アメノミナカデマケテ 風野書評ニマケテ 雪ニハ家事ノ一切ヲヤラセテチエツコリ 居丈高ナタイドヲトリ 性慾カジヨウ 決シテ黙ラズ イツモダレカヲワルクイツテイル 一日ニ長スギル日記ト グロ絵トチエツコリヲカキ アラユルコトヲ ジブンノカンジョウデ曲ゲテ ヨクミキキセズワカッタカオヲスル ソシテチエツコリ アマゾンノ順位ノ底辺ノ 小サナ浮キ沈ミヲ気ニ病ム位置ニイテ 東ニラノベノ興隆ヲ聞ケバ SFヨリラノベデシトチエツコリ 西ニSFノ噂ヲ聞ケバ SFト運命ヲトモニスルショゾンデシトチエツコリ 南ニ誤字脱字ノ指摘ガアレバ コレハコダワリデシト逆ギレチエツコリ 北ニケンクワヤギロンガアレバ ムダナコトナノデシトニゲテチエツコリ ボツゲンコウデコゼニヲカセギ コピペガバレテキベンヲロウス ミンナニヒョーセツカトヨバレ ホメラレモセズ ヨマレモセズ サウイウモノガ コヨヒモチエツコリ -------------------------- テンプレ終了
淫乙です
8 :
宣伝 :2008/06/22(日) 23:12:35 ID:ZRMyNjQy0
※がなんか書いてるけど、プリプラ絶版の理由ってなんだっけ? 珍しく※pediaに記載がないんだけど。
売れなかったから。 それ以外の理由などあるはずがない。
>>10 ※本人?配偶者?
発売後一週間で絶版となったのに「売れなかった」はないだろう。
一応、出版業界に関わってたんだけど ※が昔から言ってる「講談社プリプラが一週間で絶版」ってどこまで本当なのかね 内容上よほどの問題がない限り(出版コードに抵触しまくるとか) 売れ行きの情報が取次等からようやく入って来るか来ないかって時期に いきなり絶版なんてちょっと考えにくいし、そもそも意味がない 初動が低い場合に書店から過剰在庫が返本、裁断される可能性はあるにせよ 全部の書店から一冊残らず姿が消えるってことはないし 出版社も再発注に備えて最低限の在庫を確保しておくはず ※が曲解してるとか、編集が情報の伝達をミスったとかそういう話の気がする
※が「理解」と自称するものは実際にはほぼすべて曲解だがな。
>>12 いや、それは「売れないから絶版」って場合でしょ?
※の場合、斜め上だからなぁ。。。と思って※pediaの黒交渉を読んでいたら
>米田スレin難民板の672氏がこんな情報を提供してます。
>うつ病をたてにして打ち合わせ、校正も出来ないという。
>だから作品の質はとても商業出版レベルではないが出版しないと
>死にますの一点張り。
↑これなら、一週間で絶版もあり得るかも。
「勝手に手を入れた」とか「望む方向でストーリー展開出来ない」とか
「挿絵が気に入らない」とか…。
重版未定と絶版を混同してそうな気がするけど……それにしても、 一週間ってのは早すぎるか。 何か知らんが、常人には予想できないところで曲解してるんだろうなぁ。
そも一週間で絶版ってソースはどこなんだい?
>>16 昨日のブログは、まさにそのことを書いているわけで
>講談社版『プリンセス・プラスティック』絶版の真相はというと、
>じつのところ、私もナイーブになりすぎていたとおもうし、
>今思えばあの時点であの初速では普通に初版のみという事だったのを、
>私がぼこぼこにヘコみすぎて、そこから混乱が始まったのだろうと思う。
と、例によって、他人の言葉を(自分の意に沿わなければなおさら)
早合点かけることの被害妄想交じりの曲解をした、ということのようで
「増刷はない」というのを(ものを知らない、ということもあって)
「絶版」と理解した、らしいですね
とはいえ、本人に同情できないこともなくはなくて
あのヒドいイラストは編集さんのやる気売る気を充分疑わさせるに値するかと
たとえご自身が書いたものであっても、本に印刷してある言葉は読めず
絵入りの本の絵しかわからない※センセだったらなおさら
…と、同情したくても、御本人のイラストがあれだからなぁ
>>17 > そも一週間で絶版ってソースはどこなんだい?
本人の自己申告です。はっきり書かれているのは、
ttp://shinawaji2142.dion.jp/old/personal.htm のこの部分です。
>> 11月★『プリンセス・プラスティック・母なる無へ』講談社ノベルズ出版(1)。
>> しかしなぜかいろいろと事件が起き、『母なる無へ』は発表後1週間で絶版とな
>> る。そのショックでウェブにイタいデビューをし、ヒンシュクを買う。
>> 電波系と分類されるのがこのころ。実際不思議な事件があったので反論できず。
>>8 乙です。大真面目な分析、すばらしい&笑いました。
相変わらず※にはもったいない丁寧な仕事ぶりですね。
>こうなったら何も動かない推理作家協会のなかに、会員でいる利益として推協鐵研を作ろうかな。 ここまでのエントリの流れを受けて文章の前半分読めば、普通結論は 「推協から抜ける」とか「賛同者を集めて内部告発する」 だと思うんだけど、結論は斜め上の「鉄道模型で遊ぶデシ」w これだけで今回のエントリの説得力はゼロ以下だぜ※さんw
すみません私アタマ悪いので※さんが何を言わんとし、 出版業界の何を問題にしているのかさっぱりわかりません。 何度読んでも※さんのルサンチマンしか見えてこないのですが…。
>8 グラフひでえw だが※の自己評価が基準だとこうなるのも致し方無しか
もしかして2008年基準だといちばん右の棒は地下めり込みですか
wikipediaの※の項目弄ってる変な人発見 124.85.165.193=p7193-ipbf501hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp (神奈川:光)
>会員でいる利益 医療費はどうなんだっけ???
>こうなったら何も動かない推理作家協会のなかに、会員でいる利益として推協鐵研を作ろうかな。 会員の利益? 取材 で使ってるはずですよね。 推協の名前を出すと相手の態度がころりと変わるから使わせてもらってるって。 恩恵は受けているはずなんだから、むしろそれを返すことをしたらいかがかと。 推協メンバーでの知り合いなんてほとんどいない(公魚一派とは顔合わせられないだろうし) のに、何を言い出しているんだか。 というか、そういう集まりを作るのが推協でOKなら、鐵研なんて真っ先にできてると 思うんですが。
鉄分の濃い推理作家の方って言うと、真っ先に辻真先先生の名前が 出てくるわけだが、満州に取材旅行までして書かれた「あじあ号、吼えろ! 」 とか、※知らないのかね。 半可通の若輩者が跳ね上がっても、まあ苦笑して見守るだけだろうけど、 羞恥心はないのかな。ないわなw
あーゆー社会派のケのある作品はダメでしょ※は。身体が受け付けないでしょう。 までも、鮎川とか西村とか普通に鉄道ミステリってのは1ジャンルですからなぁ。
鉄道博物館で遊ぶのがやっとで、地図帳で地名を確認することすらできない人が 鉄道ミステリですか?
先の地震で亡くなった鉄道博物館の方へのコメントを見れば 誰も※を「鉄」だとは思わないだろう。
新潮で今野敏先生は「量を書かないと、質は変わらない」と仰っているようですけど 量を書いて質が落ちる人もいるんですね。(w
鐵研って、※の高校時代の部活動や、ゆうきまさみの光画部みたいなのを夢見てるのかな? 推協のサークル活動に触れた文章を読むと、そういうことは卒業した大人の好事家の集まりって印象なのですが。
タモリ倶楽部みたいなノリでは。 推協の特権(?)を使って普通の人が入れないようなところに入ったり撮影したり。 大御所も若手も同じ趣味で子供のようにはしゃぐ、みたいな。 どうであれ※の性格じゃ無理なんですが。
>>32 そもそも量も書いてなくね?
※先生は書いた物をすべて公開するから量が多いように見えるが、
実際の作家にしろブロガーにしろ、公開しない大量の没稿ってのがあるわけで。
「買い手付かず」の作品を再利用してるからですね。
>>27 さん
>公魚一派とは顔合わせられないだろうし
何かあったんですか?
剽窃事件の時から話題に上ることもなくなったのであれで半縁切り状態になったと 思ってました。 考えすぎて暴走しちゃいましたね、すみません。
ところで、俺の勘違いでなければダイナミックアークのサイトからプリプラが消えてるんだけど…
おお、ほんとだ。 今回のエントリーで※がぐじぐじ言ってるのって、その件?
>>27 =38さん
とんでもないです。
※のことだからウザがられて切られたとかはありそうですけどね。
>こうは見えても、小説のほうも進んでいます。
つか、やりすぎるぐらい盛り上げようとしてます。
ってことだから、改稿作業のため取り下げたという可能性もあるかも。
例によってナナメ上に盛り上げて話がおじゃんにならなければいいんだが。
イラスト使用で緒方絵師からrejectされたとか?
>37 剽窃事件で公魚がコスミックの編集に痛罵されたという未確認情報があった。 「なんで、こんなのを紹介したんだ!」と。
ありそうな話としては、増補版を出してくれと原稿を持ってこられたが、 斜め下の出来だったのでとてもこれでは出せないといわれた…というところか。
ダイナミックアークのあのサイト自体が、読めなくなってしまったものを読めるようにする なのだから、誤字脱字以外で手を入れられたら困るんじゃないか?
>>45 予知じゃなくて、「日本全国どこでも地震の可能性がある」ぐらいだったら、かなり前から言われていたこと。
ただし、それを自衛隊が言っていたかは疑問。地質学者じゃなかろうか。
>47 自衛隊は言わないよねぇ。 地質学者だって、今一番やばそうな東海とか東南海でさえ、確率で言っているだけだし。 阪神・淡路は警戒地域にさえなっていなかったはずだから、あり得ない。 何を記憶を捏造しているのだか。
ダイナミックアークの発売予定って、いつになってましたかね? 6月下旬? やっぱりリライトの所為で遅れたのかなぁ それなら遅れます、の一言くらい版元か御本人のページに 出てきてもよさそうな気もしますが。
>>49 > ダイナミックアークの発売予定って、いつになってましたかね?
> 6月下旬?
>
> やっぱりリライトの所為で遅れたのかなぁ
> それなら遅れます、の一言くらい版元か御本人のページに
> 出てきてもよさそうな気もしますが。
>>49 > ダイナミックアークの発売予定って、いつになってましたかね?
> 6月下旬?
はい、6月下旬です。
きれいに消えちゃってますね。
>>49 俺の記憶では6月下旬だったと思う。
リライトの可能性もあるけど、
「一端公式に近日復刊として掲載されたものを何のアナウンスもなく削除」
なんてことやるかな…
あくまでも「復刊」なのに、※が訳の分からない原稿送りつけたんじゃないの。 そこでまた黒胡椒して、「いらない」となったのでは?
結構ある。 でも、原稿もイラストもそろってるはずなのにドタキャン状態、というのはたしかに不審だとはいえる。
>>45 > 話ぶち切れ、遅レスだが、ここに書いたの誰?
人の発言をコピペする困ったちゃんです、と元発言記入者は主張します。
私は他所で※日記に誘導するような真似はしないぞ。
そんなわざわざ人を不愉快にさせるような真似はw
>「一端公式に近日復刊として掲載されたものを何のアナウンスもなく削除」 さほど珍しい話ではないよ。 何かの拍子に作者と担当編集者の仲がこじれて、出版が白紙になったとか 連載が打ち切りになった、という類の話はけっこう聞く。 普段は仕事をする上で何の問題も無い、いい大人同士でも 何がきっかけで人間関係が修復不可能なまでに壊れるか解らないのに ※の場合は自分から壊しに行くから……。
何か揉め事があってダイナミックアークがポシャったらどういうキレ方するんだろうな。
緒方絵だったから講談社版だったよね? あれって「絶版」だっけ? まだ講談社に在庫があるので扱いの上では「再版未定」じゃないの? 確かに※は内容証明を送ったらしいけど、そんな手紙一通で 売れっ子がどんどん流出しては困るので、※が考えるほど簡単に 「版権引き上げ」は出来ないんじゃないか? DAだって既存の出版社と喧嘩はしたくないだろうから、 講談社が「ちょっとまて、まだ在庫がある」と言われたら しばらく様子見するんじゃないの?
>>59 > 緒方絵だったから講談社版だったよね?
違う。
初っぱなから間違っているのをいちいち説明するのも面倒だから、
ちゃんと事実関係を確認してから出直して。
>>60 んな言い方しなくても緒方絵はハヤカワ版からの一言ですむだろ…
最新のエントリで「こう見えても小説の方はすすんでます」と言ってるところをみると、 まだポシャったのではないのかな。
>>60 すまん。確かに逆だ。
デビュー(プリプラ)が講談社で
エスエンがハヤカワだったな。
>>59 は講談社をハヤカワに読み替えてくれ。
書いてある内容自体はそのままで。
>>60 一言余計だよ。
いらん波風たてるのよそうぜ。
単に調べもせずに 講談社版だったよね? なんて書くのはどうかと思っただけ。 まぁ何も調べずに書き殴るのは※の専売特許ってわけじゃないし、かまわんけどね。
※先生はブーたれながらも、実は所属してるのが自慢らしい 推理作家協会だけど、これの規約みたいなのってあるの? ある程度の期間、商業出版をしていない者は強制退会とか。 健保のお金支払っていれば、そのへんの作家としての実績は 関係ないのかな? 書けなくなった老作家のためにも、そのへんは緩いのか?
猛烈な寡作家というのもいるからねえ。 元々は作家の任意団体みたいなもんだし、自発意思以外の退会はほとんどないんじゃないの。 だいたい、会員であることをステータスだと思ってるほうが珍しいんだから。
>JR東日本はせっかくの商品をなんだと思っているんだ。 >せっかくの旅情が台無し。そこまで寝台列車が憎いか。 小倉から厚木に帰郷する時、※は何で移動したんだ? あぁ? 文句言うやつほど 普段はブルトレを利用しないで、廃止や縮小になって文句だけ言う典型的なキチガイ 鉄オタの言動そのものじゃないか。 そのせっかくの商品を利用もしないで何を偉そうに言ってんだって話。
> つか、あの上野駅13番線があんなに旅情のない姿になったかと思うとガッカリ。 とか言われても、関東在住じゃないから上野駅へ行ったことがないし、鉄道趣味もないから、何がどう問題なのか さっぱりわからない。トイレとラーメン屋とベンチだったら、ごく普通の駅の風景じゃないのかな。 「13番線」と書いているからホームの情景の話かと思ったら、突然、次の段落から「北斗星広場」とやらの話になってるし。 へんな工作の写真をアップロードする前に、問題の13番線の写真を撮って公開すればいいのに。
えらそうに旅情とか言って、旅なんかしねえ癖に。 さいたま如きで「遠出」とか抜かす奴が何を語ってやがる。
72 :
69 :2008/06/24(火) 07:49:57 ID:6045MvJI0
>>68 自分では購入しないネット小説というかたちで
自作を売ろう、という御仁ですよ
しかも、それで儲けられる、と
(あえて、自分は小説を読まないのに自分の小説を売ろうとしてる、とは書かない)
ちょっと遅レスだけど >28を読んで、※はもう若輩者と呼べる年齢ではなくなっているのでは、と思った
発掘第2弾?
あいかわアートプロジェクト
ttp://ameblo.jp/aikawa-a/theme-10006599052.html 最近の記事一覧
こちらでははじめまして。米田淳一です。
こんにちは!米田ユキと申します。
ブログ
>2008-03-26 23:57:57
>こちらでははじめまして。米田淳一です。
> 私自身も小説家としての活動はともかく、やっぱり地に足の着いたことをしたい
>と思っているので、よろしくお願いします。
>実のところ、このブログからリンクしている母屋ページにレポを上げているんですが、
>なお、うちのほうでプライベートレポを少し書いていますので、ご興味があればどうぞ。
以後、コメントも記事もアップされてない……
死んでますね。。。
>>75 >こういう活動は継続が大事だという事
わはは
継続してないんじゃ大事もへったくれもないわなw しかし、これ作って何がしたかったんだろう? >母屋ページにレポを上げている んだったらわざわざブログで何か書く必要はないし 見たところ告知やなんやも大元のHPで全部やってるみたいだし。
>しかし写真が上手く撮れないのが悔しい。ほんとうに。 気にはしてるんだな。 ただ、「シャッター切るときは脇を締める」とか「ピントを合わせたいモノを中心に持ってきて半シャッター」 なんて基本を知らないんだったら悔しがる以前の問題だぞ。手が震えるんだったら三脚とレリーズ使えよ。
イベント自体のサイトは以前から動いているのを知らずに作っちゃったんですかね。 しかしとある町の地域イベントなのにどうしてここまで「小説家としての自分」をアピール できるのか不思議で仕方ありません。 サイン会や講演会をしたとかスポンサーだった、ならまだわかりますが、完全に裏方の 1ボランティアでしかないのに。 つーか、いらないならさっさと消してしまえと。片付けられない番だな。
最近のデジカメは高性能・多機能で当たり前って感じだから、下手な鉄砲じゃないけど とにかく枚数を稼げば1枚や2枚は手ブレしてないのが混じりそうだけどね。 常に何処かに瑕疵がある(ピンボケ、手ブレ…)写真しか撮れないのも一種の特技だわ。
>>81 > この節操の無い、だらしない性格がヲチャにとっては貴重?な資料を
> もたらしたりするのだけど。
過去の日記を改ざんして辻褄を合わせないので、昔のことを取り
繕ってついた嘘がすぐばれるのも、ヲチの楽しみの一つですね。
マンションのブログは一回閉じて、また新しく始めたようですね。 古い方のブログには「効け!新薬」とかどうでもいい※の個人的な話がありましたが、 今回そういうのはないようです。 しかし、新しいブログも意気揚々と始めて1ヶ月で更新停止、以後ほったらかし。 そうかと思えばまた模型ブログ新しく開設してるし、 ほんとうに節操がなくかつだらしがない。
なぜ何でもかんでも全世界に向けて発信しようとするのか。 これがWeb時代の私小説家ニュータイプなのですか?
>86 リセットしてるつもりなんじゃないのw
>>84 > もしかして※って「漏洩文書」事件に気が付いてない?
だから※は漏洩させているのではなくて、公開しているのですよ。
あれこれ手を出すもすぐ飽きてその辺に放り出す、※の性癖が如実に表れていますね。
昔のヤプログみたいにシステムトラブルがしょっ中あってうんざりして引越しとか、 画像容量が満タンになってやむなくとか言うんじゃないからな。 ※にイベント用のサイトとか管理させたらアフィ&フィッシング業者にやりたい放題にされそ・・・。
いやだなあ、そんな飽きっぽくてだらしない人なんているわけないじゃないですか。 これは公開露出プレイですよ。
※もニコニコ動画にデビューすればいいのに。
>>93 シファ屁こき動画とかをうpして「作者は病気シリーズ(違う意味で)」とかタグつけられちゃうのか?
>写真でディテールをアップする方法は、写真で対象物を撮っておこなうのだが、 >どうしても商品撮りみたいにきっちり取れず、パースがついてしまう。 何言っているか意味不明なんですけど。
>>95 最初の≪写真で≫は、一度あの位置に≪写真で≫を書き出したけど途中で思いついて二回目の位置にズラして
例によって見直さないからそのままになってるんでしょう、きっと
※が言いたかったのは、
(模型やCGで)ディテールを正確に作りこむためには、対象物を写真で撮って、それを参考にするべきだが、
カタログとかに載ってる見本写真みたいに上手に撮れず、ヘンな角度になったり、余計なものが写り込んでしまう
という事だったのだろうと脳内推敲してみるw
つか、『商品撮り』とか、やったことどころか知識もない言葉を格好いいと思って使うなと
ピント合わせもできん奴がどのツラ下げて写真を語るかなぁ
「参考にする」なんて殊勝なことじゃなくて、 写真を印刷して貼っ付けるんでしょ、単純に。
99 :
69 :2008/06/26(木) 06:13:04 ID:K1eTVeQH0
視界についても理解についても、認識力が欠如しているのではないだろうか。 精神的なものじゃなく、病理的に。
たぶん、写真撮影したのをインクジェットで出力して、それを模型に貼り付ける つもりなんでしょう。 写真を参考にして絵を起こしたり立体化するのであれば、余計なパースが付い ていたとしても『ご幼少の砌からパース付きで絵をお描きの先生』であれば 簡単に脳内修正できるはずです。
>>96 >すっぴんの嫁さん
女性に見えないんですっ(><)
>>99 なんでこんなにボヤけるんだろうな?
ひょっとしてメモリーカードの容量節約のために画質と画像サイズを一番下まで落としてるのを
ビューアソフトで無理矢理拡大してるとか?
>102 おかんと思えば納得だ。 >96で列挙されてるの見ると、公開露出プレイでなかったら、 デジカメ買いたて、web覚えたての小学生がやりそうな内容なんだよな。 嬉々として家族写真出しちゃったり。
>103 いや、※の場合はデフォルト設定で撮っている。 それをそのままアップして、WEB上で縮小をかけている。 つまり元がボケボケ。 なんのためにフォトショを持っているんだか(フォトショでもピンボケ直すのは無理だが)。
>>101 「むしろ※ならパースのついた写真をそのまま模型に貼り付けそう」
と思った。
>>106 いやいや
パースという言葉を使いたかっただけで意味がわかってない
という可能性すら。。。
>107 たぶん、それが正解っぽい。 大体パース(遠近)のない写真てどう撮るんだ?
>>103 >
>>99 > なんでこんなにボヤけるんだろうな?
焦点距離という概念を知らないんだと思いますよ。
被写体までの距離を計ったことがないのでしょう。
画像を見る限り家の中はちょっと暗めな様子だから デフォだとシャッタースピード遅め設定で手ブレとかもないかな?
>>108 パースがついていない(というか強調されない)写真は、
望遠で撮れば撮れます。
昔何かでバズーカみたいなレンズに×2のテレコン2つ噛ましてとった写真を見たことがあるが そこに映ってた電車は何か凄いことになってた
しかし気味悪いぐらいShade持ち上げ始めたな。 相変わらずたいしたことには使ってないようだがw
上手く撮りたいという願望はある割に、やっぱり試行錯誤はしないんだよね。 ピンボケしない写真を撮るぐらい、ちょっと気を使うだけで簡単に出来る筈なのに……。
>
>>115 >ちょっと気を使う
これ、※が一番できない事だから
芋虫軍団は作って何をしたいんだろう? あと、塗装である程度カバーできるであろうものを、なんで紙の質感のまま出すかな?
そもそもああいう建物模型を紙で作るってその筋では普通の事なの? 切り口ガタガタになったり、細長い柱とかの強度足らない部分に歪みが出そうだし 塗ったら塗料の水分とかで表面ベコベコになりそうなんだけど。
>>117 あの不器用かつ飽きっぽい奴に塗装でカバーなんて技術があるわけ無いでしょう
余計みっともなくなるだけなのは過去の立体作品が照明しています。
>>118 プラ版から切り出しとか、そういう根気の要る作業は無理でしょう。
フィギュアを紙粘土で作るって発想の持ち主ですよ。
彼なりの「頭の良い省力化」なんでは。
小学生がやっつけで作る夏休みの宿題の工作程度の代物にはなってますねw
>>119 >小学生がやっつけで作る夏休みの宿題の工作程度の代物にはなってますね
今日日の小学生をバカにしないでやってくださいw
というか
一番の問題は、その不細工なやっつけ仕事を
『タマシイのこもった素晴らしい傑作』
だと思い込める謎な認識能力なのかも
> 猫バカなので思うのかも知れませんが、我が家の猫はたぶん >入っているのが猫の魂ではなく、人間の子供の魂のような気が >します。 ダメノミナカエンジンは通常人間の魂は人間に、猫の魂は猫に転 生させるのだけど、※先生の家には特例として人間の魂を転生さ せた猫を保健所経由で遣わしたのだ、とでも言うのでしょうか? 現代人の魂はピテカントロプスまでは転生できるのでしょうか? それとも北京原人くらいまでしかだめでしょうか? せめてチンパンジーくらいまでには転生できないと、自由度が低く て寂しいなあwww
ほんとは下手なものでも好きでやっていることなら 微笑ましくて素晴らしいことなんだけどね。 ※先生は、それを仕事だタマシイだとのたまい はては、認めないやつが悪い道具が悪いサポセンが悪い…
> 猫バカなので思うのかも知れませんが、我が家の猫はたぶん >入っているのが猫の魂ではなく、人間の子供の魂のような気が >します。 林先生の出番です
逝きのblogより >私が一人で病院に行くことは、余り無いので、主治医はヤバイんやって察してくれて。 >よかった〜 ※のblogより >身体がボロボロ。何度も気絶しかける。 >これで毎日都心へ通う仕事だったら、毎回救急車ものだろうな。 >在宅と通いで何とかやっているものの、なんだか今日はウツ気味。 >まあ、接着剤が乾いたら、また作業に戻るけど。 もしかして、これまで※は、逝きの診察室にまで同席していたってことでしょうか。 で、今回※は、何度も気絶しかけるくらいウツ気味だから逝きの通院に同行できず、 模型の製作に精を出す、と。 なんていうか……お似合いだよね、※と逝きって……。
同じくユキのブログより。 >米田君が鬱っぽだったんで、今、出先です。 >5時には帰れるから、かえったら、夕飯考えよ。 >楽なのがいいなぁ〜。 そんなユキを、自分の職場まで同行させたようですよ。 まあ、もう彼女に同情もしませんがね。
※が本物の鬱でない事だけはよく分かった。 本物なら、そんなボロボロの状態で模型なんぞできる訳がない。 いい加減、鬱を自称するのやめてくれないかな。鬱持ちから見て非常に不愉快。
>>118 器用な人や経験を積んだマニアなら紙でストラクチャーを作るのは割と簡単とい
うかポピュラー。スケールの大きいHOゲージだとペーパーキットというジャンルが
あるぐらいだし昔は紙と木で自作してた。
でも※のはただのゴミクズ。
>126 ※はここと医者に「それは鬱じゃない」とさんざん言われて、「統合失調症」に勝手に病名を変えてます。
>124 >もしかして、これまで※は、逝きの診察室にまで同席していたってことでしょうか。 そうですよ。※の過去日記にいくつもそのような記述がある。 逝きがぶっ倒れたときに、病院のロビーに追いやられたことを怒っていたし。
>>124 さん
交際相手が軽い鬱と診断され、精神科、心療内科に
通ってましたが、そこでは同行した私を診察室に通して
一緒に治療や薬の説明を受けてました。
勿論、必要な時だけ呼ばれるわけですが、そんなわけで
同席することもある、とは言えるかと。
ただ
>>129 さんの仰るように、いつ何時でも同席しなければならない
っていうのはお医者さんを困らせるだけかと。
逝きさんの >疲れると目が回ったり、手が震えたりするけど って糖尿病の症状とは違うのかな? 軽くググって見るとリシンってのは糖尿病性白内障予防効果があるみたいだけど。 ループネタだけど精神科に行くより糖尿専門で最新医療をやってる病院で 入院治療する方がよさそうに見えるね。
>>124 同席じゃなく一緒に治療を受けてるはずです。
意味がないと思うんですけどね。
>疲れると目が回ったり、手が震えたりするけど 非ケトン性高浸透圧性脳症かもしれません。 要するに高血糖による不随意運動です。 他の多くの疾患同様、DMに「最新医療」信仰は無用。 地道な食事制限の実践こそ王道。
>133 説明ありがとう。 最近(?)の糖尿病症状の中に糖尿病由来の精神病があったので 最新治療をやってる所なら平行して治療ができないかなと。
>134 実際のところ、糖尿病を合併している精神疾患はやっかいです。 従来は、精神症状の安定のためには多少は血糖コントロールに目をつぶる、 ような傾向がなきにしもあらすでした(喫煙に寛大だったりするのと同様)が、 近年は非定型向精神薬(呈示症例のエビリファイも含む)による副作用の問題もあり できるだけ、厳格な血糖コントロールを目指す流れになっています。 また、糖尿病患者は一般人口に比べて、アルツハイマー病の発症率が3〜5倍程度高い というデータもあります。 よく、血糖コントロール不良例で、その原因を本人の性格に帰する風潮があるのですが、 実は慢性的な高血糖による認知機能低下が一定度影響している可能性もあります。 いずれにしても、精神科と内科(内分泌代謝科)の緊密な連絡が望ましいことは ご指摘の通りです。
この番って、結構いい病院に行ってるんじゃなかった?
