【局事業】平成22年度郵政一般職・CS職3【ぽちょ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1〒□□□-□□□□
前スレ
【局事業】平成22年度郵政一般職・CS職2【ぽちょ】

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1258597816/
2〒□□□-□□□□:2010/01/22(金) 11:28:26 ID:zp4XY8u3
立てたよ。
3〒□□□-□□□□:2010/01/22(金) 17:26:55 ID:AZJ0bA4H
>>1
4〒□□□-□□□□:2010/01/22(金) 20:39:15 ID:Mdxz3OrD
今3年のFランク大学なんだけど郵便局入るの厳しいかな?入れれば郵便事業でもどこでもいいんだけど
やっぱり今年とか倍率すげーのかな
5〒□□□-□□□□:2010/01/22(金) 20:48:50 ID:FJ1EIi9l
2chでの自称Fランクはあてにならん
6〒□□□-□□□□:2010/01/22(金) 20:55:20 ID:IdYCVGbq
>>5
ついでに就職偏差値()笑もな
7〒□□□-□□□□:2010/01/22(金) 21:01:38 ID:Mdxz3OrD
>>5
いや、自他共に認められてるよ。
2、3年前は結構簡単にはいれたって聞くんだけど去年あたりの先輩方はどうだったか聞きたいんだけど
8〒□□□-□□□□:2010/01/22(金) 21:05:26 ID:IHiRm62k
自分が受かったのここだけだし他よりは楽なんじゃない
9〒□□□-□□□□:2010/01/22(金) 21:05:28 ID:4BSJIznU
>>4
学歴はあんま関係ないみたい。
俺らの場合、大学院、マーチ、ニッコマ、大東亜、所謂Fラン、専門など採用校の幅が広すぎる。
確かに去年は例年より倍率高かったが決して無理ではないと思う。
特に地方の採用の場合、駅弁以外にまともな大学少ないし、都市部に比べても楽では?
逆に高学歴で落ちてるやつもいた。
郵便事業のGDで慶応の奴が落とされてた。
10〒□□□-□□□□:2010/01/22(金) 21:08:06 ID:d1LL9UrA
人による
一流企業に比べれば糞だけど
それでも落ちてる人のが圧倒的に多いわけだ
最終面接の受験者数の多さには絶望したが
11〒□□□-□□□□:2010/01/22(金) 21:23:15 ID:Mdxz3OrD
>>8,9,10ありがとう
最近スレにROMりだして過去スレ見てた程度だから、駅弁とかマーチとかスラングわからないんだ。ごめんね
一、二年前に受けた友人(地方)は倍率が1,5倍位だ。
って言ってたんだけど、落とされるやつの方が多かったってことはさすがにもっと高いよね?
12〒□□□-□□□□:2010/01/22(金) 22:31:39 ID:yvQD3phn
去年は30倍って聞いたけど自分的には5倍いってないって感覚だったまわり見た感じ。
いっぱいコース受けれるからいっぱい受けといたほうがいいよ。あと学歴は関係ないと思う
13〒□□□-□□□□:2010/01/22(金) 22:49:42 ID:W9qFiocY
社員証の写真提出きました@東京事業
14〒□□□-□□□□:2010/01/22(金) 23:29:08 ID:4ZPbKv5o
地域によって倍率は違うから、倍率気にするよりも
WEBテストの勉強とGD対策、面接対策した方がいい。

>>12
俺のエリアは30倍あってもおかしくなかった感じだったぞ
GDのターム数と席数が当時の就職板のスレでもヤバイんじゃねって話になった。
GD受ける前にWEBテストで落とされた人も加えるとかなり死亡者いたんだな。
15〒□□□-□□□□:2010/01/22(金) 23:41:43 ID:FJ1EIi9l
WEBテストではほとんど落としてない感じがした。
16〒□□□-□□□□:2010/01/22(金) 23:55:55 ID:Mdxz3OrD
>>12
コース受けられるって言うのは、1回のテストで郵便事業とかかんぽとか4社分受けられるってこと?違ってたらご教授賜りたい

>>14
WEBテストってなんですの?適性検査的な?SPIの勉強以外に必要?
17〒□□□-□□□□:2010/01/23(土) 00:05:58 ID:4+6hC+ns
郵便局は窓口と営業
かんぽは事務と営業
の2コースに分かれる。

郵便事業とゆうちょはコースとかなし。
郵便事業なら男だろうが女だろうがハードゲイだろうが外務採用である。
18〒□□□-□□□□:2010/01/23(土) 00:06:21 ID:f8ZGqAKd
>>15
webテストでもちょ・事業は結構落としてる感じだったぞ
GDは局・かんぽが一番多かったし

>>16
そういうこと。一回で4社分まとめてうけれる@webテスト
webテストの内容は受けてからのお楽しみってことでw
19〒□□□-□□□□:2010/01/23(土) 00:12:30 ID:CXtzwoS0
地域で全く違うから正直比べられない
採用人数も違うし、大学の質も都市部と地方では全く違ってくるから

そういえば健康診断以降なんも連絡ないな
まだ二輪免許も教習途中なんで急がないと怒られそうな予感もするが、テストで忙しいし…
20〒□□□-□□□□:2010/01/23(土) 00:16:54 ID:jHCLuo56
>>17
わかりやすくありがとう。二次元にしか興味がないデスメタラーな俺でも外務採用ってことね
こういうのサイトとかで見ても結構なんのことかわからなかったりするから助かります。
営業よりは事務、窓口の方おそらく楽よね

>>18
レスサンクス。友人から聞いた限りだと、結構簡単な国語算数の問題から、
かなり時間かけないと解けない数学の問題が半々くらいだって聞いたけど本当?
農協の適性検査受けたけど、Fランクの俺には厳しかったわ
21〒□□□-□□□□:2010/01/23(土) 00:27:18 ID:CXtzwoS0
webテストやspiはFランとか関係なしに数学とか得意な奴なら簡単
俺はニッコマだが、数学が大嫌いだったせいかSPIは本当に苦手だった
22〒□□□-□□□□:2010/01/23(土) 07:44:59 ID:rvPFKll1
就職人気ナンバーワンは「公務員」、メガバンクでもなければ、資生堂でもない!

学生の就職人気ランキング第1位は大手有名企業ではなく、「公務員」だった。
人事業務サポートのレジェンダ・コーポレーションが2011年4月入社の就職活動を行う学生に対して人気企業ランキング調査を行った。
同様のランキング調査は他社でも行っているが、レジェンダでは「公務員」を対象項目に採用した。
そうしたところ、資生堂、三井住友銀行、JTBなど就職人気ランキングの常連である大手有名企業を押さえて、公務員が第1位となった。
公務員は1位になったのは「長く安心して働けそう」で「家族が安心しそう」なことが評価されたため。
基本的にリストラがなく、安定していて、定年後に手厚い保護が受けられそうなこと。さらに転勤が少ないことも学生から好感された。
昨年は圏外だった日本郵政グループが第5位に入ったのも学生の安定志向を表している。
社会や生活インフラを支え、景気動向の影響を受けにくい 医薬品、金融、運輸、食品などのランキングが昨年に比べて上昇している。 
中でも、味の素、明治製菓、カゴメなどの食品会社がランキングを上げているのが目立つ、特にカゴメは前年の圏外から17位へ躍進した。
ゆとり世代と呼ばれる彼らが生まれたのはバブル経済がピークを迎えた1989年前後。バブル崩壊による企業倒産、雇用不安を間近に感じて育った世代にとって、「安定」への思いは強い。
http://lib.toyokeizai.net/public/image/2010012200194163-2.jpg
http://www.toyokeizai.net/business/management_business/detail/AC/8f65b7729679f5c5fe99689c3737511b/

なんか郵政が5位だと
23〒□□□-□□□□:2010/01/23(土) 08:34:08 ID:LBjFZiE2
おれたちも勝ち組じゃねえか。
24〒□□□-□□□□:2010/01/23(土) 08:38:57 ID:rvPFKll1
>>23
あと今年は3社統合されるから採用数落ちるんじゃないかと予想
で、公益性高める中、収益も上げないといけないからなるたけ人件費抑えたいと思うから、
今年は結構やばいんじゃないか?金融2社に関してはスイーツ()笑に人気だから倍率も上がるんじゃね?
25〒□□□-□□□□:2010/01/23(土) 09:02:39 ID:kn/XIreK
人気なのは総合職じゃないんかい
26〒□□□-□□□□:2010/01/23(土) 09:43:03 ID:OrYVRNI4
>>22
総合職様の話だろjk

>>13
きみのおかげで書類開いたサンクス
27〒□□□-□□□□:2010/01/23(土) 10:07:38 ID:TdwsVFnB
なんだ俺勝ち組だったのか
内定ブルーになって損したわ
ちょっとダチに自慢してくる
28〒□□□-□□□□:2010/01/23(土) 11:49:59 ID:19+R3ikZ
高学歴が交じってるのはいいとして、専門学校生が意外といたのが気になった
29〒□□□-□□□□:2010/01/23(土) 12:15:15 ID:or+ks5uD
>>26
その総合職限定のソースはどこだよ?
30〒□□□-□□□□:2010/01/23(土) 13:19:37 ID:jHCLuo56
いいなみんな受かってるやつで
なりたい職なんてないから郵便局に勤められるだけで勝ち組だろ
滑り止めにアニメイトでも受けるかな
31〒□□□-□□□□:2010/01/23(土) 13:24:45 ID:uPSWCOeO
そろそろ就職板いってもらえるかな
32〒□□□-□□□□:2010/01/23(土) 13:58:42 ID:jHCLuo56
>>31
申し訳ねぇ。郵便局のことだからスレ違いじゃないと思ってたけど
就職板でするべき話だね。

とりあえずいろいろ答えてくれた人ありがとう。参考になりました
お仕事頑張ってください
33〒□□□-□□□□:2010/01/23(土) 14:14:31 ID:RGfgBp0M
アニメイトってww
アニメ店長になるのか
34〒□□□-□□□□:2010/01/23(土) 14:23:51 ID:+IF0VwLR
アニメイトって結構倍率高いよな確か
35〒□□□-□□□□:2010/01/23(土) 15:49:18 ID:vZzJB1gd
アニメイト受かる方が色々難しいと思ふ
36〒□□□-□□□□:2010/01/23(土) 16:16:18 ID:or+ks5uD
>>35
というより受かってからだよな、問題はw
37〒□□□-□□□□:2010/01/23(土) 16:23:48 ID:RGfgBp0M
アニメイトは10名程度だったはず
つか職場が株式会社アニメイトって履歴書に書くのは恥ずかしすぎる
38〒□□□-□□□□:2010/01/23(土) 17:03:25 ID:2UJzFCQV
ひがみ乙!
アニメイトは社員割引があるし限定品優先購入権があるというのに!
39〒□□□-□□□□:2010/01/23(土) 17:10:13 ID:or+ks5uD
>>38
やっぱ
アニメイト>>>>>>>>>ゆうめいと
かな。オタにはたまらん
40〒□□□-□□□□:2010/01/23(土) 17:15:37 ID:RGfgBp0M
>>38
ユウメイトとアニメイト、まさに究極の選択だが、オタ的にはアニメイトの勝ちだなwww
41〒□□□-□□□□:2010/01/23(土) 18:12:44 ID:4fISIiOQ
果たしてアニメイトで定年まで働けるのか
恥的な意味で
42〒□□□-□□□□:2010/01/23(土) 18:20:40 ID:TdwsVFnB
オタきめえ
消えろ
43〒□□□-□□□□:2010/01/23(土) 18:22:01 ID:+IF0VwLR
ふひぃwww
44〒□□□-□□□□:2010/01/23(土) 19:03:31 ID:qgx4JAGA
アニメイトはともかく、とらのあなはヤバい
ワンマン社長の池沼
45〒□□□-□□□□:2010/01/23(土) 19:53:52 ID:zg5f3Mxr
今日アニメイト行ってきたけど、聞きたいことある?
46〒□□□-□□□□:2010/01/23(土) 20:10:02 ID:or+ks5uD
>>45
ねえからさっさと今日買ったもん書いて消えろよ
47〒□□□-□□□□:2010/01/23(土) 22:34:47 ID:jHCLuo56
活性化しててワロタwアニメイト厳しいのか。
自分の好きな事なんて音楽とオタク趣味くらいしかないから仕事に活きないんだよなぁ
郵便局内定もらえるの遅そうだし、他の内定もらっておきたいでう
48〒□□□-□□□□:2010/01/24(日) 03:32:56 ID:VJKABCXF
社員証作るらしいけど、将来合併して1年くらいしか使わないかもしれないのに。
制服も無駄な気がしてならない。
まぁ制服変更は大賛成だが。ダサすぎるし。
49〒□□□-□□□□:2010/01/24(日) 05:50:21 ID:4uVo5o3G
>>48
所属局所どこ?
50〒□□□-□□□□:2010/01/24(日) 16:23:20 ID:UMy9SBN4
制服は今の安っぽいのをなんとかして欲しい
郵政公社時代のやつを再利用したデザインで頼む
51〒□□□-□□□□:2010/01/24(日) 17:51:26 ID:/3ticJga
ぽイーツだけど、FP受かったぜ
52〒□□□-□□□□:2010/01/24(日) 20:08:07 ID:X5SA7zE9
>>50
だな。
公共公共うるせーし、公社のとほとんど同じでいいよ。
53〒□□□-□□□□:2010/01/24(日) 21:09:39 ID:v3Hyo8UO
早く制服統一してくれ
54〒□□□-□□□□:2010/01/25(月) 00:44:53 ID:V5hX4Wr0
>>51
局ショーguyだけど、俺も受かったよ。
かんぽ頑張って売るから任せとけ
55〒□□□-□□□□:2010/01/25(月) 05:27:17 ID:K8iN4+Aq
>>53
局の制服に統一だな
色だけ赤に変更で
56〒□□□-□□□□:2010/01/25(月) 07:17:33 ID:uCD53L2D
>>54
おめ、おれも審査頑張るからお互いがんばろうず><
次は証券外務二種でもいくよ
57〒□□□-□□□□:2010/01/26(火) 02:44:46 ID:2sRp1CNd
>>54
おめーいちいち言うことがかっけーんだよw
俺も渉外だけど昨日から外務員の勉強始めました^q^
58〒□□□-□□□□:2010/01/26(火) 13:41:38 ID:cR2+2QnV
>>57
おまえはおれか
受かる気がしないわ
59〒□□□-□□□□:2010/01/26(火) 15:07:25 ID:pimr7m8e
社員証の写真撮ってきた。
写真屋で撮ってもらったからスピード写真よりはマシにとれてよかったわw
60〒□□□-□□□□:2010/01/26(火) 15:18:16 ID:TKznFrG4
俺は一年前使った就活用の写真でいいや
今も一年前も変わんないし
61〒□□□-□□□□:2010/01/26(火) 15:36:36 ID:TKznFrG4
写真の裏に氏名及び社員番号を書けってあるんだが、社員番号なんか
しらねえよ
6261:2010/01/26(火) 15:54:52 ID:TKznFrG4
自己解決した
63〒□□□-□□□□:2010/01/26(火) 18:26:56 ID:Xryu45T8
2月1日必着ってww
もっと余裕持って早く届けろよ
64〒□□□-□□□□:2010/01/26(火) 18:52:52 ID:e544suFF
写真の裏は名前だけでいいんだな
社員番号記せとは今後も
定期ごとに再発行するわけか
65〒□□□-□□□□:2010/01/26(火) 19:24:10 ID:8gZ9aF0d
早く社宅に入れるのかどうかだけでも教えて欲しいぜ
入れないなら安い物件抑えておきたいし
66〒□□□-□□□□:2010/01/26(火) 19:58:46 ID:7B0dLlEb
実家通いできる場所かどうか
67〒□□□-□□□□:2010/01/26(火) 20:12:10 ID:pimr7m8e
社宅入れなかったら生活厳しくなりそうだ。

東京ってアパート借りたら給料消えるくらいの家賃なんだろ?
68〒□□□-□□□□:2010/01/26(火) 20:18:05 ID:Xryu45T8
東京地区なら家から余裕で通えるだろ?
片道2時間くらいならサラリーマンで普通だぞ
それとも他所のエリアからくる予定なのか?
69〒□□□-□□□□:2010/01/26(火) 21:06:48 ID:pimr7m8e
>>68
他所から。
70〒□□□-□□□□:2010/01/26(火) 21:07:16 ID:rA7Wb9aE
>>68
お前のレスで俺が救われた。会社まで1.7時間かかる
71〒□□□-□□□□:2010/01/26(火) 21:18:01 ID:8gZ9aF0d
>>68
他所から
72〒□□□-□□□□:2010/01/26(火) 21:18:11 ID:Xryu45T8
1.7 時間くらい余裕じゃん
俺なんか埼玉から東京の大学まで2時間近くかけて何年も通ってるんだぞ
73〒□□□-□□□□:2010/01/26(火) 22:13:34 ID:7B0dLlEb
近いにこしたことはない
2時間通勤なんかしてられっか
74〒□□□-□□□□:2010/01/26(火) 23:15:47 ID:tZeVj5bg
健康診断に着ていく服がないんだけど
75〒□□□-□□□□:2010/01/26(火) 23:18:24 ID:zgZP05oL
>>72
俺は通学はお前以上にかかるけど大学と仕事じゃ毎日の疲れが違うだろw
通学ならたかが2時間余裕で当然だわ
76〒□□□-□□□□:2010/01/26(火) 23:25:35 ID:Xryu45T8
>>75
ゆとり乙。
そんくらい通勤に時間掛けてる社会人は大勢いる。
俺のオヤジや爺さんもそうだった。
給料安いとこだと、郊外にでも出ないとマイホーム持つのも厳しいんだよ。
77〒□□□-□□□□:2010/01/26(火) 23:41:14 ID:TKznFrG4
面接の時に希望勤務地答えたんだが、その勤務地を参考にして
場所が決まるのかな?
78〒□□□-□□□□:2010/01/27(水) 01:15:41 ID:6jkXMYNL
>>76
貧乏家庭は大変だな
79〒□□□-□□□□:2010/01/27(水) 01:39:31 ID:I4gddTbD
>>76
なんでそんなに通学時間が長いこと自慢してるの?
ゆとり関係ないし・・・
80〒□□□-□□□□:2010/01/27(水) 01:59:18 ID:qr676rOI
>>78
薄給のお前が言うのは笑えるな
81〒□□□-□□□□:2010/01/27(水) 02:27:16 ID:NOabAoO/
貧乏家庭で郵政来る人いるんだな、不況って大変だね
82〒□□□-□□□□:2010/01/27(水) 02:33:42 ID:kGzjMu5m
>>78
別に貧乏だから郊外へ住むわけじゃないぞ
かつてはドーナツ化現象とも言われたくらい郊外の人口が急増してるんだから
それだけ東京都心部の地価が高かったんだよ
糞高いから通勤に多少時間をかけてもいいから郊外へ出る人間が多いのも普通
即貧乏とか発想が単純すぎる…
83〒□□□-□□□□:2010/01/27(水) 02:40:43 ID:qtXoz1io
>>81
イミフだぞww
84〒□□□-□□□□:2010/01/27(水) 03:07:17 ID:6jkXMYNL
>>82
お前のオヤジや爺さんも給料安いんだろ。
そういうのを貧乏っていうんだ、頑張って働いて仕送りでもしようぜ応援するよ
85〒□□□-□□□□:2010/01/27(水) 03:56:35 ID:oqI7E0j5
地方都市で通勤十数分、家賃も安いから生活は余裕だわ。
高級車とかにも興味ないし、金かかるのは交友費と服代くらい
通勤往復3時間とか終わってるな。東京でも就活してたけど地方でよかったわ。
東京とか名古屋にも日帰りで遊びにいける距離だし
86〒□□□-□□□□:2010/01/27(水) 10:42:07 ID:I4gddTbD
2月1日必着って短いな。久しぶりのスーツめんどー
87〒□□□-□□□□:2010/01/27(水) 16:49:05 ID:EfJYut4A
けいたいてすと
88〒□□□-□□□□:2010/01/27(水) 17:51:41 ID:UPQ5DMIV
てす
89〒□□□-□□□□:2010/01/27(水) 19:32:09 ID:UPQ5DMIV
auが紙媒体での請求書送付をやめるみたいね

90〒□□□-□□□□:2010/01/27(水) 20:00:41 ID:4bQhDh/Q
配属先はメールで知らされるのだろうか
91〒□□□-□□□□:2010/01/27(水) 20:09:48 ID:ae12Y1Er
>>84
その人とは別人ですが君頭悪そう
92〒□□□-□□□□:2010/01/27(水) 20:14:14 ID:hcihnB9r
まだ配属決まってないのか
もうオレは配属先に挨拶してきたぞ
93〒□□□-□□□□:2010/01/27(水) 20:54:15 ID:ThglSVLn
配属先もう決まってる人はぽ組?
局も合宿中といわずに早く配属先を教えて欲しい
94〒□□□-□□□□:2010/01/27(水) 21:04:07 ID:ae12Y1Er
3月中旬までに決定
95〒□□□-□□□□:2010/01/27(水) 21:19:04 ID:iKSGUla1
>>93
局だけど3月中に決まるって言われてる
まぁ前聞いた予定も合ってなくて遅れてるしどうなるかわかんないけど
96〒□□□-□□□□:2010/01/27(水) 21:33:59 ID:ae12Y1Er
書類も今頃送ってきて2月1日までに出せとかいい加減な組織だよな
97〒□□□-□□□□:2010/01/27(水) 21:40:24 ID:ThglSVLn
>>94-95
え、3月なのか
先輩社員に合宿中に決まるって言われてたの信じてたわ
予定通り3月中に教えて欲しいな
98〒□□□-□□□□:2010/01/27(水) 21:48:12 ID:T2ZhfC3j
去年、局窓で一次落ち、事業で最終落ちした
エリアは南関東

ウェブテストは非言語できなかったけど通過
GDは両方とも初めてだったが、結論だしたら通過した
ポジションは突っ込み兼まとめ役

局窓の個人面接一次は上手く話せなくてあぼん
事業のは面接官と息が合ってバイト経験の小話をしまくったら通過
面接官によって面接の出来が変わる時点でダメだった

事業最終では「これで就活終わるかも」という気持ちがビビりに変わってあぼん
同時に意思確認だろうという油断もあった
だが実際は、最終がいちばん追求された


郵政とか懐かしいなあ
99〒□□□-□□□□:2010/01/27(水) 21:53:05 ID:H8PLnyj1
>>92
どんな感じだった?
100〒□□□-□□□□:2010/01/27(水) 22:17:53 ID:az1Tg130
>>98
大学のランクは?
101〒□□□-□□□□:2010/01/27(水) 22:53:05 ID:lHtUwCn0
この会社郵送するもの多すぎるよ・・・
102〒□□□-□□□□:2010/01/27(水) 23:00:22 ID:ae12Y1Er
郵政なんだから仕方がない
103〒□□□-□□□□:2010/01/28(木) 00:24:15 ID:EKsD3j/w
証券外務員の試験って10日くらい勉強したら受かる?
人事たんの書類が誤ってたのもあって二回目の受験が可能な日が、
卒業式と被るから一回で受からないと困るんだが
104〒□□□-□□□□:2010/01/28(木) 01:47:08 ID:GrfCSwaw
無理だろう
と、全く受けたこともない人間がアドバイス
105〒□□□-□□□□:2010/01/28(木) 01:50:50 ID:VdWPV8pu
1回で合格するように勉強しる!と事業のおれが言ってみる。
106〒□□□-□□□□:2010/01/28(木) 02:18:36 ID:2h4uiBZL
あー、○日までに1回受けないと2回目が受けられないのか

俺、その日までに受けられないから、
俺も>>103とは違う意味で1回で受からないといけないのな
107〒□□□-□□□□:2010/01/28(木) 11:08:01 ID:h22KLq8A
>>93
ぽだよ
早いなって感じる
108〒□□□-□□□□:2010/01/28(木) 11:13:29 ID:6NK1OOBR
>>98
ここ落ちた人って本当にいるんだ…
健康診断もなんかオタクっぽいメガネとか、人間的にヤバそうなデブとか、終始ニヤニヤしてたやつとかいたよ
109〒□□□-□□□□:2010/01/28(木) 11:57:16 ID:8QCw0Vfq
>>108
人間的にヤバそうなデブkwsk
110〒□□□-□□□□:2010/01/28(木) 12:30:43 ID:PwXkw63T
遅刻した人達は顔が青ざめてかなりやばそうな雰囲気を出していたなw
111〒□□□-□□□□:2010/01/28(木) 12:47:51 ID:PwXkw63T
>人間的にヤバそうなデブとか、
>終始ニヤニヤしてたやつとかいたよ

俺もこの2人について会社とか地域とかは伏せた上でkwsk
112〒□□□-□□□□:2010/01/28(木) 14:01:40 ID:86rjoU1X
同属嫌悪ってやつか
113〒□□□-□□□□:2010/01/28(木) 14:05:51 ID:IE4x0slD
俺も思った
114〒□□□-□□□□:2010/01/28(木) 15:20:55 ID:opTVDmWn
そりゃ落ちた人はたくさんいるだろw当時就職板は見てなかったの?
でも俺がキモオタであることは否定しない
115〒□□□-□□□□:2010/01/28(木) 16:08:56 ID:VdWPV8pu
就職板のころは落武者の攻撃がすごかったよなw
まぁあっちも居心地は悪くなかったから、こっちはずっと過疎ってたよね。
116〒□□□-□□□□:2010/01/28(木) 18:16:33 ID:WG3HEfBw
新潟大学のふくーらってコテも事業のGDで落ちてたな
もう自殺したんだっけか
117〒□□□-□□□□:2010/01/28(木) 18:55:02 ID:6NK1OOBR
>>111
デブは100kg以上は確実なんだが服もダサくて近寄るなオーラが出ててヒキみたいだった。
それよりもニヤニヤ野郎が気持ち悪かった。
知り合いが居るわけでもないのになぜか常にニヤニヤしてた。
118〒□□□-□□□□:2010/01/28(木) 19:29:58 ID:LRGfiPUp
>>116
ふくーらwwwめっちゃ懐かしいww
アイツ落ちた後も就職板の郵政スレに居続けて二次募集待ってたよなw
119103:2010/01/28(木) 20:24:50 ID:EKsD3j/w
>>104-106
ありがとう。とりあえず一回で受かるようにテキスト買ってきた!
頑張ろうぜ
120〒□□□-□□□□:2010/01/28(木) 21:59:27 ID:otLyW8/c
送られてきた外務員テキストぼちぼちやってるけど、初心者にはワケワカメだよ…。
信託だの投資だの株式だののイメージがつかないから意味不明。

