【内務】ゆうメイトの愚痴スレ8【専用】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1〒□□□-□□□□
このスレもPART8を迎えた。さぁ、何でも書け。

ここは内務専用の愚痴スレとします。
尚、それ以外のゆうメイトの方は、以下を使用してください。

【外務】ゆうメイトの愚痴スレ8【専用】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1111419046/
計画に配属されたゆうメイトの嘆き3
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1083718759/
窓口で配属になったゆうメイトの情報交換part2
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1073971425/
集荷集荷集荷集荷集荷集荷集荷
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1095692487/

過去ログ
PART1 http://money.2ch.net/nenga/kako/1024/10245/1024589366.html
PART2 http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1052186203/
PART3 http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1055980561/
PART4 http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1061742724/
PART5 http://money3.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1079150737/
PART6 http://money3.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1089953804/
PART7 http://money3.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1101291670/
2〒□□□-□□□□:2005/03/22(火) 09:15:36 ID:vwlLC6eT
オツ
3〒□□□-□□□□:2005/03/22(火) 20:30:23 ID:me+8BW6T
カレ
4〒□□□-□□□□:2005/03/23(水) 04:27:54 ID:cUux2h4L
4サマ
5〒□□□-□□□□:2005/03/23(水) 10:57:11 ID:zVcNsxbb
深夜勤メイトの年休の深夜割増が過去5年にさかのぼって返還されるって本当なの?
6〒□□□-□□□□:2005/03/23(水) 14:10:37 ID:cUux2h4L
>>5
うちの局では、そんな周知ないんだけど
7〒□□□-□□□□:2005/03/23(水) 20:24:53 ID:Ouq5C9At
>>1
重複です。削除依頼だしといてね。

こちらが先に立ってます。
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1111419046/
8〒□□□-□□□□:2005/03/23(水) 20:29:59 ID:sjVO1Fnm
>7
そこは外務スレ。
内務と外務が同じだとよくわからないので分かれているのです。
9〒□□□-□□□□:2005/03/24(木) 00:22:21 ID:xNufrl1N

今日、同じゆうメイトの人に
「○○さん←(自分の名前)って、人から頭悪いねって言われたことない?」
って言われた…orz
これって…これって…。
10〒□□□-□□□□:2005/03/24(木) 02:19:49 ID:K0dNw6a7
>>9
酷い奴だな。そいつ。ま、気にすんなヨ。
11〒□□□-□□□□:2005/03/24(木) 08:09:18 ID:TD3uzd8L
>>7
馬鹿晒しage

つーかアレだ、>>5はネタでは無さそうだね・・・
ゆうメイトだけではなく、職員もそうらしいよ。
12〒□□□-□□□□:2005/03/24(木) 08:20:27 ID:1gBN+V3c
記念カキコ
13ナルト:2005/03/24(木) 17:29:47 ID:pLRdw4/s
スキルで給料上がらなかった(-_-;)染めてもいないのに髪が赤いから現状維持といわれた(ーー;)意味が分らん・・・結局Bランクですわ・・・誤配・誤転送・誤還付・未入力・クレームは全く無かったのに、どうなっとんねんアホ課長!!お前俺の仕事ちゃんとみとんかああああ!!
14ナルト:2005/03/24(木) 17:40:50 ID:pLRdw4/s
いま、住之江にある郵便局は終ってるで。。。社員はアホばっかりやからここに就職しても給料は一生上がらんで。。マジで(ーー;)
15〒□□□-□□□□:2005/03/24(木) 18:27:45 ID:P/EM8VPk
ホントにアホばっかりみたいだな、お前とか。
16〒□□□-□□□□:2005/03/24(木) 18:37:54 ID:4j2t++AF
赤い髪っすか。人手不足で解雇はできず現状維持と。
なんか外務みたいな感じだが
17〒□□□-□□□□:2005/03/25(金) 13:06:29 ID:c2Fwu/Ns

       ,  ─ - ,,, .,,
     , ::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,,
    /:::::::::::::::::::;;;:::::::::::)):::、、,
    l:::::::::::::::: / """""'vヽ,,ソ,
   l::::::::::::::::::ヾ        l
   |::::::::::::::::|         |,
  ((l""ヽ__/ U ー;;;;;;ハ ,,;,;;;;
  ((:::::l "9(    -(゚)ヽヽ(。)-.
((:::::::::::ヽ___        ,_ ヽ
((:::::::;;;;;;;l 、  U  __ヾ-'"
((:::::::::::,ノ  ヾ,, ヽ.| .:::::/.|’ < エンピツ シュウ! シュウ! シュウ!
 ─ ' ヽ   ''- 、ilヽ::::ノ丿
           しw/ノ
            ∪
18〒□□□-□□□□:2005/03/25(金) 22:12:33 ID:i3za0v6m
副課長さんが「そろそろ機械(区分機)をやろうか」と言ってきた。
深夜勤時代にやった経験があるのだが、「行動がとろい」と同僚に言われてからやる気が失せてしまった。
やりたくねぇなぁ。
そんな事よりも俺を深夜勤に異動させて欲しい。
ちっともカネにならん。
19〒□□□-□□□□:2005/03/26(土) 00:01:10 ID:fAFCI4ZC
>>18
!(^^)!

20〒□□□-□□□□:2005/03/26(土) 08:36:30 ID:QGNBqnlw
人数が少ないときに限って年休出す糞ババア死ねやと
おもっていたら、ババアの出勤日に病欠者デタ━(゚∀゚)━!
上席から出勤してくれと電話があったものの、
用事がありますので( ̄ー ̄)ニヤリ
ババア死亡
あ〜すっきりした
21〒□□□-□□□□:2005/03/26(土) 17:59:46 ID:KRPaS3xF
使えるユウメイト=どこいってもやってける人
じゃない所が悲しい。

自分もかなりのクズだが
それ以上にダメな感じな人が多くてつい安心してしまう。

言葉遣いや仕草、動作の間、全てからダメ臭全開で
その人を見下すとか以前に目を背けたくなる
やめてくれその動作!って
22摂陽西の被害者:2005/03/26(土) 21:54:29 ID:wFf4RoHm
■不倫大好き■◆芦屋西山郵便局長◆■激しい性格■

芦屋から神戸中央。郵政から特定局長。
その間10年以上にわたり現在も芦屋局のゆうメイトと不倫を続け、
他の女にも手の早い芦屋西山郵便局長。
 
ほか、摂陽西のDQN局長たちを語りましょう。

摂陽西の被害者

■不倫大好き■◆芦屋西山郵便局長◆■激しい性格■
23〒□□□-□□□□:2005/03/26(土) 22:30:28 ID:fzkt1kEj
age
24〒□□□-□□□□:2005/03/26(土) 22:31:35 ID:3q53ErvA
25窓際メイト@人権擁護法案反対:2005/03/27(日) 00:30:30 ID:snGlaHvJ
>>1 スレ立てモツ枯。

>>5 ネタみたいな話だけどマヂ?
26〒□□□-□□□□:2005/03/28(月) 05:42:31 ID:R5w3PTsk
返還するしないはともかく

これから申請する年休に深夜手当てが付くか付かないか知りたい
27〒□□□-□□□□:2005/03/28(月) 14:24:13 ID:FOUsHVgZ
>>26
結論から言うと過去の分(2000年4月1日〜2005年3月末迄)は返還されない。
2005年4月1日以降に申請する年休については深夜手当てが付く模様。

今週中にはハッキリするだろう。
28〒□□□-□□□□:2005/03/29(火) 14:19:53 ID:MPWvcwbb
>>27
マ ジ で す か ?
29〒□□□-□□□□:2005/03/30(水) 01:33:17 ID:855AMmDa
>>28
多分マジ。有給休暇の賃金は、出勤したものと見倣して計算するから。夜間割増は法律上の規定はないけど、祝日深夜の割増は義務だったはず。
問題は深夜勤や祝日の年休を出し渋るようになるのじゃないかという悪寒。
30〒□□□-□□□□:2005/03/30(水) 06:54:17 ID:hlFodMoB
>>29
ウチの局は、深夜で年休が通るとそこの勤務だけ日勤に変更されていたんだがどうなるか心配だ…orz
31〒□□□-□□□□:2005/03/30(水) 07:25:32 ID:/dBmzBIE
返ってくるぞ
209スレできいてみ
32〒□□□-□□□□:2005/03/30(水) 08:28:02 ID:DdMjktKK
>>30
それ違法スレスレな悪寒

つっこまれたら「日雇いだから」という前提で押し切るのだろうか?
そうなると年休もらえること自体がおかしい気もするが('A`)
33〒□□□-□□□□:2005/03/30(水) 19:22:13 ID:Vuvl5Kk/
>>27
ウソをつくな。
過去五年間の年休使用時の割増分が返ってくるのはホント。
どうやらマスコミもかぎつけたらしく、近々新聞にも載るらしい。
ウソだと思うなら直接本社にでも聞いてみ。
34〒□□□-□□□□:2005/03/31(木) 09:54:03 ID:sdd1vAzh
時給が10円上がりますた。プッ
35〒□□□-□□□□:2005/03/31(木) 11:07:49 ID:Uy1zcnGe
なんで、5年分なんだろ、、年休の紙って3年保存じゃなかった?
前の週休前出勤の返金騒ぎの時もずらせるだけずらしてほとんど戻って来なかった
からなぁ・・・過度な期待はせずに楽しみにしておこう。
36〒□□□-□□□□:皇紀2665/04/01(金) 04:21:42 ID:+jtiqRcZ
大型手区分青箱 1h/25〜35箱 1200〜2000通
手区分5分で100通↑、葉書で読みやすいのなら200↑
打鍵郵便番号4000前後、住所3500前後やって
ダメポ認定受けるんですが、(ゆうメイトになって丁度丸二年ほど)
他のやつはこのぐらい余裕で出来たりするんです?
37〒□□□-□□□□:皇紀2665/04/01(金) 10:54:32 ID:WajgK3A5
局の雰囲気にもよるけど
しょうもないノルマでも数字設定されると
生真面目に取り組むようなヤツには
どんどんプレッシャーかけてるな

極端なさぼり値だったら注意されるだろうが
普通の視力なり能力ある人間が普通に取り組んでれば
注意される事はないなぁ
38〒□□□-□□□□:皇紀2665/04/01(金) 13:14:50 ID:HIn8AUoC
手区分ばかりやらされる。
同様に他の人は機械とか同じ場所で固定されてる
誰も文句言わないのか。順番に回るようにシフト組めよアホ
39〒□□□-□□□□:皇紀2665/04/01(金) 15:58:14 ID:ehZF4oBO
俺は機械ばかりやらされてる。
ウチの局では機械担当が一番辛い。
一日中打鍵も辛いけど、疲れ方がまだマシ。
40〒□□□-□□□□:皇紀2665/04/01(金) 22:20:07 ID:RvA9/rNS
おまいらもBBC見てみろ。
ローマ法王あぼーんなんて不謹慎なネタやってるぞ。
さすが本場のエイプリルフールは格が違うな。
41〒□□□-□□□□:皇紀2665/04/01(金) 22:29:52 ID:/4qSqXc+
この時期に交通費の申請するのは毎度のことだが、今年は厳しいというか面倒というか、
実際に申請した通りに通勤してるかどうか証明するものを提出しろときた。
回数券のコピーでいいですかと聞いたら、領収書もつけろだと。
そこまで信用しないのなら、局でまとめ買いして死球すればいいんだよ。
42〒□□□-□□□□:皇紀2665/04/01(金) 22:45:43 ID:RTiBMiBT
>41
回数券なら持っているの出せばOKっしょ
4336:皇紀2665/04/01(金) 23:08:48 ID:+jtiqRcZ
今日新夜勤勤務止めてきた
原因がスキルチェックシートの内容だった
管理者、職員、リーダーの指示を理解して対応している。
のところに出来ていないと付けられた事で色々と揉めた

課長代理に聞きまわるも誰もつけていなく
更なる調査の結果課長のヴァカが付けたみたいだった

課長と1vs1で話し合う事になったが
誰がこの評価を付けたか知らない振りをして
俺「本人の自己評価と食い違う時点で面談するべきじゃないんですか?と
話を始めた。
課長「俺はそんな事知らない、俺は目を通しただけだ
の一点張り
俺「じゃあそれを決めた奴を此処に呼んで下さい
  納得できないし、何がいけないのかも判らないと改善しようがありません
課長「それは出来ない、そういう風に組織的に決まってる
とか白々しいウソを連発

こんな職場一生懸命やっても踏みにじられるだけなんでもうね・・・
責任だけ国家公務員扱いはバイトですよほんと


44〒□□□-□□□□:皇紀2665/04/02(土) 00:47:44 ID:ybKUFpFK

 まあまあ落ち着け。しょせんはバイトなんだからそういうもんさ。
 でもな、世にある数多のバイトでも待遇は最高ランクだぞ(ワラ
 こんな気楽なバイトはないぞ。
45〒□□□-□□□□:皇紀2665/04/02(土) 00:59:48 ID:oNkDM52a
よく
そんなことで熱くなれるね
しょせん日雇いと割り切ってるよ
46〒□□□-□□□□:皇紀2665/04/02(土) 01:08:46 ID:MUyIlVaf
新夜勤とか集荷って職員並みかそれ以上に働いてるというか
働かされるからねー
47〒□□□-□□□□:皇紀2665/04/02(土) 01:34:51 ID:8ARlfTbX
36、43のキモチは痛いほどよく分かる。
アタシは誰が採点したのか嗅ぎ回らなかったけど(大体見当がつくから)
ホント納得いかなかった。それなのに、自分より明らかにダメなひとに
良い評価を与えていたので、やはり「奴隷」が高評値だとあらためて思う。

何も言わず(文句を言わない)、やりすぎず、さぼりすぎず、牛か豚のように
人間ではなく家畜のように……

4847:皇紀2665/04/02(土) 01:42:27 ID:8ARlfTbX
この仕事、自分が家畜なみに扱われていることに
気がつかない人がここで成功?する秘訣かなぁ。
なまじ気が付くと、愚痴が増えてしまうからね。

やはりまともな人がつく仕事やアルバイトではないよ。

アタシはちょっと空いた時間、家計の足しにと思ったけど
不愉快なことが多くて逆にマイナス感があるよ。
郵便局に対して抱いていたイメージがホント変わったよ。
結婚前に勤めていた会社とどうしても比べてしまうのかな。
それにしてもひどすぎる。クズのあつまりではないですか。

早く民営化すればいいのに。




つい愚痴ってしまいました。36さんと同じキモチをもって
いたので……
49〒□□□-□□□□:皇紀2665/04/02(土) 01:44:19 ID:O4J7Reus
>>43
役所は文書主義だから、「組織的に」とか「全国的に」とか言われたら
「通達文書の番号」教えろとか「情報公開制度知ってますよね」でOK
起案者や一次評価者は印鑑を押しているから
そいつが「責 任 者 だ !」
吊るし上げするなり、損害賠償請求するなり、評価能力がないなり
場合によっては「任命権者の責任」を追求すると面白いよ。
50〒□□□-□□□□:皇紀2665/04/02(土) 02:31:15 ID:shq8p85D
いままで一緒に夜勤をやっていた方が4月から深夜勤に移動した。
結構前から副課長さんにお願いして、やっと実現したそうだ。
いいなぁ。
羨ましい。
俺も言うだけ言ってみるか。
51:2005/04/02(土) 03:45:02 ID:I3pm6ZV9
秋田中央の局長は、やりちんこ
さっさと消えてくれーぃ
新城くん
52〒□□□-□□□□:2005/04/02(土) 04:10:36 ID:DEAet8lk
区分機で区分する際に二通送りで接着されたまま誤区分される事故が多発。
原因は解束の時に接着した郵便物をほぐさずに、なおかつ機械担当者がスルーしちまったのが実状なんだが。
支社の偉い(と思ってるらしい)人がきて言うには振動台を使えとさ。
手でほぐして剥がれない代物が振動台で解決すりゃ世話ないよ。ビニール封筒が静電気でくっつくのも一因ではあるんだけどね。
中東の諺の「汗を出さない者は口を出すな」を思い出してしまったよ。
俺?上司のいう通り振動台を使ってるよ。でも誤区分はなくならないな、きっと。
53〒□□□-□□□□:2005/04/02(土) 09:01:56 ID:U87Brv7i
エア入れないと(´д`)
54〒□□□-□□□□:2005/04/02(土) 11:14:52 ID:2XXhACn7
スキルチェックシートって時給うpの奴だよね?
半年後の給料の為にマジメにやるのもアホらしいんだが
メイトは待遇いいんだからそれを有効に使わなきゃ損だぜ
55〒□□□-□□□□:2005/04/02(土) 12:39:09 ID:1GIv9Hy+
何処がどう待遇がいいんだ…年末年始の短期ぐらいだよ…
後はマジ使い捨て同様の扱いだぞ…
56〒□□□-□□□□:2005/04/02(土) 15:31:17 ID:B5hwKTIn
現行スキルチェックシートに載ってない、今後増える予定のJPS関連の作業工程について
出来るかどうか現時点でわからないからA+には出来ないという副課長がいれば、

別な副課長は支局からA+にしてはいけないっていう通知が来てるからダメっていう人もいたり、

担当してない作業について、それが出来てないから×でネチネチ文句を言う副課長がいたり、

周囲の人に色々聞いてみると賃金抑制のためのスキル制度なんだなぁ…って思うよ。やっぱし。
57〒□□□-□□□□:2005/04/02(土) 21:22:26 ID:T7IoXYCH
>>56
すでに全国ネットワークが職場管理では崩壊しているのが事実。

なんで分割民営化できないって固執しているのか不明。
58〒□□□-□□□□:2005/04/02(土) 22:21:38 ID:sngzBpfR
○○○子、ちょーむかつく!電話とらないで自分ばっかさっさと帰ってんじゃねぇよ!おまえ配達員にまで電話とらないって言われてんだぞ 38歳負け犬ばばぁ
59〒□□□-□□□□:2005/04/03(日) 02:20:54 ID:EuiCX41S
>>58
あんたもや
60〒□□□-□□□□:2005/04/03(日) 03:22:08 ID:BkazGTbq
おい!
夜勤ゆうメイトのM!
偉そうに指示してんじゃねーよ!
すっげぇムカつく。
61〒□□□-□□□□:2005/04/03(日) 04:06:36 ID:EYiRSupa
なんでうちの局の内務『区分』担当のスキルアップシートに「電話応対が出来る」があるのだろう。
他の局のメイトは付いてるか?
出来ないとAどころかBにすら上がれない現状。

しかも明日(ってか今日)いきなり計画にまわされたし。
話聞いたら「絶対出れない日以外で何日か計画に入れる」との事。
人が足りないなら補充しろや!おまけに29日(祝)の12時〜8時15分計画って何だよ!
DQN客が多いから電話したくねえ・・・。
62〒□□□-□□□□:2005/04/03(日) 06:31:26 ID:6Dklv0yE
>>56
A+の仕事をこなせる本務者すら少数派ですよ。A+のメイトが存在するってことは
本務者の人件費が無駄ってことなんですけどね。
63〒□□□-□□□□:2005/04/03(日) 15:45:20 ID:Wdg4sPma
どれだけ仕事ができようが、スキルのランクは一段階ずつしか上げられないと言われました。
正しく評価できないなら成果主義謳うな!!
64〒□□□-□□□□:2005/04/04(月) 01:37:00 ID:dmSv1Set
スキルで高い評価を出しているメイトには複数の担務をさせる方針と思うよ。
俺のスキルも上げろ〜と文句が出た場合の言い訳なんだろうけど。
65〒□□□-□□□□:2005/04/04(月) 01:46:14 ID:sL4gjRBU
複数担務の複数スキルは想定外だろw
制度作った奴らは現場を知らないからな… それを悪用する局側もなんだかなー
66〒□□□-□□□□:2005/04/04(月) 04:35:23 ID:v1ykgwkg
そういや3月末に課長が
これからは郵便メイトにも営業、窓口、色々やって貰います。出来ないではなく出来るようになって貰います。
とか意味不明なことのたまってたなぁー
67〒□□□-□□□□:2005/04/04(月) 06:47:00 ID:Ji4N32Sh
俺らが窓口やったら客引いちゃいますよ(´д`)

ってな局も少なくないだろうに……。
68〒□□□-□□□□:2005/04/04(月) 15:00:16 ID:/jeWQ4PB
ウチの局では電話の応対は女性のみみたいだ(夜勤の場合)。
オレは電話が超苦手なので、もし男性もやらされたらやっげぇ困る。
69〒□□□-□□□□:2005/04/04(月) 15:31:35 ID:Z2W9Q83p
>>68
うちの局では男もやってるぞ・・・。
ちなみに窓も一度やらされた。

男だと思って客は言いたい放題。orz
7068:2005/04/04(月) 17:48:55 ID:YkPhh8q+
>>69
マジか。
ウチの局は(今のところ)女性のみみたいだ。
男性はやらないとは思うのだが、どうなることやら。
71〒□□□-□□□□:2005/04/04(月) 22:40:15 ID:yeACEFhA
うちの夜勤のメイトも、こんなもの窓口に出したら客ドン引きだろってな容姿障害者ばかり(ワラ

72〒□□□-□□□□:2005/04/04(月) 23:19:46 ID:O6nGwEtL
電話ね。
再配達のやり方はわかるが
集配課からの苦情
固定業者からの電話
どうすりゃいいんだい?
困るよ。
73〒□□□-□□□□:2005/04/05(火) 01:30:24 ID:T8cjNymF
すげぇネタがあるんだけど、書くとバレる可能性があるので書けない。
ネタとしてはすげぇんだけどなぁw
74〒□□□-□□□□:2005/04/05(火) 17:58:20 ID:hEf6htxr
3月初めに入ったゆうメイトなんですが、いつになったら、
顔写真入りの名札貰えるのですか?
あの写真って郵便局の総務で撮るのですか?
75〒□□□-□□□□:2005/04/05(火) 18:07:53 ID:xKXWHSce
局による

言わなきゃ貰えない局もある
言わなくても最初から用意されている局もある
総務でデジカメ使って撮る局もある
写真もってこいという局もある
76〒□□□-□□□□:2005/04/05(火) 18:18:23 ID:hEf6htxr
>>75
ありがとう。

自分、まだ見習い中だから貰えないんだと思っていました。
だから、あの名札GETするまで頑張ろうと思っていました。
局によるんですね・・・先輩に聞いてみます。
77〒□□□-□□□□:2005/04/05(火) 19:43:44 ID:lCYhB22M
私は昨年11月からだけど、顔写真無いよ。
78〒□□□-□□□□:2005/04/05(火) 20:49:06 ID:hEf6htxr
>>77
総務に言って作って貰った方が良いのでは?
79mm:2005/04/05(火) 20:54:08 ID:AHXAl0hy
総務主任になったら ほかの 局 班を見るためでろ
和歌山中央 三種5班 Iさん だしてください
いすわるな
80〒□□□-□□□□:2005/04/06(水) 01:46:53 ID:vrdHaYVQ
>>77
名札ないとスキルチェック評価下がるんじゃ?たしか「いつも名札エプロンを着用している」みたいな項目なかった?
確かにネームプレートはウチだと総務が作るんだけど、計画係か代理さんに言った方が確実と思うよ。
81〒□□□-□□□□:2005/04/06(水) 02:17:44 ID:XaH9FLee
俺一年間顔写真なかったよ。スキルは普通に通った
82〒□□□-□□□□:2005/04/06(水) 09:16:31 ID:qj8tchxz
個別配送やってる人間どもが嫌い
83〒□□□-□□□□:2005/04/07(木) 01:53:51 ID:nv2UcIfy
私はいつも怒ってると言われた。自分では仏様に匹敵する位に忍耐強いと思ってたんだけどさ。
ボテ台の上にケースを四段積みしたり、検便容器の入った封書を解束に入れたり、以下略なのだ。普通、刺すよね?
なんかね、聞き分けのない三歳児の育児ストレスでキレて我が子をグーでパンチする母親の気持ちが判ってきたよ。
…年休とりたい。
84〒□□□-□□□□:2005/04/07(木) 02:31:51 ID:NIS7HVeK
自画自賛してる辺りに痛さを感じる
8583:2005/04/07(木) 15:09:52 ID:nv2UcIfy
>>84
痛いかそうか。自分では謙遜して書いたつもりだから、痛いとは思わないが、君にとっては痛い奴らしいから、それはそれで認めようじゃないか。
でも、いい加減な仕事してる奴が給料もらうのは、おこがましいと思うのよ。それについてはどうよ?
86〒□□□-□□□□:2005/04/07(木) 22:35:23 ID:wbJuODW5
お前気持ち悪いよ
87〒□□□-□□□□:2005/04/07(木) 23:41:33 ID:si6R0PPV
たまにいるんだよな。グチを語るだけ語って仕事しない奴。
本人は仕事してるつもりらしいが。
88〒□□□-□□□□:2005/04/08(金) 03:42:18 ID:zyGSVPX+
おばちゃん達が着用する、エプロンが欲しい。
89〒□□□-□□□□:2005/04/08(金) 04:30:50 ID:WXbG8KYb
→ころしてでもうばいとる
90〒□□□-□□□□:2005/04/08(金) 11:38:19 ID:MIIcL4wX
>>87
すまん、それ俺だ。
でも俺も一生懸命なんだ。わかってくれ
91〒□□□-□□□□:2005/04/08(金) 14:06:44 ID:Of/MVBU5
ベタベタした関係か挨拶もせず無視しあう関係のどちらかだから
仕事できるできないというより

仲のイイ奴のサボリ・ミスはOKでも
仲の悪い奴が淡々としてて熱意感じられないと
「あんな奴いなくていい」となる
92〒□□□-□□□□:2005/04/09(土) 01:06:49 ID:vQpsKE5/
>>87
まあ愚痴スレだから大目にみようよ。
93〒□□□-□□□□:2005/04/09(土) 02:12:49 ID:99yFPSZ/
またきもいの入ってキタ―(・∀・`)
94〒□□□-□□□□:2005/04/09(土) 17:26:05 ID:UKx/5rQO

ゆうメイトにわからないところを聞いたら怒られ、
他のゆうメイトには「君ってバカっていわれたことない?」
「(働きが悪いから)クビになるかもよ」って言われた。
毎日ストレスストレス。
来週職場で飲み会があるけれど行きたくない…。
95〒□□□-□□□□:2005/04/09(土) 17:46:50 ID:V9ySI9rF
そもそも単純作業が基本で
大した仕事じゃねえのによく言うよなあ('A`)
96〒□□□-□□□□:2005/04/09(土) 18:32:00 ID:vQpsKE5/
>>95
単純作業と思ってる時点でキミ、アウト〜残念っ!
97〒□□□-□□□□:2005/04/09(土) 18:32:51 ID:di/L8lJ/
そんな奴いるのかよ?w
ビョーキなんじゃないの
98〒□□□-□□□□:2005/04/09(土) 20:27:11 ID:V9ySI9rF
>>96
これが高度な仕事かいな
ほとんど作業の内容きまってるやん。

この程度が難しい仕事なら普通の職種つけないぞ……。
99〒□□□-□□□□:2005/04/09(土) 21:01:27 ID:8rLhN8BB
集荷と窓口と計画以外は単間違いなく単純作業だね
100〒□□□-□□□□:2005/04/09(土) 22:56:08 ID:8d/z60u9
みんな保険なんてはいってる?
民間の(アメリカンファミリー)とか入ってるの?
それともやっぱり郵便の保険にはいってるの?(一口100円のやつ)

おれもそろそろ保険ってものに入ろうとおもってるんだけど(もう三十路だし・・・)、
郵便曲の一口100円っての特じゃないですか?
どうなんだろ?
101〒□□□-□□□□:2005/04/10(日) 00:54:33 ID:xnoI7ekn
>100
保険は内容によると思うのだが。
そういや郵政関連団体の地震保険は得するポイントがあるらしい。
10294:2005/04/10(日) 01:17:14 ID:qHbbuo+h

計画です。
だけど、作業の内容は決まってて
それでもできません(情けない
計画の人は、入ってから大体何ヶ月ぐらいで
仕事がスムーズにできるようになりますか?
103〒□□□-□□□□:2005/04/10(日) 10:33:09 ID:H8C/V9K6
最近区分していると自分がとても惨めに思えます。現在26歳。
いつも同じ作業、面白みもなし。そして続けてはや深夜勤4年目突入。VC打鍵2500弱。
毎月入ってくる給料・・・。うれしいことはうれしいが何かが違う・・・。
ダチの何人かは結婚し、あるやつは年収700マソ。
こっちは手取り160マソ・・。なんか自分が空気に思えてきます・・・。
学生時代が懐かしい。今の楽しみは毎晩夢をみての現実逃避・・・。
日が経つごとに腐っていくのが分かる、正直もうダメぽ・・・・。
104〒□□□-□□□□:2005/04/11(月) 02:19:42 ID:cI69lWI+
26歳。
ま〜だまだ大丈夫な歳じゃん。まだ恥ずかしくはない年齢。
だが月日のたつのは早い。おれみたいにはなるな。三十路までにはなんとかしろ。
まあ、二十八までにはなんとかしろ。
猶予は二年だな。
105〒□□□-□□□□:2005/04/11(月) 12:35:00 ID:q2BnNQd6
>>103

>>104に同意。
30歳までに定職に就くことを勧めるよ。
俺はもう、ほとんど諦めたよ……………。
106〒□□□-□□□□:2005/04/11(月) 15:52:22 ID:jn5d0lDv
私も計画なんだけど、仕事というか・・・覚えること多すぎ・・・
郵便関係のサービス全てはもちろん・・・
特に、再配達の情報端末、判り難くありませんか?

