【家計切迫】米田淳一でし29【趣味悠々】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
本人サイトでし。 
ttp://d.hatena.ne.jp/jyl2142/ 

※(*1)ヲチスレ住人は、正当に購入された(*2)※作品に対する怒りを通じて行動し、我らと、新たな 
犠牲者(*3)のために、各住人の協和による成果と、本スレ全体にわたつてヲチのもたらす恵沢を 
確保し、※の剽窃(*4)によって再び盗作の惨禍がおこることのないやうにすることを決意し、ここに 
※は絶好のヲチ対象であることを宣言し、このスレを立てる。 
そもそもヲチは、※の低劣な行為によるものであつて、その劣悪さは※の人格に由来し、その 
馬鹿さ加減は※がこれを行使し、その結果は※がこれを引き受けない(*5)。これは※特有の 
原理であつて、このスレはかかる原理に基づくものである。われらは、これに反する一切のスレ、ヲチ 
及び本人サイトへの突撃(*6)を排除する。 
(*1)※=米田淳一センセイのこと。 
(*2)ブックオフ等古書店で購入すること。 
(*3)もうこれ以上増えませんように。 
(*4)前スレ及びまとめサイトを参照。 
(*5)逃げてばかりの※たん……。 
(*6)スレ住人の行動を束縛するものではありません。 

本人サイトはいじらないようにしましょう。ここに書き込めば何らかの反応がスレか 
本人日記(時には、『しょーせつ』にも)に現れます。で、次の『しょーせつ』いつでるの? 

前スレ 
【月30万円の】米田淳一でし28【DNA】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1158237807/

「用語集(※田淳一 大百科)」 
ttp://www.wikihouse.com/pripla/ 
脳内人格n号氏による過去スレまとめ 
ttp://tokyo.cool.ne.jp/pripla-id/ 
mixi 
ttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=2081150 
2名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/24(火) 00:51:17 ID:AfG5dXTe
過去スレ(その1) 
【※】米田淳一でし【※】 
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1032172144/ 
【※】米田淳一でし2【※】 
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1041880464/ 
【※】米田淳一でし3【※】 
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1049813094/ 
【※】米田淳一でし4【※】 
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/net/1059047054/ 
【※】米田淳一でし5【※】 
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/net/1068543583/ 
【※】米田淳一でし6【※】 
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/net/1079853504/ 
【※】米田淳一でし7【※】 
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/net/1086105449/ 
【※】米田淳一でし8【※】 
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/net/1090130034/ 
【※】米田淳一でし8【いるんもん】 ← 実質9 
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/net/1093924325/ 
【品性下劣な】米田淳一でし10【いるんもん】 
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/net/1098451704/ 
【31年間の】米田淳一でし11【チェッコリ経験則】 
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1101824361/ 
米田淳一でし12 
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1105621425/ 
3名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/24(火) 00:53:17 ID:AfG5dXTe
過去スレ(その2) 
【電動】米田淳一でし13【キャンギャル】 
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1108090813/ 
【奥さん】米田淳一でし14【帰らせてあげなよ】 
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1110372379/ 
【淫茎の先端】米田淳一でし15【カユいぜ!】 
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1113382078/ 
▼:【コメント】米田淳一でし16【御無用】 
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1115924463/ 
【Writtended by】米田淳一でし17【淫グリッシュ】 
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1120568908/ 
【障害者手帳で】米田淳一でし18【プール遊び】 
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1124125724/ 
【祝!パクラレ】米田淳一でし19【&作家卒業】 
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1127737261/ 
【blog卒業】米田淳一でし20【mixiデビュー】 
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1131759363/ 
4名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/24(火) 00:54:57 ID:AfG5dXTe
【やっては】米田ジェン一でし21【淫けない】 
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1134789246/ 
【彼女に】米田淳一でし22【パクられた!?】 
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1138492187/ 
【個別の】米田淳一でし23【6人】 
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1142088426/ 
【提訴】米田淳一でし24【マダー?】 
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1145082621/ 
【祝!】米田淳一でし24【wiki開設】 
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1148655694/ ← 実質25 
【心の柱は】米田淳一でし26【徳用パスタ】 
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1152672376/ 
【ヘタレ挑発】米田淳一でし27【アク禁逃走】 
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1155743352/
【月30万円の】米田淳一でし28【DNA】 
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1158237807/  
5名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/24(火) 00:56:09 ID:AfG5dXTe
アメノミナカデマケテ 
風野書評ニマケテ 
雪ニハ家事ノ一切ヲヤラセテチエツコリ 
居丈高ナタイドヲトリ 
性慾カジヨウ 
決シテ黙ラズ 
イツモダレカヲワルクイツテイル 
一日ニ長スギル日記ト 
グロ絵トチエツコリヲカキ 
アラユルコトヲ 
ジブンノカンジョウデ曲ゲテ 
ヨクミキキセズワカッタカオヲスル 
ソシテチエツコリ 
アマゾンノ順位ノ底辺ノ 
小サナ浮キ沈ミヲ気ニ病ム位置ニイテ 
東ニラノベノ興隆ヲ聞ケバ 
SFヨリラノベデシトチエツコリ 
西ニSFノ噂ヲ聞ケバ 
SFト運命ヲトモニスルショゾンデシトチエツコリ 
南ニ誤字脱字ノ指摘ガアレバ 
コレハコダワリデシト逆ギレチエツコリ 
北ニケンクワヤギロンガアレバ 
ムダナコトナノデシトニゲテチエツコリ 
ボツゲンコウデコゼニヲカセギ 
コピペガバレテキベンヲロウス 
ミンナニヒョーセツカトヨバレ 
ホメラレモセズ 
ヨマレモセズ 
サウイウモノガ 
コヨヒモチエツコリ 
6名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/24(火) 01:03:14 ID:z5N0lmXK
>1
淫乙だわ

>しばらく休息した後に衆院補選投票、

今回の補選結果で、また、何か書き散らすんだろうな。
7名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/24(火) 06:12:10 ID:7QeN6WX8
あう!淫乙だわ!
淫らしい淫スレね。
8名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/24(火) 07:54:49 ID:/TEJIaSD
>1乙〜。

だけど
【祝!】米田淳一でし24【wiki開設】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1148655694/ ← 実質25
これ、実質も何も、ちゃんとスレタイは25になってるんだってば。
9名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/24(火) 08:25:23 ID:zAtYC8Nl
>>8
テンプレート修正しておきました。これで大丈夫と思います。

>>1
乙です。
10名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/24(火) 11:24:50 ID:7QeN6WX8
で、

>■[予測]22日・23日頃

>新月の日。
>ちなみに今日は米空母キティーホークが出航。
>グアムにはすでにステルス爆撃機B−2が前進展開されている。

>お気づきでしょう。
>この22日・23日が米政府の意志を示す最初のターニングポイントなのです。
>ステルス機を目撃もできない新月の夜なのです。

結局なにもなかったわけですが、決してクスリでへんな夢を見たわけじゃなく
センセが、アメノミナカで歴史を変えてくれたんですよね?
さすが、時空管理機構の次期総裁ですわぁ・゜゜・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*
11名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/24(火) 16:03:13 ID:MGUCOfH3
> やっちまった。ミニUSB端子のメス側が破損。PCとUSB接続不能に。
> 結局データカード経由での撮影になりそう。
> 半月で235枚も撮っているから、こういうところが破損しやすいのかな。

そんなところ、普通は壊れません。
あんたが力まかせにぐいぐい押し込むからでしょう?
12名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/24(火) 17:58:55 ID:PuZo583D
「やっちまった」といいつつも、けっして自分を主語にしない。
まるで勝手に壊れたかのような書き方。悪いのは自分以外。
13名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/24(火) 19:05:04 ID:4M6AHfLS
>>8
前スレのをコピペしたからだね。前スレで既にこうなってる。
なんでこうなったんだっけ?
141:2006/10/24(火) 19:23:13 ID:Fd5ERk1E
>> 8 様 脳内人格の皆様、申し訳ないです。
でしゃばった挙句、事前のご注意を無視する結果になってしまい、すみませんでした。

>>13 様 その通りでございます。やはり、安易な「コピペ」は良くないですね!
特に※スレでの「コピペ」による失態、お恥ずかしい限りです。

>>9 様 テンプレ修正、お疲れ様です。
もし、またスレ立ての機会がありましたら、利用させていただきます。
15名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/24(火) 21:01:52 ID:EEoAu4VO
>>13
前スレ28を立てた脳内人格です。
前々スレ27の時のテンプレをコピペしたので、そのときには付いていました。
今、26を見ましたが、27の時に付いてしまったようですね。

オイラも確認をしないでコピペしてしまい申し訳ない…。
16名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/24(火) 22:16:13 ID:SNkZFrbC
>>1
もっちりもっちり乙
17名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/24(火) 22:22:10 ID:SNkZFrbC
>本当にJRは九州ブルトレを目の敵にしているな。
>サンライズを九州方面に走らせる案が昔あったというけれど、驚くほどの退潮ぶり。

目の敵にしてるから廃止されたのではなくて、需要が無いから廃止になったんだよ。
それぐらい鉄オタなんだから分かっているものと思ってたが。

18名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/24(火) 22:33:45 ID:0wkzMqRs
商売において、競合業者以外の何かを目の敵にするという発想が素晴らしいです。
19名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/24(火) 23:49:48 ID:zAtYC8Nl
> 昔は理屈の本が大好きで学研最新**論とか日経サイエンスとか愛読していたけれど、
> 最近は小説としての完成度にこだわるあまり、初心を忘れていた。
「小説としての完成度にこだわる」………………どこのだれが?

> とはいえ、一部成功している部分はあるので、もっと頭を柔軟にしないと。
「一部成功している部分はある」………………どの作品のどこが?

>  とりあえず少額決済の話は現実に私が実行中であるし、その展開は未来に向けて
> やっていけると思う。
「少額決済の展開は未来に向けてやっていける」………………今月の売り上げいくら?
20名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/25(水) 00:27:20 ID:DE4aPKGa
> ■[日記]カメラ入院
>  しました。しばらく代用の機材で撮影します。しかし代用のヨネ親家から借りたデジカメの
> 性能の良さにビックリする。
>  安いものには理由があるんだなあ。

※がUSBコネクタをへし折って修理に出したカメラ。
PowerShot A530
ttp://cweb.canon.jp/camera/powershot/a540530/index.html
代わりに実家から借りたカメラ。
FinePix A345
ttp://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixa350/specs.html

> 性能の良さにビックリする。
> 安いものには理由があるんだなあ。
初心者向けが高性能で、中級機が安かろう悪かろうとは。
もはや、救いようがない。絶望的な無知と理解力の欠如。
21名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/25(水) 00:39:11 ID:ntJdfB79
2006-10-22
> 一応データカード経由なら使えるので修理はパスしようと思う。

から、一転

2006-10-24
> ■[日記]カメラ入院 
>  しました。しばらく代用の機材で撮影します。しかし代用のヨネ親家から借りたデジカメの性能の良さにビックリする。

したのは、親から借りたのはカメラだけではないって事?

しかし、上の文に続く

>  安いものには理由があるんだなあ。

って、文章どこにかかるんだ?自分のカメラ?親のカメラ?

いずれにせよ、自分の杜撰な扱いを棚上げして、メーカーの企業努力、ものを作る技術とは何かを考えもしない※に
経済SFなんて到底書けっこないって事だけは明らか。
22名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/25(水) 00:49:01 ID:ksgrxP9v
なんだか哲学的命題を帯てきているなあ。
人は自己都合により世界を分節したがる。
23名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/25(水) 02:28:31 ID:3wBHV1l/
>>17
※は鉄オタじゃない。鉄オタである(と思ってる)自分に酔ってるだけの、
言うなれば「鉄オタオタ」だよ。
24名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/25(水) 02:59:16 ID:HEwR467v
だからいつもオタオタしてんのか
25名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/25(水) 03:51:12 ID:RD5SFSGC
>>20
>もはや、救いようがない。絶望的な無知と理解力の欠如。
いや、それは違うだろ。
単に※が初心者レベルだから初心者向けのカメラがフィットしている。
中級機はレベルが高くて使いこなせないんだろ。だから、「自分の
ニーズ」を考えたら性能が良いんだろ。

…まあ、※には言いたいことはあるけど、Photoshopだっけ?
意味もなく上位版に乗り換えたのは。まあ、そういう人ですから。
26名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/25(水) 06:18:44 ID:Di9pbjor
>>25
FFの最強データ買ってから始める人だからねえ。
27名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/25(水) 07:28:25 ID:pGj8TwHK
>>20
その二つだったら、どちらも初心者向けの機種だよ。
今年前半の時点では、実売の価格帯もほぼ一緒だったはず。
28名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/25(水) 07:54:38 ID:DE4aPKGa
>>27
はい、たしかに実販価格は同等だし、レンズ性能等もパワーショットのほうが
やや高いくらいなのですが、MFもない、感度設定自動のみ、シャッタース
ピードも設定できない機種と、それが全部操作者に解放された機種を比べて
「前者のほうが性能が良い」と言われると、どうしても反発してしまうのですよ。
確かに性能というより機能の問題ではあるのですが。
29名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/25(水) 08:22:16 ID:39ENFXxN
※にとっては全ておんぶにだっこしてくれる機械こそが高性能の証なので
徹頭徹尾間違っちゃいないのです。
人間が割り込んで設定出来る機械になんて興味はないんです。


……とネタで書きこもうとして、それが真実っぽいことに気付いた水曜の朝。
30名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/25(水) 08:35:20 ID:bhrPaEaS
「(道具/機械)が身体の一部になる」ってのは
普通は「使いこなせるようになる」ことの慣用表現なんですが
※的には
ほとんど字義通りの意味で、しかも出来合いのものが、手にしたその場で
というすごいものなんですね
(もちろん、「時間のない人」ならそれもありなんですが)

努力して熟達していく、とか
苦難を克服する喜び、とは無縁の人ですから仕方がないですね
31名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/25(水) 09:31:39 ID:lQ3jvs4W
将来構想が新スレタイに準拠し過ぎてワラタ。

ここまで来たら小説で賞をめざすより
雑誌「鉄道模型趣味」のコンペめざして本気でがんばってほしいです。

模型もコンペとなるとまさに「神々の争い」ですから
そこに食い込めたら※の大口も伊達ではなかったと素直に認めますよ、と。
32名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/25(水) 11:06:58 ID:7+A7x2an
本気を出せば、コンペなんて楽に獲れますよね。ねえ、先生?
あっという間に追い抜かされるモデラー達が可哀想です。

さくっと、どれかに応募して獲りに行きましょうよ。
鉄道模型の世界で、鬼才・米田の名が轟く日も近そうですね。
33名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/25(水) 13:10:17 ID:uIXHf0qR
家計は切迫というより逼迫かな。

元作家の鬼才先生が、鬼の首取ったように喚く前にw
34名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/25(水) 14:59:55 ID:ltDyNfuu
リスクテイカーが金融「SF」と来たか。ふーむ。

※先生のSFとそれ以外の分類が今までよくわからなかったが、
要は経済物理学とか「〜学」ってついてるものがでてきたら全部SFという
認識なのだな。
35名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/25(水) 15:11:58 ID:slNPWDCy
最近※が新作を出しても、読んで解説してくれる人がなかなかいなくて寂しいです。
俺はもう嫌です、あんなの読むの。
36名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/25(水) 17:50:57 ID:46o/3C8t
粗筋だけでお腹いっぱいだわw
37名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/26(木) 01:28:21 ID:8cJ3E5Kc
>>36
※pediaのあらすじは、ほとんど脳内人格氏の創作と言っていいんじゃないかなあと、
本編は途中で挫折した俺は思っています。
38名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/26(木) 02:39:52 ID:+LokTV3b
> で、自分だけかとウツになっていたのだが、やっぱり書籍は誤字があるのは仕方がない。
> 第一何万字打つと思ってるんだ。240kBから250kB打つんだぞ。それもATOKのローマ字だと
打鍵量はそのさらに倍なんだぞ(この本の作者は親指シフトらしいが)。
> 誤字を見つけたぐらいでケチを付けるなんてのは最低だ。実際作家は初稿から最低でも5稿
以上は編集者とやりとりする。部内検討はその3倍、あと本人で書き直しがさらに倍ぐらいあっ
て、30回近く同じ原稿を見て、15回近くはまるごと打ち直すのだ。それでも誤字はある。で
も、ミスが入ったからと詰るのは正当な評価ではなくひがみそねみといった評価以外の感情が入
っているからだろう。惨めな連中である。

言い訳が大変みっともない。
誤字なんてのは単純ミスでしかないんだから、見つかったら素直に頭下げておけばいいのに。
39名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/26(木) 04:50:20 ID:LDkNU8OG
>>38
「ミスがあって当たり前」と開き直るような向上心のなさは
いかにも※らしいですね。

そういう人はソフトのバグに一切文句を言ってはいけませんね。
40名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/26(木) 06:18:03 ID:04tbGx4f
作家は大変だから仕方ないんですよね、センセイ。

名前を置換機能で入れ替えたら、文章の意味が通らなくなってたり
注意書きの文章がそのまま残っていたり
文章をコピーして貼り付けたり
よそから仕入れた文章を使ったり

全部仕方ないことなんですよね。
傷だらけになって闘っているお姿かっこいいですわあ*:.。..。.:*(n‘∀‘)η゜・.:*ミ☆
41名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/26(木) 06:48:10 ID:u8qmuXwK
もはや周回遅れの話題だが……。

>本当にJRは九州ブルトレを目の敵にしているな。
別に※の肩を持ちたいわけではないが、言いたい事はわからないでもない。
要するに九州ブルトレが時代に取り残されているのに何の改善も企業努力もせず、
乗客減→廃止の悪循環が起こるに任せているということだろう。

それより、東京発の九州ブルトレが1往復になってしまったのを今さら知ったのが驚き。
「さくら」「あさかぜ」が廃止されたときは一般ニュースでも結構な話題になったのに。
ああ、模型にしか興味ないですかそうですか。
42名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/26(木) 06:52:14 ID:1jJmKvsx
うーん、「校正」の意味を誤解してますよねぇ、※先生。

森博嗣のプログの「雨の日の執筆とゲラ校正」ってエントリが
あたりまえの校正のことを書いてるので置いときますね。

ttp://blog.mf-davinci.com/mori_log/archives/2006/01/post_232.php

ちなみに森博嗣も鉄道模型好きで知られてますが、若い頃に
「鉄道模型趣味」のレイアウトコンテストで佳作をとってますね。
ぜひ「よねでん線」でそれ以上を狙ってください!
43名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/26(木) 06:57:30 ID:a94zGqFi
>>34
※的SF=読むと頭がよくなったような気になる小説=情報小説一般
なんでしょうかね
いや、SFには二番目の項めいた側面はあるとは思うんですが
それが情報小説一般に拡大される、とは…

しかも、※先生にとっての「情報(知識)」って
所詮、箇条書きされた「名詞」の群れにすぎず
それら相互の関係や、働きには、先生、関心は全然ないようで

たぶん、エーコの『フーコーの振り子』も、陰謀史観のメタ批評という側面を無視して
あたかも『ダ・ヴィンチ・コード』のように読んだのではないか、と

他の、先生のヘンなジャンル認識の例
・PF(ポリティカル・フィクション)
  ※的:  セージカとかケーザイとか、そーゆーシャカイ的な言葉が出てくるもの
  一般的: 空想的突発的事態を挿入して、現実政治の諸問題を明らかにするもの(死語)
・中間小説
  ※的:  すっごいパワーのあるものではなく、日常生活にちょっと都合のいい(←ここ重要)ものが入ってくるもの
  一般的: 純文学(主に私小説)と大衆小説の「中間」にあるもの
       現在は、いわゆる「小説誌」に名を残すのみ
       かつては直木賞の事実上の対象
44名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/26(木) 08:06:09 ID:LVDltT1L
じゃりじゃりと砂の混じった炒飯を出しておいて、それに苦情を言うと
「一生懸命取ったけど取りきれなかったのだから、砂が入っているの
は当然だ。そんなつまらないことでケチをつけるとは、お前は俺の調
理の腕を妬んでいるのだろう、惨めな客だお前は」という飯屋の親父
のようだ…あまりにも非現実的な例え話だが、12冊上梓した作家が
現実に同内容のことを言ってるところがなんとも。
45名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/26(木) 08:09:13 ID:HJLDr+Mo
読者が誤字を指摘する行為のどこにひがみそねみが含まれるのかw
ところで新スレになってから日記に一発で飛べなくなったな。俺が携帯だからかな?
46名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/26(木) 09:18:23 ID:Ieg2H+wt
> 第一、艦なのに女の子にできないのもたいへんだよなあ。
ry
> 、ってそれはうちのBN-Xシファ級じゃん。すまん。
キモ…

> ぶっちゃけ『ゲームセンターCX』の有野課長や『水曜どうでしょう』の大泉洋と同じで、
> いかに苦しむか、いかに眠らないか、いかに酷い目に遭うか、そこでどうそれを表現するかが芸なのだと思う。
>  これは講談社Kさんにも言われていた。
自分は七日で書いたんじゃないのw

> でも早くプリンセス・プラスティック/エスコート・エンジェルの権利がこっちに戻らないかな。
> 来年11月となっているのだが。手続き上はプロに指導してもらったので問題はないはず。
ひょっとしてWeb売りするつもりかね
自分の首絞めるだけじゃ
47名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/26(木) 10:10:23 ID:j0MvIm0d
> ぶっちゃけ『ゲームセンターCX』の有野課長や『水曜どうでしょう』の大泉洋と同じで、
> いかに苦しむか、いかに眠らないか、いかに酷い目に遭うか、そこでどうそれを表現するかが芸なのだと思う。
>  これは講談社Kさんにも言われていた。

如何に苦しんで「いい小説を書くか」が小説家の芸だとKさんはおっしゃったのだろうに。
※がどれだけ苦しんだかなんて、書き上がった小説の評価には何の関係もないって。
小説家がひーひー言ってキーボード叩いてる様子の何が面白いというのだ。

ここや軍板の架空戦記スレでさんざん言われてまだ分かってないな、このアンポンタンは。
48名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/26(木) 11:06:36 ID:+ePcjFO+
>誤字を見つけたぐらいでケチを付けるなんてのは最低だ。実際作家は初稿から
>最低でも5稿以上は編集者とやりとりする。部内検討はその3倍、あと本人で
>書き直しがさらに倍ぐらいあって、30回近く同じ原稿を見て、15回近くはまるごと
>打ち直すのだ。それでも誤字はある。
>でも、ミスが入ったからと詰るのは正当な評価ではなくひがみそねみといった
>評価以外の感情が入っているからだろう。惨めな連中である。
で、今※センセーは何回原稿を見直してオンライン販売しているんでしょうね?
プリプラに残ってたという★マークなんて、1回見直せばすぐ気がつく部分だと
思いますが。
「30回近く同じ原稿を見て」あの結果ということでしょうか。
それとも「編集者とやりとり」「部内検討」が今はないので初稿で終わりということ?(w

まあ確かに、どうやっても誤字が見つかることはあるからそれ自体をどうこう
言うつもりはないけど※の場合言われてるのは 誤字じゃない ってことに
早く目を向けてほしいもんだ。
49名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/26(木) 11:16:08 ID:04tbGx4f
>>42
森さんはすごいですよね。庭に線路までひいてる。
さすがに工学系の専門家なだけあります。

大丈夫、米田センセイもすぐ
家を複数持ってたり、工作やりながらすごいペースで小説出版したり
絵本を出して絵の上手さが話題になったり
ハチクロの羽海野さんと親交があったりするようになれますよ><
50名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/26(木) 11:57:09 ID:CEALGnc9
新月の夜の北朝鮮爆撃マダーーー?
51名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/26(木) 12:35:45 ID:JqXyNhD0
>50

シーッ!!
前回の新月の時には、
『どこかの天才ハッカー』だか『孤高の天才作家』だかが
こともあろうに2chにリークしちゃったから直前に中止されたんだよ。
きっと次の新月の夜には・・・ねぇ?
52名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/26(木) 12:39:50 ID:B69WF2zd
うあ、リークした奴CIAに狙われるんじゃね?w
53名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/26(木) 13:00:36 ID:ELX7Wrvp
>>41
だって、ほくほく線の特急をサンダーバードであるとのたまった御仁ですから。
架空の寝台列車を日本地図の上で走らせるので精一杯なのでしょう。
>>49
ティーカップの主人公が最後には実現するんじゃないw
54名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/26(木) 19:23:05 ID:RO2ziHhw
>>46
出版社から版権引き上げ=作家廃業なんだが、何やってんだろうねw
55名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/26(木) 20:30:39 ID:iOPBUc7n
>>50
※の脳内世界ではすでに北爆が開始されていますw
56名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/26(木) 20:41:09 ID:gi21q4uJ
まあ、なんでもいいんだけどさ。
あんなグダグダ長文日記、誰一人読んでないんだから
なんかおもしろいことやりましょうよ、センセ。

ネットラジオでもなんでも結構ですから。
57名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/26(木) 20:57:24 ID:WBzUgqb/
文章の日付からすると、四年ほど前に作ったらしいチュチュ様のサイト。
とっくに既出だろうけど、テンプレ等には載ってなかったみたいなので。

バーチャルアイドル・クドルチュデス40エクサバイト
ttp://qudoru.at.infoseek.co.jp/

版権引きあげ中のご本人が今読むとどうなのかしら。
58名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/26(木) 21:30:53 ID:CdZ317U/
>>57
名前と言いレイアウトと言い、「ちゆ12歳」のパクリですかw
59名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/26(木) 22:43:15 ID:G79W3Jt0
※センセって、いろいろなところにいろいろなものを作り散らかしてますね。
ガイシュツだったらスマソだけど、このネタはどうでしょ。
ttp://slashdot.jp/~jyl2142

コメントが、どれも知識自慢の長口舌なのが笑える。
60名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/27(金) 10:35:28 ID:tFmbDJQG
> 脳の運転状況は最近水メタノールならぬカフェイン錠(エスモカ)を飲んで気合いを入れているだけあって
> 戦果は多大であるがBCEストーリーに本気で取りかかってしまい、しかもあれ無料なんだよなあ。
せんせい!もう係り受けどうこうじゃなく気持ち悪い文章なんですが
61名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/27(金) 11:05:57 ID:jgInDjmK
最近のmixiの接続時間からも、どっぷりとクスリに漬かって
ぶっ倒れてる生活が続いてるのが読み取れます。

夏のアク禁逃走事件からこっち、ダウナー状態ばっかりですね。
アッパーになったのは、自宅の写真公開のときくらいなものです。
62名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/27(金) 11:12:28 ID:O+hzqoUi
次は胃に来そうだね。

無職なんだから好きなだけ寝てりゃいいのに。
63名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/27(金) 11:22:08 ID:6XkUff6e
そのダウナー状態ってどうやって起こってるものなの?
※は偽鬱だから、本当の鬱病患者みたいに、生理的・器質的な問題があって起こってるわけじゃないんでしょ?
「みんなに認めてもらえない」という欲求不満から、鬱病のそれっぽい症状を無意識に真似てるのかな?
64名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/27(金) 11:25:05 ID:amjbqztd
ヒステリーでしょ。
キイイイイッとなる他に、こういうフリーズするヒステリーもあるし。
65名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/27(金) 12:04:20 ID:jgInDjmK
自己暗示や気質もそうですが、なによりも
薬物への精神的、肉体的依存症になっているんだと思います。

ちょっとした不安から薬を大量に服用するクセがついているせいで
逆に、ちょっとした不安がすぐに大きな物に膨らんでしまうのかと。
66名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/27(金) 12:18:25 ID:6XkUff6e
覚醒剤中毒みたいなもんですか。
医師もプラシーボ処方してると思うんだけど、本人の妄想力がすごいですからねぇ。

「ちょっとした不安がすぐに大きな物に膨らんでしまう」は、好意的に見ればそう言えるん
でしょうけど、客観的に見れば、この人、「高卒で、十年以上フルタイムの正業についた
ことがない」人でしょう。

「社会経験がないせいで、社会人であれば、仕事や人とのコミュニケーションで解消する
こともできるレベルの不安を、処理する能力が養われていない」んだと思う。子供のまま。
親掛かりのマンションなど、恵まれているから、やり直す気も生まれないんでしょうね。
67名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/27(金) 12:20:10 ID:gbMRj/mg
煙草に依存しているようなもんだけど、
※は劇症化しているような。
それとも副作用でああなっているのかな。
68名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/27(金) 12:22:53 ID:O+hzqoUi
> で、結局購入。『戦艦人間ハヤト』(HJ文庫)。
> そして帰宅。ユキさんは家に帰ってダウン。
> で、読んでみる。

通院者が趣味で躁になってる横で、送迎役が倒れてますね。

素晴らしい患者ですこと。

69名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/27(金) 12:49:36 ID:gbMRj/mg
> 最近、脳の回転状況は水メタノールならぬカフェイン錠(エスモカ)を飲んで加速しているだけあって、
> 極度に高速回転している。が、BCEストーリーに注力しているため、利益はまったくないことに今更ながら気づいた。
〉でもまあ、普段から投資効率はほぼゼロであるから、いつもとおなじなのか。
〉本当に小説家ゴッコは嫁泣かせだぜ、ウェーハハハッ!
70名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/27(金) 13:32:36 ID:M3cxjJ6g
> 常時接続はものすごい額で(月額*万だったような)

またいいかげんなことを書いているなあ・・・
Yahoo! BBがスタートしたのは2000年9月。
でも同年7月に、NTTが先に定額のフレッツISDNのサービスを開始していた。
フレッツISDNは月額2800円。速度こそ遅かったものの、安価で利用者も多かった。

それに地域限定ではあるけれど、CATVによる定額高速インターネット接続は、
Yahoo! BBよりも先に普及してた。当時、俺もCATVサービスを利用していたけど、
月4000円程度の料金で、数Mbps程度の速度が出ていたと記憶している。

Yahoo! BBが定額ADSLサービスの価格破壊を果たしたのは事実だけど、
「月額*万」なんていうのはでたらめもいいところ。
71名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/27(金) 13:40:03 ID:gcIi96NH
いいかげんに書いてる、というよりは。
≪貨幣価値というものを認識できていない≫気が。
なにせ、人生ん十年、親掛かりだけで生きている方ですから。

72名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/27(金) 14:09:38 ID:zLZi/EIO
えーと、定額の歴史においてYahooは確かに価格を破壊したが、先駆者ではなかったような。
今はなき先行業者がいたから、Yahooは価格で勝負するしかなかったんじゃなかったっけ?
正式サービス開始も2001年以降だったと思う。

YahooBBは、知人の「すげえ! よそのPC(の共有フォルダ)が丸見えだ!」という第一声が忘れられない。
73名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/27(金) 15:39:05 ID:1UTi6atF
月*万円も通信費行ったのは、定額前にエロサイト見て、ロシア経由でプロバイダに繋いだときぐらいだぜ
ちくしょう、なんでこんなことに
74名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/27(金) 16:38:08 ID:bxx3ikAf
※もユキも書いている事でよくわからない事があるのだが……

「友人の結婚式の日を間違えて、2週に一度の通院日がつぶれ、
一ヶ月ぶりの通院となった」ってとこ。

1.予約するのだから、普通は通院日に近い日に設定すればよかったのでは?
(2週に一度しか診察の無い病院なのか)

2.予定が空いたのだから、その日に予約を入れて診察をしてもらわなかったのか?

3.薬の処方は4週間分でるのか?診察と処方は別なのか?
(睡眠導入剤とか向精神薬も投薬規制って解除されたんだっけ?
まあ、ODできるのだから、何かしらで溜め込んでいるのだろうが)

※もユキも医者に作品見せてるようで、担当医様はご愁傷様。

こんな輩をみると真面目に健保を払っているのが馬鹿らしくなる。
75名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/27(金) 18:49:32 ID:M3cxjJ6g
> 処理はほとんど終わって、あとは保険会社同士の話だし。

※は車の任意保険、きちんと入っているんだよね?
自分の興味がないものは、とことんケチる性格のようだから心配だ。
76名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/27(金) 19:19:59 ID:hI7GqR1v
>70
細かいツッコミではありますが……
yahoo! BBの開始は2001年の秋です(発表が2001年6月)
既に大半のプロバイダは2001年初めからADSLのサービスを始めていて、
イーアクセスを利用したプランが当時月額6000円というところでしたよ。
どっちにしろ「*万円」の訳がないんですが。
77名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/27(金) 19:52:21 ID:w2keP6hL
*万円って専用線引いた場合かな?
78名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/27(金) 20:05:15 ID:4EF/nE7T
また※先生お得意の、知ったかぶり&赤っ恥コンボですか。
79名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/27(金) 20:21:32 ID:79cWfjql
専用線引いたら確かにン万円になってたな。
何しろ個人向けじゃなくて業務用だ。
80名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/27(金) 20:37:08 ID:Yw8RA43p
分泌業務用に必要なんデシ
81名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/27(金) 20:56:55 ID:1Xa0KqjV
うわああああああああああああああああ。


ついに事故おこしやがった……。
だから、おまえらは運転するなって言ってるのに……。

人はねて殺しても、精神病で責任能力なしとかなんだろ?
免許取り上げた方がいいって、マジメな話。
クスリで酔っぱらってるだけで、飲酒となんら違いがないんだからさあ。
82名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/27(金) 21:00:49 ID:DJtW8qhW
4週間分の薬の処方は本来できません。
ただ、たいていの精神科で(1日の服薬量を2倍に書くなどをして)4週間分の薬の処方は行われています。
この辺、1月に1度来させるのがやっとという患者がいるので、業界では暗黙の了解として認められています。
83名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/27(金) 21:12:54 ID:6J9JbpuN
しかも事故に「遭う」ってなんだよ。おこすだろうが。
ひかれたみたいな言い方しやがって。
84名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/27(金) 21:28:32 ID:ALjfe6Dc
久しぶりに※日記を読んだが、相変わらず知ったかぶりのグダグダの長文だな・・・
なに「のだめ」をえらそうに語ってやがる。
85名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/27(金) 21:43:26 ID:4LBhZhp/
えーと、既にヲチの範疇じゃないのは分かってるけどさあ。

まじで逝きについてはどっかに通報しなくて良いのか、って気持ちなんだが。
これ初めての事故じゃないだろう、確か。
怪我人死人が出てからじゃ遅いんだから…。
86名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/27(金) 21:43:44 ID:Rn492Dr/
逝きは一度事故ってるし、この数日体調悪かったことは明らか。
車の運転は危ないとわかりきってることじゃないか。
まあ運転 さ せ て 玩具買い捲ってる本人だから止めろとは言えないだろうが。

何が腹立つって、そういう状態の嫁の気持ちを慰めるよりも、模型のことで
頭がいっぱいなところがね。
暗記するくらいまで漫画読もうと思うところがね。
水着がどーだと主張するところがね。
最悪な旦那だと思うよ、※。

もう金輪際「逝きさんを愛してる」とか言うな。
あんたの『愛』は競泳水着や漫画よりも低いんだから、世間一般の『愛』と
同じ単語で語るんじゃない。
87名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/27(金) 21:48:12 ID:1Xa0KqjV
>>85
どこの担当だろ? とりあえず、厚木の警察かな?

メールだけだとシカトされそうだから
明日か来週にでも電話で質問してみようかと思う。
ユキのほうは、障害者手帳持ってたっけ?
88名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/27(金) 22:02:15 ID:amjbqztd
自分も家族が軽微な事故を起こした事があったけど、
こんな他人事みたいな態度所じゃなかったな。

モラハラ被害者の末路を見たり。
89名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/27(金) 22:58:11 ID:HEAy931x
ユキの交通事故は※日記よれば3度目。

2004年に連チャンでやらかしてる。

一度目は、相手が女子大学生で、人格批判までやらかして、一方的に被害者面。

ところが、その後、ユキがオカマを掘っちまった。

(この時、既にヲチャからユキに運転はさせない方がよいと心配されていた)

人身事故を起こす前に本当に止めさせなよ、※さんよ。
90名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/27(金) 23:34:01 ID:lI5jDMbi
そんなユキさん、ご自身の日記で
「カレーって、ほぼ野菜だし」と書かれていて気になります。
ほとんどを占めるルーは油脂の固まりみたいなモンだからね〜
ヨーグルトにサラダもつけたほうが多少でもいいと思うよ〜
91名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/27(金) 23:38:44 ID:Jg9nXn5p
薬で注意力失せてる嫁に運転させるのも最低なら、その後の対応も
最低だな。
保険会社に任せて口を出すなってのはよく言われることだが、
まだ納まってもないものをWebに書くかね、普通。
92名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/28(土) 00:36:01 ID:4utI10v6
浪人時代は遊んでただけの高卒で、普通の就職経験もないんじゃ常識ないのはしかたないが、
インターネットでいろいろな人を見られる環境にいて、Webで垂れ流した自分の淫文読み返して
「俺の感覚はおかしくないか?」と内省する能力もないのは最低だな。

作家はエキセントリックって言うけど、※、お前はもう商業作家じゃないだろ。
過去の作品も、ヲッチャのネタにされる以外に、誰も記憶していない。
作家じゃないお前は、ただのわがまま言い訳の甘ったれオヤジだ。
93名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/28(土) 00:39:33 ID:4utI10v6
>>89
> 人身事故を起こす前に本当に止めさせなよ、※さんよ。

※が人に実力行使したことがあると思う?
その場ではヘラヘラ笑ってやりすごして、Webに出ると張り切って悪口書き散らかすWeb弁慶だぜ。
…なんだ、俺らと同じだなw
94名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/28(土) 00:44:51 ID:JyxrNGsT
そういや、若者と言い張れる歳ではないんだよな。もうオッサンなんだよね。

とにかく、自称小説家 米田淳一被告なんて公に報道される前に、よくよく自省しようじゃないか?
95名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/28(土) 02:22:15 ID:z+S6I6l/
>>94
> そういや、若者と言い張れる歳ではないんだよな。もうオッサンなんだよね。 

> とにかく、自称小説家 米田淳一被告なんて公に報道される前に、よくよく自省しようじゃないか?

単に、「無職 米田淳一容疑者(33)」だと思うが……
96名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/28(土) 07:20:14 ID:4LTmGiDd
ちょいと県警に通報してみようとおもうので
夫妻の運転がらみで知ってる情報があったら教えてくれるとうれしい。
できれば、日記の該当箇所も。


障害者手帳はふたりとももってるのかな。
97名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/28(土) 07:46:40 ID:z+S6I6l/
ユキ日記より
(これがUPされたのは>>85>>87より後で>>96より前)

> 2006-10-27 事故しました・・・車と車を擦る事故をしてしまいました。

> ガガーン……。
> なんとかケーサツには行ったけど・・・。
> グッタリしています。

> あと、左腕・・・痛い・・・。すんげえ痛い。
> 肘から肩、肩胛骨までがガンガン痛い。
> あした、病院に行って来ます。
> 骨肉腫じゃなかったらいいな・・・。
> ううう、怖い。

そんな日に旦那に

>  こすっただけなので、車は支障なく使えます。生活に変更点なし。
>  まず今はそっとしておいてあげるしかないなあ。

なんて書かれた日には、自分が嫁なら即離婚だな。

98名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/28(土) 08:14:03 ID:OsIbQ5Ld
今日の病院には逝きの運転で逝くのか?
先回は連チャンで事故。
今回も精神的肉体的ダメージのあるわけで、
そんなときに運転して連チャンの可能性高くない?
タクシーで行けよ、逝き。
99名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/28(土) 08:30:37 ID:j+SDGNCh
>>96
このスレの情報によれば二人とも手帳は持ってる。
※は違うが、逝きはなんか法律を適用されるぐらい本物のはず。
100名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/28(土) 13:38:06 ID:C4UF1prA
とりあえず、県警にメールしてみた。
返事がなかったら、電凸してみようと思います。
101名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/28(土) 16:30:43 ID:JyxrNGsT
警察よか、家庭相談を扱っているところがよいかと。
102名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/28(土) 18:14:02 ID:8FyX1nxu
おいおい、そうやって追い詰めるとまたいつもの
『この人と生きて行く』発言が出るぞw


しかも無意味な長文で
103名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/28(土) 18:59:24 ID:4utI10v6
> 『この人と生きて行く』

この発言が出るたびに思うんだけど、なんか観念的なんだよな。

「この人の笑顔が素敵だと思った」「僕みたいな屑を見放さずにいてくれる。
いつか報いたい(おいおいいつかじゃないだろ今必要だろ)」みたいな具体的な
裏付けがない。
恋に恋してる状態?