参考になるサイトとかないかなぁ?
121〒□□□-□□□□:2010/01/28(木) 22:02:25 ID:EKsD3j/w
そもそも有価証券とかデリバティブ取引とかがわからないのに解説なくてわろた
122〒□□□-□□□□:2010/01/28(木) 22:40:25 ID:KiURpX0n
有価証券もデリバティブも、経済学部の俺には余裕でわかるんだがなー
123〒□□□-□□□□:2010/01/28(木) 23:50:08 ID:YwTaRuuj
ふくーら新潟大だったのかw
長野の人だと思ってたよ、松本の私大かと思ってたわ
ふくーらはかなり遅くまでNNTだったと思うんだが最終的に決まったのかな
ちょっと気になる
124〒□□□-□□□□:2010/01/29(金) 01:20:32 ID:uSyzJZuj
明日外務員試験受けてくる
125〒□□□-□□□□:2010/01/29(金) 02:18:22 ID:J55ZsH4V
>>124
がんば。おれも明日からはじめるか
どれくらい勉強した?
126〒□□□-□□□□:2010/01/29(金) 14:16:34 ID:wlpRKuiE
外務員ホントわけわからんよな
テキスト読んでるけど頭痛くなってくる
127〒□□□-□□□□:2010/01/29(金) 15:35:19 ID:FvGfxfpC
外務員、テスト受けてきた
勉強したつもりだったけど不安でしかたないわ
128〒□□□-□□□□:2010/01/29(金) 15:40:42 ID:4tZ6EP/p
FPの資格とって株やってるおれに死角はなかった。
というか去年は就職板でやたら落武者や荒らしがわいたなw
ほんとに郵政パンがゴミだと思ったらスレさえもみたいのに
129〒□□□-□□□□:2010/01/29(金) 17:11:32 ID:hwR99/O7
なんか書類届いてるのか・・・?
テストも終わったから車中泊の旅に2週間前から出てるんだが・・・
2月1日までに郵送?それとも必着?どっちか教えてくれ
前者なら青森からすっ飛ばせば間に合う
後者なら(゚听)シラネ
130〒□□□-□□□□:2010/01/29(金) 17:16:55 ID:J55ZsH4V
>>129
俺ん所は必着
書類はPDFで印刷しなゃきゃいけない
だからメール届いてない?
131〒□□□-□□□□:2010/01/29(金) 17:20:01 ID:yyh3Qgxu
俺らも2月1日必着
書類は速達郵便で一昨日着弾
あわてて写真屋で写真撮ってきた
ふざけるなと思った
132〒□□□-□□□□:2010/01/29(金) 17:30:08 ID:IpnvB4CZ
おれは4日必着@東京事業

さっき書留で出してきた。郵便局のおっちゃんががんばってねって言ってくれた。
133〒□□□-□□□□:2010/01/29(金) 17:48:26 ID:9QkwS9o8
制服のサイズ登録した@局
サイズの選び方を参考にするとかなりブカブカな制服が届きそうなんだが…
手持ちのスーツから勝手にサイズ選んだんだが大丈夫だろうか
134〒□□□-□□□□:2010/01/29(金) 17:50:50 ID:44jc5uRN
>>133
制服のサイズ表記おかしくね?
なんかありえない数字ばかりでガリの自分涙目だw
余裕もって+18cmとか余裕持たせすぎだろ
135〒□□□-□□□□:2010/01/29(金) 17:52:26 ID:yyh3Qgxu
局の制服カッコイイよな@事業
早く合併して変更してくれ
136〒□□□-□□□□:2010/01/29(金) 17:57:17 ID:9QkwS9o8
>>134
おかしいよなww低身長の自分も涙目
あれ仕上がり寸法だよな、何で胸囲100越えばっかり充実してるんだぜ
+18に素直に従ったのか?
>>135
長袖の方はかっこいいじゃん
137〒□□□-□□□□:2010/01/29(金) 18:09:41 ID:4tZ6EP/p
ぽだから俺スーツだわ
リクスーでいいから買わなくて助かる
138〒□□□-□□□□:2010/01/29(金) 18:20:32 ID:IpnvB4CZ
>>136
郵政はガチムチが多いんだろwww
139〒□□□-□□□□:2010/01/29(金) 18:27:43 ID:44jc5uRN
>>136
+18は従わなかったw
100越えはよっぽどファットな奴らばかりいるのかもしれない。
仕上がり寸法は股下の場合、実寸とあるのに数値85からはおかしいよな?
ウエストで選ぶとスラックス調整決定になるぞ…ガリ短足に配慮してくれよorz

>>138
そんなロス市警みたいな胸囲100越えのやつ見たことねえよw
140〒□□□-□□□□:2010/01/29(金) 18:37:57 ID:9QkwS9o8
郵政パネェww

>>139
もしパツパツな制服が届いたらパツパツ同士よろしくな
股下はさすがにお直しして(させて)くれるんじゃね?
141〒□□□-□□□□:2010/01/29(金) 19:50:08 ID:NASIBp3j
社員証ってよく考えたらずっと使うんだよな
適当に寝起きで撮ってしまったわ
142〒□□□-□□□□:2010/01/29(金) 20:44:13 ID:hwR99/O7
>>130
合鍵持ってる姉貴に連絡して見てもらったら2/1必着だってさ@関東事業
速達の印押してあるみたいだから明日出せば31日に着くようだ
写真は履歴書から剥がしたのでイイやもうw

やっと福島だ。今日中には帰れるかな・・・
しょうがないから投函したらそのまま西を目指すか・・・
143〒□□□-□□□□:2010/01/29(金) 20:56:55 ID:Unqm6klV
そう。関東事業は2/1必着
144〒□□□-□□□□:2010/01/29(金) 20:59:06 ID:7WNifCfP
しかも遅れたら他に多大な迷惑をかけるから絶対に必着だぞ!と脅しまでしてる
145〒□□□-□□□□:2010/01/29(金) 21:11:59 ID:hwR99/O7
海外旅行行ってる奴とかどうすんだよなw
どう考えても人事?がふと思い出して焦って送ったに違いない
速達であることがそれを物語ってるな

あ〜眠い
146〒□□□-□□□□:2010/01/29(金) 21:16:36 ID:teqwqKmR
>>145
21年度新採の者だが、去年も全く同じような時期に速達で来たぜ。
新人研修(入社式)の書類なんて大学の卒業式当日に書留で来たしな。
147〒□□□-□□□□:2010/01/29(金) 21:17:36 ID:Unqm6klV
確かに急だったけど、数日家を空けるようなら連絡するように手紙かなんかに書いてなかったか?
記憶違いならすまん。
148〒□□□-□□□□:2010/01/29(金) 21:25:29 ID:7WNifCfP
書いてあったな
連絡なしで旅行いってるやつはアホや
149〒□□□-□□□□:2010/01/29(金) 21:27:15 ID:BgSoLA5V
今後の書類送付は実家と現住所どちらにしますか?
のところに実家って書いて出しても、未だに現住所に送ってくる郵政さんパネェです
人事さんは仕事してください
150〒□□□-□□□□:2010/01/29(金) 21:38:09 ID:J55ZsH4V
ズボンのすそは折り曲げるからウエストで選ぶのが吉
151〒□□□-□□□□:2010/01/29(金) 21:38:28 ID:X5SC5cSI
俺の支社はその手の書類は去年終わってるんだが、やっぱここ関東の人がほとんどっぽいなー
152124:2010/01/29(金) 23:09:08 ID:uSyzJZuj
>>125
今日受けて来たぜ
約1ヶ月かな
そこそこ出来たが受かってるかわからん
153〒□□□-□□□□:2010/01/30(土) 13:25:04 ID:EAcXijoL
ぽの人で社員証発行申請書の一番下のコードと所属名が自分の採用で部署?
154〒□□□-□□□□:2010/01/30(土) 14:51:19 ID:e6jf00NV
年末年始のバイト給与振り込まれてた
155〒□□□-□□□□:2010/01/30(土) 15:17:50 ID:Py7ofdda
>>152
証券外務員ってPCでやる試験だろ?
その場で合否判るんじゃないのか?
156〒□□□-□□□□:2010/01/30(土) 15:43:04 ID:g9MG/yBO
履歴書の写真で出したけど大丈夫だよな?((( ゚ω゚)))ガクブル
157〒□□□-□□□□:2010/01/30(土) 15:49:59 ID:e6jf00NV
6か月以内撮影ではないからアウト
158〒□□□-□□□□:2010/01/30(土) 16:34:19 ID:EAcXijoL
整形してなきゃわかんねーよw
159〒□□□-□□□□:2010/01/30(土) 18:04:38 ID:4/6L3HGN
人事たん外務員の試験煽りすぎだよ人事たん

今年から研修中には試験受けさせないらしいな
160〒□□□-□□□□:2010/01/30(土) 19:57:50 ID:1AzLxZbb
ICカード(社員証)カードタイプ

A:正規社員用カード
B:非正規社員用カード
C:パートナーカード(写真入)
161〒□□□-□□□□:2010/01/30(土) 20:34:25 ID:id1jKfLM
162〒□□□-□□□□:2010/01/30(土) 20:43:28 ID:+Rnd12Pq
結婚できるか不安だから、今のうちに彼女欲しい。

だれか合コンかオフ会開いてよ。
163〒□□□-□□□□:2010/01/30(土) 20:48:03 ID:GYLiPZ2B
>>160
153が言ってるのはその下の話だろw
支店なら支店名書いてあるかって話
164〒□□□-□□□□:2010/01/30(土) 20:49:04 ID:GYLiPZ2B
>>162
ここで開いても女こないだろ
165〒□□□-□□□□:2010/01/30(土) 21:17:18 ID:NYHxq4sv
俺が女役してやるよ

本番だと思って口説いてみろ
そんくらい出来なきゃ彼女なんてできねーぞ
166〒□□□-□□□□:2010/01/30(土) 22:03:58 ID:z5Un8WZ+
off会に来るような女はいらん
オタの女はごめんこうむる
 
167〒□□□-□□□□:2010/01/30(土) 22:45:15 ID:mWiJbq+S
>>153
そうなの?
168〒□□□-□□□□:2010/01/30(土) 22:45:16 ID:GYLiPZ2B
>>166
どの口が(ry
169〒□□□-□□□□:2010/01/30(土) 23:14:27 ID:1AzLxZbb
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
170〒□□□-□□□□:2010/01/31(日) 00:29:54 ID:FK8C84Xq
新型車両が作られたみたいだが乗りたいなあ
カブで4速ってあるものなの?

>>166
彼女出来ない理由が滲み出てるレスだな
171〒□□□-□□□□:2010/01/31(日) 00:45:50 ID:Ezcvaw17
>新型車両

東京メトロ15000系のことかーー!!
172〒□□□-□□□□:2010/01/31(日) 00:54:19 ID:iu9sAyWK
新型って110?
すげーな、今までの倍以上だぜw
173〒□□□-□□□□:2010/01/31(日) 01:48:19 ID:TlDCeK+O
>>155
特別会員はその場ではわからなかったぞ

2営業日後以内に登録PCアドに合否が送信されるらしい
174〒□□□-□□□□:2010/01/31(日) 08:04:15 ID:CJfyeOix
証券外務員なんてポンスケでも通るクズ資格に落ちる奴w
外務員二種に落ちるなんてやる気の無さを疑われても仕方ないな。
銀行員ならAFPと証券アナリストくらいはほしいもんだ。
175〒□□□-□□□□:2010/01/31(日) 10:39:39 ID:rgRGh3oz
>>167
167はなんて書いてある?
他にぽの人いる?
176〒□□□-□□□□:2010/01/31(日) 11:39:13 ID:MW3QYKio
事業なんだが、内務目指す場合取っといたほうがいい資格とかある?
177〒□□□-□□□□:2010/01/31(日) 11:43:33 ID:rgRGh3oz
>>176
聞く場所ここじゃなくね?それと内務目指したら薄給になるけどいいの?
178〒□□□-□□□□:2010/01/31(日) 11:58:24 ID:MW3QYKio
>>177
すまん、なんかみんな資格の話で盛り上がってるから><

てかみんな将来的には内務行くんでしょ?やっぱ
179〒□□□-□□□□:2010/01/31(日) 12:02:30 ID:rgRGh3oz
>>178
よくわからんけど、事業で内務って難しいんじゃないの?
180〒□□□-□□□□:2010/01/31(日) 12:23:57 ID:wQmbOZRw
>>176
簿記2級、AFP、宅建、社労士……etc
181〒□□□-□□□□:2010/01/31(日) 12:50:55 ID:yDqs/HCl
3〜5年くらいでみんな内務になるらしいよ。
182〒□□□-□□□□:2010/01/31(日) 13:34:06 ID:ShXyGrHD
実際メイトもあんだけいたら社員がずっと配達ってこともなさそうだしね
183〒□□□-□□□□:2010/01/31(日) 13:54:08 ID:lRW9CIkT
>>176
通関士を取って、国際支店志願なんてどうだろ。語学に長けてる人は目指せばいいよ。
184〒□□□-□□□□:2010/01/31(日) 14:58:08 ID:iu9sAyWK
語学堪能なやつが事業にいるかな……
185〒□□□-□□□□:2010/01/31(日) 15:06:43 ID:fR5IcIke
内務だと郵便課なら余裕っぽい
総務課の社員は結構デキそうな奴が多かった
総務課やりたいならPC系、簿記あたりあると良さそうだな
186〒□□□-□□□□:2010/01/31(日) 15:15:39 ID:fR5IcIke
あと、支社も一般職だらけみたいだから行こうと思えばいけるんじゃね?
ジジイ社員世代とは違って、俺ら若い世代は正社員少ないしね
187〒□□□-□□□□:2010/01/31(日) 15:37:21 ID:7zwem02y
内定式いたおやじたちもパンだって言ってたしな
188〒□□□-□□□□:2010/01/31(日) 17:06:03 ID:rgRGh3oz
>>186
たぶん3年いたら行きたくなくなるよ。きつくて
189〒□□□-□□□□:2010/01/31(日) 17:20:10 ID:AsvkzqAY
ぶっちゃけ少々給料低くてもどうでもいいから内務に行きたい。
半年で行けるやつもいるみたいだが、永遠と外務だとしんどいな・・・
局渉受かったけど、一生外務ぽいのが嫌で事業にしたし
事業万歳じゃないよ・・・ちょや局窓受かったらそっちにしたし・・・
ぽはイメージで受けなかったけど受ければよかった
190〒□□□-□□□□:2010/01/31(日) 17:21:45 ID:HtrMtGp8
本社は無理かな?
191〒□□□-□□□□:2010/01/31(日) 17:29:35 ID:BDSNKx/5
>>173
一般と勘違いしてた…特別会員は違うんだな
持ってくものって免許以外ない?
試験近いのに頭に入らなくてもうだめぽ
192〒□□□-□□□□:2010/01/31(日) 18:08:39 ID:fR5IcIke BE:353099232-2BP(0)
>>189
行きたきゃ行けるよ
193〒□□□-□□□□:2010/01/31(日) 18:18:01 ID:iSj+TVug
うんうん、しばらく配達業務して希望出せばいけるみたいよ
194〒□□□-□□□□:2010/01/31(日) 18:23:08 ID:wQmbOZRw
平成21年度スレやばいな、やばそうだから観るの避けてたけどうっかりスレ開いちゃった
みるんじゃなかった
195〒□□□-□□□□:2010/01/31(日) 19:02:53 ID:rgRGh3oz
>>189
ぽはイメージでってまさか2ちゃんの煽りを真に受けて・・・じゃないよな?
>>190
いけるらしいが、きつくてダメになるパターンらしい。
>>194
あそこ局と事業の愚痴だらけだな
ちょぽのスレは先輩の愚痴だらけw
196〒□□□-□□□□:2010/01/31(日) 19:37:11 ID:AsvkzqAY
>>193

ホントなら事業行きになんの不満もないんだが・・・


>>195

保険だからかな。全部出して希望があやふやなのもどうなのとかも思った気がする
途中で受けとけばよかったと思った。今は結構後悔してる
197〒□□□-□□□□:2010/01/31(日) 21:23:05 ID:4W5y6ES9 BE:1059297629-2BP(100)
>>196
今からそんな気持ちじゃ長続きしないぞ
まぁ自己責任だから自業自得だが
198〒□□□-□□□□:2010/01/31(日) 22:07:40 ID:Pt7tgDs8
ノルマ達成して真面目に働いたところで、今の管理職や郵政の上の組織見て仕事にやりがい感じれますか?
夢が最初から郵政関係なんて人かなり少ないと思う。
本当はああいう仕事が良かったけど家庭等の事情で諦めて郵政関係にって人この中にいるはず。
若い人なら絶対その夢諦めない方がいい。
仕事は給料はもちろんやり甲斐がマジで大事。
夢追って辞めた奴は、数年後何倍も人間的に大きくなって輝いてる。
自分はもうどうしようもない年だから若い人には、人生を頑張ってもらいたい
199〒□□□-□□□□:2010/01/31(日) 22:13:40 ID:t42Ue7Le
ミクシのコミュで遊びの誘いあるぞ。だれか行ってやれよ。
200〒□□□-□□□□:2010/01/31(日) 22:17:25 ID:rgRGh3oz
>>196
内務の事務になったらぽ一と同じになるよ
就職版の頃にめっちゃ叩かれてたぽ一に
201〒□□□-□□□□:2010/01/31(日) 22:22:07 ID:4W5y6ES9
お前昔コテやってたぽ一だろ
202〒□□□-□□□□:2010/01/31(日) 22:25:20 ID:rgRGh3oz
>>201
ちげえよ。俺はちょ。
どうでもいいけど、お前さんのBP(100)ってなんだ?
203〒□□□-□□□□:2010/01/31(日) 22:35:28 ID:rgRGh3oz
違った、ぽだわ。ぽ法。
ちょはテストで落ちたわw
204〒□□□-□□□□:2010/01/31(日) 22:35:41 ID:4W5y6ES9 BE:3295589478-2BP(100)
それは失礼
これはbeポイントと言うのだよ
俺も今日から導入してみた
持ってる奴はポイントくれ
205〒□□□-□□□□:2010/01/31(日) 22:40:05 ID:rgRGh3oz
>>204
よくわからんけど、2ちゃん内の株か?
エリートのν速板でポイントスレがよく立つがこのことか。
おれリアルで株やってるが、全くもうからなくてワロタ
206〒□□□-□□□□:2010/01/31(日) 23:05:59 ID:4W5y6ES9
株とは違うだろ?
俺も始めたばっかでよくわかんねーわ
モリタポもまだ4しか溜まってないし
207〒□□□-□□□□:2010/01/31(日) 23:09:15 ID:/xh4d/ra
BEってやつだ
208〒□□□-□□□□:2010/02/01(月) 00:15:56 ID:oQscObEW
曹長の母校が大変なことになっている件

信大に行っているんですよー(勝利者宣言) → 定員割れ、志望者0人の学科も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1264944885/
209〒□□□-□□□□:2010/02/01(月) 00:16:40 ID:uxAUwuCZ
ノルマ達成して真面目に働いたところで、今の管理職や郵政の上の組織見て仕事にやりがい感じれますか?
夢が最初から郵政関係なんて人かなり少ないと思う。
本当はああいう仕事が良かったけど家庭等の事情で諦めて郵政関係にって人この中にいるはず。
若い人なら絶対その夢諦めない方がいい。
仕事は給料はもちろんやり甲斐がマジで大事。
夢追って辞めた奴は、数年後何倍も人間的に大きくなって輝いてる。
自分はもうどうしようもない年だから若い人には、人生を頑張ってもらいたい
210〒□□□-□□□□:2010/02/01(月) 01:35:37 ID:QhtMBm5X
社宅は2月くらいにわかる?
3月はさすがにないよね
配属先は3月くらいになるみたいだけど
211!omikuji:2010/02/01(月) 01:58:44 ID:Ek3GHfHi
4月からのおれの運勢
212〒□□□-□□□□:2010/02/01(月) 02:00:48 ID:Ek3GHfHi
できねえのかよ・・・orz
213〒□□□-□□□□:2010/02/01(月) 02:06:29 ID:hFnfiU0G
もう正月ではないぞ
214〒□□□-□□□□:2010/02/01(月) 05:23:34 ID:usEFNY7p
今日健康診断だわめんどくせえ(´・ω・`)
215〒□□□-□□□□:2010/02/01(月) 07:58:47 ID:n6l6sY4O
>>210
3月下旬に社宅に入れる

社宅に入れるかどうかも配属決定後じゃないとわからない

と人事にいわれたよ
216〒□□□-□□□□:2010/02/01(月) 08:16:41 ID:AagUIts+
とりあえず社宅の間取りとか分かんねえと荷物どれだけ置けるとかも分かんねえじゃねえか。

3月下旬に入居する前に見学はできるよな。さすがに。
217〒□□□-□□□□:2010/02/01(月) 10:45:31 ID:VRvkYq7H
>>189
一年くらい内務メイトやってたけど、内務は外務よりキツそうだった。
おっちゃんは24時間寝てないよ〜、とか言ってたし。冗談かもしれないが。

ってか21年度スレ見てたんだが、配属される支店によって環境に雲泥の差があるな…
いい支店に配属されたい…
218〒□□□-□□□□:2010/02/01(月) 13:21:28 ID:7Hr7lKJQ
俺、給料もらったらXperia買うんだ
219〒□□□-□□□□:2010/02/01(月) 13:54:02 ID:0BuSanZD
僕はVAIOちゃん!

はぁ
220〒□□□-□□□□:2010/02/01(月) 14:22:08 ID:oPDzzR+Y
じゃあ俺はデルパソで!
221〒□□□-□□□□:2010/02/01(月) 14:23:21 ID:2BxZbiHP
働き出す前に買った方がいいと思うが
222〒□□□-□□□□:2010/02/01(月) 15:39:20 ID:d2TPwHaZ
もうPCは持ってる
新しいのがほしいってことだべ
223〒□□□-□□□□:2010/02/01(月) 16:19:58 ID:aDAgemRF
事業会社なんだが配属先が決まった
他に決まった奴いるの?
224〒□□□-□□□□:2010/02/01(月) 17:14:29 ID:yaDrkui+
地域どこ?
225223:2010/02/01(月) 17:22:12 ID:aDAgemRF
>>223
九州だわ
今度配属先の支店でイロイロ説明を受けるそうな。
226〒□□□-□□□□:2010/02/01(月) 17:24:33 ID:d2TPwHaZ
早すぎわろた
227223:2010/02/01(月) 17:25:49 ID:aDAgemRF
安価ミスorz
228〒□□□-□□□□:2010/02/01(月) 17:25:57 ID:yaDrkui+
そうかありがと、俺は東海だからまだかな。
でもたぶんこのスレ九州の人ほとんどいないぞw東海の人もあんまりいる気配ないしw
229223:2010/02/01(月) 17:33:10 ID:aDAgemRF
配属先は3月に通知されると聞いていたんだがなー
他の九州事業の人間の情報が欲しいが期待薄かw
230〒□□□-□□□□:2010/02/01(月) 18:50:29 ID:CmErk5lC
他の地域も配属先発表前倒しくるー?
231〒□□□-□□□□:2010/02/01(月) 18:52:52 ID:hrVvI7SH
来なくていいよ
まだ二輪免許とってないってばれたらなんか言われそう
232〒□□□-□□□□:2010/02/01(月) 19:11:36 ID:wHxvYlMR
ぽの人でSCに訪問した人いる?どんな感じだった?
233〒□□□-□□□□:2010/02/01(月) 20:52:22 ID:WDHGR7MS
配属先の通知って何できたの?
クロネコヤマトのメール便??
234〒□□□-□□□□:2010/02/01(月) 20:59:59 ID:hrVvI7SH
>>233
ネタにしてもつまらんぞ
235〒□□□-□□□□:2010/02/01(月) 21:01:22 ID:WDHGR7MS
ごめんなさい。
236〒□□□-□□□□:2010/02/01(月) 21:13:22 ID:Yciib+HS
うわつまんね
237〒□□□-□□□□:2010/02/01(月) 21:25:05 ID:WDHGR7MS
ついムラムラきてやった。
悪気は無かった。
今は反省している。
238〒□□□-□□□□:2010/02/01(月) 22:45:00 ID:CmErk5lC
ムラムラって久々聞いたわw
239〒□□□-□□□□:2010/02/01(月) 23:14:15 ID:hrVvI7SH
うちの近くの郵便局、国旗と郵政旗をいつも揚げっぱなしなんだがやばくないか?
今日雨なのに旗びしょびしょ。
今大雪だけど、おそらく雪まみれだろう。
普通、夜になったらさげて、朝に掲げるのが普通だと思うんだが、いつも一日中揚げっぱなし。
240〒□□□-□□□□:2010/02/01(月) 23:19:02 ID:h8WqUXK+
おまえらあと2ヶ月で地獄の始まりだよwww
241〒□□□-□□□□:2010/02/01(月) 23:22:22 ID:hrVvI7SH
おまえもなー
242〒□□□-□□□□:2010/02/02(火) 00:10:40 ID:j3k9O8rN
頼む教えて!
郵便払い込用紙の私製承認って申請したら
どれくらいの期間で承認おりる?(口座はあります)
243〒□□□-□□□□:2010/02/02(火) 00:39:40 ID:AXSwycQK
ここで聞くより郵便局行って聞いたほうが早くないか?
244〒□□□-□□□□:2010/02/02(火) 00:51:44 ID:opzod+cc
内気な子が多いから
245〒□□□-□□□□:2010/02/02(火) 06:55:33 ID:WOEixRIp
>>240

地獄のカーニバル

          開     幕     だ
        n:       ___      n:
        ||    / __ \    .|| 
        ||    | |(゚)  (゚)| |    ||
       f「| |^ト    ヽ  ̄ ̄ ̄ /   「| |^|`|
       |: ::  ! }      ̄□ ̄     | !  : ::}
       ヽ  ,イ  / ̄ ̄ハ ̄ ̄\  ヽ  ,イ
246〒□□□-□□□□:2010/02/02(火) 16:52:18 ID:aIyBlUjt
引越めんどいな。

