モンスターハンターフロンティアオンライン-Part2-

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き冒険者
■公式サイト
http://www.mh-frontier.jp/

■前スレ
モンスターハンターフロンティアオンライン -Part1-
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1158944862/l50

■総合スレ
モンスターハンター総合Quest655
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1159335092/l50

ここはMHF専用スレッドです。その他のMHシリーズの話題は総合スレでお願いします。
次スレは>>900が立てること。


2名も無き冒険者:2006/09/29(金) 07:15:05 ID:3pU3vTJ+
>>1
GJ
3名も無き冒険者:2006/09/29(金) 11:48:22 ID:WJfjrBSz
4名も無き冒険者:2006/09/29(金) 12:16:04 ID:t5mqi0By
まったく続報ないね
冬βやるならもう少し情報だしてくれてもいいのに
5名も無き冒険者:2006/09/29(金) 12:54:54 ID:SOylaNaA
もう勘弁してくれ。G発売前から見飽きた。
・PvsP
・シームレス
・スペックネタ
・ハンターハンター
・コントローラーネタ
・懐古厨
・鞭厨、ナックル厨、日本刀厨
6名も無き冒険者:2006/09/29(金) 13:55:04 ID:WGL87Agr
>>1乙ガレオス
7名も無き冒険者:2006/09/29(金) 13:57:27 ID:I/XuS1aG
      |二_  _―-、_   |、ヽ_,./ r''‐'´ヽ ヽヽ  |  |
      | i二ニ―---、__, | | | ̄―_ヽヽ、:::::ノミ-| l /  |
     く二二ニ-‐''''''~´  \ヽ`'‐=,´  \/ \ノ  人) |
     |  ノ /  /二三´`ヽヽ l /ヽヽ ヽ /r‐´// |┐
     /‐'´,/ /く \-- ̄`''‐\ ヽく ||ノ、lノ,-'´// |
    ヽ/_///く   :ヽ弋;;;;ッ-、 | |:::::-<::::-=ニ二//  /´
     Y´  .\/ ノ      ̄ ̄::::ノ/ ヽ !弋シフ´/ r‐'
     | /`i、  .V/ ヽ      ::::::lノ  __| ヽ::   | /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     .l l | ヽ |          :::::../::::: ̄ノ   //  |かまわん
     ヽヽヽ! |            \::::::/   |/  <
      | vヽ |          _,. -''''ヽ-‐、   .|、ヽ  |やれ
     /.( (>、_|         !-‐''~´ `~´\!  ./'ノ   \_____
     |/ `-i´ |.          '';;,,,,,,,,,,,,,,,;;''  /|/             _,,、
     |   |  |.           """""   / |          r'''ヽ''´ヽ ヽ!-、
_,. --、 ||||   \               | |          '、  `''''''  _ノ,.--`--┬''ヽ,
    ヽ| 川|    \       ___   / |           `''''''''フヽ´   ヽ,,,,ヽ_ノ__,,
   | |||||      ::::::\  /:::::::::::::::\/ |          _,. -''´-、,.-‐‐''''''''´./ ヽ  ヽ  )
   / | | 川|       ::::::`'''‐------‐''´:  |         /r‐'''''''´/ ヽヽ_, イ´    ノ _フ
8名も無き冒険者:2006/09/29(金) 19:15:50 ID:3pU3vTJ+
クソ!前スレ1000とりのがした!
9名も無き冒険者:2006/09/29(金) 19:18:10 ID:MMN2BAFX
狙ってなかったが1000取っちまった
傭兵アイルーとかならあってもいいんじゃないかね
相当ボッタくられそうだが
10名も無き冒険者:2006/09/29(金) 19:20:11 ID:oy+e83x/
>>9
アイルー「小タル投げるごとに100z、大タルは400zいただくにゃ^^」
11名も無き冒険者:2006/09/29(金) 19:41:49 ID:a+ugl7A6
いわゆるヘタレ勇者様とパーティ組んでみれば
ペットシステムを導入したときどうなるかの実際がよく分かると思うがどうか。
12名も無き冒険者:2006/09/29(金) 19:45:24 ID:iTU+t4WA
40000zやるから100回特攻してこい
13名も無き冒険者:2006/09/29(金) 19:49:24 ID:tXtki5yI
「金にものを言わせてアイルータル爆で黒ディア狩り@3^^」
14名も無き冒険者:2006/09/29(金) 19:49:54 ID:iTU+t4WA
18禁にしてベッドシステム導入しようぜ

中の人は男同士だろうけどなー
15名も無き冒険者:2006/09/29(金) 20:48:31 ID:JF5kDfUD
だがそれがいい
16名も無き冒険者:2006/09/29(金) 21:06:13 ID:6ynW9vld
うほっ


はアリですか?
17名も無き冒険者:2006/09/29(金) 21:20:45 ID:MMN2BAFX
アッー!


ならOK
18名無しさん:2006/09/29(金) 21:48:09 ID:bdsd2JP3
飛竜との恋愛要素きぼん。
19名も無き冒険者:2006/09/29(金) 22:02:40 ID:DgqhPMP+
レウスたんやガノスたん、それぞれ趣味・嗜好の異なる飛竜の好感度を高めて最後に子作り…人間は卵を産めますか?
20名も無き冒険者:2006/09/29(金) 22:12:45 ID:RrSXTSSc
ギルド内でのスール制度も頼むわ
21名も無き冒険者:2006/09/29(金) 22:15:41 ID:uvir0fXR
フロンティア始める際には解析は絶対頼らないようにする。
あれは害だ。
22名も無き冒険者:2006/09/29(金) 22:23:18 ID:oy+e83x/
>>21
ここにもう来ない様にして、発売後も探そうとしなければ
解析の存在にも気付かないと思うんだ。
23名も無き冒険者:2006/09/29(金) 22:31:20 ID:a+ugl7A6
つうか新規要素なんて大して無いだろうし、今更見ても見なくても大差ない気がする。
24名も無き冒険者:2006/09/29(金) 22:35:40 ID:sAhJXjm1
それはそうと、やっぱ新しい情報ほしいよな
俺は新要素とかよりも、Pが誰かってのが一番気になる
25名も無き冒険者:2006/09/29(金) 22:44:42 ID:t5mqi0By
ランゴの数を今の1/5くらいに減らしてくれ
26ものごっつチラシ:2006/09/29(金) 22:48:43 ID:O/tXsNFR
>>5
DOSで太刀使いだった私へのあてつけでつか・・・

週末だし、なんかでてくるかなってwktkして待ってたんだけど、来ませんでしたね・・・。
あいかわらずPSUは繋がらないし、DOS最初からまたやろかな。

フロンティアではバランス調整(武器間の)もしてくれるんだろか・・・
(してくれないといやだけど)
その辺の情報がほしいな。。
27名も無き冒険者:2006/09/29(金) 23:14:08 ID:3pU3vTJ+
 
28名も無き冒険者:2006/09/30(土) 01:11:49 ID:rHrxe9zD
最低でも、雑魚無限湧きぐらい修正してくれるよね?>カプコソ
29名も無き冒険者:2006/09/30(土) 01:26:24 ID:7SgOdPdQ
この時、まさかMHFも各種データをROM持ちにするという暴挙にでるとは、
僕達は夢にも思わなかったのだ。
30名も無き冒険者:2006/09/30(土) 01:32:05 ID:mMR3RJHK
しかし無印とかGに比べて、2stがいやにつまんなかったんだよな、ドスは。
これはなんでだろう?
マップか? ザコか? ボスか? 素材か? 武器のバランスか?

FOは序盤からあっと驚くくらい変わってて欲しいな、と思う
31名も無き冒険者:2006/09/30(土) 01:36:40 ID:fEa2riFo
ん〜なんだろうなぁ・・・
つーか別段つまらなくは無いと思ったが

武器で良かったと思えるのは弓位だったし
新BOSSでよかったと思えるのは・・・あんましいねぇな
ドドとカニが良かったという声聞こえるけどガンナーにはあれ苦行でしかなかった・・・

期待しすぎただけじゃないかね
32名も無き冒険者:2006/09/30(土) 02:06:55 ID:3KGFtTzy
|ω・`)季節だと思う
|ω・`)あと鍛冶屋の無駄なモーション
33名も無き冒険者:2006/09/30(土) 02:10:54 ID:Z7D7ech5
モンスターのHPが異常に多いのと高すぎる防御値。
武器間のバランス、防具のスキル値の低さ
スキル組み合わせの範囲の狭さ。
一部素材が出難い上に、多量に必要なマゾさ。

要するに、全体的なバランスが悪かったって事だ。

収支のバランスが悪いと経済が成り立たないように
アイテムや武具、モンスターのパラメータのバランスが悪いと
どんなに素材が良くても、クソゲーになると言った見本だったしな。

田中、藤岡、小嶋、この3匹は社会に蠢くゴミ虫以下の存在。
34名も無き冒険者:2006/09/30(土) 02:13:24 ID:mMR3RJHK
まあそういうなよ、ゲームクリエイターに向いてなかっただけだよ


仕事変えた方がいいよ
35名も無き冒険者:2006/09/30(土) 02:37:51 ID:9tvG6md8
PSUみたいに作成失敗ないから武器を直接売買する必要はないけど、
素材くらいは売買できるようにして欲しいなあ。
正直1%を求めて何十回と同じ面巡るのは苦行……。

バランス崩れない程度に武器作成時にランダムで、なにかしら属性が付いたりするなら
武器売買も有りかと思う。
36名も無き冒険者:2006/09/30(土) 02:53:07 ID:mMR3RJHK
そこは不便なままでいいよ


繰り返し繰り返し来る日も来る日も同じヤツとばっかりやらないと揃わないとかいう事態さえ避けてくれれば。
37名も無き冒険者:2006/09/30(土) 02:59:08 ID:L9Z6jGvW
>>30

『2stです^^』とかコメントに書いてたから
誰も近寄らなかったんじゃないか?
38名も無き冒険者:2006/09/30(土) 03:18:50 ID:J00Fa81Q
解析は確かに害だった気がするな。
もう知ってて当たり前みたいなのは勘弁。
いずれはわかってしまうかもしれないけど、明らかにゲームの寿命を縮める要因でしかないし。

そんな事はないと信じたいがデータROM持ちだったらマジガッカリ。
39名も無き冒険者:2006/09/30(土) 04:58:01 ID:wq68e05h
基本的に同シリーズの防具を揃えてスキルを発動させるのが目的だから
必然的に同じ敵を延々と倒すことになる。
そもそもゲームデザインから問題がある。

とはいえ、やっぱり素材はいいんだけどな。
素材は素晴らしいけど思いっきり調理法を間違えたのがdos
3で根本から作り直し田中が関わらないでくれれば、また神ゲーに戻る要素は十分にある。
40名も無き冒険者:2006/09/30(土) 06:06:26 ID:YLBcaB29
>>38
一番信用できる情報が一番早く公開されてるのは素直にありがたかった。
イベクエの報酬率コッソリ変えたりしてたのも解析がなければ闇に葬られてたし。


解析情報は単なるデータ集だから、ゲームの寿命を縮めるとまでは思わないな。
まぁ効率至上主義者の論拠になったりする事はあるが、情報そのものに罪はないでしょ。
41名も無き冒険者:2006/09/30(土) 06:52:54 ID:IHfk9Kyb
結局基本はdosなんだろ?
まーた超絶でシコシコテオ狩るだけのゲームになるのは目に見えている。
42名も無き冒険者:2006/09/30(土) 07:30:10 ID:ctItSCzS
新しい要素だなんだやるくらいならホント根本的なバランス直してほしい。
毒や武器の防御、いろんなアイテムがほとんど使い物にならん。
毒はダメージ固定だから相手のHPが倍以上になる上位は存在意味が半減するし
武器の防御も後半は防御1あたりの効率が減るわけだから同様に存在そのものが無用になってくる。

毒はHP%でダメージにすりゃいいだけだし、武器の防御だって絶対防御やガードの性能とか
いくらでもやりようあんのに。
ワナ肉が使い物にならんってなったら、ワナ肉自体を使えるようにするんじゃなく
どんな状況でもワナ肉を食べる敵をだして強引に使わせる
こんな修正しかしないんじゃ無理か。
43名も無き冒険者:2006/09/30(土) 08:17:01 ID:py0FKkLW
tnksnのことだ
ゲームバランス見直して超絶弱体化してくれるよ
旧超絶ないと狩れないようにテオがパワーアップしてますけど何か?
44名も無き冒険者:2006/09/30(土) 08:19:10 ID:xrTdXKMr
あと低ランク時の無意味なクエ制限とかもやめて欲しいな。
延命措置にしか見えん。
45名も無き冒険者:2006/09/30(土) 08:52:23 ID:h8zEmwdG
俺も解析は害でしかないと思う。
あれがあったとないとでは楽しみ方が全く違ったはず。
見なきゃいいというが、ネトゲの宿命でネタバレが早い。
困ったもんだ
46名も無き冒険者:2006/09/30(土) 09:16:56 ID:6U/0rpcv
ここはいつから解析の是非を考えるスレになったんだ?
47名も無き冒険者:2006/09/30(土) 09:32:26 ID:SXtTYzF8
俺はその辺の知識はないんだが
PC用になったことで解析じゃなくてWikiで情報収集って形になるんじゃないのか?
・・・チガウ?(´・ω・`)
48名も無き冒険者:2006/09/30(土) 09:47:35 ID:oawtO3gU
自分で見なければいいだけ
黒グラに超絶持ってくる3人と仲良く遊んでてください
49名も無き冒険者:2006/09/30(土) 09:49:27 ID:vbzktBMv
人糞、逆鱗の多用をなくして欲しい・・・ほっとんどリオとテオで上位は終わったよ
散々言われてる超絶もダメだけど、俺は最強スキルの見切りもどうかと思うんだよな
あれはゲーム性を著しく落とす。
50名も無き冒険者:2006/09/30(土) 10:27:28 ID:HUor6Erc
スキルポイントとか正直いらない
一個装備すれば発動にしてほしい
もっとバンバンスキル発動させたほうが楽しいと思う
スキルの効果を調整すればバランスも崩れないだろうし
もっと装備に自由度をくれ
51名も無き冒険者:2006/09/30(土) 10:33:42 ID:xrTdXKMr
一個装備で発動だったら当然同じスキルの装備がたくさんあるってことだろうが
そうなると防御の低いものは完全に下位互換てことになって余計に選択肢減らね?
52名も無き冒険者:2006/09/30(土) 10:47:20 ID:PphZ7uHz
>>51
現状で低いものも段階増やして防御高目まで持っていければ、その問題は解決するかと。
つかDosの防具強化を最初見て、ランボス系のみでも戦っていけるって思ったな…。
53名も無き冒険者:2006/09/30(土) 11:06:48 ID:vbzktBMv
ACTなんだから、作りたい装備を作るまでプレイするというよりは
どっかで妥協してこれ作ったからいいか、って感じで飽きたらやめていくんだと思う
だからもっと装備を作りやすくしたらいいんじゃないかな

あとは、ネトゲみたいにどんどん攻撃力体力高いモンスターを上に作って、
HR関係なくいけるようにすれば、プレイヤースキルで戦える部分も増えていいんじゃないかな
PTはHR制限をつければいい、低ランクPTでも上手ければ強モンスター倒していい素材

攻撃力なんかに幅をつけなければならないけど、武器を増やすのがしんどいなら
いっそのことステータスをつけてレベルアップ制を入れたらいい

HR高いやつは強いけど、低くてもプレイヤースキルで補える
がこのゲームに求めていたものだし。
全部私的見解だけど。
54名も無き冒険者:2006/09/30(土) 11:10:03 ID:WoHop47o
2nd だ
55名も無き冒険者:2006/09/30(土) 11:14:36 ID:i8WDFVe/
「HRを上げ称号を手に入れ強力な装備を漁るゲーム」ではなく 
「純粋に狩りを楽しむゲーム」を期待したい

少なくともNPCに勇者様扱いされるのはまっぴらだ
ただの名も無き狩人でいいよ
56名も無き冒険者:2006/09/30(土) 11:15:27 ID:6U/0rpcv
>>53
MHやったことのある人間の発言とは思えない。
57名も無き冒険者:2006/09/30(土) 11:16:37 ID:6U/0rpcv
>>54
2st 3th 4nd
58名も無き冒険者:2006/09/30(土) 11:28:03 ID:vbzktBMv
>>56
マジか、大分離れてたから感覚薄まったかな・・・
下位と上位しかないから幅が少ないんだと感じたんだ、
上位のとき下位のフレ手伝ってたときにフトまったりさに楽しさを感じた
幅を広げれば強い敵に挑戦、今日はまったりフツーの敵・・・みたいな
かといって最上位を加えたGはしんどかった、3度同じことさせるのかよって
素材が出なかったときの虚無感よりは素材集め+レベル上げってのでモチベも上がるかと思った
59名も無き冒険者:2006/09/30(土) 11:38:17 ID:HUor6Erc
レベル上げなんてMHに一番いらないものだと思うが
60名も無き冒険者:2006/09/30(土) 11:38:25 ID:i8WDFVe/
>>58
人糞問題を筆頭に、素材集め作業には多くのユーザーはうんざりしてると思われ。

武器と防具はギルドがレンタルサービスしてくれればいいと思っている。
装備するとレンタルマークが表示されちゃうけど、性能は変わらずに。
試着と試用両方できるようにしてくれると、じっくり自分のお気に入りを探せるし、
今回のようなミラ覇だらけの現象も少しは減ると思うがどうだろう?
61名も無き冒険者:2006/09/30(土) 11:41:52 ID:xrTdXKMr
全員レンタル装備になると思う。
62名も無き冒険者:2006/09/30(土) 11:44:35 ID:i8WDFVe/
>>61
いやいや、当然期間限定があるのよ
永遠に借りてたらジャイアンでしょーが
63名も無き冒険者:2006/09/30(土) 11:48:05 ID:xrTdXKMr
じゃあミラ覇とカイザーを交互に借りる。
64名も無き冒険者:2006/09/30(土) 11:53:04 ID:DkSMU66/
伝説級の装備を平然とレンタルさせてくれるギルド
65名も無き冒険者:2006/09/30(土) 11:54:07 ID:i8WDFVe/
>>xrTdXKMr
レンタルは1装備につき1度だけ。で規定消化クエ数で返却。レンタル歴は鯖保存。
これでいいか? 重箱君
66名も無き冒険者:2006/09/30(土) 11:57:05 ID:mB2mXREQ

 総 意 「 レ ン タ ル イ ラ ネ 」

でFA
67名も無き冒険者:2006/09/30(土) 11:58:00 ID:LNF7YvFE
今度は生産と強化に成功確率をつけますね(笑)。
68名も無き冒険者:2006/09/30(土) 12:04:39 ID:xrTdXKMr
どうだろう?って聞くからこうなるんじゃないかって意見述べたら怒られちゃった。
69名も無き冒険者:2006/09/30(土) 12:07:29 ID:jWHx/bVU
見切り廃止するだけでも変わると思うんだけどな。
あれのおかげで隙あらば当たるとこ適当に攻撃するだけでも何とかなるゲームになってしまった。
昔はクックの隙を見て一撃離脱していたのが成長するとミラ覇で涎垂らしながら乱舞しているだけでOKなんて事になっている。
70名も無き冒険者:2006/09/30(土) 12:10:34 ID:i8WDFVe/
>>66
FAか?
総意か?

装備スペックだけ確認して見切り発車で素材集めを余儀なくされることがdosまでの大きな問題点だと思うが。
更に言えば、解析がなかったらミラルーツのスペックと強化素材を念頭に置いた作業なんて
、チーム入って、且つその中に廃人がいない限り情報を得るのにはかなり無理がある。

もちろんレンタルは補助的な要素でしかなく、
根っこの問題はスキルシステムと防御力のインフレ、情報の非開示あることは承知しているがね。

先に断っておくが必死です。MH好きなので。
71名も無き冒険者:2006/09/30(土) 12:11:12 ID:HyJ3qUsn
ドスみたいな感じでいいけどな
武器は比較的簡単につくれるしな
防御力犠牲にすれば簡単にスキルつけれるし
ミラとか最終強化の防具を作ってる奴は好きでやってのになに文句言ってんだwって感じだわ
72名も無き冒険者:2006/09/30(土) 12:16:28 ID:6U/0rpcv
>>70
いらないな。
レンタルなんかしたら手に入れる喜びやあこがれが無くなる。
ちょっと試したい装備にも素材と手間がかかるから悩む。
そういう葛藤はMHでは重要。
73名も無き冒険者:2006/09/30(土) 12:18:11 ID:mB2mXREQ
>>70
MH止めたら?
ゲームを楽しむ事より数値の高い物を集める事にだけ必死って感じでキモイ
74名も無き冒険者:2006/09/30(土) 12:20:19 ID:HyJ3qUsn
今も狩人道場いきゃ大抵のスキルためせるのに
75名も無き冒険者:2006/09/30(土) 12:23:05 ID:ctItSCzS
見切りに関しては現状じゃあったほうがいいかなぁ。
ナズチ、バサ、黒グラ、ミラ系なんて弾かれるの前提だし。
シリーズ進むにつれてモンスが硬い&特定属性だけしか効かなくなってる気がする。
だから結局武器の自由度もないし。
ドスは武器のバランスがあまりにもめちゃくちゃなのもあるだろうけど。
フロンティアはこのあたり本気で改善して欲しいところ。
76名も無き冒険者:2006/09/30(土) 12:27:50 ID:wy68aOPa
>>i8WDFVe/
ヒントつ土曜日単発ID
単に煽りたいだけの厨に噛みつくな、ヌルーピアスしろ

強化ルートとスペック開示がない問題は同意
開示がないならレンタル(か同様の専用クエスト)でも実装しないと
結局また解析頼りか廃人御用達になるわな
ライトユーザーの間口を狭めるだけだ
77名も無き冒険者:2006/09/30(土) 12:28:25 ID:Touwjc8W
だが見切り+1がないと岩竜、黒竜系に手が出せん武器もあるのだよ
乱舞、拡散弾推奨ゲーはお腹いっぱい
78名も無き冒険者:2006/09/30(土) 12:30:38 ID:6U/0rpcv
>>76
勝手に単発IDにしてんなよ。
お前と同じ意見の奴が多数派だと思うなよ。
79名も無き冒険者:2006/09/30(土) 12:33:04 ID:jWHx/bVU
>>75
モンスター自体が硬すぎだよな。そうなると見切りしかないのはわかるが、装備選択の幅を狭めると思うんだ。
となるとモンスターの肉質調整した方が早いのか。
80名も無き冒険者:2006/09/30(土) 12:37:14 ID:3tZoM35W
見切り廃止しろってのは、飛竜の肉質も調整しろというのとセットだと思うが。
別にアホみたいに硬い飛竜がいてもいいが、それぞれの武器で狙える弱点部位もちゃんと用意すべきだよ。
黒グラの腹みたいに、樽爆で壊せば斬れるとかさ。
81名も無き冒険者:2006/09/30(土) 12:39:01 ID:HyJ3qUsn
バサルグラなんて腹わりゃどの武器でも見切りなくても通るだろ?
ミラにいけるくらいすすめてるなら白ゲージ武器もそろってきてるだろうし
やっぱ見切り必要ねえなw
82名も無き冒険者:2006/09/30(土) 12:41:11 ID:wy68aOPa
と思ったがルート開示とスキル見直し、装飾品の着脱を修正するだけで改善するな
新規オブジェクトを作るわけじゃなし、とっととやれとスタッフに言いたい

あと個人的に食事(食材)をなんとか汁
結果はランダムじゃないとwktkできねー
83名も無き冒険者:2006/09/30(土) 12:41:55 ID:ctItSCzS
肉質調整は絶対必要なところまで来てると思うけどね。
最終段階の武器にさらにゲージたしても余裕で全身弾かれますとか。
MMOが強さのインフレ起こすのはしゃーない。ゲームが続いてるから。
MOの続編で一度リセットしてるのにわざわざインフレさせてどうすんだ。

もうほんとそれならいっそ弾かれなくしたほうがまし。
あとは切れ味上がってある程度以上ダメージ通るとモーションがスローになるとか。
スパッと切れるなら逆だろ、と。
だから双肩なんて敢て切れ味一つ落としたほうが手数増えて効率あがったり。
84名も無き冒険者:2006/09/30(土) 12:43:55 ID:a3UZHRLu
アビリティポイント制にしてスキル発動なら神ゲー認定なんだけどなあ
装備できるスキルはトータル10までで、見切り+1なら5、見切り+2なら7、匠なら5、とかで
組み合わせていく感じ。もち一回習得したスキルは付け外し自由。
戦闘で稼いだポイントを振り分けて一定数以上でスキルと交換できるって感じ。
85名も無き冒険者:2006/09/30(土) 12:48:58 ID:LNF7YvFE
装備着脱 バサバサ・・・

ザ・ワールド発動

「すいません、フレに呼ばれました(^^;」
86名も無き冒険者:2006/09/30(土) 12:51:23 ID:ctItSCzS
バサルは腹割っても肉質は変化しないな。
あとミラは白ゲージも途中から通らなくなるし。
黒グラは腹割るまでが問題なわけで。
むろんこれらもハンマー使う、拡散、落とし穴&樽(これでもまぁ割れんけど)
で対応できるんだけど、特定のやり方じゃないとだめってのがちょっと。
モンスの個性だすのはいいが、やりすぎじゃないかな。もう少し自由度高くてもいい。
87名も無き冒険者:2006/09/30(土) 12:54:01 ID:jWHx/bVU
アビリティとか勘弁してくれw
廃人仕様(プレイ時間=強さ)が他に比べて少ないのがMH最大の長所でもあるんだから。
88名も無き冒険者:2006/09/30(土) 13:01:23 ID:xrTdXKMr
>82
ランダム効果食事も面白いけど
食事に関しては私は効果のバリエーション増やして欲しいな。

HPスタミナ攻撃防御だけだと最終的にほとんどHPか攻撃で決まりってのはさびしいところ。
回復速度とかランナーとか耐寒とかはあっても食事効果として自然な感じだと思うんだ。
もちろんアイテムで代用できる程度の効果に調整しないといけないだろうけれど。
89名も無き冒険者:2006/09/30(土) 13:01:48 ID:Touwjc8W
今は夢が広がってるが、現実はMH2バランス据え置きだろう
スキル関係は追加武器、防具に期待するしかないんじゃね
90名も無き冒険者:2006/09/30(土) 13:02:52 ID:mB2mXREQ
アビリティだのレンタルだの、ここは厨の妄想場でしたか。
91名も無き冒険者:2006/09/30(土) 13:03:20 ID:vbzktBMv
もうそろそろ評価システムも欲しいな〜
一番ダメージ与えれたとかじゃなくて、基準から成績つける
武器性能に依存しない、ね
92名も無き冒険者:2006/09/30(土) 13:04:17 ID:vbzktBMv
>>89
MHG→MHPはバランスどころかスキルも変わってたけど
93名も無き冒険者:2006/09/30(土) 13:04:41 ID:Vp/ZhrHj
とりあえず言えることは、DISC媒体の限界を考えなくてすむってことだな。
カプコンは元々こういう風にやりたかったんだろうな。
フロンティアはマジで頑張って運営してほしい。
94名も無き冒険者:2006/09/30(土) 13:05:10 ID:jWHx/bVU
まぁ、必要なのは新要素よりもバランス調整だな。
これだけで神ゲーになりうる。
95名も無き冒険者:2006/09/30(土) 13:05:18 ID:UzNcZt47
やっぱり戦闘貢献度みたいなものがあったほうがいいな
これがあれば自分の上達が目に見えて実感できるし
96名も無き冒険者:2006/09/30(土) 13:07:12 ID:HyJ3qUsn
>>95
殺伐としそうだぜw
97名も無き冒険者:2006/09/30(土) 13:07:53 ID:Vp/ZhrHj
ランキングってのが気になるなあ。
討伐数ランキングとかあるんかねやっぱり。
普通にやってると廃人との差が凄そうだ。
98名も無き冒険者:2006/09/30(土) 13:09:17 ID:vbzktBMv
>>96
>>91
どうよ?
基準は甘めでいいんだ・・・
戦闘に自信ないやつは落とし穴でポイントアップとか
99名も無き冒険者:2006/09/30(土) 13:10:24 ID:UzNcZt47
>>97
そこで戦闘貢献度によるランキングが発表される
そして上位にランクインする真のハンターにしか狩れない飛竜と対戦!
とかあったらマジ燃えるだろ?
100名も無き冒険者:2006/09/30(土) 13:11:25 ID:jWHx/bVU
バランスの悪いとこあげてみようか
・大体数の防具が強化に竜玉と人糞が必須。異常なほどに偏っている。
・一部のモンスターが硬すぎて見切りが無いとどんなに腕があっても勝利が難しい。(弾かれ→乙)逆に見切りがあれば下手でもごり押し気味で勝てる。
101名も無き冒険者:2006/09/30(土) 13:12:08 ID:xrTdXKMr
評価・貢献度に関しては前スレ読んだほうがいいと思う。
102名も無き冒険者:2006/09/30(土) 13:14:11 ID:jWHx/bVU
>>99
引きこもりニート仕様はやめてくれ。
一生懸命勉強や仕事に励む人が十分に遊べず家で毎日一日中モンハンやってる奴だけがおいしい思いできるってのは勘弁。
103名も無き冒険者:2006/09/30(土) 13:18:53 ID:BfnQO1Bh
>>100
ぶっちゃけ防御力350もあればどんな相手でも遅れはとらないわけで
古龍防具とかフル改造する必要ないんだけどな。
104名も無き冒険者:2006/09/30(土) 13:23:36 ID:GIsXk0TR
A「俺はBさんと一緒にタマゴをやる」
C「わかった。僕はDさんと一緒にレイアをひきつけて戦います」

この場合戦闘貢献度とかはどうなるの?
105名も無き冒険者:2006/09/30(土) 13:27:47 ID:HyJ3qUsn
うまい人はPTにおける自分の貢献度は自分で判断できるからわざわざ数値化してもらう必要ないだろうな
下手糞同士で殺伐とするだけの糞システムw
106名も無き冒険者:2006/09/30(土) 13:34:36 ID:wq68e05h
敵の肉質を堅くしすぎて一部武器じゃ詰み状態に
→救済措置として見切りを追加しました。

もうね、この発想する時点でゲーム製作者失格なわけよ。
普通なら武器バランスの見直しと、肉質の調整をするべきだろ。
それが面倒臭いから見切り追加してしまえってのが見え見え。
確かにPCならパッチ当てて後からバランス調整可能だろうけど
製作者の意識が今と同じならどうせロクなパッチ当たらんと思われ。
107名も無き冒険者:2006/09/30(土) 13:34:50 ID:mB2mXREQ
見える!私には見えるぞ!!

我先に倒し貢献度を一人占めしようと、必死に大剣や太刀でデンプシる奴らの姿が

その後方で、最後の一撃を掠め盗ろうとするガンナーの姿が!!

