UniversalCentury-GUNDAM ONLINE- <partIII>

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジーン
2名も無き冒険者:01/12/08 19:02 ID:cTYHqQuP
「シャアシリーズは放置」の方向らしいです
3名も無き冒険者:01/12/08 19:04 ID:kwIrusAG
ラジャりました!
4シャア総帥:01/12/08 19:04 ID:MoojqqTT
何故ですか?
5名も無き冒険者:01/12/08 19:06 ID:cTYHqQuP
 <関連スレ>
えっ!?これってガンダム?
http://natto.2ch.net/netgame/kako/988/988725505.html

ギレン的ガンダムネトゲ
機動戦士ガンダム ネットワークオペレーション
http://game.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1003050413/

シャア専用板
http://ebi.2ch.net/shar/index.html
63:01/12/08 19:06 ID:kwIrusAG
軍隊に理由など必要ではありません。
命令は絶対であります!(・◇・)ゞビシッ
7シャア総帥:01/12/08 19:08 ID:MoojqqTT
私は総帥なのだぞ・・・
私よりも優先するべき人物など・・・
このシリーズを始めた神、優香のチチはデカイを置いて他にはいないはずだ・・・

ネタ(・∀・)
83:01/12/08 19:12 ID:kwIrusAG
自分は連邦軍であります!
隊長!ミノフスキー粒子濃度が薄く、無線が傍受されているであります!(・◇・)ゞビシッ

ごめん。ネタ終了。まじめに次どうぞ。
9シャア総帥:01/12/08 19:13 ID:MoojqqTT
>5
えっ!?これってガンダム?は関連スレというよりも
過去スレと書いたほうが良いと思われます。
10シャア総師の母親:01/12/08 19:13 ID:qw3LsWJB
申し訳御座いません・・・(以下略
11シャア総帥:01/12/08 19:16 ID:MoojqqTT
>10
しつこいですね・・・
僕何かしましたか?(藁
12名も無き冒険者:01/12/08 19:20 ID:FoymMMPv
>>11
存在した、生まれてきた。
13名も無き冒険者:01/12/08 19:21 ID:Z1G6iEBy
どうせゲンコツマンだろ。
生暖かく見守るくらいの器量が必要なんじゃないの?
総帥なんだし(w
14名も無き冒険者:01/12/08 19:24 ID:LST29V6F
シャア総帥ってこんなに粘着臭かったっけ?
昔はもっとまともだった様な気もしてたけど
15シャア総帥:01/12/08 19:24 ID:MoojqqTT
僕の主張していたことに何か問題があるのならば謝罪しますが。
僕は何も間違った事はしていないと思っていますが。
公式の旧ブリテンボードのIP見たらわかるかもしれませんけど他のシャアとも別人ですし。
16名も無き冒険者:01/12/08 19:25 ID:qGI3pKdW
そういう風にいつまでもグダグダ言ってるから放置なの。
17名も無き冒険者:01/12/08 19:26 ID:Zz3a/8mm
ガンダムだとばらす前の説明では「月軌道までを再現」と
書いてあったよね

L2って月軌道の外にあるんですけど。
18名も無き冒険者:01/12/08 19:27 ID:WDs/1xI9
シャア総帥ばんざーい!!!!!!!!!!
19名も無き冒険者:01/12/08 19:29 ID:cTYHqQuP
L2って月の反対側の軌道で無かったっけ
20名も無き冒険者:01/12/08 19:29 ID:gAb+egk5
>>回線切って自作自演続けてるゲンコツマン
とりあえずいちいち構うなウザイ。
お前も放置対象。
21名も無き冒険者:01/12/08 19:31 ID:Z1G6iEBy
>>16
君の様な粘着君も放置しないとな(藁
22名も無き冒険者:01/12/08 19:34 ID:hy18N13O
シャアシリーズはPart2初期くらいからそういう存在なんだから。
今更放置とか粘着とかどうでもいいと思われ。
そもそも2ちゃんの原則としてコテハン叩きやっていいのは最悪板だけ。
放置をテンプレに入れようとした奴もっかいガイド読みなおせ。
23名も無き冒険者:01/12/08 19:35 ID:neaqEwIZ
叩きと放置はちがうと思うよん、てーか蒸し返すな。
24名も無き冒険者:01/12/08 19:35 ID:Zz3a/8mm
>>19
今見てる某戦略戦術大図鑑によると
そっちはL3になってる。
もし間違いならこの本のせいということで。
(ホカノシリョウガデテコナイノ
25名も無き冒険者:01/12/08 19:35 ID:cTYHqQuP
てかそんなにマジになるなよ みんな
26名も無き冒険者:01/12/08 19:36 ID:Hn0+tC4u
お前が蒸し返すな死ね。
逝って来い。
27名も無き冒険者:01/12/08 19:37 ID:sCquJ2fx
ちょっとあんたら、何時迄も放置だとかなんとか言いながら
糞レス付けてるとアホが湧いてくるよ
28名も無き冒険者:01/12/08 19:37 ID:bRQnrtLS
マターリヽ( ´ー`)ノ逝こうや
29  :01/12/08 19:38 ID:xB7qnyfy
>>>回線切って自作自演続けてるゲンコツマン
>とりあえずいちいち構うなウザイ。
>お前も放置対象。

なんか哀れだなおまえ、、、
30名も無き冒険者:01/12/08 19:39 ID:sBCSGezW
もういいってシャアの話題は。
放置したい奴は構わなければいいんだし。
そもそも他人に放置しろってのはマナー違反。
擁護してるっぽい奴らも少し黙れ。


ところでこのゲームってガンダムのキャラとか出てくるの?
31名も無き冒険者:01/12/08 19:40 ID:+6se0eid
>>27-28
どーい。
せっかくSS出たんだしもっと妄想しよう。
とりあえずボールがいることがわかって一安心。
32名も無き冒険者:01/12/08 19:41 ID:cTYHqQuP
地球に住んでエリート面を気取りたい
33名も無き冒険者:01/12/08 19:42 ID:tntITF5+
>29
同意。
そこまでシャアを放置したいのかね・・・?
わざわざ構う奴まで放置対象にしなくても( ´ー`)y-~~
34名も無き冒険者:01/12/08 19:42 ID:JW4yKief
コロニーに攻撃とかされたらやっぱ住んでる人
死ぬんだろうか?つーか死んだらどうなるんだろ
キャラ消えるのかそれとも生き返るのか・・・
35名も無き冒険者:01/12/08 19:43 ID:8Yp0746n
乳タイプはシステムに組み込まれるのかな?
個人的にはフラナガン機関で被験者を弄り倒したいんだが。
36ボール:01/12/08 19:44 ID:FvqSyRLB
ボール←これ重要なんだよ。凄く。
ボールの操縦できたら幸せ・・・これに乗って宇宙空間でマッタリしたい!
37名も無き冒険者:01/12/08 19:44 ID:bRQnrtLS
>>30
SSにはシャアだのデニムだのジーンだのが出てますな。
連邦の人間が物珍しさで近づくと、鬼のような強さで蹴散らしてくれるんだろうか…。
38名も無き冒険者:01/12/08 19:45 ID:cTYHqQuP
思ったんだけど、戦艦とかってどういう扱いになるの?
39名も無き冒険者:01/12/08 19:46 ID:+6se0eid
永遠に終わらない一年戦争とかいってるけど、それだと
史実展開のほとんどが駄目になるなあ。
ま、それはそれでいいが。
40名も無き冒険者:01/12/08 19:49 ID:8Yp0746n
>>39
「永遠に終わらない」くせにMS開発ができるときたもんだ。しかも版権モノで。
41名も無き冒険者:01/12/08 19:49 ID:7Am2oDAH
ヤヴァイ・・・予想以上に凄すぎ・・・
こんなんやった日には人生狂ってしまいそうだ(藁

ソウイエバ ダレダッケ? コンナノハッタリトカイッテタチュウボウハ(ワラ
42名も無き冒険者:01/12/08 19:49 ID:tntITF5+
>>37
シャアとか倒したらやっぱ死ぬのかな?
そしたら1年戦争とかもう史実関係ナシになると思うんだが・・・
43名も無き冒険者:01/12/08 19:51 ID:FoymMMPv
俺はZZに乗る!誰かソコまでMS開発を極めてくれ!!
44名も無き冒険者:01/12/08 19:51 ID:tntITF5+
>41
実際ある程度はハッタリだったがな。
>>39
永遠に終わらないって・・・
時間の感覚ってどうなってるんだろうな。
45名も無き冒険者:01/12/08 19:51 ID:kwIrusAG
GMコールするとブライトとかワッケインが来てウザイと怒ります。
GMイベントでは赤いMSが出て鬼のような強さで死にマニアを喜ばせます。

ところで、やっぱり戦場ではガンダムが大量発生するでありますか?
46 :01/12/08 19:51 ID:FvqSyRLB
あんまりシャアとかアムロとか出ないでほしいな・・・
ジョブジョンとかならいいけど。
47名も無き冒険者:01/12/08 19:53 ID:2l7H29W1
それ以前にパイロット志望が多すぎる予感。
俺は連邦で第2のテムレイを目指すがナー。
48名も無き冒険者:01/12/08 19:56 ID:7Am2oDAH
>>44
「ガンダムではありません」とか言っておいて
「ガンダムです」・・・・っガンダムかよ!
ってのはあったな
49名も無き冒険者:01/12/08 19:59 ID:mLfZ5761
つーか拡張パックとか出すことを考えれば三四年は稼ぎ続けるゲームになるだろうな。
クソでなければだが。
50 :01/12/08 20:00 ID:FvqSyRLB
メカニックでスキルが高いと、
ジムの頭部にザクの頭を付けられるとかできたら凄い。
つーか、カスタムジム作り名人とか狙えるかも・・・
メカニックプレイも熱いと思うな。
51名も無き冒険者:01/12/08 20:00 ID:8Yp0746n
>ユーザーの方々もふくめて、今後このソフトに携わるすべての人が少しずつ幸せになるためには、綿密な計画が必要でした。
>Web公開から正式発表まで時間がかかってしまったのも、そのための準備期間であると理解していただくと幸いです。
>一部フライングがありましたが、過去の話です(笑)。

上井草とどんなやりとりがあったんだか(w
52名も無き冒険者:01/12/08 20:03 ID:2l7H29W1
年内の更新はこれで終わりだったり。
53名も無き冒険者:01/12/08 20:03 ID:mwcnKigU
MMORPGのノウハウが無いメーカーにここまで大規模な世界を構築出来るのかおおいに疑問だが
54名も無き冒険者:01/12/08 20:09 ID:mLfZ5761
>>53
それは確かに。
だが元祖MMORPGのUOだって何のノウハウも無しに作られたんだから、
まぁ、無理なことじゃない。
55名も無き冒険者:01/12/08 20:11 ID:sn8uYgUJ
遂に理想のガンダムゲーが出るんですね。
泣きそう・・・
56月まで:01/12/08 20:12 ID:dLtUF/kt
ということは
「木星がえりの男」
はできないんですね。
57名も無き冒険者:01/12/08 20:15 ID:r7zOVZB9
てか、パソコンの必要スペック高すぎ。最低600Mhzって何よ(汗
58名も無き冒険者:01/12/08 20:17 ID:ipOSewhw
本気で廃人になりそうなヨカン(・∀・)イイ!
5956:01/12/08 20:21 ID:dLtUF/kt
これを機にMacユーザーの私がハイスペックなWinマシンを
購入するのは無謀?
60名も無き冒険者:01/12/08 20:23 ID:ipOSewhw
>>56
俺もそうするよ。望みうる限りの高スペックで。
61名も無き冒険者:01/12/08 20:27 ID:uibm02YX
(´-`).。oO(出るまでの間に金溜めておこう・・・)
62名も無き冒険者:01/12/08 20:27 ID:DFviycaW
今まで日本のメーカーのMMORPGはことごとくクソだったからな・・・
これもどうなることやら。
とりあえず本気で夏に出すならすでにβ始めないとダメだろ。
63名も無き冒険者:01/12/08 20:28 ID:Bs8FxbIq
現在総スタッフ数15名というのが激しく不安
64 :01/12/08 20:36 ID:FvqSyRLB
>>57
ハァ? いまどき600MHzなんてクソ以下だよ。
このゲームは優れたPC所有者のみ参加する資格があるんだよ。
まぁ、お前はPS2でも買ってFF11でもやってろ。(w
65晒し:01/12/08 20:42 ID:nSaw3k0D
36 名前:ボール 投稿日:01/12/08 19:44 ID:FvqSyRLB
ボール←これ重要なんだよ。凄く。
ボールの操縦できたら幸せ・・・これに乗って宇宙空間でマッタリしたい!

46 名前: 投稿日:01/12/08 19:51 ID:FvqSyRLB
あんまりシャアとかアムロとか出ないでほしいな・・・
ジョブジョンとかならいいけど。

50 名前: 投稿日:01/12/08 20:00 ID:FvqSyRLB
メカニックでスキルが高いと、
ジムの頭部にザクの頭を付けられるとかできたら凄い。
つーか、カスタムジム作り名人とか狙えるかも・・・
メカニックプレイも熱いと思うな。

64 名前: 投稿日:01/12/08 20:36 ID:FvqSyRLB
>>57
ハァ? いまどき600MHzなんてクソ以下だよ。
このゲームは優れたPC所有者のみ参加する資格があるんだよ。
まぁ、お前はPS2でも買ってFF11でもやってろ。(w
66名も無き冒険者:01/12/08 20:51 ID:vOUkY8Gt
>65
ワラタ
67さげ:01/12/08 20:52 ID:FvqSyRLB
>>65
俺がスレ荒らししちゃたから消えるよ!
このゲーム面白そうだから興奮してしまったんだよ。
みんなごめんね。 さいなら。
68名も無き冒険者:01/12/08 20:52 ID:iwruL1FO
>>65
可哀相だろw
69名も無き冒険者:01/12/08 20:58 ID:DFviycaW
何度も話題になったことだけど実尺について考えてみる。

公式サイトによると空間の直径が1,000,000kmとある。もし完全に球形
の世界だとすると体積は5^17立方km、16万人が均等に配置されると
ひとりに与えられるのは3^12立方kmで一辺が15000kmの立方体となる。
70名も無き仕事人:01/12/08 20:59 ID:2ITnY5gK
さーて・・・・金貯めるか・・・・
FF11?ハァ?ナニソレ
71名も無き冒険者:01/12/08 21:00 ID:3yUJIPzr
とうとう来たね、漏れはフライマンタ隊を結成したい。
72名も無き冒険者:01/12/08 21:01 ID:iwruL1FO
ギレン殺して第二のギレンになるってのもありかな?
73名も無き冒険者:01/12/08 21:03 ID:3yUJIPzr
>>71
FF11には勝てないでしょ・・流石に
74名も無き冒険者:01/12/08 21:04 ID:3yUJIPzr
>>72
そうゆうのつまらなそう。
75名も無き冒険者:01/12/08 21:04 ID:DFviycaW
全員が地球に降り立ったとしても一人あたり3200平方km、57km四方の
土地がある。たとえ全員が日本に集まったとしても一人あたり2平方km
の土地がある。それでもものすごくスカスカだと思うんだがどうするんだろう。
76名も無き冒険者:01/12/08 21:06 ID:3yUJIPzr
チート問題は完璧にやって欲しい。
チートで最強MS皆で乗ってる集団が行たら、萎え。
77名も無き冒険者:01/12/08 21:07 ID:iwruL1FO
>>75
気にすることでもない。
78名も無き冒険者:01/12/08 21:07 ID:B7kLWM3g
>>75
ほとんどはNPCになると思いますが。
79名も無き冒険者:01/12/08 21:13 ID:DFviycaW
>>78

今あるMMORPGの何千万倍以上の広さのMAPだから
今のゲームと同じくらいの密度でNPCを置くとしたら
サーバーの負担がとんでもないものにならない?
80名も無き冒険者:01/12/08 21:13 ID:iwruL1FO
自分でMS開発して自分で乗って戦うゲームになりそうなヨカーン。
81名も無き冒険者:01/12/08 21:14 ID:KCLYUcUw
>>69
すごい孤独な世界だよね・・・荒野で人を探して歩くみたいな・・・
あ、もしかしたら、コロニー落としで土地が減って海ばっかになってるかも。
それか核で汚染されてるとか。
実寸でも海ばっかなら問題ない・・・か?
82 :01/12/08 21:14 ID:AFuEuyIJ
しかし、なぜ日本のMMOはキャラ物&大作の続編だったりするんだろう・・。
あ・・UOもか。
83名も無き冒険者:01/12/08 21:17 ID:KCLYUcUw
MSはどうなんだろ。まず自分で金貯めて買うのは無理だろ。
リアルに考えるなら、UOの家みたいな値段がつくと思われ。
そうすると、軍で昇進してパイロットになるしかないか。
始めは戦車で、落としまくるとエースになって、MSに乗れるとか。
84名も無き冒険者:01/12/08 21:18 ID:iwruL1FO
>>83
ジャンク屋でパーツを買って組み立てるとか中古では?
85名も無き冒険者:01/12/08 21:19 ID:mLfZ5761
多分マップはエリア制だと思うよ。
必要な要所周辺の場所のマップだけを作って
その間を行き来するようになるんじゃないのかな。
そうじゃなきゃ全く何も無い無意味な宇宙空間が
世界全体の九割以上を占めることになると思うが。
86名も無き冒険者:01/12/08 21:21 ID:JW4yKief
それがいいね、宇宙で迷子になったら洒落にならんし
87名も無き冒険者:01/12/08 21:22 ID:DFviycaW
>>85

それだったら現実的で問題ないけど
実尺の地球を再現っていう売り文句と死ぬほどかけ離れてると思うが・・・
88名も無き冒険者:01/12/08 21:23 ID:DFviycaW
公式サイトみたらサーバー境界をなくすことにチャレンジって書いてるし
89名も無き冒険者:01/12/08 21:23 ID:EkUiwakK
南極で遭難したら誰も見つけてくれないだろうね
でもそれがいいんじゃない?
秘密基地作ったりさ
90名も無き冒険者:01/12/08 21:24 ID:KCLYUcUw
>>85
実寸って行ってるからなぁ・・・
実寸ということは、移動にすげぇ時間がかかるってことだろ。
東京―ニューヤ―クが10時間(適当)とか。
確かに無意味な宇宙空間がありそうだね。少なくとも月軌道くらいの。
宇宙で漂流してる人とかいそうw
91  :01/12/08 21:25 ID:xB7qnyfy
>>85
ゾーンレスアーキテクチャーだかで地球も宇宙も一切区切りないって
はじめから言ってるじゃン
92名も無き冒険者:01/12/08 21:25 ID:EkUiwakK
戦争そっちのけで
登山しようよ
エベレスト登頂とか。
93名も無き冒険者:01/12/08 21:26 ID:KCLYUcUw
>>84
お!そうだ!軍の貯蔵庫に入ってかっぱらうという手があったw
燃料とかも高そうだなぁ・・・
全部略奪すればいいか。なんか治安悪くなりそうだな。
94名も無き冒険者:01/12/08 21:26 ID:5LsdZBRF
漏れはエースになる!
95名も無き冒険者:01/12/08 21:27 ID:KCLYUcUw
漏れはスパイやりたいなー
96名も無き冒険者:01/12/08 21:27 ID:DFviycaW
宇宙空間で人と出会うのはまさに奇跡
たとえ敵でも戦う気なんかしなくなりそう
97名も無き冒険者:01/12/08 21:28 ID:ZZfTb0ul
ヤベエ、素直に楽しみだ
98名も無き冒険者:01/12/08 21:28 ID:5LsdZBRF
>>96
宇宙の移動は戦艦か民間機だろ?
あと何のためのレーダーだよw
99名も無き冒険者:01/12/08 21:29 ID:KCLYUcUw
なんだかんだ言って、夢が膨らむねぇ。
これでパイロットがドンパチがメインで、他は何もなかったらガカーリだな。
100名も無き冒険者:01/12/08 21:30 ID:5LsdZBRF
>>93
燃料は核融合炉だから半永久では?
101名も無き冒険者:01/12/08 21:30 ID:sTQnOAIW
なんか都市間の移動がめちゃ時間かかりそうだなぁ
瞬間移動装置とかだったらスタートレックみたいで萎えるな。
102名も無き冒険者:01/12/08 21:30 ID:mLfZ5761
んー、手間の割に面白くなるわけじゃないから、
意味無いと思うんだけどなぁ。>ゾーンレスアーキテクチャー
まぁ、地球はその方が面白いと思うけど。
個人的にはリアリティを追求しすぎてこけるよりは、
ゲーム性重視で有る程度デフォルメして欲しいんだけどな。

某国産潜水艦STGのβテスターに受かってた身としては、
制作中止の憂き目だけはもう避けてもらいたいんだが。
103名も無き冒険者:01/12/08 21:32 ID:mLfZ5761
>>98
リアリティ重視で作ってるんならミノフスキー粒子のせいで
長距離レーダーはほとんど役に立たないだろ。
104名も無き冒険者:01/12/08 21:32 ID:KCLYUcUw
>>100
そういやそうだった。街中で戦闘あったら大惨事になるね。
とりあえず、始まってしばらくはMS海苔は尊敬の的になるかな。
105名も無き冒険者:01/12/08 21:34 ID:kwIrusAG
>>98
ガンダム世界では基本的にレーダーは使用不可。

>>101
推進剤、冷却材等は必要。
つーか人間の食べ物とか。

移動時間が非常に気になる。
EQどころの騒ぎじゃないな。
106名も無き冒険者:01/12/08 21:35 ID:5LsdZBRF
スペースノイドは差別の対象にします。
107名も無き冒険者:01/12/08 21:36 ID:DFviycaW
地球-月間の移動にどれくらい時間がかかるんだろう。
ゲームとして考えるとせいぜい数時間くらいにしないとつらいけど
それだと移動速度は秒速数十kmとかになる。
そんなスピードをグラフィックで表現できるのか。
60FPSを実現しても1フレーム書き換える間に500mとか進んじゃうこと
になるから戦闘は果たして可能なのだろうか。
108名も無き冒険者:01/12/08 21:37 ID:X83MBz1b
はっきり言って、誰も床屋や農夫にはなりそうもない。
109名も無き冒険者:01/12/08 21:40 ID:LDzlBuym
このスレは妄想ヲタクのすくつだなぁ
110名も無き冒険者:01/12/08 21:41 ID:8wv/auj/
>>108
そうか?おれはなりたいぞ。
でも、PCスペック低いからゲーム自体できないけどな。
111名も無き冒険者:01/12/08 21:41 ID:5LsdZBRF
>>107
基本的にリアルなら一週間くらいかかるんじゃないかな?
目的地につくまで艦内マップでそこでイベントが起きたり。
112名も無き冒険者:01/12/08 21:50 ID:8v/3ZxP/
移動の間モニタの前で寝そう。
寝マクロしまくるかw
113名も無き冒険者:01/12/08 21:57 ID:1+7rFjyl
うわーん、ジャブローの周り散歩してたら迷子にナチャタヨ!
1週間前にアッガイ1機に会ったきりでジャングルマップばっかりだよ!

こんなプレイヤーが続出すると思われ。
114名も無き冒険者:01/12/08 21:57 ID:5LsdZBRF
ここのみんなでアガーイたんチーム組もうよ。
115名も無き冒険者:01/12/08 21:57 ID:DFviycaW
>>107

戦艦のスピードが遅いと宇宙で敵と出会う確率がとんでもなく
低くなって戦闘が起こりそうにないんだが。
116名も無き冒険者:01/12/08 22:02 ID:UcL86y2k
これがガンヲタというものか・・・!!
117名も無き冒険者:01/12/08 22:04 ID:mLfZ5761
というわけで無理しないでエリア制にしてください。

>>114
私はアッグガイたん萌えなのでご遠慮させて頂きます。
118名も無き冒険者:01/12/08 22:05 ID:DFviycaW
とりあえずガンダムのMMORPGってのは楽しそうなので
さっさと大風呂敷を畳んで現実的な範囲でゲームを作って欲しい。
119名も無き冒険者:01/12/08 22:13 ID:cxTebK6w
木星帰りですが、何か?
って帰ってくるのに半年くらいかかったりして。
120名も無き冒険者:01/12/08 22:14 ID:kwIrusAG
月軌道までリアル尺度の、ロボットが闊歩する未来世界を作り上げ擬似生活をおくれるようにするのと、本
その世界を作るのとどう違うんだい?
そして君達は神ではない。

>>118
禿同
そう何回もチャンスはない。
俺らの「ガンダム」全ての夢がかかってるぞ。
台無しにするなよ。
121名も無き冒険者:01/12/08 22:14 ID:yaT6uDyG
時間の流れはどうなってんの?
ゲーム内の一日がリアルで何時間ぐらいだろうか・・・
一時間ぐらいか?
122名も無き冒険者:01/12/08 22:15 ID:WyXz2jNZ
惑星間の連絡もえらいかかったり。
123名も無き冒険者:01/12/08 22:15 ID:kwIrusAG
つまり、これがポシャった場合、二度目は望み薄って事だ。
君建ちには第2第3の北千里があるのかもしれないがな。
124  :01/12/08 22:18 ID:AFuEuyIJ
まて、慌てるな。
月や地球のデカサは実寸だが、
だれも惑星間の距離が同じとはいってないぞ。
きっとめちゃめちゃ近いんだよ。
っで、あとはタダの暗い宇宙空間が半径40万キロにわたって続いてる。
125名も無き冒険者:01/12/08 22:18 ID:Yje6Gqkj
オリジナルでは構築が大変とみてガンダムの世界観に頼る訳か
ガンダムに興味ない人の方が大半だと思うんだけどなー。
126名も無き冒険者:01/12/08 22:21 ID:DFviycaW
>>124

月と地球が実寸なだけで十分広すぎると思われ。
127名も無き冒険者:01/12/08 22:27 ID:jWm+khIP
アクションではだめなのですか?
128名も無き冒険者:01/12/08 22:31 ID:ke+T866N
>>82
海外と違ってPCゲームについては国産ソフトは大して売れてないからな。
そりゃそういうことになるさ。
129名も無き冒険者:01/12/08 22:32 ID:kwIrusAG
>>124

慌ててないがな。どうせ出来てないんだし。
じゃあこう考えてみてくれ。
めでたくこのゲームが完成したとする。
多くのファンが魅了され、日夜時間を割いてプレイするわな。

で、君のそのPCの周り半径1キロに、何人プレイヤーがいる?
一番近所のプレイヤーの家までどれくらい距離がある?
っていうか、そのままコンビニにでも行ったとして、その間何人のプレイヤーに出会えると思う?
じゃあ貴様が街で「UCGOやってるヤツ!」って叫んで何人手を上げると思んだゴルァ!

広けりゃいいってもんじゃねーだろ。
130名も無き冒険者:01/12/08 22:33 ID:/ATJ2xi+
島3号型コロニーが全長30キロ、直径6キロ。
キャラクターが時速10キロほどで走ったとしても
端から端まで3時間、1周するのに2時間弱。
コロニー1基でもブリタニア並みの広さなのに
それが最低でも100基は浮いているマップなんて
本当に作られているのか疑問。
131名も無き冒険者:01/12/08 22:35 ID:vOUkY8Gt
なんかがいしゅつな議論が繰りかえされてるな。
新人さん?
132   :01/12/08 22:35 ID:AFuEuyIJ
よし、じゃぁこうしよう。
主要な街以外は、
皆、コロニー落としの影響と地球環境の変化で、
水没、もしくは消滅していて、
地球の大陸の9割は水につかっている世界って事で。
そういう殺伐とした、世界もィイ!
じゃぁコロニーと月はどうすんだゴラァ!!って聞かれるかもしれんが、
それはテメェらで考えろやゴラァ!!!!
133名も無き冒険者:01/12/08 22:36 ID:ke+T866N
>>127
FPSみたいに十数人程度で戦闘する程度だったらアクションでもいいけど、
MMORPGは同時参加人数が多いから、一カ所に人がたくさん集まることがある。
100人が一カ所で戦闘してたら、ネット環境の差による有利不利が激しくなっちゃうよ。
134名も無き冒険者:01/12/08 22:38 ID:8v/3ZxP/
まぁβテスト始まるまでマターリ待とうや。
135名も無き冒険者:01/12/08 22:40 ID:/ATJ2xi+
あたしは新人のガンオタです
「ガンダム風ゲーム」が「ガンダムのゲーム」になったら
やっても無駄な設定が多すぎるのが気になったので。
136名も無き冒険者:01/12/08 22:41 ID:XftuLLIG
pcはジムくらい迄しか乗れないならやりたいけど、
間違いなく糞ガンダムが溢れかえるので止めておこう。
>127
FPSベースの半MMOという感じのほうがよかったなあ
137名も無き冒険者:01/12/08 22:41 ID:ke+T866N
つか、元からガンダムゲーとして作ってたんだと思うよ。
そうでなきゃ、こんな規模のでかいもの作れないだろ。
138名も無き冒険者:01/12/08 22:42 ID:l2Znj/EX
>>135

ガンダムのゲームじゃなくて、ガンダムが出てくるゲームになると思われ。
つか、そうでないとネッMMORPGとしてはキツイ。
139127:01/12/08 22:43 ID:jWm+khIP
 よう考えたらアホっぽい質問してしまった。

>>133
 そりゃそうですよね。
わざわざレスしてもらってすんません。

俺がおっさんになったらMMOリアルMSシム
が遊べるようになるかな〜。
140    :01/12/08 22:43 ID:AFuEuyIJ
地球連邦とジオン軍にわかれたとして、
地球連邦の人間は安易に宇宙にでられるのか?っという事実。
宇宙のコロニーに住む=ジオンいぶっ殺されやすくなるって事で、
自分の領地内以外は、CPUが勝手に操作してるザクやらドップやらがいる。
これが、UOでいう羊とかモンスターの扱い。これで完璧。
もちろん、CPUザクはジオン所属のプレイヤーは襲わない。
141名も無き冒険者:01/12/08 22:47 ID:ke+T866N
>>139
光ファイバーが普及すれば当然できるようになるでしょうな(・∀・)
142名も無き冒険者:01/12/08 22:48 ID:mLfZ5761
とりあえず、高級機は性能に比例して購入時のコストだけでなく
維持費も高くなるようにして欲しい。
そうすれば機体の性能に頼ってるだけの奴は
そうそう維持費を支払い続けられないだろう。
ローコスト機に光を当てることにもなるしな。
143名も無き冒険者:01/12/08 22:51 ID:/ATJ2xi+
>>140
で、ザクの残骸をWクリックすると金とアイテムが取れて
ドライバーでWクリックするとバラせて部品が手に入る。W
いいなあそれ、激しくやりたい。
「こいつビーム兵器持ってるよー!」みたいな。
144名も無き冒険者:01/12/08 22:55 ID:sTQnOAIW
「機動戦士ガンダム ネットワークオペレーション」を買わないと、
β応募出来なかったりして・・・・。
145名も無き冒険者:01/12/08 23:00 ID:nFndb10w
クエイクみたいにモデルまで、とはいかないまでも、
キャラのテクスチャーくらいは書けるようにして欲しいなぁ。
・・・って無理か。
146127:01/12/08 23:03 ID:jWm+khIP
>>141
ああ、妄想するだけで燃える〜。
147名も無き冒険者:01/12/08 23:07 ID:IFpbziow
AthronXPで自作組む予定でしたが、Pen4に変更した方がいいのかな?
148名も無き冒険者:01/12/08 23:07 ID:/ZjJmF7o
もちろん気に入らない部下のガキどもは修正できますよね?
149名も無き冒険者:01/12/08 23:09 ID:NJsDzxFL
個人で武装したMS乗りまわしてたら連邦にもジオンにも的にされそうだ
生きてけないだろう。軍籍だと上から割り当てられたMSにしか乗れないだろうし
手に入れた物は個人所有にはならないだろうな。勿論MSも
150名も無き冒険者:01/12/08 23:13 ID:JW4yKief
つーかキャラのテクスチャ張ってあったっけ?
スクリーンショット見たけどテクスチャなくてへぼーんに見えたけど
151名も無き冒険者:01/12/08 23:14 ID:PRuAsCmm
>>145
いや、やっぱMSの肩とシールドとかに自分エンブレムだろ!
BBSとかで「エンブレム描きます。〜〜ドルから」みたいなのもハァハァ
152名も無き冒険者:01/12/08 23:22 ID:kwIrusAG
なんかさ、呪文のようにISDN<ADSL<光でネットワークゲームが快適に素晴らしく大規模にハイポリになるような発言がみえるんだが。
回線の帯域なんぞそんなに必要ないぞ。
しかもクライアントが送るDATAが増えるって事は、それが全て集まるサーバーの回線、処理速度はどうなると思う?
それを1フレーム以内に処理してクライアントに送り返すんだぞ?

