【トレトレ復活】米田淳一でし62【スゴスゴ撤退】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
本人サイトでし。
ttp://ameblo.jp/yonebor/

※(*1)ヲチスレ住人は、正当に購入された(*2)※作品に対する怒りを通じて行動し、我らと、新たな
犠牲者(*3)のために、各住人の協和による成果と、本スレ全体にわたつてヲチのもたらす恵沢を
確保し、※の剽窃(*4)によって再び盗作の惨禍がおこることのないやうにすることを決意し、ここに
※は絶好のヲチ対象であることを宣言し、このスレを立てる。
そもそもヲチは、※の低劣な行為によるものであつて、その劣悪さは※の人格に由来し、その
馬鹿さ加減は※がこれを行使し、その結果は※がこれを引き受けない(*5)。これは※特有の
原理であつて、このスレはかかる原理に基づくものである。われらは、これに反する一切のスレ、ヲチ
及び本人サイトへの突撃(*6)を排除する。

(*1)※=米田淳一センセイのこと。      (*2)ブックオフ等古書店で購入すること。
(*3)もうこれ以上増えませんように。     (*4)前スレ及びまとめサイトを参照。
(*5)逃げてばかりの※たん……。       (*6)スレ住人の行動を束縛するものではありません。

本人サイトはいじらないようにしましょう。ここに書き込めば何らかの反応がスレか
本人日記(時には、『しょーせつ』にも)に現れます。で、次の『しょーせつ』いつでるの?

前スレ
【迂闊に絶望】米田淳一でし61【粗忽な活動】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/net/1303455351/
2名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/08(木) 00:05:25.88 ID:XyOBs0RA0
関連サイト

・※本人

公式ブログ                  ttp://ameblo.jp/yonebor/
Twitter(試運転)               ttp://twitter.com/yoneden
米田淳一未来科学研究所        ttps://sites.google.com/a/bnx072.net/yoneden/
ボランティア団体              ttp://sites.google.com/site/mcmc2009y
※作の用語wiki               ttp://wiki.livedoor.jp/hise10000/
(旧)日記サイト(小説ブログ)       ttp://d.hatena.ne.jp/jyl2142/
mixi                      ttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=2081150
トレトレ(退会につき略)

・Watcher関連

「用語集(※田淳一 大百科)」       ttp://www.wikihouse.com/pripla/
避難所                      ttp://jbbs.livedoor.jp/study/8280/
wikipedia(米田淳一) ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B1%B3%E7%94%B0%E6%B7%B3%E4%
3名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/08(木) 00:05:43.74 ID:tCLcoqBF0
過去スレ(その1)
【※】米田淳一でし【※】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1032172144/
【※】米田淳一でし2【※】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1041880464/
【※】米田淳一でし3【※】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1049813094/
【※】米田淳一でし4【※】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/net/1059047054/
【※】米田淳一でし5【※】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/net/1068543583/
【※】米田淳一でし6【※】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/net/1079853504/
【※】米田淳一でし7【※】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/net/1086105449/
【※】米田淳一でし8【※】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/net/1090130034/
【※】米田淳一でし8【いるんもん】 ← 実質9
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/net/1093924325/
【品性下劣な】米田淳一でし10【いるんもん】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/net/1098451704/
【31年間の】米田淳一でし11【チェッコリ経験則】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1101824361/
米田淳一でし12
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1105621425/
【電動】米田淳一でし13【キャンギャル】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1108090813/
【奥さん】米田淳一でし14【帰らせてあげなよ】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1110372379/
【淫茎の先端】米田淳一でし15【カユいぜ!】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1113382078/
4名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/08(木) 00:05:57.72 ID:tCLcoqBF0
過去スレ(その2)
▼:【コメント】米田淳一でし16【御無用】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1115924463/
【Writtended by】米田淳一でし17【淫グリッシュ】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1120568908/
【障害者手帳で】米田淳一でし18【プール遊び】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1124125724/
【祝!パクラレ】米田淳一でし19【&作家卒業】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1127737261/
【blog卒業】米田淳一でし20【mixiデビュー】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1131759363/
【やっては】米田ジェン一でし21【淫けない】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1134789246/
【彼女に】米田淳一でし22【パクられた!?】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1138492187/
【個別の】米田淳一でし23【6人】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1142088426/
【提訴】米田淳一でし24【マダー?】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1145082621/
【祝!】米田淳一でし25【wiki開設】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1148655694/
【心の柱は】米田淳一でし26【徳用パスタ】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1152672376/
【ヘタレ挑発】米田淳一でし27【アク禁逃走】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1155743352/
【月30万の】米田淳一でし28【DNA】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1158237807/
【家計切迫】米田淳一でし29【趣味悠々】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1161618362/
【現国満点】米田淳一でし30【小説難点】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1164477537/
5名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/08(木) 00:06:19.02 ID:XyOBs0RA0
過去スレ(その3)
【謹賀新年】米田淳一でし31【小説難点】
http://ex18.2ch.net/test/read.cgi/net/1167867772/
【饅頭事変】米田淳一でし32【糖尿裁判】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/net/1170173219/
【祝】米田淳一でし33【blog増結】
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/net/1172683662/
【祝!10周年】米田淳一でし34【って何の?】
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/net/1176555734/
【ボキのキャラなら】米田淳一でし35【問題解決】
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/net/1181115594/
【丼の中の】米田淳一でし36【カエル】
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/net/1185038287/
【嫁倒れても】米田淳一でし37【電車ごっこ】
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/net/1188611645/
【繊細すぎて】米田淳一でし38【絶句した】
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/net/1191987671/
【自鯖で漏洩】米田淳一でし39【販売で中傷】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1196173747/
【本に興奮】米田淳一でし40【思わずOD】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1200378355/
【伊達や】米田淳一でし41【推協】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1203002387/
【DL販売】米田淳一でし42【KY価格】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1205860991/
【文庫絵師付!】米田淳一でし43【劣化版再販?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1208791049/
【読み味追求】米田淳一でし44【嫁にも越され】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1210693036/
【高カロリー】米田淳一でし45【低モラル】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1214052411/
6名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/08(木) 00:07:17.01 ID:XyOBs0RA0
過去スレ(その4)
【モデラー推理】米田淳一でし46【見ないで批評】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1217576701/
【治療かVistaか】米田淳一でし47【それが問題だ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1221304651/
【何をやっても】米田淳一でし48【人並み以下】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1225896593/
【道楽じゃないよ】米田淳一でし49【ボランティアでし】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1232901394/
【祝・NHK出演】米田淳一でし50【※の、これから】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1238318957/
【テーマ:】米田淳一でし51【鉄道模型】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1242227454/
【何でも対応】米田淳一でし52【でも鉛筆ツール】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1246628775/
【あー牛面と】米田淳一でし53【究明法】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1250901853/
【心配して】米田淳一でし54【損した】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1255273029/
【DA版終了!】米田淳一でし55【契約も終了?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1263314532/
【※とかけて】米田淳一でし56【北国の春と解く】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1271736292/
【トレトレトレ】米田淳一でし57【ワレ再入会ニ失敗セリ】 (ログ消失?)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/net/1275850311/
【日本語ジャナイヨ】米田淳一でし58【自覚症状ナシ】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/net/1284037716/
【シファ、守って!】米田淳一でし59【僕だけを!!】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/net/1289531331/
【入院も60スレも】米田淳一でし60【ムダムダムダーッ!】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/net/1295974986/
7名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/08(木) 00:07:37.05 ID:tCLcoqBF0
アメノミナカデマケテ
風野書評ニマケテ
雪ニハ家事ノ一切ヲヤラセテチエツコリ
居丈高ナタイドヲトリ
性慾カジヨウ
決シテ黙ラズ
イツモダレカヲワルクイツテイル
一日ニ長スギル日記ト
グロ絵トチエツコリヲカキ
アラユルコトヲ
ジブンノカンジョウデ曲ゲテ
ヨクミキキセズワカッタカオヲスル
ソシテチエツコリ
アマゾンノ順位ノ底辺ノ
小サナ浮キ沈ミヲ気ニ病ム位置ニイテ
東ニラノベノ興隆ヲ聞ケバ
SFヨリラノベデシトチエツコリ
西ニSFノ噂ヲ聞ケバ
SFト運命ヲトモニスルショゾンデシトチエツコリ
南ニ誤字脱字ノ指摘ガアレバ
コレハコダワリデシト逆ギレチエツコリ
北ニケンクワヤギロンガアレバ
ムダナコトナノデシトニゲテチエツコリ
ボツゲンコウデコゼニヲカセギ
コピペガバレテキベンヲロウス
ミンナニヒョーセツカトヨバレ
ホメラレモセズ
ヨマレモセズ
サウイウモノガ
コヨヒモチエツコリ
--------------------------
テンプレ終了
8名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/08(木) 07:22:41.99 ID:xb5eEfIw0
( ・∀・)イイアイイイー乙!
9名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/09(金) 00:24:05.81 ID:MCP1ZjqO0
>>1 乙

新スレに合わせるかのように、しょーせつ終了宣言という名の自己憐憫の垂れ流しが始まりましたよ。
嫁という責任をなすりつける対象が側にいるためか、いつもより生き生きしている気がしますね。
10名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/09(金) 02:32:01.60 ID:XNN3ckeH0
>>1
ありがとう、本当に。

>>9
わざわざTwitterで、未練たっぷりですと全世界に発表しておりますな。
ひと月経たずに「目からウロコ。書いてもいいのだ。タマシイがある限り書き続ける」とか始まる予感。
11名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/09(金) 10:19:33.00 ID:m7Ttg+090
> 長い旅でした。38年続けてきた旅でした。

>  描きたい、読んでほしい、そう思って38年きました。
>  でも、私の限界が見えた感じです。
>  模型についても限界が見えました。

笑うなぁ。1行目はともかく、2行目はオーバーというより、頭おかしい。
新生児の時から、作家目指してたのかよ。

最後の一行はトレトレへのあてつけか?
12名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/09(金) 10:38:21.24 ID:I0hjwggi0
限界なんか感じていないだろうな。単なる誘い受け。
それに、10年以上も現実の社会と向き合っていないんだから、
次の段階に進むにしてもすごく苦労するだろうし、
たぶん文句言うだけで、なんの努力もしやしないのは目に見えている。

早晩「ボキにはこれしかないデシ」と虫女とその取り巻きに「ボキの考えた素晴らしい世界」を
語らせに戻ってくることだろうwww
13名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/09(金) 10:54:42.50 ID:Boz6dMao0
戻ってきても、誰も文句を言わないしねw
14名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/09(金) 10:56:01.38 ID:cPcjGbtJI
>骨張った顔は彼の血に韓国の血が流れていることを示している。

こんなこと冒頭で書いている時点で相当おかしい
15名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/09(金) 11:00:42.98 ID:Boz6dMao0
逝きブログを見てちょっと逝きを尊敬したw
逝きは※にとって良い嫁で、良い嫁だからこそ最悪の嫁でもあるんだなぁ
16名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/09(金) 11:59:42.86 ID:m7Ttg+090
仕事が決まるかもという、精神的な余裕で、逝きが※を上から目線で語ってるだけに見えた。

根性悪いのかな。

普段は、逆で、※が逝きをバイト(と親の金)で養っている(つもり)なので、自分の下においてる。
17名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/09(金) 13:01:45.39 ID:Wv9Tv1JX0
>我々は屈服しない

これは何かへの返事……なのか?

(前略)
>ここまで逆境がいくつも波状攻撃のようにやってきました。
>心がいったい何回折られたでしょうか。もうダメだと何度絶望したでしょうか。
>
>しかし我々は生きて、こうしてこの場でこの図を見ることができています。
(後略)

いや別に、※の落書きを見るために生きている訳ではないのだが。

>苦しい時です。しかし、私は呼びかけます。私は屈服だけはしない、と。

タイトルは「我々」なのに、本文中では「私」になっている。
それに、その文では誰への呼びかけにもなっていない。ただの独り言だ。
18名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/09(金) 13:10:59.78 ID:qduvdyYH0
教会建築なんて現代になって科学的に解析できるようになるまで
崩れては同じように建て直して崩れる、の繰り返しだと思うんだが。
19名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/09(金) 13:32:32.60 ID:I0hjwggi0
>>17
大丈夫。明日あたりには「心が折れた」がでるだろうからwww
もしくはレキソタンによる緊急停止。
20名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/09(金) 13:55:48.80 ID:CpxUNPn00
>私は屈服だけはしない、と。
確かに屈服はしてないねえ。
相手が譲歩するまでシヌシヌを繰り返すのが「屈服しないこと」というのであれば。

さて、今最大の山場「嫁の出産計画のために無駄遣いや金にならない仕事はやめる、
という試練が来てますが、これには屈服するんでしょうか。
21名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/09(金) 14:06:17.31 ID:m7Ttg+090
> 他の化学の分野も同じことです。〜

随分分野が限られているんだねと無粋なつっこみ

あと、「最後の作品」とやらのあとがきみたけど、前のまんまだね。

ttp://p.booklog.jp/book/33575
>あとがき
>08/11/24着工
>414.5 08/12/27完工

結局、※がここ数日、「魂削って仕事してます」って、
バブーのフォーマットにアップする作業ってこと?

有料版で読んだ人柱の皆様、「宝塚」シーンを3年近く前に
読まれただけの価値はあったんだと思ってください。

大爆笑しました。
あれは※自身を重ねてるんだろうなと思うと、少しは哀れですが。
22名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/09(金) 14:15:35.64 ID:OTrkX3DL0
> でも、私の限界が見えた感じです。
> 模型についても限界が見えました。
> やはり旅を終わらせる時なのでしょう。

自己憐憫丸出しで活動中止をほのめかしてるくせに
肝心の最終話のあとがきが、

> そして、「一生プリンセスプラスティックします」宣言に戻ります。
(中略)
> まだまだ、やることはあるでしょう。
> やはり、一生をささげて、この世界を書こうと思っています。

3年前最初に公開した時のまんま、真逆の内容になってて笑えた。
ライフワークの最終話のあとがきすら、改めて書かないし見直しもしない。
「読んでほしい」と38年思ってたとか口先だけは立派だけど
そのための地道な努力とか細心の注意とか、実は※って大嫌いだよね。
23名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/09(金) 20:30:50.56 ID:XNN3ckeH0
>>22
それは…ここんとこの慨嘆も台無しだなw
基本的にズサンであることを図らずも証明している。
図らずも、だよなあ?
24名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/09(金) 21:32:36.85 ID:9D0petzO0
しかししかししかしって横山やすしかよ
25名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/09(金) 21:44:47.25 ID:uXQV833m0
正味な話や
26名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/09(金) 22:36:04.90 ID:Wv9Tv1JX0
>>15->>16

逝きのブログから、そこのところの記述がごっそり消えている。
※の添削が入ったのだろうが、何とももやっとするというか……。
27名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/09(金) 22:43:22.83 ID:GKmdlDi/0
※には、プライバシーという概念がないのかね
もし逝きが※に訴訟起こしたら、かなりの額をふんだくれそうな気がする
28名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/11(日) 00:50:08.46 ID:LKxl+orz0
あれっ?止めたのって、小説と鉄道模型だけってこと?

CG遊びは嬉々として続けて撒き散らしているみたいだけど?
29名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/11(日) 08:23:54.89 ID:7KfP7z8E0
歩行者専用じゃない聖橋とお茶の水橋に屋根付けてどういうつもりなんだろう?
30名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/11(日) 09:41:02.80 ID:gyIpMsxT0
>TVで池上彰が、をわっていく瞬間を観てしまった。
>大体いまどき書籍執筆に専念って無理だってば。
>なんで出版不況の真実があの人分析できないのか。
>政治ニュース分析することはできても書籍業界については素人だったんだろうな。
>変な夢見ちゃったんだろうな。

こういう胸糞悪い当てこすりが、「静かに本質を見つめる」行為なのかね
池上彰がどんなに終わってても、※の本の50倍は売れると思うけど
31名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/11(日) 10:02:09.68 ID:LKxl+orz0
池上氏の場合、執筆に専念しようと思っても、
TV業界に氏に代わる人材がいなかっただけ。

※はまだNHKに2度目に呼ばれなかったことを恨んで、
TVに出てる人に毒を吐くんだろう。

最初に呼ばれたときに、トンチンカンな発言をする痛い人という
役割を振られただけなのに、本人はすっかり知識人の仲間入り
気分だったから。
32名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/11(日) 10:22:51.61 ID:ADtMChg20
元画像を見て気持ち悪くなった。
こんな高層ビルでデタラメに埋め尽くされたら、地上は昼でも真っ暗、
ビル風がとんでもないことになりそうだ。
こんな街にはしたくないですね。

ttp://photozou.jp/photo/photo_only/243987/97978271
33名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/11(日) 10:36:04.19 ID:yJMXLTUJ0
迷子続出、というかw
マンハッタン風のスタイルが嫌いなのかねぇ
34名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/11(日) 11:00:18.18 ID:ADtMChg20
順天堂病院らしきビル以外は、4種類のビルの画像を使い回し。
同じようなビルが日照を無視して乱雑にぶっ建っている異様な光景。
さらに、順天堂病院に別のビルがめり込んで、ヘリポート(?)の一部にまで
食い込んでるのはなんだよ。
建ぺい率や容積率という言葉を知らんのはよく分かったが。
35名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/11(日) 11:56:46.73 ID:7KfP7z8E0
湯島聖堂がないような気がする。
それと、あんなにビルたてたら空室率がとんでもないことになりそうだ。
36名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/11(日) 12:26:16.41 ID:ADtMChg20
あの位置にあるのは順天堂病院じゃなくて医科歯科大でしたね。
それにしても、アキバの電気街あたりまで公園も道路もすべてつぶして
乱雑ビルで埋め尽くしているのか。
じゃあ、神田川も埋めて中央線もつぶせよ。この際。
37名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/11(日) 14:00:03.65 ID:9bCsZ6Ms0
池上氏はテレビで稼ぐだけ稼いだから仮に売れなくても大して困らない。
それにネームバリューがあるから書きたいことを書きたいように書ける環境にある。
つまり※が望みながらついに手に入れられなかった状態だね。
だから嫉妬丸出しなんだろう。
38名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/11(日) 14:19:02.49 ID:YUJG1oJt0
医科歯科大のグリーンが目を惹きますが、画像内のビル屋上にヘリポートらしき物が散見されます。
まぁ、コピペですからなんですけどw
ヘリポートの丸にHも、ホバリング待機の丸Rも無いのはなんででしょう。
ヘリポートじゃなくて、ゴルフ練習用のグリーンや、ただの床の模様でしょうか。

新御茶ノ水、日大側はだいぶ凄い規模で灌木群だか藪が蔓延っていて凄いことになんている…様に
見えます。
神田川も、下り、四谷駅方面に駅を過ぎてすぐに暗渠になっているようにみえますのでお茶の水駅
周辺のみ親水公園として残して、後は全部潰してあるんじゃないでしょうか。

39名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/11(日) 15:22:41.20 ID:zvC1akfl0
※の世界じゃ、高層ビルの規格品でもあるんだろうかw
40名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/11(日) 23:07:33.60 ID:AnLJjwhO0
>あんまりくよくよしていたら嫁に「サランヘヨ・キック!」と蹴られたのでくよくよするのはやめました。
>キックのあたりはフィクションで実在とは無関係ですのでご注意ください。

逝きも、サランヘヨじゃなく、アンニョンヒケセヨって言って蹴ってやれよ。
41名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/11(日) 23:12:56.70 ID:zvC1akfl0
蹴りの時のBGMは李博士で頼むw
42名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/11(日) 23:34:42.77 ID:AnLJjwhO0
>>41
李博士、初めて聞く名だったので検索してみた。
いやあ、笑わせてもらった。面白い。

「ポンチャックディスコ」最高。
しかし、著作権とか大丈夫なのかこれ?
43名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/12(月) 00:58:52.63 ID:WT1+xS1D0
ポンチャックは一時期ちょっと話題になったよね。
まあ、演歌チャンチャカチャン(古〜〜〜)のようなものだと思えばw
44名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/12(月) 01:26:30.65 ID:BojtKpfN0
話を蒸し返すけど、近未来の御茶ノ水とやらを埋め尽くすビルってごちゃごちゃとしている割には似た感じだよな。
既に指摘されているけど。
なんか白っぽいんだよなぁ、どのビルも。
45名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/12(月) 08:47:19.78 ID:erhbxQpC0
>なんだかんだ言って、まだまだやることは山積みなんだなと思ったり。
>旅は終わらない、のかな。

そろそろ虫女物語の復活だなwww
46名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/12(月) 09:19:13.98 ID:ic8zrR7MO
>>44
※が描きたかったのは緑のヘリポートのあるビル。
それ以外は「周りにビルがあるデシ」という意味しかない。
あとは、いつもの※フィルタ。
「『大空中戦』って書けば、読者が脳内補完してくれる」と同じ。
47名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/12(月) 19:00:35.94 ID:47fZpmDH0
48名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/12(月) 19:02:28.51 ID:8Hwb5ymd0
リアルにしたいのか萌えにしたいのかよくわからないモデリング
49名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/12(月) 20:02:53.28 ID:Sf9gB5ZV0
ハンマーで殴ってベコベコになった鉄板貼ってんのかと思ったw
50名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/12(月) 22:15:36.33 ID:BojtKpfN0
そうだよな、板金に失敗してる。
3Dモデルどころか紙粘土でも失敗してる、サイズが小さくて作りこめなかったってか?

シファ立体フィギュア(試作)まとめ
ttp://sky.geocities.jp/jyl2142/sif_3d.htm

しかしきちんと作ったところで80年代末期から90年代初期スタイルのアニメ調っしょ。
流行に流されないって言えば聞こえはいいけどさ。

>46
脳内補完に期待しすぎっす。
51名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/12(月) 22:33:17.66 ID:uzR9GGhW0
>47
闇に浮かぶ生首…
52名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/12(月) 22:56:19.91 ID:gIvVL0XJ0
目だけでっかくしたグロ写真を思い出した
不気味の谷とは全く別方向での気持ち悪さだな
53名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/13(火) 00:14:55.10 ID:AL8LwqMU0
>>50
グロ注意!!

ちなみに、リンク先も延々グロですからご注意を
54名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/13(火) 00:56:24.40 ID:AB0Y/V0R0
シファとやらをどーゆーふーにしたいのかと※の落書きを眺めたら、50の巨大垂れ目は※のイメージするところに近いと思った。
最初はことぶきつかさっぽいのを実現したかったのかねぇ。
CGになったら、どういうものを目指しているのかが分からなくなる。
アニメとか漫画とかゲームのキャラを3Dモデル化したようなものを作りたいのだろうけど、なんか3DCGで主流ではない方向に進みたがっているような。
55名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/13(火) 18:14:38.45 ID:7/yq1YFrO
無様な猫ですね。
飼い主として責任を感じないのかな。
56名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/13(火) 18:31:15.07 ID:gQSbj+ew0
>>55
この番に飼い主としての責任なんて高尚な概念があるはずもないのだろうが、

ttp://yfrog.com/h35nvvhj

これはひどすぎる。
ネコだって糖尿病になるし、人間以上に肥満のリスクは高いのに。
ネコ好きとして許せん。
57名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/13(火) 19:55:27.53 ID:MN5nFGy70
子供やペットの肥満は虐待と同じ。
58名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/13(火) 20:27:06.82 ID:GAqI37DC0
「こう寝ないと苦しい」って呑気に説明してる場合じゃないだろう、これ。
そうなら完全に病気じゃねーか。
59名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/13(火) 20:50:56.83 ID:gQSbj+ew0
ナマガワって……。
メレブの呪文か?
60名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/14(水) 08:26:33.51 ID:vufi7RXN0
twitterのTL読むのが辛いって、自分が好き好んで1677人もフォローしたんだろうに何を言ってるんだろうね。
それだけフォローしてたら反原発の陰謀論とかたちの悪いツィートもあるだろう。
読みたくなければリムーブすればいいのに。フォロワーが減るのがすごく嫌なんだろうな。
普段からリムーブされるのがどうとか言ってるし。
自分を認めてくれる人の存在を数字で示してくれるからフォロワーは※の宝なんだろう。
61名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/14(水) 10:42:35.21 ID:87EpRJ8N0
>YONEDEN 米田淳一[終了]
あとね、こうツイートするとリムーブされるけど、
それの一番の対抗策は負けずにこっちも
リムーブし返すしかないんだと気づいた。
ようやく。もう我慢してツイッターするのは
やめたほうがいいなと。精神衛生的に。
9時間前

「リムーブ仕返す」って???
twitterって、フォローするのもリムーブするのもブロックするのも
個々人の自由だと思ってました。
我慢云々じゃなくてtwitterしない方がいいと思います。
62名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/14(水) 10:54:04.47 ID:cKbhOTkH0
もうそろそろ、自分はこの手のコミュニティに向いていない、というのを自覚した方が
いいと思うんだ。精神衛生的に。
人の行動が気になって、すぐに被害妄想に陥って勝手にやさぐれて騒ぐ、の
繰り返しなんだから。
で、もうすぐ恒例のシヌシヌになるんでしょ?

※が一番向いてるのはブログ。
嫁と交換日記してるのが一番だよ。…一人交換日記になる可能性はあるけど。
63名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/14(水) 11:18:51.96 ID:cZhpJMft0
blog も blog で、数年前に商業出版で何冊か出しました、程度の著名人では、
炎上さもなくば放置、ということになるので、相当タフな人でないと続かない。
64名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/14(水) 11:52:35.59 ID:HFzqGG/6O
まずは油売るのを止めてフルタイムで働ける職を探しなさい、と言いたい。
65名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/14(水) 21:21:37.51 ID:czhTM15g0
ところで、こいつはザ・インタビューズには手を出さないのかな?
66名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/14(水) 21:47:19.43 ID:4M+kJ/PfO
>>62
この手もなにも、家族以外で※に向いているコミュニティってあるのか?
67名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/14(水) 22:15:48.72 ID:3BH3hH3i0
>>66
MIXY
最近勧誘スパムが鬱陶しいんだw
68名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/14(水) 22:57:47.09 ID:TwPrgJSA0
> こどものこと
> もう子どもはすっぱりと諦めます。
> こんな精神病でこどもなんてうめないから。
> ごめんなさい
無理だろうとは思うけどね。これまでの有様では。
昼飯に平然とジャンクフード喰ってるようではね。
謝ることなんかないよ、自分の人生なんだから。
まあ子供のことより自分のことだよ。まずは。
今のままだとまずいよ、本当に。
69名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/14(水) 23:34:06.11 ID:TDIJB+xW0
だとすれば問題だと思われというフレーズが好きなんだね※って。

でも※の場合は「問題だと思われ」じゃなくて「問題あり」なんだよ。
70名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/14(水) 23:41:35.10 ID:Mw9HbQbF0
精神病より糖尿と非協力的な夫が問題なんじゃないかなw
あ、後なんでも精神病のせいにして思考停止するところも、だね。
71名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/14(水) 23:51:54.74 ID:dt9uk9CT0
>68
ttp://ameblo.jp/kiddy-yuki/entry-10981664694.html

つい一月ほど前にも全く同じ内容の日記書いてたけど、すぐに「絶対子供作るモード」に復帰してたから
今回もやめるやめる詐欺じゃないの?
旦那の死ぬ死ぬ詐欺とある意味お似合いっちゃお似合いw
72名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/15(木) 08:02:54.39 ID:ozpaOcmx0
>ミサトさんがシンジくんの前で「ぬか喜びと自己嫌悪だけの人生だった」と吐露する最後のシーンの曲。

×ぬか喜びと自己嫌悪だけの人生だった
○ぬか喜びも、自己嫌悪を重ねるだけ。
例によっての正しく引用できない症候群。
おまけにこのシーンではそのあとに「でも、その度に前に進めた気がする。」と続くんで、ここだけ抜き出すと意味が正反対になります。
73名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/15(木) 08:53:44.53 ID:NXJ/rsX90
>はやく、面接の案内来ないかなぁ〜

逝き、落ちているという可能性は考えないのかな?
チャリ買うと舞い上がっているけど。
74名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/15(木) 10:46:47.76 ID:68NRe7eK0
自転車を買うこと自体はいいことだと思うよ。
受かったらじゃなく、もう買っちゃえ。

結局、ぐだぐだ言う旦那に折れて逝きも働くことになった、ということですね。
彼女の仕事が決まったらショーセツ復活だな、これは。
75名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/15(木) 10:56:00.86 ID:NvPBvkeF0
逝きに自転車か……。

おばちゃんの運転する自転車って、
けっこうイライラさせられるんだよなー。

ただ、車で人身事故起こされるよりはマシか。
76名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/15(木) 11:37:34.20 ID:UpDjZ7Vw0
おばちゃんの自転車は死亡事故起こすよw
77名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/15(木) 12:20:58.31 ID:1dDnbZls0
視力が心配だね、特に夜
78名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/15(木) 12:31:19.29 ID:uIGmMwku0
自転車買ってもすぐ飽きるんじゃない?
Wii Fitにしろ何にしろ、運動関係で長続きしたためしがないみたいだし。

逝きが仕事を始めたら、※はまたその職場に乗り込んで一日中監視しだすかも。
79名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/15(木) 15:13:19.22 ID:L9SMzo+QP
嫁をダシに嫌味ったらしい廃業宣言した奴が嫁を働きに出すってどういうことだよw
パパに泣き付いて、今一度マトモな職を得る流れだろ普通。ほんとに恥知らずな野郎だわ。
どうせ逝きの給料にもタカるんだろ?
80名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/15(木) 22:34:51.95 ID:5zhS6hPd0
>どうせ逝きの給料にもタカるんだろ?
いいんじゃない?
逝きは今まで※と※の親にタカっていたんだから。
81名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/15(木) 23:18:01.77 ID:we7lz7ZN0
>>79
いや、おそらく※にとっては「相手に収入がある」と言うことに
耐えられないんじゃないかな?
そして、配偶者しか知らないことがあると気分が悪くなる。
だから、>>78さんが書かれているように監視を始めると思う。
82名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/16(金) 10:51:35.42 ID:Ol2V9EFd0
手前のコピペビル街と、奥の立体駐車場もどきの、スケール感のちぐはぐさに目眩がする。

マクロスみたいな世界なのかなぁ?

ttp://photozou.jp/photo/photo_only/243987/98511767?size=450
83名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/16(金) 11:58:52.25 ID:P+MN396y0
普通に街を観察していれば、高層ビル群はビルが並んでいる
んじゃなくてまず道路が走り、それによって区画が形作られ、
そこにビルが建っていると判りそうなものなんだがなあ。

なんで1枚板の上にビルだけ並べるんだか。
84名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/17(土) 00:48:23.50 ID:H+UnfP5W0
>>83
「普通に街を観察」することができれば、もっと面白い小説が書けたと思う。
※の貧相な想像力で満足してエラそうに書くから、「信濃川の土手に鉄道を敷設する」などという
珍妙な設定を披露して、ヲチャから笑われるんだよね。

あと、もう一つ。
仮に道路がぐねぐねであったとしても、日照のことを考えれば、ビルの向きはある程度そろうはず。
それも普通に街を観察していればーできないけどー判るハズなんだけどね。
85名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/17(土) 11:06:26.01 ID:fQv9Mc1a0
土手を鉄道が走る、か

「絶対鉄道確実線」ぐらい完全に空想になってれば見事なのだが
86名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/17(土) 11:28:49.48 ID:D5mjZZFH0
以前も軽い津波が起こっただけで飲み込まれそうな崖に線路引いてなかったか?
87名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/17(土) 20:32:23.39 ID:SJ2T4T/l0
> 目が回りそうだけどレンダリング。
> あれやこれやで疲労度極大。
> でも屈服だけはしない。
「ボキは疲れてて眠いけど、頑張って遊ぶぞ!」ということ?
88名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/18(日) 01:59:49.14 ID:ShJCFwL90
先日購入した2600kとやらは、そんなに貧弱なCPUなのか。

今から130年後の未来にあると言う新淡路市は人工的に作った土台の上にあるのに、土地の区分がなんで直線的じゃないのだろう?

89名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/18(日) 13:43:25.41 ID:LQKnTbjH0
>異論を覚悟して書いたけど、覚悟のないやつばかり釣れるのでしょんぼり。
>異論があって当然の問題だけど、異論だったらせめて「論」にしてくれと思う昨今。
>たんなる感情のはけ口に当事者を使うところに、ああこの問題はもう、
>未来永劫解決できないなとがっかりする。
>犯人吊るせのこの大合唱に心底恐ろしい物を感じる。
>その後をどうするのかノーアイデアなのに。

自分の作品が理解されないのは、読み手側の「覚悟」の不足のせいですか。
すごい言い分ですね。
で、後半はいつもの、極端な一般化による議論のすり替えですね。
「ステーション・ブラックアウト」という作品にはそこまでの問題提起はないと思うんですが、
それも、読み取れていないこちらが悪いんでしょうか。
90名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/18(日) 14:50:56.26 ID:tp4Fc7id0
もしまともな異論反論が出てこないというのなら、そりゃ元の素材がどうしようもない屑か、
もしくは普段から異論など聞く気がない人間ということがばれてるからだよ。
聞く耳持たない相手に論を組み立ててやるほど皆暇ではないのだよ※田君、あんたと違って。
91名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/18(日) 15:31:29.92 ID:ShJCFwL90
ステーションがブラックアウト。
ああ、電力供給が追いつかずに停電になった駅の話ですか。

原子力村でも折り紙つきの馬鹿が集まっていたから原子炉をメルトダウンさせてしまった現実が自分の話のネタ扱い。
除染の手間と費用とか損害賠償などと頭の痛い現実を前に、現場の人の英雄譚なんて読みたくもないわ。
92名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/18(日) 16:22:34.99 ID:4TTmMLKB0
>覚悟のないやつ

これ自体が存在しないんだろう、脳内にしかwww
93名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/18(日) 17:57:16.86 ID:KiHskFCy0
あれ?なんか作品書いてたの?
すごく大層な廃業のメッセージあちこちに書いてなかった?
94避難所より転載:2011/09/18(日) 19:20:51.59 ID:Rld7hk520
247 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/18(日) 15:30:02
※の「みらいとし」って、色を明るくするからおかしいんじゃないの? 暗く汚くすれば退廃的でなんとなくSF
っぽくなるんじゃない。あるいはこれは大陸とかで無秩序無責任に作りまくってる都市の未来図だとかいえば?
95名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/18(日) 19:33:02.35 ID:ZjW5OeNx0
>>94
新興人口都市で無計画にビル建てまくるとかまず有り得んでしょ
香港の九龍城塞じゃあるまいしw
それ以前に、ビルしかない都市計画って一体何なのよ
ある程度以上の面積のある公園や緑地を組み込むのは常識以前の話だろうに
災害時の避難場所さえない人口都市なんていい笑い者だよw
96名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/18(日) 20:22:14.92 ID:tp4Fc7id0
作ってる※本人は混沌系の未来都市が大嫌いと公言しとりますがな。
97名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/18(日) 22:42:39.04 ID:Upsrbf3R0
それより、新淡路ってあの大阪湾のでっかい構造物の中に全部あるって設定じゃなかったの?
98名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/18(日) 23:03:48.34 ID:2ktnvwaUP
「小説家廃業して働きます!」ならともかく
「小説家廃業してCGで遊びます。働きはしません!」じゃ前より悪いじゃん
病気の妻抱えたいい年のオッサンが何やってんのマジで
99名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/19(月) 09:53:40.02 ID:YiMuDWZT0
>密かにJR北海道社長の死について凹んでいる。
>日本の運輸行政とそれに対しての批判をほとんどしない勢力の犠牲になったと思ってしまう。
>鉄道の隣に無料高速道路敷くなんて悪い冗談だろと思う。
>飛行機だって採算割れする空港には国費つぎ込んで。ひどすぎる。

遺書が公開されているが、※の思い込みとは違う原因のようだ。

>http://mainichi.jp/select/jiken/news/m20110919k0000m040082000c.html
100名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/19(月) 09:57:17.90 ID:YiMuDWZT0
>ダイエットドリンクをやめたんで、太ってないか心配・・・
>ちゃんと飯食ってるしな。
>しかし、今日の夕飯から、水飲み過ぎ!
>また血糖値あがっとるんかなぁ?
>いややなぁ・・・
>HbA1cそもままか、もっと下がって欲しい・・・
>もう子どもはできんやろうから、そんな焦らんでもいいんかもしれんけど、
>やっぱ人間的に、下げときたい値。

喉が渇くのは糖尿の典型的な症状なんだが……。
101名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/19(月) 10:25:35.74 ID:KlcVg0NG0
無料高速道路が敷かれたことあったっけ?
高速道路の無料化はあったけど。

そもそも鉄道にどれだけ国費がつぎ込まれているんだ?
102名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/19(月) 12:20:14.25 ID:oiX2MvfeO
なにかと一方的な被害者に仕立てあげるストーリーをでっち上げるのが好きな人ですね。
103名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/19(月) 15:18:57.33 ID:2QwkmIwz0
今度は鉄道会社の社長が自殺する小説を書くんすかね。
104名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/19(月) 18:34:21.10 ID:ncx53+Sc0
>>103
なんかわかんない巨大な悪の組織の陰謀で破綻に追い込まれた鉄道会社を、女戦艦が大砲撃ちまくって救済する話になるのでは?
105名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/19(月) 20:27:40.24 ID:Qz7cRvjz0
鉄道オタクの米国人天才的ソフト会社社長が、首都圏大手私鉄の上場廃止株を数時間で過半数買い占めるという小説を書く方ですから。
106名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/19(月) 21:24:57.45 ID:AugPUj7l0
>高度な情報技術の世界にいたとしても人間が突然高度になるわけではない、
>とはたしか寺田寅彦さんも似たこと言ってなかったっけ(うろおぼえ)。

昭和10年に死んだ寺田寅彦がITに言及するわけないだろ
仮にも作家を名乗る人間が、よく先人の言葉をうろおぼえで
適当に引っ張ってくる気になれるもんだ……
107名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/20(火) 01:27:56.63 ID:ZQLZGHMw0
>あれやこれやでお休みしてました。
>
>で、暑さでグログロになりながらようやく今日になっておやすみ。

「今日まで」休んでいたのか、「今日だけ」休みだったのかが分からず、考えた末、

「あれやこれやで(ブログの更新を)お休みしてました。
 で、暑さでグログロになりながらようやく(仕事が)今日になっておやすみ。」

と脳内補完。
※の悪文に慣れすぎたのだろうかと不安になる。
108名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/20(火) 08:59:47.44 ID:i9lLqQ7c0
>効いてくれレキソタンと思うけど、もうオールを投げ出したくなっている。助けも呼べない。
>2011-09-19 23:11:04 HootSuite

Twitterで嫌われる典型ですなwww
実際、最近はこういう呟きを相手にしてくれる※のフォロワーいないようだし。
109名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/20(火) 14:28:25.35 ID:0P3ia5k20
ご両親の見守る子供用ビニールプールで、遭難ごっこしてるだけだからなー。
110名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/20(火) 20:07:43.58 ID:lG9Cjxqy0
>>102
自分の意見に合わせて、現実を曲げて解釈する方ですので。
111名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/21(水) 13:31:58.72 ID:ST8OCAIY0
>もうむり。ごめん。
9月19日 11:14PM

>こんなの作ってみました。
2011-09-21 05:47:14

約30時間か。
保った方かな?
112名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/22(木) 10:58:02.40 ID:PdnFZyzB0
2011年09月21日(水) 18時36分50秒
posted by kiddy-yuki
だいぶ小康状態。

ttp://ameblo.jp/kiddy-yuki/entry-11025077177.html

>あと、昨日あたり、

>また新しい職をみつけて、

>面接まで取り付けました。

前のは結局ダメだったのだろうか。
ちょっと勘違いしてたけど、採用のプロセス。

書類選考→面接→採用 ではなく

面接(履歴書提出)→採用 なのかな?

