MYSCONいかがでした?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1天然八歩
参加した人、情報きぼ〜ん
2間に合わなくて:2000/03/12(日) 01:34
応募できなかった〜。
情報待ってます!
3名無しさん:2000/03/12(日) 02:48
まだやってる途中でっせ。
4それで:2000/03/13(月) 12:18
どうだったの?
匿名でしか言えないレポートをお待ちしてます〜
5名無しさん:2000/03/13(月) 13:41
Oさんは普通の人だった。なーんだ、噂通り地味じゃん。
6名無しさん:2000/03/13(月) 15:20
O森さん?
7>5:2000/03/13(月) 17:23
Oり(←本当は漢字一文字)さん?
8名無しさん:2000/03/13(月) 18:35
アタリ!>7
9名無しさん:2000/03/15(水) 01:20
Oさんて、ほんと、地味だった。個人的には、Fさんが、なんか、
ひきこもりの人っぽくて、やばい感じ。
10名無しさん:2000/03/15(水) 03:54
誰?Fさんて、作家のひと?
11>9:2000/03/15(水) 07:16
Fクさん?
12名無しさん:2000/03/15(水) 13:34
>11
やばくないか……(笑)
13レポートりんく♪:2000/03/16(木) 16:02
http://www03.u-page.so-net.ne.jp/fc4/vodka/sankasya_00_03.html
>9
Oさんは仕事の都合で不参加じゃなかったんですか?
A木さんのレポートに書いてありましたけど。
14名無しさん:2000/03/24(金) 17:05
ワセミスのミステリーセミナーはどうでしたか?
15>5,8,9:2000/03/24(金) 20:16
Oさん、居なかったみたいよ。
なにフカしてんの(ワラ
169です:2000/03/25(土) 01:48
げ!じゃ、書いたの俺だとばれるか?あそこにFくといたからさ。
ちなみにFは、Fくじやない。彼は、出たがり。
17>16(9):2000/03/25(土) 02:59
いつのこと言ってんだよ。
プレミスコンかぁ?
お前の言ってることがミステリそのものだよ。
フカしてんじゃねーよ。
Oさんに私怨でもあんのかぁ?
18名無しさん:2000/03/25(土) 04:23
>16
プレじゃなくて本番のことですよね。
Fって誰だ?白状しなさい。
19名無しさん:2000/03/25(土) 08:23
O嬢って本当に嫌われているんだな。
俺は会ったことはないが、HPを読んで不快には感じていた。
しかしな、2ちゃんねるで嘘をついてまで煽る奴の気がしれん。
20もしかして:2000/03/25(土) 08:24
福井健太?
21sage:2000/03/25(土) 11:47
9(16)さんはプレと本番をとっちがえたか、
悪意の嘘を書いてるかどっちかだね。
それよりかさー、オークションモンダイ?
やってた本人は頑張ってたんだろうけど、結局
きなくさそう(笑)ていうか、さっさと
主催者がケリつけりゃいいのに、いつまでも
ほっておいて荒れ区精氏と額氏氏に言い合い
させてる。
やってるひとたちのうち半分くらいは
ま、しょうがないだろうけど結局
作家わなびーのよくぼうを満足させようとしてる
だけみたいなかんじ。
やんややんや。
22名無しさん:2000/03/25(土) 12:39
荒れ区精氏って、今回の件まで全然知らなかったんだけど、名のある
バトラーなんですか? で、作家ワナビーなの? ちょっと牛入ってる?
23名無しさん:2000/03/25(土) 14:06
主催者はヘタレ
24しゅさいのひとは:2000/03/25(土) 14:37
けっこうはずしてるよね、いつも(ワラ
25>22:2000/03/25(土) 15:39
荒れ区政氏はミス研とかミス連関係者には有名な
アマチュア罵倒評論家。笠井潔氏とかにも可愛がられていたらしいけど
結局、喧嘩して出入り禁止になったらしい。
牛っぽいけど、やや作っている気がする。本人めっちゃ気が弱そう。
そういうミニコミ誌関係では有名人だけど、ネット参戦は最近になってからっす。
26つーか:2000/03/25(土) 16:29
あれ、スタッフ側は相手にしない作戦でいるつもりなんだろうけど、
はたからみたら額氏氏がつっこみ損してて哀れをさそうばかりなり。
じぶんちのイベントがことの発端なんだから、もうちょっと
ケアしてやってもいいんじゃねえかとも思う。
でも相手が荒れ区製氏じゃ意味ねえってことなんかね。
にしてもちょっとしみったれたイメージが残る。
それがヘタレってことか。
27名無しさん:2000/03/25(土) 18:09
主催者って何者なんだよ。
本人サイト見ると、ただの作家わなびーにしか見えんけど。
28天然八歩:2000/03/25(土) 20:42
荒れ九世氏について知りたい人は、竹本健治「ウロボロスの基礎論」
を読むといいですよ。
法月綸太郎との論争(?)の次第が書いてあります。
ちなみに、彼は美少年趣味なんだそうです(うげげげ)
29主催者:2000/03/25(土) 23:13
一昨年あたりに騒ぎになっていた京極堂の謎本に
HPの内容を無断転載された人だよね。
30名無しさん:2000/03/26(日) 00:21
Fク掲示板
「◯さんもメジャーデビューですね」って、自分はメジャーのつもりなのかのう(苦笑)
31名無しさん:2000/03/26(日) 00:44
Oって、ミスコン掲示板で他人の企画に
「見通しが甘すぎる」とかなんとか喧嘩腰でイチャモン付けてなかったか?
それで本人はドタキャンだもんな・・・・
(まあ本当に仕事が忙しかったんならドタキャンもしょうがないだろうが)
あれだけでかい態度に出てた以上、陰では今頃かなり文句言われてるだろうな。
32名無しさん:2000/03/26(日) 00:53
Fクさんはイベント主催者っつっても企画の立て方も知らんようなお方だからね
33名無しさん:2000/03/26(日) 01:08
Fクさんは何様なの?
34名無しさん:2000/03/26(日) 01:46
アレク○イ氏は田中○一氏でしょ。
あの人は結構怖いよ。綾辻先生もそんな風なこと
書いてた。
35名無しさん:2000/03/26(日) 01:51
MYSCONって何?
36>35:2000/03/26(日) 02:27
http://www.geocities.com/Tokyo/Spa/7953/
ここをご覧ください。
37>33:2000/03/26(日) 06:19
宴会幹事の得意な人です。
しかしイベントを宴会基準(時間と場所とお会計だけきちんとする)で
やってはいかんでしょう。
38>33:2000/03/26(日) 09:05
作家わなびーです
39>30:2000/03/26(日) 10:07
ま、ま、ま、許してやれよ。
ネットデビューの勘違いリーマンが作家様と知り合いになって舞い上がってるだけなんだから。
40なんかさぁ。:2000/03/26(日) 22:54
あいつら皆、結局は作家わなびーの集まり。
ゲストの作家に媚びる人もいれば、変に意識して
避けたりして文句言う人もいて。
あと、普段異性に相手されない人達の舞い上がり
ぶりがこわかった!某R女史とか。(あ、私怨かも。すまん)
41名無しさん:2000/03/26(日) 23:24
>避けたりして文句言う人もいて

レポートにはそんなこと一言も書いてないよう
でしたが(当たり前か)
しかし皆さん結構主催者に厳しい意見を持ってたんですね。
42実際に行ったひとはおらんかえー:2000/03/27(月) 01:42
結局盛り上がってたん?だれてたん?
オークション以外の企画はおもろかったんかい?
参加者レポートはいいことしか書かれてないから
読んでもピンとこないずらー
43名無しさん:2000/03/27(月) 01:50
R女史ってだれずら?
44難しい:2000/03/27(月) 02:42
参加者レポート読んだけど、最終的には知り合い同士で固まっている
イメージを受けた。「何々さん(リンク張ってある)とお会いした」とか
という話ばかりじゃない。100人以上の参加者がいるから仕方ないけど。

たぶん、プレMYSCON(これは行った。行く前に「学生が宴会やる店だから、
期待しない方がいい」と忠告された)である方と話した「プロか
ネット有名人でない限り、溶け込めない」ってことだった、のでは。

「ミステリ好き」ではなく「ネット上のミステリ好き」と書いてあるから
当然なのかもしれないけど。


45ふーむ:2000/03/27(月) 03:07
どうなんだろ、結局企画がこなれないまま当日になって、
プレでやったのと同じ若ミスとオークションはとりあえず
やって、あと適当にダベリが入って終わりってかんじ
だったのかなあ?
あんだけ事前に掲示板で喧喧諤諤やってたわりに、
そのあとの掲示板の沈没ぶりたるや、語らずとも…って
ところでしょうか?
46へー:2000/03/27(月) 08:14
ネットミステリ界での自分のスタンスを考えると
WEB日記に文句は書けないってとこでしょうかね。
ワナビーなら、真実よりも人脈ととるかもね。
47>42:2000/03/27(月) 13:19
>結局盛り上がってたん?だれてたん?
もりあがってましたよ〜
オークションは出てないので知らんけど。
48>45:2000/03/27(月) 13:52
MYSCONオフィシャル以外の掲示板は盛り上がってますけどね。
そういうものなんでしょうかねえ。
49なるほど:2000/03/27(月) 14:38
オフィシャル以外の掲示板が盛り上がるってことは、
ネット友達を作る機会としては作用したわけか。
でもオフィシャルがつまんねえサイトじゃなあ。
掲示板もなんかうわっつらのつきあいっぽいし。
いや、まじめに作ってあるとは思うけどね、あれ。
50名無しさん:2000/03/27(月) 15:24
ネット友達欲しさだけでスタッフに立候補した人ばかりだからな。
立てた企画もなくてスタッフ面してるんだろ?阿呆くさ。
51>50:2000/03/27(月) 18:29
>ネット友達欲しさだけでスタッフに立候補した人ばかりだからな。
そうなんですか、知りませんでした。
内部の事情に詳しそうですが、スタッフの方ですか?

>立てた企画もなくてスタッフ面してるんだろ?阿呆くさ。
企画スタッフと運営スタッフは必ずしも同一である必要は無いと思うのですがね。
52そこまで:2000/03/27(月) 20:56
かばってあげなくてもいいのに…(笑)
51さんはスタッフだったのかねえ。
まあいいか。地味なイベントだったってことだ。
53ごめん:2000/03/27(月) 21:31
主催って誰?HP見てもわからなかった。
伏字でいいので教えてプリーズ。
54>52:2000/03/27(月) 22:06
50がスタッフなんでしょ?
55目からウロコがぼろぼと:2000/03/27(月) 22:49
>44
>「ミステリ好き」ではなく「ネット上のミステリ好き」と書いてあるから
>当然なのかもしれないけど。

そーかそーか、そーだわなー。
ださこん系のサイト見てても違和感あったけど、結局、メインは「ネット上」
だってことね。ミステリーだのSFだのってのは、オトモダチヅクリの為の
手段であって、目的じゃないってこったな
56あとね、:2000/03/27(月) 23:13
まあうがった見方なのは百も承知ですが、ネットだと
有名無名を問わずいわゆるプロ作家さんと急接近できる
機会がある(かもしれない)。接近するだけで別に自分が
作家になろうとかそーゆうんじゃないだろうけどね。
でも友達作りの話題のひとつとしてミステリ選んだって
そんなに悪いことじゃなさそうだし、まあ罪があるとは
言えまいね。

にしても外からじゃぜんぜん盛り上がったのかどうなのか
わからんイベントなわけだな(笑)
57名無しさん:2000/03/27(月) 23:16
本物のスタッフの方にこういう意見を見て頂いて、
何て言うか聞きたいものだ。
58こっそり:2000/03/27(月) 23:34
言ってみると。

>43
R女史って、RなRなさんだと思う、多分。
前にOりさんとやりあうかと思いきや不発に終わった人。

ちなみにOりさんは、ホントに来てなかったと思う。
企画たててドタキャンかよーと文句言われてたから。
私はOりさん派じゃないけど、ちょっとかわいそうな程の
言われようだった。

初めてお会いして、親切でいい人だなぁって思ったのは
Hさん(でも彼女Nさんはイタイ人だった)
Sさん(主催者G氏と仲いい人。でも格好がイタかった)
…バレバレかなぁ。ま、いっか。
59名無しさん:2000/03/28(火) 00:04
仕事が忙しいのは仕方ねーけど、
掲示板で喧嘩腰で他のスタッフにけちつけてたんだから
文句言われたって自業自得だろ。
60名無しさん:2000/03/28(火) 00:16
言われたスタッフの企画はどうだったんでしょ。
キャラ萌えでしたっけ?
仕込まないでも面白かったの?
61名無しさん:2000/03/28(火) 00:58
そうそう、そういうネタを待ってた!
でもHやNやSじゃわかんないよ〜>58
62名無しさん:2000/03/28(火) 01:08
俺は、仕事でってのは言い訳で他のスタッフと喧嘩したのかと思ったよ(笑)。
63>62:2000/03/28(火) 01:33
俺も(ワラ
64>62:2000/03/28(火) 01:50
俺も。

しかしなんだ、ださこんがうらやましくて始めたってのがまずわかんねえや。
なんであんなのがうらやましかったんだ?
65名無しさん:2000/03/28(火) 06:49
フクさんが織さん、押さえられるわけないよ。
本当に仕事でこれなかったのでしょう。
66>65:2000/03/28(火) 08:23
多忙なら最初からスタッフなんて引き受けんなよ。無責任だな。
さんざっぱら他のスタッフにいちゃもんつけてドタキャンかよ。
仕切ろうとして他のスタッフの顰蹙買って、仕事を理由に降板だろ。


67ぎゃはは:2000/03/28(火) 08:51
絶対ここO氏タタキのひとがまぎれこんでるね(笑)
まあさんざひとのケツ叩いといて仕事でどたキャンは
オイオイ、ではあるけど、59と66さんはまったく
同じ口調でしつこいよ。多忙なら最初から引き受けるな、
無責任だ、ってのはイチャモンだな。
あ、もしかしてO氏にいじめられて怨みでもあるご当人?
そりゃあお気の毒だったねえ。
でも掲示板でのO氏のツッコミはいちゃもんつーより
的を得ていたと思うぜ。ま、いいかたはきつかったけどさ。

ダサコンがうらやましくて…ってのがわかんないのは同感。
ヒトマネイベントやるのはいいけどさ、
結局自分たちだけの古本交換とかオークションの場を
作りたいだけでやってんじゃないの。あとはおまけ。
68名無しさん:2000/03/28(火) 09:17
スタッフだったりして
69ダサコンか。:2000/03/28(火) 09:59
フツー真似るならもうちょっとマシなとこ真似るよな。
どっちもネットで仲良しグループだの派閥だのネット有名人だの
作りたい奴らにはちょうどいい温さ具合んじゃないの?
70まあ:2000/03/28(火) 10:12
友達作るのが目的ならそれでいーんじゃない?
もともとたいそうな理想を掲げてるわけでもなさそーだし>MYSCON
ま、せっかく作家をかつぎだしてくるなら、ちょっとは
後に残るような活動をしてほしい気もするけどね。
まだ一回目だし、二回目はともかく三回目があるのかは
誰ぞ知る(笑)
71名無しさん:2000/03/28(火) 11:08
スタッフはO氏とF氏だけじゃないはず。
一人くらいドタキャンしようと何とかなると思うのじゃが。

O氏に批判されていたスタッフは企画を成功させたのかえ?
72>67:2000/03/28(火) 12:41
師匠のとこのキャラスレッドにもたまに出没するけどいるよ、絶対。
<Oバッシングな人(思い出したように叩きだすから)
好き嫌いってのは絶対あるけど、ここまで執念深いってのもある意味
ウオッチングしていて楽しい(笑)

>バッシングな人へ
頑張ってね。(はぁと)
73つーか:2000/03/28(火) 13:18
O氏バッシングはもう見飽きたので、MYSCONについて語ろうよ。(わらぃ
74名無しさん:2000/03/28(火) 13:23
MYSCONはどうだった?立てた企画は盛り上がったのかい?
って聞くとO氏バッシングが止まるのは気のせい?(ワラ
75名無しさん:2000/03/28(火) 13:27
キャンセルした人の話よりもMYSCONそのもの
の話が聞きたいです。O氏はひとまず置いといて。
76実際タバコが:2000/03/28(火) 14:41
どうだったのか聞きたい。
主催のタワゴト聞いても信用できないしな。
77そうなんだけどさ、:2000/03/28(火) 14:47
結局行ってないひとは参加者のレポート読むしかないじゃん?
んで、全部は読んでないけど、だいたい「○○さんと友達になった」とか
「交換本は○○だった、読んだら面白かった」とか
「オークションは盛り上がってたみたいだ」とか
おめえら本読んでんのかほんとに!って、小学生の
遠足の感想文みたいなのばっかりじゃシラケるよなー(笑)
今後の展望がどうとか、e-novelの話を聞いたから
自分でこれこれこんなことを今度はやってみようとか、
そーゆうひとが出てこないようなぬるまゆだったわけなのか。か。か。か。
ま、主催がヘタレじゃおしてしるべしか。

って熱くなるのは、俺がけっこう期待していたからなのか?(苦笑)

全体の雰囲気がどーだったとかさ、スタッフの匿名でも
いいから教えてくれよー
78名無しさん:2000/03/28(火) 15:31
スタッフからして電子出版の普及に興味なさそうなのにe-novelの企画立てたのが謎だぜよ。

79基本的にオフなんだから:2000/03/28(火) 16:14
過剰な期待はしてもね。
ミステリーレア……読めない(笑)みたいに、パネルだけとか。
でも泊りがけのオフにほいほいと参加しちゃう人ってフシギダネ。
あ、おともだちだから怖くないのか(笑)
80>78:2000/03/28(火) 17:55
鋭い指摘だ(笑)
古本集めに血眼になってる連中が中心のくせに
e-novelsの企画とは、かえって面白そうだと
思ってたが、単にお説を伺っただけで終わってんじゃあ
ただ作家を担ぎ出したかっただけと思われても
しかたなさそうだ。

でもこんだけ外からがみがみいわれたら、よかったと
いう意見のひとが書き込みずらそうだな(笑)
「おもしろかったもん!」てひとはこんなとこ
覗きにこないのかもね。
81>78:2000/03/28(火) 20:52
>スタッフからして電子出版の普及に興味なさそうなのにe-novelの企画立てたのが謎だぜよ。
e-novelsの企画なんてあったのか?
82>80:2000/03/28(火) 20:54
>でもこんだけ外からがみがみいわれたら、よかったと
>いう意見のひとが書き込みずらそうだな(笑)

つーか、参加できなかったワナビー系の奴らが腹いせにガミガミ言ってるという見方も出来ないか?(わらぃ
穿ち過ぎかな?
83その前に:2000/03/28(火) 21:18
ワナビーってなんですか?
84>81:2000/03/28(火) 21:22
井上夢人さんを呼んで、お説をうかがっただけです。
それならいっそ、ワセミスのミステリ・レルム?のように
お勉強会にすれば良いものを
85>84:2000/03/28(火) 22:28
みすこんスタッフの人脈だと、ゲスト作家呼ぶのも一苦労だったのでしょう。
86名無しさん:2000/03/28(火) 22:47
今回は参加を見送ったので、次回参加するか決めるために
いろいろな意見を聞きたいんですよ。
レポートを読むと、盛り上がったというより、
スタッフが舞い上がっているというか、
はしゃいでいる感しかないんでね。
レポートリンク集なんかがあると、他人の目を意識して
誉め言葉しか書けないんだろうとは思いますが。
87名無しさん:2000/03/28(火) 23:55
O氏って電子書籍の仕事してないですか。
その関係で呼んだのかと思った。
88>87:2000/03/29(水) 00:27
結局O氏頼みだったのか。
ミステリとお菓子企画を立ち上げたときは
正直なところうへえと思ったが。
89えーと:2000/03/29(水) 00:50
それは違うと思う>87&88<O氏頼み
もしそうならお菓子企画だけでがーがー言ってたはずないし。
(「電子書籍の仕事」ってなんだ?(笑))
作家ワナビー系のスタッフのどっかでルートがあったんでは?

>81
いちおうMYSCONのHP見てきてからここ書きこんだら?
アオリに見られちゃうぜ(笑)
90名無しさん:2000/03/29(水) 01:32
去年の日記でがーがー言ってた。使えないスタッフ論を語ってたよ。
イベントスタッフとしての自分の優秀さを高校の学園祭を持ち出して証明してた。
説得力なかったが、みすこん掲示板では奮闘してたようだから。
91名無しさん:2000/03/29(水) 01:42
だからさ不参加のスタッフの話してもしょーがねーだろ。
他のスタッフはどーだったのよ?
e-novelとオークション以外の企画はパッとしなかったようだが。
92だからー(笑):2000/03/29(水) 01:44
O氏個人のことはもうどうだっていいんだって(笑)>87,88,90
まだバッシング好き好き君がうろうろしてんの?
文句いいたい気持ちもわからなくはないけどさ、強引すぎ(笑)

MYSCONそのものは使える企画なのかそうじゃないのか?
ミステリ読みとして注目したほうがいいのかそうじゃないのか?
ずばりいってどうよ?
93名無しさん:2000/03/29(水) 01:51
古本収集家気取りがオークションするだけのイベントだからねえ。
主催ヘタレだし人脈薄そうだし今後どうなることやら。

そーいやオークション問題って結局どうなったんでしょ。
94名無しさん:2000/03/29(水) 01:52
若ミスってどうだったのよ。
95名無しさん:2000/03/29(水) 02:00
ごめんO氏話と絡んじゃうけど
O氏が叩いてたキャラ萌え企画ってどうだったの?

詳しいレポートがないってことは
参加者がほとんどいなかったのか
96名無しさん:2000/03/29(水) 03:00
>MYSCONそのものは使える企画なのかそうじゃないのか?

何に使うつもりなのか今ひとつ判然としないのだが?

>ミステリ読みとして注目したほうがいいのかそうじゃないのか?

Web上で活動するミステリ読みを自負するなら、良きにつけ悪しきにつけ注目しておくべきだろうな。

>ずばりいってどうよ?

現時点では無視できない。
97優しみ君:2000/03/29(水) 03:04
>若ミス
イマイチだった模様

>キャラ萌え
かなり盛り上がった模様

>e-NOVELSつーか大森と井上の対談
盛り下がりまくり
98>93:2000/03/29(水) 03:10
>主催ヘタレだし人脈薄そうだし今後どうなることやら。
ヘタレヘタレとやたら連呼してるようだが、どんな事件があったのか教えれ。
99名無しさん:2000/03/29(水) 03:15
事件なんてなさそうだが。それにしても
>e-NOVELSつーか大森と井上の対談
>盛り下がりまくり
は本当?そんな風には書いてないようですが…

100おおー:2000/03/29(水) 03:40
キャラ萌えもりあがってたのか。
でもオフィシャルサイトではまだまとめがアップされてないね?
やっぱやおいっぽいとか、同人誌ノリが濃厚で、オフィシャルには
アップしずらいのかな。それとも単にさぼってるのか(笑)

ただ話きくだけじゃあ雑誌読むのと同じだもんなあ>e-novel
対談してもらった内容をまとめてMYSCONのサイトに
アップしたって同じだったんじゃないのかね。
101>93:2000/03/29(水) 04:08
オークションモンダイはまだまだ続いてるようですな
終わらせないのはやってるひとたちの勝手だが、
はたからみたらMYSCONのいめーじダサダサになるのに、
スタッフは誰もとりなさんようだね
102>96:2000/03/29(水) 10:10
>Web上で活動するミステリ読みを自負するなら、良きにつけ悪しきにつけ注目しておくべきだろうな。
>現時点では無視できない。
 92じゃないけど、なんでそうなのかを知りたいなあ。
 サイトやリンク集を見ても、とてもそうとは思えないので。
103>102:2000/03/29(水) 12:57
他に似たような企画が無いからだろ?
盛り上がってるかどーかは関係ないってことだろうな
104えーと:2000/03/29(水) 13:43
96氏の「web上で活動するミステリ読み」ってのは
「web上でHPを開いたり、情報を入手したりするミステリ読み」
つー意味?
もしそうだとして、自分はそうだ、と「自負(自負ってのも
なんだか勢いこんだ用語に感じるけど)」してるならば、
mysconがミステリ情報やミステリ系HP作成の情報を発信するであろうから「注目するべき」ってこと?
でもあのサイト見るより、個人サイト見たほうが
「現時点では」よほど情報満載でないかい。

105>104:2000/03/29(水) 14:12
その前に君が何を求めているのかを表明するのが先ではないかな?
現在の論調では、相手を論破したいだけとも思えるからね。
106>105:2000/03/29(水) 14:27
女性板と芸能板いってきたね
107104>105さん:2000/03/29(水) 14:29
は?ろ、ろろろろんちょううう?
ろんぱ?なんすかそれ?

こわいこわいこわい(笑)

あ、俺が求めたっていうか、96氏に「聞きたかった」のは
104に書いてあるとおりでーす。
でも105さんみたいな怖いひとがいるんなら
96氏も返事しずらいか。ごめんな。
108名無しさん:2000/03/29(水) 15:27
主催者の人となりはよく知らんが、大森掲示板の態度がヘタレぶりを窺わせるな。

大森さんの日記がアップされたのはずいぶん前だろ。
スタッフは浮かれてて気がつかなかったんかいな。

オークション問題も全く言及せんし、ネットデビュー君は掲示板の永久幹事で浮かれてろって。
109いや:2000/03/29(水) 15:40
>108
主催のヒトも、オークション問題のことでは
いちおう一回だけ言及はしてたよ、
自分の日記で(ちゃんとチェックしよう)。
でも今も延々と荒れ区性氏と額氏氏の
論争?(っていうかほじくりあいだな)が続いてるが
そっちには無視きめこんでるな。
まあ裏ではメールやりとりしてんのかもしれんが。
110>105:2000/03/29(水) 15:58
しかも女性板ではかなりさがったやつを引っ張りだしたようだね
111>105:2000/03/29(水) 15:59
それと家庭板
112>108:2000/03/29(水) 17:11
大森の日記は実際に書いてからアップされるまでに多少のディレイがあることを知らないようだね。
で、ヘタレばのはそれだけ?他には無いの?
113>109:2000/03/29(水) 17:15
>そっちには無視きめこんでるな。

所詮見方の違いだし相手はあの田中だしな。(わらぃ
賢いやり方ではある
114どうやら:2000/03/29(水) 17:17
真性2ch住人がいるようだな。<106@`110@`111
このスレッドも変に荒れる前に退散した方が良いかもよ
115>107:2000/03/29(水) 17:20
>あ、俺が求めたっていうか、96氏に「聞きたかった」のは
>104に書いてあるとおりでーす。

その前に、96氏はこう書いているがな

>96
>>MYSCONそのものは使える企画なのかそうじゃないのか?
>何に使うつもりなのか今ひとつ判然としないのだが?

