●★為替貯金番号を語ろう〜2葉目〜★●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1〒□□□-□□□□
前スレ
【取扱局番号を語ろう】
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1045489524/l50
関連スレ
【旅行貯金って、何者?】
(part1) http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/989072311/l30
(part2) http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1027058273/
2〒□□□-□□□□:03/03/03 18:28 ID:9bHjhVPT
《郵政全般》
「@@職員がお答えします(一般人向け)Part_8@@」
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1021970113/l30
「〒くだらねぇ〜質問はここでしろ〒郵便・郵政編 5」
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1023889803/l30
「局では聞けないこんなこと(職員専用) その3」
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1022036672/l30

《郵便貯金》
「【貯金課】局では聞けないこんなこと(職員専用)」
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1022484181/l30
「ATMで硬貨の入出金が出来るようになったけど」
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1010580987/l30
「ニュー定期裏技って郵便局員にどう思われてた?」
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1009956842/l30
「1000円口一ヶ月定期ってどうよ」
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1012141520/l30
「貯金であげる粗品について」
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1010762137/l30
「貯金端末機の裏ワザ」
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1021708964/l30
「宮内庁内郵便局へ貯金を下ろしに逝くには・・・」
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1006703103/l30
「日本オンライン整備を知ってる人」
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1008479729/l30
「【ゆうちょ】 郵 便 貯 金 【その1】」
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1020046787/l30
「郵貯提携カードってどうですか?」
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1023969394/l30
3POST@KO−KUN:03/03/03 18:30 ID:9bHjhVPT
前スレが、レスが47ついた程度で、DAT落ちしてしまったので、
前スレでカキコ知れくれた人の指摘により、タイトルをマイナーチェンジ!
今度はもっと書き込んでいこうぜ!
4POST@KO−KUN:03/03/03 18:42 ID:9bHjhVPT
>>1
関連スレの「旅行貯金て何者?2」のアドレスに不備があったので、修正版
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1027058273/l50
5〒□□□-□□□□:03/03/03 23:11 ID:8HehkQ6j
>>1-4
今度はdat落ちしないよう自作自演でせいぜい頑張ってくれ。
それから>>2はコピペも結構だが、いくつかhtml化してるぞ。
6POST@KO−KUN:03/03/04 07:41 ID:75sxkjT3
倉永郵便局 74487
7POST@KO−KUN:03/03/04 07:46 ID:75sxkjT3
 そもそも俺が郵便局で旅行貯金をするようになったのは、種村直樹の汽車旅
相談室とかいう本で書いてあった事が発端だ。
 でも、日常では仕事だとか何だとかいろいろと忙しくて、おいそれと
遠出する事はできない。だから、まずは地元近辺から踏破していこうと思った。
 総務省になってからの新しい通帳なので、局長印が押せないのが鬱だが、
そんな事はどうでもいい。よし、はじめるぞ!

 民名書房刊 「友達いねーんだよ、HAッ!」
8POST@KO−KUN:03/03/04 07:53 ID:75sxkjT3
 郵政省時代はあまり積極的に集めてなかったので、てんでバラバラだが
福岡中央郵便局で人生最初のゴム印と局調印を押してもらった。平成11年
7月28日の事だった。局員の応対は良かった。鬱だ。
 その後は紀伊国屋とか三越で本の立ち読みをした。得した気分で鬱だった。
さて、今度はどこの郵便局に行くかな。考えただけでも鬱だった。

民名書房刊 「友達いねーんだよ、HAッ!」
9POST@KO−KUN:03/03/04 14:08 ID:3oBsvC04
西蒲池簡易郵便局 74820
10〒□□□-□□□□:03/03/05 08:31 ID:UvcCboth
次にいったのは確か筑後郵便局だったけ、学校の帰りに貯金してきたんだ。
局長印と局印を押してもらったが、応対の人が下手で、うまく刻印されてなかった。
非常に鬱だ。
 今度はどこへいこうか。バイクを運転しながら考え事をする漏れであった。

民名書房刊 「友達いねーんだよ、HAッ!」


11犬 ◆08C1q6BZoc :03/03/05 14:56 ID:fhfTdqpc
頭狂厨央 01016
12〒□□□-□□□□:03/03/06 21:32 ID:zN0ZIZeO
今日は塾の掃除のアルバイト。よし、いっちょここはきれいに掃除してみっか!
「ルンルンルン〜♪」
鼻歌なんてしながら掃除は快調にいくかと思っていたその矢先、
ベチャッ!
「!!!!」
バケツの水をこぼしてしまい畳はびしょ濡れ・・・。
ったく、なんてついてねぇんだ!
気分はブルーになりながらも、帰り際に世高郵便局で局長印と局印を
押してもらう。非常に鬱だった。

民名書房刊 「友達いねーんだよ、HAッ!」
13〒□□□-□□□□:03/03/06 21:34 ID:zN0ZIZeO
>>12
世高郵便局→瀬高郵便局

地名を間違えるなんて・・・・。ダブル鬱だ

民名書房刊 「友達いねーんだよ、HAッ!」


14KO−KUN:03/03/10 13:43 ID:J3AxitRH
久留米郵便局 74001
15犬 ◆08C1q6BZoc :03/03/10 13:44 ID:grwSYZgX
珍東京郵便局 01520
16bloom:03/03/10 13:48 ID:3XAcISrf
17KO−KUN:03/03/10 22:30 ID:J3AxitRH
16はエロサイトへのリンクなので禿無視。
18〒□□□−□□□□:03/03/11 22:47 ID:M3eHRzUp
郵便貯金のマスコット
三國連太郎と加藤あいが3月いっぱいで契約が切れるそうだ
次は誰が良いかな
19〒□□□-□□□□:03/03/12 00:20 ID:+YD1WBEM
>>18
すどうりさはどこいった
20〒□□□-□□□□:03/03/12 08:14 ID:xWyNfZ9R
昔は牧瀬里穂も郵貯のマスコットしてたね
21〒□□□-□□□□:03/03/12 08:35 ID:CvGGmH5V
ここらでいっちょ
年末限定のみゆきさんに通年頑張っていただくとか
22〒□□□-□□□□:03/03/12 11:16 ID:+YD1WBEM
>>21
みゆきさんは年賀葉書
貯金でなく郵便
23〒□□□-□□□□:03/03/12 11:55 ID:bYUw3rj8
24〒□□□-□□□□:03/03/12 23:07 ID:xWyNfZ9R
中村橋之助がいいのでは?
25山崎渉:03/03/13 13:47 ID:GRBiO4Z5
(^^)
26〒□□□-□□□□:03/03/14 07:03 ID:Wsq55aTg
柳川郵便局 74002
27〒□□□-□□□□:03/03/15 01:04 ID:oncThQ6W
北九州中央郵便局 74003
28〒□□□-□□□□:03/03/15 23:13 ID:oncThQ6W
八女郵便局 74004
29〒□□□-□□□□:03/03/16 21:02 ID:eia3Xis7
74005 芦屋郵便局
30〒□□□-□□□□:03/03/17 07:22 ID:z7WVbpfg
74006はどこだろう?
31〒□□□-□□□□:03/03/17 17:39 ID:z7WVbpfg
74006 行橋郵便局
32〒□□□-□□□□:03/03/17 20:36 ID:D9vrPQoa
74007 香春郵便局
読みは「かわら」だっけ?
33〒□□□-□□□□:03/03/19 21:19 ID:NQ0aJzHj
74008はどこかなぁ・・
34〒□□□-□□□□:03/03/19 23:07 ID:RLSiIrXU
74008 宗像東
35〒□□□-□□□□:03/03/20 19:49 ID:K/Fzh26n
74009 木屋瀬