少なくとも、今回はそんな感じ。頑張ってください。
113名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/22(木) 13:01:32.91 ID:6GfW+9i60
また※が職場近くをうろついたり電話攻勢が始まったりするのか。胸熱。
114名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/22(木) 14:25:32.90 ID:7Szj04Ly0
ただでさえ小汚い部屋の中が、
ユキのオカンアートでさらにカオスになってる。
よく住んでられるなあ。
115名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/22(木) 22:19:41.98 ID:jpYQrJRq0
>>114
住んでられなくなるような神経があれば、そもそもあんなもの作ってませんって。
116名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/22(木) 23:53:16.55 ID:lVzTI7Ic0
>>112
書類選考→面接→採用で合ってる。
前のは面接までいけなかったんじゃ。
117名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/23(金) 02:30:30.67 ID:R69KiHdtP
週刊連載続けつつ、たった一人で3年かけて
CGアニメ作った漫画家がいるけど、
小説家廃業した週3フリーターの※は
あの腐れCGで何をしたいわけ?まさかあれがカネになるとか思ってないよな?
働け馬鹿
118名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/23(金) 11:21:49.37 ID:jl9bL4i50
>きょうは、半袖じゃあ寒いくらいの陽気ですね。
>
> 私はこれくらいがいいのですが、
>
> マンションの中は、気密性が高いので、ちょっと蒸し暑いです。
>
> なんで、クーラーを少しかけてみようと思っています。
>
> 扇風機もつければ、いいかなぁ〜なんて思っています。

いやそれは、マンションの機密性のせいではないんじゃ……。
119名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/23(金) 11:22:51.49 ID:jl9bL4i50
>>118
機密性→×
気密性→○

失礼しました。
120名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/23(金) 11:23:06.63 ID:so0+GgLU0
窓を開ければ済むだけの話ではないかと
121名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/23(金) 12:01:58.94 ID:8iTCJl4L0
いやクーラー以前に扇風機を買うだろ普通
長期的に見ればそっちの方が電気代も得なんだし
122名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/23(金) 13:56:11.36 ID:iWn1vEMuO
まず、体に着いた脂肪を落とすべきかと。
123名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/23(金) 15:57:18.43 ID:sK2rt5uX0
脳みそも取り替えるべきかと
夫婦一緒に
124名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/23(金) 21:10:54.95 ID:uwRj8kII0
互いに取り替えても
何も変らなかったり。
125名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/25(日) 00:23:47.86 ID:76pbfecf0
例のかりんとうを弄ってるな。
窓やらドアのところで切り口から素材の白い色が見えるってすぐに気がつくことだろ。
※って作ったものに粗が見えていても脳内フィルタで補正して粗など存在していないという風にしてしまうの?

ttp://photozou.jp/photo/show/243987/100085126

もう少し何とかならんのか?
126名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/25(日) 03:56:46.50 ID:NVlF0aSe0
それより、後ろに写ってる本棚が気になった。

なにこの貧弱かつまとまりのなさは。

ttp://photozou.jp/photo/photo_only/243987/99990299
127名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/25(日) 04:33:29.07 ID:Fm6S0kaj0
パーツの仕分けの方が目がいった。
これはそうとう粘着質。逝きが新しい仕事やめるのもすぐだろう
(まだ働いてないけど)
128名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/25(日) 14:12:11.17 ID:VTsrQWTd0
>いま、わたしが就職活動というアクションを起こしているせいで
> 米田くんも、「がんばらなきゃ!」っていうちょっとした焦りが、
> 身体に出ちゃってるみたいで、
> 私達ってそういうとこ似てて
> 触発されやすいっていうか、
> すごい米田くんの状態がわかって、
> 昨日、肩を揉んであげました。
> 身体、バリバリになるのでね。

このままではボキの立場がなくなるデシ!って焦っているのか?
129名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/25(日) 14:28:27.63 ID:PdbbMLtv0
共依存ワロタ
130名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/25(日) 18:32:22.65 ID:aW4gIdGm0
> 米田くんも、「がんばらなきゃ!」っていう

これはあり得ないのでwww
131名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/25(日) 19:00:41.58 ID:Fm6S0kaj0
※いちおう働いてるでしょ?良くわかんないけど。
132名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/25(日) 19:37:03.94 ID:NVlF0aSe0
「(模型を)がんばらなくちゃ」
だよね、実際やってることは。
どうしてそうなるのか
理解不能だけど。
133名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/25(日) 20:07:10.10 ID:msPrl6mD0
厚木夫婦キョーイゾン
134名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/25(日) 20:34:17.07 ID:NVlF0aSe0
↑今、兄ちゃんの方はひとりで仮面ライダーやってるよ。
135名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/25(日) 23:51:24.12 ID:N2qHzVwf0
>いま、わたしが就職活動というアクションを起こしているせいで
> 米田くんも、「がんばらなきゃ!」っていうちょっとした焦りが、
> 身体に出ちゃってるみたいで、
焦るくらいの人なら「もう止めます」と宣言したCGなんてやらないし、そもそも働かせることもしませんよ、逝き。
136名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/26(月) 06:50:34.50 ID:m5UuarrX0
>ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm15693158

虫型アンドロイドがニコ動デビューしたのかと思ったwww
137名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/26(月) 12:36:07.20 ID:+aAhPDXW0
>>136

もとが、ウイイレ のキャラメイクなんで、かなり制限があるのでしょう。

ゼロから自由に作れて、あの結果になる、※先生の才能は凄い。
138名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/26(月) 20:44:36.59 ID:xuZkRLeg0
> という訳でもう一度下地塗り。ここまでわずか5時間。鮮度が勝負。
なぜ、工作時間が短いことが自慢になるのだろうか。
出来がよいならともかく、こんな雑でいい加減で不細工な工作しかできていないのに。
139名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/26(月) 21:08:33.97 ID:IlNNKbhN0
雑だよな、ほんと。
なんか電源車に展望室やら多目的ルームを併設した客車ってことだけど、※の世界の発電機は音も振動も煙も出さないのか?
140名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/26(月) 22:41:50.88 ID:dJ9np7bL0
>>139
仮にそうだとしても、何故電源車が独立しているのか、分散電源方式から集中電源方式と、ある意味、流れから
逆行しているのは何故か、と考えれば「中間電源車」なんてあり得ないのにね。
>1972年(昭和47年)に発生した北陸トンネル火災事故を機に、火元となりうるディーゼルエンジンを客室の床下に置いた分散電源方式は、
>防火安全対策上において問題があると指摘され、
(wikipedia:24系客車の項より引用)
141名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/27(火) 00:10:51.62 ID:jzEweqiV0
そりゃまあ、カシオペアの電源車にゃ展望室やら色々ついてはいるが・・・・・・
142名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/27(火) 00:25:24.10 ID:O4VQQxzK0
真下にディーゼルエンジンのある電源展望車にグランドピアノ置いちゃう位だからねぇ
143名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/27(火) 00:44:38.33 ID:ETEVSYyV0
※先生仕事探し始めたのかな。するわけないか。
144名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/27(火) 02:39:18.70 ID:i3ZnZVBk0
※世界での「仕事」って現実と意味が違うから、可能性はあるね。
145名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/27(火) 03:26:48.94 ID:Dn9ZFURq0
中間にディーゼル電源車兼フリースペース持ってこなければならない理由をデッチ上げられればいいと思う。

けどそれ以前に工作が雑すぐる。
146名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/27(火) 09:53:50.35 ID:CkF0N3y00
>>143
我々はもう※先生の仕事の成果を目の当たりにしてるじゃないですか
※先生の仕事=模型&CG作製ですよ?
147名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/27(火) 10:42:41.12 ID:AgpOrn5Y0
最近の逝きブログを見ていると※と同レベルに社会性が無くなってきてるっぽいから
仕事受かるのか疑問だし、受かって※ストーキングが無くても長続きしないんじゃないかと思う
148名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/27(火) 13:22:38.52 ID:q5Md0/AA0
本人も受かる気なんて無いだろ、※にプレッシャーかけることだけが目的なんだから。
採用されても「やっぱりやめます、こんな精神病で仕事なんてできないから」で終わり。
149名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/27(火) 13:50:02.12 ID:8MHkvg3u0
働かなくても生きていける、を知っちゃったから難しいだろうな。
まだ子供の目的が残ってれば頑張れたんだろうけど、働きたくない旦那が潰しちゃったし。
150名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/28(水) 09:41:32.86 ID:EahD9f6q0
まあ、twitter辞めるのは個人の自由だけど
ツイートなんてごくごくプライベートなものだしトギャられたり晒されたりなんて
ブログ時代でも似たようなことはいくらでもあったのに昔は良かった的発言とか
よそのケンカで絶望とか、さすが我らの※先生だぜw

そもそも※先生のツイートなんかちゃんと見ているのなんて
フォロワーの半分も居ないんじゃないw
151名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/28(水) 13:42:23.42 ID:rM6K6xq9O
人に喧嘩を売るのが大好きなくせにw
152名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/28(水) 14:34:30.50 ID:sFlRIm++0
“とある人ととある人との大人気ない喧嘩と、
それをガキのおもしろがり方でトギャったバカを見て”
ttp://twitter.com/#!/YONEDEN/status/118673028128313344

“もういいよ、F-Xなんか佐藤可士和にデザインさせればいいよ(なげやり)。”
ttp://twitter.com/#!/YONEDEN/status/118305022017675266

確かに、2ちゃん化して……
153名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/28(水) 19:24:25.09 ID:MnKWUgdl0
>ttp://ameblo.jp/kiddy-yuki/entry-11031777290.html

>先程、就職が決まりましたぁ〜!!

とりあえず良かったな。あとは※がどんな行動をとるかだな
154名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/28(水) 20:21:13.54 ID:Md8I0qGA0
仕事や通勤で定期的に体を動かすのは糖尿にもいいだろうね
155名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/28(水) 21:44:55.61 ID:xfkg9GCg0
ユキ、就職おめでとう。少しでも社会に触れるとまた物の見方変わると思う。

最初は大変かもしれないけど、がんばってほしい。
156名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/28(水) 21:45:39.86 ID:QqDaLaxY0
> せ、制服のサイズあるかな・・・ってことかな!(汗)
(中略)
> とにかく、あの最新式のレジを覚えたい!!
制服?レジ?スーパーでレジ打ちするの?
立ちんぼで結構きついんじゃないかな。
でもせっかく見つけたお仕事。頑張って続けてね。
157名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/29(木) 02:22:29.77 ID:uDX2wsMO0
スーパーのレジくらいしか今できる仕事はないだろうとは思っていたけど、
かつて手順が覚えられないと騒いでいた旦那と同じ仕事をすることになろうとはw

でも逝き頑張れ。人に見られると思えば励みにもなるしね。
158名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/29(木) 06:38:44.44 ID:EZw07gM+0
お、嫁さんの就職が決まったのか。おめでとう。
これを機に旦那から少し離れて、世の中の常識に触れてくるといいよ。

159名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/29(木) 07:58:56.10 ID:PKgf9Sp20
>POP制作の経験があるんで、それも結構見込まれているらしい。

実際に頼まれたら、仕事は家に持ち込んじゃいけないぞ。
なんでかは、わかるだろうな?
160名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/29(木) 08:58:38.56 ID:M7ldz8Oy0
グロ昆虫が徘徊するPOPか
一見の価値ありだな
161名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/29(木) 10:33:08.53 ID:G74piq5A0
淫々するPOPを見てみたい
162名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/29(木) 10:52:06.10 ID:yme5p2S60
最近の逝きブログの感じだと同僚の悪口とか書きそうw
163名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/29(木) 11:59:04.58 ID:xGAsvU9u0
前はどうだったんだっけ?
164名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/29(木) 12:00:03.12 ID:xGAsvU9u0
※はそうそうに店や人への不満、悪口を書いていた気がするて。
165名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/29(木) 12:47:56.44 ID:fyfbimUO0
そういえば、※ってユキが以前スーパー(だっけ?)でパートをやっていた時、仕事が終わるまで
店にいたっていう話があったよねえ。今回は大丈夫なのかしら?
166名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/29(木) 13:11:56.67 ID:uLMk4HXKO
※にもバイトがあるから大丈夫では?
167名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/29(木) 13:23:54.24 ID:5Al/vCO20
小さいスーパーだったらずっといてると
邪魔というよりは不審者だよな

人としては逝きのバイトが続いて世間一般の常識を身につけて
病気も良い方に向えばいいと思うが
ヲチ的にと今までのパターン的に
※がバイトの邪魔をして悪い方向に堕ちていくのだろうなとwktk
店に行って邪魔するとか、仕事の時間になるといきなり欝になって
逝きを仕事に行かせないとかwww
168名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/29(木) 13:34:07.80 ID:7nACEbCs0
逝きが仕事を辞めると「自分が今していることを全部やめてフルタイムの仕事を見つける」が
強制的に執行されるので邪魔はしないと思う。
彼女が仕事に行くことにしたから今お絵かきや模型で遊ぶ余地ができてるんだし。
169名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/29(木) 13:44:21.79 ID:jamQWORK0
逝きのバイトが決まって焦っているせいか知らんが
Twitterで文句を垂れ流し続けてるな。まあいつもの出版社に対する恨み節だが。
170名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/29(木) 14:17:20.07 ID:RF0tiP+B0
生の※の文章を見るにつけ出版社はがんばってたんだなあと思うわけだが
171名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/29(木) 15:15:33.97 ID:xGAsvU9u0
今、話題になっている『魔術士オーフェン』新装版の初版に誤字多数発見→無償交換の問題に
絡んだtweet(角川の編集さん)

ttp://twitter.com/#!/S_Nakatsu/status/118547891127197696

@S_Nakatsu 中津宗一郎
校正やらなかったんでしょう。版元のTOEは社長は元角川書店の編集者だけど、
映画会社系なので校正ださなかったものと思わえる。
大体、ラノベ1冊で15万〜22万程度の校正費がかかるしね(分量に比例する)。
/ “「魔術士オーフェンはぐれ旅新…” htn.to/Fy1pDG
9月27日 Hatenaから

※のは校正どころか、翻訳に近いレベルだったと思われるから、その費用、工数は
どれだけかかったことやら。

※の文章を日本語化してみたことがあるヲチャなら、少なくとも
早川の編集者のご苦労は理解できると思う。
172名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/29(木) 17:42:14.68 ID:yme5p2S60
最初からリライトと考えると費用はどうなるのかなぁw

マガジンZだっけ?確かに廃刊してるから嘘は書いてないけど
※の企画がポシャってからも結構続いてたのに狡い書き方してるよねw
173名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/29(木) 18:13:23.78 ID:7nACEbCs0
>弱みがあれば弱みを訂正すればいいんだし、それ以上無理に追及されれば
>「じゃあ具体的にどうすることをお望みですか」と言っちゃえば終わりなんだけどな。
ああ、先日のトレトレ再入会の時に書かれてた、「自分のせいで迷惑を被った人は
相談に応じますので連絡してください」はこれか。
これで誰も連絡して来なかったら、「自分のしたことなんて大したことない」と終わらせる
つもりだったんだな。

今回のは早く退会してよかったと思うよ、※。
というか、こんな喧嘩腰でコミュニティに戻ろうなんてよく思ったな。
174名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/29(木) 18:35:57.54 ID:yme5p2S60
>「じゃあ具体的にどうすることをお望みですか」と言っちゃえば終わりなんだけどな。

トレトレのメンバーは「出てって下さい」って望んだから終わったんだよな、
有言実行で偉いね※センセ。w

無理に追求ってなんなんですかw
175名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/30(金) 09:52:12.85 ID:oLa/PbIy0
>寝室からドア二枚隔てたリビングでも嫁さんの寝息でTVが聞こえない。

そりゃ、逝きはあの体型なんだから、寝息というかいびきかくだろう。

しかし、昨晩の呟きはくだらねーなぁwww
死ぬ死ぬ詐欺一歩手前のこと書いてるけど、だーれも相手にしてくれてないwwwww
176名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/30(金) 10:15:31.25 ID:bC/fJJBy0
一度はデビューしてる癖に何を言うかね、そこまで辿り着けないで諦める人も居るのにさ。
無名作家になったのは市場が必要としているモノを書けない、書くことを拒否したんだから当たり前だろうに

それから無名作家じゃなかったよ、SF界隈では公私ともに笑撃のえせエフ作家『だった』じゃないw
今は道楽の鉄道模型と3DCG作りと週2、3日のバイトをフルタイム仕事のように騙り、
オナニーしょーせつ書き散らかして愚痴こぼす同人オヤヂニートだけどねww
177名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/30(金) 10:57:03.91 ID:Tc1dMsBh0
笑われていただけでなく若手SF作家としてはそれなりに着目されてたんだよね>デビュー当時
大森望がリサイクルビンをプッシュしてたりSF系の書評ブログでもわりと取り上げられてたり
ハヤカワに移ったときも有名絵師あてがわれたりSFマガジンで特集組んでもらったり
178名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/30(金) 11:11:51.83 ID:0iXsYGMZ0
>>177
デビュー当時は「SF冬の時代」真っ盛りで、『星界の紋章』やのじりんが気を吐いていたぐらい。
さらにラノベ系はファンタジーばかりだったので、未来系のSFwを書く新人ということでSF者に注目された部分はある。
179名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/30(金) 11:23:33.64 ID:MqeQCJcPO
薄いメッキがあっというまに剥げて、誰も相手にしてくれなくなっただけ。
勉強も人の言うこと聞くのも大嫌いなんで、作品のレベルが向上どころか落ちる一方だし。
180名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/30(金) 12:09:05.36 ID:1R6cXqU20
そもそも小説も模型もCGも仕事の合間に細々と続けられる趣味なのに
一人で終わらせるとか言ってるのもバカげてるけどな

>届かないメールを書き、読まれない文章を描き、見られないものを作ってきた
これが我慢ならないのは作家様としてのプライドが捨てられないせいだろ
有名人にメール書いても無視されるのも、作品にも反響がまったくないのも、
市井の素人なら当たり前の話じゃないかw
181名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/30(金) 14:10:38.94 ID:d5Up8oKL0
間違って商業作家を経験してしまったらみんなこうなるのかな
182名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/30(金) 14:14:35.01 ID:ObtRLJy80
>>181

いやーそんなことないと思うよ。

昔釣り雑誌で4コマ漫画かいてて、他にモーニングだかスピリッツだかでも連載
やってた漫画家さんで今サラリーマンの人知ってるけど、俳句とイラスト淡々とアップ
してたりしてほのぼのしたもんだもの。 
183名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/09/30(金) 22:56:18.24 ID:J4Th4GG10
「雲の上の人々」に関するツイートは本音丸出しで凄えなw
他意のない人でも、これ読んだらそっと距離を置くだろ
184名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/01(土) 00:03:27.25 ID:PcS29WEc0
「きっと自分では作家だと思い込んでいるが、実際は何者にもなれない※に告げる。働け」
185名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/01(土) 01:14:32.69 ID:fYIaNoJc0
>>184
>いやそれだけぐっすり寝ているんで起こすのは無しとして、「おは4」を見ながら夜なべ仕事。
本当は遊んでいるのに自分では働いているつもりなところが、※の救いようのないところで。
186避難所が天災:2011/10/01(土) 06:48:05.19 ID:fMkVcDUE0
248 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/30(金) 21:02:45
小蛆と同じく暗黒面へ爆走している様に見えて、闇が「おめーこっち来んな!」
と拒否している様に時々見える。どこまでも中途半端。それを逆手にとる強かさ
やふてぶてしさも無い。
堅固な妄想の要塞の中に入り込んでるから、今外がどうなってるか見えない。
たまにネットという覗き窓を開けて「デシデシデシデシデシデシ!!」と怒鳴
る。本人はちゃんと喋っているつもり。
187名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/01(土) 12:38:38.10 ID:UXVW89E10
> たまにネットという覗き窓を開けて「デシデシデシデシデシデシ!!」と怒鳴る。

珍種のセミか…
188名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/01(土) 15:25:22.17 ID:E29snjba0
こういうものを作りたいという妄執に※は振り回されているようだけど、作り出したものの品質には無頓着なんだよな。
自分が描いたポンチ絵に対して執念深い割には、それを実際に形にする段階で妥協しすぎ。
189名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/01(土) 15:59:42.28 ID:FhAWo+I90
オナニーと一緒で「込み上げる衝動を手早く気持ちよくブチまける」ことしか考えてませんからねえ。
190名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/02(日) 09:56:27.94 ID:LuXCACtL0
>オナニーと一緒で「込み上げる衝動を手早く気持ちよくブチまける」ことしか考えてませんからねえ。

スゴイ納得した。w
自分にしか分からないとか端から見ると気持ち悪い以外のなんでもないとか全てが集約されてるww
でもこのスレの『バルス』じゃないかw
191名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/02(日) 10:56:52.11 ID:3X3HQLQY0
>>189
オナニーだって「いろいろ妄想しつつじっくりまったりやりたい」って人もいるよ。
「手早く気持ちよくぶちまける」のは安風俗だ。
192名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/02(日) 11:09:59.51 ID:IkCq+Kr40
>>190
初期スレの頃から見抜かれ、言われていたことだよ。
今でこそ、Twitterのおかげで不特定大多数に心情即レス、ビョーキっぷりを認知されているものの、
初期の頃は、関わった業界周辺くらいしか認知度無かったから、ある意味コアなヲチャばっかりいて異色のスレだった。
堕ち切った今はその頃の常連はとっくに解散(バルス)して、たまに破片の生存確認に来るくらいだと思うぞ。
193名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/02(日) 15:10:28.57 ID:7GMSEqDc0
見なきゃいいのに。馬鹿だねえ。
194名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/02(日) 15:14:36.87 ID:Hqur3dUS0
@YONEDEN 米田淳一[臨時]
「見識が疑われる」なんて書いてたけどさ、自著の続き物で同じシーンをつかうのが「不見識」だってさ。
謹んでお返ししますそのお言葉、というか、あなた達のどこを叩けば見識なんて言葉が出るのか謎だし。
見識あったらくだらんヲチスレ延々とするよりやることあるでしょ?あ、自宅警備員にはないのか。
12分前 webから お気に入り リツイート 返信
https://twitter.com/#!/YONEDEN/status/120379654086471680

立派に社会人様を努めておられる※先生に自宅警備員呼ばわりされちゃったテヘペロ☆
195名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/02(日) 15:29:17.05 ID:VEVHV0vj0
イエーイ※先生見てるぅ?(AA略)

奥さんの職場今回もスーパーみたいだけど、また勤務時間中にフードコートでスーパー警備員やるんですか?
196名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/02(日) 15:31:00.47 ID:7GMSEqDc0
奥さんの就職がそんなに大ダメージ与えちゃったの?
197名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/02(日) 15:33:59.35 ID:YciOyzyE0
脳内人格説再燃?
198名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/02(日) 15:41:15.11 ID:IUdQvy44P
>>194
親にタカらなきゃ生活出来ない三十路の週3フリーターが何か言ってるw
馬鹿なこと言ってないで働けっつうの
199名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/02(日) 16:09:04.74 ID:dPB4XK1C0
たしかアルバイトにも及ばない謝礼つきボランティアとかそんなのじゃ
なかったっけ、こいつ。
200名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/02(日) 16:37:19.25 ID:5tzX3kLa0
>>194
誰宛なんだこれ
相変わらず相手を明確にしないで陰口みたいなことするな
201名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/02(日) 16:48:13.78 ID:oWurWTti0
馬鹿発見器より。

>中間電源車なんてありえないって「きたぐに」事故引き合いに出しているのがいるけど、普通に14系電源車オハネフとかが編成の真ん中にある。
>他人にちょっと調べろとか言うならしっかり調べてほしいもんだ。

あのさ、火種は少ない方が良さそうということで分散配置から集中配置に戻ったのに、新規に製造する車両で分散配置をするんかい。
まぁ90年代に20系客車を新規製造するような会社だから、分散配置に不安を覚えないか。

>191
なんか手が早いっつーか早漏とゆーか分からんけど、作りたいという欲望のままに作った代物の品質を吟味せずに晒してしまうのがねぇ。
賢者タイムってものが無いのかと。

>197
実際、少ないだろ。
202名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/02(日) 16:52:38.62 ID:7naTskvp0
少なくとも現行のこのスレでは「見識」なんて単語一度も出てきてないんだよね。
>>194が初出。だいたい※のしょーせつ自体もうほとんど話題になってないし。
203名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/02(日) 17:11:40.80 ID:nxFVH7O80
ウィキペディア「国鉄14系客車」より。

> しかし1972年(昭和47年)に発生した北陸トンネル火災事故を機に、火元となる可能性のある
> 電源エンジンを客室の直下に置く分散電源方式は防火安全対策上問題があるとされ、本形式の
> 製造は一旦中止され、以後の増備は集中電源方式の24系客車に移行した。

ということでやっぱりしっかり調べてないのは自分でした、という落ちですな。いつものことだけど。
204名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/02(日) 18:53:42.13 ID:e5cai2Od0
>>202
見識の件は※pediaの「プリンセス・プラスティック類似乙号事件」
http://mf1.jp/OlSWwU
のことを言っているんだと思う。

しかし、いくら同じシリーズの回想シーンだからって、
何十行ものシーンを微妙に言い回し変えただけでコピペしたら
作家としての見識を疑われて当然じゃないのか。

もちろん法に触れるわけでなし、素人の趣味ならありがちな話だけど
少なくともこの時期はプロの作家を名乗ってたわけだろう。
創作態度が安っぽいって批判は成り立つと思うけどね。
205名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/02(日) 19:29:58.95 ID:oWurWTti0
売り物としての水準をクリアするなら安っぽくても構わないけどねぇ。
一般受けするように工夫を続けることもないけど、読む人を選ぶという目くるめく世界を構築する訳じゃないし。

個人的にずっと引っかかっているのは、プラスティック・プリンセスというタイトルそのもの。
「傷ついても華やかに割れることを許されないプラスティックのハートを持つプリンセス」ってつもりらしいけど、プラスチックと聞いて最初に強いと思うかねぇ。
まがいものが女騎士に成長する話だと思うけど。
206名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/02(日) 19:37:28.29 ID:pYGqqqlM0
なんか※pediaの年表が違ってるらしいけど、一次情報が不正確だから仕方ないよね。
ちなみに、作品一覧は実質的には更新停止してますからね>※センセ
207名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/02(日) 19:45:26.98 ID:C56apPnd0
>>201
14系の電源付き客車はオハネフじゃなくて「スハネフ」及び「スハフ」なのだがなw

スハネフ、スハフが中間に入るのはそこで編成を分割させられて二手に分かれさせられるという利便性故の
ものなのたが※は理解してないな。中間のスハだと車掌設備がないから分割出来ないからそこでしか使えないし
故障したら付け替えも出来ない。何故編成端部に出やすいスハフやスハネフに電源を有しているかを考えた方
がいい。付け替えをしやすいし分散電源の利点を生かすためのもの。

あさかぜ用のスハ25300番台という例もあったがこいつはパンタ付きでディーゼルエンジンは積んでなく、固定
編成だけの運用だったから出来た。
208名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/02(日) 19:47:01.62 ID:OPAEXBFf0
そうしてこねくり回した結果が、屁をブッこいて飛んでく女のCGかと思うと
涙が出るw
209名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/02(日) 19:55:50.36 ID:WTswY/3i0
>で、例のおせっかいの人はこれもトギャるんでしょうか。

普通におもしろくない愚痴をまとめる人はいないだろうw
※的には、まとめて(かまって)欲しいんだろうけどなwww

それに発端や対象さえ不明な「思い出し怒り」「脳内現在」なんてのは
ヲチャにさえ意味不明。
210名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/02(日) 20:56:43.76 ID:UxsyKWKI0
>「ものすごい万能感と肥大しきった自意識と上から目線」には付ける薬がない。
>自分が客観的に正しいと信じてるし。噴飯モノだけど。

なにこのブーメランwww

あと「死ぬ死ぬ詐欺」って元々は詐欺紛いの募金活動を行う
難病児支援団体叩きから生まれた言葉で、
「安易に自殺をほのめかす構ってちゃんメンヘラ」を指すのは
そこからの派生であって、※のためにこのスレの住人が作った言葉じゃない。
どんだけ自意識過剰なんだよwwww
211名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/02(日) 21:05:52.18 ID:WTswY/3i0
>ttp://ameblo.jp/kiddy-yuki/entry-11035962268.html

>デジャブ体質??

デジャブの用法がおかしいぞ、逝き。※に添削してもらえw

なお、一瞬「ジャ」を抜いて読んだのはお約束として許してくれwww
212名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/02(日) 22:02:36.21 ID:WTswY/3i0
>ttp://theinterviews.jp/yoneden

やはり、きたか…!!

  ( ゚∀゚) ガタッ
  /   ヾ
_L| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

いいね!を自分でつけてるのがバレバレだがwww
213名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/02(日) 22:09:51.27 ID:kG4zW/Pj0
また、流行りモノに遅れて手を出すし。
誰も質問してこない時のぼっち感はハンパないぞ。

ttp://twitter.com/#!/YONEDEN/statuses/120470879472852992

@YONEDEN
米田淳一[臨時]
一応答えられると思います。もしよろしければ。 theinterviews.jp/yoneden
56分前 webから
214名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/02(日) 22:14:23.78 ID:kG4zW/Pj0
長い上に、つまらない上に、日本語じゃないからなー。

どんな学生時代でしたか? 思い出話などを聞かせてください
ttp://theinterviews.jp/yoneden/1040895

>ちなみにその高校を私が卒業したあとすぐに
>後にいきものがかりのVo.となる女の子となるのは
>密かなおまけの自慢です。
215名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/02(日) 23:06:41.35 ID:7naTskvp0
悪いことは言わんから小学校の作文からやり直せ、※。
虫CG作ってるよりよっぽど有意義だと思うぞ。
216名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/02(日) 23:33:55.32 ID:Ot2w+KLE0
ザ・インタビューズねぇ。
小説やらCGやら鉄道模型趣味への質問でも来ると思って始めたのかね?

「奥さんと猫がいる生活で、頻繁に鉄道模型を買ったり朝までCGを作成
されているようですが、どうやって生活するための収入を得ているのですか」

なんて質問が来たらどうすんだろw
217名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/02(日) 23:59:11.01 ID:OPAEXBFf0
盗用が発覚したときの心境を教えて下さいもいいな
218名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 01:08:39.20 ID:9aEGE/Nj0
※、かまってくれるのここだけだからって、ここに絡んだ呟き書いてどうする?
Twitterしかやらない人に迷惑だし、いくら読まれていないといっても、
他人のTLを無駄に消費するなよwww

あと「作家」も基本的に職歴には書けないぞ。
作家廃業宣言したんだから、すでに自称でさえなくなってるだろう。
もちろんバイトやボランティアも書けないぞwww

38歳高卒、職歴なしの履歴書って、見てみたいなwwwww
219名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 01:12:49.12 ID:mUWirjeO0
>スハネフね。オじゃなくて。訂正。でそのレスの中で例外が固定編成だからできた、ってあるけどさ、
>ヲチのはずなのにこっちちゃんと読んでないのね。うちの固定編成なんだけどな。

ディーゼル発電機を有した緩急設備を有さない中間車が有り得ない、と何度言えば分かるんだこの馬鹿はw
ブルトレだけではなくJTも調べて見ろ。ほぼ全て両端の展望車に電源設備を持ってる。 

俺が例に出したスハ25300はディーゼル発電機ではなく、パンタグラフで架線から電気を取って静止
インバーターでサービス電源を作り出す方式だから※のひねり出したディーゼル発電機の中間電源車
とは意味合いも安全度も全く異なる。安全性が高いから中間に組み込めて、結果固定編成でも使えたんだよ。

第一固定編成でディーゼル発電機を電源にするなら尚更端に寄せとけよ。



220名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 01:30:05.72 ID:mUWirjeO0
誰がいつ法令の話をしたんだっての。※こそ緩急設備のない中間客車でディーゼル発電機有してる新系列客車の
例を挙げてみろって。10系やスロ54や62、スロ81以外でなw

DG持ってるのは全部緩急車だよ。第一おめぇのウンコ色のJT、サロンエクスプレス東京の展望車はDG付きの
スロフだろうがw そこに電源設備を集中させてるという設定にすりゃ万事解決だろう。なんでいくつも電源車を
つなげなきゃいけねーんだよぉ。

221名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 01:46:21.75 ID:mUWirjeO0
法令はどうだのと逃げて結局中間客車でDGを積むための合理性を一切説明せずに「架空だから」で
逃げる※先生ワロタw

222名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 03:19:15.78 ID:s4zLEUY40
模型が最後の砦だからか、ものすごい反撃ですね。
正直、そっち方面はわからないのでわりとどうでもいいんですが、
この激昂ぶりは見ものかな。

妻の就職に焦り、地団駄踏みながら当り散らしているんでしょうか。
ユキさん、今度の職場は何ヶ月持ちますかねえ。
夫のためではなく、自分自身のためだと思って、踏みとどまってくださいね。
223名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 03:42:54.00 ID:XvBQ0IBv0
>>220
集中電源でまかないきれないほど電気を食うそうな。


自由形だから「効率のよい発電器積んでます」でよくね?
逆にリアリティを求めるのなら、足りなくなるソースを提示しないと。

あと、文句をいわれたくなければ一般公開しなければいいし、
一般公開するなら叩かれるのは許容しないと。
「皆にみてもらうけど、賞賛以外は拒否」は(失礼ながら)あの作品では無理ですよ。
作品完成度を高めた上で、それなりの理論武装しないと。
224名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 03:59:17.80 ID:s4zLEUY40
ここにおいでの模型ファンの方々には申し訳ないのですが、
わたしは本当になにも知らないので、米田さんの紙工作にはわりと感心しているほうですよ。
出来の良し悪しを云々する知識もありませんし、よくあんな細かいものをお作りになる、と素直に驚いています。
写真の拙さと部屋の乱雑さについては、あれはひどいと思いますが。

そんな見物人も、おります。
模型好きの皆さんに濡れ衣を着せたようなので、再度書かせていただきました。
225名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 07:11:41.81 ID:XvBQ0IBv0
>>224
※は日本人、あるいは30代の男性の平均よりは工作が上手いことは私も認める。少なくとも私よりは上手い。
ただ、私のような人は作らないか、作っても公開しないからね。
自分の意志で公開しておいて、ごちゃごちゃ言うな、はなしでしょう。
226名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 07:31:25.03 ID:KIhdO2oe0
何かを作って公開して、それを無条件で賞賛されるってのはよっぽどの名人以外は
幼児だけだねえ。「わーすごいすごい、よくできまちたねー」とかでいいんならいくらでも褒めるけど。
227名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 08:04:22.22 ID:9aEGE/Nj0
>楽しい自宅警備員さんたちです。http://t.co/LSe0oZJO
>2011-10-03 03:48:15 Twitter for iPhone

自分に利があると思って貼ったんだろうが、逆効果だろう、これはwww
何で自分のヲチスレをTwitterで紹介するんだ?
228名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 08:08:54.69 ID:bW12G9Eb0
はい、土日祝は自宅警備してますよ。あーフルタイムの会社従業員つれーわー
229名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 08:18:16.84 ID:XvBQ0IBv0
>>228
いいなぁ。
俺なんか週に1日しか自宅の警備ができないよ。
230名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 08:27:14.46 ID:PX3vQwm70
小説の見識の件に触れないのは分が悪いからなのかね。
同じシリーズでもないのに登場人物の名前だけ変えて
使い回してる例もあるんだけど。
http://ime.nu/www.wikihouse.com/pripla/index.php?exit_if&道真異聞類似事件
231名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 08:51:58.00 ID:4IqFc2mI0
>>じゃ、そろそろ返事もなくなったし、お開きにするかな。
2011年10月3日1:45:41 webから

真っ当な勤め人は寝とるがなw
久々の燃料補給のネタがこことは、窮まっとるな。
232名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 09:20:30.15 ID:9aEGE/Nj0
>>231

今日はこれ位にしといてやる
  ∧_∧
  ((.;.;)ω・)
  (っ ≡つ
  /  #)
 ( / ̄∪

を地でいっとるな、※はwww
233名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 11:03:16.45 ID:3GIRzpufP
このスレにリンクw
自分の生き恥ショーケースを晒して何の得があるんだか俺にはさっぱりわからないわ
一見さんも※の経歴知ったら軽蔑すると思うよ。ツイート消したら負けなw
234名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 11:24:38.24 ID:k2wl/QIz0
「2ちゃんなんて相手にしてないから見てもいない」はどこ行ったのかな。
まあある意味ここが一番喧嘩売りやすいよね。他の人達に迷惑かけないですむから。

>まあ神様並みの見識で、自分の言うとおりやればなんでも大ヒット間違い無しの小説に
>しろ何にしろの究極の審美眼をお持ちの方々の素晴らしいご指導ぶりに
今まで映画やドラマに散々文句をつけていらした※センセーも、究極の審美眼を
お持ちじゃないですか。
だから「このシーンはいい」と思われたところはご自分の作品にほとんどそのまま
取り入れられるんですよね?あるいは、「○○(作品名)のような××」と表現なさったり。
235名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 12:14:25.24 ID:IhnBPimW0
※は自分がアンチ・粘着がいるほど、まだ注目されてるって誇示したいのかね。

実際は、すでに過疎化してて、※のボケや暴言・妄言が無ければほとんど
書き込みがないのに。

(逝きの就職にけっこう好意的だったのは、本スレらしいちゃらしい)
236名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 13:00:15.42 ID:nJxXNXqk0
>>225
> ※は日本人、あるいは30代の男性の平均よりは工作が上手いことは私も認める。
たとえ※より不器用な人でも、丁寧に作れば大丈夫ですよ。
時間制限が無く、自分が納得するまで作れるのが趣味の良いところだからね。
237名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 13:07:03.03 ID:zIkI46JK0
>物作ったことないからなのか、完成とか完成度とか独自性・個性とかそういうのを
>安易と口にするその「見識☆マイルール」には本当にびっくりする。どの仕事だって
>質を高めるには段階があるのに、いきなり無から一足飛びで完成品が出来上がる
>という発想。そんな仕事論で大丈夫か?と思っちゃう。 about an hour ago

自己批判大変ですなあ。最初の段階で完成品だと思い込んで発表しているのどこの誰よ。


>>225
それはないと思うよ。道具で誤魔化せない部分、たとえば表面処理の
レベルを見れば爆笑物だし。
238名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 13:40:07.44 ID:XvBQ0IBv0
>>237
誰も、いきなりプロ並みになるとは書いてないけどね。
スポーツでも何でも順々にうまくなる。
でも、練習をせず、試合だけして「
この前の試合よりは進歩した」と、いう人は進歩しない。

※の場合、練習(推敲)せず、試合(書き上げる)しかしないから進歩しない。
苦しい練習から逃げ、楽しい試合しかしないから、今の状態なんだよね。
239名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 13:53:16.97 ID:MFln7+Of0
本当に匿名以外にかまってもらえないんだなあ
暖簾に腕押しだと思いますよ
240名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 14:16:51.60 ID:mqZb7v7Q0
元男クラ月6自宅警備員(今日は警備サボって外出中)ですが、
今回の自演インタビュー、出来は悪いでーす。

教室にストーブあったっけ?暖房どうしてたかな?
某Voとは10歳差、すぐ後のはミステリーハンターでは?
241名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 14:29:56.79 ID:NlQtqvT80
twitterでここにレスする、なんて婉曲なことをせずに、
一度、誰からも言いがかりをつけられないような、
素晴らしいものを作ってみせればいいのに。

それが、ここに対する一番の意趣返しだと思うぞ。
242名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 14:40:53.43 ID:NlQtqvT80
>引用「一度、誰からも言いがかりをつけられないような、
>素晴らしいものを作ってみせればいいのに。
>それが、ここに対する一番の意趣返しだと思うぞ。」
>さんざん言い掛かっておいて最後っ屁がこれね。 お前が言うかー。
>しかもまた「誰からも」とか小学生ワード使ってるし。ほんと、お疲れ様でした。

いや、茶化すつもりはなく、割りと真面目に心配しての発言だったのだが……。
なんか、申し訳ない。
243名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 14:54:26.09 ID:h2rRGQEhO
×言いがかる→○言いがかりをつける
ですよ。これを機会に覚えてね。
244名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 15:14:25.51 ID:NlQtqvT80
>心配して結果敗着だもんなあ。じゃあ心配して言う。
>「ツマラナイコトハ モウヤメロ 故郷デハ カアサンガ 心配デ 泣イテイルゾ」。
>過疎スレを自称して暖簾を自称して最後は心配してる人を自称か。なんかごめん。
>嫁さんが元気になったんで一緒に笑いながら相手してたんだけど真剣だったんだね。

私は笑われていたのか……。しかも奥さんまで一緒に……。
それに敗着って。
私はいったい誰に負けたんでしょう?
245名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 15:18:52.13 ID:AES3nbNYO
淫茎の先端カユいゼ!!
246名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 15:24:24.55 ID:h2rRGQEhO
あと「追い詰まる」もやめたほうがよいです。
みっともないから。
247名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 15:25:25.62 ID:IhnBPimW0
>240 学生時代のインタビューのことを言っているなら、自演とは違いますよ。

・座右の銘など、あなたの好きな言葉はありますか?
・どんな学生時代でしたか? 思い出話などを聞かせてください
・社会人になりたての頃のエピソードなどを聞かせてください

この3つは「ザ・インタビューズ」のデフォルトの質問です。
248名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 15:25:52.00 ID:k2wl/QIz0
>どの仕事だって質を高めるには段階があるのに、いきなり無から一足飛びで
>完成品が出来上がるという発想。そんな仕事論で大丈夫か?と思っちゃう。
もちろん段階はあるんだけど、じゃあちゃんと段階を踏んでステップアップしてるかな。
階段の一歩目でずっと足踏みしてるだけのように見えるんだけど。

>それに無から有を創りだせとか文化文芸の見識がすごすぎて。
無から有は創れないのでハチクロやイニDの場面を頂いてます、と胸張れるならいいけどね。
無から有を創る、あるいは有から全く異なる有を創る、というのは
創作する立場の方々の努力どころじゃないのかな。
まだ作家を名乗っていた頃からそんなことは考えてなかった、というならああそうですか、だけど。
249名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 15:31:22.53 ID:vLPy3oih0
僕は死にましぇん!!
僕は死にましぇん!!
あなるが好きだから!!
僕は死にましぇん!!
250名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 15:32:20.84 ID:IhnBPimW0
米田淳一氏は少しは落ち着いたら?