日常は、倒れてる嫁の横で趣味に打ち込んでるみたいな非道の連続だし。

プリプラでシファの悲しみをいくら力説しても、リアリティがなくて読者に響かないのと
同じ状態だって気づけてる? ※よ。
104名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/28(土) 19:06:18 ID:Y0/GFdhn
>>97
毎度のことなのでいまさらではあるが、こういうときにさらっと
「車は無事です。生活に支障なし」てかなり無神経だよな。
※、お前は薄情通り越して冷血漢だよ。
105名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/28(土) 19:09:54 ID:j+SDGNCh
>>103
恋に恋してる、そんな美しい物とは思えない。
ただママの代理を見つけて寄生してるだけ。
ぶっちゃけ自分をいじめない女性なら何でも良いんだろう。

>>104
100人が読めば98人まで「嫁より車が大事なのかよ!」ってつっこみ入れるだろうね。
ちなみに残り二人は※と逝きだが。
106名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/28(土) 19:45:25 ID:A4+iRGzU
逝きも薄々気付いてるんジャマイカン
107名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/28(土) 19:56:55 ID:DvJaEQ7w
恋に恋すらしていますまい。
恋している自分のポーズに酔っているだけ。
いつもの自慰行為ですよ。
108名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/28(土) 20:05:51 ID:BQUvwD2D
いやー、凄い当てはまってもう笑いしか出てこない。

ttp://www.geocities.jp/moraharadoumei/mokuji.html

モラル・ハラスメントとは〜加害者とは〜

・家の中のことはすべて自分中心に回らなければならないと思っている
・人と比べて自分がいかに優れているか自慢する
・人を利用することを何とも思っていない
・人の痛みに鈍感であるが、自分の痛みはおおげさに表現する。人と気持ちを共有しようとしない。
・嫉妬心が強く、人の行動を制限したりチェックしたりする
・平気で嘘をつく
・二面性がある
・勝ち負けにこだわる
・モラ夫はケチ夫
・家族旅行が好き
・食事にうるさい
・健康マニア
・冠婚葬祭が好き
・人にものを聞くのが嫌い
・おだてに弱い
109名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/28(土) 20:21:07 ID:4utI10v6
>>108
読みました。専門家でないと言ってるけど、なかなか奥深いサイトだね。
その「加害者とは」が載ってるページの下のほうにあるこれも、凄い当てはまる。

>モラ夫の習性を探っていくと、ある人格障害者の特徴ととてもよく似ていることに気づきます。
>それは自己愛性人格障害と呼ばれ、自分は他人からどう見えるかということだけで物事を
>判断する人たちのことです。モラ夫との対応に困ったら、この言葉を調べると糸口が掴める
>かもしれません。

>モラ夫を一言で言えば【逆コナン】と言えるでしょう。「名探偵コナン」は体は子供、頭は大人
>ですが、モラ夫は体は大人、精神は3歳の子供並みです。しかも困ったことに権力を持ち、
>知能は大人なのです。モラ夫の行動をそっくり3歳の子供にあてはめてみればその実態が
>はっきりします。モラ夫は育ってきたどこかで、精神の成長が止まってしまったのです。

(中略)

>ヒモ型は自営業や芸術関係に多く存在します。無計画に会社を作ってはみるが、計画が自分
>中心のいいかげんなものなので結局うまく行かず、仕事を妻に押しつけて、うまくいかないこと
>を人のせいにします。芸術家タイプは、小説家や演劇などの成功を夢見ますが、才能がない
>上に、ほとんど自分で努力しないため成功にはほど遠く、そのイライラを妻にぶつけます。

もっとも、昔の文学者や芸術家もモラ夫が多かったと思う。
自己愛性人格障害の定義「他人からどう見えるかということだけで物事を判断する」に従えば、
そういう昔の文学者や芸術家のイメージが今でも通用すると思ってて、同じように振舞っても
許されるはずだと思ってるのが※なのかもね。

今は、常識が普通にわからないと、文学者になれないと思うんだが。
110名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/28(土) 21:06:43 ID:WeYxYINO
>>103
> プリプラでシファの悲しみをいくら力説しても、リアリティがなくて読者に響かないのと
> 同じ状態だって気づけてる? ※よ。
まず第一に、リアリティがなくて読者に響いていないという点に気がついていないんじゃないか。
> プリプラでシファの悲しみを力説して、そのリアリティに読者が感動しているのと
> 同じ状態だ
と思っているんじゃないか
111名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/29(日) 02:49:12 ID:XY6K5nPP
> ■[模型]オリエント調24系オシをBCE仕様に改装する。
気の毒な模型が、またもや※の毒牙に…。
 ttp://f.hatena.ne.jp/jyl2142/20061028123839
改造して大窓にした部分が、遠目で見ても無残な出来。
こいつには「直角」とか「直線」とか「平行」とかいう概念がないのか?
そもそも作業着手が2006:10:27 21:20:28で、完了が2006:10:28 12:38:39とは。
分解して部品作って改造して塗装するまでをたった一晩ででっちあげてどうする。
そんな突貫工事でまともな工作精度が出せるんかいな(出せてないけど)。
112名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/29(日) 03:07:54 ID:YZJ/pjDU
>その点で私はマイクロソフトがまだマシだと思っている。マイクロソフトもアコギだけど、
>ちゃんとものをつくっている。
だったらFireFoxもLunascapeも使わずにIE使えばいいのに。

そしてまた変な操作していろいろ失敗してるのかな?
113名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/29(日) 05:42:18 ID:8BHijx8k
いろいろあるが、これだけでも・・・
>そういえばユキさん極度の運動不足だもんな。具合が悪くなると一日19時間以上眠っているし。
ヒドス。
妻にいう言葉じゃないし、これを公開する気持ちがわからん。

あぁ、独男だけど、こんなことを言うやつになってまで奥さんは欲しくないや。
114名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/29(日) 07:26:14 ID:kOi/RtEY
二次落ちデータを400円という言い値でぼったくってる男が
商売を語るんじゃないよ。
115名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/29(日) 08:07:57 ID:SxLXIVDP
>そういえばユキさん極度の運動不足だもんな。具合が悪くなると一日19時間以上眠っているし。

手前は都合が悪くなると寝逃げする屑がどの口で垂れ流すやら。
極度の労働不足で稼ぎの無いゴミが何を言うやら。
116名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/29(日) 08:42:49 ID:bmw46OGJ
未だにAppleWorksが500行仕様なんて間違いを書きなぐっているのか。
以前もこのスレに書いたけれど、「書式」メニューの「レイアウト」の
「行数」で設定すれば、16384行まで増やせるよ。どうせ※はこのスレを
読んでいるんだろうから、さっさと訂正しておくように。
117名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/29(日) 08:48:44 ID:EGabsifQ
500行と16384行。


たったの32.768倍しか間違っていないなんて、テラトンとか平気で持ち出す※にしては極めて上出来でしょうw
118名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/29(日) 09:15:55 ID:2OXX/Lwt
Photoshopも使いこなせてないのにGIMPに手を出して文句……

ほんとにただ、マイナーなモノも使用経験があるオレ様、って
言いたいだけちゃうんかと。
119名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/29(日) 09:20:42 ID:dEM1XqpL
なんでファビョってんのかと思ったら
警察に連絡された欝憤ばらしか。
ほんと、びびりだな。
120名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/29(日) 09:42:32 ID:QhZGs9fL
ジャギ「やっぱ米田はブログになると人が変わるな」「この新エントリー『だからPCエンジニアは尊敬されない』サイコーだぜ」

根岸弟「米田さんは生まれた瞬間「炎上させてくれ」って発言したんだぜ!!」

121名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/29(日) 09:47:54 ID:2OXX/Lwt
>>120
まさにDMC2巻、帯の羽海野チカ先生の賛辞
「人が人生を誤る瞬間を初めて見てしまった」
by クマウザー三世 w
122名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/29(日) 10:18:39 ID:SxLXIVDP
>第一、商売の基礎がなっていないんだもの。

ははは
123名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/29(日) 10:21:12 ID:hBRssZl7
ははは
124名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/29(日) 10:34:56 ID:qDg2qjQH
だれか「ははは こやつめ」のAAでも貼ってくれ。
125名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/29(日) 10:40:02 ID:hBRssZl7
       (  _,, -''"      ',             __.__       ____
   ハ   ( l         ',____,、      (:::} l l l ,}      /      \
   ハ   ( .',         ト───‐'      l::l ̄ ̄l     l        │
   ハ   (  .',         |              l::|二二l     |  ハ こ  .|
       ( /ィ         h         , '´ ̄ ̄ ̄`ヽ   |  ハ や │
⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ/ ',         l.l         ,'  r──―‐tl.   |  ハ つ │
        ̄   ',       fllJ.        { r' ー-、ノ ,r‐l    |  ! め │
            ヾ     ル'ノ |ll       ,-l l ´~~ ‐ l~`ト,.  l        |
             〉vw'レハノ   l.lll       ヽl l ',   ,_ ! ,'ノ   ヽ  ____/
             l_,,, =====、_ !'lll       .ハ. l  r'"__゙,,`l|     )ノ
          _,,ノ※※※※※`ー,,,       / lヽノ ´'ー'´ハ
       -‐'"´ ヽ※※※※※_,, -''"`''ー-、 _,へ,_', ヽ,,二,,/ .l
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       `''ー-、 l      ト、へ
126名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/29(日) 10:48:31 ID:VUbcX6I/
>あと、いわさきちひろの絵に井上ひさしのお花畑憲法話を載せた本。
>ひどいよな。いわさきちひろは亡くなった人じゃん。
>その人の遺族が納得しているのだから出しているんだろうけど、
>これもずるいよなあ。いわさきちひろの冒涜だろ。汚いよな。


どうやら、いわさきちひろが日本共産党の重鎮の妻だったことすら
知らないらしい(´・ω・`)

127名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/29(日) 11:24:15 ID:XyJpi6SF
「いわさきちひろ」出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%84%E3%82%8F%E3%81%95%E3%81%8D%E3%81%A1%E3%81%B2%E3%82%8D
<経歴(抜粋)>
>     * 1946年 - 日本共産党に入党。
>     * 1947年 - 前衛美術会創立に参加。日本美術会、日本童画会のメンバーになる。
>     * 1950年 - 司法試験浪人(後に弁護士)で日本共産党員の松本善明と結婚。(同年、朝鮮戦争勃発)
>     * 1951年 - 長男・猛が誕生するが、家庭の事情によりやむなく夏からしばらく信州の実家に預ける。

>             その間、母乳が途絶えぬようにと東京で乳を飲ませていた乳飲み子が俳優の三宅裕司であった。

>     * 1962年 - 新日本婦人の会結成。平塚らいてう、野上弥生子らとの呼びかけによる。
>     * 1963年 - ソビエト連邦を訪問。

「新日本婦人の会」出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A9%A6%E4%BA%BA%E3%81%AE%E4%BC%9A

> 新日本婦人の会(しんにほんふじんのかい)とは、日本の女性で構成される団体。略称新婦人。
> 英文名称New Japan Women's Association。
> 1962年に、平塚らいてう、野上弥生子、いわさきちひろ、岸輝子らの呼びかけにより結成された個人加盟では日本最大の女性団体。

> 会は「平和と男女平等の実現」を目指すとしている。

> 会の主要ポストは日本共産党員が占め、政治的な訴えは同党の方針と路線は同じである。
> そのため一般には共産党系の女性運動部門を担う組織と看做されている。
> 元日本共産党参議院議員井上美代は前会長。


128名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/29(日) 11:32:44 ID:XyJpi6SF
「いわさきちひろ」出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%84%E3%82%8F%E3%81%95%E3%81%8D%E3%81%A1%E3%81%B2%E3%82%8D 
<来歴・人物(抜粋)>
> 一方クリスチャンとしても知られ、社会問題・平和にも鋭い視線を向けていた。
> 1967年には、『わたしがちいさかったときに』で広島で被爆した子どもたちの手記を、
> 死の前年には、ベトナム戦争の中での子どもたちの姿を描いた絵本『戦火のなか
> の子どもたち』を世に出している。

129名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/29(日) 11:40:24 ID:a/K8Voly
死者に対する冒涜って、キヌティの時に大暴れした御仁が何を仰いますやら。
130名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/29(日) 11:43:32 ID:XyJpi6SF
「井上ひさし」出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%95%E4%B8%8A%E3%81%B2%E3%81%95%E3%81%97
<略歴(抜粋)>
> また博覧強記でも有名であり、右翼団体から脅迫電話を受けた時には、「あなた歴代の天皇の名前、全部いえますか。僕は
> 言えますよ」と逆襲した。井上ひさしに脅迫電話をかけた右翼の一人に一水会代表(当時)の鈴木邦男がいる。「なにをいっても
> 論破されてしまうし脅迫も通じない。ついに電話をかけるのをあきらめた」という内容の告白を自著に書いている。

> 時の日本共産党委員長・不破哲三との対談集『新日本共産党宣言』を出版するなど、共産党寄りの文化人として知られている。
> また、九条の会の呼びかけ人となり、日本の平和を守る為に日本国憲法第9条は変えるなと訴えるなど政治的な活動も古くから
> 行っている。また、国鉄分割民営化については「ナショナルアイデンティティの崩壊につながる」とし、反対する論を赤旗日曜版に
> 寄稿するなど、日本共産党との共同歩調が目立つ。そのような活動のため、何度か匿名による脅迫を受けたこともある。
> 一方で現天皇の園遊会に招待されて参加している。
131名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/29(日) 12:22:11 ID:PkJNZcM4
無料のタブブラウザ導入するなら、パッケージに文句言ってちゃダメだろ。
lunascapeとやらは使ったことがないが、他のタブブラウザではロボフォームはちゃんと機能オフに出来る。
インストーラの言いなりに設定しておいて文句言うとは、PCに造詣の深い※先生らしくないですなあw
132名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/29(日) 12:23:52 ID:oJURUX6G
※は井上ひさしの著作を一冊でも読んだ事あるんだろうか。
左寄りだから読まないとか本気で言ってたら、いい笑い者なんだが。
133名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/29(日) 12:28:27 ID:qDg2qjQH
>>132
多分ひょっこりひょうたん島(TV)を見たことあるだけだろうな。






まあ俺のことなんだが。
134名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/29(日) 12:46:55 ID:YTGhniUm
井上先生は文章作法でも名著(『私家版日本語文法』『井上ひさしと141人の仲間たちの作文教室』等)
を多数出されているのだからそれ読んで勉強すればいいのに……
135名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/29(日) 12:48:12 ID:9ocFPY6q
>そのマスコミに巣くうアカ的にすればいいという考えに、2004年9月11日、
>きっぱりとノーを言ったのがあの郵政選挙の本当の結果だったのだ。

2004年の9/11に総選挙なんてあったんですかぁ? サヨだの国民の総意
だの言う以前に、事実関係をキチンと調べろっての。
136名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/29(日) 12:50:47 ID:4FgGxLWa
10/28のエントリは異様に長いな。長いのは交通事故からの逃避かなww

>人間には理解力というものがあって、物事を正しくとらえるには素養が必要なのだ。

あいかわらずご自分のことが良くわかっておられるようで。でも、

>Javaスクリプトの解釈が厳密化されて(なんでそんなことをするのか激しく疑問)

こんなこと書いてるあたり、素養がないのがはっきりとわかりますね。お前PCについては
何もしゃべるなよ>※

それはともかく、

>>  まず今はそっとしておいてあげるしかないなあ。

これは珍しく※にしては好判断だと思った。香具師の貧弱な脳内辞書に人を慰める言葉なんて
ないだろうし、口開けば嫁の心理状態を悪化させるだけだからな。

でもせめて家事くらいしてやれよ、言葉では無理でも行動で気持ちを示すこともできるんだから。
無理だろうけどなwwwwうぇっwwww
137ああ、日本の手水鉢:2006/10/29(日) 13:23:05 ID:XY6K5nPP
>>133
年がばれますですよ。
※が生まれたのは、NHK総合での放映終了の4年後です。
138名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/29(日) 14:10:16 ID:qDg2qjQH
>>137
いや、リメイク版がある。ドンガバチョが名古屋章の奴が。
(で、いまwikiの井上ひさし著作一覧を見たら「ブンとフン」「不忠臣蔵」は読んだことがあるのを思い出した。どうでもいいが)
139名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/29(日) 15:17:11 ID:XY6K5nPP
>>136
>Javaスクリプトの解釈が厳密化されて(なんでそんなことをするのか激しく疑問)
これってFirefoxのどのバージョンでのどのような仕様変更を指しているのでしょうか?
調べてみたのですが、該当する話題が見つからないもので。
140名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/29(日) 15:26:41 ID:Z0kiCKte
>>137
知ったかぶりすんな。
俺もリメイク見たことあるぞ。
141名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/29(日) 15:36:49 ID:XY6K5nPP
>>138
ええ、それと区別しようと思ってNHK総合版と書きました。
わかりにくくてすみません。
142名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/29(日) 17:47:57 ID:zrEu0VHw
>>139
特にどのバージョンということではなく、FirefoxとIEの違いってことだろ。
143名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/29(日) 18:56:48 ID:kOi/RtEY
だいぶ伸びたので晒してみる。

マッキントッシュって電卓以下じゃんw
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1162080134/
144名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/29(日) 21:33:46 ID:bmw46OGJ
>>143
結局、いつものマカ対ドサの争いになっちゃってるね。
※の話題にならなくて残念だ。
145名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/29(日) 21:34:14 ID:SxLXIVDP
すまん。ぶっちゃけ無理して他所でまでスレ立てないでもここでいいんじゃね?
大抵の場合、※の事に関しては殆どスルーされてるじゃない。
146名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/29(日) 21:42:29 ID:XY6K5nPP
>>142
> >>139
> 特にどのバージョンということではなく、FirefoxとIEの違いってことだろ。

ttp://shinawaji2142.dion.jp/bce/bce_story.htm
>  →オートスクロール版/ノーマル(ieでご覧ください)
> (Firefox1.5ではJavaスクリプトの解釈が改悪されたために動きません。
> なんであんな厳密な記法にこだわるのかプログラム屋のやることはわからん)

に「改悪された」との記述があったため、何らかのアップデート時に仕様が変更さ
れたかと思ったのです。
※が、この手のことを正確に説明できたためしがないので、>>142さんのおっしゃ
るとおりなのかもしれませんが。
147名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/29(日) 21:58:52 ID:+EVLZBxV
>146

いやいや、≪2chの致命的な弱点を握る男≫ですから、※センセは。
我々のごとき素人はおろか、開発者当人でも判らない、密かな仕様変更を指摘しているのでしょう、多分、もしかすると、きっと。
148名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/29(日) 21:59:31 ID:oJURUX6G
あれはIEがアバウトすぎるのがそもそもの原因かと。
文法的に正しくないプログラムが動いてしまうのは拙いんですけどね。

> なんであんな厳密な記法にこだわるのかプログラム屋のやることはわからん)

※先生はプログラムの何たるかが分かっていないようですな。
149名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/29(日) 22:06:00 ID:SBmHu8Qo
文法的に間違ったプログラムはどう動くか定義できないから、文法チェックを外しただけだと、
やっぱり各ブラウザごとに違う動きをするようになるだけなんだけどねぇ。
この場合なぜ違う動きをするのかさっぱり見当がつかなくなるのでさらに困るのだけど。
150名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/30(月) 00:12:09 ID:nK2qdrZO
>>148
プログラムに限らず、ほとんどの言語は前後の語順入れ替えただけで通じなくなるのになw
それでよく作家だとか…
151名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/30(月) 00:16:02 ID:YJwfF6VZ
152名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/30(月) 00:37:21 ID:MpV136XG
※タソって酸素欠乏症以後のテム・レイみたいだねぇ。
もちろん、テム・レイの方が立派なんだけどさ。
153名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/30(月) 01:23:21 ID:vVyTTXv/
ttp://f.hatena.ne.jp/jyl2142/20061028123839

この窓が水平が出ておらずぐちゃぐちゃで汚いという話は出ていて、激しく同感なのだが、
この背景に写っているポテチは・・・
運動していない、血液検査で引っかかったってそんなひとが、ポテチ。

わざとやってる?というかオイラ達、そんなクマー状態?
154名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/30(月) 04:13:54 ID:mD4Rog+m
http://shinawaji2142.dion.jp/bce/bce_story.htm

今文句を言い始めたようなのでてっきり2.0の話かと思ったらどうやら、
1.5に問題があるらしい(よくわからない…)ので

>Javascriptは1.7が導入されましたけど、特に厳密化ということはしてないと思います
ここは2.0の話だったんで違います
155名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/30(月) 08:50:31 ID:uBuxb0/w
いまだにワカサギ一派なのか。
よく考えてから投票しろよ?
156名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/30(月) 09:22:51 ID:50SPbshQ
http://d.hatena.ne.jp/jyl2142/20061028#p5

本当にどのブラウザでもちゃんと見れるようにしたいなら、
そのちゃんと見れなかったとかいうサイトも例示すべきだよな。

本当にブラウザが悪いならその事をブラウザの開発側に報告すればいいし、
ウェブサイトの作りが悪いならそちらの方に文句をつければいい。

それも示せずに素人判断でブラウザにだけ八つ当たりして自爆してるように見える。
157名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/30(月) 10:21:04 ID:xJfOeJJd
>■[web]トラックバック受付開始
> すこしずつ仕事が落ち着いてきたので、当ページへのトラックバックを受け付ける設定に変更します。
へぇw

> そうしたら個人情報を丸ごと削除したため、Lunascapeで作業したパスワード丸ごと全滅。
>へたすりゃFirefoxのパスワードも全滅かも。
パスワード管理をブラウザ任せにしてるのか?
そりゃ間抜け杉んだろ
あれは入力補完の為の機能だろ
というか、まずFirefoxの方を確認してから日記書けばいいのに
「へたすりゃ」で続けてるしw

>元々言葉は聖書にあるとおり、バビロンの塔を破壊した神様によって互いに通じないようにされた、刑罰だろ?
> その刑罰を難でさらに厳しくするんだ? いつからPCエンジニアは神様になったんだ?
> 思い上がりも甚だしい。第一、思う通りに動くんじゃない、作ったとおりに動くんだというPCソフトをさらに動かなくしてどうするんだ?
えー、宗教のネタと現実問題をごっちゃにしないでくださいw
動くように(言語仕様に則って)作らないと動かないのがプログラムであって、
本当にそのサイトがスクリプトエンジンの「厳格化」で動かなくなったのなら、
それはスクリプト書いた人の不手際なんだよ

> セキュリティはセキュリティで別に確保すべきだろうに。
スクリプトの問題はFireFox、セキュリティはLunascape&AIロボフォームだろー
別々の話を一緒くたにしてるだけだw

>ブックオフに行けば100円で買って読める本が
おいおいおいおいw

> だからMS程度のたいしたことのない企業であんな儲かるのだ。
> PCエンジニアは猛省して欲しい。正しいことを正しく使えるPCを作るまで、OSがどうとかMSが汚いとか言うな。資格無し。反省して欲しい。
他を攻撃するためにMS擁護しつつもMS程度って、自分が全ての上に立ってるって感じなんかねw
158名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/30(月) 11:51:18 ID:ZPwGz7ef
何かを作っている人は大変な努力をしているんだから、利用者はそれに敬意を
払わねばいけない…みたいなことを言ってなかったっけ?(w
ブラウザなんてフリーなんだから、※センセーの自作についてのお言葉に
照らし合わせれば「文句言うな」なところなんじゃないのかね。

某作家は猛省して欲しい。正しいこと(文章)を正しく使える小説を作るまで、
読者がどうとか編集者が汚いとか言うな。資格無し。反省して欲しい。

ってことだよね、※センセ。
159名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/30(月) 12:01:09 ID:N+dn13dy
今頃、失踪日記か。ブックオフで100円落ちしてたの?

それ、本物の天才が燃え尽きた姿だからね。
かんちがいして自分を重ねないでね。
真似するなら、仕事して稼ぐとこだけにしてね。
160名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/30(月) 12:36:00 ID:JJWjzFyb
今度は何日目で止めるんだろ、トラックバックw
1. 誰もトラックバックしてくれない
2. トラックバックの内容に※が嫌気さして言い訳垂れ流して止める(「また仕事が忙しくなってきたので」が無難です、※センセw)

今までの開始→中止の期間はどれくらいでしたっけね。暇できたら調べてみるか…
161名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/30(月) 12:42:55 ID:KqIbPDXI
鉄道模型関係のトラバが来ると期待してるんじゃないか?
162名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/30(月) 12:50:36 ID:J3+hkGzj
お前ら大変なことになってるぞ!!
ttp://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/jyl2142/20061028%23p5
163名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/30(月) 13:10:07 ID:f0uwy29P
自分ちでコメント切っても意味NASAスw
164名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/30(月) 14:13:35 ID:ZbpFQctq
>>162
納得している人がいるっていうのがちょっと複雑。
165名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/30(月) 14:35:34 ID:oewuklcY
>元々言葉は聖書にあるとおり、バビロンの塔を破壊した神様によって互いに通じないようにされた、刑罰だろ?
バビロンじゃない。バベルの塔ですよ。
166名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/30(月) 14:46:39 ID:AD0zfiML
>>164
技術者が利用者視点に立って開発をしていない、という所まで
一般化しての事だと思う >納得
ただ、突っ込まれてる矛盾点や幼児性は
枝葉とか揚げ足で済まされるレベルじゃないとは思うけどなw
167名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/30(月) 17:27:23 ID:gSV+jvFu
>>153
(※のいうところによれば)ABSの接着で木工用ボンドってのもありえないと思ったが。

鉄道模型だと普通なの?
168名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/30(月) 17:59:22 ID:B/EcKdvX
文春のアンケート降りろよ!
どうせろくに読んでねーんだろ。
しかも

>もしどうしても押したい本がある方は『アンケートについての希望』の題名で××(私の公用アドレス)に推薦してくれれば考えます。

はあ?
こんな態度のやつが投票権持ってるのはどうなんだよ。
しかもまたワカサギに投票かよ。頼むからアンケート降りてくれ。
169名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/30(月) 18:20:35 ID:uBuxb0/w
文春に通報しますた
170名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/30(月) 18:29:37 ID:d05aKb/V
押す押すってお前は千代大海かよ!
171名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/30(月) 19:22:58 ID:e0G45Qoo
ていうか、また誤字ですね。本当にありがとうございました。
172名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/30(月) 19:56:31 ID:NoWgWJ3/
>>165
ホントカタカナ語は必ずといっていいほど間違えてるな…。
自分じゃ若い若いといってるが、単語認識能力は年寄り並だよ、これじゃ。
173名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/30(月) 20:00:56 ID:S5Hd4K2o
だからSF小説家は尊敬されない
174名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/30(月) 20:45:40 ID:oekPlzHV
>164
「自分が使い方を理解できないのは制作者が操作を簡単にしないからだ」ってのは
口に出さないだけで、相当数のユーザーが思ってしまうことだろうしね。
向上心のある制作者なら、※クラスの馬鹿までいることを受け入れて、※でも満足できる
ソフトを目指そう……と考えても不思議はないと思う。
そういう面での「納得」もあるんじゃないかな。

まあ普通の人なら、不満を感じてもフリーソフトにここまでグダグダ文句をつけたりは
しないもんだがw
175名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/30(月) 21:05:49 ID:S5Hd4K2o
「アンインストールした後にも使えるようにしろ」
 を実現するのは難しい。
176名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/30(月) 21:09:11 ID:tMRG0x27
>>175
w
そりゃOSレベルで実装しないと、どうにもなりませんわな。
177名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/30(月) 21:16:05 ID:ZbpFQctq
>>174
確かにそうなんだけど、※クラスが満足出来るソフトってどういうモノになって
しまうんだろう。
178名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/30(月) 21:25:16 ID:mod350Xa
パスワード管理ソフトなんて、
アンインストールから復帰できたらむしろセキュリティ的にやばいんじゃないか。
179名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/30(月) 21:41:58 ID:nK2qdrZO
>>174
>「自分が使い方を理解できないのは制作者が操作を簡単にしないからだ」ってのは
>口に出さないだけで、相当数のユーザーが思ってしまうことだろうしね。

んなこと思うかなあ。
180名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/30(月) 21:48:20 ID:OXbXpHcT
>>170
千代大海は押し出して勝つ現役大関。

※田ジェン一は押されてトンズラする自称作家。
181名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/30(月) 22:08:59 ID:ndCd0mfQ
※がいまだに公魚センセに投票するのは、もちろん弟子だったからということもあるのだろうが
(こうしてゴマをすっておけば出版社に口利きしてもらえるかも……)という儚い希望もあるから
なのだろうな。 いまや公魚センセ自体があちこちから干され始めているというのに……
182名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/30(月) 23:16:11 ID:FGSkTXaC
文春からアンケート用紙が来たことに嫉妬しているワナビ(笑
183名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/30(月) 23:17:28 ID:f7YzV6IV
■[日記]来たるべき物語
(略)
 で、考えたのがハードな官僚もの。
(略)
 だから次は国土交通省というのはどうだろう。
 国会準備の徹夜、予算案提出間際の修羅場、そんななか同期との出世争い、同期の中には選挙に出たり、
ファンドを作って金儲けを追求したり。そんななかで淡い恋も。でも仕事が厳しすぎる。それでも僕らは
生きている。
 結構ドラマになると思うんだけどなあ。
(略)
 書類の山山山。やり取りするのはデジタルデータのはずなのにスマートペーパーにプリントアウトされた書類がどっさり。

  *

※センセ。読む前からこれじゃダメだって分かり切ったショーセツ、書くの無駄ですよ。
何枚の予定か知らないけど、中身を詰め込みすぎ。
それぞれを掘り下げずに流してしまうんでしょ?それじゃ、全然ダメ。<ほうしょう>で「凄い空戦」としか
書かずに失笑を買った、あれの二の舞ですよ。

あと、ステレオタイプの官僚像を単に書いても、あんまり共感も支持もされないよ。
184名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/30(月) 23:49:56 ID:wBT9R0N0
なんかすごい悲惨な模型が転がってますね。
見るに堪えない。
185名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/30(月) 23:53:04 ID:j//WG5vz
>>182
降臨?
186名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/30(月) 23:56:03 ID:WVLidBb5
>>183
>※センセ。読む前からこれじゃダメだって分かり切ったショーセツ、書くの無駄ですよ。

「ダメ」っつーか、「小説家」だと自分で思ってるなら、こんな通りいっぺんのレベルの内容で、公の場に晒すべきじゃないわな。
いつも思うんだが、何でこの人は、「自分がどれだけ無能で下種な人間であるか」を嬉々としてWebで公開するんだ?
187名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/30(月) 23:57:42 ID:3hVnexd6
>>186
無能で下種だから。
188名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/30(月) 23:57:53 ID:f7YzV6IV
>>184
模型に、模型に謝れ!
189名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/31(火) 00:00:50 ID:f7YzV6IV
>>186
良いんじゃないの?例えば銀英伝だって、「三國志の焼き直し」だし、
冬ソナだって、昔からあるテーマ。特に目新しくはない。
ただ、問題は、それをどう料理して出すかが小説家の腕の見せ所。
残念ながら※は料理の腕が下手だから、どういう悲惨な事になるか、
ヲチャは予測出来ちゃうんだよね。
190名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/31(火) 00:06:23 ID:GwqEqbVg
ハワイの公文書館から、終戦直後の広島で撮影された被爆車両の鮮明なカラー写真が
発見された。窓枠などは大きく変形し、車両の骨格部分にも一部に変形が見られるが、
塗装や装飾品の損害が小さいことから、急激な爆風ではなく比較的緩慢な圧力の変動に
よって破壊されたと推定されている。

かなにかですか?
191名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/31(火) 00:08:31 ID:0RtRAfKl
>ようやく公休。
>水曜日は精神科と内科の通院が入ってなかなか休めないので、月曜日が一番楽な安息日。
>
火、木〜日はどうなっているんでしょうかw
192名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/31(火) 00:15:10 ID:f1PLV+D4
http://f.hatena.ne.jp/jyl2142/20061030182644

↑の写真、列車の上に毛が生えているように見えるんだけど。
この毛のようなものは、いったい何だろう?
193名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/31(火) 00:15:32 ID:EC67q7dI
>191

≪少し大変な安息日≫だよね、182さん?w
194名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/31(火) 00:19:12 ID:jIRpsySl
ああ、「公休」ってのはつまり、「何にも予定のない日」って意味だったのか。
通院だろうが遊びだろうが、予定があれば「休み」ではないってことなのね。
195名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/31(火) 00:23:16 ID:Vuv+ssnR
退化は続くよどこまでも。
続くのが線路だったら良かったのにな、
と※日記を読みながら思う。
196名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/31(火) 00:28:06 ID:7DYZtV+/
模型弄りや日記付けも仕事になるんだから、ある意味羨ましいな。
嫁連れ出してエロDVDを買いに行くのも仕事なんですかwww
197名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/31(火) 00:35:31 ID:hK8u8v9X
で、本職は何?
フリーター?
198名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/31(火) 01:10:33 ID:xT9QG80Q
>>197
訊かないで
おいてやるのが
文士のなさけ
199名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/31(火) 01:12:38 ID:OblFx/Xf
※は通院の予定だけで「休んでない」ことになるのか…
貧窮してても高等遊民はうらやましいねえ

こっちは高等遊民の医療費や障害者年金を払ってやるために普通に会社勤めだよ
200名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/31(火) 01:15:07 ID:OblFx/Xf
そういや30万くれればとかタワケたことを抜かしてたが、
のうのうと寄生してる医療費や障害者給付がいくらになるか一度調べてみな
実費で10万単位は行ってると思うぜ

調査能力も計算能力もない※センセイにはどこから調べるかもわからんだろうけどな
201名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/31(火) 01:26:10 ID:MaYmaqGu
>>192
> http://f.hatena.ne.jp/jyl2142/20061030182644
> ↑の写真、列車の上に毛が生えているように見えるんだけど。
> この毛のようなものは、いったい何だろう?

ボンドをぬぐったティッシュのかすではないでしょうか。

・・・
窓枠は外れてはみ出しているし、※の閾値はいったいどこにあるんだ?
本当のキチガイか?

>>169
ttp://www.bunshun.co.jp/feedback/zasshi.htm

編集部 i-weekly at bunshun.co.jp
だな。俺も・・・
202名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/31(火) 01:37:06 ID:ejIV46w6
文春のアンケート、回答すると「薄謝(五千円)を進呈」だそうだ。
※せんせいの文筆収入で、かなり大きな位置を占めているはず。
203名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/31(火) 01:53:36 ID:1D3xjrhz
204名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/31(火) 02:02:09 ID:9041J81/
205名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/31(火) 02:11:08 ID:JwR9h81x
模型の出来がどうの以前に、写真がかなりぼけてない?
いや、それでも模型がまともに作れてないのはわかるが。
206名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/31(火) 06:12:08 ID:TV/wZvBz
>>192
> この毛のようなものは、いったい何だろう?
レイアウトの上で模型を脱線転覆させることがあるという猫の毛では
ないでしょうか。

あの残骸のような状態の模型、本人にはどう見えているのだろうか。
まともな出来だと認識しているとすると、本格的にまずそう。
207名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/31(火) 06:25:30 ID:4KuliMpj
>『ハチクロ』も『のだめ』も変形した学園ものなので、次は何にしようと。
>で、考えたのがハードな官僚もの。

ジェンイチくん、君が何を言っているのかわからないよ!
208名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 08:27:11 ID:GeGAn4Rt
>>207
> ■[日記]来たるべき物語

ありのままこのエントリを読んだ事を話すぜ

『ハチクロ』も『のだめ』も
『金融腐食列島・呪縛』も『県庁の星』も
『マルサの女』も『踊る大捜査線』も
ぜんぶこの夫婦が制作したもののように読める。

な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
おれも何を言われたのかわからなかった…
文章力が無いとかそんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
209名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/10/31(火) 08:36:12 ID:GeGAn4Rt
列車の大窓加工に透明プラ板を使うなら
一枚ものに窓マスキングして窓枠を塗装表現すれば
切削合わせ加工無しに並行垂直がとれるのに

上級モデラーにも難易度の高い技を
平然とやってのけるッ!
そこにシビれる!
あこがれるゥ!
210名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/31(火) 08:50:57 ID:EFYX2LrT
発毛する列車!レア!
211名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/31(火) 09:58:26 ID:zPfGNc9Y
コメント欄がないってある意味恐ろしいな。
鏡のない家に住んでいるようなものだ。
212名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/31(火) 10:04:39 ID:6XoT+zK4
そこに映るおのれの姿のあまりの醜さに魔女は鏡を全て割ってしまいました。
213名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/31(火) 10:29:29 ID:CJTqUHPf
>>192
>>206
接着にボンドを使ったそうだから、ボンド自体と見た。
ボンドを模型に直づけしたときに、うまく液が切れなくてひゅーっと糸みたいになった、と。
214名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/31(火) 11:15:08 ID:6r5ocyIj
木工ボンドって…。
こどもが勢いでやってしまったなら理解できるが。
なにやってんだ。
215名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/31(火) 11:42:38 ID:7DYZtV+/
プラに木工ボンドって、ご飯粒で接着するのと変わらない気がする。
216名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/31(火) 11:51:21 ID:EkiXjsZy
いや木工じゃなくてゴム系の黄色いやつだろ。
217名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/31(火) 12:38:04 ID:NhidraC2
黄色いのはGボンドだね
218名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/31(火) 12:44:06 ID:Cgy1QG1g
>>216
いや木工用ボンド
ttp://f.hatena.ne.jp/jyl2142/20061028123839
窓の縁がしろっぽいのはまだボンドが乾いていないからだと思う。

もし引っ掛けなら※たんやるなぁw

でも木工用ボンドだと乾きが遅いから>213のような糸は引かないんだよねぇ。
219名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/31(火) 12:58:48 ID:6XoT+zK4
あれは波打ってるから動物の毛っぽい?
220名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/31(火) 13:07:51 ID:7DYZtV+/
どっちにせよ、普通は撮影以前に気が付きそうな物だが<毛
221名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/31(火) 13:14:20 ID:5dBNZzcj
『ぢつは【猫バス】@宮崎センセイへのオマージュなんです』

という言い訳はどうだろう?

222名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/31(火) 13:31:28 ID:NUtHdHR3
つーかこの改造はどういう意図を持ってるんだ
223名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/31(火) 13:38:48 ID:UzuDoh3K
もしかして視力低下してない?
眼が悪くなりすぎて、画像の細部がよく見えず、変な毛や写真のボケボケを見逃してしまうのかもしれない。
224名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/31(火) 14:20:36 ID:Cgy1QG1g
ところで。
> スマートペーパーにプリントアウトされた書類がどっさり。
ってどういう意味なんでしょう?

印刷したら「スマート」ペーパーにならんと思うのだけど。
世間でいうスマートペーパーとは別物なんだろうか。
225名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/31(火) 14:27:18 ID:6r5ocyIj
>>223
つ糖尿病
226名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/31(火) 15:04:00 ID:4KuliMpj
日本語が読めないと言うか、あんた何頑固オヤジしてんの、
みたいな人が釣れるから、まあそうだなと思う。

私はセンター試験の現代国語はいつも満点だったんだけど、何か?

もどきじゃないエンジニアと話をしたいよ。

国語力もなければ想像力もない人たちを相手にすると話が全然進められなくて不愉快だから
トラックバック機能消してたんだけど、予想通りにそういう馬鹿が釣れたな。

↑この人、何に対して勝利宣言しちゃってるんすか? 
 どこかにトラバされてた?
227名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/31(火) 15:19:10 ID:RYP/Pu1F
>>162のブクマクへの反応と思われ
つか
> 私はPCエンジニアを信用しない。GIMPなんてソフトも使ってみたけど、使い物にならなかった。
とかいきなり罵っておいて
> もどきじゃないエンジニアと話をしたいよ。

PC、コンピュータ関連は全て「もどき」と見下して悦にいってるんかね。

しかしその自身の根拠が
> 私はセンター試験の現代国語はいつも満点だったんだけど、何か?
とはなぁw
228名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/31(火) 15:25:36 ID:zvFUj7XW
10/28のエントリにトラックバックが1件来てるから、それに対してのものだと思います。
229名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/31(火) 15:28:10 ID:UzuDoh3K
「だった」と過去形だから、現代国語が満点だったセンター試験というのは、浪人時代のものだね。
十年以上前だ。

すぐ前で「日本語は変わっていく」と書いてるんだから、満点だった時代の日本語が
今も通用するとは限らない可能性もあると思うんだが。

今のセンター試験でも満点だと言うなら、いいんだけどね(苦笑)
230名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/31(火) 15:31:11 ID:rf4Eqnra
今のところ、一件例のアホなエントリに対してトラックバックされてるんだが
これがどうなるのか見守っておこうや。

はてなってid記法でトラックバック出来るシステムなのに、
これまで二件反応があったエントリのトラックバックが見当たらないんだが、
そんなことは 絶 対 あり得ないだろうが、この目で確認していないが故に
反応した相手が敢えてトラックバックを送っていないという可能性を捨てきれないでいる。
誰か、確認出来た方おられますか?
231名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/31(火) 15:36:43 ID:rf4Eqnra
あと、del.icio.usでもこんなにブックマークが一杯♪
ttp://del.icio.us/url/480c04ebe1507faa98d9d17da3462df4
232名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/31(火) 15:38:08 ID:RYP/Pu1F
あ、トラックバック付いてたのか
233名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/31(火) 16:07:08 ID:4AsPmEdv
>国語力もなければ想像力もない人たちを相手にすると話が全然進められなくて
>不愉快だからトラックバック機能消してたんだけど、予想通りにそういう馬鹿が
>釣れたな。
不愉快になるならトラバ開放しなきゃいいじゃん。
また暇つぶしとかいう言い訳でもするのかね。そんなことしてるとまた心が折れた
とかで薬の過剰摂取することになるよ。

しかしまあ、昨日の逝きの日記が切実だ…
でも何も考えずに旦那が書き殴っちゃったから、売上は見込めないんじゃないかなあ。
234名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/31(火) 16:07:25 ID:4KuliMpj
確認した。
なるほどね、これにファビョってたのか。

……ニューヨーク大学の学生さんじゃん!
世界的な名門のひとつだよ?

こんなの相手にセンター試験で「いつも」(何回も受けるなよ)
満点だった、とか自慢してたんですか?
国語力がないとか、システムがどうとか吠えちゃってたんですか?

「大学どこよ?おいらっちセンター国語満点なんやけど〜wwwwww」
「UNYです」
「・・・え・・・!?」
「ニューヨーク大学です。」
「・・・う、うわあ・・・ああ・・・ああああああああああ(イスから転げ落ちる)」

あなた、これくらいの赤っ恥かいてるということを理解した方がいいよ?


