【保険】局では聞けないこんなこと(社員専用)13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1〒□□□-□□□□
■前スレ■
【保険】局では聞けないこんなこと(社員専用)12
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1190590786/

*****職員専用です。一般のお客さまは次のスレでおながいします******

〒くだらねぇ〜質問はここでしろ〒(お客様専用)90
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1201975076/
2〒□□□-□□□□:2008/02/04(月) 02:23:32 ID:Vk5T9SQ2
他事業編*********ここは、社員専用です。***********

【総務課】局では聞けない質問スレ【職員専用】2
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1196089382/

【集配課】局では聞けないこんなこと(職員専用)9
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1182961106/

【貯金課】局では聞けないこんなこと(職員専用)20
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1192021615/

JP 日本郵政グループ
3〒□□□-□□□□:2008/02/04(月) 02:24:01 ID:Vk5T9SQ2
◆◆◆ 使用上の注意 ◆◆◆

簡易保険業務は、特に本音と建前の差が大きい仕事だと思います。
全国統一されていない取扱いも少なからずあり、混乱を招く一因となっています。

そのため大変荒れやすくなっていますから、論議となってしまった場合は、
自分の立場(本音・建前・便宜取扱い・正規取扱い)を明確にした上、
なるべく所属支社・根拠規定等を示して書き込みを続けるようお願いします。

また、便宜取扱いについて論じられていても、それを鵜呑みにしてはいけません。
仕事もレスも正規取扱いが原則、便宜取扱いは理解の一助に留めるようお願いします。

(株)かんぽ生命保険及び代理店である郵便局株式会社社員間の質問もあろうかと
思います。そのような質問もここで。

ここは2chです。
「嘘を嘘であると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい」
4〒□□□-□□□□:2008/02/04(月) 02:41:14 ID:Vk5T9SQ2
■受託業務■
かんぽ生命保険(かんぽ生命保険梶j
自動車保険(東京海上日動火災保険鰍幹事会社とした7社共同)
変額年金保険
がん保険(アメリカンファミリー生命保険梶j
引受基準緩和型医療保険(住友生命相互会社)
長期平準定期保険
5〒□□□-□□□□:2008/02/04(月) 02:43:27 ID:Vk5T9SQ2
前スレ使用中。
6〒□□□-□□□□:2008/02/04(月) 23:05:54 ID:1Fg2q9H0
>>2
【郵便課】職場で聞けないこんなこと13(社員専用)
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1194214460/
7〒□□□-□□□□:2008/02/09(土) 12:47:19 ID:bU8pfySn
質問です。死亡された方の入院保険金の請求で
証書が3通あるのですが他の相続人の同意書(通常払請求の用紙の裏)
1通だけでいいのでしょうか?表に3通分の記号番号を書いてもらって。



8〒□□□-□□□□:2008/02/09(土) 12:51:32 ID:bU8pfySn
7です。あと通常払請求の用紙1枚で複数の請求
(傷害と入院など)はできるのでしょうか?
これは相続と関係ないほうなんですが。
9〒□□□-□□□□:2008/02/09(土) 13:02:39 ID:NIRF53KT
7です。あと通常払請求の用紙1枚で複数の請求
(傷害と疾病など)はできるのでしょうか?
これは相続と関係ないほうなんですが。


10〒□□□-□□□□:2008/02/09(土) 13:32:42 ID:8doPOlOY
>>7
おk。

>>8
ダメ。
11〒□□□-□□□□:2008/02/09(土) 13:58:24 ID:OOU1oKzg
ありがとうございます。実際は一枚だけ裏に同意書があって他のニ枚に同意書がなく、その一枚に他のニ枚に関連と記入。他のニ枚にはその一枚に添付と記入して送ってしまいました・・・先輩に聞いたらそれでいいということだったので・・・
12〒□□□-□□□□:2008/02/09(土) 14:32:05 ID:8doPOlOY
>>11
それ多分事故ると思う・・・。
13〒□□□-□□□□:2008/02/09(土) 14:46:00 ID:vrziOKWe
>>11
他の相続人がその1枚のみに同意して、他の2枚に同意していなかったと何故分かる?
客観的に証明できるのか?
14〒□□□-□□□□:2008/02/09(土) 14:48:48 ID:dwC6uqMv
>>前スレ997
>文脈からして、今回の必要書類の説明でそのことに触れてるから。

ということは、大昔の終身保険で30年前の入院でも、
今回必要書類の説明をしたら、そこから5年の時効がスタートするの?
15〒□□□-□□□□:2008/02/09(土) 18:04:24 ID:8doPOlOY
>>14
その通り。時効中断って奴よ。
16〒□□□-□□□□:2008/02/09(土) 22:59:21 ID:8doPOlOY
>>14
ごめん、言葉が足りなかったのに気づいた。
時効までの5年の間に説明したら、さらに5年延長って意味ね。
文脈からして・・・って書いたのはそういうこと。
17〒□□□-□□□□:2008/02/09(土) 23:58:29 ID:qIRDGhL6
>>7
同意書 (代表者選定書だった気ガス)
は、専用・単独の用紙があるから、それに書いてもらわないとね・・・
通常払請求の裏に書くなら、全部の裏面に書いてもらわないと。
18〒□□□-□□□□:2008/02/10(日) 05:16:55 ID:OCAtEk1Z
>>16
元のレスでは骨折入院は6年ぐらい前と明記されているのに
文脈は全く無視ですかそうですか
19〒□□□-□□□□:2008/02/10(日) 18:07:15 ID:rnKXEG7G
〉〉11
一つを同意書にして3枚書いてもらったらどうなんでしょう?
20〒□□□-□□□□:2008/02/10(日) 19:57:15 ID:yD9J6VP0
代表者選定届けをだしてもらったとき、印鑑証明必要ですか?
21〒□□□-□□□□:2008/02/10(日) 20:25:55 ID:mRBhDwGH
金額が少ないと省略できるんじゃなかったっけ
22〒□□□-□□□□:2008/02/10(日) 23:46:45 ID:LNV5pJ4o
なければ委任状みたく証明書2つでもいい
23〒□□□-□□□□:2008/02/12(火) 22:25:21 ID:pDkwvwEr
満期支払い開始日が、失効日の場合は、前日までに、
     全然払い込みしなくてもOKですか?
24〒□□□-□□□□:2008/02/12(火) 22:40:00 ID:mcF7hlvY
>満期支払い開始日が、失効日の場合

そんなケースは無い
25〒□□□-□□□□:2008/02/12(火) 23:04:16 ID:pDkwvwEr
>あるある

26〒□□□-□□□□:2008/02/12(火) 23:25:15 ID:gV4ZYPrl
>ないない

満期は効発日前日
失効は効発日当日
27〒□□□-□□□□:2008/02/12(火) 23:28:58 ID:9cEOlR9M
お前らの引用符の使い方はなんだ?
28〒□□□-□□□□:2008/02/12(火) 23:39:38 ID:gV4ZYPrl
いちいちつっこむなよ

ノリだよノリ
29〒□□□-□□□□:2008/02/12(火) 23:40:53 ID:gV4ZYPrl
>>27

いれるの忘れたw
30〒□□□-□□□□:2008/02/13(水) 07:16:12 ID:CZSwbb3z
知らなかっただけだろw
31〒□□□-□□□□:2008/02/13(水) 20:23:59 ID:kGvSnSd8
二年前に交通事故でやられ入院保険金とか請求したそうです。その時に事故証明書を書いたのですが、今回は状態がよくないので再度の入院と手術をしたそうです。今回の場合も事故証明書は必要でしょうか?
32〒□□□-□□□□:2008/02/13(水) 22:27:35 ID:+H+OjhoF
いらないんじゃね?
どーせ通常払い請求なんだし、一応サーセンに伺ってから受け付けていいだろう。
33〒□□□-□□□□:2008/02/13(水) 22:44:23 ID:1D+RDNR9
どなたか分かる方教えてください!!

貸付請求で5万円を借りたい場合、契約者本人が正当権利者確認資料として印鑑登録証明書
(有効期限内のもの)を提出したいとのこと。ただし印鑑は実印ではなく普通の三文判。
これって手続きとしてオッケーなんでしょうか?
今回はたまたま別の事情で請求しないことになったのですが。。。

印鑑登録証明書を使う場合、実印で手続きをするからこそ正当権利者確認になると思うのですが。。。
34〒□□□-□□□□:2008/02/13(水) 23:19:44 ID:+H+OjhoF
>印鑑登録証明書を使う場合、実印で手続き

委任状に押す印鑑が実印ということになりますね。
請求者は別人だから、別の印鑑でOK
印鑑登録してある印鑑が押せないなら、本人しか使えない本人確認書類2通を選ぶか
委任しないで本人が手続きする(証明書1通でよくなる) しかないね
35〒□□□-□□□□:2008/02/14(木) 00:37:03 ID:5ruOAALt
33が聞いてるのは
委任かんけーねー話だろ

三文判なら正権書類にはなりません
他になんかもってねーの?

36〒□□□-□□□□:2008/02/14(木) 19:24:51 ID:4CVBPwX6
15年前くらいに白内障の手術をして治療も終了していて、
その後通院も目薬も薬の服用もないんですが拒絶になる可能性あります?
日常生活に何も支障もなく自転車にも乗ったりしてるんですが、
申込書の性別や生年月日の○印や、告知の○印や質問が見えなかったため、
旦那さんに代筆をお願いして役職者同席で受理したんですけど・・・。
備考欄には一言書いておいたんですが、今まで難なく入れてたのに!と怒られないかと心配で。
37〒□□□-□□□□:2008/02/14(木) 19:44:10 ID:1MxI/sDA
>>33
実印でも三文判でも
印鑑登録証明書に写ってる印鑑と証拠書(受領書)に押す印鑑が同じならおk。
38〒□□□-□□□□:2008/02/14(木) 19:47:29 ID:vOWkcnSj
保険の満期請求で、
委任代理人をたてるときは
委任状
委任者の公的書類一種類のコピー
委任代理人の本人確認
↑青い用紙の振込みの即時払いです
これでいいですか?
あと委任者の公的書類健康保険証にしたんですが、
社会保険の方は裏に住所書いてありますが裏のコピーがなかった場合
本人確認記録票で住所の証明はできますか?
また委任代理人の本人確認も本人確認記録票で大丈夫ですか??
39〒□□□-□□□□:2008/02/14(木) 19:49:14 ID:OqRhSkN5
>>37
アホ発見、印鑑登録した印鑑を実印って言うんだよ。
立派な印鑑でも三文判でも印鑑登録しているのが実印。
40〒□□□-□□□□:2008/02/14(木) 21:26:36 ID:GEosX5bw
>>38
コピーじゃなくて原本が必要だろ
41〒□□□-□□□□:2008/02/14(木) 21:35:33 ID:vOWkcnSj
>>40
渉外が受け付けてくる場合です。
42〒□□□-□□□□:2008/02/14(木) 21:37:32 ID:ImgWrifn
>>38
>振込みの即時払い

委任(公的書類1通)での振込み=通常払請求 だと思うが。
少なくとも郵便局会社では、委任の場合、公的書類2通か印鑑登録証明書でないと即時払できないでしょ。
43〒□□□-□□□□:2008/02/14(木) 22:20:36 ID:GEosX5bw
ホ30015なら振込みの督促で通常請求よりも早く振り込まれるな。
44〒□□□-□□□□:2008/02/14(木) 22:49:58 ID:k/KqXO8n
特則?
45〒□□□-□□□□:2008/02/15(金) 07:39:19 ID:ZBfK5LTF
青い振込みの用紙だと4営業日で振込まれますよね
46〒□□□-□□□□:2008/02/15(金) 21:39:14 ID:QgcyItHh
ゆうちょ銀行やったら4営業日、他銀行なら9営業日です。
47〒□□□-□□□□:2008/02/15(金) 23:45:27 ID:5Xo8y5J4
>>46
他銀行8営業日ちがったかな?コマカイコトスマソ
48〒□□□-□□□□:2008/02/16(土) 01:41:42 ID:4RF1Lp/f
痛風って特定養老は入れる?
現在投薬中・・・・

裏の告知欄にはその他の項目のとこに書くの?
ってか痛風はダメか・・・・?
誰か通ったヤツおらんか〜
49〒□□□-□□□□:2008/02/16(土) 02:57:43 ID:2TxQWJef
>>48
どー考えても保険は無理。
年金入れww
50〒□□□-□□□□:2008/02/16(土) 05:37:31 ID:XW8EJCVQ
>>48
特定養老は3疾病のみ。覚えようね。
http://www.jp-life.japanpost.jp/products/lineup/yoro/prd_lu_yr_soken01.html
51〒□□□-□□□□:2008/02/16(土) 06:06:09 ID:XW8EJCVQ
>>46-47
客には一応、ゆうちょなら1週間、他金融機関なら2週間と言っておくといい。
振り込みのお知らせ届くのがそれくらいだから。
内務の事務処理のタイムラグ(入力1日遅れ)も考えてそんなところかと。
52〒□□□-□□□□:2008/02/16(土) 10:21:27 ID:vBb7dEaD
税金に関して教えてください。
平成15年現在の状態
 契約者 B 被保険者 B 死亡受取人A
平成16年 契約者変更
 契約者 A 被保険者 B 死亡受取人A
平成20年にB死亡したとき税金は相続税でOK?


 
53〒□□□-□□□□:2008/02/16(土) 10:46:17 ID:ORnyFT+z
どう考えたらそう結論に至るのか疑問
54〒□□□-□□□□:2008/02/16(土) 12:06:15 ID:awn1R/8Q
>>52
一時所得。
変更経歴は関係ないのでは?

55〒□□□-□□□□:2008/02/16(土) 13:58:11 ID:XW8EJCVQ
>>52
厳密に言えば、平成16年に遡って贈与税の申告が必要。
さらに、5年以内だから遺贈と判断され相続税になる可能性もある。

一般的には、既出の通り平成20年に所得税として申告する。
56〒□□□-□□□□:2008/02/16(土) 18:05:14 ID:RjPhuUkK
年金も保険みたいに重要事項の説明とか省略せず、やらないといけないんですか?急だったので一応、全部読み上げましたけど。チラシ渡して印もらって。
57〒□□□-□□□□:2008/02/16(土) 21:39:01 ID:XW8EJCVQ
>>56
当然。省略していいのは特約無しの年金の特約条項だけ。
58〒□□□-□□□□:2008/02/17(日) 18:31:52 ID:GEhQtD/r
学資は端末、連記式で入力しないと事故になるんですか?
59〒□□□-□□□□:2008/02/20(水) 20:16:37 ID:kft/i+uk
4月改正で、
割引き率改定になるみたいですが
良くなる事はあっても
悪くなる事はないですよね??
60〒□□□-□□□□:2008/02/20(水) 22:22:16 ID:npKYbsXq
知らん。
世の金利情勢と、会社の経営次第だ
61〒□□□-□□□□:2008/02/20(水) 22:39:08 ID:fNJP28Dr
じゃぁダメだ。
値上げだ。
62〒□□□-□□□□:2008/02/21(木) 19:04:44 ID:9P/XzkUF
ここレベル低ぃな〜
ナビダイヤルのオッサンらもお前ら相手じゃ大変だろうなwwwwww
63〒□□□-□□□□:2008/02/23(土) 20:30:20 ID:XDTUWIoB
>>38
青い用紙は即時払いの扱い。
なので委任の確認資料2通。(住所記載必須)
受取人本人と委任代理人の本人確認記録票(兼正当権利者確認資料)
が必要。
性別生年月日確認されてるかちゃんと見てね。

一応、委任の確認資料は住所書いてなくても「〇〇料金(公共料金)の領収書により住所確認」って書いておけば良いらしいよ。ただちゃんと住所確認はしてください
64〒□□□-□□□□:2008/02/24(日) 17:02:13 ID:o7TzaLjG
なんか「青い用紙はゆうちょ銀行に振り込む場合郵便局会社では受け付けられない」
ってのを見たような気がするが気のせいか?そうか。ならいい。
65〒□□□-□□□□:2008/02/24(日) 17:12:02 ID:tYpJKjmC
>>64
それは特定局での場合。普通局では可能。
っていうか、ゆうちょ銀行の通帳番号欄があるだろう。
66〒□□□-□□□□:2008/02/24(日) 18:13:58 ID:OFyWcE0z
>>64
×それは特定局での場合。普通局では可能。
○それは未分課局での場合。分課局では可能。
67〒□□□-□□□□:2008/02/24(日) 21:26:41 ID:daDxXkiD
>>66
未分課局・分課局ってなんのこと?
68〒□□□-□□□□:2008/02/24(日) 21:39:28 ID:tYpJKjmC
総担局のとこ。
旧保険「課」とか旧貯金「課」じゃなくて、○○「係」になってた局
69〒□□□-□□□□:2008/02/24(日) 23:15:15 ID:ZKhQ6vMW
>>64
特定局 普通局
分課 未分課
関係なく受付できるでしょ
実際処理してるし
70〒□□□-□□□□:2008/02/25(月) 19:00:03 ID:Vv1dk90l
>>69
未分課局や貯金保険課がある分課局なら処理できますが、
貯金課と保険課が分かれていない局では処理できません。
71〒□□□-□□□□:2008/02/25(月) 19:05:53 ID:Vv1dk90l
>>70間違えにつき撤回

貯金課と保険課が分かれている局でのみ処理できます。
が、実際そんな局はかんぽ生命直営店のみだと思います。

これは手続き上の話で、実際にはどこの局でも入力は出来ます。
72〒□□□-□□□□:2008/02/25(月) 21:54:14 ID:IsogylYq
養老保険の被保険者が半身不随になり入院保険金を払いました(120日分)
重度障害に該当しそうなんで傷害診断書とって死亡保険金を払うか
払い込み免除にするかを選ぶことになると思うんですが
上司が言うにはほとんどの場合死亡保険金を払うことが多いとのこと。
でも死亡保険金を払うとそこで終わりだし、半身不随になったこと以外で入院する可能性も
あるとおもうので、払い込み免除でいいのではと思うのですが
満期まであと5年あります。
特別養老なら死亡保険金を払った方がいいと思うんですが普通養老だし
どっちがいいんでしょうか
73〒□□□-□□□□:2008/02/25(月) 22:16:40 ID:5BzNbAiF
払込免除。

お近くの保険インストラクターに相談したらたいていはそう答えるはず。
74〒□□□-□□□□:2008/02/25(月) 22:25:30 ID:A+h12d96
半身不随くらいでは、死亡or免除ムリじゃね?
75〒□□□-□□□□:2008/02/25(月) 22:37:36 ID:IsogylYq
SCに確認したところ審議の対象になるとのことでした。

76〒□□□-□□□□:2008/02/25(月) 23:19:50 ID:owrS0fjh
選択できることがわかったら、どっちか選ぶのは契約者側だろう。
今後新規に保険に入るのは不可能だろうから、満期まで残した方がいい気がする。
ただ、急なことで何かとお金がいるかもしれないし。
77〒□□□-□□□□:2008/02/26(火) 00:27:49 ID:KiKzWrrM
普通養老なら、今受け取るか、満期に受け取るかの違いのみか。
急に必要な金でなければ、満期まで保障を続けた方がお得っぽい。
78〒□□□-□□□□:2008/02/26(火) 19:32:28 ID:3tZTObz3
>>64
たしかぽと6あるとこだけ受付可能じゃね?シィティMごでは入力でけへんし。
7978:2008/02/26(火) 19:34:17 ID:3tZTObz3
スマン。かんちがい
8067:2008/02/26(火) 20:58:59 ID:t7H6sLa4
どうでもいいことですが、未分課局・分課局とか総担局とか貯金保険課とか
そんな言い方している局は10月から消えて無くなったと思うが・・。
特定局とか普通局とかや無配とか集配局とかも・・。
大きな局も小さな局もやること(やれること)は同じになったので、「無配」のみなさん
「普通局」に行くよう誘導しないでね。
中央局に行くようには
81〒□□□-□□□□:2008/02/26(火) 21:36:50 ID:aR2YFCI/
>大きな局も小さな局もやること(やれること)は同じになったので

なってねーよボケ
82〒□□□-□□□□:2008/02/26(火) 21:39:48 ID:FAdbRW0u
POT6のあるなし
PT&渉外要員のあるなしの違いはだいぶ大きいよな
8367:2008/02/26(火) 21:59:29 ID:t7H6sLa4
>>81
うふっ。仕事できない(知らない)のが吠えてる。
84国立の空の下より:2008/02/26(火) 22:21:00 ID:mtzz/a4y

おまえがな
一番簡単な答えは
入院前歴あっても
POT6ある局は
即時払いできるんじゃー
85〒□□□-□□□□:2008/02/27(水) 00:36:59 ID:+yZE/MWY
でも受付はできるよね?

手続きに一日掛かる、〇〇が早いですよとか
満期100万円が払えないから〇〇行ってくれとか
入院の受付は〇〇行ってやってくれとか
保険委任状(+間違った説明)だけ渡して手続きは〇〇で、とか

メチャクチャな事いって数キロ離れた普通局に客送ったりする局もあるよ?
できるのにやらないで、しかも苦情はこっちが受けるし、挙げ句その誘導した職員が「だって(手続きが)わからないんですもん」と言ったりしてる。
POT6でも受付はできるし、取り扱い件数自体とっっっても少ないから処理も早い。なんでそんな馬鹿みたいなことを言っているんだ?
8667:2008/02/27(水) 00:37:54 ID:12OAJNwc
>>84
「入院前歴あっても
POT6ある局は
即時払いできるんじゃー」って、いう嘘をつき。
無くたってできる場合もあるし有っても出来ない場合もある。
そんなことで吠えるんじゃない。
87〒□□□-□□□□:2008/02/27(水) 00:40:27 ID:ala4r6LK
>>80
うちは普通局から誘導されてくる
適当な説明で・・・

あそこはそんな事いわなかったってえ
じゃ、そっち行ってくれ、まじで
88〒□□□-□□□□:2008/02/27(水) 07:00:22 ID:pWjm2l10
POTの現行バージョンは7だけどな。
89〒□□□-□□□□:2008/02/27(水) 07:36:58 ID:fLnLEE91
>>87
職員がちゃんとしたこと言っても客が話を変えちゃうんだろ?
他局の職員が悪い。みたいな言い方するなよお。
90〒□□□-□□□□:2008/02/27(水) 08:01:52 ID:SEfi7ugu
郵便局株式会社が認めたソフトバンク携帯
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1204011476/
91〒□□□-□□□□ :2008/02/27(水) 08:29:41 ID:yg8QH2BP
>>89
外務員がややこしい手続きを旧特定に投げるのはよくあること。
必要な書類も説明しないでとにかく投げてくる。

「どこの郵便局でもできるのでそちらで」
92〒□□□-□□□□:2008/02/27(水) 21:33:04 ID:D0jgHtxm
>>89
入院証明書も持ってきてない客が「入院して手術もした。手術保険金出るんだろ?」と聞いてきたので
「入院証明書を元にかんぽ生命が判断するので、今ここでは出るかどうか分からないんですよ」と答えたら
他局に「手術保険金が出ないと言われた。こんな保険いらない、解約する!」と怒鳴り込んで行ったらしい。
頭手術してもらえよ。
93〒□□□-□□□□:2008/02/27(水) 21:50:43 ID:AiRU8/TU
かんぽコールセンターの電話番号を教えて、
「担当医師に手術名を聞いて電話しる」と言えばいいじゃないか・・・
まぁ結果は同じかもしれんが。
94〒□□□-□□□□:2008/02/27(水) 22:47:40 ID:mzC9QmnP
一人暮らしの方が冷凍ピザを喉に詰まらせて窒息死で死亡し後日、身内に発見
されたらしいのですが災害特約からの死亡保険金も請求できるのでしょうか。また倍額支払対象にも
なりますか?
95〒□□□-□□□□:2008/02/27(水) 23:03:38 ID:pzzDBsPA
>>89
87です
今回の件については
委任状につける証明書をコピーで良いって
のたまわったんです。
本人にも確認したんで間違いなし、
手続き読み間違えてたそうな

コピーと原本を両方持参して、
原本の提示を受けた上でコピーを受領というのを
コピーでもOKと思ってたらしい

反論大人気ないですが
かなり怒られたんですよ、実際・・・
96〒□□□-□□□□:2008/02/27(水) 23:40:09 ID:+7U+Gijr
即時払い請求は必ずセンターに照会してからって文書まわってきたけど
入院以外、死亡とかもそうなんですか?

毎日のように誤払い多いので即時払いはなるべくしないよう
文書まわってくるけど通常払いにしたら40日もかかって苦情申告・・
97〒□□□-□□□□:2008/02/27(水) 23:44:57 ID:12OAJNwc
>>95
そんなのは、誰が考えても、アホでしょ。
局の大小は関係ないね。
自分の局長から、相手の局長に指導してもらうこと。
98〒□□□-□□□□:2008/02/27(水) 23:51:19 ID:5gg5trFj
局長がアホの筆頭ですから
99〒□□□-□□□□:2008/02/27(水) 23:52:39 ID:yMnsGq+b
CTMは必ず照会
POTは不要
チェックシートみりゃわかる
100〒□□□-□□□□:2008/02/28(木) 00:00:09 ID:fbEIvjyj
腹減った
101〒□□□-□□□□:2008/02/28(木) 00:02:48 ID:yMnsGq+b
>>86 (67)
「無くたってできる場合もあるし有っても出来ない場合もある。」って、
いう嘘をつく、POTを見たこともない、元無特局員。
 お前のせいで局の事故率あがってんだろうな
 
102〒□□□-□□□□ :2008/02/28(木) 01:27:10 ID:RRBw793z
>>95
渉外員はよく「コピーでいいっすよ」なんて言ってるよ。
あいつらに自分の尻ぬぐいさせないとわからんのだろうな。
103〒□□□-□□□□:2008/02/28(木) 07:48:54 ID:e/pIAi1j
保険のモニタリングの予告があったんだけど、何聞かれるんでしょう?
傾向と対策教えてください。
104〒□□□-□□□□:2008/02/28(木) 08:56:42 ID:kHkS1cAM
性別・生年月日の証明書類はコピーで良くならなかったっけ?
他は原本必要だけど。
105〒□□□-□□□□:2008/02/28(木) 08:58:08 ID:frmSy6HF
>>104
それはコピーでいいよ。
106〒□□□-□□□□:2008/02/28(木) 09:39:59 ID:TU4BUue8
>>104
それを勘違いしてるやつ
結構居るよね
107〒□□□-□□□□:2008/02/28(木) 19:56:16 ID:Y/ZWtJAc
簡易スキャナーみたいの持たせてくれ
108〒□□□-□□□□:2008/02/28(木) 20:13:30 ID:4mn1YweC
訊く相手によって答えがバラバラなので質問させて下さい。

保険の新規申込で払込をぱるるの自振の場合ですが、通帳は簡単な漢字だったので自振用紙の預金者名は簡単な漢字で、
申込書は難しい漢字だったので自振用紙二枚目下段は難しい漢字で書いてもらいました。

例 通帳→斉藤
申込書→齋藤

本人確認書類は旧字体でした。これでSCや銀行は通りますか?もし不備扱いで戻るなら、センターに送ってからどの位で戻りますか?
109〒□□□-□□□□:2008/02/28(木) 22:37:16 ID:Me7j6iYs
正しいんでない?
通帳登録名が間違っているのだから、(保険契約が成立した後に)貯金担当に伝えて通帳の氏名変更。

110〒□□□-□□□□:2008/02/29(金) 00:16:02 ID:jPlO/97v
>>109
返答ありがとうございます。
お客さんと次回会う時に通帳の氏名変更の事も話しておきます。

2日前に受理したので不備があると書類のやりとりで日数かかり、3月の自振に間に合うか心配でした。

ありがとうございました。
111〒□□□-□□□□:2008/02/29(金) 21:06:25 ID:/zyTT3m2
入院の即時払いで、入院証明書で処理するべきところを事情書で処理して、
SCから事故通知がきたんだけど、その契約者(=被保険者)と連絡が
まったく取れないです。 これってかなりやばいよね(T_T)?
 どうしよう・・。
112〒□□□-□□□□:2008/02/29(金) 21:18:12 ID:MU2YV20V
>>111
24時間絶え間なく連絡取れないのか、それとも
業務の手すき時間にのほほんと電話して出ないだけなのか、どっちだ?
前者なら、疑わしい取引で通報するべき。
後者ならお前が死ね。
113〒□□□-□□□□:2008/02/29(金) 22:05:43 ID:8x1Jfml5
死亡保険金とかの受け取りを一人じゃなくて二人に指定することはできますか?

