特定局から脱出する方法

このエントリーをはてなブックマークに追加
1〒□□□-□□□□
法人営業課で同じスレがあったので、特定局でも
同じスレを作りました。
特定局から脱出したい人、脱出できた人語りあい
ましょう。
2〒□□□-□□□□:2005/07/10(日) 11:46:18 ID:CWcIshRN
2ゲット

特定局から普通局に異動しますた。
残業もちゃんとつくし、人間関係も良くなったでつ。
3〒□□□-□□□□:2005/07/10(日) 11:53:58 ID:UUym7g46
>>2さん
1です。どうやって異動できたのですか?
漏れは転勤願も書きましたがなかなか異動
できません。
4〒□□□-□□□□:2005/07/10(日) 11:59:40 ID:9CWjM5ST
うんこ
5〒□□□-□□□□:2005/07/10(日) 11:59:58 ID:9CWjM5ST
ちんこ
6〒□□□-□□□□:2005/07/10(日) 12:00:14 ID:9CWjM5ST
まんこ
7〒□□□-□□□□:2005/07/10(日) 13:01:30 ID:GK3b18vE
保険希望すれば割と早く脱出できると・・・
8〒□□□-□□□□:2005/07/10(日) 13:08:46 ID:/t54Ihpt
保険課外務希望すればよいでつ。
9〒□□□-□□□□:2005/07/10(日) 13:23:49 ID:Lr4T9XCl
特定から脱出したいと思っていう奴は保険営業が嫌だからってのが大部分だとおもう。
だから普通局行っても保険やるんじゃちょっと・・。
あとは人間関係がだめとか。
俺も特定嫌で先にあった志願制の試験で普通局総務主任合格であき待ちなんだけど、はやく
普通局いきたい!客相手したくない!っていうか特定以外だったらJCだろうがなんだろうが
いいんだけど。たまたま志願制という手段を自分はとっただけ。ほかの脱出したいやつ、手段を
えらんでないで、とにかく自分でアクション起こそう。自分のために。
10〒□□□-□□□□:2005/07/10(日) 13:30:55 ID:f/Laygur
保険営業がいやってのは外務?
11〒□□□-□□□□:2005/07/10(日) 14:11:21 ID:1sql0L0n
逆に特定行きたい。 当たり、はずれがありそうだが。
12〒□□□-□□□□:2005/07/10(日) 14:19:10 ID:9fbEMplP
小さい局でまったく保険取らなければ、すぐ追い出される
13〒□□□-□□□□:2005/07/10(日) 18:20:07 ID:JN2/Rc06
>>1
辞表を書くとか。
14〒□□□-□□□□:2005/07/10(日) 21:06:08 ID:2LL1JNgO
日高から脱出したい
もう、自爆したくない!
15〒□□□-□□□□:2005/07/10(日) 23:10:24 ID:CWcIshRN
>>3
連絡会の人事担当の局長に頼みました。
個人的に親しかったので。
もちろん転勤願いも出しましたが。
ただ通勤はしんどくなりました。
16〒□□□−□□□□:2005/07/11(月) 09:55:17 ID:btSs/M4h
本社か支社逝けばいいじゃん。
簡単じゃね?
17〒□□□-□□□□:2005/07/11(月) 11:41:45 ID:k0/CciQ1
埼玉西南の拾得なんだが、
1人欠でバイトも相次いでやめる始末。
1日中郵便、集金で営業までたどり着かない。
それでも、土曜日に営業かけたりしてきたが・・・
欠により配達区が増えそれもままらなくなった。
おまけにお中元、ふえやがって・・・

それでも、僕らの局長は
管理職。あくまでも管理職、
お客がきてもろくに挨拶もせず。ひたすら朝礼で
いった事を対話記録として一日中ワープロうっている。
その文章のなかに
職員は目標についてどうかんがえているのか?
などと書いてある。
お前・・・
ここで団体も解散し集金がまた増える。僻地にATMなど車で行かなきゃ
いけない。自振りになど成るわけがない
局長に郵政から数年前に電話があった。
そんなに人事異動して大丈夫ですかと?
なにも支障なくやってます。ご心配なくと・・・
今、○市場郵便局の局長を知る人はいない。
前任者は地元ではとても人望があった。
郵政と確執もあったそうだが。
18〒□□□-□□□□:2005/07/12(火) 00:16:32 ID:ukusdilp
ワロス
こちら都市部の某特定
公金日で大忙しなのに奴はマターリお出かけ&仕事してるフリw
19〒□□□-□□□□:2005/07/12(火) 21:03:29 ID:hOLVuB2M
西北のインストラクター捕まえて、
奴の仕事の仕方はわかるからと・・・
キョセキは身内1本しかありません。
その上、いつも朝礼で話過ぎて、お客を待たせてます。
本人曰くお客様サービスを職員に徹テイさせているそうです。
20ドキュソ後進局 ◆DQN/xy466o :2005/07/13(水) 19:21:49 ID:K0kNMc1f
特定局が嫌のヤツの9割は局長が嫌なんじゃね?
21〒□□□-□□□□:2005/07/13(水) 19:23:59 ID:6o51ubaR
いや郵貯保全部やらないといけないからだと。
22ドキュソ後進局 ◆DQN/xy466o :2005/07/13(水) 19:26:42 ID:K0kNMc1f
三事業全部はたしかに嫌ですね
あ役職が後ろでやってる仕事も面白くなさそうだし

特定局は局長しだいで雰囲気変わりすぎだから
転勤でいつもヒヤヒヤってのも嫌
23〒□□□-□□□□:2005/07/13(水) 21:56:51 ID:5L8q0+XB
異動になって感じたが
集特は結構マターリとして楽チンだ。
帰るの遅くなったけど・・・・
24〒□□□-□□□□:2005/07/15(金) 21:14:51 ID:4CtequDQ
副局長が無駄なケイスイは辞めろといった。
俺も出たくない。
総務主任が2人、主任5人、キョクダイ1人でやっている。
タダの官が3人あと馬鹿2人に報告するらしいんだが。
前向きな意見ではないと意味がないというが・・
たとえば・・が出てこない。
言えば自分にかぶるから。こんな会議、馬鹿は開けというが、
無駄だ!
それに主任は厳密にいうと役職者じゃねーぞ。
ただいま保険20パーセント。
8月は団体が本格的に壊れる。
25〒□□□-□□□□:2005/07/15(金) 22:18:41 ID:5ibO4X5l
ケイスイって、金魚スクイですか?
26〒□□□-□□□□:2005/07/16(土) 21:54:41 ID:kW36ezfN
いいなぁ、ケイスイでなくっていい人は。
経営推進なんとかを略。
土曜日、馬鹿2人は休みだ。
27うさぎ蟹:2005/07/16(土) 22:10:39 ID://UwQ8GD
集特での総担経験者です。
毎日配達やって、イベント小包を現物支給状態。
田舎なのに給与預入もとらなきゃボテにならず。
昼間はジジババしかいないから
サービスで保険の営業。
そんな集特がいやでいやで、普通局の集配課の
総務主任に手をあげ、見事脱出成功。
28□□□−□□□□:2005/07/16(土) 22:33:29 ID:177HxFbP
無特での総担経験者です。
毎日営業やって、イベント小包を現物支給状態。
田舎なのに学資保険もとらなきゃボテにならず。
昼間はジジババすらいないから
サービスで保険の深夜営業。
そんな無特がいやでいやで、企画科の
本社勤務に手をあげ、見事脱出成功。
29無無男:2005/07/16(土) 23:08:20 ID:K8v9KHfz
集特なものです。やはり、本社勤務などの一般の仕事じゃないとこでないときびしーっすか?
30〒□□□-□□□□:2005/07/17(日) 11:46:58 ID:cq6rDvHb
>>29
本社は本社で厳しいだろうけどね。
でも本社の馬鹿な施策に振り回されて、挙句お客さんから
謂れの無い罵声を浴びせられる現場に比べりゃ精神的には
楽か。
あいつら自分の施策が間違っててもお客さんから直接罵声は
浴びないわけだし。
31〒□□□-□□□□:2005/07/17(日) 22:21:01 ID:F7cFf/Zx
30さん返事ありがとう。確かに現場よりはましかも!本社のやつらは何で次から次からくだらないアイデアを思いつくのだろう?ある意味天才かも!いっても本社への道は実に厳しいー。
32〒□□□-□□□□:2005/07/18(月) 14:45:22 ID:EZByhBsg
どうしようもない企画であっても出せば仕事したことになるからでしょう。
そして、郵便局で働いている人数からどれくらい売れるか(自爆数)を
はじきだしてすばらしい施策だと自画自賛。
33〒□□□-□□□□:2005/07/19(火) 22:09:28 ID:LPkpqzGE
>>32
そして締切日は給料日にあわせるという親切さも忘れてません。

34〒□□□-□□□□:2005/07/19(火) 22:15:55 ID:Xs5gBAy6
例えば毎日コツコツと何か資格取ったりしたら
高い確率で脱出できる、とかないですかね?
努力は惜しみません。
35〒□□□-□□□□:2005/07/22(金) 20:01:52 ID:BdTTk9xg
資格って例えばどんな?
36〒□□□-□□□□:2005/07/23(土) 01:23:20 ID:VbZHDH/P
毎日資格を取るってスゲェな
3734:2005/07/23(土) 22:07:00 ID:/Mslcysf
>>35
FPとか証券外務員とか?
ここなら〜の資格持ってる人求めてるよ、っていう情報がほしかったもんで

