ+マウスはどうやるのか想像つかん。
101Socket774:2007/01/28(日) 11:02:39 ID:Nx5a3qqj
>>100
キーボードだけでできると予想
WASDで移動、カーソルで攻撃
ShiftやCtrlを押しながらだと走り、忍び足
スペースがジャンプかな
それ以外もWASDの付近に散りばめればFPSやりなれた人には問題なくできそう

PSUは知らんがPSOBBとかこんな感じじゃなかったっけ?
102Socket774:2007/01/28(日) 11:05:49 ID:Nx5a3qqj
すまん、マウスも確認してるってことはマウスも使用するな

じゃぁ、こんなのはどうだろう?
右クリックで防御
左クリックで攻撃
左クリックしながら左右下に振ると・・・

微妙だな orz
103Socket774:2007/01/28(日) 11:53:10 ID:qN34baSx
>>102
ttp://www.mh-frontier.jp/cbt_win/cbt_win_settei03.html
自由に設定できるみたいだな
104Socket774:2007/01/28(日) 13:05:00 ID:tGQDrOfh
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x0FB0]AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 3800+, MMX, 3DNow (2 CPUs), ~2.0GHz x2
x86 Family 15 Model 75 Stepping 2 (System manufacturer)

[○] 計測周波数
tem manufacturer)

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[556MB/1022MB] : Virtual[1913MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[55.6GB/68.4GB]
D:[36.2GB/59.6GB]

[○] ビデオカード
GeForce 7600 GS [256.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
Game Theater XP 7.1 (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
NVIDIA nForce Networking Controller #2 - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン8:ホイール1)

[○] ゲームコントローラ
ELECOM JC-PS201U series
(方向1:ボタン16:アナログ2:振動2)

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard

---------------------------------------------------

マウス7ボタンなんだけど8ボタンて出てる
105Socket774:2007/01/28(日) 14:38:19 ID:m6glzplV
よっこらせっくす

[モンスター ハンター フロンティア オンライン] PC情報
MHF Launcher Closed Beta Ver. 0.280
2007/01/28 14:15:17
-------------------------------------------------------------------------------
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x0F20]Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz x1
x86 Family 15 Model 2 Stepping 9 (Dell Computer Corporation)

[○] 計測周波数
CPU CLOCK [2993MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[135MB/510MB] : Virtual[1931MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[14.2GB/111.7GB]

[△] ビデオカード
Intel(R) 82865G Graphics Controller [96.0 MB]
HAL/SOFTWARE VSC(0)

[○] サウンドカード
SoundMAX Digital Audio (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Broadcom 440x 10/100 Integrated Controller - パケット スケジューラ ミニポート
WAN (PPP/SLIP) Interface

[○] マウス
マウス
(ボタン5:ホイール1)

[△] ゲームコントローラ
USB Multipurpose Controller
(方向0:ボタン34:アナログ1:振動0)

[○] 日本語入力システム
ATOK16


やっぱりびでおかぁどっちゅーのを換えなきゃならない予感だが
メーカー品だしパソコンの中身なんて見たことないしなぁ
軽くぐぐったらオンボード乙wって感じなんだけど…
106Socket774:2007/01/28(日) 14:39:40 ID:GBI5mH4+
ライトならなんとかなるかなぁ
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[△] CPU
[0x06D0]Intel(R) Pentium(R) M processor 1.60GHz x1
x86 Family 6 Model 13 Stepping 8 (SHARP Corporation )

[△] 計測周波数
CPU CLOCK [1596MHz]

[△] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[19MB/247MB] : Virtual[1892MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[6.1GB/39.1GB]
D:[5.3GB/11.9GB]

[△] ビデオカード
Mobile Intel(R) 915GM/GMS,910GML Express Chipset Controller [32.0 MB]
HAL/SOFTWARE VSC(0)

[○] サウンドカード
Realtek HD Audio rear output (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Realtek RTL8139/810x Family Fast Ethernet NIC - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン3:ホイール1)

[△] ゲームコントローラ
Game Controller Not Found.

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard 2003
107Socket774:2007/01/28(日) 15:29:28 ID:es5D4sps
[○] OS
Windows XP Professional Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x06F0]Intel(R) Core(TM)2 CPU 6600 @ 2.40GHz x1
x86 Family 6 Model 15 Stepping 6 (ThirdWave Corporation)

[○] 計測周波数
CPU CLOCK [2394MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[1408MB/2047MB] : Virtual[1906MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[3.9GB/14.9GB]
D:[17.2GB/217.9GB]

[○] ビデオカード
GeForce 7600 GT [256.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
Sound Blaster Digital Music SX (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Realtek RTL8168/8111 PCI-E Gigabit Ethernet NIC - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン3:ホイール1)

[△] ゲームコントローラ
Game Controller Not Found.

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard
---------------------------------------------------
>>106
おそらく残念賞
108Socket774:2007/01/28(日) 16:25:18 ID:eaXUiQNe
スレ違いだと思いましが、流れも緩いのでここで聞かせてください
メーカー製のディスクトップにグラボって簡単に挿せるもんなんですか?
自作しようと思っているのですが、製品版のスペックとビスタ待ちしながら勉強中です
それまで今あるパソコンでCβは凌ごうと思ってます
BIOS設定などが必要なのでしょうか?
マザーボードに対応したグラボを選ぶつもりです
109Socket774:2007/01/28(日) 16:37:35 ID:W7rPK8lO
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 1 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x0FC0]AMD Athlon(tm) 64 Processor 3000+, ~2.0GHz x1
x86 Family 15 Model 12 Stepping 0 (NVIDIA)

[○] 計測周波数
CPU CLOCK [2009MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[164MB/511MB] : Virtual[1950MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[28.5GB/74.5GB]
D:[1.5GB/74.5GB]

[○] ビデオカード
GeForce FX 5900XT [128.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
Realtek AC97 Audio (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
MAC ブリッジ ミニポート - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン3:ホイール1)

[○] ゲームコントローラ
ELECOM JC-PS201U series
(方向1:ボタン16:アナログ2:振動0)

[○] 日本語入力システム
ATOK17
110Socket774:2007/01/28(日) 16:51:31 ID:pmxT6qLU
>>108
最近のメーカー製に多いスリムケースの場合、かなり限定されるよ。
通常のサイズなら相性にもよるけど望みは有ると思う。
とはいえ保証が効かなくなるけど。

現在の環境が判らないのでなんとも言えませんが。
111Socket774:2007/01/28(日) 16:51:59 ID:8Ex/DjBy
>>108
メーカー製デスクトップはものによってはPCI-Express付いてない事が多い
PCIしか空いてない場合は絶望的だが道が無いわけではない

ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_38974453_43511352_44933737/45107578.html
これだけPCI接続のグラボはあるけどどれも性能は低いからハイエンド動作は厳しいがローエンドなら行けるんじゃね?

この中だったら

バッファロー
GX-X1300/P256 [ATI製 RADEON X1300 256MB DDR2搭載 PCI &Low Profile PCI接続]
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974453_43511352_44933737_45107578/61289044.html
がおすすめっぽ

PCI、PCI-Express、AGPなどの接続関連については自分で調べて
112Socket774:2007/01/28(日) 18:01:04 ID:eaXUiQNe
>>110ー111
なるほど有り難うございます
スリムではないので望みがありそうですね
出先ですので本体開けてみることにします
113Socket774:2007/01/28(日) 18:35:28 ID:8Ex/DjBy
>>112
ちなみにモニター一体型のデスクトップではPCI-expressが付いていないことが多い
でもPCIならたぶん空いているだろうから頑張って

またモニターが別であっても、もしVAIOのハイスペックモデルのようにブルーレイドライブや地デジチューナーが付いている場合
グラボを変えるとブルーレイディスクや地デジ番組が見れなくなる可能性があるのでよく調べてね
114Socket774:2007/01/28(日) 18:46:10 ID:cfnhO1AV
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x0FB0]AMD Athlon(tm)64 X2 Dual Core Processor 4200+, MMX, 3DNow (2 CPUs), ~2.2GHz x2
x86 Family 15 Model 43 Stepping 1 (System manufacturer)

[○] 計測周波数
tem manufacturer)

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[905MB/2047MB] : Virtual[1923MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[9.5GB/37.4GB]
D:[48.5GB/196.4GB]

[○] ビデオカード
GeForce 7600 GT [256.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
C-Media USB Headphone Set (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
NVIDIA nForce Networking Controller - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン16:ホイール1)

[△] ゲームコントローラ
Saitek Cyborg USB Stick
(方向1:ボタン12:アナログ2:振動0)

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard
115108:2007/01/28(日) 19:02:45 ID:scFGfW4Y
>>113 PCスペック載せてみます

[モンスター ハンター フロンティア オンライン] PC情報
MHF Launcher Closed Beta Ver. 0.280
2007/01/28 18:52:07
-------------------------------------------------------------------------------
[○] OS
Windows XP Professional Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x0F40]Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.93GHz (2 CPUs) x2
x86 Family 15 Model 4 Stepping 9 (NEC)

[○] 計測周波数
CPU CLOCK [2924MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[109MB/502MB] : Virtual[1904MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[244.1GB/259.8GB]
D:[4.9GB/6.5GB]

[△] ビデオカード
Intel(R) 82945G Express Chipset Family [128.0 MB]
HAL/SOFTWARE VSC(0)

どんなもんでしょうか?いまから本体あけてみます

116Socket774:2007/01/28(日) 19:32:46 ID:DONNYgW8
PCの型番入れた方が皆さんがレスしやすいですよ!
117108:2007/01/28(日) 19:50:47 ID:YWmgY6Qg
NEC VALUESTAR VL570/F です。
開けたけど分からないもんですね。
118Socket774:2007/01/28(日) 20:07:41 ID:Nx5a3qqj
119Socket774:2007/01/28(日) 20:14:54 ID:DONNYgW8
さら〜と見た所
ttp://121ware.com/product/pc/200604/valuestar/vsl/spec/index02.html
拡張スロット PCIスロット(ハーフ)×3[空き2]
しか無いようなので・・・
>>111しかないかな?

120Socket774:2007/01/28(日) 20:25:16 ID:8Ex/DjBy
>>116
>>108
そうねメーカー製使ってて解らなかったら型番書くのが手っ取り早いね

このスレもテンプレでもあればいいんだけどね
121108 PC-VL570FGでした:2007/01/28(日) 20:26:25 ID:YWmgY6Qg
皆さん有難うございました。・゚・(ノД`)・゚・。

PCI、PCI-Xの規格があるんですね。
結論から言うと>>111でズバリだったみたいです。

スレ違いにも関わらずレスどうもでした。
122Socket774:2007/01/28(日) 20:33:41 ID:pmxT6qLU
ここからPCIで検索すると良いかもめ
ttp://kakaku.com/prdsearch/videocard.asp
123Socket774:2007/01/28(日) 20:44:17 ID:DONNYgW8
>>108
PCIスロット(ハーフ)なので
Low Profileのを買って下さいね。



124Socket774:2007/01/28(日) 21:20:18 ID:NGEYSR6I
みんないいやつだな。いいスレだ。狩り場で是非会いたいもんだ!
いいフレになれそうだぜ
125108:2007/01/28(日) 21:25:09 ID:YWmgY6Qg
やはり限界感じますね・・・・
ハイエンドモデルの買い替えを考慮にいれて
PCIスロットグラボ探して見ることにします。




126108:2007/01/28(日) 21:27:09 ID:YWmgY6Qg
>>124
ほんとそう思いましたよ!
製品版でたらハンネ晒ししようかなw
127111:2007/01/28(日) 21:38:22 ID:8Ex/DjBy
>>108
>>124
うん、質問するほうも答えるほうもみんな良いヤツ多いなこのスレは




うん、まぁ、俺の分までβ頑張ってくれ、俺は選ばれなかったんだorz
128Socket774:2007/01/28(日) 22:45:50 ID:EwV0BVtY
良スレsage
129Socket774:2007/01/28(日) 23:35:49 ID:m0TnSGla

Windows 2000 Service Pack 4 : Version 5.0 Build 2195

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x06A0]AMD Athlon(tm) XP 2800+, ~2.1GHz x1
(KT400_)

[○] 計測周波数
CPU CLOCK [2086MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[540MB/767MB] : Virtual[1975MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[44.6GB/48.8GB]
D:[20.0GB/38.3GB]
E:[4.3GB/58.6GB]
F:[144.1GB/184.9GB]
G:[28.8GB/55.9GB]
I:[315.4GB/372.6GB]

[○] ビデオカード
GeForce FX 5600 [128.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
(ACC : 無し)

[○] ネットワークカード
Fast Ethernet PCI Adapter
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン5:ホイール1)

[△] ゲームコントローラ
JC-U2312F Vibration Game Pad
(方向1:ボタン12:アナログ2:振動4)

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME 2000 (Japanese)

====================
コントローラーが駄目らしい。
PCゲー用定番コントローラースレとかあんのかな?
△なのはいいが、どんなんなら○?
130Socket774:2007/01/28(日) 23:40:00 ID:1iKJwl4p
USBゲームパッドを語るスレ Part 11
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hard/1168849245/

家庭用ゲーム機パッドUSB変換機 Part.4
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hard/1157975111/

【DPP】ゲームコントローラ20個目【ゲームポート】
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hard/1157990563/
131Socket774:2007/01/28(日) 23:46:08 ID:yJZtXj6K
>>129
別に平気じゃないかな、ボタンの数だけで判断してるとこもあるし
132106:2007/01/29(月) 00:01:28 ID:MZNS/jDd
残念賞かぁ・・・ノートPCだからなぁ・・・。
メモリ増設したところで変わらないかね?
133Socket774:2007/01/29(月) 00:01:45 ID:jhlUbbQl
>>130
ありがとう、ちょっと見てくる。

>>131
ありがとう。○以外の場所にはなんで駄目なんかも一緒に出力してくれりゃ、
わかりやすいのにとか思ったりおもわかなったり。
134Socket774:2007/01/29(月) 00:16:18 ID:+ieJ7BYK
>>132
素直に買い換えたほうがいいと思う
135Socket774:2007/01/29(月) 00:18:57 ID:U/Pgxo2T
思い切り板違いなんだけど
メーカー製PCはメーカー製PC関係の板で聞けよお前ら。
136Socket774:2007/01/29(月) 00:42:07 ID:F8gSa3kK
小さい奴だな。
137Socket774:2007/01/29(月) 01:38:00 ID:1cs//Gg5
黙々と晒してるだけじゃすぐ話題なくなるからな。
ただ自分で調べられるところは調べてほしいが。

>>132
CPUとビデオカードが無理だからメモリじゃ意味無いので買い替えしか遊ぶ方法は無い。
ネカフェでやるのもありだけど。
138106:2007/01/29(月) 03:26:07 ID:MZNS/jDd
買い替えですか(;^ω^)
×じゃないし△ならできるだろ・・・と甘い考えでした。

一応当選はしてるから低スペックPCの動作報告ぐらいはしてみますわ( ´・ω・)
139Socket774:2007/01/29(月) 06:48:56 ID:q8y4G0vI
ところでみんなはコントローラー何使ってる?
エレコムのJC−U912F使ってるのだがアナログスティックが敏感すぎて、倒した後指を離すとその反動で別方向にまで入力が行ってしまう・・・
どうにかならんかね?
140Socket774:2007/01/29(月) 07:47:47 ID:nqa/O0aY
ビデオカードとCPUが△でもいけるかもしれんぞ。俺はPSUでノートの糞スペック
でなんとかできた。最低まで落としてな、一度やってみて駄目だったら買い換えたら
いいんじゃないかな。ちなみにPSUは動作対象外のビデオカードでできたぞ
141Socket774:2007/01/29(月) 11:37:38 ID:dksZxMKv
[モンスター ハンター フロンティア オンライン] PC情報
-------------------------------------------------------------------------------
[○] OS
Windows 2000 Service Pack 4 : Version 5.0 Build 2195

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x0F40]Intel(R) Celeron(R) CPU 2.53GHz, ~2.5GHz x1
x86 Family 15 Model 4 Stepping 9 (System manufacturer)

[○] 計測周波数
CPU CLOCK [2527MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[626MB/1023MB] : Virtual[1836MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[8.5GB/19.1GB]
E:[18.3GB/19.1GB]
F:[4.8GB/31.5GB]
G:[5.8GB/5.8GB]

[○] ビデオカード
RADEON 9250 AGP (0x5960) [128.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(192)

[○] サウンドカード
SoundMAX Digital Audio (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Intel(R) PRO/1000 MT Network Connection
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン3:ホイール1)

[△] ゲームコントローラ
Game Controller Not Found.

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard 2003

---------------------------------------------------

問題はHDDの容量とコントローラーか
142Socket774:2007/01/29(月) 13:28:33 ID:UrQ0MTs5
-------------------------------------------------------------------------------
[モンスター ハンター フロンティア オンライン] PC情報
-------------------------------------------------------------------------------
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x0F20]Intel(R) Celeron(R) CPU 2.40GHz x1
x86 Family 15 Model 2 Stepping 9 (Dell Computer Corporation)

[○] 計測周波数
CPU CLOCK [2392MHz]

[△] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[43MB/254MB] : Virtual[1919MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[57.3GB/71.7GB]

[△] ビデオカード
Intel(R) 82845G Graphics Controller [64.0 MB]
HAL/SOFTWARE VSC(0)

[○] サウンドカード
SoundMAX Digital Audio (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Broadcom 440x 10/100 Integrated Controller - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン3:ホイール1)

[○] ゲームコントローラ
Psx Gamepad 1
(方向1:ボタン16:アナログ3:振動2)

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard

---------------------------------------------------

どうかな?
143Socket774:2007/01/29(月) 13:43:38 ID:fyatsrD8
グラボで△でチップがオンボード搭載系は基本的に華麗なプレイができると思わない方がいい。
あういうのは安価で低性能だからな
むしろできないと考えた方がいいかもしれない。その方が精神的に楽そうだしな

俺なんてゲーム向きではない7300GSわざわざ買ってきた男だからな。結果が○でおkだったからうれしいぜ
(まぁそれしか合うのがないんだが・・・・)
144Socket774:2007/01/29(月) 13:59:41 ID:+ieJ7BYK
>>142
何がどうなのか分からんがロウ設定でガクガクだと思うぞ
145Socket774:2007/01/29(月) 14:18:29 ID:1hQawDju
俺もグラボがオンボードで買い換えようと思ってるんだけど、良くわからんがスロットと電源とケースの関係上
GeForce 6200A 128MB
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974453_8784994_44933737_45107535/52830086.html
AOPEN Aeolus 6200-DV128LP AGP

http://kakaku.aol.co.jp/aol/bbs.asp?PrdKey=05500813248&ParentID=4283117&Page=

R96SE-CDT-A128D/R96LE-C3S
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=38488

これくらい載っけられないらしい。
こんなのでもつけたらライトモードなら普通にプレイできっかな?
今ついてるのは
Intel(R) 82865G Graphics Controller [96.0 MB]
なんだけど、スレ見てる感じだとどうも無理臭い。
146Socket774:2007/01/29(月) 14:18:38 ID:jFUnPimT
メーカー製PCでビデオカードのところにIntel(R)と書いてあって[△]なら
3Dゲームはほとんどがカクカクすると思ったほうが良い。
アクションでこれは厳しいと思う。
147Socket774:2007/01/29(月) 14:23:22 ID:+ieJ7BYK
>>145
もう全部買い換えちゃえばいいよ
148Socket774:2007/01/29(月) 14:26:31 ID:1hQawDju
>>147
近々ノートパソコン買わなきゃいけないから無理ッス
いっそのことノートでMHF出来るようにならないかな?
と思ったが流石に無謀
149Socket774:2007/01/29(月) 14:28:05 ID:qVsT/QRK
>>148
無謀でも無い
150Socket774:2007/01/29(月) 14:32:55 ID:fyatsrD8
>>148
ノートでもゲームプレイに適したマシンみたいなのを購入すればいいじゃないかい?
151Socket774:2007/01/29(月) 14:33:16 ID:+ieJ7BYK
無謀でもないけどどのノートによるかだと思うよ
152Socket774:2007/01/29(月) 14:36:24 ID:1hQawDju
>>150>>151
そりゃお金かけりゃ出来ると思うけど…
しょぼいデスクトップでも何とかあまり金かけないでMHFをやろうと
考えてる俺だぜ…
MHFしかやるつもりないからそんなにお金かけられないよママン
153Socket774:2007/01/29(月) 14:41:14 ID:fyatsrD8
>>152
6200なら正直インテルよりマシだけどな。ただ期待は薄
βだけで終わらせるなら6200でも買ってれば?俺はさきほども書いたが、
これだけのためにくろしこの7300GSを買ったんだ。
154Socket774:2007/01/29(月) 14:42:05 ID:+ieJ7BYK
俺は10万で組みなおした\(^o^)/
155Socket774:2007/01/29(月) 14:47:42 ID:1hQawDju
>>153
オンボードじゃないのなら何とか動くかなーって思ってたけどそんなわけでもないのね
128MB以上のはなんか今のパソコンと相性悪いらしいし。
βは華麗に外れたからβでのみんなの報告待ってから考えることにするわ
156Socket774:2007/01/29(月) 14:53:39 ID:+ieJ7BYK
それならじっくりこってり考えられるじゃないか
157Socket774:2007/01/29(月) 14:59:38 ID:1hQawDju
>>156
まぁね。でもこのwktk先走り感は止まらない
158Socket774:2007/01/29(月) 15:01:07 ID:fyatsrD8
>>157
βうかってもないのに晒すなんて・・
落ち着け。そして自分で考えられる時間あるじゃない。
159Socket774:2007/01/29(月) 15:04:22 ID:1hQawDju
>>158
スマナイ…
クライアント落とせるようになっててPC情報なんてもん見られちゃったから興奮してしまった
160Socket774:2007/01/29(月) 15:05:17 ID:2blYMrPt
oβあるのか知らんが、正式は夏かららしいじゃない。
まだまだ先杉。
161Socket774:2007/01/29(月) 15:45:02 ID:uWtfVUZf
正直さ買い換えたほうがいいと思うけど
試してみたい、パフェリアタソ

メーカ製のPCで、ベンチしてる方は
メーカのHPなどでオンボードのメモリサイズ変更可能か確認してみるのもいいのではないかと
愚考しちゃいます。

特に915とかならかなり増やせそうなんだけどなぁ

あ、メモリ足らなくなるか、、、、
162Socket774:2007/01/29(月) 16:20:11 ID:ze2JEbaF
-------------------------------------------------------------------------------
[モンスター ハンター フロンティア オンライン] PC情報
MHF Launcher Closed Beta Ver. 0.280
2007/01/29 16:19:40
-------------------------------------------------------------------------------
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x0FB0]AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 3800+, MMX, 3DNow (2 CPUs), ~2.0GHz x2
x86 Family 15 Model 75 Stepping 2 (Dell Inc)

[○] 計測周波数
l Inc)

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[1422MB/2046MB] : Virtual[1909MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[150.8GB/171.4GB]
D:[58.1GB/58.2GB]

[○] ビデオカード
GeForce 7300 LE [512.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
SigmaTel Audio (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Broadcom 440x 10/100 Integrated Controller - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン3:ホイール1)

[△] ゲームコントローラ
ELECOM JC-PS101U series
(方向1:ボタン12:アナログ2:振動2)

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard

さぁミドルいけるか・・・
163Socket774:2007/01/29(月) 19:36:40 ID:U/Pgxo2T
7300LEで○なのか

今から買う奴は7600GS買った方が幸せになれるんじゃない?
1万ちょいだし
164Socket774:2007/01/29(月) 21:11:01 ID:Et6w/+vY

[△] ゲームコントローラ
JC-U1012F
(方向1:ボタン12:アナログ2:振動4)

---------------------------------------------------

このゲームの推奨ゲームパッドが△って…
165Socket774:2007/01/29(月) 22:56:19 ID:Tx0ZcKeV
PCのスペックを確認したら一応、すべての項目が○だったのですが
ビデオカードが役不足気味なので

[○] ビデオカード
Radeon 9100 (QM) [64.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(192)

新しいビデオカードを購入しようとPCのPCIスロットを確認したところ

「フルサイズのPCIボードは取り付けられません。
ハーフサイズでも長さが176mm以下でないと
取り付けられないことがあります。」
でした...ort NEC最悪

専門店に相談したら「今は大手メーカーに取り付けれれるハーフサイズ
のPCIボードのビデオカードは無いよ」と言われました。

はやり、ハーフサイズで必要スペックを満たすようなビデオカードは無いのでしょうか?
やはり諦めてゲーム専用の自作PCを購入した方が賢明でしょうか?

       |  
       |   _    ご教授願えれば幸いでございます…
       | ,.'´   ヽ ))
       | l ノメノハ)〉  ペコリ  
       | ! (!l - -ノ| )) 
       |ノノ( JJ)リ!  
       |` `i_j_j  
        /
166Socket774:2007/01/29(月) 23:01:00 ID:vtF3M9Ai
-------------------------------------------------------------------------------
[モンスター ハンター フロンティア オンライン] PC情報
MHF Launcher Closed Beta Ver. 0.280
2007/01/28 17:40:11
-------------------------------------------------------------------------------
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x0F30]AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 4400+, MMX, 3DNow (2 CPUs), ~2.4GHz x2
x86 Family 15 Model 35 Stepping 2 (System manufacturer)

[○] 計測周波数
tem manufacturer)

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[1444MB/2047MB] : Virtual[1873MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[49.6GB/96.7GB]
D:[148.6GB/178.9GB]
E:[51.4GB/74.5GB]
I:[50.5GB/149.0GB]
W:[0.9GB/3.9GB]

[○] ビデオカード
GeForce 7950 GT [512.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
SB X-Fi Audio [A000] (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Realtek RTL8139 Family PCI Fast Ethernet NIC - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン5:ホイール1)

[△] ゲームコントローラ
JC-PS102U
(方向1:ボタン12:アナログ2:振動0)

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard
167Socket774:2007/01/29(月) 23:01:39 ID:4T+4r2yk
>>165
役者不足な
168Socket774:2007/01/29(月) 23:02:01 ID:MpvgEo83
来たのはいいけどスレ読んでないでしょ
>>113
>>111
を参考にするヨロシ

あとは自分のPCの型番書くと答えが早く帰ってくるかもよ

ちなみにPCIとPCI-expressは全然別物だから注意ね
169Socket774:2007/01/29(月) 23:02:57 ID:MpvgEo83
>>168

>>165宛てね
170Socket774:2007/01/29(月) 23:06:20 ID:Tx0ZcKeV
       |        >168-169様
       |   _    ご迷惑をおかけしました…
       | ,.'´   ヽ ))       勉強になりました。
       | l ノメノハ)〉  ペコリ  
       | ! (!l - -ノ| ))       ご親切にありがとうございました。
       |ノノ( JJ)リ!  
       |` `i_j_j  
        /
171Socket774:2007/01/29(月) 23:28:06 ID:GmGTsROn
Athlon 3000じゃ足りないのか・・・?
FFベンチ3でもLowで5800出たのにorz
-------------------------------------------------------------------------------
[モンスター ハンター フロンティア オンライン] PC情報
MHF Launcher Closed Beta Ver. 0.280
2007/01/29 23:14:39
-------------------------------------------------------------------------------
[○] OS
Windows XP Professional Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[△] CPU
[0x0FF0]AMD Athlon(tm) 64 Processor 3000+, MMX, 3DNow, ~1.8GHz x1
x86 Family 15 Model 31 Stepping 0 (MICRO-STAR INTERNATIONAL CO., LTD)

[△] 計測周波数
CO., LTD)

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[671MB/1023MB] : Virtual[1907MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[21.9GB/74.5GB]
D:[7.6GB/74.5GB]
E:[7.3GB/232.9GB]

[○] ビデオカード
GeForce 6200 [128.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
Realtek AC97 Audio (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Marvell Yukon 88E8053 PCI-E Gigabit Ethernet Controller - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン5:ホイール1)

[○] ゲームコントローラ
JY-P62U Series ONLINE GRIP
(方向1:ボタン16:アナログ2:振動4)

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard

---------------------------------------------------
172Socket774:2007/01/29(月) 23:32:21 ID:v7wQ8fdn
>>167
落ち着け。
役不足で正しいだろ。常識的に考えて・・・
173Socket774:2007/01/29(月) 23:34:12 ID:RCrhnOFd
>>172
えっ!?
174Socket774:2007/01/29(月) 23:35:05 ID:jFUnPimT
>173
力不足だよね!?
175Socket774:2007/01/29(月) 23:35:48 ID:qVsT/QRK
まぁ常識的に考えてるぐらいだから釣りだろ
176Socket774:2007/01/29(月) 23:42:22 ID:vhkw9R/z
[○] OS
Windows 2000 Service Pack 4 : Version 5.0 Build 2195

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[△] CPU
[0x06B0]Intel(R) Pentium(R) III CPU 1200MHz, ~1.4GHz x1
x86 Family 6 Model 11 Stepping 1 (n/a)

[△] 計測周波数
CPU CLOCK [1404MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[181MB/511MB] : Virtual[1963MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[105.5GB/186.3GB]
F:[27.1GB/93.2GB]

[○] ビデオカード
GeForce 7600 GS [256.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
SB Live! Wave Device (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
PCI Bus Master Adapter
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン5:ホイール1)

[○] ゲームコントローラ
4 軸 16 ボタン ジョイスティック
(方向0:ボタン16:アナログ2:振動0)

[○] 日本語入力システム
ATOK13

CPUがネックだなぁ・・・・ライトならいけるかね
177Socket774:2007/01/29(月) 23:43:19 ID:RCrhnOFd
しかし一番大事なのは

振動機能

だと思うんだがどうか
178Socket774:2007/01/29(月) 23:44:25 ID:+ieJ7BYK
>>176
いければラッキーくらいに考えたほうがいいんじゃね
179Socket774:2007/01/30(火) 00:04:11 ID:KhE5Iv7d
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[△] CPU
[0x0690]Intel(R) Celeron(R) M processor 1300MHz x1
x86 Family 6 Model 9 Stepping 5 (HITACHI )

[△] 計測周波数
CPU CLOCK [1296MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[179MB/511MB] : Virtual[1847MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[2.2GB/55.9GB]

[○] ビデオカード
MOBILITY RADEON 9600 Series AGP (0x4E50) [64.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
C-Media Wave Device (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Marvell Yukon Gigabit Ethernet 10/100/1000Base-T Adapter, Copper RJ-45 - パケット スケジューラ ミニポート

[○] マウス
マウス
(ボタン8:ホイール1)

[△] ゲームコントローラ
Game Controller Not Found.

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard 2003


ぬううん、、、
180Socket774:2007/01/30(火) 00:31:11 ID:2i6TjC9n
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 1 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[△] CPU
[0x0690]Intel(R) Celeron(R) M processor 1200MHz, ~1.2GHz x1
x86 Family 6 Model 9 Stepping 5 (NEC)

[△] 計測周波数
CPU CLOCK [1200MHz]

[△] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[22MB/223MB] : Virtual[1815MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[104.7GB/135.8GB]
D:[2.6GB/4.7GB]

[○] ビデオカード
MOBILITY RADEON 9100 IGP AGP (0x5835) [32.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
SoundMAX Digital Audio (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
SC-32NE - パケット スケジューラ ミニポート
ADMtek AN983 based ethernet adapter - パケット スケジューラ ミニポート

[○] マウス
マウス
(ボタン16:ホイール1)

[△] ゲームコントローラ
Game Controller Not Found.

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard 2003

---------------------------------------------------
上記のレス読んでみました
 メーカー/NEC  型名/ VALUESTAR VS700/9D
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-VS7009D

こんなメーカー製 モニタ一体型PC使ってます。
ライトならいけるでしょうか・・・?
改善の余地などがあったらご教授いただきたい。。。

自分なりに調べてみたのですがイマイチわからないので・・・
よろしくお願いしますm(_ _)m
181Socket774:2007/01/30(火) 00:33:26 ID:ZcLaP94S
>>180
一概には言えんがライトでもカクカクオンラインかも
182Socket774:2007/01/30(火) 01:08:34 ID:2i6TjC9n
>>181
なるほど やはり厳しそうですか
参考になりました も少し調べてみます。。 
183Socket774:2007/01/30(火) 01:46:10 ID:t47Fipfz
-------------------------------------------------------------------------------
[モンスター ハンター フロンティア オンライン] PC情報
MHF Launcher Closed Beta Ver. 0.280
2007/01/30 01:40:54
-------------------------------------------------------------------------------
[○] OS
Windows XP Professional Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x0F40]Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.20GHz (2 CPUs) x2
x86 Family 15 Model 4 Stepping 3 (GBT___)

[○] 計測周波数
CPU CLOCK [3216MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[1364MB/2047MB] : Virtual[1870MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[5.6GB/39.1GB]
E:[1.6GB/232.9GB]
F:[13.7GB/194.7GB]
H:[215.8GB/298.1GB]

[○] ビデオカード
RADEON X800 GT (0x554B) [256.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
Realtek HD Audio output (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Nintendo Wi-Fi USB Connector - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン16:ホイール1)

[△] ゲームコントローラ
ELECOM JC-PS102U series
(方向1:ボタン12:アナログ2:振動2)

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard

---------------------------------------------------
184Socket774:2007/01/30(火) 02:17:54 ID:F0corjNi
-------------------------------------------------------------------------------
[モンスター ハンター フロンティア オンライン] PC情報
MHF Launcher Closed Beta Ver. 0.280
2007/01/30 02:11:25
-------------------------------------------------------------------------------
[○] OS
Windows XP Professional Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x0F30]Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz x1
x86 Family 15 Model 3 Stepping 4 (MICRO-STAR INC.)

[○] 計測周波数
CPU CLOCK [3000MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[120MB/511MB] : Virtual[1908MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[21.5GB/39.1GB]
E:[0.4GB/113.6GB]
F:[72.0GB/186.3GB]

[○] ビデオカード
ATI display adapter AGP (0x4150) [256.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
Realtek AC97 Audio (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Realtek RTL8139 Family PCI Fast Ethernet NIC - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン3:ホイール1)

[○] ゲームコントローラ
USB Dual Vibration Joystick - Single
(方向1:ボタン16:アナログ2:振動4)

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard

---------------------------------------------------

昨日ビデオカードを7000円で買ってきました。この環境ならどうでしょうか?
185Socket774:2007/01/30(火) 02:51:12 ID:QvP//M+F
-------------------------------------------------------------------------------
[モンスター ハンター フロンティア オンライン] PC情報
MHF Launcher Closed Beta Ver. 0.280
2007/01/27 04:07:04
-------------------------------------------------------------------------------
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x0F60]Intel(R) Pentium(R) D CPU 3.40GHz (2 CPUs) x2
x86 Family 15 Model 6 Stepping 4 (Sony Corporation)

[○] 計測周波数
CPU CLOCK [3400MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[440MB/1015MB] : Virtual[1896MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[17.1GB/46.6GB]
D:[152.1GB/226.4GB]

[△] ビデオカード
Intel(R) 82945G Express Chipset Family [128.0 MB]
HAL/SOFTWARE VSC(0)

[○] サウンドカード
SigmaTel Audio (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Intel(R) PRO/100 VE Network Connection - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン3:ホイール1)

[△] ゲームコントローラ
Game Controller Not Found.

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard 2003

---------------------------------------------------
やっぱメーカー品じゃきついっすかね〜?PC分からなくて・・
PSU公式にある推奨PCのグラボGeForce 7900のヤツ買おうか迷い中。
やっぱMHF公式に推奨PC出るまで待つのが吉ですかね?
186Socket774:2007/01/30(火) 03:06:24 ID:JSVs48zB
cβ始まってから考えれば?
187Socket774:2007/01/30(火) 03:18:30 ID:QvP//M+F
それが確実ですよね。
2月1日の公式を待って考えます。
188Socket774:2007/01/30(火) 12:57:59 ID:OED297xz
低スペックメーカ製デスクトップ
中スペック自作デスクトップ
低スペックノート
中スペックノート

を持っている俺が動作検証してやるから
1日まで待て!
189Socket774:2007/01/30(火) 13:37:35 ID:n7YkVge1
大手メーカーPCの人は型番も書いてくれないとアドバイスしようがない
モニタ一体型や省スペースのものだと
拡張スロットがないなんてことも普通にあるからな(>180のように)

拡張スロットがあってもPCIだけなら
もう買い換えるかゲーム用PCを新しく用意することをおすすめする
PCIのだとコストパフォーマンスが非常に悪い
同じお金出してもPCI-Exのだと3,4倍の性能があるビデオカードが買える

ビデオカード価格比較
http://www.coneco.net/idx/01507010.html
性能比較
http://www.leoplanet.co.jp/3d_videochip.htm

あと新しくPC買う人はWindowsVistaは
高性能高価格のPCを買うのでなければやめておくこと
Vistaのインターフェースは3D描写なので
グラフィック能力をけっこう使う
(大手メーカーPCが今までオンボードにしていたクラスのPCにも
現在ビデオカードを載せているのはそのため)
中途半端なビデオカードだと3Dゲームに対する性能は
XPでのオンボードと変わらなくなってしまう
190Socket774:2007/01/30(火) 13:45:55 ID:muguwB2P
>>189
意地があるんだよ!男の子にはなぁ!!
191Socket774:2007/01/30(火) 14:57:59 ID:MlS1oghB
>189 俺のPCも拡張スロットがPCIのみでしかも、省設計仕様だったよ
    性能の良いビデオカードに交換しようとハーフサイズ仕様の奴を
    ググッテみても高性能な物は殆ど無いな

    とりあえず、ライト仕様ならこのスペックで大丈夫だろうか?

    http://store.yahoo.co.jp/digicon/ga-5200xpci.html
192Socket774:2007/01/30(火) 15:04:23 ID:OED297xz
そんなもん買うくらいなら新規デスクトップ買えって
193Socket774:2007/01/30(火) 15:13:56 ID:q2shohLS
>>191
玄人の7300GS
ロープロでPCI-E*16価格は10000円以内になる。。。
だが性能はお察しください。俺はMHFでできればいいやとおもいかった。
194Socket774:2007/01/30(火) 15:36:00 ID:n7YkVge1
1年前のオンボードクラスといったとこ
i945に近いかな
↑にも書いてるように買うのはおすすめできない;
どうしても今あるPCで1万ちょっとの出費でとなるとPCIのを買うしかないわけだが
ローでもまともにできるかは保証できね
ところで、ハーフサイズってのは微妙な表現だから
PCの説明書を見て長さ、高さの最大サイズを調べてみて
それによってはまだ伸びしろがあるかも?しれない・・・
195Socket774:2007/01/30(火) 15:38:00 ID:CHDsI+GD
BOT以外のメーカー品は諦めろ。

つか、メーカ専用スレのほうがここより良い情報が得られると思う。
196Socket774:2007/01/30(火) 15:42:28 ID:ZcLaP94S
>>195
BTOだろ?
197Socket774:2007/01/30(火) 15:44:25 ID:OED297xz
ボットw
198Socket774:2007/01/30(火) 18:26:58 ID:6c6TffNX
あーwktkしすぎてパソ買っちゃたよ
ビスタの発売日だったし浮かれてたんだよ俺
すぐビスタにも対応するよね?
・・・・・・・するって言ってくれ
199Socket774:2007/01/30(火) 18:37:09 ID:OED297xz
ベータ1じゃしない
200Socket774:2007/01/30(火) 19:19:46 ID:hALlIHD3
Vistaの先行きも不安なもんだけどな
201Socket774:2007/01/30(火) 19:25:00 ID:gl+WEVui
「VistaはXPの2倍、95の5倍売れる」──マイクロソフト社長
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0701/30/news061.html

( ^ω^) ・・・・・
202191:2007/01/30(火) 19:38:18 ID:y/8yUYh3
遅レスながら、みんなサンクス
下手な買い物をして失敗するより、拡張性のある新しい
ディスクトップの購入の方が無難だね。

ここで相談して良かった。あれこれ悩んでいたけど進むべき道が見つかりました。
203Socket774:2007/01/30(火) 19:49:41 ID:WfoB8Wws
最強のOSは2k
204Socket774:2007/01/30(火) 22:14:37 ID:UqGZT+8r
今Vista買うのはどう見ても人柱です。ありがとうございました。

                               マイクロソフト
205Socket774:2007/01/30(火) 22:20:50 ID:u0o4+3uK
たかがネトゲの為にPC買い換えるってw
206Socket774:2007/01/30(火) 22:23:56 ID:n7YkVge1
具体的な値下げ情報出てたな

4月22日
Core 2 Quad Q6600 37%減
Core 2 Duo E6700 40%減
Core 2 Duo E6600 29%減
Core 2 Duo E6400 18.3%減
Core 2 Duo E6300 10.9%減
etc…

ttp://www.hkepc.com/bbs/news.php?tid=734840&starttime=0&endtime=0

これまで我慢しきれないなら今すぐ買っちゃえ
207Socket774:2007/01/30(火) 22:43:25 ID:yJzLIsBo
>>202
最近は拡張性のあるメーカー製デスクトップって少ないんジャマイカ?

