【走れよ】JPエクスプレスの真実18【配達夫】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952〒□□□-□□□□:2010/07/16(金) 00:01:14 ID:GsBl2LDY
今日で時間外労働が60時間の大台にのったおヽ(^q^)/
定時?何それおいしいの?
953〒□□□-□□□□:2010/07/16(金) 00:01:37 ID:JqaTrqTY
その特定の人間じゃないヤツに仕事をさせると
その後の混乱を立て直したり、フォローが大変なんだよな

引き継いだヤツがバカなら、さらに・・・
次の人にもパッっと見て分かるような指示や紙があればいいんだが
何もなくてただ置いてある場合とか・・・

無神経過ぎる。
954〒□□□-□□□□:2010/07/16(金) 00:16:33 ID:VeTqqarS
次建てました
【何が】JPエクスプレスの真実20【正常化?】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1279206901/l50

人もカツカツ
車両もカツカツ
どもならん
955〒□□□-□□□□:2010/07/16(金) 01:13:55 ID:7zticCOF
>>954
このスレが19なんで20にしてくれたのは良いんだが、まだJPEXの名前を使う?
956〒□□□-□□□□:2010/07/16(金) 01:59:14 ID:nxj+//lr
>>937
職員同士でも挨拶すらしないよ。
郵便て、そういう職場なのよ。
俺も入ってカルチャーショック受けた。
957〒□□□-□□□□:2010/07/16(金) 02:03:54 ID:iqrzb8QH
「JPEX」は本当に精算されたのか?
と思える程、郵便由来とペリカン由来を支店内(ゆうパックセンター)でも分けているし、

まだ言葉が残っている以上、スレタイJPEXでも良いと思う。

958〒□□□-□□□□:2010/07/16(金) 05:11:46 ID:RB6qxEQP
土日勤務免除、夜配出来ない こんな連中の為
俺なんか、9日連続勤務 廃休 5日連続夜配なんだが
959〒□□□-□□□□:2010/07/16(金) 05:28:04 ID:RrvM4k5V
他の支店ではJPEXの人の方がよく働くってことなんだけど、うちの支店では彼らは全然働かない。
この期に及んで日付指定は平気で夜まで残す、生ものであろうと関係なく夜まで残す、コレクト関係は素無視。
20時以降になってようやく行ってないとか言ってくるからそこから大変。
コレクトは最初っから行く気ないみたいだから全部集配に丸投げ。
終いには集配から反発来るだろうな、と郵便課としては思う
960〒□□□-□□□□:2010/07/16(金) 07:35:36 ID:gYfjWzQE
>>959
俺のとこだと二極化しとるな
動き自体きびきびしてる30前後と、マターリ余裕な50↑

でもキビキビの方はちょっと殺気だってて近づきにくい
手の空いたバイトが雑談してるとこに轢き殺すぞって迫力でパレット運んでくるし
マターリの方はほどほどに釘刺しに来る程度で、たまにちょっと雑談しにきたりで付き合いやすい

まぁわからん事はキビキビの方に質問したら解決してくれるから両方いてくれていいよ
961〒□□□-□□□□:2010/07/16(金) 08:12:04 ID:1ubOVblb
斉藤社長は記者団に対し今回のトラブルの責任について
「一刻も早く遅滞を回復することが経営責任であり
社長以下一生懸命やってくれている」
と述べ、幹部や自らも含めて、経営責任は
生じないとの見方を示した

鍋倉社長は7月統合に関し
「判断は間違っていないと今でも思っているが
準備不足だった面はあった。反省している」
と話した


一般社員が郵便物を遅延させたら
始末書ものなのに
誰も責任取らないなんて・・・・
962〒□□□-□□□□:2010/07/16(金) 08:28:10 ID:7UklugGc
http://chugoku.machi.to/bbs/read.cgi/cyugoku/1275634419/90

90 名前: 公務員 ◆City/1rGYk 投稿日: 2010/07/15(木) 22:47:20 ID:s6Y+icLg [ softbank221066234204.bbtec.net ]
ゆうパック大混乱 旧ペリカン便社員「お役所体質」への怒り

まずはこの記事を読んでください。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/100709/bsd1007092058023-n1.htm