今日の読売新聞朝刊の連載特集に、こんな記事が出てた。(ネットには見つからず) ----- 長寿を支える・2 (2面) 今春、糖尿病の治療を巡り、専門医に衝撃を与える研究結果が発表された。 米国で、高血圧や肥満などを併せ持った40〜82歳の糖尿病患者1万人余を対象に、 血糖値を強力に下げる薬物療法の臨床試験を実施したところ、緩やかに下げる 標準的な治療に比べ、死亡する危険が2割も高くなったのだ。このため、試験は 打ち切られた。 ----- 「血糖値を強力に下げる薬物療法」はこの番が期待してることだと思うが、 どこまで認識を改めないでいられるやら。
最近のこの番見てると、破滅に向かって自ら進んでるようにしか見えない わけですが。 細かいことですが、 >コメダのアイスコーヒーは、ガムシロもう入ってるんですよね。 こんなこと平然と書けてるあたり、カロリーのコントロールする気ないのは はっきりしてますから。網膜症や腎症、神経障害からくる手足の壊疽など ひどい合併症多いですからね、糖尿病は。 >眉間が弱くて、なんか、感じるんです。ムズムズして……。 >それに、目眩が酷くて、目が回るんです。 >それと、指が震える。 逝き日記のこの辺の記述も、まあ、なんていうか、薬減らしたせいじゃないんじゃない? って言いたくなりますね。 あと、飼い主に似て猫もデブり過ぎだと思いました。何あのだらしない体……。
>137 New England Journal of Medicine 2008; 358 : 2545 - 59 製薬会社のヒモのついた試験ですが、期待に反してロシグリタゾンという糖代謝改善薬を 併用した群の方が死亡率が高くなっちゃった。臨床現場では、昔から新薬には用心しろ、 という格言があるが、その真実性を裏付ける結果(でも、ちゃんと発表するだけ偉いと思う)。 患者も、「これを飲めば糖尿病が治るかも!」と期待するから、ついつい食事管理が甘くなる。 「最新医学」にはご用心を(※耳東風?)。
治るつもりがないなら別にいいんですよ。 それなりの覚悟があって、失明とか足切り落とすことを承知で食生活を変えないなら。 ただ、この番はインスリン打っていれば大丈夫と、妙な勘違いをしている。
>カースタイリング誌のの紹介ではエンシュージァズムだそうです。 >クルマ関係の業界ってなんか、シンゴォールみたいな妙なカタカナ語を使う。そこまで凝るなら >英文スペル乗せてしまえと思うのだが。 >表現は平易に、内容は奥深くは文筆の基本と思うのだが。 > >故山田正弘先生が、口を酸っぱくして『説明は要らない、描写がいる』と仰っていたけど、 >私自身を含めて説明過多の描写不足は多い。 >だが、最近はもっとひどくて、説明もない。 > >まあ、文筆の志がそこまで下がったのか。 >そりゃ流通もこれだけ改革されているのもあるけど、書籍不況も仕方ないなと思う。 またもお前が言うな。 こういう文意の文章でミスタイプ(カースタイリング誌のの紹介)は恥ずかしいし、 文筆の志がどうこう言ってる割には最初の段落では“だが。”が重なってうるさいし。 それに、出版業界はもう駄目デシ!版権引き上げてWeb販売デシ!なんてやってる自分自身が、 出版不況の片棒を担いでいるという自覚はないのかな? 例えそれが全体から見て観測不可能なほど小さな要素だとしても。 Web販売自体を出版不況の一因として否定するわけじゃないけど、※のやってる事は…。
気に入ったみたいだね、コメダ珈琲。 話の種に一度行ってみたくもあるんだけど、最寄りの店舗と自宅が微妙な 位置関係でめんどくさいんだよなぁ。
薬飲んだり注射打つことが健康管理だと思っているんじゃないのでしょうか。
>いつも、眠るのが深夜になる私たち。 >だから、夕飯のあと6時間は過ぎてるので、オナカが空きます。 > >そのまま眠ろうと、眠剤飲んで寝るんですが、お腹が空きすぎてると、眠れません。 >で、納豆ゴハンとか、キムチゴハンとか、お茶漬けとか、一杯ご飯を食べます。 早く寝ようとか夕飯の時間をずらそうとか思わないところがこの番ですね。 最近薬を変えたり量を減らしたりといろいろしてるから副作用なのか糖尿の進行なのか 判断つかないんでしょうね。 それでまた薬増やしたり薬変えたりという身体の負担を強いる処置をしてまた病気を 進行させ…スパイラルですな。
車雑誌でエンスーって普通に使うと思うけど。 何が気に入らないのだろう。
文章からすると、エンスーもしくはエンスージアズムじゃなくて、エンシュージァズムだと、 ならいっそEnthusiasmと英単語を載せちまえばいいんだ、と。 言う事だろう。 まあそれに関してはそこまで異論があるわけじゃないけど。
>144 こいつらの1食って、大盛りご飯だよねぇ。 そんなものを寝る前に喰ったらそりゃあぁなる。
>146 PC系の話になるけど、 「name spaceで名前をresovleするのがDNSです」とか本にあったら、※ぶち切れますよ。
夜中まで起きてて、そんな腹減るかな? 私も結構寝るのは遅い方だけど、夜食(?)食べるほど空腹にはならないよ。 毎日、どんだけ食ったら気が済むんだろう……。
へー、糖尿病って深夜寝る前に一膳飯食ってokだったんだー(b
まぁ、近いうちに死ぬんじゃね?
>>141 >故山田正弘先生が、口を酸っぱくして『説明は要らない、描写がいる』と仰っていたけど、
>私自身を含めて説明過多の描写不足は多い。
>だが、最近はもっとひどくて、○○もない。
問:○○にあてはまる単語を入れよ
普通は「描写」じゃないの?
説明がなくて描写が不足していたら、何も書いていないことにならないか?
もともと文節ごとに見ていけば「描写」と「説明」なんて はっきり区別できる性質のものではないと思うんだけどね 他に言いようがないからそう批判されてただけで ※の書いてる「説明」の大半が物語の面白みに繋がってない、 読者から見た物語を寸断する役目しか果たしていない、 要するに読む気にさせる魅力がないって言われてただけじゃないかと……
>で、納豆ゴハンとか、キムチゴハンとか、お茶漬けとか、一杯ご飯を食べます。 「ご飯を1杯」じゃなくて「いっぱいご飯」と読んだが、この番の場合は間違いじゃないよね。
なんか「これこれこういう人に教わったから」「商業出版もこなしたから」自分は別格つう 上から目線ばっかりよね、※は。 自分が底辺レベルとは微塵も思ってないんだろうなあ。
>>151 番がどうなろうと勝手なのですが、車の運転中に糖尿病性の昏睡で人事不省になって
事故とか起こして、罪のない一般の人を巻き込んで欲しくないですね。
任意保険にすら入ってなさそうな気がしてならないんですよ、※ってそういう方面ドケチだと
思うので。
>で、納豆ゴハンとか、キムチゴハンとか、お茶漬けとか、一杯ご飯を食べます。 しっかし、よく食うねぇ。 デブは空腹を感じると、何か口に入れずにはいられないって話を 聞いたことがあるけど、本当なんだな。
>>155 > 自分が底辺レベルとは微塵も思ってないんだろうなあ。
実生活では、
編集者相手には、原稿持込みで没にされてばかりでヘイコラ
愛川町のサポセンでは、半端仕事しか任せられないバイト君で町役場の職員にヘイコラ
両親には、当然のことながら頭が上がらずヘイコラ
日記の上から目線は、実生活での下から目線の裏返しですよ。
逝きさんさぁ、顔晒すのは勝手だけど、 せめてTシャツぐらいは着てくれ、頼むから。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>某少女漫画シリーズとのウジウジしてイライラさせられるところと一線を画す。 これなんだろう? 『ハチクロ』好きなのはいいけど、他人様の作品をおとしめるのは良くないぞ。 だいたい、※の作品なんか比較対象にさえならないしw
>159 これ、飛ばないよね。とんでもない推力があれば別だけど、 そうしたらあの後ろ側のファンが折れる。 >160 キャミかと思ったけど、本当に下着っぽいな。 恥じらいを捨ててどうする。お前女だろう。 というか、痩せる前の大橋巨泉なんだが。
>>159 なんでローターが湾曲してるんだ?
しかしこれほど元ネタが判りきってるモノしか作れないってのはSF屋として悲しい物があるな。
ちょっとヒコーキかじってるやつだったら誰でもオスプレイって知ってるだろ。エースコンバット4にも出て来るし。
名前はパト2から、形状は攻殻機動隊から。 常に同じ元ネタからしか生み出せないのな。スパム料理のレストランか?
>評論の世界に、さようなら。 SFに、ありがとう。 そして私は、始源へ。 遙かな道 また標が近づき、遠ざかっていく。 旅の時折に心負けながら、 それでも歩んでいく。 あの日見上げた大樹は、永遠。 なんですかこれ?
>>162 > >159
> これ、飛ばないよね。とんでもない推力があれば別だけど、
> そうしたらあの後ろ側のファンが折れる。
図版を見た限りでは後部にファンは見当たらないのですが
どこらへんのことをさしておられるのでしょうか?
あの構造だと、左右のローターを反転させてトルクを打ち消
しているので、後部にはローターがいらないはずですし。
それにしても大きい尾翼ですこと。あの分だと主脚がアメンボ
のように長くなるでしょうね。
そもそもDAGEXとやらの反重力装置でどんなものでもプカ
プカ浮かせられるので、プリプリ世界のひこーきには翼もロー
ターもいらないんですけどねwww
輸送ヘリのティルトローター化は意味があるけど、攻撃ヘリは
Tローターにしても脆弱になるだけだと思うけどなあ。
後部胴体はどうやって強度出してるのか謎なぐらいペラペラだし。
なぜか極端に下部尾翼が長いが前脚はどうなってるんだろ?
>>163 ちょお高速回転できるんです!
たぶんヘリコプターの飛行原理(ブレードの構造)判ってないだろうな…
む、よく見たらこれ、エンジン積んでないような気がするぞ!
>>168 実はタケコプターみたいに、ローターに見える部分が反重力機関なんじゃね?
回転してないし。
プリプリ世界では、電力を重力に変換できるから、電池積んでれば空飛べます。 そういう世界で、あのような形である必要があるかは、また別の話ですが。
>165 今日未明というか、昨日の晩というか、BS-11で再放送していたTV版のエヴァが 最終回を迎えたから、それの影響じゃないかと。 最終回の例の「おめでとう」のシーンをまた観て影響されたんでしょう。 第2パラグラフは攻殻機動隊2のラスト近辺の台詞を弄っていますが。 >166 非常に不本意且つ、不愉快だけど・・・ DAGEXとやらの反重力装置はどの辺までコストダウンが成されて居るんでしょう? その辺の自家用車にまで搭載できるほどならともかく、放屁推進のカマキリに載せ られているだけなら、機体価格を押さえ込む為に搭載しなかったのかも知れません。 そう言った技術があるからと言って、価格や目的、使用方法を勘案して全ての機械 に組み込まれないのは、まっとうな判断です。 #PCで言えば、DVD/CD ドライブがあるのに、CD ドライブのみを搭載した廉価版の パソコンが売っている様に、サウンドボードが搭載されていないビジネスパソコンが 在るように。 また、反重力装置が破壊された時の周辺に与える被害を想定した時、無敵バリアー を持たないヤラレ役機体に甚大な被害を及ぼすデバイスを搭載するのは狂気の沙汰 です。 無敵バリアーと装甲で大事に守られた高価なカスタム機にのみDAGEXとやらが搭載 されていると言う可能性も充分にあるかと。 もっとも、コスト面の前提条件や破壊時の影響が軽微な設定なら上記の推論は全て 邪推になりますので、全面撤回します。 #しかし、あのプロペラで空戦したらブレードがひしゃげるな。 絶対、民間の遊覧・連絡用の機体で、軍用じゃないw Ospreyやら攻殻擬きやらだけど、「非常識? バカモン、漢(オトコ)の浪漫だ!」と殴り書き がしてあったら、自分は苦笑いして見逃したんだがなぁw
そもそもローターが羽に刺さってる時点で終わってる
>>171 コスト面でいえば、少なくとも一般市民が靴に仕込んで日常生活に使えるレベルらしい。(そういう描写がある)
DAGEX装置が破壊されたときどうなるのかは知らないけど、もし周囲に甚大な被害がでるなら、多分靴に装着することもないんじゃないか?
ハヤカワSF文庫の新刊「遠すぎた星 老人と宇宙2」を読み終えたんだけど、おもしろかった。 兵士の思考共有を可能にするブレインパルというシステムが、現行バージョンの開発を手がけた 天才科学者が人類の敵に回ったために、科学者の陣営にハイジャックされて、究極的に人類が 危機に追い込まれるであろうという状況になってる。 ※の脳内宇宙では日本や地球全体のインフラが単一の「とっても すごくて べんりな そうち」で 実現されてるみたいだけど、こうした危険の可能性は考証してるのかな?
>173 解説ありがとう御座います。 と言う訳で、>171の不本意且つ、不愉快な意見は全面撤回させていただきます。 靴に仕込める程度に小型化できて、複数名がひしめき合うラッシュ時にも相互干渉 起こさず(と言うか、右足と左足で機能衝突しないのがすげぇ)、歩くときの衝撃に耐 え(ドラえもんみたいに地上数ミリに浮いているんだろうか?)、雨水や靴洗いの際の 浸水に耐え、不心得者がゴミの日にポイと出しても焼却炉を傷めない程度の影響し か周囲に与えず、そんなデバイスがガンガン使えるんだからエネルギー危機など 克服したユートピアですな。 耐用限界を迎えた原子炉の解体技術に頭を悩ませている現代に、天飲腹演儘から 一言アドバイスを頂けないものか・・・(sigh >174 実は、チョクチョク乗っ取られてるんじゃないw 制御を奪われた瞬間に、それが理不尽で不当な物であるという判断基準を書き換えら れるので、システムへの危機感も恐怖心も存在しない(出来ない)だけなのでは?
※文には三文芝居以上の「悪い大人」が存在しないからなあ
どうせDAGEXとやらの元ネタはアップルシードのダミュソス機関だろうしな。 さすがにダミュソスは、靴に仕込むなんていうアホらしいことやってる描写はないけど。 そういったものを物語の中に取り込むのなら、それこそ士郎正宗や小林誠みたいに、 反重力システムが使われている事が外観から見て取れる、統一されたデザインをすればいいのに。 あとこれはゲヲタとしての話。 >グラディウス2はムチャクチャ難しくて、泣いた。だいたい1面の火の鳥の時点でかなりヤラレタし。 グラII一面のボスのフェニックスって死ぬほど弱いんですが。たぶんグラディウスのボスの中で最弱。 >つまり、シファはビックバイパーなのである。というわけでミスフィはロードブリティッシュ。 >と・こ・ろ・が、それがまさかこんなことに。(以下オトメディウスフィギュア) >(略) >おそいよ。 これって、KONAMI今ごろシファとミスティのネタパクッてもおせーよププp、ってことか? 小蛆じゃあるまいし…気がちがっとる!
そういやエヴァの吉崎フィギュアの時もなんか世迷ごと喚いてたな
GロボOVAでのシズマドライブを思い出した。 それこそ機関が一斉停止で首都がパニックとかいう話も出来そうな物だけど。 蛇足だけど、シズマ管は一目でわかるいいデザインと思う。
※の致命的欠陥は「メカ+女の子」を世界で初めて思いついたのはボキ!という勘違いだなあ。 確かにオトメディウスも「何番煎じだよ」ってネタだが、※がプリプラを思いついた時点で既に一般的なネタだったし。 俺が知ってる限りで一番古い「メカ+女の子」ネタは、グフレディーかなw
メカ+女の子ならやはり「未來のイヴ」でしょうw飛びませんけど。
>>177 氏
>グラディウス2はムチャクチャ難しくて
「グラディウス2」と「グラディウスII」はちゃんと区別するのがゲーオタとして
最低限のマナーだと思いません?
ほんと※って固有名詞がダメだな。
# MSXで出た「グラディウス2」というのがAC版の「グラディウスII」とは別にあるのです。
# 「中学生時代はグラディウスで明けて、グラディウスに終わった」ほどではないぬるい
# ゲーム好きのわたしでも知ってるくらいの有名な事実です。
> おそいよ。 MS少女に影響受けた※も十分遅いだろ…… 80年代のオタクにはポピュラーなネタだったってだけなんですけどね
>>181 そういやそうだ。>グラ2とグラII
自分で書くときは気をつけてるんだけど、まさに※だから、とスルーしてしまった。
>メカ+女の子ならやはり「未來のイヴ」でしょうw飛びませんけど。 発表が1886年だからね。元祖かそれに近い位置にいるのは間違いなさそう。 まぁ、主題が全然違うので、所謂SF的な『メカ+女の子』とはかけ離れてるけどw
「女性型ロボット」にしろ「世界を記述する機械」にしろ、 山田正紀がすでにやっているんだが (『アイドロイド・ユイ』『ジュークボックス』『ジャグラー』)。 ただ、※は読んでないと思うけど。
しかし日本SFを読み込んでる奴が世間には意外にいるものだ、と このスレにいると思いませんか?
毛色はちょっと違うけどひらりんの「アンドロイドお雪」も忘れないでくだしあ(´・ω・`)
>「世界を記述する機械」 神林さんも書いていなかったっけ? ビジュアル的なメカ+少女はソノケンのラムロイドあたりかなぁ。 999のメーター付おねーさんも同カテゴリに入る? サイボーグやアンドロイド少女をメカ+少女に入れると 元祖はコッペリアになったりするのか。(w
>188 『敵は海賊』シリーズですね、『言壺』や『猶予の月』も近いかな。
>186 ※が読んでなさすぎなだけです。
ちなみに量子論については『エイダ』。スーパーストリングは『超弦世界のマリア』と、 ※がオリジナルだと思っているのは、ほとんど山田正紀がやっている。 だから、山田正紀を読めと言ったのに読んだ形跡は無し。
>>191 映像化されてないから名前を把握できません。
一応機神兵団があるけどね。
『謀殺のチェスゲーム』『火神を盗め』は漫画になってるんだけれどね。 というかパトの『二課の一番長い日』の元になった『三人の馬(虚栄の都市)』とか、 思いっきり本編を無視した攻殻機動隊のノベライズ『イノセンス』というのもあるが、 読んだ形跡が全く無い。
あと、映像化というと『代打はホームランを打ったか?』とか 『雪の中の二人』(世にも奇妙な物語)もあるし、 話が途中から全く変わっているけれど『女囮捜査官』もあります。 というか、※は山田正紀を知らないようですw
195 :
宣伝 :2008/06/29(日) 19:42:34 ID:agS7MDgT0
みんな詳しいなあ……(^^;
女性型カラクリって意味合いなら、菊池の魔界都市でも居たよね。 素晴らしいイラストと奥床しい描写で人気のあった、魔女の使ってる人形娘。 しかし本当に※って友達居ないんだなあ。 同好の士で集まれば幾らでもこういう話出るだろうにさ。 って同好ですらないのか、この人。
女性型カラクリ……「ローゼンメイデン」について※はどう思っているのか。
そら、ガンダムSEEDに富野御大が関わってるとのたまう御仁ですからw
>>197 ※に同好の士がいたらこうなる。
「こんなの考えたデシ!女の子型戦艦で凄く強いデシ!」
「あ、たとえば〜とか、〜とか?〜も思わせるよね」
「ってーかMS少女かよw」
「ムキー!!デシ」
みたいな感じ。
>>189 フォロー、ありがと。
山田正紀氏のような気がしたけどラーゼフォンは神林氏だった。
>200 ネット上で実際にそれをやったらしいよ。 「無理解な奴ら」と切り捨てていたけど。
>201 正やんがラゼポン書いたら、『神狩り2』になっちまうよ。
>>202 知ってるw
しかし、女性型戦艦超強いってネタ、それこそ変なライトノベルとしてかけば
まだ何とかなりそうなんだがなぁ。
変な天才科学者がノリノリで軍に納入した新型戦艦で、周囲はドン引きだけど実際に強い!なんだこりゃ?
みたいなコメディの方向で。安易なネタだけどね。
※世界ではクソ真面目に開発して、クソ真面目に周囲も受け入れてるんだよなぁ。
>204 国立科学研究所が、防衛庁に試作機として納入した例が過去にあってな、 All-Round Intercept And Escort Lady と言ったんだが、原子力空母10隻分の費用がかかっていて、当時の大蔵省 完了が泡を吹いたそうな。 核の至近弾に耐え、電子戦もこなす万能機で、アメリカ第七艦隊よりも戦果を 上げて、世界最強を誇ったんだ。 奇人変人で有名な自称虹色の脳細胞、岸田国立科学研究所所長をはじめ、 あくの強い人材ばかりで、一時代を築いたもんさ。
>>205 懐かしい話だw
で、※は当然読んでないと。
>>205 残念ながらA.R.I.E.L.は強くない…。
というか異星人技術が凄すぎるw
メカ+少女ネタなら 夏アニメの「ストライクウイッチーズ」に言及するならともかく 今頃「オトメディウス」話題にするのも遅すぎって気がするが。
>192 『機神兵団』を※が理解できるとは思えないのだが。 ただ、あの感覚でプリプリ書ければ、それなりのものになるかも。 きっと、、無理だろう。
マンガとかアニメとかゲームとか あとで「絵が頭に思い描ける」ものじゃないと受け入れられないから 山田さんは「馬の耳に念仏の鉄」 その上、マンガとかアニメとかゲームとかに関しても 感度が低いし、ひどい (TVエヴァの最終回を「肯定的」なものとして受け取っちゃうわけだし)
「豚にシンジ」というやつで
>>210 TVエヴァ最終回はSF周りではそんなに評判悪くなったが…
失礼 なかったが、ね。
受信機が故障して歪な像しか結ばないので 素晴らしいものを与えても何の意味もないね。
おそらく、いまごろ必死に図書館でリサーチの最中ですw>山田正紀 それで、しばらくして、私は氏以前に考えていたのだが(ry と自分語り
だったらいいよ...ほんとに。過去どれだけ、山田正紀が、とか 神林長平が、というアドバイスがあったことか。
>210 山田正紀の小説はかなり映像的だよ。本人も当初は漫画家目指していたようだし。 『チョウたちの時間』の時間粒子を羽に受けて飛ぶシーンとか、 『宝石泥棒』の謎の生物たちとか。 『ジュークボックス』や『エンジェルエコー』はイラストレーターと組んで、 きっちりと出てくるメカをデザインしていたし。 最新作の『オフェーリアの物語』なんか、※の言う「次元のレイヤー」をやっているし。 当然※より数段上な訳ですが。言語感覚が違う。 ※が一番見習うべき作家なのに、読みもしない。
僕の考えた万能医者です漫画を描いてひとり悦に入ってる奴にBJを読ませるようなものか。
追記 『オフェーリアの物語』はたぶん※がプリプリでやろうとしていることをほぼやっている。 魂のある人形。時を遡れる人形。時空が重なった世界(照座御代と影歩異界)。 しかも、ネオナチがどうのではなく、神話世界に踏み込んでいる。 この話でさえ。『駄作』と言われちゃうんだから、※の作品のレベルなんて……。
>それをまとめ上げる姿月の声がまたいい。 >まさに宝塚でも120年に一度と呼ばれた声。 「宝塚歌劇団」 wikipediaより抜粋 >歴史 >阪急電鉄の創始者小林一三が1913年に結成した寶塚唱歌隊が前身。 >翌年1914年、少女歌劇團となり寶塚新温泉で初演。 いや、自分、宝塚に関しては一度も観に行った事ないし、※より 知識はないと思う。 ただ、100年経っていない宝塚の歴史の中で「120年に一度と呼ばれた」 というのは、違和感があるなあと……。 ちなみに色々ググっても※のサイト以外ヒットしなかった「120年に一度と呼ばれた」 詳しい人いたら教えてください。
ブログを書き宝塚の音楽について絶賛し模型を組立て…でもマンションの仕事は体調不良で お休みですか。 優先順位がよくわかるエントリですね。 模型の記事はどこか一つの場所に統一すればいいのに。
>>221 宝塚どころか日本初の女優・川上貞奴が初舞台を踏んだのが1899年。まだ120年経ってません。
(明治前半、舞台の上で女の役を演じられるのは女形だけだった)
※得意の勘違いでしょう。あらゆる知識がいい加減なのはいつものことです。
そもそも「一度」て。 一回しかいい声出なかったのかよ。
ママにおごってもらって年に一度観るだけなのに、例によっての 知ったかぶりですね。
それにしてもアフィリの魔窟と化してきたなあ。 ダイナミックアークのアレがぽしゃった反動?
手塚が宝塚のファンで、日本の少女漫画の原型の一つとなった 『リボンの騎士』が生まれたことも知らんのだろうな。
誤字だと思うんですけどね>120年 そもそも120なんて半端なあおり文句はないでしょうし。 とはいえトップスターの人たちとかは役者歴が長いから、逸材だということを説明するのに 10年や20年では短いと思うので、本当はどう書きたかったのかわかりませんが。
逝きのサイトに動画が公開されてる。 ※が撮影したそうだが、少しは気を使ってあげなよ。せめて普通の服を着せて撮るとか。
皆様、色々ご意見ありがとうございます。
やはり、誤字&思い込みなんでしょうかね。
>>229 思ったんだけど、普通の服を着ると暑いんじゃないでしょうか。
デフォルトで気ぐるみ装備状態ですから。
>223 一応、歌舞伎は元は女衆歌舞伎が始まり(まぁ、出雲の阿国が始まりですから)。 風紀によろしくないと、幕府に禁止されて、次が若衆歌舞伎になって、 これもよろしくないと禁止されて、男衆歌舞伎になった。 >日本初の女優・川上貞奴 幕府の弾圧で女優の歴史が断絶しちゃっているのです。
>>229 > 逝きのサイトに動画が公開されてる。
アンコ型の力士というかポンポコ山のタヌキさんというか。
>>229 何だろう、この居たたまれなさ。
「気の毒な人」のドキュメンタリーを観てる様だ。
>できれば、ちゃんと下書きもした方が良いんだろうけど、 >一気でいけるときは、一気で行きたいです。 下書きしろよ。 しかも普通のサインペンじゃないか。 あれじゃぁ、ペンタッチが出ないだろう。
曲名はしらんが、後ろでながれる妙に軽快な音楽もあいまって 「ようちえんのおえかきのじかん」 をお父さんがハンディカメラで撮ったような映像だな。 で、明石屋さんまが「さてこのあと何が起こるでしょう?」っていうようなw
お遊びで描いてるものだしあの絵なら下書きせずに描いても自慢にならないでしょう。 絵を描いてる人なんだし。 キャミソールの肩ひもが捩れてるのとか胸の谷間が映るとかいう撮影をしても 全く構わず、さらにその画像をネットの世界に配信してしまうとは。 ※が逝きという人をどういう扱いしてるか非常によくわかる映像ですね。
あれキャミなの? どう考えてもシミーズなんだが。 まぁ、どちらにしろ肩紐一本はあり得ないわけで、乳支えてないのか? 思いっきり垂れるぞ。
>>228 キーワードに「宝塚」「年に一人の逸材」と入れてぐぐってみました。
> 天海 祐希
> 東京都出身。10年に一人の逸材として、宝塚のトップスターに。
> 天海さんは入団1年目で新人公演の主役に抜擢され、
> 劇団の“10年に一人の逸材”という期待を一身に背負っていましたが、
> それから、土曜日の9時からのTVドラマ「○王の教室」(9/18最終回)に
> 主演していた天海佑希は、宝塚歌劇団で10年に一人の逸材として将
> 来を期待された人でした。
> 唐突ですが、天海祐希。
> エッセイの中で、「トップになったときに、もう2年で退団しようと決めた」
> と書いていた。
> 「ゴールを決めて走り出すほうが、自分には合っている。」と。
> 当時、宝塚で人気は絶頂。10年に一人の逸材といわれていた。
> そして何と言っても天海祐希女優もいいと思うけど、男役の天海祐希は
> ハンパないっ私は断然、宝塚時代の彼女が好きです
> 10年に一人の逸材と言われ、劇団関係者から「お母さん、よくぞ生んで
> 下さいました」と言われた程です。
どうやら天海祐希の代名詞だったらしいですね。
…と、とりあえず、薄着はやめて暖かいものを飲んで過ごすほうが 身体にはいいと思いますよ。 としか言えない。 しかし、あんな動画を自身のブログにはって平然としているのは 病ゆえの判断力低下か、それとももともとアレな子なのか…
>229 しかし、「生きてた証」って、あなた・・・
嫁のほうは心身ともに病気ということで軽く流せばいいと思うわ。
>>240 ここ最近ニュースになってる海外の文化遺産に落書きするのと一緒の感覚だよ。
>>221 姿月あさとは確かに人気のあるジェンヌだったが、
天海祐希ほどじゃないよなー、という空気はあり、
そしてその天海祐希は、大変に人気のあるジェンヌだったが
大地真央ほどではないよなー、いやそれくらいいくかなー、でも時代的にはなー
という空気でありました。
さらにいえば姿月は歌のうまいトップではありましたが、
歌だけいえばもっとうまい人はいっぱいいました。
というわけで実感からすると、
120年に一人はいくらなんでも煽りすぎだと思います。
よくて10年に一人ですかね。
>>233 動画見たけど、本当にいたたまれない。
手の動きがたどたどしく感じられたんだけど、病人だという先入観があるせいだろうか。
>>235 からくりwww
たどたどしい手の動きとか、体型はまあ置いとくとしても、あの服装とか、そしてBGMが怖過ぎる…
ホラーだ(;ω;)
>>243 1と2のキーが並んでるからタイプミスしたんじゃないのかねw
>>246 とするとモニタも見ないでキーボード打ってることに……
いつもの事かw
読み返すなんてこともしない御人ですからなあ
>210-211だけど
>>212 あのラストは曖昧な/両義的な「ハッピーエンド」だったはず
(それゆえ評価されたり、嫌われたり)
でも
※センセは表面的なレベルを真に受けて
「おめでとう」「ありがとう」なわけだから
>>217 ※センセにおいては
手に持って動かす>>>絵を見て興奮する>>>越えられない壁>>>文字を読んで理解する
と、いう認識順位だから
どんなにヴィジュアルに描写されても言葉じゃ駄目
「まるで…の××のような」「―の○○みたいな」
なんて典型的駄目小説記述じゃないとむしろ受け入れられないみたい
(し、また自分も平気でそう書く あ、描く、か)
>>249 もうちょっと短くすれば
自分勝手な解釈で妄想する>>>越えられない壁>>>理解する
ではないかとw
※センセにおいては 淫茎を手に持って動かす>>>レースクイーンの絵を見て興奮する>>>越えられない壁>>>性描写を呼んで理解する
>>252 まて、その3つを比較して、実際のせんずりに後の2つが勝つのは誰にとっても難しくないか?w
(RQに興奮するか否かは個人差があるだろうが)
いくら※といえども、自分のチェッコリの動画はアップロードしないと思いたい。
>「まるで…の××のような」「―の○○みたいな」 これが※にかかると「まるでエヴァンゲリオンのシンジのような」 「パトレイバーの後藤隊長みたいな」となるからなぁ。
> なかなか運命というのは難しい。でも、それを超えていく力を、命は皆、持っているのだと思うし、それが描けたらと思う。 しかし長編書かなくなって、もう丸2年以上? その間、短編2編だけ? 作品の出来不出来以前に、書きたいだなんだと言ってもさっぱり書かないようではもう終わりじゃないですかw
>>256 ttp://ameblo.jp/yonebor/entry-10092588761.html > そして、世の中の全ての魂が、仮にこの世では苦しくても、ハッピーエンドなんだよ。
> それが運命だと思う。
> そして、切り拓くと言うより、堪えるのが運命だと思う。
今を我慢しさえすれば、そのうち絶対ハッピーエンド(不慮の死でも)が※的な「運命」らしいので
今は新しい物語を切り開くのではなく、書きたい気持ちを抑えて不遇を耐え忍ぶうちに
何だか分からない大いなる力でハッピーになれるはず……ってことじゃないでしょうか
> なかなか運命というのは難しい。でも、それを超えていく力を、命は皆、持っているのだと思うし、それが描けたらと思う。 これ日本SFの王道だろう。小松や光瀬、眉村の『司政官』だってそうだし、 「負け犬が一番強い」山田正紀の作品だってそうだ。 書こうと思うのは結構だが、先駆者たちの作品くらいは読んでくれ。
> なかなか運命というのは難しい。でも、それを超えていく力を、命は皆、持っているのだと思うし、それが描けたらと思う。 でも、これって※の金科玉条「アメノミナカエンジン」の否定になるんじゃないの?
