□■□■  1979年生まれ Part7  ■□■□

このエントリーをはてなブックマークに追加
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
936名無しさん@3周年:03/08/02 06:23
>>933
つい最近、ふと出身中学の近くまで行ったとき、懐かしくなってきて
さりげなく侵入してみたんだけど、体育館とか俺のいた当時と何も変わって
ないの。もう9年も前とは思えない。あそこにいたことが昨日のように思えて、
なんだか自分だけ歳をとってしまった気がした。

>>934
当時は、マックとウィンのシェアが3:7くらいだったね。
グラフィックやるならマックとか言っていた頃が懐かしい。
937名無しさん@3周年:03/08/03 06:42
>>933
昭和64がいるぞ
この年度の硬貨って価値あんのかな?
938名無しさん@3周年:03/08/03 07:53
ミスチル好きなヤシおる?
939_:03/08/03 08:26
940名無しさん@3周年:03/08/03 17:00
母校久し振りに見てみたいな〜学校って何年たってもそんなに変わってないだろうけど見てみたい。
でも田舎に帰ってる暇ないしな〜。みんなどうしてるだろう・・・・そして先生は結婚できたのかな〜
941名無しさん@3周年:03/08/03 20:32
初めて大人のおもちゃを買ってみた。
緊張した。早く使ってみたい。
942_:03/08/03 20:32
943名無しさん@3周年:03/08/03 21:53
>>937
それでも俺達より10コ下。鬱だ・・・
944名無しさん@3周年:03/08/03 23:47
俺四月にぶらっと高校に行ってみたら、
自分が通った建物が跡形もなく無くなってて
やたら綺麗な新校舎になってた。
懐かしむよすがとなるものが無かった・・・
ちょっと切ない。
945名無しさん@3周年:03/08/04 06:11
ふらりと母校の中学行ってみたが、今1学年155人だそう。
俺の居た時は、285人だったから、この10年で半分近く減ったのか。
そりゃ、大学も全入時代になるだろうに。
946名無しさん@3周年:03/08/04 08:35
うちの小学校は1クラス作るのもギリらしい
947名無しさん@3周年:03/08/04 17:37
無職ダメ版からきましたけどすぐ帰ります
なぜなら僕はダメなほうの1979生まれだからです
だk
948名無しさん@3周年:03/08/04 23:46
>>945
俺の母校の中学は統合計画邁進中だ・・・。
俺の時代で全校生徒200人程度、今は100人割ったらしい。
東京も過疎化が進んでいるなぁ・・・。

逆に高校が全校生徒1000人を越える巨大都立校だったので、
入学当初人大杉で凄くとまどったことを覚えている。
949名無しさん@3周年:03/08/05 07:34
>>947
別に無職ダメだからって拒絶はしてないだろう。
かくいう俺も今だフリーターだ。
950名無しさん@3周年:03/08/05 16:04
ここは1979年1月1日〜1979年12月31日生まれという意味?
それとも学年?(1979年4月2日〜1980年4月1日)

1980年スレみてきたら1980年1月1日〜1981年4月1日までってなってたからさ。
えらく長くて中途半端なくぎりだなぁと思って。
ガイシュツだったらスマソ
951名無しさん@3周年:03/08/05 20:14
個人の自由だと思うが、普通なら同学年の人がいるとこにいくだろ
952    :03/08/05 20:49
ねえ、これから公務員めざしてもファイナルアンサー?
953名無しさん@3周年:03/08/06 07:00
>>952
全然OK
954名無しさん@3周年:03/08/06 15:26
>>950
とりあえず950踏んだんなら次のスレッド作ってくれ。
955名無しさん@3周年:03/08/06 18:00
偉そうな口はたたけないけど
エロそうな口はたたけるよ♪





と、俺もオヤジギャグを平気で言うようになったよ・・・
956    :03/08/06 20:04
24って微妙な年だよね。来年25だぞ。四捨五入したら30だぞ。
しかし、24で学生している俺って一体・・・・同年代から遅れをとることはや2年。
957名無しさん@3周年:03/08/06 20:19
おれはまだ23だ
958名無しさん@3周年:03/08/06 21:32
>>956
私もまだ学生ですがなにか?
959_:03/08/06 21:32
960名無しさん@3周年:03/08/06 22:14
>>956
その遅れを取り戻す為にはかなり努力しないと駄目だぞ。24歳を超えると求人も一気に減るし。
961名無しさん@3周年:03/08/07 00:16
小学のころの話題はパオパオチャンネルだったなあ。
わたしは床水泳大会が好きでした
962名無しさん@3周年:03/08/07 02:04
昨日が誕生日でした。24年間生きてきて、
あんまりいいことがなかったように思う。これから生きてていいことってあるもんかな・・・。
963名無しさん@3周年:03/08/07 02:05
>>962
HappyBirthday!これから起こるいいことなんて知らないから楽しいのさ
964名無しさん@3周年:03/08/07 08:03
>>963
名言に認定いたす。
965名無しさん@3周年:03/08/07 08:58
ホスト規制で新スレ無理でした。誰かお願いします。
テンプレ↓

同年代の皆さん、マターリ語りましょう
基本的に同学年の方が集まると良いと思います(79年4生〜80年3生)

◇過去ログ等◇
Part1
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/nendai/949782082
Part2
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/nendai/995528821
Part3
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/nendai/1008416517
Part4
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/nendai/1015832412
Part5
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/nendai/1026269843
Part6
http://human.2ch.net/test/read.cgi/nendai/1036677744/
関連スレ
昭和54年生まれの無職Part6
http://human.2ch.net/test/read.cgi/dame/1059590351/

