【郵便系】職場で聞けないこんなこと15(社員専用)
1 :
〒□□□-□□□□:
2 :
〒□□□-□□□□:2008/10/08(水) 19:28:09 ID:l1LSPc0r
3 :
〒□□□-□□□□:2008/10/08(水) 19:29:46 ID:l1LSPc0r
しまった、スレ番号変えてなかったorz=33●
正しくは16番です。
4 :
〒□□□-□□□□:2008/10/09(木) 09:16:53 ID:g8c4maSe
まぁまぁ気にスンナ
もったいないからそのまま使って、次で17にしてもらおうぜ。
5 :
〒□□□-□□□□:2008/10/12(日) 11:38:55 ID:SxB9saF8
前スレラストにあったネタ
事実なら有証担当死亡フラグが
999 名前:〒□□□-□□□□ 投稿日:2008/10/11(土) 23:18:01 ID:JJv3U2Ua
来年三月にはじまる特定記録は有証での扱い。
新簡易書留は無査数で差し立て。
新簡易書留と特定記録は合納できるが、書留との合納は廃止。
つまり○代と○簡で個別に郵袋を作成する。
受け入れは新簡易書留と、特定記録をあわせて受け入れする。
以上噂で聞いた話。どこまで本当かは分からない。
7 :
〒□□□-□□□□:2008/10/12(日) 13:59:38 ID:zaOLvsBB
某地域区分支店内務です。
ケースに入らない超大型の定形外をパレットに直乗せして差し立てるときは、
ブツひとつひとつに直接メンコ(票札)をセロテープで貼り付けろって言われたんですが、
この方法で本当にいいんですか?
今から年末にかけて超大型のブツが大量に出回る時期なんですが、
一個一個メンコを貼っていたら結束間に合わないっすよw
8 :
〒□□□-□□□□:2008/10/12(日) 16:22:47 ID:pUnTsyVd
>>7 もしパレット一つで2桁締め出来るぐらいの量があるなら
パレット票札一つでいいんじゃないか?
メンコもったいないし。
ただ、それやる時は搭載間違えするなよ。
切手箱引き継ぎってどうやってる?
うちは今まで切手類引継調書で引き継いでいたんだが
こないだの監査で残数等確認表で引き継いでいないのを指摘された
引継調書に前任者後任者立会者の押印欄があるからこれでいいんじゃないの?
と反論したら
「マニュアルで残数等確認表のチェック欄にチェックして確認する」となっている
と言われてしまった
結局引き継ぎ調書と確認表共に印刷保管して引引き継ぐことになったのだが
同じ内容の書類を印刷するのは無駄じゃないのか
切手箱は毎日4台使うから年間で1460枚のA4用紙を使用する
経費削減とうるさいのにこういう無駄遣いをさせるのはどうなんだ?
いまはどうかしらんが、公社時代はそんなもん不要だった。
そもそも残数は画面で確認できればよく、作業上の利便性から
確認表を出力できるようになっているわけで。
監査ってホント無駄だよな。
帳簿や押印箇所増やしたって事故対策になんかならないのに。
給料増やせってw
14 :
〒□□□-□□□□:2008/10/15(水) 17:19:29 ID:bCa0tQyC
こんばんは、事業会社の者です
転勤希望や仕事についての悩み等を相談したいのですが
支店の上司先輩との関係があまりよくなく身近に相談できる方がいません
部内に設置されているコンプラ相談窓口や、消費者金融相談窓口のような
仕事に対しての不安や悩み等の相談窓口はあるのでしょうか?
15 :
〒□□□-□□□□:2008/10/15(水) 21:21:28 ID:V7gjqAbM
辞めたいんだけど誰に言えば…
管理者のおでこに赤十字を書いて、物流センター差立と騒げばわりと簡単。
自動釣り銭機糞遅い・・・
てか運転二日目からすでにセンサー誤作動して100円欠損したんですが・・・
19 :
〒□□□-□□□□:2008/10/24(金) 00:55:34 ID:20KQy6GS
郵袋パレット封緘具って変わったのか?
東京からくるのが開披時に引っ張る部分が無いもの
ばかりなんだが不良品か?
それとも様式変更か?
いちいちハサミを使わないといけないから手間がかかりすぎるんだが
東京だけじゃなくって、近畿支社からの郵袋でもそれ見た。
ちなみに、うちは東京だけど、まだ配備されてない。
恐らく様式変更かと。
赤蓋+ケースだと以前の大きさとあの取る部分が微妙に邪魔だったからな。
その点でしかメリットが見出せない。
にしても鉛封かん時代に逆戻りさせてどーするんだよ。
ホント効率無視してるよな。
あの結束バンドみたいなやつ?確かにあれは開封しづらい。
近畿支社管内だけど封かん具変わりました
確かに切りにくいので面倒です
以前からトラックの中でパレット同士がこすれて頻繁に切れてたのでそれの改善策かな?
>>18 ジュース買うのに把繰ったくせに、自釣機のせいにしないでください。
自釣機で不付合出したら、防犯カメラDVD、ジャーナル、現金授受簿、その他
精査で大へん。半月後あたりに、業務部から2人組でヒアリングもはいるし。
センサ誤作動なら、メーカ調査が2日間。メーカ側からの任意調査にも応じる必要があるし、
任意だから応じないと言うなら、業務部とメーカ担当同行による業務調査になるし。
>>22 それってさ、パレット封かんしたとき、
長い部分を中に入れてないせいじゃないの?
じゃなかったら、素材そのものの欠陥じゃないのか?
>>23 調査するなら寧ろしてほしい。てか今の内にラ出汁して欲しい。
>>26 請わなくても向こうから臨局の連絡あるから。
たぶん明日10時頃。
そうか、なら良かった。
昨日ゆうゆうも千円認識しなくてこっちに「助けて!」って来たって言ってたな・・・
>>26 ほんとに9:50に電話あった!! 11月12日、8時半に来るって。
FAXの入局届け見ると業務指導課から2名、メーカー1名、メーカー下請け1名の計4人でだって。
代引ゆうパックの処理が一週間限定で変わるね。
kwsk
>>30 どっかに書いてあったけど、23区内同士?は普通小包代引は
無証扱い。うちも代引有証パレットが無証になった。金曜まで
東京ABあての代引きゆうパックを無証扱いにして差立する。試行期間は一週間。
あと年明けからパレットのバーコード管理化、票札作成をPC作成に移行する流れの模様。
某支店、速達未納で1000円超の未納不足きりやがった。
冬のありがとうキャンペーン葉書が取集で上がって来た際
切手が貼ってあれば消印して普通に差立て、貼ってない場合は未納・不足で処理せず
局会社へ交付でOK?
夏の時はその様にしろと通達があったみたいなので今回も同じ?
不公平だな、無料なら無料で統一ないとな
客からのクレーム来てくれ
塚さ、窓口出しの奴は局の後納印押せばいいんじゃね?
本人限定受取郵便は当初の保管期限以上に延長保管できないよな
うちの支店の連中平気で受取人からの依頼で一週間以上延長するのが多数いる
何度も注意してるのに一向に改めないんだがどうやって改善したらいいんだ?
コンプラ窓へ通報だな
転居届を窓口受付する場合の正確な本人確認の
仕方が解る方いらっしゃいますか?
取扱手続きには『本人確認法による本人確認』
となっているようですが、それがどういう手続
きかは書いてないです。
42 :
〒□□□-□□□□:2008/11/13(木) 15:50:29 ID:2oYPjsR4
★★★★★★★★★★★ネット全規制法案発令の恐れ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★興味なくても見てくれ!!!!★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
国籍法改正で父親の認知のみ(DNA鑑定なし)で日本国籍取得という法案が14日にも通ろうとしてます。
さらに政府は二重国籍も認めたいという方針も出している。
もしこの国籍法とセットになれば気化した外国人がバイト代わりに
外国の親戚たちを合法な上で子供を認知すれば大量に子供とセットで
さらにその親(母親)が押し寄せてくる。しかも子供は20歳までという緩い制度だから
数年で劇的に外人が増加する。 中国人留学生も1年日本に住めば日本国籍を持て
しかも中国国籍を失っても再取得することができる。チベット化だ!
おまけに 韓 国 も二重国籍容認を突然打ち出した。
ttp://news.onekoreanews.net/detail.php?number=3782&thread=04 韓 国 人 も今経済破綻寸前だから押し寄せるだろう。
そうなれば今現在の純日本人は少数となり、間違いなく逆差別が広がる。
事実上日本人だが民族対立が始まるだろう。
もう日本人から搾取できないと経団連は判断している。
国籍法のDNA鑑定だけでもセットしないと派遣だから就職難だからやな国とか
そういうレベルじゃなくなるぞ。チベット化だ。
ただでさえ日本人は高齢化している。民族間暴動になったとき絶対勝てない。
と に か く 議 員 に 反 対 メ ー ル 、 F A X し て く だ さ い。
【政治】二重国籍容認の私案提示 自民・河野太郎氏らプロジェクトチーム
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226371013/ 【外国人激増】国籍法改悪案まで期限は残り3日!【日本破綻】★3
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1226418425/ 日本人のピンチです。一人でも多くの人たちに知らせてください。
43 :
〒□□□-□□□□:2008/11/15(土) 13:20:16 ID:2l4c1B4I
来週にモニタリングくるんですが、昼の休憩に行くとき
引継ぎしてるんですか?
周りの局はどこもしてないのでやり方が分からない。
後、混雑してても勝手に貯金の人や、後ろの人が
手伝いに行って金を触るのはまずいんで無視しろ
と言われたんですがそれでいいの?
普段通りやって、何とでも言われたらいいさ。
モニタリングの日だけやり方変えるなんて、姑息すぎるし、
お客さんから何か言われたらアウトじゃん。
45 :
〒□□□-□□□□:2008/11/24(月) 21:32:28 ID:L3Zm7DM0
運送の話ですが、先日、空港に搭載する便のゆうパックは摘要に詳細に書かない
と陸便になって遅配の原因になると聞いたのですが、どこからどこに行くのが
空港便なのでしょうか?北海道、沖縄くらいしか思いつかないのですが、職場
の考えでは、摘要に書かないのは自己責任問題で話が終わりました。
よろしくお願いします。
46 :
〒□□□-□□□□:2008/11/24(月) 21:34:03 ID:y4oeuoXN
冬のボーナス出ますか?
>45
どの地域が航空搭載かは、45の場所や差し立て時間によるから答えようがないな。
遅れるのはX線検査で「飛行機には積めないんじゃね?」ってはじくからと思われ。
形しか分からないと、実は積める物でもはじくかもしれない。
まあうちの支店はX線検査、午後差出分速達は全くしてないけどw
>46
出るみたいだよ。
>>45 自分とこの担当支社にきいてみれ。
こちら東京だが、福岡来はよく見かけるな。
航空から自動車に振り替えられ、翌日午後2配達。
他には四国の午前差し出しの速達だと航空便に載らず
夕方締切の非速達と同じトラックで午後2配達になっている。
切手箱が1つの場合、昼休憩の時はどのようにするのですか?
始業から終業まで一人で取り扱っているようになっています
窓口切手や現金がおかしくなる時が多いので交替はきちんとやりたいのです
翌朝の差立で、郵袋は郵便区ごとに作成するのか、
送付先支店、センターごとにまとめていいのか、どっちなのでしょうか。
例えば、以前は目黒支店は152、153は一つでまとめて良く、
一方で豊島支店は170、171と個別に郵袋作成だったはずですが、
最近の「A」ではその辺がまったく表示されていません。
>>49 離席でIDとパス替えたら即名前変更できる。
本当は引き継ぎ出来た方が良いけど無理だろうから最低これはやっておけ。
>>50 全て配達支店・センター締めがいいと思います。
統括支店締めで投げられると
到着側ではその郵袋の処理で全ての伝送便が止まるんですよ。
正直迷惑です。
それに特定地域だけ配達支店締めだと訳わかんなくなるでしょ。
ちなみにそこの目黒支店と豊島支店はどっちも一緒でok。
>>52 確かにそうなんですが、現行の「A」では、支店締めしかできないし、
番号ごとに締めようにも、例えば山形南支店のように元々番号を二つ持っていた
ところもあるわけで、一々番号ごとに締めるのもおかしな話です。
センター別の一覧がないというのはどうにかしてほしいと思います。
某統括支店の統括支店締めも止めてほしいのですが。
某支店では下一到着後、センター宛の便がでるまで10分しかなく
(そのセンター分は統括でパレット作成してくる)、
そういうセンターの分を支店宛てに締められたらどうするんでしょうか、不思議です。
54 :
〒□□□-□□□□:2008/11/27(木) 00:25:23 ID:uy/Qp+nB
事務部門で仕事が決まったんですが、
もと公的機関だから、警察官みたいに規律が厳しかったり
理不尽な事とか物凄く多かったりするんでしょうか?
55 :
〒□□□-□□□□:2008/11/27(木) 00:49:11 ID:66GuAtOS
>>51 記載するものとか出力するものはないのですか?
>>55 選べる。
「離席」を押す→「自分のID・パス」入力→「IDが違います。交代しますか?」→「はい」
→「帳票印刷(選ぶ)」→「実行(選ばなければ何も出ない)」→「交代完了」
57 :
〒□□□-□□□□:2008/11/29(土) 01:48:16 ID:j//OnoqJ
現金交付票により授受の証跡を確実にもれなく記録する。
郵便局日締めマニュアル熟読のこと。
60 :
〒□□□-□□□□:2008/11/29(土) 14:54:06 ID:2ug0yIyu
窓口切手類の残数確認もするのですね?
引継ぎ書?だっけPOS画面にありますが出さなくてもよいのですか?
>>60 うち併設局で切手函余裕あるから紙出して確認出来るけど旧特定局は残数は無理かも・・・
その代わりせめて
>>56で名前と
>>59で金くらいは確認した方が良いって事。
あんま参考にならんですまん・・・
62 :
〒□□□-□□□□:2008/11/30(日) 20:44:29 ID:wroC5oAS
ボーナス前に辞めたらボーナス無しですか?
>>61 そうなんですよねー
旧無特だから残数読める時がない
現金は突合出来ても残数は無理
お金や切手類がおかしいと思う時が多いから交替処理をきちんとやりたいと思った
のだが・・・・
やっぱり無理みたい
部会の他局でもやり方はまちまちで自局のように昼交替は一切していない局がほと
んどのようです
現金だけの確認で引継ぎって出来るのでしょうか?
交替で引継ぐ者が出力した引継調書の余白に「現金を確認し引継ぎました」と記載し押印
そして双方が現金交付表の作成ではだめなんでしょうかね?
でも出来たとしても切手類残数が合わないと最終日締めで結局符合しなくなる
あ〜
郵便には座りたくない
>>63 >現金だけの確認で引継ぎって出来るのでしょうか?
>交替で引継ぐ者が出力した引継調書の余白に「現金を確認し引継ぎました」と記載し押印
これ以上は無理じゃないかな。
あとは客対応しながら無理矢理確認するとか。
結局「もう一個切手函請求できない?」しか納得した答え無いな・・・
>>64 ありがとう
やっぱり無理っぽいね
切手検査したが管理庫のほうも合っていない
凹む
それにさ今日
現金過超金を送付しようといつもどうりPOS入力しようと思ったのだが後納引受
画面での「ゆうパック基本」がなくなっていた
なぜ?
先月下旬には入力できたのに・・・・・
一般の後納のように「月間2」で入力すれば良いのか
前々から思っていたのだがゆうパック現金書留は50万円までの賠償額しかないから
1000万円の過超金であっても50万円の入力しかできない
これっておかしくない?
おまけにバーコードも一般書留用うぃ使うし
なんとかしてくれないかな郵便事業会社さんw
質問させて下さい。
年休は支給された日にちから2年間で消えますか?
消える場合に連絡は無いのでしょうか?
全く取れずに2年間が過ぎてしまいました。
おわかりの方、宜しくお願いします。
>>66 期間雇用の方(メイト)ですか?
年休の期限は取得日の2年後の年度末。
管理している人がいれば「消えるから取るように」言われます。
68 :
66 :2008/12/01(月) 22:19:59 ID:shluFeOg
はい、アルバイトです。
最初に二年と聞いたのですが、少し記憶が曖昧で…。
何故かアルバイトが出勤記録や給料の計算をしている局なので色々と心配です。
お答え頂き助かりました。ありがとうございました。
>>65 12月から変更になっています
一般後納と同じで良いです
バーコードは今まで通り
あまりない事だけど、翌朝の転送や還付って、どう送ってます?
うちの支店の連中、朝10時迄に届けられなかったから、翌朝は無効って言って、速達にしているんだけど。
可能なら翌朝で送るべきかと。
で、最先便(朝に限らず)で差出人に還付・配達。
普通に転送サービス
到着後速達同様に配達している
>>70 基本は翌朝で送る。
取扱地域外とか、明らかに速で送ったほうが早い時は速で。
うろ覚えだから確認して。
とはゆうものの、数を翌朝に入れるのが面倒いので、事実上、速扱い。
>>70 それはない。
自店内転送であればそのまま速配2号便、
自地域内転送なら支店上一差立に間に合えば速達、
センター上一、支店上二の場合は翌朝。
他地域の場合、翌朝の締切に合わせて差立し、
取扱地域外の場合はそのまま速達。
だから統括支店では翌朝の自地域内転送を想定して、翌朝郵袋の送付は
最先便差立にしておかなければならない。
>70
翌朝取り扱い地域へ送る場合には翌朝で。
ちなみに、新特急も同様に新特急で。
両方とも取り扱い地域外なら速達で。
一応法令集で規定されている。
76 :
業務連絡:2008/12/06(土) 20:36:38 ID:UOA3H/1W
>>65 なんともなりません。
うちの併設局は一般書留で入力してるらしい
>>65 >>77 ん? と思い
>>65 を読み直したが、
>>65 よ、今までよく全国の事業会社から苦情来なかったな?
現金書留ゆうパックは昔から一般書留のバーコードだぞ?
書留ゆうパックでも現金書留でもないぞ?
79 :
〒□□□-□□□□:2008/12/09(火) 17:37:16 ID:8mRvP0NG
簡易扱いの代引小包が無証になって、何かいいことあった?
無証パレットにいくつも紛れて到着して、全部パレットから
降ろさないと処理できやしない。ただでさえ決済系の入力に
手間かかってるのに、年末の増便と臨時便が重なって
小包パレットが20以上は到着するってのに、到着定刻から
30分後には集配交付なんか出来るわけないんだが…。
よその支店はどうやって交付時刻に間に合う様に処理してる?
>>79 処理方法は、とにかく勢いを付けて気合いでやるw
増便や臨時が到着したら、料金・1号で出すべき普通・午後2以降に分けながらパレットを空け切る事に全力を注ぐ。
とにかくまず全部空ける。到着入力は後回し。
JPSは希望日や時間帯を指でなぞって声出し確認しろとか抜かしてるが完全無視。
変更以前から無証パレに混ざって来る事はあったので、その辺は気にならない。つうか諦めてる。
ウチは上り最終便間際に大量の代引き差し出しがあるのが、以前から困っていた。
だから逆に差し立ての部分では助かってる。
あと、送達証の在庫とかをあまり気にしなくても良くなった。
請求しても全然来なくて近所に貰ってたりしてたから。
追加
ブツが大量で決済入力に時間がかかりそうな時は、現物だけ先に集配に渡す。
代引きだったら受領証と配達支店控え、着払いだったら受領証はこちらで持っておく。
これさえあれば決済入力は出来るから。
集配に取り敢えずブツを渡しておけば、あちらはブツを見ながら要員回しとか配達順路作成とかが出来る。
決済入力を終わらしてから交付するのに比べらればだいぶ良いと思う。
実際、集配代理から「助かるよ」と言われてる。
当然ながら、正規の授受方法では無いので自己責任でw
>>79 試行期間あったじゃん。
あのときに
>>79のような意見は吸い上げられなかったのだろうか?
都区内の知り合い(まあ10店分もないが)に聞いても、賛同した支店はなかった。
・・・ってゆうか、アホらしいから考えるの止めようぜ。いい加減。
どうせ郵政(jps)の下らない面子と力関係だろうから。
どこにも一人や二人は基地外いるだろ?(メンヘラーではなく) そいつら、まともに相手にするか?
この会社内で深く考えるのは、転職先を選ぶときだけだ。残念ながら。
>>80 jpsの「二度見」じゃないが、逆に時間かからんか? 場所も使いそうだし。
うちも終便間際を狙って、代引をぎりぎり持ってこられる。
それでも査数してぶちこむだけだから、迷惑ではない。大変なのは引受時のゆう窓だけ。
結局、以前の方法が最適なことを再確認しただけだった。
83 :
〒□□□-□□□□:2008/12/10(水) 02:47:55 ID:Ms4vOjYu
代引小包が無証で丸投げになったのに、商品券は郵袋〆しなきゃならんのは
おかしいと思う。
この時期100〜200郵袋作らされるのに、要員そのままで
小包の差立てだけでも糞忙しいのに。
そんなとこに到着がきて
代引小包の抜き出しに時間かかって
決済系の入力する時間が無いのに集配に急かされて…
小包担務は肉体的にも精神的にも追い詰められてゆくよ。
84 :
〒□□□-□□□□:2008/12/10(水) 02:51:45 ID:41HftXz6
>>83 あれは小包担務を肉体的精神的に追い詰めるための施策だろう?わからんのかね?
そんなに不満なら組合に言えよ。帰ってくる答は「そいつを組合に入れて…」だろ?
今だけなんだから我慢するか、ズルしろよ
86 :
〒□□□-□□□□:2008/12/10(水) 11:37:03 ID:9DClJOiM
南関東管内だけかも知れないけど、到着した商品券っていちいちメンコと一緒にコピーしなければならないから大変
こんなことやらされるせいで、
到着入力だけだったら8時頃交付できるのに、特にこの時期は多いから午後以降になっちゃう
必死になる仕事じゃないだろうから、とろとろやって遅延させれw
人員配置ミスしてる上司が悪い。
冷凍ゆうパックが配達し終わった後のドライアスってどう処理するのが正当なん?
統括支店に返すのが普通?統括支店は再利用したりするん?
>>88 買うほどのものだから、冷凍庫に持って行くのが良いんじゃね?
腐りはしないが蒸発するものだし。
カーボンオフセット年賀を自爆して相殺しましょうw
あれじゃはがきの分しか相殺されないからw
素直に支店の貯蔵場所に戻すべし。
94 :
〒□□□-□□□□:2008/12/12(金) 14:58:51 ID:QYpYW1bS
>>78 ん?
昔からゆうパック現金書留で入力します
差出票にもそうなっています
確認してください
95 :
〒□□□-□□□□:2008/12/13(土) 07:06:06 ID:uDlHu8dD
>>94 ん?
>>78はただ現金書留ゆうパックには一般書留のバーコード使用と言ってるだけでしょ
外国紙幣を、国内で送る時は、現金書留では送りませんが、
では、日本銀行券を国際郵便で送る時はどうしたらいいのですか?
国によっては、日本の5000円や1万円の方が現地で通用力があって
なるべく日本銀行券を送りたいっていうわけなのですが。
>>96 国別条件で、紙幣や銀行券等が禁止されてないかを確認。
禁止されていれば、国際為替(ゆうちょ銀行か他銀行)による送金方法に限定されます。
国際条件表で禁止されていない場合、
「書留(または保険付き書状)+封緘した封筒」 で郵送できます。
書留だと6000円以下の保障しかないこと,
保険付き書状では郵便事業会社(または併設局)窓口でのみ受付という点にも注意。
98 :
〒□□□-□□□□:2008/12/13(土) 23:39:26 ID:3gjlv+N0
お願いします。
以下@及びAの違いは一体何処にあるのでしょう?
