日本郵政グループが成果給を導入へ 年賀状の自爆買いが更に捗るな…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

郵政、成果給15年度導入へ 基本給2割下げ原資に
2013.7.12 12:24
 日本郵政グループが2015年4月に成果給を導入する方針を固めたことが12日、分かった。
基本給を2割引き下げて原資を捻出し、その分を人事評価に応じて給与に上乗せして配分する仕組み。年功職の強い給与制度を見直すことで、15年秋までを目指す上場に備える。

 5段階の人事評価を行った上で、役職に基づき上乗せ額を決めるなどの内容で、査定によっては降給もあり得る。退職金などにも反映させる。

全文はリンク先で
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130712/biz13071212270007-n1.htm
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 13:00:38.16 ID:gd2h9MFG0
>基本給を2割引き下げて原資を捻出し、
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 13:01:56.07 ID:Uc03pK6i0
要約すると
社員は減給になって役員報酬が増えるんだな
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 13:03:20.44 ID:UYctLFsW0 BE:2549880566-2BP(1919)

>>2
しまった、そっちもスレタイに入れるつもりだったのにミスった
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 13:03:30.59 ID:fS/u2kTt0
年賀状の自爆ならまだマシだろ
1年に1回だけ 金額も大したことない
自動車とかの自爆の方がダメージでかい
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 13:04:23.50 ID:duhzxpl+0
自分の成績を上げるためにバイトに強要するとか捗るな
新しいサービスもないのに成果が上がるのは奇跡
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 13:05:21.26 ID:YWJFQ1hP0
>>3
よく御存じで(´・ω・`)
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 13:30:51.83 ID:eQBNNQtp0
富士通成果主義で起きたこと
人事はいつもA評価
次期管理職候補は無理矢理A評価にする
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 13:34:10.25 ID:Nb1rm3Wj0
年功序列でしか測れない職能給から能力で差をつける職務給にシフトしていくのは当然
お前らも長居してるだけの無能老害は腹立たしいだろ?
>>9
それはそれでいいんだけど問題は能力の測り方ってところな
俺の会社でも一時能力給だとかなんとかいってやってたけど営業以外の評価シートに羅列してある
評価項目の抽象的なことといったらw
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 13:59:11.18 ID:aW9XI8tH0
>>5
かもめーるにふるさと小包
カタログギフトなど通年豊富にございます
とっとと辞めてよかったわ
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 14:04:16.23 ID:DN08SsOIO
やっぱり赤字企業で働くのって甘くないんだなあ
まぁなんだかんだいって最下層の従業員の実質的な賃下げだよね
あとは上に楯突くような中間層の懲罰を容易にする施策か
半年ほどバイトでやったけどおかしな職場だったな
誰も責任取るって事を知らないし
自爆営業なんかあるから他人の事なんて構ってらんないんだろな
新しいバイト入ってきても教える気とかナッシングだし
面倒見のいい奴が教えてやってるって感じ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 20:20:25.55 ID:ksggDfO60
クソすぎるな
とっとと別の仕事探すかw
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 20:24:10.52 ID:u1GBoOoF0
御用組合に加入してない人は現状でも難癖付けられて昇給額低いってのに・・・
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 20:25:55.13 ID:veyuqsk+P
この会社は馬鹿な老害凄い多いからな
未だに昭和な空気
景気良い時代はそれでも良かったのかもしれんが
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 20:27:09.35 ID:ZPFzs0nDO
JPと年金機構は墓場みたいなもの
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 20:27:43.87 ID:YcYZkebA0
かもめーるの自爆営業は無いの?
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 20:28:45.46 ID:xOrR66Bm0
態度悪いよなあいつら、佐川が可愛く見えるくらい
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 20:32:50.25 ID:3XPwtTs+0
>>3
ふぅ〜む、なるほどなるほどなるほどー
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 20:34:47.80 ID:Tb4YXl2n0
保険の自爆とかよりよっぽどマシ
甘え
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 20:34:55.00 ID:K81/5zqT0
>>19
年賀より鴨のほうがはるかに酷いと思う
そもそも鴨自体が年賀に比べて全然浸透してないしw
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 20:36:04.89 ID:aW+ZsviDP
ゆうパック届けに来た局員がカモメの営業始めやがった
まぁ元公務員ざまぁっ感じだな
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 20:36:20.77 ID:qAfZGxQZ0
上司へのゴマすりが捗るな
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 20:38:41.21 ID:AL5b0WLE0
>>1
>基本給を2割引き下げて原資を捻出し、その分を人事評価に応じて給与に上乗せして配分する仕組み。

