【局事業】平成22年度郵政一般職・CS職7【ぽちょ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1〒□□□-□□□□
【局事業】平成22年度郵政一般職・CS職6【ぽちょ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1273157309/
2〒□□□-□□□□:2010/06/26(土) 19:58:44 ID:8IfGxctY
辞めたい






























とか言ってるクズは今すぐ辞めろ、周りは大迷惑だ!
3〒□□□-□□□□:2010/06/26(土) 21:05:32 ID:JU8x77Pk
今日も土砂降りの中の配達で最高な気分。
真心をこめて配達できた。
ポストにも声かけをしたし仕事楽しい(//∀//)
4〒□□□-□□□□:2010/06/26(土) 21:15:22 ID:Ue6EOE4c
俺を怒鳴るのやめろや!
朝から胃が痛いっつーの糞が
5〒□□□-□□□□:2010/06/26(土) 22:18:12 ID:gGdofPHU
>>3
カワユス
6〒□□□-□□□□:2010/06/26(土) 23:26:15 ID:dpH7pcyT
はいはいまごころ配達まごころ配達
一生ゆうパックのラベル読んでろ
7〒□□□-□□□□:2010/06/26(土) 23:31:16 ID:kiu2oNj1
ボーナスでるし、ローンでセルシオ買ってしまったぜ♪ローンは5年w維持費は家賃より高いw仕事頑張るぜ(^O^)
8〒□□□-□□□□:2010/06/26(土) 23:38:59 ID:JeoHlWug
IYHは計画的に


最近ミス連発中
一部転居のシール貼り間違え&一部転居者の配達
先輩怒りまくりだわw
段々カッタルくなってきて「ハイハイハイハイ・・・・(ry」って言ってたら殴られそうになったわw
9〒□□□-□□□□:2010/06/27(日) 05:15:54 ID:tb6HOn1I
おまえら自分のバイクある?
10〒□□□-□□□□:2010/06/27(日) 11:00:27 ID:XI6fbYui
ないけど、同じの乗ってるから自分専用みたいになってる
チャリですがw
11〒□□□-□□□□:2010/06/27(日) 11:33:15 ID:i1PHRRzh
全然営業出来てないからほとんど自爆してる
マジで糞な会社
12〒□□□-□□□□:2010/06/27(日) 11:48:07 ID:Wt2tgZAH
>>11
営業できないなら糞はお前だろwww
13〒□□□-□□□□:2010/06/27(日) 11:58:27 ID:i1PHRRzh
だったらもっと量減らせよ屑
14〒□□□-□□□□:2010/06/27(日) 12:00:41 ID:Wt2tgZAH
>>13
お前みたいなゴミくずが郵政板でわいてるからブラックとか言われんのかw
15〒□□□-□□□□:2010/06/27(日) 12:09:31 ID:aa57tGhr
お前マンセー君だろ
わかりやすいな
お前がかもめ500枚売ってこい
163:2010/06/27(日) 12:50:34 ID:IWaJu8WU
>>14
Fランは帰れ。
チームワークを乱す奴に
真心配達は無理だ(//∀//)
17〒□□□-□□□□:2010/06/27(日) 13:07:38 ID:BLXsUXyc
ゆうちょ銀行CS職か、中堅の信用金庫総合職かで迷っています
ゆうちょ銀行CS職の給料を教えてください
40歳でどれくらいですか?
18〒□□□-□□□□:2010/06/27(日) 14:29:32 ID:Wt2tgZAH
>>17
給料欲しい奴が郵政受けるとか世もまつだろ
しかも比べる対象が信金かよw
19〒□□□-□□□□:2010/06/27(日) 15:43:22 ID:R3HOlezL
なんでお前はいつもそんなに必死なの?
喧嘩売ることしかできないの?
20〒□□□-□□□□:2010/06/27(日) 16:08:03 ID:4laXhydQ
基地外に構うなって
まごころスルーでもしてやれ
21〒□□□-□□□□:2010/06/27(日) 17:50:55 ID:XI6fbYui
>>17
転勤ありまったり薄給→郵政
転勤なし激務薄給→信金
金くれれば転勤あり激務でもいいなら生保や証券いけ
22〒□□□-□□□□:2010/06/27(日) 19:49:24 ID:lhlhrUXI
>>21
信金も転勤あるぞ
23〒□□□-□□□□:2010/06/27(日) 19:57:50 ID:TACCrP86
転勤あるんだったら早く転勤さしてくれ
職場遠すぎて通勤するだけで疲れる
24〒□□□-□□□□:2010/06/27(日) 20:16:06 ID:YGj9dNNZ
俺も明日にでも転勤希望
それなら辞めない
25〒□□□-□□□□:2010/06/27(日) 20:31:50 ID:k3+sFWCc
残業=能力が低い
ってことだろ、そういうクズは今すぐに辞表を書きなさい
26〒□□□-□□□□:2010/06/27(日) 20:37:50 ID:B/EZT4Jz
( ´,_ゝ`)プッ
27〒□□□-□□□□:2010/06/27(日) 20:54:39 ID:tb6HOn1I
始末書ってどんなことやるとなるん?
俺正直相当いろいろやらかしてるけど基本的に「郵政ではよくあること」で済まされてるけどw
28〒□□□-□□□□:2010/06/27(日) 20:58:41 ID:p3lcFbGb
>>27
局長の判断次第

支社に報告されれば、昇給なしとかペナルティーがある

されなければ、形だけということになるな
29〒□□□-□□□□:2010/06/27(日) 21:16:05 ID:tb6HOn1I
じゃあ見逃されてるのかなー、やべえなwそろそろ見放されそうw
30〒□□□-□□□□:2010/06/27(日) 21:19:20 ID:/Z7uVhC6
誤配で始末書
31〒□□□-□□□□:2010/06/27(日) 21:36:47 ID:/rP6vyx7
地元の局がメイト募集してるわ・・・
俺を移動させてくれよ!
32〒□□□-□□□□:2010/06/27(日) 22:55:47 ID:T6hw5izz
>>31
支店によって正社員の数が決まってるから、正社員が減らないと無理
33〒□□□-□□□□:2010/06/27(日) 23:56:12 ID:7v1i8BEo
ボーナスもらったら辞めるわ
一生配達なんか嫌だ
34〒□□□-□□□□:2010/06/28(月) 00:00:12 ID:Ff7T/2Qr
配達よりは小売の方がマシ
35〒□□□-□□□□:2010/06/28(月) 00:02:13 ID:VXPgg04Y
それはない、小売やるなら事業のが100倍マシだよ
36〒□□□-□□□□:2010/06/28(月) 00:14:13 ID:/U5Fdf2u
どっちも嫌だ
俺も辞めようかな
37〒□□□-□□□□:2010/06/28(月) 00:20:45 ID:W33uXDbY
辞めるなら投票券を配る前に辞めればよかった・・・。
俺がやめるとしたら班員の誰かがやめるときかな。
メイトが一人減っただけで混合が一人通配にまわり、
速達・レターパックに加え小包と不在郵便物の午前配を持たされるようになって配達順が目茶苦茶なのに
後一人減ったらもうどうにもならない。無理。すっきり辞められる。
というより体が持たないから辞めるしかない。
38〒□□□-□□□□:2010/06/28(月) 00:28:21 ID:/U5Fdf2u
俺も体が持ちそうにないわ
体力あるやつでないとやってけそうにないな
39〒□□□-□□□□:2010/06/28(月) 00:30:15 ID:PN01Dcwt
とりあえず身長と体重を書け
俺は173/52kgだ
全然余裕だぞ
40〒□□□-□□□□:2010/06/28(月) 00:54:35 ID:S7mNlFKD
171の65だぜ
体力よりも毎回時間に追われるのがストレス
特に朝と昼休み前。あと意外にこの仕事は細かい点に注意せにゃならんから正直かなりめんどくさい
ハンコや記録に料金収納など。あとバイク固定してくんないかな〜朝チェックしてガソリンやらオイルが空だとガッカリするわww
41〒□□□-□□□□:2010/06/28(月) 01:14:44 ID:Ff7T/2Qr
160女。
もう無理だわ。
ランパードのシュートは入ってたわね。
42〒□□□-□□□□:2010/06/28(月) 01:34:41 ID:/U5Fdf2u
女なら小売のほうがいいかもな
でも男より量は少ないはず
43〒□□□-□□□□:2010/06/28(月) 05:42:40 ID:W33uXDbY
>>39
肋骨が浮き出てそうだなw
俺は175の71
44〒□□□-□□□□:2010/06/28(月) 06:29:21 ID:KN1f6AU1
>>39
俺発見
45〒□□□-□□□□:2010/06/28(月) 14:12:14 ID:Ff7T/2Qr
>>35
それも人によるのでは?
小売なら暑さや寒さ、雨を気にしなくてもいい。
事故って死んだり、変な歩き方になるリスクも無い。
46〒□□□-□□□□:2010/06/28(月) 14:16:10 ID:EJRgBdlz
女が事業にきてること自体が既に間違い
なんで局窓に行かなかったの?
47〒□□□-□□□□:2010/06/28(月) 14:31:43 ID:HE9qZ+hb
落ちたからに決まってるだろ
察してやれよ…
48〒□□□-□□□□:2010/06/28(月) 17:18:11 ID:KN1f6AU1
仕事終わったぁ

>>43
ぽっちゃりさん、好きです^^
49〒□□□-□□□□:2010/06/28(月) 17:44:22 ID:dEAd7xL3
>>7
セルシオいいなあ。
ローンは銀行のローン?信販系?

おれもがっつりローン組んで車買いたいけど、社会人一年目で銀行のローン通るかな?

信販系のローンは大学のとき、包茎手術で使って返済が大変だったからなぁー
50〒□□□-□□□□:2010/06/28(月) 19:01:39 ID:E+Xqt+7q
事業だけど辞めたい
ちょぽ行きたかった
もともと配達なんてしたくねーんだよ
51〒□□□-□□□□:2010/06/28(月) 19:13:10 ID:/O7s1SDn
そう思ってるのはお前だけじゃない
俺なんかミスばっかしててほんとやばい
早くしろ早くしろって煽られて時間のことばかりだなこの会社は
じっくり正確、丁寧に仕事をしたい俺には絶対に合わないってわかった
52〒□□□-□□□□:2010/06/28(月) 19:56:19 ID:e/tfuSrV
勘違い糞メイトがウザくて堪りません
社員と班長が還付するか否かで話してる最中遠くから駆け寄ってきて「僕は還付すべきだと思います。これは〜〜〜」
とか語りだすし、俺が組んでる時も「テメェ、その組み方違うよ!」とか大声で言い出すし
お前アルバイトなんだけど?今日マジで殴りそうになったわ

こういう時、真っ当な社員はどうすべきなんだろうか?
泳がせておけば更に出しゃ張るし…課長あいつ解雇してくんねぇかな〜マジウゼェ
53〒□□□-□□□□:2010/06/28(月) 19:58:31 ID:/0IuYmhf
お前もえらくなったもんだな。ええ?
54〒□□□-□□□□:2010/06/28(月) 20:21:41 ID:A9DDl8SB
>>39
170cm/47kg、男。

>>51
早く間違いなく配れ、雨濡れも厳禁、営業もして数字を挙げろ。ミスも許さんとかいうからもうね(失笑)
いきなり全部完璧にできる訳ないのにそれ要求するからねぇ・・・
いい加減ノイローゼだわ死点腸様よーwww

>>53
お前いつまでも粘着しとらんでさっさとまごころ精神身に付けれやボケ
55〒□□□-□□□□:2010/06/28(月) 20:38:20 ID:bMt1bzx1
物数多い日はやめてえって思うけど少ないときは楽すぎワロタwなんだよなw
56〒□□□-□□□□:2010/06/28(月) 20:42:36 ID:d1SGppkl
>>42
女が男より量少ないとかふざけんな
丸々一区配ってるよ。乗り切らなくて途中で一回支店まで取りにきてるよ。
うちんとこは同期の男のが仕事出来なくてまだメイトが配る量も配れてないけどw
女だから優遇されてるなんてこれっぽっちもないわ
57〒□□□-□□□□:2010/06/28(月) 20:46:39 ID:27bH+GYu
>>56
おめーは自分がやってたら女全員同じようにやってるというのか?
優遇されてるのが大半
58〒□□□-□□□□:2010/06/28(月) 20:47:28 ID:S7mNlFKD
平常物数少ない日に限って書留が多い
この前なんか特送、代引き、料金不足、ゆうパックとフルコンボ。50本近く来て班内で俺だけ超勤してたし
やめてぇ
59〒□□□-□□□□:2010/06/28(月) 20:48:44 ID:/qCPW4Z+
俺の同期の女の子は今日6時半に支店帰ってきてたな・・・。
可哀想に
60〒□□□-□□□□:2010/06/28(月) 20:51:06 ID:bMt1bzx1
忙しいとこやべえなw今日は少なくて余裕で4時には帰ってきたぞw俺のとこも結構きついと思ってたけど6時半はないわw
でも超勤代稼げるじゃん
61〒□□□-□□□□:2010/06/28(月) 20:53:28 ID:/qCPW4Z+
6月は今んとこ25時間ぐらい(明日明後日入れたらで30時間か?)してっけど、
合計どんくらい貰えるんだ?
3万は貰えるかな?
62〒□□□-□□□□:2010/06/28(月) 20:53:59 ID:p0fPSZ7a
月曜の物数で四時に配達終われるってどんだけ楽な支店なんだよ
63〒□□□-□□□□:2010/06/28(月) 20:57:22 ID:E/YEJ/p1
>>56
ようブス
64〒□□□-□□□□:2010/06/28(月) 21:02:52 ID:d1SGppkl
>>57
優遇されてるって誰に聞いたんだよw
同期の女みんな一区配ってるし、だから超勤なんてザラだよ
女の先輩社員だって使えない新人のヘルプ入って、自分の区終わらせて書留50本近くこなしてるよw
女が優遇されてるって思いたい理由がわからない
65〒□□□-□□□□:2010/06/28(月) 21:11:11 ID:xSX0cqu+
仕事楽すぎてやりがいないわ
月曜以外はいつも4時前には事故便も終わって暇すぎw
今日は結構忙しくて書留50本超えたけど定時前に終わって帰宅したし
俺仕事速すぎw
66〒□□□-□□□□:2010/06/28(月) 21:27:12 ID:xKQ3rzH7
>>65
営業しろよ
67〒□□□-□□□□:2010/06/28(月) 21:27:23 ID:uhQzTz/H
俺のところの女は俺の半分の量
68〒□□□-□□□□:2010/06/28(月) 21:28:49 ID:Q82fGI9e
一区画ってどれぐらいの広さですか?
来年から事業いくんですが住所覚えられる自信がありません。
69〒□□□-□□□□:2010/06/28(月) 21:33:49 ID:xKQ3rzH7
配達があまりに遅いと内務に移動させられることもあるとかないとか
70〒□□□-□□□□:2010/06/28(月) 21:50:16 ID:Q82fGI9e
まじか、内務のが楽そうでいいや♪
71〒□□□-□□□□:2010/06/28(月) 21:53:42 ID:xiVP9/86
怒られても気にすんなよ、言わせとけ。
でも反省したフリはしとけ。
2年で一人前って言われてるからそんなに急がなくてもいい。
基本的にメイトは変な奴が多い、おだてて上手く使えばいい。
どの会社いったって上司同僚後輩、変な奴ってのはいるから、そういう人達と(見掛け上)上手くやるのも大切。

>>69
昔はあったかもしれないが今はまず無い。
最初は配達やらせて営業も配達もある程度以上出来る奴が、(希望を出さなくても)郵便課か業務企画室への異動話がくる。
72〒□□□-□□□□:2010/06/28(月) 22:01:58 ID:A9DDl8SB
上の奴らが営業営業本当にうるさいうちの支店
遅くなったら怒るくせに営業してる時間なんか取れるかボケ
73〒□□□-□□□□:2010/06/28(月) 22:32:17 ID:Ff7T/2Qr
私今月残業30時間超えてる。仕事できなさすぎワロタ。
でも同じ班に4月から転勤してきたキャリア3年目の先輩もいるけど、定時で帰れたことないだって…
お先真っ暗
74〒□□□-□□□□:2010/06/28(月) 22:36:42 ID:qsQrk46r
自分で配りやすいように組んでたら先輩にスゲー怒られたわ・・・
説教だけで40分とは恐れ入ったwwwww
氏ねよ
75〒□□□-□□□□:2010/06/28(月) 22:42:00 ID:UVkHiCA4
事業から局窓って異動することは可能ですか?
76〒□□□-□□□□:2010/06/28(月) 22:42:08 ID:Q82fGI9e
>>73 わざとゆっくりやって超勤でかせいじゃ駄目なの?営業とかゆっくりやって。
77〒□□□-□□□□:2010/06/28(月) 22:42:21 ID:bMt1bzx1
俺はどんどん自分流に変えろって言われてるよ、実際変えてる
78〒□□□-□□□□:2010/06/28(月) 22:50:22 ID:BxnHxYbg
平常物数(1200位)なら応援ナシで3時過ぎには帰ってこれるようになった
が、今日2000近くで超勤1時間以内とかふざけんなよ

死ねばいいのに
79〒□□□-□□□□:2010/06/28(月) 23:00:31 ID:FAWYbzZQ
1200くらいなら楽だろなぁ
80〒□□□-□□□□:2010/06/28(月) 23:13:54 ID:Ff7T/2Qr
みんな1日何通、何件配ってまちゅか?(´・ω・`)
81〒□□□-□□□□:2010/06/28(月) 23:15:19 ID:x4jgmRgV
俺は平均が2000くらいなんだが…
82〒□□□-□□□□:2010/06/28(月) 23:59:06 ID:CEa+LjsB
>>73
男の俺でもできないんだから女のあんたにはもっと無理だ
一緒に新しい仕事探そうぜ
俺はもう動いてるよ
83〒□□□-□□□□:2010/06/29(火) 00:03:28 ID:8aLF/F/o
どう動いてるの?ただ転職サイトとかで活動するだけ?動いてるってことは面接とか受けた?
84〒□□□-□□□□:2010/06/29(火) 00:10:02 ID:CT8k2KPN
面接はまだ
動き出したのも最近だからな
来週あたりに筆記試験の予定が入ってる
85〒□□□-□□□□:2010/06/29(火) 00:11:07 ID:8aLF/F/o
そうか、頑張れよ。まあ俺はとりあえず暇つぶし程度で公務員試験うけるよw
86〒□□□-□□□□:2010/06/29(火) 00:34:01 ID:CT8k2KPN
あー俺のも一応公務員試験だったわ
でも試験は中卒レベルだから面接でどれだけやる気をアピールできるかだな
87〒□□□-□□□□:2010/06/29(火) 00:50:50 ID:LEAAPfpQ
俺の支店では、女だから夜勤はやらないとかいう主張がまかり通ってる
襲われる可能性があるからとかなんとか
88〒□□□-□□□□:2010/06/29(火) 02:08:33 ID:EJyOTa8H
先輩にもっと早く配達できるようにしろってうるさく言われる
たしかにもっと早く配達できてミスできないに越したことないけど
そんなに焦って仕事したくないしミスもしたくない
時間内に終わればいいだろって思うんだが・・・
でもこの仕事って配達早い=仕事出来る人みたいになってるから
遅いと使い物にならないって思われるんだよなぁ
89〒□□□-□□□□:2010/06/29(火) 02:20:52 ID:CT8k2KPN
そうなんだよ
だから俺なんか絶対に出世できないこと確定したから脱出することにした
90〒□□□-□□□□:2010/06/29(火) 02:56:02 ID:s7+pL3eV
たかだか3ヶ月で何いってんだ・・・。
91〒□□□-□□□□:2010/06/29(火) 06:05:28 ID:3ZWstBAi
出世目指してたのか
出世出来ないような連中に居心地のいい場所だと思ってた
仕事できる奴ほど損する会社だし
92〒□□□-□□□□:2010/06/29(火) 07:57:05 ID:AjOr1jIN
組立早くしろ→誤配が増えた
誤配を少なくしろ→組立が遅くなった

ハハハ…
93〒□□□-□□□□:2010/06/29(火) 16:22:06 ID:OkNnBMbs
なんば商事から4回も電話があって正直ウザイから次の選挙では投票したくない
っていうかなんばが仮に当選したとして俺たちに何のメリットがあるんだ?
94〒□□□-□□□□:2010/06/29(火) 18:49:00 ID:sT5nfbYw
>>92
「誤配が増えた」ってwww

俺の場合は
主任X「時間前着手と昼休み潰しやめろ」→昼休憩とる→「手伝ってもらって当たり前だと思うなよ」
主任X「明日は早く配れよ」→量が前日の1.5倍に→「昨日より遅いじゃないか」
主任X「明日は早く配れよ」→雨が降る→「昨日より遅いじゃないか」
主任X「明日は早く配れよ」→量が前日の6割→余裕で終わる→「おぉ!頑張ったな」

1人だけでこの矛盾・・・目茶苦茶だ・・・
95〒□□□-□□□□:2010/06/29(火) 19:28:36 ID:1b04eMjH
うちの局の軽にバイト募集のステッカーが貼ってあるんだが
「週5、残業20時間/月の場合、19万円以上可能!!!」だって。
はじめから残業ありきかよどうなってんだ
96〒□□□-□□□□:2010/06/29(火) 19:33:35 ID:F7E801KK
夏のボーナスもらったら辞めようと考えてるやついる?
元気がない俺を見た家族にも心配されて茄子もらったら辞めるよう言われた
貴重な新卒カードの使い方間違えるとこうなるんだなorz
97〒□□□-□□□□:2010/06/29(火) 19:36:16 ID:4DaMUpL2
>>96
奇遇だな
俺も事業の仕事は大卒がやるもんじゃあないと痛感したから
茄子の振込みを確認出来次第、辞表提出するわ
マジで中卒高卒バイトに顎で使われながらスイマセンスイマセン言う生活に愛想尽きた
98〒□□□-□□□□:2010/06/29(火) 19:44:23 ID:6gxG67rS
>>95
たかが運び屋がもっと欲しいの?
99〒□□□-□□□□:2010/06/29(火) 19:59:53 ID:0cWN24n8
>>96>>97
俺も夏ボ貰って7月に状況が好転しなければ辞めるわ
7月に大嫌いな社員が居なくなるからどう転ぶか・・・
100〒□□□-□□□□:2010/06/29(火) 20:09:42 ID:eAcWgoBA
辞める人ってどの変がきついの? あと、色々加盟させられてるやつどうするの?やめるの?
101〒□□□-□□□□:2010/06/29(火) 20:29:27 ID:8aLF/F/o
俺は田舎だから雰囲気良くて働きやすいわ、皆助け合って頑張る空気だし良い人も多い
そんなマンセーする気も無いけど配達も結構楽しんでやってるわ
でも転勤組の人に聞くと雰囲気悪い支店もあるみたいだな、ようするに転勤で詰む可能性があるという
102〒□□□-□□□□:2010/06/29(火) 20:30:50 ID:4DaMUpL2
>>100
糞中卒高卒の勘違いメイト(自分は社員様だと思ってる)に顎で使われ謝り続ける日々
一般的な会社では有り得ない、アルバイトが社員をお前呼ばわり
早くても正確でなければ駄目、正確でも早くなければ駄目、更に営業もしなければ駄目という糞体質
バイクで春夏秋冬、晴・曇・雨の中の殉職アリの仕事(ハイリスク)であるにも関わらず驚きの低賃金(大卒なのに)
103〒□□□-□□□□:2010/06/29(火) 20:41:36 ID:1b04eMjH
>>98
突っ込みどころが的外れすぎワロタ

俺も辞めたいが班に色々教えてくれるいい人もいるから
その人のこと考えるとどうにも踏み切れない。
デカい申告とか処分もらってこれ以上は迷惑かけるからって
形で辞表を・・・って形を取りたいと思うヘタレ
104〒□□□-□□□□:2010/06/29(火) 20:42:02 ID:F7E801KK
>>102
俺もお前と似たようなもんだが、量も多いし、体力的な限界も感じる
先輩にすぐキレる、聞けばすぐ怒るという奴もいて精神的にもボロボロになってしまった
体重も減ったし、食欲も出ない状態が続いてる
105〒□□□-□□□□:2010/06/29(火) 21:01:06 ID:sT5nfbYw
>>100
とにかく終わらない終わらない終わらない・・・
班長と副班長が通区してないから辛いって言っても無駄。通区してるのは20〜30代だけ。
階段や坂は当たり前で大家の敷地を突っ切ったりくぐったり飛び越えたり・・・
106〒□□□-□□□□:2010/06/29(火) 21:01:45 ID:n171Cm1G
今日も超勤2時間30分
これさえなければなぁ・・・
107〒□□□-□□□□:2010/06/29(火) 21:20:22 ID:T83+E7RV
やっぱ事業より渉外のが万倍もマシだってことだな
108〒□□□-□□□□:2010/06/29(火) 21:28:53 ID:1o055fC0
このスレ見る限り田舎配属でラッキーだな。
いい人多いし物量800くらいだし、超勤とかほとんどしてないしw
辞めたいとか言ってる奴が信じられないわ
109〒□□□-□□□□:2010/06/29(火) 21:32:08 ID:T83+E7RV
俺は来年東京渉外の新入社員になりますんで、よろしく
110〒□□□-□□□□:2010/06/29(火) 22:01:18 ID:8O8NAVT9
>>109
地獄へようこそ!歓迎しよう、盛大にな!
111〒□□□-□□□□:2010/06/29(火) 22:02:46 ID:8aLF/F/o
渉外って普通に中途で募集してね?希望すれば普通になれるんじゃないの
112〒□□□-□□□□:2010/06/29(火) 22:09:56 ID:s7+pL3eV
>>102
それって単に糞中卒糞高卒の糞メイトより仕事できてないだけじゃね?
マーチ以上なら勿体無いとは思うがニッコマ以下なら当たりのほうだと思っている。
っていうかウチらの範囲はニッコマ多かったな。

っていうかこの大学全入時代に大卒がどうのとかいっちゃってる奴はなんなのwww
113〒□□□-□□□□:2010/06/29(火) 22:15:28 ID:ErEZrl1w
>>112
全入の大学卒じゃないんだけど
底辺職であることに間違いない
明日は大雨
114〒□□□-□□□□:2010/06/29(火) 22:16:46 ID:8aLF/F/o
まあ自分で選択した結果だ、諦めろ
115〒□□□-□□□□:2010/06/29(火) 22:19:37 ID:jOWZ4vEH
九州のほう雨で大変そうだな
116〒□□□-□□□□:2010/06/29(火) 22:38:41 ID:dMQZnijR
周りはいい人でいいんだけど、体力的にきつい 178cm/56kg
暑い時とか吐き気がしてくるわ
117〒□□□-□□□□:2010/06/29(火) 22:49:05 ID:1b04eMjH
体力ない甘ちゃんが多いな、俺もだがな。
50kgない身体にもキツすぎます。

可及的速やかにヤメるとまではいかないが
いつ辞めてもいいように心の準備だけはしてる
ヨロクソですんませんでした
118〒□□□-□□□□:2010/06/30(水) 08:17:10 ID:PhAApgpE
>>94
あるあるすぎる!
119〒□□□-□□□□:2010/06/30(水) 08:58:08 ID:srvj58j3
そうけいで入った俺は大失敗かwwwwww

配達最高w
120〒□□□-□□□□:2010/06/30(水) 10:08:18 ID:PhAApgpE
>>103
辞めようと思っても引き止めに合うだけ
121〒□□□-□□□□:2010/06/30(水) 11:38:03 ID:YTztu59Q
辞めて勉強に専念するか
欝になりかけながら続けるか人生の岐路
122〒□□□-□□□□:2010/06/30(水) 17:59:04 ID:XMSHTNw4
>>49 いいだろw
俺は銀行系で組んだよ。
頭金で50万入れたのも有るかも知れないが、審査は速攻で通ったよ。
郵政の認知度って凄いと思った。
123〒□□□-□□□□:2010/06/30(水) 18:32:18 ID:fBEsaiWJ
茄子、満額には程遠いけど、まさか高々三ヶ月しか働いてない新人がそこそこ貰えるとは思わなんだ。せっかくだから親孝行でもするかね
124〒□□□-□□□□:2010/06/30(水) 18:44:32 ID:aFKZ1v5C
ボーナスで掃除機買うよ^^
125〒□□□-□□□□:2010/06/30(水) 19:18:24 ID:eQ2EMwO0
そこそこって一ヶ月分も出てないだろう。
126〒□□□-□□□□:2010/06/30(水) 20:09:24 ID:jTsK2Fc8
事業だけど、仕事内容も人間関係もそんなに不満はないんだけど、怪我と事故率が高過ぎて毎日びくびくしてる。
いつ死んでもおかしくないんだよなぁ
127〒□□□-□□□□:2010/06/30(水) 20:21:57 ID:LzEwMkXm
あのバイクの整備状況じゃいつブレーキ効かなくなってもおかしくないw
坂道でワイヤーぷっつり逝きそう