社宅はネット環境は整っているのだろうか?
247〒□□□-□□□□:2010/02/02(火) 16:57:17 ID:AAy9HGJK
ネットできないと死亡だな
エロゲができないなんて死んだ方がマシだお
248〒□□□-□□□□:2010/02/02(火) 18:47:23 ID:WOEixRIp
>>246
社宅でネットとか・・・きついんでは?
内定式で見たが・・・・。
249〒□□□-□□□□:2010/02/02(火) 19:48:08 ID:kMceJuAr
証券外務員の模擬試験で合格点いかねーw

人事タンは試験の申し込み率低いって怒ってるし
申し込みしても点数取れない人はどうすればいーさー
250〒□□□-□□□□:2010/02/02(火) 20:01:57 ID:TsTuf23F
まだ色々忙しくて勉強すらしてねーよwww
251〒□□□-□□□□:2010/02/02(火) 20:03:58 ID:eLVI+zsF
>>189
今の事業は、ALL外務採用でその後希望や優秀な人に声がかかる。
真面目にやってりゃいけんじゃね。
252〒□□□-□□□□:2010/02/02(火) 20:07:24 ID:aIyBlUjt
>>248
まじかー
社宅のようすを教えてください。古いのは気にならないけど、部屋の広さとか。
トイレ、風呂共同とかの所もあるのかな。
253〒□□□-□□□□:2010/02/02(火) 20:09:40 ID:eLVI+zsF
>>252
社宅は個人で引くなら使える筈。
ネトゲやるタメに引いてた人がいたから。

場所によって全然違うから、参考にならんかもな。
254〒□□□-□□□□:2010/02/02(火) 20:12:22 ID:AAy9HGJK
社宅なんてネット上で外観くらい見れるぞ
共同になるほどぼろくなかった感じだが
公営住宅みたいな建物だった
255〒□□□-□□□□:2010/02/02(火) 20:52:50 ID:WOEixRIp
>>252
刑務所の方が住み易そう・・・・みたいな・・・。
ちなみに東京はトイレ、風呂、台所は共同。
部屋の広さは三畳かな。これは忘れた
256〒□□□-□□□□:2010/02/02(火) 21:10:24 ID:zo3t0Um8
現職の社宅住まいだけど、ここの社宅にはNTTの光が入ってる。
257〒□□□-□□□□:2010/02/02(火) 21:18:00 ID:AAy9HGJK
>>255
それって相当古いところなんじゃないの?
築十年以内とか、広いとこだと家賃は高くなるけど人気高いらしいよ

>>252
http://oshiete.homes.jp/qa354151.html
ここに社宅関連の情報が少しあるよ
258〒□□□-□□□□:2010/02/02(火) 21:34:06 ID:AAy9HGJK
ちょっくら調べてみたが、立派な宿舎はある程度の役職持ってないと入れないとこあるみたいだな
俺らみたいな新人はぼろいとこになっても仕方ないかも(でも家賃はかなり安いっぽい)
たとえいいところがあっても倍率が高くなるとのこと
他の国家公務員宿舎がこれだから、郵政社宅もほぼ同じだと思うわ
259〒□□□-□□□□:2010/02/02(火) 21:39:47 ID:zo3t0Um8
役職じゃなくて、今で言うところの総合職様の宿舎(1号宿舎)と一般職の宿舎(2号宿舎)が違うんだよ。
条件次第で例外的に下っ端が1号宿舎に入れる場合もあるけど、肩身狭いんじゃないかな?
あと、独身寮は3号宿舎という。(今は言わないかも?)
260〒□□□-□□□□:2010/02/02(火) 21:46:50 ID:aIyBlUjt
>>257
ありがとー

団地みたいなところだったら全然おkだわ。

大学の寮みたいなとこだったらやだなあ・・・
261〒□□□-□□□□:2010/02/02(火) 23:11:43 ID:WOEixRIp
日本郵政株、政府が51%以上保有 社民・国民新の見直し案
社民、国民新両党の幹事長ら幹部は2日午前、都内で会談し、今国会に提出する郵政改革法案に盛り込む郵政事業の見直し案について合意した。
政府が持ち株会社の日本郵政の株を51%以上保有。さらに日本郵政が子会社のゆうちょ銀行、かんぽ生命保険の2社の株を51%以上保有し、
政府が関与できる余地を残す。政府は両党案を踏まえ今月中をめどに見直し案をまとめる方針だ。
郵便貯金の預入限度額については、現行の1000万円から3000万円まで引き上げ、簡保生命保険の限度額も現行の最大1300万円から5000万円に引き上げる。
ゆうちょ銀行、かんぽ生命保険両社の所管を銀行法や保険業法の適用から外す案も盛り込んだ。
自見庄三郎国民新党幹事長は会談後の記者会見で「ユニバーサルサービスの維持を考えるとある程度の利益が必要だ」と語った。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20100202ATFS0200802022010.html

金融2社がテラ民業圧迫な件。もはや政府系金融機関・・・。
262〒□□□-□□□□:2010/02/02(火) 23:24:57 ID:eLVI+zsF
ま、民意(笑)だよね。
263〒□□□-□□□□:2010/02/02(火) 23:31:33 ID:AAy9HGJK
ま、民業圧迫なんてのは俺らには関係ないやん
全銀協あたりは発狂するだろうけど
264〒□□□-□□□□:2010/02/03(水) 02:41:41 ID:7neF2obT
>>249
なんかアレ30時間くらいが合格勉強量らしいぞ
265〒□□□-□□□□:2010/02/03(水) 06:34:11 ID:RqwLcgpI
>>263
これでも亀ちゃんは全銀協と話した上での結論なんだぜ
凄すぎワロタ
266〒□□□-□□□□:2010/02/03(水) 14:37:56 ID:lXEjKZjt
配属先に挨拶に行った奴が何人かいるみたいだな
局事業ぽちょバラバラみたいだけど
もし挨拶に行く場合、手土産は何か持っていくべき?
267〒□□□-□□□□:2010/02/03(水) 14:42:11 ID:ozynj8gv
いらん
268〒□□□-□□□□:2010/02/03(水) 15:55:55 ID:w3xugNol
挨拶に行かなきゃいけないの?
なにそれ怖い
269〒□□□-□□□□:2010/02/03(水) 17:37:12 ID:WdmwJnFy
また提出書類来た。
めんどいから一回にまとめて送って欲しい。
270〒□□□-□□□□:2010/02/03(水) 18:00:37 ID:w3xugNol
>>269
どこですか?
271〒□□□-□□□□:2010/02/03(水) 18:10:27 ID:WdmwJnFy
>>270
東京ですお
272〒□□□-□□□□:2010/02/03(水) 18:43:19 ID:w3xugNol
東京じゃ俺には関係ないわ
サンクス
273〒□□□-□□□□:2010/02/03(水) 18:56:35 ID:qQy8TQoQ
東海だが予定表には3月上旬〜中旬頃支店訪問と書いてあるな。正直4月までそっとしておいて欲しい。
274〒□□□-□□□□:2010/02/03(水) 19:40:17 ID:7Ysep02X
健康診断の結果届いた
LDLコレステロール軽度高目/(^o^)\
275〒□□□-□□□□:2010/02/03(水) 20:00:08 ID:gaZ2Fk5C
ヘルメット長くかぶっているとハゲるって
さっきテレビでやってたな
276〒□□□-□□□□:2010/02/03(水) 21:00:27 ID:rayd6cQS
健康診断の結果もう届いてるところあるのかw

>>264
30時間以上やってるのに合格点いかねー
どうすればいーさー
277〒□□□-□□□□:2010/02/03(水) 21:12:09 ID:w3xugNol
たぶんお前が馬鹿なだけだ
278〒□□□-□□□□:2010/02/03(水) 21:13:27 ID:ozynj8gv
亀井金融相、郵政見直し「非正規社員、希望者すべて正社員に」

 亀井静香金融・郵政担当相は3日夕、郵政事業の見直しについて「非正規社員の中で正
規社員を希望する人は正社員にする」と述べ、日本郵政グループが抱えるパートやアルバ
イトなどの非正規の社員のうち希望者はすべて正社員にする意向を明らかにした。

 金融庁内で記者団の質問に答えた。〔NQN〕 (19:28)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100203ATFL0307903022010.html
279〒□□□-□□□□:2010/02/03(水) 21:24:49 ID:WdmwJnFy
社宅スレを見てきたが、独身寮は相当覚悟を決めていかないとな・・・とおもた。
280〒□□□-□□□□:2010/02/03(水) 21:54:23 ID:w3xugNol
ぼろいってこと?でも家賃4ケタなんだろ?
仕方ないんじゃね?独身寮ってどこにあんの

>>278
会社側の同意が必要らしいから無理だろうね
というかもう少し経営勉強しろと言いたいね
281〒□□□-□□□□:2010/02/03(水) 22:36:51 ID:WdmwJnFy
>>280
ぼろいのは仕方ないが、風呂トイレ共同がけっこうあるって見た。
北戸田は新しいらしい。
場所はよく分からん。

間取りとかは鍵もらうまで見学できないらしい。知り合いとかいれば別だが。
282〒□□□-□□□□:2010/02/03(水) 22:51:40 ID:w3xugNol
共同はきついよな
新しいとこは倍率高いみたいだしね
マスコミに叩かれまくった赤坂官舎ってもうないのかね
283〒□□□-□□□□:2010/02/04(木) 01:13:30 ID:YwygA1qJ
社宅が選べると思ってるバカがいるみたいだな
284〒□□□-□□□□:2010/02/04(木) 01:20:13 ID:z/ji1mI4
とりあえず入れるならどこかを早く教えてもらわないと引越しの見積もりもできないからな
285〒□□□-□□□□:2010/02/04(木) 09:34:15 ID:fiUlFFee
>>261
銀行法や保険業法から外すならちょぽ合併で良くないか?
>>278
これが実現したら普通の入社試験をするのが無意味じゃね?
286〒□□□-□□□□:2010/02/04(木) 14:04:52 ID:k5nF5S27
実現するわけないだろw
287〒□□□-□□□□:2010/02/04(木) 14:44:05 ID:fBVOMoh5
会社潰れちゃうしなww
わざわざ4回も試験・面接突破してきた意味がねぇ
政府の郵政改革室が却下するだろう
288〒□□□-□□□□:2010/02/04(木) 19:03:37 ID:qXSFeYyC
無職大勝利!!

派遣・契約社員として郵政へ→亀の天の声→正社員
289〒□□□-□□□□:2010/02/04(木) 19:11:42 ID:KZwk0x5v
>>188
無職はそのままだ
非正規社員でいいから働け
290〒□□□-□□□□:2010/02/04(木) 19:18:14 ID:wQUVNHr+
>>289
上げてるからコピペだろ

というか俺らなんのための選考だったんだ?w
別に既卒でバイトから入っても良かったんじゃね?というかこれって事業と局だけか?
291〒□□□-□□□□:2010/02/04(木) 19:21:35 ID:fBVOMoh5
お前はこれを実現可能だと思ってるの?
こんなもん経営学とか人事勉強してないアホでもわかることだけど
292〒□□□-□□□□:2010/02/04(木) 19:57:29 ID:wQUVNHr+
>>291
郵政株式売却凍結、天下り人事をやってのけたやつだぞ
293〒□□□-□□□□:2010/02/04(木) 20:09:00 ID:fBVOMoh5
それとこれとは次元が違うだろ
まず2倍に増える人件費はどこからもってくるの?
民主党と合意もしてないし、亀井が一人で言ってても意味がないんだよ
亀が主張してた一社化も民主党の反対で3社化へ、100パーor3分の2を主張してた出資比率でさえ他党との話し合いで51パーになりそううだが?
亀が言ってること全部が実現されてるわけじゃないぞ
294〒□□□-□□□□:2010/02/04(木) 21:03:12 ID:EZhwIQsl
>>292
株式凍結は亀井が一人でやったことじゃないよ
民主党もマニフェストにしっかり書いてた
295〒□□□-□□□□:2010/02/04(木) 21:56:50 ID:r/8Dir5q
事業だけじゃなくて局にもメイトってかバイトいるのか?
296〒□□□-□□□□:2010/02/04(木) 22:36:53 ID:qXSFeYyC
>>295
普通にオバチャンがメイトでやってるじゃん
見分け方は名札の色

背景オレンジに「郵便局(白色)」なら正社員
背景白色に「郵便局(オレンジ)」ならメイト
297〒□□□-□□□□:2010/02/05(金) 00:15:16 ID:RdpqG++N
窓口にたくさんユウメイトいるぞ
あと、逓信病院にもたくさんいるわな
本社勤務のメイトもおる
298〒□□□-□□□□:2010/02/05(金) 00:15:28 ID:JD4noy7b
>>278
すげーな
実現したら郵政潰れるんじゃね?
299〒□□□-□□□□:2010/02/05(金) 00:30:24 ID:CT6LGKKt
>>298
国営にして公務員に戻せば大丈夫だろ。
300〒□□□-□□□□:2010/02/05(金) 00:33:29 ID:9InsHmFA
会社潰れたら、教員免許を使うときがくるのか・・・
301〒□□□-□□□□:2010/02/05(金) 00:43:06 ID:Ekq47tw0
>>299
まぁ税金投入するなら可能だろうが、民間企業でこれやったら潰れるわなww
302〒□□□-□□□□:2010/02/05(金) 06:39:24 ID:oydRJ7md
それやったら新卒でわざわざはいった意味ないじゃん。止めてくれw
まあ日本全体が非正規雇用なんか減らすべきだんだが
303〒□□□-□□□□:2010/02/05(金) 16:47:00 ID:n25/6Zmc
さっき会社に書類送ったんだけど、普通郵便で出したけどちゃんと届くよね?

毎回毎回書留で送って、500円ずつ払ってたらお金がもたないんだけど。
304〒□□□-□□□□:2010/02/05(金) 16:47:27 ID:zN0aB6CF
今日の予算委員会では亀は「日本郵政側に求めていく」という程度の発言にとどまったな。
求められる郵政側は当然反対するわけだが。
正社員登用試験の採用枠を少し増加する程度で決着がつきそうな予感がする。
305〒□□□-□□□□:2010/02/05(金) 16:50:35 ID:zN0aB6CF
>>303
指定されてないならわざわざ書留なんて使う必要ないよ
でも大抵は「速達」印が押されてるはずだと思ったけど。
306〒□□□-□□□□:2010/02/05(金) 16:56:35 ID:GLvrQcR3
>>303
誤配て案外多いよ
307〒□□□-□□□□:2010/02/05(金) 16:57:45 ID:n25/6Zmc
>>305
今まで書留で出してたわ。かなり貢献しちゃったじゃねーかorz
それに窓口で郵便関係者って思われるのちょっと気まずかったし。
308〒□□□-□□□□:2010/02/05(金) 17:16:51 ID:A5T8f3N/
東京事業です。
4日までの書類送ったら、今度は扶養控除なんたらかんたらってのが北。
あれ、住所絶対書けって書いてあるけど、今住んでるところでいいのかな?
県外で社宅希望だから、確実に住所変更することになる・・・
309〒□□□-□□□□:2010/02/05(金) 17:20:54 ID:lEyKh7jn
いまの住所書くか電話で聞くか
どっちか
310〒□□□-□□□□:2010/02/05(金) 17:22:08 ID:n25/6Zmc
>>308
なんという俺。てか、さっきそれ出してきた。
迷ったけど、今の住所書いた。

会社に登録してある住所もそこだし、問題ないかと思って。
311〒□□□-□□□□:2010/02/05(金) 18:18:38 ID:2b/tWSUV
>>308
正直言って酷いよな
社員証の書類返信したらすぐに今度は扶養控除の書類を出せと…
じゃあ2月末ぐらいにまとめて出せばいいじゃん
俺らに無駄な切手買わせるなよ
312〒□□□-□□□□:2010/02/05(金) 18:27:54 ID:ZBeCizr3
うちのエリアは切手不要の封筒とか必ず同封されてくるが・・・
313〒□□□-□□□□:2010/02/05(金) 18:31:07 ID:zN0aB6CF
それは郵便局が仕事で使うための「通信事務郵便」て奴だ
でもこれは郵便事業会社でしか使えない
局会社、ゆうちょ、かんぽ、持ち株は通信事務郵便は使えないんだよ
合併すれば局所属、持ち株所属でも使えるようになるよ
314〒□□□-□□□□:2010/02/05(金) 18:31:40 ID:2b/tWSUV
>>312
東京事業は封筒も切手も自腹
これって必要経費として請求できんのかね
今までの分も請求したいぐらいだ
315〒□□□-□□□□:2010/02/05(金) 18:33:09 ID:ZBeCizr3
そうなのか・・・知らなかったわ
それなら確かに可能なかぎりまとめて送れるようにしてもらいたいわな
316〒□□□-□□□□:2010/02/05(金) 19:20:16 ID:OgcVrhbT
郵便事業関東支社は全部「通信事務郵便」で、しかもいつも「速達」が既に書いてある状態。
今まで一銭も出したことがないわ。
東京事業?メシウマww
317〒□□□-□□□□:2010/02/05(金) 19:22:14 ID:TFClYLaN
まぁ、東京事業はツンデレなんだな。
入社したらきっとデレ子ちゃんになるさ。
318〒□□□-□□□□:2010/02/05(金) 20:54:35 ID:BLtFyYX2
そういや今月の社員広報8ページにMDフルモデルチェンジの特集があるな
2月末までに完全移行とあるから現行の二輪とは乗る前にお別れか…
っていうか新型MD完全に新聞配達の改良版でワロタw
319〒□□□-□□□□:2010/02/05(金) 22:13:57 ID:8UNy3Ey+
>>318
二月末に全車総取替にはならんよ。
320〒□□□-□□□□:2010/02/06(土) 05:56:20 ID:S+QZV3T+
魔法少女ヽ(・v・)ノ<かんぽちゃん
                  鋭意製作中☆
321〒□□□-□□□□:2010/02/06(土) 08:25:02 ID:T00Shz6X
>>318
完全とか無理。
半年一回、数台しかはいってこない。

あと新人はまず乗れないだろうな。
322〒□□□-□□□□:2010/02/06(土) 08:25:16 ID:jVZ4JTuP
>>310,311
thx今の住所書くわ

封筒同封されてるエリアうらやましい
めんどいから毎回普通で送ってる。届かなかったら「お前が悪い」で通・・・せたらいいな
書留の人カワイソス

>>318
各支店1台ずつとかだったりしてねww
その場合当然新人は旧株だろう
323〒□□□-□□□□:2010/02/06(土) 09:03:30 ID:MqLNvjqv
今の90ccが廃車になり次第110ccに以降だから
4月に廃車寸前のカブを割り当てられたら9月か10月に110ccに乗れる可能性はある。
324〒□□□-□□□□:2010/02/06(土) 11:31:36 ID:utMm78xe
お前ら酒強いか?
飲み会の場でどんどん酒を飲めなければリストラ対象だぞ。
特に若手のうちはグビグビ飲まないといけない。
325〒□□□-□□□□:2010/02/06(土) 12:06:20 ID:SE17UgDx
それコピペする意味あんのかよw
ちなみに酒は好きだ。渉外なんだが結構客と付き合いの飲み会があるらしい
326〒□□□-□□□□:2010/02/06(土) 13:58:10 ID:n+r9K+DA
日本郵政グループで働くパートなど約22万人 正社員に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1265419897/

ktkr
327〒□□□-□□□□:2010/02/06(土) 14:51:05 ID:u1wKL8dA
>>326
それ前のと全く同じ内容だよ
328〒□□□-□□□□:2010/02/06(土) 16:44:34 ID:Uj6dMVTV
酒は全く飲めない。一口飲んで「もういいです」ってレベル
329〒□□□-□□□□:2010/02/06(土) 17:03:38 ID:e/At24fZ
俺も酒飲めない
一回無理やり飲まされて意識失ったことあるし怖い

合宿の詳細な日付が知りたいんだが、人事タンそろそろ送ってくれないか
330〒□□□-□□□□:2010/02/06(土) 17:07:36 ID:u1wKL8dA
どうせ地元の研修センターに通勤だろ
331〒□□□-□□□□:2010/02/06(土) 17:27:02 ID:1j/3bHPd
お酒はかわいいおにゃのことなら楽しく飲めるのになあ。

会社で飲みあっても男しかいないんじゃねーか?
332〒□□□-□□□□:2010/02/06(土) 19:45:01 ID:SSPNpHSc
研修は総合職たんと一緒らしいぞ
333〒□□□-□□□□:2010/02/06(土) 21:51:52 ID:1j/3bHPd
総合職?
なにそれこわい。
334〒□□□-□□□□:2010/02/06(土) 22:06:21 ID:SSPNpHSc
えっ
335〒□□□-□□□□:2010/02/06(土) 22:15:22 ID:w3Xl4/WD
おっ
336〒□□□-□□□□:2010/02/06(土) 22:15:27 ID:Bml5C1ob
郵政グループ各社において、
"総合職"とカテゴライズされてる連中は、みんながみんな特殊な技を使えるらしい。

・超能力を使ってテレポートができます。
・火を吹けます。
・足が伸びます。
・スプーンを曲げることが出来ます。
・強烈なリーダーシップで周りを引っ張ることが出来ます。
・強靭な精神力で持って必ず目標を達成します。
・千代田区の高級社宅に住めます。
・通常の3倍の速度で昇進します。
337〒□□□-□□□□:2010/02/06(土) 22:58:05 ID:SBF3Ux43
就職面接会:厳しさ目立つ 高卒対象、求人14人に40人参加−−西郷村 /福島
ttp://mainichi.jp/area/fukushima/news/20100205ddlk07100199000c.html

>同面接会の求人は、最多の郵便事業会社が配達員6人
338〒□□□-□□□□:2010/02/07(日) 09:30:10 ID:BhWXsmR+
>>337
どうかマルチコピペがOCNでありませんように・・・
339〒□□□-□□□□:2010/02/07(日) 11:27:42 ID:x3LbX7sX
大学の事務課に進路決定シートだしたら面接でどういう質問されたかとか、
GDの内容や時間などしつこく聞かれた。
Fランだから郵政でも優等生扱いw
後輩のためにお願いしますって言われたが、後輩に美味しい思いさせたくないから
全部嘘言っといた。
340〒□□□-□□□□:2010/02/07(日) 11:31:00 ID:9sYESeH3
Fランだの郵政だの関係なく記録は残すだろ。
341〒□□□-□□□□:2010/02/07(日) 12:40:26 ID:nOpSfHnD
舞い上がってるんだろうね。そっとしておいてあげなよw
342〒□□□-□□□□:2010/02/07(日) 13:20:08 ID:P/cncFaX
>>339
お前かわいいなw
343〒□□□-□□□□:2010/02/07(日) 15:36:08 ID:y0fdpqfn
嘘はつくなよ
344〒□□□-□□□□:2010/02/07(日) 17:19:30 ID:kLuG6yqg
最終面接は意思確認だった?
345〒□□□-□□□□:2010/02/07(日) 17:21:21 ID:BhWXsmR+
>>344
人によって。最終では今までの評価が良かったやつが意思確認程度。
ただ今年はかなり散ったやつがいる模様。
346〒□□□-□□□□:2010/02/07(日) 17:35:06 ID:y0fdpqfn
>>344
俺はガチ面接だった。
しかも1次面接よりいろいろ聞かれた。
ゼミで学んだ内容からそれを活かしてどうとか質問されたよ。
でも他の人は意思確認程度もいたから人によるんだろうな
347〒□□□-□□□□:2010/02/07(日) 18:15:20 ID:zG3+F+px
>>344
エリアと受けた会社による
こっちは全員ガチ面接で、メールで合否連絡だった
就職板郵政スレの意見信じて意思確認だろーとか思って行ったら
ヒヤッとする質問ばかりで冷や汗出た
348〒□□□-□□□□:2010/02/07(日) 19:16:07 ID:sLl59HAD
俺は意思確認だったなー。軽く雑談して内々定の紙もらってすぐ終了したw
349〒□□□-□□□□:2010/02/07(日) 19:20:20 ID:BhWXsmR+
>>344
言い忘れた、こっちはかんぽな。
ここ事業多そうだから言っておくけど
350344:2010/02/07(日) 20:06:46 ID:kLuG6yqg
なるほど。
おれも進路報告と選考について報告しろと大学に言われて、みんなはどうだったのかなと気になったから聞いてみた。

おれは意思確認で拍子抜けしたわ。
351〒□□□-□□□□:2010/02/07(日) 20:23:46 ID:VdqkN8u8
事業の年賀手当って5万ももらえるってマジか
祝日勤や超勤、その他手当含めたら正月の給与はめちゃくちゃ増えそうだな
352〒□□□-□□□□:2010/02/07(日) 20:31:42 ID:x3LbX7sX
ところで研修いつからなんだ?
関東だが連絡こないな
早い所は3月から始まるはずだが
353〒□□□-□□□□:2010/02/07(日) 20:35:57 ID:+XERSeDM
>>351
5万とか誰に聞いたんだ?
12月29日〜1月3日の6日間フルに出て27000円だぞ。
354〒□□□-□□□□:2010/02/07(日) 20:40:39 ID:VdqkN8u8
>>353
ニュー即かどっかの社員
つか、お前何者だよww
学生のスレ来てわざわざチェックしてんのかw
355〒□□□-□□□□:2010/02/07(日) 20:46:51 ID:+XERSeDM
>>354
18年度採用の社員だよ。
356〒□□□-□□□□:2010/02/07(日) 20:54:32 ID:VdqkN8u8
18年っていうともうすぐ4年目か
お前も頑張ってるんだな
まぁ地域によって額も変わってくるのかもな
357〒□□□-□□□□:2010/02/07(日) 20:56:13 ID:SD6Rk/Rj
宿泊研修だと聞いてこれから入社までの53日間gkbrしている俺がいます^^
358〒□□□-□□□□:2010/02/07(日) 20:56:15 ID:kLuG6yqg
お前とかww

ところで先輩、社宅がどんなところか分かりますか?
359〒□□□-□□□□:2010/02/07(日) 20:57:12 ID:+XERSeDM
>>356
繁忙手当は全国一律。

>>358
場所によるとしか言えん。すまん。
360〒□□□-□□□□:2010/02/07(日) 21:15:07 ID:4dQ93UOq
自爆しても生活できてますか?
361〒□□□-□□□□:2010/02/07(日) 21:20:52 ID:VdqkN8u8
>>357
マジで?
通勤じゃね?
かんぽか?
362〒□□□-□□□□:2010/02/07(日) 21:27:17 ID:SD6Rk/Rj
>>361
事業

