郵便局は潰れればいいと思う奴

このエントリーをはてなブックマークに追加
1〒□□□-□□□□
いる?
2〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 00:17:18 ID:19gHhTdR
華麗に2ゲット
3〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 00:19:27 ID:19gHhTdR
>>1
糞スレたてんなドアホ
おまえが潰れてしまえ
4〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 04:06:17 ID:Vt/9O4g0
局じゃなくて事業ごと消えれば良いと思うよ
5〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 07:41:19 ID:FPxJLuW3
中の人間を総入れ替えすれば、正常な会社になるんじゃね?
6〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 07:48:29 ID:yfSn3mxT
骨の髄まで染み付いたお役所体質を捨て去るには一度倒産を経験しないとダメだな。
森永乳業もみずほ銀行も壊滅的なハプニングを乗り越えて今がある。郵便局も今回の事件を『越えるべきハードル』として乗り越えて、本当の『維新』を成し遂げて欲しい。
7〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 09:48:30 ID:x0iYE1Gk
>>6
過去の切手・ハガキを全部無効に出来たら会計上もウマウマだな


ニュージーランドで例がある
国営郵便会社を民営化して倒産。
新たに別の国営郵便会社を設立w
8〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 10:07:44 ID:cSXW0Zcw
荷物(ゆうパック)撤退しろよ。佐川・ヤマトに任せて
変わりに、メール便もらえや
9〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 10:34:43 ID:5nIzJi6s
>>8それが理想。メール便誤配の濡衣着せられる事もなくなるし。年賀とお歳暮パニックが重ならなくなれば年賀区分に専念できるな。
10〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 13:19:45 ID:78s9QbJL
黒猫メール便、何回も使ってるけど、誤配ないし快適だよ。
80円でも集荷にきてくれるから超便利。
11〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 13:54:41 ID:+sV0/gER
今回のは、大赤字で国営化の戻す作戦だな。
12〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 19:06:25 ID:hh0Nb7gP
>>10
>80円でも集荷にきてくれるから超便利。

同意
会社と家の間にポストとコンビニがないんで郵便は全然使えない
しかも重さ1グラムでも超えたら戻されるし
13〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 20:15:59 ID:JIx+/U/M
ゆうパックなしでもやってけるだろうよ。この会社は
14〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 13:11:23 ID:+LaY9E6y
結局潰すにはどうすればいいんです?
ゆうパック利用しないのとゆうちょ口座もやめた方がいい?
15〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 14:24:35 ID:zgRtXfCj
>>14
何もしても潰れないよ残念でした
16〒□□□-□□□□:2010/07/10(土) 01:13:53 ID:Pe2gXajz
郵政法案通らなければ
郵貯限度額云々以前に
分社化のままで事業会社単独では採算取れず父さん

というシナリオが見えてくる
17名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:37:43 ID:Qr4/Csn4
>>16
それ郵便局じゃなくて郵便事業会社じゃん
18〒□□□-□□□□:2011/02/06(日) 21:21:16 ID:SUNEPOIK
郵政グループの人事部というのは信じられない極悪部署で表の顔とは違い裏ではとんでもない悪事を行っている部署であります。
社員に対する脅迫や恫喝、会社の管理職(御用組合出身)を使った個人攻撃、窃盗、退職強要、法律違反の隠蔽工作の指示、公的機関での虚偽答弁の強要、左遷人事等々キリがありません。
その数多の悪事の中のほんの一つをあげると、郵政は脅迫や恫喝を行うために脅迫専門会社(実川商事)を設立したという事です。
それはかつて東京都葛飾区青戸にありました。
朝鮮人=金田成筆(埼玉県草加市)などが所属していました。
脅迫の依頼はいつも郵政の人事部から発注されていました。
脅迫の報酬はその実川商事の社員の給料という形で支払われていました。
裁判所で郵政の人事部はこの会社を「郵政社員の胸章を取り扱っている会社」と証言していましたがそれは真っ赤な嘘で実態は郵政社員を脅迫、恫喝するのが仕事でした。
実川商事は会社なのにオフィス街ではなく葛飾区の住宅街の普通のマンションの一室を借りていました。
しかも駅から遠い不便な立地です。
「実川商事」と言う社名を名乗っていながら会社の看板もなければ表札もないしポストには会社名も書いてありませんでした。
しかもポストの中はゴミだらけで何十万の社員の胸章を取り扱っている会社のはずなのにポストが使用されている形跡は全くありません。
こんなことは絶対にありえない話であります。
それどころかそもそも社員が出勤している形跡すらありません。
いったいこの「実川商事」というのは本当に会社なのでしょうか?
部屋の中にはパソコンすら置いてなく仕事をしている形跡は全くありません。電話が一台あるだけです。
社員と称している人間達(朝鮮人金田成筆を含む)は昼間っから青戸駅前のパチンコ屋等で遊んでいます。
これが実川商事の社員の実態なのです。郵政人事部からの「脅迫の依頼」はたまにしか来ないので日ごろはプラプラして遊んでいるのです。
常識では考えられないことが行われていたのでした。
こんなことを書くと人事部書き込み工作員(高卒)によるID番号変えながらのなりすまし書き込みがあると思いますが気にしないで下さい
19〒□□□-□□□□:2011/02/10(木) 09:11:37 ID:rN4cr3yX
郵便と相撲は
いらねー
20〒□□□-□□□□:2011/02/10(木) 23:48:11 ID:MZSGgcR1
隠蔽体質に関しては郵便局と似てるな、
相撲界は
21〒□□□-□□□□:2011/02/13(日) 17:56:09 ID:v7ywzZfQ
>>20
おいおい。相撲協会に失礼だぞ。
22〒□□□-□□□□:2011/02/15(火) 23:12:22 ID:Gu+tRvnm
長髪の勘違い局員ウザイ
23〒□□□-□□□□:2011/02/19(土) 00:24:42 ID:qn3oCkP/
八百長、郵政。
24〒□□□-□□□□:2011/02/19(土) 23:43:56.16 ID:xQMV1Y9B
>>18
実川商事、
何をやっているかわからない怪しい会社(;¬_¬)
25〒□□□-□□□□:2011/02/20(日) 00:31:48.36 ID:w4XRs6Jv
まぁ、潰れてみるのもいいんじゃない?
26〒□□□-□□□□:2011/02/21(月) 23:08:59.69 ID:/tozevi/
エコポイントの商品券がヤマトのセキュリティー・パッケージで来た。
もう書き留めも郵便局いらないんんだね。ヤマトの再配達は何倍もマメだし。
27〒□□□-□□□□:2011/02/21(月) 23:16:57.85 ID:dJX63rzh
>>26
エコポイント事務局って、事業会社の子会社が絡んでなかったっけ?
http://eco-points.jp/privacy.html

*グリーン家電普及推進コンソーシアム
(株式会社電通、凸版印刷株式会社、
株式会社JPメディアダイレクト、 ←仕事しろよ
株式会社JP物流パートナーズ、 ←仕事しろよ
株式会社ベルシステム24、トランスコスモス株式会社)
28〒□□□-□□□□:2011/02/21(月) 23:22:51.34 ID:dDYpToXQ
>>26
やはりこの業界はマメさと丁寧さと価格と速度が4大要素だよな。。

商品券は信書に該当しないから競争に敗れれば顧客がそっちに移るのは自然。。。
29〒□□□-□□□□:2011/02/22(火) 00:42:38.08 ID:hPmbc43p
いよいよ破綻。
30〒□□□-□□□□:2011/02/22(火) 20:13:38.63 ID:seVsrfr+
窓口の奴が鈍いにもほどがある
何あとから来た奴の会計先に済ませてんだよ
いくら慣れてなくても順番くらい分かるだろボケ
散々待たせて急いでやってますって態だけ見せても怒り買うんだよ勉強しろ
31〒□□□-□□□□:2011/02/25(金) 16:09:53.55 ID:U8ct8Oi7
入ってびっくり!ここまで酷いとは思わなかった。
セクハラ、パラハラ、苛め、恫喝、人権無視、コンプラ違反のオンパレード・・・・・
郵政は暗黒無法地帯!5流以下のブラック企業!
とっとと潰れてしまえ!
32〒□□□-□□□□:2011/02/25(金) 16:25:39.45 ID:U8ct8Oi7
セクハラ、パラハラ、苛め、恫喝、人権無視、コンプラ違反のオンパレード・・・・・
郵政は暗黒無法地帯!5流以下のブラック企業!
とっとと潰れてしまえ!
人の人生を破壊したのだから、郵政こそ潰れてしかるべき!
その方が、第2の人生が開けてきます。
ブラック企業の郵政なんざ早々に見切りをつけるのが賢明!
その為にも郵政はとっとと潰れろ!
33〒□□□-□□□□:2011/02/26(土) 01:53:08.66 ID:DPZANe1p
一回潰れてみないと
バカは治らない
34〒□□□-□□□□:2011/02/26(土) 21:11:58.29 ID:9Sac3sIW
郵政、倒産。
35〒□□□-□□□□:2011/02/26(土) 23:56:31.06 ID:hvQGXpPR
まじ、再配達のサービスの悪さは異常。
マンションに宅配ボックスあるのに使ってくれないし。
職員の態度は超悪いし。

JPだけは絶対使いたくない。。
36〒□□□-□□□□:2011/02/27(日) 00:02:43.33 ID:1qYOli0c
ちゃんと手続きしたら普通に使うだろ宅配ボックス。うち宅配ボックスの各カード一杯有るよ。
それとも、手続き無しで宅配ボックス使えやボケって事?
37〒□□□-□□□□:2011/02/27(日) 00:05:22.76 ID:cmqgwrVk
>>35
このように感じるお客さんが増える事が一番致命的なんだよねえ。
38〒□□□-□□□□:2011/02/27(日) 00:19:29.69 ID:2TdUYofy
生物や壊れ物なんじゃない?
ちなみにヤマトや佐川はゴネテもすぐに賠償請求に応じないよ。
3935:2011/02/27(日) 12:25:34.95 ID:RcHWHysY
>>36
不在通知持ってとりにいったときに、宅配ボックス使えないのか聞いたのよ。
ヤマトや佐川は特に手続きしなくてもOKだったから。
したら、「送り主が宅配ボックスでも良い、と備考欄に記載すれば使う」とか言われたの。
そんなことないでしょ?と聞いたら、届出用紙に記入すれば使えます、って言うので、用紙ちょうだいって言ったら5分以上たっても持ってこない。
まあ夜間窓口だし私も申し訳なく思ったので、他の職員に後日また来るよって言おうと思ったら、「今探しに言ってるから座って待っててください。」って半ば切れ気味に怒られた。。。

>>38
ちなみに今回の物は香典返しのカタログ。その前はやっぱり香典返しのせんべい。その前は知らないカタログのDM。
ヤマトや佐川は果物とか物によって不在通知にして、その辺のものは宅配ボックスに勝手に入れてくれてた。
その感覚でいた私がまちがいなのは反省しているところ。

とにかく、送った相手を不快にさせてくないので、私はJPは使わない。
40〒□□□-□□□□:2011/02/27(日) 16:26:54.07 ID:XivIy3YG
潰れても正社員は身分保障されます^^
経営陣は莫大な退職金貰って高飛び^^
首を吊るのは非正規22万人^^^^^^
41〒□□□-□□□□:2011/02/27(日) 22:03:31.74 ID:OQAJu813
日本郵便、5月にも雇い止め追加、8月にもさらに予定か

大幅赤字に陥り、3月末に非正規社員の契約を更新せずに雇い止めとする日本郵政グループの郵便事業会社
(日本郵便)が、宅配便「ゆうパック」のサービス見直しに伴い、5月末にも追加で非正規社員を雇い止めと
する方針であることが23日、明らかになった。

3月末の雇い止めだけでも数千人規模に上る可能性がある。
5月末以降の雇い止めで、一段とリストラが進むことになれば、現場の不信感や混乱が強まりそうだ。

雇い止めの追加対象となるのは、2010年5月以降に雇用契約し、ゆうパックの仕分けや配達、
コールセンター業務に携わっている非正規社員の一部。

日本郵便は、ゆうパック事業の収支改善策の一環として、受付翌日の午前中に配達するサービスを、
6月から一部地域で縮小する方針。

早朝作業など業務量が減ることから、対象の非正規社員に支店や時間帯など勤務条件の変更を求める。
応じない場合、一般の支店では5月末で、規模が大きい統括支店でもお中元の繁忙期が終わる
8月中旬で雇い止めとする。

日本郵便は10年9月中間決算で、ゆうパック遅配問題などを受けて営業赤字が928億円に上った。
収支改善策の一環で現在、支店の仕事量に見合った人員配置を検討している。
非正規社員との面談を進め、3月末での雇い止めを伝えている。

2011/02/23 19:34 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201102/CN2011022301000701.html
42〒□□□-□□□□:2011/02/28(月) 01:23:06.51 ID:fCQJP1Hm
郵政グループの人事部というのは信じられない極悪部署で表の顔とは違い裏ではとんでもない悪事を行っている部署であります。
社員に対する脅迫や恫喝、会社の管理職(御用組合出身)を使った個人攻撃、窃盗、退職強要、法律違反の隠蔽工作の指示、公的機関での虚偽答弁の強要、左遷人事等々キリがありません。
その数多の悪事の中のほんの一つをあげると、郵政は脅迫や恫喝を行うために脅迫専門会社(実川商事)を設立したという事です。
それはかつて東京都葛飾区青戸にありました。
朝鮮人=金田成筆(埼玉県草加市)などが所属していました。
脅迫の依頼はいつも郵政の人事部から発注されていました。
脅迫の報酬はその実川商事の社員の給料という形で支払われていました。
裁判所で郵政の人事部はこの会社を「郵政社員の胸章を取り扱っている会社」と証言していましたがそれは真っ赤な嘘で実態は郵政社員を脅迫、恫喝するのが仕事でした。
実川商事は会社なのにオフィス街ではなく葛飾区の住宅街の普通のマンションの一室を借りていました。
しかも駅から遠い不便な立地です。
「実川商事」と言う社名を名乗っていながら会社の看板もなければ表札もないしポストには会社名も書いてありませんでした。
しかもポストの中はゴミだらけで何十万の社員の胸章を取り扱っている会社のはずなのにポストが使用されている形跡は全くありません。
こんなことは絶対にありえない話であります。
それどころかそもそも社員が出勤している形跡すらありません。
いったいこの「実川商事」というのは本当に会社なのでしょうか?
部屋の中にはパソコンすら置いてなく仕事をしている形跡は全くありません。電話が一台あるだけです。
社員と称している人間達(朝鮮人金田成筆を含む)は昼間っから青戸駅前のパチンコ屋等で遊んでいます。
これが実川商事の社員の実態なのです。郵政人事部からの「脅迫の依頼」はたまにしか来ないので日ごろはプラプラして遊んでいるのです。
常識では考えられないことが行われていたのでした。
こんなことを書くと人事部書き込み工作員(高卒)によるID番号変えながらのなりすまし書き込みがあると思いますが気にしないで下さい

43〒□□□-□□□□:2011/02/28(月) 02:13:58.65 ID:XQYnlsHz
日本郵政グループ
神奈川県藤〇市F沢支店
今現在、極悪管理者の巣窟