無理だとは思うのだが根拠がどこに書いてあったのかうろ覚えなので…
114〒□□□-□□□□:2008/02/29(金) 23:21:45 ID:TewPdN5D
>死亡保険金とか

とか、ってのがよくわからんが満期保険金の受取人を複数人に指定して
脱税幇助とかに問われたことは知ってる。
115〒□□□-□□□□:2008/03/01(土) 06:07:12 ID:k+jpm8Bc
>>113
できる。

>>114
ちゃんと支払調書を送っていればそんな事にはならない。
116〒□□□-□□□□:2008/03/01(土) 07:23:29 ID:rfVuVLu/
>>113
できますよ
代表相続人を先に立てないといけないあたり面倒ですが、民営化前は時々来ました。
契約関係者異動の用紙裏面に書くところがありますのでそこに記名押印(実印)で処理します。その受取人お二人の印鑑登録証明書も貰って、それで大丈夫だったはずです。

でも10月前の取り扱いなので一応確認を取ると良いかな。うちのとこでは10月以降まだ取り扱いがないので…
117〒□□□-□□□□:2008/03/01(土) 07:48:49 ID:7GA7mzrW
お尋ねします。
旧契約(簡易保険)が失効したのですが、自振を利用されていました。
復活申込をし、保険料を引き続き自振にする場合、口座振替依頼書は必要になりますか。
118〒□□□-□□□□:2008/03/01(土) 15:57:28 ID:A0CLGzGK
>>111
病院に連絡とったら?
119〒□□□-□□□□:2008/03/01(土) 17:02:35 ID:t+9IBCMw
>>113
新規か又は既契約か?
受取人を「代表者」とするのか「同列」とするのか。
又は「第一受取人」「第二受取人」とするのかによって違う。
116の扱いは?
120〒□□□-□□□□:2008/03/01(土) 17:12:21 ID:k+jpm8Bc
116の場合は同列になりますね。

ただし、平成16年頃?の制度改正で、
あらかじめ代表者を設定するよう変わってます。
ですから現在は同列にすることはできないんじゃないかな?
121〒□□□-□□□□:2008/03/01(土) 20:21:18 ID:rfVuVLu/
>>117
場合によって違いますよ
引き落とす通帳が他にもかんぽの保険料引き落としていたら備考欄に「自振追加」って書いておけばいいです。
引き落としがされていないのなら申込用紙が必要です
122〒□□□-□□□□:2008/03/01(土) 21:02:35 ID:0tcbk0Zg
新規申込みですが、養老で契約者と被保険者が別人の場合、
被保険者の証明書はいりますか?
それとも性別等の確認済みにならないだけで申込み自体は
受理可能でしょうか。
123〒□□□-□□□□:2008/03/01(土) 21:20:22 ID:lH3Pjf07
初めて契約してもらったの?
124〒□□□-□□□□:2008/03/01(土) 21:22:47 ID:k+jpm8Bc
>>122
申込み自体は受理可能です。
125〒□□□-□□□□:2008/03/01(土) 21:27:30 ID:0tcbk0Zg
>>123,124
ありがとうございました。
受理自体は初めてではないのですが、民営化以後に契被別人の
新規をしたのが初めてだったので、もしかして不備で撤回になったら
困ると思いまして。すみません。
126〒□□□-□□□□:2008/03/01(土) 22:45:57 ID:Sp4aoRXO
>>120
受取人を複数にする場合、あらかじめ代表者を選定しておく旨の取扱が手続から消えている。
だから受取人変更の際に必ずしも代表者選定をしておく必要は無い。

>>125
面接時に正当権利者の確認が必要。そのために被保険者の証明書類が要る。
127122(125):2008/03/01(土) 22:58:10 ID:0tcbk0Zg
>>126
被保険者が本人かどうかは証明書を見せてもらって確認したのですが、
コピーを取るのを忘れてしまったのです。
どこかに確認書類名や番号を書く必要があるのでしょうか。
128〒□□□-□□□□:2008/03/01(土) 23:04:43 ID:t+9IBCMw
>>113
受取人を第1・第2に指定する場合
      変更前    変更後
受取人   佐藤一郎
(死亡)
受取人第1        佐藤一郎
(死亡)
受取人第2        山田花子
(死亡)
この場合、第1受取人がいない場合のみ第2が受取人とはなり得ません。
受取人登録は、保険金を受け取った者のみです。

受取人を同列に指定する場合
      変更前    変更後
受取人   佐藤一郎   佐藤一郎
(死亡)
受取人          山田花子
(死亡)
備考欄に「代表者を佐藤一郎とする(契約者)印」
 または「代表者は設定しません(契約者)印」
>>120
10月からは、代表者を設定する事を必要としていません。
>>116
なんの事を書き込んでいるのか解りませんが、間違いだと思います。
129120:2008/03/01(土) 23:52:50 ID:k+jpm8Bc
>>126>>128
おぉ、民営化してから変わったのか。
参考になる、サンクス。
130〒□□□-□□□□:2008/03/01(土) 23:54:52 ID:k+jpm8Bc
>>127
○自か○防なら確認書類名と記号番号等の記入が必要。
それ以外だったら確認のみでコピーは不要。
131113:2008/03/01(土) 23:57:23 ID:p4LtSyxh
みなさん受取人について詳しくお答え頂きありがとうございましたm(_ _)m

実はお客さまに質問されて『できるかもしれないけれど、手続きが大変になるのであまりおすすめしません』と言ったら
隣で聞いていた課長代理(40代後半)に、
『受取人を複数にするなんてできるわけねーだろボケ!適当に嘘を言ってんじゃねぇ』とキレられてしまって
自分の頭がおかしいのかと不安になっていたんです

もちろんお客さまには受取人を複数にしないようお願いしますし
課長代理にも『本当はできる』ということは伝えないつもりですが
みなさんのおかげでまた一つ賢くなれたので感謝したいですm(_ _)m
132〒□□□-□□□□:2008/03/02(日) 00:03:06 ID:wvrQnxlv
>>131
俺なら手続きコピーしてアンダーライン引いて
ファイルに入れて他の書類と一緒に回す。

まぁ課長代理の人柄を見てだけどな、「ボケ」だの「適当に」だの
お客様の前で逆ギレするような奴なら躊躇しないよ。
133117:2008/03/02(日) 10:13:36 ID:oxLPGiEX
>>121
お答えいただきありがとうございます。
失効等で自振契約がなくなっても、自振廃止届が出ていない限りは口座振替依頼書はいらないとどこかで聞いたような気がしていたのですが、必要なのですね。
ありがとうございました。
134〒□□□-□□□□:2008/03/03(月) 00:02:07 ID:ABvBGAHy
本人確認法→犯罪収益移転防止法の件で
3月支払いの満期OCRを2月に事前預かりして
本人確認記録票が手書きのときは時刻記載必要になりますか?

預かり時点で作成だと「2月○日○○:○○」?
それとも現金を支払うときに、再提示をお願いして再作成のほうがいい?
135〒□□□-□□□□:2008/03/03(月) 19:28:16 ID:fieewv+C
もう 世界のデリバティブ破壊が止まらない 
たぶん最終的には200兆弱ぐらいは資金が必要だろう 
問題はそれをどうするかだ。 世界の主要中央銀行や政府が 大幅支出を
しなければならないだろう。 もちろん その過程で大小の金融機関が
つぶれるだろう これは1998年や1990年や1970年代など問題に
ならない。 株式のPERも企業収益が減るならば どれぐらいで
とまるかわからない。 ただ、不動産収益は年10%越えがあたりまえ
になり年20%の収益物件がちらほら見られるようになれば
下げ止まるだろうと思う。そこまでの痛みはそうぞうを絶する。
ただ、日本はずっとだめだろう。 この国は投資向きではない
一部の国際優良株が非常に安くなれば買うが それ以外は無視
  日本は急激に衰退する  〒
136〒□□□-□□□□:2008/03/03(月) 21:15:26 ID:fZO1RYEs
満期日前に、満期受取人が死亡の時は、
          受取人は被保険者になりますが、
            どんな証明書が必要ですか?
137〒□□□-□□□□:2008/03/03(月) 21:21:52 ID:AdfHeq6P
>>136
満期受取人が死亡した事実を証明する書類。
138〒□□□-□□□□:2008/03/04(火) 21:46:34 ID:y/TZQzWn
目薬をさしてるだけでも拒絶になりますか?
告知は全部ないに丸をふってたんですが、
目が悪いんでたまに目薬をさしてると言われたんで書いたんですが・・・。
139〒□□□-□□□□:2008/03/04(火) 21:48:28 ID:y/TZQzWn
書き忘れました。備考欄に自分で書きました。
140〒□□□-□□□□:2008/03/05(水) 00:17:53 ID:B373tpzb
特定関係法人一覧表ってどこにあるんですか?
141〒□□□-□□□□:2008/03/05(水) 00:22:05 ID:FTxeuTWt
>>140
ポータルサイトの保険のところ。
142〒□□□-□□□□:2008/03/06(木) 00:52:08 ID:DLm6XzTr
CTMの払込金額照会は旧契約のものだけ?
新契約に関しては、ポータルの計算シートを使うのでしょうか?
143〒□□□-□□□□:2008/03/10(月) 21:03:43 ID:mHH49sGt
貸付について質問させていただきます。
契約者氏名が証明書は旧字体、データは新字体の場合。
即時払は不可でしょうか?性別生年月日は証明済でした。
満期保険金の場合は、摘要欄に『〇澤〇〇は〇沢〇〇が正当』と
お客様に書いていただければ即時払できたのですが…
どなたか回答お願いします。
144〒□□□-□□□□:2008/03/10(月) 21:24:15 ID:dohGPXij
>>143
契約関係者異動通知を同時にいただくことで即時払い可。
請求書には正当な字体で記入いただく。
摘要欄に「〇澤〇〇は〇沢〇〇が正当」「契約関係者異動通知受領」と記入。
145〒□□□-□□□□:2008/03/10(月) 22:39:59 ID:gf3IYpO7
>>143
満期の時は証書に書いてもらうだよ
生存の時は摘要欄
業務QAにはそう書いてあっただよ
146〒□□□-□□□□:2008/03/11(火) 00:05:00 ID:KGpp/KEk
取り扱いがころころころころ変わるんですけど…
センターに確認して初めて取り扱いが変わったことに気づくことも多い。
委任確認に使う書類や親権者の確認、改氏名の確認書類など。
取り扱いが変わったのってポータルサイトとかに載るの?
147〒□□□-□□□□:2008/03/11(火) 06:02:26 ID:VOkyFGne
>144
それ非現行。
現在は旧字・新字はそのまま扱っていい。
148〒□□□-□□□□:2008/03/11(火) 07:46:35 ID:KiOxG83K
>>144
契約関係者異動通知を提出していただく(新旧字体相違の場合を除く)←うろ覚え
ってダイジェスト版にも載ってる。
149ウンコマン:2008/03/11(火) 10:15:58 ID:oCqut7g+
局で聞けないことってそんな会社はどうですか?
150ととろ:2008/03/11(火) 13:12:50 ID:pNLgClOy
無知なのもので 教えてください。
1年半ほど前に 友人に入ってもらった 養老保険があります。
そのとき前納してもらってるんですが その友人が 今度 この保険を
解約したいと 言ってきました。
それは 仕方ないと思うのですが 私自身には どういうペナルティーが
発生しますか?
手当ての返納とか どかーんとくるんですか?
局長にも「お前の友達 解約しただろ」とか 誰が解約したか
ばれるんですか?
151〒□□□-□□□□:2008/03/11(火) 15:37:34 ID:3N8qBNTL
局外は受理者が持って行ったらダメってのは全局共通?
152〒□□□-□□□□:2008/03/11(火) 17:42:15 ID:ep1n3rJT
>>150
募手返納。あと半年解約伸ばせ。
153150:2008/03/11(火) 18:50:31 ID:pNLgClOy
>>152

契約後2年で 募手返納は しなくていいんですか?
すみません なにも知らなくて・・・。
それなら 2年まで 正確には あと2ヶ月なので なんとか説得しようかと・・。
154〒□□□-□□□□:2008/03/11(火) 19:10:51 ID:l0kJksdi
>>150
まとまったお金が必要なら2年過ぎるまで頑張って貰って解約するなら募手返ないけど、
単純にこれからの払い込みをしたくないなら、払済にしちゃえば?解約するよりは目減りが少ないと思うけど。
155国際優績者:2008/03/11(火) 20:50:47 ID:HUgt5y7r
そんなボテたいしたことないっしょ

156〒□□□-□□□□:2008/03/11(火) 21:32:26 ID:w0QnlmSh
30年満期100万円の養老だったらね・・・
157〒□□□-□□□□:2008/03/11(火) 21:44:36 ID:OdrJ0O5M
ほとんどボテ返ないんちゃう?

何のための分割至急…
158〒□□□-□□□□:2008/03/11(火) 22:48:03 ID:o8H0ZVCH
ボテ返納の割合って6ヶ月未満で全部、1年未満で半分、2年未満で3分の1返納ですか?
私の場合、毎月、コンスタントに募集してないので去年の新規契約で失効になった契約(7ヶ月経過)
の返納っていつするんでしょうか?
郵便振替払込書で返納か手当ての多いときに差し引きなのかよくわかりません。
159〒□□□-□□□□:2008/03/12(水) 04:03:29 ID:756zJnJc
1年前ってもう分割支給じゃなかったっけ・・・うろ覚えスマン。
160国際優績者:2008/03/12(水) 21:46:17 ID:4R/iTpQB
いや、ぼての返納は解約があった翌月か、翌々月に給料から引かれる。普通に毎月ぼてがあれば、なんも気にせんでイイよ
161〒□□□-□□□□:2008/03/13(木) 14:43:03 ID:XQVmPPNQ
>>160
ボテ返は緑の封筒だよ。
162〒□□□-□□□□:2008/03/15(土) 00:52:23 ID:meydcE0C
死亡保険金請求で質問です。
契約者=被保険者(65歳くらい)=保険金受取人(単に指定)のため通常払請求をすることになりました。

被保険者は婚姻なし子なしで父母、祖父母も既に死亡で兄弟2名がいます。
死亡保険金は遺族が受取りの為、兄弟2名が同順位で代表を立てることになりますが
遺族の考え方では兄弟って第6順位で第5順位の祖父母はもし存命なら余裕で100歳以上ですが
既に亡くなってます。
ただ被保険者の出生から死亡までの謄本だけしか今はなく祖父母の死亡確認できなかったので、やはり父方の
祖父母、母方の祖父母両方の死亡事実の記載のある戸籍まで取り寄せしないといけないですよね?
163〒□□□-□□□□:2008/03/15(土) 01:06:14 ID:wdWfxecf
当たり前でしょ
164〒□□□-□□□□:2008/03/15(土) 08:00:17 ID:xACUyV+C
手当分割なってからって半年以上は返納ないっしょ!?ただそれ以降の手当入んないってだけで・・・
165〒□□□-□□□□:2008/03/15(土) 17:02:00 ID:7hu/jLG0
>>162
父母の「父母」欄に「亡 ○○ ○○」と書いていることがあるので要注意。
166〒□□□-□□□□:2008/03/15(土) 17:02:26 ID:iJpVeAoT
>>162

祖父母の生年月日から計算すると生きていたら120歳を超えているんですけどって聞いても
SCは、亡くなっていることが記載されている謄本用意して〜って返事もらった

戸籍に「亡」表示あればその人OKらしいよ
167162:2008/03/16(日) 01:24:58 ID:ADfw+yr1
>>165>>166
レスありがとうございます。
お客さんには言いにくいけど戸籍追加依頼します。
でも昔の契約ってきっちり受取人指定してないのが多くて特に死亡請求では困りますね。
168〒□□□-□□□□:2008/03/16(日) 21:34:46 ID:l1dl2ak9
資産家のお客様に相続対策で、子供が契=被=受取の養老を勧奨しています。集金扱いで契約いただけば金の出所が親でも問題ないですよね?もしくは110万以内なら親(既契約あり)の口座から落としてもそもそも問題ないですか?
169〒□□□-□□□□:2008/03/16(日) 21:40:37 ID:Nqe8tsCE
>>168
税務署に見つからなければ、どんな方法であろうとおk
そしてよほどのことがない限り、個人宅(個人商店含む)のことは見つからない
170〒□□□-□□□□:2008/03/16(日) 21:48:29 ID:C+MQtlxM
いや、それはダメ。民営化後は税務署さんもバンバン調査来てます。最近は追徴課税食らったというお客さん結構います。気を付けて
171〒□□□-□□□□:2008/03/16(日) 21:54:24 ID:yERZbUxV
>>168
それは相続対策とは言わん。
相続話法を知らないのか?

110万以内なら確かに現行法では問題ない。
でもいつ法律が変わるか分からない。
172〒□□□-□□□□:2008/03/16(日) 21:59:35 ID:Nqe8tsCE
>>170
不安がらせるようなレスは辞めれ
173〒□□□-□□□□:2008/03/16(日) 22:12:06 ID:yERZbUxV
>>172
それは犯罪を助長するようなレスをしろと言うことか?
相続話法ならコンプライアンスはなおさら重要だよ。
174〒□□□-□□□□:2008/03/16(日) 22:20:59 ID:l1dl2ak9
>>171 そうですか…子供を契約者にして毎月掛ければお金がスムーズに子に流れると思ったんですが。親名義で貯金してるよりは親の死亡時に子の相続財産を少なくする効果はありますよね?
175〒□□□-□□□□:2008/03/16(日) 22:30:20 ID:yERZbUxV
>>174
確かに子の相続財産は少なくなる。
ただし5年以内に亡くなられると遺贈となって、相続税の対象になる。
それさえ踏まえていれば、あながち間違った考え方ではないよ。
176〒□□□-□□□□:2008/03/16(日) 22:40:33 ID:l1dl2ak9
>>175 回答ありがとうございます。月末にでも1000万でふっかけてみます。今月も苦しいもんでw
177〒□□□-□□□□:2008/03/16(日) 23:14:43 ID:yuzN930E
同一世帯居住ならば別口座から引き落としになっていても
贈与にはならなかったはずだが。

他の保険会社では、別居していても親族の契約なら
代理と言う事で贈与にならない暗黙の了解になっていますよ。
178〒□□□-□□□□:2008/03/16(日) 23:22:51 ID:yERZbUxV
>>177
贈与がばれないだけで、あくまでも贈与税の対象です。
簡保や他の保険会社で暗黙の了解になっているからと言って、
それが適法であるとは必ずとも限りません。
179〒□□□-□□□□:2008/03/16(日) 23:27:57 ID:yERZbUxV
>>176
あと正攻法の相続話法も覚えておいた方がいいよ。
担当課長か代理に聞いてみ。
180〒□□□-□□□□:2008/03/16(日) 23:36:51 ID:nkgU3zkX
>>179
正攻法の相続話法教えてください、、

500万円×法定相続人の話じゃないですよね。
181〒□□□-□□□□:2008/03/16(日) 23:49:32 ID:yERZbUxV
>>180
スレじゃ情報量多すぎて無理。
相続税を保険金で支払うには、いくらの保険をかけておけばいいかって話。
その金額の表とか、話の持って行き方とかあるから、指導を仰いだ方がいい。
182〒□□□-□□□□:2008/03/17(月) 19:33:20 ID:V36xI2Zc
あえて110万を越えて、正規に税務署に贈与分の所得申告をしてもらう。
越えた分に対する贈与税なので税金も少ないし、税金を払うことで税務署の心配をさせなくてすむ。
183〒□□□-□□□□:2008/03/17(月) 22:51:30 ID:nNQlwPPQ
連年贈与に注意しよう
184〒□□□-□□□□:2008/03/19(水) 07:35:15 ID:xkQqJ0Al
少し前に聞いたのは
1、親の通帳から毎年ずれた時期に100万前後を子の通帳に入れることで贈与形態完成。
2、その通帳から引き落とす。
てな方法。
いいかどうかはわからん。
185〒□□□-□□□□:2008/03/19(水) 22:04:13 ID:JEfYvbBW
111万円贈与して贈与税を毎年1000円払う。
186〒□□□-□□□□:2008/03/19(水) 23:45:15 ID:8ctMvBhp
>>185
アホかw
187〒□□□-□□□□:2008/03/20(木) 13:40:51 ID:uzJDBRMB
昨年10月から当月分の保険料を払い込まれていない人も自振に変更できたよね?
追加Q&Aに載っていたはずだけど・・・。
188〒□□□-□□□□:2008/03/20(木) 14:41:20 ID:aF9wkZ6L
>追加Q&Aに載っていたはず

載ってることを質問なんてしなくていいだろ
189〒□□□-□□□□:2008/03/20(木) 16:53:14 ID:yM6V/fAs
保険金受取人が複数名の場合の取扱を教えて。
190〒□□□-□□□□:2008/03/20(木) 17:00:28 ID:wtXaTc/i
>>189

取扱手続に載ってることを質問なんてしなくていいだろ
と誰かが申しておりました
191〒□□□-□□□□ :2008/03/20(木) 18:59:21 ID:iYRR58ZQ
>>185
111万贈与しても毎年贈与していたら
「初年度に毎年111万円ずつ贈与する契約があった」とみなされて連年贈与になります。

5年間なら、初年度に555万円贈与した計算になるの〜
税務署って怖いよね。
192〒□□□-□□□□:2008/03/20(木) 21:48:44 ID:DNIdAKnD
185
相続税法24条に5年以下70%、5年超10年以下60%、・・・・・評価することになっています。
193〒□□□-□□□□:2008/03/20(木) 22:29:58 ID:B//PNhQF
まんっき直前に契約者・受取人変更
194〒□□□-□□□□:2008/03/20(木) 22:34:40 ID:qKigeW+E
>>189
>>128を参考
195〒□□□-□□□□:2008/03/21(金) 22:13:33 ID:6ykXpd49
郵便局で渡す死亡証明書は入院期間など書いてもらうところあるので
入院証明書を兼ねることできるんですか?
契約者=被保険者死亡の疾病入院請求なんですが、
その人の原戸籍、代表者選定届、印鑑登録証明書、代表者の印、
代表者の本人確認書類で送りましたが。
196〒□□□-□□□□:2008/03/21(金) 22:40:41 ID:om9k83Vn
>>195
あんまり死亡証明書覚えてないんだが、
発病年月日や既往症、手術の有無、前医の有無などなど書いてあったか?
197〒□□□-□□□□:2008/03/21(金) 23:02:05 ID:ZeWOn5qZ
死亡証明書と入院証明書は違う
 死亡証明書→死亡保険金請求
 入院証明書→入院保険金請求
この程度ならサイトにも載ってるし。
198〒□□□-□□□□:2008/03/21(金) 23:11:01 ID:tBX0jj75
それが当たり前っちゃー当たり前なんだが、
どこをどう考えたら>>195のような考え方が出てくるのやら…
とりあえず入院しときゃ出るだろ、みたいなw
199〒□□□-□□□□:2008/03/21(金) 23:20:04 ID:83jbWEem
162についてですが祖父母の死亡の事実を確認、印でいけると聞いたのですけど。謄本は必ず、添付いりますよね?
200〒□□□-□□□□:2008/03/22(土) 07:54:47 ID:mbHPFUUn
>印でいけると聞いたのですけど

どこで聞いたんだ?
201〒□□□-□□□□:2008/03/22(土) 11:14:37 ID:KVqfNBCZ
戸籍が戦災で消失してる場合、どーするんだろうね?
ある限りの戸籍謄本 + 保証書みたいの書いてもらうのかな。
202〒□□□-□□□□:2008/03/22(土) 12:33:54 ID:kJBPa1k3
一般の取扱いと個別対応の必要な取扱いをごっちゃにしてる馬鹿がいるな
203〒□□□-□□□□:2008/03/22(土) 14:27:40 ID:c73Gmbs7
死亡した人の入院請求する場合は兄弟の場合は何がいるんですか?死亡した人は妻は既に死亡。子はなし。親、祖父母も死亡。
204〒□□□-□□□□:2008/03/22(土) 19:30:17 ID:UDZe2AQD
>>203
その一連の流れを確認できるように謄本を揃える
あとは、相続人の正当権利者確認と代表者選定関係と入院請求の手続き
どこまで要るかは事務センに確認したほうが無難
205〒□□□-□□□□:2008/03/22(土) 20:23:43 ID:c73Gmbs7
謄本は実際持ってきてもらわないとわからないですもんね
206〒□□□-□□□□:2008/03/22(土) 20:26:45 ID:c73Gmbs7
ありがとうございました
207〒□□□-□□□□:2008/03/23(日) 22:42:55 ID:1GZUk7Ua
>>203
戸籍謄本の写しの添付は省略出来る。  規定528条(だったはず)
特約保険金の支払金額が100万円以下の場合は、戸籍謄本で確認は必要だが
「相続人は○○と××以外に存在しないことを戸籍謄本で確認」と記入し
記名押印をする。 
208〒□□□-□□□□:2008/03/23(日) 23:45:54 ID:nZlEWVgu
写しの添付は省略できても提示は必要なわけで、
客の負担は全く変わらないという
209〒□□□-□□□□:2008/03/24(月) 04:31:28 ID:vAM9gtnO
学資保険入りたいっていうお客様(おんな)が、被保険者産む1年6ヶ月くらい前に中絶手術してるらしいが、拒絶されるかな
210〒□□□-□□□□:2008/03/24(月) 11:43:11 ID:RQwuLvSx
>>209
被保険者は何歳?
中絶って旦那にバレたら修羅場じゃないの?
211〒□□□-□□□□:2008/03/25(火) 14:14:43 ID:Q9344g+1
払込場所変更の手続きは何が必要ですか?
212〒□□□-□□□□:2008/03/25(火) 19:37:58 ID:iWQaPEsY
独身のオッサンが死んだ。離婚歴あり、子あり、8才。一人息子。死亡受取人の指定なし。オッサンの母死亡、父ちゃん寝たきり(大正生まれ)の場合は子供が受け取りですか?寝たきりですか?
213〒□□□-□□□□ :2008/03/25(火) 20:02:57 ID:VFCDbj9t
>>212
わからないときは特定局に投げろw
214〒□□□-□□□□:2008/03/25(火) 21:51:36 ID:RlD2ol4r
>>212
子供の親権者、あるいは未成年者後見人が代理で受け取る。
215〒□□□-□□□□:2008/03/25(火) 23:02:07 ID:B42aoLHV
生存保険金の支払いですが、受取人は被保険者(9歳)
受領証の氏名は被保険者で親権者2人の名前を書いてもらって
親の正当権利者確認すれば大丈夫ですか?
216〒□□□-□□□□:2008/03/25(火) 23:08:39 ID:wnvlrboa
親子関係が証明できるものも必要
217215:2008/03/25(火) 23:22:36 ID:B42aoLHV
>>216
ありがとうございました
218〒□□□-□□□□:2008/03/25(火) 23:26:45 ID:Q6Kir8D9
親子関係っていっても同じ住所であればOK。12月に扱い緩和されたので、住民票や謄本いらん。
219215:2008/03/25(火) 23:36:30 ID:B42aoLHV
>>218
ありがとうございます
健康保険証(1枚に家族全員の名前が記載)の写しも不要、でよろしいですか?
220〒□□□-□□□□:2008/03/25(火) 23:45:58 ID:RlD2ol4r
>>219
どうやって正当権利者の確認するんだ?
221〒□□□-□□□□:2008/03/26(水) 00:06:09 ID:/3MKxu18
>>213
ふざけろよ
テメェら普通局の連中がんなことばかりしやがるから特定が激混みすんだろうが
保険だけ専門にやってりゃいいんだからテメェらでやれ
222〒□□□-□□□□ :2008/03/26(水) 03:04:36 ID:Ze2b9Vju
旧全郵政の特定が多少混んでもしらねーw かんけーねーw

俺たち渉外は契約を取るのがお仕事。
あんたらはアフターフォローがお仕事。オーケー?

きょうもどこかで
「手続きはどこの郵便局でもできますから♪」

223〒□□□-□□□□:2008/03/26(水) 05:21:23 ID:ibt3ul+h
俺はしらねー、なんて無責任な態度で仕事するんじゃねぇ。
顧客にも迷惑だろ、そんなんで新規取れるかね?
224〒□□□-□□□□:2008/03/26(水) 06:17:40 ID:OQKqXsQz
申し訳ございません 222
225〒□□□-□□□□:2008/03/26(水) 07:00:22 ID:AFo8xO62
受取人が未成年で親権者が請求手続きで片方の親が来局のとき
は来れない親権者のほうの同意書って必ず必要ですか?
226〒□□□-□□□□:2008/03/26(水) 08:23:36 ID:CoEFUIgm
>>222
よぉ、ストレス溜まってるね
使えない渉外は同じ立場として恥ずかしいから早く辞めてくれ
227〒□□□-□□□□:2008/03/26(水) 23:13:07 ID:xD9DJhNS
>>225
事前に請求書渡しといて自筆で親権者欄に記入押印でもOKのはず

だれか保険新規の同意書どこにあるか教えてください
どこにも無いんです
228〒□□□-□□□□:2008/03/26(水) 23:20:14 ID:jBQrGCn7
↑営業アドバイザーが持ってる
229〒□□□-□□□□:2008/03/27(木) 00:29:02 ID:zLWd8Ddo
>>228
ありがとう
きいてみる
230〒□□□-□□□□:2008/03/27(木) 03:15:45 ID:JePM6vM3
>>227
19.10.1から新規の際は代理人からの申込み及び同意書の扱いは出来なくなったはず

>>228
同意書の扱いが出来るようになったのでしたら、その根拠になる文書を教えていただきたいです
231〒□□□-□□□□:2008/03/27(木) 21:09:15 ID:bhLvIrud
今更ながらな質問でスイマセン。

学資保険の件なのですが、契約者が未成年(19歳)でも
結婚してるから成人扱いで受け付けてオッケーですよね??

健康保険証(国保)でも、世帯主で名前が載ってて、奥さんと
子どもさんの名前も載ってたので・・・。

どなたか宜しくお願いします!
232〒□□□-□□□□:2008/03/27(木) 21:22:42 ID:oPjT5aU4
>>230
センターに文書とかに明示も様式も無いけど
用件が整ってたらOKって言われたけど・・・

根拠なんてしらないし、逆に知りたい
233〒□□□-□□□□:2008/03/27(木) 21:33:31 ID:6kFN0kcl
>文書とかに明示も様式も無いけど用件が整ってたらOK

雲を掴むような話だな・・・
ハッキリと要件を言ってもらいたいな。
あとで何が足りないとかいわれても面倒だし。
234〒□□□-□□□□:2008/03/28(金) 03:05:23 ID:dqQtKsLA
>>231

法定代理人欄に「婚姻」と書く
235〒□□□-□□□□:2008/03/28(金) 09:08:11 ID:rx85MYUV
備考欄にじゃなくて?
236〒□□□-□□□□:2008/03/28(金) 10:29:42 ID:V2eKl6TY
>>233
俺が使ってる同意書やんよ
学資の時大活躍
237〒□□□-□□□□:2008/03/29(土) 05:02:23 ID:8isWHszO
なんで同意書って公式の雛形作らないんだろ
238〒□□□-□□□□:2008/03/29(土) 06:42:41 ID:WC4uZ6ZO
教えてください。4月からの追払配当金のお客様に渡す説明文書はポータルサイトに見当たらない。取扱手続きに文書があるけど印刷するのに修正テープや修正液でいろいろ題名とか消して使えということか。
239〒□□□-□□□□:2008/03/29(土) 07:58:33 ID:sNbQwO6X
子に満額1300掛けてる方が4月5日300満期になります。4月1日契約で5日以降他面に回せば問題ないですか?
240〒□□□-□□□□:2008/03/29(土) 08:09:09 ID:Df6AcHrT
238 追払配当金は民営化以前と全く同じ取り扱いです。 
241〒□□□-□□□□:2008/03/29(土) 09:24:27 ID:j6LPBm3z
>>238
規定ナビ、業務、旧保険、簡易保険契約管理事務手続、一番最後くらいの章(74章?)
に、すぐ使える様式あんよ
242〒□□□-□□□□:2008/03/29(土) 09:33:24 ID:j6LPBm3z
20章
243〒□□□-□□□□:2008/03/29(土) 11:34:43 ID:0/k2wwvF
>>239
効発が満期後になる様に面接日を設定すればぉk
244〒□□□-□□□□:2008/03/29(土) 12:21:42 ID:gCcHkglO
>>239
残りの1000万円の契約のうち、4年以上経過している契約の保険金が
300万円あるかな。
245〒□□□-□□□□:2008/03/29(土) 13:21:03 ID:sNbQwO6X
>>239ですがありがとうございました。立ち上がりに入れます。
246〒□□□-□□□□:2008/03/29(土) 14:20:26 ID:L3jyEdQ0
>>238
ポータル載ってたよ。
別ファイルになってるのを見落としてたんだろう
247〒□□□-□□□□:2008/03/29(土) 14:27:50 ID:QpX+94JH
ポータルサイトとか発出文書、親切さが感じられないよなー。
役人下りの馬鹿が作るモノだから、こんな程度なんだろうけど。
リンク張りまくって、見たいページにヒョイヒョイ跳べるようして欲しいね。
248〒□□□-□□□□:2008/03/30(日) 02:23:37 ID:Gv+7UbBK
手続き上のミスで、支払いが遅れてしまいそうでお客様がご立腹です。
局長と一緒に自宅まで謝まりに行ったのですが、怒りが治まらないようで。
しかるべき箇所に話を持っていくと言われてしまいました。
どこに話を持っていかれるのかがわからず、対処のしようがありません。
場合によっては何らかの処分は受けないといけないのでしょうか?
249〒□□□-□□□□:2008/03/30(日) 09:14:18 ID:/VMyzkls
学資保険について質問です!!

