【繊細すぎて】米田淳一でし38【絶句した】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
本人サイト(米田淳一未来科学研究所)でし。
ttp://www005.upp.so-net.ne.jp/jyl/index.htm
日記サイト(小説ブログ)でし。
ttp://d.hatena.ne.jp/jyl2142/
姉妹サイト(新着模型ブログ)でし。
ttp://d.hatena.ne.jp/YONEDEN/

※(*1)ヲチスレ住人は、正当に購入された(*2)※作品に対する怒りを通じて行動し、我らと、新たな
犠牲者(*3)のために、各住人の協和による成果と、本スレ全体にわたつてヲチのもたらす恵沢を
確保し、※の剽窃(*4)によって再び盗作の惨禍がおこることのないやうにすることを決意し、ここに
※は絶好のヲチ対象であることを宣言し、このスレを立てる。
そもそもヲチは、※の低劣な行為によるものであつて、その劣悪さは※の人格に由来し、その
馬鹿さ加減は※がこれを行使し、その結果は※がこれを引き受けない(*5)。これは※特有の
原理であつて、このスレはかかる原理に基づくものである。われらは、これに反する一切のスレ、ヲチ
及び本人サイトへの突撃(*6)を排除する。

(*1)※=米田淳一センセイのこと。      (*2)ブックオフ等古書店で購入すること。
(*3)もうこれ以上増えませんように。     (*4)前スレ及びまとめサイトを参照。
(*5)逃げてばかりの※たん……。       (*6)スレ住人の行動を束縛するものではありません。

本人サイトはいじらないようにしましょう。ここに書き込めば何らかの反応がスレか
本人日記(時には、『しょーせつ』にも)に現れます。で、次の『しょーせつ』いつでるの?

前スレ
【嫁倒れても】米田淳一でし37【電車ごっこ】
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/net/1188611645/

「用語集(※田淳一 大百科)」         ttp://www.wikihouse.com/pripla/
脳内人格n号氏による過去スレまとめ   ttp://tokyo.cool.ne.jp/pripla-id/
mixi                        ttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=2081150
避難所                       ttp://jbbs.livedoor.jp/study/8280/
2名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/10(水) 12:44:23 ID:PhNZJDoD
過去スレ(その1)
【※】米田淳一でし【※】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1032172144/
【※】米田淳一でし2【※】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1041880464/
【※】米田淳一でし3【※】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1049813094/
【※】米田淳一でし4【※】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/net/1059047054/
【※】米田淳一でし5【※】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/net/1068543583/
【※】米田淳一でし6【※】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/net/1079853504/
【※】米田淳一でし7【※】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/net/1086105449/
【※】米田淳一でし8【※】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/net/1090130034/
【※】米田淳一でし8【いるんもん】 ← 実質9
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/net/1093924325/
【品性下劣な】米田淳一でし10【いるんもん】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/net/1098451704/
【31年間の】米田淳一でし11【チェッコリ経験則】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1101824361/
米田淳一でし12
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1105621425/
3名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/10(水) 12:44:57 ID:PhNZJDoD
過去スレ(その2)
【電動】米田淳一でし13【キャンギャル】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1108090813/
【奥さん】米田淳一でし14【帰らせてあげなよ】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1110372379/
【淫茎の先端】米田淳一でし15【カユいぜ!】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1113382078/
▼:【コメント】米田淳一でし16【御無用】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1115924463/
【Writtended by】米田淳一でし17【淫グリッシュ】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1120568908/
【障害者手帳で】米田淳一でし18【プール遊び】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1124125724/
【祝!パクラレ】米田淳一でし19【&作家卒業】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1127737261/
【blog卒業】米田淳一でし20【mixiデビュー】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1131759363/
【やっては】米田ジェン一でし21【淫けない】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1134789246/
【彼女に】米田淳一でし22【パクられた!?】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1138492187/
【個別の】米田淳一でし23【6人】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1142088426/
【提訴】米田淳一でし24【マダー?】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1145082621/
4名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/10(水) 12:46:03 ID:PhNZJDoD
過去スレ(その3)
【祝!】米田淳一でし25【wiki開設】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1148655694/
【心の柱は】米田淳一でし26【徳用パスタ】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1152672376/
【ヘタレ挑発】米田淳一でし27【アク禁逃走】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1155743352/
【月30万の】米田淳一でし28【DNA】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1158237807/
【家計切迫】米田淳一でし29【趣味悠々】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1161618362/
【現国満点】米田淳一でし30【小説難点】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1164477537/
【謹賀新年】米田淳一でし31【小説難点】
http://ex18.2ch.net/test/read.cgi/net/1167867772/
【謹賀新年】米田淳一でし31【小説難点】 →実質32
http://ex18.2ch.net/test/read.cgi/net/1167867772/
【祝】米田淳一でし33【blog増結】
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/net/1172683662/
【祝!10周年】米田淳一でし34【って何の?】
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/net/1176555734/
【ボキのキャラなら】米田淳一でし35【問題解決】
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/net/1181115594/
【丼の中の】米田淳一でし36【カエル】
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/net/1185038287/
【嫁倒れても】米田淳一でし37【電車ごっこ】
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/net/1188611645/
5名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/10(水) 12:46:51 ID:PhNZJDoD
アメノミナカデマケテ
風野書評ニマケテ
雪ニハ家事ノ一切ヲヤラセテチエツコリ
居丈高ナタイドヲトリ
性慾カジヨウ
決シテ黙ラズ
イツモダレカヲワルクイツテイル
一日ニ長スギル日記ト
グロ絵トチエツコリヲカキ
アラユルコトヲ
ジブンノカンジョウデ曲ゲテ
ヨクミキキセズワカッタカオヲスル
ソシテチエツコリ
アマゾンノ順位ノ底辺ノ
小サナ浮キ沈ミヲ気ニ病ム位置ニイテ
東ニラノベノ興隆ヲ聞ケバ
SFヨリラノベデシトチエツコリ
西ニSFノ噂ヲ聞ケバ
SFト運命ヲトモニスルショゾンデシトチエツコリ
南ニ誤字脱字ノ指摘ガアレバ
コレハコダワリデシト逆ギレチエツコリ
北ニケンクワヤギロンガアレバ
ムダナコトナノデシトニゲテチエツコリ
ボツゲンコウデコゼニヲカセギ
コピペガバレテキベンヲロウス
ミンナニヒョーセツカトヨバレ
ホメラレモセズ
ヨマレモセズ
サウイウモノガ
コヨヒモチエツコリ
--------------------------
テンプレ終了
6名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/10(水) 20:13:59 ID:dNg2XtYk
淫乙だわ
7名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/10(水) 22:56:28 ID:1d3/zsnf
>>1乙でし。

あと、>>4の過去ログ間違っているデシ。
【饅頭事変】米田淳一でし32【糖尿裁判】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/net/1170173219/
※pediaのスレッドテンプレを集成したので、次スレのときは
直すデシ
8宣伝:2007/10/11(木) 00:36:28 ID:JBkjKzib
★恒例スレ立て乙ですスペシャル
「自身」
 → ttp://www.wikihouse.com/pripla/index.php?%BC%AB%BF%C8

※先生、日記でなにやらお怒りのようです。しかし、
> あと、日本語を乱している、などという言いがかりも受けた。
「日本語を乱している」などという発言は、本スレにも※pediaにも存
在しません。
それこそ(例によっての)言いがかりです。
当方は、公開された情報を収集分析し、事実に基づいて、※先生
の文章が、下手糞で雑で無神経で破綻している、と申し上げてい
るだけです。

それではみなさま、※先生の貧困な日本語の実例をご笑覧あれ。
9名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/11(木) 00:46:53 ID:2aptgmHS
今回もまた爆笑させてもらった。

>そういや、私は学生時代の国語の成績で10段階評価の10以外、5段階評価の5以外がなぜあるのか、わからなかったな。
お前いくつだよ。

>本当のプロとは、どんな境地に陥っても、あきらめないことだと思う。
文章を他人に見せない人が、自分勝手な定義をして言葉を好き勝手使っても構わんけど、文筆家がやっちゃダメだろ。

>安いものを高く売りつける人々、わかってもいないことを言葉で塗り固めて売りつける人々、
>つまらない映画や小説を褒める人々は、その姿を突きつけられると耐えられないのである。
自分のことか?

>本当のプロとは、どんな境地に陥っても、あきらめないことだと思う。
(略)
>私がプロであるかどうかなんてどうだっていい。
「あきらめない」っていう最後の拠り所まで「どうだっていい」のか。もう何も残ってないじゃん。
10名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/11(木) 00:58:00 ID:0Z9N7P+L
>>8

乙。超乙です。
※の毒素に当てられて体調を崩されぬようご自愛ください。

もう突っ込むのも面倒臭い長文だが、ひとつだけ。
誰も※のことを「プロだから」という理由で批難しているわけではない。
むしろ、プロのレベルにも達していない者がプロの物言いをしている
ことを滑稽だと言っているだけのことなのだ。

>プロだのなんだのという言いがかりには関心はない。
>私がプロであるかどうかなんてどうだっていい。

と言いながら、プロという言葉に一番拘泥しているのは※でしょう。
その矛盾に気が付いて欲しい。

あ、あと、タイトルと内容の乖離にも気が付いて欲しい。
11名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/11(木) 01:51:31 ID:+dq468dS
※「逝きさん、逝きさん、今日の晩ご飯は何でし?」
逝「ごめんなさい、疲れてるので、スーパーで買ったお刺身のパック(3割引き)なの」
※「仕事で疲れてるのに!魚でしか!しかもお値打ち品!!白身自身くたびれてるでし!!!
やっぱり、肉でしょ?逝きさんは食べられないかもしれないけど、私には必要なの!!
誰が仕事してると思ってるの!豚の角煮くらい出せないの?あの脂身自身とっても旨いでし!!」
逝「ごめんなさい……って、いつまでも黙ってると思うなよ、このプログレえせえふマス描き!!」
※「ど、ど、どうしたの、逝きさん、そんな変身自身、僕の逝きさんじゃないでし!!」


あー、オチなく終わり。
※pediaの記述に当てられて「白身自身」という言葉を思いついただけ……。
>>8さん乙です。
12名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/11(木) 02:10:26 ID:WrX6TPbj
長文読むのめんどくせ。
豚が顔真っ赤になんかわめいている以上の内容ねえしな。
ただ
>ちゃんとまともな道を歩いているこっちを看過できないのだろうなと思った。
だと?
親からの小遣いで玩具かって、糖尿病で欝の妻に車の運転をさせ、揚げ物を食わせるのがまともな道なのか。
なら俺は大喜びでやくざな道を歩くわ。
13名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/11(木) 04:12:54 ID:mqMW4Tom
いろいろすごいことを言ってるようだけど、結局は「金があったら好きなことに使うデシ」ってことでしょ。
自分だけならともかく逝きという伴侶もいるってのに。

>私に、脅しは利かない。
※への脅しなんて、現状の生活じゃ逝きの病状が重くなる一方だぞ、とか、収入少ないのに鉄道模型
買い込んでたら緊急の時に金なくなるぞ、とか…少なくとも作家業について脅しかけてる脳内人格なんて
いないでしょ。意味ないし。

すっかり「作家は諦めて仕事掛け持ちして逝きさんを養う」計画が消えうせちゃったね。
14名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/11(木) 05:39:12 ID:Q2cjif6l
> Shadeの背景表示はあまりにも駄目すぎる。標準で使ってはいけない。

駄目すぎるのはツールなのか使い手なのか?
15名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/11(木) 06:36:58 ID:aYUKaaOH
>9
>>本当のプロとは、どんな境地に陥っても、あきらめないことだと思う。
>文章を他人に見せない人が、自分勝手な定義をして言葉を好き勝手使っても構わんけど、文筆家がやっちゃダメだろ。

これは、「暗号で日記をつける」という、厨二どころか小二がやりそうなことですな。

あと、※よ。逝きが半日起きてこなかったら昏睡疑えよ。
どうも「何もできない」どころか、血糖値等を管理する手帳に嘘書かせてそうだから。
16名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/11(木) 09:32:22 ID:w+bKt8OL
つか、俺を貶す奴が必死だと、
長文だらだら書くとかw
17名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/11(木) 10:10:34 ID:2qQ9laoY
>>14
この馬鹿は海面(あるいは地面?)を「背景」だと思っているんです。
shadeの「背景」は無限遠の画像のことです。

自動車で通常の制動にサイドブレーキだけ使って、
「MAZDAのブレーキはあまりにも駄目すぎる。標準で使ってはいけない」
といっているようなもの。

ところで円天のいわゆる信者は「どんな境地に陥っても、あきらめない」で
円天擁護の文章を書くでしょうが、彼らはプロですか非プロですか?
18名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/11(木) 10:17:13 ID:kdKn8RDI
>往々にして本当のことを言われると偽っている人間は耐えられず必死になるという例だろう。

本当ですなあw

>ましてや、新人賞を取って文壇を体験してみたい、なんてのは、いわゆる旧来の嘘を付く人々の
罠にはまっているように思えてしまう。

ついこの間まで手当たり次第に方々の新人賞に投稿していたのはどこの誰だったのやら……。
上記の文章以下も延々と「文学賞なんてたいしたことないもん」と息巻いてますが
どうみても「酸っぱいブドウ」ですねw

>一度閃光のように得た名声、受賞という名誉にすがりつき、プロであるという名誉を守るために、
>嘘をつき、真実におびえて暮らしている人もいる。

「受賞」と「プロ」を「作家」に書き変えたらアラ不思議。そこには鏡に写った誰かさんが……

>私は、時間の自由を失った。しかし、今、一番の自由を手にしている。
>好きな世界が書ければ、ほかのことなんかどうだっていい。

バイトの時間が増えたら「10日で数ページしか書けない。こんなの作家じゃないでし」と
泣きが入った人がいましたっけ……
19名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/11(木) 11:23:16 ID:2aptgmHS
しかし、あんな文章書いて、このスレのことを知らない人が読んだらどう感じると思ってるんだろうか。
見えない敵に一々文句言ってる危ない人にしか見えないような。
たまたま※ブログを訪れる人だっているんだし、もう少し配慮すればいいのにね。
あんな文章読んで、「この人の小説読んでみよう」と思うような人が現れるとは思えんし。
読者(とその反応)を想定しなくなったら、小説家としておしまいだな。
20名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/11(木) 11:26:22 ID:t61YBg3D
>>19
> このスレのことを知らない人が読んだらどう感じると思ってるんだろうか。
そんな人いないから大丈夫。うん。
21名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/11(木) 11:45:51 ID:KZf4hgXl
「新人賞が何だ、自分は好きなことを書くんだ」…ってのは、思いきりワナビの主張では。
そもそも「脅し」って何?何が目的で脅してると?
商業活動してない作家(一応こうしておこう)を脅して何かいいことあるのかね。

もしかしてここの住人に書いてるような長文はフェイクで、実は身近な人間に向けてる?
あのエントリのタイトルがあれだし…>「脅しは利かない」
22名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/11(木) 11:55:11 ID:+8W6N9z5
>>その彼女を指導したのが磐田海将補で、彼は横須賀に住みながら市ヶ谷指揮所に勤め、
>>自衛隊情報本部の基礎を作り、第4の自衛隊とも呼ばれる情報本部の精神を作りながら、
>>定年後は癒着を嫌って地元のスーパーの駐車場の管理人をしながら、時折救いを求め
>>られて事態を打開する。

へー、凄い人が※先生のマイミクにいらっしゃるんですねー(棒読み)
23名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/11(木) 12:17:58 ID:2qQ9laoY
>>22
> ながら
> ながら、
> ながら、
> 事態を打開する。

なにこのながら族。自衛隊も自衛隊だ、定年退職した奴に防衛機密漏らすなよ。
24名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/11(木) 12:38:35 ID:hbaPEYtH
論文等では戒められる「が、」による連接の濫用と同類ですね
(一切禁止する人と、少々なら使う人はいるが)

ひとつめの「ながら」は並列とも逆接ともとれる
ふたつめ、逆接の「ながら」。「〜でありながら」。この「ながら」の
前後は他の「ながら」と違い、時間的に並列しない(むしろ時間は経過
している)
みっつめ、「ながら族」の「ながら」。並列

言語に対する感覚が壊れてることがありありとわかる米文です
25名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/11(木) 16:00:58 ID:ZDhuFHh4
>文章はそのための手段であり、手段はほかにもShadeのパースとか、絵とか、
>よねでん線とかの鉄道模型や1/700や1/150・144の模型も手段である。

 
いつもむかつく事が多い※の物言いだが、これは俺の笑いのツボを衝いた。
26名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/11(木) 18:53:29 ID:jnWyNGRE
> ユキさんがそれに加わってくれたのは幸運だけど、私は文章が上手下手ウンヌンとか、
>そういう批判には全く関心がない。
> 第一そんなけちを付ける人々に、けちを付ける資格などないのだ。
ここ、ちょっと笑えた。

> 本当に文章をわかる人なら、文章が下手なんて一番程度の低い批判などしないだろう。
>それよりも批評として高度な世界が広がっていることは、文学を、
>文芸批評をやってきた人間なら常識として知っているだろう。
一定水準の文章力がなければ、批評する価値もないから無視しているだけでしょ
現に※の最近の著作は「高度」な批評をする人々から一顧だにされていないじゃないw
27名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/11(木) 20:44:40 ID:MoAf3Lo7
とにかく自分の行状や発言や作品のことを批判されるのが我慢でき
なくて、言うことが支離滅裂、シッチャカメッチャカになっていま
すね。
28名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/11(木) 21:44:32 ID:5pB/EksR
天才として挙げた人物は、なぜかというか例によってというか、実在の人物は
チューリングと菅原道真だけ。

釜賀一夫(ペンネーム加藤正隆)ぐらい知っておけ、とはさすがにマニアック過ぎる
ので言わないけど、

> 背景にはそれを構想し、設計し、作り上げたさまざまな天才たちがいる。そして、
> その天才たちに向けて、未来を託した数々の現代の天才がいて、過去の天才もいる。

チューリングについて伝記でなく研究書のレベルで調べれば、ノイマンが、ゲーデルが、
チャーチ(これはマニアックか)が、過去方向にはバベッジが、エイダが、さらにこれらの
人々からラッセルが、シラードが、オッペンハイマーが、アインシュタインが、
シュレーディンガーが、ホーキングが、ライプニッツが、パスカルが、と、
天才と呼ばれた人々の毀誉褒貶とそしてドラマが数珠繋がりに出てくるはずなのに、
語りたがりの※にしては欠片も言及しないし、(私の主観では、だけど)物語に
影響してるようにも思えないし。

ラッティについてはカジンスキーとかロバート・モリスJrとかケビン・ミトニックとか
もしかしたらグロタンディークあたりの影響もあるかなと思うのですが、過去に言及とか
ありましたっけ?
29名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/11(木) 22:37:32 ID:6FZuU6Ir
とりあえず前スレを願いを込めながら埋めました。
30名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/11(木) 22:50:15 ID:+dq468dS
262 名前: 永遠ニート(厚木) 投稿日: 2007/10/05(金) 11:19:21
いい加減プリプラをSFと勘違いしている奴うぜぇ
SFじゃないし
ハルヒの方がよっぽどSF

288 名前: 張出横綱(樺太) 投稿日: 2007/10/05(金) 11:28:40
SFじゃなかったらなんなのよ

300 名前: 永遠ニート(厚木) 投稿日: 2007/10/05(金) 11:31:22
>>288
人生…かな?

俺は戦艦美少女には萌えなんて感情は抱かないけどアメノミナカに魅入られた

304 国連職員(岐阜県) sage New! 2007/10/05(金) 11:33:02
>>300
うわぁ・・・・

306 プロ固定(神奈川県) New! 2007/10/05(金) 11:33:57
>>300
( ;∀;)・・・

311 ホームヘルパー(茨城県) New! 2007/10/05(金) 11:34:55
>>300
(ノ∀`)

ttp://kbys.blog63.fc2.com/blog-entry-132.html
31名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/11(木) 23:59:54 ID:FAAzBdH6
面白いだろうと思って書いてんだろうなー
32名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/12(金) 00:36:38 ID:xXA3jFa3
ところで、新スレになったことですし、久々に点呼でも取りませんか?

今週末とかどうでしょう?

10月14日(日)01:00〜(13日(土)25:00〜)あたりで。

書き込む内容は↓を参照に、簡単に、きっかけやプロフなど(1さん次第?)

ttp://www.wikihouse.com/pripla/index.php?%C5%C0%B8%C6

上記で差し障りやご提案等あれば、レスお願いします。
33名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/12(金) 01:14:54 ID:WWy5TXrK
>>20
いやいや、多い時で99,994人、今でも「数万−6」人の読者がいるはずですからw
34名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/12(金) 06:37:16 ID:PyupkbvC
>28
山田正紀の『エイダ』とギブスン&スターリングの『デファレンス・エンジン』、
スターリング『ハッカーを追え!』は勧めたはず。
あと下村vsミトニックと、それが『鷲の驕り』になったのも教えた。

でも、※の描きたい天才って、天馬博士とか御茶ノ水博士、兜博士、
早乙女博士なんかの世界だよ。

ラッティにはモデルはいないでしょう。強いて言うなら※。

問題は、こいつらすべてがティム・レイ化していることだ。
35名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/12(金) 08:32:55 ID:Gp+ByCFT
>>28
> ラッティについてはカジンスキーとかロバート・モリスJrとかケビン・ミトニックとか
> もしかしたらグロタンディークあたりの影響もあるかなと思うのですが、過去に言及とか
> ありましたっけ?
大和不沈にはアインシュタイン博士が登場しておりました。
しかし、上の方々のお名前を作品中でお見かけした覚えはありませんねえ。
日記を確認した結果も
カジンスキー    0件
ロバート・モリスJr 0件
ケビン・ミトニック  0件
グロタンディーク  0件
です。
36名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/12(金) 09:57:04 ID:DRpCB2gf
>でも、※の描きたい天才って、天馬博士とか御茶ノ水博士、兜博士、
早乙女博士なんかの世界だよ。
「四大博士地上最大の決戦」
37名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/12(金) 11:32:56 ID:5zgfSzP7
>>34
>でも、※の描きたい天才って、天馬博士とか御茶ノ水博士、兜博士、
>早乙女博士なんかの世界だよ。

※の「ある意味」ほのぼのとした世界観からすると、
則巻博士とか奇天烈斎様かも
38名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/12(金) 19:12:09 ID:PyupkbvC
>37
下総基地に程近い「松戸菜園試験所」で繰り広げられる、
美少女型戦艦を交えた自衛隊ラブコメディ!

あ……場所以外は今のままや。
39名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/12(金) 23:11:32 ID:Gp+ByCFT
>>32
> 上記で差し障りやご提案等あれば、レスお願いします。
点呼に関する提案(コメント案)はこんなところで。
甲.ヲチ歴(年数)
乙.※著作の購入冊数(書店、ブックオフ、オンライン販売を問わず)
丙.※に一言メッセージ
以上※pediaの記事になりそうな順です。
40名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/13(土) 08:00:13 ID:FSY4mIt4
前スレ>>988さん。
遅くなりましたが、乙です。
よくNGワードがわかりましたね。

> 特に「自慰→チェッコリ」は、※の原文との区別がつかなくなってしまいました。
の件につきましては、見出しを使って文章を区切ってみました。
これである程度は紛らわしくなくなったかと思いますが、いかがでしょうか。
41名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/13(土) 11:33:47 ID:bwgZ8dcU
今日の「ケロロ軍曹」で偽タママが語尾に「でし〜」とつけまくっていて
思わず※を連想してしまった……
42名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/13(土) 11:39:44 ID:oURJ0Ekb
〜でしと聞くと志村けんのコントを思い出す。
43名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/14(日) 00:54:36 ID:6CJV/hdM
もうすぐですが

・ヲチ期間
・冊数
・コメント

こんな感じでいきます?
44名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/14(日) 01:05:38 ID:6CJV/hdM
点呼!

1 (取れたかな)

・野尻ボードをROMしていて知った
 ヲチのきっかけは「だからPCエンジニアは尊敬されない」
 スレにはだいたい半年
・8冊購入、事情で1冊未読でBookOff行き、2.5冊未読
・エンジニアなめんな
45名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/14(日) 01:08:13 ID:Hu6V4Krc
弐!

ヲチ歴(年数):10年……
忘れもしないタニグチリウイチ氏のサイト『裏日本工業新聞』1997/12/13付けの記事で
※のサイトが紹介されていた事がきっかけ。その日のうちに講談社版『プリ・プラ』を入手。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~WF9R-TNGC/nikko97122.html

オチスレは1桁台から

※著作の購入冊数:12冊
商業出版は全冊新刊書店で購入。オンライン出版は1冊も買ってない。

※に一言メッセージ:
「人生とはひどく奇妙なもの
ひとはただ“これぞ人生”とつぶやくほかない」
−ルイ・アームストロング
46名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/14(日) 01:17:28 ID:TzQLKTTW


・ヲチ歴は、3年
 SF板で吠えてる作家が居ると聞きつけて、覗くようになってからだから・・・
 もっとかな?
・冊数は、0.5冊
 樹脂王女を読了出来ませんでした。
 昔は、いのまたむつみのイラスト目当てで宇宙皇子も読めたのに。
 忍耐力が衰えているようです。歳かなぁorz
・脅しとか、嫌がらせと、忠告と諌言の区別ぐらい付けて欲しいな、番には。
47名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/14(日) 01:23:47 ID:9r4jeepv
W

・ヲチ暦は5年?
 リアルで見てからだな。
・冊数は1。
 綾瀬ってやつ?全部は読めなかったよ。
・ま、働け。
48名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/14(日) 01:29:22 ID:JRMknxOY


・ヲチ歴8年
 もうそんなになるか

・冊数 蒼空、早川版プリプラ4冊目以降以外はコンプ

・コメント
 どこまで劣化するか、見届けてみたい。
49名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/14(日) 01:31:41 ID:2WdfilAK
六です。

・オチ暦:3年
・冊数:3冊
 プリプラを読んで、今はこういうのが求められてるのかと戸惑いつつも
 続編を購入。相変わらずの稚拙さに読むことを断念。
・メッセージ:あの番にはもう何を言っても無駄。我々とは別の生物だわ。
50名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/14(日) 01:33:17 ID:QvarXjL9


・雪風にケチつけた時に存在を知った
 ヲチは夏ごろから数年ぶりに復帰
・プリプラ2巻目で挫折
・久々にヲチしたら期待以上に病状が悪化してた
51名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/14(日) 01:33:22 ID:NbrfrXU2
死地

・雪風騒動から参加。あれ、いつくらいだっけ?今年の初め位にHDDクラッシュして
 過去ログ消えたからなあ。

・冊数 1未満
 騒動の1〜2年くらい前に早川版プリプラ、ただし、パラパラ立ち読み(w 
 米田本人のアレっぷりなど当時は知る由もなかったが、買う価値はないと思った。

そう言えば神林長平にはまったのは本屋で雪風をふと立ち読みしてからだ。
 つい夢中になって気がついたら一時間近く読みふけってた覚えが。もちろん買って帰りました。

・いつまでも逃げ続けることはできないぞ?近い将来、退っ引きならない現実がお前を捕らえる。
52名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/14(日) 01:34:22 ID:NbrfrXU2
直前に再読込したのにかぶった・・・orz

てなわけで蜂
53名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/14(日) 01:39:51 ID:hKvYjs4M

・※暦:早川版プリプラから…だから6年か。wikiってありがたい。
 ヲチ暦も同等。

・冊数;5冊
 早川には付き合った。※に失礼なリンクのされ方をしたので
 以後感想を書くのをやめた。

・コメント
 同年代でメタボリつつあるので、他山の石としたい。
54名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/14(日) 01:50:10 ID:/qtIcHou


・風野ドクターとのやりとりあたりから。もう結構前の話なんだな……。
・冊数 1
実際にどんな話を書くのか気になって、ハヤカワ版プリプラを。
・メッセージ
人と会話するときは、少し黙って相手の話を聞くよう心がけてみろ。お前、なにも聞かずに自分のこと喋ってばかりじゃないか。
そうそう、即売会やIFCONにはもう参加しないの?
55名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/14(日) 02:18:48 ID:lip4Orbj
銃市

・ヲチ期間2年半
 当時他作家の盗作が話題になり、その騒動を追ううちに※の事を知りました。

・冊数1
 このスレで興味を持って講談社版のプリプラを買いました。

・コメント
 失礼ながら※さまはとてもよい反面教師でした。
 このスレのおかげで無職やフリーターの苦労をとてもよく理解することができました。
 現在大学4年生ですがおかげさまで就職活動を早めに初めることができ来年無事就職とあいなりました。
 ※さまも就職活動頑張ってください応援しています。
56名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/14(日) 02:29:01 ID:LvCFozD6
重荷

・ヲチ暦:03/12/17(初カキコ)以来なので、4年目です。

・冊数:11冊(リサイクルビン以外)と30本(データファイル)

・コメント:鉄道模型で遊ぶ前に、掃除洗濯炊事、やることは沢山ありますよ。
57名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/14(日) 02:39:54 ID:cANY353f
壱参

・ヲチ歴
 ※スレがヲチ板に移動してから。四、五年は経ってるか。

・購入冊数
 ハヤカワ版プリブラは全部買った。完結してすぐ手放したので
 ※の著作は一冊も手元に残っていない。
 シリーズ一作目はそこそこ読めたけど、どんどんつまらなくなった。
 苦笑した記憶しか残ってない。架空戦記が出たのは知ってたけど
 買う気にはならなかった。

・コメント
 もうちょっと物事を考える癖をつけた方がいいと思うよ。
58名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/14(日) 02:41:44 ID:mm8Nuz8b
柔煮(点呼初参加)

・ヲチ期間:弐氏と同じく『裏日本工業新聞』の頃だから10年ぐらいか。

・冊数0
 早川プリプラを立ち読みしようとしたが、読めなかった。

・コメント
 自分を揚げる棚の大きさにビックリ。
 
大概ROMですが、脳内人格の皆さんの知識の豊富さにもビックリです。
※が何か書くたびに、(※にはない)関連知識が増えていきます。
※も参考にすればいいのに。
5958:2007/10/14(日) 02:43:08 ID:mm8Nuz8b
拾余ですね。かぶった失礼。
60名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/14(日) 02:46:19 ID:fnrMMTHy
銃後
・早川デビューの頃。
・8〜10冊ぐらい。オンラインでも買ってる
・ヲチスレを参考にしろとは言わんが
世間の人間が自分の小説を読まない、評価してないってことにもっと危機感を持った方がいい
成果が求められる「プロ」であることをやめるのは結構だが
それなら「プロ」の立場からものを語るのをやめるべき
※に自分の立場を代弁して欲しい「プロ」など一人もいない
61名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/14(日) 03:23:54 ID:Kd0O7AAi
重禄

・ 講談社版発売のころに実物と会ってから。
 その後、知り合い夫妻が大迷惑を蒙ったとうわさに聞く。
・オンライン販売3冊。
 要約もしたことあるけど、中身がないので面白さがすっぽりとなくなる。
※の真骨頂は自分語り部分なので、それが抜けてしまうあらすじでは、
魅力wの半分も伝わりませんwww pediaさん凄いよ。
・ もう何度も言われているが、物語を設定に従属させないように。
それに、読んだ漫画やアニメをそのまま真似るな。
そういえば、入院して暇なんで、ボーとしていたら、
雨蚤中猿人は成り立たないことに気づいたから、後でどこかに書く。
62名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/14(日) 04:06:11 ID:LUtVM3pC
渋質

・ヲチ暦:5年くらいでしょうか。小蛆スレから流れてきたか、ヲチ板に作家の人たちの名前を
 何人か見つけて試しに検索したら…だったか、よく覚えてません。
・冊数:早川版プリプラ2冊。
 正直、1巻は面白いと思った。2巻は2ちゃん臭が強くて止めた。ヲチ前のことでした。
・コメント:とにかく二人とも運動して体重減らせ。小説のことはどうせ言っても直らないので
 別にどうでもいいや。
63名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/14(日) 05:39:37 ID:roT2+LAB
従鉢

・ヲチ歴:3年くらい。筆客商売で回答してる姿を見て、この人何者?と。
 ホームページが貼ってあったので行ってみるも、文章がまともに読めない???
 最後にここに辿り着きました。
・冊数:0冊
・※ント:とても良い人生の反面教師です。
64解剖屋:2007/10/14(日) 08:12:03 ID:A2y28/9w
充級

・ヲチ暦:5年くらい? 当時SF板をよく見ていたものでした。
きっかけはよく覚えていません。SF板のスレかと…。
・冊数:0冊。本人のページで十分。
・※ント: 人生を自力で生きてるっていう自信が無いんでしょ?
だから攻撃的になるんだね?
65名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/14(日) 08:55:31 ID:W3X+hMmR
弐拾

・ヲチ歴:講談社プリプラを大森惹句につられて購入して、本人サイトが開設された直後から。
 サイトで、編集への不満を書き散らしているという評判を聞いて。
 その後は、思い出した時にここに来たり本人サイトへ行ってます。
 時間だけは長いですが、最初の講談社版以後は買いも読みもしていないので、薄いヲチャです。
・冊数:講談社版の1冊。後は、皆様があげてくれる書評や抜書きで追っています。
・※ント:私のような小市民独身サラリーマンから見ると、作家の信念に専念できて伴侶もいるという
 うらやましい生活なのですが、素直にうらやましいと思えないのはなぜだろう。
66名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/14(日) 09:29:47 ID:q6chTmZY
弐拾壱。

・オチ暦:3年くらい・・・たしか某ネ申との関連で知ったはず 。
・冊数:1冊・・・プリプラのみ 。参考資料としてブコフで。読んで、これ以上は絶対に買わないと誓った。
・※ント:もう「元作家のお遊び観察」じゃなく、「緩やかな死亡遊戯」を見てる気分ですな。
67名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/14(日) 10:15:45 ID:PpZP/Kie
弐拾煮

・ヲチ歴:本格的に始めたのはこのスレを見つけてからで四年くらい。
・冊数:講談社版のアレ1冊。帯に騙された、帯に。
    あと、表紙の凄まじさに「変な物センサー」が反応したので。
・※ント:そろそろ容赦無い現実が迫ってくる頃ですが、おもちゃの電車ではどこにも逃げられないデシ 
68名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/14(日) 10:36:24 ID:JQv7Zy7P
廿参

ヲチ暦:半年 きっかけは饅頭事変。

冊数:0 オンラインサンプル分のみ

※ント: 態度の悪い病人観察と思ってヲチしてます
69名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/14(日) 11:24:50 ID:aUKy6PZu
荷重思

ヲチ暦: 5年くらい? 「SF系日記更新時刻」から適当に
     開いてみたら、そこに日記職人がいた。

冊数: 1冊 リサイクルビン 前の職場(図書館)に所蔵されていたから。
       ちなみに今はもうその本は除籍になっている。

※ント: とにかく奥さんの身体が心配です。
70名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/14(日) 13:09:03 ID:oEphppwf
弐拾五

・ヲチ暦:冬樹氏とのやりとりを読んだのがきっかけ。10年前になるのか。
・冊数:0冊。
・※ント:書こうと思う事に関して、正確な知識を少しは身につけてほしいのだが……
つけられないなら書くな、と。
71名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/14(日) 13:20:03 ID:d/LQmMcD
二〇語
・ヲチ暦:ドクターの日記から
・冊数:0(ハヤカワ版の一巻だけ積読に入ってる)
・※んと:まだ点呼やってるみたいだから書いとくかー
      正直、投稿小説サイトとかに※の小説とのたまうものを放り込みたい
72名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/14(日) 14:13:28 ID:kVsKH8uK
>>71が二〇漉なので俺は似儒牛知

ヲチ歴(年数)
 来月で4年目
※著作の購入冊数(書店、ブックオフ、オンライン販売を問わず)
 綾瀬(本とオンライン)・ほうしょう・零艇だが、
 綾瀬は1冊と数えてよいか2冊と数えるべきか悩む昨今。
※に一言メッセージ
 がんばれ。
※ント
 ※ヲチしていて一番の弊害は、昔できなかったNゲージレイアウトを作りたくなることw
73名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/14(日) 14:21:28 ID:dNxw6yHW
尼銃鉢
・ヲチ歴:小倉時代からだから、3〜4年?
     kuzu番付で※の名前を発見、ヲチ開始。
・冊数:講談社版+早川版プリプラ全巻。
・※ント:プロ作家生活の夢破れ、現在※の胸に去来する物は何か。
     あとは何処まで堕ちて行くのか見守るのみ。
     小倉時代より悪化が加速しているのは明らか。
     それにしても脳内人格の皆様の雑談はためになるなぁw
74名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/14(日) 15:01:08 ID:iFGj4gUO
煮重苦

ヲチ暦: 2年  某スレで「まるで※みたいだ」という流れになって知った

冊数:0冊。ブックオフで探してはいるが見つからない…

※ント:真魚氏も言ってらっしゃいましたが、これだけ長くスレが続くからには悪意だけではない、と気づいてもいい頃合ですよ?
75名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/14(日) 15:25:13 ID:9TslNC0I
惨汁

ヲチ暦: 2年。俺も>>74さんと同じパターン。トロネイスレで見たんだったかも。
冊数:0冊。ブックオフで見掛けはしたけど、買わなかった。ブログの文章でうんざり。
※ント:ダメ夫婦生活をネタにするくらいならまだ道はあるのかもしれんけど(モーニングで連載してる福満しげゆきみたいに)、
     自分らのダメさを認めないからな…。
76名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/14(日) 15:34:29 ID:XTfABz80
惨渋壱

ヲチ暦: 5年 馬鹿詐欺スレで名前を見かけてからかなぁ。

冊数: 0冊 プリプラ立ち読みして結局買わなかった。

※ント: 特になし。何を言っても※には届かないだろうし。
77名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/14(日) 15:45:24 ID:gwtGi77z
酸汁煮

ヲチ歴:5年。>>76さんと同じくたまたま馬鹿詐欺スレで名前を見かけて、巡り巡ってここへ。
冊数 :0冊。このスレとサイトだけでかなりお腹いっぱい。
※ント:※よりも奥さんに言いたい。とにかく早く逃げろと。今ならまだ間に合う。
78名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/14(日) 16:03:49 ID:MZriNqRM
酸重酸

ヲチ歴:おそらく4年ほど。まだスレが10に達していなかった時期だったかと思う。
冊数:1冊。早川版プリプラ第1巻のみ。某BBSでの※による宣伝書込みを見たことにより。
 続きを読むことにすごく悩んだ一冊でした。
※ント:あなたは自身をどのように評価しているのでしょうか?
 有能な働き者または怠け者。それから無能な怠け者。あとは無能な働き者か。
 他人からの評価を厳しく受け止めてください。
 宣告される前に後ろから撃たれるかもしれませんが。
 そして、せめて1年後の自分の姿を想像してください。
 まああとは、個人的には自分の故郷を滅茶苦茶に描写された恨みがありますが。
 それと、最初に※用語辞典をつくろうとレスしてから、
 今では※ペディアという立派なものに成長して嬉しく思っております。
 以上
79名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/14(日) 17:09:28 ID:BYhkV3Z+
三重市

・ヲチ歴:
雪風騒動のときから。
・冊数:
雪風騒動よりも前に、プリプラを書店で数ページ立ち読みしたけれど、買う気にならなかった。
なので0冊。
・一言:
※自身の人生なんだから、浪費するのも良し、精進するのも良し。好きなようにやればいい。
ただし、他人(両親や逝きも含む)に迷惑はかけないように。今のままだと迷惑かけまくりだぞ。
80名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/14(日) 17:24:15 ID:tVTWCbNg
既に点呼済なので横レスだけで失礼。
>>75
>福満しげゆき
あ、モーニング今週号の嫁同伴の打ち合わせ場面で※思い出しちゃいました。
※の黒交渉に比べると、福満嫁はましですね。
81名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/14(日) 18:00:29 ID:Edb2YprU
惨銃誤

ヲチ歴: スレを追うようになったのは「蒼空燃ゆ類似事件」の頃から。3年くらいかな?
冊数:講談社版プリプラだけ。大森望が帯に何を書いても無視することに決めた一冊。
※ント: 奥さんはストックホルム症候群みたいなものかな? 生命の危機が迫っているように思うのだが……

82名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/14(日) 18:49:49 ID:IzwCpPXt
参拾録
・ヲチ暦:5年。検索で※日記に出会った。当時は掲示板がブラックホークダウンで炎上していた。
・冊数:9冊。Webで感想書いたらメールを2回もらった。今は※のことは※pediaで書くようにしている。
・※ント:トンデモ本として楽しみだったのに本が出せる見込みが減る一方でがっかりだ。
83名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/14(日) 20:46:55 ID:yE0A4SYO
三重質
ヲチ暦:3年 小蛆スレの誘導から。
冊数:2冊 かなり前にプリプラを表紙買いするものの3ページで力尽きる。
※ント:厚木市民なので地方税の無駄遣いにつながる行為はムカつきます。
84名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/14(日) 21:02:04 ID:9TslNC0I
>>80
そうそう、俺も今週号を読んで「※もこんな風にネタにすればいいのに」とか思った次第で。
でも、自分をネタにするほど自省的になれるようなタイプじゃないし、面白く描ける才能もなさそうだしで、
よく考えると無理っぽいんだけど。
85名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/14(日) 21:51:03 ID:2viI0eMN
三銃鉢

ヲチ暦:せいぜい二三年。ヲチスレ一覧に『いつでもある名前だな』と。
雪風読みなのに騒動はしらなかった。

冊数:三冊。

※ント:こういうひとにでも簡単・確実に文章を校正できるやり方はないかと、
複数のフリーソフトの組み合わせによる方法を考えてみました。
一瞬これは※以外のひとにも有用かもと有頂天になりましたが、
のちにそれがUnixコマンドのgrep-sort-uniq以外の何物でもないこと
に気付き、ちょっとへこみました。
86名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/14(日) 22:53:44 ID:gpcLkg4n
三重苦

・ヲチ歴:「蒼空燃ゆ類似事件」から三年近く。
 当時、「独創的な著作権の解釈をする作家がいる」と職場で話題になっていました。

・冊数:ゼロ。日記を見る限り、とても作品まで読む気にはなれません。

・コメント:
 何を書いても、とんちんかん。一生懸命になればなるほど、滑稽な人。
 そんなご自身のことを突きはなして書いてみたら、案外面白い作品になるかも
 しれませんよ。
87名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/14(日) 23:05:52 ID:xvfZyK26
読ん銃

ヲチ歴:1年ほどの新参者。皆さんのお陰で勉強させてもらっています。

冊数:ハヤカワ版プリプラ4冊。
設定資料集のようでもあり、何が起こっても危機感を感じさせないストーリー運びにウンザリ→ブクオフ行き

※ント:本人の中でも消化し切れていない、アメノミナカエンジンについてまず忘れ去るべきかと。
それから創作活動にせよ、実生活にせよ、「自己を省みる」「他人の意見/他者の著作」を受け入れないと、
もう先はないものと思います。
88名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/14(日) 23:15:13 ID:xOOCvsZr
ヨン住市

ヲチ歴:大森掲示板で冬樹氏とのトラブルを知って

冊数:講談社版プリプラのみ

※ント:マ、だれかを批判する時は対象が誰かだけははっきりしてくださいね。
89名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/14(日) 23:32:57 ID:J8iw+kyB
本日中はセーフなんでしょうか。死汁煮。

ヲチ歴 : 風野ドクターとの「ブラックホーク・ダウン」論争があったあたりから

冊数 : 2冊所有(エスエン・零艇)

※ント : あんまり奥さんに苦労かけないで。
90名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/14(日) 23:57:55 ID:l/f9xaQy
死汁惨
ヲチ歴:4年くらい?馬鹿詐欺先生のスレから。
冊数:0。
※ント:もっと謙虚になりましょう。他人の意見を聞かない様はまるで亀田家のようです。ま、師匠もそんなだから見てて飽きないけど。
91名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/14(日) 23:59:34 ID:I+pwNghR
始終死

ヲチ歴:五年
冊数:0.5 SFMの短編だけ。目が滑ってそれ以上は読めない。
※ント:本を出したことで勘違いして、人生踏み外したと思っていたけど
    ここ数年の※タンを見ていて、そうじゃなかったとわかったよ。
    ※タンは本を出そうが出すまいが、この板の番付に載る人物だったんだね。
    ごめんね。w

92名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/15(月) 00:00:18 ID:S9m5w+wN
ギリギリ? 四拾参

ヲチ歴:ヲチ板を色々見ていた際に目についたので。2スレ目が専ブラのログにある。

冊数:早川番プリプラ一巻。それほど面白くなかった。

※ント:時間がないんで手短に。自省は大切だよ。自制もね。
9392:2007/10/15(月) 00:01:04 ID:S9m5w+wN
カブッた上に時間がすぎてました。
正確には始終五で。
94名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/15(月) 00:41:40 ID:SWTZ+nv5
>>54
怖いこと言うな。
95名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/15(月) 01:43:36 ID:sELh/by1
45人ですか。
6人の脳内人格の皆様、お疲れ様です(ぉぃ)
96名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/15(月) 01:51:02 ID:p7o/VuKG
一人で大量に書き込んでいるヤツがいるね。
タイムスタンプの偏りが極めて特徴的
実際は数人くらいしかいないと見た。
97名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/15(月) 01:57:23 ID:eHQBxrLb
おれ、月に一回くらししかこねぇのよ。
サイレント・メビウスと勇者警察ジェイデッカーの軌道エレベータは
本当の軌道エレベータじゃないよ。ってのは、前スレで既出?
98名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/15(月) 05:05:55 ID:ALV/3X2x
>97
既出(後者は出てないかも)。

「あの世界ではありなんだろうな」と納得すりゃいいものを、
自分のエセエスに出して間違えた理論展開したり、
日記で恥の上塗りさえしなければほっておけばいい部類になるだろうけど。

東西の名作を※が書いたらどうなるかというのは、ちょっと興味ある。
99名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/15(月) 07:48:59 ID:+zON4wpg
遅れて申し訳ないが自分も書かせて下さい

・ヲチ期間

 黒交渉が起きた時期だから四年ぐらいかな?