判然とさせてあげた方が答えやすいのではないかと愚考する
116>114:2000/03/29(水) 17:22
お気遣いなく。たまたま今日同じようなの見てきただけですから。
117>116:2000/03/29(水) 17:56
あなたが真性ですか…
118>117:2000/03/29(水) 18:45
いえ、仮性でした(^∞^)
119>118:2000/03/29(水) 19:14
早めに処置することをお勧めします
120結局:2000/03/29(水) 19:28
参加したひとの書き込みは、
40、47、58、97ってとこ?
なんだかさみしいねえ。はは。
121主催の人:2000/03/29(水) 21:16
失礼だけれど、私もヘタレだと思ってる。
でも、ヘタレなのはMYSCONのことだけじゃなくて、
ホームページや掲示板の書き込みを読んで以前から思ってたこと。
お会いしたことはないし、共通の知り合いがいるわけではないので、
彼が書いたWEB上のテキストから感じただけなのですが。
長いものには巻かれろとばかりに業界有名人には擦り寄っていくのに、
自分よりネット知名度の低い人たちには横柄な物言い。
特に日記に顕著だったと思います。
122名無しさん:2000/03/29(水) 22:47
そういう輩でも人脈次第でどうにでもなるのがネットの世界
なんでせふか。宴会の仕切がうまいだけで出世するひとも
たくさんいるのがこの世の習い?
次のMYSCON(あるのか?)、逆にある意味注目しちゃいそうだな。
それまでずっとオークション問題が論争されてたりして(ワラ


12358:2000/03/29(水) 22:51
最初からいきなり大成功ってわけにもいかないでしょうから、
仕方ないのでは?
確かに企画のまずさやスタッフの内輪盛り上がりもあったけど、
一般参加者も自分から進んで、って人も少なかったし。

タバコは、嫌煙家の人には不満だったみたい(禁煙・喫煙わけが、
なしくずしになったので)

基本的に”モノとして持ってたい”書籍収集家が多いので
e-novelに興味ない人多数。まーそこを興味持たせるべく
話をもってくべきだったんだろうけど。

それぞれ別々に盛り上がって、大きい会場で複数の
オフが進行してたってかんじです。(人数が人数なので
仕方ないけど)

あとはプレでも問題視されてましたが、知人がいない・
人見知りな人の参加はやっぱきついかも。泊まりだし。

長文失礼しました。
124>123:2000/03/29(水) 23:26
こういう率直なご意見が聞きたかった。
「企画のまずさ」ってのはどんな?とか
意地悪でなく素直にきいてみたいんだけど。
「大きい会場で複数のオフ」は想像しやすい
たとえですね。
125名無しさん:2000/03/30(木) 01:16
人見知りな人をフォローしたいと立候補したスタッフもいたと思ったがのう…
126>121:2000/03/30(木) 01:28
でも喜んで主催者の掲示板に書き込みしてる人もいるじゃーん。
言われた本人が良ければいいよ。勝手にしろ。
どんなヘタレでも主催としてヘタレじゃなければいいよ。

タバコの問題も、彼のあこがれの出版業界人は喫煙者が多い。
一般参加の女性には嫌煙者が多い。よって禁煙が徹底しない。
歯切れの悪いいいわけがあるだけ。
127オフって:2000/03/30(木) 01:36
数回会ったことのあるメンバーの中に初めての
人が混じるとどうしても初めての人が疎外感
抱いてしまいがち。ここも同じって
掲示板みて改めて思った。
 どんなところか少し興味持ってたけど、
今の調子だと参加しないな。
128名無しさん:2000/03/30(木) 05:42
「Webにページを公開していない人は疎外されるイベント」というのが
大前提でしょう、MYSCONは。
ミステリが好きなだけでは駄目なんです。参加希望もネットだけだったし。

逆に「ミステリはそれほど読んでないけど、Webでページ公開していれば
いい」という部分もある。

「大きい会場で、複数のネット知り合いだけのオフが行われた」というのが
正解では?

主催者が何をしたかったのかがわからないのが不満。少なくとも、
遅刻はやめて欲しかったな。
129名無しさん:2000/03/30(木) 06:20
俺もしばらくは出ないようにしようかな>MYSCON
130名無しさん:2000/03/30(木) 08:13
>主催者が何をしたかったのかがわからないのが不満。

知名度上げたかったのでわ(藁
131名無しさん:2000/03/30(木) 09:06
主催とスタッフのメジャー化願望に利用されたMYSCONってか。
132>131:2000/03/30(木) 10:03
最初からそれが目的なんだから、利用されたんじゃなくて正しく機能した
と言ってあげるべきでしょう(笑)。
主催ヘタレだよ。MYSCON掲示板ではふらふらしてて意見をまとめるどころ
か混乱させてるし、大森掲示板のお詫びじゃ「初心者もいるんだから許し
て」発言。ただ後者はスタッフ内で検討してあの文章になった可能性も
あるから、スタッフもヘタレですな。
宴会幹事としてもあれだけ文句が出たプレミスコン見れば、ヘタレだと思
ったけど。
133名無しさん:2000/03/30(木) 13:50
スタッフの知名度あがったのかー?
O氏とF氏とGくし氏以外のスタッフ覚えてないぜよ(ワラ
134名無しさん:2000/03/30(木) 14:07
そろそろ建設的な意見も欲しくなってきたな。
非難だけだと厨房スレッドみたく見えちゃうので誰か誉めてみてよ。(わらぃ
135名無しさん:2000/03/30(木) 14:10
てことはあれだ、うまく利用できる自信のあるひとだけが
参加しとけってかんじか。
136名無しさん:2000/03/30(木) 14:31
確かにここまで批判の続くスレッドも珍しい
匿名でフォローできんほど
つまらん企画ヘタレスタッフ揃いなのか
137非参加者:2000/03/30(木) 14:54
想像だけども、参加したひとで「けっくそつまらん!
くるんじゃなかった!」とまで感じたひともいなかったんじゃないでしょうか。
そこまで怒るほどのダメ度でもなかったけど、
かわりに「むちゃくちゃおもしろかった!またくる!」って
感じた「友達のいなかったひと」もいなかった、とか。
138>136:2000/03/30(木) 18:38
つーか、O氏が嫌いな便乗組が煽ってる感もありますな。
実際、参加者からの批判は表も裏もあまりないようだしね。
139>137:2000/03/30(木) 18:39
それでうまくまとまるような気がする。
でっかいオフと考えれば失敗とは言えんな。
140あ、つまり:2000/03/30(木) 18:54
イベントそのものとしては「まあ、ありじゃないですか」てな
レベルで、ただスタッフの質とか主催のひとの
リーダーシップ?とかになると、「さてなあ、あれじゃなあ(苦笑)」って
感じ、とか。
141>140:2000/03/30(木) 19:22
でも一応ありなんだね。
次は参加してみるか。
142名無しさん:2000/03/30(木) 19:48
企画は賛否あるだろうが、とりあえず
「積極的に楽しもう」という人は楽しんだのでは?

基本的に大規模なオフ会なのに、へたにイベントとして
意味づけしようとしたから「?」な意見が出たと思うけど。
酒飲んで、作家の方とも会えて、気のあった人とミステリ
の話できたんだからそれでいいと思う。

ネットの有名人、作家、編集者、ミス研が固まる傾向はある。
仕方ないことだけど。みんな満足するなんて無理だし。

スタッフが満足するのが第一義だったのでは?
とりあえず、お疲れさま。
ただ、オークションが中心に見えるような演出は次はなしで。
143それが:2000/03/30(木) 22:42
できるかどうかは難しそうですね>オークション中心を見せない演出
血風血風って騒いでえへらえへらしている連中だけ
集まって独自のオフをやればいいのに、って思う。

ごめんね、142さんがきれいにまとめたのにケチつけてるな。
でも俺はしばらくは参加する気になれんなあ。
これは!っていう魅力が結局感じられないから。
144主催者日記ダサコン編:2000/04/01(土) 14:05
>・自分が裏方に廻らないイベントは久しぶりのような気もする。参加される方、どうぞよろしく。
……。
145名無しさん:2000/04/01(土) 18:45
DASACONも嫌いらしい。(わらぃ
146名無しさん:2000/04/01(土) 19:42

参加したくなるような企画とかないもんかね〜。
オークションに興味がない人も楽しめるものって…
147名無しさん:2000/04/01(土) 19:51
F氏ってイベントスタッフとしてそんなに有名なんスかー?
俺はみすこん主催した事しかしらねーっス。

それとも宴会幹事君にとってはオフがイベントなのかい?(苦笑)
148名無しさん:2000/04/02(日) 01:24
ネットデビュー君にとってはオフがイベントなんでしょうな。
心ある出版業界人の失笑をかってるということを、
作家ワナビー君はご存知ないのですかな。
149名無しさん:2000/04/02(日) 02:04
要はていのいいパシリ君なんざんしょ。
知らぬは本人ばかりなり。
150名無しさん:2000/04/02(日) 03:14
オフじゃないの。人と会うことが、そして本を交換するのが
彼にとってのイベントなんだよ。

普通の場合は「飲み会」という。

それを大がかりにやるだけなら「MYSCON」なんて
名前つけない方がいいのに。

Fさん、なんかのMLで宴会やったとき仕切ってたなぁ。
でも、今回でなかったOさんになんか言われて腰くだけてた(笑)
151名無しさん:2000/04/02(日) 12:29
144の発言だって、要は自分をネットミステリ界の有力者と思いこんでるんだろ。
152名無しさん:2000/04/03(月) 04:38
「ハサミ男」の犯人は女です(ワラ
153で、:2000/04/04(火) 10:03
DASACON3てどうよ?
154名無しさん:2000/04/04(火) 14:54
F氏、貫井氏の解説を書くそうです。
メジャー進出だね!
155>153:2000/04/04(火) 16:40
156名無しさん:2000/04/05(水) 01:06
ダサコンってSFやめたんじゃなかったのか?
その割にゃよそのSFコンのマネばっかしてるけど。
157名無しさん:2000/04/05(水) 02:02
F氏程度の文章力(学生の感想文並み、資料としてはともあれ
陳腐すぎて死んでる)に仕事頼むなんて、
マジで他に解説書いてくれるひとがいなかったのか。
なんか読む気なくした。
158>157:2000/04/05(水) 05:59
じゃ、読まなきゃいいじゃん。(ププ
159名無しさん:2000/04/05(水) 07:31
別にいいんじゃない。ファン倶楽部レベルの人が解説書いてる本なんって
いっぱいある。

ただ、危惧するのはネタバレはしないでしょうが、「私が貫井さんの小説を・・・」
前置きして自分のことを語られるといやだなということかな。
御手洗とかのキャラクタものならまだ見逃すけど、この小説ではなしだ。

「内容は本編を読んでもらうとして」もなし。そういう解説に
文句つけてきたのだから、F氏は。

まぁ、いいんじゃない。これで活字媒体にでるきっかけをつかんだ
ことは事実。そのあとどうなるかが問題だけど。

とりあえず、おめでとうございます>F氏
160>157:2000/04/05(水) 09:54
作家に頼むと、相手から同じような頼みがきた時には、
それが嫌いな作品でも断れない。
相手は好きな作家なのだから、喜んで引き受ければ良いのかもしれないが、
仲介してくれた編集者が、新人のとかを頼んでくるとこも多いので、
読んでいない作品の解説を頼まれたりして、すごく大変。
それが面倒で、自分の本には解説を入れない作家もいるのだとか。

頼み返される心配がない相手で、気に入らない部分を書き直してもらえる相手、
とか考えると、後輩とかワナビーが最適。
161157っす:2000/04/05(水) 12:42
なるほどなー。勉強になるス>160

MYSCONの話題からずらしちゃってごめんよ>ALL
162がんばれ〜:2000/04/06(木) 12:01
>・紙媒体デビュー(笑)頑張ります。
163匿名スタッフ:2000/04/07(金) 12:31
もう遅い?

>48
スタッフで血風邪系のひとは1/4くらいっす
代表F氏がそっちとつながりが深いから全部そっち系に見えるかも
そもそも企画には関わらなくて、単なる裏方に徹してるひとが多いのです
更新されてますリンクのT氏とか、掲示板リンクのR氏とか、
リサイクル便Y氏もなぜかすたっふ

>86
それは言えてますな
スタッフも知り合いと話しがちだから、見えてこないところはある
何に対しても「おもしろい」としか言えないひとの意見はそれほど参考にはならないかもしれませんね
スタッフ側としてはもっと文句を云ってくれた方が嬉しいです

>123
タバコ解禁はF氏も失敗だったと云ってたっす
164163続き:2000/04/07(金) 12:34
>142&amp143
プレMYSCONで古本オークションしたのはイメージ的にも企画的にも失敗っぽかったけど、
MYSCONでは血風系はずっとオークション部屋にこもっていて
興味ない人の邪魔にはなってなかったからまだましだったんじゃないっすかね

スタッフの中にもオークションに興味がない人間もいます、
F氏からの呼びかけで始まったイベントだから、
楽しみにしているF氏には言いづらいという空気もありました
本心は知らないけど確かにF氏はまるでオークションがしたいがために、
イベントを始めたみたいに見えたときがあったので、
それについてはスタッフ内部でもやりとりがちょっとあった

いはまF氏は普通に主催者として動いていると思うので、
そういうニュアンスはもう感じられませんが、
プレミスのときにたくさんそっち系の方が来たんで、
そのままMYSCONでも流れが出来てしまった気はしますね

そもそも、F氏つながりでプレミスコンに来た人に、
血風系が多いのは仕方ない面もあります

でも血風系の人はミステリマニアだけあって詳しいから、
毛嫌いするのはもったいないとは思いますね 言葉は悪いけど「利用する価値」はあります
いいひとが多いっすよ オークションでよっぱらってたおじさんは勘弁してほしかったけど

それ以外の企画についてはもともと「興味があれば」的なものですから、
コンセプト自体には問題はないかと思いますが、
時間配分とか手際の悪さは猛反省を要しますね

ヘタレだとか云われているけどF氏はかなり仕事をこなしてましたし、
取り立ててF氏だけを責めるのは酷ってもんす
スタッフが全体的にヘタレ系なのは認めます
165名無しさん:2000/04/07(金) 12:45
血風邪系・・・
そうか、彼らはそういう目で見られてるのか。
で、何が気に入らないの?読みもしない本を買い漁ってる事?
166>165:2000/04/07(金) 13:32
やはり"d"がいかんのじゃないっすか。
167名無しさん:2000/04/07(金) 15:11
R氏がみすこん公式の掲示板を作っていたのは知っている。
更新されてますリンクのT氏も(批判はありましょうが)O氏もスタッフとして働いていたんだろうとは思う。

だが他のスタッフに関して言えば日記を読んでも公式の掲示板を読んでも、スタッフという自覚があるのか疑問だった。ネット友達が増えてオフを開催して喜んでいるばかりで、スタッフらしい記述がまるでないから。

で、匿名スタッフさんはどんなお仕事をしてたのか気になるんだが(笑)
168>167さん:2000/04/07(金) 20:16
しかしそれを聞いては匿名スタッフさんが誰かが
わかってしまう可能性が(笑)

R氏などは雑談掲示板で盛り上げようとしていた時期も
あったようだが、その大勢いるスタッフは何をしていたんだろうか。

んで今のMYSCONの掲示板、地味すぎ。
休火山化?
169名無しさん:2000/04/07(金) 20:27
http://www.hello.co.jp/~katagi/report/myscon.html
O氏に叩かれてたキャラ萌え主催のレポートがアップされてる

けどよーサインゲットツアーって、バカじゃないか?
F氏がプレでサイン貰っていたのも呆れたけど、こいつらマジでスタッフの自覚ないね。

>深夜のレギュラー企画として継続していけたらいいと思っています。というか、続けますよ絶対!!

一人で勝手に盛り上がってるのがイタタタタ
170名無しさん:2000/04/07(金) 22:59
スタッフ特権?でサインがもらえるなら、欲しいひとはもらえばいいと思うが、
それは一般参加者が見てるところでやっちゃいかんのではないだろうか?
(一般のひとも平等にサインもらえるチャンスがあるとしたら、一緒に
並べばよいと思うが…)
平気で「サインゲット!」って喜んでるのはなんだかな。

てゆーかサインってそんなにほしいもんすか?
あ、血風系のひとにとっては貴重度アップなのか。

いっそMYSCONの新企画として「あなたの血風度測定!
血風度アップ20の秘密」とかやったらどうだろうか。
171名無しさん:2000/04/09(日) 06:07
スタッフの(しかも一部が)楽しむためのものだったんでしょう。
平気で「会場まで案内できず」とか書いてるし。

次はないと見た。だって、まとめる人誰もいない。
172名無しさん:2000/04/10(月) 02:12
>169
スタッフのレポとはとても思えん(苦笑)

サイン貰うのは悪くはないと思うが、
ゲットツアーと称して飛び回るならスタッフ降りろ
こういう時に混乱が起きないように仕切るのがスタッフの仕事だろ?

でもまあスタッフのほとんどがこんな意識でやってたんだろうね
O氏がキレたのも無理ないわなー
173?:2000/04/10(月) 04:23
混乱してたんですか? そんなレポートはなかったから、気付かなかった。
174>172:2000/04/10(月) 05:18
172さんは妬んでるだけのようにも見えますが?
実はスタッフワナビーだったなんて落ちは無いよな。(わらぃ
175そりゃないでしょうけど:2000/04/10(月) 09:59
まあ、ストイック?な態度をこういうイベントのスタッフに
求めるか、頑張ってるんだったらそういうご褒美も
あってもいいんじゃない、と考えるか、の違いもあるでしょうな。
どっちにしろ「スタッフだからサインをゲットできた!
わーい」みたいになってしまうとしたら、それは
あまりかっこよくない気がするんですが。
そういうミーハー?でいくなら、もっとミーハーになって
それで笑いがとれるくらいまでいけばいいのに。
176名無しさん:2000/04/10(月) 10:05
174がスタッフだったって落ちは?
この程度のイベントスタッフ、ワナびられる程の立場じゃないだろ(ワラ
177>174:2000/04/10(月) 10:09
身内かばいにくるの遅いよ!

スタッフのご褒美にサイン、だったらちゃんとローテーション決めて、
非番の時にもらうくらいならいいんじゃないの。でもせっかく作家が
来てるのに、サインもらうだけで満足してていいのか。
178>172:2000/04/10(月) 10:20
なぜそこで最後にO氏の名前が出てくるのやら(ワラ
179MYSCONスタッフって:2000/04/10(月) 11:12
MYSCONで初めて作家などの業界人と接した人が多いのでは?
地方のぽっと出の方もいらっしゃるようだし。
だから浮かれちゃってるんじゃないでしょうか?
SF系のイベントのほうは学生時代からやっている人が多いし、
そういう人は横のつながりの中に作家や編集者もけっこういるから
今更だろうけど。
180サインをねだるスタッフって:2000/04/10(月) 11:13
かっこ悪いっす。じゃあ、他の参加者が100人がいっせいにサインねだ
り出したらどう収拾つけるのって考えてないのかな、というより、仲間
うちだけで話していいこととWEB上で書いていいことの区別がつかない、
というのが正解?
サインの列ができたり、混乱が起きたり、あまつさえスタッフが一般参加者を押しのけて
サインをもらったりはしてなかったように記憶しております。参加者に迷惑をかけたわけ
でもないなら、貰っていた事自体は問題ないとは思います(全てを見ていたわけではな
いので「絶対ない」とは言い切れませんが)

しかしなあ、web上とはいえ、スタッフがサインサインとはしゃぐ姿が見苦しいというのは確か。
182名無しさん:2000/04/10(月) 15:52
匿名スタッフはもう出てこないの?読んでるんでしょ?
183名無しさん:2000/04/10(月) 16:39
でもね、みすこんじゃなくても作家の講演会などで、
会場に他の作家さんがいらしてたからって、
講演会のスタッフが、一般の方に混ざってサインを貰いに行っていたらおかしいでしょう?

例えば、芝居やワイブハウスで観客として作家さんが来てたからって、
観客席まで行ってサインをねだる店員さんや劇場の人はプロ意識がないと思うんですよ。

それをパンピーあがりのねーちゃんに期待するのは酷ですかのう?
184>183:2000/04/10(月) 16:43
舞台裏でやってる分にはいいと思う。空き時間にね。お客に知られないように。
でも、誰が見るかわからんレポートに書くのは避けたほうがいいと思う。
やっぱり自慢したいもんなのかな。
スタッフの人たちって自分の欲望を抑制できないまま
スタッフやってるよね。抑制できないのは仕方ないとしても、
だだ漏れなのは見苦しい。
185つまり、:2000/04/10(月) 16:57
サインもらうな!とは言わないが、せめて
見えないところでやれよ、と。
スタッフとして苦労したご褒美に作家さんと
お話できたり、ちょっとだけ「えへへ」な思いを
するのは、そりゃあかまわないでしょう、でも、
不特定多数のひとにむかって自慢すんのは
いかが?と。
いうことですかな?>皆さん
186183:2000/04/10(月) 17:22
ワイブハウス→ライブハウス、ね。

空き時間やお客様にわからないようにこっそりならいいと思うんです
人気商売とはいえ大量にサインするのは作家さんだって大変でしょう。

だいたいみすこんに来たのはサイン会のためではないでしょう。
予想されていたことかもしれないけど、
でもスタッフが進んで堂々とサインを欲しがっては駄目だと思うんです。
187んー:2000/04/10(月) 18:37
その「サインゲット」スタッフの視点では、このMYSCONてのは「イベント」じゃなくて
ただの拡大オフだったんでは?
「イベントスタッフ」という意識じゃなくて、ただのお手伝いとか?
参加者のことも「お客様」という扱いではなく、あるいみ自分たちと
同じレベルで見ていたら、無理はないかも。

あと忘れがちだけど、いちおうこれってスタッフは手弁当で
やってたわけで、別にスタッフとして働いて何か報酬を
もらったわけじゃないだろうから、あまり「プロ」意識を
求めてもせんなきことかとも、思う。

ま、心構えのレベルの話でしょうかね。
188>177:2000/04/10(月) 21:42
>身内かばいにくるの遅いよ!

出た!ついに出ましたね!
2ch名物!自分の論敵または都合の悪いことを言う奴は全員グルもしくは本人論!!1(爆)
結局、2chの呪縛から逃れられないんだねえ、ここも。(苦笑)
189>181:2000/04/10(月) 21:45
>発言者がMYSCON参加者かどうかで信憑性が変わる気がする
それを言ったら、こんなスレッド成り立たないでしょう。
結局、非参加者がアラを探して揶揄してるだけなんだから。
そもそも信憑性のあるスレッドなんて存在しないでしょう?こんなところには。(わら
いかに閲覧者を楽しませることができるのかが重要なのですよ。
単に罵倒しに来てるだけの「恨み骨髄君」もいるようだけどね。
190名無しさん:2000/04/10(月) 21:59
信憑性を問うような書き込みってあった?
O氏の参加不参加ぐらいじゃないの?
オークション問題やサインゲットツアー関連の発言は
webのレポを見ての感想だと思うぞ

オレはweb日記を読む限り
スタッフはどうしようもないのが揃ってるなって思ったクチだけどな

罵倒もあるがまともな発言も多いしこのスレッドを
スタッフは一読して書き込みして欲しいものだが、どうよ?
191>190:2000/04/10(月) 22:45
>罵倒もあるがまともな発言も多いしこのスレッドを

横レスで悪いが、まともな発言多いか?
全く無いとは思わないが、最初から見方の硬直した批判が
圧倒的に多いと感じるのだ?
192名無しさん:2000/04/11(火) 00:42
見方の硬直した批判ってどういうの?
皮肉じゃなくて、素朴な疑問

193名無しさん:2000/04/11(火) 04:38
匿名の批判に信憑性も糞も無いと思うが。(苦笑)
194>190:2000/04/11(火) 04:58
まともな発言ってどういうの?
皮肉じゃなくて、素朴な疑問
195>191、194:2000/04/11(火) 05:14
スタッフが自己弁護にきてんのー?
って推理は意味ないのね

O氏への私怨みたいな叩きやF氏ヘタレ呼ばわりはともかく
喫煙事件やサインゲットツアーの批判はまともじゃないの?
少なくとも悪口じゃないと思うよ?