>>36
毎日コツコツと勉強して、でした。
38〒□□□-□□□□:2005/08/04(木) 17:37:10 ID:rX8xpff9
特定局から脱出する方法を教えて下さい
39〒□□□-□□□□:2005/08/04(木) 19:14:05 ID:GC/QNq1k
iiiii
40〒□□□-□□□□:2005/08/20(土) 07:49:30 ID:h4iNyyCo
特定局から脱出する方法を教えて下さい
41〒□□□-□□□□:2005/08/20(土) 07:57:31 ID:GEeV2Tca
本社って責任逃れのために徹底して現場や客に負担を強いる施策ばかり考えて
でも批判受けて緩くしてしまうw
空気嫁
42〒□□□-□□□□:2005/08/27(土) 11:03:39 ID:mKCybyMW
特定局から脱出する方法を教えて下さい
43〒□□□-□□□□:2005/08/27(土) 11:28:25 ID:S9bbWaql

    ttp://nyoloron.cocolog-nifty.com/hamayoro/2005/08/post_76e7.html


     >>42

JCよりは、ましみたいだぞ。基地害すくない方だし(w   Orz
44〒□□□-□□□□:2005/08/27(土) 16:23:46 ID:iOvGlELM

そうそう問題職員になって脱出行き先は↑
45〒□□□-□□□□:2005/08/29(月) 17:31:55 ID:036JXPJE
>>40
普通局にいきたいなら、廃局になりそうな田舎の2名局にいけば?
廃局の場合、一応希望はあるていどきいてくれるはずでないの?
組合に入ってれば交渉してくれるんでないかい?
でも、廃局になるまでの数年あるいは十数年は地獄だろうし、確実ではないけどね
46〒□□□-□□□□:2005/08/29(月) 23:03:39 ID:Zg2dPt9Y
とりあえずCDP(郵便計画コース)の試験受けてみたところ見事合格。
研修所にも行きました。今は異動を待つばかり・・ですがいつになるやら・・・
普通局郵便課・保険課そして集特経験したけど、人によって好みや適性があるので
一慨にどっちがいいとはいえませんが。
47〒□□□-□□□□:2005/09/10(土) 15:35:03 ID:fWLLv5Uo
特定局から脱出する方法を教えて下さい
48よ〜く考えよ!お金は大事だよ!:2005/09/10(土) 19:05:12 ID:MXzUfZ0j
●手当たりしだいに試験受けたら?受かったら出れるじゃん。
49名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:14:33 ID:8xWbNMAS
何だこのスレは?

要はそれだけ普通局が楽だってことでしょ?

普通局の奴らは郵政事業の寄生虫
50名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:40:21 ID:hWdwJ4Tc
寄生虫は特定局長だよ。
俺も、特定局→普通局だが、仕事そのものは楽になってない。
最初のうちは、かなり苦労した。
現状に疑問を感じているなら、特定局から出たほうがいい。
今、つくづく出てよかったと思う。

51名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:04:28 ID:zayU8W+h
ずっと特定局なのでわからないのですが、普通局の課長や局長って一日何やってるのですか?
特定局の局長より仕事しているのですか?
うちの局長は、忙しいときは窓口もやりますし、仕事できるし、的確な判断力もあるので尊敬してます。
出来の悪い局長もいるのはいますが、部会に1人いるかいないかぐらいじゃないですか?
52名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:31:53 ID:COieIJTz
普通局の管理者は2〜3年で異動になる。
特定局の局長はいい人にあたれば良いが
悪い人にあたると異動がない為最悪の事態になる。
そこらを考えると普通局のが良い。
53名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:39:38 ID:pyYk9gHY
九州某県の無特ですが
局長はたしかに貯保の仕事はできないし、郵便もほとんどダメですが、
集荷、配達、クセのあるお客さんの相手など積極的にしてくれます
またイベントゆうパック関係の営業は局長が進んでやってます

>>47
もうすぐ窓口サービス会社になるので、脱出できますよ・・・・
はたして、この会社・・・なりたつのかな・・・・
54名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:21:14 ID:4yqUhQfC
そんなに嫌なら、辞めて試験受け直しゃいい。
AじゃなくてBを選ぶんだじょ〜。
55〒□□□-□□□□:2005/09/13(火) 22:13:12 ID:ZlPIZiUp
Bで入りましたが特定局に配属になりました。
今は普通局に異動しましたが、やっぱ管理者しだいの職場ですよ。
56〒□□□-□□□□:2005/09/13(火) 22:21:23 ID:VFaQJ5Pg BE:38037683-
>>55 Bで特定局=集配特定局?
57〒□□□-□□□□:2005/09/17(土) 19:35:39 ID:YXFeIX6Q
絶対に必要な式紙なければないで済んでしまう天国のような職場の
西日本物流センターに転勤したいんですがどうすればいいんでしょうか?
58〒□□□-□□□□:2005/09/18(日) 08:42:41 ID:r9exJNJj
ていうか、営業の無いところの基本給10%落として、営業手当て月2万はつけて欲しい。
俺の友達、企業で法人営業しているけど、総務や人事は基本給が安く、営業部は其処に属しているだけで
3万の営業手当てが付くといっていた。実績が上がれば手当もつく。
(ただ、実績が無いと胃が痛くなると言っていたが)
民営化になり、事業が大変だ大変だと言うならもう少し現場のお客さんの相手をしている
職員にプラスアルファを付けるべきだ。
59〒□□□-□□□□:2005/09/18(日) 15:09:38 ID:m7woA9UP
>>54
>>55
>>56

俺もBで受かって、無集配特定局逝き・・ Orz

なぜ? 約束がちがう・・ 無集配イヤだったからB受けて
深夜勤務とか、覚悟していたのに

60〒□□□-□□□□:2005/09/18(日) 15:31:07 ID:fCmMQ849
苦情が来ても結局職員の言い方が悪かったで問題を解決しようとするでしょ
特定局長も支社も。ちゃんと規定通りの事を言っても駄目なんだよね
うちの局長なんて不着の申告が来ても職員に対応させられますよ
で職員の言い方が悪いですから職員が悪いです・・・で俺が泣くハメにw
61〒□□□-□□□□:2005/09/19(月) 00:17:13 ID:/DOmcV6d
そうだな
62〒□□□-□□□□:2005/09/19(月) 10:37:24 ID:+cjXANTo
なんでBで受かって無特に配属になるの?
BってAで受からないやつが受ける試験でしょ?
大規模な普通局で夜中に郵便の区分とかするための試験じゃないの?
63〒□□□-□□□□:2005/09/20(火) 20:59:02 ID:DrvfjBf4
>>59
>>62

A,B区分のあったころ
Bで受かっても大卒は、集配特定局
高卒は、普通局にまわしたらしい

部会の都合で、集配特定局に空きのない局では
無集配への配属も結構あったそうだ。

逆の場合、つまりAで受かって普通局は、ほとんどなかった。
64〒□□□-□□□□:2005/09/20(火) 21:26:12 ID:znsqQBxQ
俺もBで受かって普通局で働いていたが、数ヶ月で特定局に異動になって
いきなり貯金保険郵便やらされて客の目の前に立たされたよw
普通局郵便課の時はだらだら区分してればよかったんだけどね
特定局はきついよ
65〒□□□-□□□□:2005/09/20(火) 22:12:52 ID:jLG+Hxnb
局数へらして(もちろん局長減らして)一局あたりの人数増やせばかなりよくなるんでないか?!
66〒□□□-□□□□:2005/10/01(土) 07:42:02 ID:xP0Oyq2D
特定局から脱出する方法を教えて下さい
67〒□□□-□□□□:2005/10/01(土) 09:13:32 ID:Kebapabc
希望をかきなさい
後は人事担当の理事にたのみなさい
68〒□□□-□□□□:2005/10/20(木) 00:32:03 ID:Ojg6gCYK
>>65
かなり良くなると思う。
69〒□□□-□□□□:2005/10/22(土) 07:44:18 ID:kgPc+paf
特定局から脱出する方法を教えてたもんせ
70〒□□□-□□□□:2005/10/26(水) 16:35:17 ID:y5glz8sv
退職しる
71〒□□□-□□□□:2005/10/26(水) 20:06:50 ID:X6VCsQwa
それ以外できぼんぬ
72〒□□□-□□□□:2005/10/27(木) 01:14:07 ID:0XaCpRXf
今居る特定で問題おこす。
それも、首の皮一枚って感じの
73〒□□□-□□□□:2005/10/28(金) 21:18:18 ID:4Z2WP6/J
もっと安全確実なのはないの?
74〒□□□-□□□□:2005/10/28(金) 21:36:55 ID:W1fj4nSB
郵便会社に配属される。
75〒□□□-□□□□:2005/10/28(金) 21:50:50 ID:1spqQk4R
>>65 禿同
76〒□□□-□□□□:2005/10/28(金) 23:25:39 ID:/ScYM9V1
>>79
地道に意向調査で普通局に希望出すしかないんじゃね?
77〒□□□-□□□□:2005/11/03(木) 09:13:23 ID:rp30F1Ek
>>51
うちの部会では、まともに仕事出来る局長が
部会内(12局)で2〜3人だよ。

