WIN版ファンタシースターオンライン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名も無き冒険者
語ろう
2名も無き冒険者:01/09/30 02:04 ID:pyj8hmwg
Pen4でないとまともに遊べねーっつー説があるけど、どうよ?
3名も無き冒険者:01/09/30 02:05 ID:sqGYITR6
いまさら語ることなどなにもないって説あるけど、どーよ?
4名も無き冒険者:01/09/30 03:49 ID:SLKPYTdo
DC版スレへのリンク貼れって説があるけど、どーよ?
5名も無き冒険者:01/09/30 14:51 ID:q6zX3jfM
DC持ってないので今更ながら買ってしまおうと思ってる俺って逝って良しだと思うが、どーよ?
6名も無き冒険者:01/09/30 15:11 ID:tDtXKnoA
どーせ、またβ版みたいなもんなんだろうと踏んでるんだが、どーよ?
7名も無き冒険者:01/09/30 15:19 ID:wpTFbupc
8名も無き冒険者:01/09/30 15:21 ID:wpTFbupc
9ワルキューレ:01/09/30 15:25 ID:oPjDHo7I
別サーバでパッチありだから、ソニーチにやる気さえあれば
他メディア引き離してずんずん面白いことできそうな・・・・ソニチだから無理そうだけど
10ワルキューレ:01/09/30 15:27 ID:oPjDHo7I
1度もPSOやってなくて今まで興味あったのなら、正直買いかも。
PSOはすでに黄昏ですが、初めてやるなら素で面白いです。
自キャラ弱くて敵が恐いので遠くからぺちぺちハンドガンで削るとか。
11名も無き冒険者:01/10/01 02:18 ID:9L2JcWYo
ラグナロクのα版=PSO製品版
その心はキャラで萌えるだけ。

既存のpcネトゲと比べるのはあまりにも酷です。
感覚としてはやたら必要スペックの高いロックマン(無印)ってとこか。
12名も無き冒険者:01/10/01 12:47 ID:1XzK439k
ワルかえれ
13ワルキューレ:01/10/04 02:03 ID:iWS/vuyM
>12=箱
14:01/10/04 13:06 ID:q8prQRgI
Pen4ってマジ
俺最近、アスロン1Gにしたんだが・・
つーかPen4に換装した奴まだそんないねーだろうが

専用だったら売れないぞ
15ワルキューレ:01/10/04 14:40 ID:iWS/vuyM
たしかPen3 450程度じゃなかったかと
16名も無き冒険者:01/10/04 14:51 ID:oMI.V06U
PCゲーのほうが糞が多いぞ。
17  :01/10/05 18:12 ID:Nfa2Qxd6
PSOとUOどっちが面白い?
っていうかドリキャス持ってないからサパーリ分からん

PSOってpkとか出来るの?
18ワルキューレ:01/10/05 22:36 ID:ynPdUKq.
>17
どっちが面白いかなんて人それぞれだと思うけど・・・。
やれることはUOのほうが多いです。
UOに少し飽き気味ならPSOも良いんじゃないです?この手のゲーム他にまだないし。
私は半年以上PSOに熱中してました。
19名も無き冒険者:01/10/06 02:27 ID:nIuWcMLc
Pen4の特殊命令に対応ってだけで
速度的にはアスロンでも問題ないかと

スペックは
Pen3相当+GeFoece2程度でいけるのかな
あまり詳しくないけど
DCハードの性能をPCに置き換えたら、これで十分過ぎだと思う

このあたりは先に発売されている
百剣ことハンドレットソードPC版の必要スペックも参考になるかも
20名も無き冒険者:01/10/09 20:56 ID:sh.YF37k
age
21名も無き冒険者:01/10/09 21:04 ID:jkdrTvys
で、どこに売ってるんだイ?
22 :01/10/09 21:28 ID:2V7KnwpE
ディアブロみたいな感じなの?
いまいち画像みても掴めないっすDOOMぽいけど。
EQとAOに飽きて支払い止めてるんですが楽しめますかね。
23名も無き冒険者:01/10/09 21:32 ID:5cCdeh8.
最初はそこそこおもろいけど、バランス悪すぎ。
敵弱い、レアと言えるアイテムもそんなないし。
>>22
EQとかよりはディアブロっぽいね。
2422:01/10/09 21:39 ID:2V7KnwpE
>>23
おぉ、マジレスども。
残念、ディアっぽいんですか。
EQの新作待つかな。。
25名も無き冒険者:01/10/09 21:48 ID:5cCdeh8.
>>24
いや、EQとディアブロどっちに近いかつーとディアかなと思って。

まあ、敵を無傷で倒せるのはおかしいしね。さらに、オタ多いし。
26名も無き冒険者:01/10/09 22:13 ID:y8UQv1fc
最初のころの協力はよいがね
後半は敵が弱いな
UTモードは別だが(藁
27名も無き冒険者:01/10/10 01:47 ID:SYHpULD6
ゲーム始めてそこそこ時間経つと敵が弱すぎて萎え
一線を超えて敵が最強ランクになれば敵が強すぎて萎え
新規ゲーム開始から1ヶ月あたりのモチベーションをどれだけ保てるかが勝負
28 :01/10/10 02:10 ID:doSwPnag
百剣のPC版買ったけどまったく人いなくて寂しかったし、
4人までしか遊べないPSOがPCでも盛り上がれるのかが
ちょっと不安。
29名も無き冒険者:01/10/10 09:09 ID:ZjdIRvPQ
PSOはおもしろいYO!!
30名も無き冒険者:01/10/10 13:33 ID:QVqb6..Y
DiaやったあとにPSOやると、とてつもない糞に思えます。
βは恐らくタダで出来ると思うので、それだけでお腹いっぱいになるのは
まず間違いないところでしょう。
そう考えると、PCユーザーは恵まれていますね。
3130:01/10/10 13:36 ID:QVqb6..Y
EQをやったなら、なおさらだよ。
βインストール>一時間後にアンインストール。
32名も無き冒険者:01/10/10 13:51 ID:4I153AzA
PSO βは、、DC、、、、
33ワルキューレ:01/10/10 18:26 ID:pIED7ieA
軽い気持ちで3週間ほどやるつもりで買ったらすごく楽しいですよ。
DiaとかEQとか比較対照にするのはちょっと違うと思います。

まあ、ネトゲの割に底が浅いゲームなので、飽きてゲームの全貌がわかる頃になれば
「ああこれはディアブロ1なのか」って感じになりますけど。
34名も無き冒険者:01/10/10 19:18 ID:K7R3HfVE
>>30-31
アイタタタタタ
3522:01/10/10 22:30 ID:bSqXUy56
そうですか、3週間じゃなあ。。
36名も無き冒険者:01/10/10 22:38 ID:Ll/lbB96
EQのlvl1>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>PSOのlvl100.

こんな感じ
37ワルキューレ:01/10/11 02:13 ID:W9BqexJI
ユーザインタフェースは家庭用ゲーム出身だけあってよくできてます。
ほんとは、PC版でプラスアルファを期待したいところなんですけど
ソニックチームにネトゲのまともなバージョンアップは難しいんじゃないかと思います。
最初は最高に面白いんですけどね・・・。ステージ大きく4つしかないのが致命的。
・・・増えるかな?
38名も無き冒険者:01/10/11 11:43 ID:5fppSeYA
βなんてあるのかな。でも、森だけとかローカルのみでいいからお試しバージョン
を配布して欲しいところ。
まあ、森だけと言ってもそれで1/4なんだけど・・

ちゃんと動くのかどうかが鍵だしね。あとはマターリチャット用に使えればそれで
いいよ。・・・よくないかもしれないけど、まあそんなに期待してないし。
39名も無き冒険者:01/10/11 15:51 ID:SytOFPc6
操作方法はどうなるんだろう。
キーボだと微妙にやり難いような気が。
40名も無き冒険者:01/10/11 18:17 ID:5fppSeYA
マウスでキャラを誘導するのかな
41名も無き冒険者:01/10/12 04:27 ID:waWh67xk
このスレを読むと、人がそんなに増えないのではないかと思えてさらに欝。
DCからの移行は無茶かな。
42名も無き冒険者:01/10/12 04:49 ID:PuaA0OqQ
マウスでキャラ移動
キボドの矢印キーでショトカット
scやgcとは繋がらない。
必要スペッククソ高

誰が買うんだろ?
ワルはそろそろ詩んでほしいなあ
43名も無き冒険者:01/10/12 05:51 ID:Yzq/xXRw
マウスじゃULT遺跡クリア無理でしょ
パッド持ってないとマジ死亡っぽいね
44名も無き冒険者:01/10/13 03:30 ID:QY1mBhWw
ageんとカァちゃんに大目玉だ
45名も無き冒険者:01/10/13 06:20 ID:GCCm.yUo
age
46名も無き冒険者:01/10/13 06:31 ID:oeCKu69k
13日でこのレス数がPC版の期待度を表しているでゴジャールな。
47名も無き冒険者:01/10/13 06:32 ID:ayuELcsg
オザール
48名も無き冒険者:01/10/13 06:36 ID:3QTmSRpw
なんでござ〜る?
49名も無き冒険者:01/10/13 07:50 ID:qJtcvc/s
チャットとしての機能はなかなか秀逸だったと思うが、どうよ?
50名も無き冒険者:01/10/13 11:09 ID:/q5Haoy6
チャット単独機能は悪いほう

ただRPC(ロールプレイングチャット)
(ようするになりきりチャット)としては
よく出来ていると思う
51名も無き冒険者:01/10/13 12:14 ID:urgtkRqc
そだね。
普通のチャット環境としては
吹き出しの文字数もバックログの行数も少ないし変換もタコだしでいいとこないけど
ハビタット的に遊ぶにはあれでいい、というかあのほうがいいわけで。

でも、PC 版でも変換は独自辞書になるかも、というのを読んだときは
ちょっと開発者の正気を疑ったが。
52名も無き冒険者:01/10/13 17:05 ID:3E1iG9ko
いっその事究極のチャットツールとして出すのはどうか。
RPG機能はオマケとして。

PC版でも独自辞書?(゚Д゚)ハァ?
53名も無き冒険者:01/10/13 18:19 ID:3vqP9aTI
タイトル読んで期待出て文章読んで買う気失せました。
54名も無き冒険者:01/10/13 18:37 ID:P5QE/c7.
こんなのよりPC版シーマンだしてくれ… 
55ワルキューレ:01/10/14 20:15 ID:WGJDhXzr
シーマン!!
56名も無き冒険者:01/10/15 11:30 ID:ODZn6FpQ
あれ、シーマン出てなかったっけ。メール読んでくれるやつ。
たしか、メール沢山読んでいると部屋が豪華になっていくんじゃなかったかな
57名も無き冒険者:01/10/19 00:19 ID:p3Rvbfl3
保守age
58名も無き冒険者:01/10/19 04:44 ID:QU7Zm2WV
俺はPSOやった事なくてスッゴイ期待してます。
PSOの為だけにドリキャス買うのもアホらしいし・・・。
って思ってた所にPC版発売決定の知らせが!
でもワシのマシンはセレ500のメモリ64。
ビデオカードなんてある訳もない!
これじゃ、PSO出来ないジャンよ・・・。

もう現行マシン買って2年になるし、スペックも不満だらけ。
コレを期に買い換えようかのぅ・・・。
Athlon XP 、メモリ256M、G force2の32Mくらいのが欲しいぞ!
59名も無き冒険者:01/10/19 06:41 ID:JuS38iVy
>>58
素直にGC版に期待しといた方がよかとですよ。
新キャラ(一部耽美系)も新ステージ(無茶綺麗)も追加されるし、バランスも多少改善するみたいでふ。
というかアルティメットは発売前から開発者自身が無茶だったと言ってるんだけどね。ナンダソリャ

PC版はPC初心者か、軽く遊びたい人の為のソフトであって、
「これを機に!!」なんて感じで入れ込んでまで遊ぶ物ではないと思います。
まあ、それを言っちゃったらPSO自体何なんだろうって事になるのですがねw
60名も無き冒険者:01/10/19 08:14 ID:hV/B2zXk
>>58
カンコック産の2Dネトゲーの無料βをやった方がまだ良かれと思われ
PSOはヤタよ

Helbreath
Lineage
ラグナロク
Ctrl+Fで検索してみ
61名も無き冒険者:01/10/19 08:27 ID:QU7Zm2WV
>>59
GCっすか。PSOやる為にGC買うってのも・・・。
62名も無き冒険者:01/10/19 08:44 ID:vc6vuFSq
PC版も、そのうちドデカいパッチでも当たって、新ステージとか増えるんじゃない?(希望観測)
63名も無き冒険者:01/10/19 10:24 ID:66VRygMj
PCゲーマーってゲームの為には金に糸目をつけない人
多いし、期待してる人の大半はDCで織り込み済かも。

初心者層をターゲットにしてるみたいだけど、家庭用
中心の日本でPCゲームをやろうと思う人なんて、どう
見てもコアな人が中心で、初心者層なんて極一握りし
かいないだろうに。
まぁソニックチームはある意味度胸あるよね。(無謀?)
64名も無き冒険者:01/10/19 11:00 ID:2ZoTIKyi
>>63
セガの遺伝子はDCがなくても生きているんです(ゲキワラ
65名乗れない(w ◆tAaiBI.s :01/10/19 15:27 ID:4nN8wTOj
DCコントローラのPC版激しくキボーン。
USB接続あたりで何とかならないのかしら?
DCの操作方法は洗練されてるから助かるんだけど。
ちなみに家の環境
Athlon1.5GHz
256MBSDRAM
GeForce2MX32MBAGP
Win98SE
これでVGA解像度で満足に動かなかったら嫌だな。
66名も無き冒険者:01/10/19 15:39 ID:yLoFsEBS
Athlon1.5GHzなんてねーよ。
67名乗れない(w ◆tAaiBI.s :01/10/19 15:48 ID:4nN8wTOj
>>66
おぅ、間違えたよ、わりーな。
AthlonXP1500+だったわ。
これで満足か?
68名も無き冒険者:01/10/19 15:51 ID:A01D4tP4
じゃあ一言。
今時ただのSDRAMなんて使うなよ。
69名も無き冒険者:01/10/19 16:23 ID:FoeWs4Qg
セレ700
192MB
i-810チップセット
ビデオメモリ→本体シェアメモリ16MB

この性能だと無理があるかな?
70名も無き冒険者:01/10/19 16:28 ID:+PQHU3GV
>>69
絶対無理。
71名も無き冒険者:01/10/19 16:33 ID:FoeWs4Qg
>>70
ありがとう〜
購入するのはやめておくよ
72名も無き冒険者:01/10/19 16:33 ID:Q3eka5Oz
ってか、ノートPCでも逝けるって書いてあったよ。
たぶん、汚いだろーけど。
73名乗れない(w ◆tAaiBI.s :01/10/19 16:38 ID:4nN8wTOj
>>68
PC133-128MB-CL2を2本挿してインターリーブ掛けてるのよ。
ビデオカードは別にあるわけだからシェアードされるオンボードとは違い
特にDDRにする必要が無かったと判断したわけよ。
元々使ってないメモリを流用したわけだし。OK?

>>69
それなりに快適にするならマザボ交換&VGAカード投入&CPU交換は必須と考えます。
最初にマザボを交換してVGAカードを突っ込めば何とか行けると思う。
コストパフォーマンス重視ならi815ETあたりのマザーにGeForce2MX400あたりで。
メモリは流用。それでも駄目ならCPUをCeleron800以上でかなり改善できるのでは?
74名も無き冒険者:01/10/19 16:43 ID:S9A3Ykax
(というか、そこまでしてプレイする程のモノではないような...
75名も無き冒険者:01/10/19 17:00 ID:R08KImpn
良く分かんないけど、
最高級の設備で無いと快適にプレイ出来ない。
つーこと?

いやーん。
76名乗れない(w ◆tAaiBI.s :01/10/19 17:18 ID:4nN8wTOj
>>75
アーケードゲームメーカー系ソフトの宿命かもネ。>最高級の設備
快適って言う言葉はどうとって良いのかわからないけど
秒間30コマの描画が嫌な人もいるしそれでも快適な人がいるのも事実。
オイラとしてはVGAサイズで秒間30コマ以上が希望。
77名も無き冒険者:01/10/19 17:18 ID:ezfwR3PF
俺はノースウッドまで待って、それのついでにPSO買ってやるよ。
78名も無き冒険者:01/10/19 17:52 ID:rsiFgDqB
1500円でコンビニ販売しないかなー
79名も無き冒険者:01/10/19 19:09 ID:Nj50FvZA
>>76
アーケード系メーカーだから秒 60 フレーム以外の環境は考えてない、とかはありそうだな。
まぁウィンドウでやるわけでもないだろうから問題にはならんか。
8071:01/10/20 05:28 ID:Ty8IVeqY
>>73
丁寧な説明ありがとう〜
自分ではパソコンの中身をいじる勇気も知識もないので
知人に相談してみます。
81名乗れない(w ◆tAaiBI.s :01/10/20 17:09 ID:K06Z5P/X
>>80(71)
知人に聞くよりも自作PC系のショップに相談するのも手だとおもうよ。
ただ〜し、人の多い店よりも都市郊外のお店がおすすめ。
ノウハウはあると思うしちゃんとサポートしてくれるよ。
それではPC鯖のラグオルでお会いしましょう・・・・
82名も無き冒険者:01/10/20 18:44 ID:/F0biYwp
読んだからあげとく
83名も無き冒険者:01/10/20 20:42 ID:jkQFdH24
>>58
ってネタにしか見えないぞ。

PSOは「買って損したゲームを語るスレ」では、AOと共に圧倒的な支持を得てるな。(藁
84名も無き冒険者:01/10/26 10:22 ID:ERxe0/mK
今日は26日
85名も無き冒険者:01/10/26 12:24 ID:+KCA4uis
発売日ってまだ決まらないの?
86名も無き冒険者:01/10/26 14:15 ID:f59Qq9AX
発売日はやく決まってほしいな。
87qw:01/10/26 14:21 ID:ILe4B0oX
ゲームショウのデモ機でも30フレームカクカクだったからかなり怪しいと思われ。
あれってPen4だったんだろうけど。
88名も無き冒険者:01/10/27 07:13 ID:7JpQtMEC
PSOにはやられました。1は面白かったけどバランスがイマイチ、
2はバグとかは直ったけど、キャラの成長曲線めちゃくちゃで、
キャラクターの武器依存度激しくUP、まだ1のほうが良かったと思える
内容でした。という既出の問題を含めて、さらに
なんだったかの立ち読みした雑誌にのってた、某中氏のインタビューで、
(問い)Ver.2のシステムのままPCに移植では、マーケティング的に
   辛いのでは?
(答え)沢山の人から支持を頂いてるゲームですから、ウインドウズでも
   そのままで行こうと思います。
というやり取りをみて、「これは間接的に、Ver.2クソだから、
そのまま出すのやめとけ、と言われてるのに気がついてないのでは」とか
思ってしまいました。
多分、各レベルで食えるマテに制限いれるとかしないと、ノーマルから
赤ハンもってきて、非生産的な個人プレイの花が咲くとおもうと、すこし鬱です。
その辺りに修正はいったら、買おうかとおもいます。
ゲームバランス以外は好きなゲームなので・・。
89名も無き冒険者:01/10/27 07:54 ID:6x323DhS
ノートしかねぇよ
ばかくそ
90名も無き冒険者:01/10/27 09:46 ID:JzvfshUN
>>89
うーむばかくそか・・・
久しぶりに聞いたな、それ
91名も無き冒険者:01/10/27 10:11 ID:TT+RkTGM
ふ、サーバーが共通でなければ買う意味無いYO!!
92名も無き冒険者:01/10/27 18:35 ID:k6SAmwvf
サーバ共通だったら
初日からチート品の乱舞を見ることになるよ。

ついでに厨房も掃いて捨てるほど来ますが。
93名も無き冒険者:01/10/28 15:22 ID:AOFMhsYT
どうせ鯖変えても、発売1週間でセーブデータ改変ツール出そうだけどな
winならディスアセンブルする奴多そうだし
祖日はなんであんなにチートに対する認識が甘いのかねぇ
DCであれだけ痛い目を見たっていうのに
94名も無き冒険者:01/10/29 10:50 ID:8SY8Vw5y
同時接続者が100人ぐらいの方がいいなあ。なんとなく
95名乗れない(w ◆tAaiBI.s :01/10/29 16:41 ID:C2mDwM2z
>>87
そうですか、、、、
次はRADEON8500を買おうと思ってるのでハードウェアT&Lに対応してれば
少しは救われるんですけどね。
PC版はディスクアクセス速度どうでした?速かったですか?
96名も無き冒険者:01/10/31 11:31 ID:p8/LvgQ/
>祖日はなんであんなにチートに対する認識が甘いのかねぇ
>DCであれだけ痛い目を見たっていうのに

ドリームキャストでチートなんてあったのですか?(鬱
97名も無き冒険者:01/10/31 12:02 ID:0V0KAy07
>>96
チート厨房だらけで糞でした
98名も無き冒険者:01/10/31 12:32 ID:d4Z3B8QF
>>96
あそこまでチートの多い根とげもめずらしいと思う
俺は別に気にせんが。
99名も無き冒険者:01/11/01 13:53 ID:RVcHINUX
今月出るかな?
100名も無き冒険者:01/11/01 15:14 ID:H/JZscGO
>>97
多かったな
漏れは1でやめたがやはり2でも変わってなかったのか
101名も無き冒険者:01/11/01 17:11 ID:TT433V8G
ピーエスオー(・∀・)
102名も無き冒険者:01/11/01 17:14 ID:LtGDQwk+
103名も無き冒険者:01/11/02 10:17 ID:6pngp0i0
win版の新しい情報ありませんね〜。
104名も無き冒険者:01/11/02 11:22 ID:rVrAY1/Q
》102 いぜーよ このボケが!!!
つーかよく顔だせたな
105名も無き冒険者:01/11/02 11:43 ID:oYzGW5La
チート?
使ってないやつなんていねぇだろ。
って言ってた奴らが結構いたな。
10687:01/11/02 16:34 ID:70cG7+6V
>>95
発売してからもう少し様子見たら?
RADEON8500もまだ安定してないみたいだし。。。
正直PC版のメリットがない気がするけど。
107名も無き冒険者:01/11/02 18:34 ID:PE7zUa7a
ラグナロクが3Dになったら戦闘はこんな感じかねえ…
108名も無き冒険者:01/11/02 19:21 ID:HHim5Gre
未だにATIの初期物買おうという輩がいるのが信じられん。
109名も無き冒険者:01/11/03 01:08 ID:08X7I1wV
え?RADEONってそんなにヤバイんですか?
95じゃないですけど、俺。
やぱG FORCEですかぁ。
110名も無き冒険者:01/11/03 18:33 ID:PoGrlkLT
なんか情報ください
111名も無き冒険者:01/11/03 19:23 ID:JarvJ0gx
吉野家風にラグオルを書いてほしいね。
112名も無き冒険者:01/11/03 20:07 ID:dZsbJwaP
>>110
レアアイテムの出現率が更に低下しています
1000時間に一つ拾えればラッキ!

て、これじゃDC版と大差ないか
113名も無き冒険者:01/11/04 03:09 ID:7UqMsBL+
いつでるんだよ・・・
114名も無き冒険者:01/11/04 11:36 ID:CFs2snRX
いつ出るんだろうな・・・
115名も無き冒険者:01/11/05 10:32 ID:Te4X8vFo
僕の叔父さんが、PS3で出るって言ってたヨ!
116名も無き冒険者:01/11/05 11:24 ID:5dWigSv2
また、懐かしいネタを・・・
117名も無き冒険者:01/11/05 17:17 ID:ErEW7bOy
いくらで発売するんかね?
7800円くらい?初めの一ヶ月は接続料無料・・・だよな?
そういえば、DC版より接続料値上げするって聞いたな・・・

12月頭には出して欲しいねぇ。
期末テスト終わって、補習期間は午後からPSOでマターリ・・・
118名も無き冒険者:01/11/05 21:37 ID:fjxTJzQs
早くでてほしいな〜
はぁ・・、私、待ちきれなくてAnarchyOnlineかちゃった><
119名も無き冒険者:01/11/06 07:08 ID:oeIiHkdD
あーあ・・・。
120名も無き冒険者:01/11/06 19:12 ID:AmuW/gnA
  ∧_∧ ∩
  ( ´∀`)/ < 先生!早く出して下さい!
121名も無き冒険者:01/11/07 03:05 ID:SZOMBeka
>>118のカキコを見てどんなネトゲ?って
調べるうちに面白そうだったので皆は今更
なんだろうけど欲しくなってきた。>AnarchyOnline
122名も無き冒険者:01/11/07 11:59 ID:XHxZdipl
123名も無き冒険者:01/11/07 20:27 ID:A7ZZT35G
年内発売予定で、現時点で発売日も価格も未定か…
大丈夫なのか?
124名も無き冒険者:01/11/07 22:41 ID:2TrD0aTy
>>123
年内発売は無理だろう...
に100メセタ

...いや、早く出て欲しいけどさ。
125名も無き冒険者:01/11/08 14:29 ID:6NdwY4B6
半年くらい遅れてもいいから、GC版の移植にしろッ!
126118:01/11/08 16:27 ID:UYa5dJ9Y
>>121
一緒にやろ(@_@)
127名も無き冒険者:01/11/08 17:58 ID:lzDCltEp
>>125
GC版の発売に合わせてパッチでも出すんじゃないのか
いくらソニチでもアップデートくらいは出来る仕様にするだろう
128名も無き冒険者:01/11/09 13:40 ID:2ywod5Vk
ゆっくりしてるねぇ、ここ。しかたないけど・・・
129名も無き冒険者:01/11/09 14:39 ID:NBj2h8VT
1カ月以上持っているのですね、このスレ。
情報出なさ過ぎ?
つーか、本当に出るの?
130名も無き冒険者:01/11/09 17:26 ID:KaYb085G
出るまでもつのかなぁ。このスレッド・・。かなしっage><
131名も無き冒険者:01/11/09 19:17 ID:umMqCfme
僕のMSX2で動くかなあ
132名も無き冒険者:01/11/09 22:06 ID:4kF6oATl
>>131
うごかないよ。
133名も無き冒険者:01/11/10 19:42 ID:XTwD02mW
>131
ターボRなら動くらしい
134名も無き冒険者:01/11/10 23:49 ID:c3XsRBld
僕のDCで動くかなあ
135名も無き冒険者:01/11/10 23:52 ID:RqEF8m2a
>>134
うごかないよ。
136名も無き冒険者:01/11/10 23:53 ID:7cYVHF91
>>134
メガドライブなら動くらしい
137名も無き冒険者:01/11/11 07:22 ID:qt4Wnwkq
つまらんネタいつまで続けるつもりだ?(´Д`)あ?
138名も無き冒険者:01/11/11 09:25 ID:Cas91T/6
モバイルRADEON搭載のノートの3D能力ってどうなのだろう?
モバイルPSOを狙って購入を検討しているものの、Geforce GO
搭載ノートは選択肢が少ない&価格も高すぎるので従来のRAGE
モバイリティやSavageよりは良い事を期待して検討しているの
だが…。
139名も無き冒険者:01/11/11 14:00 ID:cQH3DYsV
PC版って、もしかして、キーボードでぷれいすることになるのか?
コントローラはないのか?
140名も無き冒険者:01/11/11 16:05 ID:Di5uCy9d
パッド同梱で発売してくれないかな
キーボじゃ自由に動かせないよ(;´Д`)
141名も無き冒険者:01/11/12 02:39 ID:cSFugMUS
>>140
GC版PSOの恐ろしいアレを見ると・・・

ttp://www.sonicteam.com/pso/index2.html

こういうの出す気なのか?
まさかね(´Д`;)
142名も無き冒険者:01/11/12 10:30 ID:sDS2sUyL
>>141
オレも思った。激しく思った。
驚愕した・・・・
リンク先は見てないが、多分あれだろう。

あいつら頭おかしいで・・・・
まあDC版のあの現状をほったらかしにしてる時点で頭おかしいのは解っていたがな。(藁
143名も無き冒険者:01/11/12 11:35 ID:ioDtg1M7
>139
ゲームショーではコントローラでやってたんじゃなかったか?
144名も無き冒険者:01/11/12 14:40 ID:98DXrraR
>>141
アレで、どうやって「操作しながら」「チャットする」んだろう、と思った。
つーか、OFFでは使えないよね。

漢ならディメに囲まれてもコントローラーを置いてチャットせねば。
145名も無き冒険者:01/11/12 15:05 ID:AxDUv7ul
テキトウに読んでたけど、よく考えたら専用じゃ無かったら辛いな、コントローラ。
移動しながら餌やれんし、メールも読めんし、アイテム捨てられへんし、
他にも結構支障をきたすな、ショートカットとか。
まあ、作業は止まってしたら良いんやけど、オンラインやったら、なんか待たすの
も悪いしね。
あとデジタルでも良いが、たまには歩きたいな(王子の場合は特に)。
専用コントローラが欲しい所やな、DCの形が良いやろうけど。
移動しながら、こう、右手の親指で十字キーを・・・な。

この文章、やった事無い人には解りにくいな、スマン。
146名も無き冒険者:01/11/12 16:16 ID:trVC/uU3
>139
World Pc Expoでやった口けどSWでもDCパッドと同じように
遊べて違和感はなかったよ。
ただPCゲームに慣れてるせいか、キーボード+マウスでも
全操作できるようにして欲しいね。(wで前進とか)
http://www.4gamer.net/news/history/2001.09/20010919212432detail.html
147名も無き冒険者:01/11/12 16:18 ID:snJkzXMY
win版って、また糞厨だらけになるのかな・・・・
対策は成されてるのかな・・・・
どうせソニチにとっては糞厨もいいお客さんなんだろうな・・・・
あれが無かったら100%買いなんけどな・・・・
DC逝きそうだしな・・・・
どうせ”マンセー”だらけだろうな・・・・
ユーザーのレベル低すぎるんだよ・・・・
年齢層が上がりそうだから少しはマシかな・・・・
あんなに面白いんだけどな・・・・
やりたいな・・・・


( °Д°) <はたしてwin版の運命やいかに!!
148名も無き冒険者:01/11/12 18:10 ID:9nTNPCV5
ここが変だよPSO

糞厨が多い
職業間のバランスがクソ(Ver2)
レアの出現率が異様なまでに低い
普通にプレイできるステージが全部で4つ
チートの対策が穴だらけ
変換辞書が馬鹿

以上の点が直ればいいんだと思う。特にバランス。
辞書はWin版でどうにかなる...のか?
Winでも独自辞書とかいう話題が過去にあったが...(;´Д`)
149名も無き冒険者:01/11/12 18:13 ID:oApQx4dq
>>148
・職業間のバランスがクソ(Ver2)
・レアの出現率が異様なまでに低い
・普通にプレイできるステージが全部で4つ
・チートの対策が穴だらけ

上の4つはVer2からの完全移植と言うくらいだから改善されてないだろうな。
しかもチートに関してはローカル保存の時点で・・・
150名も無き冒険者:01/11/12 18:25 ID:98DXrraR
チートに関しては無理でしょ。
もはやアレも仕様の一部かと。

ゲームキューブ版の新ステージと新キャラが入ってればいいな。
新キャラは「ポンポンハンター」と「ポンポンレイマー」も欲しかったけど。
151名も無き冒険者:01/11/12 18:32 ID:cZPXSMEr
>しかもチートに関してはローカル保存の時点で・・・

マジかよ・・・・( ´Д`)アア…


( ´∀`)<サヨナラピーエスオーマタアイタイネ
152名も無き冒険者:01/11/14 02:58 ID:vACw/po+
しっかし、公式HPのBBSみても、ヤバイの多いよなぁ。
なんか、わけわかんらん小説かいてる奴とか、
アニキャラおたくっぽいのとか・・。
はぁ〜
PC版も厨房の溜まり場になるかも。
153名も無き冒険者:01/11/14 15:36 ID:D7YJQnI+
Win版が出た暁にはここの人達と一緒に潜りたいナァ...
なんて思う今日この頃。
154:01/11/14 18:05 ID:4PFh2EVA
>>153
潜ろうか
155153:01/11/14 20:40 ID:D7YJQnI+
>>154
潜ろう。マターリと

しかし職業は増えないんだよね。
Ver1の頃からずっと箱でやってきたんだけど...
2のレンジャーに対する待遇を見てるとなんとも悲しくなってくる。

もしWin版買うとしたら皆どうするのかな。
やっぱり使い慣れたキャラで?
それとも...