俺は人間関係でもう限界
班長や先輩社員、メイトさんはイイ人だけど、担当の先輩が・・・
俺といるときいっつもイライラ。ミスすると鬼の首を取ったように説教
新人上手く育てないと人事考課下がるんかいね??
もう明日行けないかな。。。
128〒□□□-□□□□:2010/06/30(水) 20:52:27 ID:Ax9DERZy
バイクの整備は素人の俺らが点検した所で意味ないよな。正直わかんないもん
何か不良不備をきたしてからじゃなく日常点検も全部修理業者に任せた方がいいと思う
129〒□□□-□□□□:2010/06/30(水) 21:16:33 ID:1wuljwjx
俺事業辞めて消防入ったけど、1年目でボーナス40万だった。
秋から消防学校だから、金が貯まる一方
130〒□□□-□□□□:2010/06/30(水) 21:30:05 ID:7dG0HHRI
消防とかきつすぎてやってられねーっつーのwwww
郵政できついって言ってる俺らには消防なんて眼中にねーよ
つかなんで辞めたやつは新卒のスレきてんだ
131〒□□□-□□□□:2010/06/30(水) 21:36:15 ID:1wuljwjx
>>130
たしかに消防は肉体的にきついが、
月の半分は休みだから、事業よりマシだよ
あと、キツイのは消防学校ぐらい。
132〒□□□-□□□□:2010/06/30(水) 21:38:20 ID:PhAApgpE
>>129
やっぱ消防は給料がいいしいいな。職業として尊敬されるし。

おれ郵便配達してる→ふ〜ん…へ〜…
明らかに馬鹿にされてるよなorz
133〒□□□-□□□□:2010/06/30(水) 21:41:50 ID:7dG0HHRI
消防署の隣に住んでるからよく知ってるけど、よく訓練やってるぞ
あんなのオタクな俺らには無理
坊主頭なガチリア充ばっかりだし
消防行くくらいなら警察行くわ
134〒□□□-□□□□:2010/06/30(水) 21:45:37 ID:nrNi7rMO
体力的に限界きてるのに郵政よりキツイ消防なんて行くわけがない
135〒□□□-□□□□:2010/06/30(水) 21:50:28 ID:LzEwMkXm
消防はヤリガイとか名誉を求めて行くとこだろ

136〒□□□-□□□□:2010/06/30(水) 21:56:55 ID:C3uOiEA7
配達箇所に消防署があるが消防署の周りをヒイヒイ言いながら走ってる隊員がいたり
ビル火災の訓練してるのをよく見る。あれ見ると俺じゃ無理だ・・・と思わざるを得ない。
137〒□□□-□□□□:2010/07/01(木) 06:34:35 ID:7Mq6TFzK
消防たまにでてくるけど理解不能、ここより比較にならんほど危険だし、他人の命もかかってる。
良くぶん殴られるって友達いってたし、事業程度で精神的に・・・体力的に・・・なんてレベルじゃ無理にきまってんだろう・・・。

>>133
ですよねー
俺らみたいなオタクじゃガチ体育会系とか無理だってwwwwww
138〒□□□-□□□□:2010/07/01(木) 07:38:49 ID:CCTcJsh+
なんだか支店内が慌ただしい

そりゃそうか
139〒□□□-□□□□:2010/07/01(木) 08:03:10 ID:CogaX9QS
支店混乱しすぎワロス
相変わらず行き当たりバッタリ会社だな
140〒□□□-□□□□:2010/07/01(木) 08:19:56 ID:rkZv0SlT
>>138>>139
何があった??
141〒□□□-□□□□:2010/07/01(木) 08:23:51 ID:Z6cizYqb
今日非番でつまらない・・・。
余りに小包渡されたら開き直って逆に昼休み取るからね・・・
142〒□□□-□□□□:2010/07/01(木) 18:39:09 ID:lGmzE11S
おい今日フルカオスだったぞ…
人手不足で一旦帰店してまたゆうパック配達してきた
非番の班長も朝から出勤してたしw
143〒□□□-□□□□:2010/07/01(木) 19:47:24 ID:jNvT4KDK
あの糞豚が居ないだけでこれだけ班内の雰囲気が変わるとは…
頼むから3日と言わずに永遠と休んでてくれ、社員面したカスメイト
144〒□□□-□□□□:2010/07/01(木) 21:20:54 ID:YvVzqjwU
145〒□□□-□□□□:2010/07/01(木) 21:25:01 ID:MOGf53Kw
ログがぶっ壊れとった
三度配達って結局何なんだか解らなかったわ
配達予定で戻せばいいだけなのか?
146〒□□□-□□□□:2010/07/01(木) 22:05:58 ID:YD41BFMT
>>142

俺のとこもカオスだったw
ゆうパック多すぎで笑ったわwまぁきっちりと4時間超勤もらいましたけどね
147〒□□□-□□□□:2010/07/01(木) 22:35:35 ID:lGmzE11S
>>146
4時間も乙。
おれんとこビール山積みで糞ワロタ

誰もやろうとしなくて毎回端末ピーピーエラー起こしてマジ涙目だったw
148〒□□□-□□□□:2010/07/02(金) 00:20:16 ID:DelWz4/8
まだ受箱しかやってない僕は…^^;
149〒□□□-□□□□:2010/07/02(金) 00:44:36 ID:m9dYGmaT
>>148
大規模支店で同期が多いけど皆まちまちだよ。
書留をやってないって意味ならまだ大丈夫じゃない?
小包とかレターパック500とか
まさか速達すらやってないの?
1番ゆっくりな班に配属された同期は最近速達持ち始めたよ・・・JPEXの統合なんて関係ないみたい。
150〒□□□-□□□□:2010/07/02(金) 06:46:56 ID:MvElHM3Q
速達は初日から持たされるものだと思ってた。

JPEXの統合で大変なのは元EF地域以外の郵便課と業務企画だしな。
皆午前様ワロス。
集配に来るしわ寄せはそれに比べたら軽いもんだ。
小包応援くらい?
151〒□□□-□□□□:2010/07/02(金) 07:43:36 ID:DelWz4/8
>>149
おはよう〜

速達と特定記録しか…まだ…w

この前端末を少し練習でいじったけど、まだ出番はなさそうな感じ^^;
152〒□□□-□□□□:2010/07/02(金) 13:35:40 ID:lE1QEVlA
特定記録ぐらいしか持たされない僕がきましたよ。速達やら機械やら触ったこともねぇwww
153〒□□□-□□□□:2010/07/02(金) 15:54:28 ID:a0lVIMGr
配達証明の不在通知書を誤配した場合、処分はどうなりますか?
154〒□□□-□□□□:2010/07/02(金) 17:45:57 ID:sjsGVZPb
まあいずれにしろ一回やれば覚えられるくらい簡単だから安心しろ
ただ面倒くさいだけ
むしろ書留持たないヤツと持ってるやつが同じ給料なんだから、持たないヤツはラッキーじゃん
人事評価にも関係ないし
気にしすぎ
155〒□□□-□□□□:2010/07/02(金) 18:28:02 ID:1lRdWxhk
>>153
それ結構やばいかもしれんぞ、やらかしたの?
書留持ち始めはかなりスピード落ちたけど慣れたからもう余裕だぜ、いない気配がしたら不在通知出しながらチャイム押したりしてるわw
しかし住所覚えたらまじ楽だわこの仕事wグダグダ事故処理で超勤稼げるしw
156〒□□□-□□□□:2010/07/02(金) 18:29:45 ID:uSTUY/p5
>>153
あー、俺もやったわw
ただ証拠隠滅できたからばれてないけどなwww
俺はもう4区間やってるけど俺より進んでるやついるの?
157〒□□□-□□□□:2010/07/02(金) 19:10:35 ID:YboDv1jv
ユウメイトが正社員化してるのってどこの会社ですか?
かんぽ内勤でも正社員化してるとこあるんですか?
あるならここ行きません
あんなザル試験受けてはいてってきた無能上司がいる会社はごめんです
158〒□□□-□□□□:2010/07/02(金) 19:28:08 ID:okLFubkc
俺は一区しか出来ないし誤還付もしたし書留一時忘失もしたしまるで駄目だわ…かもめーるも20枚しか…
つくづく周りの人間に恵まれてると思う
159〒□□□-□□□□:2010/07/02(金) 19:30:44 ID:1lRdWxhk
俺一年間は一区しかやらせてもらえなさそう、正直2区目3区目どんどんいきたいんだがな、給料あがるし
160〒□□□-□□□□:2010/07/02(金) 19:34:40 ID:fzhqMAWn
俺もう2区目やってるけど給料変わらないよ…
161〒□□□-□□□□:2010/07/02(金) 20:08:49 ID:/SGL432Z
おれも今日から5区目。
神すぎる。
162〒□□□-□□□□:2010/07/02(金) 20:21:14 ID:sjsGVZPb
>>159
これはマジ?
うちの班は一年かけて一区を完璧にしろというスタンスらしく、入社三年目の先輩がやっと三区目なんだが…
給料にまで影響するなら異動希望出そうかな…
163〒□□□-□□□□:2010/07/02(金) 20:24:48 ID:1lRdWxhk
>>160
まだ変わらんよ
164〒□□□-□□□□:2010/07/02(金) 20:33:33 ID:uoJ0W7ey
○ツの誤配は対面誤配に準じた処分を受ける。始末書ものだな。
165〒□□□-□□□□:2010/07/02(金) 20:56:53 ID:I/8A+vyG
このままじゃ俺ら死ぬかもしれないな
166〒□□□-□□□□:2010/07/02(金) 21:16:32 ID:4yZw5NcB
>>157
SCの登用人数は不明
局と事業がメイン、ちょの登用もある
167〒□□□-□□□□:2010/07/02(金) 22:26:46 ID:Qk8/f3Bj
>>163
ん?
もう手当て出てんぞ?
168〒□□□-□□□□:2010/07/02(金) 23:32:51 ID:MvElHM3Q
通区の給料への反映は半年に1回提出する奴だろ?
169sage:2010/07/02(金) 23:43:22 ID:Jx6jl7UX
精通手当はたしか四区で16500円だぞ
170〒□□□-□□□□:2010/07/02(金) 23:48:41 ID:gJdwpwgi
俺は未だに書留持ってないけどその分他の区教えられて
自分の区+他の区の一部を回ってるな(1,2〜1,5区くらい

年休とか自分から言い出して取ったやつとかいる?
なかなか言い出しづらくていざと言う時も言い出せそうもないんだが・・・
171〒□□□-□□□□:2010/07/03(土) 00:17:08 ID:d+El12gq
>>170
病欠三回やって全部年休使ったなぁ・・・
ま〜適当に理由つければ大丈夫だろw
俺の所は「人が足りない〜正社員なんだから〜」で取らせてくれないけどな!
人が足りないなら募集しろよ糞が
172〒□□□-□□□□:2010/07/03(土) 00:31:05 ID:V17DRywf
この調子だと、1年で貯金200万余裕で超える
まぁ来年は転職してるだろうけどなw
173〒□□□-□□□□:2010/07/03(土) 01:01:34 ID:gcstIuKX
>>169
それって毎月貰えるの?
174〒□□□-□□□□:2010/07/03(土) 02:43:14 ID:yQwkTlwx
事業って出世の道あるの?
175〒□□□-□□□□:2010/07/03(土) 02:59:24 ID:TDIUGLYS
あるよ。
みんな課長代理までには成れる
176〒□□□-□□□□:2010/07/03(土) 03:04:39 ID:gcstIuKX
総務主任にすらなりたがらない人多いらしいからな
主任止まりでそこそこな仕事それなりの給料だったから
主任と新人に仕事の差ないし
これからは
177〒□□□-□□□□:2010/07/03(土) 03:10:02 ID:gcstIuKX
変わってくるだろうが
178〒□□□-□□□□:2010/07/03(土) 12:22:28 ID:lOmdNV5X
20,30年後今と同じ給与水準なワケが無い
これからガンガン減ってくさ。それこそメイトが正社員になった日にゃもう・・・
これほど仕事に対して人件費高いとこそうそうないわw
というか会社自体がなく(ry
179〒□□□-□□□□:2010/07/03(土) 17:44:45 ID:2ZBUi+8r
東京事業いきます 初任給どれくらいでした?
180〒□□□-□□□□:2010/07/03(土) 18:07:51 ID:fCo96CFu
>>179
でマルチ乙
181〒□□□-□□□□:2010/07/03(土) 19:58:34 ID:6DgkeRzK
○ツの棚、再配のブツ置くところがねぇwww

通配も応援に駆り出すとかどんだけカオスなんだよw
俺はゆっくり配って逃げてきた
明日の混合終わったな。。。
182〒□□□-□□□□:2010/07/03(土) 21:09:46 ID:jVJwa21N
>>181
日曜楽しみだねw
平とメイトには声かけないみたいだけど
あまり日曜に人数出すと量の多い月曜日と人が手薄な火曜日が崩壊するしw
かといって日曜今のままだと荷物爆増で対応できないだろうしw
副班長がシフト表見ながら頭抱えてたよw
班長はもちろん外でゆうぱっく配達☆
183〒□□□-□□□□:2010/07/03(土) 21:10:19 ID:qCvx9Tj1
>>179
初任給じゃないけど2,3ヵ月後の住宅手当てや超勤、外務手当て等を普通に貰った
とすると、額面24くらい。
外務手当てが実は3万近く出たりする。
184〒□□□-□□□□:2010/07/03(土) 21:10:38 ID:YVoO/k6e
JPうんこ新聞ってカルト新聞が来て迷惑してる
何がおもろくて売国奴チバなんざ応援せないけんのや
185〒□□□-□□□□:2010/07/03(土) 21:13:57 ID:gln1cqyu
ウゼェ、ウゼェ、ウゼェェェェェェ
だから門の前で仁王立ちしながら構えてんなよぉぉぉぉぉ前田ぁぁぁぁぁ
「ウチの郵便は!?ウチの郵便は!?」←郵便来ないと死ぬ人なのかな?
186〒□□□-□□□□:2010/07/03(土) 21:14:55 ID:6/b4vZol
何処の支店の管轄にも郵便が来ないと死ぬ人はいるよ
187〒□□□-□□□□:2010/07/03(土) 21:40:03 ID:d+El12gq
来週の非番買い上げられたぜwwwww休ませてください・・・
ゆうパック維新とかアホだろ・・・・
昨日の午前指定がなんで今日の昼に支店に届くんだよ・・・・
本当に郵政は地獄だぜwwwwww
188〒□□□-□□□□:2010/07/03(土) 22:07:20 ID:YVoO/k6e
189〒□□□-□□□□:2010/07/03(土) 22:13:43 ID:56dKE7Fs
希望もしてないのに、課長からゆうパックに異動って辞令出された
噂によると毎日夜10時より早くには帰れなくて過労死寸前とからしいじゃねえか…
どんなブラック企業なんだよここは
本気で転職考えはじめた
来週会社行きたくねぇ
190〒□□□-□□□□:2010/07/03(土) 22:19:58 ID:lOmdNV5X
>>171
亀レスだけど年休って20日だっけ?
病欠3回で使い切るってどんだけヤバい病気だったんだ?w
191〒□□□-□□□□:2010/07/03(土) 22:20:29 ID:EKLnG1lp
夏ギフトやってる?
192〒□□□-□□□□:2010/07/03(土) 22:28:51 ID:YVoO/k6e
>>189
新人になにやらせんだそこの糞課長さんはよw
終わってるな
193〒□□□-□□□□:2010/07/03(土) 23:01:10 ID:d+El12gq
>>190
年休は20日だ
内容は足を盛大に挫いたのと風邪で二日ダウン
足の方は4月にしたんだが、直るまで一日15コマくらいしか配れなくて死にたくなったw
194〒□□□-□□□□:2010/07/03(土) 23:07:55 ID:lOmdNV5X
>>193
なるほどそういうことか
俺なんてもう8回は使っとるわwメンタル弱いしカラダも弱い
でも室長も課長もまだ見捨ててないみたいw
まぁ、もう後は無理だろうな( ´ー`)フゥー...
195〒□□□-□□□□:2010/07/03(土) 23:09:26 ID:ZvnfFhbZ
メンタル弱いの多いな・・・
外食行ったら1週間で消えるタイプか
196〒□□□-□□□□:2010/07/03(土) 23:20:00 ID:g+byLXAN
今日は通常の配達が終わってから小包の応援で夜9時まで配達した
真っ暗の中、地図持って知らない区を配ったけど全く進まなかった
途中道に迷ったりして支店に帰ってくるだけで精一杯だったw
197〒□□□-□□□□:2010/07/04(日) 00:49:44 ID:inGUkVNX
今は外務が一番幸せだぞ。宅配統合の影響が少ない。
業務企画と郵便課は終わってるwwwwwwwww
当分この状況だろうな・・・。
198〒□□□-□□□□:2010/07/04(日) 01:13:38 ID:uNJuCbgV
肉体労働の残業1時間=普通の会社の残業2時間30分。
10時まで働いてる奴いるの?過労死するぞ。。
199〒□□□-□□□□:2010/07/04(日) 07:31:30 ID:h2HJxHug
この仕事ヲタク気質な人にはキツイだろうが体育会系爽やかな人には余裕な仕事だよな
公務員だったせいかヲタク気質が多いが
200〒□□□-□□□□:2010/07/04(日) 07:35:08 ID:Vfl5Kw57
ゆうパック大規模遅配、「全容を把握できない」公表せず(1/2ページ)



 郵便事業会社(JP日本郵便)の宅配便「ゆうパック」で、1日から3日にかけて大規模な配達の遅れが出た。
日本通運の「ペリカン便」を1日に吸収して取扱量が増えたことなどから、首都圏経由の荷物を中心に配送が滞った。
遅配がしばらく続く可能性もあるが、日本郵便は「遅れの全体像を把握できない」として、3日夜の段階でも遅配の事実などを公表していない。

 ゆうパックの荷物は、郵便局など地域の窓口で預かったあと、都道府県ごとの拠点支店に集める。それぞれ届け先近くの拠点支店に送ってから、
さらに仕分けて、配送を受け持つ地域の郵便局などに送られる。日本郵便によると、新東京支店(東京都江東区)や
東京多摩支店(東京都府中市)、大阪南港ターミナル支店(大阪市住之江区)といった拠点支店で作業に遅れが出た。

 このため、地方から首都圏、関西圏向けに配送されるなどした荷物の多くが、生ものも含めて指定された期日に届かない状態になっている。

 日本郵便では、ペリカン便の吸収で荷物量がこれまでの1日当たり約60万個から、約107万個に増えた。店舗も約7万4千店から
約13万4千店に膨らみ、事務量が増えた。最大拠点の新東京支店では、これまで1日平均で約16万個を扱っていたが、2
5万個に増える計算だったという。

 7月はお中元の集配で忙しく、11日の参院選の投開票を前に選挙関連の荷物の取り扱いも増えたことも作業量の急増につながったとみられる。

 ゆうパックとペリカン便の集配のシステムを併存させる形でスタートしたことも混乱に輪をかけた。一方のシステムに習熟した従業員が、
他方の仕分けの作業手順を間違えることもあり、こうしたミスの重なりが大規模な遅配を招いた可能性もある。日本郵便は「訓練はしてきたが、
大量の荷物を前に慌てた」(広報)。必要に応じ、利用者への賠償も今後検討するという。

http://www.asahi.com/national/update/0704/TKY201007030356.html
201〒□□□-□□□□:2010/07/04(日) 08:49:56 ID:Opp6ySBk
>>199
確かにこのスレみたいに辛い辛い喚く同僚はオタしかいない
202〒□□□-□□□□:2010/07/04(日) 11:19:35 ID:9ZHPVrPb
年休も夏期休暇もまだ一日も使ってないわ
つーかそういう話が出てこない。本音としては休みたいのに
203〒□□□-□□□□:2010/07/04(日) 11:24:00 ID:Vfl5Kw57
>>202
初年度の年休消化はできないっていう暗黙のルール知らないのか?
試しに班長や課長に聞いてみ
1年目は年休使っちゃ駄目って言われるから
これは郵政の伝統でもあり暗黙のルールでもある

夏季休暇(3日間)はどこかで適当に入れられるんじゃね?
3日バラバラなのか3日連続なのかは知らんが…
204〒□□□-□□□□:2010/07/04(日) 11:45:29 ID:DvpR0K8g
夏休みもかなり前に希望聞いてくれて8月に一週間休みできたよw
班長は予定行ってくれれば好きなときに休ませてやるって言ってくれてるから普通に希望とおってるよ。
連休ほしいっていえば普通にくれるし、有給もいつでも使っていいって言われてる
205〒□□□-□□□□:2010/07/04(日) 11:55:14 ID:DvpR0K8g
連レス悪いがうちもゆうパックはパンク状態だわwしかもなんかコレクトゆうぱっくってすげえめんどくさいんだよなw
しばらく俺はやることはなさそうだけど、その内応援に入るかも知れんなあ
206〒□□□-□□□□:2010/07/04(日) 14:29:47 ID:T1SZHoP4
また怒られた死にたい辞めたい
もう時間に追われてミスばかり
もう見捨てられるもの時間の問題か
教師でも目指すか
207〒□□□-□□□□:2010/07/04(日) 14:34:58 ID:CRmCmvvQ
教師になれたとしても生徒にいじめられ先生からも敬遠され
結局心が折れてジサツするパターンだな
208〒□□□-□□□□:2010/07/04(日) 15:00:19 ID:NGTtBNOZ
どこいっても厄介者
俺は結局人間社会に向いてないってことだ
209〒□□□-□□□□:2010/07/04(日) 15:01:43 ID:MtLTxcKa
ミスするくらいなら別に時間までに終わらせなくて良いじゃん。
怒られたってそんなの関係ねーよ。
管理職のマネジメントが出来てないだけ。
210〒□□□-□□□□:2010/07/04(日) 15:18:51 ID:JboCG75H
遅い上にミスするとかクズ以下だな
こんな楽な仕事もまともにできない奴はどの仕事しても通用しないだろうな
班の人も迷惑だろうし早く辞めればいいと思うよ
役立たずが一人二人消えた所で大して変わらんだろうし
211〒□□□-□□□□:2010/07/04(日) 15:20:52 ID:uNJuCbgV
>>208
おれもだよ。
生まれてこなければよかった。
親は選べない。貧乏はもう嫌。
男としてあまりに哀れな容姿。コミュ力不全。
奨学金という名の借金300万。借金の重さに最近まで気が付かない無能ぶり。
仕事できない。バイク下手すぎ、何回も倒す。
先輩に呆れられ邪魔者扱い。
学生時代はセクロスばかりしてて頭の回転が悪くなった。面接では体力があると過信していました。
こんなクズが郵便に入社してごめんなさいごめんなさい。すみませんでした。
現場の方々に迷惑しかかけませんでした。ごめんなさい。
212〒□□□-□□□□:2010/07/04(日) 15:23:46 ID:T1SZHoP4
>>210
>どの仕事しても通用しないだろうな

マンセーくん乙
お前分かりやすすぎなんだよw
213〒□□□-□□□□:2010/07/04(日) 16:16:09 ID:NGTtBNOZ
>>211
俺と同じ過ぎてワロタwwwwwwwwwwwwww
違うのが借金の額が300じゃなくて500てことくらいだ

>>212
だから基地の外はほっとけってw
214〒□□□-□□□□:2010/07/04(日) 16:20:29 ID:XR+4vlx4
奨学金ってある種の借金だもんな・・・
いくら月々の返済額が小さくても「あと○○万あるorz」って思うと滅入るなw
215〒□□□-□□□□:2010/07/04(日) 16:31:08 ID:AoKOuYXA
奨学金とか大変だな
何年で返すんだ?
216〒□□□-□□□□:2010/07/04(日) 16:52:55 ID:Z8vnPy+w
学生時代セックスしまくりの時点で勝ち組じゃねーか
何がつらいって言うんだ
217〒□□□-□□□□:2010/07/04(日) 17:08:06 ID:poN+sLnl
やっぱ俺らにとって2chは憩いの場だな
奨学金はないけど、似たような境遇に置かれてるやつらを見て安心する
辞める時は一緒に辞めようぜ
もう疲れた
218〒□□□-□□□□:2010/07/04(日) 18:02:23 ID:B0JvPmOT
夏期休暇夏コミの時期に取れたのはいいけど
次の日即仕事\(^o^)/
8月は書留多いらしいから死ねるw
219〒□□□-□□□□:2010/07/04(日) 18:40:19 ID:poN+sLnl
【社会】「人間としての価値はない」と退職強要、腹を蹴られるetc…郵便局いじめ公務災害認定
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278224726/
220〒□□□-□□□□:2010/07/04(日) 19:33:36 ID:dwoWjABe
【社会】ゆうパック問題、各社で別の宅配業者に切り替えるなどの対応を取る動き
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278227427/
221〒□□□-□□□□:2010/07/04(日) 20:22:31 ID:Opp6ySBk
>>217
キモイから
222〒□□□-□□□□:2010/07/04(日) 20:29:01 ID:ILlljHVo
>>221
現状に満足してるやつには関係ないから
223〒□□□-□□□□:2010/07/04(日) 22:13:37 ID:Opp6ySBk
毎回レッテル貼りして愚痴以外排他してんのがうざいだけ
いつものマンセー君と書く前におまえもいつもの辞めたい君だろうが
224〒□□□-□□□□:2010/07/04(日) 22:39:37 ID:btxm4Rsz
>>218
俺は夏季休暇は無理だから非番か年休にしてくれって言われて
一応非番を入れてあるな(3日間全部は行けないが

冬は絶対無理なんだから夏コミくらい行きたいぜ・・・
225〒□□□-□□□□:2010/07/04(日) 22:44:08 ID:rF3w9kQB
だったら無視すりゃいいじゃん
実際ブラックみたいな職場環境なんだし
そんなこともわからんほどFランなの?
排他したがってるのはお前のほうじゃね
226〒□□□-□□□□:2010/07/04(日) 22:49:37 ID:NGTtBNOZ
うちの支店は8月の予定までまだ出てないわ・・・
だから8月のどこに休みが入るのか全く分からん

>>225
だから基地の外は無視しろと(ry
227〒□□□-□□□□:2010/07/04(日) 23:58:23 ID:inGUkVNX
後ろ向きじゃなけりゃ基地外とかどんだけ負け犬根性よ・・・。
228〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 00:10:04 ID:wrMNjC6q
58 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2010/07/04(日) 21:55:21
なあ事業は来年から給与3割カット
営業クリアして初めて今までと同じ基本給になるとか騒いでるんだけど死んだほうがいいな

59 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2010/07/04(日) 22:06:29
>>58
だれが?