読めん・・・。集特か?
36〒□□□-□□□□:03/03/21 16:38 ID:rVz5uPIS
74010 田主丸

これも読めん。
37KO−KUN:03/03/21 23:15 ID:IqEszQD9
>>36
田主丸 → たぬしまる

久留米からJR久大本線に乗って、日田方面に行く途中にあるぞよ
38〒□□□-□□□□:03/03/21 23:43 ID:QZ7UC12h
>>33-34
2002/08/26改称
74008 宗像東(集普)→宗像(集普)
74049 宗像(集普)→宗像東郷(無特)
3936:03/03/22 01:44 ID:51LepWcC
>>37
そんなところ、乗ったことないので。
40〒□□□-□□□□:03/03/22 03:41 ID:ac1eRJnY
>35
コヤノセ

明日限りで集配事務が廃止になります。(3/24から無特)
41〒□□□-□□□□:03/03/23 02:13 ID:/aUQmANj
現在のところ、「75***」の局はないが、将来は「74***」だけでは
足りなくなる福岡県が使う予定。
42〒□□□-□□□□:03/03/23 02:53 ID:WurpPLMS
どう思う?
http://www.kato-shokai.net/
43〒□□□-□□□□:03/03/23 10:23 ID:otMB8ogx
今ひとつ、スレの今後の方向性がわからない
44〒□□□-□□□□:03/03/23 17:09 ID:S6nAnp8Q
74011 水田郵便局(「みずたゆうびんきょく」と読みます)

  福岡県筑後市
45〒□□□-□□□□:03/03/23 20:42 ID:1F3M2Zrr
74012 豊前

>>41
13xxx−19xxxは?
25xxx−30xxxは?
34xxx−39xxxは?
48xxx-50xxxは?
56xxx−60xxxは?
65xxx−69xxxは?
80xxxは?
87xxx−89xxxは?
46〒□□□-□□□□:03/03/23 23:03 ID:Aew3ZShU
>45
「75***」は最初から「福岡(予備)」として番号が確保されている。
他は全く予定なし。
47KO−KUN:03/03/24 23:08 ID:4JUFPTHo
74013 飯塚郵便局
48KO−KUN:03/03/25 23:01 ID:hQcYqALh
74014 福岡中央郵便局
49KO−KUN:03/03/25 23:15 ID:hQcYqALh
福岡中央郵便局へは、西鉄天神(福岡)駅で下車し、
天神地下街を北のほうへ歩くとよろしいかと思います。
50〒□□□-□□□□:03/03/26 21:10 ID:eqV2AG8a
福岡中央郵便局に41円ふるさと切手福岡版を貼った私製葉書を
持ち込んで差額を払って送っておいてくれと頼むと、9円切手を
どっさり出して「貼ってくれ」だと。
41円切手と一発で消印できない位置に貼ったよ。
一発しか消印なかった。9円切手は貼る必要なかったんだな。

という話を思い出したよ。勿論以降同局まで行くことはない。
今後福岡市へ行くことがあっても、博多郵便局どまりかな。
51KO−KUN:03/03/28 06:59 ID:pngeoC27
74015 甘木郵便局
52〒□□□-□□□□:03/03/29 22:21 ID:wu/Xzhf2
甘木へは甘木鉄道と西鉄甘木線の二系統で行く方法があります。
53〒□□□-□□□□:03/03/30 00:01 ID:T5ZzuUgr
>52
普通の人は西鉄バスで行きます。
54〒□□□-□□□□:03/03/30 20:27 ID:4cqBRGnl
あれ、そうだったの・・・スマソ
じゃぁ、次ぎいってみよう!!!!
55〒□□□-□□□□:03/03/30 21:17 ID:Tdlr+/vZ
02027
56〒□□□-□□□□:03/04/01 07:35 ID:38R5HNkI
祝! 日本郵政公社発足
57〒□□□-□□□□:03/04/01 23:05 ID:1qToyVOS
00755 41061A 20046 31163 51266A
90522
58〒□□□-□□□□:03/04/02 07:11 ID:SZxTRgpk
>>57
できれば、郵便局名もおながいします
59〒□□□-□□□□:03/04/03 02:24 ID:GI0ZAy/T
>>58
00755⇒日本郵政公社内(旧 郵政事業庁内)
41061A⇒大阪中央・北浜東分室(旧 大阪中央・郵政局内分室)
20046⇒名古屋丸の内三(旧 東海郵政局内)
31163⇒金沢近江町(旧 北陸郵政局内)
51266A⇒広島中央・東白島分室(旧 広島中央・郵政局内分室)
90522⇒北海道庁赤レンガ前(旧 北海道郵政局内)

掲載漏れ
11001A⇒長野中央・栗田分室(旧 長野中央・郵政局内分室)

