【彼女に】米田淳一でし22【パクられた!?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
本人サイトでし。
ttp://d.hatena.ne.jp/jyl2142/

※(*1)ヲチスレ住人は、正当に購入された(*2)※作品に対する怒りを通じて行動し、我らと、新たな
犠牲者(*3)のために、各住人の協和による成果と、本スレ全体にわたつてヲチのもたらす恵沢を
確保し、※の剽窃(*4)によって再び盗作の惨禍がおこることのないやうにすることを決意し、ここに
※は絶好のヲチ対象であることを宣言し、このスレを立てる。
そもそもヲチは、※の低劣な行為によるものであつて、その劣悪さは※の人格に由来し、その
馬鹿さ加減は※がこれを行使し、その結果は※がこれを引き受けない(*5)。これは※特有の
原理であつて、このスレはかかる原理に基づくものである。われらは、これに反する一切のスレ、ヲチ
及び本人サイトへの突撃(*6)を排除する。
(*1)※=米田淳一センセイのこと。
(*2)ブックオフ等古書店で購入すること。
(*3)もうこれ以上増えませんように。
(*4)前スレ及びまとめサイトを参照。
(*5)逃げてばかりの※たん……。
(*6)スレ住人の行動を束縛するものではありません。

脳内人格n号氏による過去スレまとめ、本人のより読みやすい日記はこちらでし。
ttp://tokyo.cool.ne.jp/pripla-id/
本人サイトはいじらないようにしましょう。ここに書き込めば何らかの反応がスレか
本人日記(時には、『しょーせつ』にも)に現れます。で、次の『しょーせつ』いつでるの?

前スレ
【やっては】米田ジェン一でし21【淫けない】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1134789246/

「用語集(※田淳一 大百科)」
ttp://www.wikihouse.com/pripla/
2名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/29(日) 08:50:05 ID:tOiJvkcS
過去スレ(その1)
【blog卒業】米田淳一でし20【mixiデビュー】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1131759363/l50
【祝!パクラレ】米田淳一でし19【&作家卒業】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1127737261/
【障害者手帳で】米田淳一でし18【プール遊び】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1124125724/
【Writtended by】米田淳一でし17【淫グリッシュ】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1120568908/
▼:【コメント】米田淳一でし16【御無用】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1115924463/
【淫茎の先端】米田淳一でし15【カユいぜ!】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1113382078/
【奥さん】米田淳一でし14【帰らせてあげなよ】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1110372379/
【電動】米田淳一でし13【キャンギャル】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1108090813/
米田淳一でし12
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1105621425/
【31年間の】米田淳一でし11【チェッコリ経験則】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1101824361/
3名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/29(日) 08:50:38 ID:tOiJvkcS
過去スレ(その2)
【品性下劣な】米田淳一でし10【いるんもん】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/net/1098451704/
【※】米田淳一でし8【いるんもん】 ← 実質9
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/net/1093924325/
【※】米田淳一でし8【※】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/net/1090130034/
【※】米田淳一でし7【※】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/net/1086105449/
【※】米田淳一でし6【※】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/net/1079853504/
【※】米田淳一でし5【※】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/net/1068543583/
【※】米田淳一でし4【※】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/net/1059047054/
【※】米田淳一でし3【※】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1049813094/
【※】米田淳一でし2【※】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1041880464/
【※】米田淳一でし【※】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1032172144/
4名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/29(日) 10:02:55 ID:dAeVXqMn
ペニスボール乙
5名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/29(日) 11:27:25 ID:X1SqPVQj
あう、淫乙だわ!
wikiのおかげでテンプレもすっきりしたもんだね。
6名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/29(日) 18:29:25 ID:Y0gL5e61
>1乙。
衰えることのない※の迷走振りにも乙。
7名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/30(月) 08:51:05 ID:QuTpogTo
次は雨のみなか歴史小説へ向かうに一票
歴史上の人物はみな雨のみなかで繋がっていたのデシ!
8名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/30(月) 16:16:19 ID:bBhJE5cV
すでに年表は作り始めたらしいからな。
そういう妄想を抱くのは案外すぐだろう。
9名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/30(月) 16:19:06 ID:1uViesj6
その次は、歴史小説ではないデシ もはや歴史を書いてるデシ

といいはじめるだろう。
10名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/30(月) 19:07:06 ID:UFTTvmSw
本人の商業作家としての歴史には空白の1年が!
11名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/30(月) 21:33:38 ID:IUgGBaB2
1年で済めばいいような気がするんだけど…。

1997 冊
1998
1999
2000 冊
2001 冊冊
2002 冊
2003 冊冊冊冊
2004 冊冊冊
2005

という出版状況では、良くて
2006 冊冊
普通は
2006 
作家として喰っていくのなら
2006 冊冊冊冊冊
とならないとダメだとおもうんだけどね。
12名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/30(月) 22:15:53 ID:8nWLENwl
大和の便乗本ですら出してもらえなかったなあ・…
13名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/31(火) 00:12:40 ID:YtU/M+03
> 999 名前: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! 投稿日: 2006/01/30(月) 09:57:47 ID:5HXivoRI
>>997 
> エスコート・エンジェルの作中でもこんなのがありますよ。シファのセリフ。 

> 「そうです。まあ、四次元ポケットと思ってください。なかなか便利なんです。じゃあ、 
> そろそろまた歩きましょうか」 

> ハヤカワ版の方の66ページです。 

そうですか、これもエヴァと同じく天然且つ故意的なパクリなんですね。

2143年でも日常会話で『ドラえもん』の「用語」で出てくるとは、きっとアニメも続いていて人気もあるのでしょう。

映画は第何作まで行っているのでしょう?

キャストは何代目?

※へ、ぜひ、年表には全部の映画のタイトル、歴代キャストも妄想設定してください。

(ところで『サザエさん』は続いているのかな?)
14名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/31(火) 00:25:10 ID:TRNXI72P
★スレ立て乙でスペシャル

1つ新規項目追加と、1項目にコンテンツ追加です。
まず、>>992さん書き込みからの淫スパイア

量子実装
→ ttp://www.wikihouse.com/pripla/index.php?%CE%CC%BB%D2%BC%C2%C1%F5

シファリアス級の台詞は、>>999さんの書き込みを参考にさせていただきました。

引用
→ ttp://www.wikihouse.com/pripla/index.php?%B0%FA%CD%D1

ご笑覧あれ
15名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/31(火) 00:32:58 ID:CJ9LtZo3
>>14
乙ではありますが、引用のところ。
いくつかサーチしてみた限りでは
「キ100を以ってすれば、低空にありても絶対不敗、高位の場合には絶対的に必勝なり」
「高位にあっては絶対勝利、低位にあっても絶対不敗」
と、多少違うようですし、引用が間違っていると言うよりはパロディーとして捉えられるような
気がするので、項目としては不適当のような気がします。
16名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/31(火) 01:22:39 ID:l4HfFf9R
>1000 名前: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! 投稿日: 2006/01/30(月) 10:08:38 ID:ZlBNsz4u
>予言

>1000だったら※は今年も商業出版ゼロ

この予言はピタリと的中する予感……
17名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/31(火) 01:33:53 ID:n8IxwNBK
今年もどころか今後ゼロ行進の可能性が高いしなw
18名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/31(火) 02:27:38 ID:6+pyFAnv
ところで「出版しないと死ぬデシ」ってのは脅迫になんねーのかな?w
19名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/31(火) 02:31:39 ID:l4HfFf9R
ひどい言い方かもしれんが、※が死んだところで誰も困らないからね。
20名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/31(火) 03:31:29 ID:tRDblH0B
>>15
註釈が笑えるので、個人的には残しておいて欲しいです(笑)。
ところで、オレは空戦関係には疎いのですが、
この>>15の元発言の意味は
高位=簡単に敵機を撃墜
低位=余裕で逃げ切れる
ということでよろしいのでしょうか?
だとすると乗ってもいない機が「絶対に逃げ切れる」と豪語する
パイロットって相当変。っつーか、「逃げ足だけは速い」と揶揄している
ようにしか思えませんね。ひょっとして、そういう意味だったんですか。

21名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/31(火) 03:50:52 ID:94m0GYv4
>>18
「いえいえ、ぜひとも出版させていただきます。
そりゃーもう、センセイの自信作なんですから。
当社としても命かけて編集と販売をいたします。
あ、イラストもあるんですか。表紙はこれで決まり
ですね。いや、すばらしい。

……え〜、ところで、出版協力費として300万円ほど
ご用意いただけますか?
え? いんぜい? はて、なんですか、それは?
聞いたことありませんねえ」
22名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/31(火) 06:20:25 ID:ILDi1uid
Henry Dargerの『Vivian Girls』のようなコラージュによる幻想少女受難劇から
和田喜八郎『東日流外三郡誌』のような切り張り偽史にいくことになるのかな
23名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/31(火) 07:27:10 ID:CJ9LtZo3
>>20
正確な元発言が判らないので、なんとも言えないのですが、
1.低位の場合、最悪でも逃げ切れ、相手によっては撃墜も可能である
2.低位ではなく低空である(1つ目はそうなっている)
3.(五式戦の登場時期を考えれば)逃げられるだけでも相当の価値がある。
4.(五式戦の登場時期を考えれば)素人に近い操縦者でも逃げきれる
といった、様々な可能性が考えられますね。

たしかに注釈は秀逸ですが、あのコーナーはパロディに不自由wな
※コーナーですので、別コーナーを作って−例えば「シファ」のページを作るとか−、
そこに収納するのが良いかと思います。
2414:2006/01/31(火) 07:58:13 ID:TRNXI72P
>>15さん、レスポンスいただきありがとうございます。
問題があれば取り下げるのにやぶさかではないのですが、>>15さんの文章内容
でうまく意味が取れないところがあるので、確認させてください。
書き込み文中の「多少違うようですし」というのはいかなる意味なのでしょうか。
私が引用した文と>>15さんが検索して見つけた文が食い違うと言う意味なのでしょ
うか?
本件に関しては、「引用は実は正確に行われているが注釈部分が指摘するように
意味内容がトンチンカン」というもので、その意味では項目「頭の中の引き出し」へ
の移動が適切かもしれません。
題材が他のもののようにアニメ、漫画でもありませんし。
25名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/31(火) 09:09:38 ID:CaoMZ44t
不肖ながら小林戦隊長の言葉を補足したいと思います。
>>15の「低空」ですが、元は「低位」だったのではと思います。

「低位」「高位」とは空中戦開始時の自機と敵機の位置関係を示します。
「低位」とは自機が相対的に低高度、「高位」では自機が高高度です。

一般に、「高位」であれば位置エネルギーを利用できるので空中戦には有利です。
逆に「低位」では不利です。このため空中戦は、先に敵を発見して気づかれないように
近づき、「高位」から襲いかかるのが基本です。

小林戦隊長の言葉によるとキ100は、有利な「高位」から襲いかかれば「絶対必勝」、
不利な「低位」で襲われても「絶対不敗」、勝てずとも確実に逃げられる、
という高い評価を得ているわけです。

※の引用では「低位」「高位」の別が消えているという部分もダメですね。
空中戦の基本的なことが理解できていないと考えられます。

ちなみに、日本機は全般に高高度性能は低かったのですが、大戦後半でも
低空では連合軍機と互角に戦える場合がありました(パイロットによりますが)。
「低空」で「絶対不敗」はあっても「高空」で「絶対必勝」はありません。
26名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/31(火) 12:44:44 ID:KNqGMRqG
>>25
大変申し訳ないのですが…

※の戦艦、『甲戦』こと、シファとミスフィは四次元ポケットを操る
美少女型ドラえもんなので、位置がどうとかは一切無関係なのです…。
バリアーで銃弾を防ぎ、ビームとランチャーを一方的に砲撃できるのです…。
そもそも空中戦自体まれで、市街地で人間を相手してるほうが多いのです…。

そんな人型ロボットが、なぜ『戦艦』と呼ばれているかというと
『超すげえ威力のビームが撃てるから』なのです…。
「理由になってねえじゃん。てか、マジでパイロット関係ないじゃん」と思うでしょうが
これは本当のことなのでしかたのないことなのです…。
27名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/31(火) 13:09:22 ID:iV0dFNfk
あれ?
予算が戦艦ぐらいかかったからとか、戦艦の予算を流用して作ってからとかでなかったっけ?
28名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/31(火) 13:41:04 ID:gYCOAP9M
>引用 の
「『甲戦をもってすれば絶対不敗なり!』と豪語するほど期待することになる。」
は、要するに※がよくやる、
確かめもせずに杜撰な記憶に頼って引用をしてしまう、の例だよな。
ま、正規の辞書を作るつもりなら分別にこだわるのもいいけど、
記載するだけの理由がある杜撰な引用を※がしているし、別作品からの引用に限った
項目立てしてるわけでもないから、いんでない?
まとめて楽しめるし。

これあくまでも意見ね。
29名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/31(火) 14:35:35 ID:9YfLeb0x
漏れはプリプラ1巻の最初の方読んだ時、戦艦並みのデカさの武器庫が
日本のどこかにあって、そっからビーム砲やなんやらを四次元ポケットから
引っ張り出していると思ってたよ。
3015:2006/01/31(火) 22:13:18 ID:CJ9LtZo3
>>24
「キ-100は〜」の文章については、検索したんだけど、「どれがちゃんとしているか」が
判らないんですよ。ちょっと調べても3種類あるわけで、まぁ、五式戦じゃあ仕方ないかもしれませんが…。
というわけで、14さんの提示されているurlからの引用であれば、
引用は正確でパロディになっているのですよね。ですから「引用」のところに入れるのは
適当ではないと思います。
くだんのurlの文言自体不正確であるとすれば「不正確な引用」なのですが、
「ちゃんとしたもの」が判らない以上、「元ネタ」として書くのも微妙のような気がします。
「頭の中の引き出し」への移動の方がいいような気がします。

31名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/31(火) 22:18:48 ID:CJ9LtZo3
>>26-27
「戦艦」と「戦闘機」じゃ運用方法が違うはずですよね。

前に何かの本で、ジオンと連邦のモビルスーツ運用思想の違い、なんてのを
読んだことがありますが、確かジオンが陸軍、連邦が空軍をモチーフにしていたような。
そうなると、部隊編成から運用方法まで違ってくるらしいです(もちろん、公式設定では
ありませんが)。

なんか「強いから戦艦デシ〜」というようで、なんか子どもの落書き見ている感じ。
32名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/01/31(火) 22:37:54 ID:VL5C4mR4
>31
ジオンが陸軍だというのはわかるが、連邦は海軍だと思うな。
艦船主体で、強襲揚陸母艦もあるし。海軍の航空戦力と考えた方が自然だ。

……というのはどうでもいい話だが、※って正直のところ陸海空軍の本質的な違いも分からなそうだな。
陸軍の「キャプテン」が大尉で、海軍の「キャプテン」が大佐なのにだって立派な理由があるんだぜ。
3314:2006/01/31(火) 22:42:07 ID:TRNXI72P
そういうわけで、当初の掲載場所が適切ではないという判断をいたしました。
内容は特にいじっておりませんが、一応訂正と言うことで下記ご紹介します。

記載内容の移動。「引用」から「頭の中の引き出し」へ移動しました。
「頭の中の引き出し」 その5 
→ ttp://www.wikihouse.com/pripla/index.php?%C6%AC%A4%CE%C3%E6%A4%CE%B0%FA%A4%AD%BD%D0%A4%B7

ご指摘いただき、ありがとうございます>>15さん
今後ともよろしくお願いいたします>みなさん
34名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/01(水) 01:27:04 ID:8ABnDl1a
同じ軍隊なのに「全面報復うんたらかんたら突破艦(=軍艦)」が「甲戦(=戦闘機)」だなんて、
22世紀の自衛隊は錯乱してるんかい!
御本人の解説ページによるとシファ・ミスフィと同クラスの兵器を欧米は「戦闘機」に分類してるらしいし。

絶対ノリ(とカッコイイデシ!という思い込み)だけで決めてるな。
35名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/01(水) 02:32:32 ID:GcuFIsHd
>>32
ああ。確かに「空軍」ではなく「航空機の思想で運用」って書いてあったような気がする。
宇宙であれば、純粋な空軍なんてのは基地近辺しか意味ないもんな。
36名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/01(水) 02:50:20 ID:jOE7ZPPh
最初、帆船時代の船首像(figurehead)のイメージから来たのだと思ってましたが
そんなものじゃなかったようで

推測するに
1)どこでもドアで武器庫につながってるんで超絶無敵なロボ子ちゃんを思いつく
  (エヴァの「プラグスーツ」と「アンビリカルケーブル」のイメージの合体?)
2)軍隊の正式兵器にすれば自分の_タリ薀蓄(笑わないこと)をぶちまけられ
  かつ、自我を持った兵器の哀しみ(自己憐憫の外部化と言わないこと)が描ける
3)艦船は女性扱いだから、ロボ子は「海軍所属」
というところでは。
37名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/01(水) 03:30:48 ID:KU/0IWbI
>>29
それってなにワン・マン・アーミー効果?

アメリカは第二次大戦の時点で四次元ポケットを実戦投入していた‥
その実験台として有名なのが、かのサンダース軍曹である。
38名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/01(水) 11:02:10 ID:pWhjQcDD
>>36
日本(自衛隊)でも船は女性?
39名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/01(水) 14:02:42 ID:V48+Ow8P
更新アリ>

あらゆる面で「統合」が「失調」しているのは確かなようですね。

でも破綻したんじゃなくって、最初から破綻してたんだって
何度言ったら(ry
40名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/01(水) 14:06:06 ID:pWhjQcDD
とりわけ言語の破綻は酷かったねえ。
41名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/01(水) 14:10:14 ID:RuEs7ulJ
統合失調症の奴が、財前教授の遺言を淫用する余裕があるわけない。
42名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/01(水) 14:50:28 ID:3K/F6Nbo
自立支援医療の申請手続きが始まったからな。
エセ患者の※は、病気であると演技しておく必要があるんだろうよ。

43名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/01(水) 15:03:21 ID:43Z8GPRW
端から見てるとなんか正気に戻っただけじゃないかという気がする。
44名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/01(水) 15:41:09 ID:iGSgW71j
> 最後に、心と体について研究してきましたが、結果、心の破綻となってしまったことを、心より恥じます。

これは一体何のギャグですか
45名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/01(水) 15:59:48 ID:XLU8z/MA
一応言ってる意味分かるしなー>正気に戻っただけ
46名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/01(水) 16:42:15 ID:GMvEl36p
せいぜい3日も緊急停止できればいいほうだと思うに3淫文
47名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/01(水) 17:45:49 ID:Yzxwcto8
>誰かに私の考えを盗み見られている感覚が強く、通常に暮らせません。
>言語の次元では、これが妄想だということは分かるのです。
>でも、私にとっては感覚、非言語の次元で既にそうなってしまい、言語的に
>自分にいくら言い聞かせても怖くて怖くて仕方がないのです。
数日前の「最終兵器彼女」の件があるので、誰かに窘められたけど謝りたくなくて
逃げてるようにしか見えないんですが。
48名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/01(水) 20:10:46 ID:fRJUCY4s
サイカノ各スレに投下した人がいるみたいだけどどこもあっさりとした扱い
だったけどね。
49名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/01(水) 21:28:57 ID:ZQ6gxhDy
>48
みんな慣れてるんじゃね?
ほら、ワナビとか先行考案の主張とか多そうなネタだし。www
50名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/01(水) 22:18:12 ID:Fv9zGsB1
『ブラよろ』最新刊を読んでその気になっているだけなんじゃないかな。
51名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/01(水) 23:22:01 ID:sgND5iPc
とりあえず、mixiを見るとログインが4時間以内になっている。
逝きは10分以内だ。
52名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/01(水) 23:43:01 ID:2YbjCVEf
※は自分の為にも、入院して少しでも治療してもらうべきだと思うね。
日記の変遷を見る限りでは、症状は年を追うごとに深刻になってると思うし。

人格障害の改善は、こと※にとっては難しいだろうけど。
53宣伝:2006/02/01(水) 23:48:56 ID:jiLF3EWE
★さて、今度は何日正常な状態が続くのでしょうかスペシャル

今回は新規項目はありません。
記述の追加です。

頭の中の引き出し
ttp://www.wikihouse.com/pripla/index.php?%C6%AC%A4%CE%C3%E6%A4%CE%B0%FA%A4%AD%BD%D0%A4%B7
→「その6」を追加。>>41さん、手がかりをいただき、ありがとうございます。

※作品の感想
ttp://www.wikihouse.com/pripla/index.php?%A2%A8%BA%EE%C9%CA%A4%CE%B4%B6%C1%DB
→講談社版とホロウボディに一つずつ追加。講談社版は驚くべきことに5日前にアップされた感想です。

風致天銘
ttp://www.wikihouse.com/pripla/index.php?%C9%F7%C3%D7%C5%B7%CC%C3
→「風致天命 二十の扉」を追加。

それでは、※先生が冷静に現状を認識して、治療に専念されることを祈りつつ。
ご笑覧あれ。
54名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/02(木) 00:14:07 ID:0qwUzZ3L
>>53

「頭の中の引き出し」の「その6」に笑った。
やっぱりダメな奴だなー。こいつは(笑)。

遺言だからこそ力があるのに…。
※、市んでみるつもりか?www
55名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/02(木) 00:15:21 ID:VIwdRFo8
>>53
56名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/02(木) 00:22:04 ID:Bqz4rRx0
>>41も言ってるように、パロディする余裕がある奴が統合失調症なわけないよね
57名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/02(木) 00:38:35 ID:kFDep6XR
※の中では、財前の遺言とギター侍のネタが同じレベルなんだろうね。
こんな輩にちゃんとした話が書ける訳がないな、と妙に納得。

そんなに恥じてるなら黙っておけばいいのに。
58名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/02(木) 09:52:09 ID:kPVlNPUs
風野へ

この手紙をもって僕の小説描きとしての最後の仕事とする。
まず、僕のアメノミナカ世界を解明するために、僕の全作品の解説をお願いしたい。
以下に、SFについての愚見を述べる。
SFの価値を考える際、第一選択はあくまで綿密な設定であるという考えは今も変わらない。
しかしながら、現実には僕自身の場合がそうであるように、設定の破綻や齟齬がしばしば見受けられる。
その場合には、アメノミナカエンジンによる歴史改変・設定修正が必要となるが、残念ながら未だ満足のいく成果には至っていない。
これからのSFの飛躍は、アメノミナカ世界観の普及にかかっている。
僕は、君がその一翼を担える数少ないレビュアーであると信じている。
能力を持った者には、それを正しく行使する責務がある。
君には米田SFの解明に挑んでもらいたい。
遠くない未来に、たましいのないSFがこの世からなくなることを信じている。
ひいては、僕の作品の徹底解明の後、君の研究材料の一石として役立てて欲しい。
米田SFは生ける師なり。
なお、自らハードSFの第一線にある者が満足いく作品を提示できず、淫文によって糊口をしのいでいることを心より恥じる。

                                                          米田淳一
59名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/02(木) 09:57:27 ID:m9wCsUVI
>58
(°д゜)ポカーン
なにこれ
脳内人格仲間のネタだよね?
60名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/02(木) 10:36:04 ID:kPVlNPUs
>>59
もちろんネタです。
参考:
【心より】財全教授のガイドライン2【恥じる】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1081014390/
61名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/02(木) 11:44:05 ID:uiWMxW8w
> 朝倉の屋敷は関東大震災で焼け落ちたのですよ。
> 中野ですけど。大豪邸だったと聞いています。
> それだけでなく、その近隣一体の地主だったそうで。
> (伝え聞いた話です)

また、ちょっと調べれば嘘だとわかるような話を……。
しかも「伝え聞いた話です」などと逃げをうっておくところも卑怯極まりないですね。
62名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/02(木) 11:44:25 ID:uiWMxW8w
あら、誤爆でした。失礼いたしました。
63名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/02(木) 16:00:01 ID:1q7zznZq
>>61-62
くくく、あんたもふさよしスレの住人だったとはねw
64名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/02(木) 23:45:54 ID:Vlde2bSQ
>よねた君は、今日、お母さんに家に来てもらって、よねた君がいらんことをせんか見張っててもらいました。
>いろいろと話が出来たみたいで、顔色も変わってきました。
>iTunesで中島みゆきの楽曲を購入して、心の洗濯をしている途中。
>でも、なんとか落ち着いてくれています。安心しました。

ママン登場。
この文では復活も近かろう。
65名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/02(木) 23:55:31 ID:+2Xc76sP
>>64
なんといってもいざというとき頼りになるのは肉親ですから、
しっかり頼ったほうが良いと思いますよ。
二人だけで盛り下がって心中なんぞ考えついたら大変です
から。
ここは一つ入院して、しっかり直したほうが良いと思います。
しばらく離れていたほうがお互いのためですよ。
66名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/03(金) 00:08:52 ID:BgTDlffm
確かに少し復活したようだ
「4年ぶり」が「8年ぶり」に変わっている

※ママンは、※のこれまでのイタいWeb発言や行動の数々を知っているのか?
常識人なら、そして親なら、多少はたしなめるべき部分があると思うのだが
67名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/03(金) 00:20:38 ID:AUU9Woas
>66
初期のシファとミスフィのイラストの仕上げしてるのママン。
昔のイラストが今探し当てられないけど、それを元にしてるのが講談社版プリプラカバー。

そういうママンのようです。
68名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/03(金) 00:31:42 ID:KmuZvflc
>>67
http://jyl2142.hp.infoseek.co.jp/sipha2.htm
の何枚かはそうじゃない?
今とタッチがだいぶ違うものが紛れているんだけど。
69名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/03(金) 00:38:42 ID:niG8aNGD
>>67
講談社版プリプラのカバー絵、覚えてるよ。
「うわ、講談社ももう少しましな画をつけてやりゃいいのに。これじゃ売れねーよ。作者も可哀想に」
なんて何も知らない当時は思ってた。

あのすごい絵って原案が※だったのね。妙に納得。
ハヤカワ版の緒方絵に散々文句つける位だからなぁ。
70名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/03(金) 00:40:23 ID:HO/Rjihd
>>68
そのようですね。
ttp://princess072.web.infoseek.co.jp/diary/d971211.htm
> ともかく、目覚めてみると母が私のイラストのフィニッシングをしている。
> やはりちゃんとした人に仕上げを頼むとデッサンとかいいかげんな絵でもちゃんとまとめ上げてくれるから凄い。
> 今日の新作はindex.htmに載せた飛んでいるシファの絵です。
と言う文章の下に、白い股引とシャツの上に青いよろいをつけた姿のイラストがあります。

きっと奥さんと違って、いい加減な文章もちゃんとまとめ上げてくれる凄い人なのでしょう。
71名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/03(金) 15:01:58 ID:7CqqX0Fl
少なくともロケテスター(プ の能力としては

H、K社編集>>>>>>>>米田ママ>(乗り越えられない壁)>>ユキ
と思われ
72名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/03(金) 16:41:41 ID:YZhUMwHR
駄目出しの度合いと一致してるんだろうね
73名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/03(金) 17:23:04 ID:as1lTKy9
逝きの場合は駄目出ししようもんなら暴力振るわれるから
出来ないぽ。
74名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/03(金) 23:31:43 ID:lMIBMzqm
ふっかつはやっ!
75名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/03(金) 23:33:28 ID:5p2acl0Z
もう帰ってきたよ。はえぇな、おい。

>>46
残念、3日もちませんでした…。
76名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/03(金) 23:51:31 ID:q3cQwYfX
自分で自分のこと危険な状態でしたとかワロス…っていうかもう「はいはい、ワロスワロス」レベルだな…
77名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/03(金) 23:53:41 ID:08xTcq4m
もう誰も信じてないけどな
78名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/04(土) 00:27:10 ID:WAVHOo5w
※ペディアが破壊されている模様。
79名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/04(土) 00:47:50 ID:lrwW3DMu
>>78
最終更新の履歴まで吹き飛んでますな。何が起きたんだろ。
復旧は可能なのでしょうか。
ああ、バックアップを取って置けばよかった。
80名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/04(土) 00:58:22 ID:8XNDK/NT
※ペディアどころかwikihouse自体が繋がりませんね。
81名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/04(土) 07:52:51 ID:/DjW0xIS
※pedia、復活しているようです。

それはさておき、プリプラ新シリーズの感想が、
どんなにgoogle検索しても見つからない件について。
82名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/04(土) 08:11:19 ID:J9nXJanI
金銭面でどうしようもなくなって、パニック(もしくは演技)。

→実家から資金援助→復活!

これって邪推?
83名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/04(土) 08:38:47 ID:wXJW4bBx
>>71
案1. H、K編集部が※を作家として育てる。

案2. H、K編集部が※ママを編集者として育てる。

一人前になる作家になる可能性の高いと思われる方を選んくれ。
84名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/04(土) 08:54:23 ID:2a0V+eLy
案3. H、K編集部がクーデターと恐怖政治により※の著作を必読書として国民に強制。
でお願いします
85名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/04(土) 08:55:50 ID:lrwW3DMu
>>73
> 逝きの場合は駄目出ししようもんなら暴力振るわれるから
> 出来ないぽ。

以前※pediaに「DV」という項目を立てようと思って日記や本スレを調べてみました。
しかしながら、日記には※日記、※夫人日記ともに※が※夫人に対して肉体的暴力
をふるっていると疑うに足る記述は、間接的直接的を問わず見つけることができませ
んでした。
(逆に※夫人が※に手を出しているという記述は、複数箇所発見できました)
本スレでもDVに関する記述は、原文引用、日時に関する言及のない、記憶に基づく
書き込み、もしくは推測、想像が一人歩きしていつのまにか事実として認定されてい
るものばかりでした。

もしも※が※夫人に対して暴力を振るっていう事実を確認できる記述を確認されて
いましたら、是非ご教示ください。>>>73さん
よろしくお願いします。
86名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/04(土) 13:28:12 ID:F4aw9CTg
>>73じゃないですけど、過去ログにこんなのがあります。
DV云々はここから始まったと記憶しています。

NO:72 NAME:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! MAIL:sage DATE:03/11/18 23:27 ID:qblmhrZm
※シンパの掲示板で逝きタソの書き込みをハケーン
tp://www3.ezbbs.net/03/kuhiwo/
※は逝キタソに往復ビンタしているとのこと。
前スレの偉そうに結婚について語っていてDVかよ※(激藁
サイテー

>ヨネタユキ > やっと目が覚めた〜。風呂に3日はいってねえよ。
>でも、女子なので、あんま臭くないのな〜。あはは。
>やっとよねたくんの助手ができて、
>彼にオウフクビンタ喰らわなくて済みそうですよ、
>みなさん。ってゆうか、さだ ( 11月17日(月) 23時36分 )

【※】米田淳一でし5【※】
http://www.dexiosu.net/html/yoneda_logs/2ch/net/1068543583.html
87名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/04(土) 14:15:34 ID:NVdBe6R5
※の場合、肉体的暴力よりも精神的な暴力を振るいそうだな。
喧嘩で電話機を壊した後、逝きの机に修理代の請求書を置い
たり、ネチネチとやってそうで。
88名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/04(土) 16:28:23 ID:s2LpiO2S
あれは最低だと思ったな。>請求書
精神をわずらっている妻にやるこっちゃねえ。
あれで「愛してる」だの「支えあって生きていく」だの、どの口が言うかー!
89名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/04(土) 22:23:05 ID:1hG5bFFE
>>85
DVは項目に入れないほうが。
夫婦の日記からの推測で語るにはデリケートな話題過ぎるし、下手すっと洒落にならないし。
スレで日記と並行しつつ語るのとはわけが違う気がします。
90名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/04(土) 22:44:48 ID:kOi84PTp
 鈴木輝一郎の日記を読んでいたら、こんなのも出て来た。

> 同業者米田淳一さんから『だっちゃんがんばれ、です』

> 振られてしまったチュチュ様は『平気でしよ〜(強がり)』といっていながら
>最近活躍の場が少なくなって心配している米田淳一です。チュチュ様最近降りて
>こないなあ。
> お久しぶりです。日記拝読させていただいているのと、あと『ご立派すぎて』
>を収納スペースの都合で文庫ながら購入して何度も読み返しては笑ったり感じ入
>ったりしております。親にも河童の話など吹聴して布教につとめています。『白
>浪五人男』に今度サインもらえれば嬉しいです。
91名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/04(土) 22:47:49 ID:kOi84PTp
 後半。

> iMacの不調に続きいろいろとあったようで僭越ながら心配しております。ゼストロミン
>は調べたところ私が1日3度飲んでいるレンドルミン互換と言うことらしいのでちょっと
>びっくりです。かえって私の場合薬を飲まないと強い眠気や倦怠感があるので飲むとしゃ
>っきりします。ほかにも薬を使っている人がいるのですが、大体私のほうが強い薬を飲ん
>で平然としていることに気づかされる日々です。デパスも一度事故を起こしてワイパック
>スに変更されたのですが、まあ同じ薬なんであまり意味はないです。ただ一時期に比べる
>とかなり効きが強くなった気が。飲む回数が減ったからでしょうか。
> 母親に月日の過ぎる早さの話をしたところ『まだヌルイ。50になると10年が束にな
>って飛んでいく』ともうしておりました。私が芥川や太宰と年齢の比較をしたところ主治
>医に『並べる君のほうが凄いよ』と言われてあううです。ここ数ヶ月あちこちで自分の認
>識というのがマイナーなんだなと思わされてますが、それでも読んでくださる人がいるこ
>とにありがたさを感じています。お陰様でN1『リサイクルビン』のほうもちゃんと作業が
>進んでいます。
> で、ちょっと耳にしたんですけど、著作権以外にも出版権とか編集権とかあると聞いて
>びっくりしております。編集さんとはすべて口約束、しかも電話で済ませているので『大
>丈夫か』と周りから言われて、普段はまあ失うモノもないし考えていないのですが、今は
>ちょっと気になります。いや情報源が『七人の刑事』の作者だけに時代が違うよと思うの
>ですが、情報などございましたらよろしくおねがいします。
> では、雑談で失礼しました。チュチュ様と共に不運が通り過ぎるのをお祈りしております。
 
>--
>-----------------------------------
>                        JYL
>米田淳一 JunichiYONETA
http://www4.justnet.ne.jp/~jyl/index.htm

>-----------------------------------
92名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/05(日) 00:55:51 ID:LXjKzxxR
結局入院はしないのか?
症状収まったら、病院側も受け入れたくないのかねえ。
9385:2006/02/05(日) 02:19:36 ID:srAKuUXM
>>86さま
どうもありがとうございます。当方の調べ方が下手だったようですね。

> >彼にオウフクビンタ喰らわなくて済みそうですよ、
そうですか、手を出していますか。
それでは後でいくら※が、
>  あと、暴力。いやユキさんが冗談で書いたことなんだけど、暴力なんか
> ふるって夫婦でいられると思います?
というように「冗談だった」と主張しても通りませんね。
たとえ前後関係から書き込み内容がそれほどシリアスに見えなかったとし
ても、手を出していたらおしまいです。

蛇足ですが、上記の※言い訳の後の
>  Pinky:stとかラクスクラインとか、 好きに買っても良いよ、と言いながら
> 暴力を振るうっていうの?
「趣味のものを好きに買わせてやっているから暴力をふるっているはずが
ない」というのもずいぶんと珍妙な論法ですね。

>>89さま
はい、だからこそ現時点まで項目を立てていないわけです。
94名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/05(日) 10:30:23 ID:oCAtSFuS
>>92

病院は、「本物」の患者様の対応で手一杯です。
95宣伝:2006/02/05(日) 20:55:07 ID:srAKuUXM
昨年06/13に、脳内人格n号氏によって開設された※pedia。
開設以降順調に項目が追加され、開始7ヶ月あまりで項目数200に迫る
状況となっております。
本日(2月5日)時点での各ページへのアクセス数をまとめてみました。

上位10ページ
01.※田淳一大百科   16645
02.※用語集        3658
03.蒼空燃ゆ類似事件  3055
04.ネタメモ         2025
05.懸賞小説        1893
06.作品リスト        1518
07.淫語攻撃        1284
08.エースアクティブ1   1064
09.極闘!!航空護衛艦   1054
10.オンラインデータ販売1004

下位3ページ
189.宙組公演『砂漠の黒薔薇』104
190.ローレライ       103
191.スケープ        103

ご参考まで。(何の?)
96名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/05(日) 21:17:23 ID:saCBS6o2
全然関係ないが、プリプラって「ロボットの苦悩」がある意味テーマだよねえ?
で※先生は「アシモフ」は読んだことがあるんでしょうか。

いや、友達とアシモフの話をしててふと気になったんだけど。
シファとミスフィは三原則をどうかわしてるんだろう?
97名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/05(日) 21:19:16 ID:u2Ycy3Qq
戦艦だからロボット三原則は適用外だったりw
98名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/05(日) 21:39:55 ID:8gO757A+
アシモフは読んでないだろうけど、三原則位は知ってるのでは。
と思いたいけど、無理なのかもですね。

読んでないなら、せめて映画「アンドリュー NDR114」位は観てて欲しい所です。
99名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/05(日) 22:45:50 ID:++YEQUKy
たしか人工子宮で作った(ひでぇ)女の子に、サイボーグ手術と洗脳ほどこして戦艦にしたんだよね。
でも彼女らには心つーか好き嫌いの感情はあるんだよな(彼氏がいるぐらいなんだから)。

となると、「スペースコロニー吹っ飛ばせるような個人」がもし反乱を起こしたら……
ニホンオワタ、ですか??
100名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/05(日) 23:43:15 ID:TWMqIHgA
>99
気に入らない挙動があったら、フォーマット→OS再インストールが待ってます<戦艦
101名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/05(日) 23:46:32 ID:9h7YB6Kk
ということがなぜ起こらないのかなぜならば...という回答は作品中なかったかと。
おそらく想像の範疇外なんだと思います。

そもそも「戦艦」に要人警護させたりとかいろいろよくわからん。
102名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/05(日) 23:52:13 ID:u2Ycy3Qq
やっぱしデートの時には駆逐艦で囲んで輪形陣か?w <戦艦娘
103名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/06(月) 00:26:18 ID:qYUl0xek
最後は空母に主役の座を奪われて原爆標的艦ですか?
104名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/06(月) 00:50:23 ID:x3lri3GN
>>99
プリプラは「未来の二つの顔」の後日談です。
105名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/06(月) 02:26:45 ID:ZQQpuTbN
ふたりはプリプラ



すまん orz
106名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/06(月) 05:58:43 ID:+2DdXyzU
するってえと二年目には“マックスハート”な大改装をして
さらに艦隊に“シャイニールミナス”な三番艦を加え
三年目の今年は四番艦と五番艦で“スプラッシュスター”な新艦隊を編成するのか
そんな日曜朝、ANN―東映なプリプラなぞ…



実に見たい
107名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/06(月) 06:09:03 ID:wwDZkoO9
>個人の叛乱
ヘルヴァとか「歌う船」連中はどうしてたんだっけ?
108名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/06(月) 08:00:07 ID:70gE4eRI
アシモフ、三原則で検索すると、出てくるのは01/07/06(金)のみ
> これに限らず、兵器のいくつかは自動化されているし、そう思うとアシモフの三原則は
> 科学が現実に対して圧倒的に優位だった時代の遺物の気がする。
「過去の遺物」扱いです。
作品名で検索してもヒットしないので、読んでないんじゃないんでしょうか。
109名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/06(月) 09:19:09 ID:ZGQ2T0Bl
> 科学が現実に対して圧倒的に優位だった時代

そんな時代があったのか/ありえるのか?
あったとすれば、だからこそ『三原則』が問題になるはずなんじゃ・・・
110109:2006/02/06(月) 09:29:48 ID:ZGQ2T0Bl
↑おっと、※先生は、現実が科学に拮抗してパラドックスを超克した、と
言いたかったのかしら。原典(それがどんなクソであれ)あたらずに批判
しちゃいけませんな、ごめん。
111名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/06(月) 12:31:29 ID:eef3tByq
>107
殻人は無意識下の強固な条件付けで克服しているという設定。
112名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/06(月) 15:09:08 ID:2UOGlQci
シファは機付長の香椎に「あなたを守りたい」みたいなことを言ってて、彼女らが戦う理由ってのは
「日本国への忠誠+個人的意思」のような気がする。
どうみても「無意識下の強固な条件付け」などではなさそう。
それが別にシファだろうが、対戦車ミサイル積んだ無人偵察機だろうが、兵器が勝手な意思を持って攻撃するって
軍や政府にとって恐ろしいと思うんだけどね。

>>105
OPテーマが「プリンセスで〜プラプラ〜♪ プリンセスで〜プラプラ〜♪」になるから却下。
113名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/06(月) 23:57:16 ID:sXOc70jO
たしか団鬼六の小説だったと思ったが、
「兵士というのは上官の命令には従うものです。銃を撃つときに一々善か悪かを考えていては戦争なんて出来ません」
という台詞があったのをふと思い出した
114名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/07(火) 00:22:20 ID:feVhLfCm
>>96
そういえば谷甲州のヴァルキリーも、三原則を無視してるよなぁ…。
115名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/07(火) 00:38:16 ID:ceocCrjs
第一条:シファ級は上官に危害を加えてはならない。
     また、その危険を看過することによって、上官に危害を及ぼしてはな
     らない。

第二条:シファ級は上官に与えられた命令に服従しなくてはならない。
     但し、与えられた命令が、第一条に反する場合は、この限りではない。

第三条:シファ級は、前掲第一条及び、第二条に反するおそれのない限り、
     自己を守らねばならない。

これなら敵は殺り放題。民間人や友軍に被害が出ても大丈夫。
116名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/07(火) 01:53:34 ID:+U0Xq1q3
>112
兵器思想としては、
「自己の意志を持ち、制御できなくなる可能性を秘めた兵器などナンセンスだ」
というのがかなり有力だね。某少佐のタチコマへの処遇とか。


>114
兵器に三原則を適用しないのは一般的。
例の三原則を外した上で、

「軍命令系統への絶対服従」
「階級に基づく命令の優先付け」
「敵味方識別装置による攻撃対象の峻別」

あたりを植え付けるんじゃないかな?
117名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/07(火) 02:00:54 ID:S2TlQVkn
それだと、戦隊指令が乗る支援巡洋艦<ちよだ>が敵に攻撃された場合
「<ちよだ>に構うな! 攻撃を続行せよ!」
という命令が無視されるぞ。

ゲーリングの命令で護衛対象の爆撃機に張り付くよう命じられたドイツ戦闘機隊みたいだ。

>>96
あれって高度な地雷(機雷)みたいなもんじゃないの?
118名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/07(火) 02:01:51 ID:S2TlQVkn
アンカーミス
×>>96
>>114
119名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/07(火) 07:46:17 ID:ceocCrjs
>>117
シファ級は日本から長躯北米大陸まで単独で進出可能なので、問題はない
と思うのですが…ではこれでいきましょう。

第一条:シファ級は人間に危害を加えなくてはならない。
     また、その危険を看過することによって、人間に危害を及ぼさなけれ
     ばらない。

第二条:シファ級は人間に与えられた命令に服従してはならない。
     但し、与えられた命令が、第一条に反する場合は、この限りではない。

第三条:シファ級は、前掲第一条及び、第二条に反するおそれがある場合、
     自己を破壊しなければならない。

これなら敵も味方も殺り放題。
120名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/07(火) 07:51:28 ID:4CM05vZu
そうだ
プリプラ22世紀ではきっと
“ヤマトダマシイ”
の物理的実在が確認されてるんだ
で、少女戦艦にはそれが実装されてるんだ
だから大御心のままに動くので、無問題なんだ

…なんかベイリーやワトソンのようなイギリス奇想系が書く
歪んだ日本趣味ものみたいだ…
121名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/07(火) 12:27:29 ID:FOrXVvFP
※が三原則を知ってるかどうかはともかく、三原則自体が特定条件下における
「設定」なわけで、それをいろんなものに適用するのはどうだろう
122名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/07(火) 12:44:38 ID:Y1t7gibR BE:57393375-
でもなあ、三原則て、すでにSFのなかでは地位が確立してるしなあ。
それをうまく適用しているロボットものっていくらでもあるしね。
利用するにしろ、ないことにするにしろ、ロボットもので三原則を意識しないってのは普通ありえない。
123名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/07(火) 13:30:53 ID:HCGWu3S7
>>99を見る限りじゃ、ロボットじゃないんじゃね?
124名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/07(火) 14:06:22 ID:HCGWu3S7
VAIO-C1は2002春発売らしいが、それが今になってソニータイマー
ということはソニーの3年修理契約(有料)を付けてたのかな?
それともソニー製品が壊れるのをソニータイマーと呼んでるだけかな?
125名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/07(火) 15:06:24 ID:4n4i9Ipx
「作業」が物書きとは限らないけど(w、一つの作業に20もファイル開くなんて
えらく効率悪い気がするんだけどな。
126名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/07(火) 16:52:16 ID:iVjEqdOX
>>122
先生の大好きな「攻殻」や、「アップルシード」でも三原則は言及されてるしね。あ、アップル…は※先生は読んでないのかも。
なんであれ、好き嫌いがある兵器って怖いわな。

>>124
その下の牛丼同様、自分に気に入らないことがあると口汚く、不当な罵倒語を使って罵るのが※先生のデフォですから。


それにしてもすっかり「運行再開」されたようで、ヲチャとしては喜ばしい限り。
127名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/07(火) 16:52:52 ID:yUf5AJDb
>シェアがある程度になるとやたらと客単価を上げようとして失敗する傾向がある。

『プリプラ・プレミアム』は確かに高いですね。

>彼らは『スケールはメリットばかりではない』というけれど、要するにポリシーのない経営を『拡大のための拡大』という拡大路線だけで引っ張ってきたのが行き詰まっただけの事じゃないか。

没作品、過去の習作、妄想淫文、はては奥さんのイラストまで売ろうという人には、なにかポリシーがおありで?
128名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/07(火) 18:40:48 ID:HL24mD1Z
可哀相なぐらいに脳みそが逝かれてるんだから今更アメリカ産牛肉のBSE問題
を気にしたって仕方ねーだろ(w 
129名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/07(火) 21:34:56 ID:jCMGDXH0
昔、牛丼の味を変えてどえらい売り上げを減じた吉牛。
だから米国産牛肉以外による味の変化と
(短期的に)牛丼を供しない事とを秤にかけて
後者を選んだだけ。 単なる企業判断。

何で※はこんなに噛み付くの??
130名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/07(火) 21:40:36 ID:TjGB2eQY
最近、吉牛行ってないからわかんないんだけど、値上げしたの?
HP見る限りでは、普通の値段なんだけど。

まさか、牛関連が、かつての牛丼と比較して高いなんて
すっとぼけたこと言ってるわけじゃないよね?