@郵便区内特別(1)で定型外 1000通以上出された場合
A郵便区内特別(4)の定型外 1000通以上出された場合
・割引率は両社で違いがあります。
・しかし両方とも同じ”定型外”+”バーコード無し”+”1000通以上”
と云う3っつの条件を満たしていて、全く同一のサービスに見えてしまい、
イマイチ分かりずらいのですが・・。
宜しくお願いします。
99 :
〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 00:38:55 ID:NpXwlkTL
100 :
〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 01:30:31 ID:NOMnsu1d
>>99 御教示有難うございます、いや、それは分かっているんです。
読んでも分かりずらいから、人に聞こうと思ったんですが。。。
しかし、改めて読み直すと、どうも違いが分かってきました。
ありがとうございます。
101 :
〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 05:51:01 ID:X8sckPJY
翌朝郵便の到着処理についての質問です。人によって言う事が違うので、困っています。かなり雰囲気の悪い職場で、怖くて突っ込んで聞けません。
朝1番で到着する翌朝郵便のうち、自支店管轄内特定局留めの入力は、普通に「到着(配達予定日は今日)」で入力するのか、それとも「無集送付」で入力するのか、どちらでしょうか?
また、特定局留めは、配達する物と一緒に集配に交付するのか、別に分けておくのかも分かりません。人に聞いても、ばらばらです。
>>97 保険付きが併設局のみって初めて知った・・・
103 :
〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 06:00:31 ID:opqg8FVw
郵便以外の者で、まったくの素人だが、
到着入力後して、無集送付入力すればいいんじゃないか?
そして、特定局留めっていうのは、配達途中、特定局に寄る者に
交付すれば、いいと思うけどね。
>101
局に送って終わりじゃない以上、到着入力じゃダメだろう。
授受はその支店ごとに違うからなあ。
エクスパックやポスパケはどうしているの?
105 :
〒□□□-□□□□:2008/12/14(日) 06:50:26 ID:X8sckPJY
>>103 一回の入力で到着と配達が反映されます。
>>104 そうだよね。もしかしたら、特定局留と特定局宛を混同したのかも。
ポスパケットとエクスパックは、それぞれまとめて交付しています。
こちら都区内支店だが、
ポスパケ、エクスパックを含むゆうパック(除・外小、EMS)は、送達書印刷しないのか?
無集送付で到着入れて、ニッテイなり集配なりに持ってってもらう。
(この段階で「最寄局に送付」と反映される)
で、旧特定で留め置き入力じゃね?
普通に到着のみなら、当日中に(配達)完了しないと未入力になる。
>>101後段
とにかく旧特定に送るのは「無集送付」。
留が付いていても送記は切らない。送達書だけ。
>>101 局留めとする翌朝は引受不可能により正当処理願いたいと書いて付箋を貼って、引受局に返送。
108 :
〒□□□-□□□□:2008/12/15(月) 16:49:26 ID:Y9w0HSKJ
別納郵便は100通以内でも差出票の添付が必要となったの?
耳を疑った
一般後納や業務用後納なら添付の必要があると思うが
あと
12月の祝休日は配達がなくなるの?
>>109 別納で必要なのは「別納取扱票差立用?」って部分では?
通配の有無
12/21(日) 無
12/23(火祝)無
01/01(木祝)有
01/02(金)有
01/04(日)有
>>109 メールできてたな
すべての別納が対象となっていた
100未満だったら領収書と共に差立票は出力されないから差出票なんだろう
2部複写の2枚目の赤い用紙
後納は一般・業務用とも対象外とのこと
事業会社は何をしたいのだろう
ま、そのほうがこっちにとっては都合がよい
>>110 手紙や葉書などの通常は今まで祝日や休日も配達していたんだ
え?別納って10以上なら常に書いてもらうんじゃないの?
そうさ、書いてもらうよ
だが差立票は100通未満は出力されない
だから100通未満にも帳票添付となるなら差出票しかない
>>111 >後納は一般・業務用とも対象外とのこと
それらも含む
当たり前だろ
そうでなきゃ意味ない
一般後納は局とお客様との癒着で100通未満のものはどうにでも出来る
癒着の見返りはどんなだか知らんが
300通近くあっても3回に分けて100未満として差立票なしで授受できるからな
授受局、集配局によって統制されないのは今までからも同じこと
結局は集配局が面倒くさいのだろう
年賀状の市内・県内・県外の仕分けも窓口で区別して受け渡しても1つのコンテナに
バサット入れてしまう
これでは普通局から持ってくる仕分けの入れ物も役に立たない
集配に来る社員が面倒くさいのだろう
>>101 >>107も書いてるけど、翌朝はそもそも局留・支店留の取り扱いは
できないことになってる。
翌朝の意味無いし。
そんなものが到着したら引受した支店か局に苦情いれろ。
ただまぁ、実際問題、到着してしまったものはしょうがないだろうから、
特定局に送るとなれば、入力的には「無集送付」で、引渡し証作って授受って
流れじゃないかと思う。
いや単に局に配達して配達完了、局では一切入力不可でしょ。
つまりその局留となる局が私的に渡すだけで、システム上は一切関知できない。
>>116 それで始末書書いた。
EMSを旧特定(の私書箱)に送付するのに、
「国内転送」ではなく「無集配交付(だったか)」にしたため、配達完了状態に。
お客さま、大混乱。あとは想像にまかせる。
局留できないとはいっても、なにも教わってないメイトがお客さまの言うなりに処理してんだ。
お互いに文句言える(事故扱いできる)立場じゃねえだろ。残念ながら。
元凶は郵政。味方が一番守ってくれない。
なあ、課長?
119 :
〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 01:31:52 ID:obsRx3qw
>>114 おいらのとこにも後納郵便は除外となっていたが・・・・・
除外なら除外で本当にいったい事業会社は何をしたいのだろうな
年賀状の市内、県内、県外の仕分け
釣りか?
七桁区分機導入してからは
そんな仕分けは意味無い
するなら
事業会社製、私製別後納、私製切手貼付、年賀タウンメール
かつ区分機供給の可否
余裕があるなら上記+自支店配達、他支店配達にわけろ
>>120 あ、定形外の年賀受けるなよw
正規取扱よろ。
123 :
〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 17:08:29 ID:obsRx3qw
>>110 今月は21日23日だけが通常の配達がないのだな
その日以外は全て配達をするということだから帰省や旅行の荷物も安心して送れる
124 :
〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 17:16:23 ID:fX1wukqF
定形外年賀なんかふつうに受けてるけど?
125 :
〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 19:20:29 ID:NqNNYjd/
そうそう、毎年 初売り系の定形外
朱書きで“年賀”の表記。
元旦の午後配達にしてますが、
正規取扱いでは どうなの?
定形外年賀は 無視でいいの?
>>124 アリエネー。
内国郵便約款の144条が年賀特別郵便の項なのだが、
対象は
・第一種郵便物(郵便書簡及び定形郵便に限る)
・通常葉書
・点字郵便物(定形に限る)
だけ。
128 :
〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 21:01:24 ID:NqNNYjd/
>>127 じゃあ実際に到着するのは、どうしてますか?
毎年 ご丁寧に“定形外年賀”は別ケースで到着しますよ。
到着した日に配達して良いって事?
129 :
〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 22:06:48 ID:2m/iUlyF
便宜年賀扱いにしてるだけだよ。
わかるでしょ。
130 :
〒□□□-□□□□:2008/12/17(水) 22:32:02 ID:NqNNYjd/
初めて知りました(^^ゞ
うちの支店長は正規取扱いにウルサイから、
「年賀の定形外は便宜扱いですよ!」
って言ってみよう(^.^)
>>128 >>130 引受支店にゴラァ電して還付しろ。
異則だって言って。
1/1配達希望なら配達日指定つけてもらうしかない。
支店長がそういう人なら言いやすいかと。
うちみたいに全国から来て件数多すぎでなぁなぁにする所はダメだね。
132 :
〒□□□-□□□□:2008/12/18(木) 17:16:10 ID:iLuK5AXQ
どこもなぁなぁで扱ってるじゃん。
へたに客に言ってもゴネられて、アホ上司が便宜受けしてしまうだけ。
客には正しいことを言うより、なんでも言いなりになるのが良い対応。
費用対効果なんて民営化しても頭にないのよ、
コンプライアンスなんて建て前なんだから、そんなことこだわってると
自分が損するだけ。もう、腐ってる会社なわけよ。
>>131-132 12/31の朝に区分場に突然出現する
「01/01配達希望の12/31差立指定日郵便」ってのもあるな
主婦のオバチャンいないから不結束ぽ
>115-116
不在留置になった物を窓口で受取希望、という問題のない場合も考えられる。
いやその場合は不在留置、他支店・局転送、到着、保管という流れになるから問題ない。
あくまで翌朝には支店到着後に、局送付、到着、保管ができないということ。
つ局私書箱宛翌朝
つ私書箱保管
138 :
〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 00:03:21 ID:WGyI/Who
不在届を出している受取人あてのチルドは、
不在期間中(例えば30日間)ずっと保管しなければならないのですか?
「留置期間2日」なんていうのも中にはあるので。
140 :
〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 01:18:25 ID:WGyI/Who
>>139 指示の仰ぎ方が難しいと思われ。
不在届が出ているとは言えず、
受取人の都合だからと言っても、
配達しないのは契約不履行だと言われるし・・・。
取4の郵便物の処理で質問。
ハガキや切手物の郵便物に、日が変わっても消印を押し終わってない場合、日付は変えていい?
まだ粗選が終わってないんで・・・。
>>140 「規則ですので」
受取人も、腐り始めた生ものを受け取りたくないでしょうし、
差出人にとっても不本意だと思いますが。
144 :
〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 13:49:21 ID:BcYwfwTM
Q1 定形外で(茶封筒など)で現金書留(小包では無い)
ができるようになったと思うんですが
やむを得ずの場合なんでしょうか?それとも
現金封筒買うのが嫌!って言われたらどんどんやって良いんですか?
Q2 あて名変換は切手貼付のみですよね?証紙や別納できませんよね?
Q3 小包と定形外の差し出しが合計10通以上なら、別納でできますか?
Q4 小型包装物は、窓口で引き受けたらすぐ消印するんでしょうか?
>>144 A1 一緒に物品を送る場合で、モノが定形外サイズに収まる場合などですね。
定形サイズなら現金書留にしてもらいましょう。
A2 証紙はおkと聞いたような・・・ 窓口事務機の証紙引受で出るならOKです。
他の方の解答に譲ります
A3 できます
A4 受け持ちの集配担当(日本郵便)との協定によります(全国統一では無い)
担当にお尋ねください。
12月28日って通常郵便も配達されるのかね?
147 :
144:2008/12/23(火) 14:39:42 ID:BcYwfwTM
ありがとうございます。
148 :
〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 16:06:37 ID:u1BAxSNS
年賀ハガキで写真とシール貼り付けて6.5cあった。
花鳥代理に聞いたらそのまっまおくれ!!
年賀専任のそーむしゅにんは付箋つけておして送り返せ!!
どっちなんだ
149 :
〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 16:23:00 ID:JdCBL4m8
先頭区分、丁目区分の違いを教えて下さい。
150 :
〒□□□-□□□□:2008/12/23(火) 16:35:37 ID:u1BAxSNS
先頭区分・・・2パスの排除を補助面で供給したもの
町名区分・・・配達区ごとに細かく分けたもの
主に1パス排除になったものやVCS再供給で不可になったもの
>>148 「重量により、料金不足(80円になります)のため、おかえしします」
と付せん貼って返せば?
料金不足だけじゃ、ハガキなのに何でだと思われるから。
>>144 宛名変換は春頃に切手貼付以外でもOKになったと思います
>>144 宛名変換半年位前に証紙解禁になったぞ。文章も入ったし。
キー設定やってみな、「あて名変換ゆうパック」と「あて名変換ポスパケット」ってあるから。
お前ら嘘つくな。切手のみだろ。
Q&Aにもそう載ってる。
証紙だとどこの局(地域)か分かるだろ?
客に迷惑かけんな。
お前らのミスの後始末すんのはいつも正確にやってる人間なんだよ。
ヘラヘラすんな。
156 :
〒□□□-□□□□:2008/12/24(水) 23:41:23 ID:uXJy6Pz4
でもなんで切手貼付しか受付不可でサービス始めたんだろうね
切手の消印で引受局分かっちゃうし追跡でも引受局表示出るよね
それが郵政クオリティだろ
宛名変換の企画をしたやつが
“証紙だと引き受け支店・局から差出人を類推されてしまうな
そうだ切手貼付ならわからないじゃん、俺って頭いいな、早速これで
起案文書つ〜くろっ”
で切手の消印や追跡システムの仕組みを理解していない上司が
めくら判を押して誰も気づかないまま最終決定されて
サービス開始してから全国で疑問の声が上がっても
一度決めたことは社内からは変革できず
大口顧客が文句言ってきたら証紙引き受け可能になったってとこだろ
まだ宛名変換が証紙OKになったのを知らない旧無特があるよ
毎回ゆうパックに小額の切手をベタベタ貼ってくる
>>160 知らないとこまだあるね。ついでに普通代引の無証扱いも。
>>158-159 旧窓機にあて名変換のキー設定が無かったからと聞いた。
上は定額証紙の使用をなるべく避けて欲しいらしい。
162 :
〒□□□-□□□□:2008/12/25(木) 08:15:17 ID:bTxOzOOx
無償代引ってどうやんの?
配達記録つけろなんてばか言うなよ?
代引はうちの来て数ヵ月のメイトでも普通に受けてるよ
同じ職員としてお前らレベル低すぎ
俺なんて貯金保険もやりながら郵便やっているのにな
もしかしてバカメイトか?
知ってる事しか書いて無いだろ
もっとしっかりしろよ
>>161 定額証紙便利なのに何で無くしたんだろうね?
あれ使うとゆうパックとかわざわざ地帯検索かけなくても一発で出せて早いのに・・・
164 :
〒□□□-□□□□:2008/12/25(木) 12:03:24 ID:cviLANTn
>>162 引き受けの事ではなく、輸送の話し
取り扱い変わったろ
送達証
知らないんだったら書くなよ
>>164 ていうか162は局会社の人間だろう。
やつらには関係のないことだから知ってるわけがないw
>>162 煽る前に自分の読解力の無さを自覚しる!
で、そういうやつに限って引渡証がどうのとか、何とかの一つ覚えみたいに
顔を真っ赤にして書くわけだ。
表札の○コってまだ生きてる?
速達ゆうパックなんて滅多に引受ないから、たまにあるとよく押し忘れる
>>167 EMSが1つでもあると○コだから到着パレットではよく見るよ
>>168 初めて聞いたわ
到着でも差立でもEMSで○コは見たことない
>>169 待て待て待て、おまえの支店はどういうパレット作成してるんだ。
到着は差立支店が悪いから何も言えないけど。
ソッコ・EMSは最優先処理だからそうしてるのにな。
全てのブツが各便で配達担当に交付出来てるなら何も言わないが。
赤線二条にはソッコツも含めの表示となっているから、
到着支店(というより統括支店)が良いというのなら、
○コの表示はいらないといえばいらない。
もっともEMS、ソッコツともだいたいは発着、伝送の担当だろうから、
そんなことをやったら一発で首締め上げられるわなあ。
>>170 支社によって取り扱いが違うんじゃないの?
ちなみに自分のところは近畿支社
174 :
〒□□□-□□□□:2009/01/02(金) 08:35:22 ID:O+hjBJXp
毎年この時期に大量にでるが
外国宛ての葉書で
航空便表示無し料金50円のみのものは
20円不足で還付or船便と見なして差立
どちらですか?
>174
還付。なぜなら船便のハガキは60円だから。
航空便で20円不足って書いておく。
>>174-175 消印後だからと不足で国際支店に送って、差し戻される事例多発で
国際支店はうんざりしているだろうね。
この時期年賀から大量に出るからなあ。
普段なら消印あっても、それ用の付せんで返すけど、この時期は無理だわ。
自分とこの支店だけならともかく、全国各地から誤送された中から出てくるし。
178 :
〒□□□-□□□□:2009/01/03(土) 09:38:37 ID:dSNzPSbB
国内で差し出しされているけど差出人の住所は国外、という物を還付する場合、どこに送るのが正しいの?
とりあえず国際支店に投げているけど。
>>178 どういう処理になるんだろう?
不足分相当の切手を送ってもらえば、送達(還付?)出来るんだろうか?
15年位前に取扱い規定で調べた時の記憶ですが、国内郵便でも海外に還付出来る
今の時期、年賀にかかわってなきゃ、ある程度ひまだろ? マニュアル見てみろ
俺も暇だから、マジレスする。
不足で国内の住所(差出人)が書いてあれば、何処であろうと消印していようと不足で返す。
見たことないか? 「○○支店御中〜不足●円はっつけたから送りやがれ」っての。
書いてない場合、初めて国際に送れる。「料金注意」っつう付箋つけて。
>>180 おまえの勤めているのはどこの国の郵便局だ? ぜひ教えろ。
つうか郵便局って、こんな教育しか受けさせてないんだよな・・・。JPSとかカネがしがし遣うのに。
で、メイトが困るんだよ。可哀そうに。
話がかみあってないんじゃないか?
178と180は料金不足の事から離れているようなキガス
どうでもいいけど
183 :
〒□□□-□□□□:2009/01/05(月) 19:53:36 ID:EWje2pmI
>>178 シュレッダーに突っ込めば、即問題解決。
キットカットの450円の10個しか来てないから、
今日初日で完売したぞ。!!
これ、評判よかったよね。
8日だぞー
えぇぇ!!!!!!っっっ!!
業務イントラクスターから「今日から販売」って
FAXまわってきてたんだぞ、あんのやろ〜
うちらの地区全滅・・・
切手ヲタが買って消印押してたら大問題だなw
ポスターの掲示期間も今日からになっているよね。(文書では8日からってなっているけれど)
190 :
〒□□□-□□□□:2009/01/05(月) 22:45:32 ID:SSDbGLFT
>>187 カワイソスwww
どこの局か、郵便番号上2桁だけでも教えてw
現金書留ゆうパックを統括支店に差立する時って普通の書留ゆうパックを
差立する時と変わりないですか?
>>192 何かしないといけないんですか?
普通に差立してしまったんですが・・・
>>193 あ〜あ・・・
現留小は値段はゆうパック+現金書留、処理は一般書留。
つまり特殊行き。
ぶっちゃけ、無事配達されれば誰も被害をこうむらない
次から気をつけましょう
元旦に年賀葉書に臨時出張販売やりました。
そして一日の販売分を決済系でまとめて「販売」処理しました。
連携された切手システムでは、「201」自局分 として取り込まれていますが、
本当なら203か204あたりの「局外販売分」となるべきものではないんかと思います。
それと決済系で販売処理かけましたから、販売帳票が当然ながら3万円超えていますから、
要収入印紙となっています。この点も疑義が残るところです。
どなたか、局外販売分の決済系への入力の仕方と、切手システムへの正しい取り込み結果について
教えてください。
197 :
193:2009/01/07(水) 02:53:22 ID:B9LbXzgG
>>194-195 引受局が書留ゆうパックのラベルを使って引受していました
この時点でおかしかったみたいですね
>>197 ラベルは特に問題ない。ラベルのコード消して一般打ち直せば良いので。
留コツの番号が生きてる限り、未入力が出るだろ?
本来なら、新しい現(ry、お客さまに通知+コツのラベルを取り返して破棄(ry
現実にはできねえよ。
他支店差し出しの年賀
100−0001 (番号のみ) 年賀事故担当付箋で還付。再利用可能
100−0001千代田 (町名のみ) 集配還付印。再差出は50円必要
正当処理は付箋で還付の場合は消印必要なのだろうか?
>>199 あぁ、差し立てた後の話か。取り扱い方法かと思ってた・・・orz
>>197 それさ、引受局長呼び足して厳重注意した?
その場でブツ止めないと連中はわかんないよ。
>>197 物が支店に来る頃には引受局の営業時間終わっていて局員はみんな帰ってるんだよ
何かあっても連絡できないし、差立せずに置いておくわけにはいかないでしょ
そりゃ差立保留しとけよ。
>>204 そんなことしてもOKなの?
送達日数変わってきちゃうよ
現留コツではないが、
過去に一度「貴局正当処理願います」と付箋はって返したことがある。
某局長名で出された規定違反のブツは、差出地が他県+週明けであっても返した。
年末におきた出来事で始末書を書かされそうになっている
俺が間違っているのか、上役が間違っているのか教えてほしい
12月末の平日午後8時の出来事
とある企業が大量(500通以上)の別納ゆうメールを差出しに来た
形状は透明ビニールで筒型に包装したカレンダー
別納表示は有るがゆうメールの表示が無い、おまけに差出人記載も無い
差出人が言うには
「A郵便局(区内旧特定局)で聞いたらこれで良いと言われた」
A郵便局は退勤している時間なので確認が取れない
俺はホームページの該当部分を印刷して
「引き受け条件を満たしていないのでゆうメールでの引き受けはできない
通常郵便としては引き受けできる、ゆうメール料金にしたいなら
自分でゆうメールの表示をしてから差出して下さい
文句があるなら説明したA郵便局へ言って下さい」
と断った
次の日A郵便局から
「お客様の事情を考慮しない融通の利かない対応だ、対応した社員を詫びに行かせろ」
と電話が入り、
電話を受けた課長に
「昔と違って我々はお役所では無い、臨機応変に対応しろ」と説教された
通常期なら手すき時間に自分でゆうメールの表示して差立てしないこともない
しかし年末の最繁期にそんなことしてる余裕はない
なおかつ心身障害者用低料第三種郵便物の不適正利用の事件もあって
便宜扱いで低料金で引き受けるのは
コンプラ違反確実だから断った
俺の対応は間違っているのだろうか?
>>207 おつかれちゃん。
そんなときこそ、コンプラ室。
おれなら、「顛末書なら書く」と言う。
「始末書」を要求されたら、事実あったとうりを書き受理させる。このときコピーを用意。
所属長の印もらったら、「管理者から非正規手続きを強要された」とコンプラ&内容証明打つ。
結果、バ課長あぼーんwww
てゆうか、実際に「提出しろ」といわれるまで、ほっておけ。
バカだからきっと忘れるw
この組織で出世したいなら、全部の罪をかぶれ。
>>207 ご苦労さん・・・
うちもあったよ、インボイスだけど。
ただうちは意思統一して絶対書かすようにしてるから客からの文句以外無かったけど。
>>207-208 やるなら誰もごまかしようがないくらい話を大きくすること。
それこそ地元紙に「@@局長と**課長に頼むと料金をごまかしてもらえる」
とかね。
211 :
〒□□□-□□□□:2009/01/10(土) 06:36:27 ID:0WjN/0m8
願書の引受が増え始めましたが、6通引き受けた中の1通簡易と配記間違えました。
もう一回最初からやり直して、証紙6枚事故扱いしましたが、
何やってんだって言う並んだお客さんの目線が怖かったです。
以前、証紙を貼ってしまって事故証紙に出来なかったので、面倒ですが後貼りに
しているので事故証紙にできました。
事故焼死できるできないだけの問題ではありませんが、修正訂正方法のうまいやり方、
ありませんでしょうか?
お客様が抱えた願書の束見ると極度に緊張して余計に間違えそうです。
それから、郵便物受領証を窓口機器で画像読み取りで作成する時は
手書きの受領書をお客様に事前に書いてもらっておく必要がありますか?
まず落ち着いて種類ごとに別ける
次に重量ごとに別ける
番号を貼って端末機操作する
受領証はこっちで作成しろ
不馴れな客に書かせると種類混在で
記入されて差立と日計で混乱する
この不景気に併願するのは多くても5校くらいだろ
慌てなきゃ間違えない
>206
まだ公社になる前に似たような事をやった。
特定局から差し出された、貯金事務センター宛の速達を送り返した。
「貯金事務センター」としか書いてない上、郵便番号も書いてなかったし。
あて名不完全で送れないって付せん貼って。
金曜の夜だったっけ。
214 :
〒□□□-□□□□:2009/01/10(土) 13:33:40 ID:PWgEgNRQ
質問です。
小さな集配センターで、来週から初めて後納集荷をするのですが、
民営化前は、窓口で後納入力・集荷担当者がポケリで追跡入力してました。
今は、携帯端末機で引受・後納入力ですよね。
配達地帯・サイズ・特殊扱い・日時指定・金額確認・追跡入力などを1個1個入力してたら、凄く時間かかりますよね?
30個集荷があったら、30分位かかりそうです。
皆さん、どうされてますか?
>>214 集荷スレで似たような話題が出ていたと思う。
結論としては「時間はかかるもの」だったと思う
>>213 > 「貯金事務センター」としか書いてない上、郵便番号も書いてなかったし。
いや、返すしかないだろ。ちょ事務センが日本で一か所だけとでも?