以上 今回の郵政公社発足に関連して局名改称した局 

他 関連なしで大きいところでは,
03001⇒さいたま中央(旧 浦和中央)
があります。(中央局の改称は,初めて)
60〒□□□-□□□□:03/04/03 19:34 ID:2o2mnrQj
>>59
どうもありがとう。忙しいところ悪いことしてすみません。
61〒□□□-□□□□:03/04/04 00:11 ID:a6Cw7sc8
>>59
中央局の改称
確か、現広島東は前広島中央だが、これは改称ではないの?
そもそも「改称」と同じ局舎を引き継いでの「廃止・新設」の違いは、
為替貯金番号の継続性で判断するの?
62〒□□□-□□□□:03/04/04 09:47 ID:CqV4woXp
>>61
改称と廃止・新設の違いは官報の告示内容で判断するのでは?
63〒□□□-□□□□:03/04/04 19:34 ID:a6Cw7sc8
一番意味不明なのは、神戸港郵便局廃止・神戸ポート郵便局設置。
局舎はそのまま引継ぎ、風景印図案も同じ、欧文印表記はどちらも
KOBE PORT。
局種変更で良さそうなものなのに、何故廃止・設置なのか?
神戸ポートは42061。
神戸港は43554。
64〒□□□-□□□□:03/04/05 01:25 ID:TBVBv/mu
>>61
おっしゃるとおり 今の広島東の局舎は,確かに旧中央局だが,
鉄道郵便の取り扱いが,減少したため現在中央局のあるところに
新局舎を建設 中央局は,移転扱いとした

郵便局をなくすわけにはいかないため東局として新規開設扱いになっている。
中央局として残し 新設したところは,東局でも良かったわけだが,
広島の中心街は,駅前ではないため変えたかったのでは・・・
その意味で 中央局の改称は,今回のさいたま中央が初めてというわけ

広島と似たような例は,名古屋にあり 中央局は,名古屋市西区に建設
当初 名古屋西として開設する予定だったが,中央局に変更された。
広島と違うのは,新名称を付けず中央局名古屋駅前分室としたところか
確かに中央局としては,移転したが,こちらのほうが遙かに利用が多く
今でも記念切手の初日押印は,分室で行っている。

65〒□□□-□□□□:03/04/05 01:36 ID:XBBt50gh
>64
いいえ、告示上れっきとした広島中央から広島東への
改称になっています。
66〒□□□-□□□□:03/04/05 01:41 ID:ynnG3C4p
64>
以下、実際の告示です。
広島中央→広島東へは改称、広島中央が新設されています。
ただし、局所コードだけは、広島中央局→広島中央局に引き継がれ、
広島東局が新規コードが付されています。

○ 郵政省 告示 第七百二十三号
次の郵便局を改称する。
 昭和六十年九月二十日      郵政大臣 左藤 恵
現 名 称    改   称            改 称 年 月 日
広島中央郵便局 広島東郵便局(ひろしまひがし)
郵便番号七三二  広島県広島市南区松原町二丁目  昭和六十年九月三十日 

○ 郵政省 告示 第七百二十四号
次の郵便局を設置する。
なお、和文電報受付及び電話通話事務を取り扱う。
昭和六十年九月二十日
郵政大臣 左藤  恵
一 名   称 広島中央 ひろしまちゅうおう 郵便局
二 位   置 郵便番号七三〇 広島県広島市中区国泰寺町一丁目
三 郵 便 区 広島市中区一円
四 設置年月日 昭和六十年九月三十日
67〒□□□-□□□□:03/04/05 22:02 ID:fmVH+Vmu
ちゃんと官報に告示されるとは知らなかったよ。
こんどから図書館で官報チェックしておこうっと
68〒□□□-□□□□:03/04/05 22:02 ID:UjeHqKDo
↓↓ ちょっとエッチなDVDが今ならなんと!一枚900円! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 支払いは安心の商品受け渡し時でOK!! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 売り切れ続出 数に限りあり 早いもの勝ち!! ↓ ↓
    http://www.net-de-dvd.com/
69〒□□□-□□□□:03/04/07 16:37 ID:qwm3cH7e
>>68
藁・・・(以下略)
70〒□□□-□□□□:03/04/08 18:28 ID:kvkH7u9B
そういや昨日から「汐留シティセンター郵便局」が営業開始しているようだが、
この局、プレスセンタービル内郵便局の移転・改称という話だった(未告示)
のに、為替番号は引き継がれなかったらしい。どういうことだ?
いずれ官報にのるからわかるのだろうけど、実際は「開局」だったのか?
71〒□□□-□□□□:03/04/08 19:24 ID:f9wfOXIY
>>64
新築移転の理由は単に「中央局として手狭になった」ということが大きいでしょう。
あと、政令指定都市・広島市の中心である中区に
集配局がないという状態の「改善」という意味もありました。
現・広島東局「存続」の理由を「郵便局をなくすわけにはいかない」とするのも変で、
行政区域と郵便区をある程度統一するという目的もあります。
郵便番号732はそのために残しておいたような感じです。
(実際には広島中局(無集配普通局)の番号として使用していた)
仮に現・広島東局の名称を広島中央のまま残す場合、駅前云々とは関係なく
地理的に広島市東部ではない現・広島中央局を広島東にはできません。
ただ、現・広島東局の所在地は南区で、周辺も含めて
南区の一部が広島東局の郵便区となっている点については
宇品局(郵便区:南区の大部分)の建て替え後もそのままですが。

ちなみに現・広島西局(為替番号51001)は
現在地に移転する前は広島中局の位置にあり、広島局と称していました。
旧・広島中央局つまり現・広島東局が広島駅前から広島に改称されるのと同時に
移転改称されました。
72〒□□□-□□□□:03/04/08 19:29 ID:f9wfOXIY
>>70
福山そごう内→福山駅ローズの例でも
正式には一時閉鎖→移転改称再開ですが
実態が廃止・新設のためなのか、別の為替番号なっています。
73〒□□□-□□□□:03/04/09 15:10 ID:IdZO/ZBc
>>63
取り扱ってた郵便物に関係してる。
神戸港(無普)は船便・SALの通関・交換局だった。震災で局舎あぼん。
で、跡地にプレハブで仮設局舎作ったけど、通関・交換業務は神戸中央に(SALは大阪国際に)
業務移管。物数激減の為、私書箱はそのまま残して局名改称・無特に。建物はその後隣に新築された。
つーわけで局舎はそのまま引き継ぎではないのです。
なんとなく広島中央に似てるかも。

ちなみに当時幾つかあった神戸港局の分室(P・I分室等)はそのまま神戸中央局の分室になった。
74〒□□□-□□□□:03/04/09 23:57 ID:ZdDyuHBV
>>73
>なんとなく広島中央に似てるかも
こちらは「広島中央の“移転”」のみが目的ではないので、似てはいないです。