...というかいつ出るんダヨ(;´Д`)
156名も無き冒険者:01/11/15 03:26 ID:8BkwcFHY
>>155
>しかし職業は増えないんだよね。
そうなんですか。。。
(GC版みたく最初から増えて欲しい。)
157名も無き冒険者:01/11/16 12:01 ID:gWqVDhMZ
PC版については、発売後にパッチ出すつもりはないってよ。
→Ver2ベースはPC版を最後に開発終了。以後はGC版ベースにするってことだよね〜

PC版がDC鯖とつながりゃぁなぁ....
アイテム倉庫用としてPC版を利用しようとおもったのに。
移動も1人でできるから楽だし。

DCでは総天然派でやってきたが(ぁゃιぃ付加MAXルミナスフィールドS4が
倉庫で眠り中なのは秘密)、PCは思いっきりチートでやったろか。
158名も無き冒険者:01/11/16 14:38 ID:YiAtfMYV
>>157

>PC版については、発売後にパッチ出すつもりはないってよ。

情報ソースキボンヌ
159名も無き冒険者:01/11/16 14:49 ID:McJeJ4qX
>>157
それが本当ならPSOはもう終わりだな。
ガキの相手はもう、うんざりだ・・・・
160名も無き冒険者:01/11/16 16:03 ID:cOQVQIV9
いつ発売するんじゃ?( ´∀`)
161名も無き冒険者:01/11/16 16:04 ID:cOQVQIV9
いつじゃ?
162名も無き冒険者:01/11/16 16:16 ID:cOQVQIV9
( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)おせーて
163名も無き冒険者:01/11/16 16:36 ID:cOQVQIV9
( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)( ´∀`)おせーて
164名も無き冒険者:01/11/16 17:57 ID:gmBu3j0B
12/20じゃ?



たぶん
165名も無き冒険者:01/11/16 18:22 ID:TL6qvn+V
キャラがねぇ・・。
166名も無き冒険者:01/11/16 20:55 ID:DUdQWVcO
>>157
ならば、Win版PSOのメリットって一体!?
167名も無き冒険者:01/11/16 23:48 ID:YyPl1288
>>166
厨房の数が「少し」減ることかと・・・
168名も無き冒険者:01/11/17 03:35 ID:DX/emgNt
そろそろ発表されてもイイ頃だな・・・。
来週の月曜くらいに・・・。
169名も無き冒険者:01/11/17 11:29 ID:k79bg0Ez
来週かよ!
170名も無き冒険者:01/11/17 23:43 ID:aDqmkWd0
>>168
IDがデラックス!
171名も無き冒険者:01/11/18 01:27 ID:wSylhjS3
PC版PSOのレアアイテムはパッチで配信するので
通常プレイでは全く出ないワナ。
17212月上旬に:01/11/18 03:20 ID:kset80mz
「いまさらVer.2ベースに作ってもな。
DC版でもうやり尽くされてるし、
PC版では明らかに売上げ落ちそうだし。。
GCの方が十分見込みあるからな。そっちに専念すっか。

〜PC版ファンタシースターオンライン発売中止のお知らせ〜
のワナ・・・!
173名も無き冒険者:01/11/18 03:35 ID:BtQiLUbF
後ほど

「完全新Ver追加DISK発売!」とか・・・

・・・んな訳ないな
結局PC版は完全マターリ用か
174ユーザーは犬だ:01/11/18 21:22 ID:/M7Mkvdb
セーブデータが相変わらずローカル保存って時点でお先
真っ暗だな・・・(全く以前の悪い点を改善する気が無い)
てか、糞ニチのサポートだしDCの時と同様に不具合放置
で修正パッチはまともに配布されない線が濃厚と思われ
もしかしたら不具合に関してはパッチろくに当てないで
追加ディスクの形で修正版を販売するかもな(藁
175名も無き冒険者:01/11/18 21:40 ID:H3eHKfhG
厨房が多いって聞くけど、具体的にどういうことする奴が多いのよ。参考までに。
176名も無き冒険者:01/11/18 21:42 ID:BT5AooeD
まだPSOを遊んだ事が無い人は、LV1〜60の間は楽しめると思われ。
ただし、Diaのようなグループ参加時のレベル制限が上方向には無いため、
LV20前後のチームで遊んでいたら100超が入ってきて萎え〜、といった事は
頻繁に起きる。

興味があるなら、発売と同時に短く燃え上がって下さい。
私的には、Dia>PSO(序盤)>Dia2
177名も無き冒険者:01/11/18 21:45 ID:BT5AooeD
>175
語尾が「〜にょ」「〜にゃ」「〜ですぅ☆」とかゆーヤツらは
既に日常の風景の一端となっていますが。
178名も無き冒険者:01/11/18 21:47 ID:H3eHKfhG
>>177
マジカヨ…それだけで相当萎えるな…
179名も無き冒険者:01/11/18 22:20 ID:6OfsQ8oq
はやくでろ!
180名も無き傍観者:01/11/18 23:22 ID:JHAkUglS
PC版とGC版はどちらが買いですかな?
私も買ったら、ここの人達とやりたいです。
公式の方達はちょっと怖いので。
いつでるんすかね?
181名も無き冒険者:01/11/18 23:37 ID:6Stqfu/r
>>1180
どうせならGC版買ったほうがいいと思うよ
新要素も満載らしいし。
既出だけどPC版もチートが心配だし。
182名も無き傍観者:01/11/18 23:40 ID:JHAkUglS
>>181
やっぱGC版ですかね?
新要素あるしナー。
やしかにPC版は色々できそうだしね。
183名も無き冒険者:01/11/18 23:47 ID:JqEcdcCW
PCだけにたちの悪いチーターも出てきそうだしね・・・
184名も無き冒険者:01/11/18 23:50 ID:6Stqfu/r
>>182
俺もGC版ほしいけど
GCにはPSO以外にやりたいのがないから悩んでる

なにで読んだか忘れたけど、
GC用のチートツールもすでに開発が始まってるらしいから
いずれはDCみたいになるかも知れないけど、
最初の頃は絶対に楽しいと思うよ
185名も無き冒険者:01/11/19 07:19 ID:TsKEd9Up
今のパソコン2年使ってるんでスペックが不満!なんで買い換えようと思ってます。
AMDが好きなんで(っていうか安い)Athlon XPマシンを買おうと思ってたら
SSE2のゲーム初対応?

Pentium 4のSSE2(Streaming SIMD 拡張命令 2)への完全対応を謳っているところで、
従来コンシューマからPCへの移植時の際に最大のネックとなっていたパフォーマンスの問題が、
これにより一気に解消されることになる。

SSE2効果の具体例としては、地形描画におけるCPUの演算処理時間を従来機の1/2以下に高速化
(Pentium 4の1に対し、Pentium IIIは2.32)、地形のポリゴン分割(DC版の4倍)を行ない光源の
処理範囲をさらに細分化。パーティクルの適応範囲を2〜3倍に増加し、より美しい攻撃エフェク
トを実現、等があげられる。

SSE2の恩恵が結構あるのでペン4マシンを買うべきかどうかアドバイスお願い!
ここのみんなと(´ー` ) マターリ♪ とPSOしたいよ〜。
186名も無き冒険者:01/11/19 07:27 ID:NU4uQ1w9
俺なら次期Athlon(Hammer)待つね。
187名も無き冒険者:01/11/19 08:43 ID:YUlLPSux
PC版はテクのエフェクトが高画質と従来通りの、2段階選べるみたい。
従来のエフェクトタイプを選べば、そんなに高スペックのマシンはいらないのかな。

現行のDCでも、Ult遺跡あたりでラバータ/フリーズトラップで凍結したエネミーが
多数いる状態では、オンでもオフでもかなり重くなる。ほとんどスローモーションで、
3段攻撃が極めてやりにくい状態。ここらあたりが改善されるぐらいのスペックは欲しいかも。

友人の1.7GHz-P4マシン(RIMM)をセットアップしてあげたが、P3-933MHz/SDRAMより
2D/通常操作が速いという感じはなかった。さすがに3Dは速かったよ。
P4+GeForceMX400とP3+GeForce2が同じぐらいのFPS。

俺はGC版は買うが、PC版も買う予定。それに合わせ、P3-933MHz/384MBマシンを
来年早々にNorthwood 2.2GHz + RIMM 256MB*2にしようと思う。ビデオカードは
RADEON8500にするか、SPECTRA X21にするか。他にインストールするソフトは、
Soft ICEとVisualStudio6.0Entだなw さっそく逆アセンブル&トレースだっ♪
188名も無き冒険者:01/11/19 11:11 ID:1vjG4Y4R
23日〜25日まで
ネッカ秋葉原店でベータテストを行うらしい。
189名乗れない(w ◆tAaiBI.s :01/11/19 14:02 ID:JF1mNzls
>>188
ソース及びテスト店舗の情報キボーン!!
190名も無き冒険者:01/11/19 14:55 ID:1vjG4Y4R
>189
週間アスキーに載ってた。
191名も無き冒険者:01/11/19 15:26 ID:aqC7iNCi
>>189

俺も週刊アスキー確認した。

今週号181ページ。

Neccaっていってデカイネットカフェみたいなところらしいよ。

入場無料。
192名も無き冒険者:01/11/19 16:06 ID:31sfvhfk
なんか盛りあがってますね^^
俺も買おうかなぁ
193名も無き冒険者:01/11/19 16:33 ID:7ga68pjL
うあーん、なんか急に盛り上がってきたね。
私も早くやりたいです!
194名も無き冒険者:01/11/19 16:54 ID:jj7pHUA7
195名も無き傍観者:01/11/19 17:16 ID:JMMYlxrl
早くでてほしいものだな(・∀・)
196名も無き傍観者:01/11/19 18:35 ID:JMMYlxrl
早くでてほしいものだな(・∀・)
197名も無き冒険者:01/11/19 18:47 ID:s5NGZHrK
って SveDataLocal持ちなの?
もしそうだったらどんな素人でもチートできんじゃん・・・
Tool落としてクリック一発(藁

悲しい・・・・
198名も無き傍観者:01/11/19 18:49 ID:JMMYlxrl
そんな事よりお前よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所の本社逝ったんです。本社。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんかまだ発売しないとほざいてるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、発売しなくせに如きで普段来てない本社に来てんじゃねーよ、ボケが。
発売しなくせにだよ、発売しなくせに。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で本社か。おめでてーな。
よーしパパ発売しろー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、PSOやるからお金払えと。
本社ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
金とPSOを交換した奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっともらったかと思ったら、隣の奴が、PSOのGC版で、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、PSOのGC版でなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、PSOのGC版で、だ。
お前は本当にPSOのGC版でを楽しいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、PSOのGC版でって言いたいだけちゃうんかと。
本社通の俺から言わせてもらえば今、本社通の間での最新流行はやっぱり、
 PSOver2、これだね。
PSO PSOver2 PSO X-BOX。これが通の頼み方。
 PSOver2ってのはPC版がでる。そん代わりGC版はPC版がでない。これ。
で、それにPSO PSO X-BOX。これ最強。
しかしこれを頼むと次からPSOの社員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、PSOうって金もらえってこった。
199名も無き冒険者:01/11/19 20:27 ID:waCY6c1s
>>198
5点(^^;
200名も無き冒険者:01/11/19 20:27 ID:waCY6c1s
ついでに200げっと
201 :01/11/19 21:08 ID:5tNJV2gH
最初に吉野家書いた人ってすごいよな。
最初に書かれたのって、どの板なんだろ。
202名も無き冒険者:01/11/19 21:55 ID:Hr8xB0dQ
みんな!署名だ!
「改変希望」じゃなく「発売停止」
203名も無き冒険者:01/11/19 22:25 ID:HGCEhHin
204名も無き冒険者:01/11/19 23:11 ID:aAzPGgmZ
セガからDM来るぐらいだし、みんなでネッカに
いこう。
どうせマスコミなんて信者と一般層の違いなんて
わからないだろうし、さも期待されてるように
PSOを宣伝してくれるだろうよ。(藁
205名も無き冒険者:01/11/19 23:59 ID:uIvVrdQ+
>>202
PC版の発売中止の署名?
206名も無き冒険者:01/11/20 00:21 ID:m6gude0V
で、みんな買うの?
207名も無き冒険者:01/11/20 01:06 ID:S5UWM/1s
DC版を遊んだ人がどのぐらい買うかによるなぁ>買うの?
DCから流れて来るのが多いようなら買わない。
208名も無き冒険者:01/11/20 04:04 ID:LNevuT/2
NECCA会員証あるからβロケ逝ってみるかな
でもたった500名の3日間でバグ出しロケテ?
格ゲーじゃねんだからさ
209名も無き冒険者:01/11/20 07:06 ID:Yq50ifD4
正直、FF11のほうが面白そう。
210名も無き冒険者:01/11/20 12:40 ID:l+HxZSxh
発売日決まったらしい
http://sega.jp/release/nr011120_1.html
211名も無き冒険者 :01/11/20 12:53 ID:lBXe2hov
お、月額1000円?
盗りすぎじゃ
212名も無き冒険者:01/11/20 12:57 ID:MdCVl/yQ
高いね。まぁこのぐらいの価格だったら、厨房や消防がこなくていいかな。
欧米版の発売はしないでほしいね。
213名も無き冒険者:01/11/20 13:01 ID:EwkXhGvf
でも1000円はキツイ
買うのやめようかな…
214名も無き冒険者:01/11/20 13:27 ID:XO8OabED
>>212
PC版は韓国語にも対応なので今以上に陰惨な状況になること請け合いですが
215名乗れない(w ◆tAaiBI.s :01/11/20 13:42 ID:hKsyfeiN
3ヶ月でWM\2000分ですな、ということはDCの倍額、微妙だな。

>>214
韓国在住の人も同じレートで算出された課金なんだろうか?
それなら多少はユーザも選ばれるだろうからこれ以上の
陰惨な状況にならないことを望みたい。
216名も無き冒険者:01/11/20 13:51 ID:Yh15QhhP
まぁ最初は平和だろうからしばらくはマターリできそう。
2月にはDCと同じ有様になったして。
必要スペックと課金の二重の篩で厨房が減ることを祈ろう。
217名も無き冒険者:01/11/20 14:12 ID:p3sDM8wL
¥1000って値段だけなら良しとするがver2のまんまでこの値段はボリすぎ。
まぁチー対応が徹底されるならいいけど。

ちなみに俺は買わんけどね。GC買うほどゲームしないしペケもしかり。
■にきたいするよ。(いいゲームなんだけどね〜)
218名も無き冒険者:01/11/20 14:14 ID:5fz9qF94
>>207
DCトライアルの頃からやってるけどPC版は買わない。
つーか頼まれても買わない。
GC版は少し興味あるけど、もうこりごり・・・ってのが正直な心境。
チート対策やレアアイテムの出現率を調整してくれれば
悪いゲームじゃないんだけど・・・
ま、はじめてやるぶんには文句なく面白いと思うけどね(当たり前だけど)
219名も無き冒険者:01/11/20 14:22 ID:+QPixxYI
一ヶ月1000円なんて、UOみたいな巨大サーバーにユーザーが一点集中するタイプのゲームでの平均的な価格設定だろ?
セガはフザケすぎだ。オフラインプレーで楽しめというのか。
220名も無き冒険者:01/11/20 14:42 ID:3juZycG9
ディアブロ2がチート対策も兼ねたサーバーを無料提供してるのに
PSOはドリキャスでは国内400円、海外無料、
PC版は月1000円って、なに考えてるんだ?
批判が出ないほうがおかしい。
221名も無き冒険者:01/11/20 14:44 ID:B4lYSAKQ
PC版の最大の魅力は大勢(たぶん日本人より多い)の韓国人と
一緒にプレーできるということだ。
月1000円なんて安いもんさ!!!
222名も無き冒険者:01/11/20 14:54 ID:8ZDwLsng
当然チーターも多いと・・・
223名も無き冒険者:01/11/20 16:26 ID:yCYhRL+w
回避決定
224ワルキューレ:01/11/20 16:35 ID:26+qukPs
PC版のほうが手軽に出来ていいから買う予定です。
でも、全画面モードしかできないならソニチ逝ってよしです。
最初はライセンス90日買って、飽きたら放置です。
225名も無き冒険者:01/11/20 16:36 ID:WJ8b0AnH
226名も無き冒険者:01/11/20 16:40 ID:XgW3zmzq
とりあえず、224を放置の方向で。
227名も無き冒険者:01/11/20 16:54 ID:zS3DyB7q
サーバーでホスト役やデータ管理をして、
クライアントに負荷が掛かりにくい作りなら
1000円でも納得いくのでしょうが、ロビーと
ログ管理ぐらいでは割高ですよね。

PCならタダで遊べるゲームも多いし、PC版PSO
は売れなさそうな予感。
228名も無き冒険者:01/11/20 17:07 ID:BuPWyUzA
>>227
PSOバンドルのPCを売りまくります。
229ガチャーイルボンイン:01/11/20 18:13 ID:jFTp0+Sf
PC版はウリ韓国人たちも期待しているニダ。
PSOマンセー
230名も無き冒険者:01/11/20 18:36 ID:5fz9qF94
初代DiaのようにPKできるなら面白そうなんだけど。
韓国も日本もアメリカも、ここ最近は何かとストレス溜まってるだろうし
ゲームの中とは言え血で血を洗う抗争をやりたい!!
・・・ってチートできそうな時点で駄目か?
231名も無き冒険者:01/11/20 19:29 ID:f+DC03JT
>>230
バトルモードで普通のマップに潜れる仕様は Dreamcast 版にもあるから、そういう部屋を作って人を待つことは可能だと思う。
ただ、もともとの作りが対人対戦にはとことん向かない仕様なんでつまらんとは思うけどね。
232名も無き傍観者:01/11/20 22:24 ID:Cg4IYZ3q
前田:ただ腹をえぐってやりたかっただけだ。
千秋:・・・・
233名も無き冒険者:01/11/20 22:42 ID:l+HxZSxh
鯖代高いなぁ・・・
1000円てUOと比べたらさばの処理雲泥の差じゃないのかなぁ・・・
PSO・・・ChatとLogとか人とゲームの整理のみ 鯖代1000
Dia2・・・PSO+キャラとItemデータの鯖もち さらに鯖代は無料
UO・・・・PSO+キャラとItemと家などゲーム自体が世界の為すざまじい負荷がかかる PSOとほぼ同じ値段

チート対策無理だろ・・・
キャラデータがLocal持ち・・・・
いくらバイナリをCRCで保存しようが何しようが
チートのやり方なんて腐るほど有って完璧にデータの同一性の維持は不可能
少なくとも最低限オンライン上のみに しないと・・・・
234名も無き冒険者:01/11/20 23:02 ID:wvAbIu8d
ところで、PC版ってPC版同士でしかゲームできないのかしら?

DC版と繋がるなら、買いたいんですけど(倉庫キャラ用に)、どなたか
知ってます?
235名も無き冒険者:01/11/20 23:15 ID:cCgqX2+x
>234
できない
236234:01/11/20 23:17 ID:wvAbIu8d
>235
ありがとう。
買わないことにするよ。
237名は言えない(w ◆tAaiBI.s :01/11/20 23:18 ID:W7lrUPgw
ところで、そのNECCAでプレイの予約してましたね。
ttp://www.necca.ne.jp/info/topics/main.html
ここの人たちで行く人いますか?漏れも行くので
238ななし:01/11/20 23:26 ID:Id29maY9

  TOPのとこにある
>オープンISP方式の採用は、isao.net、@nifty、BIGLOBE、
 So-net、以上4つのISPに登録する会員に対し、PC版
 「ファンタシースターオンライン」のネットワークゲームサービス、
 および課金サービスを提供することができる環境の創出を目指したものです。

  ってなんなのさ???
239名も無き冒険者:01/11/20 23:40 ID:MdCVl/yQ
個人認証・課金の方法でしょ?

DCには本体固有のハードウェアIDがあり、isao.netのIDと結合
しているため管理が容易だが、PCじゃその方法は無理だから、
何か別の方法で個人を特定&課金する方法が必要。

これら4プロバイダの会員であれば、PSO接続料金の支払いは
会員専用ページから申し込み、毎月のプロバイダ代に上乗せされて
請求される。isao.netにはダイヤルQ2もあるから、これまでどおり
ドリムでの支払いになるだろう。

問題は他のプロバイダの会員の場合。isao.netのID&ドリムで
支払い、というシステムであればよいが、そうでない場合は
使えないことになってしまう。
240ななし:01/11/21 00:09 ID:xGbOU/Ll
>>239

>問題は他のプロバイダの会員の場合。isao.netのID&ドリムで
>支払い、というシステムであればよいが、そうでない場合は
>使えないことになってしまう

  私はこのパターンに入ってるのでどうなるか不安なんだわ。
 DCのライセンスとは値段も違うから別々に管理されて別々に払うってことに
 なると面倒だし。
 
  それにisaoのID持ってない人で4プロバイダに入ってない人はどうするのかも
 わからんし。

  っていうかTOPの文章わかりにくすぎ。
241名も無き冒険者:01/11/21 02:53 ID:C4ivXw1u
PSOに適したゲームパッドってどんなの?
つーか、最低限いくつボタンがあったら事足りるかな?

K/BでしかPCゲーやらんからパッド新調せにゃならんのよ('_`;)
242名も無き冒険者:01/11/21 05:26 ID:ny9vjZb5
>240
多分PC用ドリームパスポート入れればDCで使ってたID買えると思うぞ。
PC版にそういう機能も含まれてないかな。
あとディプスファンタジアがisaoの決済だったけどID人ない人はブラウザで入会させてた。
同じ感じになるのでは?
243名も無き冒険者:01/11/21 05:35 ID:Ek9er1qb
XPプリインストモデルだからPSOforWindowsの動作環境は軽くクリアしてる(Pentium4/1.5GHz)
のだが、唯一不安なのがビデオボード(NVIDIA RIVA TNT2 M64(AGP4×モード動作))。

ストレスなく動くのだろうか?
244240:01/11/21 05:39 ID:xGbOU/Ll

>>242
>あとディプスファンタジアがisaoの決済だったけどID人ない人はブラウザで入会させてた。

  やはりこのやり方なんでしょうかね。ならWebマネーで払えそうだから
 何とかできそう。ありがとう。
245名も無き冒険者:01/11/21 06:04 ID:PXrDcKmK
正直FFXIより期待してる俺がいる(ワラ
しかし、サーバー量たけぇなぁ…
直接接続でもいいのに…
246名も無き冒険者:01/11/21 07:08 ID:Re51M2pB
>>245
GCに期待してるなら分かるが・・・・・・・。
PC版のどこに期待してんの?
出る前から終了確定だと思ってるんだが。
247名も無き冒険者:01/11/21 07:16 ID:iAqnardo
どうせなら身内だけで鯖立ててやりたかった。
パクりならパクりらしく完成させてからやれよ。
248名も無き冒険者:01/11/21 07:25 ID:Ljn37VNn
今時ビデオカードにTNT2とは……。
素人には分からないと思ってるんだろうが、
無理矢理コスト下げてるのがみえみえで萎え。
おおかたチップセットもi845なんだろ。さらに萎え。
249名も無き冒険者:01/11/21 10:57 ID:DU9Ew1Gr
>248
しかもTNT2 M64はメモリバスが64bit。これで3Dゲームやると?
Pen4が嘆くぞ。243はメーカーに舐められていますな。
250名も無き冒険者:01/11/21 13:37 ID:zBVpCK7W
オンボード直づけだったら、もう諦めるしかないやね<TNT2 M64
今やもうビジネス向けPCのための激安チップセットでしょ(2Dはそれなりに速い)。

AGPスロットにぶっささっているんだったら、引っこ抜いてRADEON8500でも買いなよ。
そんなに高くないからさ。
251名も無き冒険者:01/11/21 14:43 ID:MgoucW9C
GF2MX200も駄目なのかなぁ…
252名も無き冒険者:01/11/21 16:24 ID:mHGYXsfc
GeForceと名のついているものの、場合によってはTNT2以下。
253251:01/11/21 16:27 ID:2DsQKB7+
>>252
そっか…
254名も無き冒険者:01/11/21 16:42 ID:L3ajikzd
GeForce2 MX/MX400 じゃ駄目ですか?
255名も無き冒険者:01/11/21 16:43 ID:2eZqNvw3
>>249
まぁまぁ、>>243を虐めないでやってくれや。
パソコンだけが自慢だったんだからさ(今となっては極々普通のスペック
なんだがっつーか中途半端なスペックだな)、凹むとまた掲示板荒らし
するぜコイツ。
256 :01/11/21 18:15 ID:ITX0fxOJ
pen4 1.7G
チップセット845
メモリ 1280M
ハードディスク 120G
CD−R プレクW2410TA/BS
DVDROM
17インチモニタ
ロジテック マウスマン



ビデオボード GeForce2 MX/MX100


ですが何か?
セットで17万5千円でしたが何か?
257 :01/11/21 18:32 ID:Dm0+6thy
結局、WIN版PSOって、どういう人がなんの目的で買うのだろう。。。
258 :01/11/21 18:35 ID:vnqVqt7m
>>257
ベンチマーク
259名も無き冒険者:01/11/21 18:35 ID:Cp6B8Yyt
>>256
ビデオカードGeForce3にすればいいのに・・・
GeForxe2MXだとツライかもしれん。
260名も無き冒険者:01/11/21 18:36 ID:Cp6B8Yyt
×GeForxe2MX
○GeForce2MX
261名も無き冒険者:01/11/21 19:03 ID:lwvsb/N+
鯖代1000円て、、アホか(笑
262名も無き冒険者:01/11/21 19:29 ID:dZ0MLfKA
例:ディプスファンタジア(エニックス) パッケージ8,800円。
サーバー料金月々1,000円。

やれやれ同レベルかよ。
どっちも勘違いしすぎ。
263名も無き冒険者:01/11/21 19:52 ID:3+gdF3FX
>>257
オール・イン・ワン買ったら付いてきちゃったよ。
そのままお蔵入り‥‥そんなんじゃない?
264  :01/11/21 19:59 ID:Asq09oKk
IF-SEGA2/PCIとマルコン持ってるけど、
DC版と同じ感覚で操作できるかな?
うちはAthlonXP1.53GHz+sis735+KYRO2だからSSE2無いけど、
快適に動くといいな・・
265名も無き冒険者:01/11/21 23:49 ID:LDPD1thj
普通のFPSみたいにマウス+キーボードで操作できないの?
266243:01/11/22 00:17 ID:hjZDBaez
>>250
どーもTNT2 M64は駄目駄目っぽそうやね。ありがと。
AGP拡張なんで、実際PSO動かしてみて遅かったら差し替えることにしますわ。

しかし、スペック書いただけでボロクソ言われとるな
267名も無き冒険者:01/11/22 00:20 ID:upbyr3Gu
>>243
別にあなたを叩いてるわけではなくて、そういうPCを売るメーカーに文句いってるだけだから
あまり気にせんといて。
268名も無き冒険者:01/11/22 01:23 ID:39gdkBnk
>>243
3Dゲームやらないなら、それほど問題じゃないでしょ<M64
そういう意味では上手くまとまってるんじゃないの。

それに243氏はスペック判ってて買ったんだから良いでしょ。
問題は、買った後もじぇんじぇん把握してないお坊ちゃま達。
269名も無き冒険者:01/11/22 01:38 ID:eTOewDVE
>>265
DIAのようにマウスで移動と攻撃を併用する操作では
移動しながら攻撃を繰り返すPSOでは使い勝手が悪そう
だし、キーボードで移動しつつマウスでターゲットを
攻撃出来るFPSみたいな操作が理想的だろうね。

ただソニックチームってDCのヒットで強気だろうから、
操作性を犠牲にしてでもマウス主体とか、パッドと
キーボードの併用にこだわるかもね。
270名も無き冒険者:01/11/22 03:38 ID:gaG2KQP8
どこをどうひねってなにをどう考えてもPC版のメリットございませんが

・ベタ移植
・高スペック要求
・鯖代バカ高
・データローカル保存
・マウス操作きつそう
・独自辞書
・パッチも期待できない

本気で出すのか?こんなもん
271名も無き冒険者:01/11/22 04:15 ID:8hG38EE5
>>265
>>269
アーケード系メーカーの文法だと、移動とターゲッティングを分離するのはかなり特殊な部類の操作系になる。そもそも文化が全然違う。
セガもアウトトリガーで類似の操作系を試みてはいるが、大成功とはちょっといいがたい。
新作を作るならまだしも PSO のベタ移植じゃそれはありえないし、やったとしてもこの辺のひとが望むような操作感覚にはならないと思う。
272名も無き冒険者:01/11/22 04:23 ID:8hG38EE5
・ベタ移植
いじるたびにぼろぼろに言われるソニチのことだから何もしないほうがまだましかも。
・高スペック要求
いまどきあんなもんでしょ。とりあえず新しく買った安物でそこそこ動けば問題なし。
・鯖代バカ高
厨房が減ることに期待
・データローカル保存
データいじるなら多大なるメリット :-)
・マウス操作きつそう
PlayStation 風パッドに全部アサインできるならそのほうがいい。
そもそもマウスでやるゲームじゃない。
・独自辞書
これ確定なの ? 検討中とか言う話は出てたけど
・パッチも期待できない
パッチ云々じゃなくて基本設計の問題なので関係ねーよ。

...ひねり方が足りないと思ったので突っ込んでは見たが、確かにいらんかも(藁
273名も無き冒険者:01/11/22 04:54 ID:OKwD8OEX
つーかこれマヂでマウス操作なの?
DCのコントローラーそのまま使えるアダプタも同梱しろよ…>セガ
274名も無き冒険者:01/11/22 05:51 ID:Qy7PWu4z
PSOスタイルのネットゲー(DIAスタイルと言うべきか)でサーバー使用料取るのは
PCゲームの世界の常識からはかけ離れた行動だね。
275名も無き冒険者:01/11/22 05:55 ID:+5CxWPgm
それを言っちゃあ・・・
PSOそのものがネットゲー界の常識からかけ離れた存在
276名も無き冒険者:01/11/22 05:56 ID:XzzveYOZ
PSOって最初の一ヶ月はマジで面白かった。
それだけ。
277名も無き冒険者:01/11/22 06:30 ID:VMQDjA0t
なんだかFFオンラインスレと
似た雰囲気になったように感じる>このスレ