地域を書くのは勘弁ね
363〒□□□-□□□□:2010/02/07(日) 21:53:07 ID:PFinMPvK
>>358
私の知る社宅
@大きな建物で入口は一つ、風呂トイレ共同のパターン。風呂に入れる時間が決まってる、水道や光熱費等は割り勘。都市部はこれが中心。
A民間のアパートと同じような1ルーム。敷礼要らずで家賃5000円程度。これが一番当たり。地方にある。
B世帯用社宅に独身で入居。一人なら良いが、相部屋になる場合がある。襖一枚、隣にはルームメイトが。
364〒□□□-□□□□:2010/02/07(日) 21:57:18 ID:VdqkN8u8
>>362
事業か
研修施設は自分のエリア内にあるの?
それとも東京?それだけ教えて
365〒□□□-□□□□:2010/02/07(日) 22:06:41 ID:P/cncFaX
エリア内
366〒□□□-□□□□:2010/02/07(日) 22:07:05 ID:SD6Rk/Rj
>>364
エリア内にある
しかも自宅から歩いて行ける距離に研修兼宿泊施設がある
俺だけ通勤…というわけにはいかないかやっぱり
367〒□□□-□□□□:2010/02/07(日) 22:17:26 ID:mz0l9ZZ+
>>363
ありがとうございます。

風呂トイレ共同とか部活の寮もそうだったから抵抗ないけど、風呂の時間まで決められてるとは。風呂入らなくなりそうだw
368〒□□□-□□□□:2010/02/07(日) 22:25:24 ID:VdqkN8u8
そうかそうか
俺のエリアだけ通勤できることを切に願おう
369〒□□□-□□□□:2010/02/07(日) 22:31:22 ID:s+jeRUXO
>>363
もしよかったら、@とBの大体の値段も教えてください
370〒□□□-□□□□:2010/02/07(日) 22:31:57 ID:zG3+F+px
宿泊研修は普通に通いおkって聞いたぞ
しかも総合職と合同だから授業さえ出れば
誰かどこいるとか把握しないとも言われた
俺は家の近くに研修センターあるから家から通えるw
371〒□□□-□□□□:2010/02/07(日) 22:54:15 ID:VdqkN8u8
>>370
総合職と一緒っていうことは、東京エリアの人か、ゆうちょ、かんぽ内定の人?
372〒□□□-□□□□:2010/02/07(日) 23:27:22 ID:zG3+F+px
>>371
そうだよ
ぼかして書いてるんだから突っ込むのは勘弁なw
373〒□□□-□□□□:2010/02/08(月) 00:05:09 ID:g3tObVjM
明日というか今日健康診断の人って少ないのか
374〒□□□-□□□□:2010/02/08(月) 00:10:04 ID:ZNhluq2U
>>362
事業の研修は1週間で終わるんだからええやん・・・
375〒□□□-□□□□:2010/02/08(月) 00:11:41 ID:oR/NeMfg
>>374
ウホッ…
376〒□□□-□□□□:2010/02/08(月) 00:14:01 ID:MJ8ErQ1i
>>370
通勤はやっぱりスーツか?
377〒□□□-□□□□:2010/02/08(月) 00:19:15 ID:ZNhluq2U
関東事業の最終面接のおっさんが
「関東事業の研修施設は、いっぱいだと長野の方の研修施設に行かされるんだよね〜。私も行ったよ〜」
的な事を言ってたのを思い出した
そのおっさんの時代だけか、今もそうなのかは分からない
378〒□□□-□□□□:2010/02/08(月) 00:43:01 ID:oAk9LfVb
ふと疑問に思ったんだけど
配達の人も営業所まではスーツで通勤するの?
379〒□□□-□□□□:2010/02/08(月) 00:48:39 ID:zp2SHPOj
>>378
内定者懇談会で社員の人から聞いたけど、私服でくるってさ。スーツの人はほとんどいないって。
あまりにもラフな格好はだめらしいけど。
380〒□□□-□□□□:2010/02/08(月) 00:53:26 ID:oAk9LfVb
>>379
ほー、ありがとう
ただスーツの方が服装に気を使わんで楽かもしれんな
381〒□□□-□□□□:2010/02/08(月) 00:55:15 ID:MJ8ErQ1i
>>378
支店長と課長、総務課の人たちはスーツで出勤してた
年末年始バイトで見た
382〒□□□-□□□□:2010/02/08(月) 01:08:15 ID:87PQtsSe
俺ジャージで出勤したかったのに
383〒□□□-□□□□:2010/02/08(月) 01:08:31 ID:X2tOmWC1
>>376
もちスーツ
入社後だし研修中はスーツ着用で講習受けないと駄目と聞いた
先輩社員曰く、授業はスーツ着用して部屋戻ってジャージ着てたって言ってた
研修所では郵政の制服は着ないっぽい
384〒□□□-□□□□:2010/02/08(月) 01:24:17 ID:MJ8ErQ1i
>>383
ありがとう
スーツ着て出勤できるのは研修期間だけか
局配属になってもスーツがいいんだけど、他の人に何か言われそうだから無理だろうね
385〒□□□-□□□□:2010/02/08(月) 01:32:18 ID:iHWzb7OP
>>384
内勤のスーツ着るような部署目指して頑張ればいい
386〒□□□-□□□□:2010/02/08(月) 03:05:30 ID:lOS6UD3q
東京支社だけど、風呂トイレ共同の可能性大なのか・・・
2,3ヶ月で社宅出る人多いって聞いたけど、納得だな
でも東京でまともなアパート借りれるほどの給料ないよな・・・
387〒□□□-□□□□:2010/02/08(月) 03:47:03 ID:GZey4JnA
我慢しろ
388〒□□□-□□□□:2010/02/08(月) 04:09:57 ID:NTKQSvuy
>>386
おれも東京支社で社宅借りるつもり。
まああの給料と住宅手当じゃしょうがないよ。我慢しようぜ。

おまいさんとは長いつきあいになりそうだな。
389〒□□□-□□□□:2010/02/08(月) 10:25:47 ID:xTNTdkHd
どうしてこう企業って「宿泊研修」をやりたがるのか
同期との親睦を深めるためとか言いそうだけど
そういう馴れ合い(宿泊という意味で)は正直言って迷惑な話

まぁ事業は1週間、警察は26週間とピンキリだけどね
390〒□□□-□□□□:2010/02/08(月) 11:48:21 ID:lOS6UD3q
>>387
サーセン我慢します

>>388
頑張ろう

>>389
家が研修センター(っていうのかな?)に近い人は通いでいいって言ってた@東京事業
まあ人生我慢が大事だぜ
391〒□□□-□□□□:2010/02/08(月) 12:26:55 ID:xTNTdkHd
>>390
東京事業だけど国立の研修センターまでは自転車で20分だから通いが良いな
半年間基本給30%減でも通いが良い…つか研修自体行きたくない
392〒□□□-□□□□:2010/02/08(月) 12:32:50 ID:lgtz5V1S
おまえらって本当どうでもいいことにこだわるよな
我侭っていうか
393〒□□□-□□□□:2010/02/08(月) 15:19:36 ID:NTKQSvuy
>>391
辞退していただきたいくらいです。
394〒□□□-□□□□:2010/02/08(月) 16:09:06 ID:V4bkydi2
>>389
おまいもしかして高卒か?
395〒□□□-□□□□:2010/02/08(月) 19:42:33 ID:loKz6e69
健康診断ってスーツ?私服?
396〒□□□-□□□□:2010/02/08(月) 19:44:11 ID:unq6TmmZ
私服8割スーツ2割
397〒□□□-□□□□:2010/02/08(月) 19:48:23 ID:3+5d7nsT
>>395
俺の時はスーツが一人もいなかった
398〒□□□-□□□□:2010/02/08(月) 19:50:50 ID:qIFEfou0
>>395
このスレ信じて私服で行ってみんなスーツと
スーツで行ってみんな私服どっちがマシだと思う?
399〒□□□-□□□□:2010/02/08(月) 19:59:03 ID:2GvRsvl9
スーツが無難だろjk
400〒□□□-□□□□:2010/02/08(月) 20:12:43 ID:V4bkydi2
まぁ俺も健康診断行ったが、8割私服だった
何度も脱いだり、着たりするんだから私服のほうが楽だぞ
401〒□□□-□□□□:2010/02/08(月) 21:07:13 ID:RbBb01TN
スーツ1人だったよ。

ガチで私服が無難だよ。
402〒□□□-□□□□:2010/02/08(月) 21:13:47 ID:soyyUnpn
21年度の俺の時はほぼ全員スーツ
私服もいたがフォーマルな私服だけだったな
403〒□□□-□□□□:2010/02/08(月) 22:30:29 ID:S2IlFdZi
こっちも私服がほとんどだった>健康診断
レントゲンとか心電図とかあるからいちいちネクタイしてるとねぇ

そして配属決まったっぽいんだが距離的に自宅から通い不可で俺涙目orz
転勤とか希望出せば将来通るのかな…
404〒□□□-□□□□:2010/02/08(月) 22:36:15 ID:qIFEfou0
将来希望だしたってそのうちまたどっかに飛ぶんだよ?
405〒□□□-□□□□:2010/02/08(月) 22:44:21 ID:ZNhluq2U
関東事業配属通知マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
406〒□□□-□□□□:2010/02/08(月) 22:47:48 ID:K5t3RZLS
扶養控除の書類提出期限が2月末までだろ
今までの流れからすると何か出すと次のが届くから
配属先の通知は3月に入ってからだろうね
407〒□□□-□□□□:2010/02/08(月) 22:52:15 ID:V4bkydi2
関東の研修施設は大宮にあるんだよな?
埼玉県内の人間はスーツで研修所まで通勤、うん千葉、茨城、栃木、群馬の連中はお泊りってわけだろうな
408〒□□□-□□□□:2010/02/08(月) 23:32:38 ID:unq6TmmZ
大宮なの?近くていいわー
409〒□□□-□□□□:2010/02/09(火) 00:52:11 ID:CtiQzRjS
調べてみたけど、研修センターは埼玉にないっぽい
たぶん関東事業も関東局も東京国立になると予想
410〒□□□-□□□□:2010/02/09(火) 09:54:15 ID:cXu4bi39
ミクシーだと勤務地決まったって人いるみたいだな。
落ち着かないぜ。
411〒□□□-□□□□:2010/02/09(火) 10:27:41 ID:k5y8IcoW
東京・関東・南関東は、国立。
基本的にお泊りだよ、土日は帰れるなら(月曜の朝に間に合えば)帰ってもいい。
412〒□□□-□□□□:2010/02/09(火) 14:19:13 ID:du0KlJrm
お泊りとか最悪
オナヌーとかできないじゃん
風呂場ではホモにおかずにされそうだし
413〒□□□-□□□□:2010/02/09(火) 14:43:52 ID:Zg6GmddC
>>412
俺は2ちゃんオフができそうで楽しみだぜ
ぽいーつ嫌だお
414〒□□□-□□□□:2010/02/09(火) 15:11:43 ID:9AKlS4OA
2ちゃんオフとか・・・お断りします。
415〒□□□-□□□□:2010/02/09(火) 15:22:45 ID:n1JZQbG7
傍からこっそり眺めるのが面白そう
416〒□□□-□□□□:2010/02/09(火) 16:47:43 ID:/o/fI7IH
高卒と同室になったらそいついじめてやるべ
417〒□□□-□□□□:2010/02/09(火) 16:53:31 ID:cXu4bi39
高卒と同室なんてなったら、へこみそうなんだが
418〒□□□-□□□□:2010/02/09(火) 17:53:13 ID:Zg6GmddC
>>417
事業は高卒いるでしょ、確か。
別にそれくらいいいだろ。
419〒□□□-□□□□:2010/02/09(火) 18:04:06 ID:k38e7fSz
事業でも高卒は、いなだろJK
420〒□□□-□□□□:2010/02/09(火) 18:11:31 ID:Zg6GmddC
>>419
かなり前の就職版であったスレで誰か言ってなかったか?
推薦という形で・・・みたいな
421〒□□□-□□□□:2010/02/09(火) 18:19:22 ID:cXu4bi39
高卒いるよ。
内定式のときに人事部長が、きみたちの他に高卒の選考も数名あるって言ってたし。
422〒□□□-□□□□:2010/02/09(火) 18:30:07 ID:HXHOsjeo
健康診断のときいたよ。雰囲気的に明らかに俺よりは使える人材っぽかった。
423〒□□□-□□□□:2010/02/09(火) 19:06:16 ID:KLDAQ8TM
今年は大卒メイン(専門含め)になってるが、高卒も何人かいるようだ
424〒□□□-□□□□:2010/02/09(火) 19:11:09 ID:Zg6GmddC
>>422
地域どこ?もしかして東京事業?
425〒□□□-□□□□:2010/02/09(火) 19:29:57 ID:HXHOsjeo
東海
426〒□□□-□□□□:2010/02/09(火) 20:26:15 ID:Zg6GmddC
>>425
東海か、もしかして地方の事業のみ高卒枠ありとか?はねーか。
局やちょぽはどうなんだろ
427〒□□□-□□□□:2010/02/09(火) 20:38:13 ID:9AKlS4OA
>>421
関東事業の内定式でいるって言ってたな
428〒□□□-□□□□:2010/02/09(火) 20:45:59 ID:Zg6GmddC
なんかみんしゅう()笑がまた荒れてるな。
しかも間違えてレスしてるな。休みは140日でかんぽ一般は内勤手当てあんのに・・・。
429〒□□□-□□□□:2010/02/09(火) 20:49:59 ID:9AKlS4OA
まだみんしゅうチェックしてんのかよ・・・
430〒□□□-□□□□:2010/02/09(火) 21:11:50 ID:KLDAQ8TM
>>428
ネタじゃね?
しかもこの時期に辞退って、留年したからとか。
そもそも、この時期の辞退する奴なんて滅多にいないから、人事が見たら即特定されるだろう。
辞退した日付まで言っちゃってるし。
あいつの後輩に影響あるよ。
431〒□□□-□□□□:2010/02/09(火) 21:59:35 ID:EfNBrQhH
そういえば亀井が正式に結論出してたな
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20100208ATFS0801K08022010.html


【現行】
日本郵政

(子会社)

郵便局、郵便事業、かんぽ、ゆうちょ


【改正】
日本郵政+郵便局+郵便事業=日本郵政(日本政府100%株主)

(子会社)

かんぽ、ゆうちょ


これってつまり局と事業が超絶勝ち組になんのか?
432〒□□□-□□□□:2010/02/09(火) 22:12:21 ID:KLDAQ8TM
別に社名と制服が変わるだけだし…
433〒□□□-□□□□:2010/02/09(火) 22:21:33 ID:Zg6GmddC
>>431
赤字垂れ流して勝ちもないだろ・・・それに社名変わるだけだろ・・・。
まだ勝ち負け言ってるやつがいたか
434〒□□□-□□□□:2010/02/09(火) 22:26:58 ID:HXHOsjeo
もういい加減その話題はやめろw
435〒□□□-□□□□:2010/02/09(火) 22:35:04 ID:Zg6GmddC
>>431
もしかして就職版の時に順位つけてて粘着してた人?
436〒□□□-□□□□:2010/02/09(火) 22:38:44 ID:KLDAQ8TM
>>433
ちょっと待て。
赤字垂れ流しではないぞ。
437〒□□□-□□□□:2010/02/09(火) 22:43:28 ID:Zg6GmddC
>>436
それJPEXだっけ?
438〒□□□-□□□□:2010/02/09(火) 22:47:06 ID:EfNBrQhH
>>435
いえ、ただの変態です
439〒□□□-□□□□:2010/02/09(火) 22:51:32 ID:KLDAQ8TM
>>437
持ち株、局は今年も黒字なはず。
郵便は後半の年賀で黒字になる。
jpexで赤字膨らんだけど、最終的には黒字は確保できるんじゃない?
わからんけど。
440〒□□□-□□□□:2010/02/09(火) 22:54:30 ID:Zg6GmddC
>>431
ついでに言うけど、ソース読んでみ。
100パーとはどこにも書いてないよ
441〒□□□-□□□□:2010/02/09(火) 22:56:17 ID:L2GIXkQD
研修で仲良くしたいけど、お前ら俺と仲良くする気あんの?
442〒□□□-□□□□:2010/02/09(火) 22:57:34 ID:EfNBrQhH
>>441
条件:変態であること
443〒□□□-□□□□:2010/02/09(火) 22:58:55 ID:YgoQK6Ll
今年東海エリアで受けようと思うんですが去年の倍率はどれくらいでした?
あと、どの事業所が一番人入りやすいですか?
444〒□□□-□□□□:2010/02/09(火) 23:00:02 ID:Zg6GmddC
>>443
なんか事業は就職版の時に75倍とか誰か言ってたような気がする。
他は知らないなぁ
445〒□□□-□□□□:2010/02/09(火) 23:19:16 ID:cXu4bi39
みんしゅう見てきた。
はなちゃんて釣りじゃないの?

てか、休みって140日もあるのか。最高じゃん。
446〒□□□-□□□□:2010/02/09(火) 23:23:54 ID:fh1Ku4RK
局の人、外務員二種試験受かった?
自分は落ちた…入社までに取れる気がしないのだけど
447〒□□□-□□□□:2010/02/09(火) 23:27:11 ID:L2GIXkQD
>>442
好きなAVはギャル系です。だめですか
448〒□□□-□□□□:2010/02/09(火) 23:52:43 ID:nyPmz7la
>>446
自分は明日試験だけど、受かる自信が無い
研修中受けられないから、2回しかチャンスないんだよなー
本当入社までに受かりたいな
449〒□□□-□□□□:2010/02/10(水) 01:14:06 ID:ASVy5VG+
でもさ、郵便事業会社や郵便局会社より日本郵政株式会社って名前のほうがかっこよくていいよな。
450〒□□□-□□□□:2010/02/10(水) 07:30:24 ID:VdE0bYc0
たしかに名前はいいかも。

どこで働いてるの?って聞かれても、堂々と日本郵政って言えるし。
451〒□□□-□□□□:2010/02/10(水) 09:52:15 ID:Abdj5+JI
就職板では郵政は卒業前、3月頃から研修を始める糞企業みたいな話題になってたけど
だんだんネガキャンが出始めてきたなww今年は去年の時よりも酷いらしいから倍率どれぐらいになるんだろ^^
452〒□□□-□□□□:2010/02/10(水) 10:32:12 ID:81i7yU+K
去年っていくつだった?
俺んとこは1,8とかそんなもんだった気がするんだけどなぁ
453〒□□□-□□□□:2010/02/10(水) 16:25:06 ID:FMIz/8F6
渉外は低いだろうな。
希望者すげー少なかったし。
事業は地域で違うだろうが近畿で40倍くらいと言われてた。
駅弁のふくーらでも落ちた。
窓口やかんぽはもっと高いだろう。
454〒□□□-□□□□:2010/02/10(水) 16:29:59 ID:uhjtAkKB
何十倍とか言ってるのは、内定者が「おれすごいんだ!」っていう風に思うために無意識に誇張してる
実際に面接とかの倍率は2,3倍くらい。会話さえできれば入れるレベル
455〒□□□-□□□□:2010/02/10(水) 16:33:50 ID:FMIz/8F6
↑それはお前がそう思いたいだけなんじゃないの?
アンチなのか知らんが
456〒□□□-□□□□:2010/02/10(水) 16:35:58 ID:U9bNQK43
俺は東海の某会社だが東海は穴場エリアだった気がするw
就職板とか半年ほど見てないないな、みんしゅうの話題もちらっと出てるけど何でまだチェックしてるの?w
457〒□□□-□□□□:2010/02/10(水) 16:36:41 ID:gCjc5E0F
倍率は関係ない。他落ちたオレらが入ってるんだから
結局相性だろう
458〒□□□-□□□□:2010/02/10(水) 16:51:23 ID:FMIz/8F6
俺は他にも内定あったが中堅の営業職とかだったから郵政にしたわ
459〒□□□-□□□□:2010/02/10(水) 16:52:53 ID:uhjtAkKB
>>455
アンチじゃないけど何十倍はありえないと思う。見た感じ
会話できれば入れるというのは事実
460〒□□□-□□□□:2010/02/10(水) 16:55:40 ID:2Kme2B9B
まぁ健康診断やら内定式で周り見た限り、根暗そうな覇気のない奴ばっかだったしな
おおよそ他の企業じゃ真っ先に切られそうなタイプが
俺含め
461〒□□□-□□□□:2010/02/10(水) 16:58:16 ID:OkwS3W9P
郵政短時間職員が正社員になるっていう話を聞いたのだけど
本当ですか?
462〒□□□-□□□□:2010/02/10(水) 16:59:20 ID:FMIz/8F6
>>459
じゃ内定式で会社の人間が言ってたんだから会社が嘘ついてたってことだ
463〒□□□-□□□□:2010/02/10(水) 17:03:09 ID:UULhcriW
とりあえず荒らしでないつもりならageるのやめれ

話はそれからだ
464〒□□□-□□□□:2010/02/10(水) 17:06:41 ID:K3zRG2p9
証券外務員、もし受からなかったらどうなるんだ
465〒□□□-□□□□:2010/02/10(水) 17:11:01 ID:nSO13DRB
>>459
「と思う」「見た感じ」、「事実」
明らかに矛盾した日本語を使ってどうする
ゆうメイトか?
466〒□□□-□□□□:2010/02/10(水) 17:41:52 ID:6/XCyOBK
人間は曖昧な生き物なのさ
467〒□□□-□□□□:2010/02/10(水) 18:22:58 ID:OEBkTvSN
>>464
入社後証券販売業務が出来ない
あと微々たる金額らしいけど、資格取得してる事による手当ても出なくなる
後々特別会員じゃなくて一般で受けて来いって言われるとかもありえる
468〒□□□-□□□□:2010/02/10(水) 20:27:41 ID:y+MwEVa0
証券外務員はほぼ国債と一部で扱う投信のためで手当関係はナスに関係する評価くらいかと。

21年度の合格率悪くて入社前にさせるとはすまんかった(′・ω・)
469〒□□□-□□□□:2010/02/10(水) 20:30:45 ID:nRG43jet
もし配達員が保険とか貯金も扱うことになったら、何か資格とかいるの?
470〒□□□-□□□□:2010/02/10(水) 20:34:37 ID:TnrbUfGc
代理で引き出したり、預かるくらいだろうからいらない
471〒□□□-□□□□:2010/02/10(水) 22:10:46 ID:w7/q4pWu
逆に局組は二輪免許取っとけって感じじゃね
472〒□□□-□□□□:2010/02/10(水) 23:11:48 ID:2Kme2B9B
自腹でな
473〒□□□-□□□□:2010/02/10(水) 23:32:19 ID:TnrbUfGc
そりゃ当然自腹だ
474〒□□□-□□□□:2010/02/10(水) 23:40:37 ID:w7/q4pWu
免許取得って自費以外あるか?
あ、自衛隊があるな
475〒□□□-□□□□:2010/02/11(木) 00:28:21 ID:KjTetc2D
昔は研修の後に無料で取らせてくれたらしいが。
476〒□□□-□□□□:2010/02/11(木) 00:44:30 ID:W9rEhXuS
そうだったの?
警察官も二輪免許必須だが自腹で取得だし、それが普通だと思ってたわ
477〒□□□-□□□□:2010/02/11(木) 11:20:28 ID:mswc+qsB
> 警察官も二輪免許必須だが自腹で取得だし、それが普通だと思ってたわ
必須な訳ない
478〒□□□-□□□□:2010/02/11(木) 13:43:07 ID:21uzgT1r
警察官は普通二輪と無線の免許が必須らしいよ
479〒□□□-□□□□:2010/02/11(木) 15:19:05 ID:3YW6pm0N
>>477
恥さらしお疲れ様^^
480〒□□□-□□□□:2010/02/11(木) 16:42:56 ID:pDa7VrRl
トラックの運ちゃんとかタクシードライバーも無線免許ないとダメなんかな?