ユーザーが勝手になんか付けて動かなくなった→メーカーどうにかしろ→保障期間だろ取り替えろ
っていう流れになるのが嫌だからあえて拡張性なくしてるものと思われ

ちょっと勉強すれば自作PCの方が安上がりで廃スペックPCが作れるのにな(´・ω・`)
208Socket774:2007/01/30(火) 23:06:34 ID:OED297xz
ランチャーがバージョンアップして

[△] ゲームコントローラ
BUFFALO BGC-UPS201 series
(方向1:ボタン12:アナログ2:振動4)

だったのが

[○] ゲームコントローラ
BUFFALO BGC-UPS201 series
(方向1:ボタン12:アナログ2:振動4)

になった
209Socket774:2007/01/30(火) 23:09:42 ID:IuNjYrsQ
ほんとうだ、上のが下に変わってる

[△] ゲームコントローラ
Logitech RumblePad 2 USB
(方向1:ボタン12:アナログ2:振動2)

[○] ゲームコントローラ
Logitech RumblePad 2 USB
(方向1:ボタン12:アナログ2:振動2)
210Socket774:2007/01/30(火) 23:09:53 ID:ZcLaP94S
ランチャーverうpしてこうなった

[○] ゲームコントローラ
ELECOM JC-PS101U series
(方向1:ボタン12:アナログ2:振動2)
211Socket774:2007/01/30(火) 23:10:36 ID:ZcLaP94S
>>210
すまん以前はこう
[△] ゲームコントローラ
ELECOM JC-PS101U series
(方向1:ボタン12:アナログ2:振動2)
212Socket774:2007/01/30(火) 23:14:04 ID:IuNjYrsQ
まあ…[△]だからコントローラー買い換えたやつ乙
213Socket774:2007/01/30(火) 23:22:24 ID:/q+FYCjf
[△] CPU
[0x0FF0]AMD Athlon(tm) 64 Processor 3200+, MMX, 3DNow, ~2.0GHz x1
x86 Family 15 Model 47 Stepping 2 (SOTEC CO.,LTD.)



[○] CPU
[0x0FF0]AMD Athlon(tm) 64 Processor 3200+, MMX, 3DNow, ~2.0GHz x1
x86 Family 15 Model 47 Stepping 2 (SOTEC CO.,LTD.)

になったよママン
214Socket774:2007/01/30(火) 23:38:43 ID:CHDsI+GD
AT-P01 のPS2コンバーターも△から○になったな。
215Socket774:2007/01/31(水) 00:39:40 ID:c8TR9E2A
コンバーターを使ってPS1のデュアルショックのコントローラを繋いでMHFやろうと思うんですが、うまく認識してくれますか?
PS2のコントローラとかじゃないと駄目なんでしょうか?
216Socket774:2007/01/31(水) 00:45:45 ID:0RLnySkQ
>>215
問題なす
217Socket774:2007/01/31(水) 00:55:42 ID:GYk39H3w
むしろPS1のほうがいい
218Socket774:2007/01/31(水) 01:08:40 ID:c8TR9E2A
>>216-217
どうもありがとうございます。
USB変換機スレ見て変換機を買ってくることにします。
219Socket774:2007/01/31(水) 03:11:50 ID:j5GDqS8y
-------------------------------------------------------------------------------
[モンスター ハンター フロンティア オンライン] PC情報
MHF Launcher (W)Closed Beta Ver. 0.285
2007/01/31 03:06:51
-------------------------------------------------------------------------------
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x0FC0]AMD Athlon(tm) 64 Processor 3000+, MMX, 3DNow, ~2.0GHz x1
x86 Family 15 Model 12 Stepping 0 (MSI)

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [2000MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[1658MB/2047MB] : Virtual[1922MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[5.0GB/9.8GB]
D:[58.4GB/143.6GB]

[○] ビデオカード
GeForce 7600 GT [256.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256/96)

[○] サウンドカード
SB Audigy 2 ZS Audio [E800] (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Realtek RTL8169/8110 Family Gigabit Ethernet NIC - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン8:ホイール1)

[○] ゲームコントローラ
ELECOM JC-PS101U series
(方向1:ボタン12:アナログ2:振動2)

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard

---------------------------------------------------

CPUとゲームコントローラが「△」だったけど、
ランチャーアップデートしたら全部「○」になってた。
220Socket774:2007/01/31(水) 13:28:52 ID:I0fKmHe+
[○] OS
Windows XP Professional Service Pack 1 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0b installed

[△] CPU
[0x0F00]Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 1600MHz x1
x86 Family 15 Model 0 Stepping 10 (Compaq)

[△] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [1595MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[88MB/255MB] : Virtual[1913MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[11.9GB/20.5GB]
D:[11.9GB/16.7GB]
F:[213.3GB/232.8GB]

[△] ビデオカード
GeForce2 MX//MX 400 [32.0 MB]
HAL/SOFTWARE VSC(0/96)

[○] サウンドカード
Intel(r) Integrated Audio (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
MAC ブリッジ ミニポート - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン5:ホイール1)

[△] ゲームコントローラ
Game Controller Not Found.

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard

押入れから引っ張り出してきたPresario3800にも入れてみたら
順調にこんな結果が出ますた。なかなか金がかかりそうだねぇ。

素直に1stで(ry
221Socket774:2007/01/31(水) 14:39:30 ID:Bd8iqlho
>>188
君には色々と期待しているよ
222Socket774:2007/01/31(水) 17:25:41 ID:ltoCq5CN
モンスター ハンター フロンティア オンライン] PC情報
MHF Launcher Closed Beta Ver. 0.280
2007/01/30 18:17:23
-------------------------------------------------------------------------------
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x0F40]Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.40GHz (2 CPUs) x2
x86 Family 15 Model 4 Stepping 1 (Sony Corporation)

[○] 計測周波数
CPU CLOCK [3392MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[174MB/503MB] : Virtual[1906MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[9.4GB/27.9GB]
D:[29.9GB/199.3GB]

[△] ビデオカード
Intel(R) 82915G/GV/910GL Express Chipset [128.0 MB]
HAL/SOFTWARE VSC(0)

[○] サウンドカード
Realtek HD Audio output (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Intel(R) PRO/100 VE Network Connection
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン3:ホイール1)

[△] ゲームコントローラ
PS to USB convert cable
(方向1:ボタン12:アナログ2:振動0)

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard
223Socket774:2007/01/31(水) 17:31:59 ID:ltoCq5CN
[モンスター ハンター フロンティア オンライン] PC情報
MHF Launcher (W)Closed Beta Ver. 0.285
2007/01/31 17:30:14
-------------------------------------------------------------------------------
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x0F40]Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.40GHz (2 CPUs) x2
x86 Family 15 Model 4 Stepping 1 (Sony Corporation)

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [3392MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[130MB/503MB] : Virtual[1915MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[9.4GB/27.9GB]
D:[29.9GB/199.3GB]

[△] ビデオカード
Intel(R) 82915G/GV/910GL Express Chipset [128.0 MB]
HAL/SOFTWARE VSC(0/96)

[○] サウンドカード
Realtek HD Audio output (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Intel(R) PRO/100 VE Network Connection
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン3:ホイール1)

[○] ゲームコントローラ
PS to USB convert cable
(方向1:ボタン12:アナログ2:振動0)

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard

アップデートしてもっかいやってみたらゲームコントローラー○になってた
224Socket774:2007/01/31(水) 20:09:04 ID:xzU+k8O6
今使っているPCはライトモードがやっとなので明日、専門店で自作PCを購入しようと思った。

とりあえず、最高モードで快適にプレイするには
CPUはPentium4の3.8GHz
メモリは2GB
ビデオカードは768MB程あれば大丈夫だろうか?
225Socket774:2007/01/31(水) 20:26:17 ID:tahBiIAT
○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x0FF0]AMD Athlon(tm) 64 Processor 3800+, MMX, 3DNow, ~2.4GHz x1
x86 Family 15 Model 79 Stepping 2 (MSI)

[○] 計測周波数
CPU CLOCK [2412MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[1352MB/2047MB] : Virtual[1910MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[1.1GB/15.0GB]
D:[70.3GB/264.5GB]

[○] ビデオカード
GeForce 7600 GT [256.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
SB Audigy 4 [DC00] (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
NVIDIA nForce Networking Controller #2 - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン7:ホイール1)

[△] ゲームコントローラ
Game Controller Not Found.

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard
226Socket774:2007/02/01(木) 00:02:14 ID:c8TR9E2A
>>224
ビデオは512ありゃ十分だと思うけど。
BFなんかに手を出すんだったらいいかもね
227Socket774:2007/02/01(木) 09:41:41 ID:/c9vT+qs
APG×4・ロープロ・ハーフでそこそこ動きそうなグラボって無いですかね?
よく行ってた店が潰れて相談できなくなってしまいましたorz

質問することじゃないのにスンマセン・・・
228Socket774:2007/02/01(木) 09:46:00 ID:WxLuFjiF
>>225
FPSプレイヤーのPCはわかりやすいなぁ・・・
229Socket774:2007/02/01(木) 09:46:43 ID:WxLuFjiF
>>227
変態マザーおすすめ。
AGPもPCIEもどっちもつかえるってやつ
230Socket774:2007/02/01(木) 09:51:39 ID:6gdaI/zT
-------------------------------------------------------------------------------
[モンスター ハンター フロンティア オンライン] PC情報
MHF Launcher Closed Beta Ver. 0.280
2007/01/30 02:39:20
-------------------------------------------------------------------------------
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x0F30]AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 4400+, MMX, 3DNow (2 CPUs), ~2.2GHz x2
x86 Family 15 Model 35 Stepping 2 (System manufacturer)

[○] 計測周波数
tem manufacturer)

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[1210MB/2047MB] : Virtual[1902MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[119.1GB/149.0GB]
D:[70.1GB/149.0GB]
E:[39.9GB/279.5GB]
G:[107.3GB/232.8GB]
N:[1.1GB/111.8GB]

[○] ビデオカード
GeForce 7600 GS [256.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
Realtek AC97 Audio (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
NVIDIA nForce Networking Controller - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン16:ホイール1)

[○] ゲームコントローラ
ELECOM JC-PS202U series
(方向1:ボタン16:アナログ2:振動2)

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard 2003

SLIにしてるけどハイでいけるかなぁ・・・?
始まったら試せばいい話だが。
231Socket774:2007/02/01(木) 11:07:17 ID:WxLuFjiF
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x0F70]AMD Athlon(tm) 64 Processor 3700+, MMX, 3DNow, ~2.4GHz x1
x86 Family 15 Model 55 Stepping 2 (To Be Filled By O.E.M.)

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [2421MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[1448MB/2047MB] : Virtual[1901MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[32.9GB/232.9GB]
E:[159.5GB/298.1GB]
J:[63.3GB/115.0GB]

[○] ビデオカード
GeForce 7600 GT [256.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256/96)

[○] サウンドカード
SB X-Fi Audio [EC00] (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
ULi PCI Fast Ethernet Controller - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン8:ホイール1)

[○] ゲームコントローラ
JC-PS102U
(方向1:ボタン12:アナログ2:振動0)

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard

OCがあんま廻らないんだよな・・・。
FSB250ぐらいでてほしいものだが220で作動中
232Socket774:2007/02/01(木) 14:42:07 ID:kxbD8HX0
【ハイ】MHF モード別動作環境報告スレ【ライト】
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1170308288/
233Socket774:2007/02/01(木) 17:39:06 ID:6nM6Fcok
[○] OS
Windows XP Professional Service Pack 1 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x0FF0]AMD Athlon(tm) 64 Processor 3500+, ~2.2GHz x1
x86 Family 15 Model 47 Stepping 2 (ThirdWave Corporation)

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [2210MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[564MB/1023MB] : Virtual[1910MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[3.3GB/31.2GB]
D:[35.5GB/201.6GB]
J:[11.5GB/232.9GB]
M:[0.3GB/37.3GB]

[○] ビデオカード
GeForce 6600 GT [128.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256/96)

[○] サウンドカード
SoundMAX HD Audio O (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
NVIDIA nForce Networking Controller - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン7:ホイール1)

[○] ゲームコントローラ
BUFFALO BGC-UPS201 series
(方向1:ボタン12:アナログ2:振動4)

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard 2003


設定は基本ミドル、解像度をフルスクリーン最低の800x480でプレイ
FrapsでFPSを計測したところ、30が上限のようだった

このスペックでもFrapsで撮影しながらでもほぼFPS30キープ
(街で人が多いところは一時的に20程度)
ソロでクエストにでたが、ドスラン程度じゃ撮影しながらでもFPS30だった
234233:2007/02/01(木) 17:40:35 ID:6nM6Fcok
[○] ゲームコントローラ
BUFFALO BGC-UPS201 series
(方向1:ボタン12:アナログ2:振動4)

これにPS2パッドをさしてプレイしているのだが
キーコンフィグはほぼいぢらなくても、そのままプレイできた

ただし右スティックの上下左右が90度ずれていて
その補正だけしなくちゃだめだった
235Socket774:2007/02/01(木) 18:05:27 ID:nw58VkSW
すまない、本スレから誘導されてこっちに来たんだが助けてください。クエしてたら急にパソコンが落ちて、電源押しても電源が入らなくなったんだ…ホントどうしたらいいかわからん…助けてください
236Socket774:2007/02/01(木) 18:09:21 ID:Ra77DRTJ
>>235
どんなPC使ってるのか知らないが、電源が入らないのなら電源じゃないか?
237Socket774:2007/02/01(木) 18:11:47 ID:6A35pcVB
みんな○とか×とかどこで調べてるの?
238Socket774:2007/02/01(木) 18:12:20 ID:nw58VkSW
>>236
コンセント抜いてしばらくしてやってみたら回復した。考えてくれてすまない、ありがとう。
239Socket774:2007/02/01(木) 18:26:35 ID:LE1rml4J
>>238
熱量考えているか?
240Socket774:2007/02/01(木) 21:20:31 ID:uOu3ftbY
つか、電源落ちはヤバイからちゃんと特定した方が、、
241Socket774:2007/02/02(金) 00:20:27 ID:0OWftT4n
-------------------------------------------------------------------------------
[モンスター ハンター フロンティア オンライン] PC情報
MHF Launcher Closed Beta Ver. 0.300
2007/02/01 22:59:46
-------------------------------------------------------------------------------
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x0F40]Intel(R) Celeron(R) CPU 2.53GHz x1
x86 Family 15 Model 4 Stepping 9 (System manufacturer)

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [2533MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[502MB/1023MB] : Virtual[1876MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[214.2GB/232.9GB]

[○] ビデオカード
GeForce 7600 GS [256.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
SoundMAX HD Audio O (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Realtek RTL8168/8111 PCI-E Gigabit Ethernet NIC - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン16:ホイール1)

[○] ゲームコントローラ
ELECOM JC-PS101U series
(方向1:ボタン12:アナログ2:振動2)

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard

---------------------------------------------------
242Socket774:2007/02/02(金) 00:59:31 ID:INBsiZ9g
-------------------------------------------------------------------------------
[モンスター ハンター フロンティア オンライン] PC情報
MHF Launcher Closed Beta Ver. 0.300
2007/02/01 23:19:56
-------------------------------------------------------------------------------
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x0F40]Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.20GHz x1
x86 Family 15 Model 4 Stepping 1 (To Be Filled By O.E.M.)

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [3199MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[492MB/1023MB] : Virtual[1885MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[1.6GB/10.0GB]
D:[76.4GB/222.9GB]
F:[156.7GB/232.9GB]

[○] ビデオカード
GeForce 6800 GT [256.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
Realtek AC97 Audio (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Marvell Yukon 88E8001/8003/8010 PCI Gigabit Ethernet Controller - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン5:ホイール1)

[○] ゲームコントローラ
JC-PS102U
(方向1:ボタン12:アナログ2:振動0)

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard

---------------------------------------------------
すぐ落ちて、ゲームができないよう。
243Socket774:2007/02/02(金) 11:28:25 ID:ZqZVXCv2
>>242
osCドライブじゃないだろうな
244Socket774:2007/02/02(金) 13:00:04 ID:gLwH5kMX
こっちは過疎ってるのう。
おまいらのPCでcβがどの程度動いているのか参考にしたい。
俺ハズレ組だから何もできないんだ…。
ついでだから俺のスペック晒す。
おいらのPCでどの程度の設定までいけそうか教えてくださいな。

[○] OS
Windows 2000 Service Pack 4 : Version 5.0 Build 2195

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x0F20]Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz (2 CPUs), ~3.0GHz x2
x86 Family 15 Model 2 Stepping 9 (To Be Filled By O.E.M.)

[○] 計測周波数
CPU CLOCK [2998MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[521MB/1023MB] : Virtual[1964MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[4.6GB/17.1GB]
D:[62.4GB/152.6GB]

[○] ビデオカード
RADEON 9800 PRO Secondary AGP (0x4E68) [256.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
SoundMAX Digital Audio (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Intel(R) PRO/1000 CT Network Connection
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン5:ホイール1)

[△] ゲームコントローラ
ELECOM JC-PS101U series
(方向1:ボタン12:アナログ2:振動2)

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME 2000 (Japanese)
245Socket774:2007/02/02(金) 13:59:03 ID:ZYLKVTqq
10分で落ちるので話になりません。
246Socket774:2007/02/02(金) 18:14:04 ID:tzi7ZOAZ
>>244
ミドルのちょっと上くらいまでいけんじゃね
247Socket774:2007/02/02(金) 18:50:00 ID:1SdvFKyP
ハイ ミドル ロー っていうけど

画面サイズ
ロビーでの表示ポリゴン数(4〜100)
圧縮テクスチャ(ON OFF)
音声サンプリングレート・バッファサイズ

しかなくね?
248Socket774:2007/02/02(金) 18:54:40 ID:pnS7I3yw
[モンスター ハンター フロンティア オンライン] PC情報
MHF Launcher Closed Beta Ver. 0.300
2007/02/02 13:37:04
-------------------------------------------------------------------------------
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x0F40]Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.20GHz (2 CPUs) x2
x86 Family 15 Model 4 Stepping 3 (Dell Inc. )

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [3192MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[617MB/1022MB] : Virtual[1917MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[187.0GB/229.8GB]

[○] ビデオカード
GeForce 6800 [256.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
SigmaTel Audio (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Intel(R) PRO/1000 PL Network Connection
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン3:ホイール1)

[○] ゲームコントローラ
JC-PS101U
(方向1:ボタン12:アナログ2:振動0)

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard

コントローラー振動しないの除けば問題ないです
249Socket774:2007/02/02(金) 18:58:21 ID:pnS7I3yw
>>242
もしウィンドウモードでやってるなら全画面モードオススメ
全画面ならなぜかエラーでなくなった
250Socket774:2007/02/02(金) 19:15:50 ID:dxVFNrLG
なぁなぁ
β外れた俺のためにプレイ出来てる人はどのくらいのスペックで出来てるか
書き込んでクレヨン
今のショボPCの増設の参考にしたいんだ

俺こんなにスペック低いけど出来てるぜwwww的な人所望
251Socket774:2007/02/02(金) 21:38:20 ID:LMvn39/O
>>250
デルのノート、オンボードだけど今のところ快適にできるな
広場は重いけどそれ以外は全然問題ないし
252Socket774:2007/02/02(金) 21:58:49 ID:8PJCnc90
PS3のコントローラー○にはなるんだけど、まったく動かない。
使えないのか?(´・ω・`)
253Socket774:2007/02/02(金) 22:36:43 ID:eOtwA+ez
-------------------------------------------------------------------------------
[モンスター ハンター フロンティア オンライン] PC情報
MHF Launcher Closed Beta Ver. 0.301
2007/02/02 22:34:43
-------------------------------------------------------------------------------
[○] OS
Windows 2000 Service Pack 4 : Version 5.0 Build 2195

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x0680]AMD Athlon(tm) XP 2600+, ~2.1GHz x1
(GBT___)

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [2143MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[687MB/1023MB] : Virtual[1970MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[2.8GB/5.0GB]
D:[7.0GB/10.0GB]
E:[99.8GB/100.0GB]
F:[69.1GB/71.3GB]
G:[35.0GB/232.9GB]

[○] ビデオカード
NVxx [256.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
(ACC : 標準)

[○] ネットワークカード
Realtek RTL8029(AS) Ethernet Adapt
Realtek RTL8139/810x Family Fast Ethernet NIC
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン5:ホイール1)

[○] ゲームコントローラ
ELECOM JC-PS102U series
(方向1:ボタン12:アナログ2:振動2)

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME 2000 (Japanese)

---------------------------------------------------
254Socket774:2007/02/02(金) 22:37:37 ID:P4mNZl8J
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[△] CPU
[0x06D0]Intel(R) Celeron(R) M processor 1.40GHz x1
x86 Family 6 Model 13 Stepping 8 (TOSHIBA)

[△] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [1400MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[357MB/702MB] : Virtual[1900MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[6.9GB/34.2GB]

[○] ビデオカード
MOBILITY RADEON 9000 IGP AGP (0x7835) [64.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(192)

[○] サウンドカード
Realtek AC97 Audio (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Realtek RTL8139/810x Family Fast Ethernet NIC - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン3:ホイール1)

[○] ゲームコントローラ
ELECOM JC-PS101U series
(方向1:ボタン12:アナログ2:振動2)

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard 2003

640x480でもガクガク。CPUが悪いせい?
255Socket774:2007/02/02(金) 22:38:52 ID:B0czcfnr
[モンスター ハンター フロンティア オンライン] PC情報
MHF Launcher Closed Beta Ver. 0.301
2007/02/02 22:34:54
-------------------------------------------------------------------------------
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 1 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0a installed

[○] CPU
[0x0F20]Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.40GHz x1
x86 Family 15 Model 2 Stepping 9 (Sony Corporation)

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [2401MHz]

[△] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[52MB/191MB] : Virtual[1783MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[9.1GB/14.0GB]
D:[30.1GB/38.3GB]

[○] ビデオカード
RS200M AGP (0x4337) [64.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
SoundMAX Digital Audio (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Realtek RTL8139/810x Family Fast Ethernet NIC - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン5:ホイール1)

[○] ゲームコントローラ
ELECOM JC-PS201U series
(方向1:ボタン16:アナログ2:振動2)

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard

この環境でプレイしてみたんだが
カクカクオンラインはもちろんのこと自キャラやモンスが全部透明
やぱりメモリ増設するしかないか
256Socket774:2007/02/02(金) 22:46:38 ID:bKxtR1jQ
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x0F40]Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.80GHz (2 CPUs) x2
x86 Family 15 Model 4 Stepping 1 (Dell Inc. )

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [2793MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[577MB/1022MB] : Virtual[1900MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[50.8GB/146.2GB]

[○] ビデオカード
GeForce 7600 GS [256.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256/96)

[○] サウンドカード
SoundMAX Digital Audio (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Broadcom NetXtreme 57xx Gigabit Controller - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン3:ホイール1)

[△] ゲームコントローラ
SANWA SUPPLY GAME CONTROLLER
(方向0:ボタン10:アナログ1:振動0)

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard
--------------------------------------------------
257Socket774:2007/02/02(金) 22:49:32 ID:dxVFNrLG
>>251
mjk!!
俺は2年位前のDELLのデスクトップオンボードだけど、ノートでも出来るなら
増設しなくても出来るかも。
実際PC詳しくねえからあまりいじりたくねえんだよな。

しっかしカプンコなかなかやりおるな。
258Socket774:2007/02/02(金) 22:56:14 ID:tcfh2uX0
PC買い換える金も無いニート、小中学生はオンラインゲームなんてやるんじゃない。
259Socket774:2007/02/02(金) 23:32:45 ID:x+URSkpH
>>254
自分のも似たようなスペックのPCだ。
やっぱカクカクなのか〜ちょっとはいけると
思ってたんだけど、PC買い換えるしかないのかなぁ。
残念だorz
260Socket774:2007/02/03(土) 01:10:53 ID:P+iy0UrO

【Vista起動記念カキ子】

現在不具合なして快適ですよ
コントローラーの設定に苦労しました(本スレさんくす!)


○] OS
Windows Vista : Version 6.0 Build 6000

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x06F0]Intel(R) Core(TM)2 CPU 6600 @ 2.40GHz (2 CPUs), ~2.4GHz x2
x86 Family 6 Model 15 Stepping 6 (MICRO-STAR INTERNATIONAL CO., LTD)

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [2396MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[474MB/1022MB] : Virtual[1876MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[255.4GB/298.1GB]

[○] ビデオカード
GeForce 7900 GS [256 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256/96)

[○] サウンドカード
(ACC : 基本)

[○] ネットワークカード
Realtek RTL8169/8110 Family PCI Gigabit Ethernet NIC (NDIS 6.0)
Realtek RTL8169/8110 Family PCI Gigabit Ethernet NIC (NDIS 6.0)-QoS Packet Scheduler-0000
Software Loopback Interface 1
Teredo Tunneling Pseudo-Interface

[○] マウス
マウス
(ボタン5:ホイール1)

[○] ゲームコントローラ
HORI HORIPAD EX TURBO
(方向1:ボタン10:アナログ2:振動2)

[○] 日本語入力システム
Unknown IME
261Socket774:2007/02/03(土) 03:13:16 ID:rsMoSRPZ
みんなどうやってその詳細コピーしてるの? みるだけしかみれん
262Socket774:2007/02/03(土) 03:16:50 ID:EZw9Mql/
>>261
C:\Documents and Settings\自分で設定した名前\My Documents\モンスター ハンター フロンティア オンライン
の中に保存されてる
263Socket774:2007/02/03(土) 03:19:32 ID:rsMoSRPZ
>>262
でけた、サンクスコ

んでは環境晒し

-------------------------------------------------------------------------------
[モンスター ハンター フロンティア オンライン] PC情報
MHF Launcher (W)Closed Beta Ver. 0.285
2007/02/03 03:16:59
-------------------------------------------------------------------------------
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 1 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x06A0]AMD Athlon(tm) XP 3200+, ~2.2GHz x1
(MSI)

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [2209MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[531MB/1023MB] : Virtual[1905MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[21.7GB/39.1GB]
D:[7.9GB/195.3GB]
E:[3.0GB/72.4GB]

[○] ビデオカード
GeForce 6800 [128.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256/96)

[○] サウンドカード
USB Audio CODEC (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Realtek RTL8139 Family PCI Fast Ethernet NIC - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン3:ホイール1)

[○] ゲームコントローラ
ELECOM JC-PS202U series
(方向1:ボタン16:アナログ2:振動2)

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard

---------------------------------------------------
これでミドルぐらい動いてくれるかしら?
アカほしいよぉぉぉ!!!!!
264Socket774:2007/02/03(土) 03:20:43 ID:rmqvLoh5
[○] OS
Windows XP Professional Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[△] CPU
[0x06E0]Intel(R) Celeron(R) M CPU 430 @ 1.73GHz x1
x86 Family 6 Model 14 Stepping 8 (NEC)

[△] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [1733MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[68MB/446MB] : Virtual[1918MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[244.7GB/259.8GB]
D:[5.3GB/6.5GB]

[○] ビデオカード
ATI Radeon Xpress 1200 Series (0x7942) [64.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256/96)

[○] サウンドカード
Realtek HD Audio output (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
UGJZ6-1 11a/b/g PCI Express MiniCard Network Adapter - パケット スケジューラ ミニポート
Broadcom NetLink (TM) Gigabit Ethernet - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン3:ホイール1)

[○] ゲームコントローラ
ELECOM JC-PS201U series
(方向1:ボタン16:アナログ2:振動2)

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard

これじゃ少し厳しい?
265Socket774:2007/02/03(土) 08:32:34 ID:P0S2t2nz
>>264
少し厳しいね。実際MHはPS2とかMHPからの参入者で
低スペックホームPCでMHFやろうとしてる人多いけど、実際厳しいでしょ。
MHFに限らずオンゲするなら最低でもPen4とグラボ増設くらいしようね。
製品版でどうなるのか判らんが、低スペックが他PCに悪影響与えないように
調整してほしいね
266Socket774:2007/02/03(土) 10:45:25 ID:EuBxQk5J
-------------------------------------------------------------------------------
[モンスター ハンター フロンティア オンライン] PC情報
MHF Launcher Closed Beta Ver. 0.280
2007/01/26 19:39:59
-------------------------------------------------------------------------------
[○] OS
Windows XP Professional Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[△] CPU
[0x0F20]Mobile Intel(R) Celeron(R) CPU 1.50GHz x1
x86 Family 15 Model 2 Stepping 7 (TOSHIBA)

[△] 計測周波数
CPU CLOCK [1495MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[245MB/511MB] : Virtual[1912MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[8.3GB/27.9GB]

[△] ビデオカード
Trident 9960 [32.0 MB]
HAL/SOFTWARE VSC(0)

[○] サウンドカード
YAMAHA AC-XG WDM Audio (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Intel(R) PRO/100 VE Network Connection - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン3:ホイール1)

[△] ゲームコントローラ
MP-8888 USB Joypad
(方向1:ボタン12:アナログ2:振動0)

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard

---------------------------------------------------

いつもPT組んで5,6分位経つと「問題が発声したため〜」とかで落ちる
267Socket774:2007/02/03(土) 11:08:34 ID:VviSuebn
今現在発売しているロープログラボでお勧めのやつ教えてくれ!!!1
268Socket774:2007/02/03(土) 14:15:55 ID:Wzp3helj

[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 1 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[△] CPU
[0x06F0]Intel(R) Core(TM)2 CPU 6300 @ 1.86GHz (2 CPUs), ~1.9GHz x2
x86 Family 6 Model 15 Stepping 6 (System manufacturer)

[△] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [1868MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[538MB/1023MB] : Virtual[1925MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[142.4GB/153.4GB]

[○] ビデオカード
ATI display adapter (0x7291) [256.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
SoundMAX HD Audio (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Realtek RTL8168/8111 PCI-E Gigabit Ethernet NIC - パケット スケジューラ ミニポート
WAN (PPP/SLIP) Interface
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン3:ホイール1)

[△] ゲームコントローラ
Game Controller Not Found.

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard

最近自作したPCなんだがCPU△って嫌がらせ??
Core2Duo6300なんだけど^^:
269Socket774:2007/02/03(土) 14:31:43 ID:P0S2t2nz
Core2Duoはコアが二つあるからマルチタスクに対して強いってだけで、
単一処理の時はコアを1つしか使ってないからそんな数値になる。
ゲームしかやらずってPCならアスとかで組んだほうがいいんでない?
270Socket774:2007/02/03(土) 15:17:19 ID:iz5YsFAK
6300買うなんて安物買いの、、、、

PemM報告がおおいってノートが多いのかこのスレは。
271Socket774:2007/02/03(土) 17:23:50 ID:rmqvLoh5
>>265
なるほど・・・
貴重な意見サンクス
いろいろ調べてみるよ。
ありがとう。
272Socket774:2007/02/03(土) 17:30:10 ID:PS1wMuRn
-------------------------------------------------------------------------------
[モンスター ハンター フロンティア オンライン] PC情報
MHF Launcher Closed Beta Ver. 0.280
2007/01/26 17:38:39
-------------------------------------------------------------------------------
[○] OS
Windows XP Professional Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[△] CPU
[0x06A0]AMD Athlon(tm) XP 2600+, MMX, 3DNow, ~1.9GHz x1
(GBT___)

[△] 計測周波数
CPU CLOCK [1920MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[803MB/1279MB] : Virtual[1905MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[5.8GB/17.4GB]
D:[20.5GB/97.7GB]

[○] ビデオカード
GeForce 7600 GS [256.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
USB Audio Device MA-700U (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Realtek RTL8139 Family PCI Fast Ethernet NIC - パケット スケジューラ ミニポート
WAN (PPP/SLIP) Interface

[○] マウス
マウス
(ボタン5:ホイール1)

[△] ゲームコントローラ
Game Controller Not Found.

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard

---------------------------------------------------

まだだ!まだこのCPUでいってやる!!
273Socket774:2007/02/03(土) 20:57:09 ID:lYs+SS3r
てかできればライト・ミドル・ハイのどの環境でプレイしてるかも書いてほしいんだが
274Socket774:2007/02/03(土) 23:24:45 ID:F9h+bDuj
DirectX10はVista専用らしいじゃないか
やるなゲイツ
275Socket774:2007/02/04(日) 00:19:17 ID:pGvCthI6
-------------------------------------------------------------------------------
[モンスター ハンター フロンティア オンライン] PC情報
MHF Launcher Closed Beta Ver. 0.301
2007/02/04 00:14:49
-------------------------------------------------------------------------------
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[△] CPU
[0x0F20]Mobile Intel(R) Celeron(R) CPU 1.70GHz x1
x86 Family 15 Model 2 Stepping 7 (Sony Corporation )

[△] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [1690MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[215MB/511MB] : Virtual[1902MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[4.7GB/14.0GB]
D:[23.1GB/23.3GB]

[○] ビデオカード
Mobility Radeon 7500 AGP (LW) [32.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(96)

[○] サウンドカード
YAMAHA AC-XG WDM Audio (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Intel(R) PRO/100 VE Network Connection - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン3:ホイール1)

[○] ゲームコントローラ
JC-U1012F
(方向1:ボタン12:アナログ2:振動4)

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard

---------------------------------------------------
プレイヤーキャラが透明なんですが・・・
ビデオカードでしょうか?
276Socket774:2007/02/04(日) 02:25:54 ID:wCYeArla
>>273
クライアント落としてみれば分かると思うけど。
他のPCゲーの様に細かくいじれない、まあ解像度と町での表示キャラ数と圧縮テクスチャー(有効・無効)
とサウンド関係ちょっとぐらいしか・・・。

ちなみにおいらは、カスタムで1280*1024フルスクリーン・最大表示体数100・圧縮テクスチャー無効で
下の現状ミドルスペック位のPCで問題なく落ちることも無く動いてるよ。(回線は光です)

[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x06F0]Intel(R) Core(TM)2 CPU 6600 @ 2.40GHz (2 CPUs) x2
x86 Family 6 Model 15 Stepping 6 (75D8U)

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [2402MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[611MB/1023MB] : Virtual[1892MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[121.6GB/153.4GB]

[○] ビデオカード
GeForce 7900 GS [256.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
Realtek HD Audio output (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
VIA Compatable Fast Ethernet Adapter - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン5:ホイール1)

[○] ゲームコントローラ
ELECOM JC-PS101U series
(方向1:ボタン12:アナログ2:振動2)

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard
277Socket774:2007/02/04(日) 08:13:56 ID:O/Qktnj5
回線は光です

古い釣りだなww
278Socket774:2007/02/04(日) 09:29:17 ID:q/1iGb9Y
-------------------------------------------------------------------------------
[モンスター ハンター フロンティア オンライン] PC情報
MHF Launcher (W)Closed Beta Ver. 0.285
2007/02/04 09:23:47
-------------------------------------------------------------------------------
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x0F20]Intel(R) Celeron(R) CPU 2.40GHz x1
x86 Family 15 Model 2 Stepping 9 (INTEL)

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [2422MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[667MB/1023MB] : Virtual[1911MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[191.0GB/232.9GB]

[○] ビデオカード
GeForce4 Ti 4200 with AGP8X [128.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(96/96)

[○] サウンドカード
Sound Blaster 5.1 (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Realtek RTL8139 Family PCI Fast Ethernet NIC - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン5:ホイール1)

[○] ゲームコントローラ
JC-PS102U
(方向1:ボタン12:アナログ2:振動0)

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard

---------------------------------------------------
こんなショボPCでもいけるっぽぃな。
PSUもこれでやってたが、糞nproのせいで激重になっちまった。
279Socket774:2007/02/04(日) 10:16:25 ID:Pl4TK+oP
AAとかAFとか利くの?
280Socket774:2007/02/04(日) 16:38:56 ID:oY5skXc1
[○] OS
Windows XP Professional : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x0F30]Dual Core AMD Opteron(tm) Processor 185 (2 CPUs), ~2.8GHz x2
AMD64 Family 15 Model 35 Stepping 2 (NVIDIA)

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [2832MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[3253MB/4094MB] : Virtual[1876MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[103.5GB/117.5GB]
D:[215.0GB/348.2GB]
E:[120.8GB/465.8GB]

[○] ビデオカード
GeForce 7900 GS [256.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256/96)

[○] サウンドカード
Envy24 Family Audio (WDM) (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
VIA Networking Velocity Family Giga-bit Ethernet Adapter - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン5:ホイール1)

[○] ゲームコントローラ
4Axes 16Key GamePad
(方向1:ボタン16:アナログ2:振動0)

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard
281Socket774:2007/02/07(水) 12:28:40 ID:2ituOVlB
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[△] CPU
[0x06D0]Intel(R) Celeron(R) M processor 1.40GHz x1
x86 Family 6 Model 13 Stepping 8 (NEC)

[△] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [1400MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[553MB/894MB] : Virtual[1710MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[6.9GB/76.4GB]
D:[3.7GB/6.5GB]

[○] ビデオカード
ATI RADEON XPRESS 200M Series (0x5A42) [128.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
SoundMAX Digital Audio (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Broadcom NetXtreme Gigabit Ethernet - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン3:ホイール1)

[○] ゲームコントローラ
4 軸 16 ボタン ジョイスティック
(方向0:ボタン16:アナログ2:振動0)

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard 2003

コントローラー反応しない以外はなんとか動いてる(´・ω・`)
282Socket774:2007/02/07(水) 19:28:19 ID:0E8aci24
>>281
報告サンクス!
こういう報告を待ってたよ
283Socket774:2007/02/07(水) 23:00:32 ID:cDZ3jLMG
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x0F20]Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz (2 CPUs) x2
x86 Family 15 Model 2 Stepping 9 (INTELR)

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [3007MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[509MB/1023MB] : Virtual[1907MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[3.1GB/16.0GB]
D:[19.3GB/95.8GB]

[○] ビデオカード
GeForce FX 5200 [128.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256/96)

[○] サウンドカード
Realtek AC97 Audio (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Realtek RTL8139 Family PCI Fast Ethernet NIC - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン3:ホイール1)

[○] ゲームコントローラ
4 軸 12 ボタン ジョイスティック ハット スイッチ付き
(方向1:ボタン12:アナログ2:振動0)

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard

---------------------------------------------------

大丈夫そうだがビデオカードがちょっと心配。
PSUだと解像度最低のローエンドでもぬるぬるの水中歩行だた。
284Socket774:2007/02/09(金) 20:00:40 ID:Ekt0HP6G
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[△] CPU
[0x0F20]Mobile Intel(R) Celeron(R) CPU 1.50GHz x1
x86 Family 15 Model 2 Stepping 7 (FUJITSU)

[△] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [1495MHz]

[△] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[23MB/223MB] : Virtual[1839MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[8.5GB/27.3GB]
D:[6.8GB/10.0GB]

[○] ビデオカード
ATI RS200M [32.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256/96)

[○] サウンドカード
SigmaTel Audio (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Realtek RTL8139/810x Family Fast Ethernet NIC - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[△] マウス
マウス
(ボタン2:ホイール0)

[○] ゲームコントローラ
ELECOM JC-PS101U series
(方向1:ボタン12:アナログ2:振動2)

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard

βハズれたんでクライアントだけ落としてみたが4年前のなんでもないノートでも動くには動きそうな気配だな。
なんつうかこんなんでビデオカードに○つくとは意外だった。
285Socket774:2007/02/11(日) 02:13:00 ID:TkO1ejCy
それにしてもMHFのクライアントは面白いな。
全画面でもウインドウズキーで普通にデスクトップ呼び出せるし。
全画面のくせに酒場のチャットみながら、こうやってカキコできるのは新鮮だぜ。
286Socket774:2007/02/11(日) 08:09:27 ID:9eN4ee8p
チートされても流通無いからたかがしれてて厳しくする必要もあまりないんだろうな。
287Socket774:2007/02/13(火) 15:20:03 ID:dCz8q2MX
私のパソコン
セレロンD325で○ついたけど
ビデオがオンボードsis651でPCI規格しかなくて

CPU変えてPCIのビデオカード追加じゃやっぱ無理かな
288Socket774:2007/02/13(火) 15:23:17 ID:WVFImxJ1
>>287
ピコーンそうだ!買い換えよう!
289Socket774:2007/02/13(火) 15:51:38 ID:dCz8q2MX
しくしく・・・泣
290Socket774:2007/02/13(火) 17:27:41 ID:a2KX6yB3
>>287
このスレを100万回読み直せ
答えはそこにある
291Socket774:2007/02/13(火) 20:02:13 ID:5tUvjkom
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x0FC0]AMD Athlon(tm) 64 Processor 3200+, MMX, 3DNow, ~2.2GHz x1
x86 Family 15 Model 12 Stepping 0 (MICRO-STAR INTERNATIONAL CO., LTD)

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [2211MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[668MB/1023MB] : Virtual[1914MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[10.6GB/16.6GB]
D:[36.1GB/216.3GB]
E:[35.1GB/232.9GB]

[○] ビデオカード
GeForce FX 5900XT [128.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
Realtek AC97 Audio (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
NVIDIA nForce Networking Controller - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン3:ホイール1)

[○] ゲームコントローラ
JC - U912V vibration game pad
(方向1:ボタン12:アナログ2:振動4)

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard

---------------------------------------------------
面白くなくてス***
292Socket774:2007/02/13(火) 20:15:21 ID:ZPDgLUja
>291
ビデオカードそれで設定全部最高値でもサクサク動く?
293Socket774:2007/02/14(水) 00:46:18 ID:pwGxe45Z
>>292 たぶん 5900なら余裕だと思う
馬鹿にする人も多いけど、あの動きで要求するスペックは異常といえる
低スペックPCでもちゃんと動く

11インチ以上のノートPCなら2年前の機種以降なら大抵動く
デスクトップならIntel8xxG系でも動く

さすが初代PSでも動いていたダケあってかなり良くチューニングされてる
と思う
294Socket774:2007/02/14(水) 16:35:49 ID:8nyvGFi+
>>293
おーまじか。ありがと。
一緒にやりたいと言ってる友達が居たんだけど
出来れば快適に動くほうがいいだろうと思って気になってた。
295Socket774:2007/02/14(水) 16:42:30 ID:krjF+fFX
うん、MHベンチがないのでw どの程度とはいえないけど
フルスクリーンで遊ぶならFFのLowベンチが2000もあれば十分じゃないかな
296Socket774:2007/02/14(水) 16:52:18 ID:y1hoArbo
今のところ30フレーム動作だから軽いってのもあるね。
製品版では60フレームサポートを期待したいところ。
297Socket774:2007/02/14(水) 18:36:06 ID:pOlmKgoB
初代PSで・・・動いてた?
298Socket774:2007/02/14(水) 21:14:26 ID:a7gx8xkK
フェニックス1号で動かしてる猛者はおらんのか?
299Socket774:2007/02/14(水) 23:49:59 ID:IdXDnWNr
-------------------------------------------------------------------------------
[モンスター ハンター フロンティア オンライン] PC情報
MHF Launcher (W)Closed Beta Ver. 0.285
2007/02/14 23:44:28
-------------------------------------------------------------------------------
[○] OS
Windows XP Professional Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x0F40]Intel(R) Celeron(R) CPU 2.26GHz x1
x86 Family 15 Model 4 Stepping 1 (To Be Filled By O.E.M.)