どんなにバカでも、今、牛肉仕入れるコストが高くつくのは
当たり前だってことくらいわかってるよね?
牛肉の輸入規制が昨日今日、始まったことじゃないことくらいわかってるよね?
131名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/07(火) 21:46:25 ID:b4m2XHcX
吉牛から出てきた客に肩を突き飛ばされたんだろ
132名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/07(火) 21:50:40 ID:aLLVa8st
だから直リンすんなっつーの!
133名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/07(火) 21:50:59 ID:aLLVa8st
>>132
ごめん誤爆った。
134名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/07(火) 22:04:05 ID:o4Qetxsw
だから誤爆すんなっつーの!
135名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/07(火) 22:17:39 ID:aImF1IS/
吉野家にバイト応募して断られたに300円セール
136名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/07(火) 22:43:29 ID:jCMGDXH0
>>135

うわぁ、有りそうな話。
おうちの近くのR129沿いにありますねぇ。吉牛。
137名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/07(火) 22:47:13 ID:TwhNiPmo
>WindowsXPはMicrosoftにフィードバックを送信している。
>かなり重要な部分でのクラッシュらしい。

これって笑うところだよな。まさか本気じゃないよな。

> 特定のHDDにアクセスすると起きるようで、

な状況で、

>せめて『最近使ったファイル』の中に肝心のファイルが見つかればいいのだが、
>これって全然役に立たない。

何をどうしようというのか皆目見当がつかん。
そんなところでファイル名を見つけて、何をしようというのだろう?
138名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/07(火) 23:08:31 ID:ceocCrjs
>>129
> 何で※はこんなに噛み付くの??

ttp://www.wikihouse.com/pripla/index.php?%A5%D5%A5%A1%A1%BC%A5%B9%A5%C8%A5%D5%A1%BC%A5%C9

> 一日復活した時に行列で食べられなかったのを根に持ち、突然嫌いになる。
という理由のようです。

しかし、なんで家でゴロゴロしている遊民がファーストフードに固執してうだうだ
言いますかね。
※の貧しい食生活が透けて見えますな。
139名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/07(火) 23:09:05 ID:aImF1IS/
>>137
「最近使ったファイル」が実体あるいは実体のコピーだと思ってるようですね。
140名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/08(水) 00:40:49 ID:IQtZthKf
>>123
> >>99を見る限りじゃ、ロボットじゃないんじゃね?
いいえ、頭の中には脳みその代わりにこんなものが詰まっています。

> 装備基盤:Ax22『ゴッデス・ハイロウ』オブジェクトセット
> CPU:超並列量子構造体CPU
>     MPD-Afrodicium-PRO/933gss(ギガステップ毎秒)
>     マッシブパラレルドグマ・アフロディシアム・プロ
> セカンドキャッシュ:1.2*10^6ユニットESX量子メモリー
> 主ストレージ:2.08*10^256ユニット量子ストレージ8基
> メインメモリ:6.4*10^7ユニット(標準メモリ(きょう体内臓))

で、このハードの上で、HyperRooms-NT/osr5というOSが走っていて、
そのOS上で人間の手でプログラミングされた人工知能ソフトウェアが
動作しております。
身体はたんぱく質かもしれませんが、頭の中は機械仕掛けです。
どこから見ても完璧なロボットであります。
141名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/08(水) 01:26:56 ID:yRmw4bx2
>140
>
> 装備基盤:Ax22『ゴッデス・ハイロウ』オブジェクトセット
> CPU:超並列量子構造体CPU
>     MPD-Afrodicium-PRO/933gss(ギガステップ毎秒)
>     マッシブパラレルドグマ・アフロディシアム・プロ
> セカンドキャッシュ:1.2*10^6ユニットESX量子メモリー
> 主ストレージ:2.08*10^256ユニット量子ストレージ8基
> メインメモリ:6.4*10^7ユニット(標準メモリ(きょう体内臓))

うろおぼえだけど、その一式のうち大部分は
ワームホールとやらの向こう側に置いてあることになってるんだっけ?
真剣に読み解く気がなかったから、間違っているかもしれんが。
142名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/08(水) 03:28:28 ID:mVGQmn0x
>みなさんにご心配をおかけして申し訳ありません。

ヲイ、ヲチャにお礼いってんぞw

>ユキさんと実家母の尽力で、すこしずつ統合失調の急性の恐慌状態から
>回復してます。
>まあ、あの発作のことを書けている時点で言語能力は回復しているわけで、
>必要以上のご心配をかけたと思ってますが、あの文章書くのに6時間も
>かかりました。

必要以上のご心配って、楽しみがなくなるって(ry
それにしても、言語能力は回復・・・・ですかw
そーいや、統合失調って便利な言葉ですなあ・・・・
143名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/08(水) 06:46:56 ID:6CeWpI62
「超並列量子構造体」とやらの割には、一次キャッシュとか二次キャッシュとかあるんだな。
もしかして大仰な名前が付いただけの、ただのノイマン型コンピュータなのか?
144名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/08(水) 10:10:11 ID:EFCHHyAK
>>143
アマチュア用の修飾語である「PRO」なんてのが付いてたり、
なんかスペック見てるだけでこっちが赤面してしまいそうです。
勝手に単位こさえて自分の知識の無さを隠そうとしているのが
丸わかり。
145名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/08(水) 10:41:35 ID:rFhJhsCJ
基盤でなくて基板とか?
ギガステップ毎秒ならgssではなくてGs/sではなかろうか?
とかはさておき。

>>140
代わりにそんなものが入ってるとするとちまちま小さなころから育てる
(回想でそういうシーンがあった気がするのだが)意味って何だろう。
別々に育ててポン付けすればいいのに。

あぁ、ひょっとするとそのスペックシートには「メインプロセッサ」のみを
書いているのかもね。
PCでもキーボードコントローラなどの細かなサブプロセッサのスペックは
いちいち書かずに省略するし。

たんぱく質の脳ミソは感情とかそういう雑多な処理をするサブプロセッサに過ぎないわけですよ。
#まぁその割にはでしゃばりすぎですけどね。この「サブプロセッサ」は。
#作成に手間もかけすぎだし。
146名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/08(水) 12:57:30 ID:P7XURx5g
>>145
光明寺博士の脳髄をサブプロセッサ兼人質にしてたハカイダーみたいな感じ?w
147名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/08(水) 13:58:45 ID:yZ+PVwj6
MIPSとかFLOPSのことを考えればギガステップ毎秒はGSPSって書くだろうね
ステップなんてあいまいな単位使いたくないけど
148名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/08(水) 16:12:08 ID:VWpCQxYX
>>140-141

> 装備基盤:Ax22『ゴッデス・ハイロウ』オブジェクトセット
> CPU:超並列量子構造体CPU
>     MPD-Afrodicium-PRO/933gss(ギガステップ毎秒)
>     マッシブパラレルドグマ・アフロディシアム・プロ
> セカンドキャッシュ:1.2*10^6ユニットESX量子メモリー
> 主ストレージ:2.08*10^256ユニット量子ストレージ8基
> メインメモリ:6.4*10^7ユニット(標準メモリ(きょう体内臓))

メインメモリだけは普通のメモリで筐体(ロボ子本体)に収まるサイズなんですか…

149名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/08(水) 16:31:38 ID:rFhJhsCJ
まぁ「内臓」ってぐらいだからロボ子の中だろうな。
150名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/08(水) 21:48:54 ID:QIW+FhFV
「ドグマ」なんて聞くとどうしてもエヴァンゲの影響を考えてしまいますね。
151名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/08(水) 22:13:40 ID:OBJaPyk4
>>150
影響も何もw
152名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/08(水) 22:24:06 ID:IQtZthKf
>>145
> 代わりにそんなものが入ってるとするとちまちま小さなころから育てる
> (回想でそういうシーンがあった気がするのだが)意味って何だろう。
はい、それは16年分の記憶と作って、人格形成を行うため、です。
方法はこうです。
1.人工知能のソフトウェアのコピーを16個作ります。
2.それぞれに0歳から15歳まで初期値を与えて一年間仮想現実上で
 生活させます。(肉体はなし)
3.一年後に出来上がった16ファイルの記憶データをマージすれば、
 はい、16年分の過去の記憶を持った人工知能のできあがり。

肉体のほうは別途促成栽培で育てておいて、大脳は捨てるか、神経系
との接続を切るか、それともはなから遺伝子の設計時に無脳状態で
育つようにしたのかはわかりませんが、とにかく使ってません。
すくなくとも手元にある講談社版ではそうなっております。

ああ、気持ち悪い。
153名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/08(水) 23:45:55 ID:Ouxbwj06
……無機でボディを作ったらいかん理由でもあるのか?
人工知能で感情まで形成できれば、人間なんぞ材料にしなくても
よさそうなもんだが。
154名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/09(木) 00:18:34 ID:Gq5JqFrM
プリプラを読んだ事のある人に質問なんだが、>>152みたいなことに対する※先生の説明はあるの?
現実社会では人のクローンを、しかも遺伝子操作したものを作ったうえで、それにサイボーグ手術を行って兵器にする、
なんて、倫理上の問題が大きいと思うんだが。社会問題にはならないの?
それとも秘密で作ったから問題なし?(それでも存在を完全に秘匿できるわけないよな。主力「戦艦」なんだから)

それとも未来の日本はそういうひどいことを平然とする悪の政府ってこと?
155名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/09(木) 00:32:54 ID:eN4L+t3H
最近の話題を観ていると、スレの住人も大分入れ替わってるんだなあと、感慨しきり……。

ところで、最近の※

>  ようやく順列都市の順列の意味が分かった。樹形図という事なわけだ。じゃあうちのアメノミナカ世界観と同じじゃん。
>  と言うわけで下巻を探すけど、Amazonでは品切れ。残念。

違うと思います。
156名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/09(木) 00:35:00 ID:qnL8to4w
連続性なんて物はいらないのか‥
不整合なんて物があっても問題ないのか‥
楽でいいな。
157名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/09(木) 00:46:11 ID:q3Y+rIw0
>155

>ようやく順列都市の順列の意味が分かった。樹形図という事なわけだ。じゃあうちのアメノミナカ世界観と同じじゃん。
>と言うわけで下巻を探すけど、Amazonでは品切れ。残念。

これは0:30頃つけたされているな。

間違えて分かったところで、発表するところがないエセ小説家はどこに行くのだろう。

158名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/09(木) 00:48:43 ID:9uq7jaLW
>>152
仮想現実なんだから、処理速度を上げて時間を速めた方が……
どうやって初期値を設定するのかとか、
どうやって微妙に違う16個の人格を統合するのかとか、
ツッコミどころ満載だな。
159名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/09(木) 00:49:44 ID:9uq7jaLW
すまん、ageちまった。
160名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/09(木) 00:55:20 ID:E2W82QRV
>>154
>それとも未来の日本はそういうひどいことを平然とする悪の政府ってこと?
エースアクティブでは、盗人が正義ですから、驚くにはあたらないかとw
161名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/09(木) 01:01:23 ID:E2W82QRV
> ようやく順列都市の順列の意味が分かった。樹形図という事なわけだ。じゃあうちのアメノミナカ世界観と同じじゃん。
検索したけど、順列都市の順列について説明しているサイトは見つからなかった。
でも、※が「同じ」といっているのですから違うのでしょう。
162名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/09(木) 01:16:54 ID:HXr47h1q

ま た 無 駄 遣 い か
163名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/09(木) 01:56:23 ID:xPgk0x0B
ワームホールとやらで別空間に脳構造体があるのなら、
下手に高密度・高集積度なアイテムなんぞ使わずに、
適度に枯れた技術で超巨大なのを造ればいいのにと思いました。
164名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/09(木) 03:08:52 ID:LojgMYHe
たぶん、純粋な蛋白質ではなくて義体なんですよ。
でないと、意味がわかりません。
165名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/09(木) 07:19:17 ID:Q+6sqn5/
> 確定申告マツリ
> 領収書の整理実施。
昨年の収入は日記を見る限り、パート、アルバイトと、同人データ販売
によるものだけなのだけど、そういう仕事で必要経費が認められるもの
なのでしょうか?
166名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/09(木) 07:23:49 ID:7Fxu7iF7
またマカーを釣ろうとしてるのか、奥さんのMacにケチつけてるけど
そりゃWinかMacかの問題じゃなくて
Excelか、バンドル版のオマケAppleWorksかの問題でしょうに。
奥さんに気持ちよく確定申告をやっていただくつもりなら
鉄道模型2編成分もしないお金でこれが買えますよ
    ↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0001ZWLR4/qid=1139436782/

ま、「世帯主」の甲斐性のなさを露呈するという
自虐プレイなのかもしれませんが
167名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/09(木) 08:06:16 ID:Y4Wx33Np
順列都市、上巻だけ流し読みして批評してたのか
168名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/09(木) 08:34:22 ID:gmwWXer+
順列=樹形図ってのはさっぱり意味がわからんが
順列都市はある意味アメノミナカと似てはいるんだよね
ただし方向は逆

しかしなんで中ではほとんど使われてない順列なんて言葉に反応するかな
むしろ※たんは塵理論のほうに反応すると思ったんだがな
169名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/09(木) 08:44:43 ID:Z/r2IRyp
そこまで読んでません
170名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/09(木) 11:53:09 ID:tfT+X5/X
>>168
> しかしなんで中ではほとんど使われてない順列なんて言葉に反応するかな
> むしろ※たんは塵理論のほうに反応すると思ったんだがな

理解できなかっただけだと思われ
171名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/09(木) 18:37:39 ID:unoSTS6S
しかし、何ごともなかったかのように「復旧」しているよなw
たいした「東郷室長」だわ。
少しは「恥じらい」みたいなものがあってもいいと思うが・・・
172名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/09(木) 19:40:16 ID:Y4W718s4
むしろコンピュータのほうが「非常停止」してるなw
持ち主に似るのだろうか。
173名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/09(木) 20:25:10 ID:eN4L+t3H
『順列都市(下)』、厚木市中央図書館にあった。

ttps://www.mytownclub.com/navi-mtc/ssoMenu.do?dbInstanceNo=1&displayNo=index&iopac=1

ただし、貸し出し中。

次の予約は入ってないので、すぐに予約すれば遅くても2週間後には借りられるはず。

ご参考まで。
174名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/09(木) 20:46:16 ID:/hIkIpXC
>12%ほどここをご覧になっているMacユーザー

ほー。
どことどこを読めば12%になるのかなw
175名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/09(木) 21:32:40 ID:E2W82QRV
まったく違う人にコメントして居るんだけど、あまりにも※にぴったりだったのでコピペ。

115 名前:名無しの妙心[sage] 投稿日:2006/02/09(木) 13:09:17 HOST:131.109.225.138
言葉とは書く事に意義を見出すのなら、
それを他人の目に触れさせるべきではない。
他人の目に触れさせるのならば、言葉に見出す意義は
他人への自分の意志の伝達であり、自分の意志を
理解してもらう事であるべきであり、そうでなければならない。


理解して貰おうという努力を怠り、理解してくれる人間が現れるまで待つ
というのならば、それは怠慢であり、顧みられない事を許容する必要がある。
その許容すらできないというのならば、それはまさに児戯という以外ないだろう。
泥団子を無理やりご飯だよと食わせようとする行為を、相手が大人であるにも
関わらず許容できる人間などまずいない。

自分の作った"料理"を食べて欲しいのなら、その"料理"を
"料理"として認識してもらえる程度の事はしないとな。

(削除する基準に疑問:http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1048289996/115より
176名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/09(木) 23:41:03 ID:7Fxu7iF7
>AppleWorks
>cwk方式からの出口がほとんどナッシング

ASCIIテキスト形式で書きだしてExcelにインポートできるよん
と知らせようと思ったら、もう終わってるのね、確定申告マツリ
ずいぶん楽な作業だったんだな…
177名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/09(木) 23:54:10 ID:Q+6sqn5/
最初にアップされた日記の文章

> あと、私の書庫を探しても見つからない
>
> 順列都市〈下〉
> (中略)
> メディア: 文庫
>
>  を読みたい。

あとでこの文章を追加。

>  を読みたい。私は上巻を読み終えてから下巻を買う習慣なので。

これはつまり自分が下巻を買ったかどうか以前に、上巻を読み終わったか
否かすら、完全に忘れ果てていたということですね。

まあ
> 00/1/14(金)
>  イーガン『順列都市』、届いたのをめくるが、最先端と言うには古い気がする。
> だいたい原著は94年だもの。94年と言えばウェブも未発達だったはず。
> やっぱり最先端という帯は誤解を招く。それに遺伝的アルゴリズムと人工生命、
> コピーされた生命の関連は手ヌルイ。まあじっくり分析することとするが、どう
> にも私の方向というのは(以下略)うぎゅぐきゅぐぎゅう。
と、めくっただけで放り出しておけば、それも道理ですが、そのくせ他所では
> 私自身もウェブは現実社会の一部として機能すると思っていましたが、イーガン
> の『順列都市』みたいにやっぱり虚しいなと思っています。
と言ってしまう臆面のなさが、実に※らしい。
178名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/10(金) 00:01:26 ID:jYwY3Vhj
Web小説をね、やってるんですよ。
奥さんに好評なんですよ。
もし、3年やって、たまったら、DVDに焼いて、販売しようかな・・・。それまでパパンが元気でいてくれるかな・・・。とか。色々考えてます。
179名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/10(金) 00:10:35 ID:q8bt4qWB
>177
あらためてみるとぜんぜん内容読んでないな
順列都市はウェブってか仮想空間上に実があるってのが肝なのに
180名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/10(金) 00:30:18 ID:oMiROsZg
>  とりあえずなんにでも使えるオールマイティーなものを求める幼児性からは離れなくてはならないと思うのだが。

「アメノミナカ」教徒(教祖?)様が何をおっしゃる。

>  というわけでこれからはみうらじゅん風味にマイ宗教だと思う。『マイ教』『マイ宗』『マイ派』みたいな。

>  私の場合は中島みゆき教。みゆきは神なり。サイバラ脱税主義も何となく惹かれるものがあるんだけどねー。

この前の「宝くじの女」といい、ファンにケンカを売ってるのか!?
181名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/10(金) 01:21:53 ID:1c0PaM0V
>>174
元の文読まずにレスするが、アクセス解析ジャマイカ
182名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/10(金) 01:27:36 ID:O16R5ido
>>181
いやいや
「12パーセントほどここをご覧になってる…」
         ^^^^
だぞ。つまり「※のblogの12パーセント」をMacで見る人がいるわけだw

(まあ、「12パーセントほど『の』ここをご覧になっている…」と言いたかったんだろうけど)
183名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/10(金) 01:30:43 ID:gWcKLezu
現代キリスト教イスラム教を全否定した後で、
「これから」はカルト推奨。さすがアメノミナカ教祖。
184名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/10(金) 01:42:10 ID:IiV7Eshc
とりあえずお前は聖書でもコーランでも、一辺でも読んだことがあるのか、と。
(まあコーランは翻訳された時点でコーランではなくなるらしいが、※にアラビア語を学べとは言わない)

砂漠の厳しさ云々て、マホメットは商人だぞ? 当時の大都会で生まれた人だぞ?
ローマの教皇庁がクローンを含む現代科学について常に研究・調査し、教義とのすり合わせに苦心しているのをしらないのか?

てめえがアメノミナカを盲信してるからって、キリスト教徒やムスリムを同列視するんじゃねえ。
絶対的な原理にすがってんのはてめえじゃねえか。
185名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/10(金) 01:48:09 ID:ka1l3rtr
アメノミナカ教は確かに※だけの『マイ宗教』ですな。
信じれば信じるほど救われない教えのようですが。
186名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/10(金) 02:04:54 ID:IZ3288UP
>>184
えーと・・・

「あやまれ! イスカリオテ機関にあやまれ!」

で良い? ※へのツッ込みは。
187名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/10(金) 02:19:45 ID:Ibudb+FX
進化論を否定しているのはキリスト教原理主義者だけ。
風刺画問題で暴走しているのもイスラム教原理主義者だけ。

進化論を唱えたダーウィンも敬虔なキリスト教徒だったんだが。

>真理というものは皆自分の内側にこっそり眠っていて

昔、ラエリアン・ムーブメントに入信した知人がそっくり同じセリフ吐いてたw
188名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/10(金) 06:34:13 ID:OgdSifQE
たしかに、みゆきさんは、やさしいから
世の、努力が報われない人、辛い目にあって苦しんでる人のみならず
野良犬、野良猫、与太者や売女、はぐれ者や社会の屑に至るまで
その歌で慰めてくださろうとしていらっしゃいますが…ね

少なくとも著述家、表現者たらんとしている人が
無批判、無自覚に甘えてどうするのかと
その名前を口にするならせめて
みゆきさんの一兆分の一でも受け手のことを考えたらいかがかと
無駄とは知りつつ書いときましょう

早い話が、手前ェには過ぎた贅沢だ、汚い手で触るんじゃねえ!! ということで
189名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/10(金) 12:31:11 ID:6sxYWxoD
イスラム風刺の問題については、そもそも表現や報道の自由が
信仰よりも上だと盲信しているノウタリンの引き起こした事件であって、
そのノウタリンどもは自由をすべての上に置くということがどれだけの
覚悟が必要なのかを判っていないのではないか。
じっさいあの漫画を描いた奴や新聞社その他も、ヒトラー礼賛漫画に
対しては烈火のごとく攻撃するだろうて。

>>182
サイトのアクセス解析でMac系が12%と表示されたんだろうな。
俺は企業サイトをいくつか管理しているんだが、Macの率は5%↓
なんだよなぁ。

私にはサイトのアクセス数を増やしてご機嫌をとろうと必死でMacを操る
女の姿が見えるわ!
190名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/10(金) 14:30:15 ID:je4eUVZT
>サイバラ脱税主義も何となく惹かれるものがあるんだけどねー。

脱税の前に納税しようやw
あ、障害者年金をもらえるように努力するということですか?
191名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/10(金) 15:38:27 ID:LJ4Q013y
>>189
自分勝手な風刺批評は※みたいだぞ。
あの事件を断定できるのは、欧州人とイスラムだけだ。
192名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/10(金) 15:44:09 ID:gWcKLezu
たしかに。
ここで個人の持論は聞きたくないね。
193名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/11(土) 03:00:03 ID:urtseYYQ
俺も、>>188 に賛成。

中島みゆきの歌は、「敗者」の慰めにはなるだろう。
しかし「逃避者」への慰めにはならないはずである。
むしろ、自分の人生を主体的に生きていない者に
とっては、耳が痛くなる内容じゃないかな。

※は、歌詞を誤読しているのか、自己認識が根本
的に間違っているか、歌詞が聞こえないんだなw
194名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/11(土) 16:18:48 ID:kSvtgb3K
195名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/11(土) 17:41:52 ID:/T4eEDcy
> というわけで実は私、落語に興味が出てきた。それもガッチガチの古典落語。でもそういう流れって、
>実は『笑点』の数字が良いあたりであるんじゃないかな。

今度は笑点で古典落語ときたか。落語はいいから古典SFを読んで、自分のアメノミナカとやらが
いかに手垢のついたアイディアであるかを認識した方がいいんでないかい?
196名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/11(土) 17:51:11 ID:bz+0hSFT
テレビ番組に悪態をつきつつ、
ただ老いていくだけのよねたくん……

人生オワタ\(^o^)/
197名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/11(土) 18:22:07 ID:iW7xbdIn
>>195
> > というわけで実は私、落語に興味が出てきた。それもガッチガチの古典落語。でもそういう流れって、
> >実は『笑点』の数字が良いあたりであるんじゃないかな。

正直何を言ってるのか分からない。笑点が「古典落語」だと思っている…なんて馬鹿なことはないでしょうね?

198名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/11(土) 18:53:16 ID:N/W5hCWa

と、書いてから気づいたんだが、もしかして
「笑点」がいい数字出してんだから、俺みたいに落語に興味を持つ流れは既にあるんだよー
と言いたいのか?

だとすると分析力壊滅だな…
199名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/11(土) 19:45:51 ID:NYRsRuVe
200名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/11(土) 20:13:21 ID:4HqfKA2L
落語関連だと、最近はアニメ化してたりするしねぇ
なにをいまさら、とは思う
201名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/11(土) 23:13:28 ID:S/rw0iCm
「笑点」は毎週見ているが、落語なんかやってたかな……
前半は、ほとんど漫才で、たまにマジックか、漫談あたりのはずだが。

まさか「大喜利」のことを落語と思ってるんだろうか。
だとしたら悲惨だな……

たぶん「見てない」が正解なんだろうね。そのほうが救いがあるし。
202※は韓国在住か?:2006/02/11(土) 23:15:10 ID:yrlklEWQ
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 読んだとおりに話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       「NHKは『公営放送』じゃなくて『公共放送』だよな、と思って
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        試しに『公営放送』でぐぐってみたらとんでもない結果が出てきた」
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をしたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    NHKがどうだとか笑点がどうだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと笑えるものの片鱗を味わったぜ…
203名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/11(土) 23:18:21 ID:0xq52OyI
最近TV番組ネタにすることが多いな。
そんなに暇なのか・・・うらやましいこった。
そして目にしたものは自分語りの材料にせずにいられない※。
204名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/11(土) 23:22:29 ID:S/rw0iCm
>>202
日本国内でも、NHKを公営放送どころか国営放送と誤解しているのは珍しいことではないよ。






実態はどうあれ、ね。
205名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/11(土) 23:35:54 ID:EsmPgs3q
「大喜利」なんて結構イジリ芸だと思うんだけどね。
206名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/12(日) 01:58:23 ID:1MhFFwSY
古典落語の1本でも、まともに観た事あるんですかね。
偉そうな事言う前に、鈴本か末広にでも行って来ればいいのに。

落語の本質はTVじゃ伝わらないんですよ、※センセ。
207名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/12(日) 02:56:31 ID:k5OEYKZn
またも読んでもいない『図書館戦争』についてぶつぶつ言ってますよ。
売れてる作家がよほど妬ましいのか。

そういえば※先生が勝手にライバル視してる小川一水も自衛隊ものを出したね。
※は何か反応するかな。
208名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/12(日) 03:19:54 ID:mT6B5AhA
>>206
「落語」で日記を検索すると、引っかかるのは1998/3/10(火)の
> 深夜の落語特選会(TBS)でとてつもなくナマなネタをやっているのを見る。
> いや、確かに落語には艶話というのがあって、と思っていたけれど、実際聞いてみるとすさまじい。
> 落語って凄いです
だけ。後にも先にも本当にこの一件だけ。いや、見事なもんです。
また、主だった亭号・屋号で検索すると、下記のとおりです。
> 逆に品川プリンスではメチャメチャになった室内、割れたガラス窓に吹き込む嵐になぜか林家こぶ平が佇むという訳の分からない夢を見ました。なぞでし〜。
> 桂三木助さん自殺。何があろうと死んじゃあオシマイなんだよなあ。
> 桂枝雀さんウツ病により自殺未遂。ウツ病者はますます増えているようである。ほかにも自殺の報が次々と。
> その後、キング特集。スティーブン・キングは何度見ても立川談志さんに似ているなあ。『ミザリー』の話も。 
> 赤塚不二夫さんも立川談志さんもガンになってしまった。かなり重そう。一つの世代が終わろうとしている。寂しい。
> 立川談志さんを相手取って『寄席で居眠りする権利』を訴えた大人がいるんだもの、そういう大人たちの子供は当然『学校で騒ぐ権利』も『子供の権利』として訴えるだろう。
民放のお笑いバラエティは山ほど見ているようですが、落語はまったく見聞きしていないようです。
芸の肥やしになると思うので、せめてNHKの「日本の話芸」くらいは見たほうが良いと思います。

209名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/12(日) 03:34:16 ID:1MhFFwSY
ありゃ確かに、アオリだけで難癖付けてますね<図書館戦争
これが、失笑ものの世界観をひり出し続けて来た御仁の発言かと思うと、
感慨もひとしおです。
そんな※センセに一言。
「お前が言うな」
210名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/12(日) 03:37:37 ID:+DFmSed0
キングって談志に似てるか?
談志に似てるのは北一輝だろw
211名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/12(日) 07:22:24 ID:DNQK3zmO
世間(自身の、ですが)がいよいよ狭くなってらっしゃいますからねぇ。
普通に友人、知人と話してる分には、その場で笑って直してもらえるんでしょうが。
それが深くも考えず(脊髄反射的に)、自分の偏狭な意見を公にし
しかもその際、「世間一般の意見」であるかのように書くから
目のあてようもない悲惨なことになるんですね。

せめて、世の中には、自分よりもものを知っている人がいる、という
不特定多数に対して意見を発表する時には当然の認識を持ってほしいものです。
無理だけど。
212名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/12(日) 08:27:42 ID:aukxn+ix
>人気作家の本を一冊じゃなくて何冊も入れて

ムチャクチャいってるなあ。どうせ、一冊しかおかなかったら

「三ヶ月先まで予約が埋まってるデシ。これだからお役所仕事は困るデシ。
 なんで複数入れるって発想がないかなあ? 
 もっと、利便性を追求する姿勢がないと困るデシ」

とか言い出すくせに。
213名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/12(日) 09:34:09 ID:lXOwPAe7
今日の図書館の話。何が言いたいのやら、さっぱりわからん・・・

他の人気作家の本はたくさん並べるくせに、自分の本は並べてくれないという
不満の表明なのか? でもそれが権力と自由の話に、どう繋がるのやら。
214名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/12(日) 10:35:12 ID:M7Q5oSfP
スティーブン・キングが誰に似ていてもいいのですが…
スティーブン・キング:ttp://ja.wikipedia.org/upload/c/cc/Stvking.jpg
北一輝:ttp://d.hatena.ne.jp/images/keyword/95891.gif
立川談志:ttp://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rebuke/img/040528/pictures.jpg
215名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/12(日) 11:56:43 ID:k5OEYKZn
>>213
単に、自衛隊好き新進ラノベ作家が人気を集めていて(SFが読みたい第9位)、
新作では、図書館の自由を守るために戦う軍隊の話を書いてるのが気に入らないんでしょう。
※は検閲肯定派ですから。
216名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/12(日) 13:01:13 ID:mT6B5AhA
> ポストホビーに向かう中で確定申告ネタの話を話し合う。
> つか、私は街並みコレクションと鉄道コレクション、ユキさんは鉄道むすめ、
> 去年度でTOMYTECにどれだけ貢いだかという話になる。
こいつは玩具を経費で落とすのか?もしかすると「ぱぱでん」はそのために
書いたのか?でも同人誌で誰か源泉徴収票をくれたりするの?
217名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/12(日) 13:41:13 ID:WsskZqkp
納税が必要なほど稼いでいない場合は、経費の領収書は求められない。
去年本が出ていない※はこちらだろう。

つーか、確定申告する必要があるんだろうか?
218名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/12(日) 13:49:33 ID:VPReRlsZ
>  中学生時代の話を高校でした時、油漬けになっていた金属マグネシウムの塊を職員室前の池に
>  投げ込んだとか言う人がいたな。当然大爆発、水柱がどーんと上がったという。それ以来
>  彼は理科室立ち入り禁止になったらしい。

相変わらず、頭の悪い文章だな。時制、話者、主体、全部めちゃくちゃ。

>  よい子は真似しちゃダメだよ。

本当に、そうだな。
219名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/12(日) 14:29:10 ID:+DFmSed0
金属マグネシウムは油漬けになどしない
金属マグネシウムは常温の水とは反応しない
当然そんな事件・事故は存在しない

ナトリウムと勘違いしてるんだろうな
NHK教育の高校化学見て身内ネタに創り替えてるとか

うろ覚えの知識を裏も取らずに事実として書き散らす、
まさに※の創作スタンスってのが垣間見える訳でw
220名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/12(日) 15:00:11 ID:WsskZqkp
>ユキさんもとうとう30歳。30歳を迎えるなんて、我々の病気にとってはちょっとした奇蹟。
>危ないシーンがいっぱいあったからなあ。

……なにが奇跡なのやら。
※さぁ、薬は出してもらっているようだが、医者に病気認定されてないだろう。
「我々の病気」とはいったい何のことなんだろう?

>30歳寛解説なんてのもあったようですが、どっこい32歳で凄いのが来てしまった私である。
>危なかったなあ。でも、アクティブさは確実に20代の打たれ弱さとは違ってくるので、
>そこらへんユキさんも寛解すると良いなあと思う。

数日で、さらなる電波をとばしているお方が何をおっしゃいますかw
221名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/12(日) 15:21:58 ID:cQy3WayI
>>219
っていうか、その程度の化学知識もない奴がSF作家とかいってんだからもうねw
222名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/12(日) 16:16:11 ID:ec16NfoZ
>>203 
バイトも止め(辞めさせられ?)、商業出版も途絶、
実社会との接点が、ネットとテレビだけになってるだけ。

にしても、確定申告するメリット不明。虚勢?
223名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/12(日) 16:22:31 ID:mkvhuZIK
>>222

>にしても、確定申告するメリット不明。虚勢?

収入が無いと、逆に金貰えるとでも思ってんじゃないの?
224名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/12(日) 17:18:28 ID:lXOwPAe7
>>223
バイト代から源泉徴収で税金引かれてたんじゃないの?
で、年収が課税対象の最低額に達していないから、申告して源泉徴収分を
返してもらおう・・・と。ついでに医療費控除も出してみたりとか。
225名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/12(日) 23:21:14 ID:VPReRlsZ
> ペットオーナークラブの広報のための写真撮影、広報用の文章の作成、連絡網作成。

なんか、写真も広報用の文章も心配……
だって、同日のエントリが↓みたいな文章だし。

> なにしろ日本で石油化学製品、とくにプラスティックなどのビンやフタがないまま日本は戦争してしまい、
> この吉野工業所の創業者がそのビンを見て、こういうものをガンガン作れる国と戦争をするから負けるの
> だと悟ったり、ポリ袋とかフラフープとかの石油化学製品の初歩的なものが売れた時代に『こんな誰でも
> 作れるモノを作っていては未来はない』と見切って問屋の引き合いを断ってブロー成形とかの技術を開発し、
> さらにはお約束のアメリカから特許を買って、それをさらに工夫したマシンで大量生産。
226名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/12(日) 23:23:56 ID:7fAlkJMv
いい加減、主張ごとに文章を区切って、主語と述語を明確にしたらどうだ。
227名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/13(月) 00:44:40 ID:0PEo04pB
※の感想(と到底呼べる物ではないが)は、基本的に粗筋、本文を抜粋して繋げただけ。
内容を理解できないまま、権威だけを借りようとして、墓穴を掘るパターン。
これは推測でしかないが、リアルでもこんな感じで喋りまくってるんではないか?
ただ、感心してくれるのは、ユキくらいしかいないと思うが。
228名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/13(月) 08:31:41 ID:RZfJMr1z
脳内思考を垂れ流して文字にされても困る。
こんな崩壊振りじゃ、商業出版復活なんて夢のまた夢だな。
229名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/13(月) 10:52:21 ID:LkqgSL9X
>>222
確定申告=作家

という固定観念があるのでしょう。

さてオンライン販売は納税してるんかな?
230名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/13(月) 11:26:53 ID:4LBwNmIh
>>222
マジレスすると、申告しないと前年度分の申告の基準で課税されるから、収入が
激減した時なんかはやっとかないとエラい目を見る。
だから、例え無収入でも申告だけはする必要がある。
231名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/13(月) 12:38:30 ID:ifq1PrHX
ttp://princess072.web.infoseek.co.jp/shop_tea.htm

キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!

firefoxでもIEでもあらすじが一部重なって表示されるレイアウト。
GeneratorはHomepageBuilderとなっているが、いったいどうやればこうなるのか。

>米田淳一初挑戦の文芸ドラマがはじまります。

宣伝ページで躓いていちゃ話にならんぞ。

売れない小説家(2年本が出ていないが、文章は書いている)、パートで支える妻。
そこに転がり込む心に傷を負ったコンパニオンヽ(゜∀゜)ノ
彼らを支える弁護士や大学教授(゜∀゜≡゜∀゜)

金銭的に支えるママンは出てくるのだろうか?
232名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/13(月) 12:42:23 ID:LkqgSL9X
なまえはやっぱり「カス」なんだろうか?
233名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/13(月) 12:56:32 ID:ifq1PrHX
>232
「ほーら、カス」が主人公の名前のようですな。
さすが「自分切り売り」宣言しているだけあるw

第1話「クリスマスのおかいもの」は稼ぎが少ない主人公に、
妻が鉄道模型を買ってくれる話ではと思っている。
ミスドでグチグチ言っている主人公に妻がプレゼントだ。
それを見た居候コンパニオンが「この二人はなんて深く信頼しあっているんだ、感動した」と、
延々垂れ流すに違いない。
234名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/13(月) 13:06:15 ID:vUgi18oC
あー、すげえおもしろそう(棒読み)。
235名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/13(月) 13:10:10 ID:LkqgSL9X
そのプレゼントに関して、一般読者にはさっぱり意味の判らない
鉄道談義で「枚数」が消費されるんだろうな。唯一の救いは
一般読者が存在しないことだが。
236名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/13(月) 14:08:08 ID:cwmmQg3B
> 神奈川県県央部の住宅地のマンションに住んでいる夫婦である、
> 帆浦家には、加寿が小説家という以外にもう一つ変わった点があった。
> それは、この家に、もう一人の娘でも兄弟でもない、
> いうなればもう一人の妻の役目をする女性がいることである。

「もう一」「もう一」うるさい!
要するに、逝キタンに満足してないんでしょっ!
237名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/13(月) 14:10:05 ID:/zNPGh+8
愛人欲しい願望丸出しの駄文を書かれた逝きたんは
どんな気持ちだろう。
238名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/13(月) 14:26:26 ID:H/OBBzpe
これは妻の心情をどう表現するかで※の嫁への気持ちがわかるな。
※、嫁はこのテスターになるんだよね。
読んで泣くようなことをは書くなよ…いや、いっそ実家に帰る決心をさせるようなものを
書いた方がいいのか。
239名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/13(月) 14:31:56 ID:0Fx5wg1F
逝きのイラスト、顔はそれなりに見られなくもないけど、
身体の細部がまるっきりダメだなあ。
以前はデザインの仕事とかもしていたんだから、分からない
わけないと思うんだけどねえ……。
240名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/13(月) 16:38:53 ID:Zqnrbkbc
愛人のコンパニオンは淫語しゃべったりするの? なら買うよ(w
241名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/13(月) 18:07:03 ID:i+Fl5Kjd
>>238
> これは妻の心情をどう表現するかで※の嫁への気持ちがわかるな。
> ※、嫁はこのテスターになるんだよね。
> 読んで泣くようなことをは書くなよ…いや、いっそ実家に帰る決心をさせるようなものを
> 書いた方がいいのか。

過去の創作から推理するなら、妻に「私たちは貧しいけれど、あなたと一緒なら幸せなの。
あなたは小説家なのですから。
だから鉄道模型も買って! 淫小説も書いて! あん! 淫膣にごりごりしちゃう!(中略
牛丼食べに行こ?」

となるでしょう。
参考↓
※ペディア 極闘!!航空護衛艦<ほうしょう>作者夫婦特別出演
http://www.wikihouse.com/pripla/index.php?%B6%CB%C6%AE%21%21%B9%D2%B6%F5%B8%EE%B1%D2%B4%CF%A1%E3%A4%DB%A4%A6%A4%B7%A4%E7%A4%A6%A1%E4
242名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/13(月) 18:27:01 ID:WymtHazD
確かに自分の妄想をそのまま出すってのは
文学の基本にして究極なんだけどねえ。
芥川の歯車なんて、頭では被害妄想とわかってるんだけど止められない的な
小説で、こないだの※日記にはそれに通じるものはあったよ。

でも、ただの妄想なら、いじめられっこの中学生でも書けるわけで。
それを文芸まで高めるのが腕の見せ所なんだけど…腕、ないっしょ?

 
243名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/13(月) 18:47:07 ID:/kpHKBW0
写真を見る限り、腕は立派なのがついてましたよ。
肘の辺りに脳みそが付いたやつが2本ほど。
244名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/13(月) 18:51:10 ID:PNV60mYX
何そのステゴサウルス。
245名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/13(月) 20:53:27 ID:0PEo04pB
>加寿も名前がでないだけで、文章の仕事で稼いでいた。

> むしろ、どう売れるか分からない小説を書くことよりも、厳しい分刻みの締切で決まった量を書けば良い仕事のほうが
> 金になるのだが、それが加寿のプライドをひどく傷つけていた。

??? これってフィクション???

パクリ事件絡みのトンデモ著作権論やヲチャ・2ちゃんを含めたネット批判とかまたやるのかな……。
せめて、日記からのコピペは止めてくれ……。
246名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/13(月) 21:03:29 ID:E4gTn4YK
>>245
以前そんな仕事をやっているようなことを言ってたが、奴の知識量と文章力では売文家すら務まらない。
脳内と現実の垣根がどんどん低くなってる証拠だなw
247名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/13(月) 22:21:07 ID:hGvpGajq
わざわざアマゾンでエスコートエンジェル買って読みました。
悶絶。
吐き気を催すほど強烈だった。
あれは小説ではない。設定書だ。あの本を下敷きにして、本が書けそう。
ストーリーなんてあってないようなもの。
設定9割、お話1割。
数学板の山口人生も酷いが、※もそうとうなもんだ。
248名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/13(月) 22:42:12 ID:0PEo04pB
> 久しぶりのヒットですよ。 
> 神降臨ですね。 

> こんなに上手くかけたのは、もう何ヶ月ぶりかと・・・。 

> というわけで、イラストは主人のオンライン小説販売ページにのっかることになりました。 

> その為に書いてたんだけどね。 

> このごろ、お絵かき帳の減りがはやい。これはいい兆候かも・・・。

ユキの事を書くのはこのスレの趣旨とも外れてしまうので気が進まないが、あえて言おう。

あなたの今の絵は、※と付き合う前のものには感じられた個性も丁寧さも感じられない。

はっきり言って、※の文章と同じく、「どこかで見たようなもの」を「適当に」かいているとしか見えない。

せめて、手の指先や足の裏くらいかいて欲しい。

本当に、将来人にお金を払って買って貰う絵を書きたいと思っているのですか?

一番身近に良い反面教師がいるのに、それを生かさない手は無い。

また、mixiでも積極的に活動しているみたいなので、そちらで交友関係を広げた方がいい。

※と心中する必要など毫もないのだから。
249名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/13(月) 23:52:05 ID:XASnA1Fx
>>231
>firefoxでもIEでもあらすじが一部重なって表示されるレイアウト。
>GeneratorはHomepageBuilderとなっているが、いったいどうやればこうなるのか。
スタイルシートのposition:absoluteを素人が濫用するとこういう結果になる。
ビルダーの場合、レイアウトで「どこでも配置モード」を使うと、自動的にabsolute指定が
なされてしまうのよね、確か。使ったことないから善く知らないけど。

ちなみに、文字サイズを「小」以下にすると、文章が重ならなくなる模様。
※は「中」以上でどう表示されるかテストしていないと推測される。
そのくらい確認しておけよ…。
250名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/14(火) 00:20:13 ID:WDsHt6Zq
>>249
Operaだとほとんど重ならないね。

…しかし、主人公の名前。
「ほーら、カス」なのか?
少しは考えろよorz
251名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/14(火) 07:48:20 ID:B2AB9BMC
ついにとうとう万策尽きて
「私小説」モドキの馬鹿ヲタク夫婦モノを書いてもいいけど
せめてさぁ
「クリスマスのおかいもの」としてその家にやってきた
等身大フィギュア(当然無生物)の視点で描かれる
スットコ夫婦のドッコイ日常
くらいの工夫をしてくれませんか駄目ですかダメだからですかそうですか
252名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/14(火) 07:59:58 ID:x9005NQd
>真弥を支える弁護士の丑丸
「弁護士の丑丸」ですか。
ttp://www.wikihouse.com/pripla/index.php?%A5%A8%A1%BC%A5%B9%A5%A2%A5%AF%A5%C6%A5%A3%A5%D6%A3%B5#content_1_8
ですか。
>ルーレット族のフェアレディZのオーナーである弁護士、丑丸泰一郎
ですか。
ということは、エリルとか出てくるわけですな。
ナレータコンパニオンは、モータショウでOSEのブースに立っていたりするわけですね。
253名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/14(火) 08:53:15 ID:gCch5zE3
('A` )
254名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/14(火) 09:01:04 ID:B2AB9BMC
予想をはるかに下回る…
255名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/14(火) 09:56:46 ID:DBFzCt+B
私小説って書きやすいけど質の高いものは書きにくいんだよね。
客観性が問われる。
「これは※の生活そのまんまだな」とあらかじめ了解してくれるものだと
作者の側がしなだれかかるようじゃ駄目。幅広く支持されないし質も落ちる。

そういえば大塚英志も私小説について色々書いてたんだけど……
※がかつて読み飛ばした本の中に。
256名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/14(火) 10:28:16 ID:X1JHzS2Z
作品世界をリンクさせて、勝手に世界観を狭めても一向に構わん。
ただ、前作はきちんと終わったのか?

