郵便線路ってパート2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1輸送企画
パート2です。
出来れば地域がわかるようなHN希望です。

郵便線路の調べ方や配達地域に関する話
「郵便集配運送計画規程」や「区分規程」の話
結束表や結束便に関わる話や調べ方
運送便の運行状況や地域区分局の業務状況など
お待ちしています。
過去ロク゛はこちら>>2
2輸送企画:2001/07/28(土) 03:11

過去ログはこちら「郵便線路って」
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=nenga&key=980692528

そして「一発マルツ」さんのHP
http://www31.freeweb.ne.jp/area/rosenn/index.html
314〜17:2001/07/28(土) 03:36
改めてよろしくお願いします。>>1輸送企画さん
小ネタ@うちの局
 上一で前日残った大口を差すような場合に羽田パレットが
2台になる。こんなとき新東京宛ても台数増えて、伝送便の
搭載許容数12をオーバー。伝送係の「nitteiさん〜。その
大型パレット降ろして〜」。
 羽田線のあるような局って羽田宛パレットは何台くらい
出ているんでしょうか?
4輸送企画:2001/07/28(土) 03:54
羽田線があるからといっても実際はたくさんパレットは
積めません。
理由は立ち寄り局が他にあるから?かな。
だいたい2−3台ですね。うちの局。12パレ搭載の車が来て
決められた搭載指定台数を載せます。主に速達と有証系です。
そして指定台数の1パレは「よくあさ」パレットです。

こんな感じなので東京中央ー羽田線は立ち寄り局もないので
航空搭載地域差出にはやはり東京中央は有利だと思います。
5六四人:2001/07/28(土) 04:25
遂にやってきました鬱な文書。
内容は「海水浴客等による道路渋滞が予想されるため、特定便の差立時刻を繰り上げる」
というもの。
このため、和新下三、和白下三、和御下三、和箕下三が軒並み70〜30分早くなる事に・・・
で、上三は逆に遅れる事になり、当然後につっかえてきて・・・(鬱
頭にくる事に、和新上三は殆ど遅れないという・・・(鬱鬱

ウチの局の小発、21:00〜1:00は殺気立ってます、今の時期。

>>3
>>4
ウチの局は始発ばかりなので、搭載指定台数は殆どないです。
東和上だけです。
新東京と東京小包合せて9台。
これに奈良中央宛てPと東京多摩宛て小包P(下半分のみ積載、上半分は奈良中央発東京多摩宛の小包を奈良中央で積載)
を載せて出発していきます。が、9台ですむわけないので
いっつも奈良中央にご迷惑をおかけしております(笑)
6〒□□□-□□□□:2001/07/28(土) 04:39
なんで、和歌山から東京に9Pもあるんだ。
 東京から近畿方面全部あわせても250Pくらいしか便ないぞ。
7〒□□□-□□□□:2001/07/28(土) 04:41
 千葉県の海水浴ダイヤ、期間外より1H以上早発。鬱だー。
8区分運送:2001/07/28(土) 05:12
 郵便線路図(全国版)が確か市販されています。旅費規程付きで。
 公務員の旅費はこの旅費規程に準拠して支払われるそうです。
 値段は3万くらいだったかな。集配局に1冊づつあるはず(郵便課か局長室)です。
961x-8799:2001/07/28(土) 07:40
>>5 六四人さん

USJ開園を思い出す...

>>6
関東方面がすべて和東上に乗るのかも。
京都だと東京とか横京とか浦京とかありますけど。
実際のところどうなんでしょうか。>六四人さん
10六四人:2001/07/28(土) 08:57
>>6
>>9
東和上に載せるのが
10−20、26−37、40地域宛ての普通通常と
10−20、26−37、40、96、97地域宛ての速達通常を
新東京へ、10−20、26−37、40地域宛て小包と
10−17、26−37、40、96、97地域宛て速達小包を
東京小包へ、18−20地域宛て全種類の小包を新東京継越で東京多摩へ
送っています。
赤郵袋も搭載しますので9台越える事も何時もの事です。
その場合、強引に9台にしております。

普通通常は10−13、14−17、18−20、27、26・28・29、
30−32・37・40、33−36をケース作成、
速達通常は10−13、14−17、18−20、27、26・28・29、
30、31、32、33、34、35、36、37、40、96、97をケース作成しているので
それなりのケース数になります。さらに小包もかなりあり、その上赤郵袋も
入れるので9台でも結構ヤバイです。

特割/特特は真っ先にあきらめます(笑)

ちなみに64>21−25はすべて新大阪/大阪小包経由です。

6さんへ
>なんで、和歌山から東京に9Pもあるんだ。
東京都区内だけじゃないですから。
新東京継越で神奈川県を除く関東一円へ翌朝以外の全郵便物を東和上で送ってますから。
作るだけなら何時も9台以上はありますよ?<東京方面
11あぼーん:あぼーん
あぼーん
12あぼーん:あぼーん
あぼーん
13あぼーん:あぼーん
あぼーん
14六四人:2001/07/28(土) 09:16
すんません!
4つも同じ文を投降してしまいました<m(__)m>
1514〜17:2001/07/28(土) 19:30
>>4 輸送企画さん
 羽田線があるからといって普通通常も大量に載せられる
わけではなかったんですね。搭載に余裕のある東京中央は
日数表にも現れておりますね。ありがとうございました。
16輸送企画:2001/07/28(土) 20:53
>>15
14〜17 さん。こんばんわ。
そうですね。以前レスしたとおり、速達 有証系が中心なのは優先順位が
あるからなのかな?と考えています。
98/10に翌朝全国展開が始まったときそのうち1台が「よくあさ」パレットに
なってしまいました。最近では配達記録の搭載方法も変化があり
こぼれるような感じでケースに入ってます。羽田局も大変だろうなと
感じています。
 速達が少ないとき通常をどの程度、搭載しているかはわかりません。
郵便課長の権限?判断で定めていると思います。
17〒□□□-□□□□:2001/07/28(土) 21:00
 ↑ いいねー。課長が発着に見に来るの。うちは、総て担当者の判断です。
 課長なんぞにわかってたまるか。
1873地域:2001/07/28(土) 21:19
祝・パート2!
「パート1」では挨拶もなく割り込んでしまい、失礼しました。
お詫びに(笑)かわった事、面白い事があればドンドン情報提供致します。

近況:本日は早出特殊+1H超勤でした。
最近は毎朝臨時到着。全て小包(鬱) しかも他局あてが容赦なく混入。
某便で「物理的に」積めないという事態が発生。積めない分は次便回し。
(六四人さん/現金書留小包さんなら何の事か状況が分かります(苦笑))

以前、12P車にすでに9P積んだ状態で
私の局に到着した事が1度だけありました。
どうやって4P積もうか・・・結局、他局差立の空P×1、空コンテナ×2を
強制的に降ろしました。搭載P数に余裕のある局がうらやましいです・・・
19よくあさ:2001/07/28(土) 23:48
空、、おれっちはがんがんおろしてしまいます。
やっぱり空より実ということで。。ただ、この時期チルコンをおろすのは
ちょっと気が引けてしまいますよね。。

あ、パート2おめでとうございます。さらによろしくお願いします。>各位
20輸送企画:2001/07/29(日) 21:47
みなさんこんばんわ。
季節の道路事情によって運送便のダイヤの変更ってあるんですね。
冬季の道路事情は聞いたことありますが、夏季もあちこちあるみたいですね。
今後ともよろしくお願いします。

ちなみに昨日の隅田川花火大会で浅草郵便局管内で「取集4号便が道路事情により
集められないがあります」ことポストに貼ってありました。
 その場合取集1号便になります。と・・・
うーんなんか中途半端な表現でした。
21〒□□□-□□□□:2001/07/29(日) 21:52
 20へ そういった場合は、ポストの口を塞ぐのでは?
 集められるかどうかは、あらかじめわかっているのでは。
22輸送企画:2001/07/29(日) 23:42
>>21
「集められるかわからない」という表現でした。
 ポストの口は塞いでいませんでした。
 歩行者天国とかお祭りとかと一風違うなと感じました。
23〒□□□-□□□□:2001/07/30(月) 01:36
〜警報〜

誰だ、パート1にイタズラしているのは!
24〒□□□-□□□□:2001/07/30(月) 01:44
>>23
「イタズラ防止」でした。失礼。

〜警報解除〜
25〒□□□-□□□□:2001/07/30(月) 02:24
26輸送企画:2001/07/31(火) 02:35
こんばんわ。
>>25は都区内・多摩地域相互間結束表(通常)ですね。ありがとうございます。

この表の見方について解説します。
左上の数字0-24が時間を表します。
通配は通常郵便の配達のことです。速配とは速達配達のことです。
取集は無集配局の集める時間や街のポストの取集のことです。
これを見ると通配の線は7:30頃-16:45頃までになっています。
そうなのです。東京都区内の通常郵便の配達はこの時間内に配達されることに
なってます。しかし速配は線が4本引いてあります。つまりこの時間に
速達配達区は配達され1日4回あることになります。
つまり通常郵便と速達郵便はなにが違うかと言うと配達回数が違うので
速く着く可能性が高いのです。
 また取集は東京23区のポストは平日4回取集しています。補と書いてある
のは補助便ともいわれビジネス街などで5回集めるポストもあります。
27輸送企画:2001/07/31(火) 02:49
26のつづきです。
次に左に伝送便という言葉があります。これは集配局と新東京局を
結ぶ運送便の線路種類になります。上のほうが集配局、下のほうが
新東京局の発着時刻となり菱形の枠内に時刻が定まっています。
つまり菱形枠、数字の1は新東京局、下1号便となり
新東京局発は2:30頃から3:15頃までに設定され到着が3時過ぎから
4時過ぎまでに設定されていることになります
また下2号便と共に点線で通配と速配へ結ばれていますが
いわゆるこれが「結束」というもので新東京局発の
下1号便と下2号便は必ず配達、速達なら朝一番に配達されることに
なります。つまり新東京発下3号便は速達のみ午後配達となるわけです
28輸送企画:2001/07/31(火) 03:03
27のつづきです。
今度は集められた郵便と搭載便の関係の説明です。
取集の数字の1の線は取集1号便と呼ばれ9時前くらいから
10時45分くらいまで集められ集配局で区分作業します。
取集時刻は街中のポストで確認してみると大体その通りですよ。
(もちろん東京23区。集配局の局前ポストは除く)
点線を追って見ると伝送便の菱形枠、漢数字の一と結ばれています。
これが新東京上一号便に載せられます。
 つまり点線内で郵便局で区分作業し新東京へ送るわけです。
これも「結束」と部内では呼ばれます。つまり取集2号便は
14時前から始まり15時半頃集め終わり菱形枠の新東京上2号便に
搭載されます。
 ちなみに下り便は数字を上りは漢数字で表します。
郵便線路の起点は新東京なので新東京へ向かう便は全て上り便です
29輸送企画:2001/07/31(火) 03:13
28のつづき。
今度は伝送便について説明します。
菱形枠の中に補一とか補1とかあらわしている菱形の枠が
あります。これは補助便と言われております。
下1便や上一便は本便ともいわれ搭載がシビアに設定されています。
速達や書留などの有証系が優先的に搭載され配達や継越が間に合うように
指定されています。
 通常郵便物、主に大型通常や別納後納郵便物は補助便に搭載
されることが多いです。もちろん下便は速達も搭載されたりも
します。
30輸送企画:2001/07/31(火) 03:26
29のつづき。
伝送便の同士について説明します。
伝送便同士で補一から補1へ。補二から3へ点線で結ばれています。
これを部内では継越(つぎこし)。と呼ばれたりします。
これは地域区分局(ここでは新東京局)が起点となり都内の
集配郵便局同士を結んでいるわけですからきちんと搭載できるように
点線内で新東京局は作業しています。
つまり補二で新東京局へ来た便の郵便物は下3に載せられ
東京都区内同士の集配局を結び配達されるわけです。
最初から点線を追っていくと 取集4号便によって集められた
郵便物は集配局の上四号便に
搭載され新東京局の伝送下1号便に継越され集配局に到着し
通配や速配1号便によって配達されるわけです。

以上が東京都区内相互の郵便物の流れでした。
31輸送企画:2001/07/31(火) 03:41
30のつづきです。
新東京起点 の東京都区内伝送線
新東京ー東京中央     新東京ー新宿ー杉並
新東京ー京橋       新東京ー牛込ー新宿北ー落合
新東京ー日本橋      新東京ー中野ー中野北
新東京ー芝        新東京ー石神井ー大泉
新東京ー麻布ー三田台ー高輪
新東京ー麹町ー赤坂    新東京ー練馬ー光が丘
新東京ー大崎ー蒲田    新東京ー板橋北―板橋西
新東京ー千鳥ー田園調布  新東京―豊島ー板橋北
新東京ー品川       新東京ー神田
新東京ー目黒       新東京ー本郷ー小石川
新東京ー千歳ー成城    新東京ー王子ー赤羽
新東京ー世田谷ー玉川   新東京ー足立西ー足立北
新東京―渋谷ー代々木   新東京ー足立―荒川
新東京ー杉並南―荻窪   新東京ー葛飾―葛飾新宿
新東京ー本所―向島    新東京―葛西―江戸川―小岩
新東京―深川―城東  

これが東京都区内の集配局の線路図です。
江戸川区から荒川区でも一度は新東京郵便局を通ります。
32〒□□□-□□□□:2001/07/31(火) 04:55
 輸送企画氏へ質問
 23区内の伝送便で、新東京に郵便物を送らず、配達局同士で郵便物をやりとりする伝送便はないのですか。
33あぼーん:あぼーん
あぼーん
3473地域:2001/07/31(火) 13:54
>>輸送企画さん
>>25、今日は表示されませんが・・・
同じ「取集4便」でも私の自宅最寄ポストとは時間帯が違います。
 (ちなみに平日9:00/11:00/14:00/18:00、休日11:00/17:40です)
勤務先は3便です。取1→速1・通配に間に合わせるので朝は大変です。
その自宅最寄ポストの収集局、実は「他局研修」で行った局ですが
取1は速達のみ最先便で差立てて普通は「区分するだけ」でしばらく置き、
差立は取2と一緒になることを知りショックでした。
私の局ではどんなものも物理的に可能な限り「最先便差立」なので・・・
3514〜17:2001/07/31(火) 17:57
>>26-32
>>34
 すいません。今までスキャンしたものをフォルダでまとめたため
今日の早朝からリンク切れしていると思います。
まとめたページのトップは
http://www.geocities.co.jp/HiTeens/2961/3309794/
輸送企画さんの解説された図は
http://www.geocities.co.jp/HiTeens/2961/3309794/137-209-2.gif
にあります。
3673地域:2001/07/31(火) 18:11
>>35
復活ですね。
そういえば
アドレスの最後が3309794(笑)

「郵便区番号の例外:別表1」
250−08が増えました。
206−08も近々加わりますね。
37輸送企画:2001/08/01(水) 01:13
みなさんこんばんわ。
運送便の運行情報です。
東京発7/26、小笠原7/27発は台風の接近にともない欠航となりました。
振替で東京7/29発小笠原7/30発に搭載したそうです。
>>32
東京中央局を起点にした路線が数本あります。
 近いうちレスします。
>>35
14〜17 さん。いつもありがとうございます。
パート1で気がついたのはずいぶんマニアックなスレになってしまい
知りたいけどわからないことだらけ??になって知っているかな?
と考えていました。私も初めてこの表を見て理解に苦しみ?
逆に郵便線路がここまでパターン化されていることに気がつきました。
夏休みで旅行するヒトとかいると思います。郵便局?郵政?愛好家の
皆様にも郵便線路?結束ダイヤ?にも親しんでもらえればと
>>25の解説を>>26-30でした次第です。

>>34
73地域 さんこんばんわ。
実は東京にも>>25の取集ダイヤに沿わないポストが土曜日にあります。
土曜日は4回集めるとこと3回しか集めないとこがあります。
 最近では土曜日3回は東京都千代田区水道橋駅近くにみつけました。
結構、東京山手線内地域(東京8区内?)あるみたいです。

やっぱ土日の集配局運送便と地域区分局の運送便の本数を調べるのは
局前ポストとかのがいいのでしょうか?
今後もよろしくお願いします。
38輸送企画:2001/08/01(水) 01:20
>>25
「幹線自動車線路ダイヤグラム」をご覧の皆様へ
平成12/2の黄色い表紙235ページの内容とほぼ同じです。
東京都区内ー多摩地域の結束の関係がレスされてます。

14〜17 さんへ
全国幹線ダイヤグラムというのにもこれが掲載されておりが
他の地域は地域区分局と集配局の運送便のパターンダイヤ
しか載っていませんでした。
 もしかしたら>>25の表で「結束表」の概念が出来ると
思います。
3973地域:2001/08/01(水) 01:43
>>37
こんばんは。

うーん、私の局はバカ丁寧に局前ポストを開けます。
泊まりがあって地域区分局でもある
六四人さんの局と1日の開函回数が同じです!(11回)
73地域の様々な集配局の開函時刻を「調査」していますが
泊まりナシの局でウチみたいに多い所はまだ見ていないです。
まあ、理由がないわけではないのですが(笑)

局前ポスト開函時刻の設定は
どうも基準が分かりにくいです。
余裕がありすぎたり、ぎりぎりの時刻だったり。
運送便に対応した時刻は当然開けますが
速配対応の時刻に開けるかどうかはまちまちです。
40輸送企画:2001/08/01(水) 02:46
>>32
東京中央局起点の線路
東京中央―上野ー豊島ー新宿ー赤坂ー渋谷―芝
東京中央ー赤坂ー京橋ー日本橋ー上野ー豊島
東京中央ー神田―日本橋ー京橋ー赤坂ー新宿ー新宿北
東京中央ー芝ー渋谷―赤坂ー新宿ー豊島ー上野
東京中央ー新宿北ー新宿ー赤坂―京橋ー日本橋ー神田

うちの局では循環便と呼ばれています。
右側の終点になるとそのまま東京中央に戻ります。
各線2本運行です。

あと東京国際局起点で
東京国際ー芝ー麻布ー赤坂ー渋谷
東京国際ー麹町―牛込ー新宿北ー新宿
東京国際ー神田―本郷ー小石川―豊島
東京国際ー日本橋ー京橋ー高輪

この東京中央、東京国際起点の線路は
起点局ー到着局だけの関係だけでなく
立ち寄り局同士でパレット搭載の指定があるみたいです
41あぼーん:あぼーん
あぼーん
42輸送企画:2001/08/02(木) 00:27
ひろったネタです。
パレットに張り紙されたてものです。

東山上臨時便 パレット4(東京小包あてパレット)
10-42 普通小包 速達小包

うーん。パート1でレスした飛行機が飛ばないための便なのかな?
さくらんぼ臨時便?(まさか) その他は航空搭載なのかな?
なんて考えてました。多分 山形南からと思われます。
43あぼーん:あぼーん
あぼーん
44六四人:2001/08/02(木) 09:19
ちょっとした笑い話。
昨夜の事。
阪和臨時便の運転手by日逓「んじゃ、行ってくらぁ」
私「いってらっしゃ〜い」
・・・・・・
10分程度経って・・・
運転手「あかん、エンジンかからんわ」
私「マジ?」

結局、別のトラックと交換用バッテリー持って来てもらって、Pは代車に
載せて運転手はそのままで出発しました。
で、件の車は、バッテリーを交換した後、営業所へ帰っていきましたとさ。


>>39
ウチの局、0:30〜3:00の開函時刻が30分おきになる時があります(笑)

で、73地域さん勤務局で何故そんなに多いのか非常に気になります。。。
奈良中央・大津中央より多いです(笑)<73地域さんの勤務局
45一発マルツ:2001/08/02(木) 20:26
サーバーが買収され、HPが移転しました。
http://isweb31.infoseek.co.jp/area/rosenn/index.html
です。転送期間は10月末まで。それ以降は転送期間経過になります(爆)。

「幹線自動車線路ダイヤグラム」
手に入らないですねえ。平成10年版はむりくりコピーを入手したんですが(青い奴)。
46輸送企画:2001/08/02(木) 21:58
しばらく夏休みのメドが立たないので東京ネタばかりに
なってしまいます。
>>40でレスした「循環便」小包は搭載していません
主に速達や小型が多いです。

>>44
たしか横浜集中の局前は1日3回程度だったような・・・
地域区分局でも各地ずいぶん違いますね。
>>45
了解しました。今後とも東京独自ネタなどがんばります。
4714〜17:2001/08/02(木) 22:27
>>輸送企画さん,一発マルツ さん
 このスレを見るまでは上で紹介されている都区内と多摩相互間の
結束表のみで、いろいろ考えてました。一発マルツ さんの秘蔵資料や
輸送企画さんの解説、その他みなさんの路線名と搭載内容等を読み
いろいろ勉強させてもらっています。

>>37輸送企画さん
 うちの局も「土曜日3回取集」です。土曜の夕方は配達1パスに
時間が取れます。
>>36 73地域 さん
 あの表はこれからどんどん増えていきそうですよね。
48〒□□□-□□□□:2001/08/02(木) 23:20
>>46
横浜集中のポストは3回で正解です。
時間は覚えていません…。
スマソ…。

ただ、横浜集中のそばにある、
R15上の横浜中央が取集するポストは、
一日4回だった記憶があり、
こっちの方が時間が早かった記憶があります。
49よくあさ:2001/08/03(金) 00:14
南関東、配達2度地=横浜中央・横浜港・甲府中央の3局だそうです。
         いたのに、しらなかった。。(@@)
5073地域:2001/08/03(金) 01:37
>>44六四人さん
六四人さんは私の勤務局を知っているので(笑)
ある程度の想像はできると思います。
ちなみに
1.6:00 2.8:00 〜 10.19:00 11.20:00 途中の時刻はまだ秘密です。
まあバレるのも時間の問題ですが(藁)
私が転勤で来た時は10回でしたが
郵政から「指導」されて6:00が増えました。

>>45一発マルツさん
「幹線自動車線路ダイヤグラム」・・・見るだけならいくらでもできますが
コピーは大変ですね。「自費」だと結構かかるし
職場でコピーする訳にもいきませんし(爆)
2冊あるからといって1冊貰うわけにもいきませんし(爆爆)
平成12年版が最新ですね。
中国管内関係分ならH13.4.1現在の資料があります。
51〒□□□-□□□□:2001/08/03(金) 01:57
博多からのFコン怖いです。爆弾がつまれてるそうです。
手がなくなったらどうしてくれるんですか>犯人
52〒□□□-□□□□:2001/08/03(金) 02:03
>>51
スレ違う。
53オユ10:2001/08/03(金) 22:54
「幹線自動車線路ダイヤグラム」ですが、古くなった物なら貰ってもかまわないのでは・・・。
私が以前勤めていた地域区分局では各係ごとに1冊づつありました。
ほぼ毎年新しいのを配布するので古い物はゴミ箱に捨てていましたよ。
それと、うちの管内には管内郵便線路図なる地図(本物の地図で区分棚の後ろに張ると3/4
隠れる位大きい)も2〜3年に1回配布されます。
局単位の世帯数も載っているので区分機の年賀の区分口を設定するのに重宝しました。
54輸送企画:2001/08/04(土) 01:46
>>53
オユ10さん。初めまして。
ゴミ箱から情報?「組合ビラ」なんていい例かも?
ところで郵政の「ダイヤ改正?」というのはなんか「局報」や「公報」に
載るのでしょうか?載るらしいのですが事例を私は見た事がありません。

実際 10分程度 時刻変更になってもお客様等は気にしないと
思いますが・・・「全国幹線輸送会議」というのが開催されているそうですが
実際はどうなのかは私の疑問です。
55オユ10:2001/08/04(土) 02:09
「幹線自動車線路ダイヤグラム」ですが、ダイヤ改正ごとに出るのではなく、新年度に出る傾向にあります。
詳しい処分方法は判りませんが、前の局では非現行なので古いものは廃棄処分といってごみ箱行きでしたが、
こんなにほしい人がいるのでしたら拾って皆さんに無償提供したら喜ばれたかな??。
ちなみにいままでの経験上、管内の時刻変更は局報で知ることができましたが、全国は公報には載らないので、
関係各局に文書通達で来るのではないかと思われます。
56輸送企画:2001/08/04(土) 02:46
>>55
なるほど、私が手に入れた?ものは平成12年2月と
表記されてました。
 幹線ダイヤより後のパターン図のが参考になりました。
各地によってずいぶん違うな・・とか、地域区分局の状況
「よくあさ」の搭載予想など参考になりました。
東京管内の「運送区分マニュアル」には(郵輸****号)として
通達?されたダイヤが掲載されてますが
 今回は平成13年1月現在?として交付されたみたいです。
57オユ10:2001/08/04(土) 03:15
それから何かのきっかけが無ければ全国的なダイヤ改正は無いに等しいです。
実際に鉄道輸送から自動車輸送に変更した59.2改正(私はこれで配置転換された)に始まり、
鉄道輸送の完全廃止の61.10改正で、大体の骨格ができたと思われます。
その後、若干の改正(輸送コスト削減のためJRコンテナ化やフェリー利用の自動車便・最近では
チルド輸送関連)により、現在のダイヤに落ち着いてますが、今後の展開によってはもっと変わった
運送方法ができるかもしれません(コミューター航空路線やJR特急による輸送が怪しいかも?)。
58輸送企画:2001/08/04(土) 16:31
いわれてみれば、いろいろな運送便を使って郵便輸送していますから
一気に改正というのはなさそうですね・・・
 航空ダイヤなんかチョコチョコ変わってますから、どうなっているんだろうと
疑問でした・・・
 うちの局98/10のよくあさ全国展開以来、まったく締切時間とか
変動ありません。
59〒□□□-□□□□:2001/08/04(土) 16:56
 伊豆諸島の離島間は、ヘリコプター輸送の便があるそうです。
60〒□□□-□□□□:2001/08/04(土) 19:26
>>59
大島から御蔵島もヘリを使うらしいよ。
61〒□□□-□□□□:2001/08/05(日) 01:05
土曜日配達してますか?
62〒□□□-□□□□:2001/08/05(日) 01:21
>>61
コピペやめい。
63輸送企画:2001/08/06(月) 02:06
こんばんわ。また小笠原に台風が接近しています。
ご注意ください。
64輸送企画:2001/08/07(火) 00:40
浦安局からの伝送便。

浦安(279)ー流山(270-01)ー野田(278)―川間(270-09)
浦安(279)ー松戸(271)ー松戸北(270)ー松戸南(273-01)
浦安(279)ー船橋(273)―船橋東(274)
浦安(279)ー習志野(275)ー八千代(276)
浦安(279)―鎌ヶ谷(237-01)―白井(270-14)ー印西(270-13)

印西(270-13)ー安食(270-15)ー印旛(270-16)=軽自動車使用。
65輸送企画:2001/08/07(火) 00:48
>>64
の追加です
浦安(279)―行徳(272-01)ー市川(272)

ポスト開封時間や翌朝締切時間など調べればダイヤが
わかるかも知れませんね。
6673地域:2001/08/07(火) 21:34
>>64
訂正
 川間(270-02)
 松戸南(270-22)
 鎌ヶ谷(273-01)
再追加
 浦安(279)−柏(277)−我孫子(270-11)
67輸送企画:2001/08/07(火) 23:12
>>66
訂正 ありがとうございます。
6873地域:2001/08/09(木) 01:18
>>67
「ついで」です(笑)

路線が単純でその点はいいですね>>27地域
69輸送企画:2001/08/09(木) 01:55
>>68
別のトコで県境越え路線で盛り上がってますが、
東京都と他県といえば 八王子ー相模湖線
くらいですね・・
 郵政事情知らない友人に地域区分局を起点とした
路線と郵便の流れを説明するときに「信じられない」「遠回り」
みたいなこと言われます。

実際、私 東京城東地区に住んでいますが、千葉県内の差出は
車で浦安局まで差出に行きます。夜中の2時に差出たらその日の午後
我孫子に配達されました。理論上通りで満足でした。

あとこれらのレスで気づいたのは地域区分局で集配局でない局
ってどのくらいなのかな?東京、大阪、くらいなのかな??
70輸送企画:2001/08/09(木) 02:07
>>69
もちろん速達です。

東京の線路設定ってやっぱオカシイのでしょうか?
また逆に地方の鉄道沿線に県境並行路線があったりまた「区分補助局」
なんてあるのは鉄道を使っていた「名残り」なのでしょうか?
7173地域:2001/08/09(木) 02:34
>>69 >>70輸送企画さん
地域区分局で集配局でない局・・・
横浜/名古屋の両集中局がありますね。

聞いた話では
山口県玖珂郡和木町から
大竹局に行ったり岩国局に行ったりというのがあります。>>差出
電話では全部「市内」の範囲ですが。
ここではちょっと詳しくは書けませんが
ある企業差出の速達が、郵便の路線・ダイヤが変わったために
「当日配達」が困難になって、それ以後差し出されなくなった
(=自前の運送便を開設した)という話も聞いた事があります。

以前新聞に投書がありました。
広島県北部から島根県の中国山地沿いの町に郵便を出すと
広島中央・松江中央経由になるのは無駄な遠回りだ、と。
「効率化」のためにはやむをえない面がありますが・・・
7261x-8799:2001/08/09(木) 13:21
遠回りというと、
福井県坂井郡金津町吉崎(922-06)と福井県坂井郡金津町細呂木(919-08)ってのもあります。
吉崎→加賀→金沢中央→福井南→細呂木という経路だと思います。
73六四人:2001/08/09(木) 21:32
遠回りと言えば
紀伊勝浦(649-53)→鵜殿(519-57)もかなり遠回りだと思う。
車だと30分ちょっとなのに。 経路は紀伊勝浦→和歌山中央→新大阪/大阪小包→名古屋集中→四日市西→熊野→鵜殿

新宮(647)と新宮起点線路沿線局からだと新宮→鵜殿と送れるんだけどねぇ。
74〒□□□-□□□□:2001/08/09(木) 22:07
教えて教えて。
上二号便とか下四号便とかってあるけど、これ「うえ」って読むの?「かみ」って読むの?同じく「下」の場合も。「した」?「しも」?。???。
教えて教えて。
75オユ10:2001/08/09(木) 22:18
ここのところ遠回りの話が話題になっていますが、同一行政区に郵便局が2つ以上あって、
なおかつ地域区分局が別々の場合で時間がかかる場合は、軽自動車郵便線路を開設している
場合もあるのでは?。
知ってる限りでは、2ヶ所あります(これを言うとばれるのでカンベン!)。
76よくあさ:2001/08/09(木) 23:02
>74
上=のぼり、下=くだり
>75
238の横須賀と、240-01の葉山があるらしいす。
7761x-8799:2001/08/09(木) 23:37
そういう場合もあるでしょうね。
ただ、>>72の例ではないみたいです。吉崎局で聞いた話です。

ついでに他の例も。
滋賀県52地域で五個荘(529-14)→愛知川(519-13)
経路は五個荘→近江八幡→大津中央→彦根→愛知川。
同一県内で完結している例です。

>>75
「のぼり」「くだり」が正しいですが、うちの局では下1号を「シモイチ」と言う人がいます。
ほとんどの人(私も含む)は「イチゴウ」と言いますが。(上り下りは文脈から判断)
78輸送企画:2001/08/10(金) 00:02
>>75
私の回りの話
例「シモイチ」「カミイチ」どうも東京の昔の起点局系の人に多い。
(南部、東京中央など)
だから略すると「シモイチ」「カミイチ」というのは正しいと思う。
私は便の名前を正式に?「新東京のぼりいちごうびん」とか
「新東京くだり2ごうびん」とか言っている。
地域より時代の差(世代差)ではないでしょうか?
お仕事、いわゆる発着係、送達証、ソウキなどですか?
79輸送企画:2001/08/10(金) 00:23
東京のお盆の運送便の運行情報
8/13-8/15にかけて一部の便が運休となります。
新東京、東京小包線は補助便の数本

「東京中央起点主要局連絡便」=この表現は私、初めて。
通称 循環便
東京中央-豊島。東京中央-新宿北。東京中央-神田
各 上下一号便は運休。
8073地域:2001/08/10(金) 00:34
私の局では
下一号便/上一号便=「クイチ」「ノイチ」という人がいます。

では
「前の部分」はどう呼びますか?>>みなさん
例:新東京・広島中央(線)=東広「トウヒロ」(線)
頭文字が同じ局行きの路線の呼び分けは?
あ、頭文字「大」は他にないのに
広島中央・大竹は広竹「ヒロタケ」ですが・・・
大阪を「阪」と略す事に通じますね。
8161x-8799:2001/08/10(金) 01:16
うちは一般局でかつ沿線局がないので「下1」だけで通じます。

中央にいたときは京都大津線は「京津」と言ってました。
一般的には「けいしん」と読むのですが「けいつ」と読みます。
「けいしん」=「京神」=「京都神戸」なんですよ。
82輸送企画:2001/08/10(金) 02:12
>>80-81
興味ありますね、路線の名前のつけ方。
残念なことに私も61x-8799 さんと同じ東京の集配局なので
「便の名前」は「行き先」でおしまい。
「こんど新東京に載せる?」とか「東京小包に載せてね」など
いわゆる都内伝送線は略していないと思います。
 羽田線もそうです。たとえば「東京中央ー羽田」を「東羽線」
とは聞いたことないです。

個人的な経験ですが東京国際ー新東京国際空港線を
「国成線」「国成**号」と表現してます。
83くっぴん:2001/08/10(金) 03:03
初めまして
いつも興味津々見ています。
みなさんよくご存知だと関心しています。
よろしくお願いします。

>>72
たしかに遠回りですけど吉崎局は所在地は福井県で
配達区域は福井県坂井郡金津町の一部と加賀市の一部だったと思います。
これを維持していくのならどちらかが遠回りになっても仕方ないと思います。
確かに軽自動車郵便線路を開設するという手もありますけど。

ちょっとスレ違いになりますが
他に1集配局で2都道府県以上の区域を配達している局ってあるのですかね?
84六四人:2001/08/10(金) 06:32
>>83
くっぴんさん、はじめまして。
六四人です。よろしく!
もしかして91地域の人ですか?

1集配局で2都道府県以上の地域を配達している局、ウチの地域にあります。
日足(ひたり)局(647-12)は和歌山県東牟婁郡熊野川町全域と奈良県吉野郡十津川村竹筒が配達区域です。
あと、生駒局(630-02)が東大阪市の一部(石切の付近だったかな?)、
豊中か豊中南のどっちかが伊丹市の一部を配達しています。(多分豊中局)
85六四人:2001/08/10(金) 07:46
>>80
ウチの局での呼び方一覧  線は略しています。
大阪和歌山・・・はんわ  和歌山徳島・・・わとく、ぽんぽん船
奈良和歌山・・・なわ、なら  東京和歌山・・・とーわ
和歌山新宮・・・わしん  和歌山白浜・・・わしろ、しろ
和歌山御坊・・・わご、ごぼー、ごんぼ  和歌山箕島・・・わみの、みの
海南下便・・・・わかい  和歌山橋本・・・わはし
和歌山桃山・・・わもも、ももー  和歌山貴志川・・わき
山東下便・・・・わさん  和歌山加太・・・わか

「上」「下」の呼び方は「うえ」「した」「のぼり」「くだり」と
色々です。ただ、阪和下10だけは「じゅうびん」で通ります(笑)

>>84
1集配局で2都道府県以上の地域を配達している局
池田局(563)が大阪府池田市全域と伊丹市の一部、
生駒局(630-02)が奈良県生駒市と大阪府東大阪市上石切町と山手町の一部、
葛川局(520-04)が滋賀県大津市の一部と京都市左京区の一部、
他にもあったかなぁ?

>>77
訂正
愛知川局(520-13)
8614〜17:2001/08/10(金) 08:49
他スレでの情報提供依頼が来ております。
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=nenga&key=994934822&st=416&to=419
「静岡から、(局は不明です)和歌山中央」「速達+配達証明」
「検索で調べて、午前配達になっている郵便物、いつその地域の郵便局内に着くか」
首突っ込んでしまったので、その方面に詳しい方、よろしくお願いします。
8761x-8799:2001/08/10(金) 09:36
>>82 輸送企画さん
うちの場合はすべて京都中央宛なので行き先は省略です。

>>83 くっぴんさん
山崎局(618)→大阪府三島郡島本町+京都府乙訓郡大山崎町
別スレで話出ましたが、私、以前910でゆうメイトやってました。

>>85 六四人さん
訂正ありがとうございます....が、愛知川は529-13です。

>>86
静岡県→和歌山って遠そうだなぁ。もしかしたら名古屋集中・新大阪経由かも。
この件は六四人さん向きですね。
8861x-8799:2001/08/10(金) 09:51
>>86
あ、「いつ配達になるか」は日数表でわかってるんですね。
ってことは朝7時ごろには着いてるんじゃないかなぁ。
でも結局詳細は六四人さんまかせ。(^^;
8961x-8799:2001/08/10(金) 09:56
...となると、遅くとも阪和下2(0200着)で到着してるはず。
その次は下3(0850着)になるから640配でも午前は無理。
90〒□□□-□□□□:2001/08/10(金) 10:41
ダイヤ(山ダイヤ)や運送記等では上便は漢数字、下便は算用数字を使います。
91六四人:2001/08/10(金) 11:01
>>87
(愛知川局)
あああ、訂正して間違ってるぅ(涙)
ごめんなさい。正しくは(529-13)でした。

>>86-89
呼んだ?(藁
静岡県内→和歌山中央ですか・・・
41−43は基本的に41−43各局→沼津or静岡南or浜松西→名古屋集中→新大阪→和歌山です。
速達・配達証明・・・う〜ん、どうなんでしょ?

検索ページで調べてみたら「翌日午後」だらけ・・・

浜松西(43)か静岡南(42)発なら浜松西or静岡南午前中発の名古屋集中行きに載れば継越がマトモにいけば下一迄には間に合うかな?
41・42地域なら沼津大阪上、43地域なら浜松大阪上で載ってきていれば確実に午後配達。
静岡のどこの局かわからないので断言できん・・・(汗)

ちなみに41・42・43→64は基本的に以下の経路です。
沼津・静岡南・浜松西→名古屋集中→新大阪→和歌山

以下の経路でもやってきます。
沼津・静岡南(沼津大阪下)新大阪(阪和下)和歌山
浜松西・豊橋南(浜松大阪下)新大阪(阪和下)和歌山

詳しく調べてきます(汗)
92昔の東京中央:2001/08/10(金) 22:40
新局移転前の第一/第二郵便部では

伝下一 =でんいち
補助下一=ほじょいち
空下一 =くういち
9373地域:2001/08/10(金) 23:27
遠回りネタ。
瀬戸田(722-24)→大三島(794-13)は
「しまなみ海道」の多々羅大橋を渡れば「隣の島」ですが
しまなみ海道起終点の尾道・今治を両方とも超えて
福山東・松山西経由となる場合があります。
今治(794)−岩城(794-24)−弓削(794-25)−因島(722-23)という
水路便があるのですが・・・

平日の「午後」差出
瀬戸田(因島瀬戸田上二)因島(尾道因島上三※福山東経由)福山東
(広島松山下三)松山西(松山今治下一?)今治(今治大三島下一)大三島

休日の「午前」差出
瀬戸田(因島瀬戸田上一)因島(尾道因島上二)尾道(福山尾道上三)福山東
(広島松山下三)松山西(松山今治下一?)今治(今治大三島下一)大三島
94輸送企画:2001/08/11(土) 00:20
みなさま。こんばんわ。例年よりお中元小包関係「少ないナー」と感じて
終わりました。もうすぐ秋です。とすると年末が・・・(鬱
>>82
追加です読み方は「こくなり」線です。
>>83
くっぴんさん。初めまして。知っていることお気楽に書きこんでください。
全国の事情がわかっておもしろいです。
レスの盛り上がりから、いかに東京が単純だかわかります。
>>92
伝下一=。「全部くだり」便ですからね。それもいわゆる東京管内の・・・
ちなみにうちの局「いちごうびんついた?」「いちごうびんでた?」でも
通じますね上りしかないから・・・
 余り関係ないけど「新宿北」を「しんきた」と略してます
95〒□□□-□□□□:2001/08/11(土) 00:25
>>80-82
うちの局で聞いた事があるのは、
・東横(新東京−横浜)
・横羽(横浜−羽田)
・横名(横浜−名古屋)

ぐらいですかね。
最後の奴は読めますか?
他は、道路や鉄道と同じ読み方です。

あ、私の局は何処か、バレバレですね。
9673地域:2001/08/11(土) 00:44
懲りずにもう1つ。
御手洗(734-03)→関前(794-11)
御手洗局(大崎下島)と関前局(岡村島)は現在、
2つの小さい無人島を介して3本の橋で陸続きです。
まさか「便宜持ち込み」をやっているのかな?

御手洗(広島御手洗上※水路便)広島中央(広島松山下)松山西
(松山今治下)今治(今治関前下※水路便)関前

>>93は大三島を上浦(794-14)とした方が瀬戸田に近いです。

「便名省略ネタ」意外に(?)盛り上りましたね(笑)
ありがとうございます。
ウチは上りに下りに・・・おっと局がバレるかな?
9714〜17:2001/08/11(土) 19:31
>>87-91
 私が他スレで首を突っ込んでネタにコメントありがとうございました。
「局留めの場合に便の到着時間に合わせて窓口に行こう」なんて
考えているお客様がいたのにはちょっと驚きました。
98一発マルツ:2001/08/11(土) 21:14
阪仙上航CT1。
980局ではなんて読んでるんでしょう?
99六四人:2001/08/11(土) 21:15
>>97
局留めですか…
便が到着してもすぐには無理ですよ。
だいたい到着から窓口交付まで一時間はかかります。まあ、一日でニ通か三通しか無いのでどうにかなるとは思いますが。
10061x-8799:2001/08/11(土) 22:39
>>97 14〜17 さん
旅先から自分の勤務中に届くように荷物送ったことはあります。
というか、たいてい↓のパターンです。

旅先から小包で荷物送る(局留め)

その足で帰宅、出勤(勤務時間は23h-翌7h)

(日付が変わって)翌日の下補1(3時半着)か下1(6時前着)で到着

退勤時に持ち帰り (゚д゚)ウマー
10173地域:2001/08/11(土) 23:56
>>97
最近はゆうびんHPであらかじめ検索される方が多いです。
窓口に検索結果をプリントした紙を持ち込む方もいます。
1週間くらい前、入力を忘れたために苦情沙汰となったものがありました。
>>100
「お届け先」を局にしておいた自分あて配達記録を
仕事中(=特殊係)に発見した事があります。
下三で到着したので「配達」なら本来は翌日ですが
「当日自局」に落とし同僚に「立会」をお願いして
速攻で「受領」しました(藁)
同じものを「自宅あて配達」でも注文していましたが
その配達は2日後でした。同じ日に到着したはずですが・・・
10261x-8799:2001/08/12(日) 00:12
補足:
 配達証は受領印押して、たいてい発着行きです。
103〒□□□-□□□□:2001/08/12(日) 02:09
質問です。来週あたりは便数減るんですか?
人は一杯休ませているので、いつもの便数が来ると対応出来ないのですが。
東京小包です。
104輸送企画:2001/08/12(日) 02:13
>>103
>>79を見てくださいね。
東京都区内の東京小包関係の伝送線は補助便を中心に
数本運休します。
 翌朝10時便の搭載関係便はすべて運転されますので
長距離路線などはほぼ平常ではないでしょうか?
105〒□□□-□□□□:2001/08/12(日) 02:20
どうもです。輸送企画さん
106六四人:2001/08/12(日) 08:06
>>94
(局名省略)
和歌山南(641)を「みなみ」「なんきょく」
紀伊勝浦(649-53)を「かつうら」
って呼んでます。他はそのまんま。
徳島中央と奈良中央は「中央」は省略してますが。

>>100-101
さすがに自分宛て配達記録は見たことないですが(笑)
自分宛て速達通常と普通小包は仕事中に発見したことがあります。

速達通常は課代に「持って帰りま〜す」と一言言ってから持って帰ります。
普通小包は窓口交付と言う事になってます。(苦笑)

#私の自宅最寄り局は集配特定局(W市ではない)

仕事中にあった話。
大阪小包から電話。
大阪小包(以下小包)「23:40頃の便にチルドの翌朝載せたよ〜」
先輩A「はぁ?」
小包「(郵便番号上3桁が73地域さん勤務局−3)局からやって来たので23:40頃出た便に載せておきました」
先輩A「はぁ・・・わかりました」

先輩A「翌朝のチルド来るらしいぞ」
私「・・・はぁ?」

そして約1時間後
運転手「翌朝らしいです」(チルドボックス指差して)
先輩B「ほんまにチルドの翌朝や」
私「何故チルドの翌朝?」
先輩B「さ〜、よーわからん」

ボックスのフタを開けると・・・
先輩B「翌朝郵袋ごと入れてあるやん」
私「態々翌朝郵袋に入れなくてもええと思うけど・・・」

一応無事に和S下一号便に積載できました。

#差立局は私と現金書留小包さんと73地域さんにしか判りませんがその辺はご容赦を。
10773地域:2001/08/12(日) 09:15
本日1日のみ盆休みの73地域です。
早朝から墓参りに行ってきました。

>>106
それアリですか!(激爆)
「ウチ−3からのチルド」というと、たいてい○ー○○○ですが・・・
もしそれだと発送漏れかな? 大きさはどれくらいだったのですか?
広島中央局の小包の結束表では広○上○→阪広上一は継越可能なので
翌朝にする理由は「翌日午前配達」のためでしょうが
それにしても???

