何故か怖かったTV 第10夜  

このエントリーをはてなブックマークに追加
1昔の名無しで出ています
NHKアーカイブス



          終
2昔の名無しで出ています:05/01/29 13:31:29 ID:+LcjZOsK
3昔の名無しで出ています:05/01/29 13:32:06 ID:+LcjZOsK
<よく見かけるもの>
・放送事故に関してのテロップ
(TBS「しばらくおまちください」等)
・放送開始・終了の映像
(TBS「ガラス棒」、日テレ「鳩」、NHK「日の丸」等)
・ニュース速報のテロップとアラーム
(TBSの速報音)
・みんなのうた、ポンキッキの歌
「メトロポリタン美術館」「まっくら森の歌」「ホネホネロック」
・各種OPテーマ曲
「金曜ロードショー」「土曜ワイド劇場」「火曜サスペンス劇場」
「アタック25」女性コーラスほか
「クイズタイムショック」薄暗いスタジオの雰囲気も
「霊感ヤマ感第六感」「ガンバの大冒険」など山下毅雄作曲のテーマ曲
関西深夜の「お悔やみ」
もんもんドラエティ「お茶の子博士の怪奇劇場」

そして・・そしていまだに謎な「明日の犠牲者」
4名無しだよ!全員集合!:05/01/29 21:06:10 ID:4nWCKXe/
乙。

もう忘れられかけたスレかな?
5名無しだよ!全員集合!:05/01/30 14:39:35 ID:???
>>1
ありがとうございます。でも怖い。

懐かしでなくてスマソだが、
エンタの神様で 南野やじ が出したフリップ

 帰 帰 帰 帰
 帰 帰 帰 帰
 帰 帰 帰 帰
 帰 帰 帰 帰

これ、ちょっと嫌だった・・・。
6名無しだよ!全員集合!:05/02/01 21:03:37 ID:c5WrGFd/
すっかり忘れ去られてるような・・・
戻ってこいよ。
7名無しだョ!全員集合:05/02/01 21:22:03 ID:???
・・・ マジで怖かったTV番組 ・・・   計 1 名
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1091538158/

こんなスレ立てたらいなくなるだろうに・・・
8名無しだよ!全員集合!:05/02/01 21:54:06 ID:c5WrGFd/
何故か怖かった
マジデ怖かった
怖かったニュース速報
子供の頃妙に嫌だった番組

ニュアンスが違うからってバラバラに。
今はオカルト板にも同様のがあるしねえ。。。
9名無しだョ!全員集合:05/02/06 19:48:23 ID:???
みんなが「マジ怖」の方に行っちゃっても
漏れはここに来るぜ…ってかこっちのが好きだぜ
10名無しだよ!全員集合!:05/02/06 23:30:47 ID:???
平成教育予備校であったけど、タコマ橋。
昔、風で共振して崩れちゃった橋。
4歳の頃見てトラウマになった。
11名無しだョ!全員集合:05/02/09 21:39:50 ID:S+oZCj3e
今のトリビア、「訓読みの訓は音読み」で、アナウンサーが出てくる場面、
怖くなかった? >> ALL
漏れは演出だと分かるまでドキドキしたぞorz
12名無しだョ!全員集合:05/02/09 23:33:18 ID:yztUPlGy
旧白い巨塔で出てきた手書き風のテロップ。カタカタ音を立てて通り過ぎていったので
(バラエティーとかのスタッフロールみたいに)ちょっと怖かった。
13名無しだよ!全員集合!:05/02/11 09:33:42 ID:???
>>11
実は、あの演出にちょっと怒りを覚えました。

あれは、ジーンズのときにマジなお詫びしたから、
それを逆手に取ってパロディ的にやったと思ったのね。
で、「ジーンズの時本気で謝る気あったのかなぁ」って疑ってしまった。
14名無しだョ!全員集合:05/02/13 02:31:29 ID:???
>>11 >>13
両方の詳細キボン
15名無しだョ!全員集合:05/02/13 02:33:24 ID:ZOoJEG/6
あれ怖かった!!!
1611:05/02/15 20:58:23 ID:???
>>13
確かに、漏れもそれは思ったよ。
というより、間違いなくあのお詫びを逆手にとったんだと思う。
そうじゃなきゃ、笑い声のSEなんてわざわざ入れないだろうし。
あれに限らず、洒落になるかならないか、スレスレの演出が多いよね。

スレ違いになってしまったので…

>>14
ちょっと前に「トリビアの種」で、「ジーンズはどれくらい耐久性があるのか」
というテーマで、わざわざ重機を持ち出して両側からジーンズを引っ張った。
翌週頃、番組の冒頭で、アナウンサーが単独で登場し、「( あの実験は )
あくまでも実験であり、衣料としての耐久性を検証するものではありません。
…(続く)
17名無しだョ!全員集合:05/02/15 21:01:50 ID:9r462FjX
(続き)

関係者の方々に誤解を招きましたことをお詫びいたします。」と
一礼をする場面があった。

変わって、2/9の「訓読みの…」というトリビアの、最後のオチの部分で、
その時と同じアナが、「訓読みの訓は、音読みというトリビアが放送
されましたが、あくまでも訓読みではなく音読みです」という旨の
まとめ台詞を言った、というワケ。
18名無しだョ!全員集合:05/02/15 22:32:16 ID:ITIwQbrA
ウルトラマンレオのブニョの回。それ以降見れてない。
19名無しだョ!全員集合:05/02/15 22:35:50 ID:???
>>16-17
なるほど。サンクス。
スタッフ本人たちはお遊びのつもりなんだろうけど、
ジーンズ関係者の人たちにしてみたら腹立つどころか呆れ返ってるんじゃないだろうか。
20名無しだョ!全員集合:05/02/16 16:32:03 ID:???
ジーンズ粗末にしたらアカンよ
21名無しだョ!全員集合:05/02/16 21:52:52 ID:???
94年ぐらいの平成教育委員会の問題で、
冬山で遭難した4人が小さな小屋に入ったが、
暖房器具やらが無くて、4人が小屋のそれぞれの角に散らばって、
リレーしながら寒さを凌いだという話を友人にしたところ、その友人は震え上がった。
それは何故か?

と言う問題で、当時小2だった俺は問題が解けなくて、その解答を聞いたビビッタ記憶がある。
んでこれが上手く映像にしてあるんだ。想像したら余計怖くなってたよw
22名無しだョ!全員集合:05/02/17 02:50:57 ID:???
>>21
答えはなんですか?
23名無しだョ!全員集合:05/02/17 14:02:42 ID:???
>>22
平成〜は見ていないが、角→角でリレーするという決まりなので
1が2の方に動いた時点で、4がリレーを繋ぐ相手がいなくなる。
1   2      1 2  
○─○    ┌‐○○
│  │ → │  │
○─○   ○─○
4   3     4   3
ので、そこにいるはずのない人が一人混じっていたという怪談話。
24名無しだョ!全員集合:05/02/20 04:43:00 ID:???
>>23
なるほど。遅レスすみません。
25名無しだョ!全員集合:05/02/23 00:00:16 ID:???
’05年2月22日放送分カミングダウトOP
http://up.nm78.com/data/up073627.jpg
26名無しだョ!全員集合:05/02/24 01:41:07 ID:zhCgumJ7
>>18
レオがノコギリでバラバラにされるやつだな それ以降は最終回しかないがなw

俺はレオの隊員や周りの友人がいきなり全滅する回がめっちゃ怖かったな
ビルが破壊されて女の子の持ってた人形がガレキの中で「遊ぼうよ」
みたいなこと言ってるシーンはマジで怖かった
27名無しだョ!全員集合:05/02/24 02:13:49 ID:???
>>26
マジで怖かったのにこっちのスレに書いてくれてありがとう
28名無しだョ!全員集合:05/02/25 18:22:36 ID:1gvrEKB0
黒柳徹子さん。あのメイクと玉ねぎヘアが子供の頃怖かった。
29名無しだョ!全員集合:05/02/26 02:45:23 ID:AezcRqj8
1、夜中に見た「三洋ストーブ」回収のCMが…
2、「カツロン」CM
誰も知らんやろな。
30名無しだョ!全員集合:05/02/26 07:25:10 ID:MIW3mDBG
おそらく誰も分からないと思いますが、このキーワードでわかりませんか?
かなり記憶が薄れてダメですが。。

7,8年前。 深夜2時頃? フジテレビ?
SRSっていう番組の時間帯?
趣旨がわからない無意味っぽい映像の連続?
例えばレーズンが画面一杯にあって、ズームアウトすると何か見える?

このキーワードも間違ってる可能性大なので情報としては期待できません
当時中学生だった私が友達から聞いた話で、とにかく意味がわからず
不気味で恐いらしく、自分も話だけで恐くなって結局見れませんでした。
その友達とは訳あって話が聞けませんが分かる人いますか?
オカルト板でも聞いてみます。分かり次第レポもします。
31武庫川女子大学総長:05/02/26 08:16:41 ID:7XuDHzcV
>>1
日本テレビ「お昼のワイドショー」。

特に毎週月曜日の「女の事件」ならびに「あなたの知らない世界」。
でも、前者は犯行に至るまでの背景を、一部修正されていたとしても如実に描き出されていた力作。
・・・・当時の民放の製作スタッフの心意気がひしひしと伝わってきていた。
後者は、ただ単に怖かっただけww
32名無しだョ!全員集合:05/02/26 19:27:01 ID:KGNnpz9D
ポンキッキの花子さん
3330:05/02/26 22:58:03 ID:MIW3mDBG
フジテレビの「ジャングル」でした。
かなり恐いです。サブミナル30秒らしいです・・
34名無しだョ!全員集合:05/02/26 23:58:41 ID:1spCt1Qy
日曜日の番組全般。特報王国がではじめた辺りからだんだん良くなってきた気ガス
35名無しだョ!全員集合:05/03/02 00:56:17 ID:???
子供の頃はなんか日本テレビ全般の画質が嫌だったなあ
ちょっと暗めっていうか。
あんまり好きな番組もなかったし。
36名無しだョ!全員集合:05/03/05 08:50:41 ID:01bKCp8z
昨日見た3年B組金八先生でしゅうがシャブ中で教室内を暴れまくり
「虫、虫」とか「殺される」と言い出すシーンがトラウマ。
最後はパトカーに乗った直後「わーーーーーー!!!」とわめくシーンが怖かった。
このシーンが耳に残るよー。
37名無しだョ!全員集合:05/03/08 04:48:23 ID:wrouaPQL
ニュースで化学兵器とかの特集でたびたび使用されるアメリカかどっかの古い資料映像のガスマスク被った人の映像。ほっぺの辺が膨らんだり萎んだり‥妙に殺気立った雰囲気も怖‥
38名無しだョ!全員集合:05/03/08 06:27:46 ID:???
70年代のカラーフィルムで撮ったドキュメンタリーはみんな怖い。
39名無しだョ!全員集合:05/03/08 10:37:13 ID:???
ヤマダ電機のCMで、白地に黒字で「スマトラ沖地震募金御礼」画面が
いきなり出てくるとビビるね。しかも、ニュース速報みたいな警告音出るし。
こんな事やってると、客が減るぞ。
40名無しだョ!全員集合:05/03/11 21:34:13 ID:b2nxZnyv
今年は終戦60周年、10年前にテレ朝の早朝(放送開始直後)にやっていた
「尋ね人コーナー」がまたやるかもしれん。

黒バックにモノクロ又はセピアの人物写真、そして悲しい音楽…。朝から(つってもまだ暗い)陰欝な気分にさせられた…
41警視正:05/03/12 00:38:29 ID:6TWVEgnO
三波伸介の葬式のワイドショー中継で遺影がアップになった時。当時小3で物凄く怖かった。何故だか判らん。
42名無しだョ!全員集合!:05/03/15 21:42:45 ID:???
>>41
私は笑点の時に見たけど、そんなに怖くなかったかな…。
でも、せっかくの笑点の時間に見せられるのはちょっと嫌だった。
43名無しだョ!全員集合:05/03/16 00:00:09 ID:???
>>19
スタッフからしたら、「ジーンズの実験の件なんて普通見たらわかるだろ」ってことで、
お詫びをいれさせられたのは内心不本意だったのでは?
で、ああいう形でささやかな抵抗をしたと。
憶測だけどね。
44名無しだョ!全員集合:2005/03/22(火) 19:03:25 ID:???
11PMのシャバダバのテーマ曲の時に出てくるバニーガールが怖かった
45名無しだョ!全員集合:2005/03/23(水) 20:02:16 ID:???
土曜ワイド劇場のOP音楽て聞けないのか?
46名無しだョ!全員集合!:2005/03/24(木) 19:46:24 ID:???
>>45
数ヶ月前、画箱かどっかで見たよ。
47名無しだョ!全員集合:2005/03/25(金) 22:48:15 ID:???
前のスレでうる星やつらの「みじめ! 愛とさすらいの母!?」が全然
オチもついてなく怖かったとあったけど、押井守が脚本にも口を出す
ようになってからのスタジオぴえろ時代後期のうる星やつらって
なんか鬼気迫る話が多くて怖かったように思う。
今思えばこれが「ビューティフルドリーマー」への伏線だったのか。