196>195:2000/04/11(火) 06:11
2chのような悪名高い匿名掲示板ではなく、
MYSCONオフィシャルの掲示板にそのような書き込みが無いことに
まったく疑問を感じないお前かっこいい。
197名無しさん:2000/04/11(火) 06:15
まともだと思うのなら、まともな伝え方があると思うんですよ。
何故、ここでしか批判が展開できないのか、その方が疑問です。
198>195:2000/04/11(火) 06:17
>スタッフが自己弁護にきてんのー?
むしろスタッフ内の内紛だったりしてな(わらぃ
199196:2000/04/11(火) 06:49
>MYSCONオフィシャルの掲示板にそのような書き込みが無いことに
と思ったら喫煙の方はちゃんと書かれていたな。
すまん、俺が悪かった。許してちょんまげ。(わらぃ
200つーか:2000/04/11(火) 06:52
このスレッドを立てた、天然八歩さん自身はどう思ってるのかねえ。
罵倒スレッドにするつもりで聞いたわけじゃないだろうに。
201>198:2000/04/11(火) 08:02
ありそうな話だがスタッフとは限らんよ。
批判対象と近い位置にいるからこそ、嫉妬や憎悪が増大する例も珍しくは無いよな。
例えば以前スタッフのM氏とMYSCONの掲示板でいざこざを起こしてた犬とかさ。

202名無しさん:2000/04/11(火) 11:04
オフィシャル掲示板で批判的な書き込みがないから
2ちゃんねるでの批判は全部デマで僻みで私怨?
そりゃめでたいわ(ワラ
203MYSCONの:2000/04/11(火) 11:36
掲示板、いっしょうけんめい盛り上げようとしてるスタッフもいて、
たまーに話が続いて「へえー」と読んでた時もあったけど、
最近はほんと地盤沈下というか、お泊りイベントが終わってから
全然活気なし。
主催への皮肉まじりの投稿に返事してるのは、さほど主役で切り盛りしていたとは
思えない掲示板リンク担当?のR氏で、主催のF氏は
いわれまま。
こういうところに、憤懣とか疑念とか叱咤とかを真剣に書き込む気にはなれん。
いっそ2CHで揶揄ってたほうがすっとする。
204天然八歩:2000/04/11(火) 11:49
>200
早くスレッドが沈むよう祈る毎日です… (~‐~;;;
205名無しさん:2000/04/11(火) 11:59
O氏がY樹氏やキャラ萌えのN沢氏に企画が甘いとかって批判してた時あったじゃん?
あの時のY樹やN沢氏のヘタレた返事見てたらとても公で批判する気にはなれんのよ。

あーいうスタッフが揃ってて、あーいう公の場でのヘタレた発言を許してるF氏だろ?
公でまともに批判したってまともな返事が返ってくるとは思えん。
206とはいえ、:2000/04/11(火) 12:38
どんな取り方も読み手の自由だけど、実は2chだからこの程度で
すんでんぢゃない?逆にみすこんのボードだったらもっとえげつな
い状態になってて、さらに周辺掲示板まで飛び火してんぢゃない?

雀がチュンチュン鳴いてるだけですからお気になさらずに。
ネガティブでもホジティブでも、てけとーにお受け取りくださいな。
207>206:2000/04/11(火) 13:50
それはいえる。
2chだから、真剣に受け取らなくてもいいし、
2chだから、遠慮会釈なくずばずば言える。
どっちでもいいんだな。

まああたまっからけなすのもかわいそうだけどね、
いちおう何かをやろう!っていう気概はあったわけでしょ
主催のヒトも。
大きなトラブルもなく終わったわけで、それが当たり前とはいえ、
基本的やりくり能力までスタッフに皆無とは言えない。

でもな、その上を期待したいわけだ。
面白そうだったら行こうか!なんだろう!って
首つっこみたくなるじゃん?

天然八歩氏はスレッド立てたことを
ひけめに思う必要ないと思うが。全部を天然氏が
書き込んでるわけでもなし。
208すずめ:2000/04/11(火) 18:05
人を揶揄するだけの書き込みが多いから
信用できないって言われるんじゃん。

スタッフの役割を果たさなかった人の
名前を延々出してどーすんの。<O氏シンパ?
209随分前から呆れてる:2000/04/11(火) 18:32
なんつーか、2chでの議論が有効だと思うなら、
せめてハンドルぐらいつければ?って思うけどね。
メールアドレスまでは恐くて無理だろうけど、
せめて自分の発言に嘘でも署名するぐらいのことはできるだろう?
210>207:2000/04/11(火) 18:37
君みたいな人ばかりならこんな罵倒スレッドになってないと思うけどね。(´ー`)y-~~
とりあえず、スレッド立てた天然八歩さんは、この現状に心を痛めている様子だから、
そろそろ、お開きにしてもいいような気はするよ。
211>202:2000/04/11(火) 18:39
結局批判する側もヘタレだから面と向かって文句言えないんだよね。
ああ、いやだねえ、日本人は。
212>206:2000/04/11(火) 18:46
>どんな取り方も読み手の自由だけど、実は2chだからこの程度で
>すんでんぢゃない?逆にみすこんのボードだったらもっとえげつな
>い状態になってて、さらに周辺掲示板まで飛び火してんぢゃない?
それは無いよ
そんな気合いの入った批判者ならアレクセイみたいに面と向かって、
喧嘩売ってるだろ?
揶揄したいだけの小心者には2chがお似合いだね。(プ
213名無しさん:2000/04/11(火) 18:47
犬って誰よ?
214名無しさん:2000/04/11(火) 19:32
別に名前入れなくなっていいと思うけどな。
面と向かってケンカする「べき」とか
気合いれて正々堂々批判すんのが「正しい」とか
本気でおっしゃりたいのだろーか。

208氏はなにっているか意味不明。
209氏とか211氏は2chの醍醐味を味わえていない
ようだ。
212氏はちょっと話をねじれさせていると思う。
「気合のはいった批判者」ばかりがここに
書き込んでいるわけじゃないから。

MYSCONはともあれ続くみたいだし、あのスタッフで続くなら
このスレッドはあってもいいとおもう。
(別にいつも上のほうにアゲられているべきとは
思わないが)
俺はMYSCONに期待したが参加できなかった。
様子を見ていてなんとも現状に失望した。
でもまだ期待したいし、たぶんしている。
で、時に揶揄も書いたし、まじめな意見も言った。

俺みたいなのには似合ってると思うんだがな?
使ったらだめなのかね、この場を?
215難民板の:2000/04/12(水) 00:27
オリジナル蘭スレッドを見てみるといい。
2ちゃんねるはそういう所。
MYSCONは始まったばかりだから
このスレッドも比較的まともな内容が多い
から(ミステリー板自体が新しいせいも
あると思うけど)、蘭のようにならない
ようにするといい。
216>215:2000/04/12(水) 04:01
もう遅いよ(わらぃ
217>214:2000/04/12(水) 04:06
>俺みたいなのには似合ってると思うんだがな?
あなたのような半端なゲスにはとってもお似合いだと思います。
これからも頑張って罵倒を続けましょう!(わらぃ
218:2000/04/12(水) 04:07
219名無しさん:2000/04/12(水) 04:23
半端なゲスってどこらへんが?>217

あんまりひとのこといえないよねお互い。
220あ、ごめん:2000/04/12(水) 04:29
途中で送信しちゃったよ。219は、214です。
217氏の言う「罵倒」ってのがどれくらいの程度のものを
指してるのかよくわかんないんで、お尋ねしようと思ったんだ。

まいいや、どうでも。
そうそう、難民のランババスレッドは愛読してます俺も(笑)

スタッフのひとはこんなふうに言われてて、あれかな、
「け、馬鹿が」で終わってんのかね。まあ上の方の、
匿名スタッフ氏のように書きこみにくるひともいるようだけど。
221名無しさん:2000/04/12(水) 07:41
http://www4.justnet.ne.jp/~jyl/index.htm?04111418#nikkitop

スタッフがこれでは駄目だ。
「次があるならどんなイベントかMYSCONのページから分かるようにしろ」

http://www.bug.org/~yngwie/myscon/bbs/minibbs.cgi?log=log1

という意味の書き込みだったと思うが、こんな反応を返すようじゃ駄目だよ。
222>221:2000/04/12(水) 10:06
それこそ誤読じゃねーの?
半年一年先の中身を要求してるんじゃないでしょ。
223んじゃー:2000/04/12(水) 10:14
罵倒はともあれ、企画のアイデア募集ってどうっすか。
次のMYSCONの(開催されれば、だけどね)。
224名無しさん:2000/04/12(水) 11:34
↑当事者より盛り上がってどうする・・・。
225>223:2000/04/12(水) 13:39
というか、なぜMYSCON掲示板に書き込まないの?
企画募集掲示板もあるというのに。

期待するなら、何を期待して、どういうことをして欲しいのか
くらい具体案を出してみてから文句を言えばぁ〜。
226名無しさん:2000/04/12(水) 13:57
具体案を出すためにスタッフがいるんじゃないんですかぁ〜?

227>225:2000/04/12(水) 16:02
スタッフの面々はMYSCON掲示板チェックしてないような気がするがのう…
あれじゃ要望を書き込む気力も萎えるわえ…


228223:2000/04/12(水) 16:33
もちろん企画募集板があるのは知ってるよー>225さん
でも別にあそこに書くほどまじめな企画?じゃなくても
もっとこうオモシロイ冗談企画でもあるかなあと思ってさ。
「罵倒」ばっかじゃここもつまんないかなと。
文句いってるばっかじゃだめそうだし。

あとまあ、全員がそうとはいわないが、あっちの掲示板
読んでないスタッフけっこういそうだってのは、227さんの
おっしゃるとおり〜。

あ、ちなみにスタッフは皆ここのことは知ってるらしいよ。
覆面でここで言いたいこと言いたいひとも
多いんじゃないかと思うけど、どうだろ。

余計なお世話かな。ごめんね。
229名無しさん:2000/04/12(水) 18:57
>228
確かにスタッフは知っているようですなー
一部のスタッフがF氏を受けて書き込み開始
がんばれー
230>228:2000/04/12(水) 21:49
冗談企画でも面白ければやりますよ。
だけどほとんど信用がない板のここに書いてもねえ。
228さん、MYSCON掲示板でも匿名可能。
どうせなら、あちらに書き込もうよ。

にせスタッフ
231>224:2000/04/13(木) 00:55
当事者だったりしてな(わらぃ
232でもさ:2000/04/13(木) 02:12
これだけスレッドが育つのは、目立ってるってことじゃん、
善し悪しは別にして。
悪口すら書かれないで下がって行くDASACONスレ、情けなさすぎ。
233名無しさん:2000/04/13(木) 10:31
あっちに「『俺が血風だ!大賞』争奪競馬」企画とか
「『dを称えよdこそ全て』徹夜討論会」企画とか
「『トリックを実地検証する会活動報告』総括」企画とか
「ウケキャラ人気投票ベスト10発表」企画とか
「作家突撃インタビュー秘蔵ビデオ一挙上映!あのひとは
こんな部屋であんなものを書いていた!」企画とか
そーゆうの書き込んでもいいのかな。
「ふざけないでください」って一喝されておわりってかんじする。
234>233:2000/04/13(木) 10:59
あそこのスタッフって発想の柔軟性がないよな。
関連サイト読んでる限り。しゃれも通じないようだし。
実現可能不可能は置いておいておもしろ企画を数出して、
その中からエッセンスを抽出して展開させて実現可能な企画に
仕立て上げるって能力が欠如しとるようだ。
ファンシー好きな元図書委員のおばちゃんたちって印象なんだな。
だいたいミステリとお菓子ってなんだよ。
235名無しさん:2000/04/13(木) 12:56
まーたO氏叩き?飽きたよ(ワラ

企画たてるだけマシだと思うがな
他のスタッフのレベルにあわせたんちゃう?
236>235:2000/04/13(木) 13:08
>まーたO氏叩き?飽きたよ(ワラ


234ってO氏のことじゃないだろう。
237名無しさん:2000/04/13(木) 13:10
別に234氏のはO氏たたきとは限らんと思うけどな。
誰が企画したとしても、「ミステリとお菓子」という
センスに対しての疑問じゃないかしらん?

個人的には「ミステリとお菓子」はあってもいいと思う。
(ただし、それがメイン企画だったらヒクが)
でも、ミステリと酒、ミステリと超グルメ、とかもあったら
そっちにいっちゃうかもなー。
「ミステリとファッション」じゃどう?漠然としすぎか。
238名無しさん:2000/04/13(木) 13:25
お菓子じゃなくてグルメ、に走ってってなかった?
スペンサー本とかチェックしてたよ彼女。

ダヴィンチでも似たような特集がされてたし、
メインだったらともかく、企画としては十分アリだろう。
239名無しさん:2000/04/13(木) 13:30
>234
>実現可能不可能は置いておいておもしろ企画を数出して、
>その中からエッセンスを抽出して展開させて実現可能な企画に
>仕立て上げるって能力が欠如しとるようだ。

センス以前に叩くと泣きが入るからのう
企画を練り上げる根性がないんじゃろ

キャラ萌え論争見ての婆の感想じゃ
240名無しさん:2000/04/13(木) 15:46
みすこんが原因なのか不明だが、キャラ萌えの人、泣き入ってる
http://www.hello.co.jp/~katagi/diary/nikki23.html

具体案出しても、こんな反応が予想されるから萎える
241名無しさん:2000/04/13(木) 16:15
デスカッションして企画内容をすりあわせていくのが
難しそうなメンツだもんな。
242名無しさん:2000/04/13(木) 16:17
キャラ萌え企画自体はおもしろそうと思ったがなあ
僕は不参加だったけど、もし参加できてたら、
見にいっただろうとおもう
でも何がどうなってたのかレポだけじゃ
いまいち見えてこなくてしらけてる最中

失敗だったら失敗しちゃったよゴメン!次回は!で
いいんじゃないのこういうのって?
別に、会社つくって失敗して大損したわけじゃなし、
MYSCON程度のイベントでへしゃげてちゃ
人生つまらないだろうに…
このひと泣きはいってるのは何が原因かしらないけど
もしほんとにMYSCONが原因なら、
それこそヘタレじゃないか

雑談掲示板のR氏の回答も妙に肩に力入りすぎてて
見てて痛々しいばかりだ
なんか身構えすぎてて、かえってヒイちゃうよ
243>242:2000/04/13(木) 16:36
「キャラ萌え企画」は成功でしょう。
出た人たちのレポ読んだ?
「面白かった」という意見が多いんだけどさ。
だれが失敗って言ってるのかね。

なんかさー、興味失せたんなら出なければいいだけの話。
244名無しさん:2000/04/13(木) 17:00
つまらぬとは言っておらぬぞ。
どう面白かったのかと聞いておるのじゃ。
ワシも期待してたクチでのう。
「いい感じで話が転がっていく。キャラ萌えどころか、同人誌の話がほとんど」
だけじゃようわからんのじゃ。

「キャラ萌えどころか」という事は
キャラ萌えの話はどこぞ飛んでいってしまったのかのう…
245名無しさん:2000/04/13(木) 17:01
はっきりいってあのレポートリンクを全部見るのは
かったるい。非常にかったるい。
だからスタッフ側による「まとめ」がほしかったが、
そのうち出来るみたいだね。やれやれ。
246名無しさん:2000/04/13(木) 17:12
スタッフ日記を読み比べるとオモシロイね〜
内容が不穏だとナニかあったんだろうかって憶測しちゃうっす〜
247名無しさん:2000/04/13(木) 17:37
『参加したひとの感想が「面白かった」が多かったから
成功だ』ってのは、ずいぶん素直なお考えですね。
248>247:2000/04/13(木) 18:21
表立って「つまらなかった」と固定ハンドルで言う勇気ある人は
あまりいないでしょうね。
249名無しさん:2000/04/14(金) 17:26
http://www4.justnet.ne.jp/~jyl/#nikkitop

2ちゃんに対しての回答でしょうか。
それとも内部で何かあったのか?
タレコミきぼーん
250名無しさん:2000/04/14(金) 19:46
この方も結局自分のイメージが外部からの
イメージと食い違ってたことに今まで気づかなかった
ってことだね。
最初から「徹夜おしゃべりオフ」って看板かかげてりゃ
ここまで文句言われなかったんでないのか。

つまりスタッフの中でその基本中の基本のスタンス
(イベントなのかただのオフなのか)のコンセンサスが
とれてなかったってことを暴露してくださってますな(笑)
251>249:2000/04/14(金) 21:49
その人の言ってること、いつもわかりにくい。
こんな人でも講談社ノベルズから本出せるんだね。
25258(=123):2000/04/14(金) 22:30
うわーまだ続いてたのね!
最初から「おしゃべり徹夜オフ」なら、スタッフとか企画とか
大層なことしなくても。。。

作家さんに近づきやすいからってスタッフ立候補した
ミーハー連中はどうかと思うけど(当日はスタッフらしいことは
せず、サイン収集とか知人とつるんでばっか)
でもG氏やS氏とかはがんばってたと思うよー。(ワナビーとはいえ)
253名無しさん:2000/04/14(金) 22:38
F氏はイベント主催って浮かれてたんだろ。
ダサコン3のことを自分が裏方をやらないイベントは久しぶりだってぬかしてたんだもんな。
あまり深い意味もなく<イベント>って言葉を使っていないかい?
イベントとオフは同義語なんじゃねえのか、こいつらにとっては。
ボランティアのオフ会幹事って自称してりゃ、こんなに叩かれないものを、
イベントスタッフでございってデカいツラすりゃ、
無料奉仕だってそれなりの働きを期待されるだろう。
254名無しさん:2000/04/15(土) 01:48
あいたたた・・・。JYL氏イタイよ。
大きなオフ会なら、わざわざ井上夢人よばなくていいじゃん。
その中途半端なところが突っ込まれていることが分からないのかなぁ。

たった一人がBBSで突っ掛かっていったら、なんかごたごたしてるのも
しょうがない。たぶんスタッフ間のMLで何か通達がまわったのか、
と推測されます(249さん指摘のページを見ると)。

オフならオフでいいじゃない。ただ、個人的には泊まりがけのオフは
遠慮したい。
255名無しさん:2000/04/15(土) 03:51
おれ、今回割といいこと書いてると思ったよ。
ウメハラからしたら500倍好感持っちゃうね。
256名無しさん:2000/04/15(土) 11:03
JYL氏って誰ですか?
257名無しさん:2000/04/15(土) 12:37
米田淳一
258名無しさん:2000/04/15(土) 13:29
いやー俺は言い訳くさく感じる。
そりゃスタッフに犠牲を強いる事はできないが
広範囲に人を集めればある程度責任も義務も生じるだろうよ。

お喋りオフしたけりゃ手前で集めりゃいいだろ。

手前の名前だと集まるほどの人徳がないからみすこんにオンブしたのか(ワラ
259>258:2000/04/15(土) 13:48
自分のファンの集いをしたかったってこと?
なぜヘタレとはいえ作家がスタッフやるのか謎だったけど。
だいたいファンなんているのか?
260名無しさん:2000/04/15(土) 14:44
>なんで金まで払って専門外の本を読んで
>お説教聞きにいかなならんねん

これは井上さんに失礼だと思ふ…
ほんとなんでスタッフになったの?
261名無しさん:2000/04/15(土) 17:09
米田氏というかJYL氏のこれってマトモぢゃん。
彼個人として「徹夜おしゃべりオフ」って認識もってたことってのはなーんも問題ないっしょ。
単にスタッフ間での意識のすりあわせがなかったってだけのはなし。
まあ、それはそれで問題だがな。

んで、ここで非難されてるからって気にしてるスタッフいるみたいだけど、んなもんいちいち
気にするからヘタレっつわれんだな。2chだぞここは(ワラ
手も金も出さんがあーだこーだ口だけは出したいってだけの連中だかんな。
(はい、誰か「もなー」よろしく)
262とりあえずお約束ってことで(笑):2000/04/15(土) 19:03
おまえもなー
263MYSCON:2000/04/15(土) 19:17
このままじゃヘタレだ。
264>263:2000/04/15(土) 20:19
ヘタレのままでいいじゃーん。
好きでやってんだろうから。参加しなけりゃいいじゃ〜ん。
ヘタレでイタイほうがウォッチのしがいがあるよ。

米田氏ってまともか?
異常だとは思わないけど、かなりうかつじゃないのか。
売れっ子作家でもあるまいに、あんなことべらべら書いちまって。
265あんな人だったのか:2000/04/16(日) 00:00
と著書読む気が失せました。ネットでの作家のみせ方
としてトホホでした。

 MISCON関連の掲示板読んでみたけど
ウォッチャーしてる方がいいが感想。
266名無しさん:2000/04/16(日) 02:19
JYL氏はイタイが話に筋がとおってないわけでもない。
要はスタッフの間で認識が統一されてなかったってことでしょ。
(JYL氏がひとり勝手にそう思っていた可能性も無くは無いけどね)

http://www.geocities.com/myscon/myscon.htm

ここにある「目的」がはたしてどう果たされたか、そのへんを
スタッフが総括したんか?って思って待ってるんだが…
(このページを見ると、どうやら「オフ」と「イベント」は
混在して使われているようにも見えるね)
267名無しさん:2000/04/16(日) 11:33
いや、論理が変。米田。
SFとつけたらか売れない時代じゃないヤングアダルトのほとんどはSFだ、
とか書いてあるが、
それらヤングアダルトには「SFとは書かないようにしている」んだってば。
内容がSFだと売れないとはU腹は書いていないだろうが。
SFと書くと売れないってことなんだよ。
268お米の人:2000/04/16(日) 12:57
何で食べてる人?
小説で食べてるわけじゃないよね。
おぼっちゃまくんなの?
デムパァ出てない?
269名無しさん:2000/04/16(日) 15:00
http://www.jbbs.net/2ch/test/read.cgi?bbs=sf&key=951028444&ls=50
↑にちょっと言及があるよ>Y田氏
なんなら斎ファイ掲示板に参加すれば面白いのにね。
ま、米田氏のデムパぶりは話題のひとつにはなるかもしれんが、
もしそうならSF板にでもスレッドたててくだしゃい〜
MYSCONはそして地盤沈下のままなのか〜?

って交通整理はさしでがましい?ごめん。
270感想くん:2000/04/17(月) 10:06
スレッド全部読んだけど、MYSCONって面白そうですね。
次は絶対参加しようっと。ヽ(´ー`)ノ
271>252:2000/04/17(月) 14:21
>作家さんに近づきやすいからってスタッフ立候補した
>ミーハー連中はどうかと思うけど(当日はスタッフらしいことは
>せず、サイン収集とか知人とつるんでばっか)

一般参加の人から見てもそんなだったんだ…
アンチの噂だけだと思っていたのに…

272>271:2000/04/17(月) 15:01
アンチの噂です。
鵜呑みにしないように。

スタッフで働いていない人はいませんでした。

いち参加者
273名無しさん:2000/04/17(月) 15:20
てゆうか、MYSCONごときに「アンチ」ってなに…(がっくり)
274>273:2000/04/17(月) 15:43
アンチって思いたいんだよ。それが人情ってもんよ。
反対意見や批判はアンチって思ってれば、気が楽だからね。
275名無しさん:2000/04/17(月) 16:27
人情…そうですなあ…

「スタッフで働いていないひとはいませんでした」って…
全部見てたんかいアンタ!っていう意地悪は言わないけど…いや、おっしゃる通り働いていらっしゃったんでしょうとも、きっとそうなんですよね。
でもその現実の上でなおいろいろいわれちゃってるっていう実状を、
スタッフのひとたちが今後どんくらい挽回するか、
あるいは「ざけんな!これを見ろ!」って第2回で反撃する
とこに今は話が移ってるんじゃあ…
って…もう終わってるのか…(ふたたびがっくり)
276>272:2000/04/17(月) 17:23
252さんは固定ハンだし信憑性あるんじゃない?
今までの報告を見てるとアンチと思えないケド?
277名無しさん:2000/04/17(月) 21:44
>作家さんに近づきやすいからってスタッフ立候補した
>ミーハー連中

お世話係とやらで立候補した
ファンシー好きな元図書委員のおばちゃんたちがそんな感じでした。
知り合いとつるんでるか作家にべったり。

今まで人が集まる場所を仕切った経験がないんだなって見てました。
278MYSCONに参加した人です。:2000/04/17(月) 22:06
>277
だったら、あなたの見たスタッフの態度を後日アンケート等で送りましたか?
(いや別に責めてるわけでなくてさ)
279そんなん:2000/04/17(月) 22:53
なかなか言えないと思うぞ……匿名掲示板じゃあるまいし>278
それ以外でミスコン気に入ってて、次回も参加したいと思って
たらなおさら。
280>277:2000/04/17(月) 23:16
参加した人です。

女性スタッフは少なかったので、それとすぐわかりましたが
知り合いとつるんで作家べったりはいなかったです。
というか女性参加者のほとんどが固まってたので、わかりやすかった。
そういう風には見えませんでしたけど?

固まってなかった女性の誰かなのよね?277さん。
特定されちゃいますよ(笑)
281>280:2000/04/17(月) 23:29
なぜ277が女性だと断言できるのか謎。
名探偵なのか?
文体が女っぽいとかそういう理由か?

280さんは固まりの中にいた女性ってことだね。
282名無しさん:2000/04/17(月) 23:35
なんか変な推理だよ(笑)>280さん
女性スタッフが固まってたのはいいとして、それを見ていた277さんがどして
「固まってなかった女性」なの? :-p
女だと決めてかかってるとミスリードにひっかかっちゃうかもよ(笑)

それより、「女性参加者が固まってたので、わかりやすかった」って
どういう意味でしょう?
何がわかりやすかったの?お名前とかですか。
女性だけで固まってたのって、なんかもったいなくない気がするんだが。
それとも、女性だけで固まらざるをえない事情でもあったのですか?