個人的には取扱を始めても良いと思いますが>>チルド翌朝
ただ配達が大変ですね。

秋になれば「有名秋の味覚」を「大量に」差立てます。
たいてい速達小包ですが、翌朝もあります。
木箱入りのため、郵袋の中で破損するという事故が以前ありました。
しかも書留ではなかったので、弁償したかどうか・・・
108輸送企画:2001/08/12(日) 21:23
みなさまこんばんわ。地域差いろいろあっておもしろいですね。
仕事の参考になれば私も楽しいです。
>>96>>107
秋が近づいてきて大量にネタが待っているんですね・・・(藁)
東京じゃしばらくまたDMの日々です。
>>97
そのとおりです。もうお客様は日数はもちろん配達時間まで
敏感です。ここが役に立てればいいな、と思います
>>106
実際あるんですね。特殊扱いできます。という郵便にいつも「チルド」を
例に考えたりします。
 
10973地域:2001/08/13(月) 00:08
>>108
いい香りを「タダで」楽しめます!
「73地域特産品」は秋だけでなく冬もあります。
それこそ「見たくなくなる」量です(笑) 「事故」も多いですし(鬱)
その輸送等に関して関東地方の局ともめた事もあります。(既出)
冬のものに関しては、本当に「チルド翌朝」始めてほしいです・・・
110〒□□□-□□□□:2001/08/13(月) 00:23


    


   





      




                   j
111六四人:2001/08/13(月) 03:35
>>107
個人から個人宛てでした。
大きさは青いチルドボックスにちょうど収まる段ボール箱。
それを透明な翌朝郵袋に入れて更にチルドボックスに入れてありました。
大量の蓄冷材と共に・・・(笑)


64地域特産品、すっぱい果物の方は冬がメインですが、もう一方の方は
季節関係なしに送ってきますからどうにもなりまへん(涙)
そういえば酸っぱくない果物(ひらがなにすると73地域の冬の特産と同じ)
も秋から冬にかけてやってくる・・・(激鬱)
112一派マルツ:2001/08/13(月) 19:40
99県では、5月あたりに錯乱某がわんさかでます。臨時便のダイヤも載ってましたっけ。
113輸送企画:2001/08/13(月) 23:16
こんばんわ。
>>112
今の時期は西瓜の時期ですね・・・

ちょっと疑問なんですが・・・
南関東の通常の配達二度地域って3局だけ?なのでしょうか?
全国各地にもありますよね。
 東京のうちの局の場合、新東京下3便を交付して配達しています。
>>97の例のお客様が多くてちょっと困ってます(ワラ)

パート1でもレスしましたがビジネス地域、商業地域が
多いみたいなのですが、新宿局から来た管理者によると
高層ビルは一度配とおっしゃっていました。
11473地域:2001/08/13(月) 23:40
>>111
「はずれ」でしたか。アレの発送漏れだとばかり思いましたが。
チルド翌朝が可能だと事前にお客様に説明してしまった可能性がありますね。
あるいは分からずに集荷したものかな?
やはり一番可能性が高いのは「翌日午前配達」のため・・・
特に和S線の「特異な設定時刻の方」では(笑)
翌朝にしないと73地域からは「翌日午前」が不可能なので・・・
115一派マルツ:2001/08/14(火) 09:13
>113

980局にも通配二度地域がありました。聞いた話では、区あたり2000通以上で二押しになるとか。
116138:2001/08/14(火) 11:03
>>113
輸送企画さん、こんにちわ。
都内の配達二度地域、わかる範囲で教えていただけますか?
下3号便は手抜きして差し立てることがおおいもんで・・・
そこだけちゃんとやろうと思っています。
117六四人:2001/08/14(火) 18:24
お盆3連休も今日で終わりです。
明日から楽しい日々が・・・(鬱

>>114
もしかすると(73(略)局−3)局で客が「ど〜しても翌日に到着するようにして下さい!!」って
懇願してしぶしぶ受けたのかもしれないですね。

#その日、泊まってた元大阪小包局の課代が大阪小包時代に1回見たとか。

和新線沿線宛て普通通常と大型通常。近畿内発はおろか、和白線・和橋線発でもヤバイ時があります(鬱

和新線で思い出したけど
7月頃から阪和下12→和新下1の速達通常の結束が保てません(涙)
慣れてない人が速達に入る時が多いのでとても35分やそこらで出来ません(号泣)
翌朝の結束守るため、大阪小包発が20分〜30分遅れるのも原因ですが。
翌朝もギリギリです。
速達系で正常に保っているのは速達小包・EMSだけ。ああ、嘆かわしや・・・(藁

#そもそも阪和下12→和新下1に速達結束線引く事自体間違い


##そういえばそろそろ68・69地域特産の”74”がぽつぽつとやってきてます。
##今年は何P送ってくるのでしょうか<鳥中
118輸送企画:2001/08/14(火) 20:37
138さん。こんばんわ。
配達2度地域ただいま調査中です。
どこの局にもあると思っていたのですが、全国的には珍しい部類に
入るみたいですね。以前>>115のようにレスしていただき 初めて
私も気づきました。
 うちの局は結束表には最後に通常配達2度地の交付が線で結ばれており
ではどうなっているのだろう?と思いました。
 配達区の調査や調整で一度になったり二度になったりもあるそうです。
 こればかりは全国の集配局の結束ダイヤを集めてさらにその局に
訪い合わせたりしないと「現状把握」は困難だと思います。
119輸送企画:2001/08/14(火) 20:44
>>118のつづき
とりあえず「通常配達2度地域」東京23区の局の場合
配達区が「200番代」であらわしている局が多いみたいです。
例「203区」「204区」などは2度配達地域
 「41区」「14区」などは1度配達地域。な感じです
通数なのか人口が基準なのかはよくわかりませんが
どうもビジネス地域に多そうですね。(県庁や会社支店など多いトコ)

このレスを興味があるみなさまの情報お待ちしています。 
120輸送企画:2001/08/14(火) 20:51
今日調べた(聞いた具体例)
豊島局(170.171)では東池袋と西池袋の一部にあるそうです。
しかし配達区にして10区程度だそうです。
 調布局(182)にはないそうです。

東京中央、芝、高輪、京橋、日本橋、深川などはあるそうです
思います。公的機関が集中している地域(役所や税務署)など
が調べるねらい目かもしれません。
121一発マルツ:2001/08/14(火) 21:35
特配区(団配区)あたりは二押しの可能性がありますね。980からみでは、980−8577、980−8580、984−8585、980−8583980−8511あたりが二押しでした。
122〒□□□-□□□□:2001/08/14(火) 23:13
>>121
特配区(団配区)?
団地と言うことですか?
123輸送企画:2001/08/15(水) 01:15
>>121 やはり地域ごとに特色があるみたいですね。
各局の常識をお待ちしています
少し業務連絡です。
8/14の夕方、デカイ箱の「のり」6箱が神津島にパレットごと差立てられました。
あれは大郵袋になるのかな?
東京小包でみかけたら感想お待ちしています。
また8/15は韓国は休日のためEMSタイムサーティンの引受けが8/14は
できませんでした。その便は運休しました。
124一発マルツ:2001/08/15(水) 08:32
>>122
団体配達のことで、郵便番号7桁以前から個別番号を持ってるような大口事業者、またビル区なんかがあてはまります。

 
125〒□□□−□□□□:2001/08/15(水) 09:01
日本橋は全区二度配。ってことは同じ中央区の京橋もそうかな? 東京中央もきっとそうであろう。
126〒□□□−□□□□:2001/08/15(水) 09:24
下谷は一部地域だけ二度配だったかな。あ、今は上野か。
127〒□□□-□□□□:2001/08/15(水) 10:11
昨日、のりの箱みかけたけど、俺が見たときはまだそのままだった。
その後、どうしたのかは?
12814〜17:2001/08/15(水) 17:47
>>123,127
 「のり」。乾物屋さんか文房具屋さんか。乾物屋さんの方ですよね。
>>二度地関係
 本日、配達区分棚見てきました。20x区の地域を見てみると確かに
駅近くのエリアでした。通配2パスは午後ブロックなのが不思議。
129輸送企画:2001/08/15(水) 20:59
みなさま。こんばんわ。
>>121
うちの局では大口配達(もしくは大口配達区)と呼ばれたりしています。

*二度地配達関係。
 大きなビルで一社より雑居ビルで会社がたくさん入っているところのが
 多いのか?どっちなのかな?どちらにしろ都区内の中心地は多いと思います
 日本橋局が全区、二度地配達なら箱崎町や浜町などの住居地域も
 二度なのでしょうか?
>>128
14〜17 さん。こんばんわ 興味示してくれてありがとうございます
 以前、ご質問のあった2度地配達のこと、いかがですか?
 在職している局に存在してホットしています。
 郵便物に請求書や申請書類など公的機関や商業地域は
 多く配達されます。たくさんあるから2度配達地があると聞きました
 私の経験では2つ場所から同時刻に出して「うちのが早く着くのはなぜ?」
というか「うちが出したのが遅く着くのはなぜ?」という疑問をモツ、お客様が
います。(つまり私のお客様のところは配達2度地域、相手は一度配)
一番、遅いとされる大型通常を普通にするか速達、勧めるか
いつも自信がありません。住所みただけで「2度配達地域」が
わかればわかればいいのですが・・・(そんな資料はないと思う)
いくら線路が発達しても最後は「配達回数」が勝負ですから・・・

交付のことなどのレスなどもお待ちしています。ちなみに海苔です。失礼しました
予定では8/15の出航便に搭載されると思います。
130輸送企画:2001/08/15(水) 21:36
お盆でヒマなのに出勤していた。私です。おかげでネタを
いろいろ仕入てきました。(ワラ)
特集便について・・・
 街の特定局の郵便物を集めているのを特集便と呼びます。
 なぜか東京中央の管内でもないのに東京中央局が
 集めに来る特定郵便局があるそうです。
 また無集配普通局もあるそうです。
 今日聞いたのは森下町局(135)でした。なぜだろう?三集中局時代の
名残かな?とも思いました。
 飯田橋、京橋通、両国などもそうなのかな?
131一発マルツ:2001/08/15(水) 22:29
>>130
でしたっけ?こっちでは3(14時)号便と4号便(18時)の間の16時の取り集めを特集便と読んでました。あるいは同じ呼び方の別のものでしょうか。
132輸送企画:2001/08/16(木) 00:06
>>130について。

>>131の一発マルツさんへ。
うちの局も実は金曜日の取集便関係を「特集」と呼ぶ便があります。
>>37でいう取集便の補に値するものかな??なんて考え、>>26-30
あたりではあえて知らないので解説しませんでした。
今日、お盆で管理職がいないのと仕事がヒマなためアレコレ
資料みていると、特集便について解説が載っていました。
>>130とはとりあえず別件ということで・・・
*特集便は無集配局に差し出された郵便物を集配局に集めるために
ポストに差し出された郵便物を集める取集便とは別に設定されている
取集便のことをいいます。

こういう風に表現されていました。資料「郵便ネットワークガイド 東京郵政局」
より・・・
 これも各地、各局によって表現がちがうのかもしれませんね。
たしか一発マルツさんはこのあたり詳しいと思います。
今後もよろしくお願いします。
13373地域:2001/08/16(木) 00:15
2度地に取4+α・・・「想像できない」世界です・・・
私の局管内に「日逓さんが回るのに取1では開けないポスト」があります。
区別する理由は私には分かりません。「周辺部」ではありますが。

そういえば
73地域に2局ある無集配普通局のうち
広島中局の「取集」は取集便ではなく運送便扱いのようです。
結束表に便名が出ています。

つい最近知ったのですが
広島中局は、旧旧・広島局(現・広島西局)移転後の
跡地(旧局舎)を利用して開設したそうです。
私が覚えているのはメルパルク広島新築前の「平屋のプレハブ局舎」ですが
それがいつから建っていたかは知りません。
広島市は政令指定都市昇格後しばらくの間(5年半)
中心である「中区」に集配局がない状態でした。
134輸送企画:2001/08/16(木) 00:42
73地域 さん。こんばんわ。
>2度地に取4+α・・・「想像できない」世界です・・・
ご理解ありがとうございます。
73地域さんの所では2度配達地域はみかけないみたいですね。
この2度配達地域の配達、すべてが一人がやるのではなく
「2号便の速達配達区」の人が掛け持ちしたり「大口配達の午後の人」
いろいろ局情があるみたいです。
小包時間指定が始まったとき「一度配達地域で午後配達」になるとこは
どうするのか?と組合ビラがまかれたり、(東京23区で午前指定不可なんて
あったら笑っちゃいますね)

もし東京中央(100)豊島局(170)の引受があれば
配達予想の参考にでもなれば幸いです。

個人的には都市計画の用途地域図なんか予想しやすいかも?
転勤してきた人達の話によるとだいたい
「ビジネス地域」「商業地域」に2度地配達が設定され
「住宅地域」には設定ないようなことを聞きました・・・
果たしてどれだけ自分の予想が当たっているかはわかりません。
13573地域:2001/08/16(木) 01:05
>>輸送企画さん
アレ?
小包の配達時間帯指定の話、この文面では
なぜ組合が問題にするのか不明です。
もう少し詳しい事情が知りたいです。
まさか小包で「午前(午後)固定配達区域」があるのですか?
山奥や離島ではないので、それはそれで問題では?
13673地域:2001/08/16(木) 01:20
というのは、8/15に
窓口で東京23区内あて普通小包を引き受けた際に
東広上二(自動車便)に間に合う時間帯だったので
結束(日数表ではない)から「明日の午後の予定です」と
お客様に説明しました。
まさかそうとは限らないという事でしょうか!
13761x-8799:2001/08/16(木) 01:35
>>135
当時はあったのかもしれません。
配達順路の問題で。
時間帯指定がなければ午前(午後)固定でも問題ないわけですから。
138輸送企画:2001/08/16(木) 01:39
>>135
もちろん現在というか、配達時間指定、施行日より
きちんと守られています。

もう詳しいことは忘れましたが・・・
当時の話と状況はこんな感じだったみたい
「配達区」で午後に配達なる所がありました。委託の配達ではなく
直接、小包も集配課の人が配達してました。
その場所は古い住宅地域でした。しかし再開発地域で高層マンションが
立ち並び郵便物量も増えつつありましたがうちの局はその地域は
2度配達地でもありませんでした。

たぶん組合側は「増員を要求」したかったと思います。
「当局施策」がこれじゃこの地域できないよ。って感じで
いわゆる「日刊ビラ」に書いてありました。
たしか管理職対応したのち増員が認められたはずです。

ちなみにうちも昔は郵便は午後にならないと配達されませんでしたよ。
昭和60年頃から平成4年頃まで確認。
たしか平成4年に北海道から「クロネコ」「ペリカン」「ゆうぱっく」
同時に出したらその順位で「ゆうぱっく」は午後でした。
うちの局もうち(自宅)みたいな地域あるんだなーと当時、思いました
私の自宅も集配局から5−6キロ離れており
問題になった我が局のその地域も川を越えて地下鉄駅2つくらいの
距離がありましたよ。
139輸送企画:2001/08/16(木) 01:40
>>137
「配達区の配達順路の関係ですね。」
14073地域:2001/08/16(木) 01:45
>>137
問題あります・・・
午前固定の地区あてに午後の便で到着した場合です。
(3便パターンの下二到着の場合)
東京では翌日回しだったという事ですか?
14173地域:2001/08/16(木) 02:08
>>138
私はほぼ現行の体制になってからしか
配達システムを知りません。平成7年採用なので・・・
小学生の頃「配達の1度化」があった事は記憶があります。
事情を知らずに「なぜ減らすのか」と郵便局に聞いています(笑)
当時は理解できませんでした。
自宅の普通郵便の配達は今も昔も午後です。
普通小包が「昼の到着まで当日配達」になったのは
最近だという事ですね。
142輸送企画:2001/08/16(木) 02:38
>>140
うーんわかりません。でも「配達局についているのでは?」
なんて言い訳したことありました。「明日必ず配達されますよ」
といって「きちんと配達た」そうですから、もしかしたら
そうだったらのかもしれません。

このこと興味持ったのは最近ですから(笑
小包に関しては委託化、速配の担当など(過去の記憶より)
局の事情が影響しているのかもしれませんね
143一発マルツ:2001/08/16(木) 22:57
 記憶モードですが、
 平成7年頃から、下二到着、または1430分頃到着のものは即日配達になったはずです。
 ついでに書くと、速達区は局によって、純粋な速達担当から事実上通配区の補助だったりいろいろです。小包は中勤の人が配達、速小包と大口宛は別でした。
この辺局によって様々でしょうね。
144よくあさ:2001/08/17(金) 00:15
特集関係で横浜中局があるんですけど、ここもやたら回数が多いです。
取1・取2・取3・中特集(中便て呼んでます)・取4・3区取4

最後のは本来は別の区なのだけど、ものが少ない取集に補集させてます。
金曜日は別に中・桜木既定臨時が郵袋便ではしります。
直にパレット車走らせてもいいんじゃないか、とおもいますね。
ま四パレ車しか入れないでしょうけど。
14573地域:2001/08/17(金) 00:30
>>143
やはりそういう事ですね。>>平成7年頃から〜
いやぁあわててしまいました。
お客様が、明日着かないと困るような話をしていたので・・・
・・・家に帰る前に照会すれば良かった(鬱)

「口直し」に取集ネタ。
私の局管内のポストは、半分弱が日逓さんで残りは外務担当です。
特定局は逆に半分強が日逓さんです。
特定局の中に1つだけ、取3(日逓)の後に
外務(フロント補助のゆうメイトさん)が取集で回る局があります。
事実上の「特集便」です。
過去にこの局特有の事情があったからです。
146オユ10:2001/08/17(金) 00:55
>>130>>131関連
ちょっと前に戻ってすみません。
特集便ですが、私が記憶しているところによると、郵便の日数に関係してたのではないかと思います。
59.2当初は同一地域内は17時(普通局は19時)迄に郵便局に差し出された場合は翌日配達・
隣接地域は12時(普通局は19時)迄に郵便局に差し出された場合は翌日配達・17時(普通局は
19時)迄に郵便局に差し出された速達郵便物の場合は翌日配達と定義されていたみたいです。
特集便はその後の送達速度向上を目的に設定されたと思うのですが・・・
たとえば取集最終便の局着時刻は普通局ですと大体19時過ぎに到着するので、翌日配達の対象には
なりません。
しかし特定局には17時に出したのに翌日に配達されないので、最終便の前に特定局のみ取集する
ので特集便ができたと考えられます。
尚、局によっては先行便と呼ぶ場合もあります。
147よくあさ:2001/08/17(金) 01:00
訂正:中特集のあとに先行補助便を追加です。
オユさんのでおもいだしました。(笑
148〒□□□-□□□□:2001/08/17(金) 01:02
1999年8月14日
 神奈川県山北町の玄倉(くろくら)川の中州でキャンプ中
の幼児を含む十八人が、大雨で増水した濁流にのみ込まれて
十三人死亡、五人は救出。この惨事で、河川敷キャンプの危
機性に警報をならした
149オユ10:2001/08/17(金) 01:03
146の訂正
>>隣接地域は12時(普通局は19時)迄に郵便局に差し出された場合は翌日配達
は、隣接地域は12時迄に郵便局に差し出された場合は翌日配達、の間違いでした。
150〒□□□-□□□□:2001/08/17(金) 01:14
1948年八月十五日
東京・渋谷駅前に【中犬はち公】の銅像が再建され、除幕式が行われた。
初代は、大戦中の金属回収令で供出させられたために、募金で二代目が
作られた。道路の改修などで数回場所を移し、89年に今の位置に落ち着いた
151〒□□□-□□□□:2001/08/17(金) 01:26
出血性大腸菌って何故、航空便には乗せられないのですか?
この間、航空便に乗せられないからと逝って、車で届きました。
って優香、乗せられないほど危ないものを郵便局が扱わなければ
ならないんでしょうか?たまに放射線とかもありますし。
でも、それは普通に扱われていますが。出血性大腸菌も箱は
一見普通ですが、中はたぶん、頑丈にもれないようにはなっている
とは思いますが。
152〒□□□-□□□□:2001/08/17(金) 01:40
>>151
スレ違います。
質問スレの方で。
153〒□□□-□□□□:2001/08/17(金) 01:40
現場の職員の安全なんて全然考えてないのだよ、上は。
154〒□□□-□□□□:2001/08/17(金) 01:50
素朴な疑問?
 郵便の経路に詳しいということは全員
課代以上?
 
155〒□□□-□□□□:2001/08/17(金) 01:53
>>154
そんなことはないでしょう。
客に聞かれたら答えなきゃいかんし。
窓やってる人は表見ながらなら答えられるよ。
15673地域:2001/08/17(金) 02:06
>>154
私は上に書いたように
平成7年採用の「ヒラ」です(笑)
>>155
表を見ずに答えられるよう「勉強中」です。
「表」は間違いが多いので(鬱)
157〒□□□-□□□□:2001/08/17(金) 02:09
ということは、窓をやれば詳しくなれますか?
15873地域:2001/08/17(金) 02:13
>>157
いえ、窓口では詳しくなれません。
窓口には普通は「日数表」しか置いてありません。
「窓口以外」の仕事に「ネタ」があります。
159〒□□□-□□□□:2001/08/17(金) 02:14
窓+発着+特殊って感じですか?
160〒□□□-□□□□:2001/08/17(金) 02:15
ということは、地域区分局などでは無理でしょうか?
輸送部ではないので?
16173地域:2001/08/17(金) 02:21
地域区分局で発着をやれば完璧ですが・・・

私の局は規模が大きくないので
窓口/特殊/通常(責任者以外の担務はこの3種)
交代で全部やります。
162〒□□□-□□□□:2001/08/17(金) 02:23
>>73
素朴な疑問にお答えいただき真に有難うございました。
163昔の東京中央:2001/08/17(金) 03:00
>>130
10年くらい前は102麹町局管内の無集配局は東京中央で集収・差立していました。
16461x-8799:2001/08/17(金) 07:40
>>154
名前の通りの局ですが、ただのゆうメイトです...
京都中央局輸送課(当時)でのゆうメイト経験はありますけど。
16561x-8799:2001/08/17(金) 07:46
うちの局では
取集→すべて日逓(特定局含む)
小包配達→すべて委託業者(○ツ→特定局送付は日逓)
特定局への配達→日逓(小包は委託業者)
です。
やはり局によって違うのですね
166よくあさ:2001/08/17(金) 16:15
区分局で仕事すればいやでも詳しくなりますね。
おれっちは、10年くらいまえ221-96でゆうメイトしてましたが
いまだに結束関係には敏感です。趣味かもなぁ。鬱だ。
167輸送企画:2001/08/18(土) 00:46
私も実は「ゆうメイト」なんですよ。自己紹介遅れましたが・・・

詳しくなったのは、お客様の疑問→管理職にタズネル→一緒に調べる
などです。
16873地域:2001/08/18(土) 01:05
予想外にゆうメイトさんが多いですね(驚)

広島中央局からの便別の搭載内容一覧を
課長代理が持っています。
さすがに「欲しい」「コピーしたい」とは言えません(笑)
この前、広島中央局小包郵便課の結束表および翌朝10時搭載一覧を
わざわざ「注文」したうえ貰ったばかりなので・・・
しかもカラー印刷でパウチしたヤツを。
すぐに間違いを発見してしまいましたが(鬱)

広島から新潟県(94・95)あて速達が
東京(羽田)経由でも送られる事を「発見」しました。
全て大阪経由だと思っていましたが。
まだまだ奥が深いです。
169輸送企画:2001/08/18(土) 19:36
>>168
広島から羽田経由で新潟ですか・・・
時間帯によって輸送線路がかわるなんてレス立てたかいがあります。

私もただの東京の集配局なので東京地区での継越はまったくわかりません。
みなさまの情報お待ちしています。
17073地域:2001/08/19(日) 00:27
>>169
私の局で実際にあります>>時間帯で反対方向に差立
「下三出発後の下り方向を上らせる」以外に。

萩(758)・益田(698)線の沿線局の「差立指定」は非常に細かいです。
萩と益田から、上り/下り以外の方向にも
行き止まりではない路線があるためです。
この沿線局でなくて良かった(藁)

鳥取県には、「この方面の郵便をこの便では差立てない」なんて
指定がある所もあります。

光(743)・下松(744)両局で東京あて翌朝を引き受けると
「急遽」軽四の臨時便が走ります。
徳山周辺からは徳山発14:30の便に載らないといけません。
3便パターンの上二からは間に合いません。
74→東京の翌朝は一旦3方向に分かれて羽田へ向かいます。(既出)
171一発マルツ:2001/08/19(日) 10:29
>時間帯で反対方向に差立

 沿線局ではたまにあるみたいです。どこかに資料があったような。
172六四人:2001/08/19(日) 10:53
新宮局(647)って宛先と種類と時間帯によって3方向に分かれてたなぁ。
熊野局なんて63宛と64宛は送達経路がニ種類。ただ、63宛は下北山(639-38)宛が別になるだけですけど。
173元21深夜勤Uめいと:2001/08/19(日) 11:06
>時間帯で反対方向に差立
他スレで有名な川崎港では、昼間と夜勤では大型の下り方向の差立は
継越先が変わります。
昼間は、40〜59方面は横浜集中宛にマル継で下らせますが、横浜下5以降の
夜間は新東京マル継で一旦上らせます。
17473地域:2001/08/20(月) 00:32
西日本に台風が接近中です。
>>六四人さん
「直撃」だと特に和新線が影響大ですね・・・

>>170の萩益田線は
正しくは益田萩線でした。(萩行きが下り)
75地域内の路線が益田に延びる格好なので違和感があります。
萩からは下関行きも益田行きも「上り」・・・
175くっぴん:2001/08/20(月) 01:08
お久しぶりです。
先日はいろいろ勉強になりました。
忘れていたことも思い出しました。
ありがとうございました。

以前、73地域→94地域の送達について話がありましたが
もう一度お聞かせ願いませんか?
内容からすると73地域さんかな?
パート1のスレ見れませんから・・・
お願いします。
17673地域:2001/08/20(月) 01:48
>>175くっぴんさん
こんばんは。
あまりにも腹が立つ(笑)ので各所に書いていますが
もう一度・・・

94地域あて小型普通通常(ケースを作るほど大量)が
山奥や離島ではないのに「翌々日配達」にならなかったのです。
運送便の「休日/休翌日運休」とは全然関係ありません。
ふだんから信用はしていませんが
それこそ「日数表」「結束表」を全否定する事態です。
177輸送企画:2001/08/20(月) 02:14
うちの局場合
循環便と羽田線と新東京の各路線関係
循環便は東京中央から差立られたパレットが搭載されてきますが
主に立寄局のパレットが搭載されていきます。
 なぜか循環で東京中央宛てのパレット搭載はないです。
また羽田線の上りでも立寄局へパレット搭載しています
各路線、局ごとに搭載指定があります。それ以外と
夕方以降は新東京になります。実際、循環便の各局宛てパレットを
みてもだいたいそんなにブツはありません
178くっぴん:2001/08/20(月) 02:16
73地域さん
ありがとうございます。

確かに困ったものですね。
1回、各運送便の締切り時間と出発時間、継越を調べて見たいのもですね。
179輸送企画:2001/08/20(月) 02:19
>循環便は東京中央から差立られたパレットが搭載されて「到着」
しますが「うちの局」からは各、立寄局のパレットが
「数台」搭載されていきます。

に訂正します。
180六四人:2001/08/20(月) 02:43
>>174
直撃じゃなくても高波や高潮でR42が通行止めになると和新線アウトですわ(藁えない
御坊〜田辺と白浜〜串本〜新宮とR42は海岸線を走るので。

以前、大雨でR42がすさみ町で不通になった時、和新上三が串本局でPを搭載したあと、
新宮まで戻ってR169を奈良県五條市まで走り、五条からR24を走って和歌山に戻ってきたことがあります。

何にせよ、台風が来られると非常にマズイです。
和白線や和御線にも影響がでるかも。

しかも、直撃予想日(21日)、わたしゃ泊まりです(涙)
和新線うんぬん以前に自分が出勤出来るか心配っす。

遅れが1時間以内ならどうにかなりますが、1時間越えると和新上三→阪和上一が結束不可能に・・・

そろそろ和徳線が危ない・・・
っていうか、もう運休かも。
181輸送企画:2001/08/20(月) 03:12
他人ごとではないのでレスします。
東京からの西日本地区の「よくあさ郵便」航空搭載地域
鳥取県。島根県。岡山県。四国全県
長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島県は
羽田空港発の飛行機18時くらいから19時すぎまでに搭載

滋賀県(大津市除く)、大阪府(大阪市除く)京都府(京都市除く)
奈良県、和歌山県、兵庫県、広島県、山口県、福岡県、佐賀県、
沖縄県
は、羽田空港20時前後の飛行機に搭載します。

航空便の運休などの情報や引受けの際の遅延予想に
参考にどうぞ・・・

東海道新幹線は新特急郵便を搭載しています。
182輸送企画:2001/08/20(月) 03:20
>>180
直接は関係ないですけど重要な情報ですね。
道路を利用する以上は地元の人しかわかりませんからね。
和歌山―徳島の航路も台風で欠航ですか・・・
航空路もそうですが船舶も大事ですから・・・
 直接は関係ないですが東京から1000キロ離れた小笠原航路は
台風の暴風圏や進路から大丈夫だと思います。
183輸送企画:2001/08/20(月) 03:25
>>176
73地域さんこんばんわ。
いつも情報ありがとうございます。
 広島からだとどうも新潟あたりが「郵便遅延地域」みたいですね。
航空路がなくて自動車便同士の継越になるとやはり日数が
かかりますから・・・
 個人的には東北地区ー福井地区とかとも思っていましたから・・・
東京からだと大型通常と小包の島根が一番、遅いという説が
あります。
184オユ10:2001/08/20(月) 03:39
>>154
私の場合、職員ですが「鉄分100%」だったため、郵便線路時刻表等を読む(見る)のが
好きで、詳しい(但し北海道内)です。
>>180
六四人さんの地域も大変ですね。
北海道の場合、04・08・09はあまりにも範囲が広すぎるので、翌日配達の締切便が
前日発なので大変ですが(21地域はその点羨ましい)、幹線自動車ダイヤグラムの
後ろに載っている地域内パターン図を見たとき、内地でもこのような地域があるのかと
変に納得しました。
確かに和歌山から新宮は遠いですよね。
大津から京都だととても早いでしょうが、新宮から熊野市だとどうなのでしょうか?
今年転勤したので資料がまだ何所に置いてあるのかまだ判らないのですが、郵便線路図
を見れば判るかな?
185六四人:2001/08/20(月) 04:31
台風情報を聞いてさらに鬱になってます(鬱

>>184(オユ10さん)
新宮(647)〜熊野(519-43)はここにもパート1にも書きましたが、
直接行き来する便があります。
熊野(519-43)相野谷(519-58)線が新宮局立寄りします。それを利用するので新宮市〜熊野市は
翌日配達可能になってます。速達は熊野局へ一括送付して翌日各線下一便で送ります。
ほかにも新宮発で熊野局起点沿線各局宛てもこの便を利用しています。
同じ便で51他地域(熊野相野谷・熊野新鹿・熊野下北山各線沿線各局を除く)もこの便で熊野局経由で送ります。
逆に熊野局起点沿線各局(熊野相野谷線沿線各局を除く)は64地域宛てを熊野局に送り、熊野局で自局引受分と
共に熊野相野谷線で新宮局へ送ります。
熊野相野谷線の新宮を除く沿線各局は64地域宛てを上下各便で新宮局へ送ります。
新宮局は熊野相野谷線で送られてきた64地域宛てを自局引受分と共に規定区分の上、和新上各便に搭載します。

#熊野相野谷線には上下各二便の他、熊野新宮間の直行便が1往復あります。(熊新上下)

##熊野相野谷線沿線各局から63地域宛て(下北山局(649-38)宛てを除く)は新宮・平谷経由らしいです。

>>182(輸送企画さん)
まぁ、和徳線は和歌山県(64地域)〜徳島県(77地域)相互間のみですから。
そんなに影響は・・・あるやん!

和徳線欠航(休便とは言わず欠航で通ってしまう)したら和歌山〜徳島相互間で翌朝以外の全郵便物の翌日配達ができない!
翌朝以外は全て搭載するのでヤバイ・・・。
新大阪/大阪小包経由だと間違いなく翌々日。
186オユ10:2001/08/20(月) 05:20
>>185の六四人さん
情報どうもありがとうございます。
何分まだ仕事に慣れていないので、郵便線路図を見る暇がない物ですから・・。

それから翌朝の心配をしているようですが、6月の或る日東札上5便が機材の
やりくりが付かないので欠航してしまい、東京都内の翌朝が翌日の1番機で
輸送したそうです。
おかげで、ウチの課長代理が全部のお客様に電話で謝っていました。
あれって料金返したのかな?
187六四人:2001/08/20(月) 07:16
案の定、今日(21日)の和歌山徳島水路線は上下共に欠航が決まっちゃいました。

22日〜24日は大阪札幌水路線が欠航しそうだ・・・
18873地域:2001/08/20(月) 10:24
広島は朝から曇っています。
こんなに涼しい(!)のは約1ヶ月ぶりです。
連日34℃前後の最高気温だったので。全然「残暑」じゃない(鬱)
朝のラジオ番組に「大分は横殴りの雨です」という情報が寄せられていました。
>>180六四人さん
!>>新宮→串本→新宮→五條→和歌山
2年前の大雨の時に、そんな迂回ができなかったため
上一が約7時間遅れというのが私が「見た」最高記録です。
>>183輸送企画さん
広島→新潟の速達/小型普通通常は途中で航空便も利用するはずですが・・・
広島→41地域も結構怪しいです。
広島→長野では、逆に早く着くこともあります。いまだに謎です。
>>184 >>186オユ10さん
実は私も似たようなものがあります>>「鉄分100%」
旧国鉄沿線の「有名な」地名ならどのあたりかピンときます。
「オユ10」にしても・・・最初は能登半島の方かと(笑)
ところで「航空便の遅れ等による料金の還付」はないですね。
言い方は良くないですが遅れが郵政の直接責任ではないので。
私の局では「外務が翌朝を翌朝ではないと勘違いした」がありました。
当然特殊取扱料金分を還付しています。
18973地域:2001/08/20(月) 17:01
午後になって雨が降り始めましたが、まだ小降りです。
明日夜勤なので、ちょうど広島に最接近する頃に出勤です・・・

台風の接近はこれからですが、早速影響が出そうです。
広島〜今治の高速船が途中の島で抑止されるらしいです。
 広島御手洗線がそれを利用しています。
 豊島(734-01)・御手洗(734-03)関係の郵便が遅れそうです。
他に725-**も途中フェリー利用なので影響があるでしょう。

予報は・・・おっと
まさに「仕事中の六四人さん直撃コース」ではないですか(藁)
190一発マルツ:2001/08/20(月) 20:55
>>183
うちのところ(98地域)から一番遠いのは、88・89地域でしょう。航空便飛んでるくせに遠いのは92地域。なんで翌朝は金中だけなんだよう。
191輸送企画:2001/08/20(月) 21:59
とりあえず、もよりネタです。
台風11号のため、「おがさわら丸」の運航を下記の
ように変更いたします。                      

8/20 父島17:00発東京行き ⇒ 8/21 父島発14:00発
                   (東京着 8/22 15 :30 予定)
8/22 東京10:00発父島行き ⇒ 8/23 東京10:00発
                 

また伊豆諸島方面の船舶は8/20全て欠航となりました
19273地域:2001/08/21(火) 00:45
航空会社のHPを検索すると
欠航が決まっているのはごく一部です。
やはり朝にならないと詳細は分かりませんね。
193六四人:2001/08/21(火) 01:04
台風来襲が出勤時と重なりそうで激しく鬱です・・・

>>192
明日もとい今日の関空発着航空便はほぼ全滅かもしれません。
もうそろそろ関空は孤立するだろうなぁ<道路&電車が止まってしまう。
大阪国際局と関西空港ターミナルビル局の人、出勤or帰宅できないでしょうね・・・。
ウチの局にも帰れない人や出勤できない人出そうだ。

和徳線、21日発も出港できるかかなり怪しいです。
和新下一、無事紀伊勝浦局に到着できるのだろうか・・・
心配し出したらきりないけど(藁
19473地域:2001/08/21(火) 01:24
>>193
おお、六四人さん鬱ですね。
私も「出勤時台風来襲組」です。
ただ、こちらは「直撃」ではない様子です。
さらに申し訳ない事に担務は「通常」です。
運が悪ければ雨風の中を局前ポスト開函ですが(笑)

現在こちらは雨もなくとても静かです。
19573地域:2001/08/21(火) 01:46
前述の広島〜今治高速船は朝から欠航です。
広島県豊田郡豊浜町・豊町あて8/21午前配達予定の
速達・翌朝のほぼ全部が8/21午前には届きません。
まだ「本土」との間に橋がない島なので
代替輸送手段(他所からのフェリー)も同様に欠航でしょう。

隠岐方面の船便については
6時頃に運航するかどうかを決めるらしいです。
196輸送企画:2001/08/21(火) 01:51
こんばんわ。
一応、私の職場では台風に関する情報は一切なく
お客様で広島県(広島市中区)宛ての「よくあさ」と沖縄県宛ての「ゆうっぱく」
のみお尋ねがありましたので答えておきました。
 なにごともなく羽田線、新東京、東京小包線は出発していきました。

六四人さんとこは大変なのに・・・明日の休憩時間NHKニュース
どうなることやら・・・
197六四人:2001/08/21(火) 21:18
結局直撃です(鬱
古座川町全域と那智勝浦町649-51地域4地区に避難勧告がでてます。明日649-41〜51宛は無事配達できるのか心配です。
もう一つ、国道168が熊野川町と十津川村の計3ヶ所で通行止。明日の新宮平谷線と五条重里線が運行不能の模様。一応迂回はできるけど翌朝は朝10時までには配達不可能かも。
198輸送企画:2001/08/21(火) 21:33
みなさまお疲れ様です。
東京は雨が降ったり止んだり・・・変な天気でした
ミィ−ティングでようやく「台風周知」がありました。
東京-宮崎は振替輸送としたそうです。

>>195.>>197
参考になりました。日頃よりこういうときに線路状況が
わかるというのもイヤな(ワラ)ものですね。
国道42号線の映像は東京でも放送されました。
今度は東京の番です。今のところ、東名の夜行バスが運休というのを
参考にしています。果たして明日はどうなるのでしょう・・・
199〒□□□-□□□□:2001/08/21(火) 23:03
八丈島などの島しょへの航空便が欠航のため、
羽田にその荷物がたまったままになっています。
また、高松・徳島への航空便も欠航になったため、振り替え輸送をしたようです。
200よくあさ:2001/08/21(火) 23:15
振り替えって航空を陸路にってことですか?
201〒□□□-□□□□:2001/08/21(火) 23:25
いえ、四国の他の地域に行く飛行機に載せたみたいです。
20273地域:2001/08/21(火) 23:57
今日の航空便の欠航は南九州・四国・近畿が中心でした。
広島到着便でも福岡へ降りた便がありました。
明日は関東発着便に朝から欠航が出そうですが
朝まで確定しない様子です。

 先ほどテレビで和歌山・三重の映像が流れました。
 六四人さん無事ですか〜

・・・窓口なので、欠航かどうかは出勤前にチェックするとして
トラックでも中部・関東方面が影響大です。
このような状況なのに周知が全然ない・・・
窓口や電話で色々聞かれるのに・・・
203六四人:2001/08/22(水) 01:46
無事ですよ〜<73地域さん

無事じゃないのが和新上三。
何時に和歌山中央に到着するか不明なんです。噂では3時頃らしいですが。
今日は速達でした。
204輸送企画:2001/08/22(水) 02:51
六四人さん。おつかれさまです。台風が停滞していますね。
逆に東京方面はいつくるんだ?と悩んでいます。

別のFAXで「郵務部緊急連絡」が入ってました。
発出番号 第6号 (特定局第4号) 発出範囲 全郵便局 発行年月日 平成13年8/21
発行先 郵務部業務企画課
    「台風接近に伴う業務運行の確保」
1業務運行確保対策
 管理者等による業務運行確保体制を確立する
2要員対策
 必要な要員(内務。外務)を確保する
3業務運行確保に特別な対策が必要となったときの措置
 (内務) *速達 日限のある書留郵便物を優先処理する
      切手ちょう付の郵便物等重要通信を優先処理する
 (外務) *通常郵便物の配達確保が困難と判断した場合は翌朝10時郵便
      速達、レタックス等の重要通信の配達を確保する
     *自動二輪車での配達が困難な場合は軽四に切替える。

だそうです。FAXの発信もとは「東京郵政局郵務部」でした。 

>>202
73地域さん、こんばんわ。
今、私は東名高速道路をチェックしています。「速度規制」で通行止めに
なっていないようです。運送便の遅れで影響が心配ですね。
余談ですが私は地下鉄のみの通勤経路なので影響なく出勤できると思います。
205輸送企画:2001/08/22(水) 02:54
>>201
もしよければ詳しい輸送経路や情報お待ちしています。
東京の場合、航空搭載地域は羽田から臨時の運送便が
陸路により設定されるような話を、管理者と雑談していました。
206六四人:2001/08/22(水) 06:17
台風に居座られてます(鬱
課長も泊まってました(激鬱

結局、和新上三が到着したのは2:42でした。2時間12分遅れ。
東和は定時に到着。3時発の阪和臨時で大阪へ無事送り出しました。
207輸送企画:2001/08/22(水) 10:31
>>206
お仕事ご苦労様です大変なところで情報ありがとうございます。
今、東京はドシャブリです。
これから仕事です。
208199=201:2001/08/22(水) 18:22
>>205
私の答えられる範囲ですが…
どんなことでしょうか。
209〒□□□-□□□□:2001/08/22(水) 19:14
今日は欠航便多かったね。
210輸送企画:2001/08/22(水) 22:00
>>208
199=201さん。ありがとうございます。
台風によるいつもと違う仕事だったこと(現象?事象?)など
>>1のように業務運行状況や運送便のことなど、またこうなる予定など
199=201 さんの知っていることはココの人は知らないことばかりなので
お気楽にレスしてください。
211輸送企画:2001/08/22(水) 22:05
うちの局。8/22業務状況など・・・
 新東京、東京小包や羽田線は遅延など全然ありませんでした。
 お昼過ぎに大雨になりましたが3時過ぎにはあがり、
 全体的に引き受けも少なく感じた、一日でした。

せっかくこのスレが役に立つ(藁)と思ったのですが
少し残念です(藁)
六四人さんのところ程、被害も影響もなくなんか申し訳ないような
気分でもあります。
212よくあさ:2001/08/22(水) 23:15
そういえば、よく窓口で郵便線路図を閲覧されろとくる客がいたけど
あれってそうそうないし、だいたい閲覧させるべきものなんですかねぇ。
213輸送企画:2001/08/23(木) 02:27
>>212
「閲覧させるべき」と考えるか「閲覧させぬ」と考えるかは?個人差あると
思います。
 現実問題、臨時便などあるので実際?そのようになるかはわかんないと
思いますので・・・その人が輸送事情にどの程度理解しているか?のが
問題だと思います。
 地方の「特定集配局」等の局内には取集地域に時間、運送便など
掲示している局をよく見かけますよ。
214〒□□□-□□□□:2001/08/23(木) 02:31
>>212
市販されていますから、別に閲覧させても問題ないと思いますが。
215よくあさ:2001/08/23(木) 10:20
問題はないんでしょうね。。しかし、郵便課に配備していないので
わざわざ総務まで行く気になれないですわ。。
りゆうとしては、今度旅行にいくのにどんなところにあるのか調べたい、だって。
図書館で調べたら?とおもうのはやはり冷たいんでしょうか。。(鬱)
216〒□□□-□□□□:2001/08/23(木) 13:03
>>215
そんなくだらん理由なんですか・・・。
断りましょう(藁)
21773地域:2001/08/23(木) 19:37
結局思ったほど運送に影響はなかったです。>>台風
1つだけ、いつも来る某業界紙(三種)が来ませんでした。
到着の量はほぼ平常どおりでした。ただ、配達記録は多かったです。
他局分が90通も誤送されてくるというおまけ付き(怒)
>>六四人さん
よく「その程度」の遅れにとどまりましたね>>和新上三
もっと遅れるのではないかと思っていました。
以前私の所で7時間遅れたヤツは片道50キロもない路線ですが・・・
>>輸送企画さん
広島発着の航空便、欠航少なくないです(鬱) 空港が「山の上」なので・・・
直行トラック便のない仙台便が欠航して振替になると
  次便まわし/東京経由/福岡に到着して広久上で広島へ(到着分)
実際どれになるか想像がつきません。たいてい後で知ります。
>>よくあささん
旅行には「普通の」地図のほうが良いと思いますが
その「客」は局員なのかな?>>線路図のほうが分かりやすい
まあ「電話帳を見せろ」よりはマシですね(笑)
今日、「電話帳に住所がないが、これはどのあたりか」という問い合わせが
ありました。そこに直接電話すれば良いのに郵便局に聞くなんて(藁)
218208:2001/08/24(金) 01:49
ちょうど関東に台風が来た日は出勤日ではなかったので、
実際どうなっていたかわかりません。
知りたいことがわからなくてすいません。
私はゆうめいとなのでほとんど知らないんですが…

>>181
だいたい、飛行機の出る1時間くらい前に、
航空会社の人が航空コンテナに郵便物を積み込む時間になります。
なので、18時から19時過ぎまでに出発する飛行機に載せるとなると、
鳥取県、島根県、岡山県は輸送企画さんの通りですが、
四国と九州・沖縄の各県へはだいたい18時前後の時間帯に積み込みとなります。
熊本(86)行きは、最終便は福岡と一緒に積み込みます。
福岡行き最終便に荷物を積む時間が19時10分なので、
だいたい20時過ぎの飛行機で福岡空港へ運ばれると思います。
福岡便は、75・81〜84地域のものを運んでいます。
そのほかに、時間帯によって別の行き先のものを積み込むものとしては、
大阪(52〜67)(下り5のみ68〜71も)19時30分頃の飛行機で出発
札幌(00・05・06)(下り4・5のみ07・09も)
19時頃および20時頃の飛行機で出発
があります。
ほとんどの地域は1日2便ですが、大阪は6便、福岡・札幌は5便です。

そのほか足りないところがあるかもしれません。
もし職員の方でご覧になっている方がいらっしゃいましたら、
すみませんが補足して頂けますか?
219輸送企画:2001/08/24(金) 02:06
みなさんこんばんわ。
>>215 よくあささん。
なるほど旅行ですか?うーん、と考えてしまいますね。
大事なものがどのように運ばれるのはお客様が気になるのは
当然ですが・・・私用?なら・・・
 私が見るとき(見せてくれるとき?)は大口のお客様の疑問に
答えるときなどですね。
>>217
 73地域さん。こんばんわ。
 確かに後になってからわかることが多いですね・・・(鬱)
 他の輸送機関に頼る宿命かもしれません。
 今回は列島横断台風なのにあまり影響がないように(東京発?)
 思えました。
  またよろしくお願いします。
 
220輸送企画:2001/08/24(金) 02:20
208さん。初めまして?。私もゆうメイトです。
>>218
 情報提供ありがとうございます。
 なにぶん、航空機のダイヤと翌朝締切時間と私の局にくる
 羽田線のダイヤでホボ憶測に近いことをスレしているもので
 現状はまったくわかりません。
 くわしいことは乗り物好きな人や経験者の人に尋ねたりしています
>>181でたまたま台風だったので東京からの航空搭載地域における
影響予測のヒント?としてレスしましたが
日常の仕事のことやいつもはこうなのに今日になって
こうなったとかの「運送便の運行状況や局の業務運行状況」など
お気楽にスレしてください。調べ方のヒントになることもありますから
「自分の常識、他人の知らないこと」ですから・・・
 よろしくお願いします m(--)m
22161x-8799:2001/08/24(金) 07:26
輸送企画さんって私と同じゆうメイトだったんだ....ちょっと意外。
で、208さんもゆうメイトですか。いっそコテハンにしちゃいません?(^^;
222六四人:2001/08/24(金) 08:17
>>航空便積載時間とか
東京なら新東京・大阪小包・羽田等発の受渡線の時刻が判れば大体推測出来ると思いますけどね。
近畿で航空便受渡線路がある局は
関西/伊丹共に 新大阪、大阪小包、大阪中央、神戸中央、京都中央です。

73地域さんネタですが、72→64って大体何号便までが翌日配達になるんでしょうか?
日数表はアテになりませんので(藁


先日、他地域差立していて思わぬ事実を発見(最近まで気付かなかった(笑))
64発00・04−09宛て小型通常。羽田経由でした。票札は「00・04−09 羽田」
そういえば少し前までは04・05・07−09宛て大型通常も羽田経由でした。
意外な所で羽田発見って感じです。
223のび太:2001/08/24(金) 21:59
>>214
「郵便線路図」はどこの出版社から何という題名の本で
出版されているのですか。
224〒□□□-□□□□:2001/08/24(金) 22:13
>>223
さあ、どこでしょう?
ただ、私の友人が業務で必要だといって職場で買ってもらったとは
言っていましたから、市販されている事は事実でしょうが。
22514〜17:2001/08/24(金) 22:39
>223 政府刊行物販売店で立ち読みしただけなので
不確かな記憶ですが、郵政弘済会 だったと思います。
22673地域:2001/08/25(土) 00:13
>>222
うーん、普通通常では困難な雰囲気があります。>>72→64翌配
73地域からもほぼ同様なのですが
以前私が「1通マル代」を上二で差し立てた時は翌朝と同じ継越になりました。
>>翌配ではないはずが翌配=阪広上一に間に合った

翌朝は広島中央経由です。福山東局窓口締切は1300で
 福山東1400(岡広下二)1540広島中央1710(阪広上一)2300大阪小包
一応、集配普通局は福山局・福山東局のみ取扱可能となっています。
たとえそれ以外の局で扱っていても局によっては締切が9時前になります(笑)
「3便パターンの上一」でないとそれすら間に合いません。