BDは直前までスポンサーも喜ぶようなダミーの企画を用意しておいて、
もう変更が間に合わない締め切り寸前に本来の企画(BD)へとすり替えた
そうだ。
形としては広告代理店やフジテレビや小学館から更迭されたことになっているが、
もしされなかったとしても、84年の時点で自ら降板するか、あるいはその後も
続けるけどやる気のないまま続いたかもしれない。
48名無しだョ!全員集合:2005/03/26(土) 20:12:57 ID:???
高橋留美子と押井守の仲が悪かったことは有名だからねぇ。
同じ頃のぴえろ作品でもマミはスタッフが嬉しそうに語っているのに
(こっちは原作というものがない)、うる星やつらではそんな話は
聞いたことがない。明と暗くらいに差がある。
49名無しだョ!全員集合:2005/03/27(日) 10:04:05 ID:???
>>26
>ビルが破壊されて女の子の持ってた人形がガレキの中で「遊ぼうよ」
>みたいなこと言ってるシーンはマジで怖かった
そんなホラーみたいなのじゃなくて、確か人形に女の子が死の間際につぶやいたとおぼしき
「眠くなっちゃった……」という台詞が被さるシーンじゃなかったっけか。
 
しかし、レギュラーの子役をそんな形で降板させるなんてひどいよね。
50名無しだョ!全員集合:2005/03/27(日) 23:53:00 ID:???
>>36
>最後はパトカーに乗った直後「わーーーーーー!!!」とわめくシーンが怖かった
で、BGMは中島みゆきの「世情」?w
あの曲もあの曲で結構怖いんだけどね。
51名無しだョ!全員集合:2005/03/28(月) 00:00:01 ID:???
>>8-9
そう、ニュアンスの違いは重用。どちらかというとここは「怖かった」
よりも「鬱になった」事のほうがテーマに重きを置いているから。
そして「理由がわからない・人によって感覚が違う」こともポイント。
「マジ」は事故とかが多いから、「もう誰もが殆ど」怖がるネタばかり。

CM板の姉妹スレ「怖い・不気味なロゴをageてみよう」も人によって
「むしろ懐かしい・味がある」「笑える」という感覚でそのロゴを
捉えていたという向きも多い。一時あのスレ、VOW化もしていたしね。
52名無しだョ!全員集合:2005/03/28(月) 01:04:30 ID:???
マターリ語れるところも良いんだよね。テレビサロンじゃなくてこっちを
選んだのも正解だったかもしれない。
53名無しだョ!全員集合:2005/03/31(木) 13:42:03 ID:RfSAAQiN
昔のやじうまワイドで、新聞の見出しを紹介する度に鳴るエレクトーンの音が無性に怖かった。
(怖くない音の日、怖い音の日と別れてた気がする)
オープニングテーマは好きなんだけどな・・・。
54名無しだョ!全員集合:2005/03/31(木) 14:59:51 ID:???
>>51
個人的には実際の事故よりも、放送事故で恐がりたいw
55名無しだョ!全員集合:昭和80/04/01(金) 18:19:45 ID:???
>>54だよね〜
56名無しだョ!全員集合:2005/04/07(木) 02:18:19 ID:???
「パンをふんだ娘」が怖かったって書かれてたのはこの(過去)スレだっけ?
教育の放送予定表見たら、今年の秋に放送するようだ。
57名無しだョ!全員集合:2005/04/07(木) 22:06:31 ID:hVz9bIx6
ポンキッキの学校の花子さん
トンカラトンとかアリエネ
58名無しだョ!全員集合:2005/04/07(木) 22:23:22 ID:hVz9bIx6
5年ほど前にテレビ朝日の早朝?にやっていて、キャラが全部潜水夫見たいなのがいっぱい出てる
短編アニメーションみたいのでした
非常にシュールだったなぁ
59名無しだョ!全員集合:2005/04/08(金) 04:36:42 ID:???
そりゃあ、D’sガレージの入選者の作品だな
60名無しだョ!全員集合:2005/04/08(金) 07:55:09 ID:5jkiCdpr
直球で、中岡先生が出てた心霊写真の番組はマジ怖かったなあ。
芸者のような女の人が青白い顔で90度回転で映っていた写真は
しばらく虎馬になったよ。
61名無しだョ!全員集合:2005/04/08(金) 15:55:47 ID:GVRjx8bf
>>59
ありがとうございます
ずっと気になってました
62名無しだョ!全員集合:2005/04/08(金) 22:49:56 ID:???
>>59
きぐるみーずなんかもやってたな。
63名無しだョ!全員集合:2005/04/09(土) 00:48:58 ID:csbQDK/O
画箱のようなすごいサイトてほかにも
知ってる?
64名無しだョ!全員集合:2005/04/09(土) 01:55:45 ID:RbmO8BMf
62
きぐるみーずとか懐かしい〜パンダのキャラだった気が・・・

ってかNHKで日曜深夜にやってる外国の古めな映像流してるやつが不思議で怖い(^_^;しかしなぜか見入ってしまう・・・
65名無しだョ!全員集合:2005/04/09(土) 21:35:10 ID:88Cr9OvC
パンダマンとか
なんかインパクトあったなぁ
66名無しだョ!全員集合:2005/04/09(土) 22:18:20 ID:13yM1g01
>>60
芸者のドアップ心霊写真、どっかのスレでもあったね 
大昔、立ち読みで一度だけ見た事があるがこれは鳥肌物! 
「宴会場の風景写真か」と思いきや、角度を変えよく見ると女性の大顔面が。
あまりの恐怖で、本を閉じその場から立ち去ってしまった記憶あり。これを超える物無し!
67名無しだョ!全員集合:2005/04/10(日) 06:22:25 ID:???
>>60>>66
これ?
ttp://web.archive.org/web/20041102234942/www.ne.jp/asahi/meitei/pedantry/100sen/article/023.html
二重写しだとしても、単純に絵面が恐い。
68名無しだョ!全員集合:2005/04/11(月) 17:50:18 ID:???
>>56
おっしゃー!あと半年を待とう。
69名無しだョ!全員集合:2005/04/16(土) 22:15:15 ID:kzcFhdrw
テレビスクープ。
知ってますか?
アキノ氏暗殺事件や
日航機墜落事件等を取り上げてましたが
めちゃめちゃ怖かったYO
70名無しだョ!全員集合:2005/04/17(日) 02:18:56 ID:???
初期の特命リサーチの番組終盤でアラーム音が誰もいないラボ内に鳴り続けて次回予告するシーンは怖かった
しかも2時間スペシャルでエリア51の謎について放送した回ではそのシーンに
「これ以上の調査は直ちに中止せよ」みたいな文が黒のバックを背景にエイリアンの顔と共に現れ、あまりに怖くて親に飛び付いてしまった…
71名無しだョ!全員集合!:2005/04/17(日) 07:48:25 ID:???
>>70
GJ!!!
72名無しだョ!全員集合:2005/04/18(月) 08:46:16 ID:vPDu7Caq
今やってるACのCMで、人と犬を模った木が次第に枯死して行く物…
周りの緑が無くなってBGMもスローダウン、枯れ木のアップは何故か怖い
73名無しだョ!全員集合:2005/04/18(月) 23:20:45 ID:???
怖い木といえば、にこにこぷんのかしの木おじさん怖くない?
74名無しだョ!全員集合:2005/04/19(火) 19:21:47 ID:EPXEIVTT
ヤパーリJOCX-TV2の初代OPだな。
深夜という時間帯からして怖杉・・
いきなり真っ暗な部屋にいる人の目が出てきて、「眠らない、眠らせない。」
と無機質な声・・
75名無しだョ!全員集合:2005/04/19(火) 19:36:45 ID:WJycQVvq
>>69
ちょっと見てみたい…
今17才なんで。。。
76名無しだョ!全員集合:2005/04/24(日) 00:01:40 ID:???
>>74
というか、JOCX-TV2のOPってどれも怖いものばかりだ。
77名無しだョ!全員集合:2005/04/25(月) 14:03:49 ID:???
>>74
あの目、女のおっぱいなんだよな。
何シリーズか後のラクダのやつだと、砂漠に見た立てるのがやっぱり女の裸体(腰の部分だったかな)で。
78名無しだョ!全員集合:2005/04/25(月) 20:24:02 ID:d9Kmhuh+
何年か前にちょくちょくやってたお酒のCMで
中国の人形っぽいやつがいっぱいでてきて踊ってるやつ
覚えてる人いますか?(ライチ味の中国風のお酒だったようですが)
このCMだけなぜか怖くて異常に覚えています
79名無しだョ!全員集合:2005/04/25(月) 23:56:38 ID:???
現在進行形なのでいまは板違いだが、前はよく出ていたACのCMが今日は
やたらと流れるなぁ・・。福知山線の大事故のせいか?
(何か大きな出来事があるとACのCMが流れる法則がある)
80名無しだョ!全員集合:2005/04/26(火) 03:25:55 ID:1pjy/Gnw
スポンサーが自粛してるから
そういう時はACのCMを流すしか無くなるんだよ
81名無しだョ!全員集合:2005/04/26(火) 09:36:17 ID:???
あとは番組が大幅にずれるから時間調整のため、という説があるが・・
今はCMサーバー(バンク)があるため、深夜とか穴埋めとかはコルゲンや
ハウス食品がACと共に定番だけど、こんな時にアリコのCMはむしろ不謹慎。
82名無しだョ!全員集合:2005/04/26(火) 19:57:28 ID:??? BE:46380858-
福知山線事故、再現した模型、207系を調達出来なかったためか、
よく209系が使われている。関東に住んでいるのだが、なんだか
「次の大事故は関東で起きるぞ〜」と予言しているみたいで怖い。
間違いなく横からの衝撃は207より209やE231のほうが弱いだろう。
死者は倍出るぞ、本当に起きたら。
83名無しだョ!全員集合!:2005/04/26(火) 23:15:58 ID:???
なんか鉄くさい。
84名無しだョ!全員集合:2005/04/27(水) 00:39:00 ID:???
じゃあ鉄分中和。
ドラえもんの「タレント」に関しての噂や、うる星やつらの押井回みたく
いつも見ていたアニメの雰囲気がいつもと違う鬱なノリでトラウマになったという話は多々あるが
個人的にはちびまる子ちゃんの「たかしくん」という話を推したい。

いじめられっ子とまる子の日常を鬱々と描いたシリアスな話だが、
いつもの学級会的なノリの説教臭いものではなく
まるでちびまる子の事をよく知らない人に演出させたような
無駄にエグくて後味の悪い話だった。確かこの話でおじいちゃんの声優も替わったっけ。
85名無しだョ!全員集合:2005/04/28(木) 01:07:56 ID:???
とりあえず詳細を
86名無しだョ!全員集合:2005/04/29(金) 22:05:00 ID:zr3b+W1i
>84
ひょっとしてそのたかしくんが石鹸もってくるやつですか?
87名無しだョ!全員集合:2005/04/29(金) 22:40:09 ID:???
ローカルネタですまんが
長崎で放送されてたメガネのコクラヤのCMが、
マスコットキャラクターと音楽が不気味で怖かった。

http://www.kokuraya.co.jp/shop.html
88名無しだョ!全員集合:2005/04/29(金) 23:51:38 ID:???
>>85
演出がとにかくいつもと違うのよ。
場面が切り替わる時に「さあ泣け」と言わんばかりに
まる子の切なげなモノローグが流れて画面が遠ざかるという
今までの話で使った事も無いような演出が突然出てくる。
そしていつもは心ない発言を浴びせるだけのいじめ描写も、この話ではやたら暴力沙汰。

ある日、たかしくんが確か牛乳を飲まないという理由で給食中にも関わらずボコられるんだけど、
先生もいない上に、止めに入る生徒すらいない。みんな引いちゃってる。
で、事ある事にたかしくんを心配してたまる子が見るに見かねて止めに入るんだけど
吹っ飛ばされてロッカーにぶつかり、あろう事か頭から血を流してしまう。
普通ならそこで何とか話をまとめるはずだが、
なんとさっきまでの展開を全く無視して場面が急に切り替わってしまい
まる子がお父さんに「お前がドジだったんだ」と
上記の一件を軽く受け流される所で唐突に話が終わってしまうのよ。

人より不器用なために過ぎた制裁を受けるたかしくんの悲しく切ない物語という、
普段のちびまる子では考えられないような話と
まる子のモノローグという普段では考えられない演出を見せられて、
その上強引なオチまで見せられてしまうこのトラウマになりそうな話。
原作ではまる子の客観的な視点のみで進んでたのだろうか?
89名無しだョ!全員集合:2005/04/30(土) 02:25:21 ID:???
>>88
うろ覚えでスマンが>>86の言ってる石鹸持ってくるやつなら原作読んだ記憶あるよ。
確かにまる子が頭から血を流して包帯巻いてるシーンもあった筈。
けどそんな変なとこで終わらなかったような…多分単行本の10〜13巻あたりに入ってると思う
90名無しだョ!全員集合:2005/04/30(土) 11:02:44 ID:GxSpC5fZ
都市伝説臭いな
91名無しだョ!全員集合:2005/04/30(土) 11:12:19 ID:???
今気になって調べてみたら、確かに「たかしくん」という題の回は放映されてる。
第二期の40話 95年10月 8日 に放映されたそうだ。
92名無しだョ!全員集合:2005/04/30(土) 16:10:49 ID:???
>>88
その話は私も覚えてる。
最後のまる子の親父に腹が立ったような。