以下に要約をしてみます。

  34万個にも及ぶ配達日指定荷物の遅延で大混乱が続いた「ゆうパック」。顧客の怒りはもっともだが、郵政事業会社の社員たちも
  怒り心頭だ。宅配業界の負け組で吸収されたペリカン便だが無責任体質が抜けきらず、この非常事態にも右往左往するばかり。
  それを尻目に、郵政事業会社の社員たちは夜を徹した手作業で必死に働いているという。

  「荷さばき用ベルトコンベヤーからあふれ出る荷物、異臭を放つクール便…。壁沿いには、誤って運ばれた荷物がうずたかく積まれ、
  鳴りやまない電話には誰も出ない。そんななか、大量のお中元を積んだ大型トラックが次々と到着する状況でした」(現場関係者)。

  聞くだけで思わず逃げ出したくなる惨状だが、この事態に立ち向かったのは、郵政事業会社の社員や、そのアルバイトたちだった。

  「郵政事業会社の社員やアルバイトたちが、飛び交う怒号のなか鮮やかに荷さばきしています。日通の出向社員たちは何も口出し
  できない状態です。淘汰された会社と拡大している会社の違いなんですね」(同)

どうですか?
違和感はないですか?
実は記事の中の郵政事業会社とペリカンを入れ替えました。
入れ替えてペリカンを叩く内容にするとこれほどまでに非常識な文書になります。
それなのに役所を叩くときは何も違和感を感じない世の中になっていることに恐ろしさを感じます。
963〒□□□-□□□□:2010/07/16(金) 08:29:30 ID:7UklugGc
91 名前:公務員 ◆City/1rGYk[sage] 投稿日:2010/07/15(木) 22:57:45 ID:s6Y+icLg [6/6] [ softbank221066234204.bbtec.net ]
先ほどの記事は夕刊フジに載ったものですが、内容をよく読んでみてください。
ゆうパックとペリカンの統合はそれぞれの集配センターやシステムを使いながらやったようです。
当然、ゆうパックのセンターへ来たペリカンの社員はシステムの違いにも戸惑い、手間取ったはずです。
記事にあるセンターはペリカンのセンターだったのでしょう。
ペリカンのシステムに慣れたペリカンの社員やアルバイトが主導権を取るのは当たり前です。
それなのに全国の現場で郵政の社員は役に立たず、ペリカンのアルバイトが立ち向かって仕事をこなしたと誤認させる書き方です。
良く考えたらそんなことがあるわけがありませんよね?
郵政の社員がお役所体質だったとしても、そのアルバイトまでお役所体質ですか?
ペリカンの社員やアルバイトがそんなに優秀ですか?
ではなぜ吸収されるようなことになったんでしょうね。
まぁ、ほとんどは経営者の責によるものと思いますが、社員やアルバイトの資質や意欲が郵政よりもはるかに優れているはずはないと思いませんか?
それなのに情強を自負しているねらーたちがコロッと騙されて公務員を叩いて祭りになっていますよ。
そういう世の中が間違っていると思いませんか?
964〒□□□-□□□□:2010/07/16(金) 08:39:27 ID:hYqOZdGL
>>952
大丈夫なのかああああああああああああ
三六協定に引っ掛かって来月超勤出来ません(キリッ ってなるぞw
ご自愛ください
965〒□□□-□□□□:2010/07/16(金) 08:44:10 ID:Z1jxTlk4
>>963
船頭たる社員がお役所体質だとバイトもそうなるだろうと思う
朱に交われば赤になるって昔から言うだろ
966〒□□□-□□□□:2010/07/16(金) 08:54:53 ID:hYqOZdGL
中国地方だけど、豪雨の直後に正常化宣言出ててワロス。
別問題だけど、道路が冠水してて指定日・時間帯指定不遵守のゆうパックがいくつもあった訳だが。
なぜこのタイミングなんだよ。
967〒□□□-□□□□:2010/07/16(金) 08:56:48 ID:acMgAul0
>>964
60時間以上は5割増の賃金を払えば引っかからない
968〒□□□-□□□□:2010/07/16(金) 08:57:19 ID:VKAejjRA
>>961
給料出すから、会社の事に関わらないで欲しいわね
969〒□□□-□□□□:2010/07/16(金) 09:02:37 ID:pAGC7SOm
>>964
来月どころか今月まだ半分あるからもうだめぽだろ
970〒□□□-□□□□:2010/07/16(金) 09:05:16 ID:eNH5WzVZ
>>964
三六協定なんか再締結すりゃいいだけだ
いくらでも特例で逃げられるし