随分アクセス数も増えていろんなひとが見に来てるようで。
ニュー速にスレ立てしてる甲斐もあるというものだ。
235名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/31(火) 16:10:19 ID:NhidraC2
>>234
ν速に立ててるのはおまいか!w

しかし「いつも」なセンター試験の現国ねぇ
人間、過去の栄光に縋るようになっちゃお終いでそ?
236名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/31(火) 16:12:23 ID:AansiRI0
NY大学のことをそもそも知らないと思う
237名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/31(火) 16:29:37 ID:CJTqUHPf
「NYにある大学なんて、首都じゃないわけだし、ぶっちゃけ地方大じゃん。ワシントンDC大学以外は糞。
そこへ行くとボキは東大狙いだったから〜」
これぐらいはっちゃけてくれると楽しいのだが。
238名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/31(火) 16:34:44 ID:4AsPmEdv
>私はセンター試験の現代国語はいつも満点だったんだけど、何か?
五択のマークシートで自慢されてもw
239名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/31(火) 16:39:00 ID:v2KlEATq
>>236
マチャチューチェッチュ工科大じゃないからクソとか言いそうだなw

>それと、タイプライタとPCの統合関係だけど、ほんと、バ カ だから理解できないんだろうな。
よくもまあ、ここまで他人を卑下できるよ
今のPCとタイプライタの関係って、今の車と初期T型フォードの関係に似ている気がする
240名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/31(火) 16:42:13 ID:6XoT+zK4
いつも、というのは、新聞に載る出題と正答のアレを、正答を見ながら
(もちろん脳内では自分で判断してから答を見たこととなっているのは
いうまでもないことなのだ)問題を眺めて「そうだよなそうだよな」と
呟いただけのことでしょ。
241名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/31(火) 16:49:15 ID:8F8ayxy8
> あと、ユキマンガ。ネームを切りました。後はユキさんがコマ割りして作図。

『ユキマンガ』乗っ取り完了宣言!
242名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/31(火) 17:20:11 ID:ebiL+Cih
嫁の僅かな功まで横取りか
243名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/31(火) 17:42:23 ID:f1PLV+D4
ユキの日記より。

> しかし、今日の朝、宅配が来たんで、なんやろうとおもったら、
> 懸賞でポーターのショルダーバッグがあたりました。ビックリ。
> なんか、こんなんってホントにあたるんやなぁ〜。とおもいました。
> 自分では、買えないので、大事にしようと思います。

ボーター(吉田カバン)のショルダーバッグなら、多分、1〜2万円も出せば買えるはず。
※は平気で高価な鉄道模型を買い集めているのに、ユキは2万円のバッグが買えない。
たまには※も、ユキにバッグの一つもプレゼントしてあげなよ。
244名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/31(火) 17:56:21 ID:VqS2xroc
>あと、日本語が読めないと言うか、あんた何頑固オヤジしてんの、
>みたいな人が釣れるから、まあそうだなと思う。
>言語で表現できる世界を拡張するのが言語表現者の仕事なのに、
>なに『正しい日本語』みたいな馬鹿な事言ってるの?

こうして、※センセの偉大さを再確認するスレ住人であった。
245名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/31(火) 18:09:21 ID:nYGFC/1z
悲しいくらい低学歴・低スキルだな、※…
246名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/31(火) 18:18:41 ID:6r5ocyIj
いまさらながら、絵に描いたような低学歴DQNだよね。
247名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/31(火) 18:24:56 ID:7DYZtV+/
向こうの方が、元作家の※より文章力がずっと上ってのが何とも。
※コメントって単に怒鳴り散らしてるのと変わりませんな。論旨が不明だし。
248名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/31(火) 19:16:16 ID:98CE/4ez
今北産業なんですが、もう※BLOGのトラックバックは消されちゃってるみたいですな。
よろしければ当該サイトを教えていただけませんか。
お手数かけてスマソ。
249名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/31(火) 19:18:05 ID:3zF+neYV
ものすごく瑣末な事だけど。

>>234
>「UNYです」
>「ニューヨーク大学です。」

名門私大のニューヨーク大学は New York University で略称はNYUなのでよろしく。
他に、ニューヨーク州立大学 The State University of New York (SUNY)、
ニューヨーク市立大学 The City University of New York (CUNY) もあり、
UNY と略すとこの公立大のどちらかの事かと誤解される可能性があるかも。
250名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/31(火) 19:19:47 ID:8F8ayxy8
251248:2006/10/31(火) 19:20:31 ID:98CE/4ez
ああ、まだ観れますね>トラバ
すいませんでした。
252名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/31(火) 19:24:20 ID:+dhvCUtY
国語力を云々いうなら、まず過去の日記を修正した方がいいと思うな
満点だったんだぞ!と誇ってもすぐ下にあるブンショウがあの状態
253名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/31(火) 19:33:45 ID:AEA/jgVL
>>242
余計な事を描かせない為の方が大きいと思う。
どこまでもコントロールしたいんでしょ。

逝きそろそろ描かなくなるかもね。
254名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/31(火) 20:28:13 ID:4KuliMpj
そういえば、※夫婦の運転に関してなんだけど
警察に電話してみた。

結論からいうと、取り締まることはできないらしい。
道交法では罰則がないそうな。

「確かに危険ですよね」と随分色々調べてくれたけど
本人のモラルに任せるしかないそうな。
※パパに頼むか、自爆事故を起こしてくれるよう神に祈るくらいしか
我々には出来ないみたい。
255名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/31(火) 20:35:02 ID:7DYZtV+/
ユキマンガくらい好きに描かせてあげなさいな。
そんなコンテなんか書いても双方の害にしかならんでしょうに。
逝きマンガうp→逝き友からメール→※が盗み読む→落ち込む→OD→「ユキさんと生きて行く」
またこの流れになりそうな悪寒。
256名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/31(火) 20:59:56 ID:o++X0NPR
好き勝手に描かせたら、都合の悪いことが出て来るんでしょう。
そうとしか思えないw
個人的には、ユキマンガって、自分の日記(他人に見せない方)を
絵にして公開しているだけとしか思えないし、だから一回の読み手としては
つまらないんだけど、逆に、※にとっては都合の悪いことを
そのまま描かれる可能性が残り、それが物凄く怖いと。
257名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/31(火) 21:00:27 ID:o++X0NPR
一回→一介です。スマソ。
258名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/31(火) 21:56:09 ID:JY+IaPOQ
知識が片っ端から蒸発していく米田先生のことだから覚えてないと思うけど、
道交法では過労運転(運転ができないほど疲労しての運転)は点数13点で、罰則も
反則金ではなくて罰金もしくは懲役と非常に厳しいことも覚えておきましょうね。

前科がつく上に、人身や物損事故起こして付加点数があると一発免停か、下手すると
免許取り消しもありうるくらい厳しく罰せられる危険行為なんですよ、過労運転は。

つかさっさと自損事故で自爆して免許取り消しになってくれ。
259名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/31(火) 22:04:56 ID:TFPFPKaW
>>254
どっちかというと、警察じゃなくってDVじゃないかな?
女性の権利云々とか、そういう団体なら話は聞いてくれるかも…
260名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/10/31(火) 22:52:02 ID:GMvCA0eb
新月の夜に、、と仄めかすも何もなし。

すると悔しさを滲ませた日記が、、、
いやぁ、無様でイイっすね!※大センセー。
261名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/01(水) 00:45:47 ID:6SFf0m80
つか米って結局大学入試諦めた筈では…
262名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/01(水) 00:59:39 ID:TtRCLvZY
> 私はセンター試験の現代国語はいつも満点だったんだけど、何か?

滑って落ちた試験の点数を誇るとは笑止千万。

そもそも現役で通ってれば、そんなもん受けるのは一度だけだ。脳たりん。
263名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/01(水) 01:25:18 ID:wQzooSdL
ま、列車に発毛させてるセンスじゃ何やってもそんなもんですって。
何か一つでも「丁寧に」やってみたら?(これも多分※は意味が取れてないだろうけど)
264名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/01(水) 01:39:25 ID:6IZYwC7c
丁寧に、というよりは脳内フィルターを除去して、じゃないかな?
あの歪んだ窓だって脳内フィルターを通して見ているから気にならないんだろ?
265名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/01(水) 01:50:55 ID:vl0UGDSG
写真撮ってアップしてるんだから、その時点で客観視できてもいいはずなんだけどね。
※脳のフィルター処理は強力すぎるな。半永久的に効果を残すようだ。
266名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/01(水) 01:59:43 ID:RoB7GVRW
ちょ ちょっと待ってくれ。
センター試験には「現代国語」なんて科目があるのか? 国語だろ?
国語のうち、古文と漢文を除いた部分だけ解いて喜んでるんじゃないのか?
それでいいのなら俺だって満点でしたが何か?
ちなみに理系なので数学も200点でしたが何か?

267名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/01(水) 02:29:40 ID:PxocuJqt
着々とトラバ増えてる
よかったね※田くん
268名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/01(水) 02:37:34 ID:2+ginr+t
俺、共通一次世代だ orz
269名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/01(水) 02:48:19 ID:GZ3Qcl9H
> で、最終的に地球上では何も生き残れない。

> すさまじい。

>■[日記]国語力 
> あと、日本語が読めないと言うか、あんた何頑固オヤジしてんの、みたいな人が釣れるから、まあそうだなと思う。
どこから「あと」に続いているのかさっぱり読みとれない。
270名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/01(水) 05:23:03 ID:RMqiOInY
どこでどう勉強したら、こういう過剰なまでに自分の(怪しげな)日本語に自信が持てる
人間が出来るのだろう?
271名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/01(水) 06:03:39 ID:tRvwfKxX
あれ、※って高卒じゃなかったっけ?
272名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/01(水) 07:02:44 ID:EIg4/x2V
センター試験って得点発表されるんですか?
自己採点かと思ってた。
273名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/01(水) 08:35:40 ID:u3W+e6/J
>>272
最近は出願時に希望すればセンター試験の成績を5月ごろに送ってくれるよ。

まあ、※の言ってる満点ってのは自己採点で満点だったと言ってる訳で。
274名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/01(水) 08:50:10 ID:tRvwfKxX
捏造し放題じゃん・・・まあそもそもソースが自己申告なわけだが。
275名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/01(水) 09:22:40 ID:18VaII3S
> とはいえ、HTMLの構文のエラーが出ても無視するように言っているアクセス解析もある(Shinobiとか)。
ブラウザのHTML解析は誤った構文でも可能な限り表示に問題がない所まで補完してくれる
それはツールを含めてHTMLを触る人間の層が、自分でJavaScriptを書くような人間とは違うから
ブラウザへの表示結果(見た目)が求める物で、HTMLの構文まで気にしない・知らない層がデザインする
デザイナーとしては構文に囚われて見た目が要仕から外れるのは本末転倒

> 使い手と作り手が乖離しているのも問題として取り上げたいけど。
> webマスターに責任がある、といえば明快なようだけどさ、それって責任転嫁じゃないかな。
> ハードだが、機器一つ一つにサポートを頼むと、うちは問題ない、責任は他の機器にある、とたらい回しがすごいもの。ソフトなんかサポセンが機能していないソフトがいっぱいある。
> メルフォで質問を送ると、他の機器が影響していることになって、最終的に再インストールだもの。PCを趣味じゃなくて仕事に使っているんだからさ、そういうのやめてほしい。
もらったレスを責任転嫁と否定するならその理屈の根拠を書けよ
お前の苦労してるつもり話書いても否定の根拠にはならね

メーカーが別のハードを組み合わせて使っているんだから、
サポート窓口が別になるのは当然だろうに
趣味ではなく仕事道具だというならPCには余計な物ゴテゴテつけるな
鉄道模型のピンボケ写真撮るのも仕事とか思ってるのかね
276名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/01(水) 09:33:40 ID:WB3W8pCZ
>PCを趣味じゃなくて仕事に使っているんだからさ

あの、ここ笑う所ですか?
ネットで淫文垂れ流すのもグロ絵描くのも仕事なんですか?
「ぃゃらιぃ」なんてのも仕事の内に入るんですか?
こりゃすげえやw
277名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/01(水) 10:05:17 ID:8EWuodl7
稼ぎがなきゃ仕事でもなんでもないわな。

>>271
頭ン中じゃ「最終学歴:東京大学入学辞退」ってことになってるんでしょ。

278名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/01(水) 10:17:49 ID:nZsiknPF
今日のセンセイは電車の模型の窓が歪んでるのはカッターのせいって理論ぶっこいてるの?
279名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/01(水) 10:41:02 ID:gH3L26zV
>そうじゃないです。設定はAIロボフォームをLunascapeの標準インストールするときに
>デフォでマスターパスワードを入れるようになっていました。

パスワードを入力せずにそのまま進めれば済む。頭悪いねえ。

そもそも、インストール前にこのソフトが無料版だっていうことは分かるし、
インストール後は自動的に説明サイトへ飛ぶ。
そこでどういうソフトか説明されてるし、
少なくとも有料版と無料版の違いはちゃんと確認できる。
アンインストール時にも作成した個人情報ファイルを削除するかどうか確認される。
要するにメッセージをちゃんと読んでなかっただけ。
これが一ヶ月前にPCを買った素人なら同情の余地もあるけど……
280名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/01(水) 11:06:51 ID:WB3W8pCZ
今思い出したんだけど、※は「仕事で使う」PCにVistaだかIE7だかの
β版を入れてませんでしたっけ?
そのせいかXPでブルースクリーンが頻発する変な事態になってたような。
281名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/01(水) 11:08:24 ID:uSZrUD2r
道は遠いなあ。

というか、『わかんねーんだったらマニュアル読めよ』と言わずに
無料の掲示板で解説しちゃうあたり、私たちもまたお人好しだけどな。

はっきり言って、米田なんて相手にする必要もないんだけど。
利用者のためのフリーソフトなんだし。
マニュアルも読まない、そのつもりもない人に
サポートするだけ時間の無駄なんだけどな。
282名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/01(水) 11:57:36 ID:hbaFHFfB
>そのアップデートもzipファイルの差分を使うもので、普通のものと思うエンジニアも
>いるかも知れないけど、非常に神経が参った。不正な差分を入れられたらアウト
>だからだ。せめて自分で差分を作業していないときにWindowsアップデートや
>セキュリティソフトのように自動的にダウンロードしてくれるようでないと冷や冷や
>する。
手動でアップデートする方が何か起きても原因わかって安心するけどなあ。
逆に勝手にアップロードして更新かけられる方が「不正な差分」が入る可能性が
高いような気がするんだけど。
まあ※センセイは他者にいろいろしてもらうのが当たり前な方だからそういうもんなのか。

>IE代替ブラウザとその付属品だったら、IEと設定を共有した方がいいと思うのだが。
IEとは別物 だ か ら 設定が違うということは考えつきませんか。
共有になったら、今回みたいなアンインストの失敗は洒落にならないと思うけど?
283名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/01(水) 12:07:56 ID:Q2qHmbOC
>>282
手動にして失敗したら自分のせい。
自動にして失敗したらソフトのせい。
※がどっちを選ぶかは明白
284名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/01(水) 12:15:22 ID:NVEk/IMB
>>283
甘い。
 手動にして失敗したら、やっぱりソフトのせい。(手動にしないといけないくらい仕様が悪いから)
というのが※式論理です。

そういうふうに責任転嫁ばっかりやってると、問題解決のための思考能力が
なくなっていくから、ある程度自助努力するのがまともな人間なんだが、
※はもう取り返しがつかなくなってる。
285名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/01(水) 12:54:33 ID:wNt/9Bhz
彼の行動を見れば※的ユートピアが、オレタチには陰鬱なディストピアにしか
見えんのも納得だよ。

1984みたいな世界が理想みたいなんだよねぇ。
286名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/01(水) 13:03:42 ID:6t5k+irY
さすがヲチスレ
的確な意見がすぐに出てくるな。

トラバ組はそういうわけにはいかないだろう
※という未知の生物を相手にしばらくは賑わうか?

いや、意外と引くかもな。
287名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/01(水) 13:10:57 ID:84ZJuLi4
日頃振りかざしている≪俺様ってば万能の天才≫ポーズが嘘っぱちの妄言だって事。
実は、本人が一番真摯に理解しているのかもしれん、とたまに思う。
だからこそ、≪自分以外の(←ここ重要)誰かが、全てを完璧にやってくれて、自分はただ居るだけ≫の理想世界に拘る、と。
288名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/01(水) 13:33:59 ID:WB3W8pCZ
ウェルズの火星人みたいなのが※の理想の終着点なのかなw
289名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/01(水) 13:37:23 ID:PHqXmJxQ
※って友達いるの?
290名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/01(水) 13:41:54 ID:NVEk/IMB
>だからこそ、こういう誰にでも分かる商売の原則を無視したことをやっていると、私もついムッとしてしまいます。

ははは。
>>125をまた貼るのももったいないな。

常識的な人間は、人間は完璧でないことを無意識にでも知ってるから、
そこでムッとするのでなく、「将来改良してくれればよし」という期待を
こめて、批判的にレビューします。
誰とは言いませんが「今でも完璧であるべき」みたいに叩くのは、自分が
完璧であると思い込んでるか、完璧でなくても自分は免除されると思ってる、
成熟してない人間。ぶっちゃけて言えば厨房ですな。

そんなつもりはないというなら、もう少し頭がよく見える書き方をして欲しい。
頭がよいとは、「なるほど、こういう書き方をする人なら、センター試験の
現代国語が満点だったと言うのは本当なのだろう」と納得させてくれる書き方の
ことです。
291名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/01(水) 13:43:20 ID:d266ss69
日記に出てきたのは見たことがないな。
292名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/01(水) 14:03:23 ID:8EWuodl7
こういう日本語しか書けない奴が入試の現代国語で満点を取るという
時点で教育改革の必要性を痛感する次第であります。
293名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/01(水) 14:08:33 ID:OWrE5Xr+
よねたくんのふぃるたりんぐせいのうをわすれてはいけません。
294名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/01(水) 14:11:08 ID:Cm6cPFHH
おもうに※のような人間は空想的共産主義でも生きていけないだろう。
295名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/01(水) 14:14:15 ID:SibPcmps
清水義範の小説「国語入試問題必勝法」は現代国語を解くのに国語力は不要だ、という家庭教師が出てくるな。
主人公の少年は点数と引き換えに国語力が目茶苦茶になるんだがw
※先生もきっと現代国語教育の犠牲者なんだね(棒
296名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/01(水) 17:17:41 ID:NIyUOQGa
トラックバック終わりましたな
しかしバカだバカと連呼しての勝利宣言か
297名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/01(水) 17:31:55 ID:wNt/9Bhz
> こっちのタイトルのプリンセス・プラスティックの世界に興味がないなら来るなよ。ウザイから。

いまどきそんな人いないのでは?
そもそもそれ(プリンセスプラスティック)とは関係ないことのほうが多い日記だしなぁ。

仮にいたとしてもアレを読んでいたら※たん自身の方に興味が向くのはごく自然な流れかと。

...どうしてこんなガタガタの窓ガラスを入れて平気でいられるのかとか。
298名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/01(水) 17:34:23 ID:NIyUOQGa
FireFox/MozillaにはJavaScriptコンソールという便利なツールがあるのだから、
それを見れば原因は一目瞭然だぞ >※
原因ははっきりしてるからすぐに汽車ぽっぽ動くようにできるだろ

UNIX触っただのRubyを試しただのお題目唱えるのは結構だが、
それなら少しは開発かじった人間っぽい行動をしてくれ
299名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/01(水) 17:35:03 ID:cyRCpVhG
涙ぐみながら、PCに向かってる姿が目に浮かぶようだ。

このスレの住人がいかに紳士的か、実感した※センセであった。
300名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/01(水) 17:43:26 ID:84ZJuLi4
そぉいえば。
大量のはてなブックマークも、幾つかのトラックバックも。
※センセの脳内では例の≪6人による偽装多数派工作≫になっているんだろうか?
301名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/01(水) 17:48:57 ID:h5rJsXgT
>>295
まあ、受験国語に国語力が要らないというのは真理。あれはテクニックをみるためのものだから。

でも受験国語を学んだからといって国語力が下がるというのは嘘。
例えが適正かどうかはわからないが、元々ケンカの強い人が格闘技の技術を学んだって弱くはならないのと同じ。

でも
>でもプロとしての矜持というものは、プロの知識をアマチュアに注入してエンジニアを増やすことではなく、
>とりあえずアマチュアの使いやすいようにすることではないのか。

>というか、『わかんねーんだったら本買えよ』と言わずに無料のwikiを紹介しちゃうあたり、私もまたお人好しだけどな。

こんな矛盾したことを書ける時点で国語力以前の問題だわな、※は。
302名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/01(水) 17:53:17 ID:NVEk/IMB
早っ。
2006-10-30(月)〜11-01(水)のたった3日でもう終了ですか、トラックバック試験。
さすが、時間が有り余ってる無職は違いますね。
「※センセのファンだけど、忙しくて、ネットサーフィンやブログができるのは
週末だけ」というような人がいたら、さぞかし残念なことでしょう。
そういう人間はいないと見越しての終了かな?
センター試験の現代国語満点だった天才は何でも見通してしまうのですね。
303名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/01(水) 18:20:53 ID:hbaFHFfB
模型の写真とか、誉めてもらいたかったのかなあ。
でも模型にも写真にも素人な自分が見ても…だったから、その辺りに突っ込み
入れられたら本気で立ち直れなくなってたかもしれないしねえ。

>とりあえず、こっちのタイトルのプリンセス・プラスティックの世界に興味がないなら
>来るなよ。ウザイから。
足を踏み入れた人に興味を持たせるのも必要なんじゃ…ってのは置いといて。
そんなにイヤならトップの画像取っ払って、この注意書きを入れておいたら
どうでしょうか、センセイ。
304名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/01(水) 18:27:36 ID:Cm6cPFHH
やっぱトラックバック開放してくれたほうが※の本性が現れておもしろいね。
指摘される内容は脳内人格と変わりはないけど。
305名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/01(水) 18:33:34 ID:SibPcmps
この無様な対応も、また「ちょっと構ってやったらトラバでがたがた言ってきた連中をみごとにボキが論破」
なんて武勇伝に変換されるのだろうか。ぶゆうでんでんででんでん(古
306名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/01(水) 18:40:31 ID:0xpYMrMW
"プリンセス・プラスティックの世界に興味がある"人って実際のとこどれくらいいるんだろう。
読者層が見えん。
307名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/01(水) 18:58:17 ID:NIyUOQGa
うぬ、すぐと言ったけど結構面倒だw >スクリプト修正

とりあえずスクリプト作者の名誉の為に、
配布元でちゃんと、IEで動かしてね、と断ってる
と言い訳
308名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/01(水) 19:02:07 ID:8EWuodl7
>特許と勘違いされてるけど、先に発表した方に優先権があるとか、
>どこかの組織が認めたから発生するとかいうものではないのが著作権。

せんせい! わかりません><

ぼくもプリンブラクラ? でしたっけ? あれをこぴーして発表したら著サッ件が
得られるんれすか?
309名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/01(水) 19:30:02 ID:xA8ZnLG6
また負け戦したのか※。
ホント頭悪いなぁ。
310名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/01(水) 20:03:27 ID:mmGeFJPE
内容はともかくとしても、真面目にトラックバックに反応しているのは偉いぞ!
社会復帰への第一歩だぞ!
・・・と褒めようと思っていたんだけど。
早くも逃走しちゃったのか。やっぱりダメだな。
311名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/01(水) 20:03:57 ID:Cm6cPFHH
誰かボキに勝利を教えてほしいのデシ!
312名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/01(水) 20:07:03 ID:18VaII3S
>>308
とりあえず、すごい言葉足らずだが著作権/著作者人格権についてならそんな感じじゃないかな、
発表の遅い早いに関係しない
PCエンジニア(笑)界隈だと、「日本ではPDSじゃねぇフリーソフトだ」みたいな
やりとりがあって比較的知られてるかな

ただ、
>事項を羅列するのも、実は単純に羅列と言う人がいるけど、それを編纂し、
>一つのストーリーにするのも胆力のうちなんです。
これを読む限り、例の銃器解説丸コピペの自己弁護してるだけかと
313名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/01(水) 20:27:08 ID:tyUS/ziG
2006-10-30 本、うれないかな!!
ヨネタ君のブログのカウントが大変なことになってます。
いっぱいお客さんが・・・。
いっぱい見ていってくださいね!!


2006-11-01■[日記]トラックバック試験の結果
あんまりバカで絶望した。話にならない。
時間がないので、もうこっちからもトラックバックしません。
めんどくさいし。
他にやることがいっぱいあるんだから。

とりあえず、こっちのタイトルのプリンセス・プラスティックの
世界に興味がないなら来るなよ。
ウ ザ イ か ら 。


ひでえwww
嫁の期待を裏切ることにかけては世界一だな、このごくつぶしは。
314名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/01(水) 20:30:39 ID:bxb5vIxV
なんでこう、必死こいて墓穴掘ることだけは熱心なのかね。
315名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/01(水) 20:35:48 ID:3mLUdUmQ
本人はお城を建ててるつもりなんですよ。
足下の砂を一生懸命積み上げてるだけだから他人には穴掘ってるようにしか見えないけど。

やがて砂が崩れても本人は認めないでしょうけど
316名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/01(水) 20:47:15 ID:kTDcep5y
ひ、ひどいや!トラックバック解放したみたいだから、僕も撃とうと思ってblog開設したのに!
かえせ!僕の時間をかえせ!

まぁいいとして、はてなでの注目エントリーが増えてきた件について
ttp://b.hatena.ne.jp/entrylist?url=http%3A%2F%2Fd.hatena.ne.jp%2Fjyl2142%2F

※田くん、大人気だよ!ここで一気にあるふぁぶろがー(笑)入り目指そう!
317名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/01(水) 20:57:31 ID:VM5CpUNH
ブクマコメントの多くが、※をかわいそうな子扱いしている件について。
318名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/01(水) 21:05:59 ID:Xv2c/16o
>他にやることがいっぱいあるんだから

淫文ひりだして、模型遊びして、猫とじゃれて…あと何があるっけ?
319名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/01(水) 21:31:01 ID:Y3E90jcl
嫁にまとわりつく
320名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/01(水) 21:38:04 ID:TtRCLvZY
>>318
お絵かきして、模型の残骸の写真を撮って、フリーソフトをインストールして、テレビを見て、漫画を読んで、ジャンクフードを食べて、お昼寝をする。
321名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/01(水) 21:43:49 ID:tyUS/ziG
2ちゃんねるを巡回してネタを拾い、日記をダラダラ書く
322名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/01(水) 21:44:53 ID:c29hGdIQ
正直、ウラヤマシス。

金はあるけど模型買うヒマねえよ。
アマゾンで買っても職場に届けてもらうわけにいかないしナー
323名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/01(水) 21:56:18 ID:WB3W8pCZ
RQ物のエロDVDでチェッコリするのを忘れちゃいけないw
324名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/01(水) 22:07:48 ID:TtRCLvZY
>>323
そういえば自分でカイた絵でもチェッコリしなけりゃならないんだった。
325名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/01(水) 22:10:18 ID:zNCB9Dhr
>324
それは他人の場合だと凄い苦行になるな
326名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/01(水) 22:18:10 ID:DiE5i0oN
>『デッドセクション』の添付に使おうと思う写真。
『デッドセクション』ってもう販売されてるやつなのに、添付物を追加したらまずいんじゃないの?
前に購入した人と(誤字脱字の訂正以外に)差が出るってのはさ。
あの画像が添付されても意味はないとか、まだ購入者がいないとかいう突っ込みはなしでw
327名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/01(水) 22:18:59 ID:6IZYwC7c
【TBは】米田淳一でし30【三日坊主】
【3日間の】米田淳一でし30【気の迷い】
328名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/01(水) 22:53:54 ID:kTDcep5y
>>327
だれがうまいこと言えとry

でも、いいタイトルだな。僕、気に入った。


ttp://shinawaji2142.dion.jp/bce/bce_story.htm

えっと・・・
こ、こんなときどんな顔すればいいか わからないよ!!
329名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/01(水) 22:58:59 ID:VM5CpUNH
                 ,,-' ̄~`''‐、
               / {0} i' '`ヽ
               /      `ニン
              /         /
              i′     /
            |      {                   /`i
  /" ̄ ̄"'''−,.     l      l     ./ ̄ `ヽ       /  /
 i         `丶、 ゙、     `、    /     丶      /   /
/¨`ヽ  {0}      \ `、    `、  {0} ./¨`ヽ. {0}    /     /
i_,.ノ              ヽ 丶     \l  ヽ._.ノ   ',   /    /
`‐-- 、 _         ゙、,.ゝ、    ゙l  `ー'′  ト 、/     !
        ``ヽ、    `:::::::\.   !      !:::::l    |
            >、    ゙、:::::::::丶、  !      ,!`` !     ト、  / ̄ ̄ ̄ヽ,
 <´ ̄ ̄ ̄``ヽく::::l.     i ,.r‐=冖`丶゙、    l   |    _」>         |
   ``丶、     \!      l′      i     ト、 ‐-!_,..-''"      {0}  ./¨`ヽ、
      `丶、   |    l       |    ! >''"               ト._._i
           l\  |     ト、  ,..-―ー-l.    /         _     ,,.. -ー'
         ゙、::\|    ,-‐'''"´ ̄``'''‐┘、  /      / ̄,!:::::/ ̄ ̄
             \::`l.   /¨`ヽ  {0}     `´-、    /    /::/
           ` j   i_,.ノ.            \/    / '゙
              `丶、 `‐-'----、―,r-、      \  ,..-''"
                ``''−- 、_V___\,,.. -‐ '''
              
                >>328 藁えばいいと思うよ。
330名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/01(水) 23:08:07 ID:3ohxIzjA
モニターの向こうでグルグルパンチかー。


小蛆と組めよ。いいコンビだ。
331名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/01(水) 23:14:47 ID:3wXU4UIj
>shinawaji2142.dion.jp

shinawaji ってひと繋がりに書かれると、何度見ても「しんあわじ」じゃなくて
「シナワジ」と読めてしまうんだけど、
別に dion のユーザードメインネームにハイフンやアンダーラインが使えないわけじゃないよね?
332名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/01(水) 23:20:06 ID:Cm6cPFHH
>>328
嘲笑えばいいとおもうよ。
333名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/01(水) 23:35:59 ID:6IZYwC7c
>>331
…言われてはじめて判った。「シナワジ」ってずーっと謎だったんだ。Thanks!!
334名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/01(水) 23:36:53 ID:Cm6cPFHH
>>331
あ、アレ、新淡路だったのか。
ずっとシナワジという意味不明の言葉だと思ってた。
SHINNとするだけで誤読を避けられるのに。
まあ、自分の代表作にに072と付加する奴だからな。
実際オナニーしているけど。
335名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/02(木) 00:16:30 ID:RA/J5dgo
新淡路の淫アワビ
336名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/02(木) 00:20:19 ID:MzOfupVK
>>331-334
俺、普通にわかったけど。プリプラで新淡路知ってたから。
337名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/02(木) 00:27:25 ID:kXodzhjl
トラバへの返答「プリプラ知らない奴は帰れ」には笑ったですよ。
そもそも知ってる人がどれだけ居るものやらww
338名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/02(木) 00:32:30 ID:kXodzhjl
>>337
自己レスですが、訂正。
「プリプラに興味がない奴は帰れ」でした。
脳内人格以外で興味持ってる人って皆無と言ってもいいのでは?w
339名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/02(木) 00:40:57 ID:rc4zC/ka
>>338
いたとしても、キワモノ趣味としてじゃないでしょうか?
340名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/02(木) 01:28:36 ID:2t+FlMY3
まあ、興味がない奴がみんな帰った結果、現状のようにひどいことになってるわけなんだけどなw
341名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/02(木) 01:30:21 ID:HkDx8yjV
正しくは

支那倭児

だろう。
342名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/02(木) 02:15:59 ID:2fqHlTOC
しかし、どうして淡路なのかね? 新潟の一件と同じく、地震で知ったから
なのだろうか?
343名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/02(木) 02:34:04 ID:tE0k91M3
>>342
日本神話だよ。
天地開闢の際、伊邪那岐・伊邪那美が
天沼矛(あめのぬぼこ)で天地をかき混ぜた。

この時、出来た最初の島が「淤能碁呂島(おのごろじま)」。
オノゴロ島だとされている島のひとつに淡路島がある。

※にも、以前あるていどマトモだった時代があったことも
忘れちゃいけないよ。

時間は取り戻せないけどね。
344名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/02(木) 08:46:25 ID:nyxUXDt8
性根が悪いくせに臆病な人は自分の腹黒さを持て余して勝手に荒む
そして自分がいかに情緒が豊かで好ましい感情の持ち主なのかをアピールする。
345名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/02(木) 10:07:51 ID:atvhathk
>>343
開闢神話は存じておりますが、そんなことで遷都されたら堪りませんな。
もしかするとあの不細工な建物は矛から滴り落ちた「何か」がウンコ状に
とぐろを巻いたのを表しているのでしょうか。

346名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/02(木) 10:16:01 ID:5uAx5C6z
問い:なぜ淡路が首都なのか?

答え:攻殻機動隊のパクリ。

じゃないの。攻殻機動隊は東京が核戦争でふっとんだから遷都したという設定があるけれども。
347名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/02(木) 10:34:30 ID:HiS00Kpz
攻殻機動隊というよりドミニオンのパクリだと思いました。
こっちは神戸が舞台になってるから。
ああ、神戸そのままじゃまずいから、沖の淡路島にしたんだろうな・・・と思って。

日本神話は後付けに思える。
新淡路の場所とネーミング以外に日本神話つながりの設定ないんでは。
348名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/02(木) 13:22:15 ID:1Ad4+/0f
エヴァのパクリじゃないのw
349名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/02(木) 16:35:59 ID:FgMYTMkn
トラックバック"試験"とかいって逃げ道用意しといて、あっという間に使っちゃうんだなwww
350名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/02(木) 17:20:15 ID:U1iHGzaL
まあ、自称”小説”のダウンロード販売サイトのTOPページのURLが

                           ↓ですしね。 

ttp://princess072.web.infoseek.co.jp/shop_test.htm
351名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/02(木) 23:26:28 ID:fwDN963f
■[日記]ダウンロード販売試験の結果
 あんまりバカで絶望した。話にならない。

 時間がないので、もうこっちからもダウンロード販売しません。めんどくさいし。

 他にやることがいっぱいあるんだから。

 とりあえず、こっちのタイトルのプリンセス・プラスティックの世界がちゃんと理解できないなら来るなよ。ウザイから。オカドチガイもいいとこだ(原田宗典風味)。


って日記のアップまではあと何日ですか?


きっと、何をやるにしても
『これはただのテストでし。
 本気になったボキはもっとすごいんでし。』
って言い訳を自分に対して用意しとかないと、すぐ目の前に透けて見える挫折に耐えられないんでしょ。
352名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/02(木) 23:44:55 ID:cAhezKZG
ところで、はてな絡みでこのスレにきたご新規さんはいるんだろうか?
353名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/03(金) 00:32:57 ID:F0V3zsPe
ノシ
354名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/03(金) 00:48:13 ID:sMP5qbgy

ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1161230731/244
これ見てきました。
355名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/03(金) 01:29:28 ID:HK/Gbzf2
ノシ
プリンセス・プラスティック、買って読もうかと思ってたがアレ見て以来買う気が失せつつある。
356名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/03(金) 01:54:26 ID:Rjd1m8sA
>>355
それはモッタイナイ!
イルカとのシリウスについての対話など、
超絶した世界観こそが※の真骨頂ですよ。
それを知らないとは…。
世界の神秘がそこにあるのですよ。
(編集の改変により、まだマトモだという意見もありますが)
357名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/03(金) 02:42:38 ID:QttWRfmM
ところで以前淫文が投下され思わぬ高評価を受けたエロパロ板のスレ、
久々に覗いたら「セクロスファイト」と「淫」がもうすっかり定着しちゃってるのな。
この路線はファンを増やすチャンスかも知れんぞ、※。
358名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/03(金) 02:49:21 ID:Rjd1m8sA
なんというか、※のことが頭をよぎってしまう。

披露宴招待客15人中14人に欠席され、半年後に離婚した新郎の特徴。

遊びに誘われると、受けるときは偉そうに、断るときは嫌そうにする。
自分が遅刻をすると集合時間にケチを付け、他人の遅刻は道中ずっとなじる。
クルマに同乗して、渋滞したり天気が悪くなると、ずっと文句を言う。
何もしていないのにすぐに疲れ、そしてなぜか不機嫌になり、黙り込む。
遊びから帰ると、共通の知人に、つまらなかったとか散々言いふらす。
自分の愚痴は詳述し、少しでも同意しないと、相手に食ってかかる。
他人の愚痴は即断し、露骨に嫌な顔をして、すぐに終わらせようとする。
自分に悩みがあるときは、それを免罪符に当たり散らしたりする。
他人の悩みを聞くと、お前が悪い、お前のため、と言って説教する。
飲み会などの精算時に、お金がないと言って、払いを少なくしようとする。
その場で孤独になると、頭や腹が痛いふりをして、同情を買おうとする。
誰かが考えた面白い話を、自分で考えたと言って、考えた本人に得意げに話す。
マスコミやネットで読んだことを、まるで自分の意見のように、講釈する。
相手の持ち物にはかならず欠点のみを指摘し、自分の持ち物を自慢する。
着メロをわざと流して、周りをチラチラ見て、コメントをもらいたがる。
他人のクルマでも、自分の好きな音楽を流したがり、一曲ごとに解説する。
運転すれば他車を罵倒して舌打ちし、同乗すれば運転にケチを付けまくる。
自分が大きく写っているだけの旅行の写真をしつこく見せたりする。
年賀状は、松の内を過ぎてから、ありがとう、と大きく書いた返事を出す。
ため息やあくび、舌打ちが多く、周囲の空気を濁すが、空気を読むことはない。
359名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/03(金) 04:03:38 ID:HK/Gbzf2
>>356
>超絶した世界観こそが※の真骨頂ですよ。
>それを知らないとは…。
なんか知らなくてもよさげな予感がする……w
近所の古書店に置いてないので,bk1で注文することにしたよ。
360名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/03(金) 04:17:38 ID:IQHrXw4Z
ところで、※がRubyを扱えるって本当なんですか?
オブジェクト指向やカプセル化の概念が※に理解できるとは思えんのですが。
Java素人の自分は※にさえ負けてるのかと思うとorz

それにしても※はRubyなんか何に使うんだろう。
361名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/03(金) 04:19:48 ID:Hsbzyis8
>>360
パソコンにRubyインストールしただけのことを扱えるというのなら扱える
何かプログラム書いたって日記は見た事ない
362名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/03(金) 04:49:38 ID:uA/UFhIF
>>360さん、ご安心ください。
03/03/09(日)
> 11時起床。C++よりもJavaやRubyのほうが初心者にはよいと イ401さんに教わって(ありがとうございます)、
(中略)
> でも、Rubyであればたかはしさん もいるし、研究できそうである。で、ruby-1.6.8-i586-mswin32 とRDE を導入。
> 早速hallo worldを表示してちょっと感慨。MSX-BASIC以来、実に8年ぶりのプログラムである。
※は"hallo world"を画面に表示させただけです。

03/03/11(火)
> rubyはおもしろかったけど、しばらく封印。
03/04/19(土)
> 私もそうだなあ。rubyを勉強する環境はあるんだけど、何かと忙しい。『翼の接線』とか、航空護衛艦とか。
> 結局プログラマー落ちこぼれ。いいんです、もう……。
03/07/17(木)
> rubyという以前にWZ使っているんだからWZのマクロで良いんじゃないかと日和ってくる。いやそんな暇もないんですけど。
04/02/12(木)
> rubyの勉強は、頓挫しているわけではないのだがやっている時間がない。

あとは例によって例のごとく、「多忙」を理由になーんにもしておりません。
日記の記述は正しいのです。※は「Rubyを使おうとしたこともあった」だけです。

珍しく正直だな。>※よw
363名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/03(金) 04:52:43 ID:uA/UFhIF
すごい、こんなところまでスペルミスとは。
なんとも念の入ったことで>hallo world
364名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/03(金) 07:19:17 ID:p7d+mqXQ
>世の中は明日から3連休だけど、我々はその間働かなくてはならない。
>それが仕事だ。

フヒヒヒヒヒヒ
忙しくてよかったでちゅね。
365名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/03(金) 08:17:39 ID:7mgMQgEa
労働の代わりに対価を得て初めて仕事と呼びます。
まあ、勝手にしょぼいままごとしてなさい。
俺はこれから、台湾でゴルフしてくるから。
366名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/03(金) 08:32:23 ID:zWe3/7kT
ご飯食べたりネット巡回したりチェッコリすんのも※には仕事なんだよな。
367名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/03(金) 09:22:50 ID:A0FH7jc7
>世の中は明日から3連休だけど、我々はその間働かなくてはならない。
>それが仕事だ。

なんか「世の中は連休だが、その間我々が世界が滞らないよう代わりに支えてやっているのだ」
とでも言いたげだな。でも※がいうところの「仕事」にどこにそんな崇高さが?
368名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/03(金) 09:24:47 ID:ty+CTJjQ
で、今の職業って何?
369名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/03(金) 09:31:07 ID:yYpm6fs6
忙しい奴には2パターンあるな。

1.本当に仕事がいろいろあって忙しい。仕事を着実に片付けていく。
2.忙しがっているが実は要領が悪いだけ。仕事をきっちり片付けられず、仕事を長引かせる。

※はどっちだ。
370名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/03(金) 09:49:52 ID:VXZjmjJ9
3:やることはないけど、忙しいふりをしてないと嫁が逃げ出す
371名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/03(金) 10:23:45 ID:G/5jikOG
4:嫁が働いてるだけだけど我々。
372名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/03(金) 10:42:33 ID:kMRyFyt8
精神的ブラクラな絵が日記にうpされてるぞ

あの首、捻ったら取れるんじゃないか?
373名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/03(金) 10:46:49 ID:cEFh+HQC
>ぃゃらιぃ〜。

       (  _,, -''"      ',             __.__       ____
   ハ   ( l         ',____,、      (:::} l l l ,}      /      \
   ハ   ( .',         ト───‐'      l::l ̄ ̄l     l        │
   ハ   (  .',         |              l::|二二l     |  ハ こ  .|
       ( /ィ         h         , '´ ̄ ̄ ̄`ヽ   |  ハ や │
⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ/ ',         l.l         ,'  r──―‐tl.   |  ハ つ │
        ̄   ',       fllJ.        { r' ー-、ノ ,r‐l    |  ! め │
            ヾ     ル'ノ |ll       ,-l l ´~~ ‐ l~`ト,.  l        |
             〉vw'レハノ   l.lll       ヽl l ',   ,_ ! ,'ノ   ヽ  ____/
             l_,,, =====、_ !'lll       .ハ. l  r'"__゙,,`l|     )ノ
          _,,ノ※※※※※`ー,,,       / lヽノ ´'ー'´ハ
       -‐'"´ ヽ※※※※※_,, -''"`''ー-、 _,へ,_', ヽ,,二,,/ .l
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       `''ー-、 l      ト、へ
374名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/03(金) 10:59:28 ID:yYpm6fs6
なんかな、このオヤジは。
作者が自分で受けて悦に入るほど他人はしらけるって、本人も経験してると思うんだが、学習してないんだろうか。
逝きや友人が※以外で盛り上がると、いつも不機嫌になってるだろ。

> 体が重い。3連休のあとはつらい。
> 仕事。一区切り着いた。懸案だったことも解決。
> 世の中は明日から3連休だけど、我々はその間働かなくてはならない。
> それが仕事だ。