63 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2010/07/04(日) 22:38:35
能力ない奴はそのまま3割カット
普通にクリアで現状維持ってこと
施行されればな

64 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2010/07/04(日) 22:45:48
ただでさえ他の企業より薄給なのに3割カットとか・・・

65 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2010/07/04(日) 22:49:18
事業の営業なんて自爆当たり前だから普通に3割削られるのとなんら変わらん
本当に、死ねばいいと思う

66 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2010/07/04(日) 22:52:41
施行される確率どれくらいかな?
今回は見送りみたいだけど

67 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2010/07/04(日) 22:58:14
ほぼ決定らしいぞ
社内では既に冊子配られて説明があったとか云々



おい、おまいら聞いたか?転職の準備しておけ!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1278176438/58-67
229〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 00:16:19 ID:lL6pSTIz
前から来年来年っていったいいつなんだよ
230〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 00:38:38 ID:9gOYJla2
>>228
準備ならとっくにしてる
動くなら早い方がいいに決まってるしね
231〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 01:03:49 ID:Pkb56WUY
事業はとか釣りが高度で理解できん
232〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 01:21:52 ID:9gOYJla2
でも労組HPがソースだからカットはマジなんだろう
233〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 01:28:15 ID:4C7Aywbw
ホントにホントなんだな?
給料カットは…
234〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 03:32:47 ID:etJPADxY
3割カットなんかされたら手取りが10切る・・・
ヨロクソだからそのうち辞めよう辞めようと思っていたが
辞めたい理由が増えるばかりになったな・・・
235〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 06:46:56 ID:hYXPczD0
別に辞めたくはないし辛くもないが仕事に
飽きた
236〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 17:10:41 ID:b5+dd8jF
おれ事業3年目だけど周り見ててちょが一番待遇いいなw
おれもちょに行けばよかったよ
ちょに移動できるかな・・・
237〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 17:11:23 ID:Gu72dds2
ルーチンワーク
238〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 17:14:10 ID:Gu72dds2
ちょが一番給料高いのか?
239〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 19:16:15 ID:L9uYiToz
いつも超元気で気前のいい集配課長
今日見たらすげぇ死にそうだったw
240〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 19:44:20 ID:TWKbTV4X
給料3割カットがガチならば安心して辞められる
さらば郵政…
241〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 19:54:15 ID:etJPADxY
かもめ売り上げ33枚の俺も安心して辞められる
242〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 19:55:31 ID:lL6pSTIz
>>232
うrlくれ
243〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 23:20:02 ID:dVRQw88a
>>242
御用組合以外の労組でぐぐれ
それくらいわかるだろ
244〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:12:56 ID:QZVifCi0
郵産労
http://www.yusanro.or.jp/bira/jinjiseido200906.pdf
ユニオン
http://union.ubin-net.jp/nego_bak/09/0930jinji.html

9条とか正社員化とかは邪魔臭いけど、御用組合よりかはマシだな
245〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 19:33:17 ID:xjyDNkI1
夏休みの話になって班の皆が希望日言い出して俺も言ったら
1年目は夏休みないから頑張って働くんだぞって言われたんだが…そうなの?
年休に関しては1年目使えないことは承知してたが
246〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 19:44:42 ID:frCgdW9x
>>245
会社と地区どこ?
247〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 20:05:21 ID:FMi3bU/T
夏休みばっちりもらってますが
248〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 20:10:37 ID:V6NyG88p
夏休みないとかねーよww完全にブラックな班に入っちゃったなwwご愁傷様www
249〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 20:37:29 ID:xjyDNkI1
>>246
東京@事業

>>247
mjd??
250〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 20:37:59 ID:wugEXNXK
俺の班の長は夏休みとったやつは欠勤扱いだとかなんとか
251〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 20:44:10 ID:FMi3bU/T
俺んとこは年休もとっていいと言われた
実際とってないけど
252〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 21:03:00 ID:FtDg6c/D
夏休は俺ももらった
てかいつの間にかシフトに組まれてたw
253〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 21:22:11 ID:N9s2GRHs
さっきから話題に上がってる夏休みって夏期休暇のことだよね?
254〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 10:43:03 ID:CqAfQnU1
来年から事業で働く新卒(男)ですが、勤務地希望は基本的に通るのでしょうか?
ついでに九州採用です。教えて頂ければと思います。
255〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 11:01:26 ID:eea48dOT
>>254
基本的に希望は通らないけど家から通える範囲に飛ばされるから大丈夫
256〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 11:09:57 ID:CqAfQnU1
>>255
早速回答ありがとうございます!安心しました。
一人暮らしをするとなると、お金がほとんどたまらなさそうだと心配だったので。
257〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 12:40:43 ID:kP6BVPcL
>>255
実家通いじゃない場合ってどうなんすか?
完全に適当?
258〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 20:07:45 ID:9bmGmkyk
どうなんすか(笑)
259〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 20:09:59 ID:+bC881tY
俺の担当してる区、アパートのほとんどが集合ポスト無し、全戸強制ドアポスト配達なんだけど
もう足腰限界だわwww毎日プチ登山してる気分、きっと100階分ぐらい駆け上がってるんだろうなぁ…
260〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 20:36:09 ID:ruRtcDnL
それはキツいw
261〒□□□-□□□□:2010/07/07(水) 20:43:42 ID:+bC881tY
60マスあって1マスに平均3つほどアパートがある
その内の大半が集合ポストなし(約150棟)
だけど毎日毎日郵便が来るわけでもないので全戸配達とかでもない限り
1日100棟以内で済んでると思うが選挙郵便の日は流石に死んだよ

もう郵便全部アパートの前に段ボールで仮受箱作ってその中に捨ててやりたい
糞暑い中での階段登山は堪える
262〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 20:43:58 ID:rgrIVxSI
7月の非番全部買い上げ笑えねぇ〜
班長「正社員は日曜以外休めねぇよwwww俺も休めねぇよwww」
あんた計年でちゃんと休んでるやん・・・・
さて、封印していた辞表を出すときが来たかな・・・
263〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 21:14:32 ID:jjB8CFOv
>>262
まじか!?
どこのエリアのどのへんの支店?
264〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 21:23:12 ID:gMw07/ER
俺もこのゴタゴタに紛れて辞めるかなw
265〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 21:28:29 ID:rgrIVxSI
>>263
マジだ
関東エリアで支店は特定怖いからムリ
ゆうパックが超遅れてるとだけ言っとくわw
266〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 22:24:26 ID:blT+L753
休み少ないよね。。。
267〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 22:25:47 ID:Pkx1/7Ve
月どれくらい休暇取れてる?
268〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 22:27:59 ID:W5b3Aoy3
ここ事業しかいねぇのかよ
269〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 22:33:39 ID:lvbdonSP
うん、いないよ
270〒□□□-□□□□:2010/07/08(木) 22:54:39 ID:MwAIryRv
>>267
週休2日は取れてるよ
てか、今月有給使ってないのに3連休あるしw
271〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 06:30:53 ID:y+5o8lML
まだ通配のみの一区目なんだが、今だにヘルプ入る俺って…
配達は75%くらいしか出来ないし、事故はほぼやって貰ってる
絶対出来ないやつって思われてんだろな…
272〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 06:49:37 ID:UzNv6927
>>271
俺は2区間やってる
大区分から事故処理まで全部一人で8時間

たぶんお前この仕事向いてないと思うよ
ずっと同じ区を3ヶ月以上やってるのに一人で全部出来ないのはセンスないから転職すべし
273〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 07:08:48 ID:kAwJJ8iz
ヘルプ入ってもらって超勤二時間ですが何か?
274〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 07:49:22 ID:bVWkd9C2
来年入社だけど、地図覚えられるか不安だ
地図見ながら配達してたら遅くなりそうだし
275〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 12:48:21 ID:/nLgI0ZL
給料3割カットの話ってどうなったんだろう
いっそ3割カットになってほしい
そしたら心置きなく転職できる
今のままだと、超勤はつく、休みも多い、仕事自体は大して難しくないって感じで辞めるまでいかないんだよね
ただ、やりがいが全くないことと、いつも仕事に焦っていつか重大なミスや事故を起こしそうで怖い

276〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 13:26:23 ID:JsaN/gpb
今から地図不安とか運送屋に何しに来たんだ?w
277〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 18:55:42 ID:+c++/2DF
まあ最初はこんなん覚えられるのかって思うだろうけど、
一ヶ月もすればおおよそは頭に入るよ
278〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 18:58:43 ID:ScDIElZc
>>給料3割とかさすがにガセだろw
これでも数年前まで公務員だったわけだし、そこまで急に減給とかはないだろ。

>>275
1ヶ月もやれば地図無しで余裕で配れるようになるよ。今からそんな心配する
必要ないし、不安なら図書館いってゼンリンの住宅地図コピーして覚えろ。

未だに全部配れないとか物数によって違うんだろうけど、まさか歩いてないよな?
休憩1時間以上とってんじゃねーだろうな?

279〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 19:06:19 ID:+c++/2DF
あーやっぱ歩いちゃダメ?
280〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 19:23:38 ID:k8CDWM21
いつもまごころ配達楽しいとかおちょくってた者です。
非番買い上げでまごころどころじゃぁありませぬww
281〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 19:29:12 ID:B8UTO9GU
定期昇給はほぼ無期限停止、ボーナスは来年の冬くらいまで凍結。給与は一割
カット数年。加えて基本給のうち三割が成果給へ変更となる為、頑張らなければ
実質4割カット。ボーナス支給解凍後も、ボーナスは基本給×支給割合な為・・
あと、今回の大惨事での大口顧客流出により、事業縮小。その場合給料云々より・・
バックの政党も大敗の悪寒・・組織存続に税金投入なんて言える空気じゃない。
マジ解体されて、猫と飛脚に売却か?
282〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 19:58:10 ID:G5UxfPLV
>>280
まごころ配達の機会が増えるじゃねーか
よりいっそうのまごころ持てよwww

>>281
やめるには十分すぎる要素だなぁ
283〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 20:31:34 ID:txMj6wN9
3割カット&ボーナス凍結とか暴動レベルだろ
労組が機能しなくても現場が勝手に郵便捨てたり配達自粛したりしそう
塚、事業縮小した場合はそれに合わせてバイトの数減らせばいいだけだろ
朝日新聞の調査では国内シェア(ゆうパック+ペリカン)=18%→10%になったらしいな今回の遅延騒動で
つまり赤字と赤字が合併して黒字にしようとしたが遅延で大口が離れシェア8%下落、大赤字になったわけだw
284〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 20:43:14 ID:FibbOHHf
>>280
おちょくってたんかいw

てか最近、バイク乗ってる時、すげぇ険しい表情してる気がするぜw
285〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 21:09:17 ID:TstzOAnZ
てかこの会社でボナスカットされたら俺らの年収ハゲワロスになるなw
これからはやっぱ営業がネックになるだろうな・・
ところでおまえら選挙はちゃんとよろしくな!!親兄弟恋人にもちゃんといっとけよw
286〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 21:11:35 ID:txMj6wN9
なんば商事なら俺の携帯に4回も電話かけてきやがったので絶対に許さない
287〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 22:00:17 ID:G5UxfPLV
なんぞそれ
軟婆症痔JP老粗基地外すぐるwww
288〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 22:15:59 ID:3IF6bbfv
>>281はさすがに釣りっぽいな
289〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 22:17:14 ID:XnOOYt7D
>>272
配達地域それぞれ違うんだからそんなこと言ってんじゃねえよ

1区70口以上、毎日書留2000以上の支店だってあるんだよ。

まだ3ヶ月は補助あっても別に気にしなくて平気
補助無しなら配達速い方だと思えばいいと思う
とマジレスしてみる
290〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 22:29:03 ID:xDG9l2L6
このスレは極端な例多くて怖え
自分の支店しか知らないから井の中の蛙状態だ
291〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 22:33:56 ID:Q/q1+N19
>1区70口以上、毎日書留2000以上の支店だってあるんだよ。
よく解らないが
お前さんの頭の中では大きい支店=大変tってなってるんだな
292〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 22:46:12 ID:XnOOYt7D
>>289
いや、大きい支店でも楽な地域だってあるよ。

自分の支店、配達地域しか知らないのにこの仕事向いてないとか簡単に言うなと言いたかったんだよ
293〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 22:47:56 ID:XnOOYt7D
>>291でしたwww
294〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 23:16:24 ID:sfzuj4IP
それぞれの地域に
295〒□□□-□□□□:2010/07/09(金) 23:22:52 ID:sfzuj4IP
↑ミスった
それぞれの地域にそれぞれの大変さがあるから物数だけでは判断できんよ
同期の班は常に2、3人どこの区にも入らない浮いてる人員が居て
ほとんどの区がちょっと頑張れば午前でだいたい終わるとかいう話を聞くと絶望するがw
296名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:17:51 ID:bPxzFOyo
何羽商事から本日5回目の電話があった
俺の携帯の着歴メモリ埋めんな
もう絶対に投票しない
297名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:22:32 ID:bPxzFOyo
ついでに言うとハガキまで着やがった
どんだけ無駄金使ってんだよ
次も民主党だと俺らに何かメリットあんの?
給与3割カットとか非正規正規化とかゆうパック遅配とか先行き暗い話ばっかじゃん
298名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:37:32 ID:l98r4TOy
はじめてきたが閑散としてるなww

誰か住宅手当について詳しい奴いない?
支店遠すぎだから一人暮らし始めたいんだけど
寮には住みたくないんだよなあ……。
299298:2010/07/10(土) 17:39:59 ID:l98r4TOy
すまん、>>2だけ見て閑散としてると勘違いした。
意外に賑わっててびびったが、事業の人らが多いのか。
300名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:45:33 ID:eQPXBa+l
だいたい半分弱出るよ。
それだけ。
301名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:20:22 ID:/J8cdfXR
>>298
最初は、実家から通える範囲に配属されるって聞いたけど・・
通勤時間はどのくらいなんですか?
あんまり遠いと大変だよなー
302名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:39:00 ID:unVqgfP5
>>301
ネタか?
実家から通えないから社宅生活してるんだぞ
いや、通おうとすれば通えるが結構きつい
303名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:41:34 ID:l98r4TOy
>>301
いや、まあ遠すぎって言っても1時間半くらいなんだ。
ただうちの支店では始業1時間前くらいに出社しなきゃいけないのと
やたらめったら飲み会が多い関係で、出来る限り近い所に住みたいなあと。

ちなみに自分は青なんだけど、同期で実家から通えない所に
配属された奴は何人かいたよ。
しょうがないから寮住まいにするって言ってたな。
304名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:27:58 ID:FYqsaqaG
>>296-297
軟婆症痔マジキチだな

>>303
始業1時間前って・・・なんだそれww
うちなんか始業10分前でも仕事場にほとんど人いないぞ
305名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:42:49 ID:RIh624lT
>>298
計算式教えてもらったが忘れた。
手当上限の27000円を貰うには、家賃55000円以上。私は家賃50000円で、手当が24500円。
住宅手当貰うと給料が増えた気になるが、結局それ以上に支払うことになる。
所得になるので税金も増えるし、共済組合等の掛け金も高くなる。
でも遠方から通勤するくらいなら、職場近くに一人暮らしが良いよね。
306名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:38:15 ID:JM813+qE
うちの区マジキチ大杉
307名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:41:55 ID:TPOqIrKv
みなさん通勤は制服着てますか?
事業なんですが、あの制服で通勤するのは恥ずかしそう

308名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:22:50 ID:LCI9/4cW
私服です
309名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:46:34 ID:wZjTPhvg
南場庄司、運命の時!
310名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:00:35 ID:bOrQ9HuB
落・ち・ろ! 落・ち・ろ!
311名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:25:14 ID:X6LFc9Vt
おまいら投票いった?
312名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:28:50 ID:TWYp7zvy
>>311
みんなと自民に入れてきた
消去法でこうなった
313名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:31:50 ID:mZNu3TmW
選挙区:レンホウ
比例区:灘波奨二
314名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:51:28 ID:wZjTPhvg
自民にだけは入れないつもりで行ってきた
315名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:21:27 ID:JM813+qE
小選挙も比例も立ち枯れ二本
316名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:07:57 ID:3TJSv7M4
選挙の結果が出始めたな
317名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:17:29 ID:wZjTPhvg
難波さん、当選圏内おめでとう!
318名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:21:12 ID:Khksdibn
>>317
メシマズ
319名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:28:15 ID:mZNu3TmW
これで郵政は安泰でつね!
当選祝いとして組員全員に1万円ずつプレゼントしてくれ!
320名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:44:11 ID:wZjTPhvg
難波さん当確きた!
http://www.dpj.or.jp/special/go_saninsen2010/
321名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:52:21 ID:2mJQglf6
ほんとだ!!受かってるww
でも民主負けてるしと国新に至っては0ってバロスww
オワタ
322名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:14:47 ID:MWtH2giI
当選したからには郵政改革法ちゃんと通せよ
難波のオッサンよ
323名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:16:42 ID:Khksdibn
>>322
通さなくていいよ、局会社と事業会社しか得しないし
324名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:26:52 ID:MWtH2giI
ぼ一乙
325〒□□□-□□□□:2010/07/12(月) 18:45:26 ID:9eZyWPVZ
>>323
今のままだとちょぽのノルマが激化するぞw
326〒□□□-□□□□:2010/07/12(月) 19:29:08 ID:ucmxIVmn
うん千葉落選おめでとうwww応援したJP老疎ざまぁwww
327〒□□□-□□□□:2010/07/12(月) 21:39:09 ID:5kTMRUBG
>>325
激化してもいいよ。もともとノルマないし
328〒□□□-□□□□:2010/07/12(月) 22:01:28 ID:VqqWtErQ
>>327
今はなくても、完全民営化して郵便局から独立すれば自分たちでやるようになるぞ
329〒□□□-□□□□:2010/07/12(月) 22:15:47 ID:5kTMRUBG
>>328
じゃあ他の保険会社の保険も局は切るの?
かんぽだけ郵便局から排除?
330〒□□□-□□□□:2010/07/13(火) 22:32:03 ID:1HyIUiJ8
超勤しすぎだって注意された
仕事早くならないし、かもめ〜るは売れないし
向いてないのかね
331〒□□□-□□□□:2010/07/13(火) 22:38:05 ID:cRBxG2id
>>330
月どんくらい?
332〒□□□-□□□□:2010/07/13(火) 23:06:04 ID:LXzvmNFr
30時間近く超勤しても上司の一集課長なんにもいわんw
逆に二集課長は>>330みたいにうるせぇw
333〒□□□-□□□□:2010/07/13(火) 23:27:31 ID:cRBxG2id
ウチも一集二集ってあるけど課長は一人しかいないなぁ・・・。

残業すんなって言われても無理だわなw
俺も毎日1時間30分〜2時間。今日は国保やらなんやらで2時間30分
今週の非番も買い上げ
入りたい学校の学費稼ぐためとはいえハードワーク過ぎる・・・。
334〒□□□-□□□□:2010/07/14(水) 21:37:08 ID:TyzR9POq
>>333
俺もリアルに辞めたい。。。
明日退職届出して有給20日丸々使ってサイナラすっかなw
335〒□□□-□□□□:2010/07/14(水) 21:44:28 ID:9khO9C0M
この暑さが正念場だな
社員・メイト問わずかなりの数がリタイアしそう
でもベテラン社員は暇な大学生を短期(夏期契約)で雇って年休&夏休みでガッポリだからな〜
ほんと黒いよな
336〒□□□-□□□□:2010/07/14(水) 22:14:03 ID:hfWxEz3p
うちのベテラン平均週3で休んでるよ
337〒□□□-□□□□:2010/07/14(水) 22:17:22 ID:EafN8rlo
正直メイトの存在意義って社員の休みのためだよな。
買い上げバシバシにさせられてたとこ見ちまったし。金出すとは言え素でかわいそうだと思ったわ

そして俺も来週買い上げwww死にたい
338〒□□□-□□□□:2010/07/14(水) 22:19:33 ID:9khO9C0M
いっそのことトラックにでも跳ねられて致命傷は避けられたものの3ヶ月ぐらい入院していたい願望がある
まぁトラックに限らず後遺症のない重傷程度で
339〒□□□-□□□□:2010/07/14(水) 22:48:09 ID:d5C/6siU
仕事遅いと言われる→急ぐとミス連発
ミス防止のため丁寧に仕事する→仕事が遅いと怒られる

もうどうしたらいいのかわからん
非番買い上げで地獄
辞めたい
340〒□□□-□□□□:2010/07/14(水) 22:49:24 ID:sZdQkhHU
とりあえずいつでも脱出できるようにお金だけは貯めておく
341〒□□□-□□□□:2010/07/14(水) 22:57:17 ID:TyzR9POq
使う時間がないから給料の半分は貯金してるわ。ボーナスも全額手付かず
学生時代は帰りにちょろっとアキバ行ってアレやコレやしてたけど、今は疲れて松屋以外寄る気になれない
342〒□□□-□□□□:2010/07/14(水) 23:31:53 ID:B/2vjjHV
仕事終わってもバイトが終わるまで待機1時間とか・・・
残務しろって言われても全部終わってるからタバコ吸うくらいしかできねぇ('A`)
とっとと帰らせてくれよ・・・
343〒□□□-□□□□:2010/07/14(水) 23:39:01 ID:hfWxEz3p
就職して手取りで総額62万もらったが37万が手付かず
使った25万のうち家に入れたのが13万、メシ代6万だから
ほとんど自分には使ってない。使う気も暇もない。
344〒□□□-□□□□:2010/07/14(水) 23:56:59 ID:TpyPwkaM
入る前は配達だから他の会社より楽かなと思ったけど大間違いだった
仕事終わって家に帰ったら疲れすぎて何もやる気しない
345〒□□□-□□□□:2010/07/15(木) 18:35:14 ID:7uUrc6uZ
午前パス3箱
午後パス3箱

ドコモ領収書大量着弾www
軽く死ねたけど定時で終わったのは不幸中の幸い
ところが帰りにトラックから大量の糞次郎が…明日も地獄の悪寒
来週からは気温35℃超えるらしいし段々辞めたくなってきた
辛いというよりも充実感が無さ過ぎて遣り甲斐が全く無い
大卒がやる仕事でもないし、この仕事はアルバイトだと最高に良いことだけが分かった
346〒□□□-□□□□:2010/07/15(木) 19:38:08 ID:d7IgDDnd
単純に比較は出来ないけど
6箱とか別に普通じゃね?
347〒□□□-□□□□:2010/07/15(木) 20:02:15 ID:swBi7yyI
そんな事書いたらまたキチガイ認定されるぞ
348〒□□□-□□□□:2010/07/15(木) 20:02:20 ID:7uUrc6uZ
>>346
俺の所は午前2箱、午後1箱で標準(定時)なんだよ
今日は奇跡的に倍の量なのに定時で終わった
349〒□□□-□□□□:2010/07/15(木) 20:19:17 ID:KXjiY/uc
>>346
345じゃないが俺にはとてもじゃないがムリだわ・・・

>>347
マンセーさーん!まだ居てはったん?
引っ越さにゃ!早ぅ荷物まとめて!何しとん7スレ間も!
350〒□□□-□□□□:2010/07/15(木) 20:33:00 ID:NXhgb4WR
351〒□□□-□□□□:2010/07/15(木) 20:40:50 ID:swBi7yyI
352〒□□□-□□□□:2010/07/16(金) 15:05:04 ID:vmcECZAz
事業の日曜出勤は月何回程度あるのでしょうか?
353〒□□□-□□□□:2010/07/16(金) 18:35:11 ID:dkxbx7K7
来年からちょ一般で働く予定の女です。
質問があるのですが、働いていく中で一般から総合に働き方を変える事はできますか?
354〒□□□-□□□□:2010/07/16(金) 18:37:21 ID:dkxbx7K7
すいません一般じゃなくCSです
355〒□□□-□□□□:2010/07/16(金) 19:07:34 ID:0WY/EBW9
日曜出勤は一年はない、二年目もあんまりないと思う。
というより日曜出勤は楽すぎて先輩が枠をあけてくれないと思う、うちの支店の話だけど
356〒□□□-□□□□:2010/07/16(金) 19:23:10 ID:uNNcYp5z
どうでもいい話だけど
いい歳したオッサンに対して「班長」「副班長」とかダサすぎる
1番隊隊長、副隊長とかにすれば凄いヤル気がでるのに
357〒□□□-□□□□:2010/07/16(金) 20:08:19 ID:NPcbwY7T
>>353
女は黙ってCSやってろ
どうせ仕事続かねえんだから生意気なこと言うな
358〒□□□-□□□□:2010/07/16(金) 20:50:23 ID:5pk/sjBn
同意
まあ自分が働く職種もわからないくせによくもそんな大口たたけるもんだ。
359330:2010/07/16(金) 20:54:39 ID:o0JUO6Nq
>>331
6月は40時間超えてるって言ってたな

最近は少しでも超勤減らすために早く出発するようにしてる
おかげで順立がすげぇ雑になったw
360〒□□□-□□□□:2010/07/16(金) 21:55:14 ID:l4KF9t7Y
>>353
できるけど、転勤したい+激務でもいいの?
なんのために郵政受けたのかわからんぞ
361〒□□□-□□□□:2010/07/17(土) 01:02:39 ID:HMbfu/R/
最初は軽い気持ちやったんです。密かに自爆してりゃ周りから文句は言われんようなる。
新人だけど頑張ってるやないか。そんな目で見られたかった
そしてノルマ達成、まあ来年からはようとれるようなるやろww

けどそれがいつしか当たり前になってもうた。年を重ねるごとにノルマは増大、周りからも自爆してんちゃうか?なんて。。
そんな日が続いていつしか俺に変なあだ名が付いた
自爆王。。。
362〒□□□-□□□□:2010/07/17(土) 15:46:14 ID:qN4X9aue
先輩メイトがヘルプにきてくれたのはいいがそれで自分で誤配しといてキレるのやめてほしい。
確かに間違ってあて所入れたけど自分は宛名いつもしっかり見てるって言ってますよね?
何で誤配してんだか、と愚痴
363〒□□□-□□□□:2010/07/17(土) 19:35:28 ID:MBAC3135
最近やたらと班長が「君はまだ試用期間なんだからぁ」って連呼してくるんだけど10月に解雇フラグ?
364〒□□□-□□□□:2010/07/17(土) 22:15:46 ID:WlaRY+kj
それ逆にありがたいわ
365〒□□□-□□□□:2010/07/17(土) 22:17:14 ID:9ic9Zx4W
むしろ今すぐ解雇して欲しい
366〒□□□-□□□□:2010/07/17(土) 22:42:43 ID:+ylWBLgK
昼休みのんびりご飯食べてたら遠回しに怒られたでござる。
30分くらいしか休んでないのに・・・・・
367〒□□□-□□□□:2010/07/17(土) 22:50:16 ID:GHHttAWt
早く偉くなってこきつかうか
転職するしかない
368〒□□□-□□□□:2010/07/17(土) 22:51:05 ID:9ic9Zx4W
正直事業会社はこのままジリ貧で、10年後ぐらいには佐川とかヤマト並とはいかないまでも
労働環境は悪くなっていくんだろうなぁ。。。
369〒□□□-□□□□:2010/07/17(土) 22:56:15 ID:yTP1sSY0
辞めるに辞められない俺には試用期間で切られたほうがいいのかもしれんな
結構ミスおかしてるし、本当にヤバかったりするかも…
370〒□□□-□□□□:2010/07/17(土) 23:20:47 ID:ja4Z2oAg
みんな何かしらミスしてる
371〒□□□-□□□□:2010/07/18(日) 05:50:52 ID:iZVjDwVL
夏だけ外務手当を倍にしろよ
暑くてマジでやってらんねぇ
372〒□□□-□□□□:2010/07/18(日) 12:12:09 ID:1bvrrju2
「試用期間」に関して調べてみた

正社員として採用された場合でも勤務態度や成績が著しく悪く服務に適さないと判断された際
採用から14日まで…即時解雇が可能、退職金・補償金なし
採用から15日以降…再教育や配置転換などの努力をしたにも関わらず改善が見込めない場合に限り解雇が可能
              ※但し、解雇する際は1ヶ月前に本人に通知するか即時解雇の場合は1ヶ月分の給与を支払う必要がある



俺、事業だけど誤配しまくれば郵便課(内務)に移れるのかね??正直なところ外務は向いてない気がする
373〒□□□-□□□□:2010/07/18(日) 12:30:46 ID:S98vS3Ix
再教育、配置転換なんて話はないからとりあえず首切りはないということか?
でもそれでもあんま嬉しくない
辞めたい
374〒□□□-□□□□:2010/07/18(日) 12:38:46 ID:1bvrrju2
>>373
取り敢えず採用してしまった人間がどんなに使えないクズであったとしても
研修をやり直したり上司が教育したりそれでも駄目な場合は所属課を変更したりと
会社側が「努力」をしたにも関わらず本人が改善しない場合に限り解雇できるそうな

なので事業の話で言うと外務で採用されたが誤配が多く困っている
班長が教育しても直らず仕方がないので郵便課へ配置転換したが仕事がまるで出来ない
じゃあ試用期間をもって解雇しよう…みたいな流れになると思われ

一般的な会社の試用期間は3ヶ月だけど郵政は6ヶ月なんだよね
これって良いのやら悪いのやら

375〒□□□-□□□□:2010/07/18(日) 13:44:38 ID:rfKcUojh
知り合いのぽ一が手取り13万ぐらいだと。しねるな。
それと配置転換なんてよほどのことがない限りないだろ、最低でも2年ぐらいは外務だよ
376〒□□□-□□□□:2010/07/18(日) 14:05:23 ID:XD9KSrfK
>>375
おれぽ一行きたかったわ
配達なんてやりたくねーし、金もらっても使うものがないし
377〒□□□-□□□□:2010/07/18(日) 14:17:42 ID:rfKcUojh
配達なんてやりたくない、ならなんで事業受けたwさっさと辞めろw別に他仕事がないわけでもないだろw
378〒□□□-□□□□:2010/07/18(日) 14:20:46 ID:S98vS3Ix
他の仕事が決まったら辞めるよ
俺もやってられんよ
連休明けから35℃の猛暑だとよ…死ねる
379〒□□□-□□□□:2010/07/18(日) 14:22:41 ID:rfKcUojh
なんで事業きたの?ここしか受からなかったの?
380〒□□□-□□□□:2010/07/18(日) 15:07:29 ID:HVMRA9xM
>>379
いつも必死だなお前
381〒□□□-□□□□:2010/07/18(日) 15:16:55 ID:99GB1PW+
問題は次の仕事が正社員で見つかるのか?だよな・・・
7:30〜17:30までの10時間連続勤務休憩無し残業代無し手取り16万
より良い仕事を見つけるのが難しい世の中だ・・・
382〒□□□-□□□□:2010/07/18(日) 15:37:06 ID:rfKcUojh
>>380
ん?なにが必死なの?べつにマンセーしてるわけでもないだろ
383〒□□□-□□□□:2010/07/18(日) 15:38:13 ID:XD9KSrfK
>>377
ならなんで受けたって選考で事業だけ通過したからに決まってるだろ
他に内定なかったから仕方なく
ほんとならちょぽ行きたかったよ
あとお前恐い
384〒□□□-□□□□:2010/07/18(日) 15:40:17 ID:rfKcUojh
なにがどうきまってるの?なにがどうこわいの?ねえ?
385〒□□□-□□□□:2010/07/18(日) 15:53:40 ID:XD9KSrfK
>>384
恐いのはその書き込みだよ言わせんな恥ずかしい
ここにいる奴らだってほぼみんな事業に行きたかったわけじゃないだろってこと
386〒□□□-□□□□:2010/07/18(日) 15:55:54 ID:S98vS3Ix
マンセーくん乙

>>381
俺は契約社員含めて選考受けてる
やりたい仕事があるならそこで正社員目指してもいい
正社員登用前提で募集してるとこが多い業界だから契約でも決して倍率は低いわけではないけど
387〒□□□-□□□□:2010/07/18(日) 18:47:23 ID:So4KyER+
夏期休暇なし・・・だと・・・!!!
残業・非番買い上げはお手の物。肉体労働なのに休憩時間も極僅かで給料激安
田舎の一部の支店は楽ちんだけど、都会の大多数は激務支店
こ〜りゃ、酷いとこに入ってしまったな
教員試験受かってますように(-∧-;) ナムー
388〒□□□-□□□□:2010/07/18(日) 19:28:26 ID:Nnc683Ck
ちょっと辛くなったら尻尾巻いて逃げるのか
まぁ、ゴミ程度の戦力じゃ残ってても会社側が迷惑か