パワハラを平気で肯定する極悪非道の管理者 顔も悪人面
現場も知らずにノコノコと藤沢に来て
傍若無人な振る舞い後ろから刺されて
氏んでしまえばいいのに雇い止めにあった期間雇用の連中に
指差して笑ってやるよ無様な氏に様をよナンマイダナンマイダ(爆笑)
44〒□□□-□□□□:2011/02/28(月) 07:23:44.87 ID:USrzckiL
週休3日の公務員脳の奴等を切るために一度潰せ。
再雇用して普通に働かせれば身に染みるだろ。
45〒□□□-□□□□:2011/02/28(月) 07:26:29.87 ID:qDcUWDRW
あー。今日もラクチンだよ。妬みレス見てると笑えるな
46〒□□□-□□□□:2011/03/03(木) 07:33:16.35 ID:xyqblW75
ピンポーンって言ってカタログをゴソゴソと出すのいい加減ウザくて疲れる。
自分でそれ買いたいと思うか?人に勧めるのに良心の呵責を感じない?
いつも貰ってすぐゴミに出してたんだけど最近その場で申込書書くまで粘る
ようになってきてウザさに輪をかけてキモい域に入ってきた。
書留とか何か用があるのかと思わせておいて商品の営業って迷惑だわ。しんでほしい。
47〒□□□-□□□□:2011/03/05(土) 02:08:36.15 ID:zdqROmbL
age
48〒□□□-□□□□:2011/03/05(土) 08:38:27.60 ID:2MftBByk
印紙10枚買う所要時間3分
いらんだろ?こんな事業社
49〒□□□-□□□□:2011/03/05(土) 17:43:23.38 ID:14rmJ21Y
民営化からだいぶ経つが、いまだにお役所体質が抜けず使えない日本郵便。
先日不在票が入っており、留守電にも連絡するようメッセージが残っていたので指定された番号に電話した。
すると「うちの管轄ではない。別の支店で聞け」だと。
あんたの支店からかけろって言われたからかけたんだよ。
仕方なく教えられた別の支店に電話すると、コールセンターの女が笑いながら電話に出た。
引きつつも荷物の受取を申し出ると、住所等の確認後「再配達はいつにしますか」と言われた。
受取りに行くって言ってるだろ。人の話聞けよ。
しかも「持ち出さないよう配達員に伝えます」って言ったくせに、また配達に来たらしく不在票が入っていた。
何考えてんの。仕事も遅いし
50〒□□□-□□□□:2011/03/05(土) 21:49:54.45 ID:8alXkBYe
転職してきたが、あまりのアホらしさにびっくり。
他では非常識のことがここでは常識。
一回潰れないと変わりそうにないね。
51〒□□□-□□□□:2011/03/08(火) 22:44:40.78 ID:iPU7P+wl
すぐ破綻。
52〒□□□-□□□□:2011/03/08(火) 22:55:01.28 ID:kcEk3fun
>>50
全くの同意www
53〒□□□-□□□□:2011/03/08(火) 23:00:32.48 ID:gURQJaC8
>>49
突っ込みどころ満載だねえ。。
54〒□□□-□□□□:2011/03/15(火) 18:17:55.37 ID:oM9H6KG+
ゆうちょのクレジットカードも強制される。投資信託も強制される。
投資の判断は投資者の責任に委ねられている筈なのに投資信託を強要される。
必要もないのにスルガのローンカードも作らされる。
普段は対話で「給与に不釣り合いな出費はないか?」「不必要なローンはするな!」って言うくせに、一番必要のないもので一番リスクの高い高価なものを買わされる。
スルガのカードの申し込みもほとんどが職員。それも強制によるもの。
55〒□□□-□□□□:2011/03/16(水) 00:09:51.30 ID:GX1HwrrL
死にたいと思ってるなんて夢にも思わないんだよ。
56〒□□□-□□□□:2011/03/16(水) 01:31:05.11 ID:GX1HwrrL
郵便局、郵便局員は神ですよ。
57〒□□□-□□□□:2011/03/16(水) 10:15:47.20 ID:i1iX4a2H
郵便局の小荷物は届かない気がする。
手紙は届くのだが、小荷物はどうもダメみたいだ。
保管期限があるし、再配達たのんでも頼んだ時間に持ってきてくれないし・・・
受け取れないのは僕にも問題はあるのだろうがどうにかならんかな、どうにもならんか。
58〒□□□-□□□□:2011/03/22(火) 20:33:00.60 ID:KNWIxSJq
潰れればいいと思ってないけど
神奈川県から東京都に手紙送るのに来月になるかもしれないってさ
(窓口で言われたんだ)
近距離なんだけど遅れるって、どうなってんのさ!!?
59〒□□□-□□□□:2011/03/22(火) 20:39:02.89 ID:mKcHm3Ze
テスト
60〒□□□-□□□□:2011/03/24(木) 18:59:04.44 ID:fvlpgDnW
被災地だとガソリンがないから郵便局に取りに来い
再配達は時間帯選べませんって仕事してるやつはどうしろって言うんだ・・
あーマジつぶれないかな
個人的には使用しないが差出人がjp使用するのはどうしようもできん
61〒□□□-□□□□:2011/03/24(木) 19:56:50.17 ID:2vBEtmc8
郵便の時代は終わってるよ。ファックスの普及やメールで充分。時々小包送る時は佐川急便に集荷頼む。JP郵便会社は集荷頼むと遅いし、速達何て東京から千葉に送るのに1日かかる。斜陽企業ではなく自然消滅企業!赤字1000億何て普通考えられるか。
一般国民より
62〒□□□-□□□□:2011/03/24(木) 20:04:41.73 ID:ftA2vu++
郵政は、国営ですか?
63〒□□□-□□□□:2011/03/24(木) 20:23:25.72 ID:HYOJkFF4
国外に送る為に送ったのに普通に家に配達してきた(-_-;)反省の色ナシ
64〒□□□-□□□□:2011/03/25(金) 03:09:38.98 ID:XLpn11bS
しかしお前ら郵便屋が何もできないのにバカ根性だけは立派だよ!亀井や民主党の郵政バカ議員何を考えとるの1000億赤字。震災や原発で大変なのに!職員平均650万お前ら世間ナメとるなつくづく小泉が立派に思えたよ。
65〒□□□-□□□□:2011/03/25(金) 15:20:24.60 ID:FKXta69O
東電と郵政はそんなにかわらない
現場はバイト
上は会議やって仕事した気になるだけ
社員はブラブラ
つぶれたほうが世のため人の為
66〒□□□-□□□□:2011/03/25(金) 19:00:14.50 ID:AWYDcNqg
最近配達員の運転マナーがクソ悪い。国旗も掲揚していないし。
ちょっとおかしいと思う。正直消えて欲しい。
67ついったー情報:2011/03/25(金) 21:02:33.51 ID:ZWoAyt1b

堀江貴文(Takafumi Horie) takapon_jp

禿同。郵便会社とかDMばっかり送るんなら解散しろ!って思います。
実際日本郵便の配達する物の大半はその類。大事な知らせはほぼメール。
RT @odayoshio: 郵送物は何とかならんか?ほとんどはメールでええやろ!
68〒□□□-□□□□:2011/03/26(土) 02:56:55.94 ID:9dvmr1nK
事業会社がDMを出してる訳じゃねーよ。さすがに罪人の頭の中は違うなwwwwww
69〒□□□-□□□□:2011/03/26(土) 03:23:42.92 ID:5RBV6eFb
完全民営化でもし破綻したら困るのは国民ですね
70〒□□□-□□□□:2011/03/26(土) 08:34:56.78 ID:aavbglY9
>>69
困っても良いから郵便事業社は要らない。
71〒□□□-□□□□:2011/03/26(土) 09:46:19.38 ID:sG9pfa9a
>>67
堀江は死んで良いから。
むしろ死んだ方が良い。
72〒□□□-□□□□:2011/03/27(日) 03:17:15.21 ID:ezm3mdWg
俺の友人は郵便屋の社員だけど暮れ正月以外は休み多すぎ9月にバイクで10日間北海道へ年賀状買ってくれだ!甘えるなよ買わないよ。年収も良いし、赤字だと当たり前だろう!郵便なんて昔の石炭。民間では働けないね
73〒□□□-□□□□:2011/03/27(日) 06:58:24.18 ID:ul4aUVaq
>>72
お薬ちゃんと飲んで下さいね☆
74〒□□□-□□□□:2011/03/27(日) 13:43:57.95 ID:ODyOmBz8
斜陽産業だね。
猫が代わりになるまで持ってくれればいいよ。
75〒□□□-□□□□:2011/03/27(日) 13:54:14.71 ID:hEyf8ieZ
大多数はいらないが、少数でも必要な人がいたから公務員だった訳で・・・アメリカも公務員
76〒□□□-□□□□:2011/03/27(日) 14:33:23.78 ID:Q+Nmb6WG
まずは粗大ゴ…いや局長を8割削減してみよう。

それから局を半数以下に

それでもやってけないなら倒産
77〒□□□-□□□□:2011/03/27(日) 14:47:21.98 ID:CLvdjsdL
死ね
78〒□□□-□□□□:2011/04/12(火) 09:37:24.68 ID:jKsMOrxm
東北の人は、かたくて真面目だから
郵便局使う人多いよ

簡保の支払いや現金引き出しが始まったら
混乱するだろうと思う

だって、あいつら処理能力無いから
79〒□□□-□□□□:2011/04/12(火) 21:09:28.23 ID:zT964OHR
愛知県の豊橋のある郵便局に勤めてる人、休み多いよー。ゴルフだ、なんだって、しょっちゅう休み。
もっと人数減らせばいいのに。内勤はあまってるんだね。
80郵便事業会社なんて潰れろ:2011/04/14(木) 21:15:46.28 ID:rwUzeJQ5
郵政グループを皆が利用しなければ、自然と駆逐されます
それが純一郎がいっていた、アメリカと組んだ、市場原理主義なのです
81〒□□□-□□□□:2011/04/14(木) 21:59:02.17 ID:Em5JTuZc
潰していかなきゃ事業なりたたないよな!
82〒□□□-□□□□:2011/04/16(土) 08:40:11.24 ID:V4eIuCqi
赤字で税金補填は、納得できません。やはり斜陽産業ですから倒産しか
ありません。
83〒□□□-□□□□:2011/04/16(土) 10:57:59.44 ID:69OYamPh
社内犯罪って多いの?
メディアへ事実をつまびらかにする奴が出てもおかしくないんじゃない?
84〒□□□-□□□□:2011/04/19(火) 03:08:02.06 ID:XiOQFDIv
今回の大震災で早過ぎますがかもメールと年賀状は自粛し、今後は小包とメール便は佐川にします。とある会社社長の言葉です。
85〒□□□-□□□□:2011/04/19(火) 03:36:52.98 ID:XiOQFDIv
郵便事業会社の場合1000億円以上の赤字をもちながら経営陣の無能ぶりはまだ役人商売です。客に給料減るから買って下さい?アカの他人の郵便屋の生活まで知らないよ〜佐川はまだ明るさがあるし、集荷が迅速!
86〒□□□-□□□□:2011/04/19(火) 06:42:06.00 ID:ZYRLsAcW
近所のパチンコ屋に行けば知っている職員が居る事が多い。
こんな所で遊んでないで郵便番号の一つでも覚えてこいよwwwwwと言ってやりたい
87〒□□□-□□□□:2011/04/19(火) 10:01:02.78 ID:mqYJOL3a
>>84

それはいまさらな残念な経営者。
郵便以外はすでにヤマト佐川でなきゃ。
不謹慎だが震災3月でよかった。年末には自粛が逆にダメ的な報道になるだろうし。11月頃ならキャンセル無料交換の嵐だっただろうに。
88〒□□□-□□□□:2011/04/21(木) 08:02:35.98 ID:UnMIUWuI
>84>85はお客か社員かわからんが小包のシェアは完全に負けてる。>87は楽観的だ西日本や北海道はともかく東日本でのかもメールや早いが年賀状は自粛はある。喪中ハガキは多いけどな今年度は深刻だぞ。
89〒□□□-□□□□:2011/04/21(木) 10:48:18.20 ID:rZimwxmb
ユウメイト全員首→郵政の質がた落ち→郵政の国営化→国家公務員になり
俺達社員年収アップで飯ウマ このシナリオだろw
少しは忙しくなるかもだけど、郵便が無くなったら国際的にも信用がた落ちだし
社員は絶対安全地帯なはず
90〒□□□-□□□□:2011/04/22(金) 16:29:44.10 ID:0NXN5wDk
>>89
 いい考えですが、ふるさと会とか、天下り団体多数も生き残り、訳分からん営業ノルマは残るかも。
 失業は嫌だけど、一度完全破綻させて、綺麗にした方がいいかも。
91〒□□□-□□□□:2011/04/23(土) 23:42:40.14 ID:O45pMuwh
381 :〒□□□-□□□□:2011/04/16(土) 01:41:41.38 ID:3iV3sALb
◆復帰した「A級戦犯」が「再生計画」を指揮する日本郵便  雑誌「選択」 2011年4月号(4月1日発売)
日本通運との宅配便合弁事業「JPエクスプレス」の清算、吸収などに端を発し、一千億円超の営業赤
字に陥った郵便事業会社(日本郵便)。同社が去る二月に、同社元専務執行役の伊東敏朗氏を顧間として
本社に呼び戻した人事が、波紋を広げている。
 伊東氏は昨年、JPエクスプレス事業失敗の責任を問われ、子会社の輸送会社副社長に転出した、いわ
ば「A級戦犯」(同社中堅幹部)。だが、日本郵便の鍋倉真一社長と昵懇のため、「鶴の一声」で次期経
営幹部含みで呼び戻されたと言われている。しかも、伊東氏にあてがわれた仕事のネーミングが洒落てい
る。その名も「郵便の再生を考える」プロジェクト。「ゾンビが再生を考えるとは……」と社員らをあき
れさせている。   === EL-NETからコピペ ===
92〒□□□-□□□□:2011/04/29(金) 08:43:31.37 ID:+wNnOIIr
もう役割は、おえた。民間で十分です。手紙もださないし。局が多すぎ
経費かかりすぎ。ATMがあれば十分です。
93〒□□□-□□□□:2011/05/16(月) 23:25:13.18 ID:y8DMAX3z
郵便局は絶対に公務員に戻したほうが良い!
それで社会で使えん奴を郵政の正社員にでもして世の中に出て来るのを
阻止し社会から隔離する。
カスどもは郵便局の社員になれたと喜ぶし、
一般社会の人々も気持ち悪いカスみたいな奴らの相手せんで良くなる!
これが郵政の一番の使命!
94〒□□□-□□□□:2011/05/18(水) 07:29:45.28 ID:7NW8W5CJ
クロネコでも佐川でもいいから郵便事業の全株式を引き取ってもらう
方がいい。サービスが今よりましになる。吸収合併で郵便事業を国の関与からきり離す。
事業会社の支店や郵便局会社の旧特定局の局舎なんて不要。コンビ二
で十分だろ。民間はコンビにのネット網で十分利益を出している。
地方の利便を考えるなら、残すのは、銀行と保険機能だけでいい。
郵便事業会社の態度のデカイ公務員崩れの社員は不要。
それに霞ヶ関にある本社なんてあんなところに要らないだろ。
無駄が多すぎる割にサービス悪すぎだ。郵便はもはや国が関与しなくてもよい。
95〒□□□-□□□□:2011/05/22(日) 22:06:16.92 ID:T5qHibso
あと数年もつかどうか。もっと事務の簡素化や効率化せんとだめだろう。
官僚の社長では、責任とらんし民間からスカウトすべし。
96〒□□□-□□□□:2011/05/25(水) 00:27:24.88 ID:aquEi6l+
潰れればイイというよりも、
現場の人間だけで別な会社を立ち上げたほうがイイんじゃない?
要するに現場のことを知らない&理解できない今の本社と支社じゃ、
現場がどんなに頑張ってもこの会社はよくならない!
と思う今日この頃みなさんいかがお過ごしですか?
97〒□□□-□□□□:2011/06/04(土) 20:00:36.93 ID:evNMwAxn
潰れなくてもいいけど

おまいら他人の郵便パクってんじゃねーぞ!!
98〒□□□-□□□□:2011/06/04(土) 20:34:04.82 ID:ddK+ol/B
潰れなくていいよ

ただクズはクビにした方が人件費削減だろ
99〒□□□-□□□□:2011/06/04(土) 20:35:00.63 ID:MgJk+Dj8
ペテン会社。
100〒□□□-□□□□:2011/06/04(土) 21:22:31.45 ID:MgJk+Dj8
詐欺軍団。倒産しろ。
101〒□□□-□□□□:2011/06/09(木) 23:52:36.58 ID:ilI/qNjE
郵便局は、人数おおすぎ。
中でぼけーっとしてないで、せめて、配達しろ。
102ベランダの猫:2011/06/10(金) 12:12:37.42 ID:AlMCtzM3
何考えてるの
感謝の気持ちないの?
給料とボ―ナス
何処からもらってるの!世間には、苦労してる人達がいっぱいいるんだよ。
103〒□□□-□□□□:2011/06/10(金) 22:04:59.31 ID:YSyv02Pl
ベテラン会社
104〒□□□-□□□□:2011/06/13(月) 21:51:40.74 ID:GSPIFhgv
2名局はいらないよ。
最近その2名局から社員が異動してきたが、業務知らな杉でびっくりする。
もっとも、取扱いがないんだから仕方ないと言えば仕方がない。だからこそ、そこら中にある2名局は絶対いらない無駄。
105〒□□□-□□□□:2011/08/01(月) 19:31:58.83 ID:aknSdbat
こいつらの甘え、ぬるま湯体質は異常
106〒□□□-□□□□:2011/08/01(月) 21:03:51.67 ID:eAvlnkgA
低学歴は日本を滅ぼす。

日本を滅ぼすくらいだから郵便局なんか簡単に滅ぼされる。
107〒□□□-□□□□:2011/08/01(月) 21:20:47.24 ID:hOkeCixE
選挙やって国民が「民営化賛成=潰れても構わない」って意思表示したんだろ
郵便事業は債務超過寸前だし、潰せばいいよ
でも、そのまえに、過疎地の郵便局は徹底的に閉鎖しろ
過疎地は市町村に1つでいい
民営化しておいて何がユニバーサルサービスだ
そのために、社員のボーナス減らすなんて許せない!!
108〒□□□-□□□□:2011/08/01(月) 22:21:15.61 ID:0aWbUtzJ
屑会社、郵政グループ。
109〒□□□-□□□□:2011/08/01(月) 23:06:30.90 ID:1wm6eCRR
>>107
ユニバーサルサービスは局長お手盛りサービスなんだよ。
国民は誰もそんな物望んではいない。
ユニバーサルサービスなんてやり方一つで、もっとコストを抑えたやり方は
国民も殆どの人が知っているんだよ。知らない人でも説明すれば分かって貰える。
そんな取り扱いの少ない局に局長の高い人件費と局舎料払うなら貯金の利率上げてくれ、
もっと前納割引の割引率多くしてお得な養老保険作ってくれと言うのが本音なんだよ。
田舎の高齢化が進んだ局を2つ合わして月・水・金と火・木で交代で営業してくれても良いし、
3局の内2つを簡易局にしてしまい、あとは渉外社員を配置してくれれば十分と言う意見もある。
ところがそんな事をすると、局舎料という不労所得が入らなくなるし、転勤のない高い給料のポストが
無くなる、また局長会からすると影響力が無くなる(政治家に既得権益の維持をお願い出来なくなる)
そりゃ何が何でもユニバーサルサービスが大事なんだよ。
「足の不自由なおばあちゃんが可哀想、歳を取るとやっぱり近い方がね・・」
そんなものは病院もスーパーも一緒だろ?
郵便局を守れと言うなら、スーパーを守れ!病院を守れ!雑貨屋を守れ!と言う
意見が出て来ても不思議じゃないし政治家ももっと力を入れても良いんじゃないか?
そりゃやっぱり票が欲しいんだよ。


110〒□□□-□□□□:2011/08/01(月) 23:25:04.24 ID:kkQxkaIu
自民党がぬるま湯にしていたって事?
111〒□□□-□□□□:2011/08/02(火) 00:38:29.16 ID:A7KmNDKP
衆生済度
112あぼーん:あぼーん
あぼーん
113〒□□□-□□□□:2011/08/02(火) 23:59:57.42 ID:jSRXSATI
実は市町村に一つもいらない。
114〒□□□-□□□□:2011/08/03(水) 00:11:13.80 ID:86mzK/Ld
スーパーはいらん、クルマで自足50キロで走って30分のところにあればよい。
雑貨屋などいらん、クルマで自足30キロで走って10分のところにセブンイレブンがあればよい。
病院はいる、近いほど良い、なるべくなら徒歩5分、それがムリなら、なるべく町内にあればうれしい。

でも、自分が良く行くスーパー、クルマで30分かかるけどなくなるというウワサがたった。
自分はもしなくなればすごく不便でつまらないと思ったけど、反対運動が起こったらしく無事に残って良かった、良かった。

郵便局はクルマで1時間のところにあるのが良い、なぜなら近くにあると、ついお金を下ろしてしまってお金がたまらない、お金が出てしまう。
115〒□□□-□□□□:2011/08/03(水) 00:21:34.18 ID:86mzK/Ld
郵便局民営化したんだから他の銀行みたいに都市部に配置して、
いくら営業しても無尽蔵に客がいるようなところだけに置けばいいじゃん。
そうすれば、営業に苦労しなくて、社員はいい給料がとれる。
新入社員は毎年は採用せず、1年おきに採用とか減らして、50歳以上の人は少しだけ増やした退職金
をエサにして釣って、どんどんやめさせて人を減らしていくべき。
116〒□□□-□□□□:2011/08/03(水) 21:03:27.09 ID:5gNs+/j+
屑クソ会社一刻も早く潰れてしまえ。
一般常識のかけらもない脳みそ腐った奴らの集まり。
採用試験で使えそうに無い奴から採ってるとしか思えん。
手紙一つもまともに届けられないくせに郵便局とか名乗んな。
これからは手紙出すのもヤマトのメール便にするわww
117〒□□□-□□□□:2011/08/03(水) 22:37:10.76 ID:yq2lL/7M
郵政グループに潰れろと言ってる輩ども。
お前ら、グループの社員か?
そんな奴ら、とっとと辞めろや。
俺はこの危機的な会社をどう改善するかいつも考えて、働いてる。
お前ら、役立たずを見てるとヘドが出るわ。
118〒□□□-□□□□:2011/08/03(水) 22:50:15.74 ID:BZGQN1nG
馬鹿、郵政、破綻しろ!
119〒□□□-□□□□:2011/08/03(水) 22:58:59.72 ID:BZGQN1nG
民間企業の邪魔!