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [2272MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[59MB/255MB] : Virtual[1910MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[1.8GB/189.9GB]
D:[5.0GB/153.4GB]

[○] ビデオカード
GeForce FX 5200 [128.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256/96)

[○] サウンドカード
Realtek AC97 Audio (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
PCI GW-US54GXS 54Mbps WLAN Mini USB dongle - パケット スケジューラ ミニポート
Marvell Yukon 88E8001/8003/8010 PCI Gigabit Ethernet Controller - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン5:ホイール1)

[○] ゲームコントローラ
JC-PS101U
(方向1:ボタン12:アナログ2:振動0)

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard

---------------------------------------------------

う〜ん・・・まぁ、無茶ではあるが動かなくはないかも・・・ってかんじか。
HDの空きは気にするなw
300Socket774:2007/02/15(木) 00:31:16 ID:0BbGe06B
>>297 勘違いすまそ
301291:2007/02/15(木) 03:14:22 ID:roJZFCso
>>292
遅レスでスマンが設定最高でも余裕ですお
302Socket774:2007/02/15(木) 12:21:57 ID:BxPMR3lz
FFベンチすら起動しないオンボードな俺は、
1、買い換え
2、PCIであがく
3、マザーをはじめ、ほとんどパーツ交換を行い買い換えより安く危険な博打にでる

モンハンやりたいよぅ
303Socket774:2007/02/15(木) 12:35:23 ID:FNzypGng
304Socket774:2007/02/15(木) 21:56:59 ID:9LwaAfQk
305Socket774:2007/02/15(木) 22:06:52 ID:2AQl934d
>>304
ちょっと厳しいんじゃないか?
306Socket774:2007/02/15(木) 22:20:39 ID:9LwaAfQk
>>305
一応メモリは5651枚増やしてるんだけどやっぱり厳しそうだなぁ
起動しない訳じゃなさそうだからこのまま様子見てみる、ありがとう
307Socket774:2007/02/16(金) 03:32:15 ID:PuzTid4V
>>304
参考に
>>281
ttp://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-GL14MWXG1
でやってたけど
解像度1024×768フルスクリーンで戦闘に特に問題なかったよ
広場がちょっと重い感じだったけど
308Socket774:2007/02/16(金) 09:15:52 ID:OSxNPUMN
ふっふっふっ
最近このスレに夢中で、すっかり本スレを見なくなった俺って奴は.......買い替えして果たしてゲームするのか?笑
309Socket774:2007/02/16(金) 15:57:48 ID:KR3rhhCu
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x0F40]Intel(R) Celeron(R) CPU 2.66GHz x1
x86 Family 15 Model 4 Stepping 1 (VIA Technologies, Inc.)

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [2673MHz]

[△] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[13MB/223MB] : Virtual[1900MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[44.9GB/72.7GB]

[△] ビデオカード
S3 ProSavage DDR [32.0 MB]
HAL/SOFTWARE VSC(0/96)

[○] サウンドカード
C-Media Wave Device (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
VIA Rhine II Fast Ethernet Adapter - パケット スケジューラ ミニポート
WAN (PPP/SLIP) Interface
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン3:ホイール1)

[△] ゲームコントローラ
USB Gamepad 2 Axle 12 Button
(方向0:ボタン12:アナログ1:振動0)

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard

---------------------------------------------------
2年前に無料で貰ったPCだからしょうがないか
310Socket774:2007/02/20(火) 00:25:30 ID:L2+rNmqe
潜水艦 浮上します
311Socket774:2007/02/20(火) 02:52:03 ID:MTGbmYxt
-------------------------------------------------------------------------------
[モンスター ハンター フロンティア オンライン] PC情報
MHF Launcher (W)Closed Beta Ver. 0.285
2007/02/20 02:10:12
-------------------------------------------------------------------------------
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x0F40]Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz (2 CPUs) x2
x86 Family 15 Model 4 Stepping 9 (Sony Corporation)

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [3000MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[45MB/503MB] : Virtual[1904MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[19.3GB/46.6GB]
D:[207.8GB/226.4GB]

[△] ビデオカード
Intel(R) 82945G Express Chipset Family [128.0 MB]
HAL/SOFTWARE VSC(0/96)

[○] サウンドカード
SigmaTel Audio (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
PLANEX GW-NSMM Wireless LAN Card - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン16:ホイール1)

[△] ゲームコントローラ
Game Controller Not Found.

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard 2003

---------------------------------------------------


使用PC VAIO typeH H34B7
メモリ増設してないです。

このPCだとビデオメモリを付けたらいいのでしょうか・・・?
ご教授お願い致します。




312Socket774:2007/02/20(火) 02:54:04 ID:aNXvnBs2
>>311
ビデオカードで幸せになれる
313Socket774:2007/02/20(火) 12:37:47 ID:/2fGBpcO
>>311
スペック見たけど、PCIなどの拡張バスが無いっぽいね。
あればグラボ突っ込めで済むんだけどねぇ。
ビデオが△なのはHALがソフト処理だからと思うんで
メモリ増設してもあまり意味無いかも。

まぁ一言で言うと、とりあえずプレイしてみて
ダメだったら諦めれ。
314Socket774:2007/02/20(火) 15:51:49 ID:MTGbmYxt
>>312
>>313
ご教授ありがとうございます!
拡張なさげなんですね・・・ビデオについてもっかい調べてみます。
FF11のベンチテストしてみたのですが、Lでも小さいキャラでてくると
かくかくのスコア1000台だったので・・・
315314:2007/02/20(火) 16:02:52 ID:MTGbmYxt
カスタマーに電話してみました。
このタイプは小スペースなのでビデオはいらないとの事…

プレイ出来る様になるまでまちますorz
316Socket774:2007/02/20(火) 17:44:07 ID:SiT6wjX7
>>315
いくら待っても出来ないかと・・・。

PC買換えしかないかと。
317Socket774:2007/02/20(火) 18:02:32 ID:aNXvnBs2
>>315
βは参加したのか?
オンボでもできてる人いっぱいいるからもしかして出来るかも
318Socket774:2007/02/20(火) 18:47:23 ID:SiT6wjX7
>>317
まあ、出来る事は出来るでしょ。 640*480 テクスチャー圧縮有りとかで。
ビデオカードの最低動作環境(Intel915G以上の所が945Gだしね)は満たしてる訳だし

しかし、液晶の場合ドットバイドットでやらないと汚くなるから1280*1024でやりたいしね。
319314:2007/02/22(木) 06:08:28 ID:bGOKwTl3
この前応募しました!

綺麗な画像でやりたかっただけに残念です・・・
320Socket774:2007/02/22(木) 17:48:31 ID:3eAzMRIP
とりあえず、モノを大事にするのは重要だけどFFで1000のマシンじゃさすがに価値は無いな
321Socket774:2007/02/22(木) 17:49:51 ID:cgCaZYBb
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600
[○] DirectX
DirectX 9.0c installed
[○] CPU
[0x0F20]Intel(R) Celeron(R) CPU 2.40GHz x1
x86 Family 15 Model 2 Stepping 9 (NEC)
[○] 計測周波数
CPU CLOCK [2391MHz]
[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[284MB/631MB] : Virtual[1895MB/2048MB]
[○] ハードディスク
C:[9.4GB/20.0GB]
D:[15.4GB/16.3GB]
[△] ビデオカード
Intel(R) 82845G Graphics Controller [64.0 MB]
HAL/SOFTWARE VSC(0)
[○] サウンドカード
SigmaTel Audio (ACC : フル)
[○] ネットワークカード
Intel(R) PRO/100 VE Network Connection - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface
[○] マウス
マウス
(ボタン3:ホイール1)
[△] ゲームコントローラ
Game Controller Not Found.
[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard
これ動く?
いや、低設定でいいんだ
低設定で動くか知りたい
322Socket774:2007/02/22(木) 17:51:50 ID:G++0HBVX
>>321
ガクガクなのは当然覚悟の上だよな?
ロビーとかつらそうだな
323Socket774:2007/02/22(木) 17:52:45 ID:cgCaZYBb
>>322
ガクガクは承知だ ガクガク=PCGAME が俺の解釈だからな
324Socket774:2007/02/22(木) 17:59:35 ID:RV4J2XYN
MMO等ならまだしも
MHでカクカクだと話しにならんぞ・・
325Socket774:2007/02/22(木) 18:00:28 ID:cgCaZYBb
>>324
そうなのか( ; ゚Д゚)
326Socket774:2007/02/22(木) 18:03:23 ID:iEpJmjF1
RPGじゃなくてアクションゲームだからな。
327Socket774:2007/02/22(木) 18:04:28 ID:cgCaZYBb
なら期待できそうだな( ; ゚Д゚)
328Socket774:2007/02/22(木) 18:05:46 ID:3eAzMRIP
でも、他の3Dのネトゲと比べて恐ろしいぐらい低スペックでも動くよね
329Socket774:2007/02/22(木) 18:08:21 ID:iEpJmjF1
クエ入っちまえば大丈夫かもしれないな。
330Socket774:2007/02/22(木) 18:08:36 ID:Ka/Wb0de
ジャンクメタルが動かない俺のPCでも、取り敢えず走るらしいぜ

-------------------------------------------------------------------------------
[モンスター ハンター フロンティア オンライン] PC情報
MHF Launcher (W)Closed Beta Ver. 0.285
2007/02/22 18:06:20
-------------------------------------------------------------------------------
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[△] CPU
[0x0F20]Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 1.60GHz x1
x86 Family 15 Model 2 Stepping 4 (FUJITSU)

[△] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [1595MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[83MB/479MB] : Virtual[1758MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[2.5GB/27.3GB]
D:[1.7GB/10.0GB]

[○] ビデオカード
ATI RS200M [32.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(96/96)

[○] サウンドカード
SigmaTel Audio (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Realtek RTL8139/810x Family Fast Ethernet NIC - Trend Micro Common Firewall Miniport
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン3:ホイール1)

[△] ゲームコントローラ
Game Controller Not Found.

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard
331Socket774:2007/02/22(木) 20:39:21 ID:vbTX+LkK
>>330
なんでビデオメモリ32MBで○なんやろなぁ
オンボードだと92MBでも△やのになぁ
332Socket774:2007/02/22(木) 20:57:44 ID:sRdN1Rr/
オンボード92MBは転送速度遅すぎだからビデオカードの16M並(もしくはそれ以下)
333Socket774:2007/02/22(木) 22:49:34 ID:d5zlk5wg

[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[△] CPU
[0x0FC0]mobile AMD Sempron(tm) Processor 3100+, MMX, 3DNow, ~1.8GHz x1
x86 Family 15 Model 44 Stepping 2 (NEC)

[△] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [1800MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[88MB/478MB] : Virtual[1891MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[39.8GB/56.8GB]
D:[4.9GB/6.5GB]

[○] ビデオカード
SiS 760 [32.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(96/96)

[○] サウンドカード
SoundMAX Digital Audio (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
SiS 900 PCI Fast Ethernet Adapter - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン16:ホイール1)

[△] ゲームコントローラ
Game Controller Not Found.

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard 2003

何とかいけるかな?ノートなんて買うんじゃなかった・・
334Socket774:2007/02/22(木) 23:43:57 ID:e8F2Syct
>>333
厳しいのでは?

SiS 760 って、最低動作環境の 915G より低性能だし・・・。
335Socket774:2007/02/22(木) 23:49:58 ID:e8F2Syct
>>333
ちと古いけどここに性能でてる。

http://aryarya.net/wassyoi/vgamemo.html
336Socket774:2007/02/23(金) 00:00:48 ID:DJMWp0Sk
>>333
俺好みの良いノートだなw
MHやるのは厳しそうな気がするけど。
337333:2007/02/23(金) 01:33:37 ID:8kO//ytD
hahahahaha このビデオカード低性能なんだね。
さよならMHF!!!の前にどうにか改造できないか調べてみる
>>334>>335>>336
レス有難う;;
338Socket774:2007/02/23(金) 01:36:35 ID:V7eoFacb
>>337
改造なんて無茶なことはするな
339Socket774:2007/02/23(金) 01:38:56 ID:VzvCAyLq
>>337
窓から投げ捨てろ
340333:2007/02/23(金) 05:24:50 ID:8kO//ytD
自分なりに調べて見たんだけどさ、
メモリを増設→ビデオカード強化(最大64MB)で、映像は問題無い位にならないかな?
映像はそれでOKでも、CPUが△だから動きがガクガクしたりフリーズ起きたりしそうだけども・・

というかこの手の問題やら、ネトゲに適したPCや性能関連扱ってるスレ教えてくだせぇ。
ほんとゴメン、頭悪いから一人じゃ限界。
341Socket774:2007/02/23(金) 11:52:24 ID:lTrpxS0z
>>340
悪いこといわないから買い替えるなり自作するなりしたほうがいい
気になるならPC板いってごらんよ
342Socket774:2007/02/23(金) 15:02:22 ID:A7xugwsl
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[△] CPU
[0x0F20]Mobile Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.20GHz (2 CPUs) x2
x86 Family 15 Model 2 Stepping 9 (NEC )

[△] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [1595MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[566MB/1023MB] : Virtual[1828MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[32.2GB/61.5GB]
D:[2.4GB/4.7GB]

[○] ビデオカード
MOBILITY RADEON 9600 Series AGP (0x4E50) [64.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256/96)

[○] サウンドカード
SoundMAX Digital Audio (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
NEC AtermWL54AG(PA-WL/54AG) Wireless Network Adapter - パケット スケジューラ ミニポート
Intel(R) PRO/1000 MT Mobile Connection - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン3:ホイール1)

[△] ゲームコントローラ
Game Controller Not Found.

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard 2003


いけそうですかね?
343Socket774:2007/02/23(金) 15:21:53 ID:yTzPB6a8
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x0F40]Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.06GHz (2 CPUs) x2
x86 Family 15 Model 4 Stepping 9 (ARO-SYSTEM)

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [3059MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[572MB/1023MB] : Virtual[1905MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[43.1GB/70.1GB]
D:[27.5GB/74.5GB]

[○] ビデオカード
ATI RADEON 9600 Series AGP (0x4152) [256.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256/96)

[○] サウンドカード
SoundMAX HD Audio O (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
VIA Rhine II Fast Ethernet Adapter - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン3:ホイール1)

[○] ゲームコントローラ
PS to USB (2P) convert cable
(方向1:ボタン12:アナログ2:振動0)

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard


コントローラー新調しようかなー
344Socket774:2007/02/23(金) 20:31:12 ID:+4yFb1H5
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x06F0]Intel(R) Core(TM)2 CPU 6600 @ 2.40GHz (2 CPUs) x2
x86 Family 6 Model 15 Stepping 6 (ThirdWave Corporation)

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [2402MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[1583MB/2047MB] : Virtual[1905MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[23.3GB/30.0GB]
D:[152.5GB/202.9GB]

[○] ビデオカード
G71 [512.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256/96)

[○] サウンドカード
C-Media Wave Device (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Realtek RTL8168/8111 PCI-E Gigabit Ethernet NIC #2 - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン5:ホイール1)

[○] ゲームコントローラ
JC-PS101U
(方向1:ボタン12:アナログ2:振動0)

一安心ですお
345Socket774:2007/02/23(金) 20:41:15 ID:9RFERpIN
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[△] CPU
[0x0690]Intel(R) Pentium(R) M processor 1600MHz x1
x86 Family 6 Model 9 Stepping 5 (FUJITSU)

[△] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [1600MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[283MB/758MB] : Virtual[1888MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[0.9GB/63.0GB]
D:[3.4GB/10.0GB]
I:[1.3GB/233.7GB]

[△] ビデオカード
Intel(R) 82852/82855 GM/GME Controller [64.0 MB]
HAL/SOFTWARE VSC(0/96)

[○] サウンドカード
SigmaTel Audio (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Intel(R) PRO/Wireless 2200BG Network Connection - パケット スケジューラ ミニポート
Realtek RTL8139/810x Family Fast Ethernet NIC - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン3:ホイール1)

[△] ゲームコントローラ
Game Controller Not Found.

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard 2003

ノートじゃダメだなこりゃ
346Socket774:2007/02/23(金) 21:42:33 ID:TnLI6xNS
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x0F20]Intel(R) Celeron(R) CPU 2.80GHz x1
x86 Family 15 Model 2 Stepping 9 (Sony Corporation)

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [2800MHz]

[△] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[27MB/223MB] : Virtual[1920MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[8.8GB/27.9GB]
D:[100.3GB/115.5GB]

[△] ビデオカード
SiS 661FX Rev 01 [32.0 MB]
HAL/SOFTWARE VSC(0/96)

[○] サウンドカード
SoundMAX Digital Audio (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
SiS 900-Based PCI Fast Ethernet Adapter - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン3:ホイール1)

[△] ゲームコントローラ
USB Gamepad
(方向0:ボタン9:アナログ1:振動0)

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard

ノートではないのですがこれでできるでしょうか?
ビデオカードが不安なんですが
347Socket774:2007/02/23(金) 23:07:01 ID:lTrpxS0z
>>346
動くには動くんじゃね?
348Socket774:2007/02/24(土) 00:00:23 ID:TnLI6xNS
>>347
よかった。ありがとうございます
テスト楽しんできます(`・ω・´)ノ
349Socket774:2007/02/24(土) 19:11:01 ID:Jb0YrytA
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 1 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[△] CPU
[0x0680]Mobile AMD Athlon(tm) XP 1500+ Processor, ~1.3GHz x1
x86 Family 6 Model 8 Stepping 0 (SHARP Corporation)

[△] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [1296MHz]

[△] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[43MB/239MB] : Virtual[1912MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[15.8GB/29.3GB]
D:[7.9GB/8.0GB]

[△] ビデオカード
S3 Twister-K [16.0 MB]
HAL/SOFTWARE VSC(0/96)

[○] サウンドカード
Realtek AC97 Audio (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Web Caster FT-STC-Va/g Wireless LAN Card #2 - パケット スケジューラ ミニポート
VIA Compatable Fast Ethernet Adapter - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン3:ホイール1)

[△] ゲームコントローラ
Game Controller Not Found.

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard

自分無知です。これどうですか?
無理だったら買い換えます。お勧めPCあったら教えてください
350Socket774:2007/02/24(土) 19:46:26 ID:yYyiEe87
351Socket774:2007/02/24(土) 20:01:24 ID:eplPu5X5
>>349
流石にそのPCだと無理かも?

メモリーが256MBと少ないし(オンボードビデオカードに16MBとられる)
空きが43MBしかないからね・・・。

後、ビデオカードがオンボードの古い性能の低い奴だからね。
もしかしたら、メモリー増設して、BIOSでオンボードビデオカードの量を64MB以上に設定
すれば動くことは動くかもしれないけど、オススメは出来ないかな。

買い換えるなら、下の性能ぐらいのを買っとくといいかも(メモリーは2GBにしてね)

http://www.tsukumo.co.jp/bto/b30j-6460e_2.html

うちの自作PCが同じ性能だよ。(MHF一次βも快適だったよ19液晶で1240*1024テクスチャー圧縮なし
32V液晶で1280*768テクスチャー圧縮なしで余裕だったよ。)
352Socket774:2007/02/25(日) 15:25:11 ID:x0Wwg6z1
2次当選したけどどうなんだろ情報見ても何も分からないけど
一応全部○だからいいんかな

[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x0F70]AMD Athlon(tm) 64 Processor 3700+, MMX, 3DNow, ~2.2GHz x1
x86 Family 15 Model 39 Stepping 1 (Gateway)

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [2210MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[511MB/895MB] : Virtual[1900MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[69.1GB/229.8GB]
D:[2.0GB/3.1GB]

[○] ビデオカード
GeForce 6100 [256.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256/96)

[○] サウンドカード
Realtek HD Audio output (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
NVIDIA nForce Networking Controller - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン3:ホイール1)

[○] ゲームコントローラ
Logitech RumblePad 2 USB
(方向1:ボタン12:アナログ2:振動2)

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard
353Socket774:2007/02/25(日) 15:58:44 ID:ojU5LO58
いろいろ不安もあるけどPSUが動くんだからいけるさ。
-------------------------------------------------------------------------------
[○] OS
Windows Vista : Version 6.0 Build 6000

[○] DirectX
DirectX 10.0 installed

[△] CPU
[0x0690]Intel(R) Pentium(R) M processor 1500MHz, ~1.5GHz x1
(NEC)

[△] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [1499MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[80MB/767MB] : Virtual[1878MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[31.5GB/44.7GB]
D:[10.2GB/11.2GB]

[○] ビデオカード
ATI MOBILITY RADEON 9600/9700 Series AGP (0x4E50) [64 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256/96)

[○] サウンドカード
(ACC : 基本)

[○] ネットワークカード
Intel(R) PRO/100 VE Network Connection
Intel(R) PRO/100 VE Network Connection-QoS Packet Scheduler-0000
Software Loopback Interface 1
UGJZ1 11a/b/g MiniPCI Network Adapter
UGJZ1 11a/b/g MiniPCI Network Adapter-QoS Packet Scheduler-0000

[○] マウス
マウス
(ボタン5:ホイール1)

[○] ゲームコントローラ
Microsoft Xbox 360 Controller
(方向4:ボタン32:アナログ4:振動2)

[○] 日本語入力システム
Unknown IME

---------------------------------------------------
354Socket774:2007/02/26(月) 13:13:30 ID:a7gmZ2yY
わたしのはこれを使っているんですが

[○] ゲームコントローラ
JC - U912F vibration game pad
(方向1:ボタン12:アナログ2:振動0)

振動0っていうのはMHFで戦闘をしてダメージくらっても振るえないってことですか?

ttp://www2.elecom.co.jp/peripheral/gamepad/jc-u912f/index.asp

このゲームパッドのサイトでは振動機能ついているみたいなのですが。
355ぐにゃ:2007/02/26(月) 17:08:01 ID:tFCnOYDa
テストプレイしたいなあ・・・
でも当選メールこなかったし落ちたのか・・
ガビ0ンン
356Socket774:2007/02/26(月) 17:12:13 ID:4ps2yfUV
当選してもやれるのはかなり先になったぽ
357Socket774:2007/02/27(火) 16:49:19 ID:dk95Czqz
■第2回クローズドβテスト実施期間変更のご案内 
「モンスターハンターフロンティア オンライン」第2回クローズドβテストの実施期間を下記の内容に変更することをお知らせいたします。

●第2回クローズドβテスト期間:2007年3月29日(木)16:00〜4月5日(木)16:00

カプンコ氏ね。
358Socket774:2007/02/27(火) 17:10:25 ID:UqEhjgB6
気合い入ってるなw
ワイプ前提のβなのにw
359Socket:2007/02/28(水) 19:18:00 ID:zefCkEJd
Microsoft Xbox 360 Controller
普通のパットとスティックと方向キーの配置が逆だけど、大丈夫かな?
360Socket:2007/02/28(水) 19:19:05 ID:zefCkEJd
訂正…
普通のパットとさ、スティックと方向キーの配置が逆だけど、大丈夫かな?
361Socket774:2007/02/28(水) 19:21:58 ID:KqrsKgo5
>>359 慣れの一言だね

良く使う(指を置いておくほう)がアナログだと上のトリガが親指に近いので押しやすい
普段十字パッドに親指を置くゲームだと、トリガが押し難い

つまり、人差し指と中指は親指が近いほうが上手く動く

ゲームによってはアナログが移動なのであの形状の場合
上にあるほうがトリガが押し易くなる
362Socket774:2007/02/28(水) 19:45:34 ID:4SMI2wb1
この場合は移動しながらカメラ操作するという観点から
右手で十字キーが押しやすいメリットを評価するべきだろ
363Socket774:2007/02/28(水) 20:43:09 ID:1+IO+LoZ
>>362
デメリットになる場合もあるよ。 MHやってる人で親指アナログ・人差指十時キー・中指L1/L2でやってる人多いから
おいらは、人差指十時キーやら無い派だけどMHFで箱○コンでやってみたけど駄目だった・・・。
箱○は発売日に買ってるのでコントローラーの扱いには慣れてると思うけど、十字キーが糞すぎて左右押してるつ
もりが上下押してえらいことに・・・。(まあ箱○のゲームで十時キーまともに使うゲームがDOA4ぐらいしか持っない
しね・・・)
後、LB/RBが硬くて押しにくいのとカチカチ五月蝿い。 弓で溜めながら緊急回避するときAボタンが押しにくい。
364Socket774:2007/03/02(金) 18:42:47 ID:YUNMtVdN
>>361-363
参考にさせてもらうよ。
ちなみにおいらのスペック載せとくよ

[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x0F40]Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.06GHz (2 CPUs) x2
x86 Family 15 Model 4 Stepping 9 (ThirdWave Corporation)

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [3059MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[235MB/510MB] : Virtual[1910MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[59.9GB/76.7GB]

[○] ビデオカード
GeForce 7600 GS [256.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256/96)

[○] サウンドカード
Sound Blaster Audigy (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
BUFFALO WLI-U2-KG54 Wireless LAN Adapter #2 - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン3:ホイール1)

[△] ゲームコントローラ
Game Controller Not Found.

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard
365363:2007/03/03(土) 18:43:25 ID:F1fC8gDa
>>364
うちのは下のだけど、最終日の広場に集まって動画撮影の時ちとカクついたよ・・・。
1280*1024 テクスチャ圧縮無しで

http://www.hunterrank-infinity.com/movie2.html

-------------------------------------------------------------------------------
[モンスター ハンター フロンティア オンライン] PC情報
MHF Launcher Closed Beta Ver. 0.301
2007/03/03 18:36:40
-------------------------------------------------------------------------------
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x06F0]Intel(R) Core(TM)2 CPU 6600 @ 2.40GHz (2 CPUs) x2
x86 Family 6 Model 15 Stepping 6 (75D8U)

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [2402MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[1641MB/2047MB] : Virtual[1892MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[120.7GB/153.4GB]

[○] ビデオカード
GeForce 7900 GS [256.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
Realtek HD Audio output (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
VIA Compatable Fast Ethernet Adapter - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン5:ホイール1)

[○] ゲームコントローラ
ELECOM JC-PS101U series
(方向1:ボタン12:アナログ2:振動2)

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard
366Socket774:2007/03/06(火) 21:56:55 ID:4YGWvQMI
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[△] CPU
[0x06D0]Intel(R) Celeron(R) M processor 1.30GHz x1
x86 Family 6 Model 13 Stepping 8 (NEC )

[△] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [1297MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[78MB/478MB] : Virtual[1868MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[40.4GB/56.3GB]
D:[4.3GB/6.5GB]

[○] ビデオカード
ATI RADEON XPRESS 200M Series (0x5A42) [32.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256/96)

[○] サウンドカード
SoundMAX Digital Audio (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
UGJZ1 11b/g MiniPCI Network Adapter - パケット スケジューラ ミニポート
Broadcom 440x 10/100 Integrated Controller - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン3:ホイール1)

[△] ゲームコントローラ
Game Controller Not Found.

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard 2003

全くの無知です
CPUが△だし無理そうかな?
367Socket774:2007/03/06(火) 23:04:01 ID:0F+yPA+G
>>366
低め設定ならクエストは可能だと思われる。
広場の人数が多い場合は辛いかもしれない。
368Socket774:2007/03/06(火) 23:39:27 ID:4YGWvQMI
>>367
レスthx
実際やってみてきつかったら新しいの購入しようと思います
369Socket774:2007/03/08(木) 00:47:51 ID:CgTEzZ8U
ちょっと質問!

CPU インテル®Celeron® Mプロセッサー410(1.46GHz)

メモリ 標準1GB

グラフィックアクセラレーター インテル®945GM

ビデオメモリー 最大64MB

を買おうと思うんですが(インターネットアクオス)
作動しますか?
370Socket774:2007/03/08(木) 01:40:21 ID:rqcnOvve
>>369
動くには動くけどやめといたほうが良いね。

インターネットアクオスってことは32V液晶て事になると思うから
出来れば1280*768(1360*768が無いので・・・の解像度でやらないと汚いしね。

おいらも、PC用19液晶と32V液晶で第一次やってたけど大きい画面はいいね。
371Socket774:2007/03/08(木) 01:41:48 ID:J4432U8d
お帰りください
372Socket774:2007/03/08(木) 15:27:06 ID:A/TDigsr
パソコンとアクオスは別にして買うべし
373Socket774:2007/03/09(金) 19:36:23 ID:EU71z5uE
MHFクライアントソフトで、CPU:△を叩き出した
んだけど、強行プレイを継続したら俺のPCイっちゃうかな?

CPUは>>369と一緒だわ
374Socket774:2007/03/09(金) 19:55:36 ID:4QZpE8o6
CPUだけじゃわからん。
メモリとグラボくらいは晒さないと。てか横着しないでtxtコピペしてきてよ。
375Socket774:2007/03/09(金) 20:22:28 ID:EU71z5uE
>>374スマソ・・・これでいいんだよね

-------------------------------------------------------------------------------
[モンスター ハンター フロンティア オンライン] PC情報
MHF Launcher (W)Closed Beta Ver. 0.285
2007/03/09 20:14:22
-------------------------------------------------------------------------------
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[△] CPU
[0x06E0]Intel(R) Celeron(R) M CPU 410 @ 1.46GHz x1
x86 Family 6 Model 14 Stepping 8 (NEC)

[△] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [1463MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[481MB/894MB] : Virtual[1901MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[56.6GB/73.6GB]
D:[5.8GB/6.5GB]

[○] ビデオカード
ATI Radeon Xpress 1200 Series (0x7942) [128.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256/96)

[○] サウンドカード
Realtek HD Audio output (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Broadcom NetLink (TM) Gigabit Ethernet - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン3:ホイール1)

[△] ゲームコントローラ
Game Controller Not Found.

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard 2003

---------------------------------------------------

NECのノートwでXP最終モデルだよ。

あと、参考にならないかもしれないけど
信Onと大航海Onの体験版はいろいろ設定下げずに
普通にプレイできた。
376Socket774:2007/03/10(土) 21:16:43 ID:vF3uGv4t
そろそろageとかないとっと
377Socket774:2007/03/11(日) 01:50:47 ID:J3PoB6iE
>>375
メモリは増設したほうがいいかもしれんけど
Cβ1の状態のままならクエスト可
人数多めの広場等でラグ
クエスト行く準備とかで時間かかる時がありそうなのがツライかもしれん。
ってくらいで別に出来ない事なさげ
378Socket774:2007/03/11(日) 16:44:32 ID:wVtE1mjc
>>377
レスどうもありがと。
客観的な意見は参考になります。

つ、メモリはまだいるのか・・
379Socket774:2007/03/13(火) 02:03:23 ID:+bK0Q/if
-------------------------------------------------------------------------------
[モンスター ハンター フロンティア オンライン] PC情報
MHF Launcher (W)Closed Beta Ver. 0.285
2007/03/13 02:01:51
-------------------------------------------------------------------------------
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[△] CPU
[0x0680]AMD Duron(tm) processor, MMX, 3DNow, ~1.8GHz x1
(VIA Technologies, Inc.)

[△] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [1793MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[256MB/511MB] : Virtual[1903MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[1.2GB/37.3GB]
V:[30.9GB/55.7GB]
W:[23.6GB/97.7GB]

[○] ビデオカード
GeForce FX 5200 [128.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256/96)

[○] サウンドカード
UA-3FX (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
VIA Compatable Fast Ethernet Adapter - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン5:ホイール1)

[○] ゲームコントローラ
JC-PS102U
(方向1:ボタン12:アナログ2:振動0)

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard

---------------------------------------------------

デュアルコア組ウラヤマシス ・・・(;´Д`)ウウッ…
380Socket774:2007/03/13(火) 22:34:10 ID:6QCtxius
-------------------------------------------------------------------------------
[モンスター ハンター フロンティア オンライン] PC情報
MHF Launcher (W)Closed Beta Ver. 0.285
2007/03/13 22:29:31
-------------------------------------------------------------------------------
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x0F60]Intel(R) Celeron(R) D CPU 3.20GHz x1
x86 Family 15 Model 6 Stepping 4 (INTEL_)

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [3197MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[607MB/1006MB] : Virtual[1911MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[68.1GB/74.5GB]

[△] ビデオカード
Intel(R) GMA 3000 [96.0 MB]
HAL/SOFTWARE VSC(0/96)

[○] サウンドカード
SigmaTel Audio (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Intel(R) 82566DC Gigabit Network Connection - パケット スケジューラ ミニポート
Linksys Wireless-G PCI Adapter with SpeedBooster - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン7:ホイール1)

[○] ゲームコントローラ
Game USB Joystick
(方向1:ボタン12:アナログ2:振動0)

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard

---------------------------------------------------
グラフィックなんざオンボで十分
MBについてたユーティリティーディスクの何かを入れたら×から△に

マウスはただの500円ミニなんだけど・・・7ボタンて何?LEDならいくつかついてますが

コントローラーはエレコムの12ボタンパッド@そふま1500yenでいいかと
381Socket774:2007/03/16(金) 17:17:29 ID:UqJXzD64
[○] OS
Windows XP Professional Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[△] CPU
[0x06E0]Genuine Intel(R) CPU U1300 @ 1.06GHz x1
x86 Family 6 Model 14 Stepping 8 (Matsushita Electric Industrial Co.,Ltd.)

[△] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [1064MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[191MB/502MB] : Virtual[1937MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[3.1GB/52.9GB]

[△] ビデオカード
Intel(R) GMA 950 [128.0 MB]
HAL/SOFTWARE VSC(0)

[○] サウンドカード
SigmaTel Audio (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Intel(R) PRO/Wireless 3945ABG Network Connection - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン5:ホイール1)

[○] ゲームコントローラ
ELECOM JC-PS101U series
(方向1:ボタン12:アナログ2:振動2)

[○] 日本語入力システム
ATOK 2006

---------------------------------------------------
レッツノートのR5。
イーモバイルとセットで携帯ゲーム化させたいんだけど
メモリ増設したらなんとかなるかな?
現状だとローでも若干カクつくorz
382Socket774:2007/03/16(金) 20:42:22 ID:cqjvrL1c
PCもだけどイーモバイルのほうがもっと無謀じゃね?
383Socket774:2007/03/21(水) 01:43:52 ID:fkrAZFDz
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x0FB0]AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 3800+, MMX, 3DNow (2 CPUs), ~2.0GHz x2
x86 Family 15 Model 75 Stepping 2 (MSI)

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [2010MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[590MB/1023MB] : Virtual[1910MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[221.9GB/232.9GB]

[○] ビデオカード
GeForce 7600 GS [256.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256/96)

[○] サウンドカード
Realtek HD Audio output (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
NVIDIA nForce Networking Controller #2 - パケット スケジューラ ミニポート
NVIDIA nForce Networking Controller - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン5:ホイール1)

[○] ゲームコントローラ
4 軸 16 ボタン ジョイスティック
(方向0:ボタン16:アナログ2:振動0)

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard

__________________________
これでどこまでいけるのか気になる
解像度1024×768で快適にいけるかとか
最大表示人数は何人くらいが妥当とか
384Socket774:2007/03/21(水) 05:25:54 ID:/egRJ7p/
-------------------------------------------------------------------------------
[モンスター ハンター フロンティア オンライン] PC情報
MHF Launcher (W)Closed Beta Ver. 0.285
2007/03/21 05:21:39
-------------------------------------------------------------------------------
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x0F40]AMD Athlon(tm) 64 Processor 3200+, MMX, 3DNow, ~2.0GHz x1
x86 Family 15 Model 4 Stepping 10 (NEC)

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [1996MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[530MB/1022MB] : Virtual[1828MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[30.9GB/74.5GB]
D:[74.5GB/74.5GB]

[○] ビデオカード
RADEON 9600 Series AGP (0x4150) [64.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256/96)

[○] サウンドカード
SoundMAX Digital Audio (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
NEC AtermWL54AG(PA-WL/54AG) Wireless Network Adapter #2 - パケット スケジューラ ミニポート
Broadcom NetXtreme Gigabit Ethernet - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン8:ホイール1)

[○] ゲームコントローラ
ELECOM JC-PS202U series
(方向1:ボタン16:アナログ2:振動2)

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard 2003

---------------------------------------------------
PC詳しくないから全然わからん・・・

どおなんだろ・・・

まぁ全部〇だからとりあえず大丈夫かなぁ・・・?
385Socket774:2007/03/22(木) 14:14:29 ID:lc5Pjtp0
快適にできるPCの基準がわからんな
ベータも当選しなかったし
386Socket774:2007/03/22(木) 20:34:41 ID:sNihSyQL
Cβ1も設定出来るところだけ作っておいて
実際は固定っぽかったからわかんね。
387Socket774:2007/03/23(金) 19:04:38 ID:yU+7qCOs
どう足掻いても「アップデートが完了されませんでした。」と出るんだが、何か条件とかあるのかな?
PCはNECのLaVie LL550/Hなんだが、わかる人がいたらよろしく頼む。
388Socket774:2007/03/26(月) 08:50:09 ID:O/s4xdFD
>>387
スレ違い
389Socket774:2007/03/26(月) 12:24:56 ID:QuqxRqw9
スレ違い以前に板も間違ってる希ガス
390Socket774:2007/03/27(火) 00:08:24 ID:vI5+7jQW
このスペックでMHFやるのに問題あるでしょうか?