> 金曜の夜だったっけ。
事務センが迷惑こうむるので直ぐに電話して、直ぐに書きに来させる、のがベストアンサー。
いやさ、電話通じる時間だったらそりゃ電話したさ。
こういう事をやらかされるのは、たいてい連絡がつかない時間だから困るんだよ。
218 :
〒□□□-□□□□:2009/01/10(土) 20:12:44 ID:PWgEgNRQ
>>215 やはりそうですか。
ありがとうございます
219 :
〒□□□-□□□□:2009/01/10(土) 22:03:14 ID:xJNMzNR+
うちの支店、指定表出るのが遅い
一週間前の土曜日に出てなきゃならないのに、まだ代理が作ってる途中
>>211-212 俺は住所と名前だけ書いてもらってたね。
>>216 JC宛といえば、JC集約時の地域センターあてのやつもひどかったな。
うちはJCに電話してすべて番号どおりで処理する旨整理したが。
221 :
〒□□□-□□□□:2009/01/11(日) 00:54:33 ID:nSZ6wu5m
>>219 自分で作ればいいじゃん!
誰が作っても良いんだよ。
最終チェックを課長代理や課長が行ってハンコ押してもらえば。
>>220 うちも地域センター宛がボロボロ。
そもそもあの支店の場合配達地域外に集配支店があるというのも
ややこしさに拍車をかけているんだけど。
あと局会社が書いてくる住所と番号不一致のブツ多すぎw
それで番号が正当です、とか言われてもマジで困る。
こんなもん便宜取扱なんかしないで遅延させればいいんだよ。
遅域センタ宛や使者の県担当事務所宛はどうせ内容がろくなものではないので、
送れてもどうってことない。次回からのこともあるので返した方がいいと思います。
緊急のものはファクスやメールで確認済みのものがほとんどですから。
もっともうちの課代もいい加減な宛名書きしたものだから、使者人事担当宛が、県の人事委員会に行ってしまって
県から問い合わせがあったくらいだから、こんなことはたくさんあるんでしょうね。
それより、
>>211の、一人のお客様から何本かの記録扱いを引き受けた時、慎重にも慎重に引受ながら、
定形外を定形としてしまったり、速達入力を漏らしたりしたことに気づいた時は
その料金受領証と証紙はすべて事故扱いして、もう一度最初から入力仕直ししかないでしょうか。
私も時々やりますので。
224 :
〒□□□-□□□□:2009/01/11(日) 14:12:53 ID:/HTPtseA
インフルエンザで1週間休みますが、病休か年休かどちらがいいと思いますか。
病休の時の不利益を教えてください。
診断書もらって提出する、って手間かな。
うちは出せって言ってくるらしいけど、本当に必要なのかは経験ないから分からん。
227 :
〒□□□-□□□□:2009/01/11(日) 15:37:38 ID:/HTPtseA
年休を勧められています。
あと、定期昇給や特昇の評定の減点要素となる。1年間に何日かを超えると
4号俸の定昇に影響することがある。
ボーナスの評定にも、減点要素として病休の項目があったと思う。
オレなら、1週間だったら、年休を請求するね。
それより何より、インフルエンザって症状重いから、お大事にね。
年間に3日までだったかな。
だから初日から3日を病休にし、残りを年休で処理するのが良い。
ボーナスの減点要素は思っているほど、どかどか削られるわけでもない。
特昇も同じ。
定昇に影響するのはたしか35日超で一号俸停止、
数年後に昇級時に回復処置がある(4号俸ではなく5号俸昇級で帳尻を合わせる。
こまかいところまでは覚えていないが。
インフル程度だったら。タミフル飲んで3日も寝てりゃ回復する。
2ちゃんやれるくらいなら8割回復。年休で十分。
診断書に3kとか払ってまで病休とるのはどうか。
>>225 おれもそう言われた。
「じゃあ、インフルウイルスばら撒きますよ?」「仕方ないな」と代理。
結果、入院。その後、二人三人と倒れ、回復したおれに廃休の電話が。
「いま東京に居ないので無理です」ガチャン!
自宅で2ちゃん再開
バカがマネージメントするとこうなるいい例。
>>223 定形と定形外間違えたり速達付け忘れたりなら切手で調整すりゃいいじゃん。
速達要らないのに付けたら事故しかないけど。
今日は間違えずに願書引受やった。ただ、画像ブレが受取人1件、差出人3件。
差出人画像読みは最後なのでつい安心してしまってブレた件数が多くなった。
なれると筆記より絶対いいですね。
ネットで借りて自宅に届きポストに返却ってやつ結構利用者多いけど
あれって発送する時に既に90円切手なりが貼ってあるんだよね?
ポスト収集で上がって来た時に切手がない場合って未納不足にしてもいいの?
切手脱落とみなして不足とらずに差立するのが無難?
あれって定形サイズの測り(厚さ1センチの穴が開いたやつ)に当ててみると
若干定形のサイズ(横幅)を越えてるように見えるんだけど気のせいかな?
つ 大口
235 :
〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 03:37:46 ID:iKQvUi/H
機械(区分機?)で、配達順に並べられている郵便を2パスといいますが
なぜ、「2パス」と言うのでしょうか?何の略?
それと「1パス」もあるようなんですが、これは何なのでしょうか?
先輩方、教えてください。
236 :
〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 03:58:59 ID:ktvB8p+K
僕はユウメイトです。
郵便事業会社集配センターの正社員が物量多くても一切手伝ってくれません(>_<)
これは新種の嫌がらせですか?
なんで僕をいじめるんですか?避けるんですか?
>>236 挨拶とか基本的なこと出来てないからとか?
238 :
〒□□□-□□□□:2009/01/18(日) 07:05:01 ID:ktvB8p+K
>>237 レスサンクスです!挨拶はしてるんです!(>_<)
でもなぜか排他的なんです!(ToT)
俺はユウメイト大事にしてるぞ
しかし自分のことが精一杯で余裕がない
すまんとは思ってる
>>236 総主や主任が手伝ってくれないの?
社員の人事評価の項目に、応援とかチームワークとかあるから、
社員は“ゆうメイト”が心地よく働ける環境を常に作らないといけないんだよ。
担当課長に相談して下さい。
特定局の授受簿なんだが通常代引がある時の書き方は?
書留小包欄の箇所に@というふうにかいてあるが・・・・・
それで受け取り印を押しても良いのか?
自局の送受簿には大1と書いてある
>>235 仕組みを細かく説明するとキリがないので物凄く簡単に書きますが
パス=PASS=通過という訳で、区分機を2回“通過”させる事により
郵便が配達順に並びます。その1回目が1パス、2回目が2パス。
(1パスでは「2パスで区分機に供給する順番」を決めている)
>>241 まず「普通局/特定局」「集配局/無集配局」の概念はなくなったので念の為。
通常代引ではなく「普通代引ゆうパック」の事だと思われます。
昨年11/27から日本郵便では普通代引ゆうパックは無証扱いとなりましたが
周知文書を見ますと支店と局の授受については何も触れていません。
無証である以上「書留1」も「大1」もおかしいという観点から
私はそのまま「代引ゆうパック1」と書いていますが・・・
(書留であれば「大1」とするところ、まだ実例がない)
243 :
〒□□□-□□□□:2009/01/20(火) 00:56:33 ID:H0Jb7jDc
>>241 >書留小包欄の箇所に@というふうにかいてある
郵便マニュアルはそのつど差し替えがあるが
マニュアルには確かにそうなっているな
>自局の送受簿には大1と書いてあるが
そもそも送受簿は集配局が書くもの
授受の見直しが言われているがその辺もはっきりとした文書を出して欲しい
244 :
〒□□□-□□□□:2009/01/20(火) 02:06:07 ID:HskHt73l
毎日、課長と総務が入れ替わりで株買えとうるさい。
お前の将来のためとか脅迫か?
みんな買ってるの?
>244
課長や総務が必死なのは、たぶん買わせたら成績としてカウントされるから。
株を買う以上は立場は客、課長や総務の立場はは株の営業マンだ。
何を言われようが気にせず、自分で買うか否かを判断すればいい。
>>246 社員なら自社株を買うのは当然なことである。
度重なる購入要請にもかかわらず、拒否する場合、個別面談を実施する。
所要時間1時間ないし2時間となる。
以上了知のこと。
免許証番号提出で2時間面接だったのに
次はこれかよw
>>245 そういうことならなおさら買わねえ
自爆にも結構金使うしな
>>247 勤務時間中に暇はない
時間外で超勤付けないなら拒否するよ
一応誤解ないように書いておくけど、課長や総務の成績になる、ってのは完全な憶測だからねw
でもありそうな話でしょ?
前に互助会やめた時、課長や総務がそれを止めようとしたんだけど。
やめた人が出ると課長や総務が何か言われるらしい。
だから似たような事があるんじゃないかな、と思った。
>>250 6月定期昇給評定 D 特昇評定 無し 夏期手当評定 DないしE
株買っても、すぐに利用休止すればいいだけなのに頑なに断ってる奴らってバカなの?
ウザい勧誘なくなるんだからやればいいのに。
>>251 おれが誤除会やめようとした時も、課長と総務と全逓が、家まで来た。
うちの支店では「株買え!」って言われないけど、
持株会の事?
金融商品の強要なら、
完璧にコンプラ違反じゃん。
こういう時ばかり、コンプラを持ち出すなよ。
持株会については、自社株買わないことや無関心なことが、コンプラ違反なのさ。
いや、リスクがあるのに強要してくる。
間違いなくコンプラ違反。
従業員なら買って当然
いまの給与水準じゃ、ちょっと無理。
世の中の平均くらい貰えてれば、買ってるよ。
趣味のパチンコや競馬を控えればOK
261 :
〒□□□-□□□□:2009/01/21(水) 13:46:12 ID:HMkVykFt
社員は自社株買って当然…って、
世間知らずだねw
ストックオプション行使できる仕組みも無いのに。
262 :
〒□□□-□□□□:2009/01/21(水) 13:48:12 ID:X+kI8a92
買ったって退社するまで売れないだろ
>>260 ギャンブルは興味ないから、やってない。
最低の給与を月(年齢)万円くらいにしてくれよ。
給料高くても赤字株は買えね
おれ、給料安いけれど、株 っての買うことにしたんだ。
>>265 まさか・・・おまえ・・・ひょっとして・・・・gkbr
268 :
〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 21:04:34 ID:DsmXAJRx
業務用郵便差出票は、いつから不要になったのですか?
269 :
〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 21:13:57 ID:OzbB0fuL
馬鹿本務は死んでよ
270 :
〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 21:23:07 ID:DsmXAJRx
切手送付箱には、つけなくていいと聞いたが・・・
郵便局会社では差出票は必要だが入力は不要
272 :
〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 20:46:28 ID:4KzPr9CT
クロネコ等のメール便が取り集めや他支店からあがってくる
これってどう処理するの?
宅配便会社に電話して取りに来させるの?
それとも総括支店で管理の上廃棄処分?
倉庫に放置してあったので
>>272 人づてに聞いた話だと
SBS?は(こちら都区内集配支店のため)新東京の担当課に送る。
その他の会社は計画が電話しているようだ。
SBS?は電話しても取りにこないらしい。
料金未納扱いにしたくなる
275 :
〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 23:35:27 ID:iKq+oxv4
一般から総合職になれるんですか?
給料安すぎるので、、、、、。
誰か教えてください。
>>272 着払いでヤマトなり佐川なりに送ってる。
>>272 ゴラァ電して取りに来させる。
無視したら着払いで送りつけろ。
278 :
〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 09:32:23 ID:oXn6L0Bt
最近、ポスパケの着払が何回か来てるが、そんなこと出来た?
なんか「職場で訊きたくない質問」「訊くのが面倒い」スレになってるな・・・
情報交換スレにすればいいんじゃない?
282 :
〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 14:31:38 ID:+GmK7yd5
基本料金の切手貼付した郵便物を出されて、書留でおながいしますって言われたら、
[切手貼付]→[定形・定形外]→[書留]→バーコード入力、宛先読み取り、差出読取、と
進んでいくわけですが、
料金受取人払いのばあいは、どっから始めればいいのでしょうか。
全額が切手で現金0円ちゅうことね
>>282 その受取人払いが普通通常で承認されたものなら
書留料金分の切手販売→切手を貼付する
引き受け番号貼付→受領証作成→追跡登録
間違っても切手貼付引き受けで
受領金額入力時に
切手の欄に基本料金の金額を入力するなよ
基本料金が納付されていないからな
配達支店で受取人払いの領収書(交付書)を作成すると
領収書の二重発行になってしまうからな
つういでに説明すると
受取人払いの承認は取扱い内容が印刷された封筒、はがきのみだからな
ゴム印や手書きで特殊取扱が表示されたものは
受り人払いの承認内容に含まれないからな
286 :
〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 16:38:53 ID:oXn6L0Bt
>>279 やはりゆうメール扱いという解釈でしたか。
ありがとうございます。
287 :
〒□□□-□□□□:2009/01/25(日) 22:33:25 ID:dH5nRjpW
>>285 だよねぇ。
受取人払いの特殊追加は、切手貼付からは入れないよねぇ。
料金違うもの。
288 :
〒□□□-□□□□:2009/01/26(月) 00:29:36 ID:5/zCVqsQ
という事は引き受け入力はしないのけ?
よく別スレでも見るけど、引受入力とか書いてるアホは何なんだ?
料金と入力は別モノで切り離して欲しいんだけど。
291 :
〒□□□-□□□□:2009/01/26(月) 18:17:18 ID:u4RAZ+u5
二本線てなに?
余裕度じゃね?
>>289 引受と料金収納は、窓端の一連操作ですから、わざわざ別物にしなくとも。
切手貼付の記録扱い郵便の引受は一連操作で上手くいくわけですが、
料金受取人払いは、窓端引受上、どうもすっきり行きませんね。
>>287 料金受取人払い表示の場合はどのように入力するのが正しいのですか?
●書留表示のもの
●書留表示はないが書留にする場合
バコド貼り付けて、計量器に載せて、料金表示させて料金調べて、受領証にバコド番号記入して、料金欄斜線、備考欄「料金受取人払い○○○円」と記入。
追跡情報の「引受」入力。
留表示がないのは、料金欄に書留料金のみ記入して、備考欄に料金受取人払分だけ「料金受取人払○○円」て書く。
そして、追跡情報の「引受」入力。
追跡情報の「引受」だけを入力するので、証紙引受や切手貼付引受のように料金や重量の情報が「引受」に関連づけされない。
296 :
〒□□□-□□□□:2009/01/27(火) 21:37:17 ID:jk6oTzUB
>>294 追跡登録の引受(受領書発行)でバーコード入力し、受領書発行から画像入力。控えが発行される。それだけ。
特殊追加の場合は、追加料金分の切手を貼付。販売入力。
料金や重量の情報は、引受情報に関連づけされるのではなくて、領収書に載るだけじゃない?情報系統は別だと思うけど違うの?
それから、
POSで、「受取人払い」ってボタンを見たような気がするんだけど、何をどうしたら出てきたのか全然覚えてない。気のせい?
誰かおしえて。
別納か後納かな? 明日見てみる
おお、追跡登録で画像入力に行く手順がありましたか。気が付きませんでした。
郵便イントラの引受情報系でかなり詳しく情報が見られたと思います。
[受取人払い]の画面タッチボタンは、未納とか着払いとか代引き収納とかの料金収納関係の
ところだったと思います。
>>295>>296 ありがとうございます。
特殊取り扱いなどの追加分は切手販売で貼付なんですね。
速達追加の場合は通常料金も支払ってもらって処理するほうが宛先に到着するのは
早いですね?
>>299 大きいところだと受払自体が+1日がデフォ。
速達にすれば会社により昼過ぎ到着なら当日配達。
平日同士でも2〜3日違う場合もあり
集配課のスレ落ちてるね
>>296 引き受けの詳細入力かな?
あれとラベルがいまいち使い方分からん・・・
304 :
〒□□□-□□□□:2009/01/29(木) 00:47:52 ID:YQqOeHVS
>>303 そうだった。追跡登録のとこだ!
詳細に、元払い、着払い、受取人払いがあった。
ありがとう!
ラベル?って?
POSにくっついてるプリンター?
あれ?なんかボケてる?
>>302 俺たてられなかったからスレ番11.5か12でたててくれると助かる
>>304 詳細の隣だっけ?ラベルなんちゃらってあるけどあれがイマイチ・・・
307 :
〒□□□-□□□□:2009/01/30(金) 23:04:09 ID:VQrKqiPq
特定記録郵便ってのは、料金の高いメール便か?
308 :
〒□□□-□□□□:2009/01/30(金) 23:16:33 ID:bc5Yf0rg
>>307 それならメール便をすすめるサ。
ちかくに黒猫の支店があるからね。
マルツ後に保管期間経過で還付差立て済みだが
還付先支店への輸送中や配達待ちの状態で
受取人から再配達依頼があった時はどうするのがいいの?
俺は「すでに差出人へお返ししているので直接連絡取って下さい」なんだけど
一部の人間が還付先支店に電話連絡して取り戻ししている
延長希望が出ているのを誤還付したならまだしも
受取人が期間内に連絡してこなかったんだから
明らかに赤字の過剰サービスだろって注意したら
「お客様サービス」だってさ
>>309 そんくらいやってやれよ。まだこっちの範囲内にあるんだし。
てゆうか、なんであいつらって、還付されてから騒ぎ出すんだろうな。
欲しきゃアポとって延長しろよ。
民営化の前と後では転勤する頻度はどうなりましたか?
教えてください。
社内機密は言えません
国際郵便の保険付きって支店併設局でも局会社じゃ引き受けできないのですか?
>>312 バカや使えないヤツは、どっかへ異動させちゃえか、どこへも異動させられない、で
民営化前も今も、それは同じ。
現金書留小包と現金書留ゆうパック、どちらが正しい呼び名ですか?
小包という名称は民営化に伴い無くなりましたが?
追跡システムログインの画面では未だに使われていますが?
>>317 正解は分かりませんが、ゆうパックへの表示は「現金書留」って載ってた
323 :
〒□□□-□□□□:2009/02/03(火) 18:59:34 ID:C1r6jVqs
配達証明の配達証って特殊で控えは作成してるの?
3/1から特定記録になるけど、何か対策してる?
ゆうパックも料金下げて印鑑不要にしたら超勤なくなるな
夜間ゆうパック1個のために何千円の超勤てばかげてる
>>326 ポスト投函出来ない箱ばっかだろ。
玄関前に放置してくる気かよ。
>>326 薄物小包やエクスパックをもっと宅配や指定場所配達しやすい方向に
持っていくのはいいかもしれない。
雑誌の定期購読とか歳暮のカタログとか
ちゅうかさ、差出人が受け箱以外への
差し置き配達を了解している定型外やゆうメールがあるじゃん
外装に「郵便受けに入らない場合は玄関先などへ置くことがあります」
なんて表示がしてあるやつ
ああゆうのはマルツにしないで妥当な場所においてけばいいんだよ
受取人から苦情があれば「差出人様から了解を得ています、文句があるなら差出人に言ってくれ」
ってつっ返せばいいだろ
マルツ一通を再配達するのに最低でものべ3人が関わるんだから
人件費抑制のためにも差し置き配達を推進するべきだよ
330 :
〒□□□-□□□□:2009/02/12(木) 19:44:56 ID:Q2/uoAVS
ちょっと聞きたいんだが、切手・ハガキの交換に関して
50円はがき27枚(1350円分)受け入れ
手数料(135円)は差し引き
払い出し希望は80円切手×10枚と50円切手×9枚の1250円分
この場合、POSにどのように払い出し入力をしますか
1、80円×10枚、50円×9枚、100円×1枚(合計1350円分)と入力して100円切手を手数料の一部として貰い受け、残りの手数料35円を現金で
2、80円×10枚、50円×9枚、100円×1枚、30円×1枚、5円×1枚(合計1385円)と入力して135円分の切手を手数料としてもらい受け、差金として35円の現金を頂く。
要は、差し引きした際に手数料を現金と切手に分けるか、全て切手で貰うか?ってことなんだけど…
ちなみに私は2番のやり方でやってます。
この方が、整理票と見比べる際に切手で頂いた分は手数料、現金で頂いた分は差金。と言う風に完全に分かれるので見易いかなと思うんですが。
>>330 私なら計算&入力が簡単な1。
その前に、できるだけ差し引きは避けるよう誘導しますがw
・・・民営化後、今年度の年賀葉書の特例ができるまで
交換を一切扱わなかったので違うかもしれませんが(私は日本郵便社員)
2は入力できない(先代事務機からできなくなっていた)はずです・・・
(1350円分受けて1350円分払い出した時点で“交換終了”のため)
今の事務機ではできるのですか?
おれも、1の方だな。 で、おれの場合・・
受入 はがき50円27枚1350円 手数料135円
払出 80円11枚 50円10枚
そのうち、80円1枚と50円1枚を手数料に充て、5円は現金。
あと、差額30円で、計35円を現金でもらう。
お客さんにあげるのは、80円10枚と50円9枚。
>>330 基本1だけど自分は手数料分は先に入手れてる。
>>331 差金999円(だったかな?)までは出来る。
334 :
〒□□□-□□□□:2009/02/12(木) 23:31:47 ID:Q2/uoAVS
>>331-333 ありがとうございます。
1番派の方が多いんですかね?
1番のやり方だと、最後の画面で手数料を現金と切手に分ける際に間違いそうな気がして…
2番のやり方だと、最後の画面で差金と手数料をそのまま現金欄と切手欄に入力すればいいんで楽かな?とも思うんですが。
他所から来た人に2番のやり方を説明したら、いまいち理解してもらえなかったので聞いてみました。
335 :
〒□□□-□□□□:2009/02/13(金) 10:36:23 ID:pgi4VvMG
そりゃ1ですよ。
渡した切手と受入残を該当金種切手で入力すれば、残金ゼロのはず。
現金でもらう分は、手数料不足分だから、二重の計算チェックになる。
差金は絶対現金でもらわないといけないから、計算の苦手な私なんかミスりそうで怖い。
てか、交換が立て込んでくると(数量or件数)、いちいちPOS入力なんかしてられないからね(局会社)
最初に手数料引いて、お客さんのほしいもの出して、
あといくらいただけば、一枚増えます、とか、
いくらの切手が出せます、とか
現金いただかないでこれこれの金種と言えば、
100%トラブルはなし。うちの場合は。
最初に、ブツがほしいのか、できるだけ現金は出したくないのか確認はするけど。
336 :
〒□□□-□□□□:2009/02/13(金) 10:42:57 ID:pgi4VvMG
交換つながりでおねがい!
持ち込み切手のなかから手数料出して、って言われたときの方法、教えてくださいまし。
魔法の公式、ありませんか?
計算、嫌い(;.;)
>>336全部受け入れにして、払い出しから手数料引いたらいい。
338 :
〒□□□-□□□□:2009/02/13(金) 19:44:16 ID:Q88IRqIQ
交換枚数*5円=残りの切手の合計額にする。
切手の額面順に並べて10円以下の切手をまとめると吉。
>>336 PCで計算ソフト作れれば良いんだけどね。
持ち込みの切手枚数×5円=A として、
額面の低い方からAに近い数字になるように、切手を分ける。
みたいな感じで手計算するんだけど、面倒だよね。
>>335 〆担当者、後方担当者、切手管理主任泣かせの、POS外交換・・・
〆になって、POS入りませ〜ん、はじいちゃいます〜
・・・POSにメチャメチャ入れて、取り消し間違えて、ぐちゃぐちゃ、POS〆できないよりイイか。
341 :
〒□□□-□□□□:2009/02/14(土) 18:17:50 ID:S//bUcCR
みんなありがとう。
でもね、受入切手から手数料ひいてくと、手数料自体が変わるでしょ?