即刻、破綻へ!!!!!!!!!!!!!!!!
120〒□□□-□□□□:2011/08/03(水) 23:05:44.54 ID:48pICqnd
無職の嫉妬が激しいなw
121〒□□□-□□□□:2011/08/04(木) 06:40:41.99 ID:cR4kCFZU
いや、!!!!と息巻かなくても、来年あたりで事業会社は、破綻するよ。

退職金にしても辞め時を考えないと、無くなる可能性もあるしね。
122〒□□□-□□□□:2011/08/04(木) 17:19:46.32 ID:GQQxo+Fg
>>117
こんな腐った会社の社員なわけないwww
勘違いも甚だしい
お前みたいな能無し社員しかいないから利用者が迷惑被るんだよ
謝罪の一つもまともに出来ないクズどもが

早急に破綻することを切に望みます。
123〒□□□-□□□□:2011/08/04(木) 17:45:43.31 ID:DVWjjTBC
>122

バカが。
謝罪の仕方位知ってるわ。
何もしらんで、決めつけるな。
お前みたいな社員がいるから、潰れるんだよ。
124〒□□□-□□□□:2011/08/07(日) 21:14:07.59 ID:G09iT9UR
>>104
それ知ってる。
2名局でも、その中のある程度、仕事ある局ならいいんだけど。
ヒマな2名局では、社員が仕事忘れていき、また覚えず他局のできる社員に電話で聞きながら
仕事やってる。
2名局に10年超くらい、いると、入ってきて2〜3年くらいの巡回契約社員に窓口事務指導されるくらいだよ。
おまけに営業責任はないから、社員はヒマな2名局に行きたがり、強運で2名局に一旦入れると、もうがんとして、出たがらない。

だからその社員が少しだけ忙しい局に行くと、もう大変、なのは容易に想像できる。
125〒□□□-□□□□:2011/08/07(日) 21:46:51.10 ID:VIff8Wmn
>>117 あんたが一人で考えたって、トップがノータリンだから。
そんなの焼石に水ってもんだ。ちなみに俺は現役メイト
126〒□□□-□□□□:2011/08/08(月) 13:31:34.31 ID:2lFwo7Lp
顧客の苦情を生かして業務改善ってのが通常の企業だが、
郵政グループ、特に事業会社は自分らの都合の良いように変えてくからなw
一人がカリカリしたところで、どうにもならんレベルw
まあ、とりあえず天下り先を全部潰して老害追い出せよw
127〒□□□-□□□□:2011/08/09(火) 02:02:08.42 ID:1sO4R4wo
とりあえず、入社して10年以上は、郵便だろうが貯金だろうが、全員配達。
バイトやとわなくても、たりるでしょー。
45過ぎたら内勤とかでいいんじゃない?
128〒□□□-□□□□:2011/08/11(木) 14:48:46.29 ID:pmVT4LrK
さっき、『被災地から避難していて、これだけ売ればいいって雇われてる』というような事を言って、
切手の1000円セットを持って戸口に男性が来たんですが。
確かに郵便局の赤い車に乗って来ていて、IDもつけてたけど、
被災者にその経歴からの同情心で客に物を買わせるっておかしいと思う。
私は現地にボランティアも行ってるし、義援金や物資もこの5ヶ月続けて送ってる。
決してケチで言ってる訳じゃない。

おかしいよ。それとも新手のサギか?
本当に郵便局でやらせてるなら問題だよ。
129〒□□□-□□□□:2011/08/11(木) 21:43:44.29 ID:2FQq+KRM
>>128

郵便局じゃなく事業会社の方だと思う

たぶんホントにやらせていると思うので消費者センターへ電話してください
130〒□□□-□□□□:2011/08/11(木) 21:52:21.19 ID:rQSc7cx8
>>128
震災に漬け込むコジキ商法か?
被災者を利用する手口は、今の郵便局ならやりかねない。
131〒□□□-□□□□:2011/08/11(木) 23:29:05.48 ID:ET4t327Q
こんな何も考えてない
責任も取らず
下にノルマだけ押し付けて、
マーケティングも何もない無計画な糞会社
はやく潰れないかな
132〒□□□-□□□□:2011/08/11(木) 23:44:52.35 ID:UpBhK9zc
日曜日にATMやってない店舗は役立たず閉鎖しちまえ
133〒□□□-□□□□:2011/08/22(月) 18:36:59.29 ID:CqIpMGOq
30代は全員リストラして、他の企業にいってもらうのはどう?
郵便局って、そんなに使える人は必要ないでしょ?
134〒□□□-□□□□:2011/08/24(水) 12:31:04.06 ID:QcHpJlLO
島田紳助が暴力団との関係を理由に芸能界を引退した。
紳助は暴力団と一緒に違法行為をやった訳じゃなく関係があっただけだが自ら引退という最も厳しい処分を自らに課した。
ところが、ところが、、、、
郵政グループの人事部。本社にも支社にもある人事部は山口組とまではいかないが暴力団紛いの外国人を雇い入れ
葛飾区青戸に脅迫専門会社を作り社員を脅迫、恫喝をするというとんでもない悪質極まりないことをしていたのでした。
脅迫専門会社は実川商事という名前でした。
郵政人事部は裁判所で「郵政社員の胸章の事務を司っている」と嘘をついていましたが実態は社員を脅すために設立された偽会社でした。
郵政には何をやっているのか分からないような天下り会社が200以上もあるのでこのようなカモフラージュが容易なのでありました。
以前にも書きましたが上記のような事を書くと東京支社人事部の書き込み工作員がなりすまし書き込みをすると思いますが気にしないでくださいませ。
135〒□□□-□□□□:2011/08/24(水) 19:13:02.41 ID:ZH2uM+kJ
>>128
ついつい
『たくさん釣れましたね』と書きたくなってしまいますが

もし事実を書いているなら、こんなトコにではなくマスコミなり消費者庁なりに訴えて下さい
モラルハザードの面からでも訪問販売法違反の疑いからの面でもよいかと
136〒□□□-□□□□:2011/08/26(金) 17:27:19.46 ID:Tp2nGOnn
>128
勇気を出して、訴えて!
郵便局なんてなくなって、民間にまかせればいいんだよ。
銀行や保険もぜーんぶね。
137〒□□□-□□□□:2011/08/27(土) 00:04:52.19 ID:22RACtUT
>>136
ほんまやね
138〒□□□-□□□□:2011/08/27(土) 07:42:21.33 ID:BAftorMK
       _,.、-t―、‐t- 、._
     ,.rヘヽ ヽ `-、 ヽ` ヾヽ、
    //            iヽ
   ./ i               !ヽ
   l l                  l l
.   l. l  jillll:''''"    "'''':llli;; ! !
.    ! l    _    _    l l
    r┤ ⊂・ ‐'    `- ・⊃ r'ヽ
    l l              l i
   i .l      人_人      l. /
    ヽ !    /::::::::::::::::ヽ    r'´
      ヽ    /_二_ヽ    l
      ヽ            /
         ヽ        ./
         ヽ、__,. -

139〒□□□-□□□□:2011/08/27(土) 20:06:21.65 ID:BX7JZddE
震災切手の販売延長なんだけど
7千万枚刷って、まだ1800万枚しか売れてないってマジ?

当初販売期間過ぎて売れたのが1/4強って…
見込み甘過ぎないかいくらなんでも

ていうか郵便事業自体は無くせないにしてもこんな会社早く潰して作り直せよ
140〒□□□-□□□□:2011/08/28(日) 02:55:35.68 ID:LW4jdWMw
行動が遅すぎる。助け合い気運の高かった、せめて震災の翌月にでも売り出してたら余裕で完売だったろうに。
141〒□□□-□□□□:2011/08/28(日) 08:32:09.97 ID:+jzlk+nS
熱し易く冷めやすい国民やから、時期がたしかにおそいね
142〒□□□-□□□□:2011/08/28(日) 22:07:09.02 ID:2lTlXZDi
>>140
んなわけないだろ
あほかお前
寄付する気のある人はみんな、募金箱や振り込みでするだろ
切手買って寄付なんてしないだろ
こんな糞商品二度とするな
寄付金付きは、あってもいいが、
寄付にノルマを課すのがおかしいと思わないのか、
この会社はアホすぎる、10年持たないだろうな
143〒□□□-□□□□:2011/08/28(日) 23:09:43.72 ID:xtVhVYIL
>>140
翌月売り出しだと、切手作成の時間とかもあるし、変に思われるかもしれんよ。逆に。

ヤマトの一個10円ってのは良いアイデアだったけれど、郵便も北陸三県宛てか、着の荷物の特別割引でも
してりゃ良かったんだ。
144〒□□□-□□□□:2011/08/31(水) 12:35:16.22 ID:bgyH4gXM
短期のバイトはなぜ、なんと言うか採用率が変わったのですか?
友達と一緒に面接して、なぜか俺だけが落ちました。
ちなみにその前年も短期アルバイトをしてました。
基準のようなものがあったら教えてください。
145〒□□□-□□□□:2011/08/31(水) 22:30:11.83 ID:O81/PfHR
早く破綻しろ!
146〒□□□-□□□□:2011/08/31(水) 23:59:10.21 ID:1yCoSiKR
売れ残った切手シートの束で立案した奴ぶん殴ってやりたいね、起き上がれないほど
147〒□□□-□□□□:2011/09/17(土) 23:40:15.08 ID:mvaUZjHs
未だに公務員意識抜けないヤツ多すぎ
民間はじゃ考えられないくらい職員の態度悪すぎ
郵便局でなくてはいけないサービス以外は絶対使いたくない
148〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 01:40:03.02 ID:q7W98oxE
>>144
毎年短期やってたなら郵便局の方から声がかかると思うんだが。
人件費削減のために採用人数を減らしたのかも知れない。

>>147
それが正常な感覚。
だけどマトモな職員もたまにいるから、そういう人の対応に当たるといいですね。
149〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 15:27:11.32 ID:LTFIfyfk
奥底に隠れていると思われる、悪いものを全部出すには、ひっくり返すしかないのかもしれないね…
150〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 16:01:19.45 ID:7fX9kBBA
小泉さんがいかに偉大だったか証明されそうだよね。
もし、今後10年以内に破綻したら国民負担はあるのだろうか。
151〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 21:00:51.36 ID:Ce/alZnE
東京支社人事部の2ch書き込み工作員はもともとは集配課にいた郵便局員でした。
旧全郵政組合員だったこの人は学歴も無くて将来に不安を感じていました。
しかし御用組合=全郵政に所属していたこの人は郵便局上層部に媚びへつらえばなんとか出世できると思っていました。
「この郵便局という組織は他の公務員の組織同様、隠蔽体質がある。裏で何をやっているか分からない。
その組織の隠蔽体質に協力して上層部に気に入れられれば東京支社に勤められるかもしれない。」
と一縷の希望を見出だしました。(笑)
ここに東京支社人事部の書き込み工作員書き込み工作員が誕生しました。(笑い)
それ以来、長年に渡り2chに嘘を書き続けてきました。
もちろん家族にはこんな恥さらしなことをやっているなんて話せません。
「全郵政の恥さらしだ」という声をよそに今日も2ch掲示板に嘘を書き続けているのでした。
152〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 22:48:41.16 ID:yngm4X7y
>>147
っていうか
上が民間の感覚持ってないだろ
民営化したんだからって言うくせに
意味のない年賀のノルマや、物販やカタログや
オールラウンドに成績を求めることや
別に貯金がやりたいなら、それでいいじゃん
保険がやりたいならそれでいいじゃん
意味のないカタログやら切手を売らせて時間をむだにさせるな
153〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 22:54:18.23 ID:yngm4X7y
>>150
別に小泉は偉大でも何でもないし
郵便局は民営化する必要はなかったし
民営化してやっぱり小泉はダメなやつだったと余計に感じるよ
154〒□□□-□□□□:2011/09/18(日) 23:15:09.94 ID:u0tB9R5E
小泉が偉大とかヒドいな
奴はただ私怨を国事に乗せただけ
155150:2011/09/19(月) 12:22:46.19 ID:WGEtWtkR
>>153
 そうかな?今後破綻でもしようものなら、国営のままで良かったはずないよね。
 そうでない事は祈るけど・・・
 
 民営化してたから自分たちの赤字の始末として、職員のボーナスカットもできたんだしね。
 
 
156〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 13:14:24.93 ID:S1U13HHp
>>150←こいつ頭悪そうww
157〒□□□-□□□□:2011/09/19(月) 23:11:40.51 ID:opdf3HkC
>>155
民営化しなければ、あんなことは無かったんだよ
国営のままでも、職員の給料は独立採算だったんだから関係ないし
民営化したおかげで、株式も上場してないから、
余計に特定局長の私物化がすごいし
国民の財産をつぶしていってるんだよ
国営のままの方がよっぽどよかったよ
お前民営化した郵便局の内情も知らないで
無責任なことを言うなよ
158〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 07:11:04.55 ID:1DMW3vN7
その手の話が出ると、決まって「職員の給料は〜」っていうやついるけど、給料だけだろ?設備・建物も自前で建ててたのか?違うだろ。
159〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 07:12:03.27 ID:1DMW3vN7
とにかく、国営のままでよかったなんてことは絶対にない。
国営じゃ、法人税取れないからな。
160〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 11:59:32.33 ID:F9BsEAUx
国営が良いとか全く思わないが、今の状態はこれはこれである意味最悪だな。

もうまともな会社になる前に破綻だろ、どうせ。
161〒□□□-□□□□:2011/09/20(火) 21:35:32.59 ID:/OVIy0e2
国営がいいかは分からないが
郵便事業はアメリカでさえ民営化はしていない
少なくとも今の日本の民営化は間違った方に向かってるから
それなら国営のままでよかった

設備も建物も…と言ってるが、そのためにオリックスのかんぽの宿の問題もあったし
それならどう考えても民間じゃ営業できない地域は、店舗を閉めるべきだ
局数も減らせず民営化しても破たんするのは当然
何より、中身が不透明なのも問題
162〒□□□-□□□□:2011/09/21(水) 23:41:58.87 ID:mur/m2oi
「アメリカの郵便事業は国営だから日本も国営でよかった」って、
よく聞くけど、そしたら郵便は国営で、簡保や貯金は民営してたら
もっと酷いことになってたことは誰も言わない。そして郵便局会社は?

163〒□□□-□□□□:2011/09/22(木) 08:55:26.44 ID:8GkdI+Rq
馬鹿め野郎共
国民が小泉に賛同したんだから腹くくれいい加減!
こんな手紙配るだけの仕事に公務員としてやらせるメリットは何もないのだよ
そう国民は判断したのだ 未だに反発を繰り返してるJP労組の連中は本当に馬鹿丸出しだな
国鉄の労働組合と変わらないねー
時代のお荷物なんだよJP労組
泉○義次 豚書記長
164〒□□□-□□□□:2011/09/22(木) 12:18:00.65 ID:CMttMrhA
>>163
現場の殆どの社員は腹くくってるんじゃないかな。そもそも公務員時代から末端社員なんて何の旨味も無かったんだし、密かに民営化に期待してた奴も多いだろう。
それが、一部の腹くくれない特権階級の連中に振り回されて今のザマだよ。特権階級の保身のために組織そのものが崩壊寸前。全くたちの悪いジョークだよ。
165〒□□□-□□□□:2011/09/22(木) 23:08:22.61 ID:YnrIyI5a
>>163
腹はくくってるよ、ただ今の民営化の方向は完全に失敗
小泉はきちがい

国民は小泉に賛同してないよ
小泉の選挙の仕方はうまいがね
民営化にイエスかノーで、イエスは実質自民党(と公明党)
ノーはその他の党
で、ノーの方が多かったが、ノーの票数が分散したから
自民党の圧勝になった
あの選挙を郵政民営化の是非ととらえるなら
自民以外に投じた票をまとめて考えないといけないし
そうすると国民は民営化には反対だったということになる
166〒□□□-□□□□:2011/09/23(金) 00:30:34.77 ID:VPKGQpLs
>>165
 それもよく聞くよな。でも、おかしいよな。
 
 民主党も 民営化反対から 民営化賛成に変えてたのに。。。

 
 
 
167〒□□□-□□□□:2011/09/23(金) 08:31:35.26 ID:RqZNUTcA
ええかげんにせい。国民は民営化に賛成だ、とにかくそのままやれば
いいのに、局長会や労組が抵抗してめちゃくちゃになっている。
新規業務もできんし。会議ばっかりしてあほやで。
生田総裁の路線をやってたらまだましやった。
168〒□□□-□□□□:2011/09/23(金) 12:45:58.34 ID:hMehrX4+
>>162
の言ってる意味がわからん

なんにしても
民営化するならするで、きっちりとしてほしい
今の状態は最悪、
特定局長が既得権益を守ろうとして
国営のときよりひどくなってる
早く破たんした方がいいのかもしれない
169〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 09:14:37.93 ID:CjIc3/eT
このままやったらいずれ破綻します。
ひまな局の簡易局化、もしくは分室にして経費削減は急務です。
それと支社や中間組織はもういらん。
170〒□□□-□□□□:2011/09/25(日) 10:04:27.57 ID:5v0xDH0U
支社はいらんな
指揮系統は本社からトップダウンでいい
171〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 13:45:19.04 ID:HQwXRSB3
本社、支社の低学歴部長、課長もいらん。組合のコネで本社、支社に潜り込んでいる奴もいらない。
172〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 17:20:18.68 ID:FcfnYpvX
>>168
そうかもしれないな。
全く責任とらない経営者、
既得損益を守ろうとして
この赤字の時期に自分だけ定年を延長した
特定局長、

自分だけは安全圏へ!
部下は鉄砲玉扱い!

