4 :
窓際メイト ◆zC0/fC22x6 :03/05/22 16:24 ID:TLj0Bveh
( ´D`)ノ<新スレ立ておつかれさまなのれす。ついでに4ゲトー。。。
関連業者が5ゲトー
6 :
〒□□□-□□□□:03/05/22 21:30 ID:zdRCjzEH
乙
7 :
〒□□□-□□□□:03/05/23 00:11 ID:eibT3+Wi
2パスやりた〜い。
8 :
〒□□□-□□□□:03/05/23 00:22 ID:eibT3+Wi
9 :
〒□□□-□□□□:03/05/23 18:29 ID:sGIZeS1W
うちの局、区分機の区分口に翌配地域とかって赤いシールがなんか沢山貼ってあった。
3台ある新型区分機、普段は1台以外は道順用に使っているけど何故か19日以降使わないのに
全国差立面に全部指定されて1パス棚を後ろに目一杯下げてスタンバイされている。
をいをい・・・
13 :
〒□□□-□□□□:03/05/24 00:05 ID:EuUam6lw
自動郵便取り揃え押印機って、切手ナシも入れても大丈夫?
14 :
〒□□□-□□□□:03/05/24 00:06 ID:stb9YdgE
>>13 荒選別の所から流せば色検地の所で引っかかるので排除されるけど
脇の供給から流すとそのまま流れて行きますが。
15 :
13:03/05/24 01:00 ID:EuUam6lw
>>14 早速ありがとう。(1分後レスって……凄い(汗)
ついでに、過去スレ読んでると、大型や90円なんかも
入れても分けられるみたいに書いてたけど本当?
うちは、80円切手・90円切手&往復ハガキ・切手ナシ・速達・大型って、郵袋から出す時に完全に分けてる。
切手有りと切手ナシを分けなくてイイとして、どの程度まで分ければいいの?
あと、押印機2種類あるらしいけど、どう違うの? オシエテ君でスマソ。
16 :
〒□□□-□□□□:03/05/24 01:21 ID:stb9YdgE
>>15 私の所で使っているのは東芝の自動選別取り揃え押印機だけど
(
>>2に載ってる荏原局のと同じ機種)切手が右に貼られてる物
とか大型、90円切手の厚物、速達、切手なしは見える範囲の物を
予め全て除きながら機械に流してます。で、そこで人手で分け切らなかった
のは機械が分けてくれるので細かい所まではあまり気にしてません。
見逃しても集積排除に溜まるのでそこで選り分けて懸賞応募のはわきっちょから供給してます。あと、選取機だと要所、要所で合わない
物は落ちる場所があるのでファイバーを置いておいて後で回収って感じです。
大型とか厚物は間違って流れていっても途中で落ちます。
往復葉書は返信の所に間違って押印されることが多発したので自分の所では手押印、手区分
でやってますが。沿線の物は往復葉書の場合予め手消印扱いになってます。
選取機にそのまま流れていったものはそのままと言う感じで。
N6とか使えれば一番良いけどうちでは年賀と選挙の時季しか出番がないので
使ってませんが。選取機と台付き押印機は処理速度の違いとかではないかと。
台付きは自分の所にはないので良く分かりません。
>>15 切手ナシ というのは語弊があるので
「料金計器」「料金受取人払」「業務郵便」「別納」「切手貼り忘れ&はがれ」
という表現のほうがいいと思われ。
あと「2種類」というのは「東芝」と「NEC」,「選別台付き」と「自動」,
「自動」と「N6&G3」とかいろいろ考えられるのではあるけれど。
18 :
13:03/05/24 01:30 ID:EuUam6lw
>>16-17 本当に感謝感謝です。ペコリン。
>>16 やはり一応は分けた方が良いみたいですね。
>>17 料金受取人払は、自動押印できると思ってましたけど、アウトですか?
あと、「料金計器」ってどんなのですか?
切手無し。確かにちょっと語弊が。
うちでは荒選別の時、料金計器、業務郵便、別納、貼り忘れ、受け取り拒否の類
も取り除いとります。ただ、全部を取り除くのは無理なので仕方ないですが、そう言うのも
大体、排除になるから別に細かい所までは気にせず流してますが。
20 :
13:03/05/24 01:34 ID:EuUam6lw
あっ! 自己レスです。
そういえば、過去レスで、切手をセンサーで確認するとあったので、
料金受取人払はアウトですね。 横から流せばイケますね。理解しました。
>>18 料金計器は証紙以外のやつで料金が表示されてて日付と料金が赤いスタンプ?みたいので押してある
やつかと。受け払いはそのまま流してもOKじゃないですかねー。
22 :
13:03/05/24 01:38 ID:EuUam6lw
>>19 私も、細かい事は気にせず流そうと思います。
>>21 料金計器、理解しました。受け払いは、確認しときます。
24 :
13:03/05/24 02:06 ID:EuUam6lw
>>23 丁寧な解説で分かり易かったです。サンクス!
リンク先の画像みました。うちは、モニターの塔みたいなのがなくて、白です。形も違うようなので、多分NECかな。
あと、洗濯機の乾燥機のような中で郵便物を撹拌する筒があります。
(「選別台付き」と「自動」って違い分かりません。ショボショボ君でスマソ。)
写真を見て、自分がいる局の区分機はN社で、押印機はN以外と言うことがわかりますた。
>>27のは外国への輸出向けだから国内仕様とは違うのでしょうな。
>>30-31さん
ありがとうございます。
そしたら両方N製なんですね自分の所。
結構古いもんだとか聞いてますが、
最近は郵便物をまき散らしながら運転してますわ。(w
33 :
〒□□□-□□□□:03/05/24 15:19 ID:2sWfW8/d
区分機は新しくなっても押印機は古いままって場合が多いですね。
岐阜中央ので1994年って少し昔のですか。
34 :
〒□□□-□□□□:03/05/24 23:31 ID:XUQHv5oF
地域区分局の人に質問だけど区分機の沿線分配処理は深夜まとめてやってるの?
35 :
118 ◆tuBb.zz0Nw :03/05/24 23:40 ID:/+kpVKTL
36 :
〒□□□-□□□□:03/05/24 23:58 ID:sBZOqMNi
N○C製区分機結構ジャムが起きるぞ。
保守員しかりと修理しろよ・・・
5○○中央より
>>34 昼間も断続的にやってはいるけどやっぱり到着処理は深夜が中心だろうな。
>>35 NAS-6の供給部って右側?
( ´D`)ノ<36たん
あたいの局のT機は定期的に保守員たんが来るのれすが部品が欠けてるトコとかが
あっても「発注中でいつ届くか分からない」って事が非常に多いれすよ…。
40 :
13:03/05/25 06:23 ID:Y/jPT/qs
私のところ、
>>29さんと同じです。N社の選取機だったんですね。
41 :
〒□□□-□□□□:03/05/26 10:14 ID:yysBtfZ9
>>41 実用化されても・・・機能することはほぼ無さそう
43 :
〒□□□-□□□□:03/05/26 14:52 ID:HB1iynCO
>>39 うちはNだけど、この間保守員が来て同じ事を言ってますた。
部品くらいしっかり用意しとけー。
44 :
〒□□□-□□□□:03/05/26 16:09 ID:iYuCdGJd
追跡昨日なんぞ付けても手区分に落ちたのとかどうすんのよ?
45 :
〒□□□-□□□□:03/05/26 16:09 ID:iYuCdGJd
昨日→機能
46 :
〒□□□-□□□□:03/05/26 17:12 ID:QpS7i+6f
そろそろ株式関連の通知が大量に出回ってると思うけど
アレ厚い上につまりやすいし区分機にかけるのがイヤ
大半は手区分に回してしまうなあ
( ´D`)ノ<43たん
ヤパーリどこのメーカーれも同じれすかw
46たん
厚手のものとかを無理に区分機にかけるとベルトが外れたり、そのブツ自体が
痛んでしまうのれ手区分にするれすよ。。。
49 :
〒□□□-□□□□:03/05/27 00:09 ID:SF+8JRXL
選取機のベルトなんかの予備は普通においてありますよね?
50 :
〒□□□-□□□□:03/05/27 14:48 ID:Gk7u6eA5
ベルトの類は置いてあるが。
>>49 ベルト類は局側管理の物品だったはず。
局側が局の予算で一定数の在庫を購入しておく。
そういやオシロスコープも各局にあるよね。贅沢だなぁ
あぼーん
54 :
〒□□□-□□□□:03/05/28 14:17 ID:QG/7ztxW
最近ブツが届くのが遅いので、あまり押印機に触っていないことに気付いたり気付かなかったり。
55 :
〒□□□-□□□□:03/05/28 14:23 ID:R1ArbuzX
運送ダイヤの変更で選取機動かしっぱなし。
自局特集便→A局特集→B局取3→自局取4→A局取3→B局取4
統計用紙付けることになってるけど、ゆっくりやっていたらとても
終わりそうにないのでそれぞれ途中で打ち切ってどんどん付けて流し
ているから、局毎の統計物数は結構誤差ありそう!
ゴラァ!!!!そこの保守員!!
寝てんじゃね〜ぞ!!!!
57 :
〒□□□-□□□□:03/05/28 23:12 ID:ovdkDITc
区分機サボってVCで居眠りしてる人が居るけど困った感じ。
起こせよ
VCで居眠りしてる人ならウチにもいるけど、普段真面目にきっちり働いてるので
暇なときくらいはそっとして置いてあげようと温かく見守ってます。(笑)
ていうか、翌配拡大対象地域なんで細菌科なーりしごとがきついんですよね。
短時間メイトの私でもしんどいんだから、長時間働く人は相当しんどいんだろうな。と。
60 :
〒□□□-□□□□:03/05/29 04:32 ID:8kDS8J09
ボケボケCRTと汚いキーボードの交換、自動VC入れてくれねーかな?
新処理になった当時のままだし。区分機増配備で変わるかと思いきや
以前のまま。
61 :
〒□□□-□□□□:03/05/29 08:15 ID:vthC1WQR
ってゆうか、VCの画面には催眠効果でもあるのですか?
気を張って打ってるはずなのに必ず睡魔に襲われ、首カックンする(w
62 :
やじ:03/05/29 23:15 ID:fczY4eRC
VCSで寝とる職員(本務者)がいたぞ!!( -_-)
区分機読まんぞ・・・カスタマがちがっとるぞ・・・
どないなっとるんじゃ〜ぁ!!
画面が歪んでるのもあるでよ。
65 :
〒□□□-□□□□:03/05/30 21:20 ID:4BXwk7f6
新処理になって早くも5年かー。
いつまで新型なんだよ。と業者が愚痴ってみる
67 :
〒□□□-□□□□:03/05/30 23:24 ID:4BXwk7f6
確かに5年経ってまだ新型って言うのもね。
うちは新型が来た後にバーコード機が来たから
機械に詳しくない人と話すときややこしいことになる。
69 :
〒□□□-□□□□:03/05/31 01:35 ID:I4jDs5lJ
バーコード区分機の出番はブロック集合で溜め込んだ1ブロック分の1パス&大口面と
2パスくらいしか出番がないかな。昼間は寝とります。
( ´D`)ノ<夢の中れも区分機を掃除してたれす。。。ウトゥ。
掃除の夢ならいいけど、差立で抜きに走り回ってる夢は疲れて最悪でつ。
Tの改造型は今年度中にけっこうな数があぼーんします。
この前、大量に入札にかかっていたのはT改造あぼーんに対応した物ですか?
TT-210大量投入ですかねー・・・?
74 :
〒□□□-□□□□:03/06/01 00:14 ID:ADgZugfm
1998年に導入された新型区分機は大体いつ頃まで使うのかな?
あぼーん
あぼーんというより地域区分局あたりへ持っていって
年賀専用機になるんだろうな
77 :
〒□□□-□□□□:03/06/01 00:42 ID:+Ps29D6W
1パスの1次と、2パスやったことあるけど、
1パスの2次やったことない。
うち、NAS100とバーコード機(NBS100)がある。
1パス1次のNASのOCR-VCSモードで、区分棚のよく落ちる3つの棚がある。
(例えば『A〜D,H〜J』と書いてある。)
これと、『要VCS』の棚の分は、この後どうなるのですか?
1次『VCS再供給』の切り替えて、もう一度かけるのでしょうか。
>>77 要VCSは読みとれなかったから打鍵した後に再供給する。
A−Dというのは、区分機の列数より2パスブロック数(保管棚の列数)が
多いから、今の指定面にはないブロックのがたくさん落ちるのだと思う。
その面の時に並んでいる棚はどれなのかな?
79 :
'':03/06/01 01:18 ID:+Ps29D6W
>>78 すみません。
要VCSは、VCで全部打鍵して0になってから、『VCS再供給』に
切り替えて、再供給ということですね。多分、分かりました。
A−Dとは、列が多いのですか。なるほど、分かりました。
私の局は、NASは、D面で、NBSはA面でやってます。
D面で落ちた分を、1次のA面で掛ければ良いということですね。
逆に、A面で落ちた分を、D面の区分機で掛ければ良いですね。
80 :
'':03/06/01 01:22 ID:+Ps29D6W
それから、確か、NBSは、「VC情報の送信は出来ないが、
受取はできる」と記憶しています。
だから、NASのD面でA−Dに落ちた分を、
NBSのA面で掛けることが出来る、ということで良いですよね。
81 :
'':03/06/01 01:24 ID:+Ps29D6W
しまった!訂正します。
VCの受取は要VCSの話でした。
A−Dには関係ないですね。多分。
82 :
'':03/06/01 01:27 ID:+Ps29D6W
すみません、念のため確認させてください。(^^;
NASのD面でA−Dに落ちた分は、もう印字されているので、
NBSのA面で掛けても良いですよね。
>>82 NASで流したあとの1パスのブロックごとになってるのはNBSで流して良い
です。VCのデータはどの区分機にも配信されているので指定面設定して流せば
OKです。
84 :
〒□□□-□□□□:03/06/01 01:40 ID:t4J0FL2T
>>79 77から考えるとNASでD面でやっているときはE,F,Gの棚が並んで
いるのでは?
>>80-81 関係ある場合とない場合が。
D面で「A-D」の棚に入ったのはA-Dブロックで住所が完全に読みとれた物と
思われます。読みとれなかったのはVCに回っているのではないかと。
関連して、VCが終わったものをNASが1次で使っているからNBSで再供給する
のは可能と言うことになります。A-D,H-Jの棚にもたくさん落ちるはず。
84訂正。最後の行は「E-G,H-Jの棚」ということになりますね
86 :
'':03/06/01 01:51 ID:MTryGJZ7
>>83-85 有難うございます。
かなり分かりました。 分かった「つもり」でないことを祈ります。(^^;
これから、土日は1人でやることになりそうなので、
今日教えられた事をやってみます。
87 :
〒□□□-□□□□:03/06/01 06:42 ID:WS1KbcaP
供給種別に関して質問ですが、単位大口再とか読取不能再供給とか言うのは
どう言う用途で使うのでしょうか?
88 :
〒□□□-□□□□:03/06/01 09:17 ID:UKJ/CN/h
うちの局の深夜勤時の設定ですので、局や時間帯によって違うかもしれませんが。
●1次供給:通常の1パス。解束後初めてかけるブツの供給時。
●単位・大口再供給:他の区分機で1次供給、印字済みのブツの供給時。
●読取不能再供給:主にバーコード区分機でバーコードなし/読取不能となったブツの供給時。
日勤では何も設定されていないことが多く、職員がかける時もいい加減、
同じ時間帯でも設定せずに平気で流す人もいるし、結構アバウトだったりします。
どの設定でもちゃんと区分されるので大問題ではないのですが、
それぞれ数量をカウントしてるので、きちんとデータを残すには設定の必要が。。。
ただ、そのログがどれだけ活用されているのかは甚だ疑問なのですよ。
いわゆる「インチキバーコード」のDMをバーコード区分機でかけると
「読取不能」に大量に落ちまする。
89 :
〒□□□-□□□□:03/06/01 11:38 ID:I2d5Hmfc
単位・大口再供給は、「他の」区分機で一時供給したものとは限りません
90 :
〒□□□-□□□□:03/06/01 20:53 ID:H/7YlpbH
読取不能再供給でID印字不良みたいなブツを再供給しちゃっても良いのでしょうか?
単位・大口つーのはいまいち分からないですけど。
91 :
〒□□□-□□□□:03/06/02 00:55 ID:F/7b3pu6
ID印字不能とか指定区分なしとかみんな一緒に混ぜて手区分に持っていって
しまいますがまずいですかね?
ID印字不能は郵便物の向きかえて再供給すると読んでくるのとかVCに行くのとか
聞いたことあるけど供給担当がみんなケースにぶっ込んでるからそのまま持って
いっちゃうけど・・・。
92 :
〒□□□-□□□□:03/06/02 11:41 ID:m0ENl69N
>>90 うちでは読取不能は
>>88が書いてあるように、おもにバーコード区分機や
新型でOCRとVCSを切り、カスタマだけ流したときに
落ちたものを、今度はカスタマだけ切って再供給するときかな。
ID印字不良とかは手区分でいいんじゃない?量少ないし。
単位・大口は、「2パス単位」と「大口」の意味。
〜ブロック集合を供給するとき、または
差立面や、配達面でも区分口が確保できず
大口を別面に切換えて供給するとき。
>>91 悪いことはいわん、指定区分無しだけは分けておけ。
集配がきっちり仕事してるなら、多少なりとも区分率が上がるはず。
長文スマソ
93 :
〒□□□-□□□□:03/06/02 13:22 ID:ddS7BbVQ
>>92 > 集配がきっちり仕事してるなら、
> 集配がきっちり仕事してるなら、
> 集配がきっちり仕事してるなら、
94 :
〒□□□-□□□□:03/06/02 19:04 ID:SHhtgaF9
つかえない大型区分機の処理状況(遅延・き損)を
現場でもろに知ってるだけに、いち客としては定形外を
普通郵便で外出したくないね。しかも配達区分処理対象局だし。
この前は中身が中身だったしつい配達記録で出しちゃった(プ
夜勤帯にいる新人に、まともな訓練してないから
深夜に配達区分かけると、新聞とか「処理前の住所で区分された」
転送・還付の誤区分がひどい入ってる。手区分や座学訓練をしろっての!
ちゃんと教えないと手区分でも転送・還付を前の住所に
区分するアフォもいるが…。っつーか、転・還でなくても↑そうする香具師もハケーン
95 :
77'':03/06/02 23:32 ID:Lk3CfpDz
事後報告です。本日、ブロック集合の供給に成功しました。
これもひとえに、皆様のお陰です。
区分機の指導が出来るものがおらず、このスレで座学訓練することができました。
有難うございました。
96 :
〒□□□-□□□□:03/06/02 23:39 ID:1TmBqYyh
>>92 どうもです。やはり指定区分なしとそれ以外は別々にした方がいいですよね。
あぼーん
98 :
〒□□□-□□□□:03/06/03 00:05 ID:z9722mh3
使えないっぷりも甚だしい大型区分機ってどんどん増配備する計画ってあるの?
某区分局だけどこことか他スレみてるとなんか来て欲しくない感じだけど。
99 :
今年の予定:03/06/03 00:10 ID:ckYIwRg+
新型区分機 140個
大型郵便物区分機 4個
100 :
〒□□□-□□□□:03/06/03 00:12 ID:z9722mh3
>>99 大型区分機は少量ずつ増配備されていくのね。
>>100 新大阪に入っていないようなので新大阪は確実でしょう。
>>101 新大阪っててっきり導入済みかと思いきやまだ導入されてないんですか。
103 :
〒□□□-□□□□:03/06/03 03:38 ID:OK4shuy3
>>92 単位大口と読取不能再供給の詳しい解説有難うございます。
これで間違えんですみます。
>>94 選別と注意してやってる?
薄物は薄物ばっかりのケースで来ても中に還付、転送(バーコード無しで赤字で殴り書きされたもの)とか
まじってて激しく面倒。
薄物2枚の間に薄い新聞1通とかまじ勘弁。
小型定型みたいに指先でちょいちょいなんてできないし。。。
人数的、時間的にそんなのやってられん。
この作業で効率悪化してるんだけど(w
なんとかならんもんですかね?
つーか今後も大型用区分機導入局増やすなら最初から供給可と不可でケース作って欲しいんだけど。
それを全国規模で統一。
まぁ無理だろうけどな。
107 :
106:03/06/03 08:33 ID:phHcMpp9
そういや沿線からの物はメンコに青線ひっぱってあるのは手区分、無いのは機械行き
ってことになってるけど。
導入後数日はそういうメンコ結構見たけど最近めっきり見なくなった。
やっぱりめんどくさいんだろうなぁ。
ケース増えるしさ。
108 :
大型薄物:03/06/03 08:53 ID:ckYIwRg+
>>106-107 ちなみに都内一般局だと新東京区分機まかせの場合は手区分表示だけど
他の局は区別せずです。全部は無理ですね。
青線というのは関東ルールだったような
大型だけど、沿線局にまで機械と手区分を分けさせるのは酷だよなぁ
実際に機械使わないと、何が機械にかけれるかわからないところもあるし
まぁ、機械使ってても、わかってないバカもいるけど
うちの沿線は、割と分けてくれてるところが多い気がする(メンコは同じ)
1便あたり1ケースしかブツのない局とかはしょうがないけどね
110 :
K:03/06/03 16:45 ID:EfOzJZ7X
>>79の
>VCで全部打鍵して0になってから、『VCS再供給』に切り替えて、再供給
についてですが、
区分機(NAS100です)表示部の未処理物数が0にならなくても、
途中まで再供給が可能と聞きました。
時刻の書いた要VCS紙札と
区分機表示部の「最新の打鍵情報」「最新の区分機受信情報」
「区分機を停止すると・・・・打鍵情報が表示されます」
のあたりを見て判断するようですが、そこのところがわかりません。
どなたか教えてください。
111 :
〒□□□-□□□□:03/06/03 21:05 ID:zisDSZ90
ところで区分機って毎日掃除してますか?
112 :
〒□□□-□□□□:03/06/03 23:47 ID:wSglInZi
VCで、全然入れずに確定するのとリジェクトするのってどう違うんですか?
>>111 ウチは、早勤が掃除してるはずですが、
超勤したくないのか、しない日もあるようです。サボタージュリーダーなので。
114 :
〒□□□-□□□□:03/06/04 00:03 ID:w2RDVDUJ
VCS再供給流すのは全部打鍵済んでからからなー。
途中まで終わってるのをどんどん流すってことはうちではやってません。
もう打鍵数が残り僅かとかってなったら終わってなくても流し始めるけど。
BC区分機なんかある局とか2台使って差立する場合は結構有効に機能しそうな
気がするのですが。VC打鍵しないで確定押していったら指定区分なしに
落ちたような気が。リジェクトはVCリジェクトの区分口に落ちます。
区分機の清掃、毎日してまーす。
115 :
〒□□□-□□□□:03/06/04 01:53 ID:VJJ+D97M
>>94→106
漏れが到着処理担当の時は注意してやってるYO(藁
でも、確かに「間に手書き転送や新聞」には限界があるね。
規準内のブツでも供給次第じゃ、たまに横から吐き出しやがるし(藁
VC・供給には人は増えまくったけど、
到着・選別処理は手間が倍増したのに人は増えないし…
「供給可と不可でケース」はうちの局も話しが出て、
(取扱量も人員も多い)沿線局に「分けろゴルァ!」と通達したはずだが
一向に分かれてこない。それどころか配達区分対象局から
「ヲイ、班が違うぞゴルァ!!(※ただし局は同じ)」と苦情が… ウワァァァン
こりゃある意味、全国配備が楽しみですな(苦笑)
116 :
〒□□□-□□□□:03/06/04 10:48 ID:Lc2pYPT7
新東京向けに送っている大型は還付も転送も厚物も皆一緒くたにしてケースに
送ってるけどこれっていいのかな?とか思うけど他府県の地域区分局から送る場合
は構わないのかな?
117 :
〒□□□-□□□□:03/06/04 12:13 ID:Rfcsytlx
>>113 >>114 そうですか・・・
昨日機械屋のお兄ちゃんに
「ここはこの地区で一番汚い。掃除してますか?」
って言われた。
うちの局って掃除してないんだろうか・・・
私がいる時間帯はしていないけど。
118 :
近畿某地区分局 ◆Mariat3yLQ :03/06/04 17:29 ID:gkg5kRy/
>>110 NAS系だとそのあたりに時間が書いてある。
要VCS紙札の時間が表示されている時間以前なら供給可能。
119 :
137:03/06/04 22:15 ID:e0ZZQHqy
>>116 何でも混じっていると迷惑。
特に老人に選別処理をやらせると、ほとんど選別せずに大型区分機のところに
ケースを持ってくるから、厚物、還付、新聞、手書きの転送を取り除きながら供給しなきゃならないから大変
120 :
別人:03/06/05 00:16 ID:k7X/lu6Z
>>119 116ではないけど、ウチは、以前は、薄物・厚物・還付転送と分けていたのですが、
地域区分局から普通局になってから、東京行きは、薄物と厚物しか分けてません。
ボケリーダーは、ケースを減らす為だと言い張って譲りません。
そんな分け方をするぐらいなら、薄物とそれ以外にした方がイイと思いますが如何がですか?
>>119 申し訳ないですが21局から送り出す大型は全部ごちゃ混ぜにつき御容赦下さい。w
122 :
〒□□□-□□□□:03/06/05 00:31 ID:dCC6EiQL
ビニールだけど、DQNが一律に手区分にまわしやがる。ガルルッ!!!