108名も無き冒険者:2006/09/30(土) 13:37:51 ID:Vp/ZhrHj
流石に勇者様は蹴りたいw
109名も無き冒険者:2006/09/30(土) 13:38:01 ID:jWHx/bVU
数値化とか出きるものなのか?
行動ごとにポイントが加算減算されるようなシステムだと回復薬で減算されるのが嫌で乙られたり
同じ武器で同じ行動する奴が4人いるだけの単調な戦闘になりかねない。
110名も無き冒険者:2006/09/30(土) 13:38:41 ID:zKR5CKJU
>>107
つまんね
111名も無き冒険者:2006/09/30(土) 13:40:20 ID:ACYZYkDj
ところで i8WDFVe/ の書き込みまだ?

>>75のような
恥ずかしい自演やっちゃったから
出るに出れないの?w

112名も無き冒険者:2006/09/30(土) 13:41:36 ID:GIsXk0TR
タマゴなどを納品 一個につき50P
仲間を回復 一回につき30P(回復量によって微妙に違う)
仲間を切り上げまたはふっとばし −70P

とか?
113名も無き冒険者:2006/09/30(土) 13:43:35 ID:ACYZYkDj
やっべアンカー間違えた>>76でした

本当すんません!
114名も無き冒険者:2006/09/30(土) 13:44:47 ID:U6hMqc74
>>112
マイナスいらね
殺伐とするだけだろ
115名も無き冒険者:2006/09/30(土) 13:45:50 ID:py0FKkLW
貢献度は前スレ嫁でFA
まだ話題続けてるのは空気嫁無いDQNか単なる議論厨
116名も無き冒険者:2006/09/30(土) 13:46:58 ID:d5NRRbsD
より性質の悪い効率厨が大量発生しそうな悪寒
117名も無き冒険者:2006/09/30(土) 13:47:34 ID:I+LMA/X7
評価・貢献度厨はチェックシートを用意して、
自分でチェックしながら討伐すればいいんじゃね?
雑魚×1 1P
グラ腹割 30P
トトス釣 10P

とかさ。
んでクエ終わりに報告してくれよ。
「○○と○○と○○で俺80Pだぜ!!!すげーだろ!?あ?」
118名も無き冒険者:2006/09/30(土) 13:47:39 ID:gtDiiVF7
演習場の回復薬(-70/10000↑ポイント)程度でも
嫌がって使わずに死んでるヤツが居るのに、
実戦で数値化なんかしたら物凄い地獄になりそう・・・
119名も無き冒険者:2006/09/30(土) 13:50:14 ID:0Es4GTES
>>100
竜玉はいろんなモンスから取れて確率もそこそこだったから中々よかたと思うんだが
120名も無き冒険者:2006/09/30(土) 13:57:15 ID:Vp/ZhrHj
金玉みたいなのは勘弁してほしいっすわ。
121名も無き冒険者:2006/09/30(土) 15:24:52 ID:3tgcwa5R
評価システム付けるならon/off付けてくれればいいかな
これなら評価が気になるって奴等だけ集まったりすると思うし
122名も無き冒険者:2006/09/30(土) 15:31:46 ID:CU7HKEnr
評価システムとかどう考えてもいらないだろ・・・
123名も無き冒険者:2006/09/30(土) 15:39:47 ID:c/cbm7h0
「フレによばれました」

「フレによばれました」+悪評価

になるんだろ
凶悪すぎw
124名も無き冒険者:2006/09/30(土) 15:40:55 ID:Vp/ZhrHj
別にフレのほう断れば良いやんw
125名も無き冒険者:2006/09/30(土) 15:44:02 ID:3tgcwa5R
>>122
まぁ俺も要らないとは思うけど身内ならたまにあってもいいかと思う
付けて欲しいって人もいると思うしな
126名も無き冒険者:2006/09/30(土) 15:54:16 ID:3KGFtTzy
|ω・`)>>124釣りか
127名も無き冒険者:2006/09/30(土) 15:58:44 ID:wq68e05h
始めた頃のヘタレイメージのおかげで、身内の中じゃ俺は
今でもネタ的にヘタレキャラで安定してる。
あれからかなり腕あげてんだけどなぁ・・・
評価システムで実は俺の方が上手くなってんだぜってギャフンと言わせたいってのはある。

野良じゃ殺伐とするだけだから基本的にはいらん。on鯖とoff鯖を別々に用意してくれるだけでいい。
128名も無き冒険者:2006/09/30(土) 16:06:17 ID:gtDiiVF7
4人しか居ないんだから仲間の行動くらい分かるだろ。
周りの状況が分からないほど余裕の無いやつは
どうせ点も低いんだから嫌な気分になるだけだよwww
129名も無き冒険者:2006/09/30(土) 16:21:20 ID:vbzktBMv
>>106
見切りはMHPからあった(心眼)
逆にこのスキルがあるから堅くしたのかもね
それこそアフォだが、もしくは罠爆弾攻略を入れたかったのか
どっちにしろ見切りはいらなかったな・・・
130名も無き冒険者:2006/09/30(土) 16:29:40 ID:oynVnSSk
評価とかいらんて

俺は武器バランスとあと初心者と上級者でも仲良くやれる環境を作ってほしいな。
Gの時とか割りと助け合いでみんな仲良くやれてた気がしたんだ。それがドスになってからはみんな自分のことしか考えていない人が増えたような。
求人区とかヘタレはくるなみたいな部屋になっちまった。ドスのあのような序盤のHR制限なくして欲しい。
はじめからランク上の人がいればGの時みたいにディアグラビとかいけるようにしてほしいな。
131名も無き冒険者:2006/09/30(土) 16:32:23 ID:SXtTYzF8
見切りつけたら攻撃力半減でも良いかと思う。
あとついでに見切りと会心率を一緒にするのをやめてくれ。
132名も無き冒険者:2006/09/30(土) 16:38:01 ID:wq68e05h
前半は弾かれないように肉質の柔らかい部位を狙ったり
タル爆で腹破壊してみたり工夫があった。
後半見切りつけてからは適当ゴリ押しプレイ。
ゲーム後半の方がゲーム性下がってるってどういうことよw
普通は逆じゃないのか?
前半は適当プレイでもなんとかなるが、後半は戦術を練らないと勝てないってのが普通だろ。
133名も無き冒険者:2006/09/30(土) 16:55:16 ID:ikkjisUd
見切りじゃなくて超絶乱舞適当プレイじゃねーかな
普通は見切りあっても弱点狙ってくだろ
134名無しさん:2006/09/30(土) 17:28:44 ID:24uNh5NQ
とりあえずテメーの行動も制御できず、

「ぼぼぼぼ僕の所為じゃない!悪いのはみんな僕を取り巻く世界の方だ!」

って馬鹿を排除できる方法をカプに考えて欲しい。
135名も無き冒険者:2006/09/30(土) 18:25:17 ID:fEa2riFo
もういっそHRは単なる自慢要素だけでクエスト受注と関係無くして欲しいわ。
136名も無き冒険者:2006/09/30(土) 18:33:18 ID:ctItSCzS
>>130
一つの理由として下位だと減算だろうな。
ガンナーなんてヘタすりゃ素材売っても赤字だし。
あとは素材集めがマゾ過ぎる。
Gまでは防具つくりゃ終わりだったけど、そっからまた強化をしていかなきゃならん。
だから下位を手伝う余裕も減るわな。
強化は楽しみのプラスじゃなくマイナスにしかなってない。
137名も無き冒険者:2006/09/30(土) 19:16:55 ID:ykCXyk6b
なぁ、ベータサービスって単語、
俺は銀英伝オンラインの時に聞いたような気がするんだが
もしかして、有料ベータのことなのか?

ベータテストでなくサービスというのが気になるんだよな。
138名も無き冒険者:2006/09/30(土) 19:40:21 ID:IHfk9Kyb
PSUやってからMHやると、ほんとよく出来てるゲームだと感心してしまう
確かにドスがアレだったが、PSUに比べれば全然神
とりあえずPSUはクソゲー
139名も無き冒険者:2006/09/30(土) 20:08:24 ID:7SgOdPdQ
評価システムつけろって人は、どういう理由でそういうの欲しがるの?
140名も無き冒険者:2006/09/30(土) 20:10:57 ID:q3QCJaXk
下を見て満足するのが日本人の悪いところかもな。
PSUがクソゲーでもMHFが良ゲーになるわけじゃあない。
正直に言うと国産には頑張って欲しいんだがなw
141名無しさん:2006/09/30(土) 20:16:20 ID:24uNh5NQ
ヤフオクみたいにクエ後にプレイヤー間で評価するシステムだったら笑う。
142名も無き冒険者:2006/09/30(土) 20:34:37 ID:fEa2riFo
まぁ廃人が我が物顔で歩くようなシステムにだけはしないで欲しいな
ただでさえ防具強化システムでそんな雰囲気が出てきてるんだし
143名も無き冒険者:2006/09/30(土) 20:38:08 ID:MfPy6sWW
オン専用だし余計にマゾい部分が出てきそうだがな
144名も無き冒険者:2006/09/30(土) 20:50:24 ID:wq68e05h
>>140
物は言い様だな。
お前に言わせりゃシューティングゲームに点数があるのも
レースゲームにタイムがあるのも全部下を見て優越感を得る日本人のせいなんだなwww
145名も無き冒険者:2006/09/30(土) 20:54:59 ID:HgOZRVcn
RPG要素を薄くした、協力アクションゲー路線で一本作ってくれんかなぁ。
アイテム集めとかポイント稼ぎとか、面白くないよ。
146名も無き冒険者:2006/09/30(土) 21:12:32 ID:xrTdXKMr
気持ちは分かるけれど、対人でない以上ゲーム寿命的に商業ベースでは難しいそうだよね・・・。
147名も無き冒険者:2006/09/30(土) 21:15:47 ID:HMw8w4vo
評価システムをつけたいってのはサボってる奴がムカつくからだと思うよ。
ちょこちょこエリア移動して回復したり皆が頑張ってるのに一人だけ悠々と採集採掘ツアーしてたらムカつくだろ
148名も無き冒険者:2006/09/30(土) 21:16:42 ID:15j57vOb
武器やら強化して強くなっていくのもMHの楽しさの一つだと思うが
後半の塵粉集めゲーは抜きにして

しかしオン専用となると罠回復系の調達がダルそうだな
149名も無き冒険者:2006/09/30(土) 21:22:57 ID:q3QCJaXk
>>144
落ち着いてちゃんと読めよ。
150名も無き冒険者:2006/09/30(土) 21:34:14 ID:olD0Ingb
評価は自分のだけ見えるようにしてくれればいいよ
151名も無き冒険者:2006/09/30(土) 21:35:21 ID:xrTdXKMr
>147
評価システムが付いたとして、そもそも空気読めないサボり君になにか影響があるだろうか?
152名も無き冒険者:2006/09/30(土) 21:39:27 ID:olD0Ingb
ああ、でも見れたら見れたで面白そうではあるから
部屋毎にon/offが切り替えられたら一番いいかもしれん
153名も無き冒険者:2006/09/30(土) 21:39:52 ID:3KGFtTzy
|ω・`)キック出来たらいい目安にナルジャマイカ
154名も無き冒険者:2006/09/30(土) 21:52:42 ID:SQIrip72
なんか、排他的だな・・・
いらねとちゃう?
155名も無き冒険者:2006/09/30(土) 21:55:23 ID:GIsXk0TR
>>120
桃色獣の金玉とか?

>>151
周りの視線が余計に痛くなる。
156名も無き冒険者:2006/09/30(土) 22:11:38 ID:wzFG9Ml0
初代モンスターハンター。

仲間A「なぁ、あいつちょっとヤってみようぜ!」
クェエーーーッ!!クェックエッ!!
仲間B「無理無理無理無理マジ無理!やっぱやめよう」

次の日

仲間A「もうちょいもうちょい!今足ひきずった!!!」
仲間B「回復切れた!ベッドで寝てくる!!」
俺「俺も俺も!」
仲間D「さっき足引きずったのに全然死なないじゃねーか!」
仲間B「よし、あと一息!」
全員「やった!倒した!」

次の日

仲間A「おいこっち、地底湖みたいなのある!」
俺「マジ?あ、ホントだ!魚みたいなのいる。どうやって出てくんだろ」
仲間C「ちょ!出てきた出てきた!」
トト様の水平ブレス
仲間A死亡仲間C死亡俺死亡

全員「ちょwwwww」

こんな日が再び来るのをMH3に期待。
157名も無き冒険者:2006/09/30(土) 22:14:01 ID:ZFAr0flY
評価システム入れるなら
装備・被ダメージ・与ダメージ・アイテム使用・弱点(肉質)へのヒット
を考慮して評価してほしい。


でも個人的には、イラネ。
158名も無き冒険者:2006/09/30(土) 22:15:42 ID:jWHx/bVU
評価システムの実装を欲してる馬鹿はなんなの?いったい何が目的なの?
159名も無き冒険者:2006/09/30(土) 22:16:21 ID:l+4IMTrt
いや、評価システムなんて実装されないしw
160名も無き冒険者:2006/09/30(土) 22:20:37 ID:7SgOdPdQ
評価システムでサボリ君を明確に出来たとして、それからどうするの?
161名も無き冒険者:2006/09/30(土) 22:20:38 ID:3KGFtTzy
|ω・`)寄生厨に寄生されるとテンション下がるジャマイカ
162名も無き冒険者:2006/09/30(土) 22:24:17 ID:Vp/ZhrHj
>>160
蹴る。
163名も無き冒険者:2006/09/30(土) 22:27:47 ID:HgOZRVcn
別に評価システムいらないじゃん
164名も無き冒険者:2006/09/30(土) 22:30:42 ID:ZFAr0flY
>>160
ケツをふりふりしながら漁っているいるところを、後ろからランサー。
165名も無き冒険者:2006/09/30(土) 22:38:06 ID:GIsXk0TR
>>160
肉焼きや剥ぎ取りを蹴って邪魔したりする。
166名も無き冒険者:2006/09/30(土) 22:43:25 ID:wq68e05h
だからon/off設定でいいじゃないか。
必死に否定してる馬鹿はなんなの?いったい何が目的なの?
167名も無き冒険者:2006/09/30(土) 22:47:09 ID:k5/8JXHj
余計な機能つける暇があったらバランス調整に時間を割いていただきたい
168名も無き冒険者:2006/09/30(土) 22:47:51 ID:M2N/q7YD
>>161
その気持ちはわかる。
だけど評価システム入れると殺伐とした世界観になってしまうよ。
チームワークなんかより自分の攻撃がモンスの弱点に当たるほうが重要みたいな。
MHの永遠の悩みだね。
169名も無き冒険者:2006/09/30(土) 22:48:37 ID:l+4IMTrt
ID:wq68e05h 低脳晒しage
170名も無き冒険者:2006/09/30(土) 22:49:18 ID:M2N/q7YD
あと住人のテンションがドス発売前とダブルwww
オマイラ、期待は腹八分目にしとけよ!
171名も無き冒険者:2006/09/30(土) 22:55:06 ID:wq68e05h
いいんだよwktkしてる時が一番楽しいんだから。
発売したらどうせ糞ゲーなのはみんなわかってる。
172名も無き冒険者:2006/09/30(土) 23:00:11 ID:ehydJkk4
なんかすっげえネガ野郎がいるな
173名も無き冒険者 :2006/09/30(土) 23:16:39 ID:hH+mqZ4Y
・依頼がメールでPCに直接来る(世界観的に伝書鳩か?)。断ると一週間ほど無視される。
・クエ終了時に減った体力の分治療費を払う(強制的)。お金がないと体力が減ったまま。
・オジャマオブジェクト(破壊可能)が多数追加される。なのにモンスは普通に通り抜けする。

とりあえずネガキャン
174名も無き冒険者:2006/09/30(土) 23:16:57 ID:HMw8w4vo
>>166
評価システムを本気で考えてる莫迦なんてお前ぐらいだよ
175名も無き冒険者:2006/09/30(土) 23:17:11 ID:YLBcaB29
評価ポイントが高い事によるメリットは何もない、単なる自己満足の足しにしか
ならないって代物なら、まぁあっても別にいいけどね。


定量的に押し測れない要素って、多いと思うよ?
同じ行動でも、ちょっとしたシチュエーションの差で貢献にもなれば足引っ張る事にもなったりさ。
そういう細かい部分まで理不尽なくきっちり採点してくるようなシステムに
仕上げる手間かけるんなら、既存システムの練り込みに労力割いて欲しいよ。
176名も無き冒険者:2006/09/30(土) 23:38:30 ID:UzNcZt47
前にもゆったけどやっぱ評価は必要だと思うよ
ランキング上位に入った真のハンターのみのクエストに行けるとか熱くね?
177名も無き冒険者:2006/09/30(土) 23:39:36 ID:wq68e05h
>>174
評価システムなんてあったって無くたってどっちでもいいんだよ俺は。
そんなものより既存の武器間バランスやスキル関連、肉質関連等
の調整や練り込みの方が余程大事なのは>>175に同意。
ただ必死で否定してる奴は何がしたいのかって思っただけだ。
178名も無き冒険者:2006/09/30(土) 23:45:06 ID:cNLiBGjE
評価システム…すまんマジでイラネ
特に>99>176の案は最悪
179名も無き冒険者:2006/09/30(土) 23:46:14 ID:0Es4GTES
>>176
熱くない
180名も無き冒険者:2006/09/30(土) 23:46:16 ID:fEa2riFo
>>176
んなもん厨房が4人結託して評価上げまくればすぐ荒らされる

評価とかいらねーよ
むしろバランス調整して超絶みたいな武器さえ作らなければ
勇者様も自ずと縮小してくだろ
181名も無き冒険者:2006/09/30(土) 23:47:37 ID:YLBcaB29
>>177
評価システム欲しがるのがID:UzNcZt47 みたいなのばっかりだからじゃないかな。
182名も無き冒険者:2006/09/30(土) 23:49:28 ID:PKPO7HCr
評価システムで釣ってる釣堀があると聞いて来たんですが、ここですね?
183名も無き冒険者:2006/09/30(土) 23:51:01 ID:vSBPrwHx
そんなに評価してほしいんだったらFPSでもやってろよボケが。
これから、評価ほしい=荒らしで。
184名も無き冒険者:2006/09/30(土) 23:53:43 ID:eLoTomGZ
評価はどうでもいいが、フレリストをカスタマイズさせろよな。
リストをフレとブラックと使い分けするのは基本でしょうに。
でもって街にいる奴らがどれ(リスト階級)に該当するのか人目で分かるようにしろよ。
185名も無き冒険者:2006/10/01(日) 00:10:34 ID:KSKqihKz
討伐数が評価みたいなもんじゃないか
186名も無き冒険者:2006/10/01(日) 00:25:39 ID:HccGvuI6
世の中勝ち組負け組の二極化が進んで、なんでも白黒で判断される風潮なので
負けること失敗することが許されているゲームですら勝ちにこだわり最善の解法を知ってからプレイし
その結果他人より上の評価を得られたことで快感・安心を得るスタイルのゲームプレイが増えてきている気がします。
そういう方の場合は目に見える形で「君は勝ち組です」と表示されることを望むのではないでしょうか。

もちろんそういう楽しみ方が悪いと言っているのではないのですが
個人的には、「負けた。失敗した。でも楽しかった。」という方向にデザインして欲しいと思っていて
その意味ではモンスターハンターシリーズは数あるゲームの中でも優秀なほうだと思っています。
リオレウスにボコボコにされたり、タル爆で仲間をふっ飛ばしちゃったりしても笑って遊べるゲームがいいです。
187名も無き冒険者:2006/10/01(日) 00:31:17 ID:FbRoaAMK
んだな
もっとカラッと楽しく行きたいね
188名無しさん:2006/10/01(日) 00:39:30 ID:foX2fRyz
>そういう方の場合は目に見える形で「君は勝ち組です」と表示されることを望むのではないでしょうか

ここで言ってるの評価うんぬんは、装備とか討伐数とかでは
分からない部分を明確化させるための手段として捉えていたんだが違うのか?
189名も無き冒険者:2006/10/01(日) 00:51:26 ID:vKo68qc4
勝ち組云々じゃなくMHで人と競争する楽しみも欲しいって人もいるんじゃねの?
190名も無き冒険者:2006/10/01(日) 00:51:37 ID:HccGvuI6
質問の意味が良く理解出来ませんでした。
もう少し具体的に書いていただけたらありがたいです。
191名も無き冒険者:2006/10/01(日) 00:52:57 ID:EtAsUpoc
ソロやってて与えたダメが表示されるモードが欲しいなあと思うときがある
弓の貫通とか
192名も無き冒険者:2006/10/01(日) 00:59:47 ID:zNZi/ZeL
>>191
対戦格闘のプラクティスモードみたいなのを想像した。

一度でも所持した事のある装備、一度でも倒した事のあるモンスターの範囲で組み合わせ自由、
被ダメ、与ダメが表示されるモードがあれば、結構ありがたいかも。
193名も無き冒険者:2006/10/01(日) 01:07:31 ID:CRsjoC4X
ありがたいけどいらないね
194名も無き冒険者:2006/10/01(日) 01:09:34 ID:Muxif5ST
PS2だったらコード使えばライフやらダメージやら見えたような。
やっぱりいらないよ。普通にバランス調整してくれるだけでありがたい。
195名も無き冒険者:2006/10/01(日) 01:12:19 ID:HccGvuI6
>190 は >188 へのレスでした。

>189
そうですね。競争したい場合はおそらくランキングシステムがそれにあたるものだと思うので
それでいいのではないかと思います。
196名も無き冒険者:2006/10/01(日) 01:24:43 ID:zNZi/ZeL
>>194
そりゃ優先順位の話にするんなら、どんな新機能よりもそっちを望むさ。
季節やイベクエによる受注の縛りさえ無視すれば、クエリタイアすればいくらでもトライ&エラーできるし。
ダメージの通りとかはアナログな判断基準で身体で覚えるってのが味のひとつでもあるし。

ただ、少なくともギルドシステムやらランキングシステムやらよりはプラクティスモードの方が俺は嬉しい。
197名も無き冒険者:2006/10/01(日) 01:28:35 ID:y/7AgAh/
狩猟演習が本来プラクティスの意味合いなんでねえの?
演習でしかとれない報酬のせいで
なんか別のモンになっちまってるが・・・
198名も無き冒険者:2006/10/01(日) 02:18:43 ID:4FqCUZlD
体力表示もあったら便利そうだね、それとコンボとかあったら面白そう
今のモンハンの動作に繋ぎの動作を加えたりしてさ
そんで10コンボで大技発動が出来る、もちろん持ち越して20コンボするとさらに大ダメージ!
199名も無き冒険者:2006/10/01(日) 02:22:43 ID:UurW5ewB
クエの途中から参加できる仕組み作ってくれ。
一人、二人で街にいるときも気軽にクエに出られるように。
200名も無き冒険者:2006/10/01(日) 03:05:57 ID:n710RGfu
アイテム課金も流行ってきてるし
無双みたいにクエストでるのに金かかるようになりそうだよな
201名も無き冒険者:2006/10/01(日) 03:06:47 ID:xEeIf51e
>>199
剥ぎ取りはどうするの?
202名も無き冒険者:2006/10/01(日) 03:17:13 ID:BKZf5rnd
>>199
おくりゅうクエ、佳境の時に高橋名人現るの巻
203名も無き冒険者:2006/10/01(日) 03:48:16 ID:enij7uDh
>>189
別に競争自体は悪くないが、それが評価システムなんて曖昧な代物である必要はないな。
ランキング出すなら飛竜ソロ討伐タイムアタックとかの方がまし。
204名も無き冒険者:2006/10/01(日) 04:02:00 ID:HccGvuI6
クエ中に町に誰か来たら分かるくらいはやって欲しいね。
205名も無き冒険者:2006/10/01(日) 04:52:39 ID:wPsG88k5
>>203
>飛竜ソロ討伐タイムアタックとかの方がまし

ソレこそ自己満足以外のなにモンでも無いようなのは必要ないでしょ
そういうのは米に書いておけば良い代物
206名も無き冒険者:2006/10/01(日) 06:09:03 ID:+IFp+LIO
>>199
フレ同士限定でもいいなそれ

メールも最低でもPSUレベルまで勝手を良くして欲しい。
207名も無き冒険者:2006/10/01(日) 06:22:31 ID:v3VNg3wP
>>199
そして、PSU同様クリア寸前のMAPに入ってきてボス敵の剥ぎ取り、点数貰いだけして
さっさと部屋を出て行く寄生厨のクズが増えるって事か、鍵部屋乱立の確定だな。

フレ同士限定でやるなら、それこそ鍵部屋作れば良いし
もしくは、クエ中のメール送受信さえ出来れば、途中リタすりゃ良いだけの話
イチイチ無駄な上に、ユーザー間トラブルを発生させるような
途中乱入システムなんぞ作る必要は全く無い。
208名も無き冒険者:2006/10/01(日) 06:39:39 ID:enij7uDh
>>205
評価システムだの、ネトゲでの他人との競争だの自己満足以外のなんだというのだ?
209名も無き冒険者:2006/10/01(日) 06:41:33 ID:6huugqXm
さ〜て、今日も一日、評価システムの論議が始まるぞ〜
頑張ってね〜^^
210名も無き冒険者:2006/10/01(日) 06:43:09 ID:4KAzFqhz
前にもゆったけど評価シス中略熱くね?
211名も無き冒険者:2006/10/01(日) 06:48:37 ID:kcqyMVve
ポケモンやらないなんて時代遅れだねwwww
212名も無き冒険者:2006/10/01(日) 06:50:48 ID:WIcTDBNK
評価: 非常に空気の悪いスレです。
213名も無き冒険者:2006/10/01(日) 06:55:19 ID:UurW5ewB
>>207
まぁ、そうギスギスするなやw
おたくの言うように、乱入されたくないやつは鍵かければいいだけの話じゃん。

俺は野良が多いから、PSUみたいに合流しやすい方が嬉しいんだよね。
214名も無き冒険者:2006/10/01(日) 07:14:19 ID:Qg+akVDT
文章読めないバカが居るな
215名も無き冒険者:2006/10/01(日) 07:50:29 ID:3Osg+5mn
寄生厨の行動を予測してみる。

1・クエ中の部屋を探し、突撃
2・終盤ならそのまま居座り、討伐をを待つ。しっかり剥ぎ取りと報酬は頂く。
3・序盤でまだクエ終了に時間がかかりそうならリタ。
4・1に戻る

これを嫌がる人は鍵をかけるが、部屋は幾らでもあるので寄生厨にはたいして痛くない。
これによってMHFはますます閉鎖的に。求人区しか人が集まらず、それ以外は
仲間、一人の鍵付き部屋に。プレイヤー同士の繋がりはMH2以上に冷え込む。

ってなったりしてなw
216名も無き冒険者:2006/10/01(日) 08:14:53 ID:kcqyMVve
長文乙www
暇なんだねw
同情しちゃうw
217名も無き冒険者:2006/10/01(日) 08:54:48 ID:8UcZkA51
合流を簡単にするのが目的なんだかrじゃ、途中から入った人は
剥ぎ取り無し報酬無しで全く問題ないっしょ。
218名も無き冒険者:2006/10/01(日) 09:17:53 ID:r9IM3TzL
途中参加よりも、クエ中もメール受け取れるようにして欲しい。
DosはOnでやってないから、どうだったかしらんけど・・・
219名も無き冒険者:2006/10/01(日) 09:23:08 ID:v3VNg3wP
>>215
PSUがそんな感じになってるな。
久しぶりにインしたら鍵部屋ばかりで萎えた。
ダレだよ、PSUは気軽に乱入できるとか大嘘こいた馬鹿は?
220名も無き冒険者:2006/10/01(日) 09:54:32 ID:9JPYuT+B
オフがないのがツマランのはPSUで実証された
ちょっと時間がある時に軽くオフで素材集めしたり、
試しに装備作ってみたり気楽にやれるが、オン専用になるとそれができない
221名も無き冒険者:2006/10/01(日) 10:05:45 ID:uSLTJs5n
>>220
オフが無いとつまらないと言うか、
PSUは「いっそオン専用にしてくれれば…」というぐらオフがつまらなかったのが問題のような。
222名も無き冒険者:2006/10/01(日) 10:07:21 ID:pxFtLbu3
PSUはそういうレベルの問題じゃないとオモ
223名も無き冒険者:2006/10/01(日) 10:08:21 ID:4KAzFqhz
MHのオフには十分存在意義がある。
224名も無き冒険者:2006/10/01(日) 10:22:43 ID:SJG4NX6K
Fにはオフないだろ
225名も無き冒険者:2006/10/01(日) 10:25:33 ID:y/7AgAh/
妄想房を食い止めるために一刻も早く続報をだしなさい
226名も無き冒険者:2006/10/01(日) 10:47:07 ID:Vl8vk1kS
>>219
PSUが鍵部屋だらけなのは、PT最大6人に拡大とかアホなことしたせい。
6人は明らかに多すぎる。だから3〜4人集まったらもう入ってこれないように鍵かけるだけ。
227名も無き冒険者:2006/10/01(日) 11:49:23 ID:+IFp+LIO
寄生:ちょっと掘りますw

すべてのポイントを掘る
しばらくして合流、剥ぎ取り

寄生:おつw

これなら途中参加の方がいくらかまし


228名も無き冒険者:2006/10/01(日) 11:54:35 ID:Qg+akVDT
>>226
実際は1人か2人のが多いよな
229名も無き冒険者:2006/10/01(日) 12:31:31 ID:5nYVwAQ8
お前らはわざと3落ちする基地外が存在することを知らない、、、
230名も無き冒険者:2006/10/01(日) 12:44:54 ID:/QYSBBWx
オフがないと武器や防具作って性能を試して弱かった時、やり直しができないのがちと辛いかな。データ保存するかしないかオンでも選択できればいいのだが。クエ終了時はオートセーブのままでいいけどね。
231名も無き冒険者:2006/10/01(日) 13:02:25 ID:TJyI9biH
【結論】

厨は全員来んな
232名も無き冒険者:2006/10/01(日) 13:04:22 ID:464jKLaJ
厨房に受けがいいんだから仕方ない
233名も無き冒険者:2006/10/01(日) 13:05:25 ID:PSWhgUC+
厨に会うたびフレリストに登録してそいつが来たら
「フレに呼ばれたので^^;」すればいいじゃないか
234名も無き冒険者:2006/10/01(日) 14:04:06 ID:yw1BU2Fe
厨房に受けがいいというかこんなゲームいい大人はやらんよ
235名も無き冒険者:2006/10/01(日) 14:06:08 ID:fD2knIt1
普通にフレリスト・ブラックリストを分けて作れるようにして、
クエ中でも登録可能にして、厨行動を確認したら、BL登録して
部屋主orクエ参加人数の半数以上の許可が得られれば、
即BANできるようにすればいいなじゃないか?
236名も無き冒険者:2006/10/01(日) 14:07:34 ID:4KAzFqhz
いい大人がやるゲームうp希望
237名も無き冒険者:2006/10/01(日) 14:09:06 ID:JXwXrNCH
>>236
パンヤ