ちなみにTOSHIBAのQosmio F30/83Aです。
↓コスミオの公式サイト スペックのページ
ttp://www.dynabook.com/pc/catalog/qosmio/070115qo/spec.htm#f30

OS ウィンドウズビスタ
CPU インテル CeleronMプロセッサー440  1.86GHz
メモリ  1GB
HD   100GB
グラフィック  nVIDIA GEforce Go7300 (PCI Express)

やっぱCPUはCore2Duoの方がいいかなぁと思ってるんですが・・。
391Socket774:2007/03/27(火) 09:07:56 ID:ZvVRCtiJ
>>390
向こうのアドバイス全然試してねーのかよw
みんながコピペしてる○×の意味とか気にしねーのかw
392Socket774:2007/03/27(火) 13:02:05 ID:8UkcKPhc
>>390
購入予定のスペックなんで試せないんです。すんません
393Socket774:2007/03/27(火) 22:56:02 ID:QF77MLzV
ビスタって時点で不確定要素が…
394Socket774:2007/03/31(土) 00:20:17 ID:n8CamvNK
-------------------------------------------------------------------------------
[モンスターハンター フロンティア オンライン] PC情報
Monster Hunter Frontier Online Launcher Closed Beta Ver. 0.402
2007/03/31 00:00:27
-------------------------------------------------------------------------------
[○] OS
Windows XP Professional Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[△] CPU
[0x06A0]AMD Athlon(tm) XP 2500+, MMX, 3DNow, ~1.8GHz x1
(MICRO-STAR INTERNATIONAL CO., LTD)

[△] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [1833MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[110MB/447MB] : Virtual[1908MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[63.6GB/74.5GB]
D:[17.8GB/28.6GB]

[△] ビデオカード
VIA/S3G UniChrome IGP [64.0 MB]
HAL/SOFTWARE VSC(0)

[○] サウンドカード
Vinyl AC'97 Audio (WAVE) (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
VIA Compatable Fast Ethernet Adapter - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン5:ホイール1)

[△] ゲームコントローラ
Game Controller Not Found.

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard

---------------------------------------------------
微妙だけどこれで動くかな?
395Socket774:2007/03/31(土) 13:47:50 ID:AYvVnkKP
ずっとソロでやるならそれでいいと思うよ
396Socket774:2007/03/31(土) 20:18:31 ID:4wwO2Tts
-------------------------------------------------------------------------------
[モンスター ハンター フロンティア オンライン] PC情報
MHF Launcher Closed Beta Ver. 0.280
2007/02/23 21:42:28
-------------------------------------------------------------------------------
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[△] CPU
[0x06D0]Intel(R) Pentium(R) M processor 1.73GHz x1
x86 Family 6 Model 13 Stepping 8 (Sony Corporation)

[△] 計測周波数
CPU CLOCK [1729MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[196MB/502MB] : Virtual[1896MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[3.7GB/18.6GB]
D:[56.6GB/68.0GB]

[△] ビデオカード
Intel(R) 915GM/GMS,910GML Express Chipset [128.0 MB]
HAL/SOFTWARE VSC(0)

[○] サウンドカード
Realtek HD Audio output (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Intel(R) PRO/Wireless 2200BG Network Connection - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン3:ホイール1)

[△] ゲームコントローラ
Game Controller Not Found.

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard 2003

---------------------------------------------------
VAIOのノートだけどいけっかな?
ライトモード専用か
397Socket774:2007/04/01(日) 19:10:59 ID:WBODQ+sq
>>396
ライト専用でも厳しいような気がする。

オンボードビデオカードが最低動作環境ギリギリだし
メモリーの空き容量が少なすぎるような

うちの環境で量ってみたけどMHFのメモリー使用量が150〜280MB位
(適当な所での計測なので実際もっと使ってる所もあるかも)
だったのでその空きだとHDDにスワップしまくりかと
398Socket774:2007/04/02(月) 04:44:08 ID:644KWvUc
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600
[○] DirectX
DirectX 9.0c installed
[△] CPU
[0x06E0]Intel(R) Celeron(R) M CPU 420 @ 1.60GHz x1
x86 Family 6 Model 14 Stepping 8 (LENOVO)
[△] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [1596MHz]
[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[392MB/1014MB] : Virtual[1912MB/2048MB]
[○] ハードディスク
C:[38.5GB/70.0GB]
[△] ビデオカード
Intel(R) GMA 950 [128.0 MB]
HAL/SOFTWARE VSC(0)
[○] サウンドカード
Realtek HD Audio output (ACC : フル)
[○] ネットワークカード
Broadcom 802.11g ネットワーク アダプタ - パケット スケジューラ ミニポート
Realtek RTL8139/810x Family Fast Ethernet NIC - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface
[○] マウス
マウス
(ボタン5:ホイール1)
[○] ゲームコントローラ
ELECOM JC-PS102U series
(方向1:ボタン12:アナログ2:振動2)
[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard

動いて特に問題がないんですが、なぜかランゴスタだけ表示(羽がはばたかないで止まったまま)が
おかしいです何かいじれば直りますか?
399Socket774:2007/04/02(月) 23:09:54 ID:UxGLXDK1
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x0FF0]AMD Athlon(tm) 64 Processor 3200+, MMX, 3DNow, ~2.0GHz x1
x86 Family 15 Model 47 Stepping 2 (System manufacturer)

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [2009MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[469MB/959MB] : Virtual[1908MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[27.0GB/76.7GB]

[○] ビデオカード
GeForce 6150 [256.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
HD Audio render (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
NVIDIA nForce Networking Controller - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン3:ホイール1)

[○] ゲームコントローラ
Microsoft Xbox 360 Controller
(方向4:ボタン32:アナログ4:振動2)

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard


マウスのボタンが16の人とかどんなんよ?
400Socket774:2007/04/03(火) 06:50:48 ID:/HPQN9fK
[○] OS
Windows XP Professional Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x0FB0]AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 3800+, MMX, 3DNow (2 CPUs), ~2.0GHz x2
x86 Family 15 Model 75 Stepping 2 (System manufacturer)

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [2004MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[1182MB/1790MB] : Virtual[1945MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[93.9GB/232.9GB]

[○] ビデオカード
GeForce 6150 [512.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
ProDigy 7.1 XT (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
NVIDIA nForce Networking Controller - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン16:ホイール1)

[○] ゲームコントローラ
BUFFALO BGC-UPS103 Series
(方向1:ボタン12:アナログ2:振動2)

[○] 日本語入力システム
ATOK 2006

グラボオンボードだけどかなり快適に動くな
401Socket774:2007/04/03(火) 08:59:49 ID:9J7uhMSj
5日に負荷テストっぽいね
402Socket774:2007/04/03(火) 23:25:29 ID:GvxsWri/
>>400
オンボでグラフィックメモリ512Mとかその板が神なだけでは?
403400:2007/04/04(水) 18:01:27 ID:HB4/PHow
>>402
512Mになってるのはドライバ側の誤認、実際はメインメモリから256Mシェアしてる
>>399も似たような感じだけどこっちは64Mしかシェアしてないのに256Mと認識されてるね
404Socket774:2007/04/04(水) 22:29:27 ID:j6T48OVP
機械はうそはつかないが必ずしも真実を伝えるわけじゃないんだな
シェアって勝手にやってくれるの?
405Socket774:2007/04/04(水) 23:14:48 ID:HB4/PHow
>>404
メインメモリからVRAMにどれくらい割り当てるかはBIOSで設定する
まぁでも所詮はオンボード、過剰な期待は禁物
MHFは軽い部類だから特に問題ないけど
406Socket774:2007/04/06(金) 03:00:48 ID:6EJZoY1i
という訳で一日OBに無事参加出来たので動作報告

[○] OS
Windows XP Professional Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x0F40]Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.20GHz (2 CPUs) x2
x86 Family 15 Model 4 Stepping 1 (NEC)

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [3192MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[568MB/1022MB] : Virtual[1904MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[6.9GB/27.9GB]
D:[0.3GB/124.7GB]
H:[204.6GB/279.4GB]

[○] ビデオカード
RADEON X600 PRO (0x3E50) [128.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
SB Audigy 2 Audio [FF40] (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Broadcom NetXtreme Gigabit Ethernet - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン3:ホイール1)

[○] ゲームコントローラ
ELECOM JC-PS201U series
(方向1:ボタン16:アナログ2:振動2)

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard


2,3年前に買ったNECのBTOモデル。
とりあえずさくさく動いて一安心。
407Socket774:2007/04/06(金) 14:26:39 ID:LWUf2ond
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x0F20]Mobile Intel(R) Celeron(R) CPU 2.40GHz x1
x86 Family 15 Model 2 Stepping 9 (FUJITSU)

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [2392MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[378MB/735MB] : Virtual[1906MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[43.8GB/64.5GB]
D:[7.8GB/10.0GB]

[○] ビデオカード
RS200M AGP (0x4337) [32.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
SigmaTel Audio (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Realtek RTL8139/810x Family Fast Ethernet NIC - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン3:ホイール1)

[△] ゲームコントローラ
Game Controller Not Found.

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard 2003

全部○なのにキャラクターと敵が表示されないとはどういうことだ・・・
ビデオカードも一応○なのに・・・
408Socket774:2007/04/06(金) 16:41:29 ID:4aE6L8gz
>>407
オンボでVRAM32Mなら無理もない…○がついてるのがおかしい
409Socket774:2007/04/06(金) 18:50:38 ID:KT47s6WZ
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[△] CPU
[0x06D0]Intel(R) Celeron(R) M processor 1.60GHz x1
x86 Family 6 Model 13 Stepping 8 (FUJITSU)

[△] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [1596MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[743MB/1470MB] : Virtual[1911MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[13.3GB/30.0GB]
D:[13.8GB/62.8GB]
H:[3.8GB/152.6GB]

[○] ビデオカード
ATI RADEON XPRESS 200M Series (0x5A62) [64.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
Realtek HD Audio output (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Atheros AR5006EXS Wireless Network Adapter - パケット スケジューラ ミニポート
Marvell Yukon 88E8055 PCI-E Gigabit Ethernet Controller - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン3:ホイール1)

[○] ゲームコントローラ
JC-PS102U
(方向1:ボタン12:アナログ2:振動0)


当方ノートなもんで3Dのネトゲは諦めてたんだけど
このゲームはかなり快適に動いた
4人チーム組んでないからまだなんとも言えんが少なくともソロなら問題なし
410Socket774:2007/04/06(金) 19:51:37 ID:4YnHcdzs
お知恵をおかりします

[△] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[41MB/223MB] : Virtual[1904MB/2048MB]

[△] ビデオカード
VIA/S3G UniChrome IGP [32.0 MB]
HAL/SOFTWARE VSC(0)

β入ってみてできるんだけど人が多いとやっぱ瞬間移動・・・
オンボってグラフィック上げるのむりなんですか?
とりあえずメモリ増設したらすこしは良くなるかな?

なんだかんだでやっぱMHおもしろい
411Socket774:2007/04/06(金) 20:09:59 ID:xSGaYxD/
[○] OS
Windows 2000 Service Pack 4 : Version 5.0 Build 2195

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[△] CPU
[0x0680] x1
x86 Family 6 Model 8 Stepping 3 (Gateway)

[△] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [798MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[178MB/320MB] : Virtual[1955MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[7.5GB/12.6GB]
F:[0.4GB/48.8GB]
G:[0.9GB/27.9GB]

[×] ビデオカード
GeForce2 MX/MX 400 [32.0 MB]
REF/SOFTWARE VSC(96)

[○] サウンドカード
SB Live! Wave Device (ACC : 標準)

[○] ネットワークカード
PCI Bus Master Adapter
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン3:ホイール1)

[△] ゲームコントローラ
Game Controller Not Found.

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME 2000 (Japanese)

ROHANは動くのに(´・ω・`)
412Socket774:2007/04/06(金) 20:30:20 ID:5B/QwQXd
-------------------------------------------------------------------------------
[モンスターハンター フロンティア オンライン] PC情報
Monster Hunter Frontier Online Launcher Closed Beta Ver. 0.410
2007/04/06 20:27:38
-------------------------------------------------------------------------------
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 1 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x0F20]Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.66GHz, ~2.7GHz x1
x86 Family 15 Model 2 Stepping 9 (Dell Computer Corporation)

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [2658MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[159MB/511MB] : Virtual[1946MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[16.9GB/74.5GB]

[○] ビデオカード
Mobility Radeon 7500 AGP (0x4C57) [32.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
SigmaTel Audio (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Bluetooth PAN Network Adapter - パケット スケジューラ ミニポート
BUFFALO WLI-PCM-L11/GP Wireless LAN Adapter - パケット スケジューラ ミニポート
Broadcom 440x 10/100 Integrated Controller - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[△] マウス
マウス
(ボタン2:ホイール0)

[△] ゲームコントローラ
Game Controller Not Found.

[○] 日本語入力システム
ATOK14

---------------------------------------------------



キャラ&モンスターが表示されない。

何がいけないんだ。。。。
413Socket774:2007/04/06(金) 23:57:10 ID:MRAiIt8z
>>410
BIOSからオンボのメモリー量増やせると思うが、そのオンボだと性能不足・・・。

あと、メインメモリーの空き容量が41MBしかないし(空き300MBは欲しいかも)

買い換えた方が早いかもね。
414Socket774:2007/04/07(土) 00:10:19 ID:GZvm5/i4
>>412
ビデオカードのメモリーが32MBしかない(最低64MB以上と公式に・・・)
ノート用のMobility Radeon 7500の性能がどれぐらいかわからないんだけど
9000番台以上の性能は欲しいかも?
415Socket774:2007/04/07(土) 01:00:02 ID:q8Qg2Frm
>>413  返答ありがとです
やっぱ買い替えかぁ・・
メモリだけでも増設したら少しはマシに・・・ならんか。
腹くくるしかないか
416Socket774:2007/04/07(土) 01:19:04 ID:KKYwYHrV
-------------------------------------------------------------------------------
[モンスターハンター フロンティア オンライン] PC情報
Monster Hunter Frontier Online Launcher Closed Beta Ver.  0.410
2007/04/07 01:16:08
-------------------------------------------------------------------------------
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x0F40]Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.60GHz (2 CPUs) x2
x86 Family 15 Model 4 Stepping 3

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [3589MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[1428MB/2046MB] : Virtual[1906MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[97.2GB/134.1GB]
D:[0.3GB/6.5GB]

[○] ビデオカード
GeForce 7600 GT [256.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
SoundMAX Digital Audio (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Broadcom NetXtreme Gigabit Ethernet - パケット スケジューラ ミニポート
WAN (PPP/SLIP) Interface
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン3:ホイール1)

[○] ゲームコントローラ
ELECOM JC-PS201U series
(方向1:ボタン16:アナログ2:振動2)

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard

---------------------------------------------------
これで問題なくサクサク動いてくれている
417Socket774:2007/04/07(土) 04:05:56 ID:xn8N29ML
-------------------------------------------------------------------------------
[モンスターハンター フロンティア オンライン] PC情報
Monster Hunter Frontier Online Launcher Closed Beta Ver. 0.410
2007/04/07 04:02:42
-------------------------------------------------------------------------------
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x06D0]Intel(R) Pentium(R) M processor 2.00GHz x1
x86 Family 6 Model 13 Stepping 8 (Clevo Co.)

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [1995MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[330MB/1022MB] : Virtual[1883MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[10.0GB/74.5GB]

[○] ビデオカード
ATI MOBILITY RADEON X700 (0x5653) [128.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
Realtek HD Audio rear output (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Intel(R) PRO/Wireless 2915ABG Network Connection - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン3:ホイール1)

[○] ゲームコントローラ
ELECOM JC-PS201U series
(方向1:ボタン16:アナログ2:振動0)

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard

---------------------------------------------------
1024*756で特に問題なし
418Socket774:2007/04/07(土) 04:08:52 ID:xn8N29ML
誤表記すいません1024*768でした
419Socket774:2007/04/07(土) 14:14:00 ID:9H0TElgL
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x06F0]Intel(R) Core(TM)2 CPU 6600 @ 2.40GHz (2 CPUs) x2
x86 Family 6 Model 15 Stepping 6 (System manufacturer)

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [2402MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[694MB/1023MB] : Virtual[1915MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[222.1GB/232.9GB]

[○] ビデオカード
GeForce 7900 GS [256.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
SoundMAX HD Audio (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Realtek RTL8168/8111 PCI-E Gigabit Ethernet NIC - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン5:ホイール1)

[○] ゲームコントローラ
JC-U2312F Vibration Game Pad
(方向1:ボタン12:アナログ2:振動4)

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard

--------------------------------------------------
1280*768も不自由なく快適動作
解像度高いディスプレイがホスィ
420Socket774:2007/04/07(土) 19:47:11 ID:BuLiLSiY
>>414
どうもです。

やっぱり新しいの買うしかないな。
421Socket774:2007/04/07(土) 21:31:18 ID:ZJBuZRk9
メモリ512Mとバンドルでパッケ版売られたりしてな
422Socket774:2007/04/08(日) 02:12:56 ID:EmiXL9yy
-------------------------------------------------------------------------------
[モンスターハンター フロンティア オンライン] PC情報
Monster Hunter Frontier Online Launcher Closed Beta Ver. 0.410
2007/04/08 02:08:17
-------------------------------------------------------------------------------
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x0F60]Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz (2 CPUs) x2
x86 Family 15 Model 6 Stepping 5 (INTEL_)

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [2997MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[653MB/1006MB] : Virtual[1911MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[62.6GB/76.7GB]

[○] ビデオカード
ATI RADEON X800 XL (0x554D) [256.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
SigmaTel Audio (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Intel(R) 82566DC Gigabit Network Connection - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン3:ホイール1)

[○] ゲームコントローラ
Psx Gamepad 1
(方向1:ボタン16:アナログ4:振動2)

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard

---------------------------------------------------
高解像度もスルスルと。
パーティプレイ出来なかったので多人数表示時にどうなるかが問題(´・ω・`)
423Socket774:2007/04/09(月) 05:52:41 ID:nLvb6A8x
-------------------------------------------------------------------------------
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x0F20]Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.80GHz (2 CPUs) x2
x86 Family 15 Model 2 Stepping 9 (INTEL_)

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [2793MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[355MB/1023MB] : Virtual[1890MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[44.6GB/100.6GB]

[○] ビデオカード
GeForce FX 5700 [256.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
SoundMAX Digital Audio (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Intel(R) PRO/100 VE Network Connection - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン3:ホイール1)

[△] ゲームコントローラ
Game Controller Not Found.

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard

---------------------------------------------------

広場とか酒場だとカクカクしたんだが
スペックが足りないのか、それともカクカクするのが普通なの?
424Socket774:2007/04/09(月) 21:35:08 ID:duA4CKu5
回線じゃね
425Socket774:2007/04/13(金) 16:15:32 ID:Qo8RbRHP
[○] OS
Windows XP Professional Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x06F0]Intel(R) Core(TM)2 CPU 6700 @ 2.66GHz (2 CPUs) x2
x86 Family 6 Model 15 Stepping 6 (EPSON DIRECT CORP.)

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [2667MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[1411MB/2046MB] : Virtual[1911MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[140.0GB/149.0GB]

[○] ビデオカード
GeForce 7600 GT [256.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
Realtek HD Audio output (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Intel(R) PRO/1000 PL Network Connection - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン5:ホイール1)

[○] ゲームコントローラ
4 軸 16 ボタン ジョイスティック ハット スイッチ付き
(方向1:ボタン16:アナログ2:振動0)

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard


426Socket774:2007/04/19(木) 21:10:16 ID:603gwxba
-------------------------------------------------------------------------------
[モンスターハンター フロンティア オンライン] PC情報
Monster Hunter Frontier Online Launcher Closed Beta Ver. 0.410
2007/04/19 21:06:59
-------------------------------------------------------------------------------
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[△] CPU
[0x0F10]Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 1.60GHz x1
x86 Family 15 Model 1 Stepping 2 (FIC___)

[△] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [1595MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[32MB/255MB] : Virtual[1864MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[14.9GB/37.3GB]
D:[37.2GB/37.3GB]

[○] ビデオカード
RADEON 7000 Series AGP (0x5159) [32.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(192)

[○] サウンドカード
Intel(r) Integrated Audio (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Realtek RTL8139/810X Family PCI Fast Ethernet NIC - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン3:ホイール1)

[△] ゲームコントローラ
Game Controller Not Found.

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard

---------------------------------------------------
△があるのですが、これでは厳しいですかね?;;
427Socket774:2007/04/20(金) 00:10:57 ID:fatX8NVA
変なとこでラグりそうだけど出来るんじゃね
428Socket774:2007/04/20(金) 00:35:47 ID:oOMymY32
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[△] CPU
[0x0690]Intel(R) Pentium(R) M processor 1600MHz x1
x86 Family 6 Model 9 Stepping 5 (EPSON DIRECT CORP.)

[△] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [1600MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[252MB/1023MB] : Virtual[1883MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[49.2GB/74.5GB]

[○] ビデオカード
ATI MOBILITY RADEON 9600/9700 Series AGP (0x4E50) [64.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
SigmaTel Audio (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Broadcom NetXtreme Gigabit Ethernet - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン3:ホイール1)

[○] ゲームコントローラ
Logitech RumblePad 2 USB
(方向1:ボタン12:アナログ2:振動2)

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard

ノートPC 800*600 4人プレイでこれといって問題なく遊べました
これより上の解像度は試してないのでわからない
4人ハンマーでカニ退治は楽しかった
429Socket774:2007/04/20(金) 19:18:53 ID:/5UYVlEh
ヒプノック
430Socket774:2007/04/22(日) 18:23:35 ID:rM+b5gzH
お聞きしたいのですが自分のPCは下記のスペックなのですがちゃんと動作しますでしょうか?

OS : Windows XP professional SP1

CPU : Intel Pentium 4 CPU 1.70GHz

メインメモリ : 256MB RAM

HDD : 空き30GB

ディスプレイ : Dell 1500FP

グラフィック : RAGE 128 PRO

サウンド : Intel Integrated Audio

接続速度 : 100.0Mbps

グラフィックが追いついていないのは承知していますので安価でオススメのグラフィックカードがあれば教えてください。
431Socket774:2007/04/22(日) 18:29:49 ID:rwESEWXC
>>430
安価なんて曖昧な表現じゃなくて
いくらまでなら出せるって書いたほうがハッキリと素早くアドバイス貰えると思うぞ
432Socket774:2007/04/22(日) 18:31:06 ID:rM+b5gzH
だいたい6,7千円までが望ましいです。学生なので^^;
433Socket774:2007/04/22(日) 18:59:37 ID:rwESEWXC
>>432
構成的にたぶんAGPだよな
低価格カードスレの転載だが

> AGP 低価格ローエンド(8k↓)
>
> GeForce6200A RADEON9600                              G450
> RADEON9550                                                  DeltaChrome

ちょと越えちゃうけど8k前後のGF6200Aが一番幸せになれるんじゃないか?
どうしても7k↓で抑えたいならRD9600で頑張って探せばありそうだな
434Socket774:2007/04/22(日) 19:02:28 ID:rM+b5gzH
ご丁寧に有難うございます。
早速探してみます。感謝します
435Socket774:2007/04/22(日) 19:26:57 ID:rwESEWXC
>>434
ただメインメモリ自体がかなりきつそうだからカードの恩恵が微妙かも
正直256じゃXP動かすだけでいっぱいいっぱいじゃないかな

金がないとのことだから蛇足かもしらんが
256 → 2kちょい
512 → 4k
ほどで足せると思う

合計256→512なら随分動作が楽になるだろうし
768なら画像処理とかゲームなんかの重いアプリ以外はキビキビになると思う

勧めといて悪いんだけど
とりあえずカードをGF6200Aに替えたからってMHがヌルヌル動くには
根本からスペックきついのだけは覚えといてくれ
436Socket774:2007/04/22(日) 19:57:03 ID:dtabPBoU
△で変に希望持ってる奴は素直にあきらめろ。
メーカーとしては本当は×にしたいが、それだと売れないから△にしてるんだ
ということを理解するんだ。
437Socket774:2007/04/23(月) 12:22:13 ID:xSO9owbE
新しくマシン組んでみた

OS Win2k
CPU Athlon64 x2 4200+(89w)
メモリ 1G×2
グラボ オンボード(690G)

クライアントDLできないので調べられませんがこれでいってみます
438Socket774:2007/04/23(月) 13:16:12 ID:usGkdXOH
>>437
多分VGAが無理
439Socket774:2007/04/23(月) 14:02:59 ID:nneRBSl4
>>428
CPUがペンMで△付くってw
単純に周波数だけ見て判断してるんだろうか

>>438
690Gなら行けるだろ
常識的に考えて…
440Socket774:2007/04/23(月) 14:59:27 ID:usGkdXOH
>>439
所詮オンボード
各所設定落として要約ヌルヌル
441Socket774:2007/04/23(月) 16:12:15 ID:vCQ0IVeA
もうベータテスト始まってんの?始まったら実FPSでも晒してほしいな
442Socket774:2007/04/23(月) 17:27:52 ID:v6IjQz54
△とか○じゃわかんねぇから、お試しでちょこっとゲームが
できるようにすればいいのにな。
じゃなければベンチマークモードをつけるとか。
俺も945Gなんでモヤモヤしてるよ。
443Socket774:2007/04/23(月) 17:30:49 ID:gOaQYrsW
てかまだCβだしOβまで待てばいいじゃん。
444Socket774:2007/04/23(月) 18:25:26 ID:to9Pfir5
>>437 デュアルで2kは意味ないからとっととXPにしたほうが快適だぞ
445Socket774:2007/04/23(月) 18:33:32 ID:po88v/y8
>>443
finalcβとOβ参加者にはそれぞれ特典がついて、両方に参加するとさらに特典が追加されるという
カプコン必死だな仕様。
446Socket774:2007/04/23(月) 20:04:47 ID:jG+rO5pG
企業の視点から見ると何もしない方がどうかしてると思うぞ・・・
447Socket774:2007/04/23(月) 21:19:37 ID:po88v/y8
>>446
オープン時に、スタートラインがただでさえ違うのに、更に実用アイテムを配布してて
新規グループと先行グループで格段の格差ありって状況つくって新規はいってくると思うか?

このゲームあっという間に廃れたPSUと同じ轍を踏むとみている。
448Socket774:2007/04/23(月) 21:49:26 ID:FNLLLkeo
MHFやPSUできるくらいのゲームPC作るにあたってCPU以外が同じ条件だとしたら

CPU:インテルcore2DuoプロセッサE6300(1.86GHz/1066MHz)

CPU:インテル Pentium4-3.0GHz 630

にするとしたらどっちのほうが良いでしょうか。

WordやExcelも使う予定なんですがその辺は両方のCPU使っても問題ないですか?
449Socket774:2007/04/23(月) 21:54:10 ID:XhMevJLZ
>>448
明らかに上がいいね。 今時Pne4は時代遅れ。

それから、C2DもE6420以上にした方がいいぞ。
26000円位だし、E6320と3,000円しか変わらないしね。
450Socket774:2007/04/23(月) 22:07:44 ID:iifrQ6+R
-------------------------------------------------------------------------------
[モンスター ハンター フロンティア オンライン] PC情報
MHF Launcher Closed Beta Ver. 0.301
2007/02/03 23:54:29
-------------------------------------------------------------------------------
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x0F20]Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.40GHz (2 CPUs) x2
x86 Family 15 Model 2 Stepping 9 (Dell Computer Corporation)

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [2394MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[241MB/511MB] : Virtual[1908MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[33.2GB/48.8GB]
D:[13.3GB/62.9GB]
E:[20.7GB/58.8GB]
F:[5.9GB/55.7GB]

[○] ビデオカード
GeForce4 MX 420 [64.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(96)

[○] サウンドカード
SoundMAX Digital Audio (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Intel(R) PRO/100 VE Network Connection - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン3:ホイール1)

[○] ゲームコントローラ
JC-PS102U
(方向1:ボタン12:アナログ2:振動0)

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard 2003

---------------------------------------------------

5年くらい前のpcだけどイケル?
451Socket774:2007/04/23(月) 22:19:04 ID:FNLLLkeo
>>449

返信ありがとうございます。


レスを見ていると大勢の皆さんメモリが2GBのようなんですが、512MBx2で1024MBの1GBでもビデオカードGF7600GS512MBぐらいならば大丈夫でしょうか?
452Socket774:2007/04/23(月) 23:21:11 ID:TZqyKEZj
>>450
ローモードできる
453Socket774:2007/04/23(月) 23:26:45 ID:iifrQ6+R
>>452
テンキュ。
ローモードで生き延びることにする。
454Socket774:2007/04/24(火) 00:52:31 ID:BjhtALSD
いい加減○×いらない気が…
455Socket774:2007/04/25(水) 03:01:52 ID:j/Nmw3Vn
MHF用に中古パソ買った

CPU Core 2 Duo E6400
MEM 2G (1024x2 DDR2-6400-SDRAM
グラ Corp GeForce 7600 GS
マザー    Gigabyte GA-TG965MP-RH-GB1
HDD     HD400LJ SATAII 400GB
DVDライター PIONEER DVD-RW DVR-112D
ケース    Gigabyte ME-B01(黒)
無線キーボード&マウス Microsoft Wireless Laser Desktop 6000

\8,2001
456Socket774:2007/04/25(水) 03:15:21 ID:qyQ/K0CJ
質問です。新しくPC買い替えるとしてOSはVistaかXPどっちがいいと思いますか?
457Socket774:2007/04/25(水) 03:16:43 ID:DFnrDAhc
>>456 XP以外の選択肢あるのか?
458Socket774:2007/04/25(水) 03:21:03 ID:qyQ/K0CJ
XPとVistaどちらか選べます
459Socket774:2007/04/25(水) 03:25:53 ID:LBCwfsoV
ポカーン
460Socket774:2007/04/25(水) 03:26:09 ID:j/Nmw3Vn
>>458はVistaがお似合いだよ、
俺がVista入れるときはDirectX10で遊ぶときさね
461Socket774:2007/04/25(水) 03:36:29 ID:DFnrDAhc
>>458 そっか、ならVistaでいいんじゃない
つうかXPなんて古いOSじゃん、最新のVistaしかないだろ?

悩む理由が判らない、OSでもパッチでも常に最新入れときゃ問題はナッシング
さっさとVistaかってコイや 話はソレからだ!








・・・この胸の痛みは何だろう 恋かな?
462Socket774:2007/04/25(水) 08:57:51 ID:eehFgB55
心臓疾患じゃね?
463Socket774:2007/04/25(水) 11:52:09 ID:RrrpgQ1e
>>456
VISTAにきまってんだろ!
せっかくMHFはVISTA対応してるんだし^^
464Socket774:2007/04/25(水) 12:34:35 ID:K6jbvJAM
ここでまさかのMe
465Socket774:2007/04/26(木) 19:32:16 ID:l0gLe7+H
Vista64が一番最先端なんじゃないかな!
466Socket774:2007/04/27(金) 01:14:37 ID:62QZ1H2J
最先y=ー( ゚д゚)・∵.ターン
467Socket774:2007/04/27(金) 01:32:45 ID:VVlOOxHj
vistaは周辺機器の対応がな
468Socket774:2007/04/27(金) 20:14:41 ID:HLx5y6Id
↓ここでVistaが一言
469Socket774:2007/04/27(金) 21:19:03 ID:dUb4a+AH
華麗にスルー
470Socket774:2007/04/27(金) 21:27:40 ID:EjRhhGzj
変換機スレで地雷扱いされてたJC-PS201使ってる人結構いるんだな。
使い勝手、問題ないのかな?
471Socket774:2007/04/27(金) 21:47:57 ID:L3WfX+QH
なぜか本スレのテンプレに入ってるからな
それにライトユーザー多そうだし、問題に気づかないんじゃない?
472Socket774:2007/04/27(金) 21:56:14 ID:7E4OY6Cs
>>471
MHやってる?
JCPS201使ってMHやったことある?

自分でやった上で問題点に気が付いたのなら教えてくれ。
473Socket774:2007/04/27(金) 22:17:00 ID:L3WfX+QH
MHFやったけど、地雷は回避する主義なんでJC-PS201は持ってない

あと本スレのテンプレに書いてあったのはJC-PS101だった…
474Socket774:2007/04/27(金) 22:27:04 ID:7E4OY6Cs
>>473
んじゃ気付くべき問題があるかないかすら分からないんじゃないか。

予断で見下し発言乙
475Socket774:2007/04/27(金) 22:44:59 ID:L3WfX+QH
逆に聞くが、問題なくプレイ出来た?
問題無いならサブ機用にJC-PS201買ってくるぜ
476Socket774:2007/04/27(金) 23:08:26 ID:7E4OY6Cs
>>475
少なくとも露骨な入力遅延や入力漏れは感じなかった。
そんなコンマ1秒のシビアさが常に要求されるようなゲームでもないから、実害がないだけかもしれんけど。

振動も問題なし。
逆に101は右側の振動が著しく弱かったので、使うのを止めてPS3で使ってた201に変えた。

左アナログスティックの方向認識が悪いが、こいつに限った話じゃない模様。



落選組だから限定OBしかやってない範囲での感想だケドナー
477Socket774:2007/04/27(金) 23:31:17 ID:L3WfX+QH
>>476
情報サンクス
とりあえずMHやる上で問題は無いみたいだから買ってくるぜ
478Socket774:2007/04/28(土) 11:27:32 ID:WNhRxOTb
なんだこれのスレ、ほとんどの奴ら低スペックじゃないかw
しかもVGAのところにオンボ書くって・・w
このスレ半分は厨房だなw
479Socket774:2007/04/28(土) 20:45:07 ID:iS/w61eU
おこずかいためてぐらふぃっくぼーどかったんだね、よかったね。うれしいね。
480Socket774:2007/04/29(日) 16:25:25 ID:jOOEJ3iO
スペック厨キモ過ぎw
どうせピザめがね&引き篭りでパーツは通販(外が怖いからw)なんだろwwww

PCスペックとゲームが人生の全てなんだろうが阿呆すぎる
481Socket774:2007/04/29(日) 20:26:55 ID:/vsFO4IW
俺ゲフォ5900XTから7900GSに変えたけどこのゲームに関しては全く変化無かった。
オンボの動作報告多いし、
もしかしてオンボでも普通にプレイ可能なんじゃないか?
482Socket774:2007/04/29(日) 20:54:56 ID:UaaTJu3F
いまんとこロークオリティしか動かないしな。ミドルやハイになったらどうなるか
483Socket774:2007/04/29(日) 21:00:42 ID:qkrEZHN6
>>480
さすがMHのスレですね^^
リア厨房の匂いだしてますね^^
484Socket774:2007/04/29(日) 21:54:51 ID:uUB0SN1F
今は黄金厨って言うんですよ
485Socket774:2007/04/29(日) 23:01:47 ID:LT2P1g2R
クライアントないんで

OS:Windows Vista (TM) Home Premium Home Edition (6.0, Build 6000 )
CPU: AMD Turion(tm) 64 Mobile Technology MK-36, MMX, 3DNow, ~1983MHz
メイン メモリ:894MB RAM
HDD:30GB空き
グラボ:ATI Radeon Xpress 1150 ビデオ メモリ 131.0 MB
DirectX: DirectX 10.0 (4.09.0000.0904)

CPUはまぁぎりぎりとしてグラボがきついですかね
最低ミドルでは動かしたいんですが
486Socket774:2007/04/30(月) 01:47:26 ID:LiEtXlIX
>>485
VISTAだしなー・・・ミドルギリギリもしくは・・・って思ってた方が吉
487485:2007/04/30(月) 08:15:56 ID:Us5gBoY+
いろいろと調べてみたんだが、何を優先して買えばいいのかな。
メモリ?シリーズ?
15k↓ぐらいで抑えたいんだが
488Socket774:2007/04/30(月) 11:40:51 ID:/FjX56co
>>485ノートだよね?

OSをXPにすればミドルでもいけるとおもうけど 

ちなみに RADEON XPRESS 200Mだと ライトでもヌルヌルみたい 集会場はカクカクだけど
489485:2007/04/30(月) 12:09:02 ID:Us5gBoY+
ノートです。OSも関係するのか・・・。

城攻めとかがあるわけではないけどモンスター狩ってる時にカクカクはまずいよなぁ。
十日からネカフェでもいってどんなもんだか確かめてみるか・・・。
490Socket774:2007/04/30(月) 12:45:05 ID:/FjX56co
ノートだからパーツを買う必要はないよ メモリも1Gみたいだし

OS下げてDX9にして グラフィックドライバを最新にすればいけるとおもうけど
FFベンチ3のhighで 4000以上でれば問題ないとおもうよ
491Socket774:2007/04/30(月) 13:27:18 ID:0YIA56Ar
すまん、いまさらだがFFのベンチ3ってなんだ?
492Socket774:2007/04/30(月) 13:31:14 ID:uvyLWdF+
>>491
ぐぐれカス
493Socket774:2007/04/30(月) 14:07:16 ID:9Hpxm43m
>>491
Ver.3の事だ
494Socket774:2007/04/30(月) 14:49:43 ID:0YIA56Ar
サンクス
さっそくググってみる
495485:2007/04/30(月) 16:13:55 ID:FiOfTewC
さっそく今のままでやってみた。
low 2513
high 1552

>>490
>ノートだからパーツを買う必要はないよ
↑質問ばっかですまないがこれはどういうことですかい?
496Socket774:2007/04/30(月) 20:40:13 ID:sJpLNmGn
ノートパソコンにつけれるグラフィック関係が今は皆無ということ
ノートはパーツのアップグレードがメモリくらいしかできないからな
497Socket774:2007/04/30(月) 21:42:28 ID:zYVnT4hg
ノートってホント進化しねえな
いい加減CPU・クラボ・HDDを手軽に変えられるノート主流になれよ
498Socket774:2007/04/30(月) 22:35:02 ID:ZzAjNJex
そんなおまえに

つノートPC用外付けGPUユニット「XG Station」
499Socket774:2007/05/01(火) 00:50:01 ID:T8F8sjLj
>>498
調べてみた。
性能のことはよくわからんので気になるのはコストか
500Socket774:2007/05/01(火) 09:23:56 ID:lzEN9+fj
友達に自作できる奴がいるので頼もうと思ってるのですが、だいたいいくら位かかりますかね?
一応モニターは持ってて、スペックはミドルモードが快適に出来るくらいでいいのですが
501Socket774:2007/05/01(火) 11:00:52 ID:0QESfz7K
>>500
予算わからんからなんとも言えんが
安くあげるなら
【CPU】 X2 3600+    9500円
【メモリ】 虎JET DDR2-800 1GBx2 13000円
【FDD】2000円
【M/B】 K9AGM2-FIH 12000円
【VGA】7600GS  12000円
【HDD】5〜6000円
【電源】 CoRE400W 4500円
【他】 ケースてけとう1万以内
*OS、キーボード、マウス除く*
502Socket774:2007/05/01(火) 14:32:21 ID:5TQKne0/
>>383の者だが
雪山で画面端の敵が伸びる現象がある
設定か回線が悪いのかもしれないけど
ちなみに解像度800×600
その他ハイ設定 
503500:2007/05/01(火) 16:59:40 ID:lzEN9+fj
>>501
OS入れるとやっぱ10万前後はしちゃいますね
でもこれくらいならなんとかなりそうなので、今度友達と買い物に行ってきます
ありがとうございました
504Socket774:2007/05/01(火) 17:50:01 ID:geUf7Gs6
もうちょっときりつめれるんじゃね?
いまメモリ1G*2で一万きるとおもうが
505Socket774:2007/05/01(火) 17:50:57 ID:T/PMPgKM
秋葉を中心に語るなオタク
506Socket774:2007/05/01(火) 23:26:35 ID:ThXe5H7u
ミドルならメモリ1Gで十分じゃね?
507Socket774:2007/05/02(水) 04:30:57 ID:Vpn5Phnv
>>504
どこのジャンクメモリの話してんだよ。w
508Socket774:2007/05/02(水) 10:42:37 ID:3wSh2ts5
電源ヤヴァ杉
509Socket774:2007/05/02(水) 17:55:14 ID:39AXm21H
dynabookのノートSatellite AD1なんだがライトモードでスムーズに動けますかね?
510Socket774:2007/05/02(水) 18:04:09 ID:ru+4Iqq8
>>509
ググってみたが多分無理っぽい
511Socket774:2007/05/02(水) 18:05:58 ID:39AXm21H
グラボですかね?メモリですかね?
512Socket774:2007/05/02(水) 18:15:58 ID:vo+0PuX9
まずノートでやるな
何かあったらPTに迷惑がかかるかも
513Socket774:2007/05/02(水) 18:17:18 ID:39AXm21H
まぁカクカクでもいけるかな
514Socket774:2007/05/02(水) 18:32:10 ID:ym0Kzk7V
アクションでカクカクはつらい
515Socket774:2007/05/02(水) 18:33:36 ID:39AXm21H
メモリ増設しても無理っぽいかなぁ
516Socket774:2007/05/02(水) 18:57:26 ID:3k3NkBOL
test
517Socket774:2007/05/02(水) 18:59:28 ID:3k3NkBOL
Janeで書き込みできなかった。・゚・(ノД`)・゚・。

公式推薦パッドを持ってる or 買う予定の人います?
PS2のコントローラ壊れちゃったからコンバータという選択肢が
消えたのです;;
518Socket774:2007/05/02(水) 23:12:34 ID:mo5jfZle
[○] OS
Windows XP Professional Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x0F20]Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.80GHz (2 CPUs) x2
x86 Family 15 Model 2 Stepping 9 (MICRO-STAR INC.)