389〒□□□-□□□□:2010/07/18(日) 19:30:42 ID:sNQuMbnw
休憩時間削ってまで仕事する事ないと思うよ
時間内に終わらないんだったら終わらないでいいじゃん。できないというアピールも大切
390〒□□□-□□□□:2010/07/18(日) 22:04:41 ID:lc8uC6px
>>387
それマジか?俺も未だに何にも聞かされてないから怖いんだがw
てか誤配が多くて心配だぜ・・入社してから確認出来るのでも三件はしてしまった。
重大事故はないにしてもやば過ぎる
391〒□□□-□□□□:2010/07/18(日) 22:48:55 ID:kE9YhARQ
>>387
お前教員免許持ってたの?
俺も学生時代に教職課程履修しとけばよかった
何故教員になる夢をあきらめたのか、すごい後悔してる
まぁ今からでも通信教育部で教員免許取ろうと思えばとれるけどさ…
392〒□□□-□□□□:2010/07/18(日) 23:06:21 ID:4hynBP2j
3件くらいならいいんじゃん
393〒□□□-□□□□:2010/07/18(日) 23:16:35 ID:SaeohAh1
毎日誤配やら誤転送やら誤還付などのミスをしてる俺に謝れ
コールセンターからの紙が来ない日が珍しいぐらいで皆ビックリする
394〒□□□-□□□□:2010/07/18(日) 23:32:33 ID:99GB1PW+
>>393
精神的に参らないのか・・・?
395〒□□□-□□□□:2010/07/18(日) 23:36:03 ID:SaeohAh1
>>394
もう慣れた
というか完全に開き直って悪びれることもなく普通にやってる
396〒□□□-□□□□:2010/07/18(日) 23:46:03 ID:99GB1PW+
>>395
かっけぇ・・・
俺も火曜から一通一通くっつき確認しないで投函してみようかな
397〒□□□-□□□□:2010/07/19(月) 01:52:55 ID:G/6rlsk3
>>393
強者現る!
あんたみたいな精神的強さが俺にもあればなぁ・・・
398〒□□□-□□□□:2010/07/19(月) 06:18:38 ID:lbgJEL6Y
梅雨が明けて日差しが厳しくなった途端自由年休入れる奴が増えたぞクソッタレ
新入社員も20日間付与されるが「1年目は使えません」じゃ意味ないだろ
年休10日付与でいいから1年目から使える方がまだいいわ
399〒□□□-□□□□:2010/07/19(月) 08:09:27 ID:FItAkcwn
>>372
誤配が多い程度で試用期間で切られるとかない。
実感ないだろうが、あれでいて組合が強いからそんな下手な事はできない。
組合が無い会社じゃ労基なんか関係なしに有給とれねーし即クビとかよく聞くから・・・。
あと、新規採用者が早く辞めると支店長の成績に関わるからむしろ引き止められる。

凡ミスとか中でされると致命的な事が多いから、誤配してたら内勤への道は逆に遠のくぞ。
400〒□□□-□□□□:2010/07/19(月) 08:43:08 ID:5cVWCdpm
>>396
それは確認しろよ
401〒□□□-□□□□:2010/07/19(月) 12:53:15 ID:1dTqGum1
そつなく優秀な奴と、ガチでどうしようもない奴
外務上がりの内務はこの2種で構成されていると思う
402〒□□□-□□□□:2010/07/19(月) 15:36:11 ID:FMUVg8Wl
>>398
年休が使えないのはお前んとこだけだろw
403〒□□□-□□□□:2010/07/19(月) 15:39:51 ID:INvRkd9h
いいよな、暇なカッペ支店は
404〒□□□-□□□□:2010/07/19(月) 16:47:18 ID:F/zBOO32
とりあえず配属される支店によって環境がかなり違う事は分かった
405〒□□□-□□□□:2010/07/19(月) 17:11:00 ID:XNToom7/
>>402
???
研修所で1年目に使えない代わりに20日間フルに支給されますって言われなかったか?どこの支社だよ糞土人
406〒□□□-□□□□:2010/07/19(月) 17:15:51 ID:gFNHsF60
言われてないし使ってる奴居たんだが
計年が無いってだけじゃないか?勘違いしてないか?どこの支社だよ糞土人
407〒□□□-□□□□:2010/07/19(月) 17:21:14 ID:7AO1Iq+f
>>405
俺は関東だがそんな事言われてないぞ
408〒□□□-□□□□:2010/07/19(月) 18:38:30 ID:G/6rlsk3
同じ国立組で南関の俺もそんなこと言われた覚えはない
409〒□□□-□□□□:2010/07/19(月) 19:18:18 ID:TQZ6zHJM
有給もう取ったよ
勝手に組み込まれてた…
夏季休暇もあったし、「1年目は取れません」なんて聞いたことない
410〒□□□-□□□□:2010/07/19(月) 19:19:48 ID:ag1RmYo/
東京支社だけど1年目は使えない
先輩も使えなかったらしい
というよりも先輩は今も使えてないので俺なんかまだまだ
411〒□□□-□□□□:2010/07/19(月) 19:46:30 ID:FEm78Ou5
年休が発給されてるのに使えないとか、ある訳ないだろう
職場の中で「1年目は請求するな」とやんわり言われたくらいならともかく、
研修の中で「1年目は取れません」なんて言うわけない
労働基準法違反の犯罪だぞ
412〒□□□-□□□□:2010/07/19(月) 20:35:38 ID:tJDe58lK
好きなときに取れ取れ言われてる、だから夏期とあわせて一日取ってみたから5連休だぜw
413〒□□□-□□□□:2010/07/19(月) 20:40:02 ID:GzzfQmXz
上が熱血クソ真面目集団だと休み取るのが気まずい
わりとまったりしてるところだと色々気遣ってくれてやりやすい
414〒□□□-□□□□:2010/07/19(月) 21:10:44 ID:INvRkd9h
支店・班が違うとまるで別会社だなw
俺も夏期休暇無し。非番組み替えただけの3連休のみ
ベテラン社員以外3連休以上なしとか死ねよ
415〒□□□-□□□□:2010/07/19(月) 21:22:26 ID:FEm78Ou5
連休で取れるかどうかは別にして、夏季休暇は絶対取らされる
適当なこと書くな
416〒□□□-□□□□:2010/07/19(月) 21:34:00 ID:ag1RmYo/
>>415
俺夏休みは無いとハッキリ言われたんだが…
労基に訴えればいいの?
417〒□□□-□□□□:2010/07/19(月) 21:52:31 ID:INvRkd9h
労基に言っても意味ねえよw
夏期「休暇」は労働基準法適用外だ
418〒□□□-□□□□:2010/07/19(月) 22:07:21 ID:FEm78Ou5
夏季休暇は6〜9月の間に3日間取れる、と決まっている
新入社員だろうと勤続30年のベテランだろうと例外はない
試しにずっと取らないまま出勤してみろ
9月末が近付くと、夏季休暇で休めと言ってくるから
419〒□□□-□□□□:2010/07/19(月) 22:15:20 ID:INvRkd9h
そうなんだ。良かった
でも9月末に取れても嬉しくねぇ〜w
420〒□□□-□□□□:2010/07/19(月) 22:31:53 ID:ag1RmYo/
>>418
その言葉信じるぞ

ベテラン程8月中旬に3日間入れて周りを年休で固めて1週間休みとかしてる
その後に年功序列に応じて夏期休暇を入れ下っ端は真夏ではなく秋に近い涼しい時期になってる
そんな時に3日間休んでも大して嬉しくないのになorz
421〒□□□-□□□□:2010/07/19(月) 22:44:16 ID:GzzfQmXz
規定があった気がするけどね
422〒□□□-□□□□:2010/07/19(月) 22:59:38 ID:hosf76N4
夏季週休非番と組み合わせて既に5連休取ったぞ
423〒□□□-□□□□:2010/07/19(月) 23:00:38 ID:Gc4M/314
みんな事業の話してんの?
424〒□□□-□□□□:2010/07/19(月) 23:08:07 ID:FItAkcwn
8月中旬なんて休みたくねぇだろ。郵便糞みたいにすくねーし。
今年は何か出てた気がしたが・・・。

年休が1年目にない事はあたり前だしw

色々支店みてきたけどベテランが優先して欲しい時に年休とれるとかみたことねーぞ。
おまいらコミュニケーションできてないか妬みすぎてるだけじゃねーの?w
425〒□□□-□□□□:2010/07/19(月) 23:09:23 ID:PwjnCpDA
夏期休暇は基本的に本人の希望を第1第2で提出
希望に沿って連続付与する。これ常識。
426〒□□□-□□□□:2010/07/19(月) 23:19:15 ID:PwjnCpDA
連続付与できなかった場合、管理者はぺナルティーあり。
状況説明はもちろんの事、それほどの権利である。
427〒□□□-□□□□:2010/07/19(月) 23:30:22 ID:FEm78Ou5
つーか、お前ら奴隷思想がヒド過ぎw
年休にしろ夏季休暇にしろ、社員が請求すれば会社側は最大限取らせるように
努力する義務がある
業務運行上やむを得ず付与出来ない場合に時季変更
実際はそこまで厳格な運用をしてる職場は少ないが、ここでグダグダ言うより
まずは請求してみろ
428〒□□□-□□□□:2010/07/20(火) 12:16:59 ID:yLlvlE3m
お前ら
ホントに事故だけは気をつけろよ・・・
429〒□□□-□□□□:2010/07/20(火) 14:34:43 ID:hY9pn7F7
事故で即死なら本望だ
430〒□□□-□□□□:2010/07/20(火) 14:38:22 ID:yZI5xnq6
相手が即死だったらどうするよ?
431〒□□□-□□□□:2010/07/20(火) 19:30:37 ID:Nq0G7C80
郵便配達のついでに…「もう地デジにしましたか?」

 総務省は20日、来年7月の地上デジタル放送への完全移行に向け、日本郵政グループの郵便事業会社の協力で、郵便配達の際に高齢者らに地デジをPRする取り組みを始めると発表した。

 地デジ完全移行をめぐっては、1人暮らしの高齢者などで、デジタル放送の受信機やアンテナの準備が進んでいないことが課題。同省は「100万人声かけ活動」として、地デジ対応を急ぐよう呼び掛ける。

 郵便配達の際に「地デジへの対応は済んでいるか」と声を掛ける。準備がまだの場合は、相談を受け付けるコールセンターの電話番号を記した名刺大のカードを配布し、早めの対応を促す。カードは100万枚用意する。

 まず21日から27日まで実施し、9月以降も行う方針だ。
432〒□□□-□□□□:2010/07/20(火) 20:33:12 ID:q/UHrSCk
おっさんに地デジ説明しろとか言っても無理だろ
433〒□□□-□□□□:2010/07/20(火) 21:05:50 ID:HO2VFAqK
それ田舎のほうの話じゃないの?
434〒□□□-□□□□:2010/07/20(火) 21:41:52 ID:Nq0G7C80
通勤手当の上限っていくらかわかる奴いる?
435〒□□□-□□□□:2010/07/20(火) 22:27:40 ID:AECQO6zD
最近彼女できて、やったけどでかい乳の何がいいのかわからん・・・
賓乳の方が品を感じて興奮する。
436〒□□□-□□□□:2010/07/20(火) 22:41:44 ID:WnMKyEHB
>>435
唐突に関係ない話題でアゲるなボケ!!
・・・だが2行目には同意しておく。


しっかし梅雨明けたと思ったらいきなりクソ暑いな 
30度前後の気温でもコンクリートの照り返しで実際40度近いから死ねる

水分補給もそうだけど塩分もしっかり取るようにしないとマジで倒れるぞ・・・
437〒□□□-□□□□:2010/07/20(火) 23:05:36 ID:DYEWWt93
毎月大量にくる○どもちゃれんじ氏ね
あんなでかい荷物配達させんな
邪魔でしょうがない
438〒□□□-□□□□:2010/07/20(火) 23:12:50 ID:WnMKyEHB
普通のちゃれんじも勘弁だが、箱みたいなのでくるやつ本当迷惑だよな

子供が多い世帯のマンションは地獄すぎる
439〒□□□-□□□□:2010/07/20(火) 23:33:42 ID:ebV9i/j9
今日階段登ってたらフーっと逝きそうになった
やばい・・・夏超えられそうにない・・・
超えてもこれがあと何十年も・・・(´ж`;)ゥ・・ゥップ・・・
440〒□□□-□□□□:2010/07/20(火) 23:42:07 ID:GdAatv5T
ちゃれんじは捌いた・・・が!
明日はJAFだ・・・・
441〒□□□-□□□□:2010/07/20(火) 23:46:41 ID:WnMKyEHB
そしてニッセンへと続くんですね
442〒□□□-□□□□:2010/07/21(水) 00:16:58 ID:9+NRED7l
いつになったら物量減るんだよ!?
8月入ったらガクンと減るんか!?
チマジロウのせいで昨日超勤3時間いっちまったよ・・・。
443〒□□□-□□□□:2010/07/21(水) 06:06:27 ID:sqpYrsBn
マンションには宅配BOXつけるべき
444〒□□□-□□□□:2010/07/21(水) 06:55:51 ID:i24V/KDV
この会社は転送サービス止めたらすごい儲かると思う
手区分廃止して全2パスで転居関係なしに配達
定形外だけ道順組立を行う
こうすることによって時間が短縮され結果として人件費が半分になるが郵便料金は変わらず
445〒□□□-□□□□:2010/07/21(水) 13:11:37 ID:umXGS83J
転送は別にやってもいいけど無料でやってるのは馬鹿らしいよな
金取ってもいいだろあれ
446〒□□□-□□□□:2010/07/21(水) 17:53:14 ID:1lE/3NZ8
おまえらに比べたらベネッセとかも全然少なそうだ3日に分けて配達して定時で帰れてるから
447〒□□□-□□□□:2010/07/21(水) 18:21:48 ID:iILNqOm6
真面目に営業して成績上げてたら
なんか自爆してる奴だと思われているらしい。
悲しいけど気にしないで頑張ろう。
448〒□□□-□□□□:2010/07/21(水) 19:27:02 ID:2GHZpc0g
糞ニッセン
チャレンジ糞ジロウ
ボ健康保険料支払通知書

が3大迷惑郵便物

ボ健康保険はもういないから毎回還付してるとこにもお構いなしに
毎月毎月送りつけてきやがって氏ねよイカレ保険事務所はよぉ
どんだけ手間かかってると思ってんだア保険事務所は
449〒□□□-□□□□:2010/07/21(水) 20:28:03 ID:PGU05h6/
謝罪チラシ全戸配布追加のお知らせ

・ゆうパック遅配のお詫びチラシ全戸配布
・個人情報紛失に関するお詫びのチラシ全戸配布←New!


郵便局、ゆうちょ、かんぽ生命  個人情報11万6700件紛失 DVDや帳票などで2009年の情報
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1279707446/
450〒□□□-□□□□:2010/07/21(水) 21:09:34 ID:1lE/3NZ8
そんなもん適当に配って全部配布しましたって言うに決まってるだろw
451〒□□□-□□□□:2010/07/21(水) 22:19:25 ID:9+NRED7l
真心込めて謝罪しろよ
452〒□□□-□□□□:2010/07/21(水) 22:38:02 ID:rAUTHs/4
糞会社のために謝罪とかねーよ
453〒□□□-□□□□:2010/07/22(木) 05:58:46 ID:Rpt2IrZi
配達員6万人、一斉におわび行脚 ゆうパック遅配

 日本郵政グループの郵便事業会社(JP日本郵便)の宅配便事業「ゆうパック」が大規模な遅配を出した問題で、同社の
郵便配達員約6万人が21日から、国内の全5千万世帯を対象に「おわび行脚」を始めた。これとは別に配達員はこの日から、
地上デジタル放送の周知活動も始め、おわびの言葉とともに「地デジ対応はお済みですか」と声をかけるという。

 「この度のゆうパックの遅れにつきましては、お客さまに大変ご迷惑をおかけしました。今後ともお客さまの信頼回復に向け、
社を挙げて取り組んでまいります」。配達員は、おわびの言葉を記したはがき大のチラシを全戸に配る。在宅している場合には、
直接声をかけて謝罪する。集配拠点の混乱が落ち着き、15日に鍋倉真一社長がサービスの正常化を宣言したのを受けて
始めることにした。

 一方、総務省は20日、郵便物の配達に合わせ、地デジへの対応ができているか、配達員に声かけ運動をしてもらうと発表。
地デジを受信する準備が済んでいないと分かったら、遅配の謝罪チラシとは別に、総務省テレビ受信者支援センター(デジサポ)の
電話番号と「でんわ急げ!デジサポへ」というメッセージが書かれた名刺大のカードを渡す。

 来年7月24日の地デジ完全移行まであと1年と迫るなか、「地域をくまなく回る郵便配達員は、お年寄りへの周知にまさに
打ってつけ」と白羽の矢が立った。だが、遅配のおわびと地デジの声かけが重なることになり、日本郵便と総務省は互いに
「タイミングが悪い」と苦笑している。

http://www.asahi.com/business/update/0722/TKY201007210612.html
http://www.asahi.com/business/update/0722/images/TKY201007210620.jpg
454〒□□□-□□□□:2010/07/22(木) 06:06:06 ID:mMHqOQzE
なんだかな
455〒□□□-□□□□:2010/07/22(木) 18:43:30 ID:LZSg/Rsk
なんか最近支店長も課長も名前も知らない他の班の社員も含めてみんな優しいなと思ってたら
班長会議で最も辞めそうな新採(5人中)1位に選ばれてたよ\(^o^)/

あたりだよ・・・
456〒□□□-□□□□:2010/07/22(木) 19:27:26 ID:Jmc/Nvx1
>>453
互いに苦笑いってなんだその他人事みたいな態度は
ほんと上のウンコたれは当事者意識ゼロだな
てめぇらがバイクで小包配達して遅配謝罪と地デジ推進しろよ

クソ鍋倉おめぇだよ
457〒□□□-□□□□:2010/07/22(木) 19:31:46 ID:tT7v9dcf
てかCMでいいだろ。
それと地デジを推奨するったって突っ込まれたらうまく説明できねえよ
458〒□□□-□□□□:2010/07/22(木) 19:35:57 ID:ejsgKoNF
明日給料日?
459〒□□□-□□□□:2010/07/22(木) 20:11:20 ID:Jmc/Nvx1
>>458
24日が土曜により明日給料日
460〒□□□-□□□□:2010/07/22(木) 21:03:15 ID:NUlXt5Oz
>>456
激しく同意!
本社の連中がお詫びビラを全国に配布しろよと思う
ゆうパック遅配の責任はみんな霞が関にある!
461〒□□□-□□□□:2010/07/22(木) 21:12:22 ID:9CU4gUxm
今日もビラ配りで超勤です
462〒□□□-□□□□:2010/07/22(木) 21:32:44 ID:sZ1VsK2f
上の方でもあったが郵便の転送サービスは有料化した方がいいと思う
去年転居した奴の郵便が多いことこの上ない
ドコモとか会員カードの郵便とかカタログとか…ちゃんと住所変更しろよ
何時までも甘えてんじゃねぇよクズ
しかも最悪のクズは転送の延長までしやがって
シールとか転送処理に関わる人件費は誰が払ってんだよ

提案、郵便の転送サービスは1件につき1000円とする(有効期間:1年間)
守銭奴共は戦々恐々で住所変更に躍起になるだろうなww
俺らとしては仕事が減るから大歓迎だしお互いに良くなる
463〒□□□-□□□□:2010/07/22(木) 21:53:30 ID:Jmc/Nvx1
同意。どいつもこいつも届出したからって調子に乗りすぎ
転送期間切れて還付してたらなんで郵便物こないって申告もう何件もあるし
マジでお客様は神様かよ。挙げ句「役所に住民票の移動届けたから
郵便物も自動的に転送されるはずだ」とかもう・・・
あと転居だけ出した肥溜めゴミ企業毎日毎日いい加減にしろ。
3ヶ月でもう200枚くらい転送シール貼ってるんだぞボケ。
これマジで手間と人件費パネェぞ。
464〒□□□-□□□□:2010/07/22(木) 21:53:32 ID:XWs0WUeD
ドコモってWeb請求書にならないの?
現在1ヶ月と22日間で残業55時間だぜ…

ってかもう辞めた人いるの?
465〒□□□-□□□□:2010/07/22(木) 21:57:49 ID:sZ1VsK2f
>>464
KDDIが10月から強制的にweb配信にすると発表したのはネ申だと思ったね
会社的には売り上げが落ちるけど、あんな定期的に送られてくる全戸配達並のゴミは相対的に見て儲けないだろ
466〒□□□-□□□□:2010/07/22(木) 22:01:06 ID:ejsgKoNF
>>464
残業しすぎだろwww
俺なんか結構サービス残業して1カ月9時間程度に抑えてるよ
人事評価に影響するかもね
467〒□□□-□□□□:2010/07/22(木) 22:06:22 ID:oanU0tLF
20日程度で超勤55時間とか仕事向いてないんじゃね?
さすがにもう‘新人だから,はもう通じんだろ。
もう無理せず辞めたほうがいいぞ。
468〒□□□-□□□□:2010/07/22(木) 22:08:44 ID:mMHqOQzE
もうもう言いすぎ。お前は牛か
一ヶ月と22日間と書いてるぞ。
469〒□□□-□□□□:2010/07/22(木) 22:14:31 ID:oanU0tLF
>>464な。
ちゃんと嫁。
470〒□□□-□□□□:2010/07/22(木) 22:24:41 ID:sxHUNvJD
能力ないから残業し過ぎる人もいるけど、大概は物量の過多だな
俺も月の残業25超えてるけど先輩達は30とか40とかだな
傍から見てダラダラ残業代稼いでるようにも見えん
そんなこんなで今日も8時までガッツリ残業(^q^)シニソウナノレス
471〒□□□-□□□□:2010/07/22(木) 22:36:34 ID:rHzjpB3k
8時まで残業とか何しに郵政入ったかわからんなw班長はうちの支店はきついきつい言ってるけど毎日定時だから絶対楽な方だと思うw
472〒□□□-□□□□:2010/07/22(木) 22:43:09 ID:sxHUNvJD
>>471
最近じゃ7時にアガると「うわ〜はえ〜帰って何しよ!?」って思うようになったわw
今月は特に忙しかったから超勤35ぐらい行くかね
管理職は9時から10時まで毎日残ってるし今の支店お先真っ暗/(^o^)\ナンテコッタイ
473〒□□□-□□□□:2010/07/22(木) 22:48:26 ID:9+DXHHrw
転居届を有料化したら転居届を出す人が減るから
郵便事業の要である配達原簿の精度が落ちる諸刃の剣。
474〒□□□-□□□□:2010/07/22(木) 22:50:31 ID:QN3tAA+m
>>472
俺もそんな感じだな
7時台だとはぇ〜で8時台でいつもどおり、9時になってさすがに遅いなになるなw
475〒□□□-□□□□:2010/07/22(木) 22:51:55 ID:69n35jkV
毎日定時とかどんだけ天国なんだよw

今週はずっと8時超えるわ
てか管理職の人今週は忙しいのわかってるから、何も言ってこない
7月はゆうぱっくとか手伝ってたから確実に残業30時間は越えるかもしれん
まぁ稼がせてもらってるからいいけどねw
476〒□□□-□□□□:2010/07/22(木) 23:00:31 ID:mMHqOQzE
7月は忙しかったな。
梅雨明けして暑さもキツイが地味に光化学スモッグがきつい
477〒□□□-□□□□:2010/07/22(木) 23:03:16 ID:LOZxD7d7
エリア配達ってちゃんとやってる?
478〒□□□-□□□□:2010/07/22(木) 23:04:53 ID:rHzjpB3k
6時まで超勤すると「やべえ今日遅すぎw」みたいな感じだわwもちろんめったにないけど
479〒□□□-□□□□:2010/07/22(木) 23:08:24 ID:LOZxD7d7
ごめん。その日によって持ち出しの区分管の口数、変わりますか?
480〒□□□-□□□□:2010/07/22(木) 23:12:27 ID:QN3tAA+m
変わる
書留持たない代わりに配達地域の近い人の午後分を一部もしくは全部持ち出してる
481〒□□□-□□□□:2010/07/22(木) 23:15:51 ID:LOZxD7d7
ありがとう。田舎なんで年寄り多くて手伝いが大変。
482464:2010/07/22(木) 23:22:29 ID:XWs0WUeD
うちは2ヶ月の限界超勤80時間に達してる人がちらほらいて回りきらない。
最近じゃベネなんかはめんどいから玄関前に置いて終了だわw
483〒□□□-□□□□:2010/07/22(木) 23:24:40 ID:rHzjpB3k
ベネは良いって言われたとこ以外それやると揉めることになるぞw金払ってるもんだし
484〒□□□-□□□□:2010/07/23(金) 00:28:32 ID:x+3Xl1O/
給料日きた
485〒□□□-□□□□:2010/07/23(金) 07:11:17 ID:Qu5xDlxu
おまいら給料幾ら?
俺は額面25万@東京事業
486〒□□□-□□□□:2010/07/23(金) 11:09:38 ID:bneLgISH
残業代いくらだ?通勤、各種手当含めてか?
そのへんはどうなのか書かないと人によって大きく違ってしまうぞ
487〒□□□-□□□□:2010/07/23(金) 12:16:33 ID:dYH3sp1x
基本給:162000
調整:16200
住宅:27000
外務:22890
超勤:28270

支給額:256360
488〒□□□-□□□□:2010/07/23(金) 13:55:49 ID:llGNjdUb
手取り18万超えた
ちなみに通勤、住宅、扶養手当含まず
関東事業
489〒□□□-□□□□:2010/07/23(金) 15:19:26 ID:JeiZ8HiU
暑い中頑張っての給料おめでとう。
490〒□□□-□□□□:2010/07/23(金) 15:57:47 ID:dYH3sp1x
ポスト上がりとは実に素晴らしい制度だ
俺が担当している地域の郵便を他の奴が持ち出して誤配をする
俺は何もしていないにも関わらず俺が誤配の犯人として処分される
逆に言えば気に入らない奴が担当している地域の郵便を持ち出して
俺が誤配することによってそいつを処分することもできる…というわけだ


誰が考えたんだよこんな糞ルール
491〒□□□-□□□□:2010/07/23(金) 17:27:03 ID:8Tg7KcfJ
>>490
よっぽどゴネられたとかじゃない限り普通郵便は懲戒の対象外
492〒□□□-□□□□:2010/07/23(金) 18:00:00 ID:pzztKF8e
処分なんてもんが存在するのかってぐらい温い支店だわ
まあ田舎で調整手当てなどない分温いって考えとくわw
493〒□□□-□□□□:2010/07/23(金) 19:28:00 ID:HjfnVLu+
郵便局:個人情報誤廃棄
かんぽ:保険金不払い←New!
郵事業:ゆうパック遅配
ゆうちょ:ATMシステム障害

揃ったぁぁぁW
494〒□□□-□□□□:2010/07/23(金) 19:48:57 ID:w98g4vvb
うんこたれワガママ傲慢基地外企業何とかしろよ
下にポストあるのになんで毎日上まで持ってかなきゃなんねーんだよ
しかも午前中早い時間に来いとかふざけてんのか
切手お届けとかクソメンドくせーの乱発するくせに
カモメのちらし一見してすぐ突っ返すとかありえねぇよ

>>485
額面25、手取り21.3(基本16.6、調整10%、超勤4.5、外務2.4)

>>490
俺もそれであぼんやられて配ってないのに謝りに行ったことあるぜ
でもいつも手伝ってくれてる人だから文句も言えなかった。
495〒□□□-□□□□:2010/07/23(金) 20:03:44 ID:mKA8+9BA
>>494
超勤4万5千!?
もらいすぎじゃね?俺の2倍
同じ大卒なのに俺より3万も多くもらってんだから文句言うなよ
496〒□□□-□□□□:2010/07/23(金) 20:46:00 ID:NA+7FQ/W
あーやっぱ俺仕事出来ない奴になったみたい・・
結構頑張ってたんだけどな。。。
こんなんでほかのとこなんか到底見つかるとは思えんけど、じゃあのお前ら
497〒□□□-□□□□:2010/07/23(金) 20:50:04 ID:HjfnVLu+
糞煩い先輩とケンカした次の週に何故かポスト上がりの誤配が急増して班長から厳しく責められたが
あれもよく考えてみると巧妙に仕組まれた罠、かな??
498〒□□□-□□□□:2010/07/23(金) 21:01:55 ID:kr5zZMNL
配達能率向上手当てが1万ちかくついてたぞ 外務手当30000近くあるんだが…ちなみに手取り20万超え 事業
499〒□□□-□□□□:2010/07/23(金) 21:21:07 ID:NA+7FQ/W
>>497
ケンカって・・度胸あるなお前。。
500〒□□□-□□□□:2010/07/23(金) 21:28:49 ID:HjfnVLu+
>>499
先輩って言っても糞メイトだけどね
社員顔負けの横柄な態度で特に新米の俺に対しては八つ当たりに近いキチガイっぷりで
我慢ならずにブチ切れてケンカした翌週に誤配が一気に増えたよ…フフフ
501〒□□□-□□□□:2010/07/23(金) 21:29:03 ID:EXamNuNS
>>496
おい、俺がついてる。
おれなんか、「おまwwwwねえよwwww」って上司に言わせるレベル
502〒□□□-□□□□:2010/07/23(金) 21:30:25 ID:pzztKF8e
>>498
それなに?
503〒□□□-□□□□:2010/07/23(金) 21:36:01 ID:zDKymQdo
>>496
俺もダメ扱い。
悔しいね。
最初は俺無能過ぎwwwって思ってたけど
朝早く行って9時から組み立て手伝って貰っても俺が最後まで残る。
能力以前に多過ぎ。
昼飯なんて6月以降1回も食べていない。
504〒□□□-□□□□:2010/07/23(金) 22:03:33 ID:4g5x1zlR
お前ら控除どのくらい引かれてる?
505〒□□□-□□□□:2010/07/23(金) 22:17:33 ID:w98g4vvb
ダメ扱い仲間がここに沢山いて実に心強いw
>>496>>501>>503ナカーマ
俺は書留を配達証付けたままそのままポスト投函してアヒャヒャヒャヒャ(゚∀。)

>>504
3.7(年金1.5、健康保険0.7、所得税0.6、塵福祉0.5他)
506〒□□□-□□□□:2010/07/23(金) 22:20:35 ID:TwarEX6X
ドコモを丸ごと入れる郵便課氏ね!計配しろよカスが!2パスも上げるの遅いんだよ!
糞メイト制服洗え!臭いんだよ!
班長もうぜぇ!太陽爆発しろ!暑いんだよ!
507〒□□□-□□□□:2010/07/23(金) 22:49:01 ID:mKA8+9BA
人には適職ってあるからな
ここで駄目人間されても他所で上手くいく奴もいる
新しい仕事見つけてみたら?
俺はやりがいを求めて警察官にでもなろうかと思う
警察学校がめっちゃきついだろうが、学校を卒業できれば楽になるだろうし
508〒□□□-□□□□:2010/07/23(金) 22:52:45 ID:yW5fBvsa
ほんとやりがいって大切だよな…
やりがいなさすぎて辛い
509〒□□□-□□□□:2010/07/23(金) 22:57:46 ID:pzztKF8e
配達自体は結構やりがい感じてる、田舎だから手渡しすることも結構多いし
だが営業はウザイ、まあ別にノルマ達成できてない人が結構いる支店だから自爆することもないけど
年賀状とかも使う奴は勝手に買うだろjk
510〒□□□-□□□□:2010/07/23(金) 23:00:55 ID:g8zEjF3G
>>506
太陽は常に爆発(核融合)してますが?