ぽくちんはそんな事より、あのMS絵がMyPCでいぱーい動くのか信じられない。
153名も無き冒険者:01/12/08 23:23 ID:ke+T866N
>>145
参加してる人もDLしないといけなくなるからなw
154名も無き冒険者:01/12/08 23:24 ID:J/2mU0WW
味方の軍への攻撃は可能なのかなー
そのへんはシステムで縛って欲しくないなぁ。
(UOの犯罪者フラグみたいにペナルティー有りってことで)

ザクを塗り替えてゲリラ的に連邦側に付きたい(w
155名も無き冒険者:01/12/08 23:25 ID:ke+T866N
>>152
現状ではどのゲームもアナログでも遊べるように作ってあるからな。<帯域必要ない
156名も無き冒険者:01/12/08 23:26 ID:ke+T866N
>>154
OnlinePlayerには模擬戦のようなことを除き、
自分の軍とは戦闘出来ないというようなことが書いてあったよ。
157名も無き冒険者:01/12/08 23:27 ID:CfUGUMBR
これちゃんと完成するのか?
158 :01/12/08 23:32 ID:CJcgGnoC
>>131
ニュース速報板でスレッドが建って、いまその鯖が落ちたからこっちに難民がきたの。
159名も無き冒険者:01/12/08 23:35 ID:J/2mU0WW
>>156
ぬぬ・・・
情報Thx。

連邦に付いてオラザクを拵えることはできるのだろうか・・・
160名も無き冒険者:01/12/08 23:40 ID:WyXz2jNZ
後ろからえらそうな奴うちたかたのに。
161名も無き冒険者:01/12/08 23:44 ID:E3o/Cozo
>>156
中立ってないの?
162名も無き冒険者:01/12/08 23:45 ID:Qum+2t9S
>>160=幸福な999?
なぜ、片言の日本語?w
163名も無き冒険者:01/12/08 23:51 ID:J/2mU0WW
傭兵っぽいGuildとかは出来ないのかな・・・
金次第でどちらにも味方するような感じに。

奪ったジャンクパーツだけでやりくりする盗賊団とかやりてー
164名も無き冒険者:01/12/08 23:53 ID:/ATJ2xi+
宇宙海賊でいっぱいになりそうな予感
165名も無き冒険者:01/12/08 23:54 ID:uibm02YX
2chギルドが成立しそうな予感
166名も無き冒険者:01/12/08 23:54 ID:+2fLF+88
私設軍隊つくって無人島占領して基地作ったりしたいなぁ
167名も無き冒険者:01/12/08 23:55 ID:Ek7zA2jx
軍属でなくて、市民階層でジャンク品なり集めて自作MSなりMAを
倉庫借りて土日にコツコツ、コソコソと日曜大工できたらなぁ・・・。
168名も無き冒険者:01/12/08 23:56 ID:DFviycaW
>>166

軍隊なぞ作らなくても無人島なんか占領し放題だと思われ。
50km四方は君のものだ。
169名も無き冒険者:01/12/08 23:56 ID:t8e8GjIi
つかわしら2chねらも開発に参加させれ。
170名も無き冒険者:01/12/08 23:56 ID:WyXz2jNZ
このゲームって内政が充実しないとMSなんか作れないんでしょ。
171名も無き冒険者:01/12/08 23:57 ID:E3o/Cozo
地球では無人島、宇宙では隕石?をねぐらにして近づく奴らから略奪の限りを尽くすのはどうよ?
172名も無き冒険初心者:01/12/08 23:57 ID:6X9mwc0P
フルアーマーガンダム狂四郎スペシャルは出てきますか?
173名も無き冒険者:01/12/08 23:58 ID:+2fLF+88
私設軍隊つくって無人島占領して基地作ったりしたいなぁ
174名も無き冒険者:01/12/09 00:00 ID:y44RMdaA
おお、書き込みがいっぱい…。
せこせこと保守カキコしてた頃がひどく昔に思えるよ。
願わくばβ開始後、このスレが罵詈雑言で埋もれませんように。
175名も無き冒険者:01/12/09 00:02 ID:P8JyaMEK
>>171

問題は何ヶ月に一回人が近づくかってことだな。
176名も無き冒険者:01/12/09 00:02 ID:ISwRevQP
>>174
お疲れさま。そしてこれからもよろしく。

β開始後、あいつのおかげだって言われるといいね。
177名も無き冒険者:01/12/09 00:03 ID:1A6llfzQ
>>159
ザクにジムの盾持たせたり、ガンダムにザクのマシンガン持たせたり出来るらしいから、
可能性はあるかも。
塗装変更もできるみたいだよ。
178名も無き冒険者:01/12/09 00:04 ID:nUPEKvb8
ア・バオア・クーの中にもマップがあるんだろうか
179名も無き冒険者:01/12/09 00:04 ID:G/N9aV2U
>>175
月地球航路上に拠点を置きます。
180名も無き冒険者:01/12/09 00:04 ID:MvjuAOfm
連邦、ジオンはUOの派閥戦争っぽい位置付けにして自立団体とかも出きるようにしてほしい。
そのほうが燃える。
181名も無き冒険者:01/12/09 00:07 ID:wPj7Yr2p
ウザー(゚д゚)
お前ら全員過去ログ全部読んでから発言しろよ・・・。
このスレの本質が分かってない奴らイタすぎるよ・・・。
くだらねー妄想とガイシュツな話題はシャア板の出張スレの方でやれよ・・・
182名も無き冒険者:01/12/09 00:10 ID:G/N9aV2U
>>181
出たー!伝家の宝刀仕切り厨。
183名も無き冒険者:01/12/09 00:10 ID:yiKKFyZm
他プレイヤーが千人以上住んでるコロニーを落とすとかできるかな?
184名も無き冒険者:01/12/09 00:11 ID:MvjuAOfm
すまん・・・
正直、勢いで書き込んでしまった。

で、このスレの本質 って何?
185名も無き冒険者:01/12/09 00:11 ID:pMjRYFEW
動作環境のOSが
WINDOWS2000かXPって書いてあったから
今98なんだけど、XPへの移行はこのゲームのためになりそうだ。
それくらいのパワーを持っている。スクリーンショットを見ると。
GEFORCE3を推奨してるし。
186名も無き冒険者:01/12/09 00:12 ID:wPj7Yr2p
>184
えっ!これってガンダムを読めばわかる。
187名も無き冒険者:01/12/09 00:16 ID:n4O4MW7u
羽毛ガンダムとか格闘ガンダムが出るなら買いません。
188名も無き冒険者:01/12/09 00:16 ID:wPj7Yr2p
だいたいな。
このスレちょっと前まではマターリしてていい感じだったんだよ。
たまに覗いたらネタが披露されてたりしてな。
それが今はどうだ?
ニュース速報板かなんか知らんがイタイ妄想ヲタが流れ込んできてる。
スレに書きこむのはいいが、少しはそのスレの空気読んで入ってくれよ・・・
Part1読んだらわかると思うけどここは妄想スレじゃないよ。
189名も無き冒険者:01/12/09 00:17 ID:yiKKFyZm
うわ〜
190名も無き冒険者:01/12/09 00:18 ID:23WvXj1s
結局バンダイとサンライズに売込み成功したんだねぇ

ど〜でもよいが連邦Vsジオンにすると圧倒的に
ジオンに走る人間の方が多くないか?(W

2勢力での戦争を実現する際のパワーバランスって
非常にむずかしいのはDEで証明済みなんだからさぁ〜

UOだって勢力図が確定していくとWARってあっとゆう間に
皆さめちゃうのにさぁ

拮抗した状態を維持しつつ盛上げるのってめちゃ大変だぞぃ
大丈夫なのかね・・・・

戦艦(ザンジバル)乗りて〜〜〜〜
でも10人以上のプレイヤーが集まって3日くらいかかって
製造したザンジバルが3分で落ちたら笑うに笑えんな・・・
191名も無き冒険者:01/12/09 00:19 ID:eCOyb9JF
いいじゃん別に荒れてる訳じゃないんだからサァ〜
192名も無き冒険者:01/12/09 00:20 ID:G/N9aV2U
>>188
時代は常に変化するものですよ懐古主義者君?
193名も無き冒険者:01/12/09 00:21 ID:iD5Wgrz8
そのスレの空気、というのはちょっと前の空気であって
今の空気ではないな。今のPartVはこういうスレになっている、ということだ。
それはそれでヨロシ。
194名も無き冒険者:01/12/09 00:21 ID:WXjbXGmp
オフィシャルが限りなく不可能に近い完成予想図しか出さないのなら
妄想して楽しむしかないでしょ。一番楽しいのは始まるまでっぽいし。
195名も無き冒険者:01/12/09 00:22 ID:wPj7Yr2p
温故知新という言葉がある。
なんでもかんでも自分らの都合いいように改革するなよ・・・
まず古きを理解してから新しい事をやれ。
そんで新しいスレ建てるンならシャア板に建てて妄想やってね。
196名も無き冒険者:01/12/09 00:23 ID:iUykzDHg
おいおい、なんだこのスレの伸びっぷりは!?
半年前なら考えられんぞ!

にわか萌え野郎が多いようだが、ディンプスはきっとやってくれるはず!

……駄目?
197名も無き冒険者:01/12/09 00:23 ID:eCOyb9JF
それに十分盛り上がってマターリしてるじゃん
198名も無き冒険者:01/12/09 00:23 ID:vGfG/VHb
ジオンからドップ接収して
Gアーマーにドッキングさせたい
199名も無き冒険者:01/12/09 00:24 ID:wPj7Yr2p
>196
は過去がわかっている。

まず外せないのは『いや?』の存在。
200名も無き冒険者:01/12/09 00:26 ID:wPj7Yr2p
そもそもまだβテストさえも始まっていないネトゲの話題はsage進行が基本だろ・・・
201名も無き冒険者:01/12/09 00:27 ID:G/N9aV2U
だから妄想じゃなくて予想。
自分だったらこうするとか言ってるだけ。
お前に書き込みを制限する権利はないわけ。
スレタイトルの通りの話してんじゃん。
202名も無き冒険者:01/12/09 00:27 ID:MvjuAOfm
うーん・・
現段階だと妄想しか出来ないと思うんだけど・・・

どうやら自分はこのスレに馴染めないようなので書き込みは控えます。
Sorry...
203名も無き冒険者:01/12/09 00:28 ID:2akicT7B
Qホワイトベース左舷の弾幕が薄いのですが?
A仕様です。だめ?
204名も無き冒険者:01/12/09 00:29 ID:PHfxZMIe
Q2001:自分で戦艦を何隻も保有して
     巨大船団を作ることは可能ですか?

A2001:可能です、あまつさえ自分だけの国家まで建国可能になります・・いや?
205名も無き冒険者:01/12/09 00:30 ID:wPj7Yr2p
910 名前: 名も無き冒険者 投稿日: 2001/08/11(土) 17:42

Q016:セックスはできますか?
A016:
できます、セックスボタンを押すと自動でデリヘルへ接続されて
女の子がきます。
発売される頃のデリヘルを見越しています。




911 名前: 名も無き冒険者 投稿日: 2001/08/11(土) 17:48

Q016:エロ本はどこに売ってますか?
A016:
コロニーの雑貨屋で買えます、ただし18歳以下だと補導されるので注意してください。



912 名前: 名も無き冒険者 投稿日: 2001/08/11(土) 17:50

Q017:ゲームはできますか?
A017:
できます、2003年の夏にはUCの世界でUCが出来るようになります、いや?


Part1はこういう進行だったわけ。
妄想でも脳内F&Qとか結構笑えたんだよ。
わかる?今お前らの妄想は自分のオナニー見せてるだけ。
206名も無き冒険者:01/12/09 00:31 ID:wPj7Yr2p
間違えた。
F&Qってなんだよ・・・(鬱
207名も無き冒険者:01/12/09 00:32 ID:eCOyb9JF
痛いよ君・・
208名も無き冒険者:01/12/09 00:33 ID:G/N9aV2U
>>205
それも妄想自慰じゃねえのかヴォケっつーか和解すんぞ。
煽りあい飽きた。
209名も無き冒険者:01/12/09 00:33 ID:SaSzJMEP
黒い三百連星とかやる連中いそうでやだな(w
210名も無き冒険者:01/12/09 00:33 ID:wPj7Yr2p
>202
そもそも妄想は自分の中でするもの。
わざわざ書きこむ必要ない。
そういう妄想はみんな公式BBSでするようにしてたんだよ。
落ちないだけの定期ageと何か変わった情報があったときの書きこみ。
あとは笑えるネタ。
掲示板なんてこんなもんでいいだろ。
211名も無き冒険者:01/12/09 00:34 ID:WXjbXGmp
なるほど!もっとキタナイ尿道オナニーが繰り広げられていたのか!
212名も無き冒険者:01/12/09 00:34 ID:zyUe1VIE
つーか詳細が公開されはじめたっていうのにいまさら
>205みたいにネタスレに戻そうとするのはどうかと。
言っちゃなんだがあんたの挙げてるのも十分妄想オナニーだぞ。
別にここは開発者を笑うスレではないだろ?
213名も無き冒険者:01/12/09 00:35 ID:2akicT7B
っていうか開発者過去log見たら、知ってるやつかもしれん…
禿しく鬱だ。ダメ風味満開。
214名も無き冒険者:01/12/09 00:35 ID:wPj7Yr2p
>212
だからといって不特定多数の自分勝手なガンヲタ妄想を繰り広げるスレでもない。
215名も無き冒険者:01/12/09 00:38 ID:wPj7Yr2p
そもそもガンダムの妄想をする板があるんだから。
ここはユニバーサルセンチュリーのスレ。
ゲームシステムを妄想するのならばギリギリ許容範囲かもしれないけど。
>>198みたいな妄想ならばシャア板でやってくれ。
216名も無き冒険者:01/12/09 00:38 ID:OvIPiROT
永遠に終わらない1年戦争という設定なのだから
どんなに片方の陣営が戦績をあげても戦争が終わらないのかもしれない。
217名も無き冒険者:01/12/09 00:39 ID:G/N9aV2U
>>214
それ以外に何すればいいの?
211の言うように尿道オナニー(ゲキワラ?
218名も無き冒険者:01/12/09 00:41 ID:wPj7Yr2p
>212
そもそも情報が公開されたと言うがどれほどの情報が公開されたと言うんだ?
これがガンダムなんてシャアどもがずっと言いつづけてきてたし。
別にそれほど公開されてもいないと思うよ。
バンダイの梃入れが入ったとしてもまずディンプスが
定期的に情報公開するなんて今までの公式見てる限り有得ないし。

開発室だよりに自分らが自転車でじこったとか自分の弁当の事書いて
開発状況は2ヶ月以上も更新しない会社だぞ、ここは。
219名も無き冒険者:01/12/09 00:41 ID:8LJnfPvt
>214
あのさあ、そんなに嫌ならレスあぼーんしろよ、かちゅーしゃでも使って。
なんでスレの在りかたをお前に決められなきゃならないんだ?
お前が管理者か?
あとな、お前の言うところの妄想はだめで、
===================
Q017:ゲームはできますか?
A017:
できます、2003年の夏にはUCの世界でUCが出来るようになります、いや?
===================
こんなのはいいのか?
さっぱりわからん。自己中仕切り屋はどっか行け。
220名も無き冒険者:01/12/09 00:42 ID:wPj7Yr2p
>219
お前が何様か知らんがとりあえずsageてから物を言え。
221名も無き冒険者:01/12/09 00:42 ID:eCOyb9JF
>落ちないだけの定期ageと何か変わった情報があったときの書きこみ。
>あとは笑えるネタ。
>掲示板なんてこんなもんでいいだろ。
ハァ?? てゆーかあんた何様??
それと笑えるネタって何??
222名も無き冒険者:01/12/09 00:44 ID:wPj7Yr2p
>217
別に何もする必要ないよ。
無理に書きこまないといけないものでもないだろ。
書きこみは義務じゃないんだから。
223名も無き冒険者:01/12/09 00:44 ID:WXjbXGmp
セックスネタを書いたら笑ってくれる?
224名も無き冒険者:01/12/09 00:45 ID:G/N9aV2U
>>222
ここは2chってことを分かってるのか?
225名も無き冒険者:01/12/09 00:45 ID:wPj7Yr2p
>221
公式旧BBSの過去ログ全部読んできな。
226名も無き冒険者:01/12/09 00:45 ID:8LJnfPvt
今度はsage進行とか勝手に決めてるし。
他スレからウザイと言われてるわけでもなし、今は個人の判断にまかせればいいと思いますが?
つかなんでそんな神経質なの?
227名も無き冒険者:01/12/09 00:46 ID:UOl4L+7w
当たり前の事を書いて申し訳ないんだけど、
スレは個人の所有物じゃないでしょ?
そもそもんな事言ってるの、あんただけだし。
第一、このスレを一番つまらなくしてるのは、
あんたの書き込みだと、みんな思っていると思うよ。
228名も無き冒険者:01/12/09 00:46 ID:wPj7Yr2p
>224
2ちゃんだからこそマナーを守れ。
このスレ上げた事によって良スレが下がったり。
しばらく書きこみされてないほかのネトゲの本スレがdat落ちしたりするんだよ。
229名も無き冒険者:01/12/09 00:47 ID:WXjbXGmp
素直にガンダム知らないから話に混ざれないと言えばいいのに
230名も無き冒険者:01/12/09 00:49 ID:wPj7Yr2p
>227
古参のこのスレの住民はそんなにスレに張り付いてリロード繰り返したりしないんだよ。
ニュース速報かどっかから迷い込んできた奴がほとんどだろ、今ここにいるの。
231名も無き冒険者:01/12/09 00:49 ID:G/N9aV2U
>>228
( ´,_ゝ`)プッ 定期的に書き込んどけばdat逝きしないって。
232名も無き冒険者:01/12/09 00:49 ID:dAL1zMSa
まるでこのスレが板違いやクソスレのような言いぐさだな、オイ。
そんなに言うならそれぞれのタイトルの本スレにsage進行にするように言って来い。
233名も無き冒険者:01/12/09 00:50 ID:wPj7Yr2p
>229
アフランシ・シャアの出てくるガイアギアまで全部知ってますが何か?
234名も無き冒険者:01/12/09 00:51 ID:PHfxZMIe
>>233
ヲタクっぷりを自慢しないでくれ
235名も無き冒険者:01/12/09 00:52 ID:wPj7Yr2p
>232
他のスレはきちんとβ稼動してるものや製品版が多い。
あとはネトゲ特有のネタスレとかね。

このゲームはまだ多少情報が出てるだけ。
ガンダムネットワークオペレーションスレだってちゃんと潜ってる。
236名も無き冒険者:01/12/09 00:52 ID:eCOyb9JF
>>228
おいおい、別にここ荒れてるわけでもないしスレはこれ一つだけだろ??
なぜここに書き込んだだけで駄目なんだよ??
なんかネットゲー板には特殊なローカルルールでもあるのか??
237名も無き冒険者:01/12/09 00:53 ID:8LJnfPvt
>>230
過去スレの、開発をおちょくるだけの書きこみに嫌気がさして
今までレスを控えていた古参ですが、何か?
なんで古参=偉いみたいな発想ができるかね…
で、>>219での疑問に対する返事はまだか?
上げるとまた逃げられそうなんでsageといてやるよ。今回は。
238名も無き冒険者:01/12/09 00:53 ID:dAL1zMSa
そーか、ここではベータも出てない発売前のゲームのスレが出来て
それが頻繁に上がった事は一度も無いのかぁ。氏ね。
239名も無き冒険者:01/12/09 00:54 ID:wPj7Yr2p
>236
さっきからシャア板に逝けって言ってるだろうが。
シャア板にスレあるんだって。
関連に書き忘れられてるだけで。
240名も無き冒険者:01/12/09 00:54 ID:PdjzxZBo
俺の脳内ルール守れ!!
ってことなんでしょう、きっと。
241名も無き冒険者:01/12/09 00:55 ID:OvIPiROT
UCがガンダムゲーだと正式に発表されて、色んなニュースサイトで取り上げられたから、
新規スレ参入者が急増してちょっと荒れ気味になるのは仕方がないと思う。
俺もこのスレは今日初めて見るし。

落ち着いたレスのやりとりができるようになるまでには
少し時間が必要なんじゃないか?
242名も無き冒険者:01/12/09 00:55 ID:wPj7Yr2p
>237
シャアシリーズの名前全員言ってみろ。
3分以内に言えなかったら騙りと判断する。
243名も無き冒険者:01/12/09 00:55 ID:G/N9aV2U
>>239
UniversalCentury.net、そろそろか
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1007560284/
これね。
でもシャア板は少し盛り上がるとすぐに荒らしがくるので嫌なのです。
244名も無き冒険者:01/12/09 00:56 ID:dAL1zMSa
>>242
ワラタ。ただの煽りか…以降放置の方向で。
245名も無き冒険者:01/12/09 00:57 ID:wPj7Yr2p
>241
だから過去ログ読んでほしいんだよ・・・
なんで過去ログも読まずにみんな発言しようとするの?
246名も無き冒険者:01/12/09 00:57 ID:DyLltb59
なんかウザイ奴が1人いるな
247名も無き冒険者:01/12/09 00:57 ID:vGfG/VHb
シャア総統シャア総裁シャア惣菜ゲンコツマン
248名も無き冒険者:01/12/09 00:57 ID:WXjbXGmp
すいませんぼくロイ・グリンウッドとかくらいまでしか知らない
はんぱおたくでちた
249名も無き冒険者:01/12/09 00:58 ID:wPj7Yr2p
>244
古参ならわかるよ。
わかんないなら>237が嘘吐きってだけ。
250名も無き冒険者:01/12/09 00:59 ID:P8JyaMEK
wPj7Y2pはなんでそんな必死なんだ?
251名も無き冒険者:01/12/09 00:59 ID:q5nncgDb
そういやネットワークオペレーションってどうなるんだろ
252名も無き冒険者:01/12/09 00:59 ID:ewMDuGYs
アホか。んな事してまで確かめようとするお前の事がキモイだけだ。
こんなクソ自治厨相手にするくらいなら
既出の質問散々して来る教えて君に構った方がよっぽどましだ
253名も無き冒険者:01/12/09 01:01 ID:zDxe2Svp
>>250
粘着なんだろ(藁
254名も無き冒険者:01/12/09 01:02 ID:PHfxZMIe
wPj7Y2pよ
あんま気張るなよ
チミ一人頑張ったってこのスレはなんも変わらんぞ(藁
255名も無き冒険者:01/12/09 01:02 ID:wPj7Yr2p
>250
だから俺が言いたいのは
要約するとガンダムの妄想は>>243のスレでやってくれって事。
例えば地球実尺の話題なんかはこっちのスレでやるべきだと思うが。
明らかにガンダムについての妄想をやるのは勘弁してくれってこと。
あとはβ一般テストが開始するまでは出来るだけsageてくれって事。
256名も無き冒険者:01/12/09 01:03 ID:ewMDuGYs
ただいまよりこのスレはwPj7Y2pが必死に吠えるのをageて観察するスレッドになりました。
257名も無き冒険者:01/12/09 01:03 ID:wPj7Yr2p
>252
自己厨房は帰れよ。
自分で調べれる事は自分で調べるのは当たり前だろ。
258名も無き冒険者:01/12/09 01:04 ID:8LJnfPvt
なんだか必死だな…なんでそこまで?
シャアシリーズについてだが、しらんよそんなもん。
さっき書いたが嫌気がさしてスレから遠ざかってたんだから。
粘着に公式ウォッチだけしてるほどヒマじゃなかったし。
パート1スレで自分の書いたレスの指定ぐらいはできるけど?

ところで>219の答えはまだか?
259名も無き冒険者:01/12/09 01:04 ID:vGfG/VHb
>あとはβ一般テストが開始するまでは出来るだけsageてくれって事。

コレには禿げ同
まあ結構大々的に宣伝してるからあんま意味無いかな
260名も無き冒険者:01/12/09 01:06 ID:ewMDuGYs
皮肉も分からんのか…だんだん哀れに感じてきたんで下げてやるよ
261 :01/12/09 01:06 ID:p4/TS32X
8LJnfPvt、その他、漏れらがここでどう吠えようが何も影響は無いので、ageでもいいのじゃないか?
262名も無き冒険者:01/12/09 01:06 ID:eCOyb9JF
なんだかなぁ・・
そもそもここ普通にマターリしてたのにあんたの>>181の発言から
荒れてきたんだけどねぇ・・
263名も無き冒険者:01/12/09 01:07 ID:8LJnfPvt
俺が言うのもなんだが>>259には同意しまつ。
264シャア総帥:01/12/09 01:08 ID:+zvt6Z53
>wPj7Yr2p
同じ古参として言わしてもらいます。
確かに新しく入ってきた人達は少し至らないところはあると思います。
でも、それはある程度仕方ないものです。
それよりもあなたは頭に血が上りすぎているようです。
少し回線切って頭を冷やしてもう一度自分の書きこみを見なおしてみてください。
そして出きる事ならしばらくROMって様子をみてください。
265 :01/12/09 01:09 ID:p4/TS32X
マターリしたい奴らは自分んらの板でも作ればいいだろ?
266名も無き冒険者:01/12/09 01:09 ID:G/N9aV2U
納得する様な説明してくださいwPj7Yr2p先輩?
267名も無き冒険者:01/12/09 01:10 ID:P8JyaMEK
>>wPj7Yr2p
とりあえず今おまえのせいで雰囲気が悪くなってるのを自覚しろ。

俺もガンダムの妄想にはあまり興味はないが、別に荒れてるわけじゃなし
自分に必要のないレスは読まなきゃいいだけだろ。

妄想と現実的なゲーム内容についての話が並行して進んでもなんの
問題もないだろう。
268名も無き冒険者:01/12/09 01:10 ID:LnU4Of1W
荒れちゃいやん…
269シャア総帥:01/12/09 01:11 ID:+zvt6Z53
それと仕切り厨みたいな事言ってウザイと思いますけどsage進行については
僕も同意ですね。
強制する権利は誰にも有りませんが。
270名も無き冒険者:01/12/09 01:13 ID:cRyVsniH
誘導厨、及び粘着基地外の相手をすると荒れが酷くなります。
ネトゲ板FF11スレの10と11前半を参照のこと。
271名も無き冒険者:01/12/09 01:13 ID:vGfG/VHb
Q99:UC内でミニゲームは存在しますか?

A99:あります、ミニゲームとは思えないほどのミニゲームとして
   UCのプレイヤーキャラが更にパソコンに向かってUCをプレイできます
   UC内のUCで得たお金はUCでの資金として使用できます・・いや?

Q100:NPCを雇うことはできますか?