これを負け戦というのだよ。
173〒□□□-□□□□:2011/09/26(月) 23:50:21.07 ID:FtiVx2QB
経営責任を全くとらない郵政経営陣。
経営陣から甘い汁を吸わせてもらっているから何も言わない腐りきった組合。
まるで時代劇の悪徳武士と悪徳越後屋。
174〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 18:39:09.02 ID:0bmZToNu
昔は○○一家といわれた会社たくさんあってOBも会社応援したもんやが
郵政は、郵便局使いたくないというOBがこのところおおい。
在職中いい思い出がない。いい思いしてる一部のものも支持しかない会社。
そらあかんやろな
175〒□□□-□□□□:2011/10/02(日) 21:58:33.45 ID:jl84nHru
まぁ
郵便局を辞めたら、定年か途中で辞めるか分からないが
とにかく辞めたら、郵便局とは出来る限り縁を切りたいな
郵便局なんか利用したくない
その前に破たんする可能性が大きいが…
176〒□□□-□□□□:2011/10/03(月) 20:29:59.88 ID:o/TJT4/r
>>175
そんな人多いね。知ってる局長もいってた。
先行きあかんな
177〒□□□-□□□□:2011/10/03(月) 20:36:16.80 ID:R0d25waf
少し前にニュース番組で、郵政株を市場に売却??とか
言ってたけど、そうなったら、どうなるの?

外資になるなら、今から英語の勉強しておこうかなっ☆
178〒□□□-□□□□:2011/10/03(月) 20:41:05.40 ID:lJBau6Ww
>>176
あたりまえだろ。
懸命にがんばっていても、支社のサポートス○○○とかのチ○がきて文句言って帰るんだから。
言ってやりたいよ、「じゃあ、おまえがここでやってみろよ。」
ついでに占拠手伝わないからな、お願いしなきゃ、だれも○れてくれないぞ。

あれもちゃんと数値化されるんだからな。
179〒□□□-□□□□:2011/10/03(月) 21:14:14.24 ID:lJBau6Ww
人がいなくなっていく地域にまで今だに郵便局置いておくんだから、1〜2年ならいざしらず、
毎年、毎年、営業成績うるさく言えば人ほとんど変わらず、転出したり、亡くなっていくんだから営業実績落ちていくの当たり前だろ。
それなら、昔の学校時代の受験競争の偏差値のほうが、はるかに平等だで。
どこに住んでいても勉強の方法ならいくらでもあり、山間地で人がいないから偏差値が悪いなんてことは全くない。


180〒□□□-□□□□:2011/10/03(月) 22:16:34.67 ID:igqFpSzG
本社、支社、特定局長は(定年近い奴らはおいとて)
30〜40代、世襲局長は
どう考えてるんだろう?
まともな意見を言うと左遷させられるから何も言えないのかな?
でも、このままじゃ甘い汁を吸うどころか破たんしてしまうよね
潰れてしまったら、甘い汁を吸えなくなるだけじゃすまないのに…
現場は疲弊して爆発寸前だよ
181〒□□□-□□□□:2011/10/03(月) 23:31:45.13 ID:I3wHnUv4
局の対応悪いのわ
局長の監視力問われるよな
ザキヤマ客の悪口言うな
ババアの井戸端会議じゃないよ
182〒□□□-□□□□:2011/10/04(火) 20:50:13.59 ID:9rX5XtMj
たしかに窓口は大変やね。こんな会社ないほうが世の中のためにいいよね。
いじめに近い推進会議。はよやめたい。
183〒□□□-□□□□:2011/10/04(火) 21:15:37.87 ID:DrgiVITk
>>177
外人におもちゃにされて弄ばれて捨てられます
184〒□□□-□□□□:2011/10/06(木) 00:51:16.17 ID:lM1t20iL
郵政株なんて誰が買うんだよ?

185〒□□□-□□□□:2011/10/06(木) 07:50:39.13 ID:M712IZfG
>>180
局長たちは、そんな先のこと考えてやしないさ。
目先の自分の利益だけ考えてるから、
定年が社員より5年延びて喜んでるのさ。

世襲局長ばかりで、金に困っていないから
破綻しても生活には困らないさ。
186〒□□□-□□□□:2011/10/07(金) 17:40:10.53 ID:LUPKooG9
いつもいつも荷物受付にいるヘビみたいな顔した態度悪いBBAどうにかしてくれ
荷物出す時にあの不快な顔見るのが本当に苦痛だ
こっちが若いだからって嫉妬してるのか?
最近はそこ利用したくないから隣町まで歩いてる
早く辞めてくれ
187〒□□□-□□□□:2011/10/07(金) 20:52:45.55 ID:Gh4ZNMsk
郵便局のネットワークてもっとあらくていいのとちがう。
統廃合をすすめんとあかんね。
あと数年であかんようになるんちがう。
188〒□□□-□□□□:2011/10/07(金) 21:16:50.74 ID:LUPKooG9
接客態度悪いBBAは排除しろ
189〒□□□-□□□□:2011/10/09(日) 17:35:11.30 ID:3kWzptlI
いまならまだまにあうかなあ。とにかく郵便局の統廃合をいそいでやれ。
本社、支社、中間組死気のやつらの整理。あいつら推奨とかゆうて会議ばっかり
飲んだり食ったり無駄ばっかりや。ええ加減にせい
190〒□□□-□□□□:2011/10/09(日) 17:53:25.24 ID:gW/Q/e7I
はよ潰れろ
191 ◆PH069095UU :2011/10/09(日) 18:23:32.01 ID:Z1WfbmR7
>>190
今しばらくお待ち下さい。
192〒□□□-□□□□:2011/10/09(日) 20:44:40.92 ID:gW/Q/e7I
明日には全国一斉で建物取り壊しの方を頼む
二輪、四輪もみなスクラップの方向で
193〒□□□-□□□□:2011/10/10(月) 17:58:24.27 ID:MSgmpH28
この会社やめたら関係ないからつぶれたらええ。という人多すぎ。
これでは、だめやね
194〒□□□-□□□□:2011/10/10(月) 18:26:10.65 ID:7P1hPMIe
>>193
6割が非正規社員なんだから当たり前。
195〒□□□-□□□□:2011/10/10(月) 22:37:13.03 ID:CenvW7La
>>184
俺らに自爆させたりして
196〒□□□-□□□□:2011/10/11(火) 08:59:47.15 ID:kWLzP+9Z
>>189
>いまならまだまにあうかなあ。とにかく郵便局の統廃合をいそいでやれ。
>本社、支社、中間組死気のやつらの整理。あいつら推奨とかゆうて会議ばっかり
>飲んだり食ったり無駄ばっかりや。ええ加減にせい

本当にそう願うね。

しかし
特定局長会が大反対をしているから、無理。
局長は、局舎費をもらっているから統合しない、
高い給料のまま定年を65歳に復活させたしさ。

会社が潰れようが、社員が路頭に迷おうが、
知ったこっちゃない。
いずれ、破綻すると予想しながらも、
自分が一日でも長く楽して金を稼ぐ事しか頭にない連中が
会社の経営陣、管理者だぜ。
本当に会社の事を思うなら、危機的状態の時に局長の定年を
延長したりしないだろ?
197〒□□□-□□□□:2011/10/11(火) 18:55:01.11 ID:Sp/VNHBj
ハゲ頭も延長してもらえ
198〒□□□-□□□□:2011/10/11(火) 18:56:48.38 ID:Sp/VNHBj
これからは逆パワハラの時代です。ハゲやらオヤジ臭いやら痛烈で陰険な口撃を浴びせましょう
199〒□□□-□□□□:2011/10/11(火) 20:06:11.58 ID:E+63ECUA
中間決算どんなもんやろ
200〒□□□-□□□□:2011/10/13(木) 22:53:20.63 ID:YmhOdDNy
好むと好まざるとにかかわらず、倒産しますから心の準備しておけ。
201〒□□□-□□□□:2011/10/13(木) 23:17:39.75 ID:UckdrSAE
準備できてない奴なんているの?
202〒□□□-□□□□:2011/10/14(金) 19:59:40.16 ID:aA/rblxI
まだ数年はええやろ。その短い期間で思い切った改革ができるかが勝負たね
203〒□□□-□□□□:2011/10/14(金) 20:14:56.22 ID:hpsBDRZr
まだなん?まだ潰れんの?はよ潰れて(>人<)
204〒□□□-□□□□:2011/10/14(金) 23:58:03.14 ID:Zh4MY02v
ボーナスカットでキットカットでつぶれないようにしていくんだろな。
205〒□□□-□□□□:2011/10/15(土) 20:45:20.45 ID:C+TVIiyT
いらない。
206〒□□□-□□□□:2011/10/15(土) 20:50:37.78 ID:STgXg0z4
砂のお城はよ潰れて(>人<)
207〒□□□-□□□□:2011/10/17(月) 17:42:29.91 ID:VdjZw0Z/
とにかく会議がおおい。無駄。報告がおおい。なんのため。むだ
客のこない局がおおい。むだ。たいした仕事ないスタッフおおすぎ。むだ
これでは、あかんなあ。生田さんやったらどうするかな。
いまの経営陣ではなあ。
208〒□□□-□□□□:2011/10/20(木) 01:04:56.21 ID:9b+dUvaL
消耗戦が始まりだしてるよな。生き残りにかけるか、脱出するか。
209〒□□□-□□□□:2011/10/21(金) 19:46:34.60 ID:ZJwjiBu/
潰れたら困るが、このままでは、あかんやろ。こんな株だれが買うん
210〒□□□-□□□□:2011/10/21(金) 23:28:31.42 ID:fbX4mE82
へたれ組織。
211〒□□□-□□□□:2011/10/22(土) 19:13:25.68 ID:lfHIqHsC
こんなバカ集団は解体するのが、日本のため。郵便局みると国民新党やあほ
民主の巣におもえて利用するきにならん。
212〒□□□-□□□□:2011/10/22(土) 21:13:02.80 ID:7f1ruYWo
潰れるの?
213〒□□□-□□□□:2011/10/22(土) 23:37:15.13 ID:IZ75QYwN
社員を見れば分かると思います。
人間のクズがたくさんいます。こういう会社は、いずれ倒産します。
214〒□□□-□□□□:2011/10/23(日) 00:06:44.59 ID:JhlGcex4
東京支社人事部が数千通もの速達郵便の遅配の隠蔽を指示。
人事部にとっては年がら年中やっている隠蔽工作の一つに過ぎないだろうが
ゆうパックに続き速達郵便も遅配しているとなれば郵便局の信用はガタ落ち。
もはやこの会社は沈没するしかないだろう
215〒□□□-□□□□:2011/10/23(日) 00:46:39.97 ID:Au21uTQV
11月破綻へ!!
216〒□□□-□□□□:2011/10/23(日) 09:11:08.25 ID:V4GdkANh
どうして?
217〒□□□-□□□□:2011/10/23(日) 12:06:33.67 ID:ux7G2W64
2018年6月12日破綻
218〒□□□-□□□□:2011/10/23(日) 21:23:59.48 ID:c0XphaoA
きょう、アメリカの郵政公社が破たんするというニュースが流れてきました。
解説見ると、完全民営化しなかったのでこうなったそうです。
日本も同じ道歩みそうですね。
219150:2011/10/23(日) 21:34:50.78 ID:B627iMid
アメリカには小泉さんがいなかったんだ。。。
220〒□□□-□□□□:2011/10/23(日) 21:54:20.04 ID:Au21uTQV
早く破綻しろ!!
221〒□□□-□□□□:2011/10/23(日) 22:00:44.13 ID:AtnIBiMx
日本の郵便も赤字増大は間違いないんだろうけどねぇー
いつ投げるかだ
222〒□□□-□□□□:2011/10/23(日) 23:15:32.81 ID:c0XphaoA
アメリカでは、とりあえず12万人解雇と土曜配達辞めるそうですね。
223〒□□□-□□□□:2011/10/24(月) 00:38:59.05 ID:Um1y3WTg
224〒□□□-□□□□:2011/10/24(月) 22:57:30.96 ID:a19dj06v
だから完全民営化しないといけません。
225〒□□□-□□□□:2011/10/24(月) 23:08:39.37 ID:sGN0GBy2
大赤字拡大中!!
226離婚は、子供の為にしましょう  バカ嫁は教育できませんよ:2011/10/24(月) 23:37:11.82 ID:+JTGi6i9

郵政の赤字ヒドいなwwwww

やっぱ
専門学校出身のバカには
黒字ムリっしょ!!!!

人数マジで多すぎ!

フザケンナってくらい有給多いしな!

休ませないで
リストラしろって!

日本の恥 (郵便局関係の人間)
227〒□□□-□□□□:2011/10/24(月) 23:39:13.85 ID:sGN0GBy2
早く破綻しろ!!
228〒□□□-□□□□:2011/10/25(火) 07:48:27.57 ID:VPqqKHLE
大赤字凄すぎ!!
破綻しか道はないは!!!!
229〒□□□-□□□□:2011/10/25(火) 09:51:02.10 ID:cm4oI0Ik
赤字なのに、
特定郵便局長の定年延長
客の来ない郵便局の存続
高い局舎費を特定局長に支払う
230〒□□□-□□□□:2011/10/25(火) 17:04:07.63 ID:efj6YGk7
正社員化とボーナスカットの摩訶不思議
231〒□□□-□□□□:2011/10/25(火) 22:01:17.06 ID:qfbHxWrc
まじ郵便なんかへっていくやろ。国営でやるいみわからん。郵政解体大賛成。
232〒□□□-□□□□:2011/10/27(木) 22:23:42.39 ID:eSIJf6vx
早く破綻を!!
233〒□□□-□□□□:2011/10/29(土) 17:34:57.93 ID:0dk4O6bh
郵便局員、顧客宅で女性の首絞め300万奪う

ほんと馬鹿ばかりだな
234〒□□□-□□□□:2011/10/29(土) 21:44:22.32 ID:xbXqFa42
大赤字!破綻へ!!
235〒□□□-□□□□:2011/10/30(日) 18:00:15.03 ID:MOCWMX+M
山一証券みたいにある日突然アボンでいいや
236〒□□□-□□□□:2011/11/02(水) 20:32:23.90 ID:kNJPPgnl
民営化前のほうがいい人材やトップが多かったのはなぜだろう。
237〒□□□-□□□□:2011/11/02(水) 21:14:10.19 ID:ah7wfk2/
そうかなあ。前も後もあほばっかり。とくに男性があかんね。
238〒□□□-□□□□:2011/11/02(水) 22:00:23.62 ID:K7ye0Rx8
うんこ細川。
239〒□□□-□□□□:2011/11/02(水) 22:50:43.01 ID:AnUkzhxI
普通は、赤字企業は休み減らして頑張りますよね。
ここは計画年休がまだあります。週休2日で夏休みと冬休みもあります。
計年は年休の完全消化ということですから、全部合わせると年間半分とちょっと
しか正社員は働いていません。
親方日の丸意識が抜けていません。
完全民営化にすべきです。
240〒□□□-□□□□:2011/11/03(木) 16:06:29.61 ID:4pqF6qbQ
郵便局より斎藤一派と鍋倉潰れるべき。
241〒□□□-□□□□:2011/11/03(木) 16:11:11.11 ID:JFqqCFHv
>>240小松崎お前はアホか?
242〒□□□-□□□□:2011/11/03(木) 16:11:56.04 ID:IGSqBbZ0
>>239
お前、休みなしな。
243〒□□□-□□□□:2011/11/03(木) 17:26:12.96 ID:C6Ye1KQH
鍋倉、俺が採用されたときの郵政局長だったな
ジミーが大臣だった
244〒□□□-□□□□:2011/11/03(木) 22:29:42.97 ID:HpzKWud1
鍋倉って、元外交官でデンマーク大使館だっけ?
245〒□□□-□□□□:2011/11/04(金) 16:01:34.98 ID:90nKPrH9
いるんだよな
在外公館に出向したがる
目立ちたがり屋
246〒□□□-□□□□:2011/11/06(日) 20:28:30.31 ID:txXI1iwj
既に破綻済み。
247〒□□□-□□□□:2011/11/06(日) 20:41:25.22 ID:txXI1iwj
日本の恥、郵政!!
248〒□□□-□□□□:2011/11/06(日) 20:46:09.96 ID:ypQKxraR
>>239
民間でも有給完全消化の会社もありますが?
何でも親方日の丸ってバカの一つ覚えのように言うの恥ずかしいよ
249〒□□□-□□□□:2011/11/06(日) 21:00:57.58 ID:3wxKPSA4
 ↑ 馬鹿野郎!! 有休だけの話じゃねえんだよ
   民間は、倒産するんだよ!!倒産!!
   