今週は糞ドコモと糞チラシ爆弾のせいで超勤10hだよw
明日こそ定時で帰りたいなぁ
511〒□□□-□□□□:2010/07/23(金) 23:11:34 ID:7rqF6bXP
お前達、お客様だし信書なんだから、
あんまり会社名とかは露骨に出すんじゃねーよ。
512〒□□□-□□□□:2010/07/23(金) 23:20:10 ID:xWJGfZTs
>>507
現場の方が警察学校より楽とかありえないだろうよ…
どんだけゆとり脳なんだよ
513〒□□□-□□□□:2010/07/23(金) 23:24:01 ID:TwarEX6X
>>510
そーゆう意味じゃねぇw

>>511
au見習えよ糞ドキュモ
514〒□□□-□□□□:2010/07/23(金) 23:34:14 ID:mKA8+9BA
>>512
ゆとりだろうとなんだろうと構わん
俺はやりがいと誇りを求めて新たな職場を目指す
動けるのは若い今のうちだけだからな
515〒□□□-□□□□:2010/07/24(土) 00:29:38 ID:LaUblliT
警察は現場に出ると学校が天国に思えるよ。
516〒□□□-□□□□:2010/07/24(土) 00:48:57 ID:3Jn3BN2z
そんなことはじめからわかっとるがな
ありえない量持たされたり、灼熱地獄の中配達しないK札のほうがマシ
それに公務員だしな
517〒□□□-□□□□:2010/07/24(土) 01:17:43 ID:SGsYr7PR
やりがいだなんだと言いつつ、結局逃げたいだけでないんかい
518〒□□□-□□□□:2010/07/24(土) 03:43:16 ID:Zree89aM
やりがい(笑)
519〒□□□-□□□□:2010/07/24(土) 06:45:15 ID:MgajeUAe
冬のボーナスは年賀状の現物支給です^^
約8000枚〜約16000枚
520〒□□□-□□□□:2010/07/24(土) 07:56:07 ID:zQ7rpUDF
仕事にやりがいとか夢見るのは高校生までにしとけや。

>>505
お前そればれてたら処分じゃねーか・・・。
521〒□□□-□□□□:2010/07/24(土) 10:51:27 ID:n+Ev9L4y
事業については良く知らないけど
もしハガキとか自爆しても、そのハガキを金券ショップなどに売れば
自分の財布の被害が少なくて済むんじゃないの?
522〒□□□-□□□□:2010/07/24(土) 12:40:22 ID:IcYFXe2P
数千も自爆なんていやだ
さっさとここから逃げ出そうとしてる奴は賢い
523〒□□□-□□□□:2010/07/24(土) 13:01:05 ID:UHk0Z+IF
局だけど かもメールの販売うるさ過ぎ。1枚5円の手数料しか
わが社に入らないのに!10,000枚で50,000円だよ。
ヤッテラレナイって思いつつ販売している俺ってどうよ
524〒□□□-□□□□:2010/07/24(土) 13:02:21 ID:4FY5uGSK
逃げ出した先があればの話だがな
何も考えずに辛いから逃げるとかは論外
525〒□□□-□□□□:2010/07/24(土) 15:36:31 ID:QbYLUsyq
>>523
課長「某特定局から御達示があった。この区の○会社と△会社・・・etcにはカモメの営業はしないでくれとのことだ」
大口全部潰しやがったw死ねよw
526〒□□□-□□□□:2010/07/24(土) 16:11:53 ID:UHk0Z+IF
特定局長の力が強すぎる。世襲の馬鹿局長どもの既得権を
許すな。改革法案も特定局長会のためならふざけるな。
527〒□□□-□□□□:2010/07/24(土) 16:20:04 ID:UHk0Z+IF
かもめが飛んだ日
ハーバーライトが朝日に変わる。その時1羽のかもめが飛んだ。
人はどうして悲しくなると海を見つめに行くのでしょうか?
ーーーーーーーーー  中略  −−−−−−−−−−
かもめが飛んだ〜かもめが飛んだ〜
528〒□□□-□□□□:2010/07/24(土) 16:22:44 ID:HR1hyr9C
黙ってろカス
529〒□□□-□□□□:2010/07/24(土) 16:34:27 ID:UHk0Z+IF
うるせーお前が黙れチンカス。
530〒□□□-□□□□:2010/07/24(土) 21:17:28 ID:zB2fsQgE
事業・渉外営業の皆さま暑い中お疲れ様です
531〒□□□-□□□□:2010/07/24(土) 21:19:03 ID:zB2fsQgE
梅雨・夏・冬とどれが一番つらいですか?
532〒□□□-□□□□:2010/07/24(土) 21:32:44 ID:HR1hyr9C
夏だな
533〒□□□-□□□□:2010/07/24(土) 21:42:53 ID:OxTYX4vx
まだ冬やってないからなんとも…。
ただ冬の雨はやばそう…想像しただけで泣ける
534〒□□□-□□□□:2010/07/24(土) 22:46:49 ID:oUzsiS8o
給料少ねぇ〜と思っていたら・・・
通配以外の作業の超勤が付いてねぇでやんのwww
班長に聞いたら「はっ?サービスに決まってるだろwww」とか
あぁ・・・これほど辞めたくなったのは初めてです。
535〒□□□-□□□□:2010/07/24(土) 22:52:35 ID:HR1hyr9C
最近は仕事内容より人間関係に悩みがシフトしてきた
約一名、どうしても苦手になった人が…
あの人との人間関係は明らかに悪化しつつあるorz
536〒□□□-□□□□:2010/07/24(土) 23:11:49 ID:UHk0Z+IF
人間関係は、給料より深刻だな。かかわらないようにしたいものだ。
ただ、いつまでも同一支店に居られるわけでもないし、ムシムシころり
537〒□□□-□□□□:2010/07/25(日) 00:46:00 ID:/VSPr6JB
夏休みは無いと宣言され
超勤は極力付けるなと固く託れ
1年目の年休は無いも同然と言われた
そして非番買い上げ

ドMには堪らない職場です^^
538〒□□□-□□□□:2010/07/25(日) 00:51:49 ID:M4yB3Qug
ここ4,5年らしいな。労働環境悪化したのは
公務員時代&民営化後1,2年は、今でこそ激務支店のウチも、マッタリ定時退社で早いうちは午前中に配り終える
ってーのが普通だったらしい
上の連中もヤマトや佐川並にしたいんだろうね
539〒□□□-□□□□:2010/07/25(日) 01:07:47 ID:eC6Nvkmw
>>538
他社は事業より給料がいいからまだマシなんじゃね?
事業なんて激務薄給で上層部も無能だからどうしようもない
540〒□□□-□□□□:2010/07/25(日) 01:10:00 ID:JXXUyfzA
でも昔は9時〜15時で週6だったらしいけどね
541〒□□□-□□□□:2010/07/25(日) 02:35:11 ID:Cl/JDpiv
うちは5年前ぐらいより物量が相当減ったらしいぞ
書留も3分の2ぐらいになったと、だから昔経験してる人は今かなりまったりらしい
542〒□□□-□□□□:2010/07/25(日) 05:48:53 ID:Q3Lpnqzp
>>537
一年目で年休があるわけないだろ・・・。
あれは有給が立ち消えない為のシステムなんだから。

>>539
事業が一番給料いいっつの

>>540
昔は人が厚かったらしいね。
そのかわりチャリだが・・・。

543〒□□□-□□□□:2010/07/25(日) 05:58:23 ID:Cld+eTHS
世界でただ一人年休とれない糞土人さんちーす
544〒□□□-□□□□:2010/07/25(日) 10:54:08 ID:xxuR+6ba
え・・・今週年休1日取ったんだけど・・・?
545〒□□□-□□□□:2010/07/25(日) 11:13:43 ID:ka5M7UJw
年休ってどうやったら取れんの?
前に一度だけ年休云々の話したら
「入社して3ヶ月の新米風情が年休だと?生意気な…」
って言われたんだが
年休発動の代わりに班長とかに菓子折り渡せばいいのかい?
546〒□□□-□□□□:2010/07/25(日) 11:18:15 ID:opyOvci8
俺は年休取っていいと最初に言われたが、仕事できない人間になっちゃたせいで取りに行けなくなってしまった
コミケの時期とか取りたかったのに
547〒□□□-□□□□:2010/07/25(日) 12:18:47 ID:xxuR+6ba
普通に紙の届けを書いただけだぞ
もっとも、俺の場合病院に逝かなきゃならなくて
今週他の人と休みを代われるシフトになってなかったから
仕方なしにって感じだから。
548〒□□□-□□□□:2010/07/25(日) 12:39:44 ID:Cd5NAvE9
>>546
一ヶ月のうち特に忙しい時期があるならその時期の休みを避ける
慢性的に忙しいならどこでもいいから休み突っ込む

休みが取れない事について対話はしてるの?
上から仕事が終わらないんだから休むなって言われてるの?
仕事のできる人以上に休みを消化するのはもちろん気まずいだろうから
ほどほどに休みを取るようにすべき
そこでも評価悪くなるよ
549〒□□□-□□□□:2010/07/25(日) 13:01:18 ID:hU16M1vq
俺はコミケの日は夏休み使ったわ
550〒□□□-□□□□:2010/07/25(日) 13:22:22 ID:opyOvci8
>>548
別に休むな、有給使うななんて一度も言われてない
自分で勝手に思い込んでるだけ
実際使いたいと言っても何も言われないかもしれない
551〒□□□-□□□□:2010/07/25(日) 13:28:57 ID:6wChJcH+
俺の班は平社員は自分から年休取るのは暗黙の了解でNGっぽい。
5月から1日ずつ勝手に入れられてる。
メイトはえーっと・・・大変だなぁ・・・
ところでそのコミケって奴はいつやるの?
メイトが何人か同じ週に年休申請してて驚いたけどあの週ならそういう人達ってことか・・・
552〒□□□-□□□□:2010/07/25(日) 13:37:07 ID:svlMdqNH
>>551
コミケがいつ開催するとかは調べればすぐに分かるだろ?
553〒□□□-□□□□:2010/07/25(日) 13:50:01 ID:opyOvci8
メイトも年休あるのか
でも確か給料は出ないんだよな
今年の夏コミは13〜15日開催
554〒□□□-□□□□:2010/07/25(日) 16:26:49 ID:Cl/JDpiv
コミケ興味ないけどその日挟んで5連休だわ、たぶん仕事がらくだから新人に休み取らせたんだろう
555〒□□□-□□□□:2010/07/25(日) 19:23:45 ID:xxuR+6ba
俺は夏季休暇ないよ
8月もギッチリシフト入ってるし
よその班の同期は休みあるのになぁ・・・
556〒□□□-□□□□:2010/07/25(日) 19:33:18 ID:5cFmNxWy
俺も8月はずっと週休2日で平日は毎日労働だよ
夏休み?何それおいしいの?

この会社はガチで支店・班によって雲泥の差がありすぎる
557〒□□□-□□□□:2010/07/25(日) 19:42:43 ID:M4yB3Qug
火曜水曜38度か。月曜から物数は段々と減るのかな?
558〒□□□-□□□□:2010/07/25(日) 19:45:38 ID:JXXUyfzA
減らんだろ
559〒□□□-□□□□:2010/07/25(日) 20:06:38 ID:opyOvci8
熱中症で倒れたらカキコするわ
560〒□□□-□□□□:2010/07/25(日) 22:23:59 ID:O0cLmeO9
前に転職の話が出ていたが、事業だと若いうちからの転職でもきびしいのだろうか?
個人的に25くらいまでなら異業種の転職も可能だと考えていたのだが…

ふと気になったので
561〒□□□-□□□□:2010/07/25(日) 22:27:26 ID:qg8Qx7W7
転職は早い方がいいと思われ
歳食うと転職しづらい
今ならまだ第二新卒ということで間口は若干広い、若干ね
562〒□□□-□□□□:2010/07/25(日) 22:34:10 ID:M4yB3Qug
三年経ったら、たぶん無理でしょ
だって電話応対もビジネスマナーも教えないし、営業やってるって言ってもメインは配達でその片手間
売るモノも特別なスキル・知識は必要ないし、バイトでも出来る仕事
世間じゃ警察・消防官とかの公安系と同じ評価だと思う
第二新卒でも難しんじゃないかなぁ・・・。

563〒□□□-□□□□:2010/07/25(日) 22:36:14 ID:O0cLmeO9
するんだったら早めだよね

ただ事業で「営業してます」って言っても、世間のイメージが配達だけだからね
他の第二新卒と比べて転職が厳しそうなのは変わりなさそうだな
564〒□□□-□□□□:2010/07/25(日) 22:36:26 ID:opyOvci8
職務経験不問な業界狙えばいいじゃん
俺みたいに
565〒□□□-□□□□:2010/07/25(日) 22:54:03 ID:T4fUVlMO
転職転職言うけど例えばどこに就きたいの?
566〒□□□-□□□□:2010/07/25(日) 23:02:44 ID:O0cLmeO9
あ、特に転職は考えてないんだ

前に転職するようなことを言ってた人は、
どういうところに行くのか気になっただけなんだ
567〒□□□-□□□□:2010/07/25(日) 23:46:38 ID:RhMZK6tO
いまだにゆうパックの夜間応援、正社員総動員の状況ってどうなってんのよ

しかもこのごろ雷雨多いんだが、もろ近くに雷なってしかも豪雨なのに
みんな構わずゆうパック配達にバイクで出てたけど、どうなってんの?
オレも仕方なく出て、結局カッパの隙間からずぶぬれになって風邪引いた…orz
568〒□□□-□□□□:2010/07/26(月) 00:11:41 ID:KFs6Rt21
> しかもこのごろ雷雨多いんだが、もろ近くに雷なってしかも豪雨なのに
> みんな構わずゆうパック配達にバイクで出てたけど、どうなってんの?

    ∩_∩     
   / \ /\   
  |  (^)=(^) |    人人人人人人人人人人
  |  ●_●  |   < 氏ねってことだよ    >
 / //   ///ヽ  <言わせんな恥ずかしい>
 | 〃 ------ ヾ |   YYYYYYYYYYYYYY
 \__二__ノ

いや、割とマジで上の連中は思ってるんだろうな
569〒□□□-□□□□:2010/07/26(月) 15:23:40 ID:Wec0H6Z2
事業しか書き込みないな
570〒□□□-□□□□:2010/07/26(月) 17:44:25 ID:K1gJPi3M
ゆうパック応援なんて2,3日で終了した上に班長副班長あたりしか出てないぞ。
未だにやばいとこがあるのか。今日は3時半に帰ってきてダラダラ事故処理やって定時帰宅だわ。転勤したくねえ。
571〒□□□-□□□□:2010/07/26(月) 18:54:46 ID:FV5P68c0
今でも手伝い総出とかだと12月死ぬんじゃね?
休み月1以下の毎日4時間以上超勤とかになりそうな気がする
572〒□□□-□□□□:2010/07/26(月) 20:23:48 ID:i0312mzj
>>567

今日、ゆうパック遅配のお詫びとかのちらし配ったぞw
正常化したって書いてあったが場所によって違うのか?

>>570
今日定時帰宅って事は超勤で全然稼げなくて給料少なそうだなw
573〒□□□-□□□□:2010/07/26(月) 20:29:12 ID:inWohLvx
新入社員に1人先輩社員が付いてマンツーマンで指導するみたいな制度あったじゃん
あれ全然役に立ってないよな
俺の師匠は入社当時からずっと夜勤で週に1回会うか会わないかのレベルだったし
574567:2010/07/26(月) 21:06:12 ID:5ONnkrOt
今日はようやく1人だけの応援で済んだわ。これからもこれで済めばいいけど
そーか、皆そんなには苦労してないのか…田舎県とは言え統括支店だからなのかな…

>>570
もう班長は2ヶ月80数時間残業の36協定オーバーで次月に持ち越し、副班もそろそろヤバイ
他の正社員は自分含めて班に5人だが、自分他3人60時間以上・体調崩したかけた2人が40時間以上だw
>>571
つーか歳暮はみんな考えないようにしてる。人員増やさん限り無理だしw
>>572
ウチも土曜から配ってるぞ、一応は人海戦術で遅れは出してないからな…
もう経営陣のヤツらが直接配れや!って、キレ気味の人がちらほらw
575〒□□□-□□□□:2010/07/26(月) 21:19:33 ID:dr/B1PA+
>>572
普段超勤がデフォのうちの支店も今日は定時だったぞ。
自分のとこと他のとこを比べても意味ないかと

>>574
関東の統括支店だけどゆうパックは正常化してるな
576〒□□□-□□□□:2010/07/26(月) 21:24:36 ID:0i8cxt3s
金稼ぎたいだなんて全く思わないわ。それよりも早く帰りたい
そもそも金稼ぎたいと思ってたらここ入社してないと思うわ
577〒□□□-□□□□:2010/07/26(月) 21:30:46 ID:K1gJPi3M
超勤は10時間程度だな、だから10000ちょいぐらいしか毎月ついてないwまあそれでも俺は楽な方がいいやw
578〒□□□-□□□□:2010/07/26(月) 21:41:41 ID:x5+7fePo
>>576
ここしか内定もらえなかったんだろ
579〒□□□-□□□□:2010/07/26(月) 21:44:06 ID:K1gJPi3M
まわり見ても結構他に内定でてる奴いたぞ、部外者乙か?
580〒□□□-□□□□:2010/07/26(月) 22:04:44 ID:EOnLodtR
超勤は愚の骨頂
時給に1,25倍されるからお得に思えるだろ?
俺達の時給知ってるか?1000円いってないからな^^ 外務手当で総支給多く見えるだけで、時給はバイト以下^^
581〒□□□-□□□□:2010/07/26(月) 22:12:35 ID:ZWFdmHvL
俺の時給1000円超えてたぞ
1050円くらいだったけどなw
バイトと50円差wwww
582〒□□□-□□□□:2010/07/26(月) 22:13:34 ID:oHiEbFRJ
当たり前のことだけど忙しいか忙しくないかは支店の人数に因る所が
かなりでかいらしいな。補助があるかないかでは雲泥の差らしい
物数がどうこうよりやっぱそれが一番だと言ってた。
583〒□□□-□□□□:2010/07/26(月) 22:22:36 ID:FV5P68c0
よく解らないが、金の勘定が出来ないならそのバイトとやらをすればいいと思うよ

>>582
補助ってのは自班内での事?
代理を当てにする状況じゃ結構危険だと思う
584〒□□□-□□□□:2010/07/26(月) 22:35:00 ID:KFs6Rt21
どこの支店も多かれ少なかれ郵政OBに招集掛けて現場回してるらしいな
ウチにもそれっぽいのいるわw
それとマッタリ支店もいつ激務支店に変わるかわからんな
ウチも徐々に徐々に、数年掛けて今のカツカツ状況に追い込まれたらしい
入る前に結構情報収集したつもりだったけどこれほどとは思わなんだ(´・ω:;.:...
585〒□□□-□□□□:2010/07/26(月) 22:42:53 ID:P0hveKKr
>>569
局ちょぽは別スレ立てて盛り上がってるよ
ここは既に事業専用スレ
586〒□□□-□□□□:2010/07/26(月) 23:48:43 ID:JW0ojDPT
超勤普通にみんな100h超えてる。
非番買い上げでなく、廃休でごまかしてこれ
587〒□□□-□□□□:2010/07/26(月) 23:49:26 ID:nYGUakHs
地域を書いてくれ、参考にならない
588〒□□□-□□□□:2010/07/27(火) 02:43:16 ID:IbBSfLNV
お詫び状にかかった経費は5億円以上(夕刊フジ)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_japanpost_so__20100726_6/story/26fujizak20100726002/
589〒□□□-□□□□:2010/07/27(火) 17:35:02 ID:BaRD09JK
>>583
いや自班内っていうかもう補助区ってのが設けられている。
それ専用の人らがいるんだよ。
590〒□□□-□□□□:2010/07/27(火) 18:59:08 ID:/j3UG9QE
ウンコカモメを売った枚数グラフを目立つところに置いて売ってない奴を
半吊るし上げ状態にしてる。そんな悪趣味な死店がうち。南関。
よその支店もやってるかも試練が。
毎日カモメカモメうるせえんだよボケ共。

>>588
正論過ぎてハハッワロスwwwwwうんこ鍋倉とバカたれ患部は
はようバイクに乗って全国にお詫び行脚しろよ
591〒□□□-□□□□:2010/07/27(火) 19:08:06 ID:6A3TeUXw
俺の支店は鴨の売り上げが危機的な状況らしく今週から
1週間以内に200枚売り上げた者には課長から豪華商品がプレゼントなんだとさ
既に今まで200枚売り上げた人にはクオカード(1000円)プレゼントしてたみたいだけど
そんな景品あげるぐらいのカネ≠るなら自爆するかノルマ減らせよっていつも思う
592〒□□□-□□□□:2010/07/27(火) 19:13:03 ID:jjR7WEUJ
ウチは優良者にはカップ麺とかお茶とか米プレゼントしてたぞw
超(゚听)イラネ
593〒□□□-□□□□:2010/07/27(火) 19:14:22 ID:5YFxOlp6
1年分くらいならぜひ欲しいが
594〒□□□-□□□□:2010/07/27(火) 19:51:42 ID:6A3TeUXw
ニュース速報板
「ゆうパック遅配のお詫びチラシは総額5億円以上、おまいら大事に保管しとけよ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1280226467/
595〒□□□-□□□□:2010/07/27(火) 22:55:31 ID:2vEKxUmR
こんな微妙なもん作ってないで、もっとマシなこと考えろよ
http://www.ota-suke.jp/news/40691
596〒□□□-□□□□:2010/07/28(水) 21:39:13 ID:oQlx8q5C
毎回毎回トンでもないこと考えるもんだな
郵政の上層部は脳味噌が豆腐にでもなってるんだろうな
597〒□□□-□□□□:2010/07/29(木) 21:57:24 ID:MOGOj86N
同期何人辞めてるのかな…
598〒□□□-□□□□:2010/07/29(木) 22:13:19 ID:h2DpGEfy
うちは既に1人辞めてったぞ、てかフェードアウトした
怪我、ドクターストップを理由にして5月から全く来なくなった
599〒□□□-□□□□:2010/07/29(木) 22:40:54 ID:Ey6lyDQm
大きな怪我した奴とか未だにいないか?
骨折とかしたら終わりだろうな・・・・
600〒□□□-□□□□:2010/07/30(金) 18:13:46 ID:h2ZoXs6Q
二人事故ってる同期いるし、骨折した同期もいるよ
明日はわが身とはまさにこのことだなと感じる
死ぬ前に辞めようっと
601〒□□□-□□□□:2010/07/30(金) 22:34:12 ID:cS7RJyw7
ここ本当にぬるま湯だわ・・・仕事覚えたら楽でしょうがない
駄目になっていく自分がわかるぜ
602〒□□□-□□□□:2010/07/30(金) 23:03:38 ID:t0qZeQCt
今後衰退期に入る事業は俺達が30,40代になる頃には大幅な減給があるだろうな
昨今の事業会社の情勢からこのぬるま湯に長居しすぎるとマズイと最近気付きだした
たかが配達なのに40代〜の給与水準高過ぎw

と思いつつ何とかなるだろうと現状に甘んじてしまう自分が悔しいビクンビクン!!!!
603〒□□□-□□□□:2010/07/31(土) 18:10:38 ID:bMeRewiT
激務支店もあるんだろうが体質的にはぬるま湯だよな
まあ俺のとこは普通に定時帰りの支店だから激務っていうのを知らんのだけど
それとも田舎支店だからぬるいだけなのかな
604〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 04:41:24 ID:j2WYC+mY
>>216
俺が経営幹部ならば、
どうしようもない正規社員を大量解雇して、
それよりもマシな非正規を採用するんだが...
今の正規社員で非正規をバカにできる奴は
ほぼ皆無だと思われるし、
稀に存在するまともな正規社員は、あなたのような発言は
恥ずかしくて言えないと思うがw
605〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 07:17:17 ID:Ok3qgD/H
>>604
はwゆうメイト乙
606〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 22:43:34 ID:zBXk3kgp
P.A.works10週年新作 「花咲くいろは」
http://www.youtube.com/watch?v=5i9FBk7HTfU&feature=player_embedded&fmt=34
607〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 22:50:22 ID:z6VOaWoT
コミケの時期に非番が入ってる人と非番入れ替えてもらえないだろうか・・・
委託で済ませようかと思ってたがコミケで発散しないとやってられないわ
せめて夏くらいは・・・
608〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 23:03:27 ID:zBXk3kgp
3日目は休みだろ
2日目に行きたいの?
609〒□□□-□□□□:2010/08/01(日) 23:37:02 ID:z6VOaWoT
2日目も行きたいだな
610〒□□□-□□□□:2010/08/02(月) 17:59:37 ID:kdlK5DKa
コミケってそんなに楽しいの?
いったことないからわかんないけど同人誌を買いに行くんだよね??
611〒□□□-□□□□:2010/08/02(月) 18:04:56 ID:8b/8CFLU
おれコミケの日全部休みだけど、残念ながらコミケに興味が無いので他のとこで遊んでくる
612〒□□□-□□□□:2010/08/02(月) 21:45:12 ID:/AJOpQlq
勢い失くなったな
もうみんな・・・
613〒□□□-□□□□:2010/08/02(月) 22:36:25 ID:8b/8CFLU
規制だよ
614〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 18:42:22 ID:5A21rx6L
おまいら精通評価の紙書いた?
俺は2区間だから50点だった
塚、あれって何区間できるかの評価だけだから1次評価者〜3次評価者いらなくね?
615〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 19:28:07 ID:qZMskf4A
精通手当てって10月からだっけ?給料あげたいから2区目やらせてもらうことになた
616〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 20:32:10 ID:2U3Yg5zD
もうそんなのあるの?
まあ自分は一区しかやってないから関係ないけど

冬のボーナスいつ?
辞めるならボーナスもらってから辞めるから誰か教えて
617〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 20:34:55 ID:xl8AMuUF
12月1日に在籍していれば貰えるはず
618〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 20:36:10 ID:F6fJz7tC
年賀の時期に辞められる迷惑だろうから辞めるなら早くやめたほうがいい
619〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 20:44:44 ID:xl8AMuUF
でもでもでもでも!!!
620〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 20:48:00 ID:5A21rx6L
>>618
むしろ一矢報いる為には年賀の時期にバックレるのが最大の報復となる

お前ら絶対するなよ!
621〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 20:50:10 ID:xl8AMuUF
お盆に辞める俺に隙はなかった
622〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 20:56:13 ID:5A21rx6L
辞める前に一応これを見て社会の状況を把握しておけ
2011卒7月の就職内定率47%、過去最悪(10卒7月…69%、09卒7月…82%)

http://www.nhk.or.jp/news/html/20100802/t10013118791000.html
623〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 20:59:13 ID:qZMskf4A
配達自体は結構楽しいけどな、営業がめんどくさい
624〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 21:11:59 ID:2U3Yg5zD
>>621
辞めるの?もう決定?
625〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 21:17:52 ID:xl8AMuUF
次決まったからね
来年の4月まで貯金全額使ってタイでゆっくり暮らします
626〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 21:49:34 ID:jcN5J13T
>>622
平成23年度新規採用一般職・CS職スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1277910342/126

お前何がしたいの?w
627〒□□□-□□□□:2010/08/03(火) 23:55:50 ID:F88KtRWs
>>625
どの業界?
正規?非正規?
職歴がほとんどない状態で面接はどうクリアした?
前にも同じようなこと聞いたけどスルーされたから教えてほしい
参考にしたい
628〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 00:12:19 ID:WdAsBwgy
スルーするのは嘘、あるいは新入社員ではないのが理由か
629〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 06:52:56 ID:dx3Zi/fD
お前ら鴨何枚売った?
俺は0だぜ、だから副班長が毎日ブツブツ煩いんだよ
声かけはしてるけど需要ないのに供給過多だからこんな矛盾になるんだよ
霞ヶ関の連中はまず自分らで10000枚自爆してから末端にノルマ課せよクズ
630〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 18:00:30 ID:R7c1Ccde
精通手当てって1区いくらぐらいつくの?500円程度か?
631〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 18:54:49 ID:CJldkU+5
マジ尋常じゃねえなこの暑さ。物量減ったかと思ったらタウンメール出てきやがったし
真心枯れそうです。。。
632〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 20:21:59 ID:wuKiSDMy
バカモタウンうぜぇんだよ本当に
暑くてたまらんのに余計なもん持たせんなボケ