特に貧乏人の不満が
278名も無き冒険者:01/11/22 06:33 ID:xnsx5isu
プレイヤーもアフォで、ソニチもアフォで、そんでヤメる
結果が目に見えてるのに買うことないな
279名も無き冒険者:01/11/22 08:24 ID:8hG38EE5
>>274
商売としては Diablo のほうが明らかに変。
UO みたいなものと比べるのはともかく、普通の売りっぱなしのゲームと比べたら確実に手離れが悪い商品なんだから、その分のコストをどこかで回収しようとすること自体は間違ってない。
PSO の PC 版が間違ってないかどうかはともかく。

広告で回収するとかいっても、この程度で文句でまくりの貧乏人相手じゃ無理だろうし。
280ワルキューレ:01/11/22 08:45 ID:j5fTGG2/
買うかな
281名も無き冒険者:01/11/22 08:48 ID:IZ3HBbOZ
なんか「GC版はこれよりすごいんです」ってな
捨て石的役割しかなさそうな気がしてきたな。
どう勘繰ってもUOやEQ等に割って入ろうとするつもりには見えん。

あくまでケンカ相手は■ってことか?
282名も無き冒険者:01/11/22 10:10 ID:8hG38EE5
>>264
手の大きさとキーコンフィグの自由度しだい。
Dreamcast 版のマルコンは持ってるけど、デフォルトの配置だと A とか X がちょっと遠い。
それ以外は慣れの範囲。
283名も無き冒険者:01/11/22 12:32 ID:0Xyumj00
>>273
以前のイベントに出品されていたデモ版はサイドワインダー
で違和感なく操作できたと聞くからたぶんパッドでも大丈夫
だろう。
今度の日曜に例のβ版のロケテストに行くからそちらでも
確かめてみるけどな。
284名も無き冒険者:01/11/22 12:34 ID:FETtRrWL
ところで画面サイズが640*480*16固定というのはホント?
285名も無き冒険者:01/11/22 13:07 ID:K00dzz2C
PSOはわからないけど、ハンドレッドソードの場合
640*480固定でしたよ。
レジストリ変えれば1024*768もできたけど、拡大
させるだけで見るに堪えなかったよ。

高解像度対応があればしっかり載せる4gamerでも
http://www.4gamer.net/shots/shots_pso2.html
のように640だし、なんか解像度は固定っぽいね。
286名も無き冒険者:01/11/22 13:56 ID:YRrn64RG
つまりVGAボックスと同程度と。
何かマテリアルものっぺりしてるなァ…。
287名も無き冒険者:01/11/22 14:27 ID:efmS/fLz
ファミ通にも載ってたんだが
マウス操作って使いずらそうだな
キーボだけで使えたらよかったのに...
288名も無き冒険者:01/11/22 15:02 ID:DfaF7YVm
Diabloタイプ?
FPSタイプ?
289名も無き冒険者:01/11/22 18:00 ID:3W3q5xtD
DDで予約してきたよ(´ー`)
290名も無き冒険者:01/11/22 19:42 ID:LaAOFDRw
>>289 俺も予約したよ。一緒にやろー!
291名も無き冒険者:01/11/22 21:17 ID:oyWYrIEG
話の流れとぜんぜん違うけど、
回線速度は56KとかDCモデム並の32Kとかでも
前みたいに快適に動くのかな、そのあたりが心配…
292名乗らない(w ◆tAaiBI.s :01/11/23 02:20 ID:M26AmXgK
ってゆーかあのゲームにVGA以上の解像度求めても意味ないぞ。
640*480*16でストレス無く動けばそれで(・∀・)イイ!!と思われ。
293名も無き冒険者:01/11/23 02:40 ID:MVahk1NF
>>292
今時3Dゲーで640*480*16固定のゲームなんて存在しないって。
2Dならよくあるけど3DならMMX-Pentium時代の話だよ。
もしホントなら致命的な手抜きとしか言いようが無い。
294名も無き冒険者:01/11/23 02:59 ID:X853B6Mi
みんな物知りやなぁ
295名も無き冒険者:01/11/23 03:21 ID:Ahm+KWjn
一応確認。
16 って 16bpp だよね。
296名も無き冒険者:01/11/23 03:27 ID:pJG5Xkmk
>>292
補正機能がない古い液晶ユーザーとしては、低解像度固定だと
小さな画面でやらざるおえないので、640*480だとかなりツライ
です。

まぁデスクトップ型の主流は以前から1024*768や1280*1024
なんだし、640*480で問題なく動けばいいと言うだけではPC
ゲームとしてはかなりマズイと思うよ。
297名も無き冒険者:01/11/23 03:45 ID:3zCTXfTN
sage
298名も無き冒険者:01/11/23 06:05 ID:r5P7wNOK
俺も予約したけど、1は買ったけど、2は買ってないって言う人が
PC版も買っちゃう人のタイプなんじゃないかな?単に俺がそうだからそう思っただけで・・・
299名も無き冒険者:01/11/23 08:13 ID:PS/6M3Q/
予約済み4。
マターリ遊べたらなぁ…。
300名も無き冒険者:01/11/23 08:34 ID:RqRkrZvV
お、ついに300か。俺も買うぞ!
どこで安く買えるかな?大阪近辺きぼーん!
301名も無き冒険者:01/11/23 08:40 ID:3VufFYbS
FFオンラインのためのもの一式と
PSOverWinのためのもの一式は
揃えるとしたら どちらが高い?
302名も無き冒険者:01/11/23 09:07 ID:/G4ZW87S
>>298
俺もそうだYO!

予約完了!!
303名も無き冒険者:01/11/23 09:30 ID:y1WV3cKd
DDでWIN版予約〜
ネット徘徊用セカンドマシンのP3-933(Win2Kpro)+TNT2(SPECTRA5400R2)で
動かなかったら、セカンドマシンをバラしてP4/WinXPシステムを組んでみよう。

WinXPはHome/Proとも20ライセンス分あるから買わなくていいとして(現在未使用)、
i850M/B(安定志向でD850MV),P4(Northwood出るから、m478の1.8GHzでいい),
RIMM 256MB*2,SPECTRA X21,HDDはMAXTORのIDE40GB(20GB/プラッタ7200rpm)だが、
このところ異音がするなど不安だから、新調してBarracuda36ESにしてみよう。
性能はこれまでのIDEディスクと同じだが、SCSIカードが余っているので....
音はでればいいから、VIBRA128を流用。ネットワークカード3C905B-J-TXも流用。
ATAPI-DVD ROM、ケース/電源(どちらもP4対応)、SCSI(29160N)も流用できる。

以上、ツクモの通販の見積もりでは182,962円だった(X21はX20として計算)。
メモリをメルコとかSAMSUNGとかにすれば、もうちっと高くなる。
DC版PSOと全く変わらないものをやるのに、この投資は無駄だよなぁ....
304名も無き冒険者:01/11/23 09:32 ID:KOCPK+0X
延々とテメエのマシン構成聞かされても少しも楽しくないのだが。
305名も無き冒険者:01/11/23 09:37 ID:/G4ZW87S
>>303
これが最近流行りのオナニーレスってヤツですか?
306名も無き冒険者:01/11/23 10:34 ID:GuhZARHW
>>304
禿同
307名も無き冒険者:01/11/23 11:03 ID:ZVIT4uZr
って優香〜今日からβ版トライアルだっけ?アキバで出来るんだよね
俺はこれからシタクして一応逝くんだが無いようはDCVer2と変わらない
らしいんで…マァ大して期待はしていないんだが見るだけ見てくる
帰ってきたら報告するヨ
308名も無き冒険者:01/11/23 11:26 ID:RLydsbsH
非常に欲しいが推奨スペック高すぎだ…
うちのK6様じゃ無理だな…
30922222222123:01/11/23 11:54 ID:JCoQP80o
「エルフ アーム+ 拾ったよ。ほしいひといる?」
「ください。ありがとう」

こんな会話を求めてPC版買ってみるさ・・・
ここの人たちとなら楽しくできそうだし
31022222222123:01/11/23 12:08 ID:JCoQP80o
3ヶ月1000円で鍵ばっかかかってる
1ヶ月1000円でマターリ。

後者に期待する
311名も無き冒険者:01/11/23 12:14 ID:iId98v/6
行ってきた人、レビュー宜しくね。
 ・操作方法と操作性
 ・予想最低スペック
個人的にはここらへんをキボンヌ。
312名も無き冒険者:01/11/23 13:15 ID:/e13V2EA
>>307 ヨロシコ!
313 :01/11/23 16:23 ID:kq/+0Tqm
オンラインつないでも、とても人少なそう・・・
DC版も人少なくなってるし、みんなFFにながれそうだなぁ
314名も無き冒険者:01/11/23 17:37 ID:eRS73Ctt
このゲーム、まわりのみんなが弱いと、すんごくおもしろい
協力とかね・・
だから、ちょっと期待
315名も無き冒険者:01/11/23 20:18 ID:3PS5v/0o
そしてLVの高い人が入ってきて、
「アイテムあげるよ?(Dupelicated)」
「盾になってあげるから、敵倒していいよ」
「実は○○って××なんだよ。後でわかるけど」
余計なお世話だっつーの。

オレも買わないから、DCで散々遊んだ人はPC版のユーザーを
放っといてあげて欲しい。推理小説の犯人をバラすような真似はよそう。
316名も無き冒険者:01/11/23 21:33 ID:pFUaR8I/
>>315
マターリと同意

で、操作方法はやっぱ謎なのか。
>>307に限らずやってきた人、どうかレビュー頼む。
317名も無き冒険者:01/11/23 21:34 ID:pzoB6sz7
ここにβ版の感想載ってます。
やっぱり、買う価値無しかも....
半角入力できるたってねぇ。

ttp://pso.cx/#newsitem1006509712,45251,
318307:01/11/23 21:37 ID:ZVIT4uZr
今帰ってきたよ〜操作は、コントローラとかでDC感覚でできます〜
キーボとマウス使っても可能。ただし左クリックしたまま移動しないといけなかったりと
面倒なのでDCとかで慣れてるだろうから普通にコントローラで良いと思う〜
流石にPCだけあってエリア移動時のロードやテレパイプ使っての街へワーピとかは
速かった〜敵の難易度つーか、雑魚がDCよりは耐久力あるよ、あれはONで一人
だと序盤あたりはキツイかもDCOFFが1でDCONが1.2だとすると1.5ぐらい(多分)
洞窟の1エリアとかから蟹がでたりとチョコチョコ変わってるけれど、どう見ても
只のVer2だったよPCはやっぱり800MHzぐらいないと辛いと思う…何かしながら
PSOとかはやはりスペックの高いの持ってる人しかできなそうセーブデータはPCに
保存するるのでやはりチーは出来るだろうね(笑)一緒に組んだ人の隣に中たんが
居たラシイから聞いてもらえばヨカタ。んで感想としては俺は買わないな(爆)
あまり買う価値つーか変わってないしあるとしたってチョイス(記憶曖昧)着信拒否
ぐらいのマイナーチェンジしかしてないしね…
319名も無き冒険者:01/11/23 21:53 ID:1LlCmqco
多少希望を持ってたけど
やっぱり買うのやめようかな・・・
320名無しさん:01/11/23 22:01 ID:9TBTBjf2
Win版での戦闘コマンドはキーボードで入力するって本当ですか?それはヤダヨヤダヨー
321名も無き冒険者:01/11/23 22:41 ID:KQCpvloF
>318(307)
ロードが速い、とは具体的にどれほど速いのでしょうか。
322名も無き冒険者:01/11/23 22:48 ID:fRlv80fx
>>320
煽りなのかボケなのか判らんが、二つ前の発言ぐらい読めよな(藁
323320:01/11/23 22:53 ID:9TBTBjf2
うわ、マジ俺馬鹿だ!!
ここWIN版FFXIスレだと思ったら違うやん( ゚д゚)/
324名も無き冒険者:01/11/23 23:57 ID:zruwMvx3
>>313
初期費用に金がかかるから,来ないんじゃないか?
PSOのパクリだと思ってるみたいだし。
どっちかというと、GCに走るでしょ。
もっとも、GCも初期費用に5万ほどかかりそうだけど。
325317(307):01/11/24 00:42 ID:L1+Pkk5V
>>321
3こすり半くらい速いよ(謎
エリア移動時の画面の切り替えが3〜5秒程度だと思った
DCよりはストレス無く遊べると思うよ(当たり前だろうけど
326PSO:01/11/24 01:49 ID:nGY1RB+z
PSO厨が新たな駄スレを立ててしまい大変申し訳無いです
http://game.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1006355414/l50
327名も無き冒険者:01/11/24 01:50 ID:oZMIuUA6
>>325
3〜5秒か。確かに早くなってるな。
あのスペック要求するなら当然だけどサ......
あまりに改良点無さすぎなのは...ちょっとどうだろう。
どのみち予約しちまったから買うけどさ。
新要素が楽しみたかったらおとなしくGC買えってことか。

だがFFオンラインは面白くないと思う。
328 :01/11/24 02:00 ID:kqVNNB1C
NOLってなんだYO
329名も無き冒険者:01/11/24 02:03 ID:kK4yb0Xo
一応β版やりにいってきたよ〜。でもDC版もってないから違いはわからない・・・。
画面は綺麗、読み込みは早かった。でもあれLAN経由っぽいけどね。うちのマシン調子悪かったらしいんで再起動みせてもらった。なんかUOみたいな起動のしかただったYO。
操作系で思ったのはマウス操作はまだいいんだけど、ホイールでメニューの上下選択動かせるのにマウスのボタンで決定できないってのはミスじゃない?やっぱマウスはあんまり使わないものと考えてるとおもったね。
お土産が記念撮影ってのもどうかと思ったけど・・・。
あ、あと初回特典つくらしい。マウスパッド四種類のうちどれか一枚、絵柄はよくみえなかった。
330名も無き冒険者:01/11/24 02:39 ID:oZMIuUA6
正直、どんなパッドを使えばいいのか全くわからない。
331名も無き冒険者:01/11/24 03:27 ID:CutUnbvc
でゅあるしょっく
332名も無き冒険者:01/11/24 03:55 ID:oZMIuUA6
>>331
ゴメン、俺が悪かった
333_:01/11/24 04:01 ID:656AC9E7
 データクライアントに保存する時点で逝ってるよね。チート対策とかするつもりないくさ。
334名も無き冒険者:01/11/24 04:35 ID:CutUnbvc
>333 ???
335名も無き冒険者:01/11/24 05:35 ID:81WG0cLe
で、βテストに使われてたマシンのスペックってどんなんよ?
CPUとかビデオカードの詳細キボンヌ
336名も無き冒険者:01/11/24 06:12 ID:qp8UZI9E
>>318
FPSみたいにW、A、S、Dで移動、マウスで視点変更&攻撃って感じで
できるのかな?
左クリックしたまま移動ってのが気になるんだけど、、。
337名も無き冒険者:01/11/24 06:27 ID:eNwFxzCO
>>330
PCツナイデントでPSコントローラ使ったら?
338名も無き冒険者:01/11/24 08:11 ID:kK4yb0Xo
>335
多分ここの
http://www.necca.ne.jp/shop/akihabara/service.html
標準仕様のマシンでみんなプレイしてた結構快適だとプレイ中はみんな言ってたけど
今見てみるとこのマシン、ペンVだったのか・・・。
あえて言うならやっぱGeforce2 GTS 32MBが大きいのかもしれない。
339名も無き冒険者:01/11/24 08:12 ID:02Jw0Zg/
できれば2日目(今日)のトライアル体験組もレビューよろしく。
漏れは3日目に出る。
340名も無き冒険者:01/11/24 11:03 ID:w4Pxq1N9
今ベータの会場〜。
これから説明がはじまるところ。

それより、隣の席のやつのニオイが香ばしいんだが。。。
341名も無き冒険者:01/11/24 11:29 ID:Rjf3j9l7
342名も無き冒険者:01/11/24 11:34 ID:fBE2U2FW
鯖代見て買うの止めた
別に月1000円が惜しい訳ではなく
鯖代に一番敏感なのって厨房ではなく一般ユーザーだし
ヘビーユーザーと親のすねかじりな厨房で溢れそうなゲームになりそうな予感かする
343名も無き冒険者:01/11/24 11:41 ID:9w5x3Aym
265や269の望むようなFPSみたいな操作体系だったらスゲェ面白そう。
344名も無き冒険者:01/11/24 12:07 ID:mUxHU0uF
あと20分だけど、森おわるかなあ。。
345名も無き冒険者:01/11/24 12:31 ID:L1xc2+TN
ふぅ、終わった、終わった。
ベータテストといいつつ、感想を書かせるとか、何にもないのな。
ただプレイして終わりって感じだったよ。

印象に残ったのが、とにかくロードの早さ。
DC版で待ちが入ってた部分が、ことごとくなくなってる。
ボス戦もいきなり始まるからな。心の準備が。
DC版アナログキーが、PC版の十字キーになってるから、
パッドのカーソル移動はどうするのかと思ったけど、
ZキーとCキーとで上下移動させるのな。
346名も無き冒険者:01/11/24 12:36 ID:L1xc2+TN
それより、4人でパーティー組んだんだけど、
フォニュの、かわいいしゃべり方するキャラがいたもんだからさ、
短い時間でギルド作って、渡したり、メール送ったりしたんだけどさ
終了20分前になって、そのキャラ操ってたのが、となりの香ばしい奴だって
気づいたときには、帰りたくなったよ。
347名も無き冒険者:01/11/24 12:37 ID:f3367L0Q
辞書ってどうだった?
やっぱ独自辞書?
独自があってもATOKとかにも変更できるような仕様なら良いけど。
とりあえず「さいきん→細菌」とかはもう勘弁。
348名も無き冒険者:01/11/24 12:39 ID:f3367L0Q
>>346
おかしな言葉遣いは大体ネカマ。
ネカマの実情を垣間見れたのはある意味幸運ということで
じゃんがらでも食って気いとりなおそう。
349名も無き冒険者:01/11/24 13:03 ID:L8Rf/dsp
実は俺VER1はやってるけど、VER2やってないのね。

PC版はVER2の移植だそうだけど、サッカーとかもできるの?
VER2の要素は全部入ってるの?

ちなみに予約済み
350名も無き冒険者:01/11/24 13:40 ID:TQo9Yt68
>>347
辞書は、PSO専用のものしかないと思う。
万一あったとしても、ゲーム内の設定からは見あたらなかった。
ベータテストではタイトル画面から外にでるなって言われてたから
ゲーム外の設定はわからない。でも、まずないだろ。

>>348
サンクス。
俺は香ばしい奴だったってのが、ただただ悔しいだけだ。

>>349
サッカーはわからん。スマソ。
チャレは、やってるやつがいたから、まちがいなくある。
瀕死のリンリン鳴ってたの聞こえたしな。

スタッフに指摘しなかったけど、ロビーで、部屋を選ぶときに
表示できるメンバー一覧、完全に文字化けしてた。
351名も無き韓国人:01/11/24 16:55 ID:ihCzr29P
PC版PSOの韓国人たちの参加はどう思いますか?
352名も無き冒険者:01/11/24 17:18 ID:xQcdGmtu
>>351
日本語が通じればいいんじゃん。
353名も無き冒険者:01/11/24 18:14 ID:E28c2LT0
>>350
辞書はPSO専用のものって事は、DCのアホォ変換?
それだったらすごい萎える。
354名も無き冒険者:01/11/24 18:42 ID:o7BNllrT
>>330-332
>>337
冗談やネタじゃなくてデュアルショックお勧め。
PSO の操作に必要なキーが過不足なくそろってるし。
ただ、Dreamcast + DC ツナイデント + DUALCHOCK だと
アナログキーのセンター付近の動きの検出がシビアで
悲しい目にあえることがあったので、そこの調整だけが不安要因。
355名も亡き呆けん者:01/11/24 19:36 ID:Q7JnH+nD
PSOのゲームサーバ用プログラム(Daemonだとおもうが)の模造品って、どっかないのかな?
356 :01/11/24 20:40 ID:wJh8VZ8N
くそゲーーーーーーーーーーーー!
357名も無き冒険者:01/11/24 20:41 ID:JFGYdyU+
>>356
禿げ同
358名も無き冒険者:01/11/24 20:56 ID:xQcdGmtu
PC版を買おうと張り切っていたのに、あまり評判はよくないみたいですね。
替わりにお薦めあります?
359名も無き冒険者:01/11/24 21:23 ID:DKnRDdrI
>>358
海外のPCゲームなんてどう?
定番スレならそれなりにプレイヤーはいるだろうし、
買うのが億劫ならデモ版でお試しできるのもあるよ。
360330:01/11/24 22:02 ID:oZMIuUA6
>>354
教えてくれてありがとう。
デュアルショックで動いてくれることを願う。
しかしなぁ......やっぱクソゲーっぽいな。
わかっちゃいたけど...
361名も無き冒険者:01/11/25 00:07 ID:AyIpRht1
>>358 AnarchyOnlineはどうよ?
362名も無き冒険者:01/11/25 00:21 ID:W2Av7Lo1
一応フォローすると初めてPSOした自分は楽しかったし一緒に組んでくれたプレイヤーもいい人だった。
マシンも思ったよりパフォーマンス必要ないみたいだしね。
UOなんか一月2000円なんだからハンターライセンスもまぁ安いんじゃ?
ソフトの値段安くしてライセンス高ければ一月ぐらいで止めるっていうのには都合いいんだけど。
自分はまぁライセンス制のネットゲーをいくつも同時進行はできないことを考えるとUOはまだ続けるしFFβもあるから様子見るかもしれないけどね。
363PSO大好き:01/11/25 00:50 ID:HVi68SjX
あのPC版の事はよく知らないので、お聞きしますけど、
DC版と比べてレアアイテムとか増えているのでしょうか?
364名も無き冒険者:01/11/25 01:04 ID:4v2kNfvw
今のマシンでPSOはつらいのでNEWマシンを注文しちゃった。
Athlon XP 1600+
DDR 512
G FORCE2 MX 400 32M
ペン4買うべきかもしれなかったけど、アンチインテルなもんで・・・。
365名も無き冒険者:01/11/25 01:07 ID:T5uS1mUS
G FORCE3買えよ
366 :01/11/25 01:09 ID:7YvBkFWk
>>362

UOの月々の課金は約$10、およそ1200円です。
ちなみにEQも同額。PSOみたいなタイプのゲームのサーバー管理費は
海外のゲームの場合徴収しないのが基本になっています。
367名も無き冒険者:01/11/25 01:26 ID:E7gNnDv6
>>366
PSOは日本のゲームですYO!
PSOおもしろいと思うけどなぁ。
つまらないっていう人は何十時間、何百時間とやりまくって飽きた人ばかりな気がする。
てか、十中八九そうだ
368  :01/11/25 01:33 ID:7YvBkFWk
>>367
いやそうなんだけどね。UOなどのMMORPGのサーバーとほぼ同じだけの
サーバー使用料取るのはおかしいなあと思ってるだけ。
面白いのはそうなんだが、せいぜいDC版と同じくらいの課金設定にす
るのが妥当な線なんじゃないかと思ってる。
369名も無き冒険者:01/11/25 01:36 ID:31s2v3Lt
料金増やすなら追加要素も増やしてほしい。
マイナーチェンジしただけで金額がこんなに増えるとは…
370名も無き冒険者:01/11/25 01:44 ID:E7gNnDv6
MMOとMOの意味、違いについて教えて!

俺的には価格6800円が納得いかない。
月1000円とるなら3800〜4800円くらいが妥当じゃないかと。
371名も無き冒険者:01/11/25 01:45 ID:4v2kNfvw
>>365
高くて買えんよ。最適な環境ではないが出来たらいいや。
372名も無き冒険者:01/11/25 02:27 ID:E7gNnDv6
おれVER2やってないんだけど、アンドロイドのグラフィックパターンは増えてるの?

ていうか、増えてなかったら萎え。
似たようなロボに出会うこと出会うこと・・・
373名も無き冒険者:01/11/25 02:30 ID:EV9F4WZQ
http://www.sknet-web.co.jp/sknet/goods/indexsjp3p.htm
+デュアルショックってのもアリかな?

でも正直なところFPS操作で逝きたいね。
キーバインドがいか程なものかに拠るのだけれど....。
chat時に持ち替えるのはゴメンこうむりたい。
374名も無き冒険者:01/11/25 02:31 ID:g5D3qe4A
>>372
増えてないよ…
375  :01/11/25 03:26 ID:2y0rYOrM
MMO・・・マッシブマルチプレイヤーオンライン 要はとても沢山のプレイヤーに
     よるって意味。UOとかEQみたいに同時に1000人以上が同じ世界で
     プレイするゲーム

MO・・・マルチプレイヤーオンライン 複数のプレイヤーがプレイするゲーム。
    だいたい4〜8人くらいの規模のゲーム。
376名も無き冒険者:01/11/25 04:03 ID:PwC8dkeL
>>375

本来、辞書にも載ってないような、こういう用語を書くときは、真っ先に説明を載せるべきだけどな。
まあ、成長したと好意的に受け止めてやろう。
377名も無き冒険者:01/11/25 05:04 ID:2YkbwGDB
俺もβテスト行ってきた。
せっかくなのでマウスとキーボードでプレイしてみたのだが・・・
スキル使用が十字キー使わないとできないのが痛い。
shiftやctrlやaltとかに割り振ってくれたほうがよかった。
マウスを使いながら十字キーって押しづらい。
あと、普通に文字入力するとそのままチャットってのが嫌。
リターンを打ってからチャットの文字入力ってしてくれれば・・・
いろいろショートカットが登録できて便利なのに。
やっぱPCゲームは作りなれていないという感じだね。
せっかくのキーボードが。
その辺作りこまれているという事を望む。
378名も無き冒険者:01/11/25 05:40 ID:n407ySbo
>>377
>あと、普通に文字入力するとそのままチャットってのが嫌。
DC版からの仕様です
379名も無き冒険者:01/11/25 07:20 ID:iQfxpHhh
>>376
ネットゲー板にいて,MMO知りませんなんて言う奴がいるとはね。
380名も無き冒険者:01/11/25 08:32 ID:uJWemAYT
>>377
>マウスを使いながら十字キーって押しづらい。
たしかに押しづらいね。
DAoCも十字キーで移動なんだけど、移動しながら
マウスで選択しようとすると体が窮屈になるし、
他のPCゲームのように操作をキーボード左側に
集約させてくれたらよかったのにね>PSO

>あと、普通に文字入力するとそのままチャットってのが嫌。
>リターンを打ってからチャットの文字入力ってしてくれれば・・・
>いろいろショートカットが登録できて便利なのに。
これについても同感。
DCではパッド操作前提でショートカット不必要だから
直接チャットにしたんだろうけど、今度はキーボードと
マウス操作が前提なんだし、何もDC版から引き継ぐ事は
なかっただろうにね。
381名も無き冒険者:01/11/25 09:15 ID:Tep8zW4B
今更ながら水無月がうざい。
それは置いといて、既出だろうけど中は
PC版はユーザー層や周りの環境(ネトゲがDCよりポピュラー?)が違うから
課金は高くするつってた。中曰く郷に入っては郷に従えらしい。
アホ。はっきり言って見当違いな話だが、企業によるサービスとしては仕方ない。

>364
いいなぁ。俺もやりたいよ。俺のPCではその3分の1も性能ないでやんの。鬱
382名も無き冒険者:01/11/25 10:04 ID:4v2kNfvw
>>381
しかしクレジットです。頭金27000円で15000円の6回払い。
頑張って返さなくちゃ・・・。
383名も無き冒険者:01/11/25 12:35 ID:nO+MCezZ
質問です。
もしかしてフルスクリーン専用?^^;
384名も無き冒険者:01/11/25 12:48 ID:kQ/z/kgi
>>383
たしかそうだったと思う。
過去ログ参照してチョ。

>>379
的確。
385ワルキューレ:01/11/25 14:40 ID:qPa7arTn
フルスクリーン専用やだなあ。。。
386ワノレキューレ:01/11/25 14:48 ID:DblpX3YH
そのネタはもういいよ.....
二順目してしまう。
387   :01/11/25 16:02 ID:DFYtf4sw
>PC版はユーザー層や周りの環境(ネトゲがDCよりポピュラー?)が違うか
>ら課金は高くするつってた。中曰く郷に入っては郷に従えらしい。

郷に入って郷に従えなら無料が筋だよな。中はUOやEQがどんなゲームか
知らないんじゃないのか?
388381:01/11/25 16:13 ID:8R0lnfTC
>387
そう思うだろ?でも中は違うんだよ。彼の言い分では、
DC、つーか家庭用ではネトゲがほぼ無い&課金システムもほぼ認知されてない、
だから料金はできる限りやすくしたらしい。
で、PCをみると、課金の平均は1000円程度。
PCではこれが当たり前だしこのくらいの設定にしてもユーザーは驚かない、
容易に受け入れられる。だから当初から鯖代をあげるつもりでいた。とのことらしい。

俺に文句言うなよ(藁 俺はただそう言う話があったつーのを語っただけ。
389387:01/11/25 16:16 ID:DFYtf4sw
>>388
おいおいふざけんなよ中!
課金の平均1000円ってのはMMORPGだけですよ!
RTSもMORPGもFPSもMMORPG以外は全部無料だっつーの!
390名も無き冒険者:01/11/25 16:17 ID:US3wBKPe
中氏ねや
391名も無き冒険者:01/11/25 16:19 ID:sT2uqkf+
ver2のバランス崩壊に疑問を持っていないようだしな。
実際あれだけユーザーがいると、天狗になっちまうのも仕方ないのかも。

その点EQプレイヤーの坂口が作るFF11はバランス良くなるかもな。期待しちゃいねーが。
互いに刺激しあって、和製ORPGもバランス良くなって行くといいねぇ。せめてキムチゲーは超えてくれよ。
392名も無き冒険者:01/11/25 16:26 ID:DblpX3YH
正直、セッション生成の為だけのサーバに1,000円も
払いたくないよ。値段的には大したこたァないけど、
魂胆がイヤラシイから恵んでやりたくない。

Co-Op対応のPCゲーだって鯖代なんていらないのにさ。
393387:01/11/25 16:30 ID:DFYtf4sw
まあPC版だけに誰かがクローンサーバー作りそうな気もする。
394名も無き冒険者:01/11/25 16:31 ID:aN13ndRT
>>381
中に限らず、信者もそんな感じだよ。UO,EQ辺りと比べて納得してる。
そのくせ、FF11はぼったくりとか言ってるんだからな。理解できん。
395名も無き冒険者:01/11/25 16:40 ID:aN13ndRT
正気の沙汰とは思えんが,海外版も有料で行くのかな?
396夕焼けにくまん:01/11/25 17:09 ID:TxjOsLBK
あうー本スレが無いぉー!あげてくれぉー!おまんこー
397名も無き冒険者:01/11/25 17:12 ID:ePr3oys3
>>396
なつかすぃな
398名も無き冒険者:01/11/25 18:47 ID:31s2v3Lt
折角のキーボが上手く利用できてない......残念。
もうちょっと改良してくれよ......