・冊数

 一冊もありません。SF自体実はあまり詳しくではないので書店で見た時もスルーしました。
 だから正確に※の作品を読み込んでいないので、ブログの文章自体を楽しんでいます。

・コメント

 友達は金では買えません。
100名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/15(月) 08:18:45 ID:8DrFokPk
>>97
> おれ、月に一回くらししかこねぇのよ。
> サイレント・メビウスと勇者警察ジェイデッカーの軌道エレベータは
> 本当の軌道エレベータじゃないよ。ってのは、前スレで既出?

サイレント・メビウスについては、こういう記述です。
>> どうしてもスリランカに軌道エレベータを建てたいがために、
>> スリランカの方を赤道直下に移動させたクラークと、絵的に、
>> 東京に軌道エレベータが欲しかったから「ま、いいか」と建てて
>> しまった麻宮騎亜のどっちが「SF」だったろうか、とか考えて
>> しまったりして。
どこがどういうふうに軌道エレベータではないという記述ではないです。

サイレント・メビウスと勇者警察ジェイデッカーのは、どこらへんが
軌道エレベータではないのでしょうか?
101名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/15(月) 10:21:21 ID:h6QrRS8M
>>96
一般的なオンライン人口の推移以外にどう特徴的なのかな?

[24時間までの点呼人数推移]
DD-HH
14-00 : 00:54に呼び掛けスタート
14-01**********   /10
14-02*****      /15
14-03*         /16
14-04*         /17
14-05*         /18
14-06
14-07
14-08**        /20
14-09*         /21
14-10**        /23
14-11*         /24
14-12
14-13**         /26
14-14**         /28
14-15****       /32
14-16*         /33
14-17*         /34
14-18**        /36
14-19
14-20*         /37
14-21*         /38
14-22*         /39
14-23*****      /44
14-24*         /45
102名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/15(月) 11:05:48 ID:COOqkXtu
>>101
どういうふうに特徴的なのか説明できなければ、>>96はヨタってことで。
根拠なしにケチつけるだけなら、誰でもできますしね。
103名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/15(月) 11:30:48 ID:mUJKxjxp
敵は6人だけだと思いたいだけでしょう。
IP変えて、書き込むプロフィールやコメントの内容も変えて、何度も書き込む…
そんな手間をかける意味も価値も※にはないんですがね。

今三茶碗の続編書いてるんでしたっけ。今回の点呼も話に入りますかね。
104名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/15(月) 11:34:06 ID:0jnvC7GV
※本人つーか、しばらく前に「ヲチ板を観察しようぜ」を立てたり、
SF板でスレ立てなおしたりした奴じゃね

アレが本人の可能性もあるだろうけど、
なんかblogブックマークかどこからから
流れてきた人かな、と思ってるんで
105名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/15(月) 12:10:21 ID:zTQmJdU9
>>101

え?
96って、誰かがマジで書いたものなのですか?
≪6人≫、≪多数派工作≫には言及しないといけない、ってお約束なので
脳内人格の誰かが、義務感(w)から書いたんだと思ってましたが

106名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/15(月) 12:12:29 ID:8EX5EsW4
>>103
> 敵は6人だけだと思いたいだけでしょう
あの45人分のコメントをたった6人で書いていたとしたら、それこ
そ恐ろしい文才ですね。
※にとってはすべてのコメントが悪意に満ちた嘘と言いがかりなの
でしょうが。
107名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/15(月) 16:32:07 ID:xoGbmD9d
敵は六人はお約束の※フレーズってことでw

でも六人だけなら六年近くもスレ続かないって。
108名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/15(月) 17:09:24 ID:tN15XZ1u
そうだなぁ。※のいうこともワンパターンだからな。
6人だけならとうに全員解脱してしまう。
109名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/15(月) 17:59:42 ID:WmKOOZh0
点呼乙でした。ちょいとまとめてみましたので、ご報告。

人数:46名(>>99さん含む)

ヲチ歴 人数 出来事
10年 6 デビュー
8年 1 2冊目
6年 4 早川再デビュー、雪風、風野氏(書評、論争?)
5年 13 ヲチスレ移行
4年 7
3年 8 蒼空事件
2.5年 1
2年 2
1年 1
0.5年 2
0.25年 1

若干時期的なズレはある可能性も(特にヲチ歴5〜6年目あたり)
110名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/15(月) 18:00:57 ID:WmKOOZh0
まとめ、その2

商業出版 人数
12冊 1
11冊 1
9冊 3
8冊 1
6冊 1
5冊 2
4冊 1
3冊 3
2冊 4
1冊 12
0.5冊 2
0冊 15

0冊が一番多いのは意外?1冊が次点なのは納得
111名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/15(月) 19:43:11 ID:u2fw+vfO
>>110
一番上の人ってTVでやってるB級洋画をチャンネル変えられずに最後の最後まで
見ちゃうタイプ?
「キラークロコダイル」とか「殺人魚フライングキラー」とか
112名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/15(月) 20:53:31 ID:Nz48UNlP
フライングキラーはキャメロンの名作
113名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/15(月) 21:05:59 ID:u2fw+vfO
>>112
本人にその話すると凄く怒るよ。
114名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/15(月) 21:51:13 ID:JyzuPi9z
※に講談社版プリプリの話をすると徹夜で語りそうだなー
11545:2007/10/15(月) 22:01:39 ID:XKjOl6iD
>>111
呼んだ?

>「キラークロコダイル」とか「殺人魚フライングキラー」とか

も確かにキライじゃないね。でも、マイフェイバリットは
『マチネー/土曜の午後はキッスで始まる』だね!
116名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/15(月) 22:09:24 ID:JcuIF9Fm
「宇宙からのツタンカーメン」のラストの乱暴さは※の小説に通じるものがあると思う。
117名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/15(月) 23:33:13 ID:kdrtgsq0
「フライングキラー」
撮影日が迫ってもピラニアの数が足りず、主演俳優といっしょに泣きながら作ったという。
愛すべき映画馬鹿、ジェームズ・キャメロン。
※に爪の垢を飲んでもらいたい。
118名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/16(火) 00:33:04 ID:lo1Epu6p
>>109
乙です。
参考にさせていただきつつ、※pediaに記述を追加しました。

「第六回 2007年10月14日  【繊細すぎて】米田淳一でし38【絶句した】 」
 → ttp://www.wikihouse.com/pripla/index.php?%C5%C0%B8%C6#ud311d4e

グラフの人数のカウントが異なるのは、数え方のポリシーに若干の相違があるためです。
119名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/16(火) 00:51:45 ID:kDMR+s16
>>118
乙です
自分もそうだけど風野ドクターと言い合ってた頃からの人が多いですね
あの頃はまだ自分より強そうな人(他の物書き、著名ブロガー、等)には
反論されるとすぐに卑屈な態度で白旗振ってた気がするけど
(後で陰口はたたいてましたが)
ここ数年はどんなに反論されてもろくに謝らなくなった印象
曲がりなりにも商業出版できてたんで精神的に余裕があったんでしょうが
120118:2007/10/16(火) 00:54:16 ID:lo1Epu6p
グラフの人数のカウントが異なるのは、数え方のポリシーに若干の相違があるためです。

上記の文↑を以下のように↓訂正させていただきます。

グラフの人数のカウントが異なるのは、おそらく、数え方のポリシーに若干の相違がある
ためだと思われます。
121名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/16(火) 01:19:58 ID:95ZCU0P2
逝き日記に

>今日もヨネタ君が仕事なので、ついて行こうと思って着替えていたら、なんか具合が悪くて、ちょっと行くのキャンセルしたんですよ。

ってあるんだが、やっぱ※の仕事はあいかわらず自称仕事っぽいなw
122名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/16(火) 01:59:31 ID:sFeWTytt
逝き日記より

> なんか、個人的に、綱渡りをしながら生きているような感覚を覚えます。かなり、危ないです。

と認識できているぶん、※より安心ですが

> 落ちる可能性は無いんだけど、足元がかなりヤバイ。そんな今日この頃。

落ちる可能性は結構高く、むしろ落ちていないのは幸運であると思った方がよろしいかと。
123名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/16(火) 02:38:39 ID:/yrsJ1rp
>>121
運転手だから、逝き。

あれだけ薬服用してて精神的に安定してない状態なのに、どうして運転させるんだか。
※の住む辺りはよくわかりませんが自転車・バス・電車では移動できないのかね。
逝きなんて買い物に自転車使えばいい運動になるだろうに。
124名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/16(火) 03:00:44 ID:e2D9Z4L+
厚木だったら別に車がなくても生活出来そうだよ。
家族の勤務先の独身寮が厚木にあるけど、自家用車を持っている社員は
ごく一部だ(みんなまだ若いせいもあるんだろうが)。

全ての施設に駐車場が併設されてるわけでもなし、車の方が便利って
一概には言えないと思うけどなー。
そりゃ助手席でふんぞり返ってるだけの※からすれば、自動的に
目的地まで運んでくれる自家用車は便利なんだろうけどさw
125名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/16(火) 04:04:27 ID:kMK5jxnO
一番近い最寄り駅まで30分。
バスは本厚木からマンションの真ん前に来ている。ただ、場所を考えると本数が少なそう。
高低差がありそうなので、この番に自転車は無理。

ttp://maps.google.co.jp/maps?oe=UTF-8&hl=ja&tab=wl&q=
(マンション名がばっちり出ている)

道に迷いようがないし、渋滞もすごそうだから、自転車が一番だな。

126名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/16(火) 07:23:05 ID:SJFMLFGN
タイトル:【繊細すぎて】米田淳一でし38【絶句した】
【糞スレランク:F】
直接的な誹謗中傷:0/125 (0.00%)
間接的な誹謗中傷:6/125 (4.80%)
卑猥な表現:4/125 (3.20%)
差別的表現:3/125 (2.40%)
無駄な改行:0/125 (0.00%)
巨大なAAなど:3/125 (2.40%)
同一文章の反復:1/125 (0.80%)
by 糞スレチェッカー Ver1.12 http://kabu.tm.land.to/kuso/kuso.cgi?ver=112

まあ良スレですかね?もしかしたらちゃんと判定できてないかも?
127名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/16(火) 08:27:31 ID:lo1Epu6p
>>126
> タイトル:【繊細すぎて】米田淳一でし38【絶句した】
> 【糞スレランク:F】
点呼でしたからねえ。

> 直接的な誹謗中傷:0/125 (0.00%)
> 間接的な誹謗中傷:6/125 (4.80%)
> 卑猥な表現:4/125 (3.20%)
> 差別的表現:3/125 (2.40%)
※日記からの引用が始まったとたんに、こういうポイントがどかんと
増えることでしょう。
128名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/16(火) 11:29:34 ID:lnxPGqtO
>>125
それだと見れませんが、通販ページのところに住所がばっちり書いてあるので
それ入れてgooglemap使えば一発ですね。

>>ただ、場所を考えると本数が少なそう。

バスは一時間に5,6本あるみたいですから、少ないとは言えないでしょう。
近くに小学校もあるみたいだし、いつ正常な精神状態を保てなくなるか
わからない人に車の運転はして欲しくないですね。
129名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/16(火) 12:59:45 ID:E++fPtIB
>>128
いちおう政治的に正しい表現としては、正常な判断力の喪失、だね。
インシュリンの過剰接種により失神に陥ったりとかもあるわけだし。
130名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/16(火) 13:21:40 ID:lnxPGqtO
薬注射しとけばかきあげ丼食べても大丈夫なんて思ってる生き物は既に
正常な判断力を喪失してるんじゃないかと思います先生。

個人的には措置入院制度とか嫌いですが、こいつらに関しては引き離した
上で♀を強制入院させるのもやむなしかなと思わざるを得ません。
131名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/16(火) 13:37:59 ID:E+r1T/68
>>125
>道に迷いようがないし、渋滞もすごそうだから、自転車が一番だな。

地理に不案内で盲点だったのですが
※の現住所と、実家&職場?って結構近かったんですね。
googlemapのルートで検索してみて吃驚。(4〜6km?)
この距離なら徒歩が一番じゃないでしょうか。

(※の住所)
ttp://shinawaji2142.dion.jp/old/shop_test.htm

(実家の住所)
ttp://shinawaji2142.dion.jp/washi/index.htm

しかし、ここまで近いと「やっぱり買ってもらった」疑惑が再浮上?
(つーか、公然?)
132名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/16(火) 14:08:12 ID:RlIDJc5n
いや、別に否定する材料があるわけでもないが
新居が親の家の近く=買ってもらったはどうかな、と
通勤先の関係での独立とかでなく結婚に伴う独立だと、
近くに居を構えてる知り合いが多いもんで
133名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/16(火) 15:02:23 ID:5tzQZGW7
偶然安い物件が近くで出たということだと思います。
その前のアパートも大して離れてなかったはずなので、※があの近辺に拘って
物件を見ていたのは確かでしょう。
遠いと母上は来てくれないでしょうから。

買ってもらったかどうかは…後にも先にも「大金の入る副業」はあれ1回だけだったと
いうことで…ねえ。
134名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/16(火) 15:05:27 ID:Y3zS9aJu
マンションが買える(ただし1回のみ)副業なんて、犯罪関係を除けば
生前遺産分与業務(業務だから仕事なんだよ!)ぐらいしか存在しない
のではないかなあ。
135名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/16(火) 16:26:49 ID:E+r1T/68
>>132
あー、言葉足らずですみません。
確かに「親の家の近く」って「だけ」では、買ってもらったとはいえないと思います。

再浮上と書いたのは、それ以外にも、>>133,134両氏の書かれた
※の「大金の入る副業」発言や、契約時に「母親同伴」とか状況で
本当に自分の収入で買ったのかしらと思っていたのです。

「マンション契約時の日記」
ttp://d.hatena.ne.jp/jyl2142/20041105#1099663844

で、今回、親と※の居住地が意外に近くだったので、やっぱり!もしかして?と思った次第。

(ちなみに自分の親の住居も、母親の実家の川向いですが、父親が自分の稼ぎで建てた物。
近年、橋が架かって、行き来が楽になりました)
136名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/16(火) 18:51:56 ID:kMK5jxnO
親に買ってもらったというのが恥ずかしいのはわからんでもない。
買った前後には何度も所有者は自分であると力説している。
金も自分で払ったとか言い出すから、脳内人格たちに浅はかさを笑われていたが。

しかも、税金を払っている様子がない。
もしかしたら、番の住民票って※親のところにあって、
そういう書類(国保なんかも)全部直で親に言っているのかな?
137名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/16(火) 19:13:11 ID:sFeWTytt
>>136
いちおう ttp://d.hatena.ne.jp/jyl2142/20050511
固定資産税を納めたという記述が。

138名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/16(火) 19:48:42 ID:PXyR73F6
いまなら、※のご近所さんになれるようです。

ttp://www.stepon.co.jp/center/atugi/15673048.html

ちなみに、

>管理費月額 9,800円
>修繕積立金月額 11,060円

だそうです。

あとl、こんなのも見っけ。

ttp://d.hatena.ne.jp/UNIHIM/20070924

どこかで見かけた文体ですね。
特に、↑の前のエントリ↓は、

ttp://d.hatena.ne.jp/UNIHIM/20070904

一行目から、非道いデジャブ……
139138:2007/10/16(火) 20:10:23 ID:PXyR73F6
あと、自分で書いておいてなんだけど、

この種の告知はクローズドでやった方がいいと思う。

自サーバを提供するとか、せめて、プライベートモードにするとか。

自分だけならまだしも、自分が属しているコミュニティの情報には

も少し神経を使わないといけないよ。
140名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/16(火) 20:59:20 ID:5tzQZGW7
>>138
あーこれは…
つくづくはてなダイアリー好きだなあ、※。

でもこういうのを書いて住人に見せるのなら、自分の日記にはマンションの行事は
書かない方がいいぞ。

住人用:
>炎天下で消防署のあの演説にはスピーカーの性能の低さでただただ忍従を強いられる
>ようなもので、私としても消防署に苦情を述べるつもりです。ああいう演説はちゃんと
>テキストにして配布すべきです。あの部分だけ昭和の趣で、閉口させられました。
>しかし、避難訓練ですが、集合訓練としては機能していますが、寝たきりの方、
>賃貸の方への連絡周知・参加の問題があります。

自分日記:
>参加するが、自由参加のAED操作講習のために待っていたら炎天下なのに
>消防署のお偉いさんがろくに聞き取れない音の割れるスピーカーで長演説を始めたので
>帰る。避難訓練で熱射病になっちゃたまらん。

住人だったらあんたに苦情を述べるよw
141名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/16(火) 21:10:27 ID:SJFMLFGN
マンション管理組合bogを書くのも「仕事」なんだろうけど、
仕事なら仕事なりに、もうちょい真面目に書けよな。

>私(副理事長)のほうはちょっと朝具合悪かったのですが、
>なんとか病院に行って復旧しました。
>午後の業者調査には立ち会えるようです。
>理事長に代わりを一度お願いしたのですが、なんとかなりそうです。
>統合失調症はきついです。
>食らえ、新薬!

こんな逝かれた文言が冒頭に出てくる組合報ってなんだよw
142名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/16(火) 21:55:47 ID:KUVzsEVL
>>140
それ当時も話題になったけど「炎天下」なんぞと書いてたんだなあ。
30度に達しない炎天下って…。
143名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/16(火) 22:43:46 ID:W3gXWFdK
>>141
これ、マンション管理会社に勤務している友人に読ませてみたいなあ。
意外とこんな人間が多かったりするかもしれないかもしれないけど。
144名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/16(火) 23:15:23 ID:SN3YtRks
議事録を出席者全員にメールすれば十分なんじゃないの。
入居者向けのプライベートな情報をネットに公開するなんて、危険だよね。
この人にはこういうことについての危機意識がないんだろうか?
145名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/16(火) 23:46:49 ID:eRu+6W9h
>>144
まさに第三者に見せるのが目的なんじゃないかな?
146名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/17(水) 02:45:48 ID:E6QAEJTA
一番最初のエントリの”[運転情報]本日から運転を開始します。”にイラっと来た。
本人が鉄道趣味でも構わないけど、マンションの管理組合のブログだったらこういう書き方はおかしい。
公私混同というかなんというか。

……あー、そうか、こいつの小説を読んだときに、本編と全く関係ない鉄道のだらだらした解説を見て、
ウザイと思ったののデジャブか(笑)
147名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/17(水) 03:32:15 ID:E/Ghh+NG
>>138
> 築年月 1981年02月
旧建築基準法ですなあ。
安くてもちょっと買えんわ。
148名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/17(水) 05:00:42 ID:UPJ6sBH1
>138
最初はmixiでこのマンションのコミュやろうとしてこけてるんですよね。

>144
情報量の偏りが生じるのでメールもNG。紙じゃなきゃだめ。
けど、ペット騒動のとき謎の冊子配ったりしているから紙でも迷惑だな。

邪推するに、※が勝手にマンション内の掲示板に謎の文章貼るから、
注意されたんじゃないかな。
副管理人※名義で書かれているから、管理組合の意見と誤解される可能性あるし。

で、いつものように、ネットに逃げる(出ないと仕事していることにならないw)。
149名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/17(水) 06:40:45 ID:Qo17Bqpy
>>138
> ttp://d.hatena.ne.jp/UNIHIM/20070924

最後の日記が

>2007-09-24
>長らく間があいてしまいました。すみません。

になってるんだけど、これの前回が 2007-09-04…
最後に書いた後、今日まででもっと間があいてるんですけど。
「お仕事」で同じ弁解を繰り返しそうなのって、みっともいいもんじゃない。
150名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/17(水) 11:20:00 ID:cAyt1JkO
>>148
※的には、後に議事録を紙媒体で配るよりも、ネットの方が早いし読みやすいと
思ってるんでしょう。紙媒体を嫌悪してるしw
お堅い(といっても※が書いてるんだよね…)議事録よりはフレンドリーに、って
思ってのことなんだろうけど、フレンドリーと自分語りは違うぞ、※。

あそこは自分の日記じゃないんだから、あの場所で
>長らく間があいてしまいました。すみません。
ってのは、「住人の皆さんに伝えなくちゃいけないことがあったんですが放置してました」と
言ってることになるんだぞ。つまりは自分は役に立ちません、と。
まあその少し前に「ボキは心の病デシ〜」と前置きしてるから誰も何も言わないだろうけど。
151名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/17(水) 11:50:54 ID:UQt6GrYW
>>139
全く同意。※のみの話ならまだしも、マンション名を明記して、その内実を
公開しているわけで、危険極まりないような気がします。私がここの住人
だったら、即刻猛抗議しますがw。

だれも何も言ってこないってのは、住民さんたちにも全く読まれてないって
事なんでしょうか。
152名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/17(水) 12:15:36 ID:0cqX8w4Y
>>138,139
これはひどい。
※は「仕事」をするなら、もっと一般常識というか、公私の区別が必要。
現状だと、※の「仕事」は公共の福祉に反すると言わざるを得ない。
下記はもっとひどい例。

9/18 ※のdionサイトキャッシュ
ttp://megalodon.jp/?url=http%3A%2F%2Fshinawaji2142.dion.jp%2F&date=20070918013213

この中の「[DIR] saposen/ 18-Sep-2007 01:25 - 」が問題。
実は、「さぽせんあいかわ(愛川町民活動サポートセンター)」のサイト
ttp://www.town.aikawa.kanagawa.jp/saposenHP070809/index.htm
とほぼ同じ内容がアップされていた(現在は削除済、というか……させた)。

上記で「させた」と書いたのは、さすがにこれは拙いと判断、凸禁破り勘弁で担当部門にメールしたので。
ルール違反なので、スレには書かなかったが、>>138を見てあえて書かせてもらった。
153名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/17(水) 12:55:39 ID:JbaowEr4
>>146
いい大人が「自治会」という場で「ごっこ遊びをしている」ということがいかに恥ずかしく、異常な行為であるか気がついてないんだろうねえ…

154名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/17(水) 17:54:53 ID:xsLrJ4qp
逝き日記より

>※タ君が、念願のiPodシャッフルを買いました。

そんな無駄遣いしてていいの〜?
155名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/17(水) 18:50:33 ID:jLfAUKvr
>>152
> 下記はもっとひどい例。

> 9/18 ※のdionサイトキャッシュ
ttp://megalodon.jp/?url=http%3A%2F%2Fshinawaji2142.dion.jp%2F&date=20070918013213

あの、魚拓の中にhttpd.logなるファイルがあるのですが。
もしかしたらこの人は自分のサーバへのアクセスログを全世界に公
開しているのですか?

これはすごい
156名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/17(水) 20:15:22 ID:UPJ6sBH1
>155
見事に公開している。今でも使っているなら、Yahoo!のip電話使えていない。

あと、httpd.exe以外のAN HTTPDの動作用ファイル有。
BAKファイルやtumbs.dbがあるのは当然。
デジカメから取り込んで自動連番ついたファイル有。
それをサムネイル表示してできたフォルダ散見。
基本的にファイルはWEBのルートにぶちまけられている。

こんな人の作った支払いシステムっていったい?
157名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/17(水) 20:24:01 ID:bwhCc+aM
>>156
の、ノーガード戦法じゃ! ハクられたら切腹したるわ!
158名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/17(水) 20:28:42 ID:7TLm60VA
>>154
数日以内に無駄なiPod批判、apple批判があるとみた。
159名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/17(水) 21:04:12 ID:jLfAUKvr
>>156
> >155
> 見事に公開している。
セルフき○たまウィルス男ですね。
160名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/17(水) 22:01:16 ID:UQH2kTo2
※ってなんでこうもでしゃばり、仕切りたがるんだろう。
前にもそうやって余計なこと・要らんことして怒られたんだろ?
161名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/17(水) 22:01:20 ID:VnlRFBz8
/和紙細工 なんていうWebページデータ格納フォルダの下に、こんなものを置いてはいけません。

mmemo061028m2.txt

露悪趣味も行き過ぎです。
162名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/17(水) 23:22:13 ID:pGRg7DPM
>>152 乙です。
※からの八つ当たりの無き様お祈りしております。
しかし、愛川町民の皆さま、本当にご愁傷さまです。
サポートどころか、足を引っ張りまくりですね、※。
163名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/18(木) 00:32:10 ID:eqI0beSO
>mmemo061028m2.txt

 読みました。私がユキさんの立場でしたら
このファイルを読み離婚を決意します。

>06/09/17(日)
>Y試験。むちゃくちゃチュルチュルしてると思ったら排卵日だった。

>06/08/02(水)
>21:56、32歳最後のY試験。高効率。

>06/07/06(木)
>23:08、Y試験。

>06/05/06(土)
>23時、Y試験。

164名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/18(木) 00:33:56 ID:MX+LQ5+Y
月に1回はやることやってるんですねw
165名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/18(木) 00:36:57 ID:wGo5Hzj/
童貞の俺に教えてほしいのだけど、Yってなんの略字なんですかね?

そもそもがどうしてこういうものを、ウェブ上で確認できるようになっているのかが
とうていわかりません。
166名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/18(木) 00:37:19 ID:eqI0beSO
他にも
>06/08/15(火)
>10:50、同伴出勤。
>数日前。
>離婚の夢を見たという。
>もし離婚するならマンション購入代のユキさん分を払うとヨネ母が言ったということが甘く思えたらしい。
>昔の同僚の男に相談し、旦那が働かないのはうんぬんと言われたらしい。
>小倉に帰って、一人暮らしをしたいと思ったと言う。
>失意をとおり越して、どうしていいかわからない。
>薄給なのは思い知っている。でも、結局私と結婚したのではなく、金と名誉と結婚したのだなと思う。

>06/09/03(日)
>18:52、ユキ母のことを言ったらヘソを曲げられ決裂。
>謝っても謝ってもヘソを曲げたまま。泣かれる。汚いよなあ、聞こえるように泣くなんて。
>こういうところに愛想が尽きたのだ。
>もう自殺未遂に麻痺したと言う。そうなったらおしまいではないか。

>ただ表面のことにこだわり、夫婦としてなにを築く前向きな姿勢はなく、ただひたすら感情に走る。
>言葉を尽くして分かりあおうともせずひたすら寝こむ。
>これでは家庭は作れない。
>ユキさんに振りまわされてばっかり。ユキさんのご機嫌を伺って、これでもかこれでもかとやっても満足しない。

167名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/18(木) 00:42:10 ID:eqI0beSO
これもかなり拙いと思う。

>06/08/10(木)
>正直、つらい状態です。
>妻は1日11時間眠ります。
>そして、その残りの2時間をパートで働いていますが、そのパートも休みがちです。
>私はライター仕事で稼いでいるものの、彼女を働かせずに食べさせて行くほどの収入はありません。
>結局、二人で働いてなんとか行っている状態なのですが、妻はその上に転職癖があるのです。
>2時間しか働けないのに転職癖では収入は減る一方です。
>そして妻は、その減った分を埋めるように私にライター仕事だけでなく、何かバイトを追加せよというのです。
>しかも妻の転職癖はどう考えても良く考えたものとは思えないのです。
>収入が途切れないように、と言いながら、次の歯科助手の仕事が決まらないうちに今のパートをやめようとするのです。それでは収入とぎれてしまうわけです。
>そもそも私が稼げていないといいながら月16万円稼いで、彼女がパート4万で生活している状態で、なおかつ私は統合失調症、彼女はパニック障害なのです。
>せめて転職癖をやめてくれればまだ救いがあるのに、彼女の弟もまた向こう見ずな転職癖なのです。
>なんだかバーテンダーをやっていたのに、20代そこそこでそれを「極めた」などといって辞め、飲食の業界を一度離れてしまい、結局元に戻れず営業の仕事と転々として現在無職です。
>彼女に対する疑問は次々と沸いてきますが、かといって私には常識も無いのです。
>私は夫婦生活というものを知りません。結婚はほぼ初恋の彼女の家に転がりこみ、そこで彼女を全力で治癒しようと思って結婚を言いだしたのです。
>彼女はそういうところで、妙にずるいところがあります。
>逆ギレは彼女の多いに得意とするところです。
168名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/18(木) 00:42:59 ID:MX+LQ5+Y
>>165
普通に名前のアルファベット頭文字では?

これも気になる。

>06/05/29(月)

> ウインド・ユキ
> 好きなSF小説から取った。

字面から連想できるのは、神林のですが…
169名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/18(木) 00:48:50 ID:Z0xNoIyU
何故にこんな物をわざわざサーバに置くんでしょうかね。
谷崎の「鍵」ごっこでもしてるんでしょうかw
170165:2007/10/18(木) 00:57:53 ID:cSylQ095
>>168
ああ、たしかに。
ただ俺には自分の妻のイニシャルを付して実験などとのたまう精神は理解の範疇外ですね。
実験道具あつかいと見られてもしかたがありませんよ、これは。
まあ、離婚調停のときにはおおいに使い勝手がありそうな文書で。
今も同種のファイルがあるのかな?
171名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/18(木) 01:00:09 ID:b3AeHtmo
>>169
> 何故にこんな物をわざわざサーバに置くんでしょうかね。
> 谷崎の「鍵」ごっこでもしてるんでしょうかw
正直言って想像を絶します。

> 06/05/08(月)
> 00:50、ADVAN-RQとエッチ。

> 06/06/11(日)
>  13:46、37.31度
>  16:28、FSMネームで下着写真とエッチ。高効率。

> 06/07/15(土)
>  12:03、ENDLESS-RQ三上とエッチ。
自分の自慰行為実施の正確な時刻とそのおかずを詳細に記することにどのような意味があるのでしょう?

もしかすると、釣られているのでしょうか?それにしては手が込みすぎですが。
172名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/18(木) 01:18:44 ID:b3AeHtmo
>>170
> 今も同種のファイルがあるのかな?
確認しました。
http://shinawaji2142.dion.jp/和紙細工/
のURLを入力すると、ファイルの一覧が表示されます。

和紙細工3.psd 08-Dec-2006 18:51 1.5M
愛川和紙細工?..> 03-Nov-2006 21:50 1.1M
愛川和紙細工.psd 09-Dec-2006 16:40 1.3M
Thumbs.db 29-Sep-2007 15:50 6.0K
houga_logo.jpg 03-Nov-2006 21:29 5.8K
houga_logo2.jpg 28-Nov-2006 06:47 68K
mmemo061028m2.txt 06-Nov-2006 15:42 165K

現時点でも世界中の人が、無条件かつ無制限にアクセスできる状況で公開されています。

マンション理事会の関係記述では、特定の理事の方をおおっぴらに誹謗中傷しているのですが。
本当に大丈夫なの?これ。
173名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/18(木) 01:29:10 ID:tP0HK++6
ちょっと待て
当人の日記くらいはさておき、理事会云々とかは転載・コピペはやめておいた方がいいぞ、たぶん
パスもつけられていないHTTPサーバ公開ディレクトリのファイルであっても、
「管理者に公開意思がなかった」云々とかで、妙な判決出てたりするんで
リンク、アンカー張るだけにしといた方が
174名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/18(木) 01:29:40 ID:OMEjrJ8Z
オナニーの時刻とオカズを記録しておくなんて、妙なところで几帳面な奴だな、※。
AVや風俗のレビュー書いてるライター氏のメモはかなり詳細だったけど
プライベートで記録してる奴は流石に知らんw
175名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/18(木) 01:31:22 ID:g8RmDDYT
ちと怖いので(読むと暗黒面に行かされそうだ)読んでないのですが、
Indexes切るのは基本だと思った……。

それにしても※は結婚してやった、と思ってるんですね。どんだけ上から目線
なんだか。

さて、ここで※が上記ファイルを消去すれば、※がこのスレをいまだ見ている
ということの雄弁な証拠になりますね(笑
176152:2007/10/18(木) 01:34:53 ID:8ZO/webQ
>>162
ご心配ありがとう。
自分はあくまでも愛川町役場の担当者宛に連絡しただけです。
「saposen」のデータが削除された事で責任は果たしたかと。
以下は、その返信の転載。
----------------
(再送)サポートセンターHP情報漏洩について
差出人: サポセン管理01 ([email protected])
送信日時:2007年9月27日 10:05:07
宛先: (個人e-mailにつき削除)

(個人名につき削除)様
(返信が遅れたお詫びにつき割愛)
今回の件について調査したところ、ご指摘のページは、サポートセンターの運営を
サポートしていただいているボランティアの方が、ホームページの案を作成する際に、
「作成したホームページがどのように作動するか、また、他のページと正常に
リンクしているか等を確認するため、試しにインターネット上で作業をし、それを
消し忘れていた。」ということが判明いたしました。
ご指摘のページは直ちに削除し、作業を行った者に対して厳重注意するとともに、
再度、情報の原則持ち出し禁止や町が承認をしていない行為の禁止を徹底し、
適切な情報の管理に努めてまいりたいと思います。
この度は、貴重なご意見をいただきありがとうございました。
=========================
愛川町役場
総務部企画政策課企画政策班
〒243−0392
神奈川県愛甲郡愛川町角田251番地の1
電 話 046−285−2111(3232)
FAX 046−286−5021
E−mail [email protected]
=========================
177名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/18(木) 01:38:24 ID:+ZfEW6z2
misphi_nitumari.jpg
「煮詰まり?」と思って見てみた。笑った。
178名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/18(木) 01:38:47 ID:g8RmDDYT
>>173氏の言っているのは多分ACCSがoffice氏を訴えた件だと思います。
不正アクセス法違反で懲役8ヶ月執行猶予3年の判決が出ています。

サイバーノーガード戦法が広く認知された一件ですね(笑

ttp://www.geocities.jp/officeandaccs/
179172:2007/10/18(木) 01:44:20 ID:b3AeHtmo
>>173
> ちょっと待て
> 当人の日記くらいはさておき、理事会云々とかは転載・コピペはやめておいた方がいいぞ、たぶん
たぶんじゃありません。絶対だめです。実名、電話番号、メアドが山ほど載っているんですから。

それにしても※は、>>176さんの報告で町役場から警告を受けてもサーバの設定やフォルダの構成
を変更せずに、こんなクリティカルなファイルの公開を続けるとは、どういうつもりなのでしょうか。
正気を疑います。
180152:2007/10/18(木) 01:48:42 ID:8ZO/webQ
追記;
上記メールの文中の
「サポートセンターの運営をサポートしていただいているボランティアの方」が
本当に「saposen/」のデータだけを削除しただけだったのは予想外。
タイトルに「サポートセンターHP情報漏洩について」
と多少きつい表現を使った意味が伝わらなかったのかと思うと残念だ。
181名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/18(木) 02:05:50 ID:C2MxpX1a
リアルな性行為を「試験」、自慰行為を「エッチ」を称するところに※の考えが見えますね。
離婚しないのは日常の家事をしたくないのとリアルの「試験」が捨てがたいのと、ヲチされてる意地?

しかし、去年の段階で月16万の収入があったのか。
全部オンライン販売だとしたら、wikiに書いてくださってる脳内人格さんの特定は難しいですねw
182名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/18(木) 02:20:07 ID:yLKIyHoN
月16万のうち、親の援助がいくらなのかな?
時給1000円で160h?
8時間20日は微妙だと思うけどな。
183名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/18(木) 05:38:28 ID:dlWnM5b8
こんなものも。

 ftp.k3.dion.ne.jp
 a0649/////
 win////
 htdocs/

やらないけど、ここ自由に弄っていいの?

後何かのシリアルと思しき記述もあり。

議事録が読めるのは立派な個人情報漏洩だし。
184名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/18(木) 07:40:10 ID:yiUipNgE
>>179
>こんなクリティカルなファイルの公開を続けるとは、どういうつもりなのでしょうか。

手癖でいじってるから、直し方が分からないんじゃない?
185名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/18(木) 08:52:30 ID:ApVQ8QuJ
>>163
初めに謝っとく。キモイ推測。
9月で排卵日とか書いているって事を考えると、恐らくは妊娠の確立が低い
生理予定日の直前、つまり中田氏出来る日を選んでやってるみたいだね(だから試験?)

・・・というか、何故排卵日が分かるかが謎だわ。
基礎体温を測っているか、単に生理周期から推測しているのか。
何はともあれ、こんな夫イラネェ。反吐が出る。

186名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/18(木) 10:55:42 ID:nRpKj7ps
なんかもうこんなのはカワイイ部類ですね。

>06/09/25(月)
> 08:08、薬を飲む。ヒル3t。
> 朝5:30に目が覚めちゃってメンテナンスしていたのがばかばかしくなった。
> ユキさんマシンから8Gの音楽を米田マシン増設HDDにうつし、パスを変え、もとの音
>楽を消して、再生したらダメで、また8Gを移動して、復旧させて。パス変更とかものす
>ごく時間がかかった。
> そのうえ結局Macの感覚のままの見た目ばっかりでフォルダをあちこち移動するから
>パスがとおらなくなるのではないか。
> 急に馬鹿馬鹿しくなって小ゲンカ。

>逝き日記207/10/16
>ヨネタ君が、念願のiPodシャッフルを買いました。でも、なんか初期設定とかなんか時間掛かって、
>よねたくん、キレそうだった。でも、ユキマシンとの複合技で、なんとか曲をいれることが!!
>よかったね!!

これiTunesいじってるんだと思うんだけど、一年経っても全く進歩なし。
187名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/18(木) 11:44:00 ID:kmyy+6bZ
何も考えずにiTunesインスコしてiPod繋ぐだけでなぜそんなに苦労するんだ
今まで苦労したことがあるのは純粋にiPodの初期不良を引いたときだけだった。

音楽を保存してるフォルダ移動したんならインポートやり直せばいい話だし
188名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/18(木) 11:59:37 ID:e4tIeK0a
これだけいろいろなことを記録してるのはマメだと思った。
Webや小説の文章垂れ流しも納得。
前はシグマリオンを持ち歩いてたんだっけ。
189名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/18(木) 12:18:12 ID:Yzr5IRK5
>>188
持ってたのはその前機のモバギ。

構想練ってた「作家のボツ原稿を持ち寄ってオンライン販売」が動いてなくて
よかったねえ、※。
190名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/18(木) 12:34:20 ID:cSylQ095
>>189
マメな※ことだ。
作品への個人的見解をあの隠しファイルに記録したことだろう。
191名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/18(木) 14:56:39 ID:OMEjrJ8Z
ざっと読んだだけでもマンション関係、配偶者の悪口、日々の生活の愚痴
親書の下書き、日記の下書き(と思しきもの)、小説の覚え書き、が一つの
ファイルに纏まってるんだけど、自分で混乱しないのか?

小説の覚え書きに関してはメモしたところで読み返さないし、メモの存在自体を
※が覚えているかどうか怪しいもんだから問題ないと思うが
マンション関係と親書の下書きの類だけでもファイルを別にした方が……。
何より解りやすいし、例え愚痴や悪口や小説の覚え書きが流出しても
最悪この二つだけは被害を免れた可能性も残される。
自分の恥を晒すのは勝手だが、他人も関わってることには気を遣えよ、※。
192名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/18(木) 15:36:56 ID:UjsjLekv
「なんでこんな超個人的脳内思考過程or内心な代物を公衆なhttp鯖にうpしたん?」

って疑問が巨大。
理解出来んわー、マジ。
193名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/18(木) 16:15:54 ID:T3Tiiqt9
それにしても嫁への悪口書きまくり
ブログからも嫌な汁がにじみ出てる感じだったが
本音はさらにすごかったんだな……
これだけで離婚の原因になってもおかしくない

>でも、結局私と結婚したのではなく、金と名誉と結婚したのだなと思う。

たとえ感情任せだとしても、人として絶対伏せておきたい類の本音だよな
※は口で直接言ってそうで怖いがw
194名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/18(木) 16:33:25 ID:5cAchT6c
金と名誉と結婚したい女なら、※は選ばれないだろw
書く傍からベストセラーの直木賞作家、とかならともかく、現役時代には
盗作疑惑がある元作家で現在は無職の三十男の何処に金や名誉があるんだか。
195名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/18(木) 16:59:38 ID:tP0HK++6
>>192
これ、ISPの鯖じゃなく自宅鯖じゃないの?
どっちにしても公開してる時点で危機管理意識なさすぎではあるんだが
196名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/18(木) 17:28:45 ID:yLKIyHoN
正直に言う、少なくとも※の言う商品より面白いよ。これ。
197名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/18(木) 17:36:12 ID:Yzr5IRK5
まさにタマシイ込めて書いてますからね。
198名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/18(木) 17:40:06 ID:7Y1US1l4
あめのみなか猿人とかの論理武装や格好つけがない生の感情だろうからな
こういうのを上手く昇華させれば純文学になるんだろうけど
圧倒的に文章力がたらんからなぁ
プライド高いから小説化するときには格好つけるだろうし
199名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/18(木) 18:14:37 ID:yLKIyHoN
これが、集客活動の一環だとしたら、成功している。
やれば、できるじゃないか、※。
200名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/18(木) 18:14:42 ID:cSylQ095
出先でメモしておくためかな。
いやでも、メモ帳を持ち歩いていれば大丈夫だし。
あれはノートなりなんなりに筆で書き留めておく考えがないのか?
201名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/18(木) 18:29:03 ID:Yzr5IRK5
多分モバギかクリエあたりで書いていたメモデータをPCに移行して、
サポセンなりママンの仕事なりのサイトを作るための資料として鯖にコピーしたんだと思う。
思ったことをすぐに書き留めるためにエディタ開きっぱなしで、内容ごとに分けることは
してないデータだったんでしょう。

何となく、日記で同じことを何度も書いている理由がわかったような気が。

しかし、去年のデータでこれってことは、今年のメモはすごいことになってるんじゃ
ないですかね。※の恨み節。
202名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/18(木) 18:33:49 ID:gAaY5ndp
>>200

セキュリティ<<利便性<<(越えられない壁)<<自己幻想
(電脳機器を使いこなすカッコいいボキ)

ですから、※的には

203名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/18(木) 18:51:58 ID:dlWnM5b8
>195
AN HTTPDで自宅に立っていて、DIONのDDNSを使っている。
通常は
作業フォルダを作って作業→完成した必要ファイルのみ公開ディレクトリにコピー
(自宅なのでFTPの必要なし)
ところがこいつらは、公開ディレクトリで作業しているから、ぜーんぶ丸見え。
たまに作業途中のが見られるのはそのためです。

※自身、何でこんな風に公開されちゃったのかわからないのではないでしょうか。
204名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/18(木) 21:49:26 ID:kPMXvLXA
うわぁ……読んでて嫌な汗が出てきたよ。
これでスレッドの削除依頼が出たら面白いな。





専ブラだからログ保存されてるけどw
205名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/18(木) 22:25:18 ID:fkFrNLcH
しかし、日記にも書いてるけど、愚痴メモ中に外食の記述多すぎ。
家で食事作るのが本当に少ないな。
スーパーでも、あの辺なら街の八百屋でも良いから覗いてみれば
季節の野菜が安く手にはいるだろうに・・・

季節の変化から旬を感じて、それを探す様に街を歩けば、美味や
意外な発見、適度な運動になるんだけどな。

“プラスチック”ばっかりじゃなくて、梢の高さや、風の柔らかさ、
陽の温もり、石の重みも感じてみようよ、※。
206名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/18(木) 23:02:22 ID:b3AeHtmo
他人様の文章を2ページ分丸々盗用して、偶然の一致を主張したという事実関係が、3年間頭の中でじっくり発酵
(腐敗?)すると、こういう記憶と化すのですね。

> 06/08/10(木)
>  13冊刊行したけれど、事件が起きました。
>  何気ない事物の説明を、その説明そのものにまで著作権を広げたら誰もなにも描けなくなるのに、私が正確を
> 期して描いたその説明は盗作呼ばわりされました。
>  新書版2ページのそのことで、私は文壇を追放されました。
>  表組までして戦闘機や戦艦のデータを丸写ししているひとすらいるのに、私は正確を期したがために罰を与え
> られました。

かくして豊かな才能を持ちながら、いわれのない不当な仕打ちを受ける、不遇な作家先生の出来上がり。

実際には、
「何気ない事物の説明」→問題の矮小化
「説明そのものにまで著作権を広げたら誰もなにも描けなくなる」→問題点のすり替え
「正確を期して描いたその説明」→事実関係の捏造
「新書版2ページのそのことで」→事実の矮小化
「私は文壇を追放されました」→存在しない被害の主張
「表組までして戦闘機や戦艦のデータを丸写ししているひとすらいる」→著作権の無知と無理解
という、下衆なチンピラ作家崩れの遠吠えなのですが。
207名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/18(木) 23:05:03 ID:g8RmDDYT
あれ、/和紙細工/のディレクトリ403 Forbiddenになってるんだけど、漏れだけですか。

※がここ読んでるはずがないから、誰か親切な第三者が通報してあげたのかなあ(棒読み
208名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/18(木) 23:29:17 ID:8ZO/webQ
>>206
そうか、そんな気の毒な事件があったのか。知らなかったよ。
で、その13冊目の本のタイトルと出版社を是非教えてくれ。
209名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/18(木) 23:41:29 ID:QsITIrUv
>>207
megalodon.jp/?url=http%3A%2F%2Fshinawaji2142.dion.jp%2F&date=20070918013213
ここの和紙細工なら、まだいけるよ?
210名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/18(木) 23:44:07 ID:js8VIVpo
>>206
例としては不適切かもしれないけど、
「正確を期したために、隣の人の答案を写したら罰を与えられたデシ」
って言っているような感じ。
211名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/18(木) 23:47:29 ID:uzkW2Ws5
戦艦の全長や主砲口径、門数、最大巡航速度といった純粋なデータを
資料から引き写すのと、他人が心を込めて作り上げたであろう「事象の形容」を
コピペするのではまったく話が違うだろうに。
212名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/18(木) 23:58:07 ID:OMEjrJ8Z
>正確を期したがために
間違いだらけの記述の何処に、「正確を期した」文章があるんだか。
213名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/19(金) 00:00:28 ID:+EDXRk2M
>>206
http://www.wikihouse.com/pripla/index.php?%C1%F3%B6%F5%C7%B3%A4%E6%CE%E0%BB%F7%BB%F6%B7%EF#je8a0657
>  しかしこの度、ご指摘を受けたページを拝見したところ、全く私が見た記憶にない
> 画面のページであるにもかかわらず、原稿用紙一枚余りにもわたって同じ文章を考え
> る人間がこの世に二人いるという、ありえない事実に直面して、あまりのことに訳が
> 分からず、ただ呆然とするばかりです。
>  なぜ、このように似てしまったのか、不思議としかお答えのしようがありません。
当時の主張は「ぼく、わかんない…」という幼稚園児レベルの回答だったので、
「正確を期するために丸写しした」ということを認めただけでも進歩かもしれません
著作権侵害には変わりありませんが

>  新書版2ページのそのことで、私は文壇を追放されました。
>  表組までして戦闘機や戦艦のデータを丸写ししているひとすらいるのに、
>  私は正確を期したがために罰を与えられました。
引用のイロハも知らず、異常な主張を繰り返しせぱ切られるのも当たり前ですわな
出典を明確にするか、せめて後からきちんと謝罪しておけば、
まだ状況も違ったでしょうに……
そもそも架空戦記とトンデモSFしか書いてない作家に「文壇」関係ないし
214名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/19(金) 02:24:53 ID:5SQNKQ21
出典を明記するとか、引用の許可を求めるとか、何でしなかった(出来なかった)んだろ?
そんな難しいことじゃないよね。身分を明らかにしてメール一本出すなり
編集部から連絡を取って貰うように頼むなりすればいいだけだ。
何でこんな簡単なことが出来なかったんだろ?
コピペして語順や文末、接続詞を変えればバレないとでも思ったなら
その根拠を知りたいわ。盗作なんて遅かれ早かれ露見することだろうに。

>>213
「認めたから進歩」ってのもまぁ、すこぶる低レベルな話だよなw
215名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/19(金) 08:00:30 ID:cuJEF82/
※の意識なんて画像転載厨と同レベルでしょ。
ネットに転がってるものは「無料で勝手に使っていいもの」という程度の認識しかないよ。
ネット上のものを「自分が見つけたから自分のもの」と言っちゃうリア厨と一緒。
そんなやつが許可なんて求めるわけない。たぶん本人は「使われたくないなら公開すんなよ」
とか思ってるよ。
216名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/19(金) 08:02:48 ID:XyGRVRvk
>>210
※の主張は「物事を説明する文章は、正確を期すると、最終的に
同一の内容になる」という主張かと思ったのですが、後段の「表組
までして戦闘機や戦艦のデータを丸写ししているひとすらいるの
に」からすると、「正確に書かれた他人の文章を正確を期して丸写
ししました」とも読めますね。

いずれにしても非常識な主張ですが。
217名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/19(金) 10:28:43 ID:JyTUXE5K
おまいら、橋下の9月7日のエントリ見てみろ。

===============

これまで、彼ら弁護団に対する3900件の懲戒請求に匹敵する数の、メール・ファックス・電話で
ご支援のお言葉を頂戴しました。本当にありがとうございます。

今度は、その皆様の声を、裁判所に提出させて下さい!!!