あと周りのクソ住人師ねよ。誰だよ
「配達中に飲み物飲んでる局員を注意しろ」とか基地外なこと言うのは。
この暑いのに水分取らずに配達しろってか?ほんと一々どうでもいいことで
電話してくる暇人大杉。なんだっていうんだよボケ基地外池沼低能地域住民は

>>629
753枚。来年までいるか分からんがもしいたら比べられるだろうから今から怖いわ。
バカモメールなんて需要下がってるのに前年上回れってうるさいよな上の奴らは。
クソ鍋倉はじめ粕味蛾咳の連中は本当に10000枚売ってくるべきだよ。
633〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 20:37:23 ID:CJldkU+5
ああ・・・次は年賀だ・・・
634〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 21:02:46 ID:8znOyATs
JP労組は年賀の過剰なノルマを是正しろ、て言ってるみたいだけど御用組合だし、
期待しても無駄かな
635〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 21:27:12 ID:9LMQdtMk
>>632
俺カモメ40枚wwwwでもお中元なんかは結構実績あるわ。
てかお前そんなに頑張ったら来年ノルマ青天井なるぞwwバカスww
636〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 21:57:34 ID:wuKiSDMy
>>635
しらねーよ俺だってwww
いきなり大口入るんだからよぉwww
大口無きゃ33枚だよwww
637〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 23:47:51 ID:XoYmFjN3
もっと休みくれ
638〒□□□-□□□□:2010/08/05(木) 00:13:36 ID:0FFiDkWT
>>635
何だと、オレなんか2950枚だぞ!副班からお得意さん恵んで貰った
つーかウチ工業団地あるんだが、班員みーんなめぼしいところ抑えてて
今年は良くてもお情け貰えなくなるだろう、来年は…地獄だ…
639〒□□□-□□□□:2010/08/05(木) 06:52:13 ID:MCVu05c+
俺がかもめ〜るを売らないことで

結果として物数が減り

他の配達員の負担が軽減されている

俺はそういうことに喜びを感じるんだ(AA略
640〒□□□-□□□□:2010/08/05(木) 17:58:55 ID:ooQNXQ3x
営業なんて全然してねえ、とにかく配達を早くって感じだわ
それにしても110は気持ちよすぎ
641〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 19:38:07 ID:FeLBKySz
お中元自爆テロしたわ
642〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 20:22:03 ID:JmjAZg2o
フォローアップ研修は来月か?どれくらい減ってるか見ものだなw
643〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 20:24:43 ID:ZvKvIO5D
何だよそれ
644〒□□□-□□□□:2010/08/06(金) 21:07:13 ID:4kr1DyYV
来週お中元爆弾が我がアパートにて大量発破する。
全部喰いもんにしたからパーティだな。うん
645〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 00:15:07 ID:ihJSomCs
フォローアップ研修なんてするとこあんのか?
南関の一部支店だけじゃないのか?
646〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 07:17:27 ID:0I1sbcWv
母の日ギフト→自爆自爆とうるさいので仕方なしに自爆
父の日ギフト→自爆自爆とうるさいので仕方なしに自爆
お中元ギフト→自爆自爆とうるさいので仕方なしに自爆

こういう商品の販売方法って間違ってないか?
元々郵便局の商品を何で事業の俺がというのもあるが
買ってるのは99%の社員と1%の客だけだろwww
次は何を買わせる気だよ?お歳暮までにまだまだ得体の知れないカスギフトたくさんあるんだろうね…
647〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 09:14:51 ID:YbfFsTOu
>>646
事業会社はそれで小包の取り扱い個数が増えるし、
送料も入るからむしろ事業会社の方にメリットがある。
カスなのは否定しない。
648〒□□□-□□□□:2010/08/07(土) 18:46:39 ID:3snDEtJZ
巧妙な賃下げですよw
上の人間はカモメやらカタログゆうパックが客に売れないことは既にわかってるはず
ほんとうに売りたいと思ってるなら入社時の研修で2,3日割いて練習するはずだし、
マニュアルでも作成して配布するだろう
それやらずして情弱専用商品売ってこい言うんだから、上の人間は売れるなんて思ってないだろw
649〒□□□-□□□□:2010/08/08(日) 10:43:21 ID:KUBAA27p
もう激しく疲れたからそろそろ有給使うか
もう一日使ってるけど
650〒□□□-□□□□:2010/08/08(日) 11:03:55 ID:fDL5cGaU
カモは今年の売り上げ以上を来年のノルマとして課すのか?
651〒□□□-□□□□:2010/08/08(日) 11:08:55 ID:JRsO0Eqy
同期で今年500枚を必死に売った馬鹿がいるけど
普通の企業感覚でそういう場合って去年は500枚売れたんだから
今年は501枚以上売ってみような!って言われるのが嫌だと思って
今年はまだまだ新人だし適当でいいやと思って俺は50枚程度しか売ってない
652〒□□□-□□□□:2010/08/08(日) 11:13:20 ID:yqG/w0zE
俺0だよ。先輩に分けてもらって目標達成w
でも開き直って全然営業してない人もいるなあ
653〒□□□-□□□□:2010/08/08(日) 11:17:28 ID:KUBAA27p
>>652
俺も自爆と超大口の数字分けてもらった分しかないから実質0だわw
家にある大量のカモメどうすんべ
654〒□□□-□□□□:2010/08/08(日) 11:21:28 ID:JRsO0Eqy
目標(ノルマ)って何枚?支店によってバラバラらしいけど

俺の支店は
かもめ〜る…社員700枚、メイト200枚
年賀状…社員7000枚、メイト2000枚
655〒□□□-□□□□:2010/08/08(日) 12:33:10 ID:r9IGd+p2
年賀どうしよう・・・。
身内に売っても200枚行くか行かないか・・・。
友人に売るっていっても書く人っているんかい・・・。
656〒□□□-□□□□:2010/08/08(日) 12:38:38 ID:hKF7q+qu
ずっと社員だと思ってた先輩が実はメイトだった・・・
なんか申し訳ない気持ちになった。てか社員証の枠が赤って社員じゃないのかよ
ほんとカオスな支店だぜ
657〒□□□-□□□□:2010/08/08(日) 12:45:45 ID:r9IGd+p2
全くと言っていいほど、いや全く同じ仕事してるのにここまで待遇に差があるのは
さすがに可哀相だと思った >メイト
658〒□□□-□□□□:2010/08/08(日) 17:43:17 ID:P8hcJUDi
>>657
可哀相だと思っても所詮メイトはメイト、社員は社員
ってか社員とメイトが同待遇だったらお互いにアホらしくてやってられないと思う
659〒□□□-□□□□:2010/08/08(日) 17:53:40 ID:vYV0gJlh
>>656
俺も社員証の枠が赤=正社員だと思ってたんだけど違うの?
660〒□□□-□□□□:2010/08/08(日) 17:56:11 ID:P8hcJUDi
背景:赤、文字:白=事業社員
背景:白、文字:赤=事業メイト

色は郵便局:オレンジ、かんぽ:青、ゆうちょ:緑、郵政:赤
661〒□□□-□□□□:2010/08/08(日) 18:07:00 ID:lpt7/nGi
社員のはさすがに統一されてるけど
メイトのはバラバラですよ、自分なんて臨時に
発行されてるみたいな社員証ですもん
だからそれと違うもっとちゃっちい感じの社員証

社員以上にコロコロ人変わるから作るのが嫌に
なったんだと思うw
662〒□□□-□□□□:2010/08/08(日) 18:53:56 ID:dltBwSnC
メイト乙
663〒□□□-□□□□:2010/08/08(日) 23:00:14 ID:tsnTrI0Z
>>657
採用試験の難易度が段違いだから当然。
責任も全然違うし・・・。
664〒□□□-□□□□:2010/08/08(日) 23:08:33 ID:GFEHtRMO
俺も消防士になればよかった

市民にいわれのないことで怒鳴られないし
人から尊敬されるし
休み多いし
体動かして健康になるし
休みの日が多くなるから色々遊びに行きやすいし
給料いいしもてるし

坊主さえ似合えばいつでも転職を狙うんだがな
665〒□□□-□□□□:2010/08/08(日) 23:15:19 ID:aU0CmqQY
俺も?
666〒□□□-□□□□:2010/08/08(日) 23:30:03 ID:wRnh9hXr
明日から5連勤かぁ・・・
ため息しか出ねえ
667〒□□□-□□□□:2010/08/08(日) 23:59:37 ID:2g9dU44Z
>>666
俺は明日から5連休だ・・・
668〒□□□-□□□□:2010/08/09(月) 00:14:33 ID:xXONmf2p
俺も月曜から5連勤・・・盆休みとか関係ねー
669〒□□□-□□□□:2010/08/09(月) 00:27:24 ID:2fkGmF5s
来週はコミケがあるからwktkがとまらねぇと思ったら日曜しか休めねぇ
超ハードスケジュールすぎる
670〒□□□-□□□□:2010/08/09(月) 08:02:04 ID:FFhz88Jm
>>664
消防はねえよw
671〒□□□-□□□□:2010/08/09(月) 11:20:38 ID:isfkP+ot
コミケ最高〜
672〒□□□-□□□□:2010/08/09(月) 17:47:53 ID:3AI0Y/Kj
7月8月はかなり楽だな、3時半に余裕で帰ってこれるし、でもあんまりはやく帰るとあれだから好きな道を走ってから帰る
673〒□□□-□□□□:2010/08/09(月) 18:24:57 ID:xXONmf2p
うちの班のよその区にろくでもない基地外がいる
その基地外のところに来た郵便はすべてコピーを取り
送り主の住所氏名を記録し、それを2週間毎くらいに基地外に
報告をするんだって。

まさに基地外に対してファーストパーソン宣言(失笑)


あと転居届切れたから還付してたら怒り出したクソ低能ブラック企業も
早う倒産しとけよボケが。いつまでも手前らのワガママに付き合うほど
時間の余裕もねえんだからな。
674〒□□□-□□□□:2010/08/09(月) 18:47:22 ID:3AI0Y/Kj
そんなの無理ですって言っとけばいいのに
675〒□□□-□□□□:2010/08/09(月) 18:57:19 ID:KqJPadip
>>673
それはひどいな・・うちの方も面倒な会社がいくつかあって参る。
特に金融系の小言には毎回呆れるわw
時間内に持っていってるのに「遅い」だの。そしたら「まあいんだけどね。別に」とか
そしたら最初から何も言うなやw
676〒□□□-□□□□:2010/08/09(月) 19:09:34 ID:Emf0DCsp
俺の担当している区にマジキチがいて困ってる
原簿や郵便から察するに株で生計を立てている引きこもりニート

何が困るかって株やってるぐらいだから情報に関しては非常に敏感なのであろう
アパートのドアポストに直接投函なのだが入れてから5秒以内ドン!ガシャン!!と抜き取ること
酷い時には入れた瞬間郵便がグイッっと引き込まれてビックリすること

今までニートなんてどうでもいい様に考えていたがこの区を担当して以来ニート氏ねと思うようになってきた
まぁ妬みもあるんだが…俺が汗水流して働いてるのにこのクズは冷暖房が利いた室内でクリックしてるだけで
人並み以上の生活してるんだからな
677〒□□□-□□□□:2010/08/09(月) 21:52:13 ID:6XMyLHbg
Not in Employment, Education or Training
678〒□□□-□□□□:2010/08/09(月) 22:24:03 ID:n6beH8Pu
大学時代好きだった人の事思い出して猛烈に欝になった。
死にたい・・・
679〒□□□-□□□□:2010/08/09(月) 22:30:21 ID:FWbQKf66
>>678
おまいにはこの曲を捧げよう
http://www.nicovideo.jp/watch/nm5096978
680〒□□□-□□□□:2010/08/09(月) 22:38:13 ID:n6beH8Pu
>>679
余計泣きそうになったわw
こういう仕事だし、もう彼女できることないだろうな・・って考えたら欝倍増だぜ・・・
681〒□□□-□□□□:2010/08/09(月) 22:41:44 ID:30bcjnkC
独身率の高さは異常だなw
682〒□□□-□□□□:2010/08/10(火) 06:24:50 ID:NMjjdees
休むために働いている
683〒□□□-□□□□:2010/08/10(火) 09:43:52 ID:9Fe7Mfv0
テスト
684〒□□□-□□□□:2010/08/10(火) 09:49:47 ID:9Fe7Mfv0
こないだのことなんだけど、「カモメ0枚の人は今度呼び出しますよ」っていうお達しが課長から出た。そしたら、みんな一斉に自爆してカモメ買って逃れようとしてんのw
これって自爆強要じゃねえか。
さすがに飽きれたわ。だめだこの会社。
685〒□□□-□□□□:2010/08/10(火) 09:54:32 ID:gc/dK/GA
俺のとこもあったな
課長or支店長と面談。
つか8月のこの時期に売って来いとかアホかとw
686〒□□□-□□□□:2010/08/10(火) 13:22:51 ID:k8oBdHSc
この人が売らない理由は参考になると思う
ttp://densobin.ubin-net.jp/headlin09/1102norma.html
687〒□□□-□□□□:2010/08/10(火) 17:42:40 ID:zTQYwRvV
むしろうちの支店は皆結婚してるわwまあ俺も彼女いるからいいけどね
688〒□□□-□□□□:2010/08/10(火) 19:37:26 ID:B8moG9QZ
台風とか…

天候に左右される仕事もう嫌だ
689〒□□□-□□□□:2010/08/10(火) 19:45:29 ID:37FS7pHL
★壁殴り代行始めました★
ムカついたけど壁を殴る筋肉が無い、壁を殴りたいけど殴る壁が無い、そんなときに!
壁殴りで鍛えたスタッフたちが一生懸命あなたの代わりに壁を殴ってくれます!
モチロン壁を用意する必要もありません!スタッフがあなたの家の近くの家の壁を無差別に殴りまくります!
1時間\1200〜 24時間営業 年中無休!
        _
       / jjjj      _
     / タ       {!!! _ ヽ、
    ,/  ノ        ~ `、  \  壁殴り代行では同時にスタッフも募集しています
    `、  `ヽ.  ∧_∧ , ‐'`  ノ   筋肉に自身のあるそこのアナタ!一緒にお仕事してみませんか?
     \  `ヽ(´・ω・`)" .ノ/   壁を殴るだけの簡単なお仕事です!
       `、ヽ.  ``Y"   r '
        i. 、   ¥   ノ     
        `、.` -‐´;`ー イ
690〒□□□-□□□□:2010/08/10(火) 20:17:03 ID:CkkW2Q/g
むしろ非正規のおっさん連中も既婚者ばかりでビビったわ
俺は2年間貯金して結婚予定
691〒□□□-□□□□:2010/08/10(火) 21:01:18 ID:Fm4S0yPI
>>690
前いた局にはメイト同士で結婚してる40代の方がいたな
職場恋愛が発生しづらい状況での結婚にも驚いたけど、
バイト同士で結婚に至るとは思わなかった

風の噂では二人とも辞めちゃったみたいだけど
692〒□□□-□□□□:2010/08/10(火) 21:03:54 ID:37FS7pHL
今のこの時代に結婚したいだなんて相当逝っちゃってるマゾだな
正社員でもいつポイ捨てされるかも分からないし給料減るかもしれないし

年100万円以上貯金できない奴は詰むぞ
693〒□□□-□□□□:2010/08/10(火) 21:37:41 ID:3dtEczw/
潰しが利く職に就いてる女と結婚すりゃいんじゃね?
俺は今は看護士と付き合ってるけど忙しすぎて中々遊べないし給料普通に高いし
愚痴の話がだいぶエグいからあまりお勧めはしない。
694〒□□□-□□□□:2010/08/10(火) 21:40:22 ID:c3hPQqyo
リア充うぜーな死ね
695〒□□□-□□□□:2010/08/10(火) 22:31:02 ID:gBMvb22E
minnna sine
696〒□□□-□□□□:2010/08/11(水) 00:16:06 ID:EkTEUW9f
お前ら贅沢すぎんだよ
俺は給料は満足してるぜ
安い安いと言いながら、他とそう変わらんだろ
697〒□□□-□□□□:2010/08/11(水) 00:21:19 ID:99wzzOd2
>>692
ずっと一人で生きてく気?
698〒□□□-□□□□:2010/08/11(水) 12:29:11 ID:4tb/P4J0
>>697
PCの中の嫁と生きていくつもり
699〒□□□-□□□□:2010/08/11(水) 18:16:38 ID:XOPvuHUY
>>696
俺も今は良いほうだと思うよ。
ただ先の事を考えれば昇給とか鼻糞みたいなもんだしなぁ。
俺ら一番厳しい時代に入っちまったな
700〒□□□-□□□□:2010/08/11(水) 18:41:30 ID:dkoWnXl/
32歳の先輩社員の基本給が194000円でワロタ
俺らはもっと少ないんだろうな…結婚なんて考えられない
701〒□□□-□□□□:2010/08/11(水) 20:50:11 ID:G5OEor8O
営業も配達も楽しいし、ここに入って本当に正解だよな^_^カチグミ
702〒□□□-□□□□:2010/08/11(水) 21:23:41 ID:BusPQp0U
>>701
お前わかりやすいw
703〒□□□-□□□□:2010/08/11(水) 23:24:56 ID:7CA76pxi
>>700
平社員だからだろ
俺は34で28万、年収650万超えだから満足だよ。
早く出世しな
704〒□□□-□□□□:2010/08/12(木) 00:36:23 ID:8tmD2MmT
辞めて正解の俺も一応コメ。
27歳、地方国立大学の講師になりました。
月給は約30万。
原稿におわれる時期は大変だけど、楽しい。
なにより女子学生(略)

配達してたときは、ただひたすら辛かった思い出しかないから、今は幸せだぜ。
705〒□□□-□□□□:2010/08/12(木) 01:08:55 ID:TGfTDe1N
またスレタイも読めない方々が沸いてきたか
706〒□□□-□□□□:2010/08/12(木) 01:20:53 ID:i8a8KFN9
まあただのホラ吹きが精一杯考えて作った話だからさ
可哀想な目で見てあげればいいと思うよ
707〒□□□-□□□□:2010/08/12(木) 06:53:34 ID:pzeC3j+h
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
かもめ〜る販売終了まであと8日!!やったね!!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
708〒□□□-□□□□:2010/08/12(木) 06:55:10 ID:uzU7YsbG
うなぎがたべたいなー
709〒□□□-□□□□:2010/08/12(木) 16:42:00 ID:Q7cA8Riz
うなぎ買ってきたら中国産だった・・・オワタ
710〒□□□-□□□□:2010/08/12(木) 21:10:07 ID:CkSLA0d6
まぁとりあえず一年我慢して辞めるわ
711〒□□□-□□□□:2010/08/12(木) 21:19:51 ID:ZFEetd28
ここ辞めて起業しようという奴、話次第では乗るぞ
712〒□□□-□□□□:2010/08/12(木) 21:45:11 ID:TuQWg2vG
この会社の何が辛いの?w
仕事は簡単、プライベートの時間いっぱいで何も不満がないと思うんだが。
713〒□□□-□□□□:2010/08/12(木) 21:59:23 ID:+z0q92N/
>>712
配達が嫌
714〒□□□-□□□□:2010/08/12(木) 23:31:56 ID:Q7cA8Riz
はは、ワロス
715〒□□□-□□□□:2010/08/13(金) 06:13:53 ID:xtKinR2t
中行きたい
配達もう嫌
外疲れる
716〒□□□-□□□□:2010/08/13(金) 14:01:59 ID:p7cmhBJh
ハゲタくない
717〒□□□-□□□□:2010/08/13(金) 18:33:13 ID:0u+fBdTm
今までに何か大きなミスやらかした人いる?
俺は代引でお釣りを多く渡しちゃった。電話して回収できたから良かったけど…
718〒□□□-□□□□:2010/08/14(土) 20:39:45 ID:QN2j1Kbm
お中元の圧力がきつい
営業というか自爆が当たり前となりつつあるな
719〒□□□-□□□□:2010/08/14(土) 21:17:57 ID:+nZpXjRW
自爆営業でなんとかなってるんだよねこの会社。
本部もはなから自爆させることしか頭になし
720〒□□□-□□□□:2010/08/14(土) 21:51:05 ID:wM1s2L2g
基本は着荷営業(o‘∀‘o)客に押売り

着家営業o(^∇^o)(o^∇^)o家族にお願い

着火営業(о^∇^о)
自爆

営業スキルが身に付きますo(^-^)oヒーハー
721〒□□□-□□□□:2010/08/15(日) 07:36:17 ID:wkyBgz5L
722〒□□□-□□□□:2010/08/15(日) 10:22:59 ID:V4/9xDR/
毎回自爆は死ねるんですけども
723〒□□□-□□□□:2010/08/15(日) 12:11:49 ID:wkyBgz5L
      ヽ__ノ          ヽ___ノ
     /O_O\          / O_O \
  と´⌒ |´・ω・`|.\/)    (ヽ/ |´・ω・`| `ー― ,つ     ぶーん ぶんしゃか ぶぶんぶんぶん
    `\  ̄ ̄ ̄  \    _/   ̄ ̄ ̄    /
     ┝━━━━━┥つと___┝━━━━━/
     ┝━━┥^l⌒ヽ|      .|  ⌒i^i━━┥
     |    ゝ、__.ノ      ゝ__ ン,   ノ
       \, ´| ̄              `/ ,/
     __\_|___________/_/____


                       ヽ    ノ
      ヽ____ノ        / ̄ ̄ ̄\
    (\/ O_O  \     (ヽ/ O_O   \
  ( ̄二  |´・ω・`|   \  ( ̄二  |´・ω・`|   ヽ    草食系とかマジ勘弁w
   \ヽ   ̄ ̄ ̄    )   \ヽ   ̄ ̄ ̄    )
  ∠/―――――/| |   ∠/―――――/| |
  ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄///   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄///
   |   ,、______,ノ ̄ ̄)     |  ,_____,ノ ̄ ̄)
   |  /    ̄/ /      |  /   ̄/ /
  _|_|____//_     _|_|___//_
724〒□□□-□□□□:2010/08/15(日) 17:19:38 ID:ysmOMitZ
コミケおわた
俺の夏もおわた
最高に楽しいなコミケは
昨日も仕事だったが俺頑張った
明日も仕事だ
725〒□□□-□□□□:2010/08/15(日) 19:56:50 ID:SrSjn4cH
          ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /   ブーンブンシャカ♪
       /   _ ヽニソ,  く
   三. i!   ゙ヽ、 Y"  r‐!、 ヽ   .ブブンブンブン♪
    三 ヽ. 、 ''´⌒ゝ-‐'" _ィ》 Y!
       \_|!_二|一"f ,  !゙\  三
         〈, l|゙》-i|┴ーi´ / イ ´ i! 三
      ♪   ゙ー-ニ二__,/  / / 三       ♪
               /゙ У   / /  三
            //,/-‐、  /
            i! _{!   j!'〈   ♪
          / ,,.ノ \'' ヽ \
            〈 ーぐ     \   ヽ
          ゙ー″      〉ー- 〉
                   〈___ノ
726〒□□□-□□□□:2010/08/15(日) 21:19:05 ID:8UXDqRVf
おまいらどんだけ貯金してる?
俺は月11万円だわ
休みの日でも疲れてるから家に引きこもりで金使う機会が全然ない
このままいくとボーナス含めて年180万円ぐらいになる
727〒□□□-□□□□:2010/08/15(日) 21:37:21 ID:tHdZAQLb
>>726
五万が限界
ある程度使わんと人生損するぞ
728〒□□□-□□□□:2010/08/15(日) 22:35:32 ID:KI0fpKd3
なんで?
729〒□□□-□□□□:2010/08/15(日) 22:58:22 ID:tHdZAQLb
いや、遊ぶなり趣味に費やす方が人生充実するだろ
730〒□□□-□□□□:2010/08/16(月) 03:12:34 ID:KKxvXHJZ


金は幾らあっても腐らないからな…出来る限り貯蓄しておいて損はないだろ
731〒□□□-□□□□:2010/08/16(月) 09:19:42 ID:ezL4K6JU
>>730
きっとお前はそのまま死ぬんだな。
つまんない人。
732〒□□□-□□□□:2010/08/16(月) 11:35:56 ID:OjlzxWfR
考え方は人それぞれだけどやっぱ若いうちはそれなり遊んだ方がいいと思う

歳食ったらやりたいことも制限されるし体もだらしなくなるだろうし
自分の兄貴を見る感じでは27までが勝負だと
733〒□□□-□□□□:2010/08/16(月) 13:44:26 ID:A1vsT0tz
ウホッ
やらないか
734〒□□□-□□□□:2010/08/16(月) 18:04:50 ID:MFyYxHtV
まあ俺は風俗に飛んでいってるけどさ・・・
735〒□□□-□□□□:2010/08/16(月) 18:38:02 ID:5GOXgnDZ
お中元自爆が終わりホッと一息ついたと思ったら今度は敬老の日が来た…
「買わないのなら売れ、売れないのなら買え」←これがこの会社の原則らしい
畜生…薄給なのにまた糞ギフトで自爆を強要されたお…
736〒□□□-□□□□:2010/08/16(月) 18:56:41 ID:SpHdsfXJ
ギフトはかなり厳しい。。
これから毎年自爆や親族や友達ばっかやってたら嫌われるだろうな
737〒□□□-□□□□:2010/08/16(月) 19:26:54 ID:QAegnwW6
ギフト系は本来お客さんに販売しないといけないらしいけど
もし売れなかった場合は自分で2,3個お買い上げってことになってるから
それじゃあ声かけても大方売れないの分かってるから自分で買うわwっていう頭らしいね先輩方は


つ ま り 売 れ な い 商 品 に ノ ル マ 課 す な よ 糞 霞 ヶ 関
738〒□□□-□□□□:2010/08/16(月) 19:52:37 ID:EdeaYXG2
賃下げするか自爆するか必死に売り込むか
739〒□□□-□□□□:2010/08/17(火) 17:23:21 ID:15fXGw+y
おい、こら、日曜出勤してるやついるか?
740〒□□□-□□□□:2010/08/17(火) 17:27:44 ID:OYhX7MO/
日曜はブツも少なく楽ちんだな。
日曜働いて平日に休みたいぜ。
741〒□□□-□□□□:2010/08/17(火) 17:45:47 ID:gplZus8Q
>>739
一回だけした。幸いノーミスだったけど超超勤して「まだはやかったな」って言われた。
742〒□□□-□□□□:2010/08/17(火) 18:10:07 ID:15fXGw+y
おれはまだ書留もやってねーわ
羨ましいだろ?
743〒□□□-□□□□:2010/08/17(火) 18:13:03 ID:SW79+wkt
うらやましい
744〒□□□-□□□□:2010/08/17(火) 18:34:42 ID:e7hMHEVa
おれの班は2ネットで書留やんねーわ
羨ましいだろ?
745〒□□□-□□□□:2010/08/17(火) 18:37:42 ID:SW79+wkt
2ネットってなんぞ?
746〒□□□-□□□□:2010/08/17(火) 18:40:55 ID:e7hMHEVa
>>745
通配専門と書留専門


1区と2区があったとして

〜非2ネットの場合〜
1区…通配+書留
2区…通配+書留

〜2ネットの場合〜
1区…通配
2区…通配
1・2区…書留
747〒□□□-□□□□:2010/08/17(火) 19:06:47 ID:N83na8BG
>>746
それほんと羨ましすぎ。
書留だけとか最高じゃん
748〒□□□-□□□□:2010/08/17(火) 19:18:32 ID:4KvLTQQ3
凄く無駄が多いとしか思えないのだが
それだけ人員多く配置されてるのかな
749〒□□□-□□□□:2010/08/17(火) 19:21:53 ID:e7hMHEVa
2ネット式の俺の班はメイトが通配、社員が書留って感じかな
なので6区間ある内の5区間がメイトで社員は俺だけorz
めちゃくちゃ楽だけど対面機会皆無だから営業が全然できない
それなのにお前は鴨30枚じゃねーか(怒)と文句言うのは止めて欲しい
まぁ俺が書留(営業)するのは早くて来年の春以降だな
750〒□□□-□□□□:2010/08/17(火) 19:26:23 ID:e7hMHEVa
>>748
各区平均物数2000
支店平均物数140000
総区間70
社員数(メイト含)300