250 ◆PH069095UU :2011/11/07(月) 08:37:02.23 ID:E3xs9QCg
>>247
日本の恥、郵政。
なかなかいいセンスだ。
251〒□□□-□□□□:2011/11/07(月) 23:44:36.55 ID:45s9ln5U
どっから給料出てんだよw
252〒□□□-□□□□:2011/11/10(木) 22:28:26.26 ID:bVMBKDQI
利益をうみだしてるのは現場。一見、給料は本社からもらっているような錯覚をするが本社は利益をうまないというのは経済の常識。
日本企業は次々と本社機能を縮小しているのにバカ郵政だけはやっていない。
利益をうみだす現場を軽視した事に1000億円の赤字をつくった遠因がある。
経済界の常識すら知らない郵政本社は日本経済から退場してください。
253〒□□□-□□□□:2011/11/10(木) 22:54:56.96 ID:JVvMg+Wn
中間決算もうすぐだね。

たのちみ。
254 ◆PH069095UU :2011/11/11(金) 00:49:55.94 ID:kPNO6wtG
未加入だけど、組合情報だといいらしいじゃん。
255〒□□□-□□□□:2011/11/11(金) 19:29:56.09 ID:9Hk7+P0n
よかったらボーナスきちんとはらえよ
256〒□□□-□□□□:2011/11/11(金) 23:03:56.71 ID:zmvZO7tG
ボーナス無しぐらいならまだまし。
基本給下げられたら、退職金に響くぞ。
自分の所属している会社の「退職手当引当金」の状態を至急確認しておこう。
257〒□□□-□□□□:2011/11/11(金) 23:14:03.98 ID:zmvZO7tG
郵政板では、たいして盛り上がらなかったTPP
今夜、野田総理は実質的に参加の方向に舵を切った。

そもそも「環太平洋パートナーシップ協定」とは?
「環太平洋」→「the circum-Pacific」
「汎太平洋」→「Pan-Pacific」

じぁあ「trans-Pacific」って何?
trans- ━【接頭辞】
1. 「越えて」「横切って」の意
2. 「貫いて」「通って」「完全に」の意
3. 「他の側へ」「別の状態[所]へ」の意
4. 「超越して」
5. 「…の向こう側の」の意

・・・・・・・。
要は実質「日米」交渉なのね。

意図的な誤訳、最初から仕組まれている。
TPPが政府・マスコミにより意図的に農業問題へ矮小化されていたが、米国の眼目はTPP24分野のひとつ、金融・保険であることに間違いない。
これから数年間、猛禽類の様な米国が、郵政を解体にやってきます。
258〒□□□-□□□□:2011/11/12(土) 20:44:13.55 ID:D/kOP/C5
日本の恥部、郵政!!
259〒□□□-□□□□:2011/11/13(日) 09:59:35.76 ID:gxAHE1W5
数千通もの速達郵便を違法に翌日配達にまわした社員がいました。
普通郵便の速達はいくら遅配しても受取人はまったく気づきません。
受取人どころか差出人もまったく気づきません。要するに速達郵便というのはいくら遅配しても
郵便局側はいくらでもしらばっくれることができます。これをいいことに何千通も遅配した社員は「遅配なんかしていません」と公然と嘘をついています。
この男の遅配数は総計で10000通を越えるかもしれません。
もはやこれは郵便局という企業そのものの信用を左右する事態となっています。
東京支社人事部は調査すらしようとせず隠蔽工作に汲々としています。
東京支社人事部は今まで数々の隠蔽工作を行ってきたので隠蔽工作には長けています。
現在、速達郵便は詐欺郵便ではないかという噂が広がっています。
この男の遅配はそれを証明する一助となる可能性があります。
オリンパス事件にあるように公然と嘘をつく 人間は社会人の資格がありません。
東京支社人事部と遅配した社員は今日も謀議を巡らしています。
260〒□□□-□□□□:2011/11/14(月) 19:45:36.47 ID:gXr9bKpn
とりあえず、ゆうパックやめよう。
261〒□□□-□□□□:2011/11/14(月) 23:51:29.30 ID:vseKoDTl
中間決算からしてしばらく大丈夫そうだな。
262高津郵便局 評判 :2011/11/15(火) 05:14:17.42 ID:PFGqD4+3

郵政って
めちゃくちゃ
リストラ必要!!!

高卒とか、専門学校卒は
全員
クビでok



みずほFG、銀行統合に先がけ3000人大リストラ!
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20111112/ecn1111121452001-n1.htm


263〒□□□-□□□□:2011/11/15(火) 06:30:10.52 ID:2/Hgu2N3
>>262
大卒・大学院卒だって無能ならクビ。
経営が悪化したら、いくら本人が優秀で落ち度が無くても、スタッフとラインに関わらずバッサリ切るだけだよ。

264〒□□□-□□□□:2011/11/15(火) 07:52:49.83 ID:4jDGm5lk
全社員の20%を占める特定局長を減らす
採算取れない郵便局の統廃合をする

これが先だと思います。

今の実態は、
特定局長の定年は65歳に延長
郵便局数は減らさない
特定局長の世襲
高い局舎費を特定局長に払う
265〒□□□-□□□□:2011/11/15(火) 22:35:10.66 ID:zotFCTpG
>>264
ほんまやね。会議もすきなかいしゃやし、なんでも報告。
はよやめな退職金かて減額になるかしれんし。
266〒□□□-□□□□:2011/11/16(水) 21:52:48.63 ID:BZEMw68q
TPPで破綻!
267〒□□□-□□□□:2011/11/16(水) 22:10:11.87 ID:1t2q5oZZ
早く民間に売却すべき。10兆円の資産価値はあるんだからこれで震災復興の原資に当てれ
は税金をあげる必要はなくなる。

それに
民営化を民営の会社になってると勘違いしてる一般人が多いが
共済年金を積み立ててるしこれは実質、公務員だろ。
政府は早く潰してネコ等に売却せよ。
268〒□□□-□□□□:2011/11/20(日) 21:42:15.88 ID:SXglfl02
まあ、民主党がTPP推進しているのでいずれ潰れます。
269〒□□□-□□□□:2011/11/21(月) 09:51:31.10 ID:2INfYA8p
>>267
共済年金を厚生年金とくっつけるという荒業を実行するという話もある
まぁ破綻間近の共済年金の財源確保のためだろうが・・・w
270〒□□□-□□□□:2011/11/23(水) 22:02:26.58 ID:XXyvKSgP
早く逃げろ。
271〒□□□-□□□□:2011/11/25(金) 22:02:18.19 ID:QGFrfUTt
3月破綻へ!!
272まき:2011/11/25(金) 22:20:40.92 ID:+Mh0lqBT
松山郵政の隠し子がいます10月に短期出張で徳島中央郵便局になったまま連絡取れません赤ちゃんが入院してる隙に 引っ越して、音信不通が続いた後。親が雇った弁護士から連絡があり。非常識な要求されました。
273〒□□□-□□□□:2011/11/25(金) 22:31:40.78 ID:t7xFzima
みんな次の仕事探してる?

何かに投資(不動産とか株式とか)してる?

まさか、何も考えてないとか・・・。
274〒□□□-□□□□:2011/11/25(金) 23:44:59.40 ID:7WUj4sDY
破綻を予想して、猫と飛脚の株ガッチリ。
275〒□□□-□□□□:2011/11/26(土) 06:23:40.20 ID:KF5gKmgv
業務倒産する支店が出て来るよ。
276〒□□□-□□□□:2011/11/28(月) 05:21:30.81 ID:vzBu61mh
日本一有名な宗教団体。そこの幹部がなんと馬鹿なことに郵便法違反を犯しました。
数千通以上にも渡る速達郵便の遅配です。勤務時間中に職場からトンズラをしていたことが原因であります。
なんともハレンチ極まりないことであります。しかしもっとハレンチきわまりないことには
その宗教団体の本部は弁護士をとおして郵便法違反をした幹部に「嘘をついて しらばっくれてろ」と指導した事であります。
この宗教団体幹部は長年にわたりこの郵便法違反のことに関して宗教団体本部に虚偽の報告をしていました。
郵便局の内部の人間ならこの報告は嘘だと簡単にわかるのでありますがこの宗教団体は長年に渡りだまされていました。
だまされていた人が誰かと言うとなんと世界的に有名な宗教指導者でありました(大爆笑)
今ではこの郵便法違反をした幹部は正直に法令違反を認めてるのでありますが
宗教団体本部はこのままでは世界的宗教指導者が世間から「バカだ」と言われかねないので
必死になって弁護士まで付けて隠蔽しようとしているのでありました(大爆笑)

277あぼーん:あぼーん
あぼーん
278〒□□□-□□□□:2011/11/28(月) 07:31:31.92 ID:0sfn01me
マジ早く潰れてほしいな〜
279〒□□□-□□□□:2011/11/28(月) 14:43:49.46 ID:rmW7c54P
だからとりあえず、ゆうパックやめようよ。
280Postmastar:2011/11/29(火) 20:50:38.75 ID:WEt9EHr0
俺は、旧普通局の局長だ!
俺の目から見ても、おかしいよ、この会社!
早く、何とかしてくれないかなぁ!潰れたんじゃ、退職金でねーから!
本社のやつら、バカばっか!ほんとに、何考えてるのか分かんねーよ。
旧特定局のバカな局長会にびびって、何もできねーだから。
旧特定局長なんか仕事してやしないんだから、局長なんて要らねーんだよ!!
10局で1人くらいの局長で結構!そんなもんでしょ!本社のやつらも分かってて何もできないんだ。
人件費削減ができるよ!1万5千以上の管理職手当てが、10分の1になるんだから…
郵政改革は、旧特定局制度の解体から始めなきゃ!……だれもできねーだろーなぁ!

281〒□□□-□□□□:2011/11/29(火) 22:57:02.99 ID:8wDv0+bd
旧普通局長は、もっと使えんあほばっかりやね。
282〒□□□-□□□□:2011/11/29(火) 23:30:09.92 ID:9NvlonZT
1日も早く潰れて下さい。
郵便事業はクロネコでも日通でも、投げてしまえば良いのです。
貯金はゆうちょの必要はありません、保険も同じ。
283まぁ:2011/11/30(水) 02:44:46.29 ID:GAwbVMkK
局長なんかろくな人間いなかった
部下にエッチ目的のナンパさせたり、
失敗したら、セクキャバか風俗へ直行
284〒□□□-□□□□:2011/11/30(水) 02:55:29.54 ID:/DCcbyKM
>>279
潰れるよりもそっちのほうが現実的かな?
285まぁ:2011/11/30(水) 06:06:05.92 ID:GAwbVMkK
ゆうぱっくやめさせるのに賛成
286〒□□□-□□□□:2011/11/30(水) 08:14:17.26 ID:Y5AV0snM
>>280
会社が潰れるかもしれないって時に
自分の利権だけしか考えていない特定局長
この制度は廃すべきだ
287〒□□□-□□□□:2011/11/30(水) 08:17:56.72 ID:3EiyjiRY
もうすぐ破綻するからw楽しみだ。
288〒□□□-□□□□:2011/12/01(木) 15:03:29.07 ID:qNAbJePy
本当にこの会社は一度潰した方が良い。
それにより必要な物が残り、不要な物を切り捨てた合理的な再建ができる。
289〒□□□-□□□□:2011/12/01(木) 15:06:31.00 ID:FN0XdlOf
特定局長が自分の懐だけしか考えていないから
大昔の特定局長制度がなくならない。
特定局長が会社の事を考えて身を引かないなら
一度破綻して再構築させるしかない
290〒□□□-□□□□:2011/12/01(木) 22:28:05.70 ID:/d7hZG6P
>>281の言ってる意味がわからん
ばかなんだな

ほんと
特定局長はじゃまだな
特定局長会をどうにかしないとだめだな
あと本社のアホどももどうにかしないとな
年賀なんかに力入れてる場合じゃないだろ
あんなもんのノルマなくせよ
291〒□□□-□□□□:2011/12/02(金) 04:44:30.10 ID:6DWqpKZd
>年賀なんかに力入れてる場合じゃないだろ

メール普及により、年賀状を書かなくなって来ている時代
好い加減時代が変わっている事に気付けよ
感覚が古過ぎる
292〒□□□-□□□□:2011/12/02(金) 09:42:04.60 ID:nFAea01C
なぁに、他の国に年賀状文化を普及させればいいじゃん
まずは中国とインドだ インドネシアでもいいな
人口は日本の何倍もあるから当然売上げも何倍にもなる
それができりゃ郵政は安泰だよ
そのためにはまず郵政法案を成立させなあかんけどな
293あぼーん:あぼーん
あぼーん
294まぁ:2011/12/02(金) 21:20:32.12 ID:SSGO1fhY
ひどい目にあわされたし、ゆうぱっくの旗を見るだけで不愉快になるし
郵便局のマークを見るだけで吐き気がして困ってます
295〒□□□-□□□□:2011/12/02(金) 22:18:29.30 ID:DytxwuDL
旧普通局長って営業できるん?
2〜3年ですぐ転勤しちゃうだろ、地元の人の顔と名前も覚えないで転勤しちゃうんじゃねえん。
296あぼーん:あぼーん
あぼーん
297〒□□□-□□□□:2011/12/03(土) 22:13:16.06 ID:YrLFqHe4
世界一有名な宗教団体の本部が信者である宗教団体幹部の郵便局員の数千回に上る郵便法違反、給与の不正受給、就業規則違反等々を「嘘をつけ」「しらばっくれろ」と宗教的指導している。
法令違反を犯した宗教団体幹部本人は宗教団体本部に「法令違反を犯しました」と正直に言ってるにもかかわらず
宗教団体本部のくだらないメンツのために嘘をつかされているのです。
宗教団体の宗教的命令は絶対であり信者にとっては郵便法、社会常識、その他もろもろの法律よりも強力で絶対的なものだ。
宗教団体本部は信者たちが自分たちの命令ならば どんな命令でも聞くことをいいことに反社会的な行為を「宗教的指導」と称して命令しているのでした。
郵便法違反などさまざまな法令違反をしたこの郵便局員(宗教団体幹部)は嘘をついているのではなく宗教団体本部によって嘘をつかされているのでした。
宗教団体本部がこのような反社会的行為を命令するのは問題だ。
ましてや5000回以上の郵便法違反を「しらばっくれろ」と命令するのはもはや宗教団体ではなく反社会的な暴力団と変わらないでしょう。
298〒□□□-□□□□:2011/12/04(日) 10:53:06.11 ID:WvPoJhfb
大阪市の橋下徹・新市長は29日、自らの月額給与を3割、退職金を半額カットする条例案を、市長就任直後の12月議会に提案する意向を明らかにした。

 人事や予算の権限を強化する市内24区長については、一般職トップである局長より上に位置づける。来年4月にも格上げしたい考えだ。

 橋下氏がこの日、自身が代表を務める大阪維新の会の市議団総会で表明した。

 大阪市長の月額給与は142万円、1期4年の退職金は3953万円。橋下氏には、最初に身を切る覚悟を示すことで、
今後の市政改革を円滑に進める狙いがあるとみられる。


※経営陣、管理者が最初に身を切る何て事は絶対にないのがこの会社※
299〒□□□-□□□□:2011/12/04(日) 12:53:11.46 ID:KvNsR48r
お客的には事業=郵便局なんだから
一度事業は潰して知らしめる必要アリ

そうすれば局で買う年賀状減るだろ
か、売り上げの悪い支店は統廃合 人員削減して実際にお客にも負担求めるべき
和歌山で新潟の知り合いに売ってもらう馬鹿な客は一度自分が痛い目にあうべき

お金を出す人=お客であり
受取人=お客じゃないことを思いさせるべき
300〒□□□-□□□□:2011/12/04(日) 21:04:38.70 ID:jp/znyaX
>>298
月額給与142万円は公務員として超絶高すぎ。
3割カットでも99万円、まだ高いよ。
市長じゃ、どんなに立派な仕事しても半分の70万円くらいが妥当じゃねん。
1期4年の退職金で3953万円も、もらえたのか。
これを半額にする決断は、よくやった、です。
これじゃあさあ、市民、府民から文句の声があがるの当然だよ。
税金で巻き上げすぎだよ、他の自治体もこれに似たようなものかよ。
301〒□□□-□□□□:2011/12/04(日) 21:12:48.52 ID:udazFO17
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1322887474/l50
顧客の個人情報を2CH将棋板に漏洩している浅染雅央がいるんだから
郵便局どころか日本郵政グループ全体が潰れるべきでしょう
302あぼーん:あぼーん
あぼーん
303〒□□□-□□□□:2011/12/21(水) 00:16:41.78 ID:6mMcB9IS
社員だけど郵便局と言う割には事業会社の愚痴が多くて笑った

正直系列会社すべて倒産してくれれば良いと思う。天下り先の使えない商品のノルマが多いし、賃金は一律なのに負担が格段に違う業務の格差。
古臭い商品ばかりで、一般企業では有り得ない四半期に一回のペースで業務取り扱いが変わる非効率な指示。
問題が起こると下になすりつける自己保身の塊ばかりの奴ら。

自分は半年後には辞めるけど、本当につぶれてしまえばいい。
304〒□□□-□□□□:2011/12/28(水) 22:58:36.34 ID:kJnM8/b1
>303
あれって系列会社でも何でもないんだよ
305〒□□□-□□□□:2012/01/07(土) 22:09:44.76 ID:0t4Hbwlg
破綻しろ!
306〒□□□-□□□□:2012/02/05(日) 10:30:27.80 ID:X1kK3shW
嫌な奴らを復讐したい
307〒□□□-□□□□:2012/02/05(日) 10:42:04.34 ID:kl3hWkvN
>>298
>※経営陣、管理者が最初に身を切る何て事は絶対にないのがこの会社※

それどころか、赤字にもかかわらず特定局長は定年が65歳に延長されました。
優遇されつつあります。さすが既得権益
308〒□□□-□□□□:2012/02/05(日) 14:11:57.71 ID:eRG3GAlm

ファミレスの話。
メニューではないけど。

冬は建物・交通機関が暖房で暑すぎて不快感MAXなわけだが、夏に頭の悪い主婦軍団が
※発言の段階では頭が悪いとはわからなかったが、発言の内容により頭が悪いことが確定。

「(ちょっとエアコンが強めだった店内に対し)冬は何枚着込んでも寒いけど、夏は服を脱げば我慢できるのにねえ」

と全会一致w

いや、裸でも暑いんだけどw冬なんかそれこそ5枚でも10枚でも着ろよとw
こんな頭の悪い意見が全会一致するあたり、世の人間の大半は頭が悪いということを如実に表してますね。