最近漏れが、機械に供給できる分をかけ始めたら、
DQNは、わざわざエレベーターの前までビニールを持って行くようになった。
それでも漏れが機械に供給できる分を取り出してるのが分かって、
DQNは、手区分の棚の所(別階)まで、わざわざ持って行くようになった。
漏れ、そこまで取りに行ったよ。今日560通救出。
朝の手区分は戦場なので、少しでも減らしたい。
そのDQNは、漏れは最近初めて見たのだが、深夜から移動のDQNみたい。課代の信頼高い。
ビニールとミシン目の物を全部手区分に回すDQNなんだけどネェ〜。
>>119 いずこも同じ…ですか。(苦笑)
うちも高齢者がやるとセンターから大型・厚物・速達・Airがガンガン出てきます。
厚物が混じると機械が詰まって止まるし、ビニールの中に布のような感触のを流された日にゃ、
押印機のセンターで郵便物を取りそろえる係りはもうねブチギレですよ。
新人メイトだってもうちょっとマシだと皆さんおっしゃいますが、
一旦採用したらそうそう辞めさせられないんでしょうね。
一説によるとどこぞのお偉いさんの縁故で入ったらしくて、
上の人も「身体が十分動かないから仕方がない」ってあきらめがおで楽な仕事ばかり当ててるようです。
124 :
K:03/06/05 09:24 ID:hrWONDOH
>>118 レスどうもありがとうございます。
今度機械担当になったとき、参考にさせていただきます。
( ´D`)ノ<111たん
出勤したら一番に掃除すむるれすよ。丁度職員たんのミーティングがあるから
区分機を止めるのれ。読み取り窓拭きやID局内のヘッド洗浄は毎回、
ブロウは二日に一回やってるれす。早出の人も掃除やってると思うのれ
一日二回は掃除してると思われるれす。 なるべく区分機の掃除は出来る時に
した方がいいれすよ。掃除中に脱出・破損した物が見つかることが多いのれ。
>122たん
ビニールは区分機にかけて良いのと悪いのがあるれすのれ慣れて無いと
判断が難しいれすね。ミシン目が入ってるのも然り。当局れは局長から表彰された
「仕事がバリバリ出来るメイト」が区分機にかけてはいけないビニールをお構いなく
かけるのれ、そのメイトが帰ったら封筒と中身を捜索してるれす。。。
127 :
〒□□□-□□□□:03/06/05 19:47 ID:syA4KsUF
掃除するときベルトを掛けるローラーみてたら蓮乳を思い出して
鳥肌がたった。
128 :
122:03/06/05 23:59 ID:YswUA+Bx
>>125 ビニールを全部手区分にするDQNもいれば、全部かけるDQNもいるのですね。鳴呼。
今日はなんと、例の手区分DQNが、ビニールを手区分完了させてました。救助不能。
そのビニールは特割なので、優先順位最後位なのです。
DQNは、切手等、優先順位を無視してまで、ビニールを手区分しました。
はぁ〜、やれやれ。また、偉いさんに申告しなきゃなんない。余計な用事増やしやがって!ガルルッ!!!!
自分の所にパレットケースを4箱くらい重ねて腰掛代わりにして区分機供給やってる香具師が
いるけどどうかとねぇ。選取機の集積部に溜まったブツはホッパーに投げつけて
くるし。やり方が乱暴。供給担当のお前死んでくれ。
>>129輸送容器の用途外使用として指導が入りそうだが
>>130 上の人が来たらどけて居なくなったらまた腰掛けて供給ということをやってるからねー。
周りの連中は何も言わないし。
機械区分を担当していますが、
うちはビニールは手区分に持ってきます。
バラで、少しある分は機械のそのままかけちゃいますけど。
悩むのは、封筒にビニールの窓が2つあるもの
(電気店の会員お得意さま優待のDM)
で、棚に区分される時、ひっかかって破れる
場合がある物です。
職員さんによって言い分が違うんです。
機械に詳しい職員さんは
破れるから手区分にって言うんですが
手区分に持ってくと、多いから機械でやれって言うんです。
手区分の職員さんがイヤ〜な顔してます。
133 :
〒□□□-□□□□:03/06/06 12:39 ID:8QitmvBX
うちは大型区分機配備局だが、配備後訓練が全くなく「OJT」のみ。
うちら男子ゆうめいと達が、頑張ってなんとか今までやってきた。
一番困るのは、機械絡みで変わったり新規にやることになった作業で
本務者にそれぞれよって言う事指示することが全然違う事だ。
ひどいのは、機械導入関係担当責任者の副課長。
こいつは訓練・資料・ヒト/モノ配置案etc.がアバウトだったり、なかったり、
勝手変更・(内容の)採用だったり…いい加減にしろって。
ま、うちらは自分達で最善の方法を見つけ勝手に…
というか自分達でどうにかするがね、一応さ。
区分機の操作法とか入った人にマトモなこと一切教えないから、
新人さんには一応基本的な操作法教えた方が良いと思う今日この頃。
135 :
NAS100:03/06/06 23:03 ID:kjiQgK1y
取集を区分機にかけたあと「85地域」区分口をチェックしてみて。
119の料金受取人払が入っているかも。うちだけかなぁ。
137 :
NAS100:03/06/06 23:58 ID:a4Jr5c2i
もしかするとうちの局のNAS100だけがおかしい可能性もあるんだけどね。
ちなみに株式関連の返信用葉書。明日の取集で再度チェックしてみるつもり。
T社の機械だと〒111(浅草局)の区分口に官製の無番が良く落ちるよね。
枠を1と勘違いするのか?
どれくらいの誤区分が浅草局に行くのだろう?
最優先カスタマバーコードとはどう言った物なのでしょうか?
カスタマバーコードと違うのですか?
スンマソン。過去ログに既に書かれていましたね。
141 :
〒□□□-□□□□:03/06/08 23:07 ID:BpfS8Ya9
>>127 まぁ何かのきっかけで蓮画像を思い出すよな
142 :
〒□□□-□□□□:03/06/08 23:09 ID:BpfS8Ya9
郵便物を供給したら1パス2パス抜き取りまで全部やってしまう
全自動区分機の登場はまだか?
143 :
窓際メイト ◆zC0/fC22x6 :03/06/09 00:44 ID:2r3Ik2uh
( ´D`)ノ<142たん
早く出来ると良いれすね。
ついでにメンテナンスあたりも勝手にしてくれたら最高れすw
差立は結構自動化出来そうな気がするけどね。
146 :
〒□□□-□□□□:03/06/09 10:50 ID:3I81ymho
>>143 ただ、もしできたら、ゆうメイトの定員は1/3くらいになると思いますが。。。
( ´D`)ノ<146たん
ガーン!
即効あぼんされるれすよw
>>145 一切手を触れずに積み込みまでロボットがやってくれるとはね。
149 :
〒□□□-□□□□:03/06/09 23:44 ID:3l+Erxxv
ほへー。
わたしゃまだ初心者だしこんなのが来たらあぼーんですな。
150 :
〒□□□-□□□□:03/06/10 00:02 ID:JQMStSaw
皆さんの所の区分指定面って何面くらいありますか?
うちは20面くらいっす。
>>150 NECだと差立,1パス,2パスのそれぞれに指定面が設定されている。
152 :
〒□□□-□□□□:03/06/10 00:13 ID:JQMStSaw
>>151 N社のは確か脇のボタンでA〜Dとかって選択するやつですよね?
うちの所、H社だけどVCS再供給もなんか指定面に含まれてます。
153 :
〒□□□-□□□□:03/06/10 00:51 ID:vLHJROku
>132
2つ窓のある郵便はマ○○デンキですな・・・
とくにうちの局、東芝機(350口)はよくジャムがおきます。2パスは排除が多いな。
NEC機(350口)はほとんど問題ない。
あと岡山局の大口事業所べ○ッセは機械かけておるで・・
>>150 前ほすいんに聞いた話だと差立・配達・道順合わせて最高36面だったと思う。
155 :
老メイト:03/06/10 08:49 ID:dbNsOZ+l
>153
そういえば、昔マ○○デンキのバーコードが全部差出人住所になっていて、
全部手区分したことがあったような?
156 :
〒□□□-□□□□:03/06/10 15:07 ID:BkXLqOlD
VCSをオフにするのと、VCSオンのまま画像転送をオフにするのとでは
どんな違いがあるのでしょうか?
どちらもVC入力しないでいいみたいですけど、バーコードの印刷とか
支社へのデータ送信の面とかについてよく分かりません。
T社製での話です。
>>156 それどうなってるか知りたいかな。
VC切っていっても操作盤のVCSを切るとVCDへは画像が配信されなくなるけど区分機上部
のLED表示の所はVCSONとかってなってるし。操作盤以外にVCSを切る元栓って言ったら変
だけど元のスイッチってあるのだろうか?当方で使ってるのはH社。
OCR切るとVCSって使えなくなるんだっけ?
159 :
〒□□□-□□□□:03/06/12 04:45 ID:ESNm83VR
OCR切っちゃたらVCは機能しないだろ。
160 :
〒□□□-□□□□:03/06/12 05:39 ID:ESNm83VR
161 :
〒□□□-□□□□:03/06/12 08:43 ID:WPFpgdLf
機械にかけるもの <−−−−−−−−−−−> 手区分にまわすもの
・内容物
・厚さ
・紙質(ビニール)
・折れ、曲がり
・字の濃さ
・転送
・還付
・往復はがき
・ミシン目、窓付き
・貼り紙、付箋紙、押し花
・披露宴招待状
・小包配達済通知
・マル暴関係
人によって言うことが違う。
日によって言うことが違う。
初めはどうしたらよいのかわからなかったが、最近やっとわかってきた。
郵便物の量、機械担当・手区分担当の人員配置、その時の気分でテキトーなんだね(^^)
162 :
近畿某地区分局 ◆Mariat3yLQ :03/06/13 10:30 ID:MDK0r70e
以前出てた新型区分機140台の入札。
落札したのは全て東芝だってさ。
とりあえずウチにもN製改造機と交換で1台入ってくるのでちょっと喜んでみる。
163 :
〒□□□-□□□□:03/06/13 13:36 ID:D4wk2sCn
きっとうちのような田舎局には来ないんだろうな…。
( ´D`)ノ<近畿たん
鳥取の知事みたく東芝不買運動を(ry
165 :
〒□□□-□□□□:03/06/13 19:24 ID:Jq/Pxbej
>>163 地域区分局で集中処理されちゃうだろうね。
今回は全部TT-210って事ですかな?
あぼーん
167 :
〒□□□-□□□□:03/06/14 01:39 ID:n8UCLByi
また東芝か!
つーか、落札結果載ってないやん。
169 :
近畿某地区分局 ◆Mariat3yLQ :03/06/14 10:17 ID:NL7Bm/UE
170 :
〒□□□-□□□□:03/06/14 19:13 ID:Ly/65+GJ
去年年末深夜バイトをしたら区分機係になった。全部マニュアルっぽいのが
あって簡単だったけど、本武者が痛い間違いをしていたよ。。。地方局はまったり
しすぎだよな。
>>160 経費削減で、派遣社員を使う事になったと思われ。
「派遣社員=バイト」のようなものでは?
172 :
〒□□□-□□□□:03/06/14 23:16 ID:74iQPcLl
げ、なら派遣で働きたいよー。
>>169 近畿圏で日立社の区分機が稼動している局はどれくらいあるのですか?
175 :
近畿某地区分局 ◆Mariat3yLQ :03/06/15 02:58 ID:0mwfBb9V
>>174 京都中央(1台だけ?、京都西、垂水、生野、東住吉(1台)、大和高田
は確か日立製だったと思う。
他にもあったと思うけど、判んないでつ。
東芝とNECの牙城はなかなか崩せそうになさそうで。(独占問題は何処へ・・・)
近畿圏だと関東周辺に比べてやはり日立の区分機は少なさそうですね。
日立社の区分機が3台もある210−08局はある意味特殊っぽい。
東京でも豊島局とか八王子西or南局忘れてしまったけど少数みたいだし。
豊島も3台あるうち2台がNECのようで。(自動VC付)
177 :
〒□□□-□□□□:03/06/16 14:35 ID:JlPrMDS+
改造機ってあと10年(新処理開始年を基準に)使う事を前提に改造されたのに
もう置き換えなんですか?あと4、5年使うものかと思ったけど。
( ´D`)ノ<こないら東芝機のヘッド部分を洗浄したらアルコール濃度異常とかれ
アラームが鳴ったれす。赤いボタンを押したら無事鳴り止んだれすが
あの音はとてもデカイれすよw
>>179 うちの局に来る保守員さんは、わざわざアルコールをこぼして
どんな音が鳴るか聞かせてくれたことがある。
あの頃はそういう暇な時間がなぜか結構あったな。今じゃ考えられないけど。
181 :
〒□□□-□□□□:03/06/18 02:01 ID:k8Casfud
区分機もいっその事、選取機みたく喋ってくれればいいのに。w
( ´D`)ノ<あのアラーム音は耳にくるれすよ。
もし区分機が喋るのらったら…「何度もジャムすんな逝ってよし」とか
2ch仕様れ喋って欲しいれすw
「運転を開始します。」「バッファ部取出し異常です。」「一通取り取り出し異常です。」「幅広集積部満杯です。」
「??集積部満杯です。」「選別部ジャム。」「ジャム○○。」ぐらいですかね?
Tの選取機が喋ってるのは。一応、女性の合成音声みたいだけど。
区分機は鳴りっ放しだからどこの区分口が満杯かいちいち喋ってもらっても多分、うるさいだけですね。(w
NECの選取機はどうなのかな?
184 :
〒□□□-□□□□:03/06/18 05:55 ID:QhcyswGX
Nの選取り機はびーびー鳴ります。
一応ジャムった位置を確認するためのランプがついていて、
そこを見てどこが溜まったりジャムったりしているか確認して取り除いて運転ボタン押します。
でもうちの局のは詰まってても鳴らないときがあるんですよね。
後ろから来たのがどんどん引っかかってベルトがぶっ飛んだことがあります。
その前に取ろうと手を突っ込んで巻き込まれかけたこともありますわ。
185 :
近畿某地区分局 ◆Mariat3yLQ :03/06/18 07:13 ID:WbCNy7Qj
>>174 追加でつ。
右京、大和郡山、生駒、大阪港、岸和田。
確信が持てないのが神戸西と東山と京都北と有野。
186 :
〒□□□−□□□□:03/06/18 08:05 ID:vTcapQ5z
>>174 さらに追加(たぶん)
貝塚、高砂、川西北、香芝、柏原、枚方東
近畿地区ではこんなものか?
それ以外では桑名(三重)、諫早(長崎)、、八王子南(東京)、常滑、瑞穂、碧南、半田、豊明?(全て愛知)、福井南(福井)、千歳(北海道)、三条(新潟)、笠松、各務原(全て岐阜)、丸亀(香川)、古川(宮城)、習志野、印西?、四街道(全て千葉)、出雲(島根)
も、そんな気がする・・・。紙札発行機の紙札が全部同じだったし・・・そうかなと。
>>186 前スレで出ているが銀座も追加。紙札での判断だけど
188 :
186:03/06/18 14:44 ID:vTcapQ5z
近畿圏内
須磨北
確か日立機持ってますた
今日機械かけたんですが、
印括する時、封書をあわせますよね。
合わせる位置がずれていたんですが、
これはメンテナンスの人しか
直せないんですか?
>190
NEC製です。
郵便番号のところにあわせると
モニターにちょうどあわせたところが
うつりますよね。
それが全然ちがう位置なんです。
今日なんかは2センチぐらいずれてました。
封書を逆さにすると印括できない物もありました。
>>191 システムクリアや電源再投入で回復しないのなら保守員対応と思われ
193 :
〒□□□-□□□□:03/06/18 22:37 ID:Dk9PzJBt
>189
以前うちの局でもあった。
そのときはNECがいて抵当に触っていたら直ったことがあった。
困ったときはすぐにNECに電話しましょう。
194 :
〒□□□-□□□□:03/06/18 23:57 ID:cgujY4zK
機械の稼動日誌とかをプリントアウトするにはパスワードとか必要?
195 :
近畿某地区分局 ◆Mariat3yLQ :03/06/19 02:12 ID:4zDjkE/h
197 :
〒□□□-□□□□:03/06/19 23:59 ID:b4T4Pv1v
区分機って電源を一回落とすと立ち上がりまで時間掛かるのは何故でしょうか?
最近、うちのNBS100の配達1パスで、
G段だけ異常に排除されるようになった。
数日前、保守員来て調整してたけどダメみたい。ウザ〜
199 :
〒□□□-□□□□:03/06/20 00:21 ID:Hu69cTp8
選取機と区分機の連結部で日に何度となくジャムるのがなんか・・・。
200 :
〒□□□-□□□□:03/06/20 00:21 ID:Hu69cTp8
TT-200。
>>197 IJPが立ち上がるのに時間が掛かるからだと思われ
>>197 PCのログオフと再起動の違いみたいなモンです
203 :
こじき:03/06/20 16:58 ID:Iu25T6Fw
41()にもありましたが.
機械を使えるってのは、メンテナンス含めてのことですかね〜?
俺は、ベルト外れてしまうと他の方にやって貰わないとお手上げです。
>>204 清掃とベルトかけができればいいねぇ
かけ図があるから、それ見れば何とかなる
>>205 そうですね。
かけ図みても分からん部分もあるのでその辺りはもう少し慣れたい感じです。
208 :
〒□□□-□□□□:03/06/23 02:27 ID:opR575rj
機械にかけるかけないの基準がいまいちわかんないっす。
結局はその時の気分なんっすかね〜???
209 :
〒□□□-□□□□:03/06/23 02:42 ID:zXVogEIv
確かに・・・。ビニールのでも流せるのあるのに全部手区分に持っていく人
居るし。
あぼーん
>>209 そういうのって局内である程度基準決めないと
俺ルールで決めちゃう人多いからなあ……
212 :
〒□□□-□□□□:03/06/23 02:53 ID:zXVogEIv
>>211 マニュアルもあった物じゃないから
我流の人が多いです。
>>209 ビニールは意見が分かれるところだね。私だと
差立−よほど多い場合だけ、時間に余裕があればかける
配達−1パスかけない。多い場合は(機械区分の)配達区分回し
>>213 なるほどー。自分は差立しかだいたいやらないので他の事はあまり
知らないですが、小型の差立に全部持ってちゃう人がいるからちょっと。
機械で道順2パスじゃなくて配達区分だけなんてこともやるのですか?
>>204-206 うちは、ローラー部分に色付シールが貼ってある。
同じ色のローラーにベルトを掛けていけば、素人でも素早く掛けられる。
かけ図なんか見たこともない。
216 :
〒□□□-□□□□:03/06/23 06:48 ID:1XPNMKEB
>>215 それ考えた人頭いいですね♪
できる物なら貼りたいけどしがないメイトじゃ無理だろうなぁ…。(;´Д`)
217 :
近畿某地区分局 ◆Mariat3yLQ :03/06/23 06:54 ID:Uhcm4b2k
>>216 ウチの局の区分機は、設置当初から色付きシール貼ってあるよ。
だから、ベルト外れたくらいじゃ、かけ図見なくても誰でも出来る。
問題なのは、ベルトがブチ切れた時。
218 :
〒□□□-□□□□:03/06/25 01:14 ID:2ge0/sjQ
( ´D`)ノ<先日うちのT機のベルトが切れたれすよ。同じのが無かったのれ
長さの短いベルトを装着。…ゴムだから伸びてくれすよね。
220 :
■:03/06/25 11:17 ID:4e80qG7n
>218
これは、某メガバンク向けです。
近畿氏の言う通り東芝オンリーでしたな。なんか詰まらん。
http://www.japanpost.jp/Procurement/rakusatu/03_06_23.html 14 新型区分機10個 ほか1点 購入等 一般 15.5.21
(株)東芝(東京都港区芝浦1丁目1番1号) 304,458,000円 15.3.11 最低価格
14 新型区分機3 個 ほか1点 購入等 一般 15.5.21
(株)東芝 (東京都港区芝浦1丁目1番1号) 101,524,500円 15.3.11 最低価格
14 新型区分機20個 ほか1点 購入等 一般 15.5.21
(株)東芝(東京都港区芝浦1丁目1番1号) 631,848,000円 15.3.11 最低価格
14 新型区分機10個 ほか1点 購入等 一般 15.5.21
(株)東芝(東京都港区芝浦1丁目1番1号) 350,689,500円 15.3.11 最低価格
14 新型区分機21個 ほか1点 購入等 一般 15.5.21
(株)東芝(東京都港区芝浦1丁目1番1号) 740,202,750円 15.3.11 最低価格
14 新型区分機24個 ほか1点 購入等 一般 15.5.21
(株)東芝(東京都港区芝浦1丁目1番1号) 814,716,000円 15.3.11 最低価格
14 新型区分機16個 ほか1点 購入等 一般 15.5.21
(株)東芝(東京都港区芝浦1丁目1番1号) 583,653,000円 15.3.11 最低価格
14 新型区分機 20 個 ほか1点 購入等 一般 15.5.21
(株)東芝(東京都港区芝浦1丁目1番1号) 687,970,500円 15.3.11 最低価格
14 新型区分機6個 ほか1点 購入等 一般 15.5.21
(株)東芝(東京都港区芝浦1丁目1番1号) 219,408,000円 15.3.11 最低価格
14 新型区分機4個 ほか1点 購入等 一般 15.5.21
(株)東芝(東京都港区芝浦1丁目1番1号) 175,329,000円 15.3.11 最低価格
224 :
近畿某地区分局 ◆Mariat3yLQ :03/06/27 10:27 ID:DLy6HyL6
>>207 近畿管内のみ整理してみた。
近畿管内日立区分機配備局 03/06/27版
滋賀県 無し!
京都府 京都中央、京都西、城陽、右京
大阪市 大阪港、大阪旭、生野、東住吉
大阪府 貝塚、岸和田、堺中、池田、柏原、枚方東
兵庫県 須磨北、高砂、川西北、
奈良県 大和郡山、香芝、大和高田、生駒
和歌山県 無し!
>>219 窓際たん
気ぃつけんと、またブチ切れるよん。
225 :
〒□□□-□□□□:03/06/27 21:39 ID:WVlBeCaV
今日、NASで、システムエラー発生した。
「シュウセキバコマンパイジカンナガスギ」って出た。
あんまりピンコン鳴ってないんだけど。なんでだろう。
とりあえず、再起動させますた。
>225 ネタでつか?
227 :
225:03/06/27 22:24 ID:WVlBeCaV
>>226 いや、ワシもこのエラーメッセージにはビビッタ。
以前は、「フェージングエラー」と出たことはある。これはまとも。
NEC保守員の香具師、フォローきぼん!
229 :
〒□□□-□□□□:03/06/29 20:38 ID:Ko68irVD
自分が区分機をやると必ず何枚か葉書がぼろぼろになって
出て来ます。
あまりに破損郵便が多いので集配課長から呼び出しくらい
直接注意を受けてしまって萎えています。
どうすりゃいいんだ〜ノワーン
>>229 そのボロボロになる葉書の特徴をつかんで抜き出すといいかも。
つーか、葉書数枚程度で集配課長が出てくる方が珍しい
一日数枚でも、毎日やれば多くなる罠。
慣れるまで、詰め込み過ぎないで、スカスカで供給するといいよ。
232 :
〒□□□-□□□□:03/06/30 01:15 ID:fNXRxsra
私製往復はがきでぺらぺらのやつはかけないほうがいいよ。
私製はがきでぺらぺらのやつも。
>>232 ようするに第二種私製葉書の条件である「官製葉書と同等の紙質」を
満たしていない薄い葉書のことですね
( ´D`)ノ<ベルトはしはらくしたらまたどこかが切れそうな悪寒…。
>229たん
他の人も書いてる通りペライのとかシワでヨレてるのとかはかけない方が
いいでつ。
235 :
〒□□□-□□□□:03/06/30 06:41 ID:b6Yo1K3+
あんねぇ、折り畳み跡がある懸賞葉書とか、
封筒が茶封筒で縦にスジ入ってる薄いのとか、止めといた方が良いよー。
あとねぇ、90円までの定形郵便でも封筒が小型で中がふかふかした感触の奴。
これ流すと途中で中途半端に引っかかって、
センサーにかかんないから後ろから来るもんが大量に詰まって大事になんの。
そいから、結婚式関連は手に回した方がええよー。
大抵はしっかりした封筒で読み取り易いんだけど、
傷が付くと縁起を気にするお客さんからクレーム入るから。
236 :
〒□□□-□□□□:03/06/30 06:43 ID:b6Yo1K3+
あともう一個あった。
裏にシールがいっぱい貼ってある懸賞応募葉書。
ビールとか○健美茶とかジョー○アとかの点数シール集めてはるやつ。
あれ、シールがはがれて他の郵便物を引っかけるから
官製葉書でも分厚い私製葉書でも手に回した方が良いよー。
237 :
〒□□□-□□□□:03/06/30 10:15 ID:28qZ3LpY
選取機の押印部のインク染み込ませるスポンジがダメになりえらいことに・・・。
物が真っ黒。w
238 :
〒□□□-□□□□:03/06/30 12:29 ID:IaNjZvDb
食品系の懸賞で「バーコード集めて・・・」ってやつも要注意れす。
239 :
229:03/06/30 20:23 ID:vcBmThXf
うお〜、みなさんありがとう。参考になりました。
なんとかがんばってみまする。
あぼーん
242 :
〒□□□-□□□□:03/07/02 12:07 ID:qDaql/Fc
今回の入札結果って激しく談合臭いが。w
前回はNだけ落札だった罠。次回は・・・?
243 :
〒□□□-□□□□:03/07/03 23:45 ID:Ise84lh2
日本国のメーカー以外だとドイツとかのになっちゃうね。
どう言った代物だか不明だが。
244 :
225:03/07/03 23:47 ID:wbEPVy6b
またもや、NASで原因不明のエラー発生。
「エラー マンパイジカン ナガスギル」
微妙にメッセージ変わってるような気が・・・。
今日はまったくピンコン鳴ってないんだけど
何が満杯なのよ?
N社でそんなメッセージが出るんかー?
うちの所だと良く見かけるのは「ドアオープン」とかそんなんが多いかな。
ただの開けっ放しだが。
亀ですけど・・・
静岡の藤枝にも日立機ありますた
247 :
〒□□□-□□□□:03/07/04 00:15 ID:rY4W558B
IJPの不具合で度々止まるH社の区分機ちょっとね・・・。
カスタマの入った物をVCS再供給面のままで流す人が居るんだけど
これって如何?読むからまあいいけどさぁ。なんかちょっと統計情報的に
問題ありなのかなー?よう知らんけど。
T社になってドアオープンON/OFFついたんで、開けても止まらなくなったのは嬉しかった。
当局れは、全機全台大開放中れすw
>244
IJPのエラーじゃないの?