> そして、世の中の全ての魂が、仮にこの世では苦しくても、ハッピーエンドなんだよ。 > それが運命だと思う。 > そして、切り拓くと言うより、堪えるのが運命だと思う。 これって今不遇だけどダメノミカタエンジンのチカラで来世には幸福が待っているから どんな人生も結局ハッピーエンドってことだと思ってたよ。(w
>>258 そうだっけな?
確か「消滅の光輪」だったとおもうけど、司政官制度が無意味になったと悟った
主人公が、(司政官は感情を出すことがタブーだったにもかかわらず)乾き笑いをして、
SQや原住民と突撃するシーンがエンディングだった作品があったはず。
あれは運命を超えていく力を描いた作品とは思えない。
長い暁でも、自分の欲するものは自分の手の届かない未来にしか手に入らないという
ことを悟って終わりだった気がする。
題名は忘れたけど、惑星移住の話は、自分の意思で決めていたと思った計画が、
実は誰かが作られたシナリオになっていた、という話だった。
そう考えると、司政官はちょっと違わないか?
DLsite、合計15本位はうれてますね。 一作でもいいから評価が反映されないかな。 どんな顔のアイコンがつくか楽しみにしてます。
DLSiteの評価は、最低でも5人が評価をつけないと表示されない仕様だったはず。 なので、最低でも一作品当たり5本は売れないと顔アイコンがつくことはありません。 評価が反映されるのはいつになることでしょうね(笑)
逝きのRQ画集とホワイトホリゾントはあと一人ずつ勇者がいれば購入数は5だな。 あとは買った全員が評価を付けてくれればいいわけだが… いい作品に高評価をつけるのだって結構面倒なのに、わざわざなあ…w
>いい作品に高評価をつけるのだって結構面倒なのに、わざわざなあ…w 確かに。 多少、辛口の内容になっても、作品に何らかのプラス要素を感じたから 評価をつけるとか感想を書くとかいったリアクションをしようと思うわけで 箸にも棒にもかからない作品にリアクションしようなんて思わない。 二度とその作者の作品を買わないだけだよw
>これほどの物価上昇に何のコメントも出てこないところにビックリ。物価は経済産業省の所掌ではなかったのか? いや、コメントは出ているし、もはや企業努力で何とかせいとは言えないだろう。 原油にしろ、石炭にしろ、小麦にしろ、大豆にしろ、その他諸々が、 先物でのヘッジとかできないくらいになっているし、投機資金は世界を駆け巡るし、 BRICsでの需要が年々増えているし。 一国の一省庁がどうかできるものではないのだが……。 税金注ぎ込めとでも言うのだろうか?
今の物価高は国内の努力ではどうにもならんと思うが…… EU、アジア各国の消費者物価指数の上昇率は軒並み日本をはるかに上回ってるし >昼間は消灯しておくなんてのは、結局眼に負担が来て視力低下、 >メガネやコンタクト生活への転換となり、その結果医療費上昇、財政悪化と、 >またしてもの死の悪循環ではないか。 風が吹くと桶屋が儲かるんですね。分かります。
毎度のことながら、「〜ビックリ。」の言い回しが不愉快だ。
中学生級のルサンチマンにビックリ。
国際的な物価上昇はずっと前から散々言われてただろうに。 なんで物価高になってるかも把握してないのか。新聞のどこを読んでるんだ普段。
そもそも新聞をちゃんと読んでいるのかと。
原油高とか穀物高が政府の責任とかガチで思ってそうで困るw
俺的には「うひゃあ」が不愉快だw
> これからは、もっと話聞きたいよ。だって、ヨネタ君の話いいもんよ! こういうのがとなりにいては、どうしようもないですね。
275 :
名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2008/07/03(木) 09:36:19 ID:zfdZxBah0
読んだ なにこの中学生並みの政府批判 もうオッサンなんだから少しは成長しろ
今の物価高の原因を追求すると自由主義・資本主義批判に直結するんだがわかってるのかね あ、ビックブラザー大好きだからそれでかまわないのかな
> モデラー推理・SF作家米田淳一(YONEDEN) ころころ肩書きが変わるw
>>277 嫁も
「遅咲きイラストレーター☆米田 ユキ」
だからね。全然咲いてないのに。
それとも、これから咲く予定なのかね。
「いまのぐうたらな生活を維持したい」というのがすべてのモチベーションですから。
※の肩書きがコロコロ変わるのはもう慣れっこだが、「遅咲きイラストレーター」って…。 DLSite.comでちょっと(本当にちょっとw)売れたからってプロデビューのつもりか?w
>>280 だが待ってほしい。
収入の主な部分がそれならプロといっても差し支えないのではないだろうか
とか言ってみたりしてw
>>281 スネカジリのプロであらっしゃるのでは?
大体「遅咲きの」とか「早熟の」とかの言葉は他人からつけられるもんだ。 (笑)とかの自嘲を抜きに自分から名乗るたあどんだけ図々しいんだか。
背景になってる、小学三年生の描いた「ボクのゲームキャラです」みたいな絵が(大核爆笑)の 役割を果たしているからいいんじゃない?
>>274 「こういうの」ですが、
嫁になりすまして本人が書いてる可能性も否定できないというのがなんともかんとも。
>286 逝き日記は※の検閲入っているどころか、どうも※も書き直せるようだからねぇ。 今はアメバだけれどたぶんpass知ってるだろうし、 ※のサイト(shinawaji)にあったときは、※PCのマイ ドキュメントにあったはず。
>>273 > 俺的には「うひゃあ」が不愉快だw
「ビックリ」のように人の悪口の枕になるわけではないのに、
なぜこんなに人を不愉快にさせるんでしょうかね?>「うひゃあ」
なんか小馬鹿にしているように聞こえちゃうからね<うひゃあ、ビックリ
>>289 『小馬鹿にしているように聞こえちゃう』ではなく
『小馬鹿にしている』のでしょう、実際に
※田クソは素晴らしく賢いので、他者が馬鹿に見えるのはまぁ仕方ないのかも
残念なのは、※田クソの賢さを理解できる人口が
この世ではご当人と配偶者の二人から決して増えない、ということでしょうか
ダメノミナカ世界ではどうだかわかりませんがw
単純に「その年齢でその言葉遣いを恥ずかしげもなくよく出来るな」としか思えん。 いつだったかのだらだら垂れ流したラーメンの薀蓄だって 肝心なところで「実に美味しい」と書くべきなのに 「んまい」だもんね。 それ以前に同じ話題で書かれたFTP日記だかなんだかの言葉遣い 「おいちい」には鳥肌すら立ったからある意味(無駄な)才能かもしれないね。
うひゃあ。 つか、……だよ。 ビックリ。 あと、……といいながら…… ぶっちゃけ……じゃん。 どうして分からないのか。 謎である。
>>292 ああ、よく使う言い回しを並べるとよくわかる。
※は言葉の使い方そのものが古いんだな。
だっていい年したオッサンだよ? 研鑽もせず自己肯定だけだから感性も取り残される一方になるし
「おれも歳をとったな」と実感するイベントが少ないから、高校生気分のままなんでしょうね。
>>293 自分では他人よりも言葉に気を遣ってるつもりだから
古くなるなんて想像もしてないんでしょう
「えろす」「れえすくいいん」とか
照れ隠しに平仮名使うところもすごく古くさい
>>293 さらに
・古臭い
・毎度くり返し使う
言葉を「決め台詞」っぽく使うところが感じ悪い。
>>296 そのカタカナ語を平仮名表記するのは本来※の年代から見ても古臭いはず…。
実は我々が思ってる以上におっさんなんじゃね?
>298 おっさんと言うより、読書でのインプットが異様に少ないから、 自分では気の利いた書き方と思ってるんじゃないの? いま、温帯スレでPC用語を全てひらがな書きにしていたことが あざ笑われているのと似たようなものかw
300 :
288 :2008/07/04(金) 23:09:56 ID:JTRg9yg20
多くのコメントをいただきありがとうございます。 なんとなくわかった気がします。 日本語的なセンスがカケラもないのに、自分には深く豊かな文才 があると勘違いした中年男が、幼稚な上に古臭いフレーズを得意 げに繰り返すから、はたから見ていて不快感を覚えるわけですね。>うひゃあ
少なくとも「うひゃあ」は吉田戦車が『伝染るんです』で、バカにしていなかったか? 原典が今手元にないのではっきりとは言えないが、ヤクザの子分がバナナの皮に滑って、 「うひゃぁあ」とかやって、オチで「お前は昔のギャグ漫画」かとぶん殴られる。
>このブログ時代になって、未だに縦書きは読みやすいと言う。 >本当にそう思っているの? 本当に読みやすいならIEもFirefoxも縦書きモードが実装されるはずじゃないのか? これはCSS3で実装される予定なんだが。少しは調べてからものを言え、てたら※じゃないかw >■本業に動き > まず模型のほう。 いつの間に本業になったんだ? 本日は基地外の戯言だが、まぁいつも通りかw
>>301 それは別に「うひゃあ」がネタな訳じゃないだろ。
バナナの皮で滑る、ラーメンにコショウかける時にくしゃみする、ってのがネタな訳で。
後一つあったと思うけどなんだっけかなぁ。
まあ確かに、そういう時に出そうな言葉といえば「うひゃあ」だけどさw
>あと小説のほう。 > >応答があり、作業に入った。 > >いろいろと最適化を検討しなくちゃいけないんだけど、 >これまで他者であんまりひどい目に遭ってきたので、 >半分また塩漬けかなと思っていたけど、一気に進捗。 > >こりゃガンバラナクテワだよなあ。 これってやっぱり、※が元の原稿に手を入れすぎて、 ダイナミックアークの方でどうするかを検討した…ってことだよなw ダ社の方が、進めさせた事を後悔しなきゃ言いが…。
>304 >いろいろと最適化を検討しなくちゃいけないんだけど、 こういっている時点で、ダ社はまた頭を抱えることになると思う。
>303 犬に吠えられて怯えるじゃなかったっけ。
>303 「公園のベンチに『ペンキ塗りたて』って紙が貼られてる事に気づかないで うっかり座る」じゃなかったっけ?<あと一つ
>304 たぶんね、※の手元に出版された原稿はないんだよ。 本当の元原が来て頭抱えたんじゃない<ダ社 それをさらに弄られた日には(しかも筆力は劣化の一途)、どうするんだろうw
> まあ、大先生が下々のモノどもがすなるブログなるものを、 > 正しい認識に基づいて正しく縦書きでおはじめになったということ。 これって筒井のことだよな。 なんというかもう……言葉もないというか「うひゃあ」しか言えんというか。 自分は縦書きでも横書きでも垂れ流ししかできないくせにねえ。
>「うちは新人賞を取った方しか原稿を受け付けません」 >そのわりになんかやたらに新人でてるけどこの会社。 遠回しに無能だって言われただけ 本気で悔しいなら新人賞獲って見返してやればよかったのに こういう怨嗟と独善に満ちたエントリ書き殴ってると せっかく話が進んでるダ社の心証も悪くなると思うんだけど……
一周遅れで覚えた流行語連発してるおっさんそのものだな。
だからと言って※が今流行りの言葉を使い出したらいらっとする
>310 見返そうとして、全て玉砕してしまったんだからw >「うちは新人賞を取った方しか原稿を受け付けません」 >そのわりになんかやたらに新人でてるけどこの会社。 これどこだろう?
>>309 大丈夫。
※は「斜め上書き」という、数少ない書き方を習得していますからw
日本語にまで責任転嫁てw
頑張れ※! 「言語創作」まであと一歩だ!
>データのほう、改行が多いというクレームがその某社より。 >よく考えたら、80桁120行2段という書式で検証して、テキストエディタで横書きで >見ているので、ちょっとすると文字が詰まりすぎに見えてしまうのだった。 その下の縦書き信仰云々はここから来てるんでしょうかね。 しかし「演出的にあえてそうした」と捉えられずにクレームが来るとはさすが※センセーだ。 どれだけ改行されてたんだか見てみたいw >まあ、大先生が下々のモノどもがすなるブログなるものを、正しい認識に基づいて正しく >縦書きでおはじめになったということ。 >それに対してブログだの掲示板だのメディアミックスだのと仰っていた時流をときめき >某大学に招聘される先生がお褒めになったということ。 >我々下々の書き手読み手はそれに疑問を持つことも許されないのだな。 …何をヘソ曲げてるの? 企画が作家の信条として縦書きで表示したいというのは自由だし、そこに疑問を持つ 理由もわからない。日本中のブログを縦書きに変えろと言われたならまだしも。
こりゃDAの編集者と相当あれこれやりあってんな。
果たしてあの「近日刊行予定」にプリプラが再び載る日はくるのかね。
俺はポシャりそうな予感がしてきたが。
>>317 売れてる作家と大学へのルサンチマンにあふれた素晴らしい文章じゃないかww
もしかして筒井康隆が縦読み表記のウェブ日記(ブログだったかな?)を始めたことをまだ知らないとか? ポリシーのある人はそういうことを、多数派のせいにしないで創意工夫を凝らしてちゃんとやってしまうんですよ、※さん?
まぁ、普通にFLASH使って縦書きでページめくるように読めるなんていうのは、 角川のページで京極なんかもやっているし。 >80桁120行2段という書式で検証して、テキストエディタで横書きで >見ているので、ちょっとすると文字が詰まりすぎに見えてしまうのだった。 どんな環境なんだよ! 検証にもならんぞ。
>>317 っていうか「ちょっとすると」ってどういう意味なんだw
>321 あり得ないことを、自己肯定のために言うのが※属性。 HTMLは字間を設定できない(CSSを使わないと)。 ダ社はFLASHで配信しているから、全く問題が違うし。 ※って本当に自己肯定のためには、他人をバカだと思って、 無意味な自己肯定するのなw まぁ、「そこがいい!」のだがwww
>>322 >まぁ、「そこがいい!」のだがwww
『そこにシビれる、憧れる〜!!』?
その内ダの人への不満が吹き出すな、これは
>323 それはジョジョ。 「そこがいい!」は『花の慶次』 >『踊る大捜査線』映画1では、二元が事件を起こすんじゃない、事件が人間を起こす そんな台詞あったか? と言うか相変わらず誤植まっしぐらだw
要するに突っ返されたんだな この不毛な遣り取りにダイナミックアーツが何度まで忍耐できるか見ものだ
仮にもプロだった自負があるなら文字数を実際の本とあわせてチェックするくらいのことはしてください 京極みたいに自分で組めとはいわないからさ
>その工夫に、ケイコとマナブ系のモノが入って来るかも知れないけれど、 >まず自分の姿を知ることが大事に思うし、そのためには先輩や、 >別の業界でも同じようなタスクをしている状態を観察すること。 >そう思います。 思うことは誰でもできるからw 実際、客から逃げ出すという目撃証言があったはず。
DAの刊行予定からプリプラ消えてたのねw 気づかなかった。
> キュは出るけどナスは出ない どこかのお笑いのギャグ? それとも何かの元ネタの※流のもじり?
>>330 んん…ほんとになんだろ。寡聞にして存じません。
ダイナミックアーツ(DA)での出版について、推測される今までの経過をまとめると、 DAは早川プリプラの電子化のつもりだった →改訂が入ってもわずかなものだと思っていたので、すぐできるとHPの出版予定に載せた →※が提出したのは、Web販売版か、早川プリプラから大幅に改変・劣化した代物だった →「これは使えない」とDAから※へ再提出を依頼。当初の予定前に解決できそうにないので、 出版予定から削った でよいんですかね。
立ち消えになりそうだな
「電子書籍化に合わせて大胆かつ大幅な加筆修正! DAでしか読めない傑作SFの決定版!!」 ……てな宣伝してもらえるほどのもんじゃないしなあ
恒例の立ち消えパターンに入った気が。
いや、それはみんな理解してるだろう。 「キュ」だの「ナス」だのの言い回しがギャグのつもりなのか何なのかよく分からないってだけで。 ボーナスを「ナス」と略すのは会話でないこともないが、給料を「キュ」ってのは理解できん。 いっそ「キュウリ」まで言ってしまえばシャレだってのは分かるが。
>>336 それとこれは※自身の収入の話で、自衛官の俸給は関係ないよ。
>>336 鈍い私にはさっぱりわかりませんでした。
たしかにバイト君にボーナスは出ませんね。
(と書いてから調べてみたら、臨時職員でもボーナスが出るところはあるようですが)
ありがとうございます。
>守るべきものを持たない罪 貴方は守るべきものを守っていない罪ww 相変わらず冗長で訳わからん長文ですが >その私の個人史的なところで、ユキさんと済むようになってから には笑わせていただきました。
DAとの黒胡椒マダー?
誤字に気を遣わないのは相変わらずだけど、「済む」ってなぁw 「住む」と書きたかったんだろうが、「済む」で妙に納得したわ。 様々な場所で「我慢してる」意識が見え隠れしてるもん。 どうでもいいけど、そんなにボーナスが欲しかったら、今からでも 必死になって就職すればいいじゃないの。
ちょっと乗り遅れたけど >データのほう、改行が多いというクレームがその某社より。 >よく考えたら、80桁120行2段という書式で検証して、テキストエディタで横書きで >見ているので、ちょっとすると文字が詰まりすぎに見えてしまうのだった。 これって本当の話ではなく先方に突っ込まれてその場で思いついた言い訳だと思う。 人間の生理として一行の文字数(桁)が多ければむしろ改行は減る。 80桁なんて尋常じゃない桁数(文庫本は25桁前後)でやってたら 逆に改行は少ないのが自然。同じ文章なら桁数の少ない方がより改行が増えるわけで。 それでも改行多いとしたら、ただ単に※の文章がスカスカなだけでしょ
たしかに考えてみると変な話だ 可能性としては、80桁ぜんぶ書くとつまり過ぎるからほとんどの行に改行が入ってる、とか あとは一行空きが頻繁にはいってる、とかかね
※先生ご自慢の細密印刷だと、余分に改行入れないと、読みにくくって仕方がないってことでしょ。 まさに本末転倒。
>データのほう、改行が多いというクレームがその某社より。 >よく考えたら、80桁120行2段という書式で検証して、テキストエディタで横書きで >見ているので、ちょっとすると文字が詰まりすぎに見えてしまうのだった。 そもそもこれって、整形だけのために、不要な改行を入れてるって事だろう。 ネット掲示板の書き込みならともかく、普通のテキストデータを、そんな状態に してたらまずいだろ。 そんな言い訳する(言い訳になると思っている)「自称プロ作家」がいるとは、 ダイナミックアーク側も考えていなかっただろうな。
>>343 実はそれ、※の文章の癖だと思う。
銀の喇叭を例にとると、55枚の作品でありながら、空行が60カ所以上(文と文の間に一行
空行を入れているのは除きカウント)。
あと、「文」と「段落」の区別をつけていないのも一員かもしれません。
会話文を除いて、「。のあとに改行がない」のはわずか7カ所。
「webだから」かと思って、手元の「ほうしょう」を見直してみると、会話文を除くと
「。改行」が非常に多い。一つの段落で(本のレベルで)5行以上のものをみてみたが、
はじめの30ページでは「段落の途中に。のある5行以上の段落」は4つしか無く、
あの13つは5行以上の段落でも1文です。
もうちょっと付け加えれば「。を3つ以上含む段落」ははじめの30ページには見つけられませんでした。
ちなみに、講談社版のプリプラを見ると、確かに改行は多いですが、ほうしょうに比べると
長い段落が多く、「。を3つ以上含む段落」を見つけるのも容易でした。
長文になったので別レスにしますが、会話、特に短い会話が多いのも※風かもしれません。 「だが、運命は定まっている」 「非常だな」 「ああ」 (ほうしょうp.104) 「どういう用件でしょう」 「ご存じのはずですが」 「なんのことでしょう」 (ほうしょうp.136) 「見えるか?」 「まだです」 「もっと接近しろ」 「ええ」 (ほうしょうp.142) 「あっ!」 正面の哨戒機からの画像が消えた。 「再接続!」 「ダメです、搬送波が出ていません!」 「ということは……」 「撃墜された……!」 (ほうしょうp.165) 「マジかよ……」 「官邸の長官をお呼びしろ」 「つながりました!」 (ほうしょうp.165) なんか、どなたかの作家が「点呼をすれば枚数が稼げる」などと冗談を書いていましたが、 会話で点呼しているような気もしないでもないです。
その短い会話を効果的に使っているのなら何の問題もないんだ。
シリーズ全体を先取りした感想になるけど。作者にとって図書隊(自衛隊)及び隊員が
「可愛すぎる」ような気がするんですよ。だから死ぬことはないし、手を汚させられない。
本当の意味で苦難や葛藤を負わせられない。
作者は自衛隊(軍隊)の「凛々しさ」とか装備とか行動原理とかに「萌えて」いるようだけど、
それが何のために要請されているか(無論、戦場で命のやりとりをするためだ)という問題は
あえて深く突っ込まないのか、あるいは興味がないようだ。
この辺、良くも悪くも「無邪気」だなあ、と思った。「無邪気」ってのは本シリーズの、いや、
作家有川浩のキーワードかも知れない。図書館(本)、自衛隊、ベタ甘のラブコメ、テイスト
としての「正義」と死にも殺しもしない「戦争」。好きなものだけいっぱい詰め込んだワンダーランド。
ttp://foxhanger.blog28.fc2.com/blog-entry-85.html
>346 おっさんの俺は 「これは何ですか」 「これはペンです」 なんてー英語教科書のバカ会話を思い出しました。
>251 清水義範の『永遠のジャック&ベティ』かいw だいたいDA社って、「読めなくなった本を読める」が趣旨なんだから、 変に弄られたら迷惑以外のなにものでもないのにねぇ。 どう考えても、プリプリは出んな。
絶版本の再販場所だという趣旨を※自身が全く理解してなさそうだよな。 あそこで新作も書かせてもらえるつもりでいそうだ。
なんか既視感があるなぁと思ったら、漫画化の時も余計な口出しして、 結局ぽしゃってるんだよな。 それに、どうも今回の件は前進ではなく、婉曲に断っているんだと思う。
>>352 ああ!そっちの方がピンと来る。
最高だよな、清水義範w
確かにDAを新刊リリースの場だと勘違いしてるぽいよなぁ。
もう少ししたらいつものパターンで恨み事&叩きのコンボが始まるんだろうけど。
「そんなに書き換えたら、イラストとの整合がとれませんよ(流用するんだろうし)」 「だったら、ボキのshade絵を使うデシ!」 「……」
点呼をとって原稿の枚数を稼ぐ、ってのも 清水義範の小説のネタにあったね
※「小説を分かってないしゃらりーまん編集に改ざんされた駄文なんか ボキ本来の構想と設定の半分も詰まってないデシ! 再販するからにはそこを徹底的に攻めて本来の形に戻すのは当然デシ!」 DA「・・・」
大多数が読んで楽しめるエンターテイメントに仕上げているかどうかで 戦艦大和と泥舟くらいの違いがあるよ
これまで、ことごとく自分でチャンスを潰して来たからねぇ。 今回も変なゴネ方して話が流れても驚きは無いね。
362 :
58 :2008/07/06(日) 20:02:02 ID:RebVEbWx0
/\___/\ / / ヽ ::: \ | (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < まさか二週間もたたずにこんな流れになると思わなかったよ | ,;‐=‐ヽ .:::::| \_______ \ `ニニ´ .:::/ /`ー‐--‐‐―´´\
ダ社担当「ずいぶん手を加えてありますが?」 ※ 「ガンバラナクテワでし。」 ダ社担当「こことここと・・・イラストとの整合性が取れないんですが…?」 ※ 「ボキのShade画像があるでし。」 ダ社担当「え、Shade画像?」 ※ 「でし。Shade画像でし。購入者全てに大ダメージを与えるでし。」 ダ社担当「・・・で、購入者に大ダメージを与えて、当社においては何のメリットがあるとお考えですか?」 ※ 「文章もイラストも担当するマルチ小説家でし。」 ダ社担当「いや、当社は絶版ノベルのWebでの再販ができれば・・・。それに読者に危害を加えるのはマズイですよね。」 ※ 「でも、京極にも勝てるでし。」 ダ社担当「いや、勝つとかそういう問題じゃなくてですね・・・」 ※ 「読者全員にそっぽ向かれるんでしよ。」 ダ社担当「ふざけないでください。そっぽ向かれてどうするんですか。だいたい・・・」 ※ 「2chのヲチスレは既に45まで行ってるでし。2ちゃんねるとも書くでし。絶対的な武器があるので大丈夫でしが・・・」 ダ社担当「聞いてません。この話はなかった事に。」 ※ 「あれあれ?怒らせていいんですか?いじるでしよ。アメノミナカ。」 ダ社担当「いいですよ。いじって下さい。アメノミナカとやらを。それで満足したら帰って下さい。」 ※ 「運がよかったでしね。今日は菅原道真が不在のようでし。」 ダ社担当「帰れよ。」
364 :
名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2008/07/06(日) 21:55:59 ID:nxlbKwS50
>363 つまんねー
>>350 これは図書館シリーズに限った話ですね。
他の作品、例えば空の中でも海の底でも、作者は実にサクサクと自衛官を
殺しておりますよ。
図書館シリーズについては、あの世界でばたばたと隊員が死んでは、国内が
内戦状態になってしまって、作品世界自体が成立しなくなってしまうから隊員
が殺せない(まあそれが設定自体の欠点といえば欠点)のだと思いますが。
いずれにせよ、
>>350 さんには、同じ「登場人物が可愛くて殺せない」作者たち
が、なぜ片や単行本が売れて、編集部要請で4巻シリーズになって、アニメ
シリーズにまでなって、片や在庫の山で第一部完結で、アニメ化も漫画化も
ぽしゃってしまったかについて分析していただきたいものです。
また慇懃無礼君の病気が出たか
このスレ、女性が多いな。意外。
>>366 ただ単にせっかく面白い材料を引っ張ってきたのだから、自分なりの
コメントをつけたらもっと面白いのに、と思って書いたのですが。
特に発言者を揶揄したりする意図はありません。
>>365 > いずれにせよ、
>>350 さんには、同じ「登場人物が可愛くて殺せない」作者たち
(ry
> ぽしゃってしまったかについて分析していただきたいものです。
になるのか分からんなぁ。
>365の中の回答答え合わせでもしたいのかな?
どうせ(本来考えるべき)※は何も考えてないから※との答え合わせはできないしね。
>>368 それなら別に>350と名指しする必要はないじゃんw
>>365 いや、というか
>>350 ってそのリンク先のブログの内容をコピペしてきただけだろ?