世の中の3連休には遊べないけど、平日にしっかり3連休とってるんですね。
「それが仕事だ」と言ってさまになるのは、平日でも3連休とれないような人だよ。
ああ、自分が休みだから、他のみんなも休んで暇あるはずと思ってトラバ試験やったのか>>302
375名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/03(金) 11:40:22 ID:EqY9kVKG
2’.忙しがっているが実は要領が悪いだけ。仕事をきっちり片付けられず長引かせる。しかも、仕事の中身は
一般の人が言う「趣味」もしくは「雑用」であって仕事ではない
376名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/03(金) 13:05:53 ID:0g4M8S5p
「怠け者の節句働き(または盆働き)」
377名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/03(金) 13:45:30 ID:zWe3/7kT
まー、奴が使ってるのは※語であって日本語じゃないからなぁ。
単語の意味そのものが違うからなー。>仕事
378名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/03(金) 16:10:57 ID:YpKmg3rD
つまりそのあたりが
【言語で表現できる世界を拡張するのが言語表現者の仕事】
の真骨頂なのですね、※センセイ。

言葉乱れせしめてバベルの塔を破壊された神のごとき偉業ですなw
379名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/03(金) 17:18:00 ID:dK8pqKTP
※にとってのバベルの塔って、なんでしょうね。
おもいあたるのがいっぱいありすぎてわかりませんw
380名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/03(金) 21:44:30 ID:uA/UFhIF
>>379
単なる劇場版パトレイぱーからのパクリでしょう。
カッコいいから使っているだけ。
381名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/03(金) 22:12:06 ID:A0FH7jc7
>>379の言いたいのは「バベルの搭のような不遜と驕りに満ちた創造物」のことなのではないかと
382名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/03(金) 22:19:39 ID:YpKmg3rD
いや単に、何に手を出しても「まるでバベルの塔のように」完膚なきまでに破局を迎えているという事なのでは〜
383名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/04(土) 00:32:18 ID:dkOV3Yaz
絵の下手な奴ほど、
乳首だの性器だのを強調したエロ絵を描きたがる。
384名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/04(土) 01:29:34 ID:v4FLzRJs
>>383
公衆便所の落書きと変わらんレベルだなそりゃw
385名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/04(土) 01:40:23 ID:AqJEvwci
挿絵描いてくれるお友達はいないの?
386名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/04(土) 01:48:33 ID:v4FLzRJs
あの性格と言動じゃ、友達がいる方がむしろ不思議かと。
ネットでも、※に接触した人は尽く離れて行ってる。
クヒヲ大佐にまで去られたのは相当痛いな。
387名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/04(土) 02:03:08 ID:knJKhN7m
そういや日記に出てくる「友人」も、大概嫁経由だったような。
無職の引きこもりだから交友関係ほとんどないもんなあ。
388名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/04(土) 02:26:34 ID:CqvxSbTS
この御仁はIFCONからお呼びとか掛からないの?
389名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/04(土) 07:20:09 ID:HqvO9Eao
あんなことをやらかしたやつには関わりたくないだろう。
390名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/04(土) 07:27:28 ID:ALhmcL6P
IFCONは自腹で何度か参加してなかったっけ。
他に呼びたい作家が一杯いて、※にはお呼びがかからないって感じだった。
391名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/04(土) 10:16:39 ID:v4FLzRJs
ミスコンの時の参加者メアド私用の件は、回状とか回ってないのかな。
392名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/04(土) 11:31:58 ID:29PO3eJA
一年半ぶりに※ヲチを中断してたんだけど、特に変わってないんだね。
徐々に悪化はしてるみたいだけど。

それよりなんだ。あの「ねむれないよるに」は。
一瞬、有志が※の文章と絵をコピペして作ったんじゃないかと思って笑ったんだが、
あのグロい唇は初見だった。うへえ、気分が悪い。
393名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/04(土) 11:49:46 ID:erC10qt6
もう状況は詰みなんで
あとは少しずつ現実に押し潰されるのを眺めるだけです。
当面は、新人賞落選で心を折られるイベント待ちです。
394名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/04(土) 11:55:14 ID:29PO3eJA
>>393
レスサンクス。なるほど。
そういや、富士見ファンタジアに出すとかそういうのは読んだ記憶があるな。
まあ、落ちたんでしょうけど。
395名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/04(土) 12:22:16 ID:b2xyLwPS
娯楽を書くのに最も適さない性格だし。
396名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/04(土) 12:32:17 ID:Pnm0gfQM
>>394
直近ですと、ポプラ社小説大賞に2作まとめて応募しています。
で、2作とも一次通過、二次落選です。
ttp://www.wikihouse.com/pripla/index.php?%B7%FC%BE%DE%BE%AE%C0%E2#content_1_12

で、なんと落選判明の翌日に自ページで手売りを始めています。

内容はいずれも、一次通過できたのが奇蹟と思えるほどの屑です。
↓下記をご参照ください。
ttp://www.wikihouse.com/pripla/index.php?exit_if
397名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/04(土) 14:15:01 ID:91dw9ejF
「液体の温め方」 の勘違いは蒸気機関車の煙管式ボイラのようなものと思い込んだせいか?
398名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/04(土) 23:06:35 ID:S3j+sMwP
exit_ifってこんな話だったんですね。
醸造菌が肉眼で見える「もやしもん」のほうがSF度高そうだ。
ネタ元は「夏子の酒」なんでしょうか?
399名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/04(土) 23:39:04 ID:HmPngyxr
>>398
まあ夏子の酒かその番外編で昭和初期の酒造りを描いた漫画のどちらかを
ブクオフかどっかで読んで影響受けたんでしょうな。
影響を受けただけで、中に書いてあることをまともに理解できてないから明治期に吟醸酒とか書いちゃうw
400名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/05(日) 03:14:10 ID:aQZawRu3
> ■[案内]BCEストーリー、完結
>  しました。こちらからご覧になれます。
>  推理になってます。ちょっと泣けます。
ttp://shinawaji2142.dion.jp/bce/bce_story.htm

鉄道雑誌掲載のルポルタージュの体裁ににするはずだったのが、
なんか思いつきで似非推理小説の方向へ脱線して、転覆している。

> 推理なんだけど、推理になっているのかなあ。
なってません。
自分では豊富な鉄道知識を駆使した密室からの脱出アイデアという
のが、これがもうなんともまあ、アンフェアという以前の代物で、(読
んでいない人のためにネタバレは避けるけど)何の伏線もなしにあれ
はなかろう。

> ユキさんとチェック。いろいろミスは見つかったけど、不覚にも泣い
> たとユキさん。
こんなんで泣くなよ。奥さん。

ところで、鉄道への思い入れがまったくない自分にはBCEとやらの凄
さがまったくわからないのですが、七泊八日列車缶詰団体旅行という
アイデアって凄いんでしょうか?>鉄道に趣味のある方
401名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/05(日) 08:21:07 ID:LrAGwHi8
>>400
BCEとやらは、ヨーロッパのオリエント急行が元ネタと考えられます。
国境をいくつも跨ぐ路線設定と、欧州貴族文化の集大成と言うべき豪華さが
今でも続く人気の要因です。
国境も貴族文化も存在しない現代日本にその劣化コピーを持ち込んでも、
極一部の鉄ヲタ以外には見向きもされないのは明らかです。
まして一週間列車に缶詰なんて論外もいい所。
日本一周豪華客船の旅など企画しても相手にされないのと同様ですね。

豪華列車ネタなら、小川一水「疾走!千マイル急行」の方が遥かに説得力が
あって面白いです。
402名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/05(日) 09:26:25 ID:gng3HQDg
BCEが東海道線ホームに止まった後、平気で東北本線走ってますが、
※先生は東北本線が東京まで来て東海道線とつながっているとでも
思ってるんですかね。
403名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/05(日) 10:13:17 ID:bCyejKsu
豪華列車とされているわりには、クーポン券配ってたりとか。
ウェルカムドリンクはチケットと引き換えとか。
妙にあちこち貧乏臭い。

豪華列車というのであれば、せめて中級クラスのリゾートホテル並みの
ホスピタリティは提供して欲しいところ。
404名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/05(日) 10:44:50 ID:LrAGwHi8
>>403
豪華列車というより、何かファミレス列車って気がしますねw
405名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/05(日) 10:50:12 ID:ePy2U1ea
ファミレス料亭にファミレス列車が21世紀のトレンドなんだよ!
406名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/05(日) 10:51:43 ID:jE4gsHWl
すげえ、みんなアレ読んでるのか。
あまりに興味もてなくて、速攻ブラウザ閉じちゃったよ。
407名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/05(日) 10:54:05 ID:trms8rO1
欧米からのお客さまにイカ飯を食わせようとはいい根性してますね。
BCE社とやらは。
408名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/05(日) 11:19:49 ID:TOPNTKEv
>>400
スペインには一ヶ月ぐらいの団体列車旅行があるそうな。
自己紹介から始まり、列車内でのダンスパーティ、食事、停車地での観光、有名ホテルに一泊とか、そんな感じ。
もちろん車内サービスも高級ホテルクラスらしいのだが、ヨーロッパ的な社交が苦手な日本人には辛そう…
409名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/05(日) 11:53:09 ID:XVq3sNbS
でまあ、これも※的には立派な「仕事」の内なんだろうなあ。
410名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/05(日) 12:24:01 ID:NyyKcCR7
習作として次に繋がっていたり、アクセス数を集計して顧客数の
裏付けにしたり、せめてここでの評判から(話題になっているなら
他のコミュニティの評判から)自分の弱点をフィードバックして
PDCAサイクルを廻すとかして営業に、金に結びつくなら、それは
それで立派な「仕事」なんだけど・・・
#金にならない「仕事」は単なる結果なんだよね。
  この辺は※の事ばかり責められない。自分に返ってくる⊂⌒〜⊃。Д。)⊃ 

逝きが不覚にも涙したって、感動ではなく、失望のあまり情けなくて
涙したとか、そう言う方面じゃないよね?ね?
411名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/05(日) 12:54:53 ID:yZEi64JH
このスレにもヲチャがいる某スレの関連blogを読んだらこんな事が書いてあった
・作家を目指している人は書き続けるべきだ。書かないと上達しないどころか退化する。
・恐れずに他人の批判を受けるべき
・自己満足は世界を狭くするだけ
・努力と向上心が無ければ成果は出ない
(以上、要約)
1つめを読んだとき、「あぁ、※みたいな例外がいるのになぁ」と思った。
でも、2つめ・3つめ・4つめを読んでいくと、※に書けている物が列挙されていた。
blog主は、ある方面では有名な人だけに、さすがだなぁと思った。
最後の方にこんな事も書いてあった。
>僕も、泣きながら書き直したことが何度もあるのです。
うーん。我が身を省みて反省(_ _)/□
412名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/05(日) 12:54:57 ID:r/LWihSF
あまり逝きのことは言いたくないけど…

逝きも、案外に※と同レベルの人間なんじゃないかな。(似た物同士がくっつくべくしてくっついた)
または、※に1日中つきまとわれるせいで、思考能力が鈍磨して、※と同レベルの感性になってしまってる。

後者であることを望みたい。※の呪縛から開放されれば、社会復帰の見込みもあると思うから。

俺、仕事で後者のような目にあったことがある。
粘着質な先輩に、四六時中仕事を叱責されて、考える気力を失ってヘマを拡大して、さらに先輩の怒りを煽ってしまうという悪循環だった。
離れられて、なんであんなにものを考えられなくなってたのか、不思議なほど。
俺の場合は異動がきっかけだった。当事者は、思考能力が鈍ると、簡単に脱出できそうなこともできなくなっちゃうんだと思う。
413名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/05(日) 14:22:57 ID:trms8rO1
不覚にもDD51の重連のショットを見て、「ちょっといい感じ」と
思ってしまった。
ロングショットは七難隠す、というところか。
それともヲチのしすぎで目と頭がくもったか?
414名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/05(日) 14:29:26 ID:P0Gaz/MT
はじめまして,私はヨネと海老名高校同級生でした.
まさか本人とは思いませんでしたが本当のようですね.
ヨネはクラスで自作官能小説を回覧させる面白いやつでした.
同窓会欠席続きで何をしているのか不明でした,
小説家になっているとは思いませんでした.
東大受験の話,はじめて聞きました.確か一浪して
国士舘大学工学部に進学し退学したはず.
東大ははったりでしょう.何やってるのだか(苦笑.
415名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/05(日) 14:39:34 ID:dx4zxGtM
>>414
同級生ktkr!

> クラスで自作官能小説
えっと、共学校だったんですよね...?

まぁヤバくない程度に過去話を教えてください。
※先生の場合は、事実の暴露でも名誉毀損になる
エピソードがありそうな気がしますのでw
416名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/05(日) 14:54:54 ID:Uj9r+tSa
国士舘の工学部ねぇ。
建築家を目指していたのは事実なのかな。
417名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/05(日) 15:38:36 ID:6Bi9Fi3Z
>>414
あなたはこのスレの神となるべき人だ
418名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/05(日) 15:39:43 ID:NyyKcCR7
退学って事は、入学していたのか!
419名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/05(日) 16:44:28 ID:aQZawRu3
ということは、これまで繰り返されてきた日記記述がフィクションで、近作のexit_ifに記
載されていた、

1.予備校の小論文講座に入れ込んで模試の成績が落ちたので、志望を切り替えて、
数学も理科も要らないかわりに小論文試験が科される後期日程で私立大学の建築
学科に入った。
2.大学に入学して授業を受けると、教養課程の数学と理科(原文のまま)が全く理解
できず、授業をさぼって図書館で時間を潰すようになった。
3.授業を受けていないことが親にばれそうになって、パソコンのケーブルで自殺未遂。
4.親にも心療内科医にも学校の生徒指導教授にも休学を進められたが、独断で退学。

が事実に近かった、ということですか。おお、そうだったのか。
420名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/05(日) 17:55:47 ID:yZEi64JH
「自称○○」は多いので、あわてて※pediaを更新しないように>各位。
# 一応、2ちゃんねるなんでね。
## 落ちた大学の名前を書かないところなんか、※っぽいなぁとは思いますが。
421名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/05(日) 18:06:32 ID:uwua1HcA
自作官能小説ってこんなのですかw
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1151634440/99-103
422名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/05(日) 18:09:29 ID:NyyKcCR7
う〜ん、確かに学歴の事を突かれて、※のメンタリティだと
国士舘の事を言い出さなかったのは解せないな。
そこまで虚と実を使い分けられる人間なら、サイトの書き込みが
致命傷に成りかねないほど危うい事も理解できるだろうし、
全てが芝居だというのも考え難い。
423名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/05(日) 18:47:27 ID:HWTe+KS5
かなり初期の日記かプロフで、中退のことを書いてあった気がする。
気のせいかもしれないが。
424名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/05(日) 18:57:29 ID:f/iTzu/w
>>422
※的には国士舘に入学したことは恥なんだろ?
425名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/05(日) 19:01:09 ID:6Bi9Fi3Z
もう随分昔なんだけど、どこかの掲示板だかチャットだかで
わたしは高卒作家でいくことにしました、とか言ってた。

そのときは、深く考えてなかったんだけど
妙な言い回しだなと思ったのは記憶には残ってる。
426名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/05(日) 21:25:07 ID:tGYY/hUr
こうなると、東大文IIIを本当に受験した事があるのかどうかも怪しくなって来るな。
まぁ以前から、仮に東大志望でセンター試験を受けたとしても
センター点数による足切りに引っかからなかったとは考えにくいので、
事実上「東大を受験した」とは言えないのではないか、という意見はあったが。
427名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/05(日) 21:42:59 ID:d8RPBmrq
東大目指してたんだけどやめたと言うのと、
一般私大に行ってたけどやめたと言うの、どちらがかっこよく聞こえるかって話だよな。

まあ、大学の話をすると大学中退のくだりに触れなくてはいけなくなるから、
言わなかったってのが真相じゃないかね。
大学の教養の授業についていけないからやめたと言うと「東大なんかハッタリだったんだな」
って解ってしまうから。
428名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/05(日) 21:44:52 ID:d8RPBmrq
>>426
うん、絶対足切りくらうよな。
それに受けてたら赤門をくぐった思い出ぐらいは書いてるような気がする。
429名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/05(日) 21:49:38 ID:yZEi64JH
前にexit_ifの時にも疑問を呈したんだが、東大の理科1〜3を受けるのに小論文って必要なのか?
小論文にのめり込む以前に、小論文を勉強としようとしたこと自体、極めて疑問なんだが。

まあ、俺は東大なんて眼中になかったから、受験科目は判らんけど。






# 当然、『俺の』レベルが低すぎて…なんだがorz
430名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/05(日) 22:05:18 ID:d8RPBmrq
国公立の後期入試には小論文を課すところもある。
俺が数年前調べた時は、東大には小論文はなかった筈だが……
まあ、十数年前ならあったかもしれないし、東大以外のいい大学に
入るために小論文の勉強をしていたのかもしれないな。
(体のいい逃げだったんだろうが。小論文講座ってこつこつ暗記とかするわけじゃないからな)
431名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/05(日) 22:11:14 ID:d8RPBmrq
今日の日記なんだが……
マルクスの資本論って経済学部の人間が勉強会を開いて読むぐらい
難解な読み物の筈だが(一人で読むには意味の取りづらい部分が多いらしい)。

※はさぞかし頭のいい中学生だったんだろうね。
432名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/05(日) 22:42:11 ID:XXpN6PZl
難解って言うよりも、浅い読み方から深い読み方までできるって感じなんじゃないだろうか。
汲み取れるものが多いと言うか。
「中学生の頃読んだ」ってのは、宮崎哲哉に憧れてるだけなんじゃないの?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%AE%E5%B4%8E%E5%93%B2%E5%BC%A5#.E6.9D.A5.E6.AD.B4を参照

しかし、
>『所有と運用』についてぜんぜん考えてないなと思って、
って、全く意味がわからんのだが。
433名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/05(日) 22:45:38 ID:Uj9r+tSa
>>419
となると、あの主人公は※そのものとみてよろしいのでしょうか。
じつは凄惨な自虐ネタというわけではないのでしょうか。

>>431
さすが、反応はやいですね。
資本論を読んでいたなんて、いまさらかっこつけても遅いですよね。
赤面ものですよ。
434名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/05(日) 22:49:34 ID:2sGw8bTN
『「資本」論』だが、※の妄想に応えてくれる内容ではないと思う。
(手元にある本をざっと読んでみた)
435名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/05(日) 22:52:59 ID:LrAGwHi8
※の知識ってのはまるで当てにならないからなぁ。
中学生が資本論を読む気になるかね普通。

自分がリア厨の頃は、ブルーバックスとハヤカワSF、あとムツゴロウの
エッセイをよく読んでたなぁ。
436名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/05(日) 23:10:50 ID:Uj9r+tSa
共産主義は駄目な人を救ってくれるモノだと思ったんじゃないの?
それか主義主張、思想を明確に持ってる人間がかっこいいと思ったか。

どちらにしろ、背伸びしたい年頃だし。手をだすことはおかしくはない。
その年頃の俺は、叔父が日共だったおかげで赤旗の主張には興味を持っていたし。
で、問題はその経験がなんら蓄積になっていないことが、他人にわかってしまうこと。
437名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/05(日) 23:33:15 ID:0XY76UeC
資本論を本当に最後まで読んだことがあるかは、簡単な判別法があるよ
本当に読んだ人には決して忘れられない落ちが
438名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/05(日) 23:47:54 ID:rkaE1WOJ
フロイトやユングを読んだっていう中学生とか、ニーチェを読んだと嘯く中学生とか…ありがちですな。
そりゃ字面を追うのはできるだろう。忍耐力があれば最後まで目を通すことはできるだろうけど。

でも本は読む時期で見えてくるものが全然違って、特に古典といわれるものはその度合いが大きい。
読み返してかつての自分の読みの浅さを恥じることは多々ある…と思うがねえ。そんな経験はないのかね彼は。

中学の頃の印象をそのまま信じ続けてるってのは、とても子供っぽいことだと思うんだがな…
439名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/05(日) 23:56:27 ID:NvWZD+s8
だってカッコつけてるだけだもん。
名の通ったものには何がしかケチをつけるのが※の基本スタイル。
それがかっこいいと思ってるんだろうけど、それも含めて厨房そのもの。
「権威に挑戦するおれ様かっこいい!」てなもんさ。
440名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/06(月) 00:08:56 ID:cHau3wJJ
俺は小学生の時にアトム博士の相対性理論読んでたぜw
441名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/06(月) 00:38:09 ID:MH/l9ice
>>438
※の読書法は、もともと「斜め読みして行間を脳内補完」じゃなかったっけ?
それならどんな難しい本も読めるよ−もちろん、本来の意味とかけ離れた内容として
理解されるけどw
442名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/06(月) 00:43:43 ID:6M8LcgOQ
そのくせ漫画は丸暗記だとおっしゃるんだから、漫画資本論入門なんてのを
読んで暗記すりゃ最強だな(´・ω・`)
443名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/06(月) 00:44:45 ID:z/ieLVpN
>ちなみにマルクス『資本論』は中学のころ読んで、『所有と運用』について
>ぜんぜん考えてないなと思って、以来左翼は嫌いだ。左翼は基本的に勉強してないよ。

まぁ、本物の左翼は、少なくとも※センセよりはモノ知ってるだろう。
いつもの長文でクダ巻かないトコを見ると、他人の受け売りか、ボロ出すのが怖いか、
ってとこかなー。


444名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/06(月) 00:55:24 ID:6CEQqgob
> いつもの長文でクダ巻かないトコを見ると

国士舘ネタで火病ってると憶測w
445名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/06(月) 01:02:48 ID:DTRjcluf
明日のblog(未満)で、盛大に泣き叫びそうな気がする。
同級生の正体があーだこーだとか、国士舘中退の件がどーたらとか。
挙句に非常停止というお決まりのパターン。

で、※先生。海老名高時代に書いた官能小説はネット販売しないんですか?
446名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/06(月) 01:48:08 ID:IOvUGQ4S
BCEとやらも読んでやれよ。
「いんたーねっとではっぴょうしたすごいしょうせつ」を、
ここまで文体模倣できる才能はすごいと思う。
447名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/06(月) 02:28:13 ID:2R5x7H/g
つうか、※の自作官能小説を読んでの感想が
「面白い奴でした」で済むものだろうか?
448名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/06(月) 02:34:50 ID:sTKUcVxr
なー、みんな、「民放の科学番組の駄目さ」ってとこにあるCFって何か知ってる?
449名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/06(月) 03:41:18 ID:zG+RPVPr
>>448
Commercial Filmじゃね?
450名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/06(月) 06:59:22 ID:LKmFcbBI
これまで地上波放送の話題ばかりで、スカパーの話は皆無だったよね。
いったいいつの間に※はスカパーに加入したんだ?
ディスカバリーチャンネルやアニマルプラネットの話題が出てきたのは意外だった。

たしかにディスカバリーチャンネルのCMが長いのは俺もウザイとは思う。
アニマルプラネットの番組紹介とか、軍事兵器のDVDの宣伝とか、ちょっと流し過ぎだな。
珍しく※と意見が一致して、朝から気分が悪い。
451名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/06(月) 07:05:15 ID:NhJ3Cl++
おもしろい展開になってたんだな。

>>447
>>414は、言外に、クラス内で敬遠されてたという含みを感じた。
※が一部では著名人(悪い意味で)なのに、今まで同級生を名乗る人が登場したことが
なかったのも、それが理由じゃないか?

※に悪いが、国士舘大学に工学部があるなんてはじめて知った。
予備校の偏差値見ても、たいしたことないようだし。

今まで国士舘のことをおくびにも出さなかったのは、己のセルフイメージと合致させることが
できないので、よほど屈辱だったんだろうな。
こうしてばれる方が、ずっと恥ずかしいと思うが。
普段の文章で、あれほど東大や学歴にこだわらなければよかったのに。
452名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/06(月) 07:37:37 ID:sTKUcVxr
>>449
さんきゅー
コマーシャルフィルムか
CMって言うものだと思ってたけど、今、巷じゃCFっていうのかい?
453名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/06(月) 07:51:53 ID:LKmFcbBI
>>452
http://ja.wikipedia.org/wiki/コマーシャル
> 広義のCMと、テレビ・映画・インターネットなどの動画広告とを特に区別する場合は、
> CF(commercial film)と呼ばれる。

こういう使い分けはあるらしい。
でも、俺もCFなんて略語は聞いたことがなかったから、本当かどうかは知らない。
454名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/06(月) 08:15:30 ID:+cepjfWA
ググってみるとこんな傾向があります。

8,230,000 for CM 広告
2,040,000 for CF 広告

10,200,000 for CM テレビ
2,620,000 for CF テレビ

CMの方がまだポピュラーですが、CFもすでにかなり一般化した
呼称のようです。
455名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/06(月) 09:29:50 ID:OgOj2rnB
>>438
いや、他はともかくニーチェは読めるだろ。アフォリズム形式だからとりあえず読みやすい。
456名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/06(月) 10:03:22 ID:fOjIglgC
「うるかす」は方言なんかな
しかし資本論を「左翼バカ」で切り捨てるってのは、すごいと思たw
457名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/06(月) 10:12:31 ID:+3yc2jN0
ShadeがVersion9に進化しますからProfessional版の先生は2万5千円用意
しといてね。
458名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/06(月) 11:28:23 ID:F8MMyYqE
まあ、センター試験程度(しかも現国のみ)で、己の国語能力が卓越してると
思い込める時点で、もう駄目(学歴云々以前のレベル)。
459名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/06(月) 11:32:26 ID:EAOuy8NQ
それすらも事実かどうか怪しいしなあ。

十数年前の受験要項ってどこかでみつからないかな?
国士舘建築学科の試験科目だけでも確認してみたいんだが。
460名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/06(月) 12:56:09 ID:RA6+it6N
>>455
>いや、他はともかくニーチェは読めるだろ。アフォリズム形式だからとりあえず読みやすい。
リズムに乗せられてすいすいと読んだつもりのアフォ
461名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/06(月) 14:40:11 ID:6CEQqgob
>>456
林譲治が「興国の楯」一巻の会話で、北海道の方言だって書いてたよ
462名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/06(月) 16:45:14 ID:hnMtqigY
>>458
それだったら俺、地理で全国模試第7位にランクインしたことがあるぞ。
しかし、今となってはどうでもいいこと。所詮は暗記とグラフと地図の読解力があればできる。
現国は4択なら話の筋を念頭においとけば楽に解ける。
それだけではなんの自慢にもならんよ。なら古文は? 漢文は?
現国なぞ点数稼ぎだ。
今問われていることは言葉を扱う能力のレベルであって、
誰でも一定のレベルには到達できるということではない。
463名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/06(月) 16:47:53 ID:Qfl1UE7z
>>458
こっちが聞いてもいないのに「物理の論文が書ける寸前のきわきわまで攻めているのに」
なんて言えちゃうビッグマウスちゃんだからなあ。アカデミズムの欠片も理解できないんでしょう。
そもそも物理学の論文を一本でも読んだことがあるのか、と。
464名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/06(月) 17:26:25 ID:sK+Nh2Xu
「論文が書ける寸前」と言う自己評価であって、実際に書かれた訳ではない事
に注意しなければならない。
論文は、※の大嫌いな要素と、苦手な要素が満載であり、実際に書けたか
どうかは甚だ疑問だ。

アブストラクトは粗筋ではない。
数ページに渡る論文の要約であり、極端な事を言えば、その10行程度の
文章を読んで、論文の内容が読み手に正確に伝わらなければならない。

特に、理学系の論文では、自分独自の表現は許容されない。
※のオリジナリティ溢れる言い回しでは査読の段階で刎ねられて、受領して
貰えないだろう。

また、引用した文献、参考にした文献についても、巻末に全てキチンと正確に
記載しなければならない。


理系の論文は、アートではなく、情報の伝達手段であり、共有手段である。
文学者や、文筆家、ましてや分泌家の出る幕などないのだ。
465名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/06(月) 17:31:15 ID:DTRjcluf
>物理の論文が書ける寸前のきわきわまで攻めているのに
素人相手にそんな大口叩く位なら、いっそ↓で言えばいいのに。

社団法人 日本物理学会
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jps/
466465:2006/11/06(月) 17:34:00 ID:DTRjcluf
直リンしてしまったorz
正しくはこちら

社団法人 日本物理学会
ttp://wwwsoc.nii.ac.jp/jps/
467名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/06(月) 17:35:27 ID:dTKCXvdS
●他者は米田淳一の作品(文章)を批判してはならない。
http://miracle7.sakura.ne.jp/blog/miracle/index.php?eid=245
468名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/06(月) 17:39:45 ID:GhOiNuHo
国士舘の件がガチで、退学理由がexit_ifの主人公エピソードと同じだとすれば、
授業について行けなかったのに論文書けるなんてどの口がwwwww
書く以前に、読む段階でアブストラクトの専門用語理解できず詰まるに100淫文

学会は学会でも↓ならなんとかなるんでないかと。
ttp://homepage3.nifty.com/PSIJ/index.html
469名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/06(月) 18:44:09 ID:A0FWjdv6
多くの人が20代あたりで経験する「げっ本物の学問はこんなに地道で厳しいものなのか〜」とか「現場の技術はこんなに(略)」みたいな挫折・驚き・認識の変革etcをすっ飛ばしたまま今に至るって感じがする。
470名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/06(月) 20:25:18 ID:gNWsO+st
>>466,468
いやぁ、物理学会も全国大会になると「なんでもあり」らしいので。
今年の秋には「言葉が水の氷結状態と水中元素濃度に及ぼす影響」なる発表があったそうです。
ttp://www1.odn.ne.jp/shishakamo/kagaku/06butsuri-3.htm

聞いた話によると、物理学会全国大会にはそういう話者を集める「トンデモ部屋」
なるものがあるらしい。なので※先生にも十分に活躍の余地が...

スレ違い失礼。
471名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/06(月) 20:45:11 ID:DTRjcluf
>>470
面白いネタthxです。
九大は産学協同で一体何を研究してるんだかw
※もこれくらい洒落たぶっ飛び方をしてくれれば応援するのにw
472名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/06(月) 21:34:08 ID:0Rgewzed
>461
「うるかす」は東北地方で言うよ。
つうか、北海道は色んな地方の方言が交じり合ってるから、
独自方言というのはあまりないかと。
473名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/06(月) 22:06:31 ID:WuZH49H2
なんだかトラックバックURLが見えるのはオイラだけだろうか?

474名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/06(月) 22:39:32 ID:MH/l9ice
>>467
------------------------------------------------------
※の人
すっかり有名人になってる※の人について
大百科とかつてコメントを残したdozre氏の日記から引用して
氏の疑惑とかいろいろ書きましたが、

はてなブックマークで超大炎上するわ
※の人は現在作品を出版してくれる所もなく
本格的に生活に困窮し
すでに人生が罰ゲーム状態に突入しているので
もう何もいうまいと思いエントリーは消しました。
------------------------------------------------------
…だって。保存しておけば良かったなぁ…。
475名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/06(月) 22:46:21 ID:EdF+kv5M
>>474
消去された当該エントリは、
主に※pediaに記載されていた内容を整理したものでした。

それにしても的確な表現だなぁ>罰ゲーム人生
476名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/06(月) 23:01:52 ID:1DdiKEkR
ちなみに国士舘の工学部は昭和38年から。
http://www.kokushikan.ac.jp/about/sotsugyou.html
東大落ちて高卒なんだと思っているんだけれど、※から言うかな?
477宣伝:2006/11/06(月) 23:32:59 ID:+cepjfWA
★罰ゲーム人生、上がり目前スペシャル

プリプラ各作品に小ネタをいくつか追加しました。

「プリンセス・プラスティック」に「わたし、かんぜんじんこーさいぼーぐなんです。子宮ないのに、生理来ちゃうの。」
 → ttp://www.wikihouse.com/pripla/index.php?%A5%D7%A5%EA%A5%F3%A5%BB%A5%B9%A1%A6%A5%D7%A5%E9%A5%B9%A5%C6%A5%A3%A5%C3%A5%AF

「プライマリー・プラネット」に「いろいろとオマージュというかなんというかが出て、※的にはようやく少し納得」
 → ttp://www.wikihouse.com/pripla/index.php?%A5%D7%A5%E9%A5%A4%A5%DE%A5%EA%A1%BC%A1%A6%A5%D7%A5%E9%A5%CD%A5%C3%A5%C8

「ドロップ・ディメンジョン」に「時間の停止」と「その他小ネタ」を二つ
 → ttp://www.wikihouse.com/pripla/index.php?%A5%C9%A5%ED%A5%C3%A5%D7%A1%A6%A5%C7%A5%A3%A5%E1%A5%F3%A5%B8%A5%E7%A5%F3

それでは、ご笑覧あれ。

ところで、BCEルポもどきは「作品」に入れるべきでしょうか。
項目はいくつか準備中なのですが、どこにエントリーすべきか迷っております。
478名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/07(火) 00:37:04 ID:Sm03fXv6
乙であります(ビシーッ!)
ドロップディメンションの小ネタは、スレで初出のときもずっこけましたが、やはりすごいなあ。
それにしても、まがりなりにも代表作だっていうのに、この全編に流れる安っぽさは何なんでしょう。
479名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/07(火) 00:55:08 ID:fpl3RVsx
乙です。

「時間の停止」に唖然としました。
とりえず、西暦3303年だったら、33世紀じゃなくて34世紀じゃないのかなあ。
480名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/07(火) 01:17:31 ID:yBOioIIT
更なる苦行、乙であります。

しかし、「ドロップ・ディメンジョン」
「時間の停止」もさることながら、「太陽中心のそれすら凌駕する圧力」を持つ「虚無の空間」って違和感バリバリな素敵設定にクラクラです、私。

>479様
きっと「時間が停止してる」から、世紀の数え方がワヤなのでしょう。
決して※センセが3以上は数えられない訳ではなく。
481名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/07(火) 02:05:24 ID:RIdeaFig
近所のブクオフに行ったらこの人の本が105円で売ってた。
売れてんの?
482名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/07(火) 02:14:51 ID:3MGiX5VB
>>481
いいなぁ。今じゃ入手困難だぞw
483名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/07(火) 03:29:15 ID:RIdeaFig
そうなんだ。じゃあ、明日でも買ってきてパラパラ読んでみよう
484名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/07(火) 03:47:57 ID:P4129+iH
早川書房もなあ…これをなあ…
485名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/07(火) 03:53:57 ID:P4129+iH
おっと、これ(ドロップ〜)はさすがに書籍では出てないのね。安心した。
486名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/07(火) 04:37:39 ID:mdKWU2xc
いや、まて
ハヤカワのやつはけっこうおいてあるぞ
不良在庫として

あと、前、現国のテスト満点だったとか言ってたが
10年ぐらい前に大学受験したときには
現国全部できてようやくスタート位置に立てるぐらい言われたぞ
そこから古文漢文でどう差をつけるかが勝負だっていわれた
487名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/07(火) 05:20:42 ID:/TroaPqq
>>486
人並みにできることがあって嬉しかったんじゃないの?
488名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/07(火) 06:46:00 ID:nWWFa6HU
>>486
そうなの?
ヲチスレに居る以上、一冊ぐらいは買ってみようと思って、ブックオフ巡りを
したことがあるけれど、全然見つからなかったなあ。
ハヤカワ版プリプラを新品で書棚に並べてる書店はいくつかあるんだけど。
489名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/07(火) 07:36:39 ID:Y04BOBs0
ウチの地元の図書館なんか文庫小説の棚が一つしかないのに
早川版プリプラが全巻入っていたりする。
490名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/07(火) 08:23:15 ID:VM4cKCE5
>>488
そうですね。このごろは、ブックオフより書店のほうが見かけるチャンスが
多いように感じます。
きっと地雷を踏みそうな人は、全部踏んでしまったのでしょう。
491名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/07(火) 09:58:55 ID:OcX+kjeb
ハヤカワの意図を量りかねるなあ。
多少はけたとしても、結果的にブランドの評価が低下してしまうだろうに。
もしかして、ヲチャ相手に需要を見込んでるとかW
492名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/07(火) 10:07:30 ID:YN4lCnWh
ハヤカワの在庫一掃なんじゃない?
つーかハヤカワの国内SFって今やぐだぐだ状態だね。
493名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/07(火) 10:13:52 ID:Sm03fXv6
航空宇宙軍も入らない、敵は海賊も入らない。
プリプラだけはずっと残ってる。グインもずっと残ってる。
これがハヤカワ・クオリ(ry
494名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/07(火) 10:16:28 ID:5mtfCEPK
昔は普通の書店なら棚1段に青背白背が並んでたのに、いまや新刊が
数冊隠れてる程度のところばかりだなあ>早川
高すぎるのが原因だろうな。売れないから単価UPスパイラルの典型?

495名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/07(火) 10:23:39 ID:tOXbal89
日記、まず編集に読んでもらえる所までいこうな、って感じだ
496名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/07(火) 11:15:25 ID:PAmQykfi
それより、ここ最近のユキのテンションの落ち方がやばい。
頑張って稼がないと逃げられちゃうぞ、※。
497名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/07(火) 15:32:27 ID:1xUyuQU4
結婚式の服や懸賞でバッグが当たったためなのか、少しずつ外に目を向けてきてる
気がする>逝き
そういうちょっと高価なものが欲しい→でも買えない、の理由に気がつけば
現実を見ることができるかもしれないですね。
498名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/07(火) 16:39:20 ID:WKNjhOxD
H川のAさん
「売れない」=「読むに耐えない」昨家の人が
「編集者」=「売れ筋を強要して個性を潰す悪漢」と、特に貴方を貶してますよ

仕返しに、彼の<プリプラ・シリーズ>をデータ販売部分を含めて
整合性や、論理、何より、おもしろくなるように朱筆を入れて…
いや、むしろあなたが全部を完全に書き直して、彼のところに送ってやりなさい
(仕返し、というのは、でも全体の三分の一
 残りの三分の二は、店頭にクズを並べて読者を裏切った罰ゲームだよん)
499名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/07(火) 20:03:58 ID:pmuO7tzq
>>498
自分のうっぷんばらしのために、人に無償労働をねだるような※みたいな真似するなよ。

※を持ち出さなくても、早川は一杯地雷を踏んでる。
栗本温帯とか。
500名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/07(火) 20:12:19 ID:6ibnMlGt
逝き日記より

> 2006-11-05 魔法が使えません・・・
> ■[ゲーム]FF12をやっているんですが・・・ 00:29
> なんでか・・・魔法が使えません。こまった・・・。
>
> [コメントを書く]
> # とりもも 『まさか、普通に攻撃とかが一番上になってないよね・・・』

> # yuki_pinky 『え・・?いけないのかな??攻撃がうえになってるよ。』

アホや……。

最強データ買って、攻略本買っても、マニュアルやチュートリアルに書いてある
最も基本的なシステムを理解してない(できない)。

※そっくり。似たもん夫婦や。
501名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/07(火) 21:00:47 ID:7NxN6pJ3
>>493
グィンは早川の稼ぎ頭ですよ。
502名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/07(火) 21:07:25 ID:PAmQykfi
具淫は、ウチの店でもセールストップ10に必ず食い込んでくる。
マリ見てとこれは、本当にぶっちぎりで強い。
503名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/07(火) 21:40:35 ID:shRhhk6e
温帯が痛いだけなんだよな。
まあ、痛くても売れれば問題無いんだ。売れれば。
504名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/07(火) 23:04:24 ID:Sq29BRVl
温帯のことで早川は痛い椰子の扱いには自信があったのかも。
で、結局、もてあましたと。
痛さは温帯以上なんだろな。w
505名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/07(火) 23:14:36 ID:nBU5eWWq
持て余したというのは正確じゃないと思うな。
実績があり売れる痛い作家→うまく扱って稼いでもらう
実績がなく売れない痛い作家→要らね
ってだけの話かと。
506宣伝:2006/11/08(水) 01:59:10 ID:rRxd2li3
★せっかくの無償公開作品なので、みんなで読んで、感想をUPしましょう祈念

新規に一項目追加しました。
「周遊列車BCEの旅路2006」
 → ttp://www.wikihouse.com/pripla/index.php?%BC%FE%CD%B7%CE%F3%BC%D6BCE%A4%CE%CE%B9%CF%A92006

BCEクルーズ行程が一目でわかる、便利なおまけ画像つきです。

ご笑覧あれ。
507名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/11/08(水) 08:14:41 ID:sdKk3YqR
小説ネタはわかんないけど、昔模型ネタで釣られて以来
ちょくちょく寄ってる私が来ましたよ、と。

>よねでん線
>実はカーブ半径R248なんで

見たところTOMIXのレールみたいなんだけど
R243は製品化されてるけど248って……
KATOを併用したとしてもR249だし。

「実は」って言うくらいだから超技巧で曲げたんでしょうか?
それともほんとに数値がからむとダメなお方?
508名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/08(水) 10:38:31 ID:p77W7p+p
数学できなくて自殺しかけた、文字どおりの意味で
死ぬほどのバカです。
509名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/08(水) 10:53:00 ID:hZNu4VmA
>それともほんとに数値がからむとダメなお方?