既に還付されているモンの情報も(例えば保管場所云々、還付前配達
年月日・時間)未だに表記されて出てくる・・・

“アンタ、まだ判らないの???”って言いたいような言い方を
60代前?のおばメイトに言われまくった・・・
早く郵政民営化して、情報システムから改善していって欲しい〜
107〒□□□-□□□□:2005/04/11(月) 17:52:05 ID:oT/3VECu
深夜勤への異動を申請はしているが、全然ダメ。
いまやっている夜勤の人数が減るから認めてくれないらしい。
稼ぎたい…(泣)。

因みに深夜勤にまた新しい人が入った。
108〒□□□-□□□□:2005/04/12(火) 14:36:55 ID:a0ptKqWr
郵便番号も都道府県名も書いてない郵便物なんとかならんか。
市町村名だけで都道府県が分かると思ったら大間違いだ。
ひどいのになると郵便番号も都道府県名も市町村名も書いてないのがある。
ふざけんなって意味もこめて送り返してやったわ。
109〒□□□-□□□□:2005/04/13(水) 00:15:55 ID:U/nqmKDu
>>108
差し出し人がわかる郵便物でよかったネ(・∀・)
110〒□□□-□□□□:2005/04/13(水) 00:45:02 ID:hEyTTGi0
休憩がつまらないのでルービックキューブをやり始めたよ
111〒□□□-□□□□:2005/04/13(水) 03:18:11 ID:QYArZyjo
夜勤ゆうメイトにもっと人が来てくれないかなー。
でないと俺が深夜勤に移れねーじゃねーか。
112〒□□□-□□□□:2005/04/13(水) 10:11:38 ID:eF2lo2A9
>>108
市の場合、原則として全く同じ名前を付けないようになっていますし
  府中市だけが2つ(東京/広島)存在しますが、市制施行が同時期で
  双方とも「府中市」の名称を譲らなかったという背景があります。
  (正式決定で遅れを取った広島・府中が施行日を1日早くして“対抗”)
読みが同じ例も限られていますので、安易に返送できません・・・

ちなみに、普通局の名称についても以前は全く同じ名称を避けていましたが
平成2年秋頃にOKとなった模様で、この時期から“発生”しています。
113〒□□□-□□□□:2005/04/13(水) 14:25:45 ID:TxdgmKwj
新人に対して優しく教えてくれる人も多いが
馬鹿にした言い方したり、見てくるヤツって
確かにいる。感じ悪いよな〜
自分にも新人時代があったことを肝に銘じて
新人には優しく教えていきたいものだよ。

皆、それぞれのペースでやっていけばいいんだよ。
114〒□□□-□□□□:2005/04/13(水) 17:59:55 ID:oNgi+3D+
ゆうメイト始めてから何ヶ月かになるけど、将来が見えないね。

精一杯頑張ってここでの自分を確立したところで、
職場での某上司みたく課長にもなれずに安月給が精一杯って感じで。
就職までのその場しのぎで正解だな。
115〒□□□-□□□□:2005/04/13(水) 19:37:11 ID:FW0b7418
>>113
以前は優しく教えていたが、ある時、入って3ヶ月の自分よりずっと年下の
やつから、仕事の説教を言われた。
そいつは、ほかのものには、そんなことは言わないのに、なぜ自分だけに
そんな、えらそうなことを言ったのか。
それは、やさしくし過ぎて、こいつなら、これくらい言ってやっても
かまわない、となめられたのだろう。
それからは、やさしくするのはやめた。
ちなみに、説教してきたやつは、副課長から仕事振りを注意されて
すぐに辞めた。


116〒□□□-□□□□:2005/04/13(水) 20:49:55 ID:NYb1pvG6
私、メイトで入ってまだ一ヶ月なんですけど、あの、馬鹿にした言い方とかって一体なんなんですかね・・・。

私はそんなに直接何も言われた事は無いですけど、入って一年になる若い内務職員(女性)なんて最悪ですよ。

「アホ!ボケ!」とか言われてて・・・。確かにアホっぽいですけど、もはや教育ではなく、ただのウサ晴らし?笑
117〒□□□-□□□□:2005/04/13(水) 20:56:21 ID:NYb1pvG6
ところで、メイトに窓やらせるみたいですけど、窓で何させるんですかね?
118〒□□□-□□□□:2005/04/13(水) 21:02:31 ID:kKiQZVH5
腰いてー・・・
119〒□□□-□□□□:2005/04/14(木) 01:07:39 ID:pwagknAP
ごねたら時給と評価が上方修正された わーい
120〒□□□-□□□□:2005/04/14(木) 01:51:42 ID:oQemmHs7
>>117
うちは再配の窓口受け取り客の相手だな。
窓専属のメイトになると料金関係もやる。
121〒□□□-□□□□:2005/04/14(木) 05:00:12 ID:8SWr5KIX
おまえら、無理すんなよ。
適当にやってりゃいいんだよ。
馬鹿らしい。
122〒□□□-□□□□:2005/04/14(木) 05:26:33 ID:0GFX//No
バイトなんだから、あんまりかんがえんなばか!
123〒□□□-□□□□:2005/04/14(木) 08:55:58 ID:mjKwttwy
>>120
冷静に考えたら窓専門ってコンビニより楽かもな……
124〒□□□-□□□□:2005/04/14(木) 13:52:33 ID:BC/mjXKM
>>115
所詮、そいつはその程度のヤツなんだよ。

分け隔てなく優しく接した方が良いよ。
人間として人の気持ちがわかる、思いやりの気持ちを
もつって一番あたりまえで、大切なことじゃないか?
そのあたりまえなことが、出来てないヤツが大杉なんだけどな・・・
ただ、見ているヤツはちゃんと見ているよ。
ゆうメイトでも職員でも、あの人は優しいとか休憩室でも
噂しているよ。
125〒□□□-□□□□:2005/04/14(木) 22:38:43 ID:mpNNcMry
キチンと仕事をこなす気はあるけど。

せかされても無いのに
区分機からの郵便物の抜き取り作業を
職員よりもムキになってスピードを見せ付けるように
シャカリ気にやる奴嫌だな
126〒□□□-□□□□:2005/04/15(金) 00:09:39 ID:jj+zOkQs
ブツ少なくて速くやる必要もないのに妙にせかせかしてるやつにイヤなやつが多い
127〒□□□-□□□□:2005/04/15(金) 01:35:27 ID:3pj59fUu
俺、嫌な奴かもしんない。でもできるだけ早く自分の受け持ちを終わらせてしまえば、他の仕事の手伝いに行けるじゃん?
128〒□□□-□□□□:2005/04/15(金) 01:49:44 ID:C6cz6jUu
仕事無くなったら、職員みたいに座ってていいなら
俺もなるべく速くやるけどね。
129〒□□□-□□□□:2005/04/15(金) 02:48:04 ID:5L+DhTwx
自分とこは
職員と親しい奴だけそれに近い感じになる
130〒□□□-□□□□:2005/04/15(金) 05:53:44 ID:tc5VF/Sm
ウチは、2パスとかどれだけ早く抜き取れるか競いあってる感があるぞ。元はと言えば早くしないと婆メイトにイビられるからだったんだが。みんな殺気立ってるからいい加減嫌だ。
131〒□□□-□□□□:2005/04/15(金) 07:30:00 ID:xTW0nKWa
つか2パスなんか普通ちんたら抜いてられんだろ('A`)
132〒□□□-□□□□:2005/04/15(金) 22:36:09 ID:Zx19j3ry
この前から深夜勤に新人が入った。
副課長さんには以前から深夜勤に移りたいと懇願しているのだが、今回もダメだった。
夜勤の方にもっと人が来てくれれば移れる(かもしれない)のに。
深夜勤、やらせてくれぇー。
133〒□□□-□□□□:2005/04/16(土) 15:21:24 ID:qB6Nlh27
>>132
辞めて他所へいけば
134〒□□□-□□□□:2005/04/19(火) 09:32:05 ID:GYXrPeZ3
ベテラン・オバメイトの正規取扱いを無視した
独自取扱いをなんとかしろ。
やらなくてもいい事して、やらなきゃならないことしないで事故
起こしてりゃ意味なし。
135〒□□□-□□□□:2005/04/20(水) 22:23:56 ID:N9svixtR
郵便局辞めて他のバイトしてるが郵便局がいかに異常か
よく分かったよ。
土日は手当て出ないし、挨拶しても返事返ってこないし
仕事も単調で面白くないし、給料安いし、深夜勤は(ry
とにかく郵便局にいたら人間として駄目になるからヤバイと
感じたら自分のやりたいバイトにするほうがいいよ。
136〒□□□-□□□□:2005/04/21(木) 00:45:48 ID:9fgAxx9Z
毎日のように
被害者面して
自分より前の時間帯の誰々が残業しない云々愚痴ってるヤツいるけど
そんなに辛いなら人増やしてもらうか
辞めるかすりゃいいのに。

年齢は若いから他にいくらでも仕事あるような気がするけど
外見と言葉遣いの不自由加減が障壁となっているんだろうかw

小遣い稼ぎのバイトで毎日他人の残業期待なんて
精神衛生上悪いだろうに
137〒□□□-□□□□:2005/04/21(木) 01:02:32 ID:SgKEA0nC

 わたしは彫金なんてしませんよ。クビにでもなんにでもしてください(ワラ
 だれがしますか。
 時間がきたらハイさよならですよ、こんなところは。
138〒□□□-□□□□:2005/04/21(木) 10:55:46 ID:rBBh8pVg
条例で定められた最低賃金という
薄給のくせに保険料とか年金とかで
生活できんのでやめますわ

民法上退職願の提出は2週間前と決まってるし
前述の年金とかの都合で月末まで働かないと損だから
5月いっぱいは嫌々やるつもりだけど。
残された日を使って次の職を探しますよ。
GW前に辞表提出
139138:2005/04/21(木) 10:59:17 ID:rBBh8pVg
するから今日、便箋と封筒買ってきます
140〒□□□-□□□□:2005/04/21(木) 12:36:03 ID:tGN6Sa5o
>>139
ユウメイトであれば、別に口頭辞職もかまわないと言われたが、
お前さんトコはあかんのか?
141〒□□□-□□□□:2005/04/21(木) 12:58:53 ID:Jm2LIV2k
流れ切ってスマンが、
横浜港郵便局のゆうメイトの早番の服部と白石と日勤の栗本のイジメで辞めた子がいるよ
服部と白石と栗本が新人メイトに「区分するの遅せーよ」「あんなのが読めないのかよ」と、
新人いびり丸出し
いびるなら仕事しろと言いたかったが、言える立場ではなかったな
いびられていじめられて周りの人間は無視するし、俺が「気にするな」と声をかけて
「あんなバカはうつるから、無視して確実に仕事こなしていきな」と言ったらありがとうと言われた
間もなくして辞めていったけどね…苛められてた子がバカ3人に反論すると服部と白石は
「あはははー」と笑うだけ。本当にこいつらバカだ

今も服部と白石と栗本いるが、コツコツ仕事を覚えて休まず仕事に意欲ある子が辞めて
服部と白石と栗本が残っているのが残念でならない
あと日勤のリーダーもだめだね。使い物にならないし、休みに関してわがままだし

142〒□□□-□□□□:2005/04/21(木) 15:43:56 ID:9ccOu2F7
>>141
おいおい、実名出していいのかよ。
監督するところにでもチクったら?
143夜勤ゆうメイト:2005/04/21(木) 19:57:50 ID:9ccOu2F7
課長代理さんと雑談していたら、「深夜勤にまた1人新人が入るよ」と言われた。
以前から深夜勤に移りたいとお願いしていたのに、また駄目だった。
「副課長が入れさせない為にしてるんじゃないの?」と言われてショックを受けた。
そうなのかな…。
144〒□□□-□□□□:2005/04/21(木) 20:10:51 ID:9hCgDNu6
>>143
今の時間帯で必要とされてるんじゃないか?
145板橋:2005/04/21(木) 21:32:49 ID:/4yhHoI+
豚ゆうメイト、慣れ慣れしくてうざい。早く辞めてニートになれよ。
146〒□□□-□□□□:2005/04/21(木) 21:34:27 ID:DeZFEQqi
総務主任の○○さん好きデス
147143:2005/04/21(木) 22:29:20 ID:9ccOu2F7
>>144
それはそうかもしれない。
でも一緒に働いているおばちゃんが、「夜勤のゆうメイトも人数は足りてる」と言っていた。
週5日出てもたいした額にはならない夜勤に比べ、深夜勤は15万前後行くみたい。
うう…やっぱり深夜勤やりたいよ…。
148窓際メイト ◆zC0/fC22x6 :2005/04/22(金) 13:13:52 ID:jEidtRhQ
>>143
他の局は知らないけど、うちの局は深夜勤変な人多いよ…。
勝手に人の食べ物あびるする香具師とか居るし。
夜勤で四時間雇用ならもう一つバイトやるとかした方がいいかも。
149143=147:2005/04/22(金) 14:05:38 ID:aJA9KRDC
>>148
うーん……他のバイトとのかけもちはイヤだなぁ。
俺と同じ夜勤でかけもちでやっている人はいるけど、俺はそこまでの気力や体力が無い。
郵便局のバイトで(精神的に)いっぱいいっぱい。
本線の差し立てが忙しく、これだけでも辛い。
150〒□□□-□□□□:2005/04/22(金) 18:49:54 ID:uIw50mFB
皆さん、母の日ゆうパックや子供の日ゆうパック買われましたか?
151〒□□□-□□□□:2005/04/22(金) 20:34:48 ID:zIjOchhS
      人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )   
   ノ|/ ∴ ノ  3 ノ、  あんまり俺の事ネタにするなよ
 /   \_____.ノ  ヽ    
↑こんなんとか
奈良の幼女誘拐犯瓜二つの奴
マジでいるしw

ゆうめいとって何でも来いってかんじだよな
152〒□□□-□□□□:2005/04/22(金) 20:59:23 ID:u6CUImvn
>>151
俺の顔、勝手にAA化すんなよ
153〒□□□-□□□□:2005/04/22(金) 21:02:48 ID:zIjOchhS
君は気持ちに余裕あるね
154〒□□□-□□□□:2005/04/22(金) 21:17:43 ID:nZe/OoEo
ゆうメイトって作業マニュアル無いよねえ?
ひとそれぞれのやり方があるから
Aのやり方真似したらBに文句言われ
BのやりかたやったらAがいちゃもんつけてくる
やったミスも自分とは関係無いミスも全部自分に文句が来るし
こんな糞バイトやってられんから辞職願今書いてる
155〒□□□-□□□□:2005/04/22(金) 23:30:03 ID:P2ihYST7
深夜勤に移った人に訊いたところ、夜勤と比べて凄く楽になったと喜んでいた。
羨ましい……。
156〒□□□-□□□□:2005/04/23(土) 14:10:12 ID:zM/0XMhb
深夜勤なんて、ゆうメイトスパイラルから抜けられなくなるだけだぞ
キモイの多いし、キモイの多いし、キモイの多いし…
157〒□□□-□□□□:2005/04/23(土) 15:03:54 ID:x32A4aiS
>>156
>キモイの多いし、キモイの多いし、キモイの多いし…
俺のことかー( ´Д⊂

だって周りもアニメやらPCネタ語るだけの
モサイ男ばかりだし格好に気を遣っても…

いやまあ、そもそも地がよくないのは確かなんだが('A`)
158〒□□□-□□□□:2005/04/23(土) 15:05:53 ID:fhWK0Jq8
あとキモいのとかな
159〒□□□-□□□□:2005/04/23(土) 15:57:54 ID:0vw6uNAj
キモイのが一大派閥だから
自分の姿を省みないんだろう
160〒□□□-□□□□:2005/04/23(土) 17:53:42 ID:0vw6uNAj
比較的まともな人間は
謙虚な姿勢、
真面目に仕事こなしても
分からない事聞くときは言葉では「よく分かってなくてすいません」と
一応言う。

キモイ奴ほど
挨拶できない
言葉遣いなってない
他人の仕事振りに異常に厳しい
自分がまわしてる面
人が超勤しないと大騒ぎ、でも自分もそれ程しない
女と喋ってると「サボっている」と職員にチクル
勤務終了後も中々帰らず他人の仕事観察
クサイ
161〒□□□-□□□□:2005/04/23(土) 19:50:31 ID:yDZydeq+
>>155
うちの局にも夜勤から深夜勤に移ったヤシがいたけど、逆のこと言ってたぞ。
夜勤は終了時間まで仕事してればそれでいいといった感じだったけど、
深夜勤は地域内下一号便にすべて間に合わせなきゃならないし、
2パスも請負局を含めてすべて終わらせなきゃならないので
特にブツが多いときのきつさは夜勤の比じゃないと言ってた。
162〒□□□-□□□□:2005/04/23(土) 19:53:58 ID:EBzTKgiw
深夜勤は局による
待機の多い局もあれば全然無い局も
163〒□□□-□□□□:2005/04/23(土) 20:25:14 ID:7J3neCWC
今日退職願出したよ
5月いっぱいは出て欲しいらしいけど。
164〒□□□-□□□□:2005/04/24(日) 14:44:34 ID:JCHf7SG9
仕事を早く終わらせれば到着待ちの時間が出来るのに
だらだら仕事してるやつを見るとむかつく

だらだら仕事するやつに限って注意するとふてくされる、
陰でコソコソ文句を言う、突発で休む。最悪
165〒□□□-□□□□:2005/04/24(日) 15:40:28 ID:6fzzYpc0
>>160
「クサイ」にワロタ
166〒□□□-□□□□:2005/04/25(月) 06:02:35 ID:Qupuc8El
>>163 6月2日迄在籍していればボーナス貰えるぞ。
167〒□□□-□□□□:2005/04/25(月) 06:14:39 ID:DIN2IXtf
到着便や業務運行状況に関係なく待機のある局は
ゆうメイトの配置人員の削減が始まる。
大規模局は繁忙部署への応援強化。
168〒□□□-□□□□:2005/04/25(月) 07:41:47 ID:6i+C4OZ8
>>164
自分の担務をテキパキ早く終わらせても、他の担務のヘルプに行かされる罠。

メイトの待遇が改善されるなり、一生懸命やってる(←ここ重要)職員を助けるためってんなら
ヘルプに行くのもいいかなって思うけどね。
169〒□□□-□□□□:2005/04/25(月) 12:08:31 ID:KZqtcvPu
週休って何やねん。好きな日に休ませろや
170〒□□□-□□□□:2005/04/26(火) 00:30:45 ID:3IIj1x0T
>>156-157
ウチの深夜勤にもいるよ。
出勤前に必ずゲーセンに立ち寄ってUFOキャッチャーなどの景品を取ってくる奴や、コミケが近づくと年休を取って休む奴とか。

>>161
ゴメン、間違ってたよ。
その人は今のところ、小物や中物の区分のみやっている。
2パス処理はまだやってないみたい。
確かに2パス処理は大変。
171〒□□□-□□□□:2005/04/26(火) 11:53:51 ID:tEsKlnfr
今朝帰る前に施策ゆうぱっくやかもめーる、
年賀はがきをどれくらい買えるかっつーアンケートを書かされた。
他の時間帯のメイトも帰り際に書かされてたようだ。
しかも記名制。これじゃ誰が買ってないかとか追求するって言ってるようなもんじゃねーか。
ついにうちの局もメイトへの購入強制が始まるのかと思うとぞっとする。
172〒□□□-□□□□:2005/04/26(火) 12:27:00 ID:IPXiHvdV
>>171
どこの支社管内ですか?
173〒□□□-□□□□:2005/04/26(火) 13:16:59 ID:lSPqRu5c
ウチの局、深夜勤の人数が定員に達しているのにまだ募集している(みたい)。
なぜ?
174〒□□□-□□□□:2005/04/26(火) 13:35:55 ID:LnyD1A86
定員は管理者が決める
定員変更でもあったんじゃないでしょうか?
175〒□□□-□□□□:2005/04/26(火) 16:43:05 ID:MtxAKR9c
>>172
東京支社、多摩です。
176〒□□□-□□□□:2005/04/27(水) 09:58:16 ID:vSUyap9G
>>171
みんなで「買わない」と書けば大丈夫さ
177〒□□□-□□□□:2005/04/27(水) 11:15:25 ID:dBXQCUEI
いつまでも縁故販売、自爆で売り上げ実績達成する体質かえなきゃダメでしょ。
つまり、イベントゆうぱっくに魅力的な商品がないということだよ。
それと、宣伝不足、なんでエクスパックのテレビコマーシャルやんないかな?
べつに有名タレント使わなくていいからさ。
178〒□□□-□□□□:2005/04/27(水) 15:47:50 ID:7/cAzPDe
>>174
うーん……それは無いんじゃないかと。
A4サイズの紙に記された勤務指定表は枠一杯で空きはないし。
179〒□□□-□□□□:2005/04/27(水) 22:35:19 ID:MpNfDPUW
日々超勤4〜6・・・これ労働基準に反していないのかな?
休日も借り上げ・・・25日出勤になってるけど・・
180〒□□□-□□□□:2005/04/27(水) 22:41:12 ID:L9BHLbIy
ゆうめいととして
他人に厳しい奴って
例外なく鬼馬鹿だな
見事なほどに
181〒□□□-□□□□:2005/04/27(水) 22:47:15 ID:0hKc+Vur
>>179
協定内ならOK
182〒□□□-□□□□:2005/04/27(水) 22:59:42 ID:L9BHLbIy
1年一緒に仕事してるのに
俺に用がある時
チョンチョンと体を突付いてくる

名前呼んだり、言葉で振り向かせようとしてこない
見た目も行動も気持ち悪い奴らだな
183〒□□□-□□□□:2005/04/29(金) 03:59:48 ID:jKQKv95/
人なつっこい人多くない?うち、結構面白い人多いよ。

ってゆうかメイトですけど、貯金の窓いずれやってって言われたんですけど、ぶっちゃけやりたくない・・・。自信ないよ〜・・・。さっさと一人でできるようになるのにどんだけ時間かかるのかな〜。
184〒□□□-□□□□:2005/04/29(金) 10:29:44 ID:vqhR/hIU
発着ってヤンキーばっかりだね
185〒□□□-□□□□:2005/04/29(金) 14:01:10 ID:zipyGLJ7
はぁ……今日もこのあと仕事なんだよなー。
大嫌いなM川とやらなきゃならないんだよなー。
コイツさえいなければ、ちったぁやりやすいのだけど。
186〒□□□-□□□□:2005/04/29(金) 16:01:06 ID:ZtoWatRm
まったくだな、M川ってやつは…!
187〒□□□-□□□□:2005/04/29(金) 16:22:22 ID:vqhR/hIU
M川はダメだな
188〒□□□-□□□□:2005/04/29(金) 16:56:21 ID:Y37yAuxJ
俺も主婦になって
のんびりユウメイトやりたい
しかも美人人妻としてチヤホヤされながら
189〒□□□-□□□□:2005/04/29(金) 17:26:36 ID:xKvktYcf
JRの日勤教育が問題になってるけど、局でよくみる光景だな。
190〒□□□-□□□□:2005/04/29(金) 17:34:07 ID:iAdfboa2
深夜の勤務に移りたいのに、まるでそれを阻止するかのように、深夜に沢山のゆうメイトを採用したウチの局。
191〒□□□-□□□□:2005/04/29(金) 17:40:55 ID:lnlEUqY7
>>190みたいな話ここでしょっちゅう聞くよね
私も同じ給料なら夕方からより昼がいいのに
新しく雇った人に昼ばっかり入らせてるんだよ
むかつくヽ(`Д´)ノ
192〒□□□-□□□□:2005/04/29(金) 17:58:47 ID:oskE1xZC
大型連休になるおかげで、5/2,6,9はもの凄く忙しくなりそうなヨカーン。
193〒□□□-□□□□:2005/04/29(金) 20:21:32 ID:RN2RV3UI
逆に郵便物も無くて暇だったような気がする<大型連休

ま、俺は休み取って遊びに行きますが
194〒□□□-□□□□:2005/04/29(金) 23:34:32 ID:XFnlVVHI
メンヘルばっかし
俺ももう気が狂いそうだよ
少しでも楽観的に振舞ってるのに。
195〒□□□-□□□□:2005/04/30(土) 21:14:07 ID:uePJw7oc
昼しか出ていないゆうメイトより時給が低い件について。

出来る仕事は少ないが喋りが達者>>(越えられない壁)>>一通り何でも出来るが口数少な目
だと実感した。
そりゃ評価側だっていつも喋ってる相手は好印象なのは当然だろうからこっちは納得するしか無いのな。
196〒□□□-□□□□:2005/04/30(土) 22:00:04 ID:E5B04G/b
手書きの領収書が書けない職員を
窓口にだすな!
197〒□□□-□□□□:2005/04/30(土) 22:13:43 ID:z31Jw5U8
総務のオバサンゆうメイト、暇そう。
机の上に何も置かずにポーっとしてて時給稼いでるのか?

窓口なんかいつもこき使われてる感じなのに。
時給同じなんて不公平。



198〒□□□-□□□□:2005/05/01(日) 01:21:03 ID:hre54A13
>>195
うちもそんなんだよ評価方法。だけどこっちは仕事の能率、(VC、手区分の速度とか)勤務態度(口が達者な人は私語や休憩時間オーバーしまくり)が自分が明らかに上なのに、口が達者な人>>>>>自分だから、かなり納得いかない。
つまり、口が達者=仕切りがうまい=仕事ができるってな法則。
199〒□□□-□□□□:2005/05/01(日) 03:31:59 ID:nK/oieLK
口が達者なやつは他人のミスや遅れを大袈裟に指摘するからな
自分の宣伝も上手いし

つか打鍵の速度が遅い人に
遅いよなんて恥ずかしくて指摘できない。
職員でも無いのに偉そうに指導できるやつって
ある意味レベル高いよw
200〒□□□-□□□□:2005/05/01(日) 03:36:37 ID:P7FDwUMP
あらゆる仕事で役立たずと嘲笑されてきた俺でさえ、この仕事にはそこそこついてけるからな。時々
「もう少し真面目にやるように(ニヤリ」といわれる事はあるが、罵詈雑言ではない
この仕事についていけないって言うのは、相当ヤバイぞ
これでも駄目なら、身障者専用の仕事をするしかないな
201198:2005/05/01(日) 05:49:37 ID:hre54A13
>>199
それがうちのスキルチェックには、Aランクに「他の人に指導、指示ができる」って項目があるのさw
なんだよこれ。だから仕事しなくても口が達者な婆とかは余裕でA+もらえてるよ。馬鹿げてるから次の査定までには辞めてやるよ
202〒□□□-□□□□:2005/05/01(日) 07:22:50 ID:Sutf5E39
>>199
その手の奴ってなんにつけても口挟んだり
周りに陰口叩いていたりするから、
端から見ていてどうでもいいことにこだわる
小さい人間にも見えるやね。
203〒□□□-□□□□:2005/05/01(日) 23:23:16 ID:C+05Pjrm
うーん……またしても顔見知りの職員さんから「深夜勤に行かないの?」と言われた。
いきてーんだよ!
だけど副課長が次から次へと採用すっから無理なんだよ!
ちっくしょー(´Д⊂グスン
204〒□□□-□□□□:2005/05/02(月) 00:27:17 ID:Mq5eXIK6
なにか郵便局ってのもJR西日本と同じ匂いがぷんぷんするよね。
205〒□□□-□□□□:2005/05/02(月) 01:33:00 ID:c02Jx7yq
副課長に言えば?
206〒□□□-□□□□:2005/05/02(月) 03:36:49 ID:228nf9+C
>>203
 「移らせてくれないならやめます」って言えば移らしてくれるかもよ。
207〒□□□-□□□□:2005/05/02(月) 14:23:00 ID:pJa6coVn
>>205
言ったさ。
でも駄目だった。
今やっている時間帯から移動した場合、人が減る訳から副課長もしたくないのかも。

>>206
いや、そは無理かと(苦笑)。
そんなこと言ったらあっさりと辞めさせられるのがオチ。

 昔から知り合いの職員さんが、「深夜勤の連中は超勤しなくて困る」と言っていた。
だーれもやってくれないらしい。
俺は深夜勤時代、よく超勤をやっていた(ただ単に頼まれると断りにくいからだったかも)。
俺だったらやるんだけどなぁ。
208〒□□□-□□□□:2005/05/02(月) 15:46:05 ID:fAiEu5e3
>>207
深夜勤が超勤しても、割り増し0の時給分しか出ないってのが痛いよね。
深夜勤は深夜手当を目当てにしてるようなもんだから尚更のこと。
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2005/05/02(月) 16:08:53 ID:PPoABVBU
>>203
大型仕分け?
それだと代わりの若いのつれてこないと駄目そうだ。
210〒□□□-□□□□:2005/05/02(月) 16:17:29 ID:a/HiIVZf
うちの局の深夜勤
郵便課長「深夜勤の皆さん、超勤お願いします!!」
深夜勤「はい、帰ります、お疲れ様でした(笑顔)!!」
郵便課長「・・・」
211〒□□□-□□□□:2005/05/02(月) 16:24:53 ID:BH7ybiMY
>>207
うちんとこだと深夜勤で使えないのが夜勤の大型担務に異動していたりする。
誰か仕事のできないヤツとのトレードを進言してみては?

使えないのなら辞めさせちゃえばいいと思ったんだけどね。
よくわからないがダメらしい。
212〒□□□-□□□□:2005/05/03(火) 01:48:37 ID:MwxUr7jX
現実的に戦力外な奴でも
戦力外通告が出されることはまず無いよな……。

それが郵政クォリティなのか。
213〒□□□-□□□□:2005/05/03(火) 02:41:09 ID:i4v1M4XS
おれたちは別に五区分しても人殺しするわけじゃないから、気楽だよな。
214〒□□□-□□□□:2005/05/03(火) 09:26:27 ID:IfdhUIV7
>>204
同じこと思ってたよ〜

たださ〜命預かってないだけ
いいじゃんか!
215〒□□□-□□□□:2005/05/03(火) 09:36:48 ID:Jk4Mpg+/
>>214
人の運命は多少なりとも預かってるけどね。
216〒□□□-□□□□:2005/05/03(火) 20:26:06 ID:L8NDUqk8
週トータルで10時間近く一緒に仕事する状態が
1年続いて。
会話もそれなりに弾んでたつもりだったのに
急に来なくなったのと思ったら辞めてた。

辞めると一言教えてもらえなかったという事は
自分は嫌われてたのだろうか?
217〒□□□-□□□□:2005/05/03(火) 22:01:21 ID:p6ug4CH5
そういうことを人に言わずにひっそりと消えたいという人もいる。
218〒□□□-□□□□:2005/05/03(火) 23:07:27 ID:7mo/qEl0
連休だから少なくて楽チン〜
と思ったらいっぱい来たよ、小包ヽ(`Д´)ノ
219〒□□□-□□□□:2005/05/04(水) 00:57:07 ID:C2gh6Pze
気楽なもんだけ。
おれなんてぼんぼん人の郵便物なんてほうってるぜ。
220〒□□□-□□□□:2005/05/04(水) 02:41:03 ID:12RsvdXf
メイトで、貯金保険課の窓って何やらされるの?まさか職員と全く一緒?
221〒□□□-□□□□:2005/05/04(水) 03:02:38 ID:/Y4EGd/w
216 辞める人間が、残っている人間のこと考えてどうする。
次の仕事のことで精一杯だろう。
222〒□□□-□□□□:2005/05/04(水) 03:34:25 ID:hjTLeEz7
突然辞めざるを得ないときもあるだろうが

そうで無い場合、1年一緒にやって会話もありまくなら、
どんなにひっそり去りたくても
最後に日の帰り際に
言い捨てて逃げるくらいの事はするんじゃないかな
普通はね
223〒□□□-□□□□:2005/05/04(水) 10:13:13 ID:zAPDPDtY
>>220
めいとで貯金・保険の窓っているの?
224〒□□□-□□□□:2005/05/04(水) 13:43:58 ID:QER//s7W
>>223
スレ違いだからこのスレに書き込みはないけど、別スレにはいますよ
225〒□□□-□□□□:2005/05/04(水) 18:51:17 ID:F1fePd8X
>>220
メイトですが、金融未経験で初日から職員と同じよう仕事でした。
違いといえば・・
最後の閉めは局員さんがしてます。日計・合計表作成はメイトの仕事です。
226〒□□□-□□□□:2005/05/05(木) 00:04:39 ID:BLoaZq84
銀行とかでも、自給数百円のバイトが
貯金とか扱うことあんの?
職員ってなんのためにいるんだ?
横領のためかw
227〒□□□-□□□□:2005/05/05(木) 07:56:56 ID:C5GkaWYI
今は銀行でも窓口はバイトやら派遣がおおいやね
私服のお姉さん(*´Д`)
228いいとも:2005/05/05(木) 16:59:06 ID:ovQoGsTt
メイトで貯保やります。約1週間職員さん背後霊のごとく張り付いて,優しくご指導。
それから時々郵便の窓座りつつ,ほとんど貯保窓です。
私の知っている限り無特のメイトはできますよ。
ただし,根本的なところまでは勉強してないので,今でも教えてもらってます。
要は職員とメイトの努力と忍耐。
229〒□□□-□□□□:2005/05/05(木) 19:18:49 ID:79lyvnB5
まじかよ
230〒□□□-□□□□:2005/05/06(金) 15:27:46 ID:sHnFwnrV
>>211
トレードっすか。
それは無理なんじゃないかと。
誰も勤務時間が短い夜勤なんてやらないと思うよ。

>>212
深夜勤時代、一人だけいたよ。
その人はおじいさんだったけど小包の作業中に怪我をしてしまい、それから暫くして辞めた。
訊いた話では、当時の副課長に“辞職勧告”を言い渡されて辞めたとか。

>>218
二日の日に出勤したんだけど、中物と大物、そして小包の量が怒濤のように押し寄せてきて、定時(22時)で終わらなかった。
俺も超勤したかったが帰りの電車が間に合わなくなるため、やむなく打ち切らざるを得なかった。
231〒□□□-□□□□:2005/05/06(金) 17:38:22 ID:ExrY4eKc
名古屋で友人なんだけど「、HAY氏とHAG氏とK氏に誘われちゃってどうしよう」って嬉しそうなのはいいんだけど、
良かったねーって言ったら、「やっぱり体の相性だし。」
は?
君はカレ意外の付き合う人とも平気で寝れるんだ・・・。
この子と飲み会なんてもう行けない。
紹介までならしてあげれるけど。
あとは、ご自分の判断でどうじょ。
もう・・・友達をやめようかしゃん
232〒□□□-□□□□:2005/05/06(金) 18:44:29 ID:GayHxaDf
私は、もう紹介もやめた方がいいと思うよ〜。
233〒□□□-□□□□:2005/05/06(金) 19:29:58 ID:FCqfkHpP
仲介料を取ればいいんじゃないの?
234〒□□□-□□□□:2005/05/08(日) 03:29:48 ID:uS2ymPje
うちの局、特定局じゃなく、GW500人くらいお客さん来た、超多忙で、キレてるお客とか多いし、別に絶対に嫌って訳じゃないんですけど、今の所に長く居続けたいなと思えば思うほど、窓に出るの正直おっくうです。

今は貯保の内務を静かにやってますけど。これ、最悪、窓はやりたくありませんって言ったらどうなるんですかね。
235〒□□□-□□□□:2005/05/08(日) 08:01:05 ID:sQ00oxZ+
>>234
貯保の内務だったら他の内務より格段に恵まれていると思うよ。
236〒□□□-□□□□:2005/05/08(日) 22:15:57 ID:uS2ymPje
235さんへ

給料は時給700円です。というか窓も恵まれてるんですか?
237〒□□□-□□□□:2005/05/08(日) 22:36:27 ID:uS2ymPje
頼みますから職員さん、自分の性格の悪さと幼稚さに気が付いて下さい(**)あんまり調子に乗って下のもの見下したりいじめてるとしまいにバチが当たりますよ。

絶対つけは回ってきますからw
238〒□□□-□□□□:2005/05/09(月) 13:55:53 ID:YmxuR/4J
先週から深夜勤に新人が働きだした。
総勢44人。
勤務指定表を見ると、45番目のところが空欄になっていた。
ココに俺の名前が入ればなぁ……。
「深夜勤に移りたいです」とか言うと、入れさせないためにまた新人を採用するんだろうな。

秋頃に言っても無理だろう。
年末が近いし、超忙しくなるだろうから。
現に深夜勤に移動した人も三月いっぱいまで移動できなかったし。
239〒□□□-□□□□:2005/05/09(月) 14:35:49 ID:gQ2yC5MO
辞めてまた入れば
240〒□□□-□□□□:2005/05/09(月) 14:38:54 ID:7EKblkZ8
>>238
深夜勤だけで45人?
だとしたら、結構デカい局だよね・・・
241〒□□□-□□□□:2005/05/09(月) 20:18:53 ID:Y4Fq7GX7
うちの局みたいな面子が45人もいたらいやになるな…
242〒□□□-□□□□:2005/05/09(月) 23:17:16 ID:O1/fiScm
深夜に移りたいってスレよく見るけど
これって同じ奴が書いてるの?
243〒□□□-□□□□:2005/05/10(火) 01:37:59 ID:4JkHhYLL
>>239
それじゃあ意味ないだろw

>>240
でかい……ですかねぇ……。

>>242
うん、同一人物。
粘着質でスマソ。
たった四時間しか働けないし、週五日でても大した稼ぎにならないので、どうしても深夜勤に移りたいのよ。
244〒□□□-□□□□:2005/05/10(火) 02:29:04 ID:4TEV+CDp
真面目にやってれる奴は
より多く働いてもらいたいから
深夜に行きたいと言えば喜ばれそうなもんだけど。
ユウメイトの仕事内容でこういう言葉使うのこっ恥ずかしいが
君の仕事振りはちゃんと認められているのかい?
245〒□□□-□□□□:2005/05/10(火) 13:37:11 ID:gloExaQ6
>>244
>君の仕事振りはちゃんと認められているのかい?
まだよく分からない。
ただ、同じ夜勤ゆうメイトの人たちからはある程度、認められているみたい(教えてもらった)。
機械区分とケースの仕分けがまだ経験不足なので、それさえマスターすれば認めてくれるかも。
機械区分は昔やったことがあるのですぐに慣れると思うけど、ケース係はマスターできそうにない。
30人近くいる夜勤ゆうメイトの中でもケースの仕分けができる人は、僅か数人だけ。
俺は物覚えが悪いので、全然覚えられない。
流石にこればっかりは無理。
246〒□□□-□□□□:2005/05/10(火) 13:50:22 ID:N0BUgFG7
>>236
恵まれてません。窓は募集してもなかなか来ないし、キツイから直ぐやめる人
もいる。うちも多分236さんの所と同じ位の規模です。

貯保の内務のほうがいいと思います。
247〒□□□-□□□□:2005/05/10(火) 21:48:29 ID:4TEV+CDp
>>245
じゃぁ
まだ優先して深夜勤にまわしてもらえる程信頼を得て無いって事なのかね
まぁ無理せず地道に頑張ってください
管理者も適当だったりするけどw
248〒□□□-□□□□:2005/05/11(水) 13:35:55 ID:NGsKScrW
>>247
そうかなぁ……。
地道に頑張るよw
昔から俺のことをよく知っている職員さんからは信頼は得ているのだけどねー。
249〒□□□-□□□□:2005/05/11(水) 15:37:10 ID:TdWqI9oy
名古屋で働いてる女の子が、時給1000円になった。
たいしてできもせんのに。
250〒□□□-□□□□:2005/05/11(水) 16:29:27 ID:X/j+OccM
ゆうメイトで時給1000円なんてあるの?
おれ一年経っても700円なんだけど・・・
251250:2005/05/11(水) 16:51:56 ID:X/j+OccM
仕事内容は、区分機、手区分、小包発着、書類の検査、後納のデータ入力、料金受取人払いの処理(未納不足も)
速達・書留・EMS・着払い等の処理、電話応対、特殊の補助、職員の教育etc.