その辺がわかんなくなる。
ごめんね〜
なあに、20件もやればそのうち、頭が慣れる。指先も慣れる。
交換の多い今が慣れ時。
たかが交換、されど交換、担当者によって交換表にその人のセンスが本当によく現れる。
>>341 手数料が変わるのは、頭の片隅に入れて計算するしかない。
難しいし間違えそうだから、大きい紙に書きまくって計算してるけどね。
枚数が1枚減ると手数料が5円減る、と言う計算です。
慣れと言うけど、自身で例題を設け、計算練習してみるしかないわ。
例1)全て切手、10円 5枚、50円 8枚、80円 12枚。
例2)ハガキ41円13枚、以下切手18円7枚、62円11枚、70円3枚。みたいに
逆チョコをあて名変換で出すよういわれたorz
お年寄りに、現金封筒の封をしてくれって頼まれたらどうしますか?
346 :
〒□□□-□□□□:2009/02/15(日) 00:46:05 ID:bTt8Ao5z
>>343 > 例1)全て切手、10円 5枚、50円 8枚、80円 12枚。
> 例2)ハガキ41円13枚、以下切手18円7枚、62円11枚、70円3枚。みたいに
まさにこれです!
こうなると、もう脳が停止してしまいます(;.;)
解答をお願いします!
347 :
〒□□□-□□□□:2009/02/15(日) 00:51:18 ID:bTt8Ao5z
>>345 口をお客様の方に向けて確認していただいて、
目線そのままでカウンターにおいて一枚ずつのり付けし、
封を倒すのだけお願いします。
「こちらで封はしちゃいけないことになってるので」と説明して。
で、そのまま押印かサインをしていただきます。
手や目や耳の不自由なお客様もいらっしゃるので、その辺は臨機応変にしますが、
ブツがカウンターの上から消えないように意識します。
>>347 ありがとうございます。
お年寄りは、手が震えるからって言って
頼む頼むって言います。
何かあったらと思うと、悩みます。
350 :
〒□□□-□□□□:2009/02/15(日) 08:44:04 ID:pMwpB5FO
窓口やってると、字を書くということを覚える機会のなかった人がいるということを知った。
身なりもそれ相応なので、人によっては相手にしないこともあるだろう。
「済まないが、ここへ5000円送ってくれ」「ではこの封筒にお金を入れて書いて出してください。20円
いただきます。」「すまん、書いてくれ。」「ハイではお待ちください」 目の前でお金を入れて
封をして引き受けする。ここで同僚や上司の顔色をみたり了解は求めない。
一度、局員成り立てのころ、おなじことをして住所の一部抜けて還付されて、怒鳴られたことがあった。
あんたに頼んだのに、どういうことだ、と。しかも還付料があった頃だ。だが、還付料払って、
再度現金封筒代と新たな送料払って出していった。
それから時々その人が出しに来てた。おれが窓口に座っている時ををうかがうように。
その局にはあまりいなかったが、その後どうしただろう。
書いてくれたお前に
何度も甘えてただけやろ
>>346 >解答をお願いします!
お客様に「計算してから持ってきてね(はあと)」と言うwww
353 :
〒□□□-□□□□:2009/02/19(木) 23:53:39 ID:8LV4MbeR
自働釣銭機
使ってますか
既設置機器をそのまま使用する人的手動式「自働」釣り銭機なので、特に設備的なものは必要ないが
相変わらず計算違いが起きて過不足が出てきてしまう。
書留の受領証作成の時のスキャナの画像読み取りが慣れてきてとても便利だが、
補助のゆうメイトが近づくとパンツ撮りたい衝動にどうしても駆られる。
写り悪くてダメだと思う。
この前、後頭部殴った代理は4月に異動らしい。
>>353 使わされてる。てかよく詰まって使い物にならん・・・
計画休暇は来年度から無しですか?
>>354 うちの婆メイト、スキャナを調整するのに自分のパンツを撮っていやがる。
正直辞めてほしいと思う。
そういえば特殊室内の封鉛具圧搾機が一斉撤去になった。
理由は今度来るやつが圧搾機で人をぶん殴ったことがあるとか
ないとかという話なのだがまさか・・・。
この文だとパンツがズボンだか下着だかよくわからんのです
窓口担当はたいていスカートですから、パンツ→パンティです。
でも、大概は裏地がたわんでいるので、パンティはうつりません。
360 :
〒□□□-□□□□:2009/02/22(日) 15:26:18 ID:dkDWpPoi
ミニスカ婆メイト! きゃる〜ん♪
>>357 どんな体勢で自分のパンティ撮ってるんだか気になる。
画面に表示された様子示しながら、それをまさか、ねえねえ見て見てとかは
しないよな。つい見てはしまうだろうが。
で、あのスキャナって、調整の仕方あるんですか?
この前端末機をいじっていたら婆メイトのものと思われる謎のアワビが
写っていました。正直言って気持ち悪いです。
また今日もケツをつきだして「うまく撮れたわよー」
なんて言っています。一枚長郵袋が残っているので、そのまま
物流センターに送りつけていいですか?
ブスですか
うっそだ。あの窓口端松木には画像データ保存なんかしてないし。
それにカメラ性能よくないし感度悪いから明かり当てて足ひろげなきゃ
謎アワビなんてスキャンできないと思うよ。
逆さ撮りは、フラッシュでも使うわなきゃ暗くてダメだし、撮れても
スカートの裏地ってよくできてるから、ふんわりジャマしてパンツ撮れないよ。
365 :
〒□□□-□□□□:2009/02/24(火) 06:27:20 ID:8Q4P/TRl
多く貼りすぎた郵便料金の還付ってやったことありますか?
後日、ゆうちょ銀行通帳に送金されるみたいなんだけど、
どんなかんじなんですか?
窓口で還付請求書書いてもらって、相当額分の切手でその場で返したことは
あるが、現金や振込では、やったことないな。
ふみカード未使用分の還付は自分の通帳でやったことある。郵便事業会社株式会社○○円って
通帳に記載される。
ふと気づいたが
ふみカード使用中止→額面払い戻しになる前に
金券屋でふみカード大量購入していれば少しは小遣い稼ぎできたかな
>>367 ふみカード自体の売り玉が皆無
流通する理由が全くなかったからw
販売終了後に「プレミア品」と言って普通に売ってた500円券を800円で並べてた店は見たw
下記の流れなのだが、マニュアルだとこの回答者のやり方なの?
うちのとこだと最初から金額指定していれちゃってる。
地帯なんて金額が記入されていない時にしか調べてない。
------
質問スレより
64 名前:〒□□□-□□□□[sage] 投稿日:2009/02/24(火) 13:04:58 ID:K/az7XUF
着払いのゆうパック(60サイズ、持込)を第5地帯に出しました。
局からもどって控えを見ると「運賃・料金 1200円」と記入されていました。(着払い手数料は除く)
調べてみたら1000円のようなのですが、こちらから申し出ないとこのまま間違った料金を請求されますか?
どこかでチェックは入らないのでしょうか?
68 名前:〒□□□-□□□□[sage] 投稿日:2009/02/24(火) 16:33:28 ID:Vg2NPeWW
>>64 領収書を作成する際パソコンで、金額ではなく
「持込」「第5地帯」「1個」「60サイズ」と順に入力しますので
真に60サイズであってラベル記入も正しければ修正されるでしょう。
>>369 逆にそれどうやってやるんだ?定額証紙って今できないと思うんだが。
>>370 領収証書作成の決済システムでの話です
証紙ではないです
>369
質問者が間違えてる可能性もあるな。
神奈川に住んでる奴が静岡で出したりとか
業務用郵便物の取り扱いについてきちんとするようにとの文書が出たらしいが
旧特定局の奴ら本当にちゃんとやるんかいな
きちんとしろよ
>>373 まぁ事業会社側も差出票をちゃんと持って帰らないとダメだがな。
375 :
〒□□□-□□□□:2009/02/25(水) 11:05:09 ID:M6wapb1D
事業会社あての物は一通でも差出票を付けてあるが保険会社やちょ銀や局会社あて
の物には付けていないから本当に引き受け入力しているのか分からん
リーダーは通っているから追跡だけはやっているが・・・・・
差出票(局控え)って1年だろ
局会社の監査で調べる事ってあるんだろうか?
376 :
〒□□□-□□□□:2009/02/25(水) 19:59:10 ID:NaUgt0b5
新制度の割引って同一の扱いのもの、って事になってるが、定形・定型外の混合はイイのか?
あと、簡易・記録の郵袋の表札、なんて表記するの?
これまでだと、記録のみで締める際は表札に記録の判押してたんだけど…
レタックスや取り戻し請求のFAXが届くたびに気になるんだが
発信者IDが「○○郵便局」のままの支店は何を考えてるんだ
問い合わせの電話をする時に局会社なのか支店なのか区別付かないだろ
分社化して一年以上たつんだから変更しろよ
それもそうだが、取り戻し請求書はFAX後自店、自局保存というのを知らないところが多い。
>>378 まだまだ郵便局表示の部分はたくさんあるから指摘しないと直らないよ
>>379 マニュアルにA4判のFAX送信票の雛型がのっているが
様式がク○だ
送信票自体は縦長なのに請求書を横置きにする仕様だろ
どんな頭で考えたら縦長書類に横置きする書式を考え付くんだ
理解できない
せっかく雛型作るなら請求書兼FAX送信票にして
そのままFAX送信できるような様式を作れ
いちいち送信票原紙を探して請求書を貼り付ける時間がもったいない
私、某支店勤務です
昨日郵便局(支店併設)でゆうパックを出しました
何気に照会をしたら、局→引き受け
支店→通過
になっていました
これは正解ですか?
因みに、私の支店では郵便局で引き受けたゆうパックは、中継入力せずに差し立てしています
宜しくお願いします
383 :
〒□□□-□□□□:2009/02/26(木) 15:03:04 ID:QoTt893V
局か支店か直せって、そんなことでいちいち書き込みって、そうとう苛々してんだな。
こんなことで…。
お疲れ様としか言いようがない。
騒ぐだけ騒いで、結局なんもしないんだろ?
それとなく伝えるとか解決スキルないなら、黙ってろよ。うぜえから。
…俺もそうとう暇だなw
旅行先で備え付けシャンプーがリンスインシャンプーだと嫌だよね
髪の短い男の人は良いかもしれないけど、リンス効果ほとんどないし
結局重くなるけどシャンプーとコンディショナー買うはめになる
最近はリンスインシャンプーのとこ減ったから良いけど
385 :
〒□□□-□□□□:2009/02/26(木) 16:19:03 ID:hIN7m8wu
転居届についてなんだけど
現在延長、さらに再延長しています・・
もうすぐ転送期間が切れます。
毎年届を出せばずっと転送されるの?
永久に
387 :
〒□□□-□□□□:2009/02/26(木) 18:42:55 ID:df2/nkzD
転居届を出しているお客様は年賀はがき毎年200枚のノルマがございます。
いえ、お客様ご協力目標でございました。
388 :
〒□□□-□□□□:2009/02/26(木) 18:48:03 ID:U1VEBJqD
集配課局では聞けないこんなこと
は消えた?
>>382 その支店が「統括支店」=民営化前の「地域区分局」なら正解。
「中継」は統括支店(だけ)で入力します。
>>382 マニュアル上は中継入力は統括支店のみ要求されている。
ただ事故照会を考えると、一般支店であっても入力した方が良いとは
思うけどね。
>>388 郵便丸が復帰したのにな。いっそ次スレは事業会社専用にするか?
391 :
〒□□□-□□□□:2009/02/26(木) 21:24:11 ID:adFADInp
パソコンの使い方がわかりません(原簿を更新したり転送ラベルを作る方)。
一回ログインして終了させたあと再びログインできないのは終了のさせ方
がわるいのでしょうか?
終了する前に、作業で更新したファイルを削除するとよい。
>>390 俺も通過地点では全て中継を入れるべきだと思うが、
引受側の支店ではまぁ無理だろうな。
あと、継越ケースでは一切中継入れられないし。
>>382 の出した支店が暇だったか何か勘違いしたのか、その程度かと。
394 :
〒□□□-□□□□:2009/02/27(金) 11:42:40 ID:TPIQ3K44
直ぐに知りたいのでageさせてもらいます
ちょっと質問なのですが…
配達記録って今月末で終了だよねぇ、それって午前0時で完全に終了なの?
午前0時以降は特定記録の引き受け開始で、簡易書留の料金も新料金に変更なの?
それとも記念切手等の販売の様に翌朝9時からの開始なの?
ゆうゆう窓口の端末システムは何時更新されるの?
知っている人がいれば教えて下さい
宜しくお願いします
簡易書留も3/1から差し立て入力無しになっちゃうって・・・
396 :
〒□□□-□□□□:2009/02/27(金) 13:45:08 ID:sWN1mVft
391ですが更新したファイルを削除せずに終了して消えたIDとパスワードを復活させるには
どうしたらいいのですか?
見てて、心配になった。
更新したファイルは、かけがえのないものだから、確実に保存しバックアップも
都度するものだと思うが。
消えたIDというか、何らかの原因で無効になったIDは再登録して、
パスワードは初期化して初期パスワードで入って、再設定する。
398 :
〒□□□-□□□□:2009/02/27(金) 14:23:50 ID:sWN1mVft
どうやって無効になったIDを再登録するのですか?
399 :
〒□□□-□□□□:2009/02/27(金) 14:35:25 ID:i9XAAxwC
すんごい聞きづらいんですが土日にアルバイトとかしてもOK?
手取りで13万とかやっていけない‥
>>395 うちは2/28の自地域三号便は全部差立して残を無くすことにしているけどね。
>>394 「配達記録込で承認した受取人払」のものがあるため
料金収納に限って配達記録が存続するものの(取扱は簡易書留と同一)
存在しなくなる以上、引受については0時ちょうどで“終了”です。
ポスト投函による差出がありえない事もあり
簡易書留料金は例外なく0時ちょうどに値下げされます。
電源OFF→電源ONにより更新されるため、24時間営業の窓口だと
0時を過ぎた時点で一度端末の電源を落とす必要があります。
言うまでもなく、更新が間に合わない場合は手作業で料金計算。
平たい話「簡易書留と配達記録の統合」です。
簡易書留
・値下げ(ゆうメールは値上げ)
・取扱が配達記録並みに“格下げ”される
配達記録
・値上げ
・名称を「簡易書留」に変更
3月以降「配達記録」と書かれたものは全て「簡易書留」と読み換え。
>>394 うちのとこだとPOSは0時前に担当者締めして、0時すぎに
スイッチ入れるようだ。その間にできるのは手作業引き受け
POS立ち上げ、30分くらいかかることがあるそうだから、
3月2日は、「全銀」初日や19年10月1日朝ほどではないが、
前超勤した方がいいぞ。
405 :
394:2009/02/27(金) 23:19:12 ID:TPIQ3K44
>>402-404 答えて頂き有り難う御座います
午前0時30分前にシステムを落としておいた方が良さそうですね
30分間引受出来ません、と今日張り出したら怒られるんだろうな、きっとw
電源落として再立ち上げする間に追跡入力必要なものを引き受けたら
どうやって入力するのさ?
ポケリ?後方パソコン?
わざわざ月初めに制度改正するなよ
月末は消印有効の類でギリギリまで客がくるんだぜ
上の連中はこういうこと考えてないんだよな
民営化の時みたいに数時間休業しろよ
408 :
〒□□□-□□□□:2009/02/28(土) 13:15:45 ID:rf7wsdL3
質問です。
先日 誤配達が上がって来て(いつの誤配かは不明)、
消印から判断して、私の配達の日だろうと言う事で、
謝罪に行って報告書を出しました。
そしたら今度は支店長が「始末書を出せ!」って。
これは出さないとどうなるのでしょう?
また、出したらどうなるのでしょう?
そもそも始末書って何?
「誰にも強制されず…」って、
強制してるじゃん(T_T)
>>408 2パス導入支店ならバーコード解析するだけで
いつ配達したかわかるのに。。。
>>407 ポケリだったと思う。文章のどっかにあった。
411 :
〒□□□-□□□□:2009/02/28(土) 18:16:07 ID:rf7wsdL3
>>409 408です。
残念ながら、2パス導入してないんですよ。
切り替わり対策として、現場で使ってる1世代前のが
計量用として窓口で日の目を見るようになった(夜だけど)
>>411 それはあきらめるしか・・・・
誰もボーナスが減るのに名乗り出るヤツなんていないよ・・・
今回はぐっと我慢しろ・・・漏れは信じてる
>>408 別に出さなければ出さないで何もないよ。
415 :
〒□□□-□□□□:2009/02/28(土) 19:54:24 ID:rf7wsdL3
>>414 408です
そうですよね、強制は出来ないハズですよね。
出したらどうなるのでしょうか?
ギリギリまで無視してみます。
ありがとうございましたm(__)m
>>415 『疑わしきは罰せず』で、確たる証拠がないものに罪はないだろ?
俺なら出さん。てゆうか状況証拠で出せと要求するほうがおかしい。
多分、課長止まりになるだろう(支店長室で授与式はない)。
区分まで手が回らないため、消印するだけして翌日に差立するのが日常的な所もあるしね。
まあ面倒が嫌なら書いてみ。ただ『自分が配達したと思われる』とか書いておかないと、罪状確定wするぞ。
班全体に書かせるとかならまだしも、管理者クソだな。
417 :
〒□□□-□□□□:2009/02/28(土) 20:54:42 ID:rf7wsdL3
>>416 408です
そうですよね。
支店長に強制されたら、そう書きます。
勉強になりますm(__)m
418 :
〒□□□-□□□□:2009/02/28(土) 21:23:40 ID:THv1OGrM
2パス導入してなくても大丈夫じゃね?
POSシステム2009.03バージンのインサートは、時間がかかる。
いいか、じっくり..ぬるり とだ。
エッチなのはいけないとおもいまーす
それはそうと今日配達記録の配達証が出なかったぞ?
昨日からの持ち越しの配達記録やばいことしちまったかもしれん・・・
>>412 秤だけ独立して使えるのにわざわざ・・・
423 :
〒□□□-□□□□:2009/03/01(日) 23:04:30 ID:hR8N9Fjj
>421
「受領証作成」で作れるじゃん
>>419 むかしコテハンで「えろい総務主任」というのがいてだな、
貯金窓の女子職員の胸元にハアハア(;´Д`)していたが今はどうなったんだか。
425 :
〒□□□-□□□□:2009/03/02(月) 00:27:00 ID:9VQu8Ca9
特別送達について教えて下さい。
A県B市C町D字E123番地に特別送達を配達完了し、
裏面の配達場所記載欄に上記の住所を記載しました。
しかし、翌日、上司から「差出人が封筒に記載していた住所は
A県B市C町E123番地だから君が書いたD字の部分を消して訂正印を
押印し再提出するように指導されました。
このような場合、みなさんはどう記載していますか?
それと、D字が無い時点で「あて名不完全の為…」で還付しますか?
と言うのも珍しい例だとは思いますが、
D字が無ければA県B市C町にEと言う地名は3箇所存在します。
427 :
〒□□□-□□□□:2009/03/02(月) 07:00:50 ID:3xiQkF+Y
いや、裁判資料がおかしくなってくるから、問答無用で還付だろ。
428 :
〒□□□-□□□□:2009/03/02(月) 07:48:01 ID:K6MDBerV
還付が正当です
こちらから差出人に電話じゃなくて、
還付したら差出人から確認の問合せが来ます。
てか、
>>425さんは
すでに配達してしまってる件
宛て所で還付する
もし問い合わせが来ても住所がないと言えばいい
A県B市C町E123番地に居ると言わないように
特送は規定どうりにしないと
後でとんでもないことに発展する可能性があるから
じゃあ425さんは処分だね
433 :
425:2009/03/02(月) 08:30:36 ID:9VQu8Ca9
いろいろな意見ありがとうございます。
>>429さん
仰る通りすでに配達しているのですが
受取人本人に間違いないと確認した上で配達を行いました。
先の質問内容で私が納得いかない点は正等な所在地であるD字を
消すように指導された事です。
以前にも同じ上司から同じ内容の指導を受けたのですが
その時は、「私が配達した場所はA県B市C町D字E123番地です」
と訂正を拒否しました。今回で2回目…。
上司の言う「差出人が記載した住所を書け」と言う指導は正しい
のでしょうか?すごく違和感を感じます。
434 :
〒□□□-□□□□:2009/03/02(月) 08:49:17 ID:S9CMQf/y
>433
報告書にはA県B市C町D字E123番地
と記入する
もしくは返還する
どちらかです
435 :
425:2009/03/02(月) 09:48:37 ID:9VQu8Ca9
>>433さま
ありがとうございます。
意見をして頂いた皆様ありがとうございました。
436 :
425:2009/03/02(月) 10:00:16 ID:9VQu8Ca9
還付でも配達でもいいってこと?
438 :
〒□□□-□□□□:2009/03/02(月) 13:23:35 ID:r+EalfCO
郵便物記載の住所はどうだったのかな? D字が付いていたのであれば「報告書記載の住所で間違いありません」と回答。最初からD字が書いていなければ報告書を訂正する。
報告書には実際に配達した住所
A県B市C町D字E123番地と記入する。
裁判所から「記載した住所と違う」と報告書コピーが郵送されてくるので、
正当住所はこちらですと報告すればよい。
転送の時とかよくある話。
440 :
〒□□□-□□□□:2009/03/02(月) 18:13:40 ID:1cBZHpjL
>>421 うちも昨日外務が配達証出ないって大騒ぎで
ついでにカード系とか月曜回しにしていたものも
大量に配達証作らないといけないって、内務も
大騒ぎだったんだが、ほんとに配達証出ないの?
配達証は受け入れの時作っておくと連絡あったよ
442 :
〒□□□-□□□□:2009/03/02(月) 21:50:42 ID:1cBZHpjL
外務の端末で出てくるの?
外務だけど、配達記録は配達完了しても配達証は出てこないから、
何個か前の画面に戻って配達証作成で出して配達するように言われてた。
444 :
〒□□□-□□□□:2009/03/02(月) 22:45:17 ID:W+0f/59X
>433
上司の指導は間違ってます
裁判所等からの照会等が煩わしいので、記載されてる住所を書けと指導する場合が多いです
ちなみに安易な返還は、過失に問われる場合もあるから注意
445 :
〒□□□-□□□□:2009/03/03(火) 08:13:01 ID:Nhq4+5db
今朝、三月末まで差出有効の受取人払配達記録が、普通郵便と一緒に到着していたんだけど、どうすればいいと思う?
事故だろ・・・
447 :
〒□□□-□□□□:2009/03/03(火) 09:27:40 ID:Nhq4+5db
文書が来てた。
二月末までに承認された物は、差出有効期間内に差し出された場合は、配達記録の料金を取るんだと。
どのバーコード使うかは書いてなかったけど。
>>447 簡易のバーコード使って送達も簡易扱いで
料金は配達記録
間違っても印刷されてる配達記録の文字を消してはいかんよ
配達記録の表示がある
↓
有効期間内の取払かどうか?→ いいえ 一般の期間経過により処理
↓
はい
↓
@窓口のとき 簡易のバーコードを貼付し、記録の料金210円で取払作成
A特殊室のとき 簡易のバーコードが貼付されているか
↓
はい →いいえ 一般事故または緊急事故通知
↓
記録の料金210円で取払作成
郵便法17条違反の場合って84条の罰則適用されるの?
ポストあがりで290円切手が貼ってあり
配達記録表示がある差出人不明の郵便物はどうしたらいいですか?
差出人にかえすか配達記録扱いで処理するのだろ
あ、よく読んでなかった
配達記録で送る
>>451 確かに通常扱いじゃなかったかな?
差出人が判る場合は判断を仰ぐみたいな感じだった
料金不足だし、還付できんから、通常扱いだと思う
通配のこと「しない」っていうけど漢字でどう書くんですか。
>>457 ありがとうございました。そのまんまだったんですね。
459 :
〒□□□-□□□□:2009/03/08(日) 15:47:24 ID:JHoRRgaR
[sage]
私が間違ってるのでしょうけど、普通郵便の不着申告に対して手間隙かけて調査を強いられるのは納得行きません。
記憶にないか、って貴方、毎日何百通と配達してるのに当該物件だけたまたま覚えていたらそのほうが怪しいです。
隣近所に聞いて回って「誤配ありませんでしたか」というのも変。
例え本当に誤配されていたとしても何日かシカトしていたお隣りさんが「ああ、これでしょ」なんて正直に言うでしょうか?
もっといえば、差し出された証拠もない訳で。
「ごめんなさい普通郵便は追跡調査できません」じゃ駄目なのかしらん。
お役所ならともかく、民間の会社がこんなこと続けてたら潰れちまいませんか?