252 :
244:03/07/04 16:22 ID:x9Ziu8V3
IJPの中の人が満杯ってことで
254 :
244:03/07/04 17:21 ID:x9Ziu8V3
エラーメッセージ思い出した。
前回「シュウセキバコマンパイジカンナガスギ」
今回「アラーム マンパイジカン ナガスギル」
字数がピッタシ一致する。
255 :
244:03/07/04 23:31 ID:x9Ziu8V3
今日は、「印活」初挑戦しますた。
一応、成功しますた。
ところで今回は、度々「局内IJP印字不良」エラーがでましたが、
今回は厚いブツがローラーの所でうまく回転できないのが原因でした。
(昨日は、IJPエラーでシステム自体がストップしてしまうエラー。)
フー。仕事教えてもらえないから、自習で機械習得したゼ。
過去スレ見る限り、裏技以外一通りは出来る感じ。
(濃青と黒のブツを機械に掛けられないのは、うちの局でワシしか知らんと思う。
機械によっては読むみたいだけど。)
このスレは大変勉強になりますた。ひとまず皆様にお礼申し上げまつ。
258 :
〒□□□-□□□□:03/07/06 01:17 ID:p2B/RrN6
海外向けのサイトはリニュアールされたのか。
260 :
■:03/07/06 14:05 ID:7Ur4Yxk+
日本の機械もVPSは別個です、VPSも個別号機番号持ってます。
海外は全てON−Line打鍵等するので機械は巨大になります。
261 :
〒□□□-□□□□:03/07/06 20:22 ID:s1GK8MQi
>>259の図を見てると差立は選取機と連結して使ってる所がなくて選取機は単体で
使ってるみたいだし、OCR/VCSは新型機でLSMとか言うのはBC機みたいなのかな?
それを連続して使ってるようだけど、やっぱりちょっと変わってるなぁ。
OCR/VCSだけで済むのは矢印でそのまま外へって感じだし。再供給はLSMでやってるんかな?
262 :
■:03/07/07 04:59 ID:FN1SV9AW
選取機は基本的に単体使用です。
外国の新型機は口数最大でも72口但し区分容量は葉書で3000通は集積可能、
新型とBC機を連結するのが普通です。
でも最近は押印機・新型機・BC機を全て連結したタイプも有るそうです。
世界的に見て変わっているのは、日本の機械の方です!
263 :
〒□□□-□□□□:03/07/07 15:30 ID:inazPxJi
選取機に3000通も溜め込めるとはね。
本日、印活やったら、区分率35%。
で、普通に混合でやったら、ほとんど通った。
自配の特割と市内特別のバーコードナシ分の
混合モードの区分率98.7%。
混合モードなのに区分率良すぎる。(逆に、印活役立たず)
最近、NECの香具師が来て調節してたみたいだけど
システム入れ替えでもしますたか?
>>265 クセのある活字か。印活設定ミスと思われるが。
混合で読みが悪いから印活でやるのであって、混合で良い数字が出ているのなら
それはそれで気にする必要はないのではないかと。
268 :
265:03/07/08 00:44 ID:2kauD5Cr
>>266 うちの局は、深夜メイトは全員印活できるそうでし。
で、束のハガキなんかはコマ目に印活で設定してるそうでし。
それ聞いて張り切って印活やったんだが、裏目に出やした。
驚異的な区分率なので、気にせずやりまふ。
印活で流しても半分以上、要VCSに行ってしまうのはどんなもんでしょうか?
270 :
〒□□□-□□□□:03/07/10 00:10 ID:X8xqwM46
>>262-264 何千単位で溜め込めるのってそのままケースへ自動的に納入されて搬出されるんですかねぇ?
CFC単体で使うと言うのは押印済みのブツは人手でわざわざ機械へ?
272 :
ネコ:03/07/10 05:47 ID:M0xGnWiT
郵便局の大型区分機って
時間あたりの処理能力低いんですね。
273 :
〒□□□-□□□□:03/07/10 21:30 ID:MR+l7pcC
おい、お前らの局では1パス時のVCS再供給って区分率どれくらいですか?
当局では1パス合わせ読みの一時供給だと85〜88%くらい区分するんだが
VCS再供給が75%戦後なんだけどこれって少ないほう?
あぼーん
>>272 供給部ジャムなんてしょうもない表示になってるし。
猫さんの所と多分、使ってる機械は一緒だろうけど供給する人があれだから
多分、処理能力が・・・略
>>273 一次供給だと混在で普通に80〜90%くらい。VCS再供給だと、打つ人間によって
差がありありと出ますな。日勤のおばはん達が打って帰ったのを流すと酷い時なんか
6割きるし。指定区分なしどっさりと。
277 :
244:03/07/11 01:24 ID:sDMVdBVH
エラーメッセージの「イジョウ マンパイジカン ナガスギル」の事だけど、
今日は、配達1パス1次に設定して置いておいたら、
何も流してないのにメッセージ出てた。
もうこれを当たり前の事として受け止めるよw
それとVCだけど、7桁打鍵しても、他府県の地番打鍵出てこなくなった。
システム変更されてる。もう他府県は7桁打鍵しなくていい罠。
>>277 「もう他府県は7桁打鍵しなくていい」これは上司からの指示?
「7桁打鍵」と、「他府県の地番打鍵」は別だぞ。
VCは差立で7桁打つのは自配、被集中局(自局でやっとる他局の道順)、大口で、
近隣エリアは3桁、5桁、全国他地域は2桁確定でやってるかなぁ。
自分の所だと差立で地番打つのって自配と被集中局分だけっす。
全国他地域まで、7桁なんて大口とかそう言うのじゃないとあまり打たないかな。
>>280 その方法はあなただけ?そこの局の統一方法?
>>281 きっちりしたマニュアルがある訳では無いけどだいたい皆そのやり方。
中には5桁局を3桁で打つ人も居るし、100局とか104局の大口なのに
3桁確定って人も居るし。島嶼とか100-1xxxとか100-2xxxのを3桁確定
にしてる人も居るから東京国際の区分口に落ちなきゃいけい懸賞かなんかの
葉書が中郵の区分口に落ちるのもあるし。
統一的な物が必要だと思うけど誰も何も言わないからねー。
言っても一時的には直すけどあとはそのまま。全国他道府県2桁確定は皆普通
にやっとる。じゃなきゃ、締め時間的に厳しいかな?
ちょっと訂正
島嶼とか100-1xxxとか100-2xxxのを3桁確定
にしてる人も居るし100-3799も3桁で打つから打つ人によって
東京国際や島嶼のが全部中郵の区分口に落ちる場合もあるし。
スマソ
5桁局を覚えてないってよりも3桁と5桁の区別がつかない香具師が、多いからなあ。
まあ、きちんと教育しないのが悪いんだけど、ある程度やってれば教わらなくても気づくと思うんだけどな。
285 :
244:03/07/12 03:37 ID:6lxmQWUh
上司の指示は、VCは自局は7桁・近隣3桁(5桁)、全国他地域は2桁確定(
>>280さんと同)
最近自主的に、7桁打鍵してました。
でもシステム変更で、7桁打鍵しても、全国他地域は地番打てなくなった。
過去スレみても、全部7桁打鍵の局でも、時間ないときはそのように確定しているようです。
あと、これ意味わからん。
地番入ってなければ、7桁でも2桁でも、
配達区分機にかけられないと思うんだが。
解説きぼん。
↓
>「7桁打鍵」と、「他府県の地番打鍵」は別だぞ。
>>285 7桁打っておけば、「相手先地域区分局で機械にかけたときのため」
ってことでは。すんなりと配達局までは送られると。
287 :
244:03/07/12 09:38 ID:6lxmQWUh
>>286>7桁打っておけば、「相手先地域区分局で機械にかけたときのため」
そういう理由なら、3桁(5桁)でいいと思いますが・・・。
分配局の町名までは関係ないはずですよね。
如何ですか?
全国7桁ってすげーな。
たしか7桁打たないと区分はされても印字はされないんじゃなかった?
290 :
〒□□□-□□□□:03/07/12 16:01 ID:WFWYyhxS
7桁打っても地番のBCも印字されるんですか?
291 :
〒□□□-□□□□:03/07/12 16:51 ID:f2kkqGsU
2桁で打鍵すると、また地域区分局でVCに落ちるだろボケ
>>290 「7桁打鍵=地番印字」じゃなくて、
7桁打鍵→地番打鍵→BC印字っしょ。
>>289 こりゃ知らんかった。今度調べてみます。
>>291 上司は「地域区分局の方が、郵便番号なくても町名で打鍵できるし、
地番も打鍵すれば配達1パス2パス掛けれる」って判断かも知れませんね。
(ところでボケは余計だろ?子供じゃないんだから。)
293 :
〒□□□-□□□□:03/07/12 23:55 ID:ZwYTYvi9
294 :
〒□□□-□□□□:03/07/13 00:05 ID:RydCe40e
地域区分局だけど、○バで来たのでもそうじゃないやつも、OCR/VCSで流してるしなぁ。
どうせ、VCにまわるのは結局ある訳だし地方から来たやつとかだろうが、なんだろうが
あまり意識もなく流してるかな。
全国差立は近隣以外、2桁でやっとるしそもそも、自配・道順組み立て局以外地番を打ち
込むことは出来ないみたいだし。郵便番号打ったらそれでお終い。
295 :
〒□□□-□□□□:03/07/13 00:11 ID:ErP4meOF
差立局全部が7桁打鍵していれば地域区分局が楽になるのは事実
ちなみにうちの局は打てるだけ打つ方針です
296 :
244:03/07/13 00:15 ID:ZLcZheLm
>>294 なるほど納得いきました。
うちは最近まで、全国差立の近隣以外の地番が何故か打てたんです。
同じ都道府県は、地番まで打てます。
総合すると、自局同一県は7桁+地番・近隣3桁(5桁)、
全国他地域は2桁確定、って事でよろしいでしょうか。
297 :
〒□□□-□□□□:03/07/13 00:18 ID:RydCe40e
298 :
〒□□□-□□□□:03/07/13 00:18 ID:ErP4meOF
>>296 ローカルルールをここで聞いても仕方ないよ。
辞してとしては結束を保ちつつ打てるだけ打つというのが
郵務部(当時)の指示だったから。
299 :
244:03/07/13 00:23 ID:ZLcZheLm
>>298 なるほどそうでしたか。
7桁打鍵しないと地域区分局の負担になり、
7桁打鍵すると分配局の手区分が増えるって感じですかね。
どちらでも差異は少なそうなので、上司の命令の方に従っときます。
300 :
〒□□□-□□□□:03/07/13 00:24 ID:qOJ0tHbO
全国他地域宛をを7桁で打ってもフルバーコードが印字されなければ結局、
向こうの地域区分局であわせ読みだと思ってたけど(読み取れなければVC行き)
>>291 区分機毎のクセがあるから必ずVCとは限らないんじゃ?
301 :
〒□□□-□□□□:03/07/13 00:27 ID:RydCe40e
フルBCで、全部差立出来るようにするなら、差立の段階で郵便番号+地番
全部打つようなシステムとかになってるなら分かるけど。
郵便番号打ったらそれでお終いだし。
全国差立の場合2桁確定でも3桁・5桁確定でも区分出来てしまうしね。
7桁打たなきゃいけないような機能なら無論、7桁打つけどねぇ。
302 :
〒□□□-□□□□:03/07/13 00:30 ID:ErP4meOF
>>301 そのあたりの詳しいことは機械に詳しい人でないと理解できていないかも。
今話してるようなことの知識をしっかり見につけることはかなり効率に影響を与えると思うが、
越谷ではそういった指摘もされてるのかな?
304 :
〒□□□-□□□□:03/07/13 00:43 ID:qOJ0tHbO
結局、あわせ読み対象局の範囲をどういう基準で設定するか、という問題かな?
余談?だけど、むちゃくちゃ遠くの局宛で地番を打とうとすると、大抵郵便番号の
読み取りが間違ってるw
305 :
〒□□□-□□□□:03/07/13 00:45 ID:RydCe40e
>>302 機械の仕組みねー。私も知らん事多いけど、もっと知らない人も多いしなぁ。
>>303 まだまだ数少ない自動VCSをもっと導入するとか、7桁入力の励行とかするのかなぁ?
306 :
〒□□□-□□□□:03/07/13 02:20 ID:5BZguyMC
全国の7桁番号を人間が憶えるのは相当難しいと思われ…。
308 :
〒□□□-□□□□:03/07/13 06:48 ID:eL7Ew311
>>306 他府県の無番は容赦なく無番キーorリジェクトで落とせばよい。東京無番は全部10確定で。
上で会話されてる内容を簡単にまとめると、
2桁打鍵は印字されずに区分されて、
7桁打鍵だと7桁コードが印字されて区分されるってことでいいの?
309 :
〒□□□-□□□□:03/07/13 13:18 ID:ErP4meOF
310 :
〒□□□-□□□□:03/07/13 15:22 ID:ARJsi4XD
>>308 うちだと、他府県の無番は都道府県庁所在地で2桁打鍵。
例えば大阪なら53、北海道なら06、福岡なら81で。
手区分やってる香具師がトロいから物増やしたくないのよ。
実際は全国の市の上2桁を8割方覚えてるからそのまま正しく打ってるけど。
311 :
〒□□□-□□□□:03/07/13 21:07 ID:w1wCuFEq
2桁から5桁確定ってその分だけのBCが印字されると思っていたけど違うのかぁ?
>>311 5桁でも印字される場合もあったと思うけど、基本は印字しない。
そういうことになるかな(印字されているバーコード)
VCで7桁打鍵したもの−IDと局内7桁
VCで2,3,5桁の打鍵のみ−IDのみ
もちろん
7桁打鍵後に住所も打鍵したものは、ID,局内7桁,局内住所番号がある
打鍵の入力情報は区分機側に伝わって区分けされるけど、BC印字は無しってことかぁ。
一応納得。
316 :
〒□□□-□□□□:03/07/15 00:10 ID:pltouikQ
昨日、全国他地域2桁打鍵のVCS再供給で区分けされた物にライト当てたら確かにIDBCしか
印字されとりませんでした。普通集配局差立の物の方がちゃんとBC入ってるのかなー。
自分の所、自局入れて4局分差立をやってるので7桁フルに打ってると結束に間に合わな
さそう。量の問題ですな。自動VCでもあれば改善されるのかな?
317 :
山崎 渉:03/07/15 12:58 ID:fUETtUEp
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
318 :
〒□□□-□□□□:03/07/15 21:09 ID:za5fz2zI
5台ある把捉機が4台壊れて使用不能
不良品ばっか納入してんのかね。
>>318 どのタイプの把束機?
ピンクの把束バンドの把束機は掃除しないとダメだよ
>>318 詰まってるだけじゃないの?
うちの把捉機は、すぐ詰まる。
だから詰まってもすぐ取替えられるよ。
ヒモ切れの時は取替えもできるし。
321 :
〒□□□-□□□□:03/07/16 04:40 ID:0bntc6Oz
ピンクのは紐を斜めに切ってちょっと折り曲げて入れると多少、通りは良くなって
入ってくれるかな。掃除しないと直ぐ逝くし。
322 :
〒□□□-□□□□:03/07/16 07:05 ID:lWj0R/IO
ウチのもすぐ逝くんだけど、どこを掃除すればいいの?
323 :
318:03/07/16 08:24 ID:Zc3t+Uzp
症状としては、主に2種類あって
1:踏んでもモーター(?)が唸るだけで、どうしようもなくなる。
2:踏んでからバンドが巻きみ始めるが、半分くらい進んだところでバンドが引っ込む。
>>320 これが"詰まってる"って症状なの?
>>321 それは基本技ですね。
区分機と違って整備のイロハも無いので、今までずっと壊れたら放置の繰り返し。
真っ先にマニュアル化してもらいたいんだけどなぁ。
>323 機種名とかメーカーとかわかる?
側面に書いてあるからチェックするか、わからなければ色や形でもいいから。
325 :
320:03/07/16 10:10 ID:JaVlwYoG
>>323 多分、1はアボーン。ヒモを通し直してもダメな状態。
2は詰まってるだけと思う。ヒモを通しなおせばOKな状態。
ところで、うちは最初、緑の古いタイプが沢山あったが、
壊れてアボーン置き場に溜まっていった。
それで、段々青のタイプが増えたけど、青はいつの間にかなくなった。
最近、パナソニックの透明シートの把捉機も2台程入ってきたが、いつの間にか1台は消えた。
1台は2ヶ月位前に熱接着の調子が悪くなった。多分温度の設定ミス。
温度設定が高過ぎると、接着しない。
一応「故障」と書いて隅に置いておいたけど、まだあるかな。
今は、旧式の緑タイプだけになった。
これはすぐに引っかかって巻き込む。所謂、詰まる状態。
でも、何故かここ最近アボーンはしない。
>>323は、どういう状態なのよ? 通し直してもダメなの?
326 :
318:03/07/16 15:40 ID:RqG0iDfZ
機種名はちょっと覚えてません。シバロンだったかなぁ。
バンドの通し直しもやってるつもりです。
ウチんとこだと透明シートの機械は、視察が来るときだけ倉庫から出されてるようです。意味なさげ。
327 :
〒□□□-□□□□:03/07/16 21:01 ID:lWj0R/IO
透明シートなんて見たことないでつ
青い箱と薄緑の箱が2台ずつあるんだけど、
薄緑は常時あぼーんで、青もしょっちゅう壊れる。
328 :
〒□□□-□□□□:03/07/16 21:15 ID:qkKHYEPm
透明シートは最近どこも使ってないみたいね。
サランラップみたいなので包み込むような把捉機使ってる局ってどれ位あるのかな?
偶にそう言うので来るのを見かけるけど。
把捉、ケース納、差立まで一体型の区分システムでもそのうち出来てしまうのだろうか。
331 :
〒□□□-□□□□:03/07/17 09:16 ID:r5KXqvAi
パナの透明シートの把捉機すぐいかれる
10回も連打すりゃ、もうあぼ〜ん
解束はしやすいんだけどね
あぼーん
333 :
〒□□□-□□□□:03/07/17 22:52 ID:OsDnVvKs
うちの局では把捉機のメーカーは黄緑と青(パナソニック)と
水色でアームが丸いの(なんか古め)がある。
水色はピンクテープと透明テープがそれぞれ1台。
黄緑と青はピンクテープが2台ずつ、透明テープが3台ずつ。
ただ、いつも2・3台は不調で部屋の隅っこに。
テープ詰まりはピンクテープに多くて、
テープ送りの不調は透明テープに多いかな。
テープ入れ直すと大抵治るけどたまにイカレちゃったのが出る。
334 :
〒□□□-□□□□:03/07/18 00:04 ID:v7eEY1B/
OCRの読み取り性能ってあんましよくない。
宛名読み合わせだと、70%ぐらいしか読まないし、
バーコードは90%ぐらい読むけど。
忙しいときは、宛名読み合わせで、VCDOFFにするから、
手区分にまわす羽目に。
区分機の役目っていったい…
337 :
〒□□□-□□□□ :03/07/18 15:36 ID:cQqFg3r7
>>334 もうちょっとがんばれ!
まぁあと何年かすれば読み取り率100%のOCRできるかもしれないけどね。
338 :
〒□□□-□□□□:03/07/18 20:21 ID:Cd7Q9Qpb
OCRだけじゃ不完全だからBC化したり、VCSがあったりねぇ。
339 :
〒□□□-□□□□:03/07/18 20:38 ID:k5a+UsZa
現行の「自動VC」と同様の機能を区分機の判別部あたりに追加できれば
なんとかなりそうだが。どの程度のCPUがあればいけるかな。
そこまでは無理かもしれないけど「印活なら番号無しでも町名あたりまで
読みとれる」ぐらいにはしてほしい。もちろん差しの場合ね。
それどこのメーカー?
341 :
〒□□□-□□□□:03/07/19 15:36 ID:jLWQ1Q0s
宛名会わせ1時間30000通を20000通ぐらいに下げて
ゆっくり読ませれば今の技術で読み率90%は可能だと思う。
1時間20000通90%で、VC2000より、
1時間30000通70%で、VC2100の方が効率的ですよ。
機械とVCが分業になってるなら、そんなに気にせずじゃんじゃん流して、
どんどん打ってもらってそして流せばいいだけって気もするけど。
鈍足な人をわざわざVCに配置なんかしてなきゃね。
344 :
343:03/07/20 07:37 ID:ypMEer8p
すまん計算間違いした。
逝ってくる。
あー機械触りたい!
VCはしばらく見たくも触りたくもない。
347 :
〒□□□-□□□□:03/07/24 07:11 ID:2cUeNAeg
VCやりたい。
立ちっぱなしで5時間連続手区分だけはマジで疲れる。
機械をやってる分にはいいけど、VCはなんか嫌。
>>347 基本的に、国家公務員は勤務時間4時間毎に15分の「休息」がある。
(6時間超の勤務時間は、労基法で45分の「休憩」。)
普通の局では、ゆうメイトもそれに準じていると思うが。。。
>349
それは暇な局の場合です。
実際、休息時間は付与出来ない場合は、繰り越さない事になっているし…。
351 :
〒□□□-□□□□:03/07/24 21:56 ID:tduEyL9k
機械やってると、暑い〜汗
冷房つけてても、意味なし。
VCやってると寒い〜。毎日やらされると腱鞘炎になるで、ほんま。
352 :
〒□□□-□□□□:03/07/24 22:27 ID:xN7G/Uj6
>>349 3時間が基本だから11分休憩がある。
普段は取らせてもらえるけど、連休明けは…。
353 :
〒□□□-□□□□:03/07/25 00:06 ID:4+PP4prQ
VCやってると眠くなる。激しく既出だがな。
354 :
窓際メイト ◆zC0/fC22x6 :03/07/25 01:17 ID:NXtz6oKY
( ´D`)ノ<区分機の機械熱で周辺はかなりあついれすね。
アラーム鳴りまくってて抜き取りばかりしてると汗かきまくりなのれす。
355 :
計画:03/07/25 02:22 ID:UUMyW8DM
VC3000のど飴ーって3000も打てるかー。ユウメイトさん頑張って俺たち助けてね。今日は13時出勤の
24時30分あがりでした。なんでたろう。サービスあかへんで。人減らしすぎ新処理のバカ野ローほんまいい加減に1000回!!!
>>354 夏は最悪れすね。
そんなんなのれ、抜き取りは真面目に仕事する人が
高確率でやるはめになるれす。仕事やらんヤシは、
解束やらVCやらあまり動かなくてもいいとこに逃げるれす。
愚痴になってしまったです。スレ違いスマソです。
357 :
〒□□□-□□□□:03/07/25 14:26 ID:2J5z/iB9
IDバーコードのトリビア
仮にABBBBCCDDEEEEEとします。
Aは特に意味ありません。(未使用)
Bは区分機の機体番号です。(0001〜9999まで)
Cは日付です。(1日ごとに1増える、01〜99まで)1月1日は01、本日7月25日は06
うるう年は3月1日以降1ずつ増える
Dは時間です。(20分ごとに1増える、00〜99まで)14:20は42もしくは43
Cは通数です。(20分の間の通数、00001〜99999まで)
何ヘェくれますか?
あぼーん
359 :
〒□□□-□□□□:03/07/25 16:52 ID:v4AT2Ipt
65へぇ〜
360 :
〒□□□-□□□□:03/07/25 21:00 ID:H+8oLO7i
区分機の抜きとり、夏は汗だく、冬は静電気で感電死。
362 :
窓際メイト ◆zC0/fC22x6 :03/07/26 03:02 ID:Gyf1MtyC
( ´D`)ノ<一人れ供給+抜き取りを必死でやってる後ろでOBじじメイトたちが五人れ
マターリ解束してやがってたりするのれす。コロヌ
>>362 それはムカつくでしょうけどが、私のいる局には逆に、
供給するだけで一歩も動かず、どんなに近くの区分口でも
誰かが、ダッシュで抜き取りに来るのを待ってる香具師がいて困ってます。
364 :
〒□□□-□□□□:03/07/26 03:32 ID:/Z3odicX
>>362-363 自分トコだと供給1+抜き取り2が各々専門でやってるから、供給担当の座を奪い合い(w
楽に見えるんだろなー、てか、実際楽だけど
ちなみに開束は、以前は職員がまたーりやってたけど、あるリーダーがレポートで
告発し、いまはメイトもやるようになった(w
供給してるだけで自分で動かず、「V打ってきてくれませんか?」って何だよ?
オマエ自身で打ちに行け。このボケ滓。
本ちゃんに1パスかけるとき、棚もなにも用意せず10000通ぐらいかけ
られたことあります。
↑この状態で本ちゃんが休憩時間あたりになると「後はよろしく」と声を
かけられるワタクシなのですが、この時ほど殺意が芽生えるのは心が
狭いのでしょうか?と思う毎週土曜日のの事。
367 :
窓際メイト ◆zC0/fC22x6 :03/07/26 07:22 ID:Gyf1MtyC
( ´D`)ノ<供給するだけでなく近くの区分口なら抜きに行くようにこころがけてまつ。
満杯になったケースを出して取り替えたりしてるおかげれ腕がひきしまったれすよ。
1パスかける前に棚は用意しないとダメなのに…その職員マジれ逝ってよしれす。
誰でもキレるでつよ。
368 :
〒□□□-□□□□:03/07/26 12:03 ID:0hgo7zyl
時間がもったいないので1パスかけながら棚を準備します。余裕ありあり。
>>365 やぱし局によって呼び方違うのかな?ウチの場合は「ビデオ」になってる。
>時間がもったいないので1パスかけながら棚を準備します。余裕ありあり。
同じく。余裕はないが。。。
そか、殺意芽生えてもよかったのか・・・。
その本ちゃん、今日は特殊担当なのに1時になったらわざわざ機械か
けにきてくれました(もちろん用意無しで1パス始めてくれた)。
・・・・そう、そんなに区分機が好きなのね、あなたは・・・。
一 生 機 械 前 に い や が れ 。
1パス棚セットしないで掛ける人なんて居るのねー。うちの所にも居るけど・・・。
>>368 「ビデオ」って言う所もあるのかぁ。
自分の所じゃ、「V(ブイ)」と言う呼称が使われとります。
あー、あの香具師、供給するだけじゃなくて偶には自分で打ちに行くなりしてくれって感じ。
人にいろいろ指示するだけは一人前だし。
373 :
〒□□□-□□□□:03/07/27 16:44 ID:b3DGqvUP
連休後の2パスは死ぬ。
>370
そか、そうでもないか。
見てる限りそいつだけなんだ、棚のそろえ方すら知らないんだが。
「準備も出来ないなんて、女の人もさぞ満足にならないだろうに(謎」と
言ってみたいが自分の首がしまりそうですね。
ちょっと冷静になろう>自分
もうオバチャンの年ではD落ちやB面行き等の抜き出し補助に回りたい・・・。
若い新人ちゃんよ、はよ操作覚えてください。
機械コードの時は機械コードのみ確認して入れてください。
(いや、多少の機械コードなしてもどうにかなるが。)
そして、シャンプー、化粧水、リップの見本品もなるたけ回さないで下さい。
若い子の方が機械覚えるの早いと思うんだけどな。
それともアタクシが教え方悪いのかもな。
どうしたもんかな。
あー、なに自分にレスしてんだが。
372にでした。
逝って来ます。
376 :
372:03/07/28 00:02 ID:Qhy3tali
>>375 あなたは、非常に健全な考えをお持ちだと思います。
さすがに殺意は極端ですが、憤りを感じるのは人間として極普通の事です。
ところで、一般に、女性は、感覚的な感性が優れているようです。
逆に言えば、論理的な物事に少し弱い面があります。
だから、機械的な操作を覚えるのにやや時間がかかることがあります。
若い女性が覚えるのに時間がかかる面もあると思いますし、
教え方にも少し工夫があればと思います。
377 :
窓際メイト ◆zC0/fC22x6 :03/07/28 08:35 ID:35mgWrts
( ´D`)ノ<新人たんの勤務日数にもよるれすが三ヶ月もしたら区分機のやり方は
分かると思うれすよ。そんなに目茶苦茶ややこしい機械れも無いし…。
>377
新人ちゃん週5出でただいま1ヵ月目で御座います。
機械は今回で2回目。
葉書突っ込んで、全部行った事を確認してから次ぎいれてます。
慎重派ですな。実に。でも、ジャムる時はジャムるのよ。
後2ヵ月居て、覚えられるかな?