ここまでやって時給700円てどうなの?
他の人もこれくらいやって時給700円くらいなの?

252〒□□□-□□□□:2005/05/11(水) 17:10:58 ID:G8TLLz92
どんだけやってても結局は時間帯によるものが大きいからなぁ
253〒□□□-□□□□:2005/05/11(水) 18:46:38 ID:nDekCGne
あきたーあきたーあきたー
時給安すぎーーーーーー
次見つけてからやめるぞーうぉー
254〒□□□-□□□□:2005/05/11(水) 20:30:02 ID:kGKzU1iK
嫌なら辞めろ 代わりはいくらでもいる
非常勤のくせに文句いってんじゃねえ と言われてます
255〒□□□-□□□□:2005/05/11(水) 20:49:45 ID:pkFYdt4n
> 職員の教育
ワロスwwwwww







orz
256〒□□□-□□□□:2005/05/12(木) 00:06:41 ID:Gp6fFF8A
>嫌なら辞めろ 代わりはいくらでもいる
言われたくねえなぁ……
257〒□□□-□□□□:2005/05/12(木) 00:16:04 ID:Gp6fFF8A
>>249
昔の俺がそうだった。
昨年春に大幅に賃金が改定され、給与はガクンと減った。

>>250-251
一年経って職員以上のスキルを持っているにもかかわらず、その時給は明らかにおかしい。
副課長に文句を言おう。
258〒□□□-□□□□:2005/05/12(木) 06:22:36 ID:8kNPwCxa
>>257
田舎の局なんじゃないの?
しかも日勤。

名古屋じゃそこそこ高くなるのも仕方ないべ。
多分深夜なんだろうな。
259〒□□□-□□□□:2005/05/12(木) 11:18:27 ID:Lo0sXYKd
>>250
複数スキル取得者っていう概念は無いので賃金に反映されるのは、1担務のみw
260〒□□□-□□□□:2005/05/12(木) 15:00:08 ID:ZK3U6Vt6
今週から内務で始めたが、覚えること大杉でさっぱりわからん。次のバイト探すか
261〒□□□-□□□□:2005/05/12(木) 17:14:41 ID:OVzpEOFR
>>250
俺もほぼ同じ仕事内容だけど、現在840円。
電話応対でDQN相手してるのに700円代の時はやってらんなかった。
ちなみに場所は南関東。
262〒□□□-□□□□:2005/05/12(木) 17:33:48 ID:2oOp/o11
いきなりそんなに覚えなくていいよ。
時間をかけて、ちょっとずつ覚えていけばいいよ。
263262:2005/05/12(木) 17:35:18 ID:2oOp/o11
あ、>>262>>260へのレスね。
264〒□□□-□□□□:2005/05/12(木) 19:51:55 ID:k4Ey8LNg
ゆうメイトの皆さん、顔写真入りの名札なんだけど、
入ってから何ヶ月して配布されましたか?
仕事の内容によって違うのですか?
265〒□□□-□□□□:2005/05/12(木) 19:56:32 ID:2oOp/o11
只今、休憩中。
今日の担務は小包なのだが、よりによってあのM川といっしょになってやっている。
しかも、俺の大嫌いなケース係をやってもらうよう、副課長さんに言いやがった。
本当にムカつく奴だ。
氏ね。
266〒□□□-□□□□:2005/05/12(木) 20:12:57 ID:uWgTCPsd
>>264
計画と総務のやる気次第だから、気長に待とう。
まずはデジカメでの写真撮影だ
267〒□□□-□□□□:2005/05/12(木) 20:52:44 ID:6YdoyD7Z
窓、やりたくないって言ってとおりますかね?たぶん、やる気ないの〜?とか言われるかも。

それがムカつく。でも、窓に出されたらもっとムカつくと思う。職員ならやるけど、700円ではやりたくないのが本音。
268〒□□□-□□□□:2005/05/12(木) 21:09:32 ID:Y4Jwkuop
窓が一番きついと思う
だから職員しないんだぞー
私は断固として拒否りました
269〒□□□-□□□□:2005/05/12(木) 21:53:11 ID:Z0r4Xwgt
郵便局の窓口を知ってる人は、郵便局でバイトする時の電話は
内務の区分は募集してますかって電話を掛けてくると職員が話してるのを聞いた
そんなに窓ってきついのかな
ま、絶対やりたくないけど
270250:2005/05/12(木) 22:11:27 ID:JspryP0h
>>257
文句言ってもDQN課長なんで話にならなかった。

>>259
そうなのかもしれないけど、俺より仕事量少ない人(機会区分と手区分だけとか)
の方が時給良いんだよ。
年数的には俺より長いけど、仕事のレベルで見れば同じくらい。
結局は年功序列でスキルチェックシートなんて関係ないんだと思った。

>>261
うらやましい。ちなみに何年目?
271〒□□□-□□□□:2005/05/12(木) 22:19:46 ID:W3JY3w8g
先週、初出勤だった。
小包の運搬なんだが、小包を投げる・ゆうメイトは非常勤だと言ってはしゃいでる・事あるごとにみんなを集めてコソコソ話をする・何かあるたびにおとなしい人を呼びつけて片付けさせる。
そんなDQNメイトが7人いた。
35ぐらいのおばさんが、中学生気分が抜けない感じで影でコソコソ悪口を話すのヤメレ。
見てて痛々しかった。
これから続けていくのが不安です
272〒□□□-□□□□:2005/05/12(木) 22:20:26 ID:IQlL+Lcu
区分は一杯だからって窓口にまわされた。夜勤が主。
ぜんぜん割りに合わない。夜は特に、変なのや
めんどくさいのが多い。
273〒□□□-□□□□:2005/05/12(木) 22:37:50 ID:anxxwVke
明日は7時30から仕事…
早く寝なきゃ
274〒□□□-□□□□:2005/05/12(木) 23:23:03 ID:tnBIpSsW
しかし職員ってホント働かねえよなあ。
俺は全く知識ゼロの状態から窓入って今やっと少し落ち着いたけど。
何時も殆どなんとかかんとか言って他の仕事に消えちゃうんだよな。
全部探して四時と七時の便にあわせて特殊に交付して休憩してまた抜いて…
職員の人見てるだけ〜みてるだけ〜少しは手伝ってください。死にそうです。
一人で出来る業務量を軽く超えてる…これで時給800円…
アタマに響く800円…
275〒□□□-□□□□:2005/05/12(木) 23:32:07 ID:fL2BhuK2
窓口でクレーム発生装置wになってた職員がいるんだけど、
当然4級取れてないわけよ。いまだに。
窓口から外したら、小包投げるわ残留起こすわ、で担務ひとつもできやしねえ。
それでも出勤する「だけ」で充分な給料が貰える。管理職いわく公社だからクビにならないんだってさ。
職員も人事の査定があるんだよね?
職員、メイト関係なく、実際の仕事の評価をしてほしいよ。
職員採用試験並みの試験があってもいいからさぁ。
276〒□□□-□□□□:2005/05/12(木) 23:32:40 ID:TeXZjQLT
いかんなぁ・・・きょうの出来事で、勝手にインタビューに答えるババァメイト。
277〒□□□-□□□□:2005/05/12(木) 23:37:15 ID:ZK3U6Vt6
>>262
レスサソクス。やっと残業から解放された…。いきなし2時間も残業させるなよ orz
周りの職員は禿げましてくれる反面、絶対終了時刻(俺の終了時刻は夜9時)までには終らないから、毎日残業みたいなこと言ってるし、仕事の内容もあれだが、周りの人間もおっさん職員ばかりで俺の課ではメイトは俺一人で淋しいよ。
まぁ、一ヵ月くらい様子見てみるよ。
278〒□□□-□□□□:2005/05/13(金) 03:08:58 ID:+TmnsrwC
44人もの深夜勤ゆうメイトを有する、夜勤(元・深夜勤)ゆうメイトでつ。
まだ未確認なんだけど、更に2人、採用したらしい。
22時になり帰ろうとしたら、深夜勤の出勤簿があった。
チラッと見たら、手書きの名前が2名、あった。
しかもその内の1人は、つい3ヶ月ほど前に辞めた知り合いの名前に酷似していた。
まさか本人?
出勤簿を再確認してみるよ。
ああ……俺が深夜勤に戻れるのはいつになるのやら。
279〒□□□-□□□□:2005/05/13(金) 13:13:30 ID:96w9GSp+
うちとこは、おば(あ)さんメイト(60近い?)が重箱の隅つつくような
ことを言ってくる。
書類の折り方がどうのだの(上の人もやっているのに)私にだけ言ってくる。
ヒステリーかな?更年期はとうに過ぎているからな・・・
280〒□□□-□□□□:2005/05/13(金) 13:56:46 ID:WhPU2ndQ
短時間職員待遇を
窓口に置けばいいんじゃない?
簡単にはやめないでしょ?
281〒□□□-□□□□:2005/05/13(金) 17:52:42 ID:+TmnsrwC
深夜勤の出勤簿を見たら、やっぱり2名が来週から働く事になっている。
片方は今年に入って辞めた人らしい(しかも俺の知り合い)。
いいなぁ…。
282〒□□□-□□□□:2005/05/13(金) 20:10:53 ID:7Zf8slD2
そんなに深夜に行きたかったら
深夜に転向させてくれなかったら辞めるって言えば?
283〒□□□-□□□□:2005/05/13(金) 20:55:12 ID:70J5XG48
 うちはやめるって言えば他の時間帯にできないか、とか懇願されますが。
284〒□□□-□□□□:2005/05/13(金) 21:25:27 ID:q4WWMrQw
しょちゅう仕事内容を聞いてくる課長代理がいまつ。
285〒□□□-□□□□:2005/05/13(金) 23:38:39 ID:KDnKFU76
もうやだ。ほんとやだ。
所沢は腐ってるよ。
286〒□□□-□□□□:2005/05/14(土) 01:39:31 ID:v2NORsF2
>>282-283
そんな恐ろしいこと言えないよ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
「代わりは幾らでもいるから」でおしまい。
しかし46人になるとは。
もっとしつこく言わなきゃ(アピールしなきゃ)駄目?
287〒□□□-□□□□:2005/05/14(土) 09:37:17 ID:ejV57Jnc
もういいよ、飽きた
288〒□□□-□□□□:2005/05/14(土) 10:59:52 ID:aklpBcRe
全くだ。
ず〜〜〜〜〜〜〜っと夜勤やってろ。
もう書き込むな。
289〒□□□-□□□□:2005/05/14(土) 11:28:13 ID:fVd9saEH
>>287-288
(・∀・)ジサクジエンデシタ
290〒□□□-□□□□:2005/05/14(土) 11:57:16 ID:9BF63iEX
新仙Oは色々と問題おきてるけど正直、あれは採用に問題あり。
DQNを採用するなよ。
ゆうメイトのなかでイジメとかあるし。大体はDQNが仕切ってやってる
もっと人を見て採用しろ
291〒□□□-□□□□:2005/05/14(土) 13:12:53 ID:X7Duthcv
>>290
ゆうメイト間のイジメはどの局でもありそうだね。
ウチの局でも元夜勤で現在、深夜勤をやっている女性がいる。
その人が深夜勤に異動した理由は「金銭面の都合」と訊いたのだが、もう一つの理由が「イジメ」らしい。
292〒□□□-□□□□:2005/05/14(土) 15:18:33 ID:9BF63iEX
>>291
イジメがない局もないかもしれないが
あまりにもやってることが幼稚なんだよね
運びずらいものをやらせたり、休憩の時間知らせなかったり、ミーティングの内容をその人だけに伝えなかったり
293〒□□□-□□□□:2005/05/14(土) 16:52:29 ID:WAH0ULX/
職員もバイトも委託も幼稚園児です。
294〒□□□-□□□□:2005/05/14(土) 17:04:46 ID:3ugvqGQS
みーんなピカピカ幼稚園児!
295〒□□□-□□□□:2005/05/14(土) 19:06:47 ID:0f/sL9NC
機械供給
休憩だから変わってって頼んだら
「嫌だ、あいつに頼んで」と他の作業中の奴指名される
本気のイジメじゃない感じだけど
冗談でもイラッとする
296〒□□□-□□□□:2005/05/14(土) 21:34:52 ID:j+nl/kZw
朝方やってますが深夜勤の方々はいわれてるとおり。
こっちが聞いてるのに一言も返事しない香具師が2人。
(そっちは空袋何枚畳んだ?とかその程度のことを聞いても)
無視してるのではなく言葉というものを全く発しない。

大型区分棚の活用法にやたらこだわる40ロン毛の○田。
(人差し指を立てて)「それが キ・ホ・ン!」
キモイ
297〒□□□-□□□□:2005/05/14(土) 22:00:37 ID:0f/sL9NC
無視されたから無視し返して
目も合わさない

目を合わせたら思わせぶりな溜息つかれて
リアクションしてやらないといけなくなるし
298〒□□□-□□□□:2005/05/14(土) 23:22:14 ID:mRNxzere
>>292
運びずらいーーーー×
運びづらいーーーー○
299〒□□□-□□□□:2005/05/15(日) 00:10:11 ID:wKABKGqV
>>271
中学生気分が抜けない感じで影でコソコソ―――― ×
中学生気分が抜けない感じで陰でコソコソ―――― 〇
300〒□□□-□□□□:2005/05/15(日) 00:18:10 ID:3CiBLtPo
300ゲッツ
301〒□□□-□□□□:2005/05/15(日) 03:15:50 ID:vnvDuWPe
うちの局も、仕事の出来る幼稚園児が多くてかわいいですよ(^^)今、職員目指して勉強してますけど、同時に保育士になろうかとも思っている次第ですw

高卒でそのまま十何年か、何の疑いも無く郵便局一本で仕事されてきた人ばかりだから、視野が狭く、頭が固くて困ってしまいます。

頼みますから、自分を客観的に見られるそんな大人に早くなって下さい。

302〒□□□-□□□□:2005/05/15(日) 04:19:57 ID:YXszzCDC
やっぱ深夜勤ってどこもほんとヘンな精神病みたいな人ばかりみたいだね。
アスペルガー症候群ぽいの多すぎ。
303〒□□□-□□□□:2005/05/15(日) 05:11:44 ID:tatgjupB
どの時間帯にまともなヤツがいるのか教えて欲しいもんだ。
304〒□□□-□□□□:2005/05/15(日) 07:03:14 ID:DQmt7zBe
人少ないときを狙って休むババア氏ねや!
305〒□□□-□□□□:2005/05/15(日) 07:18:02 ID:eWmls9VA
まあ民営化になったらみんなあーぼんなんだけどねw
306〒□□□-□□□□:2005/05/15(日) 13:28:58 ID:Us7Rr2S5
自分はダメな人間て自覚あるから

無視したり横柄な態度取ったりしないよう心がけ
事務的な会話と挨拶だけはハキハキして
後は大人しく黙々と仕事してます。

ただあんまり「割り切ってる」感出しすぎるのも
感じ悪いんだよね
周囲見ててそう思う。
307〒□□□-□□□□:2005/05/15(日) 17:54:11 ID:yMMa8y3p
大型区分の進度管理板の前でぶつぶつ言っている人へ

 大型区分が250ケース滞貨しています。
 到着パレットから下ろせずにパレットごと放置されているのもあります。
 原単位なんてお遊びやっている暇はありません。
 頼むから手伝ってください。
308〒□□□-□□□□:2005/05/15(日) 23:12:10 ID:GEuWA7pB
M川と仕事したくねぇよ……。
309〒□□□-□□□□:2005/05/16(月) 01:26:16 ID:ZzeEexcL
こんなところにいるとどんどんダメになっていく・・・・・

310〒□□□-□□□□:2005/05/16(月) 01:59:58 ID:rttDJNbl
>>309
うん、そうだね……………。
311〒□□□-□□□□:2005/05/16(月) 02:07:08 ID:ssCw9ecq
郵便局員がこんなに社会的地位が低いと見られてるなんて思いませんでした…。配達に気になる人がいるのだけどorz
312〒□□□-□□□□:2005/05/17(火) 00:06:04 ID:JQzlZqLq
表彰状貰ったんだが、敬称くらい付けてくれよ。
313〒□□□-□□□□:2005/05/17(火) 00:07:55 ID:psancoFg
このスレ参考に、ゆうメイトに問い合わせのTELしました。
今日、面接の予定です。
314〒□□□-□□□□:2005/05/17(火) 00:09:00 ID:Bsj+FVig
>313 このスレ参考にしちゃいけねぇよw
315〒□□□-□□□□:2005/05/17(火) 00:56:22 ID:psancoFg
深夜勤の時給って、いくらなんでも25%増しありますよね。
316〒□□□-□□□□:2005/05/17(火) 03:16:01 ID:svGs7Dib
身体が深夜勤時代の感じに戻ってしまった。
また働きたい。
317新人深夜勤:2005/05/17(火) 08:01:30 ID:Ua/XWcdv
 給料日って18だよね?

 口座も何も聞かれていないんだが…
318〒□□□-□□□□:2005/05/17(火) 08:41:16 ID:Bsj+FVig
>317
まぁマジレスすると、欲しいなら担当者に聞いて見ろ
ってことだが
319〒□□□-□□□□:2005/05/17(火) 10:10:18 ID:qVPk+r0o
>>317
月末締めの翌月18日払い

4月中から働いてるんなら現金でくれるんじゃないか?w
320〒□□□-□□□□:2005/05/17(火) 11:53:32 ID:Sxo3QdLZ
>>317
つまり、今月から始めたのなら
給料日は来月の18日ってことです。
321317:2005/05/17(火) 12:03:26 ID:Ua/XWcdv
 もちろん4月から働いているです。

 手帳もタイムカード用のバーコードも職員証もなーんももらってないです。この間守衛さんに職員証は!
と怒られました。
322〒□□□-□□□□:2005/05/17(火) 12:17:43 ID:BANpeDa9
愚痴スレで聞くなよ
323317:2005/05/17(火) 14:49:38 ID:Ua/XWcdv
 愚痴ですよ…
324〒□□□-□□□□:2005/05/17(火) 15:59:28 ID:Uv3+cY2e
>>317
局の方にちゃんと言っといた方がいいよ。
口座は働きはじめの頃に訊かれるはずだけど。
325〒□□□-□□□□:2005/05/17(火) 16:12:22 ID:13kkZqMp
>>317
自分も4月から働き始めました。こちらから言わないと何もしてくれなかったよ。
いまだに職員証ができてこない。守衛の人から同情され顔パスです。
明日が初給料はたして口座に入金されるのか・・・
326〒□□□-□□□□:2005/05/17(火) 17:28:29 ID:5Z6YoF5w
自分は給料入金は翌月から、職員証できるまで一ヶ月、制服支給まで二ヶ月だったよ
327〒□□□-□□□□:2005/05/17(火) 17:47:11 ID:acd05Y1N
今さっき、副課長さんから「機械処理とケース係、覚えてもらうから」と“通告”を受けた。
機械処理のほうはなんとかなると思うのだが、問題はケース係。
面倒くさいうえに物覚えの悪いオレにはまず絶対、無理だと思う。
夜勤として働きだして半年ほど経つが、小物や中物、そして大物を本線に差し出す際のケース積みが未だに覚えられない。
オレがケース係に不向きな事を気づいて欲しい。
328〒□□□-□□□□:2005/05/17(火) 19:48:03 ID:IQXO0XTe
>>327
チャンスだと思うしかないよ。
329〒□□□-□□□□:2005/05/17(火) 20:25:05 ID:9lvHj1bh
>>325
マジレスすると職員証と呼ばれる物は全員廃止されたので持っていません。
>>327
それを覚えてもらう。
330〒□□□-□□□□:2005/05/17(火) 20:43:03 ID:Wbrrsj8K
大阪小包って毎日アップアップなん?
何でこの便でこんなに小包やEMSがあるんだ〜?
ってな状況が増えて大変。
331〒□□□-□□□□:2005/05/17(火) 20:47:51 ID:b+EqPyJB
>>329
名札が身分証明代わりと聞いたので名札のことではないの?
332〒□□□-□□□□:2005/05/17(火) 22:24:56 ID:Muk/jnbs
やばい、ああああああああああああああああああああああああ
小包に危険人物がいる
ダウン症みたいな顔して丸い大きなメガネをつけてる48,9歳のおじさん。
ゆうメイトなのになぜか旧制服?の緑色のズボンはいているし、「俺たち夜勤は24時間の中でのかなめなんだ」と俺に言ってくるし。
小包をベルトコンベアに乗っけて区分するんだけど、物によってはそのまま流れていくのがあり、最後にネットに落ちるようになってるんだけど、
打鍵の人がミスして区分されずにネットに流れちゃったのよ。
それに気付いたその人が「打鍵、今すぐネットまで来い、走れ。お前のせいで機械が止まって仕事がストップしてるんだよ」など説教を始めだす始末。
俺はまだ一ヶ月しかたってないバイトなんだけどあの人と付き合っていく自信ないっす。
ほかのバイトの人たちは俺に「あいつの言うことは無視しろ」と揃って言ってくれた。

乱筆な愚痴スマソ
333〒□□□-□□□□:2005/05/17(火) 22:27:45 ID:MT+NwyUw
オバアサンメイトって定年ないの?
ゆうメイトができたときからいるっていう
ババア、陰では嫌われてるのに本人何も気づかず・・
334〒□□□-□□□□:2005/05/18(水) 07:01:37 ID:xU/ZxFFv
>332
旧制服着てるのは多分OB
うちのOBは皆、現役時よりおとなしくなったもんだけどな
言う時には上にもはっきり意見してくれる便利な連中だ


制服がもうボロボロだから新しいのくれって言ったら、制服はもう貸さない。だって。
節約するところ間違ってるだろ。
335〒□□□-□□□□:2005/05/18(水) 13:21:39 ID:LGcWQ0HA
ユウメイトでも窓口やってると制服貸与。エプロンつくなくていいのはうらやましい。
中には配置転換で窓から発着に変わっても、そのまま制服の人もいるけどね。
336〒□□□-□□□□:2005/05/18(水) 15:31:27 ID:xU/ZxFFv
小型大型の時はまだいいんだけど、小包み時の汚れようといったらさ…
仕事のために私服汚すのってなんかシャクなんだよね
337〒□□□-□□□□:2005/05/18(水) 20:37:48 ID:UFIOwmTC
Y田さん、頼むから感情むき出しやめて・・・。そんな人は世間では笑われ嫌われます。

いい加減大人なんだから気づいて。
338〒□□□-□□□□:2005/05/19(木) 00:53:18 ID:JudhR9rR
クルマが壊れた。
今の勤務じゃ修理代金すら払えない。
深夜勤ならなんとかなるのだが……。
339〒□□□-□□□□:2005/05/19(木) 05:07:18 ID:Fg8nK+jA
深夜勤キチガイうざい
340〒□□□-□□□□:2005/05/19(木) 15:34:32 ID:gm/196Yt
ミーティングで小包買えっていうのしつこいよ
仕事抜け出して外で売ってこいってわけじゃないだろ?
勤務時間外に仕事させるなよ…
341〒□□□-□□□□:2005/05/19(木) 15:38:41 ID:Smc4wVH9
こっちにもキチガイみたいな深夜勤いるよ。
どこともだね、ヘンなのは。
342〒□□□-□□□□:2005/05/19(木) 16:40:34 ID:ByXhrfGk
低賃金化になったら集まるのは底辺のやつばかりで・・・
底辺に底辺を足したらバカ増殖。

漏れもその仲の一人w
343〒□□□-□□□□:2005/05/19(木) 16:59:10 ID:mD3DCH+w
だから〜、巻き舌は辞めろって言ってんじゃんよ〜。
344〒□□□-□□□□:2005/05/19(木) 17:37:52 ID:46upRNVh
郵便体操は萎える。なんだあの異常な爽やかさは。
あれが終わると配達の連中がブツを取りに押し寄せる。
345〒□□□-□□□□:2005/05/19(木) 19:54:50 ID:jiMAt4c7
4月に深夜勤を辞めたばかりの人が今日から復帰する。
募集していたとはいえ、辞めて1ヶ月ほどでまた帰ってきたというのはオーケーなの?
346〒□□□-□□□□:2005/05/19(木) 20:19:17 ID:kuTsj05N
>>345
なんか都合で一月休みたかったんじゃないのか?
347〒□□□-□□□□:2005/05/19(木) 20:43:22 ID:LawAh4j2
日報付けが始まったよ。
機械区分の担当だけど、押印機、小包仕分け、
到着パレット降ろし、etc
書くことが細かすぎてイヤになっちゃうよ。
日報付けってずっと続くんだよね。
348〒□□□-□□□□:2005/05/19(木) 21:26:04 ID:Bbmq0GGO
>>345
所詮、バイト契約なんだからどうでも良いんじゃねーの。
349〒□□□-□□□□:2005/05/19(木) 22:29:22 ID:87HscP9O
だから、そんなのもアリななんでもありな特殊なバイトなんだってここは。
けっこう自由だよね。なんでもアリ系。
350〒□□□-□□□□:2005/05/20(金) 01:23:32 ID:9YVgr7Pl
>>345
入ってきて、無断欠勤して、いつの間にかスルー。
しばらくして、他の時間帯で復活。スルー。
繰り返した挙句、全時間帯を制覇した人がいた。
今はもう居ない。だって、やってない時間帯が無いから。
そんな人を、何回も採用し続けた、うちの局は何なんだ・・・。
351〒□□□-□□□□:2005/05/20(金) 01:52:13 ID:XckS06D7
予定雇用期間の延長通知書をもらってしまった・・・
352〒□□□-□□□□:2005/05/20(金) 02:26:57 ID:hYehCC2y
>>350
ある意味、スゲーなw
353345:2005/05/20(金) 16:00:44 ID:N6EKlgsa
本人に訊いたら二月頃に辞めたそうだ。
覚えてないな……w
354〒□□□-□□□□:2005/05/20(金) 17:01:54 ID:2sH1IoDr
もう一年以上働いてんのに、小型の配達区分が
一時間で500通程度しかできてないのがいる。
普通1,500ぐらいいくもんでしょ?
こういうのがぬくぬくとやっていける環境は
民営化になったら改善されるんかな?

355〒□□□-□□□□:2005/05/20(金) 17:37:27 ID:Z8MzG4TB
知り合いの職員さんが「深夜勤で機械ができる奴が欲しいんだよな〜」と言っていた。
ココにいるのにな…。
356〒□□□-□□□□:2005/05/20(金) 18:35:42 ID:o2J7uXjc
区分機なんぞ久しく触ってねーや。w
357〒□□□-□□□□:2005/05/20(金) 18:38:34 ID:B26L3Yyp
冊子小包の配達完了入力ってさ、「完了」って付いてるくらいなんだから、集配の人が配達時にやるんじゃないの?
俺郵便なんだけど、朝大型郵便が山ほど届いてるのに通販のカタログ(厚くて重い)の入力をやれって言われて困ってる。
人数も少ないし、時間通りにやれなかったりするとすかさず集配の奴らが嫌味たらたらに抜きに来るのが不愉快でたまらん
のよねー。未入力って書いてあるのも読めない人たちばっかりだからw、そのまま抜いていくし。

皆さんの所も配達完了は郵便課でやってる?
358〒□□□-□□□□:2005/05/20(金) 19:54:43 ID:Z8MzG4TB
再来週辺りから、局内への携帯電話やノートパソコンなどのモバイル機器の持ち込みが禁止になる。
携帯電話は休憩中の暇つぶしには欠かせないので、非常に困る。
許可さえ貰えれば大丈夫らしい。
他の局でもそうなの?
359〒□□□-□□□□:2005/05/20(金) 20:20:40 ID:udF3iYRo
>>358
うちは4月から禁止になっています
360〒□□□-□□□□:2005/05/20(金) 20:21:50 ID:HdrLQhYU
事務室内って書いてあったから、休憩室や更衣室はかまわないんじゃねえの?
361〒□□□-□□□□:2005/05/20(金) 21:45:38 ID:0KvdAB9i
>>358
通達はあったけど、執務室内のみだったぞ。
勤務中やる奴はいなくなったが、今だけだろうな。
362〒□□□-□□□□:2005/05/20(金) 23:06:26 ID:4u/CyeAG
特にウチは何も言われていないです。〜携帯等
363〒□□□-□□□□:2005/05/21(土) 14:15:29 ID:eFbcrwnd
数年前に素行不良その他諸々の事情で「クビ」になった奴が
何故かまた同じ課のウチで働いている・・・。
最初は静だったようだけど最近また基地ガイじみてきてる。
一度クビになってるのに又採用って・・・ありなのか?
364〒□□□-□□□□:2005/05/21(土) 15:22:02 ID:HuMVpvzb
重鎮メイトと本武者が
「あいついらない」「首にしてもいいんじゃない?」など
協議重ねてるようだが
誰一人として首にならない
ガス抜きみたいなもんなんだろうか
365〒□□□-□□□□:2005/05/21(土) 16:15:16 ID:bymlm2m8
郵便局=ファミコン
管理者=猫
猫があんよでリセットボタンを踏むとあら不思議
366〒□□□-□□□□:2005/05/21(土) 23:35:51 ID:o/9tKum9
今日、仕事だった。
小包の運搬&区分なんだけど一ヶ月じゃ覚えきれない。
差し立ての時間と打鍵が出来ない。
覚えることおおすぎ
辞めようかな
367〒□□□-□□□□:2005/05/22(日) 01:21:39 ID:AFfhIol3
何処の局でも、ゆうメイトにも、
ファミリーゆうパックとかの個人期待数あります?
前から言われてたんだけど、最近、貼り出す様になりました。
ちなみに、期待数は、2個だって。
368〒□□□-□□□□:2005/05/22(日) 02:02:47 ID:vw0useUs
クビになったりする事ってある?
369〒□□□-□□□□:2005/05/22(日) 02:47:36 ID:cQIC9d0f
こっちの地方中央局はゆうメイトなんかにゆうパック等の押し売りはないですよ。
370〒□□□-□□□□:2005/05/22(日) 09:47:18 ID:2gUmgfPh
都内某区本局だけど、ゆうパック押し付けはないな。
371〒□□□-□□□□:2005/05/22(日) 09:53:18 ID:VTo0JWqj
>>5
この話はどうなってるんですか?
自分から申請するんですか?