A100:できます、雇う以外に敵NPCを捕獲して奴隷にして調教もできます。
    頑張って女仕官をゲットしましょう
272シャア総帥:01/12/09 01:14 ID:+zvt6Z53
>271
懐かしいネタだ(藁
273名も無き冒険者:01/12/09 01:14 ID:ewMDuGYs
とりあえずティンプスは早いうちに出きる事と出来ない事を明確に分けて
これは出来ませんでしたと謝っておく事を期待したい。
274名も無き冒険者:01/12/09 01:15 ID:+YhufzCM
久々にレスついてると思ったら煽りあいかよ!
275名も無き冒険者:01/12/09 01:15 ID:P8JyaMEK
真っ先に撤回すべきは実尺の件だろうな。
276名も無き冒険者:01/12/09 01:16 ID:vGfG/VHb
正直ピンゼロがグッドタイミングで潰れてくれてホットシタ
生きてたら今ごろピンゼロからも大量に来てたんだろうな
277名も無き冒険者:01/12/09 01:17 ID:GudEn1gp
>265
たぶん古参の人達は後から来たマターリしない連中の方が、
新しいスレッド建てればいいと思ってるだろうな。
278名も無き冒険者:01/12/09 01:17 ID:5r4PA6xY
みんなでマターリとコロニー落としの準備(討論)しようよ!
参考リンク
http://quasar.cc.osaka-kyoiku.ac.jp/~fukue/POPULAR/98sf/colony/colony.htm
279名も無き冒険者:01/12/09 01:18 ID:G/N9aV2U
>>277
さっきまでマタ―リしてたんだよ!
280名も無き冒険者:01/12/09 01:19 ID:2akicT7B
今みたいな無関係な荒れが上がり続けるなら鬱だが、新情報出た今上がってるのはいいんでねぇの?
よく勘違いされてるが、この1スレが上がったところで優良スレが消える事はないよ。
糞スレ大量に作るのなら倉庫落ちするけどな。
自己満足妄想ネタ大会とかなら確かにsage進行だ。
つーか、おさらいって事で1回や2回ガイシュツネタ出てもいいんじゃねーか?
糞仕切りカキコ続くよりよっぽどマシ。

1回だけ糞カキコ失礼。
281名も無き冒険者:01/12/09 01:20 ID:IE52CaMG
しかし>>243のスレは全く盛り上がってないな
282名も無き冒険者:01/12/09 01:20 ID:nUPEKvb8
ガンゲーで実尺宇宙空間を構築しても無駄でしょ
あの宇宙には別の物理法則が働いてるから。
283名も無き冒険者:01/12/09 01:22 ID:vGfG/VHb
ウンコ詰めこんだミサイル発射して
擬似ミノフスキーにならんかな
284名も無き冒険者:01/12/09 01:25 ID:4yzkKfsE
いまさらなんですが
このスクリーンショット、PCでリアルタイムレンダリングされた物ってよりかは、
LightWaveなどの3DCGソフトで作ったものに見えます。

少なくとも半年前の、直方体にテクスチャ貼っただけの状況からここまでもって来れるとは考えられません。

つぅわけで
「おい 発表しちゃったからなんかスクリンショトのせとけや」
「え そんなんないっすよ」
「いいから つくれ」
「イヒィィィィ」
 ・
 ・
 ・
「で、できました」
「よし プログラマはがんばってこのクオリティまで持っていくんだ!」

って感じの舞台裏を想像しちゃったんですが、邪推しすぎでしょうか
285名も無き冒険者:01/12/09 01:26 ID:ewMDuGYs
何を今更…一番信憑性が高いのは町を歩く人々のSSなのは周知の事実
286名も無き冒険者:01/12/09 01:29 ID:nUPEKvb8
戦闘システムは垂れ流し美麗ムービーを見ながら
タイムギャル方式なのではないかとおびえながら予想
287名も無き冒険者:01/12/09 01:29 ID:gtC74sQG
多人数でやる「コロ落ち」を想定すれば
出来ないことも無いと思われ
288名も無き冒険者:01/12/09 01:30 ID:vGfG/VHb
>>286
昨今のFFみたいだな
289名も無き冒険者:01/12/09 01:30 ID:4yzkKfsE

なんで街を人があるいてるSSがあると信憑性が高くなるのか分かりません
だいたい6番のSSなんてミニマップと実際のマップがあってなくないですか?
290名も無き冒険者:01/12/09 01:30 ID:LnU4Of1W
あんまりアクション要素はないと見た
291名も無き冒険者:01/12/09 01:32 ID:4yzkKfsE
つまりPoserの人体モデルの上に、PhotoShopで名前書いただけなんじゃネェの?
292名も無き冒険者:01/12/09 01:32 ID:P8JyaMEK
実は空間がヘックスで区切られててガチャポン戦記風とか。
293名も無き冒険者:01/12/09 01:33 ID:PHfxZMIe
Q101:コロニー落しをした場合、何かディメリットはありますか?

Q101:サーバー稼動直後にコロニー落しをすると余りの負荷にサーバーも落ちます。駄目?
294名も無き冒険者:01/12/09 01:34 ID:4yzkKfsE
頭上の、名前が出る位置に統一性が無いのでそうにらんでしまいます

ってなんか粘着っぽくなってきたのでヤメマス
295名も無き冒険者:01/12/09 01:35 ID:vGfG/VHb
>>289
ようするに出来合いの適当に作ったSSで
>>285の言ってる部分のSSが一番稚拙ってか現状にお似合いなSSだからだろ
296名も無き冒険者:01/12/09 01:35 ID:nUPEKvb8
どう考えてもあのマップ画面にMSは一緒に入れまい。
エレカですら怪しい。
297名も無き冒険者:01/12/09 01:36 ID:ewMDuGYs
あの中で一番信用できそうだといっただけで
別にあれをそのまま信じてるわけではありませんが?
298名も無き冒険者:01/12/09 01:38 ID:zDUMEpol
>>293
おもろい
299名も無き冒険者:01/12/09 01:39 ID:gtC74sQG
285では無いけど

街以外は本物のSSじゃないと
言いたかったのでは?
300名も無き冒険者:01/12/09 01:41 ID:gtC74sQG
街マップと戦場マップは別とみた
301名も無き冒険者:01/12/09 01:42 ID:phIV2Wqd
このゲーム、大掛かりなネタじゃあなかったのかい?
302名も無き冒険者:01/12/09 01:42 ID:gtC74sQG
それで 街で何かしらのイベントを起こすと
どこかの戦場に行けると思ったんだが どうよ?
303名も無き冒険者:01/12/09 01:42 ID:vGfG/VHb
つか
オカシイよな
モビルスーツ関連のSSと町のSSのクオリティが違いすぎる(藁
304名も無き冒険者:01/12/09 01:45 ID:iD5Wgrz8
町のクオリティとMSのクオリティが逆だったら嫌だな
305名も無き冒険者:01/12/09 01:45 ID:LnU4Of1W
Q102:MAPのSSと戦闘シーン関連のSSの格差が現時点で激しいですがこれは?

Q102:MAP画面なんて飾りです。お偉方(以下略
306名も無き冒険者:01/12/09 01:45 ID:nUPEKvb8
ギレンの野望のムービーにあったような
ドムの前を進撃する随伴歩兵…みたいなのを
全部PCだけで出来たらいいと思ったのになぁ
ホントにドムに随伴したらブラストで焼け死ぬがな
307名も無き冒険者:01/12/09 01:45 ID:P8JyaMEK
>>302

大本営発表によるとサーバー境界がないらしいから
町を歩いてる人から巨大戦艦まで切れ目なく繋がってるみたいよ。
308名も無き冒険者:01/12/09 01:45 ID:2akicT7B
あれはもちろんCGソフトの画面をフォトショで合成でしょう。
っていうかゲーム屋ではよくある手だよ?
問題はだ、いつかそれが本当に出来るから締め切り的にしょうがなく先に合成して発表しているのか、どう考えても無理なのかだ。

ネットワーク接続しての多人数参加テストはしてるんだろうから、俺的にはやっぱブライトの後姿のアレが開発画面だと思ってる。
あの程度なら出せるだろう。
309名も無き冒険者:01/12/09 01:47 ID:nUPEKvb8
ガンダムなんか必要もねーのにランダムスレート開いてるしな
310名も無き冒険者:01/12/09 01:48 ID:ewMDuGYs
どうかコロニー落としはパブリックなイベントの一つとして消化されます様に…
311名も無き冒険者:01/12/09 01:49 ID:gtC74sQG
>>307
それが実現出来ればガウの空爆で壊れる町並み
が見られるんですね わーすごいや(棒読み)
312名も無き冒険者:01/12/09 01:51 ID:nUPEKvb8
コロニー落としは謎のコロニー用ブースターを
ゲーム内に存在させなければ防げると思っている
313名も無き冒険者:01/12/09 01:52 ID:Lw/lTJtQ
なんか微妙にギスギスしてるね。
314名も無き冒険者:01/12/09 01:52 ID:mOPnDOap
宇宙空間で打ち落とされた戦艦が
バラバラになって町におっこってくることもありえるんですかね。
風が吹いたら桶屋がもうかるーみたいな。わあ。
315名も無き冒険者:01/12/09 01:52 ID:4yzkKfsE
ブ 僕の完全な読み違いでした すんまそん

あのSS信じてる人で満たされてるのかとおもっちょった
316名も無き冒険者:01/12/09 01:53 ID:vGfG/VHb
ばらばらになってるんなら大気圏あたりで燃え尽きるんじゃないか?
317名も無き冒険者:01/12/09 01:53 ID:P8JyaMEK
しかし公式サイトでスタッフ募集ってのがアレだな。
CGデザイナーとネットワークエンジニアと3Dゲームプログラマ・・・・
ようするに何もかも足りないってこと?
318名も無き冒険者:01/12/09 01:55 ID:nUPEKvb8
膨大な数のメカを少しずつ作っています…まだ少しずつかよ!
319名も無き冒険者:01/12/09 01:57 ID:aanz9YbP
氏んだら垢削除ですか?
320名も無き冒険者:01/12/09 01:57 ID:vGfG/VHb
皆も公式サイトにコテハンで書こうぜ
有力な議論とかすればさ
スタッフの目にとまってβん時有利かもよ(藁
321名も無き冒険者:01/12/09 01:58 ID:ewMDuGYs
にっちもさっちも行かなくなってプロジェクトが
どっか大手の会社に吸収されるに5ボール
322名も無き冒険者:01/12/09 01:58 ID:LnU4Of1W
確かに生き死にに関してはどうなんだろうね。
323名も無き冒険者:01/12/09 01:59 ID:P8JyaMEK
>>322

普通に考えりゃキャラ削除とかはありえないだろう。
324名も無き冒険者:01/12/09 02:01 ID:t5Foe0JP
>322
入院とか
325名も無き冒険者:01/12/09 02:02 ID:vGfG/VHb
戦闘を重ねて地位をUp
だけど撃墜されると地位ダウンとかね

Skill関係にはマイナス無しって辺りがいいな
326名も無き冒険者:01/12/09 02:02 ID:mOPnDOap
>>322
宇宙空間で死んだらそのままどこかのコロニーに流れ着くようになっているとか?
酸素欠乏者としての第二の人生。
327名も無き冒険者:01/12/09 02:03 ID:LnU4Of1W
>>324
戦場等で撃墜されると病院からスタートってのが一番妥当っぽいやね。
328名も無き冒険者:01/12/09 02:04 ID:nUPEKvb8
つか、ファンタジーでない世界の場合、キャラクターのほとんどが
月給とりでしょ?それで腹が減るシステムとかいわれたら
毎月やりくりしなきゃいかんのか?リアルすぎて鬱だよー
329名も無き冒険者:01/12/09 02:05 ID:P8JyaMEK
医者だの料理人だのはいらんよな。
軍人とメカニックくらいで十分だ。
330名も無き冒険者:01/12/09 02:07 ID:vGfG/VHb
たとえば撃墜されて病院からスタート
でも知り合いにSkillの高い医者いればステータスのマイナス無くなるとかどうよ?

料理人にしても戦闘前の興奮剤みたいな感じな料理があるってことで
331名も無き冒険者:01/12/09 02:08 ID:aanz9YbP
公式で
傷にはレベルがあり、かすり傷程度のものから、全身骨折などかなりひどいものまであります。
と言って、死が無いのは中途半端な気がする・・
332名も無き冒険者:01/12/09 02:08 ID:QLy8I3p4
やっぱり爆死したら、新規からやり直しがいいな。
下手な行動できなくなるし、緊張感もバッチリ。

生き延びてる人が凄く尊敬できるようになる。

でも、歴戦でやり手の人が町でしゃべってたる時に、
たまたま来た流れ弾で即死とかはリアルすぎるかも(ワラ
333名も無き冒険者:01/12/09 02:11 ID:nUPEKvb8
飛んでくるのは空薬莢キボン
バックパックの包帯を使えば骨折も直せるんだろうなあ…
334名も無き冒険者:01/12/09 02:11 ID:K0VkMiZg
白い悪魔ギルドができそうで鬱
335名も無き冒険者:01/12/09 02:12 ID:vGfG/VHb
モビルスーツの顔面をカスタムしてモナーにしたい
336名も無き冒険者:01/12/09 02:14 ID:aanz9YbP
>333
F91ですか(ワラ

死に方いろいろ。楽しい人生を
空腹で餓死、宇宙漂流で酸欠死、MSに踏み潰されて圧死、生身の大気圏突入で焼死。
337優香の乳はデカイ:01/12/09 02:14 ID:Eqkyx5kl
正直 たった今 祭りになってることを知りました
結局「えっ!?これってガンダム?」でしたのね
338名も無き冒険者:01/12/09 02:15 ID:vGfG/VHb
>>337
お、お帰り
339名も無き冒険者:01/12/09 02:30 ID:8+hgRYSG
>>335
軍法会議モノだぞ!!
340名も無き冒険者:01/12/09 02:33 ID:iLDKdMb6
戦死したときの救済措置がないとさ
例えば補給部隊に配属されたとして
そこのNPCの女隊長がガンダムを守るとか言い出して
輸送機でMSに特攻しろと命令されたら俺は迷うことなく
女隊長撃ち殺して逃げるよ
341名も無き冒険者:01/12/09 02:42 ID:QCxj53SO
もしかしてこれっていわゆる「2chでゲーム作ろう」
と同じノリなの?
開発サイドの文章が微妙にDQNなのがすごい気になる。
342名も無き冒険者:01/12/09 02:43 ID:P8JyaMEK
過去、実尺についての問題点の指摘が何度かでてはいつの間にか
問題ねえよって感じになって終わってるがみんな実際のとこどう思ってる?
どう考えても実尺でゲームとして成り立つとは思えないんだが・・・
ディンプスがどこまで本気かが気になるな・・・
343名も無き冒険者:01/12/09 02:44 ID:FmRj+UmS
>>340
しかし復活できてしまったら自己犠牲に感動など微塵も感じないな。
344名も無き冒険者:01/12/09 02:44 ID:KtX40DiC
FFより期待している俺がいる・・・フッ
345名も無き冒険者:01/12/09 02:49 ID:QCxj53SO
みんなを楽しませる。世界を感動させる。そんなデジタルコンテンツの創造を
目標に掲げ、これまでにない新しい流れや時代を創り出すために、ディンプス
は動き出しました。私自身、このような開発スタッフの熱い想いや夢に共感し、
ディンプスの相談役として参画しています。自分たちで新しい時代を創るんだ!
という気概を持った開発スタッフとともに、私もチャレンジを続け、夢を現実
に変えていきたいと思います。

株式会社ディンプス 相談役
島田 紳助
346名も無き冒険者:01/12/09 02:51 ID:vGfG/VHb
参画
347名も無き冒険者:01/12/09 02:52 ID:FmRj+UmS
何を相談してんだか・・・アゴ?
348名も無き冒険者:01/12/09 03:40 ID:neb1o+cs
http://natto.2ch.net/netgame/kako/988/988725505.html
>62 名前: 名も無き冒険者 投稿日: 2001/05/06(日) 07:40
>画面を出すとしょぼいのがバレルのであと半年は出しません。


そして半年が経ち...
349名も無き冒険者:01/12/09 03:50 ID:LSXFOO2V
>>342
実尺についてはリアルでいいと思うんだが
マップ間移動についてはちと気になるな、ミノフスキー粒子散布下においてはレーダーは使えないだろうし
肉眼のみでの移動はちときびしそうだな。
俺は最初の町は日本の東京で始めようとおもうんだが
ジャブロー決戦の時とか召集があっても、ジャブローなんて行ったことなくて道知らないから
現地まで上手く行けるか心配だ。
MSにオートパイロット機能がついてると(・∀・)イイ!! んだが
どうなることやら
350名も無き冒険者:01/12/09 04:08 ID:2akicT7B
>>349
ついた頃には作戦終わってそうだがな。

どこまで本気かでいうなら、全部本気だろう。
ただ問題なのは、どうやっても出来る事と出来ない事があるという事実と、リアルだろうがやらない方がいい事があるという事だ。
そういうのを判断するのが本当のお仕事なんであって、今のアレではゲームヲタ、ガンダムマニアの与太話でしかない。

「出来るやつほど『それは出来ない』と言えるのに、
無能なやつほど『それは出来ない』といわないのは何故だろう」
351名も無き冒険者:01/12/09 04:12 ID:P8JyaMEK
>>349

実尺がリアルっていうけど、最大参加人数はたったの16万人だから
同時ログイン数はどう多く見積もっても数万人ぐらいだよ。
そんな人数に実尺の地球を用意するって明らかに不自然。

ゲームはあくまでゲームで現実とは違うんだから
現実のものをそのまま持ち込んだからといってリアルかというと違うと思う。
ゲーム世界のバランスを考えてデフォルメを加えた世界を
用意した方がよっぽどいいし、リアリティを感じると思うのだが・・・
352名も無き冒険者:01/12/09 04:18 ID:Df3nnpcw
このゲームの前身が月面ゴルフだったことを、われわれは忘れちゃならない。
353名も無き冒険者:01/12/09 04:19 ID:rcEVg7Qe
初代スレから見てるけど、やっぱりみんなそういう疑問を持つよなあ。
スタッフもここ見てるとは思うんだけど。
354名も無き冒険者:01/12/09 04:24 ID:P0ydJh4P
99億匹のNPCがいるんだよ・・・たぶん
地球が歩けるなら実尺撤回に到った時点で打ち切りかな
355名も無き冒険者:01/12/09 04:31 ID:bl0WtHz2
世界がプログラム的にシームレスな構造だからといって、
どこへでもいけるとは限らないと思うんだが。どこへでも
いけるって発表あったの?

都市部やコロニー周辺の人口密集地が自由に行動できる
範囲で、行き来はそれようの移動手段を使う。その他の
地域は作戦上戦域になった時だけ移動できるとか
いくらでも考えられそうなんですが
356名も無き冒険者:01/12/09 04:37 ID:rcEVg7Qe
まあそうなるかなあ。
戦時中ってことで転居や建築なんかも規制されてるとかにすれば
それほど不自然じゃないし。
…第一家とかたてても戦闘になったら即あぼーんだしな。
あれ、そうなると都市部も危険なのか。
357名も無き冒険者:01/12/09 04:40 ID:P8JyaMEK
>>355
でもだいぶ前の開発室だよりで地球の標高と海底深度データを反映した
実尺地球作ってますってな話があったよ。
皆さんの思い入れのある場所をお気に入りの機体で飛び回って下さいともある。
やっぱり本気でどこでも行ける実尺地球と宇宙空間を作ろうとしてるのだと思うが。
358名も無き冒険者:01/12/09 04:43 ID:psivkPnD
建築物アボーンについてはSSからもやる気満々な様なんで期待しても良い・・・かな?
359名も無き冒険者:01/12/09 04:48 ID:vOsEqhi2
誰も居ない地域に行って誰にも会えないなんて当たり前
軍事拠点や街の周辺なら必然的に会えるとおもうんだけどなぁ。
360名も無き冒険者:01/12/09 04:53 ID:P8JyaMEK
>>359
実尺だとその誰もいない地域がそれこそ全体の99.9%以上を占める
ことになると思うんだよね。

香港島の2倍程度の面積に数千人がプレイするAsheron's Callって
MMORPGですらMAPが無駄に広いだの、誰も行ったことのない場所が
あるだのいう話だった。
361名も無き冒険者:01/12/09 04:58 ID:BRj5sq+1
旅客機のパイロットになって
乗客をナニもない所に降ろして来るとか出来ますか?
362名も無き冒険者:01/12/09 05:03 ID:0skhvosI
せいぜいUO程度の職種しかないと思われ。
軍属:MSパイロット、エンジニア
民間:シャトルパイロット、ジャンク屋、料理人、運び屋
あとなんかある?
363名も無き冒険者:01/12/09 05:15 ID:P8JyaMEK
>>362
公式サイトには一応カメラマンとか書いてるけど。
カメラマン以外はスクリーンショットが一切取れないとか?(笑
364名も無き冒険者:01/12/09 05:25 ID:P0ydJh4P
レーダーあると過程して普段からミノフスキー炊いてたらあからさまに怪しいし
視界にプレイヤーの拠点があったら破壊される可能性も高いと思う。
無駄な地域ってプレイヤーが設置する建造物に必要な間隔になるんではないかな。
365名も無き冒険者:01/12/09 05:26 ID:n/rvyBJZ
カメラマンはズームアップでスクリーンショット、その他戦闘や着替えなどを見つけやすい能力がついています
366名も無き冒険者:01/12/09 05:28 ID:n/rvyBJZ
>361
連邦裁判に訴えられて牢獄逝きで3年間刑務所から出られません
ですからゲームを立ち上げると毎日刑務所の中の労働です
367名も無き冒険者:01/12/09 05:32 ID:vOsEqhi2
農業システムや漁なんかもあるし、鉱石採掘場などの施設が各地に点在
長者ユーザーによる新規開拓なども含めれば地上の
10%程度は有人地帯になれるかな?
距離問題もホワイトベース等戦艦クラスの乗り物で無いと
移動できなくした方が現実的ですね。
スタートレックのような転送はガンダムの世界では受け入れられないでしょうし。
368 :01/12/09 05:38 ID:WIrPg0m6
移動についてはメジャーな中継基地みたいなのがあって空輸とかしてもらうのは?
369名も無き冒険者:01/12/09 05:48 ID:P8JyaMEK
>>367
陸地の10%に16万人が集中したとしても一人あたり100平方kmの土地が・・・
さらに地球の7割は海で、地球の外には広大な宇宙が広がっている・・・

移動問題にしても乗り物をゲームとして常識的な時間で
あちこち移動可能な速度にを設定すると、移動と戦闘がシームレスに行われた場合
スピードが速すぎて戦闘行為が行えなくなりそうだし。
かといって乗り物を現実的な速度に設定すると移動に死ぬほど時間が
かかるという事態が予想される。
370名も無き冒険者:01/12/09 05:55 ID:h/O2X5Uw
そうか、シェンム−みたいな感じにすれば…
371名も無き冒険者:01/12/09 07:38 ID:vOsEqhi2
現代の飛行機でもそれほど時間かかんないし
ゲームの話なんだしマッハ10くらいは出せても
よくない?
ホワイトベースや輸送機は別として
MSは長時間そのスピード維持できないだろうしね。
もう少し頭柔らかくしてモノ考えようよ。
372名も無き冒険者:01/12/09 08:20 ID:IpHABVrm
>>365
写真集発行して、印税生活してみてぇ。
373名も無き冒険者:01/12/09 08:31 ID:h/O2X5Uw
>>371
お前はエレカにも乗せてやらん
374名も無き冒険者:01/12/09 08:32 ID:BYQ/IGmA
発売後の予想 ガンヲタがパイロットに殺到 戦争が始まるが
理想と違うと 大量離脱 残った人でUO的生活が平和に営まれる。
375名も無き冒険者:01/12/09 08:35 ID:P8JyaMEK
シームレスな世界だとして、マッハ10で移動しているものをまともに描画
できるんだろうか。
どうせ世界のほとんどは無駄な部分になるんだし移動速度をインフレ状態にするなら
はなから実尺なんぞにせずに人口に見合ったサイズの世界を作った方がよっぽどよくない?
376名も無き冒険者:01/12/09 09:06 ID:mX3IrOj7
移動にある程度時間がかからないと、自分の生まれた場所に
対する愛着などの地域差が出にくいのでは。ゲーム時間でも
リアル時間でもどっちでもいいから半日なり一日かかるのも一興。

行き先の書かれた切符を買って、交通機関のゲートをくぐったら
ログアウトしてても目的地に着くようにしたらいいんでない?
377名も無き冒険者:01/12/09 09:10 ID:SweBNoX2
経験値稼ぐのもどうなるのかね?
町の外に、野良ザクやらボスGMがうじゃうじゃいるとか、
密林の中、リアルで丸一日探し回るとか、
想像するだけで萎えなんだが・・・。
378名も無き冒険者:01/12/09 09:25 ID:w+qxbxLz
>>351

新HPになってから記載が無くなったけど「最大16万人収容」じゃなくて
「最低でも16万人収容」だったと思うが?
379名も無き冒険者:01/12/09 09:25 ID:VNDMhVoZ
Q.経験値稼ぎはどうなるんでしょうか?
 街の外にザクがモンスターのように徘徊するというのはちょっと……。

A.シュミレーターによってスキルを上げられます。
 シュミレーターは各都市の軍事施設や戦艦等に設置しており、
 それによってスキルアップが可能です。
 また、こういった想定戦(シュミレーターや模擬戦など)の他に
 実戦によってのみ上がるパラメータがあり、
 どれだけシュミレーターで訓練を積んだプレイヤーでも
 多くの実戦を経験したベテランのプレイヤーに勝つことは容易ではありません。


だったらいいな。
380名も無き冒険初心者:01/12/09 09:27 ID:oniKy3iR
13番地PKは出来ますか??
381名も無き冒険者:01/12/09 09:32 ID:c7ZQNyiL
戦闘はガンダムバトルオンラインみたいにセミオートだったら
ちと萎えるな。
でもそうしないとスキルの意味ないしな。
382名も無き冒険者:01/12/09 09:34 ID:6VpHNq8R
>>13番地PKは出来ますか??

頭丸めて変なメガネかけた指揮官クラスにならないと不可能です
383名も無き冒険者:01/12/09 09:37 ID:BYQ/IGmA
>>381

戦闘は必ずモビルスーツ、モビルアーマーなどの戦闘ユニットに乗って行います(生身での戦闘はありません)。
ユニットの大小にかかわらず、モビルスーツでも戦艦でも1プレイヤーで1ユニットを操作します。
艦隊戦などを仕掛けたい場合は、多数の戦艦乗りのプレイヤーと協力し、艦隊を構成するというわけです。

それぞれの艦には、数機のモビルスーツを搭載できます。
これらの艦載機もまた別のプレイヤーが操作することになります。

基本的な戦闘は、敵機をロックオンして装備している武器で攻撃という方法です。
このとき、キャラクターのステータスとスキルが深く関わってきます。
かかわる要素は攻撃速度、命中率、回避率、防御力などです。
戦闘系のスキル値が高いほど、より早く正確に攻撃できます。
同じくらいの性能の機種でも、乗っているプレイヤーによって強さが大きく異なってきます。
プレイヤーの育て方とカスタマイズのしかたによってはボールでゲルググをおとすくらいのことができるかもしれませんが、これは今後の調整次第です。
ただ従来のMMORPGにありがちな、完全な確率制の戦闘システムというわけではなく、アクションテイストも加えていく予定です
384名も無き冒険者:01/12/09 09:44 ID:grlKFm93
公式サイトより
>基本的な戦闘は、敵機をロックオンして装備している武器で攻撃という方法です。
>このとき、キャラクターのステータスとスキルが深く関わってきます。
>かかわる要素は攻撃速度、命中率、回避率、防御力などです。
>戦闘系のスキル値が高いほど、より早く正確に攻撃できます。
>同じくらいの性能の機種でも、乗っているプレイヤーによって強さが大きく異なってきます。

カプコン制作「連邦VSジオン」のシステムを単純にして
アクションRPGの要素を入れたものだと妄想してみる。
385384:01/12/09 09:45 ID:grlKFm93
>383
割と被ったな。スマソ。
386名も無き冒険者:01/12/09 09:45 ID:kq1OdUHy
え?
戦艦は数人で操るものだと思ってたけどなあ。
もちろん最低運行人数は一人ってやつで。
そんで最大10人くらいで自分がキャプテンで
砲手とか二人、メカニック二人、MS乗り三人で一緒に組んで遊ぶ。

気分はバルチャー(;´Д`)ハァハァ。
387名も無き冒険者:01/12/09 09:45 ID:GudEn1gp
Q103:みんなの妄想が現時点で激しいようですがこれは?

Q103:みなさんの期待に答えようと開発室は良い意味で火の車です。
   またディンプスの経営も良い意味で倒産間近です。
388名も無き冒険者:01/12/09 09:50 ID:GudEn1gp
Q104:島田伸介さんはゲームに登場しますか?

Q104:登場します、経営相談だけでなくゲームシステムにまで口を出してきました。
   ゲーム内で行方不明になったキャラを探してきてくれます。
   スタジオで再会は涙なしでは見ていられません。いや?
389名も無き冒険者:01/12/09 09:52 ID:w+qxbxLz
公式にまたゲンコツマンが出没してるYO!
相変わらずイタイやつだな。

あと、どざえもんってやつもイタイな。
390名も無き冒険者:01/12/09 09:53 ID:GudEn1gp
Q105:最低16万人もこのゲームに接続されるのでしょうか?

Q105:最低16万人というのは最低16万人が課金してくれないと採算が取れない
    と言う事です、最終的には一人で10アカウントほど取ってもらえれば左団扇の生活ができます。
391名も無き冒険初心者:01/12/09 09:55 ID:oniKy3iR
ガンタンクは賢者に転職できますか?
392名も無き冒険者:01/12/09 09:57 ID:GudEn1gp
Q105:マシンスペックが高すぎるような気がするのですが?