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [2800MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[219MB/511MB] : Virtual[1891MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[16.7GB/26.4GB]
D:[121.9GB/127.0GB]
E:[89.8GB/149.0GB]

[○] ビデオカード
GeForce 7600 GS [256.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
Realtek AC97 Audio (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
PCI GW-US54GXS 54Mbps WLAN USB Adapter - パケット スケジューラ ミニポート
Realtek RTL8169/8110 Family Gigabit Ethernet NIC - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン3:ホイール1)

[○] ゲームコントローラ
ELECOM JC-PS101U series
(方向1:ボタン12:アナログ2:振動2)

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard

これで1280*1024は厳しいかな?
できれば圧縮テスクチャを無効にしてみたいんだが
519485:2007/05/02(水) 23:16:17 ID:IUqFnGkE
[モンスターハンター フロンティア オンライン] PC情報
Monster Hunter Frontier Online Launcher Closed Beta Ver. 0.500
2007/05/02 23:05:49
-------------------------------------------------------------------------------
[○] OS
Windows Vista : Version 6.0 Build 6000

[○] DirectX
DirectX 10.0 installed

[○] CPU
[0x0FC0]AMD Turion(tm) 64 Mobile Technology MK-36, ~2.0GHz x1
x86 Family 15 Model 76 Stepping 2 (Dell Inc.)

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [1995MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[290MB/893MB] : Virtual[1914MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[31.4GB/64.5GB]
D:[5.8GB/10.0GB]

[○] ビデオカード
ATI Radeon Xpress Series (0x5975) [131.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
(ACC : 基本)

[○] ネットワークカード
Broadcom 440x 10/100 Integrated Controller
Broadcom 440x 10/100 Integrated Controller-QoS Packet Scheduler-0000
tango(R) Access PPPoE WAN Miniport
Software Loopback Interface 1
Dell
Dell
Dell
Teredo Tunneling Pseudo-Interface

[○] マウス
マウス
(ボタン5:ホイール1)

[△] ゲームコントローラ
Game Controller Not Found.

[○] 日本語入力システム
Microsoft Office IME 2007

ライトならもしかして・・・
いや、希望は持たないほうが・・・
520Socket774:2007/05/03(木) 03:11:33 ID:BQaLEV42
ライトなら普通に動きそうだが
521Socket774:2007/05/03(木) 11:10:07 ID:vIzqkB//
昨日Gunzやってたらキーが戻ってこなくなることがあると気づいた
コントローラ買ってよかったよ
522Socket774:2007/05/03(木) 22:15:50 ID:HKmjr3cs
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x0F20]Intel(R) Celeron(R) CPU 2.40GHz x1
x86 Family 15 Model 2 Stepping 9 (NEC)

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [2400MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[146MB/479MB] : Virtual[1849MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[72.6GB/99.7GB]
D:[2.3GB/3.7GB]

[△] ビデオカード
SiS 651 Rev 00 [32.0 MB]
HAL/SOFTWARE VSC(0)

[○] サウンドカード
YAMAHA AC-XG WDM Audio (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
ADMtek ADM9511 10/100Mbps Fast Ethernet Adapter - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン3:ホイール1)



[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard
523Socket774:2007/05/03(木) 23:28:44 ID:28ETxq44
[モンスターハンター フロンティア オンライン] PC情報
Monster Hunter Frontier Online Launcher Closed Beta Ver. 0.410
2007/04/23 15:24:53
-------------------------------------------------------------------------------
[○] OS
Windows XP Professional Service Pack 1 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[△] CPU
[0x0680] x1
x86 Family 6 Model 8 Stepping 6 (Sony Corporation)

[△] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [935MHz]


[モンスターハンター フロンティア オンライン] PC情報
Monster Hunter Frontier Online Launcher Closed Beta Ver. 0.500
2007/05/03 23:23:59
-------------------------------------------------------------------------------
[○] OS
Windows XP Professional Service Pack 1 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x0680] x1
x86 Family 6 Model 8 Stepping 6 (Sony Corporation)

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [935MHz]


最新verだとPenIII 933でもプレイ可能らしい…
524Socket774:2007/05/03(木) 23:29:56 ID:BQaLEV42
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x0F40]Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.20GHz (2 CPUs) x2
x86 Family 15 Model 4 Stepping 3 (INTELR)

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [3216MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[520MB/1022MB] : Virtual[1894MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[99.9GB/149.0GB]

[○] ビデオカード
GeForce 6600 GT [128.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
Realtek HD Audio output (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Intel(R) PRO/1000 PL Network Connection - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン5:ホイール1)

[○] ゲームコントローラ
JC-U2312F Vibration Game Pad
(方向1:ボタン12:アナログ2:振動4)

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard 2003

---------------------------------------------------
快適
525Socket774:2007/05/04(金) 04:57:13 ID:lcuO4Zkx
[○] OS
Windows XP Professional Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x0FB0]AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 4200+ (2 CPUs), ~2.2GHz x2
x86 Family 15 Model 11 Stepping 2 (BIOSTAR Group)

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [2200MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[1492MB/1918MB] : Virtual[1963MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[54.2GB/76.3GB]

[○] ビデオカード
ATI Radeon X1200 Series (0x791E) [700.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
Yamaha PCI Audio (DS1x Native) (ACC : 標準)

[○] ネットワークカード
Realtek RTL8139/810x Family Fast Ethernet NIC
WAN (PPP/SLIP) Interface
MS TCP Loopback interface

[△] マウス
マウス
(ボタン2:ホイール0)

[○] ゲームコントローラ
BUFFALO BGC-UPS102 series
(方向1:ボタン12:アナログ2:振動4)

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME 2000 (Japanese)
526Socket774:2007/05/04(金) 06:08:02 ID:amtEyeNE
-------------------------------------------------------------------------------
[モンスターハンター フロンティア オンライン] PC情報
Monster Hunter Frontier Online Launcher Closed Beta Ver. 0.500
2007/05/03 07:58:46
-------------------------------------------------------------------------------
[○] OS
Windows XP Professional Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x06F0]Intel(R) Core(TM)2 CPU 6600 @ 2.40GHz (2 CPUs) x2
x86 Family 6 Model 15 Stepping 6 (System manufacturer)

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [2402MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[1435MB/2047MB] : Virtual[1908MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[61.5GB/97.7GB]
D:[192.2GB/200.4GB]

[○] ビデオカード
GeForce 7950 GT [256.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
Sound Blaster X-Fi Xtreme Audio (ACC : 標準)

[○] ネットワークカード
Realtek RTL8168/8111 PCI-E Gigabit Ethernet NIC - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン3:ホイール1)

[○] ゲームコントローラ
PS TO USB CONVERTOR
(方向1:ボタン12:アナログ2:振動2)

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard

---------------------------------------------------
527Socket774:2007/05/04(金) 09:30:19 ID:ZM07J1GQ
>>523
カプンコは落とし穴を仕掛けてきたのか
528Socket774:2007/05/04(金) 12:06:59 ID:/onMo2BL
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x0F20]Intel(R) Celeron(R) CPU 2.50GHz x1
x86 Family 15 Model 2 Stepping 9 (Sony Corporation)

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [2500MHz]

[△] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[21MB/224MB] : Virtual[1892MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[14.7GB/27.9GB]
D:[116.0GB/116.4GB]

[△] ビデオカード
SiS 651 Rev 00 [32.0 MB]
HAL/SOFTWARE VSC(0)

[○] サウンドカード
SoundMAX Digital Audio (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Realtek RTL8139/810x Family Fast Ethernet NIC - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン16:ホイール1)

[○] ゲームコントローラ
ELECOM JC-PS201U series
(方向1:ボタン16:アナログ2:振動2)

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard 2003

こんなんでゲームちゃんとできる?
きついかな。
529Socket774:2007/05/04(金) 13:30:53 ID:blytwkzd
dynabookのノートSatelliteAD1でモンハンライトモード動きますかね…?
530Socket774:2007/05/04(金) 18:17:06 ID:8H/lIP2A
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x0F20]Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.00GHz x1
x86 Family 15 Model 2 Stepping 4 (n/a)

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [2000MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[164MB/480MB] : Virtual[1914MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[11.0GB/39.1GB]
D:[0.8GB/16.8GB]

[△] ビデオカード
SiS 650 Rev 00 [32.0 MB]
HAL/SOFTWARE VSC(0)

[○] サウンドカード
SiS 7012 Wave (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
SiS 900-Based PCI Fast Ethernet Adapter - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン3:ホイール1)

[△] ゲームコントローラ
Game Controller Not Found.

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard

---------------------------------------------------
やはりビデオカード買い換えないと無理でしょうか?
531Socket774:2007/05/04(金) 20:59:56 ID:nihgob75
したほうがいいと思ってるならメモリと一緒に買うことを勧める
532Socket774:2007/05/04(金) 21:06:41 ID:xPKS88Ul
>>529
PC買い替え
533Socket774:2007/05/04(金) 21:37:54 ID:pCeh8gXg
インテル CPU2.60GHZ
OS ウィンドウズXP
メモリ 512MB
HDD  20GB
グラフィックカード 無し

これで1日参加テストで少なくとも透明人間にならず、カクカクした動きで
どうにかクエできたので、今後も無理やりやろうと考えている。
グラフィックカード無しでやるぜ!っていうツワモノは自分以外にいますか? 
534Socket774:2007/05/04(金) 21:43:42 ID:pCeh8gXg
>>533体裁差し替え晒し

[○] OS
Windows XP Professional Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x0F20]Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.60GHz x1
x86 Family 15 Model 2 Stepping 7 (EPSON DIRECT CORP.)

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [2600MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[240MB/504MB] : Virtual[1949MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[9.3GB/18.7GB]

[△] ビデオカード
Intel(R) 82845G/GL Chip [64.0 MB]
HAL/SOFTWARE VSC(0)

[○] サウンドカード
Avance AC97 Audio (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Realtek RTL8139 Family PCI Fast Ethernet NIC - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン3:ホイール1)

[○] ゲームコントローラ
BUFFALO BGC-UPS101 series
(方向1:ボタン12:アナログ2:振動4)

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard 2003
535Socket774:2007/05/04(金) 23:26:29 ID:drLz4Omr
-------------------------------------------------------------------------------
[モンスターハンター フロンティア オンライン] PC情報
Monster Hunter Frontier Online Launcher Closed Beta Ver. 0.500
2007/05/04 23:23:48
-------------------------------------------------------------------------------
[○] OS
Windows XP Professional Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x0660]AMD Athlon(tm) MP, MMX, 3DNow (2 CPUs), ~1.2GHz x2
(Tyan)

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [1195MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[497MB/1023MB] : Virtual[1894MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[15.0GB/39.1GB]
D:[40.0GB/75.4GB]
E:[6.0GB/153.4GB]
G:[0.8GB/28.6GB]
H:[50.2GB/232.9GB]
J:[60.0GB/298.1GB]

[○] ビデオカード
GeForce4 Ti 4200 with AGP8X [128.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(96)

[○] サウンドカード
C-Media Wave Device (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
SiS 900-Based PCI Fast Ethernet Adapter - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン5:ホイール1)

[△] ゲームコントローラ
Game Controller Not Found.

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard 2003

---------------------------------------------------

○はついてるけど、本当にこんなPCで出来るんかな?
536Socket774:2007/05/04(金) 23:43:00 ID:7dnuq+KV
ライトモードならまず間違いなく快適でしょう
537Socket774:2007/05/05(土) 00:47:45 ID:YccD6++/
>>533
仲間
俺もオンボードだ。
538Socket774:2007/05/05(土) 02:16:36 ID:92JwBt9Z
自宅で修復中のノートに落としてみた

-------------------------------------------------------------------------------
[モンスターハンター フロンティア オンライン] PC情報
Monster Hunter Frontier Online Launcher Closed Beta Ver. 0.500
2007/05/05 02:09:44
-------------------------------------------------------------------------------
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x06B0]Mobile Intel(R) Celeron(TM) CPU 1200MHz x1
x86 Family 6 Model 11 Stepping 4 (SOTEC CO.,LTD. )

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [1200MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[159MB/375MB] : Virtual[1911MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[13.9GB/18.6GB]

[×] ビデオカード
SiS 630 [8.0 MB]
REF/SOFTWARE VSC(96)

[○] サウンドカード
SiS 7018 Wave (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
CG-WLCB54GL - パケット スケジューラ ミニポート
SiS 900 PCI Fast Ethernet Adapter - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[△] マウス
マウス
(ボタン2:ホイール0)

[△] ゲームコントローラ
Game Controller Not Found.

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard

---------------------------------------------------

パッドかマウスは外付けがあるとしてグラフィックだめだこりゃ
SOTEC winbookWL2120
BIOSいじってみるかな


ついでに浮上
539Socket774:2007/05/05(土) 07:59:22 ID:tKMC5/2b
>>533
リビング用のPCを組み立てるために
あえてオンボードでも苦にしない環境を選択したつもり
俺のリビング用PCは>>525です
540Socket774:2007/05/05(土) 09:22:48 ID:Jn1OoMTn
>533です
>>537-539
なんか、PCに詳しくない俺はオンボードの意味すらわからんw
まぁ、ウン千時間で培ったMH知識だけでどうにかやりますね。よろしこ。
541Socket774:2007/05/05(土) 10:14:51 ID:92JwBt9Z
オンボード
読んで字のごとく、グラフィックチップとかがマザーボードに内蔵されていること
ただ専用のファンがついてない場合も多いしスペースも取れないので
グラフィックボードとか呼ばれてる物よりは性能が劣る

こんなとこか?と厨知識丸出しで書き込んでみる
542sage:2007/05/05(土) 10:53:12 ID:A7JWXEhM
[○] OS
Windows XP Professional Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x06D0]Intel(R) Pentium(R) M processor 1.73GHz x1
x86 Family 6 Model 13 Stepping 8 (FUJITSU)

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [1733MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[352MB/758MB] : Virtual[1893MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[34.6GB/55.9GB]

[△] ビデオカード
Intel(R) 915GM/GMS,910GML Express Chipset [128.0 MB]
HAL/SOFTWARE VSC(0)

[○] サウンドカード
Realtek HD Audio output (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Intel(R) PRO/Wireless 2915ABG Network Connection - パケット スケジューラ ミニポート
Broadcom NetXtreme Gigabit Ethernet - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン3:ホイール1)

[△] ゲームコントローラ
Game Controller Not Found.

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard 2003
543Socket774:2007/05/05(土) 11:12:21 ID:2vHzQ7L9
-------------------------------------------------------------------------------
[モンスターハンター フロンティア オンライン] PC情報
Monster Hunter Frontier Online Launcher Closed Beta Ver. 0.500
2007/05/05 11:06:04
-------------------------------------------------------------------------------
[○] OS
Windows Vista : Version 6.0 Build 6000

[○] DirectX
DirectX 10.0 installed

[○] CPU
[0x0FC0]Mobile AMD Sempron(tm) Processor 3200+, ~1.6GHz x1
x86 Family 15 Model 76 Stepping 2 (NEC)

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [1596MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[268MB/894MB] : Virtual[1917MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[9.8GB/46.6GB]
D:[32.5GB/32.6GB]

[○] ビデオカード
ATI Radeon Xpress Series (0x5975) [132.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
(ACC : 基本)

[○] ネットワークカード
Realtek RTL8168/8111 Family PCI-E Gigabit Ethernet NIC (NDIS 6.0) - Trend Micro Common Firewall Miniport-QoS Packet Scheduler-0000
Realtek RTL8168/8111 Family PCI-E Gigabit Ethernet NIC (NDIS 6.0)
Software Loopback Interface 1
Microsoft ISATAP Adapter

[○] マウス
マウス
(ボタン8:ホイール1)

[△] ゲームコントローラ
Game Controller Not Found.

[○] 日本語入力システム
Microsoft Office IME 2007

---------------------------------------------------

ひとまず出来るみたいで安心したよ。
544Socket774:2007/05/05(土) 13:38:16 ID:X/PhfEk7
[モンスターハンター フロンティア オンライン] PC情報
Monster Hunter Frontier Online Launcher Closed Beta Ver. 0.500
2007/05/05 13:26:10
-------------------------------------------------------------------------------
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x06D0]Intel(R) Pentium(R) M processor 1.73GHz x1
x86 Family 6 Model 13 Stepping 8 (Dell Inc.)

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [1729MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[204MB/511MB] : Virtual[1892MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[74.1GB/90.1GB]

[○] ビデオカード
ATI MOBILITY RADEON X300 (0x5460) [64.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
SigmaTel C-Major Audio (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
CG-WLCB54GL2 - パケット スケジューラ ミニポート
Broadcom 440x 10/100 Integrated Controller - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン3:ホイール1)

[△] ゲームコントローラ
Game Controller Not Found.

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard

---------------------------------------------------
545Socket774:2007/05/06(日) 00:16:34 ID:WMbVNJD2
>>541
まぁ大体合ってる
546Socket774:2007/05/06(日) 17:53:14 ID:YBDU8taN
[○] OS
Windows Vista : Version 6.0 Build 6000

[○] DirectX
DirectX 10.0 installed

[○] CPU
[0x0F30]AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 4400+ (2 CPUs), ~2.2GHz x2
AMD64 Family 15 Model 35 Stepping 2 (System manufacturer)

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [2211MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[962MB/3071MB] : Virtual[1892MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[46.8GB/76.7GB]
D:[59.6GB/76.7GB]

[○] ビデオカード
GeForce 7600 GS [512 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
(ACC : 基本)

[○] ネットワークカード
VIA Velocity Family Gigabit Ethernet Adapter - Virtual Machine Network Services Driver-QoS Packet Scheduler-0000
VIA Velocity Family Gigabit Ethernet Adapter
VIA Velocity Family Gigabit Ethernet Adapter - Trend Micro Common Firewall Miniport

[○] マウス
マウス
(ボタン16:ホイール1)

[△] ゲームコントローラ
Game Controller Not Found.

[○] 日本語入力システム
Microsoft Office IME 2007

---------------------------------------------------
こんなもんならハイでも余裕で動くかな?
547Socket774:2007/05/06(日) 17:58:43 ID:qanBqUNw
たぶん問題ないとおもうが vistaなのでわからん

OSがvistaだと性能がおちる
548Socket774:2007/05/06(日) 21:45:12 ID:JV3i+Ar+
このスペックでどの編まで可能かな?ハイモードは無理?
コントローラは同時発売かうとして・・・
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600
[○] DirectX
DirectX 9.0c installed
[○] CPU
[0x0F60]Intel(R) Pentium(R) D CPU 3.00GHz (2 CPUs) x2
x86 Family 15 Model 6 Stepping 2 (Sony Corporation)
[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [3000MHz]
[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[2107MB/3070MB] : Virtual[1893MB/2048MB]
[○] ハードディスク
C:[19.6GB/46.6GB]
D:[183.5GB/319.5GB]
J:[82.5GB/232.9GB]
[○] ビデオカード
GeForce 6600 GT [256.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)
[○] サウンドカード
SigmaTel Audio (ACC : フル)
[○] ネットワークカード
Intel(R) PRO/1000 PM Network Connection - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface
[○] マウス
マウス
(ボタン8:ホイール1)
[△] ゲームコントローラ
Game Controller Not Found.
[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard
549Socket774:2007/05/06(日) 22:25:56 ID:Owqhk1/a
-------------------------------------------------------------------------------
[モンスターハンター フロンティア オンライン] PC情報
Monster Hunter Frontier Online Launcher Closed Beta Ver. 0.500
2007/05/06 22:22:48
-------------------------------------------------------------------------------
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x0F60]Intel(R) Pentium(R) D CPU 3.40GHz (2 CPUs) x2
x86 Family 15 Model 6 Stepping 2 (System manufacturer)

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [3412MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[1548MB/2047MB] : Virtual[1904MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[115.2GB/153.4GB]
G:[26.2GB/37.3GB]

[○] ビデオカード
GeForce 7600 GT [256.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
Realtek HD Audio output (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Marvell Yukon 88E8053 PCI-E Gigabit Ethernet Controller #2 - パケット スケジューラ ミニポート
Marvell Yukon 88E8053 PCI-E Gigabit Ethernet Controller - パケット スケジューラ ミニポート
WAN (PPP/SLIP) Interface
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン3:ホイール1)

[○] ゲームコントローラ
ELECOM JC-PS202U series
(方向1:ボタン16:アナログ2:振動0)

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard

---------------------------------------------------

問題は無さそうだ、けど実はファンが壊れてるやばい。
550Socket774:2007/05/07(月) 10:36:33 ID:fNJtcrZk
-------------------------------------------------------------------------------
[モンスターハンター フロンティア オンライン] PC情報
Monster Hunter Frontier Online Launcher Closed Beta Ver. 0.500
2007/05/07 10:31:54
-------------------------------------------------------------------------------
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x0FF0]AMD Athlon(tm) 64 Processor 3500+, MMX, 3DNow, ~2.2GHz x1
x86 Family 15 Model 79 Stepping 2 (NVIDIA)

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [2210MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[88MB/478MB] : Virtual[1915MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[66.4GB/186.3GB]

[○] ビデオカード
GeForce 6100 [128.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
Realtek AC97 Audio (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Web Caster FT-STC-Va/g Wireless LAN Card - パケット スケジューラ ミニポート
NVIDIA nForce Networking Controller - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン3:ホイール1)

[△] ゲームコントローラ
Game Controller Not Found.

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard

---------------------------------------------------

グラフィックがオンボだったから無理だと思ってたらいけそうだ。
コレを期にC2D機を買おうと思ってたのである意味残念。
551Socket774:2007/05/07(月) 17:54:09 ID:tRmtAwT7
いや・・・オンボードは・・

グラボ買ったほうがいいよ
オンボードじゃ話にならんから
552Socket774:2007/05/07(月) 18:24:04 ID:/OvWvTVM
オンボじゃ話にならんって言うヤツは実際に動作確認して言ってる?
553Socket774:2007/05/07(月) 18:45:11 ID:OROL+/Sg
オンボードでも動くぞ。
特に最近のマザーなら問題ない可能性が高い。
554Socket774:2007/05/07(月) 20:40:38 ID:rbqIqZMh
オンボードで出来ない事はなかったぞ。
ちょっと画像の処理オチは問題あったけどな。
555Socket774:2007/05/08(火) 01:00:33 ID:vv/qSob7
ノーパソじゃムリってことだな
556Socket774:2007/05/08(火) 02:36:15 ID:SS0KJw/v
ノーパソでもスペックによる
557Socket774:2007/05/08(火) 12:07:19 ID:84uI9tNu
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x06F0]Intel(R) Core(TM)2 CPU 6600 @ 2.40GHz (2 CPUs) x2
x86 Family 6 Model 15 Stepping 6 (MICRO-STAR INTERNATIONAL CO., LTD)

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [2396MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[1456MB/2046MB] : Virtual[1897MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[180.0GB/279.5GB]

[○] ビデオカード
GeForce 7600 GT [256.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
Realtek HD Audio output (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Realtek RTL8169/8110 Family Gigabit Ethernet NIC - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン5:ホイール1)

[△] ゲームコントローラ
Game Controller Not Found.

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard
これでハイモード動くかな?
558Socket774:2007/05/08(火) 17:22:09 ID:mrOXRzuM
>>557、余裕だろ。
559Socket774:2007/05/08(火) 20:29:39 ID:C2DI3iEL
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x0F10]Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 1.60GHz x1
x86 Family 15 Model 1 Stepping 2 (SOTEC)

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [1595MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[29MB/255MB] : Virtual[1858MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[15.6GB/37.3GB]
D:[37.2GB/37.3GB]

[△] ビデオカード
RADEON 7000 Series AGP (0x5159) [32.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(192)

[○] サウンドカード
Intel(r) Integrated Audio (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Realtek RTL8139/810X Family PCI Fast Ethernet NIC - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン3:ホイール1)

[△] ゲームコントローラ
Game Controller Not Found.

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard

ライトモードでもカクカクしちゃいますかね?
あと、メモリは512を足す予定です。
560Socket774:2007/05/08(火) 20:39:23 ID:4tMnvY5G

[○] OS
Windows XP Professional Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x06F0]Intel(R) Core(TM)2 CPU 6600 @ 2.40GHz (2 CPUs) x2
x86 Family 6 Model 15 Stepping 6 (System manufacturer)

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [3005MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[1440MB/2047MB] : Virtual[1905MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[138.8GB/153.4GB]
D:[265.1GB/298.1GB]

[○] ビデオカード
ATI Radeon Graphics Processor (0x5D52) [256.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
SB Audigy 2 ZS Audio [C880] (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Marvell Yukon 88E8056 PCI-E Gigabit Ethernet Controller - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン5:ホイール1)

[○] ゲームコントローラ
Microsoft Xbox 360 Controller
(方向4:ボタン32:アナログ4:振動2)

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard

2年前のビデオカードなんだけどハイモードで快適に動くかな???
561Socket774:2007/05/08(火) 21:15:58 ID:e+18Mon7
余裕
562Socket774:2007/05/08(火) 22:01:31 ID:3w8XQg8v
亀だが
まぁ、ふつうのノーパソでMHF主戦場に来られてもな・・。
563Socket774:2007/05/08(火) 23:36:55 ID:gi/u/Riu
お前がクエ受けたときに
「ノーパソいるなら抜けます^^」
って打てばいいじゃん
564Socket774:2007/05/08(火) 23:43:24 ID:gbQprAbQ
ノーパソと普通のパソコンってどう違うの?
動きが遅くなったりすんの?
565Socket774:2007/05/08(火) 23:47:12 ID:tyv8yNiF
種類(ノート、デスクトップ)に限らず、問題になるのはPCスペック。
まぁノートのほうがスペックが低い傾向があるのは事実。
566Socket774:2007/05/09(水) 00:24:42 ID:hKQBZ1Gn
-------------------------------------------------------------------------------
[モンスターハンター フロンティア オンライン] PC情報
Monster Hunter Frontier Online Launcher Closed Beta Ver. 0.500
2007/05/08 21:49:43
-------------------------------------------------------------------------------
[○] OS
Windows Vista : Version 6.0 Build 6000

[○] DirectX
DirectX 10.0 installed

[○] CPU
[0x0FC0]Mobile AMD Sempron(tm) Processor 3200+, ~1.6GHz x1
x86 Family 15 Model 76 Stepping 2 (NEC)

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [1596MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[327MB/894MB] : Virtual[1918MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[8.9GB/46.6GB]
D:[32.5GB/32.6GB]

[○] ビデオカード
ATI Radeon Xpress Series (0x5975) [132.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
(ACC : 基本)

[○] ネットワークカード
Realtek RTL8168/8111 Family PCI-E Gigabit Ethernet NIC (NDIS 6.0) - Trend Micro Common Firewall Miniport-QoS Packet Scheduler-0000
Realtek RTL8168/8111 Family PCI-E Gigabit Ethernet NIC (NDIS 6.0)
Software Loopback Interface 1
Microsoft ISATAP Adapter

[○] マウス
マウス
(ボタン8:ホイール1)

[△] ゲームコントローラ
Game Controller Not Found.

[○] 日本語入力システム
Microsoft Office IME 2007

---------------------------------------------------
これでハイモード動くかな?ミドルが限界かな?
567Socket774:2007/05/09(水) 00:47:26 ID:PusQEcId
>>566
ちょっと無理じゃないか
淡い期待を抱くのはやめた方がよさそう
568Socket774:2007/05/09(水) 00:53:40 ID:hKQBZ1Gn
>>567
そうか・・・
おとなしくミドルでやることにするわ。
569Socket774:2007/05/09(水) 02:28:14 ID:zFLoq8Wp
>>568
ミドルも厳しいんでないか?

それってオンボードの200Mだよね?
570Socket774:2007/05/09(水) 06:12:44 ID:hKQBZ1Gn
>>569
マジ?
まぁいいや、できることは確かなんだ。
精一杯楽しむことにするよ。
571Socket774:2007/05/09(水) 11:14:49 ID:TEwfvBKF
-------------------------------------------------------------------------------
[モンスターハンター フロンティア オンライン] PC情報
Monster Hunter Frontier Online Launcher Closed Beta Ver. 0.500
2007/05/06 18:56:37
-------------------------------------------------------------------------------
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x0F30]Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.40GHz (2 CPUs) x2
x86 Family 15 Model 3 Stepping 4 (GATEWA)

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [3421MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[336MB/1022MB] : Virtual[1774MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[3.9GB/229.6GB]
D:[1.5GB/3.2GB]

[○] ビデオカード
RADEON X600 PRO (0x3E50) [128.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
Realtek HD Audio rear output (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Marvell Yukon 88E8050 PCI-E ASF Gigabit Ethernet Controller - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン5:ホイール1)

[○] ゲームコントローラ
HORI PAD 3 TURBO
(方向1:ボタン13:アナログ2:振動0)

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard 2003

---------------------------------------------------

これでハイモードできますかね?
ビデオカードとかよくわからないんですよね
572Socket774:2007/05/09(水) 14:12:25 ID:zFLoq8Wp
>>570
OSもVistaなんだね・・・。(VistaだとXPに比べて3Dゲームとかの性能が2〜3割ダウンと考えた方が良いかも)

もしかしたら、ライトもギリギリかもしれない?

>>571
確かX600 PROはGF5750と性能的には同じ感じだったから、カプコンの動作スペック表からするとミドルは
若干上回るけどハイは無理かも。

http://www.mh-frontier.jp/cbt_win/cbt_win_kankyo.html
573Socket774:2007/05/09(水) 14:18:23 ID:l/jWevVc
>>571
HDDがスゴイナ
574Socket774:2007/05/09(水) 14:45:49 ID:zFJg9O1B
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x06F0]Intel(R) Core(TM)2 CPU 6600 @ 2.40GHz (2 CPUs) x2
x86 Family 6 Model 15 Stepping 6 (MICRO-STAR INTERNATIONAL CO., LTD)

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [2396MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[1487MB/2046MB] : Virtual[1893MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[15.4GB/298.1GB]
I:[0.7GB/232.8GB]

[○] ビデオカード
GeForce 7900 GT/GTO [256.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
Realtek HD Audio output (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Realtek RTL8169/8110 Family Gigabit Ethernet NIC - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン16:ホイール1)

[○] ゲームコントローラ
JC-U1012V
(方向1:ボタン12:アナログ2:振動0)

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard

---------------------------------------------------
スペックのことがよくわかりません。どのくらいいけそうですかね?
575Socket774:2007/05/09(水) 14:48:22 ID:JpW1VzrC
C,Iという構成とその中身を聞いてからにしようか
576Socket774:2007/05/09(水) 15:07:55 ID:zFJg9O1B
構成?中身はC:が音楽CDとPCゲームと非圧縮AVIが大半でI:がそのバックアップってやつ?だと思います。
577Socket774:2007/05/09(水) 19:50:08 ID:PvivhEEh
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x0F70]AMD Athlon(tm) 64 Processor 4000+, MMX, 3DNow, ~3.0GHz x1
x86 Family 15 Model 39 Stepping 1 (System manufacturer)

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [3000MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[426MB/1023MB] : Virtual[1902MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[17.4GB/29.3GB]
D:[57.7GB/244.1GB]
E:[9.9GB/33.3GB]

[○] ビデオカード
GeForce 6800 [128.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
USB Audio CODEC (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Marvell Yukon 88E8001/8003/8010 PCI Gigabit Ethernet Controller - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン3:ホイール1)

[○] ゲームコントローラ
ELECOM JC-PS202U series
(方向1:ボタン16:アナログ2:振動2)

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard

VGA 厳しそうだけど ギリギリハイいけるかしら?
578Socket774:2007/05/09(水) 20:09:58 ID:ZWAVs5fy
キタ━━ヽ(≧∀≦) |ズ|バ|ッ|と|三|振|毎|度|あ|り|っ|!|(≧∀≦)ノ━━!!!!!
579Socket774:2007/05/09(水) 20:11:05 ID:ZWAVs5fy
>>578
スマン誤爆
580Socket774:2007/05/09(水) 21:26:37 ID:qlcrHQhJ
>>570
690Gかな?
多分解像度下げないと厳しいと思う。
581Socket774:2007/05/09(水) 21:32:25 ID:SGPZkh4u
>>580
多分690Gではないな
690Gのドライバの表示はX1200 Seriesとなるはず
582Socket774:2007/05/09(水) 21:54:35 ID:zFLoq8Wp
>>580
どう考えても690Gではないだろ・・・。

NEC製ノートPCみたいだし。
583Socket774:2007/05/09(水) 23:59:06 ID:hKQBZ1Gn
>>580-582
690Gがなんのことか知らないけど、多分違うと思う。
つか、あんだけの情報でどこ製のパソコンかなんてわかるもんなんだね。
584Socket774:2007/05/10(木) 00:42:37 ID:+m3NUEeZ
>>583
と言うかメーカー製PCだと簡単に分かるよ。

[○] CPU
[0x0FC0]Mobile AMD Sempron(tm) Processor 3200+, ~1.6GHz x1
x86 Family 15 Model 76 Stepping 2 (NEC)

一番最後にメーカー名出てるから。(後はCPUとか他のパーツみて型番等を推測)

自作とかだと、マザボメーカーやO.E.Mて出るからちと分かりにくいけど。
585Socket774:2007/05/10(木) 10:33:32 ID:yoctge64
-------------------------------------------------------------------------------
[モンスターハンター フロンティア オンライン] PC情報
Monster Hunter Frontier Online Launcher Closed Beta Ver. 0.500
2007/05/10 10:25:44
-------------------------------------------------------------------------------
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x0690]Intel(R) Pentium(R) M processor 1600MHz x1
x86 Family 6 Model 9 Stepping 5 (EPSON DIRECT CORP.)

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [1600MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[230MB/1023MB] : Virtual[1895MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[43.3GB/74.5GB]

[○] ビデオカード
ATI MOBILITY RADEON 9600/9700 Series AGP (0x4E50) [64.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
SigmaTel Audio (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Broadcom NetXtreme Gigabit Ethernet - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン3:ホイール1)

[△] ゲームコントローラ
Game Controller Not Found.

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard

---------------------------------------------------
>>428だけど、クライアントアップデートしたらCPUのところ○になった
800*600でやってたから 、今日は解像度上げてやってみる
586Socket774:2007/05/10(木) 17:34:19 ID:tyVmeSvr
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x0F20]Mobile Intel(R) Celeron(R) CPU 2.40GHz x1
x86 Family 15 Model 2 Stepping 9 (FUJITSU)

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [2392MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[353MB/735MB] : Virtual[1835MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[33.0GB/45.9GB]
D:[10.0GB/10.0GB]

[△] ビデオカード
RS200M AGP (0x4337) [32.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
SigmaTel Audio (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Realtek RTL8139/810x Family Fast Ethernet NIC - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン3:ホイール1)

[○] ゲームコントローラ
BUFFALO BGC-UPS201 series
(方向1:ボタン12:アナログ2:振動4)

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard 2003

これでプレイは厳しいでしょうか?
587Socket774:2007/05/10(木) 17:53:47 ID:ILCzGi9C
Cβ参加記念ぱぴこ

[○] OS
Windows XP Professional Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x0F30]Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.80GHz x1
x86 Family 15 Model 3 Stepping 4 (PCCHIPS)

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [2793MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[446MB/1023MB] : Virtual[1906MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[18.6GB/43.9GB]
D:[5.0GB/32.7GB]
G:[5.8GB/111.8GB]

[○] ビデオカード
GeForce 8500 GT [512.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
Sound Blaster Audigy (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Realtek RTL8169/8110 Family Gigabit Ethernet NIC - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン5:ホイール1)

[○] ゲームコントローラ
USB Vibration Joystick
(方向1:ボタン12:アナログ2:振動4)

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard
588Socket774:2007/05/10(木) 18:27:55 ID:yoctge64
>>585
1280*768全画面モードで圧縮テクチャ有でやってみたけど
これといって問題なく遊べております
589Socket774:2007/05/10(木) 22:18:00 ID:rtehRUh2
64 3500+  
7800GT

で1920*1200問題なし
590Socket774:2007/05/10(木) 23:18:52 ID:PFX86BD4
[○] OS
Windows 2000 Service Pack 4 : Version 5.0 Build 2195

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x0F30]AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 4400+ (2 CPUs), ~2.2GHz x2
x86 Family 15 Model 3 Stepping 2 (NVIDIA)

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [2210MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[1604MB/2046MB] : Virtual[1957MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[3.5GB/118.0GB]
D:[4.1GB/10.0GB]
E:[8.7GB/111.8GB]
F:[5.4GB/78.1GB]
G:[6.4GB/24.4GB]
H:[6.1GB/9.2GB]
I:[0.0GB/21.1GB]

[○] ビデオカード
GeForce 7950 GT [512.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
E-DSP Wave [B400] (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Broadcom NetXtreme Gigabit Ethernet Driver
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン4:ホイール1)

[○] ゲームコントローラ
Microsoft Xbox 360 Controller
(方向4:ボタン32:アナログ4:振動2)

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME 2000 (Japanese)

多少オーバースペックくらいがちょうどいい。
これでCRT HDTVに1600x900で出力。
591Socket774:2007/05/12(土) 08:24:59 ID:bGjCxTYt
[○] OS
Windows XP Professional Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x0F20]Intel(R) Celeron(R) CPU 2.00GHz x1
x86 Family 15 Model 2 Stepping 7 (Hewlett-Packard)

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [1995MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[608MB/1271MB] : Virtual[1935MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[13.4GB/37.3GB]
F:[42.0GB/55.9GB]

[△] ビデオカード
Intel(R) 82865G Graphics Controller [64.0 MB]
HAL/SOFTWARE VSC(0)

[○] サウンドカード
SoundMAX Digital Audio (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Broadcom NetXtreme Gigabit Ethernet for hp - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン3:ホイール1)

[○] ゲームコントローラ
ELECOM JC-PS101U series
(方向1:ボタン12:アナログ2:振動2)

[○] 日本語入力システム
ATOK 2005
これじゃ無理ですかね・・・
592Socket774:2007/05/12(土) 13:29:51 ID:FZE1yoAR
サブのソケA Cubeマシンにインストールしてみた。
-------------------------------------------------------------------------------
[○] OS
Windows XP Professional Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600
[○] DirectX
DirectX 9.0c installed
[○] CPU
[0x0680]Unknown CPU Typ, MMX, 3DNow, ~1.3GHz x1
(Shuttle Inc) →Mobile Athlon XP 1500+
[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [1336MHz]  若干OC
[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[14MB/255MB] : Virtual[1915MB/2048MB]
[○] ハードディスク
C:[28.4GB/34.2GB]
H:[195.9GB/198.7GB]
[○] ビデオカード
RADEON 9250/9200 Series AGP (0x5964) [64.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(192)
[○] サウンドカード
NVIDIA(R) nForce(TM) Audio (ACC : フル)
[○] ネットワークカード
NVIDIA nForce Networking Controller - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface
[○] マウス
マウス
(ボタン3:ホイール1)
[△] ゲームコントローラ
Game Controller Not Found.
[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard
---------------------------------------------------
ビデオカードは9200SE 64bit地雷だが、800x600 SVGAなら特にストレスなく動作。
1024x768だと若干処理落ちするけど、問題ないと言えば問題ないレベル。
ちゃんと動いたので拍子抜けした。FFベンチ3だとhighで1700程度しか出ないマシンなのに。
593Socket774:2007/05/12(土) 19:45:10 ID:1qFQBIjK
>>534に書き込んだ者だが
古い3D対応してない糞オンボードの俺のPCではMHらしい動きは出来ん。
体感で2〜3FPS程度。
さらに旧型PCIでは高い金だしてグラボ買っても状況改善にメリットもなく・・。
新PC買う金も夏のボーナスまで捻出出来ん。MHFをとりあえず諦めます。

どっからどうみても貧乏人には場違いでした
本当にありがとうございました
594Socket774:2007/05/12(土) 20:49:06 ID:bGjCxTYt
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/old/d330sf_ct/celeron_model.html
自分はこのPCなのですが、
これにMHFのできるビデオカードを取り付けられますか?
できればその商品の売っているネットショップを教えてください
595Socket774:2007/05/12(土) 21:41:48 ID:wIM8X/lF
>>594
メーカー製PCのことはメーカーに訊いた方が早い。 HPなら24h対応やってるんじゃないのか。
ネットショップなんてググればいくらでも見つかる。
596Socket774:2007/05/12(土) 21:45:46 ID:a9x4FNuU
>>594
何のためのメーカー品だよ。
そういうことを聞くためだろ?
そもそもメーカー品はいた違いなんだ。
597Socket774:2007/05/12(土) 21:45:58 ID:bGjCxTYt
>>595
ありがとうございました
598Socket774:2007/05/13(日) 11:59:24 ID:YYPbUUhx
推奨PCとかみててさ、メモリ2GとかHDD250GとかVistaとか入ってて84kって安いなあと思ってたら




PenD1.8Gですか
599Socket774:2007/05/13(日) 17:15:53 ID:Hz58QwuF
[モンスターハンター フロンティア オンライン] PC情報
Monster Hunter Frontier Online Launcher Closed Beta Ver. 0.500
2007/05/13 17:14:30
-------------------------------------------------------------------------------
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x0F20]Intel(R) Celeron(R) CPU 2.40GHz x1
x86 Family 15 Model 2 Stepping 9 (Dell Computer Corporation)

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [2392MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[128MB/510MB] : Virtual[1893MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[137.0GB/149.0GB]

[△] ビデオカード
Intel(R) 82845G Graphics Controller [64.0 MB]
HAL/SOFTWARE VSC(0)

[○] サウンドカード
SoundMAX Digital Audio (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Broadcom 440x 10/100 Integrated Controller - パケット スケジューラ ミニポート
WAN (PPP/SLIP) Interface
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン3:ホイール1)

[○] ゲームコントローラ
JY-P58U Series MICRO GRIP Pro
(方向1:ボタン12:アナログ2:振動0)

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard

---------------------------------------------------

低にしてもカクカク酷いw
600Socket774:2007/05/13(日) 17:25:20 ID:7fckBssd
cβ落ちた・・・。
少し聞きたいのですが、
http://www.tsukumo.co.jp/gateway/mt6827j.html
このマシンのスペックでMHFのミドルモードは快適に動くかな?