夫婦が離婚してて、
契約者(奥様)で被保険者が旦那に親権のある子どもって場合、
ご契約いただけるんですか?法律上は親子関係ではないんです・・・

知り合いが聞いてきたんですが、どう答えたらいいでしょうか?
250〒□□□-□□□□:2008/03/30(日) 10:15:36 ID:5VdFVNxH
特別養子縁組でもされない限り、親子関係は消せないんじゃね?
251〒□□□-□□□□:2008/03/30(日) 12:35:53 ID:2cKNP/tL
学資は被保険者の親でなくても契約者にはなれる。
被保険者との関係欄に「その他」ってあるだろ。
被保険者(未成年なのでその親権者)の同意を得れればな。
252〒□□□-□□□□:2008/03/30(日) 17:41:19 ID:1dvUJJSZ
滅多にないだろうが、理屈上は

契約者18歳兄、被保険者12歳妹

も可能ということですね?
253〒□□□-□□□□:2008/03/30(日) 19:37:00 ID:EUefEIPI
>>249
旦那(親権者)の同意があることをきっちり確認しようね
この場合被保険者欄は旦那(親権者)の自書になるはずですし
254〒□□□-□□□□:2008/03/30(日) 22:08:41 ID:HN2l2/CP
死亡保険金支払い、保険金100万が2件。

確認調書でOKですか?
255〒□□□-□□□□:2008/03/30(日) 22:15:15 ID:iWzv0zM9
だめだろ
256〒□□□-□□□□:2008/03/31(月) 12:54:24 ID:2EwURvQL
>>248

中身がないので、こたえられない

たとえば、局の過失、センターの過失、お客さんの過失など詳細に
257〒□□□-□□□□:2008/03/31(月) 22:17:19 ID:3ZxGEZ36
通常払って、時間かかりますよね?お客様から、2週間前くらいに怪我の入院保険金の請求をしたけど、まだ振り込みになってないと言われたので、センターが立てこんでみたいのと、入院は時間がかかりますよと言っておいたけど、よかったのかな?
258〒□□□-□□□□:2008/03/31(月) 22:27:39 ID:bI4jL7CG
いまは書類が事務センターに届いてから10営業日以内をめどに、
保険金が振り込みされています。
書類不備や、担当医師への問い合わせ、自己やモラルリスクの審査などの原因で
遅くなることもあると言いますが。
259〒□□□-□□□□:2008/03/31(月) 22:50:03 ID:ORqHiTV2
>>257
たかが2週間でガタガタぬかすなどんだけ急いどんじゃボケ!
オブラートに包んで言ってね
260〒□□□-□□□□:2008/04/01(火) 13:10:13 ID:37dg7Mzk
>>256
センターの人、乙
過失なんて言葉を気軽に使うのはセンターだけだよね。
現場を知らないから過失だなんて気軽に言う。

局でお客さんにあなたの過失ですとはなかなかいえないよ。
仮にお客さんがまちがってても、穏便に済ませるのが局員。

>>258
センターの人、乙
センターが迅速に業務を進めているといいたいんだろ。


もしかしてセンター、お客さんと虎振?
261〒□□□-□□□□:2008/04/01(火) 21:01:59 ID:Le80jbMe
>>230
新規係やってたけど民営化後同意書付けた申込書は軽く3、40件は送った
一枚も返って来てないし、「同意書の文面はどうしたらいいですか」って東京SCのKさんに聞いたことあるし
262〒□□□-□□□□:2008/04/01(火) 21:41:50 ID:Y5P8DMjz
保険の文書の保存期間の一覧表ってどこかに載ってますか??
263〒□□□-□□□□:2008/04/01(火) 23:17:50 ID:Y9Nzp/Lh
いろんな様式変更あるのに規程ナビ全然、繋がらんし三月中に掲載しとけ!
264〒□□□-□□□□:2008/04/01(火) 23:20:36 ID:oo7o0Ywe
委任状なんて3月までのでもいいんじゃね?
と割り切って考えてますた
265〒□□□-□□□□:2008/04/02(水) 01:33:25 ID:TowrOo+2
>>256
おかげさまで解決しました。ありがとうございます。
今回は記入漏れを見落としました。おしゃべり好きなおじいさんのペースに
はまってしまい、ついうっかりしていました。
土日祝日やお客さんの敬老会旅行やらで、来局から5日後にようやく連絡つ
いたんですけど、まず連絡が遅いと言われてしまって。その後、民営化から
始まって、あれこれ言われましたよ。一時はどうなるかと思いました。
小さな町の小さな郵便局の大騒動に局員一同ハラハラドキドキ。
でも持ちつ持たれつは局員同士だけじゃなくお客さんとも。
最終的にオネエチャンも若いからがんばりなさいと許してくれました。
そしてお客さんが納得してくれたから、局長はお咎め無しでいいと。
266〒□□□-□□□□ :2008/04/02(水) 08:00:21 ID:9HNZuJ+A
>>265
お客様は日頃の不平不満をどうにか伝えたかっただけだな。
次にご来局の際は立ち上がって「この間は申し訳ございませんでした」とあやまると
ちゃんとできてる人間だと思ってくれるよ。
(そういう人間は意見をきちんとくみ取ってくれるという風にも考えてくれる)

そうなると、次はお孫さんの学資保険がとれるというものw
267〒□□□-□□□□:2008/04/02(水) 08:32:17 ID:Ezg1cYBZ
京都SC!

文書照会されるのはうちの不備のせいだが即日処理して回答してるのに督促送るのやめれ!!

おたくが文書作成から発送まで1週間かけてるから到着したときはすでに遅延扱いになってんだよ(T_T)
268〒□□□-□□□□:2008/04/03(木) 07:06:05 ID:rVmrpINJ
なんだよ「本人」記載って
委任状のない使者扱い認めてないんだから
委任状なければ本人だって明確だろ

なんのために正権してるんだよ
269〒□□□-□□□□:2008/04/03(木) 13:35:37 ID:+XDWDbV2
他の金融機関での保険料の引き落としですけど、
手続きに時間がかかるようで2ヶ月はみとけと言われました。
4月の27日にゆうちょ銀行で引き落とした後に他の金融機関での申し込みを受けると、
移動完了は6月くらいになるので、5月分は集金に落として現金でもらわないとダメって言われたんですけどほんとですか?
その人が言うにはゆうちょ銀行での自振りを解除入力するので5月分は浮いてしまうというんですが・・・。
6月から信金で5月まではゆうちょ銀行って形ではできないんでしょうか?
だとするとかなり不便でお客さんはめんどくさいですよね?
口座払いの値段で入ったのに集金の値段取られるし。まいったなぁ。
270〒□□□-□□□□:2008/04/03(木) 21:38:46 ID:I4z/t7d2
>口座払いの値段で入ったのに集金の値段取られるし。


かんぽ生命のこと?口座保険料の契約でも一回窓払いしたくらいじゃ変わらないよ
271〒□□□-□□□□:2008/04/03(木) 21:50:05 ID:+XDWDbV2
272〒□□□-□□□□:2008/04/03(木) 21:55:11 ID:+XDWDbV2
>>270
はい、かんぽ生命です。
なら5月分は集金でもらっても口座払いの値段なんですね。
273〒□□□-□□□□:2008/04/03(木) 23:11:24 ID:cB+CbN56
>>272
局内研修あっただろ?
連続して3回違う経路で払い込んだら、口座の料金から、窓口&集金に変わるって。
274〒□□□-□□□□:2008/04/04(金) 13:16:38 ID:jVZWDNh1
今更ですみません。

傷害保険金の支払いって、交通事故で指を切断したとかいう、素人でもわかることならいいんです。
でも、精神・神経の障害は、傷害保険金が出るかどうかわからないのに、傷害の診断書を提出してもらわないといけないのでしょうか?

もし、該当しなかったら、傷害の診断書の手数料が無駄になるということですか?(正確には、入院証明書を兼ねるので、差し引き七千円くらいの損)

275〒□□□-□□□□:2008/04/04(金) 22:50:54 ID:lKc3Bh0M
>>274
「傷害入院」保険金ですよね?
入院したなら、期間に応じて保険金が出ますけど。 入院保険金が出ないなら手術保険金も出ません。
手術保険金の有無は、術式名をコールセンターで言えば回答してくれるはず。
276〒□□□-□□□□:2008/04/04(金) 23:18:03 ID:HZshn8ra
>>274
精神・神経の障害って鬱とかの精神面での病で入院って事?
それなら疾病入院ではあるまいか?
277〒□□□-□□□□:2008/04/04(金) 23:32:10 ID:heBpTxDU
>>274

保険の前に漢字の勉強したほうがよいべ。

×傷害
○障害
278〒□□□-□□□□:2008/04/04(金) 23:41:12 ID:kDbgvRL2
>>274、277
あぁ、何のこと言ってるのか分からなかった。
時々頭おかしい人が来るから。
279〒□□□-□□□□:2008/04/05(土) 00:11:14 ID:gHnlJrIY
>>277
そんな訂正シールが最近あったよね
かんぽせいめいってマトモにチラシ作れた試しがねえ
280〒□□□-□□□□:2008/04/05(土) 01:17:12 ID:/Wp42WP7
274です。「傷害保険金」っていうのは、1級〜5級の等級があるものです…。
すみません、今まで受け付けたこと無くて、ちょっと疑問に思ったものですから。
281〒□□□-□□□□:2008/04/05(土) 07:28:20 ID:g4vt0sN+
>傷害保険金
>不慮の事故による傷害が原因でその事故の日から180日以内に所定の身体障がいの状態になられた場合

274は該当しませんね。
282〒□□□-□□□□:2008/04/05(土) 08:22:40 ID:/Wp42WP7
答えてくださったのに何度もすみません。

例えばそれが、自分が起こした交通事故が原因だったらどうなりますか?

傷害保険金用に証明もらったのに、1級〜5級に該当しなくて、お客様に謝ったことって、どなたも無いですか?


283〒□□□-□□□□:2008/04/05(土) 09:59:25 ID:MK8oyJMC
>>282
>例えばそれが、自分が起こした交通事故が原因だったらどうなりますか?


だったら自動車保険だろ、普通。

284〒□□□-□□□□:2008/04/05(土) 10:09:05 ID:5g9oDMb3
傷害特約ではなく災害特約だな。
285〒□□□-□□□□:2008/04/05(土) 10:53:40 ID:iBI3ZpF/
>>282
自分が「起こした」交通事故って不慮の事故になるの?
過失割合デカすぎで、保険金詐欺やり放題じゃね?
286〒□□□-□□□□:2008/04/05(土) 13:17:40 ID:c/L1tceX
274は自分の勘違いだね、たぶん。
謝罪して(菓子折もってくとか診断書の請求金額を払うとか)終了だね。
287〒□□□-□□□□:2008/04/05(土) 18:05:41 ID:/Wp42WP7
274です。

質問が言葉足らずですみませんでした。
最終的に、自分が起こした交通事故による身体障害は、傷害保険金は出ない。
また、自分に、全く過失が無い交通事故の場合では、障害診断書をお渡しする時に、身体障害等級にあてはまらない可能性もございます。ご了承ください。と、一言添えること…で、よいでしょうか…。

あと、この質問は、仮の話です。菓子折の心配までしてくださって、ありがとうございました。

288〒□□□-□□□□:2008/04/07(月) 15:02:51 ID:82RPut/U
今更ながら

>>260

センターを敵視しているようですが

お互い様ですよ

不備だらけの書類上げてる訳だから









そんなぼきは、局会社員どぇす
289〒□□□-□□□□:2008/04/07(月) 20:23:15 ID:AF6QlwX+
質問です

機構契約(簡易保険)の引落し口座を変更したのですが…印鑑相違により3月分が落ちませんでした

再度改印手続きを行い申込用紙を送付しました。

今月は3、4月分引落しになると思いますが3月分は口座割引にならないって本当ですか?
よろしくお願いします
290〒□□□-□□□□:2008/04/07(月) 20:27:08 ID:fmhTAKkf
>>289
いったいどこでそれを聞いたんだ?
291〒□□□-□□□□:2008/04/08(火) 00:09:16 ID:2qnRd0qr
うっせー
ばか
292〒□□□-□□□□:2008/04/08(火) 00:46:49 ID:UsCQ8dKY
保険証書の名前は「浜中」で、本人確認書類が「濱中」なら
旧字体で即時払い可能だと思いますが
「濱」のウ冠の下が「少」ではなくて「眉」の上の部分なのですが
旧字体でないなら即時払い不可ですか?
伝わりづらい文章で申し訳ないですが
293〒□□□-□□□□:2008/04/08(火) 00:47:37 ID:UsCQ8dKY
保険証書の名前は「浜中」で、本人確認書類が「濱中」なら
旧字体で即時払い可能だと思いますが
「濱」のウ冠の下が「少」ではなくて「眉」の上の部分なのですが
旧字体でないなら即時払い不可ですか?
伝わりづらい文章で申し訳ないですが
294293:2008/04/08(火) 00:56:24 ID:UsCQ8dKY
ハマはこの「M」です
295〒□□□-□□□□:2008/04/08(火) 00:57:18 ID:bzZ5Zocd
いいだろ
296293:2008/04/08(火) 00:59:54 ID:UsCQ8dKY
>>295
即時払い可?
ありがとうございました
297289:2008/04/08(火) 12:16:23 ID:I/JArzwb
先輩に聞きました

今日時間作ってナビダイヤルに確認したんですが…割引で落ちるみたいです

管轄のSCの人じゃなかったけど
298〒□□□-□□□□:2008/04/09(水) 11:03:07 ID:qtcQcRJi
>>289

一ヶ月月遅れでもだいびょうぶい
299〒□□□-□□□□:2008/04/10(木) 19:28:06 ID:6Wvp6pZm
保険の新規申し込みは性別生年月日証明いるんですか?免許のコピーしかないんですけど。
300〒□□□-□□□□:2008/04/10(木) 20:36:36 ID:CISh1sow
別にいらない
301〒□□□-□□□□:2008/04/10(木) 20:40:45 ID:4oVEdKsU
受け取りの時に証明するようになるな
性別
302〒□□□-□□□□ :2008/04/11(金) 06:14:57 ID:92UcfwXQ
コピーで受け付けるのはやめれ。
原本を持ってこさせろ。
303〒□□□-□□□□:2008/04/11(金) 21:52:17 ID:CKVijx/l
>>302
へっ?
304〒□□□-□□□□:2008/04/11(金) 23:31:56 ID:BSCBbp/x
契約者なら原本でないとダメだ罠
契被別で被保険者ならコピーも可
305〒□□□-□□□□:2008/04/12(土) 14:30:17 ID:n2Rxj8x7
>>742スレを埋めようとする輩まででてきたかw
全くお前らはどうしようもない出来損ないだな
まあそれだからイジりがいがあるんだよなWW
306〒□□□-□□□□:2008/04/13(日) 08:15:24 ID:HVmUD4jv
>>305
へっ?
307〒□□□-□□□□:2008/04/13(日) 11:46:02 ID:WG84FANg
スルー汁  書き込みスレ間違ったんだろう。
308〒□□□-□□□□:2008/04/13(日) 23:43:26 ID:Wr5YzfiQ
どうやったら、保険取れるようになりますか?
309〒□□□-□□□□:2008/04/14(月) 00:01:27 ID:3VDZDW5o
新規の実績とか入力するのってどんなソフト使ってますか?
うちのソフト重いのかよくフリーズするので(PCのスペックが低すぎるせいかも)
エクセルとか使ってみようかと思うのですが…
310〒□□□-□□□□:2008/04/14(月) 00:42:31 ID:f8CmetYs
つか、エクセルじゃないんかい!
いったい何のソフトで入力してんだか
311〒□□□-□□□□:2008/04/14(月) 15:51:33 ID:qnDkR01O
ロータスじゃねえの?w
312〒□□□-□□□□ :2008/04/14(月) 17:25:50 ID:L4ynqQzU
三四郎?
313〒□□□-□□□□:2008/04/14(月) 21:57:22 ID:3VDZDW5o
そうですロータスですw

ていうかそんな古かったんですか。
この局しか知らないもので…
314〒□□□-□□□□:2008/04/15(火) 00:41:41 ID:Y47815wy
>>313
ロータスじゃ、車検屋じゃん。
315〒□□□-□□□□:2008/04/15(火) 02:17:15 ID:GuGVhNvH
>>313


うちの局も最初は外務用の古ーいパソコンでやってて印字するのがチンタラで実行してから印字に5分かかってたんだけど。内務の方の比較的新しい方に変えたら10秒で印字できるようになったよ。
316〒□□□-□□□□:2008/04/15(火) 23:31:14 ID:A2qpdSre
保険金受取人が指定されていない、学資保険の満期300万円
の手続きをする事になります。お金の流れが、契約者(父)
→被保険者(子)となるので贈与税の対象だと思うのですが、
お客さんには税務署に相談してみてくださいと言えば良いのでしょうか。

クレームにならないでしょうか、、

また、父親が単身赴任しているので、受領証の法定代理人欄に父親の記名・押印
を予めもらっておいて、母親来局、父・母・子の保険証持参でいいでしょうか、、
317〒□□□-□□□□:2008/04/16(水) 02:56:48 ID:kCVcynWn
学資保険のかぁ。確かに贈与の形態だけど、子供の学費の為に貯めたお金なので、税務署が贈与と言って来ても、子供の学費に遣った証拠を提示できれば贈与にならないやろぅ。
318〒□□□-□□□□ :2008/04/16(水) 05:07:32 ID:csLyOXew
社会通念上、ごくふつうの学資の負担は税務署もスルーだよ。
じゃないと大学へ行く子供のいる家庭全部を調べないといかん。

俺も四流大学出だけど、税務調査なんてなかったよ。
理系だから600万近くかかったけど。
319〒□□□-□□□□:2008/04/16(水) 06:01:52 ID:8io6rY/V
満期がまだ来てないなら、受取人を指定してから満期の手続きをすればいいだけ
320〒□□□-□□□□:2008/04/16(水) 06:54:51 ID:Tr4sGOXR
むかしの生存保険金払うと段落ちするタイプって、
「いつ〜基本保障なんぼ」みたいな段落ち後の金額も書いてましたよね?
321〒□□□-□□□□:2008/04/18(金) 21:51:16 ID:bXWqZGr0
課長代理に聞いても誰もよく知らなかったので質問

自振契約で2ヶ月以上まとめて引落しの契約の人が、残高が足りなくて引落とせなかった場合、翌月の引落しは何ヶ月分落ちるの?

あと、自振マスタの中に半年ごとと毎月引き落しの契約が混在してると、全部の合計金額に足らないと全部引落し出来ないの?
例えば、今月6ヶ月前納で引落し金額100000円の契約と毎月5000円の契約があった場合、通帳残高が10000円だとすると、5000円の方だけ落ちるとかじゃなくて、どっちも引落しにならない?
322〒□□□-□□□□:2008/04/18(金) 22:37:18 ID:4nYELLcr
>>321
自分の例ですが、毎月(18日)+年一回(12/18)引き落とししてます。
混在してるのはマヌケですが放置してましたw
昨年12月に残高不足で落ちず(両方とも)、今年1月に(まとめて)落ちました。
落ちるときは「同時に、というか2契約を一件として引き落とし」されています。
  20-01-18 (簡易保険12月) 保険 111,111    *999,999
  20-01-18 (簡易保険 1月) 保険   1,111    *998,888
のと記帳されてます(金額、残高は実際と違います)
同時に、毎月のほうは1月分として落ちていました。(記帳の2行目)
※日付の違うもの(この例で毎月28日とか)は、別件として処理されています。
323〒□□□-□□□□:2008/04/18(金) 22:43:10 ID:4nYELLcr
ということから推測ですが、
同日の引き落としは合算して一件として引き落とし、
できなければ翌月、同年月分を引き落とし。
(割引が変化する場合は再計算される,翌月分は合算しない)

※機構契約とかんぽ契約は合算しない・・・ と予想
324〒□□□-□□□□:2008/04/18(金) 22:51:59 ID:EpmzDD3O
>>323
機構契約は「簡易保険」だけど、会社契約は「かんぽ」(生命がついたかも)と印字されるみたいだね。
325321:2008/04/19(土) 00:01:08 ID:i3jE3kAf
>>323
ということは、例えば4月に6ヶ月分全納の予定だったけど、残高不足で落とされなかった場合、
5月の引き落とし日には、4月分(割引無)と、5〜9月分(5ヶ月全納割引)、の6ヶ月分が落とされるってことですかね?
遅れた4月分と5月から6ヶ月分ってことではないですよね

では、今日窓口に来たお客様がそうだったんですが、今年の1月に6ヶ月全納の予定だったのに残高不足で、そのまま今日まで放置状態。
失効間近なことに気が付き、今日窓口で2ヶ月分の払い込みをしました
でも、まだ2月分までしか入っていないので、払い込みが遅れている状態ですよね?
その場合、今月(28日)は3月から6ヶ月分落とされるのかな?
326321:2008/04/19(土) 00:09:04 ID:wxiFmr92
全納じゃなくて前納だった…
327〒□□□-□□□□:2008/04/19(土) 01:41:00 ID:GyScoFvQ
7/2から新商品って発売されるの?
日帰り入院でも入院保険金が貰えるってヤツ・・・


328〒□□□-□□□□:2008/04/19(土) 06:15:49 ID:Cmq8NECj
>>327
されないから安心しる
329〒□□□-□□□□:2008/04/19(土) 06:36:42 ID:k22Q+4eW
株式会社かんぽ生命保険(取締役兼代表執行役会長 進藤丈介、以下「かんぽ生命」)は、
郵政民営化法(平成17年法律第97号)第138条第1項及び第3項の規定に基づき、金融庁
長官及び総務大臣に対し、法人向け商品の受託販売及び入院特約の見直しを内容とする
新規業務について、2007年11月26日に認可申請を行っていたところですが、本日、金融庁
長官及び総務大臣より認可をいただきましたので、お知らせいたします
http://www.jp-life.japanpost.jp/aboutus/press/2008/abt_prs_id000054.html
330〒□□□-□□□□:2008/04/19(土) 07:23:22 ID:GyScoFvQ
 4月に疾病傷害入院特約を付加して保険に加入した場合、7月にその特約をはずして
新設される無配当疾病傷害入院特約を付加することは可能なのでしょうか?


331〒□□□-□□□□ :2008/04/19(土) 07:45:32 ID:NUFtW/50
>>330
渉外員が手続きめんどくさがって
「お近くの郵便局窓口でできますよ」

それに対して内務職員の反撃。
「では手続きに渉外員を行かせます。
 日曜日でよろしいですか?」
332〒□□□-□□□□:2008/04/19(土) 07:48:32 ID:k22Q+4eW
>>330
かのう。
333〒□□□-□□□□:2008/04/19(土) 09:54:49 ID:19d4aLqe
ものわかりのいい、局、局長、部長によります。
334〒□□□-□□□□:2008/04/19(土) 13:36:15 ID:hlHUb/EP
>>331
その手があったか…
v(`∀´v)
335〒□□□-□□□□:2008/04/19(土) 17:14:16 ID:VYrE9rr3
夫婦ともども郵便局員です。
構成員契約になるので、
夫婦どちらも契約者にはなれませんよね?
こどももまだ学生なので、
契約者にはできません。
実家の親とかを契約者にして、
加入するのって有りでしょうか?
親は、定年して、無職です。
親の通帳を作って
そこから引き落としにするつもりです。
実際は私たちが払うのですが・・・
税務署の心配もあります。
何かいい知恵を教えてください。
336〒□□□-□□□□:2008/04/19(土) 17:28:11 ID:NcTh8NOc
かんぽ生命の支店で契約。
337〒□□□-□□□□:2008/04/19(土) 18:18:43 ID:Cmq8NECj
構成員は契約者になれない、という勘違いが多いな。
局会社で契約が出来ないだけで、かんぽ生命や簡易局では契約可能
338〒□□□−□□:2008/04/19(土) 19:18:42 ID:Lhsdp3zU
>>337
自分とこの成績にしたいから、悩んでるのでは??
339〒□□□-□□□□:2008/04/19(土) 19:33:02 ID:hlHUb/EP
>>335
ソニーにしとけ
340〒□□□-□□□□:2008/04/19(土) 20:24:36 ID:wU1kApbk
委任で名義人の印鑑証明と健康保険証をもってこられて
委任状に押してある印鑑は印鑑証明の印ではありません(説明はしてたが)
いいよねこれで?二つの証明になりますよね


341〒□□□-□□□□:2008/04/19(土) 22:42:39 ID:k22Q+4eW
>>335
あんまりやりすぎると、潜脱行為とみなされるから注意。
342〒□□□-□□□□:2008/04/20(日) 00:56:36 ID:CDRY+Zaw
代表者選定した時に
代表者以外の人の印鑑証明書を持ってきてもらい、昔の感覚でコピーして原本証明して送ったら、原本を送れとセンターから帰ってきたが、
原本証明って使えなくなったの?それとも単に原本じゃなきゃ駄目なのか?

343〒□□□-□□□□:2008/04/20(日) 01:10:11 ID:k6vGX1f4
両方だめ。
知らないって怖いな
344〒□□□-□□□□:2008/04/20(日) 01:15:54 ID:ZUhmMHy/
>>340
いいよ
345〒□□□-□□□□:2008/04/20(日) 04:20:31 ID:K9VUpDcz
>>342
貯金の相続ならいけるが…
346〒□□□-□□□□:2008/04/20(日) 07:10:01 ID:irdYJ52z
>>340
この4月からの改正でダメになりますた。
委任状+印鑑登録証明書 の場合、印鑑登録されている印を押印。
347〒□□□-□□□□:2008/04/20(日) 07:25:51 ID:Yijpr/pk
>>338
>夫婦どちらも契約者にはなれませんよね?

って書いてあるので、成績うんぬんはないんじゃないの?
348〒□□□-□□□□:2008/04/20(日) 09:36:21 ID:TzdB0C/f
>>346
印鑑証明と健康保険証(カード式)だったら、
自分のみが使える証明書2通に該当しねぇか?
349〒□□□-□□□□:2008/04/20(日) 13:32:21 ID:O8IAncm5
印鑑証明書は、住民票みたいに第三者でも簡単にとれるだろ。
本人のみが使える書類に該当しないだろ。






もっと勉強してから来い。





カス
350〒□□□-□□□□ :2008/04/20(日) 13:54:04 ID:Y6Mz12zM
釣りだな。2点。
351〒□□□-□□□□:2008/04/20(日) 16:00:20 ID:5PoPP7Oi
>>349
じゃ俺の印鑑証明とってきて
352〒□□□-□□□□:2008/04/20(日) 20:33:24 ID:Yijpr/pk
>>349
2種類のうち、1種類が本人しか使えない書類(カード式保険証とか)であれば
もう1種類は印鑑証明でもOK。
2種類とも本人しか扱えない書類である必要はない
353〒□□□-□□□□:2008/04/20(日) 21:58:44 ID:CDRY+Zaw
>>343>>345
情報ありがとうございます。
まぁ制度はコロコロ変わるし、説明する事多いし、なのに貯金保険の窓一つしか無いし
説明してる時に後ろにお客が来たら焦るし。

無特も最低社員4人位で窓口3つくらいないと、このコンプライアンスの時代無理だと思うよ。

まぁ愚痴ってスマソ。
休みが終わりに近づいて憂鬱なもんで
354〒□□□-□□□□:2008/04/20(日) 23:08:17 ID:jkDDcIE8
今まで払い込んだ保険金額を知りたいとお客がきました

契約内容で調べたのですがそこに載っている金額は
払い込んだ金額とみていいんでしょうか?

自分の計算したがくといつも微妙に違うので・・
355〒□□□-□□□□:2008/04/20(日) 23:21:03 ID:iMwi5rvD
>>354
正確に調べる手段はありません。
お客様が全ての領収証(領収帳)を持っていないと無理です。
356349:2008/04/20(日) 23:48:59 ID:Fwda9DS0
始めの二行まではそれなりに答えてるのに
最後のカスとかいうのはいただけないよね・・・
恥ずかしい・・・・
357〒□□□-□□□□:2008/04/21(月) 07:13:58 ID:0usnAHEK
>>354
平成10年ごろからのものは、内調の最後らへんにでるもんでいけるよ。
それ以前は手計算でよろしく。
358〒□□□-□□□□:2008/04/21(月) 07:48:14 ID:1VbpsWGK
印鑑証明書についてだけど、うちの近辺の役所では印鑑登録カードを持参すれば本人かどうかの確認をせずに発行している。
そういう意味で「本人のみが使用できる公的な書類」にならないのかもしれないね。
359〒□□□-□□□□ :2008/04/21(月) 12:27:58 ID:Ekz6SNPc
印鑑証明書と実印の両方があれば、本人と見なして良いと思うよ。
重大な契約行為がこれでできるんだから。
360〒□□□-□□□□:2008/04/21(月) 13:07:55 ID:oZltNboM
>>357
あれは団体保険料とか当然考慮されてないよ。
あと基本保険料だけじゃなかったっけ?

どっちにしろ使えない項目のはず。
361〒□□□-□□□□:2008/04/21(月) 21:49:03 ID:YBKZSRYy
印鑑証明書だけで使えるのは「本人確認」くらい。
正当権利者の確認には使えないよね。
10月のQ&Aにおおまか次の要旨が載っていた。
「委任状に印鑑登録証明書と印鑑登録されていない印を押してある場合は?」には
「印鑑登録証明書の意味からもそのようなことはあり得ないと考えている」だと。
日本の常識からして、印鑑登録証明書と印鑑が別ということを考える方はいないと考えたのに
予想外に多く、又、局員にもそれを理解しない人がいるので、ご丁寧に4月に補正したようです。



362〒□□□-□□□□:2008/04/21(月) 22:28:54 ID:OuIOnIBK
もう過ぎたことでどうでもいいちゃあどうでもいいことなんだが、
俺は無特で局会社なんだが、三月の初めごろに郵便局会社に採用内定したって
いう大学生の兄ちゃんがお客できたんだわ。で、その兄ちゃんと世間話
してるうちに、郵便局の保険はいってるか?って話になって、
入ってないって言うもんだから、これからはお客さん
にすすめないといかんからまずは自分が入ってたがいいよって話したんだ。
ここまではいいんだが、俺は内定者でも構成員契約にひっかかると思い、
入るならかんぽ生命の支店にいかんといかんよ。って言ってその兄ちゃんを
入る気マンマンだったのに帰してしまったんだ。
これってもしかして構成員契約にひっかからないのかな?
だとしたら少しもったいなかった気がするんだが。
その兄ちゃんは4月1日から採用で研修に行くって言ってたんだが
三月に契約したなら構成員契約は関係ないのかな???
363〒□□□-□□□□:2008/04/21(月) 23:01:22 ID:wiOSI/P9
>>360
今は、反映されているはずだよ。
いつからかは、忘れたけど。

前納履歴にも記録されている。
364〒□□□-□□□□:2008/04/21(月) 23:01:51 ID:wiOSI/P9
>>362
採用されていない以上、構成員ではないね。
365〒□□□-□□□□:2008/04/21(月) 23:27:25 ID:oZltNboM
>>363
団体保険料は、団体ごとに控除率が違うから参考程度にしかならないよ。
366〒□□□-□□□□:2008/04/21(月) 23:40:20 ID:3TND27tr
>>362
構成員契約を禁止してるのは圧力募集を禁止してるってのが理由の一つ。

確かにまだ社員じゃないから構成員契約にならないけど、
圧力募集に近い状況に思えなくもない。

調査が入るリスクも込み込みで考えるとあまり良い契約じゃないよな。

自分は新採に「お客様に薦めんだから」って募集のやり方は道義的にどうかと思うけどさ。
367〒□□□-□□□□:2008/04/21(月) 23:44:45 ID:O1/9QcF4
社会人になることだし、自分でも一つくらい保険に入っといたほうがいいよね。
で、どうせ入るんだったら勉強にもなるし、かんぽに入ったらどう?