電気軽自動車開発だの、特許を巡る争いだの……。

もっとも、あらすじを拝見した限りでは、お話らしいものもないようので、
飽きたから「戦いはまだまだ続くっ!」って感じなのか。
257名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/14(火) 10:46:55 ID:yLarGeRT
エースアクティブ最終話は、きっと密接にリンクしてくるギミックなんでし。

エースアクティブは、よねたカスが書いたフィクションだったはずなのに
弁護士の丑丸が現れることで、虚構と現実の区別がつかなくなってきて
エースアクティブの方にもよねたカスが登場するようになって邯鄲の夢。
最後は世界を救うため、アメノミナカエンジンに戦いをいdあう!淫だわ!
258名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/14(火) 10:49:50 ID:Zu6R7OvT
「この他人を考慮しないということから出てくる特徴はいくつかあって、たとえば人を
楽しませる芸も感心させる芸もないこと、必要以上にこまやかで神経質なこと、細密さが
曖昧さをもたらしていること、妙な理論(いってみればUFOは存在するであるはず式の)
への信仰がある反面、その理論ですべてを料理して見せるほどの度胸も力量も
ないこと、「怪力乱神」を好むこと、文章が下手なこと、全体が子供のひとりごとじみて
いること等々がそれであるが、いずれも他人すなわち公衆に向かって語るという覚悟が
かけているところから派生するものであると言ってよい」(倉橋由美子:あたりまえのこと)

倉橋由美子の小説論を読んでいたときに、※絡みで特に記憶に残った一節。彼女は
もちろん※みたいな泡沫似非小説書きは知らないので、この文章は、いわゆる「私
小説」について語った部分であるんだけれども、まるで※の文章に対する端的な批評、
というか一刀の元に切って捨てるような内容になっているところが笑える。
他にも「私小説」については厳しいことをいう作家多いですな。筒井康隆も以前何かの
エッセイでぼろくそに言っていた記憶がある。
もっとも身近の些事を書き綴っても読ませてしまう志賀直哉や内田百閧ンたいな人も
いるわけで、金になる文章を書くんだったらせめていい文章を書くための文章修行くらい
しようね>※。どうせ無職で暇なんだし(プゲラ
259名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/14(火) 12:36:12 ID:JVk5EtQz
でもまあヲチャ的には面白いかもね>私小説
フィクションだと断っていても※夫婦の生態と思想と願望ダダ漏れの話に
なることは見えてるし。
ああでも日記で殆ど書いてるから金払ってまで読む必要はないのかな。
260名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/14(火) 12:49:59 ID:Zu6R7OvT
ヲチャ的にはまたとない格好の素材だと思います。どうも※は、自身の
中に客観的な評価基準が形成されてないせいか、自分の病的な部分を
隠す程度の芸当ができないことが日記からも伺えますから。小説の形を
とっているとしてもそれは変わらないでしょう。

なにしろ商業出版されたものからすら底の浅い※の思想の根幹部分が
ほぼ完全な形で見て取れるわけですから。

というか、今回の暴挙は、何の縁もゆかりもない一般読者層を客として
想定することを放棄して、ヲチャを主な客層として売るという、ある意味
非常に合理的な発想の転換をしている点で、むしろ高く評価すべきな
のかもしれません。

まあわたしは買いませんけどね。
261名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/14(火) 13:08:28 ID:dWKJCQqA
> 横浜銀行ダイレクトバンキング。馬鹿じゃないのか? 暗証番号が多すぎる。覚えきれない。口座番号、カード暗証番号、ダイレクトバンキング用暗証番号、振り込み用暗証番号が必要。

> セキュリティの話なんだけど、普通の大手銀行はカードに口座番号と乱数表が書いてあって、覚えるのは暗証番号だけで良いようになっている

全部分に対して突っ込めるのでもはや突っ込まないが、馬鹿はお前だろ、とだけ言っておくw
262名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/14(火) 13:42:56 ID:JVk5EtQz
なんかもう、「気分転換」を理由にして模型いじりをするために四方八方へ
敵意を向けてる気がしてきた。
263名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/14(火) 14:53:56 ID:G7vqi/8H
ほんと、何が言いたいでしょうか>オリンピックに悪態

報道姿勢を問題にしてるのかと思いきや、選手団の「モチベーション」を
難詰されてるようでもあり・・・

さすが最後の逃げ場的愛国者先生ではありますw
264名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/14(火) 15:21:43 ID:pexbJY1G
クリックしながらドロップダウンってどういうことだろう。
私はMacOS9とWinの両刀使いなんだが、なんのことか判らない。
MacもWinもインターフェイスの基本的な部分は変わらないんだけど。
タスクバーをクリックしても変わらないってのは、たいていキーボードの
ESCあたりが押下状態なりっぱなしとかそんな感じだね。

なぜ素晴らしいセキュリティ手段の整っている「普通の大手銀行」
と取引しないのかという謎が残るな。

現時点で上村のほうが元メダリストよりもはるかに成績が上なんだ
から(元メダリストの五輪代表選出決定は上村の半年以上後だと
TVでいってた)、優先するのが当然。元***にこだわるのは
自分が「元」作家だという負い目の現れか。


265名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/14(火) 16:15:18 ID:yLarGeRT
>>264
上村は昨シーズンの世界選手権で三位に入り内定を取った。
確か、2005年の二月だか三月。

里谷は飲酒事件で、その世界選手権の代表を外された。
そのまえのシーズンは、休養で一年間全く試合してない。
トリノ内定は、実に今年の一月。
これはオリンピック二大会連続メダリストという実績を考慮してのもの。
今年のW杯でも怪我して欠場だったり、すっころんで予選落ちだったりボロボロ。

どっちが期待出来ますか? って話ですよ。
まあ、「顔がいいからマスコミは上村びいきなんでし〜」と※は憤ってるんでしょうが
それを言ったら、メダリストってだけでフジテレビに入社した里谷のほうが(ry
266名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/14(火) 16:20:42 ID:ZULsDbNv
>クリックしながらドロップダウン

Mac OS 7.5までは、マウスボタン押しっぱなしじゃないと
プルダウンメニュー内の項目にたどりつけなかった。
たぶんそのことを言いたいのだろうけど……それってどんな昔だよw
Macの知識は前世紀で止まってるな。
267名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/14(火) 17:32:37 ID:KG8yuAm2
キットカットって、普通は義理チョコ用だよね。
まあこういうものは、ブランドや値段が高ければいいというものでもないだろうけれど・・・
268名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/14(火) 18:17:42 ID:X1JHzS2Z
> ■[日記]ユキさん誕生日
> 11日はユキさん誕生日。ユキさんのお仕事が終わってからポストホビーでピンキーとか買って、
> 海老名モスバーガーで匠味を食す宴。
 (略)
> ユキさんはピンキーを購入。満足したようである。

嫁の誕生日でも↑だからね。ピンキーですら逝きが自腹で買ったようにも読める。
まあ、3倍返しを考えても、妥当なもんじゃね。
269名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/14(火) 19:23:43 ID:lyXQjxdD
>>264
そもそも「クリックしながら」あたりがおかしな言い回し。
ボタンを押してすぐ離すのがクリックで、押し続けるならプレスだ。
270名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/14(火) 20:14:23 ID:tgF5o6aH
もうなんか、文章自体、内容、あらゆるものが悲惨
271名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/14(火) 20:32:19 ID:5HeuN4LG
>267
一応、ネスレとパティシエ高木氏の名誉の為に、補足。

ttp://www.nestle.co.jp/NR/rdonlyres/9819961F-5F11-401B-B343-40D4246046C7/0/051215_117_KITKAT.pdf

まあ、もっとも、正直、義理チョコとして使われる方が多いと思いますが……。

3月14日には、500円×3=1500円(税抜き)お返し忘れるなよ。

(なお、上記は希望小売価格。ユキの勤務先の価格、パート社員割引等を使用した場合はも少し安上がりに済むかも)
272名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/14(火) 21:11:21 ID:6uR1YvoZ
>>271
>(なお、上記は希望小売価格。ユキの勤務先の価格、パート社員割引等を使用した場合はも少し安上がりに済むかも)

結局、ユキが買うのかい。
273名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/14(火) 21:27:23 ID:4Qmu1GVr
レイアウト、草とかを植える前にちょっとくらい表面処理をやったりしないの?
自分は模型について詳しくないんで手順としてどうなのかよくわからないんだけど…
274名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/14(火) 22:00:25 ID:oxbLCXk8
>>266
>Mac OS 7.5までは、マウスボタン押しっぱなしじゃないと

 7.6までが正しいのです 底の浅いのはオマエだよバーカ
 それと7.5.5迄は漢字トークと言うの 知らなかったのかよ
 ばーか
275名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/14(火) 22:06:53 ID:5HeuN4LG
↑この文体、ユキ?
276名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/14(火) 22:07:54 ID:7fAYEAY5
田舎銀行に対して
>とっとと合併されてしまえ。
と仰ってますが、、、

横浜銀行の諸財務指標を知っていたら
恥ずかしくて言えないだろうなぁ。


あと、ID:oxbLCXk8さん。
バカと言うやつが略
277274:2006/02/14(火) 22:14:30 ID:oxbLCXk8
俺は通りがかりのマックユーザーだぜ
底の浅いことが書いてあったから指摘しただけさ
もう来ないスレッドだから返事はいらねーぜ
バカ同士仲良くやりな じゃあな
278名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/14(火) 22:14:44 ID:5HeuN4LG
あとついでに言うと

「漢字Talk」とは、
 
Macintosh用OS「System」シリーズの日本語対応版の名称。

ttp://e-words.jp/w/E6BCA2E5AD97Talk.html

また、墓穴掘りましたね?
279名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/14(火) 22:16:53 ID:jcbupwHG
まあ似たもの夫婦だということが図らずも露呈したと。
280名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/14(火) 22:18:15 ID:FzeZ51CV
キットカットがくやしくてでてきたのかなぁ?(ぷ
281278:2006/02/14(火) 22:19:05 ID:5HeuN4LG
>278は、>274へのレスで、ユキ(or※)を想定してたんだけど……

何方かは知らないが、墓穴掘った事には変わりないみたいね。
282名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/14(火) 22:27:28 ID:7fAYEAY5
>通りがかり

通りすがりが、よりふさわしいかと思います。
※的日本語に染まってますねw
283名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/14(火) 22:40:45 ID:5HeuN4LG
ついでのついで。もしユキなら。

> ユキ 2006/2/14 (Tue.) 20:29:34 /222.13.226.198 /zq226198.ppp.dion.ne.jp 
> ミンタレ君に、スポイトでウィダーインゼリーとか、ポカリスエットとかあげてみましたが、嫌がって、嫌がって、たいへんでした。
> もう、半月食べてません。みんちゃん、もう、御飯食べないの? 

ミンタレ君、そっとしてやりなよ。

まだ自然と良くなる事もある。動物の生命力は凄い物だったりするよ。

なんにしろ無理矢理は良くない(人の食べ物も以ての外)。

それに、おだやかに最後を看取るのも飼い主の大切な役目だよ。



284名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/14(火) 22:49:11 ID:2yRRO8/1
煽り耐性のない典型的なマカーに「ばーか」って言われちゃった。てへ
285名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/14(火) 23:17:50 ID:x9005NQd
あるときは「123は常識としてビジカルクもマルチプランも知ってる表計算のプロ」
またあるときは、「脳内人格n号を告訴するため個人情報を集めているんもん」
そしてまたあるときは「砧大蔵の日記をコピペする※とキヌティの人気調査員」
しかしてその実体は、「通りがかりのマックユーザー」か。

どうしてこうも、まるででかでかと署名してあるかのように同じ臭いがするのでしょうか。
286名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/14(火) 23:30:27 ID:lyXQjxdD
>>278
いやーその。その続きも読んでほしいんだが。

>1996年発売の漢字Talk 7.5.5までこの名称が使われていたが、Mac OS 7.6以降は「System」という名称も「漢字Talk」も共に使われなくなり、「Mac OS」に統一された。

7.6以降がMacOS x.x。それ以前はSystem x.x
○MacOS 7.6
×MacOS 7.5
○System 7.5
○漢字Talk 7.5

いるんもん相手でも、そういうでたらめはみっともないからやめような。
287名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/14(火) 23:35:27 ID:jggIlveo
>>285
こういうことがあるたびに
「似たもの夫婦」「自業自得」という言葉が浮かび、彼女への同情心がなくなっていく。
まあ正体が判明したわけではないけどね。
288名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/14(火) 23:37:54 ID:ZYBSj0xe
> ユキ 2006/2/14 (Tue.) 20:29:34 /222.13.226.198 /zq226198.ppp.dion.ne.jp
> ミンタレ君に、スポイトでウィダーインゼリーとか、ポカリスエットとかあげてみましたが、嫌がって、嫌がって、たいへんでした。
> もう、半月食べてません。みんちゃん、もう、御飯食べないの?

うわぁビックリした〜!
ユキ、猫に人間と同じモノ与えちゃダメだよぅ。
獣医に相談してるか?
素人判断でヘンなもん食べさせるな。
289名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/14(火) 23:45:48 ID:5HeuN4LG
ttp://d.hatena.ne.jp/jyl2142/20050214

ちなみに昨年のバレンタインデー……。

これに比べたら、500円既製品のチョコ(他にプレゼントが添えられていたかは不明)だって、幸せってもんだよ。
290278:2006/02/15(水) 00:07:49 ID:a/fsd3X5
もちろん読んでるよ。

ただ、別にデタラメを言ったつもりはなかった。

Macは実際に使っていたし、その当時、Mac OS7.5.xと言い方もしていたんだよ。

その補足にと思って引用したんだけど、返って紛らわしくさせてしまった。

これが本当に穴二つって奴だね。反省。
291278さんではないですけど:2006/02/15(水) 00:13:30 ID:QcOW/lB/
>>286さん
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Mac_OS_historyによると

> System 7.5.1 (System 7.5 Update 1.0 -- the first Macintosh operating system to call itself "Mac OS")

で、たしかにそのころからMac OSと書いたロゴを表示して立ち上がっていたので、「でたらめ」
というのはいささか厳しい言い方ではないかと、そのころからマックのOSを「Mac OS」と呼んで
いた、今はWindowsを使っている旧マックユーザは思うのですが…だめ?
292名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/15(水) 00:37:07 ID:0GQPHB/z
あースマソ俺が最初にMac OS 7.5などと書いたばかりにスレ違いに…

そいえば、マウスボタンプレスしつづけなくてもいい機能には
「スティッキーメニュー」と呼び名がついてましたね。
OS8の「アピアランス」コントロールパネルをコピーしてくるだけで
OS7.6でもスティッキーメニューが使えるのはナイショだw
293名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/15(水) 00:43:20 ID:LwS3EcSL
>>291
>> System 7.5.1 (System 7.5 Update 1.0 -- the first Macintosh operating system to call itself "Mac OS")
この記述はぎりぎりMacOS7.5.1と呼んでもいいといういいわけにはなるとしても
7.5をMacOS7.5とは呼んでもいいという話にはならんわけですよ。
逆にやっぱり7.5はSystem7.5であってMacOS7.5と呼ぶのはうまくないという補強にしかならんのです。

で正式名称としてMacOSというようになったのは7.6からと。
その表でもMacOSとなっているのは7.6からだよね。

>>290
俗にMacOS7.5ということがなかったかといえばそりゃあったと思う。
しかしそれをいうならMacOS6という奴だっていたと思うわけで。
そう呼ぶ奴がいたからといってMacOS6という言い方が正しいかって言うとそんなことはないわけです。
今は「正式には」System7.5だよという話をしているのでそんなのは言い訳にならんのです。

逆にそのだらだらとした言い訳が※ちっくでみっともねーと思われるのがオチなのです。

そもそもの話は「プレスしたままメニューを選ばないといけないのは7.5まで」っていうのは嘘
って話だし...。その辺は確かに件の人のほうが(煽り口調で不愉快な文面だったけど)正しいわけで。
#まぁみんなその辺は機能拡張の類を放り込んで対処していたけどねぇ。

認めるところは認めないとやっぱり※なわけですよ。
294名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/15(水) 00:51:50 ID:0GQPHB/z
まだやるの? 266の人気に嫉妬……ってそれ俺かw
295名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/15(水) 01:07:27 ID:o6BiPD4D
>293
皆が大人の対応している内に止めといた方がいいよ。貴方の方が※の様だよ。
296名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/15(水) 01:15:47 ID:p2sfzpKB

〜〜〜〜以後、この話題(>266関連)終了〜〜〜〜〜〜〜

         (※&ユキ本人は除く)
297名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/15(水) 01:35:42 ID:VQjU9OrP
>>295
>290のレスが大人の対応とは思えないけど。
298名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/15(水) 01:38:45 ID:qi/yvnPs
ところで、12日分だけど、
>モスでは匠味を堪能。フローズンケーキで〆る。いやー贅沢。誕生日だからできる散財だった。
確かユキの誕生日だよね?何で※が堪能したことを書くのかな。
どっちが主賓か考えれば、当然ユキがどうしたか、という記載にならないかな?
その前の記述を見ても、なんか−というか例によってだが−相変わらず
「自分中心」から抜けられないのね。
299名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/15(水) 07:34:27 ID:YIXnI1oz
なぜ獣医にかかるということをしないんだ・・・
300名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/15(水) 08:41:15 ID:vpmTG3tA
ユキへ
ミンタレには、まず水。
30度程度のぬるま湯を、すぐ飲める場所に常時おいてあげること。
獣医の指示を聞くことが大切。
人間のものがいけないのは、少しググればわかること。
食べ物については獣医師に相談。
これ絶対。
ミンタレの『命を預かっている』ことを肝に銘じろ。
猫はおもちゃではない。
301名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/15(水) 09:08:04 ID:S2FADnEh
> 2006-01-25
> ■[日記]猫の痴呆症
> 精神的にどうにも不安定。そのうえでミンタさん(猫)の無駄鳴きがひどく、眠れない。
> ミンタさんを動物病院につれていったら、『高齢による認知症でしょう』と診断される。
> つまり、歳を取って頭がボケ始めたらしい。とりあえず吐き気止め・胃腸薬を注射してもらう。
> 睡眠不足で我々もふらふらなんだけど、ミンタさんもフラフラ。

獣医には診てもらってる。ただし、※主観では、ミンタレのためではないようだ。
302名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/15(水) 09:50:25 ID:yqDBTMMR
消化するのにも体力が必要なので、猫とかは体が弱ったときには食事しないのが多いんだよね。
獣医に連れて行って点滴してもらいましょう。
303名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/15(水) 10:06:36 ID:eCuDmOr7
正直言って猫は大嫌いな黒ムツさんなのでミンタがどうなろうと知ったことではないが、
というか実録虐待日記としてはこれから先更にすばらしい記述が飛び出すのではない
かと楽しみにしているわけだが、逝きの日記の記述をネコヲタの集まるスレに投下したら
面白いことになりそうだと黒い悦びの予感に身を震わせている漏れがいる。

どっか適当なスレないすかね。
304名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/15(水) 11:02:53 ID:vpmTG3tA
自分たちは少しでも具合が悪ければ救急外来でも医者に行くくせに
猫は一度行っただけで半月もほったらかし。
このまま死なせてしまうんだろうなあ。
虐待日記、たしかにそうかも。
猫が大嫌いな柑橘類のにおいが付けられたアイソトニック飲料とか
飲ませようとしているし。
305名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/15(水) 11:03:32 ID:u/nzHTiO
>>303
お主も悪よの
306名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/15(水) 11:05:01 ID:jvGx9X2i
逝き痰は、確かにスットコドッコイだが、ある意味※の被害者(無自覚)であるから
あんまイジらない方がよいかと。
307名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/15(水) 11:20:13 ID:Ong1aa3y
ぬこ飼ってる俺としては、放っておけないわけで。

まあ、ゼリーやポカリで死ぬことはないと思うけど
やっぱりアレは人間のためのものなので、ぬこにやるには糖分が
高すぎるんじゃないかと思う。体が弱ってるなら、特に。
食いなれない味はすごくいやがるしね。

カリカリのエサをお湯でふやかしたり、ミルクをあげたほうがいいと思うよ。
308名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/15(水) 11:34:23 ID:wU3AYY4A
無自覚の加害者ってのも、たち悪い。
309名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/15(水) 11:51:46 ID:aF00SYjQ
しょせん全ては自分への憐憫を演出する小道具に過ぎない。
310名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/15(水) 12:06:00 ID:KL+V4GY4
311名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/15(水) 13:01:17 ID:4ayH948t
※、完全復活だな。
ある意味確かに病人だな、※は。同じような日記をもう何度も読んだぞ。
たまには進歩というものがあってもよかろうに・・・って、無理か。
312名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/15(水) 13:06:01 ID:u/nzHTiO
愛(疑問符つき)猫が予断を許さない状態だというのに幸せ気分とは
なんともオメデタイ。
313名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/15(水) 14:11:06 ID:Hgtglaak
ポカリもゼリーも家にあったから飲ませたわけじゃなくて、ほんとに猫にあげる
つもりで買ったのか。どっちがどういうつもりで提案したんだか。
314名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/15(水) 14:49:17 ID:wC/pJCiX
>>あと、昔バカな人がトラックバック送ってきてガタガタ抜かして、
>>仕方なくそいつのブログ行ってちょっと書いたらもう向こう喜んじゃってさ。
>>『要するに俺を叩くなって事ですね』と書いていて、ああ救いようがないと思った。
>>叩かれもしない平凡な人だから憧れるんだろうけどさ、結構有名税の税率って
>>高いんだよ。

さーて、バカはどっちかな。
ttp://d.hatena.ne.jp/dozre/
ttp://d.hatena.ne.jp/jyl2142/
315名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/15(水) 14:51:47 ID:u/nzHTiO
悪名税を新設するべきだな。
316名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/15(水) 15:26:36 ID:uG1cqGMJ
もうエンジン全開フルスロットルですな。
あのブログ乱入→敗走、がどういう脳内変換を経たら、「ちょっと構ってやった」になるのか。
ぶざまにトラバ消したくせに。

あ、笑えそうなんで新作は買ってやるよ。初めてだけど。
カード決済にJYLとかいう恥ずかしい名前も残らなくなったらしいし。
317名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/15(水) 15:27:56 ID:3F8KaMj2
>プロは才能があるからプロなんだよ。
まさにそのとおりでございます。
これで、貴方様がプロではない事が本人の口から明かされたわけですねw

>意見はメールでください。>ただ、面白かったとか、それぐらいでいい。
メール送ったら、散々罵倒された挙句に無断で公開されたりしそうだからなぁ。
ただ、『つまらなかった』とか書いて送ったら、
“意見になってない意見、小学生の感想文なんてわざわざメールで送ってこなくてもいいんです”
とか言われそうだし。
318名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/15(水) 15:32:35 ID:EFkatuPd
単純な他者批判が、最近は他者への強烈な「恨み」に推移してる気がする。
いまはまだ、他者への(根拠薄弱な)優越感が彼の精神の均衡を保っているが、
それが崩壊した時、何か事件を起こしそうな気がする。
319名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/15(水) 16:50:54 ID:27MP1kp9
> なんか、ヒキコモリって他人を自分の思うように動かそうとして、動かないと荒らすんだよね。最低。

ご自分のことですか?w
320名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/15(水) 17:17:39 ID:M46MTNTp
思考力が劣化し過ぎて、
自分を騙せる良質なカキワリが、
作れなくなってきたんじゃないかなぁ。

思い込みだけでは、
どうにもならない現実に、
カキワリが晒されて、
腐り始めてるというか。
321名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/15(水) 17:20:37 ID:ZSjc3m73
>プロは才能があるからプロなんだよ。

小説でメシ食えてるからプロなんだろ。
最近、日記の内容が本当にダメ中年の恨み言なんだが。

>>318
その優越感ってこのスレの住人に向けられてる部分が多いだろうから、
ヲチ対象としても飽きられた瞬間が危ないってことに。
322名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/15(水) 17:27:25 ID:rSIXFthc
だんだん物言いが病的になってきたな・・・
ミンタや逝きがマジ心配になってきた。
323名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/15(水) 17:54:34 ID:nm4ArX3N
ポカリやウイダーを買いに行くくらいなら、今は猫用のドリンクもあるし
いつもと違う猫缶買って食べさせてみるとか、餌にマタタビ混ぜるとか
思いつかないのかこいつら。
本物のバカ?
あるいは、ペット禁止のマンションで夜鳴きするミンタを、
マジでウザく思って、医者にも連れて行かないのか。
半月、飯も食わない状態の猫を放っておくのは虐待だよな。
自分たちが、もし半月も飯が食えないならと想像できない、
まさに他者の存在がカキワリな思考なわけだ。
※も逝きも。
ミンタ、哀れだ。
324名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/15(水) 18:06:09 ID:97ANKANL
飼い猫はともかく、ユキの方はヲチャーが心配する必要はないよ。(心配ないと言う意味ではなく。)
自分の意思で動ける人間で、自分の行動結果に伴うリスクも自分で負う
普通の大人なのだから。

たまに変にユキの肩を持つ書き込みがあるけど、これまでの行動や経緯を
忘れてるのではないかと…
※に巻き込まれてる不幸な人でも無関係の第三者でもないんだよ。
325名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/15(水) 21:07:16 ID:tlYcAkcu
>323
なまじ猫飼いの経験があるだけに、ネットで調べるとか獣医に聞くという手順をすっとばして
自己判断や古い(or間違った)知識で行動してるんじゃないかと思う。

何年か前だけど、※夫妻が拾った子猫が亡くなった時に、
このスレに降臨した逝きが
「これまで猫飼って長いから、大丈夫だと思ってた」みたいな事を言っていた。
犬猫板には弱った子猫の飼育に関してアドバイスしてくれるスレもあったから
2chにしょっちゅう出入りしてる割には本当に必要なとこは見てないのかと正直呆れた。

子猫の事があったから、ちょっとは改まったのかと思ってたら
老猫のミンタに子猫用の高カロリーなフードを平気でやってたりしたからもう(ry
326名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/15(水) 22:02:11 ID:YQS7ebGQ
愛情がないなら飼うなよ。
自分のオナニーなら飼うなよ。
327名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/15(水) 22:24:44 ID:9su4MHC0
すべて判ってて、やってるのかも知れんなぁ。

結果的かつ最終的には、ミンタのためになるのかもしれんけど。



「ながいながい散歩」を読んだ後、そう思った。
ゆず君はとても幸せだったんだなぁ、とも。
328名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/15(水) 22:35:12 ID:B31Z2sN9
んで、また猫の死体写真をうpしちゃうのか?
329名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/15(水) 22:44:03 ID:QcOW/lB/
猫が死んだら、あっさりペット倶楽部から退会することでしょう。
330名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/15(水) 22:44:59 ID:aE92xLua
>325
ミンタは歯がほとんど無いらしい。
逝き「事故にあって歯がほとんど無い」
※「バイクにはねられ下顎を失った」
事故の時期は不明。

ただでさえ世話するの大変そうなのに、そこに老齢が重なってる。

逝きがポカリで窒息死させかねない状況だと思われる。
切に、医者に連れて行って欲しいと願う。
331名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/16(木) 00:10:29 ID:D0hNrd7E
> 私も実はここ数日のよねでん線工事がどう書かれているか見たいと一瞬思うけど、やめている。

ほとんど誰も触れてなかったな……。

えっと、お部屋にでーんと置かれてかなり生活の邪魔になっているのではと思った。

生活空間に違和感バリバリで、先生の心象風景その物であるなあ、とか、

また、ミンタさんはこの部屋には入れてもらえないのかなあ、とか。

ただでさえペット禁止のマンションで肩身狭くて可哀想に、とも。

332名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/16(木) 00:20:25 ID:YyCVOcz5
暇だね〜とか、写真を見る限りほんとに仕事辞めたんだな(連日昼間撮影してるみたいだし)〜とか、
そんなもんに散在するよりネコをもっと医者へ連れてけとか。
そんなもんだな。
333名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/16(木) 00:39:06 ID:6J/+I9R/
>私も実はここ数日のよねでん線工事がどう書かれているか見たいと一瞬思うけど、やめている。
ご自分では話題になっていると思っているようですが、
ヲチャーからはほとんどスルーされてますから。
残念!
334名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/16(木) 06:31:52 ID:Ff1UggTt
>プロは何でも受け止めるべき、という馬鹿もいたな。
>プロは才能があるからプロなんだよ。
>別にゲームの大ボスじゃないんだからさ、
>なんであんたたちのストレス解消の役に立たなきゃならんのだ?
>楽しいことを書く。面白く描く。その点では検討の余地があるけど、
>そんなはけ口になるのはたまらない。

この発言に対応するのは、mixiで※を諫めた真魚氏の言葉だな。
http://www.wikihouse.com/pripla/index.php?%A5%CD%A5%BF%A5%E1%A5%E2
>2005年11月12日 16:31 真魚
>失礼ながら、プロとは全てを抱擁する者、と認識しているのですが如何でしょうか。

忠告を容れる容れないは別にして、
耳に快くない意見を持つ相手を安易にバカ呼ばわりするのは最悪だな>※
335名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/16(木) 07:52:24 ID:/OHDSJwW
>>『要するに俺を叩くなって事ですね』と書いていて、ああ救いようがないと思った。
この発言は第3者のコメントなのですが、いつの間にか同一人物になっちゃって
ますね。
※が本来引用すべきはdozre氏の
>>米田氏は誰がどう見ても「甘ったれて思い上がりの甚だしいドキュン」です。
でしょう。
それから、上の発言を引用しているということは、書き逃げしたわけではなくて、
あっさり論破されたあと、反論もできずに長くなっていくコメントを見て、悔し涙
にくれていたのですね。で、
>>あと、昔バカな人がトラックバック送ってきてガタガタ抜かして、
>>仕方なくそいつのブログ行ってちょっと書いたらもう向こう喜んじゃってさ。
四ヶ月たつと、事実関係が頭の中でこのように発酵する、と。
便利ですね。
336名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/16(木) 07:58:22 ID:/PHwpCxY
こうやって事実と言うものを曲解して生きてるから
何をやってもジリ貧にしかならないといい加減気づけ・・・

って無理か。
337名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/16(木) 08:46:44 ID:floyvNnz
アウトプットさえよければ人格破綻してても何とかなったんだろうけどねえ
プロだとかどうとかいわず、デビュー前の気持ちを思い出すべきだと思う
338名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/16(木) 08:50:53 ID:6fj2IKCi
>よねでん線工事

てっきり箱庭療法か何かの類いと思ってましたw
339名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/16(木) 09:54:14 ID:kIK0X66h
そういや、なんか久米田のまんがみたいだな。
340名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/16(木) 10:01:32 ID:lAuL0IXk
汚い改造くんだな。
341名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/16(木) 10:17:28 ID:VG52G3rI
妻帯した知丹に近い
342名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/16(木) 10:58:00 ID:rrucl37T
>>334
ここでも似たり寄ったりのことを言ってるから多分こっちのことを「バカ」と
言ってるんでしょうけど、やっちゃいましたね。
結局あの一連のアドバイスを理解しなかったわけか。
343名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/16(木) 11:27:17 ID:ru8/LBpV
そういえばさあ、いつだったか講談社に打ち合わせにいってたじゃない。
あれ、どうなったの? ※タン。
まさか、それがぽしゃった鬱憤晴らしに日記で毒吐きを……。
344名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/16(木) 14:22:22 ID:XRI5YFhE
> 講談社に打ち合わせ
「音羽詣で」とか書いてたやつ?
渡した原稿が案の定塩漬けにされてたのかなw
345名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/16(木) 14:43:17 ID:F74vYLxr
>>343
例の一時運休がそれなのでは?
……というか、普通の感覚を持った人間では、とっくに駄目になっているような環境でも
自分をごまかしつつ平然と生きてやがるので、何がダメージになるのかよく分からんw
346名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/16(木) 16:30:35 ID:eonYAaQB
> ■[小説]3つのティーカップ最終作業
>  実施中です。添付画像は3枚。3人のキャラ図と、表紙図、そしてもう1枚。
>  ユキさんは30歳になってなにか思うところがあるのか、絵の気合の入れ方が変わった。
>  やっぱり今は人間30歳からだと思う。

相変わらず、拙速のご様子。出来も想像できるというもの。
年齢については、人によるよ。20代でも30代でもすごい人もダメな人もいる。
少なくとも、自分で「今は人間30歳から」とか言ってるのは、問題外。
347名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/16(木) 17:18:51 ID:nmUal/lp
30歳になって本当に思うところがあるのなら離(ry
348名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/16(木) 20:28:02 ID:KndTzSoB
一体なんなんだ? あのイラストは?
349名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/16(木) 22:19:56 ID:RXuRT9Cj
絵はともかく、本文入れ忘れとはどういうことだ?
350名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/16(木) 23:10:06 ID:JlUdkxAJ
手形の裏書きキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!

最初の20行ほどでワクワクさせてくれるw<ティーカップ
351名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/16(木) 23:16:59 ID:/OHDSJwW
>  実施中です。添付画像は3枚。3人のキャラ図と、表紙図、そしてもう1枚。
もしも帆浦加寿とかいう自称小説家が、メタルフレームのメガネをかけた目の
細い、ふやけた笑いを浮かべた三十男で、しかもそれが美化されてイラスト化
されていたら、しばらく立ち直れそうにないが…どうですか?>さっそく買った方
352名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/16(木) 23:20:32 ID:MwqqHvOa
車やマンションで減価償却って???
どう考えても必要経費とは思えないんだけど。
353名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/16(木) 23:22:05 ID:JlUdkxAJ
>351
逝き絵日記の夫婦を美化したイラストです。

なお、800行中まだ150行ほどだがカスは億近い金を持っているという設定。
354名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/16(木) 23:36:57 ID:/OHDSJwW
>>353
おお、さっそくご返事いただきありがとうございます。
>なお、800行中まだ150行ほどだがカスは億近い金を持っているという設定。
なんか願望大爆発みたいですね。
>>楽しいことを書く。面白く描く。
※はこう言うておりますが、いかがでしょうか?
355名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/16(木) 23:42:07 ID:6J/+I9R/
>>354
どうせ
>(※が)楽しいことを書く。(※が)面白く(感じるままに)描く。
だろ。
356名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/16(木) 23:56:13 ID:JlUdkxAJ
読み終わりました。

ざっと報告。

主人公(ほーら、カス)
小説家。小説が売れないので、穴埋めの仕事(ストーリー上放送作家)をやっている
あまりに売れないので模型店でバイトしたがクビになる。
同居している2人がいないと、我慢できずに模型部屋でチェッコリ。
懸賞小説落選中、持ち込み小説無視され中。
Macの操作方法がよくわからない(純正マウスに文句つけている)。
匿名を盾に6人ほどから掲示板で常に中傷されているらしい。
357名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/17(金) 00:07:34 ID:Zmvpaop+
妻(ほーら、痴呆)
フィギュアとイラストが趣味。
週4日総菜店でパート。
苦楽をともにした夫の行動に文句はつけない。
夫が突然若い女を連れてきても、そのために一部屋空ける素晴らしき理解者


コンパニオン(まーや)
父親が県警に勤めていたが、操縦していたヘリの事故で死亡。
いっぱい保証金をもらった母親はなぜか風俗(売り)に走る。
そんな母が嫌いで、高校卒業してコンパニオンへ(?)
レースクイーンなどの経歴があるが、不用意に手形に裏書きして窮地に。
取立屋から身を挺して守ってくれたカスの家に転がり込む。
元ERIRUレースクイーンの一人(らしい)
358名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/17(金) 00:12:39 ID:/3E4Bh6B
>あまりに売れないので模型店でバイトしたがクビになる。
ああやっぱり。日記読む限りそんなに難しいものじゃないと思ったんだけどね。

…あ、小説はフィクションでしたっけ(w
359名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/17(金) 00:19:16 ID:YScIkq5+
あらすじとここでの報告を統合して判断すると
未成年に手形の裏書をさせているようにしか読めないんだが・・・
360名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/17(金) 00:19:30 ID:Zmvpaop+
弁護士(うし)
カスの同級生。
カスがたまたま持っていたうしの名刺を出したところ、
まーやの取立屋が去っていった。
まーやの借金整理担当。
車マニア(弄ったZに乗っている)で、謎の車に首都高でぶっちぎられた経験あり。
その車のメカニズムを後半でまーやから聞いているシーンあり。

教授(まーすだ)
鉄道模型マニア。トミー製品は買い占める人。
なぜか助教授時代に「高校生」のカスと知り合う。
研究室を持っていない助教授時代に、
高校生を「自分の研究室ができたら来い」という愉快な人。
361名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/17(金) 00:32:29 ID:Zmvpaop+
内容
1/4は鉄道模型話。前半はここのところ日記に書いてある愚痴がそのまま(2ちゃん批判とか)。
若くして「賞金でマンションが買える文学賞」を受賞しているカス(そんなものあるのか?)。
でも今は売れないから日銭仕事(本意じゃない)
優しく支える妻。
日銭仕事の放送作家の現場(テレビ局)で拾った、
(手形裏書きしたので)借金の追い立てを食らっているまーや。
ここから奇妙な三角関係は始まった。

中略

夫婦の寝室に「寂しいから一緒に寝たい」と入ってくるまーや。
3人でじゃれ合って(これが長い、し気持ち悪い)、第1話終了。

細かいところは週末を待ってください。
ヲチャは実物見た方がいい。ここ数日の※日記そのままw
362名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/17(金) 00:32:46 ID:wCZr2WDS
>>357
> コンパニオン(まーや)
本当にレースクイーン好きなんですねぇ…
なんというか、もう感嘆
363名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/17(金) 00:34:32 ID:Zmvpaop+
忘れていた。
クリスマスの贈り物はVSEの模型です。
まーやがサンタの格好でプレゼントしてくれます。
364名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/17(金) 00:37:37 ID:aSuZcO8R
>>363
すごいすごい。紹介してもらっただけでも脳が腐りそうな威力です。
これは是非買わねば。
なんでこれを18禁バージョンにしないんだろうか。
365名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/17(金) 00:38:29 ID:wCZr2WDS
>>360
> 弁護士(うし)
わ、湾岸ミッドナイト?
仁Dといい、根っからヤンキー向けのヤンマガが好きな人だなぁ…
366名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/17(金) 00:46:01 ID:aSuZcO8R
>>361
これを取れば、中古マンションなら買えそうです。

>第1回 ポプラ社小説大賞
>●大賞 (1編) 2,000万円
ttp://compe.japandesign.ne.jp/ap/01/lite/poplar/
367名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/17(金) 00:53:35 ID:x+Ek/c0h
こちらもざっと読み終わったので報告。
内容は重なるが、一応。
出来るだけ客観的に感想を書いてみる。文章が下手ですまん。

あらすじ:
主人公である売れない作家は、テレビ局に乱入してきた債権者を助けた(と言っても友人の弁護士の名刺渡しただけ)
縁でコンパニオンを家につれて帰る。
クリスマスが近づいたある日、新発売の小田急ロマンスカーの模型が欲しいなあ、と主人公が漏らしたのをきっかけに、
コンパニオンがそれを買うと言い出す。
結局クリスマスは弁護士、さらに高校時代に知り合った大学教授(この人も「鉄」)も含めてケンタのチキンでパーティ。
突然コンパニオンが過去の古傷(警察官だった父が殉職、そのショックで母親がおかしくなる)を語りだし、その場にいた全員が
「いいんだよ」
という。そしたら大学教授もなぜか自分の恋愛観(過去に嫌なことがあったらしい)を披瀝。全員が
「いいんだよ」
という。
最後は主人公と奥さんとコンパニオンが川の字になって寝る。続く。

368名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/17(金) 00:54:25 ID:x+Ek/c0h

感想:
とっちらかった小説である。
設定や、読んでいくのに必要なその他の情報が整理されず、だらだらと語られている。
鉄道模型やフィギュアの薀蓄が意味もなくはいるのはお約束とはいえ、何の伏線にもならない情報が羅列されても。
あとは主人公=作者の演説がだらだらと。
とにかく、それぞれの人間がどういうキャラか(というのはほとんど趣味と仕事のみで語られるのだが)を説明し、
その日常の一端をちょこっと書いただけの話。
しかもそれが作者の体験と、聞きかじりの知識で構成されているのでキャラが「生きている」感がない。

「奇妙な共同生活」モノなのだろうが、主人公達がなんの葛藤もなく(作者は葛藤を書いているつもりなのかもしれないが、
口だけの印象)共同生活になじんでいるので、「これからこの三人はどうなるんだろう」という気持ちにならない。
一応「出所不明の大金を主人公が持っている」点が大きな謎として残されているが、読者を引っ張るには弱い。
とりあえず次回も買ってみるが(確定申告の話らしい)、今の状態だと
「確定申告しました→大変でした(途中に主人公=作者の演説を挟む)」にしかならないのではないかと思う。

気になった点を思いつくまま:
主人公と奥さんの生活が、本人達の生活そのままだ、とか。
(例えば奥さんがスーパーの惣菜コーナーで午前中だけパート、コンパニオンの子が作るのが鯖の幽庵焼きwなど)
文章のかかりうけがおかしいとか。
そして…(改行)
そして…(改行)
そして…(改行)
と続く文章が、自称プロの文章とは思えない、とか。
願望爆発(コンパニオンが毎晩家でコスフプレショーをするw)とか、
作家で、マンションまで買うと、嫉妬した連中がネットで「社会的制裁」を加えてくる、とか。
自分の生活を切り売りしすぎw

あと、模型店のバイトを辞めた理由は「引き止められたけど、雑文書きの方が金になるから」らしい。
369名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/17(金) 01:00:27 ID:x+Ek/c0h
訂正
債権者を助けた>債権者から助けた
すまん。
370名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/17(金) 01:07:36 ID:Zmvpaop+
>「しかし、加寿君のお母さんは凄いわね。こんな高級紅茶買ってくださって」
>「そうだね」

ママン登場w
371名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/17(金) 01:09:52 ID:Zmvpaop+
>そこに加寿もやってきた。
>「あ、可愛いおぱんつだね」
>「うん。このお尻の割れ目とおぱんつの間があいているのがまたこのメーカーのツボよね」
>「『スージーさん』ちゃんと彫ってあるね」
>「それはもちろん。やっぱり命ですから」
>二人で話しているスージーさんとは何であるか、麻綾は分からなかった。
>「なんです、スージーさんって」
>「いやなに、身体の一番下の、あのその」

こういう隠語があるのですか?
372名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/17(金) 01:12:23 ID:yGBc6MsK
己の生活の切り売りかと思いきや、単なる願望垂れ流しでしたか。
それにしても、随分と頭の悪そうな願望妄想ですな。
出所不明の大金に、家に転がり込んでくるレースクイーンってw
もう少し捻って欲しい所ですね。
373名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/17(金) 01:15:28 ID:Zmvpaop+
このアキバ系って言うのはいつのことですか?