現・広島東局の局舎は最低でも20年(私の記憶)前からそのままです。
(当初、現・広島中央局の局舎について「無駄に大きい」という指摘があったらしいのですが)
現・郵便番号730−00**の範囲の配達業務を現・広島中央局へ移管、
(同時に現・郵便番号730−08**の範囲が広島西→現・広島中央)
数年後になって、現・郵便番号732−0029〜0036の範囲の配達業務を
安芸府中局(735)から移管しています。
(元730で現732の範囲はそのまま受け持っています)
広島市中区=広島中央/広島市西区=広島西とともに
広島市東区が全て732広島東局管轄となり、分かり易くなりました。
75〒□□□-□□□□:03/04/10 21:19 ID:jNJezB6B
みんな良く知ってるなぁ・・・漏れも勉強しなきゃ・・・
7663:03/04/10 22:57 ID:v38FYbIL
>>73
神戸港局廃止・神戸ポート局設置前後に現地訪れている?
漏れは当時の仮局舎をそのまま引き継いで名前変わっただけだと
言いたかったんだけど。
震災による旧局舎あぼーんで、取り扱いが変わったので、
結局役目は神戸中央局に吸収させた経緯は別の話としてさ。
77〒□□□-□□□□:03/04/11 00:38 ID:d1yV+6qD
>神戸ポート局の件
確か設置当初は神戸港局の旧局舎をそのまま使用、
しばらくしてから一時移転し、元の場所に現局舎を建設して
完成後復帰したはずです。

もちろん、正式な扱いは
神戸港局が降格改称取扱事務変更して神戸ポート局となったのではなく
神戸港局廃止(事務引継:神戸中央局)+神戸ポート局新規設置です。
78〒□□□-□□□□:03/04/12 13:45 ID:b/CUuPwl
港→ポート
79〒□□□-□□□□:03/04/13 17:37 ID:LWhHQteh
ポート→港
8080 ◆RD2imCYVuA :03/04/14 17:59 ID:5hbIDH5g
沖の端郵便局 74094
8173:03/04/15 02:58 ID:s/SaP59G
>>76
スマソ。勘違いしてた。
ちなみにおいらは神戸港局も仮設神戸港局も仮設神戸ポート局も現行神戸ポート局も訪問した事あります。
ついでに震災直後(1/26)に付近を通りました。

>>77
旧局舎って神戸港局仮設局舎のことだよな?
まさか倒壊した局舎じゃないよな??
82 ◆RD2imCYVuA :03/04/16 22:14 ID:zhbMpclv
あげ
83山崎渉:03/04/17 08:36 ID:Jkk27PCF
(^^)
84〒□□□-□□□□:03/04/17 17:42 ID:fOxSzbjl
あげ
85〒□□□-□□□□:03/04/17 19:33 ID:FAaA8dk8
奈良の
45047 ってどこか分かります?
86〒□□□-□□□□:03/04/17 19:44 ID:b7KivRZq
>85
欠番です。
8785:03/04/18 19:10 ID:vtdTjKpp
>>86
サンクス!
88〒□□□-□□□□:03/04/18 23:07 ID:O1O4bnze
保守
89山崎渉:03/04/20 03:32 ID:ceuWPEsL
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
90〒□□□-□□□□:03/04/20 08:43 ID:RNrPQXWH
保守だ!
91〒□□□-□□□□:03/04/20 23:15 ID:RNrPQXWH
定期あげ
92〒□□□-□□□□:03/04/21 13:59 ID:LzPVENiY
保守上げ
93〒□□□-□□□□:03/04/22 10:30 ID:whU99YY3
ageage
94本人:03/04/22 13:36 ID:OyY50Boo
千葉市川局?
95〒□□□-□□□□:03/04/22 22:03 ID:whU99YY3
agemakitokage
96〒□□□-□□□□:03/04/24 08:34 ID:lSiITEc2
agemasuyo!
97〒□□□-□□□□:03/04/24 21:58 ID:lSiITEc2
定期あげ
98〒□□□-□□□□:03/04/27 07:49 ID:I+btZuEt
定期浮上

99〒□□□-□□□□:03/04/27 08:35 ID:j43I51EK
神戸の件について。

今から簡単に言います。

基本はね、
旧・神戸港局・・・・・→神戸中央局に吸収合併
ということなんですよ。
だから、現在は神戸中央局に国際部があります。

でも、地元の人からは「局がなくなると不便ダ!」ということ
になるので、神戸ポート局を作ったというわけなんです。

ですから、神戸ポートの職員は特定局用の人達が配属されたと
思います。
100〒□□□-□□□□:03/04/28 19:40 ID:sysUSqQR
>>99
みんなそう理解しているよ。

でも、市役所内局とポート局と、住み分けしているのかな。
漏れは土日しか三宮行った事ないので、市役所内局は
行った事ないけど。
101〒□□□-□□□□:03/04/29 09:50 ID:C+e4CFmj
>>100
どーもです
無特の場合、あれぐらいの間隔で建っているのは珍しくないんじゃないすかね?

姫路はどうでしょうかね?
広畑局が集普(かつ近隣局の面倒見も義務)から無特になって以降、広畑本町局
との住みわけはどうなってるんでしょうね。
って離れてましたっけ?
102〒□□□-□□□□:03/04/29 15:13 ID:OJTlrHvN
>>80
あら珍しい。筑後連絡会の2ちゃんねらーでつか?
新しい主任は元気してます?
103102:03/04/29 15:15 ID:OJTlrHvN
・・・と思ったらここのスレ近所多いんだな・・。
逝ってきます。
104〒□□□-□□□□:03/04/29 16:29 ID:JU0+Dv6l
実は「電子郵便局」で為替貯金番号(局所コード)を調べることができます。
検索して出てきた郵便局のページには、メールアドレスが書いてあります。
【メールでのお問い合わせ先】
E-mail:daihyo-*****@***.japanpost.jp
実は、@の前にある*****の5桁数字が為替貯金番号(局所コード)なのです。
また、@の後にある***の英字3文字は都道府県ごとに異なります。

http://dpo.japanpost.jp/
105 :03/04/29 16:29 ID:APjsOJqt
台湾のエロ画像掲示板が今一番ホットと言えませんかね?
http://wossal.k-server.org/tw/
盛り上がってますよ。

