モンスターハンターフロンティアオンライン -Part1-
「この村はもうだめじゃ・・・」
「なぎ払え!」
「♪ランランララランランラン」
954 :
951:2006/09/29(金) 02:48:17 ID:Ap4l1658
上のを書いてて思ったんだけど、
単にロビーをビジュアル化した所で大勢に変化はないけど、
不特定多数の人間が前段階の交渉とか無しに同じクエで戦える環境があれば、
少なくとも現状よりは、フレ作りがしやすくなるんじゃないかな?
>>944 砦を目指してひたすら突進するファンゴ達
迎え撃つハンター
とかやってみたい
リロしてなかった
轢かれてくる
新作ならともかく、2ベースの改良版ならあまり長くは遊べない、遊ばないと判断してるだろうな。
6人PT用に調整すると今度はソロでのクリアが困難になる。
これ以上人数を増やす必要はない現状維持で十分だ。
>>954 今で言うロビーを街扱いにして、オンラインユーザー全員がクエストボードを閲覧できればなあと思う。
クエスト内容にはクエ主のメッセージ欄があって、指定したい奴はそこに一言書き込めるようにする。
で、同時出発ではなくキャンプで待ち合わせ。待っている間は肉を焼くなり採取するなりが可能。
4人揃うか、クエ主が強制スタートをかけたらクエスト開始(マップリセット、ターゲット出現)。
これなら既存データを流用しても何とかなりそうだが・・・
CPU pen4 3.2G
グラボ RADEON9250 256M
メインメモリ 512M
このスペックでも出来るのかなぁ・・・?
>>960 メモリが厳しいと思う。低スペックでもいけるという話を聞くけどグラボも厳しい。
CPUは大丈夫だと思う。
変に無理しなければ問題なさそうだけどね。
高解像度にしたり画面効果を最高にしなければ。
全部低解像度にすれば普通に動くと思うけどやっぱりメモリが不安じゃね?
グラボ以外は自分のPCと近かったんだけど、
良く考えてみれば俺まだwin2kだったんだww
xpだと厳しいかもわからんね。
あ〜やっぱか
メモリ増設位は考えといたほうがよさげだね
動くと思うよ、っていうレベルのスペックだな。
低スペックでもいけるという情報だけではどうとも言えないな。
最近のネトゲならデフォルトで少しカクカク気味、高解像度はゲームにならない、低解像度なら多分いける。
フレディに変わる来年の流行は
「不安定なので再起動落ちしますね^^;」
968 :
テンプレ作ったんで誰か次スレたのむ:2006/09/29(金) 07:05:27 ID:3pU3vTJ+
>>877 混雑時に鯖から落とされた時にもHRPが減ったりランク
下がったりするから、そういうのはどうかと思う
>>967でもそれだと再起動した後戻って来ることも出来るしね。やっぱりフレディでしょ。
ギャラリーは残るみたいだけど、モンスターとの顔合わせムービーってどうやって入るんだろうな?
>>971 自発的なリタイアか、通信エラーでクエスト強制終了したかの区別くらいは付くだろう・・・。
そうなったらリタイア代わりに通信エラーわざと起こすようなのも出てくるだろうけど
それはもうどうしようもないわな。エラーが故意かどうかも分かりようがないし。
んじゃリタイア禁止にしたらええやん
リセットさんならぬ、リタイアさんをだせばいいよ
更新してねー
今冬ベータ開始ってこととMHP2が2月発売と考えると
MHFはいつベータ開始になると思う?
MHP2の管理はDLクエストくらいだからかぶっても問題はないだろうし
1月中旬クローズドβ開始 2月上旬オープンβ開始くらいか?
βは年内開始って発表あったはず
>>978 発表は無いよ。
4gamerが今年冬って書いちゃっただけ
動画の中でしっかり「今冬βサービス開始」と書いているのだが。
Gと2はMMBBだから同じ金額で両方できたけど、
MHFは運営違う会社だからFを課金してもGとかはできないのかな?
久しぶりにGやりたいんだけど。
まあ出来ないと考えといたほうがいいだろうね
この時期今年冬なんて書き方してあったら、今年度って意味だってくらい脳内変換できるだろうに。
もうちょっと日本語の理解力をつけろよ。
β開始日も大切だが、俺の案をカプに出していいかみてくれ!!
雑魚敵をペットにできたらいいなぁ。卵を持ち帰ることで育成開始
(飛竜の卵でもなんらかの雑魚敵が生まれるようにして)
農場で飼育して餌を上げて成長、この辺の詳しい設定とかはカプに任すw
ある程度成長したらクエに連れて行け、勝手に歩き回って素材集めたり
ターゲットから逃げ回ったり、勝手に帰ったりする。 DOですか?
ないな
>>990 それ狩人に必要な事か?
MHの設定資料を墨から墨まで1000回読んで
MHの世界観を吟味租借してから出直してこい。
もしくは、さっさとMHを忘れてポケモンでもやってろ。
ID:0rbaZ4UPからID:BgPSZg9Mと同じにおいがするな。
>>992 必要だと思うぜ、実際の狩人も犬を連れていって先行させたりするからな。
ランポスとかを連れ歩くってのは確かに変かもしれないが、そのあたりは
登場する動物を調整すればいいかとおもうぞ。みんな新しい要素には
排他的なんだな理由も考えずポイだから。俺はもう去るよ。
>>993 確かに同じ匂いする、新しいことへの期待で楽しそうなところがね。
彼のために言っておくが同一人物じゃないですよ。
そういうのはアイデアといわない。
>>994 連れ歩くならアイルーが適任ジャマイカ。
ハンター大全に「鷹匠」とか「虫つかい」とかってのはあったなぁ
何のためのアイルー・メラルーか!
狩猟犬ならぬ狩猟猫。これは売れる!
999
そういえば無印のプロモでは猫と共闘してたなぁ
ああいうのなら歓迎
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。