郵便トラックって事業じゃなくて郵便輸送で別会社なんだよね、面接で聞くまで一緒だと思ってた
面接で質問ありますか?のときに、赤い軽トラって事業の?大型トラは?みたいなん聞いたら
「赤い軽トラは委託(大きな支店では持ってるとこもあるけど基本的には)、大型は郵便輸送で事業とは違うんですよ」って教えてくれた
こんな初歩的な事も知らない上に、面接で聞いたのに通してくれてありがとうございます、って感じだったわwww
481〒□□□-□□□□:2010/02/11(木) 17:40:59 ID:rdB2o0pf
というか研修が鬱過ぎる・・・QMA買うかも迷ってる・・・郵政校作る?
482〒□□□-□□□□:2010/02/11(木) 17:42:51 ID:FjOui/lj
> QMA買うかも迷ってる


QMAって?
483〒□□□-□□□□:2010/02/11(木) 17:49:57 ID:ciEDWJbO
職場でも学生みたいに趣味の合う仲間とつるめたりできるのか
そういうのまったく想像できん
484〒□□□-□□□□:2010/02/11(木) 18:31:49 ID:rnDRSta8
入社したら局の女の子と仲良くなって俺の彼女にします。
そして数年後に公務員に転職してプロポーズして結婚します。
子供達と一緒に優雅ある幸せな暮らしが始まるのです。
485〒□□□-□□□□:2010/02/11(木) 21:01:22 ID:21uzgT1r
>>484
強欲だな
可愛い嫁か公務員片方にしようぜ
486〒□□□-□□□□:2010/02/11(木) 21:11:45 ID:5aGqyr4K
可愛い嫁っては書いてないけどなw

内定者同士で付き合ってる人とかいるのかな?
せめて親には孫の顔見せてあげたいぜ。
487〒□□□-□□□□:2010/02/11(木) 21:16:38 ID:e79M4qCf
お前ら学生時代の彼女はどうするんだよ
488〒□□□-□□□□:2010/02/11(木) 21:42:06 ID:hEeyMudE
最近年下の彼女が出来た

可愛いくてフェラの時に俺の小便飲ましてます

そんな俺はゆうちょCS
489〒□□□-□□□□:2010/02/11(木) 21:57:08 ID:tqQOji8y
>>488
二次元の嫁しかいない俺にそいつレンタルさせろよ
490〒□□□-□□□□:2010/02/11(木) 22:15:24 ID:FjOui/lj
ここって社内恋愛禁止じゃなかった?
491〒□□□-□□□□:2010/02/11(木) 22:22:24 ID:qVD9pVSH
そんな禁止令出せんがな
492〒□□□-□□□□:2010/02/11(木) 22:33:18 ID:5aGqyr4K
AVみたいに郵便配達したらエッチなお姉さんに誘惑されるなんことあったらなあ
493〒□□□-□□□□:2010/02/11(木) 22:35:51 ID:FjOui/lj
じゃあ有り余る局の女と事業の男でバランスとしては最強だな
494〒□□□-□□□□:2010/02/11(木) 22:40:30 ID:tqQOji8y
>>492
そういうのは宅配便屋だろ
お前郵便渡すのにわざわざハンコもらいにいくの?
495〒□□□-□□□□:2010/02/11(木) 22:51:01 ID:Nevhm0Mk
>>494
書留にゆうぱっくがあるだろはげ
496〒□□□-□□□□:2010/02/11(木) 22:54:30 ID:5aGqyr4K
>>494
速達で来た郵便も手渡ししてくれたけど。
497〒□□□-□□□□:2010/02/11(木) 22:58:31 ID:KjTetc2D
>>494
速達も小包も書留もあるだろ。

そしてただしイケメンに限る。
何故か、宅配業者に比べたらイケメン率が異常に低いよな。
498〒□□□-□□□□:2010/02/11(木) 23:05:54 ID:tqQOji8y
誘惑されたいなら佐川、ヤマトにでも行けよ
499〒□□□-□□□□:2010/02/11(木) 23:16:30 ID:21uzgT1r
小便フェラか……
会話の流れが去年の今頃みたいで少しほのぼのするな
500〒□□□-□□□□:2010/02/11(木) 23:24:20 ID:ciEDWJbO
去年の今頃何してましたか
事業志望なんですけど何すりゃいいでしょうか
501〒□□□-□□□□:2010/02/11(木) 23:28:08 ID:bXsBmSZ9
普通に就活してた
502〒□□□-□□□□:2010/02/11(木) 23:34:39 ID:rnDRSta8
去年の今頃はちょうど彼女できてうきうきしてたなぁ
ここに内定もらってから1ヵ月後に捨てられたけど
503〒□□□-□□□□:2010/02/11(木) 23:44:22 ID:tqQOji8y
>>500
そいつは内定者だろjk
去年の今頃って普通に就活だろjk
504〒□□□-□□□□:2010/02/11(木) 23:52:24 ID:mswc+qsB
配属決定マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
505〒□□□-□□□□:2010/02/12(金) 02:28:28 ID:yvunVvL7
3月だろ
506〒□□□-□□□□:2010/02/12(金) 02:42:46 ID:mzWgtE5K
>>499
射精するよか気持ち良いぜ
征服感がハンパない

>>500
事業はやめとけ。ゴキブリ野郎の巣窟だぞ。
ゆうちょ目指しな
507〒□□□-□□□□:2010/02/12(金) 02:54:05 ID:wEh0fdMi
事業の方が絶対気楽
508〒□□□-□□□□:2010/02/12(金) 03:13:51 ID:azQyS8pE
リーマン板の辞めたいスレでゆうちょの書き込み見つけちゃったww
509〒□□□-□□□□:2010/02/12(金) 03:16:39 ID:yvunVvL7
また身内同士で喧嘩か
好きだな
屑同士仲良くしようぜ
510〒□□□-□□□□:2010/02/12(金) 03:17:56 ID:azQyS8pE
勝手に喧嘩にするなよw
511〒□□□-□□□□:2010/02/12(金) 03:31:50 ID:wEh0fdMi
事業いいなぁ
なんか同じ「疲れる」でも事業の方が綺麗な疲れ方ぽいんだよ
局はドス黒いつーか
512〒□□□-□□□□:2010/02/12(金) 07:02:34 ID:j94IqsLR
事業良いよなぁ。他の人に仕事の説明しやすそうだし
513〒□□□-□□□□:2010/02/12(金) 07:18:00 ID:wxGnwgDY
>>512
ほめてねえだろw
514〒□□□-□□□□:2010/02/12(金) 11:55:55 ID:zPvSKfaV
最近よく夢を見る
そう、配属先が書かれた封筒を開ける瞬間の夢だ
そしていつもこう書いてある

配属先支店名 : 立 ○ 支 店


予知夢なんかねぇ
○川なんて大嫌いなのに…@東京事業
515〒□□□-□□□□:2010/02/12(金) 12:16:38 ID:zPvSKfaV
516515:2010/02/12(金) 12:18:23 ID:zPvSKfaV
誤爆スマソ
517〒□□□-□□□□:2010/02/12(金) 13:02:52 ID:HxBbrwGM
俺は赤カブのブレーキが効かなくなる夢をよく見る
518〒□□□-□□□□:2010/02/12(金) 17:12:29 ID:wxGnwgDY
おれは配達をしてる自分のイメージがまったくわかない。
519〒□□□-□□□□:2010/02/12(金) 17:22:34 ID:oEnqugKb
保険なんて売れるわけねーべwwwww
520〒□□□-□□□□:2010/02/12(金) 17:25:36 ID:uZh0pAL2
いきなりなんだけど…4月1日時点でバイクも普通車(50cc乗れるから)も免許とれなかったらかなり迷惑だよね…
521〒□□□-□□□□:2010/02/12(金) 17:45:35 ID:KxK5xJud
事業だったら自転車で配達させられるぞ。
522〒□□□-□□□□:2010/02/12(金) 17:46:27 ID:G7EeOmNe
そりゃ迷惑だろうね
俺も今日、学科サボっちまってやばいわ
何としても3月中に免許とらんと
523〒□□□-□□□□:2010/02/12(金) 18:06:10 ID:1D2RKdn5
なんか事業と局渉外は介護やるらしいね
荒らしとかネガでなく。これってまた資格とんの?
524〒□□□-□□□□:2010/02/12(金) 18:42:52 ID:uZh0pAL2
>>521
自転車か…バイトで配達やったけど、自転車のサドル超固い←
自分の住んでるところ田舎だからやばいな、迷惑かかっちゃう

>>522
だよね、マジどうしよ。
教習所混みまくってて3月末までにギリギリ終わらなそうで…

525〒□□□-□□□□:2010/02/12(金) 18:44:50 ID:5Bw5QPXJ
介護はまだ決定事項じゃないぜ
仮に決定しても全国じゃなくて凄い田舎限定でやる
郵便局とコンビニとパチスロ以外なんもねーよって所でやる
配属が田舎じゃなきゃ心配しなくていいよ
526〒□□□-□□□□:2010/02/12(金) 19:05:51 ID:TknnuuOb
どこかのサイトにゆうメイトを優先的に採用するって書いてあったけど本当ですか?
527〒□□□-□□□□:2010/02/12(金) 19:49:58 ID:G7EeOmNe
>>525
未定というか、おそらく無理でしょう
この前の郵政改革素案にも何も触れられてなかったし

>>524
バイク免許だけなら余裕でしょ
車もとれって言われてるの?
うちらはバイクだけだよ
528〒□□□-□□□□:2010/02/12(金) 20:57:22 ID:NhWMY1Bm
近畿事業の連中はコミュ力磨いとけよ。
4月から更なる営業強化を行うらしいぞwww
529〒□□□-□□□□:2010/02/12(金) 22:17:22 ID:ycWFni2D
営業強化する前に、製品を何とかした方がいいんじゃないのかなあ
530〒□□□-□□□□:2010/02/12(金) 23:19:12 ID:9YKD7Pmg
>>528
まじ??どこ情報よ?

531〒□□□-□□□□:2010/02/13(土) 05:50:13 ID:6YLLGPXE
こないだ郵便局行ったら、ワールドカップの各国のレプリカユニホーム販売のチラシまで置いてあったぜ。だれが買うんだよw
532〒□□□-□□□□:2010/02/13(土) 08:40:49 ID:fRtfBCRQ
世界最強の金融機関誕生か ゆうちょ銀の預入限度額制度 3年後に撤廃へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1266001692/

まさかν速で立つとは・・・。
533〒□□□-□□□□:2010/02/13(土) 16:41:33 ID:nnt8Yar8
時計がボロくなってきたんで、そろそろ買い替えようと思うんだけど、
事業ならGショックがいいのかなぁ

俺はセイコーとかのおっさんくさい奴が好きなんだがorz
534〒□□□-□□□□:2010/02/13(土) 16:44:35 ID:nmBeNK2B
何故事業だとGショックなんだ
ころんだ時のためか?
535〒□□□-□□□□:2010/02/13(土) 22:12:21 ID:LWEvwOrJ
郵政って部活とかあるの? 聞いたことないけど。
536〒□□□-□□□□:2010/02/14(日) 00:37:53 ID:oAstKI28
>>535
部活ってかサークルとか同好会みたいのがあるみたいよ。
「郵政」のうしろのほうにもサッカーとか剣道とか載ってた。
537〒□□□-□□□□:2010/02/14(日) 14:02:16 ID:cAkU5NmY
453 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2010/02/14(日) 13:55:19
ゆうちょ・かんぽの採用学歴ボリューム層
一昨年:ニッコマ
 昨年:マーチ
 今年:マーチ〜総計?

ヒサモン何これ
538〒□□□-□□□□:2010/02/14(日) 14:02:57 ID:cAkU5NmY
                       _,.. -zz-- 、、
                    ,.ィft彡-'┴'-ミミ>,、
                    ,イjツ'"      `丶jij>、
                 /;シ'´  ,..、      .: }ミミヽ
                 ,'ミ'    f_j|   _,,.,.,.,.,、 '、ミミ!
                 |シ,. ==| |__/´ __.::ヽ‐-ミミt,
                 l={! ,-r::i! | キ ィ'にンア,ノ ̄`i>-、
                  jミ!`ー`゙|  !_ `_―一'′ .:"/fハ}|
                「`!  ,.イ/  \〉   .:  i|tケソ/ ヒサモン何これ?
                 、_!、/ '´-―'-、 〉  .:   |rえ/
                  Y  -―‐、 | !、 .:.   |シ;イ
                     |   r-; 〉!ノ´    ,イ'´
                    /   | し'ン′   /|
                     /    j ,.ノ   _, '  〈ヽ、_
            _,.. --‐/     /´`¨""¨´    .:.|:::::::::::::`` ‐-  、_
        _,,. ‐ ´:::::::::::/     ∧        .:  |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::``丶、
        /:::::::::::::::::::::::::::/     /::::ヽ       :  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        }::::::::::::::::::::::::::/     /::::::::::ヽ       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
539〒□□□-□□□□:2010/02/14(日) 18:03:30 ID:cAkU5NmY
久しぶりに就職板行ったら、3年の郵政スレが荒れてたでござる
540〒□□□-□□□□:2010/02/14(日) 18:08:09 ID:rfVnfE4G
俺らの時も同じような感じだったでござるよ
541〒□□□-□□□□:2010/02/14(日) 18:15:40 ID:MWUyIQDj
お前らの好きな仲間割れ
おめーらもよくやってただろ
ゆうちょかんぽのほうが局事業より学歴高いのは事実だろうが
542〒□□□-□□□□:2010/02/14(日) 18:31:41 ID:6EYhlyPS
そろそろ救世主か変態が湧いて出るころ
543〒□□□-□□□□:2010/02/14(日) 19:12:43 ID:cAkU5NmY
俺も事業が学歴高いと思ってたけど、違うの?
544〒□□□-□□□□:2010/02/14(日) 19:14:01 ID:pSYUlmD3
おれは見てたけど一切書き込んでなかったよw
GDの内容とかも初日に某サイトで晒してる人とか発見したけど黙ってたしw
545〒□□□-□□□□:2010/02/14(日) 19:28:09 ID:MWUyIQDj
>>543
俺は事業だけど、学歴高いよ
546〒□□□-□□□□:2010/02/14(日) 20:34:56 ID:cAkU5NmY
461 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2010/02/14(日) 17:03:59
郵政一般における学歴ランキング

ちょ>ぽ>>>局>>>>>>>>>>事業

こいつ現職?
547〒□□□-□□□□:2010/02/14(日) 20:37:56 ID:cAkU5NmY
言い忘れた、3年の郵政スレの事業内定者必死過ぎだろw
事業はいいと思うがあの必死さはないw
548〒□□□-□□□□:2010/02/14(日) 21:34:54 ID:moCg+jFv
お前も相当必死だけどな
549〒□□□-□□□□:2010/02/14(日) 21:40:51 ID:X4LjUNPt
いちいちここに報告しないでください。
550〒□□□-□□□□:2010/02/14(日) 22:18:37 ID:rfVnfE4G
ところでおまえら卒業は確定したのか?
551〒□□□-□□□□:2010/02/14(日) 22:48:56 ID:gFVwybGO
卒業は来週分かる。

ところでおまえらは卒業旅行とか行っちゃうの?
552〒□□□-□□□□:2010/02/14(日) 23:02:35 ID:OjiyDjRI
>>551
彼女と行ってきます
553〒□□□-□□□□:2010/02/15(月) 12:21:10 ID:fhfQxk2v
【大学3年】日本郵政グループ一般職〒02【2011卒用】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1263578607/

事業が一番だってことをみんなでいいに行こうぜ
554〒□□□-□□□□:2010/02/15(月) 12:31:09 ID:RHL/6rSO
>>553
読んでやった。

説明会予約がどうのこうのって言ってたけど、行かなくてもいいだろ。
おれ説明会とかまったく行ってないし、締め切りぎりぎりで応募したけど、内定もらえたし。
555〒□□□-□□□□:2010/02/15(月) 16:26:32 ID:KBDHcXD5
>>552
DSかPCどっちだが知らんが、彼女消えないように充電器忘れんなよ
556〒□□□-□□□□:2010/02/15(月) 18:26:23 ID:RlG1T/zf
>>551
卒業式すら行かないと思う
557〒□□□-□□□□:2010/02/15(月) 20:25:17 ID:t12RI0fq
>>556
なんでいかねーんだよ
558〒□□□-□□□□:2010/02/15(月) 20:34:13 ID:RlG1T/zf
>>557
かなり遠いキャンパスいかないといけない=面倒くさい
そっちのキャンパスに知り合いいねーし行くメリットが見当たらない
559〒□□□-□□□□:2010/02/15(月) 22:12:39 ID:0KzKum9X
>>556
どうせ何処の誰かってバレやしないんだから、
友達がいないって素直に書けや。
560〒□□□-□□□□:2010/02/16(火) 00:19:16 ID:zqfMlvql
おれは卒業式行かないよ。
去年留年したし、友達いないから。
561〒□□□-□□□□:2010/02/16(火) 00:29:24 ID:phAttX+x
なんかマイページを見ると東海事業の先輩社員の終業時間が
だいたい4時45分〜5時くらいなんだが、そんなに早いのか??
562〒□□□-□□□□:2010/02/16(火) 00:30:05 ID:annPCIsZ
なんで友達いない→卒業式欠席になるんだ
関係なくね?
563〒□□□-□□□□:2010/02/16(火) 01:17:08 ID:zqfMlvql
みんな楽しそうにしてるのに1人ぽつーんとしてたら悲しくなるにきまってんだろ。
学位は郵送してくれるみたいだし、それでいいよ。
564〒□□□-□□□□:2010/02/16(火) 08:44:05 ID:G79Xdh/8
友達いても出たくないもんは出ないだろ
出たくないけど○○くんがいるから行っちゃうもんね!友達だもんね!なんて考えにはならん

>>561
早番なら原則そういう時間になってる、ってことじゃない?
実際そうかというと難しいところだろうね、推測だけど
565〒□□□-□□□□:2010/02/16(火) 12:31:02 ID:qOSaY/bA
卒業できるかなぁ・・・
大学も教習所も・・・
566〒□□□-□□□□:2010/02/16(火) 21:37:17 ID:aAXxkn7P
21年度採用ですが22年度採用の皆さんが入社するのをお待ちしてますよ!
567〒□□□-□□□□:2010/02/16(火) 21:38:59 ID:kVA/dgaE
こえーよ
568〒□□□-□□□□:2010/02/16(火) 22:53:59 ID:ckLtZdsy
なにそれこわい
56937:2010/02/16(火) 22:59:29 ID:VB9TQqlY
証券外務員受けてきたけど、だめっぽい
模擬試験より難しくて絶望しながら解いた
卒業式の日に再受験することになりそう
570〒□□□-□□□□:2010/02/16(火) 23:17:07 ID:+Z7Qp7p/
今月の簿記受ける奴いる?
571〒□□□-□□□□:2010/02/17(水) 00:15:57 ID:08EgVWRf
春休みがめちゃ暇なんだがみんな何やってんの?
アパート引き払って実家に戻ったんだが、一浪してるから地元の友達が
みんな働いてて、マジでやることがない・・・。
572〒□□□-□□□□:2010/02/17(水) 00:28:06 ID:46oZF4bu
まだ卒論やってます。
来年からは嫌でも働かないといけないから、春休みは家でゲーム三昧の予定
春休み早くて羨ましいわ
573〒□□□-□□□□:2010/02/17(水) 00:35:07 ID:AOP7E99T
家でWiiするか。外へゲーセンに行くか。
574〒□□□-□□□□:2010/02/17(水) 01:37:56 ID:HybXRaVm
明日発売のバイオ5オルタを楽しみにしています
575〒□□□-□□□□:2010/02/17(水) 01:43:33 ID:7hrfef+g
>>573
コナミ機をやろうぜ☆
俺は今日10時から24時までゲーセンに入り浸る予定☆
おやすみいいいいいいいいいいいいいいい
576〒□□□-□□□□:2010/02/17(水) 01:47:48 ID:YO+0xoLn
引越準備とオリンピック見てる。

あとは働くことと卒業できるかにガクブルしてる。
朝になったら成績表もらってくる。
577〒□□□-□□□□:2010/02/17(水) 07:43:23 ID:AFwzcnx4
>>573
おい、俺と一緒に新作のギタドラやりに行こうぜ
578〒□□□-□□□□:2010/02/17(水) 08:04:16 ID:iWser39K
ゲームはできないが、ギターとベースはまかせろー

バンドやろうぜ!
579〒□□□-□□□□:2010/02/17(水) 13:53:56 ID:Nn1EnVgI
ビーマニやってるがアルマゲストの糞さには笑った
580〒□□□-□□□□:2010/02/17(水) 17:12:32 ID:tvg6Rxwz
配布された外務員試験のスケジュール例にミスがあっただなんて…
今日が1回目の最終日だと思ってたよ…
2回目受けられないじゃん!
581〒□□□-□□□□:2010/02/17(水) 20:27:50 ID:8GXOJBy3
予約期間過ぎたのか?
試験受けられる30日以降が4月になるから無理とか?
582〒□□□-□□□□:2010/02/17(水) 20:40:44 ID:yFmQwKam
>>580
さて問題です
誰に責任があるのでしょうか?
583〒□□□-□□□□:2010/02/17(水) 20:50:13 ID:rzqHENCM
584〒□□□-□□□□:2010/02/17(水) 20:55:55 ID:19720nNE
やっぱり事業は気楽でいいわー
585〒□□□-□□□□:2010/02/17(水) 21:43:31 ID:OA2YoSYa
>>580
担当した社員は減給処分
586〒□□□-□□□□:2010/02/17(水) 21:57:22 ID:tvg6Rxwz
>>581
申し込みサイト稼働が3/19までで、その日の受験までしか費用を負担してくれないっぽい。
だから3/19の30日前の2/16までに1回目を受けてないとダメだった。

>>582
メールをちゃんと確認しなかった自分…だよね。
でも!なんかくやしい!
1回で合格してたらいいな…
58737:2010/02/17(水) 22:37:14 ID:s5fXjbl4
>>586
俺も同じような状況だ。といっても受験したのは16日だけど。
スケジュールからみて16日に受ければ3月18日に2度めが受けられると思ってたんだ

あれって自費じゃ受けられないのかな?
588〒□□□-□□□□:2010/02/17(水) 22:58:13 ID:s5fXjbl4
すまん↑消し忘れてた
589〒□□□-□□□□:2010/02/17(水) 23:13:20 ID:8GXOJBy3
>>586
あーなるほど
費用負担をしてくれる期間がすぎたわけか
まだ1回目の結果来てないなら受かってるといいな
590〒□□□-□□□□:2010/02/18(木) 12:05:06 ID:wWCjvSrz
バイクの免許って小型のATでもいいんだよな?
誰か教えて!
591〒□□□-□□□□:2010/02/18(木) 12:07:46 ID:kwDD3Ai3
>>590
おkだけど、まだ取ってないのか?がんばれよw
592〒□□□-□□□□:2010/02/18(木) 12:09:56 ID:wWCjvSrz
>>591
サンクス!
今からがんばります
593〒□□□-□□□□:2010/02/18(木) 12:12:47 ID:w6kGRfVU
おい、就職の3年のスレがよくわからん流れになってるぞwww
594〒□□□-□□□□:2010/02/18(木) 12:42:22 ID:FKbLp3GO
報告しに来なくていいってば
595〒□□□-□□□□:2010/02/18(木) 12:58:41 ID:w6kGRfVU
>>594
いやニコ動スレになってるw
596〒□□□-□□□□:2010/02/18(木) 13:01:16 ID:XkEKwolW
意味がわからない
597〒□□□-□□□□:2010/02/18(木) 13:22:19 ID:arHx/ihU
よくわからないまま放置してた結果3月にしかうけられなくなった
一発合格できるのか
いまファミレスで勉強中
598〒□□□-□□□□:2010/02/18(木) 15:12:59 ID:0v6i0hKU
何もしらない状況からはじめたけど、なんとかなった
599〒□□□-□□□□:2010/02/18(木) 15:27:01 ID:85pDY5zN
局は可愛い女の子いていいなぁ
事業なんかばばあしかいない
局の可愛い女の子と仲良くなりたいよぉ
できれば仕事さぼって裏でいちゃいちゃしたいよぉ
600〒□□□-□□□□:2010/02/18(木) 15:44:59 ID:uq5l8Ihc
mixi見てたら東北でも勤務地決まりだしたみたいだな

配属先から電話が来るみたいね
(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクブル
601〒□□□-□□□□:2010/02/18(木) 15:46:31 ID:XkEKwolW
ちょw電話とかw勘弁してくれw
602〒□□□-□□□□:2010/02/18(木) 15:58:49 ID:kwDD3Ai3
電話はやめてー
603〒□□□-□□□□:2010/02/18(木) 16:14:46 ID:GuXXBa9e
電話こわい
604〒□□□-□□□□:2010/02/18(木) 16:39:45 ID:arHx/ihU
第一志望最終で一ヶ月待たされた末電話お祈りされたこと思い出した
605〒□□□-□□□□:2010/02/18(木) 16:51:28 ID:kwDD3Ai3
きいそい☆とかなつかしいなw
606〒□□□-□□□□:2010/02/18(木) 20:17:50 ID:ak/LvUgh
>>591
俺もまだ取ってないわw
今のところ半分くらいw
配属先決まったら文句言われそうだわww
607〒□□□-□□□□:2010/02/18(木) 20:59:33 ID:KoeQt/gm
別に文句は言われないと思うぞ。
ただ配属されたときにバイクと同じ量を自転車で配って来いっていわれるだけだ。
原付あったら50ccだな。
608〒□□□-□□□□:2010/02/18(木) 21:07:05 ID:ak/LvUgh
3月中に連続して通えば10日までには終わるからそれはないな
バイトでやったけど、自転車じゃ足がきついから無理だな
609〒□□□-□□□□:2010/02/18(木) 23:02:56 ID:hdIXgcpA
今の時期10日で取れるほど教習所空いてるのか?
1月過ぎたら予約取れなくなるって言われて急いで12月に取ったわ

後一ヶ月か・・・働きたくないでござる
610〒□□□-□□□□:2010/02/18(木) 23:28:50 ID:oRg//1LN
内定先で必要って言われたって言えば優先的に取らせてくれないか?
そんな人間ばかり来てる教習所だと無理だろうけど・・・
611〒□□□-□□□□:2010/02/18(木) 23:41:37 ID:9WmytB0u
2輪の教習はそんなに混まないから焦る必要はないと思うけどね
612〒□□□-□□□□:2010/02/18(木) 23:46:51 ID:rvKJMGwO
配属決まった奴って予定より早く決まってるの?
613〒□□□-□□□□:2010/02/19(金) 00:30:35 ID:4G0z89pu
>>611
四輪教える免許のみの人はいても二輪教える免許のみの教官はいない
二輪の教官も四輪教えるから二輪が混まないってわけではない
手当てもつかないから二輪教える免許取ってる教官は少ない
って説明された
まあさっさと俺に卒業して欲しい口実だったのかもしれんな
614〒□□□-□□□□:2010/02/19(金) 00:53:40 ID:zoRHmR9d
12月~3月は基本的に一年中で一番に混み合う時期。
卒業前&休みの学生が一気に来るから。

次いで7~8月の夏休みだな。
615〒□□□-□□□□:2010/02/19(金) 00:56:21 ID:M4HysFp9
外務員試験の申込みとちった・・・・
取り消しに五日もかかるなんて。3月忙しいのに受けれないかも
しにたい
616〒□□□-□□□□:2010/02/19(金) 03:28:07 ID:fhpwiPx5
外務員言ってるのは局?ぽちょ?
免許免許言ってるのは事業?
617〒□□□-□□□□:2010/02/19(金) 06:15:07 ID:ueAbXYob
>>609
普通車はかなり混んでるけど、二輪車はガラガラです
余裕で明日の予約取れますww
バイオ5やってたら朝になっちまったw
618〒□□□-□□□□:2010/02/19(金) 09:04:37 ID:5sfak2pk
>>616
局はバイクも外務員も必要なんだぜ
619〒□□□-□□□□:2010/02/19(金) 18:16:59 ID:zoRHmR9d
事業はもちろんだが、局もぽもちょも渉外に配属されたらバイクで外回りだ。
620〒□□□-□□□□:2010/02/19(金) 19:36:30 ID:f4jpMVF1
どこの会社も免許いるでしょ
621〒□□□-□□□□:2010/02/19(金) 21:45:02 ID:wM4FAQMw
>>620
ぽ一だが、免許いらんって人事が言ってた。
622〒□□□-□□□□:2010/02/19(金) 22:14:01 ID:f4jpMVF1
そりゃぽ一はそうだろw
623〒□□□-□□□□:2010/02/19(金) 22:33:13 ID:wM4FAQMw
>>622
ごめんちゃーい
624〒□□□-□□□□:2010/02/19(金) 23:41:00 ID:VvcJ6Yh3
郵政喫煙者多すぎ
購買ノルマあるからっていうのもあるんだろうけど
男子社員の8割くらい吸ってる気がする
625〒□□□-□□□□:2010/02/19(金) 23:55:49 ID:NZHBYhYN
僕は吸いましぇーん
626〒□□□-□□□□:2010/02/20(土) 01:40:39 ID:K1TYb7/j
若いときに郵政辞めて、自分の夢に真剣に向き合うべきだったと猛省してる。
この板見てるんだから、お前らもきっとそうなんだろうな…
627〒□□□-□□□□:2010/02/20(土) 01:42:13 ID:JFE/zzXA
628〒□□□-□□□□:2010/02/20(土) 01:44:48 ID:1F4so3/K
そんなにまでして向き合うべきだった夢とは何か聞いてみたいものです
629〒□□□-□□□□:2010/02/20(土) 01:45:37 ID:KPIBZKPv
夢(笑)
630〒□□□-□□□□:2010/02/20(土) 02:17:32 ID:IqQXA1Sy
>>626
郵政の仕事すら全うできないのに夢とか
631〒□□□-□□□□:2010/02/20(土) 03:12:20 ID:jfGvoaMc
夢ってミュージシャン(笑)、サッカー選手になるとか?wwww
自分の夢を本当に100パー達成できるんなら誰だって苦労はしないんだけどなwww
達成できるんなら俺だって就職なんてしないでフリーターでもやって夢(笑)とやらを追いかけ続けてるわw
632〒□□□-□□□□:2010/02/20(土) 03:48:50 ID:HrVj07kI
>>624
タバコ売るノルマまであるの?
633〒□□□-□□□□:2010/02/20(土) 04:02:33 ID:1F4so3/K
>>632
JTにハガキ売るノルマはありますかね?
634〒□□□-□□□□:2010/02/20(土) 04:03:49 ID:1F4so3/K
ごめんね、ageちゃったゴメンネ、寝るね