106〒□□□-□□□□:03/04/29 18:46 ID:Ch49Ug7w
>>102
新しい主任は元気ですよっ!
107102:03/05/02 23:40 ID:6fQaZHDf
>>106
そりゃ良かった!
しかしその人の前任局にいるSさん・・、
かなり参っているって(汗
局長が無能な上しかも後任が震災・・・・・。
Sさんむちゃくちゃかわいそう。
108〒□□□-□□□□:03/05/04 18:10 ID:Fz4w+QcF
誕生日あげ
109〒□□□-□□□□:03/05/04 18:14 ID:9VxRjJHf
110〒□□□-□□□□:03/05/06 21:49 ID:LdT6nYLW
保守上げ
111〒□□□-□□□□:03/05/06 23:21 ID:K2kbqe3E
21093 赤羽根郵便局
112〒□□□-□□□□:03/05/08 14:22 ID:pdQAEHSz
74001 久留米郵便局
113〒□□□-□□□□:03/05/10 21:20 ID:XVuweURa
74002 柳川郵便局
114〒□□□-□□□□:03/05/10 22:22 ID:rGK1+Iqr


27 名前:〒□□□-□□□□ 投稿日:03/03/15 01:04 ID:oncThQ6W
北九州中央郵便局 74003


28 名前:〒□□□-□□□□ 投稿日:03/03/15 23:13 ID:oncThQ6W
八女郵便局 74004


29 名前:〒□□□-□□□□ 投稿日:03/03/16 21:02 ID:eia3Xis7
74005 芦屋郵便局

115〒□□□-□□□□:03/05/10 22:23 ID:rGK1+Iqr
31 名前:〒□□□-□□□□ 投稿日:03/03/17 17:39 ID:z7WVbpfg
74006 行橋郵便局


32 名前:〒□□□-□□□□ 投稿日:03/03/17 20:36 ID:D9vrPQoa
74007 香春郵便局
読みは「かわら」だっけ?


116〒□□□-□□□□:03/05/10 22:23 ID:rGK1+Iqr
34 名前:〒□□□-□□□□ 投稿日:03/03/19 23:07 ID:RLSiIrXU
74008 宗像東



35 名前:〒□□□-□□□□ 投稿日:03/03/20 19:49 ID:K/Fzh26n
74009 木屋瀬

読めん・・・。集特か?



36 名前:〒□□□-□□□□ 投稿日:03/03/21 16:38 ID:rVz5uPIS
74010 田主丸

117〒□□□-□□□□:03/05/11 00:59 ID:x2JuGJVC
>>116
74008 宗像東→宗像
74049 宗像→宗像東郷
118〒□□□-□□□□:03/05/20 07:40 ID:x3SUJ/+3
郵政省→総務省郵政事業庁→郵政公社
119〒□□□-□□□□:03/05/20 17:13 ID:x3SUJ/+3
定期あげ
120〒□□□-□□□□:03/05/20 22:26 ID:2DW3eyO4
>>118-119
そんなことより、為替貯金番号を語れ
121山崎渉:03/05/21 21:35 ID:UipUqd8p
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
122山崎渉:03/05/21 22:43 ID:UipUqd8p
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
123〒□□□-□□□□:03/05/24 18:03 ID:ua+eu3pS
01085 四谷通二
01613 汐留シティセンター内
00191 六本木ヒルズ
02143 東戸塚駅東口
02129 緑園都市駅前 
00591 大田南蒲田
00090 大田萩中
00393 大田萩中三
00273 新宿住吉
01483 新宿花園
01091 四谷大木戸
01004 四谷
11224 松本巾上
11275 松本埋橋(まつもとうずばし)
11196 松本大手
11362 松本城東
11127 松本北深志
11416 松本蟻ヶ崎
11329 松本城西
11040 穂高
00878 八王子駅前
42036 神戸ハーバーランド
01061 赤坂七
42061 神戸ポート
43622 神戸市役所内
44095 京都本町
01193 江東住吉
00255 押上駅前
124〒□□□-□□□□:03/05/24 18:10 ID:ua+eu3pS
41037A阿倍野・阿部野橋分室
41001 大阪伏見町
41070 大阪平野町
41517 都島南通
40256 天王寺上汐
21460 名古屋東片端
21027 名古屋大津町
23210 三島広小路
02527 大井第一生命館内
09050 大井金子
02017 松田
41630 此花桜島
41377 此花西九条
43535 西宮本町
43025 西宮
01517 KDDI大手町ビル内
12242 直江津駅前
11464 メルパルク長野
11298 長野緑
125〒□□□-□□□□:03/05/24 18:18 ID:ua+eu3pS
11001 長野中央
03021 鳩ヶ谷
01552 お台場海浜公園前
00218 墨田江東橋
01583 錦糸町駅前
01001 本所
01015 京橋二
02695 そごう横浜店内簡易(廃止)
00297 羽田空港
41061 大阪中央
41253 豊中蛍池
41403 淀川十三東
41145 淀川
126〒□□□-□□□□:03/05/24 18:23 ID:1XBMCdnk
創価仏法研鑚掲示板で創価批判を投稿したところ、
アク禁をくらったので、サンプル掲示板にスレを立てたよ。
言論弾圧は許せない。

【「創価仏法研鑚掲示板」に創価批判を書いたらホスト制限されました】
http://jbbs.shitaraba.com/business/bbs/read.cgi?BBS=1&KEY=1053764765
127〒□□□-□□□□:03/05/25 01:19 ID:H1ep71LB
41402 淀川十三本町
01511 吉祥寺ロンロン内
00323 吉祥寺駅前
01485 武蔵野御殿山
23897 沼津鉄工団地簡易
23438 沼津椎路
23461 富士富士見台
23413 広見
00818 KDDIビル内
01565 新宿アイタウン
41269 西淀川
41294 西淀川歌島橋
41320 西淀川歌島
41400 淀川塚本
41463 西淀川柏里
41550 大阪福島駅前
41175 天王寺茶臼山
43007 明石
128〒□□□-□□□□:03/05/25 16:18 ID:Hg4OzM3m
32001 富山中央
32001A 富山逓信病院
32002 高岡
129〒□□□-□□□□:03/05/25 16:22 ID:p4c/dphh
行ってみよう
24175 潮南
130〒□□□-□□□□:03/05/25 17:25 ID:g45ZqhOO
43621 西明石駅前
43374 神戸永手
41604 大阪天神橋
40091 寝屋川成田
44129 伏見京町北
44220 京都大学病院内
44085 京都聖護院
44465 京都岡崎
44044 京都二条川端
51651 広島空港
51593 呉広大新開
51158 広島己斐
51001 広島西
51468 広島十日市
51486 広島舟入町
51415 広島舟入川口
51368 広島吉島
51266 広島中央
51636 NHK広島放送センタービル内
74236 八幡枝光
131〒□□□-□□□□:03/05/25 21:52 ID:OvigSMCI
>128
>32001A 富山逓信病院