阪福線上り便の時刻(倉敷と岡山中央に立寄)
 上二:福山東1845→新大坂2350/大阪小包010
 上三:福山東2100→新大阪140/大阪小包200※休日運休
 上一:福山東010→新大阪510/大阪小包530

そういえば今日(8/24)の上二で
新宮あて代引小包午前指定がありました。
いつ届くかな(藁)
227六四人:2001/08/25(土) 01:50
>>226
>>72→64翌朝
・・・すごいまわりくどい事してますねぇ。
なんで阪福上二に載せないかなぁ、和新線沿線宛てはともかく。
阪福上二に載せれば大阪小包で阪和下二に継越可能です。
阪和下二なら和新線沿線局以外は全て間に合います。

ちなみに和歌山中央局発72地域宛て翌朝の窓口締切時刻は1730です。
3便パターンの上二(和新線は上一)2便パターンの上一で間に合います。

73地域宛てだと休翌以外は1500、休翌は1300です。
3便パターンで上一(和桃・和箕線は上二)で間に合います。(休翌除く)

>>新宮宛て代引
はたして和新下三に搭載できるのだろうか?(藁
ちなみに阪和下三か下四でないと和新下三に継越できません
下二は阪和下二だけ積載できますが。(臨時便は別として)
何にせよ大阪小包局次第ですね
228218:2001/08/25(土) 01:58
>>218訂正
福岡に行くのは75/81〜84ではなくて75/80〜84でした。
北九州がなかったら大変だ(笑)
それから一緒に積むのは(合送っていいます)、
91/92宛の下り2(羽田20:00頃の飛行機で出発)に、
富山(93)行きも載せます。
以上、追加です。

>>222
羽田には
東京中央・新東京/東京小包・渋谷・新宿・豊島・上野・横浜集中/川崎港・
綾瀬・さいたま・千葉中央/浦安
から来ます。
渋谷・新宿・豊島・上野からの便は、
途中で2〜3局に寄ってから羽田に来るようです。
22973地域:2001/08/25(土) 02:09
>>227
翌朝の経路は「全国展開開始時」の資料なので
変わっているかもしれません。
自地域と直接関係がないので不明な点が多いです。
近いうちに福山東局へ行こうとは思っていますが・・・
やはり和新下一に間に合わないということで
そうなっているのでしょう。>>広島中央経由

「3便パターンの上一締切」が公式に認められると
翌朝の取扱地域が拡大できるのに・・・
なぜか「禁止」されています。
他局では「900締切」をやっている所があるのに。

オマケの話題ですが
和新下三に搭載できても「午前指定」なので意味無し(藁)
230輸送企画:2001/08/25(土) 02:52
こんばんわ。
>>225
なんか線路図、非常に欲しいですね。まさかこのレス立ち上げたとき
ここまで成長するとは思いませんでしたから・・・
 東京中央の郵趣売店?で全国特定局の本は売っているみたいですが
確か某大口小包お客様が毎年、「どこの地域が遅く届いた」
みたいに言ってくるので、ちょうど「2ちゃんねる」で
情報集めてみようくらいにしか考えていませんでした。
 お客様との立会いのもと「線路図」や「幹線ダイヤグラム」とか
閲覧できるので・・・
 あと「結束表」最近、きちんとうちの局、柱に掲示されました。
 最近、うちの局「提案月間」といってます。「よくあさ」締切
時間関係で提案?としてみてみませんか?
 一番怪しいのは新潟県の94地域と新潟市です。新東京上二でなく
新東京上三で搭載可能だと思います。新東京窓口締切21.00です
搭載便は東京新潟下6 新東京発21.45です。
>>222六四人さん
 台風のなかお疲れ様でした。
 受渡線路というのは受渡する局から局に設定されている線路
ですよね? 残念ながらうちの局ではわかりません。
 公報みせてくれる部署とケンカしてしまった。(鬱
>>227
73地域さん。こんばんわ。
台風の影響あまりなかったそうでなによりです。
三種や業界紙の苦情って怖いですね。向うも商売ですから・・・
実際、配達が遅れると即、苦情です。
少し質問ですが「航東広C便」という表現ですが
「航」というのは航空機利用として理解していいのでしょうか?
 「C」というのはコンテナという意味なのでしょうか?
もうひとつ「FC」というのは貨物列車のコンテナ関係?
の表現なのでしょうか?
 受渡線路っていろいろあって奥が深いですね。

231輸送企画:2001/08/25(土) 03:03
>>228
もしよろしければコテハンお待ちしています。
ちなみにうちの局6便設定されています。
 たぶんお勤めの局は全国でも唯一の扱い業務している局
ですからいろいろスレしてください。
とりあえず都区内特A類局の私も「ゆうメイト」ですから
でもどこでも一緒でなくやっぱ全国的に不思議と思うこと
多いみたいですよ・・・
 もし「よくあさ」関係とかの仕事ならパレットに
わかるようになんか表現してみたいです。
 今後も小さい情報でよろしいですから、(それが疑問を解決する
大きなヒントになります)スレお待ちしています。m(--)m
232〒□□□-□□□□:2001/08/25(土) 03:14
>>228
横レススマソ
羽田へは私のとこからも出てるはずですが・・・
233〒□□□-□□□□:2001/08/25(土) 03:43
>>232
私の所じゃわかんないっス。
せめて、何処の局かわかるようにして下さいな。
234232:2001/08/25(土) 04:02
>233
失礼しました。
〒209です。
23561x-8799:2001/08/25(土) 07:29
>>230 輸送企画 さん
FCはフライトコンテナだったと記憶してます。
京都中央局にいたころ、年末に札幌⇔京都のFC便が設定されました。
札幌からは鮭しかきません。で、京都からは茶しか行きません。(笑


今朝、当局に面白いケースが到着しました。ケースの標札は以下の通り。
差立局:広島中央郵便局 730
宛先 :61 京都中央局 (バーコード付き)
    ( (バ)ではなく、標札にバーコードがついてる。)
    その上の余白に手書きで 〒61x-8790
     (実際にはxの部分に数字が入っています。当局宛です。)
    (また、〒xxx-8790は料金受取人払郵便物に割り当てられる番号です。)
種別 :無証

という標札でした。中身は当局区内のA社あての受払郵便物。
定型封筒だが重さからして140円くらいのものが10〜20通ほど入っていました。

73地域から集まったものと思いきや、消印はすべて730局でした。
....3桁局宛で締切るほどの量かなぁ。
まぁ、私もたまに573-11とかでケース作ることありますけどね。
同じ所への還付が大量にあるときは配達局で締切ることもありますし。
236オユ10:2001/08/25(土) 08:14
台風11号の影響を受けた地域の皆さんどうもご苦労様でした。
欠航で思い出したのですが、04地域宛の郵便は東函下便や大函下便が
函館空港に着陸出来ない場合で千歳空港に代替着陸した場合郵便物は
小樽局で区分されます。
台風ではあまりないですが、吹雪では年2〜3回あります。
237228:2001/08/25(土) 13:21
>>232,>>234
失礼しました。
東京多摩ありましたね。
また忘れた(汗)
23873地域:2001/08/25(土) 17:10
>>230
たぶん合っています。
東京〜広島間では
航空コンテナ便/鉄道(JR)コンテナ便(下りのみ)
両方あります。
確かに結束表の便名に「C」が付いています。
>>235
処理した時間帯がヒマだったのでしょう(笑)

「61京都中央」なんてここ2〜3年締めていない(藁)
ウチの「60京都中央」の紙札はバーコードがない・・・

最近見た「面白いもの」は「530大阪中央」あてEMS(鬱)
なぜこんなものを発見したかと言えば・・・
これまた六四人さん・現留コヅさん(最近見ないですね)なら分かります。
23914〜17:2001/08/25(土) 18:08
>230 輸送企画さん 郵便線路図関係
 前スレ時代から話題になっていますよね。きっと世の中には
興味があって自腹で買った人もいるはず。古いのを安く払い下げて
くれてもいいかなぁと思うんですけどね。

>all 航空関係
 フライトコンテナの中にはどういう状態で積み込まれて
いるのでしょうか?メールケースや小包やらありますし
パレットケースも載せたりするんでしょうか?
240〒□□□-□□□□:2001/08/25(土) 18:16
broken?
241〒□□□-□□□□:2001/08/25(土) 18:22
板とうとうこわけた?
遊星のミライを暗示しているようでちょっと怖い
242〒□□□-□□□□:2001/08/25(土) 22:25
age
243輸送企画:2001/08/25(土) 22:28
どうして上がったのですか?
郵便輸送関係の話はどこでしようか悩んでました。
244ローランドヒル:2001/08/25(土) 22:34
日本郵政の未来を憂うことだ。
24573地域:2001/08/26(日) 00:09
一発マルツさんのHPに
避難ですね >all
246:2001/08/26(日) 00:20
247前島密:2001/08/26(日) 00:20
さらば
248輸送企画:2001/08/26(日) 02:16
>>235
これから年末年賀関係でたくさんの地域ネタが登場すると思います。
たのしみです。
 東京だと東京小包新砂分室関係ですかな?
>>238
うちの局はたんなる集配局なので輸送用語?はよくわかりません。
今後ともよろしくお願いします。
>>239
14〜17さん。こんばんわ。
この本あれば、結束とか線路による輸送状況見えてきそうです。
「よくあさ」締切時刻とポスト開封時間そして勤務時間?まで
 仕事辞めても役に立ちそうです。
 それも全国の皆様のおかげです。ありがとうございます。

年末までなんとか「2ちゃんねる」続けて欲しいです。
24914〜17:2001/08/26(日) 02:26
>245 マルツさんのところが「分室」ということですね。
>243 239の書き込みしたら2chに不具合が出始めました。その当時
このスレしかなかったため、場違いな書き込みが発生してしまったようです。
250237:2001/08/26(日) 02:30
やっと見れました(汗)

>>239
メールケースは、羽田では地域別にパレットに載せた後、
航空会社の人がコンテナのところまで持っていき、
パレットからコンテナに積み替えています。
パレットケースや小包はどうなっているか知りませんが…
251六四人:2001/08/26(日) 02:54
やっと復活しました。

>>73地域さん
和新線沿線地域以外は阪福上二に載せればいいのにと思う。
福山東局の人、意見を乞う!って見てないかも(藁

ウチの地域、上一で送ってきます。(特に某T局)
一番多いのはやっぱ上三ですけどね。

当局小発は「載るなら無理矢理載せろ、載らぬなら臨時便」がモットーです(爆)
まぁ、午前指定なので新宮で一夜を明かす事になるでしょうが。


>>輸送企画さん
受渡線路・・・受渡場所と局との間を結ぶ線路。
東京中央〜竹芝桟橋とか金沢中央〜小松空港とか和歌山中央〜和歌山港とか。
受渡線路で途中立寄りがある線ってそんなに無い気がしますが。
大阪札幌水路下(札幌中央→小樽→小樽港)とか東京竹芝桟橋受渡線くらいした思いつかない。

>>235
よほど暇だったのね<広島中央
特殊だと一通○代をよく切りますけど、ケースでは殆ど地域区分局宛て以外は作らないです。
把束で時々作りますけど。
614とか664とか564とか634とか。

#今度数があれば73地域さん勤務局宛てで把束してみます(藁


>>238
笑ってしまった<530EMS

先日速達担当時にやってきた継越把束の色々。
10〜13 東京中央
14〜17 東京中央
53〜55 大阪中央
22〜24 横浜集中
252六四人:2001/08/26(日) 06:33
ちと亀レスです。
>>39
>>50
ウチの地域内をちょっと調べてみたら・・・
(大体)10回の局がありました。
(私の勤務局+1)局(ってバレバレやん)が平日10回休日6回でした。
ただ、局前ポストに書いてある時刻が殆ど消えてたので大体です(藁
25373地域:2001/08/26(日) 09:04
>>24914〜17さん
近い将来(?)はこっちが「分室」になりそうです(笑)

>>251六四人さん
受渡線路で途中立寄りがある線・中国地方
 確か山口中央→小郡→山口宇部空港があります。
 特殊な例では
 福山東三原上一が航東広下一の受渡を兼ねています。
  三原→広島空港→福山東

楽しみに待っています>>ウチあて把束(藁)
他局あてを混ぜないように・・・と書けば
局事情がバレますね(藁藁)
254〒□□□-□□□□:2001/08/26(日) 20:22
30から長野、新潟あてゆうパック、日数表よりはやい!!感激
午後差し出し→翌々日午前  が  翌日中に届けられてる(入力に間違いなければ)。
路線上どんな経路なんだろ。30>新東京>長野・新潟の区分局
それとも30から浦和行き載せて、浦和で長野、新潟行き載せてんのかな。
255〒□□□-□□□□:2001/08/27(月) 02:13
.
25661x-8799:01/08/27 08:30 ID:AoV8EsY.
このスレの誰かがうち宛に把束で継ぎ越してこないかな...(藁
六四人さんならうちの局がどこか分かってるかも。
六四人さんとこなら近畿管内のダイヤわかりそうですし。

ちなみに >>235 の票札、目の前にあります。手元にあります(藁

ところで、先日差し出したEMSを手すき時間に照会してみたところ、
「番号が重複しています」と言われてアウト。
で、今「たしかメール」で調べてみたら
「データが登録されていません。番号を確認の上、お出しになられた郵便局にお問い合わせください。(-341)」
と言われてアウト。
仕方がないので宛名国(米国)で検索。
(www.usps.com/shipping/epstrac.htm)
やっと見つかりました。

8/24 2:10 (米国から見た)外国の国際局KIX。
8/24 12:04 シアトル到着
8/25 8:35 配達局到着
8/25 8:36 配達局にて(私書箱に)通知。
...だそうです。ちなみに引き受けは8/23 15:30。
KIX(関西国際空港=大阪国際局)は日本時間、シアトル以降は米国太平洋時間だと思われます。
257オユ10:01/08/27 08:49 ID:1E78KLAQ
>>254
地域によって早い所と遅い所があると思うのですが・・・。
例えば21・26地域のように地域区分局と受持局の距離が短かければほぼ
日数表どおりになるし、04・08地域のように地域区分局と受持局の距離
が長ければ日数表より早くなる場合があります。
ちなみに047小樽局は千歳空港から近いにもかかわらず、函館中央から
来るので、関東から午後に差し出されても函館市内だと翌日午後には配達に
なりますが、小樽局は午後7時過ぎに到着するので翌々日配達になります。
2〜3カ月に1回は「翌日配達になります」と言われたと言う苦情があり
ますので、04地域には注意しましょう。
258〒□□□-□□□□:01/08/28 00:07 ID:KZoCdfjQ
閑話
  郵便輸第47号の3  昭和57年11月10日
日本国有鉄道との....
(一部抜粋)
郵便車の部
 北海道線関係
    函館ー釧路 ユニ 125>荷47>421
    苗穂ー函館 ユ 回104>104
    札幌ー網走 ユニ 515 516
    札幌ー稚内 ユニ 317
    旭川ー稚内 ユニ 321 318 324
    旭川ー網走 ユニ 533 534
    根室ー札幌 ユ 混442>414
        ・・・・・・・・・・・・・・・
公報と時刻表片手にカメラぶら下げて夜行列車数泊、もうあれから20年ちかくになる。
DD51のディーゼルの排気煙と、ニセコ、まりも、利尻、大雪、...深夜の音威子府、名寄、..
沿線局の郵便受け渡し、ああ、なつかしい。
 ところでオユ10さんは、乗務もしたんですか。
  
259輸送企画:01/08/28 00:32 ID:OGjCZfek
みなさまこんばんわ。
台風より「2ちゃんねる」の方が心配度、上でした
>>250
 一度、羽田郵便局、興味が沸いてみてきました。
 局の隣に航空各社のベース?があってコンテナがウヨウヨしてましたね。
 よくわかりませんが、なんとなくイメージが着きます
>>251.252
受渡線路の意味?よくわからずレスしてしまいました。
東京中央ー竹芝線はたしかに途中立寄り局ありますね。


そのような線路でなくコンテナ一貫輸送?のもの。
東京札幌下1号
差立航空受渡局、新東京、到着航空受渡局 札幌中央
これらも受渡線路?それとも航空郵便線路?どっちかな
と思いスレした次第です。

受渡線路や航空線路?を兼ねるところもあるようですし
調べがいありそうですね。
260輸送企画:01/08/28 00:39 ID:OGjCZfek
>>254
そういうのって各地にありそうですね。特に地方間だと小包と通常の
パレット作成合納OKとか、継越の兼ね合いなど・・・
 「よくあさ」さんの出番かな?
>>257
なるほど小樽は東京からだと遅そうですね。
郵便番号の設定と線路は表裏一体に近いですから、
このあたりがイメージ先行だと失敗しますね。ありがとうございます。
26173地域:01/08/28 01:01 ID:P.gTJzBg
>>259輸送企画さん
その場合(航東札下一C)
新東京→羽田空港/新千歳空港→札幌中央が「受渡」で
空港間が「航空線路」だと思います。
>>25661×−8799さん
61×あて・・・うーん難しい(笑)
61自体まず締めないので。
翌朝があれば・・・61なら締切が遅いので。
>>254さん
日数表での「小包午後差出」は「19時締切」なので
午後でも早い時間帯に差し出すと
「19時少し前」差出の時よりも早い運送便に載って
早く届く場合があります。珍しい事ではありません。
>>251六四人さん
「ウチあて」締切は
イベント等の小包のパレットが可能では?
「郵便線路的局事情」がアレなので(藁)
でもそこまで数量がないかな・・・
262おれ:01/08/28 01:03 ID:CLUm2shk
今年の解答どこかにのってませんか?
263〒□□□-□□□□:01/08/28 01:04 ID:hke42o/k
>>262
スレ違う。
264〒□□□-□□□□:01/08/28 01:06 ID:hke42o/k
運輸板見てたら、このスレに関係ある書き込みがあったのですが、
私にはどういう事だか、さっぱりわかりません。

ご存じの方、解説をお願いします。

http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=traf&key=997180893&st=41&to=42&nofirst=true
265〒□□□-□□□□:01/08/28 01:25 ID:NeI.sYYo
試験で中央郵政研修所に行ったときに保存されている郵便車を見てきました。
中も見せてもらえるようですが、実際に見せてもらった方はいますか?
26673地域:01/08/28 01:29 ID:P.gTJzBg
>>264
初めて知りました・・・

「ポスト取集」を日本郵便逓送=「日逓さん」およびその関連会社以外の
業者がやっている所があるらしいという事は知っていたのですが。
267六四人:01/08/28 02:17 ID:mniaTRtI
今頃夏バテしてます(鬱

>>261
梅干とか(藁
でも、小包区分場がとてつもなく狭いので置き場所に困る・・・
以前、536・538宛て小包P(梅干P(藁))作った事あるけど。
73宛てなら作る事が出来そう。
年賀状なら確実に葉束できるけど(笑)

61x-8799宛てならどうにかなるかな?

>>256
61ならそれなりの量あるので、どーにかなると思います(藁
あまり期待しないで待ってて下さい。

>>小樽局
新宮からの上がりでよくやってくる647小樽市宛て(鬱
たまに引受局が047っつ〜のもあったりする・・・
26861x-8799:01/08/28 08:35 ID:tafFYaLg
>>267 六四人 さん
当方深夜ゆうメイトなので通常じゃないとほぼ気付きません。
有証だと間違いなく気付きません。(藁

小樽...そういえば064の頭1ケタ脱落したのとか来ます?
うちには来ます。61X-xxxってのが。
(頭の0が脱落。Xは当局の3桁目、xxxは任意。)

そういや国内から釜山宛っても時々来るなぁ。
一度だけアメリカから釜山宛の定型外見たことあります。
あと、国内から釜山へ還付のエアメール、よく見ます。
住所が漢字だからかなぁ。
269よくあさ:01/08/28 10:31 ID:xxt03Otc
IDついたのか。。。(;ーー
>254さん
浦和-土浦の便がありますが夜中に設定されているので、
30-東京小包-長野、新潟 の形になります。
郵便が多くて、パレットごとに締切ったために結束がはやくなった
ってこともかんがえられますねぇ。
270250:01/08/28 15:13 ID:kXRXE782
>>259
羽田をご覧になったんですか。
あそこから航空コンテナが発着してます。
271一発マルツ:01/08/28 20:09 ID:iyBzulTU
>>265

 見せてもらったけど、夕方だったのでよくわかんなかった(鬱)。路線図とかあったような気が
27214〜17:01/08/28 22:10 ID:2e02HzLc
>250 航空会社側がコンテナに入れてくれるんですか。
私も羽田局が見たくなってしまいましたよ(笑)
273輸送企画:01/08/28 22:50 ID:UscYe.VQ
>>261
幹線系の輸送用語になると私は知らないに等しいので
今後もよろしくお願いします。
>>264
私も初めて知りました。でも理論上は可能ですね・・・
 小笠原の母島航路は集配便とも郵政内部ではいわれているみたいです。

>>272
迷惑にならない程度に遠くから見ている程度ですが・・・
 郵便トラックの発着場は公道からも見えました。
 たくさんプラットホーム(発着場のこと)があって
「新東京」「東京中央」などの表示が方面別に見えました。
27473地域:01/08/29 00:44 ID:gtRF/xMI
>>273
某「宝島」のネタになった頃は
母島はまだ「個別配達」をしていませんでしたが
その頃も現在も集配局が父島の小笠原局なので
局間の運送便とは言えないですね。

実は以前他スレに書きましたが
母島→南鳥島の小包は「市内料金」ですね。>>同一村内発着
輸送経路は母島→父島→竹芝→厚木→硫黄島→南鳥島で
合っているかな?(※自衛隊員あての場合)
まさか直行便の航路があるとは思えませんし・・・
特に竹芝と厚木の間が不明です。
275よくあさ:01/08/29 00:52 ID:9wMGILkc
>264
かつて鉄郵じだい箱根地域の輸送は箱根登山鉄道にて輸送されていました。
鉄郵廃止の時に鉄道会社の事業が郵政側の都合で全廃になる、というわけにはいかず
救済のもくてきで取集の作業をやらせている様です。元250局のかたからいただきました
情報っす。
276輸送企画:01/08/29 02:02 ID:dmpYx2Ts
>>274
竹芝-新東京-東京国際-だったような・・・
もしわかればレスします。

>>275
お答えお待ちしていました(ワラ
 実はバス会社で集配局-無集配局間の託送?の路線バスがあって
 さらにその終点のバス停集落のポスト開封の話も過去に聞いたことあります。
 今、実際はどうだかわかりませんが・・・
 収入の確保に必死になる民間会社の努力はすごいですね。
 箱根登山鉄道というのはどのあたりのポストを取集しているのでしょうか?
 もしよろしければおしえてください。
277六四人:01/08/29 07:00 ID:3In4/TR.
>>268
今月中は機会がなさそうなので来月以降です(藁>>把束

確かにしょっちゅうやってきます。山鼻局宛て。
064って書いてあってもやってきます(鬱

シンガポール発大英帝国宛てがやってきたことがあります。


>>276
ポスト収集してるかどうかは知りませんが、和歌山の龍神自動車という路線・観光バスを運行している
会社が郵便車を持ってます。田辺龍神自動車郵便線路、田辺→和歌山臨時便を担当。他にもあったと思うけど忘れた
278〒□□□-□□□□:01/08/29 07:43 ID:VgOxHYIo
>>277 六四人さん
できれば >>235 みたいにケース締切り希望ですけど流石に無理でしょうし把束で我慢(藁

>All
「郵便番号の頭の0が脱落した北海道(または東北北部)あての郵便物」の護送ってあります?
279270:01/08/29 14:09 ID:raaKRLZg
きのう、ひもと輪ゴムで縛ってある郵便物が1万通以上?きたので、
もしかしたら61x-8799さん、六四人さんの局(どこか知りませんが)
に把束が行ったかもしれません。

>>278
北海道はわかりませんが、広島から来てまた広島へ戻ったり、
福岡から来てまた福岡に戻ったりする郵便物(明らかに誤送)は時々見ます。
この葉書を受け取った人は、まさか東京に一度来ているとは知らないだろうな…
と、なんだかわくわくします。
28073地域:01/08/29 18:33 ID:axlR4nOs
>>278
私の局には、頭の0があるものが来ます。>>青森県あて(03×−××)
例外なく0がかすれています。本来は青森県内発着のものが多いです。
青森県の方、郵便番号1桁目の「0」をはっきりと書いて下さい(鬱)
>>279
あります>>郵便番号として電話番号を書いたために広島→関東→広島
広島市の電話番号市内局番は3桁で、中心部では2で始まるものが多いので。
それがさらに私の局へ誤送というのも。
28114〜17:01/08/29 18:46 ID:duTLNCf.
脱線ネタ&他スレネタかもしれませんが、本日官報告示の
石川県金沢市大桑町の郵便番号がかなり「謎」と言った感じです。
http://kanpou.pb-mof.go.jp/20010829/20010829h03189/pdf/20010829h03189t0003.pdf
282としおちゃん:01/08/29 19:37 ID:rcWyf82U
>>98 一発マルツさん
うちの会社、航空コンテナやってるけど
コンテナタグ、コンテナ授受証の表記は阪仙上1と書いてます。
正確には、阪仙上航CT1や阪仙上FC1号便になるのでしょうけど・・・
航空会社は航空コンテナ便のことを、CTMとかCT MAILというてますわ。
283〒□□□-□□□□:01/08/29 22:41 ID:9X41OZBM
あげ
28461x-8799:01/08/29 23:05 ID:C8GG8F/c
>>279
昨日大量に見たのは某携帯電話「あうー」だけだなぁ。

>>281 14〜17 さん
ただの郵便区調整みたいですね。920金沢中央と921金沢南。
しかし「大桑町(その他)」だったのを何故列挙したかは謎。
ところで、官報毎日見てるんですか?
28514〜17:01/08/29 23:43 ID:duTLNCf.
>284 61x-8799さん
 官報毎日見てます。どこに新しい局ができるのか、どこに新しい
郵便番号ができるのか(今日もビル番号が1件ありましたよね)、
どこが変わるのかなどなど。そんなところに興味があって見てます。
 大桑町関係ですが、住所の最後が数字ではなく文字なのかも
しれないと今気付きました。数字だと「その他」でまとめられるけど
数字ではない場合はまとめられないのではないかと思った次第です。
286よくあさ:01/08/30 00:12 ID:tjOfOcXo
>276
箱根地域(250-03〜06)と、小田原局区内です。
ただ、小田原局分は全域かどうかは未確認です。
ちなみに25の運送関係は神奈川郵便輸送(株)
も参入してます。
287よくあさ:01/08/30 00:14 ID:tjOfOcXo

追加:箱根地域はポスト兼集かもしれないですな。物数からして。
28861x-8799:01/08/30 01:07 ID:C/nR6j1E
毎日かぁ。見たいんだけど手元にないので。
毎日図書館に行くのも面倒ですし。

局で郵政広報みるという手段を発見し、実行に移そうとしたところで挫折。

理由:やたら抜けがある。ちゃんと閉じておいてほしいなぁ。>計画係
28973地域:01/08/30 01:17 ID:UqpRgyBM
>>288
官報なら公式サイトがあります。
発行から1週間以内なら「無料で」見ることができます。

http://kanpou.pb-mof.go.jp/index.html

確かに郵政公報の管理、なってないです(鬱)
8月上旬以降のものがない・・・(鬱鬱)
今年になってから「号外」を見ていない・・・(鬱鬱鬱)
290輸送企画:01/08/30 01:43 ID:YEMO5.RY
>>286
ってきりポスト取集のみと思っていました。
局間の運送便にも「箱根登山鉄道」は参加?しているのですね。
ってきり請負人がポストの取集してくるようなイメージが
基本でした。レスありがとうございます。
>>288-289
専用のホルダーがあるのに綴じてなかったり、抜けて足り
閲覧できそうな?少ない時間でがっかりすること多数・・・(鬱
郵政公報の取り寄せ部数って増やせないのかな?とよく管理職に
お願いしたりしますが無理みたいですね・・・(鬱
>>281
官報ってある意味おもしろいですね。見る機会があると結構、熟読しています
破産者や裁判の判例(特に労働関係)など、なんか仕事と直結し「内容証明」の
文書なども考えてしまいます。
 官報は「国の情報公開」みたいなものですから決まったことは
事後報告でなく事前に掲載をきちんとしているみたいですしね・・・

 
29161x-8799:01/08/30 01:43 ID:Rrdpurq6
>>289 73地域 さん
公式サイト、重いです。
で。結局1ヶ月まとめて図書館で見ることになるんですけどね。
29273地域:01/08/30 01:57 ID:UqpRgyBM
>>291
私はそんなに重いとは感じません・・・
確かにすぐには開きませんが。
図書館へ行くよりは楽です(笑)
>>官報サイト

郵政公報の管理がアレなので
局の改廃等はここでチェックしています(嘆)
29361x-8799:01/08/30 02:04 ID:Rrdpurq6
図書館まで自転車10分なもので。
その先の商店街に 1〜2回/月 程度いきますからそのついでに。
29473地域:01/08/30 02:16 ID:UqpRgyBM
いいですね>>図書館が近い
私の場合、居住地の図書館よりも
広島市中心部の図書館の方が便利です。>>公共交通手段等で

今度福岡県で集配(普通)局の統廃合がありますが
路線は単に立寄局が減るだけなのかな?
29561x-8799:01/08/30 02:30 ID:Rrdpurq6
そういや近畿管内では9/1に大きなダイヤ改正があります。
もっとも、当局では車種しかかわらないので他のところもそうかも。
当局の分に関しては、
1:休日等の車種下げ
2:下1号(6時頃着)から下補1(3〜4時頃着)のパレット数比率逆転
 (下1より下補1の方が車種が大きくなる)
って感じです。
296輸送企画:01/08/30 02:49 ID:YEMO5.RY
官報チェックしている人って多いのですね。
郵便局の改変などきちんと載るので私もヒマがあれば
閲覧しています。
 普段は日常の業務に追われ調べるヒマがありません。
>>295
東京管内も6月に時刻変更などが一部の路線で
おこなわれました。当局に関しては一部の便が
出発の時刻の10分程度繰り下げられました。(たった一便のみみたい)
どこが変わったのが照合して探し出すのに苦労しました。
他の局で探し出しのは概ね>>295のレス通りでした。
297輸送企画:01/08/30 03:10 ID:YEMO5.RY
質問。
大阪ー札幌の水路による運送便はどのような運行形態なのですか?
また日本海側の鉄道線路の設定が東京関係の資料では見当たりません。
(東京ー金沢くらいですね。)
もしよろしければレスお待ちしています。
>>282
としおちゃん。さん、はじめまして。
というか違うHPでHN見掛けました。お仕事ご苦労様です。
輸送関係のスレともなっていますのでお気楽にレスお待ちしています。
298輸送企画:01/08/31 03:08 ID:QMw3hDLk
緩和休題。地域差ネタ。
東京三集中局あゆみより
P9から郵便輸送雑感より抜粋
「搭載指定会議の思い出」

私が郵務局輸送課一鉄係で搭載指定会議の
担当であった頃、大阪中央局の発着課長と
青森鉄郵の乗務課長の会議のやりとりは
当時を知る人はいまでも忘れられない
大阪青森線の郵袋の積み方、網の打ち方等でチョウチョウ発止と
やりあうのだが津軽弁と関西弁で大声でやりあうのだが
双方とも相手の主張している意味がよくわからない
出席者も二人の熱気であおられて手がだせない
調整役として担当の私が入る
 幸い近畿郵便輸送の経験のがあるので大阪の方は
わかる。青森の方は他の青鉄の出席者にわかりやすく
話してもらい理解するという調子。
この通訳は楽しかった。お二人ともOBとなったと聞く
こうした全国輸送マンの触れ合いがなつかしい。
299六四人:01/08/31 07:26 ID:wqDIvyXE
>>295
近畿郵政局報には載ってませんでしたが<ダイヤ改正
もしかして郵政公報?官報?<情報源
特にミーティングで何も言ってこないので、当局関係は変更なしの模様(怒)
せめて田辺・橋本・岩出宛ての便を新設して欲しいと思う今日この頃。
毎日臨時便出してるのに・・・(鬱

>>官報
ウチも自転車で5分のところに小さな図書館がありますが・・・
官報あるのかな?今度見てこよう。
なければ和歌山市の県立図書館へ行かねば・・・
30061x-8799:01/08/31 07:30 ID:83kOfxQw
>>299 六四人さん
あ、そういや局報みてなかったや。
郵政局からの通達文書を見ただけです。
これには改正のある路線名が列挙されていました。

今夜出勤なので局報も見てみます。
30161x-8799:01/08/31 08:12 ID:83kOfxQw
補足:
さすがに公報や官報には載らないでしょう。
公に報ずる文書でもないでしょうから。

私が見た文書には改正のある路線名(数十個)と、当局関連のダイヤクラムがありました。
30273地域:01/08/31 17:51 ID:seI0gCvk
>>ダイヤ改正
自局に直接関係のないものはほとんど周知されません。
それどころか、自局に深く関係があるのに
年末の臨時ダイヤでさえ全く周知がなかった時も・・・

以前書きました翌朝の件でも
私が指摘しなければおそらくそのままだったでしょう。
運休ではなくなったのに「運休です」とウソをつかれましたし(怒)
なぜ地域区分局が知らなくて私が知っているんだ〜
303輸送企画:01/08/31 22:39 ID:QMw3hDLk
>>302
たしかにそうですね。私も夜、退勤時間に誰もいない計画係の机の文書で
たまたま知っただけです。
時刻変更が行われたその日はなになもなく、その数日後に新しい?結束表が
作成されました。

少し愚痴になりますが「知らないこと」をいかにごまかすかが「管理職」の
役目かもしれませんね。私の局では9/3から「別納差出表を全国基準にあわせ
3枚複写に変更する」など言っています。
30461x-8799:01/08/31 22:52 ID:TUR8Qc0Y
>近畿郵政局報には載ってませんでしたが<ダイヤ改正
「載ってませんでしたか?」と見間違えてました。
305〒□□□-□□□□:01/09/01 01:32 ID:eB1BZysU
あげ
306としおちゃん:01/09/01 04:10 ID:Cu9bav0k
>>297
輸送企画さんこちらこそよろしくです。
今日は、東阪下9に乗務して、今おうちに帰ってきました。
明日は阪仙下2に乗務します、時間が中途半端です新大阪3:30発
眠たいでーす。
307重箱の隅:01/09/01 16:25 ID:Mdk.SdQY
>>298
緩和休題→閑話休題
308〒□□□-□□□□:01/09/01 17:59 ID:OzFKF62k
2chでは緩和休題が正。
阪仙て、所要時間どのくらいで、途中立ち寄り局は何局くらいですか。
仙の次は、東へ戻るんですか。それとも盛・アオの方まで行ったりして。
もっともそっち方面は東北道○○輸送とかが、になっているから
東上するんでしょうよね。
車種は主になんですか。6d、8トン、10トン、 富双、五十鈴、樋野・・
30961x-8799:01/09/01 18:26 ID:MT7KeqA.
手元の資料で...
阪仙下2
大阪小包0310-0315新大阪0330-1730仙台中央
長時間の乗務ご苦労様です。

ふと思った。自動車便で一番距離が長いのってどこだろう。
31061x-8799:01/09/01 18:29 ID:MT7KeqA.
ちなみに阪仙は
大阪→仙台 919.5キロ
大阪←仙台 916.9キロ
です。
311六四人:01/09/01 19:28 ID:rJdlEI4o
>>最長・最短の郵便線路

1000キロ越える管外自動車便ってあるのかな?
東広線も長そう。

逆に管外自動車便で一番短距離は・・・やっぱ羽田川崎港(東京−関東)かな?
京都岐阜(近畿−東海)も短そうだけど。

地域内便(伝送便)で最長は・・・北海道ならたくさん有りそうだけど
本州なら和歌山新宮線が最長?次点で大阪豊岡小包線か四日市熊野線?


管外水路線の最長距離はやっぱり大阪札幌線でしょうか。
最短は・・・和歌山徳島かな?

管内水路線の最長・・・竹島〜父島ですよね、やっぱり。
312六四人:01/09/01 19:31 ID:rJdlEI4o
長距離の自動車便って途中で運転手交代すると思うんですけどいかがでしょう?>としおちゃん

ちなみに東京和歌山上下便は名古屋で運転手が交代します。
東京〜名古屋が日逓名古屋、名古屋〜和歌山が日逓和歌山の担当です。
31361x-8799:01/09/01 21:35 ID:uZlL6jZM
羽田川崎港は羽田横浜集中の川崎港立寄りになります。
それでも23.5キロですが。

東京広島ですか..下1で見ると
東京小包0215-0220新東京0230-1500広島中央 って感じです。

などと書いてると驚愕の事実が。東京鹿児島線なんてあるんだ。
下1:東京小包0000-1800久留米東1910-1920熊本東1930-2220鹿児島中央
下2:東京小包1900-1300久留米東1310-1420熊本東1430-1720鹿児島中央
上:鹿児島中央2330-0210熊本東0220-0330久留米東0340-2130東京小包
となっています。一体何を積んでるんだろう。
ちなみに1400キロ超です。竹島父島より長いんじゃないかな。

今更手遅れですが、昨夜64和歌山中央でケース締切りしました。
六四人さんが見れば分かるようにしておいたのですが…
多分今日の 阪京上2→阪和下6 で継越されたと思います。
…という話を今朝帰宅時に書き忘れました(鬱
314輸送企画:01/09/01 22:12 ID:vUQmFl3M
みなさまこんばんわ。お仕事ご苦労様です。
>>306
としおちゃんさん。知っている輸送ネタお気楽にレスしてください。
>>311
六四人さん。こんばんわ。台風一過のあと、仕事にどんな影響が
ありましたか?

管内水路線。あの小笠原水路ですよね 竹芝ですよね?
竹島というと鹿児島?

>>313
61x-8799さん。こんばんわ。
東京-鹿児島線。興味持っていただきありがとうございます。
下1便はパレット21台。下2便はパレット18台で
83-89地域の小包を搭載しているようです。
 搭載関係からみても大型通常や普通小包はいまだ「後回し」的に見えますね。
東京-旭川線も「東京小包」が起点であるように自動車輸送ですし・・・
東京からの場合1航空機、2自動車 3鉄道の順番で優先順位が
あるように思えます。
31573地域:01/09/02 00:35 ID:sYhe3vAI
>>313
東広線の中ではは下二が「一番」長いです。>>銀座始発
ただ、800キロ台です。
そうだ、私の局からも64地域に、ケースではないですが
9/4配達「希望」というものが届くはずです>>六四人さん
>>311
本州では松江益田線も長いです。
北海道だと函館小樽、旭川網走、旭川稚内ですか?>>地域内
離島がらみの自動車便では、博多厳原線がありますね。
>>314
竹島・・・島根県を思い浮かべます。
一応68地域なのかな>>隠岐郡五箇村の一部

脱線ネタ。
もし北方領土が返還されると、根室蘂取線なんていう線ができそう(笑)
終戦時の世帯数・人口を考えると
航路利用の軽四路線で充分な気がします。それとも水路便かな?

北方領土の郵便(区)番号は087−××くらいで。
歯舞群島は根室市内なので087−0×。
それ以外は087−1×(〜)・・・
316六四人:01/09/02 01:55 ID:0rGZkFFQ
訂正。
竹島=竹芝です(鬱
見事に間違ってしまいました。

>>313
・・・おそるべし新東京(藁
さすがに東京鹿児島線以上は無理ですね。

最近通常に入ってないので、ケースがやってきても気付かない場合が多いです(鬱
ケースで当局継越ならなんとか判るかもしれません(鬱鬱

っていうか、今日は休みですが。

>>314
台風当日に和新上三が2時間12分遅れ、東和下が定時(藁)に到着した程度です<被害
台風一過のあとは特に被害はないです。

>>315
3日泊まりなので一応確認してみます<4日配達希望
4日下一までウチで眠ってる可能性があるので(苦笑)

北海道だと苫小牧様似も長そう<<地域内
あと、帯広根室とか。
31773地域:01/09/02 02:24 ID:sYhe3vAI
>>316
「郵便番号設定図」では
苫小牧様似間は浦河で、帯広根室間は釧路で
それぞれ止まって(切れて)います。実際どうなのかは不明です。

ハガキですが、多くないかもしれません>>4日配達希望
よく内容を見なかったので。
多ければ「配達局締め」をやっているはずです。
たぶん9/2の上二差立です。

定時到着も場合によっては「被害」(藁)
318輸送企画:01/09/02 20:56 ID:Uy1IU7Fk
>>313のつづき。
ダイヤから見ても予想できるように東京の郵便局でその日に集めた小包を
搭載して鹿児島に出発します。丸々一昼夜走ってその日の夜に鹿児島中央へ
到着。そして各局への運送便に搭載され配達するわけです。
この路線のせい?で「全国翌日配達」ができないと思うと悔しい反面、
夜中は飛行機は飛んでいませんから羽田朝一番に搭載して鹿児島へ
鹿児島から午後の運送便に搭載され配達されるかな?なんて考えてみますが
 鹿児島県は離島航路もありますしやっぱ自動車のが経済的では?とも
思います。21台のパレットのうち空パレはどのくらいなのかな?
満載だったらなんか嬉しいです。(ワラ
319一発マルツ:01/09/02 21:21 ID:TkTtvur.
東京・鹿児島線、ありました。
大村線・熊本東線と一緒になってるのでわけが分からない。加えて東小倉輸送局宛もあるし(鬱。
320としおちゃん:01/09/02 21:24 ID:afjTpFSY
>>312
東京で運ちゃんは交代です。
足立区の○京高速郵便輸送の本社で引継です。
321輸送企画:01/09/02 21:28 ID:H8gzQbAU
>>315
台風の被害なくてなによりです。今回の台風進路や影響がはっきりしないため
お客様の説明に少し「いらつき」ました。

東京管内の自動車便で路線が長いのといえば新東京(東京小包)ー東京多摩。
かな?(しかも幹線)なにぶん管内が狭くてろくに集配特定局もないので
調べてもあまり面白くないですね・・・(藁
ちなみに「幹線ダイヤグラム」を見て思ったのですが
09地域の225ページのパータン図では運送便が2便しかないようにも
見えます。
 やっぱ6時10分着って前レスにあった稚内局の利尻、礼文航路接続なのかな?
322〒□□□-□□□□:01/09/05 23:43 ID:7JZNbRG.
.
323オユ10:01/09/06 00:08 ID:InMwAfkQ
しばらく海外(本州)に行ってましたので久しぶりに読みました。
>>258
一発マルツさんのホームページをご覧ください
>>265
ふる鉄掲示板...http://www69.tcup.com/6930/furutetu.html より
--------------------------------------------------------------------------------
鉄道郵便車オユ10 9月にアンコール公開 投稿者:ふる鉄理事長/笹田昌宏  投稿日: 7月28日(土)17時00分51秒

 全国に2両しか現存していない鉄道郵便車オユ10のうち,のと鉄道甲駅に保存中のオユ10 2565は,のと鉄道の
ご協力を得て,毎年1回の公開を実施して参りましたが,3月31日の穴水ー輪島間の惜別公開に続いて,今年は
9月にも,アンコール公開を実施することになりました。

 元鉄道郵便乗務員で,ふる鉄の鉄道郵便主任である中井さんによる,車内区分の実演や,中井さんの指導による
体験などが行われる予定です。

 公開は9月23日の午前10時から午後4時,入場は無料です。
 ぜひ多数の皆様のご来場をお待ちしております!
                                       理事長 笹田昌宏
--------------------------------------------------------------------------------
>>297
大阪ー札幌の水路による運送便は、トレーラーによって運送します。
札幌中央局から札樽道を経由して小樽局に立寄後、小樽港から敦賀港までフェリーに
積載され、敦賀港から北陸・名神道を経由して新大阪局まで運送されます。
>>321
利尻・礼文島内へは、稚内から自動車便(フェリー利用)が出ています。
以前は水路郵便線路でしたが、翌配体制の強化(だと思う)で自動車便に
なりました。
余談ですが、稚内空港から利尻・礼文空港への航空便もありましたが、
上記の変更の際に廃止になりました。
324六四人:01/09/07 02:52
先日のミーティングで。
「9月1日より和新上2が田辺局立寄りになります。それと
 阪和下12が今まで休日休便だったのを毎日運行になります。」
・・・・・・今ごろかい(鬱
ミーティング終了後「通達文書あります?」と聞いたら
「失くしてしもた」と・・・(鬱鬱

和新上二の田辺立寄りはおそらく速達関係かと。
新宮・紀伊勝浦・串本起点沿線局各上一号便から646・649−22宛て速達は
今までは和歌山経由で翌日午前配達でしたが、これで当日夜間配達出来そうです。

阪和下12は翌朝・速達関係かも?