あのゲームは自分の欲望を満たすため
大人のように自由に金を使える人じゃないと出来ないゲームだ
238名も無き冒険者:2006/10/01(日) 14:15:39 ID:4KAzFqhz
大人の部分には同意だがどうみても「いい」とは言いがたい件。
239名も無き冒険者:2006/10/01(日) 14:20:14 ID:iBInyG00
>>237
リアルマネーがかかるのか?
そんなのいやだヽ(`Д´)ノウワーン
240名も無き冒険者:2006/10/01(日) 14:24:10 ID:Vl8vk1kS
>>228
ソロや身内としか遊ばない奴はどんなゲームにも一定数存在している。
MHだって一人で遊んでますの部屋が大量にあるだろうに。
241名も無き冒険者:2006/10/01(日) 14:24:24 ID:1DOjRSKD
厨のキック機能がつけば万事解決だ。
242名も無き冒険者:2006/10/01(日) 14:25:07 ID:zNZi/ZeL
>>235
リアフレの厨3人が、何の罪もない野良を適当なところでクエ追い出して弄ぶのが頭に浮かんだ。
243名も無き冒険者:2006/10/01(日) 14:25:20 ID:pdXACvU5
オフはいらんな
一人部屋でやれば良いだけだし
244名も無き冒険者:2006/10/01(日) 14:27:54 ID:guG83n9O
HRはいらん
ギルドとかもいらん
武器防具の違いもグラフィックだけでいい

モンスの種類増やせ、パターン増やせ
武器種増やせ、戦略増やせ

MOならその場その場で楽しめる要素増やせ

245名も無き冒険者:2006/10/01(日) 14:35:43 ID:dDYygGYS
飲み比べ対戦やらせてくださいorz
246名も無き冒険者:2006/10/01(日) 14:40:19 ID:HJuRDGTa
モンスの種類増やせっていうか全部一新してくれないかね
旧モンスはdosのリオレイア的存在で、ある程度進んでやっと出てくる感じで良いよ
でも結局は使いまわし万歳で初飛龍がクックなんだろうね…
247名も無き冒険者:2006/10/01(日) 14:42:07 ID:HJuRDGTa
レイアじゃねーか。レウスか。どっちでもいいか。
248名も無き冒険者:2006/10/01(日) 14:43:17 ID:WIcTDBNK
最低でも街にいる人とクエスト中の人が会話なりメールなりできるようにしてくれるよな?
これは結構要望があると思うんだがな・・・

「○○もうちょっと倒すから待ってくれ」や「発掘し終わったら3落ちで戻る」とか
途中から来た人にこれだけでもメッセージを発信できたら待つ人も気も楽になると思う。
もうそろそろ帰ってくるかなと酒場でゴロゴロとして待っててもなかなか帰ってこず
45分たっぷりとモンスターとじゃれあっててこっちは暇で待ちくたびれたことがよくあった。
249名も無き冒険者:2006/10/01(日) 14:44:21 ID:llWR+RrA
手ほどきがクックなのは伝統ということでそのままでいいよ
FOではケプトスのほうが先かもしれんけど
250名も無き冒険者:2006/10/01(日) 14:57:11 ID:JXwXrNCH
>>248

気持ちはわかるがあえてそういう仕様にしてるんじゃないかと思ってる
それにクエ中までメールきたら
「フレからメールきた。返信するから先行ってて」
これをクエ中数回繰り替えされれば腹立つわな
リードオンリーくらいならありだろう
251名も無き冒険者:2006/10/01(日) 15:06:44 ID:/aJNZ/tM
ボイスチャット機能をデフォで搭載してくれると非常に嬉しいんだが
無理だろうな
252名も無き冒険者:2006/10/01(日) 15:09:42 ID:zNZi/ZeL
>>250
書置きみたいな事も出来ないから、クエスト行ってる人に「会いに来てみました」て伝える術が無い現状は確かに歯痒い。
でもリアルの都合での離席に加えてクエ中のMHメールでの離席まであったらテンポ悪くなるのも確かだと思う。


クエスト単位で、受注時にクエ中メール受信可・不可の選択が出来るとか。
クエスト中の人にもメールは出せるけど、クエストから戻ってくるまでは閲覧不可、とか。
253名無しさん:2006/10/01(日) 15:22:44 ID:h8aS8d7j
言いたい事は分かるが「自分が街で待ってるのに。みんなだけで45分も遊んでずるい!」って
冷静に考えたらどんなスネオニズムだよ。

そもそも誰かが来るの分かってて、そいつと一緒に遊ぶ機なら、
45分キッチリガチバトルのクエじゃなく、10分以内には戻れる様なクエを選ぶだろ。

つまり45分も戻ってこないなら、別に嫌われてるまで言わないが、
少なくともそのタイミングではお前の参加なんか求められていないんだよ。
254名も無き冒険者:2006/10/01(日) 15:25:30 ID:pdXACvU5
>>252
>クエスト中の人にもメールは出せるけど、クエストから戻ってくるまでは閲覧不可、とか。

そんなすれ違いまくりそうなのはイヤン
255名も無き冒険者:2006/10/01(日) 15:26:04 ID:pxFtLbu3
Gでブタ(プーギー)が出た時に、
クエスト中はブタが手紙を預かる
という噂が出ててワクテカしたもんだ・・・
256名も無き冒険者:2006/10/01(日) 15:44:36 ID:enij7uDh
>>253
さすがにそれは言い過ぎだろう。
別に約束してたわけじゃなく、ログインしてフレに会いにいったらクエ中だったと普通にあるだろ?
戻ってくるまで連絡もできないから、その後一緒に遊べるかどうか確認もとれんしな。
257名も無き冒険者:2006/10/01(日) 15:49:10 ID:dDYygGYS
伝書鳩が居て街(酒場?)からキャンプのみメールの受け取り&返信できりゃいいと思うんだがな

そりゃ何回もやられるとアレだがその代償として
メールしにキャンプ行ってたら剥ぎ取りできないみたいな。
258名も無き冒険者:2006/10/01(日) 15:55:20 ID:PSWhgUC+
返信できなきゃ読んだのか、クエがいつ終わるか結局分からんだろう
フレメール理由に寄生する奴はBAN機能実装あぼんでおk?
259名も無き冒険者:2006/10/01(日) 16:01:28 ID:4FqCUZlD
体力表示もあったら便利そうだね、それとコンボとかあったら面白そう
今のモンハンの動作に繋ぎの動作を加えたりしてさ
そんで10コンボで大技発動が出来る、もちろん持ち越して20コンボするとさらに大ダメージ!
260名も無き冒険者:2006/10/01(日) 16:10:46 ID:Muxif5ST
>>259いらない。
261名も無き冒険者:2006/10/01(日) 16:14:22 ID:TJyI9biH
>>259
格ゲーでもやってな
262名も無き冒険者:2006/10/01(日) 16:16:01 ID:zNZi/ZeL
198 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2006/10/01(日) 02:18:43 ID:4FqCUZlD
体力表示もあったら便利そうだね、それとコンボとかあったら面白そう
今のモンハンの動作に繋ぎの動作を加えたりしてさ
そんで10コンボで大技発動が出来る、もちろん持ち越して20コンボするとさらに大ダメージ!

259 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2006/10/01(日) 16:01:28 ID:4FqCUZlD
体力表示もあったら便利そうだね、それとコンボとかあったら面白そう
今のモンハンの動作に繋ぎの動作を加えたりしてさ
そんで10コンボで大技発動が出来る、もちろん持ち越して20コンボするとさらに大ダメージ!
263名も無き冒険者:2006/10/01(日) 16:17:55 ID:guG83n9O
2コンボで大ダメージ
ありがとうございます
264名も無き冒険者:2006/10/01(日) 16:42:57 ID:pxFtLbu3
ギャラリーモードが付くって話だが、
こういう時のために付けるんじゃね?

チャット(野次)は・・・無い方がいいな。
265名も無き冒険者:2006/10/01(日) 16:47:34 ID:ptPlodcw
たぶんアイテムにカメラとかが増えてそれで写真が撮れて
部屋のアルバムに入れられるとかってだけのような気も・・・
266名も無き冒険者:2006/10/01(日) 16:48:36 ID:R30kk/Mv
>>265
スクリーンショット保管場所ってだけって奴か
可能性無茶苦茶高そうだな
267名も無き冒険者:2006/10/01(日) 16:49:15 ID:vKo68qc4
拠点となる街増やしてくれないかなぁ・・・
いくらMOとはいえ毎回同じ街から出発ってのは飽きる。
街の機能は同じでいいからグラのパターンだけでも増やしてくれ。
268名も無き冒険者:2006/10/01(日) 16:49:44 ID:BeLQ8Zul
>>251
フレとやるときはスカイプしながらやるつもりだぜ
269名も無き冒険者:2006/10/01(日) 16:53:29 ID:9Gcvi2uS
ドスはモンスの既存の行動に無理矢理新しい行動を滑り込ませた感があって萎えたなぁ

あとレイアのマップ移動時の垂直上昇も萎えた

ところでおまいら、散々やったMHをまた最初からPCでやる気力があるのかい?
270名も無き冒険者:2006/10/01(日) 16:54:16 ID:464jKLaJ
俺はドスやらなかったから色々と楽しみ
271名も無き冒険者:2006/10/01(日) 17:09:07 ID:RL6X8bOs
オフ専だったからwktkが止まらない
272名も無き冒険者:2006/10/01(日) 17:11:10 ID:PaatCoq/
あのクソ長いローディングが無くなるだけでも楽しみだな
273名も無き冒険者:2006/10/01(日) 17:11:58 ID:qjI6Lpn6
しかしモンスターハンターって同じボスと延々戦ってるだけなのに何でなかなか飽きないんだろうな。
「パーティープレイ」「動きがカッコいい動かしてて楽しい」「装備を作るためランク上げるため」
っていうのもあるだろうけど。
PSUのふざけた攻撃モーション見て3日もかからずに売った後、
ふとモンスターハンターがそれだけ面白かった事に気付く。

俺から希望したいのは
「防具の外見と性能(防御力、スキル)をある程度切り離してほしい」
「防具のカラーをもっと変えられるようにしてほしい」
くらいかな。
気に入った防具を合わせたくても色が合わなかったり、
性能が悪くて使い物にならなかったり、そういうのを無くしてほしい。
274名も無き冒険者:2006/10/01(日) 17:14:29 ID:dlRSSso2
新しいガンランスを振り回すのが楽しみだ

ただ今回もやっぱり公式イベントのチケットだの狩人試験のコインだので
色々集めなきゃいけなくなるのは欝だな
275名も無き冒険者:2006/10/01(日) 17:21:21 ID:cGpZqOBv
俺はレベルの無いアクションゲームだからかな<飽きない理由

全武器種x全モンスの組み合わせだけでもかなりのパターンで戦えるし、
「こいつは大剣だと辛かったからハンマーで行ってみるか」
みたいな試行錯誤も楽しい。
あと、武器や防具を作った時にきちんと見た目が変わるのもモチベーションが上がるかな。
ガチ装備でもお洒落心を忘れずに、スキルシミュレータと睨めっこで計算したり。

古龍とかドスで追加された敵は嫌いだけどな。
どいつもこいつも高速移動&大火力ばっかりで。
276名も無き冒険者:2006/10/01(日) 17:29:04 ID:qjI6Lpn6
俺はドスの敵もけっこう好きだなー。
コンガ、ザザミ、ブランゴの雑魚敵3人衆は嫌いだけど。
ババコン、ダイミョウ、ドドブラあたりはアリだと思うし、
古龍ももうちょっと改善してくれればアリだと思ってる。
クシャ→飛びすぎ。一定時間飛んだら必ず降りる、とか
    飛んでる間に規定回数以上アクションしたら必ず降りる、とか
    もう少し何とかしてほしい。
    運が悪いと延々飛び続けるのはなんとも・・・。
テスカ→熱風ダメージが多すぎる気もする。
    まぁああいう敵なんだからありっちゃありだけども・・・。
オオナ図地
277名も無き冒険者:2006/10/01(日) 17:32:32 ID:X15GTplr
一部の雑魚がタフすぎなんだよ、ドスは。あとボスの高速マップ移動やめれ!!!
278名も無き冒険者:2006/10/01(日) 17:33:39 ID:qjI6Lpn6
途中で書いちまった。

オオナズチ→とりあえず無しで。
名前忘れたタコ、シェンガオレン→これも無しで。

↑みたいな一発屋入れるくらいなら同じような敵でもいいからドラゴンなり何なり入れてほしかった。
FF12みたいに似たような龍いっぱいでも俺は全然構わなかった。
279名も無き冒険者 :2006/10/01(日) 17:36:28 ID:Yk4WgVuk
>>275
飽きない理由は同意

レベルがないおかげで装備集めに専念できる。
他のクソゲーどもはレアアイテムでてもレベル制限とか能力制限とかウザイ

あと腕さえあれば見た目装備でいけるのMHの良さかと
280名も無き冒険者:2006/10/01(日) 17:44:22 ID:vKo68qc4
俺も古龍嫌いじゃなかったな。評判悪いけど。
飛竜より上位の存在ってのがいるのは悪くなかった。
まぁどいつもこいつも作り込み不足なんだけどな。
古龍は作り直してリベンジして欲しい。
281名も無き冒険者:2006/10/01(日) 17:46:09 ID:464jKLaJ
2以降、武器作成で確立で失敗とかないよね?
282名も無き冒険者:2006/10/01(日) 17:53:41 ID:cC5FklUP
自分が上達していくのが分かる所もいいな。
あと、全体的に無骨な所。
283名も無き冒険者:2006/10/01(日) 17:54:01 ID:zNZi/ZeL
ナヅチは新鮮でよかった。

肉質とか見直して、もう少しまともに戦えるようになっていて欲しいけど。
弾かれ無効状態じゃないと近接がほぼ無理ってのがつまらん。
284名も無き冒険者:2006/10/01(日) 17:54:51 ID:4FqCUZlD
強化する時毎回微妙に強さの数値変動とかあったら面白そうだな
同じ武器でも自分だけの1本ってものが鍛えられるし
さすがに破損とかは困るけど、失敗があるとしたら
本来の派生は失敗でも偶然でしか作れない全く違った強化派生に移行されるとかあったら燃えるね
285名無しさん:2006/10/01(日) 17:55:16 ID:h8aS8d7j
散々言われた事だが、2の新ボスとかが不評なのって
プレイヤーに対しては徹底的に「あちらを立てればこちらが立たず」な法則を採用してるのに対して
新ボスにはその意識が希薄だから(ブロスの潜り>音爆など1ではボスにも法則が効いていた)。
286名も無き冒険者:2006/10/01(日) 18:09:19 ID:d47Mz2sS
>>278
あやまれ!なずっちゃんにあやまれ!

なずっちゃん大好きだ。
モーションも透明も、姿出ちゃってるのに透明と同じ攻撃な所とか
(個人的には気がついてないからと妄想してる)討伐して倒れてる時の顔も。
全部好きなんだ!!
287名も無き冒険者:2006/10/01(日) 18:15:02 ID:Hm9NcgUI
>>285
> 「あちらを立てればこちらが立たず」な法則

個人的にもちっとkwsk
288名も無き冒険者:2006/10/01(日) 18:18:27 ID:cGpZqOBv
>>284
その仕様はオンゲーだと廃人要素にしかならないから辛いなあ。
ゼニー溜めて、素材を頑張って集めて失敗作完成とか、正直ありえない。

モンハンの良いところとして、他のオンゲーと比べての「お手軽感」があると思うから。
289名も無き冒険者:2006/10/01(日) 18:19:53 ID:3IEfzckE
MHFの追加クエでMHGの頃のマップを全部使い回してくる予感
まぁ俺は歓迎だが
290名も無き冒険者:2006/10/01(日) 18:22:14 ID:3IEfzckE
なんたらモード追加もいいけど
カジノとかマイルームをオシャレ出来たりとか豚育成とか自己満足系も欲しい
291名も無き冒険者:2006/10/01(日) 18:28:17 ID:Hm9NcgUI
>>273
>PSUを売った
う、売れたのか!?
俺もPSUで改めてモンハンの良さに気付いたよ。


防具のバランスは、防御が弱ければスキルがたくさん付くってのが良いなぁ。
序盤の防具なら強いスキル(幸運や耳栓)こそつかないけど、微妙なスキル(マーキングとか地図)がいくつもつくって感じで。
292名も無き冒険者:2006/10/01(日) 18:39:27 ID:iBInyG00
PSUに興味なくMHしかやってないわたしは勝ち組?
293名も無き冒険者:2006/10/01(日) 18:42:28 ID:Hm9NcgUI
>>292
PSUやればよりモンハンのやる気がでる
294名も無き冒険者:2006/10/01(日) 18:44:03 ID:r6NL6Nqg
草食竜が肉食竜と一丸となってこっちに襲いかかってくるのはなんでなんだぜ?
295名も無き冒険者:2006/10/01(日) 18:50:12 ID:zNZi/ZeL
>>294
「ま、自然は厳しいってことで(笑)」
296名も無き冒険者:2006/10/01(日) 18:53:57 ID:vKo68qc4
>>291
っていうか強いスキルなんていらないんだよ。
ついてたら役に立つかな〜くらいでいい。
強力スキルとか必須スキルとかあるからバランスぶっ壊れるんだよな。
297名も無き冒険者:2006/10/01(日) 19:11:17 ID:cGpZqOBv
愚痴スレのテンプレにもあるけど、
○○ってスキルを追加したから、それを使わないと倒しにくい敵を作る
ってのは、ほんとにバカの仕事だよな。
298名も無き冒険者:2006/10/01(日) 19:16:34 ID:HccGvuI6
感想で出ているようにMHが繰り返しで飽きないのはやはり「アクションだから」ってことだと思う。
同じ敵と戦っても武器やアイテムやPTの構成・力量などによって毎回違ったシチュエーションになるし
たとえソロだとしても戦い方を色々試す余地がある。

だから逆に、プレイヤーが有利になるだけのアイテム・スキル・武具などの要素を安易に追加してしまうと
一見できることが増えてる楽しくなるように思えるが、最終的にはそれしかやらない・やらないやつは厨みたいな
縛りになっちゃうんだよね。
299名も無き冒険者:2006/10/01(日) 19:16:41 ID:RL6X8bOs
バカの仕事=田中の仕事
300名も無き冒険者:2006/10/01(日) 19:38:53 ID:iBInyG00
>>293
いまもばりばりやってるってば。
MH→G→2→P(現役)
301名も無き冒険者:2006/10/01(日) 19:44:03 ID:dlRSSso2
フロンティアで一番改善される所は辞書だろうな
竜撃砲すら一発変換出来ないPS2の辞書じゃなくなるだけでも最高だ
302名も無き冒険者:2006/10/01(日) 19:46:48 ID:cGpZqOBv
>>300
「より」
303名も無き冒険者:2006/10/01(日) 20:09:05 ID:PSWhgUC+
露骨な課金狙いの延命時間稼ぎがなくなればそれでいい
つまりDOSで追加された要素ほぼ全消去ってことだが
304名も無き冒険者:2006/10/01(日) 20:10:11 ID:BJFJT5Vw
>>301
奔騰にそうですね
305名も無き冒険者:2006/10/01(日) 20:28:46 ID:H9HPGpGf
>>301
でも「おとこ」で「漢」が変換できたときは、感動した。
306名も無き冒険者:2006/10/01(日) 20:56:14 ID:38MCf0hd
でも「よろしく」で「夜露死苦」が変換できたときは、驚愕した。
307名も無き冒険者:2006/10/01(日) 21:18:43 ID:TJyI9biH
流れ豚切って悪いが古龍が嫌なのは龍属性武器しか通用しないことかな。
>>275が言ったみたいに色々なパターンで倒す方法があるからこそ楽しいと思う
308名も無き冒険者:2006/10/01(日) 21:19:54 ID:AX9vv5Z0
でも「かいてん」で第一候補が「回転攻撃」なのは勘弁してほしい
309名も無き冒険者:2006/10/01(日) 21:40:50 ID:kZNVASoq
辞書については、改善されることが確定されているので
ここで過去のグチを言い合う意味が無いと思うが。
310名も無き冒険者:2006/10/01(日) 21:45:37 ID:guG83n9O
ここで言い合う意味なんてもともと無いけどな
311名も無き冒険者:2006/10/01(日) 21:59:38 ID:l08LMyCQ
だって改善されるっていうか、辞書はユーザー辞書そのままだろう
312名も無き冒険者:2006/10/01(日) 22:01:37 ID:FbRoaAMK
やばい、じゃあ迂闊に部位破壊成功とか書こうとすると性交になっちまう
313名も無き冒険者:2006/10/01(日) 22:02:59 ID:AX9vv5Z0
普段どんな変換してんだよw
314名も無き冒険者:2006/10/01(日) 22:16:07 ID:XyoNJkhZ
ちょっと聞くが
このモンハンはMAC対応ですかねぃ?
315名も無き冒険者:2006/10/01(日) 22:18:28 ID:s+XbGluT
無料ですか?
316名も無き冒険者:2006/10/01(日) 22:18:31 ID:l08LMyCQ
男の尻尾がチョン切られてしまうような性交
317名も無き冒険者:2006/10/01(日) 22:21:31 ID:s+XbGluT
分かった分かったんじゃアイテム課金ですか?
318名無しさん:2006/10/01(日) 22:21:46 ID:h8aS8d7j
>>314
低スペックでいける様にするらしいんで、
例のエミュでいけるんじゃない?

319名も無き冒険者:2006/10/01(日) 22:27:45 ID:kZNVASoq
>>318
低スペックと言われているとは言え、3Dゲームはきついんじゃない?
とりあえず、アイテム課金にするのは本気でカンベンしてほしいな。

あの課金方法考えた奴は優れた経営者だが、ゲームという存在の敵だ。
320名も無き冒険者:2006/10/01(日) 22:31:24 ID:s+XbGluT
家庭用で月額でやってんでしょこれ
んじゃ儲からなくなってきたからpc版でアイテム課金でがっぽりしようって策なんじゃあ
321名も無き冒険者:2006/10/01(日) 22:32:17 ID:Yg6XSyMV
>>307
たとえば「俺が水属性の武器でテオの温度を下げる」とか?
322名も無き冒険者:2006/10/01(日) 23:13:24 ID:iBInyG00
アイテム課金から絶対やりません。
カプさん、そこんとこヨロシク
323名も無き冒険者:2006/10/01(日) 23:24:17 ID:jRbjbXid
俺はやるから課金OK
カプさん、そこんとこヨロシク
324名も無き冒険者:2006/10/01(日) 23:28:56 ID:dlRSSso2
アイテム課金=基本無料って感じなら
それはそれで素晴らしい事だよな
325名も無き冒険者:2006/10/01(日) 23:30:54 ID:eWVAN1V1
レア素材出現率24時間だけUPアイテム(10回使用可能) \300
326名も無き冒険者:2006/10/01(日) 23:33:00 ID:iBInyG00
ミスってたor2

アイテム課金なら絶対やりません。
カプさん、そこんとこヨロシク
327名も無き冒険者:2006/10/01(日) 23:34:22 ID:9JPYuT+B
>>273

遅レスだけども、
MHのモンスターはほんとよく出来てると思うよ。だって本当に命があって自分の頭で考えて動いて、
生きているみたいじゃん?

だが、PSUのドラゴンはどうだ

・のしのし不自然なモーションで歩く(しかも足音と動きがあってない)
・同じく不自然に火を吐く
・不自然なモーションで空を飛ぶ

それこそリモコンで操作してるおもちゃにしか見えない程ひどい
こんな素人が作ったような動きの単調な動きしかしない敵を連戦とか飽きるに決まってる
328名も無き冒険者:2006/10/01(日) 23:34:33 ID:iBInyG00
>>324
いろいろなアイテムそろえて言ったら
きりがなく金かかりそうじゃん。

今のモンハンみたいに基本+月々もどこまで楽しむかで
金かかるがアイテム課金よりもましかなと思う、気がする。
329名も無き冒険者:2006/10/01(日) 23:35:23 ID:iBInyG00
>>327
PSOもあんなだったのかな?

PSUはヨウツベでみてワロタよ
330名も無き冒険者:2006/10/01(日) 23:38:33 ID:pdXACvU5
>>328
アイテム課金でもMHGくらいの感じでアイテムが出て、店売りはRM使わなくても良いならば許せる
アイテム買ってるやつは馬鹿。みたいな空気になればむしろ歓迎

一部廃人は100万でも200万でも使ってくれ
331名も無き冒険者:2006/10/01(日) 23:41:55 ID:vKo68qc4
飛竜組は
カエルが好物のガノを釣り上げることが出来たり
ディアが音爆弾に驚いて飛び出して来たり
グラビは溶岩の熱を体内から発散するために熱線吐いたり
そういう細かい設定がゲーム中に生きててそれが生きてるって感じを増幅してた。
古龍は完全に超越した存在で生態系無視だから面白くないのかもな。
そして別格の超越者って設定なのに超絶で5分で沈んだり、もう設定が滅茶苦茶に破綻してんだよな。
332名も無き冒険者:2006/10/01(日) 23:42:10 ID:guG83n9O
まぁ何も変わらんよ、今冬ってすぐだし。
ロビーがグラフィック化ぐらいじゃね?
ギルドなんとかって明らかに延命要素だし
新モンスも色違いの使いまわしが殆どだろう
333名も無き冒険者:2006/10/01(日) 23:42:38 ID:cGpZqOBv
>>329
PSOもあんな感じだったけど
・6年前
・多人数で同時に戦える大型モンスター
・更にポリゴンで巨大感は圧倒的
ってだけでもエポックメイキングなゲームで、スリリングかつエキサイティングだった。

PSUはそこから進化してないどころか、要所要所で退化さえしてる。聳える糞。
334名も無き冒険者:2006/10/01(日) 23:47:39 ID:zNZi/ZeL
ガンナーの経済難がリアルの経済難になったらそれはそれで面白すぎる。



絶対やらんけど。
335名も無き冒険者:2006/10/01(日) 23:49:40 ID:rPOmBdcM
採取調合:無料
回復薬:5円
回復薬G:15円
クーラードリンク:10円
食事:平均50円
力の護符:1000円
336名も無き冒険者:2006/10/01(日) 23:50:11 ID:q5H4dXmF
β当選メール遅いな
337名無しさん:2006/10/01(日) 23:53:06 ID:h8aS8d7j
レア目当てにガチガチに武器・スキル・色指定で募集かけて延々とマラソンとかして
結局目当てのアイテムが出ずにマジ切れしてる連中とかにはむしろ朗報じゃん>アイテム課金
338名も無き冒険者:2006/10/01(日) 23:55:10 ID:rPOmBdcM
>>337
アイテム課金だからってレアアイテムが何でも買えるとでも?
339名も無き冒険者:2006/10/01(日) 23:55:21 ID:30wGMvwm
それだったらいよいよもってRMTが成立するな
340名も無き冒険者:2006/10/01(日) 23:56:27 ID:3Osg+5mn
そういやβ募集はTGS限定なの?
行けなかった人のことも考えて公式サイトでも募集してくれんかな。
341名も無き冒険者:2006/10/01(日) 23:58:02 ID:zNZi/ZeL
素材入手は今までどおり
加工時にゲーム内通貨とは別にリアルマネーで購入したポイントが要求される

とかか。
342名も無き冒険者:2006/10/02(月) 00:00:26 ID:HccGvuI6
考えてみれば、ガルルガとかわずかな要素のために
数万円とか出してPSPごと買っちゃった人とかいるんだろうし
一部アイテムはリアルマネー購入とか十分ありえそうな気がしてきた。
343名も無き冒険者:2006/10/02(月) 00:01:16 ID:v3VNg3wP
>>329
PSOのが、まだマシだった気がする。
まぁ6年前だったし、当時EQ以外で大型MOBが出るのは
PSOだけだったから、そこそこ楽しかったかな。
ゲーム性も、PSUよりシッカリしてたし。

PSUの大型MOBは全部ダメ、面白くも何とも無い。
無駄にデカイだけ、おまけに出鱈目な当たり判定だし
臨場感以前に、気分が思いっきり萎える。

現存するネトゲの大型MOBで面白いと思えるのはMHだけだなぁ
初レウスに追いかけられた時、本気で怖かったし。
後にも先にも、MOB相手に手が震えたのはMHが初めてだったな。
倒せた時の高揚感もハンパなかったし。
素材はほんとシッカリしてるよ。
344名も無き冒険者:2006/10/02(月) 00:04:50 ID:JeMuNKtu
>>343
つまりはtnksnってことか?
345名も無き冒険者:2006/10/02(月) 00:43:08 ID:Pa7nm9ZX
PSOのドラゴンは飛んだ後も急降下→地面に潜って突進とか
展開がスピーディーでよかったんだが
PSUのは何もかももっさりでだめだ、、

モンハンはザコからボスまで一貫して動きに説得力があっていいな
まだ古竜まで進んでないからその辺はどうかわからないが
346名も無き冒険者:2006/10/02(月) 00:52:24 ID:Jer39NNf
PSUとMHじゃ土俵が違うだろ
MHはアクションメインのゲームPSUはアクションメインではないだろ
緊張感味わいたいならF.E.A.RとかBF2やれ
どれだけMHがヌルアクション、糞ゲーだかわかる
恐竜大好きっ子ならポケモンやってろ
347名も無き冒険者:2006/10/02(月) 00:52:38 ID:U8eUlkdm
>>333,343
d
PSUもモンハン2と同じように前作の要素を持ち込んでは
いるものの悪い意味で進化がなさそうですね。
まぁわたしはモンハンでおなかいっぱいですけど。
348名も無き冒険者:2006/10/02(月) 00:53:55 ID:U8eUlkdm
>>346
モンハンでもヌルいですか。
それではモンハンにまさる、モンハンのようなアクションゲーム
を教えてもらえませんか?
349名も無き冒険者:2006/10/02(月) 00:56:11 ID:Y2jxdrBR
>>346
お前こそ土俵を間違ってる
350名も無き冒険者:2006/10/02(月) 00:57:53 ID:y7477m6W
完全オリジナルな新作MHをPCで作れば解決。
オンライン専用仕様で広大なマップに巨大なモンスター
近距離&遠距離に加え新たに支援タイプも導入・・・とか
351名も無き冒険者:2006/10/02(月) 00:58:21 ID:Pa7nm9ZX
BF2は確かに手榴弾一発で死んでしまう緊張感があるけど
死んでも死んでも15秒とかで再出現できるお祭りゲーだからな
敵兵も簡単に死ぬから強大な敵を協力して倒す、とか言う要素もないし