記述に関してのレスなら引用先のブログ主に言うのが筋だろうし、
>>350 自身には図書館戦争作者と※との類似点ならびにその境遇の違いを分析する
義理はないだろう。
>なぜ片や単行本が売れて、編集部要請で4巻シリーズになって、アニメ
>シリーズにまでなって、片や在庫の山で第一部完結で、アニメ化も漫画化も
>ぽしゃってしまったかについて分析してみたら面白いかもしれません(末尾改変)
なら解らないでもないけどさ。
>>371 >ぽしゃってしまったかについて分析してみたら面白いかもしれません(末尾改変)
ご指摘ありがとうございます。
確かにこう書くべきですね。
>>365 の発言に関してはお詫びの上、訂正させていただきます。
>>372 ※に君の素直さの万分の一でもあればなぁと妄想w
そういえば、何日か前の一際どす黒いエントリ、
> それに対してブログだの掲示板だのメディアミックスだのと仰っていた
>時流をときめき某大学に招聘される先生がお褒めになったということ。
これってたけくまメモのことだったんですね。
ttp://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2008/07/web_ed33.html >こと日本語を読むうえでは、やはり縦書きは読みやすいです。
って書いてるだけなのに、
> 我々下々の書き手読み手はそれに疑問を持つことも許されないのだな。
なんでここまでひねくれるんですかね。
やっぱり大学の講師に就任ってのが嫉妬の炎に火を点けたのかな?
>>375 縦書きは読みやすい
この部分が全く共感出来ないのかな、と思ってました。
どちらかと言うと、活字になった書籍よりも
377 :
376 :2008/07/07(月) 00:31:49 ID:yA0KycmO0
申し訳ない。途中で送信してしまいました。 どちらかと言うと、活字になった書籍よりも webとか横書きのメディアをよくご覧になっているのでは ないかなぁ。 個人的にはやっぱり縦書きが読みやすいって言うのには 大賛成ですが。
もしかして「無限複本」も「縦書き」も字面だけで勝手に ヒートアップしてあのエキサイトした文章? 大丈夫か※…もうキ印だろ
>>378 ブクオフ愛用者が何言っても説得力はないですね。
>>379 大丈夫です。
初版の動きが悪いから、重版がかからないを絶版と勘違いして、ルサンチマンWebを立ち上げた御仁ですから。
少なくとも「もう」ではないです。
>375 ひねくれた方向での自意識過剰ですよね。 自分の疑問を「許さない」なんて否定するほど、他人が関心持ってるとでも思ってるのかな。 疑問持ちたきゃ勝手に持てばいいと思うんですがね。
>>379 「コメントなしblog病」の症状が現れているだけだろ。
「ボキは偉いんデシ」「凄いんデシ」って主張して、それが全く批判を受けない。
それがエスカレートすると偉さを証明するネタを探す。
そのネタが正確かどうかは関係なく、偉さが主張できれば○。
脳内麻薬出っぱなしで気分は最高でしょう。
「また一つ、常人には気がつかないことに気がついた(あるいは世間で偉い?と思われている
人の意見に欠点を見つけた)ボキは偉い!」って。
端から見たら噴飯モノの主張でも、表だって批判されないからね。
リアルで否定的なことを言われても、blogの世界に逃げ込んで「自分は偉い」って
再確認できるしね。
家族以外の力で治癒は難しいと思うけど、家族そろって「blog病」だから…。
今日の写真は、またえらく見事な手振れの作例で。
DAさんも結論を急がないと 8月までずれ込むと スカイクロラごっこが紛れ込むぞ
>>378 千代田Web図書館のサイトを読む限りでは無限複本はありえないかと。
著作権に関しても
>千代田Web図書館は出版社側が著者と合意し、許可された目録をもとに収書を行って
>います。その上で、著作権の扱いを契約書に明記することによっても、著作権の保護に
>十分な配慮を行っております。
となってますね。
無断複本の可能性で怒る人はダ社のシステムを利用しちゃ駄目だと思うんだけどな。
つかそもそも自分のところのテキスト販売が無断複本可能なシステムじゃないかと
思いますが。品行方正な脳内人格さんたちばかりだから流出も1件くらいですんだけど。
>>383 それには異議が。
だってかなり前から※スレおよび当人のサイトやらなにやら見てるけど、
その頃から「コメントなしblog病」の症状って奴が出てるぞw
元々の※の性質が、blogでさらに悪化したんだろう。
で、コメント欄を無くしてさらにさらに悪化と。
あまりにカッコヨスグル。 >ブログネタ:自分磨きのためにしていること 参加中 >(略) >お礼の仕方やマナーも。 > >よくマナーの先生を呼んで研修を受けるらしいけど、先生を呼ばずとも、 >古本に全部書いてあるし、そういう本って105円棚にもある。しかも簡単にはマナーは古びない。 > >それに、先輩がうるさく言ってきても、疎んじられどうでもいいのであれば言ってこない。 > >だから、ものすごく勉強になりました。 せめて、 「講師を招いて講習会をするのもいいが、先人の残した書物から、自分でマナーを学ぶ事も出来る」 とか、普通にかけないんだろうか。 あと、後段は“注意してくれるのはどうでもいいと思われていない証拠だ”って事だろうけど、 『うるさく言ってきても』ってアンタ…本音がダダ漏れ。
>>しかも簡単にはマナーは古びない。 電子メールやWEBページのマナー(モラル)の本は105円の棚(ブクオフ?) にはなかったん?
>それに、先輩がうるさく言ってきても、疎んじられどうでもいいのであれば言ってこない。 意味としては388さんの言うとおりだと思うんですが、これは「自分はよく先輩に怒られた」 なのか「疎んじられると教えてもらえなくなるので書物の方がいい」なのか。 その後の文を考えると後者のような気もしますが。 30過ぎにもなって本に載ってるような基本的なマナーが身についてなかったのかってのは 置いといたとしても、客の前に立つ商売のところで仕事上のマナーを教えてもらえなくなるほど 疎まれるって何をしたらそうなるんだろう。
>>391 コップ、皿、スプーン……はああ、強烈ですね……。
なんかこの家って雑然としてるよね。 人間が生活してるんだからある程度はしょうがないけど 番のだらしなさを象徴してる室内だなーと思う。 しかし何でこう、狙いすましたようにブレブレなんだろうw もうわざとだとしか思えないw そんなに暗い部屋で撮影した感じではないんだけどね。 実際、左下の辺りは色が飛んでるし、これぐらいの明るさなら 手持ちで撮影しても手ブレ補正で十分カバー出来る範囲じゃないかなぁ。
394 :
名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2008/07/07(月) 15:38:22 ID:CCOzGpk40
逝き…写真が晒される度に老けてくな。 50過ぎにしか見えん。
うっかりあげてしまった。申し訳ない。
とりあえず、左上の本棚で書名が読み取れた本 咆えろペン×3冊 運命を分ける機長の決断 別冊宝島337 日本黒社会 凶銃ワルサーP38 大藪 春彦 魔の牙 西村寿行
別冊宝島337 日本黒社会 凶銃ワルサーP38 大藪 春彦 これを読んだからヤクザを書くでし!ってなったんだろな
その程度で攻めるとか冗談よせよw
>>394 俺もそのぐらいの年齢にしか見えんかった。何か「おかん」って感じの外見だよな。
電源入ったテレビの右下に一回り小さいテレビが置いてあるが、なんじゃこれ。
>>399 >電源入ったテレビの右下に一回り小さいテレビが置いてあるが、なんじゃこれ。
今は処分するにもお金がかかるし、捨てるに捨てられられなくなって放置してるんじゃないの?
てか、この写真晒す必要あるのか? 文脈からすれば、ガンプラのパーツを写した方が
いいと思うんだけど……。
401 :
400 :2008/07/07(月) 18:24:11 ID:6Cl3W0SF0
×捨てるに捨てられられなくなって ↓ ○捨てるに捨てられなくなって スマソ。
まあ大方そうだろうとは思うけど、そういうところもだらしないよね。 万単位で取られるわけでもないのにさ。
Shadeや鉄道模型には幾ら注ぎ込んでも惜しくないデシ ≪仕事≫デシから! 不用品廃棄やユキさんに使う金はないデシ! 100円でももったいないデシ!! って感じ?
>あと、運転状況が不安定なので、お薬を調整するかも知れません。 > >突然悲しくなったり、突然ウツになったり、突然イライラしたり。 DAとの交渉が不調っぽいな。 DLsiteでもほとんど売れないし、個人販売ページではヲチャさえほとんど手を出さない。 義務感とネタのためだけに購入して、※ペディアでぼろくそにされる。 そんな※にとって最後のよりどころだったDAから原稿突っ返されてしまっては……。
手ブレじゃなくてモーションブラーでし
>>405 やっぱりDAがらみかなぁ
とりあえずハヤカワ版の原稿を渡せば、発行にこぎ着けるだろうに。
元の原稿が無くなっていても、文庫を元にを入力しなおすとか
手はあるんじゃないかと思うのだが。
本人が打ち込みたくないんでしょう。 文庫を見ればいろいろな思い出でムカムカしてくるだろうし、 本人の中では今の洗練された文章から退行するようなものだろうし。
>407 DAがハヤカワに頼めば済むことなんだけれど(緒方絵はOKでたようだし)、 ※が意地になってるんじゃないかなぁ。 で、エスエンとは似ても似つかないデータを送りつけて、騒動になったと。 これはぽしゃる確率がかなり高いと思う。
それと、出版用のデータだとMOの可能性が高いから、 ※がデータを引き上げていたとしても読めない。 しかも、たぶんQuarkだろうから読める環境さえない。 まぁプレゼントするくらい手元に余っているみたいだから、 1冊ばらして、スキャン→フリーのOCRを使うという手もあるがw
>>410 そしてOCRソフトが文字化けを起こしていても、校正せずに先方に送りつけるんですね、
わかります
>>410 あー、そういう問題もあるんですね。
気がつきませんでした。
しかし、他の作家さんを見るとシリーズ全部出してくれる
可能性も高いと思う。
こんな時くらい編集氏の意見を容れて
手間を掛けてもいいのではないかと。
>>412 > しかし、他の作家さんを見るとシリーズ全部出してくれる
> 可能性も高いと思う。
たしかに、もしもオンラインのみ発売版(没原稿ともいう)の、デカップルド・
ディフェンスからオペレーション・オポチュニティまでの6作を出してくれる
なら、たいがいのことは我慢したほうがよいでしょうね。
ただこれは、つけるイラストがないのが最大の問題かな。
>こんな時くらい編集氏の意見を容れて >手間を掛けてもいいのではないかと。 それができれば今日の※は存在しないわけで……
>413 表紙さえないからねぇw<オンラインのみ販売 あとDAは書籍編集のプロではないから、※が勝手に弄れば弄るほど 途方にくれるでしょう。
>>413 いやー、最大の問題はイラストより※の性格じゃね?
イラストは緒方氏が駄目でも別の人に頼むとか、最悪は無しで行くとか
やりようがあるけど、いざ書き直しとなった時に、※が我慢出来るかどうかはかなり疑問。
>416 DAは書き直して欲しくないのに、どうも※が勝手に書き直しているっぽい。 それやって(指摘部分を直さずに、余計な部分を足した)で、 あの温厚なハヤカワのA氏がぶち切れてしまった。
>>410 早川は2001年以降だからたぶんwindows。
98dosじゃないから読み取りに問題は無いと思います(あ、
でも98noteの1.25MBだと3モード対応FDDが無いとダメか)。
あと、※はtext環境が好きだから、たぶん元データもtext。
エスエンは330ページだから最大で27万字強。8がけだとして
430KB。フロッピーに入ります。
流石に段組とか注釈とかの再現はDAがやるでしょ(そこまで
作家に依頼すると出せる作家はほとんどいなくなる)。
「綾瀬」の例を見ると元原稿がファイルとして残っていないとは思いにくい。
ただ、
>>408 氏が指摘しているように、それを渡すことを是とせず、
>>417 氏が指摘しているように「勝手に改悪(※的には改善)」していることが
一番の問題なんじゃないかな?
>>413 ※自らの手でイラストをつければいいじゃないか
>人生の全てが自分磨きだと思っています。 >それに気づけるかどうかが全てだと思うのです。 >私自身、バイトでレジ打ったときは、お客さんがものすごく多い店ではなかったので(それでも収益はすごかった)、 >毎回さまざまな所作を検討したし、またバックヤードでの袋詰めも、一個一個気合いを入れて、 >一個一個自分で出来不出来を考えました。 >たかがビニール袋かもしれない商品詰めでも、お客さんが選びやすくするにはどうするか。 >まさに『各自研究工夫のこと』でした。 >なかなか30代になってからの初めての商店勤務なのでなかなかうまくいかなかったけど、 >あのときの思い出は、あの店の人々に申し訳ないぐらい、今の私の仕事に役立っています。 金もらって自分磨きしてりゃいいんだから楽だよなあ、と思ってしまった。 書いていいことと悪いことがわかってないなあ。しかたないんだろうけれども。
>>391 こ、これはひどい。
田舎のお祖母ちゃん思い出した……(´・ω・`)
ああ、
>>421 のレスで
>>391 の写真に感じたことが分かった。
何か大家族が起居してるようなとっちらかり方なんだ、あの部屋。
田舎の3世代同居の居間っぽい雑然さ。そこへあの外見で座ってるから、
プラモ作ってるんじゃなくて出荷農産物の選定でもしてるように見える。
>>420 偉そうにいろいろ書いてるけど、要は頼まれもしない余計な邪魔なことばっかしてたとしか。
>>420 バイトって模型店だよね・・・
模型店のバイト経験者が、十年以上前から製品化されている多色成型ガンプラに
いまさら驚くのはいかがなものか。
>何か大家族が起居してるようなとっちらかり方なんだ、あの部屋。 言われてみれば、TVの「大家族スペシャル」に出て来る家の中もあんな感じだわ。 思いっきりTVの前面から伸びてるコードぐらい何とかならないもんかなぁ。 猫もいるんだし、コード類は背面に回した方が安全でしょう。 個人的には本の版型が揃ってないのがものすごく気持ち悪いw
>>424 今更ながら癪に触るエントリーだなw ケチだけとか何言ってんだっての。
>>426 こういうのは態度や表情に出ますからね。
ちょっと注意するとすぐにむくれる、すねる、使えないバイトくん
だったことでしょう。
>>420 の引用と
>>424 のリンクを比べるとなんかだいぶ違うのだが…
作業が遅いのを、「考えて作業していた」ことに責任転嫁してる、でOK
?
無駄な考えてなんとやら、だけど,
>424 「あこがれの鉄道模型店員ブログ」が勤務二日で止まっている辺りなんとも※らしいことで
考えて作業していたんだと思いますよ。でもまず作業自体に慣れることが大事なのに 「各自工夫でし。だから今のやり方とは違う方法を考えるでし」とかやってるから並以上に 遅かったんでしょう。 DAはハヤカワの5冊とも出してくれると請け負ってくれてたけどこの調子じゃ1冊で 終わるかもしれないですね。ここは黒交渉は使えない気がするしw
おいおいDLsiteで次はデカップルド・ディフェンスだと? 第一話、第二話ときていきなり第六話なんて、早川版読んでること前提かよ
shinawaji2142サーバを停止したらしいですが お嫁さんのサイトは巻き添いでお亡くなり、のようで さすがこんぴゅーたに詳しい人はやることが違いますね と感心するところなのですか? こんなところにまでお嫁さんに対する思いやりの深さが透けて見えるんですね と感心するところなのですか?
> 本日、これまで運用し、さまざまなドキュメントを格納してきた >shinawaji2142サーバを本務運用からはずしました。 サポセンページ無断アップロード、漏洩文書等で散々人様に迷惑を かけてきたから、遅きに失っした観はあれ、悪いことではないでしょう。 ただ、ママンの愛川和紙のWebページはどうするの?あるいはどうしたの?
>>431 > おいおいDLsiteで次はデカップルド・ディフェンスだと?
>
> 第一話、第二話ときていきなり第六話なんて、早川版読んでること前提かよ
早川で出たのは、DAで読んでくれってことでしょうね。
> いつの間にかレンタルホームページスペースの量が増えていてビックリ。 > で、結局アウトソーシングすることとしました。 ソースをほっぽり出すことをアウトソーシングだと思ってるんだな。 まあある意味正しいけどw。
なんでこう、言葉にせよ作業にせよ誤用が好きなのかと思ったが 少し考えたら、これも「ごっこ遊び」の一環なんだということで納得できた。
〜のつもりデシ!でだいたい説明付くからな
>>437 > ソースをほっぽり出すことをアウトソーシングだと思ってるんだな。
>
> まあある意味正しいけどw。
せめて販売ページが動作するかどうかくらい確認してから引っ越
しすればいいんですけどねえ。
やることがいい加減というか、殺那的というか、考えなしというか。
>>440 >やることがいい加減というか、殺那的というか、考えなしというか
何によらず『さくっと』が一番格好いいと思ってる御仁ですから
同じ事を5秒以上考えると死ぬ奇病にでも罹ってるのではないでしょうかね
「レンタルホームページスペース」って増えてるか? 玉石混淆だったとはいえ昔の方が数は多かった気がするが。
『選択肢が増えた』ではなく、『1ユーザに割り当てられる容量が増えた』じゃない?
『ボキの掻いた文章や絵もレンタルホームページスペース上で公開しているコンテンツの量の方が多くなっていてびっくり』 なのかと思ってました 『だから自前サーバーはもう要らないや』なのかと 管理・運用の能力が無いのに自前サーバーとかって、ネットワーク全体に害毒なので、さっさと停めるのが吉なのだけは確かですが
ハイテク研究所ごっこをしてるので飽きるまではやるでしょう
>>444 「レンタルホームページ用スペースに垂れ流したゴミの量がHDDを圧迫していてびっくり」
なんだと思っちゃいました。でもHDD増設する気はない、みたいな。
>446 逝きに下賜したマシンからshinawajiが移動した形跡はないような気がするのだが。 移動していたら、「WEBの再構築がどうの設定がどうの」と書かないわけ無いだろうし。 だいたい、あれで公開してるの「マイ ドキュメント」だったと思う。 まぁ、自称送れてきたイラストレータとはいえ、 最近結構乗ってとんでもない絵を量産しているようだから、 一気にHDD容量が無くなったんだろうw
それと、数万円のPC(下手すると最低スペックだとDELLあたりだと3万円弱でサーバ売ってたりする)、 それにLINUXやFreeBSDあたりぶち込めば、それなりのものは作れると思う。 DDNSは無料もの使って。 ただ、※はサポート無いと駄目だから、正式購入は必須だし、 勝手にOS入れてもサポート受けられないから無理だろうがw
低スペックでよければ、NASという手もあるしML115は15k程度だったと思う。 だが、windows鯖で設定ミスをしてしまうスキルでは無理だろうな。 サポート前提で自鯖をたてるのは、踏み台にしてくれと言っているようなもん。 今更だけど鯖停止は妥当だとおもう。 HDD増設なんて自作スキルあれば、いまだと10kで500Gぐらいじゃないかね。 スキル無くても外付けで20kぐらいか。
外付けHDDは今凄い値が下がってて、500Gでも1万ちょいで買えたりする。 内蔵500Gとガワ買ったほうが高くつくぐらい。2万出したらNAS製品が買えちゃう。
>>449 つい板の用語を使ってしまったので補足。
鯖=サーバ
○k=千円(10kだと1万円)
そういえば、バイトのエントリーを読んで思い浮かんだ諺を。
「下手の考え休むに似たり」
>>450 外付けHDDそんなに下がっていたのか。補足サンクス
ついでに常用するならファンなしの外付けHDDはおすすめしない。
熱でいっちまう可能性があります。
※のところって、逝きのe-Macとか、下賜マシンの前に使っていたWinマシンとかなかったっけ? それ使えば十分なんじゃないか?
Winサーバは、ProかServerじゃないとライセンス的にはまずい気が。 e-Macは、LINUXあたり入れないと駄目なんじゃ?よく知らないけど。 マイドキュメントにhttpサーバを構築する人は立てないほうがいい。
>453 PowerPCだとNetBSDが行ける。 WinならただのIntelかAMDだから、Win以外乗っければいいこと<ライセンス ただ、前使っていたのが2000かXPならライセンスはもしかしたら持っているかもしれない。 ただ、入れてすぐ動くことが前提の※には無理w >454 なんで、「現在サーバ移行中です」ってトップだけにでにないのやらw サーバの管理以前の問題だ。 たぶん逝きのページはこれでなくなるな。
>>455 なるほど。ppcはNetBSDもいけるのか。
Winは、メーカーPCだとhomeと想定して突っ込みました。
どちらにしろ※に無理なの同意w
だいたい自宅サーバで、最も簡単なメーカーPC+Win+httpサーバを自慢する人ってw
ここで教えて貰うまで、LINUXか*BSDで立ててると誤解してた位ですよ。
#htmlをエディタで置換すればいいだけの気がするんだが、普段の誤字脱字を考えると無理かw
>>457 しかし、ひでえID……「ゲド戦記」かよ。
>457 ごめん。目が疲れていたせいもあるが、逝きがストッキングだけ履いた股間さらしてるのかと思った。 手首か……。
不覚にも、きたねーケツとか思ってしまったorz
ミサンガが切れると……って、久々に聞いたな。 20年ぐらい前に学校でえらい流行した記憶があるけど、確か「切れたら いいことがある」「恋が叶う」程度の、可愛らしいゲン担ぎだった記憶がある。 逝きの場合、違う意味で「なんか人生に勢いが付い」ているように思えるが。
464 :
375 :2008/07/09(水) 03:32:24 ID:A1VUsvLO0
>なんか人生に勢いが付いたようです。 命綱が切れて転落するイメージしか頭に浮かばない。
別スレに書き込んだ名前が残ってたorz 自分は375氏ではありません。念のため。
>466 Appacheは入るけど、普通のOSXはDarwinだから、 サーバ類は全て設定ファイルを書かないといけないんじゃなかった? ※にhttpd.confを書けとでもw それとセキュリティパッチ当てなきゃ駄目なんじゃなかった。 まぁ、※には無理だなwww
敬語がちゃんと使えない人なんだからしょうがない。
>468 >プリンセス・プラスティックR/エスコート・エンジェル2008 これをDAに送りつけたのか……。 >469 「自分は弱い病人だから、最高学府にも行けなかったし、気の毒がって、 周りが全員気を遣うのが当然」 の人が敬語使えるようになるとは思えない。
>04:20まで徹夜仕事、10:00まで眠って11:30に病院、13:30に帰宅して16:00出発で遅番の勤務。 (中略) >病院ではスタビライザー(エビリファイ)を1錠増やしてもらう。 >やっぱり不安定だったし。 薬って、そういう生活の乱れに起因する不安定さのために増減させるものじゃ 無いと思うんだけどね。 むしろ薬を飲んでいるということを念頭に置いて生活改善すべきだと思う。 それに「04:20まで徹夜仕事」って「■北急恵日奈駅近代化工事、まだつづく。」のことだろ? そういうのは「趣味で夜更かしした」っていうんだよ>※
>471 >■本業に動き > まず模型のほう。 と先週末に思いっきり書いてるんで、※の中では本業w
なんというか ほんぎょー! って叫びたくなった。
「仕事ごっこ」
『リアル仕事ごっこ』 すべてが、仕事、仕事、仕事なのだった! 「王国の仕事中の仕事を全て捕まえろ」 仕事中の※は仕事中にそう言い、仕事の手を休めずにそう言った。
>>468 キモ絵つきで630円がデフォルトかよ……
プロがイラスト描いてるダイナミックアークの倍の金額ってw
睡眠その他で約12時間消費してタッチアンドゴーなら世の中の シャラリーマンは大半が大空のサムライ級パイロットだぜ。
>>468 DA版で出すつもりでいたから自粛してたんじゃないんですね。
それとも2冊目以降は「利用者の反応次第」と遠まわしに断られたか。
>ご要望があればDLsiteに投入する予定です。
きっといつのまにかたくさん要望が届いていて販売を始めることでしょうw
前2作のDL数を考えると、「1(※)、2(逝き)、いっぱい」の数え方なんでしょうが。
>>469 ※の中では 書く才能に恵まれている自分>>>それをただ待つ読者 なので
正しく使ってるんじゃないでしょうかww
>>478 趣味で徹夜できるなんて、午前3時出勤の俺からしてみれば、あまりにも羨ましい生活だな。
>>480 >趣味で徹夜できるなんて、午前3時出勤の俺からしてみれば、あまりにも羨ましい生活だな。
※田先生視点では、ギリギリの厳しい戦い、なのですよ
普通視点から見ると、朝から一日ぼけーっとしてて役にたたないバイト
になるんですけどもね
仕事が楽で重畳至極ですが
そりゃ、こんなのに誰がわざわざ、キツくて責任があって重要な仕事を任せるもんですかって
家に帰ってから二時間半もぐずぐずしているののどこらへんが 「タッチ」なんだかwww
>04:20まで徹夜仕事、10:00まで眠って11:30に病院、13:30に帰宅して16:00出発で遅番の勤務。 時間を4時間戻すと…… 00:20まで仕事、06:00まで眠って7:30に病院、9:30に帰宅して、12:00出発 普通の勤め人なら、午前半休って感じですね。
>04:20まで徹夜仕事、10:00まで眠って11:30に病院、13:30に帰宅して16:00出発で遅番の勤務。 病院にもよるんだろうけど、昼休みはきちんとあったと思うが……。 11:30に行くこと自体が非常識だと思う。
>>484 これは病院の診察予約時間が午前11時半だった、ということなのではないのでしょうか。
11:30が予約なら1時間以上待たされてるのは何でだろう? 午前中予約の人をそんなに待たせるとは思わないけど(クレームになりかねない)。
>>486 俺が通っている歯医者も、そんな感じだよ。
予約どおりの時間に行っても、1時間ぐらい待たされることがよくある。
歯科の場合、急患が入ることもあるから、まあ仕方ないと思ってるけど。
>>486 診察受けて、処方箋もらって、薬を受け取って、マックで昼飯食ってれば、2時間くらいはかかると思います。
>>486 1時間待ちってどこに書いてあるの?
家からの時間が書いていないけど、診察30分、昼食+往復1時間半と考えれば
つじつまはあうけど
490 :
宣伝 :2008/07/11(金) 00:16:32 ID:5ef1O/Zc0
全て該当しなくとも,以下に示す兆候がいくつか認められるようならば, 発達障害や自閉症の可能性を検討してみてもよいと思われる。 ・微笑み返しをしない。相手を見ずに(あるいは手のひらを自分の方へ向けて)バイバイをする。 別れ際ではなく拒絶(もうイヤ!)の意味でバイバイをする。 ・一人遊びばかり好む。仲間にうまく入れない。入っても打ち解け合えない。 相手の気持ちや意図が読み取れない。暗黙の了解が理解できず,臨機応変に融通が利かせられない。 ・自分だけ立っていても周りの皆に合わせて座ろうとしない。 ・自分なりの理屈を持っており,それ自体は正論だが,それにこだわりすぎて 周囲の状況に合わなくても,無理やりそれを貫き通そうとする。いわゆる「へ理屈」をこねる。 ・特定の道順で行きたがる。お気に入りのタオルなどを必携する。 ドアが閉っていないと気がすまない。自分なりのやり方から外れたり,環境の些細な変化にひどく困惑する。 ・自分の行動を相手がどう感じとるかという推測が困難で,悪気はなくつい失礼なことを 言ったりしてしまうことがある。国語の試験で登場人物の心情を問う問題ができない。 ・何かを尋ねられた時,妙にかしこまった杓子定規な話し方になったり,必要以上に詳細なことまで話すこともある。 また,まるで英語を直訳しているようなぎこちない言い方になることもある。 ・基本的にちゃんと会話をする能力はあるのに「謝り方が分からないから謝れない」 というような一見不自然な言い訳をする。「嫌いな授業だから」という理由で退室したりする。 ・能力的には当然分かっていていいはずの道理やルールや理解できなかったり, 自分が相手や周囲から何を期待されているかが分からなかったりする。 その一方で逆に,ルールに縛られすぎて,少しルールから外れただけでも友達を厳しく非難したり, レポート3枚という宿題を「2枚半しか書けてない」という理由で提出せずに叱られたりすることもある。 ・状況に応じて融通が利かせられないために,冗談が冗談として通じず,真 に受けて腹を立て,友達を噛みついたり喧嘩になったりする。度が過ぎていてもあまり気にしない。
>>491 他のスレでも貼られているを見たけど、流行っているの?
ただ、※スレだからこそ、元ネタも記載した方がいいと思う。
以上
『高機能広汎性発達障害―アスペルガー症候群と高機能自閉症』
より引用
* 作者: 杉山登志郎, 辻井正次
* 出版社/メーカー: ブレーン出版
* 発売日: 1999/08
* メディア: 単行本(ソフトカバー)
> 国民皆納得するシナリオはすでに見えている。 > > だが、それを言うとマスコミがバカなことでひっくり返そうとするので、私は言わない。 そうか、※先生は日本のオピニオンリーダーだったのか。 マスコミは※先生の言動を常に注目しているのか。 ※先生がなにか都合の悪いことをいうと、マスコミは直ちにネガティブキャンペーンを繰り広げるのか。 そーだったのかー。※せんせいってすごいひとなんですねー。
精神的な病状も着実に進行中のようですね。 神様を自称し始めるまであとどのくらいかってレベル。
>494 逝きの絵もたいがい歪んでいるからなぁw
「俺には何もかもお見通しだ、でもあいつらが邪魔するから言わない」って
飲み屋で酔っぱらってブツブツ言ってるおじいさんみたいですね
>>496 アメノミナカの存在はもう信じてますから
もうあと二、三歩ってところでしょうな
>「俺には何もかもお見通しだ、でもあいつらが邪魔するから言わない」って >飲み屋で酔っぱらってブツブツ言ってるおじいさんみたいですね さすがにこんな酔っぱらいはいないと思うけど……。
邪気眼・・・
酔っ払いというよりは、繁華街を徘徊してる電波系の人じゃね?