 世界よ! これが日本の成果主義だ!
自爆買い法律で禁止しね?
不健全にもほどがあるだろ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 20:43:48.78 ID:U+Cn4b8c0
能力給を上げる為
事故犯罪コンプラ違反が多発する可能性も指摘されている
成果給制度は労組が申し出たとか
勿論組合員は猛反対
さすれば組合脱退が相次ぐ運びとなりますな
これにより今度の選挙もミンスは大切な支持基盤を失ってしまったようだ
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 20:46:07.65 ID:JZEW4S1IO
基本給2割下げってw
都合のいい一斉減給だろw
経団連系のキチガイ老害淘汰しないとキリ無いな
民営化大失敗で迷走中
衰退産業民営にしてどうすんの

NHK民営にした方がよかったやろ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 20:48:27.09 ID:fJJvedK80
>>28
御用組合のJP労組以外の組合で有名なのだと郵産ユニオンってとこがあるんだが、
ここの組織率もめちゃくちゃ低いから会社も相手にしてない。
成果給導入するにしても自爆が多い郵政ではあれだな。
逆効果になりそうだ。
つか、単純に年賀状とか無駄に刷り過ぎだろって思うから、
そこら辺も合わせて是正しないと駄目だろうな。
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 20:50:23.08 ID:aixFymSr0
年賀状を大量に買って郵便局で換金するってできる?
俺がゆうメイトで働いていた時、時給800円ぐらいだったな
これで2割下げられたらアホか
ちょっと上乗せして、時給700円でもあの量はやってられんぞw
通区制度も、ノルマの前では無力。
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 20:54:04.08 ID:y5RSSbuS0
年賀状なんて時代遅れなもんいつまでも通用すると思ってる老人が馬鹿すぎて笑える
普段念仏のようにエコだなんだとほざいてるくせにこれは紙とインクの無駄じゃねーのかよw
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 20:56:29.88 ID:i70WdzLeO
ワタミグループを看倣いなさい
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 20:57:21.63 ID:fJJvedK80
JP労組が提案て・・・
連合加盟組合は社畜の鑑ばっかやな・・・
>>24
ゆうパックの配達員はバイト
管理者のみ正社員だな
25才で基本給15万なんですが、基本給12万になっちゃうのか。
結婚なんて夢のまた夢だな。
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 21:02:13.24 ID:hoB6GOOoP
郵政グループってただでさえ給料安いときくのに2割て
成果給導入するなら一緒に年収制にしたらいいのに
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 21:05:16.74 ID:oR2mDD4w0
若いやつが可哀相だ。
50代以上は3割、それ以外は1割くらいにしてやれよ。
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 21:05:21.67 ID:IMWCS+RN0
外資系みたいに切る時は切る仕組みにしないと成果給なんて無理だよ。
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 21:07:19.52 ID:hoB6GOOoP
郵政グループってただでさえ給料安いときくのに2割て
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 21:08:08.92 ID:n3xVZ5OO0
年賀状に限った話じゃないが
会社から自腹で買わされている親を見て育った子供は
一生その企業の商品は買わないよ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 21:08:37.48 ID:HoGhqkqo0
交替制がなきゃまだマシ
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 21:10:33.90 ID:s7d19mzO0
最近入ったのに失敗したのか俺
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 21:13:13.10 ID:TKybfbix0
役所体質で無駄に多い役職を再編してほぼ一律で下げるって発表が最近あったはず
せっかく下げた人件費を元の場所にブチ込むとか流石
小さい郵便局とか統廃合すりゃいいのにな
ちょっとした市でも100近くあるぞアレ
統廃合なんでしないんだろうなw田舎でも5キロおきにあったりするぞw
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 21:16:19.53 ID:CmfpYazH0
つまりボーナスが2割以上減るってことか
これはさすがにひどすぎだろ
郵便ってただでさえ給料激低で有名なのに
別に郵便届かなくてもいいでしょ
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 21:22:22.91 ID:1TEgXWs50
しかし未だにちゃんと郵便最短日数で届くのって凄いな
日本人まじで真面目だわ
しかも大半がいらんダイレクトメールの類だろ
小さい局の局長が世襲で局舎の賃貸料まで合わせると
年収2000万以上wそりゃ赤字になるわwww
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 21:39:30.56 ID:h+yIqVl4O
転職しなきゃ…車と簿記3級しかないけど…
成果給にするなら、最低でも
同条件化の同役職の間で賃金を回すようにしろよ…
上司と部下だったり、評価する側とされる側だったりで有利不利はあるし
営業成績なら、配達場所によって全然差が出るだろうし・・・
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 21:49:56.88 ID:YcYZkebA0
>>56
ワタミに転職しろ
2割減→翌年また2割減→さらに翌年2割減(以下ループ)