当時消防だったが恐かった記憶がないのでsage
93名無しだョ!全員集合:2005/05/03(火) 12:55:47 ID:???
>>88
自分も覚えてる。
丸尾君が「流血です!!」ってパニくってた。
94名無しだョ!全員集合:2005/05/03(火) 18:36:25 ID:???
石鹸持ってくる話はたかしくんじゃなくて「とくちゃん」じゃない?
確か牛乳石鹸を他の子にあげるんだよね。

後、流血の一件は原作ではそのまま画面は変わらず
まる子が「どうしよう、こんなことになってしまって
お母さん悲しむよ…」ってしょんぼり言ってた。
アニメではどうしてそこで場面変換されてしまったんだろう…
95名無しだョ!全員集合:2005/05/03(火) 21:47:21 ID:???
「たかしくん」、漫画のほうはもっとまとまり良かったような。
少なくとも後味悪くはなかった
96名無しだョ!全員集合:2005/05/04(水) 02:42:37 ID:???
TBS系列「まんが日本昔ばなし」のオープニング曲が怖い+気持ち悪かった。
メロディーというよりも、あの女の人の歌声がすごく気持ち悪くて、土曜7時になるとチャンネルを速攻で変えてた。
今でもあの曲を聴くと一瞬ビクッとする。
ちなみに昔話自体とエンディングのテーマ曲は特に怖いとか気持ち悪いとかは感じない。とにかくあのOP曲がダメ。

同じくTBSの「3時にあいましょう」で、提供クレジットの時に左端だか右端に数秒だけ表示される白い「○」がなんか不気味だった。

それと、かつて土曜の午前中にやってた「皇室アルバム」も、フィルム映像・女のナレーション・白バックに赤い文字で「高島屋」の提供クレジット、
どれをとっても総合的にかなりキテた・・・

あと、料理天国のオープニングで最初に表示される、吉村真理とか龍虎なんかの、針すなお風(っていうか針すなお?)の似顔絵も怖い。

書いてる途中に他にも思い浮かんで書ききれないけど、個人的にテレビで怖い思いをするのはダントツでTBSが多いような気がする。
97名無しだョ!全員集合:2005/05/07(土) 03:39:51 ID:???
放送事故の時の差し替えの静止画のまとめサイトのURL誰か教えて、エロい人。
あとまったく関係ないけどTOTOの便器についてるロゴが怖かったりした
98名無しだョ!全員集合:2005/05/07(土) 12:50:57 ID:KxKV1Q1u
>>97
怖い、不気味なロゴをageてみよう Part6
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cm/1101521910/
99名無しだョ!全員集合:2005/05/08(日) 18:32:04 ID:???
>>94
たかしくんの話も欝だったけど、遠足の話も欝だった。
上級生とペアになって行動するんだけど、まる子と組んだ女が変な奴で
喧嘩別れしてしまう。まる子は一人で行動して一人で弁当を食べる。
その時のモノローグが「お母さんはせっかく朝早く弁当作ってくれたのに
私が一人で食べてる姿を見たら悲しむだろうな....」って話。
100名無しだョ!全員集合:2005/05/12(木) 04:57:46 ID:AQZ2TYen
@よみうりテレビの昔のニュースOP。
 「黛テーマ」とともに出てくる、ラグビーボールを組み合わせたような地球が怖かった。
Aまんが日本昔ばなしの、猟師と化け猫の話。
 ある猟師が長く飼っていた猫が鉄砲に詰め込まれている弾丸の数を数えるようなしぐさをするので、
 猟師は、これは妖怪に違いないと思った。無用な殺生をしないために、弾丸は決まった数だけ詰めていたが、
 その時は、一発余分に詰めておいた。その弾丸には、般若心経が書かれていた。
 山に入ると、空がにわかに曇り化け猫が現れた。それは猟師が飼っていた猫だった。
 猫は、般若心経が書かれた弾丸で撃たれて死んだ、というもの。しばらく飼い猫が怖かった。
B「知られざる世界」の脳の話。脳細胞を電子顕微鏡で見た画像が流れたあと、白人男性が腕に血圧を測る時に
 巻くようなものを着けて出てくる。腕を動かすと、脳波の動きがわかるというもの。
 確か2週連続でやっていたような気がする

 また何か思い出したら書きます
101名無しだョ!全員集合!:2005/05/13(金) 00:33:34 ID:???
とんねるずのみなさんのおかげでした で、
博士と助手(モノマネ大会とか)で人が落ちるところ。
そこまで怖くは無いけど(しかも、俺はちゃんと見て笑ってる。)、
一抹の嫌な気分がある。死の隠喩に感じてしまう。
「終わった後に本人から感想とかインタビューとかしない(話を聞かないで捨てちゃう)」ところに
映画とかでたやすく人を殺しちゃうシーンと被ってしまう。
(007でポーカーで負けた人を銃殺とか、裏切った人を電気椅子で殺して捨てちゃったりとか)

考えすぎですまん。
102名無しだョ!全員集合:2005/05/13(金) 11:27:56 ID:74s2GZfs
恐怖劇場アンバランス(フジテレビ:60分.一話完結のオムニバス形式)
製作は昭和44年だったにも関らず諸事情でお蔵入りとなり、昭和47年に本放送となった作品
円谷プロが製作している為、特撮シーンも多かったが内容は至ってシュール、毎回ミステリアスで怪奇な世界に誘う
現在とでは技術レベルも違う為見劣りするかも知れないが、独特の古い映像が恐怖を増長させる
案内人に青島幸雄氏が登場、ヒッチコック劇場やトワイライトゲーム等に見られるスリリングな展開と酷似している
103名無しだョ!全員集合:2005/05/14(土) 15:19:18 ID:y5nIhlpT
「ウルトラQ」(昭和41年:TBS)
「2020年の挑戦(ケムール人)」や「あけてくれ!」「悪魔っ子」は激コワだった
幼少の頃、夕方の再放送時に兄弟の背に隠れて見ていた記憶あり
モノクロ映像というのも恐怖を倍増させていた
104名無しだョ!全員集合:2005/05/16(月) 02:24:18 ID:???
>>101
なんかワカル…。
105名無しだョ!全員集合:2005/05/16(月) 19:24:38 ID:Fyu308bo
ハァアアハァアアア読売テレビ〜
106名無しだョ!全員集合:2005/05/18(水) 22:40:27 ID:??? BE:34785656-
>>102-103
もともとはウルトラQそのものが「アンバランス」というタイトルで
製作されていた。和製トワイライトゾーンを目指していたのだ。
「悪魔っ子」「あけてくれ」はまだ怪獣もの路線に決定する前に
製作されたもの。
(もう一つトリビアを挙げると、「ウルトラマン」という単体の番組は
存在しないこと。あれはウルトラQの後期という位置づけでしかなかったのだ)

「アンバランス」で一番怖いのは、癌で余命幾ばくもない患者の元に
一通の「決闘状」が来る話。その送った者も癌に冒され余命幾ばくもなかった。
どうせ死ぬのだからお互いにどちらかが死ぬまで戦おう、と。
これ一対一だから「バトル」だけど、何人かの人間が集められるという
話だったら、その不条理な戦いはもう「バトロワ」並みだよ。
原作は西村京太郎。本当に救いのない話だった。あの頃はこの人も
ここまで凄い話を書けたのだなぁ・・。今はマンネリだけど。
107名無しだョ!全員集合:2005/05/18(水) 22:42:00 ID:??? BE:64932487-
>技術レベルも違う為見劣りするかも知れないが
それが逆に不気味さを還って醸し出すこともあるんだよね。
昔の実写全体に言える。CGではどうやってもあの独得の不気味さは出せない。
108名無しだョ!全員集合:2005/05/20(金) 22:51:05 ID:??? BE:62613296-
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cm/1061525754/l50
↑のスレでも書込んだことだが・・。
ttp://www.tpa-kitatama.jp/museum/museum_03.html
旧大日本製薬だけじゃなくて武田や第一製薬も作っていたんだな、
覚醒剤・・。
「こんな公共広告機構のCMは嫌だ」とはちょっと違うけど、キッチンマザー
の画像も発掘されたことだし、誰かMAD画像作ってくれないかな?

泣きじゃくる子供の声(ここまではキッチンマザーのCMをそのまま利用する)
そこに10年ほど前NHKで放映された「映像の世紀」のテーマを被せる。
で、フラッシュバックして合法だった頃のヒロポンの広告やパッケージが
挿入される。さらにいくつかのACの覚醒剤追放CMも流す(携帯電話が
砂に埋もれていくやつとか、ナイフを振り回す恋人に名前を呼びかける
やつとか)。
で、またキッチンマザーに戻る。救急車のサイレンの音と共に青いバック画面に
なる。
サンヨー欠陥ファンヒーター回収コマーシャル復元フラッシュ と同じタイプ
の合成ボイスでアナウンスが流れる。「メディアは常に、正しいことを伝えてきたでしょ
うか・・?」
写研フォント風の明朝体でテロップが表示される。
「あなたは正しい『目』をもっていますか?」

映像の世紀、第二次大戦のナチスの映像も怖かったけど、もっと怖かったのは
戦後の方だった。第二次大戦は「民主主義」が圧勝した。だが、それで幸せな
世界はやってきたか?むしろ段々と「民主的な」ものが人々を抑圧していくように
なっていく逆転現象。1945年の初夏、ベルリンではアメリカとソ連の兵士が握手を
したほどだったのに・・。
東西両陣営のプロパガンタCMも怖かったし、冷戦終結後、跳ね返りで民族主義
が再び台頭してきたときのセルビアの戦意高揚コマーシャル(なんとVTR撮影!)
も怖かった。
109名無しだョ!全員集合!:2005/05/21(土) 08:57:50 ID:???
で、最後は筆文字ででっかく「終」!!!
110名無しだョ!全員集合:2005/05/21(土) 10:12:24 ID:??? BE:6957623-
人生も「終」!!!
111名無しだョ!全員集合:2005/05/21(土) 17:32:43 ID:???
源平討魔伝のゲームオーバーみたいな終わり方だな
112名無しだョ!全員集合:2005/05/22(日) 12:54:55 ID:???
108はいろんな意味で空気読め
113名無しだョ!全員集合:2005/05/22(日) 16:42:39 ID:iAVy5kWq
昔のピープロ特撮作品全般
アニメ合成や独特の描写が不気味で、円谷&東映作品とは違った異質な部分が有った
114名無しだョ!全員集合:2005/05/22(日) 23:23:48 ID:??? BE:17393235-
色遣いも不気味だったな、ピープロは。あとマイナーさも恐怖感を
増してくれる。東映や円谷といったメジャーどころはある意味「陽」だ。
それに対してピープロは「陰」だと思う。
115名無しだョ!全員集合:2005/05/23(月) 00:09:15 ID:??? BE:269863177-
ねこぢるの死。
怖かったが何度も観たぜ。
116名無しだョ!全員集合:2005/05/24(火) 11:54:11 ID:???
>>102-106
「あけてくれ!」って最終回なんだね。
それもなんか恐すぎ…
117名無しだョ!全員集合:2005/05/24(火) 13:35:30 ID:cg+5m+HW
↑約40年前の小田急ロマンスカーが異次元列車として登場するね 怖かった〜!
名鉄パノラマカーと酷似しているけど、このデザインは名鉄の方が先らしい
最近ロマンスカーはモデルチェンジしてしまったけど、パノラマカーは未だ現役〜
しかし近い将来、これも無くなる模様…(寂しいけどこれも時代の流れと納得)
鬼気迫る柳谷寛氏の怪演がミステリアスだったけど、これって金八先生の脚本家と同一人物?
118名無しだョ!全員集合:2005/05/24(火) 16:37:39 ID:???
あなた、別スレでも俺の次にレス書いてくれてるね。
ありがとう♪
119名無しだョ!全員集合:2005/05/24(火) 17:29:26 ID:4QsBMxHW
あっかるーいナッショナール
あっかるーいナッショナール
みんなー うちじゅうー
なーんでも ナッショーナールー
120名無しだョ!全員集合:2005/05/24(火) 19:47:20 ID:cg+5m+HW
>>118さん
連続カキコすみません (どういたしまして、共に盛り上がりましょう!)
ウルトラQと怪奇大作戦は全話DVDを購入したくらいハマっていて、中には子供向けとは思えない秀作もあり感動を覚えます
この頃は「怪奇・オカルトブーム」だったそうで、表現の仕方もストレートで物理的&心理的に恐怖をアピールしていました
現在の製作手法には見られない質の高さは脱帽もの、30分枠にスタッフの熱意が凝縮されていますね
121名無しだョ!全員集合:2005/05/24(火) 19:52:34 ID:C1Ngwz32
アタック25の誰も答える事ができないときに流れる音楽恐い。
オープニングテーマはもってのほか。
122名無しだョ!全員集合:2005/05/24(火) 20:33:35 ID:???
たぶん既出だと思うけど、
近畿地方で土曜の夜やってた「部長刑事」のテーマは本当に恐かった…。