手区分の羽田と新東京すらまだ覚えられず、前日教えた事を当日は
あぼーんされて「教えてください」とは絶対言わない新人ちゃんよ、も
うオバチャンは教える事はできないかもしれません。
どう教えていけば良いのかもう自信がないです。ハイ。
愚痴スレ逝きます。
379 :
〒□□□-□□□□:03/07/29 00:35 ID:HMDH06dk
ていぱーくの区分機の実演でも見学すれば覚えられそうかな?w
ブロック集合でためたのをあとで1パスする時とか、大口区分するのは
OCR/VCSかBCだけで流すのかどっちですかねぇ?
機械の人達何やってるかいまいち分からんですが。抜くのだけしかやってねーから
私ゃ、知りません。
381 :
〒□□□-□□□□:03/07/29 07:33 ID:pBzwlDRO
>>379 トリビア
ていぱーくの区分機も定期点検がある。
一つの局で他局の2パスを一番多く(局数で)やってるのってどこでしょうか?
あと、2パスブロック数とか物量が一番多いのってやっぱり東京23区内とかですかねぇ?
>>384 他局の道順やつているのは過去ログ探してみよう。
ブロック数と物量が多いかについては数字だけではわからない面もあるし。
過去この板でみたのでは、ブロック数は新宿,1ブロックあたりの通数が
多いのは川崎港,2パス完了物数そのものが多いのは豊島(自信なし)か。
387 :
〒□□□-□□□□:03/07/31 02:30 ID:ZaqWxOWq
389 :
労働安全衛生改善希望:03/07/31 02:50 ID:KxUaUFQM
>日本と違うところは、読取区分中にこすれて郵便物から出る埃や塵を吸い出す管だそうだ。
>日本では舞い上がる大量の塵埃を日常的に吸い込んでいる現状がある。
>除塵機が設置されていても騒音がひどいので回さない局所も多い。
>労働安全衛生上からみて、日本の対策の遅れは否めない。
>
>バーコード用のインクも、日本では特殊な揮発性・即乾性のエタノール使用の透明インクを使用しているが、
>フランスでは薄いピンク色の目に見えるバーコードが印字されるので、インクの人体への影響は少ないように思える。
>385
2パス集中処理実施局数だけなら下記の局が・・・。ブロック数は知りません。
新仙台(自局・泉・岩沼・名取・白石・角田・大河原・亘理・大沢・利府・吉岡・富谷)
新金沢(自局・粟崎・浅川・森本・津幡・宇野木・他にもあるのかなぁ?)
川越西(自局・新座・東松山・日高・小川・嵐山・行田・吹上)
新東京(葛西・小岩)(神田・新宿・中郵他にも・・?)※フラット機での配達区分
東京多摩(狛江・瑞穂・町田西・鶴川・恩方・東村山)(町田・多摩他にも・・・?)※フラット機での配達区分
横浜集中(綱島・磯子・港南・港南台・南下浦・三浦・田浦)(横浜中央・横浜港)※フラット機での配達区分
綾瀬(瀬谷・戸塚・葉山・逗子・葉山・寒川・松田・南足柄)(大和・横浜旭)※差立集中のみ(藤沢・他にも?)※フラット機での配達区分
川崎港(自局・中原・麻生)をやっとります。もう、頻出してるからどうでもいいか・・・。
来年、麻生が狭隘な局舎から新築局舎に移るので機械も移設なんつー噂も出たけど実際の所
どうなるか分かりませんけど。フラットソータなんぞはありませぬ。
ブロックの数は麻生2つ、ほかは3つ
麻生2パスは多いときは1ブロック6万通超えもありw
394 :
■■■:03/07/31 20:12 ID:FL3Do6Ch
>386
フランス製大型区分機は某国で余りにも使えずに
契約破棄された上に罰金を払わされたと何かに書いてありますた。
395 :
〒□□□-□□□□:03/07/31 21:16 ID:kmXA2dLe
マニュアルの掲示ぐらい見習え
396 :
〒□□□-□□□□:03/08/01 00:05 ID:dV15psKl
>>390 追加。
新大阪(此花)
奈良中央(自局・高山)
和歌山中央(自局・貴志川・川辺・箕島)
確か新金沢は19局分の他局2パスやってるよ。
19局分って!そう言うのってどう言う感じでブロックとか決めてるのかな?
複数の局まとめて指定面とか決めてるのかな?
398 :
〒□□□-□□□□:03/08/01 04:03 ID:JxPNHKd2
特定局なら、ブロック1つでおつりがくるのでは?
集中化も良し悪しだな。
400と。
>>393 自ABCと来てDが無くて麻EF、原GHIだし。
Dは何故か欠けている。
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
404 :
〒□□□-□□□□:03/08/02 23:50 ID:N8lXl4JE
405 :
〒□□□-□□□□:03/08/04 06:43 ID:ToUtLj05
>>393 1ブロック6万、2パスにいったい何時間かかるんですかぁ?
やってらんないヨ〜
あぼーん
>>405 郵便物にもよりますが大体、3万通/時間なので供給のみで
2時間位だと思います。
それプラス配達局に差し立てるためにケースに移し変えるのと
休憩時間を考えると、3時間前後はかかるのではと思います。
ちなみに、私は、川崎港の人間ではないですが
某地域区分局勤務です。
私のところでも、本当に多いときは、2パス 6万×4ブロック
とかありますよ。今は郵便物少ない時期だから、3〜4万位です。
408 :
〒□□□-□□□□:03/08/04 14:42 ID:+q6R6Fw5
>>407 惜しい。10人ちょっと(機械担務のみ)で、5台の区分機をまわすので
休憩・休息時間を入れると、実際は4時間以上…
410 :
〒□□□-□□□□:03/08/04 15:12 ID:9d0vRxD7
深夜勤ならA/Bで休憩が分かれてるはず。
なんか、必要以上に忙しくみせようとしてるヤシがおるな。
>>410 暇になる他の分担との兼ね合いで休憩を分けずに全員一斉に
休みます。昔は日曜日は待機が普通、分けてしまうと不公平が出て
面倒だったのでそうしてた名残なのですが・・。
日曜日は結束便をかなり早めに設定しますから(0時30分)
それでも余裕が出ちゃうんですけどね。
412 :
〒□□□-□□□□:03/08/05 00:10 ID:eXaQyMTh
あー機械逝った。
413 :
〒□□□-□□□□:03/08/05 02:03 ID:kj6tzqNK
ご愁傷様…
( ´D`)ノ<当局のT機の洗浄液の消耗がはげスィのれしょうか…。
区分機専用洗浄液が新しく出してもすぐ無くなるれす。
誰かが飲んだり持ち帰ったりしてるのれすかねぇー(@w〒
今日、機械通気取りの知ったかさんが壊れたとか言い張っちゃったらしく
職員さんそいつ信じて保守呼んだが、ベルトにゴミが引っかかってただけ。
その人よくベルトとかも替えるみたいなんだけどかけ間違えばっかだし
いい加減にして欲しいな。
つか、忙しい時間帯に機械何時間も止めた責任取れっつーの、馬鹿が!!
416 :
〒□□□-□□□□:03/08/05 09:28 ID:kj6tzqNK
てか、家電製品みたいに「故障?メンテナンスを呼ぶ前に」みたいなマニュアル欲しいでつよ。
区分機・押印機・把捉機編みたいな。
把捉機なんて年中半分以上が故障中。
でも業者によると我々でもちょっと手入れすると動くらしいんだよね。
む、、月曜のブツ少ない日を修羅場に変えられて興奮しすぎました。
私怨入りまくりのカキコで感じ悪いですね(大反省
>>416さん
それは有るみたいですね、夜中で保守の方がどうしても
局に来れない(来たくない?)時とかは電話でどうにかしようと必死な時がありますねー
418 :
〒□□□-□□□□:03/08/05 09:56 ID:NfdU6+BM
>>416 T機は現象別故障対応マニュアルあるよ。
ある程度はあれでいける。
絵入りだし。年賀バイトでも対応可能でした。
( ´D`)ノ<把捉機はフタを取って掃除機でほこりを吸ったげると多少は
壊れにくくなるれすよ。
>>416>>418 N機も加除式のが同じくある。症状によっては電話するのが早いけどね。
首都圏は今夏、停電があるかもしれないって話だし。
今夏というか、今日、雷雨で商用電源が不安定になったり
422 :
近畿某地区分局 ◆Mariat3yLQ :03/08/05 21:56 ID:qwnjgSO+
把捉機分解整備出来る人間、ウチに6人(おいら含む)いる。
よく修理にかり出されまつ。
>窓際たん
それすらやらねぇ香具師ばかり・・・鬱だねぇ。
423 :
〒□□□-□□□□:03/08/05 22:26 ID:RW6x6MTX
消印も仕分けも把捉も手でもできるけど、スピードが全然違うからね。
機械がなければ今の郵便成り立たない。
簡単なメンテの方法くらいメイトまでわかるように機械に吊しといてくれって感じ。
424 :
〒□□□-□□□□:03/08/05 22:26 ID:RW6x6MTX
>窓際タン
それやろうとしたら上司に止められた。
「何やってるんだ?!壊れたらどうする!!」(--;)
メンテ方法を教えても、教えた人止まりで広がりが鈍い罠。
426 :
〒□□□-□□□□:03/08/05 23:15 ID:Ec1CsUXG
>>422 すみません。
緑色の旧式把捉機が調子悪いです。
熱接着がうまくいかないようです。
ピンクヒモは、熱で少し変形しているようですが接着に至りません。
中を見たところ温度調節のダイアルが見当たりません。
バンド送りとカットなど他の機能は正常です。
掃除などはしました。
対処法おながいします。
428 :
〒□□□-□□□□:03/08/06 00:02 ID:uOrNInzG
緑色って一種類だけだと思うが?
429 :
〒□□□-□□□□:03/08/06 00:09 ID:S2UDgDLr
印字不良とか言う区分口に落ちたのって直ぐ手区分持って行きますか?
自分はもう一度、流すとVCに落ちたりするから二度流ししてますが。
人によって違うのかなぁ・・・?
>>429 インクが乾きにくい素材の封筒もあるので、もう一度かけてみるのもいい
>>430 なるほど。乾きにくいのが落ちるのですか。
( ´D`)ノ<近畿たん
あたいは気が向いたら就業後に把捉機の掃除をするでつよ。
就業時らととても手が回らないのれ。
今日は把捉機一台あぼーんになってますたよ。。。
424たん
把捉機のカバーを開けて掃除機で埃を吸うらけれは壊れないのに…(@w〒
433 :
〒□□□-□□□□:03/08/06 23:41 ID:Jg0+2Ysr
いまさらだがVCS再供給の向きを固定にするという糞仕様、どうにかならないかな
向きって関係あるの?
IDBCが読めりゃいいと思ってた。
435 :
〒□□□-□□□□:03/08/07 03:06 ID:ZGXpLiR4
漏れは終業チャイムが鳴った後に区分機のフィルタ清掃をサービス残業でやっていたら
職員タンに「超勤言われてるのか?言われてなかったら早く帰りなさい」と注意されたデスヨ。
たぶん、組合の人だと思いまつ。それ以来、時間内に清掃まで終わらせるようにしてまつ。
中途半端になりそうな時は、うまく時間調整をして、超勤命令が出るようにします。あるいは、
手区分を多めにしたり、ちょっと雑な作業をしたりして、多少無理してでも時間内に終わらせます。
436 :
〒□□□-□□□□:03/08/07 05:07 ID:5Q6w9ROe
サビ残してまで機械清掃とはねー。機械萌え〜ですか?
選別取り揃え押印機の性能アップなんて無理ですかねぇ?
排除集積に沢山溜まるから嫌だなぁと思ったり。(掃除してるけどさ)
高速で流しても連結部とかその周辺で物が落ちたりしないようになると
尚良しですが。東芝さーん。
437 :
〒□□□-□□□□:03/08/07 09:29 ID:x/4LBzVH
今までと違うメーカーのインクを使うようになってから
バーコードがブラックライト無しで見えることが多い
438 :
〒□□□-□□□□:03/08/07 18:12 ID:aC7DpyDR
機械萌えってわけじゃないけど、5分くらいだったらサービス残業することも。
その時の気分次第だけどね〜。
439 :
〒□□□-□□□□:03/08/08 00:25 ID:YMX2BafU
440 :
〒□□□-□□□□:03/08/08 00:36 ID:f4bOxR6+
441 :
〒□□□-□□□□:03/08/08 00:40 ID:sgigNdZo
( ´D`)ノ<435たん
以前は少しでも残ってたらさっさと(・∀・)カエレ!と言われたれすが
最近は放置されてるでつよ。。。(@w〒
443 :
〒□□□-□□□□:03/08/08 01:32 ID:d/mURd0z
バーコード区分機は「ハゲ」って読んでる。
ウチのTT−210L、東芝の連中に言わせると「シャア専用機」らすぃw
「通常の3倍は妖しい」んだとww
445 :
〒□□□-□□□□:03/08/08 14:52 ID:kbeYm3FM
ユイ・キョウコ・消滅・バルディエル
NEC-NAS区分機Tips
●葉書は高速モード。
●特割バーコードなしも、機械コードで。(簡易OCR機能)
●印字部分が黒・濃青は、OCR-VCSモードで印字読取できない場合あり。
ただし、機械コードの時は、問題なし。
●結婚式の招待状等の封筒は、硬いので区分機に不向き。
汚損・毀損のおそれがあるので、手区分に廻す。
決して特別取扱しているわけではない。汚損毀損をする方が悪い。
●ビニールは、基本的に区分機にかかりにくい。
表面が摩りガラス状にザラザラしているものでかかるものがある。
ペラペラしていなくて、普通に供給できるもの。
(経験上、白の後納がよくかかる)
#あまりビニールで機械にかかるものはないけど、
「ビニールを機械にかけると機械が潰れる。
だから、ビニールを機械にかける奴はおかしい。」
とか言わないでくださいね。
#なんというか、区分機を自分と違うやり方でやっているからといって
間違いとは限らないということを知っておいて欲しかったんです。
#私も、バーコードなしなのに、機械コードでかけられるものがあるのを
理解するのに時間がかかりました。
もうここまで教える人はいないかもしれませんね。
カスタマBCが入っている物をVCS再供給面で掛けてるのはどんなもんでしょうね?
読むから良いけどさ。普通に差立面一次供給で、OCR/VCSを切って掛ければ良いのにと
思ったりね。○○さんー。
>>446 質問。
特割BC無を機械コードでかけた場合、認識出来なかったブツは
OCR−VCSでかけなおしですか?
449 :
446:03/08/09 08:09 ID:/DocHafi
>>448 YES.
BC有と同じ。
最初からOCR-VCSでかければと思う人もいるだろうが、
区分率が全然違う。BC有と同じ程度。
>449 「区分率が全然違う」というのは要解説じゃないかな。
451 :
ysh:03/08/09 23:08 ID:pIeABcz+
手区分で送った郵便物を何度でも区分機にかけて手紙が郵便局間で移動ばかりしてますよ。
何日も経過してしまった物は事故区分口に落ちるんじゃないの?
ループってことは無いような。
手区分で送られてきた物を区分機で差し立てるの?
掛けられるものは掛ける。
>>453-454 手区分で、と指定されて無い限りは、開束で機械にまわしてます。
機械無いところのブツだと要手区分札つけてくれないと見分けつきませんヽ(´ー`)ノ
集配がサボらんでバーコード消せばいい話。
>>456 |-`).。oO(転送シールの張り方統一するだけで誤送は大分と減ると思うんだが・・・どうよ?)
|彡サッ
458 :
456:03/08/11 02:30 ID:5VMcTI2M
>>457 禿同
あと印刷ミスでバーコードがカスレたやつを貼るのも勘弁だネ!
読むわけないだろ奥さん、って感じですネ
誰も反応していないようなので・・・
>477
「VCS再供給面」「差立面一次供給」ってのがあるんでしょうか。
こちら都区内集配普通局なんで再供給面ってのはないです。
統一しろてだけでどうするか書いてなかったので追記しておきま。
・元のバーコードのをしっかり消す(透明窓の奴はずれることも考慮してて上から張る)
・元の郵便番号を消す
・赤ボールペンだけで訂正とか勘弁
・シールはよじれないように張る
足らなかったら追記よろ。
461 :
〒□□□-□□□□:03/08/12 00:19 ID:j+hnZGoi
機械コードでかけるってどういう意味?
462 :
〒□□□-□□□□:03/08/12 00:26 ID:j+hnZGoi
>>459 うち東芝のだけど、供給種別っていうところにVCS再供給っていうボタンがある。
>>462 それは「面」ではなく「種別」だと思われ。
機械コードっていうボタンはどこかにないかな?
464 :
〒□□□-□□□□:03/08/12 00:44 ID:j+hnZGoi
>>463 それじゃ、うちには供給面は無い(多分。少なくとも使ってるのは見た事ない)
面だと区分のされ方が全く違うの?
機械コードってBC機でバなしのを区分するのとは違う?
スピードがやけに遅いのはBC機だから?
>>464 大昔の機種ならいざ知らず、供給種別の設定があるのなら
複数の面は入っていると思われるが。24時間ずっと同じ面でやって
いる局もあるかもしれないけど、「面がない」ってのはないはず。
「機械コード」ってのはカスタマバーコードとか局内&IDバーコードを
読んで区分するときに使うモードで、OCRやOCR-VCSの時より早い。
BC機でバなしを区分するのは別の話。簡易の機能だから印活だと遅いね。
>>465 BC機でバなしを印活できるのでつか?
(うちは、ID印字できないのでつが。局内のみ。)
467 :
〒□□□-□□□□:03/08/12 01:07 ID:j+hnZGoi
>>465 いや面は複数あるけど、VCS再供給面ってのはあるかな。こんど見てみる。
機械コードって混合読取とかバーコード読取って奴のバーコードのほうですか?
468 :
463:03/08/12 01:19 ID:7NIm+xYi
>>467「VCS再供給面がない」ということでしたか。失礼しました。
機械コードについては、そのバーコード読取りのことだと思います。
>>466 それは機種により複数タイプがあり、印活のできるタイプもある
ということです。
469 :
466:03/08/12 01:35 ID:21Jjgqfp
>>463 サンクスコです。
ついでに質問です。
BC機で「カスタマ不完全」は、NASのOCR-VCSでかけられると思います。
ところが、うちの区分機メイトは、バーコード印字されているものも混入して
いるかもしれないので、一律手区分に回さなければならないと言います。
BC機で供給するとき、明らかにバーコード印字されていない特割と、
バーコード印字されている普通郵便は区別されているのだから、
まず特割をまとめて供給して、カスタマ不完全を抜いてNASに回し、
次にバーコード印字されているものを供給し、そのカスタマ不完全分は
手区分に回せばいいと思うのですがいかがですか?
(うちの局は、課長代理でも機械詳しい人が少なくて困ってます。)
470 :
466:03/08/12 01:37 ID:21Jjgqfp
ちなみに、このパーコード印字されているものとは、
カスタマの方ではなく、IDと局内の印字ということです。
471 :
463:03/08/12 01:55 ID:7NIm+xYi
>>469 配達1パスでのBC機で「カスタマ不完全」に入る物というと
「カスタマバーコードは読んだけれど、道順データにない」で、
差立の場合は「読めない,読んだけれどデータにない」という
ことになると思います。(経験上)
うちの局の場合、配達1パスか大口差立の時しか使わないので
他局の状況はわからないので概ね
>>469で良いのではないでしょうか。
472 :
466:03/08/12 02:01 ID:21Jjgqfp
>>471 あっ、すみません。カスタマ不完全は、現行でもNASに回していました。
カスタマ不完全ではなく、「バーコード印字不良(だっけ?)」です。スマソ。(^^;)
473 :
463:03/08/12 02:09 ID:7NIm+xYi
>>472「読取不能」でしょうか。
印字部分が濃い色のが大量にあった場合は、読み取り不能になるから
NASに回した方がいいかもしれないけど。たいして出ない場合は
事故が混ざっているかもしれないから手区分にするのもうなづける。
(他局から回ってきたものを機械にかけた場合)
474 :
466:03/08/12 02:14 ID:21Jjgqfp
>>473 それです。読取不能。
他局から回ってきたものなのですが、解束されていない特割ですから、
その中にはID局内印字されたものはないと思うのですが。。。
(事故ってなんですか?)
475 :
463:03/08/12 02:20 ID:7NIm+xYi
>>474 特割を解束したのをかけたのなら全部NASまわしでもいいと思うけど
「読取不能」に入るものなんでしょうか。
476 :
463:03/08/12 02:25 ID:7NIm+xYi
事故ってのは間違って印字してループしていたり転送還付などで
別の印字があったり、印字を消していたりする機械にかけられない
種類のものと思ってください。
477 :
466:03/08/12 02:31 ID:21Jjgqfp
>>475 いえ、ほとんど入りません。ゼロです。
でも以前、何故か青ケースにいっぱい分の郵便物が入ってあって、
「読取不能」の札が貼ってありました。
おかしいなと思いつつ、NASでかけられると思いましたので
機械メイトにそのことを言った所、読取不能は「全部」手区分に回す
と言われたんです。
(彼も「読取不能はない」と言ってました。多分、札の貼り間違いと思います。)
でも、読取不能が出た場合、NASに回せることを理解できる人が課代を含めていなかったんです。
逆に私がおかしな処理方法をしていると、全員に思われています。
(夜分遅くまで質問攻めですみません。有難うございました。
>>475 もう落ちますね。)
NBSで掛けて読めなかったカスタマ入りのは再度、H社OCR/VCSで流して再びNBSへ。
BC無しとかの物はH社OCR/VCSで流して再びNBSで1パスと言う感じっす。
215の道順。215だけ、道順メイン機がBC機なのは何でだろう〜?
479 :
〒□□□-□□□□:03/08/13 12:54 ID:S6nxWskc
>>478 港が開局時は、麻生の順立は予定外だったため。
>>471 カスタマ不完全は、そのままの意味で「カスタマ」が「不完全」
バーが1本(スタート・ストップ)でも隠れてれば落ちるし
途中のカスタマがすっぽり抜けている、なんて事もある。
(ここ最近大口に多い、割引分の金返せっての)
データが無い物は、指定区分無・指定口無に落ちる。
カスタマ入りも最初からOCR/VCSで流した方がいいのかなぁ?
>>481 大口別後納だと・・・
カスタマバーコードの読み率
供給した場合の落ち率
通数
を総合的に考えて・・・。
供給種別と、区分指定面に関して疑問に感じのだけれど、機械が区分可能なら
どの指定面使って構わないのかなぁ?
カスタマ入りのブツをVCS再供給面でVCS再供給の供給してる人達が多いうちの局
は?だし。(1パス・差立問わず本来なら1次供給だと思う物)
それと、単位大口とかつーのは確か一回流した物をなんかでもう一度流すとき使うと
思うのだけどそう言うの流すのを一次供給で流してるし。
どうでもいいのかな?流儀なのかと思ってる言わないけど。他のところはどんな物でしょう?
カスタマ入りのものは読取不能で落ちたのを全部手区分場に持っていこうとするのもどうなのかと。
もう合わせ読みでもう一回流すようなこと聞いたけどどうでも良いってことなのだろうか?
>>484 カスタマ入りは、「機会コード」なってさえいれば区分されるはず。
「一次供給」や「VCS再供給」の設定は、統計の記録をとるためなので、
それほど重要ではないと、過去スレに書いてあった。
それから、カスタマ入りの供給で読取不能に落ちたものは、原則、もう一度合わせ読み。
ただ、他局から来たものの中に、既に差立て機械区分された物が入っている場合がある。
解束されていて、青ケースに普通郵便と一緒に入っている。(一度、印字されているか、青光で確認してみて。)
それは例外的に手区分に回す。(参考:
>>469-477)
>>484「どの指定面でも・・」という問いであるが、まず質問。
VCS再供給面ってのは他(前出の1次供給面?)と何が違うのか。
あと、何を供給している場合なのかも気になる。
取集なのか沿線から上がってきたバラ納入の差立なのか、それとも
他地域来の沿線差立なのか。
あぼーん
>>485-486 統計上の違いですか。指定面は「差立1A」と「差立1AVCS再供給」、
「配達2A」、「配達2AVCS再供給」みたいな感じで分かれてるみたいで。
(日立の機械?)