ーーーーー
確かにアキバ系の帆浦夫妻だが、それでもすこし違うんだな、と麻綾は思った。
 まず、アキバ系の男の人は、シャツをなぜかズボンの中に入れる。
 そして手には紙袋、背中にはザック。
 持っているカメラは何に使うのか分からないけれどとりあえずザックの中に入れている
光学ズームつきのデジカメ。PCもなぜか持っている。
 加寿はそれに近いけれど、でも出かける時は四角い黒のバッグにメモを取るための
携帯端末、小さな字で詰め詰めに印刷した原稿のプリントアウトを持っている。
374名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/17(金) 01:17:50 ID:Zmvpaop+
期待違わず

-----
「一人で眠りたくないんです」
 麻綾は加寿と志保が客用に用意してきて、麻綾用にした布団を引きずってきていた。
「一緒に寝たい」
「まあ、淫らしい」
 志保は笑い声で言った。


 そう話すと、三人は笑いながら、パジャマ姿で転げ回ってグチャグチャに絡み合った。
 ビックリするほど軽い麻綾の細身の身体と、中年とストレス過多で膨らんだ加寿のオナカと、骨太に生まれてしまった志保の身体が交錯する。
 とはいえ、じゃれ合っている段階だ。
「ホント、淫らしい!」
「いいの!」
 笑い声の中、夜が更けていく。

ーーーーー

ラストがこれ。
375名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/17(金) 01:39:24 ID:aSuZcO8R
乙です。>Zmvpaop+、x+Ek/c0h両氏殿
週末に買って楽しもうと思います。

ところでその前にもう一つだけ。
舛田教授は大学で何を教えているのでしょうか。
もしかするとアメノミナカ時空理論?
376名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/17(金) 01:42:49 ID:8C/pDzWT
なんかもう・・・ここまでくると哀れだな・・・
377名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/17(金) 01:47:11 ID:Zmvpaop+
>376
>舛田先生は川崎市立大学のメディア論研究の教授なの。
>もし加寿君が文学賞で選ばれなかったら加寿君の先生になっていたって

だそうだ。
378名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/17(金) 01:49:25 ID:jhEQ22So
そんな淫文を苦もなく読めるなんて強者だな
俺なんてみんなの粗筋だけで逝きそうだよ orz
379名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/17(金) 01:54:01 ID:r4gtsbCi
どうでもいいことだが一応。
※も>>360氏も誤解しているようだが、
文系では助教授は教授の指導下にはない。完全に独立して研究や教育を行っている。
(今回の教授はメディア論専攻)
よって助教授でも研究室を持っているし、知り合った高校生に
「君は優秀だねえ、ウチの大学に入ったら、僕のゼミに入ってよ」と言ってもおかしくはない。
可能性の問題だが。
380名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/17(金) 01:54:54 ID:aSuZcO8R
>>377
> >376
> >舛田先生は川崎市立大学のメディア論研究の教授なの。
ありがとうございます。
それは、もろにこの人がモデルですね。
ttp://www.akaokoichi.jp/
研究テーマ ■メディア論,情報産業,大衆文化,遊び

> >もし加寿君が文学賞で選ばれなかったら加寿君の先生になっていたって
そうですか、高校で文学賞を取ったのですか。>カスくん

あとは早世したカスくんの弟が出てこないことを祈るばかりですね。
381名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/17(金) 02:06:10 ID:Zmvpaop+
>380

>加寿は在宅の仕事だが、気持ちのなかでは外で働く以上に心が荒むシーンが何度もある。
>とくに、加寿は内情はともかく、二十代で賞を受賞し、三十代で中古とはいえ分譲マンションを買ったその姿は、
>一定の人々を苛立たせるようだ。

>舛田先生、加寿君の先生になりたかったみたい。高校時代から交流があるらしいの。
>それが大学受験中に書いた小説で加寿君小説家デビューしちゃって

大学に受からなければいつまでも受験中なんでしょう。
382名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/17(金) 02:22:44 ID:6LT3wMxC
ID変わったけどID:x+Ek/c0hっす。

大事なツッコミを忘れてた。
これはクリスマスパーティが一段落したあとの、主人公と大学教授の会話。

>麻綾と丑丸と志保は模型部屋に行き、教授と加寿はリビングで試験の採点をやっている。
>「このNHK問題に対する小論文の回答、例の先生のコラムの丸写しじゃないですか?」
> 加寿が気付く。
>「あ、ホントだ。ヒドいな。よりによって改行の位置まで一緒じゃないか。いいよ、鉛筆で印付けといて。コメントは俺が書くから」

もしかしてそれはギャグで(AAry
383名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/17(金) 02:27:41 ID:aEIMTa+E
妄想夢日記で金を取ろうってわけか…。凄い神経しとるわ。
384名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/17(金) 02:28:56 ID:6YYqLd07
周りから責められた(ホントは忠告なのに理解できないのか、
※よ・・・人間が小さいぞ)事の意趣返しをこんな所でやっているのか。
しかも、今度は自分が責める側に立って・・・

ホントに反省してないんだな。
ゆとり教育で生み出されたと言われるDQNと同じ思考だなぁ。
やられたら事の是非を問わず、やり返すのか。
・・・もっとも、有効打になっていないのが哀れであるが。
385名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/17(金) 02:50:02 ID:aSuZcO8R
>>379
そうなのですか、私も誤解してました。ご教示いただきありがとうございます。
私は理系(工学部)でした。
助教授の先生には学生がついたけど、名前のついた研究室はありませんでした。
研究テーマは教授と全く違っていたので、間借りしていた感じだったかな。>助教授
386名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/17(金) 04:16:59 ID:/3E4Bh6B
>>368
>あと、模型店のバイトを辞めた理由は「引き止められたけど、雑文書きの方が金になるから」らしい。
両立という言葉は頭にないのかってのもありますが、そう思うなら最初からバイトなんて
するなと。店にとって迷惑だから。
でも正直バイトの方が金になると思うけどね。「売れない作家」なんだから。
387名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/17(金) 06:08:28 ID:ovanQjMt
>>385
どういたしまして。親戚が皆理系の中、俺だけ文系なもんで、よくこういう誤解が発生するんですわ。

文系では普通一講座につき
教授or助教授一名+助手(0〜数名)+学生というのが普通の構成です。

文系っていうのは、その性格上「一人一派閥」みたいなところがあり、
大規模な組織的調査をする考古学や社会学なんかの一部ではまた違いますが、
通常助手になればもう「一人前の研究者」と見なされます。ま、権威的な教授が支配する講座もありますが。
これは大学によって、さらに同じ大学でも学部・研究科で全然違ったりするので一概には言えないんですけどね。
(例えばW大学の有名考古学教授のところは目茶苦茶権威的と聞きます。院生如きは奴隷だそうな。
でもその彼も助教授時代から研究室を持ってましたからね)

とにかく。少なくとも「メディア論」なんて個人の分析と考察が主になるような分野で、
教授の指導下に複数の助教授+助手、なんてことはありえない。舛田氏は助教授時代よほど変な講座にいたのでしょう。

388名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/17(金) 07:15:54 ID:W/XaGdyq
>骨太に生まれてしまった志保の身体

逝きたんの肉体に満足してないのね。はいはい。
389名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/17(金) 07:37:28 ID:e+hMtRjs
うーん、387さんは超一流大学を卒業された(or 在籍中)のようですね。
もう少し一般化すると、

・文系では普通一講座につき教授 or 助教授 or 講師一名+学生
・学科全体に助手数名。全体の雑務などをする
・研究者としてみなされるのは講師以上

というところのほうが多いような。

※が頓珍漢なことは変わりませんが。

頓珍漢ついでに、「加寿君の先生になりたかったみたい」ということも
変といえば変です。東大・京大ならともかく、市立大でしょ?
頭がよければもっと上の大学に進むはずで、わざわざランクを
落とす意味は(学生の側には)ありません。
「加寿君。入学したら、私の研究室に来ないか?」
「先生。僕はもっと良い大学に入りますから」
という会話が脳裏をよぎりますw
390名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/17(金) 08:30:54 ID:LsF+Xj0h
※田センセイ、かわいそう。
なんか哀れだ。
そんなものが小説だと本気で思って書いてるなんて。
人生つぶしてカイてるなんて。
※田センセイ、かわいそう。
391名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/17(金) 09:23:02 ID:JQFghpcR
2005年9月27日
>小説は、実はちゃんと刊行を予約されたのが未だ1本あるし、あと営業の攻め手も考えた。
>懸賞小説狙いもするし、昔からのつきあいのあるフリーの編集さんとも(中略)
>また早川の編集さんにも連絡してみようと思っている。

>労働は国民の義務であり、また現世は魂を彼の岸を清浄に保てるように帰すまで
>磨く修練の場なのだ。

おうおうおう、かっこいいこと言ってたねえ。
刊行予約? 懸賞? 連絡? 労働?
どれかひとつでも実現したんすか? ねえ? ねえってば。
392名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/17(金) 11:18:28 ID:7nVU62O6
小早川に噛み付いてます。

>嫉妬ばっかりの妙子がリマーカブル(画期的)にウゼエ。
>いらんこいつ。だって職場にまで介入するんだもん。

そうそう、職場まで電話するのはウザイですよね。
よく解かってるじゃないですかw
393名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/17(金) 12:13:06 ID:DzMfLVMr
>私だったらとっくに破局してるよ。

ユキさん一言どうぞw
394名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/17(金) 12:40:43 ID:49zG9a+0
SYNTAX ERRORのくせに!

395名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/17(金) 12:49:25 ID:7zrmB6dr
>頓珍漢ついでに、「加寿君の先生になりたかったみたい」ということも
>変といえば変です。東大・京大ならともかく、市立大でしょ?
>頭がよければもっと上の大学に進むはずで、わざわざランクを
>落とす意味は(学生の側には)ありません。

「偏差値より学びたい内容で大学選び」なんて建前はさておき。
たしか※の受験生時代は受験競争が一番激しかった頃。
大東亜帝国だって偏差値60の生徒が落ちてた時代だ。
市立大(横浜?)は相当の難関だったはず。
それから、「昼間の大学に行ったのは、一家でお前が初めて」なんて
正月親戚一同に褒められる家も、世の中にはいっぱいあるんだよ……orz。
396名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/17(金) 15:59:45 ID:orocKlFJ
>>392-393
まあ同属嫌悪というか、一歩引いてみて初めてその異常性に気がつくんでしょうw

つーか、最初にあれだけ文句言ってたのに結局観てるのか、小早川。
何かにつけ「財前さんは、白い巨塔は」と騒ぐのは両方の作品にも役者にも失礼だから
もう二度と観るな。精神的に安定して模型遊びに逃げなくて済むぞw
397名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/17(金) 16:15:18 ID:wW+kbbNG
自分の作品がけなされるとぎゃあぎゃあ喚くのに、
人様の作品は平気でけなす。
自分がされて嫌なことは、他人にやってはいけません。
398名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/17(金) 16:18:28 ID:rPkA9e/q
人の嫌がることはすすんでしましょう、なんだろ。
399名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/17(金) 16:39:22 ID:71040zDN
りある知丹
400名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/17(金) 16:44:00 ID:Vc12yqkm
>>あんまりだ。視聴者を馬鹿にするにも程がある。

あんまりだ。読者を馬鹿にするにも程がある。

※田先生にこの言葉を送りたい
「人のふり見てわがふり治せ」
401名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/17(金) 17:43:07 ID:hTzvDv5N
件のドラマを見ていないので当てずっぽうで書く。
おそらく※先生には、「馬鹿なことだとわかっていながら嫉妬に狂う」
というような葛藤が理解できない。

※先生の理想とする恋愛は、たとえ三角関係であってもそこにはなんの葛藤もなく、
かえってお互いの傷を舐めあい労りながらじゃれあっていく、というもの。
他人など所詮書き割り。※先生にとって都合よく感情が去勢されている雌がいればそれが幸せ。

ダッチワイフでもはべらせておけばいいと思うのだがどうだろう。
402名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/17(金) 19:52:11 ID:NmLFqUJ8
>>401
>※先生の理想とする恋愛は、たとえ三角関係であってもそこにはなんの葛藤もなく、
>かえってお互いの傷を舐めあい労りながらじゃれあっていく、というもの。
>他人など所詮書き割り。※先生にとって都合よく感情が去勢されている雌がいればそれが幸せ。

若くてナイスバデというのも譲れない要素のようです。
403名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/17(金) 20:30:44 ID:ygOt/3Nc
>>401
ダッチワイフは稼いでくれませんし、家事もしてくれません。おまけに最近のダッチワイフは
割ときめ細かいメンテナンスを必要とします。

つまり、非常に逆説的ですが、ダッチワイフを管理できる人というのは、ある程度何でもできて
かつ財力があり(一体60万するものもあるしね)、しかも神経がある程度細やかな人なのです

つまり、※には無理無理無理(他の何事もそうですが)です。
404名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/17(金) 21:28:32 ID:JQFghpcR
>>401
※を擁護するつもりはないけど、小早川に関しては
脚本がウンコ。それ以前に原作がウンコ。
キャラの脳味噌が80年代で止まってて、これぽっちも共感できない。

ただ、役者はすごい頑張ってる。あの演技だけのためにみてるよ。
唐沢は上手いし、片瀬はTVの前のこっちがひくくらいキモイ。
405名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/17(金) 21:53:17 ID:JtJMR2vT
>>403
つまり、都合よく感情が去勢されている雌で、稼いでくれて、家事をしてくれて、
メンテナンスもいらないのがユ(ry
406名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/17(金) 22:30:05 ID:/sD3MTNO
>  僕の仕事は、エンジニアだ。
>  業界の端くれでも、それでも、僕の書くコードを待っている人々がいる。
>  無責任な上司でもない。うるさい客先でもない。
>  本当に、自分の仕事の先に、お客さんがいる。

>  実は、会社の仕事で行き詰まっていたのだった。
>  でも、私は、この上り電車の中で考えていた。

>  上ろう。
>  どんな仕事も、上を目指さなければ、現状維持だってできない。

>  苦しいけど、それが好きで、エンジニアを始めたのだから。

> 「奥様から御礼だそうですよ」
>  と彼は封筒を渡した。
>  中には、旅行券が何枚も入っていた。
> 「奥様は小倉志井のあの踏切で、いつもお客様に手をお振りになっているんです。本当に会長も社長も鉄道好きなんです」
>  車掌さんのその言葉に、ちょっと感心してしまった。
> 「またいらしてください。社員一同、お待ちもうしあげてますよ」
>  暖かい鉄道一家の息吹を感じた私は、答えた。
> 「そうですね。またいずれ」

これも現実と願望がゴッチャになってんな。なんか、哀れ。

しかし、なぜ※は分かりもしないSEが好きなんだろ?

しかし、なぜ※世界の住人は皆鉄道好きなんだろ?
407名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/17(金) 23:12:51 ID:PK/o5+qs
※世界の住民はみんな※だから。
「他者が存在しない世界」とはよくいったものだよなぁ<ドクター
408名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/17(金) 23:24:20 ID:z3Fnv9fI
>>406
「技術者」とか「職人」に、屈折したコンプレックスがあるとみた。
手に職、専門知識、みたいなものに対する劣等感とか。

SEってのは、コンピュータさえ扱っていれば、
一見誰でもなれる(と、世間では煽られている)職だからな。
なれるだけで捨てられるだけだが。

で、※の手の届く範囲にある、「技術者」がそれだけなんだろう。
電車好きだからって、せいぜい似非鉄が限度で、
電気技術者なんて電子電気の学が必要なものには、
たとえ書き割りの中でも、自分と同定できないんだろうさ。
409名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/17(金) 23:28:18 ID:Zmvpaop+
よねでんショートストーリー。
あれだけでかい画像べたべた貼るならFLASH作ればいいものを。

タイトルは「バラストの降る町〜駅舎の屋根には今日もバラスト」
410名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/17(金) 23:39:01 ID:yGBc6MsK
よねでんSS4枚目の写真。
ttp://shinawaji2142.dion.jp/DSCN2570f.jpg
ジオラマ用の書き割りを横から撮ってちゃ台無しだと思うんですけど。

それにしても、妙にもったりした画像ばっかりですなぁ。
411名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/17(金) 23:40:44 ID:Z8nzFoFt
>>407
いまさらだが、「ぱぱのでんしゃ」とかすごいからな。
出てくる奴全てが「電車好き」か「電車好きになる」展開。
キャラの100%が鉄。
風野ドクターの分析通りだ。
412名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/17(金) 23:47:07 ID:aSuZcO8R
>>409
> タイトルは「バラストの降る町〜駅舎の屋根には今日もバラスト」
本当に仕上げが雑と言うか、いい加減と言うか。
路面にライケンだかターフ・コースターフだかの破片が散らばっていても、
レイアウトから、どうみても糊のからんでいない壁土がはみだしていても、
舗装されていない地面すべてに同じ粒子のバラストが敷き詰められてい
ても、建物の屋根に壁土が乗っていても、気にならないのかな。

写真は盛大にピントがボケているし、あいかわらず盛大に小汚い室内が
写りこんでいるし。

※が商売のネタにしている駄文そのままの出来ですね。
413名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/17(金) 23:49:48 ID:Z8nzFoFt
今思ったんだが、ヲチャが華麗に最近の鉄道模型話をスルーしてるから、
無理やりにでも語って欲しくてよねでんショートストーリーなんて頁つくったのかしらん。
414名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/18(土) 00:30:34 ID:ViXImnR7
箱庭療法の報告ですね。
415名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/18(土) 02:01:18 ID:lZEySROZ
しかし、相変わらず雑と言うか、酷い文章だな。
細かいことは置いとくとしてもだ、数行の間に“私”と“僕”が混在してておかしいと気づかんもんかな。
416名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/18(土) 02:30:54 ID:+zqdbr76
tp://up.isp.2ch.net/upload/c=03okari/index.cgi
417名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/18(土) 03:37:54 ID:1wfPQL/s
>>416
GJ!!
読んでみたけど…テラキモス
吐きそうになった。この自己中のストーリーに。

普通の小説はたとえ私小説であろうとも、作者を想像して楽しむ部分があると思うのですが、この小説は、駄目だ。
418名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/18(土) 04:56:13 ID:d2qHqygX
あまりにも定番すぎるツッコミのせいか
脳内人格諸兄がこの種のレスをされていないので、拙者が…

※田くん、キミのおヨメさんが、カワイイ男の子をウチに連れ込んで
三人、仲良く暮らすなんてモーソーを口にしたら
いったいキミはドーするね?
それを微笑みとともに受け入れられる心の寛さがキミにあるのかね?

 つ か
こっちのシチュエーションで話が組み立てられてこその「小説家」だろうに
嫉妬ドロドロもの(これはキライか)、「淫らしい」エッチもの
拾い猫のメタファーとしてホノボノもの
「平和な生活」の虚飾を暴くパゾリーニの『テオレマ』みたいなもの
芸術のメタファーに見立てて「生活」と「芸術」の対立を描く…てのはさすがに無理か
ともあれ
配偶者を愚弄する妄想を書きつけるなら、せめてこれくらい考えてから、したまえ
419名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/18(土) 05:00:48 ID:UsNSbWWL
>416
流石に、これはよくないよ。速やかに消しなさい。
420名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/18(土) 07:24:29 ID:IUU7X5Kg
ユキさんを愚弄するような「フィクション」を書きながら、
後書きには言い訳がましい言葉でごまかしてある。

あの男と結婚することを選んだのはたしかにユキさんなのだが、
それでも気の毒ではある。
421名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/18(土) 07:39:16 ID:SjFJQ5nf
読んだよ……>ティーカップ
※さあ、女性を「肉便器」としか見てないでしょ。
「男は繊細だ。女は図太い」なんて台詞がコレにも「エースアクティブ」の見本にも
繰り返し繰り返し出てくるもん。
男のオレから見てもうんざり。
422名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/18(土) 07:46:27 ID:SjFJQ5nf
あと、「8桁の残高が……」とあるが、
そんな大金を普通口座に入れておくものなのか?
423名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/18(土) 08:57:59 ID:ve8zcwkE
さすがにうpはまずいだろ・・・
どんな淫文だろうが、一応は(認めなくはないが)著作物であるわけだし。

>>419
賛成。速やかに消すべき。
424名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/18(土) 09:01:56 ID:QLm9iQlw
行いは自分のもの、評価は他人のもの
425名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/18(土) 14:42:55 ID:3oiy6ARO
案の定、激しく反応してますよ、※先生w

>そんなことしたところでこっちはあんたたちのスレには行きはしないよ。

プ

>私にかつて、パクリの嫌疑をかけられたのは知っている。

嫌疑?
あれが疑惑の域を出ないっつーならアップされたという作品も
なんかの偶然で全く一致してしまったオリジナルだろw
426名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/18(土) 14:47:39 ID:Ksx+iqEz
いや、どう考えてもUPしたバカが悪いんだけれど…
427名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/18(土) 14:51:22 ID:3oiy6ARO
>>426
そういう話をしてるんじゃないよ。
428名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/18(土) 15:01:49 ID:IUU7X5Kg
いつのまにか、なんか微妙な項目が追加されてるね。
http://www.wikihouse.com/pripla/index.php?%BC%BB%C5%CA

それはさておき、※たんの著作が、
こうやってうpされるのは、著作権の侵害という点に関してはもちろんクロだけど、
※たん自身もアウトローだから、結局は著作権侵害者同士の叩き合いになったわけだ。
今後の対応策としては、

1.販売物へのDRMの導入
2.著作権侵害者への実行力のある措置による対応

……が必要になるわけだけど、※たんには出来るかな。
あと、参考として。
ttp://lovelove.rabi-en-rose.net/blog.php?n=88
429名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/18(土) 15:02:41 ID:0rLDLAza
まあ、ただのテキストファイルだし、いつかうぷするバカが出てくるだろうとは思った。
ただなー、この場合自作自演の可能性も否定出来ないんだよなー。反応いいし。

まあ、毎日のようにこのスレ監視してるんだろうけどさ。
430名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/18(土) 15:13:01 ID:GjSJOG1O
自作自演だろうとなんだろうと、
うpった馬鹿は違反者なんだから叩けばいい。
それだけのこと。
431名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/18(土) 15:23:00 ID:YM8XgdT6
> それに、そういうことをしたら、一切私を批判できなくなるんだよ。
> 不法行為をしたという点では、しかも悪意を持ってやったという面では、
> さらに下劣なことなんだよ。わかってるかい? それ。

今回に関しては※に賛成。
432名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/18(土) 16:40:37 ID:E3gfICKS
しかし、正論を吐くだけなら誰でもできるしなぁ・・・
433名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/18(土) 17:06:07 ID:kj+Y90bL
>>416 さん
データを消して、米田淳一氏に謝罪したほうが良いと思いますよ。
434名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/18(土) 17:07:00 ID:UPlIsUfL
「2chを利用している人が犯罪を犯したら2chは犯罪者の巣窟」とかいう馬鹿げた論調を
振りかざしてる奴が※のみならず、このスレにもいるとは
435名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/18(土) 17:15:36 ID:s95AKutG
>>431
悪意をもってネット上の著作物を剽窃した不法行為者の言葉とも思えませぬ。
436名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/18(土) 17:16:56 ID:XcdREaFt
>>434
まぁほら、ヲチャーの質にも色々あるって事さ。
437名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/18(土) 17:17:11 ID:+lJEGqhj
こっちのやることが全部正しい、と言うのもおかしい。
非がある場合は認めないと※と同じに堕してしまう。
438名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/18(土) 17:17:39 ID:Q+/BWVMl
>>434
言い訳にならない。
誰か個人がやったことで、集団が同一視されるのは、意識しておくべき。
2ch自体が、その論理で、2ch以外の集団を決めつけてきてると思うが。
北朝鮮、政治、アメリカ、マイヤヒやタカラギコ、その他もろもろ。

自分が使った剣で自分が攻撃されても、剣に文句は言えない。
439名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/18(土) 17:20:48 ID:s95AKutG
>>438
北朝鮮やアメリカ、エーべっクス、タカラはいずれも団体を代表するものなので
今回とはまったく違う。
440名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/18(土) 17:23:08 ID:XcdREaFt
面倒臭いのが湧き始めたから>>416は適当に謝っとけ。
上辺だけでいいから。
441名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/18(土) 17:23:50 ID:ViXImnR7
こういう論議に耳を傾けるも、彼にはよい箱庭療法となろう。
442名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/18(土) 17:27:03 ID:UPlIsUfL
>>437
いや、こっちって勝手に犯罪者と同一視されてもw

>>438
あのね、それ典型的なマスコミの詭弁にも近い論調。
不特定多数が参加しているということを全く無視して、自分に不利益があると、
何かそれを統一された意思集団みたいにみなすのね。
まあ※もここを脳内人格としてみなしてたようだけどw
443名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/18(土) 17:29:30 ID:Q+/BWVMl
>>439
それって逃げな気がする。
北朝鮮やアメリカ、エーベックス、タカラは組織としての実体があるし、だから叩きやすいけど、
2chは個人が勝手なことをやってる実体がない集団だってことか?

そういう集団だからこそ、個々人の行動が2ch全体への評価になってしまうことを覚悟して、
自分を率すべきなんだと思うが。
自分だけの責任だって言うなら、名前を晒すなりして2chと自分を分離すべきだろう。
444名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/18(土) 17:38:48 ID:UPlIsUfL
>>443
で、君は一体ここで何してんの?
445名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/18(土) 17:40:54 ID:GjSJOG1O
論点をずらすんじゃない。

単に、うpした香具師が著作権法に触れるだけのことだ。
粛々とその香具師を叩いて切ればいい。謝罪も何も要らん。

全体と部分とか、そういう議論は余所でやれ。
446名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/18(土) 17:41:34 ID:ZBPFJuuJ
じゃ、反省してこのスレ終了しましょうか。
そのとき※先生の存在も終了ですけど。
447名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/18(土) 17:41:43 ID:bK8myh91
>>382の内容で販売開始→うp→日記の言動 というのはわざとらし過ぎる気もするな。
>>416が乗せられたにせよ、自作自演なのにせよ。

追求しない宣言もどうかと思うな。
自分からアクションを起こさなくてもそんなに騒げばエーベッ糞のときのように
誰かが勝手に動いてくれるだろうけど。
448名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/18(土) 17:59:45 ID:uif1ia1b
悪ノリしたバカがいるんだろ。いい迷惑だ。
449名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/18(土) 18:09:48 ID:kfuJZZf9
>>445
>単に、うpした香具師が著作権法に触れるだけのことだ。
>粛々とその香具師を叩いて切ればいい。謝罪も何も要らん。

それこそスレ違いじゃない?
当人同士の問題なんだし。
450名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/18(土) 18:10:03 ID:UsNSbWWL
所で、これどうする?

> 428 名前: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! 投稿日: 2006/02/18(土) 15:01:49 ID:IUU7X5Kg
> いつのまにか、なんか微妙な項目が追加されてるね。 
http://www.wikihouse.com/pripla/index.php?%BC%BB%C5%CA 

なんか、微妙に修正されている所も怪しいが……。

> 嫉妬 のバックアップの現在との差分(No.1)
> [ トップ | 一覧 | 単語検索 | 最終更新 | バックアップ | ヘルプ ]   [ TrackBack(0) ] [ リンク元 ] 

> --------------------------------------------------------------------------------

> バックアップ一覧 
> 差分 を表示 
> ソース を表示 
> バックアップ を表示 
> 嫉妬 へ行く。 
> 1 (2006-02-18 (土) 00:52:34) 

> --------------------------------------------------------------------------------

> 追加された行はこの色です。 
> 削除された行はこの色です。 
> [[※用語集]] > しっと
>  
>  *嫉妬 (しっと)
>  
>  匿名掲示板で、※に対して執拗に誹謗中傷を加え続ける人々を駆り立てる原動力。&size(3){※視点};
>  匿名掲示板で、※に対して執拗に誹謗中傷を加え続ける人々(推定6名)を駆り立てる原動力となっている感情。&size(2){※視点};

451名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/18(土) 18:36:51 ID:UsNSbWWL
とりあえず、up事件を含め、時系列順に整理してみようか?
452名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/18(土) 18:42:33 ID:HBcc2CkJ
こういうことではないだろうか?

「件の私生活垂れ流し小説のUPloadは全く別の個人の著作によるもので、
一字一句にいたるまで同一であるが、これは偶然の一致であり、
なぜここまで似てしまったのか見当もつかない」
と。
453wiki脳内人格-宣伝:2006/02/18(土) 18:45:45 ID:kj+Y90bL
>>450
それは私です。修正を加えたのも。
なお、三茶碗は購入予定ですが未入手です。
454名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/18(土) 18:54:27 ID:0rLDLAza
416が完全単発IDだし、今までそのようなことをしようとする方向性なんて無かったのにいきなり相談もなくまるごとアップロード。
どう考えても416はこのスレに対して悪意がある人間だろう。誰かを詮索する気はないが。
455450:2006/02/18(土) 19:00:04 ID:UsNSbWWL
>453様、大変失礼しました。
456名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/18(土) 19:21:46 ID:rtR4RIyU
>>454
怪しいよな。今までだってうpはなかったわけで。そして※はこのスレを見て素早く
ブログで反応してるところを見ると益々……まぁあくまで下司の勘繰りですが。

それだけ追い詰められているとも言えなくはない。※よ、本気で怒っているのなら
アップローダーの管理人に問い合わせて、IPを教えてもらうなり何らかの行動を起
こすべきだろう。

457名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/18(土) 19:24:23 ID:f7qOqsJo
※田センセイ
416によるupは明らかに著作権を侵害しています。
法的手段に訴えるべきだと思います。
センセイが過去に言っていた、ご信条の、悪い慣例を出版業界に残さないためにも。
法的手段に出てください。
458名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/18(土) 19:30:18 ID:5KcnxmnK
>> でも、じゃあ私の作品をそうやって不法行為、それも本当の著作権侵害をして、
>>相殺になると思っていたら大間違いである。
>> 人の腕を折った傷害事件の犯人だから、その家族の腕を折って相殺とはならない。
>>あくまでも別の事件である。

これと

>> それに、そういうことをしたら、一切私を批判できなくなるんだよ。
>>不法行為をしたという点では、しかも悪意を持ってやったという面では、
>>さらに下劣なことなんだよ。わかってるかい? それ。

これ、つながってないよな。

2chらーの誰かが不法行為をすることと他のだれかが別件で※を批判することは
「あくまでも別」じゃないのかね。

この件ですべての批判が無効になるなんていうお得なことはないぞ>※。
459名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/18(土) 19:33:52 ID:Z6qdvD8F
そーだね。法的手段に訴えるべきだね。
調べればわかることなんだから。
上げっぱなしにしようがしまいが、現在残っている足跡で調べはつくだろうしね。
460名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/18(土) 19:36:49 ID:f7qOqsJo
えと、著作権法に詳しくないのですが、※センセイが違法upの事実を知りながら
法的手段に出ない場合は、upを容認したと見なされたりはしないのでしょうか?
461名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/18(土) 19:41:07 ID:L423NNfq
著作権侵害は親告罪
即ち提訴が無ければ罪にならない

だから※は速やかに提訴しる
462名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/18(土) 20:00:05 ID:rtR4RIyU
個々の問題なのに全体を批判したいがための糞理論。もちろん※は2ch、そして
ここの批判しても構わないがこっちも止める気はさらさら無し。

ただし今回のうぷについては※がきっちりと対応するべき。ちゃんと小説データに
金払って買ったユーザーが損する羽目になるのだから、それはやるべきではない
のかい?
463名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/18(土) 20:11:59 ID:uif1ia1b
※にしてみりゃ、おいしい状況なんじゃないの?
もう、ここで何言われても、「違法行為をするゴミが言ってること」と
自分の中で折り合いつけやすくなる。
464名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/18(土) 20:29:39 ID:s95AKutG
>>443
北朝鮮〜タカラは、会社なり国家の意志として行為を行い、それを叩かれたわけだ
(会社の場合は、一部門の行為でも対外的には会社全体の責任となる)。
しかし、このスレのえっと416か、こいつはワッチャーの代表でもなんでもないただの
暴徒なわけでしょ。
465名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/18(土) 20:45:42 ID:ZCwdNAPs
> 人の腕を折った傷害事件の犯人だから、その家族の腕を折って相殺とはならない。
>あくまでも別の事件である。

この例えに倣うなら「犯人」=※なんだが……人を呪わば穴二つって奴ですか。
466名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/18(土) 21:23:02 ID:v/OsF1Mi
※よ、違法行為をするゴミだから、これからもうpするバカ行為があるかも。w
今後の販売に差し障りが出るし、買ってくれた読者が損することになる。
すぐに法的に訴えるべし。
467名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/18(土) 21:29:03 ID:Z6qdvD8F
このうpの件で、※について勘繰るのはなんの意味もないと思うな。※に燃料をやる必要ないでしょ。
材料持ってる人間には、作者である※も当然含まれるけど、それだけ。むしろ作者としての振舞いを注視したい。
ヲチャをひとまとめにした雑な弾劾は、今に始まったことじゃないから気にならん。それに
コピペ事件にあれだけ反応したヲチャ達が、このうpを許容するなんて真逆の意趣返しに同調するわけないのだが。

※先生、そこは折り込み済みでしょうな。きっちりけじめつけて下さいよ。
468名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/18(土) 22:06:05 ID:ZBPFJuuJ
というかさ、あれを買ったのって、10人もいるのかな。
469wiki脳内人格-宣伝:2006/02/18(土) 22:13:20 ID:kj+Y90bL
>>455
いえいえ、言われて読みかえしてみれば、実に怪しいですね。
時にはこういうバリエーションも面白いかな、と思って項目を立ててみたのですが、
まさかこんなに間の悪いことになろうとは。w

これも日ごろの行いの悪さ故でしょうか。


それはさておき、>みなさま
※に「無料でばら撒かれたから損害をこうむった」などと言わせないためにも、うp
されたのをダウンロードしたりせずに、※から買って楽しみましょうね>三茶碗
470名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/18(土) 22:55:12 ID:GS/5H14+
そんなに一所懸命ヲチャの為に働かなくてもいいのに。
471名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/18(土) 23:42:51 ID:qKJgVWSA
三茶碗読んだけど、これ設定だけじゃん。ドラマがどこにもない。
物語というものを根本的に誤解してるのかな?
472名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/18(土) 23:58:36 ID:j5zGZiV8
2/17、他人の自動車写真UPはかなりヤは感じがします。
ネットにUPする許可を取った風には感じられません。
473名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/19(日) 00:11:02 ID:Zxp1G8Uw
んで、こんな騒動な時の※の嫁さん……

>  鬼灯さんの日記  
>  
> 2006年02月17日
> 22:39  孤独 
> やっべ、死にたくなってきたぞ・・・マジで・・・。 
> 薬飲んで寝よっと。 

> 2006年02月18日
> 21:10  鬼灯  
>  
> 寝たら、どうにかなりました。 
> いやー、こればっかりはね。アハハ(汗 

洒落にならないよ……。

ただ、無事だったのは何より。
474名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/19(日) 00:19:08 ID:Zxp1G8Uw
> [176] だーるいって  

>  ユキ 2006/2/17 (Fri.) 22:35:11 /222.13.226.198 /zq226198.ppp.dion.ne.jp 
> とんでっちゃってもいいかなぁ〜  
>  
> [177] けんかした。  

>  ユキ 2006/2/18 (Sat.) 21:19:14 /222.13.226.198 /zq226198.ppp.dion.ne.jp 
> なかなおりしたけど・・・なんかおちつかない。  
>  

なかなか現実は大変ですね……。
475名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/19(日) 00:24:52 ID:6AamPe+D
>>460
権利の行使を保留しただけで、容認とは見なされない。
476名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/19(日) 00:34:51 ID:vMRouDHt
これが出版社を通じて販売されたものであれば、
著作権侵害については会社が対応してくれるだろうけど、
これは※が個人でやってる事業wだから、
※の権利を守れるのは※だけ。会社は守ってくれない。

これまで※は出版に関わる業種すべてを、
作者の利益を収奪するフリーライダーみたいに言ってきたけど、
ある意味、これは教訓になったんじゃないかな。
権利関係をすべて管理するのは個人には荷が重いからこそ、
組織として対応する必要があるってことの。

……で、今回の件について適切な対応を取れなければ、
※は「敵対リスクの低い相手」ということになり、
今後も同様のことが起こることが予想される。

477名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/19(日) 01:36:44 ID:kOERDTW+
mixiでの日記公開を辞めたみたい
478名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/19(日) 01:44:34 ID:Ws84qTsd
>>471
あれを編集に持ち込んだとしたら「あーはいはい、じゃあ本文読んであげるよ。いつごろできる?」と
言われるだろうね。
素人さんが書いたオンライン小説ならともかく、プロで有料でこの内容(というか書き方と構成かな)
ってのはちとやばいのでは。


著作権侵害とブログで騒ぐなら、ちゃんと手続きして相手を突き止めなよ>※
野放しにする必要ないと思うし、ちゃんと買ってくれた人への礼儀だ。
それに「私はそういう馬鹿とは別に読者がいるのを知っている。」と言いながらもその「馬鹿」を
突き止めないとまた疑心暗鬼で大騒ぎするだろうし、確実にネタに組み込んで恨み節を書き殴るでしょ。
「読者」はいい気分で読めないよ。
479名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/19(日) 02:13:01 ID:RHKo7b08
どう見ても、自作自演です。
本当に(ry
480名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/19(日) 02:44:30 ID:Zxp1G8Uw
思うに、※は折角得たアドバンテージを自ら潰してしまったのではないか。

まず、即レスは明らかにミス。スレを見てないにしては、反応早すぎ。

またスレの動向を見ていれば、二の手、三の手も準備できたはず。

最低限、事実関係を明確にしておく必要があった事は分かったんじゃないか?

(それを公にするかは、手の内に持っておくかは別にして)

それに、自分のパクリ事件を自ら蒸し返すのは愚の骨頂。

ヲチャ以外の読者、関係者(果たしているのかは?だが)にわざわざ教えてどうする。

最後に、いつもの事だが、文章を少しは考えてから書くべき。

「馬鹿」という単語、幾つ使っているのか、数えてみなさい。

語彙の貧弱が本文自体の知的レベルの低さ、感情的な書くなぐりは逆に余裕の無さが伺える。

もちろん、それが出来ていれば今の※は無かったのも事実であるが。
481名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/19(日) 03:49:40 ID:WghuzxRA
いや、そもそもアドバンテージなんて・・(ry
482名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/19(日) 05:52:29 ID:jZSCzHF0
※の言を真に受けると
ヲチャとは別に読者たちがいて、その読者様はこのスレもチェックしてて
アップしたのを見るや※に報告した、と。
そんな熱心なファンがいるなら擁護のひとつくらいあってもおかしくないのに。

どうして擁護派なんてみかけたことないのはなぜだぜ?
483名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/19(日) 06:58:31 ID:7YGzx9R7
>ヲチャとは別に読者たちがいて、その読者様はこのスレもチェックしてて
アップしたのを見るや※に報告した、

ひとりいるじゃないか

つ ユキたん
484名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/19(日) 07:12:09 ID:Zxp1G8Uw
>473のとおり、その最中ユキたんは「寝逃げ」中だったと思われる。(それがケンカの原因か?)
485名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/19(日) 07:44:10 ID:zuqkACFO
>>416見た※が当たったのかと思ったが時系列的には違う様だね。
そこまで堕ちちゃいないかw
486名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/19(日) 08:37:34 ID:kOERDTW+
>485
フィクション(らしきもの)の中で「ふっくらした」だの「骨太」と書かれて、
それを読まされて批判もできなければ壊れるわ。

読んだけど、嫁に対しての表現がとってつけたようで、元にははなかったのではと思わせる。
487名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/19(日) 08:56:58 ID:vMRouDHt
あんな侮辱モノの本文読まされて、
イラストを描かされる嫁が可哀想でならない。

添付イラストの、夫婦のあいだにレースクイーンが立ってる絵、
ユキさんはどんな気持ちで描いたんだろうね。
※はそんなこと気にしたこともないんだろうけど。
488名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/19(日) 08:58:38 ID:fa3h7drU
しょせん嫁も自分を慰める道具としての書割だからな
489名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/19(日) 09:38:09 ID:PUR9/5Ti
>>488
いやいや、金も稼いでくるし家事もやってくれるっていう大事な機能がありますよ。

……むかついてるときの攻撃衝動の捌け口にもされてそうですが
490名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/19(日) 10:29:37 ID:pxXj4fFW
何にしろ、今回のうpは違法なのだから、416はうpを取り下げて※に謝罪汁。

もし、自作が偶然にも※作品と一字一句同じであり、※が盗作をしたと訴えたいなら
416は、沈黙していないで※を告発汁。

※は著作権を侵害されたのだから、法的に訴えれ。む
491名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/19(日) 16:02:14 ID:Qn7OnCn+
>>489
>攻撃衝動

それは本当にありそうでシャレんならん。
まぁ、逝きが自分で選択した結果ではあるんだけどなぁ……
492名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/19(日) 16:29:50 ID:beR0DaUd
>>491
DVネタは以前にも話題になったが、根拠が弱すぎる。

「本当にありそうだ」は「本当にやっている」に簡単に変わるから、
安易に触れるのはお勧めできない。

それでなくても、
416みたいなのも湧いてるし。




ヲチャが※化するなんて、ラブクラフトジョークだけで十分だよ。

493名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/19(日) 16:50:57 ID:S9gIHE9+
でもヲチって本来的に清い行為じゃないと思うけど。
もちろん416みたいな、逸脱者と一緒にはしてほしくないが、
正論をかざせるような立場にもないと思う。

これを機に※ヲチ卒業するかな。
どうでもよくなってきた。
494名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/19(日) 18:23:39 ID:mtTCJMcG
DVは何も肉体的な暴力だけを指すわけでもない。
特にメンヘルの人には精神的なものも充分に暴力になってしまう。

幼稚な精神の※に大人の余裕と労わりが逝きに出来るとはあの
言動を見ている限り思えない。
495名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/19(日) 20:06:41 ID:Qn7OnCn+
執拗に話を>416に戻してる奴が居るな。
496名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/19(日) 20:37:16 ID:86dmBFxV
つーか>416はうp削除すべきというのは正論だと思うが
497名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/19(日) 20:40:00 ID:Qn7OnCn+
いやさ、誰も削除に反対はしてないじゃない。
俺も消すべきと思ってるし。

話題が変わっても執拗に戻してる奴がな。ちょっとな。
498名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/19(日) 21:04:50 ID:mtTCJMcG
416本人か※が対応しない限り、いくら俺らヲチャが正論を言っても状況は
変わらないわけで。悪いのはうpしたヤシであってそれ以外は関係ないっしょ。

※もただ喚くだけじゃなくてキチンと対応しると何度もここで言われてるのに何
もしないってのはどういうことだろうね? 

※がここを覗いているという現状をみるに、自作自演した上で当て擦りをしてい
ると疑われてもしゃーない。そんなことしたところで※自身の状況が好転するわ
けでもないのが痛々しいわけだが(w
499名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/19(日) 21:11:39 ID:vMRouDHt
でもさ、うpられてた小説の程度もひどいもんだし、
※自身も法的な対応をとるのがアホくさくなってんじゃないの?>※の動きがない理由
500名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/19(日) 21:27:30 ID:pxXj4fFW
法的な手続きをとるのがアホくさいなんて言ってると
虎の子のプリプラプレミアムまで晒される危険性があることぐらい
※も分かっているはず。だと思う。W
501名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/19(日) 21:32:23 ID:zuqkACFO
ところで著作権侵害の時効って何年だっけ?
502名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/19(日) 21:55:29 ID:l/IEpDP8
著作権は著作者の死後50年で消滅する。はず。
よって侵害も同期間成立するのでは?
503名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/19(日) 22:05:41 ID:Zxp1G8Uw
話は全然違うが、『SFが読みたい! 2006年版 発表!ベストSF2005〈国内篇・海外篇〉  』(早川書房)

※、目録にすら名前出てなかったね。(当たり前といえば当たり前だが)

結局、去年、商業誌に※の名前が載ったのって、年末の週刊文春ミステリーベスト10のコメント欄だけか。

ブログや書評でも取り上げられる事は少ないし、mixiでも再起動以後は積極的ではないし。

創作系サーチエンジンもリンクは残っているけど登録はしてないみたい?