「過疎化」と言う言葉を随分と気に入っていただいたようだが、
「ヲチの対象としてもつまらない存在」になったからと、普段は
人がいなくなったというだけ。
251名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 15:36:22.15 ID:vLPy3oih0
二酸化炭素は無色無臭の気体で、その密度は空気の1.5倍程度。この期待は水に少し溶け
微弱な酸性を賛成の反対。気体の生成過程は、大気中のうっかり八兵衛を混合リレーに
酸化したマスオさんが発見し、ナイフのようなもので酒を飲んでいたところへご隠居が現れて
「金を返せ。返さなければお前を生かしておかない。いかしておかなければ金を返してはおけない。
おけないでおけなければこちらにも考えがある」と脅したうえ、ガムテープでロープをぐるぐる巻きにし
近くにあった毛布でぐるぐる巻きにしたロープをガムテープで縛ってぐるぐる巻きにしてロープで結んで
近くにあった毛布でくるんでガムテープで固定した。これを見ていたマスオさんは怖くなり
あわてて警察に通報し、使った電話機を近くにあったロープでぐるぐる巻きにしたうえ
ご隠居が持っていたガムテープを奪い取り近くにあった毛布でぐるぐる巻きにしたロープを
ガムテープで縛ってぐるぐる巻きにしてロープで結んで近くにあった毛布で
ぐるぐる巻きにしてさらにその上からガムテープで固定している。
二酸化炭素は実際にはいろいろなものに利用されている。例えば消火剤、清涼飲料水、
ドライアイスなど、生活の多くの場面で活躍する水戸黄門がバールのようなもので
酒を飲んでいるところへ押し掛けてとがった刃物のようなもので酒を飲み、布のようなもので
首のようなものを絞めたような話で盛り上がり、泥酔した容疑者がロープのようなもので
はがいじめにしているところへ容疑者の妻が現われてはがいじめにし、口論となった結果
容疑者は近くにあった角材のようなものでロープをぐるぐる巻きに、さらに両手を使って
ぐるぐる巻きのガムテープの上から毛布でぐるぐる巻きにして頭髪をマチコ巻きにして
酔っ払いったのを見て怖くなり、近くの交番に駆け込んで、駐在していた警官2名を
はがいじめにしながらガムテープでぐるぐる巻きにして近くにあった毛布のようなものと
ロープのようなものを使ってガムテープをぐるぐる巻きにしながら、警官が持っていたピストルを
ガムテープでぐるぐる巻きにして当日のぐるぐる巻き選手権は2名の警官と容疑者の対決となったが
あいにくの天候だったため、競技は行われず、代わりに近くにあった針金のようなもので
ロープをぐるぐる巻きにして川に捨てたと供述した。
252名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 15:43:24.99 ID:IhnBPimW0
なんか分かりやすい。

別に、ヲチスレに文句言っても、勝ち誇ってもいいよ。好きに使ってください。

どうぞTwitterでも、スレにでもどんどん書きこんでください。

それで米田淳一氏の気が済むなら。
253名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 15:44:15.28 ID:mj/HMcZE0
自分に都合の良いレスにレス返して勝利宣言って、
いつもバカにしている某板の人達と全く同じ事なんじゃないの?

まさか、いつもやっていることを真似したとか書かないよね、高尚な『元』作家様がさw
254名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 15:46:13.72 ID:AES3nbNYO
引用元明示ないから盗用だね
引用元明示ないから盗用だね
引用元明示ないから盗用だね

ワロス
盗作犯のくせに
255名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 15:49:32.34 ID:NlQtqvT80
最初に私が申し上げた「素晴らしいものを作ってみせる」
という提案はどうやら却下されたようですね。

>わりい、あんたたちのために書いてないから
>わかるひとだけわかってねと胸張ってるけどね。
>あと階段の足踏みは「鏡」ね。で、勝つまで延長戦ね。
>あと有から全く異なる有を作るって何?
>待っったく異なるのに有の元の有があるってわかること?
>全く異なるのに?算数もできないのか、暖簾だもんな。

「わかるひとだけわかってね」という創作態度は甘え以外の何者でもありません。
興味のないひとを振り向かせる、分かっていないひとに理解させる、
というのが創作の醍醐味だし、そこでみな苦労しているのだと思うのですが。

「待っったく異なるのに有の元の有があるってわかること?」
分かるはずがあるません。というより、分からせてはいけないのです。

そのようなことも理解できてないのなら、何を作っても駄目でしょうね。
256名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 15:52:16.97 ID:zIkI46JK0
いいかげん、何の才能もないことに気付けよ。
257名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 15:53:39.01 ID:IhnBPimW0
「過疎化」について、まだ理解されてないようで。

小説のビュー数、Twitterのコメントへのリプライやリツイート数、
そして、直近では、ザ・インタビューへの質問の数はいかがですか?
258名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 15:55:01.26 ID:k2wl/QIz0
>算数もできないのか、暖簾だもんな。
創作の話をしてるのに算数ってなんだ、なんだけど、多分「わかる人」に自分が入ってないんだろう。
まあ他作家が頑張って作り出した場面を書いて「米田先生、この場面はすごいです!」と
褒めてくれる「わかる人」のために書いているんだと言うなら、とやかく言うことじゃないですね。

今日は人に構って欲しくて仕方ない状態なんだねえ。
人が少なくなったとは言っても、ここはすぐに反応するし。
基本的に自分とは真逆の意見と煽りの文章しかないから「お前ら全員わかってない!」と
怒鳴ることができるし、知り合いじゃないから後でぐだぐだと鬱に陥ることもない。
よかったね、※。ストレス解消できる場所がネットにあって。
259名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 16:01:25.82 ID:AES3nbNYO
プルバップ()
260名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 16:02:30.72 ID:IhnBPimW0
>知り合いじゃないから後でぐだぐだと鬱に陥ることもない。

いやあ、Twitterでつぶやいてますからね。
261名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 16:09:23.57 ID:mj/HMcZE0
避難所から転載

249 名前:名無しさん 投稿日: 2011/10/03(月) 14:17:35
試合という実戦は出版社から本として出していた時期だけですね。
ビビって屁コキながら敵前逃亡の現在は、大百科にもある「ごっこ遊び」。
262名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 16:40:44.19 ID:k2wl/QIz0
>>260
知ってる人が相手だとそれこそ「話した後に(失礼なことをしてないかと)鬱」とかやりだすので。
ここならまだ「言い負かしてやったデシ!」になるからツィッターで読んでる人達が
不快になることはないでしょう。
※自身、今日はかなりいらついてるのを自覚してるからこそ親や親戚への電話じゃなく
こっちへ矛先を向けたんでしょうし。

「暖簾さん」とこちらを揶揄してるけど、ここが暖簾であることを一番願ってるのは
※なんじゃないかと思う。
263名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 16:58:44.16 ID:IhnBPimW0
まあね。だから、米田淳一に勝手に使ってもらっていいって言うのも本音。
ヲチスレを「敵」と思われただけ、本人を勘違いさせたということはあるから。
誰にも気にされてないというのが現実なのに。

ただ、よけいな心配だけど、米田淳一をフォローしている人がどう捉えるか、
自分は引いちゃうな。軽い気持ちでフォローしてたら、リムーブか、非表示
にはする。
一時期程、Twitter依存でもなくなったみたいなんで、最後っ屁のつもりなの
かもだけど。
(しかしTwitterもザ・インタビューズの回答も本当にシンプルに書けないね)
264名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 16:59:56.41 ID:XvBQ0IBv0
>>238
お返事いただけて何よりです。
「推敲してます」
気のせいです。
推敲してるつもりなだけで、推敲はしてません。
していたのなら、
「USレバ」といった誤字や、アイデアの残骸は残りません。
そもそもA4一ページに1600文字(でしたっけ?)で
小さなフォントでぎっちり印刷して推敲などできるわけないのです。
「してる、できる」と言われるのなら、それは
「推敲もどきしかしてません」ということですよ。
265名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 17:34:57.94 ID:gt3jTmWvO
そろそろウヤしそうだけど書いておく。
我々6人の脳内人格は、貴殿に死んで欲しいとは思ってない。
我々の理想は
1.貴殿がまっとうな職につき、ヲチに値する言動を
外部に出さなくなる(ヲチ板的には悲しいが、
個人的には望んでいる)
2.これからもヲチに値する言動をずっと続ける
(個人的には望まないがヲチ板的にはベスト)
のいずれか。

少なくとも、趣味に過ぎない小説やCGを『仕事』と
位置づけることを止める事をお勧めする。

あれを仕事と称している限り、貴殿のアルバイトの態度に
良い影響を与えるとは思えない。
266名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 17:45:53.99 ID:z5nUBqSM0
※スレが一日でこんなに伸びたのいつ以来だろうねえ。
あ上に茶々入れるようで申し訳ないけど、俺個人は※が死のうが生きようがどうでもいいわ。
単なる野次馬だし。今回みたいにアホな発狂してる限りはニヤニヤヲチらせてもらうってだけ。
267名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 17:46:10.00 ID:PX3vQwm70
>「見識疑う」のもう一つが登場するBN-Xが私の作品またいでいる、とな。
>シリーズ違う、って誰が決めてるのかと思ったらヲチの皆さんか。

BN-Xがまたいでるとか、そんなどうでもいい設定ではなく
違う登場人物視点の違う場面のはずなのに
ほぼコピペで済ましてる安いシーンがあるって話だが。
読者の奴隷になれとか一言もいってないし思ってもいないので、
珍妙な妄想はやめて好きに書けばいいと思うよ。
268名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 17:56:26.02 ID:XvBQ0IBv0
>>267
確か、「海戦シーン」というだけの共通点で、全く別の海戦シーンを流用した方がおられましたね。
269名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 18:01:32.10 ID:IhnBPimW0
なぜかCGになったらヒロイン?の髪型が変わった作品なら知ってる。
本文にはそんな描写ないのに……。
270名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 18:01:40.12 ID:PX3vQwm70
まあ、お前なんか読者じゃないって言われれば全くそのとおり。
あれを買って隅々まで読んだ人がヲチスレ以外に何人いるのか知らないけど。

あと、他人を自宅警備員呼ばわりする人間が
平日の昼間に延々とツイートし続けるって冗談にしかならないよ。
スレ活性化させてどうするつもりなのか本気で分からない。
271解剖屋:2011/10/03(月) 18:39:09.61 ID:teDzMEWG0
(本人が)随分荒れてますな。
身の回りで嫌な事でもあったんでしょうが、あの荒れ具合だと普通の人は離れていくような。
>270にもあったけど月曜の真昼間から怒涛のツイート(笑)で他人を自宅警備員と罵るのは「お前も暇人だな」と思われるだけだ。



年齢もほぼ同じで妻と娘二人がいる臨時自宅警備員より。
272名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 18:47:59.67 ID:IhnBPimW0
イライラの原因も世間的にはたいしたことないと予想。
米田淳一的にはこの世の終わりであっても。
273名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 18:49:46.06 ID:h2rRGQEhO
論点ずらすのが好きだねえ。
typoをあげつらっているわけではないですよ。
アルファベットの変換ができていないようなtypoを見過ごしておいて推敲したとはチャン
チャラおかしい、ということです。
274名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 19:05:58.75 ID:IhnBPimW0
米田淳一のツイートの半分が意味が分からない。

>しかも過疎と言いながら人集めてるし。

「過疎化」といったのは自分だけど、人なんか集めてないが?

そりゃあれだけ騒々しく「観察」すれば、耳に入るよ。
275名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 19:10:06.97 ID:41og1v8Z0
人を馬鹿にするときには自分が言われて嫌な言葉を使う。
なんていうのはありがちな事なんだけど、ここに来て自宅警備員を連呼し始めたのは
※先生が自宅警備員になっちゃったから?

まさか、そんなことはないよな。
276名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 19:12:37.35 ID:IhnBPimW0
じゃあ、「暖簾」も嫌なんだ(笑)。
何が面白くてしつこく使っているのか本当に分からない。
277名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 19:14:01.43 ID:nJxXNXqk0
> 人間型人間サイズ超小型宇宙戦艦シファ級が、ついに世界共同保有体制のための 8隻全艦揃った。
> そこでシファたちはロシア・コラ半島ロシア空軍基地でシファ級 最新 艦ルスラナ・カリンカと会い、
> そこにパトロール飛行中のアメリカ保有のシファ級2隻が 降りてきて、BN-X8隻がコラ半島のサウナでピクチャを撮り、
> 決意を持って誓い合う。 しかしそのとき、宇宙からの災厄と、それに呼応した人間の陰謀が進んでいた。
> 宇宙での人類史上最大の大海戦が、その先に待っていた。

これが練習・工夫・推敲を重ねた結果生まれた文章か…
すげぇな。
278名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 19:20:34.63 ID:OIpgr6Y40
久々に人もいるようだし、点呼取らね?
279名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 19:25:38.02 ID:h2rRGQEhO
その手のtypoで一番華々しかったのは久里尾根だったんで、編集は一切関係なしです。
100%作者の責任です。
また、アルファベットを日本語に変換しそこねている部分の話なんで、リズムもへったく
れもありません。
280名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 19:30:08.56 ID:IhnBPimW0
>278
じゃあ、もう少ししたら、帰るんで、適当に

1 40代 男性 会社員(ソフトウェア開発) 

米田先生に一言:「ユキ就職おめでとう」  
281名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 19:31:17.79 ID:41og1v8Z0
>>276
暖簾は、ヲチャが自ら負けを認めたぞ!みたいな感じで
※先生の中で勝利ワードになっちゃったんでしょ。

もしくは、別のタイミングで『暖簾に腕押し』ってことわざを
使われて揶揄されたことがあるとか。
282名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 19:42:45.21 ID:h2rRGQEhO
それでは
>「そうね、たしかにmimiを長くUSレ場子エルフみたいよね」
これをどうすれば見落とすことが出来るのか教えてください。
推敲していれば、見落とすことは不可能と思うのですが。
283名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 19:43:06.78 ID:nJxXNXqk0
>文章下手というならじゃあ貴方なりに工夫してみて。全部要素納めてね。

その要素ってのが、よくわからないんだよ。まず、シファ級が8隻揃ったんだよね?
そこにアメリカ保有のシファ級2隻が降りてきたってことは10隻になったの?
それと、下記の部分も意味がわからない。
> BN-X8隻がコラ半島のサウナでピクチャを撮り、決意を持って誓い合う。
284名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 19:50:28.28 ID:k2wl/QIz0
>喧嘩のやり方が下手だね。これで大勢見てることにするとその大勢で
>私一人フクロにしてますでドン引きだししかもフクロ失敗でみっともないし、
>人数少なかったら悲惨だし。
何をもってフクロ成功ってことになるんだろ。
どう話しても「また暖簾さんが何か言ってるよw」で終わらせる人にさ。
つーか、これってフクロって言う?

ああ、フクロ成功の例で考えられるのはこれかな。
・ツイッターやブログの退会
・OD・自傷の実行やそれを仄めかす文章の記述を今週1度でも行う
ここらへんをやったらこちらの勝ちになるだろうね。
…と書いておけば意地でもやらないだろう。
285名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 19:53:33.56 ID:IhnBPimW0
誰か喧嘩なんかしてたの、ドコで、暇な人がいるんですねー。

じゃ、ホントに帰ります。お疲れ様でした。
286名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 19:56:13.73 ID:h2rRGQEhO
結局typoの問題にすり替えて、矮小化ですか。
かくしてこれからも推敲なしで文章をアップするという悪癖を続けるわけか。
まあ聞く持っていればもう少しどうにかなっていたでしょうね。
結果がすべてを物語る、か。
287名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 19:57:56.88 ID:4IqFc2mI0
まだやってるみたいなので書くが、
こないだ>>277の文章読んだ時、主従・修飾・係り受け、いずれも稚拙で、
理解しようにも流れが混乱してちょっと面食らったのだが、本人はその辺どう思ってるんだろう。
288解剖屋:2011/10/03(月) 20:04:57.09 ID:teDzMEWG0
>278
このスレの点呼にまで食いついているよ。もはや準降臨といってもいいレベルで囀っている。
よっぽど悔しいことがあったんだねぇ。嫁さんの方がしっかり稼げそうとか、
40前に親から経済的自立を促されたとか。

>287
自分の想像や理解を的確に説明できないのでしょう。
空想作家としては致命的だと思いますが。

で、点呼。
2. 37歳 男性 会社員(日本中を飛び回る技術営業)
※センセに一言「敵としている人間(このスレに書き込んでる人)に対してだけでなく、
ブログやtwitterが人にどう見られるかを考えてから書いたほうがいいですよ」

……一言にしては長いな。
289名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 20:07:21.52 ID:9aEGE/Nj0
>>286
※は(自称)小説家廃業したんじゃなかったっけ?
これからは素人が書く文章だから、推敲なしとかtypo、意味不明な文章もいいんじゃないのwww

それにしても、なんで※はここまで火病ってるんだろう?
290名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 20:08:15.49 ID:MFln7+Of0
久しぶりに楽しそうな※さんをみれて嬉しいです
思う存分発散したらCG制作と鉄道模型と子作りのお仕事がんばってくださいね
291名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 20:12:21.81 ID:k2wl/QIz0
「世界共同保有体制のために計画されていた超小型宇宙戦艦シファ級8隻がついに揃った。
シファたちは最新艦ルスラナ・カリンカが配属されたロシア空軍基地へ赴き、(何について?)誓い合う。
その頃、宇宙からの災厄と、それに呼応した人間の陰謀が進んでいた。」
くらいじゃダメなのかね。
サウナでピクチャ撮影したり途中でアメリカ保有の子たちが合流する文章は
あらすじに欠かせない要素なんだ、と言われたらお手上げですが。

3抜けなんだけど>>280さんとは性別以外条件同じなんだよなあ。
同一人物に見られちゃうかしらw
先生に一言:「彼女にEASYTONEをプレゼントしてあげてください。あれは結構いい運動できます」
292286:2011/10/03(月) 20:14:52.59 ID:h2rRGQEhO
脱字失礼しました。
それにしても「耳」を落とすとは、偶然にしては出来すぎw
293名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 20:15:51.97 ID:2aI7dBBH0
しかし、ここでの返事をツイッターでする、というのがよく分からないな。
何か考えがあってのことなんだろうか?

4. 39歳 男性 兼業作家
※先生に一言「先生を以て他山の石とし、厳しく己を戒めていきます」
294名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 20:28:33.45 ID:9call+se0
4. 47歳 男性(機械設計)

リアル泥人形をポストホビーで見たときの衝撃は忘れません!
295294:2011/10/03(月) 20:30:38.13 ID:9call+se0
失礼、リロれば良かった。

5.でお願いします
296名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 20:36:27.30 ID:41og1v8Z0
※先生が点呼をお望みのようなので。

6. 38歳 男性 デザイナー
297名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 20:37:34.11 ID:h2rRGQEhO
6 50代 男性 会社員(組み込みソフト検証)

米田先生に一言:「自分に都合が悪いと見え透いた嘘をつくのは、悪い癖ですよ」
298297:2011/10/03(月) 20:39:30.74 ID:h2rRGQEhO
申し訳ありません。
7 ということでお願いします。
299名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 20:43:21.36 ID:UNNfoRfX0
小説は、よほど特殊なことがない限り、読者が読むことによって小説内の時間が進む。
つまり、起きる。寝る。って書いてあったら、起きてから寝たんだな、と読者は解釈する。
で>277の文章は 「8隻全艦揃った。」 とあるから読者は8隻集まってるんだなと認識する。
さらに次の文章で、「そこで」 とあるからさらにその認識を確固たるものにする。
「そこで」というのは順接の接続詞で、前の段の文章を肯定した上で次にどうしたかって時にしか使えないからだ。
この時点で齟齬をきたしているといえる。

たぶん映画のCMみたいな、みんなが集まったってカットをババン!と持ってきてから
集まってくる過程を描写するみたいな、短いカットバック的な手法をやりたかったんではなかろうかと
勝手に推測
300名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 20:44:21.59 ID:UNNfoRfX0
お、書き込めた
掲示板にこんな長文書いたの初めてかもしれない

※はハンドルネーム出してるんだからオーディエンスの視線を意識しろよー
文章にも言えることだけど

8. 30歳自宅警備業w
301名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 20:45:02.78 ID:Mu579N6o0
点呼'`ィ (゚д゚)/
8 30代 男性 デザイナー
302301:2011/10/03(月) 20:45:26.89 ID:Mu579N6o0
あ、リロードすれば良かった

9で
303名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 20:45:47.35 ID:4BDXqDZw0
10番、30代のシステム屋ですよ、と。
6人軽く越えちゃいましたけど、どうしたもんですかねー。

「この程度の文章」と※は上から目線ですが、>291氏の方がよっぽど分かり易くて
日本語としても違和感ないような…


これは真面目に不思議なんだけど、※自身は>277の文章に本気で違和感ないの?
自分のミスを認めたくなくて意固地になってるだけならいいけど、そうじゃないなら
作家云々以前の問題だと思う。
304名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 20:47:57.21 ID:s4zLEUY40
11. 41歳 女 編集者

今朝は早くから失礼しました。
305名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 20:54:30.75 ID:8euXFsMh0
ひさしぶりに書き込もうか。
12. 29歳 男 経理
306名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 21:02:36.88 ID:IpU+z+fb0
地獄の13番 40歳男公務員です。

※先生みたいなできの悪い人が同僚や部下にいないのは幸運です。
いつか※先生みたいに昼間っからTLをくだらない文面で埋め尽くすような暇な人に
なりたいです。

では一句

嫁さんに
収入で負け
ストーカー
307名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 21:04:20.60 ID:bW12G9Eb0
14. 48歳 男 編プロ勤務の何でも屋 出版経験も有

代表作は「饅頭事変」のネーミングかな?
308名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 21:08:37.24 ID:9aEGE/Nj0
>さっき、インスリンを打ったら、
>静脈にHIT!
>初めて
>打ってすぐの内出血を体験してしまいました。
>打ったあと、内出血になったことは多々ありますが、
>きょうはかなり驚きました。

脳内人格相手にしてていいのか?
逝きは明日からパートだろう。

15:40代 自宅警備(病気療養中)
309名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 21:14:34.30 ID:NdpwXFEy0
13 40代 男 作業員

先生、次の新刊はいつですかw。
310309:2011/10/03(月) 21:16:45.26 ID:NdpwXFEy0
もとい、16番 40代 男 作業員 でお願いします。
311名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 21:16:51.21 ID:nJxXNXqk0
> 結局本文読んでないんだね。
引用した文章は小説の内容の紹介用に書いたものでしょ?
本文読まないと意味がわからないんじゃ役に立たないだろ。

自分も書いてみたよ。

人間型人間サイズ戦艦シファたちはコラ半島ロシア空軍基地でシファ級最新艦ルスラナ・カリンカと会う。
そこにアメリカ保有のシファ級2隻が合流し、ついに世界共同保有体制下にある8隻の同型艦が揃った。
サウナでピクチャを撮り、(〜を)誓い合うシファたちは、まだ知らない。
宇宙からの災厄とそれに呼応した陰謀、そして宇宙での人類史上最大の海戦が彼女達を待つことを。
312名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 21:37:59.10 ID:4IqFc2mI0
>>299
丁寧な解説乙
せっかくの内容紹介で掴みどころか?マーク連発なんだが、本人はその辺全く問題にしてないようだからなあ、
ま、あれでいいんだろ。
No.17 30代、男性、Webなんでも屋。
313名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 21:40:27.79 ID:XvBQ0IBv0
17番、40代、元公務員→現大学教員

typoを直すのなら、編集が修正したという25センチ機銃を、
正しくし修正どころかわざわざ間違いにあわせ修正したのはなぜですか?
314名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 21:42:54.76 ID:XvBQ0IBv0
>>313
あ、18で
315名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 21:47:05.78 ID:n4FmIcTP0
19 40代 女性 ソフトウェア開発

ひさしぶりの点呼&書き込みだ。※も元気そうでなにより。
逝きは、とにかく仕事を頑張れ。
316名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 21:55:34.82 ID:/+jKDiVW0
20番:52歳男、自営業(web関連の何でも屋)

※先生に一言:「恥」を恥じない人が一番恥ずかしい人なんですよ

317名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 21:55:40.70 ID:mj/HMcZE0
20 40代 主夫 パート勤務

20人になりましたよ。
318名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 21:57:18.27 ID:mj/HMcZE0
ありゃ、リロードのタイミングが悪かったか?
21で。
319名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 22:01:40.47 ID:nJxXNXqk0
22 営業職です。
> こんだけ時間かけてご苦労様。
人に見せるものは時間かけて丁寧に書こうって話をしてるのに、
なにを言ってるんだよw
320名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 22:02:47.92 ID:z5nUBqSM0
たぶん22辺りの四十代男

小説に限らず、ごく最近書いたであろう>>214で引用されてる文にしたってさ、
「卒業したあとすぐに」何? 「後にいきものがかりのVo.となる女の子となる」の誰?
書き手との接点何? 読み手を意識してたら書けないよこんなの、とおっちゃんは思うよ?
321名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 22:04:09.18 ID:mqZb7v7Q0
元男クラ6組38歳、T橋君ではないけど24番。
卒業アルバム見たら、鉄研の集合写真に居ないのだけど。
322名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 22:05:42.40 ID:41og1v8Z0
>こんだけ雁首揃えて何がしたいのか不明というオチ。

なんて言われてもw
別にヲチャは※先生を陥れるための組織じゃないし。

テレビで芸人を見て、こいつの芸風キモい、こいつの芸はつまらない
って、知らない人同士が盛り上がってるだけだよ。
323名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 22:10:12.46 ID:1nPbbiO60
23 三十路 求職中(自宅警備員って言われちゃうかなw)
Twitterから※先生の事を知った新参者ですが、毎日楽しく※先生とこのスレを拝見させていただいております。
324名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 22:10:22.63 ID:UNNfoRfX0
なんでまた今日に限ってこっちのこと意識してるんだろうね
あと後日ブログに遊んでやったと勝利宣言するのに花京院の魂を賭けるぜ
325名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 22:13:30.49 ID:XvBQ0IBv0
Twitterと2チャンネラーの会話って人類史上初じゃね?
あと、Twitterだからいいけど、スレの書き込みなら
「嵐にかまうのも嵐」といわれそうなレベルの煽りだよね。
326解剖屋:2011/10/03(月) 22:17:15.39 ID:teDzMEWG0
>324
季節の変わり目だからかな?

精神的に不安定な人はその傾向があるらしい。
327名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 22:19:01.19 ID:NdpwXFEy0
書き忘れたけど、国立図書館でせんせーのデビュー作を読んできたよ。
328名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 22:22:20.11 ID:b3TdVaUD0
じゃあこのスレは今後「東横のれん街」ってことでw
329名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 22:23:41.90 ID:4IqFc2mI0
>>325
ヲチ対象本人が荒らし扱いされるスレってのも新鮮だろうなw
しかしフォロワーはお気の毒に。
330名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 22:26:01.95 ID:n4FmIcTP0
>>325
初かもしれないけど、まあ、普通はこんな馬鹿なことしないよね。

それにしても※の意図が不明過ぎる。
>>326氏の言うように、季節の変わり目で壊れたのか?
それとも、このところ沈滞気味のこのスレの活性化が狙いか?
331名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 22:27:16.31 ID:OIpgr6Y40
>>329
ヲチスレに張り付いてるのに関係ない所で愚痴ってるわけだからなぁ
フォロワーさんも事情不明で困惑するだろうw
332名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 22:29:27.67 ID:CGGSTnFP0
25. 30代後半自営業。

ん〜。俺は↑の人たちとは違ってもう悪文は治らないだろうから丁寧に書けとは言わない。
それよかPCに向かう時間減らして運動したほうがいいと思うよ。
333名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 22:41:09.36 ID:mhlPon3N0
26番、脳内人格の多さにクラっときてる匿名希望。

ふと思ったのだけど、客車列車の電源容量が不足したから電源車を追加しますって編成が長くならね?
普通だったら従来の電源車の発電容量をアップするか、電源車を変更するとかじゃね?
334297:2011/10/03(月) 23:02:16.86 ID:p/SsIBkM0
PCに切り替えてID変更です。
> しかし真偽は判別着くと思ってるかい?エア作家とかエアデザ
> イナーとかいそうな気がするけど。
※としては「自宅に引きこもって2ちゃんねるに書き込むことが生
きがいの無職の独身男が、ちゃんと結婚していて職のある自分に
嫉妬している」というファンタジーにいつまでもすがっていたいで
しょうね。
そうじゃないと惨め過ぎるから。
335名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 23:07:46.00 ID:CWEWvKk90
27番、年金生活者。メンタルヘルス板から。基本ROMです
症状が悪すぎて就労不能と診断されました
そんなわけで「※が自分は精神障害」と言い訳するたびにせせら笑ってます。
どう見てもただのぐーたら兼薬入手のための詐病です。
336名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 23:11:39.88 ID:59cuo/9xP
>>333
アメリカの貨物列車で編成が長すぎて中間に機関車つけちゃったよ
みたいなのを考えてたんじゃないかと飛びっきりポジティブに解釈。

あ、申し遅れました。
たぶん28番。不惑の足音が聞こえる宮仕えです。
337名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 23:11:57.02 ID:mj/HMcZE0
逝きの就職決まったんで何でもイイから
自分は出来ている人間って言う証明が欲しいんじゃないのw
なんかやたらと攻撃的だし間接的勝利宣言しまくってる辺り
2ちゃんのヲチ板に負けてない自分を逝きやフォロワーに
アピールしたいんじゃないかと。
338名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 23:17:56.65 ID:OIpgr6Y40
もしかしてあのドーム展望車、クリアファイル適当に切ってくっつけて完成なのか?
だとするとあまりにもあんまりだと思うんだが。せめてふち部分の処理くらいは……
339名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 23:31:28.45 ID:qb1hbK1R0
「※はじつにばかだな」
340名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 23:32:25.89 ID:l9cOE5Fo0
こんなに人が居たのか〜
と吃驚している、29番かもな40代既婚、SE(プロマネ)です

先生への一言

いや、いいから早寝早起きして真面目に働きな、うん

341名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 23:42:36.56 ID:K7aUB6rp0
んじゃ、30
今年50になっちゃう零細企業経営。

先生への一言

奥さん大事にしてあげてね。
342名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/03(月) 23:59:32.75 ID:mhlPon3N0
>338
あれで完成のつもりだと思う。
つかドームの下に短い金の帯を入れているけど、あの場所をああいう処理を行う神経が分からん。
ああいう場所にこそ、御自慢のエンブレムとかを配置すべきなんじゃないの?

>336
電源車の重連って、客車の中で何をやるつもりなんすかねぇ、ほんと。
343名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/04(火) 00:00:16.46 ID:WVqx4clw0
31かな。40代 女 フリーのDTP屋

※先生への一言「相当暇を持て余してらっしゃるようですね…。」
344名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/04(火) 00:07:57.00 ID:NkumKQHU0
>なんか夜になって活性化してるのもこの世代特有なのかね。あとキャラが立ってないので
>ダミー混入疑惑拭えない。
どの世代を言ってるのかわからんが、学校や会社終わっての帰宅途中や帰宅しての書き込みが
多くなるんだから特有も何もないだろうに。
あと一般人の集団にキャラ立ちなんて考えないでくださいよ。アニメやマンガのモブじゃないんだから。

電話連絡とか自演とか、何とか(※に心当たりがあるんだろう)6人程度に抑えたいんだね。
ご自分がいろんなコミュニティに参加して話題を作られた結果、ここの人数が増えたとは考えていらっしゃらないようで。
345名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/04(火) 00:08:36.29 ID:7hkF5ZB40
避難所から転載です。

250 名前:名無しさん 投稿日: 2011/10/03(月) 21:49:40
18番、30代 工員パート
避難所245で277文書に下手なアレンジした人間です。※の原文より劣化してる
感はありますけど。

251 名前:名無しさん 投稿日: 2011/10/03(月) 21:51:45
申し訳ありません。書いてる内に番号かぶり。
背番号無しに変更します。
346名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/04(火) 00:12:18.68 ID:R3C+2r4L0
乗り遅れたなあ
32番、28歳地方公務員
今日ようやく半年の試用期間が終わって正式採用されたよ
先生も頑張って仕事探しな、な?
347名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/04(火) 00:15:13.90 ID:KcfZUx+10
一応、3日中の分で点呼終了にしとくべきかな?
348名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/04(火) 00:16:05.94 ID:woNbOpLx0
>>344
> ご自分がいろんなコミュニティに参加して話題を作られた結果、ここの人数が増えたとは考えていらっしゃらないようで。

このスレのメンバーでオフ会やったら、かなりの大人数が集まりそうだ(w
349名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/04(火) 00:29:55.50 ID:vep6t31H0
33番 44歳男 建設コンサルタント勤務
小倉の同人イベントで生の※&逝きを見た印象は今でも忘れられない
そのイベントで※が作家名刺をばらまいてたのは公然の秘密w
350名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/04(火) 00:30:03.61 ID:NkumKQHU0
いたるところで名刺交換会が行われそうなw

>>291は私です。「この程度の文章」ですみません、※先生。
一応先生の書かれた文章をできるだけ組み替えずに書いた結果なんですけど。
そうかあ、戦艦がみんな集ってサウナ行きました、は、あらすじに外せない要素だったのか。
あれが売り文句になるなんて、エンターテイメントは奥が深いんだか浅いんだか。
351名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/04(火) 00:41:44.56 ID:vep6t31H0
※が勘違いするといけないので念のため
※自身の作家名刺ね
自分は貰ってないが、貰った友人(※の存在を知らなかった)が見せてくれたw
352名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/04(火) 00:43:46.38 ID:fHRH0I1J0
34番 37歳 自営
※の反応なんか欲しくもないし
勝手になんか作ってればたまに勝手になんか言うかもしれない程度
お前が有名人をオワコン扱いするのと一緒
自分への批判への根拠を細部まで求めるくせに
自分は根拠もなく脳内人格が少数だとか決めつけられる神経が凄いね
353名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/04(火) 01:17:57.28 ID:diHZVY4t0
「昔すれ違った人みたい」とか「高校にも馬鹿がいた」とか、特定妄想に
必死だな、※センセw
ちょっとすれ違った人はまだしも、高校のときの知り合いはいないんじゃ
ないかねー。
※が、同窓生の記憶に残るような学生だったとは、とても思えんし。
354名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/04(火) 01:24:44.00 ID:xna84AKq0
ツイッターをしないのでまったく分からないのですが、※の書き込みは、
※の記事を読みたいと登録している人、(フォローと言うんですか?)
には、何らかの形で毎回通知されるんでしょうか?
たとえば、「何時何分に※が以下のような書き込みをされました」という風に。

無知な質問ですみません。
355名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/04(火) 03:23:39.31 ID:jM6FQRvk0
35番、自営業www 

某模型店で生※を見たことがあるじょw

同好の士として一言、ヘタクソな塗装や改造をされて鉄道模型が可愛そう。小学生じゃないのだから
数日、数週間かけてでも丁寧に完成させて我々モデラーヲチャーの度肝を抜かせてください。
356名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/04(火) 07:31:13.44 ID:kWBwSzAi0
日付が変わってるし、もう点呼は終わりにしとくべきじゃないかな?
しかし夜になって活性化ってそれ当たり前だろうが。たいがいの人は昼は働いてるんだよ※。
あんたみたいに月曜の日中に延々遊んでられる方が普通じゃないってぐらいは自覚して欲しいなあ。
357名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/04(火) 07:57:40.94 ID:DEP0wAWM0
点呼終わりのようですが、せっかくの機会なので。

36番 40代。専業作家。
>>293氏と同じで※先生のなさりようは、作家として非常に参考になっています。
ありがとうございます。
358名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/04(火) 08:07:26.08 ID:TOzH37Eb0
今回の点呼は予告なしの5時間弱だったんで、24時間まではよろしいんじゃないですか?
いまさら多数派工作wwをしようなんていう脳内人格もいないでしょうし。
もしも集計するならば、昨日分と分けて考えればよいわけだし。
どのような人々がヲチしているのか興味があるもので。
(以前に比べるとかなり年齢層があがっているのが興味深いです)
359名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/04(火) 08:33:29.08 ID:PLmAJGdf0
レスにいちゃもんをつけるスキルは非常に高かったけど、
一夜明けて、読み直してどう感じる>※
どんな事情があっても、あんなことすると、
「自分に対しても裏ではどう言われてるかわからない)と、
思われると思わない?
360名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/04(火) 08:34:22.86 ID:zAwkGxLc0
一人36役お疲れ様です。俺もヲチャですが似たような点呼連続に萎えました。
投稿間隔も文体も似たようなのばかりですね。
361名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/04(火) 08:39:45.63 ID:6hXrYlBS0
馬鹿か?
362名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/04(火) 08:47:45.02 ID:PLmAJGdf0
ヲチャなら、1人6役としないと。
3点。
363名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/04(火) 09:01:33.85 ID:diHZVY4t0
>354
メール等で通知されるわけではありませんが、※をフォローしている人の
画面(タイムラインと呼ばれます)には、※の書き込みが全て表示されます。
フォローしている人の書き込みを全て集めた掲示板、みたいなイメージが
近いでしょうか。

つまり、あの数が全て表示されているわけで…ドン引きでしょうね、おそらく。
364名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/04(火) 09:06:58.80 ID:bVdEP8720
1200人超の人間に誰と戦ってるかよくわからない長文メッセージが延々とどくわけだ
こっちと違って非匿名なんだから、このメッセージを読んだまったく無関係な相手がどう思うかとか考えたほうがいいと思うよ
小説も、自分本位でこう読むべきだじゃなくて、読者がどう受け取るかってのが重要なんだし
365名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/04(火) 09:32:22.70 ID:nskpVeMk0
※の呟きがTL埋めるだろうが、読みやしないだろうし、
もしくはフォロー解除して無くてもブロックしてる人が多いんじゃない?
きれいにリスト分けしていて、Mentionは読まない人もいるだろうし。
366名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/04(火) 09:54:05.37 ID:FiBt33dO0
※、点呼で人が集まったの、そんなに悔しかったのかな。
367名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/04(火) 10:05:17.89 ID:ikREJ6Av0
>えっ、読者じゃないのに国会図書館の蔵書見に行ったって?蔵書傷つけてなきゃいいけど。

普通、作者・出版社から見ると『執筆・出版した本を読んだ人』は一応『読者』にならんのか?
まぁ、立ち読みや古本で購入とかを『読者』と『言いたくない』気持ちは分からなくもないけど

少なくとも>>327氏はデビュー作を『読んだ』と言っているのだから『読者』のはずだと思うが
『読者じゃない』と『作者』が言っちゃいますか。

出版社に縁を切られてからの『作品』とやらを購入した脳内人格は少ないと思うが
脳内人格の1/3ぐらいは本屋で、定価で買ったことがあるはずだが
やっぱり『読者』じゃねーってかw

私も早川版2冊買ったぞ、まぁ、以降定価で買う気は失せたがw

あと、『国立図書館』と書いてあるんだぞ。火病っててちゃんと読んでないと恥をさらすだけだよ。
後半に関しては語る言葉もねぇw
368名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/04(火) 10:37:23.84 ID:LMlHQshD0
>>367
ごめん。俺も「国立図書館=国会図書館」だと思ったよ。
「国立(くにたち)音大=こくりつおんだい」みたいなものか。
369名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/04(火) 10:44:56.85 ID:6hXrYlBS0
フルネームは国立国会図書館で、日本の場合国会図書館が唯一の国立図書館
(分館とかはあるけど)だけどね。もしかしてほんとに「くにたち」だったのw
370名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/04(火) 10:59:48.92 ID:fW3Mzcnq0
数日前に「2ちゃんの評判が〜なんて馬鹿らしい」みたいなことをブログかツィッターで
書いてなかったっけ。
あれで気持ちが盛り上がっての凸だったんだろうけど、気は済んだのかね。

大人数でフクロにして〜と言ってたけどここの脳内人格さんたちはヲチスレでも
かなり紳士的な方だと思うよ、※。
他のスレに行ったら多分読んでるだけでぶっ倒れるんじゃないか?w
371名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/04(火) 11:25:09.93 ID:FiBt33dO0
ヲチャ、紳士的だけど皮肉屋でもあるなぁ。
でも、その態度は他のヲチャに対してもブレてない。

ちなみに「くにたち図書館」には、※のデビュー作は所蔵されてませんでした。

ttps://www.library-kunitachi.jp/

「全項目='米田淳一この言葉を含む' && 所蔵館='全て'」の検索結果です。
該当件数は 6 件です。 1 件目から 6 件目を表示しています。
検索結果一覧表

1 エスコート・エンジェル  (ハヤカワ文庫)  米田淳一/著  早川書房 2001/11  913.6 ○
2 グリッド・クラッカーズ  (ハヤカワ文庫)  米田淳一/著 早川書房 2003/05  913.6 ○
3 ハリアー・バトルフリート  (ハヤカワ文庫)  米田淳一/著  早川書房 2003/07  913.6 ○
4 フリー・フライヤー  (ハヤカワ文庫)  米田淳一/著 早川書房  2003/03  913.6  ○
5 ホロウ・ボディ  (ハヤカワ文庫)  米田淳一/著 早川書房  2002/07 913.6 ○
6 リサイクルビン  (講談社ノベルス)  米田淳一/ 講談社 2000/03 913.6  ○
372名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/04(火) 11:51:32.30 ID:aIdpMgX1O
いつもながら会話の成立が困難なご仁でした。
ヲチャを相手にしたとき特有の現象なのでしょうか。
普段からあれだと、周りの人は疲れるだろうなあ。
373名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/04(火) 12:44:18.62 ID:+o2/uvOp0
いつまでたってもこの先生は「ネットにあげたものは不特定多数に見られるのだ」
ってことが理解できないんだなあ
先生はTwitterが馬鹿発見機って呼ばれてる理由をすこしは考えてみた方が良いよ
374354:2011/10/04(火) 13:02:42.19 ID:PS00xxbY0
>>363->>364
丁寧な解説ありがとうございます。
となると、ここへの返事にツイッターを使うという手法は、
自分の賛同者が現れてくれることを期待しての行動だったのかも知れませんね。
375名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/04(火) 13:13:47.92 ID:aIdpMgX1O
あの人を小馬鹿にした書き方で第三者の賛同を得ようとは、常人の理解を超える発想ですね。
376名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/04(火) 14:17:30.16 ID:ddDZZruE0
>>374
スレに降臨すると十字砲火にさらされて援護なしですからね。
今回はtwitterという塹壕に籠ってたと。
ちなみに一連のツイートにリプライなし、ふぁぼられ1件。
※先生に援軍は来ませんでした。
377名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/04(火) 16:36:19.36 ID:JglmYBwY0
せっかくの機会なので、24時間経過前に点呼37番。
30代自衛業。
※先生が世界に向けて公開されている行いの数々は我々の世界においても、
ともすれば人間が陥りがちな過ちを学ぶ教材として大いに有用であるため、
自戒の念を抱きつつ活用させていただいております。
378名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/04(火) 16:52:12.95 ID:dychpAnd0
遅ればせながら自分も混ぜてもらいます。
点呼38番。
もしかしてこのスレ最高齢だったらどうしようと思っている50代自営兼作家。
>>293、357氏と同じく、
※先生のようにはなるまいと強く自分を戒めております。
379名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/04(火) 16:53:38.66 ID:FiBt33dO0
>>377
少し落ち着いて(^_^;)

>>30代自衛業。→※のパパンと同業?自営業のミス?