いまいち正確ではない。
132〒□□□-□□□□:03/05/27 20:35 ID:EJu7+lpn
>>128
富山逓信病院内出張所 
ATMのみ設置
133あぼーん:あぼーん
あぼーん
134KO−KUN:03/05/29 22:19 ID:rVL6bEMq
     ∧_∧
ピュ.ー (  ´` ) <これからも僕を応援して下さいね(´`)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                     KO−KUN 
135128:03/05/30 00:08 ID:qBZ6s0iV
>>131-132
すまそ。
136〒□□□-□□□□:03/06/02 02:47 ID:/4yfD9TE
01016 東京中央
137〒□□□-□□□□:03/06/02 11:04 ID:HgrKkSXD
21125Z 名古屋中央郵便局資金課
138KO−KUN:03/06/04 08:36 ID:/CesNqVo
>>133-134
        (⌒\  ∧_∧
         \ ヽヽ( ´_ゝ`)
          (mJ    ⌒\ 
           ノ ∩  / / ∩<二度とやりませんから許して下さい!!。
           (  | .|∧_∧/ /       山崎渉 KO-KUN
       /\丿 | (    )/  〔 ̄ ̄ ̄ ̄〕
       (___へ_ノ ゝ__ノ    ◎――◎
139〒□□□-□□□□:03/06/04 08:43 ID:rptHzYJ7
74169 福岡大名二
74764 電通福岡ビル内
74491 福岡大手門
74682 福岡鮮魚会館内
74755 福岡天神
44177 亀岡
44007 綾部
41473 大阪安治川口駅前
02139 鎌倉大船三
02283 鎌倉岡本
09002 横浜ポートサイド内
02154 神奈川宮前
02065 横浜戸部本町
02151 横浜藤棚
02216 横浜久保町
02378 横浜洪福寺
00672 晴海トリトンスクエア
00636 深川一
00260 江東牡丹
01218 阿佐谷駅前
00462 高円寺駅前
140〒□□□-□□□□:03/06/04 08:53 ID:rptHzYJ7
00042 高円寺北三
00163 高円寺南三
00017 高円寺中央通
23011 吉原
01186 高輪台
01013 高輪二
01095 港白金台
01112 港虎ノ門三
00626 機械振興会館内
01078 南麻布二
01155 港白金
01215 品川西大井二
09024 横浜センター北駅前
02169 中川駅前
09067 都筑
02504 横浜港南二
02560 横須賀金谷
41352 東成中道
41629 大阪合同ビル内
02071 川崎大師
141〒□□□-□□□□:03/06/04 09:01 ID:rptHzYJ7
02027 川崎中央
02596 横浜今宿南
00215 西麻布
00576 麻布十番
01414 東芝ビル内
01586 港竹芝
01096 外苑前
02179 中井
09004 中井井ノ口
51454 福山蔵王
42039 神戸御幸通
43001 神戸中央
42036 神戸ハーバーランド
44452 京都島屋内
51487 広島小町
51525 広島NTT基町ビル内
51512 広島八丁堀
142〒□□□-□□□□:03/06/04 15:58 ID:XWBV3Zwl
90001 札幌中央
90052 豊平
90087 札幌南
90325 札幌中の島
90328 札幌平岸三条
90377 札幌月寒中央通
90382 札幌本町
90412 札幌平岸五条
90492 札幌北五十条
90494 厚別原始林通
90498 札幌駅パセオ
90502 札幌北四十三条
90533 札幌澄川駅前
90535 札幌新琴似七条
90539 札幌東苗穂十二条
90541 白石南郷一
90547 札幌美しが丘南公園前
90555 丘珠
90565 札幌大通公園前
90570 白石南郷十八
143〒□□□-□□□□:03/06/10 22:29 ID:ntGFuUxi
保守age
144〒□□□-□□□□:03/06/11 16:53 ID:8p/Z29eG
21323 名古屋堀田
21446 名古屋新瑞橋
21650 名古屋野並
21590 瑞穂
21325 昭和
21750 日進赤池
21418 名古屋上前津
20047 丸栄スカイル簡易
21422 名古屋栄
20032 名古屋錦
51038 神辺駅前
51641 神辺
54072 高屋
54251 出部(いずえ)
54048 井原
54112 西江原
54229 木之子
54703 北川簡易
54052 小田
54346 矢掛中川
54011 矢掛
54250 三谷
54447 真備西
54055 箭田(やた)
54347 まきびの里
145あぼーん:あぼーん
あぼーん
146128:03/06/12 21:23 ID:fMVqc8l6
00001って何処?
147〒□□□-□□□□:03/06/13 00:36 ID:04EkMSCI
00001 中野新井二
JR中野駅北口下車 早稲田通り野方署斜向かい
148あぼーん:あぼーん
あぼーん
149〒□□□-□□□□:03/06/13 08:42 ID:k0KOAV1c
>>147
どうしてこんな中途半端な局が1番なの?
150147:03/06/13 22:13 ID:vKveAjrW
>>149
さぁーねぇー 日本郵政公社に聞いてみて下され・・・ 
151128:03/06/17 21:54 ID:Gutqh/Br
>>147
さんくす
152親切局員 ◆RSEGUoRfro :03/06/17 22:01 ID:dYA4xhsb
為替局番号って、府県番号の関係もあるけど、
基本的に「開局した順」だよね。
153〒□□□-□□□□:03/06/17 23:36 ID:CSJvpRwW
>>152
開局した順って…
都内で一番に開局したのが中野新井二になってしまう。
漏れも149氏と童謡、為替貯金番号の振り方が非常に気になってしょうがない。
同じ集配局(正式名はわからん。スマソ)艦内でもバラバラだもんね。
154〒□□□-□□□□:03/06/17 23:37 ID:LEUGZSJ1
>>152
つけ始めた後に開局したところはね
番号を付けることにしたとき既に存在していた局へ振る順番の意味は謎(?)