内容自体は普通の刑事ドラマ(もっとショボイ?)なのに、
テーマ音楽と映像がおどろおどろしいというか、
とにかく恐かった。

提供のテロップが出る時はジョーズのテーマそっくりになったりしたなw

あと、久米宏が犯人役で特別出演しててビックリした。
123名無しだョ!全員集合:2005/05/24(火) 20:37:25 ID:???
てか2002年までやってたんですね!?>部長刑事
大人になって上京したから全く知りませんでした…。
124名無しだョ!全員集合:2005/05/28(土) 20:45:41 ID:??? BE:18553128-
>>120
そもそも以前にも書いた通り、ウルトラQはお子様向けのドラマでも
無かったし、怪奇大作戦に至っては初めからかなり高い視聴者層を
狙って作られたものである。
そしてウルトラシリーズ全体があの当時のドラマ制作費の約5倍をかけて
製作されている。
一応、「お子様向け」である「マン」や「セブン」も考えられさせる
話は多いよ。(基本的に「帰りマン」までは)

昔のテレビ番組は今よりも全体的にいろんな意味で「怖かった」。
しかし今のテレビ番組がただ「見せる」だけのものに対して昔は
「魅せる」力があったと思う。
125名無しだョ!全員集合:2005/05/28(土) 22:39:04 ID:???
視聴率をあげるメソッドだけはやたら発達させてるくせにな。
126名無しだョ!全員集合:2005/05/30(月) 09:47:49 ID:???
え?「帰りマン」っていうものなの?
漏れらの周りではずっと「新マン」と呼んでたので。。。
もしかして漏れら恥かしい人?(゚Д゚;)
127名無しだョ!全員集合:2005/05/30(月) 11:58:29 ID:???
「新マン」でOK牧場ですよ。
他に呼び方はありません。(俺の中では)
128名無しだョ!全員集合:2005/05/30(月) 22:31:51 ID:???
特に明確な呼び方は当時は無し。(現在はジャックという名前が付いた)
ってスレ違いですな。
129名無しだョ!全員集合:2005/05/31(火) 18:53:50 ID:???
>帰りマン

イイっ!!
130名無しだョ!全員集合:2005/05/31(火) 22:04:06 ID:???
ウチの近所じゃ「帰ってきた」で通じてたけど。
131名無しだョ!全員集合:2005/06/01(水) 00:00:58 ID:???
スレの流れを戻そう。
パワードコムのCM、タイムショックのテーマが使われているね。
不気味だけど、でも再評価されているようで嬉しい。
TS21では「回転」「薄暗いセット」「赤と緑のランプ」が復活したのに
あのテーマ曲は切り捨てられていたから、歯がゆい思いをしていた。
132名無しだョ!全員集合:2005/06/02(木) 00:24:34 ID:???
再評価、というか
ディレクターがその世代の人で
上手い使い方をした、って事だと思うけど。
133名無しだョ!全員集合:2005/06/02(木) 15:17:11 ID:???
センスの良いディレクターだったんだね。CMの雰囲気にも合っている。
このCMに付いてはCM板の姉妹スレにも書込みがあるよ。
134名無しだョ!全員集合:2005/06/05(日) 23:51:41 ID:3XOkMLYA
僕がまだ小学生の頃。ウィークエンダーは何故か見ていた。
紙芝居風に事件を報告するんだよね。
誰の担当か忘れたけど衝撃的な事件があった・・。
男女関係のもつれから傷害事件発生。
喧嘩の後、就寝中の男性のちんちんをカミソリでさーっと・・。
皮一枚を残してぶらんぶらん状態。
異変に気づいた男性が飛び起きて、救急車で病院へ。
果たして男性の運命や如何に!!

その女性は看護婦でちんちんに恨みがあるものの
殺そうと思ってなかったので、しっかりと根元を縛ってたらしい。
手術でその縛りを解くのも大変だったらしい。
術後、医者がその止血?はしっかりしていたと。
幸い上手く縫合できたが、正常に勃起するかどうかは定かではない。
子供心にも女性の恐ろしさが感じられた(;_;)
135名無しだョ!全員集合:2005/06/07(火) 00:22:05 ID:kvwS64iL
昔のUFO番組のナレーターの喋り方と声がむちゃくちゃ怖かった。
怪談番組よりもUFO番組の方が雰囲気が怖い。
136武庫川女子大学総長:2005/06/07(火) 20:25:49 ID:???
アダムスキー。
137名無しだョ!全員集合:2005/06/07(火) 20:37:52 ID:???
ちゃらら〜ちゃらららら〜
138名無しだョ!全員集合:2005/06/08(水) 13:58:02 ID:7D1piY/N
ウィークエンダーの思い出。。。
話の流れは忘れたけど、男性がタクシーで病院へ急いでたんかな?
「どうしたんですか?」「ちんちん折れたんや!こうじゃ!」「大変やー!」
という感じのやり取りをタクシーの運転手としたというのが面白く、怖くもあった。

男性自身が勃起時に「ごきっ」と折られたら・・こわいよ(゚o゚)
139名無しだョ!全員集合:2005/06/10(金) 13:31:23 ID:???
いつも勃起しながら歩いている時に思っていること:このまま転んで
しまったら・・・
怖いと言うより痛い話だな。
140名無しだョ!全員集合:2005/06/11(土) 00:28:30 ID:???
>>138-139
家にあった何かの雑誌のお便りコーナーでそんな投書を読んだ覚えが。
行為中にベッドから転落して折ってしまったらしい…
141名無しだョ!全員集合:2005/06/18(土) 15:53:26 ID:???
>>94
アニメでもそのセリフはあった。
その前の母親の「もしまる子が虐められていたらお母さん悲しいわ」って言ってた回想シーンが流れた
それがまた陰鬱な気分に
142名無しだョ!全員集合:2005/06/19(日) 23:34:34 ID:XryBFLO7
>>84
まる子とタマちゃんが、箱(違うかも)に物を入れて土に埋める約束をしていたけど、
タマちゃんが用事があって来れなくて、
ずっと待っていたまる子は、いつまで経っても来ないタマちゃんに怒って、
その埋める予定だった物を捨てちゃう話があった気がする。
んでタマちゃんは謝るけど、その時点ではまる子は怒りが収まらなくて、
嫌悪なムードで別れるけど、最後は和解する内容。
大分違うと思うけど、こんな回があった気がする。
143名無しだョ!全員集合:2005/06/20(月) 00:37:50 ID:???
>>142
最後に後悔して泣きながら、草むらの中を探す話し?
それ見て、泣きそうになったことがある。
144名無しだョ!全員集合:2005/06/20(月) 01:41:04 ID:???
>>143
そうそう、
ちびまる子ってギャグとか下らないネタばかりの回が多いイメージだったから、
あれ見て少し印象変わった覚えがある。
あと誰だっけな、坊主頭の子が教育実習だかで来た先生にやたら態度が悪い回。
でもその子が盲腸で入院して、その後先生と和解する話だったような(経緯は忘れた)
いつもとノリが違う話は昔にいくつかやってた。
スレ違いすんません。
145名無しだョ!全員集合:2005/06/20(月) 08:21:30 ID:GIL1ZkPa
TV−CMだが、
「ミツワ石鹸」の人形=3体の人形たち、コマ落しのぎこちない動きが何か不気味 
「ロゼット洗顔パスタ」のアニメ女性=異様に目が大きく鼻がない!
「東鳩エンゼルパイ」=老人がヨーヨーをしている姿がトラウマ、ロゴマークも激怖
146名無しだョ!全員集合:2005/06/20(月) 14:47:59 ID:???
ミツワ石鹸のCMは昔やってた「テレビ探偵団」でも、
ゲストのラッキィ池田か誰かが「すごく怖かったCM」て事で紹介してたな。
実際かなり怖かった。
147名無しだョ!全員集合:2005/06/20(月) 16:42:03 ID:???
148名無しだョ!全員集合:2005/06/21(火) 01:52:00 ID:???
東京キティが怖かった
149名無しだョ!全員集合:2005/06/22(水) 12:00:58 ID:???
「素晴らしき世界旅行」のOPに出てくるラスコーの牛の絵。
ガキの頃、牛と判らず得体の知れない怪物に見えて、恐怖を覚えた。
お陰でラスコーやアルタミラの壁画は今でもトラウマ。
150名無しだョ!全員集合:2005/06/22(水) 15:08:17 ID:???
ウルトラマンシリーズのオープニングの影絵。
絵の具溶いたようなグルグルとの相乗効果で
スゴイこわかった。
151名無しだョ!全員集合:2005/06/22(水) 21:00:07 ID:qAuGbyaC
↑分かりますよ
152名無しだョ!全員集合:2005/06/23(木) 00:19:39 ID:pcNAt/0t
絵の具グルグルって言うのは、美術用語で「マーブリング」と言うそうです
ウルトラQに始まって「ウルトラマン」「ウルトラセブン(前期)」「マイティジャック」のOPも同じ手法でした
影絵のOPは、ウルトラマン〜ウルトラマンAまで続き、80で再び登場しました
また、マッハバロンのOPも影絵でした
153名無しだョ!全員集合:2005/06/23(木) 03:08:00 ID:???
>>152
マーブリング図工でやったなぁ
「あ、ウルトラマン」と思ったものだ
154名無しだョ!全員集合:2005/06/23(木) 09:53:14 ID:???
最近「ぱちんこウルトラセブン」の演出にも
上記の影絵登場。
>>150さんと同じく恐かったクチなので、
パチンコ屋でちょっとしたトラウマに(苦笑
155名無しだョ!全員集合:2005/06/25(土) 11:13:00 ID:kklnp/M4
NHK教育の天才てれびくんで、昔やっていた「妖怪すくらんぶる」
ゴミ箱の周りをひたすら回る人が、消防時代の漏れにはガクブルだった。
156名無しだョ!全員集合:2005/06/25(土) 23:31:39 ID:???


              __,,,,,,,,,__
            ,.-''"::::::::::::::::`:、
           ,':::::::::::::::::::::::::::::::',
             iミ;`'ー-;:ヾ、::::::::::::::i
             !| _,,,_ `しし,,_ヾ、:::;'、
    r''`'`''ヽ   ',! r:;;、  ,r:;;、  ミ;: /、
    ヾ=ァ''"    ',  ,、 、    ノ::::',
 r'"`゙`ゝ.| r‐-、   !'、 ‐--:,ァ  i::::::::::',
 \'フ'" | '、,,_ ゞ .';::`:、`''" ,.  'rァ、;::',
   `、   ! /'`"   '、/i `''''"  /  ,>-、,,
    ',  | /   ,,.-‐'7 ',.    ,r'   ,'    `ヽ、
    ', !,' ,r'"  ./  ',  /    i    .  \
     ', |i / ,   L,,.  ',. / _,,.-‐'''''    '.    ',
   ,,.-==ァ      `ヽ、V'"''"      ;   .   !
  r'"-‐二ミ .',        `、/           ,  .:  |
  !  ''"r''"! ',                  ;  ::   ! 