>>317
結局判りませんでした<73地域さん勤務局発のハガキ

見た限りでは直行してそうですけどねぇ。<苫小牧様似、帯広根室

東和下だけです(藁<定時到着が場合によっては被害になる
32573地域:01/09/07 18:25
「福沢さん相当」の任弁をやってしまい非常に鬱な73地域です・・・
それは置いといて・・・
>>324
「苦情」がないので無事?に配達されたと思います>>ウチ発

阪和下12・・・というと
他地域からの和新線方面の翌朝が搭載される便ですか?
そうだとすれば
翌朝の「休日は和歌山市のみ取扱」がめでたく解除です。

例によって、こちらでは
運送関係の情報は全くナシです。
326輸送企画:01/09/07 20:54
みなさま、おひさしぶりです。
オユ10 さん。情報ありがとうございます。
ちなみにこの路線は毎日運行の上下1本づつと理解しても言いのでしょうか?
小包専用便ではないみたいですね?
 過去、66地域宛ての小包がお客様の郵便番号と年末の事情により一度
北海道に行ってしまったことがありました。勝手に航空搭載されたろうなんて
考えていましたが差出から配達まで5日くらいかかった記憶があります。・・・
東京にいても東京関係じゃない路線のことはまったくわかりません。
 ちなみにどちらが起点で上下なのでしょうか?
327輸送企画:01/09/07 21:09
>>326
小包がお客様の郵便番号が「読めないような字」と。に訂正。

閑散期なのかぜんぜん情報がないですね。銀座郵便局の増築工事が
ずいぶん出来てました。情報入ってくるのは営業関係ばかりです。
 今年の夏も予想より少し早くお中元関係が終わってしまいました。
 不景気なのか、民間宅配便に流れたのかはよくわかりません。
328六四人:01/09/07 21:27
>>326
大阪小包札幌水路便は起点は大阪小包、終点は札幌中央です。
上り便(札幌→大阪)一本のみの設定。
時刻・積載指定は一発マルツさんのページにあります。
329輸送企画:01/09/07 22:15
>>328
わざわざ、すいません。起点なのに上り便しかない路線って
めずらしいですね。ありがとうございます。
330オユ10:01/09/07 23:41
>>326
大阪小包札幌水路便は、北海道から関西方面の送達速度(普通小包は翌々日配達)を維持
しつつ、経費を削減するために開設された路線です(天下り先の確保もあるかも)。
積載指定は00・06地域と04地域の一部(044〜048)の局で引き受けた普通小包
(チルドを含む)で大札上自便に結束可能なものとなっています。
なお、それ以降は従来どおり航空便で輸送します。
ちなみに、この便は新日本海フェリーの小樽・敦賀航路の高速船(所要時間21時間半)を
利用しているので、日曜日は運休しますし、2月のドック入りの時期も運休します。

  ◎従来のパターン
1日目       →│←       2日目       →│←3日目(翌々日配達)
引受局→自動車便→札幌中央局→航空便→新大阪局→自動車便→地域区分局→自動車便→配達局

  ◎開設後のパターン(大札上自)
1日目            →│←    2日目     →│←3日目(翌々日配達)
引受局→自動車便→札幌中央局→水路便→新大阪局→自動車便→地域区分局→自動車便→配達局
331オユ10:01/09/07 23:43
>>330
パターンの区切りの線がずれてすみません。
332輸送企画:01/09/08 01:13
>>330
わざわざありがとうございます。鉄郵関係の廃止で一緒に廃止された
船舶輸送ですがある意味また復活しつつあるみたいですね。

いろいろ言われるみたいですがやはり「安く、早く」届ける
郵便の使命が路線設定からカイマ見える気がします。
333六四人:01/09/08 10:01
今日、配達記録通常混入未遂事件が発生して激しく鬱です。

>>330
幾つか訂正。

一発マルツさんのHPにもありますが。
積載指定 53〜59・63・65〜67地域宛て小包(チルド含む)
52、60−62、64地域宛ては全て航空搭載の様です。

パターンですが、この線路は新大阪局に行きません。大阪小包局行きです。

あと、大阪小包局からのパターンが53〜59・66地域と65・67宛てで
違いますのでここに書いておきます。

53〜59地域各局と660〜668、666−01、666−02、669−11・−13〜15・
−23〜24・−33・−52・−53の各局宛て
大阪小包→自動車便→配達局

66地域その他の局宛て
大阪小包→自動車便→起点局→自動車便・軽四便→配達局

63・65・67地域宛て
大阪小包→自動車便→地域区分局→自動車便→配達局


>>325
福沢さん相当任弁・・・ご愁傷さまです。

他地域発和新線方面翌朝は阪和下12の他、下10(通称小包便)でも
やってきます。
とにかく、阪和下12が毎日運行(ただし1t契約・・・無茶するなぁ)
になりましたので休日の73→64翌朝は平日と同じようになりました。

ただ、この改正で休日の憩いの時間(待機とも言う)が無くなってしまいましたが(激鬱
334輸送企画:01/09/08 23:27
>>333
どこも長長距離自動車路線は小包が多いみたいですね・・・
東京ー鹿児島、東京ー旭川なども小包専用みたいですから。
差立と到着の両方の事情がわかってとても感謝します。
33573地域:01/09/08 23:43
>>333
やはりそうでしたか。>>翌朝の件
機会があれば関係方面に問い合わせてみます。
336〒□□□-□□□□:01/09/09 10:13
中国道中1生死亡、中学教師逮捕事件、現場付近検分中の高速道路の映像で
徐行する車列の中に郵便車が映ってる。4t程度だと思うがこの運送線は何線ですか。
  事件ニュースの中にたまたま映ってたのをネタにしてごめんなさい。_(._.)_
337〒□□□-□□□□:01/09/09 21:56
>>336
日逓の2tと思われ。
338輸送企画:01/09/10 00:14
また、台風が来ていますね。過去のスレを参考に
レポートお待ちしています。

とりあえず伊豆 小笠原から影響が始まりました。
339六四人:01/09/10 06:57
台風がまたやってきます(鬱
今度は和新上三何時間遅れでやってくるのでしょうか(藁
東和下はやはり定時かな?(藁藁

今回は休みなので後日同僚に聞いておきます<今夜の状況

>>335
昨夜、暇な管理者(笑)に確認した所、休日の他地域→新宮方面宛て
翌朝と速達の送達速度の改善が目的だそうです。


>>338
台風襲来時業務状況のレポートの報告は義務っすか?(藁
昨夜の和歌山徳島水路便は無事運行できましたが、今夜はほぼ確実にアウト。
340六四人:01/09/10 14:56
台風関係です。
R42が和歌山県西牟婁郡古座町姫地区で通行止め。西向地区で片側交互通行。
このため、和歌山新宮線と串本西川線がかなり遅れる可能性があります。

あと、和歌山徳島水路線は今夜はフェリーが欠航の為、上下便運休。
341オユ10:01/09/10 20:40
>>330
六四人捕捉有難う御座います。
あの便は小包専用便でしたので大阪小包が正解ですね。
それと、大阪小包からの経路もわからなかったので、多分ああだと思って書いてしまい
すみませんでした。
それともうひとつ訂正ですが、淡路島宛ては対象外です(開設時)。
342輸送企画:01/09/10 23:31
>>339
 台風レポートは義務?というか情報が入った人がしてくれれば?いいかな?。
当事者が知らないこともありますから(ワラ)
おかげさまで和新線の和歌山県内の重要性を認識できました。
今日もTVで国道42号線通行止めのニュースを知り、「県内翌朝配達」
やばそー、と感じました。

>>341
知らない路線の差立側と到着側の事情がわかって非常に参考になります。
今後ともよろしくお願いします。
343輸送企画:01/09/10 23:47
一応、東京関連の郵便事情。本日、東京から差出の場合。
 東名が18時過ぎから一部通行止めとなりました。
また中央道や上信越道も通行止めが発生しています。

本日、差し出した53-55大阪市宛て京都市宛て大津市宛てや38.39地域などの
41.42地域(静岡県)翌朝郵便など影響が出ると思います。

東京に到着する予定の場合。
 11日の午前3時から午前5時くらいに新東京、東京小包に到着する幹線自動車便
だと高速道路の通行止めの影響により下1.2結束の確保が難しいかもしれません。
航空搭載地域からは今のところ伊豆諸島関係を除き平常通りみたいです。

東京管内及び東京⇔関東相互は大丈夫だと思います。
344六四人:01/09/11 00:45
>>342
そういえば、とある台風の日、和新上二と上三が同着だったことが。
当然どっちも遅れて到着しました。

和新上二→阪和上7・上8への結束が危険そうです。
和新上一→阪和上5・自局速達夜間配達への結束も非常に危険・・・。

明日(今日)仕事なのでどうなったっか聞いてきます。


>>343
東和上下便共に確実に遅れますね<東名通行止め
18時だと東和下が新東京出た頃。
名古屋→奈良中央→和歌山中央でどれだけ回復できるか・・・ちと心配。
日逓和歌山の某運転手さん、がんばってね〜(藁

東和上は和歌山中央19:55発。名古屋までは大丈夫ですが、名古屋から先が・・・
34573地域:01/09/11 01:09
こんな時に3連休で嬉しいような悲しいような・・・

>>六四人さん
「台風レポート」待ってます(藁)
こちらに台風が来た時は「お返し」をしますので(藁藁)
翌朝の件は冒頭の事情?もありまだ未確認です。
広島中央局の翌朝締切時刻の掲示が7月の時点で1月のもので、
恐らくまだそのままでしょう・・・
そういえば
広島東局ではいまだに「全国展開前」です。
その他複数の局で、02地域ではなく
03地域が全域取扱可能になっています。(本当は青森市のみ)
私の局は大丈夫です。私が「管理」していますので(笑)
ただ、実はまだ訂正していない所はありますが。
(無集配局の締切時刻←基準となる局が変わっていた)
64地域の件は確認が取れ次第訂正する予定です。
346オユ10:01/09/11 01:25
こちらの板を見て思ったのですが翌朝の利用地域で「○○市は」とか書いてありますが地域内の一部でも
対象になるのでしょうか?
北海道(今まで勤務した局)の場合は地域内の一部という扱いはないのですが(例えば「64地域のうち
和歌山市のみ」と言うような扱い)。
34773地域:01/09/11 01:55
>>オユ10さん
そのようにしている例は珍しくないです。
 >>一部のみ取扱可能 または締切時刻が異なる
「別枠」になるのはたいてい県庁所在地です。
 大阪中央局→八戸市というのもあります。
73地域→64地域の場合
実際に「休日取扱不可」だったのは「和新線方面」ですが
ややこしいので「和歌山市」で切っているのだと思います。
「○○市のみ」になっていても
結束上はもっと広範囲で取扱が可能なはずです。

さらに「郵便区単位」の場合もあります。
大阪中央局→64・66地域は「路線」で締切時刻を変えています。
 >>新宮方面/豊岡方面 チラシに郵便区番号の記載あり
広島中央局→38地域は、全国展開前から扱っていた
「長野中央局配達区域」(380)のみ扱います。
348輸送企画:01/09/11 02:12
>>346
地域内の一部といえば東京の場合、「伊豆諸島」で
大島と三宅島(現在休止)は扱います。
 また沖縄県でも扱う島と扱わない(引受けしない?)島もあります。
また94長岡局に聞いたところ新潟県内の佐渡島でも県内局引受けの場合
両津市の一部は扱うそうです。
 あと浦安局引受け(〒279)の引受け地域を一発マルツさんのHPに
レスしておきました。
東京、大阪、札幌、など航空便が各地飛ばないところはかなり
制限されていますから「64地域の和歌山市のみ取扱い」は
かなり多いと思います。

運送便の都合でそうなったのか?、郵政局?の営業政策で
そうしたのかはわかりません。
349輸送企画:01/09/11 02:42
>>346-347
東京の場合、全国ほとんど取扱いしています。ただ東京23区集配普通局の場合。
宮城県と仙台市。長野県と長野市。愛知県と名古屋市。
岐阜県と岐阜市。滋賀県と大津市。京都府と京都市
大阪府と大阪市。石川県と金沢市。富山県と富山市
新潟県と新潟市。で締切時間が違います。

最初、政令指定都市とか?どんな法則で締切時間を決めた?考えた結果、
運送便の都合と知りました。それが今に、このスレとつながりました。
350輸送企画:01/09/11 02:52
>>347
ちなみに東京23区集配普通局及び東京中央場合
65-67兵庫県宛て、64地域和歌山県は全域で締切時間が
同じです。
35173地域:01/09/11 03:06
ちなみに広島県あての場合
広島県と広島市/福山市で締切時刻が違うという事例は
広島中央局/福山東局の結束表を見る限りでは
恐らくないと思います。
「下一」出発時間帯に他地域からの到着便が少なく
「市内」関連路線が多いうえ出発時刻がまとまってはいません。

市内で思い出しました。
昨年10月からの「休日の運送3号便復活」では
設定に苦心した様子がうかがえます。>>広島市内
市外の局まで巻き込んでいますので・・・
352オユ10:01/09/11 03:14
>>347-350
色々参考になりました。
北海道の場合利用地域を都府県単位で設定しているので、お客様の説明は簡単な反面
地域区分局ぐらいなら対象になりそうな県でも対象外なのでお客様には不便な思いを
させているように思えます。逆を言えば仕事はやりやすいですが???
35373地域:01/09/11 03:21
730→380は
「全国主要25局間相互」の名残で
730からは他に650、810、812各局宛が「別枠」です。
既出ですが812宛は73地域あてと同一締切時刻です。
35473地域:01/09/11 03:24
書き忘れました。
730→380が可能なので、もしかすると
730→38・39地域全域が取扱可能かもしれません。
ただし締切時刻は9時ですが。
355六四人:01/09/11 06:30
和歌山中央局発の場合、
647、647−11〜17、649−31〜54宛てとそれ以外の64地域。
東京都区部(10−17)と多摩方面(18−20)。
島根県と松江市。で締切時間が違います。
01地域は秋田市宛て、03地域は青森市と八戸市宛てのみ。
04・07−09地域は終日取扱不可です。

ちなみに040・080→64宛て翌朝は12:00締切で引受可能だそうです。

>>354
ウチも38・39地域宛て締切時刻は9:30です。
641・642からだと平日のみ取扱で6:00ですが(藁

>>351
ただ、72地域と73地域で締切時刻は違いますが。
72地域宛て 17:30
73地域宛て 15:00 休翌日は13:00

和新下一と阪和下二の時刻をなんとかすれば64他地域と同じ扱いが
出来るのでしょうけど。
当局での継越時間が確保できるかどうか・・・
356一発マルツ:01/09/11 09:51
 沈んでました。

 翌朝に関しては、中央局管内(地域区分局)というのが多いです。仙台の場合、東仙下5便で押して、伝南下2、伝北下1、仙南下1結束でしょう。
35773地域:01/09/11 11:05
ANA672便(=航東広上一)が欠航しました。
ANA674便も欠航しています。
昨日の航東広上二に間に合わない時間に差し出された
広島県/山口県東部→東京/関東の一部あて速達が遅れます。
(9/11速3→9/12速1)
こちら広島は今日「も」いい天気なので
「何も知らない」お客様からの苦情が恐らくあります。
JAL171便(=航東広下一)および
ANA281・282便(=仙広下一/上一)は飛んでいます。

航空会社HPの「発着案内」が混み合っています・・・
358一発マルツ:01/09/11 20:00
仙台発の航空便は、午後は全便欠航です。大阪・広島・福岡は東仙便で押すとして、仙札はどうするのだろう。本線1列車も止まってるし。
359輸送企画:01/09/11 23:05
台風が直撃した頃が私の出勤時間でした・・・(鬱
みなさまお疲れ様でした。
 9/11の私の局の到着状況によると「普段より少ないのが実感だ」とのこと
 本日は局に来客したお客様も少なくて引受けはあまりありませんでした。

昨日の東名の通行止めの影響で西日本地区の一部で送達遅延がありましたが
「よくあさ」によれば航空搭載地域は無事配達され(大阪府など)、自動車便地域は
遅れと言う現象が起きました。(大阪市宛てなど)
 郵便線路のおもしろいなと思います。

違う台風16号で沖縄諸島関係の飛行機の欠航という情報が入ってました
仕事に追われあまり情報が入ってこなかったです。
360よくあさ:01/09/11 23:12
EMsつかないかもなぁ。
361〒□□□-□□□□:01/09/12 00:06
宛所尋ね当たりません・・・・残念です
36273地域:01/09/12 02:10
台風や>>360どころの騒ぎではないですね・・・
「2機目の激突」「ビル崩壊」を
リプレイでなく同時中継で見てしまいました・・・
何も言葉がありません・・・
363輸送企画:01/09/12 02:37
>>362
たしかにそうですね。帰宅して台風のTVを見ようと着けたら
ビルが燃えている映像でした・・・
 「明日の配達大変だろうなー」との考えが吹っ飛びました。
このスレらしくすると
「アメリカは戦争前の最大の危機管理体制」との情報。
地下鉄の運転休止や航空機の飛行禁止が只今実施されているようです。
「配達遅延」どころか数日「引受け停止」もありえますね。
 EMSの中東諸国の政情不安の国のように・・・
 EMSや国際小包を差し出すお客様、ご注意下さい。
36473地域:01/09/12 02:59
確実に「引受停止」ですね。
今日の窓口は問い合わせが殺到するでしょう。
国際線の航空便に関する情報はまだ少ないです。
日本発では成田へ引き返した便があったらしいです。
CNNの報道では、カナダへ向かった便があるらしいです。
いずれにしてもアメリカの空港は全閉鎖状態です。

国内でも
アメリカ関係施設あての不審な郵便物に要注意です。
365六四人:01/09/12 07:19
大変なことになってますね<米国
局で職員・日逓運転手がその話ばかりしてました。
ある職員が「こりゃ戦争やな」と言ってましたが・・・

>台風被害
東和下が11日は6:10頃、12日は6:30頃に到着しました。
10日の和箕上二が8分遅れ。以上が当局関連の被害でした。
366〒□□□-□□□□:01/09/12 20:51
思ったことです。
何故東京23区は千代田区から始まり、
台東、足立、墨田、品川、渋谷、新宿、豊島の順になるのでしょうか。
(11〜17がこの順になった理由を知りたいです。)
36773地域:01/09/12 23:17
こちらでは、そう遠くない所に
岩国基地をはじめ米軍の施設がいくつかあります。
一応「日本でも何か悪影響が出る可能性がある」点を
考えておかないといけません・・・

>366
千代田区は皇居があるので「中心」。
そこからほぼ「時計回り」のような気がします。
以前私が他スレに書いた説ですが・・・
368輸送企画:01/09/12 23:42
とりあえず今日の私の局の業務状況。
 到着は速達の方が多く感じたそうです。
 引受けはいつもより大口のお客様が多かったです。
 一発マルツさん地域がどのようになったのかは
 報道などまったくないのでもしよければスレ
 お待ちしています。

 二日つづきの寝不足状態でした。
369輸送企画:01/09/13 00:38
私の所のにも情報が手に入りました(別レスが立っていますが、あえてここにします)

*郵務部緊急連絡。発出番号普通局16号特定局10号 発行年月日平成13.9/12
*発行元 郵務部業務企画課
米国におけるテロ事件に伴い米国及びカナダのすべての空港が閉鎖されたため
本日から次の通り取扱いする
なお通達は別途送付する。
1引受停止
米国及びカナダ宛て航空、SAL、国際スピード郵便物の引受を停止する
 すでに引受けられた郵便物で交換局にあるもの及び当該国から返送されたものに
ついては差出人に返送する
2送達遅延
 *対象地域及び種別
 米国及びカナダを継ぎ越す航空関係郵便物
 (エル、サルヴァドル、グァテマラ、コスタ・リカ、ジャマイカ、ドミニカ共和国
  ニカラグア、パナマ、ホンデュラス、メキシコ、ヴェネズエラ、チリなどの
 中南米諸国)
 *取扱い
 お客様に事情を説明し遅延を承諾する上で差出を希望される場合に限り引受ける
 *交換局への送付
 通常通り
 *交換局の取扱い
 別途指示あるまで自局で保管する。       以上です。

国際郵便線路?の継越などがこういう時にわかるのも皮肉なものです。
370輸送企画:01/09/13 01:06
>>366-367
東京の郵便番号の付け方?
あくまでも聞いた話と憶測ですが・・・
少し郵政の歴史もあります。プロジェクトXスレにもありましたように
昭和43/7の実施までに東京ではこんな郵政プロジェクトがありました
昭和42.10北部小包局、晴海通常局の開設。
昭和43.9南部小包局の開設。43.10東京国際局の開設。
当時、線路の起点は東京中央でした。その伝送線の立寄り局と
業務の都合にあわせて設定したようです。
東京の場合3桁目0の局は鉄郵関係の継越業務をやっていた
話も聞きました。(〒110上野、当時下谷。〒160新宿など)
 たまたま北部集中局の集中業務が10-13地区であり
 南部集中局が集中処理地域が14-17です。
また品川が140、渋谷が150、豊島が170です。(こっちは山手線に合わせたと
聞いたこともあるし年賀区分棚で左が140品川だった・・・)
時代背景と当時の郵便線路(知りませんが・・・)そんな感じで
付けられていったと思います。
37173地域:01/09/13 01:31
>>郵便番号付定
現在は大幅に郵便線路が変更されていますので
7桁化の際に分かりやすいように変更されていれば・・・
と思っていましたが、長年使用した番号を変えるとなると
長期にわたって混乱しますし・・・
そうでなくても私の局では
郵便区調整による鬱な事例があります・・・
37273地域:01/09/13 02:03
>>3桁目が0
別スレ等に「基準」が書いてありますが
「その地域の中心局」の意味合いが大きいですね。
昔は「地域区分局」に相当する局が全てその局だったのかな?
 68鳥取、72福山、74岩国・・・

昭和60年9月頃の中国新聞への投書に
「(新)広島中央局の設置に伴い郵便番号が変更されるが、
 なぜ直接関係のない地域まで変更されるのか」
という「苦情」がありました。
数日後、中国郵政局の方の回答が掲載されました。
その中に「3桁目が0」は街の中心部に付定するという
話がありました。

現・広島中央局設置前の広島市の郵便(区)番号は以下の通りでした。
 中区:東部が730、西部が733
 東区:「旧市内」が730、「旧・安芸郡安芸町」が735
(※その後735→732となる)
投書された方は「東区の730の地域」在住でした。
前・730広島中央局(現・732広島東局)は南区にあります。
中区の郵便番号が730ではないのもおかしい面がありますね。
旧・広島局(現・733広島西局)が「中区」から移転後、
「中区」に集配局がなかったわけです。
現・広島中央局設置を報じる新聞記事にも
その事が触れられていました。
37373地域:01/09/13 02:06
漏れていました。
南区の一部にも730→732の地域があります。
そこに広島東局があると書きながら忘れるとは(嘆)
374輸送企画:01/09/13 03:02
>>371-373
いろんな分野に造詣が深くて敬服します。
私なりに東京の疑問?というかおかしいところは
新東京、東京小包の〒137ですね。最近の地域区分局は下3桁9が
多いですね。
 さらに羽田(144-8798)、銀座(104-8798)、東京国際(100-31)など
同じ無集配局にしてはオカシイとおもいます。

>>郵便番号付定
実際、再編成したらもう大混乱になると思います。
クイズ局、関係や企業番号に私書箱。など企業郵便関係は
誤配苦情の嵐。もう頭下げっぱなしです。
 マスコミ、出版社関係が非常に多い東京の特殊性?かな・・・
>>郵便区の再編。
東京では昭和から平成にかけてチョコチョコ実施されました。
最近は?東京ではないみたいですね。
たまに都市再開発でウワサになったりもめたりしますが
(最近私の知る限りではお台場臨海副都心関係)、業務効率を
図りたい郵政側と同一行政、同一番号を付与したいもらいたい?
行政側とたまに新聞に載ったりします。
 最近では某国鉄貨物駅の操車場が再開発しています。
 いままで人がいない所でした。郵便区は素直に行政区となるか
 目の前の無集配局(某区分局)が行うか、道路の利便性で
 違う郵便局の番号が付与されるかさらに某元集中局が
 新局オープンで郵便区再編成か?みものです。
ちなみに憶測です。↑
375オユ10:01/09/13 06:41
>>372・374関連
郵便番号を付定したときに郵便番号の2ケタ地域の中の分配局は、3ケタ目に0を付定しましたが、番号に
余裕のある場合は、分配局からの沿線受け持ち局(鉄道郵便の受渡局ではない)には3ケタ目に1の3ケタ
局は設定せずに5桁局を付定しています(例:06地域の場合、060に対して061−01・02…)。
但し、その後郵便局の新設(041)や番号の付定換(071)により3ケタ目に1の3ケタ局を設定した
局もあります。

>新東京、東京小包の〒137ですね。最近の地域区分局は下3桁9が
>多いですね。
郵便番号付定時は3ケタめ8・9は鉄道郵便局の継送区分線路(≒鉄道郵便)用に設定していたため、3ケタ
局はありませんでした(但し継送区分用に設定しない場合はあり。例:068)がいましたが、継送区分の
廃止後は配達物数の多い局や新設局(地域区分局を含む)に3桁の郵便番号を付定した(区分の効率化のため)
ため、そのような事例があります。
北海道の場合は下記の通りです。
配達物数の多い局……059・069・071・078・079・002・004・005・006
新設局…………………001・003・007
376六四人:01/09/13 09:34
>>369
の緊急通達のお陰で64地域9/09〜11にウチから大阪国際へ送った
アメリカ・カナダ宛て航空・SAL・EMSが11〜12の阪和下10〜下2で一気にやってきたので
当局ではてんてこ舞いでした。
アメリカ・カナダ以外は通常通りの扱いなので
「いつもより国際からのブツ多い」という状態(鬱

あと、差出人が自局管内のブツの扱いをどうするかでもめてました。

ちなみにアメリカ・カナダ宛て共に船便は引受可能です。

>>郵便番号付定
64地域ではここ10年ほどは集特局の集廃が数件、それにからむ郵便番号・集配区域の小変更があっただけです。

私が記憶している範囲ですが
649−33(和深局)・34(田並局)・37(潮岬局)→649−35(串本局)
649−43(小川局)→649−42(明神局)
649−52(太田局)→649−51(下里局)
649−55(宇久井局?)→649−53(紀伊勝浦局)
647−01(三輪崎局)→647(新宮局)
649−73(隅田局)→648(橋本局)
647−16(請川局)、647−18(萩局)→647−17(本宮局)
646−15(近露局)、中辺路町の646−12地域→646−14(栗栖川局から中辺路局に改名)
645−01(上南部局)→645(南部局)
643−04(城山局)→643−03(岩倉局)及び643−05(清水局)
647−02(小口局)・647−14(九重局)→647−12(日足局)
649−16(切目局)→649−15(印南局)
644−01(比井局)→649−12(内原局)及び644(御坊局)
649−01(加茂局)・649−02(下津局)→649−01(加茂郷局)
637−21(富貴局)→648−04(富貴局)
他にもあったはずなんですが、これ以上思い出せない(^^;


64地域の3桁局は当初から1〜8を使用しています。
649の枝番は01〜55が紀勢本線(名和線)、649−61〜73が和歌山線(王和線)
で使用していました。
ちなみに乗務員は大阪鉄郵所属でした。
377〒□□□-□□□□:01/09/13 09:59
和歌山はR42を主幹線として各地内陸部に線を走らせる面白い路線ですね。
59,2も和歌山にはあまり効果ナシだったよね。
鉄道路線の方がまだましだったかも。
378〒□□□-□□□□:01/09/13 18:30
>>367
何故、品川区から始まり、江東か江戸川で終わるように
しなかったのでしょうか。
(品川が11、江東か江戸川が17にしなかったかです。)
海があるからこれが自然だと思いますが。
379輸送企画:01/09/13 21:48
>>378
なるほど、ひとつの案ですね。人それぞれ考えることが違いますから・・・(藁
100を東京中央は譲れない考えとして、考えると
11は台東、北区方面。12は足立、葛飾方面。13は江東、墨田、江戸川方面
14は品川、太田方面と考えると東京23区を半分にしたとき中心地の10地区を
除いたら、時計回りでつけたというのが?ひとつの見解かもしれません。
(そんな話聞いたことあったような!?・・・)
>>375のオユ10さんの見解は私が過去聞いた話と同じです。
 神奈川なのに相模湖局は昔から199-01です。人の流れと行政区のハザマで
さらに郵政の事情で付けた郵便番号の事情がカイマ見える気がします。
380一発マルツ:01/09/13 23:35
 こっちの通達では、船便のみOKでした。国際送金も全面ストップ(今日から口座あてのみ可)。
 もっともうちの局は国際送金なんて2年に1回もないから、関係がない(逆鬱)。

 98地域では、981局が不自然な位置にあります。981を984にし、984を983−11でもよかったような気が・・。
381羽田郵便局:01/09/13 23:51
かなりの遅レスですいません。
>>370
羽田には、遅れた飛行機、また自動車からのブツが大量にたまって、
その処理が大変でした。
こういうときに、普段いかに郵便物が円滑に流れているか痛感します。
38273地域:01/09/13 23:59
本日19時頃局に入ったFAXによると・・・

国土交通省の指示によって航空貨物の検査が最大限に強化されたため
宛先を問わず国際郵便に遅延が生じるとの事です。
郵政の公式HPには「EMSタイムサーテンの取扱停止」のみ
掲載されていますが、世界中EMS・航空便・SAL便全て遅延します。
なお、アメリカ・カナダ宛航空便・SAL便は依然として引受停止です。
取扱再開がいつになるかは全く分かりません。

さて・・・
>>郵便番号
さいたま新都心内の旧市境はそのままですね。
合併したのだから、この際全域が
「さいたま市さいたま新都心」という町域になれば
郵便番号簿の鬱陶しい注釈は必要なくなりますね。
・・・「上木崎」の「さいたま新都心部分」は
確か「郵政庁舎」のみが建っているので、本当は注釈はいらないのでは?
「入居」している組織にそれぞれ専用番号がありますし(笑)
 >>330−97××
大口個別番号が「著しく」変更された例が広島県にあります。
施設はもちろん移転していませんが
7桁化後に郵便区調整で受持集配局が変わりました。
そして「上2桁」=地域まで変わってしまいました。
広島県呉市の呉大学です。
 >>724−0792(724-07下黒瀬)→737−0182(737-01広)
旧5桁局で、大口に(***−**)8×を付定している局は
他にあるでしょうか?
383輸送企画:01/09/14 00:35
>>369の通達
>>380 一発マルツさん。たしかに船便OKです。「船便のみOK」と通達すれば
解釈しやすいのに・・・まぁ役所の文書ってこんなもんですよね。

うちの局の業務関係。
アメリカ、カナダ宛ての外国郵便を別ファイバーにして依頼主へ返送しています。
 また引受け停止前に引受けたEMSも続々と帰ってきました。

>>382
うちの局ではミィーティングで周知されました。
「検査強化」と「航空便のダイヤ乱れ」によるようなこと言ってました。
文書関係は見ませんでした。(鬱
384よくあさ:01/09/14 02:39
航空搭載の物品含有郵便は24時間航空搭載保留だそうですな。
きょうは、ひさびさに金属探知機をスタンバイさせました。
385輸送企画:01/09/14 02:52
>>381
いえいえ、当事者のみなさまは業務確保に忙しいですから・・・
お疲れ様でした。
>>383関係の通達文書関係を探していたら「台風15号関係の翌朝郵便遅延状況」
なるものを発見しました。
*6時20分現在新東京郵便局に到着していない翌朝搭載運送便。
松本上四、甲府上二、長野上四、四日市上二、大阪上三(大阪小包)、
大阪上三(新大阪)、豊橋上二、名古屋三、名古屋四、名古屋五、名古屋六、

大阪地区は大阪小包が翌朝取扱いしていると聞いてます
なぜ新大阪から翌朝がきたのかはわかりません。
386六四人:01/09/14 12:24
>>385
おそらく新大阪で継越となる翌朝Pでは?
継越Pはすべて新大阪で継越されるので。
翌朝郵袋継越はおっしゃるとおり大阪小包です。

多分大阪中央か大阪東で作成するのでしょうけど。


>>382
>旧5桁局で大口番号下二桁が80番台
高野局(648−02)の大口番号の下二桁が80番台ですよ。
なんせ大口番号が全部で16ありますから。
ちなみに集配特定局です<高野局

他には
徳島県 北島局(771−02)
奈良県 大和郡山局(639−10・11)
兵庫県 佐用局(679−53)
兵庫県 福崎局(679−22)
兵庫県 富合局(679−01)
兵庫県 小野局(675−13)
大阪府 熊取局(590−04)
京都府 山城木津局(619−02)
京都府 郷ノ口局(610−02)
滋賀県 高島局(520−11)
滋賀県 愛知川局(529−13)
滋賀県 甲西局(529−32)
滋賀県 石部局(529−31)
滋賀県 栗東局(529−30)
長野県 豊科局(399−82)
長野県 塩尻局(399−07)
山梨県 田富局(409−38)
新潟県 大野町局(950−11)
新潟県 長岡西局(940−21)
・・・

他にもあると思います。
38773地域:01/09/14 23:58
>タイムサーテンの引受停止
よく見ると、東京→ソウルに関しては
「運送便の運休」も理由になっています。
ということは、北米から成田経由ソウル行きの便に
(あるいは北米の航空会社が就航させている便に)
それが搭載されていたという事なのでは?

>>386
あら、結構ありますね>>80番台大口番号
高野局の大口番号が16! 私の局より多い・・・
73地域では、安佐南局(731−01)または
安芸五日市局(731−51)がそうなると想像していましたが
 >80番台使用
両局とも大口番号は5以下です。
388六四人:01/09/15 03:56
>>387
>タイムサーテン
運送便の運休が理由だとすると
NWかUAの成田〜ソウル便ですね、搭載されているのは。
おそらくNW9便かUA883便かと。

>80番台大口番号
ついでに64地域で2番目に大口番号が多い局です<高野局
#一番多いのはウチの局(藁

高野局では648−0280から648−0289と648−0291から
648−0296まで大口番号として利用しています。
38973地域:01/09/15 08:42
朝から大雨です。と思ったら小休止です。
>>388
>高野局
648−0291は「私書箱」では?
あと、一応648−0299も(藁)

国際線だけでなく国内線でも
航空搭載貨物の検査強化のため送達に遅れが生じているらしいのですが
昨日の勤務時間内では何も情報がありませんでした。
某民間宅配で引受を断られたというお客様が
小包を差出に来られましたが(実際には航空搭載ではない宛先)
小包はどうなのでしょうか。どなたか情報ありませんか?
「郵政事業庁では・・・」をTVで知る始末(鬱)
390六四人:01/09/15 18:51
>>389
そーでした。648−0291は私書箱でした。(鬱
648−0292から648−0297の間違いでした。
39114〜17:01/09/15 19:08
>389 73地域さん
 国内の航空地域の遅延。私も気になっていました。
線路的なネタにするとクロネコの航空搭載地域がわかりました。
(ここで笑うわけにはいきませんね)

http://www.kuronekoyamato.co.jp/
●アメリカでのテロ事件により荷物の取扱を下記の通り制限を
しておりますので、ご注意ください。(14日 9時現在)
1.日本国内における航空機搭載の荷物は、荷物の安全確認後の
搭載となりますので、全区間1日以上の遅延が発生する見込みです。
  遅延が発生する区間
宅急便:全国←→沖縄、北海道←→九州・中国・四国、
    道北・道東→中部(静岡県除)、道北・道東←→関西、
    千歳周辺→関西、静岡県→大分県、中部→道北・道東、
    関西→函館周辺
  タイムサービス:航空機を利用している全てのタイムサービス
392一発マルツ:01/09/15 21:57
個別郵便番号、路線的にはあんまし面白くない。番号順に載ってるわけではないから(藁。
ちなみに発行はポスタルサービスセンター。無断転載禁止だって。
393羽田郵便局:01/09/15 22:22
>>389
いつもと変わらず、普通に差立しているようですが…
時間になれば航空会社の人が持っていきますから…
到着する小包もいつも通りのような気がします。
39473地域:01/09/16 00:43
日付が変わって0時から引受再開しました。
 >アメリカ・カナダあて「船便以外」

>>391 14〜17さん
さすがに「全国翌日配達(一部除く)」と言っているので
クロネコは「死活問題」ですね。
・・・さて郵便小包は?まさか影響なし??国営の特権(藁)???
>>393
私の局では
今日(9/15)の朝一番の便が当然のように「満車」で
臨時便で小包が2P来ていました。
もしかしてクロネコ遅延の影響かな?
「1日以上遅れるなら小包の方が速い」・・・
あ、やっぱり「敬老」がメインかな(鬱)
395オユ10:01/09/16 10:14
火曜日勤、水・木曜休みで金曜の新夜勤で仕事してたけど、普段どおりに
窓口応対して、明けて帰るころに郵政局からの文書を見て青くなりました。
なんと、国内の小包が1〜2日遅れると書いてあったではないですか。
小包を受けたお客さんには、「翌日配達になります」と応対してしまったし、
チルドは極力引き受けない事と書いてあったのに、2件も引受てしまった。
あー、またクレーム来るのかな???始末書書かされなければ良いのだが・・。
396輸送企画:01/09/17 01:42
みなさまこんばんわ。土日 山形、宮城に旅行していました。m(--)m
>>386
なるほどP作成で継越され新東京へですか・・・
作成局はずいぶん東京地域宛てがあるんですね。
>>387
すいません。後ほどレスします。私の同僚?の仕事の一部でした。
>>391 14〜17さん。こんばんわ
事故が起きるとあちらも事情がわかるなんて、(藁
 ちなみに日通は沖縄、北海道方面と某コンビニストアに掲示されてました
>>393-395
郵便物託送法?でしたっけ?定められていたような・・・
「運送業者は運送に障害があって復活した場合郵便物を優先的に搭載すること」
でも航空ダイヤというか飛行機の運用(機材送り?)は広範囲に及んでいる
みたいですから輸送確保は大変だと思います。
もしやばかったら「よくあさ郵便」に影響出ると思います。
397輸送企画:01/09/17 02:46
タイムサーテン。運送便関係
香港。場合
月−金。成田18:55 JL739便
シンガポール
月21:30頃 火―金。22:00頃 JL便です。

東京国際ー新東京国際空港 線 関係
香港 下9号 15:00
シンガポール 下12 18:40
東京国際局窓口締切時間
香港14:00。シンガポール17:30
その他局
香港12.00 シンガポール 15:30
取扱い局
東京中央、東京国際、神田、麹町、日本橋、京橋、芝、赤坂、麻布、高輪、上野
浅草、小石川、渋谷、代々木、新宿、新宿北、牛込、落合、豊島

*ちなみにこれらの局を営業関係では「東京8区」とか「都内8区」とか
呼ばれています。
398輸送企画:01/09/17 02:55
>>397
のつづきです。搭載便は引受け開始頃のデータです。
路線図
東京国際ー本郷―小石川―豊島  東京国際ー上野ー浅草
東京国際ー新宿北―落合     東京国際―東京中央―神田
東京国際ー新宿ー代々木     東京国際ー日本橋ー京橋
東京国際ー麹町ー牛込      東京国際―芝―麻布
東京国際ー赤坂―渋谷

これらは日本における到着と香港宛てを運んでいます。
担当はタイムサーテン。専用運送便で
非常勤職員などの専用便で送達しています。

シンガポール宛てはEMS専用搭載便によって送達しています。
(うちの局ではCC便と言っています)
399六四人:01/09/18 09:00
梅干関係の特特を昨夜臨時2連発で新大阪へ送りました。
73地域さん、61x-8799さん他心当たりの方はご注意願います(藁

国際関係で気になった路線

新東京国際大阪国際線
下 新東京国際 6:00→14:50京都中央15:00→16:30新大阪16:40→17:30大阪国際
何載せてるのか非常に気になります・・・
ちなみに8t車らしいです。あと上便がないです。


下便がない管外線路、他にもありました。
大阪鳥取中央線が上便のみ。下はないですが福鳥下便があります。
大阪鳥取中央線
大阪小包−新大阪−福知山−和田山−鳥取中央


>>396(翌朝P)
大阪中央や大阪東だとかなりの物数ではないかと<新東京方面行き翌朝
なんせ大阪市のビジネス・官庁街にありますから。

#日曜日の日中、船場局周辺は恐ろしいくらい静か。
400〒□□□-□□□□:01/09/18 12:08
400
40173地域:01/09/18 14:37
>>399
残念です(藁) 私は「連休中」で9/21まで出勤しないので
○ツにならない限りたぶん触りません。
>>395
そのような情報、こちら広島ではいまだにありません。
402〒□□□-□□□□:01/09/19 23:33
・〜・〜 郵便、郵政@2ch掲示板ロゴ投票 〜・〜・

投票期間は明日9/20迄!。

ロゴ候補一覧(投票所へのリンク有り)
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=nenga&key=999705876&ls=50
403〒□□□-□□□□:01/09/20 03:31
.
404オユ10:01/09/21 02:52
旧レスネタですみません。

  816 名前: 73地域 投稿日: 2001/07/15(日) 03:09

  >>812
  簡易書留の中継情報は入れないのですが、福知山局が「中継」を入力しています。
  わざわざ「誤送」の記録を残したと思われますね。

私も前任局では同様のことをしていました。
それから函館中央局では追跡調査を容易にするため、簡易書留も中継情報を入力しています。
これらの作業はかなり大変ですが、追跡調査のことを考えたら後々楽です。
405六四人:01/09/21 10:27
業務連絡for73地域さん。
4通で73地域さん勤務局宛てケースを作成、阪和上ニで発送しましたー。中身は梅関係特割と特特です。
ゴタゴタしてたのでアレが限界っす(藁
406輸送企画:01/09/21 23:15
みなさま。こんばんわ。
昨日、今日と「かぼす」が大量に発送されていきました・・・
>>398
の訂正です。
 東京国際ー芝ー麻布ー高輪。でした。失礼しました。m(--)m
>>399
外国関係。
 到着したSAL小包という話を昔、聞いたことがありますが・・・(新大阪開局前
ですが・・・)
407オユ10:01/09/21 23:36
>>404
>旧レスネタですみません。
旧スレでした。

旧スレを読んでいてふと思ったのですが、ひょっとして地域区分局と羽田郵便局の結束表さえあれば
地域間の日数が判るのではないでしょうか?
ところで以前「幹線自動車線路ダイヤグラム」の事は書きましたが、「管内郵便線路時刻表」ってありますよね。
北海道のは数年前から巻末に航空受渡線路時刻表と地域区分局の結束表が載っており、これを見れば北海道管内の
結束状況がよくわかります。
他の管内はどうなっているのでしょうか。
御一報お待ちしております。
40873地域:01/09/21 23:54
>>405
うわぁ(藁)
阪和上二ですか。新大阪か広島中央が「故意に」遅らせない限り
明日9/22の「朝一番の便」(満車だ・・・鬱)で着きそうです。
特割/特特なので怪しいですが。
ちょうど明日は早出なので、それらしいものはないか捜してみます。

ウチあてケースって「配達局締め」ですか?
と質問すれば局がバレますね(藁藁)
409羽田郵便局:01/09/22 00:04
すっかり秋になり、以前はパイナップルやマンゴーなどが多かった小包も、
最近、「さんま」や「じゃがいも」が多くなってきました。

>>407 オユ10さん
私はゆうめいとなのでそのような表は見たことがないのですが…
差立の時刻表でも見ておきますか。
41073地域:01/09/22 00:22
>>オユ10さん
私の局にあります>「管内郵便線路時刻表」
差し替え式で、「専用自動車/水路」と「軽四」の2分冊です。
中国地方関連の路線/時刻が全て分かります。
ただし「軽四」は数年前に誰かがメチャクチャな「差し替え」を
やったため、欠けているページがあります・・・
「専用自動車/水路」は4/1に総入れ替えのため「無傷」です。
さて肝心の部分ですが
「線」に不鮮明な部分があります>巻末の地域区分局結束表
そのため、はっきりしない点があります>日数
結束を守らない地域区分局もありますし(鬱/怒)
411オユ10:01/09/22 02:32
羽田郵便局さんへ
職場のどこかに掲示する事になっていたと思われますが・・・。
前任局では、課長の見栄から縦1.5b×横3.5bほどの大きな結束表を業者に発注して
郵便事務室内に掲示していました。
それから東京国際郵便局継送の輸送容器は羽田空港で処理をしていると思われますが、
実際はどうなのでしょうか?

73地域さんへ
北海道管内は「幹線自動車線路ダイヤグラム」と同じ作りになっていて、ほぼ毎年1回発行
しています。
郵便車に乗務していた時は個人貸与で仕事中に見る事も出来ましたが、年1回の監査時に
訂正してなければ怒られたものでした。
その当時は差替式でしたが、61.10以後は現在の様式になりました。
412六四人:01/09/22 05:28
>>407
近畿管内では「郵便線路時刻表」として
郵政局報として配布されてます。
ちなみに全3部作(藁

No.1は近畿管内関係の地域区分局間線路と航空受渡線路と管外水路線路およびコンテナ線路。
No.2は52〜59地域全便。
No.3は60〜67地域の全便と51地域の上野波田野、熊野相野谷、熊野大沼の各線の時刻。
地域区分局結束表はありません。

幹線自動車線路ダイヤグラムもあります。


>>410
うちの局にあるのも差し替え式のはずなんですが、上から
新しいダイヤをコピーしたものを貼り付けてます。


>>404
ウチの局でも簡易書留は中継情報入力してます。
例外はバーコードのない代引です。さすがにアレはどうしようもないので・・・
41373地域:01/09/22 20:01
小包の遅延情報、いまだにナシです。
北海道差出の場合だけなのでしょうか?

アメリカ(本土)から到着した航空郵便(有証)を見ると、差出から配達まで
書留通常が7日、保険付小包が9日かかっていました。

>>六四人さん
朝イチで来ました♪>>4通特割ケース
短時間職員さんの「何これー」の声が・・・
票札を見ると・・・おお、本当に来た!
しかも漢字が間違っていないし誤送もない(藁)
無事に今日の配達となりました。

追伸
「裏側」を見逃すところでした(大藁)
414輸送企画:01/09/22 21:43
差立関係。
東京の場合。「運送区分マニュアル」として管内郵便線路の時刻表が
掲載されています。
 最初は輸送容器の使い方や種類、さらに区分缶の設定方法など
 臨時便の開設の仕方など
 そして路線ダイヤが「新東京起点」「東京小包起点」あり
 「東日本長距離路線」「西日本長距離路線」など差し替え方式で全て
綴じてあります。
 残念なことに?「地域区分局の結束表」はありませんが
14〜17さんのレスしてくれた>>35
の図と東京小包⇔多摩地域相互の結束表が掲載されてました。
  
415輸送企画:01/09/22 22:09
結束表 あれこれ。
資料の中や自分の局の結束表を見たことありますが様式が違うようですね・・・
過去の「晴海通常局」は 上のほうに「便の到着」が下のほうに便の差立が
書いてあり真中に結束線が結ばれており横にダイヤ流れになってました。

私の局は上のほうに取集ダイヤが引いてあり真中に運送便のダイヤが便名で
書かれてありさらに到着と差立に分かれています。
そして下のほうに配達のダイヤになっており到着便から交付線が結ばれています。
(同じように取集から差立便にも線が結ばれています)

鉄道郵便車車内の結束表は「受渡駅?」ごとに順番になっていたのですか?
オユ10さんへ。
416オユ10:01/09/22 22:52
>>415
話せば長くなるので詳しい話は何かの機会でしますが、郵便車の場合は結束表はありませんでした。
簡単に説明すれば近い所から区分して受渡局ごとに授受をするだけです。
ただ、接続駅によっては時刻表の運送指定によって〇〇駅で△△便乗務員宛に締切る等の作業はありましたが・・・。
417一発マルツ:01/09/23 00:03
96〜03遊星局の場合、たまに局報等で訂正がのります。その辺をまめにチェックしてますが、いかんせん追いつかない・・。
41873地域:01/09/23 00:38
>>結束表
広島中央局小包郵便課のものは縦長で
時間の流れが「上から下」です。
左から配達→到着→差立→取集です。
色々線が引いてありますが線の説明書きが不充分で
何を結束させているのかがよく分からない部分があります。
翌朝の継越だけは「別表」もあってはっきり分かります。
「実物」はカラーですが
「管内郵便線路時刻表」の付録では白黒です(鬱)

自局の結束表は・・・業務改善等で
「結束表上の結束」と「実際の結束」にズレがあります・・・
送達速度等が遅くなっている訳ではありません。
「多少無理をしてでも間に合わせる」部分もありますので。
>>411
確かに大きいヤツが掲示してあります>>結束表
私の局ではまず必要のない「小包地域区分局一覧」まであります。
しかも内容が古いままです。72(福山→福山東)は訂正されていますが
「青森輸送」「南部小包」などがそのままです。
419オユ10:01/09/23 03:04
レスが前後してすみません

>>412 六四人さんへ
さすがに3大都市圏のひとつだけあってすごいですね。
全部見ることはあんまりないと思うので良い造りになっていますね。

>413 73地域さんへ
あの事件直後は国内の飛行場全部に箱物の荷物は24時間保管の通達が国土交通省から出ており、
郵便小包は対象になってしまったのですが、しばらくして解除になったので現在は平常どおりだと
思われます(しばらく切手しかついていないので・・・)。
陸続きの本州が羨ましいです。

>>414 輸送企画さんへ
「運送区分マニュアル」ですか。なかなか実用的に出来ていますね。
北海道の場合、以前書きましたが例規類集に区分運送の項目があり、保管場所が別々なので不便です。

>>417 一発マルツさんへ

実は昔山形新幹線が出来る前に板谷郵便局に寄った事があり、峠の力餅を実家に送るのに時刻表を
見せていただいた事があり、その時こちらではダイヤグラムでないのかと感心しました。
ちなみに北海道は管内もダイヤグラムになっています。

ところでこのスレを見ている東京・近畿・中国・東北・北海道の郵政局管内以外の人いませんか?
420六四人:01/09/23 13:57
>>412
ちょっと訂正です。
郵便線路時刻表のNo2には52〜59の運送便全便の他、
大阪小包局起点66地域各局への運送ダイヤが掲載されてます。
No3掲載の66地域運送便は大阪小包局起点運送便を除く全便です。


>>結束表
和歌山中央局の結束表は横長です。時刻は左から右へ。
大きさは大体オユ10さんの前任局の結束表並み(藁
1階小包作業場につり下げられてます。
輸送企画さんの局とおなじ書き方です。(上が収集・窓口、下が配達・私書箱交付)

>>413
ををっ、無事到着しましたか(藁
実は無証のメンコが行方不明だったので大型のメンコを思いっきり細工いたしました。(藁藁
中身に自信はあったのですが、漢字はちとヤバいかな?と思ったりして。
横線一本余計に書きそうになった・・・。

ちなみにそのケース作成したとき、あーいう物がまだ12P以上残ってたのです(鬱

#「裏側」に気づいてくれて嬉しいっす(大藁


また機会があれば作ってみます<73地域さん勤務局あて。


>>419
小包発着係にはNo1〜No3各一冊ずつの他、印刷して
1〜3を一冊にまとめた物があります。
そっちはかなりボロボロですが。
421羽田郵便局:01/09/23 15:15
>>411 オユ10さん
結束表・・・差し立て時刻と便名の書いてある表のことでしょうか?
前に出ていたような線の引いてある図ではなくて、一覧表のようなモノなら
ありますが・・・。

東京国際継送・・・すいません、よく意味がわからないので説明していただけますか?
422輸送企画:01/09/23 23:31
>>421
羽田郵便局さん こんにちわ。
 結束表 各局 作りが違うのでなんとも言えませんが
東京の場合「郵便物結束表」と書いてありうちの局はA4サイズで
課長席の近くに掲げてある(ちなみにお客様の苦情で差出の時間で何時に搭載するか
わかんないじゃないかと私が抗議したら掲げるようになった)
私も仕事などで他局の計画席とか覗いて見たりしますがあまり結束表を掲げている
局は見ませんね。(鬱

 輸送局関係の場合、到着便と差立便の継越関係を1枚の表になっているものだと
思います。
423オユ10:01/09/23 23:49
>>411
>それから東京国際郵便局継送の輸送容器は羽田空港で処理をしていると思われますが、
>実際はどうなのでしょうか?