元ゆうめいと
で夕方から朝まで働いていましたが対象内でしょうか?

ttp://www15.ocn.ne.jp/~jpu_137/saikin-no-sinntokyo.htm
別スレでこんなのを見つけましたが
372〒□□□-□□□□:2005/05/22(日) 12:01:30 ID:he4sRTUn
>>371
今のところ何の説明もないが、こないだの4月分の給与明細を見たら、
4月に取った有給分がちゃんとついてた。
これって今までの分は、うやむやにして貰えないパターンか?
373〒□□□-□□□□:2005/05/22(日) 17:18:19 ID:CXw35ajb
ウチの局では局長の名前で過去五年に遡って支払いますって文書が掲示されてるよ
374〒□□□-□□□□:2005/05/22(日) 19:11:24 ID:AwwRyvLv
>>373
おお、全局ですね、新東京だけかと思いました
金欠になる6月ゴロに臨時収入ありがたい

東京国際郵便局で新夜勤してたんだけど
大丈夫だよね?
自分から連絡しないと出ないとかないよね?
電話番号変わってるから文書で連絡くれれば良いんだけど
375〒□□□-□□□□:2005/05/22(日) 21:58:32 ID:tslgowCQ
>>374
まず、現役組が最優先になるはずだから、気にするのだったら
自らコンタクトを取った方がいいかもね。
376〒□□□-□□□□:2005/05/22(日) 22:08:22 ID:XTROJ/K1
これ連絡取りようがないやつはどうするんだろうな……
いきなり口座に振り込みでもするのだろうか。
377〒□□□-□□□□:2005/05/22(日) 22:22:50 ID:9sh6mIlE
臨時収入
馬鹿に出来ない金額だけど

期間が短くて今は正社員なんて奴は
無くても影響少ないだろうしね
378〒□□□-□□□□:2005/05/23(月) 03:56:43 ID:y/V5qR/Q
>>366
頑張れ。
時間はかかってもイイから、地道に覚えていけばいいよ。
俺は夜勤をやってるんだけど、半年たっても差し立てのやり方が覚えられない。
余りにも複雑なので。
夜勤がこんなに大変だったとは思わなかった。
深夜勤に移りたいのだが……。
379〒□□□-□□□□:2005/05/23(月) 08:25:10 ID:N17IzKjh
>>375
わかりました。通知がしばらくなかったら確認してみます。
380〒□□□-□□□□:2005/05/24(火) 03:04:40 ID:gE/b2ZZ2
>>378
君はいつも深夜勤に移りたいと言っているが、差立を半年たっても覚えられないから移らせてもらえないんじゃないの?夜勤で複雑と言ってるから結構な規模の局にいるんだと思うが、深夜だって同じく複雑だろう。まずそこをマスターしなければ。
381〒□□□-□□□□:2005/05/24(火) 07:52:17 ID:Typlt7AV
夜勤から深夜に移りたいって言っても今のスキルで移りたいんだろ?
そりゃ無理だべ、深夜組から見れば「こいつが同じスキルかよ」ってなるもん。
他から文句を言わせない程の器量があれば良いんだろうが無理だろ。
1回辞めて新人から深夜入りな、それが嫌ならここではもう愚痴書くな、ウザイヨ。
382密告者:2005/05/24(火) 11:18:26 ID:TwU2Hz9O
http://www15.ocn.ne.jp/~jpu_137/saikin-no-sinntokyo.htm
>すでに、退職している該当者については、連絡可能な部分について追加支給をされます。

この連絡可能な部分≠ノついてですが電話連絡のみで片付けられているようです。
電話連絡が取れない者については、過去の「夜間割り増し手当」は支給されません。
「郵政′社」であるにも関わらず郵便で通知連絡する気がないみたい。
また、各支社からは消極的対応≠するように との通達を受けているようなので
退職者については支給されないケースが多いかもしれません。
それが郵政クオリティ
10万円が支給する「やる気」のラインみたいです。10万円を越えなければ
「まぁ、払ってやるよ!」的対応で、10万円を越える額については
消極的対応≠ナ電話連絡のみ、電話連絡がつかなければ無視。
後でクレームが来ても、「いゃ〜電話連絡がつかなかったので・・・」と
素っ気無い対応をする気でいるとの事。

あと、管理者が退職者の年次有給休暇の帳簿を処分するという証拠隠滅を
しているケースもあるようなので・・・。
383〒□□□-□□□□:2005/05/24(火) 17:11:56 ID:aWbQIB9z
>>380-381
本線の差し立て、やったことあんのか?
三回も締め切りがあるし、時間ごとに送付する局は違うし、大変なんだぞ。
おばちゃん達だって毎回、一覧表の紙を見ながら差し立て作業をやっているのだから。

それに俺は深夜勤時代のスキルは少なからず持っている(ずっとやっていたから)。
すぐにでもカンは取り戻せるよ。
副課長さんに言っても、いつ移れるか分からんから、一旦やめなきゃ駄目なのか…?
ウチの局はその手は通用できない気がする。
384〒□□□-□□□□:2005/05/24(火) 19:30:33 ID:wVzk+Pr2
いくらなんでも半年やったら覚えるだろ
385〒□□□-□□□□:2005/05/24(火) 19:59:45 ID:aWbQIB9z
>>384
大抵の作業は流石に覚えたよ。
ただ、区分け作業を締め切って、各局に積み込む作業が覚えられないんだよ。
主に新東京、名古屋集中、新大阪、その他地域に向かうパレットに積むんだけど、締め切り時間によっては差し出す局が違うんだよ。
例えば某局のは2回目は新大阪なんだけど、3回目は新東京…と言った具合。
同僚から貰った紙は必須アイテムだ。
これを無くしてしまうと全く分からなくなる。
オッサンには辛いよ。
386〒□□□-□□□□:2005/05/24(火) 20:00:06 ID:a1NvksQ4
おいらも書いちゃお、夜勤で深夜帯に行きたがってる奴、お前の話はツマンナイ。
しつこく書き込み続けているけどお前の人間性が見えるよ。
童貞が「SEXしたい」ってしつこく書き込み続けているのと一緒だよ。
愚痴スレと言っても限度があるだろ、チンカス野郎。
387〒□□□-□□□□:2005/05/24(火) 20:00:33 ID:u+j2MtoC
夜勤希望で面接うけました。
結果は郵送と言われましたが、
大体何日位したら送ってくるのでしょう・・
388〒□□□-□□□□:2005/05/24(火) 20:02:29 ID:a1NvksQ4
385見たら地域区分局の普通の差しじゃねーかよ。
389〒□□□-□□□□:2005/05/24(火) 22:18:58 ID:aWbQIB9z
>>386
うるさいぞ、〇川。
390〒□□□-□□□□:2005/05/24(火) 23:08:36 ID:9zvw7BPg
仙台中央・新仙台は区分しっかり汁
特に中央
誤区分やめてくれ
391〒□□□-□□□□:2005/05/25(水) 05:10:43 ID:aGE+tAQn
>>383
380だが、本線の差立はほとんどいつもやってるぞ。何も知らないで言ってる訳じゃないよ。確かに最初は覚えるのが大変だったが、三ヶ月も過ぎれば紙を見なくてもできるようになった。君も早く覚えられるといいな。頑張れ。
392〒□□□-□□□□:2005/05/25(水) 06:29:57 ID:YTNm7Z+U
入ってからもう3年もたってるのに、機械抜き取りとか打鍵とか出来ない人がいる。
上司も出来ないからとやらせない。
誰だって最初はできないところから覚えたんだよ。なんでそんなに甘い?
いつも大変な担務やるのは同じメンバーになってしまう。
電話受付だって、全員やらせてよね。
決った人ばかり入れないで。
この間なんて速達の担務についてたのに、電話も兼務させられたよ。
担無なくてプラプラしてる香具師にやらせろよ!使えないような香具師採用すんな。
393〒□□□-□□□□:2005/05/25(水) 08:06:22 ID:ngS2lxV7
抜きができないってのは何だ……?
以前背が低くて背伸びしないと手が上までとどかない
お姉さんを見たことはあるが……
394地域区分局:2005/05/25(水) 08:20:49 ID:Nt4mnGca
>>393
 供給1人、抜き1人(普段は2人)でやったときは全然回らんかった。

 抜いて抜いて抜いてその間にケース変えてケース積んで走って走って…死ぬかと思った。

 赤ランプ常時点灯中〜排除が一杯〜
395〒□□□-□□□□:2005/05/25(水) 11:16:56 ID:OniBpQZF
>>394
うちの局は供給一人抜き一人がデフォなんだが、種類が違うのだろうか?
区分機一人で全部という状況も珍しくないんだが。
さすがに2パスんときは最低二人はいるが。
396〒□□□-□□□□:2005/05/25(水) 11:21:42 ID:F3Yvfhpq
首にならないギリギリのライン読んで
手抜き倒す要領のいい奴いるからねぇ

酷い奴じゃなくても
やる気見せれば全部押し付けられるのは皆分かってるわけだし
397年休時の割増賃金不払い問題:2005/05/25(水) 12:24:02 ID:JXgtY6nt
http://9002.teacup.com/yusanro/bbs  (投稿日: 5月19日(木)20時14分40秒)
★★★以下引用文★★★
夜間割り増し賃金について  投稿者: 通りすがり  投稿日: 5月19日(木)20時14分40秒
ゆうメイトの年休取得時の夜間割り増し賃金について、関わっている人から話を聞く事が出来ました。
非常に大変な状況のようです。5年前にさかのぼるのは、民事上の時効が5年間であるため。
それ以前の手当ては郵政の唯取り。働く方には「唯働き」になってしまいます。時効と言っても郵政にはそれ相当の
責任があるはずですから、何かゆうメイトのための施策に金を使うべきだと思いますが。
5年間にさかのぼって、計算するわけですが、私の職場(地域区分局 郵便内務)では、出勤簿は残っているのですが、
夜勤命令簿などの関係する資料は、古いものは破棄されていて「ない」と言うことです。
どうして計算するのかと言うと、出勤簿で年休を拾って手当てを計算していくそうです。
膨大な時間と人数が必要になります。しかし、それでも正確には出ない事が想像されます。
また、6月の給料日に間に合わないという事がありえるとの事です。
勤務年数が長く、出勤日数の多い人は、1年で最高で20日の年休を持っていますので、
最高で数十万円(私の局では35万円以上に)になるだろうとの事です。しかし、それも正確に出すのは難しいとのこと。
騙され、間違われる事のないように、良く自分の手当ては計算しましょう。
ちなみに私の局での手当て関係は(局によって異なります)
深夜割り増し(22時00分〜5時00分まで) 50パーセントの割り増し賃金
終業が21時00分〜22時00分まで 1回200円
新夜勤 1回200円
です。
その他、早朝出勤者のいる職場には手当てがあります。この5年間の合計と言うう事になります。
関係するゆうメイトの皆さん、しっかりと目を光らせて自分の手当ては間違いなく手にしましょう。
398〒□□□-□□□□:2005/05/25(水) 12:36:49 ID:iuVMNeny
友達がゆうめいとをしていたときに
職員の人に「仕事を教える」という名目で
お茶に付き合わされ、馬鹿な子だからホテルまで
ひっぱられました。
顔を近づけてきたときにバッグでたたいて
職員さんの眼鏡を壊して歯を割って逃げたみたい。

セクハラだよね。

その職員さん、毎回、ゆうめいとの学生を同じように誘って
そのたびに逃げられていたらしい。
でもその職員さん学生は無理と諦めて、
年が10近く上の40半ばのゆうめいとの人と結婚して
無事に郵政宿舎で結婚生活を送っているそうです。
10年以上前の話だけど。
399〒□□□-□□□□:2005/05/25(水) 16:16:42 ID:vhL/RvlI
効率upとかで人員が減らされます。今でも結構忙しいのにどうする気なのだろう。
400〒□□□-□□□□:2005/05/25(水) 21:44:34 ID:m1VLq64x
うちの局の早勤・・・総勢8人
明日年休の人間・・・3人
手区分しかしない人間・・・2人
機械を動かせる人間・・・私1人プラス短時間

ちなみに普段の私の仕事・・・開束→機械供給→打鍵→発着→特殊補助
               →再配処理→・・・・・

明日私にどうしろと・・・
401〒□□□-□□□□:2005/05/25(水) 22:41:33 ID:F3Yvfhpq
マイペース貫けば?
あなたのせいじゃないんだし
402〒□□□-□□□□:2005/05/25(水) 23:05:53 ID:ArpsT8X0
私は男性の仲間にセクハラな事を
言われてしまいました。
あなたS派?M派?とか、
欲求不満なんじゃないのとか?
本当に最低最悪です、その男は
他の女性にはセクハラな事を
言わないのに、私にだけ
そういう事を言うのです。
もしかして、私は軽はずみに
見られているのでしょうか?
だとしたら、悲しいです。
こんな職場辞めたい。
403〒□□□-□□□□:2005/05/25(水) 23:20:26 ID:gY+FXvOz
学生しながらゆうメイトでバイトしてます。
毎月、8万5〜6千円の給料なんですがこのままいくと年収が103万を超えてしまい扶養から外れてしまい親に迷惑をかけてしまいます。
この場合、職員に103万超えないように言えば大丈夫ですか?
その場合、年末調整っていうことなんですか?
まだ早いと思ったのですがいつごろ言えばいいですか?
404〒□□□-□□□□:2005/05/25(水) 23:36:29 ID:tZypj/1N
↑ そうだよ。言えばいいよ。おばはんとかおっさんとか家長代理とかにいって
よく相談してる姿を見かけますよ。
405〒□□□-□□□□:2005/05/26(木) 00:04:51 ID:qoAbX8Y4
>>400
401さんに同意です。が、実際には・・・てとこですね。
「手区分しかしない」人って、開束もできないんですか?
できるなら、やってもらって、機械関係に集中。
発着以下は、職員に返すということでいかがでしょう。
でも、これで時給がいっしょなら、お気の毒だと思います。
>>403
1月から5月までの給与明細をみて、あといくら(何時間)
働けるか(ボーナスの分も考慮して)計算して、出勤日を
調整するよう、掛け合ってみてはいかがでしょうか。
12月は年賀があるので、11月までは少なめにしたほうがいいかも
しれません。
ただ、しっかりとした人に言わないと、話が通じませんので
ご注意を。
税金関係は、郵便課より総務課の担当者に相談したほうが、
いいかもしれませんよ(これもしっかりした人に)。
406〒□□□-□□□□:2005/05/26(木) 01:17:07 ID:KUaZEZsw
深夜勤の片方のシフトの人は
休憩時間が随分と長いらしい。
よく代理に言われないもんだなぁと。
407〒□□□-□□□□:2005/05/26(木) 01:47:48 ID:uCF3zQZg
我が局のお偉いさんは、「慣れた人」と言う言葉が好きだ。
だから仕事を教えない。慣れた人にやって貰えば良い、って考え。
新しい人に仕事教えないし、少ない人数でやってるから、
周りも気にしてあげれない場合が多い。
だから続かなくて辞めてく人も多い。
「ここは仕事教えてくれない」って辞めた人、居るし。
どこもそうなのかな?
続かないなら、雇えば良い。募集すれば来るだろう?って考え?
でも、長い人で辞めたいって人は、引き止める。
横着なんだな、きっと。

408子蟻オバメイト ◆.EDWleoGT. :2005/05/26(木) 06:05:29 ID:513PI4JH
>402
今度聞かれたらカメハメ波ぐらいいっとけ。
大声で「セクハラだ!」と言ってもokかと。

>403
120万までなら扶養から外れる事はない。
ただ、税金が引かれるが。
ある意味「年末なら超勤するがもうしない」
とか、8月のお盆あたり10日休んでみると意外と103万越えることは
ないもしれない。

>407
慣れた人が欲しいなら本ちゃんみんな辞めるべし、と思う。
募集かけたって来ないものは来ない。
ゆうメイトより割りのいい仕事はもっとある。
でも、有給とか寸志があるのはここぐらいなのでは?と思うとおいし
過ぎると思う。

でわ、おせっかいは消えるよ。
409〒□□□-□□□□:2005/05/26(木) 08:16:04 ID:AJf4oXsB
この先日も休み時間が30分延長だ!
深夜勤総勢24名ラッキーだ!

このままで良いのかウチは・・・。
410〒□□□-□□□□:2005/05/26(木) 13:05:34 ID:SqmdrC6I
>>405
 支給日計算なので12月は翌年分。
411〒□□□-□□□□:2005/05/26(木) 15:51:02 ID:yAZsAes1
私も新人メイトですけど、たぶん、仕事が欲しけりゃ効きに来いって感じなんじゃない?

それか、メイトの仕事の配分って決められてなくて、どれだけの仕事を与えていいものか見てるんじゃない?

使えるか使えないか試用期間ってのも絶対あるし。大事なお金の書類関係なんて下手に任せられないんじゃない?
412〒□□□-□□□□:2005/05/26(木) 16:29:34 ID:1hcgKh+7
見てない見てないw

うちも新人の育成はベテランメイト任せ。
リーダーぶってる10年じいさんがかってでてくれるから放っておく。
それにどいつもこいつもわからなくても聞いてこないで一人でウンウン唸ってるから口出していいのかわからん…

しかも最近は紹介も一回きりで、たまたまその日休みだったりするとある日知らないおっさんが増えてたりするw

私が入った時は(5年前)副課長が丁寧に教えてくれたがなぁ
今のははダメだ
3バカトリオ
413〒□□□-□□□□:2005/05/26(木) 17:36:32 ID:OmOSMq5x
>>396
いるよねーそういう奴。
んで職員がそばに来たときだけスピードアップすんのw


414〒□□□-□□□□:2005/05/26(木) 22:13:54 ID:i1IeRVY/
今月入ったばかりの新人ゆうメイトです。
ボーナスっていつごろなんですか?
あと時給700円で月100時間ぐらいの勤務です
ボーナスはいくらぐらいですか?
415〒□□□-□□□□:2005/05/26(木) 22:37:01 ID:lZDDVH1l
>>414 一部変更との情報もあるが、詳しくはこちら
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1110144317/n136-
416〒□□□-□□□□:2005/05/26(木) 23:09:43 ID:YvUYpJ3y
夜勤を終えて帰宅すると、郵便受けになにかの紙が入っていた。
NHKの「受信料を払え」という紙だった。
両親が口座振替を解約したかららしい。
俺が代わりに払いたいとこだが、収入の少ないため、支払えない。
親は「踏み倒せ」と言ってるけど…。
417〒□□□-□□□□:2005/05/27(金) 00:29:42 ID:vbcPwPsZ
今月はいったばかりなら、支給基準の60日に到底足りないからボーナスでませんよ。
欠勤などでも減額されるから注意。真面目に来れば年末にもらえるんじゃない?
ふつ〜に常識的に勤めれば余裕でもらえる基準だよ。
うちの局、古い人でもさぼり癖がついて週2なのに週1しか来ない人がいる。
毎週ブッチギリの欠勤なんだけど、計画が承欠にしてるし、甘いね〜。
418子蟻オバメイト ◆.EDWleoGT. :2005/05/27(金) 05:33:18 ID:flXsojLq
>416
踏み倒しても大丈夫。
あんな不祥事の続く局に払う金などもったいない。
419〒□□□-□□□□:2005/05/27(金) 08:14:12 ID:Ed5uowqS
+4000(・∀・)
420〒□□□-□□□□:2005/05/27(金) 08:34:36 ID:oPf/77Re
>>419
一瞬ボーナスでAthlon64でも買うのかとオモタ('A`)
421〒□□□-□□□□:2005/05/27(金) 16:31:00 ID:SiOB7roI
勤めたばかりだけどやめよかな…
422〒□□□-□□□□:2005/05/27(金) 20:12:24 ID:vbcPwPsZ
合わないと思ったらやめたほうがいいんじゃない?
ただし 辞める時は事前に退職願を出して、借りてる備品、制服をちゃんと返してな。
郵政に限ったことじゃなく。
最近、リストラおやじやばばぁがすぐ黙って辞めて、結局何も返さずバックレっていうのが多いんだよ。
わかいもんは、とか言っておやじやばばぁが駄目じゃんよ。
計画の愚痴でした。
423〒□□□-□□□□:2005/05/27(金) 22:45:55 ID:jl7atcxS
おいらもやめよかな。
郵便局の中ってすっごい空気が汚いんだもん。
体悪くなりそうだよ。
424〒□□□-□□□□:2005/05/27(金) 23:32:02 ID:ZrGlFYMD
<郵便局の中ってすっごい空気が汚いんだもん。

 おれもこれが一番イヤなところ。
 肺病にでもなりそうな今時珍しい職場だよ。
 なんとかしてくれよ、んとに。窓を全開にできるようにするとかさあ。
 
425〒□□□-□□□□:2005/05/28(土) 07:35:14 ID:Zkdy7VIo
 やめたいんだがなかなか言い出せない。


 というより仕事上がったときに限って副課長がいない…
426〒□□□-□□□□:2005/05/29(日) 16:52:35 ID:hT8CqWaD
旅物語キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
427〒□□□-□□□□:2005/05/30(月) 15:19:46 ID:ET7cHRwL
かったりぃ……
428〒□□□-□□□□:2005/05/30(月) 22:28:05 ID:+pg/V0bo
我は2年以上メイトしていますが、
そろそろ辞めようかと思っております。
夏に年休が10日以上出るので、
9月で全部使ってその間までに
新しい仕事を
探そうと思っております。
環境的に良くないのと、
仲間なんですが仕事とろい人が多くて、
早く素早くスムーズに
仕事できない人が多くて、
とにかく仕事遅い人
ばかりで困っています。
花鳥大理はアホな人が
半分いるし・・・。
もうこんな職場辞めたいです。


429〒□□□-□□□□:2005/05/30(月) 23:18:18 ID:zNwecKsM
>>428
今すぐ辞めていいよ
お前が一番使えないから
430〒□□□-□□□□:2005/05/31(火) 02:58:47 ID:LuOAV6Ns
>>428
待て。
仕事先が見つかってから辞めた方がいい。
辞めてった連中は皆そうたから。

>>429
幾らなんでもそれは言い過ぎ。
431〒□□□-□□□□:2005/05/31(火) 03:12:46 ID:2gKbpDbk
2年以上メイトやってんだろ。
他の職場に行ったらお前がトロイ奴遅い奴呼ばわりされるかもな。
でも辞める奴って年休や賞与関係無しに辞めて行くけどな。
「あと少しで年休」が「あと少しで賞与」「「もう少しだけ」「あと一寸で年休」
の繰り返しで他の奴には「俺、もう辞める気だよ」何て言ってる人は沢山いるもん。
俺もだけど。
http://9002.teacup.com/yusanro/bbs の 投稿日: 5月10日(火)01時04分34秒 を参照
★★★以下引用文★★★
権利です  投稿者: お節介焼き  投稿日: 5月10日(火)01時04分34秒
ゆうメイトのみなさんへ。先日、私の職場でこんな会話をゆうメイトの人としました。
私には、チョツトしたショックでした。ゆうメイトのみなさんが
「年休を取得した時の夜間割り増し賃金など」の不払いを、過去5年間にさかのぼって6月に清算するということは、
もうご存知の事と思います。郵産労のゆうメイト組合員の指摘で、郵産労全国大会の要求として取り上げ、
郵産労本部が郵政公社本社と交渉して、誤りを認めさせ実現させたと聞いています。ゆうメイトのみなさんには大きな朗報でした。
私の職場でも、「俺何万円くらいになる」「俺は10万円はこえてるな」なとど、非常な話題になりました。
夜間や早朝働いているゆうメイトさんは、6月の給料が楽しみだと思います。自分でも計算して、
ごまかしや間違いがないようにすることも大事だと思います。しかし、会話の中でこんなゆうメイトさんもいました。
『私は、ほとんどで無いと思います。年休は取らないから』
「どうして」
『親が、年休で休んでいても仕事をサボらずに出勤しろとうるさいし、職場に年休用紙を出しても、この日は人が少ないから駄目とい

われるし、だから年休は請求していません』
「じゃー、年休は?。最高で14日くらいあるでしょうに」
『はい、ほとんど捨てて取っていません』
「エ。−−−−−−−」
433>>432 の続き:2005/05/31(火) 13:59:31 ID:vu/3ys0E
>>432 の続き
又、先日のゴールデンウイーク。3、4、5日と連続出勤していたゆうメイトと会話。
「みんな休んでいる時に、稼いでいるね」
『指定表が、出勤になっているんですよ。人は少ないし、忙しいし、やんなっちまう』
「135%の祝日手当てが出て、結構な金額になるでしょう」
『それ、。何ですか』
「え。知らないの−−−−−−−−−−」
その後、電卓を片手に説明しながら計算。
「だいたい1万8千円位の祝日手当てが、来月の給料にプラスされるね」
『ウソー。やった』

権利は、行使して初めて権利になります。権利は、行使しないと自然に消滅してしまいます。
しかし、郵産労組合員のいる職場でこんな事があった事も深く反省しています。
言い訳ですが、何かあったり、疑問があったら郵産労に言ってきてください。すぐ対応します。
★★★以上引用文★★★

現役ゆうメイトには、6月17日に支給されますが
退職した元ゆうメイトには、6月20日以降か全く連絡されず支給されません。
郵政公社とはそんな所です。

         それが郵政クオリティ
434〒□□□-□□□□:2005/05/31(火) 15:21:02 ID:OzAPnksA
>>431
俺の局では辞めてった奴は皆、残っていた年休を全て使い果たしていたよ。
435〒□□□-□□□□:2005/05/31(火) 15:33:05 ID:vFavSpPS
深夜勤やり始めた新人だけど、すごいなここ。

仕事の出来る奴はとことん出来る。何をやらせても速い、正確、積極的。
その日の物量と面子を考慮しててきぱきと仕切る。こいつがいるだけで
仕事があっという間に終わる。

逆に仕事が出来ない奴はとことん出来ない。何をやらせても遅い、不正確、消極的。
もう何年も同じミスをして職員に怒られているがまったく気にしない。こいつがいるだけで
仕事が遅れる遅れるw
436〒□□□-□□□□:2005/05/31(火) 16:23:57 ID:zWSBqUAR
>>432
いまだ連絡なし

というか電話番号変わってるんです
住所は変わってないんで連絡ください

なんとかしてくださ〜い
人の財産をとらないでください
437〒□□□-□□□□:2005/05/31(火) 16:56:37 ID:cE4/VGz+
>>435
両極端だなw
438〒□□□-□□□□:2005/05/31(火) 16:59:57 ID:RDV+gekM
>>436
問い合わせすべし。連絡して、得はしても損はしない。
439〒□□□-□□□□:2005/05/31(火) 18:40:25 ID:aj6SVDik
面接行こと思うのですが…阿佐ヶ谷の郵便局って働きやすいですか?
440〒□□□-□□□□:2005/05/31(火) 19:02:54 ID:bxkg8UQy
おれ阿佐ヶ谷1回いって辞めたw
441〒□□□-□□□□:2005/05/31(火) 23:13:46 ID:SEwvStsn
>436
ゆうメイトやってた時のゆうちょ口座、まだ生きてる?
電話や住所変わった人もいるから、とりあえずゆうちょ口座に入れるんだって。

ただ、上にもあるように年休の正確な申請をしていなかったり、
当時の書類が不明瞭なまま(印のおし忘れとかなんだかんだ)だと、
証拠不十分で対象外になることも。
自分がどれくらい超勤/祝出/深夜出/などなど、してるか把握して、
はんこはしっかり押さないと。
442〒□□□-□□□□:2005/06/01(水) 09:43:42 ID:wuMe9gWq
>>441
ありがとうごぜえますだあ
3年前に1年分の年休10日分とりました
新夜勤なので5回勤務ぶんになります

きちんと年休の申請はしていたから大丈夫なはずです
ただ向こうでの処理もひつようということなんですね

郵貯口座は生きています
なんか振り込まれそうで安心しました

これは私の郵便局への債権だもんね

5000ー10000円くらいにはなるかな?
443〒□□□-□□□□:2005/06/01(水) 10:58:17 ID:FEXmZrL1
本当に仕事ができる奴が何年もゆうメイトをしているわけなかろうよ
444〒□□□-□□□□:2005/06/01(水) 19:19:00 ID:4urFn0FC
新夜勤の五回分なら
一万五千円弱だろうな
445〒□□□-□□□□:2005/06/01(水) 19:32:19 ID:sWd2qGLX
いよっしゃあああああああああああ

臨時収入に助けられ
資格試験にも集中できます
446〒□□□-□□□□:2005/06/02(木) 02:59:26 ID:0G38UZIa
うちの局、年休の割増分は出ない。
理由は日曜日の出勤が、朝の人は午前中、夜の人も昼間に働いているからだとよ。
計画の人の話では、過去5年間に一度でも早朝や夜間手当のつかない
時間に働いているものには規定により一切出さないらしい。
447〒□□□-□□□□:2005/06/02(木) 07:56:34 ID:mvXaQDNN
さて、今日も昼間のやつが何も仕事をやらなかったお陰で酷い目に遭ったわけだが
448〒□□□-□□□□:2005/06/02(木) 08:54:05 ID:qdMFSj6w
>>446
日曜日 って言葉はどこから出てくる?
449〒□□□-□□□□:2005/06/02(木) 09:50:53 ID:kmpMSHcA
>>446
ゆうめいとでも違う時間に働くことがあるんですか?
新夜勤なのに
昼間で働くとか?
450〒□□□-□□□□:2005/06/02(木) 10:00:48 ID:EEs/J/4v
>447
その気持ちよく分かるw
うちの局の場合朝、昼のおばちゃん軍団は作業が遅い上にヤル気もないからなぁ
で、そのツケが夜勤や新夜勤に回ってくる
なんだかな
451〒□□□-□□□□:2005/06/02(木) 10:22:41 ID:3QzSz7MA
昨日の帰りに見たパレットの別後納の固まりが
今日出勤してみたら手付かずでパレットごと放置されていたってのもよくある。
452〒□□□-□□□□:2005/06/02(木) 11:39:35 ID:EFX/Nrd9
自分が関わってない時間帯の状況
見もしないでとやかく言うのは良くないな
453446:2005/06/02(木) 13:21:12 ID:0G38UZIa
>>448
日曜日には配達ないし、取り集めは昼が最後だから。
昔からそうなっていると言いわれて交代で月に一回ほど出てる。

>>449
すまん、深夜だけは時間がちゃんと固定されて
深夜は出るって言っていた。
454〒□□□-□□□□:2005/06/02(木) 14:04:47 ID:4CJnsImS
うちの局の面白いところ。

新人教育を入って3ヶ月以内の仕事を全く知らない奴らが指導していること。
で、挙句に誤送事故を連発して、そのお叱りは指導を頼んだ副課長らではなく、
長年勤務のゆうメイトが受けていること。
だから、長期勤務者は指導してねぇって!!!
「腹も立つだろうが、ガンマしてほしい」って言うなら
そのミスをこっちに言いに来るな!!!!
ひよこがタマゴを教えているんだから、ミスるに決まってんだろう!!!
来月の誤送事故ワースト発表、楽しみだ。

これがJPSにおける関東支社の考えのようですよ@
だって、「辞めたきゃやめろ、人なんて募集すりゃ入るんだから」と
わめくんだから。
…で20人入って、半年持つのが5人。2年持つのが1人。

残っても、雇用の質が悪いので、クズしか入らん。

455〒□□□-□□□□:2005/06/02(木) 14:15:17 ID:/vqM8U5S
ウチの局の深夜勤も昨年秋頃から今年の春にかけて10人前後の新人を採用した。
護送事故か毎日のように起きている模様。
456〒□□□-□□□□:2005/06/02(木) 14:16:16 ID:/vqM8U5S
【訂正】

×護送
◯誤送
457〒□□□-□□□□:2005/06/02(木) 18:42:57 ID:mvXaQDNN
>>450
作業が遅いならそれなりにわかるんだけど、朝残してったのが夜にそのままあるんだよな
プラス昼間の到着分だから夜の到着分を置く場所さえも無い状態
458〒□□□-□□□□:2005/06/02(木) 18:51:36 ID:MfJLQoXX
JPSって何のことなの?
459〒□□□-□□□□:2005/06/02(木) 19:34:30 ID:eR7TXXbP
諸悪の根源
460〒□□□-□□□□:2005/06/02(木) 20:58:12 ID:KD3ueZyi
勝手に思い込んで勝手に悪者にされちゃたまりませんよ〜。ま・じ・で・。
461〒□□□-□□□□:2005/06/02(木) 21:32:28 ID:hBauene5
う〜疲れた
今週は各局、市内特別に苦しめられてるようですな。
品川、目黒、渋谷、世田谷は終わったのかな?
それ以外の局からも届くし、明日はサッカー見なきゃだし、
もう死にそうです。。。
462John Player Special:2005/06/02(木) 21:38:07 ID:HjcJtrpV
>>458
現場の実情を知らない人間が、
すごくハッピーな提案をしてくれる事。
同義語として「机上の空論」ってのがあるよ。
463〒□□□-□□□□:2005/06/02(木) 22:21:47 ID:EFX/Nrd9
昼間は昼間で忙しいからねぇ
泊まりの被害妄想勘弁してよってかんじ
464〒□□□-□□□□:2005/06/02(木) 22:57:10 ID:1cUzJpxQ
>>461目黒でつ
差立は昨日1日で終了、配達は今日明日で終わる見込みです
465〒□□□-□□□□:2005/06/02(木) 23:04:01 ID:EEs/J/4v
450だけどうちの局はそうって書いただけ
アナタは頑張ってるみたいですね
別に争うつもりはないんであまり過剰反応しないで〜
466〒□□□-□□□□:2005/06/02(木) 23:05:36 ID:qkATchCo
夜勤が一番キツイだろ。
467〒□□□-□□□□:2005/06/03(金) 04:50:17 ID:/xk7lq/y
 一番きついのは深夜勤だろう。勤務時間は長いしたとえ夜勤が200ケース残留させていったとしても
1号便結束に間に合わなくて叱られるのは深夜勤だし。
468子蟻オバメイト ◆.EDWleoGT. :2005/06/03(金) 07:11:11 ID:EIcQCKEX
さて、昨日も一昨日も夜の奴が何もやらなかったお陰で酷い目に遭わさ
れて居るのだが、昨日とうとう3時間超勤して解ったんだが、何もしない
で威張って居るあの10年選手68歳ババアが原因なんだなって解った
よ。
こんなババアが居る限りまともに働いている夜勤の方々が可愛そうだわ。
469〒□□□-□□□□:2005/06/03(金) 07:40:32 ID:ljMBp4/j
今日も今日とて溢れんばかりの大型に加えて未開束の小型が山のようにあったわけだが
しかも昼間はほとんど機械を回してないときたもんだ

前いたとこは夜勤が優秀で夜行ってもほとんど仕事なかったのが夢のような出来事
470〒□□□-□□□□:2005/06/03(金) 08:58:03 ID:yHtfDtSW
中勤やってます。
JPS導入で、原単位作りの仕事が増えました。
時によっては、機械回せない日もあります。
代理によると、原単位作成によって
中勤がかけれなくても、夜勤、深夜勤がかけやすく
なるだろう、という話です。
471〒□□□-□□□□:2005/06/03(金) 09:18:33 ID:rVDnhw++
68歳かよ
メイトにも定年が必要だな
472子蟻オバメイト ◆.EDWleoGT. :2005/06/03(金) 18:15:04 ID:EIcQCKEX
今日も3時間超勤でした。
しかも、自分、3号便までやってやんの。
で、68歳のババメイト(私じゃないよ)、2号便結束の時、3号便結束分
残して把捉してやんの。
で、それでは不結束だし、嫌がらせもかねて、ババアがサボって消え
て居る間に結束してやった(w。
したらババア、それをみて血相変えてこういったんだよ。