おやすみ
635〒□□□-□□□□:2010/02/20(土) 09:06:34 ID:JvpkWQ/a
>>633
お前さ、もっと早く寝ないと早く老化現象くるよ
636〒□□□-□□□□:2010/02/20(土) 09:54:24 ID:plotKkKQ
老人と言う人種は、その時間より早く起きたりする。
家庭内でシフトが組めそうだ。
637〒□□□-□□□□:2010/02/20(土) 11:08:15 ID:K1TYb7/j
そもそも郵政関係に就職するのがマジで夢だったやつなんているの?
周りは夢諦めて死んだ魚の目をして辞めたい辞めたいと嘆くやつばかり。
若い奴で辞めていくやつは羨ましいよ。
638〒□□□-□□□□:2010/02/20(土) 11:16:19 ID:6glYtQH9
なんで新卒のスレにいるのですか・・・?
639〒□□□-□□□□:2010/02/20(土) 11:16:50 ID:XHxXZk+l
夢だの希望だの、綺麗事ばかり言ってるやつは一番信用しちゃいけない人種
こんなところで粘着してないで宗教勧誘でもしてろよ
640〒□□□-□□□□:2010/02/20(土) 12:42:31 ID:56dO2+95
>>637
じゃぁ逆に聞くけど、お前の「夢」と自分が夢だった職業に必ずなれる方法を教えてくれ
自分の夢を実現できるなら誰だって苦労はしないんだよ
いい年こいて社会なめすぎだろ
学生のスレで自分の馬鹿っぷり晒して恥ずかしくないのか
ニュー即あたりで晒したらフルボッコにされるレベル
641〒□□□-□□□□:2010/02/20(土) 12:55:41 ID:K1TYb7/j
就職に対する夢。
仕事に対する夢について聞いているんだけど。
642〒□□□-□□□□:2010/02/20(土) 13:15:43 ID:ZLDmGTy9
>>640
すり替え下手だなw
643〒□□□-□□□□:2010/02/20(土) 13:20:13 ID:6glYtQH9
まあそんな話はどうでもいいから、カーリング見ようず。
644〒□□□-□□□□:2010/02/20(土) 13:30:07 ID:QtmILlMj
>>641
自分の思い通りになるんなら誰だって苦労はしない。
俺の弟は希望業種の某中堅企業へ喜んで行ったが、3年目でリストラされて今はフリーター。
仕事に対する夢って何?そんなもんない。労働は苦痛。立派な職業は倍率高すぎてやってられんし。
645〒□□□-□□□□:2010/02/20(土) 14:23:40 ID:1F4so3/K
おまいらおはよう

>>635
ずっと夜勤のバイトやってたから寝付けない体になってんだわ
老化はやだねぇ
646〒□□□-□□□□:2010/02/20(土) 14:43:57 ID:QtmILlMj
今から直さないと早起きがきつくなるよ。
俺もゲームのやりすぎで朝6時に寝たけど。
647〒□□□-□□□□:2010/02/20(土) 16:41:08 ID:M/UGoqyB
一週間で寝る時間が徐々にずれて一周したわ
明確な理由がないと早起きなんて出来ない
逆に言えば明日は仕事みたいな強制力あればいつでも直せる
648〒□□□-□□□□:2010/02/20(土) 19:47:54 ID:6XFrQ+02
禿同
講義があったり、教習所の予定入ってると早起き可能だが
、なけりゃ夜更かししまくりだわ
649〒□□□-□□□□:2010/02/20(土) 23:31:52 ID:2MdHmb2d
かんぽって何時に出勤か分かりますか?

法人営業の内定者なのですが、勤務先が実家から電車で1時間半くらいかかる支店になってしまったので不安です。

とりあえずお金の問題もあるので実家から通おうと思うのですが…(社宅に入る気はありません)
650〒□□□-□□□□:2010/02/20(土) 23:43:52 ID:tDFyRFwS
お前ら絶対労働組合や郵政福祉なんかに入るなよ、勧誘されても適当にごまかして逃げるんだぞ

277 名前: 〒□□□-□□□□ [sage] 投稿日: 2008/09/17(水) 23:14:16 ID:aRt4LAZt
郵政互助会と郵政福祉協会と郵政弘済会を統合して郵政福祉が発足した。
全て天下りのカス集団。

不払い残業・パワーパラスメントがある場合は、労働基準局に訴えましょう。
持ち帰り残業・昼休み中の労働も皆で訴えましょう。
ゴマすり、全郵政御用組合様は、
バカな管理者のご機嫌をとり、権利も主張できなく、
不払い残業を黙認し、労働者の苦しみを聞きながす。
だから腹をくっくて、個々で労働基準局への通報したり、報道機関へ内部告発
するのが一番効果的です。
それなりの労働基準法の勉強と証拠データ集めが必要です。
皆、がんばりましょう。

501 名前: 〒□□□-□□□□ 投稿日: 2007/05/09(水) 22:43:26 ID:sLTlLIc9
最初の1年をのりきれ。
当然未加入でな。

組合費生涯払込金額=一ヶ月約6,000円×12ヶ月×38年=?万円

520 名前: 〒□□□-□□□□ [sage] 投稿日: 2008/01/23(水) 15:15:25 ID:4244AMdk
今時労組なんて入らなくてもいい。
「数は力」だから、加入勧奨の嵐にはあうかも知れないが、最初の内だけこらえれば大丈夫。
加入勧奨は一見普通の飲み会の形をとってなされるから注意。
651〒□□□-□□□□:2010/02/20(土) 23:52:24 ID:6XFrQ+02
>>649
郵政って8時だったと思う
たぶん全社共通でしょ
652〒□□□-□□□□:2010/02/20(土) 23:56:27 ID:1F4so3/K
273万6000円払うことになるのかね・・・
生涯で考えると1年分の給料組合に出すようなもんだからなぁ

まだ財形貯蓄に回す方がマシだのぅ

653〒□□□-□□□□:2010/02/21(日) 01:00:05 ID:/IUMkYio
労組に入らないとJR東日本労組のような陰湿ないじめにあう可能性があるのでちゃんと労働組合には入りましょうね

【組合費】
正規社員  20歳〜24歳 3,600円
654〒□□□-□□□□:2010/02/21(日) 01:07:32 ID:aOUIwAft
入る、入らないは別として組合費は
6000以上天引きですよ。
余り実感は湧きません@局窓採用
655〒□□□-□□□□:2010/02/21(日) 01:08:26 ID:y9R92UGI
入らないでおこう
656〒□□□-□□□□:2010/02/21(日) 01:18:17 ID:aOUIwAft
老婆心からの親切の押し売りかもしれませんが、労組とは別に郵政福祉という団体が研修所に来るかもですが
ただの外部団体で退職まで積立貯蓄を教官ともに勧められますが、先輩曰く、よろしい噂はないので自分で運用した方が良いかもです。
657〒□□□-□□□□:2010/02/21(日) 02:04:24 ID:JhssYFvl
>>654
HPには3000円台って書いてあったけど
658〒□□□-□□□□:2010/02/21(日) 02:48:22 ID:hoXruN97
3000円でも6000円でもどっちでもいいけど
組合としてちゃんと有益なことしてくれてるの?

経費とかいいつつ組合役員の飲み代になってる予感がしてならない
659〒□□□-□□□□:2010/02/21(日) 02:55:02 ID:9aSBZeJs
郵政福祉は主に退職金の積み立てを勧誘。
基本給の3%を天引きしてくる
20万(固定と仮定して)なら6000円。
6000円×12ヶ月×38年=2736000円(運用益含まない場合)

これだけの金額を毎月、退職まで個別で運用するか郵政福祉の強制天引きで運用するか
自分で「38年間確実に出来る!」と言うなら郵政福祉に加入しなくていいだろう。


660〒□□□-□□□□:2010/02/21(日) 03:01:32 ID:9aSBZeJs
組合費→専従(組合活動しかしない職員)の給与
→日本郵政へ賃上げや福利厚生の充実を交渉→ボーナス改定や福利厚生アップ

こんな使われ方。後は地域の組合員同士のレクレーション費やイベント代、新年会や忘年会に
使われている。
正直、組合費払ってるだけだとドブに捨ててるのと同じだよ。
イベント等に参加したり組合活動すれば還元される。専従になる必要は無いけど
661〒□□□-□□□□:2010/02/21(日) 03:14:05 ID:hoXruN97
>>659
>>660
説明ありがとうございます。参考になります

人間関係で問題にならなければ入る魅力が感じられないな・・・
郵政福祉の利回りがどれくらいかわからないですけど自分で運用したほうがいい気がするw
662〒□□□-□□□□:2010/02/21(日) 03:39:57 ID:j4os8PqJ
うちの支店は9時〜が基本で交代で8時30分
663〒□□□-□□□□:2010/02/21(日) 03:41:03 ID:j4os8PqJ
>>649へのレスね
664〒□□□-□□□□:2010/02/21(日) 14:04:15 ID:N60Ryt5D
労組がない会社よりはマシだと思うけど、JP労組って奴らは正社員のベア見送り2回目だし、
ゆうメイトの時給ばかり上げてて腹が立つわ。
もう少し正社員重視しろや。
665〒□□□-□□□□:2010/02/21(日) 20:10:34 ID:0/PZoBIh
組合入ってないけど、今まで困ったことは全然ないよ
一部の馬鹿が脅迫まがいに勧誘してくるけど、それも1回あっただけ
そいつも仕事中は困ったときは助けてくれるし、普通にやってる
ちなみに去年の新入社員の組合加入率は一桁台だったとかww
666〒□□□-□□□□:2010/02/21(日) 20:30:36 ID:mrEiex70
もうすぐ3月だ。
働きたくねえけど、やらねえと。とりあえず勤務地まだー?
667〒□□□-□□□□:2010/02/21(日) 22:47:37 ID:mQjDJyXa
いまさらだけど赤い車で配達するのはなんなんだ?
俺らもバイクで配達後にまた車でやったりするんだろうけど
668〒□□□-□□□□:2010/02/21(日) 23:30:38 ID:9zbaJ1vz
>>664
ベア見送りは仕方ないよ。どことも見送ってるし
「定期昇給見送りを妥結!」と言われるよりマシだろ
正社員はナス4.5ヶ月と介護休暇等の福利厚生を高める要求するみたいだからいいんじゃね?

近い将来ユニオンシップ制が導入されて必ずどこかの組合に
加入しなければならなくなるから、今加入していなくても将来は加入の方向へ
669〒□□□-□□□□:2010/02/21(日) 23:56:04 ID:xEO8tIMO
>>667
車の免許持ってないから俺はないわ
670〒□□□-□□□□:2010/02/22(月) 00:23:04 ID:PWawrLLn
>>669
どうやって通勤すんの?都会?
671〒□□□-□□□□:2010/02/22(月) 00:30:38 ID:ADHpEpmX
車がないと通勤できない田舎に住んでるの?
通勤なんて普通電車だろ
郵便局なんてだいたい駅の近くにあるんだし
672〒□□□-□□□□:2010/02/22(月) 00:37:02 ID:PWawrLLn
>>671
クソ田舎在住です
恥ずかしい
673〒□□□-□□□□:2010/02/22(月) 00:54:53 ID:ZJOHMguO
>>671
都市圏で無い限り、駅の近くでは無い方が多いだろう。
674〒□□□-□□□□:2010/02/22(月) 01:27:09 ID:USbY3foN
明日はいよいよ包茎手術だ

最終面接よりも緊張するぜ…
675〒□□□-□□□□:2010/02/22(月) 06:05:43 ID:o59XmU9A
>>673
局はどこにでも有るからね。事業の支店は、駅の近くが多いね。
676〒□□□-□□□□:2010/02/22(月) 06:14:53 ID:ADHpEpmX
組織再編による郵便事業会社廃止で支店なんてそのうちなくなるだろうけどな
社員も普通に局言うてる
677〒□□□-□□□□:2010/02/22(月) 08:17:20 ID:XdEMRmFy
>>674
麻酔するから全然痛くないよwがんばれ。

でも数日してから包帯取るときは麻酔もないし、めちゃくちゃ痛い。人生で一番の痛みだった。
678〒□□□-□□□□:2010/02/22(月) 09:36:56 ID:7twzacqf
4月の研修、土日は事前に申請すれば外泊おけって言ってたけど
実際に友達の家とかに外泊する人いるのかな
679〒□□□-□□□□:2010/02/22(月) 12:19:40 ID:t78+xTo2
689 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2010/02/22(月) 10:41:24
>>688
>2chの常識、世間の非常識
これは同意だが

>事業が最悪の職場ならば郵政板などでそういった書き込みで溢れるはず
これは郵政板でかなりあるぞ
まあネットの書き込みだからと思えばそれまでだが

690 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2010/02/22(月) 11:44:40
郵政全体で正社員が24万人、バイト・契約社員が22万人だっけ?
その内ブラックと言われている事業の正社員が9万人
郵政板の書き込みなんて延べ100人/1日にも満たないだろ
しかも愚痴をこぼしているのは正社員か契約社員、バイトかも分からないわけで…

フシアナならぬ強制身分バレで「事業☆バイト@関東」とかなれば
1 名前:事業☆バイト@関東[sage] 投稿日:2010/02/22(月) 11:00:00 ID:qwertyui
あーうぜーマジでこの会社ブラックだ
32歳社員だけど年収400もいかねーよ

2 名前:事業☆派遣@近畿[sage] 投稿日:2010/02/22(月) 11:10:00 ID:asdfghjk
今月の自爆は5万超えたよグヒヒ

3 名前:事業☆バイト@東北[] 投稿日:2010/02/22(金) 11:20:00 ID:zxcvbnm,
正社員だけどこんな安月給でやってられんわ

恐らくこんな感じになると思う

691 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2010/02/22(月) 12:04:09
事業はカブで街を蠢き回るゴキブリ集団だよ

一番DQN率高い
680〒□□□-□□□□:2010/02/22(月) 12:36:28 ID:HRMku0VL
692 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2010/02/22(月) 12:33:52
>>691
一番その率高いのは金融2社じゃね?事業だけが勝ち組。


お前らwwww
681〒□□□-□□□□:2010/02/22(月) 13:10:19 ID:zlZrXTVq
意味不明

>>674
包茎って自力で直せるぜ
工房の頃2chのスレ見て試してみたら2ヶ月ぐらいで神聖→ズルムケになったけど
682〒□□□-□□□□:2010/02/22(月) 17:07:22 ID:bYcdpFw7
引越しの予約したいけど、する日もわからん行く場所もわからん、なんて言ったら予約すんなって怒られそう

早く配属先と社宅の住所教えてくれよ人事たん
683〒□□□-□□□□:2010/02/22(月) 17:31:40 ID:EgO4twUX
社宅の件はホント早くして欲しいよな
見積もりもできないから引越しの予約が出来ないし
3月になれば必然的に混むからいつ引っ越せるかもわからなくなってくる
684〒□□□-□□□□:2010/02/22(月) 17:39:42 ID:3uzlElEi
>>683
つ「ゆうパック」

新入社員の荷物を先輩社員が全力で寮まで移送
685〒□□□-□□□□:2010/02/22(月) 17:43:32 ID:EgO4twUX
オタ趣味の俺にとってそれは地獄と思ったが
社宅に入った時点で即ばれるだろうから問題ないか
686〒□□□-□□□□:2010/02/22(月) 17:53:35 ID:iMGJS2qK
関東事業は配属は三月上旬、社宅は三月中旬だよ
687〒□□□-□□□□:2010/02/22(月) 18:33:53 ID:nSKXn7QK
>>684

ゆうパックって委託だからバイトですらない人間がやってるんじゃなかった?
688〒□□□-□□□□:2010/02/22(月) 19:02:27 ID:ZVdslvGV
>>668
組合勧誘してくるやつは皆そうやってユニオンショップ制になると、決定事項みたいに言って回ってる
半分詐欺だな
しかも、ユニオンショップ制になる前に加入しなかった人間は加入を免除される可能性については絶対言わないw
689〒□□□-□□□□:2010/02/22(月) 19:04:16 ID:mjHKimS0
ユニオンショップ(笑)
690〒□□□-□□□□:2010/02/22(月) 20:28:15 ID:iqloopIz
>>684
先輩社員が引っ越しの手伝いに来てくれるの?
691〒□□□-□□□□:2010/02/22(月) 20:30:57 ID:zlZrXTVq
いや違うだろw
それはそれでありがたいが
692〒□□□-□□□□:2010/02/22(月) 21:34:32 ID:gqVNupBa
例年部屋探しの時期は研修中で
配属先の局長が探してくれるところもあるらしい
@局窓
693〒□□□-□□□□:2010/02/22(月) 22:27:24 ID:7RQNO46m
局長になれば新入女社員の部屋に色々仕掛け放題かグヘヘ
694〒□□□-□□□□:2010/02/23(火) 10:34:55 ID:BzkfnulF
局長って局会社の人しかなれないの?
これから会社再編したら、事業のおれでもなれる?
695〒□□□-□□□□:2010/02/23(火) 10:40:02 ID:vtj/lpcJ
>>694
お前は事業がいいから事業になったんだろ
別に局長になる必要なくね?
696〒□□□-□□□□:2010/02/23(火) 10:49:06 ID:BzkfnulF
第一志望は局窓だったんだよ。田舎の窓口でのんびりやりたかった。
697〒□□□-□□□□:2010/02/23(火) 12:56:22 ID:Io4KARxK
>>674
今頃、手術始まったのかな

俺も経験済みだけど、一ヶ月はまともに湯船に入れないから
傷口がふさがる頃、丁度研修時だから入浴の際は少し痛い
かもしれないよ。
事業や渉外だったらバイクだけど、擦れないように
パンツは密着度の高いブリーフの方がいいよ。蒸れるけどね。

何はともあれ、手術頑張れ。
698〒□□□-□□□□:2010/02/23(火) 13:10:28 ID:RZeRlUeZ
ゆうちょの給料だけ他社より高いって本当なんでしょうか?
699〒□□□-□□□□:2010/02/23(火) 13:40:24 ID:BzkfnulF
>>698
まだ働いてないおれらに聞いてもわからんぞw

現職のスレで聞きなよ。
700〒□□□-□□□□:2010/02/23(火) 20:03:35 ID:nYQjRii2
>>692
部屋探し遅くね?
社宅もそのぐらいってことになるのか
そろそろ下宿引き払わなきゃいけねえのに
701〒□□□-□□□□:2010/02/23(火) 20:45:06 ID:OKo3IaCs
2011年も新卒の就活はヤバいことになりそうです
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1266913139/

2011年も新卒の就活はヤバいことになりそうです
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1266913139/

2011年も新卒の就活はヤバいことになりそうです
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1266913139/

2011年も新卒の就活はヤバいことになりそうです
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1266913139/

2011年も新卒の就活はヤバいことになりそうです
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1266913139/

2011年も新卒の就活はヤバいことになりそうです
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1266913139/

2011年も新卒の就活はヤバいことになりそうです
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1266913139/

2011年も新卒の就活はヤバいことになりそうです
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1266913139/

2011年も新卒の就活はヤバいことになりそうです
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1266913139/

2011年も新卒の就活はヤバいことになりそうです
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1266913139/

2011年も新卒の就活はヤバいことになりそうです
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1266913139/
702〒□□□-□□□□:2010/02/23(火) 21:11:27 ID:CVcUCJFB
>>695
支店廃止→郵便局に統一
支店長廃止→副局長ポスト設置
事業だけど郵便局長目指すわ
局内定者涙目
703〒□□□-□□□□:2010/02/23(火) 22:18:31 ID:vtj/lpcJ
>>702
ソース頼むわ
704〒□□□-□□□□:2010/02/23(火) 22:22:24 ID:OKo3IaCs
>>703
俺はケチャップがいい
705〒□□□-□□□□:2010/02/23(火) 22:53:32 ID:fAWK4qq3
東海事業だが、まだ勤務地が決まらない・・・。
706〒□□□-□□□□:2010/02/23(火) 23:27:34 ID:OKo3IaCs
遂に明らかになったな(総合職のみ更新)


2011年4月採用予定数

【日本郵政株式会社】総合職:約10名
【郵便局株式会社】総合職:約100名
【郵便事業株式会社】総合職:約50名
【株式会社ゆうちょ銀行】総合職:約200名
【株式会社かんぽ生命保険】総合職:約80名
※一般職・カスタマーサービス(CS)職については未定です。

http://saiyo.japanpost.jp/recruit/application.html



【2010年卒】全体3310人(前年比-1280人)
日本郵政:総合10人
郵便局:総合50人、一般1050人
郵便事業:総合50人、一般1250人
ゆうちょ銀行:総合180人、カスタマーサービス130人
かんぽ生命保険:総合150人、一般440人

【2011年卒】全体****人(前年比****人)
±00(→) 日本郵政:総合10人
+50(↑) 郵便局:総合100人、一般***人
±00(→) 郵便事業:総合50人、一般***人
+20(↑) ゆうちょ銀行:総合200人、カスタマーサービス***人
−70(↓) かんぽ生命保険:総合80人、一般***人

707〒□□□-□□□□:2010/02/23(火) 23:32:34 ID:82ReBJAw
なんなの?こいつ
708〒□□□-□□□□:2010/02/23(火) 23:33:47 ID:40XmueuS
就職板のほうに貼ればいいんじゃない?
2011年とか関係ない上に総合職とかこのスレとまったく縁がない
709〒□□□-□□□□:2010/02/23(火) 23:40:36 ID:dBAcgsja
ちょがちょっと増えて局がずいぶん増えたな
ぽは1年目に戻ったな
もっと減るかと思ったが
710〒□□□-□□□□:2010/02/23(火) 23:42:13 ID:OKo3IaCs
>>707
未来の局長です
控えおろう無礼者
711〒□□□-□□□□:2010/02/24(水) 00:24:03 ID:jqjVNCCe
>>703
少なくとも支店の廃止はガチ
現在の大きな郵便局はそのほとんどは事業会社の持ち物
局会社は事業会社の郵便局施設に入れさせてもらっている状態
局が持ってる郵便局は東京中央局とかくらい
一つの会社に戻るのにわざわざわける必要もない
712〒□□□-□□□□:2010/02/24(水) 02:15:41 ID:O66EgoL3
都合のいい妄想が得意なんだな
羨ましいよ
713〒□□□-□□□□:2010/02/24(水) 17:53:08 ID:auRtUE7B
>>711
結局ソースなしのお前の妄想かよ
やっぱりここは2ちゃんだな
714〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 00:25:23 ID:LhPliczl
バイクの運転が心配だ・・
いつも運転してるが30キロぐらい積むんだよな?
だとしたらコーナーで確実に滑りそう。
715〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 00:39:23 ID:eg8Dno9+
何てバンクだ…
716〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 00:53:00 ID:sxh+0Sv2
俺なんか昨年教習所を卒業してから乗ってないわけだが
717〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 00:57:07 ID:U6fIM8+f
まだ免許が取れていないわけだがwwwwwwwwwwwwwwwwww
取れてないやつはまだいるかな。
では教習所にも行っていないひとー?
俺だけだよなwwwwww
718〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 00:57:22 ID:QfN36UkX
俺なんかまだ教習中なわけだが
719〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 04:07:52 ID:NHlYYIzH
俺なんて昨日みきわめ不良もらったぜ!
720〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 08:31:21 ID:S+sMcqzx
おまえらは運動とかあんまりしてないの?体力あったらバイクの操縦もそんなに苦じゃねえだろ。
721〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 10:29:44 ID:lG4hFdXF
ぽ一で職場訪問の時に貰った、入社式の時の提出する書類の一覧表に
掲載し忘れてたものがあったとかで電話貰った人がいるらしいが電話貰った人いる?
722〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 15:39:54 ID:G3WmfBgp
>>720
オタクが運動なんかするわけねーだろ
今日も教習サボってエロゲ三昧ですよ
723〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 17:05:56 ID:rAYf+Sxj
>>717