この場合、カスタマ入りを再供給区分面で掛けてしまうのはどうなのかと
思ったのですが。配達面の再供給で流すのはNTTの請求書とかなんです。
>>488 どう考えても「再」供給にはならないとおもいますが、
機械コードで供給=VCS再供給(供給種別)
と思っている人がいるってことだろうか
>>488-489 そうなんですよね。再供給面にするとVCSとOCRが消えるのでそれでいいとか思ってるかと。
再供給じゃないのに再供給面で流すって感じになってるし。
492 :
入札情報:03/08/15 23:19 ID:xsPIky16
東京支社管内
1 件名
新型区分機撤去等の委託
3 撤去する物品の概要及び設置場所
(1 )品名、数量等
品名数量設置局履行年月日
新型区分機(改造型)3 個
区分機連結部3 個
新型区分機用情報入力3 式
東京中央郵便局 平成15 年9 月6 日
王子郵便局 平成15 年10 月18 日
江戸川郵便局 平成15 年10 月25 日
九州支社管内(川内局など)
新型区分機(改造型)12 個ほか12 点
郵便物あて名自動読取区分機3 個
郵便番号自動読取区分機1 個
新型区分機(改造型)(200 口)TT −47H −20 4個
新型区分機(改造型)(250 口)TT −17H −25 3個
同上 TT −47H −25 4個
新型区分機(改造型)(300 口)TT −47H −30 1個
新型区分機用情報入力装置 12式
郵便物あて名自動読取区分機(200 口)TR −17A −20 1個
郵便物あて名自動読取区分機(150 口)TR −17A −15 1個
同上 TR −47A −15 1個
郵便番号自動読取区分機(100 口)TR −45DM −10 1個
493 :
485:03/08/16 00:21 ID:YiruKWGb
私が言ってるのはNASの場合だ。
もちろん日立なら違うだろうね。
それから、勝手に他人の内心的意図を飛躍させないように。ひどい妄想
>>491
N社製だろうが、H社製だろうが、T社製だろうが、
供給種別を間違って指定しても区分するのに問題はないが、
打鍵に廻ってない物をVCS再供給でかけるのは常識で考えておかしい。
>>493 内心的意図??
どう言う意味でしょうか?
別に妄想でもなんでもないですが。
再供給面にすると早く終わるからこれで掛けるとか周りの連中が言ってるから
結局そう言うことだろうと。
496 :
スレ誘導:03/08/16 07:21 ID:YiruKWGb
このスレは愚痴スレではありません。
区分機の誤った取り扱いをしている人がいるなら、
局の然るべき職員に報告してください。
497 :
〒□□□-□□□□:03/08/16 23:18 ID:XlmxTSOs
供給指定は結構、アバウトにやってますが何か?
つーか、統計結果は誰か見て何かに役立ってるのかな?
ようするにH社だと「面」の名前が出るところに供給種別の選択したのも
あわせて「指定面+供給種別+面」という表示で出るってことなんですかね。
499 :
〒□□□-□□□□:03/08/16 23:49 ID:XlmxTSOs
一次供給・・・普通に最初に流すときに使う供給種別
VCS再供給・・・打鍵済みの要VCSを再供給する供給種別
単位大口・・・一度流し済みのブロック集合とか新型機で流した物をもう一度
BC機なんかで流すときに使う供給種別
読取不能等再供給・・・カスタマ入り物なんかをBC・カスタマモード(機械コード)だけ
で流した時に落ちた物をOCR/VCSで再度流すときにつかう供給種別
とか最初聞いた時、そんな感じだったが、これがちゃんと守られているか当局も怪しいもんだな。
結構アバウトだしね。w
500 :
〒□□□-□□□□:03/08/16 23:50 ID:XlmxTSOs
500ゲッツ
501 :
〒□□□-□□□□:03/08/17 00:29 ID:D6Xd4VP4
TとNは区分指定面を変えず供給種別だけ変えて再供給。
Hは区分指定面も供給種別も変えて再供給ってことかい?
>>501どっちも設定方法は同じ。
Hは指定面の表示が供給種別も含めて名前として表示されるってことでは?
何だかなぁ。ちゃんと教える人が居ないと言うのが問題だな。
(゚∀゚)アヒャ
2パス9マンモアルヨ
うちの局は2パス5万でパンクでつ。
506 :
〒□□□-□□□□:03/08/18 20:35 ID:OQMz46h2
大型区分機導入局でつ。
漏れらめいとの苦労で何とか稼動してるが(苦笑)
相変わらず、新人めいとにまともに訓練させないで
機械担当にさせるから、全体としてはひどいよ(泣)
しかも深夜勤や新夜勤にいれてるんだぞ…正気の沙汰か??
手区分や消印もまともに出来ん香具師ばかり増える。
還付・転送なんて、来たところ(転送返送先じゃなくて)に戻すし、
番号区分当たり前だし(VCの時でもね…)、日付印更埴なんて
「『こうしょく』って何ですか?」だよ(泣)
中堅・ベテランゆうめいとの受難はまだまだ続く…ハァァ
>>506 言いたいことはわかるのだが、1行目以外は愚痴スレ向きかと。
大型区分機ある局って複数の局の配達区分なんかもやるから面倒でない?
>>506 うちもだ。
全体的の流れを全然把握できてない。
機械区分用に新人メイト結構な採用して全員そこにぶちこんだだけだし。
手区分やってる漏れ達が何か言わないと動かない。(わかってない)
もう何ヶ月かになるので仕切り屋みたいな感じのもでてきて、しかもそいつがわかってない(w
一応相互応援みたいな感じでやってんだけど、
沿線局の配達区分は手伝って必死で終わらせるんだけど、
その後手区分放置で自配始めやがる。
そんなの朝までに終わればいいんだよ。
沿線の分配が先なんじゃ!
>>507 愚痴スレ行きだな。(w
510 :
〒□□□-□□□□:03/08/20 16:08 ID:1uvs7rav
506より…
うわぁぁん では愚痴スレにいってきまつ。(w
509さんも一緒にいきましょう
導入局沿線の皆さん、年繁は期待しててね(苦笑
素晴らしい惨状が繰り広げられますよ。祭でつね、きっと
管理職はあぼーん必至だねこりゃ
>>492 その区分機達は年賀用に転用かあぼーんですかね?
>>512 局が違えばやり方もだいぶ変わるなと思いました。
514 :
〒□□□-□□□□:03/08/21 22:17 ID:RtFAzUnR
きょうめっちゃむかついたから区分機に俺のうんこ流してやった
そしたら全員くそまみれになってやがるの
ざまあみやがれ
( ´D`)ノ<514
ネタでつよね。。。。。
517 :
〒□□□-□□□□:03/08/22 15:14 ID:pKt8S/Po
教えてくれ。
バーコードで番号順(県別)にして持ってきたら5%引きと言う事だった。
あれほんとにそんなメリットがあるのですか、ただたんに値引きの理由に
しているだけではないんですか。(大口利用者のために)
やり取り見てると、どうもそんな気がしてきました。
518 :
〒□□□-□□□□:03/08/22 16:20 ID:feVa/Mz5
正しいバーコードじゃなくても割り引かれるしね
519 :
〒□□□-□□□□:03/08/22 17:27 ID:ZFMGoFJO
>>517関連
単なるバーコード割引(1000通以上で5%割引“だけ”)では
事前区分(番号順に並べる事も同じ)の必要はありません。
正確なバーコードが印刷してあれば、の話ですが
住所を読みとってバーコード化し、透明インクで印刷するという
手間(?)が省け、機械処理がスムーズになるというメリットがあります。
そうでなければ割り引いたりしませんね。
520 :
〒□□□-□□□□:03/08/22 19:22 ID:IxmnAkl2
東京支社管内,区分機インク(黄色い方)在庫切れ。
極力無駄づかいはやめましょう。
( ´D`)ノ<520たん
近畿でつがそっちとは逆で白い方(洗浄液)がすぐ無くなるれす。
黄色い方は在庫大量…。
差出人の住所バーコードを封筒に印刷してるDMにはワロタ
>>520 窓際たんと同じく近畿でつ。
白い方、すぐ無くなる・・・
>窓際たん
ウチの局、白と黄の残量チェックしない香具師ばっか。
つか、俺以外だれも気にしてくれない(鬱
で、ふと気になってチェックすると、殆どが危険レベルだったりする。しかも3台全て。
>>446のTipsをこないだ幾つか試してみた。
>●特割バーコードなしも、機械コードで。(簡易OCR機能)
100通ほどぶっかけてみますた。
案の定、カスタマ不完全/BC無しの棚に全部逝っちゃいました。
ちなみに実験に使ったのはNAS−35H。NAS−100ではまだ試してません。
>●ビニールは、基本的に区分機にかかりにくい。
前スレかこのスレかどっちかで、Nの保守員らしい人がカキコしてたけど、
透明のビニールのブツで、透明部分が1/5以上だと1通と認識しないとかなんとか。
ウチの場合、自局配達分に限り、宛名区分でとりあえずぶっかけてます。
491-8799から来るアレはさすがに無理(w
>>523 >●特割バーコードなしも、機械コードで。(簡易OCR機能)
これってどんなのかけてみました?
>>522 まじかよ・・・w
>>523 > 491-8799から来るアレはさすがに無理(w
どれだろ・・・うちは512-8799ですが、こっちにもきてるのかなヽ(´ー`)ノ
>>524 >これってどんなのかけてみました?
宛名シール張られた葉書です。何通か封書もかけたけどダメですた。
>>526 小型の49(そっちなら491かな?)の区分棚を覗いてみましょう。
還付で一番多いと思われ・・・
528 :
マジレス:03/08/29 15:02 ID:ja5ncjYC
とにかく集営課が強くて困っています。
『稼動日誌』の『指定区分口なし』の通数と、
実数に誤差があり、原因を究明しろとうるさいんです。
どのような理由が考えられるんでしょうか?
機械ですから、多少の誤差や、数え間違いも考えられるでしょうけど、
それでは納得しないんです。マジ困っています。
>>527 県外は全部二桁ですヽ(´ー`)ノ
次県外に入ったとき見てみますね。
>>528 お名前どおりマジレスで。
そんなのチェックしてるんだ・・・(;´Д`)
うちとこはそんなチェック無いですよ。
> 機械ですから、多少の誤差や、数え間違いも考えられるでしょうけど、
誤差は絶対にありますよ。集営の人たちは機械の事知らないんじゃないのかな・・・
1枚ずつ区分してくれるとは限らないし、誤区分だってあるし。
あと原因として考えられるのは、間違えて機械落ちに入れちゃったとかですか。
それにしても完全一致させるのは無理。機械は完全じゃない(;´Д`)
>>528 具体的にどの程度の誤差なんでしょうか。
どっちが多いか少ないかがわかりません。
実数が少なければ、他がどこかに持っていったりとか、
実数が多ければ、機械コード読めない等別の理由で排除したとか
運用で間違ってないかもも疑ったほうがいいです。
532 :
446:03/08/29 23:48 ID:hcf8QyKU
>>523 >>446のTipsをこないだ幾つか試してみた。
>>●特割バーコードなしも、機械コードで。(簡易OCR機能)
>100通ほどぶっかけてみますた。
>案の定、カスタマ不完全/BC無しの棚に全部逝っちゃいました。
>ちなみに実験に使ったのはNAS−35H。NAS−100ではまだ試してません。
すみません。私が使っていたのはNAS−100の方でした。
解束するとき、特割とその他を分けるように注意してくださいね。
NAS-35Hでも、バーコードハガキ高速モードに成功したか
書いていただけると有難いです。
>>532 特割を一緒にかけるか、別々にするかはケースバイケース。
到着した物量少なければ大概一緒にOCR−VCSで。
ちなみに、特割BC有ハガキは殆ど機械コード高速でいってます。
ついでに、区分機でBC印字したハガキは高速モードでもかかりますので。
ウチの35Hに限れば、封書でも高速でかかったりする・・・
つか、35Hの機会コード高速モード遅杉。
NAS100の機械コード通常モードより遅い(;´Д`)
534 :
528:03/08/31 12:07 ID:EGF35RvT
日によって、実数が多かったり、少なかったりします。
『指定区分口なし』に落ちるのが約700通程で、
誤差は10通〜20通程です。
>531実数が多ければ、機械コード読めない等別の理由で排除したとか
って具体的には、どういうことでしょうか?
教えていただけませんか?よろしくお願いします。
535 :
446:03/08/31 15:20 ID:y+vAVOls
>>533 >特割を一緒にかけるか、別々にするかはケースバイケース。
いえどうも誤解されているようです。
何故特割を分けるかというと、解束してしまうと特割か否かが分からなくなるからです。
簡易OCRモードは、特割のバーコードなししか読み取ることしかできません。
ちなみに、NAS100では、封書は高速モード不可です。
>>535「特割のバーコードなししか読み取ることしかできません。」
というより「7桁枠の手書きは読めず、印刷活字のみ読む」
ということだと思われ。
あっうちもNAS100で印活モノの別納を差す時に活用してます。
537 :
〒□□□-□□□□:03/08/31 18:55 ID:XXNejDJ6
東京の銀座に相当する局って他の県にはないのか
>>535 スマソ。ウチ、深夜じゃ−100は自局1パス/2パス/宛名しか使わんもんだから・・・
他/自地域差立は−35Hだもんで。
ウチでは特割とそれ以外は完全に別解束なので、気にする事はあまり無いんだけど。
深夜の差立に限れば、完全にケースバイケースなんです。
つか、−35H供給者の判断なんでつ。
先日、Nの整備員に聞いてみたら「そんな機能無いッス」と言われたw<−35H
ちなみにNAS−100で封書を高速モードでかけると、全部2通排除に落ちます。
>>537 あえて言うなら東京中央と大阪中央か?
>>538 うちは、機械の差立に特割はかけません。
特割かけるのは、自局です。
簡易OCRモードは、自局1パスの時に試してくださいね。
>>539 もしかして普通局でつか?地域区分局じゃなくて。
ちなみに−35Hでは自局1パスはBC有しかかけないでつ。
自局特割は−100でつ。
>>540 地域区分局で普通局でないところはないと思う
>>536 >あっうちもNAS100で印活モノの別納を差す時に活用してます。
ちょっと分かりかねますが、「OCR-VCSの印活」と「機械コードの隠れ簡易OCR」
とを混同なさっていませんか?
別納バーコードなしが区分されるとは思えません。何度も言いますが「特割」の話です。
>>540 簡易OCRモードは、課長代理でも理解できる人は少ないので、
もしはっきりと分からないようであれば、割り切って、
今まで通りのやり方でやることをおすすまします。
543 :
536:03/09/01 08:26 ID:kQ/mqQ4I
>>542 >>535では「簡易OCRモードは、特割のバーコードなししか読み取ることしかできません。
」
>>542では「別納バーコードなしが区分されるとは思えません。」
機械供給する上での「特割」の定義は何なのでしょうか。
特特とか割引とか割引無しだとダメ?
こちらのNAS100では、機械コードモードでカスタマバーコードの入っていない
印刷活字のものを供給し、区分条件に合う読み取り結果を得られたときは
(条件により局内バーコードを印字し)区分される。このことを「機械コードの
隠れ簡易OCR」として書かれているのではないかと思っておりました。
※東京仕様とかうちの局専用仕様だったらスマソ
544 :
542:03/09/01 10:25 ID:WXduuXfJ
>>543 なるほど、そういう意味でしたか。
私の局では、特割以外は最初からOCR-VCSに一律流す手順でした。
従って、別納は特割と同じ程に区分されないという意味で申し上げました。失礼しました。)
簡易OCRを活用されている例が出て、ひとまずホッとしました。有難うございます。
どっかの局のユウメイトで怪我した人がいるらしい。
爪が剥がれたって…いたそー
Tの保守員がいってた。
546 :
〒□□□-□□□□:03/09/01 19:15 ID:BqxycfiG
最近ウチの局では、供給終わったあとに停止ボタンを押して、ブツが流れたの確認したら非常停止で止めるのが流行してるようだ。
547 :
〒□□□-□□□□:03/09/02 00:38 ID:zF1gd1M5
何じゃそりゃ?
548 :
〒□□□-□□□□:03/09/02 00:54 ID:qT7iIYKI
流れ終わったのを確認してから非常停止押すくらいなら
供給後、流れてる間に停止ボタン押しておけば、
流れ終わったとほぼ同時に止まるが。
549 :
〒□□□-□□□□:03/09/02 03:48 ID:SWLn1n8R
そういえば昨日供給やってたのが食われかけてた。 ((((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
( ´D`)ノ<正月の時、短期のメイトがハガキで指を切ったらしく
供給の台の所に血痕があったれす。
>近畿たん
おひさ。白の洗浄液の減り方があまりにも激しかったので
誰かが飲んでるんじゃないかと思ったりするのれす。
>>541 そりゃそーだw
とりあえづ地域区分事務を行わない普通集配局っつー意味でつ。
>>542 ウチなんか上席以下だーれも理解してないでつ。
おいらはとりあえづ「手書きではない印字された郵便物を機械コードでかけると
簡易OCR機能により(ある程度)区分される」と認識してまつ。
別納でも印刷された封書とかなら結構区分出来てましたよ。
昨夜NAS−100を使って引受別納で実験しましたので。
今後は有効活用させてもらいまつ<隠れ簡易OCR
>窓際たん
を〜久しぶり。
おいらはてっきりあまりの暑さに、裏の湖にダイブしたのかとオモタ(w
白の液、飲んだら(・∀・)イイ!!気分で逝っちゃいそうだ。
552 :
〒□□□-□□□□:03/09/03 13:15 ID:Du4ZlbpU
>540-541 >551
普通局⇔特定局
地域区分局⇔一般局
やね。
OCRもしくはOCR-VCSと比べて、どのくらい違うのだろうか
554 :
〒□□□-□□□□:03/09/03 19:16 ID:33t/zxrR
みなさんの局では「指定区分口なし率」を下げるために、
どんな事をしていますか?
自局では週に1度「指定区分口なし」を別交付して、
変形住所で登録しています。
もちろんインターフェースファイルも週に1度更新しています。
それと、誤打している職員、ゆうメイトに個別指導しています。
他に方法はありますか?
555 :
〒□□□-□□□□:03/09/03 21:27 ID:8iRKl4LQ
うちの局は、VCS再供給かける前に、20秒ほど動かしてから停止して、
それから物をかけます。
なんでも、VCSのデータが転送されずに、リジェクトされることがあるとの
ことです。よくわかりませんが。
>>555機種名かメーカー書かないと反応しようがないかも。
書状のN機だと区分機停止させないとVCのデータが反映されないけど
これのことではないよね。
557 :
542:03/09/03 23:05 ID:Sbu0eqZw
>>551>>553 付け加えて言いますと
もし、簡易OCRとOCR-VCSの区分率があまり変らないなら、
初めからOCR-VCSでかけた方がいいことは言うまでもありません。
うちの場合、特割バーコード無の区分率が90%超、
OCR-VCSの区分率が40〜60%だったので、
特割バ無に簡易OCRを活用していました。
如何に区分率を上げるか、VCS数を減らすか考えながらやると
自ずと良い結果が得られると思います。
>>557 それって何か根本的な条件が違わないですか?
同条件なら90と40〜60の大差は変だと思うが。
559 :
〒□□□-□□□□:03/09/03 23:47 ID:aMNq/TQz
>>554 >>それと、誤打している職員、ゆうメイトに個別指導しています。
誤打鍵した人は特定できないのでは?
560 :
〒□□□-□□□□:03/09/04 00:34 ID:lzipgnr5
誤打鍵のチェック機能があるとかつーカキコを以前見たような・・・?
561 :
559:03/09/04 01:37 ID:MpaWNB95
>>560 それは、同時間に打鍵している人に、同じ郵便物をVCS画面に送信して、
各人の打鍵内容を画面で見れる機能では?(東芝)
( ´D`)ノ<近畿たん
生きてるれすよ。琵琶湖にダイブするくらいなら局の屋上から
ダイブするれふ。あんな汚い湖はイヤン。
エタノール飲んで自殺しようとした人のカキコがどこかにあったれすが
目茶苦茶苦しい・・・とのことれす。
555たん
うちはT機れすが、VCSのデータの転送は結構時間かかるれす。
(特に全国差立の場合)
563 :
〒□□□-□□□□:03/09/04 01:54 ID:lzipgnr5
>>554 ウチの場合、自局分は週1回「指定区分口無し」だけを別に配達区分して
それぞれ各集営課の班員にデータ照合させ、インターフェースファイルを更新。
ウチで新処理やってる他局分は、指定区分口無しだけで把束or輸送容器作成して
送付。被処理局でデータ照合/更新用インターフェースファイル作成して
ウチで更新作業やってます。
自動打鍵機配備局なら、自動打鍵機をログオフさせて、全て人力で打鍵という荒技もw
>>557 OCR−VCSの区分率40〜60っておかしくない?
ウチの−35Hだと大体60〜70なんだけど。
スキャナ部のこまめな掃除やってる?BCR部も含めて。
>窓際たん
よかった、土左衛門orマグロになってなくてw
エタノール、適当な量を静脈注射すりゃ急性アル中で逝けまっせ。
ただ、注射器入手の手間がかかる罠。
N改造機もやたら時間かかりまつ。
データ転送されても、自動打鍵機で打ったデータは信頼性皆無(鬱
なんであんなに指定区分口無しに落ちるねん!
565 :
557:03/09/04 22:39 ID:Cii8bdPK
>>558>>564 すまん。ツッコミされてばかりで疲れた。
同意が激しく少ないのだが何故だろうね。
しばらく旅に出ます。サヨウナラ。
>>565 バーコードなしを機械コードでかけるという案は良かったけど
それ以外についての主張が中途半端だったかも。
( ´D`)ノ<近畿たん
空気注射が(ry
つかスレ違いれすが何でoffに参加しないのれふ?(w
単純にRJTが多いだけなのかもれすがVCS再供給をすると手区分が
わりと多くでるれすね。
>>567 「単純にRJT」の原因を追及されたい。単純に無番が打てないだけ?
あくまでも私の場合ですが。
裏返しで読みとられたら「RJT」
セルロイド窓の封書で中身が寄ってて住所も郵便番号もはっきりしないときは「RJT」
住所が端の方に書かれすぎてて見切れていたら未入力「確定」
○○局留め等で入力する住所がなければ未入力「確定」
無番で住所から郵便番号を思い出せなかったら「無番」
いちおう、局でこう教えられているので、他の人も概ねそうしていると思われ。
ただし…件数稼ぎのためか面倒なのか住所入力の殆どを未入力で確定するオバハン
郵便番号を上2桁だけでも憶える気がないのか無番を全部RJTするオヤジ等もいます。
>>569 私のいる局には、裏返しのものを還付と決め付けて打鍵してしまう香具師が・・・。
配達の場合ならまだしも差立でもそうしています。
確かに局からの説明はなかったけど、ちょっと考えればわかるだろうに。
この間、気づいたので注意をしたのですが、理解できなかったのか、
うるさいやつだと思われたのか、直してくれません。
このひと、私よりずっと長くやってるのに(多分7年くらい)。
571 :
569:03/09/06 14:56 ID:/jVH8vco
> 私のいる局には、裏返しのものを還付と決め付けて打鍵してしまう香具師が・・・。
それはまた強烈な…。
私がいる局では転送や還付が紛れ込んだら全て「RJT」です。
還付は裏に住所が書かれているものも多いし、手区分の方が確実だからとのこと。
そういえば、この間何故か速達が流れてきてびっくりして「RJT」したことがありました。
572 :
〒□□□-□□□□:03/09/06 20:08 ID:Qp3OOiOX
差立VCで速達・書留・年賀等が混入していた場合に押すキーの設定がある局は
やはり少数派だね。
573 :
〒□□□-□□□□:03/09/06 23:42 ID:scAUJBZk
供給種別とかって言うのを選ばないと統計の情報って残らないんですか?
574 :
〒□□□-□□□□:03/09/07 00:03 ID:v73i4i2i
打鍵はなんのためにあるのでしょうか?
>>573 ほとんどの場合、自動的に判断される。
間違うときもあるらしいが。
>>574 VCの打鍵?
それなら、読めないブツを後で再供給して流す時に機械が区分けするのに
必要になる郵便番号、地番等の情報を入力する必要がある為。VCがあれば
手区分が減って、機械処理される物の割合が増えると言う筋書きらしいっす。
つっても、ウチの供給&VC担当の連中みたいに、
ちょっとでも読めなそうなブツは全部手区分に回してたら意味無いけどナー。
VCが増えたら自分らが大変だからって、
一旦手区分に回したらリレーしていく各局全部手区分になって迷惑だろうがと
小一時間説教たれてやりたい今日この頃。
578 :
〒□□□-□□□□:03/09/07 00:32 ID:WS2xb+ho
>郵便番号を上2桁だけでも憶える気がないのか
すまん。政令都市やそこそこ有名な市くらいしか覚えてないや。
何々郡とかきたらほぼRJT。
( ´D`)ノ<あたい基準ですが…RJTにするのは文字が薄い、小さくて読むのが困難な
ものや住所が不完全なモノれふ。
字が欠けちゃっていたり、住所がローマ字とかカタカナなんかだったりする
無番の物の郵便番号を打つのは見難くて面倒かなぁ。
581 :
勇メイト:03/09/09 12:30 ID:gyIUoHCK
最近区分率をあげることにはまって位松。
でもなんでも手区分息にしてないよ。
印活設定をして流して殆ど要VCSに落ちると言うのは設定失敗つーことかな・・・。
>>582 モノにもよるが、印刷されている活字と状態と文字の配列、および
表示される読取結果に注目されたし。
584 :
〒□□□-□□□□:03/09/10 00:16 ID:qaSj+BW7
>郵便番号を上2桁だけでも憶える気がないのか
上2桁も覚えようとしないのは頭が悪いからじゃないの。
分類して覚える工夫をすれば郡名までもかなり覚えられる。
例えば、網走郡と網走市は09というように市名と郡名で上2桁が同じもの、
長岡市と長岡郡のように同じ県にありそうで全く違う県にあるもの、
安芸郡のように複数の県に存在するもの(この場合町村名で識別)、
大阪府三島郡島本町のような例外地域
などをまとめてリスト化すると覚えやすい。
すでにまとめたものがあれば効率よく暗記できていいんだけど
そんなものはないかな。
>>584 漏れが作ったリスト(極簡単な最低限の)が何部か局に置いてある。
自分のために作ったんだが、他の連中も必要だろうと思っていくつか持ってきた。
漏れは手区分やりながらも「ここは何番」と頭の中で復唱しながらやってるけど、
他の連中から見たら漏れの頭がオカシイらしい。
そこまでするギリはないとさ。
打鍵の際、棟室番号を省略するとどうなりますか?