裁判所に証拠として提出しますので、氏名と住所の明示が必要となります。
私が収集したものに関しましては、弁護士としてその管理は厳重に行いますが、裁判所に提出しますので
相手方にも渡ってしまいます。
その点をご了解して下さる方、ぜひご協力お願いします。
近日、このホームページ上に、フォーマットを掲載致します。


===============

このフォーマットどうした?出してねえだろ?
「橋下の裁判に協力する、名前を出していい」っつーのが全然いなかったか
最初っからフォーマット出すつもりもなくてそのときの気分でいってただけか、
つまりはそういうこった。
218名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/19(金) 17:08:27 ID:XyGRVRvk
>>214
> 出典を明記するとか、引用の許可を求めるとか、何でしなかった(出来なかった)んだろ?
> そんな難しいことじゃないよね。身分を明らかにしてメール一本出すなり
> 編集部から連絡を取って貰うように頼むなりすればいいだけだ。
> 何でこんな簡単なことが出来なかったんだろ?
これは推測でしかないのですが、※は整理する習慣がないので、自分で書いたメモと、サ
イトからのコピーをごっちゃに保管していて、その結果、小説の記述にそのまんま組み込
んでしまったのではないかと思うのです。(「過失説」です)

しかし、問題発覚後でも、もし、本スレで指摘があった時点か、遅くとも出版社に問い合わ
せがあった時点で、先方に記事使用の事後承諾のお願いをすれば、よかっただけのこと
だったのですよ、本件は。先方も断る理由はありませんでしたし。
それをあんな>>213さん言われるところの「幼稚園児レベルの回答」を公式に出してしまっ
たので、引っ込みがつかなくなってしまったのだと思います。(これについては編集サイド
の対応もひどいものでした)
まあ、本件がなくても肝心の作品の出来が、あのありさまでは「零艇」以降の出版はおぼ
つかなかったでしょうが。
219名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/19(金) 17:20:07 ID:5dBOQHku
>私は文壇を追放されました。
これは編集とかから絶縁宣言をもらったのかな。
それとも新人賞に応募しても1次通過しかできないからかなw

逝き、ようやく運動始めたみたいですね。友達の説得かな。
続けてほしいなあ。マジで。
220名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/19(金) 17:58:03 ID:b+4j4APh
結局、「蒼空事件」も、今となっては※にとって「いい逃げの口実」のひとつにすぎないのか。
本当に失敗を糧にできないない奴。
奇跡的なくらい、リベンジの機会や為になる諫言を与えられてきたのに。この有り様。
いいかげん、サーバの設定直せよ。役場の人にも注意されたんだろ、「ボランティアの方」!
221名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/19(金) 19:01:55 ID:9w++Z8QG
>>219
無理でしょ。
あの手の病気には「〜すればいい」以前に「〜はしない方がいい」という制約が
やまほどあってその総合的な管理が難しいわけだが、全然やってる気配ないしw
222名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/19(金) 19:07:20 ID:rIwyVF5d
それに加え、※という制約もつく。
〇〇したいデシ〜という、駄々っ子の(ry
223名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/19(金) 19:49:25 ID:GjAKhDWU
>2007-10-18■[模型]おすすめ写真
> このブログ中心に更新してきて、ftpでアップした
>ちょっと大きいサイズの画像のページのメンテナンスをすっかり忘れていたことに気づく。

中略

>ttp://shinawaji2142.dion.jp/yoneden2007_3.htm

その前にやることがあるよな……。

ところで自分のローカルにFTPしてるのかなぁ?
TinyFTPDが動いているっぽいんだが。

どうも今ひとつ構成がわからない。
224名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/19(金) 20:25:21 ID:r/Yov6Qu
オレ思うに。
サーバにファイルを置くことそのものを"ftpでアップする"といってるのではないかと。
225名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/19(金) 20:43:35 ID:qShGsaXm
そういえば、blog移行前は「FTP日記」なる※語を使っていたな……。未だに意味が分からない。
226名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/19(金) 22:49:27 ID:gM/N1FTV
”FTP”という言葉の意味を理解していない、というオチでは?
227名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/19(金) 23:17:05 ID:jt3SPxvm
そもそもあの幻想生物は言葉を正しく理解していることの方がまれ
228名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/19(金) 23:20:44 ID:LqOm8oiO
>>227
その表現だとなんだか神秘的だったり高貴そうだったりする(笑)
229名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/19(金) 23:29:15 ID:WMkDOET/
出遅れた
ダメにんげんテキスト、まだ読める?
230名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/19(金) 23:48:12 ID:2pJiU1/e
231名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/20(土) 00:00:53 ID:CoQ1ZbbA
自分に都合の良い幻想(妄想)の中で生きてるようなもんだから
幻想生物でも間違いではないかもねw

>>218
あのgdgdメモを読む限り、一番、可能性の高そうな結論だね。
※のことだから参照したサイト名やらURLを記録しているとは思えないし。
妙なところでマメだけど、肝心のことがすっぽり抜けてる。
232名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/20(土) 00:07:42 ID:BsPI6MgT
当人が見てないとは思えないし、たとえ見ていないとしても、
周囲の誰かはみているだろうに
マンションのあれこれとか、本人以外に面倒かけるデータは、
そろそろリアクションみせた方がいいぞ、※よ…
233名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/20(土) 03:20:56 ID:6qbwDiXA
他人のプライベートデータとか思い切り入ってるしね…あればれたらえらいことだろうな。
多分周りからはPCに詳しい人と思われてるだろうけど、
実際は無料ホームページでサイト作ってる初心者さんに頼む方がセキュリティ面では安心という罠w
234名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/20(土) 04:38:17 ID:pbkhQUWD
>227
潮溜まりから生まれたやつを思い出すからやめてくれ
……今年はもう出ないみたいだけど。
235名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/20(土) 21:10:08 ID:S4OzwJ8e
>>232
まあ、ファイルのタイムスタンプからみると、去年の11月からずーっ
とここに晒しっぱなしなわけで、ここ一日二日でどうこう言うことで
はありますまい。

※は意図的に mmemo061028m2.txt を開示している(でなければ
フォルダをアクセス不能にしているはずですし、当人も.htaccess
といったアクセス制限に関する知識を有していることを公言して
おります)わけですし、それをとやかく言うのは(いくらそれが自殺
行為であろうとも)余計なお世話だと思います。
236名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/20(土) 21:59:29 ID:dT0gb1eK
>231
流行りの言い回しだと(ヲヒw 、幻想種に分類される訳だな。
しかも、固有結界付きの。

10年以上の長期間、自分に都合良く世界を改変(固有結界)してきた
幻想種だから、既に人間の手に負える状況じゃない。
周囲の他人の血を吸って生きてる訳だから、吸血種でもあるなw
237名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/20(土) 22:43:34 ID:3SUxnn39
>>236
日本語でお願いします。
238名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/20(土) 22:53:48 ID:HluHYUSM
>>236
月厨は勘弁。マジ勘弁。
「自分の好きな物は他人も無条件に好きな筈」って思考回路は米と同じだよ?
239名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/20(土) 23:44:44 ID:P1BC0xJc
どうでもいいが 逝きは「披露宴」という単語を知らないのか?

もうちょっとマトモな交際をしてから結婚すれば今になってそんな
無理やり自分を言い聞かせるような事態にならんかったと思うが。
240名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/21(日) 01:48:55 ID:DMkuOxGk
交際も何も、※が小倉まで押し掛けて自宅に上がり込んで、なし崩しに結婚だから……。
マトモな交際どころか、マトモな人間関係すら築けてないだろう、っての。
241名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/21(日) 02:45:33 ID:7zN0NI9p
>>220
実際にはボランティアなんだろーけど、
これでママンから報酬が振り込まれてて、
※的には「仕事」と認識してたのかもよ?

なんか「ニセ大学生」みたい(w
242名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/21(日) 03:48:53 ID:k0RWWyBP
?
243名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/21(日) 04:03:54 ID:FgQHxMiU
>でも、ユキはヨネタ君と、誰よりも幸せな結婚をした。
>幸せだ。これからも。
旦那は「金と名誉と結婚した」だけの女と見なしてたみたいですが


個人的には「ライター仕事」がなんなのか気になりますね
・自己顕示欲の強い人間が文章で稼いでるのに全然内容に言及しない
・件のファイルの中でも関係者と連絡を取っている痕跡が全くない
実態が「ライター」とはかけ離れてるのは確実なんだけど……
244名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/21(日) 07:03:28 ID:7Bi3HotA
>>243
たしかに件のファイルには「ライター仕事」関連の連絡事項はおろ
か仕事用のメモのかけらもないんですよね。愚にもつかない思い
つきがごちゃまんと書き付けられているのに。
それに、そのほかにも
・ライターの仕事は出来高制だと思うのですが、16万円という固定
 給を得ているかのような書き方になっている。薄給というのも妙。
・原稿単価についての愚痴もなし。
・そもそもポストホビーの時給800円↓では月16万円にとどかない
 (ttp://www.posthobby.co.jp/cgi-bin/topics2/topics.cgi
 ので、模型店のバイトに切り替える意味がない。
さすがに自分用の覚書にフィクションは混ぜないだろうとは思うの
ですが、妙な話ですよね。
245名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/21(日) 07:23:21 ID:uGWqNFE7
>>242

>>176
今回の事件の発端となった、>>152の書き込みの中で、
愛川町役場の方が「※の立場」について言及したもの。

> 今回の件について調査したところ、ご指摘のページは、サポートセンターの運営を
> サポートしていただいているボランティアの方が、ホームページの案を作成する際に、
> 「作成したホームページがどのように作動するか、また、他のページと正常に
> リンクしているか等を確認するため、試しにインターネット上で作業をし、それを
> 消し忘れていた。」ということが判明いたしました。
> ご指摘のページは直ちに削除し、作業を行った者に対して厳重注意するとともに、
> 再度、情報の原則持ち出し禁止や町が承認をしていない行為の禁止を徹底し、
> 適切な情報の管理に努めてまいりたいと思います。
> この度は、貴重なご意見をいただきありがとうございました。

少なくとも、何で注意されたか理解していたら、この時点で他のデータも削除、保護していたはず。
事件の経過を一覧表にすると面白いかも(最後はようやく気が付いた※の逆ギレ発言)
246名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/21(日) 12:55:40 ID:wUQN0BKM
※に是非とも読んで欲しい。できれば数年前にw
http://www.kajisoku.com/archives/eid1800.html
247名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/21(日) 16:00:07 ID:DMkuOxGk
>>244
実際は、ちょっと親に頼まれたとかで、文章纏めただけだと思う。
一口に取材といったって、インタビューして写真撮って終わりじゃない。
そこからテープ起こして、規定の文字数に過不足なく情報を収めて
場合によっては増やしたり足したり書き直したりしてようやく終わり
なんだから、※には耐えられないかと。

後、私、それなりに長いことデザイナーやってるけど、「痛い元作家の
ライターがいる」なんて話は一度も聞いたことないよw
流石に地方のミニコミ誌とか、タウン誌の状況までは知らないけど
付き合いのある編集者やライター、デザイナーからは聞かない。
※の名前って、悪い意味で有名だったこともあるから、名前変えずに
ライターに転職してたら、誰かしらの耳には入るよ。
248名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/21(日) 16:32:44 ID:mytdVCxD
誰かが書いていたかもしれないけど、きっと、あの「和紙細工」ページがライター仕事。
固定給(お小遣い)16万円なりでしょうw
ちょっと前に書いていた「ある大きな仕事」が今回暴露されたやつとかwww


249名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/21(日) 16:43:00 ID:mytdVCxD
だいたい自分の書いた小説の梗概さえかけないやつが、
ライター何ぞできるわけがない。
250名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/21(日) 16:44:07 ID:d2na3PVD
ライターって小説家以上に「てにをは」「5W1H」等文章の正確さを要求される職業でしょ?
あんな意味不明なウェブ日記書いてる※に務まる仕事じゃない。
251名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/21(日) 17:27:25 ID:FgQHxMiU
原稿料については件の日記にこんなこと書いてますね

>どっちにしろ、これからテキスト媒体は価値を失うでしょう。
>原稿用紙5000円だった雑誌原稿も今は1000円、食い詰める同業者が多いです。

原稿料って一律じゃないし、署名じゃないとすると5000円は高すぎの気が
ライターなら小説家以上に発注元とのやりとりが必要だし、
※ってプロのライターなら必ずと言っていいほど持っている
「金の稼げる専門ジャンル」を一つも持ってないし

>>247
>実際は、ちょっと親に頼まれたとかで、文章纏めただけだと思う。
そんなところでしょうなw
252名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/21(日) 20:08:31 ID:aLBmm7RE
>>251
「金は稼げない専門ジャンル」も持って(ry
253名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/21(日) 20:14:39 ID:gDiEv0x9
あのさ、奥田英朗の小説で「ララピポ」ってあるじゃない。
あれの第一章の主人公のライター以下じゃね?今の※の収入レベルって。
254名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/21(日) 20:46:45 ID:7Bi3HotA
>>249
> だいたい自分の書いた小説の梗概さえかけないやつが、
たしかにメモ文中(9月18日)とルートにおいてある『悲水 日本
死処会』の原案(プロット?シノプシス?)を見ると、100%賛成
せざるを得ません。
何度か読み返してみたのですが、これがどうやって小説として
成立するのか、私にはどうしても理解できません。
というか、予告編でもあるまいに、作中で死んだ人物か、自殺な
のか殺人なのか、もしも殺人ならばどうやって殺されたのかが
さっぱりわからないというのは、致命的じゃないでしょうか。

まして、死んだ人たち全員(一名を除く)がアメノミナカエンジンを
司る時空管理機構の思し召しで回送電車に乗って蘇るという下
りに至っては…2006-12-28にどこかの懸賞小説に送った代物が
一次選考に通っていたとしたら、これはもう買ってみずにはおら
れません。
255名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/21(日) 22:20:07 ID:5Z6A1QA7
今、教育テレビで日本SF黎明期の話をやっているが※の言っている覚悟と
この時の作家達の心の中にある覚悟とは雲泥の差があるのだろうなあ。
256名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/21(日) 22:27:45 ID:uGWqNFE7
>>254 
※の文章が読者の共感を呼ばないのは、その根幹部分が大抵「私怨」から来るもの
(「学歴」「文学賞」「非モテ」等)であることの、見事な証拠だと思う。

>06/09/13(水)
 自立支援法が自立を妨げていること。
 更新で夫婦で3000円、支援法適用でも夫婦で5000円。合計8000円。
 
 亀井善太郎様
 
 はじめまして。私は※田淳一という統合失調症患者です。
(以下略)


>06/09/18(月) 11:21

(中略)
 
 死処会
『悲水 日本死処会』

 マスコミと首相官邸に予告メール。
「これは戦いの始まりです」
 財政健全化を目指す障害者保護法の成立で介護や障害の給付を切られた障害者が連続鉄道自殺。
 中央線で10日連続。
 マスコミに予告。次は京浜東北線。

しかし、※は本当に亀井氏にメールしたのだろうか?
氏の選挙区(神奈川16区)は※の棲息地(厚木市、愛川町)
ttp://www.y-kamei.com/area/index.htm
257名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/21(日) 22:43:13 ID:8clnAtv4
こいつのメンタリティで理解できないのが、鉄だといいながらなにかと鉄道自殺
させちゃうところなんだよね。
258256:2007/10/21(日) 22:54:51 ID:uGWqNFE7
ちょい訂正

執筆の動機が「私怨」であれ、それを「作品」にまで昇華できていればいいと思う。
しかし、※の場合あまりに直截的で無思慮な所が問題だという例
259名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/21(日) 23:44:51 ID:FgQHxMiU
>>254
まだ他人に見せる前のメモ書きだということを差し引いても
どうすれば小説として成立するのか分からないのは確かですね。

ttp://shinawaji2142.dion.jp/$~%e6%ad%bb%e5%87%a6%e4%bc%9a%e5%8e%9f%e6%a1%88.txt
多分、「非水会という障害者組織が、政府の施策への抗議として連続自殺をする」
というプロットなんでしょうが、なんで鉄道の中でやる必然性があるのか不明。
自殺とはいえ抗議行動に「テロには屈しない」って反応もおかしいですし、
全然似てない忠臣蔵との類似点を見出したりとか、
相変わらず※以外の人間には共感不可能な展開です。
何より「集団で抗議自殺をする」という話に「自殺者が生き返る」という、
プロットの根本をぶち壊すオチを平気で放りこむセンスが凄いです。
260名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/22(月) 00:51:45 ID:U4dDXtJ3
>>259
 自分にとって都合のよい世界なのだろう。
根本敬「因果鉄道の旅」内田研究とビッグバン
そっくり
261名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/22(月) 00:58:53 ID:QZDaerYE
>「集団で抗議自殺をする」という話に「自殺者が生き返る」という、
>プロットの根本をぶち壊すオチ

何これ、普通に笑えたんだけどww
「リセットすりゃOKさ!」みたいな結論になるのが※らしいというか。
とにかく「アメノミナカがあれば万事解決」って話じゃないと書けないんだね。
※、人生リセットしたいのか?
262名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/22(月) 01:33:02 ID:PO8cDyO4
※の「時空管理機構」よりも、リリカルなのはの「時空管理局」の方が
仕事内容も仕事量もはるかに上を行ってる件について。
263名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/22(月) 05:17:13 ID:aQuJMmXj
数万歩譲って、これ小説にしようとしても、
世論の動きが※考えと逆に振れることは間違いないから、
障害者側が悪者になる。

それへの対処とかは書かれないで、大臣が「実はどこかの業界と癒着していました」
と失脚して、いきなり解決するだろうがw

高齢者、障害者等の社会的弱者問題、障害者雇用の義務とその実態等を
きちんと取材して、殺人も入れて書ければ、乱歩賞あたりに応募してもいいかもしれない。

もっとも、※の場合は「お小遣い減額反対!」だけだからw
264名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/22(月) 08:25:46 ID:42b2JXZF
>>263
なんか、世論は鉄道自殺(にみせかけた)アピールに同調してしまうようです。
で、※のヒロイン牧山佐生の登場です。
> 佐生、再び総理に。救国内閣。
> 緊急声明。
> これは断じてテロとの戦いではない。
> 正す点は正す国家運営を目指す。
> 転進。
というわけで、「障害者側」が勝利します。

でもこのあとが妙なのです。
> 死んだ人々がすべて戻ってきて、110番をかけ、政府を追い詰める。
政府はすでに彼らの言い分を受け入れているのですが。
それを追い詰めるって何?
そもそも、死んだはずの人が戻ってくれば、これは身代わり殺人とか、狂言自殺と
かいうことになりません?
もしそうなると、彼らは列車の運行を妨害したことで、JRから莫大な賠償請求を受け
るのではないでしょうか?(心神耗弱だと民事賠償責任もないの?)

で、もっと妙なのはこいつら。
> 時空管理機構としては計画を察知したものの、総理の緊縮路線に苛立っていた。
過去の歴史にいらだつ未来人って何?
265名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/22(月) 11:11:26 ID:ViOHECRU
>>264

 > 死んだ人々がすべて戻ってきて、110番をかけ、政府を追い詰める

アメノのご利益で死人が復活するのにはもう突っ込まないとしても
どうして110番に電話をすると政府が追い詰められるのかが理解できません
※の作品世界では、警察に電話をすると正義感に満ちた警官が職業倫理をかなぐり捨てて、世界中にその情報を発信してくれるのでしょうか?
某巨大匿名掲示板あたりを使って?w

266名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/22(月) 13:04:32 ID:Ul+Szp1q
まず確実にいえることは、鉄道自殺によって足止めされた数万人の市民から無用の怨嗟を買うだろうね。
まだ国会前で焼身自殺を遂げたほうがよいような。
で、それを受けての政府高官の"バーベキュー"発言が物議をかもすと。
267名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/22(月) 13:49:53 ID:Fh6iMoeI
酷いことするよなあ。
生き返ったばっかりに、一生かかっても払えるかどうか解らないような
賠償金請求されるかもしれないんだから、黙って死なせてやれよw
当人たちも大人しく死んでた方がマシだと思うんじゃないの?
今度は賠償金を苦にして自殺する奴続出、ってなりそうじゃんかw
268名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/22(月) 13:54:18 ID:Wh1r6dml
日本人は死人にはその辺優しいんだけど、生きていれば話は別だよな。
269名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/22(月) 14:34:53 ID:CQ0FwmMT
>>267
1度生き返ってしまった以上、例え自殺しても信じてもらえないだろうし
なによりも死なせてもらえないでしょうね。時空管理機構とやらが阻止して。
万能なアメノミナカさんでもあんな目的を持ってる人たちの障害を完治させないでしょうから
軽障害者のままで、でも見直された給付をその47人が受けられるとは思えない。
47人に罪をなすりつけて首謀者は死亡という独り勝ちパターン。
…あれ?うまく書ければ面白いか?w 多分※の望むラストとは正反対でしょうが。

>時空管理機構としては計画を察知したものの、総理の緊縮路線に苛立っていた。
>時空管理機構の監視の下での生命転送事件。
えーと、いわゆる生まれ変わりというか偽装自殺の実行を阻止するかどうかは
普遍的なルールがあるわけじゃなくて政治(それに関わってるのではなく、世の中の
情勢に対する誰かの私見)に影響されるものだと。大迷惑な連中ですね。
270名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/22(月) 14:49:26 ID:nILylQX7
>>256
>06/09/13(水)
> 自立支援法が自立を妨げていること。
> 更新で夫婦で3000円、支援法適用でも夫婦で5000円。合計8000円。

で支援してもらっているのに、ブーたれてますが、この日の表blog

ttp://d.hatena.ne.jp/jyl2142/20060913

・病院の梯子の合間にカラオケ
・鉄道模型購入
・Webサーフィン(死語?)

と大変優雅な生活をしております。

しかも鉄道模型に至っては、感激のあまり特設サイトまで作成する始末。

ttp://shinawaji2142.dion.jp/train2006c.htm

まあ、仕方ありませんか、だってコレ↓なお値段ですからね。

ttp://www.rakuten.co.jp/tetsu/612691/883806/#1129179

で、なんでしたっけ?陳情の内容「自立支援法が自立を妨げていること」?
確かに、そうですね。見事に※先生の自立を妨げてますね、適用されることで。

271名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/22(月) 15:54:53 ID:u+frO+EX
【自立するのは】米田淳一でし39【私怨だけ】

忠臣蔵って抗議のための集団切腹なんてしたっけ?
272名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/22(月) 17:39:02 ID:CQ0FwmMT
プロット上の設定と47人のリストなんて、普通なら「忠臣蔵気取りか、け」で終わる
シチュエーションですよね。類似というよりも、そう見せたい愉快犯みたいな。

しかし、※的「47士の討ち入り」はみんなで一斉に110番することなのかww
273名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/22(月) 18:11:52 ID:wcb/Uuiq
つーか連続自殺なんかしたら、その団体に限らず
障害者への社会的な偏見が醸成されるだけじゃね?
274名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/22(月) 19:46:42 ID:mbulHeZV
問題のファイルがいまだに公開中なんですが、
※先生はほんとーに現在の状態になんの問題もないとお考えなんでしょうか…
275名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/22(月) 19:52:22 ID:aQuJMmXj
まぁ「本にしてくれなければ自殺するデシ!」の人ですからw
276名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/22(月) 20:00:58 ID:DCplKBZD
>273
自殺したら他人は当然その理由を斟酌し是正に動いてくれるはず、という
なんちゃって自殺未遂を自分の武器にしている生者特有の意見です。
277名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/22(月) 21:29:05 ID:+yqGDvGm
> 死んだ人々がすべて戻ってきて、110番をかけ、政府を追い詰める

いい感じに受信してますな。
278名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/22(月) 21:33:15 ID:/fWkPcvX
>>272
吉良を討ち取った後は大目付のもとに出頭。
細川等4家にお預かりとなり、お上のお裁きにより切腹。
抗議の集団切腹なら
・吉良邸
・旧主の墓前
・そこいらの通り(もう何時かで大名旗本達が出仕登城をはじめる)
でするわな。

ま、※は切腹の意味さえ理解してないだろうけど。
279名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/22(月) 21:45:12 ID:xyYUJykG
>>274
このスレを読んでないからでしょう。
280名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/22(月) 21:57:24 ID:42b2JXZF
>276
> 自殺したら他人は当然その理由を斟酌し是正に動いてくれるはず、という
> なんちゃって自殺未遂を自分の武器にしている生者特有の意見です。

たしかに
> 06/09/03(日)
> もう自殺未遂に麻痺したと言う。そうなったらおしまいではないか。
※的には、自殺未遂は最高の切り札のようですね。
あまりにも正直な言い草で笑ってしまいます。
281名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/22(月) 23:15:15 ID:4c75qidA
>>280

※のひけらかし具合だと、
麻痺する方がふつうのように感じてしまうな。
282名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/22(月) 23:34:52 ID:42b2JXZF
> だが、最近自分を腐女子などと言い始め、BL書籍に関心を持
> ち出しているのはいかがなものか。
(中略)
> 一度、きちんと話し合ったほうが良さそうである。

レースクイーンとの着衣性交や競泳水着を着用した女性の鑑賞は
趣味として高尚であり、BL関連の書籍や漫画、イラストを愛でるこ
とは趣味として低俗だという主張なのでしょうか、※は。

チャンチャラおかしいんですけど。
283名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/22(月) 23:57:08 ID:QZDaerYE
配偶者に読書傾向まで文句つけられたらたまらんなw

別に逝きがどんな本読んでてもいいじゃんw
自分の書いたものを読んで欲しいんなら、小説書いたらいいだけじゃないの。
本にはならないが読んでくれることに違いはないんだから。

読書傾向に口を出してまで、自分の管理下に置いておきたいもんかね。
そんなしょーもないことに情熱傾けてないで、生活見直せば?
284名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/22(月) 23:58:14 ID:W1nch3dN
> だが、最近自分を腐女子などと言い始め、BL書籍に関心を持ち出しているのはいかがなものか。

自分が共有できない趣味は、いっさい許容できないのか。
別に、※に男と交合するように頼んでいるわけではあるまい。

> 一度、きちんと話し合ったほうが良さそうである。

何を?
285名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/23(火) 00:16:03 ID:/tncZFnY
>>284
> > 一度、きちんと話し合ったほうが良さそうである。
>
> 何を?

※は時代を二周ぐらい遅れてる男尊女卑主義者なので、
男女の交合のみが生物学的にも道徳的にも唯一許された行為であり、
しかもレースクイーンのコスで騎乗位で勝手に腰振って男を快楽に導くことのみが
女に許された唯一の性であることを懇々と説くんでしょう。



とはいいつつヘタレなんでどうせネットでブツブツ言うだけなんだろうけどナー
286名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/23(火) 00:31:26 ID:I9WKlm+d
鉄道ブログという自分の趣味全開のところで書く文章とは思えませんね。

> だが、最近自分を腐女子などと言い始め、BL書籍に関心を持ち出しているのはいかがなものか。
自分を「オタク」「鉄オタ」と言うのと同じだし、漫画やイラスト見て「淫らしい〜」と騒ぐのと変わらない。
一緒に見てる番組の出演者やキャラをどうこう言い出したならともかく、そういう作品を好きである分には
全然構わんだろうに。
まあ「〜してあげる」と言いながら結局自分のためにしか動かない※にとっては、自分の得にならない物は
買ってもらいたくないんでしょうが。
287名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/23(火) 00:40:01 ID:UHq/HJo0
ttp://shinawaji2142.dion.jp/10th_jyl_aniv.jpg

「つぎの10年へ」って、そんなに余命はないって。
288名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/23(火) 01:19:57 ID:3E+ZsFo7
>>286
とりあえず※の小説のファンだった時点で、BL系とは違うが、
腐った女子であったことは確かだと思うw
289名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/23(火) 02:48:08 ID:YnUnv1Gc
ま、※はこれまで、自分の好みや趣味を逝きに押し付けてきたんだから自業自得だよ。
290名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/23(火) 05:49:34 ID:cItZBNGK
> だが、最近自分を腐女子などと言い始め、BL書籍に関心を持ち出しているのはいかがなものか。

自作内で香椎とミスフィを恋人同士にしてるやつに言われたくはない。

あと、逝きは腐女子属性がないから安心しろ。
291名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/23(火) 06:54:01 ID:kpUN2/aH
腐女子というとテトリスの棒と穴ですら妄想できるという伝説の古強者か……
この二人のどちらにもここまでの妄執というか情熱は無さそうだから関係ないんじゃね
292名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/23(火) 07:50:29 ID:IcF6KCp9
最近「腐女子」の言葉が一般化するとともに意味が拡大されて
単に「オタクの女」を指すようになってるからな。
それはともかく、※はなぜにここまで傲慢なのか。
自分がされて嫌なことを他人にはしまくりじゃないか。
293名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/23(火) 09:49:03 ID:9peEEs/C
>>287
下にいるピザは※本人?
294名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/23(火) 11:11:10 ID:Q6VW3O8H
>>293
夫婦で蔑視しているアキバ系そのものの外見だね。

しかし、
えらくバランスの悪いバナー。
鉄道ブログの方は3ペインのまま。
おまけに、未だにルート直下に画像ファイル……。

これほど完璧な「中途半端」な生物も珍しい。
295名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/23(火) 19:37:42 ID:cItZBNGK
> だが、最近自分を腐女子などと言い始め、BL書籍に関心を持ち出しているのはいかがなものか。

※よ※。
『ホワイトホリゾント』『エースアクティブ』をBLに書き替えて逝きに読んでもらうんだ!
296名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/23(火) 22:12:22 ID:9peEEs/C
淫槍を彼の淫穴に射しいれて…
297名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/23(火) 23:52:24 ID:SD2oxVYM
> あと、連載といいながら間があいてしまった3つのティーカップ、秋編が投入予定です。
> 進捗率100%、整合性などの検証を行ってからの販売になります。
だそうです。
06/09/21(木)のメモによると、
帆浦氏は匿名で懸賞小説に応募して、四島一機文学賞とやらを受賞して、それを
都知事やノーベル賞作家が褒めてくれて、批評家も褒めてくれて、尚貴賞とやらの
候補になって、おまけに帆浦夫人は漫画家としてデビューするのですが、帆浦氏の
正体が写真週刊誌に暴露報道されて、自殺未遂するけど、フェアレディZのエンジン
音で目が覚めて、奥さんとRQが慰めてくれてめでたしめでたし。
なのだそうですが。
読み返すと、前半が願望充足で、後半が06/09/02(土)のなんちゃって自殺未遂の時
に感じた奥さんへの不平不満の裏返し、とはなんとわかりやすい構造でしょうか。

完成作品がもうちょっと物語として昇華されているとよいのですが、そのまんまメモの
とおりだったら、買う甲斐がないなあ。
298名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/24(水) 00:40:30 ID:1a8XUNxh
>>297
> 進捗率100%、整合性などの検証を行ってからの販売になります。

やっぱ※にとっては、とりあえず書き上げた時点で進捗率100%なんだな…
普通の作家は第1稿の時点じゃ50%とかだろ…
299名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/24(水) 01:16:58 ID:PlNw8S2I
プロットを読むと、

> 匿名文学賞計画。四島一機文学賞
(中略)
> 尚貴賞候補に。
(中略)
> 写真週刊誌、カズを暴露報道。
> 麻綾の関係が追及される。
> ウェブが沸騰、カズが襲われる。
ただの売れない作家が匿名にする必然性がないとか
正体を暴露されたところでダメージなんかあるのかとか、
「レースクイーンが夫婦者の家に居候」にどんなスキャンダル性があるんだとか
(窓開けて3Pでもやってたんですかね)
※の中でしか通用しない「整合性」に貫かれていますが、
本編は読めるものになってるといいですね(棒)

カードが使えなくなったんでさすがに買う気しませんけど
300名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/24(水) 01:34:24 ID:iq6GZtHy
自分もカード使えない以上は買う気にならんな。
というか>152とかmmemo061028m2.txtを見ちゃったら
怖くてもう欠片でも※に個人情報を伝える気になんてなれないよ……

しかし18禁の年齢認証とかどーしてんだろうね?
エロ系でザルな作りは※のHPに限らないんだけど、
同人含め世間的に厳しい方向に向かってる中
わざわざ個人で立ち上げリスクを負う必要があるんだろうか。
301名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/24(水) 03:48:37 ID:LpW8LhcE
>>298
いやいや、「第1稿執筆」工程の進捗率が100%ということで、それはそれで正しいのではないだろうか。
もっとも、それに続く工程は存在するのかさえ怪しいですが。
302名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/24(水) 05:29:51 ID:Rm5erSHe
>帆浦氏は匿名で懸賞小説に応募して、四島一機文学賞とやらを受賞して、それを
>都知事やノーベル賞作家が褒めてくれて、批評家も褒めてくれて、尚貴賞とやらの
>候補になって、

三島賞がモデルなんだろうが、ありゃ新人賞じゃないし、純文。
新潮が芥川賞対抗みたいな感じでやっている。

石原と大江がともにほめる作品というのがどんなもんか、
一部でいいから作中作として引用してほしいなぁw

> ウェブが沸騰、カズが襲われる。
どうせ2ちゃんをモデルにして、反抗予告がどうのとかなんだろうな。

ただ、夢オチにしたことは評価してあげるwwwww
マーヤが人型女性型アンドロイドで時空管理機構が絡んでくるのはいつなんだろうwwwww
303名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/24(水) 09:15:11 ID:XjzjMBPQ
>>297
今回は先に※のアイデアメモを覗いているわけで、
ヤツがどんな経過をへて小説を書いているか知ることが出来るわけですなw

それにしてもあのメモをちゃんと読んでるの、すごいなあ。
なんか狂気に引き込まれそうで、俺なんて流し読みしただけだよ。
304名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/24(水) 10:09:17 ID:5XaHP8Ee
※印断章

[アイテム - 書物]
正気度チェック(-2)を行い、失敗したら正気度を5失う。
あなたは※知識(2)を得る。


「・・・彼女の弟もまた向こう見ずな転職癖なのです。」
                 ---mmemo061028m2.txt
305名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/24(水) 22:19:26 ID:sbpLdUeD
我等の聖典、mmemo061028m2.txt

セックルやオナーニの後に頻出する 高効率 とは?
306名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/24(水) 22:28:03 ID:LdxoTGpy
>>305
俺もそれ気になったw
そもそも自慰やセックスの効率って一体何なんだww
307名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/24(水) 23:00:18 ID:jitYYFZI
労力ちょっとでOKだったってことなんじゃない?
つまり早漏であればあるほど「高効率」。
308名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/24(水) 23:02:57 ID:hO7U6DDw
自慰なんてゆっくりやるから楽しいんじゃないのか…
309名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/24(水) 23:30:53 ID:3pEsjfN8
>>306〜308

とはいえ、それ以外には高効率を誇れるものが一つもないですからw
310名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/25(木) 00:18:34 ID:yr3OK7VV
そこはスピードなのかよ!www
回数だと思ってたよ。一本にヌキ所が沢山入ってて沢山ヌケるから高効率。
311名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/25(木) 00:29:33 ID:jhT2TkTv
セックスに効率を求める神経って何だかなぁ。
相手の事を何も考えてないって事が丸分かりじゃないか。
※にとってはオナホールと同レベルって事か。
312名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/25(木) 00:52:25 ID:IRYfN8ia
>>311
オナホールは金がかからないからなぁ…

って、けちな人のセリフが落語にあった気がする。
313名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/25(木) 02:32:25 ID:enQp9XYg
>>312
それを言うなら「せんずりは飯を食わねえ」。
314名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/25(木) 02:33:20 ID:22UufnE6
おまえらあんまり恥ずかしいところつついてるとお返事が来ますよw
315名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/25(木) 04:03:20 ID:lSZnc1Nv
性欲への過剰な罪悪感と、過剰な全肯定への欲求の間で揺れ動いてる感じがする。
小説も日記もいい年してオナニー意識しすぎだろw

>男の子は日々いやらしい欲望をもっているそうです。

>そういう欲望が沸いたときにきっちり処分できないと、男の子は大変困るようです。

> 男の子って、大変だなあ。

男としてこんな特殊な人間に一般化されたくないですが
「大変な男の子」だからもっとセックスさせろってのが本音なんだろうな
316名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/25(木) 04:17:12 ID:enQp9XYg
本音は、「目も前でせんずり掻いても見て見ぬ振りをしろ」、かも。

その言説の辟易するところは、奥さんの描く漫画の原案として書いているところで。
>男の子は日々いやらしい欲望をもっているそうです。
>そういう欲望が沸いたときにきっちり処分できないと、男の子は大変困るようです。
> 男の子って、大変だなあ。
なんて自分勝手な言説を奥さんの内心の台詞として書くか?
幸いにも没になっているようではありますが、とことん自己中のボクちゃんですこと。
317名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/25(木) 05:14:11 ID:cnuVfiix
そりゃ、だって、単に同じサークルの男女が話しているだけで、
「あの二人はセックスしてるんでしょうね」と宣もう方ですからw
日々どんな妄想をしているのか余人には窺い知れない。

318名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/25(木) 10:50:18 ID:i0Y4S6nD
これまで同情してたけど、これだけ気持ち悪い夫と平気で暮らしてる
(しかもスク水オカズ絵まで描いてる)嫁もやっぱり変な人な気がしてきた。
319名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/25(木) 13:44:27 ID:hna8/nv4
「変な人」なんて誉めちゃあいけない。
320名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/25(木) 16:43:03 ID:T9u2AEYO
>男の子は日々いやらしい欲望をもっているそうです。
>そういう欲望が沸いたときにきっちり処分できないと、男の子は大変困るようです。

そんな毎日毎日、性欲まみれで生活してる奴はそうそういないだろw
ヤリたい盛りのガキじゃあるまいし。
321名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/25(木) 18:45:47 ID:nVDX+s++
たしか彼は33歳か34歳だったっけ?>※
自分は彼よりも年下なんだけど、
あそこまでエネルギッシュじゃないなw

あ、やべ、なんか生物として負けた気分だ……
322名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/25(木) 19:49:37 ID:hspyQt1o
>>321
仕事に精力を振り向ける必要がなければ、あれだけ元気になれるのかも知れないよ。
323名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/25(木) 22:59:19 ID:3pxthj5U
>>320
その引用の「〜そうです。〜ようです。」口調でこれ思い出した。

>女性は襲われたとき、自分の命を守るために、 凌辱に甘んじてしまうことがあると何かで読んだことがあります。

光市母子殺害事件の遺族男性が、亡妻との記録を出版した時に書いた文章なんだけど、
実際に本を読んだ人には、内容から垣間見える被害者カップルのアレさが評判になってる。
まだこの板に流れてきてないようだけど、他の板で現在進行中のスレは、この板の各スレに
負けず劣らず。
324名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/25(木) 23:11:00 ID:enQp9XYg
> そして、ユキさんと『やっぱり競泳水着だよね』と『部活少女』などを見ながら合意。
結局自分の性的嗜好を配偶者の押し付けか。
相手はこう言ってるぞ。
> また競泳水着をかかされてしまいました・・・。orz
> よねたくんの気に入るように書くには、よくよく考えないといけないですよ。
> 大変です。
相手のわがままに振り回されるの図。
でも※的には「わき道の逸れそうなユキさんを正しい道に導いてあげた」のでしょうねえ。
325名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/25(木) 23:14:56 ID:0Yqb/aF9
>>323
鬼女は巣に帰りなさい。

本村夫妻についてスキに語ろう4
ttp://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1190388594/l50
326名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/25(木) 23:24:35 ID:3pxthj5U
>>325
惜しい。漏れがいるのは一般書籍板。
あちこちで評判になってるんだね。
327名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/26(金) 00:08:55 ID:VzVO7cSz
>>318
同じ絵かと思ったが嫁のブログの絵には乳首の透けがない。
嫁の絵に乳首の透けを書き足してる※って……
328名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/26(金) 00:34:25 ID:IVle+qgV
遅レスだけど

>>302
※のメモには「実は夢だった」とは書いていない。恐ろしいことに。
329名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/26(金) 00:57:45 ID:dBUo9nSI
>327
毎度のことだけど「キモイ」以外の言葉が思いつかない。
330名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/26(金) 01:19:04 ID:Un2nbgOV
>いろいろ書いてきて、色の付け方を変えました。
>
>人間、成長するもんですな〜・・・。

逝き、絵だけじゃなく、言ってることも旦那に似てきた?
あのパーマ失敗したような髪の毛や、光源を無視した影とハイライトは、
明らかに手抜き(劣化)としか思えないのだが……
331名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/26(金) 02:09:21 ID:t09fvZsW
ある意味、これで性的な興奮を覚える※は凄いと思う。
乳首を描き足す情熱も含めて、自分には真似できそうにないw
332名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/26(金) 07:39:10 ID:ACqEBGAc
自分がマンション住人だったら鬱になるだろうなあ…
理事会でごちゃごちゃ言ってる人のサイトを見たらトップに
乳首透けスク水絵…微妙だ
333名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/26(金) 07:44:04 ID:UFUrT4zY
マンション住人には年頃の娘を持つ家族もいるんじゃないかねえ…。
近隣に危険人物認定されたいとしか思えん。
334pass:yone:2007/10/26(金) 15:51:19 ID:L8v/eWyg
「はてなブックマーク」で紹介されていた
Bitmap画像をベクター化するWebサービスで
とある画像を試してみた。

ttp://vectormagic.stanford.edu/

とある画像

ttp://www-2ch.net:8080/up/download/1193380857982911.8RwAKZ

なんか、元の画像より良くなったように見えるのは気のせい?