ごめん、まだ教習所行ってもないわww
724〒□□□-□□□□:2010/02/25(木) 21:20:46 ID:G3WmfBgp
>>723
3月中にとれなくなるぞ
二輪なら今からでも余裕だと思うけど
725〒□□□-□□□□:2010/02/26(金) 02:07:02 ID:uJ4iUHM2
雪国だと三月中は教習やってないとこもあるぞー
726〒□□□-□□□□:2010/02/26(金) 11:40:25 ID:xYI3ERPD
配属と社宅早く連絡くださいじんじさん(´;ω;`)来月の予定が組めない
727〒□□□-□□□□:2010/02/26(金) 15:33:28 ID:+kDILIzi
>>726
禿同
俺もバイトで稼ぎたいのにシフト出せないw
また人事たんの焦らしプレイか?
728〒□□□-□□□□:2010/02/26(金) 15:34:47 ID:xBIZwxAh
二輪でこけまくって教官に呆れられてる
二輪怖い
729〒□□□-□□□□:2010/02/26(金) 17:24:17 ID:Z2xgzj2+
>>728
俺も今小型ATで教習受けてるけど、もしかしてマニュアルで教習受けてるの?
730〒□□□-□□□□:2010/02/26(金) 17:29:29 ID:IYg/puGG
小型ATで取ったけど初日に試験でも合格できるぐらい簡単だったw
731〒□□□-□□□□:2010/02/26(金) 19:57:39 ID:NQ2/7Wyi
>>729
俺は普通二輪MTってやつで受けてる
>>728と同じでハチノジとかでこけまくって恥かいた
小型ATのほうが簡単なの?
なんでこんな糞でかくて重いバイクで教習受けたんだろ、ATに変更したいorz
732〒□□□-□□□□:2010/02/26(金) 20:09:07 ID:8zt3h4au
ATの方がでかくて重いぞ。
733〒□□□-□□□□:2010/02/26(金) 20:18:58 ID:NQ2/7Wyi
そうか?
写真見た感じだとMTより小さそうだった
小型ならスクーターみたいなのだったし
734〒□□□-□□□□:2010/02/26(金) 20:28:35 ID:dim18TQp
>>726
まじ人事たん焦らしすぎワロタ
人事たんも忙しいかもしれんがこっちも3月は忙しいんだが
735〒□□□-□□□□:2010/02/26(金) 20:31:35 ID:i3+W9fGH
ここ最近郵便バイクの音がする度にドア陰からポストを監視している変態ですが今日もスルーでした
736〒□□□-□□□□:2010/02/26(金) 21:01:56 ID:fzKMHo8R
証券外務員試験、申し込みで弾かれたら5営業日申込めないとか・・・
今日申し込んだのが通らなかったら俺試験受けれないんだけどw
737〒□□□-□□□□:2010/02/26(金) 21:23:30 ID:Hi0HPpLJ
バイクは重いほうが安定するよ
それより都会だから事故がこえぇ
738〒□□□-□□□□:2010/02/26(金) 21:28:58 ID:8zt3h4au
>>733
クランクなんかはMTの方が楽だといわれている。
739〒□□□-□□□□:2010/02/26(金) 22:15:34 ID:uJ4iUHM2
>>736
おれは2営業日後に確定のお知らせきたよ
つまり火曜まで悶々として過ごすんだなw
740〒□□□-□□□□:2010/02/26(金) 22:23:10 ID:i3+W9fGH
おまいら俺を含めて1ヵ月後には「懲役38年の刑」を言い渡されるわけだが
執行猶予期間中、つまり3月は何して過ごす?人生最後の自由な1ヶ月間だぜ


とりあえず日本一周してみます
741〒□□□-□□□□:2010/02/26(金) 22:43:32 ID:Jifn7NRI
38年勤める前に事故死とか転職とか考えてないのかw
742〒□□□-□□□□:2010/02/26(金) 22:49:10 ID:cJRKh6yk
事故死はともかく、郵政で転職って難しいんじゃね
かんぽあたりだと優秀なら大手生命保険への転職も可能かもしれないけど
743〒□□□-□□□□:2010/02/26(金) 23:05:48 ID:i3+W9fGH
郵政に限らず公務員系は転職無理だよ
離職率が低いのは「今が安定しているから」と「転職先がないので仕方なく」だからね
何故、転職先がないのかと言えばスキルがないのと向上心がないから
民間だと自社の経営を向上させようと社員が努力するのに対して
公務員はどっぷりぬるま湯で変な話努力しないでも雇用は維持されるからハングリー精神がない
744〒□□□-□□□□:2010/02/26(金) 23:33:32 ID:nrZgVgor
まぁ最初からそう思ってる奴はどこ行っても通じないわな
一生低収入で頑張りなさい
745〒□□□-□□□□:2010/02/26(金) 23:38:50 ID:xLFCws7T
3月は引越しでてんてこまいになるはずなので、2月中に西日本一週ならしてきた
風呂に入らない日が何日かあって、臭かったのだけが悔やまれる。温泉代ケチるんじゃなかった

>>731
二輪でコケるのは事故と同義。
このままだとコケる!っていう感覚掴んで、コケないようにしないと、実際に公道運転したとき危ないよ
746〒□□□-□□□□:2010/02/27(土) 01:24:01 ID:2IM0vdE3
まぁ仕事始まれば嫌でも慣れる。
747〒□□□-□□□□:2010/02/27(土) 02:24:58 ID:0RCFgHVh
証券外務員の申込がもし期間内にできなかったらどうすればいいの?例えば申込サイトを使わずに3月19日以降に受けることは不可能なの?
748〒□□□-□□□□:2010/02/27(土) 02:30:30 ID:0RS2/eRr
>>747
http://pf.prometric-jp.com/testlist/jsda/jp/index.html

できると思うけど10営業日後以降じゃないと申し込めないぞ。
あと席埋まるから早めの予約がおすすめ
749〒□□□-□□□□:2010/02/27(土) 02:35:54 ID:SHgIiCva
これほど2月が28日までしかないことが悔やまれる年があっただろうか・・・

社会に出たくないでござる
750〒□□□-□□□□:2010/02/27(土) 03:03:52 ID:c9ce/EQj
教習所のせいで3月の自由がきかないwww
751〒□□□-□□□□:2010/02/27(土) 03:12:08 ID:0RCFgHVh
>>748
ありがとう。でもいまいちよくわからないんだけど、ここで申し込んだ場合は助成金はでないってこと?
あと、たとえば入社前までに1回の試験しか受けられず、そこで落ちた場合は入社後ここで申し込むことになるよね?その場合は助成金どうなるの?
752〒□□□-□□□□:2010/02/27(土) 03:17:02 ID:0RS2/eRr
>>751
助成金は19日までに郵政経由で申し込んで受けた場合のみだろ
落ちて入社後は自己負担
753〒□□□-□□□□:2010/02/27(土) 03:23:22 ID:0RCFgHVh
>>752
でも郵政から届いたメッセージに
「郵便局株式会社社員と同様に合計で2回まで助成します。
内定期間中に助成した回数は入社後も引き継がれます。」ってあるよ?引き継がれるってことは、入社後でも助成するってことだよね?
754〒□□□-□□□□:2010/02/27(土) 03:31:37 ID:0RS2/eRr
>>753
そうなんだ。おれんとこは19日まで2回受けれてそれからは自己負担だわ。
そういう風に書いてあるんなら入社後でも助成あるんじゃない。
どちらにしろ3月中に、できれば19日までに受けたらいいと思う。
755〒□□□-□□□□:2010/02/27(土) 03:39:47 ID:0RCFgHVh
>>754
ありがとう。3月19日までに受けるつもりなんだけど、今日空席状況みたら満席が多くて不安になってしまったからorz
ちなみに試験は難しかった?
756〒□□□-□□□□:2010/02/27(土) 03:46:31 ID:0RS2/eRr
>>755
まだ受けてないw来週に予約してる。
今一ヶ月くらいちょくちょく勉強して、模試ならぎり合格ラインだわ
757〒□□□-□□□□:2010/02/27(土) 03:59:39 ID:0RCFgHVh
>>756
そうなんだw試験受けたら報告よろしくねw
でも試験より研修がやだなぁ
758〒□□□-□□□□:2010/02/27(土) 04:02:54 ID:c9ce/EQj
郵政って支社ごとに違う会社っぽいな
助成期間やら必須免許など、同じ会社なのに支社ごとに微妙に違うし
759〒□□□-□□□□:2010/02/27(土) 07:40:17 ID:1lD3jgT6
社宅、住所だけでも決まらないかね
760〒□□□-□□□□:2010/02/27(土) 11:50:38 ID:gLH9Y7Kg
>>753
助成した回数を引き継いでるんだから
入社までに1回負担なら、入社後にも1回負担するが
入社までに2回負担したら、入社後の3回目は自己負担てことだろ。
761〒□□□-□□□□:2010/02/27(土) 12:11:06 ID:E7kRUa2j
配属決まったけど、地元じゃない…
一人暮らしはもう嫌だお
762〒□□□-□□□□:2010/02/27(土) 13:12:24 ID:fLQpIcCN
どこの支社?
763〒□□□-□□□□:2010/02/27(土) 18:55:46 ID:kpQOAhOn
俺ぽ一だけど総合職への登用試験とかあるんかな
正直ぽ一で生きていける気がしない
764〒□□□-□□□□:2010/02/27(土) 19:03:49 ID:1DEaNkjd
あっても受かるわけねーだろ
そのまま死ね
765〒□□□-□□□□:2010/02/27(土) 19:13:54 ID:Ts0h2Eci
ぽ一は実家暮らしでそのうち結婚引退しまーすっていう女向けだし
薄給は覚悟の上で内定もらったんじゃないんかい
766〒□□□-□□□□:2010/02/27(土) 20:39:37 ID:kpQOAhOn
薄給覚悟だったが、最近ガチで考えたら人生詰んだとしか思えなくなったんだよ
半分くらい男だったけど、そいつら全員死亡か
俺もだけど
767〒□□□-□□□□:2010/02/27(土) 20:40:42 ID:8UNFTGeZ
>>766
じゃあ先輩はなんで生きてるんだよw
768〒□□□-□□□□:2010/02/27(土) 20:42:18 ID:QeIvY4Bv
かんぽ一般って男だらけじゃん
考えすぎ
769〒□□□-□□□□:2010/02/27(土) 21:06:07 ID:9iuXtErq
>>763
2chに毒されすぎ。内務で手当てあるし、上にいるのはほとんど男。
薄給とか局より給料いいぞ。自爆ないし。3年のスレに社員いるからログ見てみ。
お前もしかして就職板で「かんぽ一般内定で内定ブルー」とかスレ立てたアホ?
770〒□□□-□□□□:2010/02/27(土) 21:06:47 ID:9iuXtErq
>>765
ねーよww
他社の一般とは違うとあれほど・・・
771〒□□□-□□□□:2010/02/28(日) 02:35:36 ID:1qKJ2kY2
一般は一般だ。

事業は2年目で400弱もらえたなぁ。家賃手当てコミだが。
772〒□□□-□□□□:2010/02/28(日) 02:52:48 ID:dDTx5UZy
ぽ一も受かったけど、薄給&女だらけの中デスクワークなんてやってられっか、と思い事業にしたのに
ぽ一の方が事業より給料高かったら発狂しちゃう
しかしかわいい子たくさんいそうなのは羨ましい
773〒□□□-□□□□:2010/02/28(日) 04:31:34 ID:E2bFU0YL
おれぽ一だけど内定式の男女比1:9か2:8だったよ
東京局の顔面ブルーレイのひとよりはマシだったみたいだけど
774〒□□□-□□□□:2010/02/28(日) 07:15:35 ID:de2rf/r6
>>772
おれと全く逆でワロタww
配達なんかやりたくねーと思ってこっちにした。というかバイク乗りたくないからぽ一にした。
あとぽ一の中身色々知ってるからこっちにしたわ
775〒□□□-□□□□:2010/02/28(日) 07:34:38 ID:08pgCS2l
>>773
局東京エリアってそんなに男女比ひどいの?
776〒□□□-□□□□:2010/02/28(日) 09:47:40 ID:fTqwLVU8
ぽーは確か40歳の平均年収400万だよ
社員の9割が女、男は少人数
女性が働く職場を汚すゴキブリだよ
777〒□□□-□□□□:2010/02/28(日) 10:11:33 ID:Vj9L/b6x
事業で目が悪い人に聞きたいんだけど、
コンタクトしてますか?
バイクでコンタクトはどうなんだろ?
風で目を開けてられないとかあるのかな。
778〒□□□-□□□□:2010/02/28(日) 10:50:10 ID:euS5Ar/V
シールドすりゃいいんじゃないの
779〒□□□-□□□□:2010/02/28(日) 11:02:09 ID:de2rf/r6
>>776
ソースは?
780〒□□□-□□□□:2010/02/28(日) 13:34:26 ID:tXfrLYwC
簿記受けてきたけどめっちゃ難しかった
これでは総務なんていけないorz
781〒□□□-□□□□:2010/02/28(日) 18:15:18 ID:YJPDAMeH
まず3級にしとけよ3日勉強すりゃ受かるから
782〒□□□-□□□□:2010/02/28(日) 20:41:11 ID:wElYMTyh
四輪MTは何事もなかったのに二輪ATは見極め不良。
泣きたい。卒検も落ちそうだし
免許取れても仕事大丈夫かな・・・。
783〒□□□-□□□□:2010/02/28(日) 21:51:13 ID:gu2fXDjr
昨年末に教習所を卒業してから、一度も公道を走ることなく仕事する俺の方が不安だ
もうちっと遅くに通えば良かった
784〒□□□-□□□□:2010/02/28(日) 21:53:30 ID:dudh6rGz
辞退していただきたいです
785〒□□□-□□□□:2010/02/28(日) 21:57:19 ID:OB3Pn5Hk
>>782
もうすぐみきわめの俺もお前のレス見て不安になってきた
入社1年目から内務の総務課で働かせてほしいくらいです
786〒□□□-□□□□:2010/02/28(日) 22:02:48 ID:/t3UA39P
うちは自爆は強要ではないが、同じ支店の職員が自爆している中で
自分だけ自爆しないのはなかなか心理的にしにくいらしい
本店はともかく、支店でそんな猛者見たことがないと
787〒□□□-□□□□:2010/02/28(日) 22:20:26 ID:zNTQrj9s
まだ免許とってないとか頭おかしいの?
卒論まだ書いてない俺が言うのもなんだがw
788〒□□□-□□□□:2010/02/28(日) 22:25:44 ID:OB3Pn5Hk
まだ卒論かけてないとか頭おかしいの?
免許まだとってない俺が言うのもなんだがw
789782:2010/02/28(日) 22:32:51 ID:wElYMTyh
草生やす余裕も無いわ・・・
最短でも12日までは免許が手に入らない
790〒□□□-□□□□:2010/02/28(日) 22:37:27 ID:dudh6rGz
>>789
それじゃあ良いこと教えてやるよ
運転免許を取得する方法は主に2通りある

1、教習所に入所し所定のカリキュラムを修得し卒業する
2、運転免許試験場での一発試験

記憶力と腕に自信があるのなら免許は最短5時間で取れる
朝、運転免許試験場へ行く→学科試験→(合格)→実技試験→(合格)→免許証発行

はい、1日で終わり
791〒□□□-□□□□:2010/02/28(日) 22:42:07 ID:Lcvu2Evx
>>790
良いことでも何でもねえよ
見極めがダメなのに一発試験がパスできるわけがないだろうが
792〒□□□-□□□□:2010/02/28(日) 22:45:30 ID:sIDLyseC
バイクの課題教習だとむしろATのがむずくないか?
MTで取っててATも体験したがATだと一本橋とか細かな操作が難しいね。
793〒□□□-□□□□:2010/02/28(日) 22:47:34 ID:OB3Pn5Hk
>>789
12日までに免許が手に入るならええやん
794〒□□□-□□□□:2010/02/28(日) 22:48:43 ID:dudh6rGz
>>791
え〜、どの免許取るつもりなんだ?
400MT、400ATは正直辛いが125ATで見極め不合格は正直言ってセンスないからな
まぁバイクはMTの方が楽だけど125だったらスクーターだろ
カブ乗るんだったら125AT免許でおkなんだからもし400で苦労してるんだったら125にしな
795〒□□□-□□□□:2010/03/01(月) 00:34:10 ID:e8yD2HOT
性格わるいな
796〒□□□-□□□□:2010/03/01(月) 00:57:18 ID:923IbuMr
そこそこ親切だと思う
797〒□□□-□□□□:2010/03/01(月) 11:07:26 ID:H31ZHlQP
東海事業は支店の面談は去年3月何日にあったかわかりますか?
798〒□□□-□□□□:2010/03/01(月) 11:09:54 ID:QsBAC3FB
学生生活最後の1ヶ月、31日間!

繰り返す

学生生活最期の1ヶ月!!
がくせいせいかつさいごのいっかげつ!!
799〒□□□-□□□□:2010/03/01(月) 11:46:28 ID:f98Veyga
16年間の学生生活もあと1ヶ月か
今思えばもっと学生らしく冒険すべきだったわ
800〒□□□-□□□□:2010/03/01(月) 11:57:27 ID:QsBAC3FB
これからは
「すいません、学生なので学割でお願いします」
とか言えなくなると思うと切ないな

船や電車、バス、施設とか料金区分で「学生」があるところは4月以降は大人料金…
801〒□□□-□□□□:2010/03/01(月) 12:38:24 ID:l20zEdiP
留年すれば学生でいられるじゃん!
802〒□□□-□□□□:2010/03/01(月) 13:00:00 ID:3YkYGvmp
もう一回受験すれば・・・
803〒□□□-□□□□:2010/03/01(月) 17:49:43 ID:2n6z55ik
ねぇねぇ、採用手続きに必要な書類に、
卒業した学校(義務教育を除く)すべての「卒業証書(写)」
または「卒業証明書」を郵送してくださいって書いてあるけど、
大卒でも高校の卒業証明書取りにいかないといけないの?
それとも卒業証書のコピー送るの?
804〒□□□-□□□□:2010/03/02(火) 19:34:50 ID:a3HlGjt1
麻呂を何と心得ておる
805〒□□□-□□□□:2010/03/02(火) 19:53:26 ID:DI340PwN
>>803
直接人事に聞け
806〒□□□-□□□□:2010/03/02(火) 20:22:53 ID:4SwJvNe2
普通最終学歴の卒業証書でいいんじゃないの?
不安なら電話できいてみるといい
807〒□□□-□□□□:2010/03/02(火) 20:47:00 ID:Ko4s+Tcq
>>803
うちは高校の卒業証書のコピーor証明書要求されたよ@中国事業
高校と大学両方いるっぽい
808〒□□□-□□□□:2010/03/02(火) 20:59:59 ID:a3HlGjt1
実家まで取りに戻れと申すのか?
仮に戻ったところでその証書、行方知れず…

麻呂を…麻呂を何と心得る
809〒□□□-□□□□:2010/03/02(火) 21:00:26 ID:DI340PwN
両方いるなら大学は卒業証明書、高校は卒業証書コピーでいいよな
高校へ卒業証明書発行に行くと大学中退したのかと勘違いされそう
ちなみに大学の卒業証明書は卒業式が終われば発行できるようになってるらしいよ
810〒□□□-□□□□:2010/03/02(火) 21:08:14 ID:PiNQ/Rda
>>808
そんなときは卒業証明書を発行してもらう
早くしないと間に合わないよ
811〒□□□-□□□□:2010/03/02(火) 21:12:28 ID:a3HlGjt1
>>810
いやいや逆でしょう
何故今更にもなってその様な証書を要求しなさるのか
内定を御頂戴申し上げてから早10ヶ月…
これは由々しきことですぞ
812〒□□□-□□□□:2010/03/02(火) 21:18:31 ID:DI340PwN
高校の学歴を詐称してる人間がいる可能性があるから
813〒□□□-□□□□:2010/03/02(火) 21:22:46 ID:a3HlGjt1
さすれば…国許へ帰らねばなるまい(往復32000円)
814〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 00:13:04 ID:NQ8gl2GT
3月になったのに何も連絡こないから、本当に内定あるのかって思えてきた。
大学卒業も確認できてないから不安だし。
815〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 00:27:02 ID:zl4L3JLY
これで単位習得に不備があって卒業ができないってなったら最悪だよな
816〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 00:34:09 ID:7QhGxqe/
某ニッコマだが、もう卒業決まった
132単位ゲット
817〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 00:38:04 ID:dWDICzzS
しかしいつになったら、配属先分かるんだ…。
おれこのまま放置されるんかな?
818〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 00:56:16 ID:SIJ7jFUY
薄給でもこの仕事を定年まで続けて働くか
役に立ちそうな資格を得て別の仕事に転職するか迷うわ
819〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 01:00:52 ID:9H50TmZj
二年目で400万弱って21年スレで出てたけど俺からした充分だわ
むしろ思ってたより多いし
820〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 01:41:38 ID:YADPuQaM
研修いつからなんだろう
連絡が無い
821〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 01:53:49 ID:Dy/rQF4n
うわぁぁコミケいけねぇのかぁぁぁ

【愚痴】コミケに仕事で行けない奴の数【怒り】

91 カタログ片手に名無しさん [sage] 08/12/28(日) 13:45 ID:???
みんなで郵便屋の仕事がんばろうね!!

268 カタログ片手に名無しさん [sage] 09/12/28(月) 19:23 ID:???
郵便屋だから毎年行けません。でも宙のまにまにのおかげでオタ趣味、特に同人関係の9割程から足洗うことができましたw

371 カタログ片手に名無しさん [sage] 10/01/01(金) 02:01 ID:???
同人オタ向け「この業種がヤバい!」

警察・自衛隊
医療
物流
販売・サービス
飲食
公共交通
郵便局
アミューズメント
金融系
電気・ガス・水道等インフラ系
   ---その他シフト制・平日休みの業種すべて

822〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 02:09:43 ID:7QhGxqe/
>>821
郵便局入ってるなwwwww
でもそれは冬コミのことだから、夏コミは行けると思うよ
823〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 02:17:57 ID:zl4L3JLY
むしろオタクにとって切実な問題は通販やオークションで郵便が使えない事じゃね?
まぁ使えないわけではないけど職場の人間から詮索された時とかこまるよなぁ
824〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 02:21:47 ID:Dy/rQF4n
夏コミの時期も暑中見舞いとかあるけど大丈夫かな?
夏くらいはいかないとまじ死ねる
825〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 02:44:27 ID:4Qq/9FJ7
逆転生活が治らないでござる
826〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 07:00:15 ID:PeBUh5ch
>>818
どこ?
金融2社は別に転職大丈夫だよ。まああんま郵政はやめないけど
827〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 07:56:58 ID:NFgWO3ig
>>815
これがマジで心配
828〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 10:34:56 ID:+RaHPE5/
配属マダァ?(#゚Д゚)y-~~イライラ
829〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 13:56:59 ID:9H50TmZj
よし家から近いとこ配属キタ
830〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 14:03:14 ID:+fhYo9Or
まだまだ物陰からポストを監視している変態ですが配属先通知の封書が届きません@東京事業
831〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 14:18:43 ID:f6aQ1Yso
>>830
だいぶ前から「配属先及び社宅は3月中旬以降」っていわれてるじゃん
我慢しろよ
832〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 15:22:59 ID:dWDICzzS
配属先から電話あるとかかかれてるけど、まじで?
俺、電話対応苦手だ…
833〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 15:28:39 ID:9H50TmZj
おれはいつもの封書だったよ、後日の面談は電話みたい
834〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 15:47:59 ID:dWDICzzS
>>833
そうなのか!ありがとう!
面談の電話きたら、また詳細教えてくだせぃ
835〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 15:51:25 ID:vKNpAkgf
>>833
あんたどこよ
836〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 17:17:28 ID:9H50TmZj
東海っす
837〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 18:15:44 ID:zl4L3JLY
どうしよ。いきなり支店の人間から電話が来て配属が決まった?みたい
県外でしかも遠いよぉ…
838〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 18:18:20 ID:UtugReo+
配属決まった人に聞きたいけど、できればエリアと会社おしえて( ゚д゚)ホスィ…
839〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 18:18:48 ID:8Nb12RXv
入社式
人事「みなさん、入社おめでとうございます。
みなさんは、配属先の郵便を待っていた時、どのような思いでしたか?
そわそわ…或るいはわくわく、そういった思いではなかったのではないでしょうか?
私たちの仕事は、人から人へ想いを届ける仕事です。
この気持ちを忘れず、仕事に励んでください。
諸君らの今後の活躍に期待しています」


こんなこと言われそう
840〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 18:28:35 ID:vKNpAkgf
>>837
あんたどこよ
841〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 18:29:26 ID:Q0CxCTnc
686 :〒□□□-□□□□:2010/02/22(月) 17:53:35 ID:iMGJS2qK
関東事業は配属は三月上旬、社宅は三月中旬だよ

上スレ
これマジ?
842〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 18:31:15 ID:zl4L3JLY
>>840
中国エリアの事業

電話がきて「もしよければ面談したい」って言われたけど良くなければ配属先変更が効くのか?
まぁ十中八九そんな事はないんだろうけどorz
843〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 18:45:25 ID:+tSgaDV0
東京から中国地方とかに飛ばされたりするのか
844〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 18:49:54 ID:f6aQ1Yso
>>843
きみはなにをいっているんだ
845〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 18:53:25 ID:zl4L3JLY
>>843
中国エリアで採用されて自分の住んでる県外(当然中国エリア)に飛ばされたってことだよ
ところで交通費って出るのかね?移動時間もかかるし県外だしで胃が痛い
846〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 19:04:33 ID:ak/1uoI3
関東エリアの21年度採用ですが自分の時は3月10日過ぎに速達書留で配属通知が来ましたね
847〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 19:05:24 ID:vKNpAkgf
交通費自腹なわけねーだろわろたww
848〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 19:51:28 ID:Q0CxCTnc
>>846
先輩、早急なご返信ありがとうございます
来月よりお世話になります
849〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 20:10:51 ID:aqgP7NTd
交通費は出るの?
かなり遠いし痛い…
850〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 20:24:25 ID:RgwoLjEs
通勤なら出るよ
851〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 22:08:09 ID:mGyZ7R6L
片道2600円まで支給されるよ。
852〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 22:26:36 ID:lWfp0MJj
配属先、実家から通えるとこにしてくれるかなー…

人事たん、一生のお願いだす
853〒□□□-□□□□:2010/03/03(水) 22:34:06 ID:f2Ts/Zr1
配属先家から遠いところがいい
寮の希望出さなかったら遠いところにしてもらえないのだろうか
貯金はあるから家出てアパート借りたい
854〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 03:05:44 ID:/4wMm5bl
送られてきた外務員特別会員のテキスト訳分からんから
自分で買ったのやってたら範囲が全く違う事にようやく気付いた
なにこれ無駄な時間過ごしちまった…
855〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 09:37:32 ID:jq0Gqnvy
2011年卒の皆様へ

<正社員採用>「10年度なし」47.5% やったねお前ら!仲間が増えるよ!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267629129/

企業の47.5%は10年度に正社員の採用を予定していないことが、民間調査会社の
帝国データバンクが3日発表したアンケート結果で分かった。09年度の45.9%から
1.6ポイント悪化し、調査を始めた05年度分以降で最悪。同社は「実効性のある
経済政策とともに、労働市場のミスマッチを解消する施策が大事」としている。

全国2万1750社を対象に2月にアンケートを行い、1万624社が回答(回答率48.8%)した。

10年度中に正社員(新卒・中途を含む)の採用を予定しない企業は5050社と、全体の47.5%。
中小企業は54.5%。業種別では、不動産(62.0%)や卸売り(55.7%)が抑制的で、
地域別では北海道(56.4%)と東北(51.1%)で半分を超えた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100303-00000100-mai-bus_all
856〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 10:36:59 ID:jq0Gqnvy
正社員雇用について

        増やす 変わらない 減らす 採用予定なし(うち大企業)
2005年度 28.2%   36.9%   7.2%   21.2%     11.6%
2006年度 27.0%   32.6%   6.1%   25.5%     11.5%
2007年度 25.6%   33.7%   8.2%   25.2%     11.1%
2008年度 21.3%   31.6%   9.3%   30.4%     13.4%
2009年度 11.2%   20.9%   13.5%   45.9%     23.8%
2010年度 14.3%   18.0%   11.1%   47.5%     25.5%   ←New!(11卒)

857〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 10:59:29 ID:NP8+1DDV
つまりなんです?
858〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 12:57:45 ID:CKWZy1KQ
支店と面談する際、交通費はでないよな。
2万飛びます。
859〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 13:48:05 ID:bkzuspRx
>2万飛びます。

釣り乙
860〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 14:10:46 ID:rQ1JKESi
地元就職とかだったらありえない話ではない。
お金がないから引っ越してからじゃダメ?って聞いてみたら?
861〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 16:33:20 ID:CKWZy1KQ
>>860
しかも地元では無くIターンのような感じなのだよ。
引越しの日程も決まらない・・。
862〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 17:03:32 ID:McpY64Ts
>>854
自分も送られてきたテキスト意味不明だったから、買ってやったくちだけど
特別会員じゃない一般の買ったせいで範囲がありえないことになって
間違ってた事に気付いたw
863〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 20:27:30 ID:VnlQzZLB
配属決まったー@中国事業

市内だけど微妙に遠い・・・
まぁ片道1時間以内だし妥協すべきかな
864〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 20:36:54 ID:ReZ89VNI
外務員の話題が多いけど、郵便局採用の人が受けろって会社から言われてるの?
865〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 21:20:10 ID:cJFuBeAt
>>863
手紙か?
866〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 21:22:51 ID:VtVOatt4
>>854
俺も問題集まで買って一生懸命板寄せ練習してた
気付いたのは試験が終わった後だったわ
まぁ送られてきたテキストだけじゃ受からなかったろうから良いけどw
867〒□□□-□□□□:2010/03/04(木) 22:55:43 ID:VSnQrcBH
お前らみんな外務員受かってんのな
俺なんか未だに勉強してねえですのに……
868〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 00:45:08 ID:OxiCjDZg
配属が県外で真っ青だぜorz
869〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 01:32:13 ID:hzGH7Xix
配属連絡コネー
870〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 01:44:55 ID:Kgz6Dzf3
埼玉に住んでるんだけど、埼玉以外に配属なる可能性もあるの?
地元の郵便局でバイトしちゃったから隣町とかがいいんだけど
871〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 09:31:25 ID:exSsSd0d
>>868
どこ住み?