20万→16万→12万8→10万2 ←3年で半額になります
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 22:19:01.33 ID:TKybfbix0
週休2日、36協定きっちりに慣れきった身体で民間に転職とか無理無理w
高卒やFランで転職はまともな職無いぞ
成果主義って聞こえはいいようだけど、人件費を削る方便なんだよな
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 22:24:32.18 ID:YuPOHALVP
職場によっちゃ倒れるような業務量で
営業成績までハンパじゃない数字求められてるんだが…
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 22:34:01.79 ID:FkMUNC6S0
職務給っていいと思うんだけどどうかな?
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 22:45:05.88 ID:ZYc1IGe40
切手買いに行くたびにカタログみせられるのはもう嫌だお
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 22:52:13.73 ID:WieqLrFZ0
それを評価する奴が無能なんだが、どうすんだ?
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 22:55:58.21 ID:WieqLrFZ0
最近微妙に郵便局変わってるな

まず24時間開いてた本局のゆうゆう窓口が20時で閉まるようになった
おかげで夜中に荷物を出したり受け取りが出来なくなった

で、ゆうちょのATMが普通の町中でも夜21時までやるようになった
おかげで夜でも手数料無料で金下ろせる

良くなったり悪くなったり
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 23:13:16.25 ID:KoXWRFY90
成果給にしたとしてもどうするんだろうな
各種商品の営業成績にしたとすると下手に自爆しやすい価格なせいで
2割も削ると役職者と一般職員で自爆出来る数量の差がでかくなるし
例え、それや人脈差を考慮して両者の最終目標に差を作ったら作ったで
今度は役職持たない方が営業成績が反映されやすいなんて事態になりかねない
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 23:14:05.45 ID:Tzi+M9Ra0
郵便局でどういう成果あげろっていうんだ?
年賀状とかはがきの営業くらいしかないだろ。
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 23:17:59.85 ID:SAwuVEjE0
今年も夏休みの小包仕分けバイトしてるけど、本当に荷物すくなくなっているな。
年を追うごとにwww
>>68
SP活動とかじゃね?
年間契約件数+売り上げ数が評価対象。
最終的には社員全員でのSP活動だしな。
SPやっている社員は出来ていないとかなり言われる。
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 23:26:17.49 ID:i70WdzLeO
現業は使い捨てということで
72 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/12(金) 23:53:25.87 ID:EmBkPJ4t0
>>66
24時間やってると深夜勤務従事者に法律上上乗せで手当を支払わないといけなくなるから削減してるんじゃない?
年間のその手当分と電気代はバカにならないからね。
ATMは別に、手当を機械に払うわけじゃないから可能なんだろうね。
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/12(金) 23:54:06.73 ID:uPMOtbQC0
こりゃ、クレームにも力が入るな
誤配、遅配が多い奴が悪いわけだが…
>>61
年寄りの寄り合いに行ってるだけの何の成果も出さない役員が多過ぎるしw
これってバイトは関係ないんじゃないの
そうだよ。だからA有の年収が社員を抜く逆転現象あるよ
外務のバイトの方が手取り多いよ
自分の身に災難が降りかからない限りほったらかしの職場だからねここは。
トヨタ出のボンクラがドヤ顔で馬鹿げた事押し付けまくればこうなるわな
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 01:05:43.98 ID:HFZkUT1AO
公明党足立区議会議員U幹事長(足立郵便局出身)の親友=足立創価学会幹部M本(足立郵便局勤務)が犯した十年以上に渡る郵便法違反や給料の不正受給を
「嘘をついてしらばっくれろ」と指導(命令)した信濃町の創価学会本部(竹内一彦元全国総合青年部長)は完全に腐りきっています。
またこれらを隠蔽するために竹内は地元足立創価学会幹部たちに嘘、口裏合わせ、嫌がらせ、デマの流布等々集団ストーカー行為を命令しました。
長年に渡る郵便法違反や給料の不正受給というのはかつての足立郵便局では普通に行われていました。それは大なり小なり全国の郵便局で行われていました。
故に労働基準監督署から2回も行政指導を受けるという醜態を晒していたのでありました。
そのような違法行為を先頭切って行なっていたのは公明党足立区議会議員U幹事長(足立郵便局出身)の親友である足立創価学会幹部M本でありました。
その後、数々の違法行為の内、郵便法違反だけが全国ネットのTVで放送されました。
それに恨みを持った足立創価学会幹部M本はその後13年以上渡り郵政省人事部と御用組合とグルになり集団ストーカー
(個人攻撃、嫌がらせ、ハラスメント等々)を行なってきました。創価学会の集団ストーカーほど極悪非道なものはないと思います。
ましてやそれを指導、指揮しているのは新宿区信濃町の創価学会本部(竹内一彦元全国総合青年部長)なのですから呆れ果てます
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 01:10:41.56 ID:u1R0gt3g0
おいおい現行の新卒基本給いくらだと思ってるんだよ…
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 01:11:42.13 ID:5qPASfGd0
せめて売れる商品作ればいいのにな
年賀状とか今更売上増えるわけないだろ
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 08:18:50.26 ID:N5JRfeua0
誰が何を評価するんだって話で
ブラック企業容認してるからな。
局長は減るの?
>>81
そもそも中元のカタログラインナップに酒が無いとか
かなりアホなところだからな