すいませんサゲそこないました
>>459 可能性のあるところを探さないわけにはいかないだろう。
記憶にあればそれでおわるし。
462 :
〒□□□-□□□□:2009/03/08(日) 22:06:34 ID:ToSEJJou
age
463 :
〒□□□-□□□□:2009/03/08(日) 22:47:09 ID:hVHYA9kh
特殊の窓口に気になる女の子がいます。
夜間の書留授受の時にしか話をするチャンスがありません。
彼氏の有無を聞くには、どうすれば?
>>463 >特殊の窓口
特別な郵便を扱う窓口があるんですか?
夜間の交付時間にいるんなら間違いなくフリーじゃね?
週に何日いるかにもよるが
>>464 特殊は特殊の人しか入れないので他の人は窓でしか関われない。
464さんは一般の人なのかな?
>>463 指輪してなければ彼氏いないんじゃない?
結婚してなくても彼氏いる人は右手か左手の薬指に指輪してるのが多い
返納の時に放すしかないかもね、いつも夜勤なんですか?とかさ
内務の職員と親しくなって、それとなく探りを入れる。
組合に入ってれば結構内務の人とも仲良くなれるし
情報入りそうだけどね
470 :
〒□□□-□□□□:2009/03/10(火) 20:12:33 ID:riO+2FTe
翌朝10時郵便の簡易書留は、送達証が要らなくなったそうですが、それでも有証として扱うのでしょうか?
また、簡易書留で送達証が不要なのは、翌朝10時郵便だけでしょうか?
早朝に翌朝到着処理をしているメイトです。ご回答お待ちしております。
簡易が記録並の扱いに格下げされたはず
472 :
〒□□□-□□□□:2009/03/10(火) 20:47:58 ID:WYA9OI4P
>>471 ありがとうございます。
配達記録って送達証要らなかったんですか。知りませんでした。
ということは、配達記録廃止後は簡易書留が配達記録のように送達証不要になるんですね。
で、有証、無証、どっちなんでしょうか?無知ですみません。
受取人払いで配達記録と印刷されてある郵便物の窓口引受はどうすれば?
>>474 有効期間内なら、簡易書留バーコードを使用。
配達記録の料金(通常+210円+20円(私書箱等で変化))を記入。
送達も簡易書留に準じる。
有効期間後なら、配達記録の表示を抹消して、差出人に取扱方法を尋ねる。
476 :
〒□□□-□□□□:2009/03/10(火) 21:50:50 ID:Ac/KZBl6
>>476 スレタイ読め。適当な事やられるより、ココで聞いてもらう方が助かる。
文書が来ても課長席の裏に山積みになってるだけのウチみたいな所は他にもあるはず。
真偽のほどはおいといて、2ちゃんの方が伝達は早いのは確実。
ここから情報を得て、計画なりバ課長をつつく。
じゃないと迷惑被るのはお客さま。それで始末書書くのは俺ら。
>>475 値段書いてるの?
うち「受払」って書いてるけど。
同じ支店に気になる人がいるんですけど、その人がJPEXに行っちゃうかどうか
毎日不安だ、告白してふられるの嫌なのでゆっくり仲良くなる作戦なんだけど
郵便課からも絶対何人かはJPEX行くよね、前に好きだった人は仲良くなる前に局会社行っちゃったし、今回も行っちゃいそうな予感、ついてないな
>>473 有証だろ。
てか運送上は無証であっても有証郵袋として扱うし、
集配授受は翌朝は翌朝で授受し、日計と配達証を合わせることを考えれば、
答は自ずから出ると思うんだが。
で、問題として簡易書留とする翌朝を納入した郵袋への表示はどうするんかね?
>>481 もういっそのこと
「翌朝 簡易」
でよくね?
取扱上は票札に「翌朝」の表示は不要なんだけどね。
必要となるのはビジネス郵袋または並郵袋のときで、
並郵袋のときは「翌朝代」と朱記。
翌朝簡易の送達証っていつから不用になったの?
到着監査表記入に手間取ってしょうがない
>>484 3/1から
特定記録が出来て簡易が増えるのでって理論
業務連絡
平成21年度の祝日配達する祝日について
05/04 09/21 01/01
の3日間。上記3日は基準通りに決まりました。
また、12/23は平成20年度同様「休配日」と決定。
本社によると「さほど忙しい状況ではないのと連続勤務回避のため」
との回答でした。
>>486 それヤバいんじゃないの?
報道発表前に書き込んで大丈夫か?
本社の人情報ありがとうございます
ありがd
4/1よりゆうパック着払の手数料無料化、あて名変更請求の無料化。
わざと市内の住所で差出して、第四地帯に変更という反則わざ横行の予感。
日付印のインクなんだけど、市販の黒い奴使って良いの?
純正の浸透式台が劣化して使えないから課代からそれ付けてって言われてるんだけど・・・
油入ってないと再利用できちゃうだろ・・・
>>493 浸透式 ってことは、市販のシャチハタ用の黒インク使っていいか ってことか?
日付印は正確には黒じゃないからまずいと思う
間違っても金属印に使うやつ入れちゃだめだぞ
浸透式はゴムだからしばらくすると溶けるw
496 :
〒□□□-□□□□:2009/03/15(日) 19:40:25 ID:07wNCoT9
さびけつべん色って・・・
にびききょういろ?
調べた
ききょうの花のような青みがかった紫色+さびたような色ってことかな
うちのとこは黒に見えるが
500 :
〒□□□-□□□□:2009/03/15(日) 22:48:18 ID:oKMezBO7
書留等を窓口交付するとき、配達証をPOSで出すって聞いたんだが、手順を教えてほしい。ゆうパック以外の窓口交付が全然なくて、やり方が全く分からん。
501 :
493:2009/03/15(日) 22:52:59 ID:qMHyqhGF
>>494-499 thx
やっぱまずいよな・・・
でも「見えないよりマシだ!」って取り合ってくれない。
まあ確かに台三ヶ月前に請求したのにまだ来ないし仕方ないのは仕方ない・・・
>>500 追跡入力→(画面左)交付→配達証作成
配達証作成で、 [入力のみ][入力・配達証作成][配達証作成のみ]
の3つが出てくるから、真ん中を選ぶ。交付完了入力と配達証作成が同時にできる。
画像読み込みでも、キーボードでもどっちでもよいが画像の方がいい。
うちでは前もって配達証をPOSで作成しておいて郵便物に貼っておいて、
交付の時、ハンコもらって交付完了入力だけする。
>>502 支店により保管システムあるとこだと右選ぶな
504 :
〒□□□-□□□□:2009/03/16(月) 00:04:06 ID:CoCK5DJk
>>501 安心しろ
3月に東日本・西日本に各50
10月に東日本に50個納入される
ソースは少し前の調達情報
>>502 配達証の現地作成が始まってから
通常書留類のマルツや局留通常(本人間限定)の配達証作成を窓口端末機で
作成するようになったが
窓口端末機では配達証作成のみで
交付入力は従前通りポケットリーダーを使用しているうちの支店
二度手間だし追跡情報更新が即時反映だから
窓口端末機で配達証作成&交付入力しようよと提案してもやり方を変えようとしない
石頭社員を説き伏せるにはどうしたらいいですか?
まあ連記式のバーコードを読めない窓口端末機も問題なんだが
>>503 保管システムとやらは交付入力もできるのですか?
507 :
〒□□□-□□□□:2009/03/16(月) 01:30:46 ID:MGezv+GN
一人のお客様にゆうパック2個同時に引き受けたのだが、受取人には入れ違って
配達になってると局長に言われた
局長と他の職員はこちらが間違えていたと誤ったそうだ
なんで?
ゆうパックの上にラベルを置いてあったので一個引き受け入力を行いラベルを貼った
そして、もう一個を引き受けした
お客様の前でラベルを貼り、盛り上がっているほうが「うどん、なんですね」とまで
確認したのに・・・・
なのになんでぇ?私が間違ってた?
局長も他の職員も私が間違えていた事にしといてくれと言う
おかしくない?
508 :
503:2009/03/16(月) 02:21:57 ID:akmZ0xDZ
>>506 保管システムがあるとツの番号と問い合わせ番号が関連づけてある。
だから保管システムで交付の登録をすると追跡も窓口交付で入力される。
お客様に貼ってもらわないと。
貼った人のミスなんだから・・・
俺も過去にやったことあるから、お客様に貼ってもらう。
>>511 マニュアルでは職員が貼ることになっているけどな。
お客様の目の前で確認しながら貼っているんだから職員に落ち度はないと思うが
局長もほかの職員もおかしいよ
苦情深刻があった日は引き受け者は年休だったのかな?
俺なら事をはっきりさせるよ
カメラに一部始終写っているはずだから
お客様にしてみれば引き受け状態がわかっているのだから後で誰かがラベルを
貼り換えたと思ってるかもしれないし
何も無理に局側が間違えたと言わなくても良いのでは?
それこそ信用なくすと思うが
>>507はおそらく旧特定局だろ?
特定局は苦情=職員が悪いという文化が蔓延していると思わない?
ラベルを貼るぐらい、客側にしたら職員がやるべき当然のサービス。
何度も客に確認したんでしょ?
俺なら2、3回は確認するね。(もちろん笑顔を忘れずに)
例えば「こちらの方は埼玉、こちらは島根でよろしいですか?」(スマイル)ってね。
「あんたしつこいね」って言われたら、「スイマセン。間違ったら大変ですから!」(笑顔)
って言うね。
自分とこの社員も信じないで、バカ客をかばってるようじゃ、
モチベーションなんて上がらないよな。
こんなことはなんぼでもある
局の体質を知らない人はどうぞ
517 :
〒□□□-□□□□:2009/03/18(水) 01:05:53 ID:mwgmo5Hk
507です
515さん
旧無特です
申告があった日は年休でした
職員が間違えていましたと謝っておいたと言われてほんとに愕然としました
それぞれのゆうパックの上に置いてあったラベルをお客様の目の前で確認をしながら
ラベルを貼り中身の品と箱の形と送り先まで確認をしたのに・・・
お客様にその時の状態の確認をしたいと局長に言ったがダメだと言われた
514さんが言うように故意にラベルを張り換えたと思っているかも知れませんね
無念でなりません
まだ続きがあります
出勤した朝にすぐこの事を聞かされていれば良かったのですが終了時だったのです
朝から問題のお客様が来られて普通に用事を済まされました
その時、局長は何も言いませんでした
ただ、他の職員がその人となにやら小さな声でヒソヒソ話をしており気にはなってい
ました
お客様にしてみれば間違えた人がそ知らぬ顔をしていると思っているに違いありません
そのこともあってお客様との話合いたいと局長に強く要望したのですが申告の申告になる
からこのままにしておく様にと言われた
ほんとうに無念です
申告受けてお客さんに謝るのは当然だろうけど、当事者に事情も聞かないって私には信じられないんだけど。
明らかに社員のミスっぽいケースでも一応話は聞くよなぁ〜。
>>517 理不尽な要求でも
お客さま第一だからあきらめれ
今まで配達記録の郵便物は、透明なファイルみたいなのに入れて郵袋に入れてたが、今は特定記録だけ透明なファイルに入れるの?
簡易書留と特定記録両方。でも代引きも簡易にはいるから、
合納せず普通に郵袋かパレットケース納入でいいと思う。
>>519 でもさ、それじゃ郵便局の信用は丸潰れになるよ
お客様を守ると共に郵便局と社員も守らなきゃ
よく分かるが上が?で
事業会社はもっと醜い、悲しきかな社員を守ってくれるはない
こちらが正しくてもお客が剣幕で怒れば始末書だから利不順なこと大杉
したがってマニュアル云々より自分自身を守ることが大事
宛先頼まれて書くことはとんでもなく2個以上あるコヅをこっちが書くって危険が多すぎ
>>520 まさかと思うけど、その郵袋は○有の合納じゃないよな?
一部統括支店宛ではそれは異則だぞ。
新東京、新大阪、京都の三支店には合納はできないな。
527 :
〒□□□-□□□□:2009/03/20(金) 08:24:06 ID:x8xCqs66
冊子小包の追跡バーコードって
三桁目が「9」のものが該当するの・・・
アホ○ンとか・・・
全然関係ないが、某コーエーのゲームに、
「白甲の女神」というのがでてきて笑った。
自由じゃなくて白甲かよw
発酵とか薄幸よりはいいんだろうな。
しかし、窓口事務機が遅くてイライラする毎日なんだけど、改善してくれないの?
後納の引受とかマジいらいらする
530 :
〒□□□-□□□□:2009/03/20(金) 16:00:06 ID:g10X6STD
明日は普通郵便配達はおやすみですか?
>>530 明日は土曜です。
配達する郵便物があるなら休業事業所でなければ配達は全種別であります
532 :
〒□□□-□□□□:2009/03/20(金) 16:09:10 ID:g10X6STD
>>531 休業事業所って普通の町の郵便局は休みになるのでしょうか??
>>532 そういう意味ではなく、土曜等が休みの会社や学校や役所には
配達はしません。一般の住宅には配達はあります。
この場合、配達するのは郵便事業会社ですので
郵便局の営業時間とは関係有りません
534 :
〒□□□-□□□□:2009/03/20(金) 16:50:55 ID:g10X6STD
>>533 わかりやすく解説頂きましてありがとうございます。
郵便のことはここで聞いた方がいいですね笑
>>534 ここは社員専用スレなので、次回から質問スレで。
>>529 ソフト重いよな。釣り銭機繋いだらさらに・・・
537 :
〒□□□-□□□□:2009/03/20(金) 21:56:10 ID:McyqDX3i
4月からゆうパックの受払い等手数料が無料になりますが、
ゆうメールは今までどおりなのですか?
うちそのへんの周知が全然ないもんですからw
>>537 ゆうパック(と名前が付く商品)限定とのことです。
現行の+10.15.20.40の手数料部分は無料になる。
ゆうメールは(当然ながら郵便物も)変更無しとのこと。
539 :
〒□□□-□□□□:2009/03/20(金) 22:29:21 ID:McyqDX3i
>>538 ありがとうございました。
あて名変更や取り戻しの手数料も無料だとかいう話がありますが、
だとしたら差出のときは県内で
しばらくして電話で第7地帯にあて名変更しろとか言うDQNが頻発しそうな予感w
そのへんの対策はしてるんですかね?
>>539 それの対応策がまだないようです
宛名変更後に追加送料を支払ってもらうようにするしかない気がします
541 :
〒□□□-□□□□:2009/03/21(土) 01:54:28 ID:GiFoNrjl
ゆうぱっくの料金で、「県内」というのは文字どおり
差出、あて先ともに同一都道府県内を指すということで理解していいんですかね?
たとえば
米子(鳥取・68地域)から隠岐の島(島根・68地域)あて・・・第1地帯
松江(島根・69地域)から隠岐の島(島根・68地域)あて・・・県内
というふうに、県内の例外地域あてであっても「県内」で、同一エリアでも
県が違えば第1地帯の料金ということになるのですか?
窓の経験ないもんですいません(汗)
ゆうパックのあて所で還付とかって集配が入れただけじゃ
未入力出ない?
ポケリの内務でさらに入れる
>>542 馬鹿な集配でははミスが多すぎるので郵便が行うらしい。
>>541 それでいいと思いますよ。
行政上の都道府県。
昔は「市内」って料金もありましたな。
546 :
〒□□□-□□□□:2009/03/21(土) 07:36:09 ID:tjTeLxge
>>544 >馬鹿な集配ではは
二重入力してるよw
547 :
〒□□□-□□□□:2009/03/21(土) 08:06:28 ID:Ts4JaHo2
窓口ですが、配達記録と印刷されているのは、簡易書留として見るのですよね?
お客様が局受取り希望で回ってきた郵便物(カード系)で検索すると簡易書留になっているけど、支店からくる送達証は特定記録になっているし、授受簿には送達証の通り、特定記録に計上しているが、簡易書留扱いなので交付時に配達証がいるよね。
548 :
〒□□□-□□□□:2009/03/21(土) 08:21:23 ID:tjTeLxge
>>547 支店に連絡して訂正して貰った方がいいんじゃない?
あとで何か有ったときに変な風に言われても困るだろうし。
ちょっと前くらいから、外務の質は高くなってるけど、
内務は極端に質が落ちてる気がする。
センターの監査簿の見方がわからんとか、
半分くらいの確率で、送付した書留の本数が合わないとか・・・・
うちの支店だけかもしれんけど。
>>543 >>544 ありがとうございます。
自分発着メイトなんですが先日社員と「出る・出ない」で
どちらも譲らないような状況になったので
ちょっとお尋ねしてみました。
>>547 そら日本郵便側が間違ってる。
ま、そもそも経過措置の文章がいい加減なのが悪いんだが。
配達記録と書いてあるのは簡易として扱う。
のは良いんだが、
窓で受ける時は簡易のバーコードを改めて打ってもらわなきゃダメだし。
相変わらずバーコードがそのままじゃ、こすって記録、と出るのは当然だろ。
552 :
〒□□□-□□□□:2009/04/02(木) 08:10:47 ID:nnlCupdi
誰か教えてください
今、ゆうパック特別料金(3)の扱いはどうなっていますか?
引き受けは普通にできるけど
ホームページやゆうパック料金表では
一切触れられてないんですが
553 :
〒□□□-□□□□:2009/04/02(木) 08:15:10 ID:RytwZJVp
5/31までは今までどおり
554 :
〒□□□-□□□□:2009/04/02(木) 12:02:04 ID:KrgsG/A4
え?
封筒に配達記録と表示がある受取人払は
記録(5、6から始まる番号)バーコードでしょ?
文章に「配達記録として扱います」ってあるじゃん
つまり
配達記録はもう無い→でも配達記録で扱う→前のやり方をする→なるほど!
違いました?
簡易のバーコード使うが、210円+手数料を徴収
556 :
〒□□□-□□□□:2009/04/02(木) 16:34:52 ID:RytwZJVp
違う
あくまでも認可を受けている期間内に限り記録として扱うっていうだけのこと
557 :
〒□□□-□□□□:2009/04/02(木) 18:09:30 ID:qyRsEcHL
3/31到着の支店止め着払いゆうパックって手数料いるの?
それとも無料なの?
558 :
〒□□□-□□□□:2009/04/02(木) 18:40:41 ID:aBzZ7EjH
>>554 釣られてやるよ。
文書をシッカリと読め!!!
以上。
559 :
〒□□□-□□□□:2009/04/02(木) 19:09:26 ID:/cYhoaI7
マジヤベw
>>557 交付日が4/1以降なら無料。すでにゆうパック着払いに手数料が
加算できないようにバージョンアップしてる。
うちのとこだと4/1午前配達希望なのに3/31夜に引き取りに来て
20円お支払いいただいた人もいる
>>557 逆にうちでは31日に持ち戻って、昨日配達されたので無料に。
旧無特の局会社で、まだ着払ゆうパックの手数料が廃止になったこと知らない局があるよ
着払シールを貼ってわざわざ手数料が書いてある
簡易局なんかも知らない所があるけど誰が教えてあげるの?
ゆうパック取扱所は事業会社が指導しないといけないんだよね?
563 :
〒□□□-□□□□:2009/04/02(木) 23:02:36 ID:WlFPyVEd
うち知らんかった
いつから?
と一日からか。
文書流せよなあ、、、、
スマセン
文書流せで思い出したが
WEBプリントの書留版の取扱い開始の社内文書を読んだひといるか?
今日ポスパケの着払いがきた
手数料をとるのかで迷った
>>570 ミーティングで周知とかなかったの?
ゆうパックのみ手数料廃止でゆうメール・ポスパケは存続
573 :
〒□□□-□□□□:2009/04/03(金) 08:24:08 ID:Ylcxjf9r
570だけど、上司もわからなくて本社に問い合わせたみたい
まあ結局ガッツリいただきましたよ20エソ
574 :
〒□□□-□□□□:2009/04/03(金) 11:01:30 ID:GjtdALDO
自分はカブで配達をしています。
同じ境遇の方に聞きたいのですが1日の走行距離はどのぐらいですか?
自分は約150キロですが他の方から言わせると走り過ぎと言われます
田舎なので仕方ないと思いますがどうなのでしょうか?
>>574 場所による
北海道ならそれぐらい普通でしょ
>>575 千葉県なんですけどド田舎だから普通なのかな
>>576 出発地点から担当区域の最も遠い地域まで何キロある?
それでだいたい決まるんじゃないの?
>>574 通配なら走りすぎ。混合ならまあ分からないでもない。ちなみに通配なら受け持ち何世帯ですか?私は近畿の田舎区(再編で集約された)ですが、通配なら70〜100キロ、受け持ちは600〜800世帯ですね。
混合区なら平均150キロ、最高240キロ走ったことあります。
579 :
〒□□□-□□□□:2009/04/03(金) 22:07:59 ID:ndMvwaAa
簡易書留と印刷してありますが、番号は『5』から始まるのは、簡易書留でいいと思いますが、普通に入力されるのは特定記録になってしまうし、
配達記録は簡易書留と読み変えるとか、特例なんかあるから、こんがらがってしまうと思います。
支店からくる送達証が簡易だけど特定記録に計上されているしね。
簡易は4だが?
>>579 あれは大口用の配達記録を引き続いて認めてしまった弊害だな。
引受時に簡易のバーコードを打て、と言いたいが。
で、結局、「配達記録」と初めから表示がある料金受取人払の封筒には
現在の「簡易書留」バーコードなのか、「特定記録」バーコードなのか
どっちよ。
うちの部会(旧特定)じゃ、色々だぞ?
配達してるとき判断してんなら勝手にやるが。
>>583 配達記録のバーコード=受け箱配達
と思えばおk
586 :
〒□□□-□□□□:2009/04/06(月) 23:24:30 ID:5jR3KZxW
>>573 20円もらうために問い合わせの電話代で10倍以上の金を使っているのな
588 :
〒□□□-□□□□:2009/04/09(木) 23:02:30 ID:5aOiKvKO
リチウムデンチが入っている場合、
区分の3ケタの数字の意味がわからないのですが、、、
589 :
〒□□□-□□□□:2009/04/10(金) 02:54:17 ID:eLRFWdIe
その区分の3桁の数字のことは詳しくないが、宛先によっては航空搭載が出来なくなり、陸送対応になったはず。
おそらくその関係の数字ではなかろうか?@コルセン
つかこの際ポスパケは航空積載無しでいいだろ。
うちもよく積載禁止のを見るが、地上継走でも送達速度はあまり変わらんのよね。
連投スマソ。
道内なら04〜09道内で青西に、九州なら80〜89福岡外七県でいいはず。
あれ?ポスパケって飛行機載せれるの?
エクスパック駄目だからポスパケも駄目かと思ってた。
ポスパケも当然ダメだろ。
>>590 のリリース内に書いてある、
非危険物としてお取扱いできない場合の
1番に、ゆうパック以外で差し出した場合
としっかり明記してあるしな。
なので、航空地域の各統括支店は航空便で差立せず、
自動車便まで差立保留するか、速やかにJRコンテナを依頼するように。
>>594 すまんそういうことじゃなくて、ポスパケそのものが飛行機載せれるの?って事。
陸送しかないって聞いたけど・・・
>>595 ポスパケの運送は速達だぞ。速達が航空地域ならもちろん載る。
深夜の羽田新千歳にも載るし、ツタヤも載せてる
>>596 thx
そりゃそうだよな。どこで見間違えたんだろう、通常とかな?
>>596 だがしかし内容物の制約を受けるわけで。
何のために統括支店にX線検査してるか考えろ。
もっとも、荷物と郵便物を同封してる現状を突付かれるとアレだけど。
だから蔦屋のやつは内容品が不明という理由で地上便にしていいはず。
素朴な疑問
JPエクスプレス(日通)配送荷物を郵便事業会社が配達する地域では
事業会社支店留が可能なのだろうか(東京だと青梅支店留)。
>>599 ツタヤのは明らかに中身はCD・DVDとわかるだろw
意地悪すぎww
>>600 可能
逆は不可能
現に俺の地域では既にJPエクスプレスの軽トラが走ってるからな
603 :
〒□□□-□□□□:2009/04/14(火) 02:10:24 ID:XGVHWKeO
>>588 GW明けが怖い。
実家に里帰りした息子(娘)が、実家に携帯を忘れたので届けたい。
・・・良くある話。
その親にいちいち、ラベルに書く記号等は携帯の販売メーカーに問い合わせろ、って言うのか。
トラブりそう。
>>603 2〜3日かかりますよ〜。でいいんじゃない?沖縄以外
〒119宛の転居届って速達で差立するの?