Q105:このゲームが製品化されるのは2004年なので多分その頃にはみんなパソコンを買いかえる
    という算段です。またパソコンを買いかえる際には是非ディンプス製のユニバーサルセンチュリー
    専用パソコンをお買い求め下さい。
393名も無き冒険者:01/12/09 09:59 ID:GudEn1gp
>391
できます。ダーマの神殿は存在しますので地球実尺の世界を探しつづけてください。
多分運が良ければ2年くらいで見つかると思います。いや?
394名も無き冒険者:01/12/09 10:02 ID:RUhW9u7x
>ID:GudEn1gp
もうええちゅーねん。
395名も無き冒険者:01/12/09 10:07 ID:kq1OdUHy
>GudEn1gp

お前つまんないよ。
396名も無き冒険者:01/12/09 10:09 ID:P8JyaMEK
>>376
もちろん移動にある程度時間がかかるのはかまわないんだが
実尺地球圏は明らかにやりすぎだろうってこと。

まぁ8割方実現は無理じゃないかと思ってるが・・・
397名も無き冒険者:01/12/09 10:17 ID:Aks9Ie9C
たしかにキャリフォルニアあたりに住んでて、
ルナツーに行こうと思ったら何日もかかりそうだ。
それもいいけどね。
398名も無き冒険者:01/12/09 10:17 ID:WS68wOq8

べーたテストは、まだなのかな?
399名も無き冒険者:01/12/09 10:20 ID:WYQoweVb
このあと半年は開発室だよりの更新のみとなります…また?
400名も無き冒険者:01/12/09 10:41 ID:1rlKIrgY
日本製MMORPGで、有名でもない会社が16万人接続、実尺地球圏wをつくるなんて
無理だろ。
夢見すぎだろw
401名も無き冒険者:01/12/09 10:53 ID:6VpHNq8R
>>400

有名かどうかで質は決まらんと思うが実尺はさすがに無茶だよなぁ。
ちなみに有名どころでクソ代表はエニクソ。
402名も無き冒険者:01/12/09 10:56 ID:FTs2GxMc
47 名前: 名も無き冒険者 投稿日: 2001/05/05(土) 15:53

企画が潰れたら藁う。完成したゲームがひどければ藁う。
万一おもしろけりゃ遊ぶ。どう転んでも無駄が無い。
なんだかすばらしい企画のような気がしてきた。
403名も無き冒険者:01/12/09 11:25 ID:HHCJqX0s
>>402
懐かしいな、そのレス。


実尺の地球と宇宙を作ったら、それに合わせたプレーヤー数を確保しないと閑散としそうだな。
404名も無き冒険者:01/12/09 11:26 ID:qFdm67yj
>>384
アマチュア用、プロ用で操作が違うとかしてくれれば、
面白いんだが・・・。

アマチュア用:
キーボードの一部しか使わず、ある程度の操作は出来る。

プロ用:
ほぼフルキーボード使用。こと細かい動き(上半身のみ旋回等)まで可能。

練習は軍にあるシミュレーターで。(藁


回線の状態によってもあるだろうが、
それこそニュータイプみたいな奴まで出てくるかもね・・・。
405名も無き冒険者:01/12/09 11:36 ID:E+YqM+PQ
細かい事は開発者に任せて漏れ達は無責任に妄想を楽しもうヨ!!
406名も無き冒険者:01/12/09 12:04 ID:sSE/EEyD
無責任な妄想はシャア板のスレでやろうよ・・・
折角建てたんだからさぁ( ´ー`)y−〜〜
407晒し上げ:01/12/09 12:17 ID:sSE/EEyD
386 :名も無き冒険者 :01/12/09 09:45 ID:kq1OdUHy
え?
戦艦は数人で操るものだと思ってたけどなあ。
もちろん最低運行人数は一人ってやつで。
そんで最大10人くらいで自分がキャプテンで
砲手とか二人、メカニック二人、MS乗り三人で一緒に組んで遊ぶ。

気分はバルチャー(;´Д`)ハァハァ。

395 :名も無き冒険者 :01/12/09 10:07 ID:kq1OdUHy
>GudEn1gp

お前つまんないよ。


正直お前のくだらない妄想も十分つまらないよ。
408名も無き冒険者:01/12/09 12:24 ID:GS0huNfT
>>407
同意だが出きればあんまりageないで(-∧-;)
409名も無き冒険者:01/12/09 12:27 ID:wCm4mDOs
>>386
ガンダムX世代はカエレ(・∀・)
どうせコロニー落しやったらなんでもっと落とさない?とか言い出すんだろうな。
410名も無き冒険者:01/12/09 12:29 ID:2akicT7B
わかった。じゃあこうしよう。
loginするたびに、世界の誰かになります。
希望地域の希望職種の毎回違う誰か(指名可)になります。

長距離はなれた友人から援護を頼まれた場合など、loginしなおしてください。
すぐに会えるでしょう。
スキル、資産も引き継がれないと、いや?
411386:01/12/09 12:56 ID:/1Iq2/9X
>>409
うるせえ馬鹿。
俺はΖリアル世代だ。
412名も無き冒険者:01/12/09 12:57 ID:/1Iq2/9X
あ、上げちまった。
でも知らん。
413名も無き冒険者:01/12/09 13:04 ID:XJyVCxVA
ちょっとスレがマターリ気味だから流れを変えてみるか。


>>407=ID:GudEn1gp

394と395に煽られて悔しかったのか?(ワラ
414名も無き冒険者:01/12/09 13:05 ID:zbXcMuCH
>俺はΖリアル世代だ。
415名も無き冒険者:01/12/09 13:22 ID:2akicT7B
なるほど。
公開SSのMS数、広い荒野は、体積/人口比と可能描写スペックにおいて厳密にシミュレートした結果ですな?!

俺はハロを愛機にしたい。
角つけて赤く塗る。
416名も無き冒険者:01/12/09 13:24 ID:HIISHTFJ
マジで、移動にゲーム時間数日掛かることもあるだろうから、
そういった時はそのキャラをオートにして、別キャラでログインして
暇を潰す……とか出来るといいんだが。
417名も無き冒険者:01/12/09 13:28 ID:r54s4u8x
正直、このままの仕様なら絶対に完成しないし、
完成しても激しいクソゲーになりそうだな。

シミュレーターじゃなくてゲームとして作って欲しいんだが。
418名も無き冒険者:01/12/09 13:43 ID:hUPXpOPi
正直、なぜあそこまで床屋にこだわるのかが分からん。
419名も無き冒険者:01/12/09 13:48 ID:2akicT7B
新人開発者が元床屋。
420名も無き冒険者:01/12/09 13:49 ID:2akicT7B
hyatt≒osiリーク情報で公式にT消去は無いって出たね。
421名も無き冒険者:01/12/09 13:50 ID:2akicT7B
うわ、すまん、誤爆。
かゆーしゃってこうなるのか。
422名も無き冒険者:01/12/09 13:50 ID:HY+lNfTp
誰か、カリスマ月面プロゴルファー目指さないか?
423名も無き冒険者:01/12/09 13:58 ID:pMjRYFEW
うう・・セラミスの主砲でMS数機撃破したい・・
424名も無き冒険者:01/12/09 14:08 ID:wJkywhNt
>>420
はずかしいよちみ
425名も無き冒険者:01/12/09 14:38 ID:XPe4i3xO
GMイベントで間違いなくコロニー落ちると思われ。
426名も無き冒険初心者:01/12/09 16:06 ID:+0eXQZL/
>415
MAX塗りですか?
427名も無き冒険者:01/12/09 16:33 ID:LWd6/1MX
つーか。このゲームいつからガンゲーになったんだよ。
久々にHP見てずっこけた(w
428名も無き冒険者:01/12/09 16:38 ID:qIqc4e6M
>>427
昨日からヽ(´ω`)ノ
429名も無き冒険者:01/12/09 16:39 ID:i3oRYhNE
世界観的にGateとかWarpとか無いし、移動は時間掛かりそうだね。
戦闘は場所によってレベルを制限かなあ。
ルナツー=レベル10まで、ソロモン=レベル30以上とか。
要塞の中はダンジョンぽく、外はフィールドぽく、かなあ。
Quest・・・ドズルにガンダム倒してこいって命令されて
地球に降りて、みたいになるのかなあ。
結構なんとかなりそうじゃん、わはは。
430( ゚д゚ )ハァ?:01/12/09 16:42 ID:LRwTbga2
期待age
431名も無き冒険者:01/12/09 16:45 ID:LWd6/1MX
偏狭の地で牛を飼って暮らす毎日の漏れ。
そんな、ある日、シャアの追撃を逃れた連邦軍の機体が自分の畑に不時着。。。
漏れは否応も無く平和な毎日を捨て
戦火へと足を踏み入れるのだった。。。
432名も無き冒険者:01/12/09 16:49 ID:LWd6/1MX
>>429

ガンダムPop待ちで10時間キャンプですか?(ワラ
433名も無き冒険者:01/12/09 16:55 ID:i3oRYhNE
>>432
ガンダムは無数にPCがいるとおもわれ(^^;;;
434名も無き冒険者:01/12/09 17:15 ID:GYnrtIde
ガンダムガンダムガンダムガソダムガンダムガンダムガソダム
435名も無き冒険初心者:01/12/09 17:53 ID:+0eXQZL/
リアルガンプラ狂四郎age
436名も無き冒険者:01/12/09 17:58 ID:EUaGyHzZ
ガンプラ狂四郎?知らないなぁ
プラレス3四郎なら知ってるけど
437名も無き冒険者:01/12/09 18:02 ID:xabxEMDU
プラモ狂四郎も忘れられてしまったのか…
438名も無き冒険者:01/12/09 18:14 ID:K86/LQMj
ん〜
やっぱり、実際発売されたらゲーム内で「厨房」が「ぼうや」、殺す関連が「粛清してやる!」
とかに言葉変わるのかな?
あ、むかついたら「それはエゴだよ」もありそうですな^^;
439名も無き冒険者:01/12/09 18:27 ID:vGfG/VHb
Q106:戦闘の際にNPCの味方機を何機か随伴させて行動できますか?

A106:できます。ただし現状ではAIの出来がイマイチなので
    戦闘モードに入ると後ろから味方機に攻撃してくるかも。 だめ?
440名も無き冒険者:01/12/09 18:31 ID:bJx0naQH
実際、敵は一体どうするつもりなんだ?
やっぱりNPCの乗った野良モビルスーツがうろついてたりするのか?
残党は無理だからゲリラ兵か?敵はMSとか兵器系しかないなら
対人戦闘以外どうする気なんだろう…
スキル上げは全てバーチャルシミュレータ…ダメだ
441名も無き冒険者:01/12/09 18:35 ID:LHCa+6am
>439
だからそれはもういいって。
昔はそんなのでウケがとれてたの?
レベル低。
442名も無き冒険者:01/12/09 18:36 ID:E+YqM+PQ
ジオンと連邦に分かれるんだからこの際野良敵はいらないんじゃない?
どこのゲームでも他人に戦闘仕掛けたいって奴はいるだろうしね

いざとなれば自分から殺せ!!
443名も無き冒険者:01/12/09 18:49 ID:eoXZ/DFT
プログラマブルハードウェアシェイダがあったほうがいいと
推奨環境にあるってことは、カスタムシェーダを書いている
ということだよね。
もしかしてSSのMSの質感を出せるレンダラを開発できてるの
かなーといい意味で妄想してます。
444名も無き冒険者:01/12/09 19:07 ID:FTs2GxMc
(・∀・)イキナリ ソンナコトイワレテモ ワカンナイヨ !
445名も無き冒険者:01/12/09 19:12 ID:E+YqM+PQ
(;´Д`)y~~~マア いいんじゃないのかね
そういう関係のことに詳しいって自己主張できたんだし
446名も無き冒険者:01/12/09 19:24 ID:9OWyB+od
ドムを徹底的に鍛えたい
447名も無き冒険者:01/12/09 20:02 ID:t5Foe0JP
なら俺はせっかくだから赤い扉を・・・ゲフゲフ・・・ボールを鍛えるぜ
448名も無き冒険者:01/12/09 20:04 ID:pMjRYFEW
>>444
まかり間違うと、SSのレベルで動くのかもねーってこと。

>>445
ありがとうw
449名も無き冒険者:01/12/09 20:14 ID:ZS888l66
理想環境はCPU1.4GHz以上だぜ?
メインメモリは256MBだ。ビデオメモリに至ってはGeForce3で64MBだ。

X-BOXとは比較にならない性能だ! ……ったような気がする。よく覚えてないけど。
だから、まあ、SSは伊達じゃないと信じてる。俺は。
450名も無き冒険者:01/12/09 20:25 ID:uV7XFmP8
漏れも信じたいが・・・・・
実尺は信じれてもSSの方が信じ切れない。
451449:01/12/09 20:36 ID:ZS888l66
いや、MSのモデリングデータはサンライズに貰っているんだろうっていうレスが前にあったから、
そうだとするとディンプスにプログラムを効率化する技術力が無くても、
CPUとビデオメモリがハイスペックなら格好良いMSを動かせるはず、だと思う。

実際のところ、SSとして出しているんだからMSは格好良い事間違い無し。それ以外は知らん。
452名も無き冒険者:01/12/09 20:39 ID:CINCp9Xn
おいおい、ここは日本発電波ネットゲームヲッチスレじゃなかったのか?
453  :01/12/09 20:43 ID:GjZxGijF
UOでいう、モンスターとか動物はどうすんだろ?
まさか全員がPvPってわけじゃないよな?
454名も無き冒険者:01/12/09 20:47 ID:1A6llfzQ
>>440
乗り物以外での戦闘はないようです
455名も無き冒険者:01/12/09 20:51 ID:vGfG/VHb
aa
そっちのSSか
厨な俺はセガサターンを想像してまちた
456名も無き冒険者:01/12/09 20:57 ID:+y54mJ23
ここはネタスレです。
ゲームについての話はシャア板のスレでやってください。
457名も無き冒険者:01/12/09 20:59 ID:aanz9YbP
>454
無抵抗な民間人(もちろんプレイヤー)を踏み潰してみたかったな・・・
ついでに氏んだら垢削除ならなお良し(藁
458名も無き冒険者:01/12/09 21:06 ID:c45JU1pv
公式が早くも妄想厨でいっぱいになってるな。
459名も無き冒険者:01/12/09 21:06 ID:E+YqM+PQ
でも否応無しに戦争に巻き込まれるって書いてあるぐらいだからザクが自分の家に落ちてきて突然死なんてのもあっていいと思う
つかそれぐらいのゲームキボン
460名も無き冒険者:01/12/09 21:29 ID:+y54mJ23
ここも妄想厨でイッパイダーヨ・・・
461名も無き冒険者:01/12/09 21:29 ID:emlNtGj8
で 転がってるMSに乗りこんで・・・
「コイツ・・・動くぞ・・!」
462名も無き冒険者:01/12/09 21:30 ID:E+YqM+PQ
料理人からMS乗りに転職してニュータイプに目覚めるのデス
463名も無き冒険者:01/12/09 21:31 ID:c45JU1pv
しかし誰が何を考えてこんな計画をぶち上げちゃったのかな。
紳助のネタを真に受けちゃったとか?
464名も無き冒険者:01/12/09 21:35 ID:E+YqM+PQ
ゲームが逝きつくとこまで逝けば辿り着くだろ
それが早いか遅いの違いじゃネーノ?
465名も無き冒険者:01/12/09 21:37 ID:1A6llfzQ
>>459
家破壊ありって書いてあるから、家とともに殺されることはあるんだろうな。
キャラクターは復活できるけど、なくなった家&アイテムは戻ってこないんだろうな。
とてもイイ(・∀・)
466名も無き冒険者:01/12/09 21:38 ID:1A6llfzQ
すまん、またageちゃったよ
467名も無き冒険者:01/12/09 21:55 ID:c45JU1pv
とにかく現実のものをいろいろ詰め込めばいいだろうってあたりに
スタッフの創造力のなさをひしひしと感じる。
468 :01/12/09 21:57 ID:eBT/hO6W
>>465
ステータスもスキルも全部パァになるのがいい。
469名も無き冒険者:01/12/09 22:30 ID:vGfG/VHb
敵のモビルスーツのコクピットだけ引っこ抜いてもって帰りたい
470名も無き冒険者:01/12/09 22:35 ID:vGfG/VHb
英語ページのカウンタが約2000
韓国は3000
この違いはなんなんだ?
471名も無き冒険者:01/12/09 22:35 ID:/QQ7QrUN
俺はククルス・ドアンの島で子供たちを育ててるよ・・・
472名も無き冒険者:01/12/09 22:44 ID:xyXtrpFe
>471
同じ事を考えてる奴が2〜300人はいると思うよ。
賑やかな島になりそうだネ!
473名も無き冒険者:01/12/09 22:48 ID:ISwRevQP
をいをい、なんだYO!
1日で400近くレスつくなYo!
楽しくCS〜じゃないんだかRA!!
ディンプスには最後まで目を離すなYo!
どーなるかわからんのだかRA!
474名も無き冒険者:01/12/09 22:51 ID:Cge2yUQJ
物凄い数の廃人を生み出しそうだな。
475名も無き冒険者:01/12/09 22:53 ID:Rcatp4cC
>>473
ミスターフルスイングとかいう糞漫画に出てましたか?
476名も無き冒険者:01/12/09 23:00 ID:c45JU1pv
>>474
開発スタッフが先に廃人になったりして。いい意味で火の車だし。
477名も無き冒険者:01/12/09 23:12 ID:4yzkKfsE
478名も無き冒険者:01/12/09 23:15 ID:vGfG/VHb
つうか
あんなハイスペック要求しといてさ
いざ発売してBug持ち、バランス最悪だったりした場合クソゲーでしたじゃすまされんぜ
479名も無き冒険者:01/12/09 23:18 ID:zI9rwzYF
>>478
自己責任て知ってるか?
480名も無き冒険者:01/12/09 23:21 ID:c45JU1pv
>>477
改めて見ても厨房の妄想にしか見えないのがすごいな。
世界を変える作品を送り出すのか、スタッフの妄想で終わるのか・・・

世界中でMMORPGの開発が途中で終了になったり、終了しかかってたり
何年も経つのに発売のめどがたたなかったり、β3を前に停滞してたり
出したもののクソだったりする中、何の実績もないディンプスにまともなもの
が作れるとは到底思えないが、期待したい気持ちもわずかにあったり。
481名も無き冒険者:01/12/09 23:27 ID:5r4PA6xY
>>470
ここら辺りに行って
http://boards.ign.com/board.asp?brd=5027

http://forums.gamespot.zdnet.com/group/zd.Games/gamespot/oview.tpt/@thread@first@F@150@D-,D@ALL?ROS=1

WOW! UniversalCentury-GUNDAM ONLINE- is awesome!!
とでも書いて宣伝してくるよろし
482名も無き冒険者:01/12/09 23:28 ID:LWd6/1MX
>>57

最低600Mhzなんて
今時のPCゲーマーなら
むしろロースペックだろ?
483名も無き冒険者:01/12/09 23:32 ID:pMjRYFEW
ttp://61.206.44.102/game_feature.html
>>477 に比べて微妙にスペックというか世界の大きさがあがってる
>>17 で指摘されたからか?
なぜ半径から直径に変更したのかは謎だが
484名も無き冒険者:01/12/09 23:38 ID:H8q2Oo1j
>>477
プログラムロジック的には書けると言うプログラマはいると思う。
ロジックだけなら・・・・。
 でも大抵そんなのは学術計算的なノリのシュミレーター止まりで、
実際に商品としてグラフィックであるとかバランス調整であるとか
大量のコードに対するメンテナンスであるとか、現実にはそこら辺が
出来ずにこけていく物じゃないですか?。
 そんな全体のパッケージとして作成、管理出来る
様な規模の組織力を持った会社は現在存在しないと思う。
アイデアだけでどうにかなるレベルを超えて単純に「工数」
だけ考えても無理じゃない?。

 多分これって、プログラマの妄想でロジックは組めそうと言う以上の
めどは立ってないんじゃないかな。それか今もコアなシステム部分を
プログラミング中で未だ妄想の中とか・・・。

 イヤ、キタイハシシタインデスガネ。
485名も無き冒険者:01/12/09 23:39 ID:hbdejw7M
DX4-25MHz メモリ22MBですが やっぱり無理ですか?
486名も無き冒険者:01/12/09 23:41 ID:5LthGb+3
というより16マン本もうれるんですか?
問屋とか実績無しメーカーに....
まぁどーでも良いけど
487名も無き冒険者:01/12/09 23:48 ID:4yzkKfsE
1時期のってたかっこよくて壮健なスクリンショトがなくてガッカリ

>>486
8万本うれてコピーしたら16万本さ! まぁ普通だったらCDKeyつけるか
なんかいっちょまえにSafeDisc2とかにしそうであなおそろしや
488名も無き冒険者:01/12/09 23:50 ID:uV7XFmP8
>>486
発売はバンダイだよ?
489名も無き冒険者:01/12/10 00:22 ID:hrPSZTr8
このゲームをみてるとPS初期の作品、「クーロンズゲート」を彷彿とさせる。
490名も無き冒険者:01/12/10 00:26 ID:iwLTC9r2
仮に16万人同時接続したとして、
UOでいうGM(ゲームマスター)って
何人必要なんだ?(笑)
491名も無き冒険者:01/12/10 00:30 ID:OY7PGqCZ
>>490
赤いGMが通常の3倍の速度で処理するので大丈夫です。
492名も無き冒険者:01/12/10 00:33 ID:u/b9iu/c
ところでさ、ずっと戦争やってる場合、発売後時間が経つと、
どんどん世界が廃墟になっていくんじゃないの?
一年後に、コロニーが幾つ浮いたままで残っている事やら…
493名も無き冒険者:01/12/10 00:33 ID:zqo3u4eM
>>478
>Bug持ち、バランス最悪

これは出た直後のMMORPGの類にはつきものじゃろ
494名も無き冒険者:01/12/10 00:35 ID:OY7PGqCZ
>>478
さらにこのゲームの場合はまず発売されるのかどうかってのが
一番大きな問題になると思われ。
495名も無き冒険者:01/12/10 00:39 ID:BiFakBx+
でも、日記にサーバーとか搬入したって言ってるから
一応、本気なのは確かなんだよな。。。
496名も無き冒険者:01/12/10 00:41 ID:uFqIQ+/7
ここまで宣伝したからには企画中止は無いだろうが、
正直、ここの人達はこれがいつ出ると思ってる?
俺は早くても再来年の冬以降だと思う。
497名も無き冒険者:01/12/10 00:44 ID:if17DAwS
自分が住んでるコロニーがコロニー落としされたらどうなるんだ?
重症じゃすまないだろうし、復活しようにも病院も壊れてるだろうし
幽霊制なのかな
498名も無き冒険者:01/12/10 00:45 ID:c7XpJlDZ
インテリジェンスビル一戸分の消費電力のサーバーっすか・・・
499名も無き冒険者:01/12/10 00:45 ID:dk5V2obP
自縛霊(・∀・)カコイイ
500名も無き冒険者:01/12/10 00:46 ID:/KAC9sfS
>>497
幽霊になるとニュータイプにしか見ることができません。
501名も無き冒険者:01/12/10 00:52 ID:BiFakBx+
投稿者:kafu 2001/12/10(月) 00:22:20 [ 210.135.214.5 ]

 既出かもしれませんが、
過去ログを見た限りだと出ていなかったので書き込みます。

 一度突っ込みがあった(73)のですが、舞台が一年戦争でコックピットが全周型というのは、無理がありませんか?というより原作を無視していませんか?こう考えるのはただのガンオタの戯言でしょうか?

 今後、純粋な(ネットゲーマーではない)ガンダムマニアをターゲットにしていくのであればその辺を細かくしていかなければ納得しないでしょう。
(ゲーム的にどうかは後回しなのです。)

 開発中の画面ということで、このような批判はおかしいかもしれませんが、原作に忠実なディテールでゲームをできる事を一ファンとして期待しております。

ガンヲタって厳しいのね(w
でも、BBSを設けて意見を聞こうという姿勢は評価できるね
502名も無き冒険者:01/12/10 00:56 ID:r4MQRVYD
>(ゲーム的にどうかは後回しなのです。)
言い切るところが素晴らしい。
503名も無き冒険者:01/12/10 01:08 ID:okDZd4tK
ガンダム的にやられるとプレイしづらくてかなわん
504名も無き冒険者:01/12/10 01:09 ID:SiRi2dKT
あれだけガンダムなゲームができるならコクピットなぞ
どーでもいいという俺はガンオタ失格なのか。
つーか一年戦争時のコクピットにしたらモニターが3つ以上いるぞ。
それでもいいんだろうか、>501で晒されている奴は。
505名も無き冒険者:01/12/10 01:15 ID:0Zh7ypXb
>>501
HMDを買ってもらうための戦略かと。
506名も無き冒険者:01/12/10 01:20 ID:VByT4+/A
素直に興奮してるのはオレだけか?
507名も無き冒険者:01/12/10 01:25 ID:9Pet4mJP
いや随分前の発表当初から期待、興奮していたオレもいるよ、、、、
508名も無き冒険者:01/12/10 01:34 ID:RpQfbhG6
別にガンダムじゃなくてもよかったのに。
509名も無き冒険者:01/12/10 01:35 ID:BiFakBx+
いや、勿論、期待はしてるんだが
ぽっと出の開発会社にはたして歴史を変えるくらいの
壮大なMMORPGが作れるのか?
という疑問がどうしても拭い切れない。
開発者のリーダーにカリスマ、たとえばリチャード・ギャリオット級の人が
いるって言うなら話は違うんだけど。。。
510名も無き冒険者:01/12/10 01:35 ID:0X5ZbD/U
サクっといっちゃうと、今でてる仕様は仕様じゃない。
ガンダムという出来上がっている世界を、そのまま再現しようとしてるだけ。
スキルがどうとか、ちょっとだけ既存のMMRPGっぽい風味効かせてるだけ。
これではゲームの仕様ではない。
2CH厨房なガンヲタが3人いればノリで書き上げれるような代物。
しかも笑いのネタにだ。

ゲームにする為に、何が必要で、何は不必要なのかを吟味し、バランスを取る事こそが仕様。
公開されてるアレって、業界的に見たらライン走らせる為の草案でしかない。

公開されていない仕様があって、それを元に資金が動いてたり制作が進んでる事を望む。

アレでサーバー費用が出てたりするのは本当に謎。
さすがキャラ糞ゲーが多いバンダイなだけはあるな。
511名も無き冒険者:01/12/10 01:39 ID:jnUq6cb+
以上、業界人気取りクンの主張でした。
皆さんはくしゅ〜。
512名も無き冒険者:01/12/10 01:39 ID:c7XpJlDZ
SONYとSEGAも絡んでるみたいですが?
513名も無き冒険者:01/12/10 01:54 ID:aAeDY0TV
ガンダムの知識はほぼ0に近いが、すげぇ期待。
戦争物だからUOみたいに有名人とか出てくるんだろーなー。
チャットで「青いガンダム急速接近中!!」「マジかよ。撤退!」とか…ムフフ。

…妄想が逝きすぎますた。逝ってきます!!
514名も無き冒険者:01/12/10 01:57 ID:0X5ZbD/U
>>512
PS以後のゲームハウスの多くがそうであるように、開発と販売が別会社な訳です。
ディンプスの場合、サミー資本がメインで、SONY、SEGA、BANDAI系のゲームをそれらのスポンサードで作る事が多いという事。
「こんな感じのガンダムネットゲーなんですが、BANDAIさんどうですか?作らせてくれますか?」
絡むっていっても子会社とか組織って訳ではない。
515名も無き冒険者:01/12/10 02:01 ID:0X5ZbD/U
>>511
ん。君もやってみな。
誰でもできるから。
たとえばFSSオンラインだとする。(細かい設定はいちいち覚えてないけど)
舞台は実寸でFSSの星系全部とする。がんばってやってます。
生活者は多くの職業があります。まいすたー、まいと、医者、記者、農夫etc
髪の毛が伸びます。
ヘッドアップディスプレーで周りが見れます。
5つくらいの国に分かれて闘ったりします。
MHに乗れます。
以上。

ボトムスの場合は(以下略)
エルガ(省略)
ダン(略)

期待してるからがんばってよホント
516名も無き冒険者:01/12/10 02:01 ID:c7XpJlDZ
>>514
なるほろ、サンクス!
517名も無き冒険者:01/12/10 02:02 ID:OY7PGqCZ
とりあえず実尺の地球圏を再現ってのがなければ信憑性もあるんだが。
実尺の地球を再現?リアルでいいじゃない。って感じで
あっさり受け入れられてるようなところがあるけど
実尺の地球圏を再現してその中を自由に飛びまわれるって
ゲームとしてすごいとかいうのを超越してとんでもないことだと思わない?
それをスタッフ15人のよくわからん会社にできるとは思えん。
518名も無き冒険者:01/12/10 02:04 ID:JbYcmbPO
どうあっても壮大なネタにしたい人って過去スレから絶えることがないな…
519名も無き冒険者:01/12/10 02:10 ID:0X5ZbD/U
BANDAIの名が出てしまった以上、もうネタじゃないよw
アレが実現できたらいいけど、出来なかった、中止になった、半端なウンコになったとかだったら、それはもうネタじゃなくて失敗。
スタッフは首くくるしかないね^^;

もう引き返せないぞ〜。
自分でケツに火を付けたんだから、開発費でたー月給マンセーじゃなくて責任問題だからね〜
がんばれよー

大好きな版権ネタ(ガンダムとか)の仕事はしたくないなw
妥協しにくいもんな。スタッフの気持ちはわかるよ。
520名も無き冒険者:01/12/10 02:12 ID:OY7PGqCZ
別にネタだとはいってないしディンプスは本気で作ろうとしてるんだろう。
でも作ろうとしてるのとできるかってのは別問題でしょ。
UOやEQの成功を受けて世界中でMMORPG作ろうとしてるベンチャー企業
があるけど、開発が遅れまくったり開発中止寸前だったりするのがいくつもある。
ましてやこのゲーム、発表どおりならそれらのMMORPGとは比較にならない
規模なわけで、無条件にディンプスを信用できる方が不思議だ。
521名も無き冒険者:01/12/10 02:17 ID:JbYcmbPO
>519
なんか必死だね。嫌なことでもあった?
>520
それもそうだ。
522名も無き冒険者:01/12/10 02:28 ID:/y3Yzjof
つーかFFオンライン超えるだろマジで
グラフィック的にもナー

だってこっちのが見た目も面白そうだし、かなり売れると思うよ。
523名も無き冒険者:01/12/10 02:34 ID:smhxQfvd
売れるだけ売れて一月後には廃れて、おまけに無だな広さの余りに誰にも会えない。
まじでそうなりそうな気が今だ払えんw
524名も無き冒険者:01/12/10 02:39 ID:/y3Yzjof
でも出たら買うだろ?
525名も無き冒険者:01/12/10 02:42 ID:c7XpJlDZ
FF11はPSOの二の舞になりそうでイヤだ・・・
チートは無くても過剰ななりきり君が大量に現れそう

UCは・・・UCも変わらんか(爆
526名も無き冒険者:01/12/10 02:45 ID:/y3Yzjof
なりきり君はUCの方が圧倒的に多そう
527名も無き冒険者:01/12/10 02:46 ID:kah2QTVW
少なくもトミノ語連発は避けられんだろうな。
528名も無き冒険者:01/12/10 02:50 ID:4vWdyWzD
まだ終わらんよ。
529名も無き冒険者:01/12/10 02:53 ID:BiFakBx+
メインカメラがやられただけだ!
530名も無き冒険者:01/12/10 02:58 ID:dk5V2obP
サーバービジー!何やってんの!?
531名も無き冒険者:01/12/10 02:58 ID:/y3Yzjof
0083の最後の宇宙での戦いみたいな事が出来るかと思うと今から興奮して眠れないよ(マジで
532名も無き冒険者:01/12/10 03:03 ID:UbKEOlzp
鬼が笑いまくってるな
つーかsageで。
533名も無き冒険者:01/12/10 03:05 ID:4vWdyWzD
鯖がいきなりダウンしたらみんなこぞって本家掲示板で富野語書きまくり。
534名も無き冒険者:01/12/10 03:09 ID:DTXIdiUj
そして本家もアクセス過多でダウン。
535_:01/12/10 03:10 ID:ozn0yL/F
PCは一般兵扱いでジムとかザクしか
乗れなかったりして
536名も無き冒険者:01/12/10 03:10 ID:4vWdyWzD
だが、それがいい。
537名も無き冒険者:01/12/10 03:12 ID:DTXIdiUj
PCの間で階級差があったとしても、皆が素直に命令を聞くとも思えんしな…
538名も無き冒険者:01/12/10 03:27 ID:c7XpJlDZ
>水中で座礁した戦闘ユニットの部品などが釣れた際はそれを・・・