あと、なるべく[sage]ましょう。
過疎ってないと※の機嫌が悪くなりますから。
380名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/04(火) 17:46:43.90 ID:fHRH0I1J0
ttp://twilog.org/YONEDEN/date-111003
1日で怒濤の98ツイート……
一日にツイートが10越えてる時はほぼ例外なく愚痴か悪口
381名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/04(火) 18:17:01.32 ID:fW3Mzcnq0
>>376
あんな、いきなり叫びだして誰もいないところに石投げてるような人には近づかないでしょう。
下手に口を出したら自分にとばっちりがくるのは目に見えてますから。

事情を知らないフォロワーの人達はどう受け取ってたんだろう。
散々煽っておいて人が集まりだすと「今日はこのへんにしといてやる!」で逃げた姿を。
382名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/04(火) 18:27:13.37 ID:FiBt33dO0
しかし、Twitterを使ってくれたおかげでいろいろ分析や遊びができて面白い。

脳内スキャン
ttp://nounai.tweetmap.info/?uid=yoneden

みかけったー
ttp://xtter.openlaszlo-ason.com/XTTER/mkktr.php?U=yoneden&S=%E8%A8%BA%E6%96%AD

他にもあるので、おヒマなら。
ttp://www.sample55.com/9263.html
383名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/04(火) 18:50:51.76 ID:FiBt33dO0
本人つい爆のお陰でかすんじゃった、ザ・インタビューズ。よく読むと面白い。

・社会人になりたての頃のエピソードなどを聞かせてください

「高校生、大学受験浪人生から小説家になって、」

浪人→出版までの空白期間は?

「そのあと30代になってから勤めだしたのです。」
「ちなみに私の初任給は処女作の印税になりますが、」

確か、以前は「親戚の仕事を手伝っていた」「人には言えない謎の仕事をしていた」と
いってたはず。

他にも、誰か質問してあげれば、ボロを出すと思うんだけど、まだ質問ゼロ……。

ttp://theinterviews.jp/yoneden
384377:2011/10/04(火) 19:22:12.08 ID:AKfrSYiw0
>>379
申し訳ありません。
sage失敗、たいへん失礼いたしました。
職業は誤字でなく、字面そのままです。
385名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/04(火) 19:31:01.09 ID:ikREJ6Av0
※先生以下とはorz 。・゚・(ノд`)・゚・。
386名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/04(火) 21:41:23.77 ID:E4JkSd6H0
※って、自分ではない誰かが作った既存のものにあれこれと自分の設定を付け足して自分のものにしてしまおうという傾向があるよね。
北急電鉄とやらはオリジナルの車両は新5000系とかいう食パンだけじゃないの。
別にオリジナルじゃないと駄目って話じゃなくて、自分が気に入った既存のものを自分の物語に組み込もうって姿勢がねぇ。

既製品にあれこれ付け足して、それが出来が良いなら別だけど、弄った結果はゴミの製造やん。
387名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/04(火) 21:57:30.08 ID:KcfZUx+10
北急ってなんの略かと思ったら北部急行電鉄なのかよ
なんの北部なのかもいまいちわからんが、ネーミングすら大手架鉄とかぶってんじゃねーか……
388名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/04(火) 22:06:23.78 ID:kWBwSzAi0
根が横着者って感じがするな。
昨日噛み付いてきたコピペ流用もそうだし、何につけ仕上げが雑なこともそうだし。
38916番目の脳内人格者:2011/10/04(火) 22:20:35.60 ID:ShO19AkU0
私が行った図書館は『国立国会図書館』です。
『くにたち』じゃないです。
お騒がせ致しました。

※、ツィッターで無駄に反応してるよなw
国会図書館に行ったのは2ヶ月前。
どうしてもすぐ読みたい本があって、お盆休みを利用して行って来ました。
読みたい本も読み終わって冗談半分で端末で検索すると
たった一週間で廃刊になったというデビュー本がヒットしたので借りることに。

最初の数ページで、作者の妄想についていけなかった。
おまけに暗号みたいな文章。さらに注釈ばっかりのページ。
訳ワカンネーからすぐに返却したよw
たしかに、読者じゃないよな。

泥人形いじくって、その手でチェッコリして、脳病院のクスリ飲んで寝てしまえw
390名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/04(火) 22:33:51.30 ID:vep6t31H0
講談社版プリプラって一週間で廃刊になってたのかw
あれは当時書店で買って読んだ口だけど、いかな新人とは言え頭がくらくらしたのを覚えてる
仮想空間の脳内画面で、ぶどうマークのアイコンをクリックしてプロパティを開くとか、
いくら当時でもあんまりな記述に目眩がして、思わず放り投げそうになったw
391名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/04(火) 22:35:13.73 ID:TOzH37Eb0
>>353
> ちょっとすれ違った人はまだしも、高校のときの知り合いはいないんじゃ
> ないかねー。
↓カミングアウトしている方がいます。
>>321
>>元男クラ6組38歳、T橋君ではないけど24番。
>>卒業アルバム見たら、鉄研の集合写真に居ないのだけど。
392名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/04(火) 23:15:57.75 ID:AI1SpHaf0
本棚を整理してたらプリプラが出てきた。
当時は表紙にだまされたと思って最後まで読めなかったけど、今の※先生の文章よりマシ
だと思ったら読める気がしてきたw
393名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/04(火) 23:29:38.51 ID:ciZ8P2PP0
逝き、無事に仕事初日終わったようで何より。
米田淳一はちゃんと逝きのこと労ってあげてね。
394名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/04(火) 23:31:56.39 ID:vep6t31H0
逝きもこのまま仕事が続けば、収入は入るし体調はよくなるし、頑張れ
395名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/04(火) 23:32:26.53 ID:LMlHQshD0
>>382
脳内スキャンしてみたら、※の脳の1/4は暖簾らしいw
396名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/05(水) 02:43:53.91 ID:DLvAGpfQ0
>>393-394
だよね。
当人も生き生きしている感じだし。

方や、久しぶりのアルバイト。
方や、Twitterでバトル。

二人とも疲労してるんだろうけど、生産性が全然違うなw
397名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/05(水) 07:32:27.62 ID:1YPvh9an0
twitterでバトルつってもその場内で口論ならまだ分かるけど、
対岸からバーカバーカ叫んでただけだもんなあ…。
398名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/05(水) 08:11:53.62 ID:SqJ9S6hp0
Twitterに本スレのURL貼ったところで※のつぶやきと本スレを
つき合わせて追いかける人はおるまいなあ。ヲチャ以外には。
399名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/05(水) 09:06:54.08 ID:pqc9NGaD0
※のやった煽りを2ちゃんねるがうけもって、
ヲチャのような部分を※がTwitterでするのが普通だと思うけど
逆だもんなぁ…
知らない人は引くわ
400名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/05(水) 10:25:15.63 ID:XEspFD1O0
@******
いい歳してtwitterでメンヘラみたいにしつこく怒りを爆発させてるような自由業の人たちは、
いっぺん圧迫面接受けてサラリーマンで数年人格を磨いたほうがいいんじゃないか。
401名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/05(水) 16:40:31.17 ID:qyCfizNj0
402名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/05(水) 17:13:58.62 ID:TronmWkt0
>ここまで書かなきゃできないか・・・と思ったり。
>基本、常識の範囲なんだけど、
>細かすぎて、重圧に感じました・・・
「仕事内容はマニュアルに詳細に残しておいてくれないとわからない!」と騒いだ人が
貴方の横にいるよ、逝きw
403名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/05(水) 17:30:06.08 ID:KmnwhMaa0
重圧とか書いてるあたりは※の影響なのかねw
「マニュアル細かくて面倒です」で終わりだよなぁ
404名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/05(水) 18:08:13.49 ID:wXKY2y1a0
一週間で、つーか、初刷のみ増刷なし、だったんじゃなかったかなぁ
まるでハードSFのようなw

それでなんか出版社の言い分がどうこう、とかで、SF方面かその周辺のウェブ日記で
話題にした人がいて話が広がって、へぇーとか思ってたら、ちょっと足を伸ばした所の
本屋にあったんで、俺は買ったわけだけどね。

野尻氏と大森氏のやりとりを読んだのが、本を読む前だったか後だったかは忘れた。

超未来の仮想空間でのインタフェースが、ウィンドウズ風味なのかよ、って苦笑ポイントは
他人の作品でも見かけるしそう酷いとは俺は思わなかったが、プログラムに
「なんとか.EXE」とかそんな名前が付いてる、なんて得意がってるのは、頭痛いなぁと
思ったね。
405名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/05(水) 18:11:54.19 ID:o/GUlG6qO
それは「重圧」なんかではなくて、単に運動不足でなまった身体の疲れからくる倦怠感でしょうね。
406名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/05(水) 18:54:10.65 ID:lMGFgJ8t0
ttp://theinterviews.jp/yoneden/profile
> とくに都市と都市周縁部・農村までの総合世界を研究。
> 現在その関係の某公共機関に勤務中。
先生、かっこいいです!

逝きも、某民間商業施設での経済活動支援業務をがんばってね。
407名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/05(水) 19:30:49.23 ID:vRAsnJYa0
※、次に投資するならこれだ。

無限の想像力をカタチにiModela iM-01発表
http://www.rolanddg.co.jp/news/2011nr1005_imodela.html
408名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/05(水) 21:18:42.24 ID:MfQXGVlI0
車体を一気に削りだすことは出来ないけど普通に良さそうじゃないの、それ。
これを使えば脳内人格が問題視する箇所が減るぞ。
409名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/05(水) 21:20:45.66 ID:5Ccyh15q0
もし、※先生の画力がまともだったら、香椎なんとかさんとか
これぐらいのクオリティにはなっていたんだろうか。

ttp://livedoor.2.blogimg.jp/otanews/imgs/4/6/46a301d9.jpg
410名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/05(水) 21:24:46.45 ID:qyCfizNj0
スーパーのレジ打ちって、マニュアル覚えるのが先じゃなくて、基本的にOJTだろ?

OJTの意味がわからなければ、※に聞くといいぞ、逝きwww
411名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/05(水) 21:30:54.03 ID:KmnwhMaa0
>407、>408
そいつは3Dデータを基に素材を削り込んで作るから
※先生作のデータだとさぞかし面白い代物が生まれるだろうねぇ

模型板での話によるとあまり固い素材は削れないから1次原型をこいつに削りだして貰って
型取り複製した2次原型を仕上げるって事になりそうだとか。

そんなめんどくさいことを※先生はやらない>低発泡スチロール辺りを削りだしてパテでコートして終了>
>私はコレで十分とか言うが当然仕上げは粗いのでここで突っ込まれる>ぶち切れてまた面白いリアクションをしてくれる。

なんて事になりそうですねw
412名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/05(水) 21:34:38.09 ID:KmnwhMaa0
香椎なんとかさんってようは※版草薙素子だと思ってたw
413名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/05(水) 22:57:58.50 ID:muRGuRxb0
最初はほめていた職場をすぐにマイナス面をあげつらう……。

そんなとこは旦那を真似しなくていいぞ、逝き。
414名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/05(水) 23:04:29.68 ID:ezTHzzxP0
>>411
ジャガイモに目鼻付けた方がずっとまし、レベルな物が出来る事は確実
415名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/05(水) 23:08:14.30 ID:RYpS2hq50
@YONEDEN 米田淳一[臨時]
こるものさん @korumono のザ・インタビューズの解答があまりにもおもしろすぎて辛い(笑。
私なんかリアルにつらい思い出多くて解答に書けない。
しかもそれ消化して昇華して笑いにするこるものさんの才覚に嫉妬を突き抜けて感動。やっぱりばりばりの現役作家さんはこうあるべきだの感。

またこるものさんに粘着し始めたよ。
自分宛にインタビューが来ないのを僻んでるのが見え見え。
あと[臨時]って、[終末]じゃなかったっけ?復活?
416名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/05(水) 23:08:26.39 ID:SqJ9S6hp0
> なんか、色々怖いです。
> 追い詰まりそうです。
いけませんね、奥さん。日本語の用法の間違いまで似てくるようでは。
417名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/06(木) 00:16:42.69 ID:TcpJLQRG0
>@YONEDEN 米田淳一[臨時]
>文章の風合いとか文体とかは消しても消せない。ほんと潜水艦の音紋のように
>絶対にごまかせない。怖いほど自分が出る。でも出てないと思われるのは、自分が
>出てないと言うより自分自身がつまらなくて出てもしょうもないから。ホント、自己の
>充実は一番の難しい命題。
>1時間前 HootSuiteから

久々に※先生の文章で笑わせてもらった。 それはセンセの文章があまりにもひどい
からだろww。
418名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/06(木) 00:20:37.77 ID:KzfF4/kz0
風合いや文体以前に、まずは日本語文法の勉強をしなきゃ
井上ひさし「私家版 日本語文法」「自家製 文章読本」
まずはこの辺から入ってみるといいと思うよ、冗談抜きに
419名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/06(木) 00:50:43.57 ID:E8mlzaUv0
> と思いつつ嫁さんのことで真剣に凹む。私は夫として何も信頼されていない。
> CGだの模型だの小説だのより嫁さんが大事なのに、それがちっとも嫁の心
> に届いていなかった。嫁は私に笑顔を向けながら心を閉ざして苦しんでいた。
> そのことが物凄くショック。全然夫婦として機能していなかったのだ。
「あなたはわたしよりも電車のおもちゃの方が大切なのね」と言われましたか。
まあ、当然でしょうなあ。
420名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/06(木) 00:52:28.44 ID:aWpSw/kZ0
なに嫁が妊娠でもしたの?
421名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/06(木) 00:54:17.39 ID:Mi/3MDm30
>>419
※が好きなのは「『CGだの模型だの小説だのより嫁さんが大事』という自分」でしょw
配偶者が苦しんでいるときに「自分はなにもできないデシ」といって、
CGやら模型やらで遊んでいた例はたくさんあったからw
422名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/06(木) 02:25:52.81 ID:1M63oc0B0
お前に原因があるとは考えず、嫁を責める。他罰的な言動は相変わらずだね。
423名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/06(木) 02:50:35.65 ID:Mi/3MDm30
>こんな状態ではCGも小説も模型も全てつまらないどころか単に邪魔でしかない。そんなもの今すぐ全て捨てたい。
誰も止めてないんだから、捨てればいいのに。
例の、口だけの「○○してあげたい」症候群ですか?
だから嫁さんから愛想を尽かされるんですよ。
424名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/06(木) 02:53:23.51 ID:yLlJ3Nye0
久しぶりに見に来たらスレが伸びててびっくりしたw 点呼があったんですねー
嫁の扱いが酷い、という話を目にして3ヶ月に一回くらい覗いている既女板住人でございますw
ユキさんはこの旦那をさっさと見捨てた方がいいと思うんですけどねー
425名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/06(木) 04:11:24.36 ID:fPJHo8sY0
> CGだの模型だの小説だのより嫁さんが大事なのに、それがちっとも嫁の心
> に届いていなかった。
そりゃあ、常日頃から模型やCGにかかりきりで、自分がようやく見つけた「子育て」という目標には
「模型やめなきゃ!仕事探さなくちゃ!」と言うものの結局できずにそもそも子供は無理だと反対し始める。
妥協案として自分も働くことにしたけど、それが決まった途端にまたお遊び開始…とかやられたら、ねえ。

むしろ今まで、逝きがどう思ってるのか察することができなかったってのはどうよ。
新しい模型買ったりPCやソフトを買い換えられるのに、命に関わるかもしれない糖尿の教育入院を
金がないからと先延ばし。しまいには義理のご両親に借りるという状態。
…ああ、※は小倉時代でも肩身が狭いとか感じなかったのね。
426名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/06(木) 05:23:48.06 ID:R6jmPC5n0
>>418
いつだったか「文章読本のたぐいを山ほど読んで、もう見切った」みたいなことを
のたまっていたので無理ですw
427名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/06(木) 05:36:54.62 ID:Jh53J+/70
井上がサヨだから嫌なら、三島を読め。
エディタで編集、とか、確か※は結構影響されてた高千穂氏の文章は三島を読んでのものだ。
428名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/06(木) 07:12:13.60 ID:p/YYeenl0
>嫁にとって私は敵だった。
奥さんが今更エネスレにでもたどり着いたんか?
429名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/06(木) 07:41:56.69 ID:f1Z3S5rK0
>ミスは直せるけど、面白くないものはほんと救いようもないし役にも立たないよなあ。
たとえ面白くなくても基礎は大切だよ。
不完全な土台の上に建てた家が傾いてからミスを指摘されても直すの大変だろ?
複雑なことは後でいい。まずは基本をしっかり身につけよう。
絵画ならデッサン、格闘技なら筋トレ、文章の場合は児童書を読むことからかな。
430名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/06(木) 08:33:54.82 ID:39M9wIB/0
日を経た「SUレ場」とか「25センチ機銃」へのリプライのようですが、
頭の中の情景を他人に伝えるのは(小説家なら)文章しかないの。
頭の中でイメージができてるからミスを見落とす、なんて
言い訳にならない。
なぜなら、頭の中のイメージを、読者に伝えるのが文筆業の仕事だから。
431名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/06(木) 08:47:52.86 ID:jAZom8qD0
反省を装った逆ギレ文が胸糞悪い。

>こんな状態ではCGも小説も模型も全てつまらないどころか単に邪魔でしかない。
>そんなもの今すぐ全て捨てたい。
>私は嫁に信頼されてなかったのだ。私の信頼も虚妄だった。
そりゃ趣味でも続けられる模型やCGや小説を無意味にやめるとか喚いてるバカの話、
笑って聞き流すのが波風立たないし労力も使わないさ。
本当に全部捨てれば少なくとも本気で言っていたと「信頼」されるだろうに
なんのためにグダグダ予告してるんだかw
432名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/06(木) 09:11:18.43 ID:U9y9gkaG0
>ミスをしないことのほうが内容の充実より大事というのは、最近思う日本という減点法社会
>っぽくて仕方ないのか。
内容の充実=ミスの除去、なんだけどなあ。
433名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/06(木) 09:57:54.28 ID:HXaL0Gmh0
すり替えてんじゃねーよ、「絶対ミスをするな」なんて誰も望んでない、
どんなに努力してもミスの可能性は0に出来ないから
ミスがあった時は言い訳しないで素直に直せと言ってるんですよ。

なんか間違いを極端に嫌がるのって精神的に幼稚なんだよね。
間違いは防げないから間違いが起こらないように予防策を考えるとか
減らすために努力するとか、フォローをお願いするとか
思春期ぐらいから気がつき始めるものじゃないの?
まぁ、人に言ってないで自分もって気もするがorz

434名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/06(木) 11:22:33.67 ID:f5kjb7n30
>ミスをしないことのほうが内容の充実より大事
※に聞きたいんですけどね、ミスをすることと内容の充実にどんな関係があるの?
誤字が大量に残っている方が小説の内容って充実するものなの?
逆に誤字脱字や校閲がしっかりしている本は内容が薄いの?

売れっ子の作家が時間に追われて書いてるならともかく、執筆に十分時間が取れる
状態だったんだから、ミスの削減と内容の充実は十分両立できたはずなんだけどね。
435名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/06(木) 11:39:48.07 ID:U9y9gkaG0
>>434
本人は念入りに推敲して嫁にもチェックさせているようなことを以前書いていたのだが。
436名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/06(木) 12:05:54.23 ID:SJsG79hD0
>>435
電子媒体に出してるヤツあたりからもう怪しい。嫁校正もやってないんじゃないか?
437名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/06(木) 12:46:35.18 ID:f5kjb7n30
>>435
執筆後にやってるチェックって言うのは「内容の充実」に関してだと思う。
「ここのギャグはいい」とか「もう一戦あった方が」とかの。
誤字を見つけても言わないと思うよ。機嫌損ねてめんどくさくなるのわかりきってるし。
438名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/06(木) 13:02:58.47 ID:cB6kAuUh0
嫁が見てるTwitterで自己憐憫の泣き言三昧を何故やってるんだと
思ったけど、これって働き始めた嫁にプレッシャーを与えてるのかw
いや、本当に少しでも嫁が大事ならこんな事は言わないわ。

>>437
そんな高度なことはやってない。
原稿を見て「ヨネタ君、今回も面白かったよ!」って言うだけ。


439名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/06(木) 13:15:48.32 ID:bhSCiHNsO
>でもあれだけ豪快にミスってて気づかないのは、もう内容が頭の中に出来過ぎちゃってるんだと気づいてもいる。
何か意味不明なんですけど。
結局読み返してるの?それとも読み返していないの?

>結構そういう創作以前の事務とか工程管理みたいなのがあとから必要になったりするのは普通の人と逆ルートかも。
こっちはもっと意味不明。逆ルートっていったい何?
この人馬鹿?
440名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/06(木) 13:43:50.16 ID:0sSwL+St0
こないだの点呼、まとめようと思ったけど、その前にやったアンケートが見つからなくて焦った。
んで、やっと見つかったけど、タイムオーバー。

大予想!逝きのダイエットの行方
http://www.wikihouse.com/pripla/index.php?%C2%E7%CD%BD%C1%DB%A1%AA%C0%C2%A4%AD%A4%CE%A5%C0%A5%A4%A5%A8%A5%C3%A5%C8%A4%CE%B9%D4%CA%FD

コレも点呼の項目からすぐ参照できるようにしたいんだよね。
また、誰かうまい方法があったら、よろしくお願いします。
441名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/06(木) 14:34:35.90 ID:+jB0z/So0
>>420
働きに出たのが気に入らないんだよ
442名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/06(木) 15:08:23.91 ID:HXaL0Gmh0
月に何日、一日何時間働くかわからんけど※のバイト料より多いことが判明したか?w

まあ、※先生は笑顔の裏で感情押し殺したりしないで
ふてくされて死ぬ死ぬ言ったりツイートしたり、嫌みを言ったりツイートしたりしてますから
ある意味隠し事はされてないデスネw
443名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/06(木) 18:40:36.58 ID:f1Z3S5rK0
>他人のことだとね、頑張れるの。
こるものさんへの粘着ではなく、嫁のためにできることを頑張ればいいのにw

>影響されやすいんです。華麗なる一族なんか再放送してると特に。
今日も休みだったんですね。

444名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/06(木) 19:30:01.98 ID:0sSwL+St0
こないだニコ動一挙放送の見た「さよなら絶望先生」で見た、
いちゃつくためにわざとケンカするカップルのようだ。
行動も容姿も。
445名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/06(木) 19:38:06.94 ID:Jh53J+/70
確かに文章を読んでいて細かいミスに気づくかどうか(無意識に脳内で補完しちゃうかどうか)は
努力とかでどうにもならない能力かもしれないし、ましてや自分の文章では難しい。

しかし他人に指摘されてなお、「いやこれは間違ってない」と詭弁強弁し、指摘した相手を
誹謗中傷しはじめるのは論外なんだが。何度となく指摘されたことだけど。
446名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/06(木) 19:48:38.99 ID:jAZom8qD0
加湿器がどうとかバカでもできる助言しただけで
※の中では「頑張った」ことになるのか
当の相手には感謝すらされてないのにw

>でも自分のことは実はどうでもよかったり。
嫁さんが初出勤で疲れてる日、食事のひとつでも作ってやったのかね。
ヲチスレ相手にわめき散らす時間はあったみたいだけど。
447名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/06(木) 20:32:19.86 ID:LWLvbOtf0
色々と面倒くさいな※は。
448名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/06(木) 23:06:11.19 ID:E8mlzaUv0
※のミスの言い訳の解釈。
> でもあれだけ豪快にミスってて気づかないのは、もう内容が頭の
> 中に出来過ぎちゃってるんだと気づいてもいる。
自分が小説を書くときには、構想も下書きも執筆も推敲も校正もす
べて頭の中で済ませてしまっている。
だからパソコンでは、その完成品を機械的に入力するだけの単純
作業をしているだけである。

> 結構そういう創作以前の事務とか工程管理みたいなのがあとか
> ら必要になったりするのは普通の人と逆ルートかも。
パソコンへ入力するときには、どうしても打ち間違いが生じるので、
入力後にそのような打ち間違いを訂正する事務的な作業が発生す
る。
というわけで、推敲していない、校正していないなどというのは言い
がかり。自分に不足しているのは、創造的でない単純作業の能力
なのだ。

もしこれで良いとすると、
いつもながらに、自分が間違っていないと主張するために恐ろしく非
現実的な主張をする人、ということになりますね。
449名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/06(木) 23:25:16.78 ID:ryCZG8IP0
そもそも

・自分は何も悪くないのに、せっかく発売されたデビュー作が一週間で絶版。
・批判されたシーンは編集者の意向で入れさせられた。
・表紙やイラストは著者である自分には発売まで見せてもらえなかった。

これが※の産声だからなあ。
450名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/06(木) 23:28:09.13 ID:KzfF4/kz0
ハヤカワ版の緒方イラストにもぶーぶー文句垂れてた癖にw
正直※ショーセツにはもったいない絵描きだと思う
451名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/06(木) 23:30:24.06 ID:3sFWyNMmP
ジャケ買いした人も多いかもなあ
452名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/06(木) 23:34:30.73 ID:f1Z3S5rK0
>でもあれだけ豪快にミスってて気づかないのは、
>もう内容が頭の中に出来過ぎちゃってるんだと気づいてもいる。
>結構そういう創作以前の事務とか工程管理みたいなのが
>あとから必要になったりするのは普通の人と逆ルートかも。

>どの仕事だって質を高めるには段階があるのに、
>いきなり無から一足飛びで完成品が出来上がるという発想。
>そんな仕事論で大丈夫か?と思っちゃう。

どちらも※の発言だけど矛盾してるよねw
453名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/06(木) 23:35:35.51 ID:ryCZG8IP0
表紙に騙された小説および一般書店よりブクオフで見かける小説として有名だった。
454名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/07(金) 00:28:28.59 ID:jVInn2YG0
>>439
私は※ではありませんが、翻訳してみると、
>でもあれだけ豪快にミスってて気づかないのは、もう内容が頭の中に出来過ぎちゃってるんだと気づいてもいる。
 ↓
でもあれだけ豪快にミスってて気づかないのは、もう書きたい内容は頭の中では完成しており、
それが全く間違いなく目の前の原稿に反映されている、と思い込んでしまっているのが原因だと気づいている。

>結構そういう創作以前の事務とか工程管理みたいなのがあとから必要になったりするのは普通の人と逆ルートかも。
 ↓
結構そういう書きたい内容を考えるという創作以前の、頭の中の内容が文書にちゃんと反映されているかといった
事務的なチェックとか、そういう事務的なことをする工程管理みたいなのがあとから必要になったりするのは、
書きながら内容を形作っていく普通の人とは逆ルートかも。

ではないかと思います。
ただ、※が大きく勘違いしています。
「自分は普通とは違う」と思い込んでいますが、普通の人であっても※レベルには頭の中で内容を完成させています。
このレスだって、書きたいことは頭の中で完成していて、あとはいかに誤解されないよう、過不足ないよう、
確認しながらキーボードを叩いているんです。
455名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/07(金) 00:32:49.49 ID:jVInn2YG0
休み休みだけど、>>439にの引用された部分を解釈していたら
>>448さんとちょっとかぶってしまった。

しかし、解釈しなくてはいけない&その解釈が微妙に異なる、そんな
文章を書いているようじゃ、小説家失格だよ>※
456名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/07(金) 03:39:45.86 ID:6c7DeYd20
「既に頭の中で話が完成されていて、文章はそれを文字に落とす作業」という創作方法だろうが、
それと誤字が多いのは別の話だと思うんだけどね。
そういう作業だから誤字が多いかも、という自覚があるなら少しでも減らす工夫はすべきだろうし。

うん、でも何となく理解した。
※は自分の作品をマンセーするわりには自分の文章読むの好きじゃないんだろうと思ってたんだ。
書き上がってから時間置いて読み直すようなこともせずにアップしてるみたいだったから。
457名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/07(金) 08:07:31.58 ID:f8jbai/G0
>>456
個人的な意見だけど、※は著作物を読んだり見たりすることが嫌いなんじゃないかな。
・極めて少ない蔵書
・斜め読み程度の速読術を誇っていた
・SFファンなら読んでいるはずを知らない
・作家にしては語彙が少なく文章力もない
・アニメや漫画の台詞の引用も不正確
過去の※の言動からすればそう解釈するのが妥当のような気がします。
458名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/07(金) 08:43:10.30 ID:kWIiX4700
>>453 プリプラ講談社版の表紙は微妙、って評価のほうが多かったとは思うけど。
肉感とか萌えというより、一瞬「官能小説」って感じだし。
459名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/07(金) 10:58:37.00 ID:BZls+dFiP
※は常勤ではなく、労働時間も3、4時間。稼ぎは高校生のバイト程度か?
逝きの就業形態は知らないけど、少なくとも※と同じくらいは稼げるだろうな。辞めなければ

※がサポートどころか足引っ張りに来るのがネックなんだよな
よく※は「自分が悪いのはわかってる」みたいな開き直りの逆切れするけど、わかってんなら直せって思うよね。
460名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/07(金) 12:14:13.06 ID:pypo838u0
これからやりはじめるんだろうけど、逝きの仕事の妨害をする心理ってなんだろう。
支配下に置きたいからとか?ちょっとでも自分より優れている所があると困るから?
常習的に妻を殴る夫と根底は変らないと思うんだけど
461440:2011/10/07(金) 12:26:40.17 ID:aod9bioi0
今回の点呼、ざざっとまとめてみました。
間違い等あったらご指摘ください。

ttp://www.wikihouse.com/pripla/index.php?%C5%C0%B8%C6#icce52d4

そっけなくてすみません、追加、修正等はご随意に。

それと※のTwitterによる本スレへの大量つぶやきかけも項目化したいんんだけど、
なにかいい題名ありませんか。

案「T to 2 攻撃」(Twitterから2chスレへの世にも珍しい攻撃)とか。

(大百科の更新が少なくて寂しい。「宣伝」氏、お元気でいらっしゃいますか?)
462名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/07(金) 13:04:51.19 ID:AiNoe1jF0
>>460
以前のストーカーまがいの行為から考えて、ぜんぶ管理できないと気が済まないんだろうね

DV夫と変わらないは同意
直接的な暴力だけじゃなく言葉でもDVは成立するってことをユキは知っておいた方が良いかも
463名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/07(金) 13:17:35.02 ID:1Yvl0NyV0
>>460>>462
逝きが友達と遊びに出かける時にも、一緒について行って監視していましたよね。
外の世界と接触することで、嫁が自分のおかれている状況の異常さに
気づいてしまうことを恐れているのではないでしょうか?

>>461
点呼のまとめ、乙です。
案「無闇に呟くもの」
464463:2011/10/07(金) 14:19:34.60 ID:1Yvl0NyV0
※みたいな文章になってしまった。。
訂正します。

嫁が外の世界と接触し、※田家の異常さに気づくことを
恐れているのではないでしょうか?
465名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/07(金) 14:56:58.02 ID:pC7NS6tT0
外の世界に接触することで自分の状態を知られるのが嫌、というよりも、
外の世界に接触することでストレスを家に持ち込まれるのが嫌、ではないかと。
※は嫌なことがあると※母や親戚に電話して愚痴を聞いてもらうというのが常ですが、
自分がその立場になることを嫌がりますから。
(だから逝きが鬱に入った時には何もしないで収まるのを待つ)
常に一緒に行動するのは、逝きが感じることを自分も感じることによって
自分のストレスに転化して逝きが愚痴っても許容できるからかも。

これから先邪魔をするかはわかりませんが、「自分には何もできない、申し訳ない」の
ツィートと逃避のための模型遊びが増えると思いますw
466名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/07(金) 16:27:04.98 ID:2ruiiVmQ0
>>453
え?あの表紙に騙されるヤツなんているの?
グリッドクラッカーズとかならまだわからんでもないが
467名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/07(金) 16:35:25.75 ID:BJK7bA5W0
※のやってる事って典型的な2ちゃんの嵐クンだから
「twitterを2ちゃんのように使う者」的な言葉が良いかなと思ったんだけど
思いつかなくてorz

講談社版プリプラはイラストで損をしたのは事実だよね。
アレが明貴美加氏か吉崎観音氏だったら※の人生も変わっていたかも知れないw
早川版は間垣亮太氏とか※がdisっていた島田フミカネ氏だったらまた違っていたかもしれんw

>466 表紙じゃなく帯じゃねw
468名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/07(金) 18:26:54.84 ID:kWIiX4700
ハヤカワ文庫から出たぶんなら表紙に騙される、はわかる。
469名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/07(金) 18:29:05.24 ID:RAOTxHuc0
騙してるのは中身って気もする。
470名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/07(金) 20:26:30.02 ID:9eJiW7ka0
今日も昼間にTwitterに出没してるな、※。

基本的に午後出勤みたいだけど、逝きが週3くらいで働いたら簡単に収入並ぶんじゃないか。
※は、その金を使わせろと言い出しかねないが。
471名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/07(金) 20:57:34.92 ID:xa1VnOEO0
> ぶっちゃけうちのiPhone3GSで
> 電波状態悪くて困ったことあんまりないなあ。

ほとんど家から出ない生活で、たまたまそこが電波状態がよかったなら、
確かに困らないでしょうね。羨ましいですよ。
472名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/07(金) 21:28:40.71 ID:fytNfQYw0
ソフトバンクの電波が致命的に弱いのって地方でしょ?
首都圏からまず出ないんだから、そら大して実感しないでしょうよ。
473名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/07(金) 21:35:39.78 ID:xbkzMmHk0
今度のiPhoneはマイナーチェンジみたいなものだから、酸っぱい葡萄を炸裂させる必要は無ぇだろ。

ちょっと聞きたいのだけど、講談社とか早川から出たプリプラの第一巻と、いま公開しているプリプラの第一巻ってどの程度違いがあるの?
売り物だった版を編集者の手が入る前のものに戻してしまったの?
474名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/07(金) 23:14:19.06 ID:ELbP58/q0
>>471
「自分は大丈夫だからみんな大丈夫なはず」というのは、すごい論理ですね。
475名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/07(金) 23:29:05.28 ID:xbkzMmHk0
なんだかんだ言って新しいiPhoneを買うんでしょ、この調子だと。
476名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/08(土) 00:09:45.14 ID:sBhf+MyE0
>>472
都内でも、ちょっとビルの中に入るだけで電波が入らなくなるなんてよくある話。
地下に入らなくても、ドア一枚隔てただけで入らなくなるなんて事もある。

それを考えると、ソフバンの電波に不便を感じたことないって、どんだけ行動範囲が
狭いんだと思うね。
もしくは、あり得ないレベルで運がいいのか。
477名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/08(土) 00:15:14.40 ID:7g3BrfOU0
そもそも※にiPhoneなんて宝の持ち腐れとしか思えんのだが
必要に迫られてる訳でもなし、機能の一つでも有効に利用してる訳でもなし
twitterで粘着するための道具なら却って有害だよ
478名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/08(土) 00:29:31.22 ID:sBhf+MyE0
>>477
正直、宝の持ち腐れでもいいと思うんだよ。
問題はiPhoneを維持できるぐらい自分で稼いでるのかって話。

まともに稼いでたら、小説が理解不能だろうと、CGが下手だろうと
鉄道模型がおおざっぱだろうと、趣味だからねーってスルーして終わり。
479名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/08(土) 00:46:37.90 ID:Ni7A3jEF0
>>461
「死闘:バカ発見器VS便所の落書き」とか?
ヲチャは死闘はしてないけどw
480名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/08(土) 00:49:16.57 ID:bMfo/klw0
>>472
ソフバンの問題はどっちかというと帯域の方だから。
元々狭い領域しかソフバンの3G回線持ってないんで
1箇所にiPhone集まると制限がかかって繋がらなくなる。
※なんか殆ど家にいるんだからそんな回りにないだろうしそりゃ安定するって
481名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/08(土) 08:27:16.73 ID:6JFAHddo0
>>461
宣伝@脳内人格、です。
こんにちは。
本スレには書き込むのですが、なかなか記事が起こせません。
最近落語にはまってしまって、そちらに傾注してまして。
ネタはいくつかあるので、そのうちにぼちぼちと。
482名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/08(土) 08:27:58.06 ID:6c+xvLc40
研修中とはいえ、逝きは火、木金土日とパートにいってる……。
※は今のところ火曜と金曜(半日勤務か? もしかしたら休み)。

このペースで仕事辞めなければ、※の月収を逝きが確実に超えるだろう。

※が妨害するだろうけど。
483名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/08(土) 12:26:28.33 ID:EiLtHtWC0
>>470
その勤務形態をみると、※がどの程度期待されているかわかるな。
それが許されるのは「それでもきてほしい」か「その程度で構わない」か。
※のご両親は、パート→フルタイムパート→常勤のコンポを願っていたろうに・・・
484名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/08(土) 13:04:42.49 ID:7+3d1ABR0
※って愛川町だよね?