戦車とか強大って言えば強大だけど
アンチタンク兵のロケット数発で爆発炎上するしな
352名も無き冒険者:2006/10/02(月) 00:59:29 ID:Jer39NNf
>>349
すまんポケモンは違ったな言い過ぎた
353名も無き冒険者:2006/10/02(月) 01:01:48 ID:bZDVaYsq
そもそもFPSとMOやMMOを比較すること
事態が意味が無さ過ぎる。
354名も無き冒険者:2006/10/02(月) 01:06:43 ID:ndHMWrma
>>350
支援タイプ・・・・・狩猟笛は!?
355名も無き冒険者:2006/10/02(月) 01:07:51 ID:92O8mg/D
狩猟笛のやつ邪魔だなーと思ってたけど実際考えればかなり役立ってましたごめんなさい
356名も無き冒険者:2006/10/02(月) 01:12:55 ID:6CCBSK5n
PSUのドラゴンはほんと酷いな。

ギャグにしか見えない。
357名も無き冒険者:2006/10/02(月) 01:15:37 ID:V6xKuF9X
>ID:Jer39NNf
「FPSの方がアクションゲームより勝ってる」

こうですか分かりません><
358名も無き冒険者:2006/10/02(月) 01:21:13 ID:ck2M7wWR
一撃で死ぬ=緊張感

まさに田中脳。
359名も無き冒険者:2006/10/02(月) 01:21:22 ID:09XVN06K
tettun(PSUのキャラ名は流鬼、このスレでは隆起やtettunと呼ばれる)

・素材直リン
・自分で撮影した動画に著作権無視で音楽を入れたり、無断でうpされたその動画に名前の出ていた人の苦情を無視
・2chにうpされていた動画やFLASHをさも自分が作ったかのように紹介
・2chで晒されて指摘された際に朝方だというのに30分以内に降臨しファビョる。
・おかしい日本語で、痛い上に的外れな用語解説や武器解説
・ロビーで死ねなどの暴言(しかもブログに武勇伝のように書く)
・ブログで本人に都合の悪いコメントは悪質コメント扱い。
・イベントと称し、都合のいいレスタ役や女プレイヤーを集めようとする

☆バンドもやってます☆
■Vocal:Tetsuya
Age:20
Brith day:1985/11/16
Blood Type:B
Like artist:Dir en grey

dir en greyの京に惚れこみ小6で目覚める。
依然組んでいたバンドが解散しvocalとして参入。
ボーカルとしてのスキルは未熟だが
歌い手のスキルとしては郡を抜くと思う。

《名言》
2006年09月13日
15:34 Mastily
俺…
また精神病院行くのかよ…。
もう耐えられねぇよ…。
普通に…。
マジ今回は重たい…。
360名も無き冒険者:2006/10/02(月) 02:07:43 ID:qdi05z3Q
PC洋ゲー至上主義者って
俺洋楽しか聴かないから〜とか言ってナルってる奴と同じオーラを感じる。
361名も無き冒険者:2006/10/02(月) 02:16:35 ID:IFDYedR+
邦楽はまともに聴けるもんないし、
唯一まともに聴けるハウス系も創価員疑惑がついてたりと、
まともなもんがないっていうのが現状だろ
362名も無き冒険者:2006/10/02(月) 02:18:04 ID:WyQZsE2O
ただ敵が向かってくるんじゃなくて
こっちから追い込むから出てきたところを攻撃してくれ
とかできたら最高w
363名も無き冒険者:2006/10/02(月) 02:19:22 ID:rzkwi3nE
洋ゲー好きな奴の口から今どきF.E.A.RとかBF2なんてでねぇよ
単なる煽りだろ
364名も無き冒険者:2006/10/02(月) 02:30:16 ID:ck2M7wWR
>>361
いや、だからね、
そのレスみたいに単なる趣味に優劣つけてるのが
選民思想丸出しでキモイってことなんじゃないか?
365名も無き冒険者:2006/10/02(月) 02:35:50 ID:IFDYedR+
>>364
じゃあお前は糞J-POPでも聴いてろや
366名も無き冒険者:2006/10/02(月) 02:46:02 ID:WyQZsE2O
K-POP好きなんでしょ?
あ、今はC-POPかwwww
367名も無き冒険者:2006/10/02(月) 02:50:03 ID:IFDYedR+
>>366
お前はちゃんと俺のレスを読んでないってことがわかったから早く寝ろよ餓鬼
368名も無き冒険者:2006/10/02(月) 02:51:40 ID:92O8mg/D
誰がどの音楽であろうが何も間違っちゃいない
もともと音楽なんて何の価値あるもんじゃないし、誰にどう評価されるかの違いだけ
というかそんなことをここで語る方がお門違い

音楽を好き嫌いで語っちゃいけません ってせんせいにまなびました!
369名も無き冒険者:2006/10/02(月) 02:55:15 ID:0dX/l6Hg
別に人が何聴こうがおまえらみたいな馬鹿に迷惑かけるわけじゃないんだからいいじゃん(笑)
370名も無き冒険者:2006/10/02(月) 03:22:04 ID:oQL/2Ezs
何を聴こうがいいんだけど、モンハンスレで洋楽だ邦楽だ言ってる馬鹿は迷惑。
371名も無き冒険者:2006/10/02(月) 03:27:09 ID:a6i0IDn1
そんなことより、切り上げについて語ろうぜ。
372名も無き冒険者:2006/10/02(月) 03:28:14 ID:a6i0IDn1
△:切り上げ
○:斬り上げ
373名も無き冒険者:2006/10/02(月) 03:28:27 ID:IFDYedR+
知り合いとやってる分には切り上げとか別に許せるけど、
他人とかに何回もやられるとむかつく
374名も無き冒険者:2006/10/02(月) 03:44:54 ID:a6i0IDn1
あと突進とかな。
飛竜が倒れたら必ず突進して、メンバーごと吹き飛ばすランサーと一緒になったことあってさ〜
どうも初心者か天然かどっちかで、悪気はなさそうだったし、そこそこいい雰囲気でクエやってたから、
俺ともう一人の大剣使いはなんにも言わなかったんだけど、
それまで無口だった奴が、突然怒り出しちゃってw

突進やめつくれません!ってw

やめ「つ」くれません!ってwww
怒りでプルプルしてたんだろうなぁw
ちょ〜ウケルwww
375名も無き冒険者:2006/10/02(月) 03:58:53 ID:31uoh9N/
他のネトゲのβ募集からβP1開始までってどのぐらいの期間あったっけ?
376名も無き冒険者:2006/10/02(月) 04:05:45 ID:9fMRT4c0
ID:a6i0IDn1←のような本物の馬鹿が現れた件について
377名も無き冒険者:2006/10/02(月) 06:09:33 ID:Ujq5L/6V
釣りw(笑)
378名も無き冒険者:2006/10/02(月) 08:45:35 ID:YlBmnptN
森丘キャンプの釣り場はここですか?
379名も無き冒険者:2006/10/02(月) 09:07:49 ID:FNsO0K8X

もう10月だぞ、何か新情報よこせやコラ

380名も無き冒険者:2006/10/02(月) 09:41:39 ID:pN50mGYQ
もう10月もなにも最近発表したばかりなのに何を…

カプンコの事だ冬…ええ、3月まで冬ですよね?…で決まりだろ。
381名も無き冒険者:2006/10/02(月) 09:59:43 ID:6liQmZPx
Fと2nd同時ってのはないよな?
もし同時だったら3月に出るよりタチが悪いぞ。
382名も無き冒険者:2006/10/02(月) 10:01:16 ID:6zNmyRdf
なんでたち悪いん?
PSPとPCが一緒に出ても同期もあんもないんだし構わないんじゃ?
まさか両方ヤリタイからとかいっちゃう?
383名も無き冒険者:2006/10/02(月) 10:04:20 ID:qWFMEAmK
>>381
購買層そんなにかぶってないと思うけど。
いっそリアフレとやりたい層がPSPに流れてくれて、いい住み分けになったりして。
384名も無き冒険者:2006/10/02(月) 10:10:19 ID:FNsO0K8X
>>381
PCやりかえる金はあってもPSP買う金は無いから問題無し。
385名も無き冒険者:2006/10/02(月) 10:21:13 ID:6liQmZPx
俺みたいに両方やる気満々なのは少数派なのか…
386名も無き冒険者:2006/10/02(月) 10:30:54 ID:6zNmyRdf
>>385
いあそのモチベーションは凄いとは思う。
どっちでもマカライトから集めると思うときちー。
両方買ったとしても、Pは電車の中だけとかにすりゃあいいんでね?
387名も無き冒険者:2006/10/02(月) 10:45:28 ID:mXZLjfJz
MHP2ってマップ追加ないんでしょ?
マップの追加有り無しでだいぶ違ってくると思うんだがなぁ・・
388名も無き冒険者:2006/10/02(月) 10:46:33 ID:6liQmZPx
>>385
いやぁあの満員電車の中でやるのはかなり厳しいな。
まぁ2ndはリアフレとワイワイガヤガヤとやってリアフレと都合合わない時は一人家でコソコソとやりますかな。
389名も無き冒険者:2006/10/02(月) 10:56:18 ID:Toij8Ii3
>>385
俺もそのつもりだから同時発売は困る
390名も無き冒険者:2006/10/02(月) 11:47:58 ID:Wy/ohBA7
同時に始めなきゃいいわけだから
俺は同時発売でも別にいいや
391名も無き冒険者:2006/10/02(月) 12:18:47 ID:MZuTPGb0
2ndのデータあるメモステ読み込んでオマケ要素解禁とかの連動キボン
392名も無き冒険者:2006/10/02(月) 12:25:54 ID:IFDYedR+
発売日まだ決定してないよね
393名も無き冒険者:2006/10/02(月) 16:05:53 ID:vwmxwC9K
アイテム課金にしてPtoPのプレゼント有りにするとネカマ激増するだろうな。
394名も無き冒険者:2006/10/02(月) 16:37:18 ID:+8C1NdgR
アイテム課金っていまのとこ和製ゲームで存在してるのかしら?
395名も無き冒険者:2006/10/02(月) 16:43:29 ID:WyysIwZO
追加とはいわず、どうせならすべて作り直してほしい。
データ値の見直しとかマイナーチェンジだけじゃなく。
無印からやってるとそろそろクック、ゲリョス、レウスなどの
基本モンスターは飽きてきた。

>>394
来月からゲムポでFEがアイテム課金スタート。ベルアイルもじゃね?
396名も無き冒険者:2006/10/02(月) 17:03:48 ID:IFDYedR+
FEってなんだ
397名も無き冒険者:2006/10/02(月) 17:07:56 ID:6zNmyRdf
ファンタジーオブアース?
ファイヤーエンムレム?
398名も無き冒険者:2006/10/02(月) 17:21:43 ID:WyysIwZO
マジレスするとファンタジーアース。
ID:6zNmyRdf に吊られた予感
399名も無き冒険者:2006/10/02(月) 17:28:03 ID:6zNmyRdf
いあいあ釣ってない釣ってないw
マジでファンタジーオブアースって名前が正式名将だと思ってた・・・ゴメソ

試しにファンタジーオブアースで検索してみ?
意外と引っ掛かるから。
400名も無き冒険者:2006/10/02(月) 17:29:57 ID:IFDYedR+
バトルフィールドアース思い出した
401名も無き冒険者:2006/10/02(月) 18:41:56 ID:9hPFlmZN
>>396
ファイアーエムブレム以外考えられない
402名も無き冒険者:2006/10/02(月) 23:49:43 ID:+2+KKOlH
そんなことより薙ぎ払いの話をしようぜ
403名も無き冒険者:2006/10/02(月) 23:55:32 ID:wXr2qpmJ
MHFでは、大剣の溜め斬りは薙ぎ払いになります
なお、味方が喰らってもコケるだけです
404名も無き冒険者:2006/10/03(火) 00:02:34 ID:SYh/CBlb
それならいっそのこと全攻撃溜め可能にした方が面白そうだ。
斬り上げの溜め3は味方を500mくらい吹っ飛ばします。
405名も無き冒険者:2006/10/03(火) 00:06:14 ID:x+D8Yggh
ファンゴあたりを切り上げで吹き飛ばせたら気持ちいいんだけどなぁw
406名も無き冒険者:2006/10/03(火) 00:16:23 ID:xNDDccMF
>>405
それだとPSUのようで勇者様テラウザスになる悪寒
407名も無き冒険者:2006/10/03(火) 00:40:07 ID:U3sEJa0M
PSUのドラゴンを特別出演でw
408名も無き冒険者:2006/10/03(火) 00:50:05 ID:tw2xfdAn
>>407
あんなもんに出てこられても弱すぎて話にならん上に
戦っても全く面白く無くて古龍以上の不評が出るだけだろwww
409名も無き冒険者:2006/10/03(火) 00:52:06 ID:251T6Eb4
MHPで遊んでたリアフレも皆MHFOやるから2nd出ても微妙だな。
410名も無き冒険者:2006/10/03(火) 01:05:21 ID:z8AEa8Su
これ人いなさ過ぎてまじアイテム課金とかになりかねなくね?
411名も無き冒険者:2006/10/03(火) 01:27:10 ID:QkiTJIwS
そんな事はどうでもいいから、動作スペックの詳細とβの抽選結果の
発表を求む。
412名も無き冒険者:2006/10/03(火) 01:31:02 ID:251T6Eb4
低スペックで動くような設定も結構だがかなり綺麗なハイエンドな設定も作ってくれるよなカプコンよ
413名も無き冒険者:2006/10/03(火) 01:48:16 ID:+bY9jYCU
あの携帯からの応募だけなら、β応募者は全員当選だろ、きっと。
それより俺は開始時期の方が気になる。
1月2月は出張だからよ〜 orz
414名も無き冒険者:2006/10/03(火) 03:59:52 ID:gsvlQILB
更新されないし、なんか寂しいな
盛り上がらないのは仕方ないかw
415名も無き冒険者:2006/10/03(火) 04:24:27 ID:rLbqTYqN
MH2Gって感じだろうからあまり期待すんな
2Gなんかやりたくないって奴はMH3まで我慢汁
416名も無き冒険者:2006/10/03(火) 04:56:43 ID:llN6Xyz/
誰も期待してないからこの盛り上がりなんだろ。
417名も無き冒険者:2006/10/03(火) 09:04:42 ID:OC027G0a

まぁ M H 2 、 P S U と期待のネトゲが ド ク ソ 化 してる 現 実 を見せられれば

PCとは言え リ メ イ ク 品 が出るってだけじゃ 過 疎 るわな。
418名も無き冒険者:2006/10/03(火) 09:09:20 ID:mGNpAoj3
でもアップデートすりゃ龍やらフィールドをほぼ無限に増やせるわけだし、
実質PC版が最強だと思うが・・・
419名も無き冒険者:2006/10/03(火) 09:10:29 ID:Ojexy4Hd
ネトゲそのものが糞っていう現実にそろそろ気付けよ
420名も無き冒険者:2006/10/03(火) 09:11:38 ID:DTR26Ifd
操作方法とスペックが気になるところ・・・
421名も無き冒険者:2006/10/03(火) 09:50:58 ID:88chpNaA
|д`*)Fからオンデビューでwktkが止らないのは俺だけですか?
422名も無き冒険者:2006/10/03(火) 10:12:13 ID:D6wWXPgw
>>421
勝手にwktkしてなさい
423名も無き冒険者:2006/10/03(火) 10:14:02 ID:MihbvVmm
wktkしてたけど続報ないから冷めてきた
424名も無き冒険者:2006/10/03(火) 10:16:40 ID:4SAVVbdJ
Gベースならまだ期待出来たのになー
新雑魚&古龍イラネ
425名も無き冒険者:2006/10/03(火) 10:41:09 ID:tcQ1n39t
雑魚が小島仕様じゃなきゃそれでいい
MHP2ndの開発インタビューなどで笑顔を見せれるあいつには呆れたわ
「責任は田中ですから^^^^」に見えて腹立たしい・・ビチグソが
426名も無き冒険者:2006/10/03(火) 12:15:17 ID:1mFSbAfC
クロスゲート
みんゴルオンライン
ストラガーデン
テイルズオブエターニアオンライン

今度はモンハンがドワンゴの餌食か・・・南無
427名も無き冒険者:2006/10/03(火) 12:40:01 ID:BzNrkIUJ
ストラははじめ月額で今はアイテム課金だったんだよね?
ゲーム自体は一週間で飽きる代物だったけど。

モンハンはどうなるやら。
428名も無き冒険者:2006/10/03(火) 12:42:07 ID:mGNpAoj3
月額制のほうがいいな・・・そのほうが文句も出ないだろう
わざわざ武器等を課金して買うなんてことをした日にはバッシングするしかないな。
429名も無き冒険者:2006/10/03(火) 12:55:29 ID:XaAGfj0u
アイテム課金なんてありえないだろ。
俺、回復薬ガブ飲みしないと死んぢゃうし。
秘薬とか誰も飲まなくなっちゃうし、討伐中、寝に帰る奴続出だろ。
もうこんな糞ゲやめた〜
430名も無き冒険者:2006/10/03(火) 13:27:27 ID:pxfAcrXT
FF11と似たものになりそうだな。
モンスがモンハンのキャラになっただけみたいなやつ。
431名も無き冒険者:2006/10/03(火) 13:28:53 ID:mGNpAoj3
戦闘方式は変わらないだろ?w
432名も無き冒険者:2006/10/03(火) 15:12:11 ID:z5X9d/Jy
頭の悪そうなカキコしている奴って、必ずageるよなw
433名も無き冒険者:2006/10/03(火) 15:29:54 ID:88chpNaA
|ω・`)>>432煽りなんだろうけど禿同
434名も無き冒険者:2006/10/03(火) 15:32:31 ID:FCFN5Njy
>>421
俺漏れも
テカりすぎてヤバイくらいだ
435名も無き冒険者:2006/10/03(火) 15:43:47 ID:oYaMRWCD
PCだとそのうち誰かがエミュサーバとかMODとか作ってしまうということも考えられないか?
436名も無き冒険者:2006/10/03(火) 16:50:33 ID:dqhanlrV
携帯のβテスター応募が締め切られてるのって既出?
437名も無き冒険者:2006/10/03(火) 16:54:24 ID:V21M5Nlt
なに、携帯だと?
聞いてないぞそんな話は
438名も無き冒険者:2006/10/03(火) 17:01:06 ID:dqhanlrV
439名も無き冒険者:2006/10/03(火) 17:01:55 ID:rLbqTYqN
まさかこのスレ見ててβの募集してなかった奴なんていないよな・・?
440名も無き冒険者:2006/10/03(火) 17:02:35 ID:kgpncysJ
>>439
はい!!私はしていませんでした!!!!!!
悲しいです・・・。
441名も無き冒険者:2006/10/03(火) 17:03:02 ID:rLbqTYqN
してなかったじゃなくて「知らなかった」
442名も無き冒険者:2006/10/03(火) 17:03:40 ID:kgpncysJ
>>441
そのとおりであります!!!!!!!!!!
悲しいです・・・。
443名も無き冒険者:2006/10/03(火) 17:04:37 ID:VTbE789p
俺も応募してないな既に締め切られてたし
第2第3のβ募集を狙おうかな
444名も無き冒険者:2006/10/03(火) 17:05:44 ID:+PyDG8kD
あーーーーーーーーー
445名も無き冒険者:2006/10/03(火) 17:05:55 ID:kO31UvCV
βの募集知ったときには、もう閉めきってたよ(´;ω;`)
446名も無き冒険者:2006/10/03(火) 17:11:01 ID:V21M5Nlt
>>438
うわ〜マジかよ・・

PCからも募集あるよね?ね?ね?
447名も無き冒険者:2006/10/03(火) 17:11:30 ID:emaz4JwY
ちょはやすぎるw
448名も無き冒険者:2006/10/03(火) 17:12:56 ID:rLbqTYqN
第一次は終了じゃね?かなり応募数多かっただろうし・・
まぁ第二次がいつになるか分からんが我慢汁
449名も無き冒険者:2006/10/03(火) 17:26:04 ID:dqhanlrV
まさかこんなに応募してないヤシが多いとは・・・
450名も無き冒険者:2006/10/03(火) 17:34:22 ID:xNDDccMF
新職として罠師とか出んかねぇ
あれだけいろんな罠あるならそれに特化したキャラがいても良いと思うんだが
あ、もちろん武器は鞭でよろしく
451名も無き冒険者:2006/10/03(火) 17:36:30 ID:rLbqTYqN
鞭欲しいよな〜
鞭+盾が基本で発展系が双鞭って感じで・・
よく分からんが描画するのが難しいのかね?
452名も無き冒険者:2006/10/03(火) 17:40:00 ID:lyJ4tqcV
ま た 鞭 か
453名も無き冒険者:2006/10/03(火) 17:42:37 ID:u72DvU2d
つーか職て
454名も無き冒険者:2006/10/03(火) 17:44:24 ID:FCFN5Njy
罠特化がなんで鞭なのかがわからん
罠専門なら武器も罠起動に適した物だろう

つ[石ころ]
455名も無き冒険者:2006/10/03(火) 17:46:39 ID:nSbePbd1
>>454
投げナイフは譲れんな
456名も無き冒険者:2006/10/03(火) 17:51:50 ID:z8AEa8Su
そもそもこれはcβテストなのか?
前に書いてあるけど公式にはベータサービスとか書いてあるし
PV見る限りまんまDOSぽいからcβするほど試すこともない様な気がする
発表から2週間近くたってるけどこのスレ進行からして登録者なんてさほどいなそうだけど
457名も無き冒険者:2006/10/03(火) 17:56:48 ID:rLbqTYqN
>>456
携帯のサイトにクローズドβって記載あるよ
458名も無き冒険者:2006/10/03(火) 18:03:10 ID:251T6Eb4
まぁ公式で応募すると思うよ。
それ+TGSの時の応募でcβ開始じゃね?
459名も無き冒険者:2006/10/03(火) 18:04:30 ID:ezq84dP5
鞭は無恥な馬鹿が語る阿呆武器で放置FAなんだが。

弓も構えてない時は、武器しまわないでアイテム使用可能にしてほしいな。
片手剣同様、片手が空いてるんだからさ。
460名も無き冒険者:2006/10/03(火) 18:10:18 ID:z8AEa8Su
>>457
mjsk!
テスター募集なのに公式にはベータサービスとか書き方もなんかおかしいような気もするけど
もしかしたら携帯登録の少人数だけがcβで終了後に公式からoβってこともありえるかも?
cβなら携帯の方も登録しとけばよかった・・・
461名も無き冒険者:2006/10/03(火) 18:23:48 ID:rLbqTYqN
そんなに少人数ってわけでも無いんじゃね?
ネ実、ネ実2、ネ実3、ネトゲ板本スレ等にもあのURL貼られてたし
携帯だから複垢応募も難しいしある程度の人数の募集はあったんだろう
とりあえず1000人超えるぐらいでP1、P2~P3で第二次第三次募集でOPβは無い気がする
462名も無き冒険者:2006/10/03(火) 18:30:43 ID:xNDDccMF
>>454
いや、ただインディージョーンズ好きなだけなんだ
鞭希望が厨っぽいのは承知だが
毒罠とか眠り罠とか前方投げ大樽爆弾とかつかえたらな〜っと

金がかかりそうな武器だがな…
463名も無き冒険者:2006/10/03(火) 18:30:49 ID:88chpNaA
|ω;`)1つしか応募してないよ
464名も無き冒険者:2006/10/03(火) 18:53:06 ID:NnmqbnP0
どうせcβじゃ新武器、新飛竜未実装になるんだから
別に正式サービス開始してからでもなんの問題もないよ。
465名も無き冒険者:2006/10/03(火) 18:55:52 ID:ODV7TaNS
8月2ちゃんねる検索ランキング
1. 亀田
2. あいのり
3. 高校野球
4. 亀田興毅
5. 銀魂
6. 三国志大戦
7. 皇室
8. 韓国
9. youtube
10. ひぐらし
11. モンスターハンター
MHスゴスwww
466名も無き冒険者:2006/10/03(火) 18:59:05 ID:n1ukhTHb
>>450,451
鞭か〜いいねぇ
グラビやバサには鞭に付いてる属性ダメージ分しか
入りそうに無いトコロがいいねぇ
467名も無き冒険者:2006/10/03(火) 19:11:12 ID:mGNpAoj3
次応募きそうな場所どこかわかる?
468名も無き冒険者:2006/10/03(火) 19:20:44 ID:rLbqTYqN
つぎ募集あるならMHFの公式しか無い
469名も無き冒険者:2006/10/03(火) 19:44:38 ID:ODV7TaNS
MHのβに参加する程無駄な時間はねーなw
470名も無き冒険者:2006/10/03(火) 20:05:30 ID:Ie2hg7+l
>>465
PSUより上行ってたのかよ、何か信じられんな〜
471名も無き冒険者:2006/10/03(火) 20:07:55 ID:oUNQRIki
あっちこっちのサイトで話題にされてたからな。
あとPS2持ってないPCオンリーのネトゲーマーが結構な数いる。
わざわざPS2買ってまでやる気はないけど、PCで出るなら前から興味はあったし…ってんで
PC版でMH初体験の層はそこそこいると思うよ
472名も無き冒険者:2006/10/03(火) 20:17:23 ID:88chpNaA
|ω・`)>>469譲っておくれよ
473名も無き冒険者:2006/10/03(火) 21:14:47 ID:RjhDGX7d
>>471
あ、俺だ俺。PS2は持ってても、既にPCがあったから
わざわざ一つ二つのネトゲの為にユニット買う気になれなかった。
今はひとまず、中古のMHでオフプレイでもしてみようかと思ってる。
474名も無き冒険者:2006/10/03(火) 21:17:37 ID:KbRDplya
俺は応募はせんよ〜。MPOもでるしセカンドもでるしな。一席空けるぜ
475名も無き冒険者:2006/10/03(火) 22:11:34 ID:ezq84dP5
>>471
俺の友達がまさにそれだな。
PCネトゲは手広く手を出してて、ネトゲ好きだが
持ってるPS2が古い型&新型買う気無い+ネットアダプター買う気が無いて奴。

MHの新作出る度に誘ってたんだけど決まって
「やってみたいけどPS2のアダプタ買うの面倒だしなー、PC版無いの?」が口癖だったな。
奴にMHFの事を教えてやったら、PSUがダメダメだったのもあって凄く期待してるよ。
476名も無き冒険者:2006/10/03(火) 22:20:13 ID:U3sEJa0M
PS2のゲームはHDDを使う気がないからイヤン
477名も無き冒険者:2006/10/03(火) 22:26:02 ID:ZB7+w7PR
アレ使えばMHも快適だけどな。
478名も無き冒険者:2006/10/03(火) 23:07:03 ID:AF8rYfkI
とりあえずモンフロでは
部屋名にテンプレだけじゃなく、好きな文字列を入れられるようにして欲しいな

ガンランス部屋とかアリーナ部屋とか判りやすくできるし
479名も無き冒険者:2006/10/03(火) 23:10:37 ID:+8ILIZ9g
>>478
たしかに・・みんな同じ名前の部屋名ばっかで最初びっくりしたよ。
PCはキーボード率100%なんだからそれにあった仕様にしてほしいよな
480名も無き冒険者:2006/10/03(火) 23:51:03 ID:C8ULFahT
キミ達は既に学んでいるはずだ。
期待をしてはいけないことを。
481名も無き冒険者:2006/10/03(火) 23:53:11 ID:mGNpAoj3
でもPC版なんていくらでも変更効くんだし、
最初は駄目でも向上を図ってくれればいいんでないの

やってくれればね
482名も無き冒険者:2006/10/03(火) 23:57:40 ID:mEiDK17O
>>480
ロビーがグラフィカルになっただけ
街に入れる人数は増えたがエリア人数は据え置き
武器も数が増えただけで既存武器の性能調整なし、武器種類ごとの調整も当然なし
雑魚の数や体力据え置き、むしろ表現能力向上によりより大群に
ボスモンスの肉質据え置き
塊生産法則が強化され、ホントに規則性なく5%に


こんな所を想定しておけばよろしいか。
483名も無き冒険者:2006/10/04(水) 00:51:20 ID:1o4YwCOz
>>482
追加:たいしたグラでもないのに激オモでフレーム飛ばし設定が手動
484名も無き冒険者:2006/10/04(水) 01:38:06 ID:Flpn5Pd5
大丈夫、だれも期待してないから
485名も無き冒険者:2006/10/04(水) 01:44:22 ID:rdau6TK+
で、PCだとコントローラーはどうなるのかな?
まさかキーボードでぃすかーーー!?
486名も無き冒険者:2006/10/04(水) 02:04:33 ID:hmCvKj7y
PS2のコントローラー使えば良いじゃない
487名も無き冒険者:2006/10/04(水) 02:05:59 ID:bTNku49E
たしかにPCコントローラはアナログスティックついてないやつもザラだからな。
どうするんだろ?
変換アダプターでPSコン使ってるやつもいるだろうけどどっちかというと少数派だしな
488名も無き冒険者:2006/10/04(水) 02:17:21 ID:pvfy4Nh8
PCアナログスティック2軸付きパッド対応

で終了
489名も無き冒険者:2006/10/04(水) 02:21:00 ID:8rBknDaA
きっとUSBパッド同梱版が発売されるよ
490名も無き冒険者:2006/10/04(水) 02:21:13 ID:zAfdY9Tm
>>482
塊の法則は変更してもいいんじゃないかな。
太鼓1個ゲットした時点で超絶確定とかアホすぎる。
掘り出した瞬間に中身決定でいいよ。その代わり当たり20%くらいにして。
491名も無き冒険者:2006/10/04(水) 02:26:22 ID:hmCvKj7y
ってかオフ無しでオンのみだから塊はもう無理だろ
492名も無き冒険者:2006/10/04(水) 02:27:47 ID:d/0cCqg0
超絶が弱くなれば確率なんてどうでもいい。
493名も無き冒険者:2006/10/04(水) 05:45:54 ID:o41AsL9W
塊同時に使う数増やせる様にしてそれで確立上げればいいんだよ
つーか超絶の属性値や敵の肉質変わるだろうからどうでもいい事ではあるんだが
494名も無き冒険者:2006/10/04(水) 08:02:25 ID:hmCvKj7y
β当選メールきたんだが既出?
495名も無き冒険者:2006/10/04(水) 08:15:03 ID:sJddF7YG
朝起きてメル開いたら俺にも着てた
496名も無き冒険者:2006/10/04(水) 08:36:16 ID:l3lnbp/j
メール着てねーorz
497名も無き冒険者:2006/10/04(水) 08:46:41 ID:eynl8UHb
|ω;`)マジでか…wktkをかえしておくれ。


|ω;`)Cβは無理なのか…というかネトゲでCβ当選した事ないや。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン



…・゚・(PД`q。)・゚・ママン
498名も無き冒険者:2006/10/04(水) 08:58:20 ID:hmCvKj7y
心配するなよ
>>494の時点で8時02分だ
こんな早い時間に当選メール送ったりする事は無いよ
499名も無き冒険者:2006/10/04(水) 09:06:43 ID:iMoySPd8
メールの内容ペーストしない奴の報告は信用する価値なし
500名も無き冒険者:2006/10/04(水) 09:09:10 ID:hmCvKj7y
>>499
それだけじゃ釣りの可能性が高い
10件近く同じ様な報告があがるまでスルーしてた方が良い
501名も無き冒険者:2006/10/04(水) 09:18:05 ID:eynl8UHb
>>498-500
|ω・`)そ…そうか助かっt
502名も無き冒険者:2006/10/04(水) 09:27:36 ID:UnxV5APw
やりてぇなあ・・・
503名も無き冒険者:2006/10/04(水) 09:37:55 ID:pozgdagN
試験廃止にしたほうがええよ。
40試験でいきづまって解約してるヤツがほとんど。
カプコンわかってんのかなー。
504名も無き冒険者:2006/10/04(水) 09:37:58 ID:Z3wpZ8lA
ID:hmCvKj7y
何がしたいんだ?w
505名も無き冒険者:2006/10/04(水) 09:40:37 ID:eynl8UHb
(*丿ω丿)ID見てなかった
506名も無き冒険者:2006/10/04(水) 10:00:07 ID:yamwKjjV
4gamerのPV見てみた

オフ専門だった俺からすればこんなのがアイテム課金になるのか、と。
月額を謳ってやまないと思うんだけど・・・

今までずっとオンラインがあったんだよねあったんだよね。

もうわけわかんねw
507名も無き冒険者:2006/10/04(水) 10:07:55 ID:UnxV5APw
何を言ってるのかいまいちわからない
508名も無き冒険者:2006/10/04(水) 10:13:44 ID:NhQutfvF
日本語でおk
509名も無き冒険者:2006/10/04(水) 11:34:40 ID:9ynC1UXe
とりあえずβテストはスルーで
オープンがある事に期待。
510名も無き冒険者:2006/10/04(水) 11:42:51 ID:sjZ6OhLF
日本語でOK
511名も無き冒険者:2006/10/04(水) 12:56:06 ID:YEic1kI6
謳ってやまない、とか、あったんだよね連呼したりとか、
挙句自分でわけわかんね、て言い出したりとか、
なんかもう人格分裂でもしてるとしか思えない。怖い。
512名も無き冒険者:2006/10/04(水) 13:43:25 ID:n1DS2plE
もう勘弁してくれ。G発売前から見飽きた。
・PvsP
・シームレス
・スペックネタ
・ハンターハンター
・コントローラーネタ
・懐古厨
・鞭厨、ナックル厨、日本刀厨
513名も無き冒険者:2006/10/04(水) 13:54:17 ID:moZrNJTy
ランキングってやっぱりIDと名前が載るんだよね?
そうなると、トップの人は変に付きまとわれたりしないかな?
例えば同じランキングに挑戦してる人から
どうやってトップになったのか根掘り葉掘り聞かれたり、
実際にやって証明して見せろと言われたりとかさ。
そう言う目に遭うのならやりたくないな。
514名も無き冒険者:2006/10/04(水) 13:58:10 ID:n1DS2plE
>>513
REI様が実害そんなに無かった感じだから大丈夫じゃない?
515名も無き冒険者:2006/10/04(水) 14:02:25 ID:YEic1kI6
>>513
単に
「○○討伐数ランキング」
「獲得HRPランキング」
「所持金ランキング」
とかじゃないかね。基本的には廃人バロメータとしてしか機能しないような。
まぁトップになると○○チケットがもらえて特殊装備作成可能、とか
やりそうだけどな・・・。

タイムアタックもあるかも知れんが、飛竜の強さがランダムだから
あまり意味がないような気がする。
516名も無き冒険者:2006/10/04(水) 14:07:12 ID:BwqMxwDE
関わりたくないヤツは関わらなくていいように、
ギルドのランクだけにしてほしいな
517名も無き冒険者:2006/10/04(水) 14:07:47 ID:JsWCbW1G
>>515
HRが何の略かわかってない
518名も無き冒険者:2006/10/04(水) 14:14:51 ID:pvfy4Nh8
どうせランキング上位なんて廃人しかとれないから
心配せんでいいよ。
519名も無き冒険者:2006/10/04(水) 14:17:35 ID:YEic1kI6
>>517
HRとHRPの区別が付いてない
520名も無き冒険者:2006/10/04(水) 14:20:24 ID:JsWCbW1G
>>519
ついてるよ。
廃人ランクと変態ランクポイントの略だろうが
521名も無き冒険者:2006/10/04(水) 14:22:20 ID:yamwKjjV
>>511
怖がらせて悪かったな、それだけ期待してるの。
家出る直前だったし、田舎モノみたいな書き込みだったとは思うがw

この程度で人格分裂してるって言わないでくれ。
知識ないから醜い、ってのはあるだろうけど。
あと一行目が読みづらいから「」で括ったほうがいいよ。
522名も無き冒険者:2006/10/04(水) 14:45:41 ID:SkaQLoXZ
日本語でOK
523名も無き冒険者:2006/10/04(水) 15:12:31 ID:arqE7aQ0
廃人淘汰目的でのランキングなら大歓迎だな。
ランク上位の優遇なんて全くなくて、
ただ見せしめ目的のみw
これなら常時繋ぎっぱなしなんて減るだろw
524名も無き冒険者:2006/10/04(水) 15:18:50 ID:ZnH787DE
ランキングはタイム、ポイントが公開される演習でいいよ
525名も無き冒険者:2006/10/04(水) 15:19:19 ID:zAfdY9Tm
月一くらいでしか討伐されないような
アホみたいに強い超飛竜作って
倒しただけでランキングというか殿堂入り。

他の廃人ランキングは別にイラネ
526名も無き冒険者:2006/10/04(水) 16:43:44 ID:5VVwVOdc
ピークの時間だけランキングポイントをもらえるようにしとけば
廃人様最強にはならないと思うな。ただ効率厨が沸きまくるな。
ところでギルドシステムの導入とかあるのかな?
ネトゲでギルド無いとかもうね。
527名も無き冒険者:2006/10/04(水) 17:17:50 ID:arqE7aQ0
↑まず、スレの最初を見てみましょう。
528名も無き冒険者:2006/10/04(水) 17:18:33 ID:M6w2yCj7
ギルドないと楽しめない人なんか居るのか
529名も無き冒険者:2006/10/04(水) 17:53:46 ID:KKYhgaMy
今までどおりのモンハンなら、ギルドとか必要ない、というかあっても意味ないような気がする。
530名も無き冒険者:2006/10/04(水) 17:58:42 ID:Eyhsc2L4
MHは今までの4作品ギルド無しでやってきたのに
ギルドがないと楽しめない訳は無いだろ・・・。

自称騎士団長とかは無印の頃から居たがw
531名も無き冒険者:2006/10/04(水) 18:00:11 ID:KcMrXgny
以前とあるMMOでギルドに所属したことがあるがスゲー疲れた。
俺には一期一会の野良プレイが性に合っていると思ったよ。
532名も無き冒険者:2006/10/04(水) 18:09:29 ID:nkrGvc1S
どうせ4人PTなんだしコミュニケーション手段として使うぐらいかな
533名も無き冒険者:2006/10/04(水) 18:29:28 ID:WejmfDRZ
ギルドを作ってギルドポイント(仮)を貯めないと作れない装備があるぞ!
とかだったらマジ市ねと思うが
そうでないなら別にあってもいい
534名も無き冒険者:2006/10/04(水) 18:29:54 ID:1ZTL5Z7C
>>533
田中ならそれくらいやりかねんぞ?
535名も無き冒険者:2006/10/04(水) 18:43:46 ID:Vj0zNZC1
ギルドの友達登録の違いキボンヌ
536名も無き冒険者:2006/10/04(水) 18:44:19 ID:/HYnlwvt
村を発展させるように
ギルドの街ってのがあってギルド単位で発展させていくようになるぜ
537名も無き冒険者:2006/10/04(水) 19:02:21 ID:rdau6TK+
>>530
コメントに団長隊長は見るが団員隊員はほとんど見ない不思議。
538名も無き冒険者:2006/10/04(水) 19:06:29 ID:vPIMq+c9
普通の人は仮にどっかの団体に所属したとしても
わざわざコメントに○○隊隊員なんて書いたりしない。
539名も無き冒険者:2006/10/04(水) 19:19:13 ID:7sJiD6sa
NHK教育でモンハン
540名も無き冒険者:2006/10/04(水) 19:52:37 ID:cwcf/kQV
接近と遠距離だけで防具分けるのもなぁ・・・

接近重装備と接近軽装備と遠距離装備って感じにもっと分けてもいいと思うんだがな
541名も無き冒険者:2006/10/04(水) 20:05:43 ID:H6lI74wg
>>540
接近のほうが移動速度も遅くなったらいいな。
542名も無き冒険者:2006/10/04(水) 20:20:08 ID:8rBknDaA
>>541
それを間接的に表現してるのがグラビドシリーズの腹減りマイナスだったり
ハイメタやディアのスタミナマイナスだったりするんじゃないかと思うんだ。
543名も無き冒険者:2006/10/04(水) 20:25:37 ID:JsWCbW1G
無印はそうだったんだろうけどねえ
544名も無き冒険者:2006/10/04(水) 20:27:25 ID:BjorYbJp
まあそうなると着なくなるわけなんだよな
545名も無き冒険者:2006/10/04(水) 20:41:38 ID:cwcf/kQV
でもやっぱしスキルにも防具によるデフォルト設定とかあっていいと思うんだ

重装備だとスーパーアーマー 防御力大
軽装備だと移動速度上昇 回避性能UP 防御力中

とかマイナス要素無くせばいい訳だし。
ランスと片手剣であそこまで防御力に差が無く機動力に大差があるってのも寂しいしな。
正直スキルっつっても強力なスキルばっかで
使ってないスキルいっぱいあるんだからそれデフォにしてもいいと思うわ。
546名も無き冒険者:2006/10/04(水) 21:15:33 ID:KcMrXgny
スキルは+と-を表裏一体にすりゃいいんだよ。
たとえば見切りつけたら同時になまくらがつくとか
斬れ味レベル+1ついたら砥石性能半減つくとかさ。
547名も無き冒険者:2006/10/04(水) 21:18:30 ID:6V/o34oZ
(;^ω^)うわ、つまんね
548名も無き冒険者:2006/10/04(水) 21:24:29 ID:KcMrXgny
メリットとデメリットが存在してこそ選択する楽しみがあるのだよ。
メリットしかないのはつまらない。
まあ、最強厨にはそういうのわからんよな。
549名も無き冒険者:2006/10/04(水) 21:25:21 ID:MtLnv96w
>>546
むしろ裸の時が一番強くて、装備つけて幾ほどに
スキル減・防御力うpとか面白そうじゃないか?
狩猟民族みたいに、野生児の方が生存能力が高いが怪我や病気に弱いみたいな
550名も無き冒険者:2006/10/04(水) 21:52:42 ID:cwcf/kQV
まぁパッと思いついた事言っただけだし最強房言われても仕方ないのはわかってますわ

とりあえず一番言いたい事は
使ってない、使えないスキルどうにかならんかねぇ
って事なんだよなぁ
551名も無き冒険者:2006/10/04(水) 21:52:47 ID:H7GGazPL
病気や怪我に弱い奴がこの厳しい自然の中で生存能力が高いとは思えない件。
運動能力って言うんならわかるが。
552名も無き冒険者:2006/10/04(水) 21:55:01 ID:B60p5Yrv
燃料が無くて妄想もガス欠だなぁ
553名も無き冒険者:2006/10/04(水) 21:56:22 ID:cRJuV3xS
デメリットが強すぎるとメリットがあっても使わないってのが大半になると予想。
結果、デメリットが大した事がないものが大半になると。

それも結局は面白くはないなぁ…ってとこじゃね?
554名も無き冒険者:2006/10/04(水) 21:58:19 ID:8rBknDaA
>>548
別にデメリット付与しなくたって選択する楽しみは作れるべ。

今選択する喜びがないのは、特定スキルが頭抜けて強くなってるのと
そのスキル構成に出来る装備が限られているせいだ。
555名も無き冒険者:2006/10/04(水) 22:05:17 ID:J39xEPkj
ガンガンはじかれて
泣きながらグラビと戦ってた頃が懐かしい
556名も無き冒険者:2006/10/04(水) 22:05:30 ID:cwcf/kQV
接近だと達人?
ガンナーだと・・・耳栓位かなぁ・・・?
ガンばっかやってるから接近の事よくわからんのだが

という風に必須とも言えるスキルがあるのがダメなんだよな
そういうバランスにしてるのが一番の原因なんだけどな
557名も無き冒険者:2006/10/04(水) 22:06:11 ID:KcMrXgny
だがあってもなくてもどうでもいい程度のスキルばかりでは
何を選んでも大差ないから、別にスキルいらないとなりかねない危険性はある。
強力だが扱いにくいスキルがあれば、それはそれで使いこなす楽しみがあるだろう。
558名も無き冒険者:2006/10/04(水) 22:10:21 ID:J39xEPkj
だとしたら見切り+なまくらよりも
見切り+防御力ー50とかのほうがいいのかね
559名も無き冒険者:2006/10/04(水) 22:11:47 ID:QHbENQ0W
いい加減片手剣の太古の塊や双剣の錆びた塊ヘヴィの両方
それと新武器にそれぞれちゃんと塊用意しといてほしいなぁ、、
あとオデッセイを錆びた塊から作る仕様はマジ勘弁してください、、、
560名も無き冒険者:2006/10/04(水) 22:13:02 ID:cRJuV3xS
例)MHPのガルルガ装備のひとつ
業物がつく代わりに砥石性能半減
砥石使用数が大差ないので激しく使いにくく、業物が意味あるのかがイマイチありがたみが感じられなかった…

メリットとデメリットが干渉するとスキル無い方がマシとすらいえそうだしなぁ
561名も無き冒険者:2006/10/04(水) 22:13:49 ID:8rBknDaA
>>557
その発想でいくなら、一部の強力スキル自体にメリデメがあって然るべきじゃね?
反動が極大化する連射みたいにさ。
562名も無き冒険者:2006/10/04(水) 22:16:02 ID:sfdrRJuG
無印の頃の、有ればちょっとマシ程度のスキルが好きでした
あの頃はフルフルSが自分にとってのカイザー装備でした
563名も無き冒険者:2006/10/04(水) 22:22:17 ID:cwcf/kQV
つーかなんでカイザーみたいな最強厨装備出来たんだろうなぁ・・・
564名も無き冒険者:2006/10/04(水) 22:23:33 ID:M6w2yCj7
いつも発売前に意味の無い妄想を
し合ってる時が一番楽しいよね。
延命方向にしか調整されないのは分かってるんだけどね
565名も無き冒険者:2006/10/04(水) 22:25:36 ID:9RqE0p6U
>>563
見切りが強すぎるってのもあるし、今までのMHシリーズはネトゲなのにHDDレスな為に後から調整きかないから結局ルー覇やカイザーに代わる装備が出ない。
そういう意味で皆PC用のMHFに期待してると思うんだけど。
566名も無き冒険者:2006/10/04(水) 22:49:08 ID:Rqiku5VW
いっそのことスキルなんか無くなっちゃえばいいのに…
567名も無き冒険者:2006/10/04(水) 22:57:12 ID:zAfdY9Tm
戦闘の過程そのものを楽しむコアゲーマーが減って
手軽に俺tueeeeしたいだけのゆとり世代が増えたからじゃないか。
超絶カイザーはその辺わかっててカプンコなりの回答なんだろ。

だからこそコアゲーマーが集まりそうなPC版には期待してるんだが・・・
568名も無き冒険者:2006/10/04(水) 23:12:47 ID:9RqE0p6U
>>567
モンハンに効率重視が蔓延るところにそれが感じられるな。
今や強敵相手に試行錯誤して勝利を掴むことを楽しむ奴は池沼扱い(地雷なんて呼ばれたり)
一般家庭に広く普及したとはいえ未だ少年達にとってお手軽とはいかないPCだからこそ、コンシューマ機に比べて多少過疎っても大人な人たちが増えることを祈る。
569名も無き冒険者:2006/10/04(水) 23:14:05 ID:nkrGvc1S
FFの50制限の頃の闇王的なのがいればいいんだよ。
570名無しさん:2006/10/04(水) 23:16:49 ID:fO/UKnbc
仲間の体力を回復出来るフルフルフル装備が多かった無印時代。

確かに時代は変わり人間の質も変わったんだよ。
571名も無き冒険者:2006/10/04(水) 23:23:19 ID:UnxV5APw
>>568
そうなのか・・・池沼扱いってありえんな
572名も無き冒険者:2006/10/04(水) 23:26:25 ID:8rBknDaA
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060920/ddo.htm

別にPCMOだからって効率重視が駆逐される訳ではないけどね。
効率重視は効率重視、まったりはまったりで住み分けできればそれでいい。
573名も無き冒険者:2006/10/04(水) 23:36:58 ID:cwcf/kQV
だが効率重視な奴らが我が物顔でさも当たり前のように
プレイを押し付けてくる世界よりはマシになるでしょ
574名も無き冒険者:2006/10/04(水) 23:40:49 ID:d/0cCqg0
このゲームのコアは狩りであり、圧倒的な力を持つ制御出来ない存在を
環境や武具や道具を使って可能な限りうまくコントロールし追い込んで屈服させる。
その瞬間のために何度もミスをおかしながら経験をつみ、周到に準備し、戦略を練る。
それがいいんだろ?
何が言いたいかっていうと

「ギルドとかギャラリーとかランキングとか全然関係ないじゃん。」

575名も無き冒険者:2006/10/04(水) 23:42:38 ID:BwqMxwDE
普通にプロフィールのところに
効率重視とかまったり派とかそういう項目つくればいい希ガス
576名も無き冒険者:2006/10/04(水) 23:43:32 ID:UnxV5APw
まあ、β始まったら、ここのスレでまったり系のグループを作ればいいと思う。
俺入りたい。
577名も無き冒険者:2006/10/04(水) 23:44:13 ID:zAfdY9Tm
厨装備を無くして飛竜を強化。
ちゃんと罠、囮等を駆使して戦術練らないと勝てないようにして
その代わり報酬増加&レアでやすく、とかだったら神調整なんだがな。
それじゃもう別ゲーか・・・批判も多そうだ。

サクサク敵を狩れるのがMHのいいところだ!
MHは飛竜に狩られるゲームじゃなくて狩るゲームなんだよ!
とか勘違い発言する奴、2chにすらいっぱいいるからな。
578名も無き冒険者:2006/10/04(水) 23:47:54 ID:9RqE0p6U
駆逐なんてのは望んじゃいないが

・効率至上主義が当たり前
・ターゲットに対してほぼ最強の装備でなければならなく、好きな装備があっても使えない空気。
・完璧な立ち回りを要求され、1死なんて厳禁
これくらい出来なければ地雷、というのがモンハン2のオン。

戦闘を楽しみたい連中は住み分けているというより、隔離されてる感が強い。
579名も無き冒険者:2006/10/04(水) 23:50:13 ID:UnxV5APw
じゃああれですか。
MHPで楽しかったハンマー部隊なんてやろうと言った日にゃkickですか
580名も無き冒険者:2006/10/04(水) 23:54:51 ID:9RqE0p6U
>>579
絶対無理wフレに呼ばれるわ。
俺もムロフシしたいが為にソロせざるをえない状況。おかげで片手剣よりもハンマー巧くなっちまった。
581名も無き冒険者:2006/10/04(水) 23:54:54 ID:BwqMxwDE
フレンドつくるかまったりいこう部屋に入るようにすればいいんジャマイカ
部屋名つけれたら一番いいんだけど
582名も無き冒険者:2006/10/04(水) 23:57:12 ID:6V/o34oZ
2の試験はGに比べて改悪だったが
オンの試験は最初のほうは一人でやらせるようにすべきだな
じゃないと試験を受ける本人が何もしなくてもクリアとかアホかと
583名も無き冒険者:2006/10/04(水) 23:58:02 ID:zLtPNWQj
MHFが出る前に各武器の問題点を列挙してみよう

●小剣
MH2が性能良すぎた?
●双剣
封龍剣【超絶一門】など一部の武器が強すぎた
●大剣
特になし
●太刀
攻撃力がちょっと低い
●ハンマー
通常3連の動作がちょっと遅い
ハンマーなのに切れ味?
●狩猟笛
攻撃力が低い
笛を吹いてる硬直時間が長すぎる
584名も無き冒険者:2006/10/04(水) 23:58:53 ID:zLtPNWQj
●ランス
攻撃力低い
ガード性能は最初から通常より高くていいのでは?(グラビームガードできる等)
●ガンランス
攻撃力低い
武器の属性が少ない
龍撃砲が威力低い、発射角度が上下にも動かせたら便利
●ライトボウガン
速射の性能が糞
片手剣の様に納銃しなくてもアイテム使えてもいいのでは?
●ヘビィボウガン
特になし
●弓
溜め中に立ち止まると動けなくなるバグ
ビンの調合率が低い、素材が高い
種類が少ない
片手剣の様に納弓しなくてもアイテム使えてもいいのでは?

残り何かあったら補完よろしく
585名無しさん:2006/10/04(水) 23:59:55 ID:fO/UKnbc
属性武器やスキルにほぼ必携の奴があるから
みんなギスギスするし、レアアイテムが出ないなんていう当たり前の事にブチ切れる。

やっぱ、スキルと属性はなくした方が良いよ。
むしろそれくらいストイックな作りにしてくれた方が長持ちする。
586名も無き冒険者:2006/10/05(木) 00:03:31 ID:kPsVdW5A
●大剣
上位まで行かないと雷属性の武器が作れない
587名も無き冒険者:2006/10/05(木) 00:04:13 ID:6V/o34oZ
モンハンの現開発陣は極端だからなぁ
弱すぎ!とか言われてた武器は激強に
逆に強すぎだった武器は次回作では最弱とかにする
悪い意味でとがりすぎ
588名も無き冒険者:2006/10/05(木) 00:05:43 ID:3mQzRHTS
>>583
ランス系統はコンボ攻撃&バックステップだから攻撃力低くても問題ないぞ

後今回咆哮が性能向上したのか
遠距離系は耳栓無いときつい
589名も無き冒険者:2006/10/05(木) 00:10:54 ID:DyMpaT5j
攻撃力はともかく、ガンランスは謎の5%減算のせいではじかれまくりんぐ。
ランスとの差別化なら数字上の攻撃力でつけてくれれば十分じゃないかと思う。
590名も無き冒険者:2006/10/05(木) 00:14:32 ID:44EACi8r
龍属性とかいう意味不明な黒インクがいらないと思うんだ・・・
591名も無き冒険者:2006/10/05(木) 00:14:56 ID:zXgEMztS
●弓
属性弓だと属性エフェクトの所為で
クリティカル距離の見極めが出来ないのは、遠距離武器だと致命的かと

まぁ「クリ距離位体感で確認しろ!」って言われそうだが、
エフェクトのon/off位は欲しいな、負荷軽減も兼ねて付けてくれないかなぁ
592名も無き冒険者:2006/10/05(木) 00:15:55 ID:AiyimTQd
>>590
あってもいいが龍属性が有効な敵が根こそぎ滅びればいいと思うんだ
古竜とか古竜とか古竜とか
593名も無き冒険者:2006/10/05(木) 00:20:04 ID:LEzyltO6
MH自体は好きだったんだが、続編出るごとに悪い方向へ向かって行ったからな。
気軽にみんなで楽しめるところが良かったんだが・・・

とりあえず、続編レイパー田中を外してくれないだろうか。
594名も無き冒険者:2006/10/05(木) 00:22:32 ID:DyMpaT5j
>>591
属性エフェクトもヒットエフェクト同様にダメージの通りによって大小すればいいんじゃね?
「射撃属性は通りが悪いが雷属性はよく通る」みたいな部位は見分けつかないけど。
595名も無き冒険者:2006/10/05(木) 00:22:34 ID:lxuMFp8u
火でやけどを負ったり
水気で甲殻が柔らかくなったり
電気で感電したり
氷で凍傷を負ったり
龍で・・・なんでダメージを受けるんだ?
596名も無き冒険者:2006/10/05(木) 00:25:49 ID:NRRXBfaZ
久々にMHPでX linkやったら面白すぎる・・・
597名も無き冒険者:2006/10/05(木) 00:26:35 ID:ZwCCHPh4
つまり田中を外せば全て解決するということか。
武器は新ジャンル増やさなくていいから、種類増やして欲しいな。
特にdosからの新武器は種類が少なすぎる。
ガンスヲタや弓ヲタにも武器を集める楽しみを与えてくれ・・・
598名も無き冒険者:2006/10/05(木) 00:26:57 ID:gQTXMMjw
>>590
いつかどっかで見たけど、毒みたいなスリップダメージにすればいいんだ
そうすれば4人で封龍剣とかでも酷いことにはならないはず。

片手の斬鉄剣と、ガンランスのなまくらは本当にいらない。
大剣の溜め斬りとか、そういうのにだけ補正付けてくれればいい。
個人的には強走薬が一番いらないんだが…せめてスキルのスタミナ程度の効果にならないかな
599名も無き冒険者:2006/10/05(木) 00:27:12 ID:5dBHxFQN
龍属性廃止というよりも
強敵クラスの属性&耐性属性とかをばらけさせれば良いような気もする。
古龍=龍属性じゃなくなりゃなぁ。
600名も無き冒険者:2006/10/05(木) 00:29:54 ID:DyMpaT5j
>>599
ダオラ以外の新古龍なんてどう見ても龍に見えないのにな。
ライオンとカメレオンとクラゲだ。
601名も無き冒険者:2006/10/05(木) 00:32:47 ID:5dBHxFQN
>>600
テオは多分、ハンター大全で出てたパンサードラゴンってのの変形したもんだとは思う。
ただ、個人的に一番嫌いなのはダオラだな。風まとって飛んで降りてこないってのはなんなんだ…アレ。
602名も無き冒険者:2006/10/05(木) 00:33:36 ID:ZwCCHPh4
>>599
クシャル:弱点雷
テオ:弱点水
ナズチ:弱点火

とかにすれば良かったんだよな。龍もそこそこ効くけど次点くらいにして。

ってか強走薬一番いらないのは同意。双剣にだけ恩恵がありすぎて武器バランスブレイカー。
あるいは双剣の仕様を変えるしかないな。
603名も無き冒険者:2006/10/05(木) 00:33:55 ID:3mQzRHTS
なんでテオが水より龍のが効くのかがわからん
604名も無き冒険者:2006/10/05(木) 00:44:59 ID:qFgBr0ep
>>603
水かけたって火が消えるだけで体に異常が出ないんじゃね?

ギルドシステムってたとえば
ハンターズギルド「Aってチームは強い奴が多いいからこのクエストをおしつけよーぜ」
ってことか?これなら世界観壊さないと思うけど。
605名も無き冒険者:2006/10/05(木) 00:51:38 ID:SbbtxYo9
龍が龍属性に弱いんじゃなくて
龍に対抗するために龍属性の武器を創ったって設定なんだからさ
それに龍属性はあってもいい
ただ古龍は龍に弱すぎたり龍武器は龍属性高すぎたり
龍属性じゃないと角壊れないとかもうね
606名も無き冒険者:2006/10/05(木) 00:52:00 ID:hQmqJSfl
みんなが何話してるのかさっぱりなんだがFOへの期待は膨らむばかり。
武器何がいいのかなあ、とか妄想wktk

どんどん話してくれぃ
607名も無き冒険者:2006/10/05(木) 00:56:27 ID:lxuMFp8u
そういやこんな物があったのを思い出した

龍殺しの実
太古から龍が忌み嫌うと伝え
られている不思議な実

もしかしたらこいつの成分が刃に含まれていて、それでダメージを与えられるのかもしれんね。
608名も無き冒険者:2006/10/05(木) 00:58:48 ID:5dBHxFQN
龍属性=龍の攻撃の属性であり、その龍に対しても効果が高い
つーのもあるから、一概に対龍用に作った属性とも言えないしなぁ
609名も無き冒険者:2006/10/05(木) 01:01:14 ID:lxuMFp8u
まぁ、なんにせよ腑に落ちない設定の属性だな。
610名も無き冒険者:2006/10/05(木) 01:08:47 ID:iSD18qB4
基本システムがMH2準拠なのか、MHP2準拠なのか
っていうところが一番気になる。

とくに季節と時間はMHP2と同じように
クエスト固定でたのむよ。
611名も無き冒険者:2006/10/05(木) 01:16:03 ID:44EACi8r
やっぱり子供が好きそうだから採用されたのかなぁ、龍属性
あれ、でもたしかCERO対象になってたはずだよな・・・
それにしては装備のデザインが幼稚だよなぁ・・・
もっとこう・・・モンスターの素材を生かした無骨で渋いやつがたくさんほしかったな

ところで年齢制限といえばFOにもやっぱり一応の制限はあるのかな?
PC用のネトゲでそういう制限があるのは聞いたことないけど・・・
612名無しさん:2006/10/05(木) 01:22:17 ID:W9WRk9vp
どうせ竜属性一つがなくなったところで
それに変わる別の属性が持ち上げられるだけだろうがな。
613名も無き冒険者:2006/10/05(木) 01:43:58 ID:RMW7Sx04
結局、調整不足の一言に尽きちゃうよなー。
フロンティアではよくなるといいね。
614名も無き冒険者:2006/10/05(木) 01:44:09 ID:K+ed3ZQN
>>610
季節と昼夜の流れなくなるのかよ
失敗だったと認めたわけか
Pはけっこう思い切った調整するもんだな
615名も無き冒険者:2006/10/05(木) 01:53:17 ID:HT6srovR
ハンターと同じように飛竜も腹が減るとか、食わせると何か能力を失う特殊な毒生肉みたいなのとか
じっくり狩るスタイル用のギミックも欲しいなぁとか思う。
616名も無き冒険者:2006/10/05(木) 01:55:44 ID:HIoCpAH/
昼夜と季節はリアルタイムと同期です。
素材が欲しいなら一年中プレイしてください。

・・・とかは駄目だよなあ・・・
617名も無き冒険者:2006/10/05(木) 02:02:56 ID:ZwCCHPh4
>>613
まぁパッチ当てれないゲームで最初からバランス完璧にとるのは
神業だからな。その点MHFOは後からいくらでもバランス調整できるわけだが。
問題は田中が超絶、見切りが調整不足だと認識してるかどうか・・・
もしこれでちょうどいいとか思ってたら(((( ;゚д゚)))
618名も無き冒険者:2006/10/05(木) 02:25:12 ID:Ft44lwfx
>>611
もともと龍属性は(というか絶一門は)「初心者救済」のためのアイテムだよ
当時の公式じゃモザイクかけられてたくらいだ

そういや今はそういう感じのWEB運営してないなあ
619名も無き冒険者:2006/10/05(木) 02:41:02 ID:/N/W5dN/
どんなモンスターが出るか解らない代わりに報酬が少しだけよくなってる
ランダムクエ。
620名も無き冒険者:2006/10/05(木) 02:56:37 ID:c2LS3Nrr
ルーパーカイザー連呼する奴多いが1000時間越えて作ってないぜ
面倒な割には大して使えないし、無駄な防御が有るだけだからな
超絶も作ってないが全く不自由を感じない俺は恐らく勝ち組
まあ笛でソロやるマゾの戯言だが
621名も無き冒険者:2006/10/05(木) 03:02:03 ID:BgDqYavO
レスみてると効率厨に嫌気がさしてる連中がけっこういるな。
いるにも関わらず皆お揃いの装備になってしまってると言う事は
期間限定イベの素材の欲しさのせいでもある気がするw効率厨を増やすような
仕様はマジ勘弁・・・。

MH2も全盛期をとっくに越えたみたいだが今でも効率厨やキティがウジャウジャ
してるのか?無印の頃のこの時期はかなりマターリしてたみたいだが。
622名も無き冒険者:2006/10/05(木) 03:02:50 ID:zxx2uVoK
てか切れ味と見切りを両立してそんなにいいことあるか?
623名も無き冒険者:2006/10/05(木) 03:42:17 ID:+QbF/wGw
双剣のなにがダメって乱舞の存在だな。
ボタン一つで大ダメージうはwwwwおkwwwwwってアホすぎる。
発表された当時は飛竜の足下走りまわりながらコンボ繋げていくような
そんなテクニカルな武器を期待していたのにこの始末。

tnksn
624名も無き冒険者:2006/10/05(木) 04:03:30 ID:ixpt45jv
>>616
天候もリアル東京都と同期しています
みなさんクエストに出るときは天気予報を確認してください
とか連想して吹きそうになった

MHは何で雨とか曇りとかあるんだろうな?
天候あってもアイテムの使用が縛られるだけだったよな?
625名も無き冒険者:2006/10/05(木) 04:05:29 ID:y308pMcb
※台風中はクエストに出られません
626名も無き冒険者:2006/10/05(木) 04:15:25 ID:gcP3xPHI
>>621
俺は最近オンを再契約して下位で遊んでるんだが、
あまりガツガツしてるのとは当たったことないなぁ。
下位だからってのと、だいたいの人が2ndキャラだからだと思う。

でも、まだ無印末期ほどまったりはしていないような気もする。
627名も無き冒険者:2006/10/05(木) 04:18:59 ID:zxx2uVoK
>>624
一応雷が落とせる

いーじゃん別に不便でも
不便な中でやれることをやっていくのが自然だろ
都会みたいにいつでもなんでもそろってなきゃいやならそういうゲームやれ
628名も無き冒険者:2006/10/05(木) 04:19:10 ID:IZF+4xuj
PCにもモンスターみたいに状態異常耐性値つけてください
ランゴに5連続麻痺させられるとかひどすぐる
629名も無き冒険者:2006/10/05(木) 04:33:58 ID:ZwCCHPh4
せっかく季節作ったんなら、季節ごとに風景がらっと変えるくらいの演出はしろと。
いまだに現在地情報見ないと今の季節がわからん俺ガイル。
630名も無き冒険者:2006/10/05(木) 04:37:10 ID:y308pMcb
左上見たら分からなかったっけ?