毎度速達表示をして引受する郵便局があるんだが
>605
速く着けば速く処理されると考えているんでしょう。
もちろん速達表示の必要性はない。
>>603 「もしもの時燃えるから規制された」でいいじゃん。
>>605 取集時にその局会社から事情徴収してもいいんじゃないか?
お客が書いたならともかく…。
というかお客が書くことは考えられないし。
局会社が勝手に書いたなら速達料金徴収しとけ。
>>608 うちは全部突っぱねてるなあ。速達の差立が終わってから手区分に交付するから完璧に一便遅れるし。
だいたい一般支店からしてでたらめだ。
>>605-606 その転居届は
http://www.jp-lp.co.jp/ の会社が自慢のスキャナで
読み込ませているが、
処理が遅い上に、ミスもあり支障が出ている。
24時間体制の新東京支店の中に
ありながら、昼間しか仕事をせず土休日も原則休みらしい。
しかも宿直室を数部屋使って営業しているのに
そのメリットを生かして、24時間体制にしていない。
配達総合情報システムのスレで問題点がたくさん指摘されている。
速達にしたい気持ちもわかるかと。
土日休みってありえんだろ・・・
転送遅れで訴訟おこったらどうすんだよ
昨日引渡証印刷したら今更気づいた。国際貨物って何?そんな物扱ってるの?
鈴木A男、B子、C娘の家庭から、C娘が結婚して一部転居。
転送期間内にC娘に書留がくる、転送不要なので還付。
これって当たり前の処理ですよね?
そしたら、C娘からクレームで『転送不要なんだから(転送しないで)住所通り配達すればいいじゃない!東京とか都会じゃみんなそうしてる!』
らしいです。
実際、県庁所在地の支店ではどのようにしてますか?
自分は田んぼの広がる田舎の集配センター勤務です。
連カキ失礼
上の例でC娘が大学進学などで、一人暮らしのため一時的に転居した場合も、転送不要なら還付します。
>>614 転送だしておいて配達しろはないだろ・・・・
そんなことやったら収拾つかなくなるし
転送不要ってのはそこに済んでるってのも確認するためだから・・・
あとはわかるよね
>>614 当たり前の処理です。
郵便物は、住んでいない場所に配達しません。これが大前提。
住所さえ合っていれば他人の表札でも気にしない他者宅配と違います。
転居届を出したと言うことは、その住所には住んでいないことになるのです。
住んでいるのは新住所。
旧住所には、住んでいないけど、転送期間中なら転送処理して良いということ。
転送不要は、その文言通りなので以下略。
そのクレームについては、相手が分かるように解説することで
(ヒス起こしてる奴には無理だろうけど)、納得いただけるでしょう。
ANAストのニュース見て気付いたんだけど
欠航した航空機に搭載する予定の郵便や荷物の輸送はどうなるの
他社航空機に搭載か自動車、鉄道、船に振りかえるんだろうけど
通常期とは配達日や時間帯が遅くなるだろうけど
イントラにはそうゆう情報載ってないよね?
他にも高速道路の工事や事故による送達遅延の情報を素早く周知してくれないのかな
窓口端末機のお知らせ画面やイントラに載せてくれないと問い合わせ時に困るじゃないか
>>618 アンクのストだから関係ない
組合にも色々有る
御用組合はストしないからね メイン路線は被害を受けない
620 :
〒□□□-□□□□:2009/04/15(水) 23:58:35 ID:Lc2Zt325
アンタ論点がズレてるよ
621 :
〒□□□-□□□□:2009/04/16(木) 00:11:43 ID:uvfmlFa/
>>614 「差出人が居住確認の為にされてる事ですので、
差出人に問い合わせて下さい。」
でOK
622 :
〒□□□-□□□□:2009/04/16(木) 01:25:34 ID:1W7L/L77
実際
>>614みたいなことあるよなー
こっちに詐欺の片棒かつげってのかよ・・・
まったくアホというか馬鹿というか
624 :
〒□□□-□□□□:2009/04/16(木) 04:02:18 ID:W7gH6Ef3
>618
郵便の側に責任はないから、スト等の影響で遅れたでいいんじゃ、てか他に答えようがない。
ところで、配達指定日って速達で差立するけど、それを還付する場合にはどう扱うべきなんだろうか。
やっぱり速達で差立なのか、通常扱いでいいのか。
>>613 EMS・国際小包・国際小包その他・国際貨物
の四種類書いてあって何かな?って・・・
>>624 差立、転送までは速達扱い、還付時は通常郵便物として還付。
マニュアルをかなり斜め読みしないと出てこない。
ところでついでに質疑。
他支店・センターに転送または還付するもので、翌朝郵便取扱地域以外の地域及び、
差立時刻以後の差立、その他速達郵便として差立した方が早く送達すると
思われるものについては速達郵便物として送付差立するものであるが、
途中中継支店において、当該郵便物が翌朝郵便物として配達可能であると発見した場合、
当該郵便物を本来の翌朝郵便として送付すべきか、
あるいは転送・還付元支店の判断に従い速達郵便物として処理すべきか。
また日計表上はどう処理すべきか。
>>614 俺も田舎の集配センターだが基地外みたいにクレーム言ってきたけど配達はしないで通した
差出人と話をして下さいと言えばいい
628 :
〒□□□-□□□□:2009/04/17(金) 22:44:10 ID:P2n1qk52
書留で、速達表示があるけど速達分の料金が不足になってるのって
どういう処理されるの?
>>628 窓口で引き受けないでお客さんに突っ返すから、そもそもそんなのはありえない。
ポスト上がりだったら、「料金足りないぞゴルア、それから、横着せんで窓口で出さんかいワレ」
の付箋つけて差出人に返還。
いや、窓口で職員が速達分貼り忘れてそのまま差し立てしちゃって、
夕方に気付いてとりあえず追跡見たらもうお届け済みって事があったから。(市内宛)
ポスト上がり? 書留が?
632 :
〒□□□-□□□□:2009/04/17(金) 23:41:30 ID:CzzuOXy2
前に書留のポスト上がりあったよ
ある家に書留(某銀行差出)配ったんだが、受取人が「もうこことは取引しない」からとポストに入れやがった
おかげで俺があらぬ疑いをかけられた
>>631 うちの支店だと1日10通はあるぞ。
ほとんどが返信用という扱いでの書留だが
ポスト収集で上がってくる書留で料金不足の場合
>>629みたいに還付するけど
差出人が自支店区域外だったり差出人不明の場合の取扱いってどうなってる?
その郵便を還付するまでに紛失した場合って中身が重要な物でも
事業会社が責任を問われたりすることはない?
635 :
〒□□□-□□□□:2009/04/18(土) 08:10:04 ID:DEqZkIE+
ゆうパックや速達や書留など、窓口で消印、もしくは証紙を出す物は
その後集配局、配達局では重量や金額のチェックは一切しないんですか?
>>627 郵便法か何かに書いてなかったっけ、配達直前まで差出人に帰属とかなんとかって・・・
>>634 約款無視したんだから責任は差出人だと思うけどな。
>>631 入学願書をポスト投函する奴も毎年いるな
638 :
〒□□□-□□□□:2009/04/18(土) 13:04:59 ID:Lo3MYhKo
639 :
〒□□□-□□□□:2009/04/18(土) 15:30:22 ID:sPC+V6Io
>>637 そういう奴は受験する資格ナシでいいと思う。
641 :
〒□□□-□□□□:2009/04/18(土) 19:31:18 ID:Gfo19Ich
>>640 いまどき「履歴書在中」の定形外が「〜会社宛」や「〜会社 行」がデフォですよw
一般常識に欠ける奴が多いよね。
採用する方からすればその段階で不採用決定だわなあ
>640
切手や証紙が貼ってあった形跡がなければ、気付いた時点で未納不足扱い。
差出人還付のものなら、窓口引受だって容赦なく還付する。
だからたまに別後納押し忘れたなんて事があると、不足扱いされないように連絡が来たりする。
そういえば前に証紙貼ってあった小型包装物、料金不足で差出人還付したなあ。
引受局ではその後どうしたのかなあ。
あと酷いのが定形外に証紙貼ってあるんだけど
ビニール袋にそのまま貼るのやめて欲しい
乾いたらちょっと触っただけですぐはがれるってわかってないんだろうか・・・
ビニールに証紙貼るときはテープで貼るようにとか徹底して欲しい
今は局会社は会社違うから文句も言えない・・・
>>644 >窓口引受だって容赦なく還付する。
料金返還や、下手すると損害賠償対象になるよ。
>645
あるある、ビニールじゃなくても、ちょっとつるっとした物なら、簡単に剥がれるからね。
>646
引受局のミスだし。
窓引受分なら引受局に帰せばいいじゃん。
客に返せば苦情になんのは分かりきってるし。
こういう無責任な奴にはなりたくないな。
金曜日の最終便で来たりとか、配達支店で見つけたとかじゃ、局に返せないだろ。
間違ってしまった時点で、どのみち苦情になるんだよ。
お前は局に返せないから返さなかったんじゃないだろうが
引受局から連絡されるのと、送りつけられる違いも分からんのか、
全く、想像力の無いバカだなコイツは
>>644の最後や
>>647見ればID:b6919xevの程度は知れる。
反面教師にしとけばいいよ。
自分は局の窓口から普通郵便を授受する係なんだけど
料金足りないのとかは返すよ、細かい奴だなーとか思われてるかもしれないけど
あきらかに厚くて120円なのに80円で引き受けてるのとかあるしね、返せば引き受けた人が自腹で切手買って貼って出すみたいね
ビニールに証紙貼ってあるのはテープで止めて出すけど、自分じゃない人が授受の場合は
ビニールで証紙貼ったままセロテープで上から貼りもせず送って、絶対苦情になってると思うんだよね・・・・
653 :
〒□□□-□□□□:2009/04/19(日) 05:59:48 ID:lu9vuomN
局の社員は、元々貯保か特定局の人が多いから
郵便の引受ミスが多くなってるかもしれんね。
窓口で引き受けた時点で、出した人と事業会社との配達の約束(契約までいかない)
をしたことになると思う。
それが間違っていたら、引き受けた窓口担当者の責任になる。
差出人に還付するのは正当な処理ではないし、
それによって遅延し損害を受けたと申告があったら、
引受局に連絡せずに還付した社員が処分になると思う。
自分は局会社の人間だが、テープ貼らない人を見たこと無い。
どういう指導受けたんだ・・・
655 :
〒□□□-□□□□:2009/04/19(日) 06:09:12 ID:lu9vuomN
別納・後納印は、差し出す人が押して、引受担当者が差数するときに
押してあるか確認するんだったと思う。
表示漏れがあるのは担当者の確認ミスだから還付や料金徴収はすべきではない。
証紙がはがれた郵便については、消印も料金不足の表示もないわけだから、
証紙がとれちゃいましたって付箋をつけてそのまま配達でいいんじゃないかな。
>>645 >>644 事業の人?
引き受けなきゃいいじゃん。
いったん引き受けたら事業の責任になるんだから、どのみち出さざるを得ないだろ。
ばかじゃねの、こいつら。
「配達支店で見つけた」ってナニ?
窓口引受って、窓で消印した郵便物のことか?
局内ポストって知ってる?
証紙のすべてが郵便局の窓口引受とでも?
だれかまともな社員つかまえてきっちり教わるか、マニュアル読んだほうがいいぞ。
いまの時代、メイトでも容赦なく始末書とられるからな。
657 :
〒□□□-□□□□:2009/04/19(日) 06:24:20 ID:lu9vuomN
>だれかまともな社員つかまえてきっちり教わるか、
自分はまともな社員じゃないって自覚はあるみたいですjね。
>>657 > だれかまともな社員つかまえてきっちり教わるか、
↓
ミッシングリンクの存在
↓
> 自分はまともな社員じゃないって自覚はあるみたいですjね。
659 :
〒□□□-□□□□:2009/04/19(日) 06:42:28 ID:lu9vuomN
>>658 読解力もないのかw
自分がまともな社員だったらこういう扱いだよって説明できるはず。
それができないで、まともな社員を捕まえて聞けってことは
自分はまともじゃないって言ってるようなものw
>窓口引受って、窓で消印した郵便物のことか?
>局内ポストって知ってる?
ajLpM3k+は窓口引受も局前ポストも窓口ポストも
全部一緒くたに混ぜ込んでから取りそろえて消印するみたいですね。
事業の社員が叩かれてるな・・・局の野郎・・・
>>659 > 自分がまともな社員だったらこういう扱いだよって説明できるはず。
「はず」と使ったように、これはまったくの仮定、あなたなりの持論です。
「俺ルール」を強要するバ課長と同じ、無意味な行為です
> それができないで、まともな社員を捕まえて聞けってことは
↓
仮定の存在
↓
> 自分はまともじゃないって言ってるようなものw
相手に強要させた仮定だけじゃ説得力ないうえに、反感を招きますよ。
> 全部一緒くたに混ぜ込んでから取りそろえて消印するみたいですね。
また仮定(推理)かw
消印作業するときめんどくさくねえのか、それ?
どっちにしても、その郵便局つかえねえな。てか、飽きてきた
662 :
〒□□□-□□□□:2009/04/19(日) 07:19:19 ID:lu9vuomN
>>661 仮定じゃなくてajLpM3k+の常人には理解し難いレスを解説してるんですよ。
本人ですら自分で言ってることが理解出来てないみたいだからね。
663 :
〒□□□-□□□□:2009/04/19(日) 07:29:28 ID:lu9vuomN
ajLpM3k+は一応社員なんだろうけど、職場でもこんな感じなのかねぇ
ゆうメイトに質問されてもまともに答えられずに
「誰かに聞けよ、めんどくせえんだよ」みたいな・・・
ajLpM3k+と一緒に働いてる社員とゆうメイトに心から同情するわ。
他人と会話もできん、自分が言ってることも自分でわかってないっぽい。
こんなやついらねーですよね
増税へのプレリュード、「低額」給付金キテターw
コピーとんの? めんどいなー。金融機関名?
三菱東京・・・と。
一発で他人名義口座へは送れんのだろうか(親へ仕送り)。
>>663 > ゆうメイトに質問されてもまともに答えられずに
> 「誰かに聞けよ、めんどくせえんだよ」みたいな・・・
社員でもメイトでもいる。
こんなやつらいらねーですよ。(
>>664より引用w)
関係ないが、IDコピるときは「ID:」のとこも入れてくれるとうれしいです。
IEだか火狐だかは知らんが、
専ブラではその方がすぐ読めるのでありがたいのです。よろです。ぺこり。
旧・無特です。
証紙にテープ貼って剥がれないようにしてるけど、
そのセロファンテープがやけに切れにくい。半分くらいびろっと長くなってしまう。
JTのシステムでの購入品なんだが、エコ製品は品質が悪いな。
ところで事業会社の人に聞きたいんだが、小包に記念切手貼るのは
消印しててももう一度事業会社で確認し直すの?
記念切手貯まりすぎて小包系に貼りまくろうとおもっとるのですが。
>>666 いちいち確認している暇なんてないよ。
ただ、特殊切手を大量に貼るのは禁止されていなかったっけ?
>>666 べt・・・
業務に必要なもので自費で用意できるものは、自分で買ってきてます。
来るの遅いわ、質は悪いわw、欲しい時にすぐ用意できる分、イライラも少ない。
制服もそうしてもらいたいもんだ。早く送ってこい!
本社の調整が管轄してんだっけ? 遅すぎんだよヴぉけが。
切手云々は見ちゃいねえです。
引受時点で合ってないといけないものだから、裏面貼付でおk。
ID:lu9vuomN
もう一回読んでみたが、どうにもわかんね。
>>644-645 教えてやるからウチに来い
こうですか? 分かりません(><)
670 :
〒□□□-□□□□:2009/04/19(日) 11:15:35 ID:KWxnEXxT
簡易書留の追跡照会を見たとき、配達局に到着してて、○月○日配達予定って出てた場合は
もう配達員が持ち出してる状態ってことでいいんでしょうか。
持ち出してる場合は、持ち出し中になってる。
例えば、今日の昼に配達支店に着いてて速達が付いてない場合は、
明日の配達になるな。
673 :
〒□□□-□□□□:2009/04/19(日) 19:36:34 ID:ksrm2+ws
転居届について教えてください。
結構明日からとか客に言われることが多いけど、その場合1週間ぐらいはかかると
客には伝えて納得してもらうんだけど、たとえば・・・
転居届を出す
↓
不在届けで1週間くらい郵便物を止める
↓
その後転送させる
こういう方法って有り?
>>673 そうしないとお客様の対応ができない
システムが腐ってる・・・
現場が柔軟に対応しないと苦情の荒らしになる
ゆうパックに特殊切手べた貼りが出たが、
ラベルにせっかく別納表示があるのだから、うちの局では1個でも別納扱いだよ。
>>676 現場としては貼るより別納の方が手間かからないか?
678 :
〒□□□-□□□□:2009/04/20(月) 18:03:15 ID:adsENPk5
>>668 >教えてやるからウチに来い
ID:lu9vuomNだけど、
まあ、こんなこと言ってるようでは理解できんと思う。
最低限、会話相手とは同等の言葉使いした方がいいんじゃない?
あと質問に答えないならスルーでいいかなと。
679 :
〒□□□-□□□□:2009/04/20(月) 18:04:43 ID:adsENPk5
>>665 「ID:」は省略しないように注意しますね。
駐在してるとこは省略してるんで癖になってるわ・・・・・
ゆうパックに切手貼るのは別にいいけど剥がれない様に貼ってほしい
明らかに箱状じゃないグニャグニャのやつに貼ってあると直ぐに剥がれる
あとツルツルのテープの上とかも直ぐに剥がれる(時間帯指定のシールも)
切手貼付なのに消印を押さないで引受してるのもたまにある
切手貼付の場合は料金別納表示を消すべきだよね
681 :
sage:2009/04/21(火) 19:57:26 ID:nFxpMPIi
素朴な疑問… エコゆうぱっくなんて100%パソコンだからやっぱり例の航空搭載禁止の紙貼るのかね?電池抜いてもらうわけにはいかないしなぁ
682 :
〒□□□-□□□□:2009/04/21(火) 20:19:29 ID:lCK1FJVd
リチウムラベル書いてもらえば?
エコゆうぱっく急ぎで送る人いるかな
あれこそ引き受け時に宛先郵便番号を入力するんだから
「航空便地域です、航空危険物の有無を確認して下さい」
みたいな警告画面を出してくれないかな
うっかり品名欄見落として後で気付くことあるだろ
それといい加減に日数表の「午後」を「午後A」に改善してくれ
世間一般の常識では午後って書いてあれば午後12時以降可能と思うだろ
窓口端末、改良の余地がありすぎるよな・・・
全般に反応を高速化
後納引受の控え、お客様控えを先に印字すること
同じく、入力後直ちに印字が始まる早さにする
書留等の送達証の文字の大きさを自由に設定できるように(4倍くらい大きくてイイ)
ジャーナルの検索機能を大幅に強化(現在のはオマケ程度で役立たず)
追跡入力、バーコード入力を次々にできるように汁(いちいち画面タッチ不要に)
他にもたくさんあるけど、もう寝る
>>683 未だに翌日午後の表示で午後1指定してる旧無特があるわ
配達支店も忙しいから引受局にクレーム入れないんだろうな
誰も忠告してあげる人がいない
686 :
〒□□□-□□□□:2009/04/22(水) 06:53:12 ID:wt6p2woM
>>685 そんなの無視していいよ、
追跡の到着時間を見れば判る事だから。
うちの支店では毎月「日時指定、不遵守件数」が言ってくるけど、
「不遵守3件、見落とし0件、引受支店ミス3件」
みたいな感じで、配達側には何も言わないよ。
おやくそくまもるくんうぜー
ところで配達NGでは始末書とられるけど
引き受けNGの局には何もペナルティーないの?
配達ばかりヒドイ目にあってるんですけど・・・
ちょっと上の方で騒いでいるみたいに、便宜なんとかして甘やかしているからじゃない?
もしくは苦情言われた引受が配達のせいにしているとか。
>>689 それか!自分たちは悪くないってゆってるんだな・・・
ゆるせん
>>684 後納はハンコ押すから今のままで良い。問題は交換・・・
>>688-690 確かに調書はとられるけど始末書は無いな・・・
書留通常に流してたときは誰か書いてたけど。
>>682 にしても、例のニュースリリース出た後でも
航空地域来の携帯電話のポスパケが減らないのだが…。
おまいら正規取扱してくれよ。
特に各統括支店。
せっかくそれだけでかき集めたんだったら、
自動車便ないしJRコンテナまで差立保留してくれ。
ついでに2桁締めじゃなくって、配達支店締めで。
『航空搭載禁止のブツなんで遅延しましたスマソ』の紙もセットで。
あれ、そろそろ航空会社からクレーム付くぞ。
>692
通達聞いてないなあ。
無視しているんじゃなくて、まだ聞かされてないんだと思う。
>>685 先日、同じ旧無特から2個翌日午後1が着弾した。北陸発関東行き。
地元の水産業者とタイアップしたゆうパック商品のようだったので、忙しかったけど電話してあげた。
最初ぺーぺーが出て「運送便の遅延ですか?」
オレ「違います。そちらの引き受けミスです」
ぺーぺー「局長と代わります」
局長「引き受けミスとはどういう事?午後でも間に合う地帯でしょ」
日数表の見方を局長さんに懇々と御説明して差し上げたよ。
その局長もアレだとは思うけど、オレも
>>683にあるように全ての表示を「午後2」に改めるのが妥当と思う。
間違えが起きにくい環境を作ると言う意識がココには少なすぎる。
何でもかんでも午前指定で引き受けるバカな局は何なのって思う
希望日設定してなければ翌々日に回せるけど翌日の希望日だと
午後の便で到着したら配達に行かないといけない
北海道宛を翌日指定にするのは危険すぎる
航空搭載できなかったら絶対翌日は無理
無理な場合は端末でエラー表示が出るように改善してほしい
考えられる本社の言い訳
各々の窓口の事情(締め切り時間・地域特性)を端末で考慮することは難しいので
そこは慣れた現場の判断でやってくれw
だから端末直すなんて無理だからwwwww
そういえば定形の代引き(万能のラベルね)受けて、電信に○してあるのに配達局から
「通常口座専用ラベルに電信の口座書くなゴルァ!」って電話きたことあったな・・・
なんだかなー・・・
有証ってなんですか?
電話のコールセンターとやらうまくいってるのか?
先日、書留の引き受け局(事業会社支店併設局)に問い合わせるため
追跡システムログインで調べた電話番号にかけたら
「この番号はお客様専用コールセンターの番号だから
社内の連絡は次の番号にかけてくれ」と言われた
俺は社内システムで調べた番号にかけたんだぜ
なのにお客様専用ダイヤルに繋がるってどうゆうこと?
コールセンター制度を導入するなら周知する電話番号表全てを修正しろ
電話代も時間も対応する人件費も無駄だろ
701 :
〒□□□-□□□□:2009/04/22(水) 21:29:08 ID:uAv/tAAw
>>692 >航空地域来の携帯電話のポスパケが減らないのだが…。
そのポスパケ自体が厚さの制限を越えているものがほとんどなのだが
>>701 それって黄色いやつだよね?
いつも通常大型に混ざってるんだけどもっと分かりやすくできないのかな
ポスパケットの表示じゃなくて簡易小包になってるし
>>698代引はラベル云々より引き受け時の口座名の確認を徹底してほしい
>>701 そんなのシラネww
うちは通過していくだけだし。
あやしいと思ったら還付しちゃえ。
>>702 大型でも見るし、ゆうパックでも見るよなw
どんだけいい加減な仕事してるんだよ、各支店よ。
ちなみに、バーコード横にポスパケットと書いてあるよ。
簡易小包は…アレを承認したときはそれが正式名称だったからなぁ。
今は荷物なのにいいのかね、上層部よ。
>>704 在庫と相談して順次切り替えてくんじゃない?