こないだ登山するんでパンフレット請求したけど、すぐ近くに宮が瀬とか丹沢とかあるのに
外出ないの?ちょっと前に河川敷に出かけた位しか体動かした形跡ないけど。
485名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/08(土) 13:31:21.76 ID:yBUNYhUK0
>484 
それは種族が違うからとしか言いようがない。
確かに二人とも定期的に適度な運動は必要だと思うが。

申し訳ないが※と近い種族で高尾山で息が切れる私は登山の楽しさがよく分からんw

まあ、思いっきり身体を動かすとビールが旨いよね。
486名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/08(土) 13:33:44.70 ID:yBUNYhUK0
避難所より転載

252 :名無しさん:2011/10/08(土) 00:06:47
>かなり風邪引いてますよ!
>
>熱が出ました。
>
>疲れでしょうかね〜
>
>夜になって、
>
>というか、
>
>声を出すので、
>
>喉がかれました・・・
>
>そりゃあ喉が枯れたら風邪もひきますよ。

風邪を引くから喉がかれるんであってその逆はないでしょうよ。
ていうか、自分で「声を出すので」って、かれた原因を書いてるじゃん。

熱が出たというのも、知恵熱なんじゃ……。
487名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/08(土) 13:46:35.25 ID:v5UyYNMu0
>>486
のどが乾燥すると風邪を引きやすくなるんですよ。
488名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/08(土) 17:10:15.08 ID:v0JgGcu3O
地道に働いてしっかり稼いでください。
489名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/08(土) 17:32:10.82 ID:6c+xvLc40
>2011-10-08 13:13:12 web
>2011-10-08 13:17:27 web
>2011-10-08 16:27:54 HootSuite

今日もお休みみたいだな、※。
490名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/08(土) 21:59:43.38 ID:6c+xvLc40
>ttp://ameblo.jp/yonebor/entry-11041901451.html

そしてこれか。やっぱり休みだったんだな。
週休2日の自宅警備員か……胸が熱くなるなwww
491名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/08(土) 22:09:48.13 ID:7g3BrfOU0
何この1枚目の切り紙細工w
で、このペラペラ美術館、作品の収蔵はどこでやってるんだろう
建築物やって公開するなら、せめて専門書の1冊くらい読んでおくべきではないか
492名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/09(日) 00:36:22.60 ID:7hoR7bCr0
小説の中の22世紀中頃の世界は仮想現実が発達しているという設定なのに、美術館の企画展に足を運ぶんすかね。
未来らしいガジェットを話の中に振りまいておけばSFになるって思っているのかねぇ、あの人。
493名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/09(日) 07:36:21.12 ID:pmCpFmtE0
>>492
※の設定って社会全体に大きな影響与えそうなのに、ただあるだけなのが多いよな。
こういうとこ結局想像力ないんだろうなといつも思うわ。
494名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/09(日) 13:28:17.45 ID:swkB/bJF0
> 無名故に買いかぶられるのは慣れてるよ、と思いつつ。
買いかぶるなんてとんでもない。
米田淳一先生がどれだけ虚栄心が強く才能がなくて努力が嫌いで性格が悪い恥知らずであるか、みなさんよくご存知ですよ。
495名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/09(日) 14:37:47.25 ID:05Lt6mf40
>494
> 無名故に買いかぶられるのは慣れてるよ、と思いつつ。

※の原文を読んでないから、間違っているかも知れないが、
「無名」故に「買いかぶ(られ)る」という表現をしてる時点で、
実力相応の評価しか得られないと思う。
496名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/09(日) 15:59:29.86 ID:s2GjbkQd0
無名ゆえに「買いかぶられる」ってどういう状況?
無名作家として出版社から声をかけられたが、あまりの出来の酷さに絶望された
って事なら分かるけどw
497名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/09(日) 16:15:27.76 ID:7hoR7bCr0
例の茶色いフランケンシュタインをまた弄ったんかい。
小さなサイズの写真からも伝わってくるヨレヨレ感はなんとかならんのか。

センスの違いかもしれんけどさ、なんでドーム直下の部分に横文字の列車名を入れるのかねぇ。
バタバタと修正困難なところまで作ってしまって、後から空いた面に押し込むっておかしくないか。

>493
まぁ現実の世界の出来事とか近未来SF作品にインスパイヤされてるだけっぽいし。
現在の世界に毛の生えたような未来っぽい世界に唐突にオーバーテクノロジーの存在を登場させていることに違和感。
こんなのがありますよー未来ですよーって感じでガジェットが登場するたびに説明が入るのに、肝心の戦艦女の説明は不足なんてもんじゃないと思う。
498名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/09(日) 16:35:28.08 ID:WVYe34sh0
元画像、なんでこんなにでかいかねえ。www


http://art41.photozou.jp/pub/987/243987/photo/102197238_org.v1318140617.jpg
499名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/09(日) 16:58:29.73 ID:05Lt6mf40
買いたたかれる、軽んじられる、みくびられる、等との間違いなんだろうけど。タイプミスより恥ずかしいよね。
500名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/09(日) 17:13:39.37 ID:05Lt6mf40
>私は普通とされる人々の決意や熱意や闘志、そして希望を馬鹿にする連中は絶対にゆるさない。
「枯れた技術」もそれに魂が通っていなければ信頼性はない。人の仕事や生活に貴賤を持ち込むような浅い世界観には絶対与しない。そういう浅い物語の連中とは物語を書くものとしてこれからも戦っていく。

普通の人が書く物語を浅いというの有りなん?自らの技術に魂が通ってると言い張っても、明らかな瑕疵の放置は、貴賎や信頼性とは次元が異なる話。
しかし、やはり「枯れた技術」の意味を理解してないな。
501名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/09(日) 18:05:47.18 ID:kwBiG6Je0
>>496
「元作家というだけで、文章が上手と思われる」
というのが順当なんだけど、※の場合は、自分の文章を下手だと思ってないからちと違うな。
502名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/09(日) 18:36:17.47 ID:tpWClhbI0
>>498
これ、車内凄く暑くなるよねw
※先生は車のってるのにエアコンかけても直射日光の脅威わかんないのか
503名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/09(日) 19:03:29.06 ID:HT0OuXHc0
>>500
※世界では「古い」ことはとにかく悪いようなので。
以前も「新幹線は枯れた技術を使ってる」という物言いにえらく立腹していた。


ttp://www.nttpc.co.jp/yougo/%E6%9E%AF%E3%82%8C%E3%81%9F.html
504名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/09(日) 19:18:50.54 ID:s2GjbkQd0
>>503
公共システムで最先端の技術を使う馬鹿はいない
※世界じゃ、Microsoft Updateの度に基幹システム再起動してるのかw
505名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/09(日) 19:21:51.46 ID:7LzYvudU0
そういえば普通のサラリーマンをマグルとか呼んで馬鹿にしてた作家様がいたような気が
506名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/09(日) 19:29:45.32 ID:7hoR7bCr0
枯れた技術が嫌いな割には、既存の車両と同形式の車両を導入したがる※の鉄道会社であった。

>502
どうせ高性能赤外線遮断コーティングとか言い出すんだろ、発電能力が足りない割には冷房の強化が必要な車両を増やす理由がアレだが。
そもそも肘掛の辺りまで窓があるって開放的過ぎて落ち着かないんじゃないの。

撮影の際は三脚を使ってISOを低感度に設定して色ノイズやら手ブレを抑えろよ、ほんと。
507名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/09(日) 19:32:22.25 ID:s2GjbkQd0
>>502
トヨタ・セラの「走る温室」伝説を思い出した
508名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/09(日) 19:52:40.45 ID:swkB/bJF0
>>506
> どうせ高性能赤外線遮断コーティングとか言い出すんだろ、

大当たり、ドンドーンw
>>窓を切り抜いてしまおうと思ったけれど、考えてみたら設定的には液晶サンシェードを搭載する予定なので、
>>透明にしてもかなり暗い窓になると思った。
※車両の馬鹿でかい車窓には全て「液晶サンシェード」が搭載されております。
そんなもの数ヶ月たてば居眠りした人の頭の形に、まだらに黒くなると思うんですが。
509名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/09(日) 20:03:49.46 ID:s2GjbkQd0
22世紀になっても未だ現行方式の液晶が主流なのか、※世界では
510名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/09(日) 23:15:19.98 ID:0HStKi4h0
切継ぎの杜撰さに吐き気がする 継目クッキリ
せめてペーパーで平滑に均してから塗装しろよ
工作には作者の性格が出るねぇ

真上までガラス張りだと真夏は直射日光でサウナばりに熱くなるぞ
しかも床下には熱源のディーゼルエンジン・・・

乗客に厳しい車輌だこと。

511名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/09(日) 23:22:27.62 ID:0uccXSsq0
>>510
そこで※大好きドリンクバーですよ
512名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/10(月) 00:07:49.38 ID:15OiMi6g0
いっそサウナにしてしまえばいいぢゃない。
 
>509
※の22世紀は今の世界にSFっぽいものを撒き散らしただけの世界なので、こんな架空鉄道の車両が紛れ込んでも違和感が少ない。
しかしこの茶色い物体は、我々が住むこの世界にある私鉄の車両らしい。
突っ込み多数なことから分かるように、自由形車両ですからと逃げるのも困難な代物だけど。
513名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/10(月) 00:22:31.65 ID:kk868+O40
>>510
書かなくてもおわかりと思うが、ずさんなのは切り接ぎだけじゃないからなあ。
前の斜めのガラスはひびが入っているし、その前の雨樋は半分外れかけている
(おそらくパテのむらで穴が開いているのだとは思うけど)。
その下には切ったツメのようなゴミが。
後ろに目をやると、クーラー回りは既に熱変形している。
さらに下に目をやると…なに、この机の汚れ!
514名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/10(月) 00:22:47.87 ID:qwV+SI5o0
> [いまさら報告] iPhone4S予約完了。

> あと、
> iPhone4S
> 予約してきたァ〜!!

夫婦そろってこれか。このこらえ性のなさはすごいな。
特に※はiPhone5まで待つと言っていたのではなかったのか。
515名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/10(月) 00:43:39.10 ID:Pw3yfwIL0
液晶のサンシェード組み込む設定だったら展望車のサロンエクスプレス東京のスロフ14に大出力・小型、静寂型の
ディーゼル発電機積んで発電容量にも余裕があるという設定にすればいいのに。カシオペアだってカハフE26に発
電機集約しとるやん。

こういうときだけ「食堂車三両もつなげてるから14系の発電機で編成全部の電気賄うのは無理」と言ってしまうんだ
ね※はw
516名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/10(月) 01:09:22.97 ID:15OiMi6g0
>[今夜の誰か褒めて]
>思いの外えちい絵が描けてしまいました。
>つか人生でえろすベストテンに入りそうなくらい。
>でもえろすぎて嫁にも見せられません公開なんかとてもできません。
>自分で自分を褒めてあげたいのですがそれもナニです。
>でも自分でえろねた自給するところを誰かに褒めてほしい(あほや)

自分の作るものに絶大な自信を持ってるんだな。

>513
窓が割れているのではなく、接着剤が回り込んでるような。
しかし透明部分から見える切断面の醜さはなんとかならんものかしらん。
これこそ紙細工で試作してみればよかったのに。

>514
嫁は許してやれよ、バイトの励みってことで。
517名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/10(月) 01:20:54.31 ID:qwV+SI5o0
>>516
初任給の記念品は普通初任給をもらってから買うものですよ。
とはいえまあこれで「最初の給料もらうまではやめられない」状況にはなったわけですが。
がんばれよ>嫁
518名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/10(月) 01:21:29.98 ID:vhlPK7C80
>>516
淫茎の先でも3D化したんだろうかw
※のエロ感覚は明後日の方向向いてるからなぁ
519名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/10(月) 07:30:57.96 ID:QpMfB9zy0
>ogawaissui小川一水

>正式国名に「帝国」って入れてる国は現在ないかな。

に対する※の横入り回答

>@ogawaissui 帝は日本だけなので帝国も日本だけ(普段はそう呼ばないけど)という
>ウヨっぽい解釈はありますね

一水は「正式国名」といってるじゃないか。
さすが読解力が一般と違う、深読み上等、一を読んで百を痴る※先生だwww
520名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/10(月) 08:23:41.29 ID:NSE3evJt0
入力と出力、どっちに障害があるんだろなこの人は。
ネタとしてもしゃしゃり出てきて言うほど面白くないし。
521名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/10(月) 10:06:04.28 ID:4vPPsYou0
>>総員退去 が 総淫退去 に変換されちゃったんだよあのころの私のATOK辞書は!(マジ変態や) 
>>掃引体 も 掃淫体 に変換されちゃうし!漢字見てるだけで妄想膨らんじゃうし!
>>あの年代の男子にこの変換はキツイんですよ!(誰に対して語っているんだ私は)
>>9時間前 HootSuiteから

本人が「淫」の字を見ただけで興奮しちゃうんじゃ小説が淫淫淫淫淫淫になるのもしょうがないなw
522名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/10(月) 10:29:42.09 ID:vhlPK7C80
>>521
いくら初期のATOKでも、デフォルトでそんなバカ変換は有り得ん
※が学習させたか辞書を弄くったかじゃないのか
普段どんな恥ずかしい単語を入力していたかを全世界に広める※でしたw
523名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/10(月) 10:33:42.59 ID:6zz0xZNb0
ジャストシステムの名誉のために言っておくが、
「そういんたいきゃく」と入力して変換すれば、
※のような結果には絶対ならない。
「そういん」ですら「総淫」なんて変換は絶対しない。
そう いん たい きゃく と逐次変換し、誤変換を
訂正せずに間違った学習をさせない限りは。
※、またデタラメ言っているだろう。
524名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/10(月) 11:55:03.49 ID:Bh/AKxbu0
久しぶりに覗いたらまたなんか吹き上がってたのか>※

それにまた久しぶりに点呼なんてあったんだなあ。約40名か。以前点呼があったときは60名だったから
だいぶ人は減ったのかもな。

まあ流石に対象がこの有様じゃ人も減るよねぇ。
俺がこのスレに来たのが雪風に変な難癖つけていたときだからずいぶん年月もたっちまったよな。

# 42歳 自転車部品の品質管理、
525名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/10(月) 15:44:57.74 ID:15OiMi6g0
そりゃ事実上廃業した小説家のスレですしおすし。

>515
ということにするで済ませられる部分を、自分が思いついた素敵な解決策を実行してしまって全体を台無しにする。
フィクションの組み立て方がおかしいよな、妙な解決策を提示して悦に入ってるのがとても変。
526名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/10(月) 18:34:43.56 ID:QpMfB9zy0
>帰宅ったー。2011-10-10 17:48:41 web
>昔自衛官が(略)2011-10-10 11:49:30 HootSuite

※……Twitter辞めた方がいい。
先週2日しか働いてないことも、今日4時間しか働いてないこともばれるぞ。

他人を自宅警備員と蔑めるレベルじゃないだろうwww
527名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/10(月) 20:34:23.95 ID:jN3gTXd80
>>520
入力に異常があるのは確かですね。

出力の異常なら、納得できる結果が出るまで何度でもやり直すことで、
たとえ器用さや才能がなくても、人に見せて笑われない程度の模型を作ることや、
意味がわかるように日本語を書くことくらいはできるから。
528名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/11(火) 09:37:33.79 ID:cibOqKen0
>頭が起動しない。風邪症状はだいぶ収まったような気がしたのだがまだ風邪なのかな。
自律神経がダメなので自分の体が自分でわからない。起動不良。

先週の発作後、Twitterの使い方思い出したのか、風邪にも関わらず、活発な先生。
でも、よく見ると、小川一水や島本和彦に一方的に挨拶してんのね、なぜ?

あと、風邪の症状の場合は「収まる」じゃなくて「治まる」な。
これは、風邪でもATOKのせいでもないと思うぞ。
ま、くれぐれも、お大事に。
529名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/11(火) 09:45:54.72 ID:cibOqKen0
嫁は嫁で、また身体に悪そうなモノを食って、
小学生が描いたのなら、まだかわいいといえるレベルの絵を
堂々と公開してるなー。

ttps://picasaweb.google.com/lh/photo/0hvHamGOdwhz5Ilu9MaHZQ?feat=embedwebsite

細かな点で手抜きいろいろは旦那ゆずり。
ひとつ言えるのは、人間の指は普通「5本」で「6本」ではないということ。
530名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/11(火) 10:02:33.95 ID:PnEZcvkW0
>>528

>ogawaissui小川一水

>天冥の標5巻、540枚、脱稿しました。
>発売は来月末。みなさんお楽しみに。

これに対して

>おつかれさまですー。

だもんな……。
『天冥の標』を※は読んでいるのかな?
4巻なんか淫淫だらけで※の好みだと思うが、言及はないな。
531名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/11(火) 10:40:05.21 ID:pEooA3280
なんで粥を作りすぎるんだ? 分からないならレシピをググったりしないのか?
普通1合、多めで2合ぐらいそれ以上のレシピなんてあるのか?

※先生夫婦のお粥なら米1合に大根で増量するとローカロリーになってイイと思うぞw
あときざんだ白滝(糸コン?)とかも増量には良いぞ、
米炊くときに混ぜても1〜2割ならあんまり気にならないぞ。
532名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/11(火) 10:58:32.21 ID:kP7aDmkF0
>>531
それこそググればわかるけど、検索の上位には1合2合のレシピはないよ。
米(かご飯)と水の比率で記載してあるのが大半。
「ボキたちは若いから、いつもと同じ3合で作るデシ」
ってやったんでしょう。

二人で3合はいかがかと思うけどね。
533名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/11(火) 11:33:11.21 ID:pEooA3280
1カップ、だいたい1合で覚えてるのだよw ヽ( `皿´ )ノ

3合だったらスゴイねぇ、片手鍋の量じゃないもんね。
534名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/11(火) 11:40:01.33 ID:Dav0O7zn0
展望車の内部が、平面の上に椅子の座面と背もたれ「だけ」ってのは鉄道模型では
一般的なのかな?
535名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/11(火) 12:05:47.89 ID:TkOG8TrA0
Nゲージだから内装はあれぐらいのモールド表現が一般的かと。最近だと食堂車のテーブルランプが点灯する
ギミックがあったりするが。凝る人は自分で座席や車内を実車通りの色に塗ったり作り込んだりする。
536名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/11(火) 16:01:48.78 ID:pEooA3280
逝きブログの

そのひとりになりたい

これって※先生作なのかな? 普通に逝きポエムかな
537名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/11(火) 17:57:21.42 ID:Z/zMHnqn0
>卵をとき入れて「むらくも」にします。
ちゃんと意味分かってないだろう。汁物に使う言葉だぞ。

>卵がうまく固まってくれないのよう。
中弱火煮ぐらいで軽く煮立てたところに
溶き卵を入れて蓋を閉じるんだ。

めんつゆじゃなく顆粒だしを入れて煮て
後から醤油とか塩で味を調えた方がさっぱり仕上がるんだがな。
それともう少し具の種類を増やした方がいい。鶏肉とか大根とか茸とか。
538名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/11(火) 18:05:33.37 ID:cibOqKen0
>537 の優しさに(T_T)
539名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/11(火) 21:21:57.87 ID:tFrcdOjc0
>>537
おいしそう。
でもそれお粥じゃなくて雑炊じゃね?
540名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/11(火) 21:52:19.65 ID:fpWrZgUf0
おかずを山のように食べられなくなるから困るデシ。

>535
でもさ、中身が丸見えの場合はそれなりに作り込む必要があるんじゃね?
床もグレー一色だし、座席の背もたれの角度にどこか高級感が無いし。
シートピッチも狭そうだし。
541名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/11(火) 22:25:41.59 ID:0YwmKjpZ0
>>536
>これって※先生作なのかな? 普通に逝きポエムかな
※先生が作ると、この256倍くらいベタベタ甘い言葉が並んでいて隙間から自己憐憫が染み出しているので、
これは本人作だと思います。
542名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/11(火) 22:46:53.35 ID:PnEZcvkW0
>http://yfrog.com/z/nuz18pj

悪者全開の紹介文を久々に見たwww
この紹介文、適当に言葉並べて、実際はなーんも語ってない。

※は発売月が一緒なだけで「並べて」と書いてるけど、平積みになってたっけ?
543名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/11(火) 23:01:30.89 ID:wDpF7rKc0
>>537
※のスキルセットを見誤ってる気がするんだが。

味付けのできない人なら白だしとかめんつゆを使った方が失敗がないと思うよ。
具材もラーメン用とか味噌汁用とかで売ってる乾燥野菜以上は欲張らない方がいいと思うよ。
卵なんて使っちゃダメだよ。
544名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/11(火) 23:40:46.01 ID:wSwPhhMn0
>>542
貞本氏と士郎正宗氏に失礼だよねw
545名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/11(火) 23:54:27.85 ID:wcAg5qgR0
ttp://yfrog.com/z/h8em3nkj

その一個前の写真。
病的に肥えている猫もかわいそうだが、
動物を飼っている部屋に、フロッピーやケーブルのコネクタが
むき出しで置かれて、しかも直射日光に当たっている状態ってどうなの。

あと、輪ゴムの切れ端とか。

この後、自著を同じ場所で撮ってのかね。
546名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/11(火) 23:55:21.54 ID:aMJEzAoP0
暇なんだったら掃除くらいしようよ、先生
547名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/12(水) 06:34:04.32 ID:IBaaeOZZ0
10年以上前からそのままなんじゃね?<FD
548名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/12(水) 11:47:04.61 ID:hJNuCIF9i
>>542
海老名の三省堂では平積みされてたハズ。
噂に聞いて同窓のよしみで買おうと
思ったけど、これは絶対に家族には
見せられないなーと断念した記憶がある。
549名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/12(水) 13:24:16.19 ID:lcNxWDVr0
>542
自分は高田馬場の駅前の小さな書店で買いましたが、
※の言う通り、他のノベルズと並べて平台に置いてありました。

しかし、

>当時から尊敬していたけれど。

よく言えると思う。自分が※を知ったきっかけが、
今も続けている書評サイト「裏日本工業新聞(現:「日刊リウイチ」)」の
【12月13日】の記述からで、

ttp://www.asahi-net.or.jp/~wf9r-tngc/nikko97122.html

※がWEBサイト開設していることを知った氏が見に行った所、

>凄い凄い凄い言葉の行列に出版社というところの必殺手のひら返しな
>恐怖を他人事ながら感じて身の毛をよだててしまう。

な内容だったとか。間接的にも、どんな言葉で書かれていたか……。

ちなみに自分は次の文章で購入しました。

>冬の時代にせっかく登場した期待のSFの若手だ、潰されないようになんとか
フォローできないものかと、ここに広く喧伝することにした次第。なんか在庫
もう出版社にはないみたいなので(増刷も当然ない)、大森望さんの手になる
「本の雑誌」のレビューを読んで作品に関心を持った人は、明日にでも今すぐ
にでも本屋へ急いで探しましょう。

11月の発売から結構経ってたので、当時はよくあったと喜んだ記憶があります。
若気の至り。
550名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/12(水) 15:07:06.67 ID:opcWF60+0
>ttp://ameblo.jp/yonebor/entry-11045732197.html

あの写真は宣伝を兼ねてたのか……。
講談社版プリプラと「趣味で書いた」短編が上がってる。

そして今日もお休みみたいですな、※(医者に行ったらしいけど)。
551名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/12(水) 16:08:05.58 ID:lcNxWDVr0
【本日のお題】下記の文章を日本語に翻訳しなさい。

>新設された北急電鉄の蒸気機関車動態保存施設・新戸田機関区の竣工間際、
>中国で高速鉄道の大事故が発生した。樋田社長の判断は早かったが、しかし
>そこには中国という国の国情との苦い歴史が尾を引いていた。
552名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/12(水) 16:16:12.78 ID:MCFi/CG10
>>551
二作とも読んでしまったが、
本文はもっとひどいぞ。
553名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/12(水) 16:55:24.63 ID:aq6u2LX10
チュチュ様が「でし」語尾じゃないんだが
554名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/12(水) 17:29:26.54 ID:A0jwNmA60
これ復刻版ってなってるけど講談社版じゃあないんじゃね?
読んだのだいぶ昔だから記憶あやふやだけどなんか登場人物とかエピソードとか違う気がする
555名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/12(水) 17:33:30.27 ID:opcWF60+0
>>554
出だしだけ読んだけど、川瀬版の出だしに似てるね。
556名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/12(水) 18:24:56.47 ID:Y3N7eJ000
>>551
ちょっと無理〜〜〜〜w

北急電鉄に新設された蒸気機関車動態保存施設・新戸田機関区の竣工間際、
中国で高速鉄道の大事故が発生した。

>ここに樋田社長がどうして中国の事故に関わらなくてはいけない文言が必要

樋田社長の判断は早かったが、

>ここに中国との苦い歴史が影響しちゃったことの文言が必要

そこには中国の内情との苦い歴史が尾を引いていた。


私の読解力と文才はあまり良い方ではないですけどさっぱり分かりません、
中国と苦い歴史を持っているのは※日本帝国?北急電鉄?社長個人?w
557名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/12(水) 19:11:31.11 ID:DsYCBG7m0
相変わらず現実に起きた事件をなんのひねりもなく入れるのが好きなやつだなあ。
558名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/12(水) 21:39:38.91 ID:BPJNJ7h40
※の第一作の版は複数あるのだから、その点はきっちりと書いていた方が良いと思う今日この頃。

北急電鉄の蒸気機関車動態保存施設・新戸田機関区の竣工目前、中国で高速鉄道の大事故が発生。
中国の鉄道当局とひと悶着を起こした樋田社長であったが、自ら医療団を率いて事故現場に向かうことにした。

こんな粗筋は如何でしょうか。
559名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/12(水) 21:51:07.48 ID:opcWF60+0
>ttp://photozou.jp/photo/show/243987/103439004

ファイル名がわかりやすいに越したことはないが……。
バイト行かないでこんな(※の脳内ではwww)仕事をしてりゃ、そりゃ嫁が働かなければな。
560名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/12(水) 22:20:09.55 ID:KoVNZQSQ0
>>552
確かにひどいな。

【涙】
あらすじ:現実をモチーフにしたわけではない、勝手な昔話を社長が語る話。
落ちが
>その日の新戸田の夜は、北急のこれまでの歴史で少ない、残酷な夜だった。
なんだけど、なんで残酷なのやらさっぱり。

【さよならのホイッスル】
あらすじ:失踪した鉄道会社社長を捜すのだが、何故か鉄道で移動していると決めつける。
さんざん、現実の鉄道の利用可能性を探る中で、落ちが、架空の「ファンタジーコーストエクスプレス」に
乗っていた、という、※の自己満足以外は皆無。読者をほったらかしている。
561名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/12(水) 22:42:10.05 ID:KoVNZQSQ0
>>554,558
一応、「プリンセスプラスティック・母なる無へ(97年復刻版)」とあるので、
講談社版準拠と思われます。

ただし、
・web版p.7、講談社版p.24 「プレートを開いた」という箇所に、web版は新たに注釈が追加されている
・web版p.7、講談社版p.25「『悪の天才情報師』」の後の注釈がweb版は無い
・web版p.10「――目的地が新関西空港になっていない!」の後に、意味不明のタグが挿入されている。
というような差異は散見されます。

また、講談社版にあった脚注がweb版では全て無くなっている(にも関わらず、
脚注を示す記号だけは残っている)、というのも大きな違いかと思います。

ちなみに、pdf版は、行頭に。やら?があって、見にくいことこの上ないです。
562名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/12(水) 23:45:34.71 ID:BPJNJ7h40
タダとは言え注釈は欲しいところだねぇ、とにかく説明不足だし。
導入部の学園祭の部分は実にあっさりとしてますなぁ。

>557
とにかく原稿用紙の升目を埋めることが商売の人なら、安直だけど最近起こった事件などをネタに使うってのも許されることだろうとは思う。
ただこれは、自分の意見とか見解を社長に言わせているだけじゃないのかと。
面白いお話を語って聞かせるではなく、※がやっているのは自分の主張の為に話をでっち上げているようなのがなんとも。

>559
香椎ナントカさんは軍人さんなのに、なんでビキニアーマーとかレオタードが制服なんだよ。
わけがわからないよ。
563名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/12(水) 23:50:19.09 ID:N+R64FwZ0
> 経営もまた地獄なんです。
いつもながらの地獄の大安売りですなあ。
30過ぎても短時間しか働かせてもらえないバイトのおじさんが経営論ですか?
564名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/13(木) 00:13:57.17 ID:76Kj73pm0
復刻版とか銘打ってるけど、勝手に出していいものなの?
クーンツなんかは版権買い取って封印したり書き直して出版したりしてるけど…
565名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/13(木) 01:53:23.92 ID:R892Y9tU0
>>564
刊行して1週間で絶版が決まった本ですからね。
法的には問題がある可能性はありますが、訴える手間と費用を考えれば
黙認でしょう。
566名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/13(木) 07:02:19.96 ID:s09ZDDIj0
ほんとに絶版なら、それは、もうその作品を刷って商売する気がない、ということで、
出版権を放棄したことになるから、文句付ける権利は全くないよ。
567名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/13(木) 08:40:53.62 ID:8Rlj/K4e0
ちょっと話は逸れるけど、一週間で絶版とかいうのも※情報なのでどこまで正しいか疑問なんだよね。
表現に問題があって回収騒ぎになったとかならともかく
単に売れないなら書店からの返本を待って裁断すればいいだけだし

昔のサイトに載ってた2000年頃の反省文?が残ってたんだけど
http://web.archive.org/web/20000925074931/http://www4.justnet.ne.jp/~jyl/diary/ohmori.htm
>しかし実際にはそれほどでもなかったらしく、当初計画のシリーズ展開についてはわずか1週間で『シリーズ展開無し』と判断され、
>『嘘……』と目の前が真っ白になりました。初めのデッドライン、
>売れ行きの線からいけば行けるはずだったのです。
>しかし、実際何があったのか今では分かりません。

単に発売一週間後に売れ行き不振でシリーズ化の話がつぶれたとしか読めない。
絶版云々はハヤカワでのシリーズ以降に言い出したことらしいから
華々しい復活をアピールするために以前の挫折を派手に見せようとしただけなんじゃないか。
568名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/13(木) 08:51:14.95 ID:fC1GpLRY0
あれえ?脳内人格の人で編集者、兼業作家の人おりませんでしたか?
一週間で絶版の意味、何があったのかちゃんと解釈出来ないようですねw
569名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/13(木) 09:18:14.08 ID:xifsviVi0
その人達がこんなとこ欠かさずチェックしていると決めつけているんだろうw
まるで※のようですね。

まぁ、オレは毎日みている暇人なんだがw
570名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/13(木) 11:24:55.80 ID:8Rlj/K4e0
>>568
つまり「一週間で絶版」も「左翼の抗議を受けた」とかと同様、
※の誇張や勘違いかもしれないって解釈ですよ。
当時の講談社が即座に出版権を放棄して※との契約を解除したのでない限り
この状態は「初版のみで増刷のかかる見込みがなかった」だけではないのかな。
571名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/13(木) 11:59:32.27 ID:JsCmTgA80
>一週間で絶版の意味、何があったのかちゃんと解釈出来ないようですねw
ただの素人だけどわかるよ。
売れなかったんだろ。
572名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/13(木) 14:43:21.04 ID:Lfisg5/S0
>あ、iOS5だと確かに辞書あるけど、シソーラスもついてるな。びっくり。すごい。
>2011-10-13 14:27:02 HootSuite
>なんとか音楽とビデオの再同期成功。iPod機能の強化は噂通りいい。
>2011-10-13 05:43:00 HootSuite

昨日は真夜中から明け方までiOS5にアップ→人柱となる。
途中で最近Twitterを始めた講談社K氏に絡む→返事なし(K氏は登録してみただけっぽい)

そして今日は昼から活動開始→自宅警備かwww

10月の労働収入ですでに逝きに負けてないか? ※ wwwww
573名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/13(木) 14:51:01.20 ID:ZFNwUvmX0
>>571
なんのバリューも無い新人ですからね
発売一週間の売れ行きだけで
『当初計画のシリーズ展開』
までご破算にするとは思えません

やはり、試しに出版はしてみたけど、あまりの品質の低さに
もう見込みが無いと判断されたのではなかろうかと
ええ、もちろん素人の浅推量ですがw
574名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/13(木) 15:28:33.42 ID:M3pq9ne50
※pediaの黒交渉の最後の方。
これが原因じゃないか?
575名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/13(木) 15:51:32.98 ID:Lfisg5/S0
『売れたらシリーズ化も……」という社交辞令を真に受けたんじゃねーのwww

あと、デビュー当時の※は刷部数と実売の違いを知らなかったようだから、
刷部数=目標部数クリアと思っていても不思議ではない。
576名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/13(木) 16:15:56.34 ID:MCncg0m70
※……。

「ネットで伝えるお悔みのマナー、やっていいこといけないこと 」
ttp://www.cnn.co.jp/tech/30004260.html
577名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/13(木) 17:35:46.03 ID:xifsviVi0
一週間で絶版は「初版のみ、再版は無し、シリーズ化?何それ」と言われたことを
『絶望w』して記憶改竄かけて事実化しただけだと思うんだ。w

※はシリーズ化>ベストセラー>アニメ化とかの夢が崩れて恨み言しか覚えていないみたいだけど
その後3年かけて?リサイクルビンを書かせてるわけだから、まだ期待はされていたはず

結局しつこくプリプラの続編を持って行ったりリサイクルビンも編集の直しを聞かなかったりで
ポイされたんだろうけどね、その辺の前後関係もちょっと気になる。

講談社プリプラ発売>初動悪い>再版無し決定(ここまで1週間?)>約3年>リサイクルビン発売

黒交渉はどこいら辺?
578名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/13(木) 17:45:59.69 ID:xifsviVi0
※Pediaってリサイクルビンの詳細無かったんだね。
確かに二度と読む気が起こらないし、
うろ覚えで書いたんじゃぁ※先生(当時)にさすがに失礼だよね。

とか書いてたらちょっと読みたくなってきたw どこにしまったかな?
579名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/13(木) 17:54:51.08 ID:Q2SBvkgP0
黒交渉はハヤカワ時代だったはず。

一週間で絶版になりシリーズ化をポシャった編集じゃないのかな、あのKさん。
いつも出版業界や編集に対してボロクソに言ってるのにあの擦り寄り方は非常にわかりやすいw
580名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/13(木) 19:14:00.75 ID:9N+VHkfH0
『涙』読んだ。
冒頭の「橋梁」のエピソードって、※がトレトレ追い出された経緯から生まれたんだろうなあ
581名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/13(木) 20:32:44.15 ID:R0TKW6LL0
>580
おっ、ちょっと興味がわいて来た。
※よりも宣伝上手ですね。
582名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/13(木) 22:45:13.69 ID:s4bEcDkJ0
失礼な、我は我のパーツを戻して欲しいだけのことアル。

編集のKさんは※をしばき上げて完成度を高めるべきだったと思うわ。
この小説はどういう世界なのかとか、どういう人物なのかとかを説明すべきだと思う。
二時間サスペンスのようにちゃんと登場人物などを理解させてから大事件を引き起こすべきだと。
583名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/14(金) 00:31:59.42 ID:Vm3aBKbL0
>>579
いや、※pediaの黒交渉の最後に、「その他の黒交渉」があって、
>米田スレin難民板[外部リンク]の672氏がこんな情報を提供してます。
>672 名前:名無し草 投稿日:02/08/09 17:58
>大手某Kでサイコ系のミステリの企画をもちこんだ時、
>サイコ系はこりごりですと、編集がある若手電波作家の話を
>してくれた。うつ病をたてにして打ち合わせ、校正も出来ないという。
>だから作品の質はとても商業出版レベルではないが出版しないと
>死にますの一点張り。
これが一週間で絶版の原因じゃないか?
584名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/14(金) 00:43:52.23 ID:tYP1vqEF0
3日で重版決まる本もあれば1週間で絶版が決まった本もある
ただそれだけの事でしょ?
585名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/14(金) 01:24:52.39 ID:Vm3aBKbL0
>>584
いや、重版はわかるけど、絶版はそんなに早く決める物なの?
特にこの場合は「新人作家の処女作」でしょ?
雑誌連載があったわけでもなく、何かの受賞作でもないし、筆者の知名度が高かった訳ではない。

だから、「売れ行きが悪い」だけで絶版(なり重版を止める)理由としては弱いと思うのです。
もしかしたら、程なくして売り上げが上がり、講談社を支える作家になる「かも」しれない。

そう、考えると、何かプラスアルファがあると考えるのが自然じゃないですか?
「こんな手間のかかる作家、いらん」というような裏事情が。

そこらは、編集経験のある脳内人格さんに聞いてみたいところです。
586名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/14(金) 06:07:30.96 ID:Fa5HoW6q0
>>585
※は3年後に講談社ノベルスから『リサイクルビン』を出しているので、
この時点で「切られ」てはいない。

だからその件は、※フィルターで誇大に言っている可能性が大きいと思う。


587名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/14(金) 06:16:23.82 ID:Fa5HoW6q0
連投スマソ。
577にその件は書いてありましたね。

※の肩を持つ訳じゃないが、講談社版プリプラに関しては「売る気がない」と思われても
仕方がなかったと思う。
理由1.内容が分からない。
    あらすじが載っていないし解説文も意味不明。
理由2.ノベルスにしては分厚くて値段が高い。
    理由1も相まって、試しに買ってみるには躊躇する。
理由3.イラストが良くない。
    空山基をエロ方面に遷移させて劣化したような絵。
ハヤカワ版ではそれらは解消されていたんですがねえ……。
588名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/14(金) 07:45:10.14 ID:Vm3aBKbL0
>>587
確かにそれはそうだと思います。
普通の新書2冊文ぐらいの厚みがあるし。

ただ、講談社の肩を持つわけではありません(笑)が、理由の1〜2については、
「先生、この分量だと出版に困るので、短くして下さい」ぐらいは
言うはずですよね?
それができなかった理由が>>583で、だから切られた、というのは、
今の※を知っているからうがちすぎでしょうかね。
(リサイクルビンが出た理由がこれだと説明できませんが)。
589名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/14(金) 07:51:56.83 ID:JZU2wSox0
「強力なコネ」の存在を仮定すればいろいろな現象が説明できるのでは。
590名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/14(金) 08:06:03.20 ID:b6Xi/bK60
そもそも一週間で絶版って※以外のソースあるの?

>587
確かにイラストは酷すぎると思った。
前に書いたけどあの当時なら明貴 美加や吉崎観音あたりが使われていたら
売れ行きは変わったと思うけど当時の講談社じゃ無理か
591名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/14(金) 10:26:19.76 ID:VHAy1Kkw0
そもそも、表紙のイラストって誰だっけ?

過去スレに、当時からCGや電子出版でも実績のある人って紹介されてた気がするが、
見つからない。

結果はともかく、衣装等のデザインは少なくとも※のオリジナルと共通した要素はある。
※の意志がどの程度反映されていたかはともかく、内容を真面目に読み込んで反映して
しまった観はある。(緒方版やかわせ版は※のデザイン無視してるの対してね)
592名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/14(金) 11:31:07.86 ID:zzQ0xZTW0
593591:2011/10/14(金) 12:24:27.74 ID:VHAy1Kkw0
>592 ありがとう。

永田太さんは今でも講談社ご活躍されているようですね。
せめてこのくらいの絵だったら……。内容がダメか。

ttp://www.bookclub.kodansha.co.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=2852241
594名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/14(金) 12:54:30.46 ID:xovKfSZb0
※、ご愁傷さま。

>解約したiPhoneにiOS 5をインストールしようとすると使用不能に、復元も不可

ttp://gigazine.net/news/20111014_sbm_iphone_ios5/?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
595名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/14(金) 13:23:42.00 ID:C7m0Olnc0
>iPhone4Sシステム登録待機中。いったん復旧したもののまた応答悪化。
>まあ待ってればいいや。というわけでこるものさんのパラクロの文庫を読んで待機。
>積ん読解消に勤しむ。
>2011-10-14 13:09:40 Twitter for iPhone

確か感想らしきものを以前に書いていたようだが<『パラダイス・クローズド』

それと今日も休みかな、※?
来ると迷惑だけど辞めさせるわけにもいかないというレベルなのか?
町民の税金の無駄遣い……ほども働いてないかwww
596名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/14(金) 13:26:09.18 ID:tYP1vqEF0
永田さんも問題ありの人だからなぁ
597名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/14(金) 13:33:42.66 ID:b6Xi/bK60
あの表紙は※の腐れイラストをご母堂が清書したモノを資料として
永田さんが描いたと、その昔『ここ』で聞いた。
598名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/14(金) 14:09:59.07 ID:40RKQ14W0
ん?何? 米って表紙イラスト

講談社>早川って言ってるの?