東京国際郵便局継送ではなく東京国際空港継送の間違いでした。

関東・中部・関西以外の地域は恐らくご存知だと思いますが、北海道の場合は原則として本州以西の地域は航空便で運送されますが、
直行便(青森・花巻・秋田・仙台・福島・山形・新潟・富山・小松・東京国際・名古屋・大阪国際・関西国際・福岡の各空港)以外の地域は東京
国際経由で運送されます。
そのため輸送容器票札の航空番号にマル託の表示を付けるのですが・・・。
例として73地域さんの所までは以下の通りです。

札幌中央局→受渡便→新千歳空港→航空便→東京国際空港→航空便→広島空港→受渡便→広島中央局→自動車便→73地域さん

なお、郵便種別に航空便の利用地域が違います。
424羽田郵便局:01/09/24 00:32
>>423 オユ10さん
そういうことでしたか。

小型、速達などの場合。
航空便で運ばれてきたものは、1階につきます。
ケース(メールケース、パレットケース)の票札に、
例えば「羽田局D68〜90」と
書かれているものは、一度2階に運ばれます。
羽田郵便局でケースを開き、中の把束を各地域ごとに
並んでいるパレットケースに投げ込みます。
パレットケースが満杯になってきたら、メールケースに詰めます。
それをまたパレットに積み込み、1階におろします。
1階では各地域別のパレットに積み替えます。

すでに局名(「73広島中央局」など)と書かれている場合は、2階には持っていかずに、
1階で各地域別のパレットに積み替えています。

時間になったら、航空会社の人が来て、パレットを持っていってくれます。
航空会社では、パレットからコンテナに積み替え、
飛行機に乗せて各地の空港に輸送されるというわけです。

小包の場合は、
1階で各地域別のパレットに積み替えています。
42514〜17:01/09/24 00:49
>424 羽田郵便局 さん
 普通通常の羽田担当の私としてはありがたい情報です。
これからも地域区分局宛てでメールケースで締め切るのを
視野に入れて作業したいと思っています。
一つ質問。メールケースの小はどの程度使われているので
しょうか。
42673地域:01/09/24 00:55
73地域→北海道の場合は
東京経由と大阪経由の併用らしいです。
広島中央から東京/大阪への便は早朝以後は夕方までなく、
このことが翌日(午前)配達地域が狭い原因にもなっています。
  北海道・・・10月中旬の「4連休」中に行ってみようと計画しています。
  ここ数年は1回/年のペースで行っていますが
  札幌中央局は未訪問です。

>>六四人さん
当然ですが遅れることなく確実に継ぎ越されていましたね。
特割なのにさすがです・・・いや、誉める事ではない(藁)
私の局は新大阪局の「被害」を受けた事があったので
大きな声では言えませんがあまり信用していません(新大阪局の方ごめんなさい)
まあ、某集中局その他からはもっとヒドイ事が・・・(自粛)
年末が近づくとまた同じような「苦情」に悩むのかな。
私の局に「64和歌山中央(バーコード)」の無証票札はありますが
使用された事があるのかどうか・・・
1回だけ使ったような使わなかったような・・・
特殊がなかなか回ってこないので書留で64を締める機会がないです・・・
「前回」以後は1〜2回締めただけです。
ん?
ああっ、そんな事を書くと局がバレるじゃないですか(藁藁)
そういえば広島中央局で使用中のウチの局名のハンコは
「修正」した痕があります(鬱) なぜ作り間違えたのか謎です。
あの票札は「回収」に成功していなければ
裏を見ることもなかったでしょう。

翌朝の件はまだ確認していません>>休日も64和歌山市以外が取扱可能
他の事例と合わせて、まとめて進言しようと思っています。
427六四人:01/09/24 12:05
>>北海道あてと北海道発
64地域→北海道は
小型普通通常・・・羽田経由
その他・・・・・・伊丹空港(大阪国際空港)および関西空港経由
となってるはずなんですが・・・・・・
たしか標札は「羽田E04−09」
羽田の表札がないと「札幌中央00・04−09」を
作ってそれをメールケースに付けて送ってます。
その場合、大阪国際空港or関西空港から直行便です。


>>426
新大阪局ですか・・・
わたしは大阪輸送時代から信用してません(鬱
今までウチの局が被った被害を挙げればきりがないです。

輸送時代の悪事をいくつか。
・2〜3通のメールケースの上にクソ重たいPケース載せて
 メールケース(と中身)がぐちゃぐちゃになってたことが日常茶飯事。

・汁がぽたぽたこぼれてる発泡スチロールの小包を小包Pの
 最上部に載せてくる。(当然他の小包もぐっしょり・・・)

・648−03、648−04、647−15を必ず奈良中央へ送りつける。
 (その度に東和下でやってくる)

新大阪の悪事あげればそれこそ星の数(激鬱

#新大阪のせいで神戸や名古屋に走った人が数名・・・

悪事の多さでは新東京と互角(藁
428くっぴん:01/09/24 13:11
>ところでこのスレを見ている東京・近畿・中国・東北・北海道の郵政局管内以外の人いませんか?

ちゃんと見てますよ〜
429羽田郵便局:01/09/24 14:29
>>425 14〜17さん
メールケース小は、
パレットケースの中の郵便物を見て、小さいのでも充分収まりそうだと思えば使いますし、
収まらないようなら大きいのを使いますので、全体としてはあまり多くないと思います。
割合でいえば8:2くらいではないでしょうか。
43014〜17:01/09/24 17:34
>429 羽田郵便局さん
 なるほど。解答ありがとうございます。メールケース小は
うちの場合、選挙期間がないと請求しないようなので普段は
在庫なしなんです。それなんでいつもメールケース大を使って
いるわけなんですが、中身はスカスカでもったいない。
メールケース大なのに持ってみたら軽いってのも多いですか?
431オユ10:01/09/24 18:55
>>411・423
>それから東京国際空港継送の輸送容器は羽田空港で処理をしていると思われますが、
>実際はどうなのでしょうか?

説明不足で申し訳ありませんがこの場合の輸送容器は羽田宛区域合納ではなく、いわゆる2ケタ区分された
ケース等の場合のことを聞きたかったのでしたが・・・

航空便→東京国際空港→航空便
     この部分
                    
432〒□□□-□□□□:01/09/24 20:36
〒□□□-□□□□ :2001/08/14(火) 00:25
新大阪局の方へ質問があります。
航空便と自動車便両方の路線がある(利用できる)場合
継越で「パレットケースで番号2桁(地域区分局)締め」だと
本来は航空搭載のものでも自動車便搭載になってしまうのでしょうか?
それが理由と思われる不結束に困って(迷惑して)います。
433〒□□□-□□□□:01/09/24 20:39
573 :〒□□□-□□□□ :01/09/24 12:18
航空搭載番号(Lとかマル託)って書かないとダメ?
なんかあまり役に立ってないみたいな気が...
43473地域:01/09/24 20:42
>>メールケース
「大」を「小」だと思っていました。
他局研修で「正しい使い方」を見るまでは。
私の局でメールケースといえば
「配達記録の詰め合わせ」の到着(鬱)だけです・・・

>>427六四人さん
大阪輸送局ですか・・・
では六四人さんは私よりずっと年上ですね。
ほぼ「現体制」以後しか私は知らないので・・・
新大阪局に関しては「選挙が忙しかった」という事で!?

広島中央局にたぶんいます。
頭の中が「昔の郵便線路」の人物が(藁)
7年前で止まっていたり、20年前のままだったり。
その被害といえば・・・
郵便区番号と立地からある程度想像できるとは思いますが。
435羽田郵便局:01/09/25 00:41
>>430 14〜17さん
メールケース大で軽いものといえば、速達であることが多いのですが、
ときどき通常のもので軽いものがあります。
まあ、やたら重いメールケース・パレットケースがパレットに満載で何台も来られるよりは、
遙かに楽なので仕事する方としてはいいのですが(藁)


>>431 オユ10さん
>>424の「すでに局名(「73広島中央局」など)と書かれている場合は、2階には持っていかずに、
1階で各地域別のパレットに積み替えています。」
これのことではなく、別のことですか?
436輸送企画:01/09/25 02:38
みなさま、こんばんわ。
羽田郵便局さん業務内容レスありがとうございます。
私の局から羽田宛てメンコあたりに細工でもしようかな?と考えていますが
私は昼間の勤務時間だから同一時間帯では会えそうに?ないですね。(藁
よく「よくあさ郵便」でお世話になっています。
 今後ともよろしくお願いします。

ネタフリですが
 夏ダイヤ、海水浴ダイヤはいつ終わりましたか?
「くっぴんさん」お久しぶりです。
 もしよければ 経験している冬の業務などいつもと違うこと
 今のうちレスお待ちしています。
東京関係者のみなさま及び全国到着局みなさま。
 配達記録の試行たしか9/30まででしたがいかがでしたか?
437オユ10:01/09/25 04:19

>>435
>>431 オユ10さん
>>424の「すでに局名(「73広島中央局」など)と書かれている場合は、2階には持っていかずに、
1階で各地域別のパレットに積み替えています。」
これのことではなく、別のことですか?

そのとおりです。
羽田郵便局が開局する前は羽田空港職員が振り分けていて、マル託の表示をつけていましたが
現在の方法だと航空番号は必要ないのかな・・。
438くっぴん:01/09/25 16:55
>輸送企画さん
おひさしぶりです。

>もしよければ 経験している冬の業務などいつもと違うこと

実はないんですよ
郵便車が来る前の除雪くらいかな?(笑) 
43961x-8799:01/09/25 20:57
おひさしぶりです。>all

>くっぴん さん
たしか5,6年前のクリスマス寒波で福井小浜の上り便がまったく到着しなかった
と聞いたことがあります。
その翌年(=918ができた年)の年末に910でゆうメイトしたんだよなぁ。その後長期で夏までやってました。
440としおちゃん:01/09/25 22:55
5年か6年前のクリスマス寒波で東阪下11号便で
新東京21:30 羽田22:30 新大阪06:30着の便なんですけど
翌々日の17:00に新大阪に到着しました。
四日市市内ですごい大雪が降っていました、他の便の人は国道42号線使って
紀伊半島1周していった人もいました。
東京と大阪行ったり来たりして15年になりますが、このときが1番時間かかりましたわ。
441よくあさ:01/09/27 00:00
関東もいるで。
442羽田郵便局:01/09/27 01:11
>>436 輸送企画さん
もしかしたら気づくかもしれません。
うーん、どうでしょう…。

>>437 オユ10さん
たびたびお手数をおかけしまして申し訳ありません。
丸の中に「託」とか、数字が入っていたりとか、
そういったメールケースは見かけますが、
そのほかのものと一緒に積み込んでいます。
といいますか、そのような印が押してあるものの方が少ないです。
今、私が仕事をしている限りでは、羽田では必要なさそうですね。
443輸送企画:01/09/27 02:01
みなさま、こんばんわ。
>ALL
 出席調査ですね。このスレの住人って多いですね。感謝 !m(--)m
 今後ともよろしくお願いします。

>>442
 羽田郵便局さん こんばんわ。 よくあさパレット「羽田宛」あたり
 メンコ細工してみますかな?

>>437 オユ10さん。
 以前 このスレで航空番号の話題になったとき、速達担当などに
尋ねたが今は必要ないようなこと言ってました。メールケースとかに
うちの局はメンコはまだ全部確認していませんが表示は見かけないです。

>>440
としおちゃんさん。こんばんわ。
 乗務 ごくろうさまです。今後ともよろしくお願いします。
444輸送企画:01/09/27 02:21
>>418
73地域さん。こんばんわ。
実際の結束のズレ。うちの局もあります。
取集1号便は新東京上一号便、取集2号便は新東京上二号便と結束表通りなのですが
取集3.4号便と15時以降の別後納郵便物は計画処理、翌日上一便と
となっています。
 実際はきちんと処理されてますが郵便需要が高まる金曜日は毎週のように
遅くなる大型定型外の別納郵便が発生しています。・・・(鬱)
445オユ10:01/09/27 03:00
>>442・443
一応航空番号設定地域宛は付けなければならないのですが、航空コンテナ便に限り
省略できると書いてあるので、大型の票札は省略してます。
そこでもうひとつ質問ですが、
435のレスで書いてある
* >>424の「すでに局名(「73広島中央局」など)と書かれている場合は、2階には持っていかずに、
* 1階で各地域別のパレットに積み替えています。」
ですが、この場合全種別の扱いですか?それとも大型のみですか?
446六四人:01/09/27 11:17
>>418
>>444
郵便局の規模が大きくなるほど実際の結束のズレが大きくなるみたいですね。
地域区分局の我が勤務局(バレバレだけど)では有る意味日常茶飯事です・・・。

22:00局箱からの他府県宛て大型・小型普通通常、本来は大阪上八・奈良上に
結束なのですが、しょっちゅう大阪上一に結束されます。例外は休日とGWとお盆(


もっとひどいことに、金曜(明けて土曜日)は大阪上二に結束する時があります(鬱

>>444
某T局と某WM局は計画処理をウチにさせます(激鬱

#ちなみに別納郵便は「後回し!」の一言で片付きます・・・<ウチの局


>>航空番号
わたしゃ○託と○七しか見たことないです。
447羽田郵便局:01/09/27 23:36
>>443 輸送企画さん
翌朝パレット…難しいかもしれませんね。
まず1階の担当にならなければいけませんからね。
私がそのパレットを持つとも限りませんし…

>>445 オユ10さん
おおまかにいうと、大型と普通小包以外です。
その他の郵便と速達小包は羽田で扱っています。

大型を羽田で差し立てるのは、北海道宛と九州(75地域を含む)宛のみです。
その他の地域宛にも一応パレットケースですが、あります。
448輸送企画:01/09/28 03:00
>>388
お待たせしました。韓国宛てタイムサーティンの文書見つかりました。
搭載便はNW009便です。(正解!)
一応、流れです。
引受局→タイムサーティン専用運送便→東京国際局→国成下9号→新東京国際局

韓国、香港宛てが出ると立寄局から電話が来たり国際局(到着関係)が電話来たり
FAXを入れたり結構、てんてこ舞になります。
 連絡ミスから差立て漏れが発生したりするケースがいくつかありました。(鬱
 (管理職は責任逃れの他局との大レースがおこなわれ、次の日当たり郵政局から
郵務部緊急FAXがまわってきたりします)
449輸送企画:01/09/28 03:07
>>447
羽田郵便局さん。こんばんわ。
 残念です・・・私と縁ある業務とすれば「よくあさ」ぐらいです。
 速達担当の仕事に介入するわけ行きませんから・・・
 小包はすべて東京小包になりますし。
 今後ともレスお待ちしています。
450輸送企画:01/09/28 03:19
ネタ。
東京23区相互の「新特急郵便」運送便。線路。
起点は銀座です
牛込線 東京中央−麹町-牛込
豊島線 豊島−板橋-板橋北−板橋西
落合線 落合-練馬−石神井-光が丘-大泉-中野−中野北
新宿北線 新宿−代々木-杉並−杉並南-新宿北
渋谷線 赤坂−渋谷−世田谷−千歳-成城
芝線  芝−麻布−目黒-玉川
大森線 高輪−蒲田−大崎−千鳥−荏原−田園調布-品川−大森
深川線 深川-城東-本所−葛西−江戸川−小岩
上野線 上野−荒川-浅草−向島
足立線 足立−足立北-足立西−葛飾−葛飾新宿
日本橋線 京橋−日本橋
小石川線 神田-本郷−王子-赤羽-小石川
451〒□□□-□□□□:01/09/29 01:04
.
452羽田郵便局:01/09/29 01:28
>>450 輸送企画さん
新特急郵便ですか。羽田にも待合室がありますよ。
人がいるところを見ないので、使っているのかわかりませんけど。
453輸送企画:01/09/29 02:55
>>452
新特急郵便といえば、一部の地域しか扱ってないのでまた調べてみました。
>>450は東京23区同一地域内ということで軽四車両を使っています。
 羽田郵便局さんのレスしてもらったのは札幌、福岡方面の航空搭載の
 待合室になるのかな?大阪.名古屋は新幹線みたいですから、
 こちらはバイクで羽田や東京駅に行っているみたいです。

*そういえばJR東海道新幹線ダイヤ改正だそうですね。なにか通達とか
公報とか載ればいいな・・・
 
454〒□□□-□□□□:01/09/29 06:15
たびたび同じような質問ですみません
>>447
>おおまかにいうと、大型と普通小包以外です。
>その他の郵便と速達小包は羽田で扱っています。
この場合の羽田は羽田空港ですか?それとも羽田郵便局ですか?
もしかして新東京・東京小包局ですか?それとも・・・
45573地域:01/09/29 11:04
>>444 >>446
私の局では多少無理をしてでも結束させています。
「別後納/大型/手区分後回し」は一切ありません。
上三のパレットはいつもギュウギュウ詰めです(泣)
窓口から発着までダッシュする事なんてしょっちゅうやります。
「ついでにこれもお願いしまーす」
本来なら結束しない、書留の取2→下二が
私が早出特殊だと取2が遅れていない事を条件に結束可能です(笑)
まあ、規模が大きくないので可能なのでしょうが。
「普通通常郵便翌日配達15時締切」はクセモノですね。
他局研修で行った局=私の自宅配達局で見た光景はショックでした。
 取1の普通はすぐには差立てない
 15時以降引受の手区分の普通は後回し
 区分担当と発着担当との間に連携がない
広島中央局の木曜18−24消印のものが(私あて)
月曜の配達になった事があります。定形50グラムでしたが。
・・・などと言いながら、別の次元での問題があります。
六四人さんが知っていることに関連してもう1つ重要な事があります・・・
分かる方いますか?(藁)
456羽田郵便局:01/09/29 11:55
>>454
羽田郵便局です。
457輸送企画:01/09/30 02:42
>>455
73地域さん。こんばんわ。
 いいですね。うちの局は定型外の厚物区分で別後納だと
年末だともう1日近くかかる日があって・・・鬱、状態。
 「時差差出キャンペーン」やりたいくらいです。
458輸送企画:01/09/30 02:54
9/29付朝日新聞東京本社発行14版33面の第3社会面より

「郵便物すべて午前中に配達」-36市と東京19区
郵政事業庁は10月から36市と東京19区のうち午前中の郵便配達
を希望する企業需要が高い地域ですべての郵便物を午前中に配達する
と発表した
1人の配達員が1日2000通以上配達する地域でが対象で
東京の千代田、中央、台東、品川の各区や八王子市ほか
札幌、仙台、千葉、横浜、静岡市など商業集積地が対象となる
1日4時間の短時間勤務職員を使って午前中に配達することで
年間10億円の人件費が削減できる、という。

二度配達地域の調査など参考になるかもしれませんね・・・
しかしSD試行と共に各局混乱しているみたいです。
 うちの局のSD政策10日ほど実施を延長したみたいです。
45961x-8799:01/09/30 07:59
>>457 輸送企画 さん
うちの局でもよくあります。
別後納翌日回し→たまにあり
別後納翌割引1本線翌日まわし→よくあり
「手をつけなくていい」という責任者もいますが、私は独断ですべて差し立ててしまいます。
→その後事後承諾
あ、私、深夜ゆうメイトです。

年末だと逆に滞留しません。というか、滞留させる場所がありません。
去年なんて到着小包の作業場所がなくて通路で作業してましたから。
460〒□□□−□□□□:01/09/30 08:13
>458
そりゃ−、絵に描いたモチですな。ほとんどの局で短時間職員定員割れ
ですからね。経費削減10億円と午前配徹底は今期は無理でしょう。
ゆうめいと募集センターで定員割れした短時間職員を補うべくゆうめいと
を大量に募集してるぐらいですからね。
ただ来期以降では充分に可能です。
461オユ10:01/09/30 09:11
>>456
名前を付け忘れてしまった。

羽田郵便局さんへ
たびたび同じような質問お答え下さりどうも有り難うございました。

ところで先日久々に郵便車に乗務していた頃の夢を見ました。
それも欠便しそうになった夢で、なんか目ざめが悪かったような・・・。
462輸送企画:01/09/30 12:04
>>459
61x-8799さん。こんにちわ。
いわれてみれば、面白い現象に気づきました。
「特割」などのカラー管理郵便物、東京の場合、銀座起点の路線が
各局あるから同じ時間に引受けても便に搭載されるのは「銀座」のが
早いかもしれないです。(1日2本しかないけど)

年末はもう大混乱。引受けた郵便物の順番守るのが精一杯なのかな?
金曜日夕方引受けた郵便物が月曜に搭載されたみたいな98年の暮れ・・・
何やってんだろう??
463一発マルツ:01/09/30 22:18
>>458

 これって、上一で着たものは翌配にせず、午後に配達するということなんでしょうかねえ。
46414〜17:01/09/30 22:44
>435 羽田郵便局さん
 かなり遅くなってしまいましたが、軽いメールケースについての
コメントありがとうございました。今は透明メールケースがあるので
中身の様子で力のいれ加減を調整できますね(笑)
>458 輸送企画さん
 10/1の2パスは無事に終わることが出来て、見事完配になるかどうか・・・。
465オユ10:01/10/01 07:22
>>割引・特割・特特関連
前任局では主要便が新夜勤帯に集中して到着していたので昔の余裕があった頃は
全部結束できましたが、2〜3年前の地域区分局の減員で郵政局から指導が入り
特割・特特は日勤帯の処理に改めさせられました。
その理由は下記のとおりでした。

@ 特割は3日・特特は7日で配達すればよい。
A 非常勤賃金の削減(深夜勤2人≒4時間パート5人雇える)。
B 下1号便の積み残し解消。
46661x-8799:01/10/01 13:28
>>465 オユ10 さん
地域区分局ですか?
467オユ10:01/10/01 22:00
>>466 61x-8799さんへ
そのとおりです。
ここと地域区分局統合スレを読んで頂ければわかると思います。

新型区分機・自動郵便取り揃え押印機スレの578を書きましたが、
これに伴い運送便の時刻変更があるそうです。
468六四人:01/10/03 06:14
業務連絡
73地域さんの局宛て速達把束(一通)と61x-8799さんの局宛て速達Pケースを阪和上八で差立しました。

以前にあった730から61xあてPケースの中身って"W"ですか?>61x-8799さん


運送便関係
ミーティングで何も聞きませんでしたが、10月1日から休日の和新上二の田辺立寄が無くなりました。
あまり関係無いけどもっと早く知りたかった(やや鬱)
46961x-8799:01/10/03 13:30
>468 六四人 さん

残念。次の出勤は明日の夜です。
730からのケースはA社あての受取人払いです。
47073地域:01/10/03 22:17
>468 六四人さん

残念。今日は休みで明日から6日連続で窓口なので
当分の間速達通常を「さわる」機会がほぼゼロです。
471輸送企画:01/10/03 23:08
みなさまこんばんわ。年賀状の予約が始まりました、うちの局。

>>458関連、まだはっきり決まっていないこと管理職が言ってました。

オユ10さん。こんばんわ
>>465のとおりなのですが差立する側が大型通常担当や特割、三種把捉区分
担当などあり特割が先に出来てしまいます(年末)。
 でも到着した地域区分局で後回しにしてくれれば引受けた局での
お客様に対するメンツもたちます。(感謝!)

運送便の時刻変更、新型区分機の導入が理由ってあるんですか?
そういえば東京では6月に時刻変更がありました。
 同時期に新東京で大型通常の区分機が導入だったような・・・・
472〒□□□-□□□□:01/10/04 02:18
.
473六四人:01/10/04 09:11
>>469-470
あらら、残念。
また次の機会にいたします。

>>471
ウチの場合、割引・特割・特特・三種把束を後回しにしても
切手有り郵便物の処理が間に合わない場合が有ります(激鬱

逆に余裕が有ればいくらでも特割系の処理いたします。
「○月×日以降配達」の紙張りつけてあれば、指定期日の日勤以降に処理しますけど。


ウチの局、来年度あたりから集中処理開始のため、一部の運送便時刻が変更になるという
うわさが聞かれます。
474よくあさ:01/10/04 12:36
>473
配達集中処理ですか?
475六四人:01/10/04 13:10
>>474
はい、配達集中処理です。(配達の文字入れるの忘れた)
649−63(川辺局)と640−04(貴志川局)の配達集中処理です。

で、そのために今月半ばから3号機(現在N製非BC機・年賀用)が
H製(新型)に更新されます。
476一発マルツ:01/10/04 19:28
>>471
 あるみたいです。980・985局間の時刻が変更になったのも、新区分機導入が理由でした。
477オユ10:01/10/04 21:07
>>467
実は今区分事務の現場から遠ざかってしまったので、たまに事務室を通る時に見ています。
ところで>>578の件ですが、差立区分のほかに配達区分も行う予定みたいなので、関係各局と
時刻調整を行うみたいです。
ちなみに北海道の場合、道庁や企業の北海道支社から道内各地へ差し出されているため、大型
区分機による主要3ケタ局区分を行うと思われ、現在手区分では2ケタしか区分していないので
道内他地域の作業緩和につながるため、多少の時刻変更を行うと思われます。
それともうひとつ組合情報からですが、92・98地域より先に07・09地域の地域区分局が
070から078に変更になるみたいで、これに伴う時刻改正があるみたいです。
47873地域:01/10/04 23:39
73地域では、735(安芸府中局)の順立てを
730局で行っていますが、それを始めたことによる
運送ダイヤ変更は確かなかったです。
「終点」の736(海田局)とそこから先に広島市内を受け持つ局があるため、
昨年10月から休日運休だった便が運休しなくなった程度です。

最近大幅に変わったのが734(宇品局)関連です。
 局舎新築/自動取り揃え押印機導入/
 新夜勤導入/ゆうゆう窓口24時間営業化
があり(区分機も新型が入っているはず)、運送便では
 730→733→732→734
がメインだったのが、730→734(=立寄なし)が増えました。
その結果、速達の「当日配達」が難しくなった事例があります。
郵便区調整もあるかと思いましたがそれはありませんでした。
南区全域が734局受持ちになればすっきりします。
まあ、732局が南区にありますし。
でも千葉市の若葉局の例もありますし。
479よくあさ:01/10/05 00:28
横浜市内では、順立開始の際、下1、下2の到着がおそくなりました。
下1は6時前に到着するところが多かったのですが、これにより
6:30前後に設定され、宿直が廃止されました。区分数もへるので、
1時間から遅くなることが多いみたいですね。
48073地域:01/10/05 00:32
>>479
宿直!
ウチでは「古き良き時代の話」です。

それにしても
6時前に来る臨時便は鬱です。
勤務時間前なのに・・・
481六四人:01/10/05 04:17
>>479-480
宿直!
ウチの地域内で宿直があるのは
644(御坊)、646(田辺)、647(新宮)、648(橋本)の4局だけ。
数年前まで643(湯浅)と649−35(串本)にも宿直がありました。

ちなみに湯浅も串本も下一は4時〜5時頃に到着します。

>>477
・・・またですか<地域区分局変更

送達証作成機の登録局名変更や標札の変更おいつかない・・・(藁
ウチの局、いまだに「87大分中央」「78高知中央」「80東小倉輸送」「48・49名古屋中央」
「21川崎中央」「33浦和中央」が現役です・・・(鬱

某特定局では「10−13東京中央」「14−17東京中央」「22−24横浜中央」「25小田原」
「53−55大阪中央」が・・・
ちなみに「10−13」「14−17」は「晴海」を消してありました・・・

#ウチの局、少し前まで51地域の送達証受取局名を「四日市」のままにしてあった・・・
#おいらが気づくまで誰も気にしていなかった(藁

##そういえば、9年前の他地域区分棚には「長野鉄郵」「青森鉄郵」の文字が(藁
482羽田郵便局:01/10/05 15:13
>>481
それだけじゃないですよ。
「85長崎中央」「83久留米輸送」なんかもよく見ますね。
あとは「10〜13新東京」「14〜17新東京」ですね。
羽田で処理しているのに…
483〒□□□-□□□□:01/10/05 20:59
>>482
>あとは「10〜13新東京」「14〜17新東京」ですね。
羽田で処理しているのに…

これは、小型普通通常以外は新東京ですから、単にメンコのつけ間違いで
はないかと。
484羽田郵便局:01/10/05 23:50
>483さん
把束の紙札の話です。わかりにくくてすいませんでした。
485よくあさ:01/10/05 23:59
25おだ藁なんて20年近くむかしのはなしですなぁ。。。
48614〜17:01/10/06 00:06
>484羽田郵便局 さん
 紙札といって思い出したことがあります。紙札棚の端に
「羽田局C52〜67」という紙札(他にD,E,番なし雑も)
あるんですが、現在も使用可能なんでしょうか?また、実際に
使っている局はあるのか、使ったがために夕方の便に間に合わない
という事態にはならないのでしょうか。
上記事例は小型普通通常を想定しています。
48773地域:01/10/06 00:07
地域区分局あれこれ

ウチでは私が「一覧表」を作成して変更の都度修正しています。
紙札は「修正済」をそれぞれ数枚ずつ用意しています(笑)
92地域・98地域・078局の3つは
かなり前から情報が流れていますね。局舎新築中なので。

そういえばウチは
大型普通通常に「羽田」、速達通常に「東京中央」・・・(藁)
宇都宮東が「宮都宮東」になっているのが長い間気付かれませんでした(爆)
488〒□□□-□□□□:01/10/06 00:18
>>486
「羽田局C52〜67」「羽田局D68〜90」
「羽田局E91〜93外」「羽田局 雑」
「○番 羽田局」これらは毎日、羽田局に到着しますよ。
これらは、当然、把束をそれぞれの局別のパレットケースに投げられないので、
いったん手区分して、それぞれに把束を作ってから、
局別パレットケースに投げますので、時間はどうしても余計にかかります。
忙しいときには、後回しになるときもあります。
なので、私としてはあまり使ってほしくないです。
個人的に言ってもどうしようもないんですけどね。
489羽田郵便局:01/10/06 00:21
>>488 名前を入れ忘れました。
49014〜17:01/10/06 00:30
>488羽田郵便局さん
 解答ありがとうございます。そうすると葉書数通の場合、ほぼ
「筒状」になってしまうのですが、こっちの方がいいんでしょうか。
また「○番」というのは番号ありの一括把束でしょうか。
491羽田郵便局:01/10/06 00:43
>>490 14〜17さん
丸まって数通しかない物もよく来てます。
手区分よりは早く処理されるでしょう。
「○番」はどうだったか…よくわかりません。
492輸送企画:01/10/06 03:02
みなさまこんばんわ。
>>458関連。
まだまだ確定した情報が流れていません。でも短時間職員の訓練はそろそろ
次の段階の通区訓練へ行くみたいです。

羽田郵便局さんこんばんわ。スレの内容から業務内容が見えて面白いです。
今後ともよろしくお願いします。

今日、年末の小包搭載のこと教わりました。
「東京小包10-17」「東京小包他地域宛」どっちを搭載優先にするの?と聞いたら
遠い方優先。との答え・・・
「有証。速達系」「チルド」「遠い順」 なるほど・・・
493輸送企画:01/10/06 03:42
ちょい 他のレスから情報収集ですが
同じ関東郵政局管内なのに千葉県からの「よくあさ取扱地域」
少ないと思う。
http://www.ne.jp/asahi/toyogami/post/

羽田線が浦安、千葉中央で設定されているんだから
もう少し拡大できると思う。
494〒□□□-□□□□:01/10/06 05:13
>>458関係
ウチの局、1日から二度配区域全滅しました・・・

>>482-484
ウチの局、その逆があります。
新東京行きPケースに「10〜13羽田」「14〜17羽田」の把束が・・・
どうなるのか非常に気になります

>>492
ウチの局の場合。
全種類「載せられる便に載せる」です<年末の小包積載
年末増便時でも大量に積み残しが発生するので規定臨時の他に突発臨時も乱発・・・
発着ホームが3つしか無い上に6〜8t車は2・3番にしか入れないのでとても大変です。
495オユ10:01/10/06 20:52
長くなってスマソ。
>>479-481 宿直関連
以前どこかのレスで無人授受の話題を読んだ記憶がありますが、北海道管内では物数が少ないため
無人授受の実施に伴い新夜勤が廃止され、早出になった局があります。

>>481-487 局名変更関連
前任局では変更があるたび捨てられる紙札・票札が勿体無かったので、自分が作成担当になってから
組合情報で事前に察知した局は製造中止にしていました。
又、特殊で使用する三角紙の変更もよくしましたが、こちらの場合は只の3ケタ・5ケタ局なら新規
作成しますが、送達証作成機の変換テーブルに載っている局("0001"=「新東京10〜13」等)の
場合はそちらのみを変更して、三角紙は在庫が無くなるまで局名の変更(まじっくで横に新局名を
書いて使用)のみで使い切りました。
それにしても変換テーブル一覧を見ていると、いろんな昔の局名が出て来たり、集合区分で設定して
あったりと楽しませてもらっていますが、一つ不満なのは"0001"〜"7999"まで番号が使えるはずなのに、
そのうちの256局分しか登録できないことで、これがフルに使えると例えば5ケタ局の入力を下4ケタ
(例として041-02なら4102)で済むし、局名の打ち間違いも少なくなるのですが・・・。

>>486・488 羽田局関連
北海道管内の場合、かなり広範囲に使用しています。
摘要地域は利用空港によって異なりますが、新千歳空港利用の場合は下記のとおりです。
羽田 A 18〜40==⇒30〜32・37〜40地域
羽田 B 41〜51==⇒41〜43地域
羽田 C 52〜67==⇒使用せず
羽田 D 68〜90==⇒68〜79・85〜90地域
羽田 E 91〜09==⇒使用せず
ちなみに恥ずかしい話ですが前任局では把捉通数に満たない局を上記の区域ごとに集合区分しています。
又、休日明けの上1便で10〜43まで集合区分して緊急事故を貰った事もありました。
何せ郵便が少ないもので・・・。
それから一度東北六県を「羽田 E」の票札をつけて発送した職員がいましたが、何の連絡も来なかった
そうです。

>>年末の小包輸送関連
年繁期間の小包輸送量は平常時の10倍以上あるので、羽田局の作業軽減と輸送効率向上の為全道各地から
丘珠局(札幌中央局の局舎窮隘の為)に集約し、ここで地域別にパレットを編成して発送します。
関東地域は航空便の他にJRコンテナ便と自動車便を増発します。
496六四人:01/10/07 03:21
>>495
>宿直関連
湯浅局(643)と串本局(649−35)では下一の到着が
4〜5時台なので、この二局では無人授受が実施されて宿直が廃止されました。

>送達証作成機の変換テーブル
ウチの局では郵便番号の下四桁で自地域局名、00+上二桁で地域区分局名が
出ます。自地域3桁局は下二桁が”00”、上二桁が三桁番号の下二桁です。(例:4600=田辺(646))
古参職員の中には郵便番号そのまま入力する人もいますが。

他地域で少々かわったものが・・・
0530=大阪中央、5300=大阪国際、1013=10−13新東京、1417=14−17新東京、
1820=東京多摩、5355=53〜55新大阪etc.

これ以外の局宛てで送達証作成するときは郵便番号だけ入力(例:397・・・木曽福島、実は先日これで記録一通逝きました)
標札は当然手書きっす(藁

>小包輸送関連
年末の繁忙期(田辺・南部は通年)に湯浅、南部、田辺(以上、集配普通局)、宮原(集配特定局)、
田殿、上南部(以上無集配特定局)の6局発の梅干&ミカン小包は自・他地域、52−67大阪小包、
近畿以外大阪小包の3種類に区分して上便で送るように数年前に”キツく”要請しました。

おかげで当局での処理量が軽減されました・・・・・・が、22時〜0時の大阪小包臨時便が激増(藁
497羽田郵便局:01/10/07 03:48
>>495
東北、北海道地方は全部パレットケースがありますので、
たぶん、「なんだこりゃ」と思われただけではないでしょうか。
ただ北海道から来て東北宛なんて、逆方向に戻ってしまって、
届くのが遅れるだけなんじゃ(藁)
49873地域:01/10/07 18:04
>送達証作成の受取局名入力
ウチでは2/3/5桁郵便番号そのまま打ちこみです。
 10−13新東京→「10−13」以下同様です。
「変換」を使用するのは
0104=自地域雑、0105=他地域雑の2つのみです。

>61x-8799さん
61x-8799さんの局が分かってしまいました(藁)
A社あて受取人払、アレですか!
なるほど、小数でもケースを作りたくなりますね。
今日の上一で3通ありましたので、それでくくってみました。
ただ、差立時刻が迫っていましたので「細工」はできませんでした・・・
阪広上一に継越なのか広島金沢下に継越なのか・・・
まあ明日は祝日なので大勢に影響ナシですが。
499オユ10:01/10/07 20:12
送達証作成機関連
前任局では、70+上二桁で地域区分局名が出ました。
しかし、下4ケタ入力は256局分しか登録できないので断念しました。
変換テーブルを必要以外全部削除すれば何とかなりますが、あとで何かあったとき困るので削除しませんでした。
六四人さんの局では00+上二桁だそうですが、バーコード入力はしないのですか?
又、他の局の方々はバーコード入力はしないのですか?
50061x-8799:01/10/08 01:30
>>498 73地域 さん
ついにわかりましたか。
当局に深夜帯に到着する受取人払の9割がA社です。(ただし容積比で)
残念ながら次の出勤は水曜です。残念。
50173地域:01/10/09 00:19
>送達証作成機関連
私の局では「バーコード」「バーコード付三角紙」は使用していません。
何しろ、上二まではどんなに大量に書留があっても基本は広島中央○代1袋、
多くても730・自地域・他地域の○代3袋とするツワモノがいますし
差立/特殊係の時間的余裕のなさは沿線一ですし
「郵便番号そのまま入力」以外の操作方法なんて誰も知りません。
私以外が(藁)他地域で締めるのはたいてい
「10〜13」「14〜17」「53〜55」「72」「74」くらいです。
沿線以外の自地域ではせいぜい「730」「732」「733」・・・
細かく(小)郵袋を締めるのは私ひとりです。

>61x-8799さん
もしかすると違っているかもしれませんが
確かに「A社あて受取人払」の「団体」がありましたので・・・
機会があれば「○代」やってみます。
ウチ→61Xの普通通常は書留にするしないにかかわらず本来は翌々日ですが
六四人さんの所あてで「試験通信」をした時のように
翌朝並みの結束=普通でも翌日になりそうです。
50261x-8799:01/10/09 06:22
>>501 73地域 さん
「○代」ですか?それは違うかもしれないです。
有証ではなく無証なので「61x XX 局 無証」または「61x XX 局 大型」の
票札になると思います。
(封筒は定型サイズなのですが重量の関係で定形外になるのがよくあるんです)

阪広上一だと新大阪着22:40、ってことは大阪市内伝送上四と同じなので翌配になるでしょう。
広金下だと京都中央着04:05なので翌配は一見無理そうですが、ケース継越なら間に合いそうな感じです。
50373地域:01/10/09 22:19
>>502 61x-8799さん
すみません、言葉が抜けていました。「書留で」○代、です。
でも最近は窓口が多いので・・・

私の局の61の票札・紙札は
私が現局に転勤してきて以来1枚も使用されていない可能性が高いです。
恐らく「バーコードなし」を「バーコード付」に入れ替えただけです。

広金下のおかげ?!で
73→60・61の翌朝の締切時刻が妙に遅くなっています。
京都市内に52があるのが注意点ですが。
50461x-8799:01/10/10 19:14
>>503 73地域 さん
ああ、52ありますね。
実際の郵便物はには見たことがありませんが。(^^;
505輸送企画:01/10/10 22:11
みなさまこんばんわ。
オユ10さん。六四人さん。年末の小包輸送状況ありがとうございます。
各地 いろいろありますね。
過去スレしましたが東京では東京小包新砂分室が開設されます。
東京一部地域の到着や継越関係をこっちの方でやっているみたいです。
またよろしくお願いします。
506よくあさ:01/10/11 00:49
>505
例年、横浜港〜横浜中央〜鶴見〜東京小包(分室)の、するー便が開設されます。
ちゃんと機能してるのか疑問ですけどね。。。
507六四人:01/10/11 01:50
>>503-504
そーいえば、ン年前、書留で52の京都市内宛てが・・・
たしか私以外特殊室全員副課長も巻き込んで
あーでもないこーでもないと喧々諤々丁々発止のやりとりがありました(大藁
私が番号簿見せて「ここに52送りの京都市あるけど」の一言で解決、その間15分。
その間、誰も郵便番号簿に見向きもしなかったと言うのが・・・

>>505
年末、増便される東和下便は臨時・本便共に立ち寄ってきます<新砂分室
昨年末、東和下1臨(和歌山3:35着)が銀座→新砂分室→東京小包→新東京と
立ち寄って来ました。
東和下は新砂分室→東京小包→新東京でした。
普段の東和上下は銀座は立ち寄らないので珍しかったです。
#奈良下は銀座→東京小包→新東京→奈良

上便および上臨時はどちらも新東京→東京小包でした。
上臨回送が新東京へ空P輸送・・・のはずが新東京行き特割・特特を数台積載してました(鬼)
508輸送企画:01/10/11 02:30
もしよければ新砂分室に送っていた地域がわかれば教えて下さい。
509ニセ大本営:01/10/11 08:56 ID:ad9CtuGw
おい、羽田郵便局。
おまえバイトだろ、何知ったかこいてんだ。
もう馬鹿かと、阿呆かと。
ウソ情報、いい加減な情報を流すな。

あと、このスレ。
郵便線路、ダイヤグラム。、
これは広義の意味で信書の秘密に当たるだろう。
業務内容は外部に漏らしては逝けません。
服務規定違反だろーが。
公務員の守秘義務にも違反しているぞ。
タイーホされるよ。
なに調子こいて業務内容流してんだ。
まったく、お前ら本当におめでてーな。

監察にチクルぞゴラァ!。

おまえら本当は、郵便線路ネタを自慢したいだけじゃないのか。
本当に業務の為に郵便線路を知りたいのか。
マジで問い詰めたい、小1時間問い詰めたい。

あのなぁ。こういうネタはどこか別のクローズドな場所でやれよ。

いまどき、郵便板なんかで書きこみしてんのは
ドキュソホンチャンとヒッキーユウメイトしかいねぇんだよ。

いま郵便線路通のあいだで使われているのは、
某郵政掲示板(パスワード付き)、某メーリングリスト(職員専用)
コレ。
最強。

ま、厨房は1ch.tvでも逝ってなさい。
510〒□□□-□□□□:01/10/11 22:27 ID:TcHlSfxw
>>509
だったら削除依頼すりゃいいじゃん。なに勝手に解釈してるんだ?
511だいホン:01/10/11 22:55 ID:87evIztA
>509
なんか無茶苦茶言ってるね
512〒□□□-□□□□:01/10/11 23:34 ID:TcHlSfxw
>>509
鉄道マニアが郵便搭載列車とか車両設計図とか掲載しても監察が動くんだ?
知らんかったよ。

2ちゃんねるには2ちゃんのルールがあるんだよ。
親切にアドバイスするより削除依頼してくれば?無線板や鉄道板じゃ
常識なんだけどね。ここのスレの通信の秘密なんて他の板じゃ
話にならんぞ。
513〒□□□-□□□□:01/10/12 02:24 ID:t69MdF3U
>>510-512
まあまあ、みなさん、
牛丼テンプレを真似るしか能の無い
リアル厨房の509は無視して、
マターリ逝きましょう。
514ニセ大本営:01/10/12 07:06 ID:TfEgAYXg
貴様ら、わかってないな。
あの駄スレの21沿線でさえ、実際の業務に関してははっきり書いてないだろう。
21厨房たちでさえ、信書の秘密については慎重だということがわからんのか。
だから、いきおい悪口や愚痴ばっかりになる。

このスレが問題なのは、
郵便犯罪を誘発しかねないということだ。
郵便線路を知りたい、そりゃ結構。
しかし、郵便車は何も紙くずばかり運んでいるわけじゃない。

銀行の現金輸送車がどの銀行に何時に行くかなんて調べているやつがいたら
どう思う。
また、そんなことを訊いて廻っているヤツがいたらどう思う。

バイト君。
えらそーに知ったかぶりたいだけなら止めとけ。
必要なことは局内で本務者に教えてもらえ。

業務上どうしても郵便線路やダイヤを知りたい本務者なら、
郵務局に問い合わせたらいいだろう。
515〒□□□-□□□□:01/10/12 22:21 ID:vkBe4g2g
>>514
うだうだ書かず削除依頼しろ。ヴォケが。
516〒□□□-□□□□:01/10/12 23:55 ID:W6KzHCXs
>>514
 あんた鉄道にマニ30って知らないのだろう。
「現金輸送車」なんだよ。いるんだよ。
517〒□□□-□□□□:01/10/13 01:03 ID:WeEhwnBY
とりあえず煽りは無視しておいて。
518〒□□□-□□□□:01/10/13 06:22 ID:wx2OXCEI
>>516
まだ走ってるんですか。時刻表見たらまだありました。編成表の「これ」がそうですね。
もう20年くらい前  鉄道月刊誌に載りましたね。
そのころは、私は鉄道郵便車撮影マニア。よく深夜のホームで寝泊まりしました。
 思い出して写真見返しました。
519ニセ大本営:01/10/13 07:29 ID:BqWLkMdY
>515
どうして削除依頼しなくちゃいけないのか、
もう馬鹿かと、阿呆かと。
公務員としての矜持に欠けるこの能天気なドキュソぶり、むしろ晒すべきだ。
それから、しかるべき処置をとるよ。
某監察局へ通報とかな。
証拠物件なんだから削除されたら困る。

>514
あのなぁ、鉄郵ネタがいかんといっている訳ではないんだよ。
鉄郵スレでやれ。
スユ30とか。

問題になっているのは現行の線路ダイヤだ。
あまり度が過ぎればタイーホもありうるぞ。
マジで。
520〒□□□-□□□□:01/10/13 08:03 ID:5itpFKlg
監察に於きましてはすでにこの掲示板に限らずいくつか把握しております。
 オークション上に、ゆうバックシールが出展されていることに関して
注意通達文書が出ているように、郵便輸送に関しても重大な問題があると
判断すれば注意通達を発出いたします。