その点はハクション大魔王みたいなお方ですから。
510名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/08(水) 11:32:16 ID:FTQr4dm+
>>506
いつもありがとうございます。わかりやすい記事と適切なツッコミ、楽しませてもらってます。

BCEで初めて※先生の作品を読みました。聞きしにまさるいい加減さに目が回りました。
松山で「10月」と明記しているにも関わらず、品川駅では「残暑の陽炎」が出てきますし、
京都に行けば「冬の近いこの時期、叡山は紅葉の見頃」になってますし、
7泊8日の間に時間まで飛び越えた旅行をしているとしか思えません。

……というか、冒頭部分に「6泊7日のクルーズ」とあるのですが、
これも数字に弱い※先生の個性が生かされた結果でしょうか。
もう一度読み返して検証する気にどうしてもなれなくて、申し訳ありません。
511名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/08(水) 11:52:24 ID:y0AXsyLr
斜め読みしました。

自分の知識のない路線や駅が1行ですっ飛ばされてるのがなんとも
笑える。ほんと取材しないんだな。
512名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/08(水) 13:37:06 ID:FLqr8tE2
鉄道のことは全然分からないが、
「両親の離婚」が※にとって激烈な恐怖を伴う
シチュエーションだってことはよく分かったw
あと、細かいツッコミだけど、

>少年はそれを聞かなかったかのように、ラウンジへ向かった。
>そして、ラウンジのピアノを借りて、一人弾いていた。
>走行中の列車に、彼の連弾が響いていた。

一人で連弾って……ホラーが始まったのかと思った。
513名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/08(水) 14:34:59 ID:DsZunK7H
なんでコイツは日本語がここまで日本語が不自由なんだ・・・
514名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/08(水) 14:35:18 ID:zSiJaXbj
鉄道雑誌の記事という設定なのに、一般の乗客のプライベートな話を書くわ、
本来出来ないはずの途中下車の方法を堂々と公開するわ、
挙句に「自分の過去も辛かったんだ」と書き綴るわ…この主人公は
きっと駄目駄目な記事しか書かないライターっていう設定もあるんでしょうね。

>そして、BCEセンターの調べでは、ミリアム君はかつて日本に住んでいたのです。
乗客の過去を調べる鉄道会社テラオソロシ
515名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/08(水) 14:37:10 ID:y0AXsyLr
列車の中でピアノって、よっぽど防振防音された車両なんだろうなあ。
516名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/08(水) 15:15:34 ID:hZNu4VmA
>>515
オリエント急行のバー・カーではピアノ演奏があるそうだから、
その点については特に問題ないと思います。
たぶん小型のアップライトピアノでしょう。
>>512のひとり連弾には吹きそうになりましたがw
517名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/08(水) 15:18:28 ID:hZNu4VmA
しかし、※もここぐらい見てれば参考になったでしょうに。

ORIENT-EXPRESS
ttp://www.orient-express.co.jp/
518名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/08(水) 15:31:03 ID:Pkvd7B7e
たぶん、アメノなんちゃらの影響だな
もしくはプラズマ
519名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/08(水) 15:50:49 ID:+dlRivMH
>れん‐だん【連弾・×聯弾】
>「れんだん」を大辞林でも検索する


>[名](スル)1台のピアノを、二人で演奏すること。「師弟で―する」


>[ 大辞泉 提供:JapanKnowledge ]


要するに影分身の使い手だったんだよ!
520名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/08(水) 16:19:37 ID:t6pPYbOc
雑誌の記事の構成ぐらい、身近にいくらでも資料があるだろうに。
ほんとにとんでもなく馬鹿で想像力に欠けているのですね。
架空の雑誌の記事という設定ならば、ちゃんと体裁を守らないと、
メタ構成の作品として成立しえません。
作家としては致命的なほどリアリティに注意を払わない※にとって、
些抹で理解できない事象のひとつなのでしょうが。
これもまた、※が到底論文を書きえない証拠になるのでしょう。
521名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/08(水) 16:50:04 ID:y0AXsyLr
途中で自分物語を経由して似非推理物になる物理論文とか
522名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/08(水) 18:00:32 ID:/10jPtQ4
また有料バラ売りかw
523名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/08(水) 18:02:29 ID:p77W7p+p
小遣い稼がないとユキの視線が痛いから
524名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/08(水) 18:45:35 ID:+1JnIQ3l
稼げるのか?稼いでいるのか?稼いでいたのか?
525名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/08(水) 19:15:55 ID:8jRHfmaa
旺盛な創作意欲は、うらやましくもある。
好きな作家がスランプに陥ったり、遊びにうつつを抜かして、なかなか次作を出さないのを見てると。

もっとも、創作意欲に満ち溢れてても読者に読みたいと思わせるものにならないのが、※の悲しさだ。
書き飛ばし以上の何物でもない。
同じ書き飛ばしなら、※や公魚より赤川次郎や栗本薫を読む。
526名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/08(水) 19:23:39 ID:IGBSa3ny
>>525
※の現状は貴殿自身の言葉「遊びにうつつを抜かす」そのものであるように思えるのだが。

いま思いつき実際に書いてみて、「紙一重」いろいろな事象・局面で現れているのかな、と思った。
527名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/08(水) 19:30:13 ID:8jRHfmaa
>>526
かつて読むに耐える作品を発表した作家が、他のことにかまけて作品を発表しなくなれば、
それは「遊びにうつつを抜かして」と言えるでしょう。

※は最初から遊びで書いてて、読むに耐える作品を発表したことはないと思う。
従って「遊びにうつつを抜かしている」のではない。※は最初から作家ごっこという遊びをしてるだけだ。
本人は、読者に読ませるべき作品を書いてると信じたいようだが。
528506:2006/11/08(水) 20:01:08 ID:rRxd2li3
>>510
> ……というか、冒頭部分に「6泊7日のクルーズ」とあるのですが、
ご指摘ありがとうございます。確認しましたところ、当方の確認ミスです。
旅行日程の松山→鹿児島を5日目→6日目としておりましたが、5日目の間違いでした。
松山を朝食後に出発、鹿児島まで1000kmを移動して、そのまま夜の鹿児島を観光する
のだそうです。
所要時間を特急「しおかぜ」+「なは」+「リレーつばめ」+「つばめ」で計算すると、12時
間かかるので、午前10時に松山を出ると、鹿児島到着が午後10時、そのまま駅構内に
停車して、翌朝観光旅行と、てっきり思い込んでおりました。

県庁所在地とはいえ地方都市、午後10時についてどんな店が開いているのか見当も
つきません。
おまけに鹿児島中央駅に着くと、記者氏の目には「桜島の薄い噴煙が見えた」のだそう
ですが、ライトアップでもされているのでしょうか?桜島は。
ともあれ、※の記述から逸脱したのは事実ですので、訂正の上、再アップさせていただ
きます。
不正確な図版で混乱を生み、申し訳ありません。深くお詫び申し上げます。
529名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/08(水) 20:37:52 ID:t6pPYbOc
>>528
桜島に関しては、まあ、満月の夜だと思えば。実際はしりませんが。
夜10時ならば桜島に渡ることができますよ。何ができるのかわかりませんが。
それに風俗店も開いているでしょうし。女こどもなど放っておきましょう。
でも鹿児島はやはり雄大な桜島と煌めく錦江湾こそが、
最大の観光資源だと思いますよ。その眺めはじつに美しいもんです。
これを外すなんて、馬鹿なプランナーですね。
530名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/08(水) 21:08:45 ID:ByoRvwiZ
結局BSEとやらは何を伝えたかったのよ?読み終わっても何も心に残ったものがなかたよ…
531名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/08(水) 21:17:14 ID:mwJKacyj
今確認してみたけど、この路線だと列車の窓から錦江湾が見れないね。
もったいない……
532名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/08(水) 21:53:26 ID:SNaUMxf0
>>530

吉牛「牛丼」復活マンセーじゃね?
533名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/08(水) 23:47:18 ID:fcZZEWmE
>530
米田淳一の知的活動の低下ち、とその原因。
マナル、賠償するニダ!
534名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/08(水) 23:57:11 ID:WkikyENO
>とりあえず『女王の教室』NTVは見ないことに。見るとユキさんウツになるようだ。


私(わたし)が鬱(うつ)なのは、テレビのせいなんかじゃなくて
アイツが働(はたら)かないからだ、ってユキさんが言(い)ってたよ。
お金(かね)、ちゃんと稼(かせ)いであげてね

         ,. --  、
  , -─- _、/(フレ'「    \
 ヽ、  /ヽニ'._ー┴ 、    ヽ
   7 -、 r‐  ̄¨ア    l
   レvvrn ∩ヽ  !  n  { _    /'⌒ヽ
     | !j_ |-' | __|  U ノ.)' ノ-,__./  /
     ゝ' `ー'二.-ぅ-ァ'´ '´∠、ヽ/
    (_, <r三f-‐''"´{   ーr') /
      /ニニl___,. -‐ラlルT´ ̄7´
       ト ニニゝイ ! l | |ー- '
      |l ,lzエ | | │_L⊥|ァフ>
      .}l ,lr¬エエニ'-r''T )´
535名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/09(木) 00:30:53 ID:IkYQGR7B
これ、最初からルポになってない。

何月何日の11時頃に品川駅の7番線についたんだか8番線についたんだかが不明。
BCEがどんな客層を対象にしているか不明(15周年なんだから、なぜその間支持されていたのかへの言及がないのはおかしい)。

※さぁ、平行がとれてない窓の電車作るより、BCEのパンフレット作ってみれば?
お得意のフォトショやイラレ使えば簡単でしょwww
536名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/09(木) 00:57:33 ID:IK6mOUl5
>列車は人気の全くないホームに入っていた。
>駅の表示は、JR東海の静岡駅だった。
>運転停車だ。
>BCEは明日早く着きすぎるのを防ぐため、運転停車をして、調整しているのだ。
とあるので、静岡には(どんなに遅くても)午前7時前に到着してるようです。
そして、東京−静岡は特急東海で137分(2時間)
7時+3時間=10時…なのですが、
>列車は昼頃、東京駅に到着した。
いくらなんでも2時間以上、どこかでぼーっとしてるのはおかしくないでしょうかね?

おかしいといえば、観光の時間も
2日目:札幌8時間
    小樽3時間半
3日目:京都大阪9時間
4日目:松山24時間半
5日目:鹿児島3時間
6日目:長崎5時間
と、松山が偉くアンバランスで長いですし、逆に鹿児島は短すぎ。
加えて東北を完全無視。
なんか、<綾瀬>のページ数のアンバランスを思い出します。
537宣伝:2006/11/09(木) 00:59:38 ID:ouL1eJyP
★無償公開作品購読促進スペシャル

「周遊列車BCEの旅路2006」に「旅行日程表」を追加しました。
 → ttp://www.wikihouse.com/pripla/index.php?%BC%FE%CD%B7%CE%F3%BC%D6BCE%A4%CE%CE%B9%CF%A92006

それから「BCEクルーズ行程が一目でわかる、便利なおまけ画像」、
※記述とマッチしていない部分を改訂しました。
ご指摘いただき、どうもありがとうございます、>>510さん。

さて、ここで問題です。
※の設定を基に作成した「旅行日程表」ですが、一箇所どうしても
実施不可能な部分があります。それはどこでしょうか?
(先日指摘のあった「品川から東海道本線経由で東北本線に乗る」
というのは、除きます)

それでは、ご笑覧あれ。

538名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/09(木) 00:59:49 ID:vBpcUIyv
>>536
> 観光の時間
停車する駅が存在する惑星の自転周期にあわせてるとか...
539名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/09(木) 01:12:27 ID:zUB3NRx/
豪華列車の旅なのに、観光時間が日帰りバスツアー以下ってのは
流石に如何な物かと思います。
これじゃファミレス列車と揶揄されても仕方がないかと。
540名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/09(木) 02:29:07 ID:xWshWNCJ
>ファミレス列車

人気が凋落したBCEに水曜どうでしょう班が乗りこんで、
5日目くらいに「もう列車じゃ寝れないんだよ〜」という
大泉・鈴井のぼやきが聞けそうな感じですかね?

低レベルな工作技術のせいで大窓は隙間だらけだし
どうみてもシリアス泣かせ路線の舞台装置としてはお粗末なんだから
「キミはすきま風でオレを凍死させる気かい?」と大泉さん激怒、
責任者の※が「ダメ人間!」と罵られるくらいの
お笑い自己批判ものにしたほうが良かったような希ガス。
541名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/09(木) 03:02:23 ID:CnT0rHY0
>>540
読みてぇ!w
542名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/09(木) 10:21:03 ID:Nb1UPRI7
小樽→京都直行13時間って地獄っぽいなあ。この間の日本海側の
知識全く持ってないってことなんだろうな。
庄内平野の十日市町にある酒蔵見学でもやりゃいいのに><
543名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/09(木) 11:39:39 ID:tc+b7pXZ
>>537のクイズを考えて、朝の貴重な一時間を無駄にした賠償汁。
>>542
新潟もな。ふと思ったんだが※が新潟を敵視してるのは、神林長平の故郷だから、なんてことはないだろうか。
544名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/09(木) 13:10:46 ID:MjZlBPNH
> 車なんかももうそろそろ外国車信仰をやめにしたらどうだろうか。
>実用車として日本の車は十分を満たしているよ。

性能では日本車、外車は趣味、ほとんどの人が持ってる認識だと思うんだけど、違うんかな
また2chのどっかのスレでの煽りあいを日記に吐き出してるんじゃないのかと勘ぐってしまう
545名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/09(木) 13:17:11 ID:plSWNfiO
コンプレックスが裏返ってるんじゃないかと。
近所の人がでかい外車でも買って、それ見てユキがため息ついたりしたんじゃないの?
546名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/09(木) 13:50:55 ID:Nb1UPRI7
>>544
20年ぐらい現世と隔絶してるみたいですね。

頭の中華ステルスは明らかにニュー即の受け売りだな
547名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/09(木) 14:06:59 ID:SqInPVXa
※、どっちにしたってお前が買える可能性のある外車はヒュンダイぐらいだろう
548名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/09(木) 14:15:14 ID:CnT0rHY0
トラバント無くなっちゃったからねぇ
549名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/09(木) 14:39:56 ID:M3TptzJp
>>530
オイオイw
550名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/09(木) 14:54:19 ID:IkYQGR7B
>545
逝きが車欲しがっているんじゃないか?
事故3回の車に乗っていりゃ、さすがに嫌になるだろう。
551名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/09(木) 15:31:29 ID:7ppYQjFA
>>550

つまり
『ポルシェやフェラーリを買えないんじゃくて、買いたく無いんデシ!!!』
と涙目で訴えてる、と。

いいじゃん、素直に国産のレクサスかマークXでも買えば?

タマシイ込めた【お仕事】でたんまり稼いでるんでしょ?w

552名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/09(木) 15:49:37 ID:IkYQGR7B
>551
>『ポルシェやフェラーリを買えないんじゃくて、買いたく無いんデシ!!!』

ならいいが、miniとかFIATとかCitroenのような、
女性誌の写真の背景として使われるちっちゃな車に怒っているんだと思うw
一応、逝きはファッション誌は見ているようだし。

タマシイ込めた【お仕事】でMarchやVitzでも買ってあげればいいのにwww
553名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/09(木) 16:25:47 ID:7ppYQjFA
連投失礼。
中華ステルス【暗剣】をくさしてるけど。
【暗剣】は縮小模型で、防衛庁のは実寸大模型ですよね?
私は模型はまるで疎いんだけど。
実寸大模型の方が縮小模型より出来がよく見えるって、例外的なの?

時に、※センセのたまう≪機動機模型≫って一般語でしょうか。
554名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/09(木) 16:29:55 ID:zUB3NRx/
なんだ、そんなに外車が羨ましいんですか※センセはw
各ディーラーに行ってお願いすれば試乗くらいさせてくれますよ。
ポルシェ・フェラーリ・ランボあたりじゃ断られるでしょうけど。

触りもせずに一方的にこき下ろしってのは一番みっともないですね。

>>552
あの手のちっちゃな外車は、乗ってみると結構面白かったりします。
※には一生分からない感覚でしょうがw
555名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/09(木) 17:08:06 ID:MXX2254L
>ディーラーに行ってお願いすれば試乗くらいさせてくれますよ
いや、大学生のとき行ったが、売り場の人に見向きもされなかったぞ
いかにも金ない学生然とした格好だったからだから、フォーマルな格好をしていけば大丈夫だと思うけどね、※センセイ

燃費、性能は日本車、頑丈さ、安全レベルは一部外車だとおもう
嫁にベンツかってやれ
たぶん怪我しないですむぞ
相手は知らんが
556名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/09(木) 17:28:19 ID:SqInPVXa
>>555
今日日は学生でも普通に新車買うから、そんな対応するディーラーも今はあまりないよ
557名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/09(木) 18:22:06 ID:sz5SYqfc
>>553
そもそも、それぞれの模型が作られた目的が違うため、
「中国m9(^Д^)プギャー 日本マンセー」ってのは、的外れ
もいいとこです。

中国の場合、航空ショーで「こんなん作りますよー」っていう
アナウンスをするための物でしかなかったのに対し、
日本の場合は、
>ステルス高運動形状の電波反射特性を実機サイズで検証するため
の物ですから、日本のほうが精巧なのは「当然」なわけです。

・・・航空機に関してはあまり詳しくないのですが、こんな感じでしょうかね?
間違ってたら、フォローおながいします。

>機動機模型
ググっても、ガンダムのプラモしかヒットしません!!><
558名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/09(木) 19:20:01 ID:ZkIEQrxr
※がやっていることはモックアップと実機の1/100モデルとを比較して、
1/100モデルが正確性に欠けると批判しているようなもんだろ?
この比喩が正しいかはわかりませんが。
もしくは予想イメージ図と実際に用いられた三面図とを比較するとか。

とにかく、いい大人が混同していいものではありません(恥ずかしいから)
どうやって三次元イメージをつくればいいのかわからないような代物で、
これが正式なイラストなんデシ、とか言っちゃってる※なら、
まあ、しかたがねえかなとは思います。
559名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/09(木) 19:36:10 ID:QKjpknmU
>>552
> あの手のちっちゃな外車は、乗ってみると結構面白かったりします。

そうですね。私はオペルのC-VITA乗っていますが、めちゃくちゃ楽しいですよ。
その前はトヨタの小型車に乗っていました。
ヤナセの店頭でたまたまVITAを見かけて、そのかわいいスタイルに一目惚れしたのが
きっかけでした。スタイルから入ったわけですが、実際に運転してみると、同じ小型車
でも足回りの剛性が国産車とはぜんぜん違います。高速道路で速度上げていったときの
パワステのフィーリングとか、同じ車格の車とは思えません。
とにかく運転していて楽しいです。
560名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/09(木) 19:48:51 ID:IkYQGR7B
>道具として使いやすいこと、デザインが良いことがモノの選択基準である私は
>昔から『男のステータス誌』なんか読めば読むほどだんだんイヤになる性分で、
>月に専門誌をどっさり読んでいると、そういうステータス誌の虚構が目に付いてしかたがない。

なんの専門誌を読んでいるんだろうw
561名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/09(木) 20:37:42 ID:ZkIEQrxr
>>560
プレイボーイとか、メンズノンノとか。
562名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/09(木) 20:50:43 ID:Jwsu5sAE
持たざる者が読んでいいステータス誌なんてないのにな。
563名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/09(木) 21:04:22 ID:zUB3NRx/
その、どっさり読んでる専門誌とやらが、先日公開してた自慢の本棚
には全然見当たらないような気がするのは、気のせいでしょうか。
まさか一度目を通してそのまま廃棄って訳でもないでしょうし。
564名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/09(木) 21:37:36 ID:UY+i9ZTp
きっと立ち読みで済ましてるんだよ。
565名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/09(木) 21:44:41 ID:JdMevkhF
なんのための暗記だと
566名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/09(木) 21:53:24 ID:Ekt7IRDP
「昔から『男のステータス誌』なんか読めば読むほどだんだんイヤになる性分」のやつが、
何で好き好んで「月に専門誌をどっさり読んでいる」のだろうか…。
嫌なら読まなきゃいいじゃないか。必要なものは読まないくせに。
567名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/09(木) 22:06:50 ID:ouL1eJyP
> 車なんかももうそろそろ外国車信仰をやめにしたらどうだろうか。
ほう。たしか現在日記で確認できる※のただ二人の友人のうちの一
人であるS川氏は、
> 贄川君@某地下鉄が上溝のミニのショップで愛車オースチンミ
> ニのオイル交換をしているとメールをくれた。数時間後、来訪。
とあるように外国車のオーナーだったはずですが。
彼の目を覚ますために、今度一度面と向かって
> 結局外車を褒めるのは外車=高い=ステータスみたいな図式
> を代理店とかが無理矢理作ってるだけじゃん。
と言ってあげなさいな。
568名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/09(木) 22:09:37 ID:zUB3NRx/
専門誌って、前言ってたネットワーク技術とかrubyとかUNIXとか、
そっち方面かと思ってました。
その割には※の知識はぐだぐだですが。
569名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/09(木) 23:02:34 ID:5xFu83BD
ああ、改めて見直すと、「硬派な専門誌」を読んでいるから「軟派なステータス誌」は読めないって意味か。
要するに「地に足ついたおれ様カッコイー」ってことね。これは誤読失礼。
570名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/09(木) 23:18:34 ID:FQmaAXWp
なんか、洋楽聞いてるだけで得意になって邦楽を見下す厨房みたいだな>※
571名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/09(木) 23:35:06 ID:Pl/BC+AK
ところが専門誌を読んでいるとはとても思えない素頓狂なことを書かれるので
もう目が離せません。読んでないけど。
572537:2006/11/09(木) 23:52:31 ID:ouL1eJyP
>>543
お楽しみいただけませんでしたか。残念です。
どこか設問に不備がありましたでしょうか?

というわけで、>>537の答えは、>>542さんが指摘された「小樽→京都間の
行程」です。
旅行日程表では16時間かけて運行するように設定しておりますが、これは
運転停車を全て取りやめたとしても無理です。

ttp://www.geocities.com/tetudopage/speed.html

を見れば一目瞭然。この路線では、全行程の半分以上の区間が表定速度
100kmを下回っております。
というわけでBCEがこの全行程1500kmを16時間で走破することは、不可能
です。
実際にこの区間で営業しているトワイライトエクスプレスは21時間7分かけ
て運行しますし、サンダーバード→北越→いなほ→白鳥→スーパー北斗を
乗り継ぎ時間0分で乗り継いでも17時間かかります。

※は鉄道ファンを自称するくせに、運行ダイヤにこれほど無関心なのはどう
いうことなのでしょうか?
鉄道に趣味をもたない自分としては、非常に不思議です。そういうものなんで
しょうか>鉄道ファンの方々
573名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/09(木) 23:56:25 ID:tc+b7pXZ
>>572
違うよう。おいらの頭が悪いからだよう。
574名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/10(金) 00:05:04 ID:IK6mOUl5
>>572
あえて揚げ足を取るようだけど、小樽の出発は「小樽の夜が更けるころ」としか書いてない。
今は21:00となっているのを20:00にすれば17時間でOK。
# 食事はせわしないが、※はそういうゆっくりした食事をしないんでしょう。

まあ、個人的には「夜が更けるころ」は23時以降だし、
「京都着は昼頃」とあったら、せめて12時台であって欲しいし…なんですが、
所詮は※ですからw
575名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/10(金) 00:26:44 ID:5S38wxxi
>>574
それが…
> BCEは酒田を過ぎ、新潟に着く。
> そして信越本線で長岡、魚津、直江津、富山、金沢・福井と運転停車を繰り返し、
> 途中の一般特急を先行させる。
運転停車でやたらと通過待ちをしております、これが。
しかもとんでもないことに
> 青森を過ぎ、秋田を過ぎてしばらくして日本海沿岸の風景だと思わされる風景に出た。
> 鈍色の海、白砂の海岸、そして秋の高い空。
秋田を過ぎたあたり、ということで、行程を800km残して既に夜が明けております。
10月の秋田の日の出時刻が大体午前6時ですので最大でも6時間少々で上記の運転停
車をしながら、800kmを爆走するのです、BCEは。w
576名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/10(金) 00:53:57 ID:dflaYVnv
>>575
縮地法を用いているとしか思えませんな。
577名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/10(金) 01:30:55 ID:cim5wlWM
>>575
「点と点でしか物事を考えられない」「数字に弱い」※のことですからw
鉄チャンとしてスケジュールはちゃんと組んだんだと思いますよ。
ただ、それと個々の表記が矛盾しているだけですw

あと、どうやら※は「運転停車」がお気に入りのようですw
たぶん「パンピーは知らない知識デシ」と得意なんだと思いますが、
これだけ運転停車していると「それなら観光の時間を増やせ」と
突っ込みの1つでも入れたくなりますw
578名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/10(金) 10:17:37 ID:MbCZBlwu
>>553
ステルス機に関しては、防衛庁の写真とこれ↓を並べてみると、もうね。
ttp://ucsub.colorado.edu/~cuflying/images/FCCU%20Pics/F22.JPG

暗剣のカナードが引き込み式で、エンジンのエアインテークが機体上面の
スリット(模型にはない)だったりすると、こっちのほうが興奮するぜ。
579名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/10(金) 10:29:27 ID:TWJ2Sp49
特急の通過待ち合わせで五分も十分も待つのに、プラットホーム
に降りたって外の空気を吸うことさえできないというのは、
さぞかしストレスがたまることでしょうね。
おまけに窓がはめごろしときた日には体のいい軟禁状態ですね。

ようこそ牢獄特急BCEw
580名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/10(金) 10:31:18 ID:MbCZBlwu
閉所恐怖症、対人恐怖症、エコノミー症候群の方は参加できません。
581名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/10(金) 11:25:32 ID:IiUzexKJ
西村京太郎がすでに同じような話を書いているね。
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~totsu-kame/tabigo.htm
582名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/10(金) 13:35:09 ID:asVhVBma
特別運行の夜行で頻繁な「運転停車」を経験したことあるけど
外に出られないし、窓の外の景色は動かないしで
車内がぐっと狭く感じられて辛かった。
確かにストレス溜まりますヨ。※センセはお乗りになったことがあるのかなあ。w
583名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/10(金) 13:58:31 ID:okKzErb2
【人生粛々】米田淳一でし【運転停車】
584名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/10(金) 20:06:17 ID:7J2nTeMZ
図書館で昔の受験案内を調べてきました。
1993年(※が一浪で受験した年)の国士舘大学工学部の入試科目は
オーソドックスな英数理の三教科。「数学も理科も要らない代わりに
小論文が課される」というわけではなさそうです。偏差値は50(代ゼミ)。
ちなみに東大文三の後期試験は、センター三教科(国英社)に二次は
小論文(日本語、英語の二題)、センターの成績は足切りのみに使用するそうです。
推定足切りラインは90%だとか。
585名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/10(金) 20:12:29 ID:bNJHiIrs
>>584
乙、自分も週末に国会図書館でも行って探そうと思ってました。

確認したいんですけど、それは建築学科の後期日程ですか?
586584:2006/11/10(金) 20:35:20 ID:7J2nTeMZ
私大には前期後期はないです。入試教科を変えて複数行うところもありますが、
国士舘の工学部にそのような項目はありませんでした。
あと、※が志望していたと主張してるのは文三(文学部系統)ですので。
587名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/10(金) 20:58:23 ID:bNJHiIrs
いや、国士舘のことです。
少なくともここ数年では、前期後期あるのは確認しています。
入試制度 国士舘大学 KOKUSHIKAN UNIVERSITY
ttp://www.kokushikan.ac.jp/nyugaku/seido/index.html

(exit ifの記述から、前期後期でおそらく科目が違うと推測されます)
588名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/10(金) 21:27:20 ID:2QDF82F7
>>586-587
ん〜、リアル※が受験した当時の国士舘建築学科は単一の入試日程だったが、
近年では日程を分けて複数種類の入試が行なわれているわけだね。

exit_if の作中で主人公が大学に入学した時期の設定はどうなっているんだっけ?
あまり明確には叙述しない「漠然とした現代」?
589名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/10(金) 21:58:42 ID:fPmWYKSM
ID:ouL1eJyP 3回も長文投下するとは熱烈ファンだな…
590名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/10(金) 22:05:19 ID:Yrle9GBJ
またID指定かよw
最終ログイン30分以内の誰かさん。
591名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/10(金) 22:10:21 ID:5S38wxxi
>>588
※は不用意に商品名や固有名詞を使うので、特定しやすいです。
これをやると、あっというまに古びてしまうんですけどね。

> 十日町のおばあちゃんちの酒蔵がこの前の地震でやられたっていってたでしょ?
> なんだか国と県の災害復興資金の許可が下りて、また酒造りが再開できるん
> だって。
2004年10月23日の新潟県中越地震以降です。

> トコトン母親を騙して浮かせた金で、携帯ゲーム機のPSPのゲームを買った。
2004年12月12日以降です。

ここまで書いたところで答えを見つけました。※のデータ販売ページに記載が。
ttp://princess072.web.infoseek.co.jp/shop_test.htm

「exit_if 2006」、というわけで、舞台は2006年です。 
592名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/10(金) 22:13:06 ID:oqrajb4m
>589
※pediaさんに絡んでどうするw

熱烈ファンというよりは、真摯な観察者。

で、長文投稿に対して君は何か意見があるのかな?
593名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/10(金) 22:14:00 ID:5S38wxxi
>>589
もしもあなたが、ゴキブリを便器に溜まった水の中に落とした上に洗剤を垂らして、
そのゴキブリの脚が痙攣しているさまを観察する人間のことを「ゴキブリのファン」
とおっしゃるのなら、そうです、私は熱烈な※のファンです。
594名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/10(金) 22:54:46 ID:cim5wlWM
>>586
あれ?文3だっけ?
建築云々って理1だったような?
それともexit_ifと※は微妙に違うのか?
595名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/10(金) 23:53:06 ID:r3ABSZZp
※もなぁ。
不明確な※ント投下するより、ある意味ファンである一部脳内人格の指摘を
真摯に受け止める度量が持てていればなあ。
596名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/11(土) 00:13:19 ID:u0KauaN8
それが出来れば編集者の言うことも聞いてるでそ
上手くすれば中堅作家として大成してたかも知れないのに・・・
馬鹿だねぇw
597名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/11(土) 00:34:40 ID:zXY3G+de
何を言っても何を書いても構わんが、働け。
598名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/11(土) 00:52:14 ID:MdCx1BZW
【国語満点】米田淳一でし【日本語弱点】
599名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/11(土) 01:12:43 ID:hBjTKW48
>>598
こっちの方が。

【現代国語満点】米田淳一でし【古文漢文不明】
600名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/11(土) 01:20:45 ID:JDtIDxrn
ちょとひねって


【現国満点】米田淳一でし【現実0点】
601名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/11(土) 01:22:18 ID:kjp4D6m3
【現国満点】米田淳一でし30【小説難点】
602名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/11(土) 02:10:06 ID:PulqnQ1H
抽出 ID:5S38wxxi (3回)

連日3回も長文投下するとは相当な熱烈ファンだな…
603名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/11(土) 02:24:36 ID:Ac1pzDH/
>>602
ということにしたいですね、か?
無知、無能、無駄飯ぐらいを笑ってるヲ茶をファンとは言わない。
604名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/11(土) 05:04:24 ID:Tf6aFImD
俺は※の熱烈なファンだぜ
ブログのコメント&トラバの復活を願っている熱烈なファンだぜ
熱烈なファンの要望も取り入れてほしいぜ
605名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/11(土) 07:39:18 ID:hBjTKW48
>>604
うん、トラバは今でもできるのでは? トラバ用のリンクが見えてるんだから。
本人が逆ギレして終了宣言しまったので、みんなあきれてトラバしなくなっただけで。
606名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/11(土) 11:29:08 ID:nJRafbId
> なんかガンダムももう一度見たいなあ。ちなみに私の読書が暗記してはじめて読書
>であるように、アニメや映画も私の場合台詞を丸暗記してはじめて鑑賞が完結する。

はいはい、暗記暗記〜w

「私の場合」がおおすぎだよw
607名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/11(土) 11:34:41 ID:iqTJjmBq
じゃあ※的にも「資本論」読書したことになってないんじゃね?
608名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/11(土) 11:46:03 ID:cXY4r1Lt
ガンダムみたことないのか。
お金がないと、スカパーもレンタルビデオも無理だもんね。

哀れなり、無所得層。
609名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/11(土) 11:55:33 ID:HMv9z4zw
> なんかガンダムももう一度見たいなあ。

DVD-BOXが近日発売だ。ちょうどよかったな。

ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B000ETQSKS
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B000F9TD5O

暗記するまで何度でも見てくれ。

610名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/11(土) 12:47:48 ID:TY9j6wQe
固有名詞むちゃくちゃジュダイ、英単語むちゃくちゃWrittened、そして数字も
むちゃくちゃなんだから句読点ぐらいだろ、暗記してるの。
611名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/11(土) 13:08:00 ID:hBjTKW48
ここでも暗記か。
既に答えが決まっている問題を解くのは得意だが、まだ答えがない問題を解くのは苦手な
受験秀才を彷彿とさせるな。

だからへぼ小説しか書けないのか。新しいカタルシスを自分から創造することができないから。
612名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/11(土) 13:09:39 ID:Ac1pzDH/
>>611
せめて受験秀才であれば、こんな人生歩んでなかったろうにねえ。
実際はその「暗記」すら出来ないからな
613名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/11(土) 13:20:15 ID:hBjTKW48
>>612
みんなに認めてもらえないから、暗記暗記と唱えればすごいと誉めてもらえると思って、
試してるのかもね。(子供ならともかく、大人の考え方かよ…)

多くの人は馬鹿じゃないから、「暗記してるなんてすごいネー」とほめながら、
「で、暗記したのはいいけど、その上に何か新しい物を作ることはできてるの?」と
思ってるものなのに。
※が自称してる職業だとなおさら。

暗記してるだけですごいと感心してもらえるのは、ルーチンワークのように創造的で
あることを求められない仕事か、誉められる本人が暗記以外に才能がないと思われてる
場合だ。
614名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/11(土) 13:45:41 ID:Izti7M9g
なにせ人生ゴッコ遊びの人ですから。
きっと記憶ゴッコ暗記ゴッコなんですよ。
615名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/11(土) 13:48:49 ID:latqMLIK
いや、暗記能力はそれなりに評価されていいと思うよ。
物事に詳しいと言われるにはまず記憶することだから。
ただ※が口にすると、この人の脳になにか欠陥がある、
としか思えなくなるから、※が言うと滑稽にすぎない。
616名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/11(土) 14:02:25 ID:TefdRcYi
ところで、漫画やアニメってどう暗記するんでしょうか。
まさか台詞だけ暗記って事はないでしょうね。
それだと何の役にも立たないと思うんですが。

絵や動画を暗記する方法があったら是非教えて欲しいものですw
617名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/11(土) 14:07:53 ID:zXY3G+de
何でもいいから働いてくれ。ほんと。
618名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/11(土) 14:35:34 ID:JOzgc69N
暗記暗記と自慢するわりには、例の銃器サイトの件みたいにパクリが指摘されると
「どの資料を参考にしたのか覚えてない」とのたまう※
619名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/11(土) 14:40:26 ID:cE9pAzDn
>616
昔、同級生に『カリオストロの城』の台詞をすべて暗記しているだけでなく、
「この台詞はこのシーン」とその場面をさらさらと描いてしまうとんでもないやつがいた。
台詞いいながら「こう動いて、カメラはこっちから撮っていて、一度寄ってきて回り込みながら引く」
と実演してくれた面白いやつだった。

ここまで行けば、絵や動画を暗記しているといえるだろう。

だいたい、台詞の暗記くらいおたくな方々は平気でやっているぞ。
自慢にもなりゃしないw
620名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/11(土) 14:56:05 ID:2RIj00yJ
>>619
それって何てリアル北島マヤ?
621名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/11(土) 15:10:04 ID:WCA5cyp+
>>616
そういえば映画を一本丸々一人で演じてしまう映画再現芸
というものを創造したマルセ太郎という方がおられましたね。

ttp://www.salusalu.com/maruse/top.html
622名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/11(土) 15:12:43 ID:cE9pAzDn
>よねでん線ムービー

どうでもいいが、指が映っているw
それだけで「作品」ではなくゴミ認定。

※という御仁は「見直し」という言葉を知らないようだなwww
623名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/11(土) 15:28:40 ID:dam+b/QK
※を擁護する気はサラサラ無いが、アニメに限らず動画を暗記するのはそう難しいことじゃないよ。
頭の中にビデオデッキがあって、そこに見たものをどんどん録画していく感じだから、
別に映画じゃなくても例えばこの本のこのページは山手線の新宿〜渋谷間で読んでて、
その時車窓からは何が見えていて天気は晴れていて、車内の混み具合はどれぐらいで、
目の前に立っていたオッサンのネクタイは水玉で……みたいなのは覚えてしまう。
意識してやってるわけでもないし、私の場合は自分でコントロール出来る
ものですらないので、気が狂いそうになるだけで役に立ったことはないw
624名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/11(土) 15:39:36 ID:Txs4GD/f
おい、きっと※があんたの言い草を真似すると思うぞ。w
625名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/11(土) 16:07:03 ID:umzkZm9i
不備があった場合、見る側が補正するのが当然という精神構造は
低劣な創作者としてはともかく娯楽を供給する作家としては致命的だな。
626名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/11(土) 16:26:03 ID:kjp4D6m3
暗記して個人で楽しむならまだしも、※の場合は作品に入れることで「暗記してる」ことを
自慢するから性質が悪い。
ガンダム暗記した日には、※小説の中でレオタード着た女性がマチルダさんの台詞とか
喋りだしそうなんで勘弁してほしい。
627名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/11(土) 16:28:27 ID:TefdRcYi
すみません、私が薄味でしたorz
世の中にはすごい方々がいらっしゃるものですね。
マルセ太郎さんは、猿の物真似は知ってましたが、そんなすごい芸を
お持ちの方とは露知らず。是非一度拝見したいものです。

まぁ※の場合、台詞を覚えて有頂天になってる程度と思いますが。
628名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/11(土) 16:37:20 ID:h7l4iKIO
>>627
残念ながら、マルセ太郎氏は亡くなられております。

で、※のいう暗記は、すでに数々の例証がありますように、
なんとなく感じは覚えている程度であると思います。
まあ、よくいって平均程度のものでしょうが、
問題は記憶だけに頼らず、なぜ資料を再確認しないのか、
その点にあるように思えてなりません。
629名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/11(土) 16:42:10 ID:u8HufoOx
記憶力があまり良すぎると抽象思考ができなくなって、創造性を潰してしまうこともあるんだがなあ。
ロシアの神経科学者ルリアが研究対象にしてたSって言う記憶術者がまさにそういう人だったようだが。
作家が記憶力誇ってもあんまり意味がないし、※の場合「それであんなにパッチワークだらけの小説モドキ
ができるんですね」としか言われないだろうに。

ま、※は記憶力も創造性も多大に問題あるので関係ないか。
630名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/11(土) 16:47:16 ID:h7l4iKIO
※でん動画、生活臭がよく出ていてよかったじゃないですか(背景が)。
BGMも明るくていい感じでした(哀愁を誘われますから)。

でも、あの漂着したような飛行艇の配置は工夫したほうがよいかと。
631名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/11(土) 16:47:22 ID:Ac1pzDH/
>>627
全然関係ないけど、昔動物漫画で
「ゴリラがマルセ太郎の真似をする」
ってギャグがあって、長らく意味が分からなかった。
分かった瞬間思い出し笑いで爆笑してしまったが。
632名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/11(土) 19:20:53 ID:Us2WIebJ
>631
>「ゴリラがマルセ太郎の真似をする」

「自然が芸術を模倣する」ってやつだなw
633名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/11(土) 21:01:25 ID:I2/UfxTk
どうでもいいが、二浪で国士舘中退な高卒を、いかなる意味でも「秀才」とは呼ばない。
634名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/11(土) 21:48:17 ID:u0KauaN8
強いて言うなら醜才?
635名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/11(土) 21:50:00 ID:latqMLIK
>>634
とはいえ、才という漢字を使うのは抵抗があるとです。
636名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/11(土) 22:09:09 ID:Txs4GD/f
片仮名多用の※らしく「シューサイ」でいいんじゃね?
637名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/11(土) 22:14:39 ID:MdCx1BZW
まあ、チンゲンツァイくらいだな
638名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/11(土) 22:25:53 ID:Ac1pzDH/
>>637
あやまれ! 青梗菜に(ry
あんな美味しい野菜を※といっしょにしないでもらいたい。
639名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/11(土) 22:37:24 ID:u0KauaN8
>>635
いやいや、ここまでのグダグダっぷりは、もはや才能ではないかと
負の才能ってのも有るんでない?w
640名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/11(土) 22:38:24 ID:TY9j6wQe
虚数方向になんかした虚才ってとこだな
641名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/11(土) 22:43:46 ID:7iXvONwm
>>640
まさに身がない才能が虚ろだということですか。
642名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/11(土) 23:24:48 ID:DVT6/I+j
>>640-641

誰がうまいこと言えと(ry
643名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/12(日) 00:05:26 ID:CGoVOAov

【奇才?転載?】米田淳一30【虚才でし!】
644名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/12(日) 00:06:40 ID:/3I4NU3V
東海道線全駅を暗記しているガキを思い出した。
645名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/12(日) 00:37:33 ID:1dI1GIbd
>626
日記でファーストガンダムの台詞間違えて引用したことが何度もある<※
そのたびに、脳内人格に訂正されているw

※の暗記って謎の※フィルタを通っていて、しかも原典に確認しないから、
間違いだらけということが多い。
それでも、彼にとっては暗記していることになるらしい。
646名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/12(日) 00:47:00 ID:QKMinwwe
その程度を暗記というなら、それは人間として基本的な獲得能力です。
なんら偉くもありません。
647名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/12(日) 00:52:23 ID:hQU/gM7C
>>636
※に合わせるなら、そこは「ショーサイ」がいいな。

暗記暗記とうわごと繰り返してるのは、ここで事実誤認を散々突っ込まれた反動かね?
見栄はるにしても、もう少し年相応のはり方出来んもんかねえ。小学生並なんだよな、いちいち。
648名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/12(日) 04:41:15 ID:1dI1GIbd
>■[時評]きたねえよな大企業
>何が新卒就職倍率上昇だ。去年とか一昨年とかさんざん新卒取らなかったくせに。
>去年と一昨年の人間はパートアルバイト派遣でこき使い、今年は新卒採用。
>頭悪すぎ。経営にポリシーなし。だいたい今年の新卒なんか使えるかどうかわかんないよ。
>少子化が進んで企業の側も選択肢ないし。選択肢のあった時期に採用しとけばいいのに。
>結局大企業も単年度主義、官僚化、硬直化が進んでいるのだろう。

就職倍率上昇しちゃったら、就職が厳しくなるんだってw

本当にバカだな、※。
649名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/12(日) 05:03:39 ID:0mIl6KhT
>結局大企業も単年度主義、官僚化、硬直化が進んでいるのだろう。
これは昨今はじまったことではありません、昔からずーっとそうです。
だから最近の傾向であるようにいうのは間違い。
(たしかに好景気の時に見境なく新卒採用するのは、取れる人材の
 質の面から見て、本当に馬鹿なことだと思いますが)

まあ、短期バイトしかしたことのない遊民は知らなくて当然ですが。
650名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/12(日) 05:38:20 ID:1dI1GIbd
※、いいたいことはわかった。
ただし、おこずかい以外の年収が数千円のやつが言っても説得力ない。
651名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/12(日) 06:50:55 ID:fSqoEtXh
>頭悪すぎ。経営にポリシーなし。だいたい今年の新卒なんか使えるかどうかわかんないよ。
去年の新卒だって使えるかどうか分からんだろw
しかも「仕事がない時期には人は多く採らない、仕事が増えれば人を多く採る」は立派な
ポリシーだと思うが。
「毎年一定の新人を採用する」なんて企業があったら、それこそ硬直化の極みだよw

責めるべきは相変わらず募集を新卒に限ってる点であって、昨年や一昨年の募集が
少なかったことではないだろうに……バイトすら碌にできない作家センセイは言うことが
違うなw
652名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/12(日) 07:35:05 ID:6kMEHTCm
※にできるのは、哀れなバイト(嫁)の監視だけです
653名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/12(日) 12:20:47 ID:65lAdJKi
新卒採用が増えて非常にありがたいです><

おかげさまで業界第二位の企業に就職出来そうです!
654名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/12(日) 13:13:50 ID:QKMinwwe
好景気のおかげで大学6年の俺でも内定もらえたぜ!
職歴ナシの高卒のオッサンも大丈夫じゃないか?
655名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/12(日) 13:48:08 ID:pCmjVqp4
>>654
「その雨の中エンジンとやらは我が社で働く上でどのように役に立つんですか?」
では無理でしょう。
656名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/12(日) 15:39:07 ID:ejnOf00K
やる気のない口だけちゃんはいりません
657名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/12(日) 16:15:45 ID:4fSZynbM
※も受験に失敗したときにすぐ働いていたら、前回のバブルのおこぼれに与れたはずなんだけどね。
2年ぐらい専門学校に通って遊んでも何とかバブルの尻尾に引っかかったはずなのにw
658名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/12(日) 17:36:09 ID:kWmuGWMu
と、ちょっと話はずれるけど

※って、米軍がヴェトナムから敗退した年に生まれたんだよね
いわゆる南ヴェトナムの崩壊は、当然、意識できない
ベイルートの海兵隊駐屯地自爆攻撃の頃に物心ついていたかどうか
ソマリアでの大失敗の頃は「受験」騒動でそれどころじゃなかっただろうし

そして、本を読んで学ぶ能力がない以上
つまり「米軍不敗」ってのが、宇宙の摂理だと思い込んでるんじゃなかろうか

ならば今回のイラク(だけじゃなくてアフガニスタンまで?)での避け得ない米軍の敗退は
認め難い、というか、耐え難いことじゃないのかな
たとえば、そう、※の御父君が永遠に生きられるわけじゃない、という認識と同じくらいに
659名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/12(日) 22:23:15 ID:NatLg5b4
だから22、23日の新月に北朝鮮で何かあるよって妄想ぶっこいたのかw<米軍不敗神話

660名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/12(日) 22:38:00 ID:uaSqp9S5
ううむ、「米軍不敗」というよりは
「圧倒的な物量+超ハイテク+最高の頭脳(東大出の官僚とか)=不敗、永遠の正義」
を宇宙の摂理として思いこんでるというのが正しいような。
プリプラとか読んでるとそのものじゃん。
661宣伝:2006/11/12(日) 23:33:08 ID:0mIl6KhT
★無償公開作品購読促進スペシャル第2弾

「ファンアート」に『晩秋の東北、山間を北上するBCE』
 → ttp://www.wikihouse.com/pripla/index.php?%A5%D5%A5%A1%A5%F3%A5%A2%A1%BC%A5%C8

「完全人工サイボーグ」
 → ttp://www.wikihouse.com/pripla/index.php?%B4%B0%C1%B4%BF%CD%B9%A9%A5%B5%A5%A4%A5%DC%A1%BC%A5%B0

以上2項目を追加しました。

前者につきましては、>>535さんにインスパイアされてBCEのパン
フレットを作ってみようと思ったのですが、思いのほか時間がか
かってしまい、まずは途中までの成果物をUPしてしまうことにしま
した。そういう経緯の代物wです。

それでは、ご笑覧あれ。
662名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/13(月) 00:25:52 ID:jk1UAbIu
完全人工サイボーグの項の、脚注だけで一本ホンが書けそうな気がする
のは、ワナビー故かな。

”可哀相”とか”心の傷”を言うのなら、なんだか判らない開発メンバーや
無敵戦艦じゃなくて、その辺りと敷衍して人間の死や意識と絡めれば、
立派なSFに成る気がするんだが・・・
663名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/13(月) 01:02:04 ID:BOFLCZzb
664名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/13(月) 16:38:43 ID:yHlgn+oM
>人工知性のファイルを16分割。
>人工知性各ファイルの設定年齢を0歳から15歳に設定。
>仮想現実内で人工知性各ファイルを1年間育成。
(中略)
>16分割されていた人工知性ファイルのマージ。

理系方面は全然詳しくないんですが、
差分のある人工知性ファイルを16個も統合するよりも、
仮想現実空間内の時間速度を上げる方がよほど簡単ではないんでしょうか。
プログラムだったら、処理速度を上げることも可能なはずでは?
わざわざこんな手間のかかる方法を取る理由ってなんかあるんですかね……
665名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/13(月) 17:24:58 ID:O0RS4wWw
>>664

効率的にも、結果の安定性からも、ご指摘の【早回し】が優れているかと。

敢えて※設定を擁護すれば。
可能な限りの多様な経験を詰め込むために、非効率を承知で16分割→再統合をかけたのではないでしょうか。
推測ですが、16分割された各意識は、各々が数倍速で、何周分かの【一年】を過ごさされたのではないでしょうか。
戦闘や潜入工作に備えて意識の耐性を上げるため、という名目で。
無数の、口に出せないようなおぞましい体験を含めて。

あれ、擁護にならなかったような・・・?