>>692 うちは自動車便だが、なるべく大盛に単独で締めるようにはしてるけどなあ。
統括支店に要請FAXいれればどうにかなるんだけどね。
>>706 スピードアップ地域?
それともそうではない地域?
スピードアップ対象地域だと
統括支店ではそんなに集まらないような気がするんだけど。
各支店が2桁締めのケース飛ばしてくるし。
非スピードアップ地域からの配達支店締めのケースなんか
ここ数ヶ月見てないよ。
まぁ自動車便しかない統括支店の方は
そんなに気を使わずに2桁雑で飛ばしてください。
その方がうちで綺麗に入れ直し出来るし。
問題は航空併用地域な訳で…。
来月物調があってその時に計画の人間がいるだろうから言っとくか。
>>705 あの封筒自体が受取人払いで承認してるから、
期限が切れるまで放置な希ガス。
以前受取人払い処理をやってた頃のカンだけど。
709 :
〒□□□-□□□□:2009/04/24(金) 13:11:11 ID:4DQ+Ywaq
入社して1か月、保険証もらえないけど、お試し期間すぎたら首って事でOK?
710 :
〒□□□-□□□□:2009/04/24(金) 16:40:57 ID:5F4Dd1b6
711 :
〒□□□-□□□□:2009/04/24(金) 19:59:06 ID:TbiPwKcy
契約社員(ゆうメイト)になって1年4ヶ月になったんだけど下の仕事内容は任されて早い?遅い?妥当
・地図持って配達(4日で持たなくて配達できた)
・通区(ゆうメイトしなって6ヶ月目で2区、今三区目覚えてる)※団配なので全部で4区
・ゆうパック(10ヶ月目くらい)
・書留(12月目くらい)
・現金書留(1年2ヶ月くらい)
・特別送達(今日はじめてやった)
早いかな・・・?遅い?
>>711 支店によって全く違うからどちらとも言えない
>>711 特送はそうあるものじゃないから気にするな
窓口のおばちゃんなんて、初日から全部だけどね。
715 :
〒□□□-□□□□:2009/04/24(金) 23:21:25 ID:qotyXD5B
正社員にはなれないんだから メイトさんは
ゆうメイト?
(笑)
>>707 上一、上二まではきれいに統括に飛ばしてくるよ。締切指定のかかっている便の前に
伝送の補助便があるんだが、それもみんな丸投げ。
ちなみにケースあたり何通ぐらいぶちこんでるん?
ゆうメイト 笑
719 :
〒□□□-□□□□:2009/04/26(日) 00:41:01 ID:wQid0Uy8
教えて下さい。不在届出してる家に配達希望日のゆうパックが来たんですが、不在届が終わるまで保管して配達でいいんですか?それとも差出人に確認して対応した方がいいんですか?
みなさんに質問ですが・・・(教えてクンですみません)
自分は集配センター勤務のメイトですが
運送三号便で支店へ本局より到着している
ゆうパックなどを取りにいっているのです。
で、その支店で入力しる必要の無い冊子やゆうメールの
仕分けまでしていけと、しかも
結束バンドでまとめてあるものをばらして
チェックせよと言われるのです。
支店では誰もノータッチなんですが
この作業はセンター勤務の仕事なのですか?
教えて偉い人??
そういうことは、集配センタの仕事だし、期間雇用社員の仕事だ。
指示されたことはきちんとすることが大切。
外務の業務精通手当について。
人事評価と通区数で計算されると聞きましたが、通区数の見直しは1年に一度でしょうか?
昨年の秋に見直しがあったのは覚えてるんですが。
半年に一度?
723 :
〒□□□-□□□□:2009/04/26(日) 13:24:04 ID:bnFBeIrv
>>719 差出人に電話して、いいんじゃない?
>>720 下3を取りに行く事から、センターの仕事じゃないです。
>>720 出発時間までの余裕ある時間にする仕事なんでは?
725 :
〒□□□-□□□□:2009/04/26(日) 21:42:20 ID:6oAtBOdD
>>720 集配センター社員が支店で手伝い?
あり得ないw
下3便を取りに行ったのだったら、
物を授受して戻ればいいじゃん。
差し立てても良く戻って来やすい郵便・・・区分機(というのかな)が判読しにくい文字とかの他にどんなケースがある?だれか大きい支店でそんな仕事している人・・・教えて。今回はワープロで打ったのそのまま貼っていた。番号枡には填って居ない。
727 :
〒□□□-□□□□:2009/04/27(月) 19:54:54 ID:3dOazXiF
>>726 区分機OCRで読めなくてもVCSに回って手打ちするか、または
リジェクトされて手区分に行くから
あて先をしっかり書いておけば無問題
728 :
〒□□□-□□□□:2009/04/27(月) 20:05:20 ID:6B4i8oCr
ヤマト運輸の中でクロネコメール便で返品されたものを、
改めてゆうメールとして差し出したものを
戻し区分する馬鹿が全国にいる。
郵政は「メール便返品」のシールなんか
使ってないのに。脳味噌が腐ってるよ。
729 :
〒□□□-□□□□:2009/04/27(月) 20:10:25 ID:eFmceOhp
あれか・・
別納のシールはってあるだろうが・・
>>726 宛名シールの位置とかが機械推奨と異なるとつらいな
>>730 うーんそこなんだよなあ。そのリジェクトの基準とかが知りたいのだ。726
あて名書きがこんなんだと区分機は差出人を読んでしまう
________________________________
| |
| 差出人 切手 |
| |
| 霞が関一丁目3番2号 |
| 郵便太郎 |
| |
| |
| 受取人 |
| 大阪市北区大淀中1−1−52 |
| |
| 大阪太郎様 |
| |
| |
|________________________________
そもそも約款に書き方書いてあるのにね・・・
>>717 遅レススマソ。
今日現物を数えながらケース作成してみたよ。
1ケース45−50個の間だね。
735 :
〒□□□-□□□□:2009/04/28(火) 22:18:01 ID:CxQcnCup
集 配 セ ン タ ー (笑)
とやらの9割以上は不要だな。
社員番号って名札の数字の下8桁でしょうか。
>>736 給与明細の番号。
名札の番号は名札ID番号だとおも
738 :
〒□□□-□□□□:2009/04/29(水) 17:40:58 ID:RWY5Yop6
739 :
〒□□□-□□□□:2009/04/29(水) 18:03:15 ID:ovel0cSt
GWですが皆さんは何連休ですか?
私は16連休ですw
>>740 2連休orz。祝日は3日分勤務で金で解決を依頼されました
>>740 いつも通りの曜日に週休と非番があるだけです
連休はありません
>>734 その通数だと目一杯だね。そうなるとうちはその1/3ぐらいで微妙な通数なんだよなー。
GWって何?w
まあその前後で三連休づつもらったけど。
>>744 うん、満杯で出してるね。
3分の1だと、上のケースが載せられる量?
継越であんまり少なきゃうちで合納しちゃうから気にしないでいいって。
747 :
〒□□□-□□□□:2009/04/30(木) 11:54:14 ID:dM/J0g5n
不在届け(留め置き)の継続を断わる時って何て言ってる??
上から『不在届けの条件』を書いた紙を渡されて今受けてる分は郵便取りきた時点で断れって言われたんだが、全員ヤバそうな奴ばっかり。
考えただけで胃が痛い
毎月(あるいは30日ごと)不在届けが出されるような場合、
配達支店ではどう扱うのでしょうか。
無視して配達?
30日ごとにうければいいのちゃうん?
それよりも
小包が届いたとき困らない??
得意先から往復はがきをよく頼まれるのだが、かもめはサッパリ・・・。
かもめを2枚くっつけて、往復として使用するのは法的に可能?
もちろん得意先の了承あればだけど。
>750
もちろん不可。
受取人払・未納不足で質問なんだけど。
期間経過したら、当然無効で未納不足取るけど、この未納不足料金、ハガキでの請求は不可?
切手全く無しなら最初から不可だけど、速達料金だけ貼ってある場合とか。
切手は貼ってあるから、不足が100円未満ならハガキでもいいような。
>>751 規定だと不可。受払使うところは領収証書を必要とするだろうし
753 :
〒□□□-□□□□:2009/05/01(金) 22:06:43 ID:8yNTVbdc
受取人払いより料金未納になったほうが安く上がるというのはある意味ミラクルだよな
意図してその技を使うところが出てこないことを願うw
そういえば、受取人払期間経過に限らず、切手貼っていない未納不足は全てハガキ不可だけど。
ちゃんと全部領収証書切っているところ、どれくらいある?
うちは全部はやっていないなあ。
うちはやってるな。
>>753 うちとこ有るよ
ブティックを全国展開している会社で
各販売店から本社への売上報告書を
差出人不記載かつ切手無しで出させてる
俺がきてからでももう5年は続いてる
不正で叩かれそうだな・・・はやく教えて上げて
>>756 意図的に料金安くあげたりすると郵便法違反だぞ。
>>758 料金は安くはなっていないよ。
手数料の問題だけであって。
国際書留のバーコード打つやつ(貼付機二型だっけ?)って生産されてないの?
だましだまし使ってたけど限界・・・
>760
総務への質問スレで聞いた方がよくね?
国際郵便の税関告知書とインボイスの違いって何?
書くことほぼ同じなだけに「告知書のコピーでインボイスの代わりにならないの?」
って客に聞かれて固まっちゃったよ・・・
税関での仕様用途だけなのかなぁ?
>>763 通告書とインボイスは書く内容が微妙に違う
が、通知書がきちんと決まっていていればコピーでもいけなくはない 内包してるから
…けど紙の上に関税通知書と書くかINVOICEって書くか違うからな
765 :
〒□□□-□□□□:2009/05/08(金) 17:38:54 ID:rpmP9Uwz
特割・特特の差立なんだけど
10−13 14−17 18−20 宛は新越谷なんだけど
ケース表札はバーコードではなく直接、「新越谷」でいいの?
10-13 小型 新東京 みたいのバーコード表札でないとだめでしょうか?
バカ総括代理がしらなくて対応に困った。
バーコードって何のために使うか分かる?
バーコードが必要なのは、新東京、新大阪、横神、名神を通過する
パレットケースに必要。メールケースは不要。
ついでに書くとこの時の票札は手書きによる修正は不可。
つまり小型の票札を勝手に赤線一条にしたりしちゃだめよということ。
>>766 メールケースにもいるようだぞ。数年前新大阪から事故通知来た。
時々統括支店から来る有証パレットの表札に赤線一条が入ってる時が
あるんだけど速達有という意味?
速達ケースのみなら赤線二条入れるのが正当?
速達がないことなんてほぼないんだけど
>>766 ところが、小型通常のケースに
速達を追加で放り込むのが認められてるのが認められてるのが
大阪府下の各支店だったりする。
新大阪支店が速達を普通郵便課でやってるからという理由のようで。
そういう自地域ローカルルールの区分規定ケースを
他地域に飛ばすんじゃねーよ、と小一時間(r
よそには
>>767 のようにすげーうるせーくせに、身内には甘甘なんだよw
>>769 スマネ、何か日本語が変だ、2行目。
認められてるのが、と2回打ってもうた。
ダメだ、明けで頭が朦朧としてるわ。
771 :
〒□□□-□□□□:2009/05/09(土) 18:01:36 ID:Yw7qq2aA
小型バルクとか大型バルク
東京都宛はなんで新越谷に送るのか知りたい。
意味ないだろうが・・
公社時代だったか?一時的に銀座に送るとは聞いたことあったが・・・
最近異動できたバカ代理がメイトに聞いていたけどな
772 :
〒□□□-□□□□:2009/05/09(土) 18:04:33 ID:Yw7qq2aA
通常ケースに白郵袋に速達入れてきたこともあったな
いまでもやっていいのか?
>>771 都内あても新越谷で一括処理しているから
昔は確かに銀座でやってた時期もあったよな
でも今は銀座は単なる(配達部門も持つ)支店だから
774 :
〒□□□-□□□□:2009/05/09(土) 18:24:04 ID:Yw7qq2aA
新越谷ってせまいと言われていたんじゃなかったか・・
ゆうパックがさいたまにいったから広くなったとか・
>>767 新東京は何も言わないなあ。
>>768 新東京越とか羽田分室とか、伝送でも建国記念日の翌々日あたりに1パレット
丸ごと赤線二条にする時がある。
ちなみにパレット丸ごと○代扱いにしているところってある?
>>768 赤線二条は速達のみという意味だから、
赤線二条の有証だと全て速達書留という意味になるから誤り。
だから赤線一条でいいかと。
もっとも、配達支店宛だと下2や下3でしか効果無いかと。
下1は全て持ち出しだもんね。
むしろ、○青でカードのみの速達なし郵袋は別記しろとw
某新大阪みたいに。
>>775 > 新東京は何も言わないなあ。
赤線一条ごときで文句言ってる暇が無いの!
ホントは輸送も特殊もご立腹だけど。
ちなみにケース内合納で特殊まで飛んできた場合、
普通はもれなく1日遅れるので念のため。
下1交付後まで放置なので。
>>771 23区内各支店には新越谷起点でトラック便が出ているよ。
23区内発の特特・特割Pはもちろん新越谷終点のトラックに載せる
>>776 赤線一条が入っている時は統括支店の担当者が丁寧な人ということですね
今までそんなことなかったので何なのかなと思ってました
支店併設の局会社窓口で、管轄外住所の客からゆうパック印字を頼まれたら
どこの支店に依頼するのが正しいのでしょうか?
新採です
営業手当ってFAX注文分を自分で代金収納した場合は付くんですか?
781 :
〒□□□-□□□□:2009/05/11(月) 21:57:05 ID:32ftmbaK
配達証の「地域登録」やってる?
今までしてなかったんだが、今日課長に注意されちまった
それどころか住所も書けってさ
さらに誰に渡したか続柄まで書けだって
みんなのとこじゃ普通?
至って普通
783 :
〒□□□-□□□□:2009/05/11(月) 22:28:05 ID:oHO8uN9z
「続柄書け」は無視してるけど、
時間の問題かも。
生年月日も書け
>>781 無駄。費用対効果。他山の石見てないな。
786 :
〒□□□-□□□□:2009/05/11(月) 22:42:55 ID:32ftmbaK
俺の支店がいままで異常だったんだね
紛失した時に作り直せるのは変わらないから、我慢するか
>>781 事業会社の話?
このスレは局会社の郵便窓口の人間のスレだよ
788 :
〒□□□-□□□□:2009/05/11(月) 23:53:53 ID:k4BlJArV
>>787 いつからそんな事になったの?
とつられてみる
>>787 >1
支店・局では聞けないあんなこと、こんなこと、ここで解決しましょう。
相変わらず局会社の連中は自己中だな。
郵便外務の業務精通手当は半年で見直し?
昨年秋頃に通区数の申請用紙に記入した記憶があるんだけど、先日またその申請用紙に記入した。
5月の給料から反映されるのかな?
792 :
〒□□□-□□□□:2009/05/12(火) 18:45:27 ID:O8o+FFpt
月給制契約社員です。
交通費だけど引越した場合ってどうなるの
たとえば7月1日より新住所
片道50円交通費が余分にかかります。
所定の計算式似合わせて差額3ヶ月分が7月分の賃金に加算されて支給ですか?
794 :
〒□□□-□□□□:2009/05/12(火) 19:28:55 ID:cC/tbQCT
796 :
〒□□□-□□□□:2009/05/12(火) 20:27:24 ID:uk9KZ1nr
正社員の板だろ、アルバイトは違う板にいけよ。
797 :
〒□□□-□□□□:2009/05/12(火) 21:23:27 ID:cD1vwnz8
>>791 昨年10月〜今年3月の精通状況を評価
↓
6月30日までに評価結果フィードバック
↓
8月給与から支給
だと思った
800 :
〒□□□-□□□□:2009/05/15(金) 18:06:08 ID:wHKXK/tb
郵便関係者なら「正」でも「期間雇用」でも構わんだろうけど、
まともな情報交換しようよ。通勤費が50円余分にどうこうってw
801 :
〒□□□-□□□□:2009/05/15(金) 20:30:23 ID:uhzStTex
還付なんだけど・・・
新東京宛は還付は分けて送れと通達きているが、新大阪とか名古屋神宮は分けなくてもいいの?
うちの支店は番なし名古屋神宮の区分棚があるので・・
803 :
801:2009/05/15(金) 20:57:37 ID:hBLU2cnz
>>802 まとまれば分ける方がいいのだろうけど、新東京以外は
強制はしていないのかもしれない。
804 :
〒□□□-□□□□:2009/05/15(金) 22:19:02 ID:8nOTyp7S
>>801 >新東京宛は還付は分けて送れと通達きているが
それ定形だけ? 定形外も特殊も全部ってこと?
うちの支店、そんな通達出てるって知ってる人なんていないし、
みんな一緒くたにしてケースに放り込んでるぜ。
805 :
〒□□□-□□□□:2009/05/15(金) 22:47:30 ID:SWbb8qs2
>>804 小型・大型も両方だよ
10-13 14-17 票札に還付を表記しろと通達あり。
特殊はしらん。
新東京は知らないけど社保庁宛の定形外の還付は
別ケース作れってのは聞いたことがある
>>806 今の時期だと証券代行部にも指示が出ているはずだ
808 :
〒□□□-□□□□:2009/05/15(金) 23:51:43 ID:SWbb8qs2
うるさいのは新東京だけ
新大阪はごちゃ混ぜ
手区分、転送、還付、郵便番号不明はすべて53-55に放り込んで送ってるぞ
いままで苦情はきていない。
神宮も同じだ
愛知でも44地域でも469に送っている
809 :
〒□□□-□□□□:2009/05/16(土) 00:58:39 ID:YcpuTmkh
還付は大型・小型とも区分機が対応してないからね。
バーコード付き転送ラベルは、大型小型とも区分機は機能的には対応
しているが。
例外として、パケット区分機で供給するような厚物は、人が見て
打鍵するから、生、転送、還付が混在でも問題ない。
東京は還付が集中してるから混ぜられると切手モノが残る可能性も
あるから区別するように指示されているようだ。
その新東京ですが、還付は絶対に他のブツと混ぜないでね。
他支店みたいに、手区分・転送・事故・返還ではなく、
純粋に還付だけにしてね。
何故そうかと言うと、
還付行きになったブツは結束便を出した後まで一切処理出来ないので。
そこに手区分落ちの転送とかが入ってると配達が遅れるんですよ。
定型も定形外の棚も同様の扱いでよろしく。
特殊は一把そくぐらい配達支店締めするほどあれば
それだけでかき集めておいてくれると助かります。
雑でかき集められると区分速度が落ちるので勘弁。
812 :
〒□□□-□□□□:2009/05/16(土) 18:06:26 ID:3R3OLJXK
還付先なんだけど・・
一応、差出人(会社名)は記載してあるが
裏に郵便差出代行 ○○○ とか書いてある
佐川ゆうメールとかではなく印刷屋?がかわりに差出したっぽい
料金後納で引受
これって正当な処理は差出人ではなく代行した業者に還付するのでしょうか?
代理に聞いたらどっちでもいいとかあいまいな返事・・
事故担当者は代行に返しているとか・・
ちなみに代行は東京 差出人は他地域です
たぶん代行業者から連絡するだろうから、代行業者でいいと思われ。
代行業者が還付先に指定されているのがほとんどだし。
ざまぁwwwの意味を込めても、代行の方が良いだろう
発送代行のゆうメールに差出人と還付先があれば、還付先が優先だね。
その還付先の郵便番号が間違っているものもあって、大量に誤区分している人もいる。
発送代行以外で、どこへ返したら分からないものの還付先は、
昔からこの原則↓だけど、デタラメなところに還付している人もいるねw
「Q:還付すべき郵便物で差出人欄に、本社、支社等を列挙してあるものは、どこに還付したらよいか。
A:引受日付印等により引受処理をしたと認められる局の配達区内にあるところに還付する。
なお、引受局が不明のときは、最寄りの本社又は支社等に還付することを原則とする。」
816 :
〒□□□-□□□□:2009/05/17(日) 01:11:32 ID:jYxAvs21
差出人が記載していない還付郵便、何でもかんでも総括支店に送るんじゃねー
闇金は03なら東京とかな・・
配達支店で処理しろや!!
293条だっけ 貴支店で正当処理しろ!!
質問っていうよりアンケートみたくなるけど。
受取人払に270円貼って速達扱いに、ていう物があるじゃない。
それの重さが250g越えていたら、当然速達扱いはできない訳だけど。
その後これは受取人払と未納不足、どっちで扱ってる?
818 :
〒□□□-□□□□:2009/05/20(水) 05:08:57 ID:DnL9lXN1
切手システムの移項って、どこの局もスムーズに行きましたか?
受取人が了承していればどっちでもOKでわ?
>>817 それは未納不足でいいんでないか
窓口端末機の後方機(ノーパソ)に
決済系システムやインターネット接続ができるように
設定している支店はありますか?
821 :
ポコスケ:2009/05/20(水) 13:13:18 ID:ncNreIZa
郵便窓口で1000円不足しているんですが、どこのお客様から貰い忘れたかは判明しています。電話しても不在のようで今日中にもらえるかわかりません。正当な取扱いわかる方いますか?(仮受けとか)
わかってるならたて(ry
>>817 通常の受取人払として処理、270円分の切手は無視。
クレジットカードは
ゆうメールの定義に合致するの?
最近カード会社等のカードが
ゆうメールという表示あるけど
あの重さでゆうメールにすると
かえって高くならね?
大量に出せば割引率良くて
安くなったりするの?
カードも記録媒体っていう
解釈でOKなんですかね?
最近集配の人がご不在連絡票の
差出人蘭にゆうメールって
書く人が増えてめっちゃ
まぎらわしいんだけど。
826 :
〒□□□-□□□□:2009/05/21(木) 02:27:42 ID:C1SpscRH
>>825 不在票に簡易書留っていう項目ないの?
うちは新しい不在票になって簡易が追加されたから、ゆうメール簡易書留も
みんな簡易に○付いてる
いやそうじゃなくて
差出人蘭には例えば
郵貯銀行とかセディナとか
三菱UFJとか書くじゃない?
そこにゆうメールって書く
配達員が増えてるから
まぎらわしいって話。
>>825 大口業者は中身が何でもゆうメールで差出OK
大量差出で割引率がかなりあるらしい
>>828 それはないでしょ?
中味がなんでもゆうメールで
OKのはずはないよ。
カードが記録媒体という
解釈になったんじゃないの?
割引率がいいからといって
中味がなんでもOKとかやってたら
障害者用の低料第3種とまで
いかなくても不正割引で
捜査されるんじゃね?
あ、自己解決しました!
プラスチックカードに
磁気テープを貼ったものは
電磁的記録媒体の一種のようですね。
それより差出人蘭にゆうメール
と書くのはやめてほしい。
>>830 それは配達員の名前チェックして、代理に言ったほうが良いかもよ
入ったばかりでわからないバイトかもしれないし
>>830 写真付き切手送ってきたやつの差し出し人を「日本郵政公社」(いずれも当時) ってしてたのがいたなw
正しいと言えば正しいけど、厳密には違うぞw
外郵なんて字が読めないのか、差出人「外国」だもんw
窓口で不在届を受け取りましが、その後の処理と流れを教えて下さい。
>>829 A4の紙切れ一枚に宛名を貼った物でもゆうめーる
箱の中身はカップラーメンだけでもゆうめーる
本来の冊子よりでかいおまけのぬいぐるみが入っていてもゆうめーる
>>834 申告者本人であることを確認するため、証明書類の提示を求め、さらにそれをコピーして良いか尋ねる。
断ったら受付拒否。
証明書類が偽造のものでないかを慎重に見て、怪しければ他の職員にも確認してもらい、場合によっては警察に通報。
真正の証明書であり、また不在届に記載の住所氏名と相違がなければ、コピーをする。
コピーは不在届にくっつけて保管(受け持ち配達支店の場合)、あるいは、それぞれを受け持ち配達支店へ郵送。
なお、郵送する場合で、不在期間が明日からの場合は、送る前に受け持ち配達支店に電話&FAX送信。
何か忘れている気がする(不在届に消印とか、預かり証とか)が、こんなところ。
836
有難うございます。質問されたんですが、不在の間、不在通知は届くんですか?って、届きませんって答えてしまいました。
>>829 ベネッセなんか冊子ばかりが入ってるわけじゃないでしょ
タバコのサンプルが入ってるのもゆうメールで到着したりするでしょ
ゆうメール=大口の大量差出の郵便物
>>837 正解です。居ないと分かって届けることもないですからね
839
そうですよね?(笑)
あと明日からって言われたんですが、ちゃんと処理すれば問題ないですか?そして途中で取りに来るらしく免許証持って来てと伝えました。取りに来られた時って封筒に何かスタンプとか押してわかるようになってます?新人で結構質問されて顔覚えられてるので、ビビってます。
何回もすみません。
あーどうしよう
来られたら素直に謝り、お断りします。(泣)
証明書類のコピーは不可かつ
番号等の記録も不可
証明書類の名称(略称)のみ記録する
提出書類に通信日付印の押印も不可
年月日を筆記するか任意の受付日付印を押印すること
預り証切って、証明書類の名称・預り証番号・日付印・担当者印じゃなかったっけ
>>838 冊子とそれに関するサンプルはおkだからいいんじゃね?