「冒冒グラフ」スレにあったAA。よくこのスレでも「怖い」と言われる
「花を持った女性テストパターン」が提供クレジットで使われていたんだよね、
あの番組は。
(エンディングはカラーバーかなんか、他のテストパターン」だったと思う。

ところでこの女性は現在いくつなんだろう?もういいおばさんなんだろうな。
157名無しだョ!全員集合:2005/06/26(日) 18:59:27 ID:3EC3qNVd
>>145
自分は洗顔パスタのシロ子さんクロ子さんに萌えた・・・可愛く見える。
158名無しだョ!全員集合:2005/06/27(月) 00:27:17 ID:8USpSskk
NNNドキュメント’05(日テレ)のオープニングテーマ。
日曜日の最後(厳密には月曜)なのに、不安を煽るような曲調なんだよな、、、
159名無しだョ!全員集合:2005/06/28(火) 14:46:57 ID:yMwfop4C
いつぞやのTBS報道特集のコーナー。日航ジャンボ機墜落時のボイスレコーダー公開「PULL UP!!PULL UP!!(上昇せよ)→あぁダメだ→うわぁぁ(乗客の悲鳴)……無音声」
160名無しだョ!全員集合:2005/06/28(火) 16:24:50 ID:xJ+/ofEj
それどっかで聞けるよ。
しかもだんだんと本来の軌道をはずれていく画像付きで。
最強に怖いけど
161名無しだョ!全員集合:2005/06/30(木) 03:37:16 ID:/AkKYc8q
>>159-160
割と有名なサイトだから検索すればすぐ出てくると思います.
8月で丁度20年だからTVでも流れるかもね
162名無しだョ!全員集合:2005/06/30(木) 21:02:15 ID:CqB6m3/I
やだよ…怖いよ…
数年前に特集やってたよね。
今年は20年たつから絶対やるよね。

やだ……
163名無しだョ!全員集合:2005/07/02(土) 00:36:50 ID:???
パルナスのCMは怖かった。
どことなく物悲しい音楽とパルナス坊やが異様な雰囲気をかもし出していた。
青っぽい夜空とモノクロ赤ちゃん画像のバージョンは特に怖かった。
そのせいか、道路標識の「静かに」がトラウマになってしまった。
164名無しだョ!全員集合:2005/07/03(日) 04:53:09 ID:hhkEqvad
メ〜テレでは昨夜放送の「探偵!ナイトスクープ」
エンディングの依頼・スタジオ観覧募集画面がいつもと違う

「DVD作成のため、以下の依頼者を探しています」(Na.岡部まり)

ただの情報募集なんだが、いつもとテイストが違うとどうもね・・・
165名無しだョ!全員集合:2005/07/03(日) 06:44:15 ID:???
>>164
見た見た!確かになんか変な感じがした。その通り、
ただの情報提供を求めるお願いだし、いつものまりちゃんの
トーンでのナレーションなんだけどなぜか不気味さを感じた
166名無しだョ!全員集合:2005/07/03(日) 12:00:44 ID:???
名作「巨大シジミ」に出演者の行方を捜してる告知だね。
167名無しだョ!全員集合:2005/07/03(日) 13:27:51 ID:sSDdkRFy
だからさあ「探偵局」が自分で探し人を探せないで他人に依頼している時点で終わっているだろ
168名無しだョ!全員集合:2005/07/04(月) 03:03:11 ID:MFGSOj+B
幼少の頃にやってた仮面ライダーRXの話で体内に潜入出来る怪人に腸や胃等を刺されてうめき苦しむ光太郎。最後は心臓刺されて絶叫
169名無しだョ!全員集合:2005/07/04(月) 04:19:42 ID:???
>>156
AA怖すぎw
170名無しだョ!全員集合:2005/07/04(月) 18:35:09 ID:???
>>156
たしか富士山の画像もあったな
171名無しだョ!全員集合:2005/07/05(火) 23:15:20 ID:???
>>159-162
別のスレでJAL123機ボイスレコーダってので拾ったのだが、これ?
ttp://puka-world.com/upload/img-box/1120553399095.mp3
172名無しだョ!全員集合:2005/07/06(水) 01:17:48 ID:???
怪奇大作戦・・・・・・・何話かわからないけども・・・・散歩する首
173名無しだョ!全員集合:2005/07/06(水) 10:51:52 ID:OEkOEAkt
数年前にやっていたたんそ菌のニュース。あのウニョウニョした白黒の映像がでてくるやつ。その頃同時に狂牛病もニュースになっていて牛肉が安全確認されてもしばらくあのVTRと重ねてしまってしばらく食べられなかった。
174名無しだョ!全員集合:2005/07/09(土) 15:52:40 ID:aYuDNmZp
タンソ菌って、オ○ム真理教の上祐氏が指示してビルの屋上からばら撒こう(ばら撒いた?)としたあれでしょ?
オウ○真理教自体も何かと謎が多く、社会問題にもなり不気味な存在だった
175名無しだョ!全員集合:2005/07/10(日) 01:10:06 ID:???
その謎多きオ○ム真理教の教祖がと○ね○ずの「生○ダ○ダ○い○せ○」に出演した際の動画
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/%7Eaho_aho/jiko/asahara.mpeg
176名無しだョ!全員集合:2005/07/10(日) 20:58:19 ID:???
20年ぐらい前にやってた公共広告機構の「やめよう、知らん顔」ってCM。
白い仮面をかぶった学生達が、全員集合写真みたいに並んでる奴。

当時、小学生だった自分にはあのCMはトラウマものでした。
学校から帰ってテレビつけたら、必ずといっていいほど流れてたな・・・。
177名無しだョ!全員集合:2005/07/11(月) 01:25:59 ID:98QoSOu1
>>173
そのカキコ見て思い出した。「天然痘を使ったテロが日本を襲う」とかいうやつ。
高校の先生が「この前のTVで〜」て話題にしてたから7〜8年前かな?
178名無しだョ!全員集合:2005/07/11(月) 03:47:33 ID:yU1NbCwL
ウゴウゴルーガで流れてた童謡『ひなまつり』。めちゃくちゃ暗いアレンジで首が取れたり、口が耳まで裂けたりするおひなさまの画像と共に流れてた…
179名無しだョ!全員集合:2005/07/11(月) 18:46:40 ID:TnCykzdq
テレビじゃなくて、本なんだけど・・・。
重度の身体障害者の少女のノンフィクションもの。
ある日母親が車を運転してたら、後ろから悲鳴が聞こえた。
振り返ると、女の子の顔の上に饅頭みたいな物が乗っかっていて、そこから
赤ワインのような物が流れていた。よく見ると饅頭みたいな物は眼球で
赤ワインのような物はそこから流れる血だった。
女の子は、目の周りをいじっているうちに自分で眼球を引きずり出してしまった。
母親はとっさに、眼球を押し戻して失明の危機は免れた。
私の文章力では、怖さは伝わらないかな。でもホント((;゚Д゚))ガクガクブルブル でした。
180名無しだョ!全員集合:2005/07/11(月) 19:52:01 ID:???

>テレビじゃなくて、本なんだけど

バカ?
181名無しだョ!全員集合:2005/07/11(月) 20:20:43 ID:???
だが、それがいい
182名無しだョ!全員集合:2005/07/12(火) 18:26:20 ID:???
>>158
あ〜〜〜あ〜〜〜あ〜〜って女の甲高い声のやつ?
あれでもマシになった方かも。5年以上前は戦争風景や昔の女の子が
まりつきやってる光景を流すような感じのOPだった。あの世にも見えるお花畑をバックに…
183名無しだョ!全員集合:2005/07/13(水) 21:52:08 ID:???
今トリビアで謝罪キタ
怖い
184名無しだョ!全員集合:2005/07/13(水) 22:40:25 ID:???
このスレじゃ既出かもだけど、
さっき別のスレで張られてた天皇陛下崩御の映像がすごい怖かった(´;ω;`)
ttp://www.geocities.jp/ryu_kashin/mov/nhk-1989.wmv
185名無しだョ!全員集合:2005/07/14(木) 00:59:36 ID:???
>>183
何やらかしたの?
186名無しだョ!全員集合:2005/07/14(木) 07:56:54 ID:???
たまたま見てたけど、石油ポンプの発明者がドクター中松というのはガセネタ、というのは間違いでした
みたいなやつだった。
187名無しだョ!全員集合!:2005/07/14(木) 23:38:57 ID:???
見ながら「あー、やっぱり中松さんじゃん!」と思いつつも、
鳥肌立ってた私。
188名無しだョ!全員集合:2005/07/16(土) 02:16:14 ID:???
普通にカッコ悪いなw>トリビア
189名無しだョ!全員集合:2005/07/16(土) 03:33:00 ID:???
でも「からみやんないと」は怖かった。いろんな意味で。
(トリビアではなく10年くらい前のボキャ天だが)
190名無しだョ!全員集合:2005/07/16(土) 09:17:17 ID:???
>>189
なんだっけ?それ
191名無しだョ!全員集合:2005/07/16(土) 22:12:08 ID:???
>>156
この人、時々まばたきしなかったか?
デジタル放送実験の時実況でなぜか人がわんさかきて
こういうことでもりあがってたきが・・・
192名無しだョ!全員集合:2005/07/17(日) 22:33:43 ID:WEDnPwFy
明日の犠牲者見た気がする… たぶん(ぜったいw)違うと思うが、清掃工場をうつしてるのを見た........
193名無しだョ!全員集合:2005/07/18(月) 01:05:02 ID:Z6joKAyO
ワーズワースの冒険
194名無しだョ!全員集合:2005/07/18(月) 01:16:01 ID:???
>>190
「アラビアンナイト」のパロディ。イスラム系は怒らすと怖いからね。

ところでドクター中松は特許ゴロだぞ。特許権を持っているといっても
その一部を持っているに過ぎないだろう。
この人はフロッピーディスクの権利も一部持っている。でもこの人が
開発した磁気記録媒体は紙に磁石の粉を塗ったようなもので、フロッピー
とは似ても似つかないものだった。でもマイクロソフトはもめ事にならないように
磁気記録媒体関係の権利を持っている者には全て等しく権利を与えたそうだ。
(と、いうことはシャープもフロッピーの特許を持っているということか?
クイックディスク。ファミコンのディスクに採用されたことで有名。形と
大きさはそっくりだが構造は似て非なるもの。ただの薄型カセットテープ)
195名無しだョ!全員集合:2005/07/18(月) 01:17:38 ID:???
お詫びテロップがやたら多かった番組といえば昔の電波少年。
怖くて最後の方はいつも見ないことにしていた。
196名無しだョ!全員集合:2005/07/18(月) 01:27:54 ID:J69O9UtX
>>40
憶えています!ものすごく怖いのだけれど何故か釘付けになって
気がつけば夏休みの間毎回見てました。
戦後60年の今年も放送するのかな・・・・
197名無しだョ!全員集合:2005/07/18(月) 01:33:53 ID:sKaDKc5c
昔「とんねるずのみなさんのおかげです」でやった木梨憲武のウソ葬式、一瞬怖くなった
198名無しだョ!全員集合:2005/07/18(月) 04:17:37 ID:???
>>176
20年前?いやいやもっと最近リアルタイムで見たよ。
にしても、公共広告機構のCMはほとんど怖い。
なんかお地蔵さんが「ぶつ」「ぶつぶつ」とか言ってるのも怖かった。
でもCMなら、関西でしかやってないと思うけど、サイクルショップりんりんも怖かった。
199名無しだョ!全員集合:2005/07/18(月) 07:10:07 ID:MPP22JkN
>>198
政府広報のCMも(キッチンマザー)
200名無しだョ!全員集合:2005/07/18(月) 07:10:33 ID:MPP22JkN
200
201かずお:2005/07/18(月) 18:34:03 ID:EOL1OCc8
何年前か忘れてしまったけど、北海道の旭岳で遭難した人が持っていたテープレコーダーに
録音した声。「SOS!助けてくれ!」みたいな感じだったと思うが、かなり怖かった。
ヘリコプターに見えるように木とかでSOSの文字を作っていたと思う。
今でもたまに思い出して鳥肌が立つことがあるよ。
だれか覚えている人はいますか?

202名無しだョ!全員集合:2005/07/18(月) 22:10:56 ID:8lGzgnfK
アニメお宅の方のテープでしょうか?
203名無しだョ!全員集合:2005/07/18(月) 22:18:35 ID:N74yy50Q
>>201
ググれば沢山出てくる
204名無しだョ!全員集合:2005/07/19(火) 00:20:11 ID:???
>>201
そんなのネットにいくらでもありふれてるよ。
2chのこういう系スレでも何度も何度も出てくる話題。
205名無しだョ!全員集合:2005/07/19(火) 21:27:26 ID:???
>>183
(・∀・)怖いCM第12夜(・∀・) の反応です。
ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cm/1120225159/
156 :提供:名無しさん :2005/07/13(水) 22:00:59
CMじゃなくて申し訳ないけど、さっきのトリビア見た人いる?
最後のガセネタのお詫びが、三洋石油ファンヒーター系で
怖かった…実況内でも怖い怖い言ってる人がいて、なぜか嬉しかった。

157 :提供:名無しさん :2005/07/13(水) 22:28:15
>>156
既女板でもこわいとの声があったよ。
見てなかったんだけど、そうか、三洋ファンヒーター系なのか・・・・
それは怖い、むしろ見なくてよかったかも(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

158 :提供:名無しさん :2005/07/13(水) 22:34:54
>>156
謝罪怖かったね
http://live20.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1121259401/
206205の続き:2005/07/19(火) 21:29:30 ID:???
160 :提供:名無しさん :2005/07/13(水) 22:36:08
>>157
三洋ファンヒーターってどんなんだっけ?
なんかうすーく記憶があるような気がするけど。。。
163 :提供:名無しさん :2005/07/13(水) 23:13:18
トリビアお詫びと訂正
http://god.jikkyo.org/src/cap200519041.jpg
164 :提供:名無しさん :2005/07/13(水) 23:15:39
なんつーか、トリビアのあの程度ので怖がれる感性がうらやましいような
うらやましくないような
183 :提供:名無しさん :2005/07/14(木) 16:02:11
>>156 あれを見て、ずっと前の「題名の無い音楽会」のお詫びを思い出した。
青バックに白文字(BGMは勿論無し)で、「かんじん かんじん」のテロップを間違って、
「非人 非人」と出したことをお詫びしますという内容だった。
188 :提供:名無しさん :2005/07/14(木) 22:34:57
トリビアでビクビクするような人は
甘やかされて育ってきたんだろうな。
207206の続き:2005/07/19(火) 21:31:34 ID:???
189 :提供:名無しさん :2005/07/14(木) 23:48:41
>>156>>183
95年頃だったか、「笑点」の最後に「先日放送された漫才の中で、体の不自由な
人を侮辱する表現がありました。謹んでお詫び申し上げます」という内容の
画面が出たことがあったな(ブルーバックに白文字)。
ちょうど林間学校に行く前の日だったからよく覚えてる(調べれば日付も分かる
はず)。
面白い番組の後にいきなりあんなものを出されて、それまでの面白さが一気に
吹っ飛んじゃったよ・・・。
193 :提供:名無しさん :2005/07/15(金) 12:43:36
トリビア見て思ったけどなんでお詫びって番組の最後なんだろう?
あれ?でもワンナイのは番組の最初だったか?あれ?