283名無しさん:2000/04/17(月) 23:51
やあ間違ってるよ(はずかしー)
282の「もったいなくない」はもちろん「もったいない」の
間違いです。失礼しましたー
284>282:2000/04/17(月) 23:55
280です。

だって、女性スタッフへの敵意みえみえ<277
なだか嫉妬してない?って感じします。
だいたい女性非難は女性ですね。

私が見てる限りじゃ、一生懸命やってました。
バタバタ動き回ってて大変そう。
私たちは座って待ってるだけだったので
色々やってもらってしまって悪かったなあと。

女性が固まったのはお菓子目当て。キャラ萌え待ちもいたし。
285>284:2000/04/18(火) 00:31
>だいたい女性非難は女性ですね。
なんだこの妙な決め付けは(笑)。根拠は? あなたの経験?
そりゃすごい根拠だ。

ほうほう。簡単なことだねワトソンくん。
もちろんこうやってわざとミスコンの印象を悪くしようとしているのだ。
286>280,284:2000/04/18(火) 00:32
自分がすっげぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ卑しい反応してるって気がついてる?
「ヘタレ」を連呼していた厨房の方がまだマシだぜよ(藁
287>284:2000/04/18(火) 00:35
ばたばた大変そうに見えたなら、やっぱスタッフとしてはいまいちだったんだよ。
初回だからしょうがないけど。
だめなとこはだめと認めて、次がんばればいいんじゃん。妙なかばいかたするのどうよ?
288>284:2000/04/18(火) 01:28
>なだか嫉妬してない?って感じします。
何故嫉妬?彼女らは嫉妬されるような状況だったのか?
作家にまとわりついてたり、サインをねだっていたりしたのか?
俺はうらやましくもなんともないけど(藁

>だいたい女性非難は女性ですね。
そうみたいだね。あんたが先頭切って、女性らしき発言を叩いてるもんな。
まっこと、女の敵は女っちゅーことだな。
289名無しさん:2000/04/18(火) 04:32
まあ妥当にゲスのかんぐりをするなら、280&284さんは
女性スタッフ本人か、あるいは女性スタッフとお友達の
女性ってところですか。
「だって、女性スタッフへの敵意みえみえ」
「なんだか嫉妬してない?って感じ」とは
やられた!ってカンジ、ですね。

つーかそのまえに、ばたばた走り回ってて大変そうだと思ったら
手伝ってやれよ!!(泣)
座って待ってるだけのおくちあんぐりな客が
いるかもしれないからっていうんで、それこそスタッフはばたばたして
あーだこうだと企画をたててたんでは?(例えだいぶヘタレだったとしてもだ)

なんか、スタッフもあれだけど参加者もあれだったのか?と思えてしまう。
まあ280&284さんの発言だけで全部の参加者をどうこうしてはいかんね。

勉強になるっすよ。


290オフとイベント:2000/04/18(火) 09:04
オフもコンベンションもイベントの一種は一種だけど、読んでる側が混乱しやすい
のでできれば使い分けしてほしいにゃ>**CONの人。
最初からオフと宣言していれば、まだ互いの掲示板うろうろしている同士の寄り集
まりだと読んでる側も思えるけど、「**CON」って謳っておいて、実はオフだったっ
てのは勘弁しちくりだわさ、とややSFよりの人間としては思うじょ。自分たちの
「おともだち」以外の人に対して、どう読ませるかどう読まれるかって頭にないの
かいな、「**CON」の人たちってと考えたり。
(280&284さんの反応もその典型ってとこ?)
ネット発のイベントって、ネットがらみの人間関係をやたらと重視したがる人が多
いみたいだけど、それってどうよ(いざとなれば、オフ会だってことで逃げられるから?)
291>290:2000/04/18(火) 09:55
まったく、どいつもこいつも行かない人たちが
あーだこーだ文句つけて何が楽しいのやら。

277も280もほんとに行ったの?
たんにケンカしに出てきたようにしかみえない。
自作自演もありうる。
それこそイメージ悪くするために。

CONはSF系のDASACONもあるけど、
そちらのほうが、だれだれだったと聞きましたが?
290さんはどうお考え?
292>291:2000/04/18(火) 10:28
ダサコンもあるから**CONって書き方してるんじゃ?
あそこはミスコンに輪をかけてダメだろう。なんじゃ叙述トリックって。
そんなに2chでたたいて欲しいのか。
293名無しさん:2000/04/18(火) 10:39
ミスコンはまじめすぎるんだよな。
ダサコンみたいにすべて洒落にしてしまえばいいのに。
294懲戒免職だって:2000/04/18(火) 11:00
295>293:2000/04/18(火) 11:07
やめてー!
あのマイナス方向にまで働いちゃう真面目な雰囲気が好きなんだから。
ダサコンの洒落ってただの逃げでしょ?しかもそれをかっこいいと思
ってる節があるし。
初回なんだから、いろいろ言われたっていいじゃない。次回に生かせ
ば。あんまりめげたりへこんだりするのもよくないと思うよ>スタッ
296名無しさん:2000/04/18(火) 11:14
内輪の話は内輪ですればいいのに〜(i-i)>ぷりぷらのひと
297>295:2000/04/18(火) 11:31
なんでー、かっこいいじゃんよー。ダサコン。
もうちょっと西にいって九州でもやってくれ。
298>291:2000/04/18(火) 12:24
290だよん。

オフはオフで、それなりに手の内気心趣味嗜好を知っている人とあーだこーだ話をする楽しみというの
はありだわさ。けど、参加者公募専用掲示板設置まですんだったらいつものWEBだのボードだので見
かけない人が来るって意識はホストゲストとももった方がよろしんではないかいなって話。ネットって
結局は道具っしょミステリだのSFだの本だのについてあーだこーだ言う為の。WorldWideW
eb略してWWWつーのはその気になればどこまでも繋がってくネットの中いつものオトモダチだけで
固まっててるのは「もったいない」ですにゃ>みす、ださ(どっちも)。

かのーせーは幾らでも、というのがぢつは一番めんどーくさいんだよな(ワラ

299名無しさん:2000/04/18(火) 12:32
行かなかったからこそここでああだったのかな、こうだったのかなっておしゃべりしてるんだと思う。
「参加しなかったやつはくちだすな」といわんがばかりの
書き込みには疑問を覚える。
参加しなかった人は疑問をもっちゃいかんのか?
そして今もなんだかうすら寒いオフィシャル掲示板に
かきにくいちょっとした冗談ネタをここにかいたらいかんのか?

ださこんに話題をふっても、「ださこんだってヘタレなんだから
みすこんだってヘタレでいいじゃん」という低きに流れる
ノリを生み出しかねないと思う。
ださこんはださこんで、SF板で論議すればいいのでは。
300名無しさん:2000/04/18(火) 13:36
一人で参加したら辛いかもって感じて今回は参加しませんでした。

スタッフの日記や掲示板でも
前からの友達だけで盛り上がっているんですよね。
内輪で楽しければいい人達なのかな…。

30158(=123@`252):2000/04/19(水) 00:30
勿論一生懸命気を配ってるスタッフの方もいました。
個人たたきではないんですけど...
現に7沢さんとか、ミーハーぶりというかうかれぶりが
他のスタッフからも顰蹙かってたほどでしたよ...
(一般参加者の私にもわかるほどあからさまに)

余談ですが、某犬さん、あんだけ醜態さらしといてその後も
G氏関係の人達と交流があるのが不思議...

>300
サイト持ちでもなく、ネット有名人でもない人が
知り合いなしで一人で参加するのは勇気いると思います。
あらかじめ、大手書評系などの掲示板で交流していいかと。
302>302:2000/04/19(水) 00:42
その最初のとっかかりが難しいだよな。
勇気持っても無視されちゃったりすると
へこむよね?
290さんのいうことには共感するよ。
MISCON関連の人達の掲示板を
読んでいるとネット人脈が大事な人が
多いように思えるのさ。

 拡大オフならしかたないかーと思うけど
コンとつけるからにはそれなりのものが
期待されてるとゆうこと。
303名無しさん:2000/04/19(水) 02:54
だからといって@`スタッフが積極的に一人の人に話しかけ
るようなマネはして欲しくないよ.ウザいから
要は@`事前の雰囲気作りなんじゃない?そこまでしろって
のもなんかプレミスコンの揉めてるときに戻りそうだけ
どね.
>301
犬氏はほんとに不思議.でもあの辺も…
304名無しさん:2000/04/19(水) 06:57
>294
懲戒免職云々の部分なくなってるよ、日記から。
305>303:2000/04/19(水) 07:12
そこまで望むのは無理だと思ってるよ。
する必要もないと思うし。

ただ見て回ってるだけでそれなりに
得るものがあるようなって意味。
306名無しさん:2000/04/19(水) 08:52
JYL氏、きのうの日記で著作権のことに関して、大森氏に文句つけてたよな。
なぜ、日記で外に向けていいわけするよ? お前こそメールで抗議しろよ。
307名無しさん:2000/04/19(水) 10:23
302、303さんどっちもに賛成。

プリプラのひとは、元気がある時はなかなか含蓄のあることを
書くこともあるなあって印象だったが、今回はだめだめ
だったね。まあ完璧な人間なんてどこにもいるもんじゃ
ないだろうから、そう厳しく読んでもしょうがないが、
今回のは最初から厳しい眼にたえるのを放棄した文章だったなあ。

で結局彼はスタッフを免職になったんですかいの?

犬さんのあの啖呵(金輪際二度とMYSCONスタッフ
関連のひとの前には姿を現しません、だっけ?)は
…ただのヒスだったんだな、きっと。
308名無しさん:2000/04/19(水) 23:12
素朴な疑問。
MYSCONスタッフって固定するのでしょうか?

F氏は一応主催だから変わらないと思うけど、
他は開催ごとに有志を募るのかと思っていた。

まぁ、ある程度は固定するでしょうが、それでも
開催地や時期によっては今回のスタッフで無理な人も
でてきそうだけど。

だから、「懲戒免職」じゃなくて「いやんなったから、
辞める」っていうべきだと思う。
309名無しさん:2000/04/20(木) 00:30
今日初めてF氏の書評ページを読んでみた。つっまんねえなオイ。
かっこつけた表現で字数稼いでるが内容がねえぞオイ。
新大森掲示板での対応といい、彼の思い上がりと浅さがよくわかる迷文だったがなオイ。
310名無しさん:2000/04/20(木) 07:59
F氏は自慢書きの人だから仕方ない。
311名無しさん:2000/04/20(木) 13:48
コピーライターとしての才能が無いことは確かだと思う>F氏
でも、ふつうのリーサラが「読書感想文」を書いてると
思えば、並みでしょ。まったく面白味はないが。
著者紹介とか文庫でいつ出たとか、
そのへんの情報がくっついてるだけマシになってるような
気もするけど。

ところで次回mysconは12月ってどっかに書いてあった気がするけど、どこだっけ?
312名無しさん:2000/04/20(木) 14:12
みすこんって読書感想文をちょっと誉められてた子供達が
そのままお大人になって浮かれてオフしてるふんいき。
313名無しさん:2000/04/20(木) 14:50
>312
その喩えはよくわかりません…
314>313:2000/04/20(木) 14:58
俺はなんとなくわかる。
元図書委員にも通じる。
315名無しさん:2000/04/20(木) 15:24
サークル活動でも何でもいいけどさー
とにかく人と集めて何かを開催した経験がないんだろうね、F氏に限らず。
ネットでオトモダチを100人集めた程度で浮かれるんだからなぁ。

316名無しさん:2000/04/20(木) 15:53
「浮かれている」とは逆では?
地味で下手なイベントだった、というイメージが否めない>MYSCON

「人を集めて何かを開催」ってのがオフだとしたら、
主催F氏はある一部の文壇(恐怖系)御用達オフ幹事でもあり、
しきりはそこそこできるはず。
ただ、大人が大多数をしめてあらかじめ共通の話題も
ある文壇メンツとは違い、「MYSCON」は見知らぬミステリオタク同士が
ごっそり集まって徹夜しようという点で、いつもの手腕が
有効だったかどうかは疑問。

という話題はもう古いね。
そろそろおしまいにしますか?
それとも第2回が始まるまで見てる?
317名無しさん:2000/04/20(木) 16:44
いや身内だけで浮かれてるから外から見ると地味なんじゃないか?
スタッフが内輪ネタで受けたりさ。
318脱線するけど:2000/04/20(木) 17:09
ちょこちょこ名前の出てくる「犬」って人
これ↓は何やらかしたの?
http://www.bea.hi-ho.ne.jp/madoka/200003.html#03_1
319>309:2000/04/20(木) 17:51
でもネットで感想あげてるひとの中ではおもしろいほうなんじゃないっすか
309さん(に限らないけど)が「このひとの感想いけてる」って思う素人ってネット上に居ます?
話がずれてすまんす
320>318:2000/04/20(木) 17:54
ここ(MYSCONおちょくりスレッド)で聞く話題じゃないと思います。
321>319:2000/04/20(木) 17:58
少なくともF氏よりはG氏(犬被害にあったひと)、あるいは
R氏(myscon掲示板管理人)の感想文(書評かどうかは
わからん)の方がよほどおもしろいと思う。
F氏のは、素人が下手なコピーをひねりだしているのが
イタイ。

MYSCONで「ミステリ感想文大賞」とか作って投票して
表彰することにしたら、きっと自薦他薦でかなり
ドロドロするだろうなあ(ワラ
322>310:2000/04/20(木) 17:58
えええ面白いほうなんですか?
309を読んで自分も読みに行った口ですが、気取りが鼻につくわかった
ぶりの文体が苦手でした。
小説の表現を論じるよりも、自分の「わかったぶり」を論じたいのだなと
思った。5本ほど読んだだけなので、はずれに当たっただけかもしれま
せんが、全てに共通して受けた印象です。
323322:2000/04/20(木) 18:00
失礼
>319だった
324名無しさん:2000/04/20(木) 18:10
確かに犬とオフってる連中って気色悪いわあ
325>324:2000/04/20(木) 19:40
その気持ちはわかるが、ここは犬の話をするところではない
326名無しさん:2000/04/20(木) 19:58
>F氏
 誉め専という感じがするので、全然信頼はおけませんな。
327じゃあ、:2000/04/20(木) 20:28
この週末ヒマなひとは、MYSCONスタッフ各人のHPで
書評を読み比べて、全スタッフ中、誰が一番読ませる
文章を書けるかを週明けにここに投票しましょう

…かなりヒマじゃないとやる気にならんな
いやかなりヒマでもぜんぜんやる気にならんか

いやべつに文章力と企画実行統率能力は比例
せんだろうがね…
328もう少しだけ脱線:2000/04/21(金) 00:04
G氏が怒り心頭の頃のHPで見たが犬はひどいこと言ってた。
気取ってるだの素人がわかったような文章だの。賞の候補に残った
G氏のこと今どう思ってんのかな(ゲラ
329名無しさん:2000/04/21(金) 00:47
F氏の書評は無駄に長いから嫌いだ。ポイントを絞り切れていないから、冗長だしさ。
誉め専で作家ワナビーで念願叶って、恐怖の会の永久幹事ですか(ワラ
330>237:2000/04/21(金) 01:09
読もうとしたけど、画面に字が広がった途端思考が
停止しました。
 
331名無しさん:2000/04/21(金) 01:27
F氏と犬は難民にスレッド移せば。おもしろくないからいきなり沈むか。
332名無しさん:2000/04/21(金) 01:58
ひょっとしてここに犬いるのか?注射打ってもらえよ〜
333名無しさん:2000/04/21(金) 03:37
難民にスレたてるほどのキャラじゃないでしょうどっちも>331

mysconの話しようよう〜
だめか?
話題ないもんね(とほ
334名無しさん:2000/04/21(金) 08:53
Fク氏はここに書き込んでるヤツラは作家とお近づきになった自分に嫉妬してると思ってるらしいぜ。
335名無しさん:2000/04/21(金) 11:06
元図書委員おばちゃんたちも嫉妬されてるって思い込んでそうじゃ〜〜ん
336名無しさん:2000/04/21(金) 17:13
>334
誰からきいた話?
337傍観くん:2000/04/21(金) 17:47
MYSCONの掲示板が合計4つあるんですけど、そのうち3つが
ずっと閑古鳥が鳴いている。ひとつは企画板で、ひとつは連絡板、
もうひとつは「ミステリ夜話(「秘密」についての討論板)」。
企画板は、次回の開催が未定?である今、一ヶ月も沈黙してるのは
しょうがないとして(でも本来は「今度はああしましょうこうしましょう」って
盛り上ってもいいと思う…煙草の話で終わってるのはいかにもさびしい)、
連絡板は、「賛同します」のひとが久しぶりにぽつーんといるだけ。
「ミステリ夜話」は当日の討論がどうだったかのレポもまだアップされず、
掲示板は当日までの書きこみが残ったまま。
唯一書きこみが続いている雑談板は、他のミステリ系掲示板でも同じ
話題が出たら、区別つかないかも。
「MYSCONは終わらない」ていうフレーズもいつのまにか消えてるし。

スタッフMLではいろいろ話し合いが行われているのかもしれないけど、
やっぱりはたからみたら停滞中にしか見えないっす。
ネットのミステリ者を対象にしているなら、ネットでしかアクセスできない
人間に「まだやるんだぞ」とわかるようにしておいてほしい。
雑談掲示板が生きてるだけで「まだやります」のアピールになっていると
いうことなのですか。
無償で趣味でやってるんだからあれこれ時間がかかるのはわかるけど、でも、
気合いが萎えてる雰囲気が漂っているようにみえてしかたがないっす。
しっかりしてよ!!

これをあっちに書きこむほど勇気はないヘタレです>私
338マジネタ:2000/04/21(金) 18:11
私たちのやり方が気に食わないなら来るなという暴言吐いたスタッフがいるそうですな。
その発言に怒った某さんがスタッフを降りたとか降りないとか。

339名無しさん:2000/04/21(金) 21:40
MYSCONが一つの到達点だったのかなぁ。
最近のやる気無ささを見るとそう思う。

なんか100人規模の「大きなオフ会」を何事もなく終わらせたことに
主催者やスタッフが酔っているような気がしないでもない。

次に繋げようという気がまったく見えない。
次はないんだろうな、きっと。
340ううむ。:2000/04/21(金) 22:23
 私は参加しなかった人間ですが、皆さん、何がそんなに不満なのか、
さっぱりわかりません。特に掲示板の件。ミスコンが今後半年毎に
やるのか、1年毎にやるのかは知りませんが、そんなの掲示板なんて
テンションもたないって。スタッフの人もそれぞれ自分のページとか
掲示板を持っているから、話題が分散するのは当たり前のことだし、
待ちの期間中ずっとネタを提供し続けるわけにも行きますまい。
直前に企画を出して、わっと盛り上げて本番まで持っていけば、
それでいいのではないかと思うのですが。
341名無しさん:2000/04/21(金) 22:53
不満というか気持ちワルイのだな。
スタッフが酔っぱらってるから……自分に。
ネットで最初で最大のミステリイベントを手がけた自分たちに。
イベント内容の如何は問わず。

342>341:2000/04/21(金) 23:46
その流れが他の掲示板にも持ち込まれるから。
参加する気がないものには辛いのさ。
掲示板見るのも嫌なくらいに。
343名無しさん:2000/04/22(土) 00:22
俺はスタッフの日記や掲示板でスタッフ同士がじゃれあってるのが気持ち悪いよ。
今までそんなに友達がいなかったのか?つうくらいベタベタで。
344名無しさん:2000/04/22(土) 00:45
行きたくても行けなかった人や参加見送った人が
レポとか読んでも「くそ〜、行きたかったなあ!」
って思えないのが、期待してただけに残念だから
こうしてここで書いちゃうってのも、ない?
私はそうなんだけど。
こんなんだったら、別にいつもの某書評系サイト
のオフ(みすこんと参加者がかなりだぶってる)
のほうが充実してていいや、って思ったもん。
345仲良くていいなー:2000/04/22(土) 00:47
「俺(私)も」と思う人ばかりだと思っていたけど、
気持ち悪いと感じる人が他にもいたのか。
346スタッフや参加者の:2000/04/22(土) 02:10
レポや掲示板の発言がお決まりの台詞だからか?
社会人、ましてや結構本読んでる人とは思えない
くらいに。
347名無しさん:2000/04/22(土) 02:28
カンケーない掲示板で知り合いに会うと
「あっみすこんではどーもー」ってスタッフ、
繋がっていたいのか?ウザいぞ。
348それらは:2000/04/22(土) 02:44
一部のスタッフですか?それとも全員がそうなの?>
ウザイ
349名無しさん:2000/04/22(土) 02:56
一部なんじゃないの。まあ、そういうのは何もみすこんのスタッフに限らないけどね。
350一部のスタッフが:2000/04/22(土) 10:02
ウザいのはそうかも。ウザいというか幼いというか若いというか
(実際の年齢に関係無く)。
でもそれだけを取り上げてスタッフ全体をこきおろすのは、
ちとかわいそうな気もする。
ていうかそういう若い、ついつい友達知り合い同士のノリで
はしゃいじゃう系のひとを、うまあく誘導して仕事(←って
いう言い方変?)させるのが、主催のひととかイベント経験がある
スタッフ(っているのかな)の腕の見せ所だと思う。
そこまで組織だって無いってことなんでしょうかね。
ていうかそんな必要無い、という判断なのかも。

>掲示板のこと
次を半年後にやるのか一年後にやるつもりなのかも宣言しないで、
元気無いまったり発言がぼそぼそと続いているだけ(1回目が
終わってからまだ一ヶ月ちょっとしか経ってないのに)…の掲示板
じゃあ、あまりにかっこわるいと思います。

351名無しさん:2000/04/22(土) 13:40
スタッフの打ち合わせをオフのような感覚で日記に書き込むところが大間違い
ということに気づかない限り駄目。

ざっと、レポート見て回ったけど「ネット知り合い以外、話さなかったのか」
という印象。これじゃ、参加者はひくは。

私は、参加しようと思って参加できなかった人間ですが(プレには行きました)
ネット知り合い同士がやはり固まったかと言う印象がある。

ネット有名人以外にも参加してたはずなのに、レポート見ると
そういう人たち切り捨ててるよな。ネットお友達に会ったという
レポートはうんざりだ。

もし参加しても、きっと大広間でうろうろしているか、とっとと
寝ているかという気がする。そういうのをなくすために掲示板
で議論したんじゃないの?

とりあえず、どんなイベントだったのか知りたい。公式ページで
なんにもないのはなぜ?
352プレ参加・本番非参加者:2000/04/22(土) 16:38
もうすぐ(っていつなんだろう?半年後?)「まとめ」が
発表されるらしいけどね。>どんなイベントだったか←「総括」ってやつ?
肖像権とかプライバシーのこともあるけど、現場の写真が見て
みたかったなあ。旅館の外見だけでも、あると無いとじゃ大違いでしょ?

参加者のレポートは、知ってるひとのしか読む気になれない。
というのも、やはり「友達で固まる」傾向に染まってるからなのかなあ?
353プレ参加・本番非参加2:2000/04/23(日) 04:00
もう消されているけどY田氏が参加しなかった人用に写真を掲載しろと言われたって怒ってなかった?
354レポ読んでみた:2000/04/23(日) 04:07
部分については細かく(?)書かれてあるのに、
全体が見えてこない。
(確かに○○さんに会ったが多かった)
まとめでわかるのだろーか?

F井さんの日記の方がまだ理解できる。
355>338:2000/04/23(日) 04:22
お世話係に立候補したA木女史が言ったそうだよ<やり方が気にいらないなら参加するな
で、Oさんが激怒したという話までは知ってる。スタッフ降りたかは未確認。
あの二人気があわなそうだもんねえ(ワラ)
356名無しさん:2000/04/23(日) 12:35
「やり方が気に入らないなら参加するな」は、あえて善意に解釈するとしても
「私はこれこれこういう考えだから、この企画はこういう味つけで
行うことにした。この主旨に賛同する方はぜひ参加してください」という
言い方しないとだめだろうな。
マジで「気にいらないなら来るな」だったらちょう呆れ者。
つか、やっぱり身内のオフ感覚?

なんか、レポとか掲示板とか読んでても、言葉下手なスタッフ多くない?
『ホームページを語る』のとこはそこそこ読めたけど、でも具体的な
内容がなさすぎてせっかくの文章力がもったいな〜と思った。
全然ミステリじゃないし。
357>アンチO:2000/04/23(日) 14:41
358>357:2000/04/23(日) 18:24
どういうつもりでそのURLはったのかわからん。
ちょっとマヌケな感じだよ(笑)
359>357:2000/04/23(日) 18:36
あのスレッドで叩いているのは別口でしょう。
360>358:2000/04/23(日) 19:10
でも、某作家が誰か気になる。
361名無しさん:2000/04/24(月) 00:14
作家じゃなくてO森さんじゃない?
間違ってるんじゃないの、あっちのスレのカキコ。
どうでもいいからO氏関係の話はやめようよ、
つまんないんだもん。

といってもMYSCON関係ももうネタないしねー。
このスレッドもそろそろ寿命かな?
なんかMYSCON関係で書きたいことあるひと、いまのうちに
ぶちまけましょー
362>360:2000/04/24(月) 00:33
たぶん津原さんだよ。
363名無しさん:2000/04/24(月) 05:24
飲み会なら飲み会でいいからさ。何があったのかがわからないのは
やめてくれ。ご飯はいつ食べたんだろう? つまらない疑問ですが、
個々で食事に対応するなら会費高いよ。お酒もどうしたのやら。
外で買ってきたような記述があったけど、いいのか?

各地方から来るのだから、食事くらいは確保しておかないと。
それがわからないと、参加したい人間としては不安だ。宿の周りの
地理に不案内の人も多いだろうし。

確保していないならいないで、明記して欲しい。確保していないなら
途中で腹ごしらえしたり、持ち込みできるなら途中でなにか買っていける。

それぐらい考えて欲しいな。
364>363:2000/04/24(月) 05:49
その手の疑問なら事前にスタッフにメールするか、掲示板に書きこめば
答えてくれるのでは?

ちなみに第1回では、ごはん(夕食)は事前に自分たちで食べてから会場に
行くことになってたみたいです。それはどっかで読んだけどな。
ていうか、レポ読んでる?
(「確保」って表現、ユニークですなあ)

http://www.geocities.com/myscon/myscon_honban/schedule.htm
↑これ見た?