 
521〒□□□-□□□□:01/10/13 11:06 ID:nyO6LZXA
終わったな、このスレ…。
522〒□□□-□□□□:01/10/13 12:08 ID:cjhGdlE6
>>520
そうだよね。6ヶ月以上続いているのに通達こないぞ。
523〒□□□-□□□□:01/10/13 17:55 ID:XLNEzTro
さっ、はじめましょうよ。
 わたし、30(住まい),31(勤務)(無杯特)なんですけど、
山形、秋田宛ゆうパック翌日配達局へ届いてるんです。そしてその日に
配達になってるのがあります。翌々日配達の公表日数なんですが早いことは
いいことです。
 30,31>いわき>仙台>山形・秋田
 30,31>32>仙台>山形・秋田
 30,31>東京小包>山形・秋田
とか、いろいろあると推定されますが、おもな経路はどれになるんでしょうね。
 特に30,31の人みてたらレスしてください。
524〒□□□-□□□□:01/10/13 18:43 ID:w0rGwBZk
>>523
 99地域なら、96>98で間に合います(97立ち寄り)。
525都内:01/10/13 18:45 ID:7fScI03w
まっとりあえず、具体的な時間を出さないで
「何時頃」という程度なら問題ないと思われ。
526〒□□□-□□□□:01/10/13 21:36 ID:AAJI5XLU
>>525
でもお客様は
具体的な時刻を出さないと納得されない面がありますね・・・
527都内:01/10/13 22:15 ID:7fScI03w
>526
詳細な時刻は渋滞などの影響もあるのではつきりしたことは
申し上げられません。と、いうことで・・・。
528524:01/10/13 22:23 ID:LWf9w/.o
まあ99地域の場合、午後から夜間でないと無理ですが。
529ニセ大本営を抹殺したい。:01/10/14 02:28 ID:AN0IINhc
こんな基地外が郵便局員だと思うと、同じ郵便局員として情けない。
っていうか、こんな奴が同じ人間だと思いたくねー。
さっさと飛行機ハイジャックして郵政事業庁に突っ込んでください(藁

#馬鹿に馬鹿呼ばわりされたくないぞゴルァ
530〒□□□-□□□□:01/10/14 02:33 ID:NYFskOQs
>>529
激しく、同感
たぶん、正体は、局を辞めさせられた「ゆうメイト」だぜ
531大本営:01/10/14 03:05 ID:VWehlhDc
俺は本務者だ。ゆうメイトじゃないぞ
馬鹿はお前たちだ
532〒□□□-□□□□:01/10/14 09:52 ID:O8TgH0dG
本務者でも馬鹿はいるし。
馬鹿な本務者だったらまともなゆうメイトのほうがよっぽどまし。
大本営は氏ね。
533大本営:01/10/14 10:03 ID:u+HDSWYn
僕はしにましぇーん
534〒□□□-□□□□:01/10/15 00:08 ID:VzdZEATL
空港で旅客機が到着し、荷物室から、運搬車へ乗客の手小荷物運び出すのを見ていると
いっしょに勇退が運び出される光景がよく見えるですよね。ジャンボ機だと航空コンテナ
なんで勇退はもち論見えませんが。
 飛行機載るときも乗降口付近に〒マークが表示されてて。
 かつては駅のホームに勇退が山積みされてて、案外オープンなんですよね。 
  さほど、気にすることでもないような。
   
535〒□□□-□□□□:01/10/15 00:45 ID:J01bxqPK
>>534
まだあるよ。鉄道コンテナの郵便の荷票。遠目でもわかようにか?
赤で〒のマーク マジックで書いてある。
 これは狙ってくださいという意味ではないはず。
 我々よりなんで「鉄道マニア」が把握しているが不思議。
536〒□□□-□□□□:01/10/15 01:11 ID:VzdZEATL
>>535
まあ、鉄道コンテナは内容物が「優勝」関係ではないでしょうからねらっても
それ相応の収穫はないとおもいますよね。
 それより、航空機国内線搭載の場合「優勝」関係であることが色で
  判別できちゃうんですよね。航空勇退とは違う色のが積まれ降ろされしてるのが
   よく見えるんですよ。
    だから、某国でEMSが、ザックごとなくなっちゃうってのも、わかります。
537〒□□□-□□□□:01/10/15 01:16 ID:HiykVws1
>>536
EMSは知りませんが
在庫がなければ代用しますので
色は関係ないです。
色では中身は判断できません。
「航空」もそうです。
538〒□□□-□□□□:01/10/15 01:20 ID:VzdZEATL
536
 そうですか。少し安心しました。
539537:01/10/15 01:22 ID:HiykVws1
>538
色だけでなく
「形」もいろいろあります。
540〒□□□-□□□□:01/10/15 01:32 ID:VzdZEATL
VzdZEATL
あ、私、局員なんで、硬、小津、波、ルーロレパット、とか色香達
いろいろ知ってます。
541537:01/10/15 01:50 ID:HiykVws1
>540
何もそんな「表現」をしなくても(藁)
542〒□□□-□□□□:01/10/15 01:50 ID:jZpzbA02
質問
 便を知っていなければならない根拠は?
我々のようないち一般職員・バイトが緊急時に
判断するわけでもないので宝の持ち腐れに
なるのが関の山のような気がしますが?
趣味ならば、話は別です。
輸送企画様のようなバイトは、正直尊敬しますが
実際の職場においてそのような判断とかはすべて
課代などがすると思いますが・・・。(結束など)
543〒□□□-□□□□:01/10/15 19:51 ID:cXN26SOh
>>542
はっきりいってそういう判断は課代等はしてません。
下っ端局員(失礼!)か事情をよく知るまともなゆうメイトが
判断し、相談して決断しております。(課代がゆうメイトに聞きに来るくらいだし)

あと、最低限自分の勤務局を発着する運送便は知っておくべきでは?
特に比較的便数が多い局(都区内とか、大阪市内局とか、地域区分局等)では。
私は近畿の某地域区分局勤務ですが、当局関係運送便はすべて記憶してます。
翌朝関係の運送便は資料として持ってます。(というか持たされた)
544〒□□□-□□□□:01/10/15 20:44 ID:HiykVws1
>>542
543さんに同じです。
窓口でも特殊でもそれ以外でも、
常に運送便の時刻や結束を頭に入れて仕事をしています。
そうでないと、緊急時の判断ができません。(何を優先するか、など)
課長代理(以上)がその場にいない場合もあります。
また、それが分かっていないと
お客様からの問い合わせに即答できません。
「今この方法で差し出すと到着予定はいつ」という事を考えて
速達にする/しない等助言しています。
(何時何分までに速達で出せば・・・といった具合に)
「日数表」では役に立たない事があります。

>自分の勤務局を発着する運送便は知っておくべき
むしろ、便数の少ない局の方が把握すべき事項です。
1便遅れることによる影響が大きいので。
545〒□□□-□□□□:01/10/15 21:22 ID:iROR+icF
以前、通配二度配達区域をもつ局の管内の無特にいたけど、頭使ったよー。
この物は翌配にしかならないから別納、二度配達区域あてだから証紙+棒形で消印。
実はぎりぎり結束するから通常で引受とか。
こうやって無駄に速達にさせないというのがサービスの一つと思うけど。
546元バイト:01/10/15 22:29 ID:b6VmIe9A
>>542
バイトが本務者頼り、本務者は役職頼みしていたら現場は進まないよ。
本務者だって自分の仕事があるし、円滑に仕事するにはバイトも把握してないと。
むしろ把握できて1人前扱い。把握してなかったらドキュソ扱い(藁)。

>>536
優勝も積んでいるのでは?
優勝無勝の違いで送達日数が大きく違ったら変だぞ。
547〒□□□-□□□□:01/10/15 22:41 ID:HiykVws1
>>546
鉄道コンテナには積んでいません。
詳しく書くとまた怒られますかな?
ただ「優勝無勝」(←藁)の違いで
送達日数に違いがある事は珍しくないです。
まあ、大きくは違いませんが。
548〒□□□-□□□□:01/10/16 02:07 ID:tOnMq8ep
>>547 質問でーす。
 空航テンコナって、航空機の貨物室の形状に合わせて、テンコナの形も違って
ますが、その色香達、いや香達によって搭載可能重量って違うんですか。
 某局で、空航テンコナ3個積んだトラックが停まってて、それぞれ香達が
違ってたものですから。運輸・交通板へ逝きなさいとかいわないで
ここで教えてください。_(._.)_ <(_ _)> (^_^)/~
549542:01/10/16 16:00 ID:NL8+a8ry
レス有難うございます。>>543-544-546
地域区分局の場合、普通・特殊・輸送と分かれておりますが、
さしずめ、>>543様は輸送関係ということですか?
>>544様、>>546様、ではお聞きいたしますが、その
仕事に従事してから何ヶ月ぐらいで普通の人は身に付けられる
のでしょうか?
自分がドキュソかどうか実際にそういった仕事に従事していな
いので今後の参考にぜひお願いいたします。
申し訳ございません。愚問な質問かもしれませんが?
550〒□□□-□□□□:01/10/16 17:49 ID:eHJImP50
>542
うちは地域区分局なんですが、
深夜帯は課代が一人しかいないことがあるので
発着担当や差し立てのリーダが、物量を判断して
結束させる便や種類を決めたりしています。
本チャンに任せきりだと、仕事の持ちすぎで目が届かないので
結束できるものも結束できなくなってしまいますんで
(特に株なんかの別納後納関係が異様に多いときなんかは)
全員が知っておく必要はあまりないかもしれませんが
普通郵便課でも少なくともリーダクラスは知っておくべきです。

#放っておいたら結束前にカラーをかけかねんからなぁ。

>549
それこそ自分の時間帯なら覚えようと思えば2ヶ月もあれば大丈夫ですが。
ただ遊星はああいった体質だから自然に覚えるには
やはり半年から一年はかかると思った方がいいかも。
要は発着時間帯が分からないとどうしようもないような
仕事に回れば良いんですが。
551544=547:01/10/16 18:24 ID:wXqwuTyF
>548
ウチは地域区分局ではない=C便が発着しないので
地域区分局の方が詳しいと思います。
「全部積めない場合どうするか」という話は聞いた事がないです。
仮にそうなった場合「急ぐもの」優先だと思いますが。
>549=542
ウチは規模が大きくないので、通常と特殊は
発着時刻を把握していないと「正しく」仕事ができません。
すぐには覚えられなくても、発着時刻が迫ると
その場の職員全員が「この便に結束!」と必死になって
仕事をしますので、嫌でも(笑)身につきます。
何ヶ月もかかりません。1ヶ月あれば充分です。
ただ、地域区分局や「泊まり」のあるような大規模局では
便数が多く「分業」も進んでいるうえ
「積載指定」等も非常に細かいので、
なかなか覚える(把握する)のが難しいと思います。
552546:01/10/16 21:52 ID:/BINF6CB
>>547
謝々。

>>549
中規模普通局で通常と発着手伝いをやっていました。
便の時刻を覚えるくらいなら2、3ヶ月、
一人立ちした(させられた)のは1年。
職員配置が少なくバイトのウェイトが大きかったので
課内が「覚えて当然」という雰囲気だったことと
人の入れ替わりで教える立場になったということもあります。
最終的には本人のやる気です。
たぶん私は時間がかかったほうで、他局だったら使い物にならなかったでしょう(藁)。

それに、覚えていたほうが先読みができるので仕事は圧倒的に楽です。
覚えすぎるとバイトがやるべきでない仕事もまわってきますが(藁)。
553542:01/10/17 00:21 ID:ykZ56fCl
皆様方、話が脱線した原因を作ってしまい大変申し訳ございませんが
即回答のほど、真に有難うございます。
愚かな私の質問に関してお答えいただき、大変感謝いたします。
私の課は普通郵便関係ですが、入ってきた物をただ処理すればいいと
いう考え方が一般的です。つまり、あとは、輸送にお任せいたします的
な考えでやっております。こちらでは、特殊や小型・大型どれくらい
あるかなどは分かりませんので…。
 小型と大型をごちゃまぜというのは、やはり積載量の関係上しかたが
ないということでしょうか?
さらに、地方は無証と有証のごちゃまぜは(例:名古屋集中局)その関係で?
554〒□□□-□□□□:01/10/17 00:40 ID:oJt+9AMQ
>553
>無証と有証のごちゃまぜ
それはないでしょう・・・
どこが「ごちゃまぜ」なのか気になります・・・

542さん、話が急に変わって申し訳ないですが
普通郵便関係の課との事なので・・・
10/22から、配達記録が全国で「無証」になります。
=ケースで到着したり、普通通常のケースに合納されたりします。
普通郵便に混ぜないようより一層の注意が必要です。
現在は東京発のもので試行されていますが
普通通常に混ぜるという事故が何件も起こっています。
555542:01/10/17 01:25 ID:3xXy3wtU
>>544
書き方に誤りがございました。地方は地方でも特定の局が常にそうなのです。
とくに、朝方は、それほど量がないにもかかわらず、なぜごちゃ混ぜな
のか理解できません。(無証と有証が)
基本的に配達記録は、他のレスで知ったのですが、速達扱いということは
発見しだい、特殊に交付すればいいということでよろしいでしょうか?
しかし、おかしいことがあります。普段でもごくたまに、無証の把束の中
に速達が混ざっているのをおみかけいたします。なぜ?
556〒□□□-□□□□:01/10/17 01:33 ID:oJt+9AMQ
>542さん
うーん、状況が分からないので何とも言えません。
>無証と有証のごちゃまぜ
郵袋等で別になっているはずですが・・・
まさか完全に混合ですか?
>無証の把束の中に速達が混ざっている
速達は白郵袋に入っているはずですが・・・

配達記録に関しては
発見次第特殊または「処理担当者」に交付で良いと思います。
557542:01/10/17 01:44 ID:Z/Cp96Y5
>>556
回答のほど有難うございます。
失礼いたしました。ケースでということです。
言語力不足のため、お手間をとらせて申し訳ございません。
普段は、パレットが有証と無証とに分かれてくるのが一般
的だと思いますが。
白郵袋、以前、無証のメンコがついた中にあったことがあり
ました。また、無証表示のケースの中に速達が混ざっていた
ということも…。
有証中には、書留だけでなく速達もですよね、>>556様。
558〒□□□-□□□□:01/10/17 03:07 ID:4tbz0n5D
なんか適度におもしろいな。
559543:01/10/17 11:18 ID:dmHFxg/J
>>549
恥ずかしながら発着:特殊:そのた=4.4:5.5:0.1な職員っす(藁
まぁ、発着やってればいつの間にか覚えてしまいます。

>>556
普通通常に合納の場合、速達は白郵袋(白甲・白乙)は基本。
だけど、某中央局は時々○MのPケースの中に混ぜてくる事があります。
まぁ、それよりもっと酷い事があったから余り気にしていないのですが。

信じられないでしょうが、赤二条無証の標札のメールケースに入っていたのが
速達特別送達・・・・・・(料金正当、書留バーコードあり)
それを見て以来、何事にも動じなくなりました(藁
ちなみに送ってきた局は九州の某地域区分局と言っておきます。


>>551
うちの場合、規定便に積載できない事態が発生した場合、地域内便と地域外便で
大きく差が出ます。
地域外便:積み残し6台以上の時は必ず臨時便。EMSを除く外国小包P・特割系Pの場合は基本的に次便・次々便廻し。
地域内便:積み残し1〜2台で圧縮出来ない場合、nittei予備運転手の人数を考えて
単発臨時が地域内他局宛て積み残しPと共に抱き合わせ臨時。物流センター発局宛て小包Pは次便。
560〒□□□-□□□□:01/10/17 23:55 ID:4tbz0n5D
台風ネタはここですか?
561556:01/10/18 00:19 ID:A891x4wD
>>557
なるほど・・・
>パレットが有証と無証とに分かれてくる
うらやましい限りです。しかも「一般的」だなんて(嘆)
そのような余裕があるなんて・・・
パレットの搭載台数が決まっている以上
有証だけのパレットなんて贅沢な使い方はまずできません。
ウチは「路線の中間」です。
上り便搭載のパレットはいつもギュウギュウ詰めです。
仕方なく「前の局」が積み過ぎた空パレを引き取ることも・・・
チルドコンテナを出す場合、その分「圧縮」しないと
積み残しが出てしまいます。
>速達
書留でなければ無証の票札で良いはずでは?
ケース/白郵袋で送るということは無証なので。
無証でも有証扱いとなるのは翌朝郵袋のみです。
562542:01/10/18 01:31 ID:L1ua9YyB
>>561=556
地域区分局の場合、そうだと思うのですが…。
中間というと、やはり年末は大変ですか?
563556:01/10/18 21:20 ID:A891x4wD
>>562
「地域区分局」ではなく
「パレット積載に余裕のある路線の局相互間」でしょう。
地域区分局→ウチの場合
有証パレットが「様々な状態」で送られてきます。
有証郵袋のみのパレットは無いに等しいです。
有証パレットから有証郵袋を除いた残りが
通常だったり、小包だったり、速達だったり・・・
564542:01/10/19 11:55 ID:jkzFKs6t
「パレット積載に余裕のある路線の局相互間」
↑?
入局して地域区分局しかまだ経験していないので
(郵便関係で輸送部の経験がないため)
よく分かりませんが、つまり千葉中央局、川越西局
さいたま新都心局みたいな局にいるということですか?
えーと、自分でいうのもなんですがこのレスの内容から
脱線しているような気がしますので、正直ウザかったら
無視して続けてください。
レス回答のほど>>556様、大変感謝いたします。
565556:01/10/20 01:41 ID:xtCIRVLS
>>564
すみません、書き方が変でしたね。
「→ウチ」の意味は「地域区分局から私の局に来る」です。
私の局は地域区分局ではありません。
この話題、別に脱線しているとは思いません。

私の局発着の路線は、通常は12パレ車で運行されますが
複数の局に立ち寄る関係上、立寄局ごとに
「パレットの搭載枠」があります。
上り便では基本的に、いや少々無理をしてでも
差立パレット数をその枠内に収めなければなりません。
そうしないと、後の方の立寄局で郵便が積めなくなります。
このため、有証パレットの中身を
有証(郵袋)だけにするという「贅沢な」ことはまずできません。
差立がその枠内で収まりそうにないことが確定すると
いろいろ手を打ちます。
 「枠」の譲り合い/地域区分局に一番近い局は「突発臨時」・・・
年末でなくても大変です(笑)
前の局が空パレを余計に積んでいたり・・・
566〒□□□-□□□□:01/10/22 15:43 ID:YmDpiVMK
うちもそんなかんじです
567559:01/10/23 01:41 ID:nbjRk4DC
某地域区分局の者です。
地域内便の到着したPを見てると565氏の苦労がよく判ります・・・
Pケース36個載ったパレット3台見たときは驚きましたが。

こっちから出す便ではたまに有証(+翌朝)Onlyパレットがありますが、
上ってくる便では年に1〜2回あるかないか・・・
EMSが有証扱いの時はそれこそ3〜4台有鉦Pでやってきたことがあります。
568〒□□□-□□□□:01/10/25 21:08 ID:Fg+ZOTM7
そろそろ再開?
569ゆう14−17:01/10/25 21:26 ID:lWs0GltU
具体的な時間を書かなければ問題ないと思われます。
570〒□□□-□□□□:01/10/25 23:41 ID:78pmdUXc
11月にはいると何かとあわただしくなり物数も増えてくる一方だし、時季特定区分も出てくるし、臨時増発も必要に
なってくるし、nit系以外の、見慣れない車種・塗装の輸送車が頻繁に出入り
するようになるし、いろいろと情報交換再開しておいた方がいいと思う。
571輸送企画:01/10/27 02:36 ID:Sn+mYU4r
昨日、銀座郵便局付近の昭和通りで16時30頃
チルドゆうぱっく広告の10t車を見ました。するとナンバーが広島でした。
フト73地域さんのこと思い浮かべてしまいました。
たぶんこれから銀座局に向かうのだと思います。

とりあえず再開ネタでした。
572〒□□□-□□□□:01/10/27 07:33 ID:7c9WBKoF
10tっていいな。一度運転してみたい。
でも、局構内って狭いから大変だろうな。
郵便局って郵便輸送のことをそんなに重視して設置してないみたいだし、
それで翌朝だ翌日配達だって要求されるんだから大変だ。
 高速道>一般道>市街地>局 時間ロスどれだけ出てくるのかな。
57373地域:01/10/27 23:54 ID:3yQR1j3Z
再開ですね。では私も・・・
>>571
おそらく銀座始発の東広下二ですね。
でも時間と方向が?>これから銀座局に向かう
>>569
時間を書いてはダメですか。でももう書いていますし(藁)
「経路」までは詳しくは書いていませんので許して下さい・・・
>>572
広島中央局なんて市街地の真ん中です。
「広島まで○km」という道路標識がありますが
まさにその基準となるポイントの近くです。

毎日のように「73地域秋の味覚」の小包を見かけます。
翌朝で送って箱が潰れて中が・・・という「事故」を
思い出しました。書留ではなかったのでその後どうなったのか・・・
これも線路ネタではないですが
年賀ハガキ発売というこの時期に配達記録の件がありましたが
さらにこちらは鬱な事に選挙です(県知事/呉では市長も)・・・。
574輸送企画:01/10/28 00:23 ID:f6mpHWbY
73地域さん。こんばんわ。
いやいや失礼しました。たしかに場所はあっているので
私の記憶違いかな?15時半?うーん。
言われてみればこんな調べ方もあるんですね。

まぁ黙認とのことでした。
575オユ10:01/10/28 01:08 ID:LBhcxyAy
田舎の集配局の室内(お客様側)には運送自動車時刻表が貼ってあり、便名と時刻と○○方面とか△△方面という表示をしています。
只、普通局で見たことがないのでどこまで表示するものなのかよくわかりませんが‥‥‥。
57614〜17:01/10/28 01:43 ID:TbevHfhR
みなさん復活されたようでうれしいです。
また何かネタになるようなものスキャンしてきますので。
577輸送企画:01/10/28 01:44 ID:f6mpHWbY
>>575
北海道に多く見られるケースと思います。実際、私も北海道の
集配特定局で見たことあります。たしか掲示しなきゃいけないような
規程もあったと思いましたが・・・
たしか運送便のほか「配達地域」「速達取扱い地域」「取集便」
掲示されて見ました。(まだよくわからない時代の99.夏)

これを見たときの自分の感想は速達が出来ない地域あるんだー
この郵便局は・・・くらいにしか感じました。
今となっては非常に残念な気分です。
578輸送企画:01/10/28 01:48 ID:f6mpHWbY
ちなみに東京の某郵便局の2階に取集時刻や速達配達時間が
掲示されています。

14〜17さんのアップしてくれた結束表の時刻と変らず
なんか面白くなかった。
579〒□□□-□□□□:01/10/28 03:33 ID:G/YqLY5c
経路は公開しても大丈夫のはず。
図書館に路線図おいてあるくらいだし。(国会図書館にも有った<路線図)

今ごろ気づいたのだけど、ニセ大本営氏が
「運送便の時刻を教えるのは広義の「信書の秘密」に反する」とか
おっしゃってるが、どう考えても間違った解釈してるとしか思えないのだが気のせい?

関連法令を暇に任せて片っ端から見てみたけれど、どこにもそのような
事書いてありませんでした。(目が疲れた・・・)

#彼の解釈をあてはめれば、収集便の時刻もダメだと言ってもおかしくない(藁
580輸送企画:01/10/28 04:58 ID:f6mpHWbY
>>575>>577>>578>>579
郵便規則第2条(省令34.昭和22.12.29)
郵便局における郵便物の取集、運送及び配達度数及び
時刻はこれを当該郵便局に掲示する。

だそうです。
581ニセ大本営:01/10/28 08:11 ID:HMmoYSmz
>580
>当該郵便局に掲示する。
局に掲示する。であって、2ちゃんねるに掲示する
とかではない。

>579
基本的だが、
郵便法9条
国家公務員法100条参照されたし。
582輸送企画:01/10/28 13:12 ID:f6mpHWbY
>>581
だからいいんでよ。

国家公務員法100条と101条の関係ですね。なかなかですな・・・
だから監察局長自殺するのでは・・・

公開されている情報を集めてたりしています。それをなぜ自分の常識で
判断するのかわからない。もしかして私と霞ヶ関で会ったことありますか?
583輸送企画:01/10/28 13:22 ID:f6mpHWbY
あと郵政事業庁として公開したくない情報はコピーとか
できません。

ネタ違いですね。もう相手しませんから・・・
584579:01/10/29 03:02 ID:YYaa5jw8
>>580
多分私が誰だかわかってらっしゃると思うけどいかがでしょ?(藁

で、郵便法第2条が頭にあったのでそれを踏まえて
他の条文や郵便関係法令を見ていくと郵便法9条と国家公務員法100条。(おまけで101条)
「あ、多分ニセ大本営はこれ言ってくるなー」と思ったら・・・(大藁


私ももう相手にしません。窓口に現れるDQN客と同じだよ<ニセ大本営

ニセ大本営氏へ
言いたいことがあるなら別のスレでやってくれ
585〒□□□-□□□□:01/10/29 22:21 ID:XqBLT7YP
まあ、所詮は精神分裂症だから。

情報公開法もあるしねえ。
586〒□□□-□□□□:01/10/31 15:26 ID:s7oN+Tgh
スレ復活希望アゲ
58773地域:01/10/31 21:33 ID:RMrX1ODi
>>575 >>577
今日、某集配特定局でそれを見ました。紙が多少「年代物」です。
運送便の時刻はもちろん「配達便の出発時刻」まで表示してありました。
夕方頃の速達便には「請負」の文字も・・・
>>579
「具体的時刻」も
「公開してはいけない情報」ではないような気がしてきました。
確かに「ポスト開函時刻」までマズくなりますね。
588〒□□□-□□□□:01/10/31 22:39 ID:FmEQ4SK3
>>587
どこでもいいから一般の人が目に付くところに運送便の時刻が書いてあれば
解禁でよさそうですね。
589輸送企画:01/11/01 02:04 ID:7sc2uRV7
こんばんわ。年賀発売準備でクタクタです。
もともと>>1レスした通りです。わかるものはわかるのですよ。
郵便ダイヤとか線路図とかは結構公開されているものであり
では逆になぜ?公開されなくなったかというと「日数表が詳しくなったから」と
いうのが1つの見解だそうです。今は差出が12時、15時とか昼間、夜間配達等
昔に比べて本数も増え送達時間の短縮やサービスの向上が図られたということも
あるそうです(東京での某雑談)
マジでこの手の「郵便輸送」のことが詳しくリアルタイムに載るというというのは
スゴイです。
590〒□□□-□□□□:01/11/01 02:29 ID:yUUXN1G3
>>588
これはどう?
http://www.tokai.yusei.go.jp/toyooka/index3.htm

静岡県・豊岡局の運送便の時間がageられていたので、けど。

>>587
ちなみに、上のを調べているついでに、
東海郵政局のサイトから同郵政局管内の郵便局情報を
いくつか見てみたのですが、
結構、局前ポストの収集時間を公開している所が多いですね。

参考 http://www.tokai.yusei.go.jp/

以上を受けて、私の解釈としては…。
ネットで公開している以上、秘密情報とは言えない。

なので、みなさん頑張って下さい。(藁
591〒□□□-□□□□:01/11/01 02:30 ID:yUUXN1G3
>>590
あ、何か、変な文になってしまった…。
×ageられていたので、けど。
○ageられていたので、紹介しておく。

スマソ…。
592輸送企画:01/11/01 03:11 ID:7sc2uRV7
>>591
ご支援ありがとうございます。
またみなさまいろいろ支持をいただきましてありがとうございます。
この「郵便輸送」という分野、100年以上の歴史があるのに
いままでメジャーじゃない分野でしたと思います。
でも局史とかにはこの手のことよく載っています。

 もしかしたら前人未到の分野に私は足を踏み入れていたのかも
しれません。今年もがんばって小包営業してきます。(笑
593輸送企画:01/11/01 03:37 ID:7sc2uRV7
オマケ
局前ポストに関してはまったく問題はありません。
だって表示していますよね。これを寄せ集めて
ひとつの情報として集約するのはなぜマズイのでしょうか?
お客様の中にはスゴイ人がいます。
自分の会社前のポスト
特定局の取り集め時間(もちろん局内で表示してます)そして
うちの局(集配普通局)の取集時間そしてうちの管轄外になる駅前の
ポスト取集時間などで「どこが速い?」だの「あそこで出すなら速達?」
だの聞いてくる人います。まぁ「賢いお客様」か「ドキュソな客」の
判断はみなさまに任せますが(ワラ)
会社勤めの人が多い東京の特徴かもしれません。
線路ネタではないですが「ゆうゆう窓口」の営業時間もチェック
してますよ。「お住まいの郵便番号は?」「お客様のお住まいの
配達の受け持つ郵便局は24時間郵便の差出を受付してます」
そんな感じです。逆にこれがお客様の信頼ににり郵便の営業と
確信しています。
594〒□□□-□□□□:01/11/02 17:10 ID:gbf/j8s2
あげ
595〒□□□-□□□□:01/11/03 12:26 ID:RN2EHyuA
線路オタクはうざい。
詳しくは書けないが、先日線路オタクのクレーム攻撃を受けた。
中継局の線路まで知っている。
コイツ、このスレの奴じゃないかと思った次第。
業務妨害で告訴してやろうか。
596〒□□□-□□□□:01/11/03 14:02 ID:bqwLZGs5
このスレはそんなにすごいのか?どこだっているだろう日数表クレーマーが
進展して線路クレーマー
597〒□□□-□□□□:01/11/03 14:43 ID:lCl3OqEe
>>595
あ〜、あるね、そういう苦情。

だからって、このスレに転嫁させるのは、おまえの頭は相当弱すぎ。

告訴ぐらい勝手にすれば?
おまえの上司が嫌がると思うが。

ただ、このスレを理由に訴訟をすると、
そのスレは証拠保持として、絶対に削除されなくなるが。
598〒□□□-□□□□:01/11/03 15:26 ID:RN2EHyuA
頭が弱いのは否定しません。

忙しい時にやられると頭にきます。
告訴したい位だ、ということです。
お察しください。
599都内局:01/11/03 17:50 ID:dLfi1pOQ
>>595
 それなら言い返してやるためにこのスレを使ってみてはいかが?
600誤送誤区分:01/11/03 19:17 ID:6Uw1Q8ZV
お初です。
九州と韓国の間にある「対馬」が長崎県であること&81博多だということを
勤続11年でありながら今日はじめてしりました(お恥ずかしい)。
路線はどうなってるの?船?飛行機?
601〒□□□-□□□□:01/11/03 19:29 ID:WuFaW36C
>>600
福岡県内の一部に87大分もあるよ。
602〒□□□-□□□□:01/11/03 20:45 ID:i8+eQfvD
クレーム内容を公開して調べようよ595へ
603〒□□□-□□□□:01/11/03 20:45 ID:kqwH8RU3
クレーム内容を公開して調べようよ595へ
604〒□□□-□□□□:01/11/04 00:21 ID:nYTMQxur
>>600
船便です。
605〒□□□-□□□□:01/11/04 09:08 ID:2AMo4cPG
>>600
その壱岐対馬便(817-xx,811-5x)を区分している人です<わし
福岡県下県郡厳原町とか、福岡県壱岐郡芦辺町と書いた郵便、
結構多いです。福岡県鳥栖市ってのもよくありますな。
大郵袋締めの船便です。呼子の国道フェリーでなく、九州郵船の
壱岐対馬航路を使います。東小倉輸送があった頃は、上県郡上対馬町
比田勝(817-17)に、小倉側からの水路便が設定されていました。
(鉄郵時代のなごりなんでしょうね)
人口はそれぞれ5万人程度なのですが、特に対馬は端から端まで100キロあります
ので、集配局の数が異常に多いです。817-23琴なんか、1便1把束程度しかない
にもかかわらず、です。お陰で行ったことのない島の小字に詳しくなれました。
>>601
吉富町、新吉富村、太平村は中津の沿線です。
思い切りマイナーですが、大分県中津江村柚木は83久留米地域だったりします。
(しかも番地によってさらに違うと。下手すると83-87間で何度も往復したり。)

京都近郊は例外が入り組んでるし、同じ町名が複数あったりと面倒くさそうです。
606〒□□□-□□□□:01/11/04 09:10 ID:2AMo4cPG
訂正、上津江村でした。
60714−17:01/11/04 15:45 ID:3Q6iRXqd
ネタ的にも他スレと重複しますが・・・。特にその2が気になる
7ケタ大口番号入れたら住所は必要なくなるのかな??

ヤマト運輸の今です。
その1 航空機は使えない。遠距離だと送達日数が1日以上遅延
http://www.kuronekoyamato.co.jp/info/info011026.html
その2 郵便番号が必要になる
http://www.kuronekoyamato.co.jp/info/info011101.html
608〒□□□-□□□□:01/11/04 16:37 ID:Yf6Q8VD6
>>607
その1の中の「3. 日本国内における航空機搭載の荷物は、荷物の安全確認後の搭載となりますので、
全区間1日以上の遅延が発生する見込みです。」とあったが、もう解除されたのでは?
郵便小包も当初1日遅延が見込まれる旨窓口で説明する文書が郵政局から来てたけど、何日かで解除に
なったが‥‥‥。
609〒□□□-□□□□:01/11/05 00:42 ID:eiSVvLoc
>>607

メール便のためでしょう。店番だけだと区分が大変ですから。
それに、将来の自由化を睨んでノウハウを蓄積しようと
してるんだと思います。
コード体系を共通化してしまえば、新型区分機を導入する際
のコストを大幅に押さえることが出来ます。

ただ、ご存知の通り郵便番号は郵便局の路線の都合で
作られていますから、果たしてうまくいくかどうか?
610〒□□□-□□□□:01/11/05 00:49 ID:6gKj2EVt
>>607-609
あと、運輸板のヤマトスレによると、
店番がしょっちゅう変わって、全てを把握できないから…らしい。
611輸送企画:01/11/06 02:55 ID:DMyGwKPB
みなさまこんばんわ。
年賀状も発売され予約されたお客様にお届けしたりして
クタクタです。
以前レスした短時間職員の配達関係。
 まだ?よくわかりませんがとりあえず人員削減と本務者の勤務時間変更に
よる書留と夜間再配達に動いたみたいです。

誤送誤区分さんこんばんわ。はじめましてよろしくお願いします。

14-17さん。いつもありがとうございます。
結構、民間宅急便って郵便番号記入は各会社多いですよね。
ついにヤマトも導入ですか・・・
おもしろいことに郵便局で働いていると勤め先の住所が言えない(知らない 笑)
ってことありますね。
>>607
その通達関係。ぜんぜん見ませんでした。通勤途中の郵便局でも・・・
その代わり(〒312)勝田局がひたちなか局に名称変更した文書を見ました
612〒□□□-□□□□:01/11/07 14:56 ID:RWfpy+lL
アゲ
613〒□□□-□□□□:01/11/10 00:42 ID:fR0m8SBJ
age
614輸送企画:01/11/11 03:36 ID:zXSJnEu0
こんばんわ。年末が近づいてまいりました。
今年のいくつかの情報です。
東京小包新砂分室の開設12/3-12/27
ただし小包大取集事務は12/28まで開設

またチルドゆうパックの増加に伴いデパート便、郊外及び長距離便に
保冷専用便を運行する。 実施期間12/1-12/28
615六四人:01/11/14 09:46 ID:0MakZcWf
>>614
12/3出発分からですな<東和下の新砂分室立ち寄り(というか新砂分室始発)

資料見てないのでなんとも言えませんが、また阪和下二臨と東和下便とほぼ同時刻(実際に到着する時間のことね)に
東和下一臨が設定されるのだろうか・・・(鬱
だとしたら発着場は怒号が飛び交う修羅場になります(藁)エナイ
616〒□□□-□□□□:01/11/14 21:37 ID:cyO/WA+Y
>>615
設定されます。昨年同様。
617〒□□□-□□□□:01/11/17 18:11 ID:U8FY8o3m
AGE
618〒□□□-□□□□:01/11/17 22:21 ID:UI4/8JZb
違うネタでスマソ
北国の郵便局では年末になると局舎が狭くなるのでチルドは発着口の外に保管します。
これはマジレスです。
61973地域:01/11/18 02:07 ID:VTma3P9p
ネタがない…

本日(11/17)の鬱といえば…
隣の局(路線上の)から電話。「ウチあての郵便が誤送されていないか?」
下二で普通通常が全く到着しなかったらしい。
そういえばウチもほとんど到着がない。
予想通り、上二の差立で忙しい時間帯に臨時便が到着。
電話をかけてきた局に4パレ、ウチに2パレ。やはり残したのか…

年末ダイヤ、決まっているはずですが資料(課長代理所有)が行方不明…

>>618
私も一時期「冬は寒い地域」で生活していました。
冷蔵庫は、冷やさない(あるいは、凍らせない)ために使用…
扉を開けて「お、暖かい!」(笑)
620輸送企画:01/11/18 02:26 ID:Fn97+a6q
たしかうちの局は
東京小包新砂分室ゆきは4本でした。
やっぱ本便の補完ということで設定されているのかな?
と考えていました。
621六四人:01/11/18 03:28 ID:uhuP3C+Z
ウチの局、昨日から今日にかけて区分機(3号機)の入れ換え作業していました。
撤去した旧3号機(N製NAS−93)は福山局で再利用されます(藁)
大事に使って下さ〜い<福山局機械担当者

#ウチの前は尼崎北局で活躍していた・・・

代わりにT社製新型区分機が導入されました。
これで集特2局の2パス処理をしろといわれました(鬱

>>618-619(チルド関係)
ウチも冬季繁忙期にチルド臨時でやってきたチルドでチルド部屋に入らない物は屋外放置。
チルコン欠乏時は近隣局宛てに限り銀パレ搭載・・・

>>619
積載忘れ?それとも小包で下二満車?<普通郵便搭載P
ウチの地域じゃあり得ない話です。
臨時便があれば立寄り局と到着局で運転手が報告してくれますから(藁)


そうそう、先日こんな事がありました。
当局17:30締切の都区内あて翌朝。とある窓口担当者が
18:30に引き受けてくれました。
積載指定便(阪和上五)差立時刻が18:35。
どうなったかは・・・ご想像におまかせします(笑)
622旧郵政省ファン:01/11/19 10:24 ID:jIHNs9Fa
話の流れと離れて申し訳ないのですが・・・。
最近、航空機や船舶に郵政マークが張ってない事が多いような気がするのですが、
気のせいでしょうか。荷扱いを見てると郵袋やゆうパック印コンテナを
積み込んでるので郵便輸送はしているようなのですが・・・。旅行に行く時
あのマークを見れないと何かさびしいんです。基準が変わったのでしょうか?
そもそも、輸送時の郵政マーク掲示は義務なのでしょうか、それとも、郵政省と
契約できるくらい信頼あるんだよって事を(許可を得て)表示してるんでしょうか。
詳しい方教えていただけませんか?
62373地域:01/11/20 01:29 ID:YhU+Kcsf
>六四人さん(11/17の件)
最初は単なる積み残しかと思いましたが
満車でしたし…あ、本便はベ○○○が1P、奨励物品が1Pありました(鬱)
残りで有証/小包/速達/配達記録/チルド…
これでは普通通常が後回しになっても仕方ないです。
臨時が来るなんて何も連絡ナシでした。

話が変わりますが
11/11に朝イチで恐ろしいパレットが到着しました。
「1パレット丸々配達記録」です。票札が○パ○記…まさに目が点でした。
20ケース全てに配達記録が満載でした…
おそらく73地域ほぼ全域に同様の郵便が大量に到着しています。
前後数日にわたって到着があり、業務がムチャクチャになっています。
他局も同様でしょう。窓口で「電話がつながらない」という苦情も…
624〒□□□-□□□□:01/11/21 00:32 ID:pg4Wd4g1
わたしの局も4日で約6000通来ました。
○ツも一日で1000逝きました(平常時300)
62573地域:01/11/22 00:32 ID:EzGSgCar
>>624
私の局の近隣局の方ですね!
全国で8万通らしいです。
ウチでは私が確認した分だけで4900通ありました。
○ツは「ピーク時」で(ちょうどその日窓口でした)
その他も含めて窓口に1700通ありました。
平常時の10倍以上…
626輸送企画:01/11/22 01:17 ID:UNhMs60+
みなさまこんばんわ。
>>615
六四さん。ありがとうございます。地方から東京って私らのトコでは
わかりませんから・・・
>>619
73地域さん。こんばんわ。年末ダイヤ「新東京」は掲載されていたのですが
「東京小包」と「新砂分室」が掲載されてなくて私の「怒号」が飛びました。
まだ「決まっていない」とか、言ってましたがホントか疑わしいです・・・
一応「年末年始業務運行計画書」なるものが配布されいろいろ(配達から
防犯からいろいろ書いてあります)書いてあり毎年の参考にしています。
>>622
以前もレスありましたが謎?ですね。言われてみれば
最近、トラックからも〒のマークがなくなっているような・・・

ネタ?
どうも「東京管内?」チルドコンテナが不足しているみたいです。
最近、「要返送」って赤文字貼ってますが、本音は「冗談じゃないぞ
西日本地域あたれ!」と(藁 。
627輸送企画:01/11/22 02:31 ID:UNhMs60+
線路ネタではないですが・・・
「東京郵政局報号外第28号より」
年末年始郵便窓口取扱い時間の特例。
*12/15.22.29の平常は窓口業務を取り扱わない集配郵便局でも窓口業務を
取り扱う。
*12/30(日)
集配郵便局においては午前9時から午後0時30分まで窓口業務を取り扱う
*12/31(月)
無集配郵便局では(銀座、東京国際、新東京、東京小包及び東京多摩除く)
窓口業務は取り扱わない。
*12/24(祝日休)
集配普通局全局(89局及び羽田空港郵便局)においては窓口業務を取り扱う。
628輸送企画:01/11/22 02:40 ID:UNhMs60+
一応>>627
羽田空港郵便局は
東京郵政局報号外(28号)には
別枠で郵便窓口取扱い時間が定めてあって
12/15(土)-12/30(日)の毎日
9:00-17:00まで営業しているみたいです。
無集配郵便局なのに変だと思う。

時間と機会があったら行ってみたいと思います。

あくまで「郵便引受」ですよ。貯金窓口は平日しか
やってませんよ。
629〒□□□-□□□□:01/11/22 02:41 ID:wsRus6NR
ggg
630〒□□□-□□□□:01/11/22 02:53 ID:PnSFDQUn
>>628
羽田空港郵便局は、本年8月から土日の(郵便)窓口の営業が開始されております。
ですから、何ら不思議な事ではありません。

どちらかというと、12/31(と1/1〜3)に営業しない方が不思議です。
631輸送企画:01/11/22 03:03 ID:UNhMs60+
>>630
なるほど。情報ありがとうございます。
今度の3連休あたり調べてきます。(藁

逆にまた差出をお勧めできる局が増えました。
でも集配は蒲田局なんだろうな-
632〒□□□-□□□□:01/11/22 03:13 ID:PnSFDQUn
>>631
少なくとも、局「前」ポスト(=空港内)は蒲田局が取集め局です。

局「内」ポストは・・・多分同じでしょう。
633六四人:01/11/22 10:37 ID:eXNCjFEf
昨夜は課長と郵政局郵務部某課の職員2名が止まってて鬱でした。

>>626(チルコン)
>本音は「冗談じゃないぞ西日本地域あたれ!」と(藁 。
ぎくぅっ!!
・・・・・・ははははは・・・可能な限り返送・・・出来るかなぁ?

>>623
ベ○o○、昨夜大量にやってきてくれました(鬱
64地域各局へは送る事が出来ましたが、自局配達分は・・・ちょっと無理みたいです。


ネタです。
まだ半年以上先の話ですが(藁
来年6月に集配特定局の加太局(640−01)が無集配特定局になります。
集配業務は和歌山中央局(640)が引きつきます。

・・・当局配達地域がさらに広がります(鬱
2パス・手区分処理の物がさらに(鬱鬱
63473地域:01/11/22 22:06 ID:EzGSgCar
>年末ダイヤ
やっと詳細が分かりました。
本当はもっと先に実施される業研で「配布」される資料ですが
課長代理にお願いして「その部分」のコピーを先に貰いました。
何しろ、今日から11/30までの間でなぜか出勤日が今度の土日だけなので。
今年初めてウチの年末の特殊(発着)を経験する人間が複数いますので、
12月になってからでは「準備」等が間に合わないので…
昨年までは完全に突発だった早朝の小包臨時が一部既定化されました。
たとえ数日でも「確実に来る日」が分かったので良い事です。
全く予定にない臨時便の2連発は非常に鬱でした…
>チルコン
(苦笑)
送りたくても、こちら73地域ではフル稼動の時期に入ります(藁)
さらに私の局では「六四人さんなら分かる事情」もあり…
「冬の味覚の小包」はあまり見たくないのが本音です。
「チルドの不着の照会」が路線に興味を持つようになった原因ですが。
635輸送企画:01/11/22 23:29 ID:KCB3SYTo
みなさま、こんばんわ。
東京ネタ。東京小包新砂分室。
某 課長代理と副課長談。
「今年はいままでように関東近県(18-29.など)細かく分けずに普段のように
搭載するから」と言ってました。「オイ?ほんとか?」と思いました。
果たして12月はどうなることやら先が思いやられます・・・
一応 我が局と-新砂分室 線は今年は3本のみ。でも毎年「10-17」と「他地域」
あてのが多くて「22.23」「29」などわけてもスカスカになってしまい、
なおかつ立ち寄り局なのにからか?12台も搭載できて無駄でした。
(ちなみに東京小包ゆきは搭載6台しかない)ちなみに我が局に来る新砂分室ゆきは
毎年すべて民間のトラックです。今年もたぶんそうでしょう・・・

>チルドコンテナ関係。
以前スレしていただいた通りみなさまの所にはそれなりの需要があって
確保しているみたいですね。
私の局はだいたい4台くらいが常備してません。なくても困らない程度。
しかしお中元とお歳暮の季節は「自爆ゆうぱっく」を中心とした
業者さんがたくさん持ちこんであふれかえる事態となってます。
同じ組織なのに「商売のやりかた」が全然違うナーと感じました。
636〒□□□-□□□□:01/11/25 06:31 ID:81WAk/rS
age
637〒□□□-□□□□:01/11/25 11:30 ID:S+0erCoz
>>635
民間のトラックじゃないんじゃない。
ちゃんと〒マークつけてると思うけど

ところで、どこら辺の局なの
あっちこちでがんばってるけど
638〒□□□-□□□□:01/11/25 17:43 ID:koAzqHcc
637は上げあらし
639輸送企画:01/11/25 22:32 ID:n18X7IK6
>>637
正式には郵便物運送を契約した業者?になるのでしょうか?
トラックに郵便の旗つけたりフロントに〒のマーク付けたり
はしてますね。

がんばっているって?クレーマー客でもいましたか?
640〒□□□-□□□□:01/11/27 00:31 ID:bYW0KtYf
>>輸送企画さん
いや、よく調べてるなと

大きい局のHさん
今日話たのってここです。
64173地域:01/11/27 01:02 ID:XT1SelUg
喜ぶべきか悲しむべきか、5連休中です。

全国的に3連休だった期間中、国道○号線はヒドイ渋滞でした。
11/24(土)の事ですが、上二と下三が同時に到着しました。
その前日には上二が3時間遅れたという話も…
そうでなくてもよく遅れる広○線(上り)です。
最高記録は、集中豪雨の時の7時間遅れです。
その日の下り便が全部来た後に上一が到着…

久々に正当派線路ネタです。
高速道路の通行止めに伴って、期間中関連する便が
正規の出発時刻を待たずに準備ができ次第出発するとの事です。
「翌朝があれば連絡を」というFAXが入りました。
=翌朝だけを間に合わせるという継越がありますので。
642輸送企画:01/11/27 03:01 ID:3wuY7xAY
こんばんわ。
新砂分室関係の搭載。まだうちの局もめているみたいです。
とりあえず、関東近県と大阪は新砂に搭載するみたいです。
新砂便にコダワルのは出発が19時台の次に朝6時過ぎまで
便がないこと・・・東京23区宛てなら午後配達に間に合うという
期待もありますが横浜、浦安、さいたまと大阪ですから19時代の
便に搭載できなかったら翌日配達は不可となってしまいますから
引きうけ上、重大です。

>>641
いつもご苦労様です。今年も大変でしたね。
実際、広島地域は山間部は雪が降ると聞きますが運送便など
影響はあるのでしょうか?