194 :提供:名無しさん :2005/07/15(金) 13:05:03
>>189
何年か前の動物奇想天外のは最強。お詫びじゃなくて訃報だったけど。
番組の企画でライオンの観察だかの収録に行ってた動物学者が、夜中にテントをライオンに襲われて食い殺されたって事があったのね。
ニュースにも取り上げられて、次の放送の最後にそれについてのお知らせみたいのが流れた。
最初みのもんたが「また来週!」なんつってわーわー言ってる中、突然音が途切れて画面が真っ黒に。
その時点で楽しい→暗いのギャップで怖いのに、白文字と無機質な声で詳細を読み上げて「お悔やみ申し上げます」って。
で最後に真っ黒で無音の画面のまま動物奇想天外のロゴが画面右下に映されて数秒停止、んでCM入って終わり。
あれはいばらく変な気持ち悪さが取れなかった。
208名無しだョ!全員集合:2005/07/19(火) 22:05:50 ID:???
209名無しだョ!全員集合:2005/07/19(火) 22:25:14 ID:???
わーたーしーだけの十字架〜〜〜〜
わーたーしーだけの十字架〜〜〜〜

こわかたー…
左トンペイの棺桶シーンが今も尚目に焼き付いています…
ある意味トラウマ
210名無しだョ!全員集合!:2005/07/19(火) 23:55:29 ID:???
>>207
王道!!!
211名無しだョ!全員集合:2005/07/20(水) 00:19:42 ID:???
>>209
特捜最前線だっけ?
212名無しだョ!全員集合:2005/07/20(水) 01:58:28 ID:???
>>208
怖さよりも悲しさが強い
213名無しだョ!全員集合:2005/07/20(水) 19:17:32 ID:???
>>198
JAROのお地蔵さんがブツブツ言っているCMであるが、こんな笑い話も
あるぞ。当時「お前の所で流しているCMが一番変だ」という苦情が
殺到w。
214名無しだョ!全員集合:2005/07/20(水) 20:40:56 ID:fH42nb8X
スクールウォーズのオープニングで出てくる不良。
ものすごく怖かった!
215名無しだョ!全員集合:2005/07/20(水) 21:14:41 ID:0gr8l3bm
>>214
あれは怖いというよりも、あまりの卑劣ぶりに腹がたったな。
ああいうクズどもをのうのうと生かしておいて少年犯罪批判も
ないと今でも思うね。
216名無しだョ!全員集合:2005/07/20(水) 21:51:29 ID:CEFhyjbH
みのもんたの未解決事件の番組で死亡したおばあさんの白黒写真が真っ黒の背景で恐い女の声ででた時
217名無しだョ!全員集合:2005/07/20(水) 22:02:32 ID:Imv9nGIC
トリビア!延々ブルーバックの映画だって…怖い…
218名無しだョ!全員集合:2005/07/25(月) 21:10:21 ID:???
少し前の笑点で、誰かが何かの名前を襲名したときに ( この辺詳しくないので
名前が分からん )、挨拶みたいなのがあったけど、妙に怖かったな。
いつもの笑点なら笑い声が絶えないのに、その時ばかりは真面目な雰囲気
だったからだろうか。
219名無しだョ!全員集合:2005/07/26(火) 17:11:16 ID:9dqSXc9b
餓鬼の頃ひょうきん族の懺悔のコーナーが怖かった。
磔にされたデブイエス様の容姿がテラオソロシス
220名無しだョ!全員集合:2005/07/26(火) 21:09:50 ID:ezgvjcCZ
仮装大賞の顔塗りが怖かった
221名無しだョ!全員集合:2005/07/26(火) 21:18:06 ID:???
むかし深夜のテレビで突然幾何学的な画像が流れた
ピー音が流れててものすごい不気味だった
こんな漢字の
ttp://zip.2chan.net/15/src/1122372709107.jpg
222名無しだョ!全員集合:2005/07/26(火) 21:27:29 ID:???
ビートたけし氏のバイク事故からの復帰会見‥‥ショックだったし,あの変わりようは怖かった……
223名無しだョ!全員集合:2005/07/26(火) 23:29:38 ID:???
>>219
義太夫だったよね?
確かにバツの時の顔とか怖かった。
224名無しだョ!全員集合:2005/07/27(水) 00:04:07 ID:???
>>223
義太夫じゃないよ。
ブッチー武者っていうヒト。
いま飲み屋のマスターやってる。
225名無しだョ!全員集合:2005/07/27(水) 00:14:25 ID:???
226名無しだョ!全員集合:2005/07/27(水) 01:54:25 ID:???
NHK教育でやってた「パクシ」という粘土アニメ。
あと、砂絵で五人兄弟が出てくるようなのなかったっけ?
227名無しだョ!全員集合:2005/07/27(水) 02:06:33 ID:???
>>224
俺もずっと勘違いしてたよ。結構いるよね。
228名無しだョ!全員集合:2005/07/27(水) 02:43:25 ID:???
>>224
そうなの!?
今まで義太夫と信じて疑わなかったよ。ありがd。
229名無しだョ!全員集合:2005/07/27(水) 02:52:46 ID:???
15〜20年前ぐらいにたぶんNHK教育でやってた
「ひげよさらば」(←もしかしたら間違ってるかも)ってアニメ怖かった〜
230名無しだョ!全員集合:2005/07/27(水) 04:29:07 ID:Bd1aX0Gy
さんざん語りつくされてるんだろうけど、>>3
”そして・・そしていまだに謎な「明日の犠牲者」”
って何?
231名無しだョ!全員集合:2005/07/27(水) 10:46:37 ID:???
ググれば?
232名無しだョ!全員集合:2005/07/27(水) 16:09:58 ID:???
>>226
砂絵の五兄弟は楽器演奏で解決するやつか?
「AEIOU」というタイトルのはず。
「アエイオウ」とカタカナ表記だったかも知れん。
233名無しだョ!全員集合:2005/07/27(水) 19:48:16 ID:???
>>229
アニメじゃないよ、人形劇だよ。帯番組としてのNHK人形劇はこれが最後。
「ひげさら」が怖いという話は初めて聞くな。原作は確かに怖いけど・・
プリンプリンはよく怖いと言われることが多いね。
ルチ将軍も勿論だが、花のアナウンサーのでかい唇もプリンプリン自身も。
234名無しだョ!全員集合:2005/07/28(木) 17:18:08 ID:???
>>226
パクシは好きだったよ、マターリしてて 今でも歌覚えてるw
でもNHK教育のプチプチアニメ(5分の番組)や、
クレイアニメは自分もなんとなく怖かった。
キャラクターがカクカク動くからだろうか・・・
235名無しだョ!全員集合:2005/07/28(木) 21:11:24 ID:Nei1ZU07
何年か前の「きょうの出来事」で(たぶん櫻井さんの頃)
ニュースを読む男性サブキャスターの声が何回も裏返って
はじめは笑えたけど、声があまりに酷いのと、そのことに関して
何の説明もないから怖くなった。
そんで、確かそのキャスターは次の日くらいから
番組に出なくなり、それでさらに怖くなった。
10年くらい前だから記憶が微妙。誰か覚えてませんかね?
236名無しだョ!全員集合:2005/07/29(金) 08:56:48 ID:dVenIl1I
ちょっと前までやってたJINROのCM
老若男女4〜5人でベースの音に合せてひたすら踊ってるやつ
踊り自体は面白いんだけどあの音楽だけいきなり夜中に聞くと
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
共感できる人います?
237目黒:2005/07/29(金) 17:16:23 ID:LEw2Wy+P
『しばらくお待ちください』の画像誰か持っている人いたらupしてくれませんか?
238名無しだョ!全員集合:2005/07/31(日) 00:48:25 ID:I1eckAsS
テレビ朝日で放送されたドラマの予告編。単発だったと思う。
女性が照明の暗い床の上をゴロゴロ転がっている。
床にはサランラップ状の透明な薄いフィルムが広がっている。
床のラップ状フィルムはゴロゴロ転がっている女性に巻きつく。
映像の最後は、身体中ラップにぐるぐる巻きにされた女性が映る。
女性の顔はアップになり、窒息寸前で苦しそうに息をしている。
鼻と口の近くでラップが微動している。

こんなドラマの予告編を見たのだが、このドラマは一体なんだったのか。
ご存知の方は教えてください。
239名無しだョ!全員集合:2005/07/31(日) 03:15:33 ID:Uj0hoLuB
>>238
どんなドラマだwwwww
240名無しだョ!全員集合:2005/07/31(日) 03:47:50 ID:???
幼稚園の頃、仮面ライダーアマゾンが「アーマーゾーーン!!!」て叫ぶのなんでか怖かった。
241名無しだョ!全員集合:2005/07/31(日) 12:41:45 ID:AqEvaLXa
「フロム ザ ザークサイド」という番組。
外人が出演する単発ドラマ(?)で、
内容はXファイルのようなものから、無差別殺人まで扱っていて、
とにかく見終わった後に、もやもやーと
嫌な気持ちになってのを覚えています。
15年くらい前に静岡で見ました。
何回かやっていたような気もするんだけど、
映画かもしれません。
242名無しだョ!全員集合:2005/08/05(金) 04:28:41 ID:???
>>156
ちょうど今、テレビ埼玉でこの映像が放送中。
243名無しだョ!全員集合:2005/08/05(金) 18:48:27 ID:???
ファイルマンで拾ったネタお詫び画像

ttp://dl3.n1e.jp/DATA/MOVIE/8-585ki99-6/8-585ki99-6.jpg
244名無しだョ!全員集合:2005/08/05(金) 20:45:59 ID:???
>>243
見ても大丈夫ですか?
245名無しだョ!全員集合:2005/08/05(金) 23:07:40 ID:qrusYjjt
お前らに質問、NHKで昔に(10年ぐらい前か?)やってた連載ドラマ(?)で
実写と妙なCGてかアニメ絵の妖怪が一緒に出る話なんだが…

なんか道の真ん中をピンク色のでかい妖怪が歩いてるの避けたシーンと
チッチャイ妖怪が主人公の肩にのってるシーンが印象に残ってるんだが…
のんのんばあ?べとべとさん?よくわからんタイトルをマジで教えて
246名無しだョ!全員集合:2005/08/05(金) 23:26:26 ID:cFFm6p34
>245
『のんのんばあとオレ』。『ゲゲゲの鬼太郎』の作者・水木しげる氏の少年時代を描いたドラマ。
247名無しだョ!全員集合:2005/08/05(金) 23:28:42 ID:qrusYjjt
>>246
ありがとうございます、やはりそうでしたか…
なんだか妙に印象に残ってるんですよね、EDが怖かったような??
あまりにも幼いころのことで上手く思い出せないです
でも不思議と引き込まれる魅力を感じてましたよあのドラマ

ビデオとかDVDなんかはないですよね…?
248名無しだョ!全員集合:2005/08/06(土) 00:52:52 ID:rE7bgJSX
サザエさんのOPの最後。
一家が画面に迫ってくるのを何故か怖がっていた
249恐怖のヘイポー大魔王:2005/08/06(土) 01:30:36 ID:???
原爆特集。
さっきも筑紫のN23の原爆特集やってた。可哀相だが、恐い…。
非国民と指を指されても、正直恐い!
元ちとせ…
250名無しだョ!全員集合:2005/08/06(土) 01:51:03 ID:???
>>249
広島へ行く事があるなら原爆資料館に行ってみるといいよ。そして『はだしのゲン』て本も読め。
251名無しだョ!全員集合:2005/08/06(土) 02:19:44 ID:???
別に恐がってるからといって非国民と呼ばれるわけではないと思うが…。
こんな恐いことはもうやめよう、という話だし。
むしろ恐がらせることが原爆の話をする一つの意義だとも言える。
252名無しだョ!全員集合:2005/08/06(土) 02:21:36 ID:4gXRTKte
…10年くらい前、電波少年放送中に、あじさいの絵をバックに【しばらくお待ちください】の画面が出て、それに対する苦情がきた。
翌週、それに目をつけた制作側が、お花畑をバックに、松村邦弘のはだかを全面に押し出した【しばらくお待ちください】を造った。
日テレのお偉いおっさんに見せたら、かたまっていた。結局、採用されなかった。
253名無しだョ!全員集合:2005/08/06(土) 17:38:12 ID:xygUMeE3
今ケーブルテレビでやっている「ミラーファイト」という円谷プロ系列の番組。
ナレーター横山あきお。字体がすべて白文字の手書き風で書かれていて怖い。
しかも、昔の番組のため、今の放送倫理に適さない箇所があるのか、
番組終了後にお詫びとお断りが黒い背景に白文字で現れる。
あれを見た後背筋が固まったね。
254名無しだョ!全員集合:2005/08/09(火) 16:37:09 ID:lqjpDD51
スレを読んでいると、自分以外にも「提供」が怖かった人が多いみたいですね。
自分は幼いころ、        
            提 供
            カ○ビー
           お口の恋人
            ロ○テ 