ならおkかな?
368〒□□□-□□□□ :2008/04/21(月) 23:55:39 ID:CbxytEEg
保険の話法と端末の打ち方を教えると吉。

支社にばれるとやっかいだけど。
369〒□□□-□□□□:2008/04/22(火) 00:03:33 ID:04ZQGIzr
>>365
事務費をいくらとっているかわからないからか。
すまん、見落としてた。
370〒□□□-□□□□:2008/04/22(火) 01:51:04 ID:RnoNjPXb
>>366


郵便局会社からじゃなくてかんぽ生命からなら契約できるっていう方も圧力募集だと思うけどね。

前に昼休みにかんぽ生命の渉外が来てたよ。
371〒□□□-□□□□:2008/04/22(火) 19:44:45 ID:/GOy344W
減額変更は通常請求になりましたが、用紙を見てみたら、減額変更、料額変更、払済変更と3種類ありました。
このうち、料額変更とは、どのような変更なのでしょうか?
372〒□□□-□□□□:2008/04/22(火) 21:59:54 ID:Wgsa29/C
>>371
年金保険の変更のことだと思うよ。
373〒□□□-□□□□:2008/04/23(水) 00:08:57 ID:B1jbDyI9
携帯から失礼します。
相続での契約者変更で相続人がわかる戸籍謄本もらったんですが、そのうちひとりが二回姓が変わってたのです。(謄本に乗ってる変更した姓と印鑑証明の姓が違う)
この場合、一度目の名字変更から二度目の名字変更がわかる謄本は必要になりますか?
374〒□□□-□□□□:2008/04/23(水) 00:21:58 ID:n01YDe9D
>>373
必要。
別人だったらどうするんだ
375〒□□□-□□□□:2008/04/23(水) 00:35:21 ID:B1jbDyI9
>>374
ですよね、必要ですよね!
そう思って書類を預かってきた先輩に伝えたのですが、そんなに必要なの?とめんどくさそうな顔されたので自分の勘違いだったのかと心配だったのです。
安心しました、ありがとうございます!
376〒□□□-□□□□:2008/04/23(水) 14:10:56 ID:DLBOs690
>>372
年金保険のことだったのですか。
お答えいただき、ありがとうございます。
377〒□□□-□□□□:2008/04/23(水) 19:22:58 ID:VTF8Lmks
>>373
>相続での契約者変更で相続人がわかる戸籍謄本もらったんですが

もらってないじゃんw
378〒□□□-□□□□:2008/04/23(水) 20:28:47 ID:h4CKwHkH
質問です
特養700万に加入中のお客さんに特終300万を勧奨しましたが
「特終1000万に加入したいから特養を解約したい」と強く申し出られました。
解約→新規を受け付けるんですが、これは手当てが付かないんでしょうか?
解約から新規受付まで1ヶ月や2ヶ月置いても手当てが付かないんでしょうか。

また、奥さんが契被同一契約を解約するんですが
未加入者であるご主人の新規契約も受け付けそうな話の流れになっています。
これも同一世帯に解約者がいるということは、ご主人の新規契約にも手当てが付かないんでしょうか。

実績上は夫婦で20万以上貰えるのに手当て上はタダ働きになるのかと思うと切ないです。
379〒□□□-□□□□:2008/04/23(水) 20:59:54 ID:uvynjqgx
手当を二の次に考えられないのか?ww
詐欺師に近いと言わざるを得ない。
380ととろ:2008/04/23(水) 21:04:37 ID:eouGZFLx
まさしく 私も378さんと 同じ悩みを抱えてました。
私も是非 お聞きしたい。
 
たとえば これが解約→新規ではなく 先に新規の契約してもらって
その後解約では どうなのでしょう?
その場合って 何ヶ月ほど期間をあければいいのでしょうか?
同じ月ってのは さすがに まずいのでしょうか?
保険の種類が違えば いいとか・・。

手当てのこともしかりなのですが、調査などの対象になりますか?
381〒□□□-□□□□:2008/04/23(水) 21:45:56 ID:n01YDe9D
調査になったところで、客の要望なんだから問題ないだろ。
それに客のことよりも自分のこと(手当て)を考えてしまう奴らの底が知れる。
お客がそうしたいって言ってるんだから要望通りにしてあげればいいじゃん。

お前らは自分のために保険を売ってるのか?お客のためだろ。
382〒□□□-□□□□:2008/04/23(水) 21:54:49 ID:0qsIHMEx
満期保険金支払いの際、摘要欄に配当金追払い請求の旨と
口座番号・記名・押印を頂きましたが、端末入力は必要でしたっけ?
端末入力しないまま送ってしまった、、orz

JCに連絡したほうがいいでしょうか。摘要欄て局控えに複写されたかな
どの契約かもうわからない、、端末入力忘れると、やはり通知書がいって
しまうのでしょうか?
383〒□□□-□□□□:2008/04/23(水) 22:08:43 ID:uvynjqgx
>>382
配当金ナントカ入力が必要ですよ−。
ないと通知書による支払いのはず。

「本人」の記載ウザー ('A`)
384〒□□□-□□□□:2008/04/23(水) 22:22:03 ID:o/Jt4XR7
>>378
効力発生日に注意してね
385〒□□□-□□□□:2008/04/23(水) 22:33:29 ID:H0TP94Yw
入院事情書は金いらないよね?入院証明書はいるけど。

あと入院事情書は入院した人に記入するから医者は何もしなくていいよね?
386ととろ:2008/04/23(水) 22:45:14 ID:eouGZFLx
>>384さん

すみません。
「効力発生日に注意してね」を もっと詳しくお願い!!
387382:2008/04/23(水) 23:31:47 ID:0qsIHMEx
>>383
レスどうもです
やっぱり端末入力必要か、、、orz
センターに連絡すれば大丈夫でしょうか?
事故になってしまうかな、、
388〒□□□-□□□□:2008/04/24(木) 01:43:08 ID:RMReGKEC
>>386
解約・新規は3か月で、新規・解約は1か月だったような。
記憶だけですみません。

ただ、同一被保険者の場合で、種類は問いません。
手当不支給なのは、お客さまの意思であっても、変わりません。

今日、確認してみます。
389〒□□□-□□□□:2008/04/24(木) 08:05:58 ID:nVxRP5qZ
>>383
「本人」の記載って
新規のときだけじゃあなくて満期の場合でも書くのか・・・・・?
390〒□□□-□□□□:2008/04/24(木) 19:50:47 ID:t6QiR9Ha
>>389
本人確認が必要な取扱いは全てだった希ガス
391〒□□□-□□□□:2008/04/24(木) 20:07:20 ID:JjPkH3z2
新規と、支払いを伴う手続き だった希ガス
392〒□□□-□□□□:2008/04/24(木) 20:59:38 ID:nVxRP5qZ
>>390-391
まじか!
今まで満期保険金の即時払とかで、そんなの一度も言われたことがなかったから知らんかったよ
摘要欄に書けばいいんですか?
393〒□□□-□□□□:2008/04/24(木) 21:26:05 ID:vszR/PHE
>>392
ウン  摘要欄に、 本人 とか 委任代理人  って。
394〒□□□-□□□□:2008/04/24(木) 21:36:21 ID:vszR/PHE
文書が手元にあった。
「平成20年4月のかんぽ生命保険の制度改正等に伴う取扱手続等の一部改正」
19-局業務457 (H20.3.21)
(中略)
13 本人確認の取扱い
○2 保険契約申込書の備考欄に申込手続を行った者を記載します。
○3 保険金支払請求書等の摘要欄に請求手続を行った者を記載します。
(該当条文) かんぽ手続 第355条  機構手続 第397条

あちゃー 本人確認不要のに書いちゃったw
しかし、この書き方だと、請求者のフルネームを書けと書いているようにも読める。
相変わらず、不正確で紛らわしい文書だわ。
395〒□□□-□□□□:2008/04/24(木) 22:17:44 ID:j1UGJF6u
入院請求のことでお客さんに尋ねられて困ってますのでお尋ねします。
被保険者(妻)が寝たきりで意思表示は出来るが入院保険金の請求の委任状(委任代理人は夫)
が書けない場合、どう取り扱えばいいですか?
それと通院療養給付金の出る入院で入院事情書扱いの場合、退院理由を書く欄がないのでどうすればいいですか?
396〒□□□-□□□□:2008/04/24(木) 22:30:31 ID:vszR/PHE
>>395
昨日、同じケースで、どうすればいいかを かんぽ生命の支店に聞いたw

外務員が本人に面接して意思確認、手続が可能とのこと。
この場合、夫が通常払の請求書を代筆し、職員(役職者2名以上で面接)が確認調書を作成
という流れかと。

後者の質問は分かりません。
397ととろ:2008/04/24(木) 22:33:16 ID:0lSmF6U0
388さん、調べていただけるとのことで 書き込み待ってます〜。
ちょっと 基本的なことに気がついてしまったのですが、
もしかして 解約→新規 とか 新規→解約 とか 乗り換えだから
手当つかないとか 言ってますが、それって 被保険者が同一だった場合に
チェックがかかるんですか?
契約者が同じでも 被保険者が違えば 全然問題ない?
縛りがあるのは 被保険者に対して?
398378:2008/04/24(木) 23:05:45 ID:sIsVt2HY
同一世帯だったら契約者や被保険者が違っても解約→新規は調査対象になるらしい
その上で上の判断で処分するべきかしないべきか、手当てを付けるべきか付けないべきか判断するらしい

今回のケースを内務に相談したら
奥さんに300万分入ってもらって、効力発生日を越えてから解約→700万加入で300万の方には手当てが付く
とか言われたけど特終を300と700に分けるのは格好悪いので大人しく解約→1000万で手当てなしを受け付けておきます。
旦那さんの方は調査対象になるけど今回のケースなら処分も手当て不支給もないだろう、と言われました。
399〒□□□-□□□□:2008/04/25(金) 16:02:30 ID:lHFTGeiw
>>396
取扱い上「本人以外の家族の代書」による手続きがないので、
どうせ職員が本人に面接しなきゃないんだから、職員による代書の
取扱いで請求を受付けるように、って聞いたなー。
職員代書については、手続の第26条だったかな?
「代書の禁止」てのの中に、「真にやむをえない場合〜」ってなって書いてあったはず
400〒□□□-□□□□:2008/04/25(金) 19:11:10 ID:j8HVlI97
満期保険金支払いですが、支払い事由発生前に契約者=満期保険金受取人が死亡した場合、被保険者が受取人になると思います。
この場合、即時払いはできるのでしょうか。
401〒□□□-□□□□:2008/04/25(金) 19:48:43 ID:UeRDDyjH
受取人の変更が前もってされていたんならともかく
そうでないなら通常払にしておいた方がいいと思うな〜
402〒□□□-□□□□:2008/04/25(金) 20:13:23 ID:qp/HbDE9
>>395 委任状夫に書いてもらえば? 融通聞かせろよ。
403〒□□□-□□□□:2008/04/25(金) 22:33:11 ID:91Fcake2
>>402
委任代理人に委任状書かせていいなら委任状の存在意義がないがな。
お前が書いてやれよ。
404〒□□□-□□□□:2008/04/25(金) 23:25:58 ID:qp/HbDE9
だから、委任者が書けないんだろうよ。「融通」の意味分かるよな?
405〒□□□-□□□□:2008/04/25(金) 23:31:33 ID:hmD9C+3S
>>396
おしい。
(役職者2名以上で面接)ではなく(社員2名以上で確認)。
4月の改正で、16条(のはず)の「委任状」の項目から、
28条(と思う)の「代書の禁止」の項目に変更されました。
確認書は様式集にひな形とともに載っているので確認してください。
406〒□□□-□□□□:2008/04/25(金) 23:36:24 ID:vRnF3ixk
>>400
半年前だか即時でやったけど帰ってこなかったよ
407〒□□□-□□□□:2008/04/26(土) 08:17:49 ID:FKKml7ao
>>404
融通とはその場その場で適切な処置をとること。
不適切な取扱いをしてもいいという意味ではない。
408〒□□□-□□□□ :2008/04/26(土) 20:32:19 ID:RBRi3Kat
渉外員のいう「融通」の95%は違則取り扱いでできています。
409〒□□□-□□□□:2008/04/26(土) 21:09:40 ID:TgESYRWr
ま、渉外員に期待する方が間違いなんだが。
410〒□□□-□□□□:2008/04/26(土) 21:32:57 ID:OBaXf/yM
>408
ワロタ
411〒□□□-□□□□ :2008/04/26(土) 22:00:04 ID:RBRi3Kat
残りの5%はガチ違法行為の強要といえます。
412〒□□□-□□□□:2008/04/26(土) 22:04:01 ID:Dy39X9nR
>>411
408だけで良かったと思うなー。

413〒□□□-□□□□ :2008/04/27(日) 10:31:05 ID:jCJ6KHOb
俺もそう思ったが、残りの5%は何かと考えた末の結論だ。
笑いをとりたいというのは>>408でおわり。
違法行為を強要するのはやめてほしい内務の切なる願いだ。
414〒□□□-□□□□:2008/04/27(日) 11:41:43 ID:F8BQAxD3
切なる願ってより、スベった照れ隠しだろw
415〒□□□-□□□□ :2008/04/27(日) 16:54:45 ID:J6QJNjgF
そうともいうさw
416〒□□□-□□□□:2008/04/27(日) 22:44:09 ID:bpp83MLH
親戚に頼み込んで入ってもらった養老保険・・・その親戚が 「解約したい」と
言ってきた。来月20頃で 契約から まる2年になる。
ここまできて 募手返は ほんと 勘弁してくれ・・って感じなので、
あと一ヶ月がんばってもらうように 頼み込んだ。
そこで 2年たった契約なら募手返なし・・ってのは あくまでも契約日が
基準ですか?それとも 契約した月が2年前の5月なら 5/末が 基準ですか?
前納してもらっているため 親戚としても まとまった金が 早く必要なため
何日に解約すればいいのか?と 詰め寄られてます。
417〒□□□-□□□□:2008/04/27(日) 22:51:54 ID:7rPVUYrK
ボテきちがいは、早く仕事止めて欲しいな。みみっちいにも程がある。
418〒□□□-□□□□:2008/04/27(日) 22:58:01 ID:bpp83MLH
>>417
そうは言いますが、あと1ヶ月のことで ボテヘンは やっぱり
切ないでしょう・・。
どなたか 教えてください。
419〒□□□-□□□□:2008/04/27(日) 23:06:51 ID:7rPVUYrK
>>418
そっかそっか、サラ金の返済に追われてるのか。
気付かなくってすまん。 どっちにしてもボテ返のことは忘れれ。
420〒□□□-□□□□:2008/04/27(日) 23:10:38 ID:GXY6ArkQ
>>418
もともと親戚に頼み込んで入ってもらったんならすぐ解約してやんなさいよ。
親戚なんでしょ?後々嫌じゃん。
421〒□□□-□□□□:2008/04/27(日) 23:13:06 ID:bpp83MLH
416です。
皆さん からかわないで 教えてください(;;)
422〒□□□-□□□□:2008/04/27(日) 23:13:56 ID:bpp83MLH
416です。
皆さん からかわないで 教えてください(;;)
423〒□□□-□□□□:2008/04/27(日) 23:33:56 ID:F8BQAxD3
別に誰もからかってねーよ。
親戚に詰め寄られてるにもかかわらず
自分のボテの事しか頭に無いあんたがおかしいんだわ。

普通はボテ返が切ないんじゃなくて
2年も継続できない保険を身内にやらせた事に
切なくなるんだよ。
424〒□□□-□□□□:2008/04/27(日) 23:44:35 ID:vvSEULl1
実績だけでも有難いと思うべきなのに、
協力してくれた親戚の都合も考えずボテまで死守しようとして、
協力してやった甲斐のない親戚カワイソス
425〒□□□-□□□□:2008/04/28(月) 00:05:00 ID:KrC345lX
それより、還付金が少ないって、もめごとにならないようにな。
426〒□□□-□□□□:2008/04/28(月) 06:17:54 ID:30Kj6Sip
頼み込んで入ってもらったのに、偉そうなこと言うなよ。
自分のことしか考えない奴は仕事辞めれ
427〒□□□-□□□□:2008/04/28(月) 21:21:00 ID:0aGWerPX
親戚に頼み込んで入ってもらった養老保険←もともとニーズがないから解約したいのでしょう。わざわざ叩かれることをかくなんて…
428〒□□□-□□□□:2008/04/29(火) 07:19:52 ID:aR4Lm0dt
>>401>>406
通常払いでお願いしてみます。
ありがとうございました。
429〒□□□-□□□□:2008/04/29(火) 13:51:59 ID:AyEP7HL7
おまいら、いい加減「釣り」だってことに気付けよwww
430〒□□□-□□□□:2008/04/29(火) 16:53:56 ID:xiCt1zDi
本人乙。
分が悪くなるとすぐ釣りに転化する癖はやめとけよ。
431〒□□□-□□□□:2008/04/29(火) 19:13:56 ID:yISL4Pyv
新規加入の場合、被保険者が未成年なんですが親権者の身分証のコピーも要ですか?
432〒□□□-□□□□:2008/04/30(水) 01:15:52 ID:UQKotASK
コピーがあればいいが
摘要欄に記号番号とかを書いておけばおk
433若手:2008/05/01(木) 21:38:54 ID:rft0zuCB

終身保険の「復活」申し込み、現在74歳の人は復活可能でしょうか?
434〒□□□-□□□□:2008/05/01(木) 22:01:11 ID:uOUrTAzd
>>433
健康状態に問題がなければ復活出来ますよ
435〒□□□-□□□□:2008/05/02(金) 00:34:57 ID:/dQeBo0k
コピー添付したのに事務センターから戻って来たよ!備考欄に書いてないから不備だってよ!!
436〒□□□-□□□□:2008/05/02(金) 19:34:13 ID:bIa1nj8U
>>435
あいつら馬鹿だから見ても分かんないのよ。

「このコピー何でついてんのかな。分かる?お前」
「ワカンネ。備考欄に書いてねーの?」
「ねー」
「じゃ送り返しちゃえよ」
437〒□□□-□□□□:2008/05/02(金) 20:18:49 ID:jlOIgYR5
でもね、親権者の証明は「提示」であって「提出」ではないからね。
取扱規程には、未成年者と親権者それぞれの
「確認書類」「記号番号」「発行年月日」を記すように書いているんだよね。
それにしても「あなたが親権者であることは書類が無いと解らない」と言うのは辛いよね。
438〒□□□-□□□□:2008/05/02(金) 20:27:39 ID:p933stPp
必要書類や手続きを増やしてるやつらは一度現場に出て直接お客さんに説明してほしいものだ
439〒□□□-□□□□:2008/05/02(金) 22:01:49 ID:GInBQM3g
契約者は主婦 被保険者は郵政グループ社員は保険加入受理出来ますか?

私は局会社の渉外です
440〒□□□-□□□□:2008/05/03(土) 01:06:39 ID:jW3nHS/8
新規契約の証券。契約直後に転居した場合、転送届けが出ていれば証書は転送されますか?それとも貯金のカードみたいに受取人不在で戻ってしまいますか?
教えてください。
441〒□□□-□□□□:2008/05/03(土) 01:22:00 ID:f61kc0Gz
転送されます
442〒□□□-□□□□:2008/05/03(土) 05:37:16 ID:2S96Y8kO
455 名前: 〒□□□-□□□□ 投稿日: 2008/05/02(金) 22:30:46 ID:Am7mWcog
保険についての質問です。
友人に頼まれて 契約した養老保険。今月の19日でまる2年たちます。
聞いたところによると 2年たっていれば解約しても 手当の返納もないから 
局員である友人のところへ 解約の事実が 連絡行くこともないとのこと。
(彼女には 解約すること 知られたくないのです)
その2年・・とは 契約日から 2年なのか 5/末を越さないといけないのか
どちらでしょう?教えてください


457 名前: 〒□□□-□□□□ 投稿日: 2008/05/02(金) 23:23:29 ID:Am7mWcog
455です。
マジレスです。どなたか 教えてください。
443〒□□□-□□□□:2008/05/03(土) 06:33:44 ID:qCMIEfOD
命名 募手乞食
444〒□□□-□□□□:2008/05/03(土) 07:08:09 ID:5oa2zen3
2年前ってこと公社時代の契約だろ。
2年未満で解約しても別会社の契約になるから
解約したことが連絡されることもない
445〒□□□-□□□□:2008/05/03(土) 09:39:25 ID:au8HQsxR
>>439
潜在行為とみなされます。
446〒□□□-□□□□:2008/05/04(日) 21:46:05 ID:kGABeycl
教えて下さい。撤回等の成績はいつ落ちるのですか?それとも成績は残るのですか?
447〒□□□-□□□□:2008/05/04(日) 22:01:42 ID:xCHoMLtu
>>446
ひとつのスレを信用して書けよ。
あちこち書くんじゃねーよ。ど素人!!
448〒□□□-□□□□:2008/05/04(日) 22:08:46 ID:m//HGg8o
マルチポストって言ってあんましよくないことだね。
449〒□□□-□□□□:2008/05/04(日) 23:25:35 ID:g21kTQxz
>>416のことかーーーーーー!!
450〒□□□-□□□□:2008/05/06(火) 10:30:12 ID:vB0gCofq
すれ違いかもしれませんが、
「証券」と「証券○直」の違いって何でございましょうか??
全然小切手の扱いがなくって。。。
451〒□□□-□□□□ :2008/05/06(火) 11:13:48 ID:bHGhe8xu
>>450
証券直は「まず不渡り出ませんよ。大丈夫ですよ」な証券。
公金に使う。国庫金は禁止されていたかも?

公金は払込期限があるため、証券の換金を待っていたら5日も過ぎてしまう可能性がある。
それを避けるためにとりあえず払われましたってことにして、処理する。

間違ってたら、識者の方フォローよろ。
452〒□□□-□□□□:2008/05/06(火) 12:57:08 ID:vB0gCofq
ありがとうございます。。

では、交換局?に送る場合は小切手のみ

公金、国庫金の現物は二類

局の先輩、公金(または通常払込)は小切手の現物と送ってたよ
453〒□□□-□□□□:2008/05/06(火) 13:15:42 ID:R8tXAKIw
ここ何のスレだったっけ?
454〒□□□-□□□□:2008/05/06(火) 18:12:40 ID:zozr6LDX
>>453
まあまあ、「貯」スレは死んでるからここに来たくなる気持ちもわかる。

でも、今回だけね。

俺は保険課だからわからん。
455〒□□□-□□□□:2008/05/08(木) 21:06:32 ID:6F/kJaXe
「復活と同時の相続」
・戸籍謄本 ・全員の印鑑証明  ・契約関係者異動の請求書

           と

代表者に復活申込書を書いてもらえばOKでしょうか?
456〒□□□-□□□□:2008/05/08(木) 21:16:52 ID:nm6I0zh0
質問です。
手続きの中に、「当月の払い込みがされていること」というような条件がありますが、
団体払込の場合、端末に反映されるのは月末になってしまいます。
(例:4月分の払い込みを 4月28日)

となると、手続きは28日29日30日31日でしか行えないということになるのでしょうか?
457〒□□□-□□□□:2008/05/08(木) 21:42:45 ID:qUmhX11L
そだよ
458〒□□□-□□□□:2008/05/09(金) 00:03:15 ID:5g7r+f2x
最近保険をするようになった者です。質問させてください。
保険料を前納した場合、保険期間中に死亡した場合前納して使わなかった分は還付されるんでしょうか?
459〒□□□-□□□□:2008/05/09(金) 00:08:29 ID:up79vc2G
>>458
未払保険料として還付されますよ。
死亡した日の属する月分までが必要分なので、翌月から払い込まれた月分
まで。(計算方法って、今どうなっているかわからん。以前は、その期間を前納
したと仮定した前納保険料額と同額だった。)
460〒□□□-□□□□:2008/05/09(金) 00:28:34 ID:5g7r+f2x
>>459
早速答えていただきありがとうございます。
大変参考になりました。ありがとうございました
461〒□□□-□□□□:2008/05/09(金) 20:19:34 ID:RgsKmZG8
自賠責ですが、例えば、前回の満期日が5月9日の場合、始期は5月9日になるのでしょうか。それとも、5月10日になるのでしょうか。
462〒□□□-□□□□:2008/05/09(金) 20:40:22 ID:3HKR1qcm
つ5月9日
463〒□□□-□□□□:2008/05/09(金) 22:39:23 ID:p9NYp8L9
今更ですが、民営化前契約で自振していて民営化後に新規契約の口座払した場合
、口座振替依頼書は1枚目の金融機関用は送付せず2枚目のSC用だけ送ってたけど
一体、正規はどうなのでしょうか?
464〒□□□-□□□□:2008/05/10(土) 09:27:58 ID:JBHy1IBS
>>462
ありがとうございます。
465〒□□□-□□□□:2008/05/10(土) 09:35:42 ID:TuDxrrVc
>>463
旧契約で自振あり、新契約の自振追加の場合
ゆうちょなら一枚目は送付不要
他金融機関の場合は送付必要
466463:2008/05/10(土) 12:08:44 ID:7G2OJMwQ
>>465
ありがとうございます。
467〒□□□-□□□□:2008/05/10(土) 12:23:26 ID:PjKIS5Ey
バランスの死亡後の特約還付金て

相続なんですよね?死亡受取人がスムーズに受け取れるわけではないですよね?

欠陥商品ですよね?
468〒□□□-□□□□:2008/05/10(土) 12:25:57 ID:PjKIS5Ey
>>467 続き
  たとえば2回結婚して前妻にも子がいるような人なら、2番目の妻を
  死亡受け取りにしてたら、終身の特約還付金は受け取れないんじゃないの?
469〒□□□-□□□□:2008/05/10(土) 12:51:48 ID:16eiUfJx
>>467
特約還付金の受取人は契約者でしょ。
470〒□□□-□□□□:2008/05/10(土) 15:41:47 ID:P8fwI9ZE
契約者を現妻にしとけば無問題。
471〒□□□-□□□□:2008/05/10(土) 17:42:42 ID:8/dcNYZ8
けど入院してりゃ、結局相続だな
472〒□□□-□□□□:2008/05/10(土) 23:13:22 ID:PBHo06Q8
しかし入院を請求するかしないかは自由だしな
一人で勘違いして欠陥商品呼ばわりする>>467なら
客を説得して入院分は諦めさせるだろう
473〒□□□-□□□□:2008/05/12(月) 20:29:36 ID:Q2sWy30k
団体の特別取り扱いについて教えてください。
協定を結ぶ事によって、3%または0%の事務諸経費?が団体へ支払われる(払込保険料から差引)とのことですが
経理など、具体的にどのような取り扱いになるかが分からないのです…
0%を選択した場合、会社契約の団体保険料割引が掛からないという事なのでしょうか?
団体マニュアルと団体取り扱い手続きも見てみましたが、詳しい事は載っていなかったので、質問させていただきました。
474〒□□□-□□□□:2008/05/12(月) 22:18:56 ID:ICg7HAi4
分かる人に引き継げばいいと思うよ?
マニュアルだけ見たって、すでに分からないことだらけでしょ?
ここに聞くより、他の支店の課長代理にでも聞いたほうがイイ。
475〒□□□-□□□□:2008/05/13(火) 07:28:27 ID:4tMAaSWM
学資保険のことで質問です。
契約者(夫)が離婚して子供の親権が妻になった場合、そのまま契約を続けることはできますか?
仮にそのまま続けたとしても、生存受け取りのときに問題になるんでしょうか
476〒□□□-□□□□:2008/05/13(火) 08:48:02 ID:SwWqIaGp
質問ですが、3カ月に一度通院してる方がいるんですがかんぽは加入できますか?薬は飲んでいません。昭和57年に癌で110日ほど入院請求しているようです。教えてください。
477〒□□□-□□□□:2008/05/13(火) 08:54:04 ID:ljyTRCYh
>>476
怪我か病気にもよるが今のかんぽじゃ
通院してたら難しいかも
CSに直接聞いてみたら?
478〒□□□-□□□□:2008/05/13(火) 10:38:58 ID:gicHuZ5X
>>475
できる。が、請求人は親権者である母になるので、問題になるかどうかはその家庭次第。

>>476
何の病気で通院しているかによるが、入れない可能性の方が高い。
数ヶ月に一度通院ということは、再発する恐れが高いことを意味してるから。
479〒□□□-□□□□:2008/05/13(火) 10:56:57 ID:ApLGBtvA
>>476
ここで聞いて、もし「入れるよ^^」なんて答えが返ってきたら
客に「大丈夫です。間違いなく入れます!」なんて説明するつもりか?
480〒□□□-□□□□:2008/05/13(火) 13:42:40 ID:SwWqIaGp
>>479 間違いなく入れる、なんて言うわけないでしょ。審査通るかわからないから聞いてみたんです。
481〒□□□-□□□□:2008/05/13(火) 17:27:06 ID:TOnV7A3r
審査って2ちゃんでやってるのか?
482〒□□□-□□□□:2008/05/13(火) 19:57:03 ID:FjlgOS4C
>>480
わからないから聞いてみたって…
ここの人間はSCの契約審査課の人でもないし
仮にいたとしても何が原因でどういう状態なのかわからないんじゃ誰にもわかるわけないだろ
それからセンターに聞いても答えてくれないよ
直接お客さんからかんぽコールセンターにかけてもらうしかないけど、
結局「申し込んでいただかないとわからない」って言われるかもね
483〒□□□-□□□□:2008/05/13(火) 21:28:22 ID:q4AkI6A5
>>475
その場合、契約者変更を早急にしたほうがいい。
なにか変更や請求があるたびに、元夫に委任状とか書かせる羽目になるから・・・
484〒□□□-□□□□:2008/05/13(火) 21:37:06 ID:OQtmqf03
>>475
学資保険の場合、契約者も保険対象になっているため、承継申込書がありますから、
すぐ手続きしたほうがいいです。
485〒□□□-□□□□:2008/05/13(火) 22:25:35 ID:zCzVNhqc
>>483-484
夫に親権がないまま夫に契約を続けさせて大丈夫か?
という風に読んでたんだが、違うのか?
486〒□□□-□□□□:2008/05/13(火) 23:39:44 ID:OQtmqf03
>>485
そか。
おれが言ったのは任意承継の手続きだから、任意。
487〒□□□-□□□□:2008/05/14(水) 11:32:08 ID:3vAUawWZ
保険証書に受取人欄が空欄になったものや、ただ名前だけを書いてあるのがあるのですが
満期保険金や生存保険金はだれがうけとるのですか?
それからフルネームがカタカナのもありますが漢字名は特に変わったものでもなく貯金で
は普通に端末機に印字される文字なんですが・・・・
488〒□□□-□□□□:2008/05/14(水) 11:46:29 ID:Z/oVV4QP
釣り?
489〒□□□-□□□□:2008/05/14(水) 18:47:47 ID:Dthtq4Lj
客が迷い込んできただけだろ
490〒□□□-□□□□:2008/05/14(水) 18:56:12 ID:Bq5aXSiM
それか今年の新採?
研修所戻って出直してきな
491〒□□□-□□□□:2008/05/14(水) 21:02:38 ID:m6+jk5Sm
災害特約の内容を教えてもらえませんか…?
492〒□□□-□□□□:2008/05/14(水) 21:34:49 ID:jCIxID7o
>>491
つ「かんぽ生命 保険ラインナップ」

昔のかんぽアラカルトだよ。
これが基本かつ分かりやすい。
493〒□□□-□□□□:2008/05/14(水) 21:37:23 ID:jCIxID7o
それか自分の会社のホームページくらい嫁。
http://www.jp-life.japanpost.jp/products/lifeevent/tokuyaku/prd_lif_ty_index.html
494〒□□□-□□□□:2008/05/17(土) 00:11:36 ID:cuTu/dUC
離婚にかかる学資の任意承継がはやってるのか?
うちにもきた・・・
495〒□□□-□□□□ :2008/05/17(土) 02:18:24 ID:BwW9/d/A
学資なんてめんどくさいだけで経営的に良くない。

ソニー生命に流してしまえよ。
「学資だとソニー生命が一番お得ですよ。ところで、おじいさまのお葬式代は用意されてますか?」
これだな。
496〒□□□-□□□□:2008/05/17(土) 03:37:18 ID:4hLtQevO
>>494
離婚が増えているだけでしょう
子はかすがい、って言葉も昔になったか・・・
497〒□□□-□□□□:2008/05/18(日) 09:21:58 ID:h7HwMtTN
>>496
「子はカスがいい」ってギャグも今の人には通じないんでしょうねw
498〒□□□-□□□□:2008/05/19(月) 18:40:43 ID:hmfA/x3i
入って1年ちょいの保険があるんだけど、
突然嫁の収入が大幅減額になって支払いがキツキツ。
解約したいけど、短期間での解約だし、肩身が狭くて・・・。
できるだけ周りにバレないように解約する方法ありませんか?
顔のバレてない地域の局で手続きする、くらいしか思いつかないんです。
契約した局からはもう転勤になってるけど、その局のためにも2年は耐えるべきか・・・。
アドバイスお願いします。
499〒□□□-□□□□:2008/05/19(月) 20:39:08 ID:0E+atoAy
学資新規で被保険者の性別生年月日証明として出生届済証明のある母子手帳
はOKでしょうか?
まだ生まれて間がなく健康保険証が出来上がってないのですが。
500〒□□□-□□□□:2008/05/19(月) 20:39:42 ID:0E+atoAy
学資新規で被保険者の性別生年月日証明として出生届済証明のある母子手帳
はOKでしょうか?
まだ生まれて間がなく健康保険証が出来上がってないのですが。
501〒□□□-□□□□:2008/05/19(月) 20:56:57 ID:2WrG9Bmo
>>499
ウォーーーケーーイ!!
502〒□□□-□□□□:2008/05/19(月) 21:27:04 ID:sUxDU08q
>>498
勝手にしろ。
2年間耐えられる財力があるのであれば、続ければ?
本当に支払いが出来なくなったら勝手に解約するだろ?
503499:2008/05/19(月) 21:30:24 ID:0E+atoAy
>>501
連投になってすみません。
レスありがとうございます。
504〒□□□-□□□□:2008/05/19(月) 22:17:00 ID:K4OgOv89
おバカな質問ですみません。
簡保カードを使っての全部弁済のやり方なのですが
ATMでの弁済は1000円単位までしかできないのですね(知りませんでした)。

で残り200円くらいの弁済が残った分を窓口で完了させる場合
普通に(カードなしと同じように)全部弁済の機械処理をするだけ(簡保カード
を通さずに)で良いのでしょうか?
その場合、証書の裏面には何も書かなくても良いのでしょうか??