365>363:2000/04/24(月) 07:25
きみ、ここの情報のみに踊らされてる。
はっきりいって「おまぬけ」
ある程度は自分で調べろ。
366名無しさん:2000/04/24(月) 13:49
スタッフやその周辺の人達の話題を共有したくて一斉に同じ作品を読んでるってカンジが不気味っす。
へたくそな読書感想文を誉めあってる掲示板とか。
367363:2000/04/24(月) 14:12
調べてるよー(調べが甘いかもしれないが)。
夕方5時からの徹夜イベントで、ご飯がないなんて。
食事に関する描写が少ないと思ったらそういう理由か。

泊まりがけなんで、晩御飯があると思いこんでいた
私が馬鹿でした。
368>366:2000/04/24(月) 15:03
>へたくそな読書感想文を誉めあってる掲示板

どこ?
369>363&367:2000/04/24(月) 15:49
タイムテーブルにも書いてあるけど、自分で買ってきて
持ちこみもできたみたいだよ>食べ物
みんな夜食におにぎりとか買ってったんじゃない?(想像)
徹夜イベントといっても、寝る部屋もあって寝たいひとは
寝てたみたいだしね。そういうイベント(寝食を忘れて
熱中?!)だってことでしょう。
実際は、食事の世話まではできん、というのが本当のところでは?
旅館は素泊まりで貸切、で経費節約。
みんなで食事ってのも楽しそうだけど、そこまでになると
会費がもっと寝上がりするでしょうね。
そうなると、学生さんとかは参加がキツくなるかもね、地方から
来る場合は交通費もかかるし。
370sage:2000/04/24(月) 15:59
sage
371>ふーん:2000/04/25(火) 10:51
372名無しさん:2000/04/26(水) 01:58
どうせホテルとの割引交渉もろくにしてないんだろうから、妥当な
値段じゃん? 参加費7000円は。
参加費の一部で酒買い込んだとかじゃないんだろ? そういうこと
してたら酒飲まないヤツはむかつくだろうけど。
373>372:2000/04/26(水) 16:41
唖然
372さん東京のホテルの値段知ってる?
大広間借りて、泊り部屋も確保するのに
いくらかかると思っているのだろう?
さすがにこの発言にはビックリだよ。

クイス大会のレポートは面白かった。
参加する気になってる<俺
374>sage:2000/04/26(水) 16:47
sage
375あ、:2000/04/26(水) 18:53
クイズ大会のリポートは、頁をめくる感覚が
なんか楽しかった!セリフも改造してあるのかも
しれないけど、ある意味「読ませる」方向への
アレンジってことでおっけいかなーと。
ああいうレポートならたくさん読んで、おお!おも
しろそうだーって思えるよね〜

素泊まり7000円山の手線内ってのは
妥当というか…ごくろうさまというか。
ただしホテルじゃないと思いますよーあれ。
和式の旅館でしょ?
376プレ参加組:2000/04/26(水) 18:56
クイズ大会面白いわ。スタッフのレポで一番うまいんじゃん?
内部で何があったか知らないけど、
働いてる人はちゃんと働いてるみたいな気がするよ。

>372
373さんに同感。
試しに都内のこんくらいの旅館に問い合わせてみ?
値段はよくやったと思うよ。
あれもこれも調子に乗っていちゃもんつけちゃいけないよ。
377名無しさん:2000/04/26(水) 18:58
初めてマトモなレポが出た気がする(笑)
担当I氏?よくやったねー
378クイズレポ:2000/04/26(水) 22:58
あれは、内容もさることながら、見せ方だよね。
(あと、全体がこれまであまりにパッとしなさすぎたので
あれくらいでも十分に面白いと思えてしまうってのもある)
逆に他の企画のレポがしなびて見えてきちゃう(笑)
他のひともがんばれー。
「キャラ萌え」とか「総括」はどうなってるんでしょうかね。
あ、あと「秘密」とか? 担当のひとがお勤め人だったら
忙しいのはわかるけど…GWぐらいにはまとまるのかな?
3797000円:2000/04/27(木) 10:27
都内の受験旅館にあれだけの人数宿泊って考えたら、
むしろ普通。多分宴会パックみたいの使っただけじ
ゃないか?特にほめるほどのことでも……
いや、いちゃもんじゃないよ。目を見張るほど安く
はないってことで。ごく普通。8000円だったら高い
なあと思うけど。
380名無しさん:2000/04/27(木) 12:14
金額のことだけならDASACONやMYSTERY'S REALMの合宿のほうが
よっぽど高いんじゃないか。確かに特別に安いとは思わないけど、
よくやったと思うよ。
381名無しさん:2000/04/28(金) 11:28
クイズレポ、オモシロイな。
まぁ確かに今までのがスタッフレポにしちゃひどすぎたからっつうのはあるか。

しかし今まで対談以外にマトモに読めるレポがなかったってのがヒドイな。
いちおう本読みの集まりだろ?!

>378
キャラ萌えレポ、本人はあれでレポのつもりのようだよ。
日記に加筆されていた。
といっても御粗末ぶりしか伝わってこないけど、
まっ、その程度の企画だったんだろうな。
382名無しさん:2000/04/28(金) 11:51
やっぱ、どう考えても次のMYSCONには参加しなきゃな。
こんなに注目されてるイベントなんて他に無いしね。
クイズ大会も楽しそうだし。
ああ、なんか今から楽しみだわ。
383>382:2000/04/28(金) 14:43
そりゃ期待し過ぎでは(マジレス)…

>こんなに注目されてるイベントなんて他に無いしね。
そりゃいくらなんでも持ち上げ過ぎでしょう。

>クイズ大会も楽しそうだし。
実際参加してみたらどうだか?
レポが楽しかったってことは確かだけどね。
384名無しさん:2000/04/30(日) 13:54
382のは嫌みなのでは? ついにウオッチャーが!
385名無しさん:2000/04/30(日) 22:38
もっとましなイベントが開催されたら、F氏の名声も地に落ちるな。
現在は唯一無二だから実力以上に注目されちゃってるだけだから。
386名無しさん:2000/04/30(日) 22:43
じゃあ誰がやるっていっても、特に名前が挙がらないよな。
ミステリ系自体が人材不足か。だったらF氏でもいいのでは。
387名無しさん:2000/04/30(日) 22:59
アレクセイの花園が、わけのわからない内乱状態で
どういう人間関係なのかも、全然わかりません。
だれか、解説して。
388名無しさん:2000/05/01(月) 01:20
大丈夫。
F氏に名声なんてないから。
389:2000/05/01(月) 03:29
ひでえなあ・・・(ワラ
390なんだよもう:2000/05/01(月) 14:24
せっかく初期の個人バッシングモードから穏やかに
「はたして次回は」モードになったと思ったのにー(笑)
385氏はF氏に「名声」があると見ている時点でなんか
勘違いしてると思います。なんすか「名声」って(笑)
「唯一無二」という大仰な言葉をこんな手作りイベントに
修飾語としてつかっちゃうセンスもちょっと心配です。
もっと気楽にいきましょう。

ネットのミステリ系の人材(っていう言い方も変かもしれないけど)に
不思議と「イベント作り」型のひとが少ないことは386氏のおっしゃるとおり
なのかもしれませんね。
仮に誰か別のひとがMYSCONみたいな企画を実行しても、おたがいにくいあって
しまわないかしら?大丈夫かな?
391名無しさん:2000/05/01(月) 18:26
>不思議と「イベント作り」型のひとが少ない

ミステリの楽しみとは個人的で
隠微なものであるはずだから
392名無しさん:2000/05/01(月) 21:47
>391
ひきこもりってやつですかね。
393名無しさん:2000/05/01(月) 22:11
>392

引きこもっているから友達いない
日の光を浴びたこともない
だから、慣れない脚光を浴びて舞い上がる(笑)
394名無しさん:2000/05/01(月) 22:51
大森望日記からここにリンクはられてるぞ!

ここは行ってないのに行ったふりした人もいれば、
行ったのに行ってないふりして叩きをやる人もいます。
スタッフなのに一般のふりしたり
395>394:2000/05/01(月) 23:22
「行ってないのに行ったふりした人」や
「行ったのに行ってないふりして叩きをやる人」や
「スタッフなのに一般のふりしたり」する人が
『いるかもしれない』でしょ?
叙述は正確にね!
(それともご本人は上記3つのどれかに当てはまるので
どれかは真実だと知っているのか?うーむ、
どれだろう?もっとヒントをくれ!作者!)
396390>391:2000/05/01(月) 23:37
>ミステリの楽しみとは個人的で
>隠微なものであるはずだから

確かにおっしゃるとおりだと思うのですが、さてその傾向というか
根源の「隠微な楽しみ」と、「ネットでHPを立ち上げる」行為は
どうからむんだろうな?って別の疑問が生まれるんです。
HPを立ち上げるってのは多かれ少なかれ、他者に向かってどっかこっか
「開く」行為ですよね。
なかには虚構をネット空間にHPとして作って遊ぶひともいらっしゃると
思いますが、多くのミステリ系HP(いわゆる書評系?)は、
そういう虚構っぽいのとは違うみたい。
そういうひとたち(他者に対して「読んで!見て!」とやってるひとたち)が
かなりいるのに(MYSCONの協賛サイトだけで100以上あります)、
イベント系のひとがいないってのは…
「本来隠微な楽しみだから」だけで説明できますでしょうか?

ちなみにこれは「ひきこもり」とは関係ないと私は思います。
ましてや「友達がいない」というちょっと安易なもってきかたでは
笑えるものも笑えないではないですか。
393氏はおなかの虫の居所が悪かったんでしょうか。

397名無しさん:2000/05/02(火) 00:12
単にああいうイベントを望んでない向きもいるってことじゃないでしょうか?
webで発表するだけで満足してる人とか、ワナビーにかまいたくない人とか(笑)。
398名無しさん:2000/05/02(火) 00:24
協賛ってのも胡散臭いよね、リンクはるだけでは
399396>397:2000/05/02(火) 00:26
なるほど。
ワナビーって、作家ワナビー?
400名無しさん:2000/05/02(火) 02:00
大森さん見てるんでしょ?意見は?
401名無しさん:2000/05/02(火) 02:12
大森さんはあいかわらずわるものだよ。
このスレッドにリンクはって
Fさんをさらしものにしてるんだもんな。
402>400:2000/05/02(火) 02:17
意見は?っていきなり聞かれても大森さんも
困るんじゃなかろうか(笑)
それに大森さんだって「名無しさん」で書いてるかもよ(笑)
403名無しさん:2000/05/02(火) 09:19
こうやって自分の名前が挙がるのも喜んでいるんでしょうな<大盛り
404>394:2000/05/02(火) 11:27
韓国海苔のドサクサまぎれに、掲示板の方からリンクは既に貼られていたんだが>ここ
405sage:2000/05/02(火) 15:09
堂々とシロ!大森!恥ずかしがらなーいでー♪
リンク貼った手前実名出せ!
406名無しさん:2000/05/02(火) 21:04
これこれ、匿名掲示板で実名を要求したところで、
それが本物だと、どうやって証明するのだ。
407つうか、このスレで:2000/05/02(火) 22:38
MYSCONゲストだったとはいえ、大森さんがなにか発言する
意味あるのかな? まあ、スタッフに気をつかって
あれこれ言わないでいるお人柄にも見えないけれども(笑)
レポートはちゃんと日記で書いてあるしねえ。
そうか、「大森さ〜ん!次回もあったら参加したいですか〜?
ゲストじゃなくって一般で〜?」
ってきいてみるってのはどうだろう…
408名無しさん:2000/05/03(水) 11:21
age
409名無しさん:2000/05/08(月) 12:37
MYSCON雑魚スタッフの迷走ぶりが楽しめた大森掲示板ではある。
http://rental2.virtualave.net/hybrid0008.html#hybrid20000507211920
410名無しさん:2000/05/08(月) 13:01
>409 お前、あいつだろ(笑)。
411>410:2000/05/08(月) 15:03
コラコラ
気付いても気付かないふりをしてあげるのが、ここの流儀だろ?(わらぃ
412名無しさん:2000/05/28(日) 06:48
はい
413質問:2000/05/28(日) 14:03
このスレッドとSF板の「SFセミナー」スレッドを
平行して読んでるひとはいますかー?
414>413:2000/05/28(日) 14:58
セミナースレッドってこれ?
http://teri.2ch.net/2ch/test/read.cgi?bbs=sf&key=956988705

読んできた。
・・・で?
415名無しさん:2000/05/30(火) 10:07
「で?」とはまた失礼な!(笑)
416名無しさん:2000/05/30(火) 16:19
413さんはMYSCONスタッフがSFセミナーでみっともないコトしてるネ!って言いたいんだろ。
417名無しさん:2000/05/31(水) 11:42
SFセミナーでスタッフがみっともないことしてるって、
それはそのスタッフの個人の問題で、MYSCON関係ないんじゃ?
そのスタッフがMYSCON代表と謳ってなんかしてたわけではないよね?
まあ、「こんなみっともないことしてるひとがスタッフなんて!」ということなんだろうけど

関係ないけど、MYSCONページでミステリ夜話はじまってますね
だれか盛り上げてあげてください
418>413:2000/05/31(水) 13:04
あー、またかよ。
もうやめてくんないかな。
SFセミナーでみっともないコトしたのはSFセミナー側の某女史もだし、
あんなこたあ、ここではどうでもいことだろ。

419>413:2000/05/31(水) 14:07
つーか、あそこら辺にうらみでも?
なんなら、君がMYSCONスタッフになってあそこらをガツンと
やったらいいじゃん(ワラ

それよかミステリ夜話、面白そうだな。
420名無しさん:2000/05/31(水) 16:20
ガツンってやっても被害者ぶって泣くだけだからムダムダ〜(ワラ
421名無しさん:2000/05/31(水) 18:43
つか、SFセミナースレッドがあれはじめると、
途端に下がったMYSCONスレッドであった。(おおわらぃ
422名無しさん:2000/05/31(水) 20:10
Fク氏は自分のサイトの宣伝はともかく
MYSCONの宣伝もすべきだったのでは?
<抜く胃本の下位説
423名無しさん:2000/05/31(水) 20:34
Fク氏は自分のサイトの宣伝をするために
MYSCONのスタッフになったんだろ(ワラ
424423:2000/05/31(水) 20:35
訂正
MYSCONを主催したんだろ(藁
425名無しさん:2000/05/31(水) 22:07
タチの悪い煽りはやめましょう。
もうみんな呆れてるんですけどーーーー。
SF板でも呆れられてますよ<羨まし系の方々(WARA

http://teri.2ch.net/2ch/sf/index2.html
426>425:2000/05/31(水) 22:59
427413ですが:2000/06/02(金) 23:02
おやー??い、いつのまにか俺も煽りの仲間に??
単純に、比べ読みしてるひとがいるかなーと思って
413を書きこんだだけだったんですけど…(汗)
416さんのように言いたかったわけじゃ決してありません。
なんか、逆にそゆふうに見たがってるひとが多いんだなあって
ことがわかって面白いですけどね。
(もちろん自分は、MYSCONスタッフとSFセミナーのあれこれを
からかいたいわけじゃないです。ここでウォッチしてるひとで、
ファンイベントってどうやってたら一番まともに稼動するのかな?
ってことを、この2つのイベントをネタに考えてるひとが
いるかな?と思ったから、413を書きました)
428名無しのオプ :2000/09/19(火) 15:44
どうなってんの?みすこん
429名無しのプカ :2000/09/19(火) 16:09
みすこん、そろそろやらないのかなー。
年に1回ペースなのかな?
43024人の名無し :2000/09/19(火) 16:19
www.din.or.jp/~fukuda/zatubun.htm
相変わらず偉そうだね
431このスレッドが急に浮上した理由は? :2000/09/19(火) 19:31
張りぼての知識で書いているのが
見え見えで痛い人だね<Fク氏

当時のミステリ書評で一番の有名どころと
いえば、N橋氏の「書庫の部屋」の気が
作家でいうと何よりA孫子
I上も森以前から有名だったのでは・・・
432名無しさん@1周年 :2000/09/19(火) 22:46
なんのかんの言いつつ、毎日1冊本の感想書くのは大変だよ。
プロの書評家とちがって、ほとんどあらすじ紹介だから、
Fク氏のサイトは、けっこう便利。
それよりも、本の感想なんか月に10冊以下しか書けないくせに、
ミスコンにあつまって、
いっぱしの書評家ヅラしている連中のほうが、ぞっとするな。
433名無しのオプ :2000/09/19(火) 22:49
>国産ミステリの書評で、それなりに読み応えのある文章を書くところ
自分も入ってんのかよ(藁
434名無しのオプ :2000/09/19(火) 22:59
>それなりに読み応えのある文章
書き方が偉そうなんだよな。
自分自身もミステリ書評を書いている身で、この言いぐさはないよな。
435名無しのオプ :2000/09/19(火) 23:14
SF板のSFセミナースレッドもあがってきてますね
436名無しのオプ :2000/09/19(火) 23:31
ただ単に良心的(ネタばれなしとかけなさないとか)な人だと思ってたのに
いつの間にこんなえらそうになったんでしょうね。

国産ミステリーの書評サイトといえばMつもとGくしさんのは
読んでて不快だけど,鋭いことを言う感じはするよ。あまり読んでないけど。
Fくさんとは対極な感じだね。
437名無しさん@1周年 :2000/09/20(水) 00:24
>>436
問題は、彼が作家志望だということだよね。
で、彼の書いたものは、とうていプロではやれないトホホ。
それさえ忘れて読めば、するどいなあ、とか言えるんだけど。
(そりゃあ、評価と創作とは別の問題だけどさ。
本人の書いたあれ読んでしまった後じゃあ、だめだわ。)
438名無しのオプ :2000/09/20(水) 01:13
439名無しのオプ :2000/09/20(水) 01:40
>439
本人は頭が良さそうに見えると思っているんだろうが、
あのもったいつけたくどい文章表現はマイナスだよ。
気取っているようにしか見えない。実は中身ねーんだわ。
440名無しさん@1周年 :2000/09/20(水) 02:08
頑張って知ったかぶりしている姿が微笑ましい(ワラ
441名無しさん@1周年 :2000/09/20(水) 03:24
ていうかなぜこんなふつーーの無味無臭サイトをみんな
とりあげるのかおしえてくれー。
ごくごくふつうのリーマンがふつうにミステリのことを
かいてるだけにみえるんだけど。
なんか面白い展開になるの?
質問くんなのでsage。
442名無しさん@1周年 :2000/09/20(水) 04:00
当人が「無味無臭」と思っていないから。

MYSCONの後からかもしれないけど、ちょっと偉そうな言動が出てきてる。
貫井の解説やった後からは特に。

このサイト自体は参考にしてます。そんなに本を買えるわけではないので。
ただ文章が下手なんです。一例として、出だしの文が全部体言止めはないだろう。

ただのリーマンの感想ページと考えれば、レベルは高いし、更新頻度も
早いからお勧め。毎日こんなこと書けるのはうらやましいけどね。
443名無しのオプ :2000/09/20(水) 08:52
>>442
30代のリーマンがこの頻度で更新できるのには感心する。
内容があれでも。リストラ要員か心配だが(藁
444名無しさん@1周年 :2000/09/20(水) 11:08
「リストラされたって評論で食っていけるさ」と
考え違いする前に誰か止めてあげないと(笑
445名無しさん@1周年 :2000/09/20(水) 18:25
>>444
プロは読んで感想だすだけなら、一日で5冊はくらいこなすよね。
下読みだと、もっとすごいことやるのかもしれないが、
大森望を基準にしてはいけないのだろうな。(←あいつは化け物だ。)
446麻耶信者XX :2000/09/20(水) 18:55
>>445
誤読の王者という意味でなら確かに化け物だが…
賭けてもいいが清涼院とか、ちゃんと読んでないと思う。
パラパラめくった程度じゃないの?

まあ、本を1ページも読まずにレビューが書けるのがプロの書評家の
条件だという説もあるから、そんな態度を一概に否定するわけじゃな
いが…
447名無しのオプ :2000/09/20(水) 19:33
Fさんのは文章量は多いけど、あらすじとつまらんもったいつけで稼いでるだけだから。
あの程度の内容なら半分に削れよ。
448結局・・・ :2000/09/20(水) 21:44
次のMYSCONはあるの?ホームページのトップで
謝っているけど、「誤解」て次回開催のこと?
このH都という人、Fさんの書評に噛みついて
反応されたらすぐ謝った弱い人?
449名無しさん@1周年 :2000/09/21(木) 01:44
>448
たぶんない。
トップで謝ってるのは、「参加できなかった人にも雰囲気が伝わるように
公式レポート載せる」と約束したのに、半年以上掲載しないは、
一時期その謝罪文を消すは、という態度にR氏が怒って協賛外したから。

あと、なんだかんだいわれようが引っ張っていたO女史も協賛降りたね。

F氏やGし氏は自分はあちら側にいったと勘違いしている節もあるし。
450がーん :2000/09/21(木) 10:46
ほんとにもうないの??>449
449さんはどうして「たぶんない」というご判断を?
次あったら行ってみようかなとひっそりおもっていたのだった…
(ひやかし半分ですが)
451名無しのオプ :2000/09/21(木) 11:27
http://rental3.virtualave.net/myscon0010.html#myscon20000909115400
Fさんの返答はないのか?
無責任だなあ
452名無しのオプ :2000/09/21(木) 12:17
>450

 俺は449じゃないけど、あのHPのタルい感じ見てれば、
次がないくらい十分想像つくだろ。テンション下がりすぎ。
453449>452 :2000/09/21(木) 12:55
いやあ、たるいのはじゅうじゅうわかってるんだけど…
やらないなら「もうやらない(とか「無期延期」とか)」と
はっきり書くくらいの度胸?はあるだろと思ってたのだが…
たしかにテンションはね…
とほ。
454449です :2000/09/21(木) 13:28
私も次があったら行こうかと思ってたんですよ。
それで一時期は、MYSCONのページとかスタッフのページを
定期的にチェックしていたんですが、どうもあれ1回で満足したのか、
MYSCONという言葉さえほとんどでてこない。

あと昔ここに書いたけど、スタッフの多くが「大規模なオフ会」と
認識していたと思うのです。継続的なイベントにしようという意識は
かなり希薄だと思う。

なので、「たぶんない」と判断しました。
ここに触発されて誰かが動けばあるかもしれないけど。
455名無しのオプ :2000/09/21(木) 13:40
上の、453の「499>452」は
「450>452」の間違いでした。
失礼いたしました>449

そうですね、最近はmysconっていう文字を
あまりみかけませんですね…。
456名無しのオプ :2000/09/21(木) 14:02
 にも関わらず、「HP持ったら協賛すると決めてました」という
強者もいるけんね。

 笑っちゃいけないよな。こういう熱意は受け止めてやらにゃ。
 なあ、FさんほかMYSCONスタッフの面々、その他協賛の
だっさいバナーを掲げてる方々。
457名無し :2000/09/21(木) 14:18
年1回というようなことを聞いたので来年でしょう。

まったくほんと無責任発言多いね、ここ。
イベント関係で常時、まわってるサイトがあったら教えてくれ。
458名無し :2000/09/21(木) 14:18
年1回というようなことを聞いたので来年でしょう。

まったくほんと無責任発言多いね、ここ。
イベント関係で常時、まわってるサイトがあったら教えてくれ。
MYSCONサイトは動いてるほうだと思うぞ。
459名無しのオプ :2000/09/21(木) 14:29
ださい…。
460名無しのオプ :2000/09/21(木) 14:31
>>458

「他と比べてマシ」ってのはナシにしましょうや。
下と比べても仕方ないよ。
461456だけど :2000/09/21(木) 14:46
>458

 誰も常時スタンバってろとか言ってないって。
 動いてねーなあ、って印象が強いからそう言ってるだけで。
 スタッフとか名のるんなら、新規で来るメンバーや様子見の連中のことも
もっと考えたってよかろ? 「普通の単なるミステリファンの参加しやすい
イベント」を主催するための団体だと自分らで言ってるんだから。
 年一でやるって、トップで明言でもしてりゃ別だが、あなたの書き込みも、
結局ソースは又聞きの噂でしかないってんなら、無責任て意味では一緒だよ。
ま、2ちゃん流の無責任は大歓迎。(藁
462名無しのオプ :2000/09/21(木) 14:58
やるやらないは知らないが、「できるのか?」というのがあるのです。
前回の良かった点や反省点を踏まえて、よりよくしようという動きが
あるのかどうか? スタッフ間のMLは機能しているのかどうか?
だいたいスタッフって誰? 前回は寄せ集めでしょう。

今のMYSCONのページを見ると、そこら辺がまったくわからない。
協賛を取り消されたりとかという最近の動きを見ると、
「どうなってんだよ」と思うでしょう、普通。

また、あたふたとスタッフ集めてドタバタしてやるのかもしれないけど、
少なくとも現時点では「やる気はない」と判断せざるを得ない。

>457
ここの発言を「無責任」というが、参加者や協賛者に対して一番無責任なのは
主催者のフクダだと思うが。少なくとも、いまだに協賛が来ているサイトを
ほっぽっていることは批判されたって仕方がない。
463名無しのオプ :2000/09/21(木) 15:15
自分のHPを協賛リストからはずしてもらうかどうか
ずっと迷っています。
協賛っていっても、最初のプレ宴会参加の時に
「協賛してくれますか?」というアンケートに「はい」って
答えたら、自動的にリストにHPの名前が載ったのでした。

自分のところはミステリ色がすごく少ないし、
「はずしてくれ」というメールを書いたままずっと
送信しないでいる状態。MYSCONそのものは
がんばってほしいとは思ってるんで、「はずしてくれ」
なんて言ったら意地悪かな?とも思うから。でも、
スタッフを励ますメールを送るわけでもなく、
ただの傍観状態。

こういう態度ってもしかして罪でしょうか。

464名無しのオプ2 :2000/09/21(木) 15:33
つーか、ここであれこれ言うならスタッフに名乗りあげるなり、
協賛やめるなり、行動おこせばいいじゃん。

それが出来ない輩が言ってても説得力なし
465名無しのオプ :2000/09/21(木) 15:40
>>464
オマエモナー
それとも464は現スタッフなのか?
466>464 :2000/09/21(木) 15:48
 ここの方がMYSCONの掲示板よりよほど“公開”されてんじゃないの?
俺はこっちに書き込んだ463は行動したと思うね。結局ここの方が
きちんと(内容は善し悪しでも)リアクションを返してくれるだけ、
書き込む意味があると思ってのことだろうから。違ったらごめんな。>463

 今のスタッフ連のレスの付け方見てたらそれくらい想像つかねーかな。

 でも463は自分の行動は自分で決めるべし。
467つまり :2000/09/21(木) 22:33
Fク氏もG志も都合の良い時だけ
MYSCONを利用して、あとはH都に
押しつけているってことか・・・
他のスタッフはどうしてるの?
468464 :2000/09/21(木) 22:34
俺はMYSCONにそんなに求めてない。
集まる場所を提供してくれるだけで大したもんだと
思ってるんだけど、いったい批判的な人たちは何を求めてるわけ?