OSはXPに入れなおして、
メモリも1GB追加して2GBでデュアルチャネルにしてあります。

Mobirity Radeon X1400がどの程度の性能かが分からないです。
デスクトップ用のX1400に比べると格段に性能が低いという事しか分からなかったよ・・・。
601Socket774:2007/05/13(日) 19:17:06 ID:zGDX3/jL
〜負け組の俺からの伝言〜
オンボードのみでグラフィックカードない人へ

まず仕様書をみてみれ
PCのスロットに空きがある事は必須
端子部が「PCIスロット」だと不可能と考える→本当に無理なので買い替え勧める
端子部が「AGPスロット」、「PCI Express x16」だとセーフ→金ない人は、GeForce 6800が最低限と考える。


602Socket774:2007/05/13(日) 20:22:57 ID:quJlXyWn
玄人のRX1050買おうかと思うんだけど、ミドルモードで必須のGF5700
よりは性能上?
どうも、RADEONとGeForceの性能比較が苦手で・・・。
603Socket774:2007/05/13(日) 21:22:54 ID:i8YdYl0U
>>601
AGPスロットあるけど、一万円以上もするグラボなんて学生には手が出せないです/(^o^)\
仕様書には、「ATI RADEON VE」って書かれているけど、ビデオメモリ32MBじゃ話しになりませんよね・・・orz
604Socket774:2007/05/13(日) 21:29:54 ID:CCt7ZHk9
学生だが2万のグラボに手だしたぞ
605Socket774:2007/05/13(日) 21:42:16 ID:7fckBssd
>603
AGPのVGA?
AGPがx2かx4かx8かわからないけどアドバイス。
公式の要求スペックどうりに判断するならば、
ライトモードならば、要求を満たすVGAは5千円前後辺りで沢山あるよん。
ミドルモードならば、要求を満たすVGAは1万円前後辺りから上の値段ですな。。
ハイモードならば、要求を満たすVGAは1万円台の後半辺りから上の値段ですね。

AGPx2だったら現在発売しているVGAで対応している奴は無いかも試練ね。
606Socket774:2007/05/13(日) 21:42:50 ID:W2U8N1/x
1万も捻出出来ないってどこの苦学生だよ。おじちゃん泣いちゃうぞ。
607Socket774:2007/05/13(日) 22:14:41 ID:RGxjizcn
MHFとは縁がなかったということで・・・
608Socket774:2007/05/13(日) 22:17:49 ID:i8YdYl0U
レス有難うございます。
今、残金は九千円程です。何とか一万円を捻出する事も可能ですが、ライトモードでプレイしているので、安いグラボを買おうかな、という感じです。
AGPスロットの事ですが、仕様書には、×いくつかどうかは分からないので、明日調べてみます。
ちなみに使っているPCは、ソーテックの
「PC STATION V4160C-L5」
です。
あと、親が最近パソコンが重いので、512のメモリを買うと言っています。
現在256が入っているのですが、これに512をたしたら、カクカクも少しは改善されるでしょうか?
609Socket774:2007/05/13(日) 22:28:10 ID:7fckBssd
http://www.sotec.co.jp/direct/v4160c-l5/spec.html
これだね。

この機種はx8のAGPが使えるけど、ロープロしか使えないから気をつけてねん。
ライトモードならばFX5200レベル十分だと思われます。
ロープロ専用だからその価格帯では64bitのVGAしか無いかも・・・。

メモリは768あればライトモードならば問題は無いと思う・・・。
ここら辺はcβ参加者にアドバイスをお任せします。
610Socket774:2007/05/13(日) 22:56:27 ID:i8YdYl0U
>>609
丁寧な回答、有難うございます。
今、オークションでFX5200をざっと見てみた所、大体5000〜7000円といった所ですね。
貯金をしたり、物を売ったりして、お金を貯めていきたいと思います。
とりあえず、オープンβまでには、グラボを買えるようにしたいです。
現状でも、カクカクしますが狩りができないレベルでは無いので・・・。
返信してくださった方々、本当に有難うございました。
611Socket774:2007/05/13(日) 23:05:22 ID:7fckBssd
>610
新品でも5〜6千円で売ってるよ。>FX5200
612Socket774:2007/05/14(月) 12:05:00 ID:v2Ve3DEw
〜ダメPCでMHFをプレイした場合〜
具体的に書くが、古いPCのオンボードごときでMHFを体験した俺なわけだけど
MHシリーズ通算3000時間以上やり込み、自分で言うのもなんだがMH2上位クエでも裸で討伐する腕があるわけだが
それを以ってしても、MHFのカクカクになるスペックでは2乙3乙当たり前。技量のカバーではどうにもならない。
本当に高スペックの人間しか出来ない高い敷居らしい。※推奨ハイモードスペックが最低限と考える。
613Socket774:2007/05/14(月) 12:16:43 ID:mJhPubBz
>>612
言いたくないが正直オンボードでエトゲやろうということ自体間違ってる。
動くものもあるが、オンボで動きが悪いなんてのは当たり前の世界。
高スペックじゃなくても、後付のグラボさせばGF66でも普通に動く。
614Socket774:2007/05/14(月) 13:39:10 ID:UtEjvxMU
とりあえず快適と思えるくらいのPCにしたいなら
推奨動作環境のミドルモードのスペックとメモリだけは512MB以上
コントローラは自分に合った物を探してみたら良いと思う。
このあたりで探せばPC本体のみで6,7万円以下で組みあがるんじゃないか。
安いとこ探せば1,2万は更に安くなりそうだし、
グラボだけなら1万円以下でもあったりするからなあ。
まあ探すのめんどくさいからその辺で敷居高いかもしれんけど。
615Socket774:2007/05/14(月) 15:48:07 ID:+rHGw++h
[○] OS
Windows XP Professional Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x0F20]Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.60GHz x1
x86 Family 15 Model 2 Stepping 9 (Dell Computer Corporation)

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [2594MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[239MB/510MB] : Virtual[1908MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[62.6GB/74.4GB]

[△] ビデオカード
Intel(R) 82865G Graphics Controller [64.0 MB]
HAL/SOFTWARE VSC(0)

[○] サウンドカード
SoundMAX Digital Audio (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
BUFFALO WLI-U2-KG54 Wireless LAN Adapter #2 - パケット スケジューラ ミニポート
Intel(R) PRO/1000 MT Network Connection - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン3:ホイール1)

[△] ゲームコントローラ
Game Controller Not Found.

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard

コントローラーはPS2のをアダプタ通して使うとして、ビデオカードが・・・画面がカクカクになるのも多分こいつかな?
お勧めのビデオカードとか会ったら教えて頂けませんか?

616Socket774:2007/05/14(月) 15:50:01 ID:0Au9rcUU
Dellがこのスレで聞くと叩かれるかもしれんなぁ
617Socket774:2007/05/14(月) 16:53:18 ID:1FvtnYlU
まぁ俺は叩く気は無いし、アドバイスもできる限りしたいけど
まずは機種名を書かないとアドバイスのしようが無いよ〜。

メーカー製使ってて、アドバイスが欲しかったら機種名を書くのが最低限のルールだと思うよん。
機種によっては増設・換装が無理だったりするからね。
618Socket774:2007/05/14(月) 17:51:42 ID:gL+hE8Ou
-------------------------------------------------------------------------------
[モンスターハンター フロンティア オンライン] PC情報
Monster Hunter Frontier Online Launcher Closed Beta Ver. 0.500
2007/05/14 17:49:58
-------------------------------------------------------------------------------
[○] OS
Windows XP Professional Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x0FB0]AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 3600+, MMX, 3DNow (2 CPUs), ~1.9GHz x2
x86 Family 15 Model 107 Stepping 1 (BIOSTAR Group)

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [1900MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[1423MB/1918MB] : Virtual[1903MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[46.0GB/78.1GB]
D:[96.0GB/97.7GB]
E:[38.9GB/57.1GB]

[○] ビデオカード
ATI display adapter (0x791E) [700.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
Realtek HD Audio output (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Realtek RTL8168/8111 PCI-E Gigabit Ethernet NIC - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン3:ホイール1)

[△] ゲームコントローラ
Game Controller Not Found.

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard

ATI Radeon Xpress1250は表示されないようで。
619615:2007/05/14(月) 17:55:25 ID:+rHGw++h
機種名って何の機種名ですか?
すいません、ド素人な物で・・・
620Socket774:2007/05/14(月) 18:06:28 ID:rCGeS1QW
今日これ注文したんだがこれならフルスクリーンで快適にできるかな?

VAIO本体 1 196,286円 196,286円
  VGN-FE92HS(Home Basic)      
  3年間保証サービス<ワイド>/VGN-FE92用      
  My VAIO Pass プレミアム(本体付帯サービス)      
  Click to DVD      
  DVDスーパーマルチ(DVD±R DL対応)      
  GeForceGo7600/カメラなし/WLAN搭載/グレー      
  HDD 約100GB(SATA/5400回転)      
  Norton Internet Security 2007(15ヶ月間更新)      
  VAIOアプリケーションあり      
  WLAN搭載(abg)/BT搭載      
  インテル Core 2 Duo T7200 (2.00 GHz)      
  メモリー 2GB(DDR2 667/1GBx2)      
  日本語配列/ブラックキーボード      
  3年間保証サービスのご案内(VAIO)      
  御礼状      
  縦置きスマートケース「VGP-CKFE1」 1 4,743円 4,743円
  USB レーザーマウス(シルバー)「VGP-UMS55/S」 1 4,743円 4,743円
621Socket774:2007/05/14(月) 19:10:09 ID:UtEjvxMU
>>619
まずは、PCについてるシールや刻印の文字、説明書の文字、ここに貼ったスペック表の型番全部ぐぐるか
DELLのサポートにでも電話するか、家電店でも行って店員に聞いて来い。
それもしないなんてどんだけ馬鹿なんだよ。おじちゃん泣いちゃうぞ。
622Socket774:2007/05/14(月) 19:22:16 ID:2pg2QFXm
すいません。グラボのことなんですが、
GIGABYTEのGEFORCE7300GSでもちゃんとMHF動きますか?
623615:2007/05/14(月) 20:31:28 ID:+rHGw++h
パソコンについているシールを全部探してみました、説明書は今探しています。

[micro soft windows xp ]
[intel inside pentium]

刻印には
[DELL]
と、ありました。
スペック表の型番をぐぐるってどこの部分を検索すればいいですか?本当に素人ですいませんorz
624Socket774:2007/05/14(月) 20:40:22 ID:0B8TeKFH
厳しく言うがもうちょっと勉強してから来てください
これだとアドバイスしても理解できないと思うわ
625615:2007/05/14(月) 20:53:23 ID:+rHGw++h
>>624
すいませんでした・・・・まったくの初心者向けに解説とかしてくれているサイトとかが無かったもので・・・
626Socket774:2007/05/14(月) 21:00:38 ID:X9k7vyci
>625
まずは、左下の「スタート」を押して、
次に表示されたメニューの中の「ファイル名を指定して実行」を押す。
そしたら「dxdiag」と入力して、確認メッセーが表示されるので、「Yes」もしくは「はい」を押してくれ。
そしたら、画面にPCの情報が表示されるので、一番表示される所の中にある「システムモデル」に書かれている情報を教えてくれ。
それがPCの機種名の可能性が高い。
627Socket774:2007/05/14(月) 21:08:34 ID:X9k7vyci
>620
そのスペックならば余裕だと思うよ。
VGA以外は俺のスペックと同じだね。
VGAは俺のほうが性能が低い。
俺は1280x800のフルスクリーンでカクカクせずに快適です。

>>622
動く動かないかといわれれば動くよ。
ただし、ハイモードでやる場合には7300GSじゃキツイかもしれないです。
628Socket774:2007/05/14(月) 21:09:55 ID:8HXXAaFf
情報すべて保存でコピペすればおk
629Socket774:2007/05/14(月) 21:11:50 ID:X9k7vyci
-------------------------------------------------------------------------------
[モンスターハンター フロンティア オンライン] PC情報
Monster Hunter Frontier Online Launcher Closed Beta Ver. 0.500
2007/05/14 21:09:20
-------------------------------------------------------------------------------
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x06F0]Intel(R) Core(TM)2 CPU T7200 @ 2.00GHz (2 CPUs) x2
x86 Family 6 Model 15 Stepping 6 (Gateway MT6827j)

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [1996MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[1549MB/2046MB] : Virtual[1911MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[108.2GB/149.0GB]

[○] ビデオカード
ATI Mobility Radeon X1400 (0x7145) [256.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
SigmaTel Audio (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Intel(R) PRO/Wireless 3945ABG Network Connection - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン8:ホイール1)

[○] ゲームコントローラ
ELECOM JC-PS201U series
(方向1:ボタン16:アナログ2:振動2)

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard
630Socket774:2007/05/14(月) 21:17:35 ID:2pg2QFXm
>>627
ありがとうございます。
かくかくしたらどうしよ・・・
631Socket774:2007/05/14(月) 21:32:25 ID:X9k7vyci
>630
さっき、俺のオンボロサブPCにもMHFを入れてやってみた。
GeForce7300LE(7300GSの低性能・低価格版)だけど、1280x1024でもカクカクはしなかったよ。
むしろ回線速度のほうが重要かもしれんね。
632615:2007/05/14(月) 21:44:27 ID:+rHGw++h
>>626やってみました。
「システムモデル」の所は 「OpitPlex GX270」
と書かれていました。
633Socket774:2007/05/14(月) 22:00:10 ID:Qu0rYz0Y
-------------------------------------------------------------------------------
[モンスターハンター フロンティア オンライン] PC情報
Monster Hunter Frontier Online Launcher Closed Beta Ver. 0.500
2007/05/14 21:57:52
-------------------------------------------------------------------------------
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x06B0]Mobile Intel(R) Celeron(TM) CPU 1200MHz x1
x86 Family 6 Model 11 Stepping 4 (SOTEC CO.,LTD. )

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [1200MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[88MB/319MB] : Virtual[1912MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[13.9GB/18.6GB]

[△] ビデオカード
SiS 630 [64.0 MB]
HAL/SOFTWARE VSC(0)

[○] サウンドカード
SiS 7018 Wave (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
NETGEAR WG511v2 54 Mbps Wireless PC Card - パケット スケジューラ ミニポート
SiS 900 PCI Fast Ethernet Adapter - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[△] マウス
マウス
(ボタン2:ホイール0)

[△] ゲームコントローラ
Game Controller Not Found.

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard

---------------------------------------------------


クエスト終了直前というか、目標を達成した瞬間にエラーで落ちる
なんでだ?とりあえず問い合わせてみたけどまだ返事は来てないさ
634Socket774:2007/05/14(月) 22:20:30 ID:X9k7vyci
>632
http://support2.jp.dell.com/docs/systems/opgx270/ja/ug/index.htm
これか・・・。
AGPには対応しているけど、ロープロファイル専用だね。
ロープロファイル対応のAGP接続VGAを買えばいいと思うよ。

この辺だったらミドルモード辺りまでは快適とまでは行かないけど結構サクサク行くかも知れないね。
http://kakaku.com/item/05501215052/
http://www.gigabyte.com.tw/Products/VGA/Products_Overview.aspx?ProductID=2446&ProductName=GV-N62256DP2-RH
635615:2007/05/14(月) 23:39:45 ID:+rHGw++h
>>634
そのビデオカードを取り付ければ大体の不具合は修正されるのですね?
本当にありがとうございました。助かりました。
636Socket774:2007/05/14(月) 23:51:49 ID:XYz1tR4G
>>635
なんでそういう幸せな結論になるのか分からんが、まぁ頑張れ。
637615:2007/05/15(火) 00:42:18 ID:9FCOocOC
>>636
いや、カクカクは直るって事かと
638Socket774:2007/05/15(火) 07:54:02 ID:Uqi/1RWE
>>602
X1050、AGP版とPCI-E版では載ってるチップが違う。
おそらくAGP版のX1050だろうけど、
これはRD9550の128bit物と性能的にはほぼイコール。

性能的には下だろう。

ロープロAGPなら、この価格帯ではGF6200かこれが選択肢になるだろうけど、
通常サイズのAGPに対応しているなら、
GF6600クラス以上のボードを買った方が良いと思う。
639Socket774:2007/05/15(火) 18:48:37 ID:imLy12It
MHFプレイしたいのですが下記のスペックで動作しますでしょうか?また、動作するならハイ/ミドル/ライトどれが適正でしょうか?
どなたか教えてください。
[○] OS
Microsoft Windows XP Home Edition (5.1 Build 2600 Service Pack 2)
[○] DirectX
DirectX 9.0c (4.09.0000.0940)
[○] CPU
AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual core processor 3800+. MMX. 3DNow(2個のCPU).~983MHz
[○] メモリ
1022MB RAM
[○] ハードディスク
空き容量 130860 MB
[○] ビデオカード
Radeon X1600s 256.0MB
[○] サウンドカード
Realtek AC97 Audio
[○] マウス
マウス
(ボタン2ホイール1)
[○] ゲームコントローラ
JY-P60U Series MICRO GRIP2

ネットワークカードなどはシステムチェックツールの欄に乗ってなかったのでわかりません。。
640Socket774:2007/05/15(火) 19:35:49 ID:rtpROOF3
CPUがインテルceleron1.80GHzなんですがこれだと駄目でしょうか?
Intel PentiumIII 1.0GHz以上というのじゃないと動かないのかな・・・
641Socket774:2007/05/15(火) 22:25:54 ID:EjjdwoT9
ヤフーオークションで、2600円でFX5200が落札されていたのですが、中古の場合そのぐらいで買えるのでしょうか?
あと、その商品には、AGP×8とだけ書かれていたのですが、これは、ロープロにも対応しているのでしょうか?
ちなみに、128bitでした。それとも、ロープロ対応の物は、現在あまり出回っていないのでしょうか?
大量の質問申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
642Socket774:2007/05/15(火) 22:50:51 ID:VQa4ODXt
ロープロは少ないよ
ヤフオクにもあんまりないんじゃない? 確認はしてない
無難に通販で買うといいよ
フェイスとか九十九とか
643Socket774:2007/05/15(火) 23:09:32 ID:EjjdwoT9
そうなんですか・・・
やっぱり通販とかだと高くなってしまうんですかね?
644Socket774:2007/05/16(水) 03:47:11 ID:9c2v3EIc
-------------------------------------------------------------------------------
[モンスターハンター フロンティア オンライン] PC情報
Monster Hunter Frontier Online Launcher Closed Beta Ver. 0.500
2007/05/16 03:42:59
-------------------------------------------------------------------------------
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x0F40]Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.20GHz (2 CPUs) x2
x86 Family 15 Model 4 Stepping 3 (daewoo lucoms co., ltd.)

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [3200MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[568MB/1022MB] : Virtual[1870MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[259.6GB/279.5GB]
H:[39.6GB/40.0GB]
J:[124.8GB/192.9GB]

[○] ビデオカード
GeForce 6600 GT [128.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
SigmaTel Audio (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Intel(R) PRO/1000 PM Network Connection - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン16:ホイール1)

[△] ゲームコントローラ
Game Controller Not Found.

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard

---------------------------------------------------


6600GT\(^o^)/
645Socket774:2007/05/16(水) 04:10:28 ID:0TRfNIkB
>>639
X2とX1600なら、UXGA(1600x1200)のカプコンの言う「ハイモード」も余裕だろう。

ハイ/ミドル/ローモードという指標だけど、
そういうモードは設定自体にはなく、
解像度と設定によって柔軟に対応できるから、
あんまりこだわる意味はないんだけどね。

>>640
Celeron1.8GHzでもCPUパワー的にはなんとかというレベル。
問題はビデオカード&載ってるグラフィックチップによるかな。
オンボードだとかなりきついと思う。
646Socket774:2007/05/16(水) 04:31:21 ID:0TRfNIkB
>>641 643
ロープロ対応のは通常の物と比べて高さが短い。
下の書くアドレスの店で写真を見てみると良いよ。

FX5200はスペック的にイマイチなので、
いくら安くても3Dゲーム用途にはおすすめは出来ない。
Cel2.7GHz+ロープロ RD9550(64bit)で、800x600 多人数プレイでカクついたので、
ロープロとはいえ最低でもGF6200かX1050は欲しいところ。

ビデオカード買うなら、電気街が近くにあるなら行ってみる。
秋葉原、大須、日本橋など。

近くに無いときや、買いに行く暇が無いなら通販。

フェイス http://www.faith-go.co.jp/
ツクモ http://shop.tsukumo.co.jp/
ヨド http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_38974453_43511352/44933737.html
価格COM http://kakaku.com/sku/pricemenu/videocard.htm

クローズドβ期間中にやりたいってなら、買いに行った方がいいだろうねぇ。

最近は家電量販店に売ってる場合もある。
通販+送料より高い場合や品揃えが乏しいことも多いだろうけど。
647Socket774:2007/05/16(水) 14:39:43 ID:VqF70UVB
>>645
お答えありがとうございます。
○○以上〜とかいう動作環境は全然わからなくて。。。
助かりました!
648Socket774:2007/05/16(水) 21:13:25 ID:r7Bzljjw
-------------------------------------------------------------------------------
[モンスターハンター フロンティア オンライン] PC情報
Monster Hunter Frontier Online Launcher Closed Beta Ver. 0.500
2007/05/16 21:12:33
-------------------------------------------------------------------------------
[○] OS
Windows XP Professional Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x0F60]Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz (2 CPUs) x2
x86 Family 15 Model 6 Stepping 5 (Daewoo Lucoms)

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [3000MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[56MB/510MB] : Virtual[1939MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[145.2GB/153.4GB]
E:[40.3GB/55.9GB]

[○] ビデオカード
GeForce 7300 GS [256.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
Realtek HD Audio output (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
VIA Rhine II Fast Ethernet Adapter #2 - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン3:ホイール1)

[○] ゲームコントローラ
ELECOM JC-PS101U series
(方向1:ボタン12:アナログ2:振動2)

[○] 日本語入力システム
ATOK 2007

---------------------------------------------------

ハイモードでも全く問題なく動いた。
649Socket774:2007/05/17(木) 02:20:58 ID:9sdP0Udy
ハイモードは実装されてないだろ
650Socket774:2007/05/17(木) 04:51:18 ID:ZjozlS/s
MHF推奨PCってハイモード基準のスペックなのかな?
メモリ1Gで10~13マソくらいのデスクトップ買おうと思うんだけどメモリ1Gでもサクサク動くのかしら
651Socket774:2007/05/17(木) 11:12:09 ID:hZI9NL3U
サクサク動くかはビデオカードで決まる
メモリは二の次
652650:2007/05/17(木) 12:33:24 ID:S0RjaE0P
>>651
今出先でちょっと確認できないんですが
ゲフォ7900なんちゃらと8600なんちゃらで選べるみたいです
後者のがいいんでしょうか?
653Socket774:2007/05/17(木) 13:12:07 ID:1u/f1M9+
>652
性能で言うならば7900GSの方が遥かに良い。
環境がVistaでDX10を見据えるなら8600でもいい。
(ただし、DX10が標準化される頃には8xxxシリーズはさらに種類が増える)

どっちにしろ、7900GSでも8600でもMHFを最高設定にしても余裕で動作する。
654Socket774:2007/05/17(木) 13:23:59 ID:3gMv+plr
便乗で
7900GSと1950Proではどちらのほうが性能高いのでしょうか?
655Socket774:2007/05/17(木) 13:34:01 ID:1u/f1M9+
>654
性能的には1950Proの方が高いかもしれない。
ゆめりあベンチでの測定では7900GSが約35000前後で1950Proが約39000前後だった。

でも、発熱・消費電力・カードサイズ大きさの面では
1950Proよりも7900GSの方が、低発熱・低消費電力・カードサイズが小さいという点で有利だとは思う。
値段も7900GSのPCI-E版は2万くらいで買えるしね。

コストパフォーマンスでは7900GSの方が遥かに良い。
656Socket774:2007/05/17(木) 13:43:20 ID:3gMv+plr
>>655
ありがとうございます
SAPPHIREの1950Proが2万くらいで買えるっぽいので
1950Proにしてみます
657Socket774:2007/05/17(木) 13:54:57 ID:avZgafvS
-------------------------------------------------------------------------------
[モンスターハンター フロンティア オンライン] PC情報
Monster Hunter Frontier Online Launcher Closed Beta Ver. 0.500
2007/05/17 13:52:11
-------------------------------------------------------------------------------
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x06F0]Intel(R) Core(TM)2 CPU 6600 @ 2.40GHz (2 CPUs) x2
x86 Family 6 Model 15 Stepping 6 (INTEL_)

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [2398MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[1238MB/2030MB] : Virtual[1917MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[38.0GB/298.1GB]
E:[165.8GB/372.6GB]
F:[139.5GB/372.6GB]
G:[60.1GB/372.6GB]
H:[109.1GB/298.1GB]
I:[57.1GB/298.1GB]

[○] ビデオカード
GeForce 7900 GS [256.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
Envy24 Family Audio (WDM) (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Intel(R) 82566DC Gigabit Network Connection - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン16:ホイール1)

[△] ゲームコントローラ
Game Controller Not Found.

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard

---------------------------------------------------

ゲームコントローラ買ってくるか・・・
658Socket774:2007/05/17(木) 14:31:33 ID:S0RjaE0P
>>653
Vista導入の予定は今のところないので7900GSにします
ありがとうございました
659Socket774:2007/05/17(木) 17:07:34 ID:/52rVlUY
[モンスターハンター フロンティア オンライン] PC情報
Monster Hunter Frontier Online Launcher Closed Beta Ver.  0.500
2007/05/17 17:02:06
-------------------------------------------------------------------------------
[○] OS
Windows Vista  : Version 6.0 Build 6000

[○] DirectX
DirectX 10.0 installed

[○] CPU
[0x0F40]Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz (2 CPUs), ~3.0GHz x2
x86 Family 15 Model 4 Stepping 9 (FUJITSU)

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [2991MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[227MB/893MB] : Virtual[1890MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[21.1GB/50.0GB]
D:[299.0GB/321.6GB]

[○] ビデオカード
ATI Radeon Xpress Series (0x5A42) [133.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
 (ACC : 基本)

[○] ネットワークカード
Broadcom NetLink (TM) Gigabit Ethernet - Trend Micro Common Firewall Miniport-QoS Packet Scheduler-0000
Broadcom NetLink (TM) Gigabit Ethernet
IEEE 802.11a/g Wireless LAN Adapter (A) - Trend Micro Common Firewall Miniport
Software Loopback Interface 1

[○] マウス
マウス
(ボタン5:ホイール1)

[○] ゲームコントローラ
Wireless anasin PC
(方向1:ボタン12:アナログ2:振動4)

[○] 日本語入力システム
Microsoft Office IME 2007

-------------------------------------------------
何が何やらさっぱりわからんな
とりあえず○ついてるしいいか
660Socket774:2007/05/17(木) 20:20:17 ID:cZi6T1zA
GEFORCE 7300 GSでも大丈夫でしょうか?
661Socket774:2007/05/17(木) 22:10:32 ID:vGv3hFuk
>>660
CPUがどれくらいで、
どれくらいの解像度で動かすのを想定しているのかわからないが、
ビデオカード的にはOK。

7300GSはPCI-Eしかないから、まぁ、CPUも満たしてるだろうとは思うが。
662Socket774:2007/05/18(金) 12:27:13 ID:Jrn2P0oZ
[○] OS
Windows XP Professional Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x06F0]Intel(R) Core(TM)2 CPU 6400 @ 2.13GHz (2 CPUs) x2
x86 Family 6 Model 15 Stepping 6 (System manufacturer)

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [2135MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[1462MB/2047MB] : Virtual[1904MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[187.6GB/298.1GB]

[○] ビデオカード
GeForce 7900 GTX [512.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
SB Audigy 4 [BC00] (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Realtek RTL8168/8111 PCI-E Gigabit Ethernet NIC - パケット スケジューラ ミニポート
WAN (PPP/SLIP) Interface
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン5:ホイール1)

[○] ゲームコントローラ
JC-PS101U
(方向1:ボタン12:アナログ2:振動0)

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard


1600*1050でも快適だなや。
JC-PS101Uも快適に動いてるし、オープンやってみて製品版買うか・・・
663Socket774:2007/05/18(金) 16:29:49 ID:0WxhZn4z
[モンスターハンター フロンティア オンライン] PC情報
Monster Hunter Frontier Online Launcher Closed Beta Ver. 0.500
2007/05/18 16:24:59
-------------------------------------------------------------------------------
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x06F0]Intel(R) Core(TM)2 CPU 6600 @ 2.40GHz (2 CPUs) x2
x86 Family 6 Model 15 Stepping 6 (System manufacturer)

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [2402MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[1428MB/2047MB] : Virtual[1909MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[140.7GB/153.4GB]

[○] ビデオカード
GeForce 7900 GS [256.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
SoundMAX HD Audio (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Realtek RTL8168/8111 PCI-E Gigabit Ethernet NIC - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン5:ホイール1)

[○] ゲームコントローラ
JC-U2312F Vibration Game Pad
(方向1:ボタン12:アナログ2:振動4)

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard

---------------------------------------------------

ハイモードでも問題ない。快調でした。
664Socket774:2007/05/18(金) 20:47:53 ID:p4AkgyDo
-------------------------------------------------------------------------------
[モンスターハンター フロンティア オンライン] PC情報
Monster Hunter Frontier Online Launcher Closed Beta Ver. 0.500
2007/05/18 18:27:22
-------------------------------------------------------------------------------
[○] OS
Windows XP Professional Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x0F60]Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz (2 CPUs) x2
x86 Family 15 Model 6 Stepping 5 (Daewoo Lucoms)

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [3000MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[152MB/510MB] : Virtual[1941MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[144.4GB/153.4GB]
E:[40.3GB/55.9GB]

[○] ビデオカード
GeForce 7300 GS [256.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
Realtek HD Audio output (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
VIA Rhine II Fast Ethernet Adapter #2 - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン3:ホイール1)

[○] ゲームコントローラ
ELECOM JC-PS101U series
(方向1:ボタン12:アナログ2:振動2)

[○] 日本語入力システム
ATOK 2007

---------------------------------------------------
特に問題なし
665jojo:2007/05/18(金) 21:02:35 ID:dBP1pDnu
Operating System: Windows Vista? Home Premium (6.0, Build 6000) (6000.vista_rtm.061101-2205)
Language: Japanese (Regional Setting: Japanese)
System Manufacturer: TOSHIBA
System Model: dynabook TX/66AJ
BIOS: BIOS Version 5.10
Processor: Intel(R) Celeron(R) M CPU 430 @ 1.73GHz, ~1.7GHz
Memory: 1014MB RAM
Page File: 980MB used, 1293MB available
Windows Dir: C:\Windows
DirectX Version: DirectX 10
DX Setup Parameters: Not found
DxDiag Version: 6.00.6000.16386 32bit Unicode

これでフロンティアをある程度普通にするのは難しいでしょうか?
666Socket774:2007/05/18(金) 23:10:57 ID:Cbe0GoPK
問題はビデオカード
667Socket774:2007/05/19(土) 05:26:48 ID:EurovVIg
>>665
少し調べた限り、Intelチップセット内蔵のオンボードビデオだから、
ギリギリだろうね。
668Socket774:2007/05/19(土) 08:48:52 ID:Gdpu+CDo
-------------------------------------------------------------------------------
[モンスターハンター フロンティア オンライン] PC情報
Monster Hunter Frontier Online Launcher Closed Beta Ver. 0.500
2007/05/19 06:48:29
-------------------------------------------------------------------------------
[○] OS
Windows XP Professional Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x0F20]Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.40GHz x1
x86 Family 15 Model 2 Stepping 7 (Dell Computer Corporation)

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [2400MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[116MB/511MB] : Virtual[1883MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[13.8GB/35.5GB]
D:[8.3GB/39.1GB]

[△] ビデオカード
GeForce4 MX 420 [64.0 MB]
HAL/SOFTWARE VSC(0)

[○] サウンドカード
SoundMAX Digital Audio (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Intel(R) PRO/100 M Network Connection - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン3:ホイール1)

[△] ゲームコントローラ
Game Controller Not Found.

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard 2003

---------------------------------------------------

機種はDimension 4500Cです。
先程DLしたFFベンチをlowでやって見た所、スコア2900でした。
PCに関してはほとんど素人なのですが、自分なりに調べた所
ロープロ対応のAGP 4xのビデオカードなら交換出切る事は分かったのですが
どうも古い規格の様で探しても該当する物が見つかりませんでした。
今現在上記の条件に当てはまり、必要スペックを満たすビデオカードは通販等で入手できますか?
669Socket774:2007/05/19(土) 09:53:39 ID:EurovVIg
>>668
GF6200が無難かな。

該当スレで情報を見付けたから、x4対応GF6200情報は↓をみて。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1172308269/513-524

通販サイトはこのスレの >>646 あたりで。
670669:2007/05/19(土) 10:16:39 ID:EurovVIg
ロープロ4xAGP対応GF6200、気になったので自分でも調べてみた。

Aopen Aeolus 6200-DV128LP
http://aopen.jp/products/vga/6200-dv128lpagp.html
ELSA GLADIAC 544 LP AGP
http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/gladiac_544_lp_agp_128mb/spec.html
ASUS N6200/TD/128M
http://www.asus.com/products.aspx?l1=2&l2=7&l3=140&l4=0&model=484&modelmenu=1
GV-N62128DP2
http://www.gigabyte.com.tw/Products/VGA/Products_Overview.aspx?ProductID=2258

とりあえず、こいつらは対応してる。
671Socket774:2007/05/19(土) 10:23:54 ID:EurovVIg
>GV-N62128DP2
>http://www.gigabyte.com.tw/Products/VGA/Products_Overview.aspx?ProductID=2258

あ、ミス。これはよくみたら8xオンリーだった。これは除外で。
672Socket774:2007/05/19(土) 15:12:21 ID:D5UefM3e
[○] CPU
[0x06F0]Intel(R) Core(TM)2 CPU X6800 @ 2.93GHz (2 CPUs) x2
x86 Family 6 Model 15 Stepping 6 (Gigabyte Technology Co., Ltd.)

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [3200MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[1285MB/2046MB] : Virtual[1887MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[22.8GB/34.5GB]
D:[134.0GB/200.4GB]
E:[92.6GB/97.7GB]

[○] ビデオカード
GeForce 7600 GT [256.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
SB X-Fi Audio [B400] (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Intel(R) PRO/1000 GT Desktop Adapter - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン16:ホイール1)

[○] ゲームコントローラ
Microsoft Xbox 360 Controller
(方向4:ボタン32:アナログ4:振動2)

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard

なんかGPUのバランス悪いな。。。
673Socket774:2007/05/19(土) 17:56:28 ID:rOA8P82z
>>669-671
丁寧にどうもありがとうございます。
探せばいくつも有るようですね。
張って頂いたスレ等で情報集めながら
評判良さそうな物を購入してみます。
レス遅くなりましたが、ありがとうございました。
674Socket774:2007/05/19(土) 21:09:42 ID:1RsoSBOQ
-------------------------------------------------------------------------------
[モンスターハンター フロンティア オンライン] PC情報
Monster Hunter Frontier Online Launcher Closed Beta Ver. 0.500
2007/05/19 21:01:29
-------------------------------------------------------------------------------
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x06E0]Intel(R) Celeron(R) M CPU 420 @ 1.60GHz x1
x86 Family 6 Model 14 Stepping 8 (HITACHI )

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [1596MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[105MB/503MB] : Virtual[1909MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[2.4GB/19.5GB]
D:[87.2GB/92.3GB]

[△] ビデオカード
Intel(R) GMA 950 [224.0 MB]
HAL/SOFTWARE VSC(0)

[○] サウンドカード
SoundMAX HD Audio O (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Intel(R) PRO/Wireless 3945ABG Network Connection - パケット スケジューラ ミニポート
Realtek RTL8139/810x Family Fast Ethernet NIC - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン5:ホイール1)

[△] ゲームコントローラ
Game Controller Not Found.