78〒□□□-□□□□:2005/11/03(木) 09:33:34 ID:lF2di/HI
>>77
うちのとこ2人ぐらいだね。郵貯保できるの。
代理あがり。
79〒□□□-□□□□:2005/12/19(月) 13:51:19 ID:8VfeOAMC
販売活動必死!!
80〒□□□-□□□□:2005/12/19(月) 20:32:41 ID:+GpAKVlE
局長に嫌われるのが手っ取り早いと思われ。
81十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2005/12/24(土) 14:18:07 ID:aXeFVzHi
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
草加に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
82〒□□□-□□□□:2005/12/31(土) 16:45:57 ID:yp54yovI
          ウゼェ
─── /⌒ヽ, ─────────
 ̄ ̄  / ,ヘ  ヽ∧_∧  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   , ” ' ‐ ,
 ̄ ̄ i .i \ ( ´Д`)ヽ,   ___,, __ _ ,, - _―" ’.  ' ・,  ’・ ,  /∧_∧
── ヽ勿  ヽ,__    j  i~""     _ ― _: i ∴”_ ∵,          ))
______   ヽ,, / / __,,, -- "" ─ "ー ・, ; ; - 、・   r=-,/⌒  ~ヽ~,
───────  ヽノ ノ,イ  ─── ― -            i y  ノ' ノi j |   >>
───────  / /,.  ヽ,  ──                i,,___ノ   // 十文字[´・ョ・`]隼人
______   丿 ノ ヽ,__,ノ ___ _ _ _           ,'    ゝ
           j  i                        /   y ノ
_____    巛i~ ____ _             /    /~/


83十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2005/12/31(土) 19:49:45 ID:xB7KstAU
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
草加に入信汁!!
こんなところで下らんカキコする前にな!
84〒□□□−□□:2006/01/03(火) 16:57:38 ID:dkldABM7
民営化したら、異動とかどうなるんでしょ?
85〒□□□-□□□□:2006/01/03(火) 19:04:02 ID:jULxvoHj
吐きそう、仕事いきたくねー
あしたは折り曲がった札が山のように来るんだろうな・・
86お帰り!やんちゃ課長:2006/01/05(木) 23:33:28 ID:6+7F2Y5r
かつて私も無特窓口でしたが、大変ご立派な責任感の無い方で苦労しましたよ。
全くの誤解でええかっこしいの局長の命令でお客さまに土下座までした事があります。
飲み会のときに酒を顔にぶっ掛けられた事もあります。
しかし、一芸を磨いて普通局からお誘いがあり脱出しましたよ。
もし皆さんに言うのなら自己を磨き、他局から
「この職員さんを欲しい」と言われる存在になる事ですね。
結果的に望みかなわなくてもその努力は長い人生、必ず活かされるときが来ます。
同じ悩みを持った私からの助言でした。
皆さん、頑張ってください。
87〒□□□-□□□□:2006/01/05(木) 23:53:40 ID:+HlMbDvo
          ウゼェ
─── /⌒ヽ, ─────────
 ̄ ̄  / ,ヘ  ヽ∧_∧  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   , ” ' ‐ ,
 ̄ ̄ i .i \ ( ´Д`)ヽ,   ___,, __ _ ,, - _―" ’.  ' ・,  ’・ ,  /∧_∧
── ヽ勿  ヽ,__    j  i~""     _ ― _: i ∴”_ ∵,          ))
______   ヽ,, / / __,,, -- "" ─ "ー ・, ; ; - 、・   r=-,/⌒  ~ヽ~,
───────  ヽノ ノ,イ  ─── ― -            i y  ノ' ノi j |  
───────  / /,.  ヽ,  ──                i,,___ノ   // お帰り!やんちゃ課長
______   丿 ノ ヽ,__,ノ ___ _ _ _           ,'    ゝ
           j  i                        /   y ノ
_____    巛i~ ____ _             /    /~/
88〒□□□-□□□□:2006/01/18(水) 12:03:44 ID:I8q/RbU3
a
89〒□□□-□□□□:2006/02/09(木) 13:39:49 ID:iWUxHZbZ
>>80
やっぱ、無特の局長に気に入られてる人は中々異動できないものなのですか?
90〒□□□-□□□□:2006/02/09(木) 14:43:48 ID:syKXLKxe
仲のいい子とずっと同じクラスにいたいってレベルです
91〒□□□-□□□□:2006/02/09(木) 15:37:57 ID:mCgWBE4P
辞めれば抜けれます。
92〒□□□-□□□□:2006/03/06(月) 01:28:43 ID:51qMMXxo
特定なら年末年始も日曜祝日も休めて超楽勝なのに、何でわざわざ脱出????
93〒□□□-□□□□:2006/03/06(月) 12:10:28 ID:uA/TARDp
>>92
そういう人たちは局長と合わないとか人間関係が原因だと思いますよ。

94〒□□□-□□□□:2006/03/06(月) 12:11:47 ID:fZP+tjYU
                 ┗┓     ┏┛
                    ┗┓ ┏┛
               Y⌒''''|'"⌒`⌒⌒'ー、_
           \ γ;;;;;ノ..;;;)         ヽ
            ,,,γ;;;;,,…../     ::::::::::*:: ヽ
            (;;;;;;;;;;;;;;;;;;人_(\!((^i_/ヽ、::*::: } 
            |    /*-'' ̄ :;; ̄''-   i  リ 
            |   ソr《;,・;》、i   r《;,・;》、 |
            リ  i ;;;;;;;;   |   ::::   |  | 
             }  <ヘ :;;;;; ノ :::   /;; >  i
             |  |:::l:;;;;;*`;;ー;;`ヽ: l::::|   |    
            ノ  ヽ:::;;;;; l l===ュヽ ::/  リノ  
           彡ノ ソ;;*::;;; |、'^Y^',,|:::/| /     
            { 彡  |;;;;;\.`-;;;;-'/  | (   
                ', ==一   ノ^<\
                  !___/_>、,,◎<\
                  Σ))~Σ)(◎。(● <)
                 ⊂))~~⊂(。(◎ ~゜...<}
                  ⊂))~~⊂(。(・◎。<ノ
                   ⊂))~⊂(◎⌒<(
                    ⊂))~⊂(◎⌒}\从从从从从从从
                     ⊂))~⊂(◎^⌒VVVVVVVVVVV`ヽ
                      ⊂))~⊂(◎。)。)。)。)。)。)。)。))    うにょうにょ〜
                        ⊂))~⊂( ◎⌒◎⌒◎⌒◎⌒ノノ
                          ∪~~∪~∪~∪~∪~∪~∪~\) ))))     うねうね〜
95十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2006/03/12(日) 21:55:37 ID:jhTuCLBE
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
96〒□□□-□□□□:2006/03/19(日) 05:12:05 ID:y65XzIMk
辞めたいなら宅建とって不動産屋いけば?募集はいくらでもあるぞ
97〒□□□-□□□□:2006/03/25(土) 01:10:30 ID:JdNDzKzy
だいたい窓口で待つ側の仕事のはずなのに

糞商品の
営業成績だけは振られる
近畿は4月から保険
田舎の局でもひとり25万
学生街のど真ん中でも
客一日20人の局でも
個人成績25万

だまし営業なんてできない
98十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2006/03/29(水) 21:00:08 ID:S5j6blNP
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
99〒□□□-□□□□:2006/03/29(水) 21:07:09 ID:9BFeZHGk
97
新人が入っても、25万。
おかしくない?
さあ、新人、どんどん保険売ってくれ
100〒□□□-□□□□:2006/03/29(水) 21:40:28 ID:htnm+M9D
証券外務受かりゃあ普通局行けるんじゃね?
てかこんな俺でも100ゲトォォー!!
ズサ━━⊂(゜Д゜⊂⌒`つΞΞΞ━━!!   
101〒□□□-□□□□:2006/03/29(水) 21:55:23 ID:yHwb6ctV
>>97
ようはアレでしょ。
出来なきゃ、職員がヤイノヤイノ言われるんだろうが、
職員1人置いているんだから、それくらいの需要はあるでしょ?
って言う事で、その局の有り方が民営化後に問われるんだろうと思う。
最終的にその局長のマネジメント力と営業力(民営化後はプレイングマネージャーなんだから)
が問われてくると思う。
まあ、職員もやる気が無いのはダメだが、勤務時間内頑張って声かけして、目標行かないようなら
背中サブクなるのは、局長の方だと思うが・・
102〒□□□-□□□□:2006/03/29(水) 22:09:11 ID:9BFeZHGk
都市圏で損益マイナスの局はつぶせ
10397:2006/03/31(金) 01:03:18 ID:+yINOxYy
>>101
CSの再発行もできなけりゃ
保険の貸付「もできない局長に
なんのマネージメント力があると思う?
もちろん制度のせいであって
世襲ジュニアのせいだけではないんだけど

バカ施策見るたびに
モチベーション下がるし

もう辞める時期だけは決めている
でも辞表は既にロッカーに入れてる
104101:2006/03/31(金) 23:25:43 ID:9lbS++3u
>>97
最近うちの部会でも若い子はどんどん辞めているよ。
おまいも若いのか?
俺もあと15年若ければ即効で辞めるが、ここまで来ると
辞められん。
105〒□□□-□□□□:2006/03/32(土) 23:20:32 ID:DTHhjJeG
今、29。
農協や銀行は
年金の受け取りを指定してくれた人に対して
利率の優遇や
観劇への招待なんかやってるが
郵便局は何もなし