よくわからん。
469名無しのオプ :2000/09/22(金) 04:22
o女史と、これはHPを見た感じだがRエ氏は次はやらないだろう。

>468
なにも求めていないと思う。
ただ、あそこまで大々的にやったならなんかしないと。
ただの飲み会とは違うじゃん。本当にイベントとして
永続させるつもりなら、収支報告くらいしないとまずい。

「僕にはできません、第2回のスタッフ募集」でもいいんだ。
数時間で参加申し込みが埋まったことの重大さに気づいて欲しい。
単にうれしがるだけでなく。
470名無しのオプ :2000/09/22(金) 04:40
>464
リンク張ってないし、スタッフに名乗りあげるほど時間取れない人はどうするの?

ミステリ好きがみんなWEBページ持ってるわけじゃない。
でも参加すれば、ミステリの話ができるというイベントでしょう。

主催者はどうするのやら。

471名無しさん@1周年 :2000/09/22(金) 07:38
>470
プレも本番も参加しましたが、参加者の中には
「自前のWEBサイトも持たずにこんなとこ来るな!!」と
公言している人もいました。

確かにミステリ好きな人の集まるイベントだろうけど、
それぞれの得意分野が見事に違うから(古本系とキャラ萌系とか)
全体で何かを楽しむって企画は難しいと思う。
それほど濃くない普通の人は居心地が悪いし、自分でサイトを持って
いないのなら、予めどこかの掲示板でも名前を売っておかないと
一晩はとても辛い。
今更あのスタッフに何も期待したくないので、いっそ場所だけ
提供するから後は好きにやってくれ、でいいと思うが。
472名無しのオブ :2000/09/22(金) 09:30
>471

同感。努力している一部のスタッフには悪いけど、その
スタンスの方がいいような気がする。>好きにする。

となるとやっぱりプレミスコンのような大宴会方式に戻
すのかな?

473名無しのオプ :2000/09/22(金) 09:33
ミスコンスタッフはたいしたことやってないのに、偉そうな態度とったり、
一般参加者と違って自分たちはあちら側の人間だという自負がプンプンなんだな。
特にF氏。O女史は早々と降りて賢明だ。Rじ氏の尻馬に乗るようなコメントは姑息だがね。
474>468 :2000/09/22(金) 10:09

 一応組織だった活動をしてるんだから、まともな運営を求めるぞ。
 イベントとしての中身が、それこそただの宴会場所手配にしかならないとしても、
それが前提として提示された上で活動として成り立ったなら、それはそれで
構わない。だがね、一回限りのオフ会の通知ではなく、組織としてMYSCONと
いうものを立ち上げたんだろ? HP上で公に活動して、協賛を募ってるんだろ?
だったら組織運営という点では責任ある活動をせにゃ、批判を受けて当然。

 これが単なる百人規模のオフ会だったら、あいつはヤなヤツだった、
程度の批判が各個人間で出た、くらいの話で終わるだろうけどな。

 俺はMYSCON、解散した方がいいと思ってるんだけどね。
 その場のノリだけで組織つくって、でも金貰ってるわけでもないし、
個人的な楽しみの場なんだから、手に負えなくなったら放りっぱなしも
やむなし、なんて通用しないよ。
 今のMYSCONホームページは誰が見たってかっこ悪い。
475本すき :2000/09/22(金) 10:49
なんかさー、ミステリファンって偏狭なのが多いと感じる。
SF系イベントでも多少なりは批判はでるけど、
ようやくはじまったばかりの、MYSCONをこうまで
たたく神経がちょっと恐い。
476名無しのオプ :2000/09/22(金) 11:20
意地悪で言ってる意見は少ないと思うよ。
期待してるからがっかりもする、文句も出る。
始まったばかりだからこそ文句が出るんでは?
始まったばかりっていってもプレ宴会からもう一年
たってるけどね。
あと、ここのスレの意見だけみて「ミステリファンは…」って
くくって論じるのはちょっと危険ではないでしょうかー。

わたしは474さんの意見におおむね賛成。
477名無しのオプ :2000/09/22(金) 12:28
 475の発言者さんへ

 476も言ってるが、限定された場や状況での発言にたいして、
「○○ファンって……」つー意見を吐いてしまうあなたは
偏狭ではないのかね?

 はじまったばかりだからやさしく見守ろう、という意見は
その通りだと思うが、叩かれてるのはMYSCONの名のもとに
やろうとしている何か、じゃなくて、MYSCONを運営している側の
いい加減さだということはわかって欲しいものだ。
478昨日のFクさん :2000/09/22(金) 19:25
>「これからは我々がお客様を選ぶ時代じゃない」という
>台詞に、カチンと来るのは私だけではないはず。
>あんたら、今まで何様で商売しとったんや。

 あんたもな・・・
479Fクさんのこと :2000/09/23(土) 17:57
文章に艶がない上たまにてにをはすら間違ってることもあるが、
無料の資料集と思えば便利べんり。今後もがんばってほしい。
んでMYSCONスタッフはさっさと降りる宣言すれば
すっきりするんでないでしょうか。どうみてもやる気減退してるひとが
トップにいるのはMYSCONがかわいそうだ(笑)
480代表を引退して名誉代表とかになるのでは :2000/09/23(土) 20:54
サッカーも終わったことだし
次はMYSCONか?<Fクさん
掲示板の協賛書き込みが無視されていて
哀れ・・・(藁
481F氏日記 :2000/09/23(土) 21:21
>台詞に、カチンと来るのは私だけではないはず。
F氏の日記の思い上がった慇懃無礼な言い回しにカチンと来るのは私だけではないはず。
482名無しさん@1周年 :2000/09/23(土) 22:07
>479
その資料もけっこう初出とか違っている事がある。
本人も日記で「あまり調べず書いているから間違っていたら指摘してもらおう」
というようなことを前に書いていた。

スタッフもここは見ているそうだし、ここでこれだけ話題になっているんだから
せめて、2回目があるのかないのかくらいはっきりさせればいいのに。
483DASAの偵察? :2000/09/23(土) 22:35
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/4553/sanka4.html
Fク氏や他のスタッフはDASACON4には来ないのか
今回はサインを貰いたい作家が来ないからか
山○悠○とかが参加したら来るんだろうな
作品を読んでいるか怪しいものだが

ちなみに前回のコメント↓
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/4553/sanka3.html
Fク氏「MYSCONの回し者の真打ちです。別件で
 大阪滞在中ですので顔出しさせて下さい。」
G志氏「MYSCONスタッフなので、偵察に行きます。
 しかし、最近ぼくのサイトはミステリ系でさえありません。
 SF系でないのは昔からですが。」

このコメントを厚顔無恥と思うのは俺だけ?
真打ちってなんだ、G志は前座という意味か
484名無しのオプ :2000/09/23(土) 23:36
>>483
まさにFク氏らしい言いぐさだ。
真打ちってのは自分で言う言葉じゃねえだろ(藁
485名無しのオプ :2000/09/23(土) 23:44
いま久しぶりにMYSCON掲示板に行ったら、わけわかんねえ電波発言が(藁

いよいよ便所の落書きかなあ……
486名無しのオプ :2000/09/24(日) 01:10
>いよいよ便所の落書きかなあ……

 反応が遅いから落書きする方も張り合いがないだろ
普通の書き込みにすら返事がされていない状況(ワラ
487名無しのオプ :2000/09/24(日) 01:41
488名無しのオプ :2000/09/24(日) 02:08
どうするつもりなんだろう?

結局、F氏は「貫井さんの解説も書いてるから、僕はあちら側」
と理解していいのかな?
G氏は「角川ホラー小説大賞の最終に残ったから、僕はあちら側」
と理解していいのかな。
「僕は2冊本を出してるよ」と米田さんが抗議しても駄目と言うこと?

とりあえず、F氏とG氏にとってはMYSCONは目的達したってことではないでしょうか。
489名無しのオプ :2000/09/24(日) 02:48
まだなんかやるおつもりではいるようですよ。
でもなんか、もったいつけないほうがいいと
思うんだけどなあ。<F氏日記
(すごい曖昧な言いかただし)
わかってくれてないなあ。
490名無しのオプ :2000/09/24(日) 17:11
こんなの見たらもうミステリの掲示板に書き込むのが
お、お、恐ろしくなりました。

本読んでるより面白い・・・。
491>489 :2000/09/24(日) 18:51
>でもなんか、もったいつけないほうがいいと
>思うんだけどなあ。<F氏日記
>(すごい曖昧な言いかただし)

 具体的に書けないのは何も
決まらなかったからだったりして
急に打合せをやったのはMYSCON掲示板のせい
じゃなくて、ここのせいだったら笑えるな

 喧嘩好きO女史や文句好きY田氏なんかの
批判的スタッフが抜けてMYSCONスタッフも
一枚岩の衆愚で頑張って欲しいぞ(藁
詳しく知らないが、最初に協賛を外した
Rじ氏も元スタッフなんか?
他にも辞めたいスタッフもいるだろうに
この状況では逃げられないな
492名無しのオプ :2000/09/24(日) 19:46
>でもなんか、もったいつけないほうがいいと
>思うんだけどなあ。<F氏日記
>(すごい曖昧な言いかただし)

性格なんだろうが、書き方がまずいんだよなぁ。
>まだ詳しく書けません。今暫くお待ちを。
こんな書き方せんで、「詳しくはもう暫くお待ち下さい」って書けばいいやん。
いちいちもったいつけて小出しにするのがいやらしいんだよ。
493>491 :2000/09/24(日) 20:03
R氏はスタッフじゃなかったですよ。

それにしても言葉って難しいですなあ。
「まだ詳しく書けません。いましばらくおまちを」だって、
MYSCONどうなった?次はどうなるんだろう?って
心待ちにしてる人から見たら「おおー!いつ詳細が
発表されるんだー!(わくわく)」って思えるかもしれないが…
でもだめだー。個人的にしらけてしまった。
494名無しのオプ :2000/09/25(月) 01:09
MYSCONのスタッフの「一部」とあった
(しかも自分の趣味で)だけのことだろう。

トップに「これは私の道具のひとつです」とでも書けばいい
>フクダさん

純粋に協賛してる人が可哀想なんだよ。
495名無しのオプ :2000/09/25(月) 10:22
 F氏いわく、
>「ネットミステリ者の交流」という理念を前面に打ち出すのがやっぱりMYSCONだろう、

 新規協賛者の発言を一週間以上放っておくのが、「交流の理念」かよ……
 要するに大義名分をふりかざすことにしか気持ちがいってないのね。

 つーかさ、スタッフにしても協賛サイトの人にしても、何人かは
ここに目を通してるわけだろ? ここには下らない発言も多いが、
それなりにまっとうな意見もあるぞ。
 これだって「ネットミステリ者」の意見なんだから、もし見たのなら
反映してほしいもんだよな。それもまた「交流」。

 ネット新規参入組はともかく、様子見してたサイトで、今から協賛したい
なんてところは一つもないだろうよ。自分らのいい加減なやり口に対する
批判には目をつむりっぱなしで、「交流」とかいうなよなあ。
496ネットミステリ者って :2000/09/25(月) 10:41
なんでしょうね?(いや、単純に疑問っていうか
チャチャいれるつもりじゃないんです)
ミステリファンで、ネットでも遊んでいるひとのことかな。
ミステリファンで、主にネットから情報を収集しているひと?
ミステリファンで、ネットでよく発言しているひと…
ミステリファンで、HPを開いているひと…
いろいろありますな。
2chのミステリ板に来ているひとたちは
まさにネットミステリ者?

(「ネットミステリ」っていうジャンルがあるみたい…
っていうのはほんとの茶々。)
497文例 :2000/09/25(月) 11:43
拙者、ネットミステリ者でござる。
498名無しさん@ネットミステリ者 :2000/09/25(月) 12:30
仰々しいなー
499名無しのオプ :2000/09/25(月) 13:00
MYSCON関連でいうところの「ネットミステリ者」には、
メールしかできないおっさんコレクターは含まれてないんだろうな……
500名無しさん@1周年 :2000/09/25(月) 13:38
>496
そうそう。
「キャラ萌え」の定義でもめる前に「ネットミステリ者」
の定義付けしたほうがいいんじゃないか?

たしかに黙々と仕事をこなしていた地味なスタッフもいた
ことは評価しよう。でも「メールで何百通だかのやりとりを
こなし、ミーティングは○回」なんてことはスタッフ同士で
自己満足してればいいことで、一般参加者の前で披露しなく
てもいい話。それとも「そんなに大変なんだ。おつかれさま」
って言って欲しかったのかな?

スタッフって固定制なんだ。また選民意識の強い人がじたばた
するんだね。いっそ、ここに「第2回MYSCON スタッフ&企画
募集」ってスレたてたらいいんじゃないか
501名無しのオプ :2000/09/25(月) 13:46
>499
プレに参加したものですが、そういうオッサン来てましたよ。
もっとも、ワセミス絡みだったみたいだけど。

>496
3番目と4番目が近いかもね。固定ハンでいろんな掲示板出入りしていないと、
とりあえず参加しても無視されます。
502名無しのオプ :2000/09/25(月) 13:53
>500
言って欲しいスタッフもいただろうことは事実だ。
MYSCON前後の日記を見るとわかる。
「幹事さんお疲れさま」くらいの考えだろうが。

だから、ただの「オフ会」と思えるんだよ。
503名無しのオプ :2000/09/25(月) 14:34
固定ハンでいろいろ活動しているひとがメインになること
自体は別に悪くないと思う。romしてたひとが参加しても
そうそう注目あびないのはしょうがない。
スタッフががんばって盛り上げようとしてめだってるのは
問題ない。(悪目立ちじゃなく、「おおはりきって
るなー楽しんでるなー」っていうやつは見てて楽しい)
イベントがシロウト手作り感覚なのはかまわない。
キャラ萌え、オークションおおいにけっこう。
ただのだべりで一晩明かすのもおもしろい。

ただ、参加できなかったひとが後で「どういう
様子だったか」がわかるようになっていればいい。
簡単な会計報告があって、簡単な次回予告があれば
なおいい。スタッフの定期いれかえがあってもいい。
有志を募って推理作家連盟に「ファンの提言」の
寄せ書きを送ったっていい(ちょっとしょぼいか)。

いそがしいなら「次回更新はいつごろです」の
ひとことだけでもいい。

「今しばらくお待ちを」って、ねえ。
しかも個人の日記で。
504名無しのオプ :2000/09/25(月) 16:17
そうだよなあ。HPあるのにさ。
じゃ、今後MYSCONは、F氏(およびその仲間達)の私的なオフ会企画の別名つうことで。
505503@おまぬけ :2000/09/25(月) 16:29
ごめん「連盟」じゃなくて「協会」だよね(恥)
気持ちだけわかってください(大汗)
506名無しさん@1周年 :2000/09/25(月) 17:38
>>504
元々宴会幹事の巧い人という評判だから、それで良いんじゃない。
なにかに異様に得意な人は、類似の別の仕事も
それ系にしてしまうことは良くある話。
ライトノベルで売れている作家が大人向けの話を書くと
ライト臭いのと同じだね。
ミステリ者は中心人物の人選を誤りました。
それだけ。
507選ばれたんではないのでは :2000/09/25(月) 20:02
いいだしっぺなんですよね、ご本人が。
てことは結局内輪の宴会ってことなのか。
たはー。
じゃあのHPはいったいなんなのだーって
まあどうでもいいのか。
飽きてきた(笑)
508名無しのオプ :2000/09/25(月) 21:14
>元々宴会幹事の巧い人という評判
主に本人が日記で自称してたことだがな。
509無責任 :2000/09/25(月) 21:43
自分のHPを毎日更新している暇があるなら
MYSCONのHPをどうにかしろ
自分の日記に連絡事項を書く神経が信じられない
「UNCHARTED SPACE」改め「MYSCON」とかにしろって
毎日更新らしいから、MYSCON情報も早いだろ(ワラ
510名無しのオプ :2000/09/25(月) 22:19
自分の日記へのアクセス数の方がMYSCONのHPへのアクセス数より多いと思ってるんじゃねえの。
511名無しのオプ :2000/09/25(月) 22:49
>501
>3番目と4番目が近いかもね。固定ハンでいろんな掲示板出入りしていないと、
>とりあえず参加しても無視されます。

素直に内輪のオフだといえば良いのに
大袈裟な御題目をつけるところがキティガイ
持って回った言い方がしたいお年頃なの?
512名無しのオプ :2000/09/25(月) 23:00
キティはさすがに云い過ぎでは
(っていうかはずしてるよ(笑))
お題目つけるのは自由でしょう。
問題はそのお題目にそったことを
やってるかどうかでしょう。

MYSCON批判したいひとと、F氏叩きしたいひとが
混じってるみたい?だけど、後者のメリットが
わからないな。普通のリーマンいじめても
利は少なそうだが。
513名無しのオプ :2000/09/25(月) 23:11
っていうかよくこんなイベントに興味を持てるね。
清涼院の本よりどうでもいいやん。
514名無しのオプ :2000/09/25(月) 23:11
ウォッチャーもついてるでよ。
所々で目にするからどんなもんかと
思ってウォッチしてたら、面白い
展開に。

 主ウォッチの息抜きぐらいには
なってる。(笑)
515名無しのオプ :2000/09/25(月) 23:29
毒にもクスリにもならない人だと思っていたF氏ですが、
意外と嫌われているんですね。
確かに鼻持ちならないところがありますからね。
516>515 :2000/09/25(月) 23:43
毒にもクスリにもならないのに偉そうだからだろうね
517名無しのオプ :2000/09/26(火) 00:02
偉そうなのはぜんぜんかまわない。
でもときどき敬語がへんなのは直したほうがいい。
毒も華も害もあまりないのだからせめて日本語は
きちんとしたほうがいい。

ところでMYSCONは来年やるんでしょうか。
やってほしいひとはいますか。
俺は一応やってみてほしい。ネット上で
どんな風に動いていくのか見てみたいから。
(たとえしょぼく萎んでもそれはそれとして)
518名無しは無慈悲な夜の女王 :2000/09/27(水) 18:15
>517

同感。会議をやっているところを見ると、やる方向性で進んでいるのかな?
519名無しのオプ :2000/09/29(金) 02:54
>>509
F氏だけじゃなくてさ、スタッフ全員そうじゃないか?

通勤時間は一生懸命本を読んで帰ったら日記書いてチャットして、
休日はネットのお友達とオフばっかりしてる印象。

そんなヒマが揃って誰もMYSCON掲示板をチェックしないのに「交流」だってさ。
笑っちゃうね。
520名無しのオプ :2000/09/29(金) 02:58
掲示板に書き込む時間はあってもMYSCONに協賛した相手に返事をする余裕はないらしいよ。
521名無しのオプ :2000/09/29(金) 03:14
交流するつもりはないでしょう。
だってF氏もG氏もあっちの人だもの(当人だけ思っている)。

でもさ、協賛してくれた人になんか言ってほしいな。
ひとつでも協賛したサイトがあれば責任も生じる。
522名無しさん@1周年 :2000/09/29(金) 04:20
あっちのひと、っていう表現をしばしば見かけるけど、
正確にはどういう意味でしょうか?
「ギョウカイ関係」ってこと?
でも、「あっち」「こっち」ってはっきり、なんというか
間に河が流れてるみたいにはっきり分かれているものなの
でしょうか?
523名無しさん@1周年 :2000/09/29(金) 04:26
MYSCONの話(とスタッフ批判は切っても切れないかも
しれないけど)をしてると、いつのまにかF氏G氏のMYSCONとは
関係ない個人行動(とか言動)の範疇までふくめて叩きに
出るひとが、たまーにいるみたいに思える。
それが面白いのはわかるけど(笑)、逆効果じゃないか知らん。
そうでもない?
524名無しのオプ :2000/09/29(金) 04:36
普通のリーマンや学生の間には流れております。
出版社に勤務しても勘違いするんだから仕方ないでしょう。
525名無しのオプ :2000/09/29(金) 08:15
http://member.nifty.ne.jp/live/bean/index.htm
目立たないんで最近まで気がつかなかったけどこの人は出版関係?
それとも「自分はあっち」って勘違いしてるリーマン?
526>525 :2000/09/29(金) 08:46
ただのワナビーでは
527名無しのオプ :2000/09/29(金) 10:15
>>525
ただの団子。
528名無し@はさみ男 :2000/09/29(金) 11:33
>>525
http://www.book-chase.com/
昔ここで書評書いてた。ご本人は「自分はあっち」と思っているもよう。
日記に業界関係者との交友を書くのが好きらしいしさ。
529名無しのオプ :2000/09/29(金) 11:52
http://rental3.virtualave.net/myscon.html

ちゃんと返事されとるで。
遅れてるけど。
530名無しのオプ :2000/09/29(金) 12:37
>>525
業界関係の人が自分の顔を覚えてないと怒り出すらしい。
何様だ(藁)
531一応作家 :2000/09/29(金) 15:07
>>530
デビュー前(短編くらいは採用されたことがある頃)に
一度会ったことあるわ。
鼻先であしらわれた。
いっしょにいた津原泰水のほうが礼儀正しかったな。
でもまあ、俺のほうももう顔覚えていないからいいや。
いや、人の顔を覚えるのが苦手なだけなんですけど(^^;;
532名無しのオプ :2000/09/29(金) 15:26
栄養士?主婦?書評家?
533名無しのオプ :2000/09/29(金) 15:54
え?この人みすこんのスタッフだったの?何やった?
534名無しのオプ :2000/09/29(金) 16:09
元図書委員のおばちゃんと言われてた人かな?
535名無しのオプ :2000/09/29(金) 17:04
本好きのおばちゃん。
業界人との交流は大好きで集まる場所には頻繁に顔を出すものの
本人は面白くも美人でもないただのおばちゃんなのでウザがられている。
536名無しのオプ :2000/09/29(金) 17:56
>>535
でも本人の日記を読むと、まるで中心人物だよ。
537名無しのオプ :2000/09/29(金) 18:39
>業界人との交流は大好き

それをひけらかすのもだーいすき(はぁと)
538名無しのオプ :2000/09/29(金) 23:00
本が好きというより読書家なのをひけらかすのが好きなタイプだなー。
一般向けに書かれたムズカシイ本の感想文で頭いい女を演出してるつもりかな?
ある意味F氏に似てるかも。
539名無しのオプ :2000/10/02(月) 08:56
DASACONレポも思った通り交流のひけらかしが多くて楽しい(藁)
540名無しのオプ :2000/10/02(月) 10:09
MYSCONページが更新されてます。

DASAレポって「ひけらかし」のつもりがなくても、
企画があるイベントでもないんだから、交流がメインになるような。
541名無しのオプ :2000/10/02(月) 19:55
更新されているね<MYSCON
果たしてあの事件が起きなくても
更新されただろうかと思うと寒い
プレMYSCON2とやらの詳細は
半年後になったりして・・・
542名無しのオプ :2000/10/02(月) 20:14
ださに友達が沢山いるかのようなリンク…(藁
543名無しのオプ :2000/10/02(月) 20:50
>>540
ネットでしか出てこない人との交流を自慢してこそのネットイベント。
作家や書評家などの印刷物に登場する人との交流は、
ダサコンではなく、たんなるミーハーでしょう。
境目は難しいが、わざわざネットイベントと言うからには、
ネットだけのものってのが欲しいにゃ。
544名無しのオプ :2000/10/02(月) 21:32
Q仕犬が来てたのなら、G志も来れば良かったのに
Q仕犬って読書系の人達と縁を切るとか言ってなかったか?
偉そうなことを言っても、所詮は寂しがり屋なのね(ワラ
545名無しのオプ :2000/10/02(月) 23:00
Q仕犬はミスコン系と縁を切ると言ったんだよね、たしか。
ださはミスコン系とはだぶってないわけか?
ださ団子連の一部はSFゲットーから縁切り宣告を受けているし、
狭い世界で錯綜していく人間カンケイ……
546名無しのオプ :2000/10/02(月) 23:07
>ださはミスコン系とはだぶってないわけか?

Fク氏によれば友好関係らしいよ
お気に入りの作家がDASAに参加すれば
MYSCONから視察に来るくらい仲がよい(藁
547名無しのオプ :2000/10/02(月) 23:27
ださい団子達は今回も団子だった???
548名無しのオブ :2000/10/03(火) 00:48
ここミスコンのスレッドじゃないのか??

ネットの上の人間関係どうだらこうだらより、
次回ミスコンがあるかどうかが心配。
実際誰だか知らんし。>Q仕犬とか。

549名無しのオプ :2000/10/03(火) 01:09
>ここミスコンのスレッドじゃないのか??

DASACON4スレッドは沈んでる・・・
SF板でなくミステリ板にスレッドが立っているのは
DASAも絡めてMYSCONを叩きたいの?

>実際誰だか知らんし。>Q仕犬とか。

G志を愛した末、痴情のもつれで
MYSCON勢と縁を切った人だっけ?
550名無しのオプ :2000/10/03(火) 01:23
縁を切ったと格好つけても普段男と縁がないのつい参加。それが団子女。
551名無しのオプ :2000/10/03(火) 01:36
たれパンダのおばちゃんも?
552名無しのオプ :2000/10/03(火) 01:48
初めて会った人と気軽にお話する技術がない人にはひけらかしているように
見えるのかもしれないけど…、なんか自分が行ってないイベントや
その参加者に絡むってのはなんなんだかなぁっておもうよ。
俺は2ちゃんねるすきだから本当に2ちゃんねる住民は嫌なやつだ
とか思われるような態度はやめて欲しいと思う。
とかさんざん嫌な書き込みしておいてナンだけどな。
553名無しのオプ :2000/10/03(火) 02:43
>初めて会った人と気軽にお話する技術がない人にはひけらかしているように
>見えるのかもしれないけど

本人見たからレポートと比べるとひけらかしてんなー、って読めるんじゃないか
554名無しのオプ :2000/10/03(火) 03:31
>>552
同感。
参加してる個人にまで絡むのはなんだかな、と思う。
イベントの批判はアリだと思うが。


555名無しのオプ :2000/10/03(火) 10:05
スタッフとしての批判はアリかな?
といってもスタッフとしてもたいしたことないが。
556名無しのオプ :2000/10/03(火) 16:33
MYSCONホームページ、更新されたよ。一応、ちゃんとなってた。
で、レポ見るとそれなりに面白そうなんだ、これが。
次いっちゃおうかな。(ワラ
557名無しのオプ :2000/10/08(日) 17:07
お前らがいぢめるから熱出しちゃったじゃねえか!
558>557 :2000/10/08(日) 19:01
>お前らがいぢめるから熱出しちゃったじゃねえか!