っていうブルーバックの文字だと幼心に「提供」の2文字が
目に見えるのと、抑揚のない冷淡な女のアナウンサーの声で提供を読み上げていたのが重なって
その2重の要素のせいで不気味だったのだと思います。
255名無しだョ!全員集合:2005/08/10(水) 06:12:24 ID:???
>>254
そうそうそうそうそうそう
そうなんだよ
「提供」の文字が自分をあざ笑ってるようで怖かった・・・・
256名無しだョ!全員集合:2005/08/10(水) 10:24:12 ID:rWvzZFgA
「提供」はバックに音楽が流れていない静かな状態で
ただ女の声だけだとさらにガクブルものだったよな・・・。
257名無しだョ!全員集合:2005/08/10(水) 11:55:28 ID:???
>>254
「この物語はフィクアショんで登場する人物・団体は架空のものです」みたいなのも怖かった。
258名無しだョ!全員集合:2005/08/10(水) 13:37:04 ID:???
今もやっているけど、なぜか昔は正露丸のCMの音楽が怖かった
今は平気だけど
259名無しだョ!全員集合:2005/08/10(水) 19:27:03 ID:40Cokx0B
20年くらい前にやってた「ガラスの仮面」のアニメのOP
最初に縦書きの字幕が怖かった。
260名無しだョ!全員集合:2005/08/10(水) 22:36:26 ID:???
>>257
20数年以上位前のドラマの再放送の「フィクション」字幕を今見ると怖い
ちょっと映像が乱れているせいか
261名無しだョ!全員集合:2005/08/10(水) 23:50:37 ID:???
OPと言えば、子連れ狼(もちろんヨロキン版)の大五郎の目のアップの絵が怖かった。
♪ててごとははごとごとごとと〜
262名無しだョ!全員集合:2005/08/12(金) 07:25:47 ID:/CLrlJwL
銀狼怪奇ファイル
263名無しだョ!全員集合:2005/08/12(金) 11:31:10 ID:???
紳助司会の謎解きみたいなのする番組(ごめんタイトル分かんね)。
あれの「なーぜー」の声(特に女のとき)と文字の出るタイミングが怖い。
結構大人なくせに、1人で見てると怖いからチャンネル変えてしまう。
264sage:2005/08/14(日) 03:29:22 ID:lR7pK3An
カナ・P(?)さん
265名無しだョ!全員集合:2005/08/14(日) 13:10:40 ID:???
「あなたの知らない世界」が怖くてトラウマ
266名無しだョ!全員集合:2005/08/14(日) 23:35:46 ID:oFMAVgQr
「終」という字自体がなぜか恐かった
267名無しだョ!全員集合:2005/08/15(月) 17:07:32 ID:???
>>266
激しく同意
NHKの番組が終わるとき、番組タイトルと共に「終 NHK」と出てくるのが
子供の頃すごく怖くて、目をつぶって必死で見ないようにしてた。
268名無しだョ!全員集合:2005/08/16(火) 01:10:35 ID:tZnTYC63
特にNHKは無地のバックにタイトルも出さずにその「終 NHK」がぽつんと出る終わり方が多かったからそれが結構ガクブルときたね。
269名無しだョ!全員集合:2005/08/16(火) 01:23:44 ID:Wi85doJW
朝の連続ドラマや大河ドラマの最終回の殆んどはブラックバックに白文字の「完」のドアップでこれも怖かったな。
270名無しだョ!全員集合:2005/08/16(火) 01:39:18 ID:tkNItcb2
志村ケンのバカ殿でなんか暗い倉庫みたいなトコへ入っていって
バカ殿の首だけ?がいっぱいあって
「ダダダダダダダダ〜」とか言いながら追いかけるみたいな
よくわからんのがあった記憶があるんだけど
すげー怖かった。。。
271 ◆q0N4/qtIZE :2005/08/16(火) 06:01:34 ID:???
>>252
あれは逆手に取ったギャグだったね。うけた。
その後「しばらくお待ち下さい」もライトな感じになる。

電波少年はお詫びテロップが多くて最後まで見れなかった。
終わった後の松ちゃんのギャグが好きだったんで結局最後まで
見ることは多かったけど・・

「マインドコントロール」の謎は未だに解けていない。
どこから噂が立ったものか。
272名無しだョ!全員集合:2005/08/16(火) 12:58:49 ID:tkNItcb2
高校野球の始まりのサイレンが
かん高い女の人の声だと思っててなんか怖かった
「あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーぁぁぁ…」
273名無しだョ!全員集合:2005/08/16(火) 13:32:05 ID:F42MR3KF
ちょっと前にモノマネ番組でサイレンの真似する女いたな。
大口開けて「あああああああああああああああ!!!!!」って
274名無しだョ!全員集合:2005/08/17(水) 19:39:33 ID:???
>>272 あのサイレンは嫌だなぁ…
275名無しだョ!全員集合:2005/08/17(水) 21:47:24 ID:27DTRpQo
サショウ妙子で佐野史郎がゴムか何かのフェイスマスクつけて
老婆に変装してエレベーターに乗っているシーンはトラウマ
276名無しだョ!全員集合:2005/08/18(木) 05:41:29 ID:???
「梶浦の骨だよ!ほーーね!!」か・・・
277名無しだョ!全員集合:2005/08/18(木) 14:30:21 ID:F4RvGfm/
今から十年くらい前、NHK教育で夜六時くらいにやってた恐竜の着ぐるみ着たドラマわかる人いない?あれはよくわからないけど恐かった。
278名無しだョ!全員集合:2005/08/18(木) 17:28:51 ID:5Tc0Q/Fl
>>277
「恐竜家族」かな?
最終回で絶滅しちゃうんだよね。
279名無しだョ!全員集合:2005/08/18(木) 18:16:09 ID:F4RvGfm/
それです!!あれはなんか恐かった思い出があります。名前がわかってすっきりしました。
280名無しだョ!全員集合:2005/08/19(金) 11:40:36 ID:???
あれ「面白い」ってまわりで評判だったから見てみたんだけど
なんか見た回が「2足恐竜と4足恐竜が対立して戦争になる」って話で
ちょっと鬱っぽくて結局その1回しか見なかったな
281名無しだョ!全員集合:2005/08/19(金) 11:59:55 ID:???
昨日の夜、深夜にやっていた変なほのぼのしたアニメ。(名前知らん)
番組の最後にブルーバックで「この番組はフィクションであり実在の〜」という
断り書きが出て来て、番組から浮いていて怖かった。

ブルーバックというと数年前の探偵物語の再放送最終回の冒頭も意表を突かれて
ドキッとした怖さがあったな。
282名無しだョ!全員集合:2005/08/19(金) 15:32:05 ID:???
ロッテのロゴが怖かった
283名無しだョ!全員集合:2005/08/19(金) 16:03:18 ID:QyYFUtMM
ロッテのロの字が笑った口に見えて怖かった
284名無しだョ!全員集合:2005/08/19(金) 22:44:17 ID:YJTtOYen
スタードッキリマル秘報告のイントロが怖かった!!
285名無しだョ!全員集合:2005/08/19(金) 23:22:32 ID:???
>>277-280
毒の強さはシンプソンズを超えていた。
286名無しだョ!全員集合:2005/08/19(金) 23:30:30 ID:???
>>243
禿ワロタ。ぴちぴちピッチの音声事故を思い出す。普段から狂ってるっての(w。
287名無しだョ!全員集合:2005/08/19(金) 23:40:40 ID:???
>>243のなにが面白いのかさっぱりわからんのだけど?
288名無しだョ!全員集合:2005/08/20(土) 04:59:15 ID:EKn7skEj
>>243
コラってのだけ解るが、ハァ?
289名無しだョ!全員集合:2005/08/20(土) 15:39:07 ID:???
>>287-288
これはアニメに詳しい人じゃないと解らないかもね。オールドガンダム
ファンには人気がよくないのだよ、癌種(死)は。
290名無しだョ!全員集合:2005/08/20(土) 19:36:09 ID:???
昔からガンダム信者のイメージ自体が最悪なんだが?
291名無しだョ!全員集合:2005/08/20(土) 20:26:07 ID:???
岡田有希子が自殺してから数週間の間は、どの番組を見てる時も
霊が映るんじゃないかと怯えていたな。
目撃例は多種あるけど、自分はお笑いマンガ道場のエンディングで
下半身の無い岡田有希子らしき若い女性が、一瞬現れて手を振って
消えていくのを目撃した。
292名無しだョ!全員集合:2005/08/21(日) 05:27:40 ID:???
>>289
オールドじゃないけど…と言ってみる
293名無しだョ!全員集合:2005/08/22(月) 18:38:57 ID:???
TBSテレビのエンディングがガラス棒だった頃、ラジオの告知のあとに
「ラジオは窓際に置いたほうがきれいにきこえます
 夜もふけました 音量はひかえめに…」
ていう案内があったんだけど
それがグリーンバックに黒文字のテロップで怖かった
294名無しだョ!全員集合:2005/08/22(月) 23:02:31 ID:???
日航機事故直後のなるほど・ザ・ワールドのテロ。
まだ放送の時点では行方不明だったので、黒の背景に白字で、
無事をお祈りします・・・と。
むしろ追悼テロよりも怖かったね。
295名無しだョ!全員集合:2005/08/23(火) 00:22:42 ID:???
>>294
テロ?
詳しく。
296名無しだョ!全員集合:2005/08/23(火) 01:32:28 ID:???
>295
294ではないが、テロップのことだろ。
このスレのレス内容で察しろと言いたいところだが、
「ップ」の2文字だけをあえて略した294もナゾ。
297名無しだョ!全員集合:2005/08/24(水) 22:16:36 ID:???
>>296
サンクス。「テロップ」かw
298名無しだョ!全員集合:2005/08/25(木) 01:26:01 ID:???
>>115
がさっぱりわからん。ねこぢるの死ってテレビかなんかでやった?
299名無しだョ!全員集合:2005/08/26(金) 00:57:28 ID:???
報道くらいはあったんじゃないかと。で衝撃を受けたんじゃないかと。
俺は馬場さんの死がテロップで出たとき衝撃的で怖かった。
その前の日は華原朋美が自殺未遂?起こすし
300名無しだョ!全員集合:2005/08/26(金) 09:05:19 ID:???
300get!
301名無しだョ!全員集合:2005/08/26(金) 12:57:15 ID:jUm8o9SZ
昔、1980年前後だと思うが
阿部定事件の本人が存命のときのインタビューを
TVで放映していたことがあった。
なんか、路上でのインタビューに少し答え、寂しげに微笑んで去っていく
姿は、何か物悲しく、寂しく、ちょっと背筋が寒くなる映像だった。

302名無しだョ!全員集合:2005/08/26(金) 23:05:07 ID:???
>>301
それ見たことあるな
ガードレール沿いか橋の上を背中を丸めて去っていく
定婆さんの姿だけ覚えてる
303名無しだョ!全員集合:2005/08/27(土) 00:14:56 ID:???
スレ違いかもしれんが「明日の犠牲者」のフラッシュ
http://web.archive.org/web/20040427053618/jotohe.hp.infoseek.co.jp/torauma.swf
304名無しだョ!全員集合:2005/08/27(土) 00:25:27 ID:???
こわいよー…こんなん流れたらそれだけで死にそう
305名無しだョ!全員集合:2005/08/27(土) 04:35:52 ID:???
ゴールデン洋画劇場のOPアニメ

かなりうろ覚えなんだけど、女の人の顔が砂に埋もれていくところと
最後の「デン!ドン!デン!ドン!デンッ!ドドドドドンッ!」て迫ってくるような音楽、
それからロゴの「ゴールデン」のフォントも怖かった。
306名無しだョ!全員集合:2005/08/27(土) 19:43:42 ID:BhNuecxW
24時間テレビということで、
去年の24時間テレビの最後で、
確か武道館の画面をバックに
24時間テレビのロゴと
「あなたの夢はなんですか」
みたいな感じのテロップがでたときはマジでびびった
307名無しだョ!全員集合:2005/08/27(土) 21:47:17 ID:vYV8+/3J
おまえらさ、そんな下らないものを怖がってるヒマがあったら、
もっと別なことに危機感を抱いたらどうだ?