※、どこで読者獲得しようと思ってるんだろう?
504名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/19(日) 22:08:58 ID:Aw06jn4Q
脳内。
505名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/19(日) 22:16:18 ID:OD7vCt7k
このスレ。
506名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/19(日) 22:39:33 ID:zuqkACFO
>>501-502
損害賠償請求の時効は、
 ・侵害を知ったときから3年
 ・侵害を知らなかった場合は、侵害行為から20年
但し、侵害が継続している場合は消滅時効も進行する。

ついでに損害賠償請求の要件は、
 ・侵害者に故意または過失があり、
 ・著作権が侵害され、
 ・損害が発生し、
 ・侵害と損害に因果関係がある。

※には頑張って損害を算出し、因果関係を証明して欲しいものだな。
なお「売れなかった」は根拠として薄弱なのを付け加えとく。
前作がつまんなくて客が引いた可能性もあるからなw
507名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/19(日) 22:41:22 ID:zuqkACFO
おっと、自己解決したって書くの忘れたがなw
これじゃまんま自作自演だ orz
508名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/19(日) 23:36:10 ID:Zxp1G8Uw
ユキ、ケンカの事引きずってる様子。

※視点からのレポートはあるのかな?
509名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/19(日) 23:36:33 ID:Wslk3I/Q
※たん、次回からは送付するテキストを一つ一つ微妙に変えたらいいよ!
例えば最後の一文を、送る人によって違うものにするとか。
そしたらうpされたとき、誰が犯人はすぐわかるよ!
どうせ買う人なんか少ないだろうから大した手間じゃないよね!!!
510名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/19(日) 23:41:35 ID:kOERDTW+
>508
けんかしたのと、※がmixiからの日記リンク消したのはなんか関係あるのかなぁ。
511名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/19(日) 23:57:25 ID:zc4IEfwZ
>>509
まさに外道
512名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/20(月) 00:06:25 ID:bcDQR6/x
>510
mixiコミュニティにおける活動、人脈では明らかに

ユキ>※

だから、とか?
513名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/20(月) 00:18:40 ID:BEeuBwGz
>>510
そんなことやってるんだ。
ケンカしたり都合悪くなると、すぐリンクに反映する人なのかね>※
リンクを観察するだけで、※の人間関係が推測できそうだ。
514名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/20(月) 00:21:57 ID:9OPS9v9q
※がうp犯人の追及に消極的な理由

自演にしろそうでないにしろ、追求しないことで
「ボクちんが寛大にも見逃してあげたんだから、君たちも(世間も)以後ボクちんの
パクリ行為を容認するでし」
というアドバンテージをスレ住人(世間)から取れると思っているから。
515名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/20(月) 00:31:27 ID:jt87hUYZ
>>514
まあ、商業出版が絶望的となった以上、少々パクっても同人誌として
見なしてあげてもいいかなとは思ってるw
権利保有者がどう反応するかはしらんがな。
516名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/20(月) 01:05:14 ID:bcDQR6/x
※が勘違いしているのは、パクリ事件で問題となってるの、法律上の事ではないんだよね。

(事実、KOU2軍曹氏は親告してないようだし)

むしろ、この事件で露呈させてしまった問題処理能力の不味さと、商業作家としてのスタンスの甘さ。

最良の方法は、「カッコ悪い」かもしれないが、単純ミスで「WILDERNESS」の記述を、自分の文章と混同して
作中に使ってしまったと、さっさと認めて謝る事だった。

それを、オカルトじみた言い訳をしたり、KOU2軍曹氏へ失礼な態度を取ったり、トンデモ著作権論を展開したり結果、
未だに問題を引きずる事になって、自分で自分の首を絞めてしまった。

自分のプライドを守ったつもりかも知れないが、出版社、読者の信用を失ったツケはあまりに大きかった。

もっとも、こうした反応自体が「※が※たる所以」だし、ヲチャ的には随分楽しませてもらいましたが。
517名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/20(月) 02:27:21 ID:mTmAV0ZK
>>516
素晴らしい洞察 +1
518名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/20(月) 07:52:20 ID:EqSKKeFb
>>516
いまだに引きずってますな。
>私にかつて、パクリの嫌疑をかけられたのは知っている。
他人事のように書いたり。
>私はそれで今も苦しんでいる。
被害者面したり。
>自分が自分で信じられず、後悔もしようもなく、苦しんでいる。
偶然の一致であることを「あいまいな形で」主張したり。
(彼は事実関係に関して裏づけのある明確な説明を一度として
 していません。「偶然の一致」の主張には裏づけが不要です)
519名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/20(月) 12:18:44 ID:EXgT0eKw
あくまで「偶然の一致で自分は何もしていない」というなら後悔する必要はないし
堂々としてりゃあいいこと。それこそ「馬鹿」の言葉に苦しむことはない。
でき心が働いてしまったんなら編集と元サイトに誠心誠意謝ってこれから頑張れば
いいだけのこと。苦しもうがそれは自業自得。受けなければならない罰。

>私にかつて、パクリの嫌疑をかけられたのは知っている。
>自分が自分で信じられず、後悔もしようもなく、苦しんでいる。
結局あの時しっかり対応しなかったからそういう状態になるんだよ。

今度は明らかに被害者の立場なんだからちゃんとやることやった方がいいよ。
オンライン作家としては死活問題なんだから。
520名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/20(月) 14:44:44 ID:B+UvwPti
苦しんでるだの後悔してるってそりゃテメェのせいでそうなってるだけ。テメェで
選択した茨の道だ。甘ったれるのもいい加減にしろっての。
521名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/20(月) 14:59:52 ID:byi9dymk
褒められることしか世界に許さない男なので
茨の道があったとしたら、「それがあるのは間違っている」と考えます。
522名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/20(月) 18:57:40 ID:EqSKKeFb
>>520
※は、これっぽっちも後悔したりしておりません。

> 自分が自分で信じられず、後悔もしようもなく、苦しんでいる。
自分にはまったく身に覚えがないため、後悔したくとも後悔することが
できない(=「後悔もしようもなく」)と述べております。

人間の記憶が、いかにいい加減なもので、自分の都合のいいように捏
造されるものであるか、という認識がなく、「自分にやった覚えがない」
or「自分には当該文章を書いた記憶がある」=「自分はやっていない」
=「でも事実が存在しているので自分は混乱している」=「苦しんでい
る」と主張しております。
もちろん※は「ブルパップ」→「プルバップ」などと原文に手を入れてい
るので、その記憶が「資料を元に文章を書いた」記憶にすりかわるなど、
たやすいことです。
523名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/20(月) 19:28:27 ID:7xFXhYgT
>>522
エヴァの使徒XXや最終兵器彼女の件など、自分のアイデアがパクられたと
信じて疑わないのも、似たようなプロセスで正当化されてるのかね。
524名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/20(月) 21:01:03 ID:bcDQR6/x
top画像更新&エントリ……

鉄道事故の記事の時も感じたんだけど、

人の命や生死より、何より『鉄道』優先なんだよね。

似非鬱気取ってる割には、

>  第一、そんな自殺未遂の苦痛と治療費を考えたら、いっちょ新宿とか町田とか秋葉原に行って面白い店を見て、
>  ちょっと買い物して、ちょっと食事して帰ってきたほうが遙かに安上がりだし、気持ちもスッキリするというものである。

の程度の認識なのか……。
525名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/20(月) 21:43:34 ID:gFWZQahC
の、程度の認識なんでしょうよ。
普段、死にたい死にたいって騒いでるわりには、ずいぶんと乱暴な人だ。
ある意味では、同志なわけでしょう? ちょっとは、鎮魂歌的な文章は書けないのだろうか。
罵倒だけなんて哀しすぎるね。
尤も、こういう物言いの人は、当事者を目の前にすると、とたんに黙り込んでしまう性向が
ありそうだけど。ま、他山の石、だな。
526名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/20(月) 21:55:20 ID:0Fgz2Ejz
仮に、逝きが自殺しようとしたら、
「遙かに安上がりだし、気持ちもスッキリする」と引き留めるのだろうか。

 遙 か に 安 上 が り だ し

自殺を助長しているようにしか思えん。
527名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/20(月) 22:01:11 ID:SsIx2kzO
本物の鬱なら、

>いっちょ新宿とか町田とか秋葉原に行って面白い店を見て、
>ちょっと買い物して、ちょっと食事して帰ってきたほうが遙かに安上がりだし

なんてやる気も起きないんだが。
そんな元気があるなら、鬱じゃねえな。
528名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/20(月) 22:31:04 ID:I0UKFF9G
自分のなんちゃって欝病と同じと思ってんでしょ
529名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/20(月) 23:01:26 ID:9NDu2k9c
違う方法の自殺が報道されたりした時は別に騒ぐこともしない。
今回のことで「前展望席を売れなくなってしまった」から「いいことなんてひとつもない」と
言ってるだけ。

>いっちょ新宿とか町田とか秋葉原に行って面白い店を見て、ちょっと買い物して、ちょっと
>食事して帰ってきたほうが遙かに安上がりだし、気持ちもスッキリするというものである。
ほうそうですか。じゃあもう2chで「自殺すればいいんですよね」とか言わないでね。
そういや「抜き身の刃」だったかでは友人が自殺したりしてませんでしたっけ?
主人公も「あいつもアキバとかいけばよかったのに」っていう考えだったのかね。
530名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/20(月) 23:14:22 ID:uFAq1O6R
>そういや「抜き身の刃」だったかでは友人が自殺したりしてませんでしたっけ?

してます。
友人の死を弔うどころか、敵討ちは途中で辞めるし、
最後は「僕の考えた凄いセキュリティの電車」を国に売り込んでます。
531名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/20(月) 23:23:05 ID:9NDu2k9c
>>530
ありがとうございます。
…駄目だこりゃ(w
532名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/21(火) 00:18:23 ID:VAjYeNxI
>いっちょ新宿とか町田とか秋葉原に行って面白い店を見て、ちょっと買い物して、ちょっと
>食事して帰ってきたほうが遙かに安上がりだし、気持ちもスッキリするというものである。

世の中、貴方みたいなお気楽脳天気な人ばかりじゃないんですよ。

>鉄道自殺 ダメ。ゼッタイ 。こういうキャンペーン を国土交通省 はして良いと思う。

鉄道さえ無事なら他はどうなってもいいってですか。馬鹿ですか。
533名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/21(火) 00:24:34 ID:YvSh1Sd2
※先生のすばらしい文章のおかげで、その下の方にある文章の説得力がいや増しにも増しておりますよw
534名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/21(火) 00:55:06 ID:nHJQPsLd
※先生って、世間の耳目を集めたくていろいろ問題提起してみせてるつもりなのかもしれないけど、
もうこのヲチスレの住人くらいだな、※先生の妄言を注目してあげてるの。
哀れすぎる。
535名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/21(火) 03:12:27 ID:Rm0kFwFj
>>534
前々スレあたりに※のサイトはK談社の編集(漫画)が
「クリエイターとして絶対やってはいけない」例として漫画家に紹介してると
報告がありましたね。

ということは、ヲチャー以外にも一部で注目されていて世の中の役にも
立っていると思われる。
536名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/21(火) 04:54:29 ID:RhVy+Qy8
反面教師ワロスw
537名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/21(火) 15:13:27 ID:7SgtQYvq
展望席に被害が出た以上、一時的な処置としては止むを得ない。今月中には
発売も再開されるのだから悲観するほどのものではないよ※。

つーかいつも自殺しますだの死にたいだのと言っている※が鉄道自殺ダメヽ(`Д´)ノ
といったところで説得力ゼロですがな。
538名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/21(火) 15:36:34 ID:XyE2dJW8
>「ロマンスカー展望席(小田急)飛び込み巻き添えで使用中止」に関連する
>ブログ記事から興味深いものを選んでみました。
>ぜひ、読み比べてみてください。

ttp://www.blog-headline.jp/archives/036/
『ブログ・ヘッドライン』より

自称商業作家の文章とぜひ読み比べてみてください。
明らかに……
人に読んでもらう事を意識しているか、いないかの違いかな?
539名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/21(火) 15:52:54 ID:4YiJo387
たとえガラスを強化したところで、目前で人が潰れるのが見える席
というのはまずいよなあ。
540名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/21(火) 16:51:36 ID:NuHBPk9f
全然関係ないが、>>538で紹介されているブログの一つで
「ロマンスカー展望席に乗るのは男の子の夢といっても過言ではない……」って。

ずっと関西に住んでて、鉄でもない男はロマンスカーになんて一ミリも興味ないんですが。(ex.俺)
どうも※を含め、狂的な鉄道マニアというのはついていけない。
541名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/21(火) 18:26:29 ID:uOoynYbt
>事実3万人以上が自殺で死んでもとりあげられることはない。

それ、どこで知ったの?ねぇ?w
542名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/21(火) 18:41:19 ID:ZhTV4sCS
>>540
知多半島生まれの人間で名鉄の展望車に誇りにちかい感情をいだいている男がいるが。
まあ、小田急の象徴みたいなものだから、ついきばって言い切ったのでしょう。
※の言い草はかわいげがないけどね。
543名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/21(火) 19:29:15 ID:7SgtQYvq
>>540
小田急ロマンスカーの展望席はプラチナチケットだから、鉄道マニアでなくとも
乗りたいとは思うね。それだけ人気がある→今回の中止で波紋を呼んでいると
いうことです。関西の人間には分からないとは思いますが。
544名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/21(火) 19:38:23 ID:xq+Ju8F+
ずっと関東だけど、別に乗りたくないよ。
545名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/21(火) 20:12:23 ID:OyPjLDKi
まあ、南関東と鉄分のある人限定の
ローカルな話ですな。
546名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/21(火) 20:42:38 ID:M/KBwohg
多くの「男の子」は潜在的鉄オタ予備軍といってもいいんじゃないかと思うんで(きわめて歯切れが悪いw)
展望席を知っていれば乗ってみたいとは思うだろう。
547名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/21(火) 22:10:30 ID:uOoynYbt
まあ、それは全てのSFファンは潜在的※ファン予備軍だ、とかいうのと同じぐらい
無理があるなw
548名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/21(火) 22:21:30 ID:FQl6nLm/
鉄道好きなのも分かる、自分が好きな鉄道に乗れないかも?という不安も分かる。

だからといって、自殺する人間の苦悩を分かろうともしない自称作家は理解できない。
549名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/21(火) 22:49:28 ID:g6s2G2hH
この場合、どんな事情があっても無関係な人を巻き込んで何人も怪我させるような
自殺の手段は全面的に非難されて当然だけどな。

今そいつの苦悩云々に触れるのは展望席中止のこと以上にどうでもいいことだ。
550名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/22(水) 00:32:17 ID:A0dRVA7z
>>549
不安定な人だから、何でもかんでも、自分に重ねられそうな対象に目が行っちゃうんだろうな。
(この場合、自殺者=自殺しかねないほどの苦悩を抱えてるボク/※)
551名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/22(水) 00:55:11 ID:tZW3RHr6
買い物と飯ですっきりするような奴が、自殺なんぞするもんですか。
※の認識ってその程度なんですな。
552名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/22(水) 02:40:52 ID:XMQUmvMP
>  とある件でビックリを発見する。さー顔が青くなったぞ。幸運が味方したけど、必死に逃げている様子が滑稽である。

この前のUP事件の事?幸運って?スレ見ないんじゃないの?
 
>  まあ、バカな人ほど藪をつついて蛇を出すのだ。

あっ、それは同感。

>  ヒマになったら手を打とう。今は忙しい。

またまた、ご謙遜を。忙しいって、テレビのご視聴と鉄道模型遊びのことですか?

(もしくは、民主党の武部次男氏メール疑惑の事だったりしたら、ビックリである。※が黒幕……)
553名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/22(水) 05:04:38 ID:XMQUmvMP
※のWeb小説販売ページ(ttp://princess072.web.infoseek.co.jp/shop_test.htm)にある 

謎の物体と奇妙な生き物の画像「060118eliru_syugo」なんだけど、元のデータレベルで 

ゴミがついてない?(元々ゴミだというのは別の話) 

というか、作業途中の画像をアップしてるような。 

ロゴ周りと一番左の生物の“顔”の辺り。 

日記のTOP画像が“右寄り”なのも気持ち悪いし、※ってホントにこういうの無神経なのな。 

※、見てるんだろうから、早く直してよ。 
554名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/22(水) 05:21:48 ID:BGdQDlbE
> 例の連中は一生懸命自分だちとは別と言っているけど、
> まあGJなんて言っているところからクロでしょう。

スレには行かないと宣言しながら、しっかり読んでいる※
からのお言葉。
すごくうれしそう。
なんだか知りませんが、やはりスレの人は一心同体で、
同一の思想信条を共有する同志という認識のようです。
まあ少なくとも「ダウンロードして読みました」と公言して
いる>>417さんは>>416と同列と思いますが。
555名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/22(水) 05:36:59 ID:OXqWp0Ca
むしろ※には訴えて欲しい。白黒はっきりするからな。
556名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/22(水) 07:30:35 ID:XMQUmvMP
>  でも、これまで例の次元だったことが、別の次元に移っているんだよね。15年改正で。
>  専門の方にも相談している。その方は案外乗り気なんで、場合によっては本当にとんでもないことになるかも知れません。
>  まあ、とんでもないことしたんだけどさ。例の連中は一生懸命自分だちとは別と言っているけど、
>  まあGJなんて言っているところからクロでしょう。

これは、後で追加されたものですね。反応早くて嬉しい。

できればニュー速に取り上げられるくらい、大騒ぎして欲しいですね。

※も有名になれるかもよ。
557名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/22(水) 07:33:27 ID:xBxFOuEs
静かな動物園が喧騒に満ちた都会のテーマパークになってしまいそうだ
558名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/22(水) 07:35:23 ID:jJnNPkdb
負け犬が遠吠えしてるようにしか見えんな、こりゃ
違うならとっとと提訴して欲しいところだ

ところで
> 自分だち
とはどの辺の方言だ?
559名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/22(水) 08:11:37 ID:v9e4zptS
本当に悩ましい某議員の不用意な言動で自分で自分の首を絞めている状況を見ると
※のことを思い出してしょうがない。
こっちには手がある、法的手段に出るかもと必死に臭わせてるのは根拠がない証拠だろ。
とっとと提訴しろよ。
560名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/22(水) 08:29:34 ID:op2xDZw0
提訴(屮゚Д゚)屮カモーン
ここでビシッと決められなかったら、
今後の評価が「クチだけチャン」に固定されちゃうよ>※
561名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/22(水) 08:57:24 ID:WQn0JAa7
著作権侵害は犯罪。
ヲチャがどうのは関係ない。
作者として毅然とした態度をとれ。
早く提訴しろ。
562名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/22(水) 09:17:48 ID:Zp7Oma3c
※田「ボクのシファが使徒XXにパクられたデシ!」
ヲチャ「・・・」
※田「早く謝罪したらどうなんデシ」
ヲチャ「いや、どこがパクリなのかわからないのだが」
※田「ボキのシファは、最大限守ってあげたい」
ヲチャ「プリプラこそエヴァのパクリだろ」
永田「どのようにして、その先入観を打ち破る事が出来るのか。本当に悩ましい」
ヲチャ「蒼空のパクリ事件では偶然の一致と主張してたよな。今回もそうじゃないのか?」
永田「この一方的な攻撃。この風景。こんなところでギロンしてもかなわないと感じるのは当然」
ヲチャ「だったらパクリなんて言うなよ」
※田「一言聞いただけでボダだと決め付ける、障害者差別、もっとも恥ずべき行為」
ヲチャ「誰に向かって言ってるんだよ。それにレッテル貼りはおまえがいつもやってることだろ」
※田「どのような条件をクリアすれば、ボキを真性な作家と認める事ができるのか、知恵を貸してください」
ヲチャ「まずは回線切れ」
563名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/22(水) 09:31:50 ID:jJnNPkdb
禿ワロスw
564名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/22(水) 10:24:49 ID:E/GvS0bf
※田議員ガンガレw
565名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/22(水) 11:21:31 ID:hTWDiY+e
>専門の方にも相談している。その方は案外乗り気なんで、場合によっては本当に
>とんでもないことになるかも知れません。

その専門の方とやらは「早急に手を打ったほうがいい」とは言わないのかな?
「先生がヒマになったらでいいですよ」なんて言ってるの?
566名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/22(水) 12:01:22 ID:FljsQk7F
>>565
専門の方って、>>360で紹介されてる、弁護士(うし)さんなんじゃないですか?w
※ならありえるかもシレン。
567名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/22(水) 12:23:46 ID:bw13ilk8
※田「著作権侵害で提訴するデシ。いいのかな、キミたち」
逝き「・・・」
※田「ボクチンに謝るデシよ。ボクチンの脳内垂れ流し小説を褒め称えるデシよ」
を茶「さっさと、うPした416のIP抜くなり、提訴の準備しろ」
※田「いや、この416は、仕事が忙しいことにして、最大限守ってあげたい」
を茶「自演か、逝きタンなんじゃねえの?」
※田「どのようにして、その先入観を打ち破る事が出来るのか。本当に悩ましい」
逝き「※田さん、私のmacから何かうpした? 変な履歴があるんだけど」
※田「この一方的な攻撃。この風景。こんなところに提訴したらかなわないと感じるのは当然」
を茶「提訴!提訴!提訴!」
※田「一言聞いただけで提訴だと決め付ける、相談したのは脳内弁護士じゃないデシよ」
逝き「私、※田さんに指示されてうpした記憶なんて無い」
※田「どのような条件をクリアすれば、自演、あるいは身内の仕業でないと証明できるのか、知恵を貸してください」
を茶「提訴だ!提訴!リアル提訴だ」
568名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/22(水) 12:39:55 ID:wka471Y/
常識的に考えて、何らかの対抗措置を取る場合には余計なことは言わずに
静かにかつ迅速に実行するものじゃない?

「専門の方に」とか「*場合によっては*とんでもないことになる*かも*」とか、
大言壮語のようでありながら限りなく弱気であったり。
これは何らアクションを起こせない、あるいは起こすつもりは無い場合の
負け犬の遠吠えと受け取られて、相手に舐められるだけだと思うが。

>    例の連中は一生懸命自分だちとは別と言っているけど、
>  まあGJなんて言っているところからクロでしょう。

1)アップローダにうpした人物。
2)ヲチスレにアドレスを書き込んだ人物。
3)(おそらく)ダウンロードした人物。(GJ)
4)その他のヲチスレの全員。(自分達とは別)
と、対象が広範囲すぎてとても専門家の助言を得ているとは思えない発言。

以前の「2ちゃんに効果的な攻撃」?を云々のときを思い出してしまう。
569名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/22(水) 12:44:13 ID:hnFV49cF
ttp://d.hatena.ne.jp/jyl2142/20050927#1127831245

>>場合によっては法的手段に訴えますよ。訴えられないと思っているだろうけど、
>>やる方法はちゃんとあるんですから。削除人にチクるぐらいしか2chの
>>『匿名のお茶の間』の連中は知らないかも知れないけど、
>>こっちは2chの重大な弱点を知っているんですから。
>>ただ、まだその『お茶の間』w)にも自分を恥じる最低限のプライドがあると思うから、
>>黙っていただけで。

さっさと「重大な弱点」とやらを突いて2chを潰しておけば
こんな事態にはならなかったのにねぇw
570名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/22(水) 12:48:11 ID:4aR5vEld
>>554
どうしたらここまで底が浅い人間になれるのか不思議ですらあるなあ。
571名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/22(水) 13:23:02 ID:pC83Hyfz
裁判するつもりがないのに「裁判にするぞ」といって相手を恫喝するのは
脅迫罪になりますので気をつけましょう>※たん
572名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/22(水) 14:21:49 ID:OXqWp0Ca
提訴するなら応援しますよ。
573名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/22(水) 14:32:43 ID:53mXwNNh
俺はすくなくとも三茶をちゃんと金出して買ったし、UPもGJもしてないわけで。
(こんなことはちゃんと法的措置をとって調べてくれれば分かること)
正規の読者として無断うpは大変不愉快だった。だから※には結構本気で訴えて欲しいと思っている。

といってもヲチは止めませんが。脳内人格全員が有罪なわけじゃなし。
574名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/22(水) 14:34:57 ID:v/gx695O
激しく今更だがF樹氏とのやりとりは今読んでも面白い。
575名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/22(水) 14:48:18 ID:ZxKAlrR0
>>569
削除人ですが、ちくられても、対処しようがありませんがなにか
576名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/22(水) 15:02:55 ID:ps36U4Zr
裁判所に提出する書式見本です。※、ちゃんと分かりやすく書いてね。
ttp://courtdomino2.courts.go.jp/T_shoshiki.nsf/86d52339a2ce27af49256b6c006098fc/d1847b4b7322578a49256b650050576c?OpenDocument
577名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/22(水) 15:15:46 ID:jJnNPkdb
訴状が淫文で受理されない悪寒w
578名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/22(水) 19:57:57 ID:xIARtVD6
ほれ。早く提訴しなはれ。困るのは>>416とGJした奴等だけだから
こっちは一向にかまわんぞ。
579名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/22(水) 20:29:53 ID:mETkycUA
いや待て、416がうpしたとは限らん。
うpロダにあるのをみつけて報告しただけかもしれん。
ま、同一人物だとは思うがな。w
ダウンロードした椰子らの中には、有料の著作物とは知らずダウンした
「通りがかり」の人が混ざっているかもしれん。
証明したり、証拠を押さえておかなきゃならないことは多いぞ。
急げ、※。
580名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/22(水) 21:43:40 ID:BGdQDlbE
※が放置しているのは、もしかすると
>  でも、これまで例の次元だったことが、別の次元に移っているんだよね。
> 15年改正で。
と言っているところの平成15年改正で
> 訴訟における「損害額」の立証に関し、権利者が「海賊版の販売数量」×
> 「権利者の単位当たり利益」を損害額として請求できる新たな損害額算
> 定制度が導入されました。
ttp://deneb.nime.ac.jp/ugoki/index.shtml
を読んで、今の状態を放置して、ダウンロードする人が増えれば増えるほど
相手に請求できる金額が膨らむ、と考えているのかも。

> その方は案外乗り気なんで、場合によっては本当にとんでもないことにな
> るかも知れません。
この浮き立つような文章からすると、掲示板から一万人がダウンロードして
いたら、200万円ゲットだぜ、とか計算しているのかもしれませんね。
581名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/22(水) 21:47:09 ID:O4AA3PzC
自分でF5攻撃してそうだ(^。^)
582名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/22(水) 21:52:08 ID:A0dRVA7z
>>580
皮算用する前に、訴える相手をどうやってつきとめるか考えるのが先だと思う。
まさか、アップローダや2chの管理者を脅迫すれば一発だと考えてはいまいな。
583名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/22(水) 21:53:40 ID:GVf9jUHj
>>580
しかしそれだと、※が反応したのは早すぎないか?
※が日記で言及した日付と、裁判所に訴え出た日付に長い間隔があると、
意図的な引き延ばしと裁判所に判断されてしまうのでは?
584名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/22(水) 22:00:35 ID:O4AA3PzC
>>583
ヒント:浅知恵
585名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/22(水) 22:01:31 ID:Gjy39xi7
>>416は「2ちゃんねるプロバイダー」(http://isp.2ch.net/)のアップローダなので、
>通常はアップから24時間以内で見られなくなりますが、2ちゃんねるプロバイダーから
>接続した方は1週間、ダウンロードできます!
ということらしい。
586名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/22(水) 22:16:07 ID:I8kmB2V/
このスレの人格たちは優しいなあ。
※に訴訟の指南をしてやるなよ。
不用意に提訴して自爆するのを楽しみにしてるんだから。
587名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/22(水) 22:21:43 ID:BGdQDlbE
>>583
まあ裁判所に訴え出る前に一刻も早く掲示板の管理者にデータの削除依頼を
出すのが、著作権者として当然の行為だと思うのですが。
現時点ではまだ放置されていますね。ダウンロード可能かは不明ですが。

>※が反応したのは早すぎないか?
これは嬉しさを抑え切れなかったからでしょうし、「とんでもない」云々とルンルン
(死語)になったのは、誰かに知恵をつけられたからでしょう。
588名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/22(水) 22:22:30 ID:ubJyZhOO
※に法的な手続きをしつつ、弁護士事務所の門を叩いて相手に説明するだけ
でどれだけの労力を使い果たすことやら。

本当に訴訟沙汰となるとお祭り好きの怖い人たちが来るし、※にとってはかな
り神経をすり減らす行為だと思う。
589名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/22(水) 22:29:34 ID:v/gx695O
※とこのスレ住人は本当に支え合って生きてるんだなあ。
590名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/22(水) 23:00:57 ID:HBPdaD02
訴えることを考えてたとしても現状削除されてないってのは黙認してるのと同じことじゃないのかな。
>>580の請求をするにしても実際に手に入れられる金額はかなり減るんじゃないかね。
591名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/22(水) 23:07:55 ID:hTCRkNdr
アップローダーも416もGJも※かユキの自演だろ。
だから提訴できない。
自演じゃないなら提訴すればいいこと。
削除要請もしないなんて、おかしすぎる。
592名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/22(水) 23:09:33 ID:Pu3MAVuk
>>591
大体以前エースアクチブの挿絵がうpされたときは何にも反応しなかったしねぇ
593名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/22(水) 23:17:29 ID:BGdQDlbE
>>590
おまけに条文にはこういう但し書きがあります。
> 著作権者等の当該物に係る販売その他の行為を行う能力に応じた
> 額を超えない限度において、著作権者等が受けた損害の額とする
> ことができる。
これまでの販売実績を勘案すると、さて、損害額はいくらになるのかな?
594名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/22(水) 23:25:18 ID:hTCRkNdr
損害額はゼロと見た。
裁判は原則公開だから、今までの販売実績もつまびらかにされるな。
595名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/22(水) 23:32:01 ID:Gjy39xi7
今回の件についてヲチャー以外の反応や感想も見てみたいが、
いないんだろうな…
596名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/22(水) 23:35:31 ID:op2xDZw0
これまでの販売実績って言ったって、
ひと月6000円のルミーズ手数料すら賄えなかった程度の売り上げだろ?
このネタで一稼ぎしようとしても、どうにもならんよ。

そろそろ「お店屋さんごっこ」は止めて、フツーに働けよ>※
597名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/22(水) 23:53:39 ID:XMQUmvMP
ちなみに改変されるかも知れないので、※の日記のログは保存してあります。

> 2006-02-18
>
>  まあ、記録をたどれば分かるけど、まあ、本当に恥知らずがいたもんだ。

>  べつにどうでもいいや。いずれこういう恥知らずが現れることは分かっていたし、そういう連中がくだを巻く場所も知っている。

>  だからといって、私は読者を疑うことはない。

>  馬鹿は勝手にしろ。

とかね。

あと、しつこい様だが販売サイドの画像直してくださいよ。恥ずかしくないの?
598名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/22(水) 23:58:59 ID:XMQUmvMP
>  果たして作者はどこまで自身を抜きに客観を描けるのか。非常に厳しい命題である。
>  だからこそ、『3つのティーカップ』では、フィクション化したけど、あえて自分を追い込んでいる。

※作品は全て作者自身の主観的箱庭世界に収斂しているのが特徴だと思いますが……。

三茶碗しかり。
599名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/23(木) 04:29:42 ID:CCD3lZoA
えーとですねー
突っ込みどころが大杉で困ってしまうのですが…
とりあえず、オウム事件で社会的に抹殺されたのは
島 田 裕 巳 で
※先生ご執心の中沢新一はその後もずーっと臆面もなく出張ってますよ
昨年の愛ち博の企画にも、結局別の理由で降りたとはいえ、関わってますし
彼は著述家としてはもちろん日本有数の人物ですが、それだけに罪深いんですけれどもね
それから

> シファの量子実装システムって、図にすると曼陀羅だったり。
> 演劇論で言えばまさしく機械仕掛けの神です。シファって。

と、利口なおつもりでお書きになってますけど
「機械仕掛けの神」ってのは現在では専ら「ご都合主義」の謂ですよ
ですからそれを自慢するのは、「私はバカです」と言っているのに等しいんですが
あとは
「私小説」とは何か、とか、「他我問題」とは何か、とか、そーゆーあーだこーだは
とりあえず、きちんと教育を受けてください、とか
せめて普通に本を読んでください、と言うしか…
ただ

> ちなみにユキさんは槇原敬之が我が家の3人目の家族に欲しいらしい。

ユキさんGJです
槇原氏は、自らゲイとカミング・アウトされてますからね
それを踏まえて、ユキさんの妄想/願望に寄り添う形でものを書いた方がはるかに
「どこまで自身を抜きに客観を描けるのか」を試すことができますよ
「非常に厳しい」ですけれどもね
600名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/23(木) 07:52:00 ID:wXLZubhU
家には奥さんのほかにコンパニオンがいて、億単位の残高のある
貯金通帳を持っていて、文学賞を取っていて、その賞金でマンショ
ン買っていて、大学教授と弁護士の友人がいて、クリスマスプレゼ
ントには鉄道模型を買ってくれて、副業が放送作家で、というどんな
白昼夢でもここまで至れり尽くせりではなかろうという状況のどこが
>あえて自分を追い込んでいる。
なの?おせーて、ねえおせーて?
601名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/23(木) 08:24:52 ID:WG4BG60m
>600
願望と現実の落差に自分を追い込んでいる。
602名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/23(木) 09:16:33 ID:1B1UoLCQ
>> 演劇論で言えばまさしく機械仕掛けの神です。シファって。

(本人の意図とは別に)逆転して正しい事は言ってるね。

シファ、アメノミナカ、スーパー電気軽自動車、社長、官僚、etc.

※の作品は、読者おいてけぼりで、伏線の回収、物語の収拾、問題の解決等

なしで、無理やりに終わるというのがデフォですから。
603名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/23(木) 09:19:36 ID:qKT9QQga
マッキーのようなゲイがころがりこんできて、
彼が女にはまったく興味がないのが頭では解っていながら
奥さんがマッキーに魅かれているような空気を
日常のほんのささいなしぐさ等から邪推してしまい
嫉妬でキリキリして奥さんとマッキーにあたるが
マッキーはひそかに※を肉欲の目で見ていた……

そのくらいはじけた筋立て作らないと
あえて自分を追い込むなんてできないと思うけどナー
604名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/23(木) 09:48:23 ID:ktArGSZv
>>600
妄想だけに生きる方向に自分を追い込んでいるのです。
605名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/23(木) 10:27:33 ID:2qzveuAQ
※田「ボキのタマシイが侵害されたデシ」
ヲチャ「・・・」
※田「早く謝罪したらどうなんデシか?」
ヲチャ「いや、やったの俺じゃないし。しかるべき機関に告発したら?」
※田「この作品は、最大限守ってあげたい」
ヲチャ「わかったから告発しろよ」
※田「どのようにして、その犯罪行為を打ち破る事が出来るのか。本当に悩ましい」
ヲチャ「だから、模型いじりする暇があるならはやめに告発しろ」
永田「この一方的な攻撃。この風景。こんなところで告発してもかなわないと感じるのは当然」
ヲチャ「いやあきらかに犯罪だから」
※田「一言聞いただけでマッチポンプだと決め付ける、文芸封殺、もっとも恥ずべき行為」
ヲチャ「ヲチャをなじるまえにすべきことがあるだろ?早く告発しろ」
※田「どのような条件をクリアすれば、真性な作家と認める事ができるのか、知恵を貸してください」
ヲチャ「それは無理だ」
606名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/23(木) 11:06:34 ID:hlBzeWk2
一箇所修正忘れがあるなw
607名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/23(木) 12:50:41 ID:QfXAvs+V
> 今書いている話では、一人の内的宇宙と他人の内的宇宙の関係を書いている。
< 所詮他人だし、自分の内的宇宙、内的世界でさえ検討が難しいのに
> 他人の内的宇宙を受け止めることができるかという問題。

なんというか保坂和志みたいな小説を書きたいんだろうか。

保坂の小説は特に登場人物が対立したりもせずまったりした同居をするんだけど、
その一方で他人と自分の関係性について恐ろしく綿密に考えて書かれる。

※はここを読んでいるみたいなので、敢えて「参考になるよ」と言っておく。
文庫本も色々出てるから入りやすいだろう。ブックオフでも買えるし。
608名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/23(木) 13:49:54 ID:PDZtzI8v
>>599

>>602
> >> 演劇論で言えばまさしく機械仕掛けの神です。シファって。

あ、俺これは※がひさびさに正しいこといったと思ってたw
「どうせ俺のシファたんなんて、ご都合主義ですよーだT T
回収できなくなった物語を無理やり収めるために創った存在ですよ!フン!」ってw

デウスエクスマキーナも知らん作家 m9(^Д^)プギャー
609名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/23(木) 14:38:36 ID:RPg6lgX2
>>608
いや、知ってるだろ。
ただ使い方はいつもの如く「テクスチャー」だろうが。
610名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/23(木) 16:45:25 ID:+zdB0prv
使うならワードだよね
611名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/23(木) 17:52:52 ID:1B1UoLCQ
>  でも、これまで例の次元だったことが、別の次元に移っているんだよね。15年改正で。
>  専門の方にも相談している。その方は案外乗り気なんで、場合によっては本当にとんでもないことになるかも知れません。
>  まあ、とんでもないことしたんだけどさ。例の連中は一生懸命自分だちとは別と言っているけど、

一行目:「例の次元だったことが」×→「別の次元だったことが」○
三行目:「自分だち」×→「自分たち」

実は今まで上記の誤字の理由が分からなかったが、ようやく分かったよ。
※タンは「Illustrator」と「Photoshop」で文章を描いて、OCRで読み取ってテキスト化してたんだ!
あっ、だから、小説を“描く”と表現していたんだ!
さすが、※、クリエーター系だね。
612名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/23(木) 18:00:10 ID:+aWrjf++
>>611
だからjpg化とかにもこだわるんだね!
613名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/23(木) 18:41:31 ID:5n+DWxNp
>>607
でも保坂和志をパクッたらさすがになあなあじゃすまないぞとだけは言っておくw
614名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/23(木) 18:52:07 ID:RHCZF5iT
※が知ったらまず間違いなく「ボクのプリプラの盗作でし!」と騒ぐこと
間違いなし「等身大美少女型無敵万能戦闘宇宙船」バスターマシン7号の解説
                  ↓
ttp://www.top2.jp/special_gnn.html
615名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/23(木) 21:34:00 ID:NAsqsn0J
訴訟しろ
616名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/23(木) 22:22:10 ID:ktArGSZv
※よ、民主党を笑っていられる立場じゃないってことを自覚しる。
617名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/24(金) 01:11:50 ID:igspCoCX
>>614
うわー!トップ2の第4話見たけど、プリプラとリンクさせるのは思いつかなかった!

…これは盗作ですね!いんすぱいやとかいうレベルじゃないでし!ww
618名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/24(金) 07:54:48 ID:JOAjrsBg
★荒川選手金メダルおめでとうスペシャル

エースアクティブ7です。
ttp://www.wikihouse.com/pripla/index.php?%A5%A8%A1%BC%A5%B9%A5%A2%A5%AF%A5%C6%A5%A3%A5%D6%A3%B7

以下の項目を追加しました。

1.あらすじ
2.読者をなめるな
3.回生失効に関する最終回答

まあ、本当にめげない人ですね。>※先生

ご笑覧あれ。
619名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/24(金) 07:58:46 ID:7DhgWy7v
早めに訴えたほうがいいですよ
620名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/24(金) 08:01:24 ID:7DhgWy7v
614の件ね
621名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/24(金) 09:22:09 ID:m4S1ATP1
>618
乙!

>3.回生失効に関する最終回答
毎度おなじみ「機械仕掛けの神」登場!ですね。
622名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/24(金) 10:33:54 ID:6TwZzwqk
>>618
アントニオ猪木のアレかもしれん。
623名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/24(金) 11:31:55 ID:G0Ji2GvX
>>618
いつも乙です。

> 回生制動と物理制動、そして純電気ブレーキとされる電力でモーターを逆トルク側に回す制動

回生制動をかけつつ、モーターを逆回転???
逆方向に回している時点で、回生制動ではないと思うが。わけがわからない・・・
624名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/24(金) 12:01:09 ID:R08SxwpC
>わからないことをわからないのが、本当の愚か者なのだ。

本当に自爆がお好きな方ですね。
625名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/24(金) 12:45:30 ID:geaB5FJa
これはウェブサイトを介して読者と作者が双方向で意見を協議して作成するスタイルですね!
でもアウトプットがどうにも低品質なんですが。
626名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/24(金) 13:21:10 ID:tyP02TY9
なんでこうも毎回、オマエモナーなことばかり書けるんだろうか。
こりゃもう一種の才能か?

>>625
叩き台>読者の反応>アメノミナカデシ>次の作品

…という流れなんだけど、偉大なるアメノミナカ猿人さまの演算結果を表現するには、
アウトプット側の絶対的な才能不足が災いし、結果として劣化するのみである、とw
627名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/24(金) 13:52:26 ID:Y0HVriT1
>>625
新しいスタイルの物語ですね(棒読み
普通の読者(非ヲチャ、その存在がいるかどうかは別として)は
物語とは関係ない、作者の本音だだ漏れの文章なんか気持ち悪いだけだと思うんだが
628名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/24(金) 20:19:49 ID:UvibsReb
>>618
乙です。
特に2.の読者を舐めるな、もう※自棄になってるようですなw
629名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/24(金) 20:42:04 ID:CGCNDCki
いやほんと、こいつ自動車じゃなくて発電機として売った方がいいよ。
エネルギー危機なんて全て解消だね。すばらしい!
630名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/24(金) 21:23:55 ID:igspCoCX
>ぶっちゃけ根本的にフォトショップとイラレがあれば何でもできるじゃん。

文書偽造でこれがでてくるあたりが※クオリティ…

631名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/24(金) 21:49:35 ID:E5bCpZ4s
>>629
「インバータ」は何をする装置なのか、※先生はまったく理解していないようです。
もしかして※先生のインバータの中には、マックスウェルの悪魔でも住んでいるのでしょうか?
632wiki脳内人格-宣伝:2006/02/24(金) 22:07:34 ID:JOAjrsBg
反響いただきありがとうございます>みなさま
励みになりますです。

>>623さん
>回生制動をかけつつ、モーターを逆回転???
回生ブレーキはモータを発電機として使うことで制動力を得るのですが、
車輪の回転数がある程度以下になると、起電力がなくなり、回生失効を
生じます。
そこで、モータに再び電流を流し、今度は車輪に逆方向のトルクをかける
ことで制動力を得ます。
このように車輪の回転数によって制動の仕組みを切り替えるブレーキを
純(全)電気ブレーキと呼びます。
だから※の
> 回生制動と物理制動、そして純電気ブレーキとされる電力でモーターを
>逆トルク側に回す制動
という、モータの逆トルクでの制動のみをさして純電気ブレーキという※の
説明は、(例によって)不正確です。
633名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/24(金) 22:36:14 ID:/Vd+8t0l
>>631
インバータは交換するためだけに存在する装置である。
あ、取り替える〜ならインバータ♪

古っ orz
634wiki脳内人格-宣伝:2006/02/24(金) 23:44:32 ID:JOAjrsBg
エースアクティブを7話通して読んだ感想です。

小説としては、まったく、全然、かけらも面白くありません。
というか、凡作とか愚作とか言う以前に、小説と呼ぶもおこがましい。
作家ごっこの小道具と言うほうがしっくりきます。

全体の印象は、中学生が7人ほど集まってノートに書いたリレー創作という趣です。
登場人物は同じで、個々の場面ではそれなりに意味が通っているし、なんとなくお話がつな
がっているようなのですが、そこは子供の遊びの悲しさ、よく読むと相互に矛盾していて、
うたた寝をしたときに途切れ途切れに見る夢のような状態です。

また、聞きかじりの知識をろくに調べもせずに使っているので、設定が物語を駆動するアイ
デアとして機能していませんし、そもそも大元のところで理解が間違っていたりします。
本人は自分の創造した登場人物に思い入れコテコテで、三人称の小説にもかかわらず、ナオ
さん、目白さん、シロちゃん、葵さん、とみんな敬称つきです。正直言って気色悪い。
売りはどうやらレースシーンと、性行為のシーンらしいのですが、どちらもゲームのリプレ
イ画面や漫画を見ながら適当にでっちあげたような出来です。
文章力、描写力、構成力が3拍子揃って欠けているので、いささかの迫力も、スリルも、サス
ペンスも、性的興奮もありません。本当にまったく欠片もなし、です。

それからどうやら作者は大企業とか政治家を出すと物語のスケールが大きくなると勘違いして
いるようで、新興IT企業の社長や、元総理大臣や、女性代議士や、検事総長や、弁護士や大手
自動車メーカーのチーフデザイナーとか大手商社の営業部長とかがたくさん出てきます。
でも、どいつもこいつも人物造形、性格付けが紋切り型でペラペラに薄っぺらい、安手のテレ
ビドラマか学芸会の寸劇の登場人物のようです。

もしも小説として値段をつけるならば、マイナス3800円、というところでしょう。
しかしながら、ヲチ資料としては一年間存分に楽しませていただきましたので、1400円の価値
は十分にありました。

さて、三茶碗はどんな形で期待を裏切ってくれるか、いまから楽しみです。
長文失礼しました。
635名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/25(土) 00:45:21 ID:Y/TZub5o
>634
その長文で書かれている「(技術)設定」がない小説だぞ。<三茶碗

主人公と妻とコンパニオン(と弁護士と大学教授:主人公の珀付)な小説。

主人公:苦しんでる
妻:主人公の苦しみを受け入れて、助けてくれている
パニオン:苦しんでいる
(弁護士、大学教授):主人公は凄い人だね。

で、全編だよ。
636623:2006/02/25(土) 00:46:56 ID:zm9h4lSG
>>632
なるほど、説明ありがとうございます。
そういう使い方をするわけですね。勉強になりました。

でもそういう使い方をしたら、ますます電力消費が増えて、キャパシタの容量が厳しくなる気が・・・
アーク放電やら、アース線垂らしたり(って意味あるのか?)やら、やっている場合じゃないですよね。

回生失効の件にしても、読者を舐めるなの件にしても、おそらく※はただ意地になっているだけなのでしょう。
素直に間違いを認めて修正すればいいだけなのに、どうしてもそれが出来ない。
その結果、無理に辻褄をあわせようとして、肝心の小説の質がめちゃくちゃになっている。
そんな気がします。
637名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/25(土) 01:43:24 ID:FDO7zm1l
>>636
夫婦の生活の質もめちゃくちゃになっている。
そんな気がします。
638名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/25(土) 14:03:33 ID:pu1z1WHB
いつも思うが、wiki脳内人格氏は真面目だなあ

新作は買って読むし、wikiの内容も充実させていくし…
とりあえず三茶碗も期待は裏切らない、とだけ申し上げておきますよw

発売初日に買った者より
639名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/25(土) 14:27:21 ID:TNLj+h6c
目白の学歴に矛盾が生じたときは

      |
   \  __  /
   _ (m) _
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧
    <`∀´ ∩
    (つ  丿
    <__ ノ
      レ

国立横芝九十九里浜大学卒業にすればよいw

…でも、何故いきなり千葉にしたのやら。
640名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/25(土) 19:28:00 ID:VqtlctIl
>> ここは軽率だったと認めるしかないんじゃないかなあ。ヘタに言いつくろうより、
>>自ら認めたほうが潔いし、そこから再生の道も見えてくるはず。
>>それを今だに言いがかりに固執するところが民主党の駄目なところだと思う。

また自爆ですよ。
641名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/25(土) 19:41:35 ID:PNIExnjm
あれだよ、
鏡を前に威嚇してるネコとか野鳥とかそんな感じw
642名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/25(土) 19:50:17 ID:ZcVVHyGj
>>640
そういう感性があるならぜひ作品にも反映させていただきたいものですね。
まったく。    言うだけ無駄か
643名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/25(土) 19:55:12 ID:eP7AlTFI
> どうしていいか分からない。
> 実はこの袋小路で悩んでいたので、ここ数日鉄道模型に逃げたのもあり。
> ユキさんと相談するけど、もう全然ダメと苦しむ。

あなたはここ数年全然駄目なので、その現状認識は全く正しいのです。
「てにをは」の間違いすら拾えない奥さんと相談しても、無駄です。
彼女は文章の人ではありません。
現状ではスタート地点よりはるか手前を逆走しているので、まず停止して、周り
を見回してみることです、それがいかに自分にとって不愉快なものだったとして
も。
644名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/25(土) 20:55:21 ID:asVdoasG
ユキはちゃんと校正しているけど、※がそれを無視している可能性はないの?
645名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/25(土) 21:18:01 ID:PNIExnjm
嫁校正のあとに著者校正と称して大々的に加筆修正じゃないの?
かつての編集が嫁に置き換わっただけ。
646名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/25(土) 22:12:54 ID:eP7AlTFI
>>644
奥さんは校正のことを「ヨネアシ」と称していますが、日記で確認する限りどれも
非常に短期間に作業を終了しています。(Web販売の短編だと一日でおしまい)
素人がその程度の時間できちんと内容まで踏み込んで下読み、校正ができるは
ずはないと思います。

それにいくら※でも「はは」とか「がが」とか助詞が重なっているのを指摘すれば、
無視はしないでしょう。
で、完成原稿はというと、そういう箇所が多発しているのです。
これは夫婦揃って斜め読みしかしていない、のか、それともそういう記述さえ見
落とすほど国語能力が低い、ということではないかと存じます。
(特に奥さんに悪意があるわけではありません、私は奥さんの絵日記のファンです)
647名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/25(土) 22:53:44 ID:kbc/Q17Y
パートも1日2時間くらいしか働けないという人だし、さらに家事・挿絵描き・※の相手・ネコの世話などを
合わせたら、校正にかける時間なんて殆どないでしょう。
そもそも※作品の「校正」は一般的な「校正」作業とは違うようですしね。
とにかく読んで作者を誉めねばいけない作業ですから。>※作品の「校正」
648名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/26(日) 00:35:48 ID:piYw8ZBs
逝きも、眼が滑ってしまっていて読めていない。
※は、そもそも読んでない。
649名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/26(日) 00:42:56 ID:K9XpkzMd
つまり「読もう」とか「理解しよう」とか努力してる酔狂な御仁は編集者とヲチャだけってこと?
まぁ編集者は過去の遺物と化してるけど。
650名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/26(日) 09:32:34 ID:G61NP+Ug
※日記エントリの「カテゴリ」分けが適当なのは重々承知なのですが、
一応「仕事」カテゴリ、以前は模型屋のバイトの事を書いていたんですよね。
今回の「仕事」で、「完全参ってます」って、バイトの事?
まだ続いてたのでしょうか?
それとも、「カテゴリ」分けのルールを忘れてしまっただけなんでしょうか?