オマケ。
2年前はトンネル崩落事故(JRだった)、去年は有珠山。今年は北海道方面は
無事そうですね。
64373地域:01/11/27 18:04 ID:XT1SelUg
>>642
山間部、いや県北でなくても雪は降ります(笑)
さすがに広島市「中心部」で雪が積もる事は少ないですが、
雪の影響、毎年の事ながら大変憂鬱です。
まず広島空港が「山の上」にあります…
広島の山間部は「雪が降る」というよりは
瀬戸内海沿岸とは別の気候だと考える方が良いです。
県北でなくても、広島大学のある地域は県北の平野部より雪が多いです。

広島市内でも、安佐北区/安佐南区は明らかに「気温」が違います。
その方面の局に勤務していた事がありますが、雪および路面凍結の影響で
ふだん通勤に使っていた路線のバスが来ないという事態も経験しました。
「平地」を配達するのにバイクにチェーンを装着する光景も見ました。
現在はクルマ通勤ですが、夜勤の帰りと早出の出勤時に
何度か「危ない経験」もあります。
念のために毎年この時期はタイヤを冬用に変えていますが、
チェーンを積むべきか悩むところです…(苦笑)
644オユ10:01/11/28 21:10 ID:Ci6s2YRA
雪と言えば、うちの管内では冬になると高速道路の通行止めで一般道経由になり、
1〜2時間遅れで運行される日が年4〜5日あります。
また、数年前の大雪では札幌・小樽間が不通になり、札幌→(苫小牧経由)→長万部
→(倶知安経由)→小樽のルートで運送した事がありました。
645〒□□□-□□□□:01/11/30 00:14 ID:m14OYU6C
閑話
長万部、倶知安、小樽 あぁオユ10の活躍の場でしたね。
 くっちゃ〜ん、通票よんかく〜っ、なんてビデオがあって、
C62重連、〒マークの車両、それにDD51重連、12系客車の白ライン...
646オユ10:01/11/30 11:37 ID:5Dokm4f5
昔函札上一便(急行ニセコ)に乗務した時の話。
あと10分位で長万部に着くかなと思った時に、急に列車が止まりました。
どうしたのかなと思って外を見たら機関助士がタブレットを拾いに走っており、
どうやら取り損なったみたいでした。
647輸送企画:01/12/01 00:38 ID:4eyEbiO9
みなさまこんばんわ。いよいよ本番になりました。

11/27からお歳暮がどっかり来ました。「要返送」のチルドコンテナも
ギッシリ詰めてお返ししました。(藁。
お客さんに持ちこみ数など聞いて伝送さんとチルドコンテナ請求など
うまくやりたいなーと思いますがお互い忙しく連絡ミスなどで
なかなかうまく行きません。小包仕分け関係は「副課長」連中の応援の
毎日です。

東京関係ですが、去年はカレンダー関係は東京小包新砂でしたが
今年は銀座局が担当するそうです。(だたし12/1-31)

運送便の休日ダイヤがよく説明ないまま年末繁忙に突入するのが
現状です。我が局(鬱・・・
648輸送企画:01/12/01 00:44 ID:4eyEbiO9
あと線路ネタですが、
以前>>31に書いた以外にの補足に
同一区域内(新宿区や台東区など)に小包線路や路線立寄りを
もうけているようです。
(新宿北-新宿-落合など)こうしてやはり無駄な遠回りを
減らして送達速度を速めたりしているみたいですね。
ただ本数は各線1-2本でした。

ちなみに私の住んでいる所は同一区内なので正規の路線で
住んでしまうため立ち寄りはないみたいです。
649〒□□□-□□□□:01/12/01 07:40 ID:yRo9fP0X
外野からごめんなさい。
オユ10さん、かっこいい〜
いいな。いいな。
 隅田川発、根室行き 2泊三日追っかけたことあります。

最後の頃は、ニセコも、護送便車と客車4両だけになっちゃって、
長万部・倶知安間も、DD51重連ではなくなっちゃって
上目名っていう駅もなくなっちゃって、悲しい寂しい思いをしました。
650オユ10:01/12/01 08:50 ID:Dj+9p1VB
記憶違いだったらスマソ
>>649の列車ですが北海道内では函滝下二便→滝根下便として運行していました。
便名と列車愛称名の区間が違うので判りづらいかも知れませんね。
ちなみに函館〜札幌〜帯広は札幌輸送センター・帯広〜釧路は帯広分局・釧路〜根室は釧路分局の
乗務員が乗務しておりましたが、末端の釧路〜根室は契約が半車で乗務員も2名でした。
又、狩勝からまりもになった時から札幌〜帯広は締切便(無人)になりました。
651オユ10:01/12/01 08:53 ID:Dj+9p1VB
>>650補足
>又、狩勝からまりもになった時から札幌〜帯広は締切便(無人)になりました。
このとき便名も函滝下二便→滝根下便から函札下二便→札根下便に変更になりました。
652〒□□□-□□□□:01/12/01 17:50 ID:tsf/zck8
まりも、大雪、利尻 札幌駅21時から22時半頃まで、思い出すたび、いまだに
体が震える。DD51の排気の臭いに鳥肌が立ちます。もう18年も前...。
653六四人:01/12/01 21:03 ID:SYSG0d/9
深夜、大雪の米原。
東海道・北陸本線が雪で大混乱。
あたふたする国鉄職員を尻目に米原鉄郵と大阪鉄郵の乗務員が一触即発の雰囲気。理由は仮眠場所(笑)
結局、米原で抑止食らっていた東門下の車内でまとめて仮眠を取る事に。
雪で思い出した大阪鉄郵OBに聞いた笑い話でした。
65473地域:01/12/02 00:25 ID:Ryxwv1b+
鉄郵の話、いいですね…
「古き良き時代」になってしまいましたが。
本物の(藁)オユ10(だったと思う)が保存されている北陸の某所はまだ未訪です。
放置同然の状態から脱してキレイになったので一度は見たいのですが。

現在広島周辺の局では、おそらく私の局以外でも
ある郵便物のせいでエライ事になっています(大鬱)
年賀に向けた準備が全くできません…もう来ないだろうと思っていたのに…
昨日も今日も明日もあさっても電話がジャンジャン…
全国のみなさん申し訳ございません、現在広島では
書留の配達が遅延しています…
655〒□□□-□□□□:01/12/03 00:14 ID:MF4iv6NN
もう、みてくれましたか?
656〒□□□-□□□□:01/12/04 12:29 ID:uNhaO5uH
あげ
657小豆:01/12/04 15:17 ID:Y+KvOXC7
市場キュン
658〒□□□-□□□□:01/12/05 01:11 ID:hy3wwszz
DD51+DD51+オユ10 赤い〒マーク判りますか?
 いいなぁ
http://www2.lnet.ne.jp/~aaa/RIL0071M.jpg
659〒□□□-□□□□:01/12/05 01:39 ID:hy3wwszz
660輸送企画:01/12/05 22:16 ID:cyvjOd3u
みなさまこんばんわ。お歳暮シーズン真っ盛りです。
今年は?なんと、新砂分室行き「ニッテイ」のトラックです。
たしか今まではうちの局は民間トラックが来てました。
いろいろ〒マーク貼りつけて来るトラックを見るのもひとつの風物詩でした
関係するのかわかりませんが
今年は「ニッテイ」さんのトラック誘導係りがいません。

新砂関係。差立て方法がうちの局が簡単になった分、新砂の差立が
間に合わないような話がありました(ただしオフレコ)
とりあえずうちの局では結束が確保されています。

伝送さんも協力していただき感謝しています。
661〒□□□-□□□□:01/12/05 23:25 ID:TlFisIdX
ほーら言ったとおりじゃん
自分の見たことを絶対なんて思わないの
どこの局かも言わないし
662輸送企画:01/12/05 23:31 ID:qB7uYp76
>>661
絶対なんて思ってません(^^;

興味あれば参加お待ちしています。
663〒□□□-□□□□:01/12/06 00:28 ID:yZ97mOpp
>>662 輸送企画氏。

>>661 のような、荒らしなアホは無視して、
マターリ逝きましょ、マターリと。
66473地域:01/12/06 20:06 ID:oo2A8rZ3
そういえば昨日、臨時便の民間トラックが
局の赤車にトラックの後ろをぶつけてしまいました。
右後の部分が派手に破損しています。新車(総務課の課長代理談)なのに(苦笑)
日逓さんなら、ウチの発着スペースの狭さは有名(?)なので
接車は「芸術的」なのですが(藁) 一発で停車位置を合わせるスゴイ方も。
「ナンバー○○−○○の車の方、トラックが入れません(出られません)ので
車の移動をお願いしまーす!」と叫ぶ事、しょっちゅうあります。
お客様と日逓さんがケンカした事も…
665六四人:01/12/07 01:12 ID:wTRgtApL
>>664 73地域さん
ウチの局ではせいぜいメイトの自転車を6t車(日逓)の前輪で踏み潰したくらいデス(藁
車種別の停車位置を書いてあってもそれを無視する人も偶にいますが<特に大阪日逓の方
そういう人はよくバックしてる最中に「ドガン!」とリフトにぶつけてくれます。

#私、委託便の運転手とケンカした事があります
666六四人:01/12/07 14:14 ID:a68Kma3a
ちょっと古レスですが・・・

>>642(新砂分室関係)
大阪と言う事は、近畿全域ですか?<新砂分室へ送る小包
ちなみに東和下の新砂分室差立時刻は17:00頃です。
結構スカスカでやってきますが(藁

年末ダイヤ、ほぼ昨年と同じ内容でした。

例外が通称「みかん臨時」というミカン小包専用便が2.5往復も・・・
下りの2便は空P6台送り込みです。
なのに上りが12台満載(激鬱

当局関係で民間臨時徴用(藁)なのは阪和下チルド臨時と東和下臨各便。
東和臨時はほぼ毎年同じ業者ですが、チルド臨時は毎年違う業者です。

>>647
ウチでは年末の臨時便関係の説明がないまま年末繁忙に突入してます、毎年。
667輸送企画:01/12/07 22:04 ID:GpX6eecn
こんばんわ。今日は休みでした。
>>666
一応「53-59.66」をひとつのパレットに差立てています。
あと「18-20」「21-29」「33-36」地域などをうちの局は
ひとつのパレットにして送ってます。
だから和歌山県はあまり関係ないようにも思いますが・・
どうなんでしょうか?

あと年末小包関係ですが
東京小包新砂分室、葛飾、代々木、世田谷、中野、荻窪、麻布、豊島
本郷、王子郵便局は年末の小包大取集を実施する。
実施期間12/3-12/28.
66814〜17:01/12/07 22:59 ID:1lKgTHAh
京橋スレによると晴海(分室?)がにぎやからしい。
今日から株関係が便に1パレは乗ってきている気がする。
晴海は線路的にはどうなんでしょう?
669六四人:01/12/08 03:04 ID:cAJj8sXB
>>667 新砂分室関係
どーでしょう?
新砂発の中身は全て都内からですが。
ちなみに東和下には64地域宛てと63地域宛てが積載されます。
立寄り順は 新砂分室→東京小包→新東京→奈良中央→和歌山中央 です。


質問
年末の増便で、送達速度が早くなったって事例あります?
670オユ10:01/12/08 03:38 ID:2bFarT3j
道内の地域・補助区分局相互間だと運送便の設定にもよるけど早くなる場合もあります。
例として札幌中央局を経由しない地域区分局間便。
671輸送企画:01/12/08 20:59 ID:dRUr2rwm
>>669
なるほど、64地域は一応、東京小包(本局)の方に送っています。
だとすると新砂分室がどの程度、大取集をしているかですね。

いまから10年くらい前はたしか東京小包継越関係も新砂でやっていたようですが
現在はわかりません。

あとうちの局に関しては遅くなっても速くなることはまずないと思います。
67273地域:01/12/09 00:18 ID:IJOC5FB1
>年末は速く送達される例
結構あると思います。
休日でも平日ダイヤになる期間がそうですね。(例年通りだと12/20〜1/5)
「休日運休」「休日の翌日運休」にはいつも泣かされています…
あと、便の中間の時間帯に臨時便が設定されている時。
次の本便では継越できないが、その臨時便で差立てると間に合う、という場合。

逆に、必ず遅くなる例といえば…73→97〜99・02
ウチからだと翌日配達がほぼ不可能になります。全日空のせいです(藁/鬱)
100%不可能ではなく「ほぼ」なのはちょっとした訳が…
翌日届く例が存在します。六四人さん笑わないで(汗)

久し振りに正当派翌朝ネタです。
今日(12/8)郵政公報を見ていると
「翌朝10時郵便取扱地域外一覧の訂正(第4回)」(11/29)を発見しました。
その中で興味深い点といえば…
 長崎県西彼杵郡崎戸町=857-31、857-33は全域が「取扱地域外」でしたが
 今回の改正でそれは「江島」=857-3103だけになりました。
輸送手段に何か劇的な変化があったのでしょうか。
ウチからは長崎県(85)は取扱不可なので影響なしですが。
しかし実際は上一差立で間に合うのに…
思い出した。山口県豊浦郡豊北町角島はどうなったのかな?
「日本一長い無料の橋」角島大橋が架かって有名なのに。
673〒□□□-□□□□:01/12/09 02:02 ID:ew67ONig
オユ10賛歌

羊蹄山を背景に.. 〒マークが頼もしい
 http://www2.lnet.ne.jp/~aaa/RIL0156M.jpg
674〒□□□-□□□□:01/12/09 02:30 ID:ew67ONig
http://www2.lnet.ne.jp/~aaa/RIL0294M.jpg

オユ10さん、キユへの乗務もしたことあるんですか?
675〒□□□-□□□□:01/12/09 02:43 ID:ew67ONig
http://www2.lnet.ne.jp/~aaa/RIL0372M.jpg

この荷客普通列車のように〒車がない編成もあったのですね。
こんな時は「託送」もあったのでしょうか。
676六四人:01/12/09 03:52 ID:IqYE0XDZ
自分でネタ振っておいて、自分の所を書かないのもアレなので。
名古屋集中・近畿管内(奈良除く)・38・39・51+α地域から
640、640−01〜04、649−01〜04、641〜642、647、
647−11〜17、649−31〜71の各局宛てが
速達・配達記録だけ時々一便早くなってます。

逆に遅くなってるのが小包(速達・書留・代引小包除く。チルド含む)と普通通常他地域宛て。
笑って済むレベルで遅れてます。(もうすぐ笑えなくなる)


>>672
ご、ごめんなさ〜い。少し笑ってしまいました(^^;

>翌朝ネタ
ウチは一応取扱可能(締切時刻9:30、搭載指定便・阪和上二)
なのですが、誰も知らないようです(ミーティングでも言ってない)
取扱地域外一覧もまだ訂正していない・・・

そういえば、大阪小包の翌朝結束時間が10分という事例を発見。
大阪国際上五→伊丹受渡臨時(85・86・89)
67773地域:01/12/09 19:10 ID:IJOC5FB1
>>676
ありゃ、気が付きましたか。「速達だと翌日届くかもしれない」事例に。
そうです、あの時刻までに差し出されてあの便に搭載されれば
この時期1便しかないアレに充分間に合うので…(笑)
普通に差し出したのでは間に合いませんが(意味深)

>>673-675
いいですねー
私が「鉄道趣味」を始めた頃はまだ珍しいとは思わなかったので
郵便車は残念ながら1枚も写真に撮っていません(残念…)

私の局ではプレハブ仮設「事務室」が稼動を始めました。
駐車場が狭くなったのでお客様と日逓さん他は迷惑ですが…
678輸送企画:01/12/09 22:13 ID:NZxUab3s
>>672
たしかに休日運休が運転されると早くなる部分がありそうですが、
うちの局の実際は?・・・金曜日はもう地獄です。
今年はカレンダー関係が銀座になったので搭載に余裕がありそうなので
(+増便)なので今までの年末よりは早くなりそうな気配・・・
逆に小包関東近県関係は(新砂分室行き)は19時過ぎると次の日の
朝まで便がないからうちの局で一夜を過ごします。
ふだんなら東京小包行きが22時すぎまであるからいいんですが・・・

そんな感じです。
679〒□□□-□□□□:01/12/10 00:33 ID:A+0BISg0
オユ10さん、涙が出ます...
まりも
http://www2.lnet.ne.jp/~aaa/RIL0336M.jpg
札幌発函館行き鈍行
http://www2.lnet.ne.jp/~aaa/RIL0333M.jpg

郵便線路、忙しい時期に感傷に浸ってすみません。
 T.UEDAさん勝手に画像使ってごめんなさい。
 T.UEDAさんは有名な鉄道写真家です。感動的な写真がたくさんあります。
680〒□□□-□□□□:01/12/12 01:02 ID:c5BBvgPb
新千歳空港、このところ雪で支障が出てるそうですが、郵便はどうなんでしょうか。
681〒□□□-□□□□:01/12/12 01:05 ID:l0JhBxDu
>>680
札幌からの便に遅れが出ています。
682オユ10:01/12/12 23:48 ID:8Lu48rRv
大雪で埋もれてしまい、やっと這い上がってきたので遅くなってスマソ。

>>673
この列車は昔乗務していた急行ニセコ(昭和57年当時函札上一便と呼んでいました)ですね。

>>674
残念ながらキユ25は四国に4両しか配備されず、高松鉄道郵便局の乗務員しか乗務していませんでした。

>>675
推測ですみませんが、機関車の次の車両がマニ44なので60.3以降の写真だと思います。
ひょっとしたら61.10〜11の1ヶ月間の貴重な写真なのかもしれませんが、自分の記憶ではこの頃の客車は
50系だったと思うのですが・・・。
それから「託送」郵便線路は59.2で国鉄から姿を消しているはずだと思いますが・・・。

>>679
自分が乗務していた頃は、函館本線121レ・122レ(函旭下一・上一)でしたが、59.2以降は函札間に短縮
され、郵便車も護送便になってしまいました。
それにしても今思えば函館までこの列車で往復する勤務がありましたが、冬場はまだ真っ暗なうちに函館駅を出発し、
札幌に着いたらもう夕日が傾きかけており、本当に一日働いたという実感がありました。

>>680
月曜日引受の翌朝郵便が水曜の朝にまだ残っています。
翌朝郵便は引受日の最終便に搭載するため、今回のように午前3時に引受けても翌々々朝郵便になってしまうケースが
あります。
もし、最先便で輸送していたら何通かは翌朝に配達出来たのですが‥‥‥。
話は変わりますが今回の大雪で郵便が遅れてるという事でテレビ局のカメラマンがきましたが残念ながら交通機関と
違ってお客さんがいないので苦情のシーンを撮影できずに帰ってしまいました(藁。
683輸送企画:01/12/14 22:52 ID:27Mt8yfY
こんばんわ。今 ただ 年末の業務運行をこなしています・・・

オユ10さんこんばんわ。
大雪、大変そうですね。うちの局は問い合わせのお客様が結構ありました。
こういう時に線路の説明とかすると理解があるお客様は納得していただけますので
ありがたいのですが、問い詰めて「飛行機は何時に飛ぶ?」とか「空港再開は?」
いつなんて「どうしようもない質問」にも納得させるというか
お引取り願う答えを考えたりもします。(ワラ

今、日本海側が強風みたいです。
684〒□□□-□□□□:01/12/15 06:48 ID:RCDVZM0U
キユ25 鉄道模型では貴重品のようです。
http://www3.ocn.ne.jp/%7Eorimda/Uso9906/Tch9906.html
685輸送企画:01/12/17 03:10 ID:zAHrpzMt
東京の特定局や集配局によく掲げてある掲示です。

速達配達区域は次の通りです。
配達局から4キロ以内。
配達局から4キロから8キロ以内のうち住宅等集中する場所で
郵政省が認める場所。

でも実際は?またこの文はいきているのでしょうか?
686オユ10:01/12/17 23:13 ID:MfTVnQ4B
>>685
昔は「速達便覧」なるものがあり、これに掲載されている地域は速達として引き受けられませんでした。
今で言う「翌朝郵便取扱地域外一覧(だったと思う)」みたいな物でしょう。
687〒□□□-□□□□:01/12/18 19:28 ID:0HvBPlJK
東京駅近辺で手紙を投函(あて先は〒806北九州市八幡西区黒崎)した場合
この手紙はどんなルート(どこの郵便局を経由して)あて先に配達されるので
しょうか?

くだらない質問スレに書いたけど相手にされなかったので、こっちでもう1度
質問します。
68814〜17:01/12/18 19:33 ID:vF1djTz4
>>687
東京駅近辺だとすると、東京中央,京橋,日本橋 のどれかが
取集することになりそうですね。その後は午前なら全部羽田線で
羽田局に行って夕方の飛行機でしょうか。どこの空港行きなのかは
残念ながら私にはわからない。識者の方、頼みます(w
689輸送企画:01/12/18 21:05 ID:a5fj7LTi
>>686
オユ10さん ご返答ありがとうございます。
速達除外地域って今どの程度全国あるかわかりませんが、
翌朝除外地域だと北海道より瀬戸内海のが多いみたいですね。
ある日、お客様の質問で
管理者が岡山県の翌朝取扱い地域外の説明に一生懸命対応していました。
690輸送企画:01/12/18 21:26 ID:a5fj7LTi
>>687
14〜17さん。こんばんわ。年末いかがお過ごしですか?
たぶん普通通常系なので私より詳しいのでは?もし間違えていたら
アドバイスお願いします。

>>687の答え?
時間と郵便の種類で取り扱う局ごとに定めていて詳しいことは
よくわかりませんが、東京駅周辺だと14〜17さんの言う通り
だと思いますが、実際、特A局や東京中央局が「速達」でない
郵便ブツを羽田線にどの程度のせているかはわかりません。

とりあえず。東京23区の基本?では
集配局>>新東京局>>羽田局(羽田空港)ー航空便ー(福岡空港)>>博多局
>>北九州中央>>配達局となります。

とり合えず東京駅近辺のポストで取集1号便の時刻までに投函されれば
次の日に配達されるみたいです。
691〒□□□-□□□□:01/12/18 21:39 ID:0HvBPlJK
>>688, 690
詳しいレスありがとうございます。集配局から一旦新東京を経由する
のですね。
自分の勤めてる会社は北九州中央のすぐ近くなのですが、時々トラッ
クが飛行機のコンテナを運び込んでるのを見かけることがあるのです
がこれって小包か何かですか??
692輸送企画:01/12/18 22:15 ID:a5fj7LTi
>>691
すいません。北九州中央の事情はよくわかりません。
ただ北九州中央局から航空コンテナを運んでするのは事実です。

郵便線路はパターンはありますが細かくなるといろいろあります。
「手紙、はがき」「定型外」「小包」「速達、有証」など
種類によって運送便が違う場合もあります
運ぶ距離が長くなるほどよくわからなくなります。
鉄道とかと違い「上り」「下り」で運送便が違うとこもありますので・・・

ちなみに東京から北九州地域の「普通小包」は自動車です。
逆に北九州からは私はわかりません。
693〒□□□-□□□□:01/12/18 22:48 ID:6ZvJEfMQ
>692
経路ばらすのやめたら?
しかも間違えてるし、普通小包
航空コンテナ使ってない、75とかと一緒に
694〒□□□-□□□□:01/12/19 00:40 ID:xI0VLR9n
あぁ、冬だね。
厨房が流れ着く…。
695〒□□□-□□□□:01/12/19 03:32 ID:aVFsDDG7
>694
やだね、クールな振りして分析かい
あんたは、評論家かよ。
現実に目を向けなよ
696〒□□□-□□□□:01/12/19 07:31 ID:bhbPkQcp
>>692
>経路ばらすのやめたら?
なんで?
「広義の信書の秘密にあたる」とか言うのは無しね。
郵便線路の経路や時間はそういうのに一切関係ないんだからね。(誰でも簡単に知ることができる情報だから)

前にも同じ事言ったどアホがいたなぁ。どうなったかは過去の書き込み見れば判るが。

>しかも間違えてるし、普通小包
>航空コンテナ使ってない、75とかと一緒に

どこに東京→北九州中央の普通小包が航空コンテナで送るって書いてある?
間違えてるのはあんたでしょ。
697〒□□□-□□□□:01/12/19 13:01 ID:1HplbHP8
まぁまぁ、マターリ行きましょうや。
698東京もん:01/12/19 15:45 ID:uiMWJDS0
>696
693は自動車だけじゃなくて、CTも使ってるよ
といいたいのでは、
誰でも簡単にはわからないと思うけどな
上二の新東着何時か一般の人知ってるかい
699〒□□□-□□□□:01/12/20 00:42 ID:NeENQ+uP
ひっきーの巣?
他人が来るとひたすら沈黙
ろむってんなよ
700御豆:01/12/20 01:05 ID:IBo3Oj8B
他人じゃなくて荒氏し扱いなんだろ?。
699のがひっきーでは?
701〒□□□-□□□□:01/12/20 02:20 ID:KLfjM1Hh
>700
そんなもんかな、スレたてた人に意見すると。
荒らしたつもりはないけど、間違いは間違いだよ
気付いてください
702〒□□□-□□□□:01/12/20 03:03 ID:pDhyQy5/
北海道のトラキチさん。
雪の関係で臨時便どーでした
703御豆:01/12/20 20:54 ID:TtpePSFt
>700
なら丁寧に間違いを教えてやればいいのでは?
オレもアンタを荒しな文面と思うぞ。
704〒□□□-□□□□:01/12/20 21:32 ID:JOew8ED3
この前980から35地域に小包を18−24時間帯で出したら、翌日配達になりました。夜間指定にしたこともあったんでしょうが、さい仙上便で翌日配達になるのですね。
705あらし退場:01/12/20 21:32 ID:d+QfvPun
>703
レス違う
丁寧にはしたくないの。気分じゃないから。
まあ、>696みたく日本語読めない人相手にしてても
しょーもないし
他の人黙り込んでてつまんないから、去ります。
でも、民間の人にうそは言わないでください
706〒□□□-□□□□:01/12/20 21:54 ID:pCD6t/rZ
ここらへんで、どこまでなら一般向けに情報提供してもいいか
内容を詰めません?その基準でスレを続けていくということ。
とりあえず、禁止となりそうなのは「○時○分まで書かれた発着時間」、
「自動車便の請負会社」かな。


>>693-705
 どの書き込みが同一人物なのかわかんないよ。
707〒□□□-□□□□:01/12/20 22:17 ID:d+QfvPun
>706
693 698 701 705
は私が書き込みました。不安定な環境なので
ほとんどID変化してました。
局内の結束時間なんかは
708御豆:01/12/20 22:54 ID:IBo3Oj8B
>705.
結局あんたは荒氏だったのね。だからどこがウソなのでしょうか?
航空コンテナは実際、いろいろあることを言いたいのでしょうが。
なに?気分じゃないの?ってそんなに自分の存在を正当化したいのかい?
馬鹿な人ですな。
709御豆:01/12/20 23:10 ID:IBo3Oj8B
693=698
結局、こう言うのは自作自演の荒氏というですよ。
2ちゃんねるでは。
あとお前のいいたいこと補足してやるからな。
東京北九州でコンテナ航空輸送をやっているの。
まぁ現場じゃないとわかんないと思うが。

でも当局側の資料はそんなことまで把握していないよね。
民間の人にウソというより当局がウソいってんじゃないの?

上二って1150とか書けばいいのか?お前
でもさそれは基本的に・・まぁいいだろう。
710御豆:01/12/20 23:29 ID:IBo3Oj8B
661 :〒□□□-□□□□ :01/12/05 23:25 ID:TlFisIdX
ほーら言ったとおりじゃん
自分の見たことを絶対なんて思わないの

これもお前か?
711にせ御豆:01/12/22 17:40 ID:9RfKi0Ri
>710
そして誰もいなくなった
712御豆:01/12/23 00:50 ID:N5YLIh4Z
>711
いまかえったんだよ。
713〒□□□-□□□□:01/12/23 05:13 ID:NuUZrBg+
>712
おかえり
714〒□□□-□□□□:01/12/27 13:40 ID:DlmJ7DDw
age
715〒□□□-□□□□:01/12/30 12:45 ID:hoqtdwNq
age
716〒□□□-□□□□:02/01/02 12:39 ID:tKgSnhed
age
717〒□□□-□□□□:02/01/02 18:07 ID:IEn2BTJD
>>714-715
意味のない「age」はやめてちょ。
718〒□□□-□□□□:02/01/02 20:24 ID:yNd/i2SU
age
719〒□□□-□□□□:02/01/03 08:59 ID:qla1AQ+3
正月、雪・・・・ 航空欠航続出

こんな時こそ、情報age
720羽田郵便局 ◆2kjNbevE :02/01/03 18:47 ID:iV6Tsjcw
コソーリと復活?
スレの荒れる原因を作ってしまったようで申し訳ありません。
721〒□□□-□□□□:02/01/03 22:13 ID:q6lrUqTr
705に情報書いてもらえればいいのさ・・・
722705:02/01/06 15:22 ID:y/42aH9H
>721
なにか?
ただじゃおしえないよ
723〒□□□-□□□□:02/01/06 16:41 ID:FOLZt6ww
>720
復帰ありがたいです。
とりあえず便名と航空会社名を伏せれば問題なしと思う。
724〒□□□-□□□□:02/01/06 19:46 ID:TJOZMuN4
これから重要通信の季節。神経使います。
「路線」でも気を遣うんでしょうね。
725オユ10:02/01/11 01:30 ID:7xI9K6LC
北海道から本州方面へは否が応でも航空便で輸送しますが、本州以南の場合何時間位が
自動車便と航空便の境になるのでしょうか?
今の職場には郵政広報も幹線自動車便ダイヤグラムも見ることが出来ないので‥‥‥。
726〒□□□-□□□□:02/01/11 02:12 ID:GKOl1PNB
>723
だったら参加すんじゃねぇよ
727羽田郵便局 ◆2kjNbevE :02/01/11 14:33 ID:njR95zCW
>>725 オユ10さん
羽田局では、航空輸送は52〜93、
00、01、03〜09ですね。
52〜67は、その日の航空便が全て出てしまった後は自動車になります。
また、99も時間によって航空と自動車に分かれます。
728オユ10:02/01/12 00:58 ID:4sb1+h7L
>>727
羽田郵便局 ◆2kjNbevE さんへ
レスありがとうございます。

実は北海道でも04地域から東北6県に輸送する場合、時間によって航空と自動車に
分かれます。
直通便はありませんが、積み替えを繰り返して輸送しているみたいです。
72973地域:02/01/12 02:00 ID:tXoE1GFr
広島からだと、航空利用は
(途中からという場合や一部種別というのも含めて)
10〜37、40、90、94〜99、00〜09
こんな感じです。

直行便がないうえトラック輸送が長い所(41、64新宮、88延岡など)や
航空に載るまで/降りた後が長い所(94、09など)は
辛いですね…特に94宛ときたら!本州なのに…
38・39は変に速い時があって…(以下略)
730六四人:02/01/13 00:09 ID:51qZoogp
和歌山からだと航空利用は
10−37、40、77−90、94−99、00−06
という感じです。
10−20、26−29、33−36、速達・速小の96・97は航空/自動車併用。
77は航空/自動車/船併用です。

ちなみに64和歌山〜04函館・08帯広は64→04・08は遅いですが04・08→64は早いです。
00・06札幌→64和歌山の速達は何故か早いです。
(以下略)
731〒□□□-□□□□:02/01/14 01:23 ID:4qi+JWtJ
沖縄発のも知りたいな
732〒□□□-□□□□:02/01/16 05:07 ID:Feauy0Md
dahahahah
733〒□□□-□□□□:02/01/20 21:19 ID:MLcz4Yo+
鉄郵の流れについて知りたい
734〒□□□-□□□□:02/01/20 23:01 ID:vrvCa8IC
横浜集中、綾瀬の線も知りたいな。
735〒□□□-□□□□:02/01/21 20:52 ID:G2/sGj8m
むかしあった輸送局についても。
736都内:02/01/21 22:44 ID:6y6WSml5
ごめんよー。53−55宛てなのらパレットケース作ってしまった
737〒□□□-□□□□:02/01/21 23:31 ID:Yenxm5Cc
>>736
どういう意味ですか?
738〒□□□-□□□□:02/01/21 23:37 ID:86/Ibj/L
メールケース作らなきゃいかんのに
あほたれだから、パレットケースを
作成したばかの戯言
739〒□□□-□□□□:02/01/22 00:04 ID:IlyhfxXj
別に気にされなくても大丈夫だと思いますよ。
740〒□□□-□□□□:02/01/22 08:56 ID:Ej1MNWLZ
>>738
メールケースの在庫無くなったからパレットケースを作成でしましたが何か?

>>735
青森輸送、長野輸送、東京輸送、大阪輸送、東小倉輸送、久留米輸送。
この中で短命は青森輸送局(S61,10,1設置、H1,7,24廃止)

鉄郵だと・・・一杯あるからなぁ。
とりあえず
東京鉄郵、大阪鉄郵、青森鉄郵、長野鉄郵、広島鉄郵、熊本鉄郵、札幌鉄郵。
東京鉄郵汐留輸送センター、東京鉄郵隅田川輸送センター、東京鉄郵東陽輸送センター、東京鉄郵東京空港分局、
大阪鉄郵大淀輸送センター、熊本鉄郵東小倉輸送センター。
他にもあったと思うけど。
741〒□□□-□□□□:02/01/22 12:31 ID:uFzucVpd
5年位前まで長野鉄郵の紙札を見たことあるな
742〒□□□-□□□□:02/01/22 19:36 ID:3OLkcl2M
>>740
あと米子とか高松あたりにありませんでしたか?
それと鉄郵の場合、時期書いておいたほうがいいと思います。
あぼーんの過程で組織名変わってるところありますから。
743〒□□□-□□□□:02/01/22 21:50 ID:F02gY124
>>742
自分でスレット゛立てて調べなさい。
744〒□□□-□□□□:02/01/25 00:56 ID:dVkb9yXU
>>735
大阪輸送のお話。
00-09/10-40/68-69/76-90/94-99が航空(併用含む)
併用は10-40/68-69/76-89/94-99/01-03
CTは96-99/01-03仙台、00/04-09札幌、80-89久留米
90那覇、89鹿児島(速小)、10-37/40新東京(速小)
切替は、東阪上9(2300)、横阪上1(300)、阪久下4(2330)、
阪長下2(2200)、阪松山下1(400)以降は飛行機。
平成2年ごろ、10年以上前。
745740:02/01/26 14:00 ID:E5RF/TZg
>>744
ああ、なつかしや。
あの頃は68・69は航空併用だったんだよなぁ。今は自動車専用だっけ。

>>742
>>740で挙げたのは昭和61年9月30日現在の名前。

で、鉄道郵便局追加。
大阪鉄道郵便局・・・京都分室(山陰本線)、米原分室(東海道本線、北陸本線(米原〜敦賀)、近江鉄道)、和歌山分室(紀勢本線(和歌山市〜新宮)、和歌山線)
熊本鉄道郵便局・・・鳥栖分室、門司分室、鹿児島分室、佐世保分室、早岐分室、大分分室
旭川鉄道郵便局、金沢鉄道郵便局、新潟鉄道郵便局、名古屋鉄道郵便局、米子鉄道郵便局、高松鉄道郵便局、仙台鉄道郵便局。


746〒□□□-□□□□:02/01/26 22:38 ID:LdF4MlsN
>>745
鉄郵の場合、分室じゃなく「分局」じゃなかったか?
747〒□□□-□□□□:02/01/26 23:06 ID:ZQd4YenT
各位。ここは鉄郵スレか?
748〒□□□-□□□□:02/01/26 23:23 ID:bQhL1UvZ
>747
鉄道,馬脚,飛脚,すべてok。たぶん
749〒□□□-□□□□:02/01/26 23:27 ID:LdF4MlsN
>>747
「郵便路線」だからすべてOKじゃないか。
750〒□□□-□□□□:02/01/27 09:36 ID:4L6JqUre
>>747
昔の路線語ってもいいと思うが
751〒□□□-□□□□:02/01/27 13:13 ID:25n9ANcu
>1
出て来いよ。ひまなんでしょ
752740=745:02/01/28 10:19 ID:wjztWDIR
>>746
をを、そだった。「分局」だった。
753〒□□□-□□□□:02/01/28 21:35 ID:agvjn9Pb
鉄郵で、例えば函館・札幌間があるとしますね。
で、函館で積んだ郵袋を車内で区分して行くわけですが、この時
未区分に終わったブツというのはどうなったのでしょうか。
754〒□□□-□□□□:02/01/28 23:56 ID:TorkIDjN
age
755〒□□□-□□□□:02/01/31 23:03 ID:+qUJWLEp
>753
函館に返して、リトライ
756オユ10:02/02/01 02:51 ID:XBtYkrrp
しばらく九州に行っていて、こちらを見ないうちに鉄郵ネタになっており驚いています。

>>745
記憶違いだったらすみませんが、分室という言葉がありましたが分局より規模の小さい所は
分室ではなく、郵便室と言っていたと思うのですが。
たとえば55.10で無くなった長万部・岩見沢線と苫小牧・様似線ですが、そのうちの
苫小牧・様似線は苫小牧郵便室の乗務員が乗務していたと聞いたことがあります。

>>753
北海道の場合、静止局で配達局区分の数量が無い場合は下記の郵便物の把捉数量がある場合は
そのとおり杷束し・数量の無い場合は乗務員雑で把束し、乗務員宛郵袋に納入します。
二股・函館間(040〜043・049)、黒松内・小樽間(044〜048)
札幌・岩見沢間(00・06)
峰延・比布間(07)
新得・厚内間(080〜083・089)、音別・根室間(084〜088)
白滝・札弦間(090〜093・099)、和寒・稚内間(094〜098)

函館・札幌間の場合、函館からは北海道内宛の郵便しか積み込まないので、上記の様に把束
された郵便を近い順に区分するので、まず未区分になることはありませんでした。
かりに未区分になったとしたら、逆送するだけですが‥‥。


757〒□□□-□□□□:02/02/02 00:18 ID:xAPCvA9u
 私の手元にもう19年前の手紙が一通あります。北海道周遊券を使って旅を
したとき交流した地元の方からの封書で、>>756記述の中の黒松内・小樽間の
蘭越から出されたものです。
 そして、封書に貼られた60円切手に押された消印は・・
な、なんと 「函館旭川間 58.7.30 下一」
            貴重この上ない、て、鉄、鉄郵印!!!....
趣味のためにわざわざ作った消印集めの為ではなく、自然に出されて自然な形で
鉄郵印が押されたものです。
>>682記述の中の「函館旭川間121レ、122レ」にも関連して一通の封書に大変感慨
深いものがあります。 
 この手紙、ひょっとして、オユ10さんが扱ったものかもしれませんね。

75873地域:02/02/05 00:36 ID:BR3ELQnQ
昭和59年に北海道に行った際、
青函連絡船の中のポストに自宅宛のハガキを投函しました。
行きも帰りも。帰りの分は私の方が早く着きました(笑)
消印が「普通の和文印」でガッカリした記憶があります。
とはいえ「中央」になる前の函館/青森ですが。

所有する鉄郵印は作為的なものばかりで残念です…
759〒□□□-□□□□:02/02/10 01:06 ID:RvpDc29X
運送便設定きぼん。
河内長野(586−8799)〜橋本(648−8799)〜五条(637−8799)
堺(590−8799)〜(596岸和田〜598泉佐野〜)和歌山中央(640−8799)

1tでもいいから設定して欲しいと思う今日この頃。
760〒□□□-□□□□:02/02/12 02:51 ID:J6Ylxign
全国、郵便線路ファンのみなさんお待たせしました。
スレッド荒らした犯人の実名がわかりました。

http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1002122529/l50

ここをよく読むとわかります。
自分で勤務指定までレスした人です。
761サダオ:02/02/12 12:52 ID:dUXVqvMP
1よ聞いてくれ
首吊て真でくれ
762サダオ:02/02/12 15:11 ID:dUXVqvMP
1じゃなくて犯人だ訂正。
763オユ10:02/02/13 23:23 ID:SxyNTdyy
実は自宅にはパソコンが無く、ここを見るのに通うマンガ喫茶も最近10日間隔位なので遅くてスマソ。

>>757
郵便車の消印は、駅(駅前や駅内)のポストに投函された場合で、受渡する便によって決まります。
ポストの開函は受渡便毎にありますが、蘭越の場合は下り便の受渡の開函時は二股・函館間と黒松内
〜目名迄の区間を除く郵便物が積込まれますが、上り便の受渡の開函時には局で消印します。
地方の人はその状況を知っている人が多いので、出した人は時間に合わせて投函してくれたと思います。
ちなみに函滝下二便(急行ニセコ)の最終受渡局の小樽は量が多かったので終点までに間に合わすのが
大変でした。

>>758
他スレで見ましたが年末繁忙ご苦労様でした。
他スレでも書きましたが、青函線は青森鉄郵の乗務区間なので良くわかりませんが、函館出港前の船内の
開函は函館分局の受持で、分局の人に聞いたわけではないので推測ですが、上り便の場合は東北六県宛を
・下り便の場合は北海道宛を船内で区分していたと思われます。
ただ出港後の開函は青函乗務員が船内で行っていたと聞いた記憶があるのですが‥‥。
764オユ10:02/02/14 00:09 ID:RoiUyGSx
>>763
>ちなみに函滝下二便(急行ニセコ)の最終受渡局の小樽は量が多かったので終点までに間に合わすのが
>大変でした。

この場合、「函館からの乗務員は札幌で下車するので大変です」と言いたかったのですが、この書き方では
小樽から滝川までと勘違いしそうでスマソ。
765〒□□□-□□□□:02/02/15 01:45 ID:PdgmamO6
オユ10さんがいてこその,郵路Pt.2です。
車両点検が長引いてしまっているのかと心配でした。
766〒□□□-□□□□:02/02/16 15:08 ID:7+7AdpN5
ここは鉄郵スレですか?
767小豆 :02/02/17 01:34 ID:Fy0fEIzK
輸送企画氏の、質問コーナーなの
768〒□□□-□□□□:02/02/17 22:53 ID:VFwyXK/z
輸送企画氏って最近でてきてないけど。
前スレはおもしろかったのになぁ。
769〒□□□-□□□□:02/02/27 22:04 ID:lU2iI7KP
.
770〒□□□-□□□□:02/03/06 16:37 ID:IT0SoeXj
名古屋市内=>千葉市は寄り道が多いから締切が早いって
郵便窓口で言われました。どこに寄って行くのでしょうか?
郵便ホームページでは翌々日配達になっていますが、
朝1番の取り集め(8:00前)迄にポストに投函すれば
翌日配達の可能性ありと考えてよいですよね。
771〒□□□-□□□□:02/03/07 00:49 ID:rJYu+ojr
>>770
基本的に
収集局→名古屋集中局→新東京局→千葉中央局→配達局
だと思いますが、今自宅なので
名古屋→関東方面のトラックの詳しい設定等は不明です。
「寄り道が多いから」…この発言は謎です…
名古屋集中局→千葉中央局でさえ翌々日配達となっているので
普通通常の翌日配達の可能性はほとんどないでしょう。
朝1番の便には普通通常郵便を載せない事例もありますので。
772〒□□□-□□□□:02/03/08 00:25 ID:HFRiu213
>>771
新東京局経由ですか・・・。
翌朝10時郵便では朝10時が締切みたいなんですが、
中継が入るので締切が早いのかなぁ。
名古屋=>関東方面の便は1日に何便もあるのでしょうか?
773〒□□□-□□□□:02/03/08 00:49 ID:ZfBpfVM0
>>772
新東京経由か「直行」かは、関係局員でないと分かりません。
おそらく、トラックの便が
「名古屋→東京翌日配達」を中心に設定されている影響でしょう。
たとえ便数が多くても、長距離トラックは
夕方から翌朝にかけての出発がメインです。
「ちょうど良い時刻」に出発する運送便がないのでしょう。
締切が早いか遅いかは、中継の多さや宛地までの距離とともに
「運送便の設定」に大きく影響されます。

翌朝10時の運送は複雑です。
翌朝10時以外の郵便とは違うルートで運ぶ例があります。
積み替えの際に「翌朝10時だけを間に合わせる」という指定もあります。
774〒□□□-□□□□:02/03/08 08:18 ID:zBxrEv1M
10-17→60-61の翌朝は継越時間15分・・・
775〒□□□-□□□□:02/03/08 10:24 ID:2VGLk8s4
549→85,86,89の翌朝は継越時間10分。
776あぼーん:あぼーん
あぼーん
777774:02/03/08 18:35 ID:zBxrEv1M
あ、京都中央での継ぎ越し時間ね。
東京京都下5が遅れると地域内下1がすべて遅れると言う諸刃の剣。
778〒□□□-□□□□:02/03/16 08:36 ID:Vje9uoHo
「北海道千歳」の消印で名古屋市内へ翌日配達。
通常の定形外でしたが、これは航空機利用ですか?
日数表では翌々日配達だったけど・・・。
779〒□□□-□□□□:02/03/16 20:40 ID:NwKpqXBa
>>778
航空利用でないと間に合いませんね。
日数表の「午前締切」は基本的に12時締切なので
朝早く差し出した場合は日数表より早く配達される可能性があります。
もしかすると「消印の日付の前日の夜」差出かもしれません。
…と、ここまで書いてやや不安になったので詳しく調べると
今まで気付かなかった事実が判明しました。納得。
…書いていいのかな?
780〒□□□-□□□□:02/03/16 21:50 ID:uNo7fEqh
>>779
それって既出じゃなかった?
781〒□□□-□□□□:02/03/17 00:01 ID:he47zrX3
>>779
どんな事実ですか?

>>780
既出ならすまん。
でも知りたいので、勘弁。
782〒□□□-□□□□:02/03/17 00:19 ID:v8WKAvO5
>>780
779前半の話は“よくある事”なのですが
>>781
数年前の資料を見ていて先ほど「発見」した事は
航空搭載受渡に千歳局が参加…つまり
航空搭載の郵便が千歳局から新千歳空港に「直行」する事例があります。
全て地域区分局の札幌中央経由だと思っていました。
朝早くでなくても翌日配達となりそうです。
関係方面の方は詳しいと思いますが。
783〒□□□-□□□□:02/03/17 10:38 ID:he47zrX3
>>782
千歳局から直行ですね。
札幌中央局を必ず経由しなくても
良い分、早い到着の可能性ありなんですね。
ありがとうございました。
784780:02/03/17 21:21 ID:4Ow0dj7y
>>781
>>782が書いているとおりです。
関係方面じゃない私が知っているのは、確かこのスレに書いてあったから。
785780:02/03/17 21:26 ID:4Ow0dj7y
追加です。
どうせだったら航空搭載関係だけ千歳を地域区分局にすればと思うんですけど、
どうなんでしょう。
以前85地域で地域区分局が長崎中央→空港のある大村に変更になったことがありますが、
おそらく運行の効率化やスピードアップに貢献してるのでは?と思うのですが。
786〒□□□-□□□□:02/03/17 23:38 ID:dwxmv7+9
>>785
東京で言うところの羽田みたいな感じでしょうか?
787〒□□□-□□□□:02/03/18 00:36 ID:hPiCpX98
>>785
そうなると千歳起点の運送便を別に設定する必要が生じますし
結局のところ札幌発着の郵便が多いので
空港の近くに地域区分局を置く合理性がないのでしょう。
私の想像ですが85地域の事例は、郵便の流れが
長崎一極集中とは言いきれない状況なので可能だったのではないでしょうか。
(例えば、長崎・佐世保の「二極」)
788オユ10:02/03/19 05:19 ID:nO/KYeIL
またしばらく休んでいるうちに北海道ネタが・・・
>>785
かつて59.2合理化のときの時に鉄郵の受け皿として北海道輸送局を千歳にという話がありましたが
本省の考えでは北海道宛の郵便物数が少ないとの事で実現しませんでした。
と言うことは、物数が多いと羽田局みたいに輸送局ができるという事か?