155〒□□□-□□□□:03/06/17 23:47 ID:CzQuqDQd
>>154
住所順とか五十音順とか関連性なさそう?
156〒□□□-□□□□:03/06/18 00:07 ID:i69m6iq3
>155
福井は50音順だったはず。
157153:03/06/18 00:55 ID:Uq28r0ZO
>>154,155
こんなどうでもいいことに拘ってるのは自分だけかと
思ってたんだけど、意外に興味ある人いるんでつね。
158154:03/06/18 01:08 ID:o34WmZW+
例えば
40001 東淀川南江口
40002 淀川新北野
40003 東大阪意岐部
40004 東大阪西堤
40005 東大阪上四条
40006 守口寺方本通

何か規則性を見出せる香具師いるか?
159154:03/06/18 01:11 ID:o34WmZW+
>>156
33001 朝日
33002 今立
33003 松岡
33004 金津
33005 鯖江
33006 美浜

だけど?
160153:03/06/18 20:32 ID:Uq28r0ZO
うーん、謎だ
161_:03/06/18 20:33 ID:NnNiN4S/
162〒□□□-□□□□:03/06/18 21:52 ID:tb0aCpT1
府県番号「00」の局は以前は甲府JCで通常貯金の原簿を管理していたらしいが?
163〒□□□-□□□□:03/06/19 13:45 ID:BYoC/Dj7
保守あげ
164153:03/06/20 22:46 ID:ppPzavEb
>>162
府県番号「00」の局は以前は甲府JCで通常貯金の原簿を管理していたらしいが?


あのー「00」って府県じゃなくって都じゃないですか?
165〒□□□-□□□□:03/06/20 22:55 ID:LWryT+KB
>>164
用語として「府県番号」と言うの!

東京なのは百も承知。
166〒□□□-□□□□:03/06/21 00:06 ID:EjIibvDB
00838 最高裁判所内
00087 国会内
01476 ニュー新橋ビル内
02040 石川町駅前
02004 横浜中央
40251 阪急百貨店梅田本店内簡易(廃止)
44089 京都中央
44074 京都東洞院錦(きょうとひがしのとおいんにしき)
23244 愛鷹(あしたか)
11377 長野県庁内
09067 都筑
167〒□□□-□□□□:03/06/23 00:49 ID:5dOC4EGJ
相互リンク

店番号について語るスレ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1055857893/
168〒□□□-□□□□:03/06/23 01:25 ID:XD7HsJdA
90076

どこだ?
169〒□□□-□□□□:03/06/23 13:57 ID:wp02Wl9M
>>168
野幌?

170〒□□□-□□□□:03/06/23 14:58 ID:G1VIfzQG
正解。
村上龍「希望の国のエクソダス」の舞台の一つ。
171〒□□□-□□□□:03/06/24 12:51 ID:yfUbFrN5
90527
172〒□□□-□□□□:03/06/24 19:58 ID:VFurh8jN
>>171
札幌森林公園駅前?
173〒□□□-□□□□:03/06/24 20:07 ID:18RsnsUX
10101
174〒□□□-□□□□:03/06/26 15:50 ID:yvVM3pQ0
10は05に次いで千葉県に割り当てられているが
まだ10010にすら達していない
175山崎 渉:03/07/12 11:56 ID:4Lb4a/tz

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
176山崎 渉:03/07/15 13:12 ID:fUETtUEp

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
177〒□□□-□□□□:03/07/30 06:26 ID:oCel1nE9
10060に達するのはいつの日だろう(藁
178ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 02:59 ID:c1HcGdzK
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
179〒□□□-□□□□:03/08/13 19:42 ID:OBxI/Lxb
180あぼーん:あぼーん
あぼーん
181〒□□□-□□□□:03/08/16 05:25 ID:011lNMPT
【18x-xxxx】多摩地区の集配局【20x-xxxx】
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1059682644/
182〒□□□-□□□□:03/08/21 22:49 ID:C9N28i43
78005
78006
74022
183〒□□□-□□□□:03/08/21 23:24 ID:NVX20T8Y
00111
01111
184〒□□□-□□□□:03/08/22 19:27 ID:LX+EtsWM
74710
東小倉輸送郵便局
185ソユーズ ◆jEfTZveXSM :03/08/30 00:26 ID:MOpZ8FFm
久々に来たが、まだ残ってたんだ・・・・。ちょっぴり感動。

若津郵便局
186bakabon:03/10/07 23:09 ID:OqyLBcFp
レレレノレ
187〒□□□-□□□□:03/10/07 23:39 ID:bh5cJgrx
新東京にも為替貯金番号あるんか?
188〒□□□-□□□□:03/10/08 02:12 ID:p0X/KWWp
>>187
01520

当然、為替印も存在する。(一般の目に触れる事はほとんどないが。)
ちなみに東京小包は01521だった。
189〒□□□-□□□□:03/11/08 08:55 ID:DodI+cSf
「旅行貯金て何者?2冊目」
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1027058273/

のスレが倉庫に逝ってしまた。ここで代用しようか。
190〒□□□-□□□□:03/11/11 06:16 ID:/9DKVo66
>>189
心配無用

旅行貯金って、何者? 3頁目
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1068260937/
191〒□□□-□□□□:03/11/16 01:50 ID:TgOQDzfi
>>190
でもそれもDAT落ちしていたりする(w
192〒□□□-□□□□:03/11/22 08:29 ID:v57W30dU
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad/2316/geobook.html
>*** - 03/11/20 15:30:36
>先日、友人と福島県のとある簡易局に行ったところ ちょうど通帳が切り替えじきだった友人が
>タテ型通帳を所望したら発行してくれました。 まだ、あるのですねえ。

システム的に不可能じゃないのか?
193〒□□□-□□□□:03/11/23 01:32 ID:b82JJpz3
まだ旧型だったと思われ
19444444:03/11/24 00:50 ID:YoMQVc1q
195慶子:03/11/24 01:05 ID:i5pifuSX
196〒□□□-□□□□:04/01/04 12:38 ID:bZt+Gtu2
通帳に押してもらうスタンプ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1073070493/
197〒□□□-□□□□:04/01/14 22:20 ID:OdUNM5rr
>>196
dat落ち
198〒□□□-□□□□:04/02/20 01:52 ID:mij7DhIi
04170
11028
23117
24058
33088
41069
47052
63026
199〒□□□-□□□□:04/02/21 17:25 ID:edS1FUd3
>>166にある
京都東洞院錦(きょうとひがしのとおいんにしき)
って局、外国用の棒の日附印の局名はどうなってるんだろう・・・
200〒□□□-□□□□:04/02/21 19:07 ID:+jw5xWEQ
A欄 HIGASHINOTOUINNISHIKI
D欄 604