団塊退職者に対してこれじゃ
竹やりでB29状態だと思った
106101:2006/04/02(日) 09:51:38 ID:GN29ADin
>>105
確かに分かるけどね。
107十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2006/04/02(日) 10:53:44 ID:E7iB/zV8
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
108〒□□□-□□□□:2006/04/10(月) 15:17:12 ID:2ocq5YVi
>>104
もしかすると私の好きな人も異動になったんじゃなくて辞めたのかな?
と思うときもあります。
まだ20代半ば位だし。
109〒□□□-□□□□:2006/05/21(日) 00:33:27 ID:gC+ekmSj
普通局の郵内に移ったけど
土日は出勤だし2連休はとれないし
深夜勤ってのがあって体調最悪なので
移るなら貯保内がいいですよ
私は特定局に戻りたいぐらい後悔してますわ
ていうか戻る方法を探してます
110〒□□□-□□□□:2006/05/22(月) 03:57:20 ID:GfE9xp80
特定局に戻る方法ってあるんでしょうか
集普で郵内の総務主任やってますが
無特の時のほうが土日休めたし、泊まり無かったし
身体弱いのになんで郵内なんかに来ちゃったんだろうと後悔してます
111〒□□□-□□□□:2006/05/22(月) 06:46:00 ID:xoqTl5xR
現在普通局郵便課勤務で無特経験者です。どちらの局もいくところによって
あたりはずれがあると思います。無特は保険の営業するのが苦じゃなければ
いいでしょう。個人的に営業は好きだったけど、人間関係がイヤでした。
毎日同じ時間同じ日に同じメンバーと仕事するわけだから、周囲とうまくいけば
悪い環境ではないと思う。
普通局は不規則勤務だから無特ほど人間関係で悩むことは無い。ただ普通局もあたり
はずれがあるんだが、普段でも休憩はまったく取れないとかサービス残業毎日3,4時間
年末など一日7、8時間のサービス残業は当たり前だったりする。とくに今いる局ではね。
無特でサビ残しても規則正しい生活してるからそれほど疲れは感じなかったが
不規則勤務だと疲れ方がちがう。
その辺をよく考えて、普通局にいきたいか特定局がいいのか決めたほうがいいでしょう。
112守野友香:2006/05/22(月) 06:46:56 ID:LNW9Ibxj
>>107
おもろない!帰れ
113110:2006/05/22(月) 09:05:15 ID:GfE9xp80
不規則勤務の疲れのほかに、周りの総務主任や課長代理を見ていると、
あまりにもハードで、上を目指したくなくなるのがつらいです。
無特の総務主任とか局長代理とかは、確かにハードそうだったけど
やっぱり毎日家に帰れて家族の顔が見れるし、規則正しい生活ができるから
できることなら戻りたいですね。
ただ、今春異動してきたばかりなので、そう簡単には戻れないでしょう。
課長にも相談できないし、誰に相談すればいいのかわからなくて・・・
ストレスで身体壊す前に辞めることばかり考えてしまっています。
114〒□□□-□□□□:2006/05/22(月) 09:19:53 ID:xoqTl5xR
>>113
私は独身だから不規則で土日、祭日出勤でもいいんですけどね。
以前うちの郵便課にきた人が一ヶ月もしないうちに課長に相談して、保険課に異動した人
いたけどなあ。保険とか貯金の窓口だったら比較的規則的でいいんじゃ
ないの?特定局出身なら保険も貯金もだいたいわかるでしょ?
普通局でしか扱えない取り扱いもあるようだけどね。
でも結婚してて子供いる人なんかは土日、祭日出勤で子供の顔見れない
っていってみんな不満言ってますよ。でもまあ、この職業を選んだのは
自分自身だから仕方ないと思いますけどね。
115〒□□□-□□□□:2006/05/22(月) 21:29:42 ID:1hnUGqQY
郵便事業会社希望にしたら、どうなる?
116無特:2006/05/22(月) 22:55:19 ID:pNL2/EBe
サビ残って普通局の場合どれくらいあるのかな?
昔、俺が普通局の貯保課に居た頃は窓口でほぼ定時、出納なら晩の8時半とかも
結構あったが、でもそんなに集中力って続かんだろ。
無特に変わってからはくたくたになって帰る事はほとんど無くなったが、
保険とれとれ言われると普通局に戻りたくなる。
117〒□□□-□□□□:2006/05/23(火) 19:02:52 ID:tZpeLVA3
>>113
局によって違うんじゃないでしょうかね?郵便内務だけど、うちの局は九州
の癌とまで言われてるらしいから(支社やJPSの人から聞いた)サビ残多いけどね。
内務の場合物量による。到着のトラックが遅れた場合当然、休憩はとれないし
突発的に配達記録が数千通きたりしたら、到着処理も当然時間かかるし、再配処理
も当然多くなるわけだ。当然窓口に郵便をとりにくる客もおおくなるわけで、
窓口も長蛇の列となる。普通だったら限界量を超えたら超勤で対応しなければ
ならないわけだが、管理者は超勤するなと明言しており、残りは深夜勤にひき
つげとかむちゃくちゃなことをいっており、事実上休憩取れない上に何時間
もただ働きしてるのが現状です。深夜勤も人が減らされており、休憩もろく
にとれないことも多いのはみんなわかってるから、事実上ただ働きせざるを
えないわけです。それでも超勤をつけようものなら、課長に呼び出されたり、
ひどいときには局長室に呼び出され叱責されます。
事実上の不払い労働ですね。でも普通局によってはゆるゆるのところもあるみた
いだからよく調べてから転勤願いを出したほうがいいですよ
118〒□□□-□□□□:2006/05/23(火) 19:05:40 ID:tZpeLVA3
117です。アンカーを間違えました。>>116が正当です。
失礼しました。
119〒□□□-□□□□:2006/05/23(火) 22:10:55 ID:Lx+jNZey
特定から普通局郵便課に異動になったのですが、よくあることなのですか?
てっきり生涯地元エリアの特定局移動と思ったのですが。
120〒□□□-□□□□:2006/05/23(火) 22:16:51 ID:vG8IuUK6
郵便事業会社希望にしたら、どうなるの?
121〒□□□-□□□□:2006/05/23(火) 22:37:58 ID:tZpeLVA3
>>119
よくあることかどうかはわかりませんが、私もそうですよ。
わたしは普通局を希望しましたけどね。
あなたは希望してないのに、普通局に行かされたのですか?
もしそのパターンでしたら、よくあることなのかどうか、ますますわかりません。
122110:2006/05/24(水) 06:33:32 ID:slFy7plw
総務主任になれるのであればなんでもやってやろうという軽い気持ちで
志願制の試験に合格して、自分の希望という形で集普の郵内に来ましたが
仕事内容も調べずに、なにも知らないまま動いてしまいました
不規則勤務で体調が悪いのに加え、毎朝、今までの特定局に戻りたくて、
沈んだ気持ちからなかなか動き出すことができません
今まで培った貯保の知識も不要となり、新しい仕事に挑戦することになりましたが、
郵便事業会社にあまり面白そうな噂を聞かないため、後悔しかありません。
今は窓口会社に行きたいと思うので、そうなると貯保の知識は必須だけど、
ブランクが空くことで貯保の知識が新人並みにリセットされるのも確実。
将来を考えて、どうすればいいのかわからず、毎朝、頭が痛くなります。
昇格異動して1〜2ヵ月ぐらいで、異動願なんて出せるものなんでしょうか。
元の局に戻れるのであれば、もちろん主任に降格でもいいのですが、
ただその望みが薄いのであれば、退職して新しい仕事を探したほうが、
慣れない夜勤や深夜勤で身体を壊すよりもいいのではと考えています
123〒□□□-□□□□:2006/05/24(水) 07:23:16 ID:kcVoLswi
別に民営化してから退職してもいいでしょう?
私も無特から普通局に移ったばかりのときは相当苦労しましたよ。
郵便しかないから楽勝なんて思ったけど、とんでもなかった。
窓口の引き受けなんかは、普通局でしか扱えないものを除いて楽勝だったけど
不在留置郵便が常時2000〜3000通(書留だけで)ある局なのでその数の
管理をしないといけないのには驚いた。おそらく無特の人には想像つかないことでしょう。
かなり忙しい無特でも多くても1日せいぜい数十通ではないのかな?
特殊なんて全くはじめてするから相当苦労しました。毎日先輩に怒られ、「あいつは、つまらん」と毎日陰口と叩かれてました。
でも年数経てば、慣れて仕事もできるようになりましたよ。余裕がでてきたときに積極的に周囲を手伝ったら、周囲の見る目も変わったようです。
私の局でも体強い人ばかりではないですよ。私も腎臓が普通の人より弱いようで、
休憩がとれなかったり、何時間もサビ残したりすると血尿がでることがあります。
 でもなんとかやってますけどね。休みの日のすごし方も大事ではないでしょうか?
結婚されてるようなので家族サービスとかしなければとか、お思いかもしれませんが、
家族に事情話して、体がある程度慣れるまで休日は睡眠を多くとり、何もせず気楽にボーッとすることも大事ではないでしょうか?
お話を伺ってると、こういっては失礼ですが体だけでなく精神的にまいってるほうが
大きくありませんか?
 もうちょっと、なるようになるさ、と肩の力を抜いて気楽にすごせる術をマスターすることが必要ですよ。