ずいぶんやってないから忘れたけど
631名も無き冒険者:2006/10/05(木) 05:34:57 ID:HT6srovR
効率を求めるのはいいと思う。っていうかだんだん自分(たち)の武具を充実させていって
狩りの経験が増えていって、連携がとれていって、作戦とかもばっちり決まるようになっていって
ていう部分は普通に楽しむべきポイントだと思う。

問題は行きつく先が麻痺させて超絶乱舞一択ってことだろ。

絶一門系は初心者救済用だって話をよく聞くが、初心者救済なんてランク問わずパーティ組めるってだけで十分だろ。
オフはどうするんだって言うならオフでも上位中盤くらいの武器を何種類か作れるようにすればいいだけだし。
632名も無き冒険者:2006/10/05(木) 06:02:03 ID:ixpt45jv
>>627
雷は雨縛り
タル爆は晴れor洞窟内縛り
どっちも天候に縛られてるよ

つかそー言うこと言いたいんじゃなくて
もっと天候を活かした方がいいんじゃないかと
天気によって行動パターンが変わるとか
特定の天気の時しか出ない敵or採取できない素材とか
あってもいいんじゃないかと思うんだ

敵or素材云々はまたダル仕様につながるから
リアル一週間の天気予報を公式HPで確認できるようにするとか
色々甘めの仕様でお願いしたいが
633名も無き冒険者:2006/10/05(木) 09:30:39 ID:3mQzRHTS
雨の日に突進すると時々転ぶレウスとか居てもいいと思う
634名も無き冒険者:2006/10/05(木) 09:45:52 ID:NRRXBfaZ
かわいいなw
635名も無き冒険者:2006/10/05(木) 09:48:32 ID:5xtg/O09
雨により摩擦効率が落ちて画面端まで止まらないスライディングとか?
636名も無き冒険者:2006/10/05(木) 09:57:37 ID:jkmlXlZI
雨の日の沼地で無敵ダイビングしたらハマって起き上がれないとか
637名も無き冒険者:2006/10/05(木) 10:12:24 ID:AiyimTQd
でも雨の日のペナルティ実装されたらプレイヤーのデメリットばかりなシステムになるんだろうな
638名も無き冒険者:2006/10/05(木) 10:49:37 ID:hQmqJSfl
イラスト書いてるのは吉川達也氏かな・・・?
639名も無き冒険者:2006/10/05(木) 10:50:47 ID:5a+leJjk
>632
ゲキレツ毒テングみたいなアイテムを増やせと?

うんまぁ、直接面白くなる要因はないし、
やたらと使う素材だったりしたらうざさ爆発になる可能性もあるが、
MHの場合「世界観」や「生活感」って結構重要だから、
そういうどうでも良いような演出の積み重ねは結構効果的かもしれない。


夜の沼地 毒沼の奥 君と摘んだ ゲキレツ毒テング♪

頭から プクプク吹き出す ムラサキの泡を見て ふたり笑いあったね♪


こんなエンディングテーマが流れたら泣くかも。
640名も無き冒険者:2006/10/05(木) 11:16:42 ID:KE2C5gUH
戦ってて面白いと思う敵とは何かを教えてくれ

って田中が言ってた
641名も無き冒険者:2006/10/05(木) 12:36:02 ID:I3bg3J90
>>640
田中。

みんな大喜びで滅多切り。
642名も無き冒険者:2006/10/05(木) 14:20:56 ID:xdhqbMfZ
戦ってて面白い敵と言えば・・・ディアだな、って無印からいた敵じゃねぇかw
しかもドスじゃなぜか体力増えて、行動は弱体化して馬鹿になってるがorz
ていうか古龍全部いらね、戦っててもまったく面白くないし
無印の頃のスタッフよカムバック
643名も無き冒険者:2006/10/05(木) 14:47:02 ID:SPEBCvnB
無印のレウス、グラ、フルフルとGまでのクック、レイア、バサ、ディアかな
Gのキリンも嫌いじゃないんだがラグがきついのがなぁ
しかしDOSになって全部魅力激減したな
こりゅうwマジイラネ
644名も無き冒険者:2006/10/05(木) 14:48:17 ID:vpBraAB9
>>643
薙ぎ払いグラビームだけはいい感じじゃね?
645名も無き冒険者:2006/10/05(木) 14:55:13 ID:34JSVNhk
>>642
ディアブロスは無印もMHP版もめちゃんこ面白いな。
初レウスも脳汁でたし
646名も無き冒険者:2006/10/05(木) 14:55:59 ID:3cZIfMeO
どどどどどdosはどないやねん
647名も無き冒険者:2006/10/05(木) 14:56:53 ID:BPC2cmxP
気持ちは解からんでもないが
でも正直もう無印、Gはいろんな意味でやる気すらオキネ
648名も無き冒険者:2006/10/05(木) 15:52:48 ID:uii2S86A
>>644
ガード不能、予備動作が通常のブレスと大差なし、
ブレス後の硬直も大差なしとかじゃなければな・・・。

ブレス後のガス放出がない分攻める機会にはしやすくなってるけど、
ちょっとでも位置取り怠ると簡単に回避不能状態になるから辛かったわ。
649名も無き冒険者:2006/10/05(木) 15:55:03 ID:fe/BR0oZ
・ω・)お邪魔するのだ
650名も無き冒険者:2006/10/05(木) 16:02:14 ID:zYuJp1XK
グラビは自分が瀕死になるまでエリア移動せずプレイヤーに挑んでくる男気溢れるモンスだと
思ってたから、ドスドスと移動していく様を見た時はちょっと悲しかったぞ。
651名も無き冒険者:2006/10/05(木) 16:12:58 ID:VdF7kM8p
>>649
元の所へお帰りください^^
652:2006/10/05(木) 16:27:13 ID:cmnyOT5D
そやね
653名も無き冒険者:2006/10/05(木) 16:29:23 ID:IjGimvxO
MHFの町画像に観測局の気球があるから古龍は消えないだろうなぁ・・・
654名も無き冒険者:2006/10/05(木) 16:46:06 ID:uqjuvkJY
>>641
俺なら貫通弾で蜂の巣だな
655名も無き冒険者:2006/10/05(木) 16:49:34 ID:Knj93jmi
>>653 ドスベースだからねぇ…
656名も無き冒険者:2006/10/05(木) 17:05:55 ID:ZwCCHPh4
なんか古龍嫌いな奴多いな。
俺は結構古龍好きだったんだがな。
やっぱり上位の存在って設定はゲーム好きには燃えるものがある。
657名も無き冒険者:2006/10/05(木) 17:08:28 ID:l9FGxSd0
俺の考えるモンハンで最もバランスのとれた敵はディア。
あいつだけは、いつやっても楽しかった。
658名も無き冒険者:2006/10/05(木) 17:09:09 ID:+QbF/wGw
飛竜にも性格の違いあったらな。
ドスのようにすぐ逃げ出す奴とか、なにがあってもエリアチェンジせずに戦う奴とか。
659名も無き冒険者:2006/10/05(木) 17:12:07 ID:2iaQyIcJ
ディアなんで潜ってる時もペイント仕様になったのだろうか…。
無印の頃は潜ったらペイント無効の誘導で緊張感最高だったのにな
660名も無き冒険者:2006/10/05(木) 17:19:06 ID:HT6srovR
                    |
                    |
                    │
     /V\             J
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::<,,゚ A゚>::| ジーーッ
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
661名も無き冒険者:2006/10/05(木) 17:22:16 ID:xdhqbMfZ
ドスから出た敵でもドドブラ系だけはそれなりに評価できるな
とにかく何度も同じ敵と戦わなくてはいけないシステムなんだから
戦っててつまらないと思わせる敵を出してはダメだろ
662名も無き冒険者:2006/10/05(木) 17:23:18 ID:Idve0q5H
俺もディアラブGでも末期はずっとディアだった、まぁドスで弱体化されてあんまりやる気なくなったが

>>656上位の存在か、いいんじゃないか?ホントに上級種としてのスペックなら、な 
663名も無き冒険者:2006/10/05(木) 17:44:32 ID:l+usz/ho
ドドブラもなぁ
他が糞すぎるから相対的に面白く感じてるだけのような気が・・・
664名も無き冒険者:2006/10/05(木) 18:40:45 ID:AiyimTQd
いっそ悪い魔王に従う悪のモンスターを勇者様が成敗するゲームにすりゃいいんだよ
どうせ今だって虫からタコまで全部協力して人間襲ってくるんだから違いなんて出ないだろ
665名も無き冒険者:2006/10/05(木) 18:42:59 ID:TikT+NGV
>>656
古龍のダメだった所は世界感壊しすぎでしょ。
巨大な獣を倒す原始人的ゲームだったのに、FFに出てきそうなビジュアルのモンスターがマズイ。
まあ無印からのキリン、おくりゅうもそうなんだけどね。

>>659
むしろ逆ダロw
昔はペイントしてれば向いてる向きがわかったし、気付いてない時の青色もわかった。
ここ最近のディアは股下にいて、回転尻尾の理不尽な判定をなんとかしろ。

>>661
同じくだな。
でもドドブラが方向転換するたびに、近くにいるだけで尻餅はストレス。
666名も無き冒険者:2006/10/05(木) 18:50:41 ID:Y2lrzDqD
>>665
俺にとって、それより古龍の駄目だった所は人糞。
世界感壊してる、戦ってて面白くない、ならば戦わなければいいじゃないか。
なんて序盤は思ってたが殆どのS,Uの防具の強化に人糞使うとかって何事よ。
tんksn
667名も無き冒険者:2006/10/05(木) 18:51:34 ID:Knj93jmi
>>664
もう出てるじゃんMHdosっていう勇者様ゲーム
668名も無き冒険者:2006/10/05(木) 18:56:42 ID:q4DYU1dL
世界観がどーこー言ってるクソは死ねよ。
なんでてめーに勝手に世界観決められなきゃなんねーのよ。
669名も無き冒険者:2006/10/05(木) 19:08:11 ID:bunHpWiZ
>>668
「カプコン公式の」世界観を「カプコン自身が」ぶち壊してるから
批判されてるんだろう
670名も無き冒険者:2006/10/05(木) 20:24:37 ID:TikT+NGV
>>668
うすっぺらい見方をしてるとわからないだろう。
全てのゲームのコンセプトがファンタジーだと思ってるの?
671名も無き冒険者:2006/10/05(木) 20:33:22 ID:ZwCCHPh4
あぁ、また「俺の中のMH」を押し付ける世界観厨が沸いてるのか。
少なくとも古龍はカプンコの中のMHには元々存在していたんだよ。
ファンタジーを頭から否定してればMH通ぶれるとでも思ってんのかね、この馬鹿共は。
672名も無き冒険者:2006/10/05(木) 20:45:15 ID:DyMpaT5j
古龍は進化の道筋から外れた超越的存在、みたいなトンデモ説明されてるしなぁ・・・。
何か浮いてるのは確かなんだが、それ以上に戦ってて面白くないとか、
塵粉マラソンとか、諸々の負の要素が重なって、MH2の改悪の象徴みたいに取られてるような気がする。
673名も無き冒険者:2006/10/05(木) 20:48:30 ID:5xtg/O09
田中、藤岡、小嶋が死ねば古竜ツマンネも解消される!





と良いですね^^
674名も無き冒険者:2006/10/05(木) 20:51:22 ID:lxuMFp8u
古龍だけは明らかに浮いてるだろw生き物らしさを全く感じられない。
そういう意味では猿系、蟹系は良い感じ。
675名も無き冒険者:2006/10/05(木) 20:53:35 ID:ZK1U6kfb
猿は火は吐かないぜ
676名も無き冒険者:2006/10/05(木) 20:59:52 ID:+vN6P4Di
クシャは最初の風バリアさえ無けりゃ結構好きになれたと思うんだよ。
せっかく空中からバシバシ攻撃してくるモーション開発したのに台無し。
臆病者のレウスなんかよりよっぽど「空の王」してるよ。
677名も無き冒険者:2006/10/05(木) 21:00:54 ID:Ft44lwfx
古龍とかいう究極的な生物を出すにはまだ早すぎたんだと思うけどね
昔の人たちが108日鍛錬して絶一門を作り上げるくらい、ムチャクチャ強いやつ、
そいつらが出しましたー
って発想なんだろうけど、安易すぎた。
出てくるに至った設定くらいあってもいいだろうに。
それより先に煮詰める部分があったのだと思う。

テオはそのまま獣です、つったらまだ良かったのよ。
弱点龍属性じゃなくしてさ
したら粉塵がああもすべての防具に絡むという発想もなかったろう。
678名も無き冒険者:2006/10/05(木) 21:03:59 ID:PptO9EjI
オオナヅチのキャラデザイン(性能の方な)には悪意しか感じられん
679名も無き冒険者:2006/10/05(木) 21:11:50 ID:AiyimTQd
ま、自然は厳しいってことで
680名も無き冒険者:2006/10/05(木) 21:13:48 ID:2ibQ2WI3
俺オオナズチは好きだな
ぶっちゃけ古龍の中では一番良くできていると思うよ

個人的にはあれでもう少しスピードがあって、
その代わりに音爆弾が効きやすくなれば、
そこそこ狩ってて楽しい相手だと思う
681名も無き冒険者:2006/10/05(木) 21:34:03 ID:lxuMFp8u
ナズチはナナテオクシャの3馬鹿と比べれば他には無い魅力があって中々イイよね。
弾かれはするが風圧で尻持ちついたり超絶カイザーで乱舞するだけよか大分マシ。
682名も無き冒険者:2006/10/05(木) 21:36:29 ID:9JlNtnuI
ラージャンは初めてレウスと対峙した時のようなヤバさを感じたな。
今ではなんとか慣れて戦うのが面白くなってきたところ。
今度はラー2頭クエとかやってみたいな。
683名も無き冒険者:2006/10/05(木) 21:40:09 ID:44EACi8r
ナズチ一番苦手だったな、古龍の中で
見切り装備持ってなかったから競走飲んで乱舞しかできなかった
途中からあきらめてモノキャス改担いでやってたぜ・・・
684名も無き冒険者:2006/10/05(木) 21:49:59 ID:DyMpaT5j
>>680
今の肉質とステルス性能のまま高速化されたら、俺はかなり萎える。
隠形生物なんだから、自分から高速移動したらおかしいような気がしないでもない。

まぁ常時消えてるのも変な話なんだが。
685名も無き冒険者:2006/10/05(木) 21:52:58 ID:nGtrjsB3
>>671
カプンコの中に存在してれば世界観壊してないという発想がスゴスwwwww
おまいみたいのが良ゲーを糞ゲー化してるんだなーと遠い目
686名も無き冒険者:2006/10/05(木) 21:58:26 ID:y308pMcb
作ってるのは開発者で
そこに自分の妄想世界観押し付けてるのは
どっちかと・・
687名も無き冒険者:2006/10/05(木) 22:07:45 ID:lxuMFp8u
では田中が次のモンハンの舞台は大都会でカーチェイスです!なんて言ったらお前は喜んでそれを受け入れるわけだな。
688名も無き冒険者:2006/10/05(木) 22:11:02 ID:q4DYU1dL
>>686が私の言いたいことを上手くまとめてくれた。
カプコンがこういう世界観で出したんだから、それが全てじゃないか。
個人的に気に入る、気に入らないはあるにしてもさ。

私が気に入らないのは、「オレが気に入らないからクソ」って言い切っちゃう人が多いって事。
689名も無き冒険者:2006/10/05(木) 22:11:06 ID:ZwCCHPh4
>>685
やっぱお前みたいな世界観厨はすぐ知能障害起こして議論にならないんだよな。
古龍には色々問題はあったが発想自体は悪くなかった。
モーションや塵粉、超絶の問題をちゃんと練りこめばここまで文句は出なかったはず。
お前みたいに世界観世界観と馬鹿の1つ覚えみたいに連呼して
自身の妄想世界観を周りにまで押し付けてる奴がMHの可能性を狭めてるとなぜわからんかな。
わかんないんだろうな、その程度のレスしかできない馬鹿だもんな。
690名も無き冒険者:2006/10/05(木) 22:13:36 ID:y308pMcb
>>687
文句言ったところでどうなるんだ・・
それがカプコン田中が作ったMHとして
受け入れるしかない。プレイするしないは別として

自分の妄想世界観を押し付けようなんて
やばい人の考えジャン
691名も無き冒険者:2006/10/05(木) 22:20:17 ID:PptO9EjI
そんな事より双剣について語ろうぜ
692名も無き冒険者:2006/10/05(木) 22:20:48 ID:DyMpaT5j
で、なんでそんなに喧嘩腰なのみんな。
693名も無き冒険者:2006/10/05(木) 22:20:49 ID:HKLyVE8x
>>684
ドスやったこと無い俺のオオナズチに対するイメージは
見えなくなる→攻撃機会少→でもなんかプニプニで肉質はそんなに硬くない
だったんだが硬いのあいつ?
見た感じ硬そうには全然見えないんだが
694名も無き冒険者:2006/10/05(木) 22:30:33 ID:q4DYU1dL
>>692
スマン!!
どう見ても自分が発端です。
以後気をつけます…。
695名も無き冒険者:2006/10/05(木) 22:32:12 ID:iL8U9ul1
MHスレ見てると世界観とか言い出す奴
必ず涌いてくるな Σ(゚Д゚ υ) イタ過ぎる!!
バランス文句言う奴もいやならやめればいいのに
696名も無き冒険者:2006/10/05(木) 22:33:30 ID:AiyimTQd
田中乙
697名も無き冒険者:2006/10/05(木) 22:35:04 ID:Ft44lwfx
モンハンは好きだが田中は嫌いだということさ
698名も無き冒険者:2006/10/05(木) 22:36:43 ID:eBEKU//7
お互い個人の感想言いあってるだけなのに、
押し付けられてるとか被害妄想気味なのが不思議。

>>695
漠然と世界観だけで文句言うのもアレだが、
イヤならやるな、はもっとアレだと思わんかね?
699名も無き冒険者:2006/10/05(木) 22:42:29 ID:lxuMFp8u
期待されている以上応える義務はあるな。
嫌ならやるなってw意見交換の場に餓鬼みたいなことを言うな。まだ出てもいねぇっての。
700名も無き冒険者:2006/10/05(木) 22:42:31 ID:5xtg/O09
 
  「嫌なら止めても良いんじゃよ?」

この台詞で、大量の良プレイヤーが去ったMMOを皆は知っているはず。
701名も無き冒険者:2006/10/05(木) 22:53:20 ID:356nRs2v
702名も無き冒険者:2006/10/05(木) 22:55:18 ID:YObKdpFt
tripodってブラクラで有名な彼?
703名も無き冒険者:2006/10/05(木) 22:58:30 ID:28DYwzi3
そんな事より弾ポーチについて語ろうぜ
704名も無き冒険者:2006/10/05(木) 23:01:17 ID:TcqfvTkQ
>>700
初めて聞いたぜw
705名も無き冒険者:2006/10/05(木) 23:01:50 ID:Ft44lwfx
鳥って今infoだよな、吸収されたから
706名も無き冒険者:2006/10/05(木) 23:19:28 ID:DyMpaT5j
>>693
消えてる間はほとんどの部位がまともに刃が通らない。
姿が見えてる時の方が肉質が柔らかい。


逆の方がもっともらしいんじゃないかなーと思う。
707名も無き冒険者:2006/10/05(木) 23:27:00 ID:7Yq3EIQh
>意見交換の場
(´∇`)ケラケラ
改善して欲しいならこんな所に過去の作品の文句書き込みするより
カプに直接メールしろよ
708名も無き冒険者:2006/10/05(木) 23:41:01 ID:xUOcMBtl
それより嫌でもやり続ける奴って
所詮ゲームなのに文句言ってストレス感じてまで…

そうかここはMのすくつ(←なぜかry)だったのか!
709名も無き冒険者:2006/10/05(木) 23:58:44 ID:HT6srovR
みんな勝手に妄想アイデアだのこうなって欲しいだの俺はこっちのが好きだの嫌いだのと
わいわい雑談してるだけなのに、要望ならこんなとこで話すなとか、嫌ならやるなとか
まったく的外れだとしか思えない。
710名も無き冒険者:2006/10/05(木) 23:59:54 ID:dW6uzX6/
おやすみなさいギュォーーーン
711名も無き冒険者:2006/10/06(金) 00:15:44 ID:yZRtwTWo
それぞれの妄想wktkをたらたら雑談してるときが一番楽しいのに
自分と考え違う相手にいちいち喧嘩腰で噛み付く奴はマジ消えて欲しいわ。
自分の頭の中のMHが全て正しいとか思ってんのかな。
712名も無き冒険者:2006/10/06(金) 00:15:51 ID:p5ewgXYt
お前の的が極小だと言うことはわかった
713名も無き冒険者:2006/10/06(金) 00:18:06 ID:FleutjRv
船水と初代スタッフが作り上げたMHを
tnkとその手下がメチャメチャにしてるのは事実。
擁護してるのは本人か、dosから入った新参のリア厨くらいだろ。
714名も無き冒険者:2006/10/06(金) 00:20:43 ID:p5ewgXYt
>妄想wktk
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!変態集団乙
715名も無き冒険者:2006/10/06(金) 00:24:18 ID:T8OHXoBV
とりあえず田中と藤岡が開発に関わってるかどうか早く発表してくれないかな?
この2バカが関わっててMH2の続編なら今すぐにでも見切りをつけるんだが・・・
716名も無き冒険者:2006/10/06(金) 00:33:34 ID:tmksGkCF
ごめん、散々既出だと思うが言わせてくれ。
DOSはオフ専だとマジ神ゲー、上手にまとまりすぎてる。
古塔に始めていった時とリオと久々にやった時は脳汁が溢れ出た人も多いはず。

それ考えるとフロンティアの最初から多人数ってのは微妙かも、ある程度ソロでやってると、「あの強敵がこの短時間で!」
て驚きが味わえるけど、多人数からソロに移行するとどうしても「ダリー」て感情が先行しそう。
楽しみ方に縛りができないような作品を期待。
717名も無き冒険者:2006/10/06(金) 00:34:28 ID:A24QEFdm
>>713
無印を作った船水sは ネ申
ということですね
718名も無き冒険者:2006/10/06(金) 00:37:53 ID:cc7f864q
>>713
無印以降を全否定したいのなら、今のMH関連スレなんか来るもんじゃないと思うんだ。

正直、MHPからMH2にかけて若年層を取り込みまくってるから、
今更無印路線への転換はしないんじゃないかな。
CEROレーティングが泣いている・・・。
719名も無き冒険者:2006/10/06(金) 00:40:07 ID:OR97d+rn
うわぁ〜神とか言い出してるよ
720名も無き冒険者:2006/10/06(金) 00:46:05 ID:1yShpLKx
クシャ、ヤマツ、ナヅチはデザインは嫌いじゃないから
調整でなんとか面白くしてほしい
がしかし、テオとナナのデザインだけはどうにも受け入れられない・・・
721名も無き冒険者:2006/10/06(金) 01:04:12 ID:PGvoBjKq
久々の良ゲーで、続編にかなり期待してたところにdos出したからなぁ。
ワンクッションおいてあったから良かったものの、落胆は大きかった。
722名も無き冒険者:2006/10/06(金) 01:30:33 ID:/PQVLWTy
>>720
受け入れられないんじゃなくて、
半強制的に連戦させられていたせいで見飽きただけでしょ。

ラオのようにイベントで数回やるだけの相手だったら
2の仕様でもある程度は受け入れられたんだろうけどなぁ…。
723名も無き冒険者:2006/10/06(金) 01:36:17 ID:FJ+XNR/l
モンスターハンターの中で一番かっこよくてリアルで強そうなモンスターは
ババコンガ。
724名も無き冒険者:2006/10/06(金) 01:41:06 ID:A24QEFdm
>>723
田中自画自賛乙
725名も無き冒険者:2006/10/06(金) 01:42:39 ID:yZRtwTWo
テオのデザインは嫌いじゃなかったけどな。
いかにも龍って感じのだけじゃなくて、獣っぽいのとか
鳥っぽいのとか魚っぽいのとか虫っぽいのとか色々いたほうがいいんじゃないか。
まぁ悪いのは塵粉の設定した奴だろ。
726名も無き冒険者:2006/10/06(金) 01:44:16 ID:zXfhiRXt
ここでいくら古龍いらね、と言ってても出るのはもう確定してるんだよなぁ。

とりあえずこの際もう仕方がないから、せめて人糞を防具の強化に使いまくるところは改善しててくれよ。あと超絶マンセーも。

クシャとナズチとか正直遠距離武器がそこそこ効けば、それほどストレスなく戦えそうな気がするんだが。クシャとか空飛んでんだから、弾に弱くしてくれればいいのにな。撃ち落としまくりたい。
727名も無き冒険者:2006/10/06(金) 01:47:27 ID:A24QEFdm
テオはなによりモーションに個性が薄すぎる
爆発以外は突進、火を吹く、尻尾を振る
ほぼほとんどの竜に共通の動きしかしてない
退屈でしかたない
728名も無き冒険者:2006/10/06(金) 01:52:57 ID:a19quU1R
>>726
そんなあなたに、『ラオ砲火事場力+毒弾』
蚊取り線香にやられた蚊のように落ちてくる。もうたまらん。

というのは半分冗談として。ガンナーから言わせてもらうと古龍の肉質がありえん。
特にクシャ。一番よく通る尻尾で40%て。クルクル回転するクシャにそれは酷いでしょ。
撃ちやすい頭でも30%とか。ほんとtnksn
729名も無き冒険者:2006/10/06(金) 02:02:28 ID:ANzzMVS0
つーか新敵全体がガンナーだと戦いにくい

ドドラーははえーし
カニはかてーしストーキングするし

新雑魚はもっとタチ悪い




古龍戦は雑魚沸かないからある程度楽だけどな
730名も無き冒険者:2006/10/06(金) 02:23:09 ID:a19quU1R
>>729
確かに新敵は戦いにくかったけど、それなりに面白かったね。

ドドブラはザコがいなければそれなりによかった。ババコンガは的だし。ラージャンは緊張感が楽しかった。
カニは……サザミならまだいいけどギザミはちょっと嫌い。
ストーキングは四人ならなんとかなるけど、ソロだとつねに追いかけてくるからあれだったね。
電撃弾撃つと怯んで、それだけは面白かったけど。


雑魚はタチ悪い。以上。
731名も無き冒険者:2006/10/06(金) 02:27:25 ID:qLXaqrQO
MHの世界で何が何だか判らないのは全部「古龍」って括りに入れるのは構わない。
だって魔法の無いMHの世界でナナ、テオと言った、魔法生物キメラを出してんだからな。
デザイン的に少し好きだし、出したもんは仕方がない。

だがしかし!何故、「龍 属 性 の み 効 果」があるんだ?と言いたい訳だ
ナナは氷に弱く、テオは水に弱いとか属性の付け様があっただろうと
何でもかんでも、古龍は龍属性のみ効果有り、うはwこらおもしれwww

そんな 阿 呆 で 幼 稚 な 考 え は 田 中 、 藤 岡 、 小 嶋 の 
  
 ド 無 能 ト リ オ だけで十分だって事ですよ。

判ったら、カプ上層部は無能トリオを抹殺しろと。
732名も無き冒険者:2006/10/06(金) 02:30:26 ID:H9TvZK0p
キリンは火に弱いけどな
733名も無き冒険者:2006/10/06(金) 02:37:59 ID:2cXITr1f
>>731
古龍全部龍属性弱点にするなら
よくわからないもの→古龍じゃなくて
龍属性が効くもの→古龍の方がまだよかったよ
世界観? TNKに聞いてくれよwww
734名も無き冒険者:2006/10/06(金) 02:40:12 ID:T8OHXoBV
>>732
キリンがいつから居たか思い出してみよう。
無印の時はまさに幻だったけどなw
735名も無き冒険者:2006/10/06(金) 02:43:46 ID:H9TvZK0p
無印じゃ1回戦っただけだったよ俺・・・
しかもまだろくな装備がない時期に来たからボロ負けでした
736名も無き冒険者:2006/10/06(金) 03:27:35 ID:yZRtwTWo
キリン2体同時クエが無くなったのが個人的に残念だ。
粉塵なんて持ってくるわけがない野良パーティでの阿鼻叫喚が楽しかったのに。
今じゃすっかり散弾ハメの的に成り下がってしまった。
737名も無き冒険者:2006/10/06(金) 03:39:18 ID:a19quU1R
紅龍戦で場所は使えたのにね。残念だ。
MHFでは高台キリン嵌めが使えなくなればいい。
そしたら野良でキリンも面白くなる。
738名も無き冒険者:2006/10/06(金) 03:39:59 ID:kt8WFFTv
みごとに設定を変えられた
バサルたんにコメントはないのかよ?
739名も無き冒険者:2006/10/06(金) 06:45:30 ID:1yShpLKx
>>738
言われないと思い出さないくらい存在感の薄い飛竜になったねw
dosではほんとに数回しか戦ってないわ
前は火山のアイドル的存在だったような気がするけど今回は
溶岩の中バリバリ瞬間移動するしまったくかわいげがないもんw
討伐に時間かかるようになったのに報酬はしょぼいしね
740名も無き冒険者:2006/10/06(金) 07:29:22 ID:Xc+1avEo
正直世界観とかどうでもいいんだ
どんな防具の強化にも人糞を使うって事が問題。
それさえなければあの戦ってても面白くない、ストレスが溜まる奴と連戦したりしなかったのに・・・
741名も無き冒険者:2006/10/06(金) 07:58:15 ID:wiLRrXLH
>>740
正直君の意見もどうでもいいんだ
そんなにいやなら塵粉を使わなければ良いだけだし
ついでに逆鱗、棘、黒頭殻、モノハー、霜降り、ゲリョ頭等の
収集をやめるといい
742名も無き冒険者:2006/10/06(金) 08:21:16 ID:w2mV9/aX
いい加減続報だせよ糞カプが
スレがカオス状態に突入し始めてるじゃねーか
743名も無き冒険者:2006/10/06(金) 08:28:18 ID:Uf4mheGu
なぜこんなにマンセーレスが増えたんだ?
もう工作員が仕込み始めてるとかw
744名も無き冒険者:2006/10/06(金) 08:54:34 ID:6WH7pRbH
>743
どのあたりがマンセーレス?