指定区分口なし の場合が多い
589 :
補足:03/09/13 15:19 ID:DAc918L+
道順データに部屋番号がない場合のデータが入っていれば
そこにまとまって入る。
590 :
587:03/09/13 21:49 ID:slCk9bzq
ありがとうございます
カスタマBCにハイフンが入っていて排除が多いので局内BCを印字してから道順。
なんだかなぁ・・・。
( ´D`)ノ<こないだ職員が押印機の日付更埴をミスしたのれ間違って押印した
ブツ(3000通くらい)を手押印で訂正したれす。
>>592 気付かなかったら報道発表でガクガクブルブルby管理者
あー、メッキリ区分機なんぞ触る機会が減ってしまったなぁ。
( ´D`)ノ<局のすぐ近くに毎日、NHK、読売があるでつ。
第一発見者は某ベテランメイト氏。。。
こないだの日曜、NAS-100にブロワかましたら、真っ白になった<おいら
う〜む、やっぱ定期的にブロワやった方がいいなぁ・・・
>窓際たん
よかったね、外に漏れなくてw
ウチ、確か今年に入って2回やったなぁ<更埴ミス
うち1回は派手に報道されたけどw
( ´D`)ノ<近畿たん
あたいは二日に一度、新しい方だけブローしてるれすよ。
小銭とか鍵とか色々出てくるものれす…。
供給種別設定とかし忘れても統計情報自体は残ってるものなんですかねぇ?
>>598残る。
ただ、機械が判断できないモノは変に統計入れられてしまう可能性があるので
正確な物数把握のためには正しい設定が大事。
配達証明1000通・・・T局のどあほ!んなもん引き受けんな〜〜〜(号泣)
自配だけでも軽く300越えたがな。一人でハガキ書きから区分までやらされた・・・
>>598-599 設定し忘れても、しっかり種類別に集計されてるよ。
供給モード(OCR/VCS、OCR、機械コード、通常速度/高速度(Nのみ))も
記録されてる。2パス区分も2パス先頭区分もね。
通数だけなら別に設定しなくてもほぼ正確に記録されまつ。
設定した方がいいというのは当然ですけど、ウチのOBは殆ど設定してないw
#ここでいう種類別とは「要VCS」「指定区分口無し」「カスタマ不完全」「VC未打鍵」
#「区分数」「供給数」等のこと
>窓際たん
ウチの連中、ブロワなんてほぼ誰もやらねー(鬱
今まで区分機掃除やってて、でてきた物体
今は亡き某小包局の某職員の名札、自転車の鍵、穴の空いた韓国硬貨、
学ランのボタン、脅迫状、区分機のベルトの切れ端、小石、縫い針、検便のサンプル
>>599-600 どうもです。ちゃんと残っているのですか。
時たま1次供給の設定をし忘れてそのまま掛けてる人とか(自分も前そうでした・・・)
居るので、どんなもんかと思いつつ。
602 :
〒□□□-□□□□:03/09/27 23:13 ID:XBjUrJt/
>>600 いろいろな物体が入ってるものですなぁ。w
あぼーん
604 :
N社機使いメイト:03/09/30 21:22 ID:DzdfaTrL
皆さん、金属探知機はオンにしてますか?
わたしは、明らかに問題のない場合を除いてはオンにして、
引っかかったものは、チェックして大丈夫そうなものだけ
最後にまとめて流しているのですが(もちろんこのときはオフにして)、
私の周りの人はみんなオフにして流しています。
また、私がオンにして流していると、私がオフにし忘れたのかと思って
わざわざオフにする本務者もいます。
かぎなどの脱落でぐちゃぐちゃになったらどうしてくれるんだと思いますが。
>>604 取集やる時はとんでもないのが入っているのでオン。
606 :
近畿某局:03/09/30 22:02 ID:01IuBuxs
>604
近畿地区一般局です。
他局で区分機とおってきたものはオフで、
(紙札か票札見たらわかる)
それ以外はオンで流してます。
引っかかったものは選別してオフで再供給するのは同じ。
でも時間帯によっては全部オンで流して
引っかかったの全部手区分にしてる人が多いです。
607 :
〒□□□-□□□□:03/10/01 19:54 ID:xPJavofe
新人メイトですが、1パスの抜き取りの際
物を入れる場所を一段間違ってしまいました。
こんなミスするとどうなりますか?
あと、同抜き取りで物を下に落として順番がバラバラになっても
同じトレイならいれてもかまいませんよね?
あぼーん
同じく新人ですけど、絶対にやってはいけない失敗ってどんなのがありますか?
てか区分機自体触った事ないけど。
>607
一段間違え:その分が他の順路に混入し、並びがおかしくなる
下に落とす:順番は大丈夫ですが向きには気をつけてください
>>611 なるへそ。普通に働いてたら絶対やんねー、てな事だな。
一段間違いは気抜いてたらやってしまいそうだなぁ・・・・
あとは
管理者に怒られる失敗 とか
自局の評判が悪くなる失敗 とか
区分機担当から外される失敗 とか
ETC
まぁ業務上、「絶対してはいけない」という表現も可能ではあるが。
614 :
〒□□□-□□□□:03/10/02 01:25 ID:kC2g7XFv
1パスで抜き取り場所がわからなくなった場合、漏れは知らん顔して
もう一回供給しているけど?
615 :
〒□□□-□□□□:03/10/02 02:19 ID:60s3c4b0
間違った場所に入れるよりかはまぁ。
ただ、統計とか違ってきたりしないんかなぁ?
そんな少量くらいなら誤差の範囲内かと思われ。
>609
くわえ煙草でIJPの掃除
618 :
604:03/10/02 20:59 ID:Ph2yiOJq
619 :
〒□□□-□□□□:03/10/06 21:19 ID:7OoRdvE8
田園調布や土浦じゃあるまいしw
620 :
〒□□□-□□□□:03/10/07 00:18 ID:7Tu/H+Be
田園調布と土浦?
田園調布は区分機は2パスしかやっていなかったような。
どうでもいいけど。
( ´D`)ノ<区分機の読み取り窓の清掃をする時、燃料用アルコールで
しようと思ってるのれすがダメれすかね?
今までは無水アルコールと消毒用アルコールを使用してたれす。
622 :
619:03/10/07 06:05 ID:jR7DKCyd
623 :
〒□□□-□□□□:03/10/08 23:57 ID:e0P2XAqm
ウチの局にTT−210が入り、今日からコッソリと(?)使用開始されました。
今日から明日にかけて、ウチの局で初めて機械区分したものが
全国各地に散っていきますので宜しくお願いします。
そういえば、どこかに区分機固有番号を調査している所がありましたね。
ウチのヤツはどうやら1088号機みたいです。
「民間との競争力を高めるため機械区分率100%を目指しましょう!!」
とか言ってる上席とか副課長がうちの局にいるけど、そんなん絶対無理っす。
625 :
〒□□□-□□□□:03/10/09 08:47 ID:KqZNGZUp
バーコード入ってても読まないの有るからね、
100%は無理だろう…
85〜90%はVC無しで平均的に読むから
頑張れば何とかなるのか…
626 :
〒□□□-□□□□:03/10/09 18:45 ID:Xp/fvXIZ
>>625 部屋番号が入っていない場合に1パスに入らない奴
マンション名に数字が入っている奴
が代表的ですな
変形住所登録でなんとかしる。
郵集一体とならないと100%に近づくのは_。
変形住所登録って何?
629 :
〒□□□-□□□□:03/10/12 12:56 ID:UqhTihrQ
>>625だが
俺も聞きたいよ!
変形住所登録って何?
仮に 「3丁目3番3号、○○マンション2号棟101号室」があった場合
原簿上のデータでは「3−3−3−101」だが
郵政指定のカスタマバーコード作成方法だと「3-3-3-2-101」となる
データが存在しないため指定無しとして打鍵に回ることになる。
これの回避のための登録を変形住所登録といっていたと思う。
班長の机にあるパソコンでやっているらしいよ
>>630 これの打鍵は3-3-3-101が正解?
明らかに数字が名前の一部のマンションの時は飛ばしてるけど、何号棟の時とかは普通に棟も打ってるんだけど
632 :
〒□□□-□□□□:03/10/13 09:28 ID:4PvQDScF
>>630 俺がVC打つときは「3-3-3-2-101」って打ってるよ…
俺のやってた事は間違いだったのか…
」\(TT。)ハンセイ・・・
もっと精進します…
ちなみに「3丁目3番3号、○○マンションA棟101号室」
だったら、「3−3−3−A−101」って打ってるんですが…
これも間違い???
634 :
〒□□□-□□□□:03/10/13 12:44 ID:RQ+rwIST
○○マンション21、○○メゾンZのような明らかに名前の一部に英数字が使われている時は
打たなくてイイって聞きましたです。
○○マンション2号棟、○○団地4号棟みたいなのは微妙だよねー。
>>633 漏れ3-3-3-A101って打ってたよ。うーん、聞くたびに言われる事違うからなぁ。
3丁目3番3号、○○マンション1F-101とかの場合は、3-3-3-101?それとも、3-3-3-1-101?
というか、仕組みが今一分かってないんだけど、こう打つって言うより、周りと合わせる方が良いの?
637 :
〒□□□-□□□□:03/10/13 14:20 ID:FjaZEFCT
638 :
〒□□□-□□□□:03/10/14 08:19 ID:sEMpAJ5S
>>637 そうか、有難う!
いきなり数字から始まってる住所はどうするの?
って違うスレかぁ…
639 :
〒□□□-□□□□:03/10/14 08:57 ID:8NErBClC
640 :
〒□□□-□□□□:03/10/14 10:06 ID:xJv7AMhg
選挙のハガキにもバーコード入るようになっちゃうのかな…どきどき。
そういえば、ビルの何階っていう住所はどう打ったらいいんですか?
例えば「○○区△△1丁目1−3 ××ビル8F」だったら
「1−1−3」?
「1−1−3−8」?
私は下で打っちゃってるんですけど…。
私もそうしてます
>>641 たしか「1−1−3−8F」って入ってるよね、カスタマは。
VCSで同じように打鍵すると、変形住所登録してなかったら確実に指定区分口無しに落ちる。
IDバーコードはどんな感じで割り振られてるのでしょうか?
>>644 解説ページは見た?
スレの前の方にあるから
646 :
〒□□□-□□□□:03/10/15 00:38 ID:tsPVt8uu
623です。
ついにウチでも新処理本実施となり、明日(15日)いよいよ初2パスです。
当分の間は指定区分口ナシをチェックする余裕がありません・・・
それどころか各種説明書を読む時間も・・・ほぼ一式頂いていますが。
自動VCS装置、なかなかの威力です。
>>646 あまり過信しちゃだめだよ・・・<自動VCS装置
自動VCで誤送されたのにクレームついてミーティング長くなるのは辞めて欲しい。
今日の15:30からやっていた教育テレビの番組で渋谷郵便局のTT-200と、登場間もない
頃の中郵の古い区分機の映像が出ていた。文字認識の技術がテーマの中高生向け番組
みたいだったけど。子供から年寄りまで文字のサンプル1000人分くらいのサンプル集めて
技術開発したとかって話しもやっていたけど、昔はOCR技術を開発するのも大変だったのかぁ。
そういや、東京中央でも新しい区分機が回り始めたようです。
651 :
〒□□□-□□□□:03/10/17 14:24 ID:0mzdVmr+
NTT,ドコモなどの料金明細をOCR-VCSで掛けろ、と指示し3万以上のVCを深夜勤ゆうめいとが一手に引き受けている局がある。
うちの局だ。
普通、カスタマ入ってるだけのやつ流す場合、OCR-VCS切ってBC面だけでかけない?
最後に読み取り不能再供給で、OCR-VCS入れて流すような・・・?
>>652 モノというか局による。652のやり方は、読み率が9割以上はないと
つらいのではなかろうか。(読み率=機械コードモードでの1パス区分率)
654 :
〒□□□-□□□□:03/10/18 00:02 ID:uJuILzh8
バーコードとかカスタマ入ってるのをOCR-VCSで流すのもなぁ。
よほど、読みが悪いなら別だろうけど。
655 :
〒□□□-□□□□:03/10/18 07:55 ID:b2XH+vIK
(´-`).。oOなんでマニュアルがないんだろう???
人によって、局によって、モノによって、違いがありすぎだと思いまつ。
小字があるならカスタマだけじゃBCで読まないでしょ。
そういうパターンじゃない?
>>651 それはウチもやってみたいなあ。
7〜8人で20,000通/1Hは行くからやってみたい。
658 :
〒□□□-□□□□:03/10/18 13:11 ID:AEYIS95y
小字の無い局のVC入力は楽チンなんだろうな…
地方だと小字メニューが2ページもあって覚えられないよ。
>658
うち小字ないですが、町域リストがめっちゃ多いです。
500個近い7桁を覚えるのは不可能。
急ぐとうっかり番地でなく、地名の数字まで打鍵するミスが増え
逆に時間ロスしてしまう。
やっぱり番地探して目がウロウロ…じゃなくて、
慣れるまで逆に時間かかっても、最初に全体をパッと見てから
番地に焦点合わせる癖つけた方いいんでしょうか?
それとも視野広い状態を維持して、その中で番地も読むべきでしょうか?
661 :
オユ10:03/10/19 00:49 ID:WHA7rL+R
〒047は、町域が40箇所しかなく、住居表示も39箇所で
実施しているので、VCの作業が比較的楽です。
662 :
〒□□□-□□□□:03/10/24 19:20 ID:eRNhZWn7
小字がある所は大変そうだね。
すみません、私はゆうメイトになって1週間になる若輩者です。
まだ右も左も分からないのにあろう事か区分機とやらを任される事になってしまひました。。
まだ慣れない上にとろくさいもので区分機の前を右往左往する毎日です。。
早く一人前になるコツやジャムらせたりせずスムーズに流すコツなどを御教授して頂ければ幸いです。。
>>663 過去ログと過去スレ読めばポイントとなる点がわかるかも。
それで疑問点が出てきたら聞いてみると良いかも
665 :
663:03/10/25 18:52 ID:jXy5OZCg
どうもありがとうございます。。
そうですね、過去ログ読んでみますね。
分からない事があったらまた教えて下さいね。
666 :
〒□□□-□□□□:03/10/26 07:32 ID:ZGGcjjDl
666
667 :
〒□□□-□□□□:03/10/26 08:13 ID:F0jH14YM
↑
ダミア〜〜〜ン…
だね!
おめでとう
668 :
〒□□□-□□□□:03/10/28 01:28 ID:FV1Lt01y
最近の東芝製区分機はOFF-VCは標準装備なの?
669 :
〒□□□-□□□□:03/10/29 02:28 ID:VIKB6Nly
選取機と連結して使ってると絶対、ジャムる〜。
670 :
〒□□□-□□□□:03/10/30 06:09 ID:WwhPNXSZ
連結部がしょぼい。
671 :
〒□□□-□□□□:03/11/02 02:03 ID:ndbbN3f4
選挙はがき、1パスVC数がうなぎ登り。VC数が最大値更新しそう。手書きばっかりで区分率は最悪。
うちは区分機にかけましたが、
パス区分には含めてません。
35000通手区分とか無理だし。
ウチでは○選も入場券(配達区内の選管差出分)も全て手区分としました。
ただし入場券は選管に“泣き”を入れて町丁目区分のうえ差し出して頂きましたが。
区分機導入から日が浅いのですが、何故か「配達(町丁目)区分モード」が存在しません。
問いただすと「データが来ていない。しばらく待て」との事。
これがあれば新処理開始前から区分機を“有効活用”できたのに・・・
「○選ではない選挙関連の葉書」が、やたらツルツルテカテカのため
まずリジェクトに落ち、“運良く”通過してもVCに落ちてしまい
ヒドい目に遭いました・・・何しろ新処理開始日にそれが来てしまったので・・・
675 :
673:03/11/05 16:00 ID:VmY2yzC7
入場券は(入場券だけで)新処理。(うちの場合)
676 :
入札情報:03/11/05 22:13 ID:+ALaFN0V
区分機の区分指定面納入
http://www.shizai2.japanpost.jp/supplier/scripts/pdfdownload.asp?yuno=30&bkbn=00330043&rno=1050&kubn=5&gono=1&no=108272 仕様書
3 納入場所 〒320 −8799宇都宮中央郵便局
4 対象機器 東芝製バーコード区分機(TR −300B −35 )
5 納入内容等
次の内容の区分指定面を新規に納入する。
(1)順立1A 面へ宇都宮中央局の1 パスA ブロック及びB ブロック等を新規納入する。
(2)順立1B 面へ宇都宮中央局の1 パスC ブロック及び大口等を新規納入する。
(3)順立1C 面へ宇都宮南局の1 パスD ブロック及びE ブロック等を新規納入する。
(4)順立1D 面へ壬生局の1 パスF ブロック等を新規納入する。
(5)順立2A 面へ宇都宮中央局の2 パスA ブロック等を新規納入する。
(6)順立2B 面へ宇都宮中央局の2 パスB ブロック等を新規納入する。
(7)順立2C 面へ宇都宮中央局の2 パスC ブロック等を新規納入する。
(8)順立2D 面へ宇都宮南局の2 パスD ブロック等を新規納入する。
(9)順立2E 面へ宇都宮南局の2 パスE ブロック等を新規納入する。
(10)順立2F 面へ壬生局の2 パスF ブロック等を新規納入する。
改造機から新型機への更新&VCS関連装置一式の入れ換えだとどれくらいかかるんだろ?
うち、もうすぐN改造機からT新型機へ更新とVCS関係一式がN製からT製になるので。
土日にやってしまうらしいが、どーなんだろ?
678 :
〒□□□-□□□□:03/11/06 10:00 ID:qcpQ0xf6
N社製とT社製はどっちが良いんですか???
マンションの棟室番号が括弧( )で表記されているブツに限って、
全然棟室順に区分できていないのだが、これはあきらめるしかないのか?
ちなみに区分機はT社。
>>679N仕様だと
仕様上カッコ付きは区分機では読めない。で次の条件へ
部屋番号無しの道順データがある→2パスの該当順へ
同上がない→打鍵に回し、打鍵結果を基にした部屋番号を含めた道順へ
それって不動産D社の葉書かな?
区分機配備最北の局、〒097稚内局はN機みたいですね。どうでもいいけど。
滅多に見られない稚内局の紙札を発見。区分機番号は781。
帯広局配備の機械の一つ前の番号みたい。
682 :
〒□□□-□□□□:03/11/07 09:01 ID:ptUlScfk
VCで部屋番号打たないヤツが居るんだが…
>>682 そんなの局によってまちまちじゃないかと。
うちの局も時間帯によってまちまち。
684 :
679:03/11/10 21:00 ID:0FF4Fa5N
>>680 レスどもです。
部屋番無しのデータがないマンションでも、
先頭にかたまって出てくるので、どうも打鍵していないみたい。
>それって不動産D社の葉書かな?
地元市役所のブツでつ。
685 :
入札情報:03/11/12 22:40 ID:iGalqycf
686 :
〒□□□-□□□□:03/11/13 00:03 ID:/NWfifQ/
200口とか150口とかの区分機って年賀用に使っていたのを撤去するの?
それとも新処理開始後現役で使っていたのを撤去させるの?
年賀機と思われ。
従来機は昨年で全て現役引退しているのでは?
>>686-687 姫路と奈良の奴は間違いなく年賀専用機だな。
ついでに今度の土曜、ウチのN改造機&N製VCS他一式が撤去される。
かわりにTT-210L-350とT製VCS他一式が設置されまつ。
>>686-688 コソーリ言いますが150口の区分機ってのは年末のみ稼動の年賀用マシンでつ
おそらく日本で稼動してる区分機では最古参になるものと思われ
同型のを甲府中央も持ってたっけな・・・?
691 :
入札情報 :03/11/15 23:25 ID:4HqLTKY3
>>685の別件(区分機撤去)の追加
布施郵便局 郵便物あて名自動読取区分機 200
区分機の区分指定面変更(詳細な仕様書は掲載されず)
宇都宮東郵便局 NEC 製 新型区分機(NAS −33H −30 、NAS −96H −30 )
差立2A 面、配達1B 面及び配達1D 面を全面変更する。
鳩ヶ谷郵便局 NEC 製 新型区分機(NAS −100 −25 )
差立3A 面を112 ヶ所変更する。
さいたま新都心郵便局 仕 様 書
日本電気製 新型区分機(NAS ?100B W−35 ) 3 個
差立3D 面(県内無番号面)へ、さいたま市内配達局のポケットを追加する
とともに、不要なポケットを削除する。
692 :
〒□□□-□□□□:03/11/27 13:41 ID:sOTyd55C
新都心はNASですか。
693 :
入札情報:03/11/28 00:09 ID:jeo8v0UM
694 :
打鍵:03/11/28 23:57 ID:jeo8v0UM
打鍵ネタですが、VCスレには不向きだと思いますのでこちらに
OCR-VCSで流すときに要VCS区分口に優先度の設定をしていますが
この優先度の振り分け設定は支社の決めごとで局側では変更は
不可能なのでしょうか。(当局では差立面で優先1,優先2の2種類が設定)
無理でゴザンス
支社に(#゚Д゚)ゴルァ!!って言ってみては如何
696 :
N機:03/12/01 16:42 ID:3osy3U4g
>>695 なるほど。支社に言うとなると予算のかかる作業になりそうですね。
予算のかからないスーパーバイザーの画像分配設定でなんとかなりそうなので
そっちでいろいろ試行錯誤してみます。
IJPが逝かれて縮退の設定…。
区分機の区分指定面変更
〒372 −8799伊勢崎郵便局
NAS −100B V−25
新町域名の辞書登録
郵便番号,372-0036,372-0039,372-0817,372-0818
市名__,伊勢崎市,伊勢崎市,伊勢崎市,伊勢崎市
町名__,茂呂南町,ひろせ町,連取本町,連取元町
ヨミガナ,モロミナミチョウ,ヒロセチョウ_,ツナトリホンマチ,ツナトリモトマチ
横浜郵便集中局
T T -2 0 0 -35 3台9面
T T -2 1 0 -35 2台9面
配達K面を変更
差立ABCDEGI面のF05ポケットの設定をF04 ポケット(2248794
貯金事務センター)のマルチ指定とする。
港北区新吉田東の辞書を追加する。
高津局
T T -1 9 H -30 1台1面
配達B面を変更
緑局
T T -1 9 H -30 1台2面
T R -3 0 0 -30 1台2面
配達A及びB面の該当ポケット変更
横浜中央,
T T -2 0 0 -35 2台
配達C面の該当ポケットを変更
横須賀
T T -1 8 H -25
T R -3 0 0 A -25
配達B面B12 ポケットを安浦町2丁目のみに変更
A〜C18のポケットに平成町1〜3をそれぞれ追加設定
横浜南
T T -2 0 0 -30
差立A面,B面
B16−仕様書参照(22〜23の少なそうな5桁局のまとまり)
F17−仕様書参照(24〜25の少なそうな5桁局のまとまり)
茅ヶ崎,
T T -4 8 H -25
T T -2 0 0 -35
配達D面及びE面を変更
設定変更が多いですねー。
区分面変更は区分機の保守業者がやるの?
関東以外は入札に出てこないんだよねぇ。
最近は一定期間変え放題のようだけど、昔からある機械の場合は
随意とかそもそも独占契約の契約なんだろうか。
区分機の区分指定面変更等
東芝製バーコード区分機(TR −300A −25 )3局とも
松戸局 差立E面へ年賀27分配面を新規に追加
松戸南局 差立E面へ年賀27分配面を新規に追加
松戸北局 差立E面へ年賀27分配面を新規に追加
大宮西 バーコード区分機NBS-100-30A
差立2A面の現行「7桁自地域区分面」を削除し、
新たに「33分配+7桁自地域区分面」を追加
与野 新型区分機改造(L1)NAS-97H-25,バーコード区分機NBS-100-25A
差立3A面のポケットデータを全面修正する。
所沢西 新型区分機NAS-100-30
配達2B 面及び配達2C 面のポケットデータを一部変更
川崎港局 HA−2001−304 2台
「210 」ポケットの設定を「210 」から「21000 」とする
( ´D`)ノ<区分機担当メイトの人はどんなタイムスケジュールでつか?
あたいは夜勤四時間勤務れすが…
17:30 バイト開始。ブロー、IJPヘッド、読み取り窓の清掃
18:00 ミーティングの後、一人で配達区分(途中抜きをしてくれてた人が居た)
19:10 15分休憩。集配から出た転送還付のブツを降ろす
19:30 区分口から物を降ろして全国差立モード
20:00 ポストと窓口へブツを取りに行って大型小型速達と分ける
その後全国差立の供給と抜き取り
20:30 ポストと窓口(以下略、上と同じ)全国差立終了
21:00 ポスト(以下略)あとは打鍵とか配達区分の抜き取りとか
21:30 バイト終了
人によっては出勤してから帰るまで打鍵のみ…とかありそうでつね。
>>704 うちは17:00開始だけどね。始まって10分くらいで特集便が来る。
そのあと、沿線の差立物がたんまり自局入れて4局分来るし。
20:30で全国差立が締まるとは、羨ましいですなぁ〜。
うちは、21:30過ぎまで締まりませんぜ。集荷とかが多いと下手すりゃ、
22:30くらいまで締まらないですよ。そん時は1時間超勤で23:00迄。w
708 :
〒:03/12/15 18:21 ID:Qd45dzSv
Nでは既にこのタイプの押印機5年前位前から出荷済み。
>>708 古いタイプと比べて大きな違いとなる点はどういうところでしょうか
>709
会社
10年近く酷使されている、うちの局の選取機をそろそろ交換して下せ〜。
なんか、調子悪すぎ。
712 :
689:03/12/21 11:03 ID:myNMgpeI
亀レスではあるが
>>690 今のところ、たぶん集配課のスペースになるかと思われ。
ついに短期連中がキタ--(゚∀゚)--!!
去年もいた新型TT-210流してるヤシ!手前のポケットとかリジェクト部ぐらい
自分で抜き取りせぇやゴルァ!!そのうち殺すぞ
去年はこいつのせいでかなりムカついたのに今年も来てやがったとは。
>689
リジェクト部が抜き取れるとはうらやましい。。。
当局、右側供給なのでリジェクトは一番遠くなのです。。。
右側供給だけど、リジェクトも右側になってるな
年賀はどうよ?
1パスやっているとバーコード読み取り不能に結構たまるね
ライトでチェックすると局内が全部同じパターンで埋まってる
あれってなんとかならないのかなぁ。fromNAS-100
718 :
入札情報:03/12/29 21:34 ID:GXtCPXvq
郵便番号自動読取区分機撤去等の委託
080-8799帯広郵便局TR-17A-15
007-8799丘珠郵便局TR-17A-20
被集中局へ2パス済みの物を送るとき、一回前開きトレーから全部普通のトレーに
移し変えるのね。知らなかった。
てっきり、棚やトレーのまま送っているものかと思っていた。無知だったなぁ〜。
>>719 そうしないと輸送中の振動でブツがバラ撒かれると((((;゜д゜)))ガクガクブルブル
721 :
入札情報:04/01/05 23:02 ID:xsvN0aJ+
新型区分機撤去等の委託
苫小牧局 新型区分機TT47H-25
札幌東局 新型区分機TT47H-25
北見局 新型区分機TT17H-30
年賀祭りも終わりですな。
そうか?