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard 2003

---------------------------------------------------
これで動きますか?ビデオカードが厳しいですが。
PCについては素人なのでよろしくお願いします。
675Socket774:2007/05/19(土) 22:57:20 ID:lBj+mu1r
>>674
>Intel(R) GMA 950 [224.0 MB]

一応最低条件は満たしているから、
動くか動かないかときかれれば「動く」

ま、XGAでヌルヌル動く・・・とかは少なくとも無理だろう。
676Socket774:2007/05/20(日) 23:52:15 ID:9Yy3nW6R
[モンスターハンター フロンティア オンライン] PC情報
Monster Hunter Frontier Online Launcher Closed Beta Ver. 0.500
2007/05/13 20:26:31
-------------------------------------------------------------------------------
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x06F0]Intel(R) Core(TM)2 CPU 6600 @ 2.40GHz (2 CPUs) x2
x86 Family 6 Model 15 Stepping 6 (System manufacturer)

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [2400MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[1327MB/2047MB] : Virtual[1909MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[112.9GB/139.7GB]
D:[283.8GB/298.1GB]

[○] ビデオカード
GeForce 8800 GTS [640.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
SB X-Fi Audio [BC00] (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Marvell Yukon 88E8056 PCI-E Gigabit Ethernet Controller - パケット スケジューラ ミニポート
Marvell Yukon 88E8001/8003/8010 PCI Gigabit Ethernet Controller - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン16:ホイール1)

[○] ゲームコントローラ
Microsoft Xbox 360 Controller
(方向4:ボタン32:アナログ4:振動2)

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard

---------------------------------------------------
677Socket774:2007/05/21(月) 04:06:31 ID:dhotnv3m
Monster Hunter Frontier Online Launcher Closed Beta Ver. 0.500
2007/05/21 03:49:44
-------------------------------------------------------------------------------
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x0FF0]AMD Athlon(tm) 64 Processor 3000+, MMX, 3DNow, ~1.8GHz x1
x86 Family 15 Model 47 Stepping 0 (System manufacturer)

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [1809MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[536MB/1023MB] : Virtual[1898MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[121.5GB/186.3GB]

[○] ビデオカード
GeForce 6600 GT [128.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
Realtek AC97 Audio (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
NVIDIA nForce Networking Controller - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン3:ホイール1)

[○] ゲームコントローラ
ELECOM JC-PS102U series
(方向1:ボタン12:アナログ2:振動2)

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard 2003

---------------------------------------------------
CPUとグラボにメモリ1G増やしたい・・・・
678Socket774:2007/05/21(月) 12:59:04 ID:SDUERSnJ
-------------------------------------------------------------------------------
[モンスターハンター フロンティア オンライン] PC情報
Monster Hunter Frontier Online Launcher Closed Beta Ver. 0.500
2007/05/21 12:52:16
-------------------------------------------------------------------------------
[○] OS
Windows Vista : Version 6.0 Build 6000

[○] DirectX
DirectX 10.0 installed

[○] CPU
[0x0F30]AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 4400+ (2 CPUs), ~2.2GHz x2
x86 Family 15 Model 35 Stepping 2 (System manufacturer)

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [2205MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[1415MB/2047MB] : Virtual[1878MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[137.1GB/180.9GB]
D:[89.7GB/117.2GB]
E:[57.2GB/127.0GB]
F:[61.8GB/196.3GB]
G:[31.9GB/36.6GB]
H:[102.2GB/105.9GB]

[○] ビデオカード
ATI Radeon Graphics Processor (0x7249) [512 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
(ACC : 基本)

[○] ネットワークカード
Marvell Yukon 88E8053 PCI-E Gigabit Ethernet Controller
Marvell Yukon 88E8053 PCI-E Gigabit Ethernet Controller-QoS Packet Scheduler-0000
Marvell Yukon 88E8053 PCI-E Gigabit Ethernet Controller-Kaspersky Lab NDIS 6 Filter-0000

[○] マウス
マウス
(ボタン5:ホイール1)

[○] ゲームコントローラ
4Axes 16Key GamePad
(方向1:ボタン16:アナログ2:振動0)

[○] 日本語入力システム
Unknown IME

---------------------------------------------------

GPUはRADEON X1900CF+X1900XTです。
オープンβまだぁ(´・ω・)
679Socket774:2007/05/21(月) 16:23:27 ID:tDL53Ynw
-------------------------------------------------------------------------------
[○] OS
Windows XP Professional Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x06F0]Intel(R) Core(TM)2 CPU 6600 @ 2.40GHz (2 CPUs) x2
x86 Family 6 Model 15 Stepping 6 (ABIT)

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [2399MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[264MB/511MB] : Virtual[1902MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[25.6GB/74.5GB]

[○] ビデオカード
GeForce 7600 GS [512.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
Realtek AC97 Audio (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Realtek RTL8139 Family PCI Fast Ethernet NIC - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン3:ホイール1)

[○] ゲームコントローラ
ELECOM JC-PS202U series
(方向1:ボタン16:アナログ2:振動0)

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard


メモリ512Mでもスラスラー
680Socket774:2007/05/23(水) 13:16:28 ID:w3z336c0
定期age
681ダイドウ:2007/05/23(水) 22:04:29 ID:6GxAI7Mo
システム チェック ツール for PC ゲーム version 1.00

日時: 2007年5月23日, 21:56:25
------------------------------------------------------------------------------------------------
OS: Windows Vista (TM) Home Premium Home Edition (6.0, Build 6000 )
------------------------------------------------------------------------------------------------
CPU: Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz (2 個の CPU)
------------------------------------------------------------------------------------------------
メイン メモリ: 894MB RAM
------------------------------------------------------------------------------------------------
ハード ディスク:
(C:) [NTFS]
合計サイズ(51199 MB)
空き容量(20705 MB)
(D:) [NTFS]
合計サイズ(233925 MB)
空き容量(231639 MB)
------------------------------------------------------------------------------------------------
ディスプレイ:
VL-20WH1
現在の解像度 1680 x 1050 (32 bit) (60Hz)
------------------------------------------------------------------------------------------------
グラフィック:
RADEON XPRESS 200 Series (Microsoft Corporation - WDDM)
ビデオ メモリ 134.5 MB
------------------------------------------------------------------------------------------------
DirectX: DirectX 10.0 (4.09.0000.0904)

サウンド装置:
スピーカー (Realtek High Definition Audio)
------------------------------------------------------------------------------------------------

○とか△って自らつけてるんですか?これのグラボだけ気になるんですけど、カクカクしますかね?
682Socket774:2007/05/23(水) 23:13:04 ID:keDx71lE
オンボードじゃなくグラフィックボードと申すか
683ダイドウ:2007/05/24(木) 00:06:54 ID:yMmokzjn
いや、PC内部については詳しくないので、グラフィックのところがグラフィックボード
を指してるんじゃないかなと思って。
684Socket774:2007/05/24(木) 00:34:56 ID:VBkI4KZy
>>681
MHFを起動したら右のメニューに情報の保存ってのがある。
みんなはそれで保存したtxtファイルを晒しているのだ。

グラフィックボードとは基本的に拡張スロットに挿したものを言う。
君のPCはマザーボードにグラフィック用のチップが直接載っているので、
普通は「ボード」とは言わないのですだよ。
685Socket774:2007/05/24(木) 00:35:43 ID:VBkI4KZy
右じゃなくて左だった・・・・_| ̄|○
686Socket774:2007/05/24(木) 00:52:56 ID:mNDoayX7
---------
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x0F30]Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.20GHz (2 CPUs) x2
x86 Family 15 Model 3 Stepping 4 (MSI)

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [3200MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[425MB/1023MB] : Virtual[1906MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[1.0GB/4.9GB]
E:[25.7GB/75.8GB]
F:[38.6GB/68.4GB]
H:[193.7GB/232.8GB]
J:[82.4GB/298.0GB]

[○] ビデオカード
GeForce 6600 [128.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
Creative Sound Blaster PCI (ACC : フル)


グラボだけ買い換えるか、すべて新調するか迷い中。。
ハイモードでやりたい場合はCPUも交換の必要性があるのか・・・?
687Socket774:2007/05/24(木) 01:54:18 ID:RuqlQdwm
グラボを良いのに変えるだけでいけると思う
688Socket774:2007/05/24(木) 11:41:07 ID:RYUBFadG
-------------------------------------------------------------------------------
[モンスターハンター フロンティア オンライン] PC情報
Monster Hunter Frontier Online Launcher Closed Beta Ver. 0.500
2007/05/24 11:30:42
-------------------------------------------------------------------------------
[○] OS
Windows XP Professional Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x0FC0]AMD Sempron(tm) Processor 3100+, MMX, 3DNow, ~1.8GHz x1
(VIAK8M)

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [1800MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[476MB/1022MB] : Virtual[1898MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[11.0GB/39.1GB]
E:[85.5GB/232.9GB]
G:[35.3GB/114.3GB]
H:[30.2GB/232.9GB]
K:[77.0GB/931.5GB]

[○] ビデオカード
GeForce 6200 [128.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
Realtek AC97 Audio (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Realtek RTL8139/810x Family Fast Ethernet NIC
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン5:ホイール1)

[○] ゲームコントローラ
Thrustmaster FireStorm(TM) Dual Power 2 & 3 Gamepad
(方向1:ボタン12:アナログ2:振動2)

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard 2003

---------------------------------------------------

ファイナルcβ麒麟まだやったが中設定で問題なかったよ。
高で圧縮テクスチャ外すと音が若干飛ぶ、だが高解像度にすると文字小さくなるのがどうもね。

ネカフェのPCがペン4、GF6600で
1280x1024のテクスチャ無効で大丈夫だったから

ハイモードはないだろってよく見るけど
このほかにいろいろ弄れるようになるんか?
689ダイドウ:2007/05/24(木) 17:49:19 ID:LwGOFZAH
>>684
ありがとうございます。↑の方にオンボードだけじゃ無理があるってことはグラボ
買わなければならないのか…金がない…
それにMHFをDLしてなかったから今じゃDLできないし…こりゃ無理だわ
690686:2007/05/24(木) 21:34:42 ID:mNDoayX7
>687
アドバイスどもです。
GeForce7900GSあたりを狙ってみようとおもいます。
691Socket774:2007/05/24(木) 23:59:48 ID:jiaMsAWT
>>688
カスタム設定をオンにすれば、色々いじれる。
と言っても、圧縮テクスチャの有効/無効、サウンドバッファの量、
ウィンドウ/フルスクリーン表示の切り替え、
画面サイズぐらいしかいじるところは無かった気がするけど。

文字が小さいのは、
高解像度=大きいディスプレイ でのプレイを前提としているんだろうね。

22インチやら24インチでUXGAでやると、
丁度良い文字の大きさになりそうだ。

17インチCRTな俺は、
1152x864で1024x768XGAウィンドウ表示か、フルスクリーン表示でやってるよ。
これくらいが丁度よさげだった。

身内の17インチ液晶で1280x1024でやっているのも見せて貰ったが、
これだと小さめでギリかな・・・。
Windowsのフォントサイズを「大きいフォント」に変えたら、上下が切れたし。w
一応カプコンには不都合報告を送っておいたが・・・。
692Socket774:2007/05/25(金) 00:43:20 ID:4K/3Sesv
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x0690]Intel(R) Celeron(R) M processor 1500MHz x1
x86 Family 6 Model 9 Stepping 5 (FUJITSU)

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [1500MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[289MB/758MB] : Virtual[1907MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[14.2GB/45.9GB]
D:[8.6GB/10.0GB]

[△] ビデオカード
Intel(R) 82852/82855 GM/GME Controller [64.0 MB]
HAL/SOFTWARE VSC(0)

[○] サウンドカード
SigmaTel Audio (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
MS TCP Loopback interface
Broadcom 440x 10/100 Integrated Controller - パケット スケジューラ ミニポート
Atheros AR5001X+ Wireless Network Adapter - パケット スケジューラ ミニポート

[△] マウス
マウス
(ボタン2:ホイール0)

[△] ゲームコントローラ
Game Controller Not Found.

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard 2003

---------------------------------------------------

cβはカクカクすぎて酷い事になった('A`)
693Socket774:2007/05/25(金) 21:49:25 ID:q3bzitEF
何世代前のノートだよw
694Socket774:2007/05/26(土) 13:51:09 ID:EmcNaBOy
-------------------------------------------------------------------------------
[モンスターハンター フロンティア オンライン] PC情報
Monster Hunter Frontier Online Launcher Closed Beta Ver. 0.500
2007/05/25 08:47:16
-------------------------------------------------------------------------------
[○] OS
Windows XP Professional Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x0F60]Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz (2 CPUs) x2
x86 Family 15 Model 6 Stepping 5 (Daewoo Lucoms)

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [3000MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[27MB/510MB] : Virtual[1934MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[141.4GB/153.4GB]
E:[50.4GB/120.0GB]

[○] ビデオカード
GeForce 7300 GS [256.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
Realtek HD Audio output (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
VIA Rhine II Fast Ethernet Adapter #2 - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン3:ホイール1)

[○] ゲームコントローラ
ELECOM JC-PS101U series
(方向1:ボタン12:アナログ2:振動2)

[○] 日本語入力システム
ATOK 2007

---------------------------------------------------
695Socket774:2007/05/26(土) 23:17:06 ID:mSqVquRe
-------------------------------------------------------------------------------
[○] OS
Windows XP Professional Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x06F0]Intel(R) Core(TM)2 CPU 6600 @ 2.40GHz (2 CPUs) x2
x86 Family 6 Model 15 Stepping 6 (GBT___)

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [2400MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[1243MB/2047MB] : Virtual[1900MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[26.9GB/39.7GB]
D:[512.8GB/596.2GB]

[○] ビデオカード
GeForce 7900 GS [256.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
Realtek HD Audio output (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
NVIDIA nForce Networking Controller - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン16:ホイール1)

[○] ゲームコントローラ
JC-U2312F Vibration Game Pad
(方向1:ボタン12:アナログ2:振動4)

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard

[×] プレイヤースキル
ミジンコ級

---------------------------------------------------

ゲームはオプションを全部フルにしても問題なし
696Socket774:2007/05/27(日) 07:38:20 ID:uZugj4zi
-------------------------------------------------------------------------------
[モンスターハンター フロンティア オンライン] PC情報
Monster Hunter Frontier Online Launcher Closed Beta Ver. 0.500
2007/05/27 07:28:17
-------------------------------------------------------------------------------
[○] OS
Windows XP Professional Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x0F30]AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 4800+, MMX, 3DNow (2 CPUs), ~2.4GHz x2
x86 Family 15 Model 35 Stepping 2 (NVIDIA)

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [2412MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[585MB/1023MB] : Virtual[1895MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[52.8GB/232.9GB]

[○] ビデオカード
GeForce 7950 GT [512.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
SB Audigy 2 ZS Audio [A000] (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Marvell Yukon 88E8001/8003/8010 PCI Gigabit Ethernet Controller - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン16:ホイール1)

[○] ゲームコントローラ
Wireless Anasin PC
(方向1:ボタン12:アナログ2:振動0)

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard

---------------------------------------------------
ハイモードで動くけどメモリ使用率が時々900MB以上なったりする
メモリ増設するかマザーごと変えるか悩むなぁ
697名無し:2007/05/27(日) 10:57:34 ID:pggYeQgc
-------------------------------------------------------------------------------
[モンスターハンター フロンティア オンライン] PC情報
Monster Hunter Frontier Online Launcher Closed Beta Ver. 0.500
2007/05/15 20:02:27
-------------------------------------------------------------------------------
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x06D0]Intel(R) Celeron(R) M processor 1.60GHz x1
x86 Family 6 Model 13 Stepping 8 (TOSHIBA)

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [1600MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[529MB/958MB] : Virtual[1907MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[72.2GB/96.5GB]
D:[10.0GB/10.0GB]

[○] ビデオカード
ATI RADEON XPRESS 200M Series (0x5A62) [64.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
Realtek HD Audio output (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Atheros AR5005G Wireless Network Adapter - パケット スケジューラ ミニポート
Realtek RTL8139/810x Family Fast Ethernet NIC - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン8:ホイール1)

[△] ゲームコントローラ
Game Controller Not Found.

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard 2003

---------------------------------------------------
698Socket774:2007/05/27(日) 12:28:00 ID:ZDBSYdS4
>>696
64bit?
699Socket774:2007/05/27(日) 12:38:33 ID:uZugj4zi
>>698
32bitなので今の外して1GB*2にしようかと
チラシの裏ですいません
700Socket774:2007/05/30(水) 00:22:39 ID:NF/1tGOv
-------------------------------------------------------------------------------
[モンスターハンター フロンティア オンライン] PC情報
Monster Hunter Frontier Online Launcher Closed Beta Ver. 0.500
2007/05/30 00:19:41
-------------------------------------------------------------------------------
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x0FF0]AMD Athlon(tm) 64 Processor 3200+, MMX, 3DNow, ~2.0GHz x1
x86 Family 15 Model 47 Stepping 2 (SOTEC CO., LTD.)

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [2000MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[172MB/478MB] : Virtual[1897MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[4.2GB/91.2GB]
D:[21.2GB/91.2GB]

[△] ビデオカード
ATI RADEON XPRESS 200 Series (0x5974) [32.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
Realtek AC97 Audio (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Realtek RTL8139/810x Family Fast Ethernet NIC - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン5:ホイール1)

[△] ゲームコントローラ
Game Controller Not Found.

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard

クローズやったけど音づれがすごかった
701Socket774:2007/05/31(木) 23:07:50 ID:sV5QoPks
-------------------------------------------------------------------------------
[モンスターハンター フロンティア オンライン] PC情報
Monster Hunter Frontier Online Launcher Closed Beta Ver. 0.500
2007/05/31 22:52:49
-------------------------------------------------------------------------------
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x0690]Intel(R) Pentium(R) M processor 1300MHz x1
x86 Family 6 Model 9 Stepping 5 (TOSCPL)

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [1296MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[143MB/511MB] : Virtual[1895MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[5.5GB/37.3GB]

[△] ビデオカード
ATI MOBILITY/RADEON 9000 AGP (0x4C66) [32.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(192)

[○] サウンドカード
Realtek AC97 Audio (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Intel(R) PRO/Wireless LAN 2100 3B Mini PCI Adapter - パケット スケジューラ ミニポート
Realtek RTL8139/810x Family Fast Ethernet NIC - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン3:ホイール1)

[△] ゲームコントローラ
Game Controller Not Found.

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard

---------------------------------------------------
HR29まで一通りのクエストをこなしたが、低設定でほぼストレスなく動作。
広場や街の人数が20人とか越えるとカクつくが、ゲーム性には支障なし。
702Socket774:2007/06/01(金) 04:06:51 ID:obJ5TO02
wikiは微妙。
PC晒しは自作板だからいらない気がるるが
703Socket774:2007/06/01(金) 05:39:08 ID:Vji8/thC
>>701
お前のような奴の報告を待っていた
704Socket774:2007/06/01(金) 11:45:59 ID:9xz4DUO0
>>703
たぶん、あんたみたいな人がいるんじゃないかと思っていた。
あとはオープンβで実際に試してみてくれ。
705Socket774:2007/06/01(金) 12:57:19 ID:fS2QI3n5
今のうちFFのベンチマーク流用してってできんのかな?
DLできんでしょ公式からモンハン自体。

FFのハイスペック動けばモンハンのロースペ動くかも、位か?
706Socket774:2007/06/01(金) 13:15:15 ID:89wlXaA5
すいません、質問してもよろしいですか?
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0305/biblo_loox/nb/index.html
このノートPCなんですが、正常に動作しますでしょうか?
よければ教えてください。
707Socket774:2007/06/01(金) 13:42:13 ID:VZ4WYOfZ
Intel P965 チップセットマザーボード (MSI製/P965 Neo-F)のマザボってどうなんかね
708Socket774:2007/06/01(金) 15:29:53 ID:QvRiKOjx
>>706
正常に起動は出来ると思うよ
動作?カクカク間違い無し

>>707
イインジャナイデスカ?ってしか答えれない
709Socket774:2007/06/01(金) 15:38:02 ID:89wlXaA5
>>708ありがとうございますm(__)m
動作カクカクですか。がんばります><
710Socket774:2007/06/01(金) 16:51:46 ID:WoQbjNi1
>>709
いや、メモリ増設とかしてないっしょ?
グラフィックもIGP340M内蔵だし、かなりキツイかもよ?
711Socket774:2007/06/01(金) 17:16:46 ID:89wlXaA5
>>710
何もしてないですね・・・
やっぱり無理ですかね?
712Socket774:2007/06/01(金) 18:35:59 ID:UkK0+/Rg
>>706
無理だと思うよ。
動作カクカクどころか自キャラが表示されないと思う。
713Socket774:2007/06/01(金) 19:03:37 ID:jF0irikG
>>711
変な希望持ってwktkしないように言っておくが絶対無理だから
新しいPC買うかネカフェでがんば。
714Socket774:2007/06/01(金) 19:21:54 ID:TieBi5rD
だめもとでFFベンチマークやったら・・・
highで2100行った。
なんとかロースペでいけそうだな
715Socket774:2007/06/01(金) 22:39:23 ID:N9WkpP5W
3000からだぞアレなら。
716Socket774:2007/06/02(土) 00:12:58 ID:axRIzg+d
>>712>>713
わかりました。ありがとうございます。
諦めたいと思います。
717Socket774:2007/06/02(土) 01:11:30 ID:oXJBOG2l
もともとマカーだからWin機はサブのモバイルノートしかないよ
厳しいよなあ…(レッツノートR3だよしかも)
本気でWin機買おうか迷っている…
自作できたらいいんだけど
718Socket774:2007/06/02(土) 01:41:58 ID:YJ4LYVoq
自作できないやつがなんで自作PC板にいるんだ
719Socket774:2007/06/02(土) 07:23:46 ID:yV/RPTSv
自作板と知らずに飛んでくるやつも多い
720Socket774:2007/06/02(土) 07:27:26 ID:tOuwRnnK
【CPU】 Athlon64×2 3600+ デュアルコア・プロセッサー
【メモリ】 1GB(512×2)
【HDD】 80GB
【グラフィック】 NVIDIA GeForce6150 LE
【ネット速度】 100.0Mbps

この環境でフロンティア動作しますでしょうか?
721720:2007/06/02(土) 07:28:58 ID:tOuwRnnK
追加

【OS】WindowsXP SP2
722Socket774:2007/06/02(土) 07:29:08 ID:dZbll3RX
>>720
マルチ乙
723Socket774:2007/06/02(土) 07:39:32 ID:tOuwRnnK
>>722
すいません。スペック晒す所が分からなかったので本スレで書き込んでしまいました。
724Socket774:2007/06/02(土) 09:34:52 ID:Lb7IquPU
>>720
グラボがどうかと思う。
FFベンチでもしてみるべし。
725Socket774:2007/06/02(土) 10:56:35 ID:ZmEQBZeo
>>718
本スレの天麩羅で来るからジャマイカ

>>720
先に断らないとマルチ叩きレスしかつかないのぜ
動く動かないで言えば、ロー〜ミドルぐらいで動くと思われ
グラボは変えた方がいいとは思うが
726Socket774:2007/06/02(土) 11:20:22 ID:/IuLWrmY
>>720
DELLPCわろたwwwwwwww
727Socket774:2007/06/02(土) 11:28:57 ID:+BWXDRzI
>>718
できるかできないかの見分けの付く人たちは(スペックの晒しを)書き込まない
晒すのは自慢厨か低スペックの人たちが中心になる。
728Socket774:2007/06/03(日) 00:54:55 ID:PJhH2PL6
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x0F30]Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz (2 CPUs) x2
x86 Family 15 Model 3 Stepping 4 (INTEL_)

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [3000MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[50MB/495MB] : Virtual[1896MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[37.9GB/48.8GB]
E:[41.2GB/104.5GB]
F:[134.7GB/136.0GB]
G:[4.6GB/4.7GB]
H:[8.4GB/8.4GB]

[△] ビデオカード
Intel(R) 82915G Express Chipset Controller [64.0 MB]
HAL/SOFTWARE VSC(0)

[○] サウンドカード
Realtek HD Audio rear output (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Intel(R) PRO/100 VE Network Connection - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン5:ホイール1)

[○] ゲームコントローラ
JC-U2312F Vibration Game Pad
(方向1:ボタン12:アナログ2:振動4)

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard

---------------------------------------------------
729Socket774:2007/06/03(日) 01:00:41 ID:PJhH2PL6
>>728

設定低くすればあまり問題ありませんでしたがどこか改善したほうが
いいところがあれば教えてえろい人。
730Socket774:2007/06/03(日) 09:27:40 ID:Kr6JOTYM
△はなんの意味か考えろ
731Socket774:2007/06/03(日) 10:12:09 ID:3NZ3Lg0G
>>729
3Dゲームを915内蔵でやることに無理があるのに気がついて欲しい

グ ラ ボ を 載 せ ろ

あと○はついているが、メモリ1Gぐらいは欲しいとこだなぁ
732Socket774:2007/06/03(日) 11:24:47 ID:PJhH2PL6
>>730
気がつかんかった、どうも。
733Socket774:2007/06/03(日) 18:35:02 ID:UkzVWGhS
-------------------------------------------------------------------------------
[モンスターハンター フロンティア オンライン] PC情報
Monster Hunter Frontier Online Launcher Closed Beta Ver. 0.500
2007/06/03 18:22:52
-------------------------------------------------------------------------------
[○] OS
Windows XP Professional Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x06F0]Intel(R) Core(TM)2 CPU 4300 @ 1.80GHz (2 CPUs) x2
x86 Family 6 Model 15 Stepping 2 (Gigabyte Technology Co., Ltd.)

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [1809MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[1383MB/2046MB] : Virtual[1900MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[40.9GB/58.6GB]
E:[39.0GB/39.1GB]
F:[108.2GB/200.4GB]

[○] ビデオカード
GeForce 8600 GTS [256.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
Realtek HD Audio output (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Marvell Yukon 88E8056 PCI-E Gigabit Ethernet Controller - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン16:ホイール1)

[○] ゲームコントローラ
4 軸 16 ボタン ジョイスティック
(方向0:ボタン16:アナログ2:振動0)

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard

---------------------------------------------------
E4300&8600GTSの書き込みが無いようなので載せてみた。
SXGAの窓枠でcβfやってたが遅くなるようなことも無く、
問題なくできました。最終日のSS撮りの大人数の時に
若干処理落ちした程度。UXGAでも問題なくできたが文字が小さく
見づらかった。
734Socket774:2007/06/03(日) 23:34:02 ID:HFW6vpQS
正直ハイスペック自慢は誰の得にもならない
735Socket774:2007/06/04(月) 00:07:46 ID:zwoCc/De
733でハイスペックとは笑わせてくれる
736Socket774:2007/06/04(月) 02:19:59 ID:PvPRALAN
自慢と取るやつってどれだけひがみ厨なんだ?見苦しいのぜ?


ミドルスペックだとやはり高解像度の群衆はきついのか
しかしなぜE4300?OC用?
737Socket774:2007/06/04(月) 14:46:51 ID:W/J9rDkL
>>734
ハイスペックか・・・?
何年前のPCと比較してんだよwww
738Socket774:2007/06/04(月) 15:44:13 ID:X4ise6xh
どちらかといえば中途半端なスペックでなぜわざわざその組み合わせなのか不思議だよな。
まあ少数でも参考資料としては一つ貼ってあると良い感じって程度の。
739Socket774:2007/06/04(月) 15:46:37 ID:UsLo39EJ
ずいぶんゆとってるな
734は独り言で735が勘違いだろ
その後gdgd
740Socket774:2007/06/04(月) 16:48:20 ID:noNeenim
>>738
ミドルハイのグラボとミドルローのCPUが何気に中途半端さを醸し出してるよな
まぁOCしているんだろうけど


>>739
誰の独り言だって?大丈夫か?随分ゆとってるな
741Socket774:2007/06/04(月) 16:59:33 ID:UsLo39EJ
>>740
誰のだと?書いてあるものが読めないのかゆとりが。
742Socket774:2007/06/04(月) 18:01:10 ID:lihiQ//u
>>740-741
同属嫌悪しない!
743ダイドウ:2007/06/04(月) 22:04:42 ID:URkm7p63
>>68
[○] ビデオカード
ATI RADEON XPRESS 200M Series (0x5A42) [128.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)(他人の)

>>681
RADEON XPRESS 200 Series (Microsoft Corporation - WDDM)
ビデオ メモリ 134.5 MB (私の)

一番最初からビデオカードを順番に見てったけど、他人のと私のってどっちもオンボード
なはずですよね?なんで○が…intelのオンボードは△みたいですが。
私もライトでの参戦に少しは希望を持っていいのですか?ちなみに、私のに○も糞もないのは
やり方が解らない訳じゃなく、MHFインストールしてないだけ
744Socket774:2007/06/04(月) 22:33:29 ID:8zWp8SeD
動くPCの下限スペックはかなり低そうだから
俺のPCこんなにロースペックなのに動いたぜwww
って報告が欲しいな。

>>743
ひとくちにオンボードって言っても性能差はあるわけで、
あんたの使ってるのはオンボードの中じゃマシなほうってだけ。
ライトなら動くんじゃね?責任持たんけど。
動かしてみて不満ならグラボ追加すればいいじゃない。
745Socket774:2007/06/05(火) 01:41:01 ID:ariTalhj
>>741
流石、筋金入りの馬鹿だな
ゆとってるのも大概にしろ

>>733が微妙なミドルスペックのPC情報を上げる
>>734がこれをハイスペックとのたまう
>>735>>733のミドルスペックをハイスペックと書いた>>734を嘲笑う
以降>>734叩き

>>741、お前>>734だろ?>>739の妙な必死さで納得
キミハホントウニバカダナ
746Socket774:2007/06/05(火) 01:53:14 ID:hZUmPG1w
倉庫にしまってあった
CPU P42 2,6Ghz
VGA 6600GT
メモリ 1G
この太古の化石PCでどこまでいけるかが楽しみだ
747Socket774:2007/06/05(火) 08:54:25 ID:G5UZ2w9B
とりあえずゆとり判定しちゃうぞー

>>733が微妙なミドルスペックのPC情報を上げる
確定

× >>734がこれをハイスペックとのたまう
確定できず

>>735>>733のミドルスペックをハイスペックと書いた>>734を嘲笑う
内訳
 ○ >>735>>734を(勘違いして)嘲笑う
 × >>733のミドルスペックをハイスペックと書いた>>734

○ 以降>>734叩き
確定

あなたは ゆとり です
748Socket774:2007/06/05(火) 09:20:58 ID:ariTalhj
キミハホントーーーニバカダナ

真っ黒な>>734をここまで擁護しているのはお前1人だけなのにな
マジ気が付いていないのか…

もう出てこなくていいよ、本人乙
749Socket774:2007/06/05(火) 09:36:47 ID:ariTalhj
>>734>>739>>741>>747の奇天烈脳内変換

アレレ?俺叩かれている?やべ、ハイスペじゃなかったのか
そ、そうだ!>>734は独り言で>>733につけたレスじゃないんだよ!
うん、うん、そういうことにしよう!(…妄想書換中)
>>739を書き込んでと…よしこれでもう俺は大丈夫!独り言、独り言っと
なんで、独り言にしたのに>>740が噛み付いてくんだよー
まったくゆとりやろーがwwww
750Socket774:2007/06/05(火) 09:51:08 ID:G5UZ2w9B
ここまで必死だと勘違いで恥ずかしい事書いちゃった>>735にしか見えないよw
連レス必死杉。

つか、普通に気になったんだが、
01:41:01 ID:ariTalhj
09:20:58 ID:ariTalhj
なにこれ・・・
751Socket774:2007/06/05(火) 10:11:20 ID:dQVjCmCb
ライセンス高すぎワラタ
752Socket774:2007/06/06(水) 07:52:53 ID:4i5HBaFU
>>746
楽勝でヌルヌルいける予感
753Socket774:2007/06/06(水) 07:55:23 ID:BA76HBtj
自分が今持ってるPC(ノート)でプレイできるか診断お願いできますか?
クローズドβをプレイしていないので>>30のテンプレのどおりにできなくて申し訳ないです

[?] OS
Windows XP Professional Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[?] DirectX
DirectX 9.0c installed

[?] CPU
Intel(R) Pentium(R) M prosessor 1000MHz

[?] メモリ
Memory(Free/Total) [238MB/256MB]

[?] ハードディスク
S3A1770D001 (C:)[16378MB/8269MB]
S3A1770D001 (D:)[7460MB/7460MB]

[?] ビデオカード
Intel(R) [64MB]

[?] サウンドカード
SoundMAX Digital Audio
754Socket774:2007/06/06(水) 08:08:49 ID:4i5HBaFU
>>753
ライトなら 「一応」 動くんじゃない?
oβが始まってから試せばいいじゃない。
金かからんのだし。
755Socket774:2007/06/06(水) 08:16:45 ID:rT4KG2k/
>>753
すっごい微妙だがなんとか動きそうだw
756Socket774:2007/06/06(水) 08:52:41 ID:+F9AzAJW
>>754-755
淡い希望を持たせるな!
駄目なものは駄目とはっきりと言うべきだ!

CPU、メモリだけですでにアウトだろ・・・
757Socket774:2007/06/06(水) 10:38:33 ID:QH4S3nKh
>>750
お前は微妙に勘違いしている
俺は>>736

気になるもなにも寝る前と起きてからの書き込みだろ?
ホントーーーーーニキミハバカダナ

ほらこれやるから、何度も言わせんな、カス
>>749
もう出てこなくていいよ、本人乙
758Socket774:2007/06/06(水) 10:43:07 ID:Iv21FJ1M
なにこの自爆っ子
759Socket774:2007/06/06(水) 10:58:12 ID:QH4S3nKh
>>753
21日からのオープンβで動かしてみればいいが、間違いなく落胆すると思われ
グラフィックが書かれていないが、PenM1Gだとおそらくi855GMだと思うので
表示されるかどうか


>>758
は?
760Socket774:2007/06/06(水) 13:16:25 ID:GTYdFzKE
マザーボードの質問なんだが
P5B DELUXEってメモリスロットいくつあるかわかるか?
誰かkwsk
761Socket774:2007/06/06(水) 13:44:45 ID:KUrSMtxW
>>760
Googleって知ってる?
762Socket774:2007/06/06(水) 13:47:03 ID:GTYdFzKE
ごーぐる?
こうですか?よくわかりません><
763Socket774:2007/06/06(水) 13:49:08 ID:4i5HBaFU
>>756
そりゃ快適には動かんだろうけどペンMの1Ghzはアウトじゃないと思うよ。
たしかにメモリはXP動かすだけでも辛いほどだけど、必須スペックはクリアしてるじゃん。
クライアント無料DLなんだし諦めさせること無いだろ。
動けば儲けもんジャマイカ。
764Socket774:2007/06/06(水) 13:53:26 ID:GTYdFzKE
>>761
ググったら簡単にでてきた

正直すまんかった
765Socket774:2007/06/06(水) 14:04:45 ID:Iv21FJ1M
ウケてしまった。眠気で脳がダレてるな。
766Socket774:2007/06/06(水) 20:55:37 ID:BA76HBtj
>>754
>>755
>>763
希望の持てるレスありがとうございます(^ω^)

>>756
>>759
現実は厳しいって事で・・・orz


不安すぎてOβwktkできなス
767Socket774:2007/06/06(水) 22:29:35 ID:llYL73R5
>>766
不安でハゲる前にパソコン新調すべき
768Socket774:2007/06/06(水) 22:45:11 ID:DMBtL0gA
>>766
早くタイアップのcore2duoに乗り換える作業に移るんだ
769Socket774:2007/06/06(水) 22:49:01 ID:9t/ik1f0
もう何かオレのじゃクソすぎて絶対動きそうもない…不安になってきた…

[?] OS
Microsoft Windows XP Home Edition (5.1, Build 2600 Service Pack 2)

[?] DirectX
DirectX 9.0c

[?] CPU
Intel(R) Celeron(R) M processor 1.50GHz

[?] メモリ
502MB RAM

[?] ハードディスク
(C:) [NTFS]合計サイズ(14307 MB)空き容量(2159 MB)
(D:) [NTFS]合計サイズ(56282 MB)空き容量(53207 MB)

[?] ビデオカード
Mobile Intel(R) 915GM/GMS,910GML Express Chipset Family
ビデオ メモリ 128.0 MB

[?] サウンドカード
Realtek HD Audio output

お願いします。。
770Socket774:2007/06/06(水) 22:50:47 ID:QSLSRNl+
>>769
普通に動く
ただメモリは増やしたほうがいいかもしれん
771Socket774:2007/06/06(水) 22:52:55 ID:9t/ik1f0
>>770
マジっすか?安心しました。
いまいちPCの事についてよく分からないんですが
メインメモリー512MBと書いています。
普通にMHFが出来るならそれで良いんですけど。
772Socket774:2007/06/06(水) 22:55:22 ID:9t/ik1f0
>>770
すいません、お礼を言うの忘れていました。
有り難うございます!
773Socket774:2007/06/06(水) 23:18:46 ID:PoWSbzSj
>>772
ただ、たぶんハイはもちろんミドルも難しいと思う。
ライトでかろうじて動くと思うけどがんばってね
774Socket774:2007/06/06(水) 23:27:59 ID:AOtyz1yA
スレ違いかもしれないが…

おとなしく推奨PC買おうと思っているが、出来るだけ出費を抑えたい
高画質とか贅沢なことをいわん、そこそこプレイできたらいい。
最安値レベルでどのPCがいいかアドバイス願えないだろうか・・・?
カスタムで安くしたら動かなくなるってことはないよな?
775Socket774:2007/06/07(木) 01:08:31 ID:iQNap6Qz
このゲーム興味あるんだけど、操作はパッド必須?
マウス+キーボードでFPSみたいには無理か
776Socket774:2007/06/07(木) 01:15:42 ID:VHY4Gl1t
>>774
推奨PC買うのか安く済ませたいのかどっちよw
って思ったら、推奨PC何個かあるのね。
画質こだわらないなら一番安いのでもノートでもいいんじゃね?
ミドルモードならどれでも動くと思ふ

>>775
FPSのような視点が正面固定の概念がないしなぁ
アナログな操作が大事な気もするし、素直にパッド買ったほうが良いかと
マウス+キーボって言うのも世界変わって面白いと思うけどね
777Socket774:2007/06/07(木) 01:19:46 ID:iQNap6Qz
>>776
あー、なるほどね。
俺PS2どころかコンシューマーゲームやったことないからパッド苦手で…
とりあえず推奨パッドでも買ってやってみようかな
778Socket774:2007/06/07(木) 13:14:23 ID:pJ/zetGJ
動くかどうか不安で寝れない・・・

[?] OS
Microsoft Windows XP Home Edition (5.1, Build 2600 Service Pack 2)

[?] DirectX
DirectX 9.0c

[?] CPU
Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.6GHz

[?] メモリ
1536MB RAM

[?] ハードディスク
C 79.8GB/111GB

[?] ビデオカード
GeForce 3 Ti 200
ビデオメモリ64M

鑑定お願いします
779Socket774:2007/06/07(木) 14:34:44 ID:mQ/kQ1hT
とりあえずビデオカードがアウト
780Socket774:2007/06/07(木) 14:37:57 ID:w9wIIiTy
>>778
VGA変えるだけで良いと思う
781Socket774:2007/06/07(木) 16:41:07 ID:ckIbwa/0
スペック調べ方わからね
782Socket774:2007/06/07(木) 16:59:42 ID:pJ/zetGJ
>>779>>780
鑑定どうもです
やっぱりグラボの購入を検討します・・・・


783Socket774:2007/06/07(木) 17:12:38 ID:ckIbwa/0
サウンドとかのスペック調べてみたら

SigmaTel C-Major Audio

ってのらしいんだがこれじゃMHFは無理かね?
784Socket774:2007/06/07(木) 17:15:48 ID:KKTCvxXU
その富士通機ノートだったら動くんじゃないかな
785Socket774:2007/06/07(木) 17:22:41 ID:ckIbwa/0
>>784
DELLってデカデカと書いてるけど富士通機なのか
786Socket774:2007/06/07(木) 17:23:54 ID:KKTCvxXU
んじゃ知らん
諦めろ
787Socket774:2007/06/07(木) 17:24:42 ID:TKzTCr2c
>>785
全部書けようんこ
788Socket774:2007/06/07(木) 17:28:26 ID:ckIbwa/0
うんこじゃないんです><
789Socket774:2007/06/07(木) 17:47:33 ID:hxlvpFHN
サウンドとかのスペック調べてみたら

SiS 7018 Wave

ってのらしいんだがこれじゃMHFは無理かね?
790Socket774:2007/06/07(木) 17:49:16 ID:oKUU/jAG
なぜスレ内を検索しないんだ?
791Socket774:2007/06/07(木) 18:57:20 ID:iQNap6Qz
サウンドなんて関係ないよ。どれでも動くよ。
メモリやVGAのが重要
792Socket774:2007/06/07(木) 18:57:21 ID:pcaIL6kT
-------------------------------------------------------------------------------
[モンスターハンター フロンティア オンライン] PC情報
Monster Hunter Frontier Online Launcher Closed Beta Ver. 0.500
2007/06/07 18:55:07
-------------------------------------------------------------------------------
[○] OS
Windows XP Professional Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x0F60]Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz (2 CPUs) x2
x86 Family 15 Model 6 Stepping 5 (Daewoo Lucoms)

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [3000MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[137MB/510MB] : Virtual[1921MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[138.8GB/153.4GB]
E:[28.3GB/55.9GB]

[○] ビデオカード
GeForce 7300 GS [256.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
SB X-Fi Audio [BC00] (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
VIA Rhine II Fast Ethernet Adapter #2 - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン3:ホイール1)

[○] ゲームコントローラ
ELECOM JC-PS101U series
(方向1:ボタン12:アナログ2:振動2)

[○] 日本語入力システム
ATOK 2007

---------------------------------------------------
cβハイモードでも問題なし
793Socket774:2007/06/07(木) 19:19:14 ID:R6Y362pk
正直今ビデオカードを買おうか悩んでいるんだ・・・。
今までオンボードだったけど若干カクカクして怖いんだよ。
MHF推奨ビデオカードはGeForce 8600みたいだけど、他のはどうなんですか?
794Socket774:2007/06/07(木) 19:21:38 ID:ZiWRBRiv
6600GTが価格も安いしMHFにはおすすめ
795Socket774:2007/06/07(木) 19:25:32 ID:R6Y362pk
>>794
回答dクス6600ですかー、今価格.comで見てみたけどそんなに値段変わらないッすね
8600と・・・将来的に考えたらどうなんでしょうか?
796ダイドウ:2007/06/07(木) 19:43:19 ID:3rmRQYIZ
>>795
http://homepage2.nifty.com/kamurai/simcity/PCnewbie.htm#wana
↑のビデオカードについて書かれているところがある。ランク付けされているから参考にするといいかも

http://members.mh-frontier.jp/goods/pc/0704_gtune_l3200d1.html

http://members.mh-frontier.jp/goods/pc/0704_kouziro_cxbtct.html
のどちらを選ぼうか悩み中。G-TUNE製の方が性能が高いのは解っているんだが…
値段の差はたかが1万、されど1万。学生にはきついね。
797Socket774:2007/06/07(木) 19:54:18 ID:TgI5vXry
どこをどう見て性能が高いと思ってるかしらんが8500買うくらいなら7600の方がマシ
798Socket774:2007/06/07(木) 20:38:28 ID:R6Y362pk
>>796
学生にはつらいよねww参考にさせもらうよ!
799Socket774:2007/06/07(木) 20:40:54 ID:Qc+mnGrN
>>774
推奨PC見てみた。
いくつか構成いじってみたけどツートプのだと10万ちょっとまで下げられるな

>>795
極論だけどPCパーツなんかどれ買っても将来性なんぞ無いですYO
よって値段と好みでえ選べばいいんじゃね?
800ダイドウ:2007/06/07(木) 20:41:14 ID:3rmRQYIZ
>>797
なんだって!?マジですか…グラボは単に数値が高い方が性能が高いと聞いたのだが…
>>796
のランク付けでは、8500の方が高いのですが…ここは自分で調べてみます…
801Socket774:2007/06/07(木) 20:49:01 ID:Qc+mnGrN
>>800
ものっすごい大雑把に言うとだな
千の位がコアの世代、百の位が性能の指標みたいな感じ。

質問にレスしといてなんだがここ晒しスレなんで、質問は初心者スレとか自作板のほうが良いカモメ
802ダイドウ:2007/06/07(木) 21:17:07 ID:3rmRQYIZ
>>801
ありがとうございます。値段みたらものすごい違いがありました。他にも
調べたのですが、それでも解らず、ハードについては無知である証拠です…
質問するところはこれからしっかりとわきまえます。申し訳ないっす。今回はお見逃しください
803Socket774:2007/06/07(木) 21:37:59 ID:nJKSQv7+
すみません・・・クライアントがないんでスペック診断してくれませんか?
ATI Radeon Xpress 1250 317MB
CPU Intel(R) Celeron(R) M CPU 420 @ 1.60GHz, ~1.6GHz
RAM 894MB
あと回線は光なんで大丈夫とおもいます・・・。
よろしくおねがいします。
804774:2007/06/08(金) 01:48:12 ID:4wzifEC6
>>776
>>799

遅くなったけどレスサンクス!
ケチって性能下げたくらいで動かなくなるようなことは、多分ないよな?
聞きなれないメーカーも混じっていてちょっと不安だったんだw

10万以下くらいで抑えたかったが…
ありがとう、もうちょっと考慮してみるよ!