政治家がよくやる仮病じゃないの
同情を引くためにさ。知恵熱だったりして(ワラ
559名無しさん :2000/10/08(日) 23:02
べつにMYSCONを庇うつもりはないが、
>>558の絡み方は悪意丸出しすぎねえか・・・
560名無しのオブ :2000/10/11(水) 09:31
MYSCONページが更新されていますね。

次回あるのかなー?
561名無しのオプ :2000/10/11(水) 18:11
一応あるんでしょ。難しい御題目なんて捨てて
ただの大規模オフだと開き直れば楽だろうに
562名無しのオプ :2000/10/12(木) 00:04
スタッフがまた通ぶって背伸びするから面白くなくなるんじゃないかねえ
古本通、書籍業界通気取った偉そうな視点の日記読んでると
こっちが恥ずかしくなるよ

実際は普通のリーマンとOLの集団なんだから
格好つけないで素人ノリで作れば面白くなるだろうにさ
563名無しのオプ :2000/10/17(火) 15:53
都筑道夫と法月綸太郎がめーわくだろうがよ、フクさん。
たく、コネだけはフル活用すんだから。見苦し。
564名無しのオプ :2000/10/18(水) 12:34
さらしあげ
565ふむ :2000/10/18(水) 13:32
スタッフ内でも批判が出てるようですな。
分裂の危機?
次のプレMYSCON2とやらには行こうかと
思ってたんだけど大丈夫かいな?
566名無しのオプ :2000/10/18(水) 14:56
フクも情けないがしょーじ、おおかわってのもスタッフじゃないのか?
他の連中はスタッフか?掲示板の常連か?誰か止めろよ、迷惑だから。
567名無しのオプ :2000/10/18(水) 15:00
ださと比べても仕方ないけど、みすこんのスタッフってミーハー。
作家のケツ追ってる日常は目立つけど肝心のスタッフ仕事が全然記憶に残らん。
568名無しのオプ :2000/10/18(水) 15:24
ださのほうは立ち回りがうまいつーか、
SFは海外中心だから作家のケツも追いかけられないしな。
みすこんのほうはなんつーか、やり方になんにせよヘタ。
それにしても今回の件は無邪気に日記に書くことじゃないよ<フク
569名無しのオプ :2000/10/18(水) 15:50
社会人がなにやってるんだか。日記読んでちょっと呆然。

なお、フクさんのサイトでいわれているMYSCONスタッフは
スタッフでなく「お友達」。まぁ、どうでもいいが。
570名無しのオプ :2000/10/18(水) 21:56
ワナビーと書かれるわけだ…
571名無しのオプ :2000/10/18(水) 22:49
基本的にうれしがりの子供だな
何歳ぐらいの人なんでしょ?
いい年ならかなり恥ずかしい人だな
572名無しのオプ :2000/10/18(水) 23:54
っていうかスタッフって何人いるの?誰がいるの?
公式ページ見たけど見つからなかった。
573名無しのオプ :2000/10/19(木) 00:50
京極、綾辻、麻耶とストーカーに
つきまとわれ迷惑をかけられたそうだが
フクさんのあの行為は同じだね・・・
行き過ぎた過激なファンそのもの
574名無しのオプ :2000/10/19(木) 03:51
なにやら反省しているようで全く反省していない。
MYSCON云々ではなく、飲んでるところにいきなり乱入するのが
迷惑なことに気づいてくれ。

>572
↓ここの下の方にMYSCON1のスタッフがある。
ttp://www03.u-page.so-net.ne.jp/fc4/vodka/sankasya_00_03.html

ただし毎回有志をを募っているようなので、この人たちのすべてが
スタッフとして活動しているかは不明。

>571
30前後。某大企業の社員だと聞いたことがある。
575名無しのオプ :2000/10/19(木) 06:55
G志氏フクや団子は
「MYSCON、DASACONに参加したから作家と同じあちら側の人間」

団子女達は作家に顔と名前を覚えられていないと怒るしな。

>10/17日記
576名無しのオプ :2000/10/19(木) 06:57
フクや団子は
「MYSCON、DASACONのスタッフだから作家と同じあちら側の人間」
て意識ぷんぷんだぞ。

団子女達は作家に顔と名前を覚えられていないと怒るしな。

>10/17G志日記
577名無しのオプ :2000/10/19(木) 09:12
いい加減うざいんだよ!板違いじゃねーのか?
578名無しのオプ :2000/10/19(木) 11:14
フクさんは30過ぎてると思う。
どんなにたくさんの本を読んでも、思慮深くはならないんだなと思った。
ミステリだからなのか、読み手の問題なのか。
579名無しのオプ :2000/10/19(木) 16:35
フクさん日記を読む限り、いっちゃん問題なのは二次会の飲み屋に
入り込んだのをいいことに、しれっと都筑道夫にサインをもらいに
行った、アホ連中だと思う。図々しいにも程がある。

もちろん悪ノリして同行するフクさんもアホなのは言うまでもない。
法月の本を買った、サインさせた、買ったから読んでます、って理屈は、
ちょっとどうにも……オトナのするお話ではないな。

あとね、熱狂的ファンなので、という言い訳がきくと思ってるところは
誰が見てもイタイね。
580>577 :2000/10/19(木) 16:38
すいません! MYSCON関係の方ですか!?
すぐ下げますんで!! へいどうも!!
581名無しのオプ :2000/10/19(木) 16:52
579なんだけど、今フクさんのサイト見に行ったら何か日記の文章が
やたら変わってて、内容も違ってやんの。
おれが579の書き込みしたのは改変前のすっげえ図に乗った文章を見ての
ことなんで、それだけ補足。
582名無しのオプ :2000/10/19(木) 21:21
黙ってりゃいいのにさ、子供とおなじで
はしゃいだのがイタカッタんだが、
それがどうしてイタイかはわからないんだろう。

つまり作家が彼らにとってはアイドルなわけだから、
自分のアイドルのトークショウにいって、
サインもらってうれしい!ってのを書いただけ。
ちゃんと挨拶もしたし相手の都合も確認したし、
どこがわるいの?と。

それがイタイと思えるかイタイと思わないかの
違いが、MYSCONスタッフとしての行動にまで
関係してくるかどうか、ってのがG志氏やGく氏の
日記の嘆息にこめられた懸念ではなかったのか。

MYSCONとは直接関係はないが、「ここまでミーハーな
ひとがやってるイベントなんだなあ」という印象を
強烈に刻み付ける日記ではあった。
(むろんミーハー=悪、ともいいきれないが)
583sage :2000/10/20(金) 21:08
ミーハーでもやることをきちんとやっていればこれほど叩かれないのでは?
「協賛します」っていう書き込み、また一週間放置されてるよ。
スタッフ10人以上もいて、誰も見ていないのか。
584新世紀サインゲリオン :2000/10/20(金) 22:07
「ダミープラグは?」
「ダメです。コントロールできません!」
「まさか…フクの……暴走!?」
「………!ニ次会に突撃してる!!!」
「こうなったら誰も止められないわ………」

第弐拾参話「せめて、一般人らしく」
585名無しのオプ :2000/10/20(金) 22:56
>583
見て見ぬ振りでは?(ワラ

>584
サインのためにDASACONに参加して
SF系の参加者と交流しなかったらしいからな
586>581 :2000/10/21(土) 00:45
愛氏の日記も変更されてるね
587名無しさん@1周年 :2000/10/21(土) 17:42
愛さんのコメントはコメントでなんか的はずれの気が。
作家が結果的に迷惑と思ったかどうかは問題ではないのでは?
588名無しのオプ :2000/10/21(土) 20:22
F氏はひらきなおってるのかなと思ったが
(日記訂正や掲示板でのレスを見て)
そうじゃなくて、ほんとにわかってない
(わかることができない)んだな、と思った。
ま、いいけど。

で、ぷれ・みすこん2ってのはどうなるんだろー。
年内とかいってなかったっけ?
自慢のサイン本の展示会でもやってみたらどうだろうか?(笑)
589名無しのオプ :2000/10/22(日) 02:27
MYSCONのスタッフがああいう迷惑行為に
およんだことが問題ではなく、
作家の迷惑を考えず、あまつさえ
その行為を誇らしく日記で書く非常識さ
が問題になってるんでしょう
MYSCONのイメージ云々ではなく
F氏個人としての良識の無さが問題
590名無しのオプ :2000/10/22(日) 05:44
>588
年内は無理ではない? もうすぐ11月だし。
それともコミケにあわすのか(藁

やるとしたらただの飲み会とみた(それが悪いわけではない)。
591つーか :2000/10/22(日) 14:09
作家のサインってそんなにほしいですか?
自分は、大好きな作家さん・新作旧作全部読破したい作家さんは
いるけど、もしも目の前に本人が現れたとしても、
サインがほしいとは思わないなあ…
サインもらうより、「次はどんな作品ですか!?いつ頃?」って
質問する時間の方がほしい←これも迷惑行為かも(笑)
トークショーは行くかもしれないけど(面白かった作品の
ネタを期待して)、でも作家ご本人を崇めるような
気分にはならないなあ。
あ、でも江戸川乱歩先生だったらサインもらうか(笑)
しかしもし同時代に生きてたら、もらわないと思う。

結局、「サイン本=あとで価値が出る」?っていう
古書マニア的視点でのことなのかな?<サインおねだり

みすこん関係ないのでさげさげ〜。素朴な疑問でした。
592名無しのオプ :2000/10/22(日) 20:49
ぷれ・みすこん2、開催の気配(?)を感じたので、ここの板を初めから読みました。
一時間以上かかった・・・・・。
人の日記には興味がないから、よく知らなかったんだけど、これからはちょっと
チェックしてみようかな・・・・・。

593名無しのオプ :2000/10/23(月) 02:22
スタッフの日記でよく書かれている「某所で某打ち合わせ」みたいな表現が気になる、、、
別に期待しているんじゃなくてなんとなくカンに触る(笑)
594名無しのオプ :2000/10/23(月) 03:29
不倫でもしとるのか?>某所で某
595名無しのオプ :2000/10/23(月) 11:00
カンに触ってしまったオマエの負け!(藁
596名無しのオプ:2000/10/23(月) 13:30
開催日・2000年12月2日(土曜日)
プレ・MYSCON2  13:00〜17:00
宴会(希望者のみ) 17:30〜19:30
場所:渋谷 フォーラム8
だってさ。

http://www4.justnet.ne.jp/~jyl/
597名無しさん@1周年:2000/10/23(月) 16:28
こういうのを、オフィシャルページより前に
公開しちゃだめではないのか?

オフィシャル更新されているのに載せてないんだから、
まだ流動的なんだろう。「ほぼ決まりました。詳細は」って
オフィシャルにリンク張るのが筋じゃない。

まぁ、少し電波さんのページだから仕方ないか。
598名無しのオプ:2000/10/23(月) 16:55
>597
そこまで言わなくてもいいじゃん。

というか、筋を通せとか、堅いよ。
たんなる巨大オフなんだから適当でいいんじゃない。
そのほうが行きやすいし。
ガチガチの集まりなんて俺はいやだね。
599名無しのオプ:2000/10/23(月) 17:41
という598のご意見により、MYSCONは単なるデカいオフ会ということに
正式に認定されました。皆様の貴重なご意見ありがとうございました。
600名無しのオプ:2000/10/24(火) 00:09
まさに原点に戻った(退化)
601名無しのオプ:2000/10/24(火) 00:28
>598
597だけど、別に筋を通さなくてもいいのですが、
一応スタッフなんだから勇み足かなと思っただけ。

最後の一行は余計だったね、ごめん。
602名無しのオプ:2000/10/24(火) 08:04
デカいオフ会なら行きたい。
603名無しさん@1周年:2000/10/24(火) 12:37
>>602
ぜひ来てください。
604名無しのオプ:2000/10/24(火) 12:42
儂も親類をみんな連れて行きますじゃ。
605名無しさん@1周年:2000/10/24(火) 19:29
公式ページにプレMYSCON2のお知らせを掲示しました。
http://www.geocities.com/myscon/
追って募集要項などがアップされるかと思いますので、
2ちゃんねらーのかたも是非参加してください。
お待ちしております。
606名無しのオプ:2000/10/24(火) 21:00
>>605
本音トークコーナーを設置してください。
607名無しのオプ:2000/10/24(火) 23:23
企画でミーハーの在り方を論じて下さい
2ちゃんねらーの言い分VS.Fク氏の言い分
生バトルがあれば参加したい・・・
608名無しさん@1周年:2000/10/24(火) 23:53
天然八歩さんにあいたい
609名無しのオプ:2000/10/25(水) 00:11
企画を伏せておくのはスゲェゲストがいるのかそれとも相変わらず何も決まってないからなのか…
610名無しのオプ:2000/10/25(水) 01:17
>>609

それを言っては・・・DASAのように開き直るのも困りものですが
勿体ぶるのがどれだけ反感を買っているか理解してるのか
611名無しのオプ:2000/10/25(水) 10:26
>610

はああ、なんつーか。

今回はゲストはいないよ。
だから1000円なんじゃん。
この値段見てから書いてくれ。
勿体ぶるってなに?
612604の孫:2000/10/25(水) 11:26
きのうの夜、おじいちゃんが死にました。
あんなにMYSCONに行くのを楽しみにしてたのに。
皆さんはおじいちゃんの分までたのしんできて下さい。さようなら。
613名無しのオプ:2000/10/25(水) 11:43
610はどうしてほしいんだ?
なにをやっても文句言うんじゃねーの?
それだけMYSCONに期待してるってことか(藁

614名無しのオプ:2000/10/25(水) 13:48
全然いく気になれん。
どうしたらいいんでしょうか。
615名無しのオプ:2000/10/25(水) 16:34
614、あんたフクさん? 駄目だよ、いかなきゃ。
616名無しのオプ:2000/10/25(水) 16:34
いきたくなければ
いかなければいいんじゃないの?

おいらはスタッフの内部分裂を見に行こうかと思ってる。
K氏の日記見てみ。
617名無しのオプ:2000/10/25(水) 17:02
なかなかsage効果ないね、ここ(ワラ

ところでさー、K氏って濃い系のK氏のこと?
あそこら辺も古本収集家だけでいつも固まっててうざくないかー。
今回の日記も自分らの都合のことばっかだしな。
スタッフの自覚なしだろ、ひでえと思うぞ。
618名無しのオプ:2000/10/25(水) 17:53
本さえあればいいのか…
619名無しのオプ:2000/10/25(水) 18:13
>618
いや、本がなきゃダメなんだろう。
620名無しのオプ:2000/10/25(水) 20:54
古本収集家連中は古本が無いと自分らの存在価値がないんだろ。
だから、今回MYSCONで「俺らってすげーだろ」という
自慢が出来ないから、イヤがってるわけ。

あーゆう、マニアは自分達の領域外の人間には冷たいからね。
話が通じないのはつまらんとかさ。
結局、そういうマニアの一人ってことさ。
なーんか、人徳あるように周囲に持ち上げられて勘違いしてるんじゃねーの。
621名無しのオプ:2000/10/25(水) 21:57
まだまだネタがつきないねえ。
いやほんと面白いよ。

ぷれ2がどうなるのか楽しみだ。
622名無しのオプ:2000/10/25(水) 23:13
スタッフ、古本マニアが多いんじゃなかったか?
F氏はだいたい、そっち側だろ?
どーなってんだ。
623>622:2000/10/26(木) 09:56
だからあ、フクさんは614だって。
624名無しのオプ:2000/10/26(木) 10:15
ははあ、なるほど、古本系とそうじゃないスタッフが
分裂してるってことだな。
そういや、この前、もめてたし。

あれ?だがもめてたのはGく氏とだよな?
Gく氏も古本系だったのでは?
なんかウォッチしてても、見えないのがもどかしい(ワラ
つまらん。
まあ、この分じゃ、MYSCONは続きそうにないな。
今回が最後だったりしてなー。
625名無しのオプ:2000/10/26(木) 16:43
えー、今回で最後はいやだなあ。
ウォッチする楽しみが無くなるじゃないか。
626614:2000/10/26(木) 20:12
うわー、自分はF氏じゃないですだ(笑)>615、623

ってそんだけじゃあれなんで、616氏のように
楽しむ視点を持とうと思いました。
古本マニヤの群生ウォッチというか。
濃い話がわかる同士(いわゆるオタクか)だけでおしゃべりする
楽しみってのもわかんなくはないけど。

しかしそれ以外に面白そうに思えないのはどういうんだかな。
627名無しのオプ:2000/10/26(木) 21:06
ミステリに限らず好詳しくなればオタク化するのは
当然じゃないのかー?そもそもここの板だって十分オタクだと
思うぞ(笑
628名無しのオプ:2000/10/26(木) 23:32
MYSCONでミステリ板の2ちゃんねらーのオフをしよう
629名無しのオプ:2000/10/27(金) 00:05
スタッフ数人も今度のやつは不参加みたいだね。
やっぱここで叩かれたのも響いてそうだ。
図星だったんだな(ワラ
630名無しのオプ:2000/10/27(金) 10:15
>626
やっぱ有名人ゲストがいないのが魅力半減だよなー。
企画がまだわからないのも、ちょっと。

濃いのはいつもオフしてるから来なくてもいいんだろな。
オタクはオタクとしか群れない、ここも同じだよな、同感。
631老師:2000/10/27(金) 12:40
オタクは一人で生まれ、一人で死んでゆくのじゃ
632天然八歩:2000/10/27(金) 13:46
古本オークションが無いんなら、行く気がしないよ(笑)
633名無しのオプ:2000/10/27(金) 17:13
えー、天然八歩さんに会いにプレ2に行くつもりだったのに(ワラ
634名無しのオプ:2000/10/27(金) 20:05
>>633
俺も。
天然八歩さんこないならやめようかな
635名無しのオプ:2000/10/27(金) 20:35
でも天然八歩さんは古本系でしたっけ?
636名無しのオプ:2000/10/27(金) 22:04
632は偽者とみた。
637天然八歩(本物):2000/10/27(金) 22:47
ちなみに632も本物です。
>>633さん>>634さん、ネタでもそう言ってくれるとうれしいです。ありがとう。
なんかよし子姫になった気分(爆)。
>>635さん
濃い古本は買いませんが、最近は古本でないと手に入らないものがとても多くて・・・

ミスコンは行きませんが、冬コミには何があっても行きます(笑)。
あと明日は神田古本祭りに逝ってきまーす(笑笑)
638名無しのオプ:2000/10/28(土) 17:43
>「私にとっては、売ったり買ったりする事が<交流>そのもの
>なんですけどね」と云っておきます
(K氏日記)

ここまではっきり云い切れば、それはそれで主義ってことで
いいかもなと思う。逆に「古本オークションやってたら
交流ができんから、やらん」と云い切れれば、それもそれで主義。

「云い切る態度」の少なさ?がMYSCONに対するもやもやの
原因なのかな<これは個人的感想

どっちにしても自分は行けないので、参加された方の
レポートきぼんぬ。
639名無しのオプ:2000/10/29(日) 00:55
そーそー「云い切る態度」の少なさは俺も感じるわ。
日記読んでても気弱なスタッフが多いね。
今まで学校や仕事で他人様を仕切ったり上に立ったりって経験なさそ。
640名無しのオプ:2000/10/29(日) 13:43
こえー
641名無し:2000/10/29(日) 21:58
プレMYSCON2 企画をめぐってスタッフ間の内紛がおこっているらしい
642名無しのオプ:2000/10/29(日) 22:49
>641
だーかーらー、古本オークションをやるかしないかで内紛してるんだろ。
今更、何言ってるわけ?
643ニセスタッフ:2000/10/30(月) 00:24
違うよ(笑)>642
644名無しのオプ:2000/10/30(月) 01:00
明後日募集開始なのに、個別企画が明らかになっていない。

大丈夫なのか?(藁
645名無しのオプ:2000/10/30(月) 05:24
古本市に行くヒマがあるんじゃ大丈夫(藁
646どーでもいいことだが:2000/10/30(月) 16:47
Fさんって、つるみしんご似なの?
さっき電話でここのことはなしてたら、会ったことある人が教えてくれた。
647名無しのオプ:2000/10/30(月) 17:32
648名無しのオプ:2000/10/30(月) 17:47
>647
うーん、オープンなものとはいえ
そういうことはちょっとやめとけ。
649名無しのオプ:2000/10/30(月) 20:56
>>648
あんた何様?
650名無しのオプ:2000/10/30(月) 21:31
>649
あんたこそ(わら
651名無しのオプ:2000/10/30(月) 21:31
見た目をどうこう言うのはつまらんしね
そういうことだろ?>>648
652麻耶信者XX:2000/10/30(月) 21:35
そもそも「つるみしんご」ってどんな顔してんだ?(笑)
653名無しのオプ:2000/10/31(火) 02:43
仏作って魂入れず。

夜の宴会はどうでもいいから、昼間の詳細を教えてほしいな。

オフィシャルよりはこちらを見てる人が多そうなので
ここに書きました。
654名無しのオプ:2000/10/31(火) 06:38
>企画
どうみても好評だったとは思えない大喜利を懲りずにまだやるそうだ。
あとは30分くらいの企画をあれこれらしいが、時間が中途半端すぎて
収集がつかない模様…
655名無しのオプ:2000/10/31(火) 11:27
>654

その30分細切れ情報はどこから?
受付サイトに(仮)で載っている個別企画は3つだけだよ。

http://www.geocities.com/myscon/pre_2/uketsuke2.htm
656名無しのオプ:2000/10/31(火) 11:39
全体企画のクイズ大会、前回のって一発ネタだったろ?
今回は一発ネタはさすがに使えまい。
正統クイズになるのだろうか?
657名無しのオプ:2000/11/01(水) 01:50
おぉ、2chに語りかけるスタッフが出現。

ttp://www4.justnet.ne.jp/~jyl/index.htm
658名無しのオプ:2000/11/01(水) 03:12
お米の人、見直した。バカみたいに某某言われるより気持ちいいです。
659名無しのオプ:2000/11/01(水) 09:18
で、行く気あるわけ?

>658
某は俺は面白かったぞ。
変に怒ったり、落ち込んでるのよー、とか言うより
あーいう風にまぎらわそうってのは俺的にはよし。

それよか、某の方に私怨のお人もいそうだよね。
658はずっとあそこを煽ろうしてる輩だろ。
でもあそこはターゲットにするには、
ちょっとボケ感がありすぎてつまらん、やめとけ。
660名無しのオプ:2000/11/01(水) 09:30
>659

行きたいけどさー、いわゆる有名サイトに出入りしてないからなあ。

あはは、最近さあ、図書委員のおばちゃまが大人しいから
誰かターゲットにしたいんだろうよ。

↓ここもおれらを話題にしてるぞ、こっちのほうが挑発的だな。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~mino-n/dairy&essay/dairy00-10-2.html#10/26
661名無しのオプ:2000/11/01(水) 10:03
>658、660
雑魚キャラはほっとけ。

おいらは11/1受付が楽しみだ。
今回は人が集まるとは思えん(ワラ

662名無しのオプ:2000/11/01(水) 10:28
>>661
集まっちゃうよきっと。ネット村は狭い社会だからさ。お友達関係だけで枠は埋まるでしょう。
問題は新規の参加者がいるかどうかじゃないかなあ。それだけの魅力を醸し出しているとは
思えないのがMYSCON。結局デフォルトメンバーだけの大規模オフという末路を辿るんじゃないの?
663名無しのオプ:2000/11/01(水) 11:34
スタッフが20人として1人5人友達集めてきたらあっという間でしょう。
いいんじゃないの?オフで。
664名無しのオプ:2000/11/01(水) 11:36
>>663
なんかネズミ講みてえ(笑)
665名無しのオプ:2000/11/01(水) 13:03
知り合いがいないと、参加できなさそうな雰囲気をかもしだしてる気もするね。
666名無しのオプ:2000/11/01(水) 13:23
アサヒ ネットにはDASACONとMYSCONが
巨大ネットオフサイトとして紹介されてたぞ。

そんなもんだろ。
667名無しのオプ:2000/11/01(水) 13:25
会員制だ。しかも会員証は見えない素材。
668名無しのオプ:2000/11/01(水) 14:13
誰が参加するかより、誰が今回は来ないのかの方が興味ある。

669>668:2000/11/01(水) 14:53
言えてる(笑)
670>668:2000/11/01(水) 15:07
とりあえず、古本K氏周辺は来ないだろ。
あと業界人も今回はゲストがいないだけに来ないだろうな。
671名無しのオプ:2000/11/01(水) 15:09
>666
アスキー・ネットの間違いでは?
672名無し:2000/11/01(水) 15:39
定員割れすると思う人、手をあげてください。

673名無しのオプ:2000/11/01(水) 17:02
定員って何人なの?
674名無しのオプ:2000/11/01(水) 21:23
>>673
受付ページより
>■参加可能人員: 約100名(スタッフ含む)
スタッフが15人くらいか。
675名無しのオプ:2000/11/01(水) 22:00
100人はちょっとむずかしいんちゃうか?
(根拠のない憶測)
676名無しのオプ:2000/11/01(水) 22:11
協賛サイトを見た限りじゃ割れないと思うよ。
ただ濃い(笑)集まりになるかは疑問。
お友達のいないヘタレサイト同志が傷なめあってるだけのオフになりそう。
677名無しのオプ:2000/11/01(水) 22:19
O森氏は別枠で申し込み受付したそう。
やっぱり業界人に弱いのね。
678名無しのオプ:2000/11/01(水) 22:35
>>677
まじ? その情報どこから?
679名無しのオプ:2000/11/01(水) 22:53
>677
みえみえなガセはやめろよ。
680名無しのオプ:2000/11/01(水) 23:10
>677

さすがに、「なんにでもケチつけて」と言われてもしょうがないネタだぞ。
まあ、単にMYSCONスタッフをたたきたいだけの輩も多いがな、ここ。
681677:2000/11/01(水) 23:20
嘘っぽいけど本当です。
私も聞いた時は冗談だと思いましたが確かな筋からの情報です。
682名無しのオプ:2000/11/01(水) 23:54
>677
確かな筋ってどこよ(ワラ
なんかさー、キナくさくていやだなあ。
683677:2000/11/02(木) 00:20
確かな筋をどこか言うと正体がバレるのでいえません。
でも私はこういうことを非難したりしないで受け入れるスタッフに失望しました。
684名無しのオプ:2000/11/02(木) 00:27
別に1人や2人押し込むくらいで目くじら立てなくても。
人数も「約」100名なんだから。

今日の募集だって、「スタッフ枠+参加者=75名」なのは
明らかでしょう。これが悪いといわれたら運営できない。

ところで、募集開始2時間で44名のようだ。
前回に比べて出足が鈍いような気がする。

75名集まるまで起きているのか? 登録担当者。
気の毒になってきた(1人でやっているし)。
685名無しのオプ:2000/11/02(木) 02:48
どうであれ、この「わくわくしなさすぎ」な気配は
いったいどうしたことだ!
がんばれMYSCON!(←ちょっと本気)

ってまあひとりぐらいこういうこと言う奴がいても
いいでしょ。
686名無しのオプ:2000/11/02(木) 10:09
>684

同感。
だいたいこーいう集まりには別枠はかならずあるもんじゃん。

それよか、こーいうとこに垂れ込みする輩のほうがなんだかな。
もしO森氏の件、本当だったら677の正体はバレバレ(ワラ

出足が鈍いんで同情してきたよ、おいら。
687名無しのオプ:2000/11/02(木) 10:27
>686

ほんとだー、677は現スタッフのお友達ってやつしか考えられないな。
で、注意しなかったのは677のお友達スタッフもだろー。
677、おまえ自分のお友達も貶めてるってわかってる?