2ネット廃止したら
総区間が70→100ぐらいになってそれはそれでパンクすると思われ
751〒□□□-□□□□:2010/08/17(火) 20:34:57 ID:gyOPSSky
早く消防士になりたい
752〒□□□-□□□□:2010/08/17(火) 21:00:07 ID:15fXGw+y
おれも書留やるのは来年くらいからかな
753〒□□□-□□□□:2010/08/17(火) 23:23:21 ID:WSmkWQPi
2ヶ月ぐらいで書留ももってるけどもう大体慣れちゃったわ
書留なんて別にたいしたことないし
754〒□□□-□□□□:2010/08/17(火) 23:29:46 ID:NJp6pZAY
受領書貼って受入入力。客んとこ行って出てきたら完了入力。判子貰って剥してバイチャ。いなかったらマルツ
帰ったらマルツしたの不在入力。受領書とマルツ数えて代理にポイ
小学生でも出来るわw
755〒□□□-□□□□:2010/08/17(火) 23:38:45 ID:WSmkWQPi
そんなやりかたお前のとこだけじゃね
756〒□□□-□□□□:2010/08/18(水) 00:48:41 ID:Iy5Px4R+
>>735
売ればいいんだよ
先輩でまったく自分買いしてなく目標達成してる人いるでしょ
757〒□□□-□□□□:2010/08/18(水) 12:03:21 ID:+5IeacwJ
事業のゴキブリ野郎しかいないなこのスレ
758〒□□□-□□□□:2010/08/18(水) 12:48:45 ID:SWO4cuCJ
ゴキブリと言ったら局会社でしょ。
他社の手数料収入に頼って、特に保険ばっか要求されて保険のどぶ板営業。
民営化前は集配課志望の保険課外務がゴロゴロいたぞ。
今でも局会社の渉外は事業会社の外務に異動希望してる奴が多いしな。
759〒□□□-□□□□:2010/08/18(水) 18:58:51 ID:HZe3JQ2j
何故かウチの班の先輩方はゲイバーがお好きなようで
今度行かないか?と誘われ返答にもの凄い苦慮してる
760〒□□□-□□□□:2010/08/18(水) 19:10:14 ID:B+jkopSG
>>754
現地で受領書出したほうがはやいよ。確か事前発行は駄目じゃないけどJPSがなんたらで
止めろっていうとこもあるそうだ。
実際慣れたらこっちのほうが糞楽ww特に朝の準備時間が格段に違うぜ
761〒□□□-□□□□:2010/08/18(水) 19:18:34 ID:kPcz1UIU
俺も3ヶ月目くらいまでは配達証を全部貼り付けてから行ってたけど、最近は現地で配達完了→印刷、にしてる。
こっちの方が早いね。
762〒□□□-□□□□:2010/08/18(水) 21:20:38 ID:JGSqYFoO
つーかそれ以外のやり方なんてあったのか
763〒□□□-□□□□:2010/08/18(水) 21:59:01 ID:9plJ21pV
>>761
新型が足りてないからずっとリーダー使ってる
だから出発前に貼ってるのさ
764〒□□□-□□□□:2010/08/18(水) 22:01:58 ID:u4nlAGJT
早く消防士になりたい
765〒□□□-□□□□:2010/08/18(水) 22:11:28 ID:JGSqYFoO
>>763
あの古いリーダーか。使ったことないわ。人によってはあっちのがやりやすいって聞いたが。
766〒□□□-□□□□:2010/08/18(水) 22:53:48 ID:V42pIobn
出先で印刷とかされて待たされたら俺クレーム入れてるわ
767〒□□□-□□□□:2010/08/19(木) 00:19:54 ID:4GpcY7Rn
かんぽなんて人妻と普通に会話出来れば余裕で売れるぞ

保険インセンティブで稼いでいきます〜@近畿局渉外
768〒□□□-□□□□:2010/08/19(木) 01:26:43 ID:TyBQL+Hg
>>766
居るってわかったらすぐ印刷すれば出てくるころには印刷なんて終わってるだろw
769〒□□□-□□□□:2010/08/19(木) 07:23:26 ID:xsU1iRY0
とりあえずベネッセとニッセン視ね。あいつらのせいで3回も転んだし
770〒□□□-□□□□:2010/08/19(木) 07:28:34 ID:p2lnuXhZ
まったくだな
早く倒産しろ
詰めきれない、重い、デカイ、ふざけるな
771〒□□□-□□□□:2010/08/19(木) 17:16:41 ID:dFOY2qre
ベネッセは同意だけど、ニッセンは大したことねーだろ
玄関先に放り投げてくりゃいいし
772〒□□□-□□□□:2010/08/19(木) 17:48:20 ID:iZDZbuN9
すげー楽な班なんだろうなぁ と思ったのである
773〒□□□-□□□□:2010/08/19(木) 18:09:56 ID:Xh6vMF1m
糞じろうが終わったと思ったら、ニッセン大量着弾でござるの巻
774〒□□□-□□□□:2010/08/19(木) 18:19:02 ID:kSSqcx+6
国家公務員採用T種〜V種試験廃止へ
   
 

国家公務員採用試験の見直しを検討していた人事院は8月10日、新たな採用試験の内容を公表した。
現行のT種、U種、V種試験を廃止し、総合職試験及び一般職試験に再編する。総合職試験には大学院卒業者試験を導入する。
国税専門官試験やV種試験の税務職は創設される専門職試験に区分される。
民間企業勤務経験者を係長以上の職へ採用する経験者採用試験も創設する。平成24年度から実施する。
775〒□□□-□□□□:2010/08/19(木) 18:54:27 ID:H/9PlMOz
課長って給料どんぐらいなんだろうか?
朝早く行ってもいるし、夜遅くてもいるし
あれで月給30万円以下なら俺は主任or総務主任まででいい
776〒□□□-□□□□:2010/08/19(木) 19:24:16 ID:vnKpO7RR
クソニッセンとか糞痔老とかもういい加減にしろ
迷惑なんだよ毎回毎回よぉ。邪魔すぎるんだよ

糞ツタヤの遅配厳禁!とかいう印刷も非常にむかつくな。
「お客様の大切なお荷物です。丁寧に取り扱ってください」とか
わざわざ書いてあるのも腹立つなぁ。そういうのに限って
やたらデカブツだし。
777〒□□□-□□□□:2010/08/19(木) 21:02:00 ID:dFOY2qre
>>75
年齢にもよるが30万以下はないだろ
仕事量の割には合わないらしいけどね
実際総務主任以上行きたがらない人多いって聞くし
55くらいの総務主任の人に飲みの場でさりげなく年収聞いたら、年にもよるが大体800〜900万程度って言ってたからそんだけもらえりゃ充分だろと
まあ俺らの年代はもうちょい少ないだろうが
778〒□□□-□□□□:2010/08/19(木) 21:51:41 ID:nOTO+E0I
今日はチャレンジ祭だったお・・・明日は箱次郎祭りだお・・・
779〒□□□-□□□□:2010/08/19(木) 21:53:34 ID:6YwOnH+f
総務主任で800〜900はねえよw
支店長クラスでやっとそこらだぞ?
780〒□□□-□□□□:2010/08/19(木) 22:02:06 ID:8rQRTbDW
おれらって支店町までたどり着けるのか??
781〒□□□-□□□□:2010/08/19(木) 22:10:21 ID:6YwOnH+f
7割は課長にさえなれません
by城繁幸
782〒□□□-□□□□:2010/08/20(金) 00:12:32 ID:WJ/F+Y+b
だいたい考えても見ろ・・役職多すぎだろwww
783〒□□□-□□□□:2010/08/20(金) 00:42:46 ID:2B9in7H0
マジで辞める奴いる?
もう俺は中の仕事したくなってきたわ
転職するなら今のうちかもしれん。
同じような考え持ってるやついる?
784〒□□□-□□□□:2010/08/20(金) 00:57:04 ID:VdV4t8nL
紫外線ガンガン浴びて肉体労働=ドカタと変わらいような…
現場はただでさえ人がいないし支社には簡単に行けなさそうー
785〒□□□-□□□□:2010/08/20(金) 01:34:40 ID:umcwXy/a
内務・支社に逝っても「もう嫌だ外務に戻してくださいお願いします」って場合が多いらしいな
大学生の時に内務の仕事したことあるけど「まだ7時10分か」「(あれから30分は経っただろう)あれれ?まだ7時20分??」
時間が経つのが外務の時と比べものすごい緩やかで果てしない

総務主任(班長)になっても班員の不始末のお詫びでしょっちゅう頭下げたり電話して謝ったりしてるの見てると
そこそこの給料で自由にできるのは主任クラスまでだなと心底思う
俺の班のみんなが主任止まりで総務主任に全く興味を示してないのはそのせいなのかも
786〒□□□-□□□□:2010/08/20(金) 04:28:45 ID:VdV4t8nL
>>785
おぬし…できる子じゃな。
文面見てると頭の良さがわかります。
高学歴乙
787〒□□□-□□□□:2010/08/20(金) 10:19:05 ID:VAKeFz9j
40過ぎて主任止まりなんてリストラ候補以外の何者でもないぞ?
郵便でリストラはない(キリッ とか言ってると何年後かにしっぺ返しくらいそう
ただでさえ局外者と統合したらいつ配置転換あるかわからん
急に保険営業やってくれ、なんて言われることもナキニシモアラズ
788〒□□□-□□□□:2010/08/20(金) 16:48:33 ID:ALM87ATS
前に言ってた改革案って結局どうなったの?

例えば班員が10人として
【現在】
班長+副班長(総務主任)…2人、主任&一般社員…5人、メイト…3人

【将来】
班長+副班長(総務主任)…2人、主任&一般社員…1人、メイト…7人


この案から言うと総務主任以上目指さないとリストラ対象だし
改革するために採用数絞ってたわけだし
789〒□□□-□□□□:2010/08/20(金) 18:40:53 ID:BbmhS2l/
うちの班総務主任3人いるよ
2人が班長と副班長でもう一人は役職なしの総務主任
この人が俺の師匠でなかなかいい人。
でも面倒事は一切やらず逃走してるw
班長副班長にならなければ総務主任でも自由にやれる
レアケースなのかなうちの場合は。
790〒□□□-□□□□:2010/08/20(金) 18:52:26 ID:ALM87ATS
>>789
それは珍しい班だと思う
普通は総務主任=班長(副班長)らしいから
もしかしたら近いうちに班長・副班長が異動になるからそのための布石じゃね?
791〒□□□-□□□□:2010/08/20(金) 19:04:11 ID:E4n3k/FU
集配営業課長の出勤簿見たけど2ヶ月は休みがなかった。
しかも朝も早いし夜も9時以降だろ。
実際休み少な過ぎて課長にならない課長代理はゴロゴロいる。
ってか時給換算すると課長代理の方が給料いいし。
792〒□□□-□□□□:2010/08/20(金) 21:10:16 ID:3Roequ+E
さてと、糞じろう、ニッセンが終わったと思ったらスカパー祭り&糞じろう残党の
お出ましですか
やってらんねー
793〒□□□-□□□□:2010/08/20(金) 22:36:26 ID:BbmhS2l/
スカパー?か。うちあんまないなぁ。ひかりTVとWOWOWならあるけど。
でもあれは重くないかさばらないからまだ糞痔老や糞ニッセンよりはマシかな。

>>790
うちは
総主 3
主任 3
般社 1(オレだけ)
メイト 3

社員がオレ以外みんな役職者で和露多
やっぱ色々珍しいんだろうか・・・
794〒□□□-□□□□:2010/08/20(金) 22:39:59 ID:gSwrZFT2
>>770
今は8割程度企業差出の郵便なんだからそういうとこがださなくなったら仕事なくなるよ
後10年もすればほとんど電子化かされて全家庭インターネット環境整うだろうから転職するなら早いうちに
795〒□□□-□□□□:2010/08/20(金) 23:07:09 ID:NZmXSC1S
こりゃまじでそのうち宅配会社になるんじゃね?
信書の扱いもどんどん下がってるぞ。赤字だらけだぜ
796〒□□□-□□□□:2010/08/20(金) 23:20:36 ID:2ihFDuNW
小包部門は大赤字だからそれはない
797〒□□□-□□□□:2010/08/21(土) 02:13:41 ID:2bEVAiel
ふと転職を考えることもあるが下手なとこ転職したら郵政より圧倒的に先に詰みそうで怖い
798〒□□□-□□□□:2010/08/21(土) 08:24:02 ID:avkzU0Nz
てか実際問題、福利厚生、ボーナス、労働環境等も考慮して郵政よりいい待遇のとこに転職とか、現状では相当厳しいと思うんだよな
それこそ公務員にまぐれで受かるくらしいしか…
799〒□□□-□□□□:2010/08/21(土) 16:35:50 ID:SB03usHX
やりたい仕事が他に具体的にある奴は早めに転職に向けて動き出した方がいいわな
ここは少しでも長居すると一生ズルズル抜け出せなくなる職場だと思うし
俺みたいな無気力人間には最高のぬるま湯だが
800〒□□□-□□□□:2010/08/21(土) 18:56:56 ID:2Ksumbmh
鉄道員になりたいby鉄オタ
801〒□□□-□□□□:2010/08/21(土) 19:11:53 ID:JkkoMtFu
真面目な話、明日辞表を提出して8月末で辞めてハローワークに通いだして
大卒職歴5ヶ月、しかも郵便局でスキル無しのクズを優良企業が雇ってくれるはずもなく
少なくとも郵政より給料も福利厚生も圧倒的に下の派遣社員か運良く正社員程度だろ


つまり俺を含めお前ら全員逃げられない
802〒□□□-□□□□:2010/08/21(土) 19:21:36 ID:cGvHfBAI
ふと同期が辞めて派遣でもなろーかなーとか言ってたのを思い出した
お前頭大丈夫かと本気で心配になった
803〒□□□-□□□□:2010/08/21(土) 19:38:25 ID:e1p/wkT/
通帳記帳って何時まで
804〒□□□-□□□□:2010/08/21(土) 19:40:54 ID:to9YcQBj
805〒□□□-□□□□:2010/08/21(土) 20:13:30 ID:pIbgIWGK
おれも班長(45)に年収聞いたら750万くらいだって教えてくれたよ 班長いわく、定年近くのおっちゃん主任はもっともらってるんだと
806〒□□□-□□□□:2010/08/21(土) 21:49:12 ID:PBqDXTTV
俺は公務員目指すでー
http://www.jinji.go.jp/saiyo/saiyo.htm
807〒□□□-□□□□:2010/08/21(土) 21:50:33 ID:vikrpzfE
うちの主任54歳は900万もらってる。
配達も営業も楽勝だし、おれたちは勝ち組だよな^_^
808〒□□□-□□□□:2010/08/21(土) 21:51:57 ID:vikrpzfE
なんてね^_^
809〒□□□-□□□□:2010/08/21(土) 21:52:30 ID:veGT/PTA
地元だったら辞めたいなんて気にはならなかったのに・・
810〒□□□-□□□□:2010/08/23(月) 02:55:53 ID:yh2v/4r+
>>785
俺は3年目で外務から業企に異動した。
幹事支店なのもあるんだろうけど、時間が緩やかだとは思わないな。
外務のミスは基本的にこちらが全部処理するから、それが多いと本来ある自分の仕事まで手がまわらない。
ほぼ毎日、業企全員が超勤限界の4時間やってるぜ。
事務作業に没頭して、支店内歩き回って、気が付いたら22時だぞ・・・。
やっぱ外務が責任的には一番軽いよ。

高齢主任程給料泥棒は居ないな。
この会社の癌といってもいい。
まぁ俺らの時代にはそんな旨みは消え去ってるだろうけどね。
811〒□□□-□□□□:2010/08/23(月) 22:25:57 ID:aufboBs4
>>810
超勤限界って繁忙期以外は3時間じゃないの?
812〒□□□-□□□□:2010/08/23(月) 22:26:38 ID:6mz7lXdn
毎日やったら翌月超勤できなくね?
813〒□□□-□□□□:2010/08/24(火) 07:13:55 ID:tXNsk1Hd
>>811
無知なド田舎職員乙
814〒□□□-□□□□:2010/08/24(火) 18:53:02 ID:MWM0pALc
9月は祝日2日もあってイッヤホロゥー!どこ行こうかな何しようかなと夢を膨らませてて
今日貰ったシフト表見たら20日と23日出勤になってたんだがどこもそう?
それと仮に出たとして祝日給みたいな特典あんの?
815〒□□□-□□□□:2010/08/24(火) 19:36:46 ID:z7a6LIzr
あるよ
135/100だったかな?
816〒□□□-□□□□:2010/08/24(火) 19:40:08 ID:MWM0pALc
>>815
念のために訊くけどそれって時給換算8時間分×135%ってことでおk?
それなら祝日2日潰されても何とかふんばれる
817〒□□□-□□□□:2010/08/24(火) 19:44:09 ID:xqVuJ4nd
代休与えられて乙でしたって事にはならないの?
818〒□□□-□□□□:2010/08/24(火) 19:45:22 ID:9z/lqSZN
休日日勤とかまだ無理だろ・・・
何をさせるつもりなんだ。一日倉庫で反省文でも書かせるのか
819〒□□□-□□□□:2010/08/24(火) 20:07:15 ID:OGlv7NfZ
斎藤勇吉のようなクズでキモオタで仕事できない人間でも月給50万だもんな
しかも以前の身分は国家公務員だと
あきれるねぇ
820〒□□□-□□□□:2010/08/24(火) 21:17:55 ID:9++NZf+r
>>810
36協定どーなってんの?
821〒□□□-□□□□:2010/08/24(火) 21:54:22 ID:b8iZqKck
休日出勤は35パー増し
時給1000円8時間なら8000円→10800円
祝日が非番での休みでも祝日休日買い上げ扱いでウマー

俺の給料から計算したら大体時給1000円。
バイトと変わらないwww
822〒□□□-□□□□:2010/08/25(水) 00:21:50 ID:RavHmaIC
>>820
超勤残時間0になったらでないよ。サービス(笑)
業務企画とか楽に見えるかもしれんが、給料は下がるわ、残業は増えるわ、ホワイトカラーなんてなるもんじゃねーよマジで。
823〒□□□-□□□□:2010/08/25(水) 01:33:36 ID:JUKbUAuY
こっそり見てしまった総務主任の給料
37歳、総務主任、月給35万円

バイトや俺たちと同じ仕事してて35万www
改めて年功序列の素晴らしさと糞さ加減を把握した
業企の人らって具体的に幾らなんだ?
824〒□□□-□□□□:2010/08/25(水) 05:06:30 ID:i8vgB9eq
37ならそれくらいなきゃ泣くぞ
825〒□□□-□□□□:2010/08/25(水) 07:00:19 ID:znPADtfz
>>823
むしろ中小やブラックよりよっぽどマシ
この会社人件費が高すぎだから赤字になるんだよ

うちの支店なんか内務はメイトより正社員のほうが多いし・・・
826〒□□□-□□□□:2010/08/25(水) 16:50:05 ID:kFwOUpML
しかも週休3日だし
827ブランド向陽:2010/08/25(水) 16:55:35 ID:hKjGl06T
超一流ブランド激安(向陽)
ルイヴィトン、エルメス、シャネル、グッチ、ミュウミュウ等のブランドバッグ、ロレックス、オメガ、ブルガリ、 パネライ、
ブライトリング人気ウォッチ等の最新作!掲載してある商品の写真は、一品一品実物の写真を掲載しています。
当社では、直接工房に加工を依頼しておりますので、他店では入手出来ない高品質の商品をラインナップさせて
頂いております。当店は正規品と同等品質のスーパーコピーを激安価額でご提供!興味あれば、是非ご覧下さい。
サイトURL: http://www.shopkoyou.jp
連絡先: [email protected]
828〒□□□-□□□□:2010/08/25(水) 18:48:33 ID:2nveSuBU
入社して5ヶ月経つけど最近誤配したことある?
今月は2件誤配したけど先月まで温厚だった班長が本気でキレる≠謔、になった
逆にベテランが誤配してもガン無視なのになんで俺だけ?って思いもあるけど
これは一人前として認められた証なのか単に行為そのものに関してなのか…どっちなのかな班長
829〒□□□-□□□□:2010/08/25(水) 19:52:28 ID:AvTf0Q2c
>>828
暑いんだよ
830〒□□□-□□□□:2010/08/25(水) 21:07:09 ID:zUqB2hzj
>>828
単純に班長もベテランには言いにくいだけでしょ。うちの班長も、年上には何も言わない。
年下は俺ともう一人しか居ないんだけど。
831〒□□□-□□□□:2010/08/25(水) 22:05:04 ID:hQQ7wotG
年上ってか中年の万年主任は言っても無駄だよ。
そういう奴だからずっと主任なんだよ。

逆に怒られてるうちが華。
832〒□□□-□□□□:2010/08/25(水) 22:21:06 ID:2nveSuBU
う〜ん、やっぱしこれも一つの愛なのかな…

あと入って早々だけど班移籍したいw
隣の班長は怒ると物凄い怖い人だけど怒るときは怒る!笑うときは笑う!褒めるときは褒める!
でちゃんとメリハリついてるから好感持てる
それに引き換えウチの班長はずっとネチネチ言ってくるからなorz
朝に誤配の申告書が着たらもう最悪だよ、その日は帰るまで顔合わすたびにグチグチ言ってくるから
833〒□□□-□□□□:2010/08/25(水) 22:35:37 ID:znPADtfz
>>832
職場の人間なんて、朝の道順と事故処理くらいしか顔合わさないだろ
834〒□□□-□□□□:2010/08/25(水) 23:44:32 ID:3Pi1+qsm
班長とか休み多いし早番や夜勤ばっかだからほとんど顔あわせねえな
あんまり仲良くしたいとも思わんし。とりあえず自分とこ完璧にしてりゃ文句はいわれないだろお
ベテランメイトの人のほうがよっぽど親切だわ。
835〒□□□-□□□□:2010/08/26(木) 05:07:05 ID:dpCj7uyR
>>832
こっちは女上司が俺がミスするたびにバカにしてきたり、周りの人間にあいつはバカだとか言いまくるから
うざいぞ
836〒□□□-□□□□:2010/08/26(木) 05:40:09 ID:GH/gaaoj
俺の支店では班長・副班長は「日1勤務」って決まりがあるからな
2ネット式で通配は俺以外全員メイトで班長・副班長が対面または通配でそれを指揮するみたいな感じ


日勤(通配)…班長か副班長、新入社員や若手社員、メイト
日勤(対面)…班長か副班長、若手社員やベテラン社員
夜勤(対面)…若手社員やベテラン社員

↑よく分からんがこういう制度らしい
837〒□□□-□□□□:2010/08/26(木) 06:11:19 ID:umqfxR1G
>>835
バカキャラ演じてた方が気が楽でいいと思うけどな
ただ上司がスキル評価とかするからそういう点では辛いかも
838〒□□□-□□□□:2010/08/26(木) 21:33:14 ID:dpCj7uyR
>>837
スキル評価とか上司と仲がいいかですべて決まるよ
こっちはみんな上にいきたくないからいこうと思えばいけるし
839〒□□□-□□□□:2010/08/27(金) 14:54:15 ID:A/cYpssg
平成22年9月からの国家公務員共済組合の年金掛金率が7.754%になります
http://www.yuseikyosai.or.jp/news/backnumber/docs/pamph_kkr_1008.pdf
840〒□□□-□□□□:2010/08/27(金) 18:17:59 ID:29p4ErVg
俺らって国家公務員なの?
841〒□□□-□□□□:2010/08/27(金) 18:24:06 ID:afE0PsGJ
独立法人じゃね?
842〒□□□-□□□□:2010/08/27(金) 18:26:23 ID:vU6+4Xhx
>>840
違うけど、日本郵政共済組合はKKR(国家公務員共済連合会)の一団体だから適用されますね
843〒□□□-□□□□:2010/08/27(金) 23:26:12 ID:DipNX9XP
日曜週休がなくなった
死ね
844〒□□□-□□□□:2010/08/28(土) 19:49:50 ID:H7F9Tx+P
おれも
845〒□□□-□□□□:2010/08/28(土) 20:20:13 ID:szjctmGu
週休つぶされた場合って給料計算どういうのになるの?
代休なし、時給1000円計算で。

(a)週休買取分(8000円)+休日出勤実働分(8000×1.35)=\18,800
(b)休日実働分(8000×1.35)=10,800
(c)上記以外

教えてエロい人
846〒□□□-□□□□:2010/08/28(土) 20:22:40 ID:0JJkzRPy
Bだろ
847〒□□□-□□□□:2010/08/28(土) 21:02:04 ID:P6lRjAr1
どう考えて1なんて出るの?
848〒□□□-□□□□:2010/08/28(土) 21:28:17 ID:kfv/mAsM
代休無しなら休日+超勤で*1.6じゃないか
849〒□□□-□□□□:2010/08/28(土) 21:47:11 ID:RNvAuEe0
>>845
Bで間違いない。
850〒□□□-□□□□:2010/08/28(土) 21:56:01 ID:+wd63ufl
休日超勤で時給×1・5かけるHだろ
851〒□□□-□□□□:2010/08/28(土) 22:14:32 ID:RNvAuEe0
先月、後期高齢者の保険証で週休買い上げになったけど
135/100のところに8時間ついてたからBで間違いないってば。
852〒□□□-□□□□:2010/08/28(土) 22:58:15 ID:w/PVVE8f
祝日が非番になってたら祝日給で10000入ってた
メシウマ
853〒□□□-□□□□:2010/08/28(土) 22:59:03 ID:+wd63ufl
日曜って通帳記帳できる?
854〒□□□-□□□□:2010/08/28(土) 22:59:46 ID:fcojQqBR
>>852
それメシウマの使い方間違ってる
855〒□□□-□□□□:2010/08/28(土) 23:00:21 ID:sqYpnKKZ
前どっかに書いてあったけど
役職によってノルマ分けるべきだよな

かもめ〜る
総務主任…800枚
主任…600枚
一般…400枚
メイト…200枚

みたいに
じゃないとこの職場において役職なんて意味なくね?
856〒□□□-□□□□:2010/08/28(土) 23:06:29 ID:gvxhIoTw
>>853
出来るけど
ATMの時間調べてから行けよ。

>>855
うちは総主以上と主任以下とメイトの3つで分かれてるな。
857〒□□□-□□□□:2010/08/28(土) 23:12:51 ID:sqYpnKKZ
>>856
俺のところは鴨に限って言えば

正社員…700枚
メイト…200枚
858〒□□□-□□□□:2010/08/29(日) 00:32:58 ID:OWI8qVy7
年賀はどうすんべ?年が書くような知り合い、身内以外おらんわ
859〒□□□-□□□□:2010/08/29(日) 01:06:26 ID:Y0jFeANb
いや俺なんか片親だから親戚や身内のつてすらあんまりない・・・
彼女もいないし兄貴も未婚・・地元でないから友達も頼れん。
そんなのにもかかわらず年賀は確か4k枚ぐらいの目標だった気がする。
ワロスwwww
860〒□□□-□□□□:2010/08/29(日) 08:38:12 ID:WGN3MjHQ
4kなわけねーだろ
俺のところは6.5kだぞ
861〒□□□-□□□□:2010/08/29(日) 09:11:21 ID:Z6CHlzsT
10kでしょ?
862〒□□□-□□□□:2010/08/29(日) 09:50:50 ID:WGN3MjHQ
金足りない
副業するか
863〒□□□-□□□□:2010/08/29(日) 10:02:08 ID:AHZsHn2h
田舎でも目標10kとかザラだろ。
864〒□□□-□□□□:2010/08/29(日) 11:07:20 ID:UMVABECY
@都内


社員700:メイト200

年賀
社員7000:メイト2000
865〒□□□-□□□□:2010/08/29(日) 11:24:41 ID:OWI8qVy7
知り合い・身内に捌いても500枚ぐらいかな
32万円自爆か・・・
866〒□□□-□□□□:2010/08/29(日) 11:32:26 ID:UMVABECY
年賀状7000枚自爆しました!(仮)

@金券ショップで捌く
→買取金額およそ280000円で70000円の損失 ※但し年賀発売直後に限る

A切手に交換後、金券ショップで捌く
→切手交換手数料35000円、買取金額297500円で87500円の損失

Bヤフオクで捌く
→1円〜349999円、損失349999〜1円 ※但し個人情報から自爆横流しがバレる恐れあり

好きなの選べよ
867〒□□□-□□□□:2010/08/29(日) 11:33:41 ID:HNBpJW4V
嘘乙
868〒□□□-□□□□:2010/08/29(日) 11:39:36 ID:5cMFdya3
土田舎で過疎地域なのに9k
みんな超勤してる状況なのに売れるわけないだろwww
869〒□□□-□□□□:2010/08/29(日) 12:28:33 ID:W+OTac8z
いや10kとか絶対無理だし。
どんだけ年賀買ってくれる地域なんだよ。ありえんわ。
うちの支店の去年の実績みして貰ったけど万枚いったのなんて数える程度だぞ
しかも頼みの事業所だって近くの郵便局と繋がりあるから無理だったし。
目標が高い地域の奴らは頑張れ。俺はもう駄目だw
870〒□□□-□□□□:2010/08/29(日) 13:37:15 ID:5qxbSRUh
うちは去年7.5Kがノルマだったみたいだけど
一番班の中で営業が悪いおっさんでも3.5Kいってたからまあがんばればそこそこいけるか
871〒□□□-□□□□:2010/08/29(日) 13:42:36 ID:DoPxxw4W
その3.5kはほとんどが自爆であることに>>870は気づいているのだろうか
872〒□□□-□□□□:2010/08/29(日) 14:09:08 ID:UMVABECY
大口(企業とか印刷所)抱えてる区の担当者をガチで恨んでる
1千枚単位か1万枚単位で取引してるからな
そこ1件だけでノルマ余裕で達成できるし
873〒□□□-□□□□:2010/08/29(日) 15:25:59 ID:166a4Pji
みんしゅうに年賀ノルマ2万2千枚とかかかれてたけどそんなに多いのか?
874〒□□□-□□□□:2010/08/29(日) 18:10:10 ID:DoPxxw4W
>>873
ありえねーよwww
俺は関東事業の都市部だけど6500枚
875〒□□□-□□□□:2010/08/29(日) 23:23:48 ID:AHZsHn2h
某田舎だけど1万3千。
7000前後だったら余裕じゃね・・・?
876〒□□□-□□□□:2010/08/29(日) 23:28:20 ID:fayfc5pJ
余裕ってどういう意味で余裕なんだかw
自爆で余裕って意味だよな?
877〒□□□-□□□□:2010/08/30(月) 00:07:38 ID:TBdCNq4z
ごめんなんでこのスレにいるかって言われたら困るけど、7kくらいなら普通に売れるぜ?
予約表撒くだけで結構取れるし。
出来ない部類に属してる人は結構やばかったけど・・・。
878〒□□□-□□□□:2010/08/30(月) 00:11:47 ID:FZZMKSrw
普通に売れるんだったらこれほど問題にはならないだろ
ニュースにもなってるというのに
879〒□□□-□□□□:2010/08/30(月) 00:23:03 ID:TBdCNq4z
自分のノルマが13kだから、7kとか天国じゃねって思っただけだ。
なんで都市部の方がノルマ少ないんだろう。
880〒□□□-□□□□:2010/08/30(月) 00:25:00 ID:AOB+1Z/M
人数多いからじゃね?
881〒□□□-□□□□:2010/08/30(月) 00:29:26 ID:TBdCNq4z
>>880
でも総件数÷総人数で見たら都会の方が職員一人あたりの件数は多くね?
会社の数もダンチだし。
走行距離は無駄に超長いけど平均物数1000件無い区とかあるぞ。
都会の方は大体一区1500~2000とかじゃね?