「何してるの!3号便に乗せる物がなくなっちゃうじゃない!」

だとよ。
あのなー、12−18の消印を3号便に出しても意味ねーんだよ。
そして18−24を一切区分せずそれを組んでさも「私仕事してます」
んなて偉そうな態度しやがって。
だから手付かずの前日の18−24消印が翌日大量に残って居るの
ですね。
今日の出来事でよくわかったよ。
こんな奴入れて居るより、私を超勤3時間させた方が仕事がはかどる
と言う主任・草務主任・課題・上関の言う意味が分かったよ。

つーか、こんなババアはよ切れや。
夜勤の若い人がこいつに虐められて辞めていくのが良くわかるよ。

うがー、長文ゴメン。
47368歳のババア:2005/06/03(金) 19:24:28 ID:HwBRgAVF
そんなに仕事ができるならお前が辞めて他のまともなところで
働けばいいじゃん

474〒□□□-□□□□:2005/06/03(金) 20:16:33 ID:g6XKMF1l
老害ってやつですな。よく働くご老人も居るけどね。
ダラダラやってる人の方が割合的には多いかもな。
郵政クオリティなんでしょけど。
475〒□□□-□□□□:2005/06/03(金) 20:35:09 ID:dwh029XR
バイトの合否っていつ頃来るの?
476〒□□□-□□□□:2005/06/03(金) 21:19:09 ID:/01fKkYU
>>472
ずっとそんな調子でやってたのを本務者が許してきたんだろうな。
そういう労咳メイトに限って、自分のやり方を変えようとしない。
そして自分のやり方を絶対視して他に押しつける。
多分、家庭に居場所が無いんだろうが、地位も責任も無いだけにやっかいな存在だ。
こいつら撲滅しない限り、民営化したって意味無いよ。
477〒□□□-□□□□:2005/06/03(金) 22:14:04 ID:ilps3Eel
>>475
マルチポストやめれ
478〒□□□-□□□□:2005/06/03(金) 23:01:57 ID:3XCDzuT1
v
479〒□□□-□□□□:2005/06/03(金) 23:35:29 ID:VRVQqBtt
>>470
原単位って未だによく解らないけど、言われてたほどちゃんと施行されてないな
手区分200通分ける毎にシートに名前書くはずだったんだが
480〒□□□-□□□□:2005/06/04(土) 01:02:20 ID:SQUM8mVr
うちは71歳と約65歳のババメイトコンビが
早朝5〜9or6〜10のメイトの定着率を悪化させています。
ちなみに65歳の方は早く着たくなったといい
勤務時間が5:30〜になったそうです。30分になってる馬場はこやつだけです。

最近5人ほど総長採用。さてどうなるか。
481〒□□□-□□□□:2005/06/04(土) 02:03:38 ID:xjAtFMSU
ホント年寄りは要らないね・・
体力使う仕事、面倒な仕事は一切シカト。
勝手にマイルールを作るし物覚え悪すぎ。
仕事を頼むと嫌そうな顔をする。
つーか、区分する時くらい指サック嵌めろよ。
あんた一体何しに来てんだよヽ(`Д´)ノ
482〒□□□-□□□□:2005/06/04(土) 02:27:22 ID:uRLI+wDy
ところで、弘済会の保険って毎月の保険料お得じゃない?
三十口はいったら3000円だけど、これで適用されて出る保険金が民間のアフラクとかと
くらべると得じゃない? ゆうメイトも入れるみたいだしさ。

みんな保険とかどうしてるの? バイト身分でケガ、病気したらおわりじゃん。
なんか保険とか入ってるんでしょ? 
アフラックにするか、弘済会にするか迷っている。
483〒□□□-□□□□:2005/06/04(土) 02:38:05 ID:9W58XHKi
70代がいるのか
20代と比べてどのくらい仕事量に差があるんだろ…
484子蟻オバメイト ◆.EDWleoGT. :2005/06/04(土) 06:59:25 ID:bFBcidGY
>476
本務者の前では「良い子(ババァ色気と言うべきか?)」してますよ。
それを打破すべき考えなのか?
最近入って(とは言え、もうじき1年ですが)来た課題が、傍若無人な
私に「3時間やれないか?」なんて言ってきた。

で、実際やって状況が、472の通り。

だからと言うか、うちの局の場合は16−24の地方物だけが翌日残っ
ています。

485子蟻オバメイト ◆.EDWleoGT. :2005/06/04(土) 06:59:43 ID:bFBcidGY
こんな奴と付き合っていたら若者は逃げるでしょうに。
(かといって、自分は若者ではないが)
ババアからすれば私の年齢は「可愛いむちゅことられた憎っくき女」な
訳で、同時間帯ではないので今の所は天然かましてあしらってます。

でもね、70でも私が驚くほど容量がいいおじさんとか居るのも現実。
20でも出来ない奴も居るのも現実。
何度でも辞めては採用され、辞めては採用される奴を入れたりとか。

だからと言って、私がスーパーグレート完璧超人ではない。

今までが(今もか)ぬるま湯につかって「イイ湯だなー」なんて出来る事
自体を見直さない限り、民営化してもダメポでしょう。

ま、こんなとこ潰れてしまえばいいと思う事もある。


どこの局も癌は居る。
ある意味私も局の癌な訳ですがね。

ほんじゃ、きょうも逝ってくるわ。
486〒□□□-□□□□:2005/06/04(土) 07:51:06 ID:ZIBak+gi
さてさて、昼が何もしないからついに仕事が全く回らなくなってしまったわけだが
今晩出番の人が可哀想
487〒□□□-□□□□:2005/06/04(土) 08:03:03 ID:JEr/kWl2
 深夜勤が珍しく早く終わったので昼の仕事の計配全部処理しちゃったら「昼の仕事がなくなるやん」
とおこられた。

 そういうことは引継ぎのときに残留させないようになってから言え。
488〒□□□-□□□□:2005/06/05(日) 21:32:47 ID:C8kGZpfA
郵便体操の時、最前列の中央に立ってるのに、
何もせず、じっと立ってるだけのやつがいる。
体操するのがいやなら、後ろの目立たないところに
いればいいのに、不思議だ。
副課長も職員も誰も注意しない。
489〒□□□-□□□□:2005/06/06(月) 10:21:49 ID:nXZnDxRy
>>488
謎だね。
490〒□□□-□□□□:2005/06/06(月) 15:56:46 ID:YdQY6j6/
>>488
>最前列の中央

 うちの副課長ですか?周知のあと体操のテープかけて腕を一回くらいまわしたところでなんかごにょ
ごにょやって体操やっていませんが。

 まあ何度もやる必要もないと思うけどね。
491〒□□□-□□□□:2005/06/06(月) 16:12:33 ID:yLxxs6c2
内務でも郵便体操やっているトコあるのか
492〒□□□-□□□□:2005/06/06(月) 17:50:07 ID:T5X5a8AZ
地元のタウンワーク誌にゆうメイトの募集記事があった。
配達と集荷ばっかり。
夜勤の区分けもまだ人数が足らないのだから、募集しろよ。
493:2005/06/06(月) 20:19:29 ID:sZoWiOiu
今の時給じゃ恥ずかしくて募集できないんじゃねえの?
494〒□□□-□□□□:2005/06/06(月) 23:48:08 ID:vTv0ORY1
>>493
そうなのか?
495〒□□□-□□□□:2005/06/07(火) 00:37:37 ID:Jl03Qoy4
マナー一つ星の存在意義がわからないのですが。
496〒□□□-□□□□:2005/06/07(火) 00:50:39 ID:AJfs+woS
>>495
髪の毛染めたり
ピアスつけたり
する奴を抑制するため?
497〒□□□-□□□□:2005/06/07(火) 01:27:20 ID:qPEpmGMQ
レストランやホテルみたいに二つ星、三ツ星と、上を目指していけ
ってことじゃないの
498〒□□□-□□□□:2005/06/07(火) 02:29:49 ID:ZFKFFWEe
>>488
それはおそらく千と千尋に出てくる「顔ナシ」でしょう。
そういう生気がまるで感じられないメイトって多いよね。
499〒□□□-□□□□:2005/06/07(火) 02:34:19 ID:aethHihR
>>496
窓やるやつならわかるが
普通の区分でそれもなあ……
正直先にロン毛やらむさい髭伸ばしっぱなしやら
風呂入ってないような職員をどうかしろと
500〒□□□-□□□□:2005/06/07(火) 02:40:56 ID:VsUvHx8F
二つ星になる条件ってなに?
501〒□□□-□□□□:2005/06/07(火) 02:41:23 ID:AJfs+woS
>>499
そうだよな
俺も今言われてる
もうやめるけどね
俺ももっとほかに言うべき人がいると思うんだけどさ
そんなことでごちゃごちゃ言ってる限り郵政はよくならないと思うよ
すげえ違う話になるんだけど百貨店とかだってそういうのにうるさいとこは
寛大なとこに比べてやっぱりだめみたいだよ
ま、やめるときに局長あたりに言ってやるつもり。
今から楽しみだわ
502〒□□□-□□□□:2005/06/07(火) 06:07:09 ID:7rodwduR
五区分とかでも、職員とかにはまったく文句、注意しないけど
メイトにはかっとんできてしかられるよね。
503〒□□□-□□□□:2005/06/07(火) 23:53:07 ID:qTrs5cEU
気軽に話せる人がいないので全然、楽しくない。
504〒□□□-□□□□:2005/06/08(水) 00:06:56 ID:Xvh/ByX5





え全くいませんが

505〒□□□-□□□□:2005/06/08(水) 13:21:11 ID:Ld89HcrS
>>504
ゲンキダシテ(。・ω・)バ (ノд‐。)スンッスンッ
506元ゆうめいとブルー:2005/06/08(水) 20:10:04 ID:vxJ8ZplU
まだ、未払い賃金の通知が来ないよ〜

貯金のほとんどない俺にとっては切実な問題
507〒□□□-□□□□:2005/06/09(木) 00:53:44 ID:h4l28fKX
郵便窓口課で計画やってるんだけど、この前から郵便体操やりはじめたなぁ。郵便体操のテープの最初の音楽が気になる。
今日も元気に郵便体操!
508〒□□□-□□□□:2005/06/09(木) 01:03:00 ID:anFrae09
>501
うちの市内の大局のメイトが総裁あてに職員のバカな実態を
封書で告発したよ!職員ミーティングで職員に注意があった
みたい。でも、効果あるかな?バカ職員は死ぬまで直らない
よ・・・。
509〒□□□-□□□□:2005/06/09(木) 07:53:47 ID:/bKf4wrD
今日も元気に郵便体操いたしませう
510〒□□□-□□□□:2005/06/09(木) 09:27:10 ID:kVNhOuTL
郵便体操とラジオ体操はどっちが強いの?
511〒□□□-□□□□:2005/06/09(木) 09:40:04 ID:h4l28fKX
もちろん郵便体操でしょ!ラジオ体操馴れしてると、なかなか出来ないけど(笑)
512〒□□□-□□□□:2005/06/09(木) 17:28:13 ID:08aglCy7
>>499
>>501
同感。臭い人大杉。
感じは悪いし、体は臭いで、最悪だな。
513都区内:2005/06/09(木) 17:56:24 ID:v7YkiwLU
他局あての刺し立てやるとき、
さいたま(゚∀゚)は住んでるからだいたい分かるが
千葉だとどこかな〜?と迷うことが多い。
印西市となると微妙だし。(桜かな?なんて考えながら射れる)
松戸、柏周辺も微妙。
ごめんね、ゆうこりん。
514〒□□□-□□□□:2005/06/09(木) 21:47:18 ID:kVNhOuTL
臭くてごめんちゃい
515〒□□□-□□□□:2005/06/09(木) 23:57:32 ID:ISzeVmfn
ベテラン・オバメイトのルール無視作業にうんざり。

結束時間を2時間過ぎたのに、トラックがまだ出発してないからと速達を
間に合わせた。
そうすりゃ当日配達されるが、差出人は当日配達ぢてくれと申し出たわけでは
ないし、そのことを知らない。
当日に届いてあたりまえって思うよな。
だけど、つぎに当日届かなきゃヤバイってものが、同じ時間にだされたら
どうよ、あんたが手をかけてるってかぎらないよ、前回は当日配達されたから
それが当たり前だと思ったのに、どうしてくれるって苦情でてからは
もう遅いんじゃないか?
「いや、以前はサービスで間に合わせました」って言い訳がつうじるかよ。
516〒□□□-□□□□:2005/06/10(金) 06:00:28 ID:BqTTVMzE
まぁなんて言うか
大体速達出す人はいつに着くって確認しそうだけどな

客が確認しないときは窓口の人間がいついつまでに着きます
とか教えたりはしてるのかな
ようわからん
517〒□□□-□□□□:2005/06/10(金) 07:12:58 ID:bHU6wiCA
作業日報をつけるのが面倒くせえ
時間だけじゃなくて通数も書くから全体の能率悪化
さらに追い打ちで人数削減

そのくせ時間結束じゃなくて到着便結束で区切り付けてるから
もうぐちゃぐちゃorz
518〒□□□-□□□□:2005/06/10(金) 07:50:28 ID:I0PHOwjc
JPSが遅いおかげで組み立てに支障がでる
おかげで残業
もっとしっかりやってくれ夜勤さん
519〒□□□-□□□□:2005/06/10(金) 08:12:01 ID:Et+8lreu
作業日報を全然出していなかった連中が副課長に呼ばれて怒られてた。
こんなことはマメにチェックしてるんだな。
520〒□□□-□□□□:2005/06/10(金) 08:22:47 ID:J5+29SFI
>>519
 てーか作業日報をチェックするだけで相当無駄な人件費が使われていると思うのですが。

 うちは結構規模の大きな局なので日報が提出箱まんぱんにたまっているのですが…まあ誰も処理数は
書いていないので日報提出自体は別にかまいませんが。
521〒□□□-□□□□:2005/06/10(金) 08:37:46 ID:lrL3J1Zk
うちのオバメイト、5分10分単位で日報を書いています。
1枚では書ききれず、裏にも書いているようです。
そんなに細かく書かなければいけないんでしょうか。
522〒□□□-□□□□:2005/06/10(金) 08:44:41 ID:4VDZhQ4Q
細かく書いているのは「無駄なことさせるな」という
嫌みで書いているんじゃなかろうか……
523〒□□□-□□□□:2005/06/10(金) 08:45:25 ID:J5+29SFI
>>521
 てーか5-10単位で何をやっているんだ。

 出勤してミーティング5分、県内一次区分を115分間やって休憩に入りあけてまた一次区分を2時間やり
二次区分に入り…とかだろ。
524〒□□□-□□□□:2005/06/10(金) 09:27:18 ID:mxJRzvs4
ベテラン・オバっていつまでも古いやり方に固執するよね。
もう、しなくてもいい作業は、しなくていいの!
ムダ!ムダ!ムダ!
525〒□□□-□□□□:2005/06/10(金) 09:39:52 ID:lrL3J1Zk
差立やってる最中に押印したとか、
青ケース並べている最中に札がきれて、札を作ったとか
ひとつの作業でまとめてしまえばいいと思うのに、
わざわざ別にしているようです。
526〒□□□-□□□□:2005/06/10(金) 11:09:23 ID:E/VlHI6u
小包は平和なもんだ
527〒□□□-□□□□:2005/06/10(金) 11:32:03 ID:Yz8Zuo0v
>>525
そうそう、ケース札とか、紙札とか使用する人間が、もう無くなるのが
わかってるのに、印刷機の使い方が分からんからと、そのままにして帰る。
使い方を教えても、出来ないといってやらないやつがいるんだよね。
それで、あわただしい差し立て時間に作るはめになる。
各種の書式類も、ラスト1枚使っても、そのまましらんぷり、やれやれ。
528〒□□□-□□□□:2005/06/11(土) 00:54:14 ID:Fu2EYcpc
夜勤でケース係というのをやった。
凄くハードだった。
物覚えの悪さを改めて痛感した。
やっていけるのだろうか……………。
529〒□□□-□□□□:2005/06/11(土) 02:28:41 ID:uadzAy+J
こりゃタマらん、と思えばやめればいいだけじゃん。
気楽にいけばいいんだよ。
命までとられるわけじゃあなし。
若いんなら次はいくらでもあるでそ。
530〒□□□-□□□□:2005/06/11(土) 02:42:25 ID:FJ+/dkmX
ナンダカンダ言ってもバイトとしてはオイシイからね
531〒□□□-□□□□:2005/06/11(土) 03:31:17 ID:3daixgCX
おいしい?負け組でしょ?
532〒□□□-□□□□:2005/06/11(土) 08:23:16 ID:EtvJ8/LA
学生だがこんなおいしいバイトは無いぞ
楽に金が入るし親戚の受けもいい
533〒□□□-□□□□:2005/06/11(土) 08:29:42 ID:vTm7pRlq
うちの局は、作業日報なんてありません。
534〒□□□-□□□□:2005/06/11(土) 08:32:26 ID:nrSVEymm
漏れは半年で辞めますた辞めて正解ですた。
一人ムカツク職員いますた。
毎日が我慢の日々ですたそいつ休みの日が嬉しくて嬉しくて
今でも思い出すと泣けまふwww
535〒□□□-□□□□:2005/06/11(土) 15:29:31 ID:pk65G/SN
>>529
レスありがと。
でももうほかにやっていける仕事は見つからないし、半ば諦めてる。
それに俺、もう若くないしね。

あんなにハードなのに、四時間しか働けないのはきつい。
536〒□□□-□□□□:2005/06/11(土) 16:52:38 ID:NSFYbq8t
>>534
一人ムカツク職員???

いいなぁ〜
うちとこは職員ほとんど感じ悪いけど・・・
彼らはコンプの塊なの?
これで民営化されたら、彼らリストラの
対象だしな。うちとこは、代理・主任が
エラク感じ悪い〜30〜40代の・・・
欠陥人間たちの集まりとしか思えない。
537〒□□□-□□□□:2005/06/12(日) 00:29:54 ID:2qpTD24o
深夜勤?やろうと思ったのだが、ここ見ると結構ガクブルなんだな。。
夜だからマターリしてるのかと思ったけど。
538〒□□□-□□□□:2005/06/12(日) 04:56:49 ID:3jIaPXWB
>>537
局によるんじゃないの。ウチの局はとりあえずマターリ。
待機も多いし。
539〒□□□-□□□□:2005/06/12(日) 06:15:36 ID:vO/kuY4B
待機が多いと
誰かやめたら補充されないと思う
うちがそうだった
540〒□□□-□□□□:2005/06/12(日) 11:37:46 ID:9RS3uZto
局長や課長が異動するだけで、良くも悪くにも雰囲気が大きく変わる事もあるけどな。
性根の腐った職員やゆうメイトはホンの一握りだよ。流されてるだけ。
541〒□□□-□□□□:2005/06/12(日) 16:49:19 ID:v81htdTv
ウチの局は総務主任が最悪。
代理も大嫌い!代理は異動で来たばっかり。
猫かぶってたけど、本性出してきた。

人畜無害なのは、課長と副課長だけ・・・
542〒□□□-□□□□:2005/06/12(日) 17:58:55 ID:M+43rqpC
結局みんな適当なんだと今気付いた。
物量が多かろうと少なかろうといつもしている仕事しかしない。
職員も何も言わない。もちろん古参のリーダー格のゆうメイトも・・・
逆に一生懸命働くやつの陰口を叩く始末・・・
何、このバイト。
543〒□□□-□□□□:2005/06/12(日) 20:24:36 ID:c7eTCrPO
今月で辞めたいけどなかなか言うタイミングなかった…来月いっぱい我慢で仕事しないと悪いかな(;_;)…辛い…限界(>_<)胃が痛いよ〜
544〒□□□-□□□□:2005/06/12(日) 20:40:18 ID:u1dWmM5O
>>543
そんなに辛いなら辞めたほうがいいんじゃない?
545〒□□□-□□□□:2005/06/13(月) 00:01:47 ID:w8lUiRwL
そんなにまで辛いなら明日にでもやめればいいじゃん
バイトなんだし
546〒□□□-□□□□:2005/06/13(月) 00:19:36 ID:8Vy0xhPv
月曜の朝にでも電話して辞めたらいいと思うけどね。
後まで尾を引いて、身体の調子が悪いのに何で黙っていたなんて管理者に言われたらヤでしょ?
547〒□□□-□□□□:2005/06/13(月) 00:31:40 ID:audDrOJw
内務乙
548〒□□□-□□□□:2005/06/13(月) 14:35:12 ID:lx8diz6p
>>537
俺が以前働いてた局の深夜勤は、実際の働く時間より休憩する時間の方が長かった。
本当にマターリできたっけ。
549〒□□□-□□□□:2005/06/13(月) 15:29:56 ID:J/h3F+5p
2パスの抜き作業が一部変更してはや10日。
変更を伝えてないのか前のままのやり方で抜く局員がいるとは・・・orz

局員同士のミーティングとか無いのはよくあることなの??
配達は良く見るけど・・・
550〒□□□-□□□□:2005/06/13(月) 16:04:23 ID:DY1BiQ9m
職員って、人の粗捜しが好きだね。
もう、コレは体質かな・・・
一般企業には絶対にいないタイプの人間たち。
コンプレックスの塊だからかな?
551〒□□□-□□□□:2005/06/13(月) 16:48:33 ID:vDuc0jyZ
>>549
局員同士で意思疎通が図られているとは到底思えない。
552〒□□□-□□□□:2005/06/13(月) 21:41:46 ID:nsRldDQ7
あ〜あ、腰こわしちゃったぁ・・ora
労災下りるかな??
553〒□□□-□□□□:2005/06/13(月) 22:11:25 ID:w8lUiRwL
降りないと思うけど一応聞いてみれば
でもさ君張り切っちゃったの?
みんな怪我するのが嫌だから6、7割の力でやってるのに
554〒□□□-□□□□:2005/06/13(月) 22:42:48 ID:81LjQSBZ
適当にやっておくのが一番いいと思うよ。
とにかくケガとかしたら、なんの保障もないんだからさ、バイトなんて。
責任をおわないから、自給数百円で働いてるんじゃないか。
555〒□□□-□□□□:2005/06/13(月) 22:48:11 ID:inyjEJ3x
>一部新夜勤の頑張り屋は22:45〜23:00の休憩は取らない。
>課長代理にやる気を見せているから。

しかしこんな奴もいるようだ
556〒□□□-□□□□:2005/06/13(月) 23:03:29 ID:81LjQSBZ
超勤も別にやらなくていいよ。

そんなに人手が必要なら一人やとえばいいだけ。
一人ぶんの給料がムダというが、一月十万ほどの人件費がムダという前に
いくらでもムダは、額面桁違いのムダはいくらでもあるのにね(具体的にはいいたくないけど

あほらしくなってくるから、適当にやってます。
557〒□□□-□□□□:2005/06/14(火) 00:44:57 ID:d3dAXXYm
>>552
腰じゃないけど、俺が以前仕事中にケガしたときは、労災か
郵政関連のなんとか保険かどちらか選んでくれと言われた。
労災は手続きが面倒らしいのでお薦めの後者にした。
何度も通院したので、そこそこ儲かった。

腰は本当つらい。無理すんなよ。
558〒□□□-□□□□:2005/06/14(火) 02:09:18 ID:Nvz4WP+V
そうそう、無理しちゃだめだよ。本当に。
足にも物をおとしたりしないように、指をはさまないように等
自分の体、健康は自分で守るしかないからね。
局なんて、おれたちバイトのことなんかただの使い捨てとしてみていないんだし、
なんのフォローもしてくれないからさ。
559〒□□□-□□□□:2005/06/14(火) 02:49:47 ID:b/CNtW/R
俺なんか無駄に頑張っているせいか、しょっちゅう細かい傷ができちまう。
馬鹿みてぇ。
560〒□□□-□□□□:2005/06/14(火) 12:25:24 ID:xJpuAaYD
m9(^Д^)プギャー






おれなんかコルセット常備だよ
561子蟻オバメイト ◆.EDWleoGT. :2005/06/14(火) 16:17:37 ID:7icemK21
68のババアに対して課題に問題定義した。
そして臨時課題会議になった。

この会議によって、会議の決定が良かれ、悪かれババアのクビが
飛べるかもしれない。

でも、きっと飛べない。
たぶん、『働く人権』があるから。

ババアに虐められる私のいる局の夜勤者よ。
どう転ぶかは解らないけど、私なりにやることはやったよ。

これでダメだったら、JPSなんて糞食らえ!
こんな局潰れてしまえ!

地域の人ゴメンナサイ。
562〒□□□-□□□□:2005/06/14(火) 17:05:16 ID:qarMi1TJ
>>561
典型的な頭の悪い文章だな。
563〒□□□-□□□□:2005/06/14(火) 17:22:45 ID:6wgLLjdg
職員(役職者)の人事異動って今度いつ?
564〒□□□-□□□□:2005/06/14(火) 20:59:33 ID:+MMx1+gf
早ければ7月に入って少し経てば、上の方から内示が出るだろ。
最近は遅れ気味で8月ってことも多いみたいだけど。
565〒□□□-□□□□:2005/06/14(火) 22:35:12 ID:LDsqMlii
>>564
大体、その時期だよね、確か。
でもウチの局、1月末に副課長の1人が転勤していったよ。
なんでだろ?
7月ごろの人事異動は副課長以外の職員のほうかな。
566〒□□□-□□□□:2005/06/15(水) 05:07:08 ID:D0qqE1Qa
>>561
GJ! うちにも消えてほしい婆メイトがいるけど、なかなか行動起こす勇気はない。尊敬します。
567〒□□□-□□□□:2005/06/15(水) 08:50:01 ID:ZiaK6BYr
>>564
>>565
情報さんくす。
副課長以外の職員っていうと総務主任以下?ってことかな?
代理・上席はなし?ってこと?
568〒□□□-□□□□:2005/06/16(木) 20:16:36 ID:vL8Gm7ie
68のお婆ちゃんが可哀想だ
年寄りをもっと敬えよ

子蟻みたいなのは恐らくどこの職場に行っても
上手くいかないよ

569〒□□□-□□□□:2005/06/16(木) 23:19:11 ID:c1/qi+Ur
気楽なバイトだから
ガチガチに上限関係ハッキリさせる必要も無いと思うけど
言葉遣い適当な奴多いしね
570〒□□□-□□□□:2005/06/16(木) 23:25:59 ID:sbWc6EqB
質問なんですが、100室前後くらいあるマンションの順立って、何分くらいで
やるのが普通ですか?
量は定形・定形外普通くらいの量として。
571〒□□□-□□□□:2005/06/17(金) 03:23:27 ID:e7Wl1nf6
上限関係・・・
572子蟻オバメイト ◆.EDWleoGT. :2005/06/17(金) 04:23:29 ID:Bt3sfXUK
>568
手区分もしない、採り揃えもしない、押印もしない。
4時間している仕事は、若者いじめと紙冊切りと上2(上3優先結束は
次の自分の仕事用に残す残す)の結束しかやらない68のババアに
労わりなんかもたねーよ。

早勤70代の人たちのほうがよっぽど動いてますが な に か ?


こんなばーさん、お前が労わってもらってくれ。


とか釣られて見る。
573〒□□□-□□□□:2005/06/17(金) 07:51:31 ID:ki7ul29k
ここのところ最大級にこき使われて帰宅

昼間の連中が全く機械かけてなくて、結局機械を動かしたのが深夜引き継ぎ前の5分間だけとか
まさか夜に行って日中の便にお目にかかれるとは思ってもいませんでしたよ

しかも2パスも普段の倍の量あるうえに早番が機械を使えないから超勤してでも終わらせてくれだとか
しねーよバカと課代をどやしながらなんとか時間内に終わらせて帰宅

帰り際に見た感じじゃ今晩も外れっぽいし・・・
574〒□□□-□□□□:2005/06/17(金) 08:52:35 ID:eVqKwDZW
暇さえあればバイトの悪口ばっかり言ってる計画の職員
行き着くところは「辞めさせちゃおーぜあいつ」
仕事の出来ない管理職
精神病んだ人たち
ババアの小競り合い
・・・・もう潮時だろうか。
575〒□□□-□□□□:2005/06/17(金) 09:22:37 ID:qBuTGF2h
>>572
子蟻を支持。
彼女が指摘しているのは、ババが仕事をしないことであるし
ババの年齢は関係ないでしょ。
たぶん、長年そうゆうのを放置してきた局に責任があると思うし
そのような人間に給料を払うのは、金の無駄使いでしょう。
だから、JPSで作業日報とか記録させて、勤務時間内になにを
どれだけしたかを明確化しようとしてるんじゃないかな。
真面目に働く気があるメイトにはいいことなんじゃないか。
576〒□□□-□□□□:2005/06/17(金) 10:10:48 ID:WZ0s2Po+
>>570
30分くらい?
577〒□□□-□□□□:2005/06/17(金) 10:13:05 ID:qAfk3SIv
その作業日報ですが
うちのメイトは5分10分単位で書いてます。
1原単位もできないから、少数点単位で作業量も
書いているみたいなんです。
自分達がどれだけやってるか、アピールしたいようです。


上もわかってるみたいなんですが、
辞めさせても、結局人が入ってこないかもしれないし、
今以上、効率が悪くなる可能性もあるので
きりません。
578〒□□□-□□□□:2005/06/17(金) 13:25:23 ID:ZS/vTFhX
真面目にやっていたら、そんなもの記録している余裕がありません…
579〒□□□-□□□□:2005/06/17(金) 14:19:18 ID:N8vdhDw2
>>576
そんなにかかるか。
うちの区に60室のマンションがある。
定形はほぼ全件で部屋番まで書いてない葉書がお役所からやたら届く。
仮に10階建ての各階10室なら頭1〜5と6〜10にわけるなり工夫すれば
多い日でも10分かからんだろ。

4H区で住宅地だと350〜600件ぐらいだろ。
単純に100件30分もかける馬鹿いない。
580〒□□□-□□□□:2005/06/17(金) 14:54:49 ID:mID8qr8+
ババアに絡まれて困ってるよ(´・ω・`)
体調悪い子がいるから手伝えや(゚Д゚)ゴルァ!!といわれ、いってみると
その子は別に体調が悪いでもなし…
こっちが電話に出ていて、出られないときに他の電話がかかってくると、
これ見よがしに電話が鳴ってるよ〜といわれたり…
あんまりしつこい様だったら窓口に相談した方がいいよな…
これから出勤で欝だ_| ̄|○
581〒□□□-□□□□:2005/06/17(金) 15:17:23 ID:0dMj5f2J
>>579
順立て4ヶ月のメイトです。
私の担当でマンションばかりの区域で「110室+90室+90室」の3つで
平均して一時間ほどかかってしまうのですが遅いですか?(´・ω・`)
582581:2005/06/17(金) 15:37:06 ID:0dMj5f2J
間違えた。「150+90+90室」。最初のが10階じゃなく13階でした
583〒□□□-□□□□:2005/06/17(金) 16:54:55 ID:N8vdhDw2
>>581
普通の升だと覚えればファイルいらなくなるけど、
景色のない集合受け箱は毎日自分で組んで、配りに行ってもファイル見ないと組めないから、
根本が超遅速なんじゃない?
もしくはその3つの建物が○○マンションA〜Cとかいう迷惑な名称ならまだわかる。
事故は4ヶ月もいれば覚えてるだろうし。
というかそんなにチンタラやってればどやされない?
584581:2005/06/17(金) 17:11:53 ID:LIA3YJP7
レスありがとうございます。
配達はしません。事故もやりません(本務者のみ)。順立のみです。
上司に何もいわれた事ないけど遅いようですね(´・ω・`)
585〒□□□-□□□□:2005/06/17(金) 18:15:00 ID:Ih3xC6wc
>>578
作業日報を書く時間も仕事のうちだよ。
勤務終了後や休憩休息時間を削ってまで作業日報を書いてる奴はおかしいw
586〒□□□-□□□□:2005/06/17(金) 19:56:27 ID:Vc5uNdHQ
6月26日から7月23日までの勤務指定表を貰ったのだが、休みが勝手に変更されていた。
おいおい、困るよー。
wireless Japan 2005見に行きたいのにー!
相談してみる。
587586:2005/06/17(金) 22:28:24 ID:Vc5uNdHQ
副課長さんと相談したところ、休みの日が変更できた。
これでwireless Japan 2005を見に行ける。
それ以外の週は人数が足りないから、仕方なく変更したとのこと。
できれば変更してほしくなかったな。
588凹メイト:2005/06/17(金) 23:33:41 ID:vMfHuovE
>>583
帰って暇だったし、ちょと気になったので計算してみた。
入って3ヵ月半の4時間の短時間メイト。やはり順立てのみ。
最初の一時間の仕事は事情で略。あとはマンションばかりで部屋数の総合計が1331室。
空家や何やらで1300として100室10分だと2時間10分で終える計算。
やたら転入出や外国人が多い(本国名+日本名ウザ)地域。
15分の休憩入れて時間内に終わるし、無論時間が余れば担当以外もやる。
無茶苦茶遅くはないのかなぁと・・・



ちょっと自分を慰めてみた・・・
でももっと早く上げるように頑張ろう
589〒□□□-□□□□:2005/06/18(土) 02:15:00 ID:0udatfba
>>577
それだ!