どうみても早川のほうが「ジャケ買い」欲そそりそうな感じだけど。
599名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/14(金) 21:14:47.01 ID:IyOVHN980
講談社版の表紙は本人のイメージするところの女戦艦に近いし。
つか、この表紙を見て近未来の地上で起こる話って解釈できた人間がいたらこちらまで御一報ください。
600名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/15(土) 00:16:30.60 ID:ruXImHjN0
永田太と言えばホーンテッド・カジノ
601名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/15(土) 00:43:17.41 ID:L+aqUUoF0
ホーンテッド・カジノを出したソシエッタ代官山は昔、Macの販売代理店やってた。
社長はジョブズの死を悲しんでいるだろうか。
602名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/15(土) 10:51:03.93 ID:oQsG/7i30
>>599
普通に軍服着てるから最初はあまり好きじゃなかったようだが、
緒方がメジャーだと知ると褒めていた。

しかし、緒方はチュチュのカラーイラストで※の願望を破壊した。
「デシデシ」五月蝿い人工知能を表現したのかもしれないwww
603名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/15(土) 10:52:41.49 ID:oQsG/7i30
アンカーミス。
>>602>>598宛。
604名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/15(土) 12:22:44.27 ID:q69bbAyi0
>人に見せびらかせるというモデラーの喜びをまた技術が応援してくれた。

うん、頑張って作ったモノを見せびらかしたいのはオレもモデラーだから分かる。
でも、見せびらかした時出来の悪いところを指摘してくれる、
その指摘を素直に聞ける友人が居る方が楽しい模型ライフを遅れると思うぞw
605名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/15(土) 13:28:33.73 ID:OiSkVZyi0
>>604
いわゆる良薬口に苦しって香具師ですねw
606名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/15(土) 13:42:15.54 ID:riNsqX8f0
基本権威主義者だよなー
607名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/15(土) 13:53:49.47 ID:RAQ/nTUt0
他人の失笑を買うための新しい技術でもありますね。
608名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/15(土) 13:58:05.70 ID:jdX7DSGf0
>602
緒方氏のイラストは好きなのでkwsk
609名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/15(土) 21:22:15.17 ID:KnuhffRp0
>4S入手よかったなり!待った分存分に楽しんでください。
何日待ったの?
610名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/15(土) 22:06:31.93 ID:oQsG/7i30
>>609
※なら、昨日自宅警備サボってSBの店舗にずっといたみたいだから当日入手。

>>608
立ち読みで見たんでうろ覚えなんですが、ちゃちゃっと描いたらしく頭身がおかしいので、
チャッキーがゴスロリ着てるようなことになっていたような覚えがある。
611名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/15(土) 22:53:15.77 ID:L+aqUUoF0
早川版のプリプラの表紙って、全巻ほぼ似た様なイラストなので、
緒方氏の仕事としては……。

(もしかしたら、中身を類推できるような絵だと売上が落ちるから、緒方氏
の魅力だけで売ろうと言うマーケティングだったのかもしれないが)
612名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/15(土) 22:58:08.22 ID:ruXImHjN0
インパクト的には永田版の方がある。
どっちがいいかというと緒方版と思うけどな。
613名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/15(土) 23:08:36.10 ID:L+aqUUoF0
>612
かわせ版は、明らかに※の元絵より、緒方氏の影響下にあるね。
(ビキニアーマーでなく、軍服調)
※は文句言わなかったのかな。

ttp://ouendan.cocolog-nifty.com/lab/2009/01/post-a5da.html
614名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/15(土) 23:58:26.73 ID:e3jBdUW20
ビキニアーマーってぇと、幻夢戦記レダあたりの影響なんだろうか
615名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/16(日) 00:26:59.21 ID:Nfdxs8o/0
こっちだったりして

ttp://nicoviewer.net/sm1486289
616名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/16(日) 03:33:57.97 ID:woHZH4ge0
30代後半だと、ビキニアーマー全盛期直撃だから、元ネタが何だったとしてもおかしくないかなぁ・
617名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/16(日) 03:44:57.71 ID:SSFpPXyd0
いやいや
世のビキニアーマーものが、※先生のアイディアをパクったのデシよ
618名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/16(日) 13:17:29.44 ID:dqcikIic0
レダは、ダロスなんかと同時期で、いわばOVAの草分け的存在で、マニア向け。
一般人はあまり触れる機会が無いもので、※が喰い付くには存在そのものが
濃すぎるかと。

本もロクに読んでいないから、アニメ以外のメディアの洗礼を受けているとも
思えないし、年齢や現在の嗜好からすると、>615のラルの可能性の方が遙か
に高いと思うよ。
SWのジャバに捉えられていた時のレイア姫のビキニ姿は、メジャーだけど
※がそこまで気が付いているかどうか…
619名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/16(日) 13:49:28.85 ID:7EC4wwTS0
620名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/16(日) 14:59:48.80 ID:Nfdxs8o/0
※先生が小説を読んでいるかどうかが問題ですね。
設定は確実に参照されてるかと。(あえて柔らかい表現を使いました)

自称PCマスター、※先生なら、『夢幻戦士ヴァリス』もあるかと。
いろいろな機種に移植されたし、いまでもファンも多いみたいだし。

ttp://bit.ly/p4005L
621名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/16(日) 17:00:08.79 ID:mVm+yPAW0
イメージが貧困だからビキニアーマーになってるだけで
特に誰の何、ってのはないと思うよ。
まあこうも言ってるけどな

>私米田淳一は女の子が好きです。メカも好きです。その結果がMS少女的なシファ・ミスフィであるのですが、まーいろいろと描いてきました。
622名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/16(日) 17:28:56.17 ID:91ZhB/vV0
元ネタは何であろうと、それを昇華させて良くなるなら、
淫スパイアだろうが。リメ淫クだろうがかまわないと思う。
※の場合、そういうことをしたことって・・・あったっけ?
623名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/16(日) 17:38:13.82 ID:7EC4wwTS0
twitterでARIALは読んでいるといってたけど……「パラ・クロ」読んでないのに、こるものさんに何か言ってたからなぁ。
624名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/16(日) 19:52:48.09 ID:wlLgWERK0

> 風邪をこじらせてしまったみたいで、
> 抗生物質を投与しながら、
> お仕事はお休みをいただいていました。
気軽に休むなよ。新米。
あっという間にお払い箱だぞ。
625名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/16(日) 20:09:40.54 ID:7EC4wwTS0
>症状的には低血糖っぽい症状なんです。
>でも、血糖値は下がっていないので、もうわかりません。
>行きつけの病院にも連絡をとって見ましたが、なにせ救急外来なので、分からず、
>あす、看護師さんに電話しようと思っています。

何で看護師なんだよ。非常に迷惑な患者だな

>体調を万全に整え、仕事に向かおうと思っています。

行ったら、「もう来なくていいよ」くらったりして。
それなかったとしてもシフトに穴開けたんだから、周りの視線が冷たかったりして。
626名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/16(日) 20:44:50.35 ID:KDz8Aqiv0
レジならまだ独りでやらせられないから休んでもそんなに被害はないだろうし
風邪を撒き散らかされても困るけど、
風邪引いたぐらいで休む人と思われるのはマイナスだよね。

>症状的には低血糖っぽい症状なんです。
抗生物質その他で鎮静作用が強く出ているだけじゃないの?
627名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/16(日) 20:50:28.66 ID:Ezo9NOEI0
救急外来がいきつけの病院?

勝手に抗生物質飲んでるのかな?
628名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/16(日) 20:58:51.44 ID:akfrkkWr0
元看護師が自分の風邪こじらせるまで放置しちゃ駄目だろう
あと、抗生物質って普通に手に入るものなの?
この辺の薬物信仰は※の影響じゃないかと思う
629名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/16(日) 21:13:25.01 ID:qukTV7TY0
>行きつけの病院にも連絡をとって見ましたが、なにせ救急外来なので、分からず、
意味がわからん。救急外来まである病院で患者が相談の電話をかけたのにちゃんと
アドバイスもらえなかったってこと?

病院ではわからなかったとして、看護師の連絡先を知ってるならどうしてすぐに連絡しないかなあ。
もしかしたら病院来てくださいって話になったらまた1日休むことになるかもしれないのに。
ただでさえ休みがちになるだろう体なんだから、もっと考えんと。
630名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/16(日) 22:03:33.90 ID:7EC4wwTS0
>>628
木曜に医者行って※が抗生物質もらっている。
そのとき逝きも一緒に見てもらったのかは不明。

この番はロキソニンとか薬をシェアしてるっぽい。

糖尿での抵抗力低下が大きな要因ではないかと思うが、それは認めないんだろうな、番で。
631名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/16(日) 22:15:51.49 ID:akfrkkWr0
医学や薬学の知識のないのが医薬品を適当に飲むのは危険極まりないよ
知識があるはずの医者や薬剤師でさえたまに投薬に失敗するってのに
現に、腰痛で医者にかかってた知人が、投与されてたロキソニンの副作用で
十二指腸潰瘍を起こして緊急入院してたよ
632名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/16(日) 22:40:42.07 ID:Nfdxs8o/0
元看護師って?
633名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/16(日) 23:31:33.22 ID:ycHgL5t80
>631
家族が糖尿病科に勤務してたけど、
退院後通院治療してた患者が再入院する理由の第一位は
一回飲み忘れたら次に二倍量飲むとか、処方されてない薬勝手に追加するとか
症状が快方に向かったらまだ薬が残ってても飲むの止めるとかの
「自己判断で服薬or断薬して病状悪化」によるものだと愚痴ってた。




634名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/17(月) 00:07:51.14 ID:Nfdxs8o/0
※は末期がん患者のお見舞いに、自分の母親からもらった
訳わからん漢方みたいなの持っていったことを自慢するほど
薬通だからな。
635名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/17(月) 00:58:35.46 ID:SxaHCd0I0
>632
コスプレの話じゃないの?
636名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/17(月) 11:06:58.34 ID:2FpcWma10
>635

小倉時代に行った即売会で、ナースのコスプレしたんだっけ、逝き。
あの当時はまだ全然太ってなかった。
637名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/17(月) 14:34:04.69 ID:2FpcWma10
ttp://twitter.com/#!/YONEDEN/statuses/125749488978632704

> @YONEDEN
> 米田淳一[臨時]
> 体調不良でとうとう「命の母」という第2種医薬品を買ってみる。
> 夫婦揃って更年期近いからねえ。なかなか難儀である。
> 3時間前 Twitter for iPhoneから

また、安易に薬頼みか。
一日一時間(つらいなら最初は30分)程度でもウォーキングする方が
良いと思うよ、この番。

逝きの日記見てても、食事やダイエット食品、薬に関する話題は
出るが、運動療法に関してはほとんど無いんじゃないか?
教育入院で何を学んできたのだろうかと思う。
638名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/17(月) 17:17:01.16 ID:qEWDMruX0
>>637
ちょっと待て。
命の母は女性用だぞ。
最近は男性にも更年期障害は起こると謂われるけど、※の場合はたぶん違うな‥
639名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/17(月) 17:42:32.20 ID:5OCnWI8B0
>>638

ひょっとして長谷川町子のカーチャンがうっかり出入りの大工に飲ましたってアレか?ww
640名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/17(月) 18:46:02.98 ID:bUseGORk0
男性が飲んでもいいとは思うけど、この番は薬に依存してるっていう自覚はあるのかね。
更年期云々よりも薬依存の方が難儀じゃないのか。
641名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/17(月) 19:10:59.42 ID:qEWDMruX0
>>640
薬依存より、病気依存という方が的確な気もする。
何かあると、勝手に病気と決めつけて「病気だから仕方ない」という逃げ道を確保。
薬依存も「薬を飲んでも治らないから仕方ない」という逃げ道作りの気もする。
642名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/17(月) 22:57:04.84 ID:08uQHysi0
> 400kmの隕石、軌道計算として入ってくるのきついと思う。
算数の苦手な方がなんか言ってます。

> 地球と同じく隕石にも引力あるから衝突するより捕獲して第2の
> 月になるか、潮汐力が隕石内部に発生して崩壊しちゃうとかと
> 思う。
隕石に引力があることと、隕石が地球に衝突せずに衛星になる
確率はどういう関係にあると主張したいのでしょうか、※は?
※ってもしかすると、引力を斥力のことだと勘違いてる?
また、隕石に引力があることと、隕石がロシュの限界に達すると
破壊されることと、どういう関係があるのでしょうか?
※ってもしかすると隕石が崩壊すると質量がなくなると勘違いし
てる?
643名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/18(火) 00:04:27.15 ID:P0uAi1fd0
なに、なんか今日の何時かに隕石が落ちてくるぞーって極秘情報とやらを外人が垂れ流してた話か?

>なんか、隕石こないかなと思う。
>でも「女王陛下のユリシーズ号」にあったように、われわれには「慈悲の一撃」なんてないというのがいつものパターン。
>わかってるさそんなこと。
>映画にはあっても現実にはない。
>もうやめて欲しいほど延長戦が続くんだよ。
>だったらうまく後退戦するしかないよ。

慈悲の一撃が来ないから自主的に緩慢な自殺を実行中なんすか?
644名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/18(火) 10:31:12.10 ID:PwZuFhQC0
>643
※先生は初期の絶望先生と同じで死ぬ死ぬ言ってたい人だからw
本人は頑張る気なのにやってることは人生を削ってる逝きの方がやばいかも
645名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/18(火) 11:53:30.42 ID:B8Z6kvCx0
ユキは被害者の面もあるよなあ
実家にいた頃は少なくとも糖尿病ではなかったし仕事仲間が近くにいたのに
2人で暮らすようになってからは「若者は油だよね」とかいわれて高カロリーな物食わされるし
目の前でダイエットされるとご飯がまずくなるとかいわれて食事制限否定されるし
パートに出るとストーカーが来るからろくに外出もできなくなったり
自業自得な面もあるとは言え同情したくなる
646名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/18(火) 13:17:00.44 ID:mf9ZrRE60
友達が近くに全然いなくなっちゃったってのが一番きついかな>逝き
パートしてた時に愚痴を聞いてくれたり暴食や生活スタイルに突っ込んでくれる人が
側にいてくれたら全然違ってたはず。

ってことを突き詰めていくと、やっぱり※と結婚して彼のやり方に流されちゃったのが
一番の原因なんだろうなあ。
647名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/18(火) 17:46:38.09 ID:OdbjLewF0
>生きて作り続けるしかない。
>作った所で現実は一ミリも変わらないのはとっくに知っているけど。

ってブログに書いて一晩経つと、

>愛が終わるとき、すべての希望が潰える。
>今それぐらいに思ってる。小説とかCGとかどうでもいい。今はただ彼女の笑顔だけが欲しい。

生きるために創作し続ける→嫁のために創作活動やめる→でも生きるため(ry
っていう無限反復のサイクルがどんどん短くなってるけど大丈夫なのかね。
本気で嫁のためになりたいなら家事をまともにやればいいのに。
648名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/18(火) 18:38:57.42 ID:xuFUjD680
それだけ「そーさく」も「よめ」も適当にしか考えていないんでしょうね。
649名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/18(火) 18:42:55.48 ID:PwZuFhQC0
>647の引用とその次のツイートってなんの番組見てツイートしてたのかな?
650名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/18(火) 18:49:01.40 ID:xuFUjD680
>647の引用部の前を見て吹き出した。

>嫁との生活が苦労だなんて。愛した人だよ。愛して結ばれたんだよ。
希望と運命を共にしようとしたんだよ。苦しいのはお互い様。だから
私は絶望も屈服もしない。愛が終わるとき、すべての希望が潰える。
今それぐらいに思ってる。

ついこないだ、自分を信用してないとかさんざ愚痴ってた口でいうか。

ちなみに、昼のテレビ番組なんか観られないので普通の人はわかりません。
651名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/18(火) 19:03:25.42 ID:xuFUjD680
この前後のツイートね。ほんと、お忙しいこと。

ttp://twitter.com/#!/YONEDEN/status/121606701672697856

@YONEDEN
米田淳一[臨時]

嫁にとって私は敵だった。
一番の味方でありたいと思っていた私は単なる馬鹿阿呆だった。
嫁の苦しみを知ったからこそ、二人で乗り越えようと交際し、結婚もした。
でもそれは全て嫁の苦しみの上に築いた楼閣でしかない。
そんな大事なことも嫁にとってはもう話すのも嫌な、うざいことらしい。

10月6日 HootSuiteから
652名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/18(火) 19:10:57.19 ID:D3V3hRnJ0
>>649
地上波に該当するのはないような気がする(16:00前ならミヤネ屋かな)
16時台は、野豚、相棒、古畑、白夜行だからなぁ。

は、レディス4かwww
653名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/18(火) 19:26:43.11 ID:mf9ZrRE60
>今はただ彼女の笑顔だけが欲しい。
というわりには結局何もせずにお絵描きへ逃げるという現実。

>希望と運命を共にしようとしたんだよ。苦しいのはお互い様。だから
>私は絶望も屈服もしない。
結婚生活に絶望とか屈服とか言いだしたらもう終わりだと思うよ、※。
まあ※の絶望・屈服は被害者ぶってる表現なのはわかってるけど。

でも逝きの子供欲しい宣言から、かなり修復のきかない方向へ動いているような。
多分子供を作ることについて※が絶望や屈服(=趣味を諦めてひたすら働く)をしないから
だと思うけど。
654名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/18(火) 19:36:34.90 ID:D3V3hRnJ0
>ttp://photozou.jp/photo/photo_only/243987/104226015

これ見て「おかしい」と思わないんじゃ作り続けたって無駄だよ、※
655名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/18(火) 19:55:20.43 ID:g8bvfNeU0
>>654
せんせー!
おかしなところが多すぎて、正答がわかりません!
656名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/18(火) 20:01:29.70 ID:wi+fuATF0
>>654

水位・・・・・
水車の位置・・・・
石垣から飛び出る木・・・
水面・・・・
657名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/18(火) 20:25:59.90 ID:rYvI20jp0
昔話とかで見るあの円いのは風車だったのか…
658名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/18(火) 20:32:15.54 ID:329+LWrP0
画像の右下に泥人形がいてフイタ
659名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/18(火) 21:33:07.02 ID:oRhk0YGj0
水車の動力は何だと思っているんだろうなあ、※は。
それに仮に車輪が水に漬かっていたとしても
あんな鏡面ができるほどの湖のごとき水流で
デガブツ3つも廻るものか!
660名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/18(火) 21:40:26.28 ID:Fb/WkP2q0
糖尿の嫁つれてマックとか馬鹿じゃねーの?
暇なんだから、体にいい料理でも作って家で待っててやれよ。
661名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/18(火) 21:41:35.49 ID:HHfb56AF0
高い位置から水を注がれて動く水車もあるので、水面に付いてない水車が
必ずしも変、ってわけじゃないですが。しかし他にもいろいろ変だw
662名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/18(火) 21:44:18.27 ID:ZQdrvfxE0
>>659
小屋の中で屁こき戦艦が3人並んでペダル漕いでるんじゃなかろうか
663名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/18(火) 22:09:08.90 ID:FRlZHKok0
ttp://photozou.jp/photo/photo_only/243987/104312535
買ったのはこれかな?
ttp://www.princeton.co.jp/product/digitalaudio/pipck4m.html
iPhone 4とiPhone 4Sではスイッチの位置が微妙に異なるという
ことを知らなかったのかな?

それはさておきクレジットカードがのぞいた財布やら脱ぎ散らか
した靴下とか、画面に余計なものを写しこむ名人ですね、※は。
664名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/18(火) 22:55:47.45 ID:329+LWrP0
楽天カードかーw
665名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/18(火) 23:46:08.09 ID:J+5gPmwD0
>>661
>高い位置から水を注がれて動く水車もある

むしろ、その種の高低差を利用する水車のほうが一般的だと思う。
ただし、その場合は当然ながら水車に水を注ぐための樋などが不可欠だが、
それらしき物体は全く見当たらないわけだが。
さらに言えば、一般的にその種の水車は傾斜が大きく流れの速い川で、
堰なり迂回水路なりによって高低差を作るのが常だが、
この絵にあるような穏やかな川でどうやって高低差を作るのかは謎。
もしや、川とは無関係に背後の山から樋を引いてるとか?
いやだからその樋はどこにあるんだという話だけど。
666名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/19(水) 01:01:26.17 ID:d5JRWK+P0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ____こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
667名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/19(水) 01:08:47.15 ID:lnq1Iu240
     ,.イニニニニニニニニニニニニニ丶     
    ./ 「    ノ  \    .|.!   
    _/  i.|    (●)(●)    .|.!  こまかいことが大事なんだろうが 
   .|   i.|     (__人__)   .|.!   
   .|   i.|      ` ⌒´     .|.!   
   .|   i.|             |.!      
  _  〉  i.L________」.!         
  _「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ニニニニニニニニニ゚\    /´二二二二二二二〉   
  |         \二二二二二二\.,/ ,/          /  
  |           |             / ,/          /
  |           |         / ,/          /
668名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/19(水) 01:49:51.66 ID:cO0nfv490
田んぼの横にあったり水車小屋だったりと、いかにも水車って形をしたのは開放周流形水車ってやつ。
そういうのは、上から水を注げば上掛け水車で、下の水路の流れで回せば下掛け水車。
どちらにするかは予算と使用目的で決まるそうな、ちなみに下掛け水車の方が安上がりだけど水の量に左右されたりと難があったりする。

しかし上掛け水車だとして、なんで川の水面近くに設置する必要があるのかと。
川が増水したら水車が水没して勝手に回るだろ。
つか水車で小屋の中の機械を駆動しているとして、小屋の中で何を行っているか思いつかない。
669名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/19(水) 02:14:54.49 ID:/sAHoO8bP
細かい事抜きに惚れられるほど素晴らしけりゃいいんだけどね。

※の作るものは到底その域に達してないし
そもそも看過できないレベルで粗いからな。

長年取り組んでたはずの小説でさえgdgdだったのに
このレベルのCGをあわよくば商売にしようと思ってんだからウケるw
670名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/19(水) 11:37:44.13 ID:nDlP+gF80
>>666-667
www
671名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/19(水) 11:42:07.42 ID:nDlP+gF80
>>668
その2種類の水車は回る方向が逆な気がする。
まあ、前から水を流して水を後ろに通せばいいんだけど、そんな不自然なことをする理由がわからない。
672名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/19(水) 15:48:44.41 ID:FNSsyW5k0
>ttp://p.booklog.jp/book/36896

ほんとに目の前のことまんま書くのな。
まぁ、素人の趣味に目くじら立てても仕方ないかwww
673名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/19(水) 16:21:58.74 ID:guhtk4nE0
今回はiPhone4SとJINと震災ネタですか。
おかしいなあ、「小説とかCGはどうでもいい、彼女の笑顔が」はどこいっちゃたのかな。

「昔、あなたの先祖が死にかけたんだけど、奇跡的に助かったんだよ」
って昔話になってるのに、どうして
「こうすればいいじゃないか」「当時の技術じゃ無理です」「この方法で送ってみましょう」
と自分たちが救ったことにいきなり切り替わるんだろう。
あと、「このアドレスの持ち主が伝達システムを開発するので未来からメールを
送っても歴史的に問題なし」の根拠が全然わかりません。

そして1000年後でも有名なんだな、スタートレックはw
674名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/19(水) 16:47:28.07 ID:vOFYENpD0
因果律という言葉の意味を分かっていないのか。

そもそも、未来が過去に、何の障害もなく影響を及ぼすことができるなら、
時空間送電システムとやらの理論を送りつけるなどというちゃっちいことではなく、
震災や原発事故を防ぐ手立てを送ってくれよ。
てめえの先祖が助かればそれでいいのかよ。
675名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/19(水) 18:57:27.62 ID:nDlP+gF80
>>673
12年前のwindows98PCがアップデートできるか
20年前の電池がどうなっているか
40年前の白黒テレビのブラウン管がどういう状況か

そういうことを考えると、1000年たって動く、という時点で嘘臭くて読む気がしないよ
676名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/19(水) 18:58:47.77 ID:4c47XIXW0
>靴の上から指のかゆいのをひっかくみたいにめんどくさい。

ひどい台詞だな。靴の上から指のかゆいのをひっかくみたいにめんどくさい台詞だ。

子供は隔靴掻痒を知らないだろう→隔靴掻痒をバラして言わせよう! アホかと。
子供の語彙で隔靴掻痒感を出してみせるのが作家の腕だろう。
677名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/19(水) 19:07:47.95 ID:DtYuIIZe0
こいつの病気って、本人言うところの鬱や統合失調症じゃなくて、アスペルガーやADHDのような気がする。
ミスがやたらに多かったり言葉をヘンに字義通りに解釈したり特定の事柄や作品に固執して視野が狭かったり。
あからさまな間違いがあっても改善しない(できない)のは、それを認識できないからじゃないかな。
678名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/19(水) 19:47:50.27 ID:SDp1ugLi0
>>673
世間的にはマイナー作品であるパトレイバーですら広く知られている未来社会ですよ?w
リバイバルブームが起きたとか何の背景もなしに。
679名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/19(水) 21:27:41.31 ID:FNSsyW5k0
>もうダメ。頑張ってきたけど。というわけでまたネガティブ入りそうなのでリムーブ推奨。

恒例、かまってちゃんモード発動www

>人生に致命的なエラーが発生しました。再起動します。失敗した場合は出荷時の状態に戻ります。

経年劣化している四十路手前のハードが出荷時に戻るかよwwwww
680名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/19(水) 21:32:37.23 ID:cO0nfv490
つか、この人、なんでここまで新製品とか事件とかに自分の創作物が引きずられてしまうん?
設定を作るのが楽しくて、肝心のお話作りには興味が無いってか?

>671
この水車に関する合理的理由というものを思いつかない。
どうせ戦艦女の小説の挿絵として出てくるとは思うけど。

いずれにしても、※には観察眼が無いということで。
681名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/19(水) 21:54:16.05 ID:FKq5/lHH0
>>676

そもそも隔靴掻痒は はがゆい、もどかしい、思い通りにうまくいかなくて焦れったい、 であって
面倒くさいじゃないだろうと小一時間・・・・
682名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/19(水) 21:58:48.88 ID:HnlaciA40
> 『方法はあります。スター・トレックであった方法を使ってみてはいかがでしょうか』
これは
1.自分はスタートレックからアイデアをぱくったぞ、という宣言?
2.有名な作品のアイデアなんだと言い張れば批判しにくくなるだろうという浅知恵?
3.有名な作品の名前を出せばファンが寄ってくるor他人が博識だと感心してくれるだろう、という打算?
どれにしても、やってることが不細工きわまりないことに変わりありませんが。
683名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/19(水) 21:59:01.46 ID:GaDtkrpb0
 今日のレンダリング。水車のある風景。

111017水車のある風景7
111017水車のある風景7


 あちこち足りない。シファとミスフィの体型のおかしいのも何とかしたいし。

 こうなると自分が作品を作っているのかミスを作っているのかわからなくなっていく。昔プログラマがプログラム組んでるのかバグを作っているのかわからなくなると嘆いたように。

 でも結論は「作り続けるんだ、なぜ作るかなど考えずに」だと思う。これまでも恥ばかり多い人生だけどもう夭折する歳でもなく、ただの中年の死なんか美しくともなんともない。

 生きて作り続けるしかない。作った所で現実は一ミリも変わらないのはとっくに知っているけど。
------------------------------------------------
変なのはわかってるのかw
684名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/19(水) 22:24:48.23 ID:SDp1ugLi0
理由もわからずただ衝動で作り上げるのはいい。
だが自分でも変だとわかっているならそれを世間に晒すな。
納得いくまで作り直せよ。
別に締め切りがあるとか不完全でもこれ売らないと生活できないとかいう類のもの
じゃないんだからさあ。
685名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/19(水) 22:29:55.22 ID:V/+Hy9sM0
水面の映り込みが不自然すぎるな
背後のブロック積みまで映り込むのは有り得ない
686名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/19(水) 23:47:21.57 ID:gJ5LPQ8i0
なんでもいいから曝さないと
自己認証欲求が満たされない
のでしようね。
それが一人芝居だとしても。
687名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/20(木) 00:09:26.56 ID:2jxk4pq70
しかし屁っこき戦艦のCGが根本から変なのは理解して無いようだ
688名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/20(木) 00:35:29.30 ID:2jxk4pq70
ん?※先生が怒ってるのってmixi?
689名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/20(木) 00:58:18.90 ID:nApPyBJV0
>>682
4.有名な作品の設定を使えば説明なしで済む、という怠惰

>もうダメ。頑張ってきたけど。というわけでまたネガティブ入りそうなのでリムーブ推奨。
リムーブされたらされたでえらく怒るくせにー
690名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/20(木) 01:02:25.62 ID:4YPJvY2Q0
>>688
トレイントレイン
691名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/20(木) 02:48:05.88 ID:BybXVqwc0
ttp://photozou.jp/photo/photo_only/243987/104312519

曝す作品がなくなったから
次は汚い家の中や嫁さんまで曝すのですね

逝き前より太った?
そういや逝きの方に書いてあったヤフオクの評価見ると
【4L】サイズの服の落札評価が残ってた
692名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/20(木) 07:59:54.91 ID:Fn6XrCbJ0
※は絶対しょーせつを書くことを止めないよ。
「心無い人々に邪魔をされているため、および世間の無理解から
認められていない、不遇の作家」という自己評価は、※の最後のよりどころ。
それを捨て去ってしまうと、「金を稼げない無能な中年」に転落してしまうから。
「奥さんを思いやるえらいボキ」については、2番目だから、
仮に「小説か、奥さんか」の選択を現実的に迫られたら、1秒も迷うことなく
離婚するだろうね。
693名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/20(木) 10:23:29.01 ID:vYbyuGmr0
>>692
その「作家」には「一般人ではない」以上の意味はないと思うんで
しょーせつじゃなくてもCGでも工作ででもクリエイターっぽいことできれば
先生は満足されるんじゃないかな
694名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/20(木) 10:53:51.46 ID:X1UUPuHW0
このひとの精神世界は※に近いものが……本の売れ行きは雲泥の差だが。
ひょっとしたら※も売れてたらこんなになってたのだろうか。

「ベストセラー作家だけど質問があるよ?」
ttp://d.hatena.ne.jp/aureliano/20111019
695名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/20(木) 11:08:21.43 ID:DhUnLsjp0
>>693
まぁ一般人ではないだろうな。それ以下だからwww
696名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/20(木) 11:16:25.55 ID:fA9NwtWm0
>693 クリエイターっぽいじゃダメなんですクリエイターじゃないと>692の2〜4行目にループw
697名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/20(木) 13:02:11.39 ID:vYbyuGmr0
え、でもいまの先生のしょーせつってまさにクリエイターっぽいだけのおままごとじゃあ・・・
698名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/20(木) 13:11:33.05 ID:+OdN23ExO
トレトレ関連の記憶改ざんたるや凄まじいですね。
ヒットアンドアウェイ事件が完全になかったことになっております。
699名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/20(木) 13:28:38.41 ID:jMVxVlyO0
>>697
だから、それを認めると一般人以下になるから
※は絶対認めません!
700名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/20(木) 13:37:50.80 ID:ZHTflq7v0
>「年少者だから失礼を働き言いがかりをふっかけても年少者の至らなさで仕方がない」
>けれど、でも「相手をする大人は年少者に気遣わなくちゃいけない」とか、年少者無敵だな
別の場所だと「鬱だから失礼な言いがかりをふっかけても鬱患者の至りなさで仕方がない」の
鬱病無敵モード(最近は"これで趣味は最後"モード)で突っ走る人が何か言ってます。

>正直私もああいうバカ相手に神経使わされるのは勘弁して欲しい。いる価値がない。
>時間と労力の無駄だ。そこまでしている必要のあるところじゃない。
※の不思議なところはここまで言っておきながら数か月後には
「戻ってきちゃったテヘ☆」とやれる神経だ。
いやほんとに何で戻れると思っちゃったかね。
701名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/20(木) 14:39:28.68 ID:fA9NwtWm0
>700
自分に認められない事実を自分に都合の良い記憶に改竄して
それがホントにあったことと思い込んでしまえるからかな?

単純に『ボキは絶対正しい間違ってるのは世界だ』って方が正解かもw
702名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/20(木) 14:50:45.79 ID:6ktQQP+K0
成績の良い※君が成績の悪いクラスメイト達を馬鹿にしたせいで虐められてるので
それを黙認している書き割りの人たちはどうか彼を助けてやって下さい
703名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/20(木) 15:06:24.73 ID:DhUnLsjp0
>>702
前提が間違ってるのにどうしろとwww

1. **くんの成績は良くない(もっと上が多数いる)
2. 数学の話をしているのに「僕は国語の成績はいいんだ」と威張る
3. その国語の成績もぱっとしない
4. 「僕は図工も得意デシ!!」というが、その他大勢以下である
5. 先生が何とかしようとアドバイスするが「なんでわからないんだ!!」と怒る
6. 周りは「バカを相手にしたくない」と引くが、勝手に擦り寄ってきては自慢するからうざい

これはいじめじゃなくて、自業自得ではぶられてるんだってのに、いじめか……
704名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/20(木) 15:26:03.23 ID:jMVxVlyO0
>>700
そういえば、Twitterで2ちゃんねると言い合いした人がいたなぁ・・・
705名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/20(木) 15:29:41.64 ID:jMVxVlyO0
>>702
べつに、「成績が良ければ、他人をバカにして良い」ということはないからなぁ
706名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/20(木) 15:29:48.68 ID:BCZAh/fK0
今回のトレトレ騒動思い出し発狂って、何きっかけ?
トレトレのブログ?
TwitterのTL見ても全然分からない。
(ヲチャは何を言ってるかわかるが……フォロアーさんは大変だなぁ)
707名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/20(木) 16:03:10.84 ID:fA9NwtWm0
鉄板のトレトレスレでオトモダチの伊勢なんちゃらさんが叩かれてたからとか?
708名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/20(木) 16:17:48.56 ID:BCZAh/fK0
thx!ちょっと見てきたけど、それっぽいですね。
こないだで味を覚えたのかな、エアツッコミ、エア勝利。
しかし、自分のことは何でも(ママように)知っててくれてることが
※先生のコミュニケーションの前提だから、本当に分かりにくい。

709名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/20(木) 16:20:29.47 ID:DhUnLsjp0
>「お子様だから間違えても仕方が無いけど子供にたいして大人はつねに責任を負う」とか、
>それ子供が無敵すぎるだろ。

ブーメランが刺さってるぞwww
「お子様」の部分を「ボキは病気だから」に変えてみろや。
20年近くあんたが周りに要求していることだろう、※。
710名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/20(木) 18:21:37.72 ID:Sk6Xj2d00
この前のtwitter-2ch間のやり取り以降、スレが活気付いた気がするよ
711名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/20(木) 18:41:50.94 ID:4YPJvY2Q0
>>710
まあ本人が盛大に活気づいた結果なんだけどねw
元気なのはいいことだよ、死ぬ死ぬ言うよりさ。そうやって自己肯定maxでやらないとバランス取れないんだろう。
712名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/20(木) 20:47:49.99 ID:3NBw65hB0
>>709
先生は病気というよりビョーキ
713名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/21(金) 23:52:43.59 ID:NPc5AjEN0
>ttp://ameblo.jp/kiddy-yuki/entry-11055106303.html

オモチャの搬入くらい、※一人でやれよ。
パートでへろへろの逝きに手伝わせずに。
714名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/22(土) 12:09:22.84 ID:bBIOeJp20
そしてまた今年も難儀なことが起こるイベントか。
715名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/22(土) 12:58:03.27 ID:DEtS0huD0
>>714
もうすでに起きています。
去年の運転会の様子をまとめた動画を、性懲りもなくまたupしています。
子どもの顔バレを散々注意されたはずなんですが、覚えていないんでしょうか?
716名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/22(土) 15:22:11.59 ID:TrrjLotQ0
>>715
子供の顔バレの問題を理解していないんでしょう。
その上で、さんざん注意されたのも「自分を叩くためのネタに使われた」
ぐらいにしか思っていないって所かと。
717名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/22(土) 17:03:00.03 ID:F4dw1aIe0
718名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/22(土) 20:37:34.60 ID:VoOortD20
>>717
堀と光瀬? ※とじゃレベルが違いすぎるだろう。

せめて、※が一次通過した小松左京賞の時に大賞とった上田早夕里にしてやれよwww
719名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/22(土) 20:52:51.28 ID:RWxGR98N0
米田センセー、G+で底辺ゲームクリエイター(元は有名だったみたいだけど)
に噛み付いていた所を偶然発見。
ttps://plus.google.com/100117526501066945781/posts/8QxwsRkgRa3
>本質的に全く違うものですからね、プログラム言語と自然言語は。
>「ロボットにつけるクスリ」星野力読めばそりゃむりだろと納得します。
>なんかそういう変な誤解を招いたのはそこらへん分かっていながら
>ついついファンタジーでその間が繋がっていそうな話を書いてしまう
>我々SF書きの責任もあるのかなと思ったりするけど、
>まあそういうわからんちんはそもそも我々の書くようなSFとか読む
>日本語力すらないと思ったりも。

ttps://plus.google.com/100117526501066945781/posts/HvkMMb9Dozc
>何これ怖いみたいなこういう手合いは関わるとだいたい面倒臭いですね。
>おかしいだろというと「上から目線」なんて言われたり、変だよねと
>やんわり気使うと「長文は頭が悪い」なんていうし、
>削除すると「言論封殺」なんて言い出すし。気にしないで放置がなにより一番です。

二つとも元発言者によるスルーを確認。所々に小倉秀夫の香りがする。支離滅裂なところが。
720名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/22(土) 21:00:50.66 ID:VoOortD20
>ttps://plus.google.com/115312836840413235257/
逝き

>ttps://plus.google.com/104743952587979942889/
※’
写真は10年近く前のものっぽい。
721名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/22(土) 21:20:43.14 ID:RWxGR98N0
>>719で噛み付いているゲームクリエイターも悪名轟かせている事で有名なので
米田センセーと一緒にnetwatchすることを推奨したい。
722名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/22(土) 21:23:37.99 ID:bBIOeJp20
自然言語で記述できるプログラム言語というものをSFが広めてしまったとでも言いたいような訳わかんねぇこと口走るんじゃねぇよ、全く。
しかしまぁオブラートに包んだ言い方というものを御存知なさそうな方々ばかりが集まってコメントをしているようで、あっちは。

>716
人の写真の撮影がいろいろと難儀な御時世であることぐらい分かっているだろうに。
どうして駄目なことの基準というものを持ち合わせていないのだろう。
723名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/22(土) 21:24:24.96 ID:YqVvLAeP0
いつも思うんだけど逝きは、あの気持ち悪い顔をよく晒せるよね。
この人達には顔バレすることを嫌う人の気持ちはわからないだろうなぁ。
724名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/22(土) 22:08:06.47 ID:Ga7QUUKW0
>>723
逝きは、小倉のイベントのコスプレ姿じゃそんなに酷くはなかったよ
田舎の小規模診療所によくいる、小太りのおばちゃんナースって感じだった
その背後を白衣姿でうろうろしてた※は、正にアメリカの精神科ギャグのそれだったw
ちなみに、※名刺をもらった友人は「ありゃマザコンだな」と一断してたw
725名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/22(土) 22:33:51.33 ID:ZDsysZth0
>>724
>その背後を白衣姿でうろうろしてた※は、正にアメリカの精神科ギャグのそれだったw

イカン笑った
726名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/22(土) 22:36:22.68 ID:ZcZ22Wse0
他人の写真を無配慮にインターネットに載せてしまうことと、
自分たちの顔や部屋を晒してしまうこととは、病根は一緒。
727名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/22(土) 23:57:36.70 ID:2gG8B+BW0
長文非難されたことまーだ根に持ってるんだなw
だけどお前の長文は遠まわしな表現の結果じゃないぞ。
単にくどくておまけに失敬なだけだ。
728名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/23(日) 01:25:29.86 ID:JQwnvyun0
なんか勝手にフォローして勝手にブロックするのって流行りなんすか?まあ面識ない人なんでいいんだけど、システム的に律儀に知らせてくれなくてもねえ。
まあフォロワーは数じゃなくて質だと思う昨今。ちなみになんかTLで妙な公式RTで滅入っている人はRTした人をブロックすると落ち着けます。
https://twitter.com/#!/YONEDEN/status/127779016353644544

わざわざブロックしなくても特定の人のRTを表示させなくすることはできるんだけど
・・・もしかして知らないの?
729名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/23(日) 01:41:47.47 ID:2O1/EP/r0
先日のトレトレ復活のコメント「迷惑かかった人は連絡を寄越せ」から考えると、
「自分の写真なんて修正せずにいたところで誰にも迷惑かからないよ」と思ってることは確実でしょう。

縁起悪いことは言いたくないけど、その映像で何か起きたらどこまで償えると思ってるのかね。
仕事スルスル詐欺じゃきかんよ。
730名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/23(日) 02:01:26.38 ID:eNxTQPr+0
>>729
まあ、何も起こらない可能性の方が圧倒的に高いので、何事もなく終わるとは思います。
ただ、人間が保険に入るのは、可能性がきわめて低くても、起こった場合に取り返しが
付かないから入るのであって、起こる確率が低ければ入らない、という物でもないですからね。

そういうえば、この番、保険には入っているのかね?
731名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/23(日) 07:13:45.05 ID:ljyWtz480
>あと、ネットで集客というのもまず無理だと判明したので。
>期待してなかったけどその通りだった。

ネットだからって訳じゃないと思うんだけど。
リアルだともっと悲惨になるのは目に見えている。
Twitter以上にリアルでブロックされまくってるんじゃないのか、※ www

ネットで集客できる(と思っている時点で浅はかなんだが)わけないとわかったなら
FBとかG+辞めればいいのに。内容はTwitterでの発言放り投げてるだけなんだし。
732名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/23(日) 10:15:24.73 ID:tdAFtuMJ0
ほぉ、スタークルーザーの製作メンバーねぇ
733名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/23(日) 10:56:38.01 ID:pRTmy2jO0
※先生、良い嫁さん貰ったね。
始めたばかりのバイトより旦那の電車遊びの方が大事だってさw

ネットで集客したよ、ネットで情報を集める人達向けの商品だったからね。
もしドラでも読んでマーケティングというモノをお勉強された方が宜しいんじゃないw
734名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/23(日) 11:59:17.83 ID:EWDwZDtqO
死ぬ死ぬ詐欺や、バイトの愚痴や、他人への誹謗中傷は集客活動の一環だったのか。
変わったことをする人だなあ。
735名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/23(日) 12:50:03.10 ID:Ez5JDv1a0
なんかところ構わず勝手に
喧嘩ふっかけて勝手に死ぬ死ぬ
言うのって流行りなんすか?
まあ生存確認できるからいいんだけど。
ちなみになんか喧嘩も質だよねえ。
736名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/23(日) 18:33:02.74 ID:Fdk09ELb0
>>732
その人の名前で検索すると過去の悪行(不明)が見れるの一見の価値あれ。
もう一息行けば、netwatch板でこの人のスレが立てられるんだけどなぁ。

>>735
米田って本当にこのパターンしかないし・・・。
737名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/23(日) 18:35:48.93 ID:ljyWtz480
>ttp://ameblo.jp/kiddy-yuki/entry-11056758928.html

祭りの参加者自体が少なかったのか、※のとこだけ閑散としていたのか……

それと、水曜に糖尿外来行くのにとんかつ喰うな
738名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/23(日) 18:40:40.21 ID:G9jnixkZ0
>>737
何故か中日ドラゴンズのビール掛け現場を思い出したw
739名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/23(日) 18:49:46.31 ID:njWBfoWD0
> うちの長男猫「デブなのは仕様です(キリッ」
飼い主が馬鹿だと、猫の寿命が縮むか。
気の毒な話ですね。
740名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/23(日) 20:02:27.30 ID:eNxTQPr+0
>>737
昨年と比べて何が変わったんでしょうね。
切符もどきは昨年も配布したし、特に目玉になる建物を作った形跡もない。
「新しい列車が使えます」といっても、鉄道に詳しい人でなければ特に興味はない。
ましてや、※ご自慢のなんとかエクスプレスなんぞ、「ぼろい電車」で終わりだよ。
少しは世間の厳しさがわかったかな(わからないだろうなぁ)。
741名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/23(日) 22:43:46.72 ID:dVidgAl10
>>740
ttp://ameblo.jp/kiddy-yuki/entry-11055106303.html

チラシと切符作ったのが前々日だから、単純に宣伝期間が足りなかっただけでは。


742名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/24(月) 10:04:45.43 ID:HXrkHKKP0
※が触れたくない(触れられたくない)ことを、
逝きが平気で書いてしまうところが、この番
の面白い所だね。
743名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/25(火) 00:14:24.25 ID:gNTHo0pT0
>夕食に肉じゃがを作った。
>なんか炊事してると無心になれていい。
>そこで何もかもか、もういいやな感じ。
>でも嫁さんが食べてくれて嬉しかったのは事実だし。
>あんまり芸事一般詰めが甘い自分は芸事はそもそもせん方がいいんじゃないかと思ったり。
>下手なのは相変わらずだし。

ん、御自慢の編成を会場の子供に酷評されたか?
744名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/25(火) 00:58:59.70 ID:FvXBXWEn0
いや単に人が来なかったんでスネてるだけでしょ
745名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/25(火) 17:20:49.64 ID:GbnPfojr0
肉じゃが
とんかつ

外食と変わらんのじゃないかw
746名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/25(火) 17:44:33.88 ID:6yuaNpNOO
たかが肉じゃがのことをこれだけくどくど書くということはこれまで本当に何もやって
いなかったのですね。
それにしても肉じゃがも、しないでいいことをあれこれごちゃごちゃと。
747名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/25(火) 17:44:44.00 ID:T55i6hOX0
肉じゃがと何を作ったかだよね。
サラダや付け合わせ、汁物、etc
逝きの為ならカロリー&塩分量も考えた方が良いよな。w
748名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/25(火) 18:23:39.36 ID:ti8H008F0
>>746
たかが肉じゃがなんていうなよ。
土井善晴やケンタロウのレシピで作ったけど、絶品だぞ!(ただし作るのがちょい面倒)
※があのレベルのものを作ったとは思わないが。
749名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/25(火) 18:32:54.70 ID:6yuaNpNOO
それならば「夕食一回作っただけで」と言い換えましょう。
750名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/25(火) 19:11:59.11 ID:CcaNPC8Z0
写真見たら御飯がちゃんと御飯茶碗に入ってる…!
少なくとも写真に写ってる分は普通の量だね。
これで夜食とかデザートとかやらない限りは。

だとしたらもう少し体重が落ちてもいいと思うんだけどね、逝き。
長年の運動不足で基礎代謝が落ちてるのかな。
751名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/25(火) 19:13:19.29 ID:E4fV39r00
>ttp://ameblo.jp/yonebor/entry-11058697846.html

今回は当人たちのみしか映ってないな。というかほんと客がいない。

>Shadeでキャラに乳袋を作ろうとして盛り上がったけど、
>ポリゴン操作の未熟でできなかったけど、どっちにしろ乳袋じゃない方がいいのか。

こちらはTwitter。
「けど〜けど」はいつものことだが「乳袋」って不気味な単語はなんだ?
752名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/25(火) 19:47:21.82 ID:oBn/InSt0
ブラジャー、もしくは、乳房?いずれにせよ、*の即物的な女性観を表す用語ですね。秩父黒。
753名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/25(火) 20:08:30.61 ID:BnMmg7Pt0
754名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/25(火) 20:41:16.78 ID:mYkJr1dv0
>家事って、無心になれるからいいよね。
>とくに模型を作るときの作り始めの「絶対無理」と思う途方も無い感じと、
>出来た時の美味しさの距離感がいい。なかなか楽しかった。

ちょっと意味が掴めない。
おそらく、模型を作るときの達成感と、料理のそれは似ている、
ということが言いたいのだろうが……。
それとも、「模型」と「料理」を打ち間違えたのか?
755名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/25(火) 22:04:20.39 ID:NWaHif+P0
サザエさんでマスオさんが靴下一足洗っただけで
「洗濯したんだよ!」と方々で自慢する話を思い出した
756名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/26(水) 00:15:44.73 ID:5CRzyL+u0
あの模型で達成感を味わえるなんてなんて幸せな人生なんだ
757名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/26(水) 00:27:52.28 ID:BjQuqAT10
今度はどこの誰とtwitterでやりあっているんだろう?
子供云々と言っているところを見るとまたぞろトレトレだと思うんだけど、
トレトレスレのほうでは※の書き込みに対応する書き込みはないし。
しかし本当に駅前で空気と口げんかしているおっさんさながらですね。
758名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/26(水) 01:05:07.51 ID:ZHvLOSSP0
トレトレスレの263あたりのようですよ。
759名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/26(水) 01:09:17.36 ID:BjQuqAT10
おお、ありがとうございます。
>「お伊勢様」の御友人?の問題大人も某所でこちらのSNSを喧嘩趣味の集まりと言われ、件の年下の彼を罵倒されてましたね
>類はなんとやら…物事を忘れて他人に転嫁するのが、お好きなようで
これですね。
このたった2行に逆上して罵詈雑言を書き散らしたのか。
※はトレイントレインへは立ち入り禁止だからtwitterでキャンキャン吼えるしか手がないのかw
760名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/26(水) 01:14:54.40 ID:Hi9hirgV0
>>757
http://togetter.com/li/59349
の続きだろう。

しかし、作家を自称する割には読者を置いてきぼりですね。
761名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/26(水) 07:54:32.82 ID:1FHwHWSO0
こるもの、野尻、五代ゆうがコメントしていた「乳袋」は相手にされず(昨晩Twitterのトレンドに上がっていた)。
男フィギアネタでこるものさんに話しかけるも相手にされず、
それで暇なんでトレトレ見に行って(イベントやったから感想でもあるかと思ったか?)
ぶち切れて、思い出し怒り……という流れじゃないか?