公式より

オイオイすげぇリード使ってんだな(ワラ
539名も無き冒険者:01/12/10 03:29 ID:OY7PGqCZ
そういや実尺地球圏ってことは地球の自転や月の自転公転も
再現するってことなのだろうか。
そんなんだったらキャラクターやいろんなオブジェクトの位置情報を
いちいちリアルタイムに計算してなくちゃいけないってことにならないか。
540名も無き冒険者:01/12/10 03:32 ID:dk5V2obP
つかsageてくれ(;´Д`)
541名も無き冒険者:01/12/10 03:33 ID:+W5eNQ6V
ってゆーか
これで会社やめる奴出てくるよなぁ・・・。
韓国みたいにネットゲーで金稼げる制度があれば
オレも本格的にやるけど。
542名も無き冒険者:01/12/10 03:36 ID:OY7PGqCZ
>>541
その前に開発スタッフが会社を辞めさせられることにならなきゃいいが。
543名も無き冒険者:01/12/10 04:08 ID:zN9nhBUf
>>540

なんで?
544名も無き冒険者:01/12/10 04:20 ID:4vWdyWzD
でも来夏は無理だよね。
ベータ開始も怪しいと思う。
545名も無き冒険者:01/12/10 04:25 ID:zN9nhBUf
>>544

公開されてるSSが一体どの段階(開発進度)で撮られたものか次第だろうねぇ。
開発者だよりを見たらとりあえず動くみたいなことが書いてあったけど・・・。
前向きに予想すれば「ベータも近いね!」ってとこか。
後ろ向きだと「そこからβに持ってくるまでどれぐらい時間かかるかね(ワラ)」か。
546名も無き冒険者:01/12/10 04:57 ID:fuQ9iwDv
ユーザーの事を思いやりすぎるとどうしても、
ガンダムが沢山飛び回っちゃうような事になっちゃうかもしれないね。
だからといって、ガンダム1体だけしか出てこなかったら、取り合いだし。
ホントのホントのエースしか乗れないような激レアモビルスーツとして
そこらへんの事は厳しくしてほしいな。
547名も無き冒険者:01/12/10 05:13 ID:wP6vaVWg
>>543
ベータも始まってない段階で上げまくってるとうざく感じる人も
いるってことさ。それに具体的な情報がほとんどない現状じゃ
ネタカキコとあまり変わらんしな。
詳しくはこのスレのログ参照。
548名も無き冒険者:01/12/10 05:23 ID:w1AokDzr
たった一つのスレが上がってるだけで
そんなこと思うノータリンがいるんだ。
549名も無き冒険者:01/12/10 05:35 ID:71/rEXa0
そもそもネトゲ板自体がデフォルトsage進行な印象があるが…。
550名も無き冒険者:01/12/10 05:38 ID:fuQ9iwDv
冷静に見れば見るほど、10年は実現不可能っぽそうなゲームだ。
551名も無き冒険者:01/12/10 05:40 ID:4eYzem6d
>548
ネトゲ板住人なら>549みたいなイメージを持ってると思ってたが…
FFスレのFF厨ぐらいだろ、問答無用にあげまくってるの。
漏れもsage進行には賛成。
552名も無き冒険者:01/12/10 05:53 ID:C0GtOTV9
ageもsageも個人の自由で良いだろうが、、、

みんなsageてるからsage進行みたいな考えはダサいと思う。
叩かれたくないから俺もsageだけど(w
553名も無き冒険者:01/12/10 05:59 ID:TtRhg+Xm
うまくいけば来年の今ごろにようやくαテストってところかな。
554名も無き冒険者:01/12/10 06:49 ID:4P1fMKDQ
ガンダム乗るようなやつは袋叩きにあうから
止めた方がいいんじゃない?多分、そんなに
GMとガンダムの性能差を付けないだろうし。
555名も無き冒険者:01/12/10 06:50 ID:4P1fMKDQ
あ、袋叩きってよりも狙い射ちだね。
556名も無き冒険者:01/12/10 07:18 ID:AiLAjPZ3
実はキャラデザが小林源文
557名も無き冒険者:01/12/10 07:44 ID:4yPDMj6K
ジムとガンダムってZ以降の時代程は性能は離れてない。
とかカンオタっぽいことを書いてみる。
558名も無き冒険者:01/12/10 07:48 ID:Q628nJDl
>>556
濃過ぎ!!
559名も無き冒険者:01/12/10 08:59 ID:kzOKTr3t
なにげに>>550が途方もなくアホな事言ってるage!!
560名も無き冒険者:01/12/10 09:07 ID:0X5ZbD/U
>>521
必死つーか、コレが大惨事のうちに事業的に失敗すると、この手のネトゲ開発には誰も手を出せなくなるからな。
ガンダムの、ってなるともう確実だな。BANDAIが絶対やらせてくれなくなる。
こんなチャンスがこんな感じでぽしゃると…鬱だ。

>>559
ちょっとPCとネットワークとゲームの知識あったら普通そう思うぞ…

いや、期待してるんだよ、してるんだけど(泣
561名も無き冒険者:01/12/10 09:15 ID:h6dbITLU
タッグ組んでガンダム(高性能試作機)狩りする奴が多発するに一票。
562名も無き冒険者:01/12/10 09:34 ID:Ui5ZxBLo
どこまでMSや戦艦の改造が出来るんだろう。
それこそガンプラぐらい手軽に、自由に改造出来たら良いんだけどなあ。
版権の関係で無理そうだけど。

既に設定されているMSや戦艦を作れるだけじゃイマイチ燃えられない…。
いや、それでも充分面白いだろうけどさ。
563名も無き冒険者:01/12/10 09:35 ID:r8xHbpA9
>>560
昨夜からのログ見てたけどしつこいね…そんなに心配なら
ティンプスの求人募集にのってやれよ(藁
564名も無き冒険者:01/12/10 09:37 ID:k45UU8PJ
ところでMSって原子炉積んでなかった?
畑の近くで爆発したら野菜はどうなるんだ。
565名も無き冒険者:01/12/10 09:37 ID:yejLiuet
流石にガンプラくらい簡単にできても嫌だ。
ジオングにドムの足つけて
「パーフェクトジオングだぜ。へっへ」
とかいう奴でてくるんでしょ?
566名も無き冒険者:01/12/10 09:46 ID:kzOKTr3t
>>560
おいおい、550は10年つってるんだぜ?
今のペースで成長続けるだけで2年も要らないし
あそこまで不必要にポリゴン増やさなきゃ実寸の地球なんて
今のPCでも出来る。
大袈裟な例えだが100÷10と10000÷1000でPCに掛かる負荷はかわらないんだぜ?

切り捨てるトコは切り捨てて欲しいけど、それ程無理な事言ってるわけじゃないよ。
567名も無き冒険者:01/12/10 10:00 ID:VgnOVjrE
ワイヤーフレームだけでいいからβ版を早く出して欲しいね。
568名も無き冒険者:01/12/10 10:06 ID:kzOKTr3t
逆にアレだけモデリングに凝るんだったらテクスチャ要らん
とにかく軽くしてくれ。
顔テクスチャも部屋や1:1会話モードに(現実ではよく見る)しないと
みれないようにしたり、チラッとすれ違う人の顔が書きこまれても嬉しくない。
ただでさえ、ゾーンレスでの負荷が気になってる人も多いようだし
皆を安心させる情報とかが欲しいねぇ。
569連邦マンセー:01/12/10 10:06 ID:h6dbITLU
>>562
MSはバックパックやシールド、武装ユニット単位でいじれそう
だね。究極はGM頭化したガンダム?
戦艦は新型砲塔、対空機関砲、ミサイル発射装置、火器管制
システム等(命中率に関連)のユニットを生産施設で更新し
たりできるのがイイ!戦闘でユニット部位で破損して戦闘力が
低下したりして・・後、サラミス級だったら防空仕様とか、
砲雷戦に特化した仕様とか、航空巡洋艦とかに改装可能だった
ら嬉しいな。と思ってみたりする。
>>564
核融合炉だからウランやプルトニウムみたいな放射性物質は積
んでない。但し、融合炉に直撃した後に核融合反応が止まる前
の高エネルギーのプラズマが吹き出して、強力な放射線で非放
射性物質の原子核の中性子を飛ばして不安定化させて、放射性
物質化する場合もあるらしい。
570名も無き冒険者:01/12/10 10:08 ID:0X5ZbD/U
>>566
予定より制作期間が延びるって事は、それだけの工数分誰かが資金ださなきゃならんって事だ。
もうサーバーとかも予定たてちゃってるんでしょ?
サービスインして資金が入ってくる予定とかもすべて覆って、制作費だけがだらだらと出て行くんだよ…
工数計算と損益分岐を決めてからラインを走らせろとか青い事はいわんけど、当たって砕けろのせ精神でするには規模でかすぎ。

ウザがられてるのであんまり悲観的な事ばっか書くのやめます。

>>563

会社ひとつ潰しといて、倒産前に責任取らずに脱出した責任者のいる会社なんて行けるかよw
「制作GO出ればいいから、とりあえず上騙してでもプレゼン通せ」なんつー台詞イヤってほど聞いたよ。
サイトに上がってる仕様、あれ社内用のに手加えて上げただけだろうしな。
顧客向けアピールってよりは開発者向け草案、スポンサー向けプレゼンだ。

以上。篭ります。
571名も無き冒険者:01/12/10 10:10 ID:0X5ZbD/U
最後っ屁

たしかガンダンクは核分裂炉だったっけ?
最終兵器だw
572名も無き冒険者:01/12/10 10:15 ID:kzOKTr3t
>>0X5ZbD/U
論理的且つ説得力のある懸念はかいていいと思うよ
ウザがられるのは仕方ないとしてもね。
出てるネタが少ない以上ソコら辺の議論で茶濁すしかないし
ソレに対する解決案でも出ればベストだと思う。
無論、WEBの企画を実現する方向で(w
573名も無き冒険者:01/12/10 10:17 ID:yejLiuet
0X5ZbD/U

アンタつくづくはずしまくってる。
574名も無き冒険者:01/12/10 11:15 ID:AigrAaiM
マターリ
575名も無き冒険者:01/12/10 11:18 ID:Ui5ZxBLo
>>569
>MSはバックパックやシールド、武装ユニット単位でいじれそうだね。

各パーツ(腕とか足とか)単位で弄れたら良いねえ。
あんまり無制限にしちゃうと問題ありそうなんで、難しそうだけど。
例えば、アナハイム製のパーツは互換性があって、入れ替えが可能、とかだったら嬉しい。
ただし、そのパーツの作動最低基準を満たさないと駄目、とか。

で、パーツ単位でもチューン可能であれば、かなり好き勝手にMSが作れそうで
いいなあ。
576名も無き冒険者:01/12/10 11:25 ID:aklou5j+
片腕だけが異常にかっこいいジムとかザクとか。
577名も無き冒険者:01/12/10 11:28 ID:44rKWGfi
なんつーか、夢ばっか先行しちゃってるな。。。
いや、漏れも色々と創造しては期待を膨らませる毎日なんだけど
それと同じくらい本当にできるのかという不安もデカイ。
開発者のガンバリと本気に期待
578名も無き冒険者 :01/12/10 11:35 ID:B8L1YQtr
このゲーム本当に満足いくものにしようと思ったら制作に6年位かかるんじゃないのか?
いや煽りじゃなくて、まじで
579名も無き冒険者:01/12/10 11:41 ID:k45UU8PJ
大幅な改造は出来なくても、せめて倒した相手の武器ぐらいは奪いたい。
ヒートホークのジムとか、ガンダムのシールド持ってるザクとか。
580予定:01/12/10 11:43 ID:17ZXAld6
まず普通にジオン軍にはいるだろーんで強くなって連邦に恐れられるだろー
そして飽きたからコロニーに住んで釣りして飯食ってMS奪って
勝手にカラーリングとか変えてゲリラ活動で正規軍狩りまるだろー
んでジオン軍に俺が強すぎるからもういっかい来てくれとか言われて
地球に行って宇宙に撤退するジオン助けて俺はそのまま地球に残って隠居するんだ
581名も無き冒険者:01/12/10 11:44 ID:uDMNbqCi
マジでこんな夢みたいなゲーム出ると思ってるのか?


おめでてーな。
582名も無き冒険者:01/12/10 11:44 ID:g+gMAuZE
やっぱり初心者はボールですか?<連邦
583名も無き冒険者:01/12/10 11:44 ID:dk5V2obP
この際MSは
テクスチャー一枚の四角いポリゴンの物体でいいよ
584名も無き冒険者:01/12/10 11:47 ID:uDMNbqCi
あのクオリティのMSが画面に5体以上出ただけでカクカクなると思うよ
とても大規模な戦闘なんてムリ、Pen4 3Ghz、GF4くらいは必須だな。
UOみたいなショボイ2Dでも派閥戦争の時はカクつくってのに。
585名も無き冒険者:01/12/10 11:49 ID:OY7PGqCZ
さらにクライアント側よりもサーバー側の方が問題山積みかと。
586名も無き冒険者:01/12/10 11:50 ID:vA+xYWjw
AOのオムニ(連邦)vsクラン(ジオン)みたいな感じになるのかな?
パーティー組んでミッションやって階級あげて
上位MSに乗って(゚Д゚)ウマー
587連邦マンセー:01/12/10 11:50 ID:9Ht32CJS
ネットゲーの事は良く知らんから間違ってるかもしれんが、
個々のユニットの性能や改造程度(グラフィックの多少の
変更)の事ってそんなにむづかしいもんだいなのかな?ユ
ニットをブロック化すれば解決できるような?フロントミ
ッション的な発想だけど。(大問題だったらマジでスマン)
むしろ、ゲームバランスを考慮した改造制限を設ける方が
むづかしいんじゃ。つーか、一番むづかしいのはUCの世界
観の実現(開発草案の実現?)なんだろうけどね。多少、
ユニットの行動フィールドを制限してもいいような気がす
る。後、NPCの設定とかどうなってるんだろ?
588名も無き冒険者:01/12/10 11:52 ID:sMBLr4yQ
サイド??を2chコロニーとして旗揚げ。
ブリティッシュ作戦用の落下コロニーとして某国ユーザーの
集まるサイド■■攻撃。
そして、そのコロニーをジャブローでは無く某半島に落とす…

やってみたくてタマラん。
が、システム的にジオン軍を攻撃出来無いのはツマらんな。
589名も無き冒険者:01/12/10 11:52 ID:sMBLr4yQ
ageてしまった。スマソ
590連邦マンセー:01/12/10 11:52 ID:9Ht32CJS
と587を書き込んでる内に技術的な問題が山積みだと
いう事を知らされる、まあ、過度に期待せん方がいいな。
591名も無き冒険者:01/12/10 11:57 ID:uDMNbqCi
これって地球実寸って事は・・・
俺の家も作ってくれるのか?!
592名も無き冒険者:01/12/10 11:58 ID:aklou5j+
>>584
UOのあれはラグだ。
マシンの問題じゃない。
593名も無き冒険者:01/12/10 12:03 ID:FX59lTMT
一番心配なのが人数だろ、16万人って少なすぎないか?
地球と宇宙とコロニーと月だぞ?それに満員として16万人が割り振られるのか?

地球   9万人
月    3万人
宇宙空間 ちょっと
コロニー 3万人

ちょっと少なくない?
594連邦マンセー:01/12/10 12:07 ID:9Ht32CJS
NPCを沢山作ればいいっしょ。って簡単に言ってみたりする。
595名も無き冒険者 :01/12/10 12:14 ID:B8L1YQtr
というかそんなに出来る人がいるのか?
俺はすまんがPC買い換える気はないし増設もちょっと・・・
596名も無き冒険者:01/12/10 12:15 ID:TDpZqfc6
最初は何処から始めるか選べると嬉しい、勿論コロニーを選ぶぜ
なんか面白そうだし。
597名も無き冒険者:01/12/10 12:21 ID:TDpZqfc6
NPCに超高性能人工知能を搭載してくれ、
そすうりゃPCかNPCか分からなくなる
598名も無き冒険者:01/12/10 12:22 ID:dk5V2obP
韓国ページや英語ページあるんだし
外国人含めりゃ結構な数になるんで無い?
特に韓国な
599名も無き冒険者:01/12/10 12:24 ID:dk5V2obP
つ英語ページにUCのUrlのっけて書いてみたけどさ
12時間経過してレスは1、「hehe gundam online? semi cool」
只今4ページ目まで落ちた、関心は低い
600名も無き冒険者:01/12/10 12:28 ID:KX4tzLDJ
フロムを引き込んで、
アーマードコアのシステムを取り込むとか。
601名も無き冒険者:01/12/10 12:29 ID:oPvLSHO4
16万しか人いなくて、実尺とおなじなら
人同士が交流できるのけ?
なんとか粒子の存在でレーダーというものが存在しないらしいから
目視で人見つけるしかないっぽい。
602名も無き冒険者:01/12/10 12:38 ID:aklou5j+
世界規模で考えたら数十億人プレイヤーが必要なんだよな。
603名も無き冒険者:01/12/10 12:41 ID:zqo3u4eM
>>584
UOはたんにプログラムの出来が悪いだけでしょ。
EQの方が動作軽いし。
604名も無き冒険者:01/12/10 12:46 ID:MGV7raNV
一番不安なのはほんとに実尺なのか、ということ。
月まで行くのに3〜4日も何もせずじゃゲームにならんしなぁ
そこんとこはデフォルメ必要かと思う。
605名も無き冒険者:01/12/10 12:55 ID:6CEvNtgp
しかし、ここまではっきりガンダムって言い切っちゃってると
もう引っ込み付かないよな、番台。
どんなクソゲーに仕上がろうとも売り出すことは確実なんだろうな。
606名も無き冒険者:01/12/10 12:57 ID:+m5Fzvhj
キャラは一人三体までだそうだから、一体移動させてる
間に他で遊べばいいのでは?
俺的には一体はMSパイロットで、もう一体は他の業種の
軍人で、他は民間人でもやらせておくつもりだが・・。
607名も無き冒険者:01/12/10 13:00 ID:TDpZqfc6
>>606
ネトゲーやったことある?

同時に自キャラ動かすなんてムリだよ。
608名も無き冒険者:01/12/10 13:01 ID:oRoNsYpJ
いける場所は限られてるだろ(^^;
そもそも所属する組織ごとに行動禁止区域があって当然
一般市民であれば、それこそ戦闘区域には入れんだろうし

UOのはラグ。移動はプログラム的にごまかしてるけど
コマンド関係は自動戦闘でないからごまかせないだけ。
UCがセミオートな戦闘ならグラフィックでのこま落ちは発生する
かもしれないが、ラグは感じないと思う。
609名も無き冒険者:01/12/10 13:03 ID:oRoNsYpJ
>>607
移動は交通機関にのったら、そのキャラがログインして無くても
一定時間後に目的地についてるようにしたらいいじゃん。
610名も無き冒険者:01/12/10 13:06 ID:aklou5j+
それだと途中で「不慮の事故」にあった場合
次にログインしたら酸素欠乏症になってたってこともありうるぞ。
611名も無き冒険者:01/12/10 13:06 ID:Dgce/E6Z
サイクロプス隊のルビコン作戦とかマジでやりてーな。
612名も無き冒険者:01/12/10 13:09 ID:MGV7raNV
>>609
仮にそれができても、間違って3キャラとも移動(しかも地球から木星)
とかしたら泣くしかない(ワラ
613名も無き冒険者:01/12/10 13:09 ID:Dgce/E6Z
どっかのコロニーでジャンク屋もいいなー
酸素欠乏症で階段から落ちて氏ぬ と
614名も無き冒険者:01/12/10 13:14 ID:+m5Fzvhj
>>612
宇宙戦艦の中でチャットすればヨロシ。
615名も無き冒険者:01/12/10 13:26 ID:Dgce/E6Z
>>614
チャットする奴がいればな・・NPCしか乗ってなかったら嫌だー
616名も無き冒険者:01/12/10 13:29 ID:TNaWz8Nm
このゲームって、サーバ一つに全言語版ユーザがログインするんですよね?
他のネトゲなんか見てても、お隣の国の人たちと仲良くやれそうに無いんですが・・・
617名も無き冒険者:01/12/10 13:33 ID:Qq0wPgUb
民族主義的な政権を打ちたてコロニーを制圧
618名も無き冒険者:01/12/10 13:33 ID:+m5Fzvhj
お隣の国の住人は隔離コロニーに・・最終的には日本人
対某国というわけ分からん結末が待ってます(藁
619名も無き冒険者:01/12/10 13:34 ID:aklou5j+
そうなったら戦うまでよ。
620名も無き冒険者:01/12/10 13:35 ID:Dgce/E6Z
>>618
そのほうが燃えそう!
621名も無き冒険者:01/12/10 13:48 ID:hf0v4Ogp
チョッパリ ニワ マケナイ ニダ
622名も無き冒険者:01/12/10 13:55 ID:faYIcf6X
戦闘がアクションじゃなきゃ萎える・・・。
どんなにショボくてもPS版Zガンダム程度のアクション希望
623名も無き冒険者:01/12/10 14:11 ID:dk5V2obP
なんだか知らんが親日チョパ-リもいるよ
Diabloで自国のHPで取引すりゃええのに
わざわざ日本のHPまできて取引してリャ-ニ
624名も無き冒険者:01/12/10 14:16 ID:MGV7raNV
親日チョッパリってのは少なくとも5000万人はいるだろう・・・
625名も無き冒険者:01/12/10 14:16 ID:zN9nhBUf
公式BBSにスタッフのカキコ
アムロとかはNPCとして出るそうな
626名も無き冒険者:01/12/10 14:20 ID:dk5V2obP
初めてBBS上にまともなコメント付けに出てきたな
ある意味(・∀・)イイ?
627名も無き冒険者:01/12/10 14:23 ID:hfxwxS7R
戦場でのアムロ狩りが熱くなりそうだな
628名も無き冒険者:01/12/10 14:24 ID:q4vUBziH
>>623
チョッパりは日本人を指してる言葉だよ。
629名も無き冒険者:01/12/10 14:37 ID:97mg26xZ
>>584
うあ UO派閥の時にカクつくのはサーバーに負荷がかかっているせいで
クライアント側の問題ではないですよ^^;
そんなことも知らずに・・・・w
630名も無き冒険者:01/12/10 14:52 ID:zN9nhBUf
なんかHMD欲しくなってきたYO
でも普通に買えそうなのってオリンパスのやつしか知らない(これでも10万)
そのうえ文字表示はツライらしいから苦労しそうだし・・・

なんかイイのない?
631名も無き冒険者:01/12/10 14:52 ID:dk5V2obP
すげえ勢いでレス付けてるな
全てのツリーに付ける気か?!
632名も無き冒険者:01/12/10 14:55 ID:ZYmo8t1E
>>627
多分アムロとかシャアは無敵だと思われ。
633名も無き冒険者:01/12/10 14:56 ID:ZYmo8t1E
UOとかPSOみたいにキモイネカマだらけだと萎えるなぁ・・・
634名も無き冒険者:01/12/10 14:57 ID:ux7Tkeea
ttp://61.206.44.102/cgi/bbs2nd/cbbs.cgi?mode=one&namber=342&type=34&space=15
カリスマ美容師兼パイロットとかなのか
635名も無き冒険者:01/12/10 15:02 ID:Ol9nFUZZ
連邦で開戦直後にコロニーを地球に落とされる前に
エンジン付けてサイド3にぶつけてしまえ・・・

それはそうと、ガソダム乱発を避けるために
エンジニアとかが毎日ひたすら研究しないと作れないとかがいいなぁ。
当然工場で働く人もいないと量産すら効かず。

パイロット志望はトリアエーズにでも載ってなさいって事で。
636名も無き冒険者:01/12/10 15:04 ID:f0AK6MOd
>>630
次世代HMD対応とかいってなかったっけ
637名も無き冒険者:01/12/10 15:15 ID:COl0im1Y
>パイロット志望はトリアエーズにでも載ってなさいって事で。


そ。とりあえず乗ってればいいんですよ。ぎゃははははは。
638名も無き冒険者:01/12/10 15:23 ID:vZbRmQEy
やっぱり連邦側は最初はMS無いのかな〜。
もしそうだとすると、アクションゲームに長けててMS乗りたいって人は
ジオンに流れてしまいそうだ。痔ー苦痔怨
639名も無き冒険者:01/12/10 15:38 ID:sMBLr4yQ
なんとなくニダーの連中は連邦軍に集まりそうな気がするが。
640名も無き冒険者:01/12/10 15:44 ID:dk5V2obP
じゃ俺は戦艦の左舷機銃辺りについときます
641名も無き冒険者:01/12/10 15:55 ID:cgutr8Gm
戦艦がヒーラーなのかな(^^;;
ジオンはMS沢山あるけど連邦は少ないから
個性出すの大変そうだねえ。
いきなりガンダム乗れたら、すぐみんな満足して辞めちゃうだろし。
人にも個性いるし…楽しみだけど、考えると不安になるね。
642名も無き冒険者:01/12/10 16:01 ID:/iikxIUG
HMD付けたらキーボード見えないからキー全部覚えなきゃいけないね
それとも専用のコントローラーとかも出るんだろうか
643名も無き冒険者:01/12/10 16:04 ID:RfaXghYB
RX78シリーズが登場するのは本来1年戦争末期。
無限に続くらしいが商品価値をとりあえず3年とみると
本家が開始されて2年目にして先行量産型が登場、
2年と6カ月目でRX78登場。
開始直後は連邦はトリアーエス、ジオンはザクTか。
644名も無き冒険者:01/12/10 16:06 ID:EBLzU4Q3
>>642
音声入力で安心。遊ぶときは部屋に鍵をかけよう。
645名も無き冒険者:01/12/10 16:06 ID:CrHoZNT1
ダークアイズ>ストーンエイジ>レインガルド>クロスゲート

ユーザーフレンドリーだとか、ネット初心者向けとかいってたが
そろいにそろって単にしょぼいだけ。Star Wars Galaxie出たら
もう日本のメーカーは技術力なんて無くてコンシューマもんが
せいぜいってのが証明されるだけなような気がするな。
646名も無き冒険者:01/12/10 16:06 ID:U6IGjuC8
ガンダムが出来るようになるまで購入を見送るやつ
が増えるのが大問題だろうな。俺には関係ないが。
647名も無き冒険者:01/12/10 16:13 ID:RfaXghYB
>>641
連邦もMSのバリエーションは多いぞ。
しかも発売がバンダイだからMSVやらGジェネのような外伝のMSも
登場する可能性もある。
しかし3年目富野がクレームをつけてきて三千年後となり
月光蝶でおわり。
648名も無き冒険者:01/12/10 16:17 ID:kzOKTr3t
公式で誰も実尺問題に触れないな・・・・・・・
まさか本文に実尺が含まれてると
カキコできなかったりして(w

なんてのは置いといて

別にデカさに対して人が少ないっていわれても。
拠点間を移動する際の移動経路・航路なんて
限られた直線(コロニー間)、地上なら街道になるだろうし
必然的に人の集まる宙域ができると思うんだけどどうかな?
ソレに大都市に最初スタートしてワザワザ散らばって
迷子になる必要無いし、地球全体にミノフスキー散布済みなわけじゃないから
ある程度の衛星通信使えればGPSによる、街への帰還さえすれば
誰にもあえない奴はおマヌとしか・・・・・・・

反論求む、出来れば口調やわらかで。
649名も無き冒険者:01/12/10 16:18 ID:0X5ZbD/U
ウザがられてる0X5ZbD/Uです。
その後何人かの無理意見でてますが、ここはいっちょ前向きに行ってみましょうや。
せっかくレス多いのにガンキチの妄想ウザとか言われるのもなんだし。

お題目1 実寸問題
・他PCと会えるのか
・必要なのか
・移動距離、時間はどうか
・サーバーが耐えられるのか
・DATAを配布できるのか
・地形は1kmグリッドらしいが、サーバーに返す自分の座標は何桁なのかw

とかありますけど、どうすれば良い塩梅になると思いますか?

・最終目標は月軌道までの実寸として、サービスイン時点では有名どころの戦場、都市のみをリリース。
随時追加パック販売で何度も美味しい。
・それぞれの地域でサーバーを分けたりする。
・地域への移動は、民間エアラインや軍の輸送機等で。
何時初○○行き○○便、現地何時着が解ればリアル臭いし問題ない?
・長距離移動の間は別キャラでマターリ。
・宇宙空間は全部用意しても迷子になるだけなので、各コロニー周辺と小惑星と、オフィシャルの設定する大規模な作戦戦場を何週かで入れ替えるMAPなんかを用意。

みんな達はどんなワンダフルなアイデアがありますか?
仕切るなとか言われるか今度は。いや?