今日VCのスーパーバイザを見たら百単位のVCの細切れが30位出ていた。何て中途半端な…と思ったけど。
どうやら1原単位かける度に区分機を止めて通数記録&集計をしていたみたいだ。きゃ〜。
微妙にむかついたので夜勤で一気に十万通位流して、二万通位のVCの塊を置き土産に…
明日、深夜の人達に刺されませんように。

だって金曜だから土日にブツ残せないし、再供給の時間もなかったんだゆ?
590〒□□□-□□□□:2005/06/18(土) 06:40:49 ID:z7dDce7E
100,000流すのも大変でしょ
抜き取り作業がさ
591〒□□□-□□□□:2005/06/19(日) 12:58:48 ID:6I6tCpmG
ヤバイ つま先があがらない。重いものばかり持ち上げたから
腰に負担がきたか・・。
592〒□□□-□□□□:2005/06/20(月) 18:14:57 ID:RpTAS9vj
JPSの一環だかなんだか知らないけど
急にカートと半透明のケースが増えて邪魔でしょうがない。
どうせ使わないのに。
593〒□□□-□□□□:2005/06/20(月) 19:58:46 ID:xbMuNHje
大阪の某局で男女メイトが臣従。
594〒□□□-□□□□:2005/06/20(月) 22:27:46 ID:UnAKX/sF
M川、うざい。
氏ね。
てめぇーが来ると、調子が狂ってしまう。

他の人たちから彼の話を訊くけど、いい噂を訊いたことがない。
悪評しか訊かない。
みんなから嫌われているのだから、さっさと辞めちまえ。
595〒□□□-□□□□:2005/06/20(月) 22:36:34 ID:hudq4P6c
某局スレで市ねって言われてたM川課題ですか?
596〒□□□-□□□□:2005/06/21(火) 11:59:03 ID:/WV2NC1v
勤務指定表もらった。2パスが多い週に限って私が機械担当になってるのは
気のせいですか。そうですか。
まぁ、毎日やらなくていいから楽なんだけど♪

今日は、久しぶりに機械じゃないけど
今日機械担当のおばさんが段取り悪すぎで鬱・・・。
2パス終了予定時間過ぎても2パスまだ終わんないし。
トラブルあるごとに話し出すし。
(解決した後にも話してくるのでたちが悪い)

VCSある程度まで流し終わって、手が空いたら
手区分はないだろ。手区分は。
その分ポケット満杯を抜く作業だけ頼んでさぁ
頼むぐらいなら、手区分せずに抜き作業やってほしいよ・・・。
597594:2005/06/21(火) 12:53:51 ID:k4CXnc+B
>>595
いえ、同じゆうメイトのM川です。
本当にこいつについてはいい話を訊かない。
辞めていって欲しい。
598〒□□□-□□□□:2005/06/21(火) 13:27:22 ID:DucEjrEg
メイトはおかしなのは大抵すぐ辞めていくから問題ないんだけど、職員がな…
はーどっかいってくんないかなぁ…
異動ってないのかな
599〒□□□-□□□□:2005/06/21(火) 19:42:49 ID:YdL88dgC
そうか?メイト逆におかしい奴ほど何年も居座ってないか?うちだけ?
職員は異動あるよ。だから嫌な奴が消えてくれる可能性あるけど、メイトは異動なんてないからな…。
600〒□□□-□□□□:2005/06/21(火) 22:03:50 ID:hCthMDx/
課長がうざいんで、異動して頂きたいんだが…。
課長に対する不平不満の愚痴聞き続けるのもう飽きたよ。
601〒□□□-□□□□:2005/06/21(火) 23:15:26 ID:2izAI38m
なにが辛抱たまらんって、作業場の環境のわるさだろ。
肺病にでもなりそうな、いまどきめずらしい職場だぜ。
明治時代の女工哀史だろ。空気のわるさは。タバコにほこりに。排ガスに。

はやく辞めたい。
602〒□□□-□□□□:2005/06/22(水) 00:27:52 ID:jwdgfSnG
>>599
あんたに同意
俺も変な奴ほど長くいる傾向があると思う
603〒□□□-□□□□:2005/06/22(水) 00:48:18 ID:d9bKVxkx
根性の腐った奴は何年もやりやすい気がする
もちろん良い人もいるが
604〒□□□-□□□□:2005/06/22(水) 00:51:57 ID:MtMEj8mE
そりゃマトモな人は、こんなところへ入ってきてもすぐに気づいて
辞めるでしょう。
605子蟻オバメイト ◆.EDWleoGT. :2005/06/22(水) 05:33:23 ID:BZRSW76q
まともじゃない人。
はーいノシ




_| ̄|○
606〒□□□-□□□□:2005/06/22(水) 09:53:01 ID:tuX8tgaW
>>605
改めて言わなくても
みんな

知ってたよ(^_^)b
607〒□□□-□□□□:2005/06/22(水) 10:18:35 ID:c6YtXdDS
私も同意するよ。
うちの局のおば(あ)メイトもそう!
重箱の隅つつくようなこと平気で
言ってくる。
年齢を重ねても、あの性格がある意味哀れ。
608〒□□□-□□□□:2005/06/22(水) 12:40:28 ID:Oi7F66K4
>>601
ウチの局、他地域の中物区分がトラックの運ちゃんたちの休憩室の方を向いているため、タバコの煙がモロに来る。
タバコは大嫌いなので、非常に困っている。
レイアウトを変えて欲しい。
609〒□□□-□□□□:2005/06/22(水) 14:25:42 ID:WB9s3FbJ
変な仕事を押し付けるので、早くやめたい。だまされた!小泉、早く民営化お願い!
610〒□□□-□□□□:2005/06/22(水) 15:19:35 ID:qaR0qcc8
全面禁煙にしろよな。んとに。
外で吸えよな。
611〒□□□-□□□□:2005/06/22(水) 15:36:18 ID:4mC7cr4o
小泉はクールビズか何か知らんが冷房の効いてる部屋でネクタイ外してる。
俺はJPSだか何か知らんが人の熱気篭った部屋でネクタイ締めてる。
なんだこの矛盾。
612〒□□□-□□□□:2005/06/22(水) 16:45:04 ID:Oi7F66K4
>>610
コッチは喫煙場所が外になったよ。
灰皿の台がポツンとあるだけ。
613子蟻オバメイト ◆.EDWleoGT. :2005/06/22(水) 18:16:48 ID:BZRSW76q
そーいや、ここだったか、「M川はやく氏ね」とかあったような気がする
のだが、我が局にもM川と言うガンが居る。
同じ局だったら笑っちゃうぞ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
614〒□□□-□□□□:2005/06/22(水) 18:17:18 ID:iBgAJmMi
外務が帰局する時間はもう、臭くて、臭くて、休憩室(喫煙所)
に換気扇はあるが、ほとんど機能してない。
喉どころか、目にしみるよ〜
615〒□□□-□□□□:2005/06/22(水) 18:38:07 ID:WMsL3C3v
外務非常勤の愚痴スレはどこにあるのでしょうか…。
616〒□□□-□□□□:2005/06/22(水) 22:25:45 ID:F8yZCCMM
jpsのやつら事態が愛煙家だから、ちっとも局内の禁煙、分煙は進まないよ(藁
お客様のみえるところはきれいにしてるけどね、郵便物は煙にいぶされてます、裏で(藁

いい加減な仕事。それが郵政クオリティ。
617〒□□□-□□□□:2005/06/22(水) 22:52:07 ID:T9Zb75lx
もし郵便局しか雇ってくれる所なくなった場合でも
あまりに環境が悪くなったら
円満退職して他の局に移るという戦法もありかなって思ってる

こんな事考えてるようじゃ完全負けパターンだが
仕事楽だから最低でも年度末まではやりたいと思ってるんだけど
618〒□□□-□□□□:2005/06/22(水) 22:54:27 ID:tRS/cCji
暑くて死にそう。
クーラー入れろ
619〒□□□-□□□□:2005/06/22(水) 22:55:49 ID:F8yZCCMM
車の中は厳しく禁煙いいわたされてるよね、荷物がタバコ臭い!ってお客様が
どなりこんでくる場合も以前は多々でさ。
620〒□□□-□□□□:2005/06/23(木) 05:38:08 ID:8Gqp7tj/
短期が入ってくると「人数多いから休もう!」とか言って
年休を取り出すバカ長期は要りません。

繁忙期に使い倒してクビにしてください。
621〒□□□-□□□□:2005/06/23(木) 09:46:03 ID:sMX5QDFd
タバコはどんなに注意してもやめないんだよね。バカ職員。
中学生レベルかよ。
クビにならないから調子に乗っているよ。
早く民営化しちまえ。
622〒□□□-□□□□:2005/06/23(木) 13:43:30 ID:deWqboA2
中元で忙しくなるのに備えて人が入ったんだがヴァカすぎて使えねぇ_| ̄|○
最初は使えねぇのはしょうがないけど、やる気がないのはどうしようもないじゃん…

区分はめちゃくちゃだし、お客にはタメ口、当然漏れらにもタメ口、
電話かけてるふりだけして何もしねぇ。っつか氏ね。

定石はこんな糞とってくるなよ。一目みればわかるだろうに…
定石も一緒に氏ねや
623〒□□□-□□□□:2005/06/23(木) 14:03:43 ID:9SwzQ2kY
新人のため口って珍しく無いよ
624〒□□□-□□□□:2005/06/23(木) 14:17:55 ID:jGtbpLNc
月曜から風邪を拗らせてしまった。
水曜日から悪化して、今日は休まざるをえなくなった。
咳が止まらん。
625〒□□□-□□□□:2005/06/23(木) 22:08:32 ID:YQz/5TMS
↑ お大事にねm(_)m
626〒□□□-□□□□:2005/06/23(木) 23:26:02 ID:pnQD2jrn
うちは地方の普通局で区分機あるんだけど、局舎が狭いので
隔離されてない。数年前まで、休憩室(喫煙所)
の数メートルさきに、メーキャップ洗浄液やインクの保管庫があった。
しっかり「火気厳禁」ってかいてあるというのに、みんな普通にそこで
タバコ吸ってた。課長が替わってから
そこの休憩コーナーは禁煙になった。前の課長はタバコ吸うが、いまの課長
は吸わない。やっぱり非喫煙者の視点で考えるとそれがあたりまえだよね。
627〒□□□-□□□□:2005/06/24(金) 02:13:13 ID:L4Arujxg
>>626
 機会を触ったことのないやつらは、ことの重大さを分かってない・・
だから平気で( ̄ー+ ̄)y-'~~~を据えるんだよ。
 
628〒□□□-□□□□:2005/06/24(金) 06:02:14 ID:uPY5kB28
社保加入して無い非常勤なんて
今日で辞めますっつって辞めても本当は問題ないはずなんだよな
629〒□□□-□□□□:2005/06/24(金) 10:15:58 ID:/F5SXhrB
暑っちいよ〜経費節減でエアコン入れてくれないよ〜
作業能率落ちるんじゃないの〜
630〒□□□-□□□□:2005/06/24(金) 11:32:21 ID:+LrBTgyj
>>629
うちの職場では小包担当がバッタバッタと倒れております。
だいたい、通風孔から温風が出てくること自体・・・
631〒□□□-□□□□:2005/06/24(金) 11:33:15 ID:lgbT+52t
やはり暑いからといって甚兵着て区分したら殴られるだろうか……
632〒□□□-□□□□:2005/06/24(金) 11:34:19 ID:qoR+fvPK
小包担当です。あちーよ!
機械使ってないだけマシなのかも知れないけど。

それから、さくらんぼ多過ぎ。
633〒□□□-□□□□:2005/06/24(金) 11:35:33 ID:elARxXCL
>>632
ココ2日さくらんぼばっかりですね。
634〒□□□-□□□□:2005/06/24(金) 11:35:37 ID:lgbT+52t
さくらんぼ終わると西瓜地獄、コメ祭り等々……

昔小包やってたとき思い出すなあ('A`)
635〒□□□-□□□□:2005/06/24(金) 11:44:11 ID:elARxXCL
ぎゃあああああああああああああああ、スイカ地獄・・・
636〒□□□-□□□□:2005/06/24(金) 11:48:49 ID:qoR+fvPK
私は年末からなんで、まだ経験してないですけど

スイカ地獄!?コメ祭り!?
想像しただけでも…(´Д`;)
スイカ割ったらシャレにならんし…
637〒□□□-□□□□:2005/06/24(金) 11:50:00 ID:sJQMH8Rc
うちはメロンまみれ
638〒□□□-□□□□:2005/06/24(金) 12:39:02 ID:KrFjWjBS
エアコンから暖房でてきてるよ…orz どうにかしてくれ…
639〒□□□-□□□□:2005/06/24(金) 12:42:44 ID:fAinycNz
皆さん地獄ですね。小包じゃないが、うちにはしまじろうが…。
640〒□□□-□□□□:2005/06/24(金) 13:37:01 ID:OuEN2cgU
笹だん…ご……〇∠\_
641〒□□□-□□□□:2005/06/24(金) 14:08:41 ID:j2GoZwSW
農協さくらんぼクソボケ、シール貼れやクソが!!
642〒□□□-□□□□:2005/06/24(金) 14:29:00 ID:wW3kInxS
すごい
銀パレいっぱいの佐藤錦
643〒□□□-□□□□:2005/06/24(金) 15:05:27 ID:inHATHz9
お中元っていつまで続くの
644〒□□□-□□□□:2005/06/24(金) 17:47:52 ID:HH9hCzrq
>>642
それってもしかして、このあいだ盗まれたヤツか!?





なんちゃって。
645子蟻オバメイト ◆.EDWleoGT. :2005/06/24(金) 18:47:56 ID:4K2NV4Ec
だれでもいいから局長室の椅子にリバースしなされ。
そしたらかけてくれるかもしれないよ。

うちは上席が倒れて、昨日からクーラーが微量にかかってます。
動かなければ寒いし、動けば汗だくですなー。

来週の火曜日がクーラー解禁日だ。
646〒□□□-□□□□:2005/06/24(金) 22:51:57 ID:pnN1ijp8
小包係だけど、おれの周りにはなんで、熱を発するものばかりあるのだ〜

チルドコンテナ 蓄冷剤用冷凍庫 区分機 デブオバメイト
647〒□□□-□□□□:2005/06/25(土) 03:02:36 ID:NXGD7qsQ

前に計画で働いてたけれど
仕事ができなくて虐められて鬱になった。
見かねた上司が通常に異動を計らってくれた。
仕事は簡単。単純作業の連続。
給与は少ないけど、それでも嬉しかったよ。
と、思ったら。
局は局で噂&陰口が凄かった…。

大したことじゃないけれど、
昨日、帰りに荷物をとろうと「失礼します」といって
着替えている人の先に入った後、ぼそっと
「普通着替えてるのがわかったら遠慮ぐらいしねぇ!?」
みたいな感じでいわれた。
ちなみにその人は私が挨拶しても返事を一切しない(完全無視)

もう人間関係で悩むのは嫌。

今、職場では最低限必要なことだけ話して
噂話には一切関らないようにしている。
雑談するのは短期ゆうメイト&長期でも信用できる人のみに限っている。

この考え方っておかしい?

誰かアドバイスください。
648〒□□□-□□□□:2005/06/25(土) 03:42:41 ID:wH8FRj3x
他局逝くか辞めた方が、精神的負担少ないと思うが。。。
649〒□□□-□□□□:2005/06/25(土) 03:44:50 ID:TamIUeOS
おかしいかどうかはわからん
試行錯誤して自分なりの振る舞い方をかためていけばいーんじゃねーの

因みに俺は深夜なんだけど
同じ勤務たいに人生諦めてて気が狂っちゃってる(よく大声だして周りにやつあたりしたり、○○死ねとか話してる)中年メイトがいる
そいつらとは事務連絡以外一切話さないようにしてる
で自分と歳の近い若い人達とつるんでる
たまにおっさんが絡んでくるけど余裕でシカトしてる
650〒□□□-□□□□:2005/06/25(土) 04:50:21 ID:LJDTwFQk
シカトって簡単に言うけど
絡まれたら腹も立つし
気にしないって言っても疲れるよね
651子蟻オバメイト ◆.EDWleoGT. :2005/06/25(土) 05:37:07 ID:YbMBTEfC
>647
大人じゃん。
相手が餓鬼なだけ。
最低限の挨拶でいいんだよ。
話せる相手が居る状態なら、それを維持できてればそれでいいんだよ。
皆が皆解り合えたら、戦争なんて起こらないんだし。

噂はね、いずれ正しい方に解る。
かなり時間はかかるかもしれない。

適度に。
ダメだったら、耐えられなかったら、逃げるのも一つの戦法。
652〒□□□-□□□□:2005/06/25(土) 09:31:40 ID:KGHZlwoA
>この考え方っておかしい?
おかしくない。むしろ普通。
滅入ってるみたいだから所属長に相談して、長期欠勤してリフレッシュした方がいいかもよ。
生活に困るんだったらやめときゃいいんだし。
653〒□□□-□□□□:2005/06/25(土) 19:25:32 ID:4dK/iC4H
>>649
ああスマン、その中年メイトは俺だ。
でも人生は諦めてないぞ。

俺の言い分も聞いてくれ。
本チャンにコビ売るのやめろ。
仕切ろうとすんな。お前は副課長か?口先だけじゃなく率先して働け。
654〒□□□-□□□□:2005/06/26(日) 02:02:32 ID:qvIppVk7
昨日の東京の最高気温32度
それでも冷房いれてくれない
勘弁してくれー
655〒□□□-□□□□:2005/06/26(日) 03:26:08 ID:O1Q4x8PW
みんな、お疲れ〜!

小包でメロンばかり運んでると、無性にメロン食べたくなった。
メロン買った。
食べた。
お腹こわした。
メロンなんて嫌いだ。

>>654
区分機の側だけ冷房が入ってるけど、寒いという人もいて難しい。私はもう汗さえも出ないんだけどね(´ω`)
656〒□□□-□□□□:2005/06/26(日) 06:43:17 ID:wFydQLQM
エアコン28度にすれば室温も28度になるとでも思ってるのかねw
657〒□□□-□□□□:2005/06/26(日) 20:01:03 ID:v6Kl+g61
小包処理場、まるで蒸し風呂状態だし。
暑くて仕事になんねーしヽ(`Д')ノ
なまもの腐ってるみたいだし、ハエ飛んでるし。
メロンもさくらんぼも、みんな腐ってく・・
なんか腐海みたいだし。
658〒□□□-□□□□:2005/06/26(日) 20:12:09 ID:zsBmMmap
<なまもの腐ってるみたいだし、ハエ飛んでるし。
メロンもさくらんぼも、みんな腐ってく・・
なんか腐海みたいだし。

↑ これが郵政ウオリティ。あと、小包生もの果物煙草喫煙でいぶしまくり」なのも
 付け加えておいてください。
659〒□□□-□□□□:2005/06/26(日) 20:59:49 ID:0fZpfphS
小包配達のオッサン達ガラ悪すぎ
怖いよ
660647:2005/06/26(日) 21:53:56 ID:T4SsRbjU

皆様、ありがとうございますm(  )m

ちなみに皆さんが働く職場では副業(バイト)に関しては
オープンで話せる方ですか?(スレ違いですみません…)

私が働いている局では閉鎖的で、タブー視されています。
その為副業をしているけれど、何か勘づかれないように隠しています。
(副業でもしていることがわかれば、それだけで十分噂の種になりますからね…)
661〒□□□-□□□□:2005/06/26(日) 22:13:05 ID:xRKpKA2d
>>657
不在留置き小包のチルド保管冷蔵庫はあるのに
生もの小包保管用の低温庫(せめて18度ぐらい)が無いのはどうして?
このクソ暑い局舎の中じゃ絶対必要だよね。

662窓際メイト ◆zC0/fC22x6 :2005/06/27(月) 02:02:56 ID:MoHz58CG
>>647
別におかしくないと思うよ。周りでそういう人多いし。
副業に関しては自営業の片手間で来てる人も居るから
たぶんまだ話せる方かな…。

その状況だと局ではプライヴェートに関して多くを語らない方が
良いと思うよ。根掘り葉掘り聞かれてもテキトーに流しとけば
いいだろうし。
663〒□□□-□□□□:2005/06/27(月) 10:39:02 ID:G7HYdTQg
>>661
うちの局は、風通しが悪くて妙に蒸れる場所が
保管場所になってるよ…
この時期、メロンやさくらんぼはもって一日_| ̄|○ハヤクトリニコイヨ
664〒□□□-□□□□:2005/06/27(月) 15:36:08 ID:IssFJAL6
小鼓の裏をみたら、チルドなんて買う気ぜったいにしなくなるよ。
汚い汚い。
665〒□□□-□□□□:2005/06/27(月) 15:38:21 ID:tcxU3ELK
>>663
 夕張メロンを2つ送ってもらいました。

 局にとりに行ったら腐りかけていました。その場で言いました。
 新しいのくれるといいました。腐りかけはもって行っていいといわれました。
 腐りかけのところは捨てて後はおいしくいただきました。
 郵便局からメロン2個入りが届きました。
 業者からもメロン2個入りが届きました。

 6個食べました。うまー。
666〒□□□-□□□□:2005/06/27(月) 16:47:35 ID:a1r8Qps2
>>665
食べ過ぎ
667〒□□□-□□□□:2005/06/27(月) 18:53:14 ID:vicZ45Ol
暑いよ〜クーラーいつになったら入るんだ
668子蟻オバメイト ◆.EDWleoGT. :2005/06/27(月) 21:09:58 ID:SZMeZcHd
>667
明日から準冷房。
5時には切れる・・・だったっけ?
669〒□□□-□□□□:2005/06/27(月) 23:01:34 ID:IMB5Qp0M
5時に切れるのかよ
新夜勤や夜勤はまだ地獄が続くのか
670〒□□□-□□□□:2005/06/27(月) 23:25:35 ID:MJUmUfpp
そうか、新夜勤はまだ地獄か。
さくらんぼやメロンと一緒に俺も腐っていく運命なのか・・
腐ったら、俺の体も新しいのと取り替えてくれるのかな(´・ω・`)
671〒□□□-□□□□:2005/06/28(火) 00:05:37 ID:2YLZrjFB
そりゃやっぱ17時に局長が帰っちゃうから切れちゃうんでしょw
672〒□□□-□□□□:2005/06/28(火) 00:17:51 ID:Dc9MoOKq
局長オォォォォ!!
673〒□□□-□□□□:2005/06/28(火) 01:22:48 ID:sF5lNKKS
むしろ夜中だから勝手につけまくり
674〒□□□-□□□□:2005/06/28(火) 05:32:06 ID:9idWkHiR
おれは郵便局の便所の紙を定期的にしこたまガメてくるぜ。
徹底的に利用してやるぜ。持久790円だからな。
675〒□□□-□□□□:2005/06/28(火) 07:44:15 ID:HxeSy4ng
>>674
うちの局の中年メイトで、局内の風呂に入ってから帰る奴がいるぞ。
家で風呂を沸かす水道代すら惜しむセコイ奴。
もちろん仕事っぷりも本務者の前では働くふりをしてるが、目を離すと(ry
676〒□□□-□□□□:2005/06/28(火) 07:52:02 ID:tfotLUmg
>>675
キミ一人暮らしじゃないでしょ
677〒□□□-□□□□:2005/06/28(火) 10:25:43 ID:ayB8OZsj
空気は汚くてエアコンは効かない。
職員はコソコソ話していて手伝わない。
辛い環境。
678〒□□□-□□□□:2005/06/28(火) 12:06:35 ID:b7sk6lDB
嫌ならやめちまえよ低脳
679〒□□□-□□□□:2005/06/28(火) 14:09:37 ID:MEVRxei2
友達がいなくて寂しいからって絡んでくるなよ
680〒□□□-□□□□:2005/06/28(火) 14:13:57 ID:sF5lNKKS
職員は堂々と話していて手伝わないわけだが
681〒□□□-□□□□:2005/06/28(火) 16:55:24 ID:HDKwSG/F
>>678
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
682〒□□□-□□□□:2005/06/29(水) 11:15:26 ID:1twdj6Wi
重労務手当って復活したの??
683〒□□□-□□□□:2005/06/29(水) 14:50:40 ID:+ojQujA1
とうとう、うちの婆メイトが全く抜きに来なくなりますた・・・orz
(それまでは、午前1とか午後だけとか部分的に来ない場合があった)
休みの人がいるときに限って。

その上、札作りやらされる・・・。
休みの(ry
684〒□□□-□□□□:2005/06/29(水) 15:42:27 ID:z6w0jk1D
ゆうびん体操の時、一人異常に高くジャンプする椰子がいる!
運動能力の高さをアピールしてるつもりか!?
ウザーーー!!!!!
685〒□□□-□□□□:2005/06/29(水) 18:00:54 ID:zupzkD/r
ワロタ
おもれーなそいつw
うちの局にも欲しい
686〒□□□-□□□□:2005/06/29(水) 18:54:00 ID:Nx4yMhZr
>>685
今後ともヨロシク
\     、 m'''',ヾミ、、 /   
  \、_,r Y  Y ' 、 /';,''   
  、 ,\ヽ, | | y /、 ,;;,,'',  
   \、\::::::::::/, /,, ;;,    
   ヽ\ o 、 ,o / { ;;;;;;;,,  
   丿 [ \|:::|/ ]  >"'''''  
   >、.>  U   <,.<     
  ノ  ! ! -=- ノ!  ト-、      
..''"L  \\.".//_ |   ゙` ]
687〒□□□-□□□□:2005/06/29(水) 18:54:04 ID:yLGafGBt
ゆうびん体操って効果あるのかと、いつも思う。
フィットネス的にはおおいに疑問なわけだが。
688〒□□□-□□□□:2005/06/29(水) 20:26:23 ID:I8HxK0C0
>>684
しかしそんなことをいちいち気にするおまいも
なかなかのモノだと思う('A`)
689〒□□□-□□□□:2005/06/29(水) 22:19:15 ID:bGf202lW
汗びっしょりになったので眼鏡を外して顔を拭いていたら、あのM川がケースを投げてきやがった。
あの野郎!
690〒□□□-□□□□:2005/06/30(木) 05:32:54 ID:dLT8G1lZ
>>689
おまえひつこすぎ
691〒□□□-□□□□:2005/06/30(木) 06:25:25 ID:JuctBfHo
昨夜の報道ステーションで「アスベストの恐怖」をやってたが、
郵便局屋内にも充満でもしてんじゃねえのか?
換気口とか、空調質とか、ボイラー室もあんだろ。天井を張り巡らせてる配管とかもあるし。

とっととやめるぞ。他さがさなきゃな。
692〒□□□-□□□□:2005/06/30(木) 13:07:06 ID:A22uhnsH
>>684
そいつと競い合って最高のジャンプを決めてみろ
本社の方から声がかかるぞ
693窓際メイト ◆zC0/fC22x6 :2005/06/30(木) 14:49:57 ID:7JJbND/a
>>687
郵便体操ではないけれど。
ラジオ体操はヨガより消費カロリーが高いよ。
694〒□□□-□□□□:2005/06/30(木) 14:52:36 ID:2TCd1Ivg
>>690
うるせぇぞ、M川。
695〒□□□-□□□□:2005/06/30(木) 15:11:28 ID:N64zVrl0
うちの課じゃ、まじめに体操してるのはバイトだけ。
職員は、誰もしない。
こんなんでいいのか?郵便局
696〒□□□-□□□□:2005/06/30(木) 15:18:03 ID:NjHXZQjn
早く民営化されればバイトの待遇がよくなるかもな
緊張感のない職員はリストラされて
697〒□□□-□□□□:2005/06/30(木) 17:54:46 ID:vmfq+8Io
>>687
 腕を回すとバキボキなるから効果はあるんだろう。
698〒□□□-□□□□:2005/06/30(木) 20:17:00 ID:pQ+BjOm1
民営化されるっていったって早くて12年先だろ?
699〒□□□-□□□□:2005/06/30(木) 21:30:03 ID:9jzwjAk9
手区分と機械の前に立ってるのばっかりで
立ちっぱなしで足が痛い…あとクーラーの温度設定高すぎてフラフラ。
打鍵って練習1回だけしたけど、座れてていいなあ…
700〒□□□-□□□□:2005/07/01(金) 00:37:11 ID:zo/m6hwF
冷房がついてるだけ羨ましいよ
うちは未だについてないよ
都内です
701〒□□□-□□□□:2005/07/01(金) 07:36:40 ID:Uj0mnpF5
>>700
うちの局では7月1日から冷房をつけると通達があったよ、
でも昨晩はまだ6月ってことで要請しても意地でもつけなかったぞ。
今晩から本当に若干快適になるのか?
702〒□□□-□□□□:2005/07/01(金) 07:48:52 ID:4Rynhlg4
上司のパワハラについて、自局にそれとなく相談したが解決しないので、
支社か労署に相談に行く予定。
どっちから相談するほうがいいの?


703〒□□□-□□□□:2005/07/01(金) 11:03:16 ID:PE3rV0zS
一緒に働いているおばちゃんメイトの話によると、昨年はとあるメイトさんが倒れてから冷房を入れたそうだ。
誰かが倒れないと入れねーのかよ。
704〒□□□-□□□□:2005/07/01(金) 14:57:47 ID:7Clz997c
うちは6月末から入ってる。
一度倒れたメイトさんが通院しながらも休めなくて来ているから。
なぜ休めないかというと馬鹿代がむちゃなシフト組んだせいで
もう一人の病欠メイトさんの穴をその人が埋めなくてはならないから。

JPSとやらでメイトの仕事を専門化&
表面の数字しか見ずに人員削減してるからこんなことになるんだ。
705〒□□□-□□□□:2005/07/01(金) 15:33:32 ID:lgc4z60G
こっちもあほ課題が人数計算もできずに、人がたらなすぎ。
おかげで年休も取れない。
706〒□□□-□□□□:2005/07/01(金) 15:42:50 ID:ZNjKYnNQ
>705
うちも無茶苦茶いそがしい。
外務だけど、佐川みたいに走ってるよ。
707〒□□□-□□□□:2005/07/01(金) 17:51:41 ID:Vn2H3Xga
今日は梅雨のお陰で気温が高くないので、仕事がし易いかも。
708〒□□□-□□□□:2005/07/01(金) 22:14:24 ID:CE2OhxJp
他の局も人数足らないところが多いのか。

うちの場合は、課題というか課長がDQNなんだが…。
まあ…2人いる課題のうち1人はまともで、もう片方がDQNだから似たようなものか。
709〒□□□-□□□□:2005/07/01(金) 22:39:14 ID:6XNuEgfI
あほ課題とかでも給料はどのくらい? ボナスは?
710〒□□□-□□□□:2005/07/01(金) 22:45:00 ID:6XNuEgfI
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  | おまえら全員超勤発令!
                  \___________  _______
                                    V
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ                      / ̄ ̄ ̄ \
  /   ,――――-ミ                   /         |
 /  /  /   \ |                    ∨∨∨∨∨\ |
 |  /   ,(・) (・) |                    |▲  ▲  ||
  (6       つ  |                    |(・) (・)  6)
  |      ___  |                    | |    ||
  |      /__/ /                    |  ¨     /
/|         /\                    \/\  /\
                                  / ̄ ̄ ̄    \
     ∧
  / ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 強制すんな!
  \__________________
711〒□□□-□□□□:2005/07/01(金) 22:53:19 ID:4R0Q9Pib
いや〜〜〜〜!
712〒□□□-□□□□:2005/07/02(土) 01:37:01 ID:2mdCWBXP
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)<近畿支社の偉いさん視察入りまーす
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_    
    /    ヽ⌒)==ヽ_)=∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  || ( ´`ω´)
  / /    > ) ||   || ( つ【○】O 
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))

713〒□□□-□□□□:2005/07/02(土) 02:09:50 ID:t0wvWLdJ
冷房の設定温度が『28度』って通達があったって話だけど、本当?
ちなみにうち、関東。
714〒□□□-□□□□:2005/07/02(土) 03:53:28 ID:nWoudw8D
うちも関東だけど聞いてない
そんな温度はデスクワークの人ようだな


他の局は人が足らなくて大変みたいですね
うちははっきりいって過剰人員です
それでもあるババア連中は汚れる作業や重い作業から逃げ、さぼってるので
そのしわよせがこっちにきてきつい
せめてスニーカーはいてこいよー
なんだよサンダルって
動き回る気0かよorz
715〒□□□-□□□□:2005/07/02(土) 05:59:40 ID:tKzGg197
>714
○和田局には、必ずスカートはいて仕事するババァがいる。
ズボンはけズボン
716〒□□□-□□□□:2005/07/02(土) 06:19:16 ID:kqknUrwq
>>715
最近はババアでも股上浅いのはいてるから見たくもない背中やらパンチラみせられて気分悪い。
717〒□□□-□□□□:2005/07/02(土) 07:21:03 ID:NiFo1hHK
28度の冷房だと温風がでてくる・・・
倒れそうになるので、自分で下げてしまいます。
718〒□□□-□□□□:2005/07/02(土) 09:42:38 ID:aTT/0+ts
発着やってますが。きのう、こんなことが。
結束時間を50分過ぎたころ、たまたま物増で特殊から赤郵袋がでる
のが遅れていてたので、トラックの当局出発時間を5分オーバーしていました。
そこに、外務職員が葉書を持ってきて、「これ間に合わせてくれよ」と。
もちろん内務の職員は、「今の便には間に合いませんよ、最終便になります」
と、拒否。しかし、「なんだ、ゆうずうがきかねえな」と逆ぎれ。
もし、それが、客からの集荷だったら、帰局の時間を計算して、客に説明
するべきであり、客の強い要望だったら、正規の取扱いではないのだから
事前に発着に電話の一本でもいれて、出発を待ってもらうのが筋だろうが。
あんた!本来ならもうトラックは出発してる時間なんだよ。間に合ったのは
たまたま運がよかっただけ!
もしかして、結束時間も出発時間も知らないで、客に、翌日に配達なります
なんて、言って来たんじゃないだろうな。
(ちなみに、その葉書は速達でもなんでもない、ふつうの葉書)
いったん、しめたロールパレットをあけて、葉書をほうりこんだ。
地域区分局のみなさん、ごめんなさい、昨日の便が送れたのはあいつのせい
です。なにが正規取扱だJPSだアホか!
719〒□□□-□□□□:2005/07/02(土) 10:05:09 ID:6wIFhWTQ
自分勝手で言いたい放題のババア氏ね。
720719:2005/07/02(土) 10:23:15 ID:6wIFhWTQ
でも職員はそのババアが大のお気に入り。
殆どのメイトから嫌われている。
721〒□□□-□□□□:2005/07/02(土) 11:23:42 ID:PLRXXRHO
最近のトラブルの根元を辿ってみると支社本社の通達絡みばっか。
722〒□□□-□□□□:2005/07/02(土) 11:49:06 ID:kYAvvZeG
すみません、計画メイトスレ4が見当たらないのですが、
上げてもらえないでしょうか、
723〒□□□-□□□□:2005/07/02(土) 14:08:58 ID:dhpf/5ba
自分で検索したら?
724〒□□□-□□□□:2005/07/02(土) 14:27:29 ID:QZASFmGb
725〒□□□-□□□□:2005/07/02(土) 15:03:55 ID:+vxv2jos
>>722
専用ブラウザ使え。
726〒□□□-□□□□:2005/07/02(土) 19:11:28 ID:VT4noB0+
検索したら、3しかなくてまだ1000も行ってないのに
倉庫に格納されてたんです。
727〒□□□-□□□□:2005/07/02(土) 19:13:48 ID:nhDgeSDP
>>726
サーバー変更に気付いていなかったのでしょう
728〒□□□-□□□□:2005/07/03(日) 00:50:27 ID:DuQtnwOr
>>713
うちの冷房は壊れてて、26度固定。
何でも温度を下げると暖房になるらしく、ンなアホな?と最低の22度にすると温風が出てきて、皆に罵倒されました。