あと、中は逝け。
399名も無き冒険者:01/11/25 18:58 ID:8y+BjbmY
久し振りにネトゲ板覗いたけど、夕焼けまだ居るのか…
なんだかんだ言って買ってしまいそうな自分萎え
400名も無き冒険者:01/11/25 19:04 ID:RZkKJnuJ
>>395
海外の場合ロビーサービス程度なら無料が当たり前だし、
ソフト本体の売上から運営費を捻出するんじゃないかな?

大幅な改良を加えた物を拡張パックで出していけば定期的に
収入も入るだろうし、さほど運営費が必要ないのであれば
月々使用料を取る以外の道も模索して欲しいよね。
401名も無き冒険者:01/11/25 20:04 ID:oYIHc9gx
>>400
ver2は、海外でも有料だったから、金取るんじゃないかな?
ちなみに,US,EUはがら空きだよ。
402名も無き冒険者:01/11/25 20:11 ID:zllOaMw7
有料で1000円/月取るんだったら定期パッチ配布キボーン
鯖維持だけで月1000円取るつもりなら逝ってヨシ
403名も無き冒険者:01/11/25 20:54 ID:/Yv4fZo6
ソフト自体が無料なら月1000円でもいいんだがな。
404名も無き冒険者:01/11/25 21:12 ID:7j3r1Xjq
405名も無き冒険者:01/11/25 21:21 ID:e8czsYFr
MMORPGでもないくせに、月1000円・・・
データをローカル保存(手抜きすぎ)で
チート解禁してるにもかかわらず月1000円・・・
基地外とかしか思えない(藁
406ベタ:01/11/25 21:29 ID:e5Z+HQUV
行って来ました。とりあえずNecca会員にならないとβに参加できない旨を
事前に言って置いて欲しかったぞ。当日は誰でもFreeパスなのかと思ったよ
別に会費とられる訳じゃないけどさ、Neccaの会員になっちゃって、なんかやな感じ

あと、マルコン前提の操作をそのままPCに持ってきたらダメだろ(w
FPSともRTSともつかない中途半端な操作系だし
カスタマイズできるとか言うけどさ、キーボードはchatにも使うって事
忘れてるんじゃないの?
初回限定でTシャツだかなんだか付けないで、DCパッド>PC変換アダプタつけれよ!

内容はまんまだし月額使用料はDCと同じじゃなきゃ誰も遊ばないと思うぞ
Ver2で外人離れして収入減った分をPC版で取り戻すつもりなのか?
1000円とるならちゃんとキャラデータ管理するサーバ作れよ
407名も無き冒険者:01/11/25 21:43 ID:31s2v3Lt
この際内容には目を瞑ろう。
...だが、DCパッド変換アダプタくらいは欲しい。
アレが一番PSOやっててしっくりくるんだヨ(;´Д`)
408名も無き冒険者:01/11/25 21:47 ID:KH4QD81g
>>406
ハァ?君の目は節穴かい?参加費用の欄に書いてあっただろ。
参加費用無料(但し、Necca秋葉原店会員登録必須)と。
関係ないけど、無料期間が無いと聞いたけど,無茶苦茶だな。
409名も無き冒険者:01/11/25 21:48 ID:Cu2j+RA1
価格や仕様が見直される可能性は‥‥ある?
特に操作方法とか。
410名も無き冒険者:01/11/25 21:50 ID:KH4QD81g
>>409
発売まで一月も無いんだから,見直す可能性は無い。
まあ、改悪ならあるかもね。
411  :01/11/25 21:58 ID:3PTgO8Xs
>>406
Diablo2はキャラデータをサーバー側で管理してるがそれでも無料。
このタイプのゲームでサーバー管理費とるのは常識外れだよ。
ゲーム内容が超絶素晴らしくて、今だかつて誰も遊んだ事の無いような
斬新さに溢れてたらまだしも、Diablo登場以降6年近く経ってるのに…。
412名も無き冒険者:01/11/25 22:32 ID:jeV01ywL
今更だが、最終日のβテストに参加してきての感想やスタッフから
聞いた話など。

・動きは今回の環境(CPUはPentiumIII 866MHz、VGAはGeforce2 GTS
を積んでいたとのこと)では少しコマ落ちが? 慣れると気になら
なくなったが、病院の帰りなど自キャラがどアップになる時などは
ウェイトが見られたのも事実。
また今回のプレイが補助テクも高レベルテクも飛ばない初期レベル
の戦闘メインだった事を考えると、実際に標準(Middle)モードで
VHやUltステージをストレスなく遊ぶには1GHz級のCPUを用意した
方がいいかもしれない。

・実際のプレイモードはプレイヤーの環境に合わせLow、Middle、Hi
の3段階が選べるとのこと(今回のプレイモードはMiddle)。
ちなみにHiモードは当初言われていた様にSSE2必須という事はなく、
Athlon XPでも充分プレイ可能との事(純粋にCPUパワーが要求され
るモードらしい)

・パッドとキーボードの併用プレイは違和感があったものの、個人
的には慣れで解決できると感じた(マウスは試さなかった)。

・既出だがロード時間やステージ移動時間は激速。

・心なしか音も豪勢なような?(StarWarsばりに低いセイバーの効果
音が心地よく)。ただこれはNeccaのスピーカーが良かっただけかも。

供に冒険した仲間も感想は「購入するかどうかは微妙」というものだっ
たが、Hiモードに興味のある人やハイスペック機を持っている人、そ
うでなくても多少の動きのアラにこだわらない人なら買ってもいいか
もしれない。漏れも今回の体験で買う決心をつけたし。
413名も無き冒険者:01/11/25 23:39 ID:T5uS1mUS
>>373
スマートジョイパッド3plusなんて出てたんだ
たぶん中身はこれと同じものだね
ttp://www.akibang.com/view4.php?id=86

おれは買った当時2000に対応してるのがほとんどなかったからこれにしたけど
これから買うならスマートジョイパッドの方がいいかもね。メジャーだし
414名も無き冒険者:01/11/25 23:41 ID:NTJB/9fp
>>412
大変勉強になたーよ。

ところで、誰かキーアサイン覚えてる人いる?
漏れはキーボド単体で操作したい派。
415ベタ:01/11/26 00:00 ID:4pk+47v4
home=start
パレットはカーソルキー
テンキーは移動
0(ins)がLトリガー
CTRLがRトリガー(押すたびにトグル)

マウス、LeftPlessで移動
ホイールで選択スクロール
右...なんだったかな...Itemパレットだったはず

そんなのが書いてあったのか>会員うんぬん

あとFSAAはかかってなかったんで文字がデキソコナイのTEXfontみたいで汚かったな
それとDiaの癖でChatモードにしようとしてRETURNするとフォイエが出た
416ベタ:01/11/26 00:15 ID:4pk+47v4
ちなみにキーアサインはカスタマイズできるよ
常にChatモードな事を考えると出来ることは限られるけど
PC用パッドで遊ぶ場合、オリジナルの2つあるスティックを
どう割り当てるかが問題だね
アナログで移動しながら十字keyでITEM選択とかやってた人は苦労するかも
ITEMパレットの選択をどうするか...
417名も無き冒険者:01/11/26 00:16 ID:r76NSJYd
>>415
>Diaの癖でChatモードにしようとしてRETURNするとフォイエが出た
ちとワラタ

どうしよ。
どうせならキーボだけでやろうと思ってたんだけど...
やっぱ>>413のやつ使ってコントローラでやろっかな...
418415:01/11/26 00:51 ID:LIfIyyEf
ベタちゃんアリガト。
コントローラ操作に鞍替えしたい気分になってきたよ。

でも、K/Bコンバータ使ってPSパッドでってが有力だけど、
チト面白みが少ないかな(個人的にね)。
http://www.microsoft.com/japan/hardware/sw/freestyle-pro/default.htm
使ってシフトボタン乱用してみたり
http://www.sanwasupply.co.jp/product/syohin.asp?code=JY-P25U&cate=9
で胡散臭いプレイをしてみたい。
どこまで使えんのか予想も立たないが。
419414:01/11/26 00:52 ID:LIfIyyEf
スマソ。
418は414の書き込みって事で。
420名も無き冒険者:01/11/26 01:29 ID:MCiSs9oj
マジでギャーと叫びたい気分。
オレプロバ会社勤務なんだけど
「おいちょっとPsOのPC版出たら問い合わせうちにも来るだろうから
 サポセン用のマニュアル作れ」とか言われたYO!
なんでもソニチのサポートは大層ヘボいらしいので
向こうに廻してもラチが開かんそうだ。

…マジで発売中止してくれ>中たん
421  :01/11/26 01:33 ID:cXsX4FDF
正直、GC版とどちらが買いのだろう?
422名も無き冒険者:01/11/26 01:36 ID:e2glmlOE
明らかにGC版が買いだと思う。
423名も無き冒険者:01/11/26 01:47 ID:RQKr6JUc
PC版・・・Ver2ベタ移植
GC版・・・Ver2+α
と言う認識でいいんだよね。
424名も無き冒険者:01/11/26 01:55 ID:Ekx30NF/
つうか飽きた・・・
425名も無き冒険者:01/11/26 01:56 ID:aGOpOi59
GC版はver3って感じじゃないかな。
というか、そうであってホスィ。
426名も無き冒険者:01/11/26 03:09 ID:w6tIycrl
ttp://pso.cx/cgi-bin/bbs/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=151;id=

ひどいねぇ。pcで動かしてるのか? ツールも無しにこんな事が
出来るとは思えんのだが。DIAを思い出すねぇ。オンラインする前に
は、saveのバックアップを取っておけってか? regitの人々の為の
ircチャンネル立てて、パス管理してもダメだろうねぇ。鍵開けれる
みたいだし。GC版もちーと蔓延するだろーし、安全に楽しむ方法は無
いものか?
427名も無き冒険者:01/11/26 05:16 ID:7k14/JjB
後悔するぞ
428名も無き冒険者:01/11/26 06:40 ID:SmqPhgvY
>>426
無い。
429名も無き冒険者:01/11/26 07:51 ID:t7rpnsge
もうチートするやつは営業妨害と言えるな。
430名も無き冒険者:01/11/26 07:55 ID:AFJxXEyz
チートするやつが一番悪いのは当然だが、
チートが蔓延する土壌を作るほうも悪い。

どーせ、この手のゲーム買う奴はオフラインのみで遊ぶ、なんて奴ぁいねえんだから
オンライン専用、鯖セーブにしときゃいいんだよ。
それなら料金千円でもそれほど文句出ないものを。
431名も無き冒険者:01/11/26 07:57 ID:ZOgHWrPo
>>430
Dia2は、その方式で無料だよ?金を取る以上、文句が出るのは当然だろ。
432名も無き冒険者:01/11/26 08:01 ID:u5RJU4yT
なに見当違いのレスつけてんだよ。
チートうんぬんの話してんのに、最後の一言にいちいち噛みつくな。
433名も無き冒険者:01/11/26 11:04 ID:QC54Vq0m
DC(only)ユーザーは設備的にオフラインがメイン。
だからDCではローカル保存にしてたんだろうけど。
PCユーザーはオンラインプレイの環境は問題無しだろうから
ローカル保存しなくても良いと思うんだがなぁ。
そのほうがみんなで長く遊べると思うし。

ソニチも金無いからサーバー料金を徴収してんだろうけどな。

しかしソニチはPC版を見る限り「チート対策」は完全に捨ててしまってるよなぁ。
俺はGCだと設備投資(笑)掛かるからPC版でマターリやろうと思っていたが・・・
434名も無き冒険者:01/11/26 11:21 ID:CnQkKYac
まあ、お手並み拝見だな。少なくとも笑いは提供してくれそうだしね。
それにしても、始める前から終了確定なのに物好きだよなあ。
435名も無き冒険者:01/11/26 12:46 ID:PqqYW2az
DC版やGC版よりもプレイヤーの絶対数が確実に少なくな
りそうな分、かえってチーターや厨房の生息数もDC版より
は少なくなるのでは…と期待している漏れは甘いかな?(藁)

日頃から散々DCゲーマーの厨房ぶりを揶揄する純PCゲー
マーならUOなどの良質なゲームにも慣れている分、さぞモ
ラルもDCユーザーよりも高いのだろうと信じているし。
436名も無き冒険者:01/11/26 13:30 ID:9+MG2J8Q
わからんよ…
悪貨が良貨を駆逐するなんて言葉もあるし。
437名も無き冒険者:01/11/26 14:53 ID:SnKHApeS
>>435
純PCゲーマーより、チーゲーマーのが多いと思われ。
でも、気持ちは痛いほど解かるよ。
438名も無き冒険者:01/11/26 14:59 ID:sMy+krIs
てゆうかPC版PSOに房が流れてくれれば
他所の痛いヤシが減るから大歓迎
お前らPSOやれよ
439名も無き冒険者:01/11/26 15:15 ID:HiWWhs/S
隔離ゲーってとこか。妙案。
440   :01/11/26 15:27 ID:1tTLJGQ3
まあチートも出来るだろうが、おそらくユーザー開発のクローンサーバーや
MODも出る可能性があるので、最終的には無料で遊べるんじゃないのか?
そういった物の開発能力は米国人の廃人共が最強だから、とっと海外PC版を
出してくれ。クローンサーバー開発されたらPC版買うからさあ。
441PC版:01/11/26 15:37 ID:rleLkcYo
DC版やってるやつは買う価値は無し、内容はまったく変わらず(キャラは増えてるが)単に操作面倒になっただけだし
テクのグラフィックがどうこう言う記事あるけど、あんなものは遊んでるときには
気がつかないレベル。今回のベータはGeforceだったんで案の定暗く画面がつぶれて
影に入ると仲間の顔すら認識できないほど暗かった。ガンマ補正がオプションに無いなら
現在DC版で遊んでて、PCではGeforeceを使ってるユーザーは
なんらかの形で補正をかけておかないと遊ぶに耐えないかもね

あとGeforceGTSでもアップになると処理落ち激しかったんで
綺麗な画面で遊びたいならそれなりのカードとCPUが必要っぽい
グラフィックに関しては案外Kyro2あたりがパフォーマンス出たりするかも?
あとはDC用のVGAアダプタで気分だけ味わってガマンするか(藁

いずれにせよ、現在PC版のMMORPGを遊んでいるユーザには
そこが浅くて話にならんかも、今でもDia2でITEM探しにお熱なユーザーは
3D版Diabloって雰囲気でいけるかもね
442名も無き冒険者:01/11/26 17:48 ID:z7XFLZfi
あれ?PC版もキャラ増えてたっけ?
443名も無き冒険者:01/11/26 17:49 ID:3bAvqGNZ
>>441
>内容はまったく変わらず(キャラは増えてるが)単に操作面倒になっただけだし
キャラは増えているのか?
(GC版と勘違いしていないか?)
444名も無き冒険者:01/11/26 18:22 ID:IO9lVjYi
ほんとに購買層がわかんないよな。
PSOは「家庭用ゲーム機初のネットRPG」という点においてのみ
評価が高かったのに、PCで出すとは本末転倒。
PCでこのゲームできるスペックがあるなら
もっと上質で奥の深いゲームが山程あるし
初心者向けだとしても日本語化されていてサポート充実のUOやDia2がある。
そもそもPCでゲームをするという時点で初心者層なんていない気もする。

セガ信者のコレクターズアイテム?
445アレ:01/11/26 18:26 ID:K4STGz2g
せっかくだから、泥棒晒し

ATOMU ハニュ Lv96
446名も無き冒険者:01/11/26 18:28 ID:u1qhqqAq
>>445
スレ違い
447名も無き冒険者:01/11/26 18:35 ID:F7fz07O1
EQやUOと比べてイイモノなのだろうか・・・?
ディアブロと比べて・・・金・・・とれるモノなのだろうか・・・?
448名も無き冒険者:01/11/26 18:44 ID:CsiU3LaZ
ダメダメ、比べちゃ。
×初心者層を狙ってサービスを展開
○初心者層を狙ってボッタクリ展開
449名も無き冒険者:01/11/26 18:48 ID:nJ8hnpKZ
>>447
いいわけ無いだろ。FF11ならまだしも。
450ワルキューレ:01/11/26 19:03 ID:LwkpSvao
>444
DC本体を買いたくないけど、話の種にやってみたがってたネットゲーマーは多いので
最初の3ヶ月くらいは賑わうと思いマス。
>449
それはそれで勘違いかも・・・。
451名も無き冒険者:01/11/26 19:12 ID:CsiU3LaZ
>>449
なんでそこでFFが出てくんのか判らねぇ。
そんなに魅力的なんかいな?
ネトゲの面白味にはプレイヤーの質が関わって
くるかと思うと、FFには・・・ちょっとね。
比率の問題なんだろうけどさ。
452名も無き冒険者:01/11/26 19:57 ID:lesH1Npi
最近増えてきたPSOの同人誌やパロディコミックを見て感
じたこと。
…それは、ネットゲーム数多しといえどジャパニメーション
的なノリでキャラクターに萌えられるのはPSOだけだとい
う事実(藁)。

漏れの周囲でもUO等のリアルタイプなキャラに感情移入で
きないという理由だけでPSOにとどまり続けるプレイヤー
が意外に多いことやFFが良く言えば正当派、悪く言うと地
味なビジュアルに徹している事を考えると、案外ゲーム性の
枯れたPSOも日本では地道に長生きするのでは…と考える
のだがどうだろう?
もちろん、PC版が成功するかどうかは別の話だが。
453名も無き冒険者:01/11/26 19:58 ID:6YAGOuqB
PSOは欠点だらけのゲームだが
windows版には期待してたんだけどなぁ・・・。

キャラクターのサーバー管理とか
追加ディスクでステージ、キャラクター追加とか
パッチでバランス調整とか
高解像度モードとか
ギルドカードがいくらでも持てるとか
454名も無き冒険者:01/11/26 20:24 ID:unXmYlkC
サーバー使用料の値上げと操作性の悪化。
媒体がPCになったのにセーブデータは
ローカル保存のままなので、手軽にチートが
可能になった。

さらに欠点だらけになってるな(藁
PC版に少しは期待してたんだが
所詮糞ニチは糞ニチのままだったな
チート放置の挙句値上げかよ・・・
このぶんだとサポート体制もすさまじい
ものになるだろうな。

いっそのこと、どこまで酷い荒れ方をするのか
楽しむと手もあるな(藁
455名も無き冒険者:01/11/26 20:31 ID:yxvYVIeJ
放置プレイだね<ソニチのサポート。
456名無志士:01/11/26 20:48 ID:fUG9QB99
Duron1G+Gforce2MX200で、Hi(高画質)Mode動くのかなぁ?
いや標準が快適ならいいんだが・・・。
457名も無き冒険者:01/11/26 20:52 ID:3bAvqGNZ
>>456
>Hi(高画質)Mode動くのかなぁ?
無理でしょう。。。
458 :01/11/26 22:00 ID:NIRUPtt3
ところで広島の連中にトライアル版は届いたのか?
459  :01/11/26 23:16 ID:V6bDqvDD
1年前のDC版の話だよね、それ。
460名も無き冒険者:01/11/26 23:55 ID:4NFck4OP
>>451
課金の話は、魅力がどうのじゃなくて、UO,EQと同タイプのゲームだからだろ。
だいたいなんだよ,プレイヤーの質って? PSOやってる奴が言う台詞か?
PSO以上に糞厨が集まるゲームは、これからも出ねぇよ。
461名も無き冒険者:01/11/26 23:58 ID:JnXM6clF
同意。
PSO初めてやったとき日本人ってここまでバカになれるのかと思った。
462451:01/11/27 00:41 ID:m+81O1e6
>>460
わりぃわりぃ、アンタが大将。

>PSOやってる奴が言う台詞か?
興味は有ったがDC買うの余りにバカらしくて買わなかった。
そして今度も見送ることにしたよ。あーだりぃ。
つーことで大将、許しておくれよ。な。
463名も無き冒険者:01/11/27 00:42 ID:JWIqfTnj
>>461
そうか?
最初はなんちゅうマターリしたネトゲーだと思ったもんだよ。
っても去年の12月の話だがね。
ver2で数ヶ月ぶりに復帰したときはアレだったけど。
464名も無き冒険者:01/11/27 00:55 ID:AtpSnRyI
>>463
友人がやれって2のソフト発売日くらいにもらって始めたんです。
まさか、うにゅとかにゃとか言ってる奴があんなに普通に溶け込んでいるとは思わなかった。
PC版買おうと思ったけなんも変わってないのに課金が高いからラグナロクやろうと決めた。
スレ違いですが、ラグナスレの人たちサゲ進行ルール作ってあげんなバカ繰り返してバカバッカですね。
465名も無き冒険者:01/11/27 01:39 ID:0senh06F
Neccaで行われた公開βテストの模様
http://www.4gamer.net/specials/pso_e.html

つーか、写ってるのヲタばっかりなんだけど。
こういう奴等が「にゃ」とか言ってるかと思うと・・・正直、怖いです。
466名も無き冒険者:01/11/27 02:31 ID:QLzTSD5/
>>465
漏れの行った時間帯は夕方だったせいか結構女性客やフツーっぽい
面子も多かったが・・・。この日供に戦ったパーティは変な喋りを
するでもないごく紳士的なメンバーだったし。
まあ、PSOやってる時点で男女問わずヲタと切り捨てる単細胞も
ここには多そうだがな(藁)。
467名も無き冒険者:01/11/27 02:52 ID:iw3Fwe8U
真面目な話PSOはやめたといた方がいい
468名も無き冒険者:01/11/27 02:52 ID:GN7hmchv
http://www.4gamer.net/specials/images/pso_e/pso_e_002s.jpg
漏れ的にはこっちの方がコワヒ。
フォ、フォマたんが・・・
469名も無き冒険者:01/11/27 02:54 ID:GN7hmchv
http://www.4gamer.net/specials/images/pso_e/pso_e_002.jpg
あらま、こっちのデカい方のつもりだったが。
470名も無き冒険者:01/11/27 10:12 ID:8wjLSxqH
このフォマたんツレに似てる・・・(ワラ
471それは:01/11/27 12:42 ID:YLVPclLD
>>456
無理
GeforceMXシリーズはメモリバスがDDRでは64bitしかないんで
テクスチャがデカくなるとGeforce初代のcore(128bit幅)より遅いっす
400なんかはその分をクロックアップで補う方向でチューニングされてるけど
今後256テクスチャとか512テクスチャなんかがバンバン使われてくると
どんどんパフォーマンス落ちるよ
今買うなら安くなってきたGTS辺りがお勧め...といっても
β版ではこれで処理落ちしてたけどね(藁

PSOがどの程度のメモリバンド幅を要求するかにもよるけど
大量のテクスチャを扱うソフトにはMXシリーズは非力です
472名も無き冒険者:01/11/27 13:26 ID:/6tPt+Z0
初代Diabloの簡単版みたいなゲームに
この必要環境がいるかと思うとえらく贅沢している気がする。
ゲーム内容的にはP133ビデオ2Mぐらいだと思う。
473名も無き冒険者:01/11/27 13:40 ID:T3Q8Lkur
>>471
>>456
グラフィックボードG400だからなぁ。買い替え時ですよね。
CPUは1GHzで余裕?
474名も無き冒険者:01/11/27 13:42 ID:T3Q8Lkur
456と同じく俺もDuronです。↑1G
475cpu:01/11/27 20:56 ID:74QhRSuQ
よほど無駄な事をしているとか?よくわかんないけど
あの程度の見てくれでGeforce2GTSで処置落ちしてるってのが理解できん
DC用にローカライズされたルーチンをそのままPCに置き換えたんだろうね
ハードの機能におんぶにダッコで命令一発で終わってたのを律儀に
ソフトウェアでエミュレートしてるんでしょう
今の時期に出てるβテストの感触だと1Gでもカクカクする場面はあるかもね
もしかしてハイクォリティモードは3Dmark2000の1600x120032bitより重かったりして(藁
476名も無き冒険者:01/11/27 22:00 ID:gJGFqGHU
話しずれてるけど
海外ではあまり人気がでなかったのは本当?
っで人気が出ないのは無料だから有料にすればユーザー増えると社長が
いうてるいうのは本当?

ところでライトユーザー向けというなら同じ月発売の
ディプスファンタジアの方が必要スペック低いし手軽に出来そうだし
まだ売れるんじゃないかなって思うんだがどうか?
477海外:01/11/27 23:30 ID:74QhRSuQ
Ver2がダメだったのは課金されるようになったからでは?
1の時は無料だから遊んでたけど、Ver2で追加されたフィーチャーが
金を払うに値しないと判断したんでないかな?
478名も無き冒険者:01/11/27 23:39 ID:b6Cn38za
課金ねえ

それでも中たんはPSOは安過ぎて他のネットゲーメーカーから
お叱りを受けているとか堂々と言ってるよ。
寝言かしら。
479  :01/11/27 23:43 ID:+LzBSrB/
>>478
寝言だろ。少なくともDiablo2を無料でやってるブリザードとかが
文句言う事は無いだろ。逆に何金とってんだよって文句は言うかも
しれんが(藁

まあ日本のメーカーが共謀してネットゲーの値段を吊り上げ様と
してるのかも知れないね。
480名も無き冒険者:01/11/28 00:45 ID:YFdrcsTN
>478
それ家庭用の話だと思うよ
481≠478:01/11/28 01:03 ID:4H9ywlN4
家庭用の話をしてるんじゃないのけ?
482名も無き冒険者:01/11/28 01:33 ID:6cUtioS+
>>480
いや、他のDCネットゲームは無料か300円が普通だから
PSOの400円ってのはむしろ高い部類じゃない?
(初代はソフト代6800円なわけだし)
そりゃ、ルーンジェイドの月300円と比べれば
何となくPSOは安いような気もするが・・・(何となく)

つーか、どーせチート蔓延して1ヶ月で飽きるんだから
試しに買ってみれ>PCユーザーども
483名も無き冒険者:01/11/28 01:44 ID:KppnTFZ+
>実はですね。ドリームキャスト版のときに,月400円の課金で
>他社さんに怒られたことがあるんですよ。「後発で出すときに
>"PSOより安い!"って言えなくなるじゃないですか!」って(笑)。
484名も無き冒険者:01/11/28 02:00 ID:MxON/cKJ
クリエイターとは何か?
「他社に起こられて本望。ユーザーに怒られて絶望。」

これがクリエイターの定義ではないのか。他社に怒られているうちが、優れたクリエイターと言える。
PC版を出した時点で、中裕二はクソクリエイターに格下げ。
485名も無き冒険者:01/11/28 03:10 ID:biULb/tJ
PSO、Ultのバランスの良いところ。

Lv100中盤から異様にLvが上がりにくくなる。また、普通にやってれば
その頃には主要パラメタはほぼカンストするので、Lvを上げることによる
恩恵は小さい。アイテムに関しても時間をかければ強いものが手に入る、
ということもなく、100時間やっても1000時間やっても結局似たような属性の
赤ハンで安定してしまう。レアなんぞいくらやっても出ない奴は出ないし、
出る奴はあっさり出る。

つまり、廃人と適当にやってる人間との間に差がつきにくく、しばらく
PSOを離れたら周りから取り残されて遊べないよぅ、ってことが起りにくい。
これは正に廃人マンセー化しやすい一般のオンラインRPGに対する
アンチテーゼ的バランスと言えよう!毎日義務的に繋がねばどんどん辛くなる
PCネトゲに疲れた人に是非!

とまあ、無理やり言ってはみたものの、だね。努力が報われない、ってのは
やる気力も奪うんだよね。
486名も無き冒険者:01/11/28 03:27 ID:U2/Uz0CD
初代DC版やってた者なんですけど、
PC版でもフリーズしたらアイテムロスになるんですかね?
487名も無き冒険者:01/11/28 03:52 ID:uIMxcyJ/
>>486
Ver.2仕様そのまんまだとすると
装備品と倉庫のアイテムだけは残るよ。
装備品と倉庫以外の所持アイテムはロストするけど。
488名も無き冒険者:01/11/28 05:11 ID:HVROARpb
PSOより確実に人気が出て売れるFF11に
どんなユーザーが集まるのか楽しみでしょうがない。
489名も無き冒険者:01/11/28 05:19 ID:i5qJ/03T
>>487
ver1は論外だったがPCでもその仕様だと痛い。
フリーズなんか日々の出来事だし。
でも中たんならやりかねん。
490たけい:01/11/28 05:47 ID:gjrJUG7Y
□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■□□□□□□□□□■□□■■■□□■□□□□□□□
■■■■■■■□■■■■□■□□□□□□□■□□□□□□□
□□□■□□□□□□□□□■□□■■■□□■□■■■■■□
□□□■□□□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□
□□■□□□□□■■■■□□□□■■■■□□□□□□□□□
□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
491名も無き冒険者:01/11/28 07:32 ID:WB23Aztp
>>488
期待してるとこ悪いけど、DC版PSOほど厨房は集まらんと思うよ。
DC版は、2万円ほどですぐ始めれたけど、あっちはそうはいかんからな。
どっちかというと、他のネットゲーの廃人が集まりそうでやだよ。

そもそも、初回出荷10万-30万といわれてるから,手にはいるかどうか
492名も無き冒険者:01/11/28 07:37 ID:y+/RyT9c
おいおい、10万も売れるワケねーだろ(藁
493名も無き冒険者:01/11/28 07:38 ID:X6xdGVXY
>491
一瞬PC版のPSOの話だと思ったよ(藁
俺もその不安には胴衣。マジ買えるのか?って感じだよね。
とりあえず俺にできることは、コンビニ予約に速攻食いつくことだけか鬱
494名も無き冒険者:01/11/28 07:38 ID:OW58z0Bx
ていうか初回出荷10万-30万ってマジか?
正気の沙汰とは思えんのだが・・・。
495名も無き冒険者:01/11/28 07:40 ID:OW58z0Bx
ああ、なんだFFの話か。
あせったぜ。
496 :01/11/28 07:55 ID:JZU9kynQ
誰も買わないと思われ
ユーザー層被ってる
497睡眠:01/11/28 09:43 ID:nJXDw2ea
10万は売れないでしょ(藁
DC持っている人はもちろん、あのデキでPCの世界で商売しようってのが間違ってる
インタビューなんか見ると他のソフトとは違う」とか言ってるけど
それを決めるのは遊ぶユーザーでしょ

ここのDAoCスレもそうだけど、絶対Diaとかと比較されるよ
んでDiaはタダなのになんでPSOは1000円も取るんだ?
とか言われるのが落ち
400円で安かったからとか、そんなのは家庭用の話だし
現に400円ですら海外ユーザーは遊んでないじゃん
ちゃんと1000円分の付加価値つけてくれないと誰も遊ばないんじゃないかな

個人的にPSOよりARMORERD COREをオンライン専用にして
PCに移植して欲しいよな。あれなら1500円くらいでも遊んじゃうかも(藁
498名も無き冒険者:01/11/28 12:36 ID:Z7SjW3TE
話が錯綜しているが、>>491を読む限り初回出荷10万〜30万
というのはFFの話じゃないのか?

ちなみに漏れ個人の感想としては、Diaを例にとってPSOのサー
バー代を無料にしろというのは無茶だと思う。UOほどではない
とはいえサーバーの維持費やパッチの費用、クエストの作成費
用がそれなりにかかる事を考えるとソフト代だけじゃやっていけ
ないだろうし
499名も無き冒険者:01/11/28 12:40 ID:wloR9d8w
バンドルしてるから,それなりの数出回るだろうけど
・・・・・・これ、無料期間あるのか?何も書いてないんだけど?