666名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/13(月) 17:32:35 ID:AUwmBqVZ
早回しができないってことなんでしょうね。
理由はしりませんし、興味もないです。
667名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/13(月) 18:02:25 ID:bc0sNht+
>>664
これだとそれぞれのファイルには、前段階の経験が反映されませんねぇ
14才までの経験が反映されてない15才(以下1才までシフト)って、何か意味が有るんでしょうか?
668名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/13(月) 18:04:44 ID:u/NLOrpN
16個のファイルを0〜15歳に設定し一年を過ごす、というのがどうもおれの中のSFマインド(笑)が反発する
0〜14歳の意識と記憶があるから15歳が稼動できるように思えるんだがどうだろう
7歳のときのトラウマが15歳の原動力になったりするものなんじゃないかと
もし、15歳を稼動するに当たって0〜14歳までの過去があるなら、いっそ0〜15までの過去つくって
16歳にインストールしたほうが効率いいと思うんだけどな
669名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/13(月) 18:11:24 ID:KIXWOyYY
>668
そこで塵理論ですよw

問題は※が塵理論を全く理解していないことだ。
670名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/13(月) 20:03:15 ID:2eqYxa22
>人工知性のファイルを16分割。
>人工知性各ファイルの設定年齢を0歳から15歳に設定。
>仮想現実内で人工知性各ファイルを1年間育成。

単純に、「時分割処理」という計算機用語を完全に誤解、というか
※的な何の根拠もない思い込みを勝手に既存用語に投影したあげく、
それを分泌内容に「応用」した、なんて可能性は?
671名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/13(月) 20:05:07 ID:ODQ97AAQ
つーか、最悪16の別人格が出来ちゃうんじゃ?
672名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/13(月) 20:10:27 ID:t/A9GiwO
そうやって意識的に多重人格を作り出し、任務によって担当人格を変えるのだ!

…なんて思ってるわけはない。
673名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/13(月) 21:22:44 ID:s115AZGm
>>668
人格をデジタル情報として処理できるようになった時代を印象づけるには、
まあ、なかなかいいアイデアではある思うですが。意味はありませんけど。
最悪、記憶の矛盾を処理しきれずに、人格統合に深刻な影響を及ぼすでしょうね。
ミスフィだったかが暴走したのも、そういった要因があるかもしれませんね。

>>669
塵理論は内側の観測者が世界に対して因果関係を認識することが重要でしたよね?
客観的には事象の前後関係はバラバラであってもいいですが。
因果関係が成立しないなら、16個のシファリアスという人格が存在するだけですね。

しかしながら、※はシファがあるモデルのもとに人格が設計されたと言っておりますので、
16個に分割されたのは単なるテストランであるかもしれません。
そしてひとつに統合するさいに、※並のノイズフィルターにかけられれば、
それなりに整合性の取れた人格が完成するかもしれません。
以上、妄言。

674661:2006/11/13(月) 22:56:14 ID:5tVIkIiW
>>664
記事中の仮想現実は、※言うところのアナザーリアリティーです。
現実世界の人間がジャックインしており、時間の進行速度は現実
世界と同等のようです。
人工知性どうしのやり取りの場合には、動作周波数をあげて時間
の加速を行うことが出来るようですが。(講談社版でその記述があ
ります)
というわけで、予算の関係で建造に16年もかけられないという理由
で16分割での育成が行われております。
> メモリーマージの時に融合手術を行うので、身体と心は別々に
> 育てても問題ないと思われていた。
のだそうです。

で、わざわざ16ファイルを同居させて、別人格としてお互いを認識
させるような真似をしております。
以下はシファ#16(15歳から16歳)の説明です。
> 私たちは十六年分の精神的な成長を一年で過ごすため、#6か
> ら#16までのシファとミスフィはIPP=アナザーリアリティの中で
> の身体を使って、アナザーリアリティの中の学校に人間と同じよう
> に登校した。そして毎晩、記憶を共有化して一つになろうとした。
> 乳幼児に当たる#1から#5までのシファとミスフィは、研究所の
> 中で乳幼児心理の専門家によって育てられた
そういうことをすると、余計に混乱すると思うのですがw

結果は案の定
> でも、心は、そう上手くは行かない。十六の心は一つにまとめられ
> るとき、大きく押し潰され、傷つけられたわ
だそうです。そんなこと最初から予想がつくだろうがwww

以上※pedia記事の補足情報であります。
675名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/13(月) 23:20:14 ID:s115AZGm
> でも、心は、そう上手くは行かない。十六の心は一つにまとめられ
> るとき、大きく押し潰され、傷つけられたわ

あー、やっぱりW

なんつうか、こいつらはいかに金をかけて発狂させるのか試しているのかと。
それか、デジタル情報として記憶をいじられる段階には至っていないのでしょうか?

676名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/13(月) 23:31:59 ID:KIXWOyYY
>675
OSアップデート、パッチ当て、再インストールはやられてますよw
しかも、Microsoft Updateと同じで自動です。
『ドロップ・ディメンジョン』では、虚数時間の世界に行ったとたん、
そこでの時間処理するためのソフトが強制的にインストールされています。

> でも、心は、そう上手くは行かない。十六の心は一つにまとめられ
> るとき、大きく押し潰され、傷つけられたわ

※って、ここまでしか描写しない。
どう押しつぶされて、葛藤したかまでの想像力がない。
>662がいうように、この部分だけ突き詰めても、一つの作品になりそう。

ただし、※の場合は、葛藤や傷は「バグ」「不具合」として訂正していいという
考えのようだから、「なんか大変だったなぁ」と意識改変しているのは間違いないw
677名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/13(月) 23:47:07 ID:pneXRRik
>>676
強力なノイズキャンセラー(またの名を※型フィルター)が実装されたのですかね?
なんというか、15歳までの多感な時期に、それぞれの時期の自分と対話するなんて、苦痛以上のものがありますね。
とくに年上になるほど。幼い自分はあまり見たくないもんです。

で虚数時間のプログラムもJavaでコーディングされているのですか?
678名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/13(月) 23:57:51 ID:uR0zNWXH
泥酔したグラフィッカーのおれには※の理屈がサパーリ分からないのだが、
学校やらに通っている育成期間第1日目の16分割された人口知能は
過去の思い出がないのに、7歳だったり、15歳だったりする認識があって
傷ついたり悩んだりしてるの?
679名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/14(火) 00:10:00 ID:2w26Wawu
つか、精神年齢1歳を16個マージしてどうするのよ(´・ω・`)
680名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/14(火) 00:29:48 ID:tavrPXEU
>678
※小説のまね方として、
「あのときは悩み、傷つき、人の悪意を思い知らされた」
理由の説明なし。
プリ・プラでも、何で悩んだり傷ついたかは全く不明。
とにかく悩んで傷ついたらしい。
(読むと、単に自分の思い通りにならないから腹立てているとしか思えない描写も多しw)。

あと、
「すでに予想済みで、対策もしてある」
どんな? 説明なし。
「○○は××に何かしてあげたいと思っているが、今はまだ力が足りない」
結局なにもしません。

18禁じゃない場合は、これに間違えた蘊蓄を入れれば完成。

18禁の場合は、重要な単語の前に「淫」をつける。
フェラチオと騎乗位は必須です。
681名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/14(火) 00:34:07 ID:G0RowH5P
設定されたイベントに対して最適とされる判断がすでに想定されているのでしょう。
そしてそのとおりに体験していくのでは?
わかりにくい表現だと思いますが、開発者にとって彼女たちの人生の道筋は自明のものであって、
設計したとおりの行動をとるのか試験しているということでは。
※がひとつの人格は無数のイベントとそれに対処した結果の蓄積であると考えているならば、
シファの擬似的な成長過程を時間分割によって検証することは理解できなくもないような。
もっとも人格統合の作業は大変でしょうし(人間をつくるつもりでなければ単純な条件でよい)、
各年齢の人格同士の対話は互いの干渉作用が激しすぎるような。
過去と未来が同時進行なんて悪夢です。

なんで原典を外れてまで理屈を考えているのだろうorz
682名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/14(火) 01:00:29 ID:TQGAfL4h
今度は推理小説ですか。
>小説創作でいうところの視点の問題は、実はあんまりいう人いないけど、これがガタガタだと、
>推理小説にならなくなるのです。
視点の話は小説創作では必ず言われることで、推理小説だろうとSF小説だろうと基本だと
思うんですが。
つか、今までの※小説で視点が散漫じゃなかったことがあっただろうか。
683名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/14(火) 01:01:21 ID:w2gQQTbl
678です。
レスありがとうございます。

>680
このスレッドで読むと、つい辻褄のあったSF小説の
話題が上がっているような気になりましてw

>681
リアルな時間経過は重要ではなさそうですね。
ますますなんで早送りしないの?って感じがしてきました。

そういえば明智抄の「砂漠に吹く風で描かれた
インスコされた幼児体験は使用ソフトのミスも含めて面白かったなあ。
684名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/14(火) 01:08:49 ID:P2ctJ6rM
日記読んでないんだけど
一人称だの三人称だのって話?
685名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/14(火) 01:16:19 ID:tavrPXEU
>小説創作でいうところの視点の問題は、実はあんまりいう人いないけど、
>これがガタガタだと、推理小説にならなくなるのです。

(°Д°)ハァ?
基本中の基本だろう。

>かといってゲームのようにやるとチャチに見えてこれも今からは難しい。いや、それをまだやっているひとがいるんだけど、
>新本格でやった地平はその先なんだけどなあ。

綾辻を知らなかったやつが何を言っている。

>あと、推理は推理の謎解きを先に描くほうがやりやすい。あとで帳尻を合わせるより、
>謎が解けていくところを書いて、それを分散させて編集するのがセオリーだと思う。

倒序法という言葉を「なんですか、それ?」といっていたやつが何を偉そうにw

>今私の書いている作品の方向が、けっこういいかんじなので、いずれ発表したいんだけど、
>でもこう書いてみると、推理ってマニアックになってどんどんSF論争みたいになっっていって袋小路になる様子も分かると思う。

宮部とか東野、路線は違うが横山なんかマニアックでもないし、
ちゃんとサプライズも提供してくれているぞ。

つーか、※。ミステリ大して読んでない癖に何言ってるんだw

#過去の書き込みに対してですが、MYSON名簿流用事件は、※はスタッフにしか謝っていない。
#被害にあった方にはMYSCON事務局名で謝罪。
#ただ、WEBで結構ビッグネームのサイト管理者もスタッフだったし、
#ミステリファンクラブやサイトの方、作家も参加していたので、
#回状回すまでもなく悪評は一気に広まったw
686名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/14(火) 01:21:59 ID:r9l5BTjO
日記を見る限りは三人称一人視点と視点移動と三人称神の視点。
ただ発言内容には首を傾げる。

>たしかにそれではあるが、もっというとセンスの問題で、小説創作では実は堅苦しいほど限定した視点のほうが多視点よりも描けることが増えるのです。
というのは「何を表現する」かによって違って来るんじゃないかと。

途中まで「初心者はつい多視点をやってしまう」とか書いていたのに、
次の段落で「初心者は(中略)観客席からの見方になることが多いけど」と神の視点にすぱっと切り替わってしまうのも構成上疑問。
687名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/14(火) 01:31:37 ID:R2uSb8/m
多視点を有効に使ったミステリも沢山沢山あるんですが…
もちろん、きちんと計算の上ででないと※みたいに支離滅裂になるけども。

というか、読み直してみると…ドリフの譬えっぽいのからして、彼が言っているのは
いわゆる神の視点ってやつのことか?
688名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/14(火) 01:32:13 ID:tavrPXEU
>初心者はつい多視点をやってしまう

これは確か公魚先生が公募ガイドでよく使う言葉w
689名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/14(火) 01:37:10 ID:ST5JpkUW
視点視点とわめくのを聞いていたら、
何故か※の小説をライトノベル研究所にこっそり投稿してみたくなった。
690名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/14(火) 02:08:03 ID:G0RowH5P
※、推理やるのはいいけどアメノミナカ関連は禁止したほうがいいぞ。

あと、コピペでミスリード誘うとかもなしだぞ。
691名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/14(火) 02:13:11 ID:2b38/o8E
ミステリ畑の俺としては、言いたいことは色々あるんだがとりあえず

>今私の書いている作品の方向が、けっこういいかんじなので、いずれ発表したいんだけど、
>でもこう書いてみると、推理ってマニアックになってどんどんSF論争みたいになっっていって袋小路になる様子も分かると思う。
>ううう、そこで私が今描いている推理がちょっとその回答になりそうなんだけど。

そんなことを思っていいミステリ作家は日本に数える程しかいねえぞ。お前はどれだけ偉いつもりだコラ。

しかし意味を取るのが大変な悪文だったな。今日の日記は。
692名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/14(火) 04:04:54 ID:tavrPXEU
>今私の書いている作品の方向が、けっこういいかんじなので、いずれ発表したいんだけど

たぶん書いてさえいないなw

どうせ、犯人の動機は「僕は傷ついた」で終わり。
探偵や警察の捜査から逃れるのは「○○はすべて予想していた」で終わり。
※って、語り手は全能だから、この構成で行くとたぶん途中まで犯人視点、
謎解きでいきなり探偵視点に転換するだろう。

さて、脳内人格の斜め下の何が出てくることやら楽しみだw

たぶん出てきやしないんだろうがな。
693名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/14(火) 05:02:32 ID:caHir5aG
時間SFといいミステリといい、なんだってこいつは自分が一番素養として
欠けているものである「論理的整合性、緻密さ」を求められるジャンルを
書こうとするのか、書けると思うのか、書けたつもりになっているのか。

「実は犯人は部屋の鍵を持っていたのです」というのが密室トリックとして
成立すると考えるやつの「今私の書いている作品の方向が、けっこういい
かんじ」なぞ、ただの勘違いか思い込み、妄想に過ぎないですよ。
694名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/14(火) 05:25:36 ID:ImnpibQS
「リサイクルビン」を新刊で購入したオレがきましたよ(溜息)

※よ、もしかしてアレが推理小説として成立していると本気で思ってる?
日本の推理小説に新たな地平を開いたと思ってはいないよね?まさかね?
推協会員だから、推理小説<も>書けると思ってるなんてことはないよね?



思ってるんだろうな、「現国満点」の認識力で。
695名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/14(火) 06:07:55 ID:qQuyBqwp
>「実は犯人は部屋の鍵を持っていたのです」
まあ、見せ方にもよるよね。説得力のあるシチュエーションを用意して
充分に伏線を張ればサプライズに持っていく事も出来る。
でも※の場合は、設定から感情さらには秘められたトラウマに至るまで
何でも登場人物にべらべら喋らせるのが手っ取り早いと
思いこんでいるらしいので……。
696名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/14(火) 06:16:58 ID:RVxrzr5j
まあ好きに書けばいいんじゃない?
新人賞で落ちるなり、ウェブ販売で小銭稼ぎするなり勝手にどうぞ。
697名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/14(火) 07:27:14 ID:2b38/o8E
せいぜい頑張って『実は双子ではなく三つ子でした』レベルのトリックかな。
そういう小手先の思いつきで斬新な物を書いてると思ってると嫌われますよ。(別にミステリ界に限ったことではないと思うが)

まあ、基本がよく出来ていれば、小手先の思いつきでも傑作が書けるのがミステリなんだけどな。
698名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/14(火) 08:12:14 ID:caHir5aG
>>685
ご教示いただきどうもありがとうございます。
そうですか、日記に「スパム出すぞ」と書いたまでで、未遂に
終わった可能性もあるかと思っていたのですが、本当にやっ
ていたのですか。またも予想の斜め下を行かれましたかw

そんなことをしておいてMYSCONのことを「古巣」とは、いった
いどの面さげて言えるのでしょうか。
699名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/14(火) 11:36:13 ID:G0RowH5P
>>693
ならば※に書けるジャンルはあるのだろうか、いやない。

まあ、ハードSF、推理は惨敗するのは目に見えているから。
だいたい、ワンアイデアで世界のルールを構築するだけの力がないですから。
ダダイズムでも始めたら?
700名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/14(火) 13:03:35 ID:iDh3iQq9
世界初の「※小説を基にした二次創作」が誕生した瞬間
ttp://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1151634440/538
701名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/14(火) 13:25:19 ID:jfsnhvN1
>>700
二次創作とはちょっと違う気もするがw
つーかこれも※の淫文に負けず劣らず意味不明だなw
702名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/14(火) 14:47:12 ID:97SEoVkM
ダダイズムってよりも、只の駄々っ子だ
703名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/14(火) 15:36:29 ID:ujJS/iFm
駄々淫ズムッ! じゅーっ!じゅーっ!
704名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/14(火) 16:35:38 ID:66P4B27Y
乗り遅れたけど、十六分割された自分のすりあわせって
藤子・F・不二雄先生の「自分会議」を思い出した

>>694
お気の毒
どう考えても、講談社の中の人に、地に足ついた話、たとえばミステリなんか書いたらと言われ
でも、ミステリの知識が、TVドラマ『ケイゾク』しかなくて
しかも、理にかなった(そして表現するメディアに適った)トリック・解決法を考え付かなかったから
持ち合わせの(というか、それしかない)アメノなんちゃらに逃げたような代物だしね

>>700-701
でも、タイポグラフィを使っているだけ、知性を感じさせるよ
705名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/14(火) 18:55:58 ID:atVSaiEN
>698
※はスパム送ったつもり全くなかった。
単なる「MYSCON3お疲れ様でした」メールのつもりだったんだが、
ほとんどが自作の宣伝だったため、クレームになった。
しかも「MYSCON事務局(実行委員会かもしれない)米田純一」名義で送ったから、
抗議がMYSCON主催者側に行った。

慌てて謝罪した主催者が、最終的に出した結論は「MYSCON出入り禁止」。
出入り禁止はやり過ぎという意見もあったし、※もさすがに慌ててもうしません、
許してくださいと主催者側に泣きついた(被害を訴えた人への直接コンタクトは禁止された。
あくまで抗議は事務局に来ていて、※個人に行ったわけでないから、
事務局側できちんと対処する必要があると判断されたため)が、後の祭り。

いかにも※らしい失敗ですw
706名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/14(火) 19:27:00 ID:ST5JpkUW
>>705
その伝説のメールって、もう見ることは出来ないのかなあ。
ナカタへの恥ずかしい宣伝メールには背中が凍ったもんだが。
707名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/14(火) 19:27:26 ID:jfsnhvN1
>>705
※の常識・礼儀知らず、社会性の無さがもろに出てますなw
※が出版界から事実上干されてるのも、悪文に加えてこの辺にも原因が
あるんでしょうね。
708名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/14(火) 19:47:24 ID:Pc8+dYff
>>700
いやあ、ホントすっかり定着しちゃったみたいだな、そのスレに。
709名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/14(火) 19:52:54 ID:ST5JpkUW
>>708
最近一年以上、荒らし報告ばっかりで新たな邪神が現れない状態だったからねー。
710名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/14(火) 20:46:09 ID:dup1RhMv
最近、エロパロ板の某ゲームスレ(※とはまったく関係ない)で、
何の解説も前振りもなく「AとBのセクースはセクロスファイトみたいだと思う」
というレスがついてて吹いた。
更に、何の了解もなくスレがセクロスファイトネタで盛り上がって、また吹いた。

※はエロパロ板では既に相当メジャーらしい。
711名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/14(火) 21:25:19 ID:caHir5aG
>>705
ご教示いただきありがとうございます。これまで※のSPAM騒ぎは、
02/09/29(日)
> いや、メールって広告としてどうかと思うこともあるんです。ダイ
> ヤルアップだったらメールチェックに10円+従量制だった場合
> プロバイダ料を払って見ることになる。紙のDMだったら棄ててし
> まえばいいし、受け手にお金はかからないんだけど、メールでの
> お知らせには読者の方にお金を負担してもらってしまうかも知れ
> ない。考えすぎだと言われることもあるけれど、でもその申し訳な
> さでこれまでやらないできた。
> でも、うちのページを常に見ている方ばかりではないし、ページ
> チェックのほうが労力かかるかも知れない。申し訳ないけれど、
> ご案内をお送りすることになると思います。
上記の※日記記述に対応したものだ、と思いこんでおりました。

MYSCON3(日記を確認するとMYSCON参加は1と2までのようなので
2のことでしょうか?)参加に対する礼状の内容が問題になっていた
のですか。

それにしてもメールに必要十分なことだけを書くということができず、
まったく関係のないこと、自分が言いたいことをずらずら書き綴ると
いうのは、はるか昔からのパターンだったわけですね。ww
一スタッフが勝手に参加者に礼状を出してよいかどうかの判断がで
きないというのと合わせて、実に※らしいです。www
712名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/14(火) 21:41:44 ID:GVhzdL+J
でも、常識的には今のほうがマシになってますよ、明らかに。

昔は、劣等感が裏返った選民意識と鬱が裏返ったハイテンションで
そこら中にクソを塗りたくってたのが、今はひっそりと鎖国状態ですからね。
ヲチ的には味がなくなったとも言えますけど。
713名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/14(火) 21:54:11 ID:ajvrmAz7
>>705
> 単なる「MYSCON3お疲れ様でした」メールのつもりだったんだが、
> ほとんどが自作の宣伝だったため、クレームになった。
あはっ。いかにも※らしいですね。「何を書いても自分語り」。
昔からそうだったとは…。
714名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/14(火) 22:34:59 ID:d+JSuD3d
715名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/14(火) 22:48:03 ID:d+JSuD3d
連投スマン
今日の日記読んで…
>>公休三連休
また休んでルー!^-^
しかもおもちゃ買ってご満悦。パパの年金食うのやめなよw
716名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/14(火) 23:22:17 ID:G0RowH5P
お国への奉公をつとめあげて、残りの人生を息子にタカられるなんて、そんな人生は想像してなかっただろうなあ。
俺も明日は我が身と考えなくちゃな。
来年祖父母がダイヤモンド婚を迎えるから、なにかうまいものをご馳走しよう。
717名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/14(火) 23:31:36 ID:0Y2/yvLu
二次元ドリームマガジンで
セクロスファイトを書いたらどうか?
718名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/14(火) 23:49:04 ID:lhwpK5CP
> 作中のキャラクターは、キャラクターであって作者の一部ではない。
> 作者の一部の人も多いけど、本当にドラマを作るのなら、作者は精神が
> 分裂するぐらい自分を追い込んでキャラ造形せねばならない。

自分は違うと言わんばかりだな。それともこれは、一種の自虐ギャグなのか?
719名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/15(水) 01:40:01 ID:n5AiZYi6
> 作者の一部の人も多いけど、本当にドラマを作るのなら、作者は精神が
> 分裂するぐらい自分を追い込んでキャラ造形せねばならない。

精神が分裂する程追い込まれたからいいものを書けてるといいたいのでは?
720名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/15(水) 01:42:39 ID:jqGBTmRa
> 実は推協会報で逢坂剛先生が視点の問題について語っていたけど、
> BCEストーリーを書きながら、ああやっぱりそうだなと思っていたこと
> でもあった。
視点について考えるも何もBCEストーリーは一人称なので、視点を動か
しようがないです。また、密室からの人間消失の話で、視点の移動がど
うこうというトリックでもありません。
そもそもトリックでもなんでもないし。おまけに謎を提起する時の説明は
嘘だらけ、伏線は皆無です。
で、動機がどうこう言ってますが、BCEストーリーの人間消失の動機は
「親に心配させて別れ話をやめさせたかった」+「九州新幹線に乗りた
かった」以上。
実にチャチで自分勝手な動機です。弱いどころの話ではありません。
日記のご立派な言い分と、実作品の情けなさの落差がたまりません。w
721名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/15(水) 01:48:08 ID:LkstCWvm
※さん、また心に棚を作っちゃって…。
もう設置する場所がありませんですよ。
722名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/15(水) 01:54:32 ID:tX6x/XZq
まだ若干の余裕がございます。
723名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/15(水) 03:46:56 ID:63Q8yT4H
>>720
雑誌記事で視点移動なんてやらかしたら、徒に読者を混乱させるだけだし…。
あー、だいたいが記事のなかで推理モノを埋め込もうとした頭が理解できない。

うまい人なら、雑誌記事と平行して、違った側面から描いた短編推理小説を書けるだろうなと思った。
724名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/15(水) 04:54:53 ID:IdR6lJQf
>711
ググったりして、だいたいの経緯はわかった(思い出した)。
確かにMYSCON2です。

※はプレMYSCONは一般参加。MYSCON1、プレMYSCON2、MYSCON2でスタッフ。
プレMYSCON2で参加受付及び名簿管理をしていた(MYSCON2でも同職だったと思われる)。
ttp://jyl2142.hp.infoseek.co.jp/diary/d001120.htm
ttp://jyl2142.hp.infoseek.co.jp/diary/d001201.htm
ttp://www.geocities.com/myscon/repo/pre2/pre2_official.htm

で、MYSCON2が終わった後に、「お疲れ様でした」メールを参加者に配信。
上のリンクの2、3番目の内容を見てもわかるが、※は自分を「スタッフの中核メンバー」と
勝手に思いこんでいたらしい。
そのため「MYSCONスタッフ 米田純一」名で発信。
しかし、そのメールの内容が「ボキの新刊『綾瀬』がでます。内容は……」というのが中心だったため、
一部参加者から「個人情報の不正使用」「ミステリでない新刊を紹介されても……」とクレーム。
さらに、使用された名簿がプレMYSCON2のものだったため、問題はさらに大きくなる。

続く
725名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/15(水) 05:12:41 ID:IdR6lJQf
プレMYSCON2の名簿を、MYSCON2ではスタッフではない方にCD-Rに勝手に焼いて
渡してあることが※日記からわかるため、名簿管理についてスタッフが姿勢を問われる。
(ここら辺くらいまでは、MYSCONスタッフ掲示板(今は参照できない)で当時は追えた)

途中からスタッフMLに議論が潜ってしまったため、何が話し合われたのかはわからないけど、
※はすべてのMYSCONスタッフとして得たデータ破棄、名簿データは主催者であるF氏のみが管理。
このような不祥事を起こした※への参加自粛(つまりは出入り禁止)となる。

※のスパムメール事件はこんな経緯です。

※ペディアさん。よろしければ適当に項目作って載せていただけるとうれしい。
726名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/15(水) 06:55:30 ID:YUGiGV5U
>>724
日記読んだけど、MYSCONについても例の「物申したがり病」が出てますねぇ。
欠点や不足点を指摘するのは悪いことじゃないんだけど、※みたいにはっきり自分を
高みに置いた言い方ばかりして「お前が言うな」になっちゃうのはどうなんだろ。
これによると、プレMYSCON2の前にも失敗してるみたいですな。こっちのいきさつもキボン。

> だけど〜! 勇気を出して声にしてみた。私としては実際MYSCON1の時に個人的に
>失敗してみのうらさんにお叱りリンクを頂き、申し訳なかったのでスタッフをおりようと
>思ったのだが、でもそれは逃避だと思うので、いい気になっちゃいかんと思い直し、結局今、
>MYSCONにはかなりしつこく巣くってみようと思っている。そして、SF大会やDASACONに
>参加してノウハウを学ぼうと思う。

逃避しなかったのは偉いけど、結果、スタッフに引導渡されちゃったわけね…
でも、自分から逃げなかったという口実ができてよかったね。
727名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/15(水) 07:26:50 ID:+MNqWUUN
>>725
※pediaは誰でも作れるのは知ってるよね?
作っても良いけど、なんかもうちょっとソースが欲しい気がしないでもないんだけど…。
728711=宣伝@wiki脳内人格:2006/11/15(水) 07:27:16 ID:jqGBTmRa
>>724さま
詳しい経緯をご教示いただき、どうもありがとうございます。
今晩項目立てと作成作業を行わせていただきます。

しかし本当に………※らしい。
729名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/15(水) 08:04:04 ID:4JuqON9t
>プレMYSCON2の名簿を、MYSCON2ではスタッフではない方にCD-Rに勝手に焼いて
>渡してあることが※日記からわかる
これ、犯罪寸前では( ;゚Д゚)
730名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/15(水) 09:35:03 ID:DadJzZzQ
時代が違うというか、今ほど名簿の重要性とか個人情報とか
まだ言われてなかったんじゃなかろうか
あと、わりと狭い知り合い間という気安さか
731名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/15(水) 10:26:07 ID:SPIWqWvn
>>724
リンク先の

>00/12/9(土)
> 一つ思っていることは、これから1冊本を出すたびに市ヶ谷防衛庁の
>メモリアルゾーンに献花に行こうという計画である。やはり現代の英霊、
>任務中に亡くなった自衛官への献花を通じて、日頃の自衛隊への敬意を表し、
>自らを引き締め、なおかつ作品の拡販を目指すという計画である。

献花で拡販ってのも凄いな。それにしても淫文のも献花されてるんだろうか ・・・
732名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/15(水) 11:15:41 ID:GmiULQKj
>ユキさんはコインフィギュアを購入。これでしばらく満足。

いい大人が、たかだか500円のおもちゃで満足とかないですから。
節約してる努力に気づいてあげないと、捨てられますよ、あなた。

少しは稼いで、いい思いさせてやりなさいよ。
ママに旅行券とか貰ってる場合じゃないでしょうに。
気を遣わせる前に、自分で旅行連れて行けるようになりなさいよ。
733名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/15(水) 11:28:01 ID:1g90jEWj
当時の日記(過去スレで改変済みとの報告あり

01/04/21(土)・01/04/22(日)・01/04/23(月)
 パワーダウンで3日分一括。申し訳ありません。

 21日、MYSCON2。『綾瀬』原稿を編集さんに発送して、そのまま小田急線急行(時間的に
特急を待つ余裕なし)に乗って本郷。着いて喫茶店でこのページをftpして、そのままスタッフ集合。
メールで同業者Mさんから警察考証の依頼を受けたりしながら息を付くまもなく受付・部屋案内。
疲労で気が回らずうまく働けない。

 交換本も結局MYSCONにふさわしい本を持っていなかったので現地コンビニでで『陪審15号法廷』
和久峻三を2冊購入、1冊を検討用、1冊を交換用にする。

       *

 結果はボロボロ。MYSCON2自身は他のスタッフとみなさんのおかげで良かったが、私は私がどうあったか、
私のありようについて検討すると思うと、全然ダメ。。

 私自身には反省点多々あり。帰り道でINOさんとお話しして少しテンションを高いままにできたのだが、家に帰ると後悔の嵐。
 まずいつもの喋り過ぎ。もっとお話を伺うべきなのだが、相手に立ち入って詮索してはならないと、自分の方からネタをじゃん
じゃん出してしまう。これでは単なる露出狂である。

 MYSCONスタッフをやらせていただいていたのも、小説描きとしての露出のためにお願いしたのだったし、それがいろいろヘタい
ことをして、みのうらさんに『ヘタレ』と呼ばれ、悔しいので、ではヘタレじゃなく働こうと思ったが、でも私自身全然ミステリじゃない
人間だと思いしらされた。会場で話されるミステリのほとんどを知らない。資料と検討用のYA・戦記ノンフィクションにちょっと
ミステリをあわせた程度の読書程度では、ただ生返事と愛想笑いをするだけで、これでは本当に申し訳ない。まさにヘタレである。

(続く)
734名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/15(水) 11:31:12 ID:1g90jEWj
(続き)

 というわけで、私はMYSCONからこれで離れます。他のスタッフには面倒を増やしてしまうのですが、もっとミステリな方が
スタッフになってくれるでしょう。今回の新スタッフの方も適任のいい人だったし、私がいることが迷惑をかけていた気がする。

 もともとMYSCONに私がいることが間違いだったのだ。MYSCONの中での自分の立ち位置がわからなくなって、とうとうなく
なったな、というのが今回の印象だった。でもそれはMYSCONがミステリファンをしっかり楽しんでいただけるように方向性が
明確になったということで、私のようなミステリを味わう『余裕』と『教養』と『知性』と『感性』のない、頭の悪い暗愚な人間には
もったいないのだ。。

 MYSCON自身は面白かった。他のスタッフがよく働いて下さって、良いイベントだと思う。

 いろいろと楽しかったけれど、私は今後、多分ミステリは書けないと思う。『リサイクルビン』前半のペースだけで全編というのは
私としてサービスに欠ける気がするので申し訳ないのです。いやあれが犯人が登場するのが早すぎとは。犯人と主人公の対決も
盛り上がりだと思うのは私がミステリな人間ではないからだろう。

 そこで、今回をもってMYSCONとミステリから離れます。

 ミステリとして計画中だった『探偵はどこへ行った?』も、必死に謎解きに腐心しても多分ミステリではないだろうし。宮部みゆき
さんのあれがミステリじゃないっていわれたら、もう私の立つ瀬はない。

 みなさん、これまでありがとうございました。今後ともMYSCONをよろしくお願いします。

 でも、これでミステリの人は参加しやすくなったかも、と期待。私は立ち上げに関われたMYSCONがこれからますます成長して
行くのであれば嬉しい。

 これまで私と話をして、せっかくミステリが好きでMYSCONに来たのに、くだらない無駄知識ばかり聞かされた、と、ご不満の方も
いらっしゃったはず。これでいいのだ。

---
何か自主的に離れたような記述になっておりますね。またミステリ離別宣言撤回するに至った心境は如何なる物なのでしょう?
735名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/15(水) 11:54:16 ID:OWZOlpE8
>ユキさんはコインフィギュアを購入。これでしばらく満足。
「これでしばらく満足」は※視点だよね。
「安いフィギュアを買い与えたのでしばらく上機嫌でいるだろう」
「嫁にプレゼントをする、という行為はしばらくしなくても大丈夫」
「また『逝きさんに〜してあげたい』病が出かけてたけど、これでしばらく抑えられる
(自分優先にできる)」
…どんな意味であれ、失礼極まりないですね。
736名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/15(水) 12:01:14 ID:J8JBkFlX
>>721
※の心の棚は、映画マトリクス一作目の、武器庫を想像するとわかりやすいかも。
地平線の向こうから膨大な量の棚がザーッ!とやってきて立ち並ぶ。
いくらでも余裕がありますw
737名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/15(水) 13:17:44 ID:T6SHkrnk
>>736

なんと言っても、無敵の量子実装デシからw
738名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/15(水) 18:08:33 ID:IdR6lJQf
>734

ttp://mentai.2ch.net/mystery/kako/952/952787997.html

過去スレなんで読めるかどうかわからんけど、200番台で※への言及あり。
※は自分の日記にしっかりと「懲戒免職」と書いていたそうだ(後に消す)w
739738:2006/11/15(水) 18:53:23 ID:IdR6lJQf
ごめん、これは※が日記で他のスタッフに「懲戒免職でし〜」ってやった事件だった。

>734
>MYSCONスタッフをやらせていただいていたのも、小説描きとしての露出のためにお願いしたのだった

名乗りを上げればスタッフになれたイベントだったのですけど。
だいたい動機がおかしいし、実力も伴っていない。

>交換本も結局MYSCONにふさわしい本を持っていなかったので
>現地コンビニでで『陪審15号法廷』和久峻三を2冊購入

稀覯本とまでは行かなくても「古本交換会」なので、コンビニで買っちゃまずいでしょうw

>会場で話されるミステリのほとんどを知らない。資料と検討用のYA・戦記ノンフィクションにちょっと
>ミステリをあわせた程度の読書程度では、ただ生返事と愛想笑いをするだけで、これでは本当に申し訳ない。

このレベル(ゲストとして招いた作家さえ知らない)でスタッフの冠を自業自得で外されちゃったんで、
「もうこねーよ!! ウワーン!!」となったのがこのいいわけ。

740名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/15(水) 19:03:10 ID:H9JNbCnx
「懲戒免職」って、※は給料か手当でも貰ってたんですか?
ああいうイベントのスタッフは、手弁当のボランティアが普通だと思ってたんですが。
741名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/15(水) 19:55:16 ID:xjEtXnIM
いつものお仕事ごっこですよ・・・
742名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/15(水) 20:51:36 ID:vXVRQW24
>>735
なんというか、「犬に餌やったからしばらく大丈夫」みたいなノリに感じた。
失礼という言葉すら生易しいですな。
743名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/15(水) 21:24:15 ID:IdR6lJQf
逝き日記を見る限りでは、
「レントゲンで頸椎のゆがみが見つかって、左手に麻痺や痛みが出ている」ようだが。
逝き自身が「運動不足による肩こり」と片付けてるからいいのかもしれんが、
500円のおもちゃ買う前にやることはないのか?