教えてエロイ人。
505〒□□□-□□□□:2008/05/19(月) 23:07:51 ID:uXBAwDG4
このスレにエロい人はおりません、ざんねん
506〒□□□-□□□□:2008/05/20(火) 08:09:14 ID:KnmR1/pl
「教えてエロい人」の元ネタをリアルタイムで観ていた人も
今は少なくなってきているんじゃなかろうか。
507〒□□□-□□□□:2008/05/20(火) 19:06:29 ID:DMy7nj9y
年金支払い開始日が到来しているのですが口座振替の手続きがまだです。
今月手続きをすると次回振り込みは6月からとなりますが未払い分は即時払いに
なるのですか?
それとも6月に振り込まれるのですか?

それから>>487のような証書を私も見た事があります。
変だなと思ったのですが・・・
508〒□□□-□□□□:2008/05/20(火) 20:02:36 ID:VIspAALD
>学資新規で被保険者の性別生年月日証明として出生届済証明のある母子手帳
>はOKでしょうか?

学資保険募集しないから分からないけど、これだけではダメだったんじゃないの?
確かに被保険者の性別生年月日証明としては使えるけど、母子手帳だけでは
父子の続柄証明ができないって言われた気がする。
509〒□□□-□□□□:2008/05/20(火) 20:52:07 ID:nsPR/NPK
>>507
マジレスすると受取人の指定がしてない保険。
保険金の受け取りの際トラブルが発生する危険性が大なので、早めに受取人指定をすることを勧める。
510〒□□□-□□□□:2008/05/20(火) 21:11:35 ID:Di8UzuU3
>>508
>被保険者の性別生年月日証明として
ってあるんだから、性別生年月日の証明で使えるかどうかを聞いてるんだろ?
なぜそこで続柄証明の話が出てくるんだ?
511〒□□□-□□□□:2008/05/20(火) 23:11:35 ID:ZXiUXF6/
減額変更したあと、また減額するには一回目の減額から二年経たないとできませんか?
512〒□□□-□□□□:2008/05/20(火) 23:37:42 ID:evDpF9a0
>>507
どちらでもできるけど、口座振込の場合年金支払日関係なく遅れてる支払いは振込準備が出来次第振込まれる
自振と違ってね
新しく口座振込申込をするならもう少し日数かかるけど、現況届の提出遅れとかなら入力して4営業日で振込まれると思う
4月分をまだ受け取ってないなら申込書の一番下は「20年4月分から」って記入すればよし
4月分は即時払にして6月分から振込にするなら6月からでいいけど
513〒□□□-□□□□:2008/05/20(火) 23:58:09 ID:OcWOlhPu
507です。
>>509
ありがとうございます。
自分は採用3年目ですが申し込み時には必ず受取人の指定をするように研修したよう
に思います。
以前は特に指定しなくても申し込みが出来たのですね。
何の指定もない時は満期と死亡そして生存は契約者に支払いで良いのでしょうか?
また、受取り人○○○とだけなっている契約の内容照会をすると「単に指定」となって
いました。
これは満期も生存も死亡も○○○が受取ることになるのでしょうか?
教えて下さい。

>>512
受取開始で初回からの口座申し込みになります。
2月から支払い開始となっているものでも「20年2月分から」と記入すれば2月分か
ら振り込まれるのですね。
ありがとうございました。
514〒□□□-□□□□:2008/05/21(水) 00:09:14 ID:xT8NoA1D
>>513
「単に指定」というのはそのとおりです。
申込書上は、「区別なし」という指定で、満期、生存、死亡、いずれの保険金の受取人に指定
するという意味です。
現在は、種別ごとに指定することになっています。
無指定の場合は、旧簡易保険法に基づく受取人に支払われます。
死亡・・・・被保険者の遺族
満期、生存・・・・・被保険者
515〒□□□-□□□□:2008/05/21(水) 01:36:04 ID:xLNpTLVy
>>514
無指定の場合はそうなるのですね。
満期受取りの時、契約者と被保険者が同一でない場合は贈与税がかかってきますね。
ありがとうございました。
516〒□□□-□□□□:2008/05/21(水) 01:37:33 ID:2G4yxPyf
このスレは アホばかり・・・
517〒□□□-□□□□:2008/05/21(水) 05:30:34 ID:pQGOciqR
旧契約で1000万加入の人(年齢53歳)が
新契約で300万追加で加入するのはOKでしたけか?

518〒□□□-□□□□:2008/05/21(水) 05:37:28 ID:yRNOjBwp
>>517
条件はそれだけか?
519〒□□□-□□□□:2008/05/21(水) 07:10:52 ID:pQGOciqR
>518
特約は付加しない(できない)で
特別終身保険で300万を追加考えています
520〒□□□-□□□□:2008/05/21(水) 07:23:18 ID:sE3XOTED
かんぽ生命のサイトから
> 20歳以上55歳以下の被保険者については、加入後4年以上経過した保険契約の保険金額が
300万円以上ある場合には、既契約の保険金額を含めて、通算して1,300万円まで加入できます。
521〒□□□-□□□□:2008/05/21(水) 07:33:20 ID:Aq7VYBft
クーリングオフについてなのですが、仮に1000万養老を昨日申込で今日撤回受けた場合、明日再び同じ内容で申込受けることは可能でしょうか? 初回分の保険料を戻してからになりますか?
522517:2008/05/21(水) 07:45:46 ID:pQGOciqR
>520

あんがとね。
523〒□□□-□□□□:2008/05/21(水) 07:54:48 ID:yRNOjBwp
>>522
旧契約が4年以上という条件がお前の文章には一切出てこないわけだが。
524517:2008/05/21(水) 07:58:46 ID:pQGOciqR
>523

旧契約、4年以上経過してます。
ありごとう。
525〒□□□-□□□□:2008/05/21(水) 13:19:34 ID:6GKF0OF9
>>513
分かってたらただのおせっかいだと思って。
年金の支払い開始期と支払開始日(月)は違うからね
契約が2月なら初回は4月分(年6回なら)からになるし、契約が12月なら2月分からになるよ
書き間違えないようにね
526〒□□□-□□□□:2008/05/21(水) 16:59:40 ID:xLNpTLVy
>>525
はい。
ありがとうございます。
証書に支払月日が記載してありました。
年に4回支払う年金契約があったのですね。

皆さんに色々と教えていただいたのですが支払い日が到来したものは即時払いしか
出来ないと先輩に言われました。
それで今日はOBのユウメイトさんも来ており、ユウメイトさんも到来したものも
口座振り込みは出来ると言ってくれたのですが・・・・・
先輩はリーダーにも聞き、やっぱり出来ないとの事でした。
事故になるとの事。
変ですね。
平成17年に効力発生日の性別・生年月日の確認ができているものだったので確認
資料は免許証で良いと説明してしまい即時払いも出来ず後日という事になってしま
いました。
527〒□□□-□□□□:2008/05/21(水) 19:54:42 ID:6GKF0OF9
>>526
性別生年月日証明済でも即時できない…?
免許証あるのに?
528〒□□□-□□□□:2008/05/21(水) 22:05:35 ID:jVrCjeOR
>>527
先輩とリーダーに初回は健康保険証が必要と言われました。
529〒□□□-□□□□:2008/05/21(水) 22:29:04 ID:M/MnTwUR
生存証明だな
530〒□□□-□□□□:2008/05/21(水) 22:38:32 ID:8MSAmVTO
>>528
生年月日証明済みなら、本人確認+正当権利者の書類(運転免許証)でオケなはず

最近は民営化の関係で先輩職員も業務知識があやふやになってる
(現に自分がその状態なんだが)
疑問に思ったらすぐサポセンに電話だ
531〒□□□-□□□□:2008/05/22(木) 18:08:53 ID:UNDSWGL2
先輩は調べもせず即リーダーに聞くんだろう
リーダーもまた調べもせずに自分が普段からやっている事を正しいと思い回答する
特に最近はこういうのが増えてきてるんじゃない
ローカルルールがどんどん増えていくな
結局リーダーもいちいちセンターに確認するのが面倒なんだろう
532〒□□□-□□□□:2008/05/22(木) 18:51:12 ID:UNDSWGL2
そうそう思い出したが、誤った回答をしてそこの局長に恨みを買い干された指導官
がいたらしい
結局その指導官は1年後くらいに自主退職したような事を聞いた
533〒□□□-□□□□:2008/05/23(金) 00:22:23 ID:RyqBB1c1
銀行振込みの取り扱いで口座番号の端末入力間違えたらどうなりますか?

違う人の口座にそのまま入るのか、それともセンターで気づくのですか?
534〒□□□-□□□□:2008/05/23(金) 00:46:12 ID:ceqqwgdO
学資保険の契約者死亡による保険料払い込み不要の手続きをしたいのですが、民営化前も一回も手続きしたことがありません。
ナビの人もあんまりわかってないみたいだったので不安です。
手順とか教えてください。
お客様にはなんの書類を持ってきてもらえばいいですか?
あとなんの用紙に記入してもらえばいいですか?
よろしくご指導ください。
535〒□□□-□□□□:2008/05/23(金) 07:24:29 ID:rJsrHcnl
>>533
どっちかわからないけど、 どのみち重大事故になると思う
通帳やカードを見て確認するはずだけど、してなかったということで。
536〒□□□-□□□□:2008/05/23(金) 08:00:18 ID:gegpCoAi
やっぱ「肝機能異常」って前歴にあれば加入無理ですよね?
向こうから入りたいと強く言われて、
怪しいと思って前歴調べたら肝機能異常で8年前くらいに入院してました。
肝機能系やと年数に関係なくダメですよね?
537〒□□□-□□□□:2008/05/23(金) 08:02:12 ID:aYIXqydW
>>533
マジやばいぞ。
重大事故扱いだと思う。

一切取り消しできないと言われた(半年前くらいの話だが)。
538〒□□□-□□□□:2008/05/23(金) 19:08:24 ID:wLgLr/Df
事故とるのは仕方ないが、一切取り消しできない、って…

完璧な人間なんて絶対にいないんだからヒューマンエラーはなくならない。
ヒューマンエラーを起こしにくくする取扱い方法、ヒューマンエラーを起こした時に
どうやってリカバーするか、という改善点を郵政グループは真剣に考えてこなかったし、
これからも考えるつもりはないだろう。
539〒□□□-□□□□:2008/05/23(金) 20:13:56 ID:aYIXqydW
>>538

お主のおっしゃることはしごく真っ当でその通りだが
その常識が効かないのが残念ながら郵政クオリティ。

貯金の日報の送信なんか間違って91(正当は90か92)で送信かけたら
一切取り消し不可の重大事故とられて大変な大騒ぎになるらしい。
人間のやることなんだから間違いがあるのはしょうがない、リカバリーが
効くシステムを構築しない方が大問題だと思うけどね。

金融庁もこの辺の郵政の問題を指摘すりゃいいのにね。
ありえないって。
540〒□□□-□□□□ :2008/05/23(金) 20:42:19 ID:u1tWiLp8
本社「私たちは絶対に間違えませんから!」
541〒□□□-□□□□:2008/05/23(金) 20:58:02 ID:rJsrHcnl
↑ あるあるww  郵政クオリティ マジ高ぇぇ!w
542〒□□□-□□□□:2008/05/23(金) 21:58:44 ID:t2HrfkR9
>>539
>貯金の日報の送信なんか間違って91(正当は90か92)で送信かけたら
>一切取り消し不可の重大事故とられて大変な大騒ぎになるらしい。

うちは毎営業日91で送信していますが何か?
543〒□□□-□□□□:2008/05/23(金) 22:23:00 ID:aYIXqydW
ああ間違った92か。
こんなことやってるとホント月曜日間違えそうや。
544〒□□□-□□□□:2008/05/23(金) 23:11:38 ID:btNGHqzC
保険優績者って年間いくら実績挙げればいいの?内務です
545〒□□□-□□□□:2008/05/23(金) 23:38:05 ID:+plAT+jd
ときどき客が銀行の口座へ郵便年金の振込みで申し込み用紙に記入してきて
通帳持ってきてない場合も受け付けてたけど普通に入力してたよ

エラーにならないから気にしなかったけどまずそうですね
546〒□□□-□□□□:2008/05/24(土) 07:59:56 ID:jA47a0Gs
>>545
通帳との対査は必須だよ
547〒□□□-□□□□:2008/05/24(土) 10:21:02 ID:e1kQagbN
てか、相続で、相続人全員の出生から現在までの謄本なんて必要か?by関東
548〒□□□-□□□□:2008/05/24(土) 12:22:19 ID:RuITrSq5
>>547
一般的には代襲以外は必要なかろう
549〒□□□-□□□□:2008/05/24(土) 17:16:50 ID:5gIP8s7/
かんぽの貸付金利についてだけど

今までよりも金利下がったの?
いつから?

教えてもらったら、もっとはやく借り換えするのにな
550〒□□□-□□□□:2008/05/24(土) 17:17:15 ID:AQCsbuCW
保険新規募集のオフ扱いの場合、お客様に保険証券が届くまで
どれくらいかかるのでしょうか?
また実績が反映されるまでどれくらいかかるのでしょうか?
今度、初めてオフ扱いで手続きする予定です。
目安でいいので教えてください。
551〒□□□-□□□□:2008/05/24(土) 17:37:22 ID:e1kQagbN
>>547です
>>548さんへ
代襲ではありません。
実際に、東京サービスセンターから戻されまして。
『きちんと相続権があるか』の確認だそうです‥


>>549さんへ
下がったのもあれば、上がったのもあるし、変わらないのもありますよ。
552〒□□□-□□□□:2008/05/24(土) 18:06:10 ID:5gIP8s7/
>>551
ありがとうございます

金利、下がったのかと思ったら、上がったものもありと

それで、いつからの変更だったのでしょうか?

当然ながら、下がった保険に関しては、
利息分を払って低金利で借り換えた方がいいですよね
553〒□□□-□□□□:2008/05/24(土) 19:47:06 ID:CMWICFJj
職員ならイントラや回覧でわかってるだろう
客なら客スレにいけ・・・
554〒□□□-□□□□:2008/05/25(日) 00:11:03 ID:xJYAfwDV
>>551
それにしても出生からは必要ないような気がするけど…
最新の抄本だけでは載ってないこともあるのかな?
555〒□□□-□□□□ :2008/05/25(日) 06:07:04 ID:Mlw73XQf
特別養子縁組だと相続権無いんだっけ?
6歳までその可能性があるとしたら全部とった方が・・・ってのがわかりやすいね。

最新の抄本にどんな風にのってるか、なんて見たこと無いのですまんが。
556〒□□□-□□□□:2008/05/25(日) 07:20:56 ID:sEZCAUAy
>>554
被相続人の戸籍から抜けて新戸籍になった後に、更に本籍地を移してたら
印鑑証明の住所につながるまでは追っていかないといけない
出生からって事は被相続人の戸籍謄本ってことになるから
相続人が他にいないかの確認も出来る
まれに相続人が誰も知らない兄弟出現ってこともあるし
557〒□□□-□□□□:2008/05/25(日) 07:24:50 ID:IJYve4yr
>>556
今回のケースでは違うかもしれんが、子供が亡くなって両親が相続人の場合、
両親の出生から必要ってことがあり得るかどうか。
558〒□□□-□□□□:2008/05/25(日) 10:48:40 ID:2dnao8+A
で、
512と526のどっちが正しいんだ?
自分も知りたくて
559〒□□□-□□□□:2008/05/25(日) 12:56:29 ID:rabcXTbz
>>512が正しい。
560〒□□□-□□□□:2008/05/25(日) 18:36:50 ID:2dnao8+A
>>559
やっぱりそうか
サンクス
561〒□□□-□□□□:2008/05/26(月) 06:39:25 ID:7C2fNaLg
上レスに産まれてから死ぬまでの謄本の話があるけど、「相続人」ではなく、「遺族」の確認だからじゃない?
562〒□□□-□□□□:2008/05/26(月) 21:57:21 ID:l+tm4L7f
老人ホームに入居している人が委任者の委任状ですが、
住所の欄は、実家とホームのどちらで書くべきでしょうか?
証明書は実家の住所ですが電話をひいてないため、
電話はホームの番号を記入したいとのご希望です。
(ちなみに市外局番で別の場所とわかる番号)

叩かれるのを承知ですが、お願いします、、、
563〒□□□-□□□□:2008/05/26(月) 22:10:00 ID:TBKCpsBq
実家だよ
でもって備考欄に電話無しとかく
564〒□□□-□□□□:2008/05/26(月) 22:10:52 ID:TBKCpsBq
本籍を書かないといけないしややこしくなるからな
565〒□□□-□□□□:2008/05/26(月) 22:16:49 ID:1wEPJM2X
新人でわからないのですが、
新規の申し込みでお客様から未成年のお子様を契約者にしたいと
申し出があったのですが、この契約は法律的に問題はないのでしょうか?
よろしければ、教えてもらえるとありがたいです。
566〒□□□-□□□□:2008/05/26(月) 22:28:25 ID:0jeUiU1V
新人ということを免罪符にするのは辞めて欲しいが、
働いてない未成年を契約者にするということは
誰かから贈与されているのを忘れないように。
567〒□□□-□□□□:2008/05/26(月) 22:30:30 ID:IDtBKR6T
中卒の社会人もいるんだから、収入があれば贈与にもならず全く問題なかろう。
568〒□□□-□□□□:2008/05/26(月) 22:31:20 ID:IDtBKR6T
>>567>>565宛てね
569〒□□□-□□□□:2008/05/26(月) 23:43:42 ID:TF0cUaOY
お子様と言うが、赤ちゃんとも限らないな。
親から見れば、100歳でも子供。
570〒□□□-□□□□:2008/05/27(火) 00:09:36 ID:p4sE8oCS
>>565
有職者なら問題なし
ただ契約に両親の同意がいるのでそれさえちゃんとやればOK
無職や学生の場合上にも出てたけど保険料を贈与されてると
税務上いわれる場合有るね
571〒□□□-□□□□:2008/05/27(火) 00:12:28 ID:xXgoVQEI
>>570
もうすぐ“両親”の同意も必要がなくなるからラクになる
572〒□□□-□□□□:2008/05/27(火) 00:31:39 ID:FWPVvzXi
>>571
正確には

両親の同意は必要で、記名押印がどちらか片方だけでいい

なんとも微妙だが…
573〒□□□-□□□□ :2008/05/27(火) 01:03:43 ID:qs8jjKln
ててなし子対策というわけですね!
574〒□□□-□□□□:2008/05/27(火) 01:20:44 ID:OJ39gMCF
お前なんかムカつくな、消えろ。
575〒□□□-□□□□ :2008/05/27(火) 10:12:47 ID://dSUQai
>>574
その程度、スルーしろよ。
スキル低い奴だな。
576〒□□□-□□□□:2008/05/27(火) 21:09:07 ID:dQT7yX0p
心やさしいかた教えてください。
通常新規・法人・印鑑証明の場合、
設立月日はどうすればいいのでしょうか?
577〒□□□-□□□□:2008/05/27(火) 21:20:38 ID:aExaZ9eV
>>576
聞けばいい
578〒□□□-□□□□:2008/05/27(火) 21:33:45 ID:dQT7yX0p
>>577さん
ここ保険なのに答えていただいてありがとうございます。
お客様に伺って記入でOKでしょうか?
579〒□□□-□□□□:2008/05/27(火) 21:53:32 ID:aExaZ9eV
>>578
まぁ来る人は知らんだろうから、会社に電話でもして聞くんだね
580〒□□□-□□□□:2008/05/27(火) 22:42:42 ID:dQT7yX0p
>>579さん
助かりました。ありがとうございます。
581〒□□□-□□□□:2008/05/29(木) 15:47:05 ID:Xwqb4NND
今年の7月から、旧無特の統廃合が始まるって聞いたけど、本当?
582〒□□□-□□□□:2008/05/29(木) 16:09:51 ID:QKcb/fmX
大型一種二種免許持ってますが局会社でいかせる可能性はありますか?
583〒□□□-□□□□:2008/05/29(木) 18:14:28 ID:f08Myaz6
>>582
もちろん。
同僚の引越しの時なんかに運転手頼むわ。
584〒□□□-□□□□:2008/05/29(木) 18:27:55 ID:V2F207ra
Mugen EX Vol.17 郵便局に大乱入。 瀬名あゆむ
http://dvd.xvn.jp/ja/detail/d19014
http://www2.mycould.com/discuz/thread-816689-1-2.html

どこの局ですか?
585〒□□□-□□□□:2008/05/29(木) 22:40:23 ID:Kjt9bQpl
>>582
スレタイ読んだら吊ってこい
586〒□□□-□□□□:2008/05/31(土) 16:17:55 ID:o/UIvICp
今『制度改正のあらまし』読んでるけど、こりゃまたややこしいね
587〒□□□-□□□□:2008/05/31(土) 18:20:29 ID:E7fAmhEs
6月は保険とれんよな。説明に時間が倍かかるし、
他面にでもなって月またいだら一からやり直しだぜ。
588〒□□□-□□□□:2008/05/31(土) 18:56:41 ID:oh4U/lch
終身年金の継続年金受け取りについて聞きたいんだけど

平成10年に受け取り開始の、15年保証の終身年金の契約者が死亡しました(契被同人、年金額12万円)
で、相続の手続きをしたんだけど
センターから送られてきた証書は受け取ることができる人の名前が2人書いてあるんだよね
(あ、2人は息子ね)

ほんで、これはどちらにも受け取る権利があると理解したんだけど
二人のどちらかしか貰えないの?それとも、振り分けて貰えるの?例えば兄9弟3とか

それと、この年金は限度額には含まれないよね?
手続きに来たときに一気に90万加入させたけど超契にはならないよね?
589〒□□□-□□□□:2008/05/31(土) 19:38:23 ID:O8n2aNna
>>589
息子2人のどちらかを代表者にして払う。
限度額は民営化以降含む事になったんじゃなかったっけ?
590〒□□□-□□□□:2008/06/01(日) 02:04:53 ID:zSLW8rMc
591〒□□□-□□□□:2008/06/01(日) 09:09:18 ID:WjpKTxSq
代表者選定届って実印じゃなきゃダメ?
でもって印鑑登録証明添付?
まえはつけつけなくてもよかったような気がするんだが・・・
592〒□□□-□□□□:2008/06/01(日) 09:20:18 ID:UcJNTtK/
>>591
民間会社になって変わりました。
機構契約なら前のままでいいけど。
593〒□□□-□□□□:2008/06/01(日) 12:33:35 ID:ZUFs3l9U
今更な質問だけど教えてください。

家族が保険に入るのですが自分が受理者になって手続きってできますか?
生計は別(他県)ですが無理なんでしょうか。
構成員の幅がいまいちわからなくてすみません。
594〒□□□-□□□□ :2008/06/01(日) 12:45:28 ID:7cTzrW0u
契約者があなたの局の窓口に来ないと申し込みできません。

来たことにして手続きするとヤヴァイよ。
595〒□□□-□□□□:2008/06/01(日) 13:14:37 ID:UcJNTtK/
>>594
そういうこと。
契約者=配偶者 受理者=あなた でも構成員契約に該当しないが、
契約形態とかもろもろ見て、契約者とさせる行為(潜脱行為)とみなされ
た場合はやばいからね。

あと、申込手続きは契約者本人が。
596〒□□□-□□□□:2008/06/01(日) 18:36:44 ID:ZUFs3l9U
契約自体は来てもらってする予定なので問題ないんですが(来たことにする、なんて恐ろしくてできません)、先輩に構成員ひっかかるよって言われたので質問させていただきました、有り難うございました!
597〒□□□-□□□□:2008/06/01(日) 19:32:08 ID:lOSyyrZp
保険料は契約者とか自分以外にしてね。
自分の口座からだと、名義貸し〜構成員契約と思われます。
598〒□□□-□□□□:2008/06/02(月) 06:50:51 ID:hoJ4UsAh
7/2からの手続きで
指定受取人の指定を代理人が手続きすることは可能でしょうか?
もし出来るなら委任状はどんな感じになりますか?
599〒□□□-□□□□:2008/06/02(月) 06:53:18 ID:hoJ4UsAh
連続スマン
無配当特約への変更も委任状扱いできますか?
600〒□□□-□□□□ :2008/06/02(月) 21:59:58 ID:/5FqjkKX
>>599
改正のあらましを読むと、指定代理人・特約変更の委任状のことは書いてませんね。
まだ本社でも細かいところは決まってないのかも。
601〒□□□-□□□□:2008/06/03(火) 00:33:45 ID:TjZ3nz+u
決まらないまま7月を迎えたりして・・・
602〒□□□-□□□□ :2008/06/03(火) 00:52:53 ID:dB4C7FUw
>>601
で、7月に手続きが二転三転して重大事故多発&晒し上げのヨテーイw
603〒□□□-□□□□:2008/06/03(火) 03:09:54 ID:+Hr5gPOd
コンプラ違反はどこの局?
604〒□□□-□□□□:2008/06/03(火) 06:15:24 ID:1yNooGeK
うちの局
605〒□□□-□□□□:2008/06/03(火) 06:36:13 ID:ZS9HLDfL
いやいやうちの局うちの局
606〒□□□-□□□□:2008/06/03(火) 06:42:59 ID:7tZo2r64
>>600
レスサンクス。
指定代理人が受け取る保険金請求の場合は、たしか駄目だった筈なんだが…
(今通勤中なんで、あのパンフレットみたいなヤツが出せないW)
607〒□□□-□□□□:2008/06/03(火) 07:30:03 ID:GWFNoACP
委任状ひな型なんかなくても自分で書いてもらえばいい
誰に何をどうすることを委任するか明記して実印押して印鑑証明書つける
ひな型にベッタリ依存する必要ない
3年たっても読んでわかれば問題ないだろ
すこしは自分で考えて仕事しようよ
608〒□□□-□□□□:2008/06/03(火) 09:53:13 ID:tk4xd7OX
ゆうメイトですがJP BANKカードを作りたいと思っています。
私用電話になりますが在籍確認としてカード会社から電話が
かかってきますが、この場合は大丈夫なのでしょうか?
事務センター勤務です。
609〒□□□-□□□□:2008/06/03(火) 12:19:29 ID:7tZo2r64
>>607
そーゆうけど、相手はあの元JCだぜ?型にハマッてないとナンカ理由付けてかえしてきやる。

ちゅうか、そこが論点でなく、代理人扱いができるかどうかなんだが…
もし不快なカキコやったらスマン
610〒□□□-□□□□:2008/06/03(火) 12:58:49 ID:gw3+uF0a
>>607
馬鹿ですか
611〒□□□-□□□□:2008/06/03(火) 13:52:39 ID:gG/fIAjf
事務センターってなんだ?
ゆうメイトってなんだ?
612〒□□□-□□□□:2008/06/03(火) 19:39:40 ID:uqIPP7iM
>>607
ひな型なしで全ての必要事項を記入できる人間が
果たしてどれだけいるかって話だ。
わざわざ説明が必要なら、ひな型渡した方が早い。
613〒□□□-□□□□:2008/06/03(火) 20:00:52 ID:FIPS5dtO
貯金事務センターなんじゃねぇの
614〒□□□-□□□□:2008/06/04(水) 00:30:25 ID:FllKomAl
今日、職員の間で話題になり誰も正確な答えを出せなかったので聞きます。

保険の解約や撤回を止める事を「コンジ」って言ってるのですが
この言葉は全国共通でしょうか?