>>493
売れるか売れないか読めないけど、俺も予約する。
マジで初回逃すとやばそう。後にはPC版も控えてるしね。
500名も無き冒険者:01/11/28 13:45 ID:8Qdq5ZiD
500もら〜い
501   :01/11/28 15:11 ID:b5iD4IFU
>>497
お前Dia2とPSOとどっちがサーバー維持費かかると思ってんだ。
単なるマッチング用のサーバーにすぎないPSOのそれと違って
Dia2のはクローズドやRealmキャラのキャラデータを常時保管
してるんだぞ。パッチもちゃんと開発してるし。
PSOやDiabloみたいなスタイルのゲームでサーバー管理費取る
のは常識知らずとしか思えない。つーかんな物で管理費取らな
きゃやって行けないような会社がネットゲー作るんじゃねーっての。
502名も無き冒険者:01/11/28 15:20 ID:dEw13++G
>>491
PSOのゲーム内容じゃネットゲー廃人は買わんでしょう
買ってもすぐに飽きてやめそう。
開発者も初心者向けと言ってるんだし
ゲーム用に使えるそれなりにハイスペックなPCを持っていて
PCでネットRPGをしたことなく課金に違和感無い人が集まりそう。
503名も無き冒険者:01/11/28 15:24 ID:qmJbl5Al
a
504名も無き冒険者:01/11/28 15:28 ID:0/tUW2ox
ネトゲ渡り歩いてる廃人は買わないだろね。
でもネトゲヒッキー(実はPSOが初めて)は食いつきそう。

ところで、漏れは1000円の内訳が知りたいよ。
(1)ボッタクリ
(2)鯖維持費
(3)Patch,Quest作成費
(4)?

やっぱ(1)だろか。
505維持費:01/11/28 15:30 ID:le2mYVT5
>>498
Diaの方がPSOのサーバなんかより維持費かかってると思う
PSOの場合はIDとかPASSの認証したらそれっきりだろ
データはPCに保管してる訳だから接続してない時はなんら物理的な
ユーザー側に対するサービスは提供して無い
PCで遊べるオンラインゲーは形態はどうであれ
世界中に何万何十マンといるユーザの個人データを管理運営している
そのために容量や処理能力が足りなくなれば新しいハードが必要だし
場合によってはデータベースの管理をする人が必要になる
その分の経費をユーザが負担してると考えて月々の管理費として
お金を支払って遊んでいる

PSOの形態で、もしお金をとるなら、クエストを有料ダウンロードにすべきだな
1クエスト1000円とか、そしたらクエストのクォリティも上がるだろう
DCで配信してたレベルで1000円払って遊ぶかと言われればNO

ま、PSOの場合チートを監視する人が膨大に必要だとは思うが
元々そういう行為ができる土壌を提供しておいて、これは本末転倒というもの(藁
506   :01/11/28 15:38 ID:J9u55hpQ
>>505
良く分かってるなあんた。
Dia2の場合発売直後から凄い勢いで増え続けるユーザーの為に
週1のペースでサーバーの数を増やして行き、ユーザー間でさす
がに有料化するんじゃないのかって噂も流れたがそれでも無料だ
った。
507名も無き冒険者:01/11/28 15:50 ID:RL5txqOV
Dia2の場合売上が”既存”(FFがでるまでかな)のネトゲと比べて
圧倒的に売上本数が多いため、鯖で維持費とるより無料鯖うりにして
物をガンガン売った方が儲かるんでしょう。
2001年の北米のうりあげDia2クラシック30万、拡張60万だからねー

PSOは初期投資回収するのに高くしないと無理なんじゃないかなー
あまり売れないだろうし、すぐにアカキャンする人もおおいだろうし・・・・・・
508名も無き冒険者:01/11/28 15:54 ID:wloR9d8w
>>502>>504
主語がないから分かり辛いけど,491が言ってるのはFF11の事だよ。
おおもとの488のFF11に対してのレスだから。
509名も無き冒険者:01/11/28 16:09 ID:RL5txqOV
>>491
そうか、コミケとか、ワンフェス(だっけ?)あたりの客層とダブるんじゃないのかなー?(偏見
オタクな会社だから、それ系の人が沢山いて、お話するとき合わせるのにたいへんなりよ。
机の上にそれ系のイベントで買ってきたものズラッと並べて足りしてる、
小銭持ってるFFだいすきっ子もいれば、消防、中房の親ぐらいだと自分もゲーム
やるのも珍しくないだろうから、やっぱり凄いことになると思うYO
510名も無き冒険者:01/11/28 16:11 ID:NVcztvow
いまさらだがDCユーザーへの冒涜だと思われ
511名も無き冒険者:01/11/28 16:12 ID:0/tUW2ox
ナゼにして?
512   :01/11/28 16:14 ID:J9u55hpQ
>>507
海外ではDiabloタイプのゲームは腐る程出てるが、サーバー管理費を
取ってるものは一つとしてないのだが。糞マイナーでこんなの誰がや
ってんだよってのでも無料。
513名も無き冒険者:01/11/28 17:23 ID:n664SVLY
>491

FFのネームバリューは凄いぞ。
外伝じゃなくて、FF11だしな。
514名も無き冒険者:01/11/28 19:27 ID:O2rPqdi4
>>513
なるほど。 それを狙ってのことだったのか・・・
普通に考えりゃ、「11」なんて絶対つけないもんな

納得。
515名も無き冒険者:01/11/28 20:45 ID:YJmrqfld
話の腰を折る様で悪いが、自分で納得のいった趣味のためなら
その背景がどうだろうと月1000円など造作もないと考える
漏れの様なゲーマーは少数派なのか? 月の平均収入は世間並
以下の漏れだが(藁)
516名も無き冒険者:01/11/28 21:16 ID:77LxEbGf
>>515
いいんじゃねぇの。俺もそういう考えだよ。
517名も無き冒険者:01/11/28 21:52 ID:hIv2xfTS
>>515
漏れも
518名も無き冒険者:01/11/28 22:11 ID:l6tEJl4e
>>515
好きなものに金を出し惜しみする人は少ない
思うよ。

ただPSOにそこまでの価値があるかというと
個人的にはNoだったし、高いというより他の
ネットゲームと比べ面白くないと感じている人が
割合的に多いのかもね。
519名も無き冒険者:01/11/28 22:15 ID:u21rYBt1
>>515
それは同意だし決して少数派な考え方ではないと思う。
ただ、今回の場合チート>即終了が目に見えてるのに
ローカル保存のまま放置の挙句、月1000円取ろうとい
う無茶っぷりに納得いく人間が少ないだけだと思われ(藁
520名も無き冒険者:01/11/28 23:26 ID:kdJrn1bZ
>とにかく気の合う良い仲間、あるいはチームを見つけること、
>それがこれからのPSO入門者には一番重要だと思う。

>他ゲームスレどころかPSOスレ内でまでこうして叩かれてい
>るPSOだが、この条件をクリアすればなかなかレアが出なか
>ったり外野が厨房だらけになっても長く健全に楽しめる事は
>保証してもいい。
>なんだかんだいっても、発売から1年近くたついまでも平日
>でさえ1万人以上のユーザーが遊んでいるのは事実だからな…

他スレからのコピペ。
俺もこれに同意だから転載しとく。
521名も無き冒険者:01/11/28 23:37 ID:IBEN/VGT
>>520
Ver1時代は、乱入専門が面白かったけど、今はもう無理だな。
乱入可能チームは、厨房が必ずいるからな。やれやれ。
522名も無き冒険者:01/11/28 23:52 ID:o6ln0PXX
>>521

俺も同じ意見。俺は もともと生活が不規則になりがちなので、決まった時刻に集まるなどができない。
そのため、乱入専門で遊んでた。
しかし、データ改造が増え出した頃を境に、ほとんどの部屋がパスワードかけはじめて、乱入不可能になった。
オレがPSOやめたのは、それがきっかけとも言える。

当然、PC版も乱入は難しいだろう。PSOは「始めましてから始まるRPG」という売り文句を守っていない。
出会いを求めてゲームしたい人は、PSOは絶対に止めたほうがいい。
523名も無き冒険者:01/11/29 02:27 ID:W9GYtGhe
バランス改良したMODに期待なんぞしてみたいが、
そーゆーのが許される環境になるんかいのう
524名も無き冒険者:01/11/29 03:45 ID:aEBNe0+c
みなさん家ゲーでガンガンにPSOスレが上がってますよ。
ぜひこちらへ!
525read.cgi ver5.27 (01/11/29):01/11/29 04:12 ID:XcE7/Ew+
そんな板orスレッドないです。


                    深夜でも快適なレンタルサーバサービス(n)
                      あの巨大なサイトも使っています。
526名も無き冒険者:01/11/29 11:55 ID:KWbE85pM
2ちゃんロビー決めてそこで遊べばいいんじゃネーノ?
527名も無き冒険者:01/11/29 12:53 ID:cYnlw0Bo
いくらサーバー管理型と比較してチートがしやすいとい
っても、仲間とのプレイに支障をきたす程チーターが一
般化するとは思えない。

PSO内でも悪名高い1−1ロビー(もっとも人が集まる
ため、「コピー屋求む」などの厨房部屋が多い)でさえ必
ず鍵のないチート禁止部屋が存在するのも事実だし、
建前にしても一般PSOーザーは不正プレイを容認しな
い事や漏れの周囲でも不正アイテムがほとんど浸透し
ていない事を考えると、良い仲間とめぐり合える可能性
が0やマイナスでない以上興味があるなら遊んでみる価
値はあると思うな。
確かに乱入だけなら孤独感から1ヶ月で飽きるゲームか
もしれないが、勝負は仲間を見つけてからではないだろ
うか。
528名も無き冒険者:01/11/29 14:29 ID:QvFJf9D4
>>527
Ver1時代、2月から6月まで乱入だけで遊んでたけどなにか?
毎回毎回同じメンツでよく飽きないね。
529名も無き冒険者:01/11/29 14:39 ID:jtK5F3LN
継続してパッチが当たったり、チー、NOL対策をしましょうってんなら、
月1000円喜んで払うつもりなんだがなぁ。
GC版がでても連動しそうにないんじゃ、悲しいねぇ。

そもそも「悪いプレーヤーがいるから連動しません」って
それを排除出来ねえ手前らの糞対応を棚にあげてナニ抜かしてんだか…もぅ。

金なら払う。だからまともに遊ばせてくれ…
ってのが10万人くらいいないとダメデスカ
530名も無き冒険者:01/11/29 16:12 ID:2AHz+FGN
2友人からもらい始めたけど、今まで乱入ばっかやっててギルカも150枚突破したよ。
天然レアが出たとき確かに嬉しいけど、気の合う人と出会う方がもっと嬉しいことだと思う。
チートが当たり前の今、レア探しよりカードもらってそれっきりの友人いっぱい探ししたほうがいいんじゃないかな。
みなが528さんみたいな気持ちで鍵つきの部屋がなければチートあってもそれなりに楽しく出来たのになぁ(もちろんチートがないのが一番楽しいことはわかってます
531名も無き冒険者:01/11/29 17:30 ID:7tqo0W+m
>>506を読んで ”ブリザードえらい!”と思ったわ・・。
ブリザードに比べたら、ソニチのやりかたはクソだな。
ボッタクリソニチとっとと逝ってくれ。
532名も無き冒険者:01/11/29 18:00 ID:z2WyJ+n0
PCゲームベンダとしては、他に類を見ないほどのダメ加減だよね<ソニチ
533名も無き冒険者:01/11/29 19:55 ID:8uJnp38h
>>532
そうか? 漏れは過去にプレイしていた某国産ネットゲーム3種類よりは
圧倒的に長く深くDC版を楽しめていてそこそこ満足しているが…

まあ比較対象がひどすぎる事は判っているけどな(発売時点でフィールド
の大部分が開発中で進入できなかったりシナリオが数ヶ月に渡って進展し
なかったり…(藁))。
534名も無き冒険者:01/11/29 20:44 ID:TyGf6w1k
ボッタクソニチ(・∀・)カコイイ?
535532:01/11/29 22:15 ID:98tNyAXC
>>533
すまん。確かにその通りだ。
PCゲーと書いた時点で国産品の存在を忘れてたよ。

国産品ではクロスゲートβプレイぐらいしかした事が
ないのだが、あんなのよりはしっかりしてるな。
536名も無き冒険者:01/11/29 22:37 ID:vHm0fNJp
某国産か。アプサラスは酷かったな。
ホントにアイテムの亡者がただ利害の一致と言うだけで一緒にいるようなものだった。
今思うと、あの状況に比べれば、PSOは何万倍もマシだったと思えるよ。
国産が糞なのは、ないよう以上に日本語が故にガキが来る事だな。
537名も無き冒険者:01/11/30 00:09 ID:ZlTWwPuQ
>>536
でもアプサラスってサーバー代は無料だし
セーブデータもサーバー保存でしょ?
ソニチも少しは見習うべきだと思うよ・・・なんか怠慢としか思えない・・・
538名も無き冒険者:01/11/30 00:10 ID:ZlTWwPuQ
悪い・・・睡魔に襲われててageてもーた・・・
539名も無き冒険者:01/11/30 00:14 ID:YYUKjABI
今更ダが某講演後、中たんへの質問タイムで
「PSOはサポート体制が甘いと思いますから
ネットゲーム全体で見ると優れているとは言いがたいが
最終的に目指す体勢とかあるんですか」的な
質問がされた時に
「うちは別にPCのゲームじゃないし
最良の手段をとっている自信があるから
これ以上改善のしようもない」みたいな事言ってて
あー自信があるんだなーと思ってから二週間も立たないうちに
Win版発表してたからマジ驚いたよ。

後日講演の全文紹介みたいなところからも
その個所が削除されててびっくりした。
540名も無き冒険者:01/11/30 01:29 ID:lmcH2zwg
3.5MBのビデオカードに、Celeron465MHzで動くでしょうか・・・・。
541名も無き冒険者:01/11/30 01:58 ID:m1muSqQ/
PC版PSOが売れない理由

1 有名なのはDCや一部のゲーマーたちの間だけで全体的な知名度は低い

2 国内ではゲームやっての毎月の課金なんて一般的じゃないので躊躇される

3 ネッカのイベントにいったのはほとんどDC版ユーザーだった

4 海外では受けてない

5 そもそもライトユーザーは3Dなんてやらないし3Dゲームが出来る環境ではない
だからってPSOにNewPC買ってまでやるぞ!と言わせる程の魅力は無い

6 エニックス人気

7 ラグナロク人気すごいや

8 あの社長はきらい
542名も無き冒険者:01/11/30 02:05 ID:2F1nMohX
Dia系なのに鯖代が無料じゃないってところがムカツクっつーよりも、

DC版の価格設定より値上げしたとこがムカツクな。
¥1,000/月は別にそんな痛くねーが、
ソニチの「DCヒットしたからPC版は鯖代上げてもいけるっしょ!」
みたいな発想が非常にぷあーだな。
543名も無き冒険者:01/11/30 02:12 ID:nSNK+K1n
6igaidoui
544名も無き冒険者:01/11/30 02:34 ID:gQOuB6CE
UOって面白い?
545名も無き冒険者:01/11/30 02:59 ID:kyNf5kT0
漏れは初ネトゲがPSOだった為
『にゃ☆』や『にょ』という言葉は普通にありふれ過ぎてて
何の違和感もなく擦り込まれてしまった…
意外とこういう人も多いかと思われ。

今では色々学んで、非常にキモイと感じる(藁
546名も無き冒険者:01/11/30 05:18 ID:3RTI5xgQ
>>543
IDがSNK
547名も無き冒険者:01/11/30 06:24 ID:VYWSXxa7
>>540
動かすだけならPentium100MHzのマシンでも動くだろ
548名も無き冒険者:01/11/30 07:41 ID:lmcH2zwg
>>547
レスありがとうございます。
動く事は動くんですね・・・でもやっぱり快適には動かないですよね・・・。
549名も無き冒険者:01/11/30 07:46 ID:cs39IeBk
DIA→UO→PSOと経過して
最近またDIA→UOへと回帰していったオレ
でもPCやGC版出たからってPSOへ回帰するかは未定
かといってFF11へいくのかも未定

みんな複数のネトゲどんなローテーションでまわしてる?
550名も無き冒険者:01/11/30 07:46 ID:yEFz5Pbq
3.5MBのビデオカードというのがよく分からんが、
ヘボヘボのガクガクでゲームにならないと思われ。
551ワルキューレ:01/11/30 07:54 ID:zSTTAReB
UO→PSO→UO→AOβ→PSO→XG→UO→RAGNAROK→UOとか
552名も無き冒険者:01/11/30 08:09 ID:RGc7CXnp
>>540
残念ながら無理っぽい。CPUは遅いのを我慢すれば妥協できるかも
しれないが、ビデオカードのメモリは8M必須らしいから。
553名も無き冒険者:01/11/30 08:54 ID:Guj88UPd
>>540 氏ね
554名も無き冒険者:01/11/30 11:52 ID:dXIY/yrA
>>545

つーか、その程度も許容できない輩にネットゲーは向いてないと思われ
自分とは違う思想が存在するのがネットゲーだろうが

「藁」も「にょ」もたいして変わらんよ(藁
555名も無き冒険者:01/11/30 12:34 ID:b07l4cX9
俺は、Ver.1買って無料期間の1ケ月間やってやめたんだけど、
(金払うのがめんどかった)
「にょ」とか「にゃ」とか言ってる奴はいなかったな・・・
周りの奴らも結構イイ奴ばっかだったよ・・・
俺が運よかったのか・・・(;´Д`)

で、WIN版買うの?みなさん。
556名も無き冒険者:01/11/30 12:42 ID:AxFetQyG
>>554
禿同

自分に合わないタイプを攻撃しては厨房になっちまうYO!
嫌いなタイプと無理に一緒にいなくてもいいんだし。
乱入されたくなければ「にょ禁止」「語尾禁止」で部屋作れば
同士が集まるかも。

こんな事を言っといてなんだが、やっぱり「にょ」はキラワレマスカ?
557名も無き冒険者:01/11/30 12:55 ID:2PHGZvSV
買う(きっぱり)。

ただ上のスペックを目指すときりがなさそうだしいきなりDC版から
乗りかえる自信もないので、操作性は妥協して購入予定のA4ノ
ートでモバイル専用機として軽くプレイしてみる事を考えている。オ
フラインでも暇つぶしゲーとしてはなかなか秀逸だし。
558名も無き冒険者:01/11/30 14:04 ID:dXIY/yrA
>>557

俺も出張が多いんで、出張先のホテルで夜遊ぶつもり。

ノートパソコンのスペックが心配だけど、先日のテストプレイで
ほぼ同スペックのノートで支障なく動いていたようなので一安心。
559名も無き冒険者:01/11/30 14:41 ID:cU0o3lwB
>>556
「にょ」はキモい。嫌い。少なくとも俺は。
>>554の言う事も間違ってないが、いくらなんでも「にょ」はキモいだろ
560556:01/11/30 16:26 ID:AxFetQyG
>>559
素直な感想ありがとう。これから気をつける事にする。
561ワルキューレ:01/11/30 17:53 ID:zSTTAReB
にょ〜にゃにょ?
562名も無き冒険者:01/11/30 18:18 ID:So1IsV46
ふにゅ〜
563名も無き冒険者:01/11/30 18:22 ID:CAH7zqcd
ワルたん、にょーん
564名も無き冒険者:01/11/30 19:47 ID:m1muSqQ/
DC版ユーザーが全員買えば30万本行くんだろうが
そんな酔狂なやつ何人もいないわな
どのくらい売れると思う?
とりあえず5000本ぐらいかなと思ってる
後さPC版ってパッケージ怖くない?
ライトなユーザーがあれみて購入するかがかなり疑問なんだが・・
565sega:01/11/30 19:58 ID:S72pm9ZO
>>558
そのノートPCスペック求みます
566名も無き冒険者:01/11/30 20:06 ID:Ku50AWbP
>>564
パッケージはこれぐらい行ってもいいと思うな。
www.geocities.co.jp/Bookend/3185/game/ani1.jpg
567名も無き冒険者:01/11/30 20:28 ID:b81mwNf0
>>566
(・∀・)イイ!!
568名も無き冒険者:01/11/30 21:00 ID:fxvS2jU6
>>564
5000!? さすがに、そこまでは少なくないと思うけど・・・

接続数で考えれば最終的に10万くらいはいかないかな?
バンドルもあるし(10人に1人くらいは繋ぐと思う)
569名も無き冒険者:01/11/30 21:34 ID:xZUDDnvQ
バンドルでメーカーに卸す場合、幾らぐらい取ってるんだろう。
570名も無き冒険者:01/11/30 23:16 ID:1mIy/HbN
FF11とPSO
どちらか選べと言われたらドッチ?
571名も無き冒険者:01/11/30 23:23 ID:07oUopW7
家庭用機ならPSO、PCならFFOというところかな。
あまりにも現実的過ぎるけど。
コストパフォーマンスとしてはこのチョイスで決まりかと。
572名も無き冒険者:01/11/30 23:27 ID:HS+nCF9S
FFO
573名も無き冒険者:01/12/01 00:39 ID:RmHjUuO+
>>570
FF11に決まってるだろ。
>>571
PSOのCPは、もう高くないだろ。GCでやるのに幾らかかる事やら。
574名も無き冒険者:01/12/01 00:49 ID:OwIgR6Iw
>>564
売れるかどうかは韓国ユーザーしだいだね。
日本、米国、欧州のユーザーはさすがに買わんだろ?
(GC版もあるわけだし)
韓国での売り上げが好調なら最終的には8万だと思う。
たぶん俺は5万ぐらいしか売れないと思うけど(ワラ
575名も無き冒険者:01/12/01 01:25 ID:yEGsz7s6
>>570
PSO。
PS2持ってないし。(以前持ってたけど、売った。)

PCでやるとしたら、FF11ってどんだけスペックいるんだよ・・・って話。
576名も無き冒険者:01/12/01 01:38 ID:VyoGjXI7
ゴメン5000本ってのは国内の話
ハンドルPCは来年だしねとりあえず年内では
そんなもんじゃないの?

わしはPSO買うなら来年のDungeon Siegeまで、待つけどね・・
577  :01/12/01 02:10 ID:5npZfnu0
>>574
しかしあれだな。
売れて欲しいとは思うが、全ユーザーの大半が韓国人になったりしたら、
ちょっと嫌かも。
578名も無き冒険者:01/12/01 02:11 ID:OwIgR6Iw
UO=トランクス(才能はあるが上手くコントロールできない)
EQ=ピッコロ(ジワジワとだが確実に力をつけていく)
FF11=ゴハン(実力未知数でもありピッコロの弟子)

PSO=ヤムチャ(気分屋、優柔不断、ヘタレ)
579名も無き冒険者:01/12/01 02:37 ID:dGOYlqCH
>>578
かなりワラタ
580名も無き冒険者:01/12/01 02:41 ID:3gLRseti
P4でもメモリがSDRAM
だとp3にも劣るってきいたのですが
ほんとうですか?
581名も無き冒険者:01/12/01 03:04 ID:WcmGx0Wp
dungeon seige 正解!!
でも、延期でウツゥー
582545:01/12/01 03:36 ID:RR6wWupD
>>554
感じる様にはなってきてるのは事実だが
流石に表だっての拒絶行動や拒否発言はしない。
やはり、その場のノリや雰囲気を壊したくはないってのが一番なので。
583名も無き冒険者:01/12/01 04:31 ID:anI9+vbT
>>578
ドラゴンボールのこと、実はあんまし分かってないっしょ?
584名も無き冒険者:01/12/01 05:35 ID:Qd7fsLP/
>>583
ドラゴンボールヲタなんか?
585558:01/12/01 05:38 ID:MIfzUcXo
>>565

イベントではMobile PentiumIII 1GHzにATI Mobility RADEON-D(16MB)で
問題なく動いていた模様。

買ったノートはSONYのVAIO PCG-GR5E/BP。
CPUがPentiumIII 933MHzで、他はイベントで使われたノートとほぼ同スペック。
ただ、例によっていらないアプリが山ほどプリインストールされてたから
製品版のWindows XP買ってきてクリーンインストールしなおしたけどね。
586583:01/12/01 05:46 ID:anI9+vbT
>>584
オタ・・・なんかなぁ?
子供の頃(ってまだ高1だけど)メチャクチャ読みまくってた。
アニメも毎週見逃さなかった。(物心ついてからは。)
劇場版もZのシリーズは全部観た。
(Zじゃないシリーズはビデオ化されてないのが多いから公開当時幼児だった俺は観る事ができなかった)

>>578を読んで、なんか、キャラクタの捉え方がおかしいな、と。
あと、それぞれのゲームとの結びつけ方もおかしいと思う。
587名も無き冒険者:01/12/01 06:10 ID:TIu/0y0B
>>586
まぁ、あれだ。
ただのネタにいちいち分かってないでしょとか
いうやつの気が知れないってことだ。
ネタに結びつけの正確さなんて求めてないだろ。

高1なら勉強して寝なさい
588名も無き冒険者:01/12/01 06:14 ID:Qd7fsLP/
>>586
んー、ヲタ・・・のような気がしないでもない。
でもまぁ子供だったのなら劇場版とかも見てたのは当然なのかもしれんが。
無印時に幼児という事で世代間がありすぎる。
589名も無き冒険者:01/12/01 07:03 ID:jQHPmsFb
ヲタというか>>586はそれ以前の問題。
590名も無き冒険者:01/12/01 07:08 ID:DryxT0gD
591583:01/12/01 11:27 ID:irVHC05M
>>587
ぶっちゃけた話、俺の好きなPSOがヤムチャ扱いされたことに対して、ムカッと来ただけなんだけどね。

>高1なら勉強して寝なさい
今日は期末テストだったから一夜漬けの合間に気分転換してただけ。
592初心者:01/12/01 11:36 ID:g8CdTai9
WIN版から始めようと思ってるんですが、
買いですか?
593名も無き冒険者:01/12/01 11:50 ID:irVHC05M
>>592
スペックの条件を満たしていて、サーバー利用料に不満がないなら、買いかと。
ネトゲー初心者なら尚更。
594名も無き冒険者:01/12/01 11:52 ID:uVWwIYfU
>>592
DC版未プレイでPCのスペックが大丈夫ならば買い。
最初の一ヶ月くらいはマターリとできるだろう。
595一年やっててまだ初心者:01/12/01 12:04 ID:JH+ytGd3
あのぉ〜ちょっと聞きたい事があるんですけど、レアマグの「パンサーテイル」っていうのウエポンズバッジ骨っていうのを7こ集めたんですけど。どこへ行けば交換してもらえるんですかね?
596名も無き冒険者:01/12/01 12:14 ID:sdWFKmpz
>>595
いっとくけどここはQ&Aスレじゃないぞ・・・。
答えは未来クエストの街だ。
597名も無き冒険者:01/12/01 12:20 ID:NeTHNyEa
>>595
1年ってトライアルからやってんのか・・・
598初心者:01/12/01 12:23 ID:LOy4L/hk
>>593
>>594
ども、とりあえずやってみる
599名も無き冒険者:01/12/01 13:24 ID:X75TvZAe
>>578
PSOがヤムチャなら
Diablo=亀仙人・・・過去の偉大な達人。今は後進に取り残され過去の人。
亀仙人の直系の弟子で、普通の人よりは強く畏怖されているが
Z戦士と比べると勝負にならんって点でヤムチャと共通点の牛魔王でも良いかも。
600名も無き冒険者:01/12/01 13:31 ID:xRll0uNX
Z戦士っていうな!
601名も無き冒険者:01/12/01 14:03 ID:6eixkV/P
>>565
現在考えているパターンは

(1)スペック重視
→ CPUはPentiumIII 1GHz以上、VGAはGeforce GoもしくはMobility Radeon
(2)価格重視
→ CPUはDuron 800〜900GHz、VGAはSavage4(オンボード)

の2種。パソコン一般板なども読んでみるとカタログでは判らない
3Dゲームをさせた時の安定性や液晶の反応速度なども少し見えて
きて正直機種選定に迷っている。候補は絞りつつあるが…
602名も無き冒険者:01/12/01 14:09 ID:6eixkV/P
>>565
>>601
すまん、漏れは>>558ではなく>>557だった(藁)
自分への質問かと思ったよ。
603名も無き冒険者:01/12/01 15:31 ID:j0GR4wSV
>>601
月並みだけど、ダイナブックG3ぐらいじゃない?
ノートで出来るのって。
604名も無き冒険者:01/12/01 15:35 ID:Ic/hXok6
ノートでもPen3-1GでGフォースやらラデオンやら載ってるやつあるからなんともなるでしょう。
605名も無き冒険者:01/12/01 16:00 ID:zZsfMfwb
>>586

>>578のアフォなカキコに対して普通のヤシは
「ふーん。」と思って終わりだろうよ。
つーか、アニヲタ決定。
606586:01/12/01 18:05 ID:KLQK/70W
>>605
アニオタじゃねぇよ。決めつけんじゃねぇよ、このド低脳野郎。

ドラゴンゴールオタじゃなくて、あえてアニオタにしたことに悪意が感じられるんだよ
607名も無き冒険者:01/12/01 18:21 ID:yPaPlQZ6
釣れましたね…
608605:01/12/01 18:49 ID:zZsfMfwb
>ドラゴンゴール
何じゃそりゃ(プ
609名も無き冒険者:01/12/01 18:56 ID:RX3dhjcn
マターリ、マターリ。
610名も無き冒険者:01/12/01 19:04 ID:EkH9h/GU
ドラゴンゴールヲタでもアニヲタでもドッチでもいいから(・∀・)カエレ!
611名も無き冒険者:01/12/01 19:07 ID:6jQJAL9+
ドラゴンゴールヲタ=アニヲタ

以上。
612名も無き冒険者:01/12/01 19:12 ID:d2+Jx09D
>>605->>608
ワラタ。

つーか、以降、ドラゴンゴール及び、
ドラゴンボールネタは禁止という事でマターリ(藁
613名も無き冒険者:01/12/01 19:15 ID:DJSoZnm4
同時接続者は1500人程度だと予想するがどうよ?
614名も無き冒険者:01/12/01 19:58 ID:VyoGjXI7
500人程度と予想
PSOよりウルフェンに手が伸びそうだよ
615名も無き冒険者:01/12/01 20:30 ID:utUdYodU
誰もレスって無い様なので
>580
RDRAMでも同クロック(存在しないが)のP3より劣る。(ていうかネタだろ?)