124〒□□□-□□□□:2006/05/24(水) 07:51:42 ID:slFy7plw
確かに、精神的に参ってる点は大きいです
ただ性格的に、楽に構えることが無理なんだと思います
相談する人もいないので、正直、職場に行くのもつらいです
125〒□□□-□□□□:2006/05/24(水) 08:38:12 ID:kcVoLswi
私は専門化ではないので、詳しいことは書きませんが自律神経訓練法とか
ヨガの解説書とか読まれてはどうですか?できればそういったものを教えて
くれるところに習いにいくのがいいかもしれませんが、簡単な呼吸法なんかでも
できるようになれば多少は違ってくるかもしれません。
心のコントロールはある程度テクニックでカバーできるみたいですよ。
126116:2006/05/24(水) 19:23:41 ID:Mqbut2NL
俺は民営化まで待つつもり。
俺の予想では、しばらくは今の体制で行くと思うが、4〜5年経ってくると、
無特は今の状態では成り立たなくなると思う。(民営化すれば)
今は、郵便物の配送拠点の集約化が言われているが、おそらく窓口の集約化
が現実の物となると思う。大体、2人3人局で局長が色んな報告の帳面作ったり、
コンプライアンスの指導記録を作ったり、顧客情報の管理を任されたり、基本的に
無駄が多いし、コスト掛かりすぎ。
八百屋・魚屋・惣菜屋が歩いて、10分の所にあれば便利なのは便利だが、基本的に
スーパーには対抗できない。
そうなったときにどうするかだな。君は首だと言われるかも知れないが
そうなったらそうでショウガナイ。
127〒□□□-□□□□:2006/06/11(日) 15:51:15 ID:sYNt4OHf
やっぱり週休二日はいいよ
郵便課は滅多に連休ないし
深夜勤の明け+非番で連休扱い(実質1日半の休み)だし
この数ヶ月はまともな連休がありませんね

特定が嫌で移るなら、貯金内務か保険内務か事務センターだ
128〒□□□-□□□□:2006/06/18(日) 12:33:15 ID:KlWMms52
無特勤務だと、無条件で窓口会社なんですか?
郵便事業会社希望したら、どうなるんでしょう?
129〒□□□-□□□□:2006/07/03(月) 04:53:29 ID:8oFPPWVU
おいおい、どう考えても窓口の方が良いだろ
郵便物が毎年どの位の勢いで減ってるか知らないの?
130〒□□□-□□□□:2006/07/26(水) 22:57:55 ID:8HcyRsqF
毎日毎日同じメンバー
131〒□□□-□□□□:2006/08/11(金) 11:31:21 ID:eeiLNyNe
郵便物は減ってるはず?なのに書留の交付数はうちの局は前年比30%増
ってどういうこと?
132〒□□□-□□□□ :2006/08/19(土) 21:45:07 ID:aGsFORvA
書留でも配達記録だろ?
133〒□□□-□□□□:2006/08/21(月) 11:34:38 ID:YQXPhDS2
今の無特の現状を見ればわかるが、基本的にカウンター・セールスっていうのは
職員同士の連携で成り立つわけだよね。窓の職員が簡保の勧誘をもちかけ
反応があったら相談窓口に誘導するよね。
当然他にも客がいるから、それ以外の職員は状況をみて
事務処理に徹さないと当然さばけない。ところが空気読めない職員(特に保険
にこだわるアホにおおい)が他の職員が簡保のセールスをしてるときに、そいつも簡保
の勧誘をしだし、窓口の番号札の番号がどんどんたまってく。
当然客の怒号が飛び交うわけだ。頭の中が保険、保険となってるやつはそんなこと
おかまいなし。(他人がセールスしてると心理的にあせるらしい)
職員同士で醜い客の取り合いに近いようなことをする。
民営化前に一度、こんな自分のことしか考えないDQN職員を再教育する
必要あると思う。いくら成績よくても、そんな職員がいる限り郵政の信用が
失墜する足がかりになってしまうと思う。
134〒□□□-□□□□:2006/09/23(土) 16:32:46 ID:RcPyAiJB
糸冬 了..._〆(゚▽゚*)
135〒□□□-□□□□ :2006/11/07(火) 22:31:09 ID:U8ECVrdp
退職しろ。
136〒□□□-□□□□:2007/01/06(土) 00:29:03 ID:cXVJ9mDW
136
137〒□□□-□□□□:2007/01/07(日) 16:26:02 ID:L7oUou4Q
137
138〒□□□-□□□□:2007/01/09(火) 12:23:07 ID:rfymBVbe
18年4月採用の新人です。

転勤願ってどのように書けばいいんでしょうか?
自分で作っていいものか、適宜の用紙があるのかわかりません。
139〒□□□-□□□□:2007/01/09(火) 14:23:30 ID:3O1cOfIy
きいた話だけど。
支社に様式があるので管理者経由でとりよせ提出。
組合に入ってたら写しを地本に送りましょう。
140〒□□□-□□□□:2007/01/09(火) 21:18:35 ID:SAreid3r
バカか?いちいち支社の仕事増やすな。局に様式あるから!
141〒□□□-□□□□:2007/01/10(水) 12:26:11 ID:qcTWQ9cU
ありませんでしたよ
142〒□□□-□□□□:2007/01/10(水) 12:43:32 ID:FNfZ8g03
うおおおおおおお
郵便局最高ーーーーーーーーーー

   Ω        Ω      Ω     
     
143〒□□□-□□□□:2007/01/16(火) 12:59:14 ID:QN+vvjNa
あげ
144138:2007/01/17(水) 22:11:16 ID:Z1g4AxhN
明日、局長さんに転勤したい旨を伝える予定です。

何て言われるか不安です・・・
145〒□□□-□□□□:2007/01/18(木) 02:01:56 ID:LiITjzo9
何で?そんなに言いにくいかなー。
146〒□□□-□□□□:2007/01/18(木) 06:14:12 ID:teGwVBmT
122最悪
147138:2007/01/20(土) 00:24:19 ID:+5Dcfzth
転勤したい旨を伝えましたが
時期が時期だけに難しいそうです。

まあ、仕方ないといえば仕方ないのですが・・・
148〒□□□-□□□□:2007/01/21(日) 13:36:38 ID:Dxg2TVYN
あげ
149〒□□□-□□□□:2007/01/21(日) 13:54:04 ID:IFddtEkh
特定局の局員同士で結婚すれば
どちらかが、強制的に異動になるじゃない?
150:2007/01/21(日) 14:27:19 ID:7I9z4apj
俺も市内無特からきたけど 出身の二名局に戻りたいよ
151〒□□□-□□□□:2007/01/21(日) 14:52:06 ID:xzHtgovg
19年9月までは転勤はナシってことだったけれど、
この3月に大量に退職者が出るから、チャンスかも。
>>149 いきなり、結婚するって、そりゃ無理でしょ。
152〒□□□-□□□□:2007/01/24(水) 14:46:23 ID:tLZARMtW
新人も入るらしいから、4月異動はあるよねー。
153〒□□□-□□□□:2007/01/24(水) 19:45:20 ID:vSbx8ON7
新人って採用試験したの外務だけじゃなかったっけ?
154〒□□□-□□□□:2007/01/24(水) 19:59:08 ID:tLZARMtW
そうなの?!
新人採用は内務だけだと思ってたよ〜。
155〒□□□-□□□□:2007/01/24(水) 20:05:52 ID:vSbx8ON7
http://www.japanpost.jp/whatsnew/saiyou00/saiyo_general.html

ああ悪い、どちらも採用試験してたのね。
156〒□□□-□□□□:2007/01/24(水) 20:18:56 ID:tLZARMtW
どっちも採用してたのね!
そしたら4月異動あるよね〜。。やだなぁ。
157〒□□□-□□□□:2007/01/24(水) 20:24:17 ID:tLZARMtW
いっぱい質問してすみません。
内定通知(?)に書いてあった所属局所に異動する時期は未定ですよねぇ?
158元メイト:2007/02/03(土) 19:51:06 ID:6NxcDVvz
特定局の人は、異動は近くの局ですか?部会と連絡会は、地域ごとにあるんですか?部会や連絡会の中で異動ですか?
159〒□□□-□□□□:2007/02/03(土) 20:55:09 ID:djRzphlQ
どうせ分社化後普通特定の垣根が消えて
「特定郵便局」なんて名称は消えるんだからいいじゃん。
160〒□□□-□□□□:2007/02/03(土) 23:14:03 ID:PUcol6ve
特定局の役員とかどうなるんだろうね。
会長とか理事とか。
161〒□□□-□□□□:2007/02/04(日) 00:01:08 ID:MQ6FGqMv
その役職を無くすために連絡会を無くすんだから無くなるだろ。
大樹の役員が連絡会で理事等の役職を兼ねている場合が多く問題になっていた。
162〒□□□-□□□□:2007/03/08(木) 13:43:34 ID:7pGyPVgh
アゲ
163〒□□□-□□□□:2007/03/11(日) 11:40:34 ID:KAAfHqRb
>161
大樹って自民党の後援会だったかな?
法令に違反することになるから現役の局長は役員はできないってうちの局長に聞いたことがある。
連絡会の役員が大樹の役員を兼ねているのなら明らかに法令違反だからあんたの書いていることは嘘じゃないの?
164〒□□□-□□□□:2007/03/19(月) 21:34:34 ID:yAhXkAaM
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1137551520/l50
>特推連の主要ポストは全特の役員が兼ねることが多く、
>全特と表裏一体の関係だった。
165〒□□□-□□□□:2007/04/01(日) 12:24:30 ID:FcSYcuV3
アゲ
166〒□□□-□□□□:2007/04/01(日) 13:48:34 ID:tzu59lXZ
西川のおっさんってなんか、ダメみたいだな。
文藝春秋読んでたら、まだ、生田総裁の方が良かったような気がしてきた。
167〒□□□-□□□□:2007/04/23(月) 14:18:38 ID:qmhPkBZm
アゲ
168〒□□□-□□□□:2007/04/24(火) 11:40:09 ID:ijHD2S1P
>>166
具体的にいうとどんな感じですか?
169〒□□□-□□□□:2007/05/03(木) 03:19:02 ID:sgBXV2VJ
>>168
特定局長とは融和路線ですね
170〒□□□-□□□□:2007/05/06(日) 13:45:05 ID:kV2uEaKn
鶴山台局局長代理つるっ禿げ
171〒□□□-□□□□:2007/05/07(月) 20:22:52 ID:tEvqoogj
日本郵政公社の2大労組の一つ、全日本郵政労働組合(全郵政)は9日、千葉県浦安市で開いた中央委
員会で、日本郵政公社労働組合(JPU、旧全逓)との統合協議の継続を了承した。協議が順調に進めば、
全郵政は6月の定期全国大会で最終結論を出し、執行部が統合案を提案する見通しだ。
 統合協議では、両労組がいったん解散したうえで新たな組合を設立する方法を軸に話し合いを続けている。
郵便事業会社や郵貯銀行など会社別の労組ではなく、「単一組織」としたい考えだ。組合員8万5000人の
全郵政と、13万8000人のJPUの統合が実現すれば、22万人を超える国内最大規模の単独労組が誕生
する。双方はかつて運動路線の違いで対立していたが、民営化を控えて昨年9月から統合について協議し
ている。
172〒□□□-□□□□:2007/05/08(火) 17:31:43 ID:1x8G6R3q
じゃー全逓も全郵政みたいにサービス残業を見て見ぬふりをするの?
173〒□□□-□□□□:2007/05/08(火) 18:05:51 ID:nm6f4zjO
うちの局は、そそくさと局長が脱出しましたが、、、
174〒□□□-□□□□:2007/05/09(水) 01:02:07 ID:+EtcEyWt
得低出身つかえねぇ内裏乙
175〒□□□-□□□□:2007/05/09(水) 01:06:15 ID:Dm87f0+U
局長の判断次第で出れると聞いたけど・・・
やる気ない局長だと無理とか・・・
176〒□□□-□□□□:2007/05/09(水) 09:45:49 ID:vD9mkNkQ
確かに普通局は人数が多いから気に食わない奴がいてもシカトすればいいだけで普通に毎日、課長をシカトして挨拶もしない総務主任もいるが
特定局は人数も少ないし毎日、局長をシカトするわけにはいかないだろうから大変だよね。
177〒□□□-□□□□:2007/05/12(土) 00:02:27 ID:ThuujzLc
牢獄や
178〒□□□-□□□□:2007/05/14(月) 17:05:57 ID:B57T9bG1
>>176
そういった人間関係が特定局では一番大変なところです
179( ̄。 ̄)y-〜〜:2007/05/14(月) 18:40:30 ID:a0BPkHTk
180〒□□□-□□□□:2007/05/20(日) 02:12:59 ID:XrkCuDcm
「盗み」をすれば脱出出来ます、懲戒免職になって。(笑)
ちなみに私の場合は組合が隠蔽してくれてるので助かってます