うちは今日昼の時点で下3・4を配達OCRでやったよ。
それも年賀だけ50000だよーん。
3日分の還付と転送も地獄の様にあります。
今週一杯が戦いだ。
( ´D`)ノ<押印機と連動させてるT機、ベルトが切れまくり・・・。
もう寿命れす。
725 :
近畿某地区分局 ◆Mariat3yLQ :04/01/09 09:03 ID:Nz+6fuem
>窓際たん
早っ!
以下、愚痴(w
Tの兄ちゃんよ、配達原簿合わせ失敗したらそのまま放置するなよ。
連絡ノートに下らんこと書いてる暇あるなら、配達原簿合わせ完了させてくれや。
あと、ベルト張り間違えないでね。で、そのまま供給しないで。
2通送り(R2満載)アラームすぐ鳴るから。
まともにベルト張れるメイトなんて夜勤深夜勤併せて3人程度しかいないんだから・・・・・・
近畿ちゃん>
上げちゃダメでしょに・・・´Д`;
窓際ちゃん>
ご愁傷様です・・・。
727 :
〒□□□-□□□□:04/01/09 21:35 ID:OCY4PQ+d
供給の仕切り棒、埃とか輪ゴムなんかが溜まっていたりすると動かなくなるんですね。
知らなかったっす。後、通常・年賀・計画なんて操作ボタンあったけど、計画と言うのは
どう言う時に押すんですか?
>子蟻たん
しまった・・・_| ̄|○
>>727 ウチは年賀で使ってたけど。
事前に処理しておく場合に使うみたいだね。
ただ、人によっては年賀でしる!って言う方がいるのでややこしい。
( ´D`)ノ<ベルト破損の原因は年賀でフル稼働+かからないブツかけ杉でつ。
24時間開いてない局の区分機はその日の差立なり1パス終了後、電源とか落としちゃうの?
それとも付けっ放し?
731 :
〒□□□-□□□□:04/01/18 00:32 ID:DGzSlves
電源落とすと、立ち上がりに時間掛かるんだよな。
732 :
〒□□□-□□□□:04/01/18 01:10 ID:d9Hxdx4e
>>730 私の局(昨年秋にTT210・250口導入)では
夜間に区分機本体のみ電源を落としています。(1900頃〜翌朝600頃)
各種パソコン・VCS装置等まではとても手が回りません。
>>732 なるほど〜。
区分機本体の電源は落としてしまうのですか。どうもです。
>>732 区分機はスイッチを切る/入れるだけでいいが、、
VCSは、電源切る時/入れる時の操作を間違えるとややこしい事になる。
735 :
〒□□□-□□□□:04/01/21 21:04 ID:IZteN22g
特殊のゆうメイトなんで、区分機の事は全然分かりません。
全国差立だと、どの程度3桁・5桁区分しているのでしょうか?
同一支社内のみですか?
732です。
>>733 理由は単純です。区分機本体だけならONOFFが簡単で、
動いていないのに電源入りっぱなしというのは勿体無いうえ
コンプレッサーが作動して騒々しいからです。
>>735 ウチはそれほど規模が大きくないので
「全国」差立と言っても1パス兼用(一部のブロックを除く)で
自地域は沿線全局・普通局全局プラスアルファ、
他地域は支社内のごくわずかの局が“無駄に”設定されています。
年賀面だとさすがに自地域が全局設定されており
沿線の一部は7桁区分です。(それでも全面は使用していない)
737 :
735:04/01/21 22:09 ID:IZteN22g
>>736さん
参考になります。
ところで、某資格試験の受験票が定期的に数千単位で速達で入るのですが、
不結束になることもしばしばで、それに嫌気を差した副課長が
「区分だけでも機械を使うぞ。」とか言い出しまして。
○○だから速達は区分機に掛けられない、という決定的な理由はありますか?
速達を区分機に掛けるなんて聞いた事が無いのでやってはいけない事だと思うんですが、
そう言っても副課長はやる気満々の様子で……。
このままでは激しく事故の予感(泣)。
>>737 区分機供給不可な条件ではないのなら問題はないと思うよ。
クレジットカード在中配達記録用の指定面のある局もあるし
うちの局でも大口簡易書留をやったこともある。
区分済み郵便物の全点検,破損した場合の即時補修人員確保
残留事故防止総点検(区分口別区分数リスト等も活用か)
>>735 区分口の多いところだと他地域でも3桁区分あるらしい。
(都内局だと多い局に限り53-55で多い局は3桁区分)
>>737-738 速達を区分機にかけても問題はないよ。
ウチでも昔、某携帯会社の速達葉書を区分機で処理してたし。
膨大な引受分の配達記録も区分したよ。
>>735>>738 局にもよるし、一般局か地域区分局でも違うよ。
ウチの場合、53-55と59は3桁区分(590-01もあったりするが)
ちなみに350口・300口共通。
740 :
老メイト:04/01/22 14:37 ID:TK0Yd/aZ
>737
要は残留するのが怖くて積極的に使わないだけです。
741 :
738:04/01/22 19:53 ID:XYEl8x4a
>>739 近畿さんとこで10-17で3桁区分されるのってどのあたりの局まで?
>>741 119東京クイズ(w
都内宛は3桁区分はやってないです。つか、設定されてない・・・
昔は100東京中央とか104京橋とかも3桁区分してたけど。
743 :
新人ゆうメイト:04/01/23 08:21 ID:u8VOqzKW
我が局の先輩ゆうメイトは区分機使用法の説明が下手で
全く理解できません。NAS何とかって言うNEC系の
区分機なんですが…
判りやすいマニュアルのようなものありますかねぇ?
>>743 うちの局は区分機の横にマニュアルが置いてあるよ
写真付きで新人でも安心(・∀・)
745 :
新人ゆうメイト:04/01/23 08:47 ID:u8VOqzKW
マニュアル無いんだよねぇ
使い方は「同じ事何度も言わせるな」「盗んで覚えろ」「オレだって知らねー」
だってさ。
ケースは足で扱うし、封筒破損しようがお構いなしのDQNな先輩ゆうメイト
(課長代理等からは信頼厚い)なので勝手に個人的に覚えたいんですが、
何とかならないですかねぇ
>745(新人ゆうメイト)
ああ、自分のことかと思ったよ。
最近、口で説明できないのでとりあえずマニュアル作って渡したんだ。
しかも、君の現れ方もグットタイミング的だ。
心臓どっきりものだ。
機械のそばに大体マニュアルあると思うけど・・・・?
あなたのところは区分機のNASの何番だろ?
100が4タイプあるらしいが基本は98と一緒と聞くが。
配達?それとも差立?
中小規模の局ならそう多くの指定面を使うわけでもないし、毎日使ってりゃ
嫌でも覚えそうだな。
748 :
新人ゆうメイト:04/01/25 00:44 ID:USmNkjbW
配達です。区分機(改造型)とは書いてあった。
詳しい型番は…又調べます。
区分機の周辺探したが、マニュアルらしきものは紙1枚(TT)
あと区分機のベルトの図解ぐらいしかない。
休みを使ってスレッド全部読んでも解らないだろうし
困ったなぁ
749 :
〒□□□-□□□□:04/01/25 02:13 ID:VeVR/vES
ウチでは新規導入だった事もあって
短時間職員・ゆうメイトを含め「区分機を操作する可能性のある内務」全員に
マニュアルというより区分機の取扱説明書そのものが配布されました。
東芝(TT−210)なので新人ゆうメイトさんに細かい事が解説できない・・・
さすがに基本的なことは同じでしょうが。
バーコード区分機A型とB型とかって言うのがいまいち良く分からんです。
機能的なもの?それとも流れる方向が右、左の違い?なんでんすかね?
なんでんすかね?×
なんですかね?○ すいません・・・。
>751
実はC型もある。
C型は両サイドから区分できる・・・・わけではない。
まさか真ん中から……
>>754 下の階でいれると上の階から出てくる。
…なんちて。
A〜Cで区分口数が違うとか?
それともOCRの機能の関係?とか・・・。な訳ねーか。
全然、関係ないけど新東京で差立をやる局が増えるらしいけど新東京には
台付き押印機とか選取機は配備されてるのだろうか・・・?
バーコード機A型ってのは簡易OCR機能のついているタイプで
赤枠内の郵便番号も読めたりする(局内IJPもあり)。
B型は機械コードのみ(カスタマバーコードと局内BCR)
詳しいことは忘れたw
うちの所はNBS-100Bなんだけど、簡易OCR機能は付いてるよ〜。
何でだろう?パス区分以外にも印活で差立に使う時もあるしなぁ。
良く分からないっす。
メイト・局員が作ったマニュアルじゃなくて、ちゃんとしたマニュアル置いてホスィ。
うちナンにも置いてないよ。
>751
簡易OCR機能の有り(A)無し(B)で分かれます
流れる方向はの区別はLがつくかつかないかです
(メーカーによって逆になってるが・・・・)
>753
禁忌管内の方ですか?
>757
現時点では配備されてませんが、移設されます
>758
B型でも局内IJPはありますけど・・・・
(・∀・)ニヤニヤ
>>761 へぇー。と言う事は葛西と小岩は区分機は撤収したけど、押印機は残っている
という事なのかぁ。
>751
ちゃいます。
おもっきし巻頭でつ。
↑
スレ番ちゃうやがー。761でした。・゚・(ノД`)・゚・。
選取機と区分機を連結して使ってない局とかってある〜?
>>766 私の局のヤツは連結してない。というよりできないのではないかと思う。
768 :
〒□□□-□□□□:04/01/28 15:49 ID:q2iShkYQ
BC区分機のc型はVCS付という訳のわからないものです。
実物見たこと無いので聞いただけ。
769 :
〒□□□-□□□□:04/01/28 17:31 ID:8UazgdHL
(・∀・)ニヤニヤ
>>768 それは新型機とどの点がちがうんだろうか
考えられる可能性を列記
・OCR機能がなくてBC入ってなかったら全打鍵
・OCR機能がないので小字のみ全打鍵
などなど・・・
で、真実は?
>763
その2局に押印機が残っているかはわかりませんが
新東京に持っていくのは別の局だったかと
>764
竿灯なのにC型を知ってるとは
>766
それなりにありますよ、都内でも
>767
選別台付?
実は選別台付でも連結は可能だったりします
>770 , 771
実物は見てませんが、OCR機能はA型と同等のがあります
うーむ、BC機B型はOCR機能は付いてないと書かれてるけど年賀のときとか
バリバリOCRつかったり、普段でも大量に集荷されてきた葉書を印活設定で
流すときBC機を活用してます。N機だけど、わきの記載内容にB型って書いてあるけど
実はA型??
新東京に選取機が無かったと言うのは知らなかった。
東京は分散処理型から再び、集中型になっていくのかぁ。
で、748新人メイトは配達解るようになったのかな?
人事だろうがちょっとだけ心配。
解ったならそれでいいのだが。
ちなみに、私のいる局のBC機はA型でございます。
江東区や江戸川区の近いとこならポスト回って新東京直行ってのも
便利かもね。
>767>772
連結してない局は結構あるんですか。
うちの局、選取機T製、区分機N製。
繋げられない・・・。
>>778 ウチ逆だ。
区分機T製、選取機N製。
区分機はあと2台(T・N各一台)あるけど離れてるし。
N社とT社、選取機の構造だいぶ違うようで。
T社選取機とH社区分機は繋げられけど、NとHとかってのもあるのかな・・・?
782 :
767:04/02/01 13:22 ID:E00CEI/b
>>772 選別台付です。
連結できるものだったんですか
783 :
入札情報:04/02/01 17:46 ID:XIoviNwp
局内移設
保土ヶ谷局(〒240)の選別台付き取りそろえ押印機の局内移設
廃棄
松本局390-8799の新型区分機(250口)1個(TT−17H−25)
配達原簿データベース化
柏崎局945-8799(統合される中田局、曽地局、高浜局及び荒浜駅前局分)
水原局959-2099(統合される安田局分)
高田局943-8799に稲田局943-0199のデータを分割し統合する
機械に対する考え方の違いがだいぶ反映されてるんじゃなかろうか。
全然、関係ないのだがバーコードの廃液インクを再補充したらしくうちの局の
IJPが逝ってしまわれた。部品を取り替えるのに百万単位の金が掛かったらしい
のだが。そう言う阿呆も居るなんてね。
うちの局の区分機、保守員が点検すると調子悪くなるんだけど。
他所は無いよねー、そんなこと。
選取機の横から流す所がソシオのお兄さんが何度も直してるけど、何日かすると動かなくなっちゃう。
技量より機械そのものがもうあれですな。TCR-17。
区分機連結部なんか、TCR-16とかって書いてあるけどもう古いやつ?
TCRじゃなくてTSCだった・・・。
>>787 窓際たん
区分機ではそんな事無いけどさー、AD-2を保守員が修理すると、悪化した上に
別の部分が壊れるんだけど・・・
そーいや、Tの保守員、ベルト外して保守点検してくれるのはかまわんけど、
正しくベルト掛けてくれない?なんでおいらがベルト掛け直ししなきゃいけないんだ〜
何度も何度も何度も何度も何度も何度も・・・・・・
( ´D`)ノ<保守員が来ると調子がマズーは定説みたいでつね。
ところで近畿タソは四月以降も郵政存続?
>>791 窓際たん
う〜ん、今の時給がどれだけダウンするかによる。
本業の方だけだと、4月からちょいキツいからね。
副業もう一個増やそうかなぁ
関係ないけど、4日の未明、窓際たんとこから豪快な誤送あったぞ〜
区分機は束で上2通がウチで、下44通程がお隣様。
このまま雑談続けたら、雑談止めろ厨が現れそうなので、区分機関係の話。
うわ、間違えて書き込み押しちまった_| ̄|○
しかも2連続・・・(泣) すんまそん>>ALL
質問。
差立1−A面(N機の場合。Tだと差立A面)が全国差立ってのは、全国共通ですか?
なんとなく疑問に思ったもので。
うちも差立1Aは全国差立面です。差立1Bは全国年賀(H&N)
差立2A/Bが沿線分配&自局の1パス、CDが年賀用みたいですが。
H機、VCS用の面もそれぞれの面ごとにあるし。
うちも差立1A(N機)は全国差立です。
おぉ!試しに書き込みしたら書き込めた!
どうやら昨日までアク禁だったらしい。
私より後に入った方に打鍵用ID出るとは、私は打鍵しなくていいらしい
事になるのかな?
それとも存在自体アボーンにしたいのだろうか。
ちなみに、OCRオンリーだと差立2Bが流行らしい。
全国差立しながら自局1パスとかやってる局なんてあるんですかね〜?
小規模局の区分指定面ってどうなってんだろ・・・?
計画の怠慢でVC用IDもらってない人、比較的新しい人で割と居るかな。
適当に割り振ればいいのに。
800
801 :
入札情報:04/02/06 20:35 ID:8NHU2JMM
区分機の区分指定面変更
木更津郵便局 東芝製 新型区分機(TT −200 −20 )
〒292 −0806 :請西東1 丁目〜8 丁目の辞書登録
上福岡郵便局 東芝製 新型区分機(TT −200 −25 )
〒356 −0050 :ふじみ野の辞書登録
大宮西郵便局 日本電気製バーコード区分機(NAS −100 −30A )
現行の7段を基調とした道順用の区分指定面を、新規搬入の8段区分機と
整合性が取れるように、8段の区分指定面に変更
(1)配達1A 面(1 パス区分(A ・C ブロック))を8 段に変更する。
(2)配達1B 面(1 パス+大口区分(B ブロック))を8 段に変更する。
(3)道順1A 面(2 パスA ブロック)を8 段に変更する。
(4)道順1B 面(2 パスB ブロック)を8 段に変更する。
(5)道順1C 面(2 パスC ブロック)を8 段に変更する。
宇都宮東郵便局 日本電気製新型区分機(改造L1)(NAS −96H −30 )
(1)栃木県大沢郵便局の配達受持町域名の辞書を登録する。
(2)配達1C 面(1 パスG ブロック)へ大沢局の1 パス面を追加する。
(3)道順2C 面(2 パスG ブロック)へ大沢局の2 パス面を追加する。
>>799 新人が来たら漏れがID作ってあげてる。
計画・本務の怠慢もいいとこだ
つうか、他の時間帯は全く更新されてない罠
区分指定面の変更について載ってるのって関東だけだね。
>>798 私の勤務局(泊まりナシ/受持人口76000)も
私の自宅配達局(受持人口175000)も
差立面が差立+1パス(一部)となっています。
勤務局(TT210・250口/2パス:A〜Dブロック)
差立+B〜Dブロック1パス+Aブロック集合
自宅配達局(NAS100・300口/2バス:A〜Gブロック)
差立+C・Dブロック1パス+A・Bブロック集合+E〜Gブロック集合
807 :
亀:04/02/10 00:18 ID:Evuj+qFu
>>802 折れ他人のIDずっと使ってる。
憑かれたら花鳥のIDでマタ−リ(-。-)y-゜゜゜
>>805 遅くなって申し訳ないです。
まとめてやっちゃうんですねー。どうもです。
>>806 フラットソータの区分指定面
<追加>
綾瀬(252-11)は「全国」「自地域24、25+藤沢251配達」「自地域のみ」「横浜旭241,綾瀬(配)」の4面
他の局はどうよ?
新東京とかさいたまとか・・・ほかにもあったら。
今後、導入する局ってあるの?
810 :
〒□□□-□□□□:04/02/12 23:40 ID:Xw8D2ZD8
新東京は過去ログによれば、「全国面と都内面がある。都内面は東京中央と新宿は配達区分
今後、神田と日本橋も配達区分(7ケタ区分)」だそうで。
811 :
軽く補足:04/02/12 23:53 ID:QGfFXckU
>>810 「今後」と、いっても既に開始はされているはずです。
812 :
〒□□□-□□□□:04/02/12 23:57 ID:Xw8D2ZD8
フラットソータの現在の導入局って、札幌中央・新仙台?・さいたま新都心・新東京・横浜集中・
綾瀬・名古屋集中・新大阪・神戸中央?か。
物量とか勘案して入れそうな所はどこなんしょ?計画だと暫くは新規の導入局はなさそうなんだが。
博多or北九州中央とか川崎港とか政令市で割と多そうだし。京都中央はスペース的にどうだろう・・・?
813 :
〒□□□-□□□□:04/02/12 23:57 ID:Xw8D2ZD8
>>811 そうですね。過去ログからのコピペ引用なんでその辺はご容赦を。
814 :
〒□□□-□□□□:04/02/12 23:58 ID:dA/9vNx3
フラットソータってどの位場所とるのですか?
815 :
〒□□□-□□□□:04/02/13 00:08 ID:osUIGY0a
長さは40mくらいじゃないですかな。
普通の書状区分機(350口)2台縦列で並べてもそれより長いし。
816 :
〒□□□-□□□□:04/02/13 00:17 ID:qPq/uzEC
tes...
817 :
〒□□□-□□□□:04/02/13 01:13 ID:Aqjm94gl
正直、もう大型機械区分(配達)はやめてほしいなぁ。
あまりにも無駄が多すぎるよ〜。
区分しきれなかったブツが最後に大量に送られてくるしさ...。
誤区分の量もかなりのモンだよ。
818 :
〒□□□-□□□□:04/02/13 02:18 ID:4SysNNo6
大型区分機の配達区分って日中とかもやったりするの?
819 :
〒□□□-□□□□:04/02/14 19:42 ID:0F+7qxnj
ああH製の区分機欲しい。うるせえんだよ、今のN製。
定形外なんて何の規格もないんだから読めなくて当たり前。
定型だって割引する以上、もっとがっちりした規格を作っておけば、読みとり率は限りなく100%に近づくはず。
割引条件に今なら追加できるはず。公社なんだから。
定形外だって、全て冊子と同じ規格にしちゃえ!なら、フラトソータも無用の長物から評価が変わるはず。
820 :
〒□□□-□□□□:04/02/15 00:30 ID:kwIiPw0H
H機も何気に音がねー。
821 :
〒□□□-□□□□:04/02/15 09:13 ID:CrZ/rk2F
>>819 そんな読めなくて当たり前のブツ、機械で読まそうとするのがそもそもおかしいだろ。
「規格」なんて作ってもだ〜れも守らんよ。ってかそんなメンドーなものを利用しよう
ってヤツがいなくなるだろうがw
それよか”読取率”という問題よりも、輸送にかかる無駄さ・馬鹿さ加減をどーにか
しろ!って思わんかね?
抜き出し、把捉、納入まで機械にすりゃいいのに。
抜き取りって間抜けな仕様だな、と思うのは漏れだけですか
T芝とか海外に卸してる二段式抜き取り機構とやらを国内向けにも導入すりゃいいのに。
欧州では民間との競争力強化と効率化の為二段式が主流になりつつあるとか宣伝してるんなら。
>>825 みんな思っている。
抜き人員いなくても何とかなる仕様にすればええのにねえ。
JP印字不良って何でなるのか理由わかる人います?
日頃の行い・・とか
JapanPost印字不良
くだらんな。w
833 :
〒□□□-□□□□:04/02/18 00:09 ID:bGjuHsj9
>>829 区分口の機構を自動化して欲しいっ結構みんな思ってるね。
ただ、それをやるとクビが危うくなる人も出てくるね。w
人減らしにはもってこいなんだろうけど。
JP印字不良うちもよくなる…
印字部分が青いと機械が読み取れなくなるらしいけど、読み取れない郵便物多すぎだYO!!ヽ(`Д´)ノ
いっ×
いって○スマソ
IJP印字不良では?
IJPで印字したけど青い封筒だと読みとりづらいので、
機械がIJPの印字不良と判断してしまい発生する。
838 :
〒□□□-□□□□:04/02/18 04:16 ID:l4X3DnQA
単純に印字部分のスライドが異常でなることもあるよな。
839 :
〒□□□-□□□□:04/02/18 06:46 ID:yjEFVEcI
青いのと、ビニールと、分厚いのにカスタマーバーコードついてるのは割増料金にすべきだ。
うちの局にもT社の区分機が入りました。
今まではN社を使っていたんですが、
今日、課長と話ししたら、まだ決定ではないが、
N社で差し立て、T社で配達1パスを主にかけるということでした。
T社の区分機って、供給部-読取部-区分口になっているでしょう。
N社は供給部-区分口-読取部ですよね。
配達1パスも少なければいいんですが、
15日以降の大量請求書をかけるとなると、
T社の場合、供給部からVCS排除口までの、2メートルぐらいが
長いんですよね。
N社の場合すぐ隣りだから、かけながら抜くのが負担にならないんですけど。
T社利用のかた、いい方法があったら、教えてください。
841 :
〒□□□-□□□□:04/02/19 00:05 ID:cqUZ6Sa9
IDバーコード印字不良とかって言うのが沢山出るときがあるけど、それをもう一回
機械に流すと読んでくれたりVCSに落ちてくれることがかなり多いっすね。
全部手区分持ってちゃう人居るけどもう一度別にしといて流せば手区分減るのに
とか思ったり。カスタマ入りのも読まないからって持ってちゃう人居るし。
カスタマ切ってOCR/VCSで流せば読むと言う事を知らんようで。
機械を活用しようとか周知で言ってるけど、あんまり基本的な所がなってないっす。
うちの局・・・。
>>841 最近、手区分が暇気味で読み取り不能はすぐ持っていかれるw
担当者独自の裏技的なものは各局で語られつつありますね。
うちの局でも「理論上、一番早く機械区分で終了させる方法」を
某代理がもってきましたが、その後いろいろあり禁止にw
843 :
〒□□□-□□□□:04/02/19 00:16 ID:tPIPjFr2
844 :
〒□□□-□□□□:04/02/19 00:20 ID:QNoOs7Pm
>>842 その方法、気になるな
俺には、はがきを残しておいて高速モード、くらいしか思いつかない
845 :
〒□□□-□□□□:04/02/19 00:23 ID:cqUZ6Sa9
>>842 そんな方法があるんですか〜。
>>843 H社の区分機使ってます。操作盤で別個にOCR・VCS・BC・カスタマスイッチが
あって、カスタマ入りのものはOCR・VCSのスイッチを切って流してますが、
読めなかったやつは、OCR・VCSは付け直すんですが、カスタマだけは切っておきます。
そうすると、VCSに落ちる量は減るんで。
846 :
〒□□□-□□□□:04/02/19 00:29 ID:oESpuHwi
>>840 アレ? ウチもT社ですが
供給部−区分口−読取部(というよりIJP部)となっているうえ
供給部のすぐ近くの区分口が「排除」「要VCS」ですが・・・??
もしかして“配置”がウチと左右逆ですか?
847 :
842:04/02/19 00:38 ID:KP+6t02X
>844-845
方法は機械スレの人なら前スレの方とかでも出ている方法なので
わかる人にはわかると思います。
都内集配局N機
区分指定面−番号読めればすんなり入るOCR面(N機だけの名称?)
自動VC−あり
郵便番号打鍵−自配以外は、2,3,5桁で。
住所打鍵−自配以外は確定連打w
普段から7桁打たない局もあるようですが、うちは普段は7桁打ってます
禁止になった理由は区分口の設定が227青葉台とか98仙台中央
など古いままで、どっかの局から苦情が来たため。
848 :
〒□□□-□□□□:04/02/19 00:43 ID:cqUZ6Sa9
>>847 区分口の設定が未だに青葉台と仙台中央ですかー。
変更されない理由とかあるんですか?
849 :
840:04/02/19 10:01 ID:y5LiV74g
>>846 T社にも供給部−区分口−読取部(IJP部)の機械があるんですね。
うちに配置されたのは供給部-読取部-区分口なんです。
供給しながら「要VCS」を抜きに行く時、
読取部の2メートル、5・6歩がうざいんです。
区分機の近くにずっといると、耳がおかしくなるよ。
耳栓することをお勧めする。
自動抜き出し機構でもつけて欲しいかな。それが無理でも、区分機そう取替えのとき
今の区分口の二倍と言うか、予備の区分口みたいなもんをつけて欲しい。
その頃までいねーと思うけどwとくに差立の時。
852 :
847:04/02/19 23:46 ID:KP+6t02X
>>848 変えるのに金がかかるからじゃないかなぁ。
あっ変更されていないのはメインでは使わないOCR面(差立1B)だけです。
853 :
〒□□□-□□□□:04/02/21 06:24 ID:A3yLt0gJ
>>851 必然的に製造コストが高くなるので今の郵政にそれを求めるのは無理じゃねーかな。
854 :
〒□□□-□□□□:04/02/24 10:22 ID:RdOBieJx
>>852 コストなしでの変更は可能です。
ただし、報告等をしない事と保守側の協力が必要ですが。
配達ってなんで同じ住所でまとまってないの?