>601
(1)はいけると思うが、(2)はネタだろ?
616名も無き冒険者:01/12/01 20:31 ID:utUdYodU
漏れのID"鬱だよう”かよ!
617名も無き冒険者:01/12/01 20:46 ID:taSGKg92
>616
ID(・∀・)カコイイ!!
618名も無き冒険者:01/12/01 20:49 ID:y5r9pCm5
>>586
ガキはカエレ!(・∀・)
619名も無き冒険者:01/12/01 22:02 ID:6eixkV/P
>615。
ネタのつもりはないが。
漏れも以前自作PC&Savege4でベンチマークオタやっていた
からわかるが、Hardware T&L非対応ソフトでのSavageの実力
はちゃんと調整してやればそれほど低いものでもなかったか
らな(某社の低クロックな初期製品は糞遅かったが)。当時
のCPUの2倍のスペックを持つDuronとの組み合わせなら、VGA
サイズのPSOぐらいは意外になんとかなるのでは、と期待して
いる次第。

…つーてももちろん最初からGeforceやRadeon搭載機を選択
する方がずっと安全なのは明らかなのだがな(藁) 実売価格
が10万も違ってくると元人柱の血がうずくのだ。
620名も無き冒険者:01/12/01 23:08 ID:3G5Qi1DV
>619
まともな動作を考えるとSavege4はヤハリお勧めは出来ないと思う。(過去にイロイロあったんで)
人柱狙いならばKyro2がお勧めカト。


けど実際はG200でも問題なかったりするワナ
621名も無き冒険者:01/12/01 23:37 ID:NlfvW1jE
PC版PSOに関する公式のスレ、また消されたね。

http://pso.dricas.ne.jp/bbs2/p/pso/980/asjzuv/index.html
622名も無き冒険者:01/12/02 02:21 ID:kLpA8l2y
>>619
>実売価格が10万も違ってくると元人柱の血がうずくのだ。
気持ちはわからないでもないけど省電力のノートと
デスクトップとでは結構違うし、下記サイトで601(2)と
同じスペックがあるけど3DMark2000で887とかなり低い
みたい。(savege4オンボードチップ)
http://kettya.on.arena.ne.jp/notebook/3dmark.htm

無論ベンチが全てじゃないしVGAに落とせば結構動くかも
知れないけど、3Dゲームがまともにプレイ出来ない事で
有名な815EMが同列という時点でかなり厳しいかもね。
623名も無き冒険者:01/12/02 02:50 ID:Nn0eX889
>>622
3DMark2000って解像度によって
得点全然ちがうのですが・・・
624 :01/12/02 03:39 ID:eczrnh5A
savege4はTNT並みの3D性能に加え、
高品質なテクスチャ圧縮機能、DVD再生支援機能、発色の良さ、低価格、
を売りにしたチップだったよね。
欠点は2Dが遅かった事かな、過去にいろいろって何があったの?
今時、TNT並みじゃお話にならないといえばそれまでだけど、
815EM並みってそこまでひどくはないと思われる。
625 :01/12/02 04:13 ID:UX9rsF3Q

なんかこのスレ↓見て猛烈にやりたくなった・・・
http://game.2ch.net/test/read.cgi/netgame/989321264/

WIN版で復活しよう・・・
その時はみんな、よろしく。
626名も無き冒険者:01/12/02 08:33 ID:Iw59vqY6
>>622
私が当時計測に使用していた3DMark99MAXやFinal Realityでは
500MHz級のK6-III環境(オーバークロック時)でさえコマ落ち
も目立たないまっとうなスコア(前者で4000ぐらい? うろ覚
え)を出していたから低解像度なら3Dゲームができないという
ほどのレベルではないと思う。

あとベンチマークの値もさることながら、紹介されたページの
管理者の方が別項でまとめている投稿者のユーザーレポート集
が非常に参考になりました。これはSavage以外のビデオチップ
搭載ノートを考えている人も要チェックですね。

ttp://kettya.on.arena.ne.jp/notebook/index.htm
627 :01/12/02 11:11 ID:+DhndsJu
WIN版ではみんなでチーターを差別してやろう!

チートの存在が明確で、真っ白な今だから、できる!!

DC版は存在が明らかになる前にチート品が出回ってしまったから・・・
628名も無き冒険者:01/12/02 11:12 ID:sRmedahV
現在TNT2(32MB)を使っていて、MIL-G400-DH(非MAX)が余っている。
GeForce2/MXを挿しているマシンが別にあり、それらは主に事務処理用途なんで、
引っこ抜くことは可能だったんだが、RADEON8500LEが安かったので注文してみた。
PC版PSOはDirectX8.1以上とあるので、大枚はたいてGeForce3-Ti500買うより
いいかなと思ったんだが、このスレを読むと勇み足だったかな。
ATIというと、赤茶けた発色、32bppで著しく遅いスクロールを想像してしまう、
ってものある(4000円で裸で売られていたRAGE128-8MBを使ってみて)。

TNT2マシンに最新系列のDetonatorを入れると、3Dが却って遅くなるので
不安だったのだ(なので、未だにDetonator2ベースのメーカー製ドライバ)。
629名も無き冒険者:01/12/02 15:50 ID:Aoz/0Gjh
>627
いや、尚更わからないだろ。
アイテムを落とす敵が同じとまでは言われてないからな。
例えば、PC版はヤミガラスを蟷螂が落とすんです、つってもその真偽がわからん。
630名も無き冒険者:01/12/02 15:55 ID:6yfiUCqh
>>627
そうしてやりたい!、とは思うんだけど、どうやるの?

「チート=悪いこと」、って認識してくれるユーザーの広まりと
「チート=うお、すげえぜ!」でチーターになっていくユーザーの
広まり、圧倒的に後者の方が速いし・・・・・

ネットRPG歴が長い人達はチートの弊害を知っているから、前者
にすぐなってくれるけど、PSOってPC版でも初心者が多そうだから
後者のチートマンセー状態な人達の方が多い気がする。

チートに関しては、ユーザーの良識に期待しちゃダメだと思うんだが
ソニチはなかなかそう思ってくれないんだよなぁ、、、、
いくらペナルティ課しても、チーターは絶対抜け穴を見つけてきて、
結局堂々めぐりになっちゃうしね。

DC版、どこに行ってもチーターがいて、自分の周りの人たちにも
チートアイテムが広がって来た時点で、やる気が失せました。
チーターいないならまた復活したいけど、いまだにいるし。
PC版でもなんでもいいから、チートできないシステムのPSOをきぼーん。
631名も無き冒険者:01/12/02 17:56 ID:aifOcCeo
>630
残念だが、鯖保存じゃないショボイPC版はもう・・・
漏れだって期待シテタヨヽ(`Д´)ノ ウワァァァン 
632名も無き冒険者:01/12/02 18:15 ID:h62lrNTh
鯖保存、チート不可能なシステムです!ってんなら1500円/月で払ってやるYO!
633名も無き冒険者:01/12/02 18:43 ID:ohOs13Wi
ローカル保存+現段階のソニチの鯖運営能力から判断すると
正直タダでも高いと思ってしまうのだが…
634何故ソニチはセーブデータをローカル”管理”にするのか!?:01/12/02 19:52 ID:TwTXljaf
1.PCユーザーのモラルを期待してる
2.セーブデータをサーバ管理にする技術がない
3.チート推奨
635何故ソニチはセーブデータをローカル”管理”にするのか!?:01/12/02 19:54 ID:TwTXljaf
…なんで管理が"〜"で囲まれるんだ?>名前欄
636名も無き冒険者:01/12/02 19:54 ID:FWdlbITZ
>>634
Dreamcast 版とつなごうとしてた名残じゃないか ?
何にしても問題ありまくりには違いないんだが。
637名も無き冒険者:01/12/02 19:55 ID:FWdlbITZ
>>635
おそらくそういう名前のキャップが存在するものと思われ。
638名も無き冒険者:01/12/02 20:20 ID:okqFFgee
とりあえず、WIN版ではチーターは迫害ということで。

思いっきり、叩いて、煽ってやりませんか?みんなで♪

>>629
でも、大物レアの出現確率は大して変わってないと思うし。
639名も無き冒険者:01/12/02 20:51 ID:02Q9CN+m
つーかユーザーが何をしようと

チート出来る>チート流行る>配布馬鹿登場>チート品あふれる
>みんなチート品持つ>チート品持つのが普通>チートマンセー

の流れになるのは他のネトゲでさんざん実証済みなので、
管理する側が徹底的に排除しないと無理。
640名も無き冒険者:01/12/02 21:09 ID:sGRPGFBM
ズルしてまで遊んで面白いかね?>チート厨房
641名も無き冒険者:01/12/02 21:14 ID:VtVaJcYG
>>640
禿同。 チーターは頭が弱い。
>>639
まぁそうだけど、俺はずっとチーター迫害を続けていくつもり。
みんなも頼むよ。 いっしょにがんばろう。
642名も無き冒険者:01/12/02 21:42 ID:oixzl2Pa
>>641
わかっているとは思うが迫害といってもくれぐれもDC版
の潔癖厨房みたいにはなってくれるなよ。
自力発掘のレア防具や武器を併用装備しているだけで罵倒
する様な勉強不足の嫉み馬鹿はDC版だけでたくさんだか
らな。

攻撃するのはネット上の出土未確認武器を見せびらかした
り異常属性武器で敵を瞬殺したり自らを異常データで飾る
様な明らかに「クロ」と判る奴だけにしてくれ。
643名も無き冒険者:01/12/02 22:16 ID:sGRPGFBM
>>642
つーか、もうそーゆーチート厨房につきあうのはヴァカらしいんで
もう知り合いとだけしかやってないけどな。鍵かけて。
ある意味、ネットゲーの魅力も薄れてしまう方法だが…。

とりあえずPC版は買うよ。Pentium4搭載のXPプリインストハード
に買い換えたばっかだし、とりあえずはハードの性能試しって名目で。
644復活祭(あの雰囲気):01/12/02 22:24 ID:wfTTnBk7
PC版でのポリシー
1.鍵はかけない。
  厨房が入ってくることもあるかもしれないけど、
 それでは1年前の感動(出会い)は味わえないのでね。

2.オフライン禁止
  レア探しはちと疲れたな・・・PC版では本当にマターリとプレイしたい。
 オンでレアが発見される瞬間をわかちあいたい。

アイテム持込等もなしで。といっても1キャラのみで終わるかもしれんが。  
645641:01/12/02 22:36 ID:VtVaJcYG
>>642
ああ、わかってるよ。 俺が迫害するの確実に黒なヤツだけさ。
>>643
鍵かけ部屋ばっかなのも一つの問題だよ。
特別な事情がある場合以外はかけないで欲しい。

最新PC・・・いいな・・・
俺なんて、セレ466マシンを、メモリ128MB追加して更にマザボ変えてまでセレ850を載せて
使ってるよ・・・ 快適に動くかな・・・ウィン版PSO
646名も無き冒険者:01/12/02 23:22 ID:WtLFILUp
まだぷそる気かオマエラ・・・
647名も無き冒険者:01/12/02 23:34 ID:wDck66Yx
もう飽きたよ・・・GC版もあるらしいが対して変更点ないしやらない。
648復活祭(あの雰囲気):01/12/02 23:41 ID:wfTTnBk7
実は中氏にはとっておきの対策が・・・ないのか?
649名も無き冒険者:01/12/02 23:48 ID:GnKw9ebr
>何故ソニチはセーブデータをローカル”管理”にするのか

だから、オンライン、オフライン共用ゲームなんだって。
オフラインで鍛えたキャラをオンラインで遊べるのが特徴なんだから、サーバー管理できるはずないだろ。
アホは消えろ。迷惑だ。
650名も無き冒険者:01/12/02 23:50 ID:s5j08ODf
>649
Diablo2って知ってる?
651名も無き冒険者:01/12/03 00:14 ID:EQ98Imhh
>>647
俺、PSOはVer2未経験だし〜。
GC版は結構、変更点あると思ふ。少なくともウィン版に比べりゃ・・・
652名も無き冒険者:01/12/03 00:16 ID:kdYRRQ6Q
>>650
まずオマエがディアブロ2の欠点を考える必要がある。
653名も無き冒険者:01/12/03 01:00 ID:POqTdcbX
うう、そういやオフラインでも遊ぶんだよなぁ…。
でも…PSOってオフの意味あんのか?

はっきり言わせてもらえば常時接続マンセーな現在、
わざわざチーの可能性を高めるローカル管理、オフプレイ可能てのは
ちょっとナンセンスのような気も…。
漏れのカンガエチガイ?
654名も無き冒険者:01/12/03 01:06 ID:u5v8JAhX
>>649
こーゆー単純思考しかできないヤツに限ってチーターなんだよな
チート厨房は消えろ
655名も無き冒険者:01/12/03 01:07 ID:qZWwaned
>>653
世の中常時接続の人間ばかりじゃないぞ
あと5年くらいはな・・・
656名も無き冒険者:01/12/03 01:32 ID:X4kKNzsF
>>653
レア探ししか興味ないから,オンは,アイテム移動、クエスト,
チャレンジしかやってないな。
オフでアイテム移動できれば,オンは正直どうでもいいかな?
657名も無き冒険者:01/12/03 02:50 ID:ZNLjpYpD
>>649は当たり前のことを言っただけたと思うが
ついでに物事すぐ自分の思い込みで決め付ける奴ってかっこ悪いな
658 :01/12/03 03:01 ID:5GAyQtcd
確かに、PC用なんだからオンのみにしてサーバ管理にしたほうが
(・∀・)イイ!!

オフなんていらないYO
659名も無き冒険者:01/12/03 03:07 ID:xisVKuYm
>>658
禿尿
660名も無き冒険者:01/12/03 03:08 ID:5nnET1Zu
潜ってると眠くなるから、どうしてもレア探しはオフになりがち。
ちなみに敵のいるところで寝ると、殺されて武器落として、
そのまま自動切断、武器ロストになるから注意しよう。
661名も無き冒険者:01/12/03 06:56 ID:Pg56YThW
>>653
プロバイダー板いってみ。
いまだに地理的な理由で常時接続の恩恵にあずかれないネッ
ト難民がごろごろいるから。世の中のインターネット利用者
がみんなメタル回線で繋がっていてNTTから半径3km以
内に住んでいると考えるのはさすがに無理がある。

それにDC版PSOの魅力は糞遅いDC用アナログモデムで
もLAN接続の対戦ゲーム並に動きの軽いネットゲームが楽
しめる事にもあったのだから、個人的にはわざわざつまらな
い見栄をはってPC用をそんなマニア仕様にしなかったのは
正解だと思うぞ。
662名も無き冒険者:01/12/03 07:07 ID:YUFvp9JJ
>>634
4.セーブデータをサーバ管理にする手間(お金)をかけたくない

データのサーバ保存のためのプログラムの修正がどの程度なものに
なるかわからないけど、それを数万人位の人が繋いでも正常に動作
するようなレベルにもっていくためには、かなり手間(つまりお金)
がかかるはず。

DC版でー年の動作実績があるサーバプログラムをほとんどそのまま
(まぁ多少の修正は必要だと思うけど)流用できれば、PC版の開発は
かなり楽になるはずだ。

こういう、サーバクライアント型のプログラムの開発では、すでに
安定動作しているサーバがあると、クライアント側の開発も随分と
楽なんだよ。

PC版のサーバは、おそらくDC版をちょっとだけ修正したもの。
もしかしたら完全に共通化されているかも。さらに、ひとつのマシン
で動作しているサーバプログラムが、PC版とDC版のクライアントに
同時に対応できるようになっているかも。サーバのマシンが共通化
されていたとしても、PC版とDC版のクライアントが相互接続すると
は限らないのであしからず。
663653:01/12/03 10:51 ID:n+aDzkOG
うう、スマソ
やっぱ漏れのカンガエチガイだったね。逝ってくるよ…。
664名も無き冒険者:01/12/03 13:27 ID:wlDfWHFO
 
665名も無き冒険者:01/12/03 14:01 ID:f4GMeJKj
>>656
お前、勿体ないことしてるなぁ。オフのPSOほどつまらんモノは無いぞ。
オフでしかやらんのなら、レア見つけてもほとんど意味なくないか?自慢ができんだろ
もしかして対人恐怖症とか?(藁
666名も無き冒険者:01/12/03 14:47 ID:rRvnnM59
みんなとまたーりPSOしたいっす
667名も無き冒険者:01/12/03 14:48 ID:f4GMeJKj
>>666
僕もっす
668名も無き冒険者:01/12/03 15:31 ID:l4++llre
俺漏れも
669名も無き冒険者:01/12/03 16:19 ID:WrHrAI2j
アイテム解禁がパッチサーバーで行われる

チーター全アイテム揃えてお構いなしで入ってくる

アカウント永久追放

オープンISPのプロバイダーだったらプロバイダーから接続追放

(゚Д゚)ウマー?
670名も無き冒険者:01/12/03 16:39 ID:f4GMeJKj
ttp://pso.dricas.ne.jp/bbs/p/pso/1155/ggazfz/index.html

このスレ読むと、いかに公式BBSがチート厨房で汚染されてるか分かるね!
671名も無き冒険者:01/12/03 16:55 ID:n+aDzkOG
>>670
何かスゲエな。
見てると少年犯罪についての「自称」人権擁護団体の言い分と同じだNE!

漏れらは起こると分かりきった犯罪の被害に遭いたくネッツノ(・3・)
警察(ソニチ)が何もしなくても住民(プレイヤー)が何とかしなきゃ
いけないだろうが。

何か。
お前らは自分の家の周りで珍走されて警察が何もしてくれなきゃ泣き寝入りか。
せめてネトゲ世界だけでもそのドキュソどもを何とかしようと思わんのか?
と、問い詰め(以下略)
672名も無き冒険者:01/12/03 16:58 ID:W8KV0DBU
消されてる。ウゥゥ
673名も無き冒険者:01/12/03 17:05 ID:Vtt8lCxF
64Mのマシンでまともに
動くかな〜。ちと心配
674名も無き冒険者:01/12/03 18:34 ID:LtmC0pVH
オンラインで繋がないPSOに価値があるとは思えん…
675名も無き冒険者:01/12/03 20:00 ID:/sa7Gmno
>>673
他のプレイヤーの迷惑になるのでP!!!600M、メモリ128メガ、接続速度ISDN以上
をご用意いただきたいものですな。
676名も無き冒険者:01/12/03 20:59 ID:cMfl2zRV
>>674
PHANTASY STAR OFFLINE
677名も無き冒険者:01/12/03 21:36 ID:Vnnnut2F
>>675
Pentium4-1.5GHz メモリ256メガ、ADSL(実速度1.3Mbps)
ですが何か?

パーティにひとりでも遅い処理のプレーヤーがいると全体的に
やっぱ落ちるのかね〜?>速度
678675:01/12/03 22:19 ID:FZ2hHIux
>>677
セレ850M メモリ256M ADSL(実速度1.2M)
ですが、何か?(セレ850Mはマズい?)

きっと、エリアの移動の時とかは一番遅い人を待つことになるんだろうな・・・
679名も無き冒険者:01/12/03 23:04 ID:Pg56YThW
>>677
>>678

厳密には落ちるが、普通は指摘されないと気がつかないレベル。
チート対策の甘さやゲームデザインで批判される事も多いPSO
だが、3Dネットゲームでありながら回線速度に依存しないこの
「軽さ」だけは誇っていいと思う。

…もっともPC版の場合は自分の環境のマシンパワーの方が問題
になりそうだが。推奨スペック(PentiumIII450MHz以上)を満たし
ていれば他人に迷惑をかける事はないと思うが、自分が快適に遊
べるかどうかは未知数だからな。
とりあえずLowモードの出来に期待。
680名も無き冒険者:01/12/03 23:17 ID:6Rj92cxJ
セーブデーターをサーバー管理にしないなら値段は下げて欲しい
681675:01/12/03 23:25 ID:FZ2hHIux
>>679
P!!!450M以上ってのは必須環境だったはず・・・
推奨環境は・・・
http://www.d-direct.ne.jp/shop/pc/product_pc.asp?sku=0101006%2D00057&item_type=22&L=&mscssid=H65FXV3JUFS92J7K001PQB2S6JGBANMS

LOWモードなんてあるの!? そりゃ期待だな
682ンニックチーム:01/12/04 00:35 ID:ZJDtJ12Z
.                           
         llzz,,              ,,,,,__゙リllllly                         
         ,;llllllll!     nyy,_    ._  .゙ミlllllli,゙ア   .__                     
        ,」lllllll厂     .リllllllll、   {lllz、 .゙ア′    .《lllliz       ,,,,_           
      ..zlllll;厂        .{llllllト.,,zlllllllllllll!        {llllll!       .゙《lllly         
     .,yillll厂          ゙《lllllllll》ミ^¨′        .《lllll′ ._      |llllll!         
    .illllllll|,           .」lll|ミ¨′            |lllll!  彳     llllllll!        
    ゙アリllllllz,         ,illlll″              《llll| .爻      ゙|lllllト        
       ゙リlllllly,_       llllll,                .《lllllllllll       .゙″        
        .リlllllll|       《llllllyyyyyy,,           .{llllllllll                 
         《lllll|       .゙ア《llllllllllllllllllll!           .゙゙^^゙                 
         ゙干         ⌒¨¨¨゙`                                
683名も無き冒険者:01/12/04 05:35 ID:RYnRqRlP
>>682
ハァ?
684名も無き冒険者:01/12/04 06:46 ID:Ikxh4/Fn
>>679
でも回線速度で早さの変わる3DネットRPGなんて見た事無いような・・・。
EQ登場以降ラグ無しプレイは当たり前な気がする。

とりあえず俺のマシンCler533 Geforce2MX 256Mでは厳しそうだな。
このスペックでも海外MMORPGの最新作DAoCは快適に遊べるのに
PSOはスペック要求されすぎ!
685名も無き冒険者:01/12/04 08:22 ID:RIndt1xz
■■■ ■■■ ■■■ここまで読んだ。■■■ ■■■ ■■■


=====ここまで読んだ=====
686名も無き冒険者:01/12/04 10:12 ID:n/ZVrb8E
D800、GF2MX400、ISDN
これだけあれば十分でしょ?
6000円+1000円/月はちょっと高いかも
でも買うもんね〜〜!DC持ってないし〜〜
687名も無き冒険者:01/12/04 10:19 ID:YJXsEzBa
Windowsで本当にリアルタイムRPGがネットでできるのかなぁ。
裏でCD焼いてたりしたら駄目そう。
新要素も無いみたいだし、XBOX版まで待つかな
688名も無き冒険者:01/12/04 10:24 ID:dxpAuEo+
CD焼く時はタスクすんなよ(ワラ
689名も無き冒険者:01/12/04 11:11 ID:CXT+iMoW
いっきに1から読んだ
俺はX箱買いで安定
参考までにDCでやってる俺から言わせてもらえば
DCやってる奴には全然魅力ないからDC厨の流入はそんなにないと思う
690名も無き冒険者:01/12/04 12:42 ID:u/SPrQY9
>>687
秋葉Neccaの入り口で公開されていたWindows版PSOのデモ
ムービーを見てみたら先週プレイしたβ版より全然動きがよ
かったから(DC版との比較映像もあったからプラフではない
筈)、充分な環境を持っていればDC版と遜色なく遊べると思
うぞ。

…その「充分な環境」が最大の問題なのだが(苦笑)。プレイ
モードによる動きの違いもあるだろうから現段階では結論を
出せないけどな。
691名無しさん:01/12/04 12:50 ID:DceBl2xP
Athlon XP1600+
DDR512M
GE FORCE2 MX400 64M
ケーブル回線(実測2M)この環境はどうでしょう?
SSE2に対応してないAthlon買っちゃった・・・。
692名も無き冒険者:01/12/04 14:33 ID:FUsfQ4lU
Pentium4-1.8GHz
RDRAM1GB(256MB×4)
GeForce3 Pi500 64M
AirH"(実速度2Kbps電波すらまともに届かず常時接続なのに常時切断)
ですが何か?(ネタじゃねぇよ。当方フレッツ未対応地域在住)

話がそれるが↓こんな事件があったみたいね。中1だってさ。
http://www.yomiuri.co.jp/04/20011203i514.htm
693名も無き冒険者:01/12/04 14:50 ID:CbKZ4n5l
>>689
だが、実際はそうもいかんようだ・・・
公式BBSのPC版スレによると購入予定者が多数いる模様。
公式BBSはチート品マンセー野郎ども(チートする技術は無い)の巣窟だからな。
困ったもんだ・・・
694名も無き冒険者:01/12/04 15:25 ID:kBs6cE+Q
695名も無き冒険者:01/12/04 16:32 ID:Vpb/Pzzt
予約AGE
696名も無き冒険者:01/12/04 16:34 ID:kBs6cE+Q
PC版でチートしようと思ってるやつ、手ぇ挙げて〜
697名も無き冒険者:01/12/04 17:25 ID:kBIJcbzQ
買いたいんだけどローカルIPでもできるかなぁ・・

公式ページみたけどなんも書いてなかった
698名も無き冒険者:01/12/04 17:30 ID:jRVYtbfa
>>697
できるに決まってんだろ
699即レス感謝:01/12/04 17:33 ID:kBIJcbzQ
>>697

無知ですいませんでした

LANケーブル抜いて首吊ってきます。
700即レス感謝:01/12/04 17:33 ID:kBIJcbzQ
698だった

701名も無き冒険者:01/12/04 17:39 ID:WR3hqTcT
>>697
俺CATVのプライベートIPでDC版できてるよ。
702名も無き冒険者:01/12/04 17:48 ID:2fW6GaOO
ローカルIPでのPSOプレイは問題ない。
CATV-------[OpenBlockS]--------[100BaseTX-HUB]--DC*1,PC*2
   DHCP           192.168.0.*
DCは固定ローカルIP。OpenBlockSではDNSサーバが動いており、
DNSサーバ、ゲートウェイサーバにOpenBlockSのローカル側IPアドレスを指定する。
こうすると、キャラ変更の際のSHIP再接続が速い。
Linux(IPマスカレード),Win2K-Server(ルーティングとネットワークアクセス)
でルータを構成しても、PSOプレイには特に問題ない。
703名も無き冒険者:01/12/04 18:37 ID:/+snB4/p
>>696
チートするつもりは無いけど、すぐにセーブデータをエディタで開くとは思う。気になるし。

で、いきなりHPとおぼしき数字とか見つけたら鬱ね(;´Д`)。
いっそQ3AみたくMOD作る人とか出たほうが楽しめそうな気もしないでもない。ゲームスピード3倍とか。
704696:01/12/04 18:47 ID:jRVYtbfa
>>696続き

ていうか、いたらブッコロス。

そんなヤツらにPSO、いやネトゲーやる資格なし。

PSOは人とのコミュニケーションをマターリ楽しむものだ。
チートレアアイテムなんて自慢げに振りかざしてるなんて虚しい。
705名も無き冒険者:01/12/04 20:28 ID:8L8jMCnk
でも、チートでギャーギャー騒ぐのもなんだかなぁ・・・
やっぱチート発見したら仲良くなったフリして密告ってのが理想かな。
706705:01/12/04 20:30 ID:8L8jMCnk
微妙にニュアンスが間違ってた。
まぁ、過剰に反応しすぎるのは無しって事で・・・
707名も無き冒険者:01/12/04 21:13 ID:5R+WfoM4
ADSL回線でできるの?PSO
プロバイダ:ビッグローブ
708名も無き冒険者:01/12/04 21:37 ID:nfP0ePUh
>>707
できないわけないだろ
709名も無き冒険者:01/12/04 21:38 ID:nfP0ePUh
>>705
ソニチにチクったら、どうにかしてくれるの?
710名も無き冒険者:01/12/04 21:55 ID:S+DsNugD
Modも欲しいが、祖日以外の鯖(キャラデータ保存してくれる)もほしい
711名も無き冒険者:01/12/04 22:01 ID:xGifA/Il
>>709
1メセタ進呈
712名も無き冒険者:01/12/04 22:42 ID:LoN4WTzR
>>711
ワラタヨ(・∀・)
713名も無き冒険者:01/12/04 22:42 ID:nfP0ePUh
ていうか、ソニチにチートしてんのがバレて垢停止になったヤツとかいるのか?
714名も無き冒険者:01/12/04 22:48 ID:wHPAC5+y
P4 1.6Ghz i845 SDRAM
ってP3 1Ghz並みの性能
あるんですか?
715名も無き冒険者:01/12/04 22:50 ID:nfP0ePUh
>>714
あるよ。
716名も無き冒険者:01/12/04 23:11 ID:5R+WfoM4
早く発売しTE
717名も無き冒険者:01/12/05 01:45 ID:joLnb/So
>708
ざぶとん一枚!!
718名も無き冒険者:01/12/05 02:45 ID:TbDGdYax
>>713
まじレスすると、たくさんいる。

まあ一般的にはソニチがいちいちチェックしているわけ
ではなく、ログイン時や倉庫利用時に処理されるチェッ
クプログラムが不正データの有無を調べて不正ユーザー
を自動処理しているわけだが(軽い不正はアカウント1
日停止、重い場合は永久停止)。

ただロビーで無差別に他人のデータを破壊する様な悪質
なチーターに関しては管理者がログをチェックして直接
対応する場合もあるようだ(そうした迷惑プレイヤーを
訴えるための窓口もサポートHPにある)。またその様
に世界を破壊しかねない重度のチートはだいたいメンテ
ナンス時に対応されているからあまり心配しすぎること
もないと思う。PC版にはバッチ機能もあるし。
719名も無き冒険者:01/12/05 02:59 ID:9B32Hfte
マトリクスの主人公みたいに
悟りをひらけば

チートレアなんて0と1の集合体にしか
見えなくなるよ
720名も無き冒険者:01/12/05 03:25 ID:HAsRlgfQ
DC鯖に繋がるなら買うんだけどなぁ・・・
721名も無き冒険者:01/12/05 05:07 ID:H4MuDqG2
>>718
その常識すら通用しないのが糞ニチたる所以(;´Д`)
722名も無き冒険者:01/12/05 06:12 ID:R3Y824K4
語り尽くされていることだが、なぜDiabloUのブリザードが
ローカル保存のオープンバトルネットと、鯖保存のバトルネットと分けている
のかソニチには理解できないのだろうかが疑問だ。
723722:01/12/05 06:15 ID:R3Y824K4
日本語おかしいな( ;´Д`)
訂正するのもメンドイんで逝ってくるよ・・・
724名も無き冒険者:01/12/05 06:53 ID:Ep6h/dvA
パッチのことをバッチっていう人多いけど、なんか由来でもあんの?
725名も無き冒険者:01/12/05 08:32 ID:xkb08Q8R
patchとbatchの意味を知らないだけと思われ。
゚どを読み間違えただけとか。
726名も無き冒険者:01/12/05 09:26 ID:3tluP9EL
>>724
MS P ゴシック使ってるから見間違えるに1票
727名も無き冒険者:01/12/05 10:54 ID:3DBhekFf
PC版、海外勢が鬼畜な改造しそうでコワーィョ。
…(・A・)要注意人物スレあたりは、繁盛しそうだ。
始める前から鬱dsn
728名も無き冒険者:01/12/05 12:00 ID:y3dEZeOn
しかし、ソニチはPC版に対する批判・批評にはかなーり神経質だね。
公式のPCスレは、親発言が批判的内容だと、スレごと速攻消される。
特に「PC=チー」みたいな内容が、わずかにでもあるとパージ対象になるらしい。
たまに残っているのは、PC版マンセー派のレスだけ残してあって、とても笑える。
情報操作による大本営発表に似たり。

それだけPC版のチー対策に自信がないってことか。
729名も無き冒険者:01/12/05 12:11 ID:y3dEZeOn
この程度の改造は俺にもできそうだが、どうだろう。
●ある敵を1殴りすると、その部屋の敵が全部死ぬ、ジェノサイドコード。
 -->ダメージ量算出部分のコードを消し、全部の敵にダメージ10万を与えるように改造。
●登場した瞬間に何もしないで敵が全部死ぬ不戦勝コード。天然品発掘に便利
●似たようなやつで、敵登場時、敵のHP1、混乱効果が自動適用済
●ある敵を1殴りすると、別の敵(ランダム)にダメージがいくモグラ叩きコード
●あるプレイヤーに命中した敵攻撃がプレイヤー全員にいく、連帯責任コード

#define MAX_ENEMY 64 // 一部屋に出現可能なエネミーの最大数
struct ENEMY_STATUS e_status[MAX_ENEMY];

void
Room::new_enemy(int group)
{
.....
  for(i = 0; i < CURRENT_ENEMY_NUM; i++) {
     e_status[i].hp = 1;
     e_status[i].attack_power = 0;
     e_status[i].deffence_power = 0;
        .......
     e_status[i].flags |= (CONFUSE | ZARUE | JELLEN);
  }
}

ああ、やってみてえ(殴)
730名も無き冒険者:01/12/05 14:42 ID:NXZiQsIG
>>729
そういうのはオフでだけでやってろよ
731名も無き冒険者:01/12/05 16:55 ID:rPpDeqOL
>>730
同意。
PC版も腐るの、はやそぉ(;´Д`)
732.:01/12/05 16:56 ID:HA04mx9k
DCの時はコードオンで繋ぐとマッハで垢版とかあったからオンでやるならそれなりの覚悟でw
733名も無き冒険者:01/12/05 16:58 ID:0DitpCXZ
>>732
コードオンってなに?垢版ってなに?
734.:01/12/05 17:24 ID:HA04mx9k
>>733
PAR等で改造した状態で繋ぐことと、アカウント剥奪のこと。
ちなみに不正なアイテムも持ち込もうとして、引っかかっていった人たちもいたが
彼らのおかげで持ち込めるアイテムのボーダーラインなどがわかり、
さらにしばらくしてから警告突破などのコードも開発されるという不毛なソニちとのいたちごっこであった・・・・
735名も無き冒険者:01/12/05 18:57 ID:OG8bUDNm
>>734
なるほど。

まあ一つだけ言えるのは不正野郎は実際死ねってことだね。
736名も無き冒険者:01/12/06 00:43 ID:enKrlL7S
そろそろネタも尽きたか。。。
737名も無き冒険者:01/12/06 01:34 ID:uJyXYuuj
漏れはギルドカードの上限が100超えてたら買います
738名も無き冒険者:01/12/06 01:47 ID:J4dDgyyl
MODが出るなら買う
FPSモードになるMODとか
マップがパックとか
BOSS MODとか
キャプチャーザフラッグとか
リアル系になったりとか
アサルトとか
739名も無き冒険者:01/12/06 02:47 ID:1PxuA4oD
>>735
あ○すあたりが動きそうでやだなあ・・・
またコード公開とかいって、PC版が腐るのが早くなる。
740名も無き冒険者:01/12/06 03:03 ID:mU8uxa7f
このゲームUDP使いますか?