疑問が出てきたから今度ノルマの設定方法聞いてみるわ。
882〒□□□-□□□□:2010/08/30(月) 00:35:16 ID:AOB+1Z/M
案外面積で決まってたりしてな
883〒□□□-□□□□:2010/09/01(水) 19:11:19 ID:NzxkKUrK
3〜7年も前に転送出して切れてる所にいまだに郵便出す
情弱共は一体なんなの?
884〒□□□-□□□□:2010/09/02(木) 13:58:49 ID:jzip8PRe
このくそ暑いのに年賀とかわろえない。
885〒□□□-□□□□:2010/09/02(木) 19:26:00 ID:9EBksHNT
で、糞ニッセンはいつまで嫌がらせを続ける気だ?
886〒□□□-□□□□:2010/09/03(金) 22:06:14 ID:N41wUpgG
ニッセンと書留のイオンカードは消滅して欲しいわ
この二つとNTTグループの請求書が最大の敵
887〒□□□-□□□□:2010/09/03(金) 22:19:09 ID:r7EsQcXr
>>886
ついでに糞次郎もな
888〒□□□-□□□□:2010/09/04(土) 12:08:46 ID:ZsYvMScj
電話番号って1つでも間違えたら相手に届かないじゃん
なのに郵便は丁目や番地が違ってても挙句の果てには部屋番号が抜けてても便宜配達してしまうのはなんでかね
徹底的に住所先への配達にこだわればこの会社もここまで苦労せずに済んだのに
889〒□□□-□□□□:2010/09/04(土) 19:20:51 ID:IX6koMI9
もし徹底的に住所先への配達をしてたら、何をどう苦労しなくて済んだのか興味がある。
890〒□□□-□□□□:2010/09/04(土) 19:25:24 ID:hWul29OY
>>889
・住人から文句言われても「書いてあった通りの住所に届けたんで…非難される覚えはないです」
・転送・還付サービスなどの面倒事が減る
891〒□□□-□□□□:2010/09/04(土) 22:08:32 ID:JMpucNVG
基地外低能ブラック企業タヒねよ。収入印紙1枚だけお届け販売させるとか
馬鹿にしてんのか。大体徒歩3分のとこに特定局あるからそこ行きゃよっぽど
早くモノが手に入るのにわざわざ1枚だけ届けさせるとか何考えてるんだよ。
これもうパシリとかいうレベルじゃなくて嫌がらせのレベルだぞ。
この糞池沼企業マジで常識なさすぎる。

>>886
銀行系のもかなりウザいぞ。しかも部屋番入ってないのもザラで全然平気なの>書留

>>887
糞痔老は乳児用のが非常にかさばってウザ杉る。
892〒□□□-□□□□:2010/09/05(日) 06:38:23 ID:cAaFOtot
今日で夏休みも終わり
6連休だったが明らかに生活習慣や身体が腐ったわw
疲れてどこも行きたくないのでずっと冷房の効いた部屋に引きこもり
引きこもり、暴飲暴食、徹夜でネトゲ…仕事してた時の方がずっと有意義だった。明日倒れないか心配
893〒□□□-□□□□:2010/09/05(日) 08:10:10 ID:qE/U535J
早く書留やってみたいな・・・
894〒□□□-□□□□:2010/09/05(日) 09:05:52 ID:/XLQG1XN
>>893
最初は憧れるが面倒なだけだ
俺は班長に対面だから営業を〜正社員だろ〜とか年中言われてウザい・・・
無視してるけどw
895〒□□□-□□□□:2010/09/05(日) 11:24:04 ID:9rddqUFD
>>893
向上心あっていいな
キチガイじゃねーの?
896〒□□□-□□□□:2010/09/05(日) 11:57:14 ID:fe6IQ/6V
最近気づいたんだが、年収、月収って給与総支給額で書くみたいだな
手取りだと思ってた
897〒□□□-□□□□:2010/09/05(日) 23:58:18 ID:dPsHUM8W
年賀ハガキは、販売総数はここ数年、ほとんど変化ないらしい。
ま、マスコミは年賀ハガキの販売総数しか表に出さない。
しかし、年賀ハガキの実際の流通数は毎年減少している。
普通に考えて当たり前のことと言える。若年層は特にEメールへの移行が
著しい。
しかし、販売枚数は前年レベルにしないと。民間企業なら、マイナスは許されない。

つまりハガキ利用の減少分は、現場の従業員が買い取っているわけです。
そんな日本国です。最低限のインフラ=郵便に対して牙をむく国民が多数の
国が日本。楽してるよな?もっと働けよ。って。。

898〒□□□-□□□□:2010/09/06(月) 17:09:43 ID:g8uDW87d
敬老も自爆した\(^o^)/
899〒□□□-□□□□:2010/09/06(月) 20:14:37 ID:vxVZ6WuZ
早く2区目やりたいな。。
900〒□□□-□□□□:2010/09/06(月) 20:15:33 ID:qamyh4xo
>>899
俺もう3区目やってるけど?
901〒□□□-□□□□:2010/09/06(月) 20:23:28 ID:vxVZ6WuZ
すげー。おれまだ一区オンリー。羨ましいだろ?
902〒□□□-□□□□:2010/09/06(月) 21:06:32 ID:fHJ/xYRc
4月から働いてるのにまだ端末持たせてくれない・・・
早く使ってみたいよ
903〒□□□-□□□□:2010/09/06(月) 21:20:13 ID:FP+RvZsy
販売品とかどうしてんだ
904〒□□□-□□□□:2010/09/06(月) 22:00:47 ID:uG0k2Eb7
>>902
旧端も使ったことないなら凄過ぎる
905〒□□□-□□□□:2010/09/06(月) 23:23:47 ID:qamyh4xo
ゆうパックからの客離れが止まらない・・・
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1283768966/
906〒□□□-□□□□:2010/09/06(月) 23:27:41 ID:nTv3Ensg
七月に起きた遅配云々書いてるのに六月のデータで扱いが減ったって書くのはどうなの?
マスコミに正義は無いの?滅びたの?
907〒□□□-□□□□:2010/09/07(火) 07:43:22 ID:oZ0o2kcv
>>905
ニートと弱小民間企業の嫉妬が心地良いな
908〒□□□-□□□□:2010/09/07(火) 21:07:28 ID:+PHz16dz
おまえらやりがい(笑)とか感じてる?
ってかずっと配達するの?
909〒□□□-□□□□:2010/09/07(火) 21:18:35 ID:oZ0o2kcv
いや事業会社じゃねえし配達なんかしないよ
910〒□□□-□□□□:2010/09/07(火) 21:22:48 ID:nTXGkLbB
>>908
というかなんでここにいる奴らがみんな配達だと思うんだよ
まあ俺事業だけど配達したくない。というか暑い。
911〒□□□-□□□□:2010/09/07(火) 22:41:17 ID:MelLaeAz
事業スレだと思ってた>>908に(笑)だな。

俺も事業だけど
912〒□□□-□□□□:2010/09/08(水) 12:08:30 ID:WqqGQZnf
この板の名前は「郵便・郵政」
よって金融2社は関係ないので去ね
913〒□□□-□□□□:2010/09/08(水) 12:49:22 ID:g47QTjs9
雨の配達はつらいお
914〒□□□-□□□□:2010/09/08(水) 18:59:27 ID:stToDh7d
郵政ならグループの金融2社はいていいだろ。
なんで配達が占拠してんだよ。
915〒□□□-□□□□:2010/09/08(水) 19:57:41 ID:wB8Dkxqd
ごちゃごちゃうるさい
916〒□□□-□□□□:2010/09/08(水) 21:00:08 ID:VSfIwz2e
でも配達に関してはもう余裕だわ。この前時間給とって帰ったし
917〒□□□-□□□□:2010/09/08(水) 21:55:53 ID:88AX4FPL
今日の配達は死にそうになったわ・・・
どえらい目にあった
918〒□□□-□□□□:2010/09/08(水) 22:14:48 ID:m86kkgZ2
>>912
スレタイ見てみ
919〒□□□-□□□□:2010/09/08(水) 22:50:12 ID:lsoMOazE
配達が嫌なら内務になればいいじゃない(マリー
920〒□□□-□□□□:2010/09/08(水) 23:27:04 ID:ktR+2RlE
>>917
よう俺・・・
道路は冠水するわ書留が濡れて破けるわで散々だったぜ・・・
921〒□□□-□□□□:2010/09/09(木) 08:06:03 ID:x7gElZYy
佐川バイト「俺の采配次第でお前らの商品をぶち壊すことも破壊することも届けないことも可能」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1283948896/
922〒□□□-□□□□:2010/09/09(木) 13:17:42 ID:j5sluWrQ
おまえらずっと配達するの?
支社はそう簡単に行けないダロ
923〒□□□-□□□□:2010/09/09(木) 17:19:35 ID:DvamhEkF
>>922
かといって営業要員にはなりたくないでござる
924〒□□□-□□□□:2010/09/09(木) 18:11:23 ID:FnPM1AO8
となると業企か郵便課だよな
業企は聞いた感じ奴隷扱い残業地獄の上に給料も大分下がるらしいからまだ集配のがマシかな
郵便課は給料以外は集配より良さそうだけど社員削減でそもそも異動がほとんどないらしい
ってことで結局は集配に落ち着くしかないw
まあ仕事楽だし集配で出世すればいいからもう俺は別に構わないけど
925〒□□□-□□□□:2010/09/09(木) 20:46:22 ID:sDtJLXtf
案外この仕事って疲れないよな
毎日毎日ヘトヘトになるのかなと思ってた
926〒□□□-□□□□:2010/09/09(木) 20:57:06 ID:fss0P2Yu
集配は回りのレベル低いから楽に優席者なれていいぞw
郵便課は深夜勤で集配より体壊すかもな。
仕分けで腰もやべぇ。
雨の配達とどっちがいいかよーく考えるんだ。
927〒□□□-□□□□:2010/09/09(木) 20:58:53 ID:l1Zyz/ge
郵便課とか業企は外回れないのに外務とたいして変わらん営業目標あるんだぞ
928〒□□□-□□□□:2010/09/09(木) 20:59:52 ID:lJ74jJzk

給料
集配営業課>業務企画室>郵便課

精神疲労
業務企画室>郵便課>集配営業課

肉体疲労
集配営業課>郵便課>業務企画室
929〒□□□-□□□□:2010/09/09(木) 21:08:24 ID:XJ0IxUBG
でもそんなにきつくないんだよなー、実際走ってるときは気持ち良いしw
いくなら企画かな、郵便の内務には行きたくないわ
930〒□□□-□□□□:2010/09/09(木) 21:10:09 ID:lJ74jJzk
内務は大学の時にバイトでやったことあるけど
時間が経つのが永遠に感じられるわ
逆に外務は時間があっという間でむしろ足りないぐらい
931〒□□□-□□□□:2010/09/09(木) 21:36:02 ID:6O0gM8nS
半年勤務程度で軽く異動先を語れる
エリートのおまいらが羨ましい
932〒□□□-□□□□:2010/09/09(木) 21:52:33 ID:lJ74jJzk
この仕事って半年やれば10年目・20年目ベテランとも大差ないと思う
あとは区内の住人を覚えてるかどうかだけ
933〒□□□-□□□□:2010/09/09(木) 22:05:40 ID:8esOqL8f
この夏の酷暑っぷりのおかげか、肉体労働のおかげからか、郵便ダイエットに成功した
50.5kg→48.5kgになったwwwwww
934〒□□□-□□□□:2010/09/09(木) 22:10:35 ID:QRAPfGxF
チビ乙
935〒□□□-□□□□:2010/09/09(木) 22:15:11 ID:YKIMZ0ZD
ガリガリ乙
936〒□□□-□□□□:2010/09/09(木) 22:20:21 ID:lJ74jJzk
俺は逆にポカリの飲みすぎで太ったけどな
937〒□□□-□□□□:2010/09/09(木) 22:22:44 ID:RmpwYkSg
アクエリアスにしないから…
938〒□□□-□□□□:2010/09/09(木) 22:48:40 ID:l1Zyz/ge
年賀状予約取れてる?
939〒□□□-□□□□:2010/09/10(金) 00:03:45 ID:MUlCKOVG
500枚くらい取れた。
営業やってみて思ったけどノルマ1万ってかなり厳しいもんがあるね。
地元じゃないからさらに厳しいもんがあるね
940〒□□□-□□□□:2010/09/10(金) 20:05:41 ID:y+g+Io/a
果たして年賀はノルマ達成できるのだろうか・・・
941〒□□□-□□□□:2010/09/10(金) 20:18:21 ID:dpPeHhkS
集配だけど風邪ひいたときはマジで辛いな…
微熱でも辛かった
942〒□□□-□□□□:2010/09/10(金) 22:07:59 ID:YLANiBUs
年賀の予約とかいう状況じゃないぜうちは
今日も基地外ゴミ糞ニッセン爆弾投下。
ここんとこほんと毎日のように嫌がらせ受けてる。
いい加減にしろよバカたれニッセン

>>934-935
170p48kgでつ^^
943〒□□□-□□□□:2010/09/10(金) 22:09:38 ID:TsI9Obau
169cm93kgです^^
944〒□□□-□□□□:2010/09/10(金) 22:10:41 ID:EkiAwo3G
ノルマって支店により差がありすぎだろ・・・
俺8000枚で隣接支店の同期4000枚とか・・・・・
それにこの糞暑い時期に予約取れとか班長も支店長もアホwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
945〒□□□-□□□□:2010/09/11(土) 00:03:47 ID:PeaM7kmF
俺は年賀とれてせいぜい4、5千枚程度だろうな。
営業してないやつに教えてやるけど“意外と”売れないぞw
いかに身内や友達に勝ってもらえるかだろうなぁ。
946〒□□□-□□□□:2010/09/11(土) 06:24:14 ID:HbQbqefW
▼ 結 婚 す る ま で に

@、男性から告白、プロポーズしなければいけない。
A、男性が食事を奢り続けなければいけない。
B、男性がプレゼントを一方的、また、女の金額の3倍額で贈り続けなければいけない。
C、男性から電話、メールを掛け続けなければならない。
D、男性がデート、レストランなど接待プランを考え続けなければいけない。
E、デートでは、常に女の意見を優先しなければいけない。
F、女が男性を年収や容姿で評価することは許されるが逆は許されない。
G、男性の方から先に女の両親に挨拶に行かなければいけない。
H、Gの時、男性は女の両親に土下座し、女の父親からの罵声を浴びなければならない。
I、男性側が多額の結納金を払わなければならない。
J、男性の費用で結婚式、披露宴を開かなければならない。
K、男性の費用で結婚指輪、宝石などを贈らなければならない。

▼ 結 婚 し た ら

L、男性の費用で新婚旅行に行かなければいけない。
M、男性の費用で自宅を購入し、死ぬまでローンを払い続けなければならない。
N、夫が妻とのセックスを拒んだらDV加害者となる。
O、夫が妻とのセックスを強く求めたらDV加害者になる。
P、妻が専業主婦であったとしても家事、育児は分担しなければならない。
QPをしても、しなくても、離婚時には親権、慰謝料を総取りされる。
R、夫が妻より高収入でも親権はほぼ取られ、多額の養育費を払わなければならない。
S、男性が養育権を取ったとしても、女へ養育費を請求することができない。
○21、給料のほとんどは、妻の浪費、子供の教育費、光熱費、電気代、食費などに消えてなくなる。
○22、汗水垂らして得た 給料は、全額妻に捧げなければDVとなる。
○23、夫は妻からのスズメの涙ほどの小遣いで我慢しなければならないが、妻は夫の給料からヘソクリをしても許される。
○24、夫は牛丼屋で380円の昼食、妻はレストランで3000円のランチ。
○25、「夫の物は妻の物、妻の物は妻の物」で一生を過ごさなければならない。
947〒□□□-□□□□:2010/09/11(土) 08:52:17 ID:tkTnHqAU
しかし手取りは予想以上に多い
去年2chで手取り13万だとか言ってた奴いたが、普通に大卒手取り17,18万もらえる
多い奴は手取り20万いった
ちなみに東京ではない
事業外務の給与なので、内務や窓口、渉外とかは知らない
948〒□□□-□□□□:2010/09/11(土) 15:19:46 ID:kmCReZ9k
長時間残業しないと無理だろ
949〒□□□-□□□□:2010/09/11(土) 16:07:27 ID:c1uqVpKO
てか実家暮らしじゃない時点で金に困る。正直貯金よりも使いたくてしょうがない
財形しようか迷う
950〒□□□-□□□□:2010/09/11(土) 18:55:13 ID:nhTQzMyi
>>948
大卒なら残業少なくても17万くらいは余裕で行くだろ
事業の場合だけど
951〒□□□-□□□□:2010/09/11(土) 19:44:04 ID:72QUwO10
基 本 給:162000
調整手当:16200
外務手当:21800
住居手当:27000
--------------
額面合計:227000
↓↓↓↓↓↓↓
手取合計:約198000円


これが俺の標準、超勤1時間につき+1285円
ちなみに班内の総務主任(40代)の基本給は357000円、主任(30代)が270000円
952〒□□□-□□□□:2010/09/11(土) 19:50:42 ID:ht/azoZn
外務手当てと調整手当ては連動して高いものだと思ってたけど
違うんだな。外務手当てはどういう地域が高いのだろうか
953〒□□□-□□□□:2010/09/11(土) 19:50:57 ID:3ebvUOUz
何年目?
954〒□□□-□□□□:2010/09/11(土) 20:49:20 ID:28MK7Ssr
>>953
基本給見れば1年目だってわかるだろww
お前何者だよ
955〒□□□-□□□□:2010/09/11(土) 20:57:05 ID:3ebvUOUz
>>954
懇親会行った際に貰った資料だと基本給149,600〜152,700円ってなってたからね
実際は1万近く多く貰えるのか
956〒□□□-□□□□:2010/09/11(土) 21:03:50 ID:1oxWQn46
保険売れば営業手当付くからかなり高くなるよ
957〒□□□-□□□□:2010/09/11(土) 21:08:24 ID:72QUwO10
>>956
実際どうなの
そんなに売れるもんなのか?
958〒□□□-□□□□:2010/09/11(土) 21:39:32 ID:xtD+uaNu
毎日年賀予約とってくる先輩はすごいよな
959〒□□□-□□□□:2010/09/11(土) 22:16:13 ID:uzeFwEhV
保険なんか売れるわけないだろw
結局は身内や友達に頼りまくってどんどん自分の周りから人が消えていくわけだがwww
そんなことよりも年賀だろ、どーするよ・・・
960〒□□□-□□□□:2010/09/11(土) 22:21:43 ID:XAlKJMu0
ノルマはどう考えても達成できないから詰められるしかない
961〒□□□-□□□□:2010/09/12(日) 00:34:29 ID:hY0bLqv/
年賀は見込み客は他の社員に取られたから数枚しか買わない家しか残ってない
数枚しか買わない家は予約しないしオワタ
962〒□□□-□□□□:2010/09/12(日) 09:49:55 ID:TQvw1OxW
郵便貯金の金利引き下げキキキキキキキキ━━━━((((((((((゚∀゚))))))))))━━━━━タタタタタタタタタタ!!!
http://www.jp-bank.japanpost.jp/aboutus/press/2010/abt_prs_id000589.html
963〒□□□-□□□□:2010/09/13(月) 01:31:40 ID:iXrzSemo
でお前らは年賀どれくらいとれそうなの?
964〒□□□-□□□□:2010/09/13(月) 01:47:24 ID:DXtzOD9V
住居手当と外務手当なければ手取り15万ないくらい…1人暮らしで余裕ないから実家帰ってバイトしながら勉強したほうがマシなんじゃないかと最近思う
営業苦手だからさらに出費があるし
965〒□□□-□□□□:2010/09/13(月) 06:05:12 ID:qBABttar
【郵政】郵便事業、完全民営化で「赤字年3千億円」 総務省試算[09/07]

郵便事業オワタ
966〒□□□-□□□□:2010/09/13(月) 22:23:23 ID:RzzIgPDE
郵便なんて赤字になるの民営化する時からわかってるだろ

967〒□□□-□□□□:2010/09/13(月) 22:54:16 ID:sdfz5DpM
就職人気第4位! 若者の希望の星、日本郵政

先日、リクルート社の出した「大学生の就職志望企業ランキング」で、日本郵政グループが4位につけていて驚いた。
再国有化や郵貯上限額の引き上げで、一躍旬の企業に駆け上がったのだろう。ソフトバンクでもトヨタでもなく、今の若者にとって一番クールな会社は郵政グループということだ。

両者ともセリフ棒読みの大根面接

22歳という若さ、そして無限に広がる可能性。青春のすべてを郵政にぶつける若者たち。

「僕らだけは終身雇用で守ってください!」

そんな学生の熱き想いは、元公務員である面接官たちもよく理解している。自分たちも若いころ、同じような熱き想いに身を焦がした身だからだ。
なんたって黄金の80年代あたりに旧郵政省に入ってるんだから、安定志向で言えば今の学生よりずっと上。石橋をほふく前進するような立派な先人達である。
彼らは、後輩たちに厳しい姿勢で臨むはず。

「これからのビジネスは、自分で動ける人間が求められてるんだよ」

といって、学生たちに将来のキャリアデザインやビジョンを質問する。当然、自分たちは持ってないが、そんな素振りは一切見せない。

「そ、それは……」

おのれの未熟を恥じ、必死に郵政志望の動機と自己PRを創造する若者たち。

「僕は昔から郵便局員があこがれでした」
「理想の男性は亀井さんです」

そうして、先輩たちをも感動させる小話を考えだせた若者だけが、栄えある日本郵政職員として郵政ファミリーに迎えられる。
郵貯限度額引き上げで、国の未来は暗いが組織の未来は明るい。もちろん、選挙では国民新党&民主党を全力応援だ。(続く)
968〒□□□-□□□□:2010/09/14(火) 01:20:21 ID:rQyrvWK8
ほふく前進クソワロタww
今の40〜50代は安定志向の固まりというのは理解できる。

969〒□□□-□□□□:2010/09/14(火) 02:49:30 ID:OXBifFln
>>823
37歳で平だといくらなんだろうか?
970〒□□□-□□□□:2010/09/14(火) 06:14:52 ID:wnIriHTt
>>969
年3200円の昇給なので
37−22×3200=48000
162000+48000=210000

基本給210000
調整手 21000
外務手 21800
住居手 27000
------------
月給:推定279800円
※大卒、調整手当10%、月20日間勤務、住居手当最高額と仮定して
971〒□□□-□□□□:2010/09/14(火) 06:37:43 ID:8ROFIPS4
年3200円なんて、俸給低いうちだけだ
俺は3年目だが、一年目3400円、2年目5500円上がってる

今は二年に一回特昇あるし、主任になりゃ10000くらい上がるぞ

あくまで、今は だが
972〒□□□-□□□□:2010/09/14(火) 07:35:02 ID:0HanWaOq
>>967
公務員への脱出が決まってるおれからすれば、
「さっさと完全民営化しろやカス」
「再国有化とか民意に逆境してんだよハゲ」
って感じ
973〒□□□-□□□□:2010/09/14(火) 07:38:25 ID:0HanWaOq
×逆境
〇逆行
974〒□□□-□□□□:2010/09/14(火) 11:48:43 ID:9RZiJoT3
冬は暗くなるのがはやいからヘルメットに付けるライト買った方がいいって言われた
ホームセンターに売ってるかな?
975〒□□□-□□□□:2010/09/14(火) 21:01:10 ID:YUrJjyeO
>>972みたいなのが公務員とは、頼もしいな
976〒□□□-□□□□:2010/09/14(火) 21:06:12 ID:pq5O9Ju3
ヒント:自衛隊
977〒□□□-□□□□:2010/09/14(火) 21:41:42 ID:7g57BdvH
ヒント:警察
978〒□□□-□□□□:2010/09/14(火) 22:21:09 ID:0HanWaOq
いやー、脱出とか嘘八百だったんだよ、すまんな
これからも郵政パン職でやっていくよ
979〒□□□-□□□□:2010/09/14(火) 23:38:32 ID:0HanWaOq
まぁ、でも警察とか自衛隊の方が良いと思うけどな
警察は給料良いし
980〒□□□-□□□□:2010/09/14(火) 23:47:43 ID:qvPUD3Z9
給料よくても休みが自由じゃないのがな
981〒□□□-□□□□:2010/09/14(火) 23:51:35 ID:afCTe6uj
このスレやたらと警察勧める輩が度々出没するなw
隣の芝生は何とやらの典型じゃねーか?
982〒□□□-□□□□:2010/09/14(火) 23:53:15 ID:0HanWaOq
友達曰く1日勤務したら、2日休みらしいぞ。その内1日は非番って言ってたかも
なかなか定時にはあがれんらしいけど
確かに自由度は微妙かもしれん
だが、郵政よりはマシかもしれんぞ
983〒□□□-□□□□:2010/09/14(火) 23:54:23 ID:huYvdFck
>>979
同意見だが試験受けても受からない奴が滑り止めに郵政受けてる訳で・・
984〒□□□-□□□□:2010/09/14(火) 23:59:24 ID:0HanWaOq
まぁ>>978のカキコも実はウソなんだけどな

ガチで言うと国税専門官に転職が決まってる
そーいうことで郵政パンでこの先も頑張るつもりの人は頑張ってね
985〒□□□-□□□□:2010/09/15(水) 00:24:48 ID:IUw0diD9
いやこの職場は温すぎて頑張る必要なんて無いからw
すでに仕事してる感覚なんてないわ、学生の時のバイトの方がきつかった、バイクもらってさらに楽になったw
986〒□□□-□□□□:2010/09/15(水) 00:33:18 ID:xzoYtFhC
>>985
すでに稼ぎにきてるか払いに来てるか分からない状態だろw
払えるものといったら糞くらいなもんだろ?
987〒□□□-□□□□:2010/09/15(水) 02:44:33 ID:FEUhGksZ
> ID:0HanWaOq

こいつのカキコが池沼レベルで狂ってる件
逆境とか書いたり、大丈夫か
988〒□□□-□□□□:2010/09/15(水) 03:03:18 ID:Eo80upSh
最初は辞めたいと思ったけど、慣れたから別に郵政でもいいやというかんじ
警察のほうが給料高いというが、キツイんだから高いのは当たり前だし
郵政の給料も予想以上によかったら別にどうでもいい
>>984は間違いなく公安職
989〒□□□-□□□□:2010/09/15(水) 03:43:32 ID:I5dVIXtQ
>>986
仕事してる感覚が全くない
むしろ何かお手伝いしてる感じ
そしてカタログやら年賀やらを慈善で買ってやってるという気分w
990〒□□□-□□□□:2010/09/15(水) 06:29:57 ID:Ob7SVMxU
警察って給料高いの最初だけじゃん
あとは昇任試験に合格して警部くらいまで出世出来た場合だけだよ
大半は早いうちに頭打ちで、40代には事務職公務員とかに逆転される
警視庁ならともかく、県警なら600〜700万くらいがピークね
で、出向(天下り)先は良くて警備会社w
その他にも休日呼び出しや旅行制限など様々な制約がある上に郵政なんかカスに思えるくらい激務
こんな条件でも良ければどうぞ
一番いいのはやっぱり役所などの事務職公務員だよ
991〒□□□-□□□□:2010/09/15(水) 06:35:54 ID:mvyT7xV1
>>987
おまえ盲目なのか
すぐ訂正してあんだろ
おまえこそ大丈夫か?
訂正部分は読めなかったんだろ

>>988
公安職じゃなくて税務職だよバカ
給与も税務職俸給が適用されている
まぁ仕事上、公安っぽい部分はあるけどな


(^ω^)マルサなめんなお
992〒□□□-□□□□:2010/09/15(水) 06:50:32 ID:Ob7SVMxU
>>991
おめでとう
国税なら給料、資格(勤続20か25年で税理士貰える)、全ての面で郵政より上だ
993〒□□□-□□□□:2010/09/15(水) 09:43:18 ID:OTzbzfL5
>>991
訂正する以前の問題だろ
なんでその文章で「逆境」なんて言葉が浮かんだんだよ
嘘だと言ったり、また嘘だと言ったり池沼そのものじゃねーか
994〒□□□-□□□□:2010/09/15(水) 10:30:31 ID:T1sj+Nk6
【年】平成19年度採用者スレ Part17.5【賀】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1259931928/444

そもそも19年度採用の人じゃんか。
口の悪い先輩だな。
995〒□□□-□□□□:2010/09/15(水) 10:32:00 ID:T1sj+Nk6
996〒□□□-□□□□:2010/09/15(水) 11:32:22 ID:1S7xnHwh
t
997〒□□□-□□□□:2010/09/15(水) 14:39:56 ID:Jwo6bkmH
後輩のことが気になって気になって仕方がない!!ってかww
いるよねこういう馬鹿
998〒□□□-□□□□:2010/09/15(水) 18:32:05 ID:365B/NQQ
国税とかかっけーな。踏み込んだり差し押さえとかするんだろ
まさに公務員の給料をかき集める前線部隊じゃん
999〒□□□-□□□□:2010/09/15(水) 18:36:49 ID:Jwo6bkmH
うめ
1000〒□□□-□□□□:2010/09/15(水) 18:36:59 ID:Jwo6bkmH
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。