俺には、「昔はよかった」レスが幅をきかせている気がするのだが
745名も無き冒険者:2006/10/06(金) 08:54:43 ID:dmS1Gpr0
どうみても愚痴ばかりです。
奔騰にありがとうございました。
 
746名も無き冒険者:2006/10/06(金) 09:33:25 ID:gUYedIGW
>>739
バサルたんは弓だと上位ソロでも10分程なんだが。
尻尾に全く旨みがないから斬らなくてもいいしな。

でも逃げないモンスが逃げるようになったのは奔騰に残念だ。
グラの唐突で情けない逃げ方には愕然としたよ(´・ω・`)
747名も無き冒険者:2006/10/06(金) 09:36:13 ID:NE+jDWl4
なんか世界観で荒れてるが、どっちの意見もわかる。
例えば大袈裟に言うと、三国無双でラスボスがドラゴンだったら萎えるって感じでしょ?(大袈裟すぎだがw)
カプが作った世界観に文句つけてもってのもわかるけど、そういうのが世界観を壊しているってのもわかる事はわかる。

ってかどっちも柔軟性をもてばいいっしょ。
いちいち相手の好みや感性まで否定するから荒れるわけで。
個人の好みくらいいくらでもあるでしょうし。

世界観の言ってる事を否定する人も、カプコンがそうだからって説得するよりも、あの古龍はこういう面で有りだっていう説得の仕方ならいいと思う。
748名も無き冒険者:2006/10/06(金) 09:42:11 ID:Lsa1VS/O
昔は良かったとか言ってる連中よぉ?
よ〜く考えてみろよ、2で追加された要素が本当につまらないかどうか


マジでクソつまりませんtnksn
749名も無き冒険者:2006/10/06(金) 09:50:52 ID:s6RKn5V7
|ω・`)MHP良かったよねー。
|ω・`)あれをそのまま…そうするとPTプレイいらなくなるからだめかぁ…。
750名も無き冒険者:2006/10/06(金) 09:50:53 ID:ZF5qW1S6
tnksnって何?チンカスなし?
751名も無き冒険者:2006/10/06(金) 10:37:53 ID:x4KVSWpA
MHPはMHGをよく言えばマゾ度を軽減した、悪く言えばヌルくなったものだからな。
サクサク素材が集められて、ちゃっちゃと飛竜を狩れるお手軽さもいいけど、
そこら辺の匙加減間違われちゃうと手応えなさすぎて寿命短くなりそう。

PC版だから、バージョンアップでバランス修正利けばいいのかな。
752名も無き冒険者:2006/10/06(金) 10:40:35 ID:NE+jDWl4
>>751
GはPTに照準を合わせ、Pはソロに照準を合わせて調整してるからね。
ヌルイとは言え、上位の2匹クエなんかは時間かかるし、キリンx2なんてすごく熱かった。
確かにあれをPTでやったらヌルイと思う。
753名も無き冒険者:2006/10/06(金) 11:17:32 ID:vH2ly1dg
MHFはドスベースって分かりきってる事なんだし
ドスの愚痴は愚痴スレでやれよ


と言いたい所だけど何もネタが無いもんなぁw
754名も無き冒険者:2006/10/06(金) 12:44:55 ID:fXdc8PWF
それもこれも公式サイトが何の音沙汰もないからだよな

ってもまだ早すぎる気もするが。
755名も無き冒険者:2006/10/06(金) 12:51:12 ID:vH2ly1dg
今月中にダレットのサイトオープンするだろうから
その時にMHFの情報も来るかな・・
756名も無き冒険者:2006/10/06(金) 13:45:39 ID:5pzrlsfs
厨ばっかだなPC版だから期待してたのにやめとくか
757名も無き冒険者:2006/10/06(金) 14:12:45 ID:JBE9w97Z
うん、やめな。
758名も無き冒険者:2006/10/06(金) 14:27:12 ID:chtuFz3z
ドスでよかったところって
無印やGでよかったところと同じなんだよな
ドス独自の新規要素でよかったと思えるのが無い
759名も無き冒険者:2006/10/06(金) 14:30:21 ID:Y3odIav5
サブクエとモンスター取引で金がもらえる事だけがドスで唯一良かった点
760名も無き冒険者:2006/10/06(金) 14:33:44 ID:P/xMLp6c
サブクエは◎だがモンスター取引は値段安すぎて空気
761名も無き冒険者:2006/10/06(金) 14:33:57 ID:lmpJNChk
ドスでオンラインデビューして味しめたんで
友人にPSU勧められてやたんだけど

 L V 7 で 飽 き た 。

廃人と新規の差がありすぎ。
ただボタンポチポチ押して雑魚倒すだけ。
アクションもドラマもあったもんじゃない。
チャットの必要もないし、協力なんて廃人には必要ないし。
なんのための多人数プレイかと。
あと、キャラデータがサーバー管理で、解約したら抹消されるってなんだ。
チート対策だか知らんが、時間掛けて育てたキャラが手元に残らないなんて意味が分からない。

というかドスに文句付けるとしたら笛が使えなさすぎるってところだけだんだけどな。
762名も無き冒険者:2006/10/06(金) 14:45:03 ID:vH2ly1dg
人にPSU勧める奴って悪魔としか思えんw
763名も無き冒険者:2006/10/06(金) 14:47:52 ID:NE+jDWl4
あれは馴れ合いゲームだぞ。
ミッション自体はどうでもいい。チャットを中心に楽しめるか田舎のRPG
ここで文句いってもしゃあないでしょw
764名も無き冒険者:2006/10/06(金) 14:48:29 ID:x4KVSWpA
相場なんてものが成立する程に、モンスターが日常的な流通の対象だからな。
人間様最強だよ。
765名も無き冒険者:2006/10/06(金) 14:56:17 ID:lmpJNChk
>>763
つまり俺はミッションの過程を楽しむタイプなのか。
最強装備とか興味ないしなー
今HR31でフルボーンSのハンマー使い。
週2〜3日程度の狩りでも腕と基礎とサポの心得があれば
廃人と同じ目線で戦えるのが良い。
LVって概念はホント勘弁だ。
766名も無き冒険者:2006/10/06(金) 15:12:58 ID:R5+H0kYP
PSUはプレイするのではなく、ネ実3見て癒されるものだと思ってる俺。
ドスの不満や怒りも忘れさせてくれるぜw
767名も無き冒険者:2006/10/06(金) 15:14:32 ID:X92Z8999
PSUやった後だとMH2が凄く面白い

オフゲーはもっと面白い
768名も無き冒険者:2006/10/06(金) 15:17:38 ID:P/xMLp6c
ドス発売前に沸いてたようなPSU厨の反論がまったくないあたり現実味がありすぎるな
769名も無き冒険者:2006/10/06(金) 15:18:41 ID:6WH7pRbH
データを鯖管理にするのはPCゲームじゃ必須のような気がするがな
770名も無き冒険者:2006/10/06(金) 15:19:36 ID:seLlwKgo
MH2だって超絶ルー覇で乱舞ボタン押すだけのゲームだけどなw
ま、元々アクションとRPGでジャンルが違うんだし比べる方が間違いなんじゃねーの?
771名も無き冒険者:2006/10/06(金) 18:11:08 ID:8PM4KX7k
770 :名も無き冒険者 :2006/10/06(金) 15:19:36 ID:seLlwKgo
MH2だって超絶ルー覇で乱舞ボタン押すだけのゲームだけどなw

君と厨と呼ばれてる人達はねw
772名も無き冒険者:2006/10/06(金) 18:40:01 ID:vH2ly1dg
http://www.youtube.com/watch?v=2hfVd1CV44A
MHPのだけど海外でもカメラとロード批判されてるw
773名も無き冒険者:2006/10/06(金) 19:50:15 ID:2cXITr1f
>>772
肉焼き失敗してるが
成功した時のメッセージが気になる
774名も無き冒険者:2006/10/06(金) 21:14:45 ID:ggfwFSUY
>>773

男の声で「グゥレイト!」

775名も無き冒険者:2006/10/06(金) 21:42:46 ID:HIB5x4ko
数だけ多いぜ!
776名も無き冒険者:2006/10/06(金) 22:27:00 ID:NU+s3VCD
モンスターハンターdosの世界が広がる。
でなく
モンスターハンターの世界が広がる。
だったならきっとこんなに荒れなかったんだろうなぁ('-`)
777名も無き冒険者:2006/10/06(金) 22:37:22 ID:SibQ1Wg7
ハンターのタイプもいろいろ増やそうぜ
ひとりはのっぽであとはちびとか
笛で移動速度の変更をやってしまったから
身長体重もいろいろあっていいよな
778名も無き冒険者:2006/10/06(金) 23:49:49 ID:NZnJ7yqc
俺もPSUやった後久々にdosやったら、改めてMHはよく出来てるゲームだと感心したぜ・・・
779名も無き冒険者:2006/10/06(金) 23:54:34 ID:gCGXl5ab
昔からあるMHの部分>>>>dosで追加されたもの>>>>>(越えられない壁)>>>>PSU

なだけで、MHdosが良かったかといえばまた別の話
780名も無き冒険者:2006/10/07(土) 00:07:55 ID:SMB3wo1j
弓はすばらしかったよ。属性弓のエフェクトが気にらないけど。
781名も無き冒険者:2006/10/07(土) 00:16:49 ID:Ms4tiLzj
MH2下位>>>>>>>PSU>>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>>>MH2上位
782名も無き冒険者:2006/10/07(土) 00:33:09 ID:skOxu3vR
弓とガンスと男女の肉焼きセットは好きだな
リメイクマップも音楽がそのままだったら気に入ってたと思う
783名も無き冒険者:2006/10/07(土) 00:50:52 ID:PaTjz4ED
ドスが面白い→MHPからの厨でFA
良くも悪くもこいつらのせいでモンハンが落ちてったんだよな

MHFは硬派なアクションゲームになって欲しい
784名も無き冒険者:2006/10/07(土) 00:55:52 ID:qMCUgq0A
Pのあとにdosをプレイして、面白いと感じる人はとても少ないのではないか・・・。
785名も無き冒険者:2006/10/07(土) 01:02:33 ID:nP3KABFH
>>783
MHPもMH2も同時期に開発されていたのであって、MHPの購買層とか
評価とか要望とかを吸い上げた結果がMH2になった訳ではない。


MHGの時点で、泥臭くてストイックで骨太、みたいな無印のイメージとはかけ離れた方向に
向かっているのは分かっていた訳で、その路線で評判が良かった(と判断された)のだから、
そういう意味ではMHGからの厨のせいって言うのが筋。



で、そんなMH→MHGへの舵取りをしたのは誰かって言ったら田中藤岡な訳ですが。
786名も無き冒険者:2006/10/07(土) 01:13:04 ID:q8/6Dcuh
2ch外のMH関連のサイトのBBS見てるとマジでガキ大杉で驚くよ・・

787名も無き冒険者:2006/10/07(土) 01:16:47 ID:Uwm1BtIV
MHに厨要素求めるガキはFFやって糞して寝ろ
788名も無き冒険者:2006/10/07(土) 02:10:49 ID:VHjLirv5
いっそ厨雰囲気満載のファンタジーハンターとかいうの作って
リア厨にはそっちをやってもらおう
789名も無き冒険者:2006/10/07(土) 02:14:57 ID:VlRkIjuf
>>760
オンでドスランポス金稼ぎが出来るからいいじゃん。
790名も無き冒険者:2006/10/07(土) 02:27:19 ID:qW98jgK5
MH2はオンすら繋げなかったな
てことで糞ゲ
791名も無き冒険者:2006/10/07(土) 03:48:00 ID:znkIS1Lv
まぁ経営難のカプにとっちゃ売れないと話しにならんのだから
厨に媚びたくなる気持ちもわからないでもない
792名も無き冒険者:2006/10/07(土) 03:50:31 ID:j2TjG8tY
>>783
俺はPはソロしか出来なかったからオンでみんなで狩れる2の方が面白かったな。
狭い視野&浅い思考乙。
793名も無き冒険者:2006/10/07(土) 03:54:28 ID:1J6UVObx
確かMHPは最初完全にソロ用として開発予定だったがtnkが雑誌で

tnk「多人数でできますよ」
と独断で発言したせいでMHPが調整に思った以上に時間がかかってMH2が調整不足になった予感がする
スタッフは「え?そんなの聞いてませんよ?^^;」てな状態だったみたいだったらしいし。

ま〜MHPは売れたがな…
794名も無き冒険者:2006/10/07(土) 05:18:06 ID:j2TjG8tY
作っているゲームの大まかな仕様も把握してないtんksn
795名も無き冒険者:2006/10/07(土) 07:40:36 ID:e43jUFn/
PSUやっと始まった予感。
いろいろな騒動で厨が排除された模様なので、時代が来たかも
あとは戦闘をもっとテクニカルにしてほしいね。
スレ違いすまそ。

MHF・・・・・公式更新ハヤクコイヤー
796名も無き冒険者:2006/10/07(土) 07:53:12 ID:+FZhfFDl
Gはやったけどdosってのになってからそんなに糞になったの?
PS2でネットに繋ぐ気に全くなれなくて
カプコンに当初パソコンで出すべきゲームがこれは〜!とメール打って
から遂にキターーー!ってな感じなんだけども
とりあえずどういう風に糞なのかを判りやすく書いて頂けるとありがたや
797名も無き冒険者:2006/10/07(土) 07:56:50 ID:nP3KABFH
>>796
愚痴スレ見たほうが早いし充実してると思うぞ
798名も無き冒険者:2006/10/07(土) 07:59:26 ID:+FZhfFDl
なるほど愚痴スレっての見てきます。
とりあえずtnksnっていう人が糞っぽい事はこのスレで判った。
でわ話題について行ける様になるまでサラバ!
799名も無き冒険者:2006/10/07(土) 08:24:26 ID:mrDmwUeX
実際にプレイしないと2のダメさは体感できないんじゃないかなぁw
800名も無き冒険者:2006/10/07(土) 08:30:11 ID:nP3KABFH
>>799
オフ専だと評価がガラッと違ってくる部分もあるしなー
801名も無き冒険者:2006/10/07(土) 08:58:33 ID:j2TjG8tY
なんだかんだで調整不足の一言に尽きる。
調整が完璧ならtnk神になってたかもしれん。
802名も無き冒険者:2006/10/07(土) 09:10:51 ID:9b1dFH0a
2は発売スケジュールに合わせるように見切り発進したゲームだからなぁ。
一番売れるであろう発売時期とゲームの完成度は量りにかけられない場合もある。
一般ユーザにはそんなの関係ないがなw
803名も無き冒険者:2006/10/07(土) 09:40:35 ID:VHjLirv5
オフだけで見たら結構バランスとれてるんだよなdos・・・
804名も無き冒険者:2006/10/07(土) 09:54:05 ID:1J6UVObx
>>796のようなモンハンに興味はあるけどPS2ではやりたくないって人が、果たしてどれくらいいるかにMHFの人数かかってそう。
実際どのぐらいいるんかな
805名も無き冒険者:2006/10/07(土) 09:59:26 ID:nN++hVJ+
PCのネトゲをやってるとPS2でネトゲってのが不便そうに見えるよ。
それとMH2の決済方法が糞だったからやりたくてもやれないってのもある。
806名も無き冒険者:2006/10/07(土) 10:18:03 ID:cqjHNLmf
一度PCの環境に慣れてしまうとコンシューマに戻れなくなりそうで不安だ。
MH3がPS3のHDDに対応していたとしても、PCの快適には負けるだろうなー。
807名も無き冒険者:2006/10/07(土) 10:19:54 ID:cqjHNLmf
× PCの快適には負けるだろうなー。
○ PCの快適さには負けるだろうなー。

ス***ッテス
808名も無き冒険者:2006/10/07(土) 10:38:33 ID:Ms4tiLzj
箱Liveのようにボイチャ前提ならコンシューマの方が楽だな。
キーボードで文字打たなきゃならないならPCの方が圧倒的に快適だが。
809名も無き冒険者:2006/10/07(土) 10:49:18 ID:yaBTjVuY
どっちでもいいから良いもんだしてくれカプウンコ
810名も無き冒険者:2006/10/07(土) 12:24:39 ID:QYJnvu2o
>>795
あの程度、デフォルトで開放されててしかるべき要素ばかりだし
そもそも開放したところでPSUは根っ子が腐ってるから無理
811名も無き冒険者:2006/10/07(土) 12:32:32 ID:qMCUgq0A
好きなときに好きなクエストを遊べるように
ここだけは一つ、よろしく頼む

古龍クエストをだすために、
狩猟演習で10回近く自爆させられ
それだけで30分以上消費とかね、もうね
ソロでやってる人のことも考えたつくりにしてください
812名も無き冒険者:2006/10/07(土) 12:51:30 ID:xtv4ui30
>>806
まあ人それぞれだろうな。

ところでMHFの動画に広いロビーにたくさんのキャラが映っていたシーンがあったが、あそこからまた一つの部屋に集まってクエ出発って流れなのかね〜
813名も無き冒険者:2006/10/07(土) 13:15:00 ID:+FZhfFDl
どもども
一応見てきました愚痴スレ
一番痛そうな候補が

素材集めがマゾく延命してるだけの様にしか見えない
各武器のバランスが糞で好みの装備で行くに行けなく
勇気を振り絞って好みの武器で行くと断られそうな勢いの駄目っぷりにつき
最終的な装備がほぼ皆一緒
って感じ?ですかね?

ちなみに漫画喫茶で一応友達同士でオンラインで遊んでたんですよ。
しょっちゅうじゃ無いですけどね。
その時は確かに楽しかった。
ネックなのがPS2が元々ネットに繋ぐような機械では無いと思ってた。
理由は後から取って付けたみたいな仕様だから?かな?
使用料金の支払方法も判り難いしなんて言うか全てが俺の価値観の中だと
特殊過ぎたってのが答えですね。
あまりオンはやり込んで無かったけどその友達とラオシャンロン?とか言う
砦に攻め込んでくる奴をやった時は凄い楽しかった。
一人はそれの倒し方とか知ってて俺と他は知らなかったから最後のボタン押すと
伸びるドリル?みたいなのを霧の中から出てきた瞬間に押しちゃって
「届いてね〜!wなんだコレ!w」とかなって皆で笑った時はオンでの楽しみ方だな〜と
思いました。
只それはあくまで友達同士でやったから笑えたのかな?
俺のやり方だとぶっちゃけテレビ人数分あってPS2繋げれれば出来る内容ですからね
まぁやろうと思えば3人までは出来なくも無い環境と発想だし。
とりあえず物欲に捕らわれ過ぎない仲間同士でやりたいな〜。
俺TUEEE!ゲームなのかもしれないけど俺TUEEEEEE!とはやりたくないと
思うのは俺だけ?

まぁやってみないと判らないので楽しみに待つ事にします。
814名も無き冒険者:2006/10/07(土) 13:29:34 ID:c7e5FimT
>>813は友人と一緒にPを買うと凄く幸せになれると思うよ
どうせFOはまだ時間あるし
815名も無き冒険者:2006/10/07(土) 13:30:49 ID:4YNyxwT7
MHPなら、操作性以外は素直にオススメできるな
816名も無き冒険者:2006/10/07(土) 14:22:08 ID:3Uuf8EGY
とりあえずバインドコフィンとスーパーノヴァとグリーンモンスターを復活させてくだし
817名も無き冒険者:2006/10/07(土) 15:46:21 ID:cbVZmXCM
考えてみたら使い回しじゃない新モーションは、入れたくても
PS2のメインメモリーがカツカツだから入れられなかったのかもしれないな。
入れられてもこれ以上ロード時間延ばすわけにはいかないだろうし。
PCならその点問題ないだろうから少しは期待したいところだが・・・・。
まあ予算や納期のほうがカツカツで無理かな。
818名も無き冒険者:2006/10/07(土) 16:19:45 ID:VHjLirv5
一番の問題は、振動機能がどうなるかだ・・・
振動がないと楽しさ半減なんだよ
819名も無き冒険者:2006/10/07(土) 16:28:08 ID:+FZhfFDl
>>814
>>815
どもども
PっていうのはPSPの奴ですよね?
残念ながらPSP持ってないんですよね〜
もともと携帯ゲーム機って言うのが何か好きになれない
外でゲームする年でも無いしゲーセンなら良いんすけど
家の中でゲームするならでっかいディスプレイでやりて〜!
ってのが俺の中のゲームなんですよね〜
アドバイスくれたのにわがままばっかり言ってすいません。

でも何となく気になりますねぇ。。。
ちなみに友達がPSP発売当初買って三国無双やらして貰ったんですけど
画面に残像みたいなのが見えてペラペラ漫画?みたいな感じかな?
15分で気持ち悪くなりました。
でも気になりますねぇ。。。w
とにかく有難うございますです。
820名も無き冒険者:2006/10/07(土) 17:07:59 ID:76DApQWd
なんか色々言ってるけど、文句言ってるのは毎日同じ人たちなんだろう。
821名も無き冒険者:2006/10/07(土) 17:09:22 ID:ShxCTZEW
おいおいおまいらカプのやることなんぞ期待できるはずもないんだからちったぁ落ち着け
822名も無き冒険者:2006/10/07(土) 17:14:16 ID:76DApQWd
ここで、大概言われている文句は人によっては長所でもあるものばかりだな。
季節にしろ、生体にしろ、強さにしろ、視点にしろ。

俺はこれだけは勘弁と断定できるのはパッと思いつく限り狩猟笛の調整ミスかな。
あればっかりは本当に使えない。全く使えない。

つかドスやったあとGやったらマップの立体感やオフから村から装備品からなにからなにまで物足りないぞ。
ちょっと美化しすぎてはいないかね。
Pは通信すると簡単過ぎ。
達成感無いわ。
823名も無き冒険者:2006/10/07(土) 17:16:05 ID:76DApQWd
>>821
今一番カプコン面白くね?
MHとかブレス5とかデメントとか大神とかmy神ゲーなんだけど。
824名も無き冒険者:2006/10/07(土) 17:28:35 ID:ibcOk/Yy
確かに最近コンシューマーはカプコン当たりまくりだな

セガやスクウェアは地に落ちた気がする。
825名も無き冒険者:2006/10/07(土) 17:43:23 ID:znkIS1Lv
ブレス5と大神が面白いのには同意する


しかし売れていない
826名も無き冒険者:2006/10/07(土) 17:45:04 ID:76DApQWd
なんだ、せっかく面白そうだったのに主人公が韓国人かよ
イラネ
827名も無き冒険者:2006/10/07(土) 17:52:34 ID:3Uuf8EGY
ID:76DApQWdはtnk
828名も無き冒険者:2006/10/07(土) 18:50:24 ID:idif5D9T
いや、5といわず3,4と全部が俺にとって神だった。

829名も無き冒険者:2006/10/07(土) 19:11:37 ID:YWANcML3
>>819
一応擁護しておくと、MMBBはMH専用のサービスではないからな。
とっつきにくいってのは同意するが。
俺みたいにZの対戦から移った人間もいるし。
830名も無き冒険者:2006/10/07(土) 20:01:57 ID:Oz9ATj1O
>>826
モンハンの主人公は自分=主人公が韓国人
おまえ韓国人だったのかw
831名も無き冒険者:2006/10/07(土) 20:30:44 ID:nN++hVJ+
ハムニカニハサムニダ
832名も無き冒険者:2006/10/07(土) 20:41:57 ID:znkIS1Lv
パンニハムハサムニダ
833名も無き冒険者:2006/10/07(土) 20:58:49 ID:L/dQ4tmS
チンコタッテハムニダ
834名も無き冒険者:2006/10/07(土) 21:40:27 ID:iJI2/bjA
>818
MH3で振動なくなるのは確定事項だしなぁ。
PCで振動対応は結構多いから大丈夫だと思ってるんだが。
835名も無き冒険者:2006/10/07(土) 21:42:44 ID:q8/6Dcuh
ガレオスうるさいから振動オフでやってたら慣れた
836名も無き冒険者:2006/10/07(土) 21:47:28 ID:4YNyxwT7
もともと俺のPS2は振動機能が壊れてるから問題ないぜ
弱点ヒット時のヒットストップの長さだけで、勝手に擬似手応えを脳内で感じて快感汁が分泌されるぜ
837名も無き冒険者:2006/10/07(土) 21:53:34 ID:3Uuf8EGY
振動ないPがいちばんおもしろい
838名も無き冒険者:2006/10/07(土) 21:56:23 ID:k0lo+P4w
たしかに
839名も無き冒険者:2006/10/07(土) 22:43:07 ID:iJI2/bjA
ガンナーは振動ないとちょっとつらいなぁ・・・
840名も無き冒険者:2006/10/07(土) 23:13:29 ID:c7e5FimT
>>839
Pしかやったこと無いんで質問よろし?
据え置きのでガンナーの振動はいつあるの?
発射時だろうと思ってたんだけど
振動ナイトきついということはもしかして着弾時?
着弾時とかおかしくね?
841名も無き冒険者:2006/10/07(土) 23:23:27 ID:znkIS1Lv
ガンでも別にHITエフェクトだけでも十分分かると思うが・・・



ああでも貫通弾のHIT数がわからんのは痛いな
842名も無き冒険者:2006/10/08(日) 00:13:05 ID:KB70Wy4N
弓でラオやシェンみたいに内部の弱点狙うとき、手ごたえでヒットしてるか判別してた気がする。
843名も無き冒険者:2006/10/08(日) 00:16:48 ID:ABi/9voO
>>840
確かに、ハンターが身長の10倍以上もある高さから落下して無傷なのと同じくらいおかしいな。
844名も無き冒険者:2006/10/08(日) 01:23:52 ID:VcLUiyRy
>>826
たしかに韓国人は異常なほど正々堂々にこわるから罠とか使えないな。
845名も無き冒険者:2006/10/08(日) 02:46:03 ID:rw5zijeH
振動が無くなって一番困るのは
ガノトトス一本釣りの迫力が激減する事だな
846名も無き冒険者:2006/10/08(日) 03:04:56 ID:IXiKVfCH
振動で思い出したが、敵に発見される度に何回も
びくついて硬直するのいい加減直せよ。
こっちが発見してるときは必要ないだろ。
847名も無き冒険者:2006/10/08(日) 04:15:49 ID:jqcsLeW1
それより気づかれてない状態でペイント当てると逃げるのをなんとか…。
わざと見つかるのはアホらしすぎる。
848名も無き冒険者:2006/10/08(日) 04:20:51 ID:iiZPnR1J
つ角笛
849名も無き冒険者:2006/10/08(日) 04:22:18 ID:p/ze22so
ペイントボールって強烈な臭いを発するんで、
熟練したハンターはそれを嗅ぎ分けて位置を特定するって設定じゃなかったか?