考えるに、ベクター化により、線画がクリーンアップされたことと、
塗りが単純化で粗が逆に隠れたことによるのではないか。

この結果、とある画像の作者は喜ぶべきか(改善の余地はある!)、
悲しむべきか(仕上げを機械に任せたほうがクオリティがあがる)。
335名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/26(金) 16:18:49 ID:ela/CtRW
>>334
確かにきれいにクリーンアップされて、むしろ何か味のある線になってる気がするな。これで
塗りを整理すれば、さらに見栄えがよくなると思うw
ただepsをすぐに見られる環境を持ってる人は少ないと思うので、他形式の画像に直した
方がいいのでは。
336334:2007/10/26(金) 17:17:00 ID:L8v/eWyg
>>335
レス&ご指摘ありがとう。

ちょっとサイズは大きくなりましたが、JPEG版をUPしました。

ttp://www-2ch.net:8080/up/download/1193386193041989.LGWew0

passは>>334と一緒です。
337名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/26(金) 20:10:24 ID:KxEX577R
>>336
ヘンな画像を見てしまった。謝罪と賠
338名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/26(金) 23:02:16 ID:JNFtb57M
……水着絵の右手の描き方、アレ左手になってねぇ?
指先の描き方とかソリ具合が、左手を甲側から見たときのようにしか。
339名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/26(金) 23:43:31 ID:Un2nbgOV
ttp://shinawaji2142.dion.jp/index.htm

久々に逝きのサイト見たけど、ひどいな。UI全く考えてない。
WXGA(1280×800)のノートで、ブラウザを全画面表示にしても
ナビゲーションが表示されない。

おまけに「ハロウィーン仕様」のつもりなのか、インライン表示部分に
最初に画像が表示される。んで、画像をクリックしても何も起きない。
ブログを読むには、ナビゲーションボタンを押さなくてはならない。

Webデザインで金貰おうと思っているなら、もっとユーザの事考えなきゃ。
これじゃ※の小説と一緒だよ。
340名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/26(金) 23:54:36 ID:Ziby8Tvn
これって小学生のサイトだと言われても信じるなあ俺。
341名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/27(土) 00:26:46 ID:Ki7kNdMz
ウチの環境では全画面にしなくてもそんなに支障はないなぁ。
ただメニューが切れてて、スクロールしないとクリック出来ない。
何でこんなに縦長にしたんだろうね。
おまけにイラスト貼りすぎだから、画面がうるさい。
一部はチカチカ動くから尚更ウザい。
この辺のチカチカ動くイラスト全部剥がして、背景もチェック柄やめて
スッキリさせれば随分変わるんだけどなー。
342名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/27(土) 01:43:44 ID:zULqWc9f
>339-341
トップのイラストって、ハロウィン絵と家族紹介のとこ以外は素材サイトからの借り物なんだよね。
ちっちゃなアイコンとか背景を素材サイトから借りるのはイラスト系サイトでも普通に見るけど
イラストで仕事したいって思ってる奴が、何で他人が描いた人物イラストべたべた貼っつけまくってるのか理解できん。


逝き絵とイラストアイコンとの差が激しいから誤解するような奴はまずいないと思うけど、
・素材サイトへのリンクがトップページにない状態で、ヘタすると自作絵よりも素材イラストの方が数が多い
・トップページではイラスト仕事募集

こんな貼り方してたら、素材イラストの作者騙ってるって誤解されても文句言えないんじゃ…
343名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/27(土) 04:26:04 ID:Ki7kNdMz
>>342
自作・素材問わず、これだけベタベタと貼りまくってるのは
『デザイン的に必要な空白部分』と『中途半端な空白』の違いを
区別出来ていないからだと思う。

学校行ってイラスト勉強したなら、空間の使い方はやってるはず。
少なくともデザイン系の学校なら絶対やる。
結局、仕事としてやってないから、絶対的に経験不足なのと
※の影響で易きに流れる状態になってるからなのかなーと。

ま、私にも身に覚えは腐るほどあるし、Webデザインやったことないし
偉そうにああだこうだ言えた義理じゃないが
一度、学生時代の教本でいいから、ちゃんと読み返して、基礎を
思い出した方がいいと思うよ。
344名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/27(土) 05:55:06 ID:NcDFcCrf
tableのサイズが揃っていない。
センタリングを途中でやめるな。
lineとして画像を使うなら一つにまとめろ(table使ってる)。
font faceを中途半端に使うな。

温帯の殿堂入りサイトよりは増しだけどw
345名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/27(土) 07:47:42 ID:Ko4JCAuP
>>342
借り物素材ということを理解したとしても、逝きにとってマイナスのほうが大きいよな。
「労力を惜しんでごまかす横着者です」と宣伝してるようなもんじゃん。
こんなんに仕事依頼したら無断流用騒ぎとか起こしかねない、と普通なら思うわな。
346名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/27(土) 14:16:00 ID:NcDFcCrf
osigot
347名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/27(土) 14:33:06 ID:NcDFcCrf
お仕事としてやるならソースみられますよ、逝きさん。
デザインで没決定だけど、汚いHTMLまで、俺なら追求するぞ。
ましてや、お宅には少なくともWinとMacでの見え方の違いがわかる環境にあるよね。

1024とか800で固定されているならいいけど、900いくつというtableの大きさは何ですか?
途中でセンタリングやめているのはなぜ?
ルートにすべてのファイルがぶちまけられているのはなぜ?

たぶん答えられないでしょうから、一生自称デザイナーで過ごしてください。
あの食生活では、糖尿の体が後どれほど持つやら……
348名無し募集中。。。:2007/10/27(土) 18:51:10 ID:1JwTk1pG
>>339

なんかエラーおきるんだけど。
349名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/27(土) 20:20:26 ID:NcDFcCrf
真ん中の列の一番右の女の子がクリックできます。
リンク先は……いったい何考えてんだw
350名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/27(土) 20:56:28 ID:wmxbF386
>>349
data base fileってなんだ?

気持ち悪いから開かなかったけど…
351名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/27(土) 21:14:35 ID:Ny0CmE12
>>350
Thumbs.db でしょ。
Windows が、画像をプレビュー表示したフォルダに作るシステムファイルじゃないかな。
Windows エクスプローラで「システムファイルも全表示」にすると見られるよ。
逝きが Mac を使ってるんだったらあるはずがないので、アップロードは Windows 使いの※が作業してるんだろうな。
352名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/27(土) 21:58:08 ID:Ki7kNdMz
開くとブラウザが落ちるからDLしてみたけど、Thumbs.dbだったw
これ公開して、何かいいことあるのかねぇ。
353名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/28(日) 05:59:55 ID:hpMurfZ9
フォルダごとアップするときに初心者がよくやるミス。
thums.dbやftpのlog、bakファイルなんかが転がっていると笑いものになる。

>351
※のところの構成は192.168.11.2が※マシン。
ここでshinawaji4142.dion.jpのサーバが動いている。
逝きは192.168.11.4っぽい。
共有しているのか、ファイルを何らかの形で渡しているのかは知らんが、
そこが※マシンに逝きのサイトがあって、作業フォルダ=公開フォルダなので、
以前出たhttpdのlogや和紙細工に隠された謎のtxt、
thums.dbが全世界に発信されている。

ただし、thums.dbになぜリンクしているかは不明w
354名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/28(日) 06:49:49 ID:Y7fWn6rf
>>353
転がっているだけならまだしも、※氏は人にThumbs.dbファイルを送りつけます。
※氏の認識によると、「Thumbs.dbは自動的に出来てしまって、どうしても消せない
ファイル」なので、ダウンロードサービスでデータを買った人にも作品データとペア
で送付されます。

というわけでThumbs.dbがどういうデータなのか、彼は知りません。鉄板で。
355351:2007/10/28(日) 06:57:33 ID:AfofH1RS
>>354
なんと。
…すがすがしいほどのバカですね。
356名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/28(日) 07:13:06 ID:GCjgHLh7
>>351
> 逝きが Mac を使ってるんだったらあるはずがないので

逝きも今はWin使いじゃなかったっけ?
※がアップルワークスの表計算にさんざん言いがかりをつけたあげく、
逝きに旧型Win PCを押し付けたはず。
357名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/28(日) 08:28:32 ID:hpMurfZ9
>356
adobe製品のライセンスどうなっているんだろう?
358名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/28(日) 08:40:32 ID:Y7fWn6rf
>>376
結局それって、自分が新しいPCを欲しかっただけですよね。
そうでなければ、新しく買った方を奥さん用にするはず。
359名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/28(日) 08:52:43 ID:fkYdv+Fr
おニューのDELLパソ買って逝きに旧型を押し付けた挙げ句、
「ボキは逝きさんを正しい道に導いたでし」

で、その自慢のDELLでやってる事が昆虫絵とCGごっこだからもうw
360名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/28(日) 16:38:19 ID:gpBmP7D1
>>おニューのDELLパソ買って逝きに旧型を押し付けた挙げ句、

※日記のこの辺ですね。

ttp://d.hatena.ne.jp/jyl2142/20060415#p1
361名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/28(日) 19:29:52 ID:/5lcOKhP
>>360
>戦力拡充に意気ますます軒昂なり。インパール作戦の成功を確信す。
※的にはなにか「渋い」意味のある表現なんでしょうが、
「戦略上まるで無意味なところに戦力を投下している」という自虐にしか見えないのが何とも…
362名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/28(日) 20:11:09 ID:ZUEpmqoU
>「戦略上まるで無意味なところに戦力を投下している」という自虐にしか見えないのが何とも…

確かにパソコンを買ってからのその後は(も?)「インパール作戦」のごとく悲惨ですね。

いずれ、その退却路(厚木市山際〜愛甲郡愛川町)は「豚骨街道」言われるようになったりして……。

(cf.はてなキーワード「インパール作戦」)
363名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/28(日) 20:21:47 ID:ZSRvKshV
淫パールにするだけでとても卑猥
364名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/28(日) 20:27:04 ID:h1050crP
不思議と※の言葉を「自己批判」として読むとぴったりくることが多いな。
惜しむらくは全て他人への批判(誹謗中傷)と自画自賛(ただし見当違い)としか本人が認識していないことだが。
365名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/28(日) 20:37:25 ID:fkYdv+Fr
>戦力拡充に意気ますます軒昂なり。インパール作戦の成功を確信す。

さしずめ司令官は無駄口&無駄遣中将って所でしょうか。
366名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/28(日) 20:59:29 ID:adp5qwUn
>>362
豚骨街道って、ラーメン店密集地帯みたいでなんだか素敵w
367名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/28(日) 21:00:30 ID:0i93GiZy
よりにもよって、なんでインパールなんだ・・・
せめて成功して意味のあるところにしろよ。
368名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/28(日) 21:07:47 ID:FiNtgySq
>>367
「苦労した」「結果は出てない(出なかった)」というところに共感を覚えているのではと。

戦略上のミスというところに思いは至らないのだろうか?
369名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/28(日) 22:55:15 ID:/SSZzThg
※が牟田口ならば、嫁を牛としたジンギスカン作戦を決行しているわけか。
370名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/28(日) 23:27:13 ID:Y7fWn6rf
>>369
牛、ですか?すみません、豚だと思ってました。
371名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/28(日) 23:44:39 ID:kwyvHZYz
ユキのことをあげつらうのは止めようや
ヲチは※、家族は別
372名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/28(日) 23:49:12 ID:fkYdv+Fr
で、※的にはインパール作戦が成功するとどうなるんでしょう?
373名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/28(日) 23:56:10 ID:8JcLBFaX
そう言われてみれば、「成功を確信」しているだけで、「成功すると
環境がどう変わるのか」が明言されてないね。
逝きがWindowsに乗り換えるのが「成功」?
あのままMac使ってたら、※がPCを買い換えたくなった時の受け皿には
ならないし、※も逝きも買い換えるとなると代金が2台分必要になるし。
374名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/29(月) 00:09:21 ID:DtWTm/fd
【無駄口中傷】米田淳一でし39【淫パール】
375名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/29(月) 00:12:42 ID:9hiyd7Bo
買い替えを考えるなら、今のMacって結構C/P高いんだよなぁ。
最低でもC2D-2GHZだし、無線LANや1394b対応してるし。
さらにWindowsを買って来れば2台分の使い方ができるし。
HDDとメモリ容量に気を付ければなかなかの買い物。

※のインパール作戦も失敗した方がよかったんじゃない?
376名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/29(月) 06:15:34 ID:fuM5FZLp
Windows に取り替えさせた後の Mac はどうなったんですかね?
動くなら PC 故障の時のバックアップにできるので、捨てたら
愚の骨頂だと思います。
377名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/29(月) 06:48:06 ID:3U21WzdB
>375
Macだと設定画面にたどり着けないから、※には無理。
それにWindowsをインストールするという発想がないから無理。
PCの調子が悪くなると、アプリの再インストールやレジストリは弄るのに、
なぜかクリーンインストール話が出てことがない。

逆に「Windowsも動くと宣伝するなら、プリインストールしておくべきデシ!
ユーザにその作業をやらせるというAppleの殿様体質に納得できないデシ」
と、Appleがいちゃもんつけられそうだw
378名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/29(月) 09:02:57 ID:mkBDxqmp
>374
それ次スレタイ最有力ですな
379名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/29(月) 21:27:34 ID:UGqh9ED9
>>376
新しく買ったipodのデータ転送云々でネタになってなかった?
380名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/29(月) 23:50:21 ID:kGCsr23D
※先生からの補給物資投下。

ttp://d.hatena.ne.jp/jyl2142/20071029#p1

とりあえず、タイトルには笑わせてもらいました。
381名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/29(月) 23:59:20 ID:ke4D5Y2q
> オンラインバンク決済が一番良いとは思うんですが、できないかたに救済策として用意しました。
本当に心の底から殿様商売ですね。
自分の作品買うためにわざわざ銀行口座を開設しろってか?
おまけに言うに事欠いて「救済策」とは、実に自然に愚かなことを口走れるもんです。
感心するわ。
382名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/30(火) 00:17:13 ID:pxpWusur
確か、小説のあらすじを読んでいたはずなのに、
いつの間にかエヴァの話になっていた。

なにあれ。

そして、三茶碗のページを上からずーっとスクロールしていくと、
絵の劣化の度合いが凄く良くわかって、哀れというかなんというか。
383名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/30(火) 00:20:38 ID:O7P02DS8
サンプルページを読んだけど、ついに小説とblogの区別もつかなくなたのか、
っていうのをまずはじめに感じた。
※の作品の中で、最も駄作じゃないか?
サンプルのあと、どういう展開になるかはわからないけど、サンプルを読むだけで
次を読む気力が失せる作品は珍しいよ。
384名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/30(火) 00:20:54 ID:Km+FOg7V
ttp://shinawaji2142.dion.jp/old/shop_tea.htm#tea4

笑っていいですよね。

日記と併せて読むと爆笑もんです。
385名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/30(火) 00:42:37 ID:Km+FOg7V
デビュー作でなにを書いたんだろう?

きっと米にとってすごいものがあるのだろう、それは何か?
386名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/30(火) 00:53:17 ID:EVwOV3wl
サンプルと聞くと、出版社のHPによくある「冒頭部分のみ立ち読みできます」を
連想するんだけど、これも冒頭部分とか一部をそのまま引っ張って来たのか?
小説の文章とはとても思えないんだけど。
なんつーか、「あらすじを書こうとして失敗した」って感じがする。

>>383
あのサンプルじゃ、※が日々blogで垂れ流してる愚痴と変わらないよね。
自分の愚痴を書きためたファイルを、「小説」と銘打って売ろうとしてるだけに見える。
387名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/30(火) 00:58:39 ID:DYd0o2M8
例によってツッコミ所満載、というよりツッコめない所がない有様ですが、
あえて1つだけ。

>『宇宙船の密航者』
せめて邦題の『冷たい方程式』位は覚えておきましょうねw
ある意味基本中の基本なんだから。

他のツッコミの山は脳内人格の皆様にお任せしますw

>>385
プリプラでノーベル参加賞とか。
388名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/30(火) 01:08:26 ID:bOp60vkp
>>382
ほんと、「なにあれ」としかいいようがないなw




うーん、30過ぎて家庭もってる創作者が、ずっと新世紀エヴァンゲリオンで感性も何もかもが止まってるって、あまりにも滑稽すぎる。
そんな生き物がホウラカス以外にも現実に存在するのが恐ろしい。
389名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/30(火) 01:17:26 ID:Km+FOg7V
>387
「冷たい方程式」は過去スレでも名前が出てて、
石原藤夫さんが「ちょっと加速法変えれば二人でつけるよ」
って方程式破ったことも書かれていたはず。

390名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/30(火) 02:26:54 ID:+VBIcSoy
何かもうどっちが現実でどっちが虚構かわからなくなってきてるんじゃないかと思うような状態ですね。
現実のいろんなことからの逃げに自分の作品を使ってるかのような。

>しかし、気づいた。
>賞の選考結果のページだった。
>選考通過者の中に、加寿の名前があった。
>でも、その賞はすでに大賞が決まっていた。
>そんなページがいくつもあった。
>初めての編集さんとの出会いを思い出した。
>まさに幸運だった。
>それは、良かったと思う。
>でも、物事には光と影がある。
>その幸運に嫉妬した人々が退去して押し寄せた。

いい編集さんに出会ったという幸運でデビューした時に嫉妬した人たちがいたとしても、
その後は全然賞を取れないカズさんを知ったら嫉妬なんて止めてますよ。
てか、「でも、その賞はすでに大賞が決まっていた。」なんてまるで自分がどこに原稿を送ったか
覚えてないようですね。
391名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/30(火) 02:53:45 ID:NwUC5gHm
( ̄ー ̄)
392名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/30(火) 03:46:00 ID:bx5MlErQ
>>390
退去したのか押し寄せたのか、はっきり(ry
393名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/30(火) 06:44:28 ID:eZfnO+V3
エヴァンゲリオン(今さら)への過剰な感情移入といい
もはやうわごとにしか見えない代物ですが、
手前勝手な他人への批判と自己憐憫だけは健在なようで

> 生きることは、つらい。
> 恥の多い人生でしたという自殺者の遺書もある。
> 生きる限り、恥をかき続ける。
「恥の多い人生を送って来ました」で有名な『人間失格』は「遺書」ではなく「小説」。
廃人になった人間の手記という体裁で、遺書とは言明されてない。
こんな有名な小説もまともに引用できないのかよ…

> いつのまにか、そこにPOSシステムが入るようになった。
> チャンスを失った作家は、どうやっても挽回が出来なくなった。
> まるでそれはサラ金のブラックリストシステムのようなものだ。
> 結局、多くの作家はそうするのだろう。
たけくまメモに書いてあった話そのまんまだが、
まさか主人公はこんな間抜けな理由で匿名で応募するんじゃないだろうな。
POSシステムは応募小説の選考には影響しないんだから、匿名にする意味ないぞw
394393:2007/10/30(火) 06:46:19 ID:eZfnO+V3
おっと。
「恥の多い人生を送って来ました」→×
「恥の多い生涯を送って来ました」→○
これじゃ※のことを言えませんね。
395名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/30(火) 07:18:16 ID:/3ShgRx5
これまでのオンライン販売小説のなかでは、
今回の代物が、いちばん「金払ったら負け」感が強いな。

ヲチ的には面白そうだけど、
「日頃の怨念をテキストにするだけで金が得られる」という結果に
※が味を占めたら、もう最悪でしょ。
396名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/30(火) 10:04:03 ID:+ogUNAln
いや、むしろ「日頃の怨念をテキストにするだけで金が得られる」ことに味を占め
日記の怨念をテキストにすることだけを考えるようになり、完全に外に出せるような
文章が書けなくなった時点で一斉に見切る方が多分面白い
397名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/30(火) 10:37:28 ID:OFdR/Bzd
怨念や妄想を上手く相対化して作品に盛り込められたら、
それはそれで面白そうなんだが。
今回のもそうだが、怨念や妄想がそのまま出てきてるから、気持ち悪くて読めん。
398名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/30(火) 12:26:57 ID:Q8fxNTg4
>>397
まあ、※の人となりを知りすぎているからねえ。
知らなかったとしてもモノは駄文にすぎないわけだが。
399名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/30(火) 14:53:00 ID:ZAs2g4mm
三茶碗はどこに着地させたいんですかね。
ブログと全く同じ、いろいろあるけどボキはこれしかないんでし、なオチなんでしょうか。
それともこれから先オンライン販売で大儲け&レースクイーンとも出来上がっての
大妄想大会なんでしょうか。
今のままじゃすっかり取り残された作家が家族とともに最後の選択をするようにしか
予想できないんですが。
400名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/30(火) 15:24:35 ID:GdU1oiik
>>399
現実では不可能なサクセスストーリーにしたいんじゃないのかなぁ。
生活苦で一家心中まっしぐらな状況だと思うが……あー、そういや
自殺してもアメノミナカが生き返らせてくれるんだっけかw
401名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/30(火) 15:41:17 ID:pxpWusur
>>399
オンラインの売上が悪いのを不審に思った加寿は、
知り合いのスーパーハカーに頼んで履歴を洗ってもらう。

するとなんと!すべて悪質な妨害を受けていたのだ!
それも、遥か未来から!

驚く加寿の前に、空間からいきなりレースクイーン似の衣裳に
身をつつんだ美女が現われる。

「私は、時空管理機構から派遣されてきました」

「実は、あなたの現世での鬱屈が、遥か未来でアメノミナカエンジンという
非常に重要な物を生み出す基礎となるのです!
そのためには、先生に今の段階で成功してもらうわけには行かないのです!」

「でも、気を落とさないでください!アメノミナカエンジンによれば、
全てのタマシイはNEXTZIPで一つです!未来の先生の偉業は今の先生の偉業です!
すごいんです、偉いんです、誇っていいんです!」

いつの間にか、周囲には加寿に関わる全ての人々が集まっていた。

「おめでとう!」「おめでとう!」

加寿は、知らず知らずの内に笑顔になっていた。
自分が凄い人間であり、全世界の人々を救う救世主である事を自覚したのだ。

「ありがとう!」

「元自衛官の父に、ありがとう」「六人のヲチャーに、さようなら」「そして、ただ一人の※に」「おめでとう」

三茶碗 完
402名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/30(火) 15:47:30 ID:4aK54yJf
エー 俺ラ未来人ダッタノカー
403名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/30(火) 16:21:30 ID:46A+IVVS
三茶碗の続編、個人的には「糖尿病」をどう処理するのかだけ、気になっていたんだけどな。
今ん所、メモも、※の紹介文?にもその記述はないみたい。これはスルーなのかな。

勝手な予想では、

清貧な生活をしているにも関わらず、「劇症1型糖尿病」」という難病に罹ってしまう志保。
(→クドイくらいに生活習慣病であることを否定)

志保は、一時入院も考えなければならない位重篤な状態に陥るも、加寿の必死の看病と
麻綾が渡した特効薬(危険なRQ仕事?によって入手)によって、一命を取り留める。
(→デタラメ、適当な糖尿病治療に関する知識を延々解説)

心のみならず身体にも完治不能な病を負った志保を永遠に見守る事を誓う加寿と
そんな二人に感銘を覚える麻綾であった。
(→例によって、「僕は見守ることしかできない」とかなんとか具体的な協力は結局なにもしない)

なんて、エピソードを期待してたんだけど、きっと※の中では「逝きの糖尿病」のプライオリティが
下がっちゃったんだろうな。

『三茶碗』の「死臭鍋」、予想の“斜め下”を遥かに超えて、いきなり“肥溜め”に飛び出ちゃった感じ。
404名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/30(火) 17:44:37 ID:5oSUyPO/
井の中の蛙園児
405名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/30(火) 17:44:37 ID:bOp60vkp
で、誰か買ったの?

406名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/30(火) 21:51:41 ID:ylp1//bv
>>405
> で、誰か買ったの?
買う予定ですが、まだです。
なかなか振り込みに行けるタイミングがなくて。
407名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/30(火) 21:52:21 ID:w0qeKDaM
しかしなんだ、1話の真弥と真綾、
2話以降の麻綾って同一人物なんスか?
408名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/30(火) 21:56:04 ID:LRZA/4A2
>夏の終わり、秋の朝
>加寿は朝、麻綾と志保を見送り、原稿打ちを始めた。

このあたりからもう絶句しっぱなし……。 ホントまともな文章書けなくなってるんだな、※……
409名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/30(火) 21:58:46 ID:w1u1Qu2r
けど登場人物の名前に微妙にパラレルワールドのキーを設定をしたのが
判らない人が理解できずに無知を晒しているのですけどこっちは命がけです
からどうでもいいですけど嫉妬する人たちです。
410名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/30(火) 23:54:35 ID:bOp60vkp
>>406
買ったらレビューキボン。



それにしても
>ちなみに以前描いたプリンセス・プラスティックの大周り的に
>全てつながっているという話は、このティーカップでもそうです。
>ちゃんとつながっています。

>それでいて攻めています。


やっぱ最後は女戦艦&時空公使が登場して、
ネットで中傷する推定六人とバカな編集と(ついでに)真綾の債権者を粉砕して終了?
411名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/30(火) 23:59:10 ID:izJowkj8
> デビュー作の編集さんはよかった。
> でも、そのあとのあと、つきあった編集には今でもはらわたが煮えくりかえる。
> その編集の会社には、内容証明を送った。
日記読んでいない人には見事に100%意味不明の記述ですね。
なんだってわざわざ「そのあとのあと」などと書く必要があるのか。
412名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/31(水) 00:11:37 ID:J/v8oa5e
> でも、そのあとのあと
名前を出して言いたいけどヘタレで言えないもんだから、こういう形でw
まぁあちらの編集も※には腑が煮えくり返っていたと思うけど。
413406:2007/10/31(水) 00:23:11 ID:sc0EuFcF
>>410
> >>406
> 買ったらレビューキボン。
了解。でも感想文は苦手なので、まずはあらすじUPになると思います。

> やっぱ最後は女戦艦&時空公使が登場して、
実は高橋真弥だか真綾だか麻綾だかは、時空管理機構の女重巡洋艦
「摩耶」の誤植だったりして。
414名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/31(水) 00:46:18 ID:K8WdaIyy
今になって「デビュー作の編集さんはよかった」なんて言われてもなぁw
良く言われようが悪し様に罵られようが、今更って感じがする。
415名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/31(水) 00:49:27 ID:/ug76h4r
>>414
コネで出版が決まったらしいし、出版社もそこまで大きなコネで来た人なら
あんまり邪険にもできないし、って感じだったんじゃないかなあ。

100歩譲って出版したものが商業クオリティに達していたとしても、
あの表紙まで描かせるのはさすが実力ではありえない。
416名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/31(水) 00:55:29 ID:vuq0mpj9
>>414
※のネットデビューは「デビュー作の編集さん」への呪詛だったのにね。

「そのあとのあと」の早川の編集さんも『エス・エン』前後は「神」扱いだったし。

って、確認しようととしたら、「過去の雑文集」消えてる……

ttp://princess072.web.infoseek.co.jp/diary/hannseibun.htm

「mmemo061028m2.txt」はまだ見られるのに……

417名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/31(水) 03:41:45 ID:tXiFH3pO
>>408
いや、

 あさ あさ あかるいあさ
 うみがひかる やまがひかる

みたいなのを狙ったのかもしれないし。

歳がバレるな。
418名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/31(水) 09:38:40 ID:eLKlCCjN
>>417
>歳がバレるな。

「さいた、さいた、さくらがさいた。」の俺がいる。
419名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/31(水) 10:50:55 ID:kUaj2WDE
>>418
ナカーマ発見!
420名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/31(水) 11:38:52 ID:08DCXnx/
サイタ サイタ サクラガ サイタ

ススメ ススメ ヘイタイサン


「…これなんて読むの?」

「『進出』」
421名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/31(水) 12:34:22 ID:3+hCaSui
あおい あおい ひろい そら、だったかな。出版社ごと違うよね?

ハナ ハト マメ マス、がリアルにこのスレにいたら私はビビる。
ススメ ススメ ヘイタイ ススメ、ですね。
422名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/31(水) 22:51:35 ID:I3kj/EYe
>価格は200円。封書に切手を入れて送る郵便決済もあります。
>(封書・封書送付用切手はご負担願います。
>なおこの場合は郵便決済手数料50円がさらに追加されます)

結局郵便だといくら払えばいいのか全然わからん。
販売として最低だねえ
423名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/10/31(水) 23:59:18 ID:sc0EuFcF
ttp://shinawaji2142.dion.jp/old/shop_tea.htm#tea4
「立ち読み版」の左側の「付録jpg」、恐ろしいほど稚拙な出来ですな。
先日の競泳水着と比べると落差が凄い。
ttp://f.hatena.ne.jp/jyl2142/20071025090141
は、写真のトレースかなんかなんだろうか。
424名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/01(木) 00:14:20 ID:bqPPEUnH
>>422
えーと、250円分の切手を、封筒に入れて送ってくれ。
送るのに使う切手もそっちで買ってね。
って、意味ですかね? だとすると、計330円。
換金手数料にしても、高くないか? 50円。(笑)
425名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/01(木) 00:21:58 ID:hGFUnzMp
郵便局へ行って帰って50円。

こう書くとお使いのお駄賃みたいに見えますw
426名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/01(木) 00:32:03 ID:O5ai6Wn2
>なおこの場合は郵便決済手数料50円がさらに追加されます

DL販売のページにはジャパンネット銀行のことしか書いてないよ。
切手なんて一言も出て来ない。
おまけに特定商取引法の表示はカード決済可能だった頃のまま更新
されていないので、『商品以外の必要料金』が『なし』になってる。

……法的に問題あるんじゃないの?
427名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/01(木) 00:32:18 ID:bqPPEUnH
>>425
郵便局では換金はできないと思う。
チケットショップかな?
428名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/01(木) 02:20:47 ID:/xEYjxeV
ボランティア先のサポセンで換金するつもりだったりして。
ああいうところはまだ郵便使うだろうから。
…そうしたら手数料とかいう50円丸取りだしバレたら洒落にならないからさすがにやらないでしょうけど。
429名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/01(木) 10:35:18 ID:SJV24wtR
昨今の文庫に比べれば安いとはいえ、
コレに330円かw
430名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/01(木) 17:57:56 ID:6xFmZ0Vb
>>424,429
郵便書簡(ミニレター)を使えば、
封筒代無し+60円なので、ちょっと安くなる。
でも、アレに310円でも高いなと感じる。

今日一日の本代で5000円の図書カードを使い切っても
全然勿体無くない自分なのに……。

嫌がらせ……もとい、換金対策として
一円切手250枚(しかもバラ)で送ってもいいのかね?
431名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/01(木) 21:00:14 ID:guOlspWl
>>430
郵送の場合、書留にしなければ、郵便事故あるいは※が「未着」としらばっくれた場合、丸損になるので、とっても危険です。
432名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/01(木) 23:57:54 ID:3aPbkIze
なんか、文章も絵も、今までに増して、やっつけ感たっぷり……。

※、逝き、本当はこんなんでお金取れると思ってないだろ!
433名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/02(金) 00:22:12 ID:MeOZyJa3
>>432
無意識のレベルでは自覚していると思いますよ。
自分の小説は商品のレベルに達していないし、
自分は小説では食えない、ということは。

ただ、それを認めてしまうとごく潰し息子&ダメ夫婦に
なってしまう、というのも同様に無意識レベルで自覚しているので
まず認めないでしょう。

自分たちは正しい、自分たちは被害者だ、
おそらく、いまわの時までそう言い続けると思います。
434名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/02(金) 00:28:23 ID:AppVo/by
これに金落とす位なら、中坊の同人デビュー本に金出す方が遥かにまし。
技術がなくても勢いと情熱があるからなぁ、※とは違って。
435名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/02(金) 00:45:13 ID:fkq8dpKj
模型ブログによると

>ちなみに、立ち読み用として冒頭を無料で公開しております。

恐ろしいことにサンプルページの文章はあらすじではなく、
本文の冒頭のようですから。
あれを読んで、なお続きを読みたいと思う人間がいると考えていることが、
まったく理解できない。
本文を読ませない方が、まだ売れるのではなかろうか。
436名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/02(金) 00:56:23 ID:w8MVqPp3
>>435
なんで、模型ブログの方に告知が出るんだ?
437名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/02(金) 01:43:03 ID:Iq+9iXYv
かつてキヌティに吐きつけた「書き割り」って言葉が、今の※にこそ相応しい。

周りから見ても自分から見ても「書き割り」に過ぎない妄想の中で、
一人(組)で「ごっこ遊び」を続ける、し続けなければ自我が保てない……

ただ、いつまでもそんなヌルイ地獄に浸っていられはしないのだけど。
438名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/02(金) 10:47:37 ID:u7O2oaN9
>2007-10-29
>■[告知]一応本業はこっちですので
> いろいろやりすぎてますが、一応小説描きです、私。今でも日本推理作家協会所属です。

(「鉄道模型エヴォルーション新着ブログ」 ttp://d.hatena.ne.jp/YONEDEN/

再来週に「日本推理作家協会」のBIGイベントがありますが、先生のお名前は何処にもありませんし、
告知も全くされていませんね。

「日本推理作家協会60年 作家と遊ぼう!MYSTERY COLLEGE」
ttp://www.mystery.or.jp/mystery_college/mystery.p3.html

協会主催の交流会や他の協会員の作家さん等の話題もblogでは見かけませんね。
協会員としてなにか活動されているのですか?

よもや、健康保険目当てで加入してるって事じゃないですよね?
ttp://www.nihonmangakakyokai.or.jp/kenkohoken.htm
439名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/02(金) 12:40:20 ID:Afs16+pH
>>436
米田淳一で検索してくる人より鉄道模型で検索してくる人の方が多いからだったりしてw
440名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/02(金) 13:25:58 ID:u7O2oaN9
>>439
鉄道模型を通じて新しく知り合った人には「小説」は勧めない方がいいと思うのだが。

鉄道模型ブログの方は、コメントも総じて優しいし、まともに相手してくれてる。

同じ趣味かと思って遊びにきたら、変な宗教モドキに勧誘されたら相手は確実に引くよ。
441名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/02(金) 13:42:12 ID:J+FJhmJB
むしろ、鉄道の方の閲覧者からの感想コメントを期待してるw
442名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/02(金) 13:56:05 ID:Djz4sy2u
かつて「ぱぱのでんしゃ」が鉄道板に貼られたときは、板住人に添削されてたけどな。
443名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/02(金) 19:56:22 ID:XJsc18n2
>>438
若桜木先生の名前もないところで推して知るべし、
※ばかり問い詰めるのは酷かと。
444名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/02(金) 20:59:54 ID:Iq+9iXYv
>>438,443
公魚一味は推協の名前を利用する傾向があるね。

ttp://sakka-gr.hp.infoseek.co.jp/member/index.html

このページ、知らない名前だけど、結構笑える。
(知ってるのは、公魚先生、加藤 廣、※くらい?)

※先生、結構序列高いじゃん。でも、強力なライバルもいるみたいだから、
気は抜けないね。↓の人なんか、※先生とキャラも被ってるし。

ttp://www.geocities.jp/karasawa0602/index.html
445名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/02(金) 21:17:27 ID:/BKTb2Z/
>>444
精神ブラクラを踏ませるとはカンシャクおきる!
謝罪と賠償を!
(でも、はじめて※のサイトを閲覧した時の新鮮な気持ちを思い出したので、
感謝したい)
446名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/02(金) 21:22:33 ID:+qu7KRll
※の通販サイト落ちてないか?
447名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/02(金) 21:33:22 ID:nS6gIErr
>>446
通販サイトだけではないですね。
ttp://shinawaji2142.dion.jp/
自前のサーバ自体がアクセス不能になっているようです。
448名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/02(金) 21:43:31 ID:+qu7KRll
※のところって、pingはルータではじいてるみたいだから、これが通じないのはいいとして。
ブラウザにIP直打ち→NG
FTPもだめ(以前はIP直で打つとTinny FTPDが返事くれた)。
Telnetもだめ(これも以前は返事来た)。
電源が落ちたか、OSかPCが死んだか。

趣味でやってるならいいんだけど、通販ページだろう。
まぁ、売れてないからいいのかw
449名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/02(金) 21:46:02 ID:u5F/eoOL
いまいろんなところのサポートと戦ってます。
450名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/02(金) 21:49:03 ID:UtNxeNIo
今更だけど、自前で鯖持ってて意味あるの?
用途がさっぱり見えてこない。
451名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/02(金) 21:56:38 ID:Iq+9iXYv
>>448
>趣味でやってるならいいんだけど、通販ページだろう。
>まぁ、売れてないからいいのかw

せっかく、奥さんが2日も同じ文章をBlogにアップして告知してくれているのに……

ttp://d.hatena.ne.jp/yuki_pinky/20071101

ttp://d.hatena.ne.jp/yuki_pinky/20071030

>>445
ごめんなさい。賠償は……何をしたらいいの?
452名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/02(金) 22:48:56 ID:Md7d6/3K
そりゃぁ、やっぱり三茶碗の新作購入と感想文のアップだろう。
ついでに※pediaの記入も・・・
453名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/02(金) 23:25:43 ID:/BKTb2Z/
>>452
それだけではぬるい。
三茶碗新作の標準日本語書式へのリファインを要求する。
(本筋ではないけど、唐沢のヲチ対象としての評価はどうなのだろう?
ブログの内容は下手な文章による、どうも薄いものだったけど)
454441:2007/11/02(金) 23:40:47 ID:Iq+9iXYv
了解!

今日中に※の購入ページが復旧したら買います。
455451:2007/11/02(金) 23:42:19 ID:Iq+9iXYv
間違えたっ!>>441さん、ごめんなさい。
456名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/02(金) 23:55:35 ID:AppVo/by
>>454
無茶しやがって……
457名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/03(土) 01:44:50 ID:JmbpmQ80
※のサーバ(ttp://shinawaji2142.dion.jp/)まだ復旧しませんね。

新作発売したばかりなのに。
もしかして、やっと>>152に気がついたとか?
だとすると、※のリアクションが楽しみ。

(単に設定いじってヘボしただけで、
復旧後も例のメモが読めるようなら、
それはそれで面白いが)
458名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/03(土) 03:11:51 ID:yQECZsaW
>>457
公開に気付いて慌てふためく※というのも中々愉快ではありますなw
逝きに盛大な八つ当たりをかます可能性も大いにありますが。
459名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/03(土) 09:15:05 ID:P8onS/sT
>>450
たぶん他人には意味はない。
当人には「ボキは鯖モチデシ〜」と自慢のネタのつもりじゃないかな?
失礼ながら、※には450氏のような助言してくれる友達もいなさそうだし。
いたとしても逆切れしてそういう友達ではなくなっている気がするし。
460名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/03(土) 10:13:23 ID:pizrcMTC
逝きとのセックルまで公開していたからね
悪口もたくさん。離婚だろ普通
461名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/03(土) 10:22:10 ID:ymqCIKSy
>失礼ながら、※には450氏のような助言してくれる友達もいなさそうだし。
>いたとしても逆切れしてそういう友達ではなくなっている気がするし。

いた。昔の※日記に名前が出ていた。
その人はCGIなんかのテストしなきゃいけないから、「自分で作った方が早い」と自鯖立ててた。
「仕事じゃなくなったら消す」とも言っていたが。

あ、※にとってはあれは仕事かw
あと、逝きのお仕事募集のところに「WEB構築」というのがあるんだが、
何を構築するんだろう。

メールのみで、打ち合わせ可能なら聞いてみたい。
ただ、打ち合わせだけで金取られそうなんだよな。
462名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/03(土) 16:15:04 ID:ymqCIKSy
日記が更新されているから、PCは動いているようですね。
職場でShadeで遊んでるんじゃない!というのはおいといて、
BBは昨日※のお家近辺メンテしていたから、日記が消えることもあるだろう。

しかし、今はつながっている。
dion(au)にDDNS月額200円払っていないとかw

それにしても、自分のページが変なことになっているのに気づかないとは……。
463名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/03(土) 16:22:13 ID:7jJyHmAC
というか、逝きの仕事じゃないですよね>WEB構築
まあここにその仕事を依頼するときには会社の情報のみならず個人情報も流れることを
覚悟しなくちゃいけないようですけど。
464名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/03(土) 16:25:52 ID:P8onS/sT
>>462
顔面ボルテスVかガッツ星人…orz
465名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/03(土) 19:08:56 ID:JmbpmQ80
※サーバ復旧

例のファイルも引き続き公開中
466名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/03(土) 19:58:03 ID:H4tYBFJL
>465

マジで気づいてなかったよ。

例のファイルに気づくわけがないw
467名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/03(土) 19:58:24 ID:e4bYpaF4
>>462
職場では、

>なにも全部形状作らなくても自由曲面なんだから複雑化したアンカーポイントを
>ごっそり削除すればなめらかに補完してくれんじゃないかと思った。

だけで、実際の作業は帰宅後にやったんでは?
例によって悪文でわかりにくいけど。

>つか、シファ人形の悪夢を思い出し始めた。あれもぢごくだったよなあ。
確かに、完成したものは地獄の悪魔もかくや、ってな代物だったし。

にしても、

>前の職場では電話は絶対にさせてもらえなかったし。
ワラタ
468名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/03(土) 20:52:50 ID:JmbpmQ80
>>467
>前の職場では電話は絶対にさせてもらえなかったし。

前の職場?

ttp://blog.livedoor.jp/hise10000/

既出だけど、まだあったのね。
使わないサービスは解約(削除)しとくのもセキュリティの基本なんだけど。
まあ、すでにキャッシュも取られてるみたいだから、手遅れだけど……

ttp://megalodon.jp/?url=http%3A%2F%2Fblog.livedoor.jp%2Fhise10000%2F&date=20070416153823
469名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/03(土) 21:04:24 ID:x8dZGpO/
顔のシワも取らずになんで髪の毛をモデリングしてるかな。
あっちこっちに思いつきで手を出して完成しないタイプ。
ワナビにありがちなパターン。
思考回路が小学生並み。
470名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/03(土) 21:18:14 ID:5hf6IUdi
マニヤを気どりたかったら間違ったこと書くなよ。

>> フライバイワイヤのはしりであるF-16も、試験機が滑走試験中に機体を浮かべよう
>>として、テストパイロットが無理に押さえるよりもと一度離陸させ、姿勢を整えて
>>着陸したことがあった。

「機体を浮かべようとして」じゃない。

F-16が激しく左右にロールしはじめたので、パイロットが咄嗟の判断で空に逃げたのが本当。
「(操縦桿から)手を放した。スロットルを入れた。」というのがパイロットの言葉。
「F-16は手を放せばロール角速度はゼロになる」(加藤寛一郎:『生還への飛行』)
471名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/03(土) 22:04:57 ID:xmKF9NMm
>>464
これは酷い・・・なにをどうやったらこんな酷い代物ができるのか。
それ以前にこれを得意げに公開する神経が全く理解できない。
472名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/03(土) 22:42:01 ID:48TgnK2X
この人家電に不具合起きたらサポセンにめっちゃクレームつけてなかったっけ?
絶対辛さなんてわかってないw
473名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/03(土) 22:43:38 ID:XKpH4sk6
あげ
474名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/04(日) 00:48:17 ID:B/MjKsJR
>>464
ノンマルトかテペト星人かと思ったよ。
475名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/04(日) 01:21:05 ID:fMnX2XaP
>>464
俺は乱歩か横溝の登場人物かと思った。
気色悪いマスクつけて殺人現場をうろついてる感じ。
476名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/04(日) 01:32:21 ID:5rbOfMef
未完成の物を平気で晒せる度胸はうらやましい。
漏れは仕事でもプライベートでも、自分で完成度に満足できないと出せない性分だ。
仕事ではそれでいつも怒られる。

いつまでたっても未完成のままなところはうらやましくない。
477名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/04(日) 01:32:27 ID:3YzbpX8b
>今の職場では一人勤務なので何でもやらなくてはならないけど。
模型屋やボランティアじゃないですよね、これ。
ママンがどこかで展示会でも開いてる(受付で座ってるだけ)んでしょうか。
つか、全然模型屋の仕事をしてるように見えないんですが、辞めた?
478名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/04(日) 02:06:24 ID:BgNdvJtE
なんか髪型が腐ったパイナップルみたい。そうじゃなきゃ枯れかけたアロエw
479名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/04(日) 02:11:18 ID:mAIHWOF7
鉄道ブログの方では相変わらず「フェアリィ・冬」で除雪隊員が殺された理由が分かりません、か。

どの口で「おまえら小説が読めてない」とかいうのかこのウスボンヤリは。
480名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/04(日) 05:23:04 ID:B1N57P6T
>>470
まあ、こういう人ですから。
02/08/31(土)
> 感圧式スティックとか(G-LOC起きまくりで実用性があるとは思えない)
5年ほど前には「感圧式スティックは実用性に欠ける」とのたまっております。
F-16が正式採用されたのは1975年1月で、この日記の27年ほど前だったりするのですが。

さらに2年前。
00/11/12(日)
> G-LOCというのもあって、これはF-16に載っているときにクイッと操縦スティックをまげて、
> その反応の予想外の加速度で操作した当人が失神してしまうと言う話。F-16は操縦ス
> ティックの反力が弱い割に高機動なのだ。そこで『雪風』ではスティックを感圧式のただ
> の棒にしたのだろうけど、それがベストかどうか。
ぬあんと、このおっさん、F-16がフライ・バイ・ワイヤを採用していることを知らなかったりし
ます。

※の雪風に対する誹謗中傷とそれに対する突っ込みは、こちら。大爆笑です。
ttp://pws.prserv.net/spanglemaker/book/kanbayashi.htm
481名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/04(日) 09:01:14 ID:mAIHWOF7
>先生の頭脳は筋肉じゃないでしょう.


おしい。先生の頭脳は脂身です。
482名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/04(日) 09:18:12 ID:K2bMIRhw
バロスw
確かに脳脂肪の症状には見事なくらい適合してるな
483名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/04(日) 09:43:03 ID:CI+68gkt
【自前サバ】米田淳一でし39【個人情報ダダ漏ラシ】

活動記録という意味で、次スレタイは↑こういうの希望。



484名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/04(日) 10:47:31 ID:Gy4ZeeYK
自分が生きるために天田少尉を殺してしまう雪風。
機械知性から「感傷」を排除(ないものと)し、後の物語につながる話なのだが。

最上命令「必ず帰還せよ」

大気圏破壊して「勝った」という機械知性が帰隊して、
いちゃいちゃする小説もどきを売ってる人には理解できない世界でしょう。

ちなみに、※世界にたとえるとJAMが戦っているのはチュチュ様ですよ。
485名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/04(日) 11:35:12 ID:1IrEvlR6
※の『雪風』批判、単に「20年近くも昔の小説がもてはやされるのはむかつく」という嫉妬だけだよね。
「古いものは古臭いに決まってる」という結論ありきで語るからそこかしこでバカさらしちゃう。
後半なんか露骨に「そんな古いものより今のボキを見て見て」と言ってるだけ。
特定のアニメとゲームしか下地がない薄っぺらなくせになあ。
486名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/04(日) 12:32:07 ID:mAIHWOF7
整備員も除雪隊員も、みなパイロットの生還を願っているのだ、とか

ほんと物語の中に葛藤とか対立を持ち込むのが嫌いなんだねえ
487名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/04(日) 12:35:09 ID:I6dHsWlL
思慮の浅い小学生みたいだ
488名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/04(日) 12:50:42 ID:uMk0bTPc
>486
つーかその言葉、雪風を読んでないの暴露してるようなもんじゃね?
489名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/04(日) 13:24:21 ID:b2u/W2HQ
>>488
それは誰かと同じで、※が手にしたのは時空管理局が書き換え  NO CARRRR
490名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/04(日) 13:43:16 ID:nR6plEZk
> グリペンはフライバイワイヤの不調で実験飛行に飛び立つときに機首上げ下げがおかしくなり、滑走路に激突。
ま、どうでもいいけど、グリペンのFBWの事故は離陸時じゃなくて着陸時だ。もう一件高速フライバイ中の事故もあるが。
491名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/04(日) 14:04:16 ID:Gy4ZeeYK
雪風云々より、シファたちがおならで飛んでる設定はどうするのだろう。
おならで光速超える
ワームホール開いたり閉じたりする技術の根拠は?