まぁそのうち業企から呼び出しだろうが
971〒□□□-□□□□:2010/07/16(金) 09:07:49 ID:pAGC7SOm
>>967
ぶっちゃけ三六は、各支店とそこの組合との話なので
60時間以上五割増しっても
各支店の協定に盛り込まれてないと意味ないんじゃない?
972〒□□□-□□□□:2010/07/16(金) 09:27:38 ID:q+Hz+ugn
商戦期の拘束時間、430時間の俺が通りますよっと
973〒□□□-□□□□:2010/07/16(金) 09:48:40 ID:hYqOZdGL
>>972
委託契約の人ですね、お疲れさまです。
ほんと、体には気をつけてください。
974〒□□□-□□□□:2010/07/16(金) 11:24:03 ID:EY0HkpM0
36は6・7月期の締結だから、8月はまたさらになる
975〒□□□-□□□□:2010/07/16(金) 11:34:46 ID:bSvxzcIY
>>966
高速や国道・県道・その他道路があんなに混乱していて、駅や線路も浸かり鉄道すらロクに営業してない中でよくあんなこというよな。
北部九州・中国は遅れ気味なのにニュースすら上はみてないのかと。
976〒□□□-□□□□:2010/07/16(金) 11:46:39 ID:Z1jxTlk4
天候による延着は不可抗力だから…
ここで言う正常化には含まれないだろ
977〒□□□-□□□□:2010/07/16(金) 12:21:01 ID:luiWeS4D
ひどい幹部だが、お前ら何の行動も執らないの?
会社も糞なら、お前らも糞だな。今日もチラシの裏でも書いてろ、坊や。
978〒□□□-□□□□:2010/07/16(金) 12:34:39 ID:aFWJ9+3W
今回の混乱の原因は仕分けコードに尽きる

統合と郵便番号放棄と同時にやればどうしたって混乱は必至だろう

なんで郵便制度を破壊するような統合をやったのか意味不明だ
979〒□□□-□□□□:2010/07/16(金) 13:28:08 ID:4Rpsh5Xx
6ケタ仕分けバーコード、アレって自動区分機の為じゃなかったの??
高性能な仕分け機能のせいかw必ず再区分が出て昔のやり方で処理

てかバーコードシールが「送り主」の住所基準にして張り付けるバカいるし
お歳暮時期にはみんな慣れるのかな
980〒□□□-□□□□:2010/07/16(金) 13:48:14 ID:TW1TBOR3
>>977
2ch自体がチラ裏みたいなもんだろwww
981〒□□□-□□□□:2010/07/16(金) 16:53:03 ID:0/1pV+bc
560 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/07/16(金) 14:29:28 ID:0uHbPxpx0
ゆうパックドライバーから「今からお伺いしてもいいですか」と電話が来た。
お願いしますと言って電話を切ってから40分。
今からって郵政特別用語で今日中にって意味かも。

▼ 604 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/07/16(金) 15:58:56 ID:BWmttipO0
>>560
外出する直前に予定外にゆうパック配達の人が来たことがありました。
外出する予定があるから配達日及び時間指定で発送依頼したはずなのに
「近くに来たのでとりあえず寄ってみました。」との事。
着払いだったのですが、受け取り予定がなく現金がぴったりないといったら
「困りますね。現金がぴったり用意出来たらここに電話して下さい。」と露骨に
不機嫌な態度を取り去っていきました。おつり50円だったのですが。
一瞬ぽかーんとしてしまい電車に乗り遅れる所でしたよ。

▼ 606 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/07/16(金) 16:22:03 ID:Mo5gVmih0
>>604
私だったら絶対電話しない。
発送元に送り返されてもいいやw