ゴマスリは時に人生の武器となりえます
181〒□□□-□□□□:2007/06/15(金) 23:18:15 ID:MIKdkaCH
アゲ
182〒□□□-□□□□:2007/06/25(月) 21:32:41 ID:33QDU8//
揚げ
183〒□□□-□□□□:2007/07/10(火) 00:47:23 ID:IU7A93aa
アゲ
184〒□□□-□□□□:2007/07/10(火) 21:53:11 ID:yqkSUova
一回許可された有給を取り消された

しかも俺が悪いみたいに
「この日休んだら仕事が回らんなるやろーが」
とかいう言い草ですげぇムカついたよ
185〒□□□-□□□□:2007/07/10(火) 23:14:41 ID:qmTDuBQI
>>184

期待されてる







とでも思えや
186名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:54:58 ID:681HKD05
アゲ
187〒□□□-□□□□:2007/10/30(火) 20:38:24 ID:2hWnb2Sc
age
188〒□□□-□□□□:2007/11/18(日) 07:22:05 ID:+cnkPLWU
1288
189〒□□□-□□□□:2007/11/18(日) 09:04:41 ID:cvYi0exE
特定局の方が、これからは楽だと思うけどね。(クソ忙しい局は除く)
これからは、局長も窓口要員だし、周りにあわせなけりゃいけない部分もあるが
周りに流されないで住む。(不満は休みが希望通りに取れないことかな)


まあ、局長によるけど・・
190〒□□□-□□□□:2008/01/09(水) 08:51:40 ID:WMotJPyv
g」k、
191〒□□□-□□□□:2008/01/16(水) 22:48:13 ID:D2P2DMpo
192〒□□□-□□□□:2008/01/31(木) 15:59:43 ID:JGjwlX+u
@@
193〒□□□-□□□□:2008/02/10(日) 19:27:57 ID:1QxbHfLh
旧普通局の奴らって3事業の窓口できるの?
同じグループになって区別がなったからってこっちに持って来られて「ボク保険のことは全然わからないんです」なんて言われたら困るよな。
こっちは少ない人数でやってるから、忙しいときは郵便の窓口も応援に入るしな。
194〒□□□-□□□□:2008/02/15(金) 06:48:14 ID:va+vA8+t
返事ないところをみるとできないようですね
旧普通局の職員と給料で差をつけてもらわないと割に合わないな
195〒□□□-□□□□:2008/02/15(金) 22:33:34 ID:cCVizvs3
集特 普通局と両方で保険したが
大規模普通局は、楽ちん
196〒□□□-□□□□:2008/02/27(水) 13:00:41 ID:14x9Pu67
ラクして高い給料もらってる旧普通局の皆さんは早く辞めてください。
あなたがたのような給料泥棒がたくさんいると郵便局会社が潰れます。
197〒□□□-□□□□:2008/03/02(日) 09:14:53 ID:DLu+w6T9
外務って必要なの?
ずっと外に出る必要なんてないんじゃないかと思う。
忙しいときは窓口したり、内務の仕事も出来るようにして欲しい。
198〒□□□-□□□□:2008/03/02(日) 10:23:24 ID:ybLkF9xO
総担手当ある分旧無特の方が給料イイヨ
普通局は超勤したくても出来ない局もあるから超勤手当もなし 若しくは少ない人は結構いる
管理者に支社or外務出身も多いから時間=金つまり超勤=経営上悪が結構シビアに意識付いてる
説明がしづらいが旧無特の人も一度普通局を見てみるといいかも 実態がわかるよ
収益性考えると無特の方がどうしても劣っちゃうから 自分達が一番大変で一番忙しいと思うのはまた違うね 無特〜集特〜普通を経験したけど 個々の力が一番試されるのは普通局 協調性を求められるのが無特
あと外務がいることによって発生するPTだとか局外の処理とかが無特にない分事務量的に楽かな
199〒□□□-□□□□:2008/03/02(日) 10:46:49 ID:Y1uAErbe
外務がわけのわからない処理をして
平然と書類を渡してきたりするので、その後処理が大変だ。
200〒□□□-□□□□:2008/03/02(日) 23:10:13 ID:oC36eFg9
>>197
保険は外務の営業の数字がほとんどでしょ?
昔、無特にいたときの年間の営業目標=外務の一月の営業目標だった。
201〒□□□-□□□□:2008/03/02(日) 23:19:46 ID:bdEZRCO7
>>200
1ヶ月の営業目標とやらを達成できない外務がいるわけで。
1ヶ月保険実績0なんて外務員イラネだろw
202〒□□□-□□□□:2008/03/02(日) 23:30:58 ID:pwayV6ux
>>198
普通局郵便内務金属5年ですがここ3ヶ月連続で給料40万超え。
超勤は満額つきます。他では超勤つかないんですか。
203〒□□□-□□□□:2008/03/03(月) 00:15:28 ID:lOldoVCt
民分化のどさくさにまぎれて、旧集特から旧普通局へ脱出出来ました。

旧普通局は役割が分かれているから、スペシャリストが多い。と聞いていたんですが・・・

勤続年数が私より遥かに長いのに、私より仕事を知らないのと、簡単な事が出来ない人がいます。

この様な方が、今迄働いて来れた事と定年迄働けるのかと思うと、何なんだこの職場。と最近思えて来ました。

今迄の、旧特定局時代のしがらみは何だったんだろう?




204〒□□□-□□□□:2008/03/03(月) 00:27:24 ID:K6rcNvBD
普通局の人って特定局に行きたがらないよね
普通局って人数多すぎてその中に埋もれて楽してるやつ多い
(一方でその割を食って忙しい人もいる)
無徳の場合課長代理がいない3名曲で
局長が何もしないでえらい目に合ってる主任とか平とかいて
かわいそう
205〒□□□-□□□□:2008/03/03(月) 00:35:46 ID:lOldoVCt
無特→集特→普通局と転勤させて行けば、流れが分かりマトモな職員に仕上がると思うんですが・・・

会社が分かれてしまった今では、無理な事ですが。
206〒□□□-□□□□:2008/03/03(月) 20:27:06 ID:lxRvisES
>>204

局長が何もしないでえらい目に合ってる主任とか平とかいて
かわいそう

つうか、仕事残して帰ればいいじゃん。超勤手当ても付きませんしとか言って。
郵便事業会社の職員は結構超勤出ているよ。お人よし杉だって。
207〒□□□-□□□□:2008/03/05(水) 06:26:24 ID:DD4Rkl1w
>>206

そんなだから特定局から嫌われるんじゃないの?