311 :スロッタ−ニ− ◆MtqSLOTANI :2011/12/27(火) 22:36:14.70 ID:zvel7GpM
>>141-142

今日、郵便局に入りATMからほんの少し離れた自動ドア付近で並んでいたら

局員「お客様は並ばれてますか?」
NEETONEY「暑すぎるからドアの前にいたんだよね。」
局員「温度を確認して参ります」

いやさ、どこもかしこも全部エアコン消せよと。
百歩譲って長居する場所ならともかく、郵便局程度なんか外にいた(上着とか着たままの)格好でそのまま入るんだから、暑くて仕方ねーわ


312 :「名無しわざとか?」とかイヤミを言われた:2011/12/27(火) 23:04:52.20 ID:b8Yyn7h8
従業員の為だろ。

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/slotj/1321424162/310-312
309〒□□□-□□□□:2012/03/07(水) 19:36:02.60 ID:qDErHHkg
東京、足立郵便局出身の公明党足立区議会幹事長Uの元同僚=足立創価学会の幹部M本は長年に渡り集団ストーカーをやっています。
自らが犯した五千回以上の郵便法違反や給料の不正受給、就業規則違反等々をマスコミにバラされた腹いせに十数年以上に渡って
個人攻撃、悪口、陰口、集団ストーカー行為を行うという卑劣極まりない事を行なってきました。
創価学会本部の竹内一彦元全国総合青年部長(創価新報代表)は上記の法令違反、集団ストーカーの隠蔽を指示。
一般の学会員には事実を隠し「創価学会は法律違反を隠蔽する指示を出すことはありません」と嘘をついて騙しています。
法律違反を犯した足立創価学会幹部M本には弁護士を通し「嘘をついて しらばっくれろ」と指示。
足立創価学会の幹部M本は数千回もの法令違反を犯しましたが更にそれらを隠蔽するために郵政省上層部(人事部)や組合とグルになって
集団ストーカー、陰口、悪口、嫌がらせ等々を十数年に渡ってやりました。
足立創価学会幹部達の中にはこの「おかしい。このような悪事をなぜ隠蔽しなければならないのか?」と疑問に思っている幹部もいるのですが
この竹内一彦元全国総合青年部長はそれらの意見を押さえつけ隠蔽工作を足立創価学会幹部たちに強要しています。
隠蔽工作を繰り返すこの竹内一彦元全国総合青年部長はまさに詐欺師であり人間のクズと言っていいでしょう。
310〒□□□-□□□□:2012/03/07(水) 21:49:26.30 ID:zZMaTubI
破綻しろ!
311〒□□□-□□□□:2012/03/07(水) 21:50:50.09 ID:jlTt9/yH
保険だけ死ねよ
312〒□□□-□□□□:2012/03/07(水) 22:03:39.51 ID:0p6QQ8QE
代引きの送金方法、普通為替から勝手に電信払込にされた…
いつまで経っても為替届かないから問い合わせたら
「もう口座に支払済みです」って!!!!
普通為替と電信払込の手数料の違いも分かってない支店長にびっくりだわ
絶対もう利用しない
313〒□□□-□□□□:2012/03/07(水) 22:08:03.71 ID:zZMaTubI
かす?
314〒□□□-□□□□:2012/03/11(日) 21:55:19.14 ID:7Q19qxLk
fuyou
315〒□□□-□□□□:2012/03/12(月) 21:58:29.48 ID:yYiGUxHk
はたん?
316〒□□□-□□□□:2012/03/13(火) 16:26:13.80 ID:ySsfGzlT
本音は「早く破綻しろ。」と思っています。特定局の局長連中の焦る顔が見たいです。
317〒□□□-□□□□:2012/03/28(水) 15:11:54.14 ID:Mywmm/3F
日本郵便早く潰れろw消えろw

郵貯と簡保の人たちが同類にされてかわいそス(;ω;)

日本郵便むしろ邪魔w
318〒□□□-□□□□:2012/03/28(水) 20:30:37.91 ID:dLtOz4gD
郵便、貯金、保険の3種類の仕事を覚えさせられた挙句、保険だのなんだの
きついノルマ課せられる局会社に勤めるより
赤字会社で毎日郵便配達したほうが給料いいってどういう仕組みなんだよw
ほんと、愛想尽きたわ・・・来年いっぱいで退職しま〜すwww
316には禿同、経営破綻はマジ笑えるだろうな
こんなクズ会社がどうなろうと俺にはもう関係ないけどね、
来年いっぱいぐらい大丈夫だろ、いくら馬鹿集団でもw
元バカ公務員達の会社ごっこもそろそろ終わりだな
319〒□□□-□□□□:2012/03/28(水) 22:19:19.01 ID:eq+OH+Rs
中国人を雇うな!またインターフォン鳴らさずに不在者票だけ入れやがって!ふざけんな!
320〒□□□-□□□□:2012/04/03(火) 22:05:50.87 ID:WJqlW1ja
静岡県三島市の郵便局で100通以上の普通郵便を配達せず隠匿し郵便法違反を犯したとして関係者3人が懲戒解雇処分となりました。
しかし懲戒解雇処分となったこの三人よりももっと100倍も1000倍も悪いことをやった輩がいます。
東京、足立郵便局に勤める創価学会幹部M本であります。
足立創価学会幹部M本は少なくとも五千通以上もの速達郵便の遅配、千五百日以上の給料の不正受給、二千五百日以上もの就業規則違反を犯しました。
(M本は同じく足立郵便局出身の公明党足立区議会幹事長Uの親友)
ご存知のようにそれを知った創価学会本部の竹内一彦元全国総合青年部長はM本に対して上記の数々の法令違反について
「嘘をついてしらばっくれろ」と指導(命令)しました。
要するに懲戒免職になった静岡の郵便局員より足立創価学会幹部M本は100倍、1000倍悪いことをやっているのに
「嘘をついてしらばっくれている」が故に懲戒解雇にならずに現在でも平然と郵便局に勤めていられるわけです。
「盗っ人猛々しい」というのはこの連中のことを言うのでしょう。
321〒□□□-□□□□:2012/04/03(火) 23:58:45.69 ID:3JZ3/dNj
対応がバラバラすぎて頭にくる
郵便のルールって最近変わったのか?
ゆうメールを出しに行ったんだが、中身が見えるように包んだにも拘わらず「中身を確認したいのですが?」「手紙は入ってないですか?」って。
以前(他の郵便局)だったら角を少しカットしてれば笑顔で了承してくれたんだが。
とにかく今の県に引っ越して来てからというもの、郵便局で嫌な気持ちになることが多い。
322〒□□□-□□□□:2012/04/04(水) 18:57:31.04 ID:ek7SwyjB
>>321
ならば利用やめたら。それだけのこと
323〒□□□-□□□□:2012/04/07(土) 20:58:45.45 ID:L36qUKUw
浜脇千晶 浜脇千昌 浜脇千亜紀 濱脇千愛樹 濱脇千晶 浜脇千昭 濱脇千晶 濱脇千昭 浜脇千秋 濱脇千秋 濱脇千明 濱脇千昌 濱脇実秋 濱脇知彰 浜脇千暁 濱脇千亜希 濱脇千信 浜脇千明 浜脇智明 濱脇千秋 濱脇智明
324〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 00:59:39.97 ID:tjNJtDkM
>>322
オークションでゆうメールを指定されるとどうすることもできない。
自分の意志ではない。
325〒□□□-□□□□:2012/04/08(日) 20:09:59.28 ID:dJ57zDnv
その前に集団リストラだろ
326〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 02:32:57.19 ID:2NqJfE0O
12年メイトやって上司がアホで辞めたが、失業給付がアホ上司のせいで出ず、
貯めていた年休も消化できず、今は無職でニートです。


327〒□□□-□□□□:2012/04/11(水) 15:08:58.62 ID:cyysoYq3
ゆうパックの係りのやつ、事務仕事じゃねーんだから
お客様には丁寧に対応しろ。
最近イラっとする糞女が多いんだよ。

あと、客がいないとペラペラとしゃべってる田舎の店舗。
客が来た瞬間だまって、客が書き物してると、
まーたペラペラ・・
うるさいんだよ。仕事しなよクズども?
328〒□□□-□□□□:2012/04/13(金) 12:46:37.10 ID:XXTtONEK
今コンビニでたいていのことできるから、郵便局も客がへり
苦しいやろなあ。じり貧やろなあ。
329〒□□□-□□□□:2012/04/14(土) 02:34:52.35 ID:D5fMnfCq
コンビニに委託しているので大丈夫
330〒□□□-□□□□:2012/04/29(日) 17:18:41.08 ID:Otc8dAcu
郵便屋うぜえ
いつもは光の速さでピンポンダッシュするくせに
今日は不法侵入
せっかちな奴はめんどくせえ
331〒□□□-□□□□:2012/05/06(日) 22:02:01.56 ID:TSgcFyNe
創価学会幹部が5000回以上もの郵便法違反、給料の不正受給等々を犯したことに対して隠蔽工作をしようと戦々恐々としている創価学会本部は
日本中から笑いものにされますよww
東京、足立創価学会幹部M本が5000回以上もの郵便法違反、給料の不正受給等々を犯しました。
しかしこのM本は当初、学会本部に「郵便法違反なんか犯していません」と嘘をついて報告していました。その時、池田大作名誉会長は
「郵便法違反なんかくだらない」と言っていたのにM本が「郵便法を犯しました。郵便法のことを言っている人の言っていることは正論です」
と正直に言った途端に足立創価学会に弁護士と竹内一彦元全国総合青年部長を派遣して隠蔽工作、口裏合わせをする学会本部は正に馬鹿丸出しです(笑い)。
元々郵政省においては職員に郵便法の研修、勉強など過去100年間行なったことがなく郵便法違反など年中行事で公然の秘密でした。
実を言うと郵政省官僚(総務省)は創価学会本部がM本の嘘に騙された事を知っており
「学会本部は馬鹿だ」「池田先生は馬鹿だ」今ごろ霞ヶ関は大爆笑していますよ。
そもそも昼間から郵便局の中庭で毎日ゴルフをやって遊んでいるような職場でまともな業務運行が出来る訳がない。
このゴルフおじさんはM本の同僚で十年以上一緒に仕事をしていた。
M本はゴルフこそやっていないが勤務時間中にトンズラ(給料の不正受給)することなど年がら年中やっていたのでした。
こんなM本のようなデタラメ人間の嘘をまともに信じ込んだ学会本部と池田会長は霞ヶ関の役人から笑われて当然でしょう(笑い)
332〒□□□-□□□□:2012/06/02(土) 22:18:17.22 ID:fRKykHht
いらん。
333〒□□□-□□□□:2012/06/02(土) 22:40:25.57 ID:ib14T4JS
ポストに弁当の食べかすを入れたのは、あなた ですか?

封書、ハガキがソースまみれで困った(笑)困った(#^.^#)
334〒□□□-□□□□:2012/06/04(月) 10:54:43.38 ID:kt6eJiQS
転居するんで転送届け出そうとした。

用紙見たら東京で処理するっぽい。じゃwebの方が早いと思った
しかし携帯必須orz 俺PHSだよ。舐めんなよクソが。

しょうがねえから旧住所の近くの窓口行った
ババア「この用紙を東京に送るので3〜7営業日必要です」
東京に送るぐらいで何を間違えれば7営業日もかかるんだドアホ
ていうか新住所も旧住所も首都圏ですらないのに
東京からの指示を待たないと動けないって100%二度手間じゃねえか

俺:「転居の事実確認する」ってのはいつ?
   新住所に来るの?旧住所に来るの?両方に来るの?
ババア:「知りません」
なんでコイツら自分の仕事内容すら知らないんだ?
地元の担当の郵便局員が確認しなきゃ他に誰がするんだよドアホ。
まさかわざわざ東京からココ(西日本)まで来る訳ねえだろ
・・・もしかして確認業務サボってるって事か・・・

俺:「で、処理が完了したら通知か何か来るの?」
ババア:「来ません」
じゃぁその3〜7営業日の間どうしろってんだよ?
ゆうぱっくの時は俺がいらねえって断っても
配達完了の通知送ってきやがるくせに。
お前らが転送処理サボっていても「バレなきゃいいや」状態じゃねえか
毎日旧住所にハガキ出しつづけろとでも言うのか?
毎日旧住所のポスト見に来いとでも言うのか?
何のための転送届けだよ。クソ使えねえ。ババア死ね
335〒□□□-□□□□:2012/06/04(月) 10:59:56.26 ID:kt6eJiQS
で、上記の内容全部ではないが一部をババアに質問してみた。
ババア:ちょっと待ってください
中年おっさん登場。
おっさん:東京で処理をするんですぅ

・・・いや、それもう聞いたけど。バカにはつきあいきれない。
おっさんもババアもトラックにハネられて血まみれになって
病院で数ヶ月苦しみながら、財産も治療に使い果たして死ねばいいと思うよ
336〒□□□-□□□□:2012/06/06(水) 15:58:55.47 ID:RWWWRIfI
本所二郵便局って態度悪い人が多いね。
月代わりの局名印にスカイツ風景印と郵趣に協力的だけど、それでごまかしている感じ
337〒□□□-□□□□:2012/06/07(木) 00:17:29.61 ID:ooZ78t6e
つぶつぶつぶつぶつぶつぶつぶつぶれろ
338〒□□□-□□□□:2012/06/07(木) 02:13:58.33 ID:JHBvJjwc
個人的な意見だがこれ以上給与下がるなら潰れてしまったほうがよい
339〒□□□-□□□□:2012/06/07(木) 19:18:44.36 ID:5pc7MxE/
汚川みたいな底辺派遣が犠牲になり成り立っているのが日本の郵便システム
340〒□□□-□□□□:2012/06/07(木) 20:23:37.83 ID:ooZ78t6e
支店内のゆうパック持って帰った奴は、速やかに返却してください。
中身はPS3です。
341〒□□□-□□□□:2012/06/07(木) 22:04:08.63 ID:UKMdKb26
fuyou
342〒□□□-□□□□:2012/06/10(日) 23:58:25.67 ID:Yz00jBNp
>>334
パソコンもないのw?
343〒□□□-□□□□:2012/06/11(月) 00:33:12.48 ID:IGLO699z
>342 アホか よく嫁
344〒□□□-□□□□:2012/06/15(金) 18:52:23.15 ID:W9XiLwba
嘘つきは泥棒の始まりではなく宗教屋の始まりでした。
たかが一郵便局の一人の郵便局員のために創価学会の最高幹部である竹内一彦元全国総合青年部長や
池田大作名誉会長が関わってきて、なぜ郵便法違反や給料の不正受給等々を「嘘をついてしらばっくれろ」と指導、命令するのか?
不思議に思われるかもしれません。足立郵便局で法令違反を犯したのは公明党足立区議会議員U幹事長(足立郵便局出身)の親友である
足立創価学会幹部であるからでしょう。
いずれにしても創価学会のメンツを守るため公明党区議会議員のメンツを守るために創価学会直属の弁護士や創価学会の最高幹部が一郵便局員に
5000回以上にもの上る郵便法違反や給料の不正受給を「嘘をついてしらばっくれろ」と命令するとは最低中の最低の行為であり
日本のみならず世界中の笑いものになるでしょう。
345〒□□□-□□□□:2012/06/15(金) 22:56:37.67 ID:jPQ7WkqD
キャンペーン中?パワハラをもみ消しては、いけません?双葉郵便局での傷害事件をもみ消しては、いけません?公表してください。
346あぼーん:あぼーん
あぼーん
347334:2012/06/16(土) 22:01:09.80 ID:oBHPfN9s
どうも郵便局は信用ならねえから自分自身で旧住所宛にハガキを出してみた
投函日は転居届提出日からちょうど7営業日。
見事なまでにハガキが新住所に来ないw さすがだ。

welcomwtownで「受付状況確認」を見つけて試した。
「ご入力された転居届受付番号は見つかりません。」・・・やってくれるじゃねえか。

転居届提出した郵便局にゴル電しようにも既に営業時間外。
0120232886に電話した。散々待った挙句やっとつながった。
俺「転居届が処理されてないっぽいので、その確認の電話です」
男「はい。お荷物番号は何番ですか?」
俺「・・・??」
 どうもコイツはゆうぱっくの不達案件と決めつけていたらしい。
 最初に転居届って言ったじゃねえか。ハナっから人の話を聞かないとはいい度胸だ。
俺「(事情を説明)それで昨日webで受付状況確認したら、番号が見つかりませんって・・・」
男「はい。月曜日ですね。」
俺「・・・??」
 コイツの頭の中では今日は火曜らしい。ほんと、いちいちトロい奴だなぁ
俺「(受付番号申告)」
男「・・・。お待たせしました。6月10日に受理されています」
俺「え?(番号再確認)ふーん???でもハガキが転送されてこないけど?」
男「一旦、旧住所の郵便局を経由するので多少日数がかかります」
俺「は?隣の市なのに? ま、いいや。じゃ、これから転送されてくるって事?」
男「知りません」
・・・馬鹿だ。本物の馬鹿だ。どうせ派遣か何かだろうけど
郵便局の名前で仕事してるなら配達に関してぐらい責任もてよ。
ハガキをたった一枚送るだけの仕事すら責任もってやれねえのかよ。
このバカ男の名前晒しちゃおうかなー・・・。
もうひとつ。受付郵便局が嘘ついてたのもハッキリした。許さん。
348〒□□□-□□□□:2012/06/20(水) 14:43:21.09 ID:572503Q3
昨日の話

6/19到着予定のゆうパック
午前中にwebで追跡番号確認すると、6/19配達予定になっている
18時頃、台風直撃してるけど、ちゃんと届くのか?と再びwebで確認
「持ち出し中 6/19配達予定」になっていたので届くと思い、家で待っていたが21時近くになっても届かない
再びwebで確認すると「保管 6/20配達予定」に変わってる
郵便局に電話すると「台風なので明日配達します」だと
もちろん連絡も何もなし

台風だろうが大雪だろうが配達するのがお前らの仕事だろーが
ヤマト運輸は配達に来たぞ

配達時間指定無視して配達に来て、不在票置いてく事もしばしば
再配達頼めば「今日の再配達受付は締切でーす」
何のために時間指定して送って貰ってんだよ!
うちの地域の配達員が馬鹿揃いなのかもしれないが