前スレ
□■□■  1979年生まれ Part7  ■□■□
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/nendai/1052793186/
966950:03/08/07 09:43
>>954
あああああ、気づかなかった。
今やってきます。
967950:03/08/07 09:46
できました。
968965:03/08/07 09:51
おう、乙でした。
969名無しさん@3周年:03/08/07 12:19
誘導しろ

□■□■  1979年生まれ Part8  ■□■□
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/nendai/1060217117/l50

埋めろ
970名無しさん@3周年:03/08/07 15:46
次のスレッドでは明るい話題が出れば良いね
971名無しさん@3周年:03/08/07 22:17
いつか生きてて良かった〜っと思える日が来るのだろうか・・・・
社会人になってから毎日同じ生活・・・生きてて意味あるのかな?
972名無しさん@3周年:03/08/07 23:17
>>971
それが自分の両親も含めて皆がやってることだよ。
社会人になって学生とのギャップが
ありすぎてるから今はそう思ってしまう罠。
仕事してる時以外は自分の時間なんだし
そこで充実できるようにならんとな・・・。
973名無しさん@3周年:03/08/08 00:19
>>972
なるほど〜でもプライベートの時間ってやる事特にないのですよ
休みの日は日ごろの疲れの為寝てるし。
友達のとの付き合いも無くなったし、彼女いないし・・・はぁ〜
974日本赤軍:03/08/08 12:36
1979年といえば
サザンがいとしのエリーを出した年
いいねぇ
1979
975名無しさん@3周年:03/08/08 14:21
>>973
似たような人がここに居た。
俺シフト制の仕事を始めてから友達と時間が合わなくなって電話すらしなくなったよ。
たぶんこのまま会う事はないと思う。
社会人になってから本当に生きてる意味を考えるようになった。
会社と家との往復、そして休日は外に出かける事も無く寝てる(平日が休日になる事多いので出かけるても意味が無い)
最近20代の自殺が増えてる理由がなんとなく分かった気がする。
取り合えず俺は30歳まで生きてみようと思う。もし30歳になっても今と同じような生活送ってたらその時は潮時かな。
976名無しさん@3周年:03/08/08 16:20
>>975
休みが平日なら、ブラっと出かけた時、土日に比べて人少なくていいじゃん。
時間が合わないっつっても、何時間かはどうにかすれば絶対作れると思うよ。
友達の顔見るだけでも気分転換になると思うし。
生きてる意味を考える時間があったら、その時間使って何か興味のもてるようなことを探せばいい。
ガンガレ!!!
977名無しさん@3周年:03/08/08 16:51
>>975
さすがに悲観しすぎだw
おちつけ。
978975:03/08/08 21:09
>>976-977
ありがとう。取り合えず趣味を探してみるよ。今無趣味なんですよ。
社会人に向いてる趣味ってなんだろう?。さすがにゲームは時間掛かるから出来ないし
979名無しさん@3周年:03/08/08 22:00
>>978
レンタルビデオでも借りてきたらどうだ?
できれば、90年代後半制作のものがいい。
結構懐かしい気分になれるぞ。
980名無しさん@3周年:03/08/09 02:20
>978
読書もそれなりにいいぞ
休みの日には遠くの店で買ってきた安い刺身なんぞをつまみつつ、
ビールや日本酒を飲みながら読むのがマイブーム
あんまり呑むと本に集中できなくなるから、いかにほろ酔いを維持するかが勝負の分かれ目だ。

私は友人関係については、盆、正月、ゴールデンウイークに会うことにしてます、
そのかわり会ったら、朝から晩まで遊びまわってますけどね。
実際問題私は派遣社員で地方に飛ばされてしまい、会いたくても会えないのですが。
981名無しさん@3周年:03/08/09 06:31
俺も大学時代の仲間とは定期的に集合かけることになっている。

1月→母校の箱根駅伝応宴会
3月→卒業1周忌
8月→靖国神社慰霊会
11月→学園祭集合
982名無しさん@3周年:03/08/09 12:03
俺の趣味はモーターだな。
車は維持費高くて断念・・・。
バイクで無気力な自分に渇いれてるよ。
改造したり走ったりしてると不思議と無気力じゃなくなってくる。
983名無しさん@3周年:03/08/09 19:49
プリペイド携帯電話 身分証明書不要!
写メール、Eメール可能のプリペもあります
待ち受け専用なら維持費が月1000円のみ
匿名配送、局留め、ヤマト営業所留め可能
都内なら手渡しもOK
番号から身元がバレることがありません
オフ会、出会い系、ストーカー対策に最適
T09,T08,SH010,SH09,SA05等J-PHONE
最新機種の在庫も豊富
DoCoMo、au、TU-KAも販売しております
業界随一の格安販売!
まずはHPをご覧ください
http://www.p-keitai.jp/

安価な中古品は、
http://www.p-keitai.jp/used/
984名無しさん@3周年
ブルマ姿の可愛らしいロリ少女が体育倉庫でなにやら怪しい動き!
物凄くでかいオッパイをぷるんぷるんに揺らしながらハゲオヤジにバックから突かれます。
最後のオナシーンではなんととうもろこし挿入!
ブツブツで気持ちいいんでしょうね。
無料ムービー観てね。
http://www.pinkfriend.com/