予算ケチらず直せよな…。
729〒□□□-□□□□:2005/07/03(日) 01:43:45 ID:hyPoHs0g
うちも28度設定ですた
関東です
730〒□□□-□□□□:2005/07/03(日) 01:56:41 ID:PrDK247I
関東で28度設定じゃ、かえって暑くなるんじゃないのか
731〒□□□-□□□□:2005/07/03(日) 02:39:15 ID:lqAACJB1
湿気をどうにかしてほしい。
732〒□□□-□□□□:2005/07/03(日) 05:30:12 ID:wfAbCmin
>>728
スマソ ハゲワロス
733〒□□□-□□□□:2005/07/03(日) 11:28:06 ID:TWHq9h3K
興味ある人はみてみよう

ゆうメイト全国交流会
http://www7a.biglobe.ne.jp/%7Eyumate/
734〒□□□-□□□□:2005/07/03(日) 11:52:52 ID:UM1cP1bn
配証出すなら、差出人は自分の郵便番号くらいちゃんと書いてください。

集配は引き受け番号の上に○ツの通知貼らないでください。

あと、某会社の曇った窓付き封筒もカンベンしてください、マジで。


特殊メイトからの愚痴っぽぃお願いでした。
735〒□□□-□□□□:2005/07/03(日) 14:14:56 ID:SAJBmh3t
>>728と同じ局かもしれん。
736〒□□□-□□□□:2005/07/03(日) 14:31:19 ID:ClO2Lc31
内務非常勤になりだいぶたちますが、入った頃より厳しくなってます。
ついに過労で倒れる始末(T_T)安い給料で病院代高くつくし。いっぱい愚痴があります。辞めたいけど辞めさせてくれない。評価になり時給は上がったが、窓口手当なくるしボーナス少ない。
737〒□□□-□□□□:2005/07/03(日) 16:24:53 ID:XqaFMoqx
ババ褒めまくりの職員。
そのババの尻拭いしてる私に見習えと言わんばかり。
ムカツク。氏ね。ばか花鳥内裏。鳥インフルエンザになれ。
ボケカスが!!!
738〒□□□-□□□□:2005/07/03(日) 16:45:10 ID:ClO2Lc31
出勤変わってやったのによ、引き継ぎ計算合わないとか、グチグチいいやがってよ。そう言われるのわかってたからら引き継ぎきちんと作ったのに。なら始めから出勤変更するなよ。今月は中元で休みないし。かなりブルーです。冷房も入らないし。人間扱いされてない気がする。
739〒□□□-□□□□:2005/07/03(日) 17:19:58 ID:9OlfUACC
某都内局で深夜勤の内務をしてますが、
最近、ある古株ゆうメイトから言葉の暴力を受けてます。

その人は以前に他の時間帯や他部署のゆうメイトと
揉め事を起こしている現場を見ていたので、
なるべく関わらないようにしていたのですが、
先日来、その矛先が自分に向いてきました。

現在の勤務形態はライフスタイルに合っているし、
他の人達は仲がよかったり、無害な人ばかりなので
辞めたくはないんですが、そいつ一人のせいで
気分がプチ鬱状態になってしまってます。
単にムカツクだけならいいんですが、なんか恐いんです。

局内で誰かに相談してみようとも思ったのですが
相手が古株だけあって、逆に自分が辞めさせられる羽目に
なってしまうのが心配で躊躇しているのが現状です。

なんかいい対処方法があればご伝授ください。
長文スマソ
740〒□□□-□□□□:2005/07/03(日) 17:31:40 ID:25BcA64C
こっちのおばはんメイトって、なんかみんなコネみたいなヤツばっかだな。
職員の身内とかって感じの。
だから課長代理を、「おまえツレかよ」ってななれなれしい関係のおばはんメイトばかり。
厚かましい、自分の希望ばかりまくしたてるアホばっか。
全部こっち(若いバイト)にまわってくる。
おばはんメイトのタンムって、手紙て区分してるばっかやんけ。
こいつらと同じ自給なんだろオレたちって。

あほらしなってくるわ。
741〒□□□-□□□□:2005/07/03(日) 17:33:09 ID:25BcA64C
<739

ほったきゃあいいんですよ。ほっときゃ。なにも一日中いっしょにいてなきゃあいけないワケじゃないんだから。
勤務時間帯だけいっしょに、または顔つきあわせてりゃあいいだけでしょ。

また、何かいってるよこの馬鹿ってな風におもってなさいって。
742〒□□□-□□□□:2005/07/03(日) 18:56:01 ID:mlO7FKx4
>739
厚生課に電話すれば。
なにもしないで我慢してるのは良くないと思うよ。
743〒□□□-□□□□:2005/07/03(日) 19:23:57 ID:QnO5YFOr
自分もそういう事があったよ〜ん。
でも、証拠ないし泣き寝入りした。

739さん とにかく、録音し脅迫の証拠をとっておく事。
馬鹿にして威張りたいのかor 本当は金をとろうとしているのか
分からないので、部外者に相談する事を薦める。

誰がグルか分からないし、古株なら話す局員に嘘を付いてる可能性
もあるしね。




744743:2005/07/03(日) 19:29:32 ID:QnO5YFOr
個人的には、辞めたほうがいいと思うよん。
真実が分かった所で、後で何されるか分からないから。
基地に係わると損するよ。

自分の場合、本当に薄汚い奴だったから、凄く腹が立ったけど
辞めてから、年賀状が来て「また仲良く遊びましょう」と書いてあったので
本当に怖かった。ちなみに、私の場合は名古屋でしたがね。





745〒□□□-□□□□:2005/07/03(日) 20:02:12 ID:FCz/iJFg
>古株なら話す局員に嘘を付いてる可能性

これはありまくりだな
どこにでもあるんだな
746743:2005/07/03(日) 20:26:05 ID:QnO5YFOr
まぁ、可能性の話。実際を見ないと何とも言えない。
何処の世界でも、まともな人もいるし、そうでないのも・・・。
そういう意味で、勉強させてもらったと無理に思う事にしてまふよん。
本当は親のコネ使って、文句言いたかったけど・・・ね。
747739:2005/07/03(日) 20:56:37 ID:9OlfUACC
レスつけてくれた方々、ありがとうございます。

>>741
そういうふうに思えれば一番楽なんですよね。
そんなことで悩むのは馬鹿らしいとは思ってるんだけど・・・

>>742
局内のお悩み相談室(藁)みたいなところに相談しようかと
思ったことはあります。何で俺が我慢しなきゃいけないの?
というのは常々感じてますが・・・

>>743-744
そうなんだよね。相談したところで証拠がなければ強く出れないし、
古株だけあって現場の職員との繋がりが太いからかなり厄介。

もし訴えが認められた場合でも、注意どまりで古株が局内に残れば
それまでの言動からしてさらにエスカレートする可能性もあるし、
古株をクビにしてもそれこそ局前で待ち伏せして何かされそうで恐い。

はぁ、結局は自分のマインドコントロールがうまくできるように
カウンセリングでも受けるのが手っ取り早いかなぁ・・・

>>746
何処の世界でもまともじゃない奴がいるってぇのは激しく胴衣。
だからこそ安易に辞めるって選択はしたくないのが自分の本音。
748〒□□□-□□□□:2005/07/03(日) 22:29:22 ID:dm6gZ1vn
どこの局も一緒だな
ババアが楽してさぼってるのも
冷房が全然効いてないのも
古株キチガイおっさんメイトが若いのにやつあたりするのもさ

これが郵政クォリティーってやつか…
749743:2005/07/03(日) 22:42:12 ID:NxGtxiIz
>>747 安易には・・・

なるほど、そういう考え方なら何も言いますまい。
自慢じゃないが、自分の方がおそらく酷い状況だった・・・(~_~;)
もっと悲惨な状況があると思ってくれ、気休めだが。
局員も・・・だったしね。
親が偉いさんと知り合いじゃなかったら、キレテタかも。

最後に、君だけじゃない 君の家族の安全も考えてくれ
刺されたら終わりだよ 基地には勝てないよ
捨てる物が無い奴には勝てないよ   じゃあね(^_^)

750〒□□□-□□□□:2005/07/04(月) 00:59:08 ID:zMkO3RcB
ほんまアホみたいな仕事や・・・・orz.
ダメなオレが一番悪いんだけど。
751739:2005/07/04(月) 01:14:34 ID:zjScCYtY
>>749
「安易」ってのは743に対しての言葉じゃなくて
弱気になりそうな自分を戒めるために使ったんです。

誤解を与えてしまったら謝ります。申し訳ない。
752〒□□□-□□□□:2005/07/04(月) 02:15:01 ID:EsmVTrla
J=邪魔だコノヤロー!バカヤロー!台車で轢くぞコノヤロー!
P=ピーマン野郎!コノヤロー!
S=仕事んなんねーじゃねぇかよぉーこれじゃあよぉーーバカヤロー!コノヤロー!
753〒□□□-□□□□:2005/07/04(月) 05:20:19 ID:k/kjNjjO
>>752が確実にスベッタ件について
754ほん武者:2005/07/04(月) 05:33:03 ID:uhOI1HTR
ここなら 募集してるぜ・・・
http://www.tds-inf.co.jp/
各貯金ジムセンター勤務だけど・・・ 時給1000円は硬いと思うよ・・・
コンピューター入力の仕事やけど・・ 仕事あるか否か 電話してみな・・
横浜 広島 福岡 ジムセンターに仕事あると思うよ。
755〒□□□-□□□□:2005/07/04(月) 06:14:35 ID:W8TP6DCw
ゆうメイトって、すぐやめていくひとってどれくらい?
うちの局は、半分くらいはすぐやめる。

他の局はどうなのかな??
756〒□□□-□□□□:2005/07/04(月) 06:27:26 ID:HwP0VoGp
○日目で やめた
757〒□□□-□□□□:2005/07/04(月) 07:04:53 ID:FIeSWF8Z
>>740
 課題なんてタメでいいじゃない。大してえらくないんだから。
758〒□□□-□□□□:2005/07/04(月) 07:17:53 ID:C1PKlZeK
>>755
制服が支給されないうちにやめてくのが半分、バイク乗れないって理由のが若いほうに意外といたりするし、見た目よりしんどいらしい

配達先の美人奥さんと、ハァハァなんつーことはありそうでありえないのはガッカリしたけど、コツつかんで慣れたらマイペースで楽なんだけど〜

退屈仕事だから、時給どこまで上がるか唯一のやりがい
759〒□□□-□□□□:2005/07/04(月) 13:05:35 ID:rMoqSrhm
窓口で採用になって一度も来なかった人や5日で辞めた人、
計画事務で3日で辞めた人がいる。
760〒□□□-□□□□:2005/07/04(月) 16:19:35 ID:qr1QWwON
>758
まじで・・。
自分外務だけど、無茶苦茶忙しい・・。
きょうも雨の中、残業2時間だよ。
これって、なんで??もうやめたいよ・・。
761〒□□□-□□□□:2005/07/04(月) 18:08:28 ID:UYV1UsyT
民営化万歳ですね
762〒□□□-□□□□:2005/07/04(月) 19:59:12 ID:znvnuSf0
>>755
ウチの局の深夜勤ゆうメイトは逆で、辞める奴は殆どいない。
763〒□□□-□□□□:2005/07/04(月) 20:18:04 ID:/5UG6asZ
疲れた〜(-。-;)
人足りてないから、
仕事が次から次ぎに来るよ(T_T)トイレ行く暇もないんです。どう思います?管理者は注意ばっかり。現場の気持ちは無視?!でマニュアルどうりで人間扱いじゃない。勤めて長いけど、いつ辞めても後悔しない。とりあえず、時給が下がれば即、辞表だすかも。
764子蟻オバメイト ◆.EDWleoGT. :2005/07/04(月) 21:21:30 ID:5i16Os7/
うちは最短1日だよ(w
765〒□□□-□□□□:2005/07/05(火) 00:36:46 ID:9ghF0NZ6
やっぱ、どこも似たような感じなのかねえ…内務区分は。
人が足りなすぎるにもほどがある。

今日の中勤のゆうメイトは、自分含めて2人しかいなかったよ…。
これで、どうやって業務を回せっていうのかな? 課長などの糞管理職は。
本務者が応援に入って、どうにか回しても、結束時間30分オーバーだよ…。
人が足りなすぎるって言っているにも関わらず、人増やそうとする意思も感じられない。

とにかく、課長がアフォすぎ。
人件費削減と(自分にとっての)効率化ばかり考えていて、
メイトを業務内容に見合わない時給でこきつかい、新規メイトも入れてくれない。
無能な上司がいると、職場に行っただけで気が滅入る…。

そういった上司がいなくなる可能性があるというのなら、郵政民営化は諸手を上げて賛成だな。
まあ、メイトでも民営化されると、サービス業として色々と注文は多くなるんだろうけど、
今の課長の言う、的外れなサービス業論と比べれば雲泥の差だな。
喜んで、顧客満足を追求するサービスを提供しようと思う。
766〒□□□-□□□□:2005/07/05(火) 00:48:11 ID:rA251puc
内務の人に質問。
昼に勤務している人中心だけど、佐川地獄って言葉を知らない?

夕方5時過ぎに、佐川経由の大物郵便物が大量に入ってくるの。
ただでさえ膨大な量なのに、佐川の仕事があまりにも中途半端すぎて、
郵便番号が揃ってないことが多々あったり…。

同じ郵便番号ばかりだから、全部同じ区分でいいんだろうなと思うと、
調べているうちに、全く見当違いの郵便番号の郵便物が入ってたり_| ̄|○
(例:自局の郵便番号ばかりならんでいるなと思ったら、違う郵便番号が紛れていたり、
「99の郵便物ばかりだな〜」と思っていたら、いきなり33が紛れ込んでいたり…。)

とにかく、佐川と提携してやっているのなら、最低限の仕事はやってくれるように通達してくれ…。
本社でも支社でも構わないから。

その煽りを受けて、最終便の結束時間に間に合わないパターンはもう疲れたよ_| ̄|○
767〒□□□-□□□□:2005/07/05(火) 01:54:56 ID:U4U6vaCc
>>766
 特割なんだからほっときゃいい。
768〒□□□-□□□□:2005/07/05(火) 05:07:00 ID:JqXdsPy6
今週末にゆうめいとの面接を受ける事になったんですが
服装とかは普段着でOKでしょうか?
お正月のバイトでの面接は2回受けた事があるんですがあんな感じなんでしょうかね?
ご回答お願いします。
769〒□□□-□□□□:2005/07/05(火) 05:29:33 ID:hPHaxh9+
あんな感じです。
770子蟻オバメイト ◆.EDWleoGT. :2005/07/05(火) 06:13:19 ID:O5fPkQh6
>765
うちの局、ゆうメイト通常内務手区分中勤2名だよ。

なんだか何年前だかに「中勤を減らして夜勤を大量に入れる計画」
を立てたらしく、夜勤の人数は多いが、動く人がいない_| ̄|○。

内情は早勤の課代含めて3人で収集1やる。
超勤あたりまえ。(すでに断れない。頭数として数えられている。)
最悪の場合は一人倒れて休みか、夜勤(18−24消印の昨日物、し
かもファイバー3杯・・・_| ̄|○)
を一人で区分して、課代はレタックス地獄で一人で収1〜2やったり
する。

11:00くらいから8時間中勤来るけど、奴等は(特に一人)機械区
分機から絶対離れないので、収集2は絶対手伝わない。

「募集してるんだけどねー、こーねー、ピーンとくる人が来なくて・・・」
と、計画の中の人が言うが、こいつが自分好みを選ぶものだから
長く居たためしがない。

『ピーンと来るのはお前の○ンコだろう!』とそろそろ計画の中の人に
暴言吐きそうです。
771〒□□□-□□□□:2005/07/05(火) 06:37:00 ID:UXrQ9clz
↑この人なんかコワイ
772〒□□□-□□□□:2005/07/05(火) 06:50:00 ID:Xeg1L5fj
辞める時って、やっぱり辞表出さないといけないの?
電話一本で「すいません辞めます。」っていったら、どうなるの?
それまでの給料払ってくれるかな??
773〒□□□-□□□□:2005/07/05(火) 07:08:59 ID:un81UBPE
>>768
ポロシャツにチノパンでしたが、何か?
スーツ着てきた人いたけど、浮いてたよ。
しかも、3日でやめたw
774〒□□□-□□□□:2005/07/05(火) 09:19:58 ID:ISkIONR6
>766
佐川が持ってくる冊子小包ですね。
私もこの間、区分機で印括でかけようとしたら
張ってあるシールの位置がめちゃくちゃで
 (あて先シールと還付先シールが逆に張ってあって混ざってる)
イヤな思いをしました。
あと、不思議なのが、差出人と受取人が
遠く離れた同じ県であるということ。
なんでここに持ってくるの?って感じ。
775〒□□□-□□□□:2005/07/05(火) 09:52:41 ID:Xeg1L5fj
佐川が持ってくるのって、移転とか不明とかそんなんばっかりだよ。
自分とこわからないから、郵便局に振ってんだろね。
776〒□□□-□□□□:2005/07/05(火) 10:24:58 ID:SHg6twf2
佐川の冊子小包はなんでこれが、冊子小包なの?ってのがあるよね。
まあ、ヤマトにとられるぐらいならってことで、大目に見てんだろうけどさ
あんまりなのが多いよね。
ある店のDMが以前は、定形一種として郵便局にだされてたのが、
冊子小包として佐川からだされてた。

777768:2005/07/05(火) 10:48:51 ID:lXBx/lhX
みなさんありがとうございました。
がんばります。

佐川の冊子は正直なんで佐川なのに私らがやらなきゃならないのと
正月思って紐にハサミ入れてました、、
778〒□□□-□□□□:2005/07/05(火) 11:56:15 ID:um9SdkbQ
先月で勤めだして丸三年、自分より後に入ってきた人は
入っては辞め、入っては辞めで今誰もいなくなり、
自分より前からいる人は、誰一人も辞めていない。
いつまで経っても、なぜか新人扱いだ・・・
779〒□□□-□□□□:2005/07/05(火) 12:41:25 ID:U4U6vaCc
>>775
 ちげーよ。メール便丸投げしているだけだ。

 しかし馬鹿だな、郵便局は。佐川が新しい利用者を開拓して丸投げしているなら増収になるが
郵便から佐川に客を奪われてそれを特別料金で配達するなんてただ佐川にピンハネされているだ
けじゃねえか。
780〒□□□-□□□□:2005/07/05(火) 13:40:15 ID:5kfh6n/c
深夜勤作業中、スーツ着たオッサンが突っ立っていた。
新しい副課長だと思い、
「すんません、このパレットあちらのエレベータ前まで持ってってくれます?」
と頼んだら、課長代理がBダッシュで走ってきた。

代理「あ、あの人は支社の幹部だよ!」Σ(||゚Д゚)

視察に来るのはいいが、通路に立つなっちゅーの。
781〒□□□-□□□□:2005/07/05(火) 14:16:20 ID:U4U6vaCc
>>780
 わら。

 つーか周知ないのか。支社員がきまーす。今日はちゃんと原単位を作りましょう、とか。
782〒□□□-□□□□:2005/07/05(火) 14:15:35 ID:9PUOVTDO
>>780
新しい副課長であろうと、
お前が非常識なことに変わりない。
783〒□□□-□□□□:2005/07/05(火) 14:21:35 ID:U4U6vaCc
>>782
 副課長に仕事手伝わせなきゃおわらねーよ。

 まあパレット搬送は手汚れるからやらさないけれど。
784〒□□□-□□□□:2005/07/05(火) 14:22:59 ID:crU/EGMx
クサ山クサ男、臭過ぎ
風呂入れ、洗濯しろ
785〒□□□-□□□□:2005/07/05(火) 14:47:03 ID:j09dwPqV
>>780
お前、凄い香具師だな。
普通、やんないぞ。
ある意味、大物かも。
786〒□□□-□□□□:2005/07/05(火) 14:54:47 ID:9HAJV/Jq
て言ってる間に郵政民営化が可決サレマシタよ。
787〒□□□-□□□□:2005/07/05(火) 15:54:50 ID:VOLCwKYH
集配のヘルメット置き場の周りと
新、深夜勤明けの人達の周りは
かなりいい香りがする
788〒□□□-□□□□:2005/07/05(火) 15:59:17 ID:1jj9s5W7
>>780
ちなみにどんな態度だった?
789〒□□□-□□□□:2005/07/05(火) 17:58:01 ID:v5DGN1q/
メイト同士のカップルって多い?うち何組かいるんだけど、そのうちの一組の女が公私混同状態で最悪です。
自分の坦務そこそこにすぐ彼氏の坦務を手伝いに行く。一緒にいたいのはわかるが、差したてこっち一人にやらせて男の所行くな馬鹿が。出さなきゃなんないやつがあるってのに…。
でもそいつはお偉いさんの身内だか何だかの娘らしく、誰も何も言わない。むしろチヤホヤ。もう馬鹿かと。
790〒□□□-□□□□:2005/07/05(火) 18:30:23 ID:MJMvoS47
>>780
名札も付けずに支社から来ましたって言われても困るよな

傍から見たら不審者だっつうの
791〒□□□-□□□□:2005/07/05(火) 18:36:53 ID:2VdLUMe4
>>784
どこにでもいるよね、クサ男

うちにいるのはホームラン級ですよ。
緑ジャンパーがどす黒く変色してますから・・・
浮浪者と同じ!

陰では「乞食野郎」と呼ばれてます。
792〒□□□-□□□□:2005/07/05(火) 18:41:45 ID:LNhR6UIn
俺うつがひどくなり今月末でやめる。
さよなら。8月は療養します。

793〒□□□-□□□□:2005/07/05(火) 20:10:30 ID:sgqVweoY
お疲れ!

のんびり過ごしてね。
794〒□□□-□□□□:2005/07/05(火) 21:57:11 ID:jgYTvQJ9
>>792
うつ病でもがんがってる漏れがいるんだ。
お前もがんがれ! やめると再就職先探すの大変だぞ?
ただでさえ、うつ病というハンデを負っているのに。
795〒□□□-□□□□:2005/07/05(火) 22:14:49 ID:OqQ2r22J
うつ病な人に「頑張れ」と言ってはイカン。
796〒□□□-□□□□:2005/07/06(水) 00:54:38 ID:4GbS5GrZ
>>794は本当に鬱病なのかなー
797〒□□□-□□□□:2005/07/06(水) 01:53:23 ID:stTtA6lP
郵政民営化が可決しちゃったから障害者の自立支援法もあっさり
通っちゃいそうだなあ
いろんなもんがどんどん改悪されていく・・
798〒□□□-□□□□:2005/07/06(水) 01:56:13 ID:H9wKvRR7

 もう辞めたいな。毎日おもってる。
 こんなところで働いてると、精神的には疲れないが、絶対に体に悪い。(とくに空気。)
799〒□□□-□□□□:2005/07/06(水) 02:24:29 ID:HgXjnLSY
特割の大型郵便の把束を小包区分機で流していたら。
「このカタログはY運輸がお届けしました」と書いてるブツがありました。
どう考えても配達するのは郵便屋さん…
800〒□□□-□□□□:2005/07/06(水) 05:45:57 ID:FQdRBkDN
>798
おれもやめたい。
バカがなんでもかんでもゆうメイトに押し付けてきやがる。
801〒□□□-□□□□:2005/07/06(水) 06:56:47 ID:e/et0XZe
>>799
 「このカタログは郵便ではありません」と別納印が同時に印刷してある物があるんだが。

 メール便の封筒を流用して別納印のシール貼ってあるのはよく見るが。

 受け取り拒否って本当に郵便だったんだろうな、と。
802〒□□□-□□□□:2005/07/06(水) 16:11:51 ID:kSp9I95d
やたら説教くさい親父がいる。
職員ばりの口調で指図ってきやがる。
何がそんなに偉いんだか、態度がひとつ上なんだ。

偵察の意味もあって経歴を聞いてみたら
今回がはじめての短期ゆうメイトときやがった!

ところが、椰子をうざがるのはどうやら漏れだけじゃないみたいで
一人ポツンとしている所をよく見かける。
弁当も一人離れて食べてるみたいだ。

その内きっとヒッキー→DQN→新聞沙汰…
803〒□□□-□□□□:2005/07/06(水) 20:52:08 ID:9//DTpd/
私も、鬱になる寸前だよ!仕事がハードなおかげで体が悲鳴をあげてる。救急車で運ばれてしまった!辞めたい。具合い悪いと訴えてるのに、中元で休みもらえるどころか毎日出勤。はぁ〜。疲れる。
804〒□□□-□□□□:2005/07/06(水) 21:56:39 ID:9CHYBTuu
救急車で運ばれたのに、休めないのか??

いくら何でも、そんなこと無いと思うが
具合悪いのに休ませてくれないんだったら問題だよ。
組合の人か労働基準監督署に相談してみれば?
805〒□□□-□□□□:2005/07/06(水) 22:04:05 ID:9//DTpd/
倒れた次の日だけ一日休みもらった。人数ギリギリで休みの穴埋めしてもらって次の日変わってもらった人にペコリです。その上この前勤務を変わったから、その分出てくれない?と言われた。だから具合い悪いっていってるだろぅ?て感じ。7月8月は地獄です。
806〒□□□-□□□□:2005/07/06(水) 23:06:20 ID:9CHYBTuu
あ、それは絶対に問題にすべきだよ。
労基行くべき。

馬鹿管理者は、死人が出ないと気がつかないから・・・
807〒□□□-□□□□:2005/07/06(水) 23:16:23 ID:9//DTpd/
お金なんていらないから、休ませてくれ!あまり頼りにしないでおくれ!自分のミスを人に責任をなすりつけないでおくれ!区分手伝って!窓口手伝って!電話みんな出てよ!曲調6時でもぅ帰るの?ストレスで早死に決定!!!
808〒□□□-□□□□:2005/07/07(木) 04:53:49 ID:EUSsrFix
なんか体調悪いから〜って電話したらお大事に、って休ませてもらえたよ
うつ病って対したこと無いと思ってたけど薬の副作用がハンパじゃない…orz
週4も入れるし給料それなりにいいから捨てがたいんだが。

ストレスたまるしやめたほうがいいかなぁ。
809〒□□□-□□□□:2005/07/07(木) 09:30:03 ID:uPzq21lC
メロンとかビールとか送るのは、やめてほしい
810〒□□□-□□□□:2005/07/07(木) 09:56:36 ID:2zCLaKXC
鬱陶しいのは「メロン」じゃなくて「スイカ」だよ。
機会区分できん。
811〒□□□-□□□□:2005/07/07(木) 10:02:21 ID:vr6pmqfy
クーラー効きすぎで寒いんだけど…
812〒□□□-□□□□:2005/07/07(木) 16:18:07 ID://CHoJlO
あほ課長「整理整頓を心がけ、そうだなぁ…日/立の工場みたいにしてください」

知らねーよ



そういえば今日視察かなんかが来る日だ
813どこの郵便局も古い建物だよなあ・・・・:2005/07/07(木) 16:31:00 ID:8tMhX7cw
78 :名無しさん@6周年:2005/07/07(木) 10:08:12 ID:MpKEZsyn0
古いビルの空調室とかは鉄骨や壁面が全面アスベスト吹きつけになってる。
俺がメンテナンスで入った時に空調室のドアを開けたら軽く負圧になってたから、
どこかにそのアスベスト入りの空気を撒いているはず。
それがダクトを通じてビル全体に撒かれているのか、それとも大気に放出してるのか・・・
アスベストの生産を完全に止めてマジで早急に対策したほうがいいと思われ。
814〒□□□-□□□□:2005/07/07(木) 17:45:43 ID:BTRqfELg
私もたいがいうつ病です。局で元気に窓でもやってりゃうつも治って元気になるかな〜と思って努力しまくってたら、逆に悪化・・・。どないしましょ。
815〒□□□-□□□□:2005/07/07(木) 19:58:39 ID:inEKt5z1
今日は小包の担務なのだが、短時間職員のねーちゃんの態度が気に入らない。
偉そうで超ムカつく。
816〒□□□-□□□□:2005/07/07(木) 23:34:29 ID:XYqa6Ig/
本当、ストレスで鬱がひどくなる一方。曲調の監視は嫌がらせにしかみえないのは私だけでしょうか?現場の気持ちや忙しさをわかってもらえてない。忙しさの割に給料安い。
817780:2005/07/08(金) 09:29:14 ID:jkYCzP9R
>>788
無言で立ち去りますた。(怒)
818〒□□□-□□□□:2005/07/08(金) 10:36:16 ID:Afy93QzG
>>813
そういや、郵便局でバイト始めた最初の頃、酷い咳が一週間以上とまらなかった
ことがあった。
今までそんなこと無かったから、すごく辛かった。
ひょっとして、あれって・・
819〒□□□-□□□□:2005/07/08(金) 14:48:40 ID:PshH+fpQ
この糞忙しい時期に休みまくるヴァカ女氏ね!
やる気のないヴァカ連れてきて、
「これでちょっとは楽になるね」とか言ってる糞定石氏ね!
3日持たずに辞めてったよこのヴォケが。

今、漏れの職場は毎日がおまつりです_| ̄|○
820〒□□□-□□□□:2005/07/08(金) 15:41:31 ID:caDV0orV
こんなところにいたら、間違いなく肺病でも患うだろ。

埃だらけじゃん。空調もなっていないし。
821 :2005/07/08(金) 21:44:37 ID:A2sTQfNx
日によって道順立てやすい日とそうでない日があるのは私だけ?
多くてもサクサク立てれる日もあれば、少ないのに時間食ったり。
今日は後者。
822〒□□□-□□□□:2005/07/08(金) 21:52:08 ID:P2D9Shuo
局でばらばらだと思いますが、皆さん支給された制服着てますか?
上下揃ってない人は、いまだに私服ですか?
我が局は片方あっても貰ってないとか言ってきてない人もいます。
823〒□□□-□□□□:2005/07/08(金) 22:10:56 ID:P2D9Shuo
私は、バイト掛け持ちしてるので、昼の時間で働いてるのですが、
ほかは結婚してて、扶養の枠を超えるとかで、4週4休以外に、休みを10日も
シフト作成者に要求しています。
実質2人で、発着と現場と小包を回しています。
そのババアが10日も休んでいるので、常に現場に人間がいません。
このお中元の時期に小包の仕事そっちのけで、手伝いに行ってます。
それっておかしくないですか?
824〒□□□-□□□□:2005/07/08(金) 22:16:59 ID:lKtCN1R3
ババアが発着ってのもなぁ。そもそも、役に立たないんじゃないの?
825〒□□□-□□□□:2005/07/09(土) 00:07:40 ID:pY/AqCq+
数が足りていれば良いと思ってるんだよな連中は…。

>>822
着てるよ。始めは物凄く嫌だった!が、今は慣れちゃった。
エプロンでも良いんだけど、結構暑い。
826〒□□□-□□□□:2005/07/09(土) 07:13:47 ID:QlB+7tDI
オバさんはダメ。
自分勝手で、まわりがぜんぜん見えない。
で、すぐ嫌がらせめいた事するし。
827〒□□□-□□□□:2005/07/09(土) 08:19:58 ID:tVBy7eXN
女って生き物は何を境に急にずうずうしくなっていくんだろ…

教えてエロい人
828〒□□□-□□□□:2005/07/09(土) 09:07:09 ID:JvRk1F9I
多くの女は人目を気にしなくなった瞬間からだな
829〒□□□-□□□□:2005/07/09(土) 17:29:02 ID:OyJkh7VR
年齢でいえば、38歳くらいから急にそうなると思う
830〒□□□-□□□□:2005/07/09(土) 18:22:02 ID:YHy4JyS1
健康診断って30と35以降で内容が違うのは知ってるよね。
そのお陰で三十路突入がばれてしまった女子メイトがいる。
いつもミニなのはいいんだが、脚を開いて座るクセがある。
ってゆうか、脚を揃えてすわってられないらしい。
ハァハァじゃなくて、みっともなく見えるのは年齢のせいだけではない…
831〒□□□-□□□□:2005/07/10(日) 00:12:48 ID:Gpon1B4S
とりあえず20代の女はまだ大丈夫って事だな
で、ミソジに突入したら黄色信号
フムフム
832〒□□□-□□□□:2005/07/10(日) 00:31:09 ID:WMy2MDl+
今日は窓口が超忙しかった…今月はずっとこうなのか。
833〒□□□-□□□□:2005/07/10(日) 05:24:54 ID:WCHCUuM5
辞めました。
さよなら
834〒□□□-□□□□:2005/07/10(日) 07:43:24 ID:e6DqRH3h
ゆうメイトで30代女って、まだ若い方だと思ってた。

835〒□□□-□□□□:2005/07/10(日) 11:48:36 ID:CWcIshRN
うちの窓口メイトさんは20代前半。
一回りちがってしまったー。
年を感じる今日この頃。
836〒□□□-□□□□:2005/07/10(日) 21:20:05 ID:Vf8cLU9S
それって私の事?
837〒□□□-□□□□:2005/07/10(日) 23:06:05 ID:CWcIshRN
>>836
あなたかわいい?
その娘、かわいいよ。
838〒□□□-□□□□:2005/07/11(月) 21:57:15 ID:ne+akJwg
今日は休みだった(^O^)v
なんて平和な一日なんだろぅ!