こいつ逝きが体不自由になっても、実家の猫に対して書いたような感想しか抱かないんだろうな。
744名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/15(水) 22:15:01 ID:yC6axCJy
コインフィギュアって箱買いでないっすか?
12個入りで\6000とか。

だとしたら※国家予算なみかぁ。
745名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/15(水) 22:17:09 ID:earpyusA
麻痺や痛みが出てるなら整体とかに行かないとまずいんじゃ。
そんな状態で運動するわけにもいかんし。

何よりもそんな状態の嫁に運転させちゃ…させてるんだろうな、きっと。
746728:2006/11/15(水) 22:35:44 ID:jqGBTmRa
>>724さま

お言葉に甘えて、※pediaに項目を立てさせていただきました。

MYSCON2スパムメール事件
 → ttp://www.wikihouse.com/pripla/index.php?MYSCON2%A5%B9%A5%D1%A5%E0%A5%E1%A1%BC%A5%EB%BB%F6%B7%EF

おかげさまで、かねてから抱いていた疑問が氷解いたしました。
(実は事件の具体的な内容が不明だったため、その存在自体に疑義を
 いだいておりました)

どうもありがとうございます。
747名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/15(水) 23:16:11 ID:IdR6lJQf
>745
逝き日記によると、「頚肩腕症候群」と判断したのは今まで行ったこともない病院。
※に指示されていったそうだ。

「頚肩腕症候群」自体は、頸骨のゆがみやヘルニア、それ以外でも長時間キーボードをたたく等
姿勢が固定されてしまってでる症状なので、原因は一概には言えない。
原因のわからない肩凝りをとりあえず総称するもの。

逝きは頸椎がゆがんでいると診断されているのに、※はその後医者に連れてっていないな。

すばらしい殺人だ。
748名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/15(水) 23:18:37 ID:YUGiGV5U
>>747
診断の意味が説明されてもわかんないんでしょ。

賢いつもりの バ カ だから。
749名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/16(木) 01:22:42 ID:62g5kxjk
まさに緩慢なる殺人。※視点からでは飼い殺しかもしれないが。

ここである言葉を思い出した。

労働は人を自由にする。
750名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/16(木) 01:49:28 ID:t4Ry3sjL
>>749
あれが知っているとは思えない……がまあ、さすがにそれと比較するのはどんなもんか
751名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/16(木) 02:11:17 ID:QPjRrJjH
ttp://shinawaji2142.dion.jp/manga043.htm

逝きがいっぱいいっぱいになっているなw
752名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/16(木) 02:18:05 ID:62g5kxjk
>>750
たしかに悪趣味ですが、ただ字義通りに考えると、
逝きの境遇はまさにこのとおりなのでは。
夫の拘束から解放されるのはバイトだけのようですし。

もっとも、フードコートで夫による監視は継続しているようですが。
753名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/16(木) 02:42:31 ID:U/xn12hQ
マックのパイがお気に入り&寝入りの夜食にラーメンねえ。
いやもう、二人が入院しようが通常の生活を送れなくなろうがどうでもいいんだけどさ。
なんつーか…どうしようもないねえ。
754名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/16(木) 08:06:56 ID:nOXxlGAg
夫婦が揃って駄目人間じゃ救いようが無いな

この人たちに子供が出来ないよう祈っている
755名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/16(木) 09:38:03 ID:KN2Py+Ip
>>753
入院されるとヲチが出来なくなるぞ←ひどい?
756名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/16(木) 11:00:02 ID:Rqv8b4mY
※入院→ノーパソ持込でブログ続行。
 看護婦の対応が悪いとか逝きやママンが毎日見舞いに来ないとかチェッコリできない
 とかの不満満載なエントリを大量作成。
逝き入院→ブログ続行。
 嫁の具合は1行だけで、後は延々と模型とレースクイーンについて語る。
 入院中の嫁に小説を読ませて「ロケテスト」。
 「逝きさんの絵が入れられないから販売できない」と恨み節。

…多分ヲチには困らないかとw
757名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/16(木) 12:30:27 ID:BvrGu8af
どうせ仮病だよ。だから、入院も何もない。
758名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/16(木) 13:30:38 ID:rkdLgZLP
馬鹿が不摂生で病気になるのはどうでもいい。
ただ、そのままのたれ死んでくれるならまだしも、医療費を食いつぶされるのは腹が立つ。
あまりに典型的な低脳DQNの食生活、情けないを通り越して言葉もない。

それでいてインテリぶる夫、現実を見ようとしない妻。
似たもの同士が引き篭もって繁殖もしないでいる現状は、
社会への被害を最低限に抑えている、とは言えるんだろうな。
759名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/16(木) 13:55:49 ID:QPjRrJjH
逝きは、一応病気と診断されているから仮病じゃなかろう。
ただし、「病気持ち(・∀・)カコイイ!!」って厨房だからどうにもならん。

で、「病気持ち(・∀・)カコイイ!!」で※は逝きに常に負け続けているわけだw

「ボキは病気なんだから駄目でもしょうがないでし〜」
攻撃が逝きに対してはすべて無効化されているw

逝きの方が重病、しかもパートとはいえ働いている。

※にとっては最強の敵キャラだw
760名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/16(木) 17:28:58 ID:njUHUrzi
※の日常って、日記という名の仕事wと玩具弄りと、あとは嫁の監視だけ?
自分より重病な嫁にだけ働かせて、何とも思わんのですかね※は。
761名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/16(木) 17:58:50 ID:732KPvrD
母親が自分の面倒をみるのは当たり前のこと。
ってかんじじゃないですか?
ユキは※にとって明らかに母親の代替品ですから。
762名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/16(木) 18:02:14 ID:QPjRrJjH
>760
申し訳ないが、玩具弄りと嫁監視は仕事。
そんな※ですw
763名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/16(木) 18:23:28 ID:p+wwvGu8
ここまでくると、なんか息をしていることが義務と感じていなくもないような。
764名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/16(木) 19:39:52 ID:QPjRrJjH
息をする義務を放棄していただいてもいいような……。

765名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/17(金) 00:45:34 ID:JyFkDQf8
>筋が通らないので私はセンター試験中心の勉強だった。
>ま、私の志望校はセンター試験と小論文だったし。

頑張れよ、国士舘中退w
766名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/17(金) 00:50:14 ID:y9eQ1Rgn
日教組叩きにかこつけて受験システムに文句つけてますな。

>なんでスパルタの北隣のさらに隣の国の王子の名を知っていることが世界史の素養を量ることになるのか、私にはさっぱり分からない
出題範囲は限られてるんだ。その手の問題はよく勉強した奴のためのご褒美だよ。できないから落ちるって性質のもんじゃない筈だ。

>筋が通らないので私はセンター試験中心の勉強だった。ま、私の志望校はセンター試験と小論文だったし。
ここがよく解らん。東大目指してたって設定は捨てたのかね。
あと「筋が通らない」からではなく、「学力が足らなかった」からだよな。
767名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/17(金) 01:11:07 ID:sCMzmdyY
あれええ? あの時代の戦記をお得意の暗記でマスターしちゃえば
コリントの隣国の王子ぐらい簡単に覚えられるんじゃなくって?
768名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/17(金) 02:46:23 ID:RNnNTPkW
※田…
まさに負け犬の遠吠えだな…
あわれ過ぎる…
769名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/17(金) 04:23:39 ID:UOCsryAB
つか勉強したくない子供の「こんなの役に立たない」って言い逃れと同じだな。
770名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/17(金) 05:19:43 ID:vQ1vN9Ab
11/15にトラバついてるな
向こうのコメント欄で得意の記憶能力を発揮してますなw
マキャベリ読むのは読書じゃないのかもしれないが
771名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/17(金) 07:34:26 ID:7E1H5xCq
教育基本法が改正されて(個人的には反対なんだけどね)十年くらいたって
その頃にまだ
2ちゃんがあって
※先生が生きてて
しかも※先生がなおデムパを発信できていたら
(下にいくほど確率は落ちる)
まず確実に
※先生は「非国民」呼ばわりされている
772名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/17(金) 08:12:26 ID:Us8HkeF6
っていうか自衛官以外の息子として生まれてたら、
こういう人間が喜んで日教組の旗振ってたと思うよw

>為政者を批判する現在の左巻きだのマスゴミは、
>その批判している姿勢に酔い、
>その無責任でいられる立場に安住しているのだ。
「現在のマスゴミだの左巻き」を批判する自分はどんな責任のある立場にいるんだよw
本当に最前線で責任を引き受けてきた自衛官のような人たちが、
こんな安易な批判を口にするかどうか、ちょっと考えれば分かるだろうに……
773名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/17(金) 08:21:54 ID:6kS9LxNf
低学歴×無職=ネット右翼の方程式。
774名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/17(金) 08:43:50 ID:3D6fpATU
コイツ、なんで自衛官にならなかったんだろう?
父親という立派な見本がいるし、机上の軍事好きじゃないか。
好きな学歴で言えば、防衛大学校は東大に匹敵する難関だぞ。
775名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/17(金) 09:08:16 ID:Ik/Guf0L
古代ギリシャの世界史における意義も分かっていない男が妄言を撒き散らすために
よりにもよって俺の商売が使われたことに腹が立つ。大事な人を傷つけられた気分だ。

※よ、お前の中ではこの世界は日本とアメリカと中国韓国北朝鮮だけで出来上がってるのだな。
氏ね。
776名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/17(金) 09:55:43 ID:fNj6QpP2
こんなやつを自衛官にすること自体が、いかなるテロリズムよりも、我が国の
安全保障に深刻な危機を招来するであろうことは自明。
777名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/17(金) 10:12:47 ID:CFvvJkwR
バカな友軍は敵よりやっかい、って奴ですな
778名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/17(金) 10:18:30 ID:fNj6QpP2
こんなやつを自衛官にすること自体が、いかなるテロリズムよりも、我が国の
安全保障に深刻な危機を招来するであろうことは自明。
779名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/17(金) 10:18:35 ID:3D6fpATU
>>776-777
いやまあ、それはわかってるんだけどさ。
コイツの根性じゃ、お父上のような幹部クラスは無理だろ。(防大にもぐりこめれば別だけどな)
街角の「自衛官募集」で入隊して曹士の下っ端がいいところだろうし、そこならコイツも役立つだろうと思ってさ。

…お父上も勧誘しなかったのだったら、コイツはそれ以下のレベルと見られてたのか…?
780名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/17(金) 10:20:12 ID:RXGNfcXz
>>774
このボクチンが兵卒からスタートするなんて考えられないデシ
最低でも秘書付の佐官のポストを用意するデシ


自衛官に階級世襲制があったら喜んで飛びついていたに違いない。
781名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/17(金) 10:32:30 ID:3D6fpATU
>>780
きっとそうだよなぁ。
王制や天皇制ならともかく、実利集団での階級世襲制なんて、腐敗や無能化への第一歩なのに。
そういうことは考えてみもしないんだろうな。

コイツ、自分が恩恵に預かれない特権ばかりだから、不満を垂れ流してるだけだな。
万が一特権が得られたとしても、ノーブレス・オブリージなんて考え方は、口で唱えてみせても
理解も実行もできないに違いない。
782名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/17(金) 11:23:14 ID:iIUwKjI+
>結局、日教組が対決色ばかり煽って、実のある議論ができないから
>文部科学省もヤラセをせざるをいけなくなった

さすがは※センセイ、深い洞察と人間愛に満ち満ち、責任も文字がどこにも窺え無い見解ですな。

この論理を敷衍すると。

『北朝鮮が拉致や麻薬密売、偽金作りに走るのは。
 他国が対決姿勢ばかり煽って、救済策を採らないから』

で、もちろんOKですよね?
783776:2006/11/17(金) 11:46:34 ID:fNj6QpP2
=778 ダブりスマン
こいつがこんなにダラしないのは、親御さんにも責任の一端はあるのかとも
一時は考えたが、父君は幹部自衛官の重責を果たしてこられたのだし、
おそらくはご次男の不幸により母君は※を溺愛することになったのだから、
責めることはできない。なにより※の現状について、他人にとやかく謂われる
までもなく責任は感じているだろう。30過ぎた※の現状は※自身の責任である。
それだけは自覚してくれ。
784名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/17(金) 11:56:25 ID:CFvvJkwR
教育云々のエントリ読み返して見たけど、いつもの事ながらあっちこっちに話飛びすぎだな
最近の※内ブームはセンター試験なのかね
785名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/17(金) 12:07:44 ID:3D6fpATU
>>784
信念のようなものが欠片たりともないのがわかるね。

たいていは、今話題になってることに「ボキもボキも」と突っ込み入れてるだけ。
そうじゃなければMy思い出話という名の愚痴大会。
786名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/17(金) 15:44:43 ID:CPtDYEuv
>>784
最近誰かに「どこの大学出?」とか聞かれてふぁびょっちゃったんじゃないw
787名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/17(金) 19:47:53 ID:AyjrAadY
>結局、ウェブで面白いページというのは、飽きられる以前にこういう箸にも棒にもかから
>ない馬鹿どもが寄りついてきて、管理人が嫌気が差して消滅なんだろうな。

※のサイトが継続しているのは、我々にそれなりの評価を下しているからでしょうか。
あ、トラックバックやコメントを閉鎖しているから、反響はわからないか。
そういえば、ここに対するアナウンスとしか思えないようなエントリが見受けられるのは、
どういった理由があるのでしょうか?

>だいたい商品撮りを甘く見すぎているよ。商品なんか早々簡単にぴしっと撮れるわけが
>ない。
まさにそのとおりですねW
788名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/17(金) 20:26:18 ID:6kS9LxNf
みてきたけどさ、普通のやりとりじゃん。
コメント側もトゲのあるところはあるし、管理人も慇懃無礼なところはあるけど
ネットじゃ、全然普通の範囲内だよ。
もっと、ドロドロの殴り合いかと思った。
あんなんでコメント欄閉じるのは、へたれを極めた誰かさんだけだよ。

しかしまあ、よそ様のコメントの一つ二つにそんなに興奮しちゃって。
自分の生活がすっからかんな証拠ですよ?
789名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/17(金) 20:37:04 ID:71mk0gyX
※は作家には向いてないし、サラリーマンにもなれないよ。
今の自分が恥ずかしくないか?将来に希望はあるか?
だから早く
790名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/17(金) 20:41:59 ID:vHM7/vIg
そもそも※は自己の全肯定と相手への精神的寄生を欲するから
それ以外の態度を取られたり、まして否定なんかされたりしたら
途端に興奮、憤激して話なんか出来なくなる。
791名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/17(金) 20:47:00 ID:+O/vm42d
なんだこいつまだ生きてたの?
ネットでくだらん私見捲き散らかしてる暇があったら
面白い小説を書くための仕込みに使うべきじゃないのかな?
今ミステリ板で芳しいSという(まだ)ラノベ作家といい
ネットで喚き散らすやつらはどいつもこいつも駄ーーー目だねぇ。
792名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/17(金) 20:48:01 ID:Ik/Guf0L
天皇、日本国、自衛隊、鉄道会社と一方的な感情移入をして、遂にはコメント欄に執着ですか。
ほんと、自己と他者を区別して考えられないお子様ですね。
793名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/17(金) 21:08:47 ID:71mk0gyX

※よ。

人間が最も得難いもののひとつは、耳障りなことをきちんと指摘してくれる他者なんだぜ?

このスレの存在は、※がその点において最も恵まれてる人間だと言うことを証明してるんだぜ?

このスレが善意で構成されてるとはとても言えないが、耳を傾ける要素はあるはずなんだぜ?
794名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/17(金) 21:13:28 ID:A7pGGIKU
好きなことばっかりやってて何が悪いんだよー、と耳を塞いでます。
10年前に14才の少年が通り過ぎた場所に
いまだに取り残されているようです。
795名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/17(金) 21:16:49 ID:6qBWpOfg
>今ミステリ板で芳しいSという(まだ)ラノベ作家

who?
796名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/17(金) 22:20:09 ID:AyjrAadY
管理人様の文章を読んでいていつも思うことがあるのですが、
文中に皮肉と思われる言葉が多過ぎると思います。
確かにムカッと来るようなお客からのメールや書き込みがあるかもしれませんが、
その感情をこの場で文字にするというのはいかがなものでしょうか。
見る側にとって、「皮肉」を含む文章は気持ちがいいものではありません。
それだけではなく、失礼だと思われる言葉が書かれていることさえあります。
(例えば223系追加予約の際ですが、「うちの子が欲しがっている」
などという管理人様の書き込みを見ました。
人様からのメールをここに書くというのは、
「複製を禁止します」という言葉を守る以前に出来ているべきことであると思います。
きっとそのメールを送った人はあまり良い気持ちがしなかったことでしょう。)
そういった言葉は極力慎むべきであると思います。

この言葉をかみ締めるべきは他ならぬ※自身ではありませんでしょうか?
797名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/17(金) 22:25:43 ID:71mk0gyX
※は皮肉ではなく、剥き出しの敵意と悪意を撒き散らしてるだけだと思う
798名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/17(金) 22:32:43 ID:3D6fpATU
逝きや逝きの親友と映画を見に行っても、ガキの不満を垂れ流しつづけるような御仁ですからな。
参考: ttp://shinawaji2142.dion.jp/manga003.htm
この不満は、逝きの言う作家の職業病ではないと思う。
作家ならもう少し分析的だと思うが、日記を読む限りそういう能力は※に欠落している。
799名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/17(金) 22:41:28 ID:fJhxtCh3
本人も左上に書いてるじゃん
「ノーブレーキで大滑走」
ただ滑り落ちていくだけ
800名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/17(金) 22:42:56 ID:AyjrAadY
>>799
はやく長い長い滑落が終わるといいですね!
(発見されるかどうかは別問題ですが)
801名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/17(金) 22:46:03 ID:1idAdVY7
もはや海岸線を通り越して、チャレンジャー海淵目指して滑落中ですな
ジャック・ピカールも真っ青w
802名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/17(金) 22:50:15 ID:NW5DSGme
バチスカーフとは違って、浮上の手段が用意されていないからなあ。
803名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/17(金) 23:05:36 ID:WydKBFT8
学歴・収入と政治経済観のマトリックス分析

リベラル       学歴高       リバタリアン
              ↑
              |
              |
              |
              |
収入低←−−−−−−−−−−−−−→収入高
              |
              |
              |
              |
              |
              ↓
コミュニタリアン  学歴低     コンサバティブ

1、リバタリアン
職業:企業経営者・医師、会計士など専門職
主要メディア:日経 アイデンティティー:個人
2.リベラル
職業:教師・公務員・上場企業正社員
主要メディア:朝日 アイデンティティー:市民
3.コンサバティブ
職業:商工会・建設業など自営業者
主要メディア:読売 アイデンティティー:国民
4.コミュニタリアン
職業:フリーター・ニート・プロ奴隷
主要メディア:産経 アイデンティティー:日本人
804名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/17(金) 23:19:29 ID:vQ1vN9Ab
>>800
とっさにスキージャンプのラージヒルとか思い出した
ハヤカワあたりがジャンプの頂点だったんだな、きっと
高度としては幼年期あたりのスタート時が一番高そうだが
805名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/17(金) 23:34:11 ID:8G+/3ODR
亡くなった人だっているのにいじめ解決してるじゃん、
なんて軽々しく言える神経がわからん。
政権執ったらいじめなくしますなんていう政治家の方が信じられない。
ネット販売でやりとりした時も随分偉そうな人だなあと思ったけど、
なんでこんなに偉そうなんだろう※。

806名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/17(金) 23:37:52 ID:TBAmMwPE
トラックバック先の方の、※文章に対する評価。

> ※色々廻ってたら私の言いたい事がこちらに凝縮されておりました。
>
> 文章として纏まらなくて書くのを躊躇した部分も含めて。やっぱ物書く人は違うわ。
>
> ttp://d.hatena.ne.jp/jyl2142/searchdiary?word=%2a%5b%bb%fe%c9%be%5d

これは、やっぱり…褒めているんですよね。
いやあ、世の中広いなあ。
良かったですね、※先生。認めてくれる人が現われて。
807名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/17(金) 23:57:46 ID:AyjrAadY
>>804
俺は急斜面を延々と滑落していく登山者を連想しました。
頂点はハヤカワから発刊で同意します。
もっとも、登山装備は短パン半袖、バックパックの代わりにノートPC用のバッグ、
それにソールが摩滅したサンダルで。
どうしてここまで登ってきたかというと、山小屋への資材輸送に従事するヘリに、
泣き叫んで同乗させてもらったから。
しかも絶望的に方向音痴なので、道順に従わず、
恐れも知らないので断崖ギリギリを歩いている最中に滑落、と。
808名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/18(土) 00:09:56 ID:YlYCVBQa
こっちでも引用されて、新たな読者を獲得してるようです。(ミクロマンというSF玩具のファンサイト)
…商業出版で出てしまったことは強い…

ttp://8314.teacup.com/tette/bbs?OF=10&BD=5&CH=5
>--------------------------------------------------------------------------------
>神無月 投稿者:***(引用者伏字)*** 投稿日:10月 1日(日)11時03分43秒
> ***(引用者伏字)***のブログに、ミクロマンがまた何人も登場して、随分楽しくなっていますね。
>スチームブレンダーは、とても精魂かけて作られたものだということがわかってきました。
>エスコート・エンジェルは、私も人の勧めで読んだわけですが、
>***(引用者伏字)***に読んでもらえたのにはビックリしました。
>やや稚拙に感じる所もありましたが、もっと詳しい記述がることに期待して、
>プリンセス・プラスティックシリーズの続編も読んでみようと思います。
>
>--------------------------------------------------------------------------------
>エスコート・エンジェル 投稿者:***(引用者伏字)*** 投稿日: 9月30日(土)03時28分9秒
> ***(引用者伏字)***が推薦してくれたエスコート・エンジェルの本を今週入手して、先程、読み終えました。
>結構、面白かった。
>異次元の扱いをワームホールとした概念は新しい知識でした。
>量子理論と人工臓器、人工生体の概念の発展と利用についてメカニズム的な論理性が乏しいように思った。
>更に、登場する機械類、建造類に関して量子理論が介在しないような、又、“現象物”優先で描かれていると
>100年以上未来の“物”はどのようにしてつくられるのか想像ができない。(この物語では関係ないかも知れません)
>ただ、AIロボットを心理面で描いているのは、多分、コンピューターソフトの究極のカタチなのだろうから、感心した。
>しかし、心理面の描写が多いので、現象面で多くの疑問も起こった。
>ただ、言葉、用語、設定についてとてもよかった。
809名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/18(土) 00:18:37 ID:3EUkIm3m
>>808
※がメール送ったり掲示板降臨しそうで怖い。
810名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/18(土) 01:08:23 ID:4rrl4nmw
>>809
※pediaをファンサイトと勘違いして降臨した位ですからねぇ。
811名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/18(土) 01:43:47 ID:nNuxb2iA
>>806
自分と同じ考えなら殺人鬼だろうと誉めるんだろう。
地に足がついてない思想で高みから物申す姿勢が※と一緒だなと思った。
812名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/18(土) 07:16:26 ID:QlORg82q
>805
>なんでこんなに偉そうなんだろう※。
でも、チキンですよw

MYSCONスタッフの時、偉そうにいろいろ自分のページに書くので、
「てめー何様のつもりだ! 俺はてめーの意見認めてないから、俺が同意しているような事書くな!
勝手に俺の名前をだすな!」とロエ氏に怒られて、「アウアウ、誤解でし〜。ボキはそんなつもりじゃないでし〜」と言い訳するが、
「私はスタッフ抜けるので、二度と名前を出すな!」と絶縁された(今はないMYSCON運営掲示板上にて)。
「アウアウ、ごめんでし〜。お友達でいましょうよ〜」と取り繕うとしたが、どうにもならず。

お友達は無条件で自分に同意してくれると勘違いした厨房が慌てる様は無様でしたw

まぁ、神林の大ファンで国立理系、BSD使いで某メーカーの鯖官と
※にとってはあこがれな経歴の方でした。
縁切られてなければ、『抜き身の刃』がもう少しまともになったかもしれないw
813名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/18(土) 09:23:56 ID:lFhfoCMA
>>810
え?あれ、ファンサイトじゃなかったんですか?w
作品のあらすじは載っているし、作品の用語解説があるし、
近頃はファンアートまで貼ってあるし、あれはいわゆるひ
とつのファンサイトでしょう。ww

それ以外の形容を思いつきませんですよ。
814名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/18(土) 09:40:54 ID:afYLIhFj
「アンチ巨人は巨人ファンの一種」は割と真実だったり。
815名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/18(土) 09:55:08 ID:4rrl4nmw
※pedia降臨時の
「ボキのファンサイトなんだから、ボキは何をやっても許されるでし」
という態度丸出しはすごかったなぁw
wikiなのをいい事に各ページに痛い言い訳コメントを付けまくり、
終いにはトップのpukiwikiロゴまで勝手に作り替えたのには恐れ入りましたw

仮に本当のファンサイトだとしても、そんな事やってちゃ嫌われるでしょうにww
816名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/18(土) 11:16:42 ID:UTrdzYre
817名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/19(日) 10:14:53 ID:EJlM4A/k
※も鉄を自称するならHPで高説ぶつ前に
実際に貢献してみればいいのにと思うわけだが


【緊急】今すぐ濡れせんべいを買って銚子電鉄を救え
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1163712114/l50
818名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/19(日) 10:39:03 ID:ZyIvBrh9
>>817
2004-12-25
> 北海道新幹線だって冗談じゃない。だいたい何人が函館まで新幹線乗るって?
> 拷問だよ。私は函館へは飛行機で行きたい。新幹線であの距離は長すぎ。拷問
> だよ。いくら飛行機の搭乗手続きを考えると新幹線と変わらないと言っても、変わ
> らないなら飛行機の方がいい。
> 東京から博多だって既に拷問だよ。ユキさんは乗ったことがあると言うけど、結局
> 眠るしかなく、しかも眠ろうにも鉄道の揺れは高架橋・トンネル・地上線で違うので、
> ゆったりと身を任せることもできない。
列車に乗ることを「拷問」と言っておりますが、本当に鉄道ファンなんですか?※は。
819名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/19(日) 10:43:59 ID:EkDqVl2A
こんな男が夢想する程度ですからして、BCEのサービスのしょぼさも得心がいくってものです。
820名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/19(日) 11:12:47 ID:DA6sewev
新宿−厚木間に毎度ロマンスカーを使っている事からしても、
(ロングシートでも急行なら1時間かからない)
至れり尽くせりのサービスがなければ乗る気になれないんでしょう。
通勤電車なんて論外。
821名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/19(日) 11:22:40 ID:3urTtbiG
>>818
「拷問だよ」を三度も繰り返し…。小学生の作文並に無神経な文章だな。
会話でもこんだけ繰り返したらくどいわ。
822名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/19(日) 11:44:29 ID:6AL2D/md
>>818
※は東京から通しの客(=自分)しか頭にないんですね。
この前、仕事で仙台から札幌まで移動したけど、飛行機を使わないと24時間以上かかる。
札幌ー函館、札幌−青森、札幌−仙台 というように、札幌を中心とした視点(=他者の視点)が
出来ないところが、いかにも※らしい。
823名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/19(日) 12:29:45 ID:kM+5d6ZK
※の言う趣味というのは「自慰の変形でしかない他人へのアピール」なので
まず自分が淫することが出来なければ始まらない。電車であっても当然そう。
824名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/19(日) 16:22:07 ID:K+yHI6uz
そういや、プリプラ世界で新淡路市以外の日本国内の都市や住民はどうなってるんですかね。
825名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/19(日) 17:51:17 ID:RE0nQWFg
元千葉県民なもんだから、濡れ煎から一通り、思わず注文してしまった。<銚子電鉄
826名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/19(日) 17:57:32 ID:K+yHI6uz
>>817
実際にどこかのミニSL保存会に参加してなかったっけ?
昔はレポート書いてたのに最近は全然書かなくなっちゃったなぁ
逝きの日記の2005年に話題が出てたので少なくとも最近までは
参加してたみたいだが
827名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/19(日) 18:01:50 ID:ybe5GwJv
>824
ないw

タカムスビ(もしくは同レベルの機械(他の国が所有している))が認識していない人は
プリ・プラ世界にはいません。
したがって日本には新淡路市しかありませんw
828名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/19(日) 18:05:44 ID:ZyIvBrh9
>>824
エスエン以外は、ほとんど新淡路市か海外で話が展開するので、日本国内が
舞台なのは、はぼ同作のみです。
で、エスエンでは大阪と、京都と、東京を訪れます。
東京には地下に大きな穴が掘ってあって、エヴァみたいになってます。

>>825
スレ違いですが、先週千葉の実家から送ってきた荷物に一袋同梱されておりま
した。義母がマイブームなので、送ってくれたのだそうです。
子供が家に来た友達に振舞ってしまったため、一枚ずつしか親の口に入りませ
んでしたが、とても美味しかったですよ。ご参考まで。
829名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/19(日) 19:09:45 ID:K+yHI6uz
>>827
>>828
どうもありがとうございます。
さすがはこの作者。
ボキが描けなくても(not 描かなくても)世界の広がりを察しろ!なんでしょうね…
830名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/19(日) 19:30:43 ID:6AL2D/md
>>825
現千葉県民なもんだから(以下同様)
831宣伝:2006/11/19(日) 21:06:28 ID:ZyIvBrh9
★無償公開作品購読促進スペシャル第3弾

一項目記述と画像を追加しました。

「周遊列車BCEの旅路2006」
 → ttp://www.wikihouse.com/pripla/index.php?%BC%FE%CD%B7%CE%F3%BC%D6BCE%A4%CE%CE%B9%CF%A92006

店頭宣伝用チラシ画像データと、小ネタを一つです。
チラシにつきましては、本スレ>>535さんにアイデアをいただいたものです。
>>535さん、ありがとうございます。

それでは、ご笑覧あれ。
832名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/19(日) 21:47:25 ID:J1/2PRA5
チラシが、すごいですよ!!! もったいないくらい。
833名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/19(日) 21:55:37 ID:dYouDYOd
>>831
安売りの団体旅行っぽいチラシのデザインが、※の旅行記の雰囲気に
ぴったりマッチしていて、実に素晴らしいです。
834名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/20(月) 01:05:56 ID:BW1QNf0e
>>831
チラシがSUGEEEEEE!!!11
この安っぽい感じが最高です!w
835名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/20(月) 01:12:31 ID:0C3lDdu2
>817
※タンがお返事くれているよw
836535:2006/11/20(月) 03:18:05 ID:0C3lDdu2
>831
チラシ、笑った。
※にとって「ソフトドリンク飲み放題」はデフォルトでなければいけないサービスなんですね。

837名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/20(月) 10:20:40 ID:GPVmMbAG
>>835
なんか自分語りの応援スパム撒きそうな気がする。

それにしてもなんで通販ページにリンクするのかねえ。
838名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/20(月) 12:03:59 ID:TCB5ybnQ
えー、※の学歴問題についてですが。

なにぶん昔のことなので資料がみつからず
直接大学に問い合わせてみました。

国士舘の工学部建築学科(当時)では、後期に小論文を科したことは
ないとのことのです。
入学課のSさん、ありがとうございました。

exit-ifの主人公のモデルが、※である可能性は捨てきれませんが
とりあえず国士舘の線は消えました。
839838:2006/11/20(月) 12:14:55 ID:TCB5ybnQ
でも、よく考えたらexit-ifの主人公=※ とは限らないんですよね。

その線から言えば、国士舘に在籍していた可能性も完全には消せないですね。
可能性としては低くなりましたけど。
840584:2006/11/20(月) 12:20:09 ID:R2Po7grI
ども、以前図書館で昔の受験案内を調べた者です。
>>838さん乙です。
しかし、※がほんとに国士舘工学部に入学したとすると
疑問も生じないではない。日記や淫文を読む限りにおいて
理系教科に全く無縁なように思えるんですが。それとも当時は
(受験生の平均程度には)そこそこいけてたのかな?

話はちょっとずれますが、入試制度って年代ごとに結構変わってるもので
同じ学校の卒業生でも年が離れると話が合わなかったりするものです。
(学校群制度なんて知らないや)
この件で最近では私大でも前期後期がある事を知ってちょっと驚きました。
(当方※よりちょい上のセンター試験一期生)
841名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/20(月) 17:18:28 ID:sVYjYpdc
>>840
小論文は習っていたというだけでは?
※に理系らしい素養に欠けていることには同意しますが、
理系を指向しているようには思えます。
842名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/20(月) 21:02:06 ID:0C3lDdu2
>どうにもユキさんの寝込み癖が困る。なんだろう。病気なのは分かっているけど、
>その寝込むせいで筋力が弱って肩が痛くなって全身倦怠感になってさらに寝込むという悪循環で、
>なんとかしなきゃなと思うのだが、私にはどうしてもやれない。
>まさか起きてカフェインとキューピー飲んで起きていなさいとも言えないし。

なんか腹立ててるよ、このバカ。
逝きもたいがい駄目だと思うが、鬱で、糖尿で、午前中だけとはいえ仕事してりゃ、疲れるだろう。

>まあ、いつものことなので原稿をやったりして公休を過ごす。
相変わらず、酷い言いぐさだな。

>で、ユキさんが起きてきて、ユキさんの夕食。
>実はパスタだったら私もなれているので作れたのだが、
>明後日が糖尿と高脂血症の検査なので炭水化物ばっかりはまずいなと思って魚に変更したのだった。

食餌療法はどこへ……。

>ユキさんには好評だったので、少しうれしい。
>やっぱり男子これからは厨房に入れということなのだろう。共稼ぎなのだから。

お小遣いを除くと、逝きの月収に届くかどうかさえ分からない年収の屑が何を言っているw
843名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/20(月) 21:25:03 ID:Vmx6zWDg
干物焼いて味噌汁作っただけで、この言いぐさ。
心底腐れた男ですね。
共稼ぎですって? あんまり笑わせるんじゃありませんよこのすっとこどっこい。
844名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/20(月) 21:38:26 ID:Q6DzR98k
間違いなく共稼ぎは笑いどころだが、※自身は本気でそう思ってそうで怖いな。
だから「やっていけるはず」なんて臆面もなく言える気がする。これじゃあ嫁とも噛み合わんわなあ。
845名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/20(月) 21:53:57 ID:0C3lDdu2
>844
※は「共稼ぎ」じゃなくて「扶養している」と本気で思っているってw
846名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/20(月) 22:17:48 ID:KbuScwh8
> まあ、いつものことなので原稿をやったりして公休を過ごす。

なんだ、原稿は公休にやる趣味なのか。
じゃあいつもやってる仕事は何なんだ?
原稿って言うなよ。公休と言いつつ原稿やってる意味が通じないだろ。
847名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/20(月) 22:32:24 ID:2gEYWjK2
>>841
※の略歴
ttp://princess072.web.infoseek.co.jp/personal.htm

> 駿台予備校お茶の水校人文系・芸術系論文科に入り込み、
とありますので、理系志望ではないと思われます。
848名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/20(月) 22:46:26 ID:0C3lDdu2
>846
前日の日記。
疲れたから電車で遊ぶでし〜。

>■[小説]問題
> ある程度つながった。ただ、ここから2次攻撃をかけないと。
>まだ単線的、真っ直ぐすぎて読み味が無い。背景情報作戦というのもあるけど、
>まだ思いつかない。
>まあ、ここ数日で一気に枚数を増やしたので、頭が追いついていないんでしょう。
>しっかりと書いたものと書きたいものの差を見つめ、
>足りない者を補っていくために冷却した方がいいかも知れない。また鉄道模型やるかな。
>カナリア色E231可愛いよ。4両編成だけど、充分可愛い。
>で、2次攻撃検討。うまくいきそう。味わいが出てきた。
>遠大な計画だけど、今度こそ。

前は具体的なタイトルとか構想書いてたのに、最近は「とりあえず書いてる」しか書かなくなってる。
間違いなく書いてないよw
849名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/20(月) 23:24:39 ID:2gEYWjK2
>>847の書き込みのため※の日記の確認をしていると、浪人時の略歴に矛盾点が。
> ■高校卒業
>  某むっちゃ難しい大学の受験に失敗。滑り止めも設定せずに玉砕、浪人生となる。
>  (中略)ウンボルト・エーコ『フーコーの振り子』にモエ、小説描きを目指してまた
> 某むっちゃ難しい大学の文学部を目指す。さすがに偏差値**は無理であったが、
> 模試ではもう少しとの評価も。
>■浪人2年目
> 浪人生活に絶望、壊れて不眠症となり、東海大学病院精神科病棟に入院。
> (中略)この日(9/14)、米田淳一未来科学研究所創立。

この記述だと東大受験に2回失敗して、浪人2年目の途中で入院となります。さらに、
> 入院歴    2ヶ月半、東海大学病院精神科病棟(開放病棟)。おとなしい人ばか
>          りの静かな病棟でした。
とあるので、入院したのは、7月ないし8月、という計算になります。
しかしながら98/2/12の日記では、
> 私なんかは大学受験の前日にこの状態になって自殺未遂までしました。
>  方法は首吊り。一番確実な方法でしたが、吊るために使ったベルトが切れてその
> 3年後の今こうしてこういう駄文を書くに至るわけです。実際、失禁もしましたから死
> の直前まで行ったのでしょう。私は死すら赦されなかったわけです。その結果私は
> 大学受験を諦め、3カ月入院しました。
また、03/04/13(日)の日記でも、
> 入院の契機は受験勉強でした。(中略)
> 某ムッちゃ難しい大学の専願を曲げて中堅校の受験を行おうとしたところ受験前日
> に事故。そして入院となります。
これですと、受験前日に自殺未遂を起こして入院と読めますし、2回目の受験はして
いませんし、2年目の受験は東大からランクを落としています。
さらに3ヶ月入院して9月にプリプラを脱稿しようとすると、自殺未遂後に半年近く家で
ブラブラしてから入院ということになります。
国士舘を中退したかどうかはともかく、※はこの時期の経歴を粉飾しているように見え
ますね。
850名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/20(月) 23:54:24 ID:pZB/inp7
>まず無理と思われていた神奈川県立海老名高校に入学。

偏差値58の海老名高校が「まず無理」と言われる程の大秀才だったのか…(w
851名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/20(月) 23:55:55 ID:0C3lDdu2
※と話したことあるけど、大学には入ってない。
当人が「大学に行ったことがない」と言っていた。

※の面白いのは、「大学生はSEXしてるんですよね」とわけわからん思いこみがあること。
「大学に行けばSEXできるんですよねぇ」
あまりにも素晴らしすぎる。
852名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/21(火) 00:03:39 ID:IvHJu73/
>>851
※は大学を何だと思っとるんだw
と言うか、何を目的に大学受けたんだww
853名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/21(火) 00:09:54 ID:bAt1Imwv
>851
なんかのCMみたいなフレーズだ。
>「大学に行けばSEXできるんですよねぇ」

少子化対策でどこかの大学あたり採用してみてはどうか(棒読み
854名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/21(火) 00:10:19 ID:g8ti+4xe
>>847

現在の駿台予備校のサイトにある、「芸術・文化系論文コース」(現役高三生向けですが)の説明からの
抜粋です。

>本講座は、意識ある芸術・文化をめざす志望者に開かれている。更に理工系、情報メディア系、建築系志望者を
>歓迎したい。
ttp://www.sundai.ac.jp/yobi/entrance/k12/index2.htm

こういう謳い文句が当時もあったとすれば、※本人としては、理系志望のつもりだった可能性はかなりある
のではないかと。
855名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/21(火) 00:44:22 ID:qOXjbZB/
>>850
当時の偏差値を調べてるんですが、これがなかなかみつかりません。
おそらく、いまよりも低いはずなんですよ。
昔はバカ高だった聞いてます。
856831:2006/11/21(火) 00:48:55 ID:F2koExIy
>>832->>836 さま
反響いただきありがとうございます。

>>832さま
> もったいないくらい。
今回の狙いは「原典より手の込んだ二次創作」ですので、そう言っていただける
と本望です。
>>833->>834さま
たしかに安っぽいですねえ。あえてそうしようと意図した訳ではないのですが。w

>>836さま
「ソフトドリンク無料」は、旅行チラシによくある、「○○無料!」を使いたかった
当方の創作です。本編ではウェルカムドリンクがクーポン引き換えでしか飲め
ないところから、通常は有料販売と思われます。
ただ、長時間列車にかんづめにしておいてドリンク有料というのは、客に不評を
買うのではないかと思われますが。

ところで、チラシ画像自体にアクセスいただいているかたも多いようなので、調子
に乗ってリサイズ前の元画像をUPさせていただきました。
「ファンアート」ページの一番下です。

ttp://www.wikihouse.com/pripla/index.php?%A5%D5%A5%A1%A5%F3%A5%A2%A1%BC%A5%C8

こちらのほうが、文字つぶれ等がなく、見やすいと思います。

脳内人格n号さま>
いつもお世話になっております。
もしも大容量のファイルのあげ過ぎでサーバの容量を圧迫するようでしたら、お手
数ですが重複分である上記ファイルを削除のほどお願いいたします。
その場合は、何か別の方法を考えます。
857名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/21(火) 01:04:03 ID:fU0B+Ju0
>>851
で、苦節十数年、ようやく嫁を見つけて童貞を捨て、書いた小説が例の淫文と童貞集ってわけか。
マジで「ソープ行け小僧!」だな。
858名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/21(火) 01:21:07 ID:21reMIJ7
性的ひがみが結びついた学歴コンプレックス…
もしかしたら地球を救うんじゃないかと思えるぐらい貴重な存在では。
859名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/21(火) 01:21:23 ID:ROHiqL/u
>857
※はソープ嬢は軽蔑している。
童貞集にそんな記述があったぞ。
860名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/21(火) 01:31:00 ID:L/SgjjkT
でも娼婦は好きなんだっけ? お姉さんって感じの。
昔の日記で読んだ記憶がある。

まあ、なんだ。とりあえずユキを自分に都合のいい道具ぐらいにしか思ってないのはよく解った。
861名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/21(火) 04:51:36 ID:MlmhCHSm
>夕食作ったでし!