あと、通帳の繰り越しが窓口でしかできないのも不便
郵便局、全てにおいて使えない
349〒□□□-□□□□:2012/06/20(水) 20:59:39.25 ID:ULeR8hQ7
>>348
文句言うならゆうパック使うな!!
郵便局利用するな。代わりなんぼでもあるやろ。ボケ〜
350〒□□□-□□□□:2012/06/21(木) 09:49:00.12 ID:xOOc75Q/
オークションとかネットショップとか、受け取り側が宅配業者を選択できない場合もあるでしょ。
自分は郵便局と佐川のカスっぷりにこりごりしてるから、送る時は絶対使わない。
351〒□□□-□□□□:2012/06/22(金) 00:47:50.62 ID:G/x0gNTH
出品者に直接持ってきてもらうのですね。わかります。
352〒□□□-□□□□:2012/07/15(日) 04:31:53.62 ID:JnUSPoE5
東京、足立郵便局に勤める足立創価学会幹部M本の大量郵便法違反や十年以上に渡る給料の不正受給を郵政省(郵便事業会社)自ら隠蔽しようとしています(呆れ果てます)。
それを聞いた創価学会本部の最高幹部竹内一彦元全国総合青年部長は「これ幸い」とばかりに足立創価学会幹部M本に「嘘をついてしらばっくれろ」と
命令(指導)しました(腐っています)。郵便法違反を隠蔽するために創価学会本部から地方組織である足立創価学会幹部に就任した竹内は
足立創価学会幹部達に口裏合わせや学会内部にデマ(嘘)を流し何万人もいる足立学会員にも嘘をつくことを命令(指導)しました。
創価学会は世界190ヵ国以上に信者がいて日本国内にも一千万人いるという郵政(二十数万人)をはるかに凌ぐ大組織ですが
何を隠そう郵政の上層部であるキャリア組には頭が上がらず劣等感を持っているので郵政自身が隠蔽しようとしている事を知るやいなや
足立創価学会幹部M本に「嘘をついてしらばっくれろ」と指導したのでありました(笑)
353〒□□□-□□□□:2012/07/15(日) 04:48:40.83 ID:IN95umit
>>348
ヤマトも平気で遅れるよ。それどころかドアノブに平気で吊るして置く
盗まれたどうするんだろうかと思う.
佐川は時間守らないから論外。自分の都合で携帯から時間変更の電話くる。
こっちは客だぞ!
354〒□□□-□□□□:2012/11/22(木) 18:09:21.51 ID:hqqaa5P8
おまいら公務員辞めて専業FXトレーダーになろうぜ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1333001923/
郵便局会社30代半ば以降の主任のみなさんA
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1327835809/
自爆営業の被害額
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1333631901/
郵政辞めたいと思っている人集まれ!!
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1343902210/
「ノルマ未達ペナルティ」について語る
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1287908837/
郵政辞めて充電期間中!その4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1236258079/
もうすぐ退職・part4板橋北
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1260021542/
【クレーマー】要注意のお客様【DQN】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1348361132/
【闘う】郵政産業労働者ユニオンPart.1【P.I.W.U】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1341437111/
九州支社
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1254057342/
だめ社員
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1332910563/
使えない社員
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1211112607/
なんだかヤバイことになってきたゾ!
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1258880026/
年賀の目標を教えてくれ。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1192531357/
【死にたい気分ですPART2】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1323094528/
 郵便・郵政 関係裏話ぶっちゃけスレッド
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1199579532/
355〒□□□-□□□□:2012/11/22(木) 18:10:02.49 ID:hqqaa5P8
絶望的な状況なんだが
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1199296849/
長崎県で最悪な特定局どこ?
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1184221227/
【ゆうちょ銀行】地域センターに行きたい人【転籍】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1201788438/
特定郵便局長は憲法違反の特権貴族・世襲公務員。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1300084123/
郵便局の窓口業務が嫌です
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1261636965/
今後営業が出来ない人は辞めていただきたい20
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1335277275/
日本郵政グループに人生を破壊されました
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1298473268/
俺もう、耐えられないよ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1339042562/
お前ら営業ってのはな、「人」で売るんだよ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1247285128/
局長会・なでしこ会について語ろう
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1296687809/
   郵便局の「ふるさと小包」   
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1199079978/
営業に必死な管理者ってなんなの?
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1320413986/
郵便局は潰れればいいと思う奴
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1278508616/
郵便局の最悪の実態
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1203843218/
★転籍情報交換しよう★ Part5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1290292008/
自爆した最高金額教えて
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1329030195/
356〒□□□-□□□□:2012/11/23(金) 10:15:22.99 ID:O9a88/3a
早く潰れてしまえ
357〒□□□-□□□□:2012/11/24(土) 23:19:11.70 ID:U9603X1+
豊橋南郵便局
358〒□□□-□□□□:2012/11/25(日) 13:39:04.72 ID:TYXfcuCO
>>353

>ドアノブに平気で吊るして置く

カタログみたいな代替品がいくらでもあるモノなら、それで十分。
「道路沿いにすぐ玄関」みたいな住宅密集地や、
団地でやったら、さすがにマズいだろうけど。

>佐川は時間守らない

だからといって不在通知は入れていかないから、別にいいじゃん。
いつも夜間を指定してるけど、在宅してたら、
時間前でも俺はありがたく受取ってるよ。
佐川さんありがとう。www
359〒□□□-□□□□:2012/11/25(日) 14:20:22.39 ID:9FqIbzM3
郵便局の保険は態度の悪いオッサン
第一は可愛いお姉ちゃん
郵便局いらんな
360〒□□□-□□□□:2012/11/26(月) 19:00:23.78 ID:WN+ydp+8
豊橋南郵便局の第一はかわいい子には優しく話すのが優先らしいです!

それはいいことだ!
361〒□□□-□□□□:2012/12/06(木) 12:08:06.79 ID:c1hGZ2Io
佐川さんとクロネコさんはインターホンを2回は押して待っていてくれます
午前中に不在だった場合でもこちらから連絡しなくても午後にもう一度届けに来てくれます
郵便局はインターホンを鳴らした2秒後には「郵便物お預かりのお知らせ」を投入して走り去ります
こちらから連絡しない限り二度とやってきません
362〒□□□-□□□□:2012/12/19(水) 02:06:41.80 ID:rBmiE0s7
近畿の渉外非配置局だけど、
年賀の外回り携行販売が命ぜられたよw

12月の忙しい窓口から人員割いて
窓口が混雑した時の苦情は誰が責任とってくれるんだろうか
363〒□□□-□□□□:2013/01/09(水) 16:24:33.42 ID:slOuj9RQ
ゆうパックも至らないところはあるが
届け先も、配達時間指定してるくせに居ないことが多いし
むしろ時間指定してる家の方が不在が多い。
自分はゆうパックの配送アルバイトしたことあるが
時間指定を守るために、行ったり来たりの非効率な回り方になっても
他を後回しにして時間指定の家を優先して回りにいったのに
不在だったりすれば配達員も人間だし嫌になるよ。
ガソリン代は自費だったりするしね。
364〒□□□-□□□□:2013/03/28(木) 16:39:12.69 ID:Q6kBVOwM
>>363
でもそれが仕事だし 何の仕事しててもそんなこと日常茶飯事
それなのに悪態つくのが配達員
365〒□□□-□□□□:2013/03/28(木) 16:55:04.95 ID:SvHp8bxu
>>363
依頼主=受取人ならば、腹たつけど、依頼主=受取人でない場合は、受取人も被害者。郵便局員から逆恨み・・・。
366〒□□□-□□□□:2013/04/05(金) 21:14:34.77 ID:PDhSSqtE
郵政民営化したのは小泉だ!
配達先に当り散らすんじゃねえよ!
民営してから気持ち悪い男ばかり。近所の安アパートには配達のバイクが数台いつも停ってる。

家に何しに来た?!不在票も置いていかず。
文句言ったら
「9時前に配達員が伺う事はありませんが?」と、トロイ婆がもっさりと
バカでイライラしたら、平気に笑ってた。馬鹿だろ婆?
実際に数回荷物受け取ったし、朝8:36寝てたのに態々配達員が電話してきた記録もあるわ!
「どうしてそんな時間に伺ったんでしょう?」
こっちが聞きたいわ!
金目の配達物着服してんだろうが!
367〒□□□-□□□□:2013/04/06(土) 00:56:23.65 ID:MqP7HHyz
>>366
おまえの池沼っぷりだけが伝わってきた。
368〒□□□-□□□□:2013/04/12(金) 00:54:08.09 ID:4wRn2521
>>365
依頼主=受取人 の場合が多いよ。

通販で買い物して配達時間指定したくせに居ないとか。
369〒□□□-□□□□:2013/04/12(金) 23:26:33.30 ID:cQ3Vpq1O
>>363
アホなの?
常識がずれてるよ。
370〒□□□-□□□□:2013/04/13(土) 10:42:23.50 ID:AuXOVxKp
一度倒産させて郵便局長会を潰してくれ。
371〒□□□-□□□□:2013/04/13(土) 14:47:29.53 ID:M6jAx/Pp
約束しといて
しかも受け取る側から約束させておいて居ないなら常識がないのはどちらだ?

配達って仕事を見下してるのはいいが
クズみたいな常識のないやつは客じゃねえし
お客様は神様じゃねえよw

仕事してない主婦やらニートやら
一昔前の感覚の年金老害なんかがたちが悪い

なんか勘違いしてる
372〒□□□-□□□□:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:d5awls/l
こんなクソ会社さっさと潰れろ。
しごとやってらんね。
373〒□□□-□□□□:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:pPIjrn7m
案内ばばあの気持ち悪さは異常。
郵便局は憑依霊の溜まり場みたいで、居心地の悪さ最強。
374〒□□□-□□□□:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:qgXTbtCf
>>348
普通に申し訳無いです。
どんだけくそ忙しくても必死で時間指定で間に合わせてる人間の方が
多いとは思うのですが、クズ(課長以上)役人と使えないジジイ配達員が
最低限のマナーも守れないゴミが多いので大変ご迷惑をおかけしました。
375〒□□□-□□□□:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:V90sdB9E
クロネコで十分だな
最近は懸賞、メール便で来ること多いからなw
ついでに某大手から試写会の後納仕様のハガキ2枚同封されてメール便で送られてきてワロタwww

さっさと潰れろ
376〒□□□-□□□□:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:BXBb72X5
自爆にも限度があるので潰れるでしょうw

日本郵政グループが成果給を導入へ 年賀状の自爆買いが更に捗るな…
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1373601605/
377〒□□□-□□□□:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:t//s7tuH
郵便局員の態度と対応は何であんなに悪いんだ?
カウンターは2つあって1人が先に一つを利用していて、もう一つはあいていた。
勿論あいているから、待ち人数0人表示。
でもその空いてるカウンターには局員がいない。
ここは使用しないのかなと思いながら少し待ってたら、座ってる局員やうろうろしている局員らが俺の顔を見る。
けど誰も来ず、ん?と思ってたらババァが人の顔も見らずに「整理券を取って待て」と愛想悪く周囲の人全員に聞こえるように大声で言う。
やっぱ使われていないのかと思いつつ、恥ずかさ+苛立ちながら整理券を取って椅子に座りに行こうとした瞬間にアナウンス。。。
で、空いてたカウンターに、さっき座ってこっちを見ていた奴が来て「どうぞ」と。。。
その始終を見ていた他の客は哀れんだ目で俺をみるし、超恥ずかしかった。
何なんだよ郵便局員のコイツ等はいったい・・・
378〒□□□-□□□□:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:KXWhCNJM
「ちっ 客だぜ」とでも思ってるんだろうよ
挨拶もできない局員も未だにいるからな
379〒□□□-□□□□:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:1JOc70sO
ゴミみたいな客とゴミみたいな社員
380〒□□□-□□□□:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:UAWBr0QK
自分だけ、挨拶されない
2つの郵便局で、数回同じ目に遭った。
自分の後に来た客には、局員全員挨拶してるのに。
他の店(コンビニ、服屋、レストランなど)はそんなことはないのでびっくりするほど
変な容姿ではないはずなのに、なぜか郵便局員に軽んじられるのだが。
郵便切手を買うだけだから?
こんなくだらないことで悩むのも馬鹿馬鹿しいかとも思うが、あんな奴らに
貢献ばかりしたくないので、ゆうちょ銀行の貯金、他銀行に移すことも考えてる。
381〒□□□-□□□□:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:IMFhzFDA
態度悪い潰れろ
382〒□□□-□□□□:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:20VVc4fd
未だに国家公務員気質が抜けない奴が多い
・本社支社は元・官僚意識→オレは国家公務員試験1種受かって官僚なんだぞ
・特定局長は地元の名士意識→オレは昔から続く名家の生まれなんだぞ
特に「特定局長」は地元の自治会などで嫌がられている奴多い

どちらも共通は
「常に上から目線」
「強きを助け、弱きを挫く」
383〒□□□-□□□□:2013/09/01(日) 23:27:27.58 ID:czJO7ru2
こんな会社が上場w
384〒□□□-□□□□:2013/09/09(月) 10:35:10.53 ID:N1cWnNOI
オマエらの言う親書の秘密なんか当てにしてないから

荷物やメール便に文章を入れられるよう法改正をさっさとやれ

役人とそれに寄生する不労所得者の利権保護が目的と化した法の存在が

国民に不便や迷惑をかけていることを自覚しろ
385〒□□□-□□□□:2013/09/14(土) 10:00:02.45 ID:DbFMbAcW
郵便局は無用の長物
386〒□□□-□□□□:2013/09/14(土) 12:26:57.22 ID:4EFU8RML
民間宅配業者や銀行、生保で十分
いなかは農協、漁協あるし今の郵便局なんていらない

なぜ郵便局員に上から目線で対応されないといけないのか?
387〒□□□-□□□□:2013/10/02(水) 00:07:52.49 ID:kbJZDuX2
郵便事業で扱う金融商品だけは絶対手を出してはいけない。これはもはや常識。
388〒□□□-□□□□:2013/12/18(水) 11:24:26.42 ID:Yj2NvqAS
あれで民営化してると思ってるのかね?
バカ局員が!
名前呼ぶな!
お客様でいいだろうが!!!
ATMで個人情報て言うババア死ね!!!!!
てめーの汚ねー面が法律違反だろうが!!!
死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
389〒□□□-□□□□:2013/12/22(日) 11:58:28.72 ID:U8g2/L4S
いなかは農協もない
390〒□□□-□□□□:2013/12/23(月) 00:00:17.20 ID:bnVd1lyW
あのオカマ役職者なんとかならんかな。
391〒□□□-□□□□:2013/12/23(月) 00:28:06.31 ID:gwSz5J9u
オカマ役職者をなんとかするために、労働者は団結してカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(東京)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「江戸川平井郵便局 ブラック企業」でググると出て来る。
392〒□□□-□□□□:2013/12/23(月) 15:27:47.07 ID:bnVd1lyW
ダウンロードするアドレスも載せとけよ。
不親切だな。
393〒□□□-□□□□:2014/01/13(月) 14:18:01.75 ID:D43n3rkR
カウントダウン

I
394〒□□□-□□□□:2014/01/13(月) 14:39:11.63 ID:QfhW10y1
>>392
ダウンロードするアドレス。
http://kie.nu/1kPs
労働者は団結してカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(東京)へ郵送する事を推進しよう!!
JP労組本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。

H
395〒□□□-□□□□:2014/01/14(火) 05:16:28.33 ID:gybP56fT
私の働いてた局が空求人を出していたようなので見切りをつけて昨年退職しました。
396〒□□□-□□□□:2014/01/15(水) 04:06:49.05 ID:bAE4vZA0
こんな狭い日本に郵便局数多すぎだろ。
自爆なくすために局長整理解雇しろよ。
397〒□□□-□□□□:2014/01/15(水) 07:30:48.91 ID:WGyN/QHN
多すぎるし微妙な場所にありすぎなんだよ、こんな人通りのないとこなんであるんだよwって郵便局多すぎる
398〒□□□-□□□□:2014/01/16(木) 21:25:48.46 ID:+ZGf07gE
Amazonは現在、世界ではすでに70ほどの物流拠点を有している。わずか数年間で10数拠点以上のペースで増えている。いずれ、日本でも自ら運輸業を行ない、日本郵便は下請け業者になっていくのかもしれない
399〒□□□-□□□□:2014/01/16(木) 22:25:54.49 ID:lotudvtr
Amazonは安いし早いし消費者の見方だからな文句ないだろ
400〒□□□-□□□□:2014/01/16(木) 23:44:54.17 ID:IdKOyCZ0
今、飛行型輸送ロボットが低価格になってきたから、そのうち運輸業も消えていくよ
時代の流れだ、仕方ない

郵貯とかんぽだけ残ることになるかな
401〒□□□-□□□□:2014/01/17(金) 16:57:20.58 ID:jbCkiPRi
ゆうちょもかんぽも淘汰されると思うけどな
402〒□□□-□□□□:2014/01/17(金) 21:37:04.47 ID:xzQhfrfD
そのうちな
まずは外務からなくなる