>>870
希望配属先で県内にした?
埼玉は郵便局多いから県内のどこかしらには配属されるだろ
あとさすがに地元はないんじゃね?ww
872〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 09:37:37 ID:3XHT9Hln
埼玉は近い、悔い改めろ!
873〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 10:59:44 ID:r/4gTPaI
隣駅に配属きたー
ありがとうー
874〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 12:29:26 ID:1UUewHgd
他の支社の話を聞いてると、東京支社はどこに配属されても文句言えないなと思う
875〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 13:09:18 ID:pdJoIe1i
東京事業は大規模支店に複数人配属の場合が多い
小さい支店に新人1人っていう悲しいパターンもあるが
876〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 14:20:51 ID:PZhnF+bv
トーキョーっても限りなく埼玉の田舎に近いところもあるだろう
877〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 15:06:56 ID:u7bShVIc
八王子のことかw
878〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 15:46:08 ID:dEf9L1I0
>>877
おい、山梨の悪口をやめろ
879〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 18:12:14 ID:1UUewHgd
それでも別の県に回されたりしないだけ、さ
交通網も整備されてるし
880〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 20:55:51 ID:rN8Sdwd5
成績発表まで不安だぜ…
やっぱり卒業出来ないと内定取り消しになるんだろうか
あと36単位残っているんだが
881〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 21:51:38 ID:xgzkkNEM
>>880
当たり前だろう
大卒募集で応募して採用されたのに卒業できなかったら
留年、無理やりやったら中退で最終学歴高卒
つまり学歴詐称でアウト、内定取り消し
882〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 22:13:32 ID:XxKwH62D
電話で配属北って人さ、非通知じゃなかったよね?
着信履歴に非通知が1件入ってたんだけど、まさか配属の電話じゃないかとびくびくしてる。
883〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 22:17:01 ID:V1EIrszW
>>870
バイトしてたらなんか不都合あるの?
884〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 23:04:33 ID:mHo8Vu4E
配属の知らせまだかよ
旅行中に送ってきたら辞退してやるからな
885〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 23:07:35 ID:UmtaerBz
俺は非通知じゃなかったよ。

886〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 23:11:09 ID:dEf9L1I0
郵政見直し、社民・国民新は「亀井氏に一任」

社民・国民新の両党は5日、郵政事業の見直しについて「以後の判断を担当大臣に一任する」と政府側に申し入れた。
政府による日本郵政への出資比率や郵便貯金の預入限度額の扱いが焦点となっているが、亀井静香郵政・金融担当相の決断に委ねる姿勢を示した。
両党は政府による出資比率を51%、郵貯の預入限度額を当面3000万円などとする案で基本合意している。
両党はこうした案が「適切かつ合理的に反映される」ことを期待するとした。(20:11)

ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20100305ATFS0501005032010.html

おいおいwww亀ちゃんに任せたら民から官業になっちまうぞww
887〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 23:11:13 ID:be4BPeU2
>>883
お前にはどうでもいいことだ
888〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 23:12:33 ID:RoA37Mt4
成績が確定する3月末に内定辞退とか訴訟起こされるよ?
冗談抜きでマズイだろ。
とりあえず、最悪のことを考えてクッションになるから今のうちにそのことを人事に言った方がいいと思うぞ。
889〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 23:12:42 ID:Bu8V5vXX
お前ら、間違っても組合なんか入るなよ
共済組合は全員強制加入だが(当たりまえw)、労働組合は入らなくていいんだぞ
郵政の労働組合は普通の会社の組合と違って、会社とラブラブなんだぞ
金だけ搾り取られて終わるからな

【ありがちな勧誘のうたい文句】
皆入ってる→新入社員の加入率は殆どない(酷いところだど一桁%)
ゴールドカード作れる(組合の)→共済組合に入ってる時点で共済のカードを全員無料で作れます
                     (KKR、ゴールドカードでググれ)
組合入らないと先輩や上司に失礼→はぁ?????てめーが失礼だヴォケ
組合入らないと仕事教えない→速やかに通報、実際はそんな人居ないし、居たとしても極一部
                    そいつ以外の人は教えてくれるよ


あと、休みの日に選挙活動とかで借り出されるし、どうでもいいようなボーリング大会とか行けるよ
時間と金をドブに捨てたい奴にオススメ

入社半年は勧誘ウザイかもしれないが、適当にごまかして逃げろ
新入社員の歓迎会の飲み会が必ず行われるが、これには組合の歓迎会と、会社の歓迎会がある
組合は卑怯者だから、何も知らない新入社員に歓迎会とだけ伝えて全員参加させようとする
あとは…分かるな?

とにかく最初の1年を乗り切れ
後輩が入ってくるのを待つんだ
組合の馬鹿どもに金をくれてやることはない
890〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 23:28:46 ID:be4BPeU2
でも実際大手には会社とラブラブな労組って多いよ
例えばNTT労組とか
まぁJP労組になんか入りたい奴なんてほとんどいないだろうけど
福利厚生も共済組合で十分足りるしね
891〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 23:49:52 ID:vdFacMFI
おれの知らないところで内定者同士で飲み会やったりして友好を深めていることを知ってしまった。会社行きたくない。
892〒□□□-□□□□:2010/03/05(金) 23:53:27 ID:hpGshjnp
郵政万歳!!
893〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 00:04:28 ID:BgANpvUT
>891
同期っつってもどうせ同じとこで働く奴なんかホント少数だろうに。
あんま気にすんな。
894〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 00:17:00 ID:Et573Da1
新入社員の歓迎会って怖い
小さなとこに一人配属だった場合誕生日会みたいになんの?
895〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 00:28:49 ID:/LxF2AWr
一人お誕生日席にぽつーんと座って
先輩や上司は自分が目に入らないかのように
知らない人の事を楽しそうに会話している
やっと自分に話が振られたと思ったら休みの日は何してる?彼女と付き合って何年め?

ここまで想像して発狂したくなった
896〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 00:33:45 ID:4JfEH1dP
俺酒飲めないんだけど
いや、冗談とかじゃなくて一滴も
こういうのってハブられやすいだろうからな…
897〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 00:37:34 ID:Et573Da1
親も酒は飲めるようにしとけとうるさいわ
根暗で酒も飲めない
898〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 00:39:51 ID:4JfEH1dP
でもさ、郵政って堅苦しいの多そうだから飲み会とか少ないかも
体育会系のガチムチ民間だと毎日でもやってそうだけど
899〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 00:42:38 ID:wGwh9UKW
局窓の現職なんだけど、去年の新人で歓迎会への出席を断ったヤツがいたり
そもそも歓迎会の計画さえ無かったとか
地区単位で行ったので、小規模局と油断していると大人数だったり
そんな場合もある。
900〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 00:58:45 ID:Et573Da1
歓迎会断る勇気があるなんてすごい
901〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 04:00:38 ID:o4hol9NP
みんな風俗行ってるか??
902〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 04:19:58 ID:0JgaBrDt
二次元で間に合ってる
903〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 09:54:21 ID:Ni87frKb
>>896
カシスウーロン→カシス風味ウーロン茶
カルーアミルク→ほぼコーヒー牛乳
サラトガクーラー→見た目だけアルコールっぽいけど実はアルコール一切入ってないノンアルコールカクテル。はぼジンジャーエール
シンデレラ→みっくすじゅーちゅ

普通の居酒屋なら前二つ、よく分からない酒だらけのBerなら下二つを頼んどけばとりあえず酒飲んでる体を出せるしいいと思う

そもそも酒飲めなくても酒を飲んでる周りの空気に合わせられれば何の問題もないは、大学のサークルとかと同じだろう
904〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 10:11:38 ID:EKj7Y9Kk
最近風俗行ってない。
終わった後のむなしさが前よりきつくなってきたから。
905〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 11:59:06 ID:o3gx3bnB
酒は大丈夫だけど女の話とかされるとマズイなぁ

ただ風俗全般は私に一任していただければ間違いない
906〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 12:05:08 ID:qsNCueii
希望通らなかった…
どれくらい働けば異動させてくれるのかな…
907〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 12:15:34 ID:mJ3LEOOA
>>867
そろそろ予約だけでも市とかないと4月までに取れなくないか
908〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 12:57:12 ID:TeUUxsRb
何?郵送で配属きたやしいないのか?
909〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 14:08:27 ID:62nG9Suk
そうだ新入社員の皆様にお知らせ!【郵政福祉】なる天下り団体が毎月給与天引き
で積み立てを言ってきますが何の担保保障もない、すでに経営破綻済んでの
団体です。研修中に勧誘に来た場合は配属が決まってからなどうま逃げましょう
まあそれでも局会社なんかだと威圧的に強制加入させられて薄給から毎月強制
回収されるわけだが、皆さんの健闘をいのります
910〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 14:21:34 ID:62nG9Suk
911〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 14:47:45 ID:xzzZF53o
成績証明書の提出って全て成績が出揃ったものの方がいいよな?
今はまだ卒論の単位出てないし。
912〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 14:51:40 ID:xzzZF53o
でも成績でるの4月だしどうしようかw
913〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 16:28:04 ID:wEW+m9xz
卒業証明書だけだよ
914〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 16:40:25 ID:7pMrxk5c
まだ配属も社宅もわからない身分です

卒業証明書とか成績証明書とか言われてるのは、どこの会社?
全部の会社でいわれてるのかな?
915〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 17:10:07 ID:lQoziINV
長期不在期間の登録済ませておいたのに
休暇中の連絡先の方に書類が届かない・・・

とりあえずメール送っておくか
916〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 17:12:21 ID:/LxF2AWr
局だけど高校と大学の卒業証書の写しか、卒業証明書がないと駄目って言われてる
高校の卒業証書捨てちゃったし、卒業証明書発行しに行かなきゃいけないのが糞面倒
内定出た時点で必要だからとって来いって言ってくれよ
917〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 17:35:25 ID:wEW+m9xz
卒業証書捨てるとかその時点で理解不能
918〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 17:35:58 ID:7pMrxk5c
>>916
何で高校も必要なんだろうね
高校の卒業証明書ないと大学に通えないはずなのに
919〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 17:40:06 ID:wEW+m9xz
高卒資格検定合格でも大学は行ける
920〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 22:19:39 ID:7IgVrQJ3
研修ってどの会社も同じ期間やんのかね?
あー郵便局の研修期間がどれくらいなのか気になる!
921〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 22:45:55 ID:4rtPwuqa
>>920
窓口二ヶ月くらい
渉外のがちょっと長い
922〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 22:53:57 ID:HT1fKMm+
配属まだかよ
いっつも関東事業はギリギリになって知らせるから困る
人数多いからかもしれんが
923〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 22:55:01 ID:fB2zBJM/
>>920
かんぽは一週間、事業も同じだと思う
924〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 23:07:38 ID:5PdEmkdR
配属決まったぜ@中国事業
一応県内だけど距離的にほぼ通勤無理
卒論もようやく終わったというのに今度は部屋探しか・・・

研修ってどんなことするの?
925〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 23:16:29 ID:mu4yUL2O
>>921
>>923
早いレスありがとう。あとageてごめんなさい。

二ヶ月て。今年の公務員試験はあきらめるか…
926〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 23:18:01 ID:4liRgado
研修って泊まり?
風呂も皆一緒に??
ホモとか怖いんですけど。
927〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 23:18:47 ID:isZR47y9
寮とかあるんじゃないのか?
928〒□□□-□□□□:2010/03/06(土) 23:26:42 ID:TeUUxsRb
事業は2週間だぞ。質問集の紙にかいてあった
929〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 00:18:53 ID:QaeLa2qD
>>924
勤務地希望の書類で第三希望まで書いて、全部通らなかったってこと?
930〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 00:37:17 ID:d1h3kJ2Z
>>924
西部から東部とか、南部から北部とかそんな感じ?
他の中国事業の知り合いは市外で通勤厳しいとか言ってたな

中国事業の人事たんはドSなのか?
931〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 00:39:02 ID:A3BMVwVg
関東早く白や!!!
さいたま新都心まで抗議に行くぞ
932924:2010/03/07(日) 00:51:38 ID:Ns9i/YQj
>>929
一応第二希望なんだけど、交通の便が悪いところで電車で2時間半、車で2時間かかる
事業でそれはキツイ
第一希望が通らないと通勤は無理だった
希望は第5希望まであったが>>930のとおりで大まか過ぎる

一応近くに社宅があるみたいだけど、世帯向けの3LDKらしく一人暮らしには広すぎる
933〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 01:01:52 ID:DCtLHNpq
関東事業はたぶん郵送でくるよな。手紙にそう書いてあったし
934〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 01:03:04 ID:FGoRghJy
事業の研修ってコースをバイクで乗り回すだけの技能教習みたいなもんだろ

頭使わないゴキブリのような仕事
それが糞事業会社クオリティー
935〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 01:12:53 ID:QaeLa2qD
>>932
そうなんだ…。
私も明後日に配属場所の書類が送付されるらしいけどマジ欝だ。
936〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 01:22:45 ID:d1h3kJ2Z
>>932
930だが乙・・・としか言いようがないな
俺も中国事業だ、頑張ろうぜ
車で40分、電車で50分の俺はまだマシなほうなんだろうな
937〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 01:34:00 ID:A3BMVwVg
決まった奴らは職場見に行って来い
見るだけな
938〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 01:35:33 ID:Ns9i/YQj
>>935-936
お互いがんばろうぜ!
そういや、希望調査用紙の下のほうに「家庭の都合など言っておきたいこと」みたいな項目があったの今思い出したんだが
もしかしてアレ書かなかったせいか?
939〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 02:48:40 ID:O7qXeSwG
まあ実際、事業は研修でやることないしな……
荷造りの課題くらいか?
940〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 02:55:34 ID:A3BMVwVg
お前引っ越し屋にでも行くのか?
941〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 03:47:27 ID:Dl6mCpF9
支店から電話あったひとってどんな感じだったの?
ガクブリなんだけど
942〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 05:31:41 ID:jWiMDPZh
まず手紙がきて、そのあと配属先総務課のおっさんから電話
943〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 05:48:37 ID:O7qXeSwG
>>940
いや、やるんだってよ
ゆうパックだったかな……先輩が言ってた
944〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 08:21:57 ID:ITG7RWLg
http://www.youtube.com/watch?v=4-2uD-ZcIbs
俺らが正社員になった意味が消えました。
945〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 08:55:53 ID:tqXGWtEo
>>934
入社研修とバイク研修は別の日程であるって従兄弟が言ってた
946〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 10:09:43 ID:6ZdFaLJU
>>944
まぁベテランの人もいるわけだし
社員なったほうがその人らのためにもなるんだろうけど…

会社としてやっていけるんだろうか。
事業のような物流業界はどこも暗黒だというのに
947〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 11:53:00 ID:c+pTX6Mv
ぶっちゃけ給与、手取りで月いくらもらえるかな@九州事業
948〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 12:49:23 ID:N4qd8p6M
事業で郵便認証司目指してるやついる?
949〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 13:47:16 ID:lXXZRgKt
目指すとかじゃなくて、3年もすれば勝手に資格貰えるよ
あと、事業の研修はほとんどお部屋でお勉強とグループワークな
950〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 14:07:28 ID:N4qd8p6M
引受 郵便承認事務 後納引受 内容証明 特別送達認証事務 転居処理 事故郵便処理 書留認証etc 勉強することはたくさんあるぞ。
951〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 17:24:58 ID:Dl6mCpF9
ぶっちゃけ手取りは15マンくらいだろうけど基本給1割カットライシカラオワタナw
952〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 17:41:48 ID:8vMmQ7wV
>>946
よく見ろ、そして新聞記事嫁
一定の勤務年数と「試験」に合格しないと正社員にはなれない
今までの登用制度を多少拡大する程度
953〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 17:42:08 ID:5f4a/JXt
>>951
辞退していただきたいくらいです
954〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 17:50:52 ID:VRto8goG
ほんとに145日休めるなら給料低くてもいい
支社に行ったら残業増えて休日出勤とかあるのかなー
955〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 17:55:30 ID:8vMmQ7wV
残業増える=給料増える
大手企業の総合職は遅くまで残業してる人多いんだし別によくね?
営業もなくなるし、支社行こうっと
956〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 18:17:42 ID:O7qXeSwG
手ぇ挙げたら支社行けるみたいなノリだなw
957〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 18:39:10 ID:iWUSBNex
親に初めて給料とかボーナスのこと教えたら、低いなって言われて、地元に帰ってきて公務員試験受けろとかって言われた。悲しい。
958〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 18:44:25 ID:5f4a/JXt
>>957
うちも同じ。就職おめでとう、は友達にしか言われなかった。
今でも入社前なのに転職ってうるさい(ちなみに事業)。
自分としては満足してるから、放っておくけど。
959〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 18:58:40 ID:7xpqHaRt
就活相談は母親にするなってのはきくけど
決まったのに文句言うのはさすがにひどいな
960〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 18:59:45 ID:gpFyiEbx
うちと逆だな
俺は不満だけど親が喜んでる
961〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 19:15:04 ID:O7qXeSwG
極端に子離れできていない親もきついな
962〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 19:26:46 ID:DCtLHNpq
親が大手だから喜ばれはしなかったな。別に文句も言われないけど
963〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 19:56:45 ID:U+wNAjSd
小型ATで免許とった奴いる?
964〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 20:03:57 ID:xlCimHlb
取ったけど?
965〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 20:06:54 ID:U+wNAjSd
小型ATで教習受けてる奴って少ないよね
すぐ終わりそうだけどちょっと恥ずかしくなかった?
966〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 20:12:58 ID:xlCimHlb
別にw簡単だから気楽に走ってただけだしw
967〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 20:13:26 ID:ITG7RWLg
俺はなんか喜ばれたし、周りよりいいから全く不満ないや
@かんぽ
968〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 20:25:57 ID:3jT2Wdk0
配属連絡こないお…
969〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 20:31:18 ID:U+wNAjSd
>>966
実は普通二輪で受けてるんだけどスローペースだし、
しかも時期が時期だけに今から小型ATに変更しようかと思ってるんだ
970〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 20:36:36 ID:xlCimHlb
よくわからんけど料金違うだろ?もったいないんじゃない?
971〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 20:54:52 ID:0k9q86vF
>>939
年々内容変わってるけどほとんど座学。
郵便法とか貨物法制とかそのへん。
道端で客にこの封筒いくらですか?とかいわれて答えられないとか終わってるからしっかり暗記しとけ。

>>947
家賃手当てとか無しなら超勤0で14前後くらいだろうな。
茄子4.5で額面年収350前後って所だ。

事業局ぽちょの一般同士で比べるのなら月3万程の外務手当てのでる事業外務が一番給料は良い。
事業は雨だと地獄だが。
局窓は発狂しそうなくらい覚える事が多いらしい。鬱病多発、気をつけろ。
ぽやちょは渉外だと基本給はどとても低いらしい。
ほぼ歩合っていってたな。たぶん新卒から渉外にはならんとおもうけど・・・。

>>948
時間がたてば勝手に貰える。価値がないどころか無い方が楽。

>>955
残念だが支社でも立派なノルマがある。
行くのはとても大変だが行って後悔する人も多い。
972〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 21:00:41 ID:U+wNAjSd
>>970
3万近く無駄になりそうだけど、今月中に終わらないほうがもっと怖い
最後の春休みのほとんどが免許で潰したくもないし
下手糞のくせに普通なんて選んだ俺が馬鹿だったよ
973〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 21:59:55 ID:xlCimHlb
変更しろw
974〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 22:02:20 ID:kI3Tw4+/
体弱いから研修中に体壊さないかすごくすごく配・・・@局窓
研修は大変なのだろうか
975〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 22:16:27 ID:TJqf3s5d
心が抜けるほど心配なのかw

局窓は覚えることが多いのに、覚えてた途端改正されるらしいなぁ
過去に鬱病経験あるし…鬱になったら辞めるしかないな
身体が一番大事だ
976〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 22:22:08 ID:iWUSBNex
>>975
鬱病て、ゆゆたんですか??
977〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 22:24:11 ID:71aZZoxT
欝は甘え
978〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 22:27:40 ID:ITG7RWLg
>>975
本人乙www
979〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 22:40:27 ID:f2c1Wv2Q
2輪免許試験めんどくせ
980〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 22:51:21 ID:Ns9i/YQj
郵便事業で花粉症の人いる?
981〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 22:54:07 ID:DCtLHNpq
かなりの花粉症だよ。この季節に1日中外を走り回るなんて恐ろしいよな
982〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 23:04:32 ID:TJqf3s5d
>>976-978
あんなmixiスイーツと一緒にすんなwww
欝は甘えは奴隷の言い訳だ
家族が自殺したら意外とショックだぞ
983〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 23:08:09 ID:f2c1Wv2Q
>>982

意外でもなんでもなくショックだろ
984〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 23:08:46 ID:DCtLHNpq
無理してまで続けない方がいいな
985〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 23:12:39 ID:xlCimHlb
面談こわいお
986〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 23:20:54 ID:Ns9i/YQj
>>985
簡単な自己紹介考えてたほうがいいぞ
俺はいきなりでテンパってしまい、詰まるわ、わけのわからんこと言うわで
うわあああああああああああああああ
987〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 23:35:40 ID:3jT2Wdk0
>>980
ノシ
988〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 23:38:38 ID:xlCimHlb
>>986
まじかよ・・・無理ゲーすぎる・・・
989〒□□□-□□□□:2010/03/07(日) 23:53:23 ID:HqRJSuXo
まだ免許途中のやついるか?
990〒□□□-□□□□:2010/03/08(月) 00:02:46 ID:y0DPp/SN
>>989
途中と言えば途中だ

あとは試験のみだな、落ちればまた教習と再試験だが
991〒□□□-□□□□:2010/03/08(月) 00:27:53 ID:Bl4/W438
俺は明日免許更新センターに行ってくる

その帰りにはソープかな
992〒□□□-□□□□:2010/03/08(月) 00:40:21 ID:qeS5B8lT
>>991
マジレスすると免許の更新は昼で終わるぞw
993〒□□□-□□□□:2010/03/08(月) 01:34:34 ID:O8teSn5E
>>992
おてんとさんが出てる間には割引されたりもするのだよ
994〒□□□-□□□□:2010/03/08(月) 01:48:13 ID:zRdFRn90
>>989
見極め→卒検→教習所で視力検査
花粉症がどう響くか・・・ハードル高い。
研修のときに免許がなかったらさらしものだよなぁ・・・
995〒□□□-□□□□:2010/03/08(月) 07:19:59 ID:Q1xwOdPE
2輪が3月中に取れない......

健康診断って普通の私服で大丈夫ですよね?ジーパン…はどうですか?←
996〒□□□-□□□□:2010/03/08(月) 08:13:35 ID:eZupoHh0
おれも2輪3月中にとれねええ〜〜〜〜
やべえーー
997〒□□□-□□□□:2010/03/08(月) 08:49:46 ID:NqW7tL+I
>>995,996
俺入社してからとるつもりだよ。まだ通ってない@関東事業
998〒□□□-□□□□:2010/03/08(月) 09:34:18 ID:Q1xwOdPE
>>997

まじですか!

あ、自分も関東の事業です

999〒□□□-□□□□:2010/03/08(月) 10:07:26 ID:C4nRQ+oi
1000〒□□□-□□□□:2010/03/08(月) 10:13:18 ID:RcfFLmut
郵便屋さんでーす
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。