※日記、エントリの「カテゴリ」分けが適当なのに加え、出版社へのアプローチ、懸賞小説への投稿、
同人小説の執筆、マンションの管理組及びペット愛好会の会合、模型屋のバイト、ユキの世話、
TVの鑑賞及びのその誹謗中傷、日記の執筆、落書き等、全て「仕事」らしいんで、よく分からないんですよね。
651名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/26(日) 14:05:05 ID:1IgL6Lgp
ブログトップのキモ写真が消えているようですね。

ろくにサイズ調整もせずに上げてたのか、
誰かに何か言われたのか。

いずれにせよ、見なくて済むのは助かります。
652名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/26(日) 15:31:43 ID:YXhVu2QK
>>650

>仕事 (しごと)
>睡眠と食事と遊び以外の全ての行為。

> 用例
>D51保存会の仕事
>MYSCONの名札の仕事
>テキスト仕事(メールの返事、掲示板レス、日記)
>マンションの管理組合の仕事
(※pediaより)

…らしいので、※が遊んでいない場合、大抵のことは仕事。
653名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/26(日) 15:51:46 ID:RtPSgUyK
厳密には仕事は2つの意味で使っていると思われ。

仕事
1.作家としての活動
 ・出版社へのアプローチ
 ・懸賞小説への投稿
 ・同人小説の執筆
 ・TVの鑑賞及びのその誹謗中傷(作家としてすべき社会批判ということで)
 ・日記の執筆(作家としての自己主張)
2.社会で生きるためにせざるを得ないこと
 ・マンションの管理組及びペット愛好会の会合
 ・模型屋のバイト
654名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/26(日) 16:01:20 ID:hrvRtfWt
それだけ仕事があったら、他人のためでなくても、自分で読み返した時に「何の仕事だっけ?」と
なりそうな気がするんですが、「マンションの仕事」「模型屋の仕事」のように修飾をつけておこうと
思わないんでしょうか?

自分ではよく思い出せるから無問題なのかな。
他人のことでは記憶違いや健忘症が激しくても。

それだと、まったくの他人に読んでもらえるWeb日記にならないですね。
作品でしつこく書き続けてるように、他人はすべて「※先生の気持ちを理解して当たり前」なので、
これくらい察しなければいけないんだろうな。
655名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/26(日) 16:16:22 ID:FygfzL8C
>>653
つまり「趣味」を仕事とよんでるのかw
656名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/27(月) 00:45:17 ID:Y3AfBJUD
>>654
※は自分の文章に興味はありませんから、後に読み返してそれが「何」であるかは関係ないのでしょう。
彼にとっては「辛かった」「苦しかった」「でも何とか乗り切った」がどれだけあるかが大事なのでは
ないかと。
657宣伝:2006/02/27(月) 03:11:41 ID:klQXgfHi
※pediaに記述を追加しました。
「エースアクティブ7」に「博士号取得前のポストドクター」、「捜査開始前に不起訴処分」、「エリルで市販車」
ttp://www.wikihouse.com/pripla/index.php?%A5%A8%A1%BC%A5%B9%A5%A2%A5%AF%A5%C6%A5%A3%A5%D6%A3%B7

あと「エースアクティブ1」の「エリル(ERectro Inverter Resonaunt Unit:ERIRU)」の性能緒元をちょっと改訂しました。
ttp://www.wikihouse.com/pripla/index.php?%A5%A8%A1%BC%A5%B9%A5%A2%A5%AF%A5%C6%A5%A3%A5%D6%A3%B1

いやはやなんとも汲めども尽きぬ、というか、底知れぬ底の浅さです。
おかげさまでこちらはずいぶん勉強になりますが。

ご笑覧あれ。
658名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/27(月) 10:33:53 ID:y724e8Dq
>>657
>アクティブLSD制御インホイールモーター駆動

インホイールモーター式なのにデフがあるというのは画期的ですね。
それとも淫ホイールですか?
659名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/27(月) 14:51:57 ID:RpGxeECG
「引っ越し、さっさと引っ越し」の騒音おばさん、懲役三年。
騒音おばさん曰く、騒音は「心の叫び」だとか。

※の垂れ流し日記やしょーせつはWebの騒音に思えて仕方ない。
ボキの「心の叫び」デシ、と言われても、不快は不快。まわりに迷惑。
このスレでネタにでもしなけりゃ、やってられない。
660名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/27(月) 15:50:29 ID:hLz9eQHh
> 2006-02-26
> ■[住まい・インテリア]仕事
>
> マンションの会議。

うーん、やっぱり私用と仕事の区別がついてないようです……。

> 一晩眠っても風邪は回復せず、その上うつ状態。
>
> もう限界かもしれない。

はい、はい。
たぶん単なる風邪だろうから、ママンでも呼んで早く治してください。
訴訟手続きもしなきゃならないのだから。
661名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/27(月) 16:44:17 ID:Y+zBbABt
>658
作動音はアアーイクイクハァーン
ですね
662名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/27(月) 19:15:09 ID:1SJFCrxt
>  でも会議はどうにも早口になってしまってすまなかった思いを今感じている。途中で退席したし。悪寒も熱感もひどかった。

すまなかった思いを今感じている、って明日永田議員がいいそうな位キトるフレーズだなw

しかし要約すると自分の言いたいことだけ早口でまくし立て、そそくさと退席ですか。
なんか編集との打ち合わせ(※がいうところ会合)の様子が目に浮かぶようだ。
663名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/27(月) 19:59:10 ID:SS5pezvt
> ペットクラブの代表は今後に渡って参加できない状態となり

ついにペットクラブ代表者にも見限られたか?
それとも仲間割れしたのか?
664名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/27(月) 20:11:26 ID:7ooySi6F
平日に都合がつけられなくなったってのが順当な理由でしょうね>代表
それよりも副代表ねえ…何かあった時そうやって表に立たなくちゃいけないんだから
※はやっちゃ駄目でしょ。
代表の変更も含めて、役職決め直したほうがいいよ。今はまだネコがいてくれるけど、
いなくなった後クラブの仕事続けられるとも思えないから。
665名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/27(月) 20:11:58 ID:RPGX2Fe6
風邪で鬱でもネットの更新は出来るのね。お元気だこと。











で、訴訟まだ?
666名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/27(月) 21:52:25 ID:kHBNNmb2
> ■[日記]覚悟 
>  を決める。とにかくやってみるしかない。悪い予感とか無力感とかが束になって吹き荒れているけど、
>  行動しなければ何も変わらないのだ。

狼が来たゾーッ!
667名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/27(月) 22:08:14 ID:rQETPVI9
訴訟キタ━━(゚∀゚)━━!!!???
668名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/27(月) 22:58:54 ID:klQXgfHi
>>666
もう>>416のリンク先は参照不能になっているのですが。
のんびりした人ですなあ>※先生は
669666:2006/02/27(月) 23:11:17 ID:kHBNNmb2
>667,668

実は、引用した訴訟云々の事を言っているのではないと思うのです。

恐らくは、編集部に電話をかけるか、小説を送りつけるか、その類ではと……。

※語における「覚悟」とか「魂」とかは、何度も安易に使われていて

既に本来の意味を失っておりますので。
670名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/27(月) 23:23:45 ID:bcIi8w65
「悪い予感」「無力感」と書いてあるかあら「大和不沈どうした」「道心異聞の出版は?」という問い合わせの可能性が
高そうですね。
671668:2006/02/27(月) 23:29:08 ID:klQXgfHi
>>668
おお、そういえばそういうのもありましたな。
講談社での「打ち合わせ」の顛末とか、「大和浮珍」の顛末とか、「道真異聞」
とか、いろいろ。
まあ、
> 行動しなければ何も変わらないのだ。
なんの反省も対策もなく万歳突撃すれば、またもや十字砲火の前にいたずらに
屍を積み重ねるだけだと思うのですが。
行動パターンまでコピペですものね。
672667:2006/02/27(月) 23:41:04 ID:dDqgHj6i
あ、確かにそうですね。
「悪い予感」とか「やってみなければ」とかは、小説の仕事に使うことはあっても
100%の勝ちを確信している訴訟には使わなさそう。
となると、そのうち大和不沈と道真異聞もネット販売でしょうか。






でも訴訟マダ――――?
673wiki脳内人格-宣伝:2006/02/27(月) 23:51:46 ID:klQXgfHi
>>658さま
ご指摘ありがとうございます。
自動車にはうといもので、LSDとは今日までどういうものか知りませんでした。
※pediaに注記の形で記述を追加させていただきました。
674670:2006/02/28(火) 00:25:12 ID:jZPiSlTq
exit_if 2005年8月に編集部に引き渡し
大和不沈 2005年10月に編集部に引き渡し
道真異聞 2005年11月の日記に「脱稿」という記述あり

exif_ifを忘れているとは、俺もヲチャとしては落第だな。
675名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/28(火) 00:40:17 ID:nlf2BkPI
>>674
※の自己欺瞞に付き合っちゃ駄目です、旦那。
>exit_if 2005年8月に編集部に引き渡し
これは懸賞小説(締切り、枚数などから富士見ファンタジア大賞応募という説が有力)へ
応募原稿を送っただけですよ。
676名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/28(火) 01:31:48 ID:jZPiSlTq
>>675
「作品リスト」に記載がなかったから忘れてたよorz。

加筆ついでに

時空公使(『時空管理機構』の話へ進むエントリーSF。2005年2月末に編集に渡したはずだが……)

という記載も見つけてしまった。さすがにこれではないだろうね。
677名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/28(火) 07:46:38 ID:whpYKI1p
>>657
いつもおつかれさまです。
鉄道車両カラーリングを自慢するバイクメーカーに大爆笑しました。

ポスドク問題は、博士前期課程を誤解してますね。
調べて書けば一撃なのになあ。
678名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/28(火) 07:49:44 ID:4QlNLz6K
編集部は、パクリまでやった実力のない粘着な「自称作家様」を、
原稿を塩漬けにするとかプロットを預かるとかして
騒がれないように当たり障り無く切ったのに、まだ気づかないんだね、※。
しかも、どの会社も忙しい、月末の月曜日に連絡するなんて常識なさすぎ。

それより提訴だろ、提訴。
もうWeb作家としてヲチャ相手に生きていくしかないんだから、無断うPは大問題だろう。
679名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/28(火) 12:05:09 ID:92o4GJiw
やることやらないと、ただでさえ商売成立してないのに、今後も違法upがつづくよ。
それともマッチポンプ?
680名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/28(火) 12:16:28 ID:yJZBm9Fb
まさか! 先生に限ってそんなことはないよ! すぐ提訴だから!
681名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/28(火) 12:23:46 ID:P0CPvVfQ
「専門の方」はどーしたんだろ
682名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/28(火) 13:15:01 ID:MBsmhRBo
見た直後は、感想をあえて『言わない。』とかぬかしてたローレライに今更クダを巻くか。

しかもネタのきっかけはまたぞろTVか。毎日張り付いてるなぁ。

まったくねぇ。
683名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/28(火) 13:39:15 ID:OPzBan+/
> 『最近不景気で困ります/閉めます/ドアに注意』

惜しい。「最近」が余計でした。正しくは以下です。
表現者を名乗るなら、他人の著作物にも敬意を表して表記の方法にも気をつけたいものですね。

> 「不景気で困ります(閉めます)
> ドアに注意」

しかし「引用するなら原典にあたれ」と何度言われればおわかりになるのか。
あきらかにうろ覚えだとわかる間違いをしながら偉そうな批評を書いても、
なんの説得力もないと思うんですが。
684名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/28(火) 14:19:15 ID:92o4GJiw
※は自分が納得できれば万事OKですから。
685名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/28(火) 15:49:55 ID:v1v2eYUz
わかってないデシなあ。
歌詞を正しく引用したら著作権侵害デシよ。
2ちゃんねるは著作権に無頓着な奴ばかりデシなあ。
686名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/28(火) 16:35:17 ID:GKHSJZfv
あえて、釣られてみる。

替歌や編曲は著作者人格権と翻訳権・翻案権等に触れる問題があり、
著作権侵害には変わりない。
687名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/28(火) 16:44:50 ID:CpZvFCYa
>>685
うろ覚えでとんちんかんなコメントが※っぽい!

>>686
「正しく引用」すれば問題ないわけで、ダメなのは不正確な引用(翻案)と無断利用。
だから、俺は685はGJだと思う
688名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/28(火) 19:42:31 ID:bRY6EkOz
>>685
だって、わかってないんだもの。
だって、歌詞を正しく引用したら著作権侵害なんだもの。
だって、2ちゃんねるは著作権に無頓着な奴ばかりなんだもの。


アップデートしてみた。
689名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/28(火) 21:28:54 ID:xgRoE8fp
まあしかし、またしてもひでえ文章だな。
同じ事を何度も繰り返して、日記の文まで水増しかよ。
690名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/28(火) 22:25:33 ID:Awky8WkX
要は、悔しかったの思い出したんだね。
去年は正に福井Yearだったからね。それに引き替え一冊も本が出なかった、※センセ。

>  いやね、いろいろガンダムだとかいろいろいわれてるけどね、そんな感じ。

『ガンダム』って誉め言葉ですよね?
 
>  ウォーターライン(1/700)の駆逐艦を廊下に並べて通常の隊形を作ってみたんだけど

30過ぎの男が昼間から何をしてますやら。
ちなみに自作の戦闘シーンもそうやってシミュレーション(笑)してみたら?
 
>  あと、結局巨砲潜水艦って宮崎駿『雑想ノート』にあったよね

また、『雑想ノート』ですか……。もっと色々本を読みましょう。
 
>  ピエールと役所公司で持っている映画だった。もててないけど。

悪口を書く時くらい、もっとちゃんとした日本語書を書きましょう。
少なくとも漢字変換くらいきちんとしましょう。

>  不勉強にも程がある。

センセが一番言ってはいけない言葉ではないでしょうか。
 
>  いや、語りたいんだけどね。mixiでそのうちやるかも知れません。マイミクさん限定で。

※センセのマイミク登録現在5名。内、奥さん、奥さん友達2名、川瀬氏、他1名。お気の毒様……。
身内(それも奥さんの)に愚痴っても虚しい&迷惑なだけですよ、そんな事より、小説を書きましょうよ。

あと、訴訟も忘れずに!
691名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/28(火) 22:34:55 ID:zWsidoVv
『ローレライ』作中の巨砲潜水艦はフランスに実在したもの。
ドイツがフランスを占領した時に接収されてから、日本軍所属のフネになった
という設定。
わしは原作しか読んでいないが、ひょっとしたら映画ではこの辺の設定変わって
るの?
692名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/28(火) 22:41:15 ID:eMzSDk2s
>mixiでそのうちやるかも知れません。マイミクさん限定で。

あんなにマイミク少ないのにね…。

>居間に我々の布団を敷いて一緒に寝る。
>寝台列車の夜みたいでちょっと楽しい。

家族の一員が死にそうなのに、この感想。

>ちなみにこの曲はiTmsで曲を買い

はてなのリンクからいろいろ巡ってみましたが、「iTMS」を「iTms」と書いている人はいませんでした。
※、略語の使い方も知らないのか?
693名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/28(火) 22:54:31 ID:Awky8WkX
>692
>mixiでそのうちやるかも知れません。マイミクさん限定で。 

> あんなにマイミク少ないのにね…。 

mixiの日記、せめて友人の友人くらいまでに広げたら?

川瀬氏もマイミク多いし、もう一人の方も人脈ありそうだよ。

(その方のマイミクに、なんと元「たま」の石川 浩司さんの名前が!)
694名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/28(火) 23:35:03 ID:attsJx1X
火葬戦記書きのはしくれなら巨砲潜水艦つーたらフィッシャー提督が先だろうに
WW2以前に30cm砲搭載潜水艦造らせたモノホンのアレだぞw

確かハッシュハッシュクルーザー・フューリアスも提督のアレだよな
ロイヤルネイビーがソードフィッシュなんぞ延々使い続けるハメになったのもアレだし
695名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/28(火) 23:45:49 ID:92o4GJiw
シュルクーフは軍ヲタなら当然の知識だとおもってたが…。
696名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/28(火) 23:54:04 ID:nlf2BkPI
>>691
変わってません。
艦橋のあたりは改造されていますが、砲塔あたりはまんまシュルクーフです。
ただ、映画の劇中ではドイツから渡ってきたということは言及されていますが、
フランスから接収したものと言う説明はなかったと思います。

それにしても、調べれば5分で判るものを
ttp://hush.gooside.com/name/s/Su/Surcouf.html
ここらあたりは100万年1日の※ですな。
697名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/28(火) 23:56:32 ID:nlf2BkPI
>>692
※はミンタさんのことなぞ、なんとも思っていませんよ。
言及したときの口ぶりの冷淡なこと。
あれはたんなる「奥さんの猫」です。
698名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/01(水) 00:17:55 ID:dF5RWvpl
しかし、何を批評するんでも他の人の何番煎じかっつーぐらい陳腐なことしか
かけないのかね、この人は。
699名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/01(水) 00:22:39 ID:WA5Dth9M
> あと、パウラの衣装って、明らかに村田蓮爾さんだったとか、いや、語りたいんだけどね。

パウラの衣装は出渕裕先生のデザインです。
※が心酔しているパトレイぱーのデザインをした出渕裕先生の。
※は、出渕裕先生が村田蓮爾先生のデザインをパクッた、と言いがかりをつけるつもりな
のでしょうか。
それとも村田蓮爾先生は出渕裕先生の下請け仕事をしている、と主張したいのでしょうか。
700名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/01(水) 00:26:25 ID:Vt1prCf6
>>697
そうだよなあ。
※の文章読んでも、ミンタさんをダシにして、自己陶酔に浸っているとしか思えない。
ミンタさんに対する※の想いとか、まったくこちらに伝わってこないんだよね。
701名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/01(水) 00:32:58 ID:2mQ9G++1
山岸真に噛みついてる。
イーガンを「彼」呼ばわりだ。
702wiki脳内人格-宣伝:2006/03/01(水) 00:34:43 ID:WA5Dth9M
>>677
そうそうそれだ。塗装パターンの形容は「カラーリング」ですね。
適切な言葉が思いつかなかったのでした。
どうもありがとうございます。
703名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/01(水) 00:44:08 ID:bib56XVm
新たな淫訳(もちろん、いちゃもん付き)が!

>  それと、最近の再検討で思うんだけど、なんで『不足時引渡不可』が訳すと『使途連述』になるのか分からない。
>  結局、アナグラムにこだわる過程で、残念ながら彼の書きたいイメージを壊してしまっている気がする。

しかも、イーガンを「彼」呼ばわり……。

>  なんか、似たことを考える人がいるんだなと思ったけど、向こうは九十年代だからなあ。
>  二十一世紀になると彼もさらに考えるだろうしなあ。

何処が何に似てるというのだ。

>  刺激的な読書で楽しかったし、実作に早速反映しているし、まずすでに彼の外側に私のアメノミナカシステムが
>  あるので、楽しい話にできそう。

パク……もとい、淫スパイアされた作品、ある意味楽しみではある。しかし、あまりとあまりに不遜な表現……。

>  今がどん底。これ以上は落ちない。あとは上がるだけと思って、上を向いていこう。

大丈夫です。今のベクトルを拝見するに、まだまだ斜め下を突き進む事、間違いなし。

>これ「以上」は「落ち」ない 

なんて書いている限りは。
704名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/01(水) 01:11:12 ID:2mQ9G++1
>一つ挫折があったけど、これは単なるミスだと思う。

悪い予感は見事に当たって没になったようです。

>未だ勝負の機会はある。特に大きな機会が待っている。それに向けてやっていこうと思う。

努力は買いますが、賞に応募して受かるレベルのものは書けていません。

>やっぱり大ネタを架けるには地道な描写が必要だな。

地道でない描写もできていません。
ネタのために購入した読者さえ唖然とさせる稚拙さをまず何とかしましょう。
まず、「言葉で他人に意味を伝える」ことから始めてください。

>今がどん底。これ以上は落ちない。あとは上がるだけと思って、上を向いていこう。

泳ぎ方を知らないのに自力で浮上しようというのですかw
705名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/01(水) 01:14:20 ID:YfLqpdM0
いや、これ以上って、程度がより上回る、ぐらいの意味だろうから、
これ以上は落ちない、とか
これ以上は下がらない、とか使っても間違いとは言えないんじゃないか。

これ以上“に”は落ちない、とか書いたんならともかく……
706703:2006/03/01(水) 03:32:28 ID:bib56XVm
>705
ご指摘の通りですね。

「これ以上歩けない」、「それ以上言わないで」等、「ある基準を超えて」という意味でも使いますね。

その他の書き込みでもミスがあり、恥ずかしい限り。

× あまりとあまりに不遜な表現……。

○ あまりと言えばあまりに不遜な表現……。 
707名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/01(水) 03:38:18 ID:bib56XVm
また日記が追加されてますね。

> で、トイレにも行けないので、犬猫用紙オムツを買ってきて

そこまで弱っているなら、オムツなどしないで、都度始末してあげた方が良いのではと思うのですが、

(※は暇な様だし)どうなのでしょう?ペット飼いの人教えてご存じなら教えてください。
708名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/01(水) 07:57:14 ID:WA5Dth9M
> 熟す努力にいろいろやっているけど、熟す以上に扱いたい問題が増えるので、仕方がない。

お客にもその言い訳が通ると思うのか?
三茶碗読了したが、

販売ページ「高橋真弥」

本編「高橋麻綾」

主人公格の人物の名前が食い違うのはどうしてだ?
これは未熟とか言うものではないぞ。ただ単に、不注意で、いい加減で、雑なだけだ。
709名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/01(水) 08:14:00 ID:p9v6j1hv
>>707
それはさすがに無茶。
じゅうたんなどに糞尿がかかるととれないし、家中が悪臭に包まれる。
猫もそういう匂いが残るのはすごくいやがる。綺麗好きな動物だから。

>『不足時引渡不可』が訳すと『使途連述』になるのか分からない。

宅配便みたいでダサいからです!><
710名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/01(水) 14:23:51 ID:kWT4ogAt
> 熟す努力にいろいろやっているけど、熟す以上に扱いたい問題が増えるので、仕方がない。
垂れ流したいだけ、と言っているわけか。
読んでもらうより、垂れ流し続けたいと。
今さらだが、読者不在、他者不在なんだな。※だけが満足できれば良いわけだ。
あの淫文を垂れ流す意味が理解できたよ。

だが、それで金を取ろうというのは間違っている。
垂れ流しなら垂れ流しらしく、チラシの裏でだらだらと垂れ流せ。

かつて読者であった者も、金を払う価値のない垂れ流し以外の何物でもないと
納得するだろうよ。
711名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/01(水) 17:48:57 ID:W8NhGwxL
> 熟す努力にいろいろやっているけど、熟す以上に扱いたい問題が増えるので、
>仕方がない。それが私のスタイルだし、他人がどういおうと彼らが別に私の人生に
>責任持ってくれるわけじゃないんだから、自己決定で行こうと思う。

落ち込む度に同じ主張を掲げてるね。それが現状を生んでるといい加減気付こうよ。
あと「他人」ってヲチャや編集のことかな。
確かに※の人生まで責任は持てないけど※夫婦の日々の生活への影響は大きい
と思うけどね。
712名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/01(水) 19:22:13 ID:VDMOXKMy
> 他人がどういおうと

他人であるところの読者の大多数は最初から何も言いません。
彼らは買わなくなるだけです。

極少数派の他人である編集者は何も言わなくなります。
助言に耳を傾けない作家には何もしてやれません。
それで売れなければ切るだけです。


で、現在に至ると。
713名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/01(水) 22:23:28 ID:WA5Dth9M
三茶碗。第一話の感想。
実に無残、というかやりきれなさを感じさせる話でした。
主人公の帆浦加寿は、浪人時代に懸賞小説に入賞して小説になったが、編集者とろ
くな関係も築けずに、もう一度懸賞小説に応募してやり直そうとしている売れない小説
家。

入賞した出版社の編集者との関係も途絶え、普通の小説家のように編集者から注文
が入ることもない。持ち込み原稿の結果を聞こうと何度電話をかけてもそのたびに「今
ドタバタしてまして、あとでご連絡します」と、体よく切られてしまう始末。
でも気の毒なことに本人は、それを「先送りされた」だけだと信じて、いや自分をごま
かしています。

もっとも悲惨なのは、主人公が、「自分の作品に買い手がつかないのは、作品の質が
低く、読んでもつまらないためではないか」という、現状から導き出されるもっとも論理
的な帰結から目をそむけていることです。
さらに、彼の現状の酷さに見かねた友人の忠告を「一見好意を寄せるようにしながら、
生きることの根底まで否定したようなことを言うのは、友情でも何でもない卑怯」な振
る舞いであると決めつけ、退けてしまいます。
読んでいて何度も「なぜこんなに簡単なことに気がつかない。お前はめくらか」と大声
で叫びだしたくなるようなもどかしさを感じます。

帆浦加寿は、無意味な自己肯定を止め、他者の諫言に耳を傾けるようになれるのか。
自分の問題点に気がついて、再起することができるか。
その日が来ることを祈りながら読んでいきたいと思います。
714名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/01(水) 22:51:18 ID:vo17LsXd
>>713
何だかなあ・・・(;´Д`)
一言で言うなら痛ぇ!!!!って感じ?
715名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/01(水) 23:10:09 ID:cjiIvfHG
>「自分の作品に買い手がつかないのは、作品の質が
>低く、読んでもつまらないためではないか」という、
>現状から導き出されるもっとも論理的な帰結から目をそむけていることです。

どんな理由付けや言い訳をしているのでしょうか。
激しく気になります。
716名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/01(水) 23:36:59 ID:oHRxgdxj
>>713
丁寧な感想乙です。

でもこれも卑怯な匿名の書き込みとして読み捨てられる悪寒。
やり切れない……。
717名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/01(水) 23:40:18 ID:2mQ9G++1
>715

>713ではないですが。
その結論の前提として、「『作品』は売れないが『商品』なら売れている」という変なのがある。
一応設定は糊口をしのぐためにTVのバラエティの構成作家(売れないフリー、便利屋)やっている。
で、書き飛ばした方は少しは金になるのに、自分が打ち込んだ『作品』が認められない。
そんな、理不尽な現状に対して足掻くのではなく、周りの無理解を嘆いている。

まーやに
「この作品についてはカスさんが一番知っているんだから、人の感想なんか気にしなくていい」
といった意味の台詞を吐かせています。

718名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/01(水) 23:43:01 ID:WA5Dth9M
>>714
Webできちがいじみた暴論を展開するわけでも、誰彼かまわず誹謗中傷するわけで
もありませんので、第一話の時点では特に「痛い人」というわけではないようです。

>>715
>出版社が長期計画で作家を育てると言って前例がないほどものすごい額の副賞の
>小説新人賞をやった。その第一回の大賞が彼だった。
のだそうですが、第一話では、「まあ、詳しい事情は彼にはいろいろあったんだと思う」
とその顛末はまったく語られておりません。
編集者と喧嘩をしたのか、盗作騒ぎを起こしたのか、最初はまともだったのに筆が荒
れたのか、それとも妙な妄想にとりつかれたのか。
どんな理由にせよ現状は「もう小説家としての空白が二年目に入る」という状況で、
どこからも注文が来ておりません。
>どんな理由付けや言い訳をしているのでしょうか。
>激しく気になります。
については、次回以降を待たなければならないようです。
719名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/01(水) 23:49:44 ID:wr6ejD3e
ん〜、感想だけからすると、意外と自分を客観的に見ることも出来るんだな、という感じがした。
720名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/02(木) 00:08:35 ID:Drqvy+Qn
ただし結論は常に自己肯定
721名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/02(木) 00:27:47 ID:iwwU0vmf
>>719
無意識に、にじみ出ている部分は結構客観的というか、つきはなした感じというか、「そ
こまで書くか」という印象です。
たとえば帆浦加寿氏は、妻の容姿に大きな不満を抱いています。
> 麻綾は、頬がやや痩せ、顎の尖った顔に大きな瞳、そして細い身体はまさしくモデ
> ル体型で、ふっくらとした頬に下がり眉に吊り目の志保とは対照的である。
容姿が資本のコンパニオンとわざわざ比べたり、
> 志保が出会った当時よりも年を取ってきているのは、加寿も自分自身についてそう
> 思うように、仕方がないと思っていたし、そこで麻綾の二十代前半の若さのまぶしさ
> に惹かれるものがなかったといえば嘘になる。
30過ぎればもうおばさん、という考えが透けて見えていたり、
> その点、志保は、心だけはまるで山本周五郎の小説に出てくるような、きりりとした女
> である。ややふっくらとした顔をしているが、(後略)
丸顔であることを常に強調したり、
> ビックリするほど軽い麻綾の細身の身体と、中年とストレス過多で膨らんだ加寿のオ
> ナカと、骨太に生まれてしまった志保の身体が交錯する。
「生まれてしまった」はなかろう、障害でもあるまいに。
と、こんな具合です。
まあ、創作された架空の人物を実在の作者夫婦と重ね合わせるのは、愚の骨頂ですが。w
722名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/02(木) 01:19:00 ID:va+MP0zV
自分、逝きを擁護しようとか可哀相だとか思ったことは一度も無いけど
今度ばかりはさすがに哀れに思うよ…
病気で辛いだろうし、大事な猫は死にかけてるし、旦那はこんな小説掻いて
読んで褒めろと強要してるんだろうし。
今の逝きは間違いなく『とても可哀相な女性』だよ…
723名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/02(木) 02:14:35 ID:Mq7VzDHr
「世界は主人公が考えているようなものじゃない」ということを踏まえた上で、敢えてそういう
キャラを作ったんなら面白い話になっていくかもしれないけど、主人公=※だからねえ。

二話目はあれか、オンライン販売した小説がどこかにアップされて毅然とした対処をしたとか、
飼っていたペットの思い出を延々と語ったりとか、電車に飛び込んで自殺する人を非難したり
する話だったりするのかな。
最終回には売れっ子作家になってるといいね。主人公が。
724名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/02(木) 09:10:52 ID:L1GwObqB
文章や内容はともかくとして
最終的に、どういうところに着地させるつもりなのか
結構楽しみにしてるのは俺だけか?
725名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/02(木) 09:47:11 ID:x3vcvzYa
結局仕事はことごとく上手く行かないんだけど
奥さんやレースクイーンから励まされて
「そうだ。ボクチンはボクチン。がんばるしかないでし」
と現実逃避エンド。
726名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/02(木) 10:21:06 ID:tDbjS5q8
1)結末まで続かない
2)レースクイーンが実は魔女ッ子で唇ピクピクみんな幸せ
3)懸賞応募小説が大賞取って掲示板のやつら白旗
4)雨の三鷹エンヂンが唇ピクピクみんな幸せ

727名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/02(木) 10:40:33 ID:zA6sR6it
>>725

何そのエヴァンゲリオン。

ところで、※は「誰に向かって」三茶碗書いてるんでしょね。物好きなヲチャ(≒このスレ住人)の
ごく一部以外を対象にしているようには見えないのですが。

すでに作家としては致命的なレベルまで退行しちゃったみたいですね、文章力とかはもともと
ありませんでしたけど。
728名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/02(木) 10:59:21 ID:0hpF/DtD
>>726
> 3)懸賞応募小説が大賞取って掲示板のやつら白旗

ん、作中に掲示板云々って出てくるの?

ひょっとして※先生はヲチの意味を理解してないのかな。
このスレは「へたくそな作品を批評するため」に存在してるんではなくて、
「言動が電波な自称作家様をまったり観察するため」にあるのにね。
作品なんてその観察の一部分にすぎないわな。
729名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/02(木) 12:51:56 ID:NVGMzSKJ
作家としては大成功しているヲチ対象もいるからな
温帯とか
730名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/02(木) 13:02:42 ID:5eTWVjWE
>>729
温帯の場合は過去形になると思うのだが。
731名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/02(木) 14:49:49 ID:o8789cxZ
帆浦加寿氏のデビュー小説や現在書いている小説って
どんなのか書いてあります?

やっぱり、戦艦少女もの?
732名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/02(木) 15:55:17 ID:JnTmBMOb
>>730
おんたいがいないとハヤカワの収入源が大激減する。
733名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/02(木) 17:42:02 ID:/xRWJ3GE
とりあえず自分以外の人物を書けるようになろうぜ。
いや、他にも色々とあると思うけどさ。
734名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/02(木) 17:50:15 ID:qcTEsLrB
>>733
自分以外に興味無いデシから。
735名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/02(木) 18:06:45 ID:Hd7hzMP9
よねでんストーリーを覗いてみたんだけど(写真だけね)、
とりあえず、背景の交雑物を除けてくれないかな。
ストーリーに入るのに激しく邪魔だ。
736名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/02(木) 18:46:19 ID:yG+GHpyw
うん、得意のフォトショップとイラレでなんとかしてほしいぉ
737名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/02(木) 20:54:05 ID:G969NQEv
>>735-736
脳内フィルターを配布するので各自修正するデシ。
738名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/03(金) 00:25:35 ID:GCyfOr63
>>731
> 加寿は恋愛小説が書けない、テクノスリラーやSFを書いてきた作家だった。
だそうです。
ただ、「テクノスリラーやSF」と言っても、
> 深夜帯の、もう『共同作業の共同責任は無責任』のように作られた粗製濫造
> のアニメを見て、自分の息をする業界の絶望的な現状を見ながら、いつの日
> かこの現状を変えようと野望を胸にすることもできる。
だそうなので、アニメの原作になるような類の、比較的対象年齢の低いものなの
かもしれません。(常に例外がありますので、そうとは言い切れません)

> 前例がないほどものすごい額の副賞の小説新人賞
については、ジャンル不明です。
739名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/03(金) 00:34:36 ID:x3A/Wevs
> 前例がないほどものすごい額の副賞の小説新人賞
ファンタジーノベル大賞あたりとみる、が、前例がないほどの金額じゃないしねぇ
しっかし、「の」がうざい文なぁ、音読とかしないんかね
740名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/03(金) 00:43:28 ID:8EthcE7t
大賞とると出版資金ふんだくられるとかw
741名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/03(金) 00:58:23 ID:nOZSgF5A
この私小説もどきを書くことが、※にとって一体何の意味を持つのか。
引用や感想から察するに、自分を見つめ直す為ではなく、むしろ自己肯定に明け暮れているようだが…。
742名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/03(金) 01:03:28 ID:GCyfOr63
>>738
> 加寿はこの家、中古の分譲マンションを賞金で手に入れた。

作中に描写されている間取りからすると、ちょうどこのくらいです。
ttp://www.stepon.co.jp/center/atugi/15673048.html
これだと価格は935万円ですが、
>  故に、加寿に売り渡す時、せめてもの抵抗か、新築で買った当時の価格表
> を見せたほどだった。加寿の買値はその六分の一だった。
ということなので、700万円から800万円というところだと思います。

それにしてもなぜ帆浦氏についてWebで騒ぎ立てる人たちは、
> とくに、加寿は内情はともかく、二十代で賞を受賞し、三十代で中古とはいえ
> 分譲マンションを買ったその姿は、一定の人々を苛立たせるようだ。
「中古で分譲マンションを買った」などという、作品とは何の関係もないプライ
ベートな事柄を知っているのでしょうか?
実に不思議です。
743名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/03(金) 01:07:55 ID:WV5zb3SM
>>741
>この私小説もどきを書くことが、※にとって一体何の意味を持つのか。
ネタ切れじゃないか?