また、語源や漢字で書くとどう書くのか、もしくは何かの略なのか
ご存知の方がみえたら教えてください。
615〒□□□-□□□□:2008/06/04(水) 03:58:04 ID:TUqvkCTT
>>614
まずお前がどこの地方か書けやヴォケ。
616〒□□□-□□□□:2008/06/04(水) 06:58:50 ID:aGC2WsFJ
近畿だがコンジと言うなぁ。
根治だと思っていたが違うの?
根本的に治める。
617〒□□□-□□□□:2008/06/04(水) 09:31:47 ID:ise5fuUa

イボ痔 切れ痔    混痔
618〒□□□-□□□□:2008/06/04(水) 10:08:26 ID:to+BeUyK
懇示
619〒□□□-□□□□:2008/06/04(水) 18:38:06 ID:FllKomAl
>>615
地区は東海ですわ
620〒□□□-□□□□:2008/06/04(水) 21:10:06 ID:YOa/R8u4
教えてください。
証拠書送付票で項目間違いや件数相違は事故ミスですが
左上の「東京SC」等の宛先漏れや相違は事務ミスになるのでしょうか?
621〒□□□-□□□□:2008/06/04(水) 21:12:26 ID:YOa/R8u4
>>620
宛先記入漏れや記入相違の場合です。
622〒□□□-□□□□:2008/06/04(水) 22:09:32 ID:ympxE10k
>>614
今は、継続勧奨っていうけどね。
623〒□□□-□□□□:2008/06/04(水) 22:10:39 ID:ympxE10k
>>614
関東(東京含む。)でも言ってたよ。
624〒□□□-□□□□:2008/06/05(木) 03:51:13 ID:4o2uv7wr
>>614
北海道だがコンジって言うね。
懇示だと思いこんでたけどソース無し。

>>622
それを言うなら昔から継続勧奨って言うよ。
継続勧奨票ってどこの支社にもあるのかな?
625〒□□□-□□□□:2008/06/05(木) 20:47:42 ID:jdC6IsT4
近畿、無特です
土曜日に被保険者に面接するとき職員1人でもオッケー?
それとも2人でいかないとダメですか?
626〒□□□-□□□□ :2008/06/05(木) 20:57:55 ID:AVWCOh3V
局長と一緒にドゾー
627〒□□□-□□□□:2008/06/06(金) 20:36:55 ID:JTiOq3q+
被保険者が死亡したときに、特約還付金が出るか出ないかってどうやったらわかりますか?
特約還付金額照会(だったかな)に死亡日入れて特約解約?にすればいいですか?
628〒□□□-□□□□:2008/06/06(金) 20:48:40 ID:UzA7uBLL
>>627
死亡保険金払った後じゃないと照会できないんじゃなかったかな
629〒□□□-□□□□:2008/06/06(金) 21:16:09 ID:8T2Ykbrq
>>627
平成5年4月1日以降の特約は特約還付金が発生するよ
ただし、既に支払った特約に関する保険金との合計額が特約保険金額を上回らない場合だけど
630〒□□□-□□□□:2008/06/06(金) 21:22:23 ID:JTiOq3q+
素早いレスありがとうございます。
かなり長期とか何度も入院してない限り、大抵出ると思って良さそうですね。
お客さんに「出る」と言っていいものか悩んでいたので。
631〒□□□-□□□□:2008/06/06(金) 21:35:11 ID:R6sDMR1J
特約死亡還付金は受取が相続人になるから代表者選定届やら戸籍謄本
などもいるので面倒くさい。
632〒□□□-□□□□:2008/06/07(土) 01:34:52 ID:Y/78cQcz
>>630
死亡の入力してから特約還付金照会。
その後死亡の入力を取り消せばいい。
633〒□□□-□□□□:2008/06/07(土) 09:49:13 ID:8tHn0sRA
>>631
特約死亡還付金受取人は契約者ではなかったでしょうか。契被同一の場合は、相続人になったような。
634631:2008/06/07(土) 16:43:16 ID:gSjosELq
>>633
説明不足ですまない。
契被同一の場合の話ということで。
635〒□□□-□□□□:2008/06/07(土) 19:30:28 ID:M2LTDQ6v
日帰り入院ってのがいまいちよく分からんのだが

通院とどう違うの?
636〒□□□-□□□□:2008/06/07(土) 19:54:34 ID:U2Va1gnr
>>635
医師(病院)からもらう医療費請求書の入院費の項目に、点数(金額)が書いてあれば入院。
病室などで医師らの監視下に置かれる状態になれば、入院とされる希ガス。
通院の人がその病院で手術した場合などは、区別は難しいから、医師に聞いてみて。
637〒□□□-□□□□:2008/06/07(土) 21:03:37 ID:M2LTDQ6v
>>636
なるほど、サンクス
638〒□□□-□□□□:2008/06/07(土) 21:26:32 ID:4ZCPjRgd
性別証明のことで教えてください。
6月9日から性別証明の手続きが緩和されますが、終身保険の新規の手続きの
時に、本人確認を不要にしたとき(証明書コード920)でも性別証明は必ずしな
ければならないということですから、申込書の右下の性別の所は○をするのは
わかるんですが、この場合生年月日は確認できないわけだから生年月日は○は
しないということでよろしいんでしょうか?
639〒□□□-□□□□:2008/06/07(土) 21:54:31 ID:pekDfFKT
よろしい
640〒□□□-□□□□:2008/06/07(土) 22:06:54 ID:4ZCPjRgd
わかりました。ありがとうございます。
でもよく考えたら終身保険に限らず契被が同一でない養老とかでも
同じことが言えるな
641〒□□□-□□□□:2008/06/08(日) 00:47:11 ID:L51X2OFd
>>638>>640
性別が載っていて生年月日の記載がない証明書類なんてあるのか?
杞憂じゃない?
642〒□□□-□□□□:2008/06/08(日) 07:16:38 ID:V71RcOSv
性別の記載は必ずしも必要ではなくなった
643〒□□□-□□□□:2008/06/08(日) 08:14:15 ID:hO4LXfJ4
>>641
いやそんな書類はないと思うよ。
ここで言ってるのは本人確認不要(コード920)で書類の写しを貰わなかった
時の話なんだけど。終身の例だと契被同一の場合ね。
今度の改正で性別だけは申込書に書かれてる性別と社員が判断した性別が一致してれば
○を書いていいってことだったと思ったけど、生年月日はこれまでどうり書類の
写しを貰わなければ○はできないですよねって質問なんだけど。

>>642
書類の提出が必ずしも必要でなくなっただけで性別の記載は必ず必要なのでは?
644〒□□□-□□□□:2008/06/08(日) 08:25:41 ID:kpBisPpb
>>643
(証明書類に)性別の記載は必ずしも必要ではなくなった
645〒□□□-□□□□:2008/06/08(日) 10:11:16 ID:XSRrzNJB
保険金をぱるる(本人確認済)の口座に振り込む場合、カナ氏名と通帳番号があっていれば、振込みは正常にされる(漢字氏名は関係ない?)でしょうか?
646〒□□□-□□□□:2008/06/08(日) 10:14:22 ID:kUSstSBS
同姓同名でも漢字が違うっていう人は山ほどいるぞ。
647〒□□□-□□□□:2008/06/08(日) 10:37:49 ID:L51X2OFd
>>643
別に本人確認不要契約でも本院確認していいんだよ。
しかも書類の写しは要本人確認契約と同じで不要。
そっちの方が後々面倒ないでしょ。
648〒□□□-□□□□:2008/06/08(日) 11:36:07 ID:hO4LXfJ4
本人確認していいのはもちろんわかってるんだけど、ここではあくまで
不要とした場合(コード920)の生年月日の○する所の記載について
知りたかったんです。渉外の方が新規取ってきて書類名称とか記載しないで
コード920で取ってきちゃった時とか。
あと契約者と被保険者が別人の時は書類の写し貰わなくちゃ生年月日の証明
はできないってことですよね
649〒□□□-□□□□:2008/06/08(日) 14:32:09 ID:tHXBTuQI
指定代理制度が穴だらけで頭くる

かんがえてねぇな、つくったやつ…
650〒□□□-□□□□:2008/06/08(日) 14:50:40 ID:t9eOurOD
>>649
研修前なんだけど、どのへんがダメダメなのか詳しく頼む
651〒□□□-□□□□:2008/06/08(日) 17:53:34 ID:1KICaOfB
それより制度改正のあらましの正誤表の枚数の多さに引いた。
こんな調子じゃ新しいリーフレットや契約のしおりも間違いだらけなんだろうな〜
652〒□□□-□□□□:2008/06/08(日) 18:41:10 ID:RVqbjm4j
制度改正で重要な事項の記入を申込書にまとめたのは評価できる

あとはご意向確認書をなくしてくれ
653〒□□□-□□□□:2008/06/08(日) 19:30:37 ID:TknVRrCc
>>652
意向確認書は金融庁の指針に基づいて生保・損保とも全社が取り組んでいることだから、かんぽだけ省略するわけにはいかないよ。
654〒□□□-□□□□:2008/06/08(日) 19:50:33 ID:bI2JaldH
基本500万に特約
災害500万
傷害500万
疾傷500万
って付けれるの?
655〒□□□-□□□□:2008/06/08(日) 19:58:25 ID:HHUIQwiO
付けれない
656〒□□□-□□□□:2008/06/08(日) 20:03:47 ID:U8kPk1LD
>>645
とりあえず沢・澤とか違っても大丈夫だったけど
あと総合口座になっていなくて振込みできない
事もあるから要確認
657〒□□□-□□□□:2008/06/08(日) 20:04:20 ID:bI2JaldH
傷害入院特約
疾病入院特約
疾病傷害入院特約
から2種類選べるようになってるんだけど間違いかな
実際は疾病傷害入院特約しか付けたことないけど
658〒□□□-□□□□:2008/06/08(日) 20:42:48 ID:JH3rRIr0
>>654
傷害に係る入院が、計1000万円と、基本の500万円をオーバー
してるよ。
659〒□□□-□□□□:2008/06/08(日) 20:55:40 ID:Z/n0nfeq
>ID:bI2JaldH
選べるのは確かにその3種類(来月から疾病のみが無くなる)だけど、
 基本部分≧{災害,疾病,傷害}特約部分
だから、>>654 は無理。

基本500万に特約
災害500万
傷害220万
疾傷280万
ならOK  そんな人いないけど。
660〒□□□-□□□□:2008/06/08(日) 21:05:26 ID:bI2JaldH
7/2からのあらましを見間違えたかな・・・
明日もう一度よく見てみます
661〒□□□-□□□□:2008/06/08(日) 22:01:44 ID:Js0/UO4z
今まであった疾病入院特約がなくなると思って間違いない?
無配当の疾病傷害入院特約に集約されるように見えたんだけど

んで、介護と災害は同じ、と。こんな感じ?
662〒□□□-□□□□:2008/06/08(日) 22:22:44 ID:Z/n0nfeq
そんな感じ。
疾病のみの特約は、数がかなり少ないので、廃止することにした。とテキストに書いてあった。
特定養老保険(ガンでも治れば入れる奴)だと傷害入院特約が付加できる関係上、残してあるんでしょう。
663〒□□□-□□□□:2008/06/08(日) 22:55:10 ID:pLRDYihW
>>644
いつからですか?
機構契約の満期時はダメですよね?
かんぽ生命の新規だけですかね?
664〒□□□-□□□□:2008/06/08(日) 23:54:28 ID:xI0NvUtR
>>663
文書嫁
最近来てた
665〒□□□-□□□□:2008/06/09(月) 06:51:20 ID:Fy47Pfu0
>>663
今日から。
666〒□□□-□□□□:2008/06/09(月) 07:31:09 ID:PTHUKbH9
かんぽ生命に限らず、ゆうちょ銀行のポスターや制度改正冊子の間違い多いよな。

局会社の社員は業務の時間を割いてなおしているんだから、超勤予算は銀行・保険の二社が支払うべきだと思う。
667〒□□□-□□□□:2008/06/09(月) 12:02:54 ID:NFT1DOAt
1年前に自爆した保険を今解約したら局の今年度の数字がマイナスになりますか?
668〒□□□-□□□□:2008/06/09(月) 12:41:59 ID:njGj3CYy
>>664
今日周知されました。
被保険者がいないと確認とれないからダメだって。
とーでいい変更だな。
669〒□□□-□□□□:2008/06/09(月) 12:46:40 ID:njGj3CYy
>>667
ならないです。
数字が落ちるのはイチコロの時で募手返は5ヶ月入って無いとき(無募手だから関係無し)。
自局で解約(その他手続きも)するときは所属長の許可が必要だから面倒な時は他の局へ行きましょう。
団体払いの場合は払込方法を変えてからにしましょう。
一年がもうすぐなら一年と1日経過時に解約しましょう。還付率が結構違います。
670〒□□□-□□□□:2008/06/09(月) 21:04:45 ID:Org1QLkK
>>659
災害500万
傷害500万
疾傷500万
で、あらましに載ってたけど、よく見ると基本が載って無かったよ
基本1000万の(つもりの)見本だったようです
671〒□□□-□□□□:2008/06/09(月) 21:36:00 ID:g1Y6Wf/W
>>670
だったら例は災害1000万にしてほしいよな
672〒□□□-□□□□:2008/06/09(月) 21:52:58 ID:xWaD7W8W
保険の実績換算率ってどこ見れば載ってますか?
各終身保険が知りたいのですが・・・
673〒□□□-□□□□:2008/06/09(月) 22:16:54 ID:689hsdbt
>>672
定額型終身、特別終身×1.2
ばらんす型2倍×1.5
ばらんす型5倍×2.0
674430:2008/06/10(火) 00:59:45 ID:CX5rOQZ6
 
質問!!

ご意向確認書と申し込み日が同じで、
提案書を作り忘れて次の日の日にちのを
渡したらやっぱダメ〜??
なんか調査員みたいなのそこまで見るの?
ってか今でも調査員歩き回ってる??
675〒□□□-□□□□:2008/06/10(火) 06:27:47 ID:5OQcRC9l
ご提案書って日付け入力できたような気ガス。
676〒□□□-□□□□:2008/06/10(火) 07:50:16 ID:0wNWQj6v
設計書の作成日は指定できるけど、当日より前の日付は入力できないよ…
677〒□□□-□□□□:2008/06/10(火) 11:51:47 ID:NzJM3ShI
>>669
Thanks!!
678〒□□□-□□□□:2008/06/10(火) 20:52:30 ID:VG5F2qLA
質問ですが、委任状の時に証明書2つ提出してもらいますが、コピーを拒否された時は本人確認記録票に記入(手書き)しても良いでしょうか?ちなみに本確も兼ねる場合です。
679〒□□□-□□□□:2008/06/10(火) 21:01:13 ID:oRMUOn2Q
>>678
受け付けませんので、拝み倒してコピーを受け入れていただくか、
印鑑登録証明書を持ってきていただくか(この場合は、委任状の印鑑=印鑑登録された印鑑)
保険金の受け取りを諦めてもらいましょう。
680〒□□□-□□□□:2008/06/10(火) 22:12:10 ID:4BOOzK6S
特則適用の無配当特約に切替るときの手順で全期前納の場合有配当特約を全部解約してからのこり
期間の無配当特約料金をもらえばいいんですか その時の特約料金はどうやって算出するのでしょうか
681〒□□□-□□□□:2008/06/10(火) 22:39:18 ID:LrbiAo2t
質問です。
学資の復活なんですけど、被保険者(12歳)の押印って省略出来ましたっけ?
新規のときは、省略してたような気がするんですが・・
682〒□□□-□□□□:2008/06/10(火) 22:40:16 ID:zfKW7Kf4
>680
7/2を待て
683〒□□□-□□□□:2008/06/10(火) 22:44:54 ID:tAhat3fy
>>680
JTでそういう照会の操作ができるようになるみたいだな
684〒□□□-□□□□:2008/06/10(火) 23:15:08 ID:lL1VkJgZ
>>681
印が空欄でもいいかってこと?
前は0歳ならよかった気がするけど民営化後は知らない
685〒□□□-□□□□:2008/06/10(火) 23:15:52 ID:oRMUOn2Q
>>680
事前にはできないから、当日を待て。
ひょっとすると、当日もできないかもしれんw
686〒□□□-□□□□:2008/06/10(火) 23:26:00 ID:0wNWQj6v
>>679
現物を持参したがコピーを拒否するお客様のための特例ってなかったっけ?
687〒□□□-□□□□:2008/06/10(火) 23:45:05 ID:1fUGb6S9
>>686
『なら手書きで全部写せ!』
とお伝えして内容を記載して頂く手があったような。
688〒□□□-□□□□:2008/06/11(水) 01:09:16 ID:g2QzOlIL
委任状関連の証明書類はコピー必須だった希ガス
689〒□□□-□□□□:2008/06/11(水) 04:05:06 ID:drXOhX7t
>>686
自分でコピーしてきて窓口で職員が現物と対象の上コピーを受領
なら出来る
どうしても手から離したくない人用
690〒□□□-□□□□:2008/06/11(水) 05:37:31 ID:AOyfNR/J
>>678
コピーが拒否なら、窓口に原本を持って来てもらえ
691〒□□□-□□□□:2008/06/11(水) 14:44:19 ID:/su05jpR
>>681
省略でなくて正しくは押さない。
保険金の受領なんかは法定代理人が記名、押印する。
692〒□□□-□□□□:2008/06/11(水) 18:28:56 ID:8/4oPsAE
去年ゆうちょ銀行から局会社に動いてきた者ですm(__)m


保険の相続で、お客さんが代表者設定の用紙をお持ちになりました。

内容は未払金年金とか、書いてあって、
そこには、
その請求をするときに必要なものを、どこかの職員が鉛筆で書いてありました。

亡くなられた人の
出生から死亡までの戸籍謄本とか
相続人の印鑑証明とか…


その戸籍とか印鑑証明は、他の金融機関でも使うので、返してほしいとのこと。
貯金は、お返しすることはできますが、
保険もできるのでしょうか?

初歩的な質問と思いますが教えてください(;_;)
693〒□□□-□□□□:2008/06/11(水) 19:20:09 ID:sl6Zvqs0
>>692
貯金と同じ。コピーして返す。
694〒□□□-□□□□:2008/06/11(水) 19:32:13 ID:zDZLc8cD
>>692
印鑑登録証明書だけは原本添付で。
695〒□□□-□□□□:2008/06/11(水) 20:30:17 ID:8/4oPsAE
でわ、貯金と保険の相続をやる場合、
郵便局で印鑑証明はもらってしまうので、
他の金融機関で使う場合は、またとってもらわなければならないってことですね?

文句言われませんか(;_;)?

怖いな(;_;)
696〒□□□-□□□□:2008/06/11(水) 20:34:42 ID:veVEw+Ar
印鑑証明って局でコピーはダメだっけ?
死亡証明だけかと思っておりました…
697〒□□□-□□□□:2008/06/11(水) 20:45:11 ID:1lNt41qS
貯金で印鑑登録証明書は、コピーして原本証明すれば、原本はその場でお返しできます。
なので貯金保険で同時受付だと、貯金にコピー、保険に原本をつけます。
698〒□□□-□□□□:2008/06/11(水) 20:58:29 ID:sl6Zvqs0
印鑑登録証明書も、貯金に倣ってコピーOKになったはず。
当方仙台JC。
699〒□□□-□□□□:2008/06/11(水) 21:23:46 ID:Y0m/EFy6
俺も印鑑証明はコピーして返したよ
問題ない
700〒□□□-□□□□:2008/06/11(水) 21:49:48 ID:5PMBZx2V
私は東日本SCの管轄の局に勤めています。
今回、他局受持(西日本SC管轄)の自振追加を受付てしまったのですが、端末機入力が出来ません。
この場合入力しないままSCへ送付するのか、または受持局へ自振申し込み用紙を送付して入力してもらうのか…
処理方法をご存知の方教えてください。
701〒□□□-□□□□:2008/06/11(水) 22:06:03 ID:UR6Tit4L
保険の相続は、謄本類コピー不可、原本のみで返却不可と言われた。
ヘルプデスクだっけか?電話回線の空いてる地域のSCが電話に出てくれるやつ、
あれで聞いたから全国共通だと思ってた。
702701:2008/06/11(水) 22:09:06 ID:UR6Tit4L
民営化でコピー不可になったんですよ、と言われたんだけど、
その後また変わった?
ゆうちょ銀行の地域センターの人も「確か保険は原本必須になったんですよね?
貯金は今までどおりコピーに原本証明で受付可です」と言ってたし。
703〒□□□-□□□□:2008/06/11(水) 22:10:00 ID:BMocYNIl
>>701
あれ実は頼りない奴が多い
704〒□□□-□□□□:2008/06/11(水) 22:29:49 ID:ly04wpZd
うちも2ヶ月前だか印鑑証明コピーで出したら戻された。(東京SC)
十特支払のイ○ズ係長だかに電話で確認したら原本か本人のみ使用できる
公的書類2種類でお願いします と言われて2種類出したらOKだった
705〒□□□-□□□□:2008/06/11(水) 22:44:30 ID:veVEw+Ar
>>704
それは相続の話と違うのではないですか?
委任状で即時支払いする場合の印鑑証明書とかの場合ではなく?

しかしどれが正当なんだか分からないし、機会があったらSCにTELかな…
自局の担当係に聞いてみないと、なんかローカルで違いそうな予感。
706〒□□□-□□□□:2008/06/11(水) 22:48:08 ID:AOyfNR/J
>>695
文句言われてもできないものはできない。
できないことをできると言うことのほうが問題。

2chに書いてあることをどこまで信じるかは喪前次第だ
707〒□□□-□□□□:2008/06/11(水) 23:35:47 ID:8/4oPsAE
色々ご意見ありがとうございますm(__)m

明日確認してみて、お客さんに電話しますm(__)m

708〒□□□-□□□□:2008/06/12(木) 00:52:24 ID:ce0LOm1O
>>700
東と西で受持が違う場合は受持局異動するか受持局で入力してもらうしかない
709〒□□□-□□□□:2008/06/12(木) 22:45:32 ID:RpTA9Ije
皆様、教えてください。

保険金の受取りで新旧字体相違でフリガナは合っていれば即時払い可能ですよね。
それは生存も満期も同じですか?

生存だったらまだ先があるので即時払いしたあと氏名正誤で異動届け+証書預かりですか?

よろしくお願いいたします。
710〒□□□-□□□□:2008/06/12(木) 22:58:05 ID:7mR1CmRi
>>709
受領証の備考欄に「滝沢」の沢は「澤」が正当 って書くだけでOK
711〒□□□-□□□□:2008/06/12(木) 23:01:50 ID:pZ264I9J
>>710
こっちが書いていいんですか?
712〒□□□-□□□□:2008/06/12(木) 23:54:18 ID:7mR1CmRi
お客に記入してもらう まあ似せて自分で書いても戻ってこないけど
713〒□□□-□□□□:2008/06/16(月) 17:39:50 ID:gfrincqb
証書の貸付欄の備考欄の記入なんですが
貸し付け金とその利息を受け入れた時には何も書かない
同額貸し付けの時は相殺
貸し増しの時は何も書かない
一部返済の時は一部返済
でいいですか?
714〒□□□-□□□□:2008/06/16(月) 21:32:29 ID:LRoOd1Eo
>>713
「一部弁済」「全部弁済」以外、何か書くという決まりは
特に無かったような気がします。
(「相殺貸付」と書いてある証書は確かによく見ます。)
715〒□□□-□□□□:2008/06/16(月) 22:57:53 ID:lQOB8Ffn
>>714
そうなんですか
716〒□□□-□□□□:2008/06/16(月) 23:11:55 ID:NAIHsntR
アフターフォローの御礼状…皆さんどうしてますか?印刷OR手書き?
文面はどんな感じ?
参考までに教えてもらえるとありがたいです。
717〒□□□-□□□□:2008/06/17(火) 00:20:06 ID:JlSDeQ5P
前回は、保険の相続の戸籍について、お世話になりましたm(__)m

今回違うお客さんの取り扱いで、
契約者、被保険者、満期受取人の改姓で、
免許証が旧氏名の裏書があったので、それで預かったのですが、
死亡受取人が、その人の姉になっていて、
その姉の改姓もあって…
その死亡受取人の姉の新、旧確認できるものもいるものなんですか?

この保険について関係ない人?にそこまでしなくちゃいけないんでしょうか…


保険勉強中の私には、わからないことばかりで、つまらない質問でごめんなさいm(__)m
718〒□□□-□□□□:2008/06/17(火) 00:29:05 ID:QezkcoFM
>>717
受取人変更でいいよ。
719714:2008/06/17(火) 00:30:58 ID:KcTXpWfP
あぁ「控除弁済」って雑印もあったな・・・。

>>717
死亡受取人は名前指定するだけだから、何の書類も要らないよ。
720〒□□□-□□□□:2008/06/17(火) 00:43:49 ID:JlSDeQ5P
はじめ受けたときに、周りの職員に教えてもらいながらやって、死亡受取人の改姓は、何もいらないって言われて、
そしたら、サービスセンターから、姉の確認も添付しろって戻ってきて…


姉が結婚したのは、ずっと前みたいなので、免許証の裏書は期待できないと思うので、
この死亡受取人の改姓のために、戸籍をとってもらうのが、申し訳ないな…って(;-_-
721〒□□□-□□□□:2008/06/17(火) 00:49:39 ID:Vw6NQqnc
>>720
718が言ってるように改姓じゃなくて受取人変更でいいんじゃない?
722〒□□□-□□□□:2008/06/17(火) 00:55:49 ID:JlSDeQ5P
そのまま姉にしたいという場合でも、
同じ人でも、受取人変更でいいんですか?

契約者、被保険者、満期受取人の改姓と、
死亡受取人の受取人変更ってことですか?

(T_T)ごめんなさい
頭悪くて…
723〒□□□-□□□□:2008/06/17(火) 01:00:51 ID:Vw6NQqnc
>>722
だって死亡の受取人は元々証明書いらないでしょ?
その人が改姓だろうが全くの別人だろうが分からないじゃん
724〒□□□-□□□□:2008/06/17(火) 07:14:21 ID:EMPpBxCU
死亡受取人の続柄の記載漏れで戻ってきただけじゃねーの?
725〒□□□-□□□□:2008/06/17(火) 17:56:11 ID:NtQ2XMhS
少しは自分でイントラなどで調べてみなさい
相続でも生まれてからの謄本むずかしければ
代表者の署名でいいんでないかい
726〒□□□-□□□□:2008/06/17(火) 18:03:18 ID:KcTXpWfP
>>725
なわけないだろw
727〒□□□-□□□□:2008/06/17(火) 19:34:48 ID:Zm7NTH1e
今でも無面接できるね〜普通に証書できたし。捕まえられなら捕まえてみぃ〜
728〒□□□-□□□□:2008/06/17(火) 20:09:02 ID:VxH+N8tR
華麗にスルー
729〒□□□-□□□□:2008/06/17(火) 20:22:12 ID:Fpw/ev3u
今って全数調査してるんだろ?
730〒□□□-□□□□:2008/06/18(水) 14:38:54 ID:C5b7PTPP
死亡証明書以外は、全てコピーでOKです
731〒□□□-□□□□:2008/06/18(水) 18:36:09 ID:v6XLxjx7
東京SCが受け持ちだが、委任確認として委任状に印鑑証明書のコピーを添付したら、原本を添付しろゴルァされた。
本人しか使えない証明書2通ならコピーだが、印鑑証明書は原本なのでは!?

よくありがちな「ローカルルール」か…
732〒□□□-□□□□:2008/06/18(水) 19:21:24 ID:Km1ntIyw
相続と委任なら印鑑登録証明書はコピーとかありえない
733〒□□□-□□□□:2008/06/18(水) 19:27:47 ID:0QUhcBJQ
>>732
ローカル脳ですな。
734〒□□□-□□□□:2008/06/18(水) 20:31:54 ID:frJQvMJk
相続はコピー可で、委任なら原本だと思っていたけどね。
今までそれで戻ってきたことはないから。東京SC。
735〒□□□-□□□□:2008/06/18(水) 22:21:36 ID:ah4dbFjq
>>729
なに今全部調査してんの?
736〒□□□-□□□□:2008/06/19(木) 00:20:26 ID:pPxBVEB7
印鑑証明書はどんなときも原本でしょ
コピーだと最初からコピーだった可能性が否定できない

と、民営化のときのQ&Aに書いてあった
737〒□□□-□□□□:2008/06/19(木) 00:36:54 ID:2R7NhMdR
分割協議書ならすべてのコピーで受けるのなら
コピー可でしょう

生まれてからなくなるまでの謄本(相続にて)
難しい場合代表者の署名でOK
イントラで探しなさい
ありますよ  726
738〒□□□-□□□□:2008/06/19(木) 00:50:01 ID:w96Qj0OK
保険のナビに聞くと、
委任の意思確認も、相続時も、印鑑証明書は原本必要ですと言われるけど。
謄本はコピーでおk

>>737
>生まれてからなくなるまでの謄本(相続にて)
>難しい場合代表者の署名でOK

イントラの何処にのってるのですか?
相続時に、被相続人の生まれてから亡くなるまでの謄本が
揃えられない場合に、代表相続人になんて署名を貰えばいいのですか?
署名を貰えば、謄本がそろわなくても良いんだ、知らなかった、、

滅失とかそういう場合じゃなくて?
739〒□□□-□□□□:2008/06/19(木) 01:52:22 ID:2R7NhMdR
どのような場合謄本を取ることができないか考えて
JCに対応をTELしてみたら親切な職員がいれば
教えてくれるかも・・・・・

イントラには出ています
740〒□□□-□□□□:2008/06/19(木) 02:06:17 ID:2R7NhMdR
少なくとも民営化以後のかんぽの各種手続きが
お客様の立場にっとて良くなったと思われる
ことは少ないです
だったら自分で経験してJCに対応することです
どうすれば良いですかとの質問TELがお客様と
自分達のかんぽ離れをおこすのかと思いますけど

若いときに苦労してみなさいね
741〒□□□-□□□□:2008/06/19(木) 07:18:55 ID:kWdieGc7
昨年末にナビに確認したときは、相続の印鑑証明や謄本はコピー不可だった。
変わったら変わったで、貯金のように規程Naviのマニュアルも追記訂正してほしい。
保険はマニュアルが漠然としすぎてるからローカルルールが後を絶たないんだよ。
742〒□□□-□□□□:2008/06/19(木) 23:26:31 ID:2R7NhMdR
マニュアルに頼りすぎるから、感覚が麻痺する
計算で営業するから、楽しさが無くなる
かんぽマニュアルを頼りすぎると本質を見失う
お客様の目線で謄本を市役所で取得してみれば
生まれてから死亡までの謄本が必要だとの
指示文書のばかばかしさに気づくよ
かんぽ会社から本社に進言したみたいですよ

かんぽ会社の都合だけの文書に疑問があるなら
自分で経験しての問題提起のでんわできるし
重みが違うから受け付けるんだよ  
  
               以上
743〒□□□-□□□□:2008/06/19(木) 23:30:45 ID:131kUH13
かんぽのダイジェスト版とナビの内容違いすぎ
744〒□□□-□□□□:2008/06/19(木) 23:45:57 ID:DOy+znkt
スマン誰か>>740>>742を日本語に訳してくれ
745〒□□□-□□□□:2008/06/20(金) 00:23:32 ID:ZUlJeGm9
>>744
「苦労しろ」
746〒□□□-□□□□:2008/06/20(金) 00:34:39 ID:F5mEJbsd
>>745
どちらさまですか?
747〒□□□-□□□□:2008/06/20(金) 00:38:56 ID:ziz0Pb3y
>>744
無理、、
748〒□□□-□□□□:2008/06/20(金) 00:39:50 ID:GldmMj9+
苦労したい人は、このスレで聞いたりしないと思う。
このスレは、保険で苦労したくない人のためにある。
749〒□□□-□□□□:2008/06/20(金) 02:01:03 ID:hOgAC28S
いきなり質問すいません。
この間母ちゃんからオレの本当の親父が死んだっていきなり言われて借金あったらしくて財産放棄したんだ。
したら本当の親父の親から連絡きて保険金オレに払われるからよこせ言われたんだ。
ここからが質問なんだけど保険金の受取人が多分本当の親父の親か妹なんだけど死んだ直後に子供がいたって分かった時オレは受け取れるのかって事。
長文ですいませんけどどなたかわかる方いたらお願いします。
750〒□□□-□□□□:2008/06/20(金) 02:58:37 ID:YmNKuoLZ
ねれない・・・明日ちこくだー!
751〒□□□-□□□□:2008/06/20(金) 05:54:48 ID:p/DHgENd
>>749
よう分からん、日本語でおk。
752〒□□□-□□□□:2008/06/20(金) 12:38:02 ID:M565YEv4
>>749
財産放棄してても死亡受取人に指定されてれば受け取れる
ただ相続となると別
753〒□□□-□□□□:2008/06/20(金) 21:30:05 ID:rugb0O1Y
財産放棄じゃなくて相続放棄だろ。
自分の財産まで放棄してどうするよ。
754〒□□□-□□□□:2008/06/20(金) 22:00:18 ID:Rn+sfMP3
>>749
死亡保険金は死亡時に所有していた財産ではないため
相続放棄をした者も受け取る権利があるよ。