それを言い出せばソニーはグーグルに買収されるだろうし、水道事業に海外が参入しそうだな
水利権
403〒□□□-□□□□:2014/02/21(金) 16:51:01.14 ID:DK7F4tlE
窓口の奴が無能過ぎる
いつまで公的機関きどってやがるんだ
サービスレベルを民間企業まで上げられないなら今すぐ潰れろ
404〒□□□-□□□□:2014/02/21(金) 17:19:43.69 ID:ldfn/lLV
社会インフラなんだから
無くなるはずが無い
405〒□□□-□□□□:2014/02/25(火) 03:51:29.41 ID:AHq/leJ/
>>403
民間なんだから
儲けにつながらない過剰なサービスはするべきではない。
公的機関じゃないんだからな。
406〒□□□-□□□□:2014/02/25(火) 20:07:24.35 ID:ZbfxK8j7
窓口の奴はまじで無能すぎる
内容証明郵便ミスられたせいで締め切りに間に合わなくなり却下されてしまった
407〒□□□-□□□□:2014/02/25(火) 20:09:04.90 ID:ZbfxK8j7
○窓口の奴だけじゃなく郵便局の職員は全て無能すぎる
お役所から自立できねえのか?w
408〒□□□-□□□□:2014/02/25(火) 20:11:44.71 ID:PRNvzb7+
田舎じゃ郵便局の人としか会話する人いない人もいる
409〒□□□-□□□□:2014/02/25(火) 21:21:18.17 ID:nRjFzdWf
潰れればいいじゃなくておまえらが潰すんだろうw
410〒□□□-□□□□:2014/02/25(火) 22:15:03.15 ID:gJCHCSMG
407お前が一番ヤバいの知ってる?
411〒□□□-□□□□:2014/02/26(水) 09:09:16.27 ID:u07FHNAe
>>404
将来的に公務員も機械化や民間委託になるだろ
なくなるに決まってんじゃん
必要なインフラでもなくなってきてるのに
どんなけ頑張っても求人減って無職増える原因は機械化なんだってさ
412〒□□□-□□□□:2014/02/26(水) 09:14:04.92 ID:u07FHNAe
>>410
でも一理あるぜ
無駄話に花咲かせてる連中は企業にぶら下がってるだけだろ
企業が儲けを大企業に持ってかれたらそのおこぼれにあずかれなくなる
今の安倍自民はサッチャーのような路線をとってるから将来の日本は今のイギリスと似ていく
金融だけが残り他は衰退するのさ。IT業界もバイオも宇宙も打出の小槌じゃやいから栄えるのは10数年
その時になって共産的社会が誕生するんだろうよ
413〒□□□-□□□□:2014/02/27(木) 19:45:11.81 ID:VxMkSSWn
     ___
    /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
414〒□□□-□□□□:2014/02/27(木) 19:56:23.14 ID:E6qJrj0w
>>413
お前の家臭そうwww
415〒□□□-□□□□:2014/03/06(木) 01:39:20.91 ID:C8uhJTO5
将来性の無い会社だと思います。
(委託元会社から仕事切られたら終わり)。店舗数が多いため、無駄な管理者も多いです。
416〒□□□-□□□□:2014/03/06(木) 04:30:36.58 ID:SIf2qDdF
全くの同意
417〒□□□-□□□□:2014/03/06(木) 09:46:25.47 ID:E3UkXZuj
まあ、人口5万人位の田舎町に特定局が15局
くらいあるところもあるから笑えるな。
JAさえ昔は6支所あっても2つくらいに減らしてるだろ。
局と局の間が徒歩2分くらいのところもある。
おままごとは、もう辞めないと君たち消滅するぞ。
418〒□□□-□□□□:2014/03/08(土) 00:17:29.07 ID:/FyiStGq
人口5000いないようなとこでも一つじゃなくて結構郵便局あるよ
悲惨な過疎っぷりを一度しっかり調査してほしい
419〒□□□-□□□□:2014/03/10(月) 15:13:32.41 ID:kiiVmC0V
人に優しくない企業はつぶれるだろう。郵便局もつぶれるだろう。
420〒□□□-□□□□:2014/03/10(月) 17:08:21.58 ID:jltEzLqu
17:00に受付終了はマジ糞
421〒□□□-□□□□:2014/03/12(水) 17:00:17.49 ID:Ms6qmVfq
クズ
422〒□□□-□□□□:2014/03/13(木) 11:35:50.31 ID:RUCW7wv8
総務の委託化は合理化真剣に考える会社なら必ず検討するから大きな会社ならいつなくなってもおかしくないな。
423〒□□□-□□□□:2014/03/13(木) 14:57:55.39 ID:RPA5KDqL
>>419
こんなに温い会社他に無いよ
郵政しか知らないからそう思うのです
424〒□□□-□□□□:2014/03/15(土) 10:58:27.03 ID:bzDVF0yM
むしろ俺は郵政だから中途だと大変かなと感じた。
425〒□□□-□□□□:2014/03/16(日) 09:00:32.18 ID:JR6Vcacd
必要なんだけど、将来性は確かに無いんだよな
やっぱり民営化は失敗だったね
426〒□□□-□□□□:2014/03/16(日) 15:52:22.84 ID:ftKZjeUs
>>425
郵政改革は失敗成功関係なく必要だった
国営のままだと隠れ赤字がどんどん膨張する
特別会計という仕組み自体にそういう性質がある
427〒□□□-□□□□:2014/04/01(火) 15:26:39.61 ID:Xq3V7Xgu
こう考えるべきです。
社員・職員が、だらけていても勤まるような会社・団体は、
どの道、長くありません。
そして会社・団体に実際に破局に来たとき、だらけ癖がついていると、
再就職先では恐らく長続きしません。

時間時間の引き延ばしを図ることによるメリットとデメリットを
よく考えてみるべきです。

貴方自身の人生ですから、貴方が決めるべきことですがね。
428〒□□□-□□□□:2014/04/01(火) 15:29:10.96 ID:9Alfukik
さっさと潰れちまえ
429〒□□□-□□□□:2014/04/01(火) 16:00:10.69 ID:QVBxt5l+
赤字だからこそ国営のままでよかったんじゃね
430〒□□□-□□□□:2014/04/01(火) 18:33:28.29 ID:DF7ULZ1O
そうはいかない国家財政が苦しいのに郵便などお荷物にしかならない

民営化して切り離し後は野となれヤマトなれだ
431〒□□□-□□□□:2014/04/03(木) 10:12:56.89 ID:S2579zOm
電話でた窓口のばばあうぜぇ
432〒□□□-□□□□:2014/04/03(木) 16:15:08.34 ID:1o+w86JJ
早く潰れろ
433〒□□□-□□□□:2014/04/08(火) 19:19:26.59 ID:gxSxWVlP
郵便なんか斜陽産業だから益々合理化ですな。
434〒□□□-□□□□:2014/04/09(水) 00:18:44.41 ID:0w8ncssJ
DIOSがいらなすぎる
いらない機能ばかり付随しやがって
だいたいでいいんだよ
勝手に抜き出しやら持ち出し区分こう反映しとけ
わざわざ体操を手入力させるんじゃねーよ
DIOSのせいでなんか他が反映されなかったらどーすんだよ
二度見したポスト開カンなぜか反映されてなかったりしたのはなぜだ
435〒□□□-□□□□:2014/04/10(木) 23:08:16.25 ID:DfEgNaOf
料金不足を無理配達してくる詐欺アフォ郵便局死ね。
436〒□□□-□□□□:2014/04/29(火) 20:39:17.08 ID:K4ZhtJLx
2円払うかノーかはっきりせい!>>435
437〒□□□-□□□□:2014/05/03(土) 05:32:48.47 ID:BVlIJq8r
足立郵便局出身の公明党足立区議会議員がいます。なぜか経歴には郵便局のゆの字も書かれていません。
足立区千住緑町に住む創価学会員です。後輩に足立郵便局に勤める同じく創価学会幹部がいます。
この区議会議員が足立郵便局にいた頃は足立郵便局はひどい状態でした。勤務時間中にもかかわらず勝手に家に帰るわ
足立郵便局の中庭でゴルフをして遊ぶわ、めちゃくちゃな業務運行をしていました。
この公明党足立区議会議員の後輩も上記の悪事により十数年以上に渡り勝手に家に帰る等、給料の不正受給や郵便法違反を犯し続けました 。
創価学会本部(新宿区信濃町)の竹内一彦全国総合青年部長はこれらを隠ぺいしようと足立創価学会の一般会員に対して嘘をつきまくっています。
郵政上層部としても給料の不正受給や郵便法違反は大なり小なり日本全国で行われていたので管理責任が問われるので隠ぺいしたいと思っていました。
竹内やこの創価学会幹部の隠ぺい工作は郵政上層部にとっても渡りに舟な訳です。呆れ果てます。
腐りきった郵政上層部と同じく腐りきった創価学会本部。まるで江戸時代の悪代官と悪徳商人の関係に似ていますね♪
集団ストーカー規制法が成立すれば竹内一彦全国総合青年部長は確実に刑務所行きです。竹内は日本国民のみならず創価学会員からも非難されるでしょう!
438〒□□□-□□□□:2014/05/03(土) 08:06:49.55 ID:f12C7yE0
カナダの郵便局は、5年以内に郵便物の個別宅配配達をやめるそうだ。私書箱化して郵便物は取りに来ればいいんだよ。
439〒□□□-□□□□:2014/07/12(土) 19:26:02.31 ID:1M9VRdHH
お知らせ番号とお問い合わせ番号と追跡番号って何故分ける?
しかも配達状況詳細をサイトで確認したときのお問い合わせ番号と
不在票のお問い合わせ番号も一致してない

電話で再配達依頼するたびに何故住所氏名電話番号お届け日荷物の種類を聞く?
宅急便なんて住所と名前だけ言えばいいのに

再配達依頼したら何故全部持ってこない?
何故個別に全部申請しないと持ってこれない?
電話で聞いたら機械がやってますので・・・
じゃあお前らいる意味ないしクビになればいいのに

郵便物受け取りに行ったら1個受け取るのに何故5分以上待たせる?
ただ、荷物を、受け取るだけなのに
それを持ってくるのがお前の仕事なのに
それしか出来ないくせに
その唯一つのお前の仕事に何故そんなに時間が掛かる?
しかもただ、荷物を、1個、持ってくるだけのことなのに
ニヤニヤしながらすいませんとか言うな
仕事できない奴の愛想ほどイラつくものはない・・・
440〒□□□-□□□□:2014/07/12(土) 20:17:10.06 ID:Sfm5Q9MO
もっともだ。
441〒□□□-□□□□:2014/07/12(土) 20:18:40.64 ID:Sfm5Q9MO
長文おつかれ
442〒□□□-□□□□:2014/07/12(土) 20:57:16.29 ID:YDSHqWua
いつも思っています。
443〒□□□-□□□□:2014/07/23(水) 00:06:13.26 ID:e89rf8Fw
さっさと潰れちまえ
444〒□□□-□□□□:2014/07/24(木) 07:36:32.34 ID:YM97wxM5
やめてすっきり。中元や歳暮は必要ないし年賀はディスカウントで購入すればよくなったし。
やれやれ。年賀用の住所も携帯の番号も局関係は全て抹消。もう郵便局とは機関として
利用するだけだ。ということで9月からイギリスに行くべく、勉強中
445〒□□□-□□□□:2014/07/24(木) 08:33:14.66 ID:3DVcufx7
郵便配達は民間会社に委託しろ。
446〒□□□-□□□□:2014/07/25(金) 07:48:54.36 ID:AMlYu5q5
皆さんは子供を郵政の仕事をさせたいですか?

親が子に自分の仕事と同じ仕事に就かせたいと思う会社は間違いなく発展するでしょう。

また人間は愛すべき家族と地域、職場(職業)それに母校を持っていれば最高に贅沢な人生を

送ることができます。皆さんはどうですか?
447〒□□□-□□□□:2014/07/25(金) 08:27:48.71 ID:jpdxDnZd
変なところがある事は認めるが、少なくとも今の仕事が無くなれば俺は困る。
448包茎野郎たけだ:2014/07/26(土) 14:57:15.79 ID:IIszTyTn
だから?変なところ我慢するの?
449〒□□□-□□□□:2014/07/26(土) 15:47:49.57 ID:S9uioT6T
潰ればいいと思うんなら、退職すれば?
450〒□□□-□□□□:2014/07/26(土) 16:22:06.65 ID:XO+P3o5N
さっさと潰れちまえ
451〒□□□-□□□□:2014/07/26(土) 16:35:15.99 ID:zqFldPGI
全国の皆さん!こんばんは!

創価学会本部(新宿区信濃町)の竹内一彦全国総合青年部長デース!
皆さん、創価学会に入会すればいいことがたくさんありますよ。
例えば、足立郵便局に勤務している足立創価学会幹部を見てください。
過去に勤務時間中に勝手に家に帰るなどさんざん就業規則違反や給料の不正受給、
郵便法違反等々を十数年以上繰り返し犯し続けてきたにもかかわらず我々が嘘のつき方を
指南したがゆえに現在では平然と知らぬ存ぜぬで仕事をしています。
まぁ最も郵便法違反等々は郵政上層部自身が隠ぺいしたい事なので我々創価学会が
その郵政上層部自身の不正に全面協力しただけですけどね。
上の足立創価学会幹部は公明党足立区議会議員(足立郵便局出身)の後輩なので我々創価学会本部としても
絶対に隠ぺいしたかったのですけどねぇ!
世の中、嘘をついて上手く泳いで渡って行った者勝ちですよ!
嘘のつき方、郵政の法律担当者にどういう嘘をつくか?指導したのは我々創価学会本部ですよ!
池田大作名誉会長は大誠実の人生を送ってください!等と創価学会員に指導してますが
そんなのはただ表面上、取り繕っているだけです。池田先生と言う言葉は非常に便利な言葉です。
我が創価学会においては池田先生が言ったということは絶対的正義になります。
上の隠ぺい工作も池田先生が言ったという名目で進められています。
足立創価学会の連中は馬鹿ですので池田先生と言う言葉をつければ法律違反の隠ぺいでも暴力行為でも平気で行います。
我々創価学会本部の幹部というのは悪事のやりたい放題、嘘はつきたい放題です。
いやいや本当に池田先生という言葉は便利ですね!
452〒□□□-□□□□:2014/07/26(土) 18:39:18.09 ID:ome/jIPK
50代以上の使えない万年主任はリストラしましょう。
453〒□□□-□□□□:2014/07/26(土) 22:21:00.79 ID:S9uioT6T
万年主任は勝ち組
454〒□□□-□□□□:2014/10/31(金) 23:18:43.18 ID:CVq3bLoX
>>452
該当者だけどリストラで強制終了食らった方がまだ気楽だというのが本音
455〒□□□-□□□□:2014/11/04(火) 22:33:48.07 ID:ubrZF/rj
さっそく自爆だ、ちきしょう。年賀状なんかやめてしまえ。
さっそく自爆だ、ちきしょう。年賀状なんかやめてしまえ。
さっそく自爆だ、ちきしょう。年賀状なんかやめてしまえ。
さっそく自爆だ、ちきしょう。年賀状なんかやめてしまえ。
さっそく自爆だ、ちきしょう。年賀状なんかやめてしまえ。
456〒□□□-□□□□:2014/11/15(土) 23:14:28.10 ID:JveGwlES
拝啓

私は、愛知県稲沢郵便局の集配営業課に勤務する者です。
当局、当課ににおいて勤務時間管理の不徹底が散見されますので、メール致しました。

 さてその具体的内容ですが、まず始めに始業時刻前から仕事させている
ということです。建前上15分前から事務室には入室可能なのですが、そこからすぐに
仕事に取り掛かる職員がほとんどで、目の前で時間前着手しているにも関わらず
管理者(服部集配部長)は見て見ぬふりです。
 
 第2に昼休憩の食い込み労働が頻発していることです。職員によっては昼ごはんも
食べずにそのまま午後の仕事に取り掛かる者もいます。それも時間前着手です。
その時にも管理者(服部集配部長)は目の前で見ているのに、黙認状態です。

 最後に超勤命令した時間を過ぎても勤務させているということです。管理者(服部集配部長)が
まだ仕事が残っているのにも関わらず携帯端末を無理やりログオフ(終了)させ、その後も職員が
長時間労働を行っている実態です。人件費・超勤削減という目標があるのはわかりますが、
我々職員の権利と人権を蹂躙する管理者(服部集配部長)のやり方には賛同致しかねます。

 当局の労担(片田総務課長)に相談しても、管理者の肩を持ち全く機能していない状態です。
以上のように当局においては異常な事態が続いており、何か打開策はないものかと相談致しました。
職員の中には心身共に疲れ切っている様子もうかがえます。どうか助けて下さい。

                                                     敬具
457〒□□□-□□□□:2014/11/15(土) 23:19:27.65 ID:zHBE5fp5
年賀バイト 小娘ばかり採ったハーレム雇用した糞便局は

つぶれてしまえ!より消滅してほしい!
458〒□□□-□□□□:2014/11/16(日) 03:45:58.80 ID:Rc883/YL
Amazonを頼んだら外装の厚紙が破損していた。
その時の配達員とのやり取りがこれ。
「届いた時には破れていたので中を確認してください」
で確認した自分は「箱に入ってるんで大丈夫ですね」と答えた。
これで良かったですか?
459〒□□□-□□□□:2014/11/16(日) 17:20:50.48 ID:qE8HizIF
拝啓

愛知県稲沢郵便局に勤務している者です。今度は悪質な嫌がらせ・パワハラが
発生致しました。対象者は「服部集配部長」という人物なのですが、暴言や理不尽な業務命令、
何もしていないのに始末書の乱発と、とても正気の沙汰とは思えません。

周りにいる歯止めをかける役割の人物、例:労担(片田総務課長)やその他の担当課長も
始末書を恐れてかそのような愚行を見て見ぬふりです。 とりわけ私は目をつけられ、
何か事あるごとに罵声・暴言・最後には始末書を書けと言われます。極めつけは、担当課長に
私を監視させ、外務員にも関わらず理由もなく外へ出させてもらえません。

当の本人は相変わらず仕事もせず、遠くから職員を眺め始末書を出すタイミングをうかがっている
様子です。このような常軌を逸した職場環境の中で働くことが限界に近づいてきています。
間違っていることは間違っていると言える、自浄作用が働いているまともな職場になることを
希望致します。
                                    
                                            敬具
460.:2014/11/19(水) 14:09:50.24 ID:RDY4kJtM
>>455
さっそく自爆かよ、ざまぁみろw オイしい年賀止める訳ないだろ!
さっそく自爆かよ、ざまぁみろw オイしい年賀止める訳ないだろ!
さっそく自爆かよ、ざまぁみろw オイしい年賀止める訳ないだろ!
さっそく自爆かよ、ざまぁみろw オイしい年賀止める訳ないだろ!
さっそく自爆かよ、ざまぁみろw オイしい年賀止める訳ないだろ!
461〒□□□-□□□□
交通事故発生!いててててぇ(痛い)
年賀の営業時間を確保しようと思って、焦って配達したら
事故っちゃいました。交通事故防止のスローガンを幾つも「愚直」に
唱和しても、無意味だと痛感しました。メモ用紙?制服の正常着用?
蛍光たすき?ムダムダ、意味ないじゃーん!私は被害者です。
服部くんと松尾は責任取れよ!