あの、今日のエントリ。 あの映画、ル・グインが激怒したこと知らんのかねぇ。
>まさにドラマとしても死んでいる。 まさにおまいが言うなって感じだかw
>>494 このくらいの大きさだと、顔がきんどーちゃんに見えるw
首から下は、よじれまくったトシちゃん25歳って所か。
マカロニほうれん荘乙
ジブリが大好きとか言ってるわりに観てなかったんだな。 「茄子」なんか存在も知らなそう。 >ハウルもこのゲドに引きずられたんだろうなという気がするし。 順番逆だろ。ハウルの方が制作は先。 > あえて今こそ読みたい。 読んでないのかよ。あえてってなんだ。
> 動きに生命感が全くない。 > 台詞にも血が通ってない。 > 演出にも魂がない。 > 背景画にも生彩がない。なんだあの腑抜けた雲は。 的確な自己批判乙w
> あえて今こそ読みたい。 ※って、もしかしたら、原作がものすごい作品だってこと知らないのかな。 ファンタジーの分野では指輪と並び称される作品なのに。 あと、これは想像だが、ル・グインをたぶん男性だと思っている。
ゲドの映画を擁護するつもりは無いけど……ありきたりの抽象的な批判を 並べただけで、まったく内容の無い批判だな。 評論家気取りの小学生が書きそうなエントリだ。
>509 ※の批判っていつもそうじゃない。 ひとっつも自分の言葉がない(小説もだけど)。 まぁ、ゲドはジブリから話が行ったから、宮崎駿がやると勘違いした ル・グインも悪いと言えば悪い。 あのおばさん怖いから、ネットで映画をぼこぼこに叩いて、 監督の親父もそれに同調して、監督立場無し状態になったはず。
あれに関しては試写の段階で親父が途中退席したという地雷情報があったからな。 ジブリファンを公言する割に金を払う気はなくて今さら批判されてもねえ。
>今日は、やっとブログ復帰記念、ヨネタ君の小説ダウンロード販売のお知らせ!です。 復帰したというなら、旦那のページからちゃんと飛べるようにしろ、 と※に言っておくように。ドアホがw
あれは息子もカワイソス、ですけどね。 祀り上げられた割には父親のクリエイターとしてのアドバイスも受けられないわ まともなスタッフいないわ(これは内容からの推測)じゃ。 >ハウルもこのゲドに引きずられたんだろうなという気がするし。 製作順は置いといて、宮崎駿が全く関わってなかったゲドに何がどう引き摺られたっていうんだろう。 …この調子じゃ監督交代劇も知らないんだろうな。 >とある人がゲドを見て、 >とその『お葬式』の人が書いていた。 縦書き話の時といい、どうして人の意見とを比較するかな。 「別の人もこう言ってました」がそんなに大事か。自分の作品への意見は全然聞かないのに。 しかしポニョに期待してるって人、初めて見たw
冗談じゃなく、本気で※って指輪やゲドをウィザードリィやドラクエやFFよりあとの物だと思っていないか?
まあバカだからな
> 背景画にも生彩がない。なんだあの腑抜けた雲は。 アナログ地上波テレビの絵を見て言うなよ。恥ずかしいから。
あ、そういえば地デジですらないんだっけ。それで画質批判はさすがに…。
>どもです!米田ユキです。 >今日は、やっとブログ復帰記念、ヨネタ君の小説ダウンロード販売のお知らせ!です。 > >(中略) > >ということですよ。 >ああ〜サンドイッチたべたいなぁ〜。 > >米田ユキ だんなの小説なんぞ、もう期待もしてねえよ、という空気が漂う最後の一言ですねw
>いや、眼高手低でウチのデフォ顔もいまいちなのはわかっているけど、 >今の技術で人の顔を作ろうにも、鏡面コピーの左右対称顔は萎えるなあと。 いや眼最低手それ以下なんですがw ガンダムだろうがコードギアス(なんでルルーシュと書いてるのかは不明)だろうが、 それなりの様式美がきちんとあるぞ。 今回のエントリーの左側、普通に後ろに倒れる(Rデコのように)。
1年ぶりくらいに来てみたが、 ※先生のあまりのご健在ぶりにびっくりだよ。 この人ほんとに変わらないねw
>520 変わらないどころか、スタグフレーションがスパイラルしてますが。 (自意識だけは高騰していくが評価は底を割ってさらに落下)。
>>520 1年前と比べると、「しょーせつ」は質・量ともに低下。
嫁への悪影響(「遅咲きのイラストレーター」とか、病状の悪化とか)は増加。
という状況で、悪い方に変わってますよ。
ここ数日中に※は、iPhoneに関する酸っぱいブドウ論を展開すると予想。 しかも、どこかで見た事のある文章と斜め上的感情論のつぎはぎで。 まぁ※はAppleが嫌いみたいだし、ある意味楽しみではあるw
>こう書くと難しそうかも知れないけど、でもShadeって、 >いくら形状を立体的にがんがんぶつけてめり込ませてしまうのが基本。 イクラ形状? ああ、シファとかいうボロットの各所についてる丸い奴ですね? というのは置いといて、Shadeにおいて(ほかのツールもそうだろうが)めり込ませて 二つの物体をくっつけるというのは最後の手段です。他にやりようがない場合や、 ディテール不要の遠景パーツ用の手抜き技法です。小学生に初めて3DCGを教える 場合ならともかく、公開の場でそれを基本とはさすが恥知らず世界一です。
>523 ※はAppleが嫌いなんじゃなくて、Mac使えないだけw
>>524 ※の作業の際の大原則が「いかに少ない工数で短い時間で楽がで
きるか」ですからね。
「手抜き手法」は※にとっては、もっとも重要かつ有用なものなのでしょう。
>>524 まあ欲しい物が得られれば過程はどうでも良いんですが、得意げに書くようなことでは
ありませんね。
ところで少し前にレンダリングにやたら時間がかかるようなことを言ってましたが、
もしかして見えないところに大量の要らんオブジェクト(の切れっ端)が埋もれて
たりするんでしょうか、「モデラー推理」様のモデリングにおかれては。
Shadeって、良くも悪くもくそまじめなツールと聞いたことがありますが、見えない
オブジェクトを必死でレンダリングしてるから、そうなっちゃうのかな。
大丈夫。 上手な人のアドバイスは信じる人が多いと思うけど、 あの、つみきを重ねたようなShade作品しか作れない人のアドバイスは 聞く人はいないでしょう。 あ、それ以前にヲチャ以外にblogを読んでいる人はいないかw
まあ一見さんがあれを見て「凄い!どうやってるんだろう?」とは 逆の意味でしか思わないよな。
>524,526 手抜きじゃなくて、あれで精一杯に魂を込めているんだよw
いびつな魂だなあ
いびつというか、※ってマジで立体をうまく把握できないんだと思う。
まあ※が正しく把握出来てる物事なんて捜す方が難しいけどな 物事に注ぎ込んだ情熱を費やした時間や金で計るのは、それはそれで間違っているとは思うが ※の場合それ以外の観点から見ても明らかに情熱が注ぎ込まれてないからな ※の言うタマシイとやらは100均でもグロスで売ってそうだ
※の基本スタンスは「無駄な努力も努力。認めろ。認めない奴らはクズ」だからwww
>>535 ちょっと違うね。
※の基本スタンスは「自分の努力はちょっとでも凄い努力だと認めろ。認めない奴らはクズ。他人の努力は認めない」
だろw
魂、魂と連呼するわりには粗雑なものしかできないからな。 黙っていりゃ、へたに評価をさげることにはならなかったと思う。
>536 確かにw ※の場合、動いていれば全て仕事だしwww
まったくお安い魂で。魂のワゴンセール。
2枚目はクリオネですか。
後半のは、爪をカチャカチャするモビルアーマー(名前しらない)を想起せしめたナリ
>>527 >ところで少し前にレンダリングにやたら時間がかかるようなことを言ってましたが、
Shadeのパーツセット(ビル群)と組み合わせたからでしょう。極端にスケールが違うものを
組み合わせる(たとえば空母+リンゴ)と、空母の表現精度もリンゴの精度に引っ張られてしまい、
それぞれを別にレンダリングする場合よりもはるかに時間が掛かります(ただしこれは昔の
Shadeでの技術Tipで、最新版に必ずしも適用できるかどうかわかりませんが)。
>ブログネタ:タトゥーしたい? にあの病文を… ブログネタ:私のルサンチマン これ以外投稿禁止にしろ。
結局自作の宣伝かよ&こんな文章書いてないで仕事に行け な感想しかないですね。 プライマリー・プラネットは読んでないからあれですが、自分の頬を傷つける行為を 他の話でやってないなら何のポリシーもなくただ傷つけてみたってだけでしかないと 思うんですが。 つーか、治すのには国家予算使うんだから無暗に自傷行為なんてしないでくださいよ、 ロボ子ちゃん。
>頬に傷を付ける あれでしょ。「男塾」に出てきた。
>そしてそのマスコミ自身がジャーナリストや故・伊丹十三への襲撃など味方であるはずの人間が >被害を受けているのに未だに極道だのとヤクザものにあこがれを抱かせるようなものを相変わらず作っている。 >それを恥じない鉄面皮と私は思っていた。 別に同じ人間がやってるわけじゃないだろう。 第一、フィクションとしてのヤクザを扱うことと 現実のヤクザを賞賛することって全然違うと思うんだけどな ヤクザだったら常に同じ描き方をしなきゃいけないなんてここは北朝鮮ですか ヤクザものの持つ「痛快さ」が現実から乖離してて悪影響を与えるってことなら、 暴力や戦いを扱った物語の多くが成立しなくなっちゃうぞ。 ※の書いてた架空戦記も同様の批判に晒されかねないんだけど……
>>544 大丈夫。
※の分泌物はあくまでも分泌物。
ゲロが世界を変えることはないのです。
戦いの際に独特の模様を、ねえ。 バオー来訪者、銃夢、機甲猟兵メロウリンク、まだまだたくさん。 言っちゃ悪いけどネタとしてはありふれてるよね。 もちろん、画像的、映像的にはとても格好良いんだけど。 むしろ、自作中でその類いのシーンを書いたときに、 そういった背景(戦士の戦いに赴くための儀礼)を考えていなかったってのは、 ちょっと物を知らなさ杉じゃないのか。
しっかしヤクザヤクザうるせーな どうせ碌に知らんくせに
※よ※。邪馬台国は? ありゃ呪術的な意味もあるんだって。 土偶の模様だって、入れ墨だって言われているのに。
長文ですなあ。 長文が続くと、パニックフラグでしたっけ。
>>542 プライマリー・プラネットで該当する記述は、軌道ステーション、
シャングリラ破壊のために出撃する際の、唐突な以下2行。
> シファは爪を伸ばし、左右の頬に三つずつの傷を引いた。
> 赤く刻まれた頬の傷は、ネイティブアメリカンのまじないである。
以上の2行で終わりです。そのあとは描写も何もなしです。
作者の頭の中には戦化粧も凛々しいシファの勇姿があるのでしょ
うが、何も書かれていないのでは、読者には何も伝わりません。
>人間は元々チンパンジーから進化樹的に分離した数百年前から >すでに乖離的存在だったのだろう。 ほう。キリストや聖徳太子もチンパンジーですか。
>552 >人間は元々チンパンジーから進化樹的に分離した数百年前から これだと、菅原道真も源頼朝も義経も安倍晴明もチンパンジーになってしまうのだがw
預言者ムハンマドも!
>>552 その上の方では、こうなってます。
> おそらく、人間がチンパンジーとわかれた数百万年前から、
>養老猛司の脳化がそういう乖離的空間を作っていたのだろう。
わずか20行で何百万年も経っております。
ところで、※的には人間の祖先はチンパンジーなのか。
小学生的な進化論の理解ですね。
万世一系の○皇家におかれましては、いつ頃進化されたんでしょう? ※世界における天○陛下の「人間宣言」ってもしかして……
衝撃!豊臣秀吉は本当にサルだった!
>>546 同じ荒木飛呂彦だけど、ゴージャス☆アイリンの方が例としては適切な気がする。
>>546 何周か周回遅れで影技を新発見したんだと思った
もちろん、ブクオフでw
>>558 ゴージャス☆アイリンもあったね。戦いのメイク!
自分が
>>546 で思ったのは、ウォーケンのスクークム族の風習(戦士の決闘の化粧)だけど。
いや普通にインディアンとか戦いの化粧してたし。
> 疎外をなぜ感じるかというと、自分がその集団の一員でない、 >属していない、さらには無視されていると感じるからだと思うが、 人間関係で「疎外感」を感じることと思いっきり混同してるようだが、 それはマルクス経済学の「疎外」とは全然違うだろ。 >そういう疎外より前面の乖離を埋めるために、 >自らを傷つけることを人類は先史人類のように行ってきた。 ヤクザが入れ墨をしているのは、江戸後期の町人文化に端を発するのでは。 普通の町人たちの間で入れ墨が大流行してたことも知らないのかね。
SF者的にはやっぱり、『虎よ虎よ』 あと、石森マンガ版『仮面ライダー』
教育 ナシ 技能 ナシ 賞罰 ナシ 長所 ナシ
タトゥーならジーターの「垂直世界の戦士」にも出てきたぞ。 しかし、タトゥーって言うと一般的にはモデルやミュージシャンがする ファッションタトゥーを指すんじゃないのかな。 刺青とは随分とニュアンスが違うと思うんだけど。 それに「肌に図形を描く」ってそれは刺青と化粧、混同してないか? ピアッシングやリストカットまでごっちゃにしてるけど、 この人、タトゥーって何だと思ってんだろう。そっちが疑問だ。
石森つながりでいうとブラッドベリの『刺青の男』(これは邦題だけど)というのもありかな。 何にせよ、やっぱりこういうブログネタって、電波な長文を書くものではないよね。
明石家さんまがホストを務めるトーク番組で お題を出されてみんながにこやかにエピソードを語っているところに いきなり乱入して演説を始めるようなもんだな 皆は白け切ってるけど本人だけは満足、という
しかもその演説自体、論拠は誤解と無知、論旨はぐだぐだ自分語りだものねぇ
>>567 「笑っていいとも」に出たときの有吉佐和子みたいな?
ただ、あれは「変」を通り越して「怖かった」覚えがある……
(その2ヶ月後に亡くなったんだよなあ……)
今度は「ぱぱてん」投入かよ… マジでなりふり構わなくなってきたな
Q:タトゥーしたい? A:しないと思う なんで抱き合わせで大量のゴミが付いてくるんだろ? ふっしぎー!
ああ、ブログネタとタイトルを簡潔に書けばそうだよな。 ファッションタトゥー似合う人って、スタイル良くて格好いい人だもんな。 有名人のやってる、ちょっと敷居の高い、時間とお金のかかるファッションスタイル。 要するに自分は絶対出来ないから、 こんなのやる奴は精神的に歪んでる!どっかおかしい!って書いてるだけか。 と、納得してしまったよ。
何を語っても必ず『酸っぱい葡萄』に収束させてしまえるって 逆にすごいことかもしれん、と錯覚しそうだw
「今度場所を借りて〜」と書いていたのは、役所の会議室を借りて「ぱぱでん」用に 玩具の撮影をすることでしたか。 そこまでして撮影した割には地面に亀裂が入って危険な駅になってたり遠くに変な 茶色い物体(扉と思われる)があったりと雑なことをしてますね。 早く売上金を振り込んでもらいたくて仕方ないんだろうなあ。 でももう自サイトで販売して「読者」が買ってくれたものを売り直しても仕方ないと思うの。 新作アップしてくださいよ、※センセー。
ぱぱでんの画像、あまりにも酷すぎるw あのデジカメ画像見ても物語と全然直結 しないし。
>>518 >だんなの小説なんぞ、もう期待もしてねえよ、という空気が漂う最後の一言ですねw
離婚フラグですな。
>>574 > 新作アップしてくださいよ、※センセー。
そんなことされたら、買ってあらすじ書きたくなっちゃうじゃ
ないですか。せっかくこのごろ静かなのにwww
>574 新淡路市に任侠道と国策捜査を持ち込もうとしているのですよw まぁ、シファが一回ゴミ捨て場に捨てられたから国策捜査は有りとしても、 任侠道をどう持ち込むのか? お手並み拝見ですなwww
「シファさんはうちの組が保護したんだ、筋を通さなきゃ返すわけにはいかねえな」 「…いくら払えと言うんだ」 「ばきゃろう!任侠なめんねぇ!貴様らにくれてやるもんなんてねぇ!けぇったけぇった!」 こんな時代になっても、任侠のタマシイは不滅なのであった。
※が任侠道を正しく理解できてるかどうかですな。
>>575 物語と直結していれば良い、っていうレベルじゃないぞw
1枚目は地盤沈下で地割れ&地面から浮き上がる駅舎
2枚目は大災害後の駅舎(ホームや駅舎に大被害w)
3枚目はピンぼけ(ピントは背景?)
※ってフォトショ持ってなかったっけ?
少しは修正すればいいのに。
582 :
名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! :2008/07/16(水) 04:13:08 ID:D1xtpOFi0
age
今度は道真異聞を投入してきやがったw ベルリン戦に実験戦車投入するナチスみたいな有様だw
むしろコンニャク爆弾
俺は鉄道模型に興味ないのでどれぐらいのレベルなのかサッパリ判らん。
>>585 これだけのサイズのものを持ち込む根性にだけは恐れ入る
ある程度は分割できるとしても、駅舎が嵩張りそうだなぁ。 自分の車には乗せたくないw
>>まだ、10月だけど、青蓮女史と73女史がいらっしゃるもので……。 ここら辺がいろんなリミットな気がする…… 少なくとも※のいない時間帯を作った方がいいぞ、逝き。
テーブルの接着剤・・・こいつは本気でミニチュアを舐めてるな ガキの工作かよ
しかし度々出てくるウンコ色の寝台列車、もう少しどうにかならんのか。窓周りの処理 とか、見苦しい。
愛・蔵太の日記。
ttp://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20080715/guchi >> 特にあえて個人名を出しませんが、その才能を評価しているにもかかわらず、
>>ちょっとおつきあいレベルの立場になりたくないなぁ、と思っているクリエイター
>>(ジャンルもちょっと言及は避けます)が一人、ではなくて二、三人います。
>>
>> どういうタイプかというと、特定個人(編集者・同業クリエイターその他)を、
>>その名が特定できるような形で、公の場で悪口を書いているのですね。
>>
>> で、そういう部分のテキスト見るたびに「あー、この人は世間を狭くしているな」と
>>思うわけ。より具体的には、「俺がそのクリエイターのジャンルを扱う編集者だったら、
>>絶対原稿をお願いしないだろう」とか何とか。
※先生も、世間が広すぎて困っていたんですね!
>ともかく、朝早く起きてレンダリング中にユキさんの機械で >昨日の持ち帰り仕事をして、ここまで。 嫁とはいえ勝手に人のPC使う神経は凄いな。 まぁ、嫁の日記書き換える奴だから関係ないのか。
「持ち帰り仕事」の内容が分からんからなんとも言えんが、 他人のPCで用が足りるのなら、やたらと買い込んでるモバイル機器で代用できないものか? じゃあそもそもあれらは何のために買って何に使ってるんだ。
普通は持ち帰った仕事を優先して、レンダリングは後回しにするもんじゃない? レンダリングなんてつきっきりで見てなきゃいけないようなもんでもなし それこそ仕事に行ってる間にでも出来るじゃない。 逝きのPCにどうしても検閲したいデータでもあったのかと、下司の勘ぐりをしたくなる。
ここで逝きがパスワード設定でもしてみた日にゃどうなることやらw
>>595 いやぁ、レンダリングで絵を描くことが本業だからでしょw
持ち帰り仕事はアルバイト。DLSiteやDAで爆発的に売れたら辞めるつもりはあると思う。
ま、そんなに売れること無いけど。
>>597 最近DLでの※の小説の売り上げがほとんど2なのが気になるw
まさか本人と逝きってことはないだろうけどさ…
今はうるさいから、公共団体関連に限らず、仕事をうちに持ち帰ったら懲戒ものなのだが。 実際に※はへんてこなデータ漏洩して、役場に通報されているし。 勝手に個人データ使った前歴もあるし。
>>592 そういや以前、講談社ノベルズでデビューした作家のHPに※が
「初めましてのご挨拶」と称して、例のごとく一方的な仲間意識で
ぐだぐだ宣伝混じりの書き込みをしていたのだが、
サイト主は「趣味の話はご自分のHPでされた方がいいと思います」
と木で鼻をくくったようなレスを返していた。
>>599 だよねぇ、このご時世に仕事を持ち帰れるってかなりユルイ職場だと思った。
しかも※には『前科』があるし、そんな奴が仕事持ち帰る職場ってどうなんだろう。
また漏洩させたら、今度は『うっかりミス』じゃ済まないよ……。
こいつの場合、なんでも仕事に分類しちゃうから、模型撮影仕事の修正仕事とか 役場でこっそりやってた淫絵描き仕事の色付け仕事とか、そんなことなんじゃないの?
>602 厳しいところは、データを持ち出せないんですよ(メールにしろ、何らかの媒体にしろ)。 特に役所関連は厳しいから、そこで弄ったとしてもデータが持ち出せない。 通報されたら、バイトは一発でクビです。
で、通報したらどうなるだろう。
-----
前略
貴町の外郭団体の職員が自宅に仕事を持ち帰っていると、
http://ameblo.jp/yonebor/ こちらで公言しております。
現在、個人情報保護法やISO14001等でそのような行為はよろしくないとなっているはずです。
それをお認めになられているのでしょうか?
貴町の情報コンプライアンスに対する取り組みはどのようになっておるのですか?
勝手に情報を個人が持ち出せるのであれば、町民として不安です。
明確な回答をお待ちしております。
敬具
-----
って、あのページと、町のページに送ったらどうなるだろう。
>>602 そもそも職場で仕事とは関係無い自分の趣味のデータをいじくること自体が
アレなんだがw
神奈川県民としては、職場で遊んでるやつのために税金払いたくねぇ。
おいおい、まさか町の仕事だけが持ち帰れる仕事じゃないぞ。 マンション管理組合の「仕事」とか、町の伝統工芸サイトの管理という「仕事」とかも あるじゃないですか。
>>592 それ id:lovelovedog が言うと笑えるんだが。
おつきあいしたくない編集者ってのもいるよなw
>>606 その言い分が通じるのはここの脳内人格さんたちだけで、普通の人たちは
仕事持ち帰り=作家仕事ではない=役所のデータ持ち出し!?
と受け取っても仕方ない状態ですね。
まあ仕事と言ってもきっとWEBの修正辺りの話で、「個人情報も漏洩もあり得ないデシ!」
なんでしょうけど。
最近は役所も民間も顧客も神経質だからねぇ。 家人の勤め先も社用車が盗難に遭ってから、びっくりするぐらい厳しくなったよ。 誤解を受けるような書き方をすれば通報されても仕方ないし 通報されて役所のデータ持ち出しが露見したら最悪クビ、私用のデータを勤務中に 作成してたんなら懲戒喰らっても文句は言えない、自業自得だわな。
ん? 有名になるいい機会になるじゃないか。 おもにニュー速界隈で。
>>607 彼自身にそういう自覚がないから書けるんだろうな
痛いクリエイターを愚痴る痛い編集者か
>>612 サムネイルで見ても、明らかにレベルが低い作品が※のなのな。
他にも2つ見っけ。
(せめてテクスチャーを貼ることを覚えようよ。小説だけでなく)
>>585 これのすごいところは
全て、紙と一部のキットで出来ていると言うとても粗末な作りでした。
※は恐らく細密的にやるということを絶対に知らないな。
>>614 もっとすごいところは
きっとアレが傑作だと思っているのだろう※の価値観かも。。。
いつぞやの江ノ電の塗り替えも、鉄道模型雑誌に投稿していたようだけど身の程を 知らんのだな※はw
>>616 つまり※の作ったテキスト形式情報は著作物ではない、と。
>>618 剽窃がばれたときのいいわけじゃね?
「説明文なら同一の記述になって当たり前だ」という。
あのブログ、最近は怨み節ばかりだな 自分の実力不足とは思わないあたり、かなりおめでたい
おめでたいといえば、DLサイトでの販売もおめでたい。 自サイトでは隠していた販売数が丸わかり。 楽をしようとして自爆っていつものパターン。 逝きのキモ絵より売れてない……。
塩漬けには飽きたってことは、 DAもぽしゃったってことなのかな。
前も突っ込まれていたけど、道真は「陰陽博士」はやってないって。 「文章博士」だよ。 あぁ言うところにアップしてたり、購入する人たちは、 ※よりそう言うこと詳しいから、鼻で笑われるぞ。
ポルノ映画やってる映画館に入って「性行為をあからさまに描くとはなんと怪しからん」 と喚き出す惚け老人並みですね。今日のモンスターハンターへの言及は。
今回のエントリはさ、なんで問いかけ調なのか疑問に感じちゃうよ。 だって読んでてイライラするでしょ。 誰も読まないよ、こんなの。 無駄な一行空けの時と、びっしり文字埋める時の差はなんだろうね。 どうでもいいけど。
あと他の編集者への悪口を書いておきながら、 講談社の編集者だけ持ち上げているのもなんなんだかな。 実質、※のWEBデビューは、かの編集者への呪詛からだったはず。
> ベストセラー出しても会社が潰れるんだよ。 > ビジネスモデル自身崩壊しているとなぜ思わないのか。 > そこにツッコミが入らないのが不思議。 ※ワールドじゃ今、健康な人は未来永劫にわたり健康なんですかw つーか、こんな小学生レベルの思考能力しかなかったら塩漬けにも何でもなるだろうよw 売れない作家として見なされていた、と思い込んでいるようだけど、ただの馬鹿として見なされていたんじゃないの?
>>626 いろいろ思い返すと、結局自分を褒めてくれたのは講談社だけだからでしょう。
塩漬け発言はDAがままならないからなんだろうけど交渉決裂状態なんですかね。
発売された内容の改編もOKなはずのところなのに一体何がネックになってるのやら。
※、出版産業の行き詰まりと己の作家人生の行き詰まりが区別できてないからな
>1冊で2万部売って、5000増刷しても、売れないうちにはいるんだから、
13冊出したうち12冊が初版で終わったんだから売れてるとは言えないだろ……
>>628 その講談社で出したプリプラが全く売れなかったのにね
改編があまりにも低レベルだったんで商品価値がないと判断されたんじゃない?
>>624 ゲームの中の殺生に拒否反応示したり、正常な感受性とか言う辺り、ゲーム脳とか
凶悪犯罪とゲームやアニメの影響を結び付けたがる人たちと同じような言い方だよね。
※はそういうつもりはないのかもしれないけど。
※だって小説の中で飛び込み自殺とかしてんのにw
前半。どうしてこうも堂々と 「自分には文章を書く能力(才能までいっていない)がありません」 と言えるのだろう? まるで、 「おれはピッチャーズマウンドから投げたボールがキャッチャーまで 届かないから、野球というスポーツが存在するはずがない」 といっているようなもので。
>630 飛び込みで電車止めてわがまま通すやつってちゃんと発表してたっけ? 漏洩してぼこぼこにされてからとんと見ないがw あと、 >列車が入って来るまでPUシールドをつかった転落防止になるというもの。 >こういうもの、小説でどうやったら表現できるものかと。 >いくら言葉に尽くしても冗長になるし、結局編集さんが深く触れないで、といいだしたりする。 いや、どう考えても普通に線路とホームがあった方が事故少ないし、金もかからない。
>『今バタバタしていまして』を一人につき20回は言われているな。 ※は調子に乗せると、ダラダラダラダラ一方的に何時間でも喋るからなあ。 相手の言うことは一切聞かないし。 そりゃ、適当なところで「今バタバタしていまして」とでも言って切り上げないとやってられないだろう。
> いや、どう考えても普通に線路とホームがあった方が事故少ないし、金もかからない。 列車が来ていないときには線路部分が平面になっているから、隣のホームまでそのまま歩いて行けるのが メリットなのではないかと。 おそらく※は、階段を上り下りして隣のホームへ移動するのが辛いんだろうな。 なにしろ夫婦そろって太り過ぎ&運動不足だから。
635 :
58 :2008/07/18(金) 22:49:38 ID:sF3bZO2+0
まさかと思ったけど、DAの第一弾からポシャるのか?
最近の流れを見ていると、 その事態も十分にありえるような気がしてきた>DA販売失敗
>『今バタバタしていまして』を一人につき20回は言われているな。 アポ取って会っているのならいいけど、たぶん牛のように、 とんでもない時間に電話をかけてきて、まじで仕事妨害しそうだからなぁ。 勝手に送った原稿が没続きの頃は「あれはどうなったんデシか!」と、 編集に詰め寄って、「バタバタしてて読んでない」とでも言われたんだろうw
>列車が入って来るまでPUシールドをつかった転落防止になるというもの。 PUシールドってのは、※自身の設定によると、ワームホールを2次元的に ずらりと配列したものなんで、転落防止用の柵になどならない。 そんなものにぶつかったら、別の空間に行ってしまう。 だからこそバリヤー代わりに使える、という設定のはずなんだが。
>>630 ボキのは最後にアメノミナカ発動機のチカラで生き返るから
自殺ではないのでし。
と考えている。 か?