本の読み方や資料の調べ方を見る限り、「小説を書くために新たな分野を
勉強する」などとてもしそうにないからね。
プリプラとリサイクルビンを除けば、
・電車が絡む
・RQが関係する
・戦記物(WLの駆逐艦を並べたと書いているところから興味はあった可能性大)
・頭文字D(愛読?)もどき
と、自分の切り売りをしていたわけで、それが一段落してしまったから、
書く事がないのではないかと邪推してみる。
744名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/03(金) 07:57:17 ID:GCyfOr63
>>741
> この私小説もどきを書くことが、※にとって一体何の意味を持つのか。
あとがきでそれについて述べております。(なんだって短編にいちいちあとがきがつく
のですかねえ)
きっかけは、
> それでもなぜ書きたかったかというと、幸せって何だろうなと思うことが多くなったか
> らです。
病気だけど幸せで、その自分の心理を書き記したかったのだそうです。
で、この作品で
> 三角関係はドラマの基本です。それをハートウォーミングにできないだろうかと。
> そういうドラマを書けないだろうかと挑戦したのです。
なのだそうですが、※の書いたのは「趣味が合って、自分のことを100%受け入れて
くれる奥さんも、もうとにかくみんなが美人だ美人だとほめそやすコンパニオンも無
条件で自分を好いてくれて尊敬してくれる」というものです。
※ほ「正三角関係」と言ってます。
> 自分の生活には、いろいろな気づきがある。ここをこうしたらどうなるだろう、という
> 想像するきっかけがある。それに気付く力を鍛えたい。
とにかく小説が売れていない、匿名掲示板で誹謗中傷を受けているという点以外に
ついて、どう設定すれば自分に都合よく、理想的であるかをシミュレートしています。
> 今回、単純にクリスマスですが、でも望むところに近づけたと思います。
これが「望むところに近」いということは、本作品の意図は「白昼夢の文章化」と言っ
ていいと思います。

この試みが成功か否かは、本編を購入、購読の上、ご判断ください。
745名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/03(金) 11:53:17 ID:BzRFvQ+3
>>やっぱりバンザイクリフからのダイブしかないんだろうか。

「自殺して良いことなんて一つもない」ですよ。

>>いっちょ新宿とか町田とか秋葉原に行って面白い店を見て、
>>ちょっと買い物して、ちょっと食事して帰ってきたほうが遙かに安上がりだし、
>>気持ちもスッキリするというものである。

って誰かが言ってます。

というか、実際、マンガ読んで立ち直ったようだな。安上がりでいいね。
746名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/03(金) 12:00:21 ID:5lvvA+TV
>>745
それはただの比喩表現デシ。実際、飛び降りるつもりなわけないデシ。

どうでもいいけど、薬局でごはん食べるのはやめましょう。
おうちまでがまんしましょう。みっともないから。
747名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/03(金) 12:21:19 ID:9kRnVjgQ
困った時には、やっぱりママン登場のようですね。

アメノミナカ=ママン?
748名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/03(金) 19:15:02 ID:EQsLWImt
>>747
そしていつの日にか全能の母は去るわけで。
そうなったら、※の世界はどうなるのだろ?
749名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/03(金) 19:53:07 ID:Al9Yqj8P
なんか殺しては井戸に投げ込む男のコピペを思い出だした。
750名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/03(金) 20:15:21 ID:ePBOJrIR
嫁さんは弁当食べられたのかな?
ご本人ひとり食べてんじゃないだろな?
751名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/03(金) 20:21:01 ID:bmDzIwqg
それはさすがにない…と思いたい>ひとりで弁当
※のママンが芝居だの食事だの頻繁に誘ってくれるのは嫁のためだと思う。
だってママンいなくなったら※よりも先に嫁の方が潰れるよ、絶対。
752名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/03(金) 23:27:14 ID:Cr2rYJqp
もうホントに勝手な想像なんだけど※母は逝きを可愛がってるんだと思う。
男ばっか育てたお姑さんが、嫁のこと娘みたいに可愛がって一緒に買い物
行ったり食事に行ったりてのもよくある話だから。
※母としては『逝きちゃんとお芝居』で息子なんかオマケなんじゃないかなぁ。
753名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/04(土) 01:05:20 ID:VmEgkZhR
二人目の子供を小さいうちに亡くしているし、
親としては女の子を育ててみたかった、というのも心のどこかにあったと思う。
で、逝きタンを相手に母娘ごっこが出来る、と。

あと、何だかんだと自分の息子の世話を焼きたいのもあると思う。

相手は三十路の地丹だがな。
754名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/04(土) 02:41:57 ID:q6fMvyQt
三茶碗は正直な話※にとって自殺行為だと思うんだが。
私語り的な部分も含みつつ、同時に自分の理想像も入っている。
ということは書けば書くほど理想像に遠い自分を見せ付けられる。
プリプラやネット販売の作品はあらかじめフィクションの世界として
一から十まで自分で世界を構築することが出来て、
その構築する楽しさに淫して書いていたところがあるんだろうと思うけど、
今回は自分が構築した世界の物語じゃないから……
(雨の皆かという要素を入れたところで、
現実に貧窮している※の救いにはならないだろうし)。
755名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/04(土) 03:07:35 ID:QlsFE2uo
何を書いても結局似非エフになってしまう※作品ですから、三茶碗も何時卓袱台返し
があるか分かりません。

例えば「前例がないほどものすごい額の副賞の小説新人賞」は、実は某大手車メーカー
のスポンサードで、その会社の電気自動車開発での特許を巡る陰謀を追究したのが、
粕の干された原因だったとか。

例えば全部バーチャルな世界の話で、「志保」=「シファ」で、ウハウハな現実へ繋がる
「天使の階段」へ「粕」=「米」を誘う存在だったりして。
756名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/04(土) 03:14:28 ID:TzFo7E6S
三茶碗もいずれはエースアクティブにつなげる気なんでしょうね。
で、エースアクティブはいずれはプリプラとつながって…すべてはアメ(ryに収斂する、と。
そういうのは複数の引き出しを持った、売れている作家ならしていいと思いますが、
そうでなければ、作品の幅を広げた方がいいのにね。
757名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/04(土) 03:31:39 ID:LFCDIbe4
「幸せって何だっけ?」で三角関係って、使い古されているけど
面白いとは思うんだよな。

端から見てると、どう贔屓目に見ても破綻している三人組。
ボダの自称作家、それに尽くすことを幸せに思っている妻、
寄生虫して楽して暮らしたい、れーすくいーんを書き手の美辞麗句で
無理矢理に幸せな三人組に仕立て上げるお話。
ダメダメな中の人と、心の中でツッコミ入れる読者の間に、あくまで
「―――なぁんて、思ってるでしょアナタ?」みたない形でなく、あくまで
地の文として割り込む作家で。

罵詈雑言が上手い、秋田禎信あたりが毒をまき散らしながら書いてくれると、
すげー読みたいw



どうせつまらないんだから、一度登場人物同士で、壮絶な罵詈雑言合戦とか
読者が轢くくらいの毒のある罵り合いとかで、一冊埋めてみないか※よ?
文字通り、毒のある一風変わったお話として見直されるかも知れないぞ。
黒胡椒しに行ったら、その台詞で追い返されるかも知れないが・・・

758名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/04(土) 04:02:40 ID:TzFo7E6S
三茶碗の三角関係は、三角は三角でもカスをトップとした
ヒエラルキーだからね。
759名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/04(土) 05:21:56 ID:MUxolsz2
※先生における「心理」(おおむねトラウマやコンプレックス)とは何か

1)※先生、または同一化しているキャラの場合
 周りの人、または他の作中人物が心から尽くして/キモチよくしてくれる理由

2)他人、または背景的人物の場合
 ※先生、または自分キャラが、その人物を支配するための手綱(弱みを握る、とも言う)

だから 
>>713氏の要約にある

>さらに、彼の現状の酷さに見かねた友人の忠告を「一見好意を寄せるようにしながら、
>生きることの根底まで否定したようなことを言うのは、友情でも何でもない卑怯」な振
>る舞いであると決めつけ、退けてしまいます。

このような作中人物、そして現実における※先生の極端な振る舞いは
相手の態度が1)の条件を満たしていなければ
自分が他人――ユキさんのことですが――にしている2)のような意図を隠している、と
自動的に判断しているがゆえのものなのでしょう

このような※的世界における理想的な人間関係は、赤ん坊と母親のもののように思われます
言い換えれば、※先生をして「劣弱者」と自己規定せしめているもの
不在の「父親」の、にもかかわらず巨大な存在感が、彼の本当の問題なのでしょう
760名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/04(土) 08:07:52 ID:4UmmNgm0
>>754
※はアメノミナカが現実に存在するものと信じているような気がする。
761名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/04(土) 09:12:15 ID:suwvJSWA
>>760
気がする、どころの話じゃないんですが。
762名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/04(土) 10:06:21 ID:9e6aLBF2
>>754
これまでありとあらゆる自殺行為を行ってきた※先生の新たな
一つに過ぎませんよ>三茶碗
それにしてもよくもまあこう次々と自分の首を絞めるまねを思い
つけるのか、その発想の豊かさには正直感心します。
763名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/04(土) 11:48:15 ID:AfnWzaSa
そういえば、富士見ファンタジアってそろそろ二次選考結果出てない?
ドラゴンマガジン、買わなくなって久しいからうろおぼえなんだけど。
米田ジェンイチ先生の exit ifはあった?
764名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/04(土) 12:27:13 ID:KN4UJjh7
>755-756
まーやは元ERIRUのレースクィーンの一人という設定。
カスのお友達の弁護士は峠でERIRUにぶち抜かれている。
で、三茶碗の後半でまーやと弁護士が隅っこでERIRUについて語っている描写あり。
765名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/04(土) 13:01:45 ID:pXJJGJL4
>764
エースアクティブと同一世界なのは、既定なわけね。
そんな作品の中に、わが身のミニチュアを置いている、と。
現実感のある奴だったら、絶対やらないだろうね。こんな事。

妄想お遊びごっこ極まれりだ。
まあヲチ資料としてはかなり面白いだろうけど、
本当、作家としては自殺行為以外の何ものでもないよな。
766名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/04(土) 13:52:11 ID:MUuhRVoQ
だいたいblogで私小説っぽいこと匂わせてたけど、実際は現状をスタート地点として
それに妄想を加味したものというw
767名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/04(土) 19:35:44 ID:qMY3diiU
nyに流れている
768名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/04(土) 19:36:47 ID:9e6aLBF2
>>764
> カスのお友達の弁護士は峠でERIRUにぶち抜かれている。
私とは別のバージョンを持っておられるのでしょうか?
私が買ったやつでは
> 「このマンションの外来用駐車場に停めたよ。いやあ、この前、首都高で
> 凄い車とバトルしてね。その縁でこのあたりによく来るんだ」
ということで、エリルと丑丸がバトルしたのは首都高となっております。

実はエースアクティブの時系列からすると、首都高のバトルからクリスマス
イブまで3日くらいしかないので、そのあとの帆浦氏の台詞
> 「そうなのか? チューンされた黒のいかつい大きなフェンダーとリアスポ
> イラーにインチアップタイヤのフェアレディZがここら辺に現れるって聞い
> て、あれ、丑丸と同じ趣味の人がいるのかと思ってたら」
というのは不自然なのですが、まあそこは数字に弱い※ですので。
769名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/04(土) 22:55:34 ID:KN4UJjh7
>768
すいません。あなたが正しいです。
記憶で書いたのでERIRUにぶち抜かれたくらいしか覚えてませんでした。
誤情報を与えて申し訳ない。
770名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/04(土) 23:19:43 ID:POOnlPuF
>>768
>チューンされた黒のいかつい大きなフェンダーとリアスポイラーにインチアップタイヤのフェアレディZがここら辺に現れるって聞いて
すごい不自然な台詞だなあ。


771名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/04(土) 23:32:26 ID:pXJJGJL4
>770
あやうくケコーンするとこだった

説明口調つーかなんつーか。
修飾の語順も不自然だ。
772名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/05(日) 02:08:38 ID:v8oQv5iQ
チューンされた------------------------+
黒の---------------------------------+
いかつい大きなフェンダーとリアスポイラーに+
インチアップタイヤ----------------------+--のフェアレディZ

こういうこと?

それとも、たしか240Zあたりがつけてた黒の「オーバー」フェンダーを
付けているんだろうか(車体色はおそらく赤)?
773名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/05(日) 06:44:21 ID:Kya5wSzU
blog、今日も凄まじくヘンです
ラノベの性描写について書いている他人のネット上の文に絡みつつ

> 現実はもっと気まずく、それ故に繊細に互いを気遣うものだ。すんなりなんかいかない。

>特に私の作品に出てくるキャラクターはそうだ。やさしいからこそ、相手を気遣い、気遣われることを気遣う。

と、自分の作中人物を「実例」にあげてエラソーにしてます
そんなことより、まず
「読者」を気遣っていただけませんでしたか、※先生 (ヲチャはいいです 贅沢は言いません)

しかも、とどめに

> 『順列都市』なんかは90年代なんで、あの時代によく書いたなあと思うけれど、
>私は21世紀にアメノミナカの話を問いたい。すさまじい話です。
>アイディアに腕が追いついていない現状はわかっていますが。

とくるわけで、確かに凄まじく「すさまじい話」だと思います
寝惚けているのか、ラリっているのか、く○っているのか…
(イーガン=90年代
 自分=現在
 ∴自分>イーガン
 という固定観念というか、妄想は、毎度お馴染みとはいえ、眩暈が…)

とりあえず、テレビをだらだら見てるんでしたら、来年度はNHK教育の高校講座につきあってください
774名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/05(日) 07:43:03 ID:1AXw3AeW
何でここまで「アメノミナカ」を妄信できるんだろうか。
自分のアイデアに酔うというのはままあることだけれど、ここまできついのは初めて見たよ。
775名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/05(日) 07:52:42 ID:H9d3IjGI
> 下品上品は文章にすぐ出る。正しいことを言っているはずなのに
>品性が低くて吐き気がする文章というのはあるし、
例によって自爆乙。
しかしどこのページなんだろ。
トラックバックもせずに陰口とは良いご身分ですね。

776名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/05(日) 08:19:55 ID:ROY+qHJp
何度でも書いてやるがイーガンなめんな※。
777名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/05(日) 08:26:16 ID:VJv58A8t
※先生はラノベ作家だったのか
それだったらキャラを魅力的にして読者に媚びないと駄目ですよ

読者不在でプロ名乗らないでくれますか
アメノミナカは売れっ子作家になってからでも遅くはありません

あと貴方の他者に向ける罵詈雑言は
自分に反射していることに気付いていますか?

余計なお世話ですが
病院よりもあなたには心理療法をおすすめします
おクスリによる対症療法よりも効果があるかもしれませんよ
778名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/05(日) 08:29:07 ID:vqEpsc3G
>>774
今の※には、それしか頼る物がないからじゃないか?
「アメノミナカはすごい。これを理解してくれない世間が悪い」
もしくは
「アメノミナカさえ理解してくれたら、読者がもっと増えるはず」
とか。
779名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/05(日) 08:39:46 ID:HiFriiOH
たしかにアメノミナカはすごい。
一人の人間の思考能力をここまで破壊できるのだから、凄まじい破壊力です。
780名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/05(日) 08:49:07 ID:LTeygImS
脳内人格諸氏に、真面目にお伺いしたい。
アメノミナカのどのへんが、そんなにすごいの?
(そもそもすごくないって根本的な問題はおいといて)

時間、空間を飛び越えて世界を改竄できるシステムって
別段、目新しくもない、というかむしろ手垢がついてるガジェットだと思うのだが。
ここは、確かに※特有だねっていう特徴は何かあるの?
なんで、そこまでこだわってるのかが理解できん。
781名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/05(日) 08:58:02 ID:TKyMrqkK
>※先生はラノベ作家だったのか
>それだったらキャラを魅力的にして読者に媚びないと駄目ですよ

媚びるというのは聞こえが悪いな。
娯楽と言うのは、要するに読者の方を向いてサービスするということ。
それには読者という「第三者」を意識することが絶対的に必要となる。
そしてライトノベル作家たちは、それをしっかりやるから売れている。

某ドクターに言われたような「自分世界を披瀝するだけの戯言」では
読者は見向きもしませんよ。
782名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/05(日) 09:11:31 ID:GHaGaNOA
>>780
「ボキが考え付いた画期的なぁぃτ"ぁデシ!」
これ以外になにもないでしょ。雨蚤中。
783名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/05(日) 09:41:57 ID:p/d+K1da
>781
たしかにこんなのと比べられたら侮辱だよな
784名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/05(日) 09:43:26 ID:VJv58A8t
>>781
すいません
言葉を選べばよかったですね

どうやっても※先生は読者の視点には立てないようなので
媚びるという妥協的な行動ならピンとくるかと思った次第です
785名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/05(日) 10:40:26 ID:WbJcQZLo
読者の購読意欲に訴えるものは確かに必要不可欠だろうね
※の問題は、自分の情熱と、他者の興味がおもむく所とを、
なんの根拠もないのに、当然同じだと思ってるところじゃないだろうか。

正直、アメノミナカをいくら※が語っても、ちっとも面白くないし、
興味も湧いてこないんだよな。
理解する努力をするのも面倒だ。だって読む側にそんな義理はないわけだよ。
一部の、公平を期するヲチャの諸氏を尊敬しちゃうよ。
786名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/05(日) 10:44:47 ID:3oxczNdJ
>780
※はアメノミナカを作品中(紙媒体、ネットどちらでも)に出してきたことはない。
だから、なにがどう凄いのかは本人しかわからない。

何かが記述した世界というなら日本SFでは神林長平や山田正紀が書いてますと
忠告したことがありますけど、「知らない」で終わりました(2000年頃)。
アメノミナカという言葉は出ませんでしたが、あまりにも陳腐なアイデアであることは言いました。

『順列都市』読んで、勝手にイーガンを自分と同列にしておられますな。
『万物理論』読んだら、もっと大変なことになりそうだ。
787名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/05(日) 10:54:47 ID:rFUdiZ4q
>>775
>>しかしどこのページなんだろ。
>>トラックバックもせずに陰口とは良いご身分ですね。

ぐぐってみたんですが、相手のページはもしかしたらこれでしょうか?
ttp://www.raitonoveru.jp/howto/15a.html#05
788名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/05(日) 11:03:27 ID:UG3cgY7q
イーガンが塵理論で順列都市書いたみたいに
※もアメノミナカで何か一本書けば理解されるかもよ
オモシロそうだったら読んでやるし
実際面白かったら賞賛してやる
現状、ちょい役のデウスエクスマキーナじゃ786の挙げている作家と
比べるのもおこがましい
789名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/05(日) 13:22:56 ID:W5vnvaFZ
あれアメノミナカは作品中に直接登場したわけじゃないんですか?
まあ、現状都合よく解決するためのガジェットにすぎんし。
作品外で、しかも誰に向けて書いているのかわからないサイトで実はこうでしたと言われても、
読者は困惑するだけだよ。
しかし、エヴェレット解釈と時間進行管理機構との関係がよくわからん。
アメノミナカはありうる宇宙を提示するのか、あるべき宇宙を提示するのかどっちなの?
790名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/05(日) 13:28:59 ID:2j10CcYY
>>789
※にとって「あるべき」宇宙を提示するものと思われます。
言い換えれば、※に都合のいい宇宙しか提示しません。
791名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/05(日) 13:31:55 ID:f4wEFA0H
>>777
>病院よりもあなたには心理療法をおすすめします
>おクスリによる対症療法よりも効果があるかもしれませんよ

心理療法って高くない?32条(廃止されるけど)に頼っているような※だと無理なような希ガス。

でも確かに※は病気じゃないんだから薬いくら飲んでも効かないのは確か。
792名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/05(日) 15:27:08 ID:yqnurGIZ
>>781
同意

作家が自分の書きたい物を書く時代は終わったのだよな
今は読者が読みたい物を書かなきゃ売れん
書けなきゃ客は余所へ行くだけだし
793名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/05(日) 15:42:24 ID:A7Xkt8aa
それに加えて、未見の読者を引きつけるような作品も書いていない。
斬新さも筆力も構成力も、とにかく作家に要求されるスキルが皆劣っている。

※からすれば「要求されるものを書けばいいんだったらボキでも出来るデシ!」
というつもりなんだろうが、妄想はともかく現実は遠過ぎる。

大口叩く前に「物語推論エンジン」なんてのに見切りをつけて、
読むべきものは何時間でも腰を据えてしっかり読めばいいのに。
どんな作品が理想で自分がどの程度のものを書いてるのかさえ分かっていないんだから。

本人は「命かけてます」なつもりなのかもしれないけど。
794名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/05(日) 15:51:26 ID:2j10CcYY
>「要求されるものを書けばいいんだったらボキでも出来るデシ!」

過去、編集から「いつもと違う物を」という注文を蹴ってるんですよね。
要求に応える気なんてさらさら無いでしょ。
要は、書いてる自分が気持ち良くなる物しか書かない(書けない?)だけ。
そんなんで現代の作家が務まると思ってたら大間違いですな。
795名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/05(日) 16:10:52 ID:rCQtdAJm
つーかサービス業である娯楽小説書きには全く向いていない
796名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/05(日) 16:48:08 ID:HiFriiOH
>>780 さん
> 脳内人格諸氏に、真面目にお伺いしたい。
> アメノミナカのどのへんが、そんなにすごいの?
まあたしかに規模は(というか規模だけは)凄いのです。
なにしろ全宇宙に属する全ての粒子一つ一つをオブジェクトとして、シミュ
レートする、しかもビッグバンから始めて、全粒子の取りえる動きの全パ
ターンをシミュレートするわけですから、これ以上大きく設定のしようがな
いほどの規模のシミュレータなわけです。
これは「大きければ大きいほど凄くてすばらしい」という※の美意識とも完
全に合致します。

しかしこれは、逆に巨大すぎて、オールマイティすぎて、物語のアイデアと
しては、全く意味を持ちません。
「ぼくの作品世界には全知全能の神様がいます」というのと、ほとんど同義
です。
プリプラ世界におけるシファリアス級戦艦と同じようなパターンですね。

>>789 さん
「エヴァレット解釈」については、
「アメノミナカエンジンは平行世界に相当する全てのパターンの時空連続体
をシミュレートできる」という命題が、「この宇宙には無限の平行宇宙が存在
する」という命題と※の中で等価になっているように見受けられます。
その上で、「時空管理機構」はシミュレーション上にソフトウェア外から手を
加えようとするナチスドイツの残党の手からシミュレーションの進行を守ろう
としているようです。
797名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/05(日) 17:58:25 ID:W5vnvaFZ
>>796
しかし、平行宇宙が無限に存在するならば、ナチスドイツが干渉しなかった世界もあって、
それはそれで独自に持続するものだとおもうのですが。
まあ、アメノミナカのシミュレート能力には限界があって、過度の干渉があると、
あるべき宇宙の維持ができなくなるという設定があるかもしれませんが。
そのあるべき世界が悪平等で律せられる世界ならば願い下げですが。
あと、風致天銘が常に書き換えられる予言書ならば、書き換えられなかった平行宇宙もあるわけで。
アカシックレコードの存在と平行宇宙論はどうも両立しにくいと思うのですが。
そして浅学ながら、イーガンは宇宙消失しか読んでいないのですが、
あの話では観測行為そのものが宇宙の多様性を喪失させるという話でしたよね。
いっぽうで定光は多世界解釈に基づきますが、あれは予測能力による宇宙の喪失がとりあげられています。
ふりかえってみると、予言書の選択肢が有限であるために平行宇宙の分岐は有限であるのか。
そして、その予言書が宇宙の進行とどう関連するのか。わかりません。
まあ※宇宙に首尾一貫した法則など求められないことは承知してますが。
パラドックスをいくつか抽出できそうですね。
798796:2006/03/05(日) 18:54:16 ID:HiFriiOH
>>797さん
※はこう言っております。
 ttp://www.wikihouse.com/pripla/index.php?%A2%A8%A5%F3%A5%C8%20to%20%B5%A1%C6%B0%CD%D7%BA%C9%A1%E3%A5%B6%A5%EB%A5%AF%A5%CF%A5%A4%A5%E0%A1%E4

※pedia記述>違法な手段で未来から入手した技術により、DAGEX人工重力装置を備えている。
    > (未来から入手するのに合法とか違法とかあるの?)
※ント> #時空管理機構がタカムスビシステムによって時間の正常な運行への復帰のための
    > 執行とみなした場合は合法、
    > それ以外はタシケント議定書違反で違法になります。
全知全能のコンピュータさんが良いことなのか悪いことなのかを判断してくれるのだそうです。
で、コンピュータさんが「悪いこと」だと判断すると、改変の影響を少なくするような方向に再度
改変をかけるようです。
あと作品中には「歴史を無理して改変しすぎるとその時間線が破綻する」というような意味の
記述が散見されますので、それを防ごうとしている、とも取れます。
無限に分岐するのならば、別にどうでも良いような気がするのですが。
(同様の問題は、ホーガンの 「プロテウス・オペレーション」とか、長谷川裕一の「クロノアイズ」でも
 扱われていた記憶があります)
799名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/05(日) 20:48:32 ID:otwgNtWf
>>795
その書き方だと娯楽小説以外には向いてるみたいじゃん
800名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/05(日) 22:00:38 ID:WbJcQZLo
売って稼ぐことを前提にせず、
ただ書いてるだけの人としてなら、向いてるんじゃないだろうか。
生活するために毎日出勤する必要もないみたいだしさ
801名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/05(日) 22:31:13 ID:W5vnvaFZ
では、現状でも心理療法やってるみたいなもんですか。
802名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/05(日) 22:38:05 ID:2j10CcYY
※の理想は、明治〜昭和の文豪スタイルですかね。
あそこまで行くには、今とは比較にならない文章修行が必要ですけどね。
それに彼等も好きな物だけ書いてた訳じゃないですし。
803名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/05(日) 23:10:45 ID:ilEKHKyg
現在でも名を残す文豪はかなり海外文学を読み込んで研鑽を続けていたんだけどねえ。
二葉亭四迷とツルゲーネフの関係なんて※は絶対知らないだろうな。
漱石がロンドンでどんな思いで英文学を研究したかとか。
最近の作家になると例えば大江健三郎なんかもかなりの勉強家だし。

そういうお勉強もしないで文豪たちや、もしくはイーガンに太刀打ちするなんて
よっぽどの大天才でもないと無理だし、※はどう読んでも大天才ではない。
804名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/05(日) 23:12:25 ID:3oxczNdJ
>特に私の作品に出てくるキャラクターはそうだ。
>やさしいからこそ、相手を気遣い、気遣われることを気遣う。
>そういうなかで、恋愛感情が培われていくと思っている。下半身の動物は別だけど。

女性が無理矢理男性を押さえつけて、いそいそとレースクイーンの格好に着替えて、
女性上位で淫淫している『エースアクティブ』1話がそうなんですか?

つーかさ、逝きにsex拒否されただけだろう、今日の日記。
805名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/06(月) 03:15:37 ID:3mxd2mOU
>>780
他の小説家が書いてる同じようなアイディアはフィクション、
でもアメノミナカはこの世界に本当に実在するもの
(と本人が思ってる)、というあたりでは?
806名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/06(月) 05:01:24 ID:26FqCsXk
策士策に溺れる

みたいな?
807名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/06(月) 06:07:15 ID:4hpJeDG/
それを言うなら「窄視、錯に溺れる」でしょうw

むしろ「リアル犬神明」みたいな…?
ただこちらは、※先生が
「キミは気がついていないけど、ボクの作品の登場人物のシファなのでし」
とストーカー行為にいたるって展開になりそうですが
(ユキさんとの関係も、実はそれに近いのでは、と実情を知らずに邪推)

飴のみ中円陣
いっそ「定常宇宙論」が正しい宇宙で、無限の事象が存在する中
都合のいい事象の断片を繋ぎ合わせるシステムってのはどうでしょう
(いや、自分は『10月1日では遅すぎる』の中の時間論が全然わかんなかったんですけどね)

808名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/06(月) 07:46:58 ID:t8/6/hrF
> ま、どっちにしろ、小説を書く人がこれほど馬鹿にされている現状は仕方がないと思う。
馬鹿にされているのは、風呂の焚き付けにもならんほどつまらん小説を書いている人
だけですよ。
例えば20歳の容姿端麗なコンパニオンがのこのこ家までついてきて、ろくな段取りも
なしに「わたしをいただきますして」とのたもうて、しかもそれが奥さん公認、というよう
なね。
尊敬に値する作品を世に送り出している人は、それにふさわしい敬意を受けています
よ。
自分がそうだから世の中全てがそうだというのは、幼稚園児にも劣る詭弁ですな。
809名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/06(月) 08:14:44 ID:SxnBBRnU
小説を書く人=よねだじぇんいち
その他の作家=書き割り。人じゃありません。

何も矛盾はない文章だ。
810名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/06(月) 08:43:44 ID:Uz+XImdk
他人が存在しない世界か。
ある意味幸せなんだろうな。
漏れはごめんだが。
811名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/06(月) 12:59:28 ID:Yx7jv2xM
こりゃ30過ぎても父親を超えられなかった人間だね。
812名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/06(月) 13:11:30 ID:YyqF8iTX
親を超えるのは難しいと思うよ。永遠に人生の先達だから。

※ができないのは「親離れ」。
813名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/06(月) 15:32:16 ID:7OmVCroO
30過ぎれば親も60近いだろ。
普通はそろそろ親父も老いたなぁと思う時期だぜ。
814名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/06(月) 16:20:58 ID:xHmjVfQO
いまさらなんだが、
>『不足時引渡不可』が訳すと『使途連述』
というのは『使途云々』がイーガン「順列都市」に出てくる用語。
『不足時云々』は※の『使途連述』の淫訳、ということでいいのかしらん?

SF読まないのでよく分からないんだが、「不足時引渡…」でググっても「使途…」でググっても
※公式が一番にヒットする。
815名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/06(月) 19:13:09 ID:pgkaXege
>>814
まあ、よくわからんが、自分のblogですら何を指摘してるのかも明確にできない奴が
人様の表現にけちつけるなとは思うw
816名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/06(月) 20:13:39 ID:w0w9fOYZ
>814.815
※先生はそんな生やさしい人物ではございません。
「不足時引渡不可」も「使途連述」も、『順列都市』の訳者「山岸真」氏の訳語。

『順列都市』(下)284頁「訳者あとがき」より
「 各章題も同様の仕掛けのひとつで、原著ではやはり本書原題のアナグラムであり、同時に
漠然と内容を示唆している。翻訳では、そこはかとなく内容にあわせた邦題のアナグラムを
章題とした。(中略)“Remit not paucity” (不足時引渡不可)→使途連述。(後略)」

ちなみに、上記の「仕掛け」とは「作者によると、(中略)本書で展開される“論理のアクロバット”
のキーとなる発想(作中では塵理論と呼ばれる)を理解してもらうための“文学的な”仕掛け」
とのこと。(同じく『順列都市』(下)284頁「訳者あとがき」より)

イーガン先生の思惑も、山岸先生の妙訳も、※先生には通じなかったようで……。
817名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/06(月) 20:27:46 ID:RtOLnDRv
>『順列都市』(下)284頁「訳者あとがき」より
>「 各章題も同様の仕掛けのひとつで、原著ではやはり本書原題のアナグラムであり、
>同時に漠然と内容を示唆している。
>翻訳では、そこはかとなく内容にあわせた邦題のアナグラムを章題とした。
>(中略)“Remit not paucity” (不足時引渡不可)→使途連述。(後略)」

山岸真スゲエエエエエエエ!!!!!
いや、本気で感動しましたよ、あのアクロバティックな章題は。
818名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/06(月) 20:33:39 ID:CH9FbuqC
814でし(キモイ語尾だ)。
>>816
詳しい説明サンクス。つまり山岸氏はイーガンが「各章題は、原著原題のアナグラム」とした
点を踏まえ「日本語の各章題は、『順列都市』という日本語のアナグラムであり、かつその章の内容に関連した言葉」
として訳しているわけですな。こりゃすごい。
確かに※は何にも分かっちゃいないようですな。

これを機会に「順列都市」を読んでみようかな。
819名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/06(月) 20:45:51 ID:w0w9fOYZ
是非読んでみてください。あえて書きませんが、その他の章題も見事です。

※先生は書いてませんが、重版がかかって、今はまたAmazonでも注文できますので。

(余録として、※先生の妄言も更に楽しめる事、請け合いです)
820名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/06(月) 22:34:55 ID:t8/6/hrF
>>816
おお、乙です。
実は近所の本屋を探しても置いていなくて。
これですっきりしました。
821名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/06(月) 23:50:37 ID:vC74f71p
と、いうか、
もう早川の配本というかアレはめちゃくちゃですな。
822名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/07(火) 00:18:50 ID:a7wj/B7s
『順列都市』は、というかイーガンはガチのハードSF屋なので、
難しい数式や理論は、慣れない間は雰囲気を読み取るくらいのつもりで
読んでいくといいと思います。順列都市は仮想空間SFの超傑作。
初めてイーガンを読む方には、ハヤカワから出ている『しあわせの理由』や
『祈りの海』がオススメです。ていうか※はちゃんと読め。真面目に読め。
823名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/07(火) 00:27:09 ID:deqFZEn+
宇宙消失もオススメ。
これもなんでもありの道具が登場するけど、読ませかたがすごい。※はアメノミナカを理論づけるためにも読め。
824名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/07(火) 00:38:55 ID:S198cpa+
>  コレがやりたかったんだろうなあ。できてるできてる。素晴らしい。
> いや、一時仕事を一緒にするという事で親近感持ってた川瀬さんだけど、
> 凄い人だなあと感心する。すばらしい。

ゴメン、揚げ足取りなのは分かってるけど、突っ込むよ。

「一時〜親近感を持っていた川瀬さんだけど」と書くと、普通、日本語では

「今は川瀬さんに親近感を持っていない」という意味になる。

てにをは、文章の係り、時制、修飾語、語順等々、正しい日本語を使うって事は、

自分の気持ちを正しく相手に伝える事の初歩。

自分の気持ち分かってくれないとよく言うけど、その理由を考えた事はあるかい?

「向上心」があるなら、分かるよね、※。
825名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/07(火) 01:05:45 ID:Zty5Kpip
>>822
>>823
お勧めしていただいたけれど、もう「順列都市」密林に注文しちゃったw
でもあらすじだけで少しワクワクしてきた。

三茶碗とぱぱでんとエースアクチブで汚染された脳みそを洗い流したいと思います
826宣伝:2006/03/07(火) 01:19:13 ID:zT/rq5st
★グレッグ・イーガン強化月刊スペシャル(短編は大好きだけどディアスポラ座礁中)

ttp://www.wikihouse.com/pripla/index.php?%A3%B3%A4%C4%A4%CE%A5%C6%A5%A3%A1%BC%A5%AB%A5%C3%A5%D7
三茶碗に以下の項目を追加しました。
1.登場人物
2.第一話あらすじ
3.その他小ネタ:ケンタッキーでカロリー大爆発

それはそうとこの話、全何話になるのでしょうか?

終わり方は、志保と麻綾が出来てしまって、加寿に一服もってめでたしめでたし、
というのが希望なのですが、どうでしょうか、だめでしょうか。
なにはともあれ、ご笑覧あれ。
827名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/07(火) 01:33:24 ID:ZQ0QZBof
>>824
いや、「今は川瀬さんに親近感を持っていない」ってのは正しい解釈なんじゃないかい?w
828名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/07(火) 01:39:37 ID:vihac+31
>>826
乙です。

「本物のチキン」については、たぶん
ttp://japan.kfc.co.jp/news/news051101kfc02.html
の事でしょうね。誤解を招く…というよりは、偶然調べて
判っただけで、どうみても誤読しかできないとは思いますが、
記載はコメントアウトさせていただいてあります。
829名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/07(火) 01:47:57 ID:deqFZEn+
そういや静岡県警のヘリがこの前墜落したよな…。
830名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/07(火) 01:53:04 ID:S198cpa+
>826
>828
乙です。

元々の記述も、※の文章がいかにいい加減であるかのいい見本なので、
>828さんの引用記事と合わせて上手くまとめられませんでしょうか?
831名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/07(火) 02:02:25 ID:ylsTYerh
>>826
>>828
乙ですー。
それにしてもよくチキンの記述の矛盾?に気づくなー今読み直すまで全然気づかなかった。
というか、KFCのクリスマスチキンは全部バーレル入りのあれだと思ってたので。

推敲してないのは知ってたが、(最後の執筆日付を信じるなら)ほんの数日前に書いたことも忘れてる模様。

あと気になったんだけど、クリスマスにケンタ食うのってそんなに一般的な風習なんでしょうか……?
832名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/07(火) 03:06:34 ID:dGmHhKkl
>>831
> あと気になったんだけど、クリスマスにケンタ食うのってそんなに一般的な風習なんでしょうか……?

うちでは家族で鶏のもも肉の焼いたのを食べる習慣はあったが、
ケンタッキーのチキンは食べたことがないな。

若い人間が集まってわいわい騒ぐなら、ケンタッキーは相応しいアイテムだと思う。
が、家族が送るクリスマスには軽すぎると思う。
833名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/07(火) 03:19:39 ID:S198cpa+
32歳の世帯主が、妻の30歳の誕生日祝いに「モスの匠味」で、

贅沢だの散財だのと言っている世界では一般的なのでしょう。
834名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/07(火) 07:33:23 ID:zT/rq5st
>>828
ご指摘ありがとうございます。
もう一度本文とつきあわせて調べてみます。

>>831
> あと気になったんだけど、クリスマスにケンタ食うのってそんなに一般的な風習なんでしょうか……?
本項目執筆過程で調べたところでは、結構ヒットしました。
クリスマス+ケンタッキーで152,000件。こんな具合です。
> やっぱりクリスマスにはケンタッキー食べないとね!
> クリスマスにケンタッキーという考えがとても好きです
> 初めはまこっちゃんと私でケンタッキーフライドチキンでも食べてクリスマス気分に
> まんぼうしも ケンタッキーと 共に おいしい クリスマスを 楽しんでいま〜す

どうやら日本特有の風習らしいですが。
ドクター風野のWebページ
ttp://psychodoc.eek.jp/diary/?date=20050722
>> 1970年、KFCが初めて日本に上陸したとき、アメリカ人はみんなクリスマスにはケンタッキーを食べ
>> るという宣伝を打ったので、クリスマス休暇というアイディア自体が目新しかった日本ではそれが伝
>> 統になったのさ。
> 日本人はクリスマスにケンタッキーを食べるという話はウケたのか、ほかのサイトでもたびたび引用
> されている。
どうやらマーケティングの成功例のようです。
835名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/07(火) 07:34:05 ID:6wJVfuiN
まあケンタもXマスシーズンには力を入れているし、
実際にかきいれ時なんだろうからそれなりに一般的ということに
してあげましょうや
836名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/07(火) 09:04:10 ID:KSKiMD4h
「本物のチキン」の表現、みみっちくもいやらしい優越感が伝わってくる※らしい文章だ。
837名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/07(火) 09:40:25 ID:/8P56Wvm
この本物というのが
>//  でも、本当のケンタッキーの鳥を買えるのは、先払いでお金を払った予約者だけだ。
>//  予約のない一般客向けのチキンはあることはあるが、ケンタッキーフライドチキン本来のスパイシーさはない。

これ
>味わい深く、香り高い国産銘柄鶏の五穀味鶏にパルメザンチーズときのこ(しめじ、しいたけ)を
>はさんでこんがり焼き上げる本格派の、“チキンエキスパート”のケンタッキーだからこそできる
>本格的なローストチキンです。鶏から出るうまみの汁「ジュ・ド・ヴォライユ」をふんだんに
>使って仕上げ、焦がしバターが香ばしい特製グレービーソースと一緒にお召し上がりいただきます

何と言うか、通年で売ってる商品もクリスマス限定で売ってる商品もどちらも
本当のKFCのチキンだと思うが…(それ以上でもそれ以下でもない。)
むしろ「本来の」と言うなら、通常の商品の方が適当じゃないか。
クリスマス限定版を食べた経験は無いが説明を見る限り、これ…スパイシーさが売りなの?
838名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/07(火) 10:10:27 ID:8MF17ehu
安い舌しか装備してないからスパイスの味しかわからんのかもね。
表現力は安っぽいを通り越してジャンクだし。
839名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/07(火) 11:34:18 ID:6fQzh54y
みみっちい・・・あまりにもみみっちくて爆笑する。
これ、わざわざ数行を割いて、いくばくかの金を取る作品に
入れる必要のある描写か?>本物のチキン
840名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/07(火) 12:03:04 ID:KSKiMD4h
「本物のチキン」云々は、食べられなかった(買ってもらえなかった、買えなかった)
から、わざわざ書いたんじゃない?願望充足小説だし。

> 本格ローストチキン「ケンタッキー プレミアム ロースト」
> 税込価格 5,250円 ※数量限定、完全予約制

この値段じゃあね。
実際は、↓

> 2005-12-26
> ■[日記]クリスマス 22:13
> 24日はユキさんが仕事を終えてケンタに行ってパーティーバーレルを
> 買ってきて、コーラ2Lペットボトルで宴。
841名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/07(火) 12:24:27 ID:V5VdBfxT
>>840
うわぁぁぁぁぁ(AA略)みみっちい、みみっちすぎる!

どうせ願望充足小説なんだから、レースクイーンが業界のツテで
どこかのパーティで余った七面鳥をもらって来るくらいの事は書けないのか。

……いや、まさかとは思うんだが、本来の欧米では七面鳥のローストを食べるのが
クリスマスの習慣だという事を※が知らない、なんてことは。
842名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/07(火) 12:43:20 ID:VfL7K0qw
いまさらひっくり返すのもなんなんですが、ローストチキンは関係ないんじゃないかと。
普通のフライドチキンについて「本物」云々ぬかしてるんでしょう。
予約分をこなすだけで精一杯だから、ふりの客には不味いものを出している、と。
843名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/07(火) 13:14:42 ID:KSKiMD4h
トリビアのひけらかしって事かな?

ちなみに、とあるblogには、こんな記事も

> でもこの期間にケンタッキーを買うのはあまりお勧めしません。
> 普通、チキンは作ってから1時間半経つと味が落ちるので廃棄
> するんだけど、この期間は特別に、朝3時とかから仕込み始めて、
> できると同時にどんどんパッキングして、お店が開店するころには
> すっかり固くなり冷め切ってめちゃマズイ・・・多分一年で一番まずい。
> 買ってもいいのはクリスマス用のバーレルだけ。これは予約なのでその
> 時間に詰めることになってます。
> まーでも10年も前なので今は改善されてるのかもしれないけど・・・。

「My Little Boy」
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1138492187
844843:2006/03/07(火) 13:16:44 ID:KSKiMD4h
すみません、リンク先間違えました。

「My Little Boy」
ttp://mylittle.boy.jp/weblog/log/eid777.html
845名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/07(火) 13:31:28 ID:8MF17ehu
ほうほう。

つーか、その辺の万人が知っているわけでもないマメ知識をひけらかしたいのなら、それこそ登場人物の
何気ない会話に織り込んでおくのがプロ物書きの仕事だと思うが。


ああ、同人でしたっけ?
846名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/07(火) 13:48:18 ID:9Dod2ZZX
「同人」ともいえない。同人作家さんがたは自分の欲望も含んでるけどそれでも
ちゃんと読者に向けて描(書)いてるから。

※は読者を考えない自分の欲だけ書き流す単なるオンライン作家。
847名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/07(火) 14:26:32 ID:9dB7CcIy
>>841
> ……いや、まさかとは思うんだが、本来の欧米では七面鳥のローストを食べるのが
> クリスマスの習慣だという事を※が知らない、なんてことは。

実はそれも英米だけなんだよね。例えばイタリアは「イブは魚料理、クリスマスは肉(七面鳥に限らない)」
というのが風習だし。

こういうのがトリビアのひけらかしなのではないかなw
848名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/07(火) 14:47:56 ID:nw2Kysun
>>841

> クリスマスの鳥は本当は七面鳥なのだが、
>志保たちはケンタッキーのパーティーバーレルを毎年食べて、
>その入れ物のバケツを食べ終わった後、ゴミ箱にしている。
> 今の日本で多く繰り広げられる冬の風景である。

と、書いてあるので一応は知ってると思う。
七面鳥が英米だけの風習かどうかはともかくとして。

個人的には「ゴミ箱にしている」までが日本の風景って言い切る方が気になりました。
それってどこの家庭でもやってることなんですか?

まあ、この悪文だけでは、
文字通りどこの家庭にもあるゴミ箱がわりに使っているのか、
それとも食べ終わった後にチキンの骨を捨てているだけなのか、
あるいは容れ物のバケツまで食ってしまったのか、
判断できないんですが。
849名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/07(火) 15:06:45 ID:PpnUyAd9
うちの田舎にはケンタッキーがありません。
いま住んでいるところ(関東の政令指定都市)も、そばにはケンタッキーが
ありません。
したがって、ボクはクリスマスにケンタッキーのパーティバーレルを食べてその
入れ物をゴミ箱代わりにするという国民的風習に参加できない非国民
です。
850名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/07(火) 15:16:50 ID:VfL7K0qw
2005年のクリスマスキャンペーンの「パーティバーレル」はこれですね。
ttp://japan.kfc.co.jp/news/news051101kfc01.html

> ケンタッキーのクリスマスの定番!
> 「パーティバーレル」 (4〜5人用)………………………… 税込価格:3,950円
> [オリジナルチキン10ピース、クリスマスサラダ約5人分、グラサージュショコラ1ホール、
> 2005年クリスマス絵皿1枚]

内容は※pedia記載の2004年のものとほぼ同等です。

ちなみに同ページより、
> バーレルは、プラスティック製の取っ手のついたリユースタイプで、
> 小物入れなどとして長くお使いいただけます。
だそうですのでゴミ箱代わりにする家庭も、もしかしたらあるやもしれません。
851名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/07(火) 15:32:38 ID:AuNEI11i
>>848
どう見ても、食用バケツです。
ありがとうございました。
852名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/07(火) 15:33:03 ID:AuNEI11i
>>848
どう見ても、食用バケツです。
ありがとうございました。
853851-852:2006/03/07(火) 15:38:35 ID:AuNEI11i
二重カキコスマソ
854名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/07(火) 16:35:03 ID:9Dod2ZZX
> ケンタッキーのクリスマスの定番!
> 「パーティバーレル」 (4〜5人用)………………………… 税込価格:3,950円
> [オリジナルチキン10ピース、クリスマスサラダ約5人分、グラサージュショコラ1ホール、
> 2005年クリスマス絵皿1枚]
5人でパーティすると決まってたはずなのに、どうしてこんなの3つも買わせる必要が
あったんだろう。カロリー云々以前に飽きるだろう、普通。
バーレル1つにしてあとピザみたいな出前頼むとか違うケーキ買うとかいろいろ
あるだろうに。
もしかして※の中の「贅沢」には「ケンタで1万以上使う」ってのが入ってるのかな?
855名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/07(火) 16:41:13 ID:PpnUyAd9
>>854
ピザやケーキの知識がないからケンタッキーで埋めるしか
なかった。


のでは。
856名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/07(火) 16:51:52 ID:n+NhGgPE
30過ぎたら、そんなにKFCばっかり食っていられないと思うけどねぇ。
脂っぽくて胃に来るよ。
857名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/07(火) 17:06:33 ID:KSKiMD4h
友達がいなかった(いない)ので、普通のパーティーや宴会に招かれたり、
開いたりした経験がないのでは。
858名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/07(火) 17:23:32 ID:VfL7K0qw
単純に、「2人で1つだから、5人で3つ」なのかもしれません。(>>840より)

もしくは、
・麻綾、志保、加寿がそれぞれ「ゴミ箱」を欲しがったから
・同様にクリスマス絵皿が3枚欲しかったから
などいかがでしょうか。
859名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/07(火) 17:29:25 ID:Z3HBV1eW

>>854
でも、贅沢というのは自分の好きな物をたっぷり食べること、って人もいるし。
ラーメン大盛りとか、カレー大盛りとか、ケーキ十個とか。
それが悪いとは言わない。でも※の場合「全ての登場人物の味覚と嗜好が同じ」だから気味悪い。

そーいやエースアクティブの最後もケンタでクリスマスだっけ?
全ての登場人物が※とはいえさ、好きな食べ物ぐらい変えようぜ。
860名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/07(火) 18:20:03 ID:5QUD3Tk5
変えた結果が吉牛でクリスマスだったら涙出るよな
腹抱えてw
861名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/07(火) 18:39:39 ID:PpnUyAd9
もしかすると姉の味方エンジンがケンタッキー好きなのかも?
862名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/07(火) 20:02:56 ID:ebxwuG/R
>でも※の場合「全ての登場人物の味覚と嗜好が同じ」だから気味悪い。

自分の趣味とか境遇をストレートに作品に反映したがるのと、人生経験が
浅いからそうなるのでしょう。
863名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/07(火) 20:03:50 ID:3GCPYPBS
> コレがやりたかったんだろうなあ。できてるできてる。素晴らしい。いや、一時仕事を
>一緒にするという事で親近感持ってた川瀬さんだけど、凄い人だなあと感心する。すばらしい。

キモい
864837:2006/03/07(火) 20:28:53 ID:leWjHMAE
恥ずかしい…
※&スレの皆様失礼しました。
865名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/07(火) 20:30:55 ID:S198cpa+
>863
※、自分でリンク貼った先、読んでる?