メモ個人資産問題
民間人はそれなりの資産を。MSは買えない。
軍属は小遣いと軍支給品。MSは戦闘成績による階級にて支給されるポイントを振り分ける。
650名も無き冒険者:01/12/10 16:20 ID:ZYmo8t1E
無論予約してフラゲするつもりです。
UOの土地の奪い合いみたくMSの奪い合いが起きそうだから・・
651名も無き冒険者:01/12/10 16:22 ID:0X5ZbD/U
>>648

ん。同意。
っていうか、だからこそ実寸で全部いらない。
必要な場所のみでいい。
迷子問題はNPだよ。
無線機器に頼らなくても地図とジャイロがあれば現在位置の特定は説明できるから。
M粒子濃度濃い場所での索敵を制限すればいいだけ。
パーティーメンバー間は超長距離じゃなければレーザー通信で会話等リンク可能。
652名も無き冒険者:01/12/10 16:22 ID:/iikxIUG
>>649
全住人が兼業軍人になるってBBSに書いてあったから
MSはだれでも貰えそう
653名も無き冒険者:01/12/10 16:22 ID:dk5V2obP
発売日前日から有休1週間取ります
654名も無き冒険者:01/12/10 16:23 ID:ZYmo8t1E
ちょっと疑問に思ったけど、コロニーにMSで侵入して
街とかを攻撃しまくって破壊しまくったらその後はどうなるのだろう・・
ペナルティとかはあるのかな。
655名も無き冒険者:01/12/10 16:23 ID:kzOKTr3t
>>650
UOの家のような扱いになると、手に入れた瞬間
皆に見せびらかし、敵もこない街の中央で
ネカマが群れあいMSが消費されなくて他人に回らない危険を伴う諸刃の剣。

ネトゲーユーザーにはオススメできない。
656名も無き冒険者:01/12/10 16:26 ID:0X5ZbD/U
>>652
ほほぅ。MS戦重視なのな。
リアル志向をデフォルメする気はある訳だ。
657名も無き冒険者:01/12/10 16:27 ID:ZYmo8t1E
>>653
でも、発売当初はバグだらけでゲームにならないかもしれないから
有休取るのは安定してからの方が良くない?
658名も無き冒険者:01/12/10 16:28 ID:kzOKTr3t
>>651
下手にサーバーで区切ると、移動できる場所が極端に限られてしまったり
画面の端っこ(黒いトコ)とか見えたり何故か見えない壁に
行く手をさえぎられたりしないか?
659名も無き冒険者:01/12/10 16:28 ID:ZYmo8t1E
>>655
そのような場合は「はぐれMS]と認識され赤ネームみたいに
どこでも全プレイヤーから攻撃されるようになります。
660名も無き冒険者:01/12/10 16:29 ID:o2MbutB1
ガンダムなんかより、ジムスナイパー2に乗りたい・・・・・
661名も無き冒険者:01/12/10 16:29 ID:q4vUBziH
>>655
んでMSがリアルマネーで売られるんだろ。
662名も無き冒険者:01/12/10 16:31 ID:TNaWz8Nm
>>652
農業やってたら屯田兵か・・・
663名も無き冒険者:01/12/10 16:36 ID:ZYmo8t1E
ザクで人間踏み潰したい

これって自転車とか車とか飛行機とか船はあるのかな?
664名も無き冒険者:01/12/10 16:39 ID:0X5ZbD/U
>>658
リアルを取るか効率を取るかだね。
コンシューマゲームだといくつか回避して成立させてるけど「ゲームだからね」っていうお約束だからね。
そういう部分を無くしたい意地があるのかもね。
見えない壁、理不尽な封鎖地域があるなら黒い端っこはないと思うが、なにせ戦争だから封鎖区域を作る理由には苦労しないだろうね。

PKから果てしなく逃げるプレイヤーを、地平線の彼方まで見守りたい騒動にはかられるw
665名も無き冒険者:01/12/10 16:58 ID:KE9e3RFj
人が特に集まりそうなところは戦略拠点
だろうね。
666名も無き冒険者:01/12/10 17:05 ID:0Zh7ypXb
こんなげーむ売れるわけないじゃん。大コケでしょ。人気ないし。
667名も無き冒険者:01/12/10 17:12 ID:cvDAtaVt
アーティジブラルタルみたいな中立区域にMSが近づくとどうなるんだろうね。
中にMSを持ち込んでもいいのか?近寄っただけで壁にガーン!かな。
668名も無き冒険者:01/12/10 17:13 ID:CrHoZNT1
>>666
みんなで妄想して遊んでるだけなんで気にするな(ワラ
669名も無き冒険者:01/12/10 17:38 ID:TUF6t0l5
戦闘に負けたMSがその場に倒れて、待ち構えてた奴らがそこに群がってパーツとかとりまくれたら面白いと思う。
670名も無き冒険者:01/12/10 17:39 ID:ZYmo8t1E
ガンダムファイトするやつが絶対出てくるな
671名も無き冒険者:01/12/10 17:47 ID:cvDAtaVt
軍隊アリみたいに残骸に群がるハゲタカことジャンク屋か。
672名も無き冒険者:01/12/10 17:55 ID:TxtX/tkh
>>666
どこのスレにも居るよねこういう人
かわいそう
673名も無き冒険者:01/12/10 18:11 ID:F5uCccNq
なんかレスを見てるとあきらかにネトゲ未経験者と思われる
意見がちらほら…
まずはαテスト、βテストですよ、絶対買いとか有給とか言ってる人。
いきなり製品版につっこむと金をどぶに捨てかねない。
674名も無き冒険者:01/12/10 18:14 ID:UkpsN6KI
少なくともαやβのためにマシンを買い換える気にはならん…。
つーか必要環境を満たす人間がどこまでβに集まってくるか。
675名も無き冒険者:01/12/10 18:19 ID:f2Hgj7aK
どうせ春に乳マシンを買おうと思ってたから俺はちょうど良かった。
βね、、、募集したら応募するよ。募集したらね。
676名も無き冒険者:01/12/10 18:23 ID:JSytqqM/
>>675
来年の夏以降じゃないβ募集するの
正直、このネトゲ来年には発売しないだろう。
677名も無き冒険者:01/12/10 18:29 ID:cVmuhnj3
海外のサイトにも紹介されてた
http://www.voodooextreme.com/
678名も無き冒険者:01/12/10 18:30 ID:fb5kTUps
本気でやってるって分かっただけでもいいよ。
会社が潰れない限りいつかは出るって分かっただけでも。
679名も無き冒険者:01/12/10 18:31 ID:f2Hgj7aK
再来年発売なら必要スペックも世間では楽勝なんじゃないか?
それはそれで普及しやすくていいのかもしれない。(w
680名も無き冒険者:01/12/10 18:39 ID:L0R3NEZ8
>>674
>少なくともαやβのためにマシンを買い換える気にはならん…。
> つーか必要環境を満たす人間がどこまでβに集まってくるか。

1年後とかなら、結構いるんでない?
681名も無き冒険者:01/12/10 18:48 ID:fJSlmHje
俺はαが始まるまでこのゲームを壮大なネタだと思うことにしている。
バンダイが社運をかけて百人くらいのスタッフを動員するなら信じることができるんだが・・・
682名も無き冒険者:01/12/10 18:51 ID:k45UU8PJ
公式をマターリ見守りつつ、ここで適度に妄想を楽しむのが(・∀・)イイ!
683名も無き冒険者:01/12/10 18:52 ID:4s5FmrSB
ガンダムには何の興味も無いが、
純粋にネットゲートして非常に興味が湧くね。


あの内容が全て本当に実現されれば良いけど(;´Д`)
684名も無き冒険者:01/12/10 19:10 ID:Fzwt2o3V
地球や月はちゃんと球として扱われるのだろうか?
685名も無き冒険者:01/12/10 19:13 ID:ZYmo8t1E
でもバンダイだからな・・カプコンとかなら分かるが。
でもスクリーンショット見て興奮したから、絶対やりたいし。
ディンプスがんヴぁれ!!
686名も無き冒険者:01/12/10 19:31 ID:fQUl7QSh
まー、マターリ期待して待つさ。
新しいことやると必ず叩かれるねぇ。うーむ。成功して欲しいものだ。
687名も無き冒険者:01/12/10 19:31 ID:dk5V2obP
レインガルドのカプコンならいいのか?
688名も無き冒険者:01/12/10 19:34 ID:fb5kTUps
「エンパイアアース英語版・日本語マニュアル付き」の日本語マニュアルが恐ろしくクソなカプコンでいいのか?
689名も無き冒険者:01/12/10 19:39 ID:f2Hgj7aK
「連邦VSジオン」は秀作だけど?

正直俺はガンダムになって良かったと思うんだけど、
「え〜、ガンダムかよ〜」ってヤツいるのかな?
690名も無き冒険者:01/12/10 19:39 ID:NdBpVlEc
なんでここで期待するとか言ってる奴がいるんだ・・・・?
スレ違いだろ。
ここはアンチスレだってば。
691名も無き冒険者:01/12/10 19:41 ID:f2Hgj7aK
>690
またーり
692名も無き冒険者:01/12/10 19:47 ID:cvDAtaVt
>689
ガンダムゲーになったことでバンダイが変に口出しして糞ゲーになるんじゃないか、
って心配する人はいるんじゃない?
693番台:01/12/10 20:36 ID:Ol9nFUZZ
>692

ゲームで新MSを登場させます。
MIA、Gジェネなどに展開させて(゚д゚)ウマー
694妄想人間:01/12/10 20:42 ID:Ktc4kH7A
正直ガンダムは全然解らないが...公開されたスクリーンショットがかなり面白そうだ。
PvP主体のMMOになりそうだし、かなり期待だ。
数人でチームを組んで、US一の性能を誇るMSを製作し、凄腕のパイロットを雇い宇宙で名を轟かせたい。
街で「今日も例のMSが現れて小部隊全滅だってよ。」みたいな会話をしてもらいたい...。

妄想でした。逝ってきます!
695名も無き冒険者:01/12/10 20:48 ID:ZYmo8t1E
>>694
いいねぇ
696名も無き冒険者:01/12/10 21:04 ID:pv7KnI5F
このゲームが簡単に世に出たら、マザー3の発売中止はあり得ない
697妄想ヲタ:01/12/10 21:09 ID:duAAamlu
妄想ヲタ
698名も無き冒険者:01/12/10 21:14 ID:OY7PGqCZ
発表されたものの開発が中止になるゲームはいくらでもあるわけで
さらにネットゲームの世界じゃそれが顕著なわけで
ましてやMMORPGは下手にリリースするとその後も維持費がかかり続ける
諸刃の剣なわけで・・・・

個人的には現実的な規模に縮小して出して欲しいが、そうなると
公式で妄想膨らましてる人々が勝手な被害妄想抱いて暴れそうで怖い。
699名も無き冒険者:01/12/10 21:19 ID:UkpsN6KI
ゲーム中毒が人生を壊す
http://www.hotwired.co.jp/news/news/culture/story/20011207202.html

発売されたら日本での廃人率は従来のオンラインゲームの比ではないだろうな(藁
700名も無き冒険者:01/12/10 21:19 ID:1tVOD+qj
これってX−BOXで出るんじゃないの?
701名も無き冒険者:01/12/10 21:22 ID:IXKMw7nU
>>698
ここで妄想してる奴はマッシブオンラインRPGを製作する難しさなんて理解できてないと思うよ。
いくらバンダイや各企業のバックアップがあったとしても製作会社そのものがきちんとしてないと
どうしようもないしね。
そもそもあと1年後あのマシンスペックで16万人もガンダムゲーをやる人口がいるわけないと思われ。
702名も無き冒険者:01/12/10 21:38 ID:liQ1dXM8
%は耐久率でコンディションは4段階、機体が破壊されると
画面から色が抜けて赤っぽくなるんかな
703名も無き冒険者:01/12/10 21:41 ID:2ud3tgtJ
>>700
>これってX−BOXで出るんじゃないの?

Xでも出るかもって感じ。
704名も無き冒険者:01/12/10 21:41 ID:zN9nhBUf
PCスペック云々で騒いでるけど現状でもそんなに高スペックか?
P4の1.4なんて最早生産されてないCPUだぞ?
まぁ、グラフィックは高いと思うがな
705名も無き冒険者:01/12/10 21:45 ID:OY7PGqCZ
>>703
X-BOXのネットゲームってクローズドなネットワークで
PCとか他のゲーム機と互換性ないんじゃなかった?
まさかX-BOX専用にサーバー用意するわけにはいかんだろう。
706名も無き冒険者:01/12/10 21:52 ID:ZYmo8t1E
PS2じゃ出ないの?出るよね?バンダイだし

つーかあのHPの写真の奴はPCのグラフィックじゃないと思うけど
PS2かな?
707名も無き冒険者:01/12/10 21:59 ID:1jYyA2PZ
>>706
PS2であの解像度どうやって出すんだ?
いや、出るには出るが、TVでは無理だな。
それに、あの解像度だと処理能力がたらんと思われ。
708名も無き冒険者:01/12/10 22:01 ID:kzOKTr3t
なんかMMORPGを未来技術かなんかと勘違いしてる奴いるなぁ。
Ver1.0でもバグだらけでサービスインしたゲームも多いのに・・・・
709名も無き冒険者:01/12/10 22:09 ID:m3VoGIyI
なんかBBSのログのファイルネームがデフォルトっぽい。
IPはもとから表示されてるからいいけど、削除キーっぽ
いのも見えるのはなんだかなー
cryptされてはいるんだろうけど、
710名も無き冒険者:01/12/10 22:18 ID:3e9OjdbF
>>707
エニ糞のディプスファンタ○アとかのことでしょうか?

それはそうと壺職人か古美術商になってキシリア様やマ・クベ様に
とりいるという野望はかなうのでしょうか・・・
711名も無き冒険者:01/12/10 22:25 ID:ng/tKo3g
もし発売されればいずれできるんでないの
マ・クベはイベントの出番多そうだ。いろんな悪さしそうで
712名も無き冒険者:01/12/10 22:35 ID:IXKMw7nU
>708
あのなぁ。
ネトゲってのは製作もある程度難しいんだがそれ以上に維持するのが難しいんだよ。
地球実尺に16万人のプレイヤー・・・
何人GMが必要なんだ?
もしも生産系スキルのレベルなどが容易に上がるバグが発見されてみろ。
みんなアマゾン奥地でバグ利用でステータス上昇しまくり。
小規模なゲームならバグだらけでもいいかもしれんがな。
バグが出まくって誰もゲームやらなくなるかもしれない。
ここまで風呂敷広げすぎるとそういう事態が起きたら会社ごと即効あぼーんだぞ。
713名も無き冒険者:01/12/10 22:35 ID:cgutr8Gm
>>694
その通りは多分無いにしても、かなり近いことは
今有るMMORPGで実際に起こってるよ。
EQとかUOのスレッド見てみて。
714名も無き冒険者:01/12/10 22:39 ID:lxkzZcr7
アガーイタンにのって、ジャブローを教習したい!
715名も無き冒険者:01/12/10 22:41 ID:LZJ7sWfF
>>706
どう見ても、PS2じゃ出来ないでしょ?
716名も無き冒険者:01/12/10 22:41 ID:EBLzU4Q3
>>712=701
スレが立った頃からずっと言われてることを、
今更うれしそうに指摘されても困ってしまいます。
妄想を楽しむ余裕くらい持とうよ…いや?
717名も無き冒険者:01/12/10 22:43 ID:f2Hgj7aK
いや(^^
718名も無き冒険者:01/12/10 22:53 ID:kzOKTr3t
あのなぁ。
>ネトゲってのは製作もある程度難しいんだがそれ以上に維持するのが難しいんだよ。

当たり前だ、ディンプスが運営するとでも思ってるのか?

>何人GMが必要なんだ?

何人なら満足するんだ?まさかディンプスがサポートするとでも?

>もしも生産系スキルのレベルなどが容易に上がるバグが発見されてみろ。

予言しよう、99%そのバグは発見されるよ。

>みんなアマゾン奥地でバグ利用でステータス上昇しまくり。

GMがワザワザ飛行機にのって行かなきゃならんのか?キャラデータベースのログくらい取れるってば。

>小規模なゲームならバグだらけでもいいかもしれんがな。

揚げ足で悪いがその考えはどうかとおもうぞ?

>バグが出まくって誰もゲームやらなくなるかもしれない。
>ここまで風呂敷広げすぎるとそういう事態が起きたら会社ごと即効あぼーんだぞ。

その心配はお前がするまでもなく製作者が1番判ってるだろうよ。

アレコレが出来ないって2chで匿名がナニか言っても実際に作って
バンダイの名前でてるサイトの方が説得力あるんだよね。
すくなくともバンダイの営業企画屋がお前よりアホだとは思えんが?

もう少し論理的な反論をお願いしたい。
719名も無き冒険者:01/12/10 22:54 ID:zN9nhBUf
また公式荒れてきたなぁ

おんなじ質問繰り返してるヴァカ(確信犯)は出てきてるし
タダにしろって書き込んで反論多すぎで開き直ってわざとやりましたなんて厨はいるし
2ch用語連発してるイタイ奴はいるし

やはり公式BBSは荒れる宿命なのか・・・
720名も無き冒険者:01/12/10 22:55 ID:ZYmo8t1E
妄想サイコー
721名も無き冒険者:01/12/10 22:56 ID:CCzCxPxx
>>716
このスレで妄想するのはいいが
違うスレに来てUCを宣伝していく奴がいるのがウザイ
722名も無き冒険者:01/12/10 22:57 ID:IXKMw7nU
バーカ16万人のアカウントデータ管理がそう簡単に出来ると思ってるのか。
>すくなくともバンダイの営業企画屋がお前よりアホだとは思えんが?
オマエスタッフか?
何を偉そうに?
キャラデータベースのログ取れてりゃアカウントバン出きると思ってるおまえは白痴ということを自覚しろ。
723名も無き冒険者:01/12/10 22:57 ID:UKautDEw
別にバグが出ようが出まいが構わないんだよ。
ガンダムの世界を一員となって動ける事自体が第一歩なんだよ。
724名も無き冒険者:01/12/10 23:00 ID:f2Hgj7aK
公式BBSをウォッチしながらまたーり、、いいねぇ〜

月面ゴルフ並みのヒット作は再び出るだろうか?
725名も無き冒険者:01/12/10 23:02 ID:OY7PGqCZ
>>718
運営ってバンダイかサミーかどっちだっけ。
どちらにせよオンラインゲームに関してほとんどノウハウのない
バンダイやサミーにまともな運営ができるとは思えん。
なんせ発表どおりなら従来のMMORPGに比べてプレイヤー数で50倍以上
MAPの広さにいたっては数千万倍以上の規模、さらに自由度は今までのどの
ゲームよりも高いときたもんだ。

ちなみに同じく日本の有名メーカーエニックスのMMORPGはお世辞にも
管理がいいとはいえんよ。UCとは比較にならない小規模にもかかわらずね。
726名も無き冒険者:01/12/10 23:04 ID:IXKMw7nU
>718
サポートってのは基本的に開発側の人間が何人かチーフみたいなカンジで参加する。
その下にバイトや社員が何人かついてサポートするんだがな。
だいたい千人に一人の単位で考えると最低160人はいないと話にならん。
しかし、これほどにゲームに様々な多様性のあるゲームだぞ。
GMなんて200人は欲しいだろ。
それで数々のシステム分野に対応してるGMも必要になってくるわけだ。
開発側からも相当数のサポートが必要になるわけ?わかる?厨房w
727名も無き冒険者:01/12/10 23:05 ID:kzOKTr3t
>>722
全員のアカBANなんて無理に決まってるだろ・・・・

16万人のアカウント管理やサポートの事考えずにバンダイや他が
サーバー代やハウジングスペースや資本を出すと思うのか?
仕事を舐めるな、しかもアホな誹謗を叩いたらスタッフですか?

事故や失敗は起きるものとして考えるのが危機管理って奴だぞ
可能性があったら導入されないんじゃ原発なんて地球上に1個も無いよ。
問題はどう拡大と再発を防ぐかだ。
728名も無き冒険者:01/12/10 23:07 ID:gYy8vw+B
一員となって動けないバグは嫌だけどな
実尺とかはいまさらって感じだ。
いまから現実的なところに線をひこうとする集団は
所詮、現実的レベルでも開発その維持は不可能だと思うぞ。
天才か馬鹿か、どっちかだ。
729名も無き冒険者:01/12/10 23:08 ID:IXKMw7nU
仕事を舐めるな?
(゚Д゚)ハァ?
だからこんなゲーム作ろうとしてるのなんて舐めてると思ってから。
2ちゃんで晒してるんじゃん。
お前Part1〜2読んだ?

再発を防ぐ前に致命的なバグだったらどうするわけ?
再発なんて言ってられないようなバグ。
例えばアカウント情報が漏洩されるバグなどが出たらどうするわけ?
16万人の個人情報が特定のものに悪用されるぞ。
730名も無き冒険者:01/12/10 23:11 ID:OY7PGqCZ
>>727
見越し発車して頓挫、失敗するプロジェクトなんて世の中にゃいっぱいあるぞ。

最近のゲーム業界じゃスクウェアのFFムービー
坂口のオナニーに大金突っ込んで100億以上の赤字を出しましたが。
731名も無き冒険者:01/12/10 23:15 ID:kzOKTr3t
>>729
原発がメルトダウンするよりは100倍マシだな。
出来るわけないと本気で思ってんならこのスレ来ない方がいいよ?
スタッフのメール窓口でもあったろそっちに書いとけ。

サポートやGMに付いては大変で困難は免れないとは思うが
2chで晒してまでバンダイやサミーにその力が無いとも思えんのだがどうか?
結構前からプロジェクト進行してるだろうし200人程度のバイトくらい
上記2社なら雇えるとは思わない?
無論、最初は色々問題出るだろうがな。
732名も無き冒険者:01/12/10 23:15 ID:TxtX/tkh
>>729
君らみたいな人を見るといっつも思うんだけど開発者なの?
開発のノウハウがわかるの?
開発してる奴らが出来るつもりで作ってるんだから馬鹿な野次飛ばすなよ。
完成するか開発中止してからやりな。
733名も無き冒険者:01/12/10 23:15 ID:IXKMw7nU
>>727
論理的反論なんてするまでもなくお前の発言穴だらけ。
734名も無き冒険者:01/12/10 23:16 ID:KoXQMXDm
まぁ〜とりあえず発売はするだろう。
発売したら分かるよ。
UOやEQを越えるネトゲになるか糞ゲーになるか。
ただ来年発売の可能性は低いたぶん。
もし来年発売したら糞ゲーの可能性は高いかも。
735名も無き冒険者:01/12/10 23:16 ID:ZYmo8t1E
お前等バカじゃねぇの?
お前等が作ってンの?
口だけの野郎は黙ってろ、やってみなきゃ分からないだろバーカ
736名も無き冒険者:01/12/10 23:18 ID:kzOKTr3t
なんか1行レスしかつかなくなったので暫く放置します。
なんでワザワザゲーム専用スレ来ておいて
出来るわけ無いと思ってるゲーム叩くんだか・・・・
737名も無き冒険者:01/12/10 23:18 ID:vl9NF1dR
(;´Д`) バ、バーカだって
738名も無き冒険者:01/12/10 23:19 ID:FQbE6riH
つーか、できるわけないとか連呼してる人さ、
自分が作ってるわけでもないのになんでそんなに必死?
739名も無き冒険者:01/12/10 23:20 ID:f2Hgj7aK
いやIXKMw7nU君がうるさいだけ。
今更なネタ言われても前からいる人にとっちゃ
「また、やってる、、、」って飽きられるだけでしょ。
740名も無き冒険者:01/12/10 23:21 ID:4o8vH/l/
まだできてもいないゲームを熱く語る未来人オタバンザーイ
失敗しようが成功しようがテメーラにゃあなーんもできんから心配すな
741名も無き冒険者:01/12/10 23:21 ID:vs36Zr5P
あのさあ・・・
もしこのゲームが完成したらなんか君にとってマイナスなのか?
なんでそんなに叩きたがるの?
742名も無き冒険者:01/12/10 23:23 ID:IXKMw7nU
>>735
やってみなきゃ分からないで何人失敗したと思ってるんだよ。
マンガの世界でもゲームの世界でもなくて現実世界は成功しなきゃ意味ないの。

お子様は寝なさい。

>>731
>出来るわけないと本気で思ってんならこのスレ来ない方がいいよ?
(゚Д゚)ハァ?
そんなの俺の勝手だろ。
原発のメルトダウンの話したいんなら板違いだよ。
ここはネトゲ板なんだからネトゲの問題点の話してるんだが?
もしかしてゲーム内の話?もう現実とゲームの境界がわからなくなってんの?
>最初は色々問題
問題が起こってからは遅いと言ってるのだが。
743名も無き冒険者:01/12/10 23:25 ID:zN9nhBUf
>問題が起こってからは遅いと言ってるのだが。

だったらこれから一生ネトゲは発売されないな(ワラ
744名も無き冒険者:01/12/10 23:26 ID:4o8vH/l/
いや〜公式臭くて最高ダネ!!
745名も無き冒険者:01/12/10 23:26 ID:MGV7raNV
普通ゲームって、発売予定日に発売されることの方が少ないよ・・・
思うに実尺って人間の大きさとMSの大きさが設定通りってことだと思う。
16万人は大風呂敷というか理想値で実際は千〜1万人位になると思う。
746名も無き冒険者:01/12/10 23:27 ID:IXKMw7nU
>743
結局生き残るのは致命的な問題を出さない良質なゲーム。
バグ乱発のせいで崩壊したゲームや開発停止したゲームなんて星の数。
747名も無き冒険者:01/12/10 23:27 ID:FNqW8tmf
出来無いと思ってるヤシも出来ると思ってるヤシも
どっちも脳内未来視使って発言してる似たもの同士だよなぁ。
喧嘩は辞めようよー。
748名も無き冒険者:01/12/10 23:28 ID:f2Hgj7aK
>バグ乱発のせい
UCはまだ開発されてないのにもうバグ乱発ですか?(w
749名も無き冒険者:01/12/10 23:28 ID:IXKMw7nU
>745
そう言う風に公式に書けば良いゲームなんだけどね、これ。
750名も無き冒険者:01/12/10 23:28 ID:MGV7raNV
それと最初からバグのないMMORPGは見たことないね。
UOのVER1なんてとても商品とはいえる代物ではなかった。
今は少しまともだけど、それでもバグまみれ。
751名も無き冒険者:01/12/10 23:28 ID:fJSlmHje
このゲームにものすごく期待しつつも、
頭のどこかでこんなのゼッテ−無理だよと考える自分がいる。
このスレの住人の多くはおそらくは俺と同じ気持ちだろう。
752名も無き冒険者:01/12/10 23:29 ID:UkpsN6KI
皆さん何故そんなにヒートアップしてますか?
753名も無き冒険者:01/12/10 23:30 ID:IXKMw7nU
出来ないとは言ってない。
できても公式に書かれてる事は全部実現するのは不可能と言っているだけ。
そんでその不可能なことを何も知らずに間に受けて2ちゃんでまでイタサ爆発の
くだらない妄想してる奴らがあまりにもウザイ。
754名も無き冒険者:01/12/10 23:31 ID:f2Hgj7aK
>752
まだ祭りの余韻が抜けないのです。
755名も無き冒険者:01/12/10 23:31 ID:4o8vH/l/
>752
被害妄想爆発の厨だからに決まってんだろ!!
756名も無き冒険者:01/12/10 23:32 ID:iQUiFJ0U
とりあえず宇宙一の肉屋めざすよ
757名も無き冒険者:01/12/10 23:32 ID:IXKMw7nU
>736
言い忘れたが、スレ違いはあなたたち。
ここはアンチのネタスレ。
スレの主旨を理解してから書きこみましょう。
ユニバーサルセンチュリーに期待してる人はシャア板のスレが本スレだーよ。
2ちゃんはある程度何書いてもいいけどローカルルールくらいは守って。
758名も無き冒険者:01/12/10 23:33 ID:zN9nhBUf
>>751

同意。俺もそんな感じだYO
公式発表前は期待<不安だったけど今は期待>不安に変わってるYO
とりあえず現状で推奨スペックは満たしてるんでβは必ず応募するYO
759名も無き冒険者:01/12/10 23:33 ID:FIvFgCZ9
とりあえず落ちるコロニーにずっと残っているさ
760名も無き冒険者:01/12/10 23:34 ID:4o8vH/l/
>>756
狂牛病ハケーンで真っ先に倒産するあなたが見えます
761名も無き冒険者:01/12/10 23:35 ID:P0yxZLuR
>>751
期待はしているが来年には
完成しないだろうなとは思ってる。
ネトゲ発展の為にもこのネトゲには期待してる。
762名も無き冒険者:01/12/10 23:36 ID:/ArlCAs/
>>757
…おまえさあ、ひょっとして昨日の粘着自治厨じゃないか?
いつからアンチスレになったんだよ?
763名も無き冒険者:01/12/10 23:37 ID:OY7PGqCZ
とりあえず実尺地球圏ってのだけ引っ込めてくれたら
素直に期待できるんだがなぁ。
764名も無き冒険者:01/12/10 23:38 ID:FNqW8tmf
このスレはアンチスレじゃなくて妄想爆発で面白可笑しく話すスレだよ。
765こぴぺ:01/12/10 23:38 ID:f2Hgj7aK
いつ出るかわかりませんがマターーリ進行していきましょう
766名も無き冒険者:01/12/10 23:38 ID:MGV7raNV
>751
まともな人間ならそうなるよねw
>752
それだけ期待してるってことじゃない?
脳内の妄想が現実になる可能性が!?ー>でも、常識で考えればそれは不可能
のエンドレスって感じで。
OFPも最初はこんな感じだったね
767(゚Д゚):01/12/10 23:39 ID:k5mdYSW+
しかし、まだ出来てないうちからこのレスの数!
なんらかんら(・∀・)イイ!!ながら、皆、期待してんだろうが!!(w
漏れも期待してます!!
早く出ないかな!!
768名も無き冒険者:01/12/10 23:40 ID:UkpsN6KI
シャア専用板スレ
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1007560284/l50

この盛り上がり方の違いはどうよ?
769名も無き冒険者:01/12/10 23:40 ID:IXKMw7nU
>762
そいつとは別人。
ただこのスレがアンチっていうのは過去ログ全部読んでもらえればわかるが。

こんな『期待してる』とか妄想オナーニ晒すようなスレになったのはどっかから
難民が乱入してきたから。
770名も無き冒険者:01/12/10 23:40 ID:FIvFgCZ9
名前がよくナイ
771名も無き冒険者:01/12/10 23:42 ID:IXKMw7nU
Part3まで逝ってるスレ勝手に乗っ取ってPart1〜2と全く違う内容を話すのが
マナーいいと思ってるのか?
妄想したいんなら新スレ建てるかシャア板のスレでやれよ。
772名も無き冒険者:01/12/10 23:44 ID:12ekCVPf
アンチには言わせとけ。
「できるわけない」ってのも妄想とかわらんしな。
773名も無き冒険者:01/12/10 23:44 ID:0Zh7ypXb
>>763
おいらは16万人ゾーンレスサーバのほうが心配。
グラフィックがどの程度のものかとか実寸地球はβのときに
確認できそうだけど、接続人数(でどのくらい重くなるか)
は確認できなさそう。
って先走り過ぎですか
774名も無き冒険者:01/12/10 23:44 ID:FNqW8tmf
アンチも支持派もみんなで妄想オナーニ祭り。
775名も無き冒険者:01/12/10 23:45 ID:IXKMw7nU
>772
このゲーム公式に当初書かれてたとおりには絶対に出来ないから妄想じゃない。
776名も無き冒険者:01/12/10 23:46 ID:2STeiMxf
今日はIXKMw7nUが祭りの対象か…
777名も無き冒険者:01/12/10 23:47 ID:IXKMw7nU
スレ建ってまだこれがガンダムだという情報が出ていなかったとき。
『このゲームはガンダムじゃなくてユニバーサルセンチュリーだ』
といってきたのがオバかなディンプスマンセーさんども。
『このゲーム絶対ガンダムだ』
といっていたのはアンチ。

アンチの方が正しいの。
778名も無き冒険者:01/12/10 23:47 ID:4o8vH/l/
      ♪
  ♪
♪  ∩ ∧_∧   妄想ワチョーイ
   ヽ (*゚∀゚)  
    ヽ ⊂ ヽ  
     O-、 )〜 
       U
779名も無き冒険者:01/12/10 23:47 ID:0Zh7ypXb
SSはMSのコックピットばかり出てるけど戦闘機やら戦車、戦艦はどうなるんだろ?