そりゃいきなり変な臭いしたら飛竜も逃げるわなw
850名も無き冒険者:2006/10/08(日) 04:29:41 ID:ojKLDZRm
ペイントとか書いておきながら塗付じゃなくて臭い玉だからな
ややこしいぜ
851名も無き冒険者:2006/10/08(日) 05:28:04 ID:KB70Wy4N
ペイントっていうか、気づいてないところに攻撃したらなんでも同じだけどね。
勇者様がよくレウスに特攻して逃げられてるよね。

びくつき硬直はあれだ、眠ってるとこに落とし穴仕掛けてびくつくのが一番馬鹿っぽいよな。
852名も無き冒険者:2006/10/08(日) 05:38:18 ID:LuegRxnz
チョンは正々堂々と言う割には卑怯で卑しいな
853名も無き冒険者:2006/10/08(日) 07:43:23 ID:V8LwJaCn
(´・ω・`)
854名も無き冒険者:2006/10/08(日) 08:48:13 ID:V3MReYjc
わざと見つかると吼えるのとかもうアホかと
足元行けば気付くけどビクッ→体当たりとかもうね
855名も無き冒険者:2006/10/08(日) 09:46:44 ID:TvPm0Mg5
つ角笛
856名も無き冒険者:2006/10/08(日) 12:24:20 ID:YSKxQPE0
武器出して見つかれば無問題
857名も無き冒険者:2006/10/08(日) 14:46:28 ID:m3eeJTsz
ここでウェブマネーかせいだぉ

ttp://tadadenetoge.web.fc2.com/tadadenetoge.html
858名も無き冒険者:2006/10/08(日) 21:46:40 ID:V3MReYjc
しかし酷い過疎り具合だな
859名も無き冒険者:2006/10/08(日) 21:53:20 ID:ugeDXc8Y
情報がなさすぎなんだよ
860名も無き冒険者:2006/10/08(日) 22:02:58 ID:h8Hoj5/+
いや、連休だからじゃね?
861名も無き冒険者:2006/10/08(日) 23:37:09 ID:wtU6/3Xq
誰も期待してないからじゃね?
862名も無き冒険者:2006/10/09(月) 00:42:00 ID:jnxvYZyt
情報でてくんのも、今月末じゃね?
もうちょい情報あれば盛り上がると思うんだけどな・・・
863名も無き冒険者:2006/10/09(月) 05:36:17 ID:Wigp6yhS
防具は風来のシレンの印制度を導入すればいいと思うんだ
ランク上がるごとに基本のそっけない防具だけ配られて素材は見た目のカスタマイズに使うのみ
864名も無き冒険者:2006/10/09(月) 08:40:26 ID:PzhMnF5O
防具もシステム自体は悪くないんだよなぁ
スロットが後1つ位ずつあるか、装飾品のポイントが少し大きければ
見た目と性能両立できたりしたのにね
結局はここでも調整不足なんだよな
865名も無き冒険者:2006/10/09(月) 10:19:50 ID:bjcmcODC
もうMHFってやってる人はまだいないよね???
最近この発表知ったばかりだからまだようわからんくてorz
866名も無き冒険者:2006/10/09(月) 10:40:45 ID:wJgZmcBA
まだテストプレイの段階まですら行ってないんじゃないか?
867名も無き冒険者:2006/10/09(月) 10:43:23 ID:BxRxuWFo
当選メールはきたけどな
868名も無き冒険者:2006/10/09(月) 11:37:16 ID:hqAL6gqI
>>865
少しはググレ、カス。
あと、半年ROMってろ。
869名も無き冒険者:2006/10/09(月) 13:24:29 ID:cGL+es3O
β始まっててこの過疎っぷりだったらもうどうにもなんないなw
870名も無き冒険者:2006/10/09(月) 14:34:49 ID:PzhMnF5O
>>869
それでもUCGOとかよかはましだろう
あれのヒドさはPSUどころじゃないからな
871名も無き冒険者:2006/10/09(月) 15:05:10 ID:aFo34wnq
MHFのロビーで数十人のハンターが出てくるってことは、その装備のためのロード時間ってどのくらいかかるんだろ?
ロビー入るまでのロード時間って相当なものになりそうな気がするし、新しくハンター入ってきたらその都度ロードするのかな・・・

無礼部求人1なんかフリーズしまくりなんじゃないの!?
既出だったらす***
872名も無き冒険者:2006/10/09(月) 15:22:41 ID:uFmwapqz
>>871のPCにはHDDが無いらしい。
873名も無き冒険者:2006/10/09(月) 18:04:43 ID:LcuGqn3u
>>871
PS2と同レヴェルに考えんなよ
874名も無き冒険者:2006/10/09(月) 18:18:51 ID:rBOEpP0w
雑魚もっと強くして多くして飛竜から離れてる人にだけ集まってくる様にすれば
雑魚担当の人は好きな武器使えてイイのに・・・。
1人で掘りに行ったヤツは雑魚まみれになったり・・・。

と、話の流れを無視してPのソロしかやった事無い俺が妄想してみる。
875名も無き冒険者:2006/10/09(月) 18:23:32 ID:cGL+es3O
どこまで最悪なゲームにしたいんだよwww
876名も無き冒険者:2006/10/09(月) 18:33:30 ID:rBOEpP0w
ダメですか・・・_| ̄|○

じゃあ 一人で掘りに行くとボンバーマンの時間切れになった時に出てくる
クルクル回るコインみたいなヤツが出てくるとか・・・。
877名も無き冒険者:2006/10/09(月) 18:52:39 ID:nXh+M0Xm
>>876
とりあえずもう来るな
878名も無き冒険者:2006/10/09(月) 18:57:04 ID:zspzSggV
うーん・・・まあ無言で掘りに行って結局クエ終了まで戦闘に参加しない奴はむかつくが
口で言えばすむだけだしな そういう自分の手を汚さずに制裁を加えるみたいなのはいかんよ
879名も無き冒険者:2006/10/09(月) 19:48:59 ID:o7qzf9Ph
雑魚は雑魚らしくすぐ死ねばいいんだよ(´・ω・`)
880名も無き冒険者:2006/10/09(月) 20:20:21 ID:wJgZmcBA
攻撃力が高かろうがHPが高かろうが追跡能力が高かろうがちっとも構わん
ただ全部高くて無限涌きとか頭の悪い難易度調整はtnksn
881名も無き冒険者:2006/10/09(月) 20:21:54 ID:eh8V45Ws
上位武器なら上位雑魚を軽く狩れる。
そんなバランスが理想だったのに。
882名も無き冒険者:2006/10/09(月) 20:46:05 ID:0O82Cz4X
理想どころか普通以下の当たり前のことなのに
883名も無き冒険者:2006/10/09(月) 20:54:55 ID:eh8V45Ws
>882
言われりゃそうだな。長いことやると感覚が麻痺るようだ。

しかしあの開発連中のセンス無さには普通を期待する自体厳しい気がする。
884名も無き冒険者:2006/10/09(月) 21:11:55 ID:nXh+M0Xm
DMCの時みたく2で落とした信用を今回で挽回してほしいな。
885名も無き冒険者:2006/10/09(月) 21:15:22 ID:wJgZmcBA
>>884
2もPも普通に売れてるから無理だろうなあ
前作レイプ繰り返した挙句売り上げ低下するまでは惰性で劣化するのに任せるのが大手の常だ
886名も無き冒険者:2006/10/09(月) 21:28:02 ID:nXh+M0Xm
>>885
もしかしたらカプコンは2を駄作だと思ってないのかもしれないな。
とりあえずさっさと情報だしてほしい、ティガノレックス出るかどうかだけでもいいから。
887名も無き冒険者:2006/10/09(月) 21:30:50 ID:UQIdl193
もう防具自体にスキルいらん
スロットだけにして見た目の自由度あげさせてくれ
888名も無き冒険者:2006/10/09(月) 21:36:15 ID:tt5Lm4UY
その仕様だと古龍防具はスロットがやけに多くなるに違いないぜw
889名も無き冒険者:2006/10/09(月) 21:48:00 ID:r2CDpW1W
>>887
それだと高防御、スロット多い防具しか使われなくなって
今よりもっと無個性になるでしょ
890871:2006/10/09(月) 21:48:50 ID:aFo34wnq
HD持ってるゾ〜〜><
そうか、HDにデータあればロードしなくて済むのか><
PCでゲームなんて、ハイドライドとか夢幻の心臓とか以来だから
よくわからんかった^^;
891名も無き冒険者:2006/10/09(月) 21:57:52 ID:dGnjH4Lc
俺はおっぱいスライダー以来だ
892名も無き冒険者:2006/10/09(月) 22:17:27 ID:0H9Uxm6n
>>889
そこでいつもの対処療法ですよ

最強防具でも一発即死にすれば尾k
893名も無き冒険者:2006/10/09(月) 22:35:05 ID:s5r4x2z8
俺は人工少j(ry
894名も無き冒険者:2006/10/09(月) 22:35:49 ID:nXh+M0Xm
何が言いたいのか分からない
895名も無き冒険者:2006/10/09(月) 23:02:13 ID:UQIdl193
('A`)はぁ・・・やっぱ最終的に古龍おくりゅうラオとかばっかになるよなぁ・・・

性能良すぎるのが問題なんだよな
匠達人付いてデメリットが殆ど無いのが問題だわな
896名も無き冒険者:2006/10/09(月) 23:31:30 ID:f3eds5tQ
>>890
よう、8ビット時代のオッサン!
俺もだ!
897名も無き冒険者:2006/10/09(月) 23:42:58 ID:r2Cw131i
40MBのSASI接続HDDが貴重品だったあの頃
898名も無き冒険者:2006/10/09(月) 23:46:03 ID:tCCMCu0b
β詳細マダー?
899名も無き冒険者:2006/10/09(月) 23:46:49 ID:T4+WS3Wy
5インチFDでゲームをしていたあの頃
900名も無き冒険者:2006/10/10(火) 00:13:15 ID:0h1Eyih9
901名も無き冒険者:2006/10/10(火) 00:29:27 ID:Jn2nnIUw
データレコーダーで東京ナンパストリート(エロゲ)をやった俺が大長老で間違いない。
902名も無き冒険者:2006/10/10(火) 01:06:18 ID:QJJiDiQv
とりあえず、老人どもの昔話ができるくらい
この板は過疎ってる・・・と。

やれやれ、ここは老人ホームだったか。
903名も無き冒険者:2006/10/10(火) 01:11:26 ID:xsVCBbfs
あの頃は市販ゲームもBasicとかだったから
自分でデバッグしたりゲームバランス調整しながら遊んでたな。
904名も無き冒険者:2006/10/10(火) 01:24:27 ID:reYKypm4
じゃ、同じくデータレコーダでウイングマンやってた漏れも大長老。
ピー、ガッガーーーー
905名も無き冒険者:2006/10/10(火) 01:58:14 ID:bqtKURpe
「ロードしなくて済む」というのは語弊があるかもしれないが
限りなくロード時間が短くなるハズだよな
906名も無き冒険者:2006/10/10(火) 02:02:05 ID:pMXhI2lc
【改善点】
・ロード時間の軽減
・お馬鹿PS2辞書からPC辞書への乗り換え
・新装備/新モンスター/新ミッションの追加
・ロビーの制限人数増加

【改悪点/不明点】
・コントローラの対応(振動対応含む)
907名無しさん:2006/10/10(火) 02:09:36 ID:MI45b++p
【改悪点/不明点】
作品個別課金への変更の可能性あり
908名も無き冒険者:2006/10/10(火) 02:14:00 ID:YAPvay+g
>>907
どうせモンハンしかやらないからそこはどでもええ
909名も無き冒険者:2006/10/10(火) 05:48:04 ID:7WzKmEzo
>>895
忍者S装備くらいの防御力装備に匠とか見切り等の便利スキルをつけて
高防御力の装備にはそれなり?のスキル(それかあえて防御+スキル)で良かったと思うんだけど・・

ソレだとアクション苦手な人は辛くなるだろうか?
910名も無き冒険者:2006/10/10(火) 06:17:33 ID:3EdXtHc8
単純に高防御力装備は現状据え置きで、
それ以外の装備のスロット数増やせば問題ないよ
911名も無き冒険者:2006/10/10(火) 07:05:16 ID:xsVCBbfs
スキルによってはもう少し段階的に効果が変化してもいいような気がするがどう思う?
たとえば回復アイテム強化が+10までならなくても+5くらいならそれなりに増えるとか
匠も+の値に応じてすこしずつ切れ味ゲージ増えるとか。そんな感じの。
もちろん剥ぎ取りとか自動マーキングみたいに、アナログに変化させられないものもあるけど。
912名も無き冒険者:2006/10/10(火) 07:38:53 ID:a4jVcxla
MMBBを使うのか使わないのか、
それだけをハッキリさせてほしい。MMBBならやらない・・・
913名も無き冒険者:2006/10/10(火) 07:40:56 ID:DK/UZFXw
課金狙いの時間稼ぎ見え見えなシステムを全消去しろ、話はまずそれからだ
914名も無き冒険者:2006/10/10(火) 07:53:48 ID:ENXmiUtp
なんかどっか聞いたこと無い会社と
ネット通信に関して提携した、って
発表してなかったっけ?

だから別料金とってやるんでしょ
915名も無き冒険者:2006/10/10(火) 08:09:08 ID:reYKypm4
ネトゲはMHシリーズしかやったことないからわからんのだが
鯖保存のネトゲは解約すると即座にセーブデータ削除されてしまう?
半永久的とは言わないが半年くらいは保管して欲しいのう。
916名も無き冒険者:2006/10/10(火) 08:16:54 ID:DK/UZFXw
>>915
解約→契約の手続きで別垢取ることになるんだろうし古いデータ使うのは絶対無理だと思うぜ
917名も無き冒険者:2006/10/10(火) 08:25:56 ID:51JMyqfq
>>916
MMBBじゃなければ、多分アカウント管理になるんで、
もしそうなれば

契約→アカウントの作成
解約→アカウントの使用停止(凍結状態)
再契約→アカウントのアクティブ化

となると予想するので、古いデータが使えないってことは無いと思うのだが。
918名も無き冒険者:2006/10/10(火) 08:26:59 ID:reYKypm4
マジデスカ…。おいら夏場は忙しすぎてその期間だけ解約できれば、と思ってたんだよな。
升防止できる鯖保存には賛成なんだが、プレイできない間も払うとなると…ウーン
919名も無き冒険者:2006/10/10(火) 08:27:40 ID:gDz1OBEu
鯖も課金もダレットだろ多分
920名も無き冒険者:2006/10/10(火) 09:42:15 ID:zqbpp3VE
>>914
釣りかも知らんが、ドワンゴ聞いたこと無いってのもちょっとな・・・

ttp://www.4gamer.net/news.php?url=/news/history/2006.09/20060923073830detail.html
921名も無き冒険者:2006/10/10(火) 09:46:31 ID:n2FAEuTa
もちっとタクティクスの扱いよくしてくれ・・・
シリーズ通してアギトやジークリンデと同じく大剣の顔
と言うべき存在なのに、集める素材の割に能力が中途半端すぎる・・・
ギミックネタ武器にしないでくれ。
922名も無き冒険者:2006/10/10(火) 10:26:51 ID:ZPYwO+oC
ピアスの種類増やしてくれ〜
現状、白と黄くらいしか使い道なくね?
923名も無き冒険者:2006/10/10(火) 10:29:08 ID:7WzKmEzo
>>911
ソレちょっと思ったこと有る
特に各耐性スキルなどはスキル値10から発動では無く
装飾珠でも1個付ければ耐性値+1上がるとか(2スロ使用は+3とか)
それくらいお手軽に強化できれば耐性値スキルを使う人も少しは増えそうな

924名も無き冒険者:2006/10/10(火) 11:18:42 ID:F5QpXOps
>922
レッドピアスは火事場装備に使ってる。
あとはランナー装備にイエピぐらいしか使ってないが。
925名も無き冒険者:2006/10/10(火) 11:33:10 ID:3EdXtHc8
そもなければ、装飾品1個で発動する位でもいいよ
どうせ耐性なんて5位上がっても大したことないんだからさ
精密射撃、食いしん坊みたいな死にスキルも簡単に付けれりゃいいのにな
926名も無き冒険者:2006/10/10(火) 11:55:36 ID:rLWBzuJ0
ジャイアンピアスの復活
927名も無き冒険者:2006/10/10(火) 13:37:26 ID:Km217zRI
>>923
俺も考えた事はあったが、
それだとマイナススキルまで発動しやすくなるんだよな
マイナススキルの中にはえげつない効果も多い訳だし
928名も無き冒険者:2006/10/10(火) 13:39:54 ID:DK/UZFXw
耐性なんて20くらいまで上げないと効果実感できないしそもそも他属性による攻撃には全く無意味
で他のスキル犠牲にしてまで耐性上げる必要あるかっつーと…倍くらい上がっても構わんと思うんだがな
929名も無き冒険者:2006/10/10(火) 14:04:28 ID:E7pOA//i
龍耐性がある虫装備もほぼ役立たずだしな
930名も無き冒険者:2006/10/10(火) 14:10:51 ID:qRpfuqBR
しかもムダに作るのめんどいとくる
931名も無き冒険者:2006/10/10(火) 14:15:36 ID:gDz1OBEu
クイーンランゴスタ、キングカンタロス追加で虫素材の問題は解決
932名も無き冒険者:2006/10/10(火) 14:49:16 ID:DlLKtToq
すんげー第二のFFっぽくなりそうな気がする。
933名も無き冒険者:2006/10/10(火) 16:19:54 ID:WTK91smK
サーバーにデータ保存するゲームは解約後も普通に数ヶ月間データ保持されるぞ
934名も無き冒険者:2006/10/10(火) 17:01:41 ID:mUMOfA9/
935名も無き冒険者:2006/10/10(火) 17:10:35 ID:lzCRALyg
>>934
そこに流れるなら既にD&DOに流れてると思うが。
936名も無き冒険者:2006/10/10(火) 17:11:38 ID:LNyBhFO1
いやそれクソゲーだから
937名も無き冒険者:2006/10/10(火) 17:12:08 ID:LNyBhFO1
>>934のことね
938名も無き冒険者:2006/10/10(火) 17:15:01 ID:0h1Eyih9
cβプレイしたけど、チョンゲに冠つけた台湾産ゲーム
俺は知らんがソーサリアンの名前をつけただけの別ゲーだそうな。
それよかチョンゲ信者が一番気にしてるのはCABALじゃないか?

スレ違いすまん
939名も無き冒険者:2006/10/10(火) 17:19:54 ID:ivnn9B3F
>>934
多分、つりだろうが
βやった俺から言わせれば、それに流れる事は絶対に無い。

システムは劣化FF11、街中だけMMOで
外に出るとMOって何?ってな究極のクソゲ
それが受けるなら、現存するネトゲは全部神ゲになるな。
940名も無き冒険者:2006/10/10(火) 17:23:24 ID:mUMOfA9/
そ、そうか、ならいいんだが・・・
941名も無き冒険者:2006/10/10(火) 18:24:31 ID:51JMyqfq
>>934
ムービー見たけど、期待できそうなのは音楽だけだな。
それも変なアレンジがかからない様に祈るのみ・・・

ゲーム内容は、ひたすら殴るだけっぽいし。
(立ち位置、タイミング関係なし?)
MHみたくターゲットの隙を突くわけでも無ければ、
WoWみたいにスキルを使い分けながら動き回るわけでもない。
つまりは、ASDW移動できるチョンゲーっぽい。


・・・実際やったわけじゃないから、予想でしかないけど。
942名も無き冒険者:2006/10/10(火) 18:38:24 ID:aqeFeVdk
MHやった後にクリックゲーに戻れるやつなんていないだろw
943名も無き冒険者:2006/10/10(火) 19:09:04 ID:R9P65TAZ
ルー覇強くても別にいいんだけど、誰でも簡単に作れるのが問題なんだ。
ラオとか祖龍とか厨じゃ4人集まっても歯が立たないくらいの強さにしておけば
あんなにコンパチキャラで溢れ返ることはなかったんだ。
944名も無き冒険者:2006/10/10(火) 19:12:07 ID:qRpfuqBR
4人集まっても歯が立たない敵にwktk
945名も無き冒険者:2006/10/10(火) 19:20:58 ID:5X8kBtD2
いやーでもソロプレイの芽をつんじゃうのはいかがなものかと・・・
まあすでにdosで崩壊してはいるるがw
946名も無き冒険者:2006/10/10(火) 19:21:51 ID:ANebZLM5
麻痺と龍属性イラネ

この2つが消えるだけでどんだけ厨が消えるだろか
947名も無き冒険者:2006/10/10(火) 19:34:35 ID:DK/UZFXw
>>946
麻痺は「古龍は麻痺でしか足止め出来ません><」ってイカレたシステム見直せば依存度下がるだろ
超絶見直しは同意
948名も無き冒険者:2006/10/10(火) 19:58:30 ID:MI3FA1Ix
強いスキルが付く防具は、見た目が凄い勢いでかっこ悪ければ
使う人間は減るだろう。額に厨とか。
949名も無き冒険者:2006/10/10(火) 20:07:20 ID:taHtDTlc
麻痺牙が99個も持てるのがおかしい
950名も無き冒険者:2006/10/10(火) 20:07:51 ID:5MJvi3Gf
つ ランポスフェイク
951名も無き冒険者:2006/10/10(火) 20:07:55 ID:NqzbgLuJ
強いスキルは、鬼神薬みたいなアイテムにすればいいと思うんだ
もちろん、スキルとしては廃止してな
952名も無き冒険者:2006/10/10(火) 20:09:17 ID:LspGfga+
モンスターを「狩る」ゲームなら毒だ麻痺だ落とし穴だで無力化してタコるのが正攻法だろう。
つっても麻痺は弾丸数発撃つだけだし落とし穴も置いて立ってるだけでハメられるからなあ。

いっそ飛竜を死ぬほど速く強くして、必死に弱点目がけて麻痺弾を撃ちこみ麻痺したら大剣ハンマーでボッコ
って感じにする方が個人的に好きだ。

今までの路線を貫くなら麻痺弾の調合を無くして武器の攻撃力の差をかなり縮めなきゃいけないな。
953名も無き冒険者:2006/10/10(火) 20:10:07 ID:ivnn9B3F
もういっその事、各防具一式で発動するスキルは一つだけで
あとはスロットで好きなの付けろで良いんじゃね?
空きスロット数も全防具共通でさ
その方が色々選べるし、好きにオシャレできそうだがな。
954名も無き冒険者:2006/10/10(火) 20:23:13 ID:ANebZLM5
毒、麻痺牙と竜の爪は多くても十個までだと思うな
無印までは調合撃ちする必要なかったのにな、四本角くらいか
955名も無き冒険者:2006/10/10(火) 20:25:58 ID:Sc3ULg0m
PCだと知り合い集めやすいな
PS2と違ってボイチャ使えるのも大きい

俺は期待してるぜ
956名も無き冒険者:2006/10/10(火) 20:28:09 ID:/tio8X5S
必要スペックとかに触れてないのは厨は湧くせいか?
957名も無き冒険者:2006/10/10(火) 20:39:36 ID:gDz1OBEu
必要スペック高くしないって事ぐらいしか分かって無いのに触れるも何も・・
958名も無き冒険者:2006/10/10(火) 20:55:05 ID:taHtDTlc
毒麻痺弾にも肉質適用希望
959名も無き冒険者:2006/10/10(火) 21:11:04 ID:R9P65TAZ
AthlonXP2400+、GeForce4MX、メモリ768MB

高くないってこれでも動く?
960名も無き冒険者:2006/10/10(火) 21:25:18 ID:JzqROys8
>>959
グラボ変えればまぁ動くだろ
961名も無き冒険者:2006/10/10(火) 21:36:40 ID:rVQbxwr5
初代MHで皆で必死にレウス頑張ってたのが夢のようだ
962名も無き冒険者:2006/10/10(火) 21:38:53 ID:I0faNTG7
正直、龍属性は調整するか、排除すべきだろ。
古龍が火を使おうが、水を使おうが反対属性の攻撃より優秀とかアホ過ぎる。
全体的に安定して属性ダメ出せるが、弱点属性のほうが強力とかすればよかったのにな。
これまでの仕様だと、他の属性が死にすぎ。
963名も無き冒険者:2006/10/10(火) 21:51:07 ID:aIg+BCv1
カプもMHFやります!!ってムービだけ作っといて
まったく方向性が決まっていないんじゃないか?
964名も無き冒険者:2006/10/10(火) 22:00:01 ID:pESWWGJ9
>>939
>街中だけMMOで外に出るとMOって何?ってな究極のクソゲ

お前、これが許容できないならMHなんか全然ダメじゃないかw
965名も無き冒険者:2006/10/10(火) 22:02:04 ID:gDz1OBEu
方向性も何も・・それほど大きな変更何てしないだろ
966名も無き冒険者:2006/10/10(火) 22:02:42 ID:51JMyqfq
麻痺毒に関しては弓が適正でボウガンはやりすぎなのか?
967名も無き冒険者:2006/10/10(火) 22:35:15 ID:bqtKURpe
今のうちに妄想しとくか(*´д`*)
防具の生産で、必要素材の他に好きなように入れられる素材枠を作る。
追加素材を何にしたかで、防具の性能が微妙に変化する。

・スキルポイントの変化
・防御の増減
・耐性の増減

例えば「火竜の鱗」を追加素材に使うと、僅かに防御上昇&水耐性減少する、等
生産する際、目安として「おすすめ追加素材」の候補を2〜3表示して
完成後の性能も見られるようにする。
おすすめ追加素材以外を使う場合は完全に手探りで。

後、基本的に「何かが上昇すれば何かが減少」するスタンスは維持してもらいたい
968名も無き冒険者:2006/10/10(火) 22:36:45 ID:F04H0isX
>>966
弓は少なすぎだろ、調合で頑張って5回ほどがいいかもしれん。
いくら近接で無限に出せるといっても隙ありすぎだし蓄積値全然無いしな。
969名も無き冒険者:2006/10/10(火) 22:38:39 ID:hVuwgSs/
>>967
なんか、アトリエシリーズのオリジナル調合みたいだな・・・
そこまでやって実戦で使わせるとなると
バランス調整はもう人間じゃ無理だな・・・
970名も無き冒険者:2006/10/10(火) 22:50:39 ID:Zjx9ahTR
>>966
弓の麻痺ビンはいい感じだったかもね。何発かはずすともう麻痺できないし、タイミングが重要だった。
もう少し属性値増やして、店買いで2回ぐらい、素材持ち込みで4回ぐらいだと適正と思ってる

デスパラ、バインドキューブ、トライデントなんかの評判はどうなんだろ。
麻痺を狙う=接近するリスク を支払ってるから、こっちは許容されてるのかな
971名も無き冒険者:2006/10/10(火) 22:54:19 ID:Km217zRI
>>967
それと防具の染色を組み合わせてだな
972名も無き冒険者:2006/10/10(火) 22:55:11 ID:F04H0isX
>>970
近接は発動が確率だしな。
その分属性ダメも無いしいいんじゃないかと思う。
973名も無き冒険者:2006/10/10(火) 23:00:04 ID:0h1Eyih9
>>969
懐かしいこと言ってくれるじゃないの
ブレンド調合とかで品質も絡めたり、「○○防具を作ってきてくれとか」

きっちりと導入(悪く言えば、パクる)してくれれば文句はないが・・・
974名も無き冒険者:2006/10/10(火) 23:12:45 ID:xsVCBbfs
まあリアル路線で妄想するなら、状態異常近接武器も毒ビンなどから
薬液を補充しつつ戦わないとそのうち効果が無くなる気はするよね。
975名も無き冒険者:2006/10/10(火) 23:14:08 ID:a4jVcxla
次スレ立てておいたお( ^ω^)

モンスターハンターフロンティアオンライン-Part3-
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1160489602/l50
976名も無き冒険者:2006/10/10(火) 23:16:37 ID:zjRQmRS8
gj
977名も無き冒険者:2006/10/10(火) 23:19:16 ID:R9P65TAZ
リアル路線を追求すると武器破壊とか製造失敗とか出てくるからやめてください。
978名も無き冒険者:2006/10/10(火) 23:23:46 ID:hVuwgSs/
産廃ができました
979名も無き冒険者:2006/10/10(火) 23:49:49 ID:asAHbxzK
惨敗です
980名も無き冒険者:2006/10/11(水) 00:31:01 ID:2LV9NZWE
リアルとかいうんならそもそもハンターが敵とまともに戦うのはおかしいんじゃね?
相手に見つからず正確な射撃で一撃必殺やら毒で弱らせたりとかのほうがそれっぽいけど
クソつまらなそうだな
981名も無き冒険者:2006/10/11(水) 00:33:23 ID:y3V5BZhU
MGS層には売れるんじゃねーの?
982名も無き冒険者:2006/10/11(水) 00:34:54 ID:a6h+VtJw
あんな巨大な爆弾くらって平然としてる生物が信じられんよ、俺には
983名も無き冒険者:2006/10/11(水) 00:39:35 ID:y3V5BZhU
爆竹と甲殻の硬い生き物使ってためしてみれ
984名も無き冒険者:2006/10/11(水) 00:42:14 ID:a6h+VtJw
そんなもん用意できんが、
つまりカニは手榴弾食らっても平然としてるってことなのか?
985名も無き冒険者:2006/10/11(水) 00:45:13 ID:y3V5BZhU
露天のミドリガメは背中で爆竹爆破しても平然としてるんじゃねーの?
蟹は脚がものすごい勢いでモゲるかもしれん
986名も無き冒険者:2006/10/11(水) 00:50:47 ID:bT+Wr3gf
巨大な樽一杯の爆弾>>>>>>ハンターの攻撃

これ喰らって生きてる飛竜いるなら人類絶滅確定だろ、リアルに考えれば
987名も無き冒険者:2006/10/11(水) 01:50:46 ID:xyeUYs3S
リアルに考えればあんな生物は居ません。
988名も無き冒険者:2006/10/11(水) 01:53:33 ID:cGNJXewb
リアルに考えればグラは水棲生物
989名も無き冒険者:2006/10/11(水) 02:28:07 ID:1ZWVd/jv
リアルに考えるなら、あの樽爆弾の威力はほとんどないよ。
まぁ、樽に爆薬詰めてるだけと仮定したならだけど。
手榴弾とかでも爆発のみってわけじゃないからね。
990名も無き冒険者:2006/10/11(水) 03:09:40 ID:vUqtfC1w
リアルに考えれば自分より体積がデカいタルを何所から出すのかと
991名も無き冒険者:2006/10/11(水) 04:24:30 ID:2LV9NZWE
テッテレレッテテーテテー
おおたるばくだん〜
992名も無き冒険者:2006/10/11(水) 04:24:32 ID:yfX80Ds2
せっかく火薬つめてるのに樽に入れちゃ壁が厚すぎて帰って威力落ちる罠
993名も無き冒険者:2006/10/11(水) 04:40:39 ID:oeEx17q+
>>991
最後テッテンじゃね?
>>992
つ破片効果
つモンロー効果
994名も無き冒険者:2006/10/11(水) 07:15:11 ID:bT+Wr3gf
自然は厳しいってことだな
995名も無き冒険者:2006/10/11(水) 07:51:56 ID:RpRIK7Wn
|ω・`)>>990ゲームと漫画にツッコミいれたら終わりだよね。
996名も無き冒険者:2006/10/11(水) 07:52:53 ID:Sqoygt27
モンスターの肉質は爆弾の爆発でも手足がもげたりしないぐらいとても頑丈にできています
リアルを追求するとドスランポスあたりなんかじゃ木っ端微塵になってもおかしくないよ
997名も無き冒険者:2006/10/11(水) 08:42:59 ID:TNMjuXjx
ハンターも木っ端微塵になったりしないので、実は見た目ほど威力は無いでFA
爆薬ったってキノコと草だしな。
998名も無き冒険者:2006/10/11(水) 09:00:57 ID:IFtqgy9G
1000ならハローワーク行くお( ^ω^)
999名も無き冒険者:2006/10/11(水) 09:05:06 ID:6VISN8aM
めーてるぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ!!!!
1000名も無き冒険者:2006/10/11(水) 09:05:30 ID:u9GMXkTS
うんこ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。