2体も作って、後から予算計上する日本政府って何?

無料で読めるところまで読んだがわからない。
492名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/04(日) 14:54:02 ID:4evkJKB0
>491

大丈夫
講談社版、ハヤカワ版を全部書店で購入しましたが
やっぱりわかりませんからww
493名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/04(日) 16:22:43 ID:lh7e0Kjr
雪風騒動でオチ始めた人間として、思わず懐かしんでしまった(ぉ


それにしても、この男には「うすら馬鹿」って表現がよく似合うよなあ。
494名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/04(日) 17:42:15 ID:5rbOfMef
『兵士に聞け』から杉山隆男の兵士シリーズを読み始めているところだが、
これ、含蓄深いノンフィクションだね。
読んでいて、※のご父君にも思いをはせた。
※的にはどう評価するのだろうか。
杉山隆男が書き出す感慨や洞察の一片でも※作品が共有していたなら…と思う。
495名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/04(日) 21:49:15 ID:B1N57P6T
うすら馬鹿の限界に挑戦する※先生の低能表現。

「実に」(副詞: 感嘆の意をこめて、ある状態の程度のはなはだしいさまを表す。)
> デザインも実にいい。
> その世界を実に精密に書いている。
> そこで『沈まぬ太陽』も実にいい。ぐっとくる。
> 『雪風』との出会いは予備校時代、実に13年前ほどなのだが、
> これがなかなか造形の苦労があって、実に苦しい。
> で、ここまでが長かったのだが、実に何機買ったんだという数。
> 実に生まれて工作を初めてからだから20年以上使っているのだが、コニシボンドは嫌いである。
> 秋葉原まで通えない身としては実にありがたいのです。
> それが、このトランペッター、じつにいろいろ出しているのである。

「なんと」(副詞:感心・失望などの気持ちを強調して表す)
> これを買ったらなんと1機目でタイガーミート特別塗装。
> なんとヒット。
> このSu-35、2人乗りのフランカーなのだが、なんと並列複座なのである。
> で、驚きなのがなんとこの機、射出座席がマッサージ機能付きという。
> ところが、なんと私があこがれたYF-19が1/100と1/72なのである。

自分語りとひけらかしと自慢話に使うための用語。
496名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/04(日) 23:20:24 ID:q7oYdb4K
容量1GBのiPod Shuffleと猫のニューロン比べて、猫の方が優れてるって……
たちの悪い言いがかりにしか見えないのは私だけでしょうか。

ところで※ってサッカー好きだったっけ?
日記に出た記憶もあまりないんですけど。
497名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/04(日) 23:22:15 ID:BgNdvJtE
>>495
こうやって並べてみると、頭の悪そうな文章しか書けないのがよく解るなぁ。
「実に」や「何と」を入れて何かを強調しなきゃいけないような内容でもないし。

どうでもいいけど、秋葉原に「通う」必要ってあるんだろうか?
ほぼ毎日通ってるけど、用事もないのに改札出てうろうろしようなんて思わないよw
498名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/04(日) 23:34:52 ID:oQ5tWBrN
>実に生まれて工作を初めてからだから20年以上使っているのだが

これなんか思い切り「日本語でOK」の領域だよな。
499名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/04(日) 23:48:56 ID:Gy4ZeeYK
※の文章は、前後の脈絡がないから。
「たとえば」の後が何のたとえにもなってないとか(最新の鉄道日記)。
悪文ていうより、人に伝える文が書けない。

それを読み取れる※pediaさんとか、6人の脳内人格さんはすごい。
500名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/05(月) 00:05:34 ID:jemxYvST
>496
試合とかは言及してなかったと思う。
プリプラ漫画版の人がサッカー漫画連載してたのでその関係で
あと、引退発表したヒデ宛にすっげえ電波な手紙書いてた位か。
501 ◆IxWnb8Y6BM :2007/11/05(月) 00:07:55 ID:N9vqNsDZ
 
502名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/05(月) 00:27:26 ID:vTYDz/cl
>>496

あとはジーコジャパンについては何回か言及がある。
が、とてもサッカー好きには見えない。
というより、サッカー好きにとっては不愉快な文章。

ttp://d.hatena.ne.jp/jyl2142/searchdiary?of=5&word=%a5%b8%a1%bc%a5%b3
503名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/05(月) 00:35:57 ID:vTYDz/cl
あと旧サイトに「ベルマーレ応援サイト」?のバナーがあった。
504名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/05(月) 01:00:33 ID:Ie0ek6vd
>うすら馬鹿の限界に挑戦する※先生の低能表現。

>「実に」(副詞: 感嘆の意をこめて、ある状態の程度のはなはだしいさまを表す。)
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   つ   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  だ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |:: ←※
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
505名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/05(月) 06:07:12 ID:kYBAyDxO
>>499
※文の接続詞は意味を無視して読むのが常識です。
506名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/05(月) 17:09:36 ID:qfzA5X7k
仕事…
仕事か…
507名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/05(月) 17:17:10 ID:8y7mObdv
せっかくの鉄道仲間をドン引きさせかねないラインナップなのはともかく、
> 山崎豊子『沈まぬ太陽』は読み中なのですが(御巣鷹山編は必読)、
>その世界を実に精密に書いている。
まだ会長室篇まで読んでなかったのかよw
>ベストセラーに『みんな読んでるじゃん』みたいに思うかもしれませんが、
>この山崎豊子のレベルもまた私のあこがれる高みなのです。
「お前ちゃんと読んでねーじゃん」が正確なツッコミだな。
「不毛地帯」も「大地の子」も「女系家族」も読んでない人間が山崎豊子を語るとかもうね…
508名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/05(月) 17:31:22 ID:Sj7awOBe
>>502
※は結局どの分野においても、どんなものに対しても
2chのスレでとりあえず難癖をつける人レベルだよな。

それにしても

>『白い巨塔』『華麗なる一族』はドラマ化されましたが、それぞれに原作はよく書いていると思うのです。

何様?w
509名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/05(月) 17:36:07 ID:RsQdYxuk
>この山崎豊子のレベルもまた私のあこがれる高みなのです。

何度も盗用騒ぎを起こしたにも関わらず、売れっ子作家な所とか?
510名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/05(月) 18:37:17 ID:VAVudd0Z
>『白い巨塔』『華麗なる一族』はドラマ化されましたが、それぞれに原作はよく書いていると思うのです。
前にTVで特集組んでたけど、この人はかなり取材して執筆したそうじゃないですか。
※センセーも真似したら…って、唯一取材したっぽい酒蔵ものもトンデモ設定満載
だったんでしたっけ。
511名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/05(月) 18:38:33 ID:iRH85iIu
>よく書いていると思うのです
なんで上から目線
512名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/05(月) 19:10:32 ID:aug4dh1I
>で、仕事としてはiアライアンスZとレースクイーンの
>1/24模型を作った記録が散逸していたのでページを作りました。

プラモ作りとかも仕事だったのかい!
それはさておき、色々なジャンルに手を出すわりには、
どれもパッとせんやっちゃなあ。

とはいえ、仮に上達したとしても、おそらくはそれが理由で
自分より下手な人間を扱き下ろしそうな気がするから、
これはこれでいいのかw
513名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/05(月) 19:50:53 ID:PHcjGpMK
>>510
あの行為には故郷を汚されたような気分を抱きました。
我が町に市電が開設されただけで無性に腹立たしかったですよ、ええ。
厚木周辺に居住する脳内人格の不快さはいかばかりかと存じます。
514名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/05(月) 22:53:59 ID:vTYDz/cl
>>513
そのうえ、別作品では新潟空襲なんて書いてるらしいし、変な古武術もある……

何の恨みがあるのでしょう。

> ちなみにお知らせもありますが、もうちょっとお待ちください。
> 
>  大事なお知らせです。

どうせ大した事ないよっ!と八つ当たり。

予想1)プリプラ早川版のダウンロード販売
515名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/05(月) 23:29:01 ID:bCT4bAB/
うわぁぁぁっ!Shadeのグラフィックが更にとんでもない方向に。
いや、もう途中経過は披露しなくていいですから。
美少女型屁こき虫が完成したら存分に見せびらかしてくれていいですから。
(その前にShadeをコキ下ろして止めると思いますが)
516名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/06(火) 00:18:21 ID:1QzPC/ZN
>>515
ぎゃあぁぁぁぁ!!
福助の怪物がいるよ!

…とまあ、気分が悪いのは、自家中毒のせいじゃないのかと。
それとまあ、どんなツールを使っても、結局はカマキリみたいな造形に行き着くのね。

あとは、
>ユキさんも睡眠から12時間経ったけど起きられないし。
せめて、12時間以上睡眠をとったけも、とか表現すれば、
多少は柔らかくなると思うのですが。
517名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/06(火) 01:14:27 ID:ICI+dnFq
>せめて、12時間以上睡眠をとったけも、とか表現すれば、
>多少は柔らかくなると思うのですが。
柔らかくするつもりは毛頭ないと思いますよ。構ってもらえないことへの嫌みですから。
(睡眠導入剤を常用してるし仕事辞めたことで緊張感なくなってるから寝っぱなしなのも当然)

Shadeは…色塗ったりする以前にあの顔のでこぼこは気にならないのかなあ。
もっと髪を整えてからにするとか。あれじゃかわいそうだろうに。
518名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/06(火) 01:34:31 ID:JVF6sY+1
原因が目にあるのか脳にあるのかはわからないけど、
「見えてる世界」が我々常人とは違うんじゃないかと本気で思う。
519名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/06(火) 11:48:54 ID:yCHthgg5
お口直し
ttp://www14.plala.or.jp/umbrellajp/pict/chara/rozen/shinkuToonS.jpg

ttp://www14.plala.or.jp/umbrellajp/index.htm
『Shadeの操り人形』より

↓上記のShade形状データ
ttp://www14.plala.or.jp/umbrellajp/pict/chara/rozen/RozenDownload.html

※もデータ、UPしてくれないかな。あれ、アングル変えるともっと酷いはず。
520名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/06(火) 12:56:27 ID:SHt3eif6
>518

≪世界≫に対する≪知覚≫と≪認識≫問題ですな

近視で乱視で色盲な私にも、やっぱりあれはグロなのでw
目や視神経といった入力系の器質障害ではなくそれを処理する側での障害に起因するものかと

推測するに、※画伯は極度に抽象化された認識ロジックで動作しており
『スカートが短い』、『局部が露出している』、『スクール水着着用』
といった部分的な≪記号化≫を満たしてさえいれば、生レースクイーンでも自筆グロ絵でも等価である、という
ある意味、デカルト的観念論を具象化したような、思想上の偉人ではないのでしょうかwww



521名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/06(火) 13:49:44 ID:Xab+QmEw
『電詞都市』の設定が出来損なったもののようだ。
522名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/06(火) 22:32:11 ID:zsuUPkMh
>>514

正解です。
賞品として異常に手の長いShadeのデータが贈られますw
523名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/06(火) 22:47:13 ID:DHn1emjo
3DCGの経験がないんでよくわからんのですが、Shadeで泥人形を作る時、
髪と顔をわざわざ一緒に作らねばならん理由とかあるんでしょうか。
素人考えでは、「別パーツで作って、後から合わせて調整すればいいじゃん」
と思ってしまうのですが。
524名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/06(火) 22:55:46 ID:TFBmZ6SI
フォトショで作った絵を見てもわかりますが、※夫婦にはレイヤーの概念がありません。
525名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/06(火) 23:34:34 ID:jJ7DUgWG
>>523
Shadeで人物を作る場合、髪は(塊の部分を除いて)曲面とそれに貼り付けた
テクスチャで表現することが多いです(「透明なプラスチック板に刷毛でふわっと
平行線を引いたもの」を曲げた板がたくさん集まっていると考えてください)。

先生の場合、Shadeの持つ表面材質表現機能のうち基本色と透明度しか
使用(理解)できないので、上記のようなまやかしの方法ではなく、一房ごとに
立体化するという骨太の方針にならざるを得ないようでございます。
526名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/06(火) 23:46:53 ID:etsGLPGs
> で、あれやこれやで講談社版は絶版になり、その後復活したエスコートエンジェルも事情により絶版になりましたが、
>こうして事情の問題も解決し、ウェブ復刊となります。

内容証明を一方的に送りつけただけで「事情の問題も解決」といえるのか?ほんとか?
(しかしこの一文だけでも日本語が壊滅してるな…)



527名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/06(火) 23:53:47 ID:ZGm5gco9
>>526
万に一つも売れる可能性がない、と判断しただけでしょ。
裁判に訴えたら勝てるとは思いますが、弁護士代…というより、
それに対応する時間がもったいないのではないかと。

…しかし、応募する人がいるのかな?
528名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/06(火) 23:58:57 ID:keKl63ad
あ!致命的欠陥を残したままに水着美少女屁こき虫ロボの形になっている!
…えーと、髪の毛のギザギザはともかくとして、目が左右で違う位置にあるとか、
口が歪んでいるとか、あまりに凄いんですけど…本人的にはどうでもいいのですよねえ?
529名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/07(水) 00:02:02 ID:jQkHN68l
これはもはやブラクラだろ。
ttp://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/j/jyl2142/20071106/20071106215840.jpg
泣きじゃくる子供に、こいつがやってくると言えば、
案外効果があるかもしれない。
530名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/07(水) 00:04:51 ID:5qQQH3/u
これ、立ち姿の方は逝きが下書きしてるだろう。
というか、あの泥人形が1日でここまでできるとは思えない。

飛んでる方は尻がないんだが。

エッチな写真やビデオが好きなようだからそれトレースしてみ。
この体勢だとどこが見えないと不自然かわかるよ。
かなり無理な体勢もとりますから、別の意味で役に立つ。
531名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/07(水) 00:07:48 ID:SMAV7jyY
応募する物好きはいると思う。帯付きという話だし。

>骨太の方針

初代バーチャファイターのようなモデリングですね。
それはそれで味があるものではありますが。

バンプマッピングか...
シェーディングについてちょっとでもかじれば、
つまりは物体表面の反射を計算する法線ベクトルをあっちこっちに
向けてやるんだな、とすんなり理解して使える技と思うのだが。

もしかして、妙に独学至上っぽい所があるのか。
独学というか悪い意味で我流。
532名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/07(水) 00:08:52 ID:jlX3tGGL
ネットで購入するよりブクオフめぐった方が購入しやすいという
現実を受け入れた方がいいと思うなあw
533名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/07(水) 00:13:32 ID:jQkHN68l
>>532
おそらく初版が100円で購入できるだろうし。
しかも編集者による修正を経ているし、
読みやすくて断然お得。
534名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/07(水) 00:50:36 ID:TmNuYdQn
>>526,527
一応、※が著作権者として契約によって出版を「認めている」立場なので、
「認めない」という意志表明をすれば出版はできなくなる。
慣例的に自動更新になっている出版権を更新せずに
出版社から引き上げたということだと推察されるので、
更新時期さえ間違っていなければ手続き上問題はないはず。

>400円、ジャパンネットバンク同士での口座振替購入なら452円でお読みになれます。
改訂しただけの内容を他の小説と同じ値段で売るって一体…

応募者がいないとまでは言いきれないが、
古本より高い金を払って、面倒な振り込みの手続きを経て、
※に実名と住所を教えるリスクを冒したがる猛者って想像できない。
535名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/07(水) 01:04:51 ID:NuCsh0iv
立ち姿、どう見ても左脚が大きすぎるんですがw
536名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/07(水) 01:14:37 ID:haqBCzv0
オンライン販売の話を見るにつけ思うのだが、※は自分の知名度がどの程度あると思ってるのだろう。
身内周辺と脳内人格にしか注目されてない現状だったら、
製本して駅前で売った方がまだマシにも思えるのだが。
537名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/07(水) 02:11:24 ID:Q2z0qtNr
顔とか髪とか、気にならないのが不思議でしかたない。
※にとってはあの奇天烈な衣装着た身体があればあとはどうでもいいんだろうか。

>たとえばKey Of Goldの話や、アメノミナカの話などが追加され、プリンセス・プラスティック世界の
>エントリーとしてさらに奥深く、精密に、それでいてリーダビリティの向上を目指しました。
予想はしてたけどやはり一番最悪な修正をしているっぽいですね。
改悪っぷりを読んでみたい気はするけどでもやっぱり金は払えん…
538名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/07(水) 02:56:23 ID:Ld1RChV5
>>536
製本して駅前なら、気が大きくなった酔っ払いが買ってくれるかも。
翌朝にはゴミ箱行きだろうけどw
539名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/07(水) 04:12:21 ID:/RsoJMgo
接待で飲んだ後、駅前で売っている「詩集」を
買ったことがありますw
自分でも、なんで買ったのかわかんないけどw

翌日も仕事で、その後も暫く放っておいたんだ
んけど、大掃除の時に、どうせこんなもの10年
経っても読まないからって、捨てちゃいました。

作者にとっては重大なことでも、読者にとって
どーでもいいことばかりでは、少なくとも商売
にならないと思います。

いやー、なげやりな文章を見る限りは、作者に
とってもどーでもいい内容なのかも知れません
が………w
540名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/07(水) 08:30:01 ID:fvg/U0hm
> 200円の作品で2口、300円の作品を3口、400円の作品を4口と
> して、抽選でプリンセスプラスティック講談社版、それも印刷所
> から出荷した姿、10冊1包みの帯付きの1冊をプレゼントします。
「抽選」ですか。そうか。抽選が必要なほど売れると思っているの
ですか。夢は大きいなあ。

>  ご希望でればサインもいたします。ためがき(・・さまへ)もあり
> なしを選択できます。
> 日付、落款もご相談いたします。
本人としてはすばらしいサービスなのでしょうねえ。

早川版は持ってるんで、買うのはちょっとなあ。
電子データならば、単語検索が出来るんで※pedia用のネタには
しやすいんですが、そのために400円はちょっとなあ。
はっきり言ってもったいない。
541名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/07(水) 09:05:51 ID:sFzphpea
>>533
というか、Amazonで売ってないかなw
中古販売でなく新品在庫があるような
542名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/07(水) 09:45:16 ID:5qQQH3/u
だいたい講談社版って『ナウト・ナウト』として今でも※が電子販売しとるもんじゃないか。
543名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/07(水) 09:47:57 ID:MDcdNXj3
>>541
流石に新品はないようだね。

>プリンセス・プラスティック―母なる無へ 米田 淳一 (単行本(ソフトカバー) - 1997/11)
10 点の新品/ユーズド商品を見る ¥ 1より

544名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/07(水) 09:52:39 ID:zfXhB3Hn
> 200円の作品で2口、300円の作品を3口、400円の作品を4口と
そんなに口数水増ししたいのかなぁ。
545名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/07(水) 10:00:10 ID:sFzphpea
>>543
いあ、「ショッピングカートに入れる」が有効だから、
あるんじゃ?(少なくとも在庫管理情報的には)
546名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/07(水) 10:15:35 ID:5qQQH3/u
※のところの販売CGI、『カートに追加」できないんだが。
動作確認くらいしろよ。

あと、脳内人格さんたちは優しいからつっこんでないが、
※のページ表示がおかしくないですか?
547名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/07(水) 10:26:57 ID:8EJNvvff
>>545
↓ちょっと長いんで途中で切れるかもしれませんがAmazonの“米田淳一”検索結果

ttp://www.amazon.co.jp/s/ref=pd_rhf_s_1/503-8627209-9375151?ie=UTF8&search-alias=aps&keywords=%E7%B1%B3%E7%94%B0%E6%B7%B3%E4%B8%80

・プリンセス・プラスティック―母なる無へ
・リサイクルビン
・時空断裂!蒼空燃ゆ―歴史改変を阻止せよ

上記3冊はAmazon本体の取り扱いはなし。
販売しているのは「Amazonマーケットプレイス」(*)で、ここでも新刊(新品)の取り扱いはなく、
全て古本(ユーズド商品)の販売。

逆に言えば、それ以外は未だに新品で購入可能。
どれだけ売れなかったのか、出版社のご担当様、本当にご愁傷様です。
※は少なくとも初刷の印税は手に入れたけど、出版社側は完全な赤字ですよね。

(*)「Amazonマーケットプレイス」はAmazon直接の取り扱いではなく、Amazonが仲介する
業者、または個人の出品サービス。のんびり、売りたいなら、ヤフオクより楽ですよ。

ttp://www.amazon.co.jp/gp/seller/sell-your-stuff.html/ref=gw_m_b_si/503-8627209-9375151
548名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/07(水) 10:41:01 ID:8EJNvvff
>>546
>※のところの販売CGI、『カートに追加」できないんだが。
>動作確認くらいしろよ。

どこのページ?
今は新「オーダンリグシステム」(笑)なんで、基本的に「カートに追加」はないよ。
ただ、↑の販売ページ、リンクが無茶苦茶なので、昔のページに飛ばされてる可能性はありますね。

>あと、脳内人格さんたちは優しいからつっこんでないが、
>※のページ表示がおかしくないですか?

どのページ(URL)で、ブラウザは何?
ただ、もう中身がアレなんで、多少の表示の乱れは気にならなくなってるのかも。
549名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/07(水) 11:41:31 ID:8EJNvvff
>>546 連投すみません。もしかして、こんな感じ?

1)「米田淳一未来科学研究所」(ttp://www005.upp.so-net.ne.jp/jyl/index.htm)にアクセス
左メニュー部より「■米田淳一の著書と、小説ダウンロード販売」をクリック

2)「米田淳一未来科学研究所ダウンロードサービス」(ttp://shinawaji2142.dion.jp/old/shop_test.htm)にジャンプ。
ひたすらスクロールして、購入ボタンを表示させる。ボタンは2種類。
「振り込み注文オーダリングページへ」と「フォーム入力に購入作品を追加する」
後者が問題。ソースをみると当該部分は、

<INPUT TYPE="button" VALUE="フォーム入力に購入作品を追加する" onClick="history.go(-1)"><BR>

単に直前のページに戻るだけ。フォーム入力ページにも飛ばなければ、自動的にチェックも入らない
「すでにオーダリングページで購入にチェックを入れていて、そのうえで購入作品を追加する場合は上のリンクではなく下のボタンををお使いください」
という説明がついているが、分かりにくいし、そもそもボタンの意味がない。

1),2)の手順でいきなり「フォーム入力に購入作品を追加する」を押すと、「米田淳一未来科学研究所」に戻るという
無限ループ状態に陥ります。

なぜ、こんな仕様にしているかを推測すると、「振り込み注文オーダリングページ」で購入作品チェックした後、
リンクされている別作品の解説ページに行き再び、「振り込み注文オーダリングページへ」をクリックすると、
最初のチェックマークが外れてしまうから。

つまり、購入する際は、まず一度必ず「振り込み注文オーダリングページ」を表示させる必要があり、
追加時には、「フォーム入力に購入作品を追加する」を押さなくてならない。また、この手順以外では迷子になる可能性大。

※先生、画面遷移のフロー図を書けとは言わない(できないだろうから)が、せめて自分で何度かリンクをクリックして
みてください。ナビゲーションが緩い以上、ユーザの振る舞いは多種多様なのですよ。



550名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/07(水) 11:41:40 ID:5qQQH3/u
>548
FIREFOXの最新のとIE7で模型ページブログを見てみてください。
どちらもおかしい。

あと、そこからメインに戻ると、ifameのなかにトップが表示される。

しかも、iframeをテーブルでサイズ指定してるので、右側のメニューが半分しか見えない。
551名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/07(水) 12:08:33 ID:8EJNvvff
>>550 サンクス
表示のみだれは、改悪当初はBlogが全て3ペインだったため、全部あんな感じでした。

(2007年8月27日のキャッシュ)
ttp://megalodon.jp/?url=http://www005.upp.so-net.ne.jp/jyl/&date=20070827120930

前々スレ(【丼の中の】米田淳一でし36【カエル】
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/net/1185038287/855-(現在dat落ち))にその辺の話題が出てました。

鉄道Blogがなぜ3ペインのままなのかは謎。
たぶん、TOPページ(ttp://www005.upp.so-net.ne.jp/jyl/index.htm)※自身使ってないとか?

フレーム内にフレームが表示されるのは、気付いていましたが、黙って遊んでました。
インラインフレームを採用した時点で、普通は対策すべきことですよね。

(同様の現象は、逝きのサイトでも楽しめます。→ttp://shinawaji2142.dion.jp/index.htm
で、Blog内の左メニューの「☆米田淳一(旦那さん)米田淳一未来科学研究所」をクリック)

この番の場合は「仲良きことはいと醜きかな」ですね。
552名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/07(水) 13:10:32 ID:jRuW6DYu
故郷の秋田?の人も大変だな。現物を見てさぞ驚いたことだろう。

秋田の書店の話は今まで出てきた事あったっけ?
553名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/07(水) 21:55:46 ID:5qQQH3/u
あんなページ作って人様にビルダー教えに行くとはさすがだよ、逝きさん。
WEB構築頼んだらどんなものができてくるやら。
金がかからないなら頼んでみたい。
554名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/07(水) 23:02:55 ID:pRJwoTfJ
つーかさ。
今時web関連で金取るつもりなら、最低限でMovable Type使ってアレコレできます、
ぐらいのスキルはクライアントも求めると思うんだけど。
ビルダー使えます、テーブルでレイアウト組めます、程度でどうするの?
555名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/07(水) 23:26:10 ID:fvg/U0hm
>>554
というか、先生が使ってるお道具が、6年前も前の骨董品というのはいかがなものか。
556名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/07(水) 23:26:25 ID:Frguq/RY
>>554
そこまで求めないクライアントも多いと思います。
「インターネットのことは全くわからないけどホームページを作りたい」という
クライアントも少なくありませんから。
ただ、その場合、作った後、クライアントが恥をかかないサイトを
作らないとだめですよね。
最低限
・スタイルシートの使用
・ブラウザの違いや画面解像度の違いで見えにくくならないページ
は常識ですよね。
※の場合、どちらも×ですからねぇ…
557名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/07(水) 23:39:34 ID:nXEWwSSA
>でも、後日、よろしくおねがいしますね!!Nさん!

Nさん、お気の毒様。本当はもう結構と言いたいでしょうに……
558名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/08(木) 02:40:00 ID:ifuheGt1
触ったことないから解らないんだけど、ビルダーのバージョン6と9って
「全く別のソフト」レベルに操作方法が違うものなの?
同じ会社が作った同じ用途のソフトなんだから、6だろうが9だろうが
そこまで混乱しないと思うんだけどね。

そもそもバージョンが違うってだけで混乱してしまう人間が、他人に
何かを教える、ってのも無茶な話だ。
559名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/08(木) 02:48:52 ID:5MTXFwv2
レクチャーが前から決まっていたなら相手のバージョンとか確かめておくもんだと思うけどな。
逝きはともかく PCに詳しいはず の※からそういうアドバイスはなかったのかねえ。

しきり直すのはいいけどどうやって「かなりちがうっぽい」バージョンの差を埋めるつもりなんだろう。
まさか人に教えるため だけ に新しいものを買うのか?…買いそうだけど。
560名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/08(木) 07:45:51 ID:dp5jpk5E
>>558
6と10を使ったことがあるけど、
若者に説明するなら「違うところもあるけど、同じソフト」
高齢者に説明するなら「似ているけど別ソフト」
と、言うと思う。
「上級者モード」はあまり変わらない感じだったけど、
「初心者モード」については相当手が入れられている感じだった。

ただ、ある程度PCに慣れていれば、説明ぐらいはできる程度の
違いだと思うんだけど。
561名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/08(木) 07:51:51 ID:+Fi5i+PN
>  明日、最後のチェックをして発売というのが最短。
やってることがいちいちやっつけだなあ。

> 緒方さんの絵がつかないのでなんとかお目汚しにと作っているShade。
まさかそんなつもりだったとは。
初めて人体モデリングしたのをたかだか2-3日いじっただけで商品として
出すのか?
それだけは勘弁してくれ。
562名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/08(木) 09:14:13 ID:fjcc7USc
緒方絵≧昆虫Shadeとは恐れ入ったぜ!
563名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/08(木) 10:45:21 ID:JSC810A5
> PDFの出力がうまくいかない。あともう少しチェックして、発表したい。

そもそも、どういうレイアウトにするつもりなんだろうか?
(まさか、例の推奨出力形式じゃないだろうな)

ページ毎の文章の区切りとか、ちゃんと考えてるのだろうか?

なーんて、そのレベルの話じゃないんだろうなあ……
564名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/08(木) 10:50:39 ID:JSC810A5
> 久々にいい仕事を見た気がしました。

有権者無視の政治茶番劇を「いい仕事」とは!

あと、※先生、文末に「だろう」使いすぎ&なんで最後の文章だけ丁寧語?

あいかわずの「お仕事」だこと。
565名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/08(木) 11:58:59 ID:CZq1f8F9
>559
逝きのページのソースは「素人がビルダーで作ってるんだ」レベルだが、
※のページは「いったい何をやらかしたんだ!」ってレベルなんで、
アドバイスされたら逆に迷惑。

でも、どちらもお仕事になるレベルと思っている。

「CMSがどうの」とか注文したら、この番「なんて無茶を言うんデシカ!」と逆ギレしちゃうよ。
566名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/08(木) 12:16:59 ID:x2ey6gYP
見れば見るほど、≪成果主義≫、≪成果物主義≫という概念が脳内に存在しないのがわかるw
労働とは※が金銭を恵んでもらうための方便であり、結果には帰結しないものなのだね。
※が軽蔑するシャラリーマンみたいに9時〜17時まで席に座ってればいい、って≪お仕事≫しか出来ないのだな、結局は。
まぁ、そんなシャラリーマンなど、※の脳内以外では、植木等の映画内でしか存在した試しが無いのだがw


567名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/08(木) 16:16:12 ID:CZq1f8F9
>566
あの番、課程は評価しろといいながら、
「これ商品なの?」というと大激怒するからなぁ。

ところで小川一水が、※が読んだら、因縁つけまくる新作を出しているが。

※はたぶん読まないから関係ないかwwww
568名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/08(木) 16:39:09 ID:oXqxj9tV
>>567
読まないであらすじにケチつけるのが※ですから。

と、面白そうな本が出てるの教えてくれてトンクス。
569名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/08(木) 16:56:07 ID:CZq1f8F9
>568

あらすじだけ読んだら、大変なことになるって。

つーか、一水のこの本、本気で※馬鹿にしてるぞ。
570名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/08(木) 17:25:10 ID:JSC810A5
というわけで、劣化版『エスコート・エンジェル』発売開始。

紹介文の第一行、

> プリンセス・プラスティック/プリンセス・エスコート

タイトルからして既に間違っている……。

しかも、プレゼント企画、たった一冊!

おまけに、劣化版『エスコート・エンジェル』だけでは、応募できない!

プレゼントの写真もいつも通りに、床に直置……。

さあ、最初に名乗りをあげる勇者は誰だ!


571名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/08(木) 17:32:34 ID:JSC810A5
>>567
これ、前に文庫で出てた奴の合本だよね?

出版元が「朝日新聞社」って所にちょっと涙。
572名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/08(木) 17:53:59 ID:5f62l8Jn
ハヤカワの新刊だろ?
573名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/08(木) 17:54:15 ID:3v71DBoW
っていうか版権引き上げたのにハヤカワが出してた小説のイラストトップにおくなよ、と。
574名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/08(木) 17:55:54 ID:wDcMBeVm
手を加えるならもっと違和感ないようにしてよ、※。
新たに付け加えられたところ(一人称)と早川版(三人称)の始まりらしきところが
章わけもせず繋げられてるのはどうかと思うんだけど。

>サイン・ためがき(**さまへ)日付の記載なども応相談
ためがきはともかく作家からのプレゼントならサインはデフォじゃないのかねえ。
575名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/08(木) 18:01:27 ID:3YDsHlF7
応相談って、価格別途って感じで淫らしい。
576名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/08(木) 19:07:56 ID:f+O4/ysu
※に個人情報を管理する資格も能力もないことが、
こないだの流出メモで完全に露呈した以上、
もう淫文をオンライン購入するバカはいないだろうよ。
577名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/08(木) 20:09:55 ID:JPlRwGWP
サンプルページ、一応読んでみた。
※の文章は、文体とか表現とかいう前に、構文としておかしい。
もう、一行一行添削したい。
こんなのと付き合った当時の編集は、そりゃ大変だったろうと思う。
578名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/08(木) 20:10:39 ID:FYW5vgoL
shadeのページ見て吐いてしまいました・・・・・・
グロテスク、というか、アウトサイダーアート・・・・・・
579名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/08(木) 20:17:52 ID:LkfLcPWq
>>567
ググったら出てきた。確かにこりゃ火病確定だわwwww

自称作家の淫文と違い、本気で面白そうなんで買ってくる。
580名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/08(木) 20:38:53 ID:nZ8bZ+xe
>579
>571も※の火病確定だと思うww
理由は下に書いたタイトルで一発で分かるかと。
こっちも面白かったし今なら新装版出たばかりなので一緒に買うのお勧め。


つ「疾走!千マイル急行」
581名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/08(木) 21:35:30 ID:DDymbPir
>>574
前にもそういうつながりを無視した加筆したことあったよね。
こいつはなにやらしても手抜きしかできないのかね。
582名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/08(木) 22:35:47 ID:dp5jpk5E
>>567
言いたいことがよくわからないんだけど、過程を評価しろ、ってことは
結果(=小説の出来)は評価するな、ってことだからおかしくはないよ。

個人的には、※は「何でも肯定的に評価しろ、否定的に評価するな」と
主張しているような気がするけどw
583名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/08(木) 22:36:03 ID:+Fi5i+PN
> 模型づくりもやっているけれど、Shadeもちょっと少し使ったので出来を吹聴してみるという事で。
いかに悲惨な出来か、ということ以外に吹聴できることはないと思うのですが。
これが自慢できるとしたら、もう超弩級の幸せフィルタ全開フルパワーですね。
584名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/08(木) 23:07:11 ID:3v71DBoW
>>582
作品その物の良し悪しは別として、商品としてのクオリティを保ててない時点で
評価すべき過程もない気がw
585名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/08(木) 23:22:00 ID:dp5jpk5E
>>584
だから、「商品としてのクオリティを保てていない」というのは結果の評価でしょ。
結果が評価できなければ過程は評価しない、というのは結果の評価。
結果がどうであれ、過程(=努力)を評価してくれ、というのだから
おかしくはないよ。

ただ、誤解のないように書いておくと、過程(=努力)が評価されるのは
大学生までで、社会人になれば結果の評価(=結果が駄目なら
過程はあまり評価しない)というのが普通だけどね。

# 要は、「レポートを100枚書いたのだから、内容にかかわらず
# 単位をください」っていう学生の主張と同じw
586名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/08(木) 23:46:07 ID:3v71DBoW
>>585
俺が言ってる商品のクオリティってのは、「小説の品質」じゃなくて「小説としての体裁」の話でして。
推敲した形跡すら認められないもののどこに努力した過程を見出すことができるのか、って話。

そのレポートの例えでいうと、「レポート100枚書いてきました」という主張にもかかわらず、
見るとマンガが描いてあったみたいなw
587名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/09(金) 00:01:26 ID:qIPr3jIq
blogのTOP絵こええ…
588名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/09(金) 00:12:47 ID:Tv6IHF2c
>>587
あまりの衝撃に一瞬呼吸が止まりました。
こんな感覚、ひさびさです。

特設ページの一枚目は、使いようによってはいい効果を生むかもしれない。
が、それ以上から先はやめとけばよかったのに。

>>585
レポートを書いているという主張をするだけでも評価の対象とみなしているかも。
589名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/09(金) 00:35:37 ID:cOZuZHmd
>>586
ああ、そういうことなら納得。

ただ、努力した過程=文字数と主張していそうな気もするんだよなぁ。
「漫画だってインクを使っているんだから同じデシ」とか「白い部分と
黒い部分の比率で努力を図ってほしい」とかねw
590名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/09(金) 01:38:44 ID:t8PS9QIS
で、その「過程を評価しろ」というやつが前後の整合も図らずにツギハギしたもので金取ろうってんだ。
実際は過程からしてダメダメ、なんだけどねえ。
591名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/09(金) 01:59:40 ID:cOZuZHmd
>>590
それも同意。
ただ、※夫妻はそう考えてなさそうです。
客観的には「金をくれたら読んでやる」ぐらいのレベルにしか
感じませんが、それを「金を出せば読ませてやる」みたいに
考えてるようなので、ギャップは埋まりそうもないですね。
592名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/09(金) 02:01:13 ID:CgMG+9WF
サハラ砂漠が西アジアにある? なんじゃそりゃ?
593名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/09(金) 08:51:49 ID:3PbEG1tN
>>592
なんせ、新潟に庄内平野があると思っている人ですから。
地図が読めてないのは確実です。
594名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/09(金) 09:09:44 ID:qIPr3jIq
ところでオリジナルのプリプラを持ってる人に聞きたいんだけど、
このシファの一人称部分は全部加筆したところ?それとも三人称から一人称へ書き直してる?

原文がこれだとすると、なんか浅い設定の羅列がだらだらと続いて、描写がなくて…
まあいつもの※節なんだけどさ。


595名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/09(金) 11:27:07 ID:sXscgCMm
「シファたちは新関西空港の人混みに〜」からが原文(=早川版)かなあ。
※のオンライン小説の傾向を見ると、早川の編集を嫌っている理由がなんとなく
わかるような気がしますね。
そしてそこから全然学んでないことも。
596名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/09(金) 11:43:31 ID://5gCr6Y
体温を下げるw
いや、言いたい事はわからんでもないんだが、
体感温度とかでないと、体温が下がるまで冷やしていいのか
597名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/09(金) 13:20:51 ID:NVHbfmX2
※の文章、相変わらず読みにくい。
文章が下手って事もあるけど、ベタテキストそのままってのが最悪。
スタイルシートくらい使ってよ。

比較するのも失礼だが、下記二つをパッと見て、どちらを読む気になるかって話。

(1)ttp://shinawaji2142.dion.jp/old/ppp1b.htm

(2)ttp://www.shinchosha.co.jp/shincho/200702/tsutsui.html

もし、勇者の方がいらっしゃいましたら、ぜひPDFファイルの方を購入してレポートして欲しい。
どんなレイアウトになっていることやら。
598名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/09(金) 15:48:12 ID:CgMG+9WF
お忍びでくるより、おおっぴらに来た方が守りやすいと思うが。
599名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/09(金) 16:57:35 ID:nJbrQEeX
なんとなく「0」の冒頭だけ手を入れてみました。
挿入された設定もできるだけ活かす方針でしたが……あまり変わってないな。
※、シファがVIPルームにいるのかロビーにいるのかはっきりさせろ。

.0

「ただいま新関西空港では、世界水泳2141開催地の神戸スーパーアイランドへの交通、
およびおすすめスポットのご案内を配信しております。
ご案内は携帯端末のロケーションインフォメーションでご覧になれます。
携帯端末サービスカウンターは各フロア待合い広場の噴水脇にございます。
どうぞご利用ください」

 優しい声の放送が、遙か遠くで歌のように響く。
 二十二世紀の今、空港での出会いと別れをテーマにした歌は昔よりも増えたようだ。
 人々は搭乗ゲートをくぐり、セキュリティチェックを受け、幾重にも重なった窓を挟んで、
声も通じない中で別れを惜しむ。
 列車と違ってすぐ搭乗しないことも、新たな叙情を産むのかもしれない。
 もちろん、ウェブを使えばいつでも連絡は取れる。
 仮想の都市もいくつもある。官公庁を仮想化したSAISネットワークとグローバルグリッドは、
もはや仮想の地球を作っている。
 時代の進歩は、たしかにある。
 それでも、人は出会い、別れる。
 感じる心は、変わらない。
600続き:2007/11/09(金) 16:59:59 ID:nJbrQEeX
 空港ロビーのざわめきの中で、私はそんなことを思いながら、透明素材で造られた
ドーム状の天井を透かして、そびえ立つ巨大な新淡路立体都市をちらっと見上げた。
 太陽が影を長くしつつある。熱遮蔽材をサンドイッチした透明プラスティックの外壁が、
強い西日を弱めてはいるものの、十分に日の光は眩しい。

 歩きながら袖口のボタンスイッチを操作し、高機能性衣服(Smart Wear)の設定温度を下げて
涼しくしようとする人々の姿が目につく。高機能性衣服には、着る人間の体温を下げる機能がある。
 空港内では空調も効いているが、足早に行き来する人々の活気まで冷ますことは出来ないようだ。
 巨大なホールの吹き抜けには『2141・神戸世界水泳』の巨大ホログラフィモニュメントが浮かんでいる。
 ここ新関西空港は大阪湾の西側に位置し、二十二世紀日本の首都である超立体都市・新淡路市に
隣接する、海に浮かぶ空港だ。泉州沖の旧関西空港とはリニア鉄道で結ばれ、一体化されていて、
新淡路市を中心とする大阪新首都圏への玄関としての機能を果たしている。

 二一四一年、夏の強い日差しが色濃く残る晩夏。
 私とミスフィはルプセム公国の王女を出迎えに来ていた。これから一週間、
日本に滞在する王女を守るよう、命令されたのである。
601名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/09(金) 17:15:19 ID:3Bn4Bnfe
話題ぶったぎって悪いが
ある意味まさしく超新星な新人ラノベ作家の件
602名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/09(金) 17:23:40 ID:NVHbfmX2
>>601 

それは、>>597の(2)の方?
603名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/09(金) 17:50:24 ID:NVHbfmX2
>>599 乙

ただ、>>599-600には関係なく、自分には※の原文の出だし(冒頭のアナウンス)に
激しく違和感があって、そこからもうダメ。

> 「ただいま新関西空港では、世界水泳2141開催地の神戸スーパーアイランドへの
>  交通およびおすすめスポットのご案内を配信しております。
>  ご案内は携帯端末のロケーションインフォメーションでご覧になれます。
>  携帯端末サービスカウンターは各フロア待合い広場の噴水脇にございます。
>  どうぞご利用ください」

こんな書き言葉みたいなアナウンス、ありえない。
それに意味も不明だし。どうすれば案内が見れるんだ?「携帯端末」をわざわざ借りるのか?
あと「携帯端末」って言葉自体、日常の口語では使わない。
この後で、作中人物が「携帯端末」を使うシーンがあるなら、ともかく、スルーだし。
つーか↑のような描写でさりげなく使ってこそ、ガジェットが生きるんじゃないか。
604名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/09(金) 18:29:33 ID:sXscgCMm
>>599-600 まずは乙です。
自分が書くとしたら冒頭のアナウンスの部分は削る。
この後世界水泳のネタでもしこまれてるならまだしも多分そうじゃないんで。
というか599の内容は
 アナウンスの声が歌みたい→歌→出会いと別れをテーマにした曲→別れ
 →空港での別れのシーン
という、前の行の単語を無作為に抽出・連想したものなのでいろいろおかしい。
アナウンスの内容が出立の案内ならまだしも、訪れた人を歓迎する内容なのに。

※としては空港のような場で起こる抒情的なシーンを入れたい(&いろんな設定を披露)
んだろうけど、
原文の冒頭だったと思われる「シファたちは新関西空港の人混みに溶け込んでいた。」
から始まる方が文章が締まっていいと思うんだけどな。
605名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/09(金) 19:14:28 ID:nJbrQEeX
>>602,603
アナウンスは最初削るつもりだったんですけど、一応推敲レベルに留めようと思いまして。
あと、なんで携帯端末に配信するのにサービスカウンターに行くんだよ、というツッコミも……

やってみて思いましたけど、とにかく自分設定先行で係り受けも文章の繋がりもめちゃくちゃ。
空港での搭乗までの時間が「わずか」なのか「すぐ来ない」のかどっちなのか分からない。
シファの一人称なのに、上空を見上げる→人を見る→またホールの天井を見る、と視点移動も煩雑。
この時点でまだシファはVIPルームにいないのに、文章ではそうとしか読めない。
この後の部分もシファの描写には文章を割きまくるのに、
重要な登場人物であるルプセム公女の肌の色も髪型も服装も明記されていない。
これで「リーダビリティの向上」とかどの口で……
606名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/09(金) 19:47:37 ID:sXscgCMm
>この後の部分もシファの描写には文章を割きまくるのに、
>重要な登場人物であるルプセム公女の肌の色も髪型も服装も明記されていない。
突っ込もうと思ってましたw
主人公が守るべき対象なんだから、要人の身体データを確認するような意味合いででも
しっかり書かないといけないはずなんですが、空港で別れを惜しんでる人たちや
体温調整してる人たちよりもおざなりな待遇でかわいそうすぎます。
607名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/09(金) 20:32:52 ID:ug6SnoD7
早川版『エスコート・エンジェル』、ようやく発掘、以下>>599-600と同範囲を抜粋

 我が名は、
 時空潮汐力・特等突破戦闘艦『シファリアス』
 
 さあ――、
 惑星よ、幾億の太陽よ、母なる無よ。
 応えて!
 全ての子たる、我らに。

エスコート・エンジェル

登場人物(紹介)



 空港での出会いと別れをテーマにした歌は、二十二世紀の今でも少ない。鉄道駅での歌は、よく耳にするのに――。やはり、飛行機の旅は列車のそれと違って、叙情性に欠けるのだろうか。
 空港ロビーのざわめきの中で、シファはそんなことを思いながら、透明ドーム状の天井ごしに、隣接する白亜の新淡路立体都市を見上げた。
 青空を突いてそびえ建つその巨大な姿は、陽光に映え、いっそうその威容を誇るようで圧倒される。
608続き:2007/11/09(金) 20:35:33 ID:ug6SnoD7
 影を長くして太陽は落ちつつあった。しかし、それにしても陽の光がまぶしい。
 熱遮蔽剤をサンドイッチした透明プラスチックの外壁が、強い西日をかなり弱めて
はいるものの、歩きながら袖口のボタンスイッチをしきりに操作し、着ている高機能性
衣服(Smart Wear)の設定温度を下げて涼しくしようとする人々の姿が目につく。
スマートウェアには、着る人間の体温を下げる機能もあるのだ。空港内も空調を効かせ
ているはずだが、足早に行き来する人々の活気まdひやすことはできない。
 ホール中央の吹き抜けには、『2141・神戸世界水泳』の巨大な広告ホログラフィ
モニュメントが浮かんでいる。その周りを交錯する水平高速エスカレーターが、人々を
搭乗口までなめらかに運んでいる。
 ここ新関西空港は、大阪湾内の西側に位置し、二十二世紀日本の首都である超立体都
市・新淡路市に隣接する、海に浮かぶ空港だ。泉州沖にある旧関西空港とはリニア鉄道
で結び一体化されていて、新淡路市を中心とする大阪新首都圏への玄関としての役割を
果たしている。

 ニ一四一年、まだ夏の強い日差しが色濃く残る、晩夏の夕刻だった。
 シファとミスフィは、新関西空港にルプセム公国の王女を出迎えに来ていた。これか
ら一週間、日本に滞在する王女を守るよう、命令されたのである。
609名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/09(金) 20:52:40 ID:ug6SnoD7
早川版を引用してみての感想。

「読みやすい」

やっぱ、早川GJでした。

<理由>

・無駄な描写が少ない
・視点のブレガない(三人称で統一)
・文末の体言止めが少なく、言い切りで終わっている。

劣化版「エスエン」、細かな所で文章が変なんですよね……、例えば、

(早)ホール中央の吹き抜けには、『2141・神戸世界水泳』の巨大な広告ホログラフィモニュメントが浮かんでいる。
(劣)巨大なホールの吹き抜けには『2141・神戸世界水泳』の巨大ホログラフィモニュメントが浮かんでいる。

違い分かりますよね?まさに必要な身を削いで、余分な脂をくっつける様な改変といえます。
610名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/09(金) 21:07:29 ID:wfgY6QdI
あの「イルカとシリウス」がどうなっているのか、非常に気になる。
611名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/09(金) 21:21:09 ID:c3rn/6Dp
>>609
「巨大〜巨大」ってなってるところが、何とも※らしいと言うか。
「凄いでしょ」ってのを表現する能力に欠けた作家さんだな。
612名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/09(金) 21:58:37 ID:NQ5c/NPM
すいません、販売サイトの文って、本文冒頭なんですよね?
宣伝のためのあらすじじゃないですよね?