>>845 それは建前。
大口用のゆうメールは今となっては格安の料金表でしかない。
ま、それがいいのか悪いのか別次元の話だが。
先日報道されてた低料障害者割引の件と
何となく根っこの部分が一緒な気がしなくもない。
他社に持っていかれないように安くして…ってそれでいいのか?
カードは約款とかの冊子が入ってるでしょ?
その冊子の添付物がカードなんだよ。
ゆうメール=信書じゃないもの
信書=ゆうメールじゃないものだからな
エクスパックやゆうパックの着払いを受けた時、追跡登録を忘れたらどうなりますか?
>>836 >>さらにそれをコピーして良いか尋ねる。
>>断ったら受付拒否。
個人方法保護法って知ってるか?
個人情報の管理にかかるコストの観点から
不必要な個人情報は取得保管してはいけない
証明書類の提示を求め証明書類の名称を記録するだけでよい
>>不在届に消印とか
おまえのとこでは届書に切手か印紙を貼ってるのか?
いまどきこんないいかげんな社員がいるとは
あきれてものも言えない
>>849 エクスパックは着払ないぞ。
個人取引とかだとあとで電話が来る場合がある。
が、控えがないので後付けできず謝るだけ
>>851 ありがとう
帰ってからゆうパックの着払いの追跡を忘れたような気がして、明日も明後日もウチの局は休みだから気になってね。
>>853 ゆうパックはギリギリまで受けるので書留しか引渡証出してないです
一日の最終にゆうパックの引渡証を出して一日分の控えの枚数と合わせてます。
数は合ったけど登録した記憶が何故が無くて…
今後の為に聞いてみようと思いました
>>854 うちは数合わして渡した後もう一回原符の番号確認してる、毎回。
一番多い日中は人いるし、最終便なんてたかが10〜20個だし。
856 :
〒□□□-□□□□:2009/05/23(土) 13:07:52 ID:z42uyJXR
教えてください。局会社です。
窓口で書留など引き受ける際、料金分の切手を貼って持ってきた場合、
追跡登録から引き受け入力してますか?
切手貼付引受で引き受けてますか?
追跡登録からの引受入力だと経営系システムに引受通数として反映されないから
切手貼付で引受入力するように言われたのですが。
しばらく前に追跡登録で入力しても反映されるようになったと聞いたのですが
指示文書などの根拠がわからないのではっきりしないのです。
本当はどうなんでしょう?
>>856 本来は、言われたように切手貼付引受で入力するものですが、
現実を無視したシステム(いちいち入力していられるほどヒマなところは廃局になると言うのに)
であり、きっちり入力をすれば、時間が掛かりすぎるためにお客様からの苦情が増加、
入力しなければ(引受通数が少ないと見なされ)職員や人件費の削減が待っている、
というわけで、どちらに転んでも痛し痒しというシステムなのです。
いま思いつきましたが、締め処理の直前にでも、1000通引受とか適当に入力すればいいのかも知れません。
根拠文書は知りませんが、ご存じの方は教えて下さい。
858 :
〒□□□-□□□□:2009/05/23(土) 15:44:02 ID:p8jxE3S4
835 :〒□□□-□□□□:2009/05/21(木) 21:02:50 ID:KQHP1lX4
>>829 本来の冊子よりでかいおまけのぬいぐるみが入っていてもゆうめーる
デカしまじろうは1個 100円以下の送料だったような
859 :
〒□□□-□□□□:2009/05/23(土) 16:10:24 ID:z42uyJXR
856です。
着払いゆうパック、料金受取人払いのものは追跡登録からの入力しかできませんよね。
その分の引受通数はいいのでしょうか?
860 :
〒□□□-□□□□:2009/05/23(土) 16:29:42 ID:3pYyZa3r
>>850 お前こそ恥ずかしいから引っ込んでろ
免許証とか保険証など住所氏名がわかる証明書類はコピーするのが正当な処理だろが
>>856>>859 切手貼付は、そのものズバリ「切手貼付引受」ボタンが別納や後納のボタンと並んで、あるよ。
着払いは、追跡登録ボタンで。日数検索とか郵便番号検索とかのボタンのすぐ側だ。
>>860 そこまで言い切るなら根拠言えるんだろうな?
啖呵切っといて逃げるなよ
863 :
〒□□□-□□□□:2009/05/23(土) 22:38:48 ID:4/kmD8Oq
別納を引受するときに
重さがばらばらで10通以上
引き受けたとします。
10通以上なのに
別納最低通数に達していません
というメッセージが窓口の事務機
で出るのは何故?
めっちゃうざいんだけど。
865 :
〒□□□-□□□□:2009/05/26(火) 19:13:57 ID:oB6SU8Qz
ゆうパック配達希望日のシール
ロジ請求番号教えてください
つシールの裏
>>864 通数を合算扱いにしますか? で「はい」 にしていないとか?
868 :
〒□□□-□□□□:2009/06/05(金) 22:32:01 ID:56GA7Z6G
物販システムって………どう?封筒や便箋は売れそう?
>>868 2枚で60円もする長3の封筒なんて、そんなに売れると思うか?
近くにコンビニも文具屋もない郵便局で、急いで出したい時にはいいんじゃないかな。
871 :
〒□□□-□□□□:2009/06/05(金) 23:05:29 ID:iQf+At1c
>>868 どれもこれも高いからねぇwww
一番吹いたのがポストカード2種類
車の絵が入って一枚100円で差し出しに50円切手必要
局名入って一枚180円で差し出しは定型外扱いのため120円切手必要
こんなのが売れると考えた奴の顔を見てみたい。
872 :
〒□□□-□□□□:2009/06/05(金) 23:18:00 ID:56GA7Z6G
おれんとこのポストカードは別の局名が入ってた…すぐ返送したけど、いま考えるとプレミアだったかもしれん
873 :
〒□□□-□□□□:2009/06/05(金) 23:27:31 ID:56GA7Z6G
あ…『幸福』とか『大安』『寿』『大黒』『恵比寿』おめでたい名前の局名のポストカードは売れるかもしれないね
>>871 >こんなのが売れると考えた奴の顔を見てみたい。
局名入りポストカードは、訪問記念にマニアが購入するでしょうwww
877 :
〒□□□-□□□□:2009/06/05(金) 23:44:38 ID:9oORuS0+
>>711ですおかげさまで3区目完璧に覚えましたー
どーでもいいよ。
外回りの配達夫の仕事内容なんて(笑)
フレーム切手は物販システムで入力して売るの?
見つけたって、おまいがうpしたんじゃないのか?
mp3のやつは持っていたがこれは俺のではないぞ。
>>880 前にいた局だと毎日半強制的にやらされてたなぁ
異動してから3年余り、まだやり方覚えてる自分にびっくりだw
ついこの間の月始めにあった事で質問。
料金計器別納で来た物なんだけど。
その局が月末の金曜に廃局になっていて、印字された日にはもう存在しないって場合、どうするべきだっただろうか。
とりあえずその時はそのまま流した。
>>885 日比谷セントラルビル内か。
料金関係の事務は、引継ぎ局に引き継がれているから問題なし。
現物の局名は、局都合により変える必要がある場合は緩和規定があるはず。
(「当分の間旧局名を表示でしたものでも良い。」とか。)
っていうか、芝だか高輪だか知らんが、それくらいの通達は来てるだろ?
>886
銀座のうちの課には廃局するとしか・・・orz
>西新橋一郵便局は移転・改称し、西新橋郵便局として開局します。
>また、日比谷セントラルビル内郵便局は西新橋郵便局に統合することに伴い、廃止いたします。
統合と言うけど、職員も統合されたんかな。
局長はひとりでも良いし、居なくても良いけどさ。
>>888 どちらの局の職員もいた。
局長はどちらの局の局長でもなかった。
>>887 そういえば銀座も隣接区域だな。
そういえば、今はあの周辺の取集は銀座だったんだっけ?
>>890 都心部はごちゃごちゃだよな。来年もまた変わるみたいだし
銀座の取集範囲は輸送課じゃないと把握できてない。
品川駅前のポストも集めているなんて、想像もしてなかったよ。
>>890 東京中郵ぼっこわしてるからでしょ。 完成したら元に戻るの?
>>893 意味不明。
あのあたりはもともと芝のエリアだ。
>893
もしビルが完成しても、そこに入るのは郵便局だけだから、取集には無関係。
芝が銀座に移管になったとは聞いたけど。
そういや高輪だか麻布だかが消滅というのは本当?
>>896-897 組合が騒いでいたな。
時期としては来年4月の晴海支店開設の少し後かな?
>>896 芝は芝で残ってて、京橋も京橋で残ってて、
銀座=丸の内+芝の一部+京橋の一部…
ああわけわかんねorz
晴海が出来たら京橋は晴海で、銀座で芝と麻布をやるとか。
902 :
〒□□□-□□□□:2009/06/14(日) 02:48:03 ID:qpBxeQoz
300円切手発行のこと
一般向けネットの公式情報には出てるのに
イントラのミラーには出てないな
>>902 ポータルかどっかにあったけどな・・・
詳しくは忘れたorz
300円って何のメリットがあるの?
そもそも何故ミラーサイトなんだ
何月何日に作成したのかも表示してないわ
外部リンクは削除されていますだわ
年賀キャンペーンや自社主催のキャンペーンはおろか
店舗検索で局会社のページが
外部リンクなのはなんとかしてくれ
調べ物の旅に計画用パソコンまで走るのは非効率すぎる
906 :
〒□□□-□□□□:2009/06/14(日) 05:53:58 ID:+Ibwyp0u
300円切手発行は簡易書留の料金。
907 :
〒□□□-□□□□:2009/06/14(日) 07:08:48 ID:g3XLFeCp
京橋はええとこだっせ
グランシャトーがおまっせ
>>904 300円分の切手を貼るときに、1円切手300枚貼る必要がなくなる。
>>904 旧300円切手が実態としてまだ多数残っているので(処分忘れがほとんど)、
今後は新300円切手として売ることができるから。
旧300円切手は、切手在庫上、帳簿外残無しのはずなので、
切手在庫数を在庫管理コード により「在庫増」処置したうえ、販売する。
書き込んでから気が付いたが、
処分し忘れていて、帳簿外在庫無しにしていたということは、その分の換算額分は
どうしていたんだろう。
>>910 そんな事例ありえないから心配しなくてよい。
912 :
〒□□□-□□□□:2009/06/15(月) 07:27:51 ID:l5lXopGd
そうだな。
おれは、あり得ない事例を想定して、それで真剣に悩み心配するクセがある。
今後、考え方を変えよう。
913 :
〒□□□-□□□□:2009/06/18(木) 11:25:01 ID:04FfjstH
ゆうパックに現金を入れる場合は
現金書留バーコードをつかわず、
緑の書留ゆうパックらべるを使えばいいのでしょうか?
>>913 現金書留ゆうパックの場合は一般書留バーコードになります。
着払にする場合も同様です
915 :
〒□□□-□□□□:2009/06/18(木) 18:07:59 ID:fvPEWZCg
現金書留ゆうパックの場合は一般書留バーコードになります。
現金書留ゆうパックの場合は一般書留バーコードです。
普通の封筒に現金入れて簡易書留で送ったけど、ちゃんと配達されたよ。
>>916 ちゃんと配達されなかったときのことを考えろ
そもそも郵便法第17条違反だし、正当な料金を免れるために簡易書留で送ったのならば
郵便法第84条にも違反している。
84条には罰則規定もある。知らなかったで許されることではない、と思う。
918 :
〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 02:41:01 ID:R4d32HtK
「転送不要」指定のある普通郵便に関してお尋ね
正当住所が「山田町1−2−3−101号室」である時、郵便物(普通郵便)の表示が以下の場合どれを配達するべきか?
1.山田町1−2−3−101号室
2.山田町1−2−3−101
3.山田1−2−3−101
4.山田町1−2−3
5.山田町1−2−3−103
6.山田町1
7.山田町(のみ)
自己の認識では、1と2は配達、3は山田と山田町が両方存在する場合はあて所で還付、4はあて名不完全(棟室番号漏れ廃止のため)で還付、
5はあて所、6・7はあて名不完全で還付と思っていたのだがどうだろう?
配達証明とか特別送達は一文字でも違ったり少しの抜けでもあったら還付することになっているみたいだけど、通常の場合はどうなのだろうか?
919 :
〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 06:04:39 ID:n20fVc9x
エクスパックに信書と現金入れていつも送っていますが、
取り調べとか、逮捕とかされますか?
あと、低刑外の580円のときエクスパックの方が安いので
いつも手紙が入っていてもエクスパックで送っていますが、
もし事情聴取とかあったときとこから呼び出しされますか?
大変心配です。
ここは職員スレです。
ちなみにEXPACKは荷物扱いで、現金を入れるのも信書を入れるのも
郵便法違反ですから、呼び出し+罰金刑です。
921 :
〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 11:03:30 ID:106pWFPh
受払包括って何ですか?どういう意味ですか?
>>921 それだけ書かれてもわからんよ。
予想するに、小口の受取人払いの郵便番号がXXX-8790にしてること?
923 :
〒□□□-□□□□:2009/06/19(金) 18:05:12 ID:xQccbP3Q
924 :
923訂正:2009/06/19(金) 18:08:32 ID:xQccbP3Q
そのページだけ間違っているようです。正しくは「119-5085」ですた
109ってかんぽのなんかの番号だったっけ
>>924 間違ってるとわかってるなら通報してやれ。
まぁ上2桁で飛ばしてくれれば現場では支障はないな。
>>927 近県だと119は単独で区分口設定してたりするからなぁorz
>>928 119は全支店で区分特定されてんじゃないの?
119−5xxxは7桁締めの指定もされそうな気配だが
長文スイマセン。
ホウキに聞けって言われるかもしれないですけど、
代引きの事で知ってたら教えてください。
配達、交付の時に引き換え金額が高額で、
印紙代が差出人にかかる時には、
引き換え金額から印紙代を頂きますが、
受取人に渡す代引き受領書に、差出人があらかじめ印紙を貼ってきたとして、
その場合の端末の打ち込み方法
(印紙代が引き換え金額から差し引かれない)
はあるのでしょうか?
それとも差出人が受領書に印紙を貼る事それ自体が、
意味のない、不可の事なのでしょうか。
931 :
〒□□□-□□□□:2009/06/21(日) 11:13:28 ID:qmuWOawG
全然おもしろくない
935 :
〒□□□-□□□□:2009/06/21(日) 13:54:07 ID:rZETjhd8
いい質問だね。
窓口交付でもあり得る事例だから、
明日調べておこうと思う。
いい質問?
印紙税は事業会社が納付するもの。
印紙代を差出人に負担頂いてる形なだけ。
局会社の自分でも解ります。不可に決まってるし。
馬鹿丸出しですね。
印紙代は売り主が払うもの。うちらは中継するだけだから払わない。
>>938 印紙税は、課税帳票作成者の会社が納税義務を負ってるわけだが。
意味分かってんの?
通区率ってどのようにして算出するの?
>>939 「売上代金とは、資産を譲渡することによる対価、
資産を使用させることによる対価及び役務を提供することによる対価を言い、手付を含みます。」
差出人の資産をを受け取り人に渡し金を貰い、その中継をするのがうちらでしょ?
それにラベルは渡してるけど書いて貰うのは客、つまり作成者は客になる。
ラベルも作成のうちに入るなら文房具店で買った領収書に貼る印紙はそれ作ってる会社が払うことになってしまう。
944 :
〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 10:13:30 ID:7z/gYmWZ
ぬるぼ
>つまり作成者は客になる
なりません。
「領収証」という課税文書を作成するのは領収する事業会社です。
>ラベルも作成のうちに入るなら・・・
意味不明。
金額も領収印も無い領収証の紙自体をどこが作ってようと関係ありません。
こんな馬鹿は久しぶりに見たな
>>943 中継するだけだから払わない、とか言っちゃってるとこからしてアホ。
お前の言う中継業務の多い我々の会社だが、
中継するだけでも会社が印紙税払ってるケースばっかりなんですよ。
貯金業務の印紙税納付について近くの人に訊いてみましょうw
まじ!?んじゃうちの局全員間違えてる!
>>947 引換金受領証にかかる印紙税については
>>937が書いてるだろ。
たぶん局全員が間違えてるんじゃなくて、
お前の考え方が根本から間違ってるだけでしょうねw
>>948 いやいや、これ民営化の研修の時に言われたことなんだけど。
その最後に「ようするに納付は代わりにやるけど、払うのはあくまで客」って的な事説明された。
んで皆納得、現在に至る。まあ自分が拡大解釈(てか勘違い?)してた可能性も高いけど・・・
950 :
〒□□□-□□□□:2009/06/22(月) 19:50:25 ID:g7AsgDSu
切手別納ってまだできましたっけ?
出来る。
>>949 >納付は代わりにやるけど、払うのはあくまで客
「印紙代は、送金の際差し引かせていただきます。」
これでわかる?
954 :
950:2009/06/22(月) 23:03:43 ID:g7AsgDSu
連投すみません。
できなくなったのってなんですか?
注意点はありますか?
切手別納の取り扱いができなくなってるのは
区分郵便物と広告郵便物。
バーコードはどうなんだろ。
印紙税の納税義務者は、その書類の作成者。
代引きの引換金の受領証は、事業会社なり局会社が受領印を押して交付するわけだから、
作成者は差出人ではなく、事業会社なり局会社になる。
>>953にある
「印紙代は、送金の際差し引かせていただきます。」
は若干正しくなく、
「印紙代相当額は、送金の際差し引かせていただきます。」
となるのが正しい。
つまり、消費税と同じ理屈だよ。
あれも客に「消費税」を払わせているのではなく、「消費税相当額」を転嫁しているに過ぎない。
あ、次スレタイトルは
【郵便系】職場で聞けないこんなこと16(社員専用)
ね。15がダブっているので16が正当。
いっそ
【郵便系】支店・センターで聞けないこんなこと16(社員専用)
にしますか?
驛オ萓ソ邉サ縺」縺ヲ縺ェ縺ォ?シ?
雋ッ驥醍ウサ縺ィ縺玖ィ縺?繧上¢?シ?
驛オ萓ソ螻遯灘哨縺ァ繧るΨ萓ソ謇ア縺」縺ヲ繧九s縺倥c縺ェ縺?縺ョ?シ?
鬥ャ鮖ソ縺ェ縺ョ?シ?
豁サ縺ャ縺ョ?シ?
>>963 >郵便系ってなに?
>貯金系とか言うわけ?
>郵便局窓口でも郵便扱ってるんじゃないの?
>馬鹿なの?
>死ぬの?
だそうだ。
>>966 (ノ∀`) アチャー
15がダブってるなら次スレは17にするのが正しくない?
>>966 のスレで1が、
>3 名前:1 投稿日:2009/06/25(木) 02:26:58 ID:tsB+HEtp
>「サブジェクトが長すぎます云々」って言われたから
>勝手にタイトル変えたよ
>気に入らないなら作り直してくれ
と言ってるから無かったことにするか?
スレ立て厨はマジでうぜぇ。
>>962がまちがいで、
次はスレナンバー17だね。
関連スレにJPSスレを追加する?
>>954 一、二種の利用者区分と広告は切手別納が駄目
だけど証紙払いならOK
バーコード割り引きは切手OK
>>970 現在の郵政板のSETTING.TXTによると
BBS_SUBJECT_COUNT=48
で現行のタイトルはちょうど48バイトなので長くする余地は全くない
だから今まで通り
【郵便系】職場で聞けないこんなこと17(社員専用)
でいいんジャマイカ?
あとは
>>960-961の通りで
966は捨て置くということで
>>971 >だけど証紙払いならOK
別納料金を料金計器の印影で支払うのは対象外だろ。
料金計器別納にするなら大丈夫だが。
しかし、料金計器別納が可能ということは、支払い方法を予納にして、予納金を切手で納付すれば、
間接的に切手で支払えることになるな。
立て直すからちょっと待ってナー
EMSの配達日数保証サービスって
全国展開なのか?
サンクス
それで日数表通りに行かなかったら料金還付対象なのか?
三万円以上の代引を窓口交付した時に
200円収入印紙販売入力して引換金受領書に貼付する
収入印紙販売した領収書はどうするの?
捨てる?それとも配達証に添付?
ゴミ箱でOK
>>979 民営化時の文書によると、配達証に添付して各支店にて保管。
>>980 正規扱い知らねえなら黙ってろや
あほ
なんで自動で販売入力する機能にしないんだろ
3万円以上の代引き
非効率だろ
>>980 お前手書きの時も感熱紙の方捨ててないよな?
不在通知書の様式が全国一緒の様式になるらしい
それに伴いお知らせ番号が無くなるらしい
JPEX対応で20時〜21時が出来るからでしょ
おお、それは嬉しいし助かる。
ということは、郵便事業会社のゆうパック配達部門はあぼーんで、
日通の宅配部門が転じて来てるわけですね
今でもゆうパックは20時〜21時はあるだろ
>>986-987 EF地域はペリ分も郵政が配達することがらみっしょ。
当然20−21はあることになるから。
バージョンアップしてから
税付きの窓口交付の仕方がわからない
>>990 意味不明
何がいつ頃バージョンアップして何の方法がわからなくなった?
で、次スレどうするのさ?
>>966 の16利用でいいの?
|
)
(
,, ) )
゙ミ;;;;;,_ (
ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
゙ゞy、、;:..、) }
.¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
/;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
/;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
/i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
)
(
,, ) )
゙ミ;;;;;,_ (
ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
゙ゞy、、;:..、) }
.¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
/;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
/;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
/i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
)
(
,, ) )
゙ミ;;;;;,_ (
ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
゙ゞy、、;:..、) }
.¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
/;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
/;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
/i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
)
(
,, ) )
゙ミ;;;;;,_ (
ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
゙ゞy、、;:..、) }
.¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
/;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
/;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
/i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
)
(
,, ) )
゙ミ;;;;;,_ (
ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
゙ゞy、、;:..、) }
.¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
/;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
/;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
/i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
) )
( (
,, ) ,) ,, )
゙ミ;;;;;,_ ( ゙ミ;;;;;,_ (
ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,, ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
i;i;i;i; '',',;^′..ヽ i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
゙ゞy、、;:..、) } ゙ゞy、、;:..、) }
.¨.、,_,,、_,,r_,ノ′ .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
/;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、} ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′ ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
/;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、} ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′ ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
/i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、} ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′ ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
) )
( (
,, ) ,) ,, )
゙ミ;;;;;,_ ( ゙ミ;;;;;,_ (
ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,, ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
i;i;i;i; '',',;^′..ヽ i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
゙ゞy、、;:..、) } ゙ゞy、、;:..、) }
.¨.、,_,,、_,,r_,ノ′ .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
/;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、} ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′ ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
/;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、} ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′ ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
/i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、} ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′ ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
) )
( (
,, ) ,) ,, )
゙ミ;;;;;,_ ( ゙ミ;;;;;,_ (
ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,, ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
i;i;i;i; '',',;^′..ヽ i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
゙ゞy、、;:..、) } ゙ゞy、、;:..、) }
.¨.、,_,,、_,,r_,ノ′ .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
/;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、} ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′ ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
/;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、} ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′ ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
/i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、} ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′ ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。