>634 そうなると、電車と電車の間隔がかなり空いてないと駄目なんだけど……。 楽したければ、エスカレータやエレベータと動く歩道を組み合わせればいいだけの話になる。 >635 発売予定から消えた時点でもう駄目でしょう。
>639 これこれ、ネタバレはいかんw
>>623 > 前も突っ込まれていたけど、道真は「陰陽博士」はやってないって。
> 「文章博士」だよ。
本編中では「文章博士」で統一されています。
陰陽道に通じていて陰陽術を操るという設定ではあるのですが、肩書きは
「陰陽博士」とはなっていません。
「陰陽道に通じた文章博士」という程度の意味ではないでしょうか。>「陰陽博士」
作中では ぶんしょうはかせ じゃなかったっけ?
>>643 いえ。「文章博士」が16箇所ありますが、特にふりがなはふられていませんでした。
なぜか菅原道真の肩書きで「五経博士」というのが5箇所ほど混在していましたが、
それはまた別の話www
今日のタイトルの「激闘末等自営業」って なんか一等自営業閣下をもじっているのかね。
>646 たぶん、そうなんでしょう。 ただ、遊んでいるように見えるだけで、何と「激闘」しているのかは不明www
> デモね、このごろ高血糖なの・・・なんでか。ストレス?それもあ > るな、なんかうまくいかんときは、血糖高いよ。 原因はストレスではなくて喰いすぎでしょう。 > でも、今日は、ほんと、なんでか!わからんのですが、500越 > えしてたんで、かなりびっくりしました。 本格的にやばそうですね、この人。 500って高血糖昏倒してもおかしくない数字なのでは?
>648 逝きは半分昏倒状態になったら動かないから。
>>647 決まってる。
「現実」と激闘してるんだよ。
で終われば格好がいいんだけど念のため補足。
現実と自己が考える、あるべき姿とのギャップと激闘。
決して現実世界の諸問題に正面から戦っている訳ではないw
>>646 ※的には、「勝手に人の名前使うな」と叱られた人なんだけどw
※も閣下くらい仕事も人望もあるといいのにねぇ。
> 500って高血糖昏倒してもおかしくない数字なのでは? ちゃんと治療しないと、数年で死ぬレベル。 普段から常人の数倍のカロリーの摂取をしているか、治療を全くしていないとしか思えない。
> せめて『できない』なら『できない』と言ってください。 そう言われて(これは未確認情報だけど)「じゃ自殺します」の一点張りで本を出させたり そう言われて黒交渉を行ったり そういう人相手だと腫れ物に触るような対応しか出来ないでしょ
>645 「ベストセラー倒産」って用語がある位だから ※テンテーが非常にお詳しいはずの出版業界に限定してもよくある事みたいだけどねー <売り時読み違えて在庫過多で倒産
>>645 >>654 倒産こそしなかったけど、飛鳥新社も「磯野家の謎」の大ヒットの後、「磯野家の謎・おかわり」が思いの外売れず、
(二番煎じの「サザエさんの秘密」に食われた)日刊アスカも大コケして社内がボロボロになったって話だからなぁ。
重役が暴露本まで出しちゃったりして。
>「じゃ自殺します」の一点張りで本を出させたり これやられたのが、講談社のK氏でしょうw 5冊出す約束を守って、評判が良ければそれ以上があるかもしれない、 だったのに、あまりの内容に6冊目が出ないとなって、 ごねられたのはハヤカワのA氏。 脳内にアメノミナカを飼っていて、現実じゃなく記憶を改竄するとは、※らしいwww
一年ぶりくらいに来たが、逝きへの擁護がなくなってるのが泣けた。 逝きの女捨てぶり(捨てさせらりぶり?)写真も、なぁ。頬のシミが痛々しい。 逝きと同世代の俺の女友達は、美醜はさておきちゃんとお洒落してるってのに。 逝きさんをなんとかして「あげたい」んなら、もっと方法があるだろうに。 でも、そんなことができてれば、番はここまで語られることもないんだろうな。
>657 「あげたい」症候群はとっくの昔になくなっている。 DLsiteで逝きに売上負けてから、さらに変な方向にスパイラルしている。 病気でも負け続けだしw いっそ、※も血液検査受けて、なんか病気発見してもらうのが一番いいのかもしれない。 でも、※は変に丈夫みたいだから無理か(骨はもろいようだが)w
※も同じ食生活してるはずだから糖尿病発症しててもおかしくないと思う 血液検査したら出るんじゃないかな 俺の知人が身体がだるいからって医者行ったら 血糖値500ぐらいたたき出して即入院だったような気がするんだよな 原付で病院行ったらしいけど、入院の用意するために家帰ろうとしたら 原付乗るなって言われて、そのまま病院の敷地に退院するまで放置してた いまだに嫁は車運転してるんだろうか
嫁さん、糖尿病の通院治療してるんだよね? (処方箋の必要な薬飲んでるんだよね?) 他の人も言ってるように、500だったら即入院じゃない? それとも通院前だけ節制するって奴?
>659 うーん。 最近外出の記述がないからよく分からないけど、 ※はバイト先に自分で車を運転して行っているようだよ。 逝きには「糖尿病」という大義名分があるから平気で拒否するだろうし、 ※は反論もできないだろうから。
>660 初期の頃「入院しろ」と医者に言われたのを、※が拒否。 「この藪が!」と転院。 逝きぶっ倒れて、救急車。 死にはしないともっと重篤な患者を先に看て、※激怒。 逝きは逝きでインスリン打てばOKと高血糖と低血糖の間をふらふら。 夕方くらいに起きてがっつり食って、そのまま寝るという生活。 という経緯じゃなかった?
>>660 今は最近1ヶ月位の血糖値の高低を把握できる検査法があるから、
普段高血糖で通院前だけ節制しても医者にはすぐバレるんだよね。
逝きは発病から今に至るまで教育入院すらしてないみたいだから
インシュリンで全部解決とかそのうち治るとか、糖尿病患者にありえんトンデモほざいてられるんだろうが。
こいつ、マジで嫁を「合法的に」殺そうとしてんじゃないのか?
>663 >教育入院すらしてないみたいだから これは、※が思いっきり拒否したんだよ(金かかるから)。
>664 そこまで頭がいいとは思えない。 ただ「不作為の作為」とか問われそうな事例ではあるな。
>665 逝き1回救急に運ばれてなかったっけ? そこで苦しんでいる逝きが放置されて、もっと大変な人の方を優先して、 しかも※は待合室に追いやられて激怒していた日記があった記憶が。 それとたぶん嫁の病気には嫉妬しているし迷惑がっている。 自分より弱い物は※認めないからw
自業自得ではあるんだろうけど、ここまで破滅にむかって全力疾走されるといくらなんでも止めてやりたくなるなあ ここで何書かれてもいまさら止まったりはしないんだろうけどさ 嫁のリアル友達とかに止めてもらうのが現実的にありうる命綱か
一回、病院に電話した時の遣り取りが聞いてみたいな
>>669 あのだんながいたらリアル友達とかがいてもさすがに疎遠になると思うぞw
>>669 どこへ行くにも旦那がついてくるので何も言えないんですよ。
前回お友達が訪ねてきた時も※はずっと一緒でしたし。
あれじゃ何も言えないと思います、
>671 そうだね。 漏洩文書では、逝きがリアル友達に会うのに勝手についていって、 自分が知らない曲をカラオケで歌うって怒っていたもんな。 しかも、「病気の癖に友達に会いに出かけるなんて」という謎の論理を展開していた。
>なんか仏教学校だったから、聖歌を歌うのに、なんか鬼教師がしごいたりするの、嫌だった。 この人はバカですか。きっとそうなのでしょうね。 >と言うわけで、高校の時、わたしは違う宗教を持っていたため、なんか、 >高校生活、興味深かったなぁ。 で>も、それでも、友達はその前からできていたし、特に団結なんてクソ痒いモンなんで、 >ああいうオリエンテーション系はこの先の人生でも、勘弁して欲しいです。 > >自分の人生頑張るしかないじゃん?どーせ仲良くなったって、受験戦争でぶつかり合うのわかってんだから。 >わたしは、早々と受験戦線から離脱していたんで、友達となかよしでイッパイ友達作って、最終的に無事卒業なんで、もういいです。 この文、※が書いているような気がするんですが。
追記 毎朝般若神教を生徒全員で唱えるならそれはそれで凄いけどなw で、鬼教師が「丹田に力が入ってない!」という。 面白そうな学校だw ラノベで使えそうなネタだ(うまく扱えばだけど9。
そこで仏教高校出身の俺が来る訳ですよ。 少なくともウチの高校はそんな厳しくなかったな。 ※の事だからルサンチマンで誇大に書いてるんだろうけど。
>>674 ※っぽいですね。
何で個人の日記に手を出すのかわかりませんが。
>どーせ仲良くなったって、受験戦争でぶつかり合うのわかってんだから。 これって逝きにはない発想だろうから、※だよねぇ。 大体逝きは、大学に行きたかったと一言も書いてないのだが。 ちょっと前までも、※臭い書き直しあったけど、 今回のは嫁日記を全部※が書いてないか?
『受験戦争でぶつかり合う』ことを考えて友達作ったり選んだりする方がめんどくせーよw 第一、友達になった時点では、志望先が被るかどうかも解らないんじゃね?
つーか、普通の友達同士なら「一緒に頑張ろうぜ」っていう風になると思うんだがねえ。 よっぽど友人に恵まれてな…いやいないのは当然かw
>679 ※の行った高校では、※が主張している東大の文Vを目指す人はいないと思う。 だから、かぶりようがない。 逝きは、高卒では困るからと専門学校に行ったようだから、 今回の日記のような発想さえないと思える。 すでに物語も作れなくなったか、※。
>>680 もしかすると学内推薦のことかも。
それなら確かにぶつかる可能性はあるな。
ただ、学内推薦は、普通は受験戦争には含めないんだけど。
逝きは分からないけど(だからこそ今回のエントリが唐突なんだが)、 ※はただの県立高校ですぜ。 内進とかじゃないだろうし、※の高校レベルでは推薦はほとんどきません。 逝きは学歴なんか全然気にはしてないようだから、今回のは唐突すぎ。
友人同士で「受験戦争でぶつかり合う」なんて発想、普通はしないよなあ。 タイマン勝負じゃないんだからさ。全国から受験者がいるのに、 身の回りの人間だけで通るの落ちるのなんて考えないだろう。 どんだけ視野が狭いんだ。(あくまで※記述という想定)
>どうせなら、みんなで遠足とかが良いよね〜。歩いてさ。そんな行事はたのしかったなぁ〜。 >歌歌って……。 お前はいくつだw 何となく 「逝きの進軍、氷を踏んで〜」を思い出した。
友達ってもんがいない人間の哀れな認識
>でも、それでも、友達はその前からできていたし、 >どーせ仲良くなったって、受験戦争でぶつかり合うのわかってんだから。 「既にできている友達」は受験戦争ではぶつかり合うことはないんだろうか。 むしろ似た者同士になるから余計に被るものだと思うんですが。
>どーせ仲良くなったって、受験戦争でぶつかり合うのわかってんだから。 水産学部や農獣医学部を受験しようって人間なら米と受験戦争でぶつかりようがありません。 いかに視野が狭いかよく判る発言ですね。
要は敵味方の二元でしか見てないんだよね。 以前からの友人→「友達だからボキを蹴落としたりしないデシね」 それ以外→「隙あらば蹴落とそうとする敵デシ」 つうかね、今さら高校時代の生活や受験に愚痴たれたり酸っぱいブドウする年かよ。
一番の問題は、これ自分の日記じゃなくて嫁の日記でやっているところだよな。 卑怯者が。
>>689 確か、昔から※の思考パターンは
「自分を全面的に受け入れてくれる人(=味方)」と「それ以外(=敵)」じゃなかったっけ?
だから、自分の言うことを受け入れないと敵認定する。
思考回路が幼児だね。
「ボキは有名私立に推薦でいけたけど、どうしても行きたかった友達に譲ってあげたでし」 とか、吹かしたのを往きが真に受けたっていう線もあるな・・・
※って、高校の時全く勉強しなか、ったの、何度か、偉そうに行ってなかった? >692 あの高校レベルでは、有名私立からの推薦は来ても1人。 一浪して日東駒専に入れるかは入れないかのレベル
友達を敵味方でしか認識しないって・・・本気で友達いないんだなコイツ。 友人=全肯定してくれる相手か。まあ※駄文の敏腕弁護士とか?見てたら分かるけど。
>694 三茶碗の弁護士って何したかの描写が全く無いんだよな。 でも、なんだか知らないうちに借金はなくなるというw
>えっと、公開初日、ポニョを見ました。 >率直な感想…… >「宮崎家の親子喧嘩を見た……」 ※がどんな感想書くのか……。
今、地下鉄や私鉄のドア付近にある小さい広告って、大半が弁護士事務所や 司法書士事務所の『過払い金返還』関係だから、それが印象に残ってるんじゃ? あれ、何にも知らない人が見たら自動的に借金がチャラになると誤解されそうな書き方ばかりだしw
>>694 >>697 そもそも、ギャンブルの借金だと破産できないし、額が小さいと破産決定でないし。
破産申し立てしても免責決定が出るまで自由になるわけじゃないとか知らないかもな。
あと、免責受けたら七年以内にはもう1回免責は出来ないとか(ヤバイ金貸しはそれを狙って破産者に貸し付けたりする)。
>>697 過払いで借金がチャラになるのは、高金利を長年払っているケース。
三茶碗では「手形の裏書き」とあるので、このケースには当てはまらない。
>674 散々突っ込まれてるが、受験戦争なんて専攻する学部が違ったら関係ないし、 年齢が違う先輩後輩ともぶつからんよな。浪人でもすんのか? 大体そのなかよしでイッパイ居た友達とやらは今どうしてんだよとw
>697 外に出ない※はそんなの知らないって。 『火車』あたりのカード破産のイメージなんでしょう。 『火車』を※は読んでないだろうけどw
>>701 友だちが居たという記憶も、しあわせフィルターの補正ですかw
定期的に会話があれば、友達認定なんじゃないの? それがもし女子だったら彼女。 実際にそれで痛い目に合っていたはずだが。
>701 ※は実際二浪して、ぶっ壊れてしまったのだが(※申告通りなら。国士舘という未確認情報もあるけど)。 ※の学校レベルだと一浪で日東駒専に入れれば御の字なんだが、そこまでもいけなかった。 レベル的には伊坂が出た高校と同じくらいなんだけどね。 伊坂は現役で東北大に行っているから、※とは違うかもしれないけど。
伊坂って千葉の小金でしょ 今はどうなってるかしらないけど 90年代は東葛飾地区では東葛の次の県立高だったから ※のところよりレベル高いと思うよ
>706 そのレベルでも一浪して日東駒専行くのが普通なんです。 東北大とか千葉大、早慶、明治、中央法とか現役で入ると先生たち大騒ぎ。 それ以下ならl、なんで※が東大に入れると思ってぶっ壊れたのかの方が不思議。
>>707 それはないよ
半分以上の生徒が浪人してたけど
一応進学校だったから
早稲田も現役で10人くらいは受かってたよ
高校生の時からすでにぶっ壊れてたんでしょw
>708 おれ、卒業生なんで。 4年生高校と揶揄されてましたよ。 早稲田も社学とかで、政経や法や一文はいなかった。 数年に一人東大が出るくらいの学校です。 で、繰り返しになるけど、それ以下の高校にしか入れなかったのに、 なんで東大に入れると思っていたのかのだろう、※は。
※は本気で東大で目指してたわけではないと思う 浪人してもあの性格のために勉強なんてしなかっただろうから 願書出す頃にはどこの大学にも受かる見込みがなくなっている プライドの高い※はだれもしらないような大学不合格よりも東大不合格のほうが 恰好がつくと考えたんじゃないかな 足切りで2次受けられなくて東京大学を受験したといえるのかは疑問だけど ※は自分の記憶も都合よくかえるから どこの大学にも受かりそうにもなくノイローゼになったが 東大目指してノイローゼになったと改変されたんだと思う
小金高校の話はさておき、※の場合、今と同様、現実から逃げていたんでしょ。 (昔)東大はおろか早慶上智、日東駒専も無理 (今)小説家として食べていくのは無理 で、努力をするかというと (昔)理系のハズなのに、予備校では理系を勉強したとの記載はなく、なぜか(受験科目と無関係の)小論文をする (今)文章の修練をせず、文章に限界があると一人メディアミックス展開 しかし、それを認めたくないから (昔)形だけ「東大志望」。東大に落ちたとしても、早慶上智に合格した「かもしれない」といいわけ (今)形だけ「オンライン小説販売」。売れなくても、システムが悪いとか社会制度が悪いといいわけ 本質は今も昔も同じような感じだね。
>>711 ちょっとかぶった(^^;。
ただ、
△願書出す頃にはどこの大学にも受かる見込みがなくなっている
○願書出す頃には(※のプライドを満足させるような)どこの大学にも受かる見込みがなくなっている
だろ。自己評価と他者評価のギャップは今に始まったことじゃないとすれば、
端から見たら大東亜帝国クラスが良いところだとしても、当人は早慶あたりでないと
満足出来なかったんでしょ。
※って早慶上智とか六大学受けてたら書かないわけ無いから、 マジでセンターしか受けてない可能性が高いぞ。 まぁ、東大を目指すなら当然だがw
>712 小論文だけど、東大後期には小論文試験があるんで、それを狙ったのかもね。 「俺は暗記は苦手だけど文章は得意だ」と称して小論文狙いになる受験生は 珍しくないんで、※もそのクチだったのかも。 小論文は文三だけど、※は文理に拘ってなかったみたいだし。 足切りされるようじゃ、そもそも無理なんだけどさ。
普通に900点満点の700点前半でも足は切られない。 ただ、このレベルだと明治に入れるかどうか。 もしかしたら※って、センター試験から先にいってないとか?
>>674 同級生から見れば、これは※ではないですね。海老名はただの県立校です。
あ〜るの影響で般若全唱する奴はいたけど、※は音楽選択では無かったし。
ちなみに当時(11期)東大は浪人して1人入っただけ。
よく※はムーを読んでいたような。当時オー●のバジラティッ●が
立候補した区なので、もしや、と思ったものですが。
11期で東大に入ったように読める
>717 逝きは自分が勉強できないの知ってるから、あんな事書きません。 学歴コンプレックスとは無縁なところにいる。 だからあの日記は唐突すぎるのです。
>>715 あれ?※は理系だった気がするけど勘違いか(^^;
昨今のblogネタと本文の乖離具合から見ると
どの程度の「論文」になっていたか、推測できそうですw
>720 予備校で講師を論破したらしいですよw 予備校の講師を論破する必要があるのかは別として、 ※の自慢の一つですwww
/::::i::::、:::ヽ、:::::\:ヽ:\::::::ヽ:::、::ヽ::、:', /::i|::l::ト、ヽ::、:::ヽ:講師::ヽ::::l::::ヽ::i:::i:::! /:/:!:::!:|::ヽ:\ヽ::::、:\::::ヽ:::ヽ!::::::i::|:::!::! !ハ::|::::i::l:|心、:ヽ::\:ヽ_\、\:::ヽ:::|!::|:|i i、:!:|:、N{、ヒjヽゝ\ヾイ ヒj >、ヽi:、|!:|:l ヽ:!::トヽ ̄ l! ` ` ̄´ |::l::|:|j:,!:! 駄目だこいつ ト、::! u j |::/lj:::!リ ヾ、 丶 - u リイ:|リ 時間の無駄すぎるし適当にあしらっとこう リヽ ‐、ー- 、_ /イ:::i rー'"ト:l゙、  ̄ ./ , |::! / ヘ ヾ ヽ、 _,. ' / |:' 現実はこんなもんだろうなw
>>721 それ初耳w(忘れてただけかも)
そもそも小論文なんて、相手を論破するのが目的じゃないだろ。
>>722 講師だってお仕事。多少の変な質疑応答ならちゃんと説明したと思う。
(これも昨今の※の言動から類推するに)何か言っても聞く耳を持たず、
コミュニケーションがとれなくて投げ出したんじゃないか?
※が理系というのは、過去スレでの国士舘大建築科中退という未確認情報以外に根拠あったっけ?
ご存知のように※サイトは内容の転変が激しく過去の文章は残っていないことが多いが、
インターネットアーカイブに保存されている最古のプロフィールページ
ttp://web.archive.org/web/20020928221251/www005.upp.so-net.ne.jp/jyl/personal.htm によると、
>某むっちゃ難しい大学の受験に失敗。
>駿台予備校お茶の水校人文系・芸術系論文科に入り込み、
>小説描きを目指してまた某むっちゃ難しい大学の文学部を目指す。
とあるね。ここに保存されていないさらに古い時点での記述では、
とっても難しい大学の文科III類を受験した、というような
さらに東大受験を明白に示唆した記述があったと記憶しているのだが。
いずれにせよ、※自身は他の大学について受験や在学を明言したことはなく、
国士舘大建築科中退の件については続報もなく結局未確認情報のまま、という事でいいんだよな?
高校卒業後すぐ就職っつーんじゃなくて、受験失敗しまくってるうちに大学に行く年齢じゃなくなって、 おまけにまともに働かないで経験も積まないくせに自分が頭が良いと思ってるってマジで救いようがないな。
「頭が良い」はせめて東大中退ならカッコつくのになぁ。 学歴ロンダリングと割り切れば、今からだって遅くない。 バイトはともかく、模型やPCいじってる暇を勉強に回せば、 本当に頭がよければ今の受験も突破できるでしょう。 「口でいくら言ってても現実が大違いならブザマなだけ」の 反面教師にはなるね。
>>725 受験失敗しまくっているというか、受験そのものからも逃げていた節があるんだよね。
東大文3受験に関しても、どうも最初から後期のみに狙いを絞ってたようだし(たしか当時は受験科目が小論文だけ)。
※が始めて現実にぶち当たったのが大学受験じゃないの。 中学校でクラスで10番以内でも、日本に中学校はいくつあるのかと。 自分が頭がいいというのを思いっきり目に見える形で否定されて、壊れた。
ちょっと興味出てきた↓
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
一の倉裕一「空と海の間」 [ライトノベル]
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1211042618/l50x 399 :イラストに騙された名無しさん:2008/07/15(火) 19:06:41 ID:gHmFt0wY
>>391 後者は分かるが、前者って誰だったけ?
400 :イラストに騙された名無しさん:2008/07/15(火) 20:12:39 ID:ZI3AdnF3
>>399 米田淳一
410 :イラストに騙された名無しさん:2008/07/16(水) 18:41:11 ID:ffx0RiSy
>>400 サンクス。でも、ググってもイマイチどういう人か分からん。
知らんでいいんだろう。多分。
411 :イラストに騙された名無しさん:2008/07/16(水) 18:57:27 ID:Qq2uuFFy
>>410 この1でも読んでくださいな。いかにも小者臭い
【高カロリー】米田淳一でし45【低モラル】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1214052411/ 412 :イラストに騙された名無しさん:2008/07/16(水) 19:34:05 ID:1IlO8JTr
このスレの未来を見るようだな。
413 :イラストに騙された名無しさん:2008/07/16(水) 21:57:09 ID:ffx0RiSy
>>411 1を見て、逃げ帰ってきた。知らなくていいと言う事か。
>>729 最初の方でも※が引き合いに出されてますね
ポニョのレビューきた。 色々と突っ込みどころはあるが、とりあえず >(前略)私のような現代で必死に家族を守っている身としては、 >ああわたしはデリートされるんだなという寂しさしかない。 自己憐憫ダダ漏れ。 しかし、何を語ってもエヴァしか引き合いに出せないってのは、 自分で書いてて悲しくないのだろうか?
>>729 スレタイのお方については良く解りませんでしたが
「壁本」という言葉、寡聞にして初めて聴きました。
おかげで一つ言葉を知った。
どうもありがとう。
『ゲド』を文明批判とかいったら、ル・グイン婆さんにぶん殴られるぞ。
>>731 せんせー
>(前略)私のような現代で必死に家族を守っている身としては、
「ま」が余計だと思いまーす。
相変わらず『耳をすませば』『おもひでぽろぽろ』(←正しい表記)を 宮崎アニメだと思ってんの? ダメだこりゃ。
それから、藤子不二雄はかなり早い段階から A,F別々に仕事をしていたんだがなあ。 だから『ドラえもん』にAの手は入ってないし、『笑うせぇるすまん』 『プロゴルファー猿』はFとは関係ない。 合作してたのは『オバQ』くらいまでじゃなかった?
>要するに、藤子F先生のテイストの駿さんの解釈かなと。 >で、藤子不二雄はF先生とA先生の双方が無ければならないということを認識。 >A先生は皮肉が利きすぎであるが、じゃあF先生だけだったら。 >SFが少し不思議から、すごい不思議になり、最終的にすごい不自然になってしまう。 何を言いたいんだこいつ? なんで「ポニョ」の話でいきなり出てくるんだ?
>>737 ほんとイミワカンネーよな。
ポニョの話の導入としてまず意味がわからない以上に、
AがいないとFが「すごい不思議→すごい不自然」になるって何?
気の利いた文章書いてやった、って感じか?
どうせろくにA作品もF作品も読んでねえだろうし。
>>737 子供が異世界からやって来た何かと友達になる、というシチュエー
ションのドラマを藤子不二雄でしか見たことがないというお寒い
状況の成せる技ですね。
そもそも「人魚姫」というお話を知らないんでしょう。
『ヒョンヒョロ』はF先生がストーリー作ったんじゃなかった? 筒井をうならせたあの作品を「すごい不自然」と切り捨てるんかねぇ。
※はドラえもんすらアニメでしか知らないと見る。
>739 ちょっと待て。さすがにそれはないのでは? いや※ならあるか……。 ただ、ポニョのモチーフがMermaid Princessだということには思いが及ばないのが※らしいw 予告見ただけで分かるじゃないかwww
>>733 というか、仮にもSF作家自称してた人間がル・グイン作品を全く理解できてないとかw
>743 ※が理解できる作品が自作以外にあるとでも?
自作すら理解(消化)しきれてないかも。
>世界がおかしくなっているというのは吾朗「ゲド」へのアンサーかもしれないが、 >世界がおかしくなる前に作劇がおかしくなっている。 と書いた数十行後↓ >ゲドで、世の中がおかしくなっているという台詞があったが、 >すくなくともゲドとポニョは、親こそろっておかしくなっている気がする。 あれ? 同じような文章の繰り返しになるな? と思わないのだろうか?
つれづれなるままに、ひくらし、PCにむかいて、心にうつりゆくよしなし事を、 そこはかとなく書きついているだけだから、読み返してなんかいないと思う。
自分で読み返しもしない。 他人に読んでもらうつもりもない。 じゃあ、いったい何のために書いているんだろう?
>>750 自分で読み返しは絶対にしないけど、とっても渋い素晴らしい文章を毎回綴っていて
他人はこれを読んで目から鱗のはずだ、と思い込んで書いているのだと思います。
このクズに知っている何かを語られると激しく不快になる
>>735 お返事来てますよw
>(後補・これはあえてジブリ作品ということで加えた。宮崎駿作品ではないが、
>この2作をそうやって否定したら宮崎駿の決定的な欠点に言及してしまうことに
>なりそうなので書かなかった。私はそこまで絶望したくない。まだ一縷の望みを
>持っている)
宮崎駿の作品を語るにおいて、別監督の作品を除くことがどんな否定になるのか、
あの文のあんな形で加えていることがどうして「決定的な欠点に言及」せずにいられる
ことなのか全く分かりません。逆効果だとしか思えないんですが。
というか、ミステリーwも書いたことのある作家先生が、公開したばかりの作品を
ネタバレの注釈もなく隠す気遣いもせず延々と書き続けるデリカシーのなさが。
>宮崎駿の決定的な欠点 虫けらが神を評すか、この不敬者が
最近の※の中では「ジブリ大好きな自分」がマイブームみたいですね >この2作をそうやって否定したら宮崎駿の決定的な欠点に言及してしまう 否定ではなく触れなければいいだろ 別の監督作を否定→宮崎駿の欠点の言及に繋がるってのも意味不明 「ボキのあたまのなかではいっしょだからいっしょにしちゃうのだ」 って素直に書けばいいのにね
でたらめなことを並べ立てて、間違いを指摘されると、支離滅裂な 言い訳並べ立てて、墓穴を広げる。 十年一日毎度のパターンですね。 よく飽きんなあ。
>>757 >十年一日毎度のパターンですね。
>よく飽きんなあ。
都合の悪い記憶は端から削除してくからなー。
>>754 さすがは某人気ミステリー小説を批判するのにネタばれを臆面もなくやってのけた
公魚センセイの元弟子だ。しかもその指摘も本文をキチンと読んでいたら筋違いだと
わかるたぐいのものであるところまで一緒だ。
>751 きっと※は「目から鱗を拾う」人なんでしょうw ところで※って、アニメで一応系統立てて監督追っていたことあったっけ? 押井はBDへ言及したことないし、宮崎もホルスとか『死の翼アルバトロス』 『さらば、我が愛しきルパン』も知らないようだし。 種が富野作品だったりするし、トリトンは知らんだろうし。 たぶん出崎や長浜は知らんだろう。 でたらめを並べると言うよりは、根本的に知識が足りないのでしょう。
乏しい上に誤った知識で 一貫しない破綻した論理と 不安定な暴走する感情を 出鱈目な文章で再構成し 機械を稚拙に使って出力する。
>761 ※って、アニメや漫画やSFやミステリを基本的に好きじゃないんだろうな。
じゃあ何が好きなんだ…? という質問は愚問だからしない。
>>760 ないね。結局ジブリも皆が好き好き言うのに乗っかってるだけっぽい。
映画にしろアニメにしろ小説にしろ、特定の作家・監督を集中して追った形跡が全くない。
宮崎作品を語るなら、非監督作品より重要なテレビシリーズがありそうなもんだけど、知らないんでしょうな。
>>760 「これさえ知っておけばオタクになれる」作品をピンポイントで見ているだけだと。
宮崎監督の作品にしても、カリ城はよく話題になりますが本編の方はあまり
話されないじゃないですか。TVとかでは。
ただそうやって知識を得たのも数年前まで(エヴァまで?)で、それ以降は
世間を騒がすほどの作品も出ていないのでチェックしない。
種だってガンダム=富野さんという古い知識しかないからですね。
長浜監督の作品については、※には語ってもらいたくないので知らなくて全然OKですw
オタク属性は逝きの方があるからなぁ(それでも思いっきり薄いが)。
なんとも無様な。 > そして、『耳をすませば』でも、『思い出ぽろぽろ』でも、現代の > 書き方には批評的な部分はあっても、決してその現代を批評 > はしても、無視はしなかった。(後補・これはあえてジブリ作品 > ということで加えた。宮崎駿作品ではないが、(以下略) 「おもひでぽろぽろ」はともかく、「耳をすませば」は脚本・絵コン テという作品の肝の部分を押さえている宮崎駿なんで、そこの ところをきちんと論ずれば、「あえて加えた」なんていう醜い言い 訳をする必要はない。 まあ、無神経に無思慮に「ジブリ作品」とか「ジブリファン」とか 「本来のジブリに戻ってほしい」とか大雑把に括って書いている 時点で映像作家について言及する能力を欠いていると宣言し ているに等しいのだけど。
> 書き方には批評的な部分はあっても、決してその現代を批評 > はしても、無視はしなかった。 何を言いたいんだろう? 「ナウシカ」や「もののけ姫」は物語の構造上、批評的ところがある言われても仕方なかったけど、 「トトロ」とか「魔女宅」は完全なおとぎ話。 「コナン」にしろ「カリ城」「紅の豚」にしろおとぎ話だ。 おとぎ話に「批評がない」と難癖つけてどうするのだろう?