俺は戦艦とはいわないけど強襲揚陸艦の艦長やりたいなー

>このスレはアンチスレじゃなくて妄想爆発で面白可笑しく話すスレだよ。
この意見に乗る!
780名も無き冒険者:01/12/10 23:49 ID:IXKMw7nU
>このスレはアンチスレじゃなくて妄想爆発で面白可笑しく話すスレだよ。

(゚Д゚)ハァ?
後から来て何偉そうに言ってるの?
そういう話題したいんならそういうスレ建てればいいだろ。
シャア板にもスレあるんだから。
自己厨逝って良し(゚д゚)
781sage:01/12/10 23:50 ID:2Rux/jzv
荒れているけどあらされてないのが(・∀・)イイ!
782名も無き冒険者:01/12/10 23:52 ID:4o8vH/l/
>>779
そんなオマエの戦艦に漏れが白兵戦で乗り込んで皆殺しにしてさしあげる
783名も無き冒険者:01/12/10 23:52 ID:FNqW8tmf
不況真っ只中でロクに企画が通らない時代でこんな企画に金出してる
会社がイパーイってのは何か考えありってコトだし、そんな企業よりも
IXK〜の方がネットゲーム開発に詳しいとは思えないから安心してみんなで
期待して妄想しよう。
784名も無き冒険者:01/12/10 23:53 ID:IXKMw7nU
ホントに妄想したいんならシャア板逝け。
あっこならIDなくて自作自演やり放題だから。
いちいち回線変えて妄想に対する同意の自作自演しなくてすむだろ。
785名も無き冒険者:01/12/10 23:53 ID:f2Hgj7aK
UC関連の話なら何でもいいよ、、
書き込み無いよりいいし(シャア板ウケタ)。

と、勝手に言ってみる。
(くだらないと思ったらsageだけど)
786名も無き冒険者:01/12/10 23:53 ID:Kv6FaKZR
  /⌒/⌒\
  /  Y     \
 /  八
(, ,,ノ . \__   )
  | ! .八    i |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  j  .八     ,ζ <  マターリしろよ、あなた方
  j 、 丿     i   \___________
  |   八      |
  | 、 i      ! |
 |'   i "  し i |
 |i    i    ) ノ|
  ||  !    ヽ~' )
  ||   i       │
  ||   !       .|
787名も無き冒険者:01/12/10 23:55 ID:YMO7eQFK
>>786
お前が怒張してどうする
788名も無き冒険者:01/12/10 23:55 ID:4o8vH/l/
(;´ー`).。o○(イインジャネーノオマエラの人生なんざくだらねえんだから…モレモナー)
789名も無き冒険者:01/12/10 23:55 ID:IXKMw7nU
>IXK〜の方がネットゲーム開発に詳しいとは思えないから安心してみんなで
期待して妄想しよう。

(゚Д゚)ハァ?
俺がディンプスの糞どもに劣っているのはまぁイイとして。
だからって無条件で期待できる理由にはならないよ。
バクテリアより大きくてもアリはアリ。
クソな存在に変わりはない。
790名も無き冒険者:01/12/10 23:57 ID:TxtX/tkh
乗っ取った!
791名も無き冒険者:01/12/10 23:58 ID:IXKMw7nU
ageんな、マナー守れヴォケ。
792名も無き冒険者:01/12/10 23:59 ID:f2Hgj7aK
なんつうかここまで来ると正直UCネタより面白いや。
793名も無き冒険者:01/12/10 23:59 ID:HnjhVVAS
つーか、スレの方向性一人で決めるなよ。
お前以外アンチスレアンチスレ言ってるやついないよ?
俺もわりと昔からいるけど、今の状態でいいと思うぞ。
無闇にageなければ。
794名も無き冒険者:01/12/10 23:59 ID:aAeDY0TV
FFスレと一緒だな。正直シャア板行けって感じ。
FFスレはFF板に。
795名も無き冒険者:01/12/11 00:00 ID:oz+piKdV
>792
このスレ本来はそーいうスレ。
796名も無き冒険者:01/12/11 00:00 ID:Eq4U6/hX
>IXKMw7nU

(゚Д゚)ハァ?
どこにアンチでないといけないってローカルルールがあるんだ?
>・1つのゲームでいくつものスレッドを立てずに
>なるべく本スレッド1つにまとめるようにしましょう。
って書いてあんだろ?よく読め。
発売してもないゲームでいくつもスレ立てられるか、そっちの方がマナーがなってない
797そっくりさんですか?:01/12/11 00:01 ID:NjriOQ1p
255 名前:名も無き冒険者 投稿日:01/12/09 01:02 ID:wPj7Yr2p
>250
だから俺が言いたいのは
要約するとガンダムの妄想は>>243のスレでやってくれって事。
例えば地球実尺の話題なんかはこっちのスレでやるべきだと思うが。
明らかにガンダムについての妄想をやるのは勘弁してくれってこと。
あとはβ一般テストが開始するまでは出来るだけsageてくれって事。
798名も無き冒険者:01/12/11 00:02 ID:oz+piKdV
>793
>>794が言ってることわかるよな?
そんで落ちるわけでもないのにまだテストプレイも始まってないゲームのスレが何回も
ageられてる。
これだけでシャア板に移住する理由にはなってるよな?
799名も無き冒険者:01/12/11 00:02 ID:FhpgXthb
あげちゃだめー。メっ。
800名も無き冒険者:01/12/11 00:02 ID:BoX2CFMA
>>ID:IXKMw7nU
騒いでても多数派の意見はどうにもならんから諦めれ。
むしろあなたがアンチ向けの新スレ立てたほうが早いと思われ。
801名も無き冒険者:01/12/11 00:03 ID:FhpgXthb
今度はシャア板に迷惑かかるよ。
802名も無き冒険者:01/12/11 00:04 ID:jVryKF9N
>796
このスレのローカルルールの事だと思うよ・・・・。
だからIDIXKMw7nUもシャア板のスレ行けって言ってるんじゃないの?
803名も無き冒険者:01/12/11 00:04 ID:e3TQ0hjt
>>798
ならないだろw
804名も無き冒険者:01/12/11 00:04 ID:GLmOQwfc
でも一人じゃ寂しいからここに戻ってくると思われ…
妄想ヲタ恐いよう…ママン…
805名も無き冒険者:01/12/11 00:05 ID:7bkAL2m1
シャア板は板そのものがネタだからな。。。。。
妄想はあっち、まともな話はこっちでいいんじゃねーの。
といっても情報が少なすぎて妄想するしかないのが辛いところ。
806名も無き冒険者:01/12/11 00:06 ID:9seeSPIC
まぁIXKMw7nUもガタガタ五月蝿いし。
もうシャア板行けばいいんじゃないの?
ガンダムゲームなんだから。
αテストでも始まったらここに戻ってくればいいんじゃないか?
807名も無き冒険者:01/12/11 00:07 ID:8+ibBGzA
シャァ板でゲームのスレ立てる事自体板違いに近いんだがな・・・・・・・
ギリギリ許容されるってレベルだ。
んでUCGOはネトゲだよな?でもまだβも始まってないからageるな
と言うのは半分同意だがsageなきゃ行けないってローカルルールも無い
更にβも始まってないゲームの為に新スレ立てろと言うのは
筋が通ってないんじゃないかと俺は思う。
Part1の1が出てきて文句いうならまだしも常連ぶってここはアンチスレ
っていうのはいかがなものか・・・・・・いや?
808名も無き冒険者:01/12/11 00:08 ID:ZreQHyBj
漏れもそれでいいや。
なんかシャア板行ったほうが良さそう。
809名も無き冒険者:01/12/11 00:09 ID:FhpgXthb
アンチしか無かったら厨房がスレ立てちゃうよ。
810名も無き冒険者:01/12/11 00:09 ID:iho9d36S
>>807
賛ー成ー。
つーか定期的に書きこみがあればageようがsageようが
dat逝きはしないんじゃなかったか?
811名も無き冒険者:01/12/11 00:10 ID:nanebK0j
>Part1の1が出てきて文句いうならまだしも常連ぶってここはアンチスレ
>っていうのはいかがなものか・・・・・・いや?

禿同。
812名も無き冒険者:01/12/11 00:11 ID:ZreQHyBj
>>807
うーん、でもあそこは総合ガンダム板みたいなもんだからね。
それに新スレ建てなくても
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1007560284/l50
スレ建ってるみたいだし。
このまま↑をdat化させるのもなんか無駄になっちゃうから。
シャア板のスレとりあえず消費しちゃわない?
813通行人A:01/12/11 00:12 ID:Gm9ZcVBi
このゲームが発売されるころには他にも
同レベル以上のネトゲが発売済みになってるぐらい
待たされてから発売・・・・のち糞ゲーとの評価を受けるに
熱い一票を入れてみる
814名も無き冒険者:01/12/11 00:14 ID:7reNVga8
全空間をシームレスに行き来できるってことは全空間がひとつの
座標軸を元に表されるってことかな?
さらに実尺ってことは地球は球形なわけだよなぁ。
地面が平面のゲームならばジャンプすればz軸のマイナス方向に
落ちてくるわけだが
球形の地球の上に立ってる人にとっちゃそう単純にいかんだろうし・・・
重力とかも完全にシミュレートするんだろうか。
815名も無き冒険者:01/12/11 00:15 ID:q8QvSTBm
俺はシャア板のスレの方にたまに書きこみしてるけど。
あっち人少なくて寂しいから妄想くらいはむこうでやって欲しいよ。
どうせまだ情報あまり公開されてて妄想くらいしかやる事ないんなら
せめてネタ板のシャア板でやってくれ( ´ー`)y-~~
816名も無き冒険者:01/12/11 00:16 ID:8+ibBGzA
>>812
同じ板に2スレたってるなら全面同意なんですが
この場合2つの板の趣旨がそれぞれ別のモノだという事もあります。
あちらはあちらでこちらで進行すべきだと俺は思うんですよ。
ココがネトゲ板と言う事も考えての上でね。

ソレにシャァ板で成長してないという事は余り歓迎されてるようにも見えないですし。
ネトゲ板に添ったスレ進行して共存した方が
双方の板にとって角が立たないと思います。
817名も無き冒険者:01/12/11 00:18 ID:FhpgXthb
向こうはガンダムについて話す板。
コッチはネットゲームについて話す板。
818名も無き冒険者:01/12/11 00:20 ID:i8X0wVrl
向こうは何か違うぞ!
819名も無き冒険者:01/12/11 00:21 ID:4CmXdIZ0
>818
それオレも思った!
820名も無き冒険者:01/12/11 00:24 ID:4FFS5ePy
UCをSWGやFF11とかこれから発売される
ネトゲと比べるのはやめよう。
UCが来年に発売されるならわかるが可能性低いし。
今の段階では妄想だけにして比べるのは
本当に実現したのが分かったときにしてくれ。
たまにUCマンセー野郎が違うスレに来て
比べていくのがウザイです。
821名も無き冒険者:01/12/11 00:24 ID:FhpgXthb
セーラタンと子作りできたらどうでもイイよ。
822名も無き冒険者:01/12/11 00:24 ID:y33hurTz
普通にオリジナルの世界観を持った人型兵器がでてくるネトゲ作っても
「これ、ガンダムのぱくりじゃん。」
って言われるしねぇ。
ここは、そのままガンダムで作ろうとしたのは評価できるな。
新しい世界観を作り出すより、ゲームに入りやすいよ。
823名も無き冒険者:01/12/11 00:26 ID:8+ibBGzA
仕様縮小でもされたら
IXKMw7nUがそのうち帰ってきて
”私は帰ってきた!”
とか言いながら、賑わわせてくれるよ。
吉野家でも書いて来てね!

中傷と受け取ったらスマン
824名も無き冒険者:01/12/11 00:28 ID:FhpgXthb
向こうの住人は暖かいよ。
825名も無き冒険者:01/12/11 00:28 ID:i8X0wVrl
>>821
オマエはシャア板逝き
826名も無き冒険者:01/12/11 00:30 ID:PJvXVhk+
あれだけのSSを見せつけられては期待するしかないだろー
な?
発売まで妄想して楽しもうぜ
827名も無き冒険者:01/12/11 00:30 ID:4CmXdIZ0
今のところの結論は
・別スレにUCのことを書き込むのは止めましょう。
・むやみにageて他のスレ住人に迷惑をかけないようにしましょう。

だね。あとは大体OKということで。またーり。
828名も無き冒険者:01/12/11 00:32 ID:tyi7P9OW
>>807最近、いや?
がなかったんでなんからしくなかったね
やっぱりこのスレ通を語るなら全て最後は、いや?
でしめないとね!・・・・いや?
829名も無き冒険者:01/12/11 00:34 ID:7reNVga8
月軌道直径ってな書き方をしてあるってことは月の公転も再現するんだろうか。
そうなれば月の自転や地球の自転も再現・・?
その辺技術的にはどうなんだろ・・・詳しい人いないかな。
830名も無き冒険者:01/12/11 00:39 ID:6+ohuhma
「漏れはアガーイタンでアガーイファイトやるよ。夢は肉屋」
>シャア板

「同一座標地球球体なら宇宙の大部分と地球の内部は無駄な座標」
>ネトゲ板

いや?
831名も無き冒険者:01/12/11 00:40 ID:qNh4GpiZ
IXKMw7nUのエネルギーの無駄使いにはワラタ。
そのエネルギーをガンヲタ叩きじゃなくて
もっと建設的な方向に使えよ。俺の知り合い
の某省の官僚みてーな奴だよ、堅実すぎてつ
まらない人間。まあ、それも一つの生き方だ
がな(藁
832名も無き冒険者:01/12/11 00:43 ID:io4BqD35
何ヶ月も掛けてスレ1,スレ2を消費してきたのに
スレ3は僅か3日で消費されようとしている
833名も無き冒険者:01/12/11 00:50 ID:i8X0wVrl
偽者アムロと偽者シャアが大量に現れる予感
834名も無き冒険者:01/12/11 00:51 ID:Jb6C1pdN
結局IXKMw7nUが一番レスを増やしてたんじゃねえか?
とか言ってみるテスト。
しかし急に消えたな。
835名も無き冒険者:01/12/11 00:54 ID:4CmXdIZ0
>833
ガンダムシリーズで使われている名前は使えなくなるんでない?
普通そうするでしょ。

アム口とかシァアみたいなロッチ系とか?
836名も無き冒険者:01/12/11 00:54 ID:tQbmLHHr
BBS、staffmark.gifで検索かけると、スタッフの発言のみが
一覧できていい感じ。

見落としてたけど
「コロニーの穴は・・・すみません、いまのところあきらめてください。
できませんでした。」
酸素欠乏症になる可能性がちょっと減ったかも
837名も無き冒険者:01/12/11 00:57 ID:8+ibBGzA
>>836
thx!
838名も無き冒険者:01/12/11 01:04 ID:i8X0wVrl
今ごろ半べそかきながらここ見てるとおもわれ
839名も無き冒険者:01/12/11 01:06 ID:6+ohuhma
MSのSSを見て妄想爆発しておられますが、ここで検証してみます。

・ぎゃーだむのフクラハギハッチが開いている。
>そんな細かい制御までもう完成していますか?

・地面に落ちた影がかなり輪郭を反映している
>普通は箱っぽい影専用モデルを用意します。
>もしくはグラデーションついた円を真下に。

・MSがやけにいい感じでカメラ目線だったり自然なナイスポーズ
>「親指立ててイエーイ」コマンドでポージングできるまで完成してますか?

・逆に家とか街、人間のショボさは非常に現実味がある。
>ハビタットはできつつあるようだ。

以上の事から出来上がっているシステムは、ある程度のマップ内で人間キャラでチャット。
MSは1機程度なら操作できてみたり。
SSは雰囲気つけてSoft|Imageでレンダリングしてみました。
に1票。

アンチ妄想ウザはわかったので、肯定派の方は上の検証に反論してみてください。
840名も無き冒険者:01/12/11 01:09 ID:CT9Pzm4a
そんなことはみんなわかってる
841名も無き冒険者:01/12/11 01:12 ID:RbrFAlh2
今更そんな事言われてもなぁ
842名も無き冒険者:01/12/11 01:15 ID:PJvXVhk+
まぁグラフィックはPSのZガンダムくらいでいいから実現して欲しいよマジで
楽しみにしてんだよ
843名も無き冒険者:01/12/11 01:17 ID:RrGbQAOy
ボールのコックピット視点を早く見てみたい。
844名も無き冒険者:01/12/11 01:18 ID:RbrFAlh2
そういえばコクピットが全周囲タイプだ。
時代的におかしいような気が
845名も無き冒険者:01/12/11 01:25 ID:tQbmLHHr
公式BBSの348

まず視点ですが、通常プレイの場合はMSを斜め後ろからみおろした
視点での操作になります。
問題のコックピット視点ですが、あれはヘッドマウントディスプレイ(HMD)
をかぶって右斜め下を見下ろしているときの画像です。
ステイメンのコックピットになっている理由は、Zのような本当の3
60°スクリーンだと、向いている方向がわからなくなってしまうので、
なにか邪魔にならない程度の目標物があったほうが良いからです。
ですからアレックスのコックピットでもいけます。
今のところはHMDをつなぐことによって、ステイメンのコックピット
ユニットを装備するという解釈で開発を行っています。

だってさ
846名も無き冒険者:01/12/11 01:28 ID:RbrFAlh2
( ´_ゝ`)ふーん
847名も無き冒険者:01/12/11 01:29 ID:6+ohuhma
んな事は俺だって見たときからわかってるしここで指摘したさ。
でもマンセーなんだろ?あれが開発が進んでる保証なんだろ?
そういうヤツにいちいち説明して差し上げてるのだが、その辺どう思ってる?>該当者
848名も無き冒険者:01/12/11 01:33 ID:8+ibBGzA
・ぎゃーだむのフクラハギハッチが開いている。

DirectXで使われるXファイルはモデルデータにモーション付きで扱える
Xファイルの拡張独自仕様なら有り得る
が、開閉に意味があるのかはSSからは不明。

・地面に落ちた影がかなり輪郭を反映している

俺にはパーツ毎の箱影に見えるし、P4 1.4G+GF3ならリアルタイムで可能
しかしそれが10機とかになると前から不安には思ってる。

・MSがやけにいい感じでカメラ目線だったり自然なナイスポーズ

SoftImageに同意します。信じたい自分も否定は出来ませんが。

・逆に家とか街、人間のショボさは非常に現実味がある。
コレに付いては既存技術に他ならないしEQがある以上突っ込みはない
MSとの差に付いてはバンダイのCADからデータ持ってきたと前に誰か書いてたし
それもアリかな?と思うのでnp

全周囲コックピットについては
>問題のコックピット視点ですが、あれはヘッドマウントディスプレイ(HMD)をかぶって右斜め下を見下ろしているときの画像です。

記事348のスタッフコメントより、完全な1年戦争通りにはならないと推測します。
1年で終らないとの発表もありますし、全てが原作通りというわけには行かないようですね。
849名も無き冒険者:01/12/11 01:35 ID:tQbmLHHr
>>845
やべ、時代的におかしいのの説明にはなってないよ
連邦vsジオンでもやって3面モニタの時代に浸るよ
850名も無き冒険者:01/12/11 01:37 ID:RbrFAlh2
ステイメンってもうあの時代から全周囲コクピット導入されてたんだっけ?
0083なんて見たいのだいぶ前なんで忘れちゃったよ。
個人的には全周囲より機体ごとのコクピットフレームいれてホスィ…
851名も無き冒険者:01/12/11 01:47 ID:6+ohuhma
ところで、ジオン系の全周囲って何かある?
852名も無き冒険者:01/12/11 01:51 ID:6+ohuhma
自己レス
影はSSでもそんなには精度ないっぽいかもね。
コクピット関係の絵が箱にテクスチャっぽいので、なんか現実味がある。
ザクのいえーい指が以前に出てた指型MSと同じくらいへッポコ親指なので、モデルも自作かもしれん。
ザク、ガンダム、GM、ボールしかないし。
別シーンのガンダムのランダムスレートも開いてる。GMも開いてる。
とりあえず開きっぱなしでターゲット機にデータ渡したのかも。

HMDのSSですって事は、高解像度HMDのテストハードがもう手元にある?
853名も無き冒険者:01/12/11 02:09 ID:PJvXVhk+
HMDがないとプレイできないの?
そんなバカな
854名も無き冒険者:01/12/11 02:09 ID:Eq4U6/hX
HMDは買わないといけないとかそういうことないよなぁ。

このスレの中で、誰も公式の全てが本当だとは思ってないだろう(IXKMw7nUにはそう見えないらしいが)。
ただ、どうすれば実現可能か、とかどんなことが出来れば(実現可能範囲で)
うれしいかなどを語ってもいいかと。
855名も無き冒険者:01/12/11 02:12 ID:tQbmLHHr
Part1のころ
「正直、その企画が現実のものとは思えんな」
Part2のころ
「見せてもらおうか、開発者便りの更新とやらを!」

「少佐、画像が違います。自分はあの画像は見ていません」
「ええーい、動かなければなんということはない。」

ってのがなんとなーくの期待度の移り変わり
βテスト開始で
「Dimpsのゲームは化け物か」
ってなるといいなーと密かに妄想してたりしますけど、いや?
856名も無き冒険者:01/12/11 02:19 ID:Eq4U6/hX
開発者の日記みると、結構いろんな専門の連中が集まってて
期待できそうだけど、どうかな〜
鯖は汎用フレームらしいから、UOのような状態にはならないだろうし
バソダイがついてるってことは、KDDIもくるだろうから回線はいいだろうけど
PCの問題がいかんともしがたい。
メックみたいにワイヤーフレームモードいれたりしたらいいかも、いや?

#パート1の時は、トキオ(昔98でそんなゲームがあった)のオンライン版かとオモテた。
857名も無き冒険者:01/12/11 02:21 ID:6+ohuhma
>>855
同意

>>854
技術妄想ウザとかスレ違いとかお前スタッフか、
そんな事は俺は100年前から解っている(解決法の内容は無し)
程度しか続きませんでした。

実寸で1サーバー境界線無しとの事なので、地球からどんどん高度を上げるとツ変遷が丸くなっていって、シームレスに青い地球が見えてくるなんて事に萌え。
平面座標+高度程度のものは既存にもあるが、3次元座標だったら萌え。
YUPかZUPかしらんが、高度座標の数値をどんどんageて逝きたい。
1年戦争限定じゃなきゃ大気圏内は可変MSマンセーだな。
宇宙は活動時間限られるが地球だとドムとかのホバリング系マンセーだな。
858名も無き冒険者:01/12/11 02:25 ID:6+ohuhma
>>856
むしろ俺は逆に思えたなぁ。
企画者が妄想をデッチアップして、それを困難と見れない他分野の技術者、新人がマンセーと燃えている。
デザイナは既存の技術でしかないしな。

UOの鯖運用実績は馬鹿にならんよ。
長期運用実績で営業してるんだから。
クライアントPCの必要スペックは逆に何にも問題ない。
やりたいヤツが増設するだけ。無謀な数値とも思えない。
今公表されてるスペックであれが動くとは思えんがw
859名も無き冒険者:01/12/11 02:42 ID:6+ohuhma
>>853
今あるHMDってだいたいはTV用なんで、VGAだからして。
開発とかSSはモニタ見てやってるんだろうけど、テストしてんのかなー、ハードどこから調達したのかなーと思ってね。
HMDっても、ようは眼鏡型のモニタでしかないので、視線っていうか頭の方向を追従するセンサーも持ったバーチャルリアリティ(死語)モニタね。
860名も無き冒険者:01/12/11 03:11 ID:x642g8LS
HMD疲れそう
その前に高い。ざっと調べたが8万から130万まであったな
PC用かどうかはしりませんが
861名も無き冒険者:01/12/11 03:35 ID:EONLoy9q
世界初MM妄想ゲー
862名も無き冒険者:01/12/11 03:37 ID:EONLoy9q
なんか ゲー専レベルの知識しかねぇやつがいたりしてうけるな

何がXファイルだよお前
バトルビートでもやってなさいって感じだ
863名も無き冒険者:01/12/11 04:41 ID:nKC/jpP7
意味わかんない。
オレが馬鹿なの?
864sage:01/12/11 05:16 ID:eLfkWJ8h
 MDの3Dのアクションだかシューティング(ジャンル名よく分からない)だかで
宇宙を自由に移動できて、いろんな惑星に行ったり戦闘したり出来て、10万桁く
らいの座標系があるゲームがあって、結構それは面白かった。
 グラフィックはおいといてMDでも出来るんだったら、今なら何とかオンライン
でも出来るかな?。
865名も無き冒険者:01/12/11 05:20 ID:wgAPQe68
>>856
24区?
だとしたら懐かし過ぎだ(藁
Win復刻版出てるけど購入は控えた方が吉。
スレ違いでスマソ。

イベントでソロモン攻略作戦とかジャブロー侵攻があるといいなー
つうのはガイシュツですか?
866名も無き冒険者:01/12/11 05:22 ID:yoUHFKX8
>>864
スタークルーザー?
あれは名作だったね。
間違っていたらスマン。
867名も無き冒険者:01/12/11 05:29 ID:eLfkWJ8h
>>866
そう!!。
868名も無き冒険者:01/12/11 05:33 ID:pXQM2lJG
公式板には連邦でやりたいってやつ多いな。
結構バランス取れたりして。
869名も無き冒険者:01/12/11 05:57 ID:g7SDXafG
>864
スタークルーザーはまじで良かった!!
スターウォーズみたいな気分だったね。
870名も無き冒険者:01/12/11 06:16 ID:xHWUoHRa
回線はKDDIでISDNやADSLは使えません。
三分につき十円の接続料がかかります。
871名も無き冒険者:01/12/11 09:38 ID:cHF3WCH7
>>851
一年戦争時代のMSではアレックスにしか採用されていないから、
ジオンにはないな。
872名も無き冒険者:01/12/11 09:42 ID:HjZppeGi
NT1って3全周囲だっけ?
873名も無き冒険者:01/12/11 09:42 ID:HjZppeGi
"3"はキーミス
874名も無き冒険者:01/12/11 09:45 ID:6+ohuhma
今公式覗いて思ったんだが、キャラ数とキャラ・スーンって似てるな。
ごめん。逝きまーす。
875名も無き冒険者:01/12/11 09:45 ID:qbB7A86o
じゅどぉ〜〜〜
876名も無き冒険者:01/12/11 10:13 ID:Eq4U6/hX
>>858
運用実績ではなく、鯖として使用してるマシンが比べ物にならないのではないかと思って。
それに新幹線のシステム(どんなシステムか知らないけど)構築に関わった人間がいるなら
UOよりはシステム構築能力が優れてるはず、いや?
微妙にVER、UPするのと出来上がったのを
そのまま使いつづけるのとはわけが違うかもしれないが。

>>865
そう!!
もう8年位になるか、いや?
877sage:01/12/11 10:53 ID:W9Zx32s+
>>848
よく書いたね(藁
採点はしないが

>>862
>何がXファイルだよお前
プ、意味解ってないんでやんの(藁
878名も無き冒険者:01/12/11 11:05 ID:c+BM19XY
そろそろ新スレを準備しない?