普通局の職員は超勤しないのが当然と思っている。
仕事が残っていても誰かがやってくれると思っている。
責任意識が全然ない。

無特の場合、人数が少ないから誰かにやってもらおうなんて考えもしないし、お互いに助け合わないと職場が回らない。
局長が何もしないというが、無特の局長は旧普通局の局長とは仕事量が全然違う。
窓口ができないやつもいるが、そもそも旧普通局の局長は窓口に出ようという意識は全然ない。
208〒□□□-□□□□:2008/03/06(木) 07:11:19 ID:kJFsT8SN
普通局と特定局の区別が表面上はなくなったが本当に垣根がなくなることはないだろうな。

旧普通局の局長や職員を旧無特局に1週間くらい研修に行かせて実際に仕事させれば、自分たちがいかに楽しているかわかるだろう。
環境というのは怖いもので、楽な職場にいてもそれに慣れてしまうとそれが普通になってしまうからな。
209〒□□□-□□□□:2008/03/06(木) 07:50:27 ID:63VMGD3o
無特、特定と普通局全てやった俺からすると何とも言えないが
それぞれ良い点悪い点あるが、人間関係良ければ特定局、自信ないなら普通局かな。
210〒□□□-□□□□:2008/03/06(木) 22:54:10 ID:ii8GdVcJ
俺も普通局・特定局経験したが、なんとも言えないな。


場所によるってのが答えかな。
211〒□□□−□□:2008/03/06(木) 23:16:17 ID:UpI8wOwL
<<209、210
どうやって、特定から普通局に行けたの??
212209:2008/03/06(木) 23:44:07 ID:63VMGD3o
>>211
どうやっても何も普通に人事異動で。特に希望もしてなかった
213〒□□□-□□□□:2008/03/07(金) 00:54:34 ID:TDkP0jHO
普通→特定=簡単
特定→普通=難しい
が、一般的な考え方だったですよね。
震災の時に動かされるのが大体で、あとは固定。
特に外務は動きやすい。
あとは組合を使っての移動?
214210:2008/03/07(金) 06:28:25 ID:hTGepZsS
俺は昔そういえばあった、中堅化訓練ってやつかな。
215〒□□□−□□:2008/03/07(金) 07:51:05 ID:bEk4dEHi
>>212
ありがとうございます。
異動願いを出し続けます。
216〒□□□-□□□□:2008/03/07(金) 12:59:42 ID:5a2scvoi
>>215
本気で異動したいなら局長や組合にはっきり打診した方が良いのでは?
217〒□□□−□□:2008/03/07(金) 23:18:01 ID:oQxFxdSJ
>>216
局長にも言ったけど、難しいの一点張り・・。
組合は、イチオ加入してるけど、ユーレイ組合員だし。
218〒□□□-□□□□:2008/03/07(金) 23:24:27 ID:MdPQyDlX
>>217
どこの局でも人手足りてないからでしょ
あなたより仕事できる人が来てくれるんなら
局長は喜んで転勤させてくれるよ
逆に言えば、あなたが今の局に必要だってことじゃね?
219〒□□□-□□□□:2008/03/08(土) 01:42:39 ID:XMpvyZZR
勤務希望長所は所属長止まりですよ。

人事に直接いく用紙、有るそうですよ。
220〒□□□-□□□□:2008/03/08(土) 02:13:42 ID:YPYUUYk4
>>219
どうやって手に入れるの?
221〒□□□-□□□□:2008/03/08(土) 11:54:11 ID:XMpvyZZR
人事から直接手に入れる。だったかな〜?

例えば、「今後昇任は望みませんので転勤させて下さい」みたいな事書くとか。

それで、県外から地元に戻った人いるみたいですよ。
222〒□□□-□□□□:2008/03/13(木) 19:33:20 ID:Z1FXlPdt
普通局はそんなにいいところじゃないよ
単課は魅力的に見えるかもしれないけど、
自分の希望する課でないとずっとそれが重荷にしかならない
そして、なによりも人間が腐りきっているよ
特定局→普通局郵便課→窓口会社の郵便窓口、経験者より
223〒□□□-□□□□:2008/04/12(土) 21:13:29 ID:Opw3nrZG
税金泥棒の郵便局員がここでグチャグチャ言ってるのを見ると、

本当に郵政民営化は間違いだったんだなあ、と確信する。
224〒□□□-□□□□:2008/04/13(日) 00:16:54 ID:yRV0x88J
>>222
郵便が腐ってるんだろ?
225〒□□□-□□□□:2008/04/13(日) 00:19:50 ID:0LRdb5kS
無特は局員の掃き溜めだろ。典型的な年功序列組局長と無駄に苦労して仕事してる気になってるバカと。
たらたらと無駄に超勤ばっか、局会社は特に終わってる。
226〒□□□-□□□□:2008/04/13(日) 11:08:39 ID:QovmSJjo
普通局は楽でいいよな
ろくな仕事もしていないのに仕事している気になっているだけ
営業は外務任せ
難しいことは役職者任せ
掃除は掃除のおばちゃん任せ
227〒□□□-□□□□:2008/04/13(日) 11:51:33 ID:WH2PWMkb
普通局は下の人間(主任以下)は超楽だろ、でもそれ以上にとっては、きつい職場
228〒□□□-□□□□:2008/04/13(日) 12:11:02 ID:0LRdb5kS
そうだね。うちは統括だけど、ろくに仕事も営業もしないでひっそりしてる主任たくさんいるぜ。でもうちは総務も管理者も楽だよ。集配は別だけど。てか窓口以外は超勤なんかまずない。おととしまでも非常勤も少なかったからあったんだけどね
229〒□□□-□□□□:2008/04/13(日) 13:18:09 ID:yRV0x88J
>>227
うちは保険チームは楽勝
貯金チームは壊滅ですね
230〒□□□-□□□□:2008/04/13(日) 15:51:27 ID:WH2PWMkb
普通局にはすごく仕事のできる人がいるが、全く仕事のできない人もいる
無徳だと全く仕事のできないやつは、おいとけないので普通局送りになる
で普通局には馬鹿しかいないとか言われる
231〒□□□−□□:2008/04/13(日) 16:06:41 ID:5xLHnS9x
人事希望の用紙に、異動希望の局名書いたら、やっぱ異動しやすいの??
232〒□□□-□□□□:2008/04/13(日) 17:42:58 ID:0LRdb5kS
>230
言えてますね。できる人はすごい人いるけど、できない人もすごいやばい他に引き取り手がないから結局最後は統括支店にくる
普通局、区分局はゴミと優秀な人が極端過ぎるような
233〒□□□-□□□□:2008/04/13(日) 17:44:19 ID:RNlVOxlB
>230
正確。@局会社
234〒□□□-□□□□:2008/04/13(日) 17:45:21 ID:RNlVOxlB
>230
正解。@局会社
235〒□□□-□□□□:2008/04/13(日) 19:14:21 ID:+k68UcDa
>230
正解。@局会社
236〒□□□-□□□□:2008/04/13(日) 20:11:48 ID:WH2PWMkb
普通局から無徳に来た奴→「俺はそれは知りません」「俺は今日は貯金担当です保険はしません」「おれは終わったんで定時で帰ります」
無徳から普通局に来た奴→「あっそれ大体わかります」といって広く浅くしか知らないからミスするw

普通局の仕事できない奴のレベルが凄まじすぎるのが叩かれる原因だな
九州で言うとガンマンとか・・
237〒□□□-□□□□:2008/04/13(日) 20:28:21 ID:7EEsxhiY
普通局と無特じゃ仕事の規模、人員配置等が違うんだよ。
無特→普通局に異動した奴でも、普通局でしかしない業務をやるなら
「それは私には分かりません」と言うしかないだろ。
無特にいたら普通局の仕事は何でも出来る、とか自惚れてんじゃねーよ。
238〒□□□-□□□□:2008/04/13(日) 21:51:17 ID:WH2PWMkb
必死だなw
普通局から出たくないやつが切れてるな
239〒□□□-□□□□:2008/05/05(月) 19:59:08 ID:S6qj1iI4
          ___                       ___                         ___ 
      ,.--<_       `'<>、             ,.--<_       `'<>、               ,.--<_       `'<>、
      /  V 〉          \\           /  V 〉          \\              /  V 〉          \\
    ∧_,.へ/ l   |  ヽ ヽ ヽ .\         ∧_,.へ/ l   |  ヽ ヽ ヽ .\           ∧_,.へ/ l   |  ヽ ヽ ヽ .\
    ∧  _/  l |   l |  l:l l :ハ\|        ∧  _/  l |   l |  l:l l :ハ\|         ∧  _/  l |   l |  l:l l :ハ\|
    |  ̄ た | | l   l l l  l | l .l | ̄        |  ̄ た | | l   l l l  l | l .l | ̄         |  ̄ た | | l   l l l  l | l .l |
    |  |:|: { .|斗┼  | | |-┼トj| | }          |  |:|: { .|斗┼  | | |-┼トj| | }           |  |:|: { .|斗┼  | | |-┼トj| | }
    l  l人f ' ,.ィ汽     f行Vノ:/lノ       .    l  l人f ' ,.ィ汽     f行Vノ:/lノ         l  l人f ' ,.ィ汽     f行Vノ:/lノ
    l :{ヽ,ヘ. { V:::l     ヒ:ソ'.ハ: |             l :{ヽ,ヘ. { V:::l     ヒ:ソ'.ハ: |       .    l :{ヽ,ヘ. { V:::l     ヒ:ソ'.ハ: |
    l  |\__   `´    ,   ハ: |: |            l  |\__   `´/////// ハ: |: |            l  |\__   `´    ,   ハ: |: |
    VヘV: :|.:>.、    (フ  ノ/: :|: |             VヘV: :|.:>.、.   _   ノ/: :|: |             VヘV: :|.:>.、   σ  ノ/: :|: |
    ヽヘト、l/Tl┴≧ェ ェ<|:/l |/|/            ヽヘト、l/Tl┴≧ェ ェ<|:/l |/|/             ヽヘト、l/Tl┴≧ェ ェ<|:/l |/|/
240〒□□□-□□□□:2008/05/30(金) 23:49:19 ID:2AM5pjOv
会社が別れたからもう無理でしょ
241〒□□□-□□□□:2008/06/03(火) 20:17:44 ID:0dZih/xF
 