恥ずかしながら、先生の本を手に取ったことは無いんですが、
本もあんな風に短い文が延々と続いているんでしょうか?
ラノベよりはちょっと長いですが、文の9割?が行頭から
始まるというのは違和感があります。

先生はラノベを見下しているのかと思ったのですが
(これは私の思い込みかも)

>>599
> シファがVIPルームにいるのかロビーにいるのか

 V I P で や れ www
613名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/09(金) 22:36:36 ID:abIrQmx5
>>570
> > プリンセス・プラスティック/プリンセス・エスコート

本作品、当初は「護衛・最初の任務」と題されていました。
初出は1998年1月22日です。
> TALK0『護衛・最初の任務』のあとがきはまずいかも知れない。
この題名でWeb上に公開されておりました。
2000年10月19日まではこの呼称です。
>  ?社編集さんとお電話。『プリンセス・プラスティック』講談社版をお読みいただ
> いたのだが、ちょっと無理があるという事でそのままの復活はキャンセル。
> しかし本命はEp0『護衛・最初の任務』にあるとお話しし、そういう話ならまた読ん
> でみます、というお返事を頂く。Ep0のほうについては未読なれど読みやすそうと
> の印象をお抱きとのこと。嬉しい。
この?社がどうやら早川書房のようです。
2000年12月28日、上記の名称に改称されます。
>  内定を頂いた軽量版プリンセス・プラスティックは『プリンセス・エスコート』とい
> う名称を考える。
同名称が使われていたのは2001年8月までです。それが下記の理由で変更。
01/08/25(土)
>  ?書房からゲラが届く。『プリンセス・プラスティックシリーズのプリンセス・エス
> コート』ではプリンセスがだぶるという事で変えなくちゃいけない。検討。
01/08/26(日)
> とりあえずプリンセス・エスコートあらため『エスコートエンジェル(EA)』をなんと
> かせねば。
というわけで最終的に「エスコート・エンジェル」の名称で2001年11月刊行となります。

もしかすると、早川書房の編集の手が入ったのを改悪と考えて、8月時点のバージョ
ンを底本にしたのでしょうか。
614名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/10(土) 08:44:59 ID:xq5nBS1k
>>612
短い文章でテンポ良く読ませるのって実は凄く難しいのだけど、
※のは説明不要な部分を延々と・かつ変拍子で書くから目が滑るんだよね。

本人としてはあれが「タマシイを込める」作業なんだろうけど。
615名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/10(土) 08:50:35 ID:e5lGY443
【業務連絡(笑)】旧日記の新URL

現在、※のメインページのリンクからはアクセス不可になっている旧日記ページですが、
下記URLにデータの保存場所を変えたようです。

ttp://shinawaji2142.dion.jp/old/diary/hannseibun.htm

流石に恥かしくなって公開を停止したのかとも思いましたが、メニューには載ったまま。
単にファイルを移したにも関わらず、リンクの変更をしなかっただけみたいです。
相変わらずの「お仕事」振りです。
616名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/10(土) 11:14:30 ID:6nNGW/1L
昔の日記読んでると、まだ人との繋がりを求めようとして頑張ってる気配がある。
最近は父母の庇護の下、ユキという下僕を従え自分だけの世界の中に
すっかり閉じこもってるね。
617名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/10(土) 17:19:35 ID:2Ba4lylp
奥さんのページにも手抜きのコピペですが、デビュー10周年フェアの告知が行
われております。
> ■[販売]『エスコート・エンジェル』Web再刊とデビュー10周年フェア
(中略)
> です!!みなさん、ガッツリ応募まってます!
> 
> じつは、大好評ですよ!
大好評なのだそうです。
どうやら、著者サイン入りの講談社版が所望の方が、世の中には沢山おられる
ようです。
これは、抽選が厳正かつ公正に行われたことを示すため、当然発表されるであ
ろう「米田淳一商業出版デビュー10周年フェア」の応募総口数情報を見るのが
楽しみになりました。
618名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/10(土) 17:28:22 ID:La1iqPa6
>>615の旧日記を見に行って、冷やかしに航空管制の話を読んでみたんだが。
いやあ出鱈目書きまくってる。本人が一応分かっているらしい部分も
説明は下手。日本語はぐちゃぐちゃ。たとえ話は見当違い。これじゃあかえって分からなくなる。
物事を的確かつ論理的に説明できんもんかね、この自称小説家は。
619名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/10(土) 23:01:13 ID:mNNpio/T
『無駄知識の杜』ってコンテンツにあるところがまた皮肉だなw
うろ覚えで脳内補完した、間違いだらけで穴だらけの何処が『知識』になるんだか?
620名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/11(日) 01:31:32 ID:+yhhoaWj
数万人の読者がついてるんなら、ネット販売なんかしないで済むでしょ。
某架空戦記作家のサイトによれば、ここ数年初版部数は1万ちょっとだと。
それで多少売れても、重版はほとんどされないらしい。
こんな状況の現在、「数万の愛読者」がいる作家様の作品なら、出版社から
引く手あまただと思うんだが・・・。

売れていて、本当に忙しい作家は、そもそも自分で自分のウェブ・サイト
なんか、運営してられないってさ。
いまの時代、ヒマを持て余していられるってのは、羨ましいよねw
じゃあ、※みたいになりたいかって言われたら、拒絶するけどw

621名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/11(日) 07:58:11 ID:7OzX6OWT
>>618
これは凄いですね。
> なにしろ両方とも亜音速なので、あ、ぶつかっちゃう! と見えて思ったとき
> には遅い。
同一方向に飛ぶ航空機の相対速度のことを無視してみたり、
> 空対空戦闘訓練どころか、射爆撃訓練でさえも、訓練空域への進入・脱出
> パターンとして航路が決められている。
(中略)
> で、この高度は航空管制官の使うレーダー画面に表示されているので、高
> 度差がないとなると危険だから、『このままだと近づくな』と分かったら管制
> 官はパイロットに『降りろ』とか『上がれ』と指示する。
管制官が軍用機の管制をしながら民間機も管制しているように書いてみたり、
> だから、もし30000ft同士で向き合って同じ航空路に乗っていて、航法装置
> が正常に働いていれば、ピンポイントで衝突してしまう。
まったくありえないたとえ話をしてみたり、
> 高度計は電波高度計で離陸前に空港の標高にあわせてセットし、それを元
> に機械が自動的に足し算引き算するので誤差は殆ど出ません。
電波高度計と気圧高度計を取り違えてみたり、
参考→ ttp://www.jal.co.jp/jiten/dict/p173.html#04
> どんな大空港でも1人の管制官に補佐が付く程度の体勢でやっている。
事実無根のことを言ってみたり(ゲームと混同してないですか?これ)、
>  特にパイロットは三分頭と言うぐらい、空中では地上にいるよりも冷静に
> 判断できない。
与圧室のなかったころの話を持ち出してみたり、もうやり放題というかなんと
いうか。

でも、一番凄いのは、これだけでたらめを並べておいて、例によって、世の中
無知な人が多い(俺様は博識だ)とほざいているところ。
> 航空管制の常識をぜんぜん知らん人が多いようなので書いておきます。
> いや、マジで知らんのかな。一瞬韜晦かと思ったり。実は罠?
622名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/11(日) 09:12:10 ID:dFkzrBoI
こういう頭悪いというか世間知らずって、人生に失敗してるよな。
623名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/11(日) 09:50:41 ID:9nH3Oxii
>>621
うーん。まあ、※の文章(=行間に多量の補足が必要)ということを考えれば、
おかしくはないところが多いと思うけど。
ただ、「航空管制の常識をぜんぜん知らん人」相手の文章とすれば誤解しか生まないし、
「航空管制の常識を詳しく知っている人」相手の文章とすれば常識だらけだし、
航空管制の常識をぜんぜん知らん人相手に、「自分は詳しいデシ」と優越感に浸るだけの
効果しかないわなw
624名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/11(日) 11:22:34 ID:jaRra8Ez
【人生全て】米田淳一でし38【半可通】
625名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/11(日) 11:54:22 ID:gcXUX50W
>>623
>優越感に浸るだけの効果

それが大事なんじゃないかw

真面目な話、※の創作活動の根幹ってそれだけな気がする。
626名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/11(日) 12:39:33 ID:hwub0onN
>「天は二物を与えず」というけれど、そうじゃない人もいる!!それは、ヨネタ君!!

>なんか、Shadeで、シファを作ったとおもったら、さっき「いくぞ!!」とか言って、机に向かったら、いきなりできましたよ、戦闘機。


ニ物ねえ…「やっつけ仕事」と「根気のなさ」と「客観性の欠落」とエトセトラエトセトラ…
627名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/11(日) 12:57:40 ID:SbsX1aHX
素人の私が見ても、文章も含めて、一物も与えらていないのだが。
628名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/11(日) 13:05:52 ID:Cu+Qe1N5
何か最近逝きの日記、書き方変わったね。ハイっていうか、躁っていうか。薬の影響?

しかも、その状態で、

> きょうは、急いでアニメイト行って、本買って、ヨネタ君を迎えにいったため、
> すげえドラテクでRを抜き去りましたよ・・・。あぶないっつーの。つーか、捕まるっつーの。きをつけよっと。

まだ、車運転してたのか……、怖すぎ
629名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/11(日) 13:23:18 ID:yOPl98bv
>>621

>同一方向に飛ぶ航空機の相対速度のことを無視してみたり、

かなり昔TVで放映された海外のアクロバット飛行の映像で、イタリア製の亜音速攻撃機の翼端燃料タンク
ぶっつけ合うっつーの見たことある。米は軍ヲタぶってるけど、この程度のも見てないのかなぁ。
630名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/11(日) 13:45:57 ID:4eGGvSSp
なぁ、数万の読者って、実はサイトのカウンターの数字とイコールだった・・・
なんてオチは無いよな?

それなら、俺にも万の読者が付いてる。
うち何パーセントかは自分の異時間同位体だけどなーw
631名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/11(日) 15:59:32 ID:9nH3Oxii
>>626-627
>「天は二物を与えず」というけれど、(一物は与えている。しかし)そうじゃない人もいる!!それは、ヨネタ君!!
と、脳内補完するか、物は物でも別の一物(ご婦人方失礼)のことと解釈するかすれば問題ないw
632名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/11(日) 20:20:07 ID:lTPX9gnW
>「天は二物を与えず」というけれど、そうじゃない人もいる!!それは、ヨネタ君!!

いくら嫁でも、無茶言うにも限度って物がwww
大体、※の二物って何なんでしょうか、一物もない癖にwww
633名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/11(日) 21:00:38 ID:kY7dlcpo
「痘痕もエクボ」の類なのか、それともそうでも思ってなければやってられん逃避なのか。
或いは亭主がそう書かせたか。
634名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/11(日) 21:11:39 ID:Mc+nIZ/z
……やめて逝き! もう※のライフはゼロよ!
635名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/11(日) 22:09:03 ID:W2n/R8hc
>>634
> ……やめて逝き! もう※のライフはゼロよ!

大丈夫。逝きのライフを吸ってますから。
636名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/11(日) 22:12:17 ID:SyBydunU
>「天は二物を与えず」というけれど、そうじゃない人もいる!!
…何を与えてもらったと思ってる?
嫁が身体壊しても働かなくちゃいけないほど売れてない文才と、使いこなせずにどんどん新しいものを
購入していく浪費癖か?
637名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/11(日) 22:27:57 ID:8kqZrDvC
似たもの夫婦という言葉が似合っててほほえましいよ。
638名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/11(日) 23:09:45 ID:SbsX1aHX
>631
※って包茎と自分で告白しちゃってるが。

639名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/11(日) 23:52:48 ID:hwub0onN
昼ごろ見たときは思わず笑ってしまったが、今回の「ニ物を与えず」発言はさすがに逝きの釣りのような気がしてきたw

640名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/12(月) 00:53:55 ID:IkapqJnm
>「天は二物を与えず」というけれど、そうじゃない人もいる!!それは、ヨネタ君!!

という逝きの発言の根拠は、文脈的にその後の、

>なんか、Shadeで、シファを作ったとおもったら、さっき「いくぞ!!」とか言って、
>机に向かったら、いきなりできましたよ、戦闘機。すんげえ格好良い・・・。
>わたしもShadeやってたのに・・・。

にかかっているわけですよね。でも、これって結局、※はShadeを二度使って
作品をふたつ作った、というだけのことですよね。
それのどこが「二物を与えず」なんでしょう?
641名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/12(月) 01:18:43 ID:TPY6q4vE
「小説家」+「SDCG作家」という事では?

んで、そんな※の妻である自分もすごいと。
642名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/12(月) 02:33:47 ID:BPnYboyi
一瞬、マジで「一物も与えられていない」って意味だと思ってしまった
643名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/12(月) 09:07:17 ID:dYaw4MSZ
で、噂の「戦闘機」が公開されてるわけだが…

まあシファよりは見れたものになってるかな。Shadeにケチをつけるのは忘れないあたりが※の下衆なところだけど。
644名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/12(月) 09:11:27 ID:PQ5XL2F2
>>642
誰が上手いことを(略
645名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/12(月) 10:32:01 ID:y0X5n4el
>>643
後処理で一見するとまともに見えるけど、shade人間からすると尖端部の皺や
「正中線」があること、エンジンナセル?の面のよじれなど、雑すぎて涙がでらあ、
な状態ですね。

掃引体というのは、ひとつの平面にある線形を、その平面には含まれない直線方向に
引き伸ばしたオブジェクト(円から円柱が、多角形から多角柱)のことです。
自由曲面というのは、物体を多数の三角形(多角形)平面、いわゆるポリゴンで扱わず、
そのひとつ前の段階である曲面(自由曲面)として扱おうとするShade独自の手法の
ことです。

そしてShadeで掃引体を自由曲面に変換すると、たとえば円の掃引体であれば円柱と
いうひとつのデータを作るのではなく、「円筒+両端の円2枚」を作ります。これが※の
お気に召さないようですが、これは、数万人のユーザからのフィードバックを受けながら
十年以上かけて作り上げられてきたShadeの作法なのです。(具体的にいいますと、
単純形ならわずか数タッチで1データに手作業で変換できるし、複雑な形だと、むしろ
マニュアルでなければできない作業になる)。

で、たぶん飛行機人間からすると、平面で翼?笑わせんなよ、って言われるんじゃないかな?
646名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/12(月) 12:01:53 ID:BG+kleMg
>>645
> 特にShadeの使い方をあれこれ考えつくので、つい徹夜になってしまう。
ttp://shinawaji2142.dion.jp/shipha_shade.htm

考えるのは偉いけど、それも>>645さん言うとおり、基本を理解してこそ。

あと、思いついた事も先例がないか、調べてみるのも必要。特に前科持ちの場合は。

> シファで地獄を見た後でサクサクできたのでサクというムチャクチャ安直なネーミングですが、
ttp://shinawaji2142.dion.jp/rakugaki/r95.htm

>超量産型MSサクとは
>トニーたけざきのガンダム漫画に登場したオリジナルMSです。
ttp://www11.plala.or.jp/momochin5122/p_saku.html
[PEACH PIT -超量産型MSサクのお部屋-]

『トニーたけざきのガンダム漫画』
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4047136107/
647名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/12(月) 12:15:40 ID:NZkUHsc1
ドラケン → ビゲン → グリペン → 《謎の空白》 → サク
やなミッシングリンクだな!
648名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/12(月) 12:21:23 ID:kLc3YJRE
下面が真っ黒なのは本人の技量不足なのか
それともモデリングにすごい破綻があるのをごまかしてるのか
一体どっちだ。
649名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/12(月) 12:24:17 ID:BG+kleMg
> ちなみにテクスチャマッピングはアンコントローラブルな感じです。某所ではShadeでマッピングなど
> 追加機能にすぎないみたいな硬派な人がいて、すばらしいモデリングを見て感動しました。

その某所のモデリングは確かに素晴らしいかも知れないけど、テクスチャはモデリングと同様
重要な要素だよ。模型してて、塗装の重要性くらいわからないかな。
(ある意味、模型の塗装より手間はかかるけどね)
基本的に、※の今のレベルはプラ板や棒を適当にカットして、なんとなく形を作っているだけ。
モデリングが自己流で適当、テクスチャは難しそうだから手を付けないんじゃ、
Shadeで日本軍軍用機を作って展示している、下記のサイトの領域には絶対近づけないよ

ttp://www.geocities.jp/emx008/air-plane/shiden.htm

「DIVE INTO MY BRAIN(Kazunori Kaneda web)」
http://www.geocities.jp/emx008/
650名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/12(月) 12:45:29 ID:y0X5n4el
ちなみに円柱の場合、掃引したものの蓋を消去して円筒の両端に簡単な
処理を加えるだけで回転体から作成した自由曲面と同じ物になります。

断面が星型の柱を回転体で作成する人間はいませんし、コークボトルシェイプを
掃引で作る人間もいません。鋸と斧ぐらい異なる「道具」です。
651名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/12(月) 12:56:04 ID:7JUn6NYw
>649
これでも不自然じゃないか。※はそれ以下。

※の絵、上の飛行機と下の飛行機の形が違うような気がする。

そんなことより、バナーがはみ出てるんですが。
652名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/12(月) 14:44:18 ID:dYaw4MSZ
>>646
モビルフォースみたいな名前だなサク、とか思ってたがやっぱりあったかw

つかネットでちょっと調べてスウェーデン語のそれらしい名前にするぐらいの知恵はないのかねえ?
>>647も言ってるように、竜→稲妻→グリフォン→モビルフォースガンガルじゃあ違和感ありすぎだ。
653名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/12(月) 14:45:14 ID:kLc3YJRE
サクはモビルフォースじゃないぞw
654名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/12(月) 16:19:40 ID:kjiJ3wb+
某所で人気の<邪神ストラマ>を思い出した
(ってても、あちらの方がSQ破壊力大だけど)

しかし、諸君
先生blogの見返りデブ影はスルーですか
655名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/12(月) 16:27:40 ID:BG+kleMg
>>654

既出>>287,293-294
656名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/12(月) 16:36:26 ID:r7ph9U0/
あのバナーは何かのパロディなんですか?
何の意味があってあのお世辞にもいいとは言えない体を公開してるのかわからないんですが。
657名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/12(月) 17:20:05 ID:7JUn6NYw
>656
あれでも細くしてる。単に画像を縦に伸ばしているだけだけど。
658名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/12(月) 18:01:36 ID:BG+kleMg
>>656 凄く汎用性のある文章ですね。

あの(   )は何かのパロディなんですか?
何の意味があってあのお世辞にもいいとは言えない(  )を公開してるのかわからないんですが。

1)バナー,体
2)文章,小説
3)CG,画像
4)日記,生活
5)メモ,趣味
etc,
659名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/12(月) 20:51:01 ID:7JUn6NYw
>658
単に下手くそなだけでは?
660名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/12(月) 22:11:17 ID:jB0hWVgZ
>>648
どちらでもないデシ。
※先生は脳内補完が上手で、細かなところに気を配らないってだけデシ。
色のついた坊主頭から、ぶっといミミズがにょろにょろと20本ほど生えている
河童女の髪の毛を見れば明らかデシw
661名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/12(月) 22:49:26 ID:JQqo6ASI
サク君は、応力の概念皆無なご主人様に創造されてとても不幸。
コクピット後方に応力集中する形状の上に、そこの断面積ペラペラってw

コブラ機動すると折れるよん。
662名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/13(火) 01:09:24 ID:sIftLV1s
>>661
そんな高度なことをしなくても、着陸の衝撃で折れそうw
663名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/13(火) 01:36:06 ID:kDWUnU65
>>656-657

しかしアレだ。猫背でリュック背負ったコデブ、つーのは「社会不適合者のオタク」の記号みたいなもんだと思うが、
それをバナーにできる辺りが凄いよな。

ま、それを言ったら特務機関NERVのマークをパクって恥じないDARVも凄いんだが。
664名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/13(火) 01:49:34 ID:uCFuVNiW
何度も回帰する結論だが、結局一般的な「恥」の概念はないんだよな
ただ無意味にプライドだけは高く、そして能力はそれに似合わず限りなく低いので、
「恥」に似た感情を抱く事はあるようだが。
665名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/13(火) 03:05:07 ID:Rw52I3Jk
モデリング云々以前に・・・・ものすごくかっこ悪くないかコレ?
666名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/13(火) 03:39:57 ID:GE0EIGw1
この飛行機、素人目に見ても飛ばないと思うんですが。
667名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/13(火) 05:36:14 ID:denXxVUE
いかに稚拙であっても、
昆虫人間のイラストやCGよりかは、なんぼかマシだなw
なまじっか人間みたいな形状をしているぶん、
激しく不安感をかき立ててくるからな!>昆虫シリーズ
668名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/13(火) 06:50:34 ID:GE0EIGw1
>コンテンツ「Link」から行けます。宜しくおねがいします!!

本当にアクセシビリティってしらんのだな、逝き。

「Link」にリンクしときゃ済むことだろう。
669名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/13(火) 07:40:34 ID:sIftLV1s
>>664
何となく逆コナンってフレーズが頭に浮かんだ。
体は大人、中身は子供
670名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/13(火) 08:26:44 ID:UrmPCFZD
>>665
揚力が発生しなさそうな板みたいな翼しかモデリングできない言い訳に

>ちなみに翼はこの時代の趨勢として高強度材の一体成形で、ほとんど厚みを持たない低抵抗翼を実現している。

なんて設定でごまかすのが※クオリティ。
671名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/13(火) 10:03:04 ID:92Rkdm1z
「翼が斜めに付いてるから揚力を発生するんだ」理論の信者ですかねえ?
672名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/13(火) 10:16:52 ID:QbKeU71+
何らかの考証の結果そんな設定が出てきたのならともかく
自分の手抜きを誤魔化すための設定なんだもんな

きっと実生活もそんな「設定」で溢れてるんだろう
673名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/13(火) 10:25:06 ID:GE0EIGw1
あの昆虫の背中の白いのは羽でっせ。
オナラ推進だし(アラレちゃんかよ)w

飛行機に詳しい人に質問。

>ちなみに翼はこの時代の趨勢として高強度材の一体成形で、ほとんど厚みを持たない低抵抗翼を実現している

これって飛ぶんですか? 揚力が発生しないような気がするんですが。
とんでもないハイパワーのエンジン積んでれば別でしょうが。
674名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/13(火) 10:29:13 ID:QbKeU71+
推力だけですっ飛んでるんじゃね?
羽根など飾りです。
675名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/13(火) 10:53:13 ID:txYtkCO+
超大推力エンジン+重力制御+形状可変で空力制御可能なPUシールド
の三点セットを装備してるのに、自己形成翼を背中から生やしてる人形少女を見てもわかるけど
名前と見てくれだけで、中身や理屈は理解も想像も出来てないのだよね、※の場合。

もういっそ、オーニソプターでも書いとけ、とw


676名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/13(火) 12:59:49 ID:ntm/FhXR
翼で揚力を生まなくても、胴体で発生させているとか。
虫人形に生えているのは、ありゃ舵みたいなもんかと。
無理して納得できる理由を考えてみたが、ウィングレットはほんとに無駄だよね。
あれ燃費対策のためだし。実際国内路線の機材には採用されていない。
かえって抵抗になるからね。
677名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/13(火) 13:27:18 ID:GE0EIGw1
>超大推力エンジン+重力制御+形状可変で空力制御可能なPUシールド

こんな化け物に舵がいるのでしょうか?
678名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/13(火) 15:31:51 ID:sqcr/mcY
翼とか舵は空を飛ぶことイメイジするために必要なんですよ、はははは。

とかいう思い込み推進系のバカネタしか思いつかん。
679名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/13(火) 18:45:43 ID:txYtkCO+
>678

『誰も気づかなければアインシュタイン宇宙で光速突破しちゃってもOK』
ってネタをどっかで見たなぁ。。。

『高速飛行&高機動する飛翔体なんだからカッコいい翼がついてて当然』
どころか
『カッコいい翼がついてれば高速飛行&高機動出来て当然』
なのでしょうね、※的には。

これが学術論文並の科学考証の成果とは
さすが当代きってのエセエフ作家様、一味も二味も違うwww


680名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/13(火) 19:10:24 ID:dDN+iAcr
「格好いいから」で開き直るのも手だよなー
と思ったのが、ストラトス4の座談会w
あれは聞いてて面白いマニアの薀蓄語りだった
(「カナードは?」「カナード格好悪い」とか)

全力でバカやりつつ、バカな点(矛盾点)は自覚するってのを、
※に求めようとは思わないけどw
681名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/13(火) 21:36:22 ID:uCFuVNiW
意図してバカやってるのと、最初からバカな奴の間には深い溝がある
682名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/13(火) 22:09:32 ID:XBx3othF
>>681
そしてバカな奴と、自分は天才だと思っているバカな奴の間にも。
683名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/13(火) 22:14:15 ID:nv4vudmp
>>682
加えて、※が考える格好の良さと、一般の人が感じる格好の良さの間にも。
684名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/13(火) 22:37:43 ID:0svCSiJT
米にものすごい画力があったら、そこそこ見栄えのするものが描けてるのかもしれない。
……と妄想してみる俺がいる。

路線としては間違ってないんだけど、文章、絵、ともに表現力が足りないんだろうなぁ、と。
685名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/13(火) 23:05:55 ID:denXxVUE
うーん、画力とは何か、というと、
「思い描いた形状を正確にアウトプットするための表現力」だから、
おおもとの脳内データに不備があれば、それを補正することはできないよね。

未来世界ならではの、説得力のある「形状」を創造することが、
まずもって※に必要なプロセスだと思う。
686名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/13(火) 23:11:54 ID:uCFuVNiW
表現力が足りないだけなら良いんだけど、決定的に脳力(誤字ではなく)が足りない。
むしろ足りてる部分を探す方が難しい。

人並み以上なのは食欲くらいか。
687名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/13(火) 23:16:23 ID:y30eJTTC
画力があってもダメでしょう。

キャラ絵は描けるけれど、ストーリーがダメだとストーリー漫画は×
誰かと組んで、原作貰っても唯我独尊じゃいずれ破局して×
イラストレータは、編集と原作者の言うこと聴かないから×
アニメ、ゲームの原画もチームプレーだから×

エロ絵のイラスト本を同人誌即売会で売って、そこそこ名前が売れる
のが限界かと。
もっとも、そこそこ名前が売れるだけでも大したモノだと思いますけどねw

今の、キン肉マン張りのおなら推進飛翔体に拘ったり、厚みの殆ど無い翼で飛ぼう
としたり(翼の上下の空気の流速の差が気圧差、揚力になるから※飛行機は
翼ではなくエンジン推力で飛ぶ)してる限りは、物凄い画力があっても“物”を“語”る
のは無理なのではないでしょうか。
688名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/13(火) 23:36:44 ID:GE0EIGw1
>687
※はインクジェットプリンタで両面印刷した本を即売会に出して即死していたはず。
689名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/13(火) 23:49:37 ID:Rw52I3Jk
以前のイラスト・・・というか落書きを久しぶりに眺めてみたんだが


明らかにレベル下がってるよね?もともと底値安定だけど
690名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/14(水) 00:44:42 ID:wPicGce7
>>687
エンジン推力で飛ぶ飛行機と言えばF-104やX-15が有名ですが、
※の「ひこーき」はその辺とも違う理論で飛んでるような気が。

※は机上の空論でぐだぐだ並べ立てるより
ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4416395124.html
これを買って来て航空理論を体験するといいんじゃないかと思います。
691名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/14(水) 00:55:12 ID:Tf9MALAJ
>>690
> エンジン推力で飛ぶ飛行機と言えばF-104やX-15が有名ですが、
意味がわからん。

多かれ少なかれ飛行機っていうのはエンジン推力で飛んでるわけだが、
X-15はともかくF-104が特別ってのはわからない。

推力(機体)重量比が1を超えた初めての実用戦闘機ならF-15だしなぁ。
692名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/14(水) 10:39:10 ID:sRzRF1fS
>>691

翼面積が極端に小さいロケット型という意味じゃないかな?


>>690
どっちも鉛筆みたいな奴だよね?X-15はよく知らんけど。
693名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/14(水) 10:47:34 ID:ErRa/ShO
ロケットで思い出したが

>そのために比推力は大きく、軽くかつての宇宙ロケットを越えるが、セレーネエンジンはLHCPの酸化剤を追加しなければ超高高度・大気圏外駆動が出来ない弱点を持っている。

※田くんは宇宙ロケット以外の比較対象を知らないのかな? たしかエリルのときも似たようなこと言ってたな?
あとなんか機体番号とか注意書きみたいなのが追加されてますけど。
もとが元なんで塗装せずに組み立てたプラモにデカールだけ貼ったみたいな雰囲気だ。
694名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/14(水) 10:47:36 ID:6ML8eFyp
>>191さん
F15は1972年、ハリアーは1966年初飛行ですよね。
ハリアーは垂直離着陸機だから当然、自重以上の推力を発生できるはずだし、
実用性はフォークランドで十分に発揮しているし。うーん。
出典、教えていただけるとありがたいです。m(_ _)m
695名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/14(水) 11:04:48 ID:Io89Chu7
翼面荷重?
696名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/14(水) 11:47:25 ID:Tf9MALAJ
>>694
ハリアーは満載時に垂直離陸できません。
697名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/14(水) 11:49:03 ID:aP62bbbH
よくわからんがなんで「満載時」を基準にせにゃならんのだ?
698名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/14(水) 11:53:21 ID:Tf9MALAJ
>>697
空荷では「実用的」ではないからです。
699名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/14(水) 11:55:01 ID:z1wssJdq
>>694
ハリアーも推力重量比は1を越えているけど、いちおう別枠扱いなんじゃないかな?

「真上に飛べる唯一の戦闘機=F15」という言い方は他でも見たことがある。

700名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/14(水) 11:55:46 ID:z1wssJdq
F15も満載だと1を切るよ。
701名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/14(水) 12:13:12 ID:7fTxywhC
F14、F15、F16あたりになると人の限界超えた挙動できるんじゃなかった?
雪風はそれを踏まえて、「おまえ邪魔」ってやった。
702名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/14(水) 16:33:38 ID:O1yo/ILb
>>693
>そのために比推力は大きく、軽くかつての宇宙ロケットを越えるが、
なんか比推力(Isp)という専門用語を間違って理解している気がする。
たぶん※が言いたかったのは推力重量比。
703名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/14(水) 16:39:54 ID:+ndfMZsk
小学校のとき描いてたな、こういう絵。
704名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/14(水) 17:06:15 ID:Io89Chu7
>>702

あーーーーーーー。なるほど。

このスレだけ流し読みしてて、
なんで飛行機の話にロケットの性能の単位がでてくるんだか、
全くわかんなかったのよ。

パワー・ウエイト・レシオのことだったか。
ロケットとかF-15をひきあいに出してPWRを語るのは、
あのホンダF1ターボあたりの影響かな。
705名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/14(水) 18:14:55 ID:LROsTAuO
>704
いや、単に
【航空宇宙モノって格好いい】→【航空宇宙モノに詳しい人も格好いい】→【航空宇宙モノのマニヤの振りをすればボキでも格好いい】
という小学校低学年レベル風味な脳内連鎖の帰結かと

せめて三段目が【頑張って立派な航空宇宙マニヤになるデシ】なら救いがあるのですが

もしや、可能な限り無精と無様を晒さねばならないというギアスでもかけられているのでしょうか、この大作家様は?


706名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/14(水) 19:13:50 ID:Io89Chu7
うぎゃ。俺もボケてる。

推力重量比とPWRは似て非なる値だった...
(推力重量比は無次元になるけど、PWRは違う)
...Wikipediaの「戦闘機」、あとで直しておこう(俺が書いたんじゃないよ)。

ttp://www.google.com/search?q=RA166E+%E9%A6%AC%E5%8A%9B
 ↑
1986年のホンダF1ターボは、1500ccで、予選時のチューニングでは
公表値で1000馬力以上(噂では1500馬力を叩き出したとも)という怪物で、
サターンVの「F1」ロケットエンジンとか、F-15がよく引き合いに
出されたもので(石播の、俗称「F1タービン」ともあいまって)、
昭和スーパーメカ伝説の最後を飾るものなのであります。

そのあとレギュレーションでいじめられたりして、戦艦大和とかに
対する感情に似たものを持ってる人もいるように思うわけですが。
(俺だけ? といっても当時の俺の記憶にもとづくものなので、
どの車雑誌のどの記事だ、とか突っ込まれても答えられないのですけど)
707名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/14(水) 19:32:57 ID:Io89Chu7
...サターンVについては俺が完全に間違ってる orz
ロケットの全重量を換算馬力で割って0.18kg/PSとか出ました
比較になりませんw
708名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/14(水) 19:34:12 ID:a4mPrjED
>>705
ギアスというか、カルマのような。

なんというか、スゴイ代物である、で止まっているなら、芸はないよな。
卑しくも職業作家をなのるなら、納得させられるような力業を見せてほしいものだ。
アイデアを練る時間は腐るほどあるでしょうに。
709名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/14(水) 22:20:10 ID:4fJn9X4Z
みんな!左右非対称な超特急がupされている!

絶句した!!
710名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/14(水) 22:33:45 ID:7fTxywhC
(蛇に失礼だが)蛇だ。電車じゃない。
711名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/14(水) 22:34:44 ID:cNuepZiu
> 応募方法
>
>  販売ページの全ての作品を対象に、100円ごとのお買いあげで1口付与
>
>  200円=2口
>
>  300円=3口
>
>  400円=4口
>
>  200円の作品と別の400円の作品=600円=6口
>
>    1口ごとに集計、抽選します。

10周年記念フェアだろ?普通こういう場合300円お買い上げで4口、400円お買い上げで6口とか沢山買うほど得なサービスするもんだろ?
しかも

>  200円の作品と別の400円の作品=600円=6口

そのまんまじゃねぇか!さんすうの例題かよ!
712名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/14(水) 23:18:21 ID:r8XXBlQP
>>710
同意。
電車なら直線を組み合わせたシェイプをしているはず。
軟体電車w
713名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/14(水) 23:42:50 ID:6pSOQ55u
ようやくサクの説明文を流し読みしたんだが、
どうも22世紀の戦闘機という感じがしないんだよね。
21世紀中頃には登場してそうな機体。
無理に虫人形の盛りたて役にしようとしたからかも。
※にしたら、虫人形を中心にして世界が動いているようなものだから、
どうしても関連付けたかったかもしれないけど。
714名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/14(水) 23:58:59 ID:H6QRdEYy
>>709
一応中心線からどちらか片方だけをモデリングして、それをミラーリング処理して
いるようですから、左右非対称に見えるのはレンズのいたずらでしょう。

それはともかく、ミラーリングで複製したなら、重複するポイントはちゃんと
マージしておくぐらいはやっといて欲しいものです。Shadeのことは良く
分からないですけど、ミラーリングしたら当然基準ラインにあるポリゴンや
ポイントは重複しますよね? それを放っとくと作例みたいになっちゃうんだと
思うんだけど。
715名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/15(木) 00:00:02 ID:oSbIO/6D
>>713
サクの説明なのに1/3以上が「でもシファはもっとすごいデシ」って内容だもんなあ
716名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/15(木) 01:20:02 ID:eHpFOe7a
>>702
たぶん※はジェットエンジンの比推力(Isp)が1000秒軽く超えるのを知らないんだろうな。
もともとジェットなら比推力はロケットの比ではないのだよ。
717名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/15(木) 01:54:57 ID:iyl1AapZ
>そのために比推力は大きく、軽くかつての宇宙ロケットを越えるが、

人が操縦できるのでしょうか?
718名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/15(木) 10:04:40 ID:fRMxWhnj
>>717
一般人した人で7G
訓練した人で9Gまでじゃなかったっけ耐えられるの。

旋回したらすぐ気絶するんじゃないか。

719名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/15(木) 11:39:37 ID:+/Kq4zZR
見た感じ70年代の「すごい戦闘機」って感じ。
まぁ巨大なベントラルフィンとかカナードとかがたくさんついたとげとげした
デザインで、お子様受けをする「かっこいい」デザインではあると思いますw

>>716
酸化剤と反動質量を全部外から拾えますからねぇ。
宇宙機なら比推力でエンジンの性能を測ってもいいですけど、
これ気圏戦闘機ですよねぇ。

>>717
比推力と加速度には全く関係がないのです。
例えばはやぶさに載っているイオンエンジンは比推力3400秒もあるけど推力 8mNしかないわけです。
その推力で発生できる加速度もまぁたかが知れているわけです。

>>718
まぁ、すごいGがかかったら人間がどうこうする前にへし折れそうな機体ではあります。
720名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/15(木) 12:04:54 ID:Giv/tLS7
(素人)批評家が、その対象のプロである必要はないとはいえ、
あんな”すごい列車”のCGを載せた直後に、
番組のCG批評ができる根性は、相変わらずスゲーと思うw
721名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/15(木) 12:17:29 ID:tRrgoh8O
>>718
テレビ東京で深夜にやっている『きらきらアフロ』で、オセロの松嶋尚美が別の番組の企画で
戦闘機に乗って来たって言ってた。

南アフリカで払い下げの機体に乗せるサービスを行っている会社?があるらしい。
番組中では「鼻血が出た」「耳が馬鹿になった」(うろ覚え)とか言ってたが楽しそうでもあった。
ただ、後遺症で耳鼻科に行くことになったとのこと。

その模様は下記の番組で放送予定。

ttp://ex21.2ch.net/test/read.cgi/tv/1187964857/688

> 688 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2007/11/13(火) 15:28:50 ID:CEcH7SJK0
> テレビガイドには載ってるんだけどね。
> 11月18日 19:58 世界の果てまでイッテQ!(日テレ)
> 戦闘機に乗って地球と宇宙の境を見に行こう
> ▽重力を利用した面白実験
> ▽小倉優子が台湾美女探し(変更あり)

番組の公式サイトに予告動画が載っているのだけど、コレで機体なんだか分かります?
ttp://ssl.dai2ntv.jp/cse/Shop?EcLogicName=freeitem.play&itemId=NtvI00017660&returnUrl=http://www.dai2ntv.jp/p/z/102z/index.html

無茶やるなあとは思いつつ、実は凄く羨ましかったりして。
722名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/15(木) 12:33:59 ID:I/PyADN7
>>719
70年代つうか、80年代に想像した21世紀に登場する戦闘機ですね。
前進翼とかカナードとか。
その点、欧州機らしかはありますね。
それよか、ウェポンベイはどこに配置されてるんでしょうか?
723名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/15(木) 12:38:12 ID:I/PyADN7
あともうひとつ。
スウェーデンの国籍標識はどこにあるのですかね?
どうも、見当たらないのですが。
724名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/15(木) 13:07:29 ID:lrGUBf2N
> ウェポンベイはどこに配置されてるんでしょうか?

エースコンバットがフライト「シューティング」だと、
どうにも理解していないからそうなるか。

ちょっと前の話題ですが、エンジンで飛ぶ飛行機という表現は、
翼面荷重が小さく、揚抗比、滑空比が低い、すなわちエンジンが
止まると(時に「石のように」と形容される)落ちるしかない飛行機を、
「エンジンで飛んでいる」と言うかと。

X-15とかは、もはやウェーブライダーですがその眷族でしょうね。
725名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/15(木) 13:11:45 ID:32mw4F25
>>723
テクスチャもブーリアンも使えないので無理です

機体番号はテクスチャではなく立体文字を埋めてるだけに見える。
726名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/15(木) 13:26:03 ID:iyl1AapZ
>722
必要に応じてワームホールが開き、大陸間弾道弾が発射されます(無意味)w
武器なんか搭載する必要はありませんwww

727名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/15(木) 15:25:37 ID:eHpFOe7a
>>721
南アフリカならばまちがいなくライトニング。
http://www.incredible-adventures.com/capetown.html
728名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/15(木) 16:42:31 ID:tRrgoh8O
>>727
ご回答ありがとうございます。
いただいた情報を元にググってみたら、日本語のページも見つかりました。

ttp://www.maxsafari.com/thundercity/tc_lightning.htm

>ライトニング体験フライト 料金 (緊急脱出トレーニング付) 9,500ユーロ
>                    ( 約129万円 2005年6月23日弊社レート

今だとユーロが上がっているので、約155万円(1ユーロ=163.5円 11/15日現在)
になりますね。

TV番組の企画なら、ともかく個人ではなかなか手を出しづらい値段……。
取りあえず、日曜日の放送を楽しみにして待ちます。
729名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/15(木) 21:00:02 ID:0NAMUqFn
>>728
まさか、英国のあの変態飛行機に搭乗できるとは。
これは素直に凄いと思う。
好事家(英国面に堕ちた者ともいう)にはたまらないでしょうね。

しかしまあ、※も十分に変態ちゃ、変態なんだけど。
730名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/15(木) 21:11:32 ID:iyl1AapZ
話ぶった切って申し訳ない。

たぶん、これは※ペディアさんが知ってると思うのだが、
超超音速旅客機を丸ごと包めるシールドを発生することが
できる技術ってなんか説明ありました?
731名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/15(木) 22:30:03 ID:H2cvJ/m9
>>730
> 超超音速旅客機を丸ごと包めるシールドを発生することが
> できる技術ってなんか説明ありました?
最近ご無沙汰の、宣伝@※pediaです。

※wikiに公式設定が載ってます。
PUシールド 【ぴくせるしーるど】 →
 ttp://wiki.livedoor.jp/hise10000/d/%a3У?%b7%a1%bc%a5%eb%a5%c9

3次元空間内で、多数のマイクロブラックホールを2次元的な曲面状に隙間なく
配置することでシールドを形成するのが、「PUシールド」です。
このマイクロブラックホールは、どうやら鉄か磁石で出来ているらしく、磁場に
よって並べることができるそうです。

シファリアス級戦艦は自らが強力な磁石となって、この鉄製マイクロブラック
ホールを自在に制御するのです、たぶん。

実は作品中ではこれと矛盾する設定が書いてあるのですが、それはまた後刻。
732名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/15(木) 22:49:17 ID:iyl1AapZ
>731
コンバトラーVですか?
曲面が2次元? 飛行機包めるシールド2次元でいいのか?