明日から土曜まで地獄が始まる(-。-;)

行きたくないなぁ。。。
839〒□□□-□□□□:2005/07/11(月) 23:30:57 ID:VBbCjTtT
民間にボーナスが出て最初の月曜だったんで、今日の小包は地獄と化した。
840〒□□□-□□□□:2005/07/12(火) 03:39:57 ID:NP0qluze
ゆうメイトってオバサンの職場だと思ってた
(採用時年齢で切られないから)
若い人もいるんだね
841〒□□□-□□□□:2005/07/12(火) 04:14:40 ID:EqG7prE/
ヒロジです。
職員通用口はいるとき、ちゃんと暗証番号押したのにNGになったとです。
これは何かの嫌がらせでしょうか?
ヒロジです。

ヒロジです。
休憩室の冷蔵庫に入れておいた、飲みかけのジュースが無くなってたとです。
誰が飲んだのか気になります・・
ヒロジです。

ヒロジです。
きのう出勤したら、バイトは僕一人でした。
一人でやってく自信がありません。
ヒロジです。
842〒□□□-□□□□:2005/07/12(火) 11:27:19 ID:Wh/rtVPO
名古屋○の中の人は切手(?白い紙も切手というのかな??)
セロハンテープで貼るんですか?
初めてみたよ〜テープ貼る人。
843〒□□□-□□□□:2005/07/12(火) 12:39:41 ID:KwzNFx7O
>>842
愚痴???
844〒□□□-□□□□:2005/07/12(火) 15:12:55 ID:2ycXPH4U
証紙がはがれかけたのをテープで止めたんじゃ?
区分してる途中でもよくはがれてるんだよな、あれ。
845〒□□□-□□□□:2005/07/12(火) 21:01:22 ID:VkH4E2gl
ビニールの質によっては、作業中にベロベロと切手や証紙が剥がれることもあるしな。
後の付箋貼り作業の面倒臭さに比べれば、事前処置をやって気の利く人だと思う。

846〒□□□-□□□□:2005/07/12(火) 23:45:41 ID:oRaxhVLa
このスレすげー
おばさんというものの厳格な定義がされている
847〒□□□-□□□□:2005/07/13(水) 00:14:29 ID:TwrOtWpA
今日、ぶちきれてババアにババアと言った。
ちょっとスッキリした
848〒□□□-□□□□:2005/07/13(水) 03:14:41 ID:Y7QMzFX9
月20日くらい働いてます。
家庭の事情で日数を半分くらいに減らしたいのですが、上司に言えば希望通りにしてくれるもんですか?
849〒□□□-□□□□:2005/07/13(水) 04:30:19 ID:emWAzguc
>>848
マルチはやめれ。

切手にテープといえば、消印をする前から切手全体をテープで覆っちゃうのがある。
アレは止めて欲しいよね。

それ以上に多いのが、糊を塗ってるヤツ。
これも指で擦ると消せちゃうんだよね。
主に若い女の子によく見られる。
850〒□□□-□□□□:2005/07/13(水) 06:40:30 ID:j+Pm9La0
>それ以上に多いのが、糊を塗ってるヤツ。
それって切手の表に糊を塗って、受取人がそれを剥がして再利用するって事だろ?
それって軽犯罪に当たるって聞いたよ。

世の中には馬鹿なガキがいるもので
http://saturn2.pr.arena.ne.jp/uwasa/bbs/readres.cgi?bo=zatugaku2&vi=1074493415
851〒□□□-□□□□:2005/07/13(水) 11:48:29 ID:974+p2W6
>>842ですけど、
機械掃除してきたら証紙だけ出てきたので・・・。
こんな事あるんだと思って初めて見ました。
テープ貼ってもはがれるものは、はがれちゃうのですね・・・。

切手類をゴミ箱にポイ出来たら楽なんだけど
出来ないので、何ではがれるんだろうな〜と思いつつ掃除してます。
(はがれた切手はジャムの原因になるって聞いたし)
852〒□□□-□□□□:2005/07/13(水) 13:22:28 ID:Srdu5dOZ
>>850
軽犯罪じゃなくて、郵便法違反です。
第4章

(料金を免れる罪)第83条 不法に郵便に関する料金を免れ、
又は他人にこれを免れさせた者は、
これを30万円以下の罰金に処する。
郵便の業務に従事する者が前項の行為をしたときは
これを1年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処する。

でも告訴されたって聞かないな〜。
うちの局でも、そんなの見つけた場合でも
結局、付箋つけて受取人還付だもんな。
853〒□□□-□□□□:2005/07/13(水) 13:24:04 ID:Srdu5dOZ
↑ 受取人還付 ×
  差出人還付 ○

訂正します。 ゴメン
854〒□□□-□□□□:2005/07/13(水) 13:35:02 ID:Srdu5dOZ
これもだね。

(切手類を偽造する等の罪)
第84条 行使の目的をもつて公社又は外国の郵便切手
その他郵便に関する料金を表す証票を偽造し、若しくは変造し
又はその使用の跡を除去した者は、これを10年以下の懲役に処する。
偽造し、変造し、若しくは使用の跡を除去した郵便切手その他郵便に関する
料金を表す証票を行使し、又は行使の目的をもつてこれを他人し
他人に交付し、若しくはその交付を受ける者も、同様とする。
855〒□□□-□□□□:2005/07/13(水) 15:45:04 ID:emWAzguc
俺の場合、糊が塗ってある郵便物を見つけた場合、唾を付けて糊を剥がす(笑)。
そして改めて消印を押すよ。
856子蟻オバメイト ◆.EDWleoGT. :2005/07/13(水) 17:26:03 ID:baIwsh5x
最近、職員の中で私のあだ名が「親方」になっているってのが打つだ_| ̄|○
857〒□□□-□□□□:2005/07/13(水) 18:21:58 ID:h8R8EvFI
共通事務やってるんだけど、民間じゃあり得ない理不尽なことばっかり。
片面→両面コピーでいいか確認してから作業したのに、後から様式が違う
と言われて、じゃあどうすりゃいいのと小一時間(ry
総務課長はゆうメイトのババァと半年以上不倫してるって噂だし、どうなって
んだよ一体? もう辞めたいorz
858〒□□□-□□□□:2005/07/13(水) 19:45:12 ID:hU0ezYg6
同じ夜勤区分で働いてるおじさんが汗臭い。
どうにかしてくれ・・・
859〒□□□-□□□□:2005/07/13(水) 22:23:33 ID:OxSPOH2q
ワッキーはどこの職場にもいるから、夏の風物詩だと思って我慢しな
おっさんのはきついと思うけどね
860〒□□□-□□□□:2005/07/14(木) 08:00:08 ID:BlLfgWfc
カン違いブサイク女メイトがウザイ。
ケツがでかくて足が太くてものすごく肩幅広いのにキャミソールなん着て来んじゃ
ねえよ。
861〒□□□-□□□□:2005/07/14(木) 10:32:33 ID:x7wD4xB9
その婆は制服着てないの?
862〒□□□-□□□□:2005/07/15(金) 08:58:29 ID:tSdhAcoZ
検便が漏れて封筒の端が茶色く染まってますた
863〒□□□-□□□□:2005/07/15(金) 14:20:17 ID:PfPEXlMu
ネタはいらないから
864〒□□□-□□□□:2005/07/15(金) 14:21:16 ID:j0znkioo
ペーパーロールどこよ?

朝から無かった訳だが、職員に聞いても知らないって・・・orz
開束から2パス終了までペーパーエンドの表示ウザイ。
今日はモノが少なかったのが唯一の救い。
みかねた代理が変えてくれた。いつの間にか・・・。

しまった。ペーパーロールの場所の聞くの忘れたorz
865〒□□□-□□□□:2005/07/15(金) 14:54:25 ID:HyfQlwvc
昨日局長より防犯講話がありました。本務者よりメイトの方が犯罪率が高いそうです。
本当でしょうか?
866〒□□□-□□□□:2005/07/15(金) 15:00:14 ID:aqlMORZZ
損害の大きさで言えば本務者の圧勝
867〒□□□-□□□□:2005/07/15(金) 17:15:04 ID:MVXoR1Lf
内務だの外務だの本務だのの意味がわかりません。
私はJC勤務のゆうメイトなんだけどどれかにあてはまるの?
868子蟻オバメイト ◆.EDWleoGT. :2005/07/15(金) 17:48:05 ID:4F3lGPaK
よう喪前ら北陽出演しているビデオみたか?
アレだけでもくだらない費用がかかっていると思うわけだが。
でも、一人副課長馬鹿うけしてたなー
869〒□□□-□□□□:2005/07/15(金) 19:24:17 ID:FYJUqwFu
内務←内勤者
外務←外勤者
本務(者)←職員
メイト←バイト

オマエ←ワカンネ
870〒□□□-□□□□:2005/07/15(金) 21:57:34 ID:rl/RMYa3
>>860
じゃ是非あなたが着てきてください
871〒□□□-□□□□:2005/07/16(土) 00:47:28 ID:kTDdXdCC
私、かわいいけど、お嬢で、ツンとしてる感じ。実は超男の子ぽくてゲーマー。
872〒□□□-□□□□:2005/07/16(土) 01:43:22 ID:ec29cRCV
なんだそれ。

超萌え
873〒□□□-□□□□:2005/07/16(土) 03:27:06 ID:9MdaaXYD
>>871
漏れはそんなバカ女より子蟻オバメイトに萌えるわけだが。
だって30代の団地妻で(たぶん)
「よう喪前ら」とか打ってんだぞ。
付き合ってくれw
874〒□□□-□□□□:2005/07/16(土) 03:46:20 ID:VD7qmiS6
キモい流れになってる…

浄化age
875〒□□□-□□□□:2005/07/16(土) 07:38:50 ID:gcEgUZ+H
浄化されるとこのスレに誰も残らないんじゃないかと。



いや郵便局員メイト全般、いっそ浄化してくれ。
876〒□□□-□□□□:2005/07/16(土) 08:09:10 ID:Gf3jnbky
この間まで冷房がちゃんとかかっていたのに設定が28度に固定された。
局内で走り回ってる人間のことも考えろよ。
熱中症で倒れそうだ・・・
はやく秋がきてほしい
877〒□□□-□□□□:2005/07/16(土) 09:35:45 ID:Fl1KiOAo
殆どのバイトから嫌われていて職員からは神扱いの婆
どうしてこういうことが減らないんだろうね。
878〒□□□-□□□□:2005/07/16(土) 13:03:26 ID:0dKQvDJG
子蟻オバメイト俺と付き合ってくれ!
879〒□□□-□□□□:2005/07/16(土) 13:30:16 ID:OiC3lnVC
職員が神扱いするならそれなりに仕事ができる婆なんじゃないの?
性格は知らないけどさ
性格悪くてバイト間では嫌われてるとしても
金貰ってる以上仕事できる方の勝ちではないのか。
880〒□□□-□□□□:2005/07/16(土) 19:01:45 ID:TzVvEkX+
ババァは雇うな。
そのババァ一人のために、何人の真面目で従順なゆうメイトが辞めていったか・・。
881〒□□□-□□□□:2005/07/16(土) 19:14:45 ID:TzVvEkX+
>>879
おまえアフォだろ。
仕事ができるから職員が紙扱いするなんて、世間知らなさすぎだよ。ぼっちゃん。
逆らうとうるさいから、紙扱いするんだよ。
ハゲ

882〒□□□-□□□□:2005/07/16(土) 19:58:55 ID:n7mtGYMd
知的障害者は雇うな。
その知的障害者一人のために、何人の真面目で従順なゆうメイトが不愉快な思いをしたことか・・。
883〒□□□-□□□□:2005/07/16(土) 20:50:20 ID:JWTtnUGt
>>848
休みを増やしたいみたいですが、家庭の事情の為に増やしてもらう=しわ寄せを
くう人がいるって事、お忘れなく。
884〒□□□-□□□□:2005/07/16(土) 20:55:09 ID:JWTtnUGt
私が働いてる局は、上下制服が揃ってないと、
「もらってない」ってほざいてるババアおるよ。

そのくせ、まじめな人で、下のズボンはあるんでって相談した人には
「あまり、派手じゃないやつならいいよ」
って指示してるババアがおるよ
885〒□□□-□□□□:2005/07/16(土) 22:34:01 ID:ZagKIbk1
自己チューのババアが多い
886〒□□□-□□□□:2005/07/16(土) 23:14:06 ID:rVjJOWA7
                , --z‐‐‐- 、    ))
          , --―-<    ヽ、   ヽ //
        /       ゜ヽ 、 }   }ノノ
       /             ヽ   ノ´
      {(゚;;;:)             Y
     , '⌒'''ー- .._ ___    ,, 、   i
    (       `ヽ ヽ  (゚;;;:::)   }
    __と__-‐‐-、、     ヽ  ゙゙   /
   '´    ゜ヽ_,,.,,ニ一  〉⊂⊃ /
  !       }   ゙Uり’ _U   _/  ←マップチュ
  ゙ /⌒〉  ゙ノ−ー--‐''゙‐‐'' ソ⌒ 、
  i  と,-'´,‐‐---,     (    \
887〒□□□-□□□□:2005/07/17(日) 04:12:53 ID:N7huI2Ux

  (;´Д`)オバメイト ハァハァ
 Σ⊂彡_,,..i'"':
     |\`、: i'、
     \\`_',..-i
       \|_,..-┘

888子蟻オバメイト ◆.EDWleoGT. :2005/07/17(日) 05:54:24 ID:xnpZJbqc
>873 878 887
ぬいているばあいじゃねーぞ
今日ここの帝都OFF行くからこいやゴルァ

そして見て「萎えろ」
889〒□□□-□□□□:2005/07/17(日) 09:01:07 ID:VoWEqhT+
そういうキモい奴にレス返すなよ
つけあがるだけだろ
オマエの自己スレじゃねーんだからちょっとは考えろよ
低脳
890〒□□□-□□□□:2005/07/17(日) 09:10:29 ID:5AVy8PD2
ババァイラネ
891〒□□□-□□□□:2005/07/17(日) 09:30:10 ID:gChIRJMq
経費削減を名目に、郵便課フロアの空調を止めてまわってる、総務!
猛暑の中で仕事しろってのか?仕事の能率が落ちるだろうが!
だったら、2年前から故障して開かない、発着口の上の窓直せよ!
区分機の後ろを冷やすクーラーも止めるんだから信じられない。
故障したらそれこそ、多額の費用がかかるだろうが!
A4のコピー用紙がどこにも無いぞ、総務どこに隠してんだよ!
自腹で用紙買ってつかってるよみんな。
仕事に支障きたす経費削減ってなに?
892〒□□□-□□□□:2005/07/17(日) 12:40:21 ID:W2TVs9EY
>>891
それは票札すら印刷出来ない、東北の某局ですか?
893〒□□□-□□□□:2005/07/17(日) 13:03:01 ID:8I5qgdoL
オフなんてやってるのか
894〒□□□-□□□□:2005/07/17(日) 17:11:03 ID:gChIRJMq
>>892
895〒□□□-□□□□:2005/07/17(日) 17:21:19 ID:AW3q23dl
こないだお盆の休みを代えてくれとババァに言われました。
一月も先のことだし、予定入れる人が多いのはわかってるから
軽率に返事するとあとで変えれなくなりそうだし
今はまだ予定がわからないので代われません と断ったら怒鳴られました。
ばーか
896895さんへ:2005/07/17(日) 21:00:41 ID:nbDDzob4
そんなババアしばけ
897〒□□□-□□□□:2005/07/17(日) 22:25:57 ID:5HAW2Qcb
>>891
経費削減目標達成    → 自腹で消耗品購入
売上げ目標達成     → 自爆

郵便局の体質ですか
898〒□□□-□□□□:2005/07/18(月) 21:47:55 ID:IyCZ7/3/
祝日は祝日手当てがつくから出勤したいんだけど
いっつも休みにされる
899〒□□□-□□□□:2005/07/18(月) 23:24:12 ID:wNp2KJO6
俺も。でも祝日は結構忙しかったりする。
900〒□□□-□□□□:2005/07/19(火) 01:03:24 ID:Fsl1flkV
海の日は超ヒマだったぞ
901〒□□□-□□□□:2005/07/19(火) 08:57:08 ID:DST6B8CW
問題は今日(夜勤・深夜勤)だな・・
902〒□□□-□□□□:2005/07/19(火) 18:14:00 ID:du2rjJWT
>>900
でも2パスは超忙しかったと思うぞ。
903〒□□□-□□□□:2005/07/19(火) 20:19:03 ID:l2Cp34uf
>>902
 全然物量がなかったがな。

 早勤が来る前に自局2パスおわってまったがな。
904〒□□□-□□□□:2005/07/19(火) 20:46:57 ID:kUwejFl8
祝日の翌日の早勤は仕事がない。
905〒□□□-□□□□:2005/07/19(火) 22:01:56 ID:d1d2UHDe
21日はお中元が多い予定。8/1も。
906〒□□□-□□□□:2005/07/19(火) 23:03:21 ID:AkX31MxT
>>905
何故ですか?
907〒□□□-□□□□:2005/07/20(水) 06:30:11 ID:Pk9QuIWc
>>903
そうなの?
こっちはどうだったのやら。
908〒□□□-□□□□:2005/07/21(木) 01:40:37 ID:pyvBMMW9
皆さん、集配さん?郵便課の人、居ます?
差し立ての原単位ってやってますか???
909〒□□□-□□□□:2005/07/21(木) 04:00:13 ID:zXyWTdsZ
大型なんだけど、薄物5ケースで2単位なのに対して、厚物10ケースで1原単位とか無理
910〒□□□-□□□□:2005/07/21(木) 07:46:11 ID:1LMwgeGA
原単位は徹底無視
911〒□□□-□□□□:2005/07/21(木) 18:20:48 ID:KMNADskr
>>908
やってません。
配達で解束しながら原単位はやってるけど、
結局それも臨機応変にという事で
輪ゴムで留めてある程度だとダンボール箱のまま
かけてます。
912 :2005/07/21(木) 23:16:37 ID:oyi/qfxA
頼むから大声でブツブツ文句言うのやめてくれ >本務者

913 :2005/07/21(木) 23:30:42 ID:oyi/qfxA
なんで郵便番号マークが出ないのか?
914〒□□□-□□□□:2005/07/22(金) 09:32:44 ID:B7+wRceS
JPSが区分速度を測ってるのに気づいた。
わざと手区分をいつもの三倍位の時間かけてやった。
つーか、測る時間があるなら、一緒に区分して欲しかった。
915〒□□□-□□□□:2005/07/22(金) 10:23:06 ID:ccf3j1oz
                _____________
       ∧_∧    /
      (    )  < 原単位イヤなら無視すればいいだろ
      (⊃ ⊂)    \
      | | |       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (__)_)     


        クルッ       _____________
       ∧_∧    /
      ( ・∀・ )彡<  おまえがいつもされてるようにな(プゲラ
     ⊂    つ   \
       人  Y        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      し (_)
916〒□□□-□□□□:2005/07/22(金) 15:42:09 ID:XGn1NfPe
>>915
さびしい香具師だなおまい。
917〒□□□-□□□□:2005/07/22(金) 18:06:49 ID:iH7Bx0MP
>>914
自分でやれば正確な時間わかるのにな('A`)
918〒□□□-□□□□:2005/07/22(金) 20:27:10 ID:aO2GWbLU
すいません、ウチの局、原単位なんてやってないのですけどw
説明は受けたのですが……。
919〒□□□-□□□□:2005/07/23(土) 01:16:54 ID:Peq+31AZ
>>914
ウチは、解束してる時のゴミを捨てる回数を、数えられていたみたい。
JPS開発の解束台を使うと、75回→50回になるそーだ。
920〒□□□-□□□□:2005/07/23(土) 01:17:33 ID:SSRyj2nB
>>918
そのうち修羅場。
ケースとカートが足りなくなって奪い合いが始まるかも。
そして代理あたりがぶち切れる、と。
921〒□□□-□□□□:2005/07/23(土) 07:33:45 ID:RP0OOq+W
>>920
ケースとカートを使うようになったら、ファイバー全廃棄になってわろたw
年末どうすんだろう…
922〒□□□-□□□□:2005/07/23(土) 08:43:15 ID:hICXVnWE
さんはいらない
923〒□□□-□□□□:2005/07/23(土) 13:05:41 ID:+JVlQimL
今月からJPSが監視に来るってことでみんな文句を言おうと楽しみにしてるのに一回も泊まりにこないわけだが
924〒□□□-□□□□:2005/07/23(土) 21:25:45 ID:KO6q9mYT
最近入ったおじさん勘弁して欲しい。
925〒□□□-□□□□:2005/07/24(日) 07:17:34 ID:jyWtkVO8
職員よりバイトの方が仕事が出来る
926〒□□□-□□□□:2005/07/24(日) 07:57:45 ID:7P87UtYB
何で局にあるパソコンの壁紙が、この板の看板になってんだよ…
927〒□□□-□□□□:2005/07/24(日) 10:13:54 ID:+iX2q48H
きのう出勤途中で地震に巻き込まれた。
電車に二時間以上缶詰状態・・やってらんね。
こないだの新潟の地震のときも出勤日で巻き込まれた。
こんど大地震がきたら、オンボロ局舎の下敷きになってしぬヨカーン・・orz
928〒□□□-□□□□:2005/07/24(日) 16:02:54 ID:hCKzW0JN
>>926ワロタ
929〒□□□-□□□□:2005/07/24(日) 18:05:47 ID:FWGIfNf8
>>926
うちの局ならセテーイしたヤシ処分ある罠
930〒□□□-□□□□:2005/07/25(月) 18:11:56 ID:Ce3tubuV
衰退企業だと思う
931〒□□□-□□□□:2005/07/26(火) 10:13:21 ID:ifBD8y/U
俺、外務だけど何でお前らそんなにバイト料安いの?
932〒□□□-□□□□ :2005/07/26(火) 13:27:15 ID:RYVVppN6
仕事の内容に対して安いとおもう。しかも、ちょっといやなことがあったからって、明日からもうこない!とすぐ辞めてしまった人がいて人数足らなくて毎日ヘトヘト。。。
933〒□□□-□□□□:2005/07/26(火) 18:06:56 ID:/qbmKroT
>>931 最低賃金+少々
>>932 辞める度胸も必要
934〒□□□-□□□□:2005/07/26(火) 18:31:13 ID:lkQOj3BZ
今日から短期の人達がいなくなって、内務、人数足りなすぎ。
小包区分俺一人しかいなかった。。。終了時間間際にやっと他の仕事してた内務の人が来たけど。
どこもこんなに人数少ないの?
935〒□□□-□□□□:2005/07/26(火) 20:12:03 ID:4jsPe20L
非常勤は言われるままに「はい。はい」と仕事をしていなければならないのでしょうか・・
局長に意見を言ったら、「プライドが高い」とか「地球は自分を中心に回ってると思うな」とか
諸々言われました。
もう一人の女性非常勤は自分の意見が通らないと泣いた。
私は仕事場ではそんな涙はレッドカードだと思う。
やっぱり、男性は女の涙に弱いのか・・・なんだかがっかりだ。
936子蟻オバメイト ◆.EDWleoGT. :2005/07/26(火) 21:20:29 ID:wCsEssfa
>935
んなことはない。
間違いや「この方法のほうが早い」と言うことも必要。

今やらなければならないものもあるし、今やらなくてもいいこともある。
そのかわり、君が相手に納得させられる程の話術も必要。

・・・そして今日も覆課長をこき使い、覆課長に、
「私たちゆうメイトに良い見本として行動を見せしめてください!」
と暴言吐くオバメイトでした。
937〒□□□-□□□□:2005/07/26(火) 21:57:00 ID:3rgwqD2U
機械区分の抜き取りがどうもできない
あんな簡単な仕事なのに結果「バラバラ」で注意されまくり
抜き取る際には口に出しながら
ケースにいれる際には前後確認していれてるってのに
なんで失敗なんだよ。どっかおかしいのか、俺
機械恐怖症になりそうだorz
938〒□□□-□□□□:2005/07/26(火) 22:14:18 ID:VdI0LR++
>>937
 片手でやれば間違えないでしょ。
 右手でつかんでそのままケースに納入すれば向きそろうじゃん。
939名無しさん:2005/07/26(火) 22:31:32 ID:4f9hn8Iw
>>935
ひとりで言うからだよ
みんなで囲め
940937:2005/07/26(火) 22:37:32 ID:3rgwqD2U
いや向きじゃなくて、AとかBとかの
抜き取りの際の場所違いらしい
だから確認してやってるつもりなだけに落ち込んでる
941〒□□□-□□□□:2005/07/26(火) 22:39:13 ID:xMAo2GMh
誰かがあとでバラバラにしてんじゃないの?
942〒□□□-□□□□:2005/07/27(水) 00:00:19 ID:YgoMvu/S
>>933
9月に契約切れるので辞めようか続けようか迷っています…
仕事に対しては不満だらけだけど
人間関係は良い職場なので。
情に流されてちゃいけないと自分でも分かってるんですけど…
このままここにいても自分にはプラスにならないし…
辞める度胸がホシイ…
943〒□□□-□□□□:2005/07/27(水) 00:23:49 ID:2r/zbusf
>>940
区分機の区分口に色シール貼るのも手
944〒□□□-□□□□:2005/07/27(水) 03:26:26 ID:1n+c4dxB
今日から毎日ミーティングします。
そして一言目
「季節の小包の申し込み用紙は休憩室に常備してあります。非常勤も買ってください。ゼロはだめです。」


('A`)…
945〒□□□-□□□□:2005/07/27(水) 06:38:44 ID:suZzmIel
>>940
オマエがやった部分が間違ってるというのは確定事実なのか?
他にヴァカがいるかもしれないよ
何かちょっとまちがってると新人にしわ寄せが来るのが郵便局。
必要以上に気にすることはないと思う
946〒□□□-□□□□:2005/07/27(水) 07:46:53 ID:kXjRk5Rn
1パスの抜きは俺も昔何度か間違えたことあるな

職場のみんなごめんなさい黙ってますた(´・ω・`)
947〒□□□-□□□□:2005/07/27(水) 07:54:32 ID:ouO4mBZ8
>何かちょっとまちがってると新人にしわ寄せが来るのが郵便局。

それいえるよな。w
何でもゆうメイトのせいだよ。
948〒□□□-□□□□:2005/07/27(水) 07:56:24 ID:xZ0DaYu8
うちの局は抜き取りのミスは間違いなく非常勤のせいにされるな
職員なんて小型の差立しかしないし、それさえ満足にできないから
949〒□□□-□□□□:2005/07/27(水) 12:08:54 ID:2uFhkXL+
ウチの局に、人望がない40手前のオヤジメイト(通風持ち)がいます。
課長代理からも嫌われてる……。
950〒□□□-□□□□:2005/07/27(水) 12:27:32 ID:3XuhZES+
>>942
情に流されてしまうと、オレみたいにズルズルと・・・
まぁ、自分に正直になることだ。
951〒□□□-□□□□:2005/07/27(水) 19:36:37 ID:bWtVNm13
>>937
左手でトレーを少し引いて(手はケースをつかんだまま)右手で抜き取る
抜いてから「どれだっけ」と探すと分からなくなってしまうよ。
あっ、サウスポーの人は逆ね
952〒□□□-□□□□:2005/07/27(水) 21:40:58 ID:v8zfWZfl
>948
うちの局は、完全に職員はゆうメイトを奴隷みたいに思ってる。
だから、性格的にペコペコできる人じゃないと、務まらない。
ちょっと尖った人は、職員ともめてやめていく。
953〒□□□-□□□□:2005/07/27(水) 21:52:49 ID:Mhxxnwy+
うちはミーティングなんてやってないや
それにお中元やゆうぱく類を買えなんて言われたこともない
言われても金がないから買わないけど
954〒□□□-□□□□:2005/07/28(木) 00:05:45 ID:0g3787uA
>>949
居るから何だっていうんだ?
955〒□□□-□□□□:2005/07/28(木) 00:45:39 ID:wDO+fw5h
別に・・・ゆうめいとを奴隷と思うのも職員の勝手だよ。
都合のいい時間にちょこっとバイトできるぬるい職場なんだから少しくらいぺこぺこしたからって何とも思わないよ。
956〒□□□-□□□□:2005/07/28(木) 05:12:45 ID:oOiT0LPp
うちは職員よりウン十年モノの婆メイトたちの方が上にたってるw
職員情けないな。何だかんだで結局婆たちに負かされているよ
957〒□□□-□□□□:2005/07/28(木) 07:28:49 ID:xrT/50Y0
どうせ計上は雑費だし・・・>ゆうメイトの給料
958〒□□□-□□□□:2005/07/28(木) 07:44:53 ID:tDixzthk
>>952
うちのとこと全く逆の局だね
能力無いのに役職につくとバイトに叩かれまくって心の病を理由に他の局に飛ばされていく
959〒□□□-□□□□:2005/07/28(木) 08:38:40 ID:+j+3rBZq
>955
「都合のいい時間に働くから奴隷扱いされてもいい」というのは論理の飛躍。
フルタイムでやってるゆうメイトだっているんだし。
960〒□□□-□□□□:2005/07/28(木) 11:30:58 ID:MS2YBWpN
>>954
うざいだけの存在なんじゃないの?
961〒□□□-□□□□:2005/07/28(木) 14:51:21 ID:Llz7p4Zh
やっぱババアが最狂だな
課長にもタメ口だしw
962〒□□□-□□□□:2005/07/28(木) 17:14:19 ID:z0O9CSI3
ババアの仕事に対する妙なプライドがうざい
963子蟻オバメイト ◆.EDWleoGT. :2005/07/28(木) 17:34:46 ID:TAtcvb7U
うちはフルタイムメイトの一部が威張り散らしてます。

それよりも私が最強かもしれませんね(w
964〒□□□-□□□□:2005/07/28(木) 19:48:59 ID:7wM7Tv2U
どうしてフルタイムでバイトするの?
そんなに時間があるなら職員にでもなればいいのに。
965〒□□□-□□□□:2005/07/28(木) 22:10:25 ID:cRutQ6eG
30過ぎて受験資格ねーんじゃねーのか
966〒□□□-□□□□:2005/07/28(木) 22:54:48 ID:6cDxF5X0
9時5時で働けるなら民間の方がお給料いいじゃん。
967〒□□□-□□□□:2005/07/29(金) 00:26:19 ID:52zmG6s0
誰か年上の後輩の取り扱い説明書を下さい
すげーやりづらい
自己主張強くて協調性がないし
968〒□□□-□□□□:2005/07/29(金) 02:10:58 ID:7FCJO4u5
>967
だろうね。
おれがそう。
ゴメンね。
としとると、図太くなって知恵がついてくるんだよ・・。
969〒□□□-□□□□:2005/07/29(金) 02:23:35 ID:Dxx13g0g
>>967
年上でも同僚だから、仕事に対する妥協は絶対に認めないこと。
むしろ、おだて上げて褒め倒せば頑張って働いてくれる頼もしい仲間になるかも?
私もオッサンやけど、爺っつーのは年上が仕切るもの、という人が多いので、誰がリーダー格なのかをはっきりさせとくといい。
自分で言うのは哀れすぎなんで、他のメイトに「○さんの言うことは間違いない」とでも言ってもらうといい。集団が全員一致なら、それに異を唱えるほど抜けた人はいないと思う。
長文スマソ。
970〒□□□-□□□□:2005/07/29(金) 02:42:23 ID:vPkJesPs
>968>969
おじさん達アドバイスどうもです
俺の書き方が悪かったんだけど、別に男の年上後輩は
それなりに気を使ってくれるからいいんだけど(勿論こっちも気を使います)
女の年上後輩が制御不能です
完全にゴーイングマイウェー
971子蟻オバメイト ◆.EDWleoGT. :2005/07/29(金) 05:12:01 ID:dfPIwmHw
>970
意味もなく誉めろ。
誉めて誉めて褒めちぎれ。
「○○の仕事、○さんの方が上手なので任せていいですか?」
とか、
「○○のり仕事、○さん忙しそうなので私やります」
とかではダメかい?」
972〒□□□-□□□□:2005/07/29(金) 08:25:24 ID:3o7Tp+zI
次スレ
【内務】ゆうメイトの愚痴スレ9【専用】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1122592110/
973〒□□□-□□□□:2005/07/29(金) 08:55:34 ID:KzQ+Sz1J
>971
何でそんなことしないといけない。
だから、オバさんは嫌がられるんだよ。
974〒□□□-□□□□
誉め殺しも嫌みの一種だよね