242〒□□□-□□□□:2008/08/03(日) 23:56:52 ID:RGiOKWYg
 
243〒□□□-□□□□:2008/08/24(日) 11:30:30 ID:aTUyWaBh
 
244〒□□□-□□□□:2008/09/03(水) 21:49:25 ID:F51h2TnG
        ,,         
         ゙ミ;;;;;,_           
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ   ブリュブリュ
          ゙ゞy、、;:..、)  }         ブリュッ
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ
245〒□□□-□□□□:2008/09/07(日) 19:14:08 ID:Ba44ILie
 
246〒□□□-□□□□:2008/09/15(月) 23:24:04 ID:nJKZZhd6
           /〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜
          ,r:::::::::'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
          (:::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_ノ.
           )::::::( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
           |:::::)     ‐"'''ー-'tュ、ノ {,、r=コ
           |::::::|       -<エユ: `"=i.zf''i
          r⌒ヽ|.             ',  |    
          |   ヾ          ,,、、 . ', |  
  ___       |              /ゝ=、_,ノ |              ,.へ
 「 ヒ_i〉      ヽンイ        '   _,,,, ,,.  |             .ム  i
 ト ノ          |.    ′    ,、イz:==ソ |              ゝ 〈
 i  {          | ∴∵∴∵∴:`、'ー‐イ∴ |              iニ(()
 i  i         ノ∴ ∵∴∵∴∵∴∵∴∴ヽ              |  ヽ
 |   i        <~ ∵∵~∵∴∵∴∵∴∵'=-~'=,           i   }
 ト−┤        ヽ'^' __,,,∵∴∵∴∵∴~|∵,∵,..ノ            {、  λ
 i   ゝ、_       ヽi~ |∵∴∵、l--l--∵;---i i-、         ノ  ̄ ,!
 \ノ ノ       ^^|,,,,--==.i~~l~~~~~~~∴~|   i l .|~^''''l~^i,,,, " \  ヽ/
247〒□□□-□□□□:2008/10/07(火) 20:18:57 ID:0/9+uNSI
 
248〒□□□-□□□□:2008/10/26(日) 21:42:55 ID:hJ39Q1Q/
 
249〒□□□-□□□□:2008/10/28(火) 18:03:46 ID:Zn7vyq3O
俺は旧特定局に戻りたいんだけどね
早く旧普通局動物園から脱出したいよ
人間扱い出来る社員の方が少数派なんだもん…orz
特に組合様は吠える犬だし、ヴァカメイトはキーキーうるさいだけの猿だし
250〒□□□-□□□□:2008/11/02(日) 00:41:18 ID:vHgjj5mC
 
251〒□□□-□□□□:2008/11/14(金) 21:07:08 ID:rZ/nLt1S
 
252〒□□□-□□□□:2009/01/21(水) 12:20:56 ID:+eziFwtf
 
253〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 21:32:31 ID:b+p5S3N+
 
254〒□□□-□□□□:2009/03/05(木) 16:41:05 ID:f89iNKum
 
255〒□□□-□□□□:2009/03/05(木) 16:49:04 ID:ZVLWIITx
いまいち普通曲と特定局の違いがわかんないんだよな。
256〒□□□-□□□□:2009/03/24(火) 14:26:15 ID:0x8dAvJW
特定局長にはどんなに頑張っても、相続人でなければ推薦してももらえない?
だったら、一生特定局にいる方(かた)は出世の道は途絶えてしまう?のかな?
郵政って、至極理不尽なような。。。
世襲に該当なしだと意欲なくなっちゃうよね?全員が該当するわけではないから、頑張っている縁故なしの一般職員ってどうなっちゃうの?
257〒□□□-□□□□:2009/03/24(火) 14:31:11 ID:4Lww/R4p
局長の娘または息子と結婚
258〒□□□-□□□□:2009/03/25(水) 21:07:11 ID:NAc/rtEw
仕事が出来る人が局長になってくれ。
振替すら受けられず、昼休みの俺に「窓口出てくれ」と悪びれもせず言い、自分は雑誌を読んでいるような局長はイヤだ。
259〒□□□-□□□□:2009/03/25(水) 21:11:03 ID:P8qAu9Fb
>>257 親を見れば、そいつがどれだけバカでブスでブ男か判るだろ。
絶対ヤダよね。
260〒□□□-□□□□:2009/03/26(木) 10:31:02 ID:DmhqWsb2
某局長は自分のパソもちこんで一日中2ちゃんやってるよ。風俗板とスポーツ板がお気に入り
261〒□□□-□□□□:2009/04/04(土) 14:15:19 ID:oIM7vO2y
昇任・チョウも同じことやりそうなんです。同じチャンネル大好きらしい。時間の問題。どこも似たようなもの。そのわり、めッちゃ小心者。
262〒□□□-□□□□:2009/04/18(土) 21:57:51 ID:Z6NCnqL8
 
263〒□□□-□□□□:2009/07/07(火) 03:43:33 ID:2pNBLqZo
全国郵便局長会ホームページ ZENTOKU ONLINE
http://www.zentoku.org/

特定郵便局
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%AE%9A%E9%83%B5%E4%BE%BF%E5%B1%80

全国郵便局長会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A8%E5%9B%BD%E9%83%B5%E4%BE%BF%E5%B1%80%E9%95%B7%E4%BC%9A

郵便局ホーム >採用情報 >経験者採用
(郵便局長の採用について)
http://www.jp-network.japanpost.jp/employment/career/
264〒□□□-□□□□:2009/08/01(土) 06:46:41 ID:ixxcmkkD
    , -― -、
  _ノ  ヾ   \
 ,/   ,,/^ヽ,  \
 |   <●>.l <● > \
 '|  / ⌒、|,⌒     i      
  ミミ       __ノ  
   i ___ 「
   \`==´ノ
    `ー--´
 , -ー"⌒;゙ヽ、
 /;:::::::/::ヾ;ヽ:::::ヽ,
/;::::::::::// \\:::,:i 
|::::::::://  _, \;ヽ:|
|:::::;ノ  、,_   ._,ヾ,::::|
|:::::|  ィェ、` 'ィェ、i;::|
彡;|     l |   )/
  ゙!.    <・ ・> ./
  ゙!        ゙!     
  入  -ェェllェェ')_
/";;;ノ\ `ーー./、;\
|;;;;ヽ  `ー―' .|;;;;;/ー-
;;;;;;;;;\ .ー   |;;;/:::::::::::
265〒□□□-□□□□:2009/08/15(土) 22:45:58 ID:fMdaXjsk
 
266〒□□□-□□□□:2009/08/16(日) 16:20:28 ID:N3ODn2gG
支店外務からセンター外務行きたいです。どうすりゃいけるの?
支店外務心も体もぼろぼろされる。
267〒□□□-□□□□:2009/08/16(日) 19:02:13 ID:2xpOLDlk
普通局サービス部から田舎の特定局に行きたい。
268〒□□□-□□□□:2009/08/25(火) 18:13:08 ID:LFCpyISZ
湯シャンし始めは脂やフケが大量に出ることがあります
これは何度も言われていることです
それは実践者に与えられた試練であり罰なのです
頭皮に試されているのですよ

シャンプー生活で頭皮が長年悲鳴を上げてきました
急に湯シャンにする事で頭皮がビックリします
またどうせ直ぐシャンプー使うんだろと頭皮が苦悶します
そこで頭皮は実践者を試すのです

脂を大量に出しフケもだします
ここをシャンプーせずに乗り越えられるのか頭皮はテストするのです
ここを乗り越えると頭皮が感激します
「ようやく目を覚ましたんだね」と

そしてご褒美に頭皮は髪を生やしてくれるのですよ
日頃から頭皮の悲鳴を聞いてやっていれば頭皮も応えてくれたはずです
頭皮の言う事よりも業者の言う事に耳を貸しているのですから悪化するのは当然です
269〒□□□-□□□□:2009/10/06(火) 16:40:17 ID:9whPjk/I
ふゃんぴー
270〒□□□-□□□□:2009/10/14(水) 21:54:03 ID:sH9dxEOB
269 名前:〒□□□-□□□□[sage] 投稿日:2009/10/06(火) 16:40:17 ID:9whPjk/I
ふゃんぴー
271〒□□□-□□□□:2009/12/21(月) 12:05:01 ID:sb5WSpuM
272〒□□□-□□□□:2010/01/15(金) 20:58:53 ID:aBmA/f6z
     ___
    /     ト、 \    .. ___________
   /     /作、 |: |   /
   l    / ´’' 、! /   │ 年賀状だけはイカン。
   | ト、__/   r。,) }   │ 郵政省がたかだかうん十年前に作り出したエセ風物詩のせいで、、 
   | !  .  `' ミ、/   < 12月下旬の糞忙しい時期を尚更忙しくさせる…。
   ノノ   ヽ、、,;./    .│
 / \    {”´     .│ なんつーか、もう終わってるよな。
/へ、   '= __ )入      .\しかも、相当深刻なレベルで。
   ヽ     ̄  ト、      . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ、   Winny|∧
     }     ノ  ヽ
\     \  /)
  \     Y⌒ヘT⌒ヽ
273〒□□□-□□□□

         (o)  (o)