あと、逝きが給料でたのに※に金渡さなかったとか。
来月から貯金する宣言ブログでされちゃってるし。
762名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/26(水) 09:37:11.87 ID:1iZetlG60
※は『乳袋』を理解してるのかな?
逝きは一日4〜5時間ぐらい?時給800くらいで16K〜20Kぐらい?

いくら何でも
「ボキは命がけでサポートしてるんだから初給料が出たらプレゼントを買ってくれるのが当然デシ」
とか考えてないよね、スマソ※w
763名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/26(水) 20:23:45.54 ID:BjQuqAT10
>>742
>嫁さんは入りが悪いと書いていたが、比較してみるとそうかも知れないけど、
<中略>
>また毎回新たな工夫をしているので、それが成功したりもしていたので、トータルで言えば十分な成功と思う。
ははは、必死で言い訳しています。
764名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/26(水) 20:24:35.17 ID:1FHwHWSO0
>HbA1cがMAXのころより4くらいさがって、
>超びっくり!

4って……いままで糖ヘモいくつだったんだ?
それでも正常値じゃないんだろうか。
まじで合併症がやばい気がする。
765名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/26(水) 21:00:12.48 ID:j7N23ytZ0
だーかーらー、なんでMAXの頃と比較するのかなー?
766名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/26(水) 21:22:52.43 ID:BjQuqAT10
4って0.4%?まさか4%じゃないですよね。
767名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/26(水) 21:56:24.39 ID:0MpRQe220
HbA1cが4%ってどんだけだよ、と思って自分の記録を見返したら、
7月に9.1%だったのが10月には5.1%だった ちょうど4%落ちw
こりゃ逝きの事をどうこう言えないな、と思わず笑ってしまった

最盛期から4%落ちなら頑張った方じゃないかな
これからも頑張って正常値に戻すんだ、逝き
768名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/27(木) 00:34:03.77 ID:DY3CPh/l0
>終電に間に合わなそうなのが助かる。

まるで残業で終電逃してる会社員のようにもみえるツイートですねぇw
769名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/27(木) 02:13:26.07 ID:Md5RY5yj0
電車が走ってる時間だったら線路に飛び込みたいって話でしょ。
770名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/27(木) 10:47:56.46 ID:VAZOrko00
わー鉄道ファンの鑑だなー
771名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/27(木) 16:43:02.75 ID:qvTPbvrs0
772名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/27(木) 17:04:10.94 ID:dr1yZRps0
>764
このエントリ、逝きの人称が
「ゆきさん」になってて、
ちょっと違和感。

やたら、ヨネタくんの手料理を
絶賛してるし。
773名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/27(木) 17:36:49.90 ID:i2FGLNZ10
>>771
んー
捨てるのは「嫁」と「自立した生活」なんじゃないかな
たしかにCGその他の遊びとの両立は無理だわな
774名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/27(木) 17:40:59.41 ID:VAZOrko00
>>771
>2011-10-27 11:24:06posted by yonebor
>さよなら、楽しかった日々
>テーマ:鉄道模型

鉄道模型テーマですか・・・
775名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/28(金) 01:23:19.74 ID:4MZGz7OZ0
女戦艦が、いまいちいけてない(萌えていない)理由を3つあげなさい。
776名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/28(金) 02:18:34.85 ID:2jb3SH7k0
残念ながら設問に誤りがあるので、回答は不可能。

×「いまいち」→○「致命的に」

(あと、「萌えていない」ってのは、,マジに変じゃない?
「萌えられない」「萌えを感じられない」とか?)
777名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/28(金) 02:22:19.07 ID:n6Up1q3R0
>>776
いまいちさんでググってみ。
778776:2011/10/28(金) 08:00:22.37 ID:2jb3SH7k0
>777 フィーバーおめ!ご指摘感謝。
ネタにマジレスはどうかとも思う。
ただ、アレを「いまいち」というのが、
どうしても受け入れられなかった。
779名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/28(金) 09:06:03.47 ID:qt0vuBYE0
>ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13600409

まぁ、いまいちさん1号も昆虫系ではあるな。
作り手が萌えないことを知っているからいいが、※の昆虫娘は……。
780名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/28(金) 10:35:15.07 ID:2EfB3PYc0
>775
1 キーヴィジュアルが※の3DCGだから
 そしてアップデートされるたびにゴテゴテになっていくから

2 緒方剛士のイラストは萌え絵ではなかった上に
  文中描写とはかけ離れているものだったから

3 ※の人間性を反映して全く感情移入する所が皆無だから

マジレスしちゃったw

骨格が人間じゃないとかブロックでできているからとかの方が良かった?(^_^;)
781名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/28(金) 10:37:25.25 ID:2EfB3PYc0
PC変えたからsage入れ忘れたスマン
782名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/28(金) 20:17:07.74 ID:E0uz5cvQ0
128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/15(水) 22:55:48.35 ID:HoTnvQteO
妹「お兄ちゃん、描き込むのと迷い線を重ねるのは全然違うことだよ?」
783名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/29(土) 01:30:23.54 ID:OrJSkPA80
>778
いまいちでは婉曲的過ぎるとは思うけど、適切な言い回しだとオリジナルの風合いが損なわれるし。

>780
女戦艦やら香椎ナントカはゴテゴテと武装したグラビアモデル扱い。
設定を作れば満足してしまって物語を作るという意識が無い。
シファがどう動くかってことを書きたいのではなく、自分が創造した未来の世界が書きたいだけ。
こういうことだから、魅力が無いのだろうな。
784名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/29(土) 08:58:31.11 ID:weZFep2k0
>>783

物書きさんによっては「作ったキャラがこっちの意図を無視して勝手に動き出す」事があるらしいが
米に限ってそういう事は無さそうだw
785名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/29(土) 09:13:05.12 ID:YNnkHa6I0
>>784
それに類したこと書いてたはずだが、※。
※的に「けしからん」方にキャラが暴走するとwww
786名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/29(土) 18:49:49.38 ID:YNnkHa6I0
>ttp://ameblo.jp/yonebor/entry-11062598696.html

これおかしくない? 光が偏移してないんだけど。
その程度のスピードってことか。
787名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/29(土) 20:23:15.84 ID:z5yXugBG0
>ちなみに2141年、いまから120年後
今年は何年なんだぜ……?

椅子と机が妙に遠いのも気になる
788名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/29(土) 20:36:55.63 ID:s/tPvrFQ0
センセイに算数のことで突っ込んではいけません。
789名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/29(土) 21:44:18.06 ID:OrJSkPA80
>786
流し撮りしたんだろ、多分。
つか、こういう兵器を作るかねぇ、ビキニアーマーでなければならない理由が分からんちん。

>784
シファを動かすことより、ぼくのかんがえた2141年の方が大事そうだな。
着エロのモデル扱いも分かるわ。

>787
机なんて飾りなんです。
先日のコピペのビル群とか水車とかと同じタイプの間違いだよな。
790名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/29(土) 21:57:06.35 ID:VkepHXzZ0
>>786
「ドップラー効果」「赤方偏移」「青方偏移」の一つでも知ってれば
こんなごまかし絵は描かんでしょ

昔「大学への数学」誌の読者欄の「あの夕日が青くなるまでダッシュだ!」というネタで
爆笑したのもいい思い出
791名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/30(日) 08:15:50.27 ID:aaevbCMc0
>いろいろまとまんないけど、あそこがああいうところだというのはよく分かった。
>あまりの酷さに絶望した。まあ鉄道趣味の将来性は矢野総研のレポにあるとおり
>少しずつ不透明になっていくという。仕方がないよ。
>理由はいくつもあるけどそうなんだなと思う節ありまくり。私はすっかり絶望している。

絶望してるなら気にしなきゃいいのに、なんでいまだにトレトレにウダウダ言ってるんだ?
起死回生のふるさと祭りで小学生にもほとんど無視されたので、
ホメホメ仲間がいたコミュニティに戻りたいのはわかるけど

……自分がしでかしたことで追い出されたんだから無理だよwww

>ttp://ameblo.jp/yonebor/entry-11062815806.html

模型辞めて、歪な人型の何か3Dを作ってればいいんじゃん。
週勤2日みたいだから暇はあるだろう。
792名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/30(日) 09:50:11.47 ID:IkLO9WBI0
>>791
自分は正しかった、相手が間違っていた、というアピールですね。
その割には謝罪文がそのままなところが言動として矛盾しているのですが。
ttp://ameblo.jp/yonebor/entry-11000706872.html?
※の中でこれがどういう位置づけになっているのかが気になるところです。
793名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/30(日) 10:46:09.41 ID:aaevbCMc0
>ttp://ameblo.jp/yonebor/entry-11063205306.html

何が連続してるんだ? 風味だからいいのかwww

むかーしのトロンみたいに電脳世界でグリッド線があると理解すればいいか。
少なくとも宇宙空間や地球上ではないな。
794名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/30(日) 13:51:03.84 ID:TZD0o+NG0
>ttp://ameblo.jp/yonebor/entry-11000706872.html?
いつ見ても第一パラグラフ以外、蛇足以外の何物でもないと思うわ
第三にいたっては友人であることを盾にもう文句言うなよって言ってるし
795名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/30(日) 14:19:20.43 ID:RScnOBV90
難民板にやってきた時にぼんやり見るようになった。
先生の修復不能な認知の歪みとかコミュニケーション障害の部分に
かなり同情的な気持ちになっている。
もちろん被害者にはそれ以上に同情している。
頑張っても社会で生きていけないと人だとつくづく思う。
そして同じようにこの人は頑張っても雑な作品しか作れない人。
この人はひとつひとつ指摘されないと、
真っ直ぐな線も歪んだ線もゴミがついていても「ただの1本の線」として
脳が処理をしてしまう気がする。
人間関係もそう。
この人の悲劇は造形作家としても人間や世界を描く作家としても
致命的な障害を抱えているのに
それを志向するインプットが心から離れないこと。
自分が親だとしても、どうやったらこの人の生き辛さを軽減できるか分からない。
普通は成人したなら本人の問題と突き放せる。
先生の場合は自分を傷つけながら多くの他人を傷つける可能性がある。

ソーシャルスキルトレーニングって有効なのかと
真面目に考える今日この頃。
796名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/30(日) 14:41:22.61 ID:jiXu9YqO0
>>795
※先生の一番重篤な障害は
『口先でぐだぐだ言いながら、本当に傷つくほどには何も考えていない』
ところだと思うのですが
797名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/30(日) 14:58:17.48 ID:zgQ22FDO0
>>796
同意。

>>795氏の優しい心遣いには敬服しますが、
※を何らかの障害を持つ者と認めるのは危険であろうと思います。
本人がそれを笠に着て「ボキは病気なんだから許して欲しいデシ」
と言い出すことは目に見えていますし。

個人的には、彼の創作や人間関係に対する態度は、障害ではなく
単なる甘えであろうと思っています。
798名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/30(日) 17:05:03.93 ID:eNgMhpAl0
ttp://ameblo.jp/yonebor/entry-11062815806.html

>うむ、えろすである。

これを見て全くエロスをかんじない俺は病気かもしれない。
799名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/30(日) 17:08:31.79 ID:JaMjeByx0
>>796-797
そこが、>>795氏の言う、「ソーシャルスキルトレーニング」なんじゃないかな。
子ども相手だけど、
http://www.ice.or.jp/~i-tokubetu/PDF17/SST.htm
の「あやまる」「意見が違ったときはどうしたらいいの?」
「ルールに従って遊ぶ」「負けても怒らない」あたりは
誰かに読んで欲しいものです。
800名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/30(日) 18:27:46.58 ID:aaevbCMc0
>ttps://twitter.com/#!/YONEDEN/status/130561629384478720/photo/1

ここって※がぶーたれてた糖尿の病院じゃないか?
女医さんだし。
801名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/30(日) 20:09:11.05 ID:IkLO9WBI0
>>798
これでエロスを感じる方に私は病的なものを感じます。

というか、自分の鼻くそやゲロにエロスを感じる人には10mに近づいて欲しくない。
802名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/30(日) 21:31:58.83 ID:JaMjeByx0
>>798,801
ちょっとトリミングすればエロスを感じるようになるんだけどね。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2201442.jpg
当然、元絵を想像してはいけないw
803名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/30(日) 21:39:20.90 ID:aaevbCMc0
>>802
※の脳内ではまさにこの絵なのかもしれないw
だからほかのパーツが変に歪にくっついているのかも。
804名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/30(日) 21:49:07.09 ID:MaRofvHj0
筆力の無い※にとって戦艦女は手を出してはならない存在だったのかもね。
自分が好きなものを全てブチ込んで世界を築き上げようとしているけど、それで大失敗しているよな。

つかお客さんの嗜好を無視して自分の好きなものを好き勝手に寄せ集めて提供されても困るんすけど。
※のようなフェチの奴ばっかりなら別だけどさ、世の中そんなもんではないっしょ、まったく。
805名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/30(日) 23:07:51.38 ID:aaevbCMc0
>ttp://ameblo.jp/kiddy-yuki/entry-11063898245.html

こっちは順調なようで。
※ママンお墨付きのようだから、※も無茶できないのかな?
806名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/30(日) 23:54:43.68 ID:dBPVxEB+0
>>804
作り手が好きなものを寄せ集めたものでもそれなりの好事家はつくし、手段としてはありだと思う。
※がダメなのは、それを作品として昇華させる努力が全くないこと。
思い入れがあると言う割に手を抜きまくるんだよこいつは(文章バンクとかさ)。
結局愛情より横着のほうが勝ってるんだから。
807名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/31(月) 07:55:25.36 ID:OUZxWHMT0
>ttp://photozou.jp/photo/photo_only/243987/106241966

相変わらず水車は回りようがありません。
このイラストでは砂浜のパーツをそのまま使う手抜きを行っているようです。
客を呼び込むにしては川岸の手入れがずさんです。
沈下橋になるわけもない地形(川が山の下を通って出てきているように見える)、
橋が沈下した場合地産地消のキノコの群生もどきも水没するでしょう。

こんなブログにリンク貼られた『中心市街地の創造力/宗田 好史』が不憫でなりません。
808名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/31(月) 10:14:04.85 ID:aCdcPQ5+0
なんだか「高床式石垣」に見える。
809名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/31(月) 10:16:02.83 ID:cuLoeaXH0
この傘を維持したり採光とか照明とか雨の日に縁から水が垂れない
すごい未来技術の説明で何十ページ費やしてくれるのでしょう?w
810名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/31(月) 10:21:23.75 ID:aCdcPQ5+0
そもそも、川岸で砂浜ってどうなのよ
811名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/31(月) 11:10:25.55 ID:bXfBL0ro0
通信技術やパワードスーツの支援が受けられるなら、
高齢者が林業をやる手助けにすべきなような……。
812名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/31(月) 11:44:29.32 ID:UbG+QEvM0
既出だが、水車小屋の中で何をやっているのだろうか?
813名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/31(月) 15:08:32.85 ID:1CzJtuyT0
@マイクロブラックホールになっていて、中では大銀河星雲が渦を巻いています。

A水車小屋サイズ水車小屋型拠点防御用要塞

B淫らしいこと
814名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/31(月) 21:10:33.74 ID:VIEaN1qJO
小屋が撚糸工場らしいので、撚糸の動力に使うようです。
815名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/31(月) 21:39:39.09 ID:cuLoeaXH0
※未来世界の技術ならデスクワークはネットで事足りるしバーチャルシステムも発達しているから
在宅ドカちゃんはもちろん、高齢者がネット経由で脳波で作業ロボ操って仕事ができるよね。
作業用ドロイドもいそうだし、デスクワークができない人たちは何をしているんだろうね。
人の判断が必要な危険領域は技術職だし現代のフリーターや日雇いの人たちの受け皿ってどうなっているんだろう?
あと医療も発達しているから寿命も伸びてそうじゃない、ますます就職難の世界じゃないかなぁw
816名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/31(月) 22:00:40.40 ID:qyQ2kEkb0
元ネタはこれかな。
撚糸の町・半原物語
ttp://www.oshida-sangyou.co.jp/tradition11.htm
817名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/31(月) 22:23:28.76 ID:dmvl2uHD0
水車で発電して電動機で紡績機を動かす方が楽じゃね?

三鷹市 |三鷹の水車「しんぐるま」|三鷹の水車「しんぐるま」
ttp://www.city.mitaka.tokyo.jp/suisya/shinguruma/index.html

水車一台でも維持費が掛かるのに、三台も維持できるほど稼げるのか?

>811
そういうことは百年も待てないよな。
818名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/31(月) 22:30:14.74 ID:UbG+QEvM0
>>816
水車の画像そのままだな!
819名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/31(月) 23:02:11.57 ID:OUZxWHMT0
>ttp://photozou.jp/photo/photo_only/243987/106266657

舗装された場所から木を生やすなよ。切ると祟りでもあるんか?

水車から撚糸小屋に何もつながってないようだけど、
どうせ水車回らないからいいのかwww
820名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/31(月) 23:24:55.28 ID:y3+YOYDw0
ああ、記念展示の今は使ってない水車の画像をまんま参考にしたからああなったのか。
821名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/10/31(月) 23:56:44.70 ID:8VsEKWBG0
>815
肉体労働が無くなった場合の受け皿は、普通に考えて人間にやらせることがステータスになる
労働へのシフトでしょう。
ウェイターやウェイトレス。販売委員などのサービス産業じゃないでしょうか。
牛丼屋やファストフード、B級グルメ店が自動販売機化してコスト削減、値下げ競争に走る一方、
A級グルメ店などの一定以上の対価を要求する店は、わざわざ人間に傅かせてステータスを煽る
方向に行くんではないでしょうか。

頭脳労働者階級のテレワーク化が進む一方で、サービス業に特化する階層が生まれて二極化する
様に思います。
822名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/01(火) 00:03:06.68 ID:H1CaBYwA0
おい※、朝倉の三連水車をdisってんじゃないよ
現物は※のうんこ絵みたいなちゃちい物じゃないぞ
823名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/01(火) 00:39:21.93 ID:QxrJ31BL0
遠くからでも確認できるからなぁ、あれは。

>821
とは言うものの、2141年の日本人が満足できる賃金を支払って貰えるのかねぇ?
余剰人員は、日本各地に散らばって環境保全に従事する公務員に採用するんじゃないの?

>819
て言うか整備された川岸の傍に木を生やすのが信じられないんすけど。
根っこで護岸が崩れるだろと。
824名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/01(火) 01:10:36.79 ID:q9713Byd0
ステイタスサービス業も結局、能力&容姿で決まっちゃうだろうし
そんなに店舗数があるとは思えないから受け皿としては狭いよね。
教育業界とも考えたけどネットでなんとかなるし高学歴と専門知識がいるしなぁ。
介護業界もアシストスーツやサポートドロイドがあればある程度なんとかなるし…
となると軍隊しかないのか?w 
825名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/01(火) 01:40:50.98 ID:l9Msomkd0
>>824
マジレスすると、「ロボットは高価でもったいない」という仕事が残る。
介護業界が典型。
家によって間取りは様々だし、障害はいろいろだし、人間を
「壊さないように」しないとダメだし…ってことを考えると
下手すると陸軍歩兵ロボットより高度な性能を要求される部分がある。
そんなロボット、ペイできるほど売れないから。開発しないし。

あとはタクシーやバスの運転手、ゴミ収集車、郵便や宅配便の配送、
屋外の清掃…まだいろいろあると思います。
826名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/01(火) 03:39:32.74 ID:ur4XnUWn0
>>824
※世界の軍隊はウェトレスよりも容姿が重要ですよw
あと定年間際になってもハイレグの制服を着続ける勇気とか。
827名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/01(火) 08:03:40.73 ID:9sSPT6M50
※の世界に労働って概念あるのか?
サービスまで完全に自動化されているっぽいから、
たぶん「働いたふり」をする(させる)だけじゃないの。
対価は欲しいときに欲しいだけもらえる。

つまり、ほとんどの人が※www
828名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/01(火) 09:04:01.48 ID:q9713Byd0
>825 もう!そういう、なんだかんだ言って結局、介護業界にお金を回さなくていいって考える人が多いから
介護業界に高度な専門性も底辺3以上K仕事が「ちゃんと食べられる仕事」にもならないんだよっ!!w

まあネタと微妙な愚痴は置いといて(>825、スマン)、
上にも書いたんだけど※世界の技術なら介護を受ける老人自体を減らすことができるから
介護もちゃんとした専門職になるはずだけどね。

確か鳴海だったかの母ちゃんがつながれた未来予知システムで犯罪も減らされてるんじゃなかったっけ?

割と本気で疑問なんだけど、現実でも介護にロボット的なものを導入することを考えるとき
介護を全部やれちゃうロボットって考える人が多いんだろう?
機能を限定したナビロボットとか介護する人をサポートするロボットとかって発想は
介護したことがある人しか思えないのかな?

>826 警察もハイレグだっけ?w
829名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/01(火) 10:05:59.83 ID:qwfOEB/j0
>>828
どこかの大学が医療・介護用パワードスーツの研究をやってるはず
と思ってぐぐったら、大学・企業ともにいろんな所が研究やってるのね
自律型ロボットになると、機能限定型でもとっさの判断が難しいのがあると思う
看護師や介護士のノウハウをソフトに取り込んで行くのが今後の課題だろうね
830名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/01(火) 19:28:20.65 ID:9sSPT6M50
※世界だとあのとんでもなく高性能な虫戦艦を数ヶ月ほど介護の現場に送り込んで、
データフィードバックできるはずなんだけどな。
もちろん人間の目は必要だけど、かなり高度な対応はできるはず(※世界では)。

まぁ脳内人格がこんなこと考えていても、ご本尊は、

>ttp://ameblo.jp/yonebor/entry-11065214999.html

これどう考えても自重で崩壊するだろうという橋に、
中の人間を蒸し焼きにする何かを配置してご満悦ですがwww
831名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/01(火) 20:24:08.53 ID:qwfOEB/j0
>>830
いくら何でもこのケーブル定着は拙いでしょ
これじゃ活荷重(自動車・歩行者荷重)載った時点でケーブル定着部ごともげて落ちるよ
つーかこのケーブル形状は何なんだ
※は斜張橋の実物を見た事がないのか?
832名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/01(火) 20:43:19.71 ID:PwJY+DgnO
駐車場はともかく、橋の上の車がなぜ無人なのか?
833名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/01(火) 21:22:34.56 ID:iXmWjEbI0
影をみると、この極太ケーブルはほっそーい柱から下がってるようだが・・・
834名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/01(火) 22:16:46.19 ID:QxrJ31BL0
その太いケーブルや橋桁は空気力学的に正しいのかと。
つかケーブルが太いけど、撓んだり伸びたりできるの?

>829
いろいろと介護ロボットの開発は行われているけど、日本国内では実証試験が進まないという残念な現実がある。

介護ロボット先端技術「持ち腐れ」商品化に国の無関心
ttp://www.j-cast.com/tv/2011/06/10098077.html?p=1
835名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/01(火) 23:06:07.72 ID:qwfOEB/j0
>>833
確かに、斜張橋にしては主塔が余りに細すぎる
さらに、ケーブルの径が横を走る車3台分はある
どんな材料を、どんな使い方をすると、こんな頓珍漢な構造になるんだか
既存の瀬戸大橋だってこんな構造はしてない

よく見たらこのテクスチャ、ケーブルの回りにコンクリート巻いてるのか?
…いや、もしかしたら、斜張橋全部RCやPC構造でやっつけてるつもりなのか?
でもそれだと床版定着部の構造が弱点になって有り得んよな…
836名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/01(火) 23:25:35.81 ID:WLNIq1tx0
> 愛妻弁当。嫁さん気合入ってるなあ。
ttp://twitter.com/#!/YONEDEN/status/131251827445481473/photo/1/large

愛は盲目、だな。
メインは冷凍食品。↓たぶんこれ。
ttp://www.primaham.co.jp/products/kobetsu/ffnorimaki.htm
盛り付けはいい加減。
塩分多そうだし。
気合入れてこれだと、手抜きしたらどうなるんだろう。
837名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/01(火) 23:33:56.85 ID:1XhcbHBE0
※世界の真の支配者はハイグレ魔王?
838名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/01(火) 23:46:40.81 ID:Av/MXJ2z0
>>836
サブ2点はこれかな?
ttp://www.nissui.co.jp/product/item/00169.html

冷凍食品オンリーの愛妻弁当か。
839名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/02(水) 00:30:43.01 ID:c0gwyX2l0
そういや※世界では女憲兵もハイレグだったな。
そういう格好の女性が大活躍ってパルプマガジン時代のSFなのかよ。

>835
目視困難な距離にある橋なのに、表面に意匠ってどういうことなのだろう。
840名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/02(水) 00:31:21.47 ID:YGa52u3M0
>>837
ハイグレどころか何かがはみ出してるんだぜアレ
841名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/02(水) 00:42:22.89 ID:SlcaFO2U0
>>836
それならまだいいよ。
http://www.nipponham.co.jp/products/cutlet/norimaki/index.html
かもしれない。こっちだと自然解凍OKだから、もっと手間がかからないw


>>834
スレ違いで申し訳無いけど、作る方は現場を知らないのも一因。
「この機械を使うと、いままで3分かかっていたものが1分で済みます。
ただし、準備に10分かかります」みたいな機械を平気で作ってきたりするから。
一例だけど、こんなリフトがあるけど、ttp://www.transees.com/lift_top/supportlift.html
「使うと腰を痛めませんが、この機械で1人移乗させる間に、リフトを使わないと
5人は移乗させられます」みたいな機械だからねぇ。
842名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/02(水) 10:11:19.23 ID:fDe6tgdA0
愛妻弁当は昼時に逝きがバイトに出ているから家でぐーたらしている※のもの?
それとも、バイト先で食べる逝きのもの? ※文から読み取れないのは俺が未熟だからか?

>841 昨晩、テレ東のWBSで介護用アシストスーツを紹介してた。
リフトとか余計な物に金使わないでこういうのに投資して欲しいよね。

あとチューブレスの上腕計測血圧計とか使い捨て貼付型体温計センサーパッドとか
コールで呼び出された時間と入った居室及び滞在時間をカウントしてくれる端末とか
尿量マーカーのある紙おむつとか早く開発してくれ…激しくスレ違いスマン。
843名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/02(水) 11:55:05.09 ID:8JIjhdaF0
テロリストが多いから、橋には戦争中迷彩が施され、ケーブルは
複合装甲で保護されているに違いない。きっとそうだ。
844名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/02(水) 11:56:08.32 ID:8JIjhdaF0
あー推敲の途中で送信しちゃった。「戦争中のように迷彩が」
845名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/02(水) 12:53:38.58 ID:9OgOd+Hq0
「さよなら」とかほざいたかと思えばCGに逃避かよ。
口先だけなのは相変わらずか

トレトレ唯一のお友達 出雲にでも嫌われたか?
で(模型)やめる的発言で気を引こうとしたが反応無しとかだったら笑えるな。

工作は下地から丁寧に造るもんだ
発想の奇抜さは置いといて 肝心の加工が雑じゃ「説得力」が無いただの火災車輌

手間暇掛けて作るからこそ完成の喜びがあるんだろ
模型にせよ CGにせよ 「これが作りたい」という熱意や作り込みが感じられない
その程度のもんなら止めちまえ。
846名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/02(水) 18:48:28.64 ID:Ms9sG2ex0
逝き作の弁当、やっと写真見たけど、味濃そう。
新婚時代だっけ、連続して料理載せたのって。
あの時もとにかく味が濃くて種類が少なく、
ご飯の量が食べられればいいみたいな印象。

その結果が、今の番の姿……。
847名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/02(水) 20:05:01.92 ID:aIZ+JD340
なのに自分の糖尿病は生活習慣由来でなく遺伝や体質的なものだからしょうがないとのたまう現実逃避ぶり……
848名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/02(水) 21:00:07.92 ID:bfUYdBUc0
>>842
「愛妻弁当」というからには「愛する妻が自分のために愛を込めて作ってくれたお弁当」
ということでしょう。
写真をUPしたのが15時で、「今から遅番」と書いているので、バイト先で※が食べる
ためのお弁当ではないでしょうか。
奥さんが自分用と併せて2つ作った片割れかもしれませんね。

から揚げとの対比ではそれほどドカ弁でもないし、冷凍食品でも塩気が多くともジャン
クフードより100倍ましだと思います。
減塩は必須ですが、継続は力ですよ>※夫妻。
849名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/02(水) 21:52:08.48 ID:c0gwyX2l0
そういや※の血糖値って普通の範囲内だったっけ。

>841
日本製の介護ロボットの実証試験が海外で進められているようだし、そのうち使い物になるようになるだろ。

>843
そもそもVR技術が進んでいるって設定なのに、ものすごい量の車の通過が可能な橋が必要なのかしらん。
850名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/02(水) 22:07:56.32 ID:bpmL5DiK0
2型糖尿病の因子は遺伝によるものというのが定説になりつつあるが、
発症の要因は日常のカロリー過多によるものが大半らしいね
2型だったらカロリー制御で普通の生活できるんだから、逝きも頑張れ

あと※は、橋梁年鑑あたりでも見て勉強するべきだ
吊橋よりぶっといケーブルの斜張橋なんて有り得んし、あんなケーブル定着はもっと有り得ん
851名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/02(水) 22:15:01.50 ID:2+jjvWuM0
>>849
たぶん逝きと一緒に検査(このとき糖尿が見つかった)してから※は検査してない。
852名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/03(木) 00:25:59.80 ID:GbKjkb2G0
>>848
男性がバイト先で食べるにしては小さすぎないか?
もしかして、「おなかがすくからおやつがわり」であって、
帰宅してからどかっと食べるとか、やまぎわ(だったけ?)でラー丼を
食べるとかしている可能性が高い気がする。

>>842
>コールで呼び出された時間と入った居室及び滞在時間をカウントしてくれる端末とか
について、今やっている仕事の隣の部署で、もしかしたら関連した事をやっているかもしれないので
良ければ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1309565849/625
で、もう少し詳しく意見を聞かせていただけないでしょうか?
853名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/03(木) 00:46:27.70 ID:J7dzagCp0
>>852
そのように想像を積み重ねて悪い方向へもっていってはなりませぬ。

そんなことをしなくても突っ込みどころは無数にありますゆえ。
854名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/03(木) 00:51:38.05 ID:b82CluG60
疑問符だらけの斜張橋もさることながら、謎の水車小屋もなんとかしろよと。

>851
うわ、既に糖尿病に足を踏み入れてそうな悪寒。
855名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/03(木) 01:15:53.18 ID:cx2HirHl0
>852
そっちに書きました。
856名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/03(木) 01:36:20.08 ID:7Q6nSHGQ0
相変わらず専門家ROM率高いなこのスレ。
勉強になります。
857名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/03(木) 08:09:45.64 ID:PCrTOMOs0
>ttp://ameblo.jp/yonebor/entry-11067061664.html

中央部分は道の剛性だけで支えているのか?
これじゃぁ真ん中でペキッと折れて大惨事だろう。

こんな馬鹿げた3Dを作って、一寝して、

>こんな時間に目が覚めてラーメン食べたなう。
>2011-11-03 04:56:19 HootSuite

糖尿もそうだが、公園分の高いものばかり喰ってたら高血圧も心配だ。
858名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/03(木) 08:13:10.69 ID:PCrTOMOs0
あわわ

公園分×→こう塩分
859名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/03(木) 09:31:12.35 ID:GmtmIC0V0
>>857
デザインを犠牲にしてリアルさを追求するにしてはリアルでないし
リアルさを犠牲というにはデザインがダメ。
両者のバランスといっても、悪いところどりとしか感じない
860名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/03(木) 10:15:47.44 ID:wX+mh4qt0
>>858

なんとも※のようなタイプミス!
ご本人ではないですよね?
861名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/03(木) 13:24:29.28 ID:GmtmIC0V0
>>860
本人なら読み返さないからw
862名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/03(木) 15:29:00.81 ID:b82CluG60
橋桁よりも念入りに吊るされているループ部分。
ttp://photozou.jp/photo/photo_only/243987/106736120?size=450

新淡路特別市とやらは高さ2000メートルもあるそうな、なんか例の橋は海面から橋桁まで500メートルぐらいありそうな感じがするんだけど。
そうなるとループ部分の勾配はかなりのものになりそうな。

新淡路特別市の裏手にも意味不明なアーチ橋があるな。
ttp://photozou.jp/photo/photo_only/243987/106736128?size=450
863名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/03(木) 16:46:21.28 ID:NABIE6mv0
>>862
斜張橋のスパン割りとケーブル配置が無茶苦茶で吹いた
下の小島をわざわざ跨いで海中に橋脚を立てる理由がわからん
あとやたら長い中央径間部、これじゃ間違いなく桁がへし折れて落ちる
裏手の中路式アーチも、この地形じゃ意味不明な構造だし
あの1本柱ループはちょっと強い風が吹いたら柱ごと崩壊する

橋梁の構造くらい少しは勉強しないと、素人目にも珍奇な絵で恥をかくよw
今はわかりやすい解説書もあるし、ネットでもある程度はわかるんだから
864名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/03(木) 18:47:56.04 ID:PCrTOMOs0
>ttp://ameblo.jp/yonebor/entry-11067427454.html

>バイオコンクリートはクラッシャーセル(CC)とビルダーセル(BC)を使って構成されるもので、
>BCが構造を作り、CCがそれを壊す骨材の循環を作って、脊椎動物の骨のように新陳代謝のようにして
>構造強度を維持するものである。

骨だってwww
骨は自重を支えきれなきゃへし折れるって、
小倉からのフェリーで身をもって体験したくせにwwwww
865名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/03(木) 19:02:14.47 ID:NABIE6mv0
>>864
※が鉄筋コンクリートの原理をまるで理解してないのがよくわかるw
866名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/03(木) 19:06:01.14 ID:b82CluG60
謎のインペリアルブリッジは、洲本市由良町由良の由良中学校近辺と和歌山県の城々崎を結ぶ橋らしい。
直線距離にして12km、今から百年後の世界であっても世界有数の斜張橋だろうな。
アーチ橋は今の明石海峡大橋らしいけど、物騒な※の世界では戦争でも発生して破壊されたのだろうか。

つか3DCGが※的に正しいものだったら、新淡路市の高さは2kmなんてもんじゃないと思うのだが。
ttp://photozou.jp/photo/show/243987/105189626
867名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/03(木) 19:17:17.35 ID:NABIE6mv0
※世界では立方晶窒化炭素がコンクリートに代わる材料として実用化されているに違いないw
しかし、12kmを5径間(しかも不等径間)っていう斜張橋もすごいなぁ
衝撃や風による振動で自動車くらい放り出されそうな気もするけど
868名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/03(木) 20:03:21.04 ID:Ls8MeLkz0
>>867
きっとバイオコンクリート様が振動を検知して自身のバネ定数を可変、
共振周波数をずらしまくることによりセミアクティブ制御をするのですよw

ビバ!超技術!!
869名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/03(木) 20:23:32.98 ID:PCrTOMOs0
橋の下に虫船艦のケツだけがずらーと並んでるんだろう
870名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/03(木) 20:43:48.38 ID:NABIE6mv0
>>869
あまりに間抜けな光景を想像して青汁吹いたw

強度とコストの兼ね合いからすると、建材における鉄とコンクリートの優位は
今後数世紀は変わらんのじゃないかと思う
建築分野では、福岡ヤフードームの可動屋根みたいなチタン合金も普及するかも知れんけど
871名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/03(木) 20:55:36.50 ID:J7dzagCp0
> 欠点は骨代謝の部分を除いた断面しか強度材に使うことが出来ないため、
> 代謝部が膨らみ構造材が大きく太くなってしまうところなのだが、
ははは、ここ見て言い訳言ってます。愉快な人だ。
それにしても※の「設定」は、常に自分の杜撰さに対する言い訳ですな。
無様なwww
872名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/03(木) 20:58:14.75 ID:b82CluG60
未来の新建材で解決ってのもなんだかなぁ。
コンクリートってことだけど、得体の知れない骨材を何で固めるつもりなんだろ?
しかし異様に太いケーブルだよな。
873名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/03(木) 22:17:46.26 ID:K57rb4Rc0
※世界って、軌道エレベータの建造技術があるんじゃなかったっけ?
軌道エレベータと同じ建材を使えば、斜張橋のケーブルは極細にできるんじゃないかな。
874名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/03(木) 22:20:54.86 ID:NABIE6mv0
これは、※センセに鉄筋コンクリートの原理から説明してやらんといかんのだろうか
正直面倒だからやりたくないんだよなw
でもツッコミがてら一つだけ
脊椎動物の骨と、コンクリート中の鉄骨・鉄筋は、配置の原理が根本的に違う
875名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/03(木) 23:59:20.68 ID:b82CluG60
セメントコンクリートは圧縮には強いが引っ張る力には弱いので割れる。
鉄の棒は引っ張る力には強いが圧縮する力には弱いので折れる。

鉄筋コンクリートにすると両者が弱点を補って圧縮にも引張りにも耐え得るものになる。
引っ張る力に耐えるのが役割だから、適切な処理を施した竹の棒とか炭素繊維の棒でも構わないと。

なんか骨材なんて単語を使ってるけど、アルカリ骨材反応って文字列を目にして変なことを思いついたのかねぇ。
生きている骨材なんて思いつくよりも、高強度人工軽量骨材なんてものがあればいろいろと便利だと思うけどな。

>873
※の世界のテクノロジーって社会全体に影響を及ぼさないよな。
876名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/04(金) 00:00:15.67 ID:rCaMyaIY0
屁っこき戦艦女描く※先生にそんな小難しいこといってもわかんないよ
877名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/04(金) 00:52:34.13 ID:Q6BYMF6N0
鉄骨と鉄筋コンクリートの区別さえつかないんとちゃうか?
878名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/04(金) 04:11:47.56 ID:NT1Aht0G0
士郎正宗のアップルシード1巻に、特殊なワックス(エサ)を塗ってやれば、
小さな傷くらいなら自己修復する素材をバイクのカウル(と言うか、表面処理だね)
に使っているというギミックがあるんだけど、元々の着想はこの辺じゃないかな。
生物の構造を真似ることで高機能化を狙うと言うのは、技術開発の一つの流れ
として確かに存在する。
アップルシードは物語の根底が生存戦略w だし、後でライフサイエンス解禁、
住民の8割が工場で作られた亜人という世界を語るトバ口のエピソードなんだけど、
※の骨材はどこに繋げていくつもりなんだろう。
小説は止めて、働くんじゃないの?