> > お話には絶対、下ごしらえが必要だ、と信じているのですよ。

> > ここが編集部サイドでは気になるようです。
> > さらに今まで「アンケート的にはまずいけど、伏線だから入れよう」という事を、散々やってた。
> > で、今のところ、自分の予想したとおりに、票は動いている。

> > だってどう考えたって、スポーツ漫画が面白くなるのは、大会入ってからですよ。だからと
> > 言って、感情移入もしてないのに試合始めたって、お客さん着いて来てくれないし。 

> > 過去の成功例失敗例を見たら、それは明白。

> > そのために一生懸命下ごしらえして、味を染み込ませていたわけですよ。

> > ぜひとも手を上げて、その事を編集部(特に編集長ね!)にアピールして下さい!
> > アンケート出してね!!
> > もう恥も外聞も無く。

作家が制作の内情を書く事に、全面的に賛成はできない。
が、これもプロとしての一つの在り方だとは思う。

※、他人事の様に書いてていいのか。
自分の好きなように気持ちよく書き散らした物をもう一度読んでみな。
一時期仕事を一緒にしていた人との差がそこにあるから。
866名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/07(火) 22:01:27 ID:V8ZjYs0v
ヴァリスって創元でもあるっしょ。
普通に書店にあるのでは?
マイノリティ・リポートが映画化されたときかなりディックが出回ってた気がするが。
また「知ったか」なんだろうけどさ。
867wiki脳内人格-宣伝:2006/03/07(火) 22:08:19 ID:zT/rq5st
わお、すごい書き込み。w
何故KFCでこんなことに、と思いつつ、どうもありがとうございます>みなさま
>>843さま。おそらくたぶんご紹介いただいた情報がずばりどまんなかだと思
います。
完全予約、というと論理的にはローストチキンが正解になるとは思うのですが、
※作品中では、一貫してKFCのことを「揚げ鳥」となっておりますので。
本情報およびみなさまのご指摘をベースに「ケンタッキーでカロリー大爆発」
に手を入れてみます。
今後ともごひいきのほどよろしくお願い申し上げます。>みなさま
868名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/07(火) 22:21:56 ID:G5wKsCwS
>>866
古本屋だとけっこう見かけるね
創元版だとあとがきが追加されてるからおすすめ
869名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/07(火) 22:23:20 ID:5o7u1KkB
あらすじだけ読んでディックをやばいと言えるのでしょうかね、自分を省みて。
ああ、省みないか……。
870名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/07(火) 22:34:43 ID:uky+e9Qk
ディックにはほとんどふれていないので少し安心。

どうも※はゲームのキャラクターデザインがお気に召さなかったようですね。
延々と萌えについて語っております。
あぁいうコスチューム好きだと思ったけど、顔が大人だからだめなのだろうか?
871名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/07(火) 22:48:42 ID:h3o40X8M
> そーか、P.K.ディックに同じ書名のものがあったのか。

この書き方だと、もしかして※はディックの「ヴァリス」のことを知らなかったのか???
自称SF作家なのに、「ヴァリス」と聞いてゲームしか思い浮かばないというのは、大問題だと思うぞ。
872名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/07(火) 22:51:14 ID:vihac+31
…俺も「ヴァリス」=ゲームとしか思いつかなかった。
つい最近、18禁ゲーム化が発表されたばかりだし…。
873名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/07(火) 22:55:47 ID:uky+e9Qk
>871
残念なことだが、はてなで「ヴァリス」をクリックするとゲームの方しか出てこない。
そのページの「「ヴァリス」に関連するISBN/ASIN」の2行目(1行目は山歩きの本)が
サンリオ文庫へのリンクとなっている。

たぶん本当に知らないし、まともに検索もしなかったのでしょう。
874名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/07(火) 23:27:30 ID:V8ZjYs0v
SFつーか似非Fだね、米の場合。
厨房の時の俺は、あの分厚さにビビッたもんだよ。
その後読んだ他界しろの男の方が俺にはあってたナ。
あぁ、なんだか変換がおかしいが、※スレだし、別にいいか。
875名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/08(水) 00:32:05 ID:Iy7h1mBB
>871
誰も※の事をSF作家とは思ってないので無問題。

チキン作家は、チキンのことを書いていれば良し。

しつこいようだが、違法アップロード問題については早く行動に移してくれ。

遅くとも次作を発表する前には、正式にアナウンスしろよな。
876名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/08(水) 01:00:03 ID:TuwiJqg3
ケンタ関係がものすごく充実しててワロタ>※ペディア

ところでエース7の博士前期と修士が同時にいるって、おかしくない?
普通院って、
修士課程二年→博士課程三年

(修士がなくて)博士前期二年→博士後期三年
だと思うのだが。
877名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/08(水) 01:29:41 ID:VyTz8537
>>876
エース7は未読ですが
・多くの文系の大学院のように、博士前期と後期の定員に差があって、多くが2年で
 修了する場合、博士前期課程を通称修士課程、後期課程を博士課程と呼ぶことはあります。
・もっとレアケースですが、某大学の場合、博士課程は5年間、修士課程は2年間と別々に募集を
 しているので、「博士前期1年と修士1年が同じ研究室にいる」ことはあり得ます。
・それ以外でも、博士課程のある大学院の隣接領域が修士のみの院生、あるいは他大学の院生が
 研究のために出入りしている場合、これも博士1年と修士1年が同じ研究室に出入りする事になります。
というわけで、あながち間違いと言い切れないと思います。


もっとも、※がそこまで考えていたとは思いにくいですがw
878名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/08(水) 03:13:22 ID:5cGWhEFR
おお、P.K.D.!
「統合失調症気味」で「ヤク中」で「生活破綻者」でしまいにゃ「神がか」っちまう「ダメ男」
だ け ど
「20世紀最高のSF」をものした「俗物の中の幻視者」!!

本当に「書くことに憑りつかれる」あるいは「才能がある」とはどういうことか
いつか引き合いに出してやろうと思っていたのだが、自ら墓穴を掘ってくれるとは…って、ん?
げ、ゲームだと?
薄い、薄すぎるぞ、※田ジュンイチ

…と、煽り口調はここまで
そも、※先生が、文字だけの本をロクに読めないのは自明のことなんで
上記のようなことは言っても空しいというのは、端からわかってます
それでもいくらなんでも
彼の元ネタの元ネタの一つである『ブレードランナー』くらいは見てるんでしょうねぇ?
879878:2006/03/08(水) 05:04:47 ID:5cGWhEFR
スマソ
すぐ上の最後の行の最初の“彼”は“自分”に書き換えてプリーズ
その方がわかりやすい、と夢の中で気づいたので
880名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/08(水) 05:08:50 ID:WAPgV+Gw
>>878
きみくらい文章推敲能力が“彼”にあればなあ、と夢の中で気づいた。
881名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/08(水) 07:51:11 ID:Yhc6BXpg
>>877
以下はエースアクティブ7の原文、目白の台詞です。
> 大学も四年生を飛ばして大学院生になって、博士課程にはいったんです。
おお、これは珍しくOKかな、と思ったのですが、
そのあとで目白は、
> 私が大学院修士課程一年生の頃には閑古鳥でしたが、
「修士課程」から
> 私と同期の博士課程後期、つまりポスドクが二名、
「博士課程後期」に進んでいるので、ダウトですね。
例によって例のごとく、間違えられるチャンスは決して逃しません。

882名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/08(水) 08:21:34 ID:bzLusiyT
>ギャルゲーにインタラクティブ性なんてないことに気付いていないということ

「『萌え』とは」を書いている人は
※先生の偏ったギャルゲー歴と違い
いろんなタイプのものをプレイされているのだと思いますよ
883名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/08(水) 09:50:26 ID:0EsKMk1V
>>881
わたしがいた大学院では、博士課程の前期二年を「修士課程」後期三年を「博士後期課程」と
呼称しておりました。いわゆる「学生言葉」なのかと思ってましたが、大学の通則を見ると、
通則に定められた正式の呼称のようです。

ttp://www.kyoto-u.ac.jp/uni_int/kitei/reiki_honbun/aw00200011.html

の35条見てください。

大学によって違うんだと思いますが。
884名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/08(水) 13:18:11 ID:cokbZSx9
>>882
この場合のインタラクティヴ性というのはあくまで
それが※の言うとおりまさに完璧にシナリオライターや
スタッフの作為の産物であるにしろ、
「その世界に能動的にのめり込んでいけるか」
「その世界にどのぐらいの広がりを感じ取ることが出来るか」
「その世界で書かれていないことを脳内で補完出来るか」
という解釈の多様性だと思うんだが。

全てがあらかじめ定められている世界と自分の関係を
「インタラクティヴ」と呼ぶのは※と同様自分もやや躊躇いを覚える。
だがそうした多様性自体を軽んじてもいい理由にはならない。

後半の※の「萌え」解釈は、恥ずかしながら、さっぱり分からんかった。
「要するにみんな『萌え』って言い過ぎ」と言いたいのか?
885名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/08(水) 15:23:49 ID:lUHN9fHj
※の場合「モエ」なので(w
886名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/08(水) 17:14:27 ID:4RFAwOlL
なんかまた「最後の逃げ道」的愛国心に駆られているようですな。

ま、次世代戦闘機にラプターを、という意見には反対しないが、
「一人頭たった140円、福祉に回したって一人頭たった140円でどうするの?」
なんて、小学生でも言わないことだよ。

887名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/08(水) 17:27:30 ID:bw6n355h
ラプターが本命か、というのは↓あたりでは去年8月にもう言われていたわけで、
※先生は何をいまさら言ってるんでしょうか。それもあんなに興奮して。

ttp://obiekt.seesaa.net/article/6175011.html
888名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/08(水) 17:50:26 ID:IFQOc7ue
「たかだか140億円」だと? まともに納税してから口にすべきだろ。

>「だが、ここで日本が大事なことは、そういった問題にあとから首を突っ込んで
>義だの大義だのといって実利を見失うことなく、戦国時代の徳川家康のように、
>信長の苛烈さを見ながら、その実質を取るべく堪えることなのだ。」
>「アメリカには耐えられない不名誉も、歴史のある日本には耐えられる。」

結論は「アメリカのやることに口を挟まず手も出さず、恥を掻き捨てて
実利だけを追え」ということですか。そんな日本はお断りだな。
889名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/08(水) 17:58:04 ID:bzQu6sW8
※先生はラプターを一機しか買わないおつもりですかw
890名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/08(水) 18:24:22 ID:w4Pn/2pC
>>887
つか最初からラプたん本命で他は保険・当て馬・噛ませ犬以外の解釈はできなかったのにねぇ
891名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/08(水) 18:37:35 ID:g1vg4IXU
>>889
F15を全部ラプターに換えると140億x200機。その他諸々の諸経費含めれば、国民一人辺りの負担は約3万円(たぶん)。
まずは米田先生から率先して払っていただきましょうか?w
892名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/08(水) 19:06:12 ID:iap97Hnm
軍事関係には詳しくないので、ちょっと教えてください。

ラプターって、ラプターだけ買えば運用できるものなのでしょうか?
ステルス性が売りの機種だから、ラプターから電波を出したら意味ないわけですよね。
ということは、航空戦力を支援する通信システムとか、運用思想とか、そういうところから
変更しないといけない気がする。なので、ラプターだけじゃなくて、地上側の通信支援施設
とか、早期警戒管制機とかもアップデートしないといけないような・・・

>>891さんの試算どころじゃなく、さらにとんでもない金額が必要になりそうな気もするのですが。
実際のところ、どうなんでしょうか?
893名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/08(水) 19:34:57 ID:LFye+gCk
ラプターはいちおうFXということでファントムの後継ということになっています。
それでもちょっとした程度の国ならばおおきく傾いてしまうほどの出費になりますな。
ただ選択肢がほかにない状況ですからね。
義理とか義とかという言葉で語られるものでもないとおもいます。
894名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/08(水) 19:37:27 ID:RuxvWIPS
>>892
>ラプターから電波を出したら意味ないわけですよね。

えーとえーと。
軍事板の初心者スレに行かれるか、そのテのサイトで調べられるが吉。
基本的な部分から説明するとすんごく長くなっちまうデシ
895名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/08(水) 19:46:49 ID:41BYbOgy
※タンみたいな奴って、どこにでも存在するのね。
ttp://miracle.seesaa.net/article/14389781.html
896892:2006/03/08(水) 19:56:38 ID:iap97Hnm
>>894
あ、すみませんでした。
じゃあ、まずはぐぐってみます。
897名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/08(水) 20:01:08 ID:Va0VDnWJ
》891
雨野中身世界でしから
す〜ぱ〜戦闘機は2機だけあれば無問題でし
898名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/08(水) 20:44:47 ID:O0mS2IH2
>>892
別にアメリカ空軍で使用されてた戦闘機をアメリカ空軍で使用されてる戦闘機(F-22はF-4の代替機種)
で代替するだけなんで、そんなに航空関係のシステムを変更する必要はありません。
導入が順調にいけば80機程度の購入になるんじゃないでしょうか。F-15の初期型もいい加減古いんで
代わりがほしいところではありますが無い袖はふれないなあ・・・
899名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/08(水) 21:19:27 ID:w4Pn/2pC
ライセンス生産するならそのラインも造らなならんな
メンテ機材も専用のんが要るな
要員の教育費もかかるな

1人140円で済むのか
アメさん大盤振る舞いだなw
900名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/08(水) 21:55:05 ID:Yhc6BXpg
>>896
これなどいかがでしょうか?

戦闘機のお値段 その2
ttp://www.masdf.com/crm/nedan2.html
機体価格と初期設備費用と運用コストがグラフになっていたりします。

2004年12月09日
自衛隊次期戦闘機は1機300億円の超高級機???
ttp://plaza.rakuten.co.jp/obiekt/diary/200412090000/
読み物としては、これも結構面白かったです。

戦闘機共同開発日欧比較
ttp://pine.zero.ad.jp/sally/study/EURonbun.htm
ちょっと本題から外れるけど、バックグランドの知識としてためになると思います。
901名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/08(水) 22:02:15 ID:U0zh0zNq
>>899
1000点ラプターの麻雀やって小泉が勝ったんだよ
902名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/08(水) 22:06:17 ID:fIeB7LY6
「まったく、総理も楽じゃない」



※と違ってなw
903名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/08(水) 22:21:22 ID:Iy7h1mBB
>  情報源がなくなったので、私の推測なんだけど、もうラプターで決まりと見たい。

パパンが定年退職したから?

あんまり適当に紛らわしい事言わない方がいいよ。

機密漏洩とか最近問題になってるし、パパンに累が及んだら自分の生活基盤が無くなっちゃうよ。
904名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/08(水) 22:30:00 ID:Yhc6BXpg
wikiがまた不調のようで…。
サーバが吹き飛んだら悲しいのでバックアップが取りたいのですが、
いくつかダウンローダをためしても上手く落とせません。
だいたいはアップ前にメモ帳で残してあるのですが、やはりちょこちょ
こ書き直しているもので。
探してみたのですが、うまいツールを見つけられません。
どなたかご紹介いただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
905892:2006/03/08(水) 22:45:02 ID:iap97Hnm
>>900
ありがとうございます。
最初2つのリンク先は、楽しいサイトですね。あんまり知識がなくても、すらすら読めました。
最後のサイトは、なかなか興味深いです。まだ途中までしか読んでいませんが、これから
最後までじっくり読んでみたいと思います。
906名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/09(木) 05:49:38 ID:5ZlbPOZO
あーもー、グレイゴースト正式採用でいいよ(理由:カッコいいから)
そのあとX‐32を導入して(理由:カッコが変だから)
も一つおまけにブラックバード復活でどーだ(理由:イットー早いから)

(↑ ※が伝染ったらしい)
907名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/09(木) 15:01:01 ID:1/w95O0p
> やはり、きっちり言わねばならないのだ。我が家では、朝日は今、購読中止の執行猶予となった。

誰もお前に読んでくれなんて言ってないって。
電波を観測するために読んでるんだろ? このかまってちゃんが。
908名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/09(木) 15:40:51 ID:YBfSw7oH
>我々だってあの安保闘争騒ぎの頃に粘着しても良いんじゃないか

公務員としての責務を全うしていた機動隊員たちと、
三十過ぎのニートの「作家崩れ」がどういう括りで「我々」になるんでしょうか。
生物?

>なんか最近のウェブ言論を見ていると、
>そういう文芸崩れを徹底的に追いつめる所まで入っていない気がする。
>これは残念なことである。

自分のダメさ加減から目をそらして、
サヨを攻撃することで溜飲を下げてるニートが多いから、
相手にされてないんだろ。
909名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/09(木) 16:14:18 ID:YITp8ywN
とりあえず何にも知らないで全共闘世代やべ平連や梅原猛を侮辱するのは辞めろ。
文句があるならちゃんと理屈で説明しろ。「だって電波だもん」はただの悪口だ。

それでも作家のつもりか?

(昨日に引き続きとんでもない国士気取りだが、何か嫌なことでもあったのかな)
910名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/09(木) 17:24:19 ID:hAQYER8f
左のフクハラ、右の※、といったところか。
コメントとトラックバックを受け付けてる分フクハラの方が上かもしれん。
911名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/09(木) 19:36:15 ID:sDA9udVx
>あのスイスだってよく見ていればおかしいところがあるし(ナチスドイツに
>機関銃の技術を売ったのはスイスだった)

スイスは中立国です。中立ということはどっちの味方もするということ。連合・枢軸
どちらにいい顔をするのは当たり前です。アメリカも参戦までは中立国として英国
がナチスと戦っていた時もベルリンに大使館を置いてナチスと国交を続けてました。

>そして、そのアヘン戦争について一言の謝罪もないイギリスを中国は責めない。

アヘン戦争当時の中国は帝政の清です。帝政と何の繋がりのない中国共産党
が当時のことで責めないのは当たり前だし、外交カードにすらならないからです。
912名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/09(木) 19:45:14 ID:KB+f9KI+
馬鹿なんだから歴史のことなんか語るなよ・・・今まで以上にぼろ出ちゃうよ。
913名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/09(木) 20:22:53 ID:jOONXRUe
火葬戦記書きのくせに歴史認識がこれってのはどうよ?

まぁ推して知る可だがw
914名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/09(木) 22:05:17 ID:lf4a+s6q
主張を簡潔にまとめられないのは無能な証拠。
915名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/09(木) 22:31:56 ID:JBALImX4
全ての文章のまとめ

「ボキを褒めるデシ」

おわり
916名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/09(木) 23:10:38 ID:i1JpBK2d
さすが理想の反面教師、いつもわれわれを新たな知識に導いてくれます

> あのスイスだってよく見ていればおかしいところがあるし(ナチスドイツに
> 機関銃の技術を売ったのはスイスだった)
なぜにこう話が矮小化されてしまうのか。例えばこういうのをご覧ください。
「ナチスとスイスの協力関係」
ttp://inri.client.jp/hexagon/floorA6F_hb/a6fhb500.html
この文章にはスイスの銀行がいかにナチスの資金的なバックボーンとなっ
ていたか、スイス産業界が、各種の軍事用製品を各種生産しドイツに供給
したかが紹介されています。
まさか永世中立国が全世界の平和と安定を国是とするため、自らの国の
中立を宣言しているなどというお花畑な発想は持ってませんよね>※センセ

> この点で後藤田正晴も出ていたが、後藤田のどこがカミソリなのか、私に
> はさっぱり分からない。
現場指揮官の著作を読み飛ばしただけで専門家気取りですか。
> 『同じ失敗ならプロよりアマの方がまだいいではないか』
奇跡的に正確な引用ですが、前後関係を無視しては全く無意味です。
※の大好きなパトレイぱーのカミソリ後藤のモデル、後藤田正晴氏に興味を
もたれた方は、こちらをどうぞ。
ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/3429/ijin/gotouda.html
いささか奉りすぎていますが、話1/4くらいにしても、やはり大物です。
917名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/09(木) 23:37:08 ID:tgler+bj
こんな社会の底辺を這ってるだけのクズに
後藤田さんのことをとやかく言われたくありません。
918名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/09(木) 23:49:40 ID:yW4t/6Jo
ところで、ミンタさんはどうしたの?

あと、訴訟も。

駄文書く暇なんてないんじゃないの。
919名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/10(金) 00:08:02 ID:5nCReHhg
偉そうな口を叩く前に、せめて「小説吉田学校」位は読んでて欲しいものですな。
自称ポリティカルが戸川猪佐武くらい知らなきゃいい笑い者ですが。
920名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/10(金) 06:00:07 ID:Yacjv/Da
※先生の“国士”ぶりって、世にありがちな
自分を「国/政府/軍隊」に自己愛的に同一化して、その力を持って
隣国、社会的少数者、特定の主義者などを仮想敵として叩くことで欲求不満を晴らそうって
愛国者や政治的リアリストの人には迷惑極まる輩のもの、と思ってたんです。
(新兵器・決戦兵器崇拝なんて、そのもっとも幼児的表現でしょう)

でも、もっとヘンな心理が働いているのでは、と最近は思いはじめました。
※先生が自己投影している団体・組織(実在のものとは無関係なw)って、やたら
(まことに“非‐※的”なことですが)
耐 え 忍 ん で る ん で す ね 。
で、想像的なそれに成り代わって、※先生がキレて、遠吠えをするんですから。
つまり自己の代理を代理しているという構図ですね。
ウヨな方によくあるような、たとえば政府の弱腰を糾弾することは、あくまでなく
隠忍自重する「権力」にはひたすら惻隠の情をもって接しているんです。

なんというか抑圧に対する感情の処理が、すごくねじれていて
そして、それが彼の対人関係を奇妙な色に塗り上げ、彼を生き辛くさせている
そんなふうに思っています。
921宣伝:2006/03/10(金) 07:56:04 ID:4Y2tEv5S
>>920
>なんというか抑圧に対する感情の処理が、すごくねじれていて
そこを上手く処理できれば芸術として昇華されるのでしょうが、現実には
ねじれっぱなしで混乱したのが、そのまま駄々漏れですからね。

その結果であるところの三茶碗、二つ小項目を追加いたしました。
ttp://www.wikihouse.com/pripla/index.php?%A3%B3%A4%C4%A4%CE%A5%C6%A5%A3%A1%BC%A5%AB%A5%C3%A5%D7
1.中堅職業作家生活
2.ご冗談でしょうホウラカズさん

ご笑覧あれ。
922名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/10(金) 08:03:58 ID:QAJNdcDv
ワロスw

だけじゃあれなんで、えーと
取り敢えずファインマンに謝れw
923名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/10(金) 08:30:13 ID:MXL5UrMf
※みたいな幼稚な言動こそが偏狭なナショナリズムだっつーの。ブラボーぶり
たければ、何はなくともちゃんと「働け」。世の中見ずにポーズだけの愛国心出
されりゃ本物の愛国者から見ても迷惑千番でしょう。
924名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/10(金) 12:54:59 ID:laKw1W3V
そういえば、どうして※は「ウェブで騒ぎ立てる人々」が6名だと思ったのかな?
少数だと強調したいなら「5・6名」とか「数名」とかの表現で十分だと思うのだけど。
「6」という具体的な数字に至った根拠は、何なのだろうか?
925名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/10(金) 14:40:55 ID:/ujEyU1U
>>924
考察してみる

1.恨まれる心当たりが6人ある。
2.※の「いつか殺すリスト(by脳内人格)」がちょうど6人。
3.何かの本で「ウェブで騒ぎ立てるのは大体6人ぐらい」という記述を読んだ。
4.※は実はちょっと賢いコイ○ンマンなので「1、2、3、4、5、たくさん」という数え方をする。6人とは「無数」という意味。
5.その他
926名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/10(金) 14:57:18 ID:+ZfLiQvx
※がもし出征したとして、彼にとっての戦争目的はどうなるのだろう。
というか、作品の登場人物はどのように納得して戦争に身を投じたのか。
そのへんの描写はありましたか?
927名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/10(金) 15:25:13 ID:5VKgG3kT
>>924
普通に数えたんじゃない?

※が羨望していたライターT.S
※が散々貶された書評家H.K
※がかつて嘲笑されたR.H
その他恩人なのに喧嘩を売ったN.O
掲示板でとことんまで叩いたH.N
※スレッドにも光臨したM.S

これで6人。

上述した6人がこのスレに書き込んでるとはとても思えないんだが。
誰もかれも生温かく見守っている、というのが実情だろう
(もしくはもうプロでもなんでもない※のことなんて忘れてしまっていたり)。
928名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/10(金) 15:28:55 ID:qfti/Oex
たまたまこのスレを覗いた日
書き込んでいたIDが六個だった説をぶち上げる
929名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/10(金) 16:10:45 ID:ClXzxJYo
アメノミナカに記されているんじゃないの?
全多世界・全宇宙・全時代を通してみれば、6人くらいいるよ、※に嫉妬してる人。
22次元の※とか、2001〜2003年の※を観ている2006年の※とか。
930名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/10(金) 17:39:42 ID:GLSmnP21
               。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !  
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ  。-=二二二=-,
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ    |       |
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,_  _ |  Xmas  |
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=- Kentucky |
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/       |
        ホウラカス [HOERACVS] 2005-2006
931名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/10(金) 17:54:16 ID:laKw1W3V
>>927
今、思ったんだけど。
もしかして※って、このスレの住人は全員自分の知り合いだと考えているのではないのだろうか?
つまり、※の知人達が匿名性をいいことに、※の悪口をこのスレに書き散らしている・・・と。

こう考えると、※のこのスレへの執着も理解できなくもない。
実際には住民の大半(俺含め)は、ただの読者、ウォッチャ、脳内人格なんだろうけどね。
ちなみに俺は雪風騒動でスレに流入した普通のSF読みだ。
932名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/10(金) 18:12:59 ID:ZympciV5
それどころか以前、※がIDを理解していなかった頃は全※スレの全レスが知人1名の自作自演と信じていたようでして…
933名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/10(金) 18:34:05 ID:+ZfLiQvx
>>932
脳内人格の由来ですな。
ちなみに俺は横浜在住の第1126号人格です。
934名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/10(金) 20:00:51 ID:AUg0ZSkR
結論:一人が六人に増えただけで、妄想は収まっていない。
935名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/10(金) 20:14:00 ID:w0s/JpJH
ところで、6人って数字って、出典元は何処なのでしょうか?

過去ログや日記も見てみましたが、自分には見つけられませんでした。

お手数ですが、教えていただけませんか?

>453@wiki脳内人格-宣伝様
936名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/10(金) 20:38:06 ID:3le/2+yG
三つのティーカップの以下の描写による


>とくに、加寿は内情はともかく、二十代で賞を受賞し、
>三十代で中古とはいえ分譲マンションを買ったその姿は、一定の人々を苛立たせるようだ。
>そういったモヤモヤのはけ口にされることが、ようやく気持ちを落ち着かせて次の仕事を始める時、
>決まって必ず起きるのだ。
>さよならをメールで送らなくてはならないようなことが。
>世の中とは言っても、実は騒ぎ立てる人数は6人で良いらしい。
>それで十分ウェブで騒ぎ立てる人々は、匿名でしか話せない臆病者であるのに、
>匿名というものの誤解で自分たちが多数だと思い、人を絶望的なところに追い込んで、
>その結果死んでも『社会的制裁』だと思えるらしい。
(改行引用者)
937名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/10(金) 21:00:21 ID:dIwI3tJa
文章破綻しすぎ。
938名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/10(金) 21:04:20 ID:w0s/JpJH
>936様、早速のレス、ありがとうございました。

ただ、引用していただいた文章読んでも、「6人」って断定している理由が分かりません。

なんか「口コミ」とか「Webコミュニティ」とか、元ネタあるんでしょうかね。

それとも、やっぱり妄想?

(以前、真魚氏に絡んだ※ントでは、「1%」の所為でblogが荒れるとかとも言ってましたね)

939名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/10(金) 21:56:14 ID:+ei13aau
>ウェブ言論は、一部の聡明な人々以外は、単に権威に敏感なだけの野次馬だ。

※先生は、どちらなの?
940名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/10(金) 22:12:10 ID:ZwMiJgDi
オンラインの販売数が常に6、ってのはどうだ?
941名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/10(金) 22:34:46 ID:jpctXqUy
うはwwwww確かにありえるwwwwwwww

一人が脱落したら別の脳内人格が……って感じで、延べ人数で買った人は多くても
各販売数はいつも六前後なんだ。
942wiki脳内人格-宣伝:2006/03/11(土) 00:17:16 ID:Tt0il+ao
>>935
おお、はじめてフルネームで呼ばれた気がするw
>>936さんにすでにお答えいただいてしまっておりますが、もともとの出典は
三茶碗です。
ただし、項目を立てたときにはまだ本編未入手だったため、正確には>>356
> 匿名を盾に6人ほどから掲示板で常に中傷されているらしい。
が直接の参照元になります。

当然のことながらこの記述はフィクションの文中のものなので、今後三茶碗が、
帆浦氏に対して執拗に根拠のない誹謗中傷を加える6人の匿名の卑怯者たち
をワークアーツの八幡氏の手を借りて探り出し、追い詰め、糾弾していくという
テクノスリラー展開になりましたら、謝罪の上取り下げさせていただきます。
943名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/11(土) 00:37:44 ID:+nzGV1eZ
>>942
> 当然のことながらこの記述はフィクションの文中のものなので、今後三茶碗が、
> 帆浦氏に対して執拗に根拠のない誹謗中傷を加える6人の匿名の卑怯者たち
> をワークアーツの八幡氏の手を借りて探り出し、追い詰め、糾弾していくという
> テクノスリラー展開になりましたら、謝罪の上取り下げさせていただきます。
それは面白そうだな。
944名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/11(土) 06:25:47 ID:3Q0p4yul
※先生へ
ご愛読の朝日新聞には載っていなかったので、老婆心ながら
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060309i112.htm

で、古巣wの講談社では
ttp://shop.kodansha.jp/bc/books/bluebacks/oshirase.html
と、対応すると正式にアナウンス
もちろん、権威あるブルバ(正式な論文に準じるといえば言い過ぎか)ですから
読み捨て本とは、対応が全然違っても不思議ではありませんが
945名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/11(土) 08:56:42 ID:KZe34RrI
>>944
それ、科学系MLで流れてきた指摘読んだけど、5つ以上の研究書や論文から文章の無断引用をやってるってことでした。
※とはレベルが違うのでは。
946名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/11(土) 09:10:25 ID:+SQ70szW
>936 を解読するに

騒ぎ立てる人数は6人で十分匿名というものの誤解で
自分たちが多数だと思い[こませることができ、]
人を絶望的なところに追い込んで、
人を自殺に追い込めるほど影響力があるのがウェブだ、

といいたいようにも読める。
例によって文のかかりうけが絶望的だからわけわからんが
どっかで、ネットなら6人もいれば十分多数派工作ができる、
みたいな説でも読んだんじゃね?
947名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/11(土) 13:43:12 ID:PiSgbxPA
「このスレは6人で廻している」とか考えているなら
次スレが立った後に埋めがわりに点呼をかけてもいいのだが
どうせ※は「ふん! そんな自演にひっかからないでし」とか
扱わないだろうなあ
948名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/11(土) 14:05:09 ID:riaVDDk3
【個別の】米田淳一でし23【6人】
949名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/11(土) 14:06:29 ID:2iU980qv
【6人】米田淳一でし23【いる】
950名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/11(土) 14:22:31 ID:4lNkDFv0
昔、脳内人格発言があった頃、点呼の最中に※が降臨して、
「自作自演ご苦労さま」をやった記憶がある。
951名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/11(土) 14:30:41 ID:zPQ7428H
>>936
>>三十代で中古とはいえ分譲マンションを買ったその姿は、一定の人々を苛立たせるようだ。

またこんなことを考えてるのか。
30代で中古とはいえ分譲マンションって、まあマンションのグレードはわからんけどblogにかいてある
感じだとしたら、軽い負け組じゃんw
952名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/11(土) 14:46:48 ID:/e9sQrSD
>>950
月曜の昼に現れて「何で一斉にレスがなくなるのーpgr」とか言ったこともあったな。
お前じゃねーんだから、皆忙しいんだよって突っ込まれてた。
953名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/11(土) 14:52:24 ID:4lNkDFv0
-------------
 加寿はそのたびに、志保と麻綾がいなければ、もう死んでいたな、と思う。
 絶望して、かろうじて首の皮一枚でつながっても、そういう人々は斟酌しない。
 かといって、麻綾はどうしても昼間は外出するし、志保は一日十時間眠らないといけない身体である。
 いつも帰ってくれば、加寿は志保を眠らせて、一人でディスプレイに向かう。
 それでも、他のパートナーも考えられないし、志保も麻綾も失えない。
 もう力は尽き果てた。
 高校時代から、帆浦は七十・八十%でいいのに電池が切れていても百二十%使い、その上で周りに百四十%を出せと言われ、結果二百%出してぶっ倒れるような、自分のペースを見失いがちな人格と舛田教授に言われていた。
 これ以上何を頑張れば良いんだよ、と嘆きたくもなる。
-------------

>936の後の文章。

あなたが何に絶望しようが関係ないとしかいいようない。

自分のわがままを聞いてくれる人がそばにいないことを我慢するのが苦痛らしいです。

幼稚園児に殴られてこい。
954名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/11(土) 16:01:00 ID:GmKzOs9u
>936
>三十代で中古とはいえ分譲マンションを買ったその姿は、
>一定の人々を苛立たせるようだ。

長いことヲチってるが、※のこういう思考回路が、最近、ますます理解不能になってきた。
30代で不動産購入はむしろ多数派では?珍しくもなんともない。
何でそれが妬まれる理由になるんだか……。
955名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/11(土) 16:12:54 ID:erhbQGeM
>>948
> 【個別の】米田淳一でし23【6人】

あ、これいいなー!

>>954
一般しゃらりーまんですと確かに30代で不動産購入は普通ですよね。
結婚して子供ができると、周りの同僚たちはそうしてますね。

#まぁ、喪男のウチには関係ないですが…_no
956脳内人格n号 ◆prIplAu1cA :2006/03/11(土) 17:13:34 ID:xe/xlhV+
おひさ〜

やっとwikihouseのバックアップの取り方がわかったよ(w;
とりあえずパッケージで取り出せたんだけど……いるかな?
957wiki脳内人格-宣伝:2006/03/11(土) 17:31:43 ID:Tt0il+ao
>>956
> 脳内人格n号さま
ご無沙汰しております。
本当に良い遊び場所を提供いただきありがとうございます。
日々感謝しつつ投稿させていただいております。

> とりあえずパッケージで取り出せたんだけど……いるかな?
いります。いります。いります。いります。
よろしくお願いいたします。

ここにメアド貼り付ければよろしいでしょうか?
958脳内人格n号 ◆prIplAu1cA :2006/03/11(土) 17:33:03 ID:xe/xlhV+
>957
別にうぷろだとかでもいいけど?
959名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/11(土) 17:35:35 ID:RIhp+uV6
>>954
作品が売れ続けてその印税で購入、ならともかく、単なる「賞金の使い道」なだけですからね。
さらにその後売れてるわけでもないという設定。妬みの理由にはなりませんな。
960wiki脳内人格-宣伝:2006/03/11(土) 17:40:51 ID:Tt0il+ao
>>958
はい、それでお願いできるのでしたら、ありがたいです。
よろしくお願いします。
961名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/11(土) 17:48:57 ID:BUQzFMh0
「匿名掲示板とはいえ、脳内人格同士が語り合っているその様子は、
 特に一人の人(※)を苛立たせるようだ。」

いるんです。※タンには意外かもしれませんが、6人以上のヲチャが。
962脳内人格n号 ◆prIplAu1cA :2006/03/11(土) 18:02:13 ID:xe/xlhV+
うぷできたよ。パスはありがちな場所にw

ttp://up2.viploader.net/mini/src/viploader17023.zip.html
963wiki脳内人格-宣伝:2006/03/11(土) 18:14:17 ID:Tt0il+ao
>>962
> 脳内人格n号さま
感謝感激。
さっそくいただきました。

どうもありがとうございます。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
964名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/11(土) 19:29:32 ID:PW6KhhhP
>  ホント、購読中止の執行猶予である。(略)

>  で、これまで読んで吐き気のした『人脈記』、とくに今週はあの早野透だった。道理で。
> ホント、学園紛争やって警察と当時の教員に迷惑をかけ、そのくせろくな総括もなく就職し、
> それでいながらロハスやスローフードなどと左翼ライフスタイルを作って。恥ずかしいとは
> 思わないのか。特にうちは最盛期の社会党のせいで安いけれどちゃんと支払われる公務
> 員給与の執行を牛歩で遅らされて干上がったのだ。敵だ。

「敵だ。」で終わる日記、怖い……。

(でも、義憤から私怨に変わってるところが※だけど)

もはや、正気ではないな、※。


965名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/11(土) 19:35:32 ID:zPQ7428H
> それでいながらロハスやスローフードなどと左翼ライフスタイルを作って。

( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …?!


山盛りケンタは右翼ライフスタイルですか?w
966名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/11(土) 19:44:22 ID:Tt0il+ao
>>965
> それでいながらロハスやスローフードなどと左翼ライフスタイルを作って。

LOHAS(ロハス)はマーケティング会社が作った市場セグメンテーションのための
用語です。
しかも、この用語は各分野で大量に商標登録されております。
これほど資本主義的な用語はないと言っても過言ではない。

スローフードは画一化された食品ではなく、その土地土地の風土にあった伝統食
を大切にしようという運動です。これも極めて保守的な価値観に基づく運動で、
左翼的な思想とは対極に位置するといっても過言ではありません。

どうやら※の「左翼」の定義は、「自分が気に食わないもの」と等価らしいですね。
967名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/11(土) 19:46:01 ID:vXFXCO5Y
※じゃないが、スローフードはファストフードに反対する
イタリアの左翼団体が提唱しはじめたことで有名。
968名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/11(土) 19:55:23 ID:Tt0il+ao
>>967
おお、本当だ。
> スローフード運動の起源は、1986年のイタリアに見られる。
> もともとは、アルチ・ゴーラという食を楽しむ左翼系のサークルだった。
発言の後半を削除し、深く謝罪いたします。

起源を調べたときに「伝統主義に基づいた運動」というくだりおよび内容があった
のでてっきり保守主義的な運動だと思っておりました。
969名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/11(土) 20:10:33 ID:vXFXCO5Y
ついでにいうと、スローフードを含めたスローライフも
今は左翼が積極的に打ち出している。
そのため、ロハス=左翼という印象は少なからずある。

起源や事実関係は、寡聞にして聞いた事が無いが
ロハスを左翼的なイメージで語るのは決して、的外れではないと思う。
970名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/11(土) 20:10:57 ID:ee9CGryG
そもそも民族主義、伝統主義と左翼は矛盾していないのだが。
60年安保はナショナリズム運動の一形態とも言える。
日本人はマルクス・レーニン主義以外の左翼思想を知らないので
そうなるのも仕方がないのかも知れない。

まあこの辺の話題は程ほどに。
971名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/11(土) 20:18:29 ID:MjN+/uLI
幽庵焼きであれ程大喜びするんだから、本当は※もちゃんとしたご飯を食べたいんだと思う。
でも、「知識がない」「勉強したくない」「面倒くさい」などの理由で
結局「ファストフードが御馳走」の暮らしから抜け出せない。

ロハスもスローフードも、思想の右左は別として、
ある程度知的経済的に余裕のある階層に受けいれられて流行した。
※自身は上昇志向の強い人間だから(実力が伴わないのはまた違う話)、
新しいライフスタイルに移行する人々が羨ましくてたまらないんじゃないかな。
972名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/11(土) 20:21:38 ID:3pGK75jd
確かにイタリアの左翼団体が始めた運動だけど、
アメリカ的な食生活に「毒される」のに反対するヨーロッパの人々の運動だから、
反米・反グローバリゼーションの文脈で考えた方がいいと思うけどな。
「左翼団体が始めた」ということに注目する必然性がよく分からん。

そもそも、ファストフードを食うのやめて、
伝統的な食生活を見直そうなんて運動に右翼も左翼もないよな……
973名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/11(土) 20:25:20 ID:Tt0il+ao
>>969 >>970
ご教示、ご助言いただき、ありがとうございます。
大変勉強になります。
もともとノンポリ(死語)だもので、この手の話題になると途端に
馬脚をあらわします。
ではこのへんで。
974名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/11(土) 20:26:12 ID:zHvgEqUT
日本じゃ左翼文化人がたまたま提唱してるだけ。だから胡散臭がられる面は
ある。

※は対抗策としてジャンクフードを積極的に食う運動でも進めたらいい。誰も
ついてこないとは思うけど(w
975名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/11(土) 20:27:47 ID:hUM+AILd
>965-972
※の駄文がきっかけとなって新しい知識を得ることができたことを有り難く思う。
※もそういうふうに、自らの記述の誤りを正してくれてありがとう、という
感謝の気持ちを持てば、もっと人生が豊かになると思う。
でもきっと、絶対そんなことは思わないんだろうなあ。
976973:2006/03/11(土) 20:34:52 ID:Tt0il+ao
といいつつ、これは政治的なネタではなくて完全に事実関係の話なので
同日のエントリに対してもう一つ

> それがなぜか加茂市長だけとってつけたように徴兵制の話題が7行
> 追加なのである。
※はこの件で
> 加筆捏造されたんじゃないかと思う。文脈がグチャグチャ。
> 多分朝日の記者が想像力(というより捏造力)たくましくして作ったん
> じゃないかなあ。おかしいよ。

朝日新聞記者による発言の捏造を強く示唆しておりますが、
加茂市の公式Webページを見るとこれこのとおり
http://www.city.kamo.niigata.jp/

◆自衛隊のイラク派遣を行わないことを求める要望書〜平成15年10月22日〜(PDF)

> 15 平和憲法の下で、イラク派兵が強行されるならば、もはや、憲法の歯
> 止めはなくなります。現在は、世界の戦場のほとんど全てが不正規軍と
> のゲリラ戦の戦場なのであります。かくて、世界の警察官としてのアメ
> リカの行くところ自衛隊は世界のほとんどの戦場に派兵されることに
> なります。その時自衛隊に入隊しようとする人は激減し、徴兵制を敷か
> ざるを得なくなりましょう。その結果再び日本人は、海外の戦場で命を
> 落とすことになるのであります。先の大戦で散華された英霊が最も望ま
> れなかった事態となるのであります。また、現在の自衛隊における明る
> く民主的な気風も、やがて荒れすさんだものに変って行くことを危惧い
> たします。

新聞記事の内容と、小池市長の発言はまったく首尾一貫しております。
977名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/11(土) 21:23:39 ID:E74+HVtz
975じゃないけどロハスと左翼思想とが密接な関係にあるというのは自分も初めて知った。

女性誌や雑誌の特集等で取り上げられるロハスやスローフードは
「健康やダイエット、ストレスの緩和に良い」とか「ハリウッド俳優などセレブの間で流行のライフスタイル」
といった感じで、心身に良いイメージとか高級感が前面に押し出されてるケースが多いから
最近のブームに乗った人のうち、背後にある思想まで意識している層はそれほど厚くないんでは。

日記からうかがえる※のライフスタイルって
・電車模型,食玩やフィギュア等雑多なものに囲まれたアンチシンプルライフ
・薬が手放せないのは仕方がないとしても、生活リズムが不規則で積極的に身体を動かす機会も少ない
・散々ガイシュツだがファーストフードや外食マンセー、自炊マンドクセな食生活

といった、ロハスやスローライフとは対極にある生活だから、
結局のところ、966の一番下一行の理由で敵視してるんでは。
978名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/11(土) 22:29:17 ID:kYsOTo6P
他者を「敵か味方か」という切り方をすると、人生って狭まるばかりだよね。
世の中に100%の敵もいなければ100%の味方も居ない。
「ある時は敵、ある時は味方」ってのが普通なんだけどね。
979名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/11(土) 22:48:52 ID:okpSNidW
>>978
> 他者を「敵か味方か」という切り方をする

とりあえず、※の戦争ものがつまらないのも、ポリティカルフィクションが書けないのも
こういう世界の捉え方が問題なんだろーね。
980名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/11(土) 23:02:48 ID:+nzGV1eZ
スローフードってアレでしょ?
ご飯をゆっくり美味しく食べよう運動でしょ?

俺の認識
981名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/11(土) 23:13:38 ID:8KWfXJVv
>>980
ちょ、それ文字通りw

でもって次スレよろ……かな?
982名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/11(土) 23:24:39 ID:+nzGV1eZ
駄目だった。誰か頼む。

--------------------
書込み中・・・
--------------------
ERROR!
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。
名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (1)
983名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/11(土) 23:44:01 ID:zi3VkSeX
では変わりにやってみる。
984名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/11(土) 23:48:01 ID:zAtKaNV6
次スレで点呼とりません?
985983 解剖屋:2006/03/11(土) 23:50:38 ID:zi3VkSeX
建てられた・・・。
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1142088426/l50
初めてのスレ建てが米田スレ…orz

では脳内人格の皆さん
今後ともよろしく。
986名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/11(土) 23:52:26 ID:zAtKaNV6
>>985
乙ノシ
987名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/11(土) 23:52:32 ID:HvR4xCqc
>>985
乙。つーかギャグで言ってみたスレタイが採用されてしまった…w
988名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/12(日) 00:01:35 ID:oBl/hnQJ
次スレで点呼してきますノシ
989名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/12(日) 00:33:35 ID:OB6FF01s
点呼既にグダグダw

とりあえず埋めつつ。
990名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/12(日) 00:47:18 ID:Jm6EH4UC
>985
心よりご同情申し上げる……では、点呼に行こうかな
991脳内人格n号 ◆prIplAu1cA :2006/03/12(日) 00:57:41 ID:Jm6EH4UC
>963
いちおうPukiWikiの内部データそのまんまらしいので、
自分のところで立てればクローンを作る事も可能だよ〜w

てか、内部データのままだとファイル名がエンコードされてて使いにくいかと。
992名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/12(日) 01:06:00 ID:93q0YBMR
>>991
了解です。
一度ふぁんさいとというものを立ててみたかったので、
今度チャレンジしてみます。
993名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/12(日) 01:06:32 ID:pNZ8cddS
>991@脳内人格n号様、乙です。

今や、※公式ページより、資料的にも質的にも充実した内容なので
今後も定期的なバックアップよろしくお願いします。

(ちなみに、ファイルもダウンロードさせていただきました。自分も
ご協力できる範囲でお手伝いしたいできればと思っています)
994名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/12(日) 02:50:34 ID:C9Ua874l
でし
でし
でし


さらに
995名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/03/12(日) 03:14:25 ID:WZQNqtyx
>>993
このスレ住民は※pediaのおかげで、※以上に※の作品の事が詳しいんじゃないかと思うよ。
ある意味じゃ、日本一の※ファンともいえるかもw
996名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
いやいや、※ほど※作品に疎い奴もそー居らんだろ