これは、SFに命を掛けるといった、作者に是非とも語ってほしいなwww
説明できるならだけど。
733名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/15(木) 22:54:38 ID:H2cvJ/m9
>>732
ああ、すみません。「3次元的な曲面」、ですね。
これは「厚みがなければ2次元」という私の安直な思い込みによる
誤りです。※先生とは無関係です。
734名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/15(木) 23:09:24 ID:0NAMUqFn
話題をぶったぎることになるけど、
※ご自慢の雨のみなか猿人は、ハードウェアというか、
なんらかの実体を説明されたことはあるのでしょうか?
その理論とか、効果、影響についてはさんざん説明されているけども、
実際にプログラムを走らせている基盤がなんなのか、
さっぱりわからないのですが。
十分に複雑で大規模なネットワーク上で演算されているとか、
またはワームホームの向こう側に建設されているとかなんでもいいんです。
ただ、このシステムはすごいデシ!とのたまうだけ、
または概念を樹として表現するばかりでは、
名前だけが独り歩きして、いっそう空虚なものに思えてくるのでは?
塵理論にしても、まあ説明はなされていますし。

でまあ、これはほんとに個人的な問題なのですが、
以前、ウィキペディアを閲覧していて、宇宙全体を演算領域にするという
アイデアが紹介されていたのですが、キーワードをすっかり忘れてしまってorz
脳内人格でなにか心当たりのある方はいらっしゃらないでしょうか。
735名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/15(木) 23:17:47 ID:nyJUq5eP
>>734
>以前、ウィキペディアを閲覧していて、宇宙全体を演算領域にするという
>アイデアが紹介されていたのですが、キーワードをすっかり忘れてしまってorz

グレッグ・イーガン
『順列都市』
塵理論

雨のみなか猿人はこれを※なりに消化転用しようとして劣化コピーになったものです。
736名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/15(木) 23:26:32 ID:iFUvATnp
※の設定関係で最近気になっているのは、呪いのCG人形の顔面前にある緑色の板状物体。

これって※の好きなホログラフ・ディスプレイ?

アンドロイドなのに、電子頭脳内(笑)で処理しないで、わざわざ一旦投射して目で見て情報処理するの?

以前、※は日記のコメントで未来の話なのにUIがWindows98ライクだって言われて切れてましたが、

更に退化している?
737名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/16(金) 00:22:02 ID:nFsXhjlr
>>736
仮想空間内でわざわざ仮想ディスプレイを展開してアイコンをクリック、
メニューから「プロパティを見る」ですからね。
最初読んだ時、悪い冗談かと思いましたが、冗談じゃなかったんですねw
738名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/16(金) 01:45:20 ID:ZvV6kWcc
>仮想空間内でわざわざ仮想ディスプレイを展開してアイコンをクリック、
>メニューから「プロパティを見る」ですからね。

仮想空間の中でWindowsが動くのかよww
それはそれで妙にリアルというか、嫌な感じに現実的だwww
739名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/16(金) 01:48:18 ID:zX0Ja++E
>>736
あのときは「最新版を読んでいませんね」とか「文句を言うなら全部読め」とか言って
「読んだ上で言っているが、具体的な描写は?」と言われて、黙っちゃったんだよな。
んで、新しめの奴の描写
『フレンド・エネミー(』2007/5/12
ttp://shinawaji2142.dion.jp/friend_e.htm
> 「(略)」
> シファがスクリプトをそう詠唱すると、ホログラフィ・プレートが彼女の前に浮かぶ。
>  表示。ウイングナイト級BN-X、シファリアス
> 
>  身体の前後左右に『危険:システム解凍中』と『ピクセルユニットシールド・近寄るな』と『非常停止釦』のホログラフィ表示が浮かぶ。

>  全装備正常作動中。
>  表示がシファの目の前にホログラフィ表示される。
>  
> 「発射管5番から8番、注意して」
>  視野内に合成された発射管のサインに確認終了の緑色のマークが浮かぶ。
> 「異常ないわ」
740名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/16(金) 01:52:14 ID:WWOaXq22
>>739
上段はアンドロイドの周りの人間が読む分だから分かるけど
下段は不要
741続き:2007/11/16(金) 01:58:34 ID:zX0Ja++E
>  彼女を隠すように光学迷彩が作動している。
>  優秀な電磁波センサーを持つ戦艦であるシファだからできることだ。
>  空中に係留されている〈かつらぎ〉の外壁をトレースする。
>  一瞬それまでシファを隠していた光学迷彩が、ピクセルのリフレッシュによって途切れる。
>  なんてヘマ!
>  シファは一瞬顔が赤くなったが、警備の皆は誰も気付かない。
>  息を吐く。
> 『航行中、光学迷彩ピクセルのリフレッシュをしない』をチェックしておけば良かったのだが、気付かなかった。
>  やはり自分は人間と言うには雑で、機械と言うには精密さが欠けるのだろうか。
> 『ロボットのジレンマ』とされるその思いを、シファは感じた。

いちいち、ホログラフィを表示を見たり、何か良く分からない項目をチェックしなければいけなかったり、
どんだけアンフレンドリーなシステムなんでしょ、このロボ戦艦。

あと、引用文中の↓はおかしくないか?
>  やはり自分は人間と言うには雑で、機械と言うには精密さが欠けるのだろうか。

「雑」と「精密さが欠ける」じゃ、対比にならないだろ。人間と機械を対比させるなら

「やはり自分は人間というには融通が利かず、機械と言うには精密さが欠けるのだろうか。」

とかじゃね?
742名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/16(金) 02:06:53 ID:zX0Ja++E
>>740
この部分再読してて、ふと思った事。
シファたちの主任務にテロに対しての要人警護があったとはず(戦艦なのに!)

変身?時に周りに人がいると危険なら、街中で急にテロリストに襲われたら、役立たずじゃね?
743名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/16(金) 05:33:41 ID:8kGZ+jmZ
>  やはり自分は人間と言うには雑で、機械と言うには精密さが欠けるのだろうか。

ドジ娘、以上w

こんなもの勝手に作って、後から国から予算ぶんどってるし。
744名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/16(金) 07:44:20 ID:YgPvwtFR
>>734
ツーゼとかシミュレイテッドリアリティーあたりも面白い。
SFとしちゃありふれた素材だから、もうふた捻りくらいしないと使い物にならん。
古くは老荘思想あたりの「胡蝶の夢」なんかもそういう話に繋げようと思えば無理矢理繋げられる。
五分前仮説とか、中二病にかかったんなら誰でも思いつくアイデアだな。
745名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/16(金) 07:58:16 ID:oHFEaHLY
>『航行中、光学迷彩ピクセルのリフレッシュをしない』

前にも言われてたと思うけど、なんで『する』がデフォルト設定なんだろうか。
『光学迷彩』なんつうもんは必要な場面でしか使わないもんだろうに、途切れてたら役に立たんじゃないか。
『リフレッシュしない』とどういうデメリットがあるのか、なんか説明とかありましたっけ?
746名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/16(金) 08:12:19 ID:8kGZ+jmZ
>744
最近だと、ストロスの作品に出てくる「エシャトン」が、まんまアメノミナカ。
747名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/16(金) 08:46:19 ID:dUS6psDF
この宇宙における「計算限界」とか
(計算途中で「忘れる」必要があるから、エントロピーが発生するそうで)
宇宙自体を演算装置と看做すとか
まっとうな学者がまっとうとは思えないことを考えてる今日この頃ですから

思いついた
高度な知性の発生はエントロピー増大を加速するから、その宇宙の寿命を縮める
しかし、知性が発生しなければその存在が「認識」されないから
その宇宙は存在しないと同じ
したがって、宇宙は自らの長寿の為に、知性の発達を抑圧する機構を持つ
ってのはどうでしょう?
少なくとも、よくあるバーサーカー(知性探索・殺戮自動機械)が
強力なくせに、おバカな理屈付けに使えるような気が
(あまり賢いと、駆除すべき「知性」と同じになってしまうからって)
748名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/16(金) 09:24:54 ID:8kGZ+jmZ
>747
『神狩り』じゃねぇか、それ?
もしくは『百億の昼と千億の夜』

問題は、どちらも※が読んでいないだろうことではあるがw
749名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/16(金) 10:24:55 ID:a2hLcu84
>>746
※のwikiにある「シファ(キャラ)」の項目
ttp://wiki.livedoor.jp/hise10000/d/%a5%b7%a5%d5%a5%a1%a1%ca%a5%ad%a5%e3%a5%e9%a1%cb

> ファイターパイロットとしてのロボット。
> (中略)
> ZIOTの補助無しだと泳げないし、自転車にも乗れないという極度の運動オンチ。

で、「ZIOT」とは「ZIOTとUCF(ZIOT.UCF)」
ttp://wiki.livedoor.jp/hise10000/d/%a3%da%a3%c9%a3%cf%a3%d4%a4%c8%a3%d5%a3%c3%a3%c6%a1%caZIOT%2eUCF%a1%cb
(※wikiより ちなみにこの項目、「Z」ではなく「じ」の所にある。また、項目「ジオットシステム」との関連は不明)

> 戦闘指揮ドライバの一種で、捜索・判断・攻撃の各戦闘過程を統合、半自動化する。
> もともとは小型戦闘パワードスーツ用に開発されたものである。
> 最新のZIOT9はシファたちにインストールされ、常駐するようになっている。
> 特にシファたちでは運動能力を飛躍的に増大させるシステムとしても活用されている。

単体で人間以下の運動・姿勢制御能力のロボット(22世紀製)って……。
750749:2007/11/16(金) 10:26:44 ID:a2hLcu84
すみません、アンカーミス
>>749は、>>743へのレスです。
751名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/16(金) 13:00:14 ID:8kGZ+jmZ
パワードスーツのもの人型サイボーグにぶっ込んで、どうする?

さぁ、作者様、ご説明をw

最近逃避ばかりしてるので、ちゃんと説明して(できるならね)。
752名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/16(金) 13:09:35 ID:4PXoD+ct
>ZIOTの補助無しだと泳げないし、自転車にも乗れないという極度の運動オンチ。
至れり尽くせりの※世界なのに万人が乗れない自転車がまだ残ってるのか…ってのは
おいといて。
最新鋭の戦闘用のロボットが極度の運動音痴だなんてどこのギャグ小説ですか。
そんなのが公人のSPとか務めちゃ駄目だよなあ。
753名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/16(金) 13:21:41 ID:uwbnQiPm
そのぢおっととやらが入っていれば、問題ないって事なんじゃね
もっとも、それが無ければ最低限の動作も行えないような構成要素なら
補助だのなんだのと書くまでもない必須要素じゃなかろうかと、
相変わらず設定語りしたいばかりに不自然になるいつもの※節
754名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/16(金) 13:34:42 ID:hGL5UgIb
>749
シファ級の建造に携わった奴全員、村田製作所に丁稚に行けww
755名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/16(金) 19:43:13 ID:t0MquiUt
ドジッ娘はかわいいからこそ許されるのであって、
奇怪な虫人形では醜悪なだけだ。

ま、企画倒れもいいところだな。
756名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/16(金) 23:52:44 ID:GLnXc90D
>>752
ギャグというと、※のギャグセンスはこんなものです。
「道真異聞」より
> 「それはな」
>  一同がその道真の口に注目した。
> 「未だ言えない」
>  ズルッと全員がこけた。
「帝國海軍軍艦久里尾根」より
> 『艦橋です。双眼鏡でレインボーブリッジ方面を観察していますが、異常ありません』
>  艦内放送で報告が流れる。
> 『橋の遊歩道に恋人らしきペア2組。携帯の必要はなさそうです』
>  がくっと一瞬こけるはずだった。
>  そこまで放送しなくても。
「エースアクティブ」より
> 「すごいわね、シオリ」
> 「それほどでもー」
> 「あなたのお父さんが」
>  ずるっとシオリはこけ、みんなは笑った。
「シルエットシルバー」より
> 「一応、司令として君を処分しなくちゃいけない」
>  宮山は言葉を句切った。
> 「処分は」
>  みなが息をのむ。
> 「あとで」
>  がくっとみんなズッコケる。
「時空公使ノボル」より
> 「やっぱり時空戦艦にはめったに会えないからねえ」
>  ノボルはずるっとコケました。

> 「カバンを預かったまま、ここに飛んで来ちゃってました!」
>  ノボルは、身体はシュレさんに固定されているけれど、コケました。
一言で言うと、「幼稚」ですね。
757名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/17(土) 00:08:39 ID:s7sGVV9b
こ、これはひょっとして高度な繰り返しギャグなのか・・・
758名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/17(土) 00:42:27 ID:hCL50BrB
「コケる」ってのが、「ここで笑え」って標識なんだろうな。
※のセンスがうかがえる。
759名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/17(土) 00:47:08 ID:myb3RjrE
>>756
※センセは、斯様な物がギャグになるとでもお考えなのでしょうか。
笑いを取るのと鼻で笑われるのは違う、と言う事を知るべきでしょう。
760名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/17(土) 02:16:42 ID:2PGesrHw
>>756
気のせいかもしれないが、商業出版ベースで出された本には、この
「コケる」がない気がする。
まあ、編集者としては当然削除要求を出すわな。
761名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/17(土) 04:16:16 ID:M32CuTNp
>>756

> 『橋の遊歩道に恋人らしきペア2組。携帯の必要はなさそうです』

意味が良く分からない?

×「携帯」→○「警戒」?

商品テキストからのコピペ?
762756:2007/11/17(土) 08:57:51 ID:GRG+EYx4
>>761
> 意味が良く分からない?
小説から任意の5行を引用して、どの5行でも意味が取れるようにするのは難
しいです。意味不明ですみません。
> 商品テキストからのコピペ?
はい、>>756の引用は、「帝國海軍軍艦〈久里尾根〉」Cパートの「異変」の章か
らのものです。
※pediaであらすじを紹介させていただいておりますが、「久里尾根」のクライ
マックスは、「突如として都内の通信が全て不能になる」というシチュエーショ
ンです。
この
> 『橋の遊歩道に恋人らしきペア2組。携帯の必要はなさそうです』
は、都内全域で通信異常が発生したという情報を受けて、艦の周辺に影響が
及んでいないかを偵察しているところです。ですから、携帯電話を使用してい
ない、というのも一応の状況報告にはなると思います。
でも、なんでそのあとが
>  がくっと一瞬こけるはずだった。
こける「はずだった」のかは、よくわかりません。※的に見てもギャグが不発だっ
た、ということなのかもしれません。
763名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/17(土) 09:33:34 ID:iaEvwHUz
11/17の日記のシメ >悩みながら、つまづきながら。

つまづく って表記も日本語としてOKになったんだっけ?
つまずく だよね?
764名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/17(土) 10:08:51 ID:gFGuBUsu
戦闘機サクと並んだシファ、マジで屁で飛ぶキン肉マンにしか見えない…w
あのポーズが本当にかっこいいと思ってるのか?


>>762
>> 『橋の遊歩道に恋人らしきペア2組。携帯の必要はなさそうです』
>は、都内全域で通信異常が発生したという情報を受けて、艦の周辺に影響が
>及んでいないかを偵察しているところです。ですから、携帯電話を使用してい
>ない、というのも一応の状況報告にはなると思います。

そういう文脈で発した台詞だとしてもやっぱりまだ意味不明だ。
たぶんそういうシチュエーションだと
『橋の遊歩道に恋人らしきペア2組。携帯電話等通信機器は使用せず』
みたいな台詞になるんじゃないかな?
765名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/17(土) 10:13:51 ID:WrEM1A9h
>>763
現代仮名遣いでは「つまずく」のほうが正しいことになってるけど、
個人的には「つまづく」のほうが好き。
……という人は結構多いですよね。
※先生が意識して「づ」を使ってるのかどうかはわかりませんが。
766名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/17(土) 12:29:27 ID:+1S+n5uC
>>764
「携帯の必要(=携帯使用の可能性)」と「警戒の必要」をかけてるだけでしょう。
※的にはこういうダジャレ系のギャグよりもタメてオトす系統が好きなんでしょうね。

この部分はむしろ
>がくっと一瞬こけるはずだった。
の方が気になります。
受けを狙って放送した人間の考えならわかりますが、「そこまで放送しなくても」という文章が続く以上
放送を聴いている人の方がこけることを前提に報告を聞いているような感じなんですが…
久里尾根に載ってるのは全員吉本芸人なんでしょうか。
767名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/17(土) 12:55:37 ID:03laN9bS
>766
単に『パトレイバー』の劣化コピー。

>756が引用してくれた例で『エースアクティブ』以外を、
すべて特車2課の話として後藤隊長の台詞と思ってみてください。

すんなり落ち着きます。
768名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/17(土) 14:34:05 ID:gFGuBUsu
>>767
あー確かに。

「…みんなで幸せになろうよ」
とか
「後藤警部から何かありますか」
「…」
「…」
「ない」
とかが元ネタと考えるとしっくりくるわ。
769名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/17(土) 17:22:41 ID:fNSZ5McP
>>763
>>765さんはご存知のようですが一応、
ttp://www.bunka.go.jp/kokugo/main.asp?fl=show&id=1000001727&clc=1000000068&cmc=1000003927&cli=1000004142&cmi=1000001718
(昭和61年7月1日)
> 5 次のような語は,「ぢ」「づ」を用いて書く。

> なお,次のような語については,(中略),それぞれ「じ」「ず」を用いて書くことを本則とし,
> (中略)「ぢ」「づ」を用いて書くこともできるものとする。

> つまずく
770名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/17(土) 18:32:03 ID:gHhIFT1y
意識して「つま『づ』く」にしたとは思えないな。
※は自分の文章にまるで頓着しないし、辞書を引いて確認するのも怠って
そうだから、単純に「つま『づ』く」が正しいと思い込んでるだけかと。
どうでもいいけど、※に「辞書を引く」って習慣があるかどうかかなり疑問だ。
771名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/17(土) 19:47:32 ID:S9c5gMkv
広辞苑は小学5年生の時から何度も丸暗記したのです、とか
言いそうな御仁ですが。
772名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/17(土) 20:11:13 ID:myb3RjrE
今度はぜひとも「現代用語の基礎知識」を丸暗記して欲しいものです。
ここまでぐだぐだなんだから、せめてセンス位はちゃんとしなきゃw
773名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/17(土) 22:15:38 ID:gHhIFT1y
あー、確かに丸暗記は言い出しそうだね。
暗記してるから引く必要はないんでし! みたいなww
間違いが多すぎるのでバレバレだけどwww
774名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/18(日) 00:19:33 ID:Qk1zhsNX
なんか逝きさんが「あにめいとのおおきさ」を基準に厚木を馬鹿にしておりますが
イヤなら北九州に帰った方がいいですよ。

厚木市民としてもむかつきますから。※つがいの言動は。
775名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/18(日) 00:25:48 ID:/7XCiL5d
あいつ等の戯言でいちいちむかついたりいらついたりするのはばかばかしいな。
776名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/18(日) 01:16:16 ID:B+33FyTk
アニメイトの大きさに、いったい何の意味があるんだろ……。
777名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/18(日) 07:15:30 ID:40B2n4/s
話戻して申し訳ない

>768
『エースアクティブ』の元ネタも多分パト。
野明と遊馬の会話にある。

ただ、コケないで、
「親父は親父、俺は俺だ」と返されて、野明がハッとする。
778名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/18(日) 08:12:03 ID:Ap91ovku
※の大好きな電脳コイルで昨日、ずっこけるシーンがあったんだが
やっぱり違うんだよな・・・・面白さが
779名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/18(日) 08:58:01 ID:40B2n4/s
文章でずっこけ感出すのって、かなりの高等テクニックだから。

京極夏彦レベルでも失敗していることがある。
780名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/18(日) 14:47:54 ID:VyZWFiBC
>>776
…まあ、大きい方が品揃えはいいじゃん?

旦那は旦那で同じ店の店長?に不満をぶちまけてるし。
30過ぎた夫婦がそろってアニメイトではしゃいでる光景って痛々しいだろうなあ

781名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/18(日) 15:21:08 ID:40B2n4/s
>780
30過ぎくらいなら、オタの第2世代。

ただ、この番はオタではない(薄すぎる)。
782名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/18(日) 15:30:28 ID:/7XCiL5d
本厚木店は関東圏に何件かあるミニ店舗って奴らしいです。
ミニ店舗は関東圏にしかないっていうのはポイント
783名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/18(日) 19:07:52 ID:bcBvuAOZ
>エースコンバットのようなゲーム風味。

( ´∀`)σ)∀`)

画面の軌道エレベータが何か回虫に見えた……
784名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/18(日) 20:32:19 ID:fiCLrAMc
ttp://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/j/jyl2142/20071118/20071118071009.jpg
↑これ、これだけアスペクト比が大きいと、ウィングレットの効果があるのでしょうか。
えらくこのデザインが気に入っているようですが。
そもそもが無限の航続距離を誇るのに、
燃費改善効果で知られる構造を付加するというのも。
そもそもが適当な比率で効果が見込まれるのかと。
翼端に大きな抵抗を生じさせたり、厄介なベクトルに応力を発生させたりと。
個人的にはこんな大仰なデザインは好きなんですけどもね。
ただ、納得できない理由づけはいらないとしか。

> 7・8日は返信作業のために勤めの休みを取りましたので、よろしくおねがいします。
これはいいサボるための理由ですね(棒読み)。


785名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/18(日) 20:46:10 ID:MJToaMWK
こりゃ9日辺りの日記がえらいことになりそうだな。
それとも非常停止で半月ぐらい音沙汰なしになるか?
786名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/18(日) 21:05:25 ID:fU8BvxBy
>>785
奥さんが「大好評」とのたまったわりには、購入報告がないですねえ。

> こりゃ9日辺りの日記がえらいことになりそうだな。
上記の告知文章以外の部分が全て「応募締め切りは 07年12月8日まで。」
となっているのが、実に※らしいです。

787名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/18(日) 21:13:19 ID:j9HUczGv
下手に期日なんぞ切らずに、素直に先着順にしてた方がよかったんじゃ。
黙ってりゃわからないし、後でいらん恥かかなくてすむしw

それにしても、あれだけの返信作業に2日もかけるって、どれだけ無能なんですか。
788名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/18(日) 21:17:03 ID:bF9HCoQE
こんな生活してたら、健康な人間でも病気なる。

2007-11-18
・今日の晩ご飯は、オムライス。

2007-11-17
・ワインを飲んで寝たら、
・朝がっつりねました、
・パフェをたべました。
・17時あたりに、急に二人ともヘロヘロになって、布団にへばっていたんです。
・夕ご飯、マックなんてどう?って切り出してみたら、よねたくんもOKで、まだ17時台だったけど、食事に行ったんです
・もしかしたら、21時ごろに、なんか食べないと、寝る前にヘバリそうです。

2007-11-16
・このごろ、寝る前にチョットだけアルコールをたしなんでいます
・朝ご飯たべて、寝ました。
789名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/18(日) 21:18:47 ID:TjnvhmP7
妖怪喰っちゃ寝かよ
790名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/18(日) 21:27:40 ID:bF9HCoQE
>■[販売]フェア応募期限について
> 12月8日としていましたが、9日までにに入金を確認できた方までが対象とします。
>
> というわけで注文は7日までにご注文をご送信ください。
>
> 7・8日は返信作業のために勤めの休みを取りましたので、よろしくおねがいします。

なんて、客の都合を全く無視した殿様商売文章と同じ日のエントリで

>■[日記]アニメイトミニ厚木店のネタ
> 客の行列を何とも思わない店は嫌いだ。
>
> 客商売って、面白い。

他の店の批判をしているのが、実に※らしい。

そういえば、※のお店、フェア告知の後、アクセスできない期間が
あったのに何の説明も謝罪も無かった。

客商売(ごっこ)って、面白い?
791名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/18(日) 21:29:43 ID:MJToaMWK
>>787
※の中では、個人では処理しきれないくらい応募が殺到する予定なんでしょう。
つっても当りと外れの2種類しかないのに、何にそんなに時間を食うのか理解できませんけどね。
792名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/18(日) 21:39:55 ID:OtQwNekV
数千に達する応募者の中から悪意ある我々6名(当局側発表)をあぶり出し、
豪華賞品が当たらないようにするための作業でしょう。
793名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/18(日) 21:44:05 ID:fiCLrAMc
まさに杞憂の典型例。
794名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/18(日) 21:47:59 ID:fU8BvxBy
>>793
どちらかと言うと「取らぬ狸の皮算用」では?
795名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/18(日) 22:38:52 ID:xIebdMH5
>>794
杞憂:心配する必要のないことをあれこれ心配すること(大辞泉)
取らぬ狸の皮算用:まだ手に入らないうちから、それをあてにしてあれこれと計画を立てることのたとえ(大辞林)

似てはいるけど、「メールがたくさん来るから2日間かけて返信しよう」は
メールがたくさん来ることが心配する必要のないことだから杞憂。
「応募のためにたくさん買ってくれるから、そのお金で何を買おう」は
手に入らないお金の計画だから取らぬ狸の(ry

今回は休みを取ったという話だから前者じゃないかな?
「応募がたくさんあるから○○を買った」と書いたら狸でw
796名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/18(日) 23:35:29 ID:ib/J5EwY
「ボクチン大人気だから一杯メールくるだろうな返信の為に休み取らなきゃデシ」
ってのは取らぬ狸の皮算用になるのでは?
797名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/18(日) 23:36:31 ID:ScYEzAiU
あのキモチワルイ3D、顔が失敗した福笑いかひょっとこにしか見えないんだが。
どうも見るたびに不安な気持ちにさせられる。
798名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/19(月) 00:21:13 ID:R4UDRucm
創造対象が創造主のアイデンティティの顕現なのだとすれば、この泥モデルこそが※の精神構造そのもの。
手の施しようがないほど歪んでいますね。
799名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/19(月) 01:09:57 ID:EaVRu8er
オカ板のグロ画像スレにあっても違和感がない、かも。
800名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/19(月) 01:19:32 ID:wDc+K+gM
> というわけで注文は7日までにご注文をご送信ください。

自分で読み返してもこうなのか?それとも読み返しもしないのか?
とにかくイラッとくる文だ(今更だがw)。
801名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/19(月) 01:59:46 ID:aRAMc4oY
ずっと気になってるんですがシファの踵から伸びてる線にはいったいどういう意味があるんでしょう。
絵で見ていた時は高めのピンヒール(※が描いているのでおかしくなってる)なのかと思ってたんですが
どうも違うみたいですね。
つーか、足。指が見えるんですが実は靴なし+5本指ソックスなんでしょうか、この戦艦。
802名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/19(月) 02:32:48 ID:iocC+Znw
>>801
>ずっと気になってるんですがシファの踵から伸びてる線にはいったいどういう意味があるんでしょう。

オリジナル(笑)デザインの方は恐らく「永野護」のパクリではないかと。

>つーか、足。指が見えるんですが実は靴なし+5本指ソックスなんでしょうか、この戦艦。

これは「Poser」の裸体モデルの「足の色を変えただけ」で「アーマー」の代わりにしているから。
モデリングで「見ない所」は手を抜く(省略する)のは一般的な手法ですが、
※先生の場合、一歩進んで「見える所」でも手を抜くという方法を、文章や模型と同様に3DCGでも
採用しています。
さすが日本でただ一人、いや世界でも唯一のプログレッシブSF小説家の人は(進む方向が)違いますね。
803名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/19(月) 07:02:37 ID:QqgmtFp/
>786
だって元々「ナウト・ナウト」として売ってるんだよ。
公開されている出だしにしたってくそだし。
「ロボット」云々で悩ませるなら、最近なら『PLUTO』とか『仮面ライダーSPIRITS』
でいいから読んどけ、といいたい。

神林の『膚の下』は凄く参考になるが、※には理解不能だろう。
804名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/19(月) 07:08:01 ID:QqgmtFp/
追加
チュチュとかをきちんと書きたいなら、飛浩隆の「廃園の天使」シリーズは読んで損はない。

ただ、※の場合は「僕は昔から考えてました」で終わりそうだがw
805名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/19(月) 07:17:04 ID:FZJ5Z/9u
ネダ先生は
字だけの本を読めません

ただ
字がやたら多いマンガを読んで
自らを知的だと思ってます
806名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/19(月) 08:45:49 ID:QqgmtFp/
>805
確かにw

『膚の下』は間違いなく誤読するだろう(「軍隊描写が不満である」とか)。
あれは『あなたま』と『帝王の殻』を読んでないと意味不明なところがあるし。

「廃園の天使」シリーズは読んで欲しいんだよな。
いかに自分が作ったネットワーク世界がくそか……分かれば※じゃないか。

一番わかりやすいのは漫画の『仮面ライダーSPIRITS』だろうけど、
あの台詞と表情の力、物語構成力の凄さが理解できるだろうかw
807sage:2007/11/19(月) 10:40:13 ID:Tl+7E18k
どうせ何を読んでも「誤読に基づく罵倒or全肯定」しか出力しないのだから、
もう※には何も読んでもらいたくない。
脳内妄想と戯れていてくれれば結構。
808名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/19(月) 12:11:31 ID:elqL5t7H
>>805
ときどきえらく小難しい最先端科学とかの本を読んだと称しては「テクスチャー」の材料にしてますね。

その結果が「エヴァレット解釈」や「プロシージャー図」や「ニールス・ボーアが提唱したシュレーディンガーの猫」だったりするわけですが。
809名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/19(月) 14:42:40 ID:QqgmtFp/
>その結果が「エヴァレット解釈」や「プロシージャー図」や「ニールス・ボーアが提唱したシュレーディンガーの猫」だったりするわけですが。

真中はいいけど、それ以外の2つは※がアメノミナカ何というものぶち込んだのですっ飛んでる。

当人だけ気づいてないw
810名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/19(月) 15:26:10 ID:S7mk5Uax
>>809
>その結果が「エヴァレット解釈」や「プロシージャー図」や「ニールス・ボーアが提唱したシュレーディンガーの猫」だったりするわけですが。
>
>真中はいいけど、それ以外の2つは※がアメノミナカ何というものぶち込んだのですっ飛んでる。

それ以前の問題。

「エヴァレット解釈」、「ニールス・ボーアが提唱したシュレーディンガーの猫」
   ~~         ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
811名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/19(月) 20:48:51 ID:iB7pe5EY
ニコニコ動画からですが。
やっぱ才人はやることが違います。
ある意味、プログレッシブすぎるw
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1284631

※先生もぜひその才能をニコニコで披露してもらいたいものです。
(淫文を朗読すれば、タグ腹筋ブレーカーならばいけるかも) 
812名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/19(月) 21:05:26 ID:7NBdBz4u
リンクが既に紫色だった……。
そのお方だったら、このスレ的にはこっちのがお勧めかも知れないw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1235736
813名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/19(月) 23:42:20 ID:oqie53qS
>>801
> ずっと気になってるんですがシファの踵から伸びてる線にはいったいどういう意味があるんでしょう。

>> ハードランディング対策の超ハイヒールサスペンション
だそうです。
814名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/20(火) 11:30:48 ID:WnWuw0qQ
重力制御で飛んでいてハードランディング?
815名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/20(火) 11:55:17 ID:0FRM9t18
>ハードランディング対策の超ハイヒールサスペンション
ハードランディング対策なら常にプラプラさせずに格納させるとか、常に出しておきたいなら
すっきりと永野護ばりの高いピンヒールなデザインにすればいいのに。
あれも※の中では格好いいことになってるんでしょうかねえ…
816名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/20(火) 11:59:44 ID:/zOsSOi+
>> ハードランディング対策の超ハイヒールサスペンション

言いたいことは分かるが、日本語じゃねぇ。

>814
※小説はとにかく「なんか凄そうな技術的言葉(設定)」ぶっ込んであるだけで、
「整合性」というものは全くありません。
「編集さんよくここまで指導したよ」と思いますが、
※にとってそれは「無理解」「言いがかり」となります。

その枷が外れた今となっては……w
817名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/20(火) 12:40:30 ID:CFCyJlyi
>>816
いや、数万年に一度の重力制御が喪失した事態に対処するためでしょう(棒読み)。

ただ、常に露出させておく必要があるかどうかはおおいに疑問ですが。
818名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/20(火) 12:53:38 ID:E0yeyeHV
少し前に話題になったウイングレットも含め
デザイン的なハッタリでそんなのもアリかなぁと思う。

理屈に合わない設定さえ付加しなけりゃ、ね。
819名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/20(火) 13:13:01 ID:/zOsSOi+
>818
こいつらって、飛ぶときは周りに可変性の場作ってるって設定だから、いらないよね。
余計な設定付け加えちゃうから、とんでもないことになるw

近江あたりに「飛んでるなら羽があった方がいいじゃん(後藤隊長風)」
言わせときゃ終わりな気もするんですがw



820名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/20(火) 13:18:19 ID:tGN0uV2C
こいつらのウイングレットなんて飾りです
偉い作者さんだけにはそれがわからんのです
821名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/20(火) 13:19:40 ID:tGN0uV2C
偉い作者さんにだけは

のほうが文章的にスマートかな
822名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/20(火) 13:24:19 ID:7t66QM5g
分かってないね。シファのデザインには全て意味があるんだよ。






















性的な意味だけど……
823名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/20(火) 13:52:07 ID:/zOsSOi+
>822
「意志がありダッチワイフ機能を持つ人型女性型戦艦」って……。

ちゃんと読者を引きつける形で書くのは凄く難しいぞ。
824名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/20(火) 14:37:09 ID:0FRM9t18
ゆうきまさみとか得意そうだ。

本編じゃなくて、国家の主力になる戦艦が半裸の女性姿だったりダッチワイフだったり
するのを討論してる政治家たちの図、みたいなの。(バーディのおまけ漫画みたいな形で)
825名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/20(火) 15:04:57 ID:/zOsSOi+
まんま『アッセンブル・インサート』だよ。

※はパトしか読んでなさそうだからしょうがないが。
826名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/20(火) 15:18:23 ID:7t66QM5g
自分は「駕籠真太郎」かな。
※の歪んだ世界観やキャラクターには実は合うのではないかと。
(※より遥かにぶっ飛んでいて、グロテスク、且つ面白いけど)
逝きの絵もどこと無く氏のタッチを思い起こさせる点があるし。
827名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/20(火) 15:49:59 ID:ETOrO+I2
氏の計算されたグロテスクアートを番と同列に論じないでいただきたい
828名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/20(火) 17:59:31 ID:7t66QM5g
>>827
>氏の計算されたグロテスクアートを番と同列に論じないでいただきたい


ごめん、言ってることの意味が分からない。

※の『プリプラ』の世界観は本人の意図を離れてグロテスクな世界だと、自分は思っている。
ただ、それは※の自意識や性的妄想のみで溢れ、読者にとって面白いものとは言えない。

>>823氏のご指摘のように
>822
>「意志がありダッチワイフ機能を持つ人型女性型戦艦」って……。
>
>ちゃんと読者を引きつける形で書くのは凄く難しいぞ。
と自分も思う。

>>824,825では「ゆうきまさみ」氏の名前が挙げられたが、自分は上記のように※の世界観に
「グロテスク」さを感じている人間なので「駕籠真太郎」氏を挙げさせてもらった。

氏の代表作『輝け!大東亜共栄圏』は戦争と兵器としての人体改造(※世界においては人造人間)、
『六識転想アタラクシア』では精神世界(※世界においては仮想空間)における戦い、といったように
取り上げてるテーマだけみれば、似た点もある。

作品の完成度の点では、比較に値しないことも充分承知しているので、
>>826でも、わざわざ
>(※より遥かにぶっ飛んでいて、グロテスク、且つ面白いけど)
と注を入れておいたのだが……。

シャレとかで言ってるのにマジレスしてしまっているなら、重ねて謝るが……。

829名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/20(火) 21:58:44 ID:eGNoWgH2
>>828
駕籠真太郎氏の計算されたグロテスクアートを※と同列に論じないでいただきたい
…ってことだと思うんだけど。2ちゃんねる風に書けば
駕籠真太郎氏に、駕籠真太郎氏に謝れ(AAry
なんか変かな?
830名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/20(火) 22:03:50 ID:ILxdTekz
831名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/20(火) 22:24:20 ID:JTNqapFB
>>829
なんかループ?してるぞ。

>>827 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2007/11/20(火) 15:49:59 ID:ETOrO+I2
>氏の計算されたグロテスクアートを番と同列に論じないでいただきたい

>>829 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2007/11/20(火) 21:58:44 ID:eGNoWgH2
>>828
>駕籠真太郎氏の計算されたグロテスクアートを※と同列に論じないでいただきたい
>…ってことだと思うんだけど。

って、まんまじゃん。
それはさすがに>>828も分かっていると思うぞ。

要は、
>>827>>826で、※と駕籠真太郎氏を同列に扱ったと思った。
>>826=>>828は、グロテスクでテーマも似ているけど、同列には扱ってないよって言っている。
ってだけでしょ、ちょっとした意見の違いだよ。

しかし、けっしてメジャーとはいえない漫画家の話題にもレスが返ってくるとは、ヲチャ恐るべし。

ちなみに自分も好き。
832名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/20(火) 22:45:30 ID:/zOsSOi+
>831
問題はなぁ……※が知らんだろうことだろうな。
833名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/20(火) 23:16:36 ID:H5Oxr3Cx
だな。
※を語ろうとして別の何かを語っているように見えるぞ。
それじゃまるで※そのものじゃないか。
素材を借りて自分語りをするんじゃあない。
834名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/20(火) 23:24:12 ID:JTNqapFB
>>833
どの発言を差して言っているの?
安易な※認定はスレが荒れる元だよ。
835名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/20(火) 23:30:42 ID:R4NS53c7
>>834
>>833は※認定はしてないよ。
それじゃ※とレベル変わらんよって言ってるだけでしょ。
836名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/20(火) 23:36:15 ID:XAQttzUZ
>828-831
そんなに難しく考えなくてもいいと思う。

「いくらテーマが似ているとしても
プロとしてきっちり仕事をしている駕籠真太郎氏と
やっつけで適当な仕事しかしてない番とを同列に語るのは
氏に失礼だしファンにとっても不愉快」って事なんじゃないかと思うが。
837名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/20(火) 23:46:23 ID:JTNqapFB
>>335
携帯カキコ?
短文になるのは仕方ないけど、
対象を示さずに批判?するのは良くないよ。
>>828のこと?
どこら辺が※と同レベルなの?
(↑そういうことを差して※認定と言いました。
言葉足らずの所は謝ります)
838名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/20(火) 23:48:08 ID:JTNqapFB
安価ミスった。

>>835
携帯カキコ?
短文になるのは仕方ないけど、
対象を示さずに批判?するのは良くないよ。
>>828のこと?
どこら辺が※と同レベルなの?
(↑※と同レベルと断定する事を差して※認定と言いました。
言葉足らずの所は謝ります)
839名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/21(水) 00:11:09 ID:FEwOPENs
この番に関しては単に「無知」「学習しない」で、終わっちゃうだろうw
840839:2007/11/21(水) 00:15:04 ID:FEwOPENs
ごめんなさい、「に関しては」は邪魔ですね。
841名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/21(水) 00:46:26 ID:yKVAvw5d
模型ブログの蛇電車のエントリに※ントが付いてる。

(※の返答から一部抜粋)
>ちなみに私はツインディスプレイにして以来、Shadeで徹夜が多くなりました。
>だってどんどん手が入れられるんだもの。


例によって嬉々として※ントに答えているわけですが、結局自慢になっている。
それにしても、徹夜で手を入れてこの出来か……。
842名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/21(水) 00:54:35 ID:+zWY5M9p
>■[模型]来年は
> 
> うちも濡れせんべい売るしかないかな。

既に売ってるやん。賞味期限切れのだけど……。
843名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/21(水) 01:05:28 ID:h/TDcHNm
せんべいじゃないけど、濡れティッシュなら腐るほどあるだろ。
844名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/21(水) 04:08:08 ID:9COW8NKI
小学生(とは明示されてない)の息子が自動車の無謀運転で事故死したのを悲しんで
父親である省庁トップが、国の科学技術の粋と国家予算をつぎ込んで
息子に生き写しで、しかもスーパーパワーのあるアンドロイドを作り
自らの子供として引き取るも
「ロボットは成長しない」ということに後になって気づいて
勝手にサーカス団に売ッぱらってしまう…
…なんてトンデモな話を
五十数年前に書かれた五十年後の未来の話として
特に名を秘すマンガの神様が描いてますよ

と、抗弁する(ピントの外れた)小賢しささえネダ先生にはないですからね
(あってもヤだけど)

なんというか
ターボジェットのターボファンを見て
空気の圧縮のためだけに回転させるのはもったいない
あれでプロペラを回せば、もっと効率がいいデシ
とか、素で言い出しかねないところがある人だし
845名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/21(水) 05:16:36 ID:FEwOPENs
>844
それのパロディ、ゆうきが書いてるし(あれは息子死んでないけど)。
846名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/21(水) 08:25:24 ID:jX7qX/l7
>>845
あ〜る君のことかっw
847名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/21(水) 10:09:26 ID:Sonjp9we
>>844の書込みって、※の日記エントリやスレの話題に関係してるの?

それとも全部>>844氏の想像の話?

(いい、悪いとか、内容に文句がある訳じゃなくて、話の流れがちょっと分からなくて……)
848名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/21(水) 10:30:44 ID:52e/STBT
>847

天文学的な国家予算を注ぎ込んだけど自転車に乗れないロボ子ちゃんの話でしょう。
マンガの神様がアレなんだから、ボキの設定がちょっとくらい理屈に合わなくたって文句言うなデシ!
とか言いそうなもんなのにね、※先生なら、と思ってみたのでは。
と解説してみたり。

まぁ、エリアルだってアレだしねぇ。
煎じ詰めれば、設定の粗や馬鹿さ加減と物語としての面白さは、まるで無関係な訳だがww


849名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/21(水) 12:47:40 ID:FEwOPENs
>848
あれは、まず勝手に作っちゃって、「とにかく役に立ちそうだ」と
「サハラ砂漠のある西アジアの皇女w」護衛してあとから予算ぶんどっている。

あり得ん。

まぁ、イーガンの『万物理論』だって、とんでもない力業で成り立っているし、
バクスターの「ジーリー・クロニクル」にいたっては「とにかく凄い」だし。

※の場合は設定云々より、「人に読ませる」というのが、完全に欠如してるんだよね。
最近では嫁もその影響を受けている。

素人ならいいのだが、それ言うとこの番は大激怒しそうだ。
850名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/21(水) 13:26:37 ID:Sonjp9we
>>848
なるほど、了解しました。

最近、3DCG作成やWeb再刊版『エスコート・エンジェル』で
※の読者を無視したトンデモ設定に改めて呆れられているという
話題の一環なのですね。

しかし、今回のスレ、のんびり点呼で始まったかと思ったら、
・mmemo061028m2.txt他発見(久々に確認したら404になっていました)
・Shadeレイプ
・10周年記念フェアによる※のいい加減さの再認識
等々、数々のイベントが発生しましたね。

点呼やメモの話など、遠い昔のようです。
ちょっと気が早いですが、次スレタイ案悩みそう。
851名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/21(水) 13:52:56 ID:KREXfVig
>ターボジェットのターボファンを見て
いちおう突っ込んどく。
852名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/21(水) 15:52:26 ID:FEwOPENs
※は、たぶん手塚は『ブラックジャック』しか読んでいない。
石森の初期SFはたぶん全く読んでいない。
その影響を受けた「23年組」も知らないでしょう。

年齢的にしょうがないとは思うけど、博識ぶるから笑われる。
で、そこを突っ込まれると怒るw
853名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/21(水) 16:07:48 ID:Sonjp9we
>>853
>その影響を受けた「23年組」も知らないでしょう。

「24年組」では?

(確か以前も「23年組」書かれた方がいらっしゃいましたが、同じ方?)
854名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/21(水) 21:11:13 ID:5GtGKVUn
>シファは航空機でもありながら車両でもあり、このようにナンバーを掲出し
>パトランプの代わりのホログラフィを点灯しながらばく進することもあります。

キリンラガー吹いた!
一回りし過ぎて逆に面白くなってきたぞ……ヤバス
855名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/21(水) 21:17:21 ID:wUeceHES
>>854
回転灯回しながらダッシュする女戦艦(ダッチワイフ機能付)
……かなり笑える絵面だなww
なんか「バカドリル」辺りに載ってそうwww
856名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/21(水) 21:22:44 ID:FEwOPENs
>854
※、これに理屈付けられるのか?
ホロは「点灯する」もんではなかろう。

個人的感想
「ばっかじゃねえの」

さて、※はどこまで突っ走るのだろうw
857名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/21(水) 21:23:19 ID:0DSfAGr2
>>854
昭和後期にコロコロとかボンボンとかに載ってたギャグマンガみたいだw
858名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/21(水) 21:33:24 ID:45oVLS6U
で、海の上では航行灯やらIMO登録番号を表示するのか
そして救命具不備とかで海上保安庁にしょっ引かれる、と

いや※がIMOやら知っているかしらんし、あの世界に海保があるのかも
定かではないが
859名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/21(水) 21:35:15 ID:b+D2+0Tm
>ユキさんの絵が好き。心が温まる。
>この人と、実家父母、そして郷里のおばあちゃんとおばさんのためだけでも、生きようと思う。

せっかくの10周年フェアの「エスコート・エンジェル」も、売れてないんだろうなあ。
緊急停止間近か?
860名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/21(水) 21:41:16 ID:mFp/5UiF
>この人と、実家父母、そして郷里のおばあちゃんとおばさんのためだけでも、生きようと思う。

この人は手前の欲望と妄想と我侭のためだけに生きているのだと思っていました。
861名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/21(水) 21:41:42 ID:FEwOPENs
IE7で見ると、逝きのページがおかしなことになっている(Firefoxだと見える)。

いったい何が?
862名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/21(水) 21:45:10 ID:Bfsj742Y
ユキの父母は無視か
863名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/21(水) 21:51:10 ID:mFp/5UiF
>>854
幅6.2メートルの「車両」が峠道を攻めるんですって。
どうやって?