789あぼーん:あぼーん
あぼーん
790〒□□□-□□□□:02/03/26 13:04 ID:gVuhRAGk
新年度から新しく出来る地域区分局間郵便線路の情報きぼん。

791〒□□□-□□□□:02/03/26 16:05 ID:7dYEiFrb
違う所でどうぞ
792〒□□□-□□□□:02/03/29 02:54 ID:ch1LQI1w
ここで
793〒□□□-□□□□:02/03/29 19:48 ID:wu42Eiln
>>790
92も98も07・09も同じ市内での変更なので
地域区分局間はそれほど大きな変更はないと思います。
ただ「地域内」はかなり変動があるでしょう。
794〒□□□-□□□□:02/03/30 02:34 ID:EYXBaGRI
刺殺替えなきゃいけなくなるじゃん
795〒□□□-□□□□:02/03/30 11:08 ID:vDEtn5lp
北海道知床産直品、28日発送で、届け予定30日、一部地域29日、
っていう、業者メールが入っていた。
 この前は、クロネコ便だったのでどうせ今度もクロネコ便で、
クロネコ便でも、30日到着かと思っていた。
 29日家に帰ったら、れーぞー庫に、見慣れたラベルの発泡スチロール
箱が入っていた。なんと、わがチルドゆうパックではないですか。
31、30地域の者です。知床からです。
 推定される路線を、差し支えないと思われる範囲で、路線を
挙げてみていただけませんか。




796〒□□□-□□□□:02/03/30 11:14 ID:l6dcAPO7
冷蔵庫に発泡スチロールは無意味とつっこんどいて

北海道で臨時のFコン取って、東小に28日の夜間帯に到着
後は水戸線でのんびり逝けば、午後配にでも
797〒□□□-□□□□:02/04/12 19:36 ID:O1i1HVm+
age
79814〜17:02/04/12 20:11 ID:QZisKPir
他スレネタ
今年度区分機新規&増強配備局
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1006171381/435
組合向けの文書で今年度地域区分局統廃合が決定済み!?
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/993899133/249-
799 ◆QHYPER1Q :02/04/13 19:01 ID:pegTufrL
北海道のトラキチさん元気ですか〜
800〒□□□-□□□□:02/04/15 21:46 ID:Oio6jjPC
他スレネタ
スカイマークエアラインズ 羽田〜福岡線で郵便輸送に参入
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/995140741/608
801オユ10:02/04/16 19:19 ID:TNeoW+He
この間「18きっぷ」で帯広・釧路と回ってきて、その時ふと思ったのですが
昭和56年以前は札幌・帯広間に航空便が運行されており、当日早朝に札幌中央
局で引き受けた速達郵便は帯広局区内では当日中に配達されていたのですが、
56年10月の石勝線の開通により航空機の搭乗率が大幅に低下し、路線があぼーん
され鉄道輸送のみ2往復しかなかったので、札幌・帯広間は59.2の輸送合理化
まで遠い存在でした。
そういえば57年11月の東北・上越新幹線開業時にも同様に羽田と新潟・仙台を
むすぶ航空便もあぼーんされましたが、そちらはどうだったのでしょうか。
他にも廃止された航空郵便線路の情報きぼーん。
802〒□□□-□□□□:02/04/17 13:12 ID:0+pB40nV
18切符なつかしいねー。
今もあんのかな。
803〒□□□-□□□□:02/04/18 00:41 ID:E/8dgOde
>>802
あります。ただし現在ものもは
1枚の「紙」で5枚(5回)分という様式になっています。
>>801
米子〜隠岐があります。
「休止」のまま、復活する様子がありません。
804〒□□□-□□□□:02/04/18 02:12 ID:9FM9p4NJ
>>799
あんた退場したじゃないのか?
805オユ10:02/04/24 22:41 ID:ql5llioA
>>801
そういえば稚内⇔利尻島・礼文島の水路便廃止(新たに自動車便を設定)にあわせて
稚内空港⇔利尻空港・礼文空港の航空郵便線路も廃止になっていました。
806〒□□□-□□□□:02/04/26 03:56 ID:DetM6CC+
>>805
稚内→利尻・礼文の自動車便???
807〒□□□-□□□□:02/04/26 10:08 ID:zgsZfo8m
teacup掲示板にも登場。

> おひさしぶりっす。 投稿者:Я弐四  投稿日: 4月25日(木)08時53分14秒
> とりあえず、「聞いた」話ですが、廃局(というか、統合です)情報。
> 東京小包郵便局 新東京郵便局に統合。
> 集配特定局の集配事務廃止情報。(局めぐには関係ないかもしれないですけど・・・)
> 和歌山・加太局(640−0199) 5/31で集配事務廃止、6/1から640−01地域は和歌山中央局(640−8799)が集配事務を行う。

> (無題) 投稿者:通行人β  投稿日: 4月25日(木)08時59分28秒
> 東京小包郵便局、新東京郵便局に統合されます。
808〒□□□-□□□□:02/04/26 20:14 ID:y4nMy8Z2
>>806
自動車便です。
船に貨物として載せれば「水路便」ですが
クルマに積んだままフェリーに乗るので。
809〒□□□-□□□□:02/04/26 21:22 ID:Fomkq7ND
>>806
昔は稚内局から稚内港まで自動車で持っていき、港で船に積み替える
→今は稚内局で積んだ自動車がフェリーでそのまま島へ
ということだと思います。輸送契約上は船が介在しないので自動車便。
けっこうこういう事例は全国にあると思うんですが、どうでしょう。
810〒□□□-□□□□:02/04/26 23:50 ID:y4nMy8Z2
>>809
離島関係では
博多〜壱岐・対馬があります。
>島への自動車便
811806:02/04/27 00:46 ID:TUcCDzUd
>>808-810
納得しました。
Thanks!
812〒□□□-□□□□:02/04/27 10:38 ID:SoOKooJj
>>809
明石海峡大橋が出来る前の神戸中央〜淡路島方面がそうだった。
813〒□□□-□□□□:02/05/11 20:20 ID:jonvtz2l
保全age
814〒□□□-□□□□:02/05/12 11:19 ID:1REe6MCG
まだあったのかこのスレ。
815〒□□□-□□□□:02/05/12 17:32 ID:OaFNEed6
 このスレに、いまだに身震いする人、緊張感を覚える人、身も心も引き締まる人
いますか。入線してくる〒マークの車両が、今も目に焼き付いています。

鉄道板から
**4* :名無しでGO! :02/04/24 21:59 ID:msWYVxDh
>>**44
推進運転を行う時、客車先頭部にも運転士が乗務してブレーキ扱いや信号確認
を行う。推進運転側(客車)の運転士の指示で機関車側運転士はノッチを投入し
起動させる。後は両者は無線で交信して上野駅、及び尾久客車区へ向かう。

816〒□□□-□□□□:02/05/12 22:34 ID:ytvVaW/Q
>>816
上野駅スレでしょ
817〒□□□-□□□□:02/05/14 01:42 ID:640ehtCR
>>816 そうです。行ってたんですか。すれ違ったような・・ついでに・・・
:名無しでGO! :02/02/06 02:59 ID:C54Vt/up
当時の地平ホームは喧騒の駅と言う雰囲気だったな。
荷物・鉄郵のターレットがエンジン音を響かせ、何台もの台車を引っ張って
荷物ホームと扱所(13番線頭端の奥)走り回っていた。
特に21〜23時は新聞積込指定列車が集中してたから戦場状態だった。
818〒□□□-□□□□:02/05/14 01:53 ID:2tw5tKPj
>>815-817
十分スレ違いです。
819オユ10:02/05/27 21:39 ID:W78I3xN4
今日久しぶりに組合事務室に行って組合情報を見ていたら、運送便の見直しがあるそうで
航空便の自動車便化や地域内路線の見直し等が載っていました。
詳しいことは書きませんが、61・10以来の規模だと思われます。
これでしばらくネタが‥‥(藁
820〒□□□-□□□□:02/06/02 22:43 ID:K+Q3mBTZ
地域区分局間の運送便の出発時刻は教えてもらえるんですか?
821〒□□□-□□□□:02/06/02 22:52 ID:gGTBobQY
聞いてどうする?
822オユ10:02/06/08 23:36 ID:R6A/BI9V
先日久しぶりに郵政局報を見たら、管内郵便線路の時刻変更が載っていました。
もうそろそろ皆さんの地域にも詳しい情報が入ってるみたいですね。
82373地域:02/06/08 23:57 ID:1YIyWpbp
私の所は
まだ何も情報がありません。
824〒□□□-□□□□:02/06/16 23:14 ID:ugkWA1AQ
動き出せば情報出てくるかな
825オユ10:02/06/17 02:35 ID:rxhEPQDX
7月1日実施予定なので、10月頃迄には全国幹線自動車ダイヤグラムが各集配局に
送付されると思われます。
826〒□□□-□□□□:02/06/24 01:47 ID:mYsUe3M+
自動車でマターリ,列車でユラユラ。
827〒□□□-□□□□:02/06/27 22:50 ID:wFgAmDiN
新幹線でも運びます
828都内:02/06/28 19:17 ID:VcuYYxYt
うちの普通通常で53〜55,60,65はメールケース作成
していますが、7/1より上一(正午頃の便まで)がメールケースで
それ以降はパレットケースというケース指定になりました。
82960・61地域の人:02/06/28 21:01 ID:66/1MTjH
>>828

60と61で違うのが謎ですね。
830828:02/06/28 22:38 ID:VcuYYxYt
>829 あまり詳しくないので・・・。

補足しますが、うちの局は羽田便がない局でして、上一は羽田パレットに
航空地域載せるもののそれ以降の便では地方はすべて新東京です。
で、規定のケースが上記なので、規定のケースの種類が変更となりました。
実際にどこの地域が航空から自動車に変更になったかは不明。
さらなる補足希望いたします。
831〒□□□-□□□□:02/06/30 00:51 ID:2yhGKH78
http://news.msn.co.jp/articles/snews.asp?w=179487
稚内局付近で火災。
旭川ー名寄ー音威子府ー稚内 方面路線影響は?
宗谷本線は運転見合わせ中とのこと。
832〒□□□-□□□□:02/06/30 02:00 ID:vob60HkO
93から44ってどういう流れでいくんですかー
情報あったら希望。
833〒□□□-□□□□:02/06/30 02:21 ID:FnlF0GJ2
>>832
特に情報はありませんが
それほど遠距離ではないのに、日数表では
午前差出の普通通常郵便が翌々日配達なので
おそらく富山南〜豊橋南の直行便はないでしょう。
そうなると地理的に名古屋集中経由かな…
834〒□□□-□□□□:02/06/30 02:24 ID:vob60HkO
>>833
44から93って午前差出は翌配なのはなぜでしょう。。。
835〒□□□-□□□□:02/06/30 02:42 ID:FnlF0GJ2
>>834
あ、本当だ。
…片道だけ翌配という事例は、別におかしくはありません。
詳しい資料がないので、運送便の設定の関係で
たまたまそうなっているとしか言えません。
836〒□□□-□□□□:02/06/30 10:23 ID:fy48xiFF
一応富山南か金沢中央及び福井南と名古屋集中の間の便は存在します。

93→44は確か
富山南→新大阪/大阪小包→名古屋集中→豊橋南

44→93は
豊橋南→名古屋集中→富山南

だったと思いますけど。
私の記憶違いだったらスマソ
837〒□□□-□□□□:02/06/30 14:10 ID:vob60HkO
>>836
なんでわざわざ新大阪に送るんだろ。
838〒□□□-□□□□:02/06/30 23:44 ID:EiUZ3278
>>837
北陸−名古屋の便数が少ないからだったと。
北陸−大阪と大阪−名古屋はかなり本数あるし。
839〒□□□-□□□□:02/07/01 00:14 ID:ToyhiXfg
配達がおくれるじゃんかー
840〒□□□-□□□□:02/07/01 02:29 ID:bMK9OUPh
>>839
遅れないようなダイヤをちゃんと組んでいるの! (と願いたい。)
841832:02/07/01 02:40 ID:ToyhiXfg
スレ違いかもしれないけどさ郵便日数表って午前と午後じゃんか?
上1号便で差立したものって地域区分局の午前でいいの?
違ってたらスマソ
842836=838:02/07/01 04:01 ID:pkSlxnP1
>>841
多数の例外あるけど、大体その通り。
843〒□□□-□□□□:02/07/06 19:36 ID:jP1ePI5F
余裕を持った到着にはならなくなるのかもね
844〒□□□-□□□□:02/07/09 03:07 ID:nz29gpeh
富山から旭川って新東京経由?
富山から飛行機で札幌経由?
845〒□□□-□□□□:02/07/09 04:17 ID:Q8JtY+UE
センター試験都道府県別平均点
http://www.obunsha.co.jp/info/html/9902-7.gif
平成10年
全国平均 520.7

1.奈良 573.7
2.京都 550.0
3.大阪 546.9
4.群馬 538.3
5.東京 537.1
6.新潟 533.4
7.和歌山 533.2
8.神奈川 531.8
9.愛媛 530.4
9.佐賀 530.4
11.福岡 529.5
12.兵庫 524.7
13.茨城 523.0
14.熊本 522.9
15.鹿児島 522.6
16.香川 521.4
17.山形 521.2 ★
18.秋田 521.1 ★
19.静岡 520.5
20.宮城 520.0 ★
21.長崎 519.9
22.山梨 518.8
23.三重 516.5
24.山口 514.1
25.岐阜 513.9
26.北海道 513.4
27.千葉 513.0
28.石川 512.3
29.愛知 512.5
30.広島 511.7
31.埼玉 511.3
32. 長野 511.1
33.福井 511.0
34.島根 510.7
35.栃木 510.5
36.鳥取 510.4
37.沖縄 509.3
38.福島 507.8 ★
39.青森 505.4 ★
40.滋賀 503.7
41.岡山 502.7
42.徳島 502.5
43.高知 501.3
44.大分 500.9
45.岩手 495.1 ★
46.富山 492.7
47.宮崎 492.9
846あぼーん:あぼーん
あぼーん
847〒□□□-□□□□:02/07/09 14:39 ID:W2xlYYUF
>>844
多分、富山→新東京→羽田→旭川。
余程の送達日数の向上がない限り、羽田経由になる。
例として札幌⇔広島の直行便はあるが、郵便物は搭載していない。
848〒□□□-□□□□:02/07/09 17:36 ID:oFBiwVN0
>>847
富山→新大阪/大阪小包→(札幌→)旭川じゃないのか?

そーいやウチも小型通常は羽田経由だな・・・。
849〒□□□-□□□□:02/07/09 20:42 ID:wOZlvtfO
>>844 >>847
富山→羽田→旭川って路線もあるよ
850〒□□□-□□□□:02/07/10 00:26 ID:LcXHO9cp
まだ、この糞スレやってたんだ いい加減に辞めろよ
851〒□□□-□□□□:02/07/10 09:34 ID:xg1QffwA
おまえが見なきゃいいじゃねーか。 >>850
852〒□□□-□□□□:02/07/10 21:06 ID:O/AwYtiM
台風か・・・関東・東海地区の路線は大丈夫か?
853〒□□□-□□□□:02/07/11 00:23 ID:aqzsBd3r
昨夜22:00以降羽田着の航空便
欠航の噂
854〒□□□-□□□□:02/07/11 02:06 ID:w13ew5VM
こちら西日本方面ですが、台風の「影響」は全くありません。
…朝になると、事情を知らないお客様から「不着」申告の嵐だろうな…
関東地方が大雨で羽田空港が閉鎖、なんて状況の時に
羽田空港の近くに住む差出人から「苦情」があったくらいなので。
855〒□□□-□□□□:02/07/11 17:53 ID:32Rwm4JJ
明けて本日は初便から平常運航の噂
856都内:02/07/14 19:58 ID:FKwrmxQu
台風の通過した翌日、10時20分到着の下り便で翌朝きてました。
857オユ10:02/07/15 20:50 ID:5oPag1pN
翌朝郵便は概ね最終便に搭載指定されるので、「翌々日で」とゆうゆう窓口に差し出されても、最終便が
欠航すると翌々々日になることもある。
去年の年末あたりで新千歳が2日間、午後から閉鎖された時は「翌々々々朝郵便モーいいかげんにし10」
状態だった。
858〒□□□-□□□□:02/07/27 18:24 ID:R4C4aJMp
>857
 なんか無理な設定ですね。欠航したら即、自動車便の臨時で
と思ったけど、運転手も車もいないんだよね
859オユ10:02/07/28 04:50 ID:5ooWTfgq
>>857
>翌朝郵便は概ね最終便に搭載指定されるので、「翌々日で」とゆうゆう窓口に差し出されても、最終便が
>欠航すると翌々々日になることもある。

早い話が最先便で輸送すればそのような事は無くなる。

それにしても北斗星の荷物車を見るにつけ、なんとか郵便を運べないかと思うのは俺だけか?
860〒□□□-□□□□:02/07/28 11:05 ID:6PeJnQSQ
鉄道による郵便輸送が無くなってもう16年。
夢の中にこんな情景が出てきます。
幹線の中規模な駅。荷物車の連結された編成の列車が入ってきます。
荷物車(クモユニだっり、スユニだったり、なぜかオユ、クモユは出てきません)
を覗くと、小荷物に混じって郵袋が積まれている。
もう、郵便の鉄道輸送は行っていないはずなんだが、と夢の中で思いながら
郵便の郵袋による鉄道輸送に、夢の中で喜びます。・・・

 でも本当に、上野で発車を待つ北陸線特急列車の荷物車の中に、いくつかの郵袋を見かけたことが
あります。ただ、上野発着の鉄郵便が無くなった昭和57年11月からそれほど
経っていない昭和61年頃の話です。

 

861〒□□□-□□□□:02/08/05 21:34 ID:bEfEaFKq
都内局−羽田線の自動車便も気になるところ
862オユ10:02/08/14 22:47 ID:lhi0I57x
9月17日から新日本海Fの航路と時刻が一部変更になります。
南行き
9月16日まで‥‥小  樽  港23時30分発→敦賀新港翌日20時30分着 (21時間)
9月17日から‥‥苫小牧東港23時50分発→敦賀新港翌日20時15分着 (20時間25分)
北行き
9月15日まで‥‥敦賀新港23時30分発→小樽港翌日20時30分着 (21時間)
9月18日から‥‥敦賀新港01時30分発→苫小牧東港20時30分着 (19時間)

これに伴い阪札上便の時刻及び立寄局が変更になると思われます。
又、現在は空で返送しているトレーラーも将来的には阪札下便を開設して使用するかもしれません。

863〒□□□-□□□□:02/08/23 06:05 ID:87EzzEN0
ここいらで保全
864〒□□□-□□□□:02/08/24 21:42 ID:q8bOce1K
開局時期:
2004年秋
熊本県の新地域区分局となる熊本北局

http://kumanichi.com/news/local/main/200208/20020822000475.htm
865〒□□□-□□□□:02/09/02 20:09 ID:3Ev7TZct
保全
866〒□□□-□□□□:02/09/03 09:12 ID:l5sPkofM
867〒□□□-□□□□:02/09/09 23:41 ID:ZW3GpKAT
羽田をなつかしむ
86814-17:02/09/14 01:39 ID:4E6gkDby
自動車便幹線線路がデータ管理される模様

郵便輸送情報システムのセンター系システムのソフトウェア開発等の委託
http://www.shizai2.yusei.go.jp/supplier/scripts/uf020apdf.asp?yuno=10&bkbn=003700430032&rno=307&kubn=2&gono=1
869( ´∀`)さん:02/09/19 23:44 ID:zskhDDKi
あげ
870オユ10:02/09/20 06:12 ID:coxPv5BL
>>862
阪札上便は札幌中央⇒苫小牧⇒大阪小包に変更になりましたが、所要時間は15分しか
短縮されませんでした。
しかし思うに敦賀から大阪まで高速を利用しない(約3時間半)みたいなので、仮に高速を
利用するとしたら敦賀から大阪まで何時間位かかるのでしょうか?
871〒□□□-□□□□:02/09/20 20:47 ID:p6En7nP5
羽田関係って10月以降どうなるんですかね?
872〒□□□-□□□□:02/09/23 06:46 ID:2QTENHgo
11月からANAの東京〜山形線がとうとう休止
873〒□□□-□□□□:02/09/23 21:31 ID:i9FNnJ4U
>>872
今現在、東京・山形間郵便線路(航空便)て有るの?
874〒□□□-□□□□:02/09/25 21:53 ID:uaRVsScU
>>873
 ない。自動車便のみ。
875873:02/09/25 21:55 ID:pX0IsSxc
>>874
レスサンクス
876〒□□□-□□□□:02/09/28 18:11 ID:uWmoWSEK
>>874
まだあるべ。
877〒□□□-□□□□:02/09/30 20:32 ID:MLxhdwAu
明日〜明後日の関東の運送便ダイヤ目茶苦茶だろーな。
台風で。
878〒□□□-□□□□:02/10/01 20:21 ID:8J2aMHYr
台風とは関係ない地域で明日、
関東発または関東着の郵便がまだ届かないという苦情、
多そうですね…
以前、東京都大田区の方(差出人)から
「そちらへ送った郵便(速達)がまだ届いていない」という苦情がありました…
前日夕方のニュースで「今日いっぱい羽田空港閉鎖」なんて報道されるほど
関東地方が荒れた天候だったのに。
879〒□□□-□□□□:02/10/01 20:24 ID:ybnCj1Pn
>>879
そして詰め寄られた局員がしどろもどろになったりするんだよな・・・
きちんと情報収集して「台風で飛行機が飛ばなかったので遅れてる」と言えば何てことないのに・・・
880〒□□□-□□□□:02/10/01 21:17 ID:ZkAGwnU4
しかし、DQNな客は飛行機がだめなら自動車が‥‥(以下略
881元149:02/10/02 00:17 ID:G8CzwPGe
自動車振り替えになるとしても、だね

そんな時の発着場といったら、そりゃもう大騒ぎさ
特に現場を混乱の渦に陥れる上役が・・・(以下略

今夕はどうだったのかね
統合・分室化、業者委託スタートで大事故など出していなければ良いが
882〒□□□-□□□□:02/10/02 01:38 ID:6o8XmHuZ
10月1日から、区分細則変わって、新金沢宛、新仙台宛、とかになったん
だね。それから、羽田宛ていうのがなくなって新東京宛になったのがあるとか
883〒□□□-□□□□:02/10/02 01:56 ID:c3iZocQl
>>881
業者委託になってどの点が変ったの?
884元149知ってるのはこれだけ:02/10/02 20:25 ID:aO1HWwMc
>883
自動車⇔航空間の継越(翌朝・有償を含むケース・郵袋・速達小包の交換)がANAの子会社へ委託
但し帳場には本務職員が付き、人員削減であぶれたメイトも一部、契約社員として雇用
尚これ迄羽田開被の物で、航空来都区内(10-13,14-17)宛小型通常の処理は本家137ヘ移管、それ以外は従前
というか、旧羽田空港時代に戻ったというのが正解なのか?(新局での事しか知らないので、スマソ)

又、深夜に銀座局から来ていたカラー管理郵便物の区分差立も廃止
これ迄主に神奈川・千葉・埼玉そして多摩宛に朝方送っていた、無償小型のメンコ(本来なら大型?)が付いたパレットケースに、
紙札も付けずに把束した特割のコ汚いブツの入ったものが有ったと思いますが、もうありません、ご迷惑をおかけしました

何にせよ、都区内へは「新東京」宛で間違いありません、分家か本家かの違いです(藁

ついでに正しくは「新東京郵便局 普通郵便部 第三普通郵便課 羽田分室」らしい
総務課も消えた
885〒□□□-□□□□:02/10/15 03:34 ID:1h67D0Dl
>>884
かなりの遅レススマン。細かい所はいろいろ変ったんですね。
886〒□□□-□□□□:02/10/16 09:12 ID:oHTcHwXe
>>884
でも、標札は、『羽田分局室』という、おかしな標札だったりする。>三普
887〒□□□-□□□□:02/10/19 21:06 ID:p1gY+TKA
>>886
羽田分室局じゃなかったっけ?
888多分886:02/10/20 09:28 ID:5k/uZM8c
>>887
そうだった…。
鬱出しの鵜。
889〒□□□-□□□□:02/10/22 01:44 ID:17XqAfpF
○選ってスタンプはどう言う意味があるのですか?
890〒□□□-□□□□:02/10/22 06:00 ID:VqOes4EQ
>>889
選挙関連郵便物在中
取扱注意
891〒□□□-□□□□:02/10/22 20:05 ID:0flRM0km
○暴って書いてある通信事務はどう言う意味があるのですか?
892〒□□□-□□□□:02/10/23 04:40 ID:UzOl4oZ0
あぁスレ違い。
893〒□□□-□□□□:02/10/28 22:21 ID:EnZiR+su
7月に輸送体系の変更があったが、近々またあるそうな・・・・。
894〒□□□-□□□□:02/10/29 00:03 ID:SYMBxUTG
>893 99あたりがすべて全種別、自動車とか?
895〒□□□-□□□□:02/10/29 01:12 ID:BAqPGJ+y
>894
航空ローカル線の幹線シフト+自動車便化
896894:02/10/29 01:46 ID:hVZ7+SSh
>895 先日の羽田分室で公報にもいろいろ出ていたけど
またいろいろ出されるのか。でも、自動車便に変わるのなら
公報号外なのだろうか。
897羽田−山形:02/10/31 22:17 ID:nvrNP1P+
山形―羽田便が最終フライト
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20021101k0000m040088002c.html
◇山形県と東京都を結ぶ空の便が31日、廃止された。最終便は、
午後7時5分山形空港発羽田行き全日空809便。

下りは 東京(羽田)17:30 → 山形18:25  ANA 809

明日から99地域が自動車地域になるのは、これが原因だろうか。
新東京→新仙台→山形南 ですかねぇ。
898〒□□□-□□□□:02/11/01 10:55 ID:arZjPct+
新東京〜山形南の直行じゃねーの?
899〒□□□-□□□□:02/11/09 23:58 ID:A5HrNbRM
保全age
900〒□□□-□□□□:02/11/10 00:02 ID:EUIcM72p
郵便線路図はどこに行けば売ってる?
901〒□□□-□□□□:02/11/10 00:09 ID:EnmPLaxB
>900 政府刊行物販売所で見かけた。
政府刊行物って通販ができたような・・・。
902〒□□□-□□□□:02/11/10 00:18 ID:EUIcM72p
>>901
サンクス。探してみる。
903901:02/11/10 16:23 ID:EnmPLaxB
>>902 郵政弘済会 で出してるけど政府刊行物という扱いではなかったみたい。
すまん
904〒□□□-□□□□:02/11/14 18:41 ID:f/5NBbWl
新東京→68・69地域自動車便開設age
905〒□□□-□□□□:02/11/15 21:21 ID:u926FdPH
>>904
直行?
906〒□□□-□□□□:02/11/18 21:00 ID:2j+GzI72
物流センター発着便嫌いage
907〒□□□-□□□□:02/11/18 21:19 ID:nwZZP/VQ
>>904 >>905
元々ありましたが・・・
>新東京・東京小包〜米子・松江中央 自動車便
908〒□□□-□□□□:02/11/19 23:28 ID:Moo+LIUC
元々あったんですか。
909〒□□□-□□□□:02/11/21 20:59 ID:tiIMLNHm
>>908
 元々あったんです。
910〒□□□-□□□□:02/12/01 21:13 ID:4DtMUWyE
保全
911〒□□□-□□□□:02/12/13 00:13 ID:wppY+pyF
昨日から一部航空便が自動車便に切り替わったんだっけ?
912〒□□□-□□□□:02/12/24 00:27 ID:bO9ztPod
>>911 どのへん?
913〒□□□-□□□□:02/12/24 23:08 ID:0inq5XAH
age
914〒□□□-□□□□:02/12/30 11:15 ID:H/yiqUk0
敦賀局age
915〒□□□-□□□□:03/01/06 14:32 ID:Ni0XCalH
age
916〒□□□-□□□□:03/01/06 17:03 ID:UOuVMhwA
エンジン故障で秋田へ緊急避難したフェリーですが、やはり郵便物は積まれていたのでしょうか。
917〒□□□-□□□□:03/01/06 17:23 ID:Ni0XCalH
>>916
積んでるはず。小包だけですが。
札幌中央→大阪小包の便です。
この過去ログに出てるよ。
918〒□□□-□□□□:03/01/07 04:56 ID:4BCT1EnT
>>916
過去ログよんでみそ。
919916:03/01/07 14:56 ID:2YWk5f/b
>>917-918 TNX! 読んできました。
ところでその積まれていたトラック、秋田港で下船したのでしょうか。
それともそのまま敦賀まで乗船したのでしょうか。
920郵便課@元無特:03/01/07 21:48 ID:TCVIdLLF
>>919
 秋田まできてしまうと、トラックで運べる距離ですからねえ。
921〒□□□-□□□□:03/01/10 23:12 ID:qNhCNq+k
国会図書館で「郵便番号付定図」を見つけました。
平成4年のものなのでちょっと古いですが、各地域内でどのように路線設定されているかよくわかります。
ついでに、国会図書館には郵便番号制定当時の全国の郵便路線図もあります。
これ見ると鉄道や自動車での託送路線の多いこと多いこと・・・
922オユ10:03/01/18 00:48 ID:NQ/AFGlh
1月17日の日経の記事の中の事業計画のなかに「小包・通常郵便物の翌日配達地域を拡大」
という項目があったが、路線や便数が増えるのだろうか?
923〒□□□-□□□□:03/01/18 16:57 ID:esmhCfpS
>>922
普通小包なら下三(3便パターンの場合)到着まで当日配達とすれば
“何もしないで”翌日配達地域の拡大ができますが
通常郵便も、となると・・・ただ漠然と増やすのは単純にコスト増・・・
924山崎渉:03/01/19 03:10 ID:V3sUct7o
(^^)
925郵便課@元無特:03/01/19 12:56 ID:sQumG5e6
 おそらく差立指定の変更があるのではないでしょうか。あるいは継越
等が増えるのかもしれません。
926郵便課@元無特:03/01/19 21:36 ID:sQumG5e6
 ちょっと思いついたのですが、三便パターンの沿線局で、下一、上二を
別便にする事が考えられるかもしれません。区分局出立・到着を30分ずらして
何通結束させる、ということもあるのかなぁと。
927〒□□□-□□□□:03/01/19 23:38 ID:WT+eKtzO
地域内の運送便において、速達の
上一→下二、上二→下三結束が可能なダイヤなら(3便パターン)
当日配達となる地域が増えますが・・・そう変えるのは難しいかな

私の局、上り便の出発が繰り上がれば翌日配達地域の拡大ができますが
遅い時間帯差出のものが当日発送ではなくなる事や取集との関係もあり、
一長一短どっちつかずといった所です。
何しろ東京23区(関東の一部)宛普通通常が、日数表上では午前差出で翌々日・・・
上二からの場合、実際には「2桁締切」を作成すると翌日配達ですが。
928郵便課@元無特:03/01/20 11:45 ID:ZD0W8B48
 あるいは速達等については、3桁局宛はメールケースにより配達局締めになるかも
しれませんね。これだと継越で処理できるので、結束する例が増えるでしょう。
今のメールケースは透明な奴に淘汰されつつあるので、玉突きで活用できるかもしれません。
929〒□□□-□□□□:03/01/20 12:44 ID:KXuiFsEV
>>928
それやって欲しいーーーーーーーーーーー。>他地域宛て3桁締め

メールケース一杯で、全て区分しなきゃいけないと、
禿しく鬱になるんだよなー。
930あぼーん:あぼーん
あぼーん
931〒□□□-□□□□:03/02/02 00:12 ID:hFAFmIs0
保全age
932.:03/02/09 13:55 ID:BmQAPEV5
地域区分局。
933あぼーん:あぼーん
あぼーん
934〒□□□-□□□□:03/02/11 16:28 ID:3bmxxnIC
東京23区内の一部の普通局には、新東京・東京小包へ行かずに羽田へ直行する便があるようですが・・・ 
935〒□□□-□□□□:03/02/11 16:46 ID:XE2W/5TA
>934 集配普通局の特A類+αですな過去ログ読まれたし。
936〒□□□-□□□□:03/02/22 19:24 ID:Ft3WCjRL
937新東京―姫路線(自動車) :03/02/22 20:11 ID:wXiTMUVA
>936 ますます現場の仕事がきつくなるね。
938〒□□□-□□□□:03/02/22 20:13 ID:1auXhtCN
>>936
かなり大がかりな路線変更・ダイヤ変更・新規開設があるぞ、こりゃ。
939〒□□□-□□□□:03/02/22 20:14 ID:Q4lQ/EKm
74 :〒□□□-□□□□ :03/02/22 07:10 ID:bdsPKZsY
郵便物の配達スピードアップ、小包1000キロ圏まで翌日

郵政事業庁は郵便物の配達スピードを大幅に引き上げる。夕方ごろに差し出した郵便物を翌日配達する地域について、
小包はこれまでの700キロ圏から1000キロ圏に、はがきや封書など通常郵便物は300キロ圏から400キロ圏に広げる。
小包については不在の場合の再配達時間をいまの午後8時までから午後9時ごろまでに延ばすことも検討する。
早ければ日本郵政公社が発足する4月にも実施し、民間宅配便会社に対抗する。

同庁は郵便物を集配する全国約5000の郵便局を対象に、さまざまな郵便物を翌日配達できる圏域を都道府県ごとに
設定しており、これを全面的に見直す。郵便局の立地条件によって配達速度は異なるものの、東京発の翌日配達区域は、
小包なら岡山県から山口県に、通常郵便物なら静岡県から愛知県に広げる。大半の郵便局は翌日配達の郵便物を受け
付ける締め切り時刻を午後3時ごろに設定しているが、これを午後4時以降に繰り下げることも検討する。

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/index20030222AT1F2000Z21022003.html
940〒□□□-□□□□:03/02/23 02:19 ID:3caY32lA
例えば、ダイヤがタイトにならなくても、
>>928 のような案は出ていたりするんだが。
941郵便課@元無特:03/02/23 14:41 ID:CQddnfGC
>>936
 一つの可能性として、区分局からの下一号便と二号便で、差立局が異なる、
ということが想像できないでしょうか。局発時刻を繰り下げることで、結束させる
例がでてくると思います。
 で、場合によっては鉄郵復活かも。03・04地域間は北斗星で郵袋授受した方が
早いかも知れません。
942オユ10:03/02/23 18:19 ID:yeiQF2N5
鉄郵復活きぼーん。
と言いたい所だが、新幹線並みの速さがないと厳しいと思う。
小包を切り離して通常郵便だけなら郵便車も半車ないし1/4車で済むので
さほど金も掛からないかと思われ。
943SAP:03/02/23 19:14 ID:7ezu7Th4
千葉中央からの直行便ある局教えてちょ。
まさか新東京と浦安だけなんてことないよね−。
944〒□□□-□□□□:03/02/23 20:53 ID:BwDOXZ6W
美浜とか、木更津とか(他省略)
945〒□□□-□□□□:03/02/23 20:56 ID:qXBos10R
千葉中央ー土裏ー水戸
千葉中央ーさいたま新都心
946〒□□□-□□□□:03/02/23 21:01 ID:V87/3X48
今回は地域間輸送の直行化(立ち寄りなくすことによるスピードアップと到着局での作業の平均化)
や航空・自動車・鉄道の輸送分担の見直しぐらいと思われるが、
公社化してしばらくしたら業務の効率化でまたスピードアップやりそうだな。
継越作業の短縮とか地域内輸送のハブネットワーク化とか区分方の見直しとか、
改善できそうなところはいくらでもある。
947〒□□□-□□□□:03/02/23 23:00 ID:v9AKhMfb
あと、翌朝取り扱い地域拡大に伴う、
ダイヤ変更とかもあってもいいと思う。
948郵便課@元無特:03/02/24 12:03 ID:/iAQQ2Fo
>>943
 千葉中央は殆ど浦安立寄と聞いてますが。途中受渡しない便は、
そんなに多くないのでは。

>>946
 例えば、XXX局の沿線局の3桁が同じである場合、3桁区分で下二号便で、一括
差立もあるかもしれませんね。古い資料で現行かどうかは分かりませんが、
893-XXは、全て893鹿屋局継越なので、893局に差立、現地で沿線局分を処理、でしょうか。
記録など、通数の少ないものはそうした方がケース数が少なくできて、結果不結束も
減るかと。
949オユ10:03/02/25 01:44 ID:OP1AQeU/
北海道から本州方面は、現在航空機で輸送しているので、北海道⇔本州の地方航空路線が開業されない限り、
これ以上のスピードアップは望めそうにありませんが‥‥。
♪早く来い来い新幹線♪(藁。
950〒□□□-□□□□:03/02/25 02:29 ID:prS2wkMx
>>948
私の所有する資料もやや古いのですが
893-XXは全て893鹿屋局継越・・・ではありません。
893-16串良局へは鹿児島中央局から継越なしで運ばれ、
(鹿児島中央〜891-21大隈垂水〜893鹿屋〜893-16串良)
893-14内之浦局および893-15岸良局へは串良局継越です。
変わっているかもしれませんが。

ところで・・・3桁区分やめて下さい・・・私の局、これが鬱な局なんです(藁)
そう区分されている場合、−XX宛のものは最低でも半日遅れ、
ひどい場合は速達が実配達日ベースで3日遅れになります。
(夕方および土日休業の所宛が金曜朝誤到着した場合)
951〒□□□-□□□□:03/02/25 09:01 ID:foER8oFz
>>948 >>950
3桁区分は「5桁局への路線は3桁目が同じ3桁局から出る」というのが前提で、
実際郵便番号制定時はそうだったはずですが、その後の輸送システムの変更や
地域区分局の変更などで実体と合わないところも多いですね。
大都市では3桁局がいっぱいになり、新設局は規模や路線にかかわらず5桁局となるところや、
神奈川や埼玉のように地域区分局が5桁というところもあります。

本当は路線と郵便番号を見直して本来の姿に戻すのが理想だと思いますが、
あまりに違いすぎて困難な模様・・・

>>949
仙台・新潟〜北海道の夜間輸送を鉄道にシフトするだけでも改善が見込めそうですね。
952オユ10:03/02/26 03:16 ID:Ot4XRzP5
>>951
残念ながら、コンテナ輸送でシフトするならあまり改善が見込めそうにないです。
理想的なパターンは地域内上り最終便に接続して翌日に到着地域区分局の地域内下り1号便に接続ですが、
残念ながら北海道⇔本州は、この範疇に入らないかと思います。
現実的なパターンは地域内上1便に接続して翌日に到着地域区分局の地域内下り1号便に接続でしょうが、
残念ながらこのパターンも現行の北斗星では不可能だし、北海道07〜09地域では完全に不可能かと思います。
実際に北斗星2号を例にとると、96・98・99地域では地域内上1便に接続しても、翌日に到着地域区分局の
地域内下り2号便に接続するのは厳しい状況です(札幌市内なら下り2号便に接続しますが)。
これが新幹線になると‥‥‥。
953入札情報:03/02/26 18:33 ID:KKg1xm7+
仕 様 書
1 件名
自 動車による郵便物の運送業務の委託
2 委託内容等
(1)委託内容
別 紙1 の指定による「自動車による郵便物の運送及びこれに付帯する作業」及び
別紙2 の指定による「自動車による郵便物の運送業務の委託の概要」による。
(2)履行期間
平成15 年5 月19 日(月)〜平成16 年3 月31 日(水)

対 象郵便線路
1 東京中央・大阪 線
2 世田谷・大阪 線
3 東京中央・京都 線
4 東京中央・名古屋 線
5 世田谷・名古屋 線
6 東京中央・仙台 線
954〒□□□-□□□□:03/02/26 20:38 ID:jI8v4mJo
>>953
世田谷で何するんだ?
東京中央はわかるけど。
955〒□□□-□□□□:03/02/26 21:55 ID:TXnzaD1u
つーことは14-17で何かやるのか?
世田谷ってそんなに局舎大きかったか?
956郵便課@元無特:03/02/26 21:57 ID:YO4gTldg
>>950
 この前郵務部に聞いたら、最新版は平成11年度のもので、
遊星局の情報公開資料に含まれるそうです。

週末でいえば、木曜の泊まりと土曜の泊まりは絶対に不結束事故をおこすなと
言われます。会社関係が週末休みなのと、下二号便が休日運休になるためですね。

>>951
 路線は少しずつ変更になるので、地域によって郵便番号を付定するのが
いいかと。管内の某局は、某線の下一二で差立する局で唯一3桁目が違う局なのですが、
例の市町村合併の相手自治体が、同じ3桁区域なのですね。
 路線を考えると変更してほしいのですが、将来の合併を考えると、今のままが良いという、
なかなか鬱な局ではあります。

>>952
 北斗星の場合、使うとすれば速達、有証などの郵便物の送達速度を安定させるため、
がありうるのではないでしょうか。北斗星4号で020-00・08地域、021-00・08地域、
980-00・08地域、が翌朝可能、でしょうか。

957953:03/02/26 22:04 ID:KKg1xm7+
東名で行くなら新東京まで渋滞している道運んでいくより
予算は知らないが早くはなるかもね。元ネタ↓
ttp://www.shizai2.yusei.go.jp/supplier/scripts/uf050ares.asp?yuno=10&bkbn=975896B19594&rno=1&kubn=1&biko=0&gono=1
958〒□□□-□□□□:03/02/26 22:19 ID:C48ZeNZi
>>956
>下二号便が休日運休
これ、どの時間帯の便を指しているのでしょうか。
私の地方では「3便パターンの三号便」が休日運休ですが
(=2便なら二号便)
まさか地方によって違うという事かな・・・
959〒□□□-□□□□:03/02/26 23:37 ID:TXnzaD1u
>>957
おそらくそれが最大のメリットと思われます
新東京〜世田谷往復で最低2時間はかかりますから

ただ、16・17方面への交通が弱いのが気がかりです
渋滞の程度にもよりますが、17地域から世田谷局へ行く間に
新東京に着いてるということもありえなくない話ですので
960郵便課@元無特:03/02/27 00:34 ID:MYc54pao
>>958
 2便パターンで、起点局からの沿線局が全て特定局である場合に発生しています。
うちの管内の某町、片方の局は普通局経由なので、休日二号便あり、もう片方の局は
特定局のみで二号便運休(鬱。しかも丁目で配達局が違うし(激鬱。
961958:03/02/27 00:46 ID:Bx4Lt2x5
>>960
やはりそうですね。まさか・・・と思ってしまいました。

東京23区+政令指定都市+金沢市+新潟市なら
休日でも3(2)号便に相当する便がありますが、
行政区と郵便区と路線の相互不一致により
郡部でも休日3(2)号便があるという局が
私の地域の政令市で少なからずあります。
2便パターンのため「途中止まりのトラック」+
「途中止まりの軽四」という所もあります。
962郵便課@元無特:03/03/04 08:38 ID:7lOvEnzy
 5月改正に関して、東京の特A局は東京中央局起点の
線が、現在あるようですが(東芝線・東豊線・東神線・東新北線・東上線)、
これらは東京中央起点の幹線便に結束する郵便物を積載しているのでしょうか。
それともあくまで新東京に差立して、幹線便に積載してるのでしょうか。
963〒□□□-□□□□:03/03/04 21:29 ID:cRYDyVHI
>>962
残念ながらしていません。立ち寄り局などの速達や通常ばかりです。
立ち寄り局の小包も搭載していません。(局によってはあるみたいですが)。
時刻的に東京中央起点路線は日中。東京中央立寄りの幹線便は夜なので
新東京で継越したほうがいいみたいです。

東京中央立寄り幹線便のパレット搭載指定が3−4個程度なので
やったらパンクするだろうなぁ。
964オユ10:03/03/06 02:58 ID:5MFKRWJc
先日、乗務で使用していた区分棚配列原簿を見つけ眺めていたのですが、
再び東京都区の3桁区分を行ったら少しは日数が早くなるのかな?
965〒□□□-□□□□:03/03/06 10:06 ID:qNp6XXGa
3桁区分して番号順に並べてあれば、かなーり効果アリ。
それだけで、区分のスピードが上がりますし。

出来れば、ケースで継越してあれば、尚可。

…、すいません、言い過ぎですね。
他地域の方にそこまでしろとはいいませんよ、ええ。
1行目はやって欲しい所ですが。
966郵便課@元無特:03/03/06 22:12 ID:LJdm5zse
>>965
 純粋番号区分なら早くなりそうですね。あるいは特A局だけ別把捉はどうでしょうか。
集配局で、手区分のものをある程度処理してくれれば、区分局の処理量も
減ると思うのですが。
967あぼーん:あぼーん
あぼーん
968山崎渉:03/03/13 13:50 ID:fE5WFzsL
(^^)
969〒□□□-□□□□:03/03/21 20:47 ID:RL+OKtPp
age
970〒□□□-□□□□:03/03/22 01:06 ID:C9VtyVVx
そろそろ次スレを立てませんか?
それとも5月の改正まで待つ?
971〒□□□-□□□□:03/03/22 10:40 ID:OFW2MnFW
とりあえづ作っとくか。
972〒□□□-□□□□:03/03/22 10:55 ID:OFW2MnFW
作れなかった(鬱
つーわけで>>970さんスレ立てよろしこ。

とりあえずテンプレ作ってみた。


郵便線路って 下り3号便

パート3ですよ。

郵便線路の調べ方や配達地域に関する話
「郵便集配運送計画規程」や「区分規程」の話
結束表や結束便に関わる話や調べ方
運送便の運行状況や地域区分局の業務状況など
お待ちしています。

荒らしは徹底無視。相手した貴方も荒らしですよ。
路線関係の情報公開は守秘義務違反・郵便法違反その他法律違反にあたりませんのでどしどし書いて下さい。


過去ログはこちら
「郵便線路って」
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=nenga&key=980692528

「郵便線路ってパート2」
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/996257147/

一発マルツさんのページ
http://rosenn.hp.infoseek.co.jp/index.html
973970:03/03/22 22:05 ID:mChUEhiP
スマン。某スレを先日立てたので無理でした。
過去ログの改訂
「郵便線路って」
http://salad.2ch.net/nenga/kako/980/980692528.html
974阪尼下13:03/03/22 23:02 ID:07uHxI8R
>>972
プレートを元に新スレ作りましたよ〜!!
新参者ですが、よろしこ〜・・・
975〒□□□-□□□□:03/03/22 23:40 ID:f/nl6w/t
新スレ

郵便線路って下り3号便
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1048341588/


>>974
新スレ立てたら旧スレにアドレス貼ってね
976郵便課@元無特:03/03/22 23:54 ID:UPu4y2Z5
>>975

下り3号便ワラタ。

次は「四」日市継越?
977阪尼下13:03/03/23 12:08 ID:tX/vYV10
>>975
スマソ。まだ、不慣れなのにスレ立てたから・・・許してちょ
978〒□□□-□□□□:03/03/23 23:59 ID:us4TfrCT
>>977
次からよろしこ
979郵便課@元無特:03/03/30 23:16 ID:rjV3ZIJU
いや、下り3号便のあとは特集便だなw。
980〒□□□-□□□□:03/04/14 13:29 ID:S+4Po4MM
2週間ごとの保守をいたしましょう
981山崎渉
(^^)