まあ理由あるんだろうけど
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 08:33:22.97 ID:5WA6lPAY0
>>54
非正規社員に感謝しろよ
やつらのお陰で成り立っている
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 08:39:06.80 ID:k2qSRgmm0
配達の人は薄給っぽいよな…
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 08:39:41.05 ID:IM4jzWxK0
民営化すればいいことばかり!
と、民主への政権交代と同じくらいメディア総力で煽ってたよなw

小泉は黒字経営のうちに民営化するといっていたが、しなかったらどうなったのか
郵政の黒字を資金源に私腹肥やしてやがった連中を干したのは評価するが
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 08:42:32.14 ID:yjJhSZjf0
>>86
郵政一般職は非正規より薄給なんやで…
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 08:47:47.57 ID:6KGf/Rtc0
>>80
郵便局の高卒で手取り10万ちょいだろ
だけど残業ほとんどねーし、ボーナスも満額支給
家賃手当や通勤手当もあり
暇な局はお客さんいない時間帯は雑談タイム

年賀葉書やふるさと小包の自爆
保険のちょっとした勧誘あるだけでホワイトな部類だろ
なんだかんだで離職率低いとこがすべて物語ってるわ
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 08:51:02.05 ID:gx2WFjI50
もう内容証明郵便とか書留郵便とかもどんどん捨てられるんだろうな
「配達した」ことにすれば成果あがるもんな
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 08:51:49.76 ID:yjJhSZjf0
>>90
高卒大卒一般職も非正規と同じで配達業務やってるしサビ残地獄なんだけどなあ…
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 08:54:40.02 ID:SY4+vc13O
>>87
時給が最低賃金より1割高い程度
ヤマトや佐川ほど酷使されないけどその分安い
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 08:54:53.06 ID:qEYOm4970
民営化する直前でバイトを辞めたけど殺伐としてたわ
あの状況より更に酷くなるのか・・・。

仕事は自体は大したこと無いけど罰ゲームみたいな内容だったなあ・・・。
人事評価って女には甘いよな ドブスは除く
5年目だけど年収400万もないわ(´・ω・`)
残業ないし休み多いし待遇に不満ないけど
>>90
君はリアルを知らないか
相当楽な窓しか見たこと無いみたいだな
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 09:00:49.07 ID:6KGf/Rtc0
>>95
あるあるw
殆どバイトなのに、時給700円くらいまで下げて
また年賀状ノルマ6000枚とか7000枚とかやらせるのか。
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 09:04:06.83 ID:7wFDUSbVO
配達員は責めないでやってくれ
ほとんどの交通事故郵便事故サービスの悪さは忙しすぎるせいだから
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 09:04:16.40 ID:k2qSRgmm0
>>89
マジかよ…
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 09:06:09.77 ID:qEYOm4970
>>99
自爆の枚数ってそんなに増えてるの?

給料無くなるやん(´・ω・`)
自爆買いがおかしいとハッキリ自覚しつつ同じ事を毎年やるのが
らしいね
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 09:09:17.61 ID:SY4+vc13O
民営化のメリットってなにがあったん?
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 09:13:16.32 ID:vJff0MYVO
自爆っても金券ショップに持ち込むから実質被害は小さいって聞いた
保険はどうしようもないらしいね
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 09:16:40.16 ID:romnPO5L0
基本給を2割も下げられたらもう真面目に働く気ゼロですわwww
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 09:24:56.08 ID:SY4+vc13O
税引き前が20万としたら16万、税引き後で12万か
成果が認められず月4万も削られたらやばいな
そもそも成果が認められて基本給30%増でやっと導入前を上回るとかやべーわw
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 09:30:08.09 ID:qEYOm4970
>>104
ゆうちょの民営化は米外資系企業様に多大なメリットらしいね。