不思議でしょうがないんだけど
>>854 区分口の局名変更はバーコード紙札のデータ変更を伴うから、これは
裏で依頼しても無理じゃないかなぁ。
最近はうるさくなって軽微な変更もダメって言われるね。
都心のビル番号とか八王子南のS社とか手区分に回ってます。
>>856 >八王子南のS社とか手区分に回ってます。
どうも手区分が多いと思っていたら・・・
そんな裏事情があったわけですねw
>>857 区分機にとっては「193-099x」は実在しない番号で、カスタマバーコードが
あっても打鍵回しにしてますね。打鍵する人も「他局+私書箱+受取人払」
の「住所打鍵」が回ってくるからリジェクトしてしまう人が多いらしい。
区分口の局名等の変更方法、知ってるんだけど、バレるからなぁ、上に。
ウチの局、数十年前に使われなくなった郵便番号が、復活してたりするし(w
倒産したり、統合したり、移転した事業所もまだ残ってるし。何とかして欲しい・・・
>>849 ウチも2台T社の区分機あり、どっちも区分口−IJP部−供給部です。
(形式名の最後にLが付くタイプ(例:TT−210−350L))
T社の機械(の区分口が多い方)で差立してますが、そんなにうざくは感じません(自分は)
むしろ、いい運動だと思ってます(w
自分的には、スキャナ部(ガラス部分)をこまめに掃除しないと、VCの画像が見づらくなるってのがうざいです。
861 :
849:04/02/25 09:15 ID:1GT/9t/1
>>860 確かに差し立てだったらいいと思うのですが、
うちの局では配達を主にって蚊蝶が言ったので。
大量の配達1パスかけると、かなり要VCSに落ちますよね。
開束しながら供給、要VCS抜き。結構大変そうです。
それと打鍵用のコンピューターがN社製なので、
T社で流したブツは画像がみづらいのです。
どう考えても配達の打鍵の方が多いと思うんだけど。
おりを見て、代理に言ってやろうと思ってます。
>>861 もしかして、そのT区分機、簡易OCRユニットのみ入っているタイプかと。
可能なら、配達の要VCSをN機で出して、再供給をT機ですればかなりVCS打鍵数を減らす事が出来るはずです。
あと、印活モードをこまめに使ってみましょう。
ウチも去年11月下旬まで、849氏の局と同じVCSがN製でしたのでどういう状況下推測出来ます。
確かに仰るとおり画像見づらいですよね。N製VCで、T機で出したVC画像見ると。
今はT製になって、結構見やすいですが。
東芝製区分機についてくるVCSのCRTはだいたいナナオですか?
>863
ウチのは全部iiyamaですけど。
区分機の区分指定面変更
横浜中央局 TT-200-35 →大口事業所のポケットを設定
青葉局 TR-300-30 →順立1B面及び1C面を一部変更
高津局 TT-200-35 →配達A面を一部変更
保土ヶ谷局NBS-100-25 →配達A面、B面及びC面を一部変更
川崎港局NBS-100B U-35 →差立2D面を変,システム通配区新規設定
橋本局NAS-98H-30 →ピンポイント2パス面を新設,配達2C面を新設,
システム通配区239区〜240区及び337区〜340区を新規設定
川崎港局 HA-2011-304
システム通配区(047区〜050区及び098区〜099区)を新規設定
鹿沼郵便局
東芝製新型区分機(TT −210 −20 )
配達1A面のCブロックへシステム通配区319及び321を追加
宇都宮東郵便局
東芝製新型区分機(TT −210 −35L )
(1)差立B 面、差立C 面、差立D 面及び差立E 面の要VCS ポケットへ
大沢局のデータを追加するとともに、大沢局の雑ポケット等を追加
(2)差立F 面へ大沢局の雑ポケットを追加
(6)差立G 面(年賀差立)へ大沢局の大口ポケット等を追加
ひたちなか郵便局
東芝製新型区分機(TT −210 −30L )
(1)差立A 面(全国差立VCON )へ要VCS ポケット(東海局分)を追加する
とともに、東海局の雑ポケットを追加等
(2)差立B 面(全国差立VCOFF )へ東海局の雑ポケットを追加
水戸中央郵便局
日立製新型区分機(HA −2011 −353L )
(1)差立A 面、差立B 面、差立C 面、差立D 面、差立2A 面、差立3A 面、
差立3B 面、差立3D 面及び差立F 面それぞれの、ポケット配置を一部変更
するとともに、大口ポケットのデータを一部修正する
(2)配達A 面、配達B 面及び配達D 面の現行7 段を基調とした道順用の
区分指定面を、新規搬入の8 段区分機と整合性が取れるよう8 段に
変更するとともに、大口ポケットのデータを一部修正する
(3)配達C 面、配達2A 面及び配達2B 面の大口ポケットのデータを一部変更する
川越西郵便局
(1)日本電気製新型区分機(改造L1 )(NAS −96H −35 )
ア飯能郵便局及び吉見郵便局の配達受持町域名の辞書を登録する。
イ差立2D面へ飯能郵便局及び吉見郵便局の7桁及び35分配面を追加
ウ配達1C面へ飯能郵便局の1パス面を追加
エ配達1D面へ吉見郵便局の1パス面を追加
オ道順1D面へ飯能郵便局の2パス面(Dブロック)を追加
カ道順2A面へ飯能郵便局の2パス面(Eブロック)を追加
キ道順2B面へ吉見郵便局の2パス面(Fブロック)を追加
川越西郵便局
日本電気製新型区分機(NAS −100 −35 )×2 個
日本電気製新型区分機(改造L1 )(NAS −97H −35 )
配達2A面(35分配+自局配達区分)へ「かすみ野1丁目〜3丁目」を追加
ピンポイント2パス面、システム通配区って何ですか?
京橋、芝の取集を銀座移管後の機械類の処遇について、何かご存知の人います?
銀座に選取3台持っていくのはなんかあり得なさそうw
ひたちなか局って東芝製区分機なんですかー。
てっきり、日立製かと思っていた。水戸は日立なんですねー。
選取機銀座2、新東京1って感じじゃないでしょうかな。
物量的に。芝の機械は某日記に拠れば一式持って行くようで。
区分機はさて。
871 :
〒□□□-□□□□:04/02/29 07:51 ID:A9U+O3UC
新東京は城東・深川の差立するの?
東京多摩は武蔵府中だけ?
新東京やる差立集中は小岩・葛西・城東じゃないですかねぇ?
都内だと田調→千鳥・大崎→荏原・板橋→板橋西?・麹町→中郵なんて
差立集中の関係もあるし。小岩&葛西は機械が撤収されちゃったから道順も
新東京でやってるようで。
武蔵府中の差立、東京多摩でやるんですか?
近畿地区のも新大阪でやれよ。
/ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
______ / ヽ__/ ヽ
| ____ / :::::::::::::::\
| | / / \ :::::::::::::::|
| | | (● (● ::::::::::::::|
| | | ∪ ∪ :::::::::::::|
| | | (__人__丿 .....:::::::::::::::::::/
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::::::::::::::::::::|
874 :
〒□□□-□□□□:04/02/29 10:21 ID:UltAf+jM
関東地区のゆうメイトです。皆さん本当に勉強熱心で驚かされました。
苦分岐は、よくベルトを外してしまいます。女性ばかりなので本務がいそがいときは
自分でベルトの地図をみて直すしかありません。あれはやはり、のびたのと、つまりが
原因なんでしょうか
>>872 「田調→千鳥・大崎→荏原・板橋→板橋西?・麹町→中郵」
は差立集中ではなく取集移管という用語が適切だと思う。
ちなみに大崎は転送シール添付転送郵便物を差立区分機にかける
都内では数少ない局だ(たぶん)。
>874
動いているからこそずれていく事もある。
貼りそこないの切手やへにゃへにゃのハガキなどで根性が足りな
くなる事もあるし、メンテナンスして調子悪くなることもある。
ゴム付ごと回ってたりもあるね。
うっかり試験管入りごとのが逝っていたりはベルトの根性がすごい
時もあるがね。
とりあえず「ベルトの根性が足りない!」
と思うぐらいがいいのかもしれない。
説得力なくてごめんよ。
878 :
〒□□□-□□□□:04/03/01 01:18 ID:yHT6EhAE
区分機が2台ある山鼻局の取集処理は札幌中央でやっていたりする。
今もそうなのかな?札中は選取2台ですな。
他スレ情報の通り新東京で取集処理始まったようですな。
新東京の和欧文印を発見。選取機配備されたようで。
もともと配備されていたりとかしたのかな?
大取集が再び復活しつつあるようで。
昔帰りなんですかな。
881 :
〒□□□-□□□□:04/03/04 00:18 ID:f5JUtuim
区分機は比較的新しいけど、選別押印機だけが超ボロイのは何故なのか?
新しいの入れてくれ。長く使えば、経費節減になるとでも思っているようだが
古いのをいつまでも使うってのは結局、金が掛かると思うがな。
>>881 区分機の歴史に大改革があってまだ10年経っていないが、選取機は
大改革もなくマターリしているからじゃないかな。
選取の耐用年数を考えるとあと5年は新造ないかな。
取集処理集約も進んでいくようだし必要台数も減るだろうし。
選取もあれだが、連結部もボロい。うちの局は一日何回もジャムになる。
ビニールのカスタマ入った分厚い機械にかからないやつって絶対割引対象じゃねーよとかまぁ
思うわけですよ。なんかなぁ。
887 :
入札1:04/03/06 02:21 ID:y4ug4fSG
7段使っている局は更改で8段に置き換わっている模様
区分機の区分指定面変更
〒323 −8799小山郵便局
東芝製バーコード区分機(TR −300A −25L )
(1)順立1A 面(1 パスA ーC ブロック)を8 段に変更する。
(2)順立1B 面(1 パスD ブロック+大口)を8 段に変更する。
(3)順立1C 面(1 パスB ーC ブロック+配達区分)を8 段に変更する。
(4)順立1D 面(1 パスD ブロック+配達区分)を8 段に変更する。
〒305 −8799筑波学園郵便局
東芝製バーコード区分機(TR −300A −25L )
(1)順立1A 面(1 パスA −B ブロック+大口)を8 段に変更するとともに、大口のポ
ケット位置を変更する。
(2)順立1B 面(1 パスC −D ブロック)を8 段に変更する。
(3)順立1C 面(1 パスB +大口+配達)を8 段に変更する。
(4)順立1D 面(1 パスC +大口+配達)を8 段に変更する。
〒344 −8799春日部郵便局
東芝製バーコード区分機(TR −300A −30L )
(1)順立1A 面(1 パスA −C ブロック)を8 段に変更する。
(2)順立1B 面(1 パスD ・E ブロック)を8 段に変更する。
(3)順立1C 面(1 パスB +配達+集合C −E )を8 段に変更する。
888 :
入札2:04/03/06 02:22 ID:y4ug4fSG
配達総合情報システムスレによるところの「東芝のZ番」か?
新型区分機の機能強化<関東支社>
東芝製新型区分機(TT −210 )
「あて所読取機能」の追加
郵便物に記載されている住所部分が完全に読み取れない場合(住所記載が不十分な場
合を含む)でも、あて所辞書に所在する個人名や企業名を読み取ることにより住所の補
完を行う機能とする。また、区分を行うのは配達総合情報システムへ入力されているあ
て所辞書コード情報に基づいて区分をする。
プログラムの詳細
(1)読み取り対象範囲
OCR で読み取れた住所の範囲内で検索を行うこととする。
【例】
「A 町」までしか読み取れない場合は、「A 町」に存在する世帯を検索する。
「A 町1丁目」まで読み取った場合は、「A 町1丁目」に存在する世帯を検索する。
(2)住所情報の補完
街区の記載が不十分(棟番号の省略等)な場合は、あて所を読み取ることにより正
しい住所に補完することとする。
京橋は新夜勤新しく募集してるけど、銀座に差立は移っても2パスはそのままなのかな・・・?
>>887 8段に変更って言うのなんで最初から8段じゃなかったのだろう?
2段になってるDMのバーコードは新型なの?
>>890 いままで7段の区分機があったのではと推測
>>890 古いのは7段。NECだとNAS-96あたりかなぁ。
ハガキがくっついて全然関係ないところに区分されるのは何とかならないでつか?
Nの区分機の下の台にくっ付いてるカバーみたいなのが剥がれてダラーっとなって
すげー邪魔。スポンジが剥き出しだし・・・。
>>896 うちも同じだ。
時々中の黒いスポンジが飛び出してその辺に転がってるし。
>>897 なんか、みすぼらしい状態になってるよ。w
899 :
〒□□□-□□□□:04/03/10 23:49 ID:cKla2Jgu
うちは東芝TT-210を使用しています。(1台のみ)
昨日、携帯会社のa○が来たのですが、ほとんど「要VCS」・・・。
対処方法って無いんですかね?
見づらいからだと思うけど・・。
1パスあて名読みとりで機械かけてます。
>>899 なぜ要VCSなのか?
そこの会社だけが多いのか。他の会社は問題ないのか。
見づらいとは どういうことなのか
そもそもカスタマバーコードは入っているのか。正しいのか
等々。
いんちきカスタマとかあるしねー。
903 :
〒□□□-□□□□:04/03/11 01:33 ID:CX1dhH8J
>>899 BCモードでやるかセロ窓が手前側に来るようにして供給
ってので今度やってみて
904 :
〒□□□-□□□□:04/03/11 08:52 ID:ovEgQH9I
いつもと向きを反対にかけるとか…。うちもおちたな…先月…。
905 :
861:04/03/11 10:45 ID:CLRiv79x
うちの局にもT社製はいりました。
要VCSにでたブツをN社製でもう1度かけると
半分近く読み取ってくれます。
N社の方が読み取りいいのに、何故T社でかけるのか?
意味不明です。
906 :
899:04/03/12 00:36 ID:SsPDhj8H
だいたい毎回かけたら65〜75%は読んでます。
見づらいのは、もともと書かれているあて名の字間が狭かったりするからだと思います。
カスタマーとか入ってないと思います。
何の為のバーコードなのか・・・。毎回あの会社は打鍵ばかり。。
都内限定かもしれませんが、書状区分機の千葉中央の区分口の質問。
うちの局だと26・28・29地域で区分口の設定されていない局宛は
「26・28・29千葉中央」というポケットに入ります。ここは
バーコード紙札が発券機から出ず(唯一バーコードのない紙札が出る)、
全部手区分に持っていき千葉県用区分棚(3桁局と26【5桁】,28【5桁】,
29【5桁】,299【5桁】各一括の区分口がある。27も)で再区分しています。
今では千葉県でも2パスやっているところが増えているのであるから
機械区分を手区分に混ぜて手区分用紙札で送るということに疑問を感じます。
そこで質問
1,都区内では同様のことをやっているのか
2,千葉中央宛に26・28・29の雑ケースで出すのは禁止されているのか
3,千葉中央および千葉県内局で業務の支障とはなっていないのか
手区分把束に区分機紙札を使う局、逝ってヨシ
908 :
〒□□□-□□□□:04/03/12 02:44 ID:gNi23gcF
手区分のやつは青線入れるとか聞いたんだけど違うんですか?
>>906 TT-210は窓のとこに印字された場合の読み取り率が極端に悪いのですよ
って保守員のおにーちゃんが言ってたw
向き変えてみ
うちはこれで一気に読み取り率上がったよ(a○なら97%以上)
あとはスキャナー部のガラス掃除。
910 :
〒□□□-□□□□:04/03/12 05:36 ID:pQLkRWft
そうです。ひかっちゃっうんだか…。読み悪くて…。
911 :
〒□□□-□□□□:04/03/12 12:30 ID:vnr7AD7+
908さんへ
そうです。青で紙札に線をひきます。うちの管内は、手区分のはんこも赤で押しますが。
青で線を引くのは、多分どこの管内も共通ではないでしょうか。
因みに、そういわれているのなら筆記具は、三色ボールペンが必須アイテムに
なります。
60・61地域普通局ですが、青線見たことないです。
81地域区分局ですが、青線見たことないです。
914 :
〒□□□-□□□□:04/03/12 15:55 ID:I3+VST3W
関東某局で配達区分してまつが、
手区分/機会区分の分け方は局によって結構まちまちですね〜
油性マジック青線、ボールペン青線、○手赤印、○手印刷、○還、○雑など
23区内は「○手」の赤印、もしくは「○手」印刷済みの紙札が
多いように思いまつ
新東京だったか、紙札に加えて赤字で印刷された
「○手 手区分でお願いしまつ」のような内容の紙が
はさまれているところもありまつね
昔は差しで機械にかけられていない物は
すべて手区分にまわしていましたが、
最近は機械区分の割合を上げなきゃいけないらしく、
手区分の中からも機械にかけられそうな物はかけるよう
職員から言われているので、解束とVCSが大変でつ
915 :
〒□□□-□□□□:04/03/12 16:35 ID:BmMftyeV
カスタマとか○バとかを機械コードだけで流すやり方と、OCR/VCSで流すやり方、
どっちが正しいのですか?
赤線,青線は関東ローカルルールじゃないかなぁ。
917 :
〒□□□-□□□□:04/03/13 01:16 ID:ro/x64g0
>>909 スキャナ部の掃除も大切だが、カスタマなんかの読取が悪いなら
BCRの紫外線ランプ交換の方が有効と思われ
918 :
〒□□□-□□□□:04/03/13 01:24 ID:ro/x64g0
>>915 カスタマでもそーとー数がなきゃ機械コードでは流さんよな。キレーなハガキで
5千・1万位なら流すかも。○バを機械コードってのはまずありえないだろ〜。
17:00 周知で副課長が「今日は大口が非常に多くきているので云々…」
17:10 副課長に大口で区分機にかける郵便物はあるか聞きに行く
17:11 副課長「大口はバルクばっかりだから区分機にかけるものはないけど云々…」
18:00 打鍵から戻ると区分機の前にダンボールが山積みになっている。物数ハガキ60000、3月12日局出し
バーコードついてたけど、それでも1時間に処理できるのは区分機1台で5万通なんですよ副課長…。
6万通増えたら一日に区分機にかける物数が1.5倍なんですよ…
最初からあるとわかってたら人割変えてもっと効率よくできたんですがね…
これはメイトに対する嫌がらせですか?
もう二度とあの副課長には聞くまいと思った20の冬…
920 :
〒□□□-□□□□:04/03/13 03:24 ID:24frNbDX
すみません。青線は土浦地域だけかもしれません(T_T)
921 :
〒□□□-□□□□:04/03/13 07:55 ID:dGCx+uRv
うちは信越支社管内のある補助区分局だが、ここ最近○芝の保守員が毎週来ているのが、
機械入っている局は何処でもそうですか?
青線=手区分は、信越支社管内のローカルルールだと思っていたが、何処でもやっているようですね。
922 :
〒□□□-□□□□:04/03/13 08:22 ID:24frNbDX
うーん。青線の件は全国とばかり思っていて…しかし信越もですか…うちは代理さんに聞いたので…。
マジックはほんとうはいまいちですね。ゆわいたあとから書いた方が能率いいから、ぼ〜るぺんが理想かな
郵便にインクがつきそうだし
>>917 カスタマは紫外線ランプに反応しませんです
925 :
921:04/03/14 07:10 ID:io/v8oRm
>>922 うちでは、印刷した紙札にあとからマジックで付けています。
差立て区分だなには、その青線の付いた紙札をはじめから入れておりまする。
うちは区分機があるから、厚いブツ以外はほぼ100%差立て処理してます。
区分機を入っていない局は、区分機に掛けられるものとそうでない物と区分棚で分けていないですか?
>>925 ウチ管内の「全集配特定局」に限れば、自地域他地域限らず、機械区分可能/不可能で分けて
輸送容器作成しる!と、ウチから厳命してます。
配達被集中普通局2局も自局配達分とそれ以外で、区分機処理可能不可能を分けてきてます。
ちなみに青線はチルドでしか見たことないです。
>>918 局や作業状況にもよると思われ。
○バ&○Mを機械コードでかけないってのは禿同。
○配の○バ&Mなんか機械コードでかけたら、全部指定区分口無しへ直行だし。
927 :
921:04/03/14 12:28 ID:io/v8oRm
うちでも、受持ちの地域区分局宛の他地域と県内宛とうちの被集中普通局エリア宛の分と
3局を各輸送ケース別に分けさせてきてます。
機械可能/不可能の表示は、落し紙で対処してます。
もちろんチルドは青線ですが、チルコンならわざわざ付ける必要がないけどね。
○バはバーコード、○Mは読み合わせで掛けていないの?
うちではそうしているが。
ところで機械コードって何なの?
教えて下さいませ。
928 :
〒□□□-□□□□:04/03/14 17:08 ID:A1sSlefy
>>927 機械コード=カスタマバーコードと局内バーコードを読む
ということだと聞いたことがあります。
転送バーコードも読むんでしょう、たぶん。
(転送はほとんど手区分にしているのでよくわかりませんが。)
以上、本当かどうかはよくわかりません。
新米なんでよくわからなくてごめんなさい。
カスタマ(特にバルク)は、うちの局では(配達区分だけかも)
一般信とは別にしておいて、まとめて供給します。
その際は、バーコードonlyでかけて、読まなかったものをOCR/VCSで再供給します。
理由としては以下の通り
・バーコードonlyでかければ少しだけ速く流れるらしい
・いんちきカスタマバーコードの特定ができる
・同じ印刷物が続けばVCSが打ちやすい
・バーコード区分機があるので、物量が多い時はそちらにまわす
(最初からそうすればよいと思ったりもするのですが・・・)
・物量が多くて時間内に処理できない場合は特割は翌日処理にすることができる
・カスタマ封書供給時は区分口がすぐにいっぱいになるので覚悟ができる
・カスタマ葉書供給時は区分口がなかなかいっぱいにならないのでマターリできる
・カスタマのブツがたくさん揃えば見た目がきれい
・なんとなく、今までそうやってきたから
・そうしろと言われたたから
929 :
〒□□□-□□□□:04/03/14 23:21 ID:J4WnlhdL
バーコード区分機の立場ってどうなんでしょう?
1パスとか○バとかカスタマとかのやつは機械コードだけで流してるし。
落ちたのは新型区分機でOCR/VCSで流してますが・・・
930 :
〒□□□-□□□□:04/03/14 23:22 ID:J4WnlhdL
新型区分機で局内BCつけてもう一度、BC区分機で流してますが。
931 :
〒□□□-□□□□:04/03/15 01:25 ID:u98QHDhK
局によってやり方いろいろだしね。なんとも。
932 :
〒□□□-□□□□:04/03/15 03:34 ID:ngIoCEkb
>>929 > 機械コードだけで流してるし
それで正解だろう。
BC区分機のOCRは簡易OCRだから期待しないほうがいい。
OCRを使うのは年賀と大口の時だけ。
BC区分機の役割
=1パス時、新型区分機の補助(区分口の不足分を補う)
=主に2パス時に活躍
=たま〜に、年賀や大口の時にあると便利
933 :
〒□□□-□□□□:04/03/15 04:49 ID:eRgRvN/J
カスタマを機械コードでかけてから読不をOCR/VCSで流すのはうちの局じゃあ
あまり出来ないなあ。だいたい最近のカスタマなんて全然信用してないし、印刷
がきれいにされてるカスタマが大量に入ることなんてあんまりないからね〜。
全体で考えたら早くVC出してあげたほうが賢明だよ。(オフラインもあるし)
934 :
〒□□□-□□□□:04/03/15 14:22 ID:f7J79O3L
カスタマの意味がないね。
うちは住居表示された都内だけどカスタマはそこそこ役だってマス
ないのとあるのでは大違い
936 :
〒□□□-□□□□:04/03/15 14:31 ID:f7J79O3L
小字がある所はダメダメで住居表示がしっかりしてる所は役立ってるってこと?
カスタマ印刷してると割引かれると言うのは局内BCを印字するインク代が
掛からないから割り引かれるとか言う意図もあるんかな?
OCR/VCSで掛けたらカスタマでもIDBCは印字されるよね?
割り引かれるのは大量差出の時だけだけど・・・
大口で割引、さらにカスタマ入れればもっと割引じゃないの?
そうですな。
たちが悪いのはインチキカスタマ、機械にかからない規定外の厚さでカスタマ入ってるやつなんか
ありゃダメっすね。
カスタマ入りってようは処理を速くするためって気もするんですが。
OCR/VCSで流すよりか、BCモードで流した方がまぁ速い訳ですが。
不完全なやつもあったりでなんとも。
>937
カスタマが印刷されてる場合は(読み取れた場合)ID印字されません
ただし、強制的にID印字する設定もありますが
944 :
小姑:04/03/23 10:47 ID:JYlV/5ug
950ちかくなって
みんなでスレをいくつも立てるといけないので、私が立てます。
>944 ?
移行済みです
947 :
新人メイト:04/06/03 13:15 ID:xPJWzR0k
もれの局は、NECの区分機をつかってる。
単位大口のときに、読み取り不能も流せるときいたのだけど、
本当かな?どういうときにVCSで入力しないといけないのかほとんど
入力してるのは、ほとんど機械がよみとらないということか?
単位大口ってブロック集合を流す時とかだったような。
>>947 要領を得ないけど、読取不能を再度流す時は読取不能再供給って供給種別を
選んだ方が。VCSリジェクトはもう一回供給するのは多分無駄だから手区分へ。
単位大口つーのは一度流してためておいたやつを1パスの違うブロックとか大口面、2パスの時
に使う供給種別かと。
みんなの所は、ブロックは何ブロックまである?
うちはGまでなんだけど、どこもそうなのかな?
日本広し、Vのところもある
マジで!?すげー
それじゃあ、一度にかけられないから、Vまで、何度も何度も流すって感じなんだね。
すごい大変だね。
955 :
〒□□□-□□□□:04/09/12 03:58:01 ID:TQgNNXo7
良スレ延命!
956 :
〒□□□-□□□□:
あげ