> ちなみにF先生とA先生の独立時、私は15歳で、そこまで9年以上藤子作品にのめりこんでいた。 > 私の人生の4分の1以上を藤子作品で過ごしてきた。 よく分からん自慢?おまけに数字(計算)も適当すぎて、真面目に読むと馬鹿馬鹿しくなる……が、 あえて、分析してみた。 「9年以上」とあえて書いているからには、10年未満であるのだろう。つまり、6歳、小学生になるまで、 藤子作品が分からなかったと思われる。 「私の人生の4分の1以上」 34/4=8.5 まあ、「15歳時」で「9年以上」であると書いているから、多少 色をつけても、中学卒業後は藤子作品ではあまり触れてないということか。 まあ、 >A先生は皮肉が利きすぎであるが、じゃあF先生だけだったら。 なんて書いてる時点で 『ミノタウロスの皿』などの傑作群は、きっと理解できないだろうことはだけは容易に類推できる。
>769 藤子先生が言うから「SF=少し不思議」に説得力があると言うことを、 ※が理解できるわけがない。
>>768 > 「コナン」にしろ「カリ城」「紅の豚」にしろおとぎ話だ。
宮崎アニメの最高傑作「未来少年コナン」は、上質なエンターテイン
メントであると同時に、左翼のプロパガンダアニメですよ。
めちゃくちゃ面白いですが、結構生硬な主張(農本主義とか自然回
帰とか)がストレートに出てきます。
これを「おとぎ話」でくくるのは、ちょっと無理があるかと思います。
もしかすると、※はここらへんを指して「宮崎駿の決定的な欠点」と
言っているのかな?
>771 これは原作がそうですからねぇ。宮崎にそういう部分がないとは言いませんけど。 ※が言っているのはたぶん「説教臭い」ところだと思います。
>>771 >宮崎アニメの最高傑作「未来少年コナン」は、上質なエンターテイン
>メントであると同時に、左翼のプロパガンダアニメですよ。
というか、そういう見方をするならどんな作品でも右左に分類できるようなw
>>769 ttp://ameblo.jp/yonebor/entry-10077584414.html >マンガといえば、私的には子供のころ、学研の学習まんがとドラえもんばかりだった。
>ドラえもんも1冊買ってもらったきりなので、当然暗記するまで読む。
ドラえもん一冊に「のめりこんでいた」そうです……
逆に言うと自分の小遣いでこっそり買う気もしなかったってことなんで
当時の小学生の水準ではむしろ無関心だった方でしょう。
Fの短編などハードルが高すぎです。
A先生=皮肉っぽい、という思いこみもあるみたいなので
Aで知ってるのはアニメの『笑ゥせぇるすまん』ぐらいじゃないかと。
『忍者ハットリ君』や『怪物くん』すら読んでないかも。
つまり9年以上、ドラえもん1冊を読み続けた、ということですか。そりゃ暗記も するでしょうなぁ
15歳から遡っての9年間といったら、大体ドラえもんの洗礼は受けるものでしょう。TVであれアニメであれ。 学習漫画だってドラがナビゲートしてるものも多いですし。 だからその時代を「藤子作品にのめりこんだ」と言われても全然自慢にならないというか。 逆にその期間に藤子作品に接することがない子供を見てみたいくらいです。
それよりも、「コンビ解消以前からA,F別々に執筆していた」 ことについてはスルーのようで……。
たくさん読んでいることを誇る必要などないのに… 誇ってしまうが故に、浅さを嘲笑されるというのが ※にわかるだろうか。
つぅか、あれポニョの感想か?眩暈がする…
>>771 これは推測ではあるがあえて断言する。※の言う「宮崎作品」に
『未来少年コナン』はカウントされてない。名劇系も入ってない。
※は世代がずれてるものには恐ろしいほど鈍感だよ。ヘタすりゃ『カリ城』すら怪しい。
藤子先生の「少し不思議」は自身そう言われていただけで 客観的に見れば着眼点の優れたサイエンスフィクションなんだが そもそも※は短編集自体の存在を知らないんだろうな。 Aが実は視点に人情がありFが実は恐ろしくドライであることの理解も。
>781 一応カリ城は知ってはいるようです。 ただ、あれが大隅ルパンファンからどん引きされたことは知らないでしょうが。 それと、※って恐ろしくアンテナが低いんだよね。 そのクリエイターの過去の作品を追ったりとか、影響を受けた作品を探したりとか、全くしない。 押井なんか『二課の一番長い日』は山田正紀の『虚栄の都市』へのオマージュであると 公言しているのに、それには手を出さない(というか、山田正紀を知らないSF作家って何?) 『イノセンス』のノベライズ(と言うには独自すぎるが)も読んでいないようだし、 神林の『時間調律師』も読んだ気配がない。
>>781 「カリ城」はともかくとして
「コナン」は「ラピュタ」との類似にも気付かない程度なので
タイトルぐらいしか知らないでしょう。
初めて見た宮崎アニメは「ラピュタ」だそうですから。
「好きだと思った作品から妄想を膨らませる」ってのが※の楽しみ方で
それ以外のものに関心を広げようとしないんじゃないかと
そのくせ貧弱な知識で作家論を垂れ流すから小馬鹿にされる。
>782 >藤子先生の「少し不思議」は自身そう言われていただけで 藤子先生二人とも、凄い読書家だから、自分たちの漫画がSの部分をある程度すっ飛ばしていたから、 「少し不思議」となったのでしょう。 石森や永井みたいに真っ向からSF描いていた訳じゃないし。 ただ、着想は思いっきりSFで、表現の仕方がSFぽっく見えないだけなんですよ。 大気圏内でブラックホール砲ぶっ放す戦艦娘を「強い、強い」とか、 謎の機械(しかも不完全)が宇宙を全て記述する、なんて言うのを 「ボキは凄いデシ!」って人には理解できないレベルですから。
DLsiteに登録してると、ここ最近狂ったようにサークル「ユキジルシ」のお知らせメールが来るなw ぱぱでん以降DL:0が並んでるのがまたなんともw
そんなこと言ったらまた二つずつ増えるんじゃない?w
>クドルチュデスは仮想領域ドライバを応用したアイランド.nwsによるネット上での仮想リソースを使って、電子政府システムの中枢、聖域要塞に突入を開始する。 電子政府システム・SAISの管理委員会の切り札・エカテリンブルグの必死の防戦もむなしく、聖域要塞はクドルチュデスに奪取される。 電子政府システムの設定情報を格納した要塞を守ってきたセキュリティ用人工生命・防御天使隊は、エカテリンブルグの前に仮想空間での砲撃戦を天使長以下クドルチュデスと繰り広げていたが、しかしクドルチュデスの冷酷な判断に負けてしまった。 聖域要塞の陥落により、22世紀日本のさまざまな管理システムの秘密が奪われ、そしてクドルチュデスはその要塞の常駐領域に常駐を開始した。 SAISへ多大な関与をしてきた近江は、クドルチュデスを倒せるのは膨大な論理演算力を持つシファとミスフィしかないと判断、〈ちよだ〉でシファのアップデートをしていたのだが、間にあわず、その結果倒れてしまった。 しかし、遺伝子科医である御門が医者として近江を介抱する。 近江は意識を取り戻し、御門が聞く。 「倒れたときに頭打ってないか? 私が誰だか分かるか?」 「わかるよ。……東京弁天堂大学病院の遺伝子診療科部長で……医学博士で遺伝子工学と生命工学の第一人者で……昔っから、相変わらずヤブ医者の御門だ」 笑う御門に、近江は言う。 アップデートしたシファとミスフィ。 本当の戦いは、ここから始まるのだ、と。 このあらすじじゃ買う奴はいないだろうw
すねかじりが無駄遣いするのはよくないですよね……
SP3にしたらXPが2倍速くなりました、って奴ですか?
>電子政府システム・SAISの管理委員会の切り札・エカテリンブルグの必死の防戦もむなしく、聖域要塞はクドルチュデスに奪取される。 >電子政府システムの設定情報を格納した要塞を守ってきたセキュリティ用人工生命・防御天使隊は、エカテリンブルグの前に仮想空間での砲撃戦を天使長以下クドルチュデスと繰り広げていたが、しかしクドルチュデスの冷酷な判断に負けてしまった。 ここまるっきり意味が不明なんですが……。 エカテリンブルグって何? 防御天使隊はいったい何をしたの? チュチュの冷酷な判断て何? >聖域要塞の陥落により、22世紀日本のさまざまな管理システムの秘密が奪われ、そしてクドルチュデスはその要塞の常駐領域に常駐を開始した。 電源落とせよ。つーか、そんなクリティカルなものを何故ネットにつなぐ? 「常駐領域に常駐」ていうのもリア鬼の山田悠介だしw
> しかし、遺伝子科医である御門が医者として近江を介抱する。 > 近江は意識を取り戻し、御門が聞く。 >「倒れたときに頭打ってないか? 私が誰だか分かるか?」 >「わかるよ。……東京弁天堂大学病院の遺伝子診療科部長で……医学博士で >遺伝子工学と生命工学の第一人者で……昔っから、相変わらずヤブ医者の御門だ」 BL小説の一説かと思ってしまいましたw しかし「アップデートに間に合わず」と書いた数行後にはアップデート完了してるってのは あらすじとしてどうなんでしょうか。 普通は、間に合わず→不完全のままで戦えるのか!? か アップデートした→本当の戦いは(ry という流れになるように書くものだと思うんですが。
>792 回線が細かったんだよw 10baseくらいなんじゃねぇ。 もしくはCDにアップデータ焼いてR/Wが異様に遅いとか。 現在の延長の未来を描くのはいいんだけど、※って想像力がないから、 現在がほぼそのまんまの形で表現される。
>792 アトムレベルの人工知能のはずだから、自己進化するはずだけれど、 なぜかOSを書き換えられちゃうんだよね<シファとミスフィ チュチュもネット上のリソースを好きなように使えるという設定のはずだが、 何故かやることと言ったらポートスキャンレベルだし。 登場人物は作者を越えられないという好例だw
自意識を備えた人工知性体にとっては、アップデートやらパッチやらで精神をいじり回されるというのは、 たまらないだろうな。自分が人工知能の立場だったら、そんなことは絶対にしてもらいたくない。 ラッカーが「ソフトウェア」で書いていたみたいに、ちょっと便利なサブルーチンを組み込む程度なら 楽しいかもしれないけど。
自分でオートマトンのプログラム組めるラッカーと比べたら※が可哀想だ。 ※が自分はそのレベルだと思っているとしてもw
>>592 ※は自分の方だけ視野が広く他は非常に狭いので特に困ってなんかいませんが。
>>798 > ○○にしか見えない本でもあるのだろうか。
別のペンネームで13冊目が、とか。
>>799 >別のペンネームで13冊目が、とか。
それなら、自慢しいの※の事、吹聴しないではいられないのでは?
ご本尊を拝みに行ったら、また豪快な話がアップされていて吹き出した。
> 作っていて、コクピットを考えたらあまりにも機体が大きく、スケールで図ったら全長10kmもあった。
> やりすぎたので全長600メートルぐらいまで均等縮小する。
>エンジンを主翼の上に置いたのは短距離離着陸機能を持たせるためである。 重力制御が一般的な世界で、そんなものが必要あるのか? そもそも翼を持つ飛行機の存在価値はどこにある?
ここの所※ブログが開くのが遅かったんだけど俺だけ?(今日は比較的早かった)
コアンダ効果とかきちんと考えてないで単に翼の上にエンジン置いてみただけ って代物というお約束のオチですね。
>>800 では、短編が掲載されたSFマガジンを一冊と勘定している、とか。
>>799 たぶん、ペンネームが載らないような仕事、たとえば
相川町ボランティア白書 みたいなのを書いたんじゃないか?
なんか、前にそんなことをやっているようなことをにおわしていなかったっけ?
…字が違ってたorz ×相川 ○愛川
> 作っていて、コクピットを考えたらあまりにも機体が大きく、スケールで図ったら全長10kmもあった。 デ……デカルチャ。
>大きさは少し乙戦のほうが大きい。 >フライングボディ形式の機体の後ろの翼は格納式。 航空機に詳しくはないけど、『リフティングボディ』と書きたかったのかな?
「フライングボディ」で検索しても、プロレス技しか出てきませんね。
>>798 アマゾンで検索かけると他の人の本も一冊引っかかって
13冊になってしまうのが原因じゃないでしょうか
アフィリエイト張ってる時に勘違いしたんだろうと思ってました
同人誌がカウントされてたりしてw
> 乙戦のほうが単独大気圏離脱・再突入性能が高く、搭載力も大きい。 なんで戦闘用の航空機に宇宙空間を飛べる機能を付与する必要があるのか。 「この潜水艦は、空だって飛べるからすごい潜水艦なんだ」というくらい意味が ないと思うんだが。
>>814 貴様〜、MJ号をバカにするのか〜
(あと轟天号とか轟天号とか豪天号とか)
いやまそれはともかく
フィクション世界のリアリティ(もっともらしさ)の水準と
その中における位置づけが問題なわけで
絵を出してしまえば説得力が生じる作品(映像作品)と比べれば
活字で「リアリスティック」に表現する場合は、かなり作りこまないと
少なくとも
その、絵で済むものを、徹底的に跡付け設定した
UWWにおけるUHシリーズ開発史(プラスその背景である侵略者迎撃戦略)くらいやらないと
本来、※先生の「目指している」域には到達しないんだよね
ま、オモチャのヒコーキを手にぶーんぶーんとしているのだから…
>「フライングボディ」で検索しても、プロレス技しか出てきませんね。 プロレス技を掛ける宇宙戦闘機! 斬新だ!!
ダイダロスアタックとかもありましたから、フライングボディアタックも ありですね。
>> 実際にどういうものか、全て自分で設計しているので整合性を取るのが大変。 自分で考えたものの整合性を取るのが大変とは、これいかに? あっ、考えてないからか! >> 普通は小説描きはこんなことしないよなあ。 小説家は文章を書くのが商売ですから。 >> でも、やっちゃう。それが私。 ライバルは小蛆ですか?でも負けてるよ。
それにしてもマニキュアを片手塗った状態で無くすってどんな状況なんだか。 まあ、あの部屋ならしょうがないかも知れないけど。
いつの間にか >モデラー推理・SF作家米田淳一 こんな肩書きになってんな この書き方だとモデラー推理としか読めないが…w
子供じゃなきゃ思いつかない肩書きだな
モデラー推理 清涼院流水の小説に出てきそう。 プラモデルを完成させると犯人がわかる。
プラモデルを完成させるのが※だと、まったく関係ない人が犯人にされそうです……
>> 実際にどういうものか、全て自分で設計しているので整合性を取るのが大変。 >> 普通は小説描きはこんなことしないよなあ。 神林は書かないだけでかなり設定を作り込んでいる。 山田正紀は『エンジェル・エコー』『ジュークボックス』でラフを渡して、 絵師にメカを描かせている。 新井素子はキャラ設定を自分で絵にしてから、作品に取り組んでいた。 あの温帯でさえ、初期グインの表紙のラフを加藤に渡していた。 SF作家は漫画家を目指していた人が結構いるから、ラフくらいなら描ける。 ただ、それが商品にならないことも分かっているから、餅は餅屋に任せて、 文章表現を磨くのだが……。
モデラーな作家もちらほら。 川又先生は自作の戦闘機を表紙にしたこともある自他共に認めるモデラーですね。 今野先生の腕前はちょっとトホホな方ですけど。(w 今野先生のギガースは内容はおいとくとしても あのロボデザインで読者を逃してると思うんだよな〜スレちスマン
>826 モデラーな作家というと、※が遠く及ばない森博嗣がいますね。 まぁ、あの夫妻は、番が全く敵わないレベルにいるから、 比べるのは失礼なんだが。
小松左京も貸本時代のバイト感覚とはいえマンガで実際稼いだ実績持ってるしなあ。 ※って無知なのはともかく、なんでも自分が最先端と無闇に主張するよな。 それが恐ろしく程度が低いのが失笑される源なんですけどね。
筒井さんも漫画描いてるし。 京極と舞城は例外としても、絵を描ける作家って意外といるんですよね。 林譲治は絵は描かないけど、自分で設定を確認するためのプログラムを書くし。 強弁すればするほど嘲笑されると言うことが、なんで※には分からないのだろう。 だから※なのか。
>c28重輸送機ミルキーウェイ(民間タイプ故障B-860) プリンセス・プラスティックwikiより転載。 さすがは誤字脱字の総合商社!航空機で故障ですかw
ダイナミックプロが“ネット小説”新人賞 ユーザー投票で選考
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0807/25/news043.html ダイナミックプロは、電子書籍配信サイト「ダイナミックアーク」で、
エンターテインメント小説の新人賞の募集を始めた。応募作品の冒頭を
ネットで公開し、読者投票で上位の作品が次の選考に進む。
募集するのは、中学生〜大学生世代がメインターゲットの中短編
(4万字〜6万字)エンターテインメント小説。SFやファンタジー、ミス
テリー、恋愛小説などジャンルは不問で、プロでも応募できる。
PCかワープロで書かれた未発表作品に限り、応募フォームから応募する。
応募作品の冒頭の20〜30枚(400字詰め原稿用紙、8000〜1万2000字)
程度を特設ページで公開。
続きを読みたい作品に投票してもらい、上位作品が2次選考に進む。
2次選考では冒頭30〜60枚程度
を公開し、最後まで読みたい作品に投票してもらい、上位作品を残す。
2次選考通過作品は新井素子さん、五代ゆうさん、舞坂洸さんの3人の
選考委員が審査し、大賞と優秀賞を決定。読者からの得票数が最も多
いものには読者大賞を与える。
賞金は大賞が20万円、優秀賞と読者大賞が10万円。受賞者は賞金と
は別に、受賞作を有料配信した際にロイヤリティーを支払うほか、次回作を
ダイナミックアークで発表できる。
ttp://www.d-arc.jp/column/award_info.html なにやら、面白そうな、というか、変なところを刺激しそうな企画がw
我らが、米田ジェンイチ君のコメントが楽しみです。
あ゛っ、そもそもモデラー兼3DCG作家だから、小説は守備範囲外か( ´∀`)σ)´Д`)
>>831 なんかケータイ小説っぽくなってきたなw
>831 賞金額が※の興味を引くようなものではないと思うが?
いやいや、それでも「賞」なのだから※の食指も動くと思う。 「プリプラの件でこじれたけど、それでも一度は向こうからコネを作ってきた関係なのだから 選考でも多少はヒイキにしてくれるはずでし」 とか甘い期待を抱きそうだし。
>> でも、やっちゃう。それが私。 マニアックでディープな私ってか?www
>834 いかんせん、一次二次は読者投票な訳ですけどw あのサイトのページビューがいくらあるかは分からないけど、 ※と嫁で毎日リクエストすればもしかしたら通るか? ユニークなアクセスとか取ってないような気がするし。
>AERAをはじめとして、そこからずぶずぶと評論雑誌ばかり見ていたわけです。 >それがいきなりれえすくいいん。 AERAって評論雑誌か?
近刊案内にも復活しませんね。 一ヶ月遅れで何もアナウンス無しってのは… 予告が載ってた時期は著者検索に名前があったのですか?
>>838 絵師:緒方でやってみたことあるけどちゃんと表示されたよ
>ヘッドギアとゆうきまさみを抜いた押井守には、ほとんど何も期待できないのが辛い。 >WXIIIにはしょんぼりだったし、スカイ・クロラもメカデザインの時点ですでに期待が萎える。 スカイ・クロラはともかくね。 WXIIIが押井の作品ではないことすら知らないのかこいつは。 さすが種をトミノ作品呼ばわりしただけのことはある。
圧倒的ハッピーエンド (幼児的全能感の発露ともいうが) それ以外は認めない …と読んではいけない…のか…な…? (P2は、正しい認識を持っている人、の話と解しているようだし)
>WXIIIにはしょんぼりだったし、スカイ・クロラもメカデザインの時点ですでに期待 >が萎える。 わかるわかる。※の「すぐれたメカデザイン」というのは、あちこちがツンツン尖って いたり、パタパタ動いたり、ガッチャンと連結したり、ゴチャゴチャといろいろくっつい ていたりしてなきゃだめなんだよねwww
パトは企画の最後あたりで伊藤が押井を巻き込んだんだぞ、この阿呆が。 すでにこの頃、うる星のTVシリーズやBDで確固たる地位を気づいてたぞ、押井。 だからこそ、「ダロス」とか「天使の卵」なんていうのも作れたわけだし。 まぁ、パトレイバーがとんでもない奴らが寄って集って作ったと言うことは認めるが、 あれの方が希有な例だ。
WXIIIの脚本のミッキー鳥越がとんでもないSF者だと言うことも知らんのだろうな。
あと、※の大好きな宮崎の次にルパンの監督するのは押井だったんだぞ。 ただ、準備稿を持って行って、モンキー・パンチを怒らせて降ろされたが。 そりゃ「俺は誰だ。本当にルパン三世なのか。ルパン三世ってなんだ」とやったら怒る。 ヘッドギア自体が、すでに一定の評価を得たクリエイターが、パトを売り込むために 仮に作ったものだしな。
※先生は士朗正宗の苦手なものがなにか分かってらっしゃる。 >> ちなみに士郎正宗も、よく読むと苦手分野や時間不足の部分がある。 でその解決方法まで指摘できるとな。 >>つか、だれか士郎正宗さんに3DのCGの表現を紹介してほしい。 「魂、脳と意識のハードプロブレム」とかいうものは3DCGがあれば描けるというわけか。 ※先生がshadeで日々表現しているのも実は「魂、脳と意識のハードプロブレム」だったんですね。 というか、漫画しか書けない士郎正宗より文章が書けてshade使える俺の方がえらいと思ってるようだな。 >>攻殻2で士郎正宗のやりたかったことはわかるのだが、でもそれをやるには文章と概念図で >>やるしかないと思う。マンガの絵では正確には難しい。つか、だれか士郎正宗さんに3DのCGの >>表現を紹介してほしい。 >>少なくとも人を士郎正宗っぽいというなら、士郎正宗をちゃんと読んでからにしようよ。 ※作品は士郎正宗のパクリ、と言ってるのであって、誰も※と士郎正宗が同等だとは言っていないと思うが。
シロマサをちゃんと読んでるから「ッぽい」で終わるんですよ、※センセ。(w
>>というか、漫画しか書けない士郎正宗より文章が書けてshade使える俺の方がえらいと思ってるようだな。 ※って全てこんな感じですね。小説家でモデラーで批評も出来て…だから凄いんだ、みたいな しかもそれを全てプロ級の腕前だと思っているような…
>>パイロットが格好良いからって普通なら誇りと使命感を持っている熟練したグランドクルーを >>戦闘機の消耗品のノーズコーンと引き替えちゃうような『戦闘妖精雪風』の段階ではたまらない。 ※センセのお持ちの戦闘妖精・雪風に収録されている「フェアリィ・冬」は一体どんな話なんでしょう?
身の程知らずもいよいよ病気の域に達してきたなあ・・・
一般論だが、近代戦以降の文学で、兵卒がボードゲームのユニットのようなもので あることを描けていないほうがよっぽど駄作だろw 戦争ってもんを舐めてやがるよな。 自衛隊もこんなのに関係者ヅラされたら迷惑だろ。
>846 島荘の『Classical Fantasy With’in』の挿絵を見る限りでは、 ※のエクサ倍以上にちゃんと3DCG使えてるんだが。 >849 >※センセのお持ちの戦闘妖精・雪風に収録されている「フェアリィ・冬」は一体どんな話なんでしょう? あの話はある意味キーポイントなのにね。 ※の中ではどんな話になっているんだろうw
「宮さん」とかなれなれしく呼ぶのがすっげー不快。 同僚でも一緒に仕事をしたわけでもないだろうが。
>852 「戦闘妖精・雪風」じゃなく『戦闘妖精雪風』と書いてあるので ひょっとするとDVDかも知れません、とはいえ市販されているDVDは グッドラックメインで「戦闘妖精・雪風」からのエピソードは 「戦闘妖精」だけだった気がしますので ※センセだけしか読んだことのない稀少本なのかも知れませんね。(w しかし、 >5刷版(昭和60年)と改(2002年版)を持っている。 わざわざ書くあたりがとっても※センセ。(w 一般の人は興味のないことだし、それが分かるSFの人は当然2冊とも、 昭和60年版は初版で持ってる人も当然いるんだから 五版ってわざわざ入れてもねぇ。 まぁ、「持っているだけ」なコトは良く分かりましたけど。(w
>854 「インディアン・サマー」があります<OVA ただ「フェアリィ、冬」はないから、一応読んではいるんだろうけど、 何をどう読めば、あんな感想が出るのかは※にしか分からないだろうw
※ブログの“なければつくればいいじゃん”てのは、 自分の意見が言える場所が“なければつくればいいじゃん”って事なのかね。 にしても今回のエントリーの各監督・作家評がどれも明後日の方向にかっ飛ばしていて凄い。 特にスカイ・クロラに関してはもの凄い。 普段モエだのぃゃらιぃだのをムダに消費してる人間が、良く言えたもんだ。 少なくとも、3D泥人形で満足してる人間が言っていい事じゃないな。 >ひそかに皆の制服が競泳水着風味レオタードというのがツボ。 とかもうね。 それに※って、押井守監督の文章仕事には何も触れないのな。 小説もそうだし、押井が脚本書いてる漫画もそうだけど、どれを読んでも 押井守の個性を感じさせる作品ばかりなんだが。
857 :
854 :2008/07/26(土) 14:00:58 ID:cZZBsQIx0
>>855 ああっ、忘れていました。お恥ずかしい。m(__)m
本文見てきたけど、何が引き金引いたのか無茶苦茶だなw 突っ込みどころしかない。 とりあえず、 >イノセンスって、要するにゲドってるでしょ。 意味が不明。 >だいたい、歳をとらない子供とか、ショーとしての戦争って、 >大昔のパルプフィクション系のSFでさんざんやったアイディアのような。 パルプ・フィクションの定義をまず述べよ。 >日本のSFがスルーされ、スルーされながら別のメディアでSFが作られ、それをSFと看板に立てた人々が追認する構造では、まともな物語づくり、作劇のメソッドが軽視され、モエだのなんだのといいながら、 >企画書を通しやすい要素は満たすけれどそれ以上のものがない一連の書籍の増大と >1刷部数の低下と書籍流通・出版不況も当然だと思う。 というか、拡散と浸透でラノベとかに広がっただけなんだが。 今はくくりとしてミステリに入れられたりするし(その方が売れる)。 伊坂とか舞城はSFブームの時はSFとして売られていた内容だぞ。 自分に金が入らないのが出版不況のせいなんだろうな、きっと。
あれ? 本人によれば「モエ」と「萌え」って別の概念なんじゃなかったっけ? 以前「どこぞは『モエ』と『萌え』を勘違いしている」という、とんでもない書き込みをしていたことが。
一番の勘違いは、「小説家が企画書を書いて売り込む」というところだろう。 まぁ、公魚はそれで一応食えてたんだろうけど、内容はともかく公魚は編集の意見は聞いていたから。
>>860 いや、企画書書いて売り込む作家って、結構いるよ。
っつーか、編集から執筆依頼のある作家の方が少数派。
>まともな物語づくり、作劇のメソッドが軽視され、モエだのなんだのといいながら、 美少女戦艦が飛び回るえせえふのことですね。分かります。
863 :
854 :2008/07/26(土) 14:46:14 ID:cZZBsQIx0
>企画書書いて売り込む作家 持ち込みをして玉砕する作家も忘れないで下さい。(w
「これからもよろしくお願いします」という社交辞令を真に受けて、 勝手に原稿送りつけてくる作家も忘れないでくださいw
865 :
861 :2008/07/26(土) 15:16:53 ID:ojQzK0pS0
>>863 ,864
いや、事実を書いたまでなんだがなあ。知人のラノベ作家もそうしてるらしいし。
ひょっとして※や公魚関係者に思われた?