ところで車輪はどこから生えてくるんでしょうね。
864名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/21(水) 21:54:44 ID:17VAig5D
>>860
それは、ほら、昔あった、「…と、日記には書いておこう」デシw
865名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/21(水) 22:07:02 ID:KOma30fE
>>863
ブーツの底はローラーシューズみたいになっているのでしょう。きっと。
866名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/21(水) 22:28:19 ID:AaxMxrXF
>>865
アーマード・トルパーっすかw
867名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/21(水) 22:29:41 ID:52e/STBT
>856
>ホロは「点灯する」もんではなかろう

いやいや
※世界での標準は、『常時投影、ただし不要時は不可視色で』なのデシよ、きっと
『見えるように色を変える』=『点灯』とw

というか、PUシールド展開してるなら、その表面に平面表示させればいいだけで、わざわざホログラフィで投影させる必要ないじゃん。。。

868名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/21(水) 22:48:14 ID:FEwOPENs
PUシールド自体、※がちゃんと理屈付けているとは思えないからなぁw

869名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/21(水) 23:03:00 ID:h/TDcHNm
>そこらへん次期プリンセス・プラスティックでやりたいKey Of Goldの話なんだけどな。

これは淫用フラグというやつですか? 
頭蓋に詰まった脂肪の塊でできることなんてないのだから、
素直にその成果に驚嘆していなさいよ。

ところで、エスエン1巻にちらりとでてきた、
分子運動によって情報を蓄積していくアイデアですけど、
あれにはなにか具体的なモデルがあるのですかね?
870名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/21(水) 23:10:33 ID:LlreeuWR
>>854
戦艦じゃなかったのか!
871名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/21(水) 23:13:53 ID:V/O0U1xb
見たところ普通に飛んでるようにしか見えない。
飛行物体が峠を攻めるってどういうジョークだ。
872名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/21(水) 23:15:55 ID:yp0+ylHf
>シファは航空機でもありながら車両でもあり、
なんかもう、どこに持っていこうとしてるんだろうw 次は列車扱いもされるかもしれないな。
自分の書きたい設定を全部入れ込まれて、※キャラもかわいそうに。

そしてデジカメ新調したようですね。おそらく相変わらずの皮算用でしょうが。
かたや嫁は
>いまから、ちょっと来週はお金がかかりそうなので、買うものとかを計算したいとおもいます。
>薬とか、なくなってきたからね〜。薬代って、けっこう出費になる。びっくりするよ。
と出費の心配してるのに。
この二人、ほんとに同じ家でコミュニケーション取ってるのか不思議になってきます。
873名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/21(水) 23:16:56 ID:FEwOPENs
>869
強論すれば、堀晃氏の作品とか思い浮かびますが、
※の場合「読んでない」という大前提があるので、何なのでしょうねw
874名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/21(水) 23:20:41 ID:F+NmBoyG
同行者がいるように書いてるけど、そいつはどこにいるんだ?
内部に収納できるのか?
875名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/21(水) 23:25:48 ID:UUQnB19n
浮かれまくって無駄遣いする亭主に影で金の心配をする嫁…。
実に古典的なダメ夫婦像を実践しておりますな。
876名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/21(水) 23:36:46 ID:+zWY5M9p
>>872
>自分の書きたい設定を全部入れ込まれて、※キャラもかわいそうに。

実は自分もそう思った事がある。俳優は最悪監督とケンカしてでも役を降りる事ができるけど、
小説の登場人物はそうはいかないもんね。
(メタ小説ですらある意味作者の軛からは離れられない)

万単位で存在するという※の読者の方々で、特にシファのファンの人、
シファが※に反乱を起こす二次小説とか書いてくれ。
877名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/21(水) 23:38:39 ID:yp0+ylHf
>>874
いっそそういう設定にしてくれたほうが面白いんですけどね>内部に収納
>鳴門はスポーツK、シファは地上飛翔モード。
なので、デートに来てるのに二人別々に攻めていたようです。
…アンドロイドであることは軍の機密事項ではないかと思うんですが、一般道を、あんなあられもない姿で、
ぐるぐる飛び回っちゃ駄目なのでは。
(もし誰も通行しないように画策したとしたら職権乱用も甚だしいですし)
税金をじゃぶじゃぶ使う政治家をブログで散々責めてるわりには自分の作った戦艦は洒落にならないくらい
無駄遣いをしてるんですよね、税金。
878名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/21(水) 23:45:40 ID:0yGzSk6z
航空機であり、なおかつ車両でもある、そしてうつ伏せの姿勢で地上を疾駆する。
何かを思い出すなあ…と思ったら、星雲仮面マシンマンだったw
子供心にアレの走行中は恐ろしくて仕方がなかっただろうなぁと…(以上、完全にスレ違い
879名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/21(水) 23:46:37 ID:h/TDcHNm
>>873
銃夢にも似たようなアイデアが出てきましたけど、
有意な情報をとりうるには、十分に複雑な運動を継続させなければ
いけないでしょうから、そのエネルギーはどうなるのかと。
まあ、どうでもいいことですが。

それにしても、プログレッシブSF小説家を名乗る割には、
どうも、センス・オブ・ワンダーに欠如しているように思えるのです。
独特なモエとやらの感性はあるようですが。
アイデアが借りものとしても、環境をちょっと変えてみれば
いくらでも世界を作り出すことができるだろうに。
結局のところ、すべての中心にあの虫人形が座するだけなのが、
世界を矮小化させているのでしょうか。
880名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/21(水) 23:49:24 ID:h/TDcHNm
>航空機であり、なおかつ車両でもある、そしてうつ伏せの姿勢で地上を疾駆する。
現実世界では、そんな折衷案は時代の徒花として自然淘汰されていってますね。
881名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/22(木) 01:04:07 ID:qdcqyt4u
>>872
>>875

貧乏暮らしが染み付いてるとちょっと金が入ったくらいじゃ安心できないと思うし、
生活必需品を別にすればまとまった出費には罪悪感が出てきちゃうもんだと思ってたけど、
違うのかねえ、※は。

そもそも、いくら定期収入だって大した額じゃないだろ???
実家からの援助よか少ないぐらいじゃないの???
882名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/22(木) 01:26:43 ID:1sg6cd1i
>有意な情報をとりうるには、

取るんじゃなく、虫が出力するのでは?
では、それをどのような形で出力するのか?
人型なので言葉として一度解釈しているはずだ。

そこまで考えると、プリプラ世界がぶち壊れる。

だいたいアメノミナカと多次元解釈を同居させている時点で矛盾ありまくりな気がするが。

何で、そんな単純なことに気づかずないのか。
883名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/22(木) 01:31:43 ID:AnBaIpaA
>872
>次は列車扱いもされるかもしれないな。

機関車トーマスなシファを想像
884名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/22(木) 06:00:42 ID:vDBjtDCW
電飾を点けて、地面すれすれを高速で這い回る人間大の…ゴキブリ?
いやぁ、ホラーだ、パタリロだ、魔夜峰央だ
(ミーちゃん先生、ごめんして)

もうこうなったら
等身大の人型電車なんてレベルにとどまらず
等身大の人型踏み切りとか
等身大の人型冷蔵庫とか
等身大の人型消しゴムとか
等身大の人型超高層ビルとか(ってそりゃなんだ?)
行ける所まで行っちゃってほしい

…だが、列車ネタで「花電車」とかなんとかエロ想像をしてしまったのは内緒
(※センセはお子ちゃまだから、そういう方向性には行かないはず)
885名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/22(木) 07:30:36 ID:cy9iyfZq
>>881
普段貧乏してても、小金が入るとやたら気が大きくなる計画性のない人も多勢いますから。
※もその類なんでしょう。

…いや、そもそも※は「貧乏している」とは認識していない可能性も高いか。
前にもろくな稼ぎもないくせに「やっていけるはず」とか無責任なこと書いてたし。
886名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/22(木) 08:33:35 ID:9M5JwQTl
空を飛び地上を走るロボット姉妹……

もしやシファ級の元ネタは宇宙鉄人キョーダインだったのか!?
http://jp.youtube.com/watch?v=sKMoIk3PnUQ
887名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/22(木) 09:05:26 ID:QgnqxsWt
脳内人格諸氏が「マシンマンだ」「キョーダインだ」などなどと言うのを聞くにつれ、
シファ級って過去に何度も試みられた手垢つきまくりのネタなんだなあ、と思うわ。

そういや※ペディアによると、シファ級には電車のテイストも含んでおり、子供たちはそれを夢中で絵に描くそうですが
あれのどこが電車なんでしょうか、まったく。


888名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/22(木) 10:23:01 ID:Hj6a9Apm
>>887
>そういや※ペディアによると、シファ級には電車のテイストも含んでおり、子供たちはそれを夢中で絵に描くそうですが

子供=※に読み替えると、何の違和感もない。

結局、彼の脳内では自分の好きなものを全部寄せ集めた夢の存在なんでしょw
889名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/22(木) 10:45:14 ID:QKX0yLyJ
>887
>あれのどこが電車なんでしょうか、まったく

例のウネウネした触手のどれかがパンタグラフなのでしょう
ワームホールの向こう側に張られた無限長の架線から給電するのデシよ

もちろん、電車モードの時には、≪合体≫ならぬ≪連結≫も必須ですので
シファとミスフィが連結された状態で駆け抜けていくのでしょう
進行方向にどこからともなく出現するレールの上をww

890名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/22(木) 11:49:20 ID:O62CmHd2
>>887
それって、機密兵器が一般大衆にも知られているってことですか。
「子供がシファ級のまねをして飛ぼうとして怪我」「悪くすると死んだり半身不随」
「シファ級のようになりたいと改造手術にあこがれる者続出」
「結果として、サイボーグ手術や肉体改変が流行る」
のような楽しい光景が浮かびます。
891名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/22(木) 11:53:07 ID:jW/TAagD
半裸のネーチャンを夢中で描く子供たちにママ激怒
892名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/22(木) 12:14:22 ID:1sg6cd1i
>890
それおもしろいんですが。

「改造手術なんかした日にゃどんな死に様をさらすやら」という
漫画『仮面ライダーSPIRITS』の滝の台詞を思い出してしまった。
これも元ネタは「009」なんですが。

※の作品は、なんかいろいろと葛藤してるようで、実は何も悩んでいないという
登場人物で占められているというw
893名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/22(木) 12:40:41 ID:lnN+OcB8
擬人化した電車のテイストが含まれているということでは?
鐵ヲタなら理解できるのでしょう、きっと。
894名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/22(木) 12:55:19 ID:1sg6cd1i
あと、あいつらサイボーグではない。
一番近いのはたぶん日本SFで言えば『ライトジーンの遺産』の菊月虹とか
『膚の下』のアートルーパーに、さらに改造手術しているというとんでもない代物
(一応赤い血が流れているという設定があるけど、作られた物とのことなので)。

この設定自体はおもしろいんだけどねー。

でも食った物をパカンと腹開いて出すし(『ドロップ・ディメンジョン』)。
いったいどういう構造になってるんだろうw
895名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/22(木) 13:17:27 ID:O62CmHd2
>>892
おほめいただいて恐縮です。

1行目の「子供が怪我」は、最初の仮面ライダーがTV放映された時、
ライダーキックの真似をして怪我する子供が出たので、本郷役の藤岡弘、さんが
「真似をしないで」と番組で呼びかけたという故事から連想したものです。
896名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/22(木) 15:50:26 ID:QgnqxsWt
ところで以前販売された三茶碗の最新作でもプリプラ10周年記念作でもどちらでもいいですが、
誰か購入された方はいるのでしょうか?
897名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/22(木) 16:44:06 ID:1sg6cd1i
>896
三茶碗は買うと言っていた人いなかった?

個人的には、
・購入方法が面倒くさい。
・売り出した瞬間にサーバが落ちて、しばらく放置。
それが信用問題だということを当人が気づいていない。
・10周年記念で当選でもしようものなら、住所まで明かされかねない。
・出だしだけで、矛盾だらけの物に出す金などない。

そんな恐ろしい物に手は出せませんw
898名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/22(木) 17:58:35 ID:rUcxiH58
『エスエン』は差分だけ見てみたい。

あとは、PDFのレイアウトも。

中身には興味なし。
899名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/22(木) 19:44:01 ID:lnN+OcB8
>>897
・丹念に一字一句読んだために発狂した。
が抜けてます。
900名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/22(木) 21:45:45 ID:yGeLFhX7
あ、ひょっとして皮算用って

10周年記念フェア→応募殺到→外れた人は買うに違いないデシ!

って感じか?
いや、まさかね、そんな、はははは・・・。
901名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/22(木) 21:54:41 ID:7V8QlttX
>初音ミクとか、本当にエスコート・エンジェルに出したファス・フラクタルに近づいているよなあ。

またかよ!
902名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/22(木) 22:13:09 ID:QgnqxsWt
>>901
こういうのってなんて言うんだっけ。えーっと……

関係妄想?
903名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/22(木) 22:24:34 ID:Przbs3tm
※が「ふぁすふらくたるにかんけいがある!」といわれてきた物同士って
ほとんど関連がない気がする。
904名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/22(木) 23:09:13 ID:b00VEFt4
ファス・フラクタル関連の関係妄想一覧です。

98/03/24(火)
> SPEEDが映画になる。『アンドロメディア』とゆー題名で(この題名は全くダメ)、
> 舞台はサイバースペース、CG使いまくり。(中略)でも、何となく発想が拙著『護
> 衛』のファスや『プリンセス・プラスティック講談社版』の摂子さんみたいな雰囲
> 気があるが、私としてはいいのだ。
98/05/06
> カルロという音声認識で反応するデスクトップマスコットが登場。なんだか
> 『SELF』のセラフィというか、『護衛』のファスの時代は近づいているのだなと思う。
99/07/31(土)
>  『シーマン』って『ファス・フラクタル』/プリンセス・プラスティック0話 に近いモノ
> を感じたりします。
> 『おはなしピカチュウ』とか『どこでもいっしょ』とか、ファス・フラクタルやポケットイ
> オシュは実現しつつあると言うことですか。
99/09/30(木)
> イオシュとかファス・フラクタルとかいろいろ書いてきたけれどどれも現実になって
> きているなあ。とくにAIBOとか『どこでもいっしょ』なんか結構くるものがあったし。
01/3/11(日)
> オフでパソコンのアシスタントソフトの話を伺う。うわ、これに本格的な会話エン
> ジンが繋がれば『SELF(L)』のファス・フラクタルじゃん。
02/06/25(火)
> 人工知能でアルツハイマー病患者を介護 (HotWired)。ファス・フラクタルと
> SELFはここらへんのネタなのだ。
02/10/11(金)
>  『A.I.』、なんかうちのファス・フラクタル(『エスコート・エンジェル』)のような話な
> んだなあ。

とりあえずソフトウェアがしゃべると、全て「うちのファス・フラクタル」を目指してがん
ばっていることになるそうです
905名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/22(木) 23:30:52 ID:h93QxaNk
>ソフトウェアがしゃべると、全て「うちのファス・フラクタル」を目指してがんばっている

極論すると、大型トラックの「バックします」「右に(左に)曲がります」や
銀行ATMの「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」辺りも
「うちのファス・フラクタル」の範疇に含まれてしまうんだろうか?
906名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/22(木) 23:38:39 ID:lnN+OcB8
ニコニコではシャロン・アップルとか言われているわけだが。
でまあ、不楽足るってなに?
会話によるインターフェイスのことかな。
907名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/23(金) 00:24:35 ID:0ZkI6QY0
※センセは、人口無脳とかEmmyとか知らんのですかね。
と言うか、フラクたるとやらのキモは会話機能と発声機構のどっちなんだ。
908名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/23(金) 00:33:27 ID:3vzMgJkY
ttp://f.hatena.ne.jp/jyl2142/20071122195720
※は1時間で絵を仕上げるよりも、
1時間デッサンにかけるほうがいいだろう。
それよか、普段から描きなれているなら、
ラフなデッサンでもバランスがよくなるだろうに。
なんでだ。
909名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/23(金) 00:48:01 ID:VtvC3Bi8
>>908
手癖だけで描いて満足しちゃってるから、もう何千枚描こうと上達しないだろうな。
それにしても凄まじいまでの歪みっぷりだ。
細部がいい加減で明らかに飽きてるのも相変わらず。
910名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/23(金) 00:48:07 ID:TrcNboc0
え〜と、HAL……。
911名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/23(金) 03:01:16 ID:MoUcv1u+
何をやらせても上手くなりたいという意志を感じさせない人だなー。
かといって磨けば光りそうな情熱があるってわけでもないし
何でここまで現状に満足出来るのか不思議。
912名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/23(金) 05:46:59 ID:GTsXnXQV
創作意欲だけは人並み以上にあるのにね。あれだけ作っていれば少しは向上するものなんだが。
913名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/23(金) 09:03:21 ID:l3582/ax
悲しいくらい才能がないんだよ。
普通は周囲が諭すか、本人が気付くものだが。
914名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/23(金) 09:42:14 ID:wMO6RNKE
ネットの絵描きで、スタート地点が※よりも劣る奴はザラにいる。
正しく練習できる奴は、失敗から得られる経験を
どんどんフィードバックして伸びていくけど、
手癖だけでこねくりまわしてる手合いは、
どれだけ数をこなしても、悲しいほど変わらない。

で、練習方法なんてのは、
ネットでちょこっと検索すれば数分で入手できる。

……そういえば、以前このスレで、
米澤穂信氏の発言を引っ張ってきた人がいたな。
思い出したので貼っておく。
ttp://www.pandreamium.net/nowadays/05_2nd.html#051110
915名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/23(金) 10:11:09 ID:RR8QvEWG
>>914
> 米澤穂信氏の発言を引っ張ってきた人がいたな。
どうもどうも、ありがとうございます。
これがもう一回読みたかったんです。
916名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/23(金) 11:54:36 ID:j9ZMkSH4
>>911>>914
いや、上達だの意欲だのってそれ以前に、※は


      「自分が上手い」


と思ってるんだよ。困ったことに。
自分のレベルが低いと理解出来ないくらいにレベルが低いのか、
脳に幸せフィルターがかかってんのかは不明だけど。
917名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/23(金) 12:09:30 ID:RfGhTSxq
>916
「自分が上手い」というか「自分は正しい」と思ってんだろうよ。
評価されないのは周囲の問題、自分は間違ってない
※の判断基準は常に自分が最上位にあって、客観性がない。
絵も3Dも模型も、本業であるはずの小説さえもそう。
だから技術の向上なんてありえないし、誤謬を正す筈もない。
918名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/23(金) 17:25:04 ID:AKKS7D98
>>914
※にこのページを見せても、
「そうそう、こんな店あるデシよ。あそことかあそことか(と、いままで日記で書いてきた
不愉快な対応のコンビニ店員だの「使えなかった」サポセンだのを延々罵倒する)。
プロ失格デシね〜〜」
と、我が身に引き寄せて考えたりはしないでしょう。

以前堺三保氏に間違いを指摘されたとき
「この人何言ってるんだろう、面白いなあ」とか反応してたのを思い出す。
919名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/23(金) 18:15:49 ID:IyGKZZU2
>914を読んで以前テレ東でやってた「愛の貧乏脱出作戦」を思い出した。
落ちぶれた飲食店を再修業させて復活させる番組だったけど、
重症の店には共通した特徴があった。
・料理がプロとして金を取れるレベルじゃない。
・店主が怠慢で勉強なんかろくにしないけど腕には恐ろしいほど自信がある。
(よって他で修行経験なんかないし、流行の店に出向いて研究なんかもしない)
・料理をまずいという客はレベルが低い。

怠慢で傲慢、そのくせ再修業先でちょっと厳しいことを言われると
(といっても料理人として当たり前のことを要求されてるだけ)逃走、逆切れ
こうしてみるとどの分野でもこの手の人間は同じ行動するんだなと思った。
920名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/23(金) 18:36:08 ID:VIQ6BtjF
小説は難しいかもしれないけれど、絵とかCGとかは他のところちょっと覗くだけで
決定的に違うってのがわかるようなものだけどな
この人も漫画力と画力が足らないから小説に逃げ込んだ人なのかしら
921名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/23(金) 19:35:09 ID:DXCrMOya
※の場合、どんな絵やCGをみても、
『この作品は、プリプラシリーズのシファやミスフィの雰囲気を上手く表現している』
とか言って自分語りに持ち込むし、下手すると、
『この人がこんな作品を生み出す一助となったのだから、それだけでもプリプラシリーズは〜』
と関係妄想に走りかねない。
922名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/23(金) 19:36:28 ID:j9Snquq2
>>919
あの番組、おれも好きだった。共通点としてはもうちょっと間口を広げて
・料理がプロとして金を取れるレベルじゃない。
・店主が怠慢で勉強なんかろくにしないけど、店が流行らないのは
 料理がまずいからだ、ということを認めない。
・向上心がなく、他で修行経験なんかないし、流行の店に出向いて研究なんかもしない。
という方が適切のような。もちろん、919さんが書かれているような店も多かったですけど。

ちなみに後日談をフォローしていたサイトによれば、それをきっかけに
繁盛している店も多少はあるけど、多くの店はそのあと閉店したようですね。

※の場合、修業中に脱走・リタイア・放映不能、ってとこじゃないかなw
923名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/23(金) 20:19:11 ID:XNtF1QVa
>>922
あの番組でいえば、※は放映中有名キャラだった「みなみちゃん」じゃないかな。
薄い知識で薀蓄語り、理屈多くて手が動かない、被る部分メチャクチャ多いよ。
924名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/23(金) 20:32:09 ID:RR8QvEWG
>>896
> 誰か購入された方はいるのでしょうか?
三茶碗購入済です。
>>454さんのお許しがあれば、※pediaにあらすじUPします。
925名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/23(金) 20:37:55 ID:TUOunLgt
>921
>※の場合、どんな絵やCGをみても、
>『この作品は、プリプラシリーズのシファやミスフィの雰囲気を上手く表現している』

ハヤカワ版だけ、最初凄く怒ってなかった?
ちゃんと軍服着せてしまったからw
926名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/23(金) 21:53:43 ID:+VmvedJW
>>924
454ではありませんが是非お願いします。

>>925
あの露骨なエヴァスーツは俺もどうかと思うがw講談社版の80年代風ビキニアーマーよりはマシだと思った。
※自身の手によるデザインは論外だが。
927454:2007/11/23(金) 23:46:49 ID:hKiJNFMS
>>924
けっきょく11/02中には※のサーバーは復旧しなかったので、
三茶碗は購入しませんでした。

ので、UPよろしくお願いします。
928名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/24(土) 03:17:44 ID:DhtHz90E
>>927
了解です。
では、着手します。
ちょっと予告。

なんと、三茶碗、完結しません。
なんと、mmemo061028m2.txtのシノプシスとは別の話です。
なんと、帆浦氏の他にもう一人※の分身が出てきてしまいます。

いつにもまして願望充足炸裂、自己憐憫大爆発です。
乞うご期待ww
929名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/24(土) 05:32:07 ID:tjgeY0rg
うへぇ
願望充足と自己憐憫がセットだから
永久運動がとまらないのだねぇ
 欲望が満たされた状態を書く→惨めな現実との乖離→可愛そうな自分を書く→
 →それに登場人物が「共感」する→気分が良くなる→スーパーパワーを得る→(最初に戻る)
もちろん、見かけの永久機関が成り立つのは、外力がママンから投入されてるからで

で、何とかしてあげようと他の人がなんか言うと
早川の中の人の時みたいに、朱筆を自分に対する面罵と受け取る、と

あるいは公開中の未公開日記にあるように
(仕事をしてる、っていうならその原稿で稼いでよ、とか言ったんだろう)ユキさんを
作家の妻という名誉と金のために結婚した、と誹謗する、とか

まさか、その内、自己正当化と過去改竄能力を発揮して
「黒交渉」のイニシアティブをとったのはユキさんだ
自分の作家としての芽を摘んだのは、だから、彼女だ
なんて言い出したりはすまいよな
930928:2007/11/24(土) 10:10:45 ID:DhtHz90E
秋の4人鍋、あらすじの原稿は上がったのですが、※pediaに書き込もうとすると、
> Forbidden
>
> You don't have permission to access /pripla/index.php on this server.
が出てしまいました。

うーむ、何か悪いことをしたのでしょうか。
もしかすると、「淫」の字が入ったコンテンツをいくつもアップしたばちがあたったのでしょうか。
931928:2007/11/24(土) 12:54:27 ID:DhtHz90E
どうにも許してくれないので、まずはこちらに。

三茶碗4あらすじ その1

麻綾がオーディションに受かりました。加寿の知人でもある山岡の大ヒットSF小説「シーイズ・ウォーシップ」
の映画化、アニメ化、プラモデル化を受けてのTVコマーシャルで、麻綾は青色の鎧を着けて(ウイングレットを
持った翼は後からCGで合成)、人間サイズ人間型女戦艦の役を演じるのです。撮影は、多くのTV番組を収録する
東京湾岸の有名なスタジオで行われたのですが、なぜか加寿と志保も立ち会います。

撮影は滞りなく終わり、加寿、志保、麻綾、そして途中で合流したナオキの4人は、加寿のマンションでおでん
を食べました。
そこに弁護士の丑丸がうれしいニュースを届けにきます。麻綾の借金が、完済目前になったのです。丑丸による
と、ナレーターコンパニオンはずいぶん儲かる商売なのだそうです。

麻綾の仕事は、絶好調でした。
女戦艦の写真でコスプレ雑誌の表紙を飾ったのを皮切りに、北急の鉄道フェスタと、東京モーターショーと立て
続けに大きな仕事が入ります。新創刊のコミック誌のグラビアの撮影では海外ロケまでしようという勢いです。
モーターショーでは、日産系のほとんどパワードスーツのような走行端末の展示運転をした上に、その問題点を
指摘したレポートを提出して、日産のエンジニアの注目をあびたりします。

一方加寿と志保は相変わらず、穴埋めライターとスーパー惣菜コーナーのパートです。
志保の糖尿病は悪化し、インスリンを打たなければならない状況になっていました。おまけに二人とも精神病で
医者通いです。
932928:2007/11/24(土) 12:55:07 ID:DhtHz90E
三茶碗4あらすじ その2

そんなある日、パートから帰った志保が倒れてしまいます。
同僚のおばさんからの度重なるいじめに、彼女はついに限界に達してしまったのです。
加寿の母はすぐに野菜を抱えてお見舞いに来てくれました。でも志保を九州の実家に帰そうという話にはなりま
せん。加寿の母は、志保の実家を快く思っていないのです。彼女は、「結婚は作家としてもっと稼げるようにな
ってから」という自分の意見に反発して家を飛び出した加寿を受け入れて、居候させていた志保の実家を今も許
せないのでした。

丑丸の少林寺式の結婚式から帰っても、九州から来た友達と江ノ島、鎌倉観光をして気晴らしをしても、パート
を辞めた志保は、家でごろごろ寝てばかりです。一日20時間も寝ていて、働くことはおろか食事の支度もしませ
ん。食事の支度は麻綾の仕事になってしまいました。
でも、何か遊びに行くというと、無理をして遊びに行くのです。それでいて、カラオケに行くと加寿の嫌いな作
品の歌を歌います。家計が苦しいのに、志保の遊びに浪費されるのも、志保がごろごろ寝ている部屋代も、全て
加寿の稼いだお金なのです。
志保を愛しているものの内心釈然としない加寿は、ストレス発散に軽ワゴンで深夜のヤビツ峠を暴走しました。
そんな彼をエリル一号車が追い越していきます。

もうじき、加寿が最期に応募した文学賞の選考結果が出ます。

<以下次号>
933名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/24(土) 13:34:48 ID:GMLDRBGE
疑うわけじゃないんですが、このあらすじ、マジですか?
だとしたら、もはやこれは誹謗中傷の域を越えちゃってるような気がするんですが。
いくら小説とはいえ、あまりにもひどい。

>>931の後半までは乾いた笑いも出てきますが、それ以降はとてもとても…。
934名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/24(土) 13:53:32 ID:2cql4ieb
嫁および嫁実家への誹謗中傷を有料で販売しようとする元作家…


こんな下衆がかつていただろうか?
935名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/24(土) 14:00:55 ID:OTuzpgnL
あらすじだからまだいいんでしょう。

きっと間に恨み辛みの独白が延々入っていると見た。

にしても……普通の人には訳分からないし、
脳内人格が見たらあきれるを通り越す作品を売るとは。
936名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/24(土) 14:08:39 ID:MFvyJaji
なんかこう、文学(≒私小説)への強烈なコンプレックスがあるんじゃないか?
SF作家としてデビューする前に(SF)ヲタとして乗り越えておくべき壁だったんだろうな。
937名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/24(土) 15:05:50 ID:NhpCfS/I
乙です。
これ逝きや家族、知人はどう思って読んでんでしょうね。
少なくとも離婚時には逝きにとって有利な材料にはなりますね。
938名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/24(土) 15:06:38 ID:NhpCfS/I
乙です。
これ逝きや家族、知人はどう思って読んでんでしょうね。
少なくとも離婚時には逝きにとって有利な材料にはなりますね。
939名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/24(土) 15:21:47 ID:NViPfhH5
次スレは
【誹謗中傷】米田淳一でし39【有料販売】
とか。

他に出ていた案としては
>>271
【自立するのは】米田淳一でし39【私怨だけ】
>>374
【無駄口中傷】米田淳一でし39【淫パール】
>>483
【自前サバ】米田淳一でし39【個人情報ダダ漏ラシ】
>>624
【人生全て】米田淳一でし39【半可通】
940名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/24(土) 15:34:54 ID:OTuzpgnL
>939
さすがに今回のインパクトは凄かった(悪い意味で)。

一番上に1票。
941名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/24(土) 15:40:08 ID:4cUNQGfZ
なんだこの酷いあらすじ
あらすじだけ見ると明らかにカスがカスなんだが
合間合間に正当化する文章とか入ってるんだろうなぁ
こういう風に思ってる自分を茶化すなりするなら私小説の端っこにいてもいい気がするが
文章的な問題はおいておいて
942名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/24(土) 15:44:07 ID:2cql4ieb
>>939
例の.txtファイルで個人情報ダダ漏らし事件もインパクトがあったんで、個人的には>>483に一票。

しかし今回の三茶碗も…
943名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/24(土) 15:48:12 ID:DhtHz90E
>>933
マジです。ただ、
>> でも志保を九州の実家に帰そうという話にはなりません。
というところだけは脈絡をつけるために当方が補完した部分です。

加寿の母親のすばらしい糞婆ぶりはこちら。
> 『もうちょっとしっかり収入が得られてからでもいいじゃないか』
> それが加寿の実家の意見だった。
> だが、加寿は限界を感じていた。
> もうこの家にいては、原稿は書いても書いても誰も読んでくれない。
(中略)
> そして、強引に引っ越し、志保の家に飛び込んだ。
(中略)
> 九州の志保の実家と、横浜の加寿の実家との確執は続いていた。
> それについては口にしないことになるほど、こじれていた。
> 加寿は心を痛めているが、しかしどうにもならない。
自分の子供の我侭をきれいに他人に責任転嫁しております。
当の帆浦氏が「心を痛める」というところが、この親にしてこの子あり、ですが。

加寿のあまりにもみごとな吝嗇下司ぶりはこちら。
> 志保が寝込むのに、加寿ははじめは疲れているのだろうと思って、そっとしていた。
> しかし、それはついに連続20時間にも及んだ。
> 加寿と、ナレーターコンパニオンの麻綾が代わって食事を作るような状態になった。
> それでも、何か遊びに行くというと、無理をして遊びに行く。
> その遊ぶお金も、寝込む部屋代も加寿の稼ぎである。
> 内心釈然としなくても、それが加寿の妻だ。
> 加寿はこらえようとした。
きっと「病は気の持ちよう」とでも思っているのでしょう。

ま、これはあくまでも小説、「フィクション」ですから、みなさま帆浦氏の言動への非難
の矛先を※に向けられることのありませんように。
944名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/24(土) 16:10:33 ID:OTuzpgnL
フィクションにつっこみも何ですが、

> しかし、それはついに連続20時間にも及んだ。

昏睡してると普通は判断し、救急車呼ぶ。

> 加寿と、ナレーターコンパニオンの麻綾が代わって食事を作るような状態になった。

飯作ってもらえないのが不満なだけとしか思えないこの文章。
妻にも食べさせているという描写があれば、もう少しまっとうに見えるんだが。
945名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/24(土) 16:50:10 ID:+l8ExUBX
ここまでストーリーに私生活を反映させているなら
そんな貧窮状態なのにオモチャはしっかり買うところも入れるべきだよなw
946名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/24(土) 16:58:58 ID:HQmZPkNH
>>939
例の内面吐露テキスト公開があったからこそ
今回の三茶碗の人間的ダメさが際立つ気がしますので
わたしも>>483に一票。
947943:2007/11/24(土) 17:18:39 ID:DhtHz90E
>>943
> ま、これはあくまでも小説、「フィクション」ですから、みなさま帆浦氏の言動への非難
> の矛先を※に向けられることのありませんように。
とは書きましたが、よく考えてみると、mmemo061028m2.txtと三茶碗4とを突き合わせた
ら、※と帆浦氏の思考、感情の流れはぴったり一致しているわけで、帆浦氏の糞野郎ぶ
りが※とオーバーラップするのは避けられませんね。
948名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/24(土) 17:54:36 ID:OTuzpgnL
>943
引用のお母さんの話も嘘くさい。

勝手に行って、勝手に転がり込んで、
勝手に持ち帰ってきて、「壊れたからもういらない」とか言ったんじゃなぃ。
そりゃ、「先様はまだ怒っています! こちらで面倒見ます」と
返されてしまうって。

それがなぜか「両家の葛藤」、しかも「言い分聞かない母が怒っているから」と誤変換。

引用分のような設定なら、こっちの方がしっくりくるなw
949名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/24(土) 18:23:35 ID:NgEbEjV1
麻綾の活動をみると、※にとってのシファの立ち位置がよくわかるな。
実生活を補完してくれる存在。
等身大戦艦というよりは、万能愛玩動物。
これじゃあ、兵器としての整合性はとれないわな。
まあ、こんなきもちわるい立位置のキャラはなかなかいない。
950名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/24(土) 18:29:17 ID:9G08KHqS
あまりの下衆っぷりにかすんでしまうが、「シーイズ・ウォーシップ」は大いなる(失)笑ポイントですな。
951名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/24(土) 18:48:33 ID:NgEbEjV1
>>950
それと比べると、「バトルシップ・ガール」のなんと明快なことか!

それにしても、カスが自ら展望を拓くのではなく、知人が成功するというあたり、
充足させるよりも補完してもらうことに願望をもっているのだろうか?
ま、個々の能力には限界がありますからね。
ただ、想像はそういった枷がないのが魅力だと思えますが。
だから、カスはエロゲの主人公ですらなく、愚痴の代弁者に過ぎないんじゃないかと。
952宣伝:2007/11/24(土) 19:55:45 ID:DhtHz90E
★※作品を丹念に一字一句読んで、さあ基地外になりましょうスペシャル

ようやく※pediaが編集可になりました。というわけで一項目追加。

「秋の4人鍋」
 → ttp://www.wikihouse.com/pripla/index.php?%BD%A9%A4%CE%A3%B4%BF%CD%C6%E9

あと、おまけ。「半濁音」と「誤変換」にも記述を追加しました。

それではみなさま。ご笑覧あれ。
953名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/24(土) 21:19:28 ID:EZ66wazl
とりあえず※先生には客観視という概念がまるっとすっきり欠如している。
954名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/24(土) 23:38:21 ID:GPKKlG7p
>>952
宣伝さん乙です。

あらすじ読んだら笑いすぎて腹が痛いw
金を出す気にはなれないけど、読んでみたいわ。違う意味で色々と面白すぎる。
955名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/25(日) 00:22:28 ID:KlycgkvC
しかし…この内容で嫁にした読みさせたんだろうか…

とすると※が勇者なのか、逝きが鈍感すぎるのか…
956名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/25(日) 03:25:29 ID:TmV3CTGE
あらすじ乙でした。

>彼女は、「結婚は作家としてもっと稼げるようになってから」という自分の意見に反発して家を飛び出した
>加寿を受け入れて、居候させていた志保の実家を今も許せないのでした。
許さないのは飛び出したもののノコノコ戻ってきた自分の息子にであって、突然押しかけられて娘を
取られた上に散々迷惑を被った嫁の実家に敵意を向けるのはおかしいのでは。

>> もうこの家にいては、原稿は書いても書いても誰も読んでくれない。
>(中略)
>> そして、強引に引っ越し、志保の家に飛び込んだ。
この文章とカスの妻に対する恨みつらみを考えると、※にとっての逝きは「妻」や「恋人」では
ないんだとわかりますね。「一人じゃできないことを叶えてくれるもの」でしかない。
だから20時間睡眠や食事作ってくれない不満を平気で書ける。

三茶碗は逝きがいなくならないと(離婚でもお亡くなりでも)終わらないんじゃなかろうか。
いなくなった後少女型戦艦のコスプレをしたレースクイーンが自分を慰めて立ち直り幸せに、みたいな。
957名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/25(日) 06:38:11 ID:5P384irL
次スレ案、>>939さんの1番目と>>483の案を合体させて見ませた

【自鯖で漏洩】米田淳一でし39【販売で中傷】

少し、捻って

【Y試験漏洩】米田淳一です39【Y非難販売】

まだ、スマートじゃないかな
958名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/25(日) 08:01:49 ID:Pkc2zcqv
>>956
> この文章とカスの妻に対する恨みつらみを考えると、※にとっての逝きは「妻」や「恋人」では
> ないんだとわかりますね。「一人じゃできないことを叶えてくれるもの」でしかない。
> だから20時間睡眠や食事作ってくれない不満を平気で書ける。

結婚当時は違ったと思いたい。
普通の人なら「倦怠期」と呼ばれるものではないのでしょうか。
959宣伝:2007/11/25(日) 10:16:59 ID:9b0qmOxH
サーバに規制がかかってしまったので、携帯から宣伝です。
三茶碗「秋の四人鍋」に記述を追加しました。
「小田急vs北急」です。
※先生いい加減の限界への挑戦の巻。
960名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/25(日) 10:28:23 ID:9r8HCtC4
ここもいいですよね

>モーターショーでは、日産系のほとんどパワードスーツのような走行端末の展示運転をした上に、
>その問題点を指摘したレポートを提出して、日産のエンジニアの注目をあびたりします。

どんなコンパニオンだ!
あーキモイ。
961名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/25(日) 10:50:42 ID:KlycgkvC
>>960
とにかく味方(というか※の共感をよせるキャラ)は無敵じゃないと許せないのかね。

頭悪いなあ。
962名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/25(日) 10:58:26 ID:JlJCyTdQ
山岡という妄想具現キャラの設定も香ばしいね。
※は自分に足りなかったのは「権威」だけ、それがあれば有無を言わせぬ
売れっ子になっていて当然だとでも思ってるんでしょうな。
963名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/25(日) 11:24:50 ID:g6vIC8rZ
なんでここまで自己を美化できるのか・・・
ドリーム小説なんてレベルじゃないですね
964名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/25(日) 12:02:35 ID:+Dj6shnq
最期……('A`)
そういう結末ですか、そうですか。
965名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/25(日) 15:09:18 ID:5P384irL
三茶碗、この後、メモのプロットに続くのでしょうか?

> >>297 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2007/10/23(火) 23:52:24 ID:SD2oxVYM
> > あと、連載といいながら間があいてしまった3つのティーカップ、秋編が投入予定です。
> > 進捗率100%、整合性などの検証を行ってからの販売になります。
> だそうです。
> 06/09/21(木)のメモによると、
> 帆浦氏は匿名で懸賞小説に応募して、四島一機文学賞とやらを受賞して、それを
> 都知事やノーベル賞作家が褒めてくれて、批評家も褒めてくれて、尚貴賞とやらの
> 候補になって、おまけに帆浦夫人は漫画家としてデビューするのですが、帆浦氏の
> 正体が写真週刊誌に暴露報道されて、自殺未遂するけど、フェアレディZのエンジン
> 音で目が覚めて、奥さんとRQが慰めてくれてめでたしめでたし。
> なのだそうですが。
> 読み返すと、前半が願望充足で、後半が06/09/02(土)のなんちゃって自殺未遂の時
> に感じた奥さんへの不平不満の裏返し、とはなんとわかりやすい構造でしょうか。
> 
> 完成作品がもうちょっと物語として昇華されているとよいのですが、そのまんまメモの
> とおりだったら、買う甲斐がないなあ。

上記で完結?
966名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/25(日) 15:13:17 ID:KlycgkvC
>>965
どうかなあ。

自分の分身二号まで出してきたところを見ると、
※は多分三茶碗のドリーム世界から出てくる気はないんじゃないかな?

本人が飽きたらそのままフェードアウトしそう。なんとなくだけど。
967名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/25(日) 16:19:30 ID:5P384irL
ところで、三茶碗の逝きのイラスト

ttp://shinawaji2142.dion.jp/old/resizemaaya4normal.jpg

って、てっきり『トヨタ i-REAL』の劣化解釈版だと思ってたけど、違うのかな。

ttp://corism.221616.com/articles/0000068563/

> 日産系のほとんどパワードスーツのような走行端末

まさか、↓とゴッチャになってるとか?

ttp://plusd.itmedia.co.jp/d-style/articles/0705/23/news092.html

細かな所の矛盾や誤りが気になって先に進めないんですよね、※の小説って。
968名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/25(日) 17:13:24 ID:xSV4B/aL
「分身二号」か…「屑の一号、妬みの二号」ってとこか?
969名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/25(日) 20:32:52 ID:iCrAmU46
全てを兼ね備えた ※3 参上!
970名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/25(日) 20:35:32 ID:PN16CtnD
屑と妬みのダブルタイフーンかw
971名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/26(月) 00:28:35 ID:Vzfk080m
>>959
乙です。

ところであえて聞きますが、この
「突然ぱぱでんのキャラが登場する」
という展開は「秋の四人鍋」のストーリー上必要なものなのでしょうか?

972名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/26(月) 02:01:53 ID:wc0hOqL1
春に君と出会い 夏に君と愛し 秋に君と別れた そして一人の冬が来たよ
3つのティーカップ最終編
「冬の一人鍋」
973名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/26(月) 02:16:17 ID:PrX7Xd3F
>>972
上手いねえ!

でも※には『仲直りのテーマ』は一生ないね。

『プログレッシブSF作家(自称)、愛川町に帰る』は秒読み?
974名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/26(月) 06:46:48 ID:oE3pFP4i
あるいは、最後
主人公が宙を走る ロ マ ン ス カ ー に向かって
「オレも乗せてってくれ!」
って叫んで終わるのかな

(本放送でなく、再放送で初めてオンエアされることになるわけだけどね)
975名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/26(月) 16:34:48 ID:EI/Tvt2Q
>970
貴殿に敬意を表し

-----
腐敗ニート Ver.3

赤い赤い 赤い顔したVer.3
オール・インカム 模型の原資
妬みと屑のサイクル廻る
読者 編集 出版社
発売中止に ただ叫び
努力もせずに 砕け散る
敵は無理解 出版界
逃げ出すチキンの 腐敗ニート Ver.3

<ナレーション>
腐敗ニート Ver.3は屑人間である
普通の会社組織出版社に
何度も没を食らったが
母の援助と嫁のささやかなパートにより
腐敗ニート Ver.3として蘇り
日夜ネット販売を続けるのだ

注)Ver3とは愛川町→小倉→厚木と3度移動しているため
976名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/26(月) 18:01:43 ID:CBLv1arX
なんか転送に失敗してる……。

せめて台座を人型にくり抜くとか、一手間かけるだけで全然見た目違ってくるのに……。
977名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/26(月) 22:21:41 ID:HT7tIXJz
カーボナイト漬のハン・ソロを思い出した。
978名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/26(月) 22:57:24 ID:cVo83EBW
>>971
> 「突然ぱぱでんのキャラが登場する」
> という展開は「秋の四人鍋」のストーリー上必要なものなのでしょうか?
まったく不要です。
なにしろ出てきて、挨拶して、握手して、以上出番終わりなのですから。
それに、このレールフェスタの章も麻綾を「鉄子の旅」の作者、縦見とアケチ
に会わせるためだけで、ストーリー展開への寄与は皆無です。
979名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/27(火) 00:11:42 ID:OuVh+u+m
もし、シファリアスがごく正常な兵器として描写されていたとしたら。
↓を聴いていて、こんな曲が似合うのではないかと思った。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1613775
しょせん、むなしい想像だけど。
ま、露出狂のサイボーグが屁をこきながら飛行するという画は、
なかば悪夢にしかならないが。

どこで道を誤ったのだろう。
980名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/27(火) 01:40:59 ID:DZv1eA4z
最初から道など無かった
981名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/27(火) 09:01:23 ID:/4hpvnPu
>>978
「鉄子の旅」ってよく知らないけど、作者ってことは実在の人物?
それと自分の小説のキャラを会わせる?

意味が分からない……
982名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/27(火) 10:02:01 ID:it4Ldsrl
>>981
意味? 明白ですよ。

「あんたらをボキの小説に出したデシ あんたらもボキのことを登場させるデシ」

こういうメールを出した確率150%。
983名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2007/11/27(火) 10:03:28 ID:1611/JEC
鉄子の旅

『鉄子の旅』(てつこのたび)は、2002年から2006年まで小学館の『月刊IKKI』に連載された
(連載開始から第7旅までは『週刊ビッグコミックスピリッツ増刊IKKI』)、ノンフィクション漫画作品。
(略)
作者は菊池直恵で、旅の案内人として横見浩彦が同行する鉄道紀行漫画。

(以上「出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』」)

※日記の初出は
ttp://d.hatena.ne.jp/jyl2142/20070826#p1

※が見ていたかどうかは不明だが、2007年にアニメ化された(CS・ファミリー劇場・2007年6月24日〜9月23日)。

自分は鉄オタではない漫画好きであるが、連載当初から(「IKKI」が最初に増刊から月刊化された頃)、
日本橋ヨヲコや篠房六郎、松本大洋などに交じって「マニアック」な紙面作りに貢献していて、
漫画書評系ブログでは結構話題になっていた事を覚えている。
984名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
>>981
鉄道関係で有名になった二人に自分を褒めてもらいたくて出した、ってだけでは。

知識自慢をしたくても模型屋の人たちに言えば間違いを指摘されて非常停止しかねないし
逝きや※ママでは自分が満足いく称賛はもらえない。
「今の自分の知識で最大限の称賛」を受けられるのは自作の中だけってことです。