それに、骨代謝を真似ているつもりだろうけど、そもそも、その代謝を促すエネルギー源は何だ?

なんか、※の場合は放屁推進ロボも含めて、その世界の技術の流行とか、開発の経緯や
発展の背景がないんだよね。
オーパーツみたいな脈絡のない超技術がポツンポツンとあるだけで周辺技術が無い。
879名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/04(金) 08:53:09.61 ID:XYCPN/cj0
自己修復するよりは新淡路をうろうろしている
昆虫型メンテナンスロボットを配備すりゃいいだけ。

ドレクスラーマシンのようなのをその昆虫が中に飼っておけば、
こちらがある程度メンテナンスフリー。
必要な材料がなかったら、宿主分解して材料にして、ほかの昆虫がそれを使って修理。

ってのはどうでしょう? (自称)SF作家の※先生。
880名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/04(金) 08:58:12.15 ID:b9BklGPz0
>>878
オーパーツとは言い得て妙だなw
多くの作品の場合、「解析不能の異星人の技術(ヤマトやマクロスなど)」とか
「失われた古代の技術(ナウシカやザブングル、∀など)」とか
「偶然できたが再現できない(マイナーな例しか思いつかない)」
とかのイクスキューズを用意しているんだけどね。
881名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/04(金) 09:53:57.80 ID:llx/59Wk0
※世界の超技術は時空なんちゃら機構がくれるか
開発するよう誘導されてる事にしちゃえばおーるおっけーだよ
ちゃんといくすきゅーずが用意されてるよ(棒)w
882名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/04(金) 10:39:09.83 ID:XYCPN/cj0
>>881
それいったら、「橋崩れたから直しに来ましたー」って時間超えてなんかが来て、
時間を遡って事故がなかったようにしてしまうよ、※世界ではwww
883名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/04(金) 10:41:50.73 ID:915OL+3d0
鉄道ファン(自称)なら鉄道橋にすればいいのに。
884名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/04(金) 11:32:41.29 ID:cc0AoDNG0
SFとはすごい技術ではなくすごい技術による社会の変化を書くべきであるってアシモフがどっかで書いてたな
※先生のは書きたいイメージにうすっぺらく技術描写を貼付けてるだけだから底が浅すぎるのだよね
885名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/04(金) 15:12:36.19 ID:XYCPN/cj0
>>883
>ttp://photozou.jp/photo/photo_only/243987/106442764
>片側4車線の高速道路・紀淡インペリアル・ラインが上面を走り、
>その下に鉄道(リニア・複々線対応)と基幹国道999号線が通っている。

この中に電車は走っている。

>ttp://photozou.jp/photo/photo_only/243987/106973781

問題は途中ジェットコースターもかくやという場所があることだwww

あとそばに見える陸地にある街と比較するととんでもなく巨大な建造物だ。
やはり屁こき戦艦の尻でしたから支えるしかないのではないだろうか。
センス・オブ・ワンダーだなwwwww
886名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/04(金) 16:47:00.40 ID:ldez/gBj0
>>884

そういえばアシモフはロボと人間の刑事コンビシリーズで映像TVでばっかりコミュニケーションとってた宇宙人
(地球から出てった開拓植民星の子孫)は、直に話す事を「猥褻行為」みたいに認識するようになって極端に
避けるって話があったな。




その後買い物から何からネットで済ませて家から出ないような人間が実際に出てくるわけだが。
887名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/04(金) 16:56:42.63 ID:cc0AoDNG0
>>886
そうそう、そういう奴
閉鎖都市内だけで暮らしてるから広い所やむき出しの自然を怖れるようになるとかね

技術的な突っ込みどころはアシモフにだっていくらでもある(陽電子頭脳ってなんだよ、とか)けど
それでどうなってるかを書けていれば作品としてしっかりするんだよな
888名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/04(金) 18:20:18.58 ID:rzIleTQ80
まあ設定詰めるってそういうもんだよな。
※は自分の好きなものだけ異様に細かくて、それ以外はテキトーかもしくは「ない(現代と同じw)」からな。
889名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/04(金) 18:54:21.52 ID:b9BklGPz0
>>885
趣味なんだから、「電車が通れないので修正」でいいのにね。
何で前言撤回しないのかな
890883:2011/11/04(金) 20:28:44.76 ID:gRUzG67b0
>>885
このグルグルだけ見て自動車専用橋だと早合点していました。
未来の鉄道技術恐るべし。
891名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/04(金) 23:02:11.46 ID:dMVioh3S0
民主主義国家で公共建築物に「インペリアル」ってのはありなんか、と思う。
892名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/04(金) 23:11:20.18 ID:vhgjsGVY0
>>890
※世界の未来鉄道は、長ーいカギムシみたいなのが高速で疾走して行くんだろうかw
それでもあのループで遠心力に拮抗するのは相当厳しいと思うけど
893名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/05(土) 00:08:31.54 ID:4wCg5Ajw0
橋の直線部分の長さを12kmとしたら、主塔の高さが1.4kmになってしまったんすけど。
で、海面から床版までの高さは470mはあるんすけど。
ループ部分の中央の塔の高さが700mとすると、ループはR175ってところかしらん。
894名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/05(土) 03:28:54.29 ID:Yl0460GS0
>>893
>コースアウト即800メートル以上の落下
.橋桁は海面から800メートル
>インペリアルブリッジは高さが1200m近い
主塔1200mと言っております。

この数字では実際の絵とバランスが異なるんですがw
895名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/05(土) 07:29:52.18 ID:iX95XqTv0
桁下800mって、一体どんな艦船が通るというんだろう
かの大和型戦艦でも、ブリッジの最高部で吃水から60mなかった筈
つーか、橋から降りるだけであの凄まじいループが必要な点だけでも
路線計画自体が根本から間違ってる訳なんだが
896名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/05(土) 09:04:57.33 ID:vLITbyObO
こんな建造物があったら、関空は使用不能ですね。
897名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/05(土) 11:03:43.05 ID:Di05ez5u0
>>894
淡路島の標高は608メートル。
淡路島を跨ぐ巨大な橋キター
898名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/05(土) 11:17:00.62 ID:njCoiYys0
おおかたミヨー橋の写真でも見て、「僕チンの世界にはもっとスゴいものがあるんデシ」
とばかりに作っちゃったんだろうが、何も考えてないから前後の接続がジェットコースター化
という本末転倒w
899名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/05(土) 14:55:28.55 ID:4wCg5Ajw0
>895
ttp://photozou.jp/photo/show/243987/106736128

※の世界には全長1kmのかつらぎ級空中重空母なんてのが飛び回っているから、それが橋の下を潜り抜けるには800mぐらい必要なんだろ。
つかこのCGだと1kmなんて数字には見えないが。

>894
他のCGを見たら、洲本市の高熊山から和歌山の住吉崎方向に伸びた橋なのね。
で、調べなおしたら海上部分の直線距離は10kmだから、主塔は1150m程度と推測されるので※の言い分は間違いではないな。
そうであっても床版が海面から800mという設定としては変。

見直したらループ部分はR500ぐらいになりそうだけど、車はともかく鉄道は厳しいと思う。
900名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/05(土) 16:00:31.85 ID:k+s/PPfh0
>[仕掛品を晒す]現在Vueで作っているCG。
>防空駆逐艦。実はとある作品をリリース予定です。
>現在文章の見直しと添付図版作成中。
>ttp://t.co/pJoWHkLg
>2011-11-05 11:23:29 Facebook

なんかまた書いているようだ。
そのうちウ○コ電車作りも復活するのだろうか?
901名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/05(土) 18:17:17.33 ID:G7ohuA+U0
小説書くのやめたと言ったことも忘れたか。
902名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/05(土) 19:11:33.15 ID:wSDyiwF70
>>899
※のCGだとループ部分が何周あるかわかりにくいが、仮にループ4周で頂上に到達するとして、
R500だと一周は約3000m。4周だと約12000m。
12000mで800m登るということは、66パーミルか。碓氷峠の最大勾配とだいたい同じぐらいだな。
登坂性能に優れたリニアモータを使ったとしても、かなり速度は落ちるだろう。
けれど、鉄道で登れないということはなさそうだ。
903名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/05(土) 19:29:12.43 ID:VDJDIMGg0
>884
技術のための(必然性を伴わない)技術というわけか。
904名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/05(土) 19:49:58.48 ID:Di05ez5u0
>>902
時速60kmだと1分間に1km。
12000mを12分かけて走る。
時速40kmだと18分。
その間、ずっと遠心力と勾配。
具合が悪くなる人続出しないかな?
905名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/06(日) 20:28:08.34 ID:ZbGydBE50
 
906名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/06(日) 21:42:56.25 ID:0eUuo/r80
海を渡るよりもループを回ってる距離の方が長いな。

>903
※の世界の技術って、その社会に変化を与えていないんだよな。
つか別の世界を構築するのに失敗してるって感じ。

例えばライト兄弟が動力飛行に成功前に不慮の事故で死んだ世界なんてものがあったら、今の世の中とはずいぶんと違ったものになっただろう。
いずれ動力飛行に成功する人間が現れたとは思うけど、現実の2011年とは違う世界になることだろう。
新技術が満載の※の世界なのに、どうして今の世界と似たようなものにしてしまうだろう。
907名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/06(日) 22:14:56.39 ID:47K3Zz3i0
>>ttp://ameblo.jp/yonebor/entry-11070454069.html

そんな※の次回作は架空戦記みたいだよwww

>これで、昔書いた架空戦記の防空巡洋艦「綾瀬」を作ろうかと。
>となるとライバルの「アトランタ」とかも作らねばと。
>「金剛」も「長波」も作るべきかと。
>まさに艦艇モデリング地獄。
908名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/06(日) 22:18:23.97 ID:yLkYHZ7R0
「すごいガジェット」しかないのは、SFでもまず相手にされない
アシモフの「再昇華チオチモリン」位のセンスとユーモアがないと無理
まぁあれは化学論文のパロディみたいな面白さもあるからなぁ
909名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/06(日) 22:21:08.87 ID:aynTICiK0
>>906
動力飛行の試みは同時期にいくつもあったので、たぶん初飛行の年代が数年遅くなるだけで
技術の進み具合は変わらないと思う。

それより、原爆開発前に大戦が終結したとか、蒸気機関より先に電気の仕組みが解明され、
電気製品が普及してしまったとかのほうが、世の中の変わり具合は激しいのでは。
910名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/06(日) 22:43:07.54 ID:FfTCa/3P0
※の世代ならまだ、携帯電話の普及・大衆化を目の当たりにしてるんで、
特定の技術でどれだけ社会が変容するか実感できるはずなんだけどね。
911名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/06(日) 22:46:07.28 ID:uy7CCpul0
>>909
そこは持って行き方によるだろ。たとえば
「なかなか飛行機が飛ばないライト兄弟は、いつしかばくちに手を出すこととなり、
闇金融から莫大な借金を背負ってしまった。それを返済すべく、欧米の財閥などに
初飛行した暁にはその技術を独占的に供与するという名目で多額の援助をもらったが、
まったく同じことをあちこちに言ってお金をもらっていたことがばれて兄弟は自殺。
時の米国大統領なども「飛ぶ飛ぶ詐欺」に引っかかったため、欧米の主要国家で
『飛行を目的とした機械の製造禁止』という法律が立法化された。そのため、当時、
飛行を試みていた人たちはアジア(主に日本)に移住し、細々と研究を続けていた。
そのため、飛行機に対して、欧米では偏見、日本では親近感があったため、
第二次大戦開戦時には空母を保有していたのは日本だけであった」
ほら、なんとなく面白そうな小説ができそうですよ。
書いてみたらどうですか?>※センセ
912911:2011/11/06(日) 22:51:03.77 ID:uy7CCpul0
しまった。「そのため」がかぶっているのと、不慮の事故って設定を忘れていた。
「兄弟は莫大な保険金をかけられた上で、事故による謎の死をとげた」あたりでw
913名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/06(日) 23:10:09.09 ID:z27Wun3x0
>>909

数年の遅れがそのまま持続するのなら、第1次大戦に飛行機が登場しない
可能性も出てくるので、世の中の流れはやはり大きく変わるんじゃないかと
思います。

で、そもそも仮想戦記(に限らず、歴史改変物)ってのは、そういうちょっとした
きっかけから、その先の歴史がどう変わっていくか、ってところを考えていく
(※風に言うなら『思い詰め』ていく)ところに面白さがあるんだけど、あの先生には
そういう理屈を組み立てていく力は全くないんだよなあ。
914名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/06(日) 23:13:16.12 ID:kc2jKlbF0
>>911
上手い。「飛ぶ飛ぶ詐欺」の発想はツボにはまりました。

たしかに※は思いつきの小道具ばかり並べて、それが社会にどんな影響を与えるかという肝心なところがすっぽり抜けているんですよね。
915名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/07(月) 00:15:36.83 ID:Z5tjsfwfO
>転身
作家なら転進ぐらいちゃんと書け!
…しかし、妙に合っていると感じるのは自分だけ?(笑)
916名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/07(月) 00:42:30.56 ID:IU5s4O6c0
「すごいガジェット」がありながら社会に影響を与えてないってのが変なんだよな。
それこそカメラつき携帯電話が普及してなかったら今年の中東の革命なんて発生しなかったのかもね。
動画の撮影が低コストになったということで体制がひっくり返る時代になるなんて思いもよらないことだな。

>909
そういや同じ年の同じ月にラングレーが動力飛行の実験をして失敗してたな、操縦できなくて。
同時代の飛行機の研究家の中でライト兄弟がいちばん操縦の重要性を理解してたんじゃないのかねぇ。
誰かが飛行に成功することは間違いないことだろうけど、実用品になるまでは時間がかかったんじゃないの?

>907
鋼鉄の咆哮3の方がマシだろうな。
917名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/07(月) 07:25:59.45 ID:GgpneDJw0
サントスデュモンが飛んだのが3年後、現代の飛行機の形態がほぼ完成した
(中央部に主翼、後方に水平垂直安定板)のが6年後のブレリオ機や日本でも飛んだ
ファルマン機。
ライト兄弟がいなかったとして、このような後続による飛行が同じようなものだったか
どうか、評価が難しいね。技術的に何か特異な発見とかがあったわけでもないし。

操縦の重要性を理解していた、かどうかは難しいところだな。ライトフライヤーは
安定性にどう見ても問題がある。当人たちが、ラングレーみたいに一発勝負で
飛ぼうとしたのではなく、強風中に曳航索で留めたグライダーで操縦を確認したりとか
そのへんはしっかりしていたものだと思うが。
918名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/07(月) 08:01:09.73 ID:hU56x20M0
波がどうだとか艦橋に手を入れた書いているけど本体はあれで終わり?
艦橋前面、爆雷、砲塔、煙突etc、「今から」じゃないの?
なんか昔のアオシマのWLシリーズをそのまま拡大した感じ。
919名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/07(月) 09:15:00.68 ID:sVzvOrE50
>>917
>技術的に何か特異な発見とかがあったわけでもないし
911氏の≪飛ぶ飛ぶ詐欺≫の下りではないですが
技術的なブレイクスルーよりもむしろ
『本当に飛べてしまった』という意識的なブレイクスルーの方が
社会的・経済的な影響を及ぼしていたかもしれませんね
飛べるかもしれない技術への≪投機≫から
飛べる技術への≪投資≫になったことで
資金面ではかなり楽になったのではなかったでしょうか
920名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/07(月) 11:59:26.23 ID:T9J7vuZl0
>>919
> >>917
> 『本当に飛べてしまった』という意識的なブレイクスルーの方が
> 社会的・経済的な影響を及ぼしていたかもしれませんね

グライダーでその辺はすでにブレークスルー済なのでは?
「飛ぶ飛ぶ詐欺」で金を引き出すことはできていたわけだしな。
921名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/07(月) 16:31:43.81 ID:Ifmk60zJ0
>ttp://photozou.jp/photo/photo_only/243987/107525801

有料プラグイン使ってこれはないだろうwww

>ttp://ameblo.jp/yonebor/entry-11071391766.html
>なんとか艦首波を白くすることに成功。しかしこれだけだったら合成質感でできてしまいそう。

それ以前のような気がするが……
922名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/07(月) 18:57:47.13 ID:8wH4eToK0
未来の艦船は波を透過する事によって、全く抵抗を受けずに航海することが可能なのか!?
923名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/07(月) 19:27:58.03 ID:5BVQZtKV0
>>922
そうそうwww
変な絵を描いて、それの言い訳が「すごい技術だから大丈夫デシ」なんだよねw
924名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/07(月) 23:55:54.69 ID:IU5s4O6c0
波のCGって物理演算で作れないの、なんか船体と海水が接している部分が変だけど。
なんか表面のテクスチャは※にとって鬼門らしいな。
925名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/08(火) 00:07:50.29 ID:XiPnn1PN0
あの水面下はそのまま異次元空間になってるんじゃないの?
ふと、ヤマト3のガルマン次元潜航艇を思い出したw
926名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/08(火) 22:46:30.82 ID:V/Bblxer0
921の3DCGでは逆光だから船体は黒く沈んでいるってことにしているけど、海面がレフ板になって、ある程度は明るくなるんでね?
黒々とした船体が違和感を増幅させている気がする。
927名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/08(火) 23:12:45.27 ID:0eutMGWV0
>>926
それ以前に船の影が海面に存在していないのが致命的です。

あと、
http://photozou.jp/photo/show/243987/107542578
三隻の航跡の泡立ち方がまったく同じというのが笑える。
どこまで手を抜けば気が済むんだか。
928名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/09(水) 00:22:45.44 ID:i6KGShF+0
http://photozou.jp/photo/photo_only/243987/107525801?size=1024
ttp://ameblo.jp/goinkyo-gallery/image-11032572889-11514218078.html
方や、「作りが甘い」という程度の認識。
方や、1/700というサイズのプラモデル。

他にも
ttp://maidomailbox.up.seesaa.net/image/IMGP6570.JPG
ttp://suwastars.exblog.jp/16358952/
まあ、「比較しては失礼」ですね。
929名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/09(水) 00:35:21.82 ID:lKpr3rBD0
> アップ。デリックとかカッターの作りが甘い。ちゃんと作らなきゃ。
ダビットとデリックがごっちゃになっている。
自走砲や装甲車を「戦車」と言ったり駆逐艦や潜水艦を「戦艦」と言うのと同レベルだな。
930名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/09(水) 10:14:44.79 ID:W5DAKCNi0
>ttp://ameblo.jp/yonebor/entry-11073146427.html
>この子は現在論理空間内にいる、という設定で意識がウェブ内に没入している状態を
>ウェブの中で見ている状態です。

意味が分からない。
単にARに没入してるのとは違うのか?
931名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/09(水) 13:12:54.03 ID:R4Y1XqnMO
※のガジェットはいつもただ大きいか早いか強力っていうだけで、物語に何も寄与しませんね。
当人は自信たっぷり自慢たらたらですが。
932名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/09(水) 17:56:16.88 ID:aw20H9CS0
ナマコみたいなのが、頭につくの?拡大した写真でみてもよく分からん。

しかし、2010年に稼動した「京」にちなんだ名前が、遥か未来のデバイスに
付けられるまでの、そーだいなストーリーとかあるのかね。
933名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/09(水) 18:16:04.89 ID:Z3fm0gA70
何を描いているのか絵で相手に理解させることができないから、ずらずらと説明文を書く
小学生が絵を描く時に「おとうさん」「おかあさん」とか文字をいれるのと同じ
934名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/09(水) 19:20:53.67 ID:Vt+NujWL0
そもそも、ロボットに追加のデバイスをつけるとき、耳にする必要性は?
使う機会が多ければ、胸を一回り大きくして内蔵させればいいし、
機会が少なければ、内部の機械と直結できるコネクタ経由だろ。
形だって、ブラ型、帽子型、髪型型など自由自在。
935名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/09(水) 20:56:47.13 ID:W5DAKCNi0
>>934
こいつは香椎だから、ロボットじゃなくて強化人間らしい。
あと、※はジャックインは大嫌いと以前書いていた。
だから、両用脳磁計とか言ううかぶり物を使っていたはずなんだが……。

それの延長ではないかとは思うが、あれだけではよくわからない。
※が設定を書いていないところを見ると、※自身なにも考えてない、
単なるなんか凄いガジェットではなかろうか。
936名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/09(水) 21:09:58.73 ID:hFMfwQnp0
もうレオタード型追加デバイスでいいんじゃないかw
937名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/09(水) 22:16:19.21 ID:1m9kttSb0
レオタードを着て戦う女性に対するこだわりは並々ならぬものがあるようだな。
しかし似たようなものであるダーティペアは許容範囲内で※のは場違いって差はどこから生じるのだろう。

>932
そーゆー現代の世相を反映した未来なんて代物でSFヅラされても。
凄い性能のガジェットが存在すれば未来の世界ってもんじゃないっしょ。

>931
物語に寄与しない瑣末なものに設定なんて無用だと思う。
938名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/09(水) 22:41:38.42 ID:hFMfwQnp0
>>937
ダーティペアのは私物だけど、※のは軍制式というのが奇妙なところ
あと、※の場合はコスチュームが物語に全く関わって来ないという問題が
さらに安彦絵と※の昆虫絵、という致命的な違いがあるだろうねw
ダーティペアFLASHのるりあφ46絵もそんなに違和感なかったし
939名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/09(水) 23:02:07.17 ID:QHIt0eyO0
※の女神様を※デザインに近い形でリライトし
なおかつ、そこそこ違和感なくまとめられる絵描きさんって誰だろう?

私は前にも書いたんだけど島田フミカネ氏か吉崎観音氏ならいけそうかと。
940名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/09(水) 23:17:46.37 ID:hFMfwQnp0
>>939
スカイガールズやストライクウィッチーズを見る限りじゃ、島田絵は※世界に合わないと思う
それに、※はばいんばいーん体型が好みらしいしw
941名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/09(水) 23:21:18.49 ID:VZfP+MUg0
※は嫉妬でどちらもディスってたからなあ
942名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/10(木) 01:51:56.46 ID:PlK9wAcN0
>940 私は全く逆でスカガやストパン、あと武装神姫を見ていけるんじゃないかと思いました。
島田絵のロリっぽいイメージが似合わないと思われたのかな?
ばいんばい〜んで思い出しましたが、ばいんばい〜んなら神姫デザイナーの間垣亮太氏もありかもw
どの方々も制約有りで水着?にメカをまとわせるのが上手いのでちょっと見てみたいものです。

鳥山明御大や藤島康介先生、麻宮騎亜先生なんかも見てみたいなぁw

943名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/10(木) 02:08:37.93 ID:xVeHkbcg0
>>942
見てみたいのもわからなくはないけどもったいない。
944名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/10(木) 02:15:19.97 ID:r3SIOWvY0
麻宮騎亜がいいような気がするな。
でもデザインに当たっては※の原案通りの色でなければならないという縛りを入れたら大変なことになりそう。
945名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/10(木) 15:03:38.06 ID:KR8BBPM50
※の作中人物の絵だと、※ママンが清書してくれたものが、
※の元デザインとのバランスを含めて、ベストだと思う。

アレもう見られないんだっけ?
946名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/10(木) 22:43:07.24 ID:C0tnXR4+0
947名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/10(木) 23:52:13.75 ID:EXXudDqS0
ちょっと早めだけど次スレのスレタイ案
【空前絶後】米田淳一でし63【2ch vs Twitter】
他にあんなことする人はいないでしょうからw
948名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/11(金) 00:19:13.92 ID:NCRylG9t0
【早く】米田淳一でし63【死ね】
949名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/11(金) 02:22:11.66 ID:J0Pr6IqR0
もうスレ誕生10周年は過ぎたんだっけ?
記念スレタイって話がなかったっけ?
950945:2011/11/11(金) 14:55:41.16 ID:uwY5fF9C0
>>946 それです。ありがとうございます。

顔とか髪の毛とか、描き方が明らかに※とは違いますよね。
951名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/11(金) 15:04:27.81 ID:uwY5fF9C0
>>949 これですね。いろいろあったから忘れてたよ。遅ればせながら、黙祷。

957 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2011/01/20(木) 13:48:21 ID:FGYtTP850 [2]
【10年は夢のよう】米田淳一でし60【スレは夢また夢】

1000レスは一瞬の光の矢

958 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2011/01/20(木) 16:02:39 ID:aeIf8hXc0 [1]
>>957
増えてく脂肪は怖くない カロリーを失うことが嫌なのです

959 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2011/01/20(木) 16:14:38 ID:iRJlNwqu0 [2]
>>958
売れるのドリーム、妄想の果てまで

960 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2011/01/20(木) 16:24:46 ID:FGYtTP850 [2]
みなさま、さすが……
ちなみに、この元歌のタイトルが
「コスモス・ドリーム COSMOS DREAM―宇宙をかける夢―」
なのは、アメノミナカ力(ちから)によるもpのらしいです。

961 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2011/01/20(木) 22:07:46 ID:KMENPUIa0 [1]
ttp://wiredvision.jp/news/201101/2011011921.html

962 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2011/01/20(木) 22:18:13 ID:fUFLP4dJ0 [1]
>>961
自宅も電話も(ついでに親の住所も電話も)公開済みの米田淳一先生に時代が追いついたということですね

963 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2011/01/21(金) 00:20:52 ID:QcmXEjoM0 [1]
このスレの1は
1 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! 投稿日:02/09/16(月) 19:29 ID:a3L4T5om
と、9月だから、10年は61か62までとっておいたら?
952名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/11(金) 15:40:12.83 ID:r2OqX7U60
【乾式水車】米田淳一でし63【摩天橋】
953名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/11(金) 20:15:50.73 ID:Km02ttlr0
>>939
境界線上のホライゾンというアニメを見たら一部※絵を連想させるキャラがいました。
タレ目で鼻がほとんどなくて妙なニヤケ顔など。前にもキャプ絵貼りました。

漫画連載→アニメ化がうまくいってたらあんな話になったのかなあと1話を見て
思いました。もっともこのアニメは自分に合わなくて1話しか見てないんですが。

ttp://genesis-horizon.net/
954名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/11(金) 20:39:29.81 ID:SMnnEA890
【嫁は】米田淳一でし63【養分】
955名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/11(金) 22:10:20.54 ID:IBLeIYPh0
記念っつーことでスレタイは951でいいんでないかい。

>950
普通なら変身ヒロインものを目指すデザインだよな。
これを時空潮汐力・特等突破戦闘艦と呼ぶのだからなぁ。

>952
乾式水車ワロタ。
高い主塔は費用も高いのによくもまぁと思うわ。
つか淡路島の最高地点よりも遥かに高いんすけど。
956名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/11(金) 22:53:36.00 ID:Dh1IBx1X0
>>946
あらためてみて凄いと思ったのは
3DCGになってもそんなに違いがないという事だ。どういう事だ?w
957名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/12(土) 00:18:14.68 ID:a56izZwd0
ガ板のスレを読んでいてちょっと笑った

646 名前:水先案名無い人 投稿日:2011/11/11(金) 12:08:44.10 ID:2W7qDZNM0
   r ‐、
   | ○ |         r‐‐、
  _,;ト - イ、      ∧l☆│∧   良い子のクリエイターの諸君!
(⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l   なんであれ世間に発表した以上はぼろくそに叩かれてもしょうがない。
 |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  見る側には感想を言う権利がある。高尚な思想も伝わらなければケツを拭く紙にも劣る。
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  逆に君たちはその感想について怒る権利がある。だが誰かを攻撃してもいいと言う権利はない。
│  〉    |│  |`ー^ー― r' |  見た人は感想を言った。それを聞いて作者は怒った。
│ /───| |  |/ |  l  ト、 |  ソレで話はおしまいだ。それ以上怨恨をネチネチと延々続けるのはクリエイターに向いてないぞ。
|  irー-、 ー ,} |    /     i
| /   `X´ ヽ    /   入  |
958名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/12(土) 00:48:02.74 ID:UR3QyKYV0
そりゃ藤子・F・不二雄が紡ぎ出した言葉ですしおすし。

>956
こっちの方が※のイメージに近いぞ。
つか小説中では女戦艦は美女って感じで表現しているけど、イラストは美女っぽくないよな。
絵がヘタとかいうのではなく、美女の記号ってものを備えていないと言うか。

ttp://sky.geocities.jp/jyl2142/sif_3d.htm
959名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/12(土) 08:41:09.59 ID:tsfye0b30
>ttp://p.booklog.jp/book/38789

※にしては読みやすいなと思ったら『綾瀬』だった。
960名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/12(土) 10:24:38.49 ID:SEnUGIsp0
あれだけ人に責任をなすりつけておいて未だにこれですか。

>「米軍は、十二・七センチ、七・六センチと、四十センチ、二十セ
>ンチの対空火器を揃えていますが、我々は十二.七センチ、十
>センチ、八センチから、すぐ二十五センチで、個艦防御の近接
>火力と、艦隊防空火力が分断されています。
> 八センチと二十五センチの間を埋めるべき防空火器が無く、
>そこが弱点になっています。敵攻撃機の立場で考えてみると、
>高角砲の弾幕さえかわしてしまえば、艦が自衛するだけで精
>一杯のような二十五センチ機銃の反撃しか受けないことにな
>ります。ですから、四十センチ機銃の試作が急務です」

この人は本当に作品の内容などどうでも良いのですね。
961名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/12(土) 13:05:21.66 ID:VyCuYxe2O
なぜ※のお船には錨鎖がついているのに錨がついていないのだろう。
なぜ高角砲が八基十六門も載っているのに高射装置が一基しかないのだろう。
気にならないのかなあ。
962名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/12(土) 13:58:59.97 ID:atSItef10
>>961
たしか高射装置は、「秋月の艦橋を移植して後部艦橋にする」という荒技で2基にしていたから気にしてない訳ではなさそう。
963名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/13(日) 01:36:45.34 ID:9isYrMwvO
綾瀬は25センチ機銃をバカスカ積んて三式弾で防空弾幕を張る艦隊防空艦な訳ですね!さすがスーパー防空巡洋艦なだけあります!


しかし25センチ機銃をバカスカ積んだら条約違反だよなぁ
964名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/13(日) 01:50:54.73 ID:oPLgiBBG0
そもそも25センチは機銃と言わないものな。
砲と銃という用語の使い分けもできないのは悲しいことだ。
965名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/13(日) 13:49:37.06 ID:A0ngPIdq0
>>963
いや、四十センチ機銃も試作するそうだから、史上最強の軍艦になりそうw

>>964
確かに、センチとミリのミスを勘案しても、四十ミリ機銃はないわな。
966名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/13(日) 14:46:45.15 ID:DZsGnXMR0
>>965
> 確かに、センチとミリのミスを勘案しても、四十ミリ機銃はないわな。
横レスですが、日本海軍では40mm以下の口径は機関砲ではなく機銃と呼称しております。
例としてはこちら、「毘式40ミリ機銃」
ttp://www.asahi-net.or.jp/~zq9j-hys/40mmgun.htm
967965@携帯:2011/11/13(日) 18:36:07.88 ID:XvEKR+8JO
>>966
調べたんだけど、40ミリは両方の記載があってわからない(wikipediaも両方の記載がある)。
私の記憶では、毘式40ミリって、初春の完成時や一部の駆潜艇に使われた程度でマイナーなので、記載がルーズなんだろう。
968名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/13(日) 19:24:35.41 ID:H2xBjbtt0
>>963-964
※世界じゃ25センチ砲弾を機銃並みの速度で連射するんでしょう
ガンダム世界のザクマシンガンでもここまで大きくなかったんじゃないかw
こういうのが自称軍オタを名乗ってるのもどうかと
969名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/13(日) 19:53:30.61 ID:/X1lBcSe0
ザクマシンガンは120mmだそうだ。ザク用のバズーカが240mmとか280mmだってさ。
970名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/13(日) 20:36:11.01 ID:hmsOuSph0
単にミリとセンチをいつまでたっても間違えるというか、一度やらかした間違い
に対して全く注意深くならない、という恐るべき反学習能力を持ってるのだよなぁ
この先生。
971名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/13(日) 20:59:37.86 ID:TLEyKOEn0
これほどネタにされて直接指摘までされたのに直さない、というのも一種の才能のように思える。
なんかのポリシーか自分では間違ってないと思ってるのか。
972名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/14(月) 00:03:03.35 ID:dvpdDpEw0
鉄道模型とか3DCGに通じる雑さがあるよな。

しかし※の作品中の兵器は、すごいすごいのてんこ盛りな超兵器ばっかりなんだろうね。
すごいってところが一箇所ぐらいはあっても構わないだろうけどさ、相手を圧倒する兵器を持ち出せば有利に戦いが進むのは当然っしょ。
作戦の妙とかで唯一つの長所を最大限に活用して勝利するなんてことがない。
973名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/14(月) 00:05:32.19 ID:xdC79g9a0
修正はするけど、コピー先を変えるだけだから、コピー元の原版に
手を入れないせいで何時までも間違いが残る。
なんでもコピペで済ませてるから、根本的にダメなんですよ。
974名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/14(月) 07:30:27.63 ID:soFM+y//0
>>971
読者なんかどうでもいいんじゃね?
だから売れなかったんだと思いますが。
975名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/14(月) 11:08:00.40 ID:Rp9ngn9E0
米田淳一にとって、「読者」とは、著作を購入したり、
読んだ者のことではないらしいから。
米田淳一自身の「魂」とやらに共感し、
米田淳一が気に入らない発言は一切しない者だけが、
「読者」として認められる。
現実にはいない架空の存在。
976名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/14(月) 11:50:05.80 ID:Pz8f+SP80
>ドームカーが回送で軽くしず義たので集電がよくなかったので重りを補充。



>ドームカーを改装で軽くし過ぎたのか、集電がよくなかったので重りを補充。

と脳内変換できる者しか読者ではない。

そんなやついるか?
977名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/14(月) 11:54:46.18 ID:HLzUubv40
>976を含めここにはそこそこいるけど※先生から見ると読者じゃないからなw
978名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/14(月) 12:30:57.52 ID:HLzUubv40
>ドームカーが回送で軽くしず義たので集電がよくなかったので重りを補充。


ドームカー改装で軽くなったのか、集電が悪くなったので重りを補充。

軽くなったのは※先生の想定外じゃないかと推測して、これでもありじゃない? 
979名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/14(月) 21:41:36.27 ID:soFM+y//0
>>975
架空じゃないよ。
ひとりはいるー別れなければ
980名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/15(火) 00:03:51.12 ID:9AJvy7H/0
あの生き物は「作家の妻」になりたかっただけ。
981名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/15(火) 22:16:19.84 ID:uF7HJAMo0
>>980
それであっても、※的にいうところの「読者」であることは間違いなかろうて
982名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/15(火) 22:21:32.04 ID:gV5ZDvI00
さてそのたった一人の「読者」は最近更新がないのだけれど、生きてるかな。
983名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/16(水) 00:14:10.07 ID:a3+OBSKr0
バイト飽きたか、辛くなったな。
次回更新「バイトやめました」だったり。
984名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/16(水) 01:01:20.18 ID:zYWa1Yet0
逆に、バイトが充実している可能性もある。
というか、そう信じたいね。
985名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/16(水) 13:46:20.97 ID:pV8BnIDk0
反対に※がせっせと更新しているから
逝きが家にいなくて、やりたい放題しているのかね。

>>983
逝きは辛くなったりすると愚痴更新増える傾向にないか?
986名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/16(水) 16:13:25.06 ID:WPQOKE8R0
ほんとにウツの時は※と違って更新しない
987名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/16(水) 17:35:11.00 ID:a3s+3YQZ0
>いろいろ悲しいこともあったけれど、わたしはげんきです。

※がこんなことを書いているからバイトが順調かダメ欝かは知らんが
逝きに相手をしてもらえてないんじゃないかなw
988名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/17(木) 00:14:29.70 ID:BkT8m/qs0
>オタク業界の市場の将来性なんてレポがあったので
>読んで見たらウッソーという結果だったので
>さらに見たら調査対象がオタクだった。
>そんな調査してどうするよと思った。
>こういうのに振り回されてるの見てると、本当になんだかなと思う。

そのレポがどういうものかは知らないが、オタクを調査するのに
オタクを対象としないことなんてあるのか?
989名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/17(木) 00:30:25.97 ID:J8ILSs/l0
統計におけるサンプリングの基本もわかってないのかな
990名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/17(木) 01:47:30.91 ID:UkI0Yf100
そろそろ次スレ立ててくる
991名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/17(木) 01:52:18.80 ID:UkI0Yf100
すまん。コピペした後、番号を間違えたorz
【10年は夢のよう】米田淳一でし60【スレは夢また夢】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/net/1321462089/
992名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/17(木) 01:53:00.62 ID:9TcBd87m0
>>953
あれって原作者の趣味も似てるんだよな
設定に溺れてる所とか、
乳スーツにこだわったり、それを自分でヘタレ絵描いたり

信者を集めるだけの力量があるのが全然違うけど
993名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/17(木) 01:53:56.83 ID:9TcBd87m0
>>991
スレ立て乙です
994名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/17(木) 19:44:10.11 ID:Xwhwh2zn0
>991
乙なのね。

埋めついでに書いておく。
いろいろとアレなAGEだけど、※の小説でやらかしていることに近いような気がする。
あのアニメは、どういう世界なのかが分かりにくいんだよねぇ。
995名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/18(金) 00:39:19.42 ID:UhRZomUb0
埋まってないんかい。
996名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/18(金) 07:48:47.03 ID:CRu73VP50
ひとつ埋めては、逝きのバイトが続くことを祈って
997名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/18(金) 07:49:52.57 ID:CRu73VP50
ひとつ埋めては※がマトモに働くことを祈って
998名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/18(金) 07:51:12.54 ID:CRu73VP50
ひとつ埋めては※のご両親のご健康をお祈りして
999名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/18(金) 07:53:28.43 ID:CRu73VP50
ひとつ埋めては本スレヲチャの健康をお祈りし
1000名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2011/11/18(金) 07:55:04.20 ID:CRu73VP50
1000なら、日本はまだまだ大丈夫。(※は知らない)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。