755〒□□□-□□□□:2008/06/20(金) 22:09:26 ID:ebRhNBQW
>>749
保険金がオレ(759さん?)に支払われるから・・・・・・・
 1 死亡保険金受取人がオレ
 2 無指定で遺族の一人であるオレも相続人の一人

どっち?
 いずれにしても、相続放棄とは関係ない。
756〒□□□-□□□□:2008/06/20(金) 22:48:20 ID:rugb0O1Y
>>755
本当の親父には現在配偶者はいなかった、ということまで
あの文章から読み取ったんだなw
757〒□□□-□□□□:2008/06/20(金) 22:49:09 ID:ebRhNBQW
保険金の受取人が多分本当の親父の親か妹なんだけど・・・・・
 3 死亡保険金受取人が、親か、妹なら749さんに権利はないよ。
758〒□□□-□□□□ :2008/06/20(金) 23:33:57 ID:YBcYCHBO
ミステリー小説を読んでる気分だw
759〒□□□-□□□□:2008/06/20(金) 23:40:45 ID:M565YEv4
>>753
(相続)財産放棄
文脈から読み取れ
760〒□□□-□□□□:2008/06/21(土) 00:20:01 ID:kYYlZbkw
間違いは誰にでもあるさw
761〒□□□-□□□□:2008/06/21(土) 00:38:44 ID:frcnoAuH
だよな。
でも、コイズミみたいに間違いを犯してなお堂々としてる(問い詰めれば、逃げたり開き直ったり)
やつなんか、死んでしまえとか思うけどな。
762〒□□□-□□□□:2008/06/21(土) 08:43:35 ID:jZ402d1U
税金のことで質問です。

加入時に全期前納した保険(20年満期養老)を、加入後6年ぐらいで
契約者変更した時って贈与税かかりますか??
ちなみに満期金額は200万です。
763〒□□□-□□□□:2008/06/21(土) 09:16:05 ID:0LZlvz7d
>>762
申告すれば掛かる
764〒□□□-□□□□:2008/06/21(土) 11:13:01 ID:Fegn9WCf
>>762
申告しなければ脱税。
765〒□□□-□□□□:2008/06/21(土) 11:42:00 ID:l8RSbX44
学資の新規で、続柄証明の保険証番号等は契約者だけじゃなく子供の分の「発行日」も備考欄に記入必要ですか?
766〒□□□-□□□□:2008/06/21(土) 11:51:25 ID:P6kwXuk/
学資新規では続柄証明は目視だけでいいだろ。
父母以外が契約者になってる学資は必須だが。
767〒□□□-□□□□:2008/06/21(土) 12:15:35 ID:nPF+XZza
保険料パルル(名義人 夫 死亡)自動引き落とし。パルル名義=契約者
そこから引き落とし口座変更(妻)する場合、まずは契約者相続してから変更?
契約残したいということなので、契約者死亡してるまま窓で保険料払っても問題ないよね。
ちなみに失効まじか
768〒□□□-□□□□:2008/06/21(土) 12:26:31 ID:PaJKVP2p
>>762
控除額の範囲内ならいいけどね。
769〒□□□-□□□□:2008/06/21(土) 12:33:57 ID:0AIC6FGu
>>767
旦那が契約者の保険料を妻が払いに来るのは日常茶飯事。
770〒□□□-□□□□:2008/06/21(土) 16:42:05 ID:1Sv6EIK+
>>765
必要です
東京SC管内
771〒□□□-□□□□:2008/06/21(土) 16:51:11 ID:Fegn9WCf
>>769
死んだ旦那が契約者の保険料を妻が払いに来るのは日常茶飯事なのか。
ほうほう。
772〒□□□-□□□□:2008/06/21(土) 21:44:48 ID:P23bgcms
>>771
まず失効させるのが正規取扱い?
773〒□□□-□□□□:2008/06/21(土) 22:13:58 ID:PaJKVP2p
>>772
普通に法定承継で(相続人全員の署名捺印)、新契約者へ変更でしょ。
774〒□□□-□□□□:2008/06/21(土) 23:25:37 ID:yQF4d9Iq
>>773
法定承継じゃねーよ

775〒□□□-□□□□:2008/06/21(土) 23:37:02 ID:PaJKVP2p
ぱるる名義=契約者 死亡 → 法定承継 妻、子
                     新契約者 妻  選定 じゃないの?
776〒□□□-□□□□:2008/06/22(日) 00:06:39 ID:GO5gc3pN
相続手続きやってるうちに失効になるだろが。
777〒□□□-□□□□:2008/06/22(日) 00:08:30 ID:7/UHW/XT
>>771
死んだ旦那の名前の振替用紙で払い込みに来る妻ならいる。
「払込先に連絡した方がいいですよ」とは言っても、受付拒否はしないぜ。
778〒□□□-□□□□:2008/06/22(日) 01:55:55 ID:qfV4S8TN
>>773
それも任意承継。
相続人全員の署名捺印が法定承継って訳じゃないよ。
779〒□□□-□□□□:2008/06/22(日) 02:17:08 ID:HHGSpXgI
>>778
規定上、法定承継後の任意承継って言うんですよ。
死亡した時点で、法的に承継されてるわけ、その相続人一人に選定
するのが任意承継なんです。
780〒□□□-□□□□:2008/06/22(日) 02:19:25 ID:HHGSpXgI
まあ、レスの文面でそのように書けばよかったですね。
781〒□□□-□□□□:2008/06/22(日) 04:19:22 ID:qfV4S8TN
>>779
その意味なら分かります。
被相続人が死亡した時点で、保険契約は相続人全体のものになりますから。

ただ、少なくとも郵便局では法廷承継とは言わず「相続と同時の任意承継」
と言う言い方をします。
法廷承継という用語は育英学資などの契約者死亡などで使いますから、
混乱を招かないためにも法廷承継というのはやめた方がいいと思います。

ただでさえ無駄の多い職場なんですから簡潔に、ということで。
782〒□□□-□□□□:2008/06/22(日) 04:20:04 ID:qfV4S8TN
法廷→法定ですね、失礼。
783〒□□□-□□□□:2008/06/22(日) 07:15:41 ID:mkx+B1Dp
2ちゃんで初めて見たんですけど『DQN客』って何の略称なんですか?なんとなく、クレームをつけてくる、イヤな客、というのは想像できるんですが…。
784〒□□□-□□□□:2008/06/22(日) 07:51:59 ID:DEpr89Z2
今度7月2日の保険の改正ってほんと最悪だな。

こりゃ、新規契約大幅に落ち込むぞ。
785〒□□□-□□□□:2008/06/22(日) 08:02:03 ID:+Stx7M1s
今日、朝から保険制度改正の研修会です。日程遅すぎ。予習もしてません。
786〒□□□-□□□□:2008/06/22(日) 08:20:33 ID:hVRU35AG
>>784
なんで?
787〒□□□-□□□□:2008/06/22(日) 09:16:13 ID:+7ydeN7S
>>785
遅すぎなら予習する時間は腐るほどあったろうがw
788〒□□□-□□□□ :2008/06/22(日) 09:21:58 ID:rNI273jk
自分で勉強して、いま復習してんじゃねーの?
789〒□□□-□□□□:2008/06/22(日) 10:15:40 ID:bBSGQ/et
>>784
どう最悪かくわしく頼む!
790〒□□□-□□□□:2008/06/22(日) 11:45:35 ID:GhP1Od+Q
法定承継は契約者が死亡したとき相続人が誰もいない場合、自動的に被保険者が承継することを指す
確か簡易保険の取扱Q&Aの本に書いてあった
791〒□□□-□□□□:2008/06/22(日) 12:08:58 ID:HHGSpXgI
>>781
>>790
そのとおりですね。
 民法の規定により、契約者の死亡の場合、その相続人が保険契約者となる。
 (以下、法定承継)
 しかし、相続人がいない場合、その指定保険金受取人または年金受取人が契約者の地位を承継。
ただし、無指定又は指定保険金受取人死亡後さらに保険金受取人を指定していない場合は被保険者
が契約者の地位を承継する。

 民法の規定も法定になるのかと、誤解してた。スマソ。
 さきのは、「相続と同時の任意承継」と思いだしました。
 
792〒□□□-□□□□:2008/06/24(火) 11:13:47 ID:I4PWWIqt
健康な71〜75歳を探すのって難儀だな
793〒□□□-□□□□:2008/06/24(火) 11:34:14 ID:2Uq/ROeh
かんぽ生命様は今回の制度改正によって信じられないくらい契約数が伸びるとお考えのようですが………
794〒□□□-□□□□:2008/06/24(火) 18:46:01 ID:28spbasJ
契約者・被保険者が同一の場合で、死亡&証書紛失なんだけど、どんな取り扱いになるかな?誰か教えて下さいm(__)m
795〒□□□-□□□□:2008/06/24(火) 19:47:58 ID:jIUHqI6Y
>>794
誰から死亡の連絡を受けたのかは知らんが、
請求人が遺族と確認できる謄本と、被保が死亡したとわかる書類を持ってきてもらって
あとは亡失扱いで手続きだな。
796〒□□□-□□□□:2008/06/24(火) 20:45:50 ID:kIi6FT+/
とりあえず、死亡受取人が誰なのかを調べたら?
797〒□□□-□□□□:2008/06/24(火) 22:10:16 ID:tq3QLRQC
教えてください。
7月の改正についてです。

今(6月中)、特約なしで保険に入って7月の改正後に新特約つけるのは可能ですか?
特約なしで今入ったら7月になって旧特約はつけられないですよね。
798〒□□□-□□□□:2008/06/24(火) 22:17:12 ID:P2fLyand
>>797
6月中に特約なしで入ると、新特約が付けられるのは2年後になっちゃいます。
すぐに新特約がほしければ、いま現特約で満額入れた方が良いです。
799〒□□□-□□□□ :2008/06/24(火) 22:22:56 ID:dZV6XnL3
>>797
制度改正のあらましに旧特約に入ってる人は今年10月以降に
新得役に入り直せるとあるので、たぶん特約なしで入っても10月以降だと思う。
800〒□□□-□□□□:2008/06/24(火) 22:26:09 ID:cjRJN1Ru
うそでしょ
特約付加できます
特則による以外の方法でのため告知が必要
801〒□□□-□□□□:2008/06/24(火) 22:31:54 ID:P2fLyand
>>800
新特約への特則はあるけれど、
現特約の保険金額=新特約の保険金額 であることが条件です。
現特約100万円では、新特約100万円となります。
現特約    0円では、新特約    0円となります。
802〒□□□-□□□□:2008/06/24(火) 22:55:23 ID:kIi6FT+/
質疑応答集1の項番14と23を見る限り
告知をすれば、新特約を付加できそうですけどね。
803〒□□□-□□□□:2008/06/24(火) 23:19:13 ID:ko3nlT8B
新特約付加の直前に病気したりしてな
804〒□□□-□□□□:2008/06/25(水) 00:13:07 ID:fOMKd4P7
特約が一部しか付加されていない場合
解約後、効力発生日以後に付加する

手続き編P31かP32頃のフローチャート参照してね
7.2にナビに載るようだけど資料を参考に勉強しなさい
805〒□□□-□□□□:2008/06/25(水) 00:32:14 ID:deu2MXxw
>現特約の保険金額=新特約の保険金額 であることが条件です。
>現特約100万円では、新特約100万円となります。

これはその通りだけど

>現特約    0円では、新特約    0円となります。

こっちは違うでしょ。
特約無しから、新特約を付加するだけだから。
そもそも、特約付加(特則)を使うと、旧特約の効力が即日で切れるので
旧特約から新特約への移行が同日に出来るということ。
その場合は特約は同額という縛りだが、2年以内なら告知不要というメリットがある。

基本1000万円+旧疾病傷害入院特約500万円から新疾病傷害入院特約1000万円に
するには、旧特約解約して効力発生日まで待ってから、新特約1000万円を
付加すればよい。ただその場合は告知が必要。
806〒□□□-□□□□:2008/06/25(水) 01:28:32 ID:VizoyUlQ
日帰りから出るようになるとはいえ
終身は完全に掛け捨てなんだろ
もし60歳で死んだら目も当てられないなw
807〒□□□-□□□□:2008/06/25(水) 06:17:14 ID:sZc6a8Qc
説明するのに苦労する特約還付金の話するより
他の生保と同じような感じになる今回の方が売りやすいことは
売りやすいかもね。
808〒□□□-□□□□:2008/06/25(水) 06:43:27 ID:douirza0
災害特約の還付金は結局出るんでないの?
809〒□□□-□□□□:2008/06/25(水) 11:29:29 ID:qK5U0iZ5
>>806
死にそうになったら指定代理人が特約解除する。
810〒□□□-□□□□:2008/06/25(水) 12:54:06 ID:hZFP2U2P
>>809
特約解除は契約者だろJK
811〒□□□-□□□□:2008/06/25(水) 14:49:45 ID:aZyNysng
>>810
死にそうなんだから指定代理人だろJK
812〒□□□-□□□□ :2008/06/25(水) 15:29:12 ID:oW0g4f07
本人が来たことにすればいいだろ女工
813〒□□□-□□□□:2008/06/25(水) 18:11:55 ID:UrB9P6oM
>>811
どこに契被同一と書いてある?
814〒□□□-□□□□:2008/06/25(水) 22:04:01 ID:S54Oxglq
終身の特約保険料は大体3割安になるよな
ためしに5倍終500万で計算してみたら250万は掛け捨てになった
一日7500円で元取ろうと思ったら330日入院か・・・ううむ
815〒□□□-□□□□:2008/06/25(水) 22:19:17 ID:4yr0vwWQ
おまいらは知ったかぶりのアホやな。
816〒□□□-□□□□:2008/06/25(水) 22:19:56 ID:/d6l3wtg
制度改正関係でお聞きします。
@新特約切り替えの特則で証書は引き上げるのでしょうか?
A入院事情書の新しい取扱いで効力発生日2年未満の入院は新特約じゃなくても
 通常払請求のみですか?
817〒□□□-□□□□:2008/06/25(水) 22:31:26 ID:o03EBhWS
>>814
保険料払込期間中に死んでいただければ。
818〒□□□-□□□□:2008/06/25(水) 23:07:01 ID:WHFUdR+I
6月中に特約なし加入でも、2年後と告知ありの条件がつきますが、新特約を後から付加できるんですよね。

変なところに間違えて書き込んでしまったよ。
819〒□□□-□□□□:2008/06/25(水) 23:38:22 ID:OfQRlexf
749です
答えてくださったみなさんありがとうございます
忙しくて覗きに来れませんでした
更にお聞きしたいのですが受取人が誰なのかわかんないんです
多分死亡人の妹か母だと思うのですが通夜に保険の人が来てて子供がいた事を初めて知ったらしくもしかしたら受取人が誰なのかに関係なく子供がいた場合そっちに権利が移るのかなって思ったんですけど度々申し訳ありませんがお願いします。
説明下手ですいません
820〒□□□-□□□□:2008/06/26(木) 00:01:32 ID:ifRA1AqC
>>819
「保険の人が来てて子供がいた事を初めて知ったらしく」
ということは、死亡保険金受取人が無指定だったのかな。

あなたの本当のお父さんは、再婚して妻とその子供がいるんですね。
821〒□□□-□□□□:2008/06/26(木) 00:02:55 ID:MVQHEB3d
>>820
いや、あなたの本当のお父さんは、再婚していないのですか?
822〒□□□-□□□□:2008/06/26(木) 01:07:34 ID:GmohxThr
>>819
相続人とおぼしき人に、適切と思われる範囲で戸籍謄本を揃えてもらう。
話はそれからじゃない?
823〒□□□-□□□□:2008/06/26(木) 08:59:25 ID:Bf8s2FcT
早いお答えありがとうございます
ちなみに再婚はしていません

今向こうの妹に印鑑証明を送れって言われててなんかドロドロになってきているんですけど
ボクが保険等に関して無知なのでだいぶ助かります。
824〒□□□-□□□□:2008/06/26(木) 12:09:16 ID:2Aly84zM
とりあえず、スレタイを100回読め
825〒□□□-□□□□:2008/06/26(木) 13:41:55 ID:emuwgFX/
>>809
指定代理人はそこまでの権限ない
826〒□□□-□□□□:2008/06/26(木) 18:55:36 ID:al5DnEJm
>>823
お前どこの局だ?
827〒□□□-□□□□:2008/06/26(木) 20:17:05 ID:ZCMenqSI
終身年金保険で、支払開始なのですが、200万貸付している場合、
     
          もらえるの?

          貸付充当?
828〒□□□-□□□□:2008/06/26(木) 20:56:39 ID:Q0CBJYoU
指定代理人請求ってあらまし見ると解約関係の請求はできないみたいね

829〒□□□-□□□□:2008/06/26(木) 21:25:52 ID:al5DnEJm
>>827
弁済するまではもらえんだろ。
取りっぱぐれたらどうするよ。
830〒□□□-□□□□:2008/06/26(木) 23:33:22 ID:5juQD3Cf
>>823
ここは、社員専用だよ。

くだらなくはないけど、
〒くだらねぇ〜質問はここでしろ〒(お客様専用)95
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1213319130/
831〒□□□-□□□□:2008/06/27(金) 00:45:04 ID:7nmutMDb
>>827
たしか弁済終わるまで返済に充てられるんで
全て返し終われば、手元に入ってくるはず
832〒□□□-□□□□:2008/06/28(土) 12:01:04 ID:rPlOcn4I
今って保険の調査官ってきてますかぁ?
833〒□□□-□□□□:2008/06/28(土) 12:01:15 ID:E7P1bQSQ
結局70歳で普通養老800万加入した人は
75歳では200万加入できるの?
834〒□□□-□□□□:2008/06/28(土) 12:13:49 ID:D7Bq+Gqv
>>833
結局、の意味がわからん。
いきなり何言ってんだ?
835〒□□□-□□□□:2008/06/28(土) 13:04:23 ID:CjQBlaUI
>>832
8月から、電話による確認が始まるそうです。
それで、お客さまが否の場合、調査役が訪問します。
836〒□□□-□□□□:2008/06/28(土) 17:50:08 ID:qQTu7M5T
>>833
できません。
71〜75歳は上限500万円
837〒□□□-□□□□:2008/06/28(土) 18:29:53 ID:3BiJnB/E
>>833
>>836
出来るよ
71-75歳の上限500万は
838〒□□□-□□□□:2008/06/28(土) 18:34:38 ID:3BiJnB/E
途中送信スマソ
71-75歳の上限500万は既契約との合算という意味ではないよ
この期間内に入るなら500万までしか上積み出来ないと言う意味
もちろん既契約とのトータルが1000万を超えない範囲でね
なので既契約800万なら200万まで上積み出来る
839〒□□□-□□□□:2008/06/28(土) 19:34:20 ID:qQTu7M5T
>>838
ありがとう。誤解してた。
手続編P50の文書だけだと、誤解するジャマイカ・・・ テキスト読み直すわ。
840〒□□□-□□□□:2008/06/28(土) 21:14:26 ID:zT4Tn/UM
嘘を教えるなよwww
841〒□□□-□□□□:2008/06/29(日) 11:06:54 ID:gMF/Ig60
新特約の切り替えと特則で旧特約解約通常払となるのはどういうケースでしょうか?
842〒□□□-□□□□:2008/06/29(日) 11:12:46 ID:OlefNUIy
>>841
土日祝のみ在宅のお客様宅で渉外職員が手続きする場合などはそのケースになるんじゃないかな?
(旧特約の還付金は通常請求で通帳振込)
843〒□□□-□□□□:2008/06/29(日) 15:18:28 ID:K9xwakaz
>>842の場合も申込予定日書いて即時払可、だろ?!
>>841
証券紛失中とか…
844〒□□□-□□□□:2008/06/29(日) 15:57:26 ID:B3KYfV4a
>>843
契約者と被保険者の両方に会える日が土日しかなかったら
申込は土日になって即時払いができなくなる。通常払い。
契被が同時にいなきゃダメなんだろ?

というか、普段からキャッシュレスキャッシュレス言ってるのに
なるべく即時払いとかふざけ天の課
845〒□□□-□□□□:2008/06/29(日) 17:59:07 ID:NUwRh2Ee
> 普段からキャッシュレスキャッシュレス言ってるのに
> なるべく即時払い

朝令暮改の郵政らしいではないですか・・・ 振り回される身にもなって欲しいけどさ。
846〒□□□-□□□□:2008/06/29(日) 20:06:29 ID:naUPgLOD
事故起こしたら手数料減らされるとかあるんだから、
朝令暮改の手続きは1年間手数料2倍とかにしてくれ。
そしたらさすがにちんぽ生命も慎重になるだろ。
847〒□□□-□□□□:2008/06/29(日) 23:13:22 ID:Dpr/Wzmp
797の正当な答え教えてください
848〒□□□-□□□□:2008/06/29(日) 23:21:02 ID:SYsSYWo4
明後日までに加入すれば無配当を後から付加できるけど、告知は必要だから必ず中途付加できる訳じゃない。
今の入院特約は7月2日になれば付加できない。
849〒□□□-□□□□:2008/06/30(月) 00:36:06 ID:LNZ374jJ
7月1日契約の特約付き
保険証が来たら特約を解約 8月1日に新特約を付加する告知必要

7月1日契約特約なし
保険証書が来たら無配当特約付加 告知必要





850〒□□□-□□□□:2008/06/30(月) 01:21:43 ID:7KphXctz
851〒□□□-□□□□:2008/06/30(月) 02:25:25 ID:eHoNRkNn
はい、次。
852〒□□□-□□□□:2008/06/30(月) 20:25:07 ID:CSBTTk1u
改氏名の事実を証明する書類とは、「裏書のある免許証」の他に

          何がありますか?
853〒□□□-□□□□:2008/06/30(月) 21:03:23 ID:jDQynnkO
改氏名ってことは、裁判で名前自体を変更したってことか?
854〒□□□-□□□□:2008/06/30(月) 21:37:47 ID:/6ZA+Na9
>>852
戸籍
855〒□□□-□□□□:2008/06/30(月) 21:39:06 ID:iUL3iLRH
保険証書がない状態で紛失事由書を添付して即事払いしたら事故採録ですか?
どうなりますか?
856〒□□□-□□□□:2008/06/30(月) 21:50:17 ID:E1yRXnyJ
チェックシート使ってるんだから、証書なしで即時払はあり得んだろw
857〒□□□-□□□□:2008/06/30(月) 22:29:07 ID:aB6ob3OB
ちょっと教えてください
現在の学資保険で続柄証明は備考欄に記入しますが、コピーまで添付は必要ないですよね?
性別確認は今回は行わない扱いにするのですが

858〒□□□-□□□□:2008/06/30(月) 22:38:15 ID:1Ukf4yx5
>>855
事故だろうね。

>>856
チェックシート面倒だから、窓口終了後にまとめて書いてたりしてね…
859〒□□□-□□□□:2008/07/01(火) 06:20:26 ID:FfaZHkjx
性別確認はどっちみちコピー添付不要
面接者が申込書の性別と同じと判断したならそれでOK
860〒□□□-□□□□:2008/07/01(火) 06:55:52 ID:IZdc4rlX
>>859
支払いも同じだよね?

性別確認はホ30010の性別欄に丸すれば、あとは生年月日確認書類添付でオケに変ったよね?

>>852
年金手帳に旧姓と現行の名前が書いてあるなら使える。
861〒□□□-□□□□:2008/07/01(火) 12:41:28 ID:m8epR/hc
改氏名の確認は前と今の免許証両方でも可
改姓と同時に更新しちゃったやつね
ただし住所が変わってない場合に限るから実際そんな人あまりいない
862:2008/07/01(火) 17:37:15 ID:y3b2ATLu
>>860
ナビに確認したら、年金手帳はダメと言われて
お客にそのまま伝えたよ。
年金手帳は発行元が書き換えるわけじゃなく、
持ち主が書き換えるからダメダとさ。

そしたら、保険証の手書きの住所欄を引越しで
書き直している場合は?と粘ったがダメでした
863〒□□□-□□□□:2008/07/01(火) 21:08:50 ID:CdjYfqEd
>>857

ばーか
864〒□□□-□□□□:2008/07/01(火) 23:08:24 ID:6dfHsfp/
他の保険会社もかんぽみたいに手続き複雑でしょうか?
かんぽじゃなくてもいいような気がする・・・・・
865〒□□□-□□□□:2008/07/01(火) 23:31:05 ID:D/psTJ2K
>>864
どうなんでしょうね、 各保険会社・共済さんからの給付金などの支払い、
どんな手続で、支払いまでに何日かかるのか、とんと分かりません。
866〒□□□-□□□□:2008/07/02(水) 13:21:01 ID:FS8hs+wd
早速指定代理付加受けてみた
だが特約付替えなんぞ怖くてできねい
867〒□□□-□□□□:2008/07/02(水) 20:13:09 ID:MmdmRQOQ
>>866
怖いよね・・・ なんかバグがありそうでw
868〒□□□-□□□□:2008/07/02(水) 21:16:41 ID:xlhSSsMh
特約中途付加っていざやってみるとあれこれわからんことばかり。
前納してる人の場合、還付金照会のやりかたはわかるんだけど
新特約の前納金額の端末照会の仕方がわからなくてヘルプデスクに聞いちゃったよ。
869〒□□□-□□□□:2008/07/02(水) 21:58:13 ID:Wmgi6oYD
で、どうやるの?↑
870〒□□□-□□□□:2008/07/02(水) 22:45:57 ID:MmdmRQOQ
1年分前納していて、残り数ヶ月分ある場合、
特則による特約解除→新特約保険料を数ヶ月分前納、って可能なんでしょうか?
ウチは契約数自体少ないから、無いとは思うけど、一応 知っておきたいです。
871〒□□□-□□□□:2008/07/02(水) 22:53:45 ID:3fZjvSm+
新様式の保険金支払の用紙、ないなぁと思って探してたら今まで使っている旧様式の
キャビネットの中にあった。しかも誰か使ってた。これってどうなります?
872〒□□□-□□□□:2008/07/03(木) 00:24:25 ID:b3bT+boy
被保険者が未成年者で、その父親が健康祝い金の請求するときは委任状は必要ないと思うのですが、他になにか必要なものってありますか?
873〒□□□-□□□□:2008/07/03(木) 03:53:40 ID:j1ZD/GFM
>>872
(満期の手続きがまだなら)保険証書。
あと印鑑・正当権利者確認証明・母親の同意。
874〒□□□-□□□□:2008/07/03(木) 06:49:52 ID:b3bT+boy
>>873ありがとう。満期保険金と同時請求です。特別なにか書くこととかありますか?
875〒□□□-□□□□:2008/07/03(木) 13:02:51 ID:EgXMUpml
>>871
SCいったら不祥事件だってさ。
事故扱いじゃ無いよ。東京ではあったらしく新様式は2日の朝に配られた。
30010書き直しだよ。
876〒□□□-□□□□:2008/07/03(木) 16:04:29 ID:nXe7iN3R
特則で還付金が発生したら、収入印紙貼る貼らないで混乱(w

結局のとこ、収入印紙は(ガチャツーツー
877〒□□□-□□□□:2008/07/03(木) 17:47:46 ID:e/OTP5ZM
もしもーし

もしもーし
878〒□□□-□□□□:2008/07/03(木) 19:07:05 ID:AnR2uELu
ヘルプデスクって番号見たらいつものナビダイヤルじゃんw
879〒□□□-□□□□:2008/07/03(木) 20:06:39 ID:5u7vML64
さっそく新特約の特即処理やった方いましたら手順を教えてください。
880〒□□□-□□□□:2008/07/03(木) 21:54:42 ID:TM0LkTtP
>>875
でも結構使っちゃってる局あると思う。
あんなにちょこちょこ来るんだもん。誰かが請求したと思うじゃん。
そうしたら使っちゃうなぁ。
881〒□□□-□□□□:2008/07/03(木) 21:59:30 ID:ohtl+S2Q
隅っこにでも(20.7.2-)とでも書いてくれれば、まだ間違えないよう気をつけることが出来ただろうに。
わかりにくい,むずかしい「かんぽ生命」だから仕方ないのか・・・。
882〒□□□-□□□□:2008/07/03(木) 22:20:42 ID:NtD3CjLW
今回の特則のやり方が全くわからん。
証書持ってくるだろ?
保険の特約部分を解約するだろ?(即時と通常払の2種類選ぶ)
特則の用紙を書いてもらうだろ?
証書と用紙をSCへ送付。

Q特約部分の解約方法はどうやんの?
Qいくら戻ってくるか事前に分かるの?
Q特則後の保険料がいくらになるか事前に分かるの?

この辺が和下欄。マニュアル?青い本見ても全く。
今のところ全部普通局へいってもらっているがやばくね?
883〒□□□-□□□□:2008/07/03(木) 22:35:17 ID:j1ZD/GFM
>>882
>今のところ全部普通局へいってもらっているがやばくね?