くく、こういうのがあるからMYSCONウォッチは面白いんだよ。
688名無しのオプ:2000/11/02(木) 22:30
友達を装ったスタッフ本人かもしれん。
689名無しのオプ:2000/11/02(木) 23:30
687、ちょっとイヤラシイ。
690名無しのオプ:2000/11/03(金) 00:17
>>687

イヤラシイというか、厨房丸出し
煽るつもりならもう少し捻れば?
691それで:2000/11/03(金) 00:36
一次募集(スタッフ以外60人?)は集まったの?
692R:2000/11/03(金) 00:42
>683
>でも私はこういうことを非難したりしないで受け入れるスタッフに失望しました。

俺は一応異議を唱えたがな。(´ー`)y-~~
693名無しのオプ:2000/11/03(金) 01:42
>691
今のところ集まっていないようだ
694名無しのオプ:2000/11/03(金) 09:03
もっとデカイ話にならんのかのう。
なんか最近しょっぱいな。<MYSCONがじゃなく、ここが
ま、俺みたいなのばっかじゃしょぼくもなるか。はは。
695名無しのオプ:2000/11/03(金) 11:00
>誰でも気軽に参加出来て、かつ皆さんが楽しめるイベントを
>目指してスタッフ一同微力を尽くす所存です。

プレMYSCON2の挨拶文から引用
「微力」ではなく「全力」では?手を抜くのか(ワラ
沢山スタッフが居て、この文章を変と思わなかったの?
確かに微力は自分の力量の謙譲で使うけど
普通は相手の力に及ばずながら力添えさせてもらう時に
使われるのであって、この文章では使い方が変・・・・・・
696>695:2000/11/03(金) 11:07
こういう文章を書く人たちに書評される作家さんたち
きのどくー。
697名無しのオプ:2000/11/03(金) 15:06
別に業界人を優遇させようがO盛サンを別枠で参加させようがいいけどさー
こういう隙があるから話題になっちゃうんだよな。しょぼい意味での話題だけど(藁)
698名無しのオプ:2000/11/03(金) 20:29
別に追い立てようという気はないけど、
このスレ難民板いったほうがよくない?
中味の雰囲気的に。
別に無理にとは言わんけど、
向こう行ったほうがもりあがるんじゃないの?
あっちのがウォッチャーばかしだし。
699名無しは無慈悲な夜の女王:2000/11/03(金) 21:50
難民板に行って、波兵ウォッチャーや牛ウオチャーに乱入されるのはやだなー、
思ったりして。あとよしこ姫とか(笑)。
この板の方がマタリーとできるので好き。
700名無しのオプ:2000/11/03(金) 21:55
関係キャラをウォッチする面白さを否定するものではないが、
俺は「ネット+ミステリ」っていう当初のところにやっぱり
「ふふーん?」って興味はあるなあ。
でもま、最近のこのスレは確かに雰囲気がアレだね。
けなし厨房くんたちが紛れ込んでんのかな。
難民板にいったら、盛り上がるどころか
さらにしょぼくなると思う(それも運命なり)。

でMYSCONだけど、
業界人有名人優遇はぜんぜん問題ないと思うが、
それを「うわあ!なんかすげえ、おもしろそう」と
思わせるネタに使えないところが、残念だ。
ギャラ分参加費に上乗せしてでもなんか芸を見せて
もらう方がやっぱいいんじゃないか?
(o盛氏に芸があるかどうかは不明)
701名無しのオプ:2000/11/03(金) 22:24
このスレは難民板に移れるほど濃くないし
マターリした雰囲気もそぐわないだろう
このスレがミステリ板で一番レスが多いのもアレだね
CCさくら板や鍵葉板に比べたら、荒らし厨房も平和なもの
ネット界ではミステリーはまだマイナーなのかね
702名無しのオプ:2000/11/04(土) 00:16
>>700
>俺は「ネット+ミステリ」っていう当初のところにやっぱり
>「ふふーん?」って興味はあるなあ。

それをきちんと打ち出せていれば
ここまで難癖もつけられなかっただろうね
前回はあっという間に募集枠になったけど
今回は今一つみたい
この差をスタッフがどのように受け取るか
俺は前回への批判か失望が原因と思うけど・・・
二次募集までに一次募集分が埋まらなければ駄目でしょ
703名無しさん@言わずもがな:2000/11/04(土) 00:22
>>701
厨房は本読まんからでしょう。
文学板やSF板も割と平和なのでは?
あんまり行かないから知らんけど。
704名無しのオプ:2000/11/04(土) 15:46
>>702
前回プレって募集人数いくつだったっけ?
その程度は今回すでに集まってるような。
705名無しのオプ:2000/11/04(土) 20:13
募集人数そのものも見ておくべき(べき?)だが、
「集まり方」にも注目してみると味わいぶかい。
「どっと」とか「じわじわと」とか「いつのまにか」とか。
どれであってもそれなりの意味づけはできちゃうけどね。
706名無しのオプ:2000/11/05(日) 01:38
>704
前回のプレは人数切ってなかった。
人数を見て場所を決めていたようだよ(で、あそこ)。

>702
批判云々じゃなくて、オークションやらないのが一因かも。

しかし、後11時間無い・・・。一次の枠は埋まらないでしょうね。
707名無しのオプ:2000/11/05(日) 02:14
>>706
>批判云々じゃなくて、オークションやらないのが一因かも。

何故、消えたんでしょう、ネットミステリ者の交流にそぐわないからか
k氏は不参加だそうだが、この人はスタッフじゃなかったかな
k氏が売ったり買ったりが交流と主張していることは黙殺されたのか?

MYSCONスタッフは毎回少し変わっているようだが
今回は誰がスタッフなの?リストは無いの?
708名無しのオプ:2000/11/05(日) 02:42
個人ページの日記には「MYSCONスタッフと打ち合わせ」とか
書きながら、オフィシャルには何も書いていない態度が
不信感を生んでるんじゃない?

結局、運営は行き当たりばったりなんでしょう。
とにかく、自分のページ更新する前に主催者出てこないと。
709名無しのオプ:2000/11/05(日) 02:54
個人ページにMYSCON更新情報を書くのを差し止めて
情報は全てオフィシャルサイトに書くようにすれば
以前のようにオフィシャルサイトが開店休業状態に
なることが防げるんじゃないの?
スタッフの方もここを読まれているようですがどうでしょう
これからでも遅くないと思うので提案
710名無しのオプ:2000/11/05(日) 05:05
>>707
k氏は古本オークションが企画としてあったため、それを仕切るために
スタッフになったっていう経緯があったんじゃなかったっけ?
今回はオークションが無いからスタッフとして参加しないんじゃ。
711名無しのオプ:2000/11/05(日) 15:21
定員割れかね。
あと一ヶ月で40人集まるのかな
712名無しのオプ:2000/11/05(日) 18:24
まあ、誰かから給料もらって請け負ってやってる仕事って
わけでもなし、素人があくまでシュミの活動(の範囲で参加費を
とってやる催し)なわけで、いきあたりばったり=即ダメ、
というわけでもなかろうが…
覇気というんですかねえ、雰囲気?なんだろ、そのへんか。
713名無しのオプ:2000/11/05(日) 22:52
覇気というかイベントに対するスタッフの熱意が全く見えませんね。

スタッフの書評など読んでても心底ミステリーが好きで読んでいるより、
他人に教えられて慌ててミステリーのお勉強してる方が多いようなので、
こういった方が企画するものに四時間参加しても、
得られるものはなさそうって気がするんですよ。

そういうのが今回の定員割れの原因なのかと思ったりします。
714名無しのオプ:2000/11/06(月) 00:25
参加者の立場になってあのページ見たら不安でしょう。

いきあたりばったりでもいいけど、それさえもできていないし。

対応は迅速にしないと駄目だってことがスタッフにはわかっていないらしい。
今日トップページを書き換えていないだけでも、それがわかる。
一次で予定人数いってないのに、あのままは無かろう。
「一次募集は予定人数にいかなかったので、空いた席も併せて
あと○○人募集。気楽にご参加ください」という感じに変えないとまずかろう。

おとといの打ち合わせって何だったのでしょうね。
Y氏が一人でがんばっているのがかわいそうだ。
2chにまで「参加しませんか」というとはね(藁
715名無しのオプ:2000/11/06(月) 00:36
>Y氏が一人でがんばっているのがかわいそうだ。

確かに・・・このスレッド読んでいるMYSCONスタッフが
少しはいるようだけど、どうにか可哀相だと思わないのかな
スタッフとして以前に人間としてさ・・・
716名無しのオプ:2000/11/06(月) 01:09
相変わらず自分の日記の更新には熱心だけど公式ページは相変わらず開店休業状態。
一回打ち合わせしたって表明していれば責任ないって思ってるんじゃないかね。

717名無しのオプ:2000/11/06(月) 11:04
前回の時にスタッフが日記に書いたことを
あれこれと叩いたから牽制してんだろ。
しかし、今回は打ち合わせ内容を書かないことが批判の対象だし
ちょっとスタッフが可哀相な気がしてきたなー。
たしかに前回ほどやる気がみえてこないのは確かだがなー。

>707
スタッフが誰だか知りたいっていったいなんのため?
また非難対象に加えるためかい(ワラ

K氏が来ない宣言したことで古本系が来ないのは見えていた
から集客数はこんなもんだろー。
それにしてもいくらオークションだけのためのスタッフとはいえ、
外からみたら同じスタッフだろー。
718名無しのオプ:2000/11/06(月) 12:41
打ち合わせ内容を日記に書くか書かないかは批判に関係ないんじゃないでしょうか?
公式サイトや掲示板で何らスタッフらしい行動をしないで
自分の日記だけ熱心に更新するのが批判される一因という気もしますが。
719名無しのオプ:2000/11/06(月) 14:28
スタッフらしい行動って何?(^^;ワラ
720名無しのオプ:2000/11/06(月) 21:24
>>719

馬鹿?
721名無しのオプ:2000/11/06(月) 23:12
定員割れの危機感あるのかねえ?
日記を読む限りスタッフは呑気にチャットとオフの日々のようだが。

スタッフ?>>719
722名無しのオプ:2000/11/07(火) 00:18
MYSCON掲示板のH都のレスが相変わらず寒い・・・
723名無しのオプ:2000/11/07(火) 00:38
オレはスタッフ擁護派ではないが、MAの書き込み非常に寒く感じたぞ(笑)
724名無しのオプ:2000/11/07(火) 00:43
>>723

ウォッチャーとしては、ああいうキャラの登場は嬉しい
直接噛みつく奴は少ないからね(ワラ
725名無しのオプ:2000/11/07(火) 00:48
前回のみすこんのときもMA氏はスタッフに絡んでいたよ。
726ゆうじ:2000/11/07(火) 00:53
今「長いお別れ」を映画化するならあなたはマーロウを誰に演じて欲しいですか。

僕はハリソン・フォード。
727名無しのオプ:2000/11/07(火) 01:10
長いとサーバに負担がかかるみたいだしsageで書こうよ
726はスレッド間違いですな
728MA:2000/11/07(火) 01:35
当人だが、絡みたいのだよ。
無責任すぎだ、フク。
729名無しのオプ:2000/11/07(火) 10:03
スタッフも盛り下がっているんかな…
H都が一人奮闘しててかわいそうだな…
730名無しのオプ:2000/11/07(火) 16:24
無責任だと思うなら絡むのではなくちゃんと筋道立てて追いつめたらいいのに。
731>730:2000/11/07(火) 18:32
自分でやってみれば?(^^;ワラ
732名無しのオプ:2000/11/07(火) 18:33
内通者がおとなしくなってつまらんな。
追い込まれるのがそんなに怖いのかね。(´ー`)y-~~
733名無しのオプ:2000/11/07(火) 23:24
F氏不在中だそうだし何も新しいネタがないのでしょう。
734名無しのオプ:2000/11/07(火) 23:46
>>732
735名無し草:2000/11/10(金) 07:36
名簿が公開されました。
これですこしは参加者増えるかな?
736名無しのオプ:2000/11/10(金) 13:01
「おお、あの人が来る(予定)なら!」という人がいなくてかえって逆効果なんでは。
F氏流に言えば「薄い」参加者ばかり集まったね。
これはこれでいいのかもしれないけどなんかただのオフになっちゃいそう。
ミステリならでは、という熱気が感じられないのがさみしいなあ。
737名無しのオプ:2000/11/10(金) 13:20
血風系の人が来ないのはさびしいねえ。
738名無しのオプ:2000/11/10(金) 13:58
>736

ミステリ的にかなり濃い方々が半数はいると思うのだが。
古本系の濃いのがいないだけ。
正直言って、ここまでのメンツが揃ってるとは驚いた。

736、ほんまに濃いミステリサイトをちゃんと見てるのか?
古本系=ミステリ濃い系ではないぞ。
739名無しのオプ:2000/11/10(金) 14:09
http://www.geocities.com/myscon/

>738
>古本系=ミステリ濃い系ではないぞ。

同感だ。
なんだかFク氏周辺や古本K氏周辺ばかりがミステリサイトじゃないよな。
740名無しのオプ:2000/11/10(金) 14:55
たしかに>>736は自分の知識のささやかさを思い知ってカキコすべし。
結構いいメンツじゃん。逆にこのくらいの規模でこの人等がいるって
ことは楽しくなるかなという気さえする。でも所詮はただのオフ、
行かないけどね。
741名無しのオプ:2000/11/11(土) 12:08
コンセプト的にそういう方向で考えてるんでしょ
はじめに騒ぎすぎたんじゃないかとおもうんだが
742名無しのオプ:2000/11/16(木) 10:11
煽るわけじゃないのですが定員集まったのでしょうか…?
締め切りと言われた日に誰も日記やBBSなどで告知しないのが気になるのですが…
743名無しのオプ:2000/11/16(木) 11:47
>742

告知されてたよ↓

http://www.geocities.com/myscon/

プレ・MYSCON2、参加申し込み終了。でも……

だそうです。まだ定員には達していないようだ。
744名無しのオプ:2000/11/16(木) 21:33
2ちゃんねるミステリ板のオフ会は?
やるわけない。
745名無しのオプ:2000/11/17(金) 12:49
やりたいの?>744
746名無しのオプ:2000/11/18(土) 15:37
オレはやりたい
747名無しのオプ:2000/11/23(木) 13:17
再来週です。一応あげです。盛りあがって…ま
748愛・蔵太:2000/11/23(木) 17:21
プレミスコンの前日は暇だから、オフ会やりませんか。
メールがある程度来たら考えます。
749名無しのオプ:2000/11/23(木) 21:46
>>748
G志とバニラオフ?
750名無しのオプ:2000/11/24(金) 23:11
>>748
でもなんでMYSCON自体に行かないの? あれってオフ会みたいなもんでしょ?
がくしくんも来るし(笑)
751奴らは乾いている:2000/11/25(土) 06:49
MYSCONの参加者リストにある蘇部健一って6とんの作者じゃないか?
752名無しのオプ:2000/11/25(土) 08:04
>751
そうだよ。
753奴らは乾いている :2000/11/25(土) 22:27
MYSCON「ボケましょう」企画はどう考えても2ちゃんのパクリとしか思えん。
恥を知れ!
754名無しのオプ:2000/11/25(土) 23:52
ちがうよー
むかしから、あるスタッフのページに「ボケましょう」あったよー
755名無しのオプ:2000/11/27(月) 12:11
http://cafe.don.am/myscon/boke/bokelist/

ぼけましょう掲示板↑
さあみなさんも「名無しのオプ」で参加しよう!
756奴らは乾いている:2000/11/27(月) 12:26
>>754
おおそうだったかスマソ。すると2ちゃんの方がパクリなのか?
757名無しのオプ:2000/11/30(木) 16:11
探偵対決企画で取り上げる探偵を知りたい。
ここでもやろうぜー。
758義憤:2000/12/01(金) 16:35
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/1251/
おたくおんなだと言えばなにいってもよいと思っているキティ。
キャラ萌えのくせにミスコンにリンク。同人の恥。
759名無しのオプ:2000/12/01(金) 16:39
よーわからん。
ミスコンにリンクしたら同人の恥なの?
760さげさげ:2000/12/01(金) 16:53
758のリンク先って同人板でも叩かれてたけど、
何が悪いのかよくわからない。
毒にも薬にもならんただの厨房じゃん。

「一般人の見るところでホモ妄想を書き連ねるな」
とかいって怒ってる同人チャンがいるんだけどね。
自意識過剰だよ。くす。

同人には同人にしかわからないオキテがあるんだね。
そっちのほうが痛がゆいッス。くす。
761奴らは乾いている:2000/12/01(金) 17:36
でも「占星術」と「斜め屋敷」の犯人を当てたのはちょっと尊敬した(鬱)
762名無しのオプ:2000/12/01(金) 19:15
>>758
同人は同人ゆえに恥です
763名無しのオプ:2000/12/01(金) 19:30
>>761
嘘に決まってる。
764名無しのオプ:2000/12/03(日) 00:07
今日、プレMYSCON2があったはずだけど。
まだミスコン叩きやりたいんだったら新スレを立ててsageつつやるべきだ!
と言ってみるテスト。醜い誹謗中傷は勘弁してくれ!
765名無しのオブ:2000/12/03(日) 10:12
 で、実際はどうだったのよ?>Pre-Myscon
766名無しのオプ:2000/12/03(日) 12:01
800になる前にスレ移転する必要があるんじゃないか?
767名無しのオプ:2000/12/03(日) 17:36
2channelerでぷれ2行ったひとすくなかったのかな。
ふつうにどうだったよーんっていうレポでいいので
どなたか報告きぼんぬ。
移転するのは、900になる直前でいいのでは?
768名無しのオプ:2000/12/03(日) 18:48
今日あたり感想が出揃うのでは?
769名無しのオプ:2000/12/03(日) 19:12
感想ったってネガティブなことはどうせ書かないだろ。
面白くないよ、そんなの。
770名無しのオプ:2000/12/03(日) 20:26
ネガティブなことも誉めることもどっちも
面白く書いてくれそうなのはどのへん?
ミステリ読み能力(?)と「レポ書き」能力は
比例しないかな。

ネガティブじゃないと面白くないんじゃなくて
誉めるのばっかりが面白くないんでしょー(笑)
ネガティブだって面白くないのあるもんね。

ともあれ感想・レポを楽しみにしよう。
771名無しのオプ:2000/12/03(日) 22:13
行ってきました。
クイズに時間をかけすぎ。その後の個別企画はさらに時間配分と司会の
仕切りが出来ていなくて、なんだかなぁという感じ。まだ2次会(宴会)
の方が話の合う人とミステリーの話しができたような気がする。
クイズは30枚近くの街角風景等の写真の中から、課題写真と任意の数枚
を選んでウィークエンダー風に話をまとめるというもの。例によって
ネット上などでできるだけ顔見知りでない人同士をまとめるというチーム
分けだったためにチーム内で交流のできたところとそうでないところの
差が激しかった。
772名無しのオプ:2000/12/03(日) 22:41
MYSCON叩きのためにネガティブな
意見を吐かれるのは困るけど
率直に駄目だったところをMYSCON掲示板とかで
指摘する人が居ないとこれから厳しいだろうね
どんなに良くても直すべき点はでるだろ。
90人以上も参加してるんだから
773Name_Not_Found:2000/12/04(月) 08:04
MAは参加したのかな?
774名無しのオプ:2000/12/04(月) 11:10
>771

個別企画も詳しく教えて。
どんな感じだった?


775名無しのオプ:2000/12/04(月) 11:38
>773
本人だけど、参加しなかった。
776名無しのオプ:2000/12/04(月) 16:08
個別企画
 ・最強の探偵対決(90分)
 と平行して
 ・賞を語る(60分)
 ・ぼけましょうinMYSCON(30分)
 をやりました
777名無しのオプ:2000/12/04(月) 17:16
771です。探偵対決について
新本格系/古典系/その他の3回に分けて10人の探偵を紹介。
新本格ではパネラーがホワイトボードを使って説明していた。客もキャラ
萌え系が多くて、この回が終わったとたんに席を立っていた。この時点から
司会者が上手く仕切れず時間が押していた。古典系は金田一、鮎川の探偵
(鬼貫、星影)、明智が登場した。パネラーの持ってきていた本に古本系の
客が群がっていた。この回は時間がなく対決もなにもなく鮎川が一番という
ことになった。その他系は更に酷く、せっかくパネラーがフリップを用意し
たり、詳細なメモを用意したりしていたようだが、あまり活かせず時間に追
われてそれぞれが簡単に発表したに過ぎなかった。さて、スタッフはこれを
どうやってレポートに仕上げるか。乞うご期待。
778Name_Not_Found:2000/12/05(火) 20:11
イベント終了後に参加者が誰も書き込まない掲示板ってのも寂しいモンだね。。。
779名無しのオプ:2000/12/05(火) 21:43
>>778

確かに・・・
普通は参加者からスタッフにお疲れさまとか
感想をアップしましたとか書き込まれそうなものだが
正直なところ、参加者のどれくらいが満足したんだ?
780Name_Not_Found:2000/12/06(水) 10:10
レポート読んでるんですけど熱気が感じられなくて残念。
前回のH都さんのレポートは面白い参加したいって思えたけど、今回はどれを読んでも参加したいって思えないのが何とも。
ネガティブな感想でごめんなさい。
781名無しのオプ:2000/12/06(水) 15:22
>780

え?そうかな。
参加者レポートのほうは、かなり盛り上がったような
書き方してると思うけどなあ。
しかし辿るのが面倒なんで前みたくリンクを作ってほしいぞ。

スタッフのレポートは今回あっさりが多いよね。
まだ揃ってはないけどさ。
前に浮かれてるとか叩かれたから、慎重なんじゃないか?
あんまし叩くと、詳しいレポートを書いてくれなくなるから
叩くのはやめてほしいなあ。
782名無しさん:2000/12/11(月) 00:32
 同感。楽しそうじゃん。>MYSCON。
783名無しのオプ:2000/12/12(火) 14:38
楽しかったよ(わらぃ
784名無しのオプ:2000/12/14(木) 02:28
レポリンク公開してくれ〜。今まででてる分だけでいいからさーここにリンク貼っちゃうぞ!
785名無しのオプ:2000/12/18(月) 02:30
公開されたよ!
786名無しのオプ:2001/02/17(土) 16:01
4月開催予定age
787名無しのオプ:2001/03/21(水) 00:32
4/21開催age
788名無しのオプ:2001/04/04(水) 10:25
参加者名簿公開されたね。
789名無しのオプ:2001/04/04(水) 12:33
ところで、ださこんはただの仲良しオフ会になってしまったのか?
レポ見たら化粧品の話が重要な話題として挙げられていたが。
790名無しのオプ:2001/04/06(金) 16:47
明日〆切
791名無しのオプ:2001/04/07(土) 02:43
ださこんもみすこんもいまや仲良しオフ会っぽいねー。
ネット友達しかいない人達の拠り処。
792名無しのオプ:2001/04/07(土) 03:05
>>791
極論バカ発見
793名無しのオプ:2001/04/07(土) 15:35
>>791

根拠あるの?それとも参加者だからわかるのか?
実体験ってやつですか〜?(W
794名無しのオプ:2001/04/07(土) 22:27
age
795名無しのオプ:2001/04/08(日) 01:23
ところで今回は定員に達したのか?
796名無しのオプ:2001/04/08(日) 01:50
定員に達するまで〆切を延長したら笑える
申込開始日に必死になって申し込んだ人は
時流をよめなかったのか・・・
797名無しのオプ:2001/04/09(月) 02:46
締め切ったとはいえ結局定員割れで募集してるな。

798名無しのオプ:2001/04/10(火) 17:27
2chミステリ板からの参加者が!
報告待つ
799名無しのオプ:2001/04/10(火) 17:49
現時点で参加者58人、スタッフ12人か。
けっこう集まったじゃない。
800名無しのオプ:2001/04/10(火) 17:50
本番になる前に新スレへ移行しますか。
で、Get!
801名無しのオプ