うちのISP なんかUDP規制されてるんですよね(;´Д`)。
741740:01/12/06 03:07 ID:mU8uxa7f
質問もう1個忘れてました

これは最初本体とサーバ使用料買わないとだめなんですかね

それとも本体に1ヶ月間無料のやつとかついてるんですか?
742名も無き冒険者:01/12/06 04:16 ID:uJyXYuuj
GCみたいに新ステージあるん?
743名も無き冒険者:01/12/06 04:26 ID:X+SNgfQb
>>742
今のところないけど、パッチで増えるかもね。
744名も無き冒険者:01/12/06 05:10 ID:XZgy8Skp
スレの頭まで遡ってはいないのだけど、なんでPC版はチートの巣になるって話になってんだろ?
VER2の時に倉庫チェックとか、サーバーになんらかのアクセスデータ残して次回のアクセス時
とかにクロスチェックする方式にDC版ですでになってんじゃん。ソニチのセキュリティが最強とも
思わないが、現在あるネットゲームで最低とも思えないがナー
745名も無き冒険者:01/12/06 05:14 ID:XZgy8Skp
それよりなによりヒューマー最強なバランスをなんとかしてクレ。
あとスプニはつまんねぇから廃止の方向で。
WIN持ってないがナー
746名も無き冒険者:01/12/06 05:25 ID:PsTl6PYH
>>744
 全部読めって(藁

 とりあえず称号書き換え厨すら排除できないソニチだからな
747名も無き冒険者:01/12/06 07:29 ID:cXuONXtx
>744
オンライン専用ならな。しかしPSOにはオフラインがある。
オン鯖でチェックしてたらオフで取ったアイテムまで不正になるだろうが。
逆にそのせいで、多少の改造はオフで取ったものとの区別がTUKAねんだよ!
748名も無き冒険者:01/12/06 08:12 ID:sW6R19lb
>>740
とりあえずDC版はUDP使用のON,OFFを選択できる
から大丈夫だろう。体感上はどちらでも動きの差はない。

>>741
たぶんつかないと思うが、まだわからん。
749名も無き冒険者:01/12/06 11:43 ID:7ZiLraQx
ここ読んでるとヲタ臭ぷんぷんですなぁ。
意味不明の言葉ばっかりだ。PC版買うのや〜めた!
で「厨房は来なくていい」とか書かれるんだろうなぁ。
一般人にネットゲームはまだ早いのかもね。ヲタばっか(ワラ
750名も無き冒険者:01/12/06 12:24 ID:WVzpsROZ
>>749
なんか嫌な事でもあったのか?
明日は明日の風が吹くから強くイキロ。
751(・∀・)イイ!!:01/12/06 12:41 ID:ONoeoNHy
最近DC版のPSOにはまりまして、PC版には密かに期待しているのですが…
結構周りの評価がボロクソで鬱(´Д`)…そんなにひどいのかなぁ…
752名も無き冒険者:01/12/06 12:46 ID:DY34I0Gh
>>751 イ`
753名も無き冒険者:01/12/06 12:58 ID:l9bkEbQo
>>749は生理痛です。
754名も無き冒険者:01/12/06 13:10 ID:5u8FzEEJ
>>751
やっぱ、個人的にローカル保存ってーのがねぇ・・・
755名も無き冒険者:01/12/06 13:45 ID:x2i+BZaL
>>749
おいおい、何で君みたいのがこの板にいるんだ?
早く死ねよ。
756名も無き冒険者:01/12/06 13:58 ID:cuqvPHYR
>>751
・PCへの移植は成功例が少ない
・内容がDC版のベタ移植
・追加要素のあるGC版が後に控えている
・ライセンス料金がDC版より高い

こんなだからね(;´Д`)
単体で見たらそこそこの物にはなるんじゃないかとは期待してますが。
757名も無き冒険者:01/12/06 13:59 ID:+lOrK4y5
>>755
なんかワラタ
758(・∀・)イイ!!:01/12/06 14:26 ID:qgjdB/f9
>>756
なるほど、そんな事情があったのですか…予約してしまった…(−_−)
とりあえずDC鯖との互換を期待しつつ、発売を待ってみます。
ありがとうございました
759名も無き冒険者:01/12/06 14:45 ID:x2i+BZaL
>>568
きっと面白いよ!いっしょにマターリしようよ!
760759:01/12/06 14:45 ID:x2i+BZaL
568じゃなくて>>558だった
761名も無き冒険者:01/12/06 17:18 ID:uJyXYuuj
>>758
過去ログにもあるがDC鯖と一緒だったらマズイだろ
あっという間にチート品に埋もれるぞ
LV差が違いすぎるのもあるしな
LV200に乱入されても萎えるだけだぞ
762名も無き冒険者:01/12/06 17:33 ID:Ff86lUC4
ロビーだけDCと一緒ってのならまだしもね・・・
763名も無き冒険者:01/12/06 17:39 ID:DPN9trZv
DC、GC、PC、Box他全てのマシンが繋がる夢の鯖がホスィ…。
その鯖だけキャラデータ転生禁止、データ鯖管理のオン専用ロビーになる。
一キャラ作成に金取られて、そのキャラ維持に月2000かかっても払ってやる。
とか思っている漏れはPSO粘着気味?
764名も無き傍観者:01/12/06 17:58 ID:6lQAK8Rh
(゚Д゚)ウマー
765(・∀・)イイ!!:01/12/06 18:02 ID:sGmMz9NV
>>761
うっ、なるほど…そうなるとDC+PCキャラの共闘は夢に終わりそうですね…
DCを持っていない友人にPC版を勧めてみたのですが…
お互い一からやり直しになるのか…ふぅ
766名も無き冒険者:01/12/06 18:06 ID:x2i+BZaL
>>761
それは現段階での話だろ。

時が経てば同じDCもPCも同じ環境になるだろう。

もちろん、PC版PSOにチート品が溢れるのを望んではいないが。
767名も無き冒険者:01/12/06 19:23 ID:sW6R19lb
各機種共通の新サーバーで管理するPSOnextが全環境同時発
売される2003年春には現在機種別に管理されている旧サー
バー群も統合されると思われ。

…と、もっともらしい空想を書いてみたり。
768名も無き冒険者:01/12/06 19:29 ID:Swsv+r9H
正直、GC版の追加要素とかはPC版には来ないと思うよ。
パッチで、とかいう人がいるけど、
新キャラや新マップ等のファイルを落とすのは容量がデカくなりすぎて現実的じゃないかと。
769名も無き冒険者:01/12/06 20:30 ID:05OJHROp
>>768
容量は問題ではないが・・・

オレも来ないと思う。理由は、ソニチだから(藁

GC版発売後6ヵ月後くらいに追加ディスクで・・・てのはないこともなさそう。
770   :01/12/06 20:37 ID:Gu4JmPEc
まぁ、たしかに100MなんてPCゲーのDEMO版では同然のようにだからな。
容量は問題ではない。
771名も無き冒険者:01/12/06 20:50 ID:HV9T3Ulv
正直、ISDNだと20Mでも相当イヤだ。
772名も無き冒険者:01/12/06 21:14 ID:F+t2jJST
>768
俺も「ソニチだから」と言う理由で
追加ディスクはないと思う。
773名も無き冒険者:01/12/06 21:18 ID:sT46P/UI
>>772
そうか?ぼったくりのソニチだからこそ、やりそうだと思うが?
774761:01/12/06 21:49 ID:uJyXYuuj
>>765
>>766
まぁ、漏れはWINから始める人には
ほんのわずかな期間でもチートとかない
PSOの純粋な楽しさを味わって欲しかったんだよね
「そろそろファンタシースターオンラインの昔話をはじめようか」
スレを見てもらえば最初がいかに楽しかったがわかるだろ?
なんだかんだ言ってPSOで遊んで関連スレにも書き込んでる奴に限って
PSO叩きしてるんだよな(藁

まぁ、現実から言えば鯖を別にするメリットがないから
同一鯖なんだろうけどな
775名も無き冒険者:01/12/06 22:04 ID:XJZq2Cve
あのさぁ、PC版ってLANでゲームできんのかなぁ?
それともオンラインっていうのは専用サーバーにつながりまっせ
ということなの?
776761:01/12/06 22:09 ID:uJyXYuuj
>>775
後の方が正解
777名も無き冒険者:01/12/06 23:15 ID:dujca4Us
ソニチは言っていることがクルクル変わるから、パッチとかGC版要素とか、
今からアレコレ言っても始まらないと思う。PC版が売れたらパッチも
出すし、GC版要素を追加できる「拡張ディスクパック」なんかを発売
するだろう。全然売れなかったら、1年後はサーバー閉鎖、フェードアウトだ。

なにしろ当初は「PCへの移植は考えていません。平均的なPCのハードの能力が
PSOにとっては不足しているので」などとほざいていたぐらいだからな。

PCへの移植は、
・PCへのベタ移植ならコストがかからないし、失敗してもリスクが少ない。
・万が一成功すれば、PC用ソフト界に打って出るきっかけになる。
・DirectX8.1で作るから、Xboxへの移植を行う上でのプロトタイプ足りえる。
・各社の家庭用PCにプリインストールされる定番ゲームになれたらいいなぁ...
などの政治的理由で作られたのかもしれん。
778名も無き冒険者:01/12/06 23:18 ID:RAbqQyD3
いっぱい売れれば出すんじゃないの(追加ディスク
779名も無き冒険者:01/12/07 00:42 ID:VufH+1XV
その「いっぱい売れるか」つうのが問題やね。
まさかコンシューマー市場見たく十万本単位で売れるとは思ってねぇだろうなぁ…
780名も無き冒険者:01/12/07 03:45 ID:+Zsd42jL
つうか、中本人が「PC移植はPC市場が熟成してるアジアがターゲット」っってるがな・・・
んでもって別鯖にするのも「チートが蔓延した場合の被害を最小にするため」って言っとる。

ソニチとしては万を期して発売したDCキラーソフトファンタシースターオンライン。
その威力は強大で、もはや力を失ったDCを一年以上延命した。がまさかのDC消滅、
さて、この手札(PSO)を中小ソフトハウスソニックチームとしてはどう使ってみるか・・・ってとこだろ。
まあ、こんな過渡期のPSO移植話より、FFXIと戦う事になる次のゲームの方が気になる漏れだ。
781名も無き冒険者:01/12/07 05:56 ID:QgyhvgiE
>>771
ナローバンド野郎はさっさとブロードバンドに乗り換えろ。
ISDNは日本のIT発展を妨げている一因だ。

まあ、本当は悪いのはNTTだがなー
782名も無き冒険者:01/12/07 09:06 ID:6ttvJ8/y
>>777&>>780とても納得
783771:01/12/07 10:06 ID:lp3keo8y
>>781
Bフレッツ申請中ですが、三ヶ月待ちなのですぅ。
784名も無き冒険者:01/12/07 10:21 ID:i+M4vmXm
ヤベーBB申し込んだら3ヶ月放置されたあげくに光収容かつ路線長6.5kで
Bフレッツも放置地域で結局フレッツISDNですが何か!!
785名も無き冒険者:01/12/07 10:40 ID:wNNLVkPW
>>780
とりあえず、FF11と戦うのは,GC版PSOじゃないの?
発売時期が、だいたい同じだし。
もっとも、勝負は見えてるような気がするけどね。
786ワルキューレ:01/12/07 14:04 ID:c6EadYhD
データのローカル保存はともかく、DC版は
ステージが増えないのが致命的だったと思います。
いくら出来がよくても、4つしかマップがなくて延々使いまわしなんて地獄です。
数百時間やるとマップを覚えてしまうから、
決まりきったルートをもたもた走るのが苦痛になるし。
オフラインのゲームとしては、1000時間以上あそべて良いゲームだと思うけど、
何年も運営するネットゲームとしては正気の沙汰じゃないです。
せめてキャラメイクが複雑だったら良かったですけど
装備のグラフィックは反映されないし、ちょっとロビー歩けばキャラかぶりまくり。
もうチートはどうでもいいから(ID確定できたら手作業でアカバンだけでいいし)
バグ潰したあとはパッチにソニチの総力を結集して欲しいです。
787名も無き冒険者:01/12/07 15:10 ID:rY8aA14E
>>785
問題は何をもって勝敗を決めるかどうか。
売上、接続数なんてので決めちまうんなら、ネームバリューのあるFFの勝ちに
決まってるだろ?
788名も無き冒険者:01/12/07 15:31 ID:CkfJeMt/
家庭用じゃオンラインは流行らないだろ
ゲームのために毎月お金を払うという事が
根付いてないし
ただならともかく有料のオンラインは
そんなにははやらないんじゃない?
789名も無き冒険者:01/12/07 16:50 ID:qGKZ8WWe
おいおい、毎月金払ってるユーザーがまだ十万人いるっていう家庭用オンラインゲームスレでの発言か?(笑

つうか、漏れもうほとんどプレイしてないけど、連絡用に3月に一遍1000円だから更新しちゃうんだよな〜>DC版
790名も無き冒険者:01/12/07 21:07 ID:zCfXylWv
>>788 タイムスリップしてきたか(藁
791名も無き冒険者:01/12/07 22:59 ID:6shY0Mee
ソニチは何故あんなに怠慢なのか考えよう。

俺が思うに、奴らはパッチやチート対策を甘く見ている。
力を入れるほど、利益に関係しないと思っている。

売っちまえば、まあ良し。みたいな。
PC版の価格が6800円なのも、ソニチらしい。

所詮、ゲーム機用ゲームソフトメーカーか・・・

あと、俺は中の笑顔が嫌いだ。
792名も無き冒険者:01/12/07 23:02 ID:zCfXylWv
PC版「PSO」先行体験会が関西でも!
ttp://www.4gamer.net/news/history/2001.12/20011207222347detail.html
793名も無き冒険者:01/12/07 23:05 ID:rrXHY5nB
>>787
ふむふむ。でっ、PSOの有利な点は?
データがローカル保存なとこくらい?
794名も無き冒険者:01/12/07 23:09 ID:15Zh7xCZ
PC版のPSOって
プロパイダとか別にどれでもいいんだよね??
795名も無き冒険者:01/12/07 23:12 ID:6shY0Mee
>>793
お前、ローカル保存が有利・・・って・・・
チーターか?お前。   なら、死ね。
796名も無き冒険者:01/12/07 23:14 ID:6shY0Mee
>>794
当たり前だ。
797名も無き冒険者:01/12/07 23:15 ID:15Zh7xCZ
>>796
ども
あとPC版ってやっぱマウスで操作するんですかね??
798名も無き冒険者:01/12/07 23:17 ID:6shY0Mee
>>797
ダイレクトXに対応したパッドでも可能だ。

てか、お前、長谷川か?
799名も無き冒険者:01/12/08 06:40 ID:wcYIj/pa
PC版を購入する方に質問。
スペック教えて!

ちなみに俺は、セレ850、メモリ256M、voodoo2・12M。
800名も無き冒険者:01/12/08 06:56 ID:GiqHoRgA
Athlon XP 1800+
DDR SDRAM 512M
G400MAX

正直、ビデオカードが今となってはかなりアレだが、これでやるつもり。
801名も無き冒険者:01/12/08 08:06 ID:gLzkQ8f9
Celeron 465MHz
Memory 190MB
オンボード3.5MB

これで予約済みだ。
勝てる奴は居ないだろ。
802名も無き冒険者:01/12/08 08:18 ID:QQH6Uhd7
>>801
マジか? 必須環境すら満たしてないじゃねえか
803名も無き冒険者:01/12/08 08:21 ID:7Lv02BdP
Pentium III 1GHz
512MB
GeForce3
804名も無き冒険者:01/12/08 09:54 ID:10BJ25Dc
このままPC環境自慢スレにならない事を願う。
805名も無き冒険者:01/12/08 10:58 ID:d6CWl/nJ
貧乏人が騒いでるだけか?

まあ2ヶ月ぐらい経って評判聞いて
から買うのがいいんじゃない?
806名も無き冒険者:01/12/08 11:19 ID:GhOr4eAm
俺はこの機会にP4に乗り換えるクチ
正直>>799はせめてビデオカードだけでも買いかえれ。ネタかもしれんが
807名も無き冒険者:01/12/08 11:54 ID:m/hTrTg6
>>804
誰が自慢してる?
808名も無き冒険者:01/12/08 12:09 ID:AC29x/1O
>>807
すくなくとも、自分のPC環境発表なんてイタイ系webページでしか見ない。
809799:01/12/08 12:15 ID:kEfTpUTC
>>806
12Mじゃキツイか?必須が8Mだから、動くことは動くだろうと思ってるんだが・・・

>>808
PC版PSOはスぺック食うからみんなはどれくらいのスペックで遊ぶか聞いてるんだよ。
イタイ系といっしょにするな
810名も無き冒険者:01/12/08 12:26 ID:rlCYDSKp
今度神戸でもβ版の体験会があるそうだが、行く面々はもし良
ければスタッフに以下の点について質問してもらえないだろう
か?

(1)このゲームはGeforce等が搭載しているHardware T&Lに
は対応しているのか
(2)Intel 810やKN133等の内蔵3Dグラフィックスでは動か
せるのか
(3)アナログスティックを持つパッドには対応しているのか。

…(1)や(2)はビデオカードやPCを新調する時の参考に
なるし、(3)がOKならDC版と同等の操作性を再現する事
も期待できるからな。

体験会ではイベント中に質問する時間はないが、解散後に2,
3スタッフに質問するぐらいの余裕はあるから(秋葉原ではそ
うだった)周囲の邪魔にならない程度にたのむ。
811名も無き冒険者:01/12/08 12:57 ID:kEfTpUTC
>>810
(2)は確実に無理だと思うぞ
812名も無き冒険者:01/12/08 13:34 ID:K1j6T7ul
こんなのどうよ?
http://www.dtiserv2.com/Click/27-17-427
813名も無き冒険者:01/12/08 13:36 ID:fLMA/6sw

まったく同じ物を買う人が多いスレ。
オレモナー
814名も無き冒険者:01/12/08 14:02 ID:I2P8lUT4
とりあえずPSO目的にPCを拡張したり新規購入する人は、
CPUよりまずは3Dグラフィックボードにこだわるべき
だろうね。
815名も無き冒険者:01/12/08 14:05 ID:rlCYDSKp
>>811
いや、漏れが秋葉原でスタッフに聞いた時はLowモード自体が
intel810等のユーザーの存在を考慮して作られたものだと聞
いたから少し期待しているのだよ。
考慮した結果まともなプレイに耐える品質のものができたか
どうかまでは聞かなかったからこれまで書かなかったのだが。

>>812
ブラクラに近いな(藁) 漏れはMac & ネスケ6.1 & ADSLでブラ
ウジングしていたからダメージはなかったっぽいが。
816名も無き冒険者:01/12/08 14:10 ID:zRxaojbf
予約済み
とりあえず、チーとヲタはカエレ
817名も無き冒険者:01/12/08 14:51 ID:N4r5b3lV
おいおいDCで十万人が接続したっていったって
全員続けてるわけでないだろ
そもそもDCのような特殊なハードはくらべられんだろ
他のハードじゃ毎月お金はらってまでやるゲームは流行らんって
流行らせるんだったらまずは簡単にただで繋げれるようにして
やるのがいいだろでもPSOのセガはそれを批判してる
儲かるんだから他のメーカーも金とれってさ
無茶いってる
818名も無き冒険者:01/12/08 15:34 ID:yzcRThrS
>>817
788か?帰れ。
819名も無き冒険者:01/12/08 16:13 ID:ereEtA3a
>>817
PS2、GC、X-BOX、すべてオンライン接続を想定されてることを知らないのか?
PCネット環境のないユーザーにとっては、家庭用機で手軽にできるところが受けると思うが。
PCそろえることに比べたら鯖代程度たいした問題じゃない。
事実、DC版PSOは中高生多いよ。
ただPS2は初期投資が高い、GCもモデムorBbA別売りだから、
DCに比べると子供は敬遠しそうだけど。
X-BOXは本体にLANポートついてるから問題なし。
820名も無き冒険者:01/12/08 16:56 ID:yzcRThrS
>>814
そうかね?
多少、画質が粗くても、快適に動けば・・・
821名も無き冒険者:01/12/08 17:21 ID:N4r5b3lV
月1000円は高いだろ無理にサーバー立てる意味がわからん
直で検索でもかければいいじゃん!
プレイオンラインだって月1000円だていうてるし
高すぎ!消費者なめてるだろなんでそんなにとるんだ!(T-T)
822名も無き冒険者:01/12/08 17:36 ID:YhO43jLA
>>821
はっきり言ってなめてます。
チーターは排除しない、クエスト配信もやる気ナシ。
儲けることしか考えてません。マジで。
823名も無き冒険者:01/12/08 17:40 ID:2XDRw5qF
>>822
>>821は単純に1000円が高いって言ってるだけだと思う。
「ソフトを金出して買ったのに、なんで、さらに毎月1000円も払わなきゃならないんだよ!」
みたいな・・・
824名も無き冒険者:01/12/08 17:44 ID:YhO43jLA
>>823
でも、正直1000円/月に値するほどのサービスはナイヨ(;´Д`)
「DCで月400円取れたんだからPCユーザなら月1000円くらい払ってくれますよw」
とか言ってそう……

現状がせいぜい定期メンテとアイテム配布クエストくらいの放置モードだし……
825名も無き冒険者:01/12/08 17:52 ID:2w/L+j9+
俺の周りのPCネトゲユーザーからも
「なんでPC版のPSOって金取るの?」って聞かれたよ。
826名も無き冒険者:01/12/08 17:59 ID:/rGwl497
WIN版ファンタシースターオンライン っていつでるの?ひょっとしてもうでてるとか?
827名も無き冒険者:01/12/08 18:11 ID:wTIHfKeJ
20日だったような
828名も無き冒険者:01/12/08 18:12 ID:N4r5b3lV
そうです!1000円も400円も納得がいかない!
ってかただならちょっと繋げてみようと思うかも・・
でも有料だとめんどいと思う人も多いだろうし
ましてや1000円は高いよ!
タダならやりたいと思うが7000円近くはらったうえ
月々1000円なんて・・そんなに貧乏人からしぼりとってどうすんだ!
829名も無き冒険者:01/12/08 18:16 ID:DogHXpNU
無料期間ないの?
830名も無き冒険者:01/12/08 21:13 ID:hhBVst4H
>>828 ネトゲやめれば?
831名も無き冒険者:01/12/08 22:15 ID:wsHp/jPK
ネットゲームというよりPSOやめれば?だろうね。
有料はサーバーを経由するタイプばかりだし、
RPGにこだわらなければ直IPで遊べるゲームが
いっぱいあると思うよ。
832名も無き冒険者:01/12/08 22:54 ID:2XDRw5qF
ネットの掃き溜めと言われる2ちゃんねるだが、PSOに限っては
公式BBS常連のチーター(またはチート品所有者)>PSOスレ住民のチーター(またはチート品所有者)
である気がする。

だって、俺が公式BBSでチーター批判すると、何故か俺に対する非難ばかり返ってくるんだもんよ
833名も無き冒険者:01/12/08 23:27 ID:gZx6N9SY
買います。
みんなも買ってやろうよ
834名も無き冒険者:01/12/08 23:45 ID:AC29x/1O
>>832
デムパは放置の方向でひとつ。
835832:01/12/08 23:48 ID:nub4ZEXU
>>834
デムパって、俺がか?
836名も無き冒険者:01/12/09 00:15 ID:RDBtwSFU
sage
837名も無き冒険者:01/12/09 01:37 ID:c4JhSc9H
一年前のPSOスレ(まだ家庭用板にあった頃)は2ちゃんのスレが世界最高の
PSOスレだったと断言できるがな(笑
GW頃までつきあったが本スレはその辺からPSO厨房の巣・・・つうかPSOの話
なんかどうでもいいヒッキーの巣になってったんで、たまに覗く程度になったな。
漏れはメインマシンがマックなんで、OSX版を激しく希望だ(笑
G4のベロシティエンジンをフルパワーで使わせれ。
838名も無き冒険者:01/12/09 03:10 ID:XITnCJqT
PSO買うつもりなんですが、PCのネットゲーはやったことないん
ですけど。うちのマシンで快適にできますでしょうか?
ノートパソコンで
CPU:ペン3の700
メモリ:64
後はわかんないです。
839名も無き冒険者:01/12/09 03:35 ID:rp+973ON
>>828
中さんのインタビューに
「サーバ代を払う事によって、もったいないと思い繋げてくれた」
みたいな事が書いてあったのを見た事がある。
PCはDCと違って購買層の年齢が高そうだからという判断で
1000円になってるのだと思ふ

ちなみにDCの時のサーバ代の利益の一部はファミ通カップという企画で
ユーザーに還元してるよ
たぶんPC版でもなんらかの方法でユーザーに還元するんじゃないかな
840名も無き冒険者:01/12/09 03:54 ID:c4JhSc9H
>>838
ビデオチップがナニかによって天と地ほども違うと思われ・・・
CPUパワー的にはなんとかなるんでないか(決して良くはない)と思われるが
ノートと言う点で3Dアクセラレーション関係はかなりマズげだと思われ。
公式で必要なスペックを再確認の事。
ノートでネットゲーム等は下のリンク等を参照の事。
ttp://kettya.on.arena.ne.jp/

スペックを満たさないマシンで、買ってしまってから文句をたれない用に注意。(バグ以外)
841名も無き冒険者:01/12/09 03:57 ID:RPSMpj7M
>>838

不可
842名も無き冒険者:01/12/09 04:30 ID:wNcgip0Y
832別スレにも書き込んでるね、同じの
843名も無き冒険者:01/12/09 04:51 ID:kI87Dndc
>>837
ガキが2ちゃんの存在を知り、ダークな気分に浸り、自己陶酔(オナニー)してると思われる。
鮎巣のガキもそんな感じ。
チートも然り。

名スレが荒らされた様にプソ自体も荒らされたね。

大人は、自分の事も、周りの事も両方考える事が出来る。
ガキは、自分の事しか考えられない(オナニー)。

( ・∀・)<ガキってマジウザイネ!!
844名も無き冒険者:01/12/09 11:11 ID:suJMgL8X
>>837
漏れも烈しく希望したいところだがソニチにOpenGLを扱える力も無いだろうし
何よりビデオカードがGeforce3、2MXとRADEONぐらいしかないぞ。
逆に検証する必要が無くて楽か(藁
845名も無き冒険者:01/12/09 11:21 ID:UuSANvVw
>>835
そうでなくて834さんは批判してくるチーター厨をデムパと言っていると思われ
846832・835:01/12/09 11:24 ID:OxmUQYtN
>>845
そうか〜。
説明ありがとう!

ホノボノ
847>839:01/12/09 11:41 ID:YCastIhQ
うんじゃイベントやらない人は月200円ぐらい
いいって事ですね・・
イベントなんかやる時間ないわい!
ってか売れるのかPC版・・・
848名も無き冒険者:01/12/09 12:05 ID:Z5+vBSMG
>>847
人少なくていいからチーターは来ないで欲しい。
849名も無き冒険者:01/12/09 12:06 ID:4mTVyv/j
>>847
どこをどう読んだら
・イベント参加者:月1000円
・イベント不参加者:月200円
という結論に??(;´Д`)
850.:01/12/09 12:58 ID:xcIx9ths
思ったんだけど、1000¥ってちー対策にもなっていると思う。
だって、千円も払ってちーして、垢版食らったらアホみたいだろ、
パワフルな超ドアホ目立ちたがり厨房しかしないでしょ?

コレが「ただ」だったらいくらでもアカウント取れるんだから、ちーやり放題〜♪
・・・ってことになってしまうと思うぞ。
851名も無き冒険者:01/12/09 13:04 ID:p91BpUOK
>850
「ちー」ってチートのことか…
ボクは公式に帰っていいよ
852名も無き冒険者:01/12/09 13:06 ID:5DLi6pmp
なんかこのスレ、リアル厨房と公式多いね…
853850:01/12/09 13:12 ID:xcIx9ths
俺が公式?厨房?
854名も無き冒険者:01/12/09 13:16 ID:Z5+vBSMG
>>850
なるほどな。一理ある。
855名も無き冒険者:01/12/09 14:53 ID:GYBc+od1
基本的にノートでゲームはやるもんじゃないね。
856名も無き冒険者:01/12/09 14:53 ID:suJMgL8X
どうも最近あのネッカでの体験会の画像見てからwや♪つけるやつがヲタに見えてしょうがない。
857名も無き冒険者:01/12/09 16:27 ID:YCastIhQ
月1000円だってチートやるやつはやるだろ
ってか1000円もとってチート対策だってほざくなら
サーバーでセーブ管理ぐらいしろよ!