靴下一足洗っただけで「洗濯したんだよ」とあちこちに得意そうに吹いて廻る
マスオさんを思い出した……
862名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/21(火) 04:55:15 ID:J5vMn45c
※にとっては全世界が「都合のいい道具であるべき存在」です。
世界の中でその思い込みに合致するものがユキしかいないため
ユキをそばに置いています。
863名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/21(火) 06:11:30 ID:qOXjbZB/
冗談で言ってたんだけど、ホントに家事しないんですね。
掃除とかもいっさいおまかせなんだろうなあ。

そりゃ、ユキでなくとも愛想つきるってものですよ。
864名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/21(火) 06:55:29 ID:Q93dwCUi
> 明後日が糖尿と高脂血症の検査なので炭水化物ばっかりはまずいなと思って
> 魚に変更したのだった。

検査の直前だけ食事に気を使っても意味ないだろうに。
テストの一夜漬け勉強じゃないんだから。
865名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/21(火) 07:46:52 ID:iEzurPKY
亭主が馬鹿とわかった時点で離婚しようとも思わないユキもかなりダメ女。
似た者夫婦ってことですよ、ピザデブの。
866名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/21(火) 07:57:15 ID:P0fij0l3
>864
少なくとも最近二週間、大体一ヶ月の食事内容が反映されるからねえ。
日記ぐらいに継続すればいいのに。
他罰的で逃避癖があって依存傾向が強いから無理か。
867名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/21(火) 09:37:48 ID:PFnbTa3r
普段の食生活を改善せずに、検査直前だけメニューを変えるということは、
検査で正常値が出さえすれば、後はどうだっていいということか。

目的と手段がすっかり逆になっているな。
868名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/21(火) 10:30:21 ID:O8beNhlI
測定前に物を食うと測定値がおかしくなるのは確かなので、
「明日採血でもう夜遅いので(採血までは)食べるのをあきらめる」と
いうパターンなら分かるのだが。
#実際たまにある...前日残業で夕飯食い損ねたときとかな。

明後日ってわけ分からんなぁ。
まぁとりあえずちゃんと薬は飲めよ。
869名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/21(火) 16:56:24 ID:REfCbsN/
>どうにもユキさんの寝込み癖が困る。なんだろう。病気なのは分かっているけど、
(中略)
>まあ、いつものことなので原稿をやったりして公休を過ごす。
わかってはいることだけど、ほんとに嫁の心配しないねえ。
公休だからこそ、医者へ連れて行って診てもらおうってことを考えない辺りが。
このまま肩の痛みが酷くなってパートも家事もできなくなったらどうするんだ?
(ほんとにそうなったらママン通いか小倉に帰すかするんだろうなあ)

この間テレビで紹介されてた「つれがウツになりまして」って本を立ち読みした。
「今日は調子がいいから」と自己判断で薬を減らして大変なことになった話とか
あった。※夫婦のこと、思い出しちゃったよ。
870名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/21(火) 16:58:47 ID:dg8OyvQ2
>849
専願を曲げて、ってあるんで、すべりどめに夏に推薦入試のある私大をうけた、
って可能性もいちおうあると思います
871名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/21(火) 17:12:01 ID:9kIYR9FQ
>>870
浪人に推薦入試なんてないですよ。
872名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/21(火) 17:36:45 ID:j8gGCw55
なんとなく※を連想(正確には負の連想と言った方がいいかも)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061121-00000404-yom-soci&kz=soci

「鉄腕!ダッシュ」で道路無許可使用、2人を書類送検

 日本テレビ系列で放映されている「ザ!鉄腕!DASH!!」を道路使用許可を取らずに撮影したとして、神奈川県警鎌倉署は21日、番組制作会社「日企」(東京都港区)と同社プロデューサー2人を道路交通法違反(道路無許可使用)の疑いで横浜地検に書類送検した。

 調べによると、47歳と35歳のプロデューサー2人は2005年5月10日午後0時半ごろ、鎌倉署長の許可を得ずに、同県鎌倉市腰越の国道134号を数百メートルにわたり、ロケのため約4分間、使用した疑い。

 国道と並行して海岸沿いを走る江ノ島電鉄の電車内に忘れ物をしたという想定で、出演者が電車を追って鎌倉高校前駅と七里ヶ浜駅を走る場面を撮影した。地元住民の告発を受けて捜査していた。
(読売新聞) - 11月21日12時0分更新

873名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/21(火) 18:12:56 ID:ROHiqL/u
>どうにもユキさんの寝込み癖が困る。なんだろう。病気なのは分かっているけど、
>その寝込むせいで筋力が弱って肩が痛くなって全身倦怠感になってさらに寝込むという悪循環で、
>なんとかしなきゃなと思うのだが、私にはどうしてもやれない。

原因はそこじゃなくて、
「具合悪い、腕が痛い、ぼーっとする」といっている嫁に往復運転させて買い物に行くからだ。
寝込み癖じゃなくて、疲労困憊してるんだって。
逝きは逝きで、運転変わってもらえばいいものを、言い出せずにいるし。
874名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/21(火) 18:39:04 ID:IvHJu73/
>>873
そこで※のDV疑惑が出て来るんですな。
まぁあくまで噂話程度の物でしょうが。
875名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/21(火) 19:19:38 ID:U97VUWpM
特殊な学校を滑り止めで受けたとか?
文部科学省と違う省の管轄の場合妙な日程が多いと聞く
たとえば海上保安学校とか…ないか
876名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/21(火) 19:58:02 ID:fPgO8f6/
>>875
ここで、冗談でもJCGの名は出してほしくないなあ、と。
まあ、※の場合だと、受けるとしたら防大ではないかな、と。

しかしまあ、大学生だとSEXができていいなあ、だと。
馬鹿野郎、大学6年間行っていても、できないもんはできない。
思うに、恋愛は時機を掴むことだ。
傍にある時機を放さない努力を怠らないこと。
経験者である俺が言うのだから、大学へ行っても駄目なやつは駄目だ。

まあ、逝きにとっては※との出会いは、
バッドタイミングだったかもしれないな。
877名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/21(火) 21:03:23 ID:ROHiqL/u
>876
※の理想って、『エースアクティブ』や『童貞集』なんかで赤裸々に書かれているけど、
「金のかからない風俗嬢」「自分を無条件に尊敬してくれて、好きなときにSEXさせてくれる女」。

「女の子とつきあいたいデシ〜」
「口説けば?」
「振られるかもしれないじゃないデシカ〜。ボキは高卒デシ〜」
「そう言うこともあるよね。大学でてても振られるときは振られるけど」
「SEXできないじゃないデシカ〜」
「風俗に行けば?」
「お仕事のSEXは厭デシ〜」

このあと、隣で男女が話してたら、
「あの二人もしてるんデシカネ〜」
「聞いてくれば?(さすがにあまりにバカなんであきれて言ってしまった)」
「やっぱりしてますよね〜」

MYSCONでの事件でした。

※の男女交際感ってなんか変です。
878名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/21(火) 22:05:21 ID:thuVvNOF
kwsk
879名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/21(火) 22:08:00 ID:WOEQwJya
いや、感覚が変っていうレベルじゃねえだろ、それw
880名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/21(火) 22:11:57 ID:KBnmpXUM
高校生レベルの性欲だけがおかしな方向に突出してるようだ。
881名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/21(火) 22:18:22 ID:O8beNhlI
しかし。ふつーそんなことコンベンションで知り合っただけの相手に話すか?
グデグデに酔っぱらってたとかそういうことはないんだろか
882名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/21(火) 22:20:22 ID:W+jIiab5
そもそも「大学生だとSEXができて」という発想が変、というか狂ってる。
んなもん、高校生だろうが七十の爺さんだろうがやるやつはやってるわ。
どこをどう考えると「大学生だと」と思えるのか全く理解不能。
883名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/21(火) 22:21:02 ID:fPgO8f6/
>>877
…orz

まあ、童貞にコンプレックスを抱くのはしかたがないけど。
赤裸々な痴話についていくことができないのは、嫌だけどさ。

こうなったら、終わりだなあ。

よかったな、家事ができて、運転もできて、会話もできる、
ちょっとフィジカルに不安だけど、
ちゃんと性欲処理具が入手できて。
884名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/21(火) 22:23:55 ID:F2koExIy
>>859
> >857
> ※はソープ嬢は軽蔑している。
このくだりですね。
「真夏の抑止」=センズリ見られて弟を呪い殺した運転士の話
>  小さな頃には野の花と戯れ、人形に夢を託したのに今は大人の性を吸い上げる
> 欲望の道具となっている。しかし、そこにもプロフェッショナリズムがあり、割り切り
> があり、それなりの考えがあり、心一杯で尽くそうとしている。
>  大人の世界とはなんと残酷なのだろう。
>  私は涙した。
主人公=※は、ソープ嬢を蔑視しつつ、自らの繊細さに酔っております。
885名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/21(火) 22:43:23 ID:fPgO8f6/
>>884
しかし、ピンサロいけばすっかりはまりそうだな。
886名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/21(火) 22:45:43 ID:ROHiqL/u
>881
※は、大して酔ってはいなかった。

勝手にこちらを高卒30過ぎ童貞(つまり自分の仲間)と認定してくれたので
「彼女いますけど」と返したら、「どうしたら彼女できますか〜」
といわれて、そう言う話になった。
「SEXしたんですよねぇ〜。やっぱり気持ちいいんデシカ。ボキは知らないから」
とか言い出すし、「大学行けば彼女できたと思いません?」
「すまん。私、大学行ったけど。」
「アウアウ、偏差値いくつですか?」
それは、凄く失礼じゃないか?

「平井和正がでた大学。丹波哲郎もそう」
「あぁ、ボキの知らないところですね」

※タンは、SEXしたことある以外はボキの勝ちですになりました。

887名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/21(火) 22:46:36 ID:yNJoij1i
>>877
> ※の男女交際感ってなんか変です。 

この場合、男女交際「観」じゃね?

まあ、感覚的にキモいから、「感」でもいい気もするけど。
888名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/21(火) 22:54:29 ID:ROHiqL/u
>887
ごめん。2ちゃんでは直せないので。
間違いなく誤字です。
書きこむ前に確認しないとね。
889名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/21(火) 23:00:10 ID:yNJoij1i
「赤門」を目指した(と言ってるだけの)※にとって、「白門」は眼中にないって事?

錚々たる顔触れだと思うが……

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%81%AE%E4%BA%BA%E7%89%A9%E4%B8%80%E8%A6%A7#.E6.96.87.E7.AD.86
890名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/21(火) 23:02:19 ID:Z4pruLUc
中央大学>>>>国士舘大学>>>>>>|超えられない壁|>>>>>>>高卒
891名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/21(火) 23:17:26 ID:xWaEhjxV
>このあと、隣で男女が話してたら、
>「あの二人もしてるんデシカネ〜」
>「聞いてくれば?(さすがにあまりにバカなんであきれて言ってしまった)」
>「やっぱりしてますよね〜」
…中坊の思考ですね。カップル見る度に妄想する辺りが。

しかし初対面の相手を相手に、そういうのとは無縁の場で、童貞だ彼女だと話をするのは…
どこまでもTPOをわきまえない奴だなあ。
892名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/21(火) 23:22:30 ID:IvHJu73/
>「すまん。私、大学行ったけど。」
>「アウアウ、偏差値いくつですか?」

これは、その場でぶん殴られても文句は言えんだろう。失礼にも程がある。
そもそも、出身大学の入試偏差値なんて覚えてても何の役にも立たんだろうに。
893名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/21(火) 23:26:19 ID:fPgO8f6/
>>890
MARCHなんて知らないのでしょうね。もしくはCHARMとか。
あと、大東亜帝国とか。
ちなみに俺はCの右隣の大学です。

>>891
やっぱり大学でも恋愛ベタな人はたくさんいますから。
恋人イナイとかそういう話は意外とやさしく聞いてくれるような。
でも、※のような人間が学生の中にいたら、
いじめられるか、キモイと言われる対象ですね。

894名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/21(火) 23:53:31 ID:B2NO1R7O
>>849

ちょっと計算してみた。すると、一回大学に入学するとつじつまが合うと思われる。

(※年表・妄想版1)
1991.3 高校卒業
1991.3 東大受験に失敗
1991.4-1992.3:浪人生活
1992.3 東大受験・不合格
1992.3 某大受験・合格(記載せず)
1992.? 某大学になじめず(ほとんど登校せず)、年度中に大学を辞める(記載せず)
1993.3 大学受験失敗
1993.3-1994.3:1浪生活
1994.3 大学受験失敗
1994.3-1995.3:2浪生活
1995.2 大学受験の前日、自殺未遂
1995.2 翌日東海大学入院
1995.9.15 米田淳一未来科学研究所創立

つまり、一浪生活が2度あるが途中の大学生活を記載しないことで2つを同一に
誤認させることが出来る。
895名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/21(火) 23:56:34 ID:B2NO1R7O
>>894の続き。

仮に、894のとおりだとすると、これだと、※pediaの「米田淳一未来研究所創立記念日」にある
矛盾がある程度解消される。

http://www.wikihouse.com/pripla/index.php?%CA%C6%C5%C4%BD%DF%B0%EC%CC%A4%CD%E8%B8%A6%B5%E6%BD%EA%C1%CF%CE%A9%B5%AD%C7%B0%C6%FC

には、5つの案が記載されているが、

1993年9月14日(火)創立説:実際は1995.9.14。
199X年9月23日(?)創立説:1995年でも問題ない
1994年X月X日(?)創立説:JYL設立前に取り掛かっていた(2浪期間中)
1995年9月15日(敬老の日)創立説:上記
1993年9月23日(秋分の日)創立説:
上記履歴のうち、「記載せず」を除いて、2度の一浪生活を1つにすると
 1991.3 高校卒業
 1991.3 東大受験に失敗
 1991.4-1992.3:浪人生活(兼:1浪生活)
 1992.3 東大受験・不合格
 1992.3-1993.3:2浪生活
 1993.2 大学受験の前日、自殺未遂
 1993.2 翌日東海大学入院
と、1993年でなくてはならなくなる。
896名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/22(水) 01:10:30 ID:TBuWb9Ka
すげえ。なんかのミステリみたいだw
897名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/22(水) 01:15:59 ID:ihuRquPg
>873
逝きの寝込み癖は鬱による過眠だと思うよ。逃避の一種。
ぶっちゃけ疲労困憊とか関係なく、疲れて無くても眠い。兎に角眠い筈。
それは短期的にはどうしようもないから、少しずつ生活リズムを矯正しつつ、
それに併せて衰えた筋力を戻すように軽めの運動を継続するとか、
よく言われる焦らず直しましょうってヤツが一番無難な対処法かな。
※がしなきゃならんのは逝きがそういう気持ちになれるよう状況を整え
それに一緒に付き合うことなんだけど…まあ※には無理だろう。
898名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/22(水) 01:38:46 ID:X4unJqhC
>>886
ちょっと遅レスだが、おれ※を見くびってたわ。
初対面と思しき赤の他人にSEXの感想訊くわ、大学と聞いたらいきなり偏差値の話だわ、
挙句の果てに「知らない大学」呼ばわり…なにこのありえない物体は。
どこをどう弄ったらこんなトンデモ社交術が身に付くんだよ、いったい。
899名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/22(水) 01:59:30 ID:tytOUitd
> で、ユキさんと買い物に出かける。
> ユキさんがさんざんほしがったイグニス購入。
> で、帰るとユキさんダウン。
> ありゃりゃ。欲しかったんだから買ったのに、買ったらそのあと寝込む。

このゲスが!
何様のつもりだ!

ダウンするほど具合悪いのに買い出し・・・たぶん運転させて。

おもちゃ買ったら元気出るだろうという、その考えもクソだな※。みんなおまえと同じじゃねーんだよ!

あらやだ、はしたない言葉が。
明日も早いし、早く寝ようっと。
900名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/22(水) 07:25:16 ID:mIn7fyGp
イグニスって、おもちゃなの? コスメだとばっかり思っていたよ。
http://www.ignis.jp/

でも、言われてみると、ユキの場合は↓のほうがぴったりする気もする。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000FD3WKC
901名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/22(水) 07:41:37 ID:pfuR+MdK
>>894
> 1991.3 高校卒業
> 1991.3 東大受験に失敗

※の生年は1973年8月のはずなので、高校卒業と、受験失敗は1992年になるはずです。

ttp://www.omotefuji.jp/koyou/h_bosyu/sotugyou_list.htm

もしも自殺未遂が創作で、2回目の受験を普通に失敗、不眠症が進んで7月に入院ならば、
ウルトラCを使わなくても(魅力的な説ですが)つじつまがあいますね。

ただ、>>849の引用だと、
>しかしながら98/2/12の日記では、
>> 私なんかは大学受験の前日にこの状態になって自殺未遂までしました。
>>  方法は首吊り。一番確実な方法でしたが、吊るために使ったベルトが切れてその
>> 3年後の今こうしてこういう駄文を書くに至るわけです。
自殺未遂が95年になったりするわけですが。
902名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/22(水) 10:29:50 ID:oEJ96OYd
自分史をその場その場で都合のいいようにでっち上げながら生きて(?)
いる人間の正史作成、ご苦労様です。

>>899
買った化粧品をすぐ使わせ、感謝させることにより、あたかも飼い犬に
高級な餌を与えた時のごとき優越感に浸れると期待していたのでしょうね。

***
それにしてもベルトで確実に絞死できるのかね? どんな腰回りなんだ?
梁ごと輪にしたところにアゴだけのせて引っくり返り、「ああ、この世界はボキ
を必要としているデシ」とかつぶやいただけの儀式なんじゃないのかな。
903名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/22(水) 11:55:25 ID:xmw4hniX
>>902
「イグニス」はフィギュアの方でしょう。
※が化粧品のブランド名をさらりと出すというのはあまり考えられません。
やはり>>899さんのおっしゃるように「 おもちゃ買ったら元気出るだろう」が正解かと。
904名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/22(水) 13:08:32 ID:oFFCxl81
※が賞を取り損ねた第一回ポプラ社小説大賞の受賞作
方波見大志『削除ボーイズ0326』が盗作かどうかで話題を呼んでいる。

ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1163813467/

もちろん盗作とまだ決まったわけじゃないし、面白い議論でもあるんだけど
あくまで仮定としてこの作品が「盗作」と認定されたら※はどう出るんだろうね。
905名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/22(水) 13:53:22 ID:7/Af3Aby
>>904

ざざっと読んできました。

しかし・・・あっちでもご活躍か、大森望・・・;;

906名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/22(水) 15:57:16 ID:iJeI6WgJ
>>904
ざっと読んだけど俺は不毛な議論の気がしたな。
影響を受けたか受けないかってことなら影響を受けたんだろうが、
法的に著作権侵害かを考えるなら、
この程度の設定とか展開の類似は問題になりにくい気がする。
映画と小説だとジャンルが違うから、ますます比較が難しい。
映画→小説のパクリのパターンはあまり聞かないけど、
小説→映画のもっと豪快なパクリは昔から腐るほどあるし。

※の場合は他人の文章のコピペなんで真っ黒だけどなw
907名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/22(水) 19:45:50 ID:fhnjXXBc
>902-903
「イグニス」はフィギュアの方でFA。
逝きのブログの9/15の記述参照。
908名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/22(水) 20:13:20 ID:a7jQUNBT
大森望の「大言壮語帯」はやはり核地雷なのか。
909名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/22(水) 22:55:12 ID:aPou/kqn
>>901
※pediaの記述が間違ってました。
1991 東大受験に失敗、(ry
1993 不眠症の果てに(ry
となっていたので、
1992 東大受験に(ry
1995 不眠症の(ry
になりました。感謝。
910名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/22(水) 23:27:43 ID:YDnG5aiW
偏差値58からの東大受験?

ありえねー。先生に止められるだろ。
911名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/22(水) 23:34:25 ID:Ye3lvJpE
>>910
※に奇跡は起きなかった。
912名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/23(木) 00:30:02 ID:UjKGubIQ
>910
※が2次試験受けてるわけないんでw

東大を目指してセンター試験を受けただけだろう(実際そうだし)。
センター試験受けるのは教師も止めないだろう。

実際に「センター試験全科目8割正解でも、東大は難しいよね」と、突っ込んだら、
「そんなことできるわけないじゃないデシカ!」
※タン、反論。

「あのー、実際にそれだけの点数を取った方がいるんですが……。
(横に東大、京大、北大、東北大の方々がいた(※に「SEXしてるんデシヨネ」認定されてましたが)。
さらに追い打ちで、
「なんで、東大をめざさなかったのデシカ」
「東大に行ければよかったけど、浪人は厭だから東北大にした」
と、東北大の理系のおねぇさんに一刀両断された。

※タン、面白いw
913名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/23(木) 00:36:55 ID:ZoGVJDk9
えーっ、女性に向かって「SEXしてるんデシね」認定?
よく訴えられなかったな※
914名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/23(木) 00:57:54 ID:eXzCpppt
馬鹿と言うか無礼千万と言うか……
受けてもいないのに東大至上主義を振り回してどうする。
質問相手が京大の人じゃなくてよかったなw
915宣伝:2006/11/23(木) 00:59:44 ID:cXffLQEU
★大学生を見たらSEXしてると思え記念

新項目1つと、1項目に記述追加しました。
「ネオナチ」
 → ttp://www.wikihouse.com/pripla/index.php?%A5%CD%A5%AA%A5%CA%A5%C1
「プライマリー・プラネット」に小ネタを2つ、「全てが※になる」と「第三六六七次臨時国会」
 → ttp://www.wikihouse.com/pripla/index.php?%A5%D7%A5%E9%A5%A4%A5%DE%A5%EA%A1%BC%A1%A6%A5%D7%A5%E9%A5%CD%A5%C3%A5%C8
です。
ご笑覧あれ。
916名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/23(木) 01:01:00 ID:Mx6BlJSj
みんながみんな、東大目指してるわけじゃないんだけどねえ。
学びたい内容とか教授とか環境とか、そういうのをいろいろ考えた末に選ぶんだがね。
どういう話の流れでそういうことを言ったんだかは知らんけど、「なんで東大を〜」なんて
失礼この上ないな。まして「SEX〜」なんて言ってたなんて、最悪としか。

その時のこと、きっと※は反省してないんだろうなあ。
917名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/23(木) 01:10:36 ID:aBsiGnS6
>>915
いつも乙であります
国会、すごいっすね
こんだけ働いてくれるのなら議員が高給取りでも納得です

ところでシファタソって連結器は付いてるんじゃないっすか?w
股間に(下品)
918名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/23(木) 01:27:21 ID:UjKGubIQ
>913
当の女性にはさすがに言っていない。
「処女じゃないんでしょうね」とわけわからないことをぼそりと言っていたがw

>916
これはある意味いじめだったかもしれないけど、
「東大に何十人と行くレベルの高校(県で一番ですね)の人がいるんだから聞いてみれば?」
と振ったら本当にききやがった。

「浪人すれば行けたんだけどねぇ〜」っと、さらっと返されては※も立つ瀬なかっただろうなw
919名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/23(木) 01:36:20 ID:ZoGVJDk9
>>918
なるほど。しかしそのぼそりと呟いた発言に
※の無知、品性、尊大、偏見、傲慢etc.が盛り込まれていて、
やはり反吐がでそうだ。
920名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/23(木) 01:59:39 ID:F59suG45
>>916
※って要は結局「肩書き厨」だと思うんだよな。
東大だって、単にブランドを妄信してるだけで、しかもあれこれ変な幻想持ってるんだろう。
「東大ブランド」「大卒ブランド」に振られ、ついでに「職業作家ブランド」ももはや崩壊状態だが、
これらが順調に行ってたらどんな嫌味な性格になってたんだろうな。
921名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/23(木) 02:24:29 ID:4+EZuVtO
569 名前:吾輩は名無しである 投稿日:2006/11/21(火) 19:40:44
「時間ものにまだこんなすごい奥の手があったなんて……。
今までの人生からどの3分26秒を消したいか、考えはじめたら夜も眠れません」
                               翻訳家・評論家 大森望

↑帯の文句
↓小説すばる11月号の書評

「映画の歴史改変もの(「時かけ」「バタフライ・エフェクト」・
「サウンド・オブ・サンダー」etc)でもおなじみのパターン」 (大森望)


>7 大森氏は読んで、最初はバタフライのパクリとは気づかず帯を書いた。
>8 しかし自分でか、だれからかの指摘で非常に似ていることに気づき、小説すばるで
>  時をかける少女、デイズオブサンダーなどのまったく設定の違う作品とともに
>  バタフライをあげて、タイムリープものと括り、カモフラージュした。
922名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/23(木) 02:51:06 ID:cXffLQEU
>>921
なにか、まんまと2000万円持っていかれたという嫉妬心が爆発しているよ
うですね。ww

まあ、奥歯がスイッチの加速装置とか、宇宙服で大気圏突入してしまった
宇宙飛行士を流れ星と間違えて祈りを捧げてしまう少女とかが登場しても
不朽の名作としてゆるぎない作品もある(今でも時々読み直します)わけで、
結局は上手く昇華して面白い作品に仕上がっているかどうかだけが問題な
わけですよ、読者にとっては。

文章を丸ごとコピーして持ってくるのとは次元の違う問題なので、上記の文
章は、まったくのスレ違いなのですが。www
923名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/23(木) 02:58:32 ID:vZ8q1NaM
>>915
まあ、個人的な感想ですが、ドイツ関係の戦艦に「フリードリッヒ・デァ・グロッセ」、
「ケーニッヒ」とかよく命名できるよなあ。
これらは、佐藤大輔の作品に登場してくるのですが。
リスペクトしているのはいいですが、そのまま名前を導入するのはどうかなと。
佐藤大輔の高みに到底及びえない分泌家が、有名な架空の軍艦の名を拝借するなと。
恥を知れ。
まあ、俺は戦艦「はりま」が出てきた時点で微妙なものを感じましたが。
924名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/23(木) 03:01:08 ID:UjKGubIQ
>922

コピペ作家に分からないことを書いてはいけませんw
925名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/23(木) 03:20:29 ID:cXffLQEU
>>923
フリードリッヒ・デア・グロッセFriedrich der Grosse.ケーニッヒKonig はともに
架空の艦艇の名称ではありません。
第一次世界大戦を戦ったカイザー級戦艦およびケーニッヒ級戦艦であり、実
在の艦です。

ttp://hush.gooside.com/name/k/Ka/Kaiser/Kaiser.html#anchor57474
ttp://hush.gooside.com/Text/1K/14Ke/K141aKena_.html#anchor342893

(まったくの架空名称を用いないところは、いかにも御大らしいです)

当然のことながら、※がその事実は知っているとは、120%思いませんが、一応
ご参考まで。
926名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/23(木) 03:30:17 ID:vZ8q1NaM
>>925
…無知は私でございましたorz
御指摘ありがとうございます。

ただ思いますのは、御大の作品を読んでいながら、
どうしてあんな出来になってしまうのでしょうか?
自己憐憫に浸るような輩は害悪の諸源として描かれているような。
そしてさらに思うのは、御大にせめて※の半分ほどのペースでよいから、
執筆してくれないかということです。
927名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/23(木) 03:45:23 ID:aBsiGnS6
クロンプリンツはクローンプリンツ・ヴィルヘルムの方が通りが良いかも

所で>>925氏、
> フリードリヒ・デ・ア・グロッゼ
ってのはアレ過ぎるんで、(原文ママ)とか付けた方が良いんでは?
928名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/23(木) 07:55:33 ID:cXffLQEU
>>927
> > フリードリヒ・デ・ア・グロッゼ
> ってのはアレ過ぎるんで、(原文ママ)とか付けた方が良いんでは?

外国語のカタカナ表記は、なかなか難しいもので、そのまま引用しました。
実際Grosseはグロッゼ、グロッセ、グローゼ、グローセの表記があったりし
ます。ギョエテ並みですね。w
derをデ・アというのはさすがにトンチキだと思うのですが、未来のドイツ人
は日本語を使っていて、「フリードリヒ・デ・ア・グロッゼ」というのは、まさに
そのまま正式名称だ、※が言えば、それが公式設定だったりします。ww

と、だらだら書きましたが、そうですね、注釈入れときます。

ご指摘ありがとうございます。
929名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/23(木) 08:05:55 ID:vZ8q1NaM
ナチ、ナチといいながら、※作品にドイツ語がでてきたことありましたっけ?
フリードリッヒ・デァ・グロッセが誰を表しているのか知っているのかさえ、
不安なんですが。
930名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/23(木) 09:53:07 ID:UBIf+XkU
>フリードリヒ・デ・ア・グロッゼ

リングにかけろを思いだした。
931名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/23(木) 10:37:58 ID:ZoGVJDk9
>>929
とりあえずちょっとググったんだが、機動要塞<ザルクハイム>の元ネタが漫画っぽいあたりで察するべきかと。
932名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/23(木) 19:50:55 ID:BU/N9Vqw
ユキの日記が……。
俺には、黄色信号が点灯してるように見えるんだが。
933名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/23(木) 20:08:58 ID:cZIh37vi
逝きの日記って、朝青龍が可愛いパジャマで、フィギアを塗っているものでしょうか?
934名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/23(木) 20:11:43 ID:+CSxHF8Y
フェイマススクールズ最近復活したのかね?
今から30年ぐらい前(中学生の時)に送ったら電話掛かってきて、
子供心にこれはヤバイ商売だと思ったものだ。
935名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/23(木) 20:12:20 ID:BU/N9Vqw
そう。エプロンくらいしたらいいのにね。

扇風機がまだ出てるのは、塗装を乾かす用?
936名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/23(木) 20:58:26 ID:cZIh37vi
こんなものを平気で作るデザイナー志望。

ttp://d.hatena.ne.jp/yuki_pinky/

向いてません

※とがっぷり四つで生きてください。
937名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/23(木) 22:26:26 ID:nFpXFVn/
余計なお世話かもしれないけれど、写真のユキ、肌が荒れてるなあ。
やっぱり生活を見直すべきなのじゃないだろうか。
他人事ながら心配になる。
938名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/23(木) 22:57:53 ID:IQrRaL/F
>>936は女性エロゲンガーの7割を敵に回した…
939名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/23(木) 23:35:05 ID:cZIh37vi
>938

言葉足らずで申し訳ない。
写真ずれてるよね(IE7とFIREFOXで確認)。

そんなんで「デザイナー」

※とお似合いかなと。
940名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/23(木) 23:42:12 ID:7lXPV5go
あんまり容貌のことは言いたくないが、どうしたもんだろうか。
941名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/23(木) 23:57:25 ID:f7ro2zwl
ユキたん、頑張ってやせないと、ブーツ買っても入んないよ…
942名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/24(金) 00:05:17 ID:A5c+NjAE
>>940
言いたきゃ言いなよ。それですっきりするなら。
943名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/24(金) 00:18:51 ID:xWG4s4UM
一応、ここは※のヲチスレなんで、家族のヲチはほどほどにな。
944名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/24(金) 08:52:00 ID:mHo2tzip
>>934
自分は29歳だけど、フェーマススクールの広告は
幼少時より途切れることなく目にしていますよ。
945名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/24(金) 11:45:58 ID:LCSyliRL
よその奥さんの容貌をとやかく謂うつもりは毛頭ないが、
ただ※自身が、以前の日記で、逝きの容貌について、
あんまり肯定的じゃないコメントをしていて、
随分失礼だな(毎度のことだが)と呆れたことがある。
エロ系DVDが公認、というのも※夫婦の場合は痛々しい。
本当に大切に思ってるなら、たとえ妻であっても
(むしろ、妻だからこそ)
遠慮というものがあってしかるべきだろうに。
946名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/24(金) 11:56:16 ID:6H1chkpI
30には見えない……。逝き。
顔に吹き出物もあるし、肌汚いし。
糖尿だとそうなるもんなのか?
検査があるから炭水化物はとらないとかじゃなくて、
しっかり食事管理、生活管理しないとやばくない?
ま、無理だろうけどね。
947名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/24(金) 12:04:43 ID:8qbod2ik
容貌よりも、ああいう写真を世界に発信して憚らない美意識が問題だと思う。
だらしない生活が、病気になってなお改善できていない証明だもの。
これは※も同罪だよ。

でも、ああなってもお洒落をしたいという女心には、ちょっと同情する。
いじらしくも、哀れ。
948名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/24(金) 12:07:11 ID:LCSyliRL
あと、「高コレステロール血症」は、血液疾患じゃないぞ、※。
どうして、家庭向けの解説書すら読みもしないで、
いきなり専門用語(ってほどじゃないが)を使いたがるんだろw
こんな御仁が天下国家を語り始めると(ry
949名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/24(金) 12:08:17 ID:6H1chkpI
女だけど、おしゃれするのには二通りの理由がある。
綺麗になりたいというものと、
とりあえず他人から見て見苦しくない程度には身支度しようというもの。
逝きはどっちだろうねえ。w
950名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/24(金) 12:13:24 ID:ykuWlmau
肌は多分、ストレスのせい。薬の影響ももちろんあるだろうけど。

だるいからって家に閉じこもってると、かえってストレス溜まるし
思考も内側に入って行っちゃうから、無理してでも外でたほうがいいんだけど
※がなあ……。
バイト先にも電話してくるような男だからなあ。
放っておくとクスリがぶ飲みしやがるし。
951名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/24(金) 12:20:00 ID:NFWLxbXd
>>950
電話どころかパート先のフードコートで監視ですから<※
外に出るときも※が必ず一緒。
そりゃ一人になれる時間が0じゃストレス溜まる一方でしょう。
952名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/24(金) 13:09:11 ID:ToHfgJUF
ストーカーがそのままに共同生活を始めたようなものかしら。
953名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/24(金) 14:08:54 ID:E+gk2mNb
ストーカーは対象とは生計が独立してますけど、このサッカモドキは生計まで寄生して
ますからストーカー以下ですね。寄生虫という言い方が適切かと思います。

それにしても写真に写った腕とか、下あごから頬にかけてのラインからうかがえる逝きの
膨れっぷりって……。

遅レスだけど。糖尿病予備軍の血液検査なら必ずHbA1cの検査を行うはずなんで、
検査ニ、三日前になってあわてて食生活見直しても無意味ですよ。ホント猿知恵だなぁ。
954名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/24(金) 14:47:10 ID:ToHfgJUF
寄生しているとなると、チョウチンアンコウのオスみたいなもんですかねぇ。
955名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/24(金) 17:31:46 ID:p6K4dZYx
あやまれ!
チョウチンアンコウのオスに(ry
956名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/24(金) 17:46:59 ID:qdXvmCyw
自分はユキのブログの写真を撮ったであろう※と、その写真を
ブログに掲載したユキの精神に気持ち悪さを感じる。

あの写真が人にどう見られるか分からない、その自閉した精神に。

957名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/24(金) 17:59:43 ID:a2oIUNGO
客体視を欠落させた人間が
どうして他人に何かを届けられる立場になれると思うんでしょう。
958名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/24(金) 19:02:12 ID:MPfC8RVj
おまいら、女のデザイナーに幻想持ち過ぎ(w
本職だって不細工は不細工ですよ。
959名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/24(金) 20:03:09 ID:r0KO5w3G
>>958
ええと。
「女のデザイナー」って何のことですか?

そんな人の話をしている人は誰もいないと思うのですが。
960名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/24(金) 20:14:55 ID:ykuWlmau
二浪には書き込みの読解も難しいのだろう。
口調からすると、ユキかもしれないが。
961名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/24(金) 20:25:02 ID:vUZbOeWV
>>956
どうも、「自分の写真を見た人は自分が見せたいものしか見ない、また、見るべき
でない」という信念があるようですね。

不要な部分(二重あごとか、パジャマとか、スプーンの乗った皿とか、薬ビンとか)
をトリミングするのに、ものの1分とかかるまいに。
962名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/24(金) 20:41:36 ID:BzgCngLG
>961
トリミングも何も、逝きが何やっているか分からんじゃないかw
Pinkyの改造しているなら、部品と塗装している手元の2枚で十分。

写真は</p>が入って一行下と開いている1枚目。
その後に複数のスペースが入って、右にずれている2枚目。
</p>がないのでくっついちゃっている2枚目と3枚目。

そんなページを平気で公開している「元デザイナー志望逝き」。

イラストも壊滅的に下手になっているし、お似合いな夫婦だ。

ただ、市販薬の瓶(たぶんビタミン剤)が複数あるけど、いいのか?

963名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/24(金) 21:41:14 ID:kaaXMAYO
これだけ逝きタンを叩くとさすがにあちらかこちらで※が爆発しそうな……
いや、期待しているんですけどねw
964名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/24(金) 21:53:24 ID:U35Pcpi2
とりあえず逝き写真には過剰反応しすぎだおまいら
965名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/24(金) 22:02:12 ID:agqYU+t7
まあ程々にしとかんとな。
で※に話を戻すが、創作ペースはっきり落ちてないか? 一日なにやってんだろ、ホントに。
966名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/24(金) 22:33:51 ID:LLLF+Ius
>>965
寝逃げ時々模型
967名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/24(金) 23:12:47 ID:r0KO5w3G
>>960
いやぁ。
ユキのことを「女のデザイナー」として認識しているのは、ユキ本人を含むこの世の人間の中でも
せいぜい>958と※ぐらいだと思うよw
968名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/24(金) 23:17:31 ID:CHNZ8XLI
>>964
じゃあ、次スレタイ案

【写真はタブー】米田淳一でし29【二人はデブー】
969名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/24(金) 23:21:33 ID:xWG4s4UM
>>965
そういうときこと※pediaですよ。
※は5,6,7,8,9,10月と6ヶ月連続新作を出していて、計14本(くりおねは3つとカウント)
これは昨年11月〜今年2月の4ヶ月に8本を上回るペースですよ!!


さて、そろそろ次スレか。
スレタイどうする?
970名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/24(金) 23:22:58 ID:xWG4s4UM
>>968
かぶったorz。

ちなみに次スレは30だから。
971名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/24(金) 23:42:30 ID:uXAfmfIH
トンデモエセエフ屋としてやっていけそうなんだがなあ
知ったかぶりや人格者ぶるのやめて(無理なんだし)
共感できない心の傷とか駄目エロとか捨てて
勢いだけの馬鹿を売り物にすればさ
ワームホールやらギガトンやら
ただのお笑い要素にしちまえばいいのに
972名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/24(金) 23:48:17 ID:PSgMxY2M
【現国満点】米田淳一でし30【小説零点】
973名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/25(土) 00:07:10 ID:WDEh4EaB
※に「人を笑わせる小説」は絶対無理。現状の「人に笑われる珍文」でいっぱい一杯。
974名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/25(土) 00:12:40 ID:8EMlgGuA
>971

>ただのお笑い要素にしちまえばいいのに

これは※が一番嫌いなことだってw
975名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/25(土) 00:53:57 ID:4dHmlQu/
人を笑うのは好きだが
笑われるのは我慢ならん

それが※クオリティ
976名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/25(土) 01:02:09 ID:8EMlgGuA
>971
ギガトンとかワームホール、シリウス、イルカ等々、
何で笑われているか分からないやつが、
お笑い要素にできるわけないじゃんw
977名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/25(土) 01:13:01 ID:dugk1ehd
笑われるのは簡単だが
笑わすのは難しい。
978名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/25(土) 01:19:14 ID:kPO5mWx2
【大学生は】米田淳一でし30【セックルばかり】
979名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/25(土) 01:19:16 ID:1K6+p2Cw
トンデモさんが自らバードヲチングするようなもの、だったっけ。
980名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/25(土) 01:27:04 ID:8qO9MtI0
「自分の間違いを認められない」

この一点に尽きる
981名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/25(土) 01:46:57 ID:aMXurdVT
>>971
人を笑わせるのも素養が必要だからね。
まだ、2流エセエフ書きの方が楽な気がするよ。

順不同でこんなところか?
【TBは】米田淳一でし30【三日坊主】
【3日間の】米田淳一でし30【気の迷い】
【現国満点】米田淳一でし30【現実0点】
【現国満点】米田淳一でし30【小説難点】
【現国満点】米田淳一でし30【小説零点】
【大学生は】米田淳一でし30【セックルばかり】
【写真はタブー】米田淳一でし30【二人はデブー】
982名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/25(土) 01:48:43 ID:aMXurdVT
残り少ないレスでの連投スマソ。

>まだ、2流エセエフ書きの方が楽な気がするよ。
これは、「※がなるのなら」ということで、それ以外の意味はない。
誤解されそうだったので。
983名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/25(土) 02:52:20 ID:6BySgWjx
【その場しのぎの】米田淳一でし30【食事療法】
984名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/25(土) 06:57:18 ID:WDEh4EaB
【だから】米田淳一でし30【は尊敬されない】 
985名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/25(土) 08:51:20 ID:jQuLsAg3
【性欲と妄想の】米田淳一でし30【ファシスト】
986名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/25(土) 09:05:12 ID:sVZ2yY9X
やっぱり、トラックバックが一番の話題だったかな。
987名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/25(土) 09:39:58 ID:w5/Ctkhm
【トラックバックで】米田淳一でし30【サンドバッグ】
語呂が悪いけど。
988名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/25(土) 10:14:42 ID:xWvaLaFy
トラックバックと言えば、皆気にしなかったみたいだけど、完了形じゃないと思う。

※称するところの「トラックバック試験」とやらが2006-10-30〜2006-11-01にあったわけだけど、
その後も未練がましくトラバURL残してる。
そして、2006-11-15に肯定的なトラバが貼られると、いそいそとURL先へ飛んで書き込みしてる。

※本人が3日で逆ギレした時にあきれかえった人が多くて、トラバは終わったつもりの
人が多いんだと思うけど、※の中でトラバは終わってないんじゃないかな。
肯定的なコメントの可能性がある限り。
トラバ試験3日坊主事件のことを知らない人が、これから※のページを見つけることもあるだろうし。
989名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/25(土) 15:03:31 ID:nuTkHTej
【はてブで】米田淳一でし30【ブレイク】
990名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/25(土) 21:35:21 ID:QcyzfLEo
>【その場しのぎの】米田淳一でし30【食事療法】
>【現国満点】米田淳一でし30【小説零点】
>【はてブで】米田淳一でし30【ブレイク】

この3つが好きなのですが…やっぱり今回は「はてブ」で名が売れたのが大きかったと思うので3番目がいいです。

ただ、有名に成りすぎてftp日記(笑)をたたんでしまわないか心配ですw。
991名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/11/25(土) 21:40:13 ID:dKHwoin7
「はてなブックマーク」がらみだと、↓このエントリのリンクが一番多かったので、
> 【だから】米田淳一でし30【は尊敬されない】
に一票。
992名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
次スレ立てた。

【現国満点】米田淳一でし30【小説難点】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1164477537/