お前が一番迷惑でやばい。
884〒□□□-□□□□:2008/07/03(木) 22:50:12 ID:w6bDlSGq
勉強会したろうに

特約は即時払い 内務がコード番号をいれる

特則保険料は特約追加紹介で検索
設計書に前保険料と特則保険料を入れて打ち出し
説明する

Q&Aに@〜Hまであるから少しは読みなさい

昭和62年の特約変更知っている人に聞きなさい
885〒□□□-□□□□:2008/07/03(木) 23:01:02 ID:w6bDlSGq
特則の流れ

当月分の保険料を受け入れる

新特約保険料紹介等

見積書を印刷して説明する事項の説明

お客様が変更希望したら変更申し込みと即時払いに
記名をいただき訪問日を決める


訪問日に還付金を届けて(手続きの職員とは別の職員)

無配当特約保険料の受け入れる 基本保険料の払い込みまで払う

一般的な流れです 
886〒□□□-□□□□:2008/07/03(木) 23:05:44 ID:fRzurrMV
>>885
当月分って新特約付の料額の方?
887〒□□□-□□□□:2008/07/03(木) 23:15:50 ID:ohtl+S2Q
>>886
ちょw 最後まで読めば分かるだろうw
888〒□□□-□□□□:2008/07/03(木) 23:16:49 ID:NtD3CjLW
だーらさー、
そううい流れはどうでもいいっぺよ。

見積書ってなんだ?
印刷って何を使って?JT?
受け入れってナンの入力で受け入れるの?
特約保険料の受け入れ?端末のどこにそんなのあるよ。
まったくわからん。
誰かもっと事細かく教えてくれ。
明日全局配信でよろしく。
889〒□□□-□□□□:2008/07/03(木) 23:28:33 ID:ohtl+S2Q
朝9時ジャストに,ナビダイヤルに電話して、手取り足取り教えてもらいなよ。
ウチなんて今週、配当金の客だけでごった返して,ロビーが殺気立ってるから、
ゆっくり話なんてできやしない。
890〒□□□-□□□□:2008/07/03(木) 23:33:18 ID:dY/J1AZn
そもそも大々的に新商品発売だってのに、
指導能力も保険知識も怪しい他に人がいないからって理由で制度改正リーダーとやらになったごくごく一部の人間だけが直接研修を受け、
その後は伝言ゲーム形式のフロントライン研修で済ましちゃったのがま・ち・が・い。  

そしてQAが出るわ出るわ。

バーーカ!
891〒□□□-□□□□:2008/07/03(木) 23:50:50 ID:w6bDlSGq
準備段階を自局で計画しないんですかね

特則変更について

昨年10月よりの第一回保険料受け入れ簿より内容調査票印字6月中
訪問担当を決める 6月中

内容調査票より無配当特約保険金額印字調査7.2より
見積もり作成練習  流れの確認 7.2より

知り合いの保険契約で特則の勉強 7.3より

旧集特の計画です  現在順調です
892〒□□□-□□□□:2008/07/04(金) 05:57:44 ID:dE+H0+Of
やってみぃ、何も難しくない。
面倒なのは銀行の口座払いの
当月できる日数が少ないこと
裏技があるがそれは〒の勝手な
やりかた。
ここで騒いでる人は
まだ話も受け付けも
やってないでしょう
騒ぐだけでしょう
すごく簡単なんですよ
893〒□□□-□□□□:2008/07/04(金) 06:05:35 ID:3KE5I+TN
渉外社員の場合、特則の手続きで解約の方と新特約の申込みの方を同時にしてきちゃって
もいいんだよね?
還付金額と新特約の金額を事前に調べておいて。
新特約の方が料金高い場合、その差額の料金だけ充当金領収書切ればいいって
ヘルプデスクの人が言ってたけど、よく考えたら予定月日を後日にした場合
新特約の申込み月日もその日に合わせないとまずいよなあ。
894〒□□□-□□□□:2008/07/04(金) 07:34:03 ID:i9G/3OUi
>>885
二重に基本保険料を受入れている気がする。
895〒□□□-□□□□:2008/07/04(金) 07:58:43 ID:y0Z18ni1
>>893
やくざなのはおいといて
銀行の入金確定日に注意。28日とかに還付金持っていくとかにすればオK
896〒□□□-□□□□:2008/07/04(金) 22:17:33 ID:CCF3oyna
忙しくてまだ新しい式紙入れ替えてないよ。
勉強会もやる暇ねぇって。
新聞の広告見たら、詳しいことは窓口に聞け、みたいな無責任なこと書いてあるしよ。
困るんだよね、勝手なこと書かれると。
897〒□□□-□□□□:2008/07/04(金) 22:33:28 ID:Mj6ql+hq
>>875
そんなのいちいち不祥事件やら事故やら取ってられねーよ。
絶対使うんじゃーぞ文書だしたろ?それでもあちこちから新様式送ってきやがる。
アフォかお前らは。

こっちは見て見ぬふりじゃ。
898〒□□□-□□□□ :2008/07/04(金) 22:39:25 ID:+KhK9q2S
>>896
「あ、これ本局の窓口に行ってください。うちは小さい出張所なんでわかりません。」
899〒□□□-□□□□:2008/07/04(金) 22:42:05 ID:0HSWcfro
>>896
「始まったばかりで、分からないことのほうが多いのです」 と正直に言って謝ったわ。
特則による新特約への切り替えのお客様。
テキストには端末のどこを打てば還付金金額や新特約の保険料が出るか
書いてなかったから、そのあたりは担当課長にやってもらった。
概略だけは分かった気になっていたから、辿々しくも説明して、納得してもらったので、
書類を書いてもらった。ついでに指定代理ナントカ制度も。
900〒□□□-□□□□:2008/07/04(金) 23:38:52 ID:ZS/JdpLb
ナビで局外事務処理フロー 局外用 内務用を打ち出せば
流れはわかります
実際に手続きをすると面白い事例に突き当たるでしょう
効力発生日の関係もQ&AHを参照


901〒□□□-□□□□:2008/07/05(土) 00:57:10 ID:hWQh/Ylr
とりあえず>>898は2度死んでおけ。
902〒□□□-□□□□ :2008/07/05(土) 01:01:14 ID:B8SFj7II
「はい、これ加入の用紙です。こことここを書いてください。
 わからないことがあればお近くの郵便局窓口まで」
903〒□□□-□□□□:2008/07/05(土) 09:50:51 ID:cEtUlsTq
つーかさ、これまで散々普通局は
解約だとかただの入院請求だとか異動通知だとかの事務処理だと
「近くの郵便局(特定局)でできるからそちらへ」
って言ってるんだから言い訳せずにやれよ。

文句言うな。それにお前ら周辺から嫌われてるのしらねーだろ?
客にそれは遠回しにめんどくさがられて拒否られてますね、って言うと
大体その客お前らに怒ってるぞ。
自業自得だ。
904〒□□□-□□□□:2008/07/05(土) 10:11:12 ID:ugFz9fM9
>>903
なんでわざわざお客様を怒らせているんですか?
甚だ意味不明です
905〒□□□-□□□□:2008/07/05(土) 10:13:05 ID:UYoaek7k
>>903
あんた誰? 職員なら仕事まじめにやれよ・・・ 人に任すんじゃなくてさ。
906〒□□□-□□□□:2008/07/05(土) 11:21:07 ID:PViFBAvb
支払い関係のチェックシートの裏面がよくわからない?
証書見て証明書類見て契約内容見てチェックシートに性別と生年月日を
記入するの?
907〒□□□-□□□□:2008/07/05(土) 11:39:31 ID:0rWRkpKc
うちの局長、「入院1日目から保険金出るようになりました」って来る客来る客に言ってるんだが、
絶対に旧特約の客は、自分の保険も1日目から出ると思い込んでる希ガス…
極力フォローしたんだが忙しくて全部フォローしきれないし、局長も言い方変えようともしないのでほっとくことにした。
もう(゚听)シラネ
908〒□□□-□□□□:2008/07/05(土) 11:47:46 ID:JMez/3kj
特則についいてだけど、解約するのは入院の特約のみで災害特約はつけたままでいいの?
あと、特約中途付加申込用紙に書いてもらうとき、契・被別の場合は二人一緒にきて貰うのか…
それとも他面の時みたいに、先に契約者に申込をして頂いて書類を預かり、
後日被保険者に来てもらい記名押印いただく方法が正しいのか…既に取扱いをした方教えてください。
909〒□□□-□□□□:2008/07/06(日) 00:54:00 ID:MtWj67GQ
他面も後面も出来るよ。
災害はいままで通り。


特約だけの他面ってホント勘弁してほしいが・・・
910〒□□□-□□□□:2008/07/06(日) 01:37:31 ID:E8PTaIww
>>909
後面出来るの?マジで?
911〒□□□-□□□□:2008/07/06(日) 01:50:09 ID:OqsU7tv6
初歩的な質問で申し訳ないが、入院保険金即時払いでセンターに照会FAXすることになっているが、何を実際FAXするんだ?送信書類の名称を教えて。通常払ばかりでよくわかんないんだよね…
912〒□□□-□□□□ :2008/07/06(日) 02:01:55 ID:1G0PsA4u
・送信表紙
・入院証明書
・契約内容調査票(片面ずつ印字)
913〒□□□-□□□□:2008/07/06(日) 04:43:16 ID:w06i1mso
>>912
FAX誤送信防止のため内調は送信不可のはず。
それどころかFAX照会すらするなと通達来てる。
ローカルルールだろうけどな。
914〒□□□-□□□□:2008/07/06(日) 06:14:59 ID:8OIwqbxx
養老の特約だけの他面だと、実績が12円とかふざけた金額になるな。
こんなためだけに手間をかけたくない
915〒□□□-□□□□:2008/07/06(日) 08:42:43 ID:Lz7pMrkB
>>912-913
東京SCだけかも知れないけど、契約内容はSCの端末で取るから不要と言われたよ。
紙と時間の無駄を省くためとのこと。
916〒□□□-□□□□ :2008/07/06(日) 09:04:27 ID:fjqDNt7W
>>913
九州ですか?
917〒□□□-□□□□:2008/07/06(日) 10:01:39 ID:IBhcJBSI
>>913
内調は送信不可で、入院証明書は送信可ってのも支離滅裂だなw
入院証明書は誤送信してもいいんだ。へぇ〜w
918913:2008/07/06(日) 22:04:22 ID:w06i1mso
>>916
仙台SC、北海道です。
東北他県への対応は不明です。
919〒□□□-□□□□:2008/07/06(日) 22:18:08 ID:9fQGLEZx
FAX照会するな、とは・・・全部電話で口頭かい?
恐ろしや恐ろしや。
920〒□□□-□□□□:2008/07/06(日) 23:04:18 ID:F+GsrLxj
旧無特なら入院は通常払、即時払なら「本局で」でOK
921〒□□□-□□□□:2008/07/06(日) 23:21:13 ID:oO2kwLjB
>>920
本局の窓口担当やってます
無特から回された客が「本局に行けば即時払できると聞いてきた」
ってよく言うけど今はどこでも入院の即時なんて難しいよ
端末に載ってる病名手術名一言一句同じじゃなきゃ払えない
入院事情書で肺炎とか糖尿病とかの明らかに即時っぽいやつ以外全部通常にしてる
即時できるか調べるのも時間かかるしお客が待つの痺れきらすからね
922〒□□□-□□□□:2008/07/07(月) 00:32:43 ID:sgIbIfCd
>>921
全部通常払にしてもらうのが正解だね。
即時払可能かと思われた入院+手術保険金請求が,2件続けて通常払との回答で、
お客さんを続けて怒らせる結果に。 もう入院で即時払できるなんて言わない。
新特約も通常払なんだし。
923〒□□□-□□□□:2008/07/07(月) 01:06:19 ID:FL6Ki2uZ
怒らせてんのはお前の説明がヘタクソなだけだろ
バーカ
924〒□□□-□□□□:2008/07/08(火) 00:18:46 ID:Rq91Qekc
トクソクでの保険料充当金領収証を端末で作成とあるのですが、
式紙は新規の領収書でいいのでしょうか?
端末も新規のところから?
マニュアルにのっていないのですが、、、
925〒□□□-□□□□:2008/07/08(火) 00:28:28 ID:yyDCzYsk

こいつすげーアホ
死ねば?
926〒□□□-□□□□:2008/07/08(火) 23:12:05 ID:E5muxu6L
制度改正のマニュアルをひも解いて仕事をする、勉強する時期は
終わってます

ナビで特則付加事務フローとQ&A@ーHをプリントして読みなさい

式紙は新規と同じ PT画面の左下特約切り替えで入力
部分的に考えるのでなく
全体の流れを把握して問題点をナビダイヤルしないとバカにされるよ
927〒□□□-□□□□:2008/07/13(日) 23:28:13 ID:S+tq5fwe
聞かなくても仕事わかるようになりましたので
この部屋閉鎖ですね
928〒□□□-□□□□:2008/07/13(日) 23:36:38 ID:CTii58Vg
糸冬了。
929〒□□□-□□□□:2008/07/13(日) 23:50:10 ID:JKexCZYU
笑える質問の嵐
930〒□□□-□□□□:2008/07/14(月) 20:19:29 ID:dqgVmf5B
お客さんからの申し出で特則付加の手続きに行った時、今月分がまだ入ってなかった。
受け持ちが他局の場合、特例集金で受けてもいいのだろうか?
931〒□□□-□□□□:2008/07/14(月) 23:21:39 ID:7V2YLAxT
特則で特約変更するとき前期全納してる場合旧特約の還付金が返ってくるけど、
月掛けの人が7月分とりあえず保険料払って特約の変更するとき、
やっぱ還付金は全くなしなんでしょうか?

なんで二回も特約のお金を払わないといけないのか、お客さまに突っ込まれた時が困る・・・。
932〒□□□-□□□□:2008/07/14(月) 23:32:58 ID:r7aU/Zmp
ググれかす
933〒□□□-□□□□:2008/07/14(月) 23:57:31 ID:sPps1A92
特則手続きにおいて養老関係は還付金がありません
未経過保険料として還付されるだけです
効力日以前であれば未経過保険料に少し足して新しい
特約保険料を受け入れるだけ
二度払いなどになりません

最初のころ未経過保険料が次月充当になってしまう
システムでしたが今は変更されています
934〒□□□-□□□□:2008/07/15(火) 21:13:52 ID:QBNUvwIt
7月の改正、集合研修のみで、後はちーとも勉強してなかったら
今日いきなり特約中途付加がきてビビったw

マニュアル間違ってね?
証拠書の送付方法だけど、マニュアルでは特約中途付加申込書と関係書類、特約返戻金受領証と関係書類を
ひとまとめにして送るような書き方してたけど、あれ絶対別々だよな?
青い本(あらまし?)には別々に送付となってた。

で正当権利者確認書類は、特約返戻金受領証と指定代理請求人指定通知書(あれば)には添付して、
特約中途付加申込書にはつけなくていいんだよね?
毎日更新される虎の巻(Q&A)にはそう書いてあったんだけど、マニュアルや青い本には
正権確認書類も必要なように読める書き方してたんだよな。
935〒□□□-□□□□:2008/07/15(火) 21:54:48 ID:nantxNls
>>934
あと質疑応答集読めば解決だな
936〒□□□-□□□□:2008/07/15(火) 21:57:47 ID:2BhbJYtp
死亡保険金と入院保険金の請求について質問です。

契約者・被保険者・保険金受取人(指定はなし)がA子さんで、
お亡くなりになられたので、保険金の請求をしたいと家族の方から問い合わせありました。

A子さんの配偶者は既にお亡くなりで、子どもさんが4人いるとのこと。
ただ、その内の一人(既婚者)は既に亡くなっているそうです。
しかも、家庭の問題で配偶者と子どもを置いて家を飛び出してきて
何年も経ってからお亡くなりになったそうで、子どもとは音信不通みたいで・・・。

保険金の請求で代表者選定届を書いてもらわないといけないと思うんですが、
この場合は代襲相続も難しいと思うので、どうしたものかと思ってます。

どなたか教えていただけませんでしょうか?

読みづらい文章で長々と失礼しました!
937〒□□□-□□□□:2008/07/15(火) 22:01:42 ID:9z42PxJy
入ってこのかた、郵便局の手続きが簡単だなんて思ったことちぃ〜っともないぞ。早く簡単な保険をつくれや。その日からとかそーゆーことじゃなくてさ〜
938〒□□□-□□□□:2008/07/15(火) 22:04:30 ID:tXyPr8rq
どうもこうもあるかよ
区別なしなんだから
被相続人全員から印鑑証明を貰うの
単純作業だろ
939〒□□□-□□□□:2008/07/15(火) 22:16:39 ID:tbAtI+XX
被相続人て...
940〒□□□-□□□□:2008/07/15(火) 22:18:08 ID:QBNUvwIt
>>935
質疑応答集を読まなくても分かるように書くのが「マニュアル」なんじゃねーの?
941〒□□□-□□□□:2008/07/15(火) 22:20:24 ID:cZ6MegkV
>>936
死亡保険金は代襲しないんじゃなかったかな
入院はするけどさ、入院は諦めてもらえば?
942〒□□□-□□□□:2008/07/15(火) 22:23:21 ID:8S45OjOU
おばかな938は置いといて(捨てておけ)

死亡保険金については遺族でしょう
遺族には代襲相続はありません
死亡した人の謄本 死亡証明書
相続人の死亡したひとの謄本で死亡の確認
残りの遺族で代表選定して死亡保険金を支払う



943〒□□□-□□□□:2008/07/15(火) 22:25:18 ID:QBNUvwIt
>>936
死亡保険金は被保険者の遺族が受取人だから、代襲は発生しない。
亡くなった子の死亡の事実が分かる書類があればおk。
(子がA子さんより後に亡くなっていれば、受取人の地位の相続が発生するが)

入院保険金は言うまでもなく相続になるので、孫さんまで取ってもらう事になる。
戸籍の附表を取っていけば、孫の住民登録している住所までは分かるので、
それでも請求するか、諦めるかはお客様の自由。
(相続の手続きという理由があるので、請求人の本人確認書類があれば戸籍の附表は取れるはず)
944〒□□□-□□□□:2008/07/15(火) 22:35:41 ID:8S45OjOU
謄本、印鑑証明等市役所の発行する証明書類も
5月に法務局から本人確認が必要との指示がでている
本人でさえ写真付きの証明書(免許証等)か2種類が必要です
委任でもらえるか市役所と確認しておくべきです
945〒□□□-□□□□:2008/07/15(火) 22:51:08 ID:QBNUvwIt
>>944
郵送請求だと、顔写真つきの本人確認書類の写しを添付、
返信用封筒には本確書類の現住所宛てのみ可、というところが多いね。
必要書類は自治体HPで確認できる。

請求人と認められる書類があれば、委任には該当しないから大丈夫でしょ。
今回の場合、請求人と亡くなった子が兄弟と分かる謄本の写しがあれば、
同順位の相続人として、亡くなった子の子(孫)の戸籍の附票も取れるはず。
(その自治体に亡くなった子の死亡の事実の載った戸籍がなければ、死亡の事実が分かる書類も必要かも)
946〒□□□-□□□□:2008/07/15(火) 23:01:56 ID:4xdDsXHB
つーか、そのうち保険の相続も集中処理になるんでしょ?

覚える必要ないんじゃね?
947〒□□□-□□□□:2008/07/15(火) 23:14:52 ID:8S45OjOU
郵便局の死亡保険金だけの問題なら自局で代表者との相談で
済むと思うが、ゆうちょ 他金融機関等があるのなら
司法書士と相談していただき子の子らの謄本等の取得
分割協議書でしたほうが良いのかも
本当に不明なら裁判所からの認定作業も必要
948〒□□□-□□□□ :2008/07/16(水) 18:13:52 ID:DJqbOr1k
相続には司法書士の許可が必要とか言って、
面倒ごとは司法書士に丸投げしたらいいんじゃね?w
949〒□□□-□□□□:2008/07/16(水) 19:47:44 ID:PvcHwLbD
3者間協定で質問!
設置申請する時名簿<コピーも不可>が出せない会社<市役所等>は永久に協定は結べないの?
関連して局の団体の場合全部事項証明の変わりに何出しゃOKですか?
どうか詳しい方お願いします
950〒□□□-□□□□:2008/07/16(水) 20:11:06 ID:T2LJVc8s
申込書の保険料等書く欄で質問です。
全納で加入される場合は窓口金額で基本、特約とも記入戴くのでしょうか?
それとも、口座引き落としの料金を書いて貰って、こちらが書く受領金のところだけ窓口金額でいいのでしょうか?
初歩的な質問でスミマセン
951〒□□□-□□□□:2008/07/16(水) 20:22:02 ID:rrbg6PkP
>>950
窓口・集金料額で書く
預り証と申込書の数字は、同じになるよ
952〒□□□-□□□□:2008/07/16(水) 20:31:24 ID:T2LJVc8s
》951
ありがとうございます。明日訂正印貰いに走らないと…orz
953〒□□□-□□□□:2008/07/16(水) 21:27:34 ID:La+UHlod
>>950
民営化して10ヵ月…

今まで何やってたんだよ。
954〒□□□-□□□□:2008/07/16(水) 21:31:41 ID:+z3aH9Wk
>>953
記念すべき初成約だ。祝ってやれよw
955936:2008/07/16(水) 21:37:29 ID:w9iAKJY/
>>941>>948さん、今更ですが、ありがとうございました!!
956〒□□□-□□□□:2008/07/16(水) 22:18:22 ID:xvy+CW58
いいこだ〜。アバヨ!
957〒□□□-□□□□:2008/07/17(木) 01:11:12 ID:HOBIVSV8
誰か教えて。
保険申し込み書の「払込場所又は口座名義人」の欄は青枠じゃないから
客のいる前で社員が代書していいんだよね?
958〒□□□-□□□□:2008/07/17(木) 13:24:26 ID:9xDEW2n9
>>957
青枠内は客が必ず書かなければいけない項目
だが、申込書には後ろがピンク色のとこと黄色のところがある
ピンクは客、黄色は社員が書くところなので、正しくは自振の欄も客が書く
今は青枠内以外を社員の訂正印で直しても通るが、いつ取扱が厳しくなるかわからないので今のうちに普段から正しくやっておいた方がいいよ
959〒□□□-□□□□:2008/07/17(木) 21:05:29 ID:L5sSH1bs
書式表示の扱いについて教えてください。
保険料の受け入れなのですが、民営化当時の資料によれば
領収書をお客様に交付前→そのまま書損扱い
交付後→本社(支社?)に送付
とあったのですが、これは機構契約も一緒なんでしょうか?資料には「かんぽ生命」とあったので。
印紙税も関係ないし、普通に書損処理で良いと思ってお客さんから引き上げたあと書損処理したんですよねー_| ̄|○
960〒□□□-□□□□:2008/07/17(木) 21:52:00 ID:Ugynt79B
配当金の追払について質問なのですが、
Q1.通知のハガキを紛失されていた場合はどうすればいいのか
Q2.他局の受け持ち分を自局で支払う場合どうすればいいか
ご存知の方、教えてください
961〒□□□-□□□□:2008/07/18(金) 00:27:52 ID:HvlFLSda
A1.再発行
A2.電話して報知書送ってもらう

じゃなかったっけ?
962〒□□□-□□□□:2008/07/18(金) 05:36:38 ID:0tFxGJi4
>>961
再発以外追払いに報知書なんてねーよ

>>960
ハガキ持ってきて支払いなら電話確認だけでおk
再発された通知書なら普段通り
963〒□□□-□□□□:2008/07/18(金) 19:13:22 ID:ABV1aYxb
>>960
Q1保険証書等紛失の書類を使って再発行
Q2支払済みか否か確認の電話を入れて、まだなら支払い。ホ30010に記載してもらい、金額は手書き。ホ30010+正当権利者確認書類+葉書をセンターに送付。
964〒□□□-□□□□:2008/07/18(金) 19:22:33 ID:LXiOZfmy
>>960がサービスセンターの人間で、
現場がどれだけ手続を知っているか試すために書いただけのように見える。
965〒□□□-□□□□:2008/07/19(土) 07:17:35 ID:5LcDSLBk
>>960
Q1.大した金額じゃないですのでと言って断る
Q2.大した金額じゃないですのでと言って断る
966〒□□□-□□□□:2008/07/19(土) 11:50:33 ID:EiJfs5x1
特則による途中付加ってかなりめんどくさいですよね?
あの実績って今月やっても今月の実績には挙がらず忘れた頃に挙がってきて、
知らんうちに自分の数字になってるって言われたんですけどほんとですか?

自分で入ってもらったお客さんは順次回ってたんですけど、何か気が抜けました。
967〒□□□-□□□□:2008/07/20(日) 09:58:41 ID:x3nM9NAq
年度末あたりになると成績は前年翌年どっちにつくんだ?
968〒□□□-□□□□:2008/07/21(月) 09:56:36 ID:9ft9aj5H
職域の団体は被割れしても、三ヶ月の間に追加加入してもらえば強制的に解散にはなりませんか?
割れている間は団体割引なしで取扱いをすることになるとは思いますが…
969〒□□□-□□□□:2008/07/24(木) 21:38:00 ID:3XJrzWy8
基本的なことだと思うけど教えてください
・700万の学資で契約者(父)の前歴のため拒絶
・訳あって、拒絶の還付金の請求はまだ行っていない
この状態で契約者(母)で700万契約しても限度額は関係ないですよね?
970〒□□□-□□□□:2008/07/24(木) 21:47:04 ID:/jBeBKCg
訳あって、じゃねーよ
状況をちゃんと説明しろ
971〒□□□-□□□□:2008/07/24(木) 22:00:13 ID:3XJrzWy8
還付金の請求は委任してなかったから払ってないってだけなんですが
972〒□□□-□□□□:2008/07/24(木) 22:05:01 ID:Y1QG0zrh
>>971
一旦もうビット立ってしまってるだろうから
申込書の備考欄に○月○日の申込は拒絶とか書いとけってコールセンターは言うだろうね
973〒□□□-□□□□:2008/07/24(木) 22:11:05 ID:03QwrP2y
おまいらちゃんと答えてやれ

>>969
そのとーり関係ないよ
974〒□□□-□□□□:2008/07/24(木) 23:08:55 ID:CR1uHNUR
法人契約で委任状により解約する場合、委任者印は代表取締役印でいいですか?
あと、委任の意思確認書類は、法人の印鑑証明書または登記簿謄本だけでいいですか?

正しく答えてくれたら…尊敬します!!
975〒□□□-□□□□:2008/07/24(木) 23:20:01 ID:Y1QG0zrh
>>974
委任状は必要ないはず
委任書類は、印鑑証明か登記簿でオッケー
あとは来局者の正権確認、来局者の名前と住所は確か備考欄に書くはず
976〒□□□-□□□□:2008/07/24(木) 23:55:50 ID:NFQejt68
今更ですが特則の事聞きます。

渉外の場合、
即時払いのを書いてもらい、当月分の保険料を現金でもらう。

翌日(特則予定日)に返戻金を返す。
そして特則付加申込書を書いてもらう。
新保険料を現金でもらう。

すると次月はもう27日に新保険料で引き落としに
なるんだよね?   

ってか今月は27日に落ちるから(厳密には28日?)
特則するのは始から8月入ってからの予定日にしたほうが無難?
977〒□□□-□□□□:2008/07/25(金) 00:34:08 ID:8REpbAsB
特則って、現保険料ひとまずもらうけど、
特約部分だけを解約するから、
返戻金を返したとしても、
また二日目に新保険料(基本+特約)をもらうって
なんかやっぱり二度払いになる気がするんだけどどうなの?

返戻金って養老の場合だとたかがしれてるでしょ?
教えてちょ。
978〒□□□-□□□□:2008/07/25(金) 19:52:21 ID:38BV6PnI
>>975
そいつぁ経理担当者が手続きする場合でしょ?
974は委任状でするときときいてるね。
ちょっと的が外れているようだね。
それでは、尊敬は得られないね。。。
979960:2008/07/25(金) 21:31:06 ID:uS8eFGJh
>>961-963
ありがとうございます
CSに聞いてみたら手続きに明確な記載はないためかんぽ生命に記載を要望するとのことでした
その後、研修のときにかんぽ生命の方から説明がありました。
内容はご高説のとおりでした
また質問で申し訳ないのですが、貸付中のお客様が2年経過して法定弁済になりました
手続きとしてはマスタ更新後に訂正のため証書をSCへ、還付金の通知書で還付金の支払いだと思うのですが
お客様から以前お問い合わせいただいたときにした説明と違うと言われました
こういう場合はどうあっても救済措置はないのでしょうか?
980〒□□□-□□□□:2008/07/25(金) 22:09:59 ID:pqFKSWJc
>>979
お客さんが還付金の通知書と証書持ってくるから普通に支払って、
その証拠書に証書添付して、後日訂正済みの証書がSCからお客様に送付されるじゃなかったか
981〒□□□-□□□□:2008/07/25(金) 22:59:15 ID:poLOzDIS
もっと簡単にその日からに変えれないものか…二重どりみたいなやり方しないで、今後の収益のために多少は目をつぶるべき
982クソ犬異ヒロシ:2008/07/25(金) 23:34:43 ID:poLOzDIS
面接しないでリスクをとりながらも10万の契約をとるのか、はたまたしっかりやって1万円の契約をコツコツとってくのかは…自由だぁあwww無面接isフリーダム♪×2。でもぉ、確認の電話が言くから、被保険者の電話は自分の携帯番号にしとかなアカンでぇ!ジャンジャン〜♪
983〒□□□-□□□□:2008/07/26(土) 02:07:20 ID:LN8qzEl9
特則の切り替えの勉強してないのか・・・・・
自分で一件ぐらいしてみなよ
頭があればQ&Aでも見ればわかるだろうに
二重払いとか新保険料(基本+特約)なんていうことの恥ずかしさ
効力発生日を考えろ
984〒□□□-□□□□:2008/07/26(土) 07:49:40 ID:GRRFGaxb
>>980
ありがとうございます
なるほど、CSに電話したのですがなんか訳の分からないことを言う人が出て困っていました
ところで内調の最終所属が20/4だったのですがこれって失効になりませんか?
お客様は今月の引落しで滞ってる分全て引落されるので大丈夫といわれました
学資+契約者入院中なのでもう解約しか・・・
985〒□□□-□□□□:2008/07/26(土) 08:17:03 ID:tIGelDRE
馬鹿の
馬鹿質問連発
986〒□□□-□□□□:2008/07/26(土) 10:28:13 ID:kU/ysoLz
>>984
効力発生日と引き落とし日を書かないのは嫌がらせか?
CSって何だよ
987〒□□□-□□□□:2008/07/26(土) 11:02:51 ID:GVQEH479

今月引き落としかかる、ってんならそんなの関係ないじゃん

馬鹿?
988〒□□□-□□□□ :2008/07/26(土) 12:11:47 ID:oPIrKdef
4月まで払ってるなら、8月の効力発生日応答日前日までOKよ。
989〒□□□-□□□□:2008/07/26(土) 12:20:00 ID:FYXsLYYv
CSに電話?
顧客満足相談窓口でもあるのか?
990〒□□□-□□□□:2008/07/26(土) 12:42:12 ID:37i9nq+l
>>984
法定弁済の件、自局が受け持ちなら報知書と送付書みたいのがあるはずだよ
受けた職員が分かるようになってるはず
他局の場合は電話で報知書送付お願いするときに聞いてみるといい

最終が4月なら今月中は大丈夫でしょ
8月の効力発生日前日までに保険料入れないと失効
お客さんが大丈夫って言うならお知らせがちゃんと届いてるんじゃない?
991〒□□□-□□□□:2008/07/26(土) 14:08:05 ID:GRRFGaxb
>>985-990
よく考えずにレスしてしまい、失礼いたしました
失効関係は即答が難しいのでよく見直しておきます
>>988>>989
ありがとうございます
お客様は通知関係はともに着てるということなのですがそれなら
なぜ法定弁済まで放置していたのかという疑問は残ります
貸付をした日から2年過ぎないように念を押したのですが・・・
992〒□□□-□□□□:2008/07/26(土) 14:50:28 ID:qLaCYghO
特約還付金て受取人登録必要でしょうか
993〒□□□-□□□□:2008/07/26(土) 14:55:20 ID:QINwkjuS
>>990
職員 ×
社員 ◯
994〒□□□-□□□□:2008/07/26(土) 15:06:44 ID:qYQqACSL
>>992
必要
995〒□□□-□□□□:2008/07/26(土) 15:32:50 ID:qLaCYghO
>>994ありがとう。項目はその他還付金になりますか?
996〒□□□-□□□□:2008/07/26(土) 15:52:43 ID:/8iLkwkU
次スレ
【保険】局では聞けないこんなこと(社員専用)14
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1217055102/
997〒□□□-□□□□:2008/07/26(土) 16:29:54 ID:y6Xx/9o0
>>995
お前社員じゃないだろ
998〒□□□-□□□□:2008/07/26(土) 19:21:10 ID:Hfn68+kE
(´-`).。oO(通知来てたってお金ないとか忙しいとか忘れたとか来ない理由なんていろいろあるだろ...)
999〒□□□-□□□□:2008/07/26(土) 21:41:26 ID:8aQxcA+R
面倒な手続きなしで減額変更できる品
1000〒□□□-□□□□:2008/07/26(土) 21:49:04 ID:BAyQtV6L
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。