だろ、普通。
201〒□□□-□□□□:04/02/21 22:29 ID:edS1FUd3
いや、槌型日附印だと字をいれるの大変だろうなと思って・・・。
すっごい細かくして入れるのかな。
それとも周り中にぐるりと。
202〒□□□-□□□□:04/02/29 00:50 ID:b9r2LfSn
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=4&pg=1&grp=dpo&ino=BA149842
新東京郵便局(取扱局番号:01520)
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=4&pg=1&grp=dpo&ino=BA149580
銀座郵便局(取扱局番号:01480)
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=4&pg=1&grp=dpo&ino=BA150720
東京多摩郵便局(取扱局番号:01359)
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=4&pg=1&grp=dpo&ino=BA151058
横浜郵便集中局(取扱局番号:02212)
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=4&pg=1&grp=dpo&ino=BA149501
新東京国際空港郵便局(取扱局番号:05639)
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=4&pg=1&grp=dpo&ino=BA166132
新東京国際空港郵便局 第1旅客ビル内分室
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=4&pg=1&grp=dpo&ino=BA341466
新東京国際空港郵便局 第2旅客ビル内分室(取扱局番号:05639)
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=4&pg=1&grp=dpo&ino=BA167740
淀川郵便局 新大阪駅内分室(取扱局番号:411458)
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=4&pg=1&grp=dpo&ino=BA376261
新仙台郵便局(取扱局番号:81110)
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=4&pg=1&grp=dpo&ino=BA376262
仙台南郵便局 新仙台郵便局内出張所(取扱局番号:81107)
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=4&pg=1&grp=dpo&ino=BA452837
阿歴内簡易郵便局(取扱局番号:92999)
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=4&pg=1&grp=dpo&ino=BA361221
上高地郵便局
203〒□□□-□□□□:04/03/07 22:15 ID:a+crG9bU
おい!みんな大変だ!!

取扱局番号(為替貯金番号)00001の
中野新井二郵便局が一時閉鎖だ!!

ソース
http://www.network.japanpost.jp/contents/open/toky/jouhou.html#yheisa
204〒□□□-□□□□:04/03/08 09:53 ID:Cei+eqwS
何を今頃(w
205〒□□□-□□□□:04/03/13 20:54 ID:3Drj+JfR
>>85
桜井局管内の多武峰局という記録あり。
この局は1989年7月3日に廃止されている様子。

>>162
原簿が疎開していた? それも甲府じゃなくて長野かと。
出来た順というか番号が付けられた順序は、01001〜01350、00001〜00900、01351〜
ということらしいが。
昔の番号で言うと、檜原の前が八丈島だし。島嶼は今じゃ別番号帯。
206〒□□□-□□□□:04/05/01 09:08 ID:pwBlRcCM
「日本郵政公社へもの申す」掲示板  
http://6309.teacup.com/kabukifan/bbs  

207〒□□□-□□□□:04/05/16 10:08 ID:xh+SS7N/
>JA受託の簡易局で、貯金をお願いしようとしたら、「払込(だった?)という形で出来る」と言われ、
>電信為替か払込か何だか忘れましたが、そういう用紙を渡されました・・・。
>?と、思った私はクルマに戻って、中にあった局名録を見たら、この簡易局は、「非扱い」だということが判明。
>(事前に把握していなかった。)
>その後、「本当の貯金はやっているのかいないのか」で一悶着。
>JAの職員さんが近くの局に電話した後、私が電話に出て局員さんと話してやっと解決するという有り様・・・。

23822か23887のどちらかでつね。
どっちも電信非扱いの幡豆だが。

資料
https://enter.nifty.com/iw/nifty/fcollg/mes/17/17730.html
https://enter.nifty.com/iw/nifty/fcollg/mes/17/18095.html
208〒□□□-□□□□:04/06/06 15:13 ID:RzFFx1Ak
>>207
4年も前の資料を根拠にして話をしてもしょうがないだろ。
209〒□□□-□□□□:04/06/13 00:35 ID:UmIQ/lky
16-04-17 29365 ¥100 [〒旅行貯金郵便局] *500
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1082196687/
210〒□□□-□□□□:04/06/13 19:10 ID:8J2NvnEx
JA受託の簡易局は貯金については為替だけってところがある
211〒□□□-□□□□:04/06/15 01:23 ID:3SQR2mAe
>>210
“貯金”じゃないじゃん。

日本語は正しく使いましょう。
212〒□□□-□□□□:04/06/15 21:09 ID:nO4J1FvX
>>211
ひっくるめて為替貯金w
213〒□□□-□□□□:04/08/12 06:40 ID:r7lIlDyt
>>210
振替もあるモナー

電信振替ならなお良しw
214〒□□□-□□□□:04/10/01 07:03:50 ID:EGWxAHU/
>確か大阪のライオンさんは南海難波駅に併設でしたね。
>ここが空き店舗になると致命的では・・・

難波駅は薔薇でつよ。1階に大阪難波局、上には簡易局もあるでよ。
215〒□□□-□□□□:04/10/04 21:01:45 ID:QzIhEvII
沖縄県内全郵便局を訪問 愛知県のおっさんが達成
http://www.ryukyushimpo.co.jp/news01/2004/2004_10/041003n.html

11111調査はどうなったのかな?
216〒□□□-□□□□:04/10/04 21:16:17 ID:Aw6gxp3F
217〒□□□-□□□□:04/10/04 21:20:15 ID:acMTOeRj
でもねでもね全国の郵便局を回った人はいないよね。
誰か達成してもらいたい。
僕は、お金も暇もないのでむりです。
218〒□□□-□□□□:04/10/04 23:37:29 ID:v+CogqiM
05056
219〒□□□-□□□□:04/10/04 23:42:31 ID:Aw6gxp3F
220〒□□□-□□□□
沖縄県内全郵便局を訪問 愛知県のおっさんが達成
http://www.ryukyushimpo.co.jp/news01/2004/2004_10/041003n.html

新窓会計機も平成以降見ないよね。