805Socket774:2007/06/08(金) 02:02:34 ID:Rl/38VeU
>>804
推奨PCにこだわらなければこれで動くよ↓
ttp://www.dospara.co.jp/goods_pc/feature.php?v17=695&v18=0&v19=0&a=1

OS&モニタ付けても10万で釣り来る。
あとで不満出たらグラボ増設も出来るし。
806Socket774:2007/06/08(金) 16:09:09 ID:I5hmnbWO
>>803
ライトモードぐらいならさくさく動くスペック
ミドルは…いけるかもしれないがたぶんきつい
807Socket774:2007/06/08(金) 17:33:54 ID:H8o0z0W3
OS: Microsoft Windows XP Home Edition (5.1, Build 2600 Service Pack 2)
--------------------------------------------------------------------
CPU: Intel(R) Celeron(R) M CPU 420 @ 1.60GHz
--------------------------------------------------------------------
メイン メモリ: 1014MB RAM
--------------------------------------------------------------------
ハード ディスク:
(C:) [NTFS]
合計サイズ(29996 MB)
空き容量(13990 MB)
(D:) [NTFS]
合計サイズ(275175 MB)
空き容量(274605 MB)
--------------------------------------------------------------------
ディスプレイ:
プラグ アンド プレイ モニタ
現在の解像度 1360 x 768 (32 bit) (60Hz)
--------------------------------------------------------------------
グラフィック:
Mobile Intel(R) 945GM Express Chipset Family
ビデオ メモリ 128.0 MB
製造元 Intel Corporation
ドライバ ialmrnt5.dll
ドライバ バージョン 6.14.10.4543
--------------------------------------------------------------------
DirectX: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904)
--------------------------------------------------------------------

どうですかね?
ミドルでやりたい…
808Socket774:2007/06/08(金) 17:55:58 ID:ItD9bt3g
>>807
ノーパソが爆発するかも
809Socket774:2007/06/08(金) 18:09:04 ID:ooV8CE0Y
>>804
>>805の構成で自作すれば更にいくらか抑えられる。
690G搭載TA690G(バイオスター)が9千円弱、ケースに6000円〜、ドライブは4千円ぐらいでDVDライターを買って
メモリ1G×2のトランセンドJETRAMが9千円弱。電源はCorePower400Wが4千円、キーボード&マウスは好いたの
買えばいい。×2 3800+が1万円程度で、CPUクーラーが5千円ぐらい。(長時間稼動させるネトゲマシンにはクーラー
リテールじゃどうかと思うんで)
DVDドライブかメモリと一緒にOSをDSP版買って、モニターに19インチ液晶つけて、8万弱で収まるんじゃね。

もしATXマザーがいいならGIGABYTEのGA-MA69G-S3Hで。(つか現状他にない)
3800+以上のCPUならまず普通に遊ぶ程度はいけると思うんで、あとはどこに+αをするかを考えて。

ちなみに、3800+&GA-MA69G-S3Hで組んだが結構やるマシンになった。

>>807
素直に、デスクトップ買っとけ。
パーティ組んでて一人だけあさっての方向で戦われても迷惑なだけとか心無い事いわれるぞ。
810Socket774:2007/06/08(金) 19:45:44 ID:H8o0z0W3
>>808
>>809
thx(´・д・`)ライトでもきついかな?
811Socket774:2007/06/08(金) 19:48:20 ID:gFDEv1kZ
>>810
とりあえずオープンβで現実を見ればいいと思うよ。
812Socket774:2007/06/08(金) 19:54:44 ID:H8o0z0W3
>>811
そうします…できなかったらショックだ('A`)
813Socket774:2007/06/08(金) 20:01:34 ID:gFDEv1kZ
>>812
えっとね、皆「多分無理」って言ってる訳でさ。

出来なかったらショックっていうか、うまい事動いたら儲けものって
いう程度の気分で居た方がいいよ。
814Socket774:2007/06/08(金) 20:52:06 ID:I5hmnbWO
>>812
>>808のようなヘンなのやスペック読めないのが湧いているが
ライトなら普通に動くスペックだから安心していい

しかし妙に中途半端なワイドモニタだね?
815Socket774:2007/06/08(金) 21:13:55 ID:H8o0z0W3
>>814
そうなんですか、よかった(´∀`)
プリウスワンtypeWって言うモニター一体型のやつです
816Socket774:2007/06/08(金) 21:37:31 ID:ZPO6NHsc
クローズβ参加してないからわからないんだけど
このゲームのハイってそんなに重いの?
817Socket774:2007/06/08(金) 21:39:12 ID:xPj9OK8+
>>816
公式見てこい
818Socket774:2007/06/08(金) 21:51:25 ID:ooV8CE0Y
>>814
おま・・・酷い奴だな。
celeron-Mでまともなゲームになるわけないだろが。

celeronDじゃないんだぞ。
まあ、チャレンジしてみて>>815が自分で判断すりゃいいか。
819Socket774:2007/06/08(金) 22:03:25 ID:I5hmnbWO
>>818
そう思うなら、公式のライトの必要をみてから
CeleronM 1.6Gのベンチ晒し見てみるといいよ

ミドルはきついと思うが、このゲームのライトはかなり敷居が低い
820Socket774:2007/06/08(金) 22:17:55 ID:ooV8CE0Y
>>819
動く≠ゲームになる

だから、それでいいかどうか判断するのは>>815だわなといっとるだろうが。
そりゃpenIIIでもプログラムは動作するわな。
楽しいゲームになるかどうかは別問題として。
821Socket774:2007/06/08(金) 22:26:45 ID:I5hmnbWO
>>820
そうだね、ブロティンだね
>CeleronM 1.6Gのベンチ晒し見てみるといいよ

NGいれとくからじゃあね
822Socket774:2007/06/08(金) 22:48:50 ID:ooV8CE0Y
こういうのとはパソコンのスペック云々関係なくパーティ組みたくないわ。
不愉快な奴。
823Socket774:2007/06/08(金) 22:55:51 ID:kl9yPqBC
ブロティンとか言ってるしネタだろ。
824Socket774:2007/06/09(土) 00:23:02 ID:GgFTPf9h
今買い換えようとしてるのが

CPU:Sempron 3400+ (1.80GHz)
メモリ:1GB
HDD:120GB
ドライブ:DVDスーパーマルチ (DVD±R DL)
OS:Windows Vista Home Premium

http://121ware.com/navigate/products/pc/0704/lavie/lvlb/spec/index.html←の550

なんですけど動きますかね?
不安で不安で・・・><

825Socket774:2007/06/09(土) 00:58:02 ID:boMexIfo
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x0F60]Intel(R) Pentium(R) D CPU 3.00GHz (2 CPUs) x2
x86 Family 15 Model 6 Stepping 4 (Sony Corporation)

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [3000MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[355MB/1022MB] : Virtual[1907MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[178.1GB/251.5GB]
D:[76.5GB/114.6GB]

[○] ビデオカード
GeForce 6600 GT [256.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
SigmaTel Audio (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Intel(R) PRO/1000 PM Network Connection - パケット スケジューラ ミニポート
WAN (PPP/SLIP) Interface
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン3:ホイール1)

[○] ゲームコントローラ
Microsoft Xbox 360 Controller
(方向4:ボタン32:アナログ4:振動2)

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard
826Socket774:2007/06/09(土) 00:59:24 ID:0B2wgsMu
827Socket774:2007/06/09(土) 03:15:11 ID:E0oaceAf
MHFのライトモードは、Celeron M 420クラスなら普通に動く訳だが
828Socket774:2007/06/09(土) 08:01:22 ID:l5aLFkDU
>>824
ライトはまぁ大丈夫、ミドルはどうかな…?くらい
OSがXPならミドルもいけると思うけど
ぶっちゃけライトでも画面はPS2よりゃ良いぜ?
829Socket774:2007/06/09(土) 10:19:38 ID:GgFTPf9h
>>828
やっぱりVistaは止めたほうがいいんですかね?
ありがとうございました
830ダイドウ:2007/06/09(土) 10:26:05 ID:X8bKuF/q
色々調べて、まだ他の人たちよりは知識が薄いけど、グラフィックアクセラレータが
メインメモリ共有、つまりオンボード上にあるやつは買わない方がいいんじゃ?MHFやるのなら。
おとなしく推奨PC買った方がいいとは思うが…ていうかPremiumは正直メモリ食うだけ
のOSだと思ってる。Aeroなんてまともに使ったことがない…今になってBasicの方がよかったと思ってる。
831Socket774:2007/06/09(土) 11:59:34 ID:GgFTPf9h
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/FE4/spec_retail.html

これは大丈夫ですか?初心者なんで教えてくれると嬉しいです…。
そもそもノートでやろうとするのは無謀なのかな…。
832Socket774:2007/06/09(土) 12:00:45 ID:GgFTPf9h
↑の左の方です><
833Socket774:2007/06/09(土) 12:01:40 ID:6jOABBGb
そろそろ自作板の範疇じゃない質問はスルーしねえ?
834Socket774:2007/06/09(土) 12:07:58 ID:a00oAPcC
そうだな
答えると質問者増えるだろうし
報告スレとして機能しなくなると困る
835Socket774:2007/06/09(土) 12:17:37 ID:nYAI+Dla
6/14以降はまた報告スレとしての姿に戻るだろうしね。


つー訳で初心者様方への自助努力を促すテンプレート

【必要環境に関する公式サイトFAQ】
ttp://members.mh-frontier.jp/support/qa/?ct=0201&pg=00

【各モードごとの必要スペック表】※2007年4月基準
ttp://www.mh-frontier.jp/cbt_win/cbt_win_kankyo.html


ここに目を通して自分で判断できない人はGoogle先生に訊くなり
なんなりして自力で調べてみましょう。

836Socket774:2007/06/09(土) 15:39:23 ID:8bR6xa8D
ビデオカードですがATIradeon 9800Proでハイモードいけるでしょうか?
837Socket774:2007/06/09(土) 15:48:34 ID:E0oaceAf
メーカーもん含めた晒し質問スレが無いからここが受け口になってるんだよな

本スレ、初心者スレからの(自作に限らず)の誘導ここになってるが
向こうからの誘導やめるか?
838Socket774:2007/06/09(土) 15:57:25 ID:E0oaceAf
>>831
オーナーメイドのGFGo7600乗ってるヤツならミドルで動く実力がある
あとは>>835の誘導みて考えてくれ

>>836
出た当時は9800Proはハイスペックカードだったが、もう今では3世代前だし
ミドルアッパー辺りでギリじゃないかと思われ
839Socket774:2007/06/09(土) 16:27:21 ID:8bR6xa8D
このビデオカードでぎりぎりハイモードいけるってのでどれくらいでしょうか?
840Socket774:2007/06/09(土) 17:18:38 ID:n/UY7865
日本語でおk
841Socket774:2007/06/09(土) 19:05:19 ID:/cWfRWYe
>>839
10人に3人くらいいけるぜ?

>>835のURL先でも書かれているとおり、ライトならオンボードでも動くから
PS2の絵で十分と思ってるやつは、適当なPC買っても何とかなるんじゃねの?

842Socket774:2007/06/09(土) 19:18:44 ID:E0oaceAf
>>841
>>839がマジ分からないんだけど、スマン翻訳したの書いてくれない?
843Socket774:2007/06/09(土) 19:21:59 ID:N3PqPqd9
>>842
どうしてビデオカードがハイモードにできるのはなぜ?
844Socket774:2007/06/09(土) 19:23:29 ID:/cWfRWYe
>>842
あ、ごめん
答えるとしたらこんな答えが帰ってくるのかな?って思っただけで、意味は全くわからん
845Socket774:2007/06/09(土) 19:51:55 ID:E0oaceAf
>>843
すまん、益々わからんwww

>>844
そうか、フィーリングか…


う〜ん、やはり解読できんwww
846Socket774:2007/06/09(土) 21:08:20 ID:a00oAPcC
エスパー翻訳すると

「ハイモードでプレイ可能なビデオカードの中で最も低価格なものを教えてください」

てことだと思う。
847Socket774:2007/06/09(土) 21:27:52 ID:n/UY7865
それならげふぉ7600でいいんじゃね。
CPUにもよるが
848Socket774:2007/06/09(土) 21:33:55 ID:n/UY7865
ん?まてよ、「このビデオカードでぎりぎりハイモードいけるってのでどれくらいでしょうか?」
だと?つまり、こいつのグラボはATIradeon 9800Pro
つまりこういうことじゃないか?
「このグラボでハイモードをプレイするにはどのくらい(の動き)でできますか?」
ってことジャマイカ?つまりかくかくしたりするかしないかってことだろ。
ちなみにエキサイト先生で翻訳してみた↓
「このビデオカードでぎりぎりハイモードいけるってのでどれくらいでしょうか?

This video card, and how much is it just high mode and?

そしてこのビデオカードと、多くがどうちょうど高くそれであるか、モード。

ほんと日本語でおkだ。
849Socket774:2007/06/09(土) 21:35:23 ID:cxHko1rz
>>846
やっぱりそれかな
このビデオカードの、【この】部分が翻訳を難しくしてるんだよなぁ
850Socket774:2007/06/09(土) 21:50:12 ID:E0oaceAf
>>848
無茶しやがって…(AA略

>>846
エスパー、サンクス!
意味が通ってるね、本人でてこないから正解分からないけど(;´Д`)



ATi使ってるし「X1950Pro」でも薦めるか。2万弱だし
851Socket774:2007/06/09(土) 23:02:29 ID:8bR6xa8D
すいません「これ」の部分で意味分からなくなってました
>>846さんの訳であってます
852Socket774:2007/06/10(日) 00:05:09 ID:R5C0fsnj
ぶっちゃけcβ時のハイモードならathlon64-3200+とゲフォ6800無印でヌルヌルだったけどね
そりゃ広場に100人集まったりとかしたらカクつくかもしれんが。
853Socket774:2007/06/10(日) 02:23:32 ID:Ad3/vrkc
>648,>792では7300GSでハイモードO.K.って報告があるね。

ならば、1920x1200でも
・Athlon64 1.8GHz
・Geforce7600GS(AGP)
程度でなんとかならんかな。OSはXPで。
854Socket774:2007/06/10(日) 10:02:35 ID:5NrUcTFr
>>853
その2つ同じヤツじゃない?
しかも微妙に誇張というか見栄というか大嘘書いているようにみえる
「ハイモード」がどういう状況かも書いてないし、その報告は鵜呑みにできないと思う
855Socket774:2007/06/10(日) 11:57:57 ID:YogpD9to
P4 2.0G
GF FX5900XT
Mem1.0G

ミドルでならサクサクいけると思うのだが。
856Socket774:2007/06/10(日) 12:29:34 ID:YdX32cgL
X1600ProとGF6800GTならどっちがオススメですか?
857Socket774:2007/06/10(日) 13:06:13 ID:5NrUcTFr
>>856
間違いなくGF6800GT
比べるクラスが間違ってるよ
858Socket774:2007/06/10(日) 17:17:18 ID:wpOvFJp4
そのとおりなんだけど今更6800GTはオススメできない
859Socket774:2007/06/10(日) 17:23:30 ID:a5gkCFtk
最低でも7900GSだな
860Socket774:2007/06/10(日) 17:26:33 ID:x1C5pBQe
最低7100ぐらいじゃないか?
861Socket774:2007/06/10(日) 18:31:36 ID:BpRosjEY
つかなんだこのスレ?

自作板なのに初心者吹きすぎ、質問攻め・・・・

よくおまいら質問に答えてるなw

PC初心者はこのスレ来るな!
862Socket774:2007/06/10(日) 18:33:18 ID:8ElvgbEc
このスレの存在を否定したなw
863Socket774:2007/06/10(日) 18:34:01 ID:x1C5pBQe
>>861
>>1

864Socket774:2007/06/10(日) 18:45:07 ID:YdX32cgL
AGPですので安価な7600GTくらいが無難でしょうか
865804:2007/06/10(日) 21:19:49 ID:Ehx2Z0vO
亀レス申し訳ない

>>805
わざわざありがとう、超ありがとう><
このあたりで検討してみる
本当に参考になったよ、大好きだ

>>809
本当に細かくありがとう。
正直言って自作経験がないんだが、ちょっとやる気はあるから
このレスを大事に保存しておくよ
いろいろ勉強してみる。
マジでありがとう!おまいも大好きだ
866Socket774:2007/06/10(日) 22:49:13 ID:oxQRzHrE
>>861
PC初心者w

はいはい童貞はPCとファックでもしててくださいwwww
867Socket774:2007/06/11(月) 00:49:14 ID:FaB/jg1T
流れを読まずにさらし

[○] OS
Windows XP Professional Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[△] CPU
[0x0F40]AMD Turion(tm) 64 Mobile Technology MT-30, MMX, 3DNow, ~790MHz x1
x86 Family 15 Model 36 Stepping 2 (Shuttle Inc)

[△] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [800MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[424MB/1023MB] : Virtual[1947MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[48.4GB/68.4GB]
D:[180.4GB/211.1GB]

[○] ビデオカード
GeForce 7600 GS [256.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
Vinyl AC'97 Audio (WAVE) (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
VIA Rhine II Fast Ethernet Adapter - Virtual Machine Network Services Driver
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン5:ホイール1)

[○] ゲームコントローラ
Controller (HORI PAD EX TURBO)
(方向4:ボタン32:アナログ4:振動2)

[○] 日本語入力システム
ATOK17
868Socket774:2007/06/11(月) 09:55:09 ID:nEOI6PkP
GeForce7300LE 256MBでハイモードいけますかね?
869Socket774:2007/06/11(月) 10:05:46 ID:iObk/VwB
最上級カード以外は期待すんな
870Socket774:2007/06/11(月) 11:14:01 ID:BauaX0Ml
>>868
ローエンドグラボで、ハイモードが行けると思った根拠を書いてクマ?
871Socket774:2007/06/11(月) 11:47:41 ID:hd1irGuP
OCでもする気じゃない?
872Socket774:2007/06/11(月) 15:21:36 ID:lqVxouTv
>>868
買う予定ならやめとけ
持ってるんなら実際プレイして判断して報告よろ
873Socket774:2007/06/11(月) 15:41:08 ID:NimMJJuu
なにこの低スペック自慢スレ
874Socket774:2007/06/11(月) 16:48:09 ID:OnJUsw9R
>>自慢スレじゃなくて晒しスレ
875Socket774:2007/06/11(月) 17:23:57 ID:1EkGZgJL
高スペック機は動くの確定だから晒す意味ねーだろよ
876Socket774:2007/06/11(月) 17:25:19 ID:iObk/VwB
その判断すらつけられない奴が居る
それが問題だ
877Socket774:2007/06/11(月) 23:55:46 ID:6NY1WJET
Pen3G
とGeforce7300GSでもいけるのでしょうか・・・
878Socket774:2007/06/12(火) 00:32:30 ID:jdgYgUqt
いける
879Socket774:2007/06/12(火) 00:36:17 ID:myjPnAzT
実際たいした重さじゃないんだっけ?
[email protected]+7900GTXでどれだけいけるか…
880Socket774:2007/06/12(火) 00:37:36 ID:woh5mwP+
881Socket774:2007/06/12(火) 00:40:18 ID:dg4ENlU8
現在使っているモニタがPLACEO(FlexScan L565)なんだけど、17インチで応答速度も低いから厳しいかな?
882Socket774:2007/06/12(火) 00:43:31 ID:jdgYgUqt
ディスプレイのことはディスプレイのスレでどうぞ
883Socket774:2007/06/12(火) 02:16:21 ID:BhnIF9ma
CPU Celeron 2.60GHz
メモリ 1GB
グラボ GeForce 6200A 128MB (PCI)
なんですがライトモードで違和感無くできますかね?

ちなみにFF11のベンチ(Low)は2591でした
884Socket774:2007/06/12(火) 02:19:53 ID:DVuri/iU
ミドルくらいはいけるんじゃないの
885Socket774:2007/06/12(火) 02:41:09 ID:BhnIF9ma
>>884
どうもです 安心しました
886Socket774:2007/06/12(火) 02:42:16 ID:tlvIxIcv
Pen4 2.4G、メモリ512、GeFo6200のマシンでミドルはいけた。
FFのlowは3700位だったけど、参考までに。
887Socket774:2007/06/12(火) 03:31:21 ID:9f5qFcjK
>>883
いや、ライト止まりだろう
1024*768で酒場いたらカクカクだと思うぜ
888Socket774:2007/06/12(火) 08:47:48 ID:ENsSm1By
[モンスターハンター フロンティア オンライン] PC情報
Monster Hunter Frontier Online Launcher Closed Beta Ver. 0.500
2007/06/12 08:38:00
-------------------------------------------------------------------------------
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600
[○] DirectX
DirectX 9.0c installed
[○] CPU
[0x0690]Intel(R) Pentium(R) M processor 1600MHz x1
x86 Family 6 Model 9 Stepping 5 (EPSON DIRECT CORP.)
[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [1600MHz]
[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[237MB/1023MB] : Virtual[1893MB/2048MB]
[○] ハードディスク
C:[42.8GB/74.5GB]
[○] ビデオカード
ATI MOBILITY RADEON 9600/9700 Series AGP (0x4E50) [64.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)
[○] サウンドカード
SigmaTel Audio (ACC : フル)

ノートだけど1280*768でHR29までプレイしてたよ
889Socket774:2007/06/12(火) 08:51:40 ID:ENsSm1By
>>888
1280*800だった
890Socket774:2007/06/12(火) 20:49:15 ID:LIbsJBuY
ビデオカードが↓なんですけど動きますか?
あまり詳しくないものでアドバイスいただけたら嬉しいです。
お願いします

ATI MOBILITYTM RADEON® X1400 128MB DDR HyperMemoryTM
891Socket774:2007/06/12(火) 20:51:26 ID:TvnxVZ1u
ライトならいけるんじゃね
892Socket774:2007/06/12(火) 20:55:23 ID:LIbsJBuY
>>891
安心しましたありがとうございます!

ちなみに最大解像度が1920×1200です
893Socket774:2007/06/12(火) 22:10:23 ID:6qt0WVdn
[○] OS
Windows XP Professional Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x06F0]Intel(R) Core(TM)2 CPU 4300 @ 1.80GHz (2 CPUs) x2
x86 Family 6 Model 15 Stepping 2 (Gigabyte Technology Co., Ltd.)

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [2997MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[1486MB/2046MB] : Virtual[1900MB/2048MB]

[○] ビデオカード
GeForce 7900 GS [256.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
Sound Blaster X-Fi Xtreme Audio (ACC : フル)


βサービス中はCRT使ってたんだけど、つい最近ワイドの液晶に変えた
ワイド画面には対応してるんだろうか…(´・ω・`)
解像度は1680*1050
894Socket774:2007/06/12(火) 22:13:19 ID:7zC+S+h2
>>893
通常のワイドなら問題ないけど
変なワイドモニター(解像度)でプレイすると
プレイ中の文字すべてがズレて見にくくなる
895Socket774:2007/06/12(火) 22:26:58 ID:6qt0WVdn
>>894
アスペクト比が16:9じゃなくて16:10みたいなんだよな
変な解像度といえば確かに変な解像度なんだけど…
896Socket774:2007/06/12(火) 22:34:15 ID:zskmUWgI
24インチでないとちゃんとしたワイドじゃないお
897Socket774:2007/06/12(火) 23:01:34 ID:7zC+S+h2
>>895
おそらくβのままなら、あんたの解像度だと文字がずれる
つか他のゲームだとずれるとか起きないし
Windowsで設定されてる解像度にしてくれるから
ただの手抜きっぽいけどな

ちなみに文字の下が見えなくなる
「生肉」が「牛肉」に見えたりする
898Socket774:2007/06/12(火) 23:17:48 ID:lJCgmNKj
[○] OS
Windows XP Professional Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x0FF0]AMD Athlon(tm) 64 Processor 3200+, MMX, 3DNow, ~2.0GHz x1
x86 Family 15 Model 79 Stepping 2 (GBT___)

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [2009MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[980MB/1535MB] : Virtual[1909MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[8.5GB/19.5GB]
D:[17.8GB/57.1GB]
H:[18.4GB/114.5GB]

[○] ビデオカード
GeForce 7300 GS [512.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
Realtek HD Audio output (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
NVIDIA nForce Networking Controller - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン5:ホイール1)

[○] ゲームコントローラ
JC - U912F vibration game pad
(方向1:ボタン12:アナログ2:振動4)

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard 2003

---------------------------------------------------
cβ中はハイモードで特に問題もなく快適だった
ただドンドルマは10人以下のとこでしかやってなかったから多い所にいくとどうなるんだろうか…
899Socket774:2007/06/12(火) 23:26:03 ID:tXic6zQv
ハイモードってC2D要求するわりには軽いよな
900Socket774:2007/06/12(火) 23:26:33 ID:y/hXio19
俺もげふぉ73GSだったけど最後にみんなで広場集まっても
多少かくってなるだけで問題はなかった。
CPUしだいかね
901Socket774:2007/06/12(火) 23:26:58 ID:WvQDIGxp
ドンドルマとか広場で人多いとグラボ関係無しに回線でカクカクになる罠
902Socket774:2007/06/13(水) 00:38:46 ID:F8TSwhPc
>>896
イミフ

>>901
いやカクカクは、回線じゃなくてグラボだろ
クエスト中大丈夫だからって、ライトクラスのグラボでミドル表示しているんじゃね?
903Socket774:2007/06/13(水) 00:45:27 ID:08UJsQw9
>>902
5900XTから7900GSに変えたからグラボは関係ないだろって思ってたんだが、
もしかしてグラボのせいなのこれ!?
904Socket774:2007/06/13(水) 00:53:38 ID:kUB1zf3w
>>903
グラボかメモリのどっちか
HDDがガリガリいってたらメモリが足りね
905Socket774:2007/06/13(水) 00:58:05 ID:08UJsQw9
>>904
カクカクって表現が間違ってたかも試練
てか間違ってた。
ワープだな、ワープ。
メモリは1Gだけど足りん事はないでしょ?
906Socket774:2007/06/13(水) 01:04:22 ID:F8TSwhPc
>>903
ハイエンドのサンプル少なくて確実なこと言えないんだが
そのクラスで、1280*1024↑の広場集合をしたとかいうことじゃないよね?
907Socket774:2007/06/13(水) 01:10:45 ID:F8TSwhPc
>>905
キャラワープなら、もともとの仕様っぽいけど
位置情報の取得は結構間引きしているしね
908Socket774:2007/06/13(水) 01:14:34 ID:08UJsQw9
>>906
ごめん俺の読解力が足りないせいで何を聞かれてるのかよく分からん。
俺の状況はβ時に

アス64 3200+
7900GS
メモリ1G

設定は1280*1024・圧縮テクスチャ無し・表示人数100人

>>905の状態
909Socket774:2007/06/13(水) 03:10:44 ID:M0YZelm7
>>908
それくらいだと
広場みたいな人多いところだと多少カクつくのはしょうがない
普通に狩りするくらいなら余裕でハイいけるだろうけど
910Socket774:2007/06/13(水) 13:11:01 ID:wcTOgprX
現在 ランチャーはDLできませんよね^^;

CPU Pentium4 3.2G
ビデオカード GF6600

で動きますか?
911Socket774:2007/06/13(水) 13:18:16 ID:syVzlF//
ランチャーはDLできなくても公式サイトは落ちてませんよね^^;;;;;;;
912Socket774:2007/06/13(水) 13:23:12 ID:yMqKP4y/
CPU   Pentium4 2.80CGHz
 メモリー 512MB×2
 グラボ XIAi9600SE-DV128LP (AGP 128MB)

 このスペックでも、ミドルモードで遊べますかね?
913Socket774:2007/06/13(水) 13:30:57 ID:C/YFGLjl
AthlonXP 3000+
GeForceFX5200
メモリ1GB
ライトモードでいいんだ動いてくれ
914Socket774:2007/06/13(水) 13:32:30 ID:vmgrnQAy
動く遊べる快適かはその人による
915Socket774:2007/06/13(水) 15:25:44 ID:M0YZelm7
>>913
ライトならなんとか
グラボを6600GTとか安いのにするだけで
ミドル動くんだが
916Socket774:2007/06/13(水) 16:52:30 ID:o29qKcte
Core2Duo E6420
メモリ1GB*2
GeForce7600GT 256MB
これでどの程度まで動きますかね?
せめてミドルは動いて欲しいけどPCの知識が薄いからさっぱり…
917Socket774:2007/06/13(水) 17:21:03 ID:X+m+9Aeh
>>916
ハイモード余裕
918Socket774:2007/06/13(水) 17:22:16 ID:/lvzDkom
>916
CelD2.4GHz
メモリ 1G
RADEON9200 128MB

でミドルを動かしてた漏れより遥か上のスペックだから大丈夫

|ω=.) Oβ始まるまでにX1600Pro購入予定だけど
919Socket774:2007/06/13(水) 17:40:35 ID:o29qKcte
>>917-918
thx
良い機会だと思って買い換えたのに動かなかったら、涙目なんてもんじゃなかったよ……
920Socket774:2007/06/13(水) 18:40:13 ID:C/YFGLjl
>915
サンクス!
スロットがPCIしかなくてorz
どうしても動かないなら新たに組もうかとも思ってるところなんだ。
921Socket774:2007/06/13(水) 20:24:03 ID:AOB+IxS7
PCIのグラボにいいのはないよなw
922Socket774:2007/06/13(水) 20:32:09 ID:Q0uFmYKf
ないよりあった方がいい程度だw
PCIスロットしかないタイプってメーカーPCの人がほとんどじゃね?
金貯めてゲーム専用マシン組んだ方がいいかもしれん
923Socket774:2007/06/13(水) 20:38:45 ID:qfuI2W+W
ttp://www.4gamer.net/news/history/2007.06/20070611200502detail.html
>ライトモードでは,2年ほど前のノートPC,具体的にはグラフィックスチップがオンボードのIntel 915であっても動作する仕様になっています。
>2年前というのは,Yahoo! BBさんがモデムを無料で配って,PCでのインターネット環境の普及に努めていた時期です。
>したがって,当時インターネットを始めるためにノートPCを買った人なら,かなりの割合でMHFをプレイできる……と計算しました。
はい、具体的な最低ライン。

自分のがこれより上か下かも分かんないようなやつはこの板に来ちゃ駄目。
924Socket774:2007/06/13(水) 20:42:37 ID:AOB+IxS7
915で動くならPCIにはまるグラボでも動きそうだな
925Socket774:2007/06/13(水) 20:43:56 ID:Juw86Gn0
俺のノート2年前のだけど865だったよ(´;ω;`)

デスクで余裕だから別にいいけど
926Socket774:2007/06/13(水) 22:25:22 ID:vmEUyT+S
ギリギリスペックのオンボードでがんばる人へ

モンスターがまだ1体のクエストのうちな下位だとまだサクサクかもしれないけど
2匹クエストになるとヌルヌルになるかもしれないと思ったほうが良い。
上位になるとさらに装備グラフィックやその他の使用データ量が増えるだろうからさらにヌルヌルになる予感。
927Socket774:2007/06/13(水) 22:29:32 ID:IcRR2qCS
>926
へー
928Socket774:2007/06/13(水) 22:46:59 ID:08UJsQw9
>>926
自作版では一般的に良い意味で使われるんだが>ヌルヌル
929Socket774:2007/06/13(水) 22:57:08 ID:vmEUyT+S
そうか、んじゃカクカクにw
930Socket774:2007/06/13(水) 23:24:11 ID:Juw86Gn0
915GってBIOSからVRAM用メモリ領域の割り当て変更できるの?
915以降のチップセットでグラフィック内蔵のモデル使った試しがないからわかんないけど

メモリに余裕あるなら割り当て量増やせば快適になれるかも
931Socket774:2007/06/13(水) 23:37:53 ID:X+m+9Aeh
>>930
確か最大128Mまで
932Socket774:2007/06/14(木) 02:03:12 ID:QQs3zFop
CPU:Pentium(R) D 2.66GHz
メモリ:512×2
グラボ:オンボード

グラボ購入予定なのだが、どの程度でハイモードが
動作するか検討つかないので、診断をお願いしたく…。


933Socket774:2007/06/14(木) 02:38:21 ID:MbdOGd6c
>>932
>>835

とりあえず公式に推奨してるスペックのものが今のPCに
増設可能ならそれ選べばいいんじゃね
934Socket774:2007/06/14(木) 02:41:28 ID:hMfN98pe
-------------------------------------------------------------------------------
[モンスターハンター フロンティア オンライン] PC情報
Monster Hunter Frontier Online Launcher Closed Beta Ver. 0.500
2007/03/17 02:06:43
-------------------------------------------------------------------------------
[○] OS
Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600

[○] DirectX
DirectX 9.0c installed

[○] CPU
[0x0F40]Intel(R) Celeron(R) CPU 3.20GHz x1
x86 Family 15 Model 4 Stepping 1 (GBT___)

[○] 計測周波数(目安)
CPU CLOCK [3215MHz]

[○] メモリ
Memory(Free/Total) Physical[204MB/511MB] : Virtual[1898MB/2048MB]

[○] ハードディスク
C:[225.8GB/232.9GB]

[○] ビデオカード
GeForce 6600 [128.0 MB]
HAL/HARDWARE VSC(256)

[○] サウンドカード
Realtek HD Audio output (ACC : フル)

[○] ネットワークカード
Broadcom NetLink (TM) Gigabit Ethernet - パケット スケジューラ ミニポート
MS TCP Loopback interface

[○] マウス
マウス
(ボタン3:ホイール1)

[△] ゲームコントローラ
Game Controller Not Found.

[○] 日本語入力システム
Microsoft IME Standard

---------------------------------------------------

半年ほど前に作った初めての自作PCです
ハイモードでぜひやりたいんだけど
このスペックだとミドルなら何とかなるけどハイモードは厳しかったんです。

どの辺を改善すれば良いでしょうか?
ご指摘よろしくお願いします。
935Socket774:2007/06/14(木) 02:58:56 ID:kOu59kqs
>>934
>>835

比べてみれば?
936Socket774:2007/06/14(木) 03:07:33 ID:S+kfiizR
他ゲーのスレでよく「ノートでPCゲームやろうと思うなよ」とか見かけるんだけど、ノートのどこがいかんのかな?

今使ってるデスクPCは必要動作環境満たしてるんだけど、
熱暴走のせいか頻繁にOSごとフリーズするもんだから持ってて便利そうなノートPCを買おうかと思ってたんだが
公式の推奨ノートPCでもまずいってことはないよね?
937Socket774:2007/06/14(木) 03:16:45 ID:PSuO6LvL
>>932
下位クラスのPenD805にアッパーハイエンドカードを乗せるのはなんだよな…

ロビーや広場は捨ててクエスト中だけでいいなら、
ここで何度もでてきているGF7900GSとかでいいんじゃないか?

先に予算や好みのチップメーカーを聞きたいところだが
938Socket774:2007/06/14(木) 03:26:00 ID:PSuO6LvL
>>936
・ノートはグラフィック専用チップが乗っていないことが多い
・乗ってても熱がこもりやすく熱対策をちゃんとしないと寿命が…
・デスクトップと比べ選択肢が少ない&自作できん


>>934
CPU、メモリ、ビデカ、M/B、電源…主要パーツ全部だろうな
ミドルで動く現状で満足するのがよいかと
939Socket774:2007/06/14(木) 03:32:33 ID:hRLnhLcX
急遽MHFに参戦しようと思い立ったのですが
元より知識がないし今から勉強しても間に合いそうにないので公式の推奨PCを買ってみようと思うのですが(キャンペーン装備に興味はないけど
感覚的にでもお勧めのメーカーってありませんか?

ドスパラ
faith
FRONTIER
G-Tune
GOODWILL
パソコン工房
ソーテック
ツクモ電機
TWOTOP

この中ではfaithかツクモ?(友人談
あとMADとか興味あるのでキャプチャ環境も整えたいなと。。
金額的な面はあまり気にしてません
安定してて安心できるなら。。
940Socket774:2007/06/14(木) 03:35:02 ID:QQs3zFop
>>933
レスサンクスです。
増設は可能っぽいのでGeForce 8600 GTでも積みます。
941Socket774:2007/06/14(木) 06:01:39 ID:ruS5lvu2
今や7600GTも8600GTも15000前後で買えるんだな
942Socket774:2007/06/14(木) 07:06:38 ID:t7M5Rdxf
ドスパラのプライムPCだかっての買えば?
あれなら店員が組んでるわけだから自分であとから改良もできるし

ただ、手作りなので当たり外れはあるはず。買ったら自分で組みなおすと吉?
943Socket774:2007/06/14(木) 10:51:14 ID:KtVEkfXs
AthlonXP 2500+
Radeon 9700PRO
メモリ1GB

ミドルモードいけるでしょうか・・・
944Socket774
今日からクラDL出来るから、cβのクラ無くても○×△の判定が個人で出来るようになるな。
スレがスッキリしそうだ。