だから郵便と保険と貯金をわざわざ切り離して
美味しいところだけをプレゼントしました。
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 09:31:18.42 ID:/JhAMWpm0
コリア安倍チョングックだね
アベノミクスで年収2割減
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 09:33:21.33 ID:VKoe6cVY0
知人の息子さんは380円のゆうメール50パックをノルマ買いしたといってたな
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 09:35:13.69 ID:gx2WFjI50
>>108
小泉と竹中平蔵だけが巨額の利益を得ただけだったな
郵便局とか地域JAって何故か楽で安定した職だと思われてるよな
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 09:38:56.11 ID:yfKLY1+BP
定期預ける時はかわいい子の窓口に行けばええのか
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 09:42:42.97 ID:eO5G4BmV0
他人に自信もって勧めれる商品ならいくらでも地域まわれるだろ
そんな商品保険くらいしかないけどな
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 09:45:58.97 ID:2WlLQHdO0
自爆買い毎年するって事はそれなりの対価に見合う効果はあるって事じゃないのか?
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 09:48:21.01 ID:ya0zgoscO
国営マルチ
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 09:48:25.81 ID:2FQrIwC10
>>9
おまえだっていずれ無能老害呼ばわりされるようになるんだぜ
最近の若い者はそういう想像力が足りない
だから簡単に派遣や非正規雇用なんかの資本家の策略に嵌る
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 09:56:01.94 ID:9ftrzr2Q0
届かない郵便物増えそう
DMも全社員&親族宛てに送って届く届かないチェックしないと不安だな
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 09:56:08.49 ID:JeCwmFTJ0
年功序列で将来いくらの給料が貰える様になるか分かっていれば
わざわざ金をたくさん溜め込まなくても使うことが出来てお金が回り経済も安定するんだよなぁ
職務給なんてことすると将来が不安で貯蓄しないといけないからお金が回らなくなる
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 09:58:27.06 ID:9ftrzr2Q0
>>117
老人にしても最近の若い者はという風潮なくさないと年代間のいがみあいはなくならん
負の連鎖、自業自得だな
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 09:59:22.54 ID:2FQrIwC10
>>119
そうそう若い者だって逆に言えば年を取ったら給料が上がる未来があったのに
わざわざ年取っても給料が上がらなくなるような施策をマンセーする馬鹿の多いこと
経営資本の思うがままだわ
>>121
ここがそんな将来性あると思ってるの?
ゆうパックは赤字だし郵便事業は年賀で損を埋めるばくち事業
郵貯は国債かって寝てるだけ
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 10:04:35.42 ID:Kof4F/K40
>>87
配達はそこそこあるよ
ただノルマが倍プッシュで上乗せされてるから自爆してたら内務より低くなることも
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 10:06:13.40 ID:2FQrIwC10
>>122
郵便局に限らず世間一般論的にだよ
誰だって齢とって結婚して子供が生まれたらそれなりにカネがかかるだろ
それはいずれ己にも訪れるもの
確かに行き過ぎた無能老害は問題だが
そういう視点からも賃金雇用問題は捉えなければならない
>>124
国債発行しまくってじゃあ公共事業をガンガンやるしかないな。
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 10:14:54.77 ID:2FQrIwC10
>>125
それで経済がまわって賃金上昇に伴う緩やかなインフレ傾向が続き税収が上がれば
それはそれでおk
まぁ、ハゲタカヘッジファンドがそれを許さないだろうけどな
今の全世界的経済の閉塞感は行き過ぎた金融至上主義に他ならない
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 10:56:53.63 ID:w7Qsv6F6O
小泉死ね
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 10:57:11.92 ID:Dy1gBaWu0
年賀状、お歳暮の件でここには絶対就職したくないなって思う
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 10:59:23.90 ID:Dy1gBaWu0
民営化はやってよかったよ
基本的に産業系の公営企業は民営化するべき
最後のフロンティアは水道かな
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 11:28:03.47 ID:nGSmHHQl0
金券ショップで年賀状の値崩れが起こるだろうから、今年は郵便局では買わないでおこう
息子が郵便局員のおばちゃん悲惨だよ
マジで自爆買いして支えてるが一体なんなんだろうね
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/13(土) 12:57:10.57 ID:sNWsz9/kP
組合でかくて簡単に給料下げられないから
間接的に施策商品の自爆で給料のバランスとっているんじゃないの?
>>24
ゆうぱっくのお届けといって玄関を開けさせて、かもめの営業をするのは訪問販売法違反。