>>877
プ、sageすらできないアホゥが何を言ってるんだか(藁
879名も無き冒険者:01/12/11 11:10 ID:Yd6R1ua+
スレが乱立しないように次スレは900とか950踏んだ人が立てると
予め決めておいたほうが(・∀・)イイ!
880名も無き冒険者:01/12/11 11:20 ID:7reNVga8
技術的なことも心配だが開発者のセンスがもっと心配。
発想を膨らますのははっきりいって誰でもできるんで
そこからできることできないこと、できるけどやらない方がいいこと
とかを判断していかに削っていくかがセンスの見せ所だと思うんだが。
今のところ見る限り、思いついた発想をこれでもかとゲームに
詰め込もうとしてるように見える。
こういうのって開発者の自己満足で終わる可能性がでかいんだよなぁ。
881名も無き冒険者:01/12/11 11:26 ID:74hGcGuG
んじゃ次スレは950ということで
って言ったら「こんなクソスレ続きなんかいらねぇよ!」
とか言う奴出てくるんだろうなぁ
882名も無き冒険者:01/12/11 11:29 ID:74hGcGuG
>>880

できれば言った事は全部実現させて欲しい>でぃんぷす
HMDが漏れは気になってしょうがない
883名も無き冒険者:01/12/11 11:29 ID:vpD7SV1x
UCには期待を抱いているが、このスレは糞スレ。
まだβすらもはじまっていないのだから、シャア板でやるべきだな。
884名も無き冒険者:01/12/11 11:31 ID:Eq4U6/hX
>>880
どうみても妄想過大だからなぁ
普通の企業みたいに、1企画1年な感じで開発してるみたいだし・・・
ひょっとして新入社員の自由研究課題としてやってんじゃないだろうな?
という疑念も湧いたが、大企業がバックアップについてる(デンプソは下請け)から
それはないだろうし。
885名も無き冒険者:01/12/11 11:34 ID:WT1bE2yi
ttp://61.206.44.102/cgi/bbs2nd/cbbs.cgi?mode=one&namber=631&type=607&space=30

なんとなく予想はつくが、どんな書き込みだったんだろう?
と書いてみるテスト
886名も無き冒険者:01/12/11 11:35 ID:6cjiHfkj
ゲンコツマンが公式でイエローカード喰らってるYO
アヒャヒャヒャ
887名も無き冒険者:01/12/11 11:51 ID:6cjiHfkj
で、公式の料金タダキボンヌツリーはどこまで成長するの?
888名も無き冒険者:01/12/11 11:56 ID:uvj3zUvy
>>885
デヴオタAAでStaff is so busyとかなんとか言ってたような
889名も無き冒険者:01/12/11 12:11 ID:1c7YyyRo
開発者は2chを見てるってことだ。
ここも見てるだろうな。
890名も無き冒険者:01/12/11 12:46 ID:d91dEFHd
「このプロジェクト失敗したら首を吊る」って関係者は一人もいないと思われ
これ見てる関係者の人よ、違うってんならどこでもいいからその意思を表明してみな
作ってるほうも、失敗するだろうなと感じてるだろ?
16万人同時接続か、日本のメーカーは素人揃いってこった。おめでてーな(藁
891名も無き冒険者:01/12/11 12:51 ID:yU+bRjrk
>890が一番の素人に1,000,000アムロ。
892名も無き冒険者:01/12/11 12:52 ID:x3D4JrOX
激しく厨房な質問いいですか?晒さないでね。お願い。
それで何ですけど
http://203.182.168.21/
このゲームとは別物なんですか?
僕はこっちを期待してるんですけど。
893名も無き冒険者:01/12/11 12:55 ID:Yd6R1ua+
>>892
別物です。こっちにスレッドが立ってます。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1003050413/
βテストの募集してるみたいなので、
興味があるなら向こうの過去ログを読んでみてください。
894名も無き冒険者:01/12/11 12:58 ID:Eq4U6/hX
>892
全然別物です。
そっちの方が現実的思考に基づいて製作されているが、夢がない。

開発日記更新されたが、そんなことで喜んでいる暇があるのか!?
雛型があればそう難しくはないかもしれないが・・・
Directxの開発用ライブラリは揃っていて、問題ないのか、いや?
895892:01/12/11 12:58 ID:x3D4JrOX
893さんありがとうございます。
2chで優しくしてもらえるなんてちょっと感激です。
896名も無き冒険者:01/12/11 13:01 ID:zlG0HIaP
>>891
同感。
897名も無き冒険者:01/12/11 13:04 ID:d91dEFHd
>>891
俺は素人でいいんだよ、遊ぶほうだからな(藁
コンシューマで10万本も売ったことないメーカーが16万人同時接続って・・・
こいつらはUOもEQも超えるゲームですって言ってるんだぞ(藁
で、ホームページは素人丸出しの作りだろ。どこの海外のメーカーも
ホームページだけは異様に凝ってるもんだぞ。で、肝心の中身の
スクリーンショットは単に3次元ソフトで作っただけのもの・・・
普通はな、ゲームで使用されるグラフィックエンジン通したものを
載せるもんなんじゃねーの?センスの無さが爆発してるんだが。
898名も無き冒険者:01/12/11 13:12 ID:74hGcGuG
>>890=897

言い切るねー、あんた何様?
素人だって言うなら黙って見てなさいって
素人丸出しの穴だらけの推測を嬉しそうに書き込んで恥を晒すこともなかろうにw
899名も無き冒険者:01/12/11 13:14 ID:dgJjCaX+
ブ じゃぁどこらへんが穴なのか、説明してくれ
俺も聞きたい
900名も無き冒険者:01/12/11 13:20 ID:B1GDz24O
なんかいまさらなこと言っているやつがいるな
901名も無き冒険者:01/12/11 13:21 ID:6cjiHfkj
>>897

あんた周りから「ツマラナイ人間」とか言われてない?(ワラ
902名も無き冒険者:01/12/11 13:23 ID:1c7YyyRo
>>897
つまらんな。可能性を否定しちゃーだめだよ。
903名も無き冒険者:01/12/11 13:28 ID:d91dEFHd
>>898
あんた関係者っぽいな(藁
とりあえずStarwarsとか、Brizardとかのホームページ見にいってみな。
海外でただのハッタリの呼び声高いShadowbaneにしても、あんなダセー
スクリーンショットを公式HPに出してるメーカーはねえよ(藁
同人組織じゃねーんだからよ(藁
ま、でも素人なのは確かなんで、その穴ってのを是非聞きたいね。
904名も無き冒険者:01/12/11 13:29 ID:2WLAlw/N
このスレは
「ガンダムヲタが決して実現しない夢を追いかけるスレ」
です。

現実的な人は叩かれるので注意しましょう。
905名も無き冒険者:01/12/11 13:31 ID:d91dEFHd
>>901
俺の事は置いておいてくれんか?(藁
どうやって16万人のユーザー獲得するのか納得できたら
信者になるからよ(藁
906名も無き冒険者:01/12/11 13:32 ID:zlG0HIaP
ID:d91dEFHdって頭悪そうだな。
907名も無き冒険者:01/12/11 13:34 ID:2WLAlw/N
現実的なだけさ
夢見るデブヲタにはまぶしすぎるかな?
908名も無き冒険者:01/12/11 13:37 ID:zlG0HIaP
それを頭が悪いと言ってるんだYO!
909名も無き冒険者:01/12/11 13:37 ID:kdqJHWuZ
d91dEFHdって昨日の例のやつだろ?
どうしてそこまで下らん叩きにここまで
意地になってるのかさっぱりわからん。
もう少し建設的に生きましょうって通知票
に書かれるぜ(藁
910名も無き冒険者:01/12/11 13:41 ID:zlG0HIaP
>>909
もう少し現実的に生きましょうって通知票に書かれたんだろう。
911名も無き冒険者:01/12/11 13:44 ID:d91dEFHd
じゃ、建設的かつ現実的な意見を頼むわ
912名も無き冒険者:01/12/11 13:46 ID:B1GDz24O
>>907
どーでもいいけどそこでまぶしすぎるはおかしくない?
逆だろ
913名も無き冒険者:01/12/11 13:48 ID:2WLAlw/N
ああ、なるほど
GUNDAM ONLINE と付いただけでpartIIIが3日でスレが終わるくらい
の勢いがつくほど、ガンダムヲタの「この世をば我が世とぞ思ふ」な
スレだから、「現実を見ろ」なんて真っ当なことを今更いうのは
「頭が悪い」ってことか。
partIIは万年下がりまくりで現実をしっかり見る人間にけなされまくっ
てたから、その逆襲かね。
914名も無き冒険者:01/12/11 13:53 ID:FhpgXthb
>コンシューマで10万本も売ったことないメーカーが16万人同時接続って・・・
d91dEFHd大先生!発売元はバンダイです!
915名も無き冒険者:01/12/11 13:54 ID:y4y7B03S
しかし、ガンダムってだけでこうも変わってしまうものなのか。
いつ潰れるのかをひっそり楽しむスレだったのに。
916名も無き冒険者:01/12/11 13:55 ID:io4BqD35
ガンオタもPSOオタもどっちも変わらん
同レヴぇル
917名も無き冒険者:01/12/11 13:56 ID:d91dEFHd
>>914
発売元とメーカーは違います。Diablo2の日本での発売元はカプコンでした。
918名も無き冒険者:01/12/11 13:58 ID:t0TRE7xy
>>916
おう、足りてねえぞ。追記。

ネトゲオタもガンオタもPSOオタもどっちも変わらん
同レヴぇル

こうな。
919名も無き冒険者:01/12/11 14:01 ID:MrlZZYvN
妄想を楽しめないヴァカがいるな。
920名も無き冒険者:01/12/11 14:06 ID:SzfdpcSG
http://www.dimps.co.jp/message_top.html
相談役ワラタ( ´∀`)
921名も無き冒険者:01/12/11 14:08 ID:FhpgXthb
普通は広告展開やる時はバンダイの名前が前面に出るモンだけど?
あくまでディソプスは下請けだし。
922名も無き冒険者:01/12/11 14:14 ID:FhpgXthb
折れも完成しないと思ってるけど適当に脳内で社会の構成作って
叩くのはヲタ丸出しだからやめようぜ。見てて恥ずかしいから。
923名も無き冒険者:01/12/11 14:16 ID:Eq4U6/hX
d91dEFHd大先生はもう少し勉強した方がいいようだ。
ディソプスは下請け。
ガンダム外伝は、下請けが作った。
バンダイは作ってない。発注したか売り込みにきたのを採用しただけ。
大企業ってのはそういうもんだ。
924名も無き冒険者:01/12/11 14:24 ID:N4TtOY9H
もーそいつ放置して他の板に逃げようぜ。エネルギー
の無駄。会社で散々現実見てるからせめて逃避先が欲
しいってのが人情ってもんじゃねーかよ。
925名も無き冒険者:01/12/11 14:32 ID:FhpgXthb
大丈夫だよ。今ごろトイレで泣いてるか上司に2ch見てるの
見つかってクビにされてるからNE!
926名も無き冒険者:01/12/11 14:34 ID:FhpgXthb
そろそろ次スレの準備しとく?
927名も無き冒険者:01/12/11 14:35 ID:io4BqD35
あああ
d91dEFHdみてると恥かしいな
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
928名も無き冒険者:01/12/11 14:46 ID:jx7BEnI/
お?ここが悲惨なd91dEFHdがいるスレか?
929名も無き冒険者:01/12/11 14:59 ID:Tbo8N3Wb
いや、悲惨なガンダムオタがいるスレだろ。
930名も無き冒険者:01/12/11 15:11 ID:lyhAa3lr
え、えっと>>897さんが言う三次元ソフトってなんでしょー?
ぼくも三次元ソフト使ってみたいです
931名も無き冒険者:01/12/11 15:21 ID:WT1bE2yi
本家BBS 641
It is under examination to mount english forums to
our homepage now.It will be established as soon as
it enables us to support.

わかんないYO。だれか訳してYO
でもhomepageは間違いだろう、と書いてみるテスト
932名も無き冒険者:01/12/11 15:26 ID:N4TtOY9H
このホームページは英語のBBSを建ち上げる前の試験中
にだゴルァ!我らが準備できしだいすぐにでも英語フォ
ーラムを作るニダー。ってなとこだろ。正直、こういう
言い回しはしないが相手にはなんとか通じるでしょ。
933名も無き冒険者:01/12/11 15:41 ID:QcWuiiuk
>>903
BrizardじゃなくてBlizzardです
934名も無き冒険者:01/12/11 15:55 ID:WT1bE2yi
>>932
サンクス。正直最後のitが何を指しているのかわからん
のだけど、意味はそんな感じなんだろうね。
日本に加えてアメリカと韓国か、サポートも通常の3倍(w
935名も無き冒険者:01/12/11 16:01 ID:3wPAD3SV
>>929
いや、悲惨なd91dEFHdというネットゲーオタがいるスレだ。
っていうかお前自演だろ。
936898:01/12/11 16:06 ID:74hGcGuG
>d91dEFHd

すでに首吊って逝っちゃってるっぽいので見てるかどうかしらんが漏れは関係者じゃねぇぞ
どこをどう取ったら漏れが関係者に思えたのか不思議だわ(ワラ

で、穴って表現はまずかったな、そこは詫びとくYO
穴が空いてるのは君の脳みそみいだからねぇ

SSが何で作られたかなんて関係者にしかわからんのに違うって言い切る
製作会社の名前が知られてないからって売れないって決め付ける
16万人接続も絶対無理とか言い出す

結果も出てないのにここまで言い切るなんてさすが大先生だ
それか何?未来が見える?電波受信してる?
なんか郵政3事業民営化に反対しまくってる俗議員みたいだな(ワラ
937名も無き冒険者:01/12/11 16:11 ID:N4TtOY9H
俺は他板で妄想やるとするよ。
>>934
そのit以下はちょいと不自然な感じが
したから入れなかったけど、
…We will establish it as soon as
possible.Your opinions may help
us a lots.thank you.
の方が多分言いたい事をベターに表現し
てると思われ。
938名も無き冒険者:01/12/11 16:35 ID:d0aF99SM
とりあえずXBOXってのが・・・難・・・
939名も無き冒険者:01/12/11 16:46 ID:d91dEFHd
すまん、仕事してた(藁

>>936
激しく勘違いしてるみたいだが、過去の日本のネトゲのホームページが
ヘタレばっかで、そんでもってゲームもヘタレだったものでな。
そんな凄いネトゲ出せる技術持ってるならホームページも凄いのが普通じゃねえかというだけな。
ゲームは素人なんだが、CAD系の仕事なんでな、一応画像処理一種は持ってる。

建設的かつ現実的な意見ありがとお、じゃな
940名も無き冒険者:01/12/11 16:48 ID:3wPAD3SV
つまんねえ逃げ方だな。
941名も無き冒険者:01/12/11 17:02 ID:WT1bE2yi
>>937
たびたびサンクス、その書き方の方が(・∀・)イイ!
942名も無き冒険者:01/12/11 17:09 ID:2PqUMyNt
>>939
とりあえずsageろ。話はそれからだ。
943名も無き冒険者:01/12/11 17:13 ID:Eq4U6/hX
DoomのHPはそれ程すごくなかった気がする。
M$のHPも凄いとは思わない。
工画堂は凄かったが、ゲーム自体はいまさらな感じ。

CADとゲームプログラミングの関連性がわかりません。
944名も無き冒険者:01/12/11 17:19 ID:2l890lLC
>CADとゲームプログラミングの関連性がわかりません。
同意
945名も無き冒険者:01/12/11 18:19 ID:dgJjCaX+
CADとゲームプログラミングつったらエコールだろ
946名も無き冒険者:01/12/11 18:20 ID:io4BqD35
sageろやヴぉけえええええええええ
947名も無き冒険者:01/12/11 18:32 ID:CT9Pzm4a
950が新スレ建てろよってさ
どっかに書いてあった
948名も無き冒険者:01/12/11 18:36 ID:Jb6C1pdN
sagesageうるさいのはおとついの電波自治厨か?
part3になってから変なのが続々と涌いてきたな。
だいたいスレが上がっても他スレがdat落ちしたりはせんだろ。
乱立して板の上限超えたら別だがナー。
949名も無き冒険者:01/12/11 18:44 ID:Eq4U6/hX
えーと、じゃあ自分が立てときましょうか?
950名も無き冒険者:01/12/11 18:45 ID:Eq4U6/hX
題名は適当でよろしい?
951名も無き冒険者:01/12/11 18:47 ID:FhpgXthb
ゲーム作る人は画像処理に長けてるだけじゃないよ。
プログラミングとの兼ね合いも出来てこそ一流。
画像処理一種持ってるだけじゃぁねぇ。
952名も無き冒険者:01/12/11 18:48 ID:Tbo8N3Wb
>>935
自分に不都合な相手と同じ流れの発言があると
すぐに「自作自演だろ」と疑うのか。
普段お前がどんな書き込み方をしているかを如実に
表しているな(プ

ガンダムヲタが大挙して押し寄せてきてから
現実的な話の出きる人間が駆逐されたようだな。
AOよりも大風呂敷を広げ、CG並みに媚びまくっているようだが
箱を開けるとどんな現実が待っているかな。まあ、最終的に
賛美者の手のひらがどう翻るかは見物だな。
953名も無き冒険者:01/12/11 18:53 ID:FhpgXthb
脳内現実マンセー
954名も無き冒険者:01/12/11 18:55 ID:CT9Pzm4a
>>950
あんまりヲタっぽい副題を付けない方向でお願いね
955名も無き冒険者:01/12/11 18:55 ID:FhpgXthb
>>950
「マターリ」もヨロシク。
956名も無き冒険者:01/12/11 18:56 ID:ly8bSKU2
ガンダムオタもネトゲーオタも同じオタだと思われ。
同じオタなら踊らにゃ損損。
957名も無き冒険者:01/12/11 18:57 ID:CT9Pzm4a
孫孫

孫正義
958名も無き冒険者:01/12/11 18:58 ID:GPtwC1CF
運営・企画のサミーって今それどころじゃないだろ。
959名も無き冒険者:01/12/11 19:06 ID:MGqadmGq
どうでもいいけど『期待しないと損』って言ってる奴うざい。
このゲームが普通に出るよりも
このゲーム転んでバンダイとかがその勢いで潰れた方が
1000万倍くらいおもしろいよ。
960名も無き冒険者:01/12/11 19:11 ID:6+ohuhma
おいおい、みんなでよってたかってd91dEFHd叩きか。
おめでてーな。
d91dEFHdに反論できてるのは一握りで、あとは便乗厨房じゃねーか。
悲観的だろうが妄想だろうが、具体的な論破なしにウダウダ言ってんならお前らもいっしょだ。

漏れも何回か議論のテーマだしてみたりしたが、1個か2個マトモなレスが付くだけで、あとは理解できねぇゲームヲタガンダム厨房が悲観的ウゼェって書いて終わりだ。
まったく、本当におめでてぇな。

どうすればより良くなるか、どこが無謀なのか議論する妄想の方が、あとに何か残るってもんだ。
マンセー妄想はシャア板逝ってやってろ。
961名も無き冒険者:01/12/11 19:12 ID:WT1bE2yi
このスレのタイトル候補だった
UniversalCentury -βの鼓動-
て個人的に気に入ってるんだけど、だめかな?
962ワルキューレ:01/12/11 19:14 ID:sKGzEQPv
1ゲーム1ワールドで大きめのMMORPGは珍しいと思うから
期待してるんですけど
ガンダムガンダムな世界で自分が何をするのか
いまいちイメージ湧かないのが難点です・・・
963名も無き冒険者:01/12/11 19:15 ID:YmWMZmmZ
>>899
>俺は素人でいいんだよ、遊ぶほうだからな(藁

素人の判断基準が正常とは思えない。

>コンシューマで10万本も売ったことないメーカーが16万人同時接続って・・・

バンダイは余裕で10万くらい売ってますが、未だにディンプスが発売と
卸しに回すとでも?バンダイつったって開発は殆ど下請け。

>こいつらはUOもEQも超えるゲームですって言ってるんだぞ(藁

UOやEQより凄くないゲーム発売します!って言われても買わない。
両者が発売された時よりCPUクロックメモリ回線VGAなどに技術革新が
色々ある。

>で、ホームページは素人丸出しの作りだろ。どこの海外のメーカーも
>ホームページだけは異様に凝ってるもんだぞ。で、肝心の中身の
>スクリーンショットは単に3次元ソフトで作っただけのもの・・・

見るもの間違って無いカ?

>普通はな、ゲームで使用されるグラフィックエンジン通したものを
>載せるもんなんじゃねーの?センスの無さが爆発してるんだが。

エンジン通したものと言うかスクリーンショット載せるな、普通は。
んで、素人って自分で言ってるようにセンスが無いのはお前。
9641:01/12/11 19:24 ID:vBkLGQry
>>961
もうタテチャたよ・・・スマソ
965名も無き冒険者:01/12/11 19:25 ID:9ZiW/btH
>960
そもそもガンヲタなんぞがMMORPGわかってるとは思えない。
ゲーム製作について何もわかってない奴が『期待してる』とか言うのもう見てらんない。
知識もない奴が出来るか出来ないか考えないで発言するな、イタイ。

こう書くとどうせ厨房がお前は偉そうに言ってるけどどうなんだ。
とか反論してくると思うから言っとくけど。
俺はGMのバイトやったことがある。
ド素人のお前らはまぁコンシューマーゲームやってろってこった。
966名も無き冒険者:01/12/11 19:28 ID:6+ohuhma
>>880
漏れもそう思って、もう書いてみてる。
その結果は>>513

ワナビーな厨房が業界人気取りな事いってるなで終わった。

じゃあ具体的にという事で、>>649
ほぼレスなしで終わった。

そんなに盲目的に妄想したいのカヨって事で>>839
反応少々あるも、だからなんだといった感じで終了。
むしろd91dEFHdが叩かれて荒れた。

どうにもならんな。
967名も無き冒険者:01/12/11 19:30 ID:5BeA/q/e
>>963
どうでもいいが他人の意見のあらを探すのなんて簡単。
このゲームが公式に書かれているとおりに製作される根拠でも挙げてみれば?
そしたらアンチもなっとくすると思われ。
968966:01/12/11 19:32 ID:6+ohuhma
漏れもそう思って、もう書いてみてる。>>510
その結果は…

でした。訂正。
969名も無き冒険者:01/12/11 19:33 ID:Gm8Kg8ei
はっきり言ってこのスレで叩かれてる奴の方がマトモな意見言ってるよ。
ネトゲの事なんも知らない盲目ヲタ多すぎ。
9701:01/12/11 19:33 ID:vBkLGQry
971966:01/12/11 19:36 ID:6+ohuhma
>>965
前半は同意。

んで、それは960への反論なのか、その逆なのか?
そういうのが読める文章にしてくれるとありがたい。

GMのバイトですか。ド素人じゃないだろね。
漏れは開発者だったといってみる。
ド素人の意見も有益な時はあるけどね。
ありがちなパターンとしては商売を考えてないって事と技術的に無理な妄想だな。

レス元の番号引用、全角かっこいいね。
972名も無き冒険者:01/12/11 19:39 ID:YmWMZmmZ
>>967

>どうでもいいが他人の意見のあらを探すのなんて簡単。

あらが出てるってのは認識してるみたいだね。

>このゲームが公式に書かれているとおりに製作される根拠でも挙げてみれば?
>そしたらアンチもなっとくすると思われ。

根拠もナニもバンダイの名前出してページ立ち上げてるだけじゃ納得いかないか?
それに必ずあの通りになるなんて言ってる奴1人も居ないぞ?
アンチがコレは出来ねぇって言ってる事に対しては
技術的に可能だと思われる部分を書いた。

今後仕様変更されるならそれはそれで仕方ないと思ってる。
973名も無き冒険者:01/12/11 19:41 ID:Gm8Kg8ei
>レス元の番号引用、全角かっこいいね。
前に2ちゃんが危機になった時転送量を減らすために
10レス以内は全角で指してくださいってひろゆきが言ってたよ。
全然わかってない奴多いみたいだけど。
俺も便利だから半角でやってるけどね。
974名も無き冒険者:01/12/11 19:43 ID:CT9Pzm4a
>971
かちゅがベーシックなので全角で無問題なのです
既にそれはお好みの問題ですね
975名も無き冒険者:01/12/11 19:47 ID:Gm8Kg8ei
>>972
>根拠もナニもバンダイの名前出してページ立ち上げてるだけじゃ納得いかないか?
バンダイなんてソレほど信用できる会社じゃないだろw
だいたい『大企業だから』とか『いろんな会社が出資してるから』
こんなの何の理由にもならないと思うぞ。
>それに必ずあの通りになるなんて言ってる奴1人も居ないぞ?
あの通りにならないんならスタッフは法螺吹き、十分バカする理由。
>アンチがコレは出来ねぇって言ってる事に対しては
>技術的に可能だと思われる部分を書いた。
技術的に可能であっても地球実尺の鯖処理が鯖代の採算取れるのか?

>>967ではないが一応アンチの一人として反論。
というか>>967はアンチじゃないんじゃないの?
漏れにはアンチ叩きの文面に見えるのだが。
976名も無き冒険者:01/12/11 19:49 ID:eqN7oyo3
>>963
お前とただのイメージ図をスクリーショットというチンプスには萎え
977名も無き冒険者:01/12/11 19:57 ID:Gm8Kg8ei
やっとユニセンスレっぽく戻ってきたね。
読み返すとなんかこのスレ半分くらいイタイ盲信ヲタどもばっかだな。
978名も無き冒険者:01/12/11 19:59 ID:YmWMZmmZ
>バンダイなんてソレほど信用できる会社じゃないだろw
>だいたい『大企業だから』とか『いろんな会社が出資してるから』
>こんなの何の理由にもならないと思うぞ。

アンチはディンプスのような子会社じゃダメ、今度はバンダイでもダメと来たか
かと言って非難する理由にはならんだろ?

>あの通りにならないんならスタッフは法螺吹き、十分バカする理由。

仕様変更って言葉を知っていますか?それをホラ呼ばわりした上に
バカにするのはどうかと・・・・・
どんな理由があるにすれ人をバカにする事が誉められた事とは思えないですね。

>技術的に可能であっても地球実尺の鯖処理が鯖代の採算取れるのか?

それを判断するのはバンダイ、説得したのはディンプス

967がアンチで無いのは判ってる、そう読めないならスマン。
979名も無き冒険者:01/12/11 20:01 ID:vBkLGQry
アンチの言い分->地球実尺、一体2万ポリゴン、16万人は無理
そこが変わったら可能ってことかね?
980名も無き冒険者:01/12/11 20:02 ID:YmWMZmmZ
>>976
あの画像に付いては俺も不信に思ってる、がディンプスがスクリーンショット
という以上upした本人じゃなきゃ違うともいいきれんだろ。

ソレをアレはイメージ図と”言い切る”のはどうか?と言ってるんだけど。
981名も無き冒険者:01/12/11 20:06 ID:6+ohuhma
こらこらこら。
そんなレベルで討論したつもりになってるんじゃないw
具体的つーのはそういう引用合戦じゃないんだよww

一応書いとく。
>アンチはディンプスのような子会社じゃダメ、今度はバンダイでもダメと来たか

BANDAIがダメなのは君もわかってるだろう。
BANDAIに資金ださせたのが良いゲームスタジオかどうかって事だ。OK?
で、ディンプスはどうよって事だ。

>仕様変更って言葉を知っていますか?それをホラ呼ばわりした上に
>バカにするのはどうかと・・・・・
変更を前提にした仕様ってのはホラでクライアントと上司騙しの物でしかない。
ただし、それは確信をもってた場合で、それですらないのは妄想という。

>どんな理由があるにすれ人をバカにする事が誉められた事とは思えないですね。
別に誉められるのが目的で生きているわけでもあるまいw
っていうか、バカにバカですねっていうのは正論でむしろ親切だ。

>それを判断するのはバンダイ、説得したのはディンプス
そしてバンダイは商売がヘタな金づるで、ディンプスは技術無しのホラふき。
前科アリ。
982名も無き冒険者:01/12/11 20:07 ID:Gm8Kg8ei
仕様変更が
16万人→5千人
地球実尺→形式的にはそうだが主要都市しか行けない

こうなったら明らかに法螺吹き。
>どんな理由があるにすれ人をバカにする事が誉められた事とは思えないですね
あなたは1度も人を馬鹿にしたことないんだ・・・
聖人君子光臨ですかwww
>それを判断するのはバンダイ、説得したのはディンプス
説得するのが相談役がお笑い芸人で判断するのがクソ映画作って
100億の赤字を出した会社と提携するのに何年も無駄に時間を費やした上
たいした技術提供も得られなかった会社。
そんな判断なんてなんも当てにならない。
>非難する理由にはならんだろ?
まぁ擁護する理由にもならないわな。
983名も無き冒険者:01/12/11 20:08 ID:FhpgXthb
妄想で叩くのやめれ。普通コレだけの企画がコケたら大損だろ?
半年もかかったのはバンダイが「この企画は黒字になる」と判断しきれる
時間だろ?ある程度のソフトを安定して出してる会社が出来ると判断してる。
んで素人が出来ないと決め付けるのは可笑しくないか?

もっと落ち着いて笑えるネタで叩け。端から見ててバカ丸出しだ。
984名も無き冒険者:01/12/11 20:12 ID:6+ohuhma
>>979
それを取り下げるか一部変更して、MS戦メインなのか生活メインなのかをはっきりさせる。
どちらもおいしい要素だが、見てると本人達も絞りきれてない様子。
両方ガンガンいくならそうすべき。兼業軍人ってなんだよおい。
あと来年の夏も無理だ。
985名も無き冒険者:01/12/11 20:14 ID:CT9Pzm4a
>あと来年の夏も無理だ。

当たり前だ
986名も無き冒険者:01/12/11 20:14 ID:Gm8Kg8ei
>>983
はじめから出資元の欄にバンダイってあったよ。
たぶん渋ってたのはサンライズ。
そして出来ないと決めつけてる人間は全員素人ではないと思われ。
987名も無き冒険者:01/12/11 20:16 ID:6+ohuhma
>>983
極めて日本人的な思考だな。
君は政治家先生と弁護士を盲目的に信じ、新聞をありがたがって読んでなさい。
大企業が倒産する事実と理由ってヤツも考えてみな。

もっと解りやすくいうと、なぜギャリオットが解雇されたりMMRPGが制作中止になったりしてるかって事だ。
988名も無き冒険者:01/12/11 20:16 ID:7reNVga8
>>983
素人にどう考えても成功しそうにないと叩かれまくってた
スクウェアの映画事業はやっぱり大失敗しましたが。
989名も無き冒険者:01/12/11 20:17 ID:FhpgXthb
バリバリ一線で働いてる人はこんなトコロ来てないYO!
990名も無き冒険者:01/12/11 20:19 ID:Gm8Kg8ei
だいたいもう1個のGNOの方はまだHP公開されて間もないのに
もうβ募集して安定した情報流してる。
あのゲームが無理なんて言われてるのほとんど見た事ないよ。
結局、80の物を作れる力があるのなら
初めは10の物を作っていると言い。
徐々に情報公開し。
βで70見せて、ユーザーを圧倒し。
製品版で80見せてユーザーに凄いと思わせる。
こういうのが普通だが。
ディソプスの場合は70しか出来ないのに初めから100と言っている。
しかも情報公開が微妙だし。
結局βの時期も延期らしいし。
現時点でもうすでに法螺吹きだし。
991名も無き冒険者:01/12/11 20:19 ID:6+ohuhma
>>985
クライアントも当たり前だと思っているのか、当たり前だと思っててそう発表してるのか。
無能なにか、ホラふきなのかと読み替えてもいいよ。

そして以前に指摘したが、納期を越えた開発というのは、工数計算と損益分岐点を激しく狂わせ、開発の存続自体を揺さぶる行為だ。
ちょっとはみ出してしまいましたならしょうがないが(ゲームだと通例。無論愚かだが)年オーダーで解っててたばかってるなら責任問題だ。
992名も無き冒険者:01/12/11 20:20 ID:FhpgXthb
あー、俺も痛いわな。昼から脳内妄想厨房がいたからつい。ゴメン。
993992:01/12/11 20:22 ID:FhpgXthb
俺もこういうコトしてるから「無理無理」と叩かれてるの見ると辛いんよ。
なるべくマッタリ見守ってやって下さい。
994名も無き冒険者:01/12/11 20:25 ID:Gm8Kg8ei
>>993
初めからディンプスが壮大な妄想を描かなかったら誰もここまで突っ込んだりは
しないと思うよ。
普通に出きる事を頑張ってる人を無意味に叩くのはおかしいと思うが・・・
結局、ディンプスなんぞたたき所満載だし。
995名も無き冒険者:01/12/11 20:27 ID:6+ohuhma
アンチはなにも開発を中止させようとしてる訳じゃないって。
無理っていうか、無謀な部分を変更した方が良いもの(自分も課金したい物)になるんじゃねーか?って事だ。
お仕事ご苦労。俺も作業続けよっと。
996名も無き冒険者:01/12/11 20:28 ID:io4BqD35
1000!?
997名も無き冒険者:01/12/11 20:28 ID:SPbajehn
1000!?
998名も無き冒険者:01/12/11 20:29 ID:io4BqD35
1000!
999名も無き冒険者:01/12/11 20:29 ID:io4BqD35
1000!?
1000!?
1000名も無き冒険者:01/12/11 20:29 ID:SPbajehn
10000000000000000000000000000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。