>861 いや。 それで玉砕したのは編集の無理解だという※を嘲笑しているだけだがw
>>861 いや、※の考える「企画書を持ち込む」と
861(多分863、864も)の考えてる「企画書を持ち込む」って全然別もんだからw
※がやってるとしたら大まかな企画じゃなくて設定wikiや
>>778 みたいなのを
ドサっと送りつけるってことだろうし。
>861
>866と同じく※センセのことです、誤解させたようでスマン。
話は変わりますが
>>839 を見て検索してみたら、
ダイナミックアークから完全に消えてますね。
>>867 まあ企画書の体をなしていないんだろうね。
普段の言動を見てたって「市場のニーズ」という概念が全くもって欠落しているし、
そんなやつに企画書なんて書けるわけがないw
ここんとこのDL siteへのラッシュはポシャったからかなー。 だよなぁ。これからDAに出るんだったら普通出し惜しみするし。
>>870 そんなことはないよ。企画書ぐらい誰だって書ける。
ただ「通る企画書」が書けないだけだw
「企画です」とあの粗筋並の持ち込んでたんだろうな。 そりゃ話をまともに聞いてはもらえない。
※は文章も小説もとてつもない下手糞だけど、もっと下手なのは 「話をまとめる」ってことだな。あんなあらすじ、小学生でも書かねえよ。 そんな人間が要点を絞った企画書を作れるわけもなく。
自分を客観視するとか他人の気持ちを考えるってのも下手くそさんでしょうか。
へたくそじゃなくて無い。 元々無いものがうまくも下手にもなりはしない。
※の狭い世間で話題になっていると認識したものには片っ端から 「大したことないデシ、ボキの方がすごいんデシ、実は先に考えてたんデシ」 とアピールせずにはいられないようだな。
たぶん客観視できない病気。
※はその「誰でもかける」企画書すら書けねぇって話じゃ? 通る通らない以前のちゃんとした体裁で書くことができるかどうかすら疑わしいと
>>873 > 「企画です」とあの粗筋並の持ち込んでたんだろうな。
> そりゃ話をまともに聞いてはもらえない。
でも、それで12冊出版しているのだから、それはそれで凄いと思う。
↑
さて、上の文においては、何をもって「凄い」と言っているのでしょうか。
A.※の無能さを見抜けない編集の見る目のなさ。
B.その場その場を取り繕って、編集をごまかす※の虚言癖。
C.没にめげず、原稿をあちこちに持ち込んだ※の粘り。
>>880 > C.没にめげず、原稿をあちこちに持ち込んだ※の粘り。
ですね。
一時とはいえ、商業出版で出版したことはでかいと思うのです。
絶版でも古本で流通する可能性は高いし、手に入る限り、プロ作家の作品として読む人はいると思います。
>>881 未だにプロの編集がお相手してくれるのも、その前歴がものを言っていると思う。
実態はワナビ以下なのにw
ただ、逆に言うと、一時とはいえ商業出版に乗ってしまったことで ※は明らかにその後の人生を踏み外したと思うけどね。 …いや、あの時点で商業出版のチャンスに恵まれなかったからといって、 そこで※が夢から覚めてまっとうな人生を歩んだとは限らないか。
俺の自宅近くの書店に、何年もハヤカワ版「エスコート・エンジェル」だけ在庫になっています。 何度も冲方丁とかが帯付けられて平積みされるのを見ていますが、※はこの一冊のみ、 俺が時々思い出して「やっぱりこれはひでえwww」とパラ読みする以外、誰も触らないようです。
もし、デビューできなかったとしても結局、親元で 今と変わらないような暮らしをしているのではないでしょうか?
そんな気がする。 でも、それこそアメの田舎の助けでも借りて、その世界の※を覗いてみない事には なんとも。 向こうの※は、独身だろうね。逝奇にとってはそっちの方が豊で平穏な一生だっ たろうけど。 でもまぁ何処まで行っても妄想で、検証のしようがないからあんまり広げるのは 良くないね(^^ゞ
なぁ※、お望みなら自営業閣下の次はシロマサさん呼ぼうか? と言ってもあの人ネットに興味無いし、お前の妄言聞いても 「あー、そーなんやー。参考にしますわー」と流して終了だろうけど。
>結局ポニョの反省会になってしまった おもしろすぐる。
>887 もし、またイーガンの翻訳に絡んだら、山岸真先生も呼びましょうか? ただ、あの人もそれほどネットには興味ないから 「ふーん。そう思う人もいるんだ」で終わるでしょうが。 というか、こんなこと言っているバカがいますけどってメールしても返事すらないだろう。
>890 DLsite多少売れて舞い上がっているだけでしょう。 自分には実力があったのに、そうなるまで10年かかったと悔やんでいるのでは? ただ、どう考えてもお友達の青蓮さんのほうが数段上手だけれど。 あのレベルでもイラストレータにはなれないというのに、 あのレベル以上の人なんて同人にごろごろいるのに、 DLsiteで数部売れただけでプロ気取っているだけなんじゃないか。 もうずいぶん前から逝きは※嫌ってるよ。 逝き日記の※に言及しているところは文体が※だしw
そりゃ自分の日記の内容を改竄するような奴、親兄弟でも嫌うわな。 保護者気取りで友人との付き合いにもしゃしゃり出てくるし、四六時中監視する上、 自分のことは棚に上げて文句ばっか言うし。 …書いてて思ったが、これって姑が嫁をいびる手口じゃないか?
※にとうとうブチ切れる→離婚して逝き小倉に帰る …ないだろうな。似た者夫婦だし
離婚は※もそうしたいと思っているみたいだぞ(漏出文書、三茶碗) ただ、※ママンが世間体を考えて止めているようだ。 それに、※は逝きに金渡してないっぽいから、ぶち切れても小倉には帰れない。
>>895 離婚よりも息子の現状やら駄文の垂れ流しの方が世間体悪いような気がするがなあw
>>895 逆じゃないの?(少なくとも漏洩文書のある時期には)
・逝き→離婚して博多に帰りたい
・※ママ→金を出しても離婚させたい
・※→妻帯、世帯主、家持ちにプライドを持っているから、ぶち切れ
>06/08/15(火)
10:50、同伴出勤。
数日前。
離婚の夢を見たという。
もし離婚するならマンション購入代のユキさん分を払うとヨネ母が言ったということが甘く思えたらしい。
昔の同僚の男に相談し、旦那が働かないのはうんぬんと言われたらしい。
小倉に帰って、一人暮らしをしたいと思ったと言う。
失意をとおり越して、どうしていいかわからない。
薄給なのは思い知っている。でも、結局私と結婚したのではなく、金と名誉と結婚したのだなと思う。
>>897 ってーことは、マンション買うのに逝き(の実家?)にも金を出させたということ?
あのマンションって、※が自力で買ったという設定じゃなかったw
>>897 > 薄給なのは思い知っている。でも、結局私と結婚したのではなく、金と名誉と結婚したのだなと思う。
配偶者本人が※が小説家だから結婚した、と公言しているので
「名誉」はともかく、「金」のためはあるまいよ。
生活費にも事欠いているようなのに、そういう発想がでてくるこ
と自体が非常識だし。
>900 逝きが「小説だけで食えるのはほんの一握り」と思ってなかった可能性はある。 というか、※って一番稼いだ時でも年収200万も言ってないと思えるのだが。 ※がそれとママンからのお小遣い独り占めするから、逝きがパートに出たら、 監視するし、逝きが稼いだら食費は逝きに払わせるし。 で、逝きが糖尿になって自分より弱い物になったら邪魔扱いだし。 ある意味小蛆より酷いぞw
>>895-901 ※ってその場その場で自分に都合よく脳内変換するからすぐ言ってることに辻褄合わなくなるな。
>締切落としたのが痛いのか。 >選ばれなかったのが痛いのか。 >ノれないのが痛いのか。 おいおい、プロではないし、同人活動もやってないのに「締め切り」って。 本気でプロになったと勘違いしているだろう、逝き。
>>899 妻の金は自分の金
自分の金は自分の金
ということで、自分で買ったのに間違いありませんw
ちなみに、親の金も自分の金デシ
>904 固定資産税を払っている節がない。 だから名義が※というのも眉唾w。 なんで無意味に見栄を張るかなぁ。
>>905 > 固定資産税を払っている節がない。
2005年の※日記に固定資産税を納付した旨の記述があります。
買って貰ったんだから税金くらいは払っても罰は当たらんよね。 親からしたら手切れ金のつもりだったんだろうし。
しかしほんとにDAはどうなったんでしょね。 まだ担当の人は悪戦苦闘して前に進めようとしてるのかな? それとも、そろそろ自分を棚に上げた※の盛大な恨み節が開陳されるのかな。
>>905 マンションは管理費とか修理積立金も月々払わにゃいけんからなあ。
それも親が出してんのかもしれないけどw
DAは連絡しても梨の礫で宙に浮いてるから 悪口書こうにも書けない状態なんじゃないかなw
>908,910 社長が会いに行っているはずだから、よっぽどなことがあったんでないの? ここで冗談で言われていた「ハヤカワ版とは似ても似つかぬ」原稿を送ったとかw
>>911 社長が会いに行ったということは、「下っ端のお前じゃ話にならん。上を出せ」って言ったんだろうね。
んでもって、前にやってうまくいった(と、自分たちが思っている)黒交渉しようとして、切られた、って
ところが関の山かな。
当時は偉く自賛していたような気がするけど、結果的にはあれが※が出版業界から切られた一因な訳で…
あと、1つ考えられるのが、版権の移動が完了していないって可能性もあるね。
※は内容証明送ったから大丈夫だと思っているだろうけど、まだ在庫がある段階で
はいそうですか、と簡単に移すとは思いにくいよね。
仮に※の方が法的に正しいとしても、商売の道義ってのがあるからね。
もともとDAは版権切れの作品の再版という、ある意味では微妙な線を狙っていることを考えると
たかが※の作品で、大手出版社と喧嘩するつもりは無いだろうし。
>でも、結局私と結婚したのではなく、金と名誉と結婚したのだなと思う。 改めてみるとキメェw 金と名誉すら持ってないのに何寝言言ってんだよ
>912 山田正紀の『神狩り』や光瀬龍の『百億の昼と千億の夜』なんかはハヤカワと角川で 同時期に発行されてましたよ。 DAで売っている『未来獣ヴァイブ』も絶版扱いにはなっていないはず。 単に商品にならないと判断されただけでしょう。
>>914 ハヤカワと角川に関しては、ちょっと特殊な事情といえるかも。被ってた作品はかなり多かった。
春樹がSFの収録に熱心だったらしいね。時代も違うし。
916 :
914 :2008/07/27(日) 21:19:59 ID:SQpdou3r0
追加 たぶん※が何かしら手を加えたのを送ってきたんでしょう。 単にハヤカワ版を出したいだけのDAがそれで困っちゃったんじゃないのかな。 もしくは、ハヤカワ版そのままのでは駄目デシとごねたとか。 後々面倒そうだから、無しにしたというのが真相かも知れない。
>>916 「作者自身の加筆」も売り物にしているんだから、
手を加えること自体は問題無いと思われ−「読めるもの」ならばw
一応商業出版した作家が手を入れて、意味不明の文字列になるなんて
DAとしては想定外でしょう。
>>912 版権の移動が問題なら予告も出ないような気もしますが。
やっぱり加筆かなぁ
>917 ある意味読みたいな。DA版エスエンw
映画でもディレクターズカットが出るのはそれなりにヒットしたものだけだろうに、 何勘違いしとるんだ・・・。
※にとってあの本になったものは しゃらりーまん編集による改ざんを受け本来の設定や物語を捻じ曲げられた紛い物なのです。
>だいたい、歳をとらない子供とか、ショーとしての戦争って、 >大昔のパルプフィクション系のSFでさんざんやったアイディアのような。 大昔にさんざんやったアイデアという批判が通るなら ※の作品は全部アウトだろ…マジで自分しか考えてないと思ってんのか? どれだけ本や映画に接してないんだよ
斜め下に行って、挿絵でゴネて…だったりして>DA 絵の修正や自分の絵を追加させろと言うなんてことはさすがにないと思いたいですが、 挿絵のシーンと書き換えられた部分とがかけ離れすぎて無理、なんてことに なってたりするんじゃないでしょうかね。
> 戦争ってのは、いろいろな物語と、いろいろな世代を背負った人々が、何の因果か出会い、 >血を流してでも戦って、それでも守る価値があると必死になるところに物語にする価値があるのであって、 という従来の戦争の概念が一新された世界の話がスカイ・クロラなんだが、何を言っとるんだこいつはw
名前がついたキャラが全員生き残る戦争ものしか書けない人に「戦争ってのは」と 語れるところがあるのか知りたいところですが。 >やっぱりshadeはstandardグレードから買わないとかなり悲惨かも。 >BASICグレードでできないことがけっこうあるのです。 CGには詳しくないですが、※の作るレベルなら初心者用で十分な気がするんですが。 以前あった、CGの投稿ページにはもっとバージョンが古いものでしっかりしたものを 描いてる人もいらっしゃいましたし。
確認のためにご本尊を見に行ったら…… >「いいれ、あなたの部下ですから」 > > こんな台詞を思ってしまう。やっぱりえばんげりおんはいい。 平仮名ですら、まともに入力できないんだな……。 (※の誤変換率の高さは連文節変換に頼りすぎ&確認しない所為だと 思っていたが、それ以前の問題か)
「えばんげりおんはいい」とか言いながら、元ネタと一致する台詞がほとんどないんだが…。 24話からの引用とすると「自爆させるんですよね」「悪いわね」だけだよ。 引用なのか※妄想になんちゃって置き換えしてるのかはっきりして欲しいわ。
ちなみにフィルムブックには「いいですよ。あなたといっしょなら」と書いてあります ※の中で改ざんされてるか、自分の言葉が混じったか
>>928 > ダイナミックアーク側が「どうか気の済むまで手を入れてください」と言って放置モード
それはないだろ。※は自分の書いたモノを読み直さないし、嫁の下読みだってざる同然。
1週間以上かかる訳がない。
当然、「できました」連絡は※は入れるだろうけど、それに放置モードで対応していたら
blogで絶対それらしき文句を書くはず。
>>931 それを踏まえての
「塩漬けにはもう飽きた」発言かと思っていた。
あくまで推論だが。
>>911 社長(?)が※に会いに行ったのは、依頼の時じゃなかった?
そんなに人はいないだろうから、上のひとが直々に動くなんてよくあること。
>>911 >>933 模型屋のバイトでも思ったことだけど、※ってありとあらゆる仕事で
「自分の立場でやるべき事、やらなければいけない事」
「やる筋合いではないけど、やっておくと喜ばれるし自分のスキルや評価が上がる事」
「他人の守備範囲であって、自分が手を出してはいけないこと」
の区別がことごとく付いてないよね。
余計な口出しして、唯でさえ少ない人数で回してるであろうDAの中の人の手間をどんどん増やしたんじゃないか。
(略) > これをやっていたためにブログにさわることもほとんど出来ませんでした。 > 内心、かなりぐらついてもいました。 > 一生懸命やったけど、おわって、ものすごくむなしくなりました。 > 幼い夢は、破れた。 > 多分、一生ここからはい上がれないだろう。 > でも、今には今なりの夢があるはず。 > それを信じていくしかない。 > 何もかもが、崩れ去って、私の心は廃墟となった。 > 要するに、そういうことなのだ。 (略) この2本の動画を撮影した後、大崩。 > なんか、鯉の『将軍』に石投げて、そのあと大晦日の丹波篠山に登りたい気分。 > 心は、あの雪の丘 これって模型の事?小説の事? 模型の動画に挟まれているので、 何が言いたいのかサッパリ伝わらない。
DAが正式にポシャったんじゃないの
(鉄道)ブログのコンテンツを作っていて「ブログにさわることもできない」 とは奇妙なことをおっしゃる。あ、鉄道は仕事でしたか。 内容のあまりの酷さにDAから拒否されたのかな?
>>935 場所を借りてまで見せびらかしたレイアウトを、「邪魔だから早く片付けて」
とか言われただけなんじゃないですかね。
逝きの方の >締切落としたのが痛いのか。 >選ばれなかったのが痛いのか。 >ノれないのが痛いのか。 この辺りが実はDA没話のことだったんじゃないでしょうか。 そこできついことを言われ(言われなくても同じくらい落ち込みますがw)立ち上がれないとか。 逝きの「10年がムダに」もこの話だとするとプリプラ全否定? もしかしてシロマサに似てるとかって、DAに面と向かって言われたとか?
> なんか、鯉の『将軍』に石投げて、そのあと大晦日の丹波篠山に登りたい気分。 > 心は、あの雪の丘 しかし、自分の気持ちを他人(おそらくはテレビ)のイメージでしか 表現できないのは哀れだね。 もしくは、「大崩」してるのに「テレビの登場人物」になりきって 自己陶酔できるのは「ある意味」幸せだね。
逝きの日記に昨夜書かれていた大量の「死ぬ死ぬ」がいつの間にかなくなっている件について。 発見当初は「ユキジルシならぬキジルシキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!」と思っていたんですが、 さて誰からクレームがいったのやら。
>>942 へえ、そんな日記があったんですか……。
>>944 いかにもありえそうな話で、釣りにしても意味がないような……。
おおお、すげえって驚くレベルじゃないでしょ?
> ==================================================
> 【ダイナミックアーク】お問い合わせ
> ==================================================
> --------------- お問い合わせ内容------------------+
> 米田淳一氏の『プリンセス・プラスティック』シリーズが
> 一時期近刊案内にありましたが、現在は見当たりません。
> 延期もしくは発売中止になったのでしょうか?
> 著者が他サイトでも販売していますので、もし貴サイトで
> 入手できなければ、そちらでの購入も考えてたいと思います。
> 今後の予定を教えていただけますでしょうか。
の返事が来た↓
> 【ダイナミックアーク】お問い合わせの件につきまして
> 差出人: ダイナミックアークウェブ事務局 (
[email protected] )
> 送信日時:2008年7月29日 13:02:26
> 返信先:
[email protected] >
> ○○ 様 平素より弊社コンテンツをご利用いただき誠にありがとうございます。
> お問い合わせの件につきまして、現在発売に向けて準備を行なっております。
> 出来るだけ早い時期での発売を行なう予定となっておりますので、ご利用を
> ご検討いただけましたら幸いに存じます。 また何かご不明な点等ございましたら、
> お気軽にお問い合わせ下さい。
DAはまだ※を見捨ててないのか。 他サイトでの販売は※に自分でケツ拭いてもらうってことかね。
> 幼い夢は、破れた。 開いていたのをいいことに会議室を占拠して 夢の※電ワールドを作り上げるつもりだったのに 「使うからどけてよ」と言われたので逆ギレ。 「職員の愛ある行為を踏み躙るなんて許されないデシ! 撤去することでボキの心はこの会議室のように廃墟になったデシ!!」 こんなとこでないの。
>>941 あいかわらずピンボケだな。
これ、絶対マクロモードに切り替えしてないね。
模型の運転会って、公民館の会議室の時間貸しを利用したんじゃなかった? いくらなんでもあんなものを職場には持ち込まないでしょう。
> 少なくとも人を士郎正宗っぽいというなら、士郎正宗をちゃんと > 読んでからにしようよ。 「っぽい」んじゃないよ。パクッているんだよ。 聞かれもしないのに、「シルエットシルバーのラストシーンは、『攻 殻機動隊』コミック1巻からいただきました」って自分で堂々と作品 名まで挙げて宣言したじゃないか。 > 156 名前:米田淳一 ◆WDPH7ErfSA [] 投稿日:2008/04/26(土) > 03:19:49 ID:sVkbuyu60 > シルエットシルバーについても拝見しました。 (中略) > それと、最後のディストピアについては、『攻殻機動隊』コミック1 > 巻でトグサがやっていることなのですが、これはどういうお考え > なのでしょうか。 この場当たり的低能嘘つきがwww
>>951 しかもいただいたにも関わらず、全然違うシチュエーションで
台詞自体も状況が違うからニュアンス自体が変わってて、
引用にすらなってない状態だったしなw
…意識して“いただいた”部分ですらこれだもの、
他の作品でいい気分で使ってるパトレイパーとかの台詞が間違うのも当然か。
スカイ・クロラでも相変わらずの原作置いてきぼりの 番宣を見てて思ったんだけど プリプラ世界ってオシイ作品にむいてるんじゃないかな。 ヒトとロボット、現実とネットとかオシイワールドに欠かせない 日常と非日常の曖昧さとかブレなんかも 「アニメ・攻殻」のパクリだからバッチリ完備。 設定だけあって物語が崩壊しているから脚本はやりたい放題できるしね。(w 物語崩壊の一因のダメノミカタ設定関連をぶっちぎって 固有名詞を替えちゃえばもともとがありきたりな設定の積み重ねだし 原案としてすら使う必要ないか?(w
>>953 発想が逆だ。
※の作品の世界は、押井やらシロマサやらからパクって来たもので出来ているから、
押井に向いてるように見えるのは当然だ。
「戦争はショーとなった」=『スカイ・クロラ』 「戦争は(笑)となった」=『プリプラ』
>>947 たとえ社内的にはボツ確定になってても、お客さんに「あれはボツになりました」
とは言いにくいだろうから、「準備はしてます」って言ってるだけなんじゃないかな。
「ご利用をご検討いただけましたら幸いに存じます」ってのは、「よそで買っても
全然構いませんよ」って意味でしょ(w。
絶版された本の再生を目的としたものですしまだ立ち上がったばかりですから 裏にどんな理由があろうと「自分たちが作品を断りました」とは早々言えないでしょうね。 逆に言えば、もしほんとにボツなんだとしたら一体何をしたのかとw
逆に※の方に 「緒方絵も欲しいからDAにするかDLsiteにするか迷ってる」 って訊いてみればよかったのに。 DAの中の人もここを見てる可能性があるし「ボツにしました」とは 言わないと思うよ。大人の対応として。 ※がここを見ている可能性も一層大だが。
一般企業の「つれない返事」テンプレートに見えるねぇ
DAのメリットは絶版本を扱うという「編集作業を必要としないので低コストで本が出せる」ことにあるんじゃないかと 思うんだが、※のように全編改悪、あげく日本語がおかしいみたいなことになるとコンセプトそのものがw
Wikipediaの※の項目に、記述が追加されています。 一刀両断です。 編集合戦にならなきゃいいけど。
>>962 今見てきたけど、あれは書くべきではないことじゃないのかなあ。
「評価」なんて項目をわざわざ付け足すような大層な相手じゃないんだしさ。
あれはさすがにやりすぎだと思う。
そろそろですかな? 【駿の欠点】米田淳一でし46【2chの弱点】
そういえばWikipediaで※作品のダウンロードサイトにリンクさせてたEXP LSE7000って やつがいたな。本人バレバレなHNなのがスッゲー笑えたがw
※ブログのブログ通信簿 ----------------------------------------------- ブログ性別:男性、ブログ年齢:33 主張度:2 気楽度:3 マメ度:3 影響度:2 (通信欄) あなたは「一般生徒」タイプです。もっと自分の意 見を言ってみてもいいのでは。もっと目立ってもい いと思いますよ。よく話題にしているWebの知識や 経験をいかして、漫画原作者を目指しましょう。 ----------------------------------------------- あれだけ色々吠えているにもかかわらず、主張度が2で しかないってことは、主張が意味不明ってことですね。 というか半分が主張でなくshadeの落書きだからか。
【Shadeで激闘】米田淳一でし46【模型で地獄】
>>966 スパムブログと判定されなかっただけ良し、じゃない?w
>>957 だな。
出版予定なら「もう少々お待ち下さい」的な文言が入るハズだよね。
【夢破れて】米田淳一でし46【DAもなし】
>966 >経験をいかして、漫画原作者を目指しましょう。 すでに失敗してるんだがw
【モデラー推理】米田淳一でし46【見ないで批評】 なんちて。
しかし※って、何かに駄目だしされたりすると、即、見当違いな大御所批判に走るから分かりやすいよなw
ご自慢の動画、テロップにまで誤字が。 カシオペアと層ってなぁに?
DAでの再販は、やっぱり潰れたと見るべきでしょうか。 竜頭蛇尾で無かった事に、は※の黄金パターンですね。 このあと、DAをこき下ろすんでしょう。いつもの如く。 ダメならダメで、いっそのこと、DAのコンペにペンネームでも、偽名でも 通り名でもいいから書いて出してみるとか、一縷の望みに託してみれば いいのにねぇ。 大隊指揮官殿のお言葉から今の※に相応しいあたりで 【ああやっぱり】米田淳一でし46【ならばそして】
「夜」と言いながらカーテンの隙間から光写ってるし、 思いっきりドアが写ってるし。 家の中に線路引くのが「インストール」なのか? しかもそれが限界か。 踏んでいいよ逝き。
>>976 > 家の中に線路引くのが「インストール」なのか?
動画編集ソフトが上手く動かないので、PCの再インストールをしたみたいですよ。
> しかもそれが限界か。
動画編集するのは、出来がどうあれずいぶん時間がかかるものですよ。
部屋の模様替えするならまずはリビングに線路持ち込み禁止を徹底しなくちゃ駄目だと 思うんだ>逝き あとあの間取りで二人+二匹で狭いと感じるのは、物が圧倒的に多いから。 子供が欲しいと思うなら子供用のスペースを作るつもりで旦那のものをがんがん 捨ててしまえ。 >ここ3日、ねむり続けて、流石にヨネタ君もおかしいと思い始め、 >今日、精神科にいってきました。 逝きの場合は働くとか何かに通うとか、定期的に外に出ることをしないと駄目じゃないかと。 …PMSを紹介してるサイトを見ると、「規則正しい生活」「バランスのとれた食事」「周囲に 協力してリラックスを」と、どこかで見たような指摘が並んでるw
>978 外出には必ずついてくる旦那がいるから、外出しない方が一人になれるんじゃないか?
>>979 なんで※は嫁の外出の時は必ず付いていくんだろうか?
寂しいのかな?それとも浮気防止のため?
浮気防止ってよりはヨメを自分より劣っている物として 優越感や全能感を味わうために自分の知らないことがあるのが許せないとか 自分の知らない他人に嫁が話す自分のことを、たとえそれが冗談にせよ 聞かせたくないとか 洗脳しているヨメを正気に帰されたら困るとか(w 過剰な自己評価と現実から生じる劣等感みたいな?
勝手についていって「ボキの知らない歌を歌うとは失礼デシ」と怒る方ですから、 普通の発想ではついて行けないかもしれないw
アイですよ、アイ。
それでも彼らはアイし合っているのだと言う。
馴れアイしてれば楽だからね。
>984 それを逝き日記に書いているのが※だとしても(文体が違う)w
今は逝きの行動を自由に監視できるからいいけど、病状がいよいよ深刻になって 逝きが入院することにでもなったらどうするんだろうね。 命を捨てても入院させない、という選択肢もあるにはあるが……。
入院は一度拒否している。 ただ、それは身の回りをやってくれる人間がいなくなるとか、 金がかかるからと言うことでだけど。 本当に入院したら病院にいることは分かるから、別にいいんじゃねぇか。
ボキの言うことより医者の言うことを信じるなんてムキーとかなりそう。(w
>990 それも実際にやっているからねぇ。
彼は、自分の話を聞いてくれる人間を常時必要としてるだけと思われ。
> 訂正版をアップしておきます。テロップの1文字が違っていたんですけどね。 > ほんと、いいわけですが、疲れて眠いとミスをします。スケジュールがきつくてやってしまいました。 閑人が忙しさを言い訳にするのは、ほんと、滑稽です。
何だかんだでオレら、※先生のお役に立ってるようで重畳重畳。
>>990 そもそも精神病(とその薬)のことを、それぞれの医者に言ってないみたいだしねえw
そんで得体の知れない素人判断で薬がどうこう、血糖値がどうこうとか言ってる。
>>996 著書が7冊、訳書が3冊、共著が5冊。
雑誌連載を一本持っていて、朝日新聞に記事を連載していた経験あり。
※よりよっぽどプロですねwww
web表現だの感情モーメントの計算だの言う前に 誤字脱字、言い間違えや勘違いを無くすように 推敲や資料集め及びその資料の多角的な検証等 一度基本に戻る方が良いんじゃないかと。
勘違いがなくなったら※じゃないよw 文章がうまくなった山田悠介じゃないか(初版リア鬼の馬鹿さが文庫ではかなり消えている)。
1000なら、DAで本気で販売取りやめ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。