982〒□□□-□□□□:2010/07/16(金) 19:44:26 ID:JZW/yZZ2
何十万人もいるんだから、一人二人変なヤツがいても仕方ないやろ
983〒□□□-□□□□:2010/07/16(金) 20:44:29 ID:1ubzAw6u
今までペリカン便で配達されてた森伊蔵がヤマトになった(-_-;)
984〒□□□-□□□□:2010/07/16(金) 21:16:30 ID:Z1jxTlk4
明太子もな
985〒□□□-□□□□:2010/07/16(金) 21:26:42 ID:rKt3ixSm
>>962-963
やっとこういう正論を言ってくれる人が出てきたか
俺は元ペリカンだけど、どう考えても、難しい試験を合格した郵政の人の方が優秀だもんな
それに、吸収してもらった立場の俺達が元郵政の人の2倍、3倍頑張るのは当たり前だと思うよ
986〒□□□-□□□□:2010/07/16(金) 21:39:29 ID:lyRbmxB1
ラベルのバーコード(追跡番号)の上に仕分けコードのシール貼るのやめれ!
喧嘩売ってるか、嫌がらせにしか思えん。
987〒□□□-□□□□:2010/07/16(金) 21:40:58 ID:kmXwC/MC
今後は、2重3重にもなる各種の確認作業の簡素化・適正化が必要になるだろう
ドリ端が完璧だとは言わないが、寺岡端末の鈍重さには閉口するばかり。
間に合わない到着品質、遅すぎる仕分け、何度も繰り返される押印作業。
嫌がらせかと思うばかりのシャープ製携帯の糞テンキー。
988〒□□□-□□□□:2010/07/16(金) 23:01:59 ID:fojkzo+2
>>937
郵便屋さんにしてみりゃペリからの荷物も人員も邪魔で鬱陶しいだけでありがた迷惑もいいとこ
今後も視野の狭い能無しバカさん達からの上から目線の陰湿な対応は続きます
989〒□□□-□□□□::2010/07/16(金) 23:14:50 ID:hdvdijSc
テス
990〒□□□-□□□□:2010/07/16(金) 23:17:40 ID:ERd6sH4S
tesu
991〒□□□-□□□□:2010/07/16(金) 23:32:03 ID:tojqYiV9
>979
仕分けコードによって誤区分がなくなる・減るという話だったが、
結局 バーコードの発行間違いやら何やらのミスは減らない。
ゆうぱっく由来の人間は見たこともない仕分けコードと、TMに困惑してる。小牧だとか松本だとか…
日通由来の人間も、コードがまったく新しいものだとかで対応できてない。
さらに作業自体に慣れてない人間も多いから、標札間違いで一台まるごと誤送とか普通にある。
遅くとも年末までにはみんなきっちり覚えてるとは思うけど。
992〒□□□-□□□□:2010/07/16(金) 23:57:10 ID:wQSpynMz
仕分けコードの間違いが原因だと思うけど
静岡出し、静岡受け取りの荷物が九州の支店まで誤送されてきてた。
993〒□□□-□□□□:2010/07/17(土) 00:13:22 ID:FJCZsWOl
指示文書で、信頼回復のため損害賠償対象者や利用中止を表明した大口利用者を
来週からお詫びの訪問をしろと。
放火しておいて、起こした火事を消して片付けろと。
おれ、ヤダよ
994〒□□□-□□□□:2010/07/17(土) 00:15:08 ID:Or9MYz94
ついにきたね
上層部責任逃れ&信頼回復作業は現場任せ(´・ω・`)
995〒□□□-□□□□:2010/07/17(土) 00:16:39 ID:IADLxaYR
>>993
誰も悪くない って公式文書で言ってなかったけか
一体何を、どんな立場から詫びるんだ?
996〒□□□-□□□□:2010/07/17(土) 00:18:57 ID:ZSEKQngf
上から下までめでたいやつらだなw
997〒□□□-□□□□:2010/07/17(土) 00:19:53 ID:me+OyATQ
遅すぎる

火に油な予感
998〒□□□-□□□□:2010/07/17(土) 00:55:02 ID:xjCKasF8
ところで皆さん、あとどのくらい超勤残ってます?
999〒□□□-□□□□:2010/07/17(土) 01:00:43 ID:XWYVr7o/
1000!!
1000〒□□□-□□□□:2010/07/17(土) 01:02:48 ID:zve2rUso
うん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。