>848
人少なかったら1年もたたずPCサーバーはなくなります
金さえはらってくれればセガは赤ん坊だろうと学生だろうと
おかまだろうとフリーターだろうと皇太子様だろうと
喜ぶだろうよ
858名も無き冒険者:01/12/09 17:39 ID:2I1JatN/
うーむ
発売直後〜3日目:初めての人、DC時代からのヴァカ厨房少数、中級、上級のマターリムード
チートするやつは必死にパラメータサーチサーチサーチサーチ。
4日目〜10日目:チートが徐々に横行し始める。初心者も手を出し、垢BAN者も現れる
11日目〜20日目:チートしてない奴は多分いないと思われ(汗
21日目〜29日目:パッチがいつまでも出ず、やること無くなる。
30日目:ライセンス切れる。面白くないと感じた人はやめていき、1000円払うまでも無い
と思う人もやめる。
31日以降:人激減。90日買っちゃった人は泣く泣く使う。パッチはやはり出ず・・・。
90日以降:参加者ゼロ

こんな感じかと思われますが。PC版
859もう予約したよ!:01/12/09 17:42 ID:Ci9iReWc
ニフティで、先行予約したよ!
これで、マウスパッドのデザインの指定ができたら、いいのに・・・
860わしも予約したー:01/12/09 18:38 ID:dtmJZR8L
わしも予約したが
マウスパッドがランダムと言うのが
トレカっぽくて嫌だ
861名も無き冒険者:01/12/09 18:44 ID:dAL1zMSa
全種そろえようとする強者(馬鹿)は出るのかな?
862でそうだけど:01/12/09 18:49 ID:dtmJZR8L
全種のキーボードをそろえてこそ真の狂者
863名も無き冒険者:01/12/09 18:49 ID:s+SC2D6J
つーかマウスパッドなんてイラン
んなどーでもいいことよりチート対策ちゃんとやれやゴルァ!
864名も無き冒険者:01/12/09 18:52 ID:8buU7b56
今思えばDia2のサバ代無料って凄いことだったのね
865名も無き冒険者:01/12/09 19:39 ID:YCastIhQ
うちボールレスだからパットいらん
Diaは売れると思えばこそ無料だったんやね

サーバーにデーター保存はよう考えたらお金かかるだろうから
やらんだろうね
アカ停止が一番お金かからない効率的
さらにDCもそろそろ終わりだし一度PSOにはまったなら
多少高くてもついて来ると・・実際公式では1000円でも安いっていってのが
いてびっくりしたよ
GC版も値上がりしそうだね
理由は新要素の追加って事で(笑)
866それはね:01/12/09 20:01 ID:M+ZaEzxT
>実際公式では1000円でも安いっていってのが

それはね
多分PC版ではキャラが100人作れるから
DC版では1キャラ作る毎に2000円前後の
ビジュアルメモリを買わなきゃダメだし
ぼったくられちゃうから

まあサーバ管理費とは関係ないけどね
867名も無き冒険者:01/12/09 20:27 ID:9mMm5OJy
>>866
なるほど、キャラが多く作れる点ではPC版の方が有利だな。
868名も無き冒険者:01/12/09 20:33 ID:dAL1zMSa
>>867
だからと言って、100人もいらないガナー
869漏れは一年で:01/12/09 22:30 ID:9irNwFbZ
x4メモリとノーマル一本の計5キャラで済んだけどナー
今日ひさしぶりに繋いだらライセンス切れててまた1000円払っちゃったヨ。

んで、さすがにフリーの人は少なくなってて、えんえん語尾にwをつけながらしゃべり続ける
中高生中心のギルドの会話を観ながらぽつねんとカウンターでひとり立ち聞きしてたYO!
ん〜サーバー混ぜちゃうと、いま、初心者が来てもあれはつらいかもナー
サーバー分けて初めての人(と、言うよりキャラLVが低い人)同士で協力プレイさせる
ようにした方がPSO的にはいいかも。 つうか、漏れもまた新キャラ作って安い鎧に
一喜一憂してくるかナー WIN版と関係なくなってスマソ
870名も無き冒険者:01/12/09 22:33 ID:pMjRYFEW
初心者の質問ですまそが
PC版は、isao.net、@nifty、BIGLOBE、So-netの
プロバイダ以外のPCユーザーはネットで遊べないのでしょうか?
ちなみにDC版では最初にダイヤルアップで登録して以後は
ブロードバンドアダプタで東急ケーブルテレビを使用していたのですが。
871名も無き冒険者:01/12/09 22:48 ID:KsOdehIf
>>870
遊べる。
それらの提携ISPだとプロバ料金とライセンス(鯖代)を同時に払えるとかそんな話だったはず。
だから基本的にどんなISPでも問題ない。
872名も無き冒険者:01/12/09 22:50 ID:M5galbzm
いや、そんなことはない。これらのプロバイダであれば、プロバイダ
料金に上乗せされてライセンス料が請求されるだけ。他のプロバイダ
であれば、従来どおりドリムを買ったり、ウェブマネーで支払ったり
することになる。つまり東急ケーブルTVでもOKということ。
873名も無き冒険者:01/12/09 22:51 ID:M5galbzm
あ、かぶったw
874名も無き冒険者:01/12/09 23:05 ID:oSIQyS5u
おめでとう。おふたり
875名も無き冒険者:01/12/09 23:45 ID:dAL1zMSa
祝ご成婚

>>871 >>872
876872:01/12/10 00:17 ID:P/zENgwr
あ、ケツ痛い、痛いってば!やめてー
877ドドリア:01/12/10 00:35 ID:UCKLwzwg
初心者でスペックとか良くわからないんですが、これじゃPSOはできませんか?
x86 Family 6
AT/AT COMPATIBLE
129520KB RAM
878ロドリゲス:01/12/10 00:42 ID:WMTtr2Nf
初心者でスペックとか良くわからないんですが、これじゃドリフトはできませんか?
3G83
前進3段フルオートマチック
6.3/4000 最大トルク
879名も無き冒険者:01/12/10 01:02 ID:kXy/9Jxq
>>877
>>878
自分の心に感じたままに物語を動かす時だ。
880名も無き冒険者:01/12/10 01:06 ID:bLMsLFy8
まぁ後は聞きたいのはひとつだな
皆買うの?

・・しかし動くかわからないってユーザー多いな(PC版)
仕方ないとは思うが発売されたらBBS辺りに動かないとかいう
書き込みで溢れそうだ
881名も無き冒険者:01/12/10 01:19 ID:KJVxPoqi
予約したいんだけど、関東地区で安い店ある?
ネット通販出来る所きぼん
882 :01/12/10 01:30 ID:MdOGOOBm
サムスンのノートでも動いてるんだぜ
すげぇな
883三村:01/12/10 01:35 ID:ktvtEVBX
>>876
お前が入れられるのかよ!
884.:01/12/10 01:40 ID:TljtykfR
初心者でスペックとか良くわからないんですが、これじゃPSOはできませんか?
CPU.EE 300mhz
メモリ32M
グラフィック 「GS」VRAM4M
885名も無き冒険者:01/12/10 01:42 ID:byoUOxlh
初心者でスペックとか良くわからないんですが、DCでPSO3はできませんか?
886名も無き冒険者:01/12/10 02:10 ID:kXy/9Jxq
お前の感じたままにPSOをやる時だ
887ドドリア:01/12/10 02:37 ID:ObYobqSt
オレを馬鹿にするな!!!
お前ら皆殺しだーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
888名も無き冒険者:01/12/10 02:41 ID:SN3W+JF1
>>879
殺されたヘタレに言われたくない
889名も無き冒険者:01/12/10 03:43 ID:N+Dv07yF
>>878
ってお前、それeKワゴンじゃねぇか(ワラ
根性でドリフトすれ。
890名も無き冒険者:01/12/10 04:45 ID:Ltcg7x+m
>>887
>お前の感じたままにPSOをやる時だ
考えるんじゃない、感じるんだ。
ルーク、フォースを使え。






えー、レイキャストがいいのにー
891名も無き冒険者:01/12/10 12:57 ID:DylQkslU
>890
箱は(・∀・)カエレ!
892名も無き冒険者:01/12/10 13:32 ID:zYGaq1E5
なんでPSOにこだわるのん?
EQやFF11じゃ駄目なの?
893名も無き冒険者:01/12/10 16:13 ID:/iikxIUG
いやFF11が出るまでの繋ぎにしようかと
894ふぉーす:01/12/10 16:46 ID:ubT5Jm/x
FF11はPC版いつ出るかわかんないしなー。PS2版は金かかるから却下。
895名も無き冒険者:01/12/10 17:15 ID:/iikxIUG
いや却下されても・・・もう決めた事だし
金だすのは俺だしさ、別に894にFF11買えとは言ってないよ
896名も無き冒険者:01/12/10 17:48 ID:76UPDbyl
>>894はただ自分のこといってるだけで、>>893にレスしたわけではないのでは?
897894:01/12/10 18:27 ID:FW5hUW8W
あの・・・・・FF11激しく買うつもりなんだが・・w
PS2版は設備整えるのにお金かかるからPC版を待つだけで。
896さんのいうとおりなんだが・・・・・
898894:01/12/10 18:30 ID:FW5hUW8W
だからどっちかって言うと892へのレスです
899名も無き冒険者:01/12/10 18:36 ID:Pv0HRBiA
発売した当初からやりたいと思ってたんだけど、
ドリキャスなくて諦めてたんだけどPC版が出るって知って。
でも、どうしようかちょっと悩み中。
なんていうか、この手のゲーム、酔いそうなんだけど大丈夫ですか?
900っていうか酔わない:01/12/10 18:39 ID:AscRbZJt
酔い止め飲む。
901名も無き冒険者:01/12/10 19:17 ID:fn5Y3x0h
某クエスト視点では酔った。
普通にやる分には大丈夫。
902名も無き冒険者:01/12/10 19:18 ID:Om7BWv36
チートするのに努力は要るが(Tool探すとか メモリアドレス探すとか)
Dupeするのに努力は要らん(Winの操作しってりゃ誰でも出来る)
状態には少なくとも速攻なると思うなぁ・・・
903名も無き冒険者:01/12/10 19:23 ID:Uj9cSkCj
>>902
大丈夫! そんな奴らは俺が打っ殺すから!
904フリーザ:01/12/10 20:11 ID:jLVY/Yu0
,-,ii|||||||||||||||||ii、‐、
  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_/ i|||||||||||||||||||||||||i ヽ_,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
   ゛゛llll||||||||||/ ' i||||||  |||||||||||||||||i ` ヾ|||||||||||llll""
       ゛lll/   |||||||  ||||||||||||||||||    ,llll""
         \   l|||||||||||||||||||||||||||l   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         彡   ゛ll||||||||||||||||||ll"   ミ  |この板を荒らしにきました。
         \_      ゛゛Y""     __ノ  | 逆らう者はスレごと消し去りますよ。
           | ]下ミ─-。、_|_, 。-―テ「 [ l   |
           ゝ_,. lミミi=´<_,.`=i=ヲ 、__ノ  <
                 ヽlミ| 「‐、=ラ7 |ヲ'´       |
_______  , へ ノ`i=、_ 二 _,=iゝ、_,へ、  _ \_________
i    i    i  ̄| |――-\ ̄∠-――| | ̄ i    i    i
905名も無き冒険者:01/12/10 20:21 ID:LMGxwjba
PC版ってDC版のユーザーと一緒に冒険できるの?
906フリーザ:01/12/10 20:29 ID:jLVY/Yu0
  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_/ i|||||||||||||||||||||||||i ヽ_,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
   ゛゛llll||||||||||/ ' i||||||  |||||||||||||||||i ` ヾ|||||||||||llll""
       ゛lll/   |||||||  ||||||||||||||||||    ,llll""
         \   l|||||||||||||||||||||||||||l   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         彡   ゛ll||||||||||||||||||ll"   ミ  |>>905
         \_      ゛゛Y""     __ノ  |できませんよ。
           | ]下ミ─-。、_|_, 。-―テ「 [ l   | でもお気を落とさずに。
           ゝ_,. lミミi=´<_,.`=i=ヲ 、__ノ  < よければこの私が一つ差し上げましょうか?
                 ヽlミ| 「‐、=ラ7 |ヲ'´       |
_______  , へ ノ`i=、_ 二 _,=iゝ、_,へ、  _ \_________
i    i    i  ̄| |――-\ ̄∠-――| | ̄ i    i    i
907名も無き冒険者:01/12/10 20:29 ID:O6CshPiZ
出来ないよ。
というか、一緒にする必要ないと思われ。
DC版は隔離すべき。
908名も無き冒険者:01/12/10 20:56 ID:Uk4cuvuM
隔離鯖と共用鯖と両方作って最初は隔離鯖からスタートとかすればいいのにねぇ。
909名も無き冒険者:01/12/10 20:57 ID:ACWkMQWv
>>902
でもPC版のコミュニティがDC版より健全に育つ希望は
0やマイナスではないからな。
試みもしないうちからあきらめるのは漏れの性に合わん
し、まずはまたーりとやってみるさ。
910名も無き冒険者:01/12/10 21:10 ID:5P6Rv2n1
( °Д°) ポ、ポジティブ・・・
911名も無き冒険者:01/12/10 22:19 ID:U+NmY9Aq
マジな話、Rageじゃ厳しいかなあ……
912名も無き冒険者:01/12/10 22:23 ID:gAlTMkSU
一応。動作環境リンク。
http://sega.jp/pc/pso/spec.html
913名も無き冒険者:01/12/10 22:25 ID:LMGxwjba
ええ!できないの!?ってことは最初の内は冒険者が少ないって
可能性もあるんだよね。それは寂しいな。
914911:01/12/10 22:28 ID:U+NmY9Aq
おお、サンクス!
なんとか動くか……
915名も無き冒険者:01/12/10 22:40 ID:cWEWjXYh
☆\(゚∀゚≡゚∀゚)/プルッパーヒヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャャ☆
916名も無き冒険者:01/12/10 22:41 ID:N6XzP5JV
むむぅ、i810程度で動くのか。
917名も無き冒険者:01/12/10 23:04 ID:epKnCJZU
>>916
LOWモードならね。
918名も無き冒険者:01/12/11 12:41 ID:gYpCC86M
動きや画質を妥協すれば(必須条件を満たしていれば)現役
のintel系マザー搭載低価格ノートでもなんとか動きそうという
事やね。
これから買う場合はOS(XP)自体の重さもあるからメモリを大
増設した方がよさげだけど。
919名も無き冒険者:01/12/11 13:34 ID:/WDm35e0
あの、PC版ってGCとかx-boxと一緒に冒険できるんですか?
920名も無き冒険者:01/12/11 13:35 ID:4H80xGVv
要するにPenIII450+i810が必須ラインってことかな。
当初言われてたよりは、だいぶ敷居低いようだね。
921名も無き冒険者:01/12/11 13:36 ID:4H80xGVv
>>919
今のところ予定無し。
922名も無き冒険者:01/12/11 14:16 ID:s6qUmB2q
>>920
それでも折れのPCでは出来ないな
923名も無き冒険者:01/12/11 15:17 ID:sVs0Fc4P
>>922
俺漏れも
924名も無き冒険者:01/12/11 15:34 ID:juYnTiOh
>>922
>>923
あはれな奴らめ・・・
925名も無き冒険者:01/12/11 15:57 ID:Dr6MSkhJ
誰かPSO評価してくれないですか?
こんな感じで
操作性 2 グラフィック 4  音楽3
やりこみ度1 コミュニケーション度 5
コストパフォーマンス 2
926名も無き冒険者:01/12/11 16:33 ID:1pMM4cjA
PC版はLAN環境だけでプレーできないの?
927名も無き冒険者:01/12/11 17:55 ID:GDhssUp/
>>925
操作性4。他はそんな感じじゃねーか?
928名も無き冒険者:01/12/11 18:08 ID:gyivUnld
>>925
それって、10点満点?
929名も無き冒険者:01/12/11 18:18 ID:B5KMM5o9
>>926
それは俺も気になる。
LANに限らず、Diaみたいに誰かが鯖やって
IP直討ちでできんのだろうか?

内輪でクローズドでやるにはそれで十分なんだが。
930ワルキューレ:01/12/11 19:02 ID:sKGzEQPv
>864
Dia2は北米で最初の1週間で100万本売れてたみたいだし
>880
一応買いますよん
>897
私は、βが当たったらPS2買って、当たらなかったらPC版待ちます
PC版出たらPS2ではやらなくなると思うけど
>925
操作性 5 グラフィック 4  音楽3
やりこみ度2 コミュニケーション度 4
コストパフォーマンス 3
5点満点なら私はこんな感じ。
コミュニケーションは、チャットに毛の生えたものだから4くらい。
あの世界でMMORPGで生活できるなら5かも。
>926
出来るんじゃないですか?
>929
エミュ鯖はそのうち誰かがやると思うけど、
基本的にローカルにあるマップでしか遊べないので
わざわざエミュ鯖を立てる意味はほとんどないとおもいます。
UOとかと一緒で、エミュ鯖に繋げることを規約で規制するはずですし。
931フリーザ:01/12/11 19:13 ID:jbZ+3WGS
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_/ i|||||||||||||||||||||||||i ヽ_,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
   ゛゛llll||||||||||/ ' i||||||  |||||||||||||||||i ` ヾ|||||||||||llll""
       ゛lll/   |||||||  ||||||||||||||||||    ,llll""
         \   l|||||||||||||||||||||||||||l   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         彡   ゛ll||||||||||||||||||ll"   ミ  |PSO、楽しみになってきましたよ。
         \_      ゛゛Y""     __ノ  |発売と同時に2,3十本は買うつもりですよ。
           | ]下ミ─-。、_|_, 。-―テ「 [ l   |ほっほっほ・・・
           ゝ_,. lミミi=´<_,.`=i=ヲ 、__ノ  <
                 ヽlミ| 「‐、=ラ7 |ヲ'´       |
_______  , へ ノ`i=、_ 二 _,=iゝ、_,へ、  _ \_________
i    i    i  ̄| |――-\ ̄∠-――| | ̄ i    i    i
932ワルキューレ:01/12/11 19:16 ID:sKGzEQPv
>931
無駄使いはダメですよ、フリーザさん。
933名も無き冒険者:01/12/11 19:21 ID:43FPVRd0
>>931
フリーザ金持ってんな・・・。
人間のこのおれよりもってるなんて・・・許さんぞ!
934925:01/12/11 19:25 ID:Dr6MSkhJ
5点満点だよ

他のゲームだと
ディアブロU
操作性 4 グラフィック3 音楽 3 コミュニケーション 2
やり込み度 5 コストパフォーマンス 3(追加パックとあわせると高い

スローンオブダークネス
操作性 3 グラフィック 3 音楽 4 コミュニケーション 2
やり込み度 4 コストパフォーマンス 2 (イロモノ

アプサラス
操作性 3 グラフィック 1 BGM 2
コミュニケーション 2 コストパフォーマンス 1 (チートだらけ

ダークストーン
 操作性 3 グラフィック 2 BGM 2
コミュニケーション 1 コストパフォーマンス5(今は安い

ルーンジェイド
操作性 1 グラフィック1 BGM 2
コミュニケーション 1 コストパフォーマンス -5(サーバー潰れた

後PSOのコストパフォーマンスは月料金のせいです
935名も無き冒険者:01/12/11 19:42 ID:bSV7Ijr7
PSOはうちのPCでもまず動くみたいだけど、
なんかFF11のほうが動くか心配になってきたよ。
関係なしsage
936名も無き冒険者:01/12/11 19:56 ID:JjR9PvRD
PSOの音楽はかなりイイと思うのだが・・・
937名も無き冒険者:01/12/11 19:59 ID:KWoKpMII
ぷその音楽でいいと思ったのはバトルモード(宇宙船)のBGMくらい。
938名も無き冒険者:01/12/11 19:59 ID:cYvT/W8B
ルーンジェイドの評価が酷いYO!!
......否定はしないけど。

漏れ的には評価対象に『ゲームバランス』も入れて欲しいところ。
PSOは1か2で決定。
ハード以降のバランスが悪すぎ。アルティに至っては論外。
音楽と操作性はイイけど。
939名も無き冒険者:01/12/11 20:01 ID:sVs0Fc4P
エミュ鯖って何ですか?
940名も無き冒険者:01/12/11 20:25 ID:6NoMZSXG
>>925
操作性 2 グラフィック 4  音楽 3
やりこみ度 1 コミュニケーション度 2
コストパフォーマンス 2

操作が単調だったのとコミュニケーションは
フォント大のフキダシやシンボルがまったく
肌に合わず、視覚化されたロビーにも個人的に
萎えた。

ただ誰にでも操作ができ、日本人のウェイトが
かなり高かった分、初心者には受け入れやすい
ゲームだったとも感じたよ。
941ワルキューレ:01/12/11 20:37 ID:sKGzEQPv
>939
個人サーバのことです。
クライアントソフトを改造して接続先を変える必要があるので
これも一応チートかもです。
でも、ソニチのサーバに繋げないなら、オフラインのチートと同レベル。
942そーいえば:01/12/11 20:45 ID:R/t4wiMC
そろそろ次スレ・・・
943>938:01/12/11 21:19 ID:Dr6MSkhJ
忘れてたけどやり込み度がルーンジェイド5 ダークストーン 3 アプサラス 1
だったよルーンジェイドは敵がLVに合わせて強くなるというのは
良かった気がする
944名も無き冒険者:01/12/11 22:05 ID:4iYhdzHk
やっぱりこんとろーらー買ったほうがいいですか?
945名も無き冒険者:01/12/11 22:15 ID:nNhnCseJ
>>925
操作性 3 グラフィック4 音楽 3
やりこみ度 4 コミュニケーション度 4
コストパフォーマンス 4

グラフィックは驚異的に深く作りこまれ動いている「風景」
の奥行きを評価(ロビー外・坑道・遺跡等)。キャラも格闘
ゲームほど緻密なポリゴンでないとはいえ色やパーツの選択
で良く個性を表現できていたしな。
やりこみ度とコミュニケーション度、コストパフォーマンス
は、なんだかんだいってもDC版で良い仲間と1年遊べた事
とこれにより他のゲームを買う本数が激減した事を考慮した。
フキダシ型のチャットも漏れは評価している。
946名も無き傍観者:01/12/11 22:15 ID:PKopfx8P
鬱だ氏のう
947名も無き冒険者:01/12/11 22:31 ID:G1ywK/u7
>>925
操作性 3 グラフィック4 音楽 5
やりこみ度 2 コミュニケーション度 4
コストパフォーマンス 3

音楽イイ!!

聞き飽きると、アレかもしれんが。
948名も無き冒険者:01/12/11 23:40 ID:plTFhyIv
ゲームとしてはディアブロ1と同じでベリハ楽々クリアできたり、LV100になった時点でそのキャラは終わっている。
つうか、ディアブロだったらそこでやめるか、新キャラ作る頃合いなんだが、なまじコミニケーションツールとして
よくできてるため、いきなり友人達とレベルが外れたキャラに乗り換えるのもつらいというジレンマが。
実際、新キャラで始めるとこのボスこんな辛いかったっけ?という思いと共に命賭けの快感が蘇る。

遊ばれすぎて不満が蓄積していくとはPSOも思えば哀れな・・・
949名も無き冒険者:01/12/11 23:45 ID:WsIDUx81
操作性 4 グラフィック4 音楽 4
やりこみ度 5 コミュニケーション度 5
コストパフォーマンス 3

チャレンジモードが一番評価できる。TAやるような猛者には
どうってことないんだろうけど、Sがやっととれるかどうかの瀬戸際の
パンピーにとっては、程よい緊張感が楽しい。

>>938
Hard/VHardのゲームバランスは問題ないと思うけど?
Ver2武器持ち込まれたらグチャグチャだけどね。少なくてもオンに限り、
難易度毎に装備できる武器の上限を設定してほしかったな。
そのエリアで普通に出る武器+1〜2ランクぐらいまでしか持てなくする。
ノーマルDF:レールガンまで、ハードDF:ヴァリスタまで、VH-DF:赤銃OK、とかね。
ちなみにメーザービームは全難易度OK!
950名も無き冒険者:01/12/12 01:51 ID:WN2ofJQ5
http://game.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1008089167/
↑次スレデス

( ´∀`)移動シテネ

以降書き込み無しの方向でよろしくお願いします。
951名も無き冒険者:01/12/12 02:18 ID:ntwPV/gu
>>950
糞スレ1000まで消費しろや。

つ〜ことになりかねないが?
いや、釣られたのは漏レか。

>>949
DFとはいえVHで垢銃つかわれたら、たまったもんじゃねぇヨ。
952名も無き冒険者:01/12/12 02:54 ID:MAol4oAf
>>950
ここまできたのならむしろ皆で責任をもって1000までは使い
切った方がいいだろう。将来age荒らしに悪用される事を防ぐ
意味でもな。
953950:01/12/12 03:03 ID:0Ag5R1IH
そうですな。sageながら使い切る方向で・・・。

すいませんね>みんな
954名も無き冒険者:01/12/12 03:21 ID:J0jNtWbb
(((( ゚Д゚))) サササ、サゲゲ、ゲゲ
955名も無き冒険者:01/12/12 03:35 ID:7e5uhtd6
さげー
956名も無き冒険者:01/12/12 04:53 ID:P1TzzCWX
sageルッツノ (・3・)
957名も無き冒険者:01/12/12 05:12 ID:srtOjdg5
( °Д°) <sage
958名も無き冒険者:01/12/12 06:33 ID:Ud354UB1
( °Д°) <Im Mr,sage.
959名も無き冒険者:01/12/12 06:48 ID:soGSPkTo
( °Д°) <hoooo! I'm sageing...
960名も無き冒険者:01/12/12 06:54 ID:CzbQde5Z
( °Д°) <Many thx.Im sageing too.
961名も無き冒険者:01/12/12 07:07 ID:ctsNYmkD
( °Д°) <Shall we sage?
962じゃあネタで使い切ろう:01/12/12 09:17 ID:LFyqzVzV
ルツは出てこないの?
963名も無き冒険者:01/12/12 09:55 ID:myRA9C4p
( °Д°) <sage tokou
964名も無き冒険者:01/12/12 10:05 ID:Ipgrgvnd
965名も無き冒険者:01/12/12 10:38 ID:KeP4Svnm
>>964
(;´Д`)・・・
966名も無き冒険者:01/12/12 11:21 ID:YuSVBbfE
消費カツドウ参加。
967名も無き冒険者:01/12/12 12:44 ID:BY+BMuLP
>>964
乱立させないように。…ってもう削除されているようだな。
ちなみに>>950氏が既に立てている本物の次スレはこちら。

http://game.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1008089167/
968名も無き冒険者:01/12/12 14:13 ID:Rcnvm/3p
タイロンの助け方が解かりません
969名も無き冒険者:01/12/12 14:13 ID:wV/wOt5S
↑( °Д°) <Thank you very much!
970名も無き冒険者:01/12/12 14:25 ID:NlU0TSpj
( °Д°) <Hello
971名も無き冒険者:01/12/12 14:43 ID:eC7Jmk4g
↓( °Д°) <CM
972名も無き冒険者:01/12/12 14:44 ID:eC7Jmk4g
http://game.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1008089167/
↑次スレデス

( ´∀`)移動シテネ

以降sageながら使い切る方向でよろしくお願いします。

ただいまMr,sage→( °Д°) が、がんばってるモヨウ…
973名も無き冒険者:01/12/12 15:09 ID:JgPqjeun
お手伝いsage
974名も無き冒険者:01/12/12 15:11 ID:JgPqjeun
∠´×`)ユズハニャーン
975名も無き冒険者:01/12/12 15:32 ID:MB3zzelA
( °Д°) <Can I help you?
976これって1000逝くの?:01/12/12 16:10 ID:ek26J0ez
sagr
977名も無き冒険者:01/12/12 16:14 ID:na9QMoZz
( °Д°)<sure!
978名も無き冒険者:01/12/12 16:59 ID:azoWVsLa
( °Д°)<Im not good at english.
979名も無き傍観者:01/12/12 18:47 ID:3cwZOcBZ
じじんば!!!!!!!!!!!!!
980サゲ忘れ:01/12/12 19:11 ID:Rcnvm/3p
ネイーーー 死ぬなーーーーー
981名も無き傍観者:01/12/12 19:18 ID:3cwZOcBZ
さてさて次スレたてないと
982名も無き冒険者:01/12/12 19:54 ID:zRQdlRz8
いや、もう建ってるって。
983これって1000逝くの?:01/12/12 20:18 ID:T26geCq7
さっさと流そう。
984これって1000逝くの?:01/12/12 20:18 ID:T26geCq7
985名も無き冒険者:01/12/12 20:24 ID:uEe8uX2D
( °Д°)<I see
986名も無き冒険者:01/12/12 20:26 ID:uEe8uX2D
( °Д°)<Tasiro!!!!!!!!
987名も無き冒険者:01/12/12 20:32 ID:9CJ42btm
( °Д°)<・・・・・・
988名も無き冒険者:01/12/12 20:44 ID:cunbIV6D
( ・∀・)もうすこしダネ!
989名も無き冒険者:01/12/12 20:46 ID:7kjH1F/j
密かにPS3の音楽システムは気に入ってるんだが、何か?
990名も無き冒険者:01/12/12 20:53 ID:iXo2TxZD
( ´∀`)ナニソレ?
991名も無き冒険者:01/12/12 20:54 ID:iXo2TxZD
( ´∀`)プレステ?
992名も無き冒険者:01/12/12 20:56 ID:iXo2TxZD
( ´∀`)???
993名も無き冒険者:01/12/12 20:58 ID:iXo2TxZD
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン!!
994名も無き冒険者:01/12/12 21:04 ID:P1TzzCWX
泣クナッツノ (・3・)
995名も無き冒険者:01/12/12 21:06 ID:7kjH1F/j
        ∧_∧
       ( ´Д`) <はぁー
      /    \        
   _  | |    | |_..∬
  |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 旦.\
 ./..\\            \
/   \|=================|
\    ノ    こたつ     \
996名も無き冒険者:01/12/12 21:10 ID:P1TzzCWX
ナゴムナッツノ (・3・)
997名も無き冒険者:01/12/12 21:31 ID:s1EEF34S
あとちょっとぐらい頑張ろうよ(;´Д`)
998名も無き冒険者:01/12/12 22:02 ID:RpGzrUOi
        __________________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ガラガラガラ!       ∩   |
         |              | |   |
         |ΞΞΞ        | |   |
| ̄ ̄ ̄ ̄| |              | |   |
|      | | ΞΞΞ   ∧ ∧  | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|      |E \_____(;´Д` )// < 先生!坑道がキツすぎます!
|      | |\____       |    \________
|      | |ΞΞΞ   |      l     |
  ̄ ̄ ̄ ̄  |        |     |      |
         |      /     /      |
         |ΞΞ   |   /      |
         |      |  | |        |
         |      | || |        |
         |       | / | |         |
         |      // | |         |
         |      //  | |        |
         |     //  | |         |
______|      U   U       |
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
999名も無き傍観者:01/12/12 22:05 ID:3cwZOcBZ
999!!!
1000名も無き傍観者:01/12/12 22:05 ID:3cwZOcBZ
やたーーーーーーーーーーーーーーーー!
1000だあああああああああああ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。