たとえば就職とか就職とか就職とか。
308名無しだョ!全員集合:2005/08/28(日) 01:09:33 ID:???
当時まだ幼かった自分にとってなぜか「ダウトをさがせ」がまじ怖かった
クイズ番組は好きだったんだが、あの番組を見るたびに幽霊が出る気がしてならなかった
309名無しだョ!全員集合:2005/08/28(日) 01:27:06 ID:???
>>307
お前だけ怖がってろよニート
310名無しだョ!全員集合:2005/08/28(日) 18:19:00 ID:7WXnhr55
昔よくやってた、宇宙人は実在するのか?って特番が怖かった…。
一度夜寝る前に見てしまって、怖くてトイレに行けなくなり、母さんにトイレまで付いてきて貰ったはいいが
「寝る前にあんなの見るからでしょ!」と言われ、ラストシーンのブルーバックから
妙にリアルな宇宙人が飛び出してくるシーンがフラッシュバック。
「ウワァァアァーーーーー!!!!!!」と母さんに小便をひっかけてしまった事がある。

そんな俺ももう大学4年生ヽ(´ー`)ノ
311名無しだョ!全員集合:2005/08/28(日) 18:38:50 ID:???
昔ドリフの大爆笑だかなんだかで、
暗いドラマみたいなのやってなかった?
音声なしで、白黒で。
内容もかなり暗くてなんでギャグの合間にこんなのやるのか
いっつも謎に思ってたんだけど。誰か知らないかなぁ。
312名無しだョ!全員集合:2005/08/28(日) 18:53:09 ID:???
>>311
志村ケンのだいじょぶだぁ?
暗いドラマ風で「さよぉな〜らさよぉなら〜」ってBGM流れる
313311:2005/08/28(日) 19:49:10 ID:???
>>312
レスありがd。
BGMに歌詞はなかった気がするんだよね〜。
志村けんが出てたのは覚えてるんだけどな〜。
なんか酒びたりのおやじ役で血吐いて死んじゃうんじゃなかったかな。
なにしろ小さかったもんで記憶あいまい(´・ω・`)
314VOOXX:2005/08/28(日) 20:48:53 ID:klNpeKYw
ちょっと前の土曜ワイド劇場のOP、和風ホラーって感じ、サスペンスなのに。
315名無しだョ!全員集合!:2005/08/28(日) 20:57:49 ID:???
今年の24時間テレビの最後は怖くなかったよ。
316311:2005/08/28(日) 21:23:57 ID:???
311ですが、いろいろ探してたら見つけた!!
ttp://dablog.net/archives/2004/0512020959.html
こんなの。覚えてない?
317名無しだョ!全員集合:2005/08/28(日) 22:05:25 ID:7aMa17Rr
>>310
政府広報の覚醒剤のCM(ママーママー)の時にも母親に小便を引っ掛けてしまった方はいますか?
318名無しだョ!全員集合:2005/08/29(月) 00:39:17 ID:HEpEh40V
>>303
木村太郎があげられてますよ・・。
319名無しだョ!全員集合:2005/08/29(月) 00:47:02 ID:HEpEh40V
>>317 関係ないが、注射器に刺さったバラ(?)がしだいに枯れ、花の部分が
ポテって落ちるCMが失禁ものだった。
だんだんスローになるBGM ラストはモノクロ・・・・・。
今でも一輪挿しの花が出るCMで甦る。
320名無しだョ!全員集合:2005/08/29(月) 01:27:14 ID:ASpeHG/b
>>309
本当のことを指摘されていきり立ってる無職。
321名無しだョ!全員集合:2005/08/29(月) 01:42:04 ID:KI7PLT9A
NHKアーカイブスは何故か怖い。先程やっていた
黒柳徹子が出ていた子供向け番組。不気味な人形と機械的な
動きのアニメーションが怖かった。
一人でしゃべくってる黒柳も怖かった。
322名無しだョ!全員集合:2005/08/29(月) 01:46:43 ID:???
>>321
先を越された!
323名無しだョ!全員集合:2005/08/29(月) 02:03:46 ID:KI7PLT9A
昔のアニメだけれど・・
「動物村ものがたり」という短時間アニメ。白石冬実がナレーション。
いつだったか「Pキッズ」の時間帯に再放送していたんだけれど(うろ覚え)
ストーリーもBGMも暗かったが、アニメの動物のデザインも不気味で
それが怖さを増強していた。
あとアニメで怖かったといえば30年近く前になるが
「星の王子様」
OPの前奏部分で「この物語は夢を忘れた大人たちと(以下略」云々
という男性の暗い声のナレーションがあって、字幕テロップが流れて
くるんだけど、それが怖くてその部分だけ見ないようにしていました。

あ〜年バレル・・
324312:2005/08/29(月) 06:17:43 ID:???
>>313
俺の記憶が正しければ志村ケンのだいじょぶだぁだと思う
石野陽子とか出てなかった?
325名無しだョ!全員集合:2005/08/29(月) 06:23:29 ID:???
って>>316見てなかった
それそれ、俺も怖かったアレ
326名無しだョ!全員集合:2005/08/30(火) 08:31:02 ID:9VXSNGXL
313だいじょぶだぁだね。だめオヤジ志村、妻役石野、妻の浮気相手マーシー、志村の息子四人で進む話だったかな?酒びたり過ぎて体壊し最後に雪の上に吐血して死んでしまう場面かと。
327名無しだョ!全員集合:2005/08/30(火) 14:52:41 ID:1Yj53ecw
木馬座アワーの影絵みたいなやつ、何年も前になるがテレ東でも
天気予報で使っていたあれ…なぜか怖い
328名無しだョ!全員集合:2005/08/30(火) 15:34:05 ID:6TusHfi7
>>326
最終回で最後志村が吐血して死んだのを見た時は、終わっちゃうのも寂し志村死んじゃったし
次の日、幼稚園でまで泣いてた記憶がある。
329名無しだョ!全員集合:2005/08/30(火) 15:35:04 ID:6TusHfi7
×終わっちゃうのも寂し
○終わっちゃうのも寂しいし
330311:2005/08/30(火) 21:27:59 ID:???
そうそう!めっちゃ悲しかった。
今までコントで笑ってたのにいきなり白黒でオカリナのBGM。
すごい凍りついてた覚えがある。
ストーリーがこれでもかってほど悲しいのばっかりだし。
331名無しだョ!全員集合:2005/08/31(水) 10:50:55 ID:p6PLFV9m
ここから先のお題は政府広報、ACとなります。
332名無しだョ!全員集合:2005/08/31(水) 13:21:55 ID:???
子供の頃、何かの番組をビデオに録画したんだけど、
冒頭にジャロのCMが入っていた。
しかもテープが伸びてしまったらしく、
ノイズが入りまくったガクガクの映像とともに、
「じぃぁるろっっとぇ、のぁあぁんじゅぃあるおー・・・」
以降、ジャロのCMは怖くて見れない。
333名無しだョ!全員集合:2005/08/31(水) 15:15:34 ID:???
>>315
でも草gのドラマの最後は怖かったな、テロップ。
しかし数日後に死ぬほど苦しいのに夢を叶えたなんて。・゚・(ノД`)・゚・。
334名無しだョ!全員集合:2005/09/01(木) 23:46:50 ID:???
もうすぐ衆院選だが・・・
未だに政見放送のOP・EDの無機質な感じが怖い。
飾りのないテロップ、抑揚のないナレーション・・・。

そんな中、泡沫候補の電波な主張を聞くと、なんかプールから出た後の
Tシャツを着たような暖かさがある。
335名無しだョ!全員集合:2005/09/02(金) 01:08:45 ID:???
ttp://www.tbs.co.jp/job/job2002/tech/soshutu/index-j.html
なんと、伝説のTBS旧しばらくお待ち下さい画像がTBS公式サイトに
あった!左側は現行のもの。でも色、紫だったっけ?青バックじゃない
おかげであまり怖くは感じられないな。
336名無しだョ!全員集合:2005/09/02(金) 01:12:18 ID:???
たしか昔のTBSしばらくおまち下さい画像って渦巻き模様の中に
TBS旧ロゴ(所謂筆記体・ひろし)が記されているバージョンも
あったと聞く。これは現在とはロゴが違うのでサイトにも載せて
いないのだろう。
ところで、唐草模様のバージョンが載っているということはこの画像、
今でも使われる事があるということか!?
337名無しだョ!全員集合:2005/09/02(金) 18:44:37 ID:xUMY1nbk
んー、かなり前のジャングルTVの放送事故で左は見たな。
338名無しだョ!全員集合:2005/09/02(金) 21:49:09 ID:???
北斗の拳のオープニングのナレーション
(西暦199X年、地球は核の炎に包まれた...ってやつ)が怖くて
本編が見れなかった

339名無しだョ!全員集合:2005/09/03(土) 06:39:07 ID:???
>>298
俺はザ・ワイドで見た。
ちょうどhideの死に方と同じだったから関連性は?ってかんじで取りあげられていた
340名無しだョ!全員集合:2005/09/03(土) 11:17:25 ID:???
政見放送ってOP・EDが「無機質」なだけで、中身は明るいことが
多いんだよな。
341名無しだョ!全員集合:2005/09/03(土) 22:46:05 ID:???
>>340
変なことを延々と話す、天然ボケの候補者とかいるしね。
342名無しだョ!全員集合:2005/09/04(日) 00:18:20 ID:???
かなりガイシュツだけどだいじょうぶだぁのシリアスドラマは
怖いというか、激しく鬱なストーリーとあの寂しげなBGMの
相乗効果で当時小学校低学年だったトラウマになった。

特に>>326の話と、駆け落ちしてまで一緒になった志村と石野が
志村の浮気で不仲になってしまい、最後は妊娠してお腹が大きくなった
石野が実家に帰ろうとするんだけど結局帰れず、雪の中で息絶え
それを探しにきた志村が見つけて号泣で終わる話が強く印象に残っている。
後者の話はかなりの長編で、途中でいつものオカリナの曲とは違う
ボーカル有りのBGMに変わったような記憶が有るんだけど。
343名無しだョ!全員集合:2005/09/04(日) 21:23:57 ID:???
あのドラマはどうしようもないくらい暗い話ばっかりだったね。
あそこまで鬱になるドラマはいまだかつて見たことないくらい。
音がないのがそれに拍車をかけてたし、
救いようのない話ばっかりだった。今でもトラウマ。
344名無しだョ!全員集合:2005/09/04(日) 22:10:55 ID:DMcj+xof
昔の「愛の劇場」のOP(当時は花王単独スポンサー)
マイナー調の暗いメロディで女性の低い声で
「もっともっとください〜♪」と歌うのが怖かった。
尤も、ドラマの内容も闘病とか家庭崩壊とか暗いのばかりだったからね。
345名無しだョ!全員集合:2005/09/06(火) 15:34:21 ID:???
>>341
秀吉とかな。
346名無しだョ!全員集合:2005/09/06(火) 15:37:43 ID:???


      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・)  「パンを踏んだ娘」再放送
            \_/⊂ ⊂_ ) < まだ〜?秋に再放送があると
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|  | 聞いたからもう半年も待ってるぞ
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |  \_____________
       |   三浦大根 |/
347名無しだョ!全員集合:2005/09/07(水) 01:12:18 ID:???
ttp://www.nhk.or.jp/youho/kodomo.html
第22回 10/31・11/4 パンをふんだ娘1 アンデルセン
第23回 11/7・11 パンをふんだ娘2 アンデルセン
348名無しだョ!全員集合:2005/09/07(水) 01:12:55 ID:xb1BPYZi
>>344
もっともっとください 私に人生を きらめく風のように♪

夏場になると放送される「わが子よ」はトラウマ。
トラックに跳ねられ半身不随、骨肉腫で片足切断、いじめで失明…
今は亡き小林千登勢のやつれた演技。
349名無しだョ!全員集合:2005/09/07(水) 01:27:04 ID:???
>>347
誰でもいいから直前に再度アナウンスヨロ
350名無しだョ!全員集合:2005/09/07(水) 03:05:15 ID:???
>>328の話覚えてる。BGMも悲しいんだよね、セリフがないのに何であんない悲しい気持ちになったんだろ。
351名無しだョ!全員集合:2005/09/07(水) 08:01:54 ID:kF7Y+Bxr
外出と思うが、部長刑事のオープニング
352 ◆U.FlFSg2r. :2005/09/07(水) 09:30:45 ID:???
部長刑事やパンを踏んだ娘も次のスレからはテンプレに加えようかな。
353名無しだョ!全員集合:2005/09/07(水) 10:01:11 ID:???
だいじょうぶだあの無声ドラマというと、夫を殺された武家の母娘が
夫の仇を探し出して仇討ちしようとするも返り討ちにあって切り殺されて
胸をはだけながら死んでいく話が印象に残っている。
BGMは松山千春だったかな。
354名無しだョ!全員集合:2005/09/09(金) 01:44:30 ID:IrnMbh2N
何か違うよーな…日曜八時やんけ
355名無しだョ!全員集合:2005/09/10(土) 02:01:11 ID:nNucB6h+
>>257
>>260
99年に再放送してた西部警察は、その場面もまんま当時のものを使ってた。
日によっては乱れが多くて怖かったよ〜。
8割は録画したからこのシーンはいつでも見られるが、今は鳥肌立ちまくりで無理w
356名無しだョ!全員集合:2005/09/13(火) 10:03:47 ID:uex86EXS
ライオン劇場のOPとED
357名無しだョ!全員集合:2005/09/13(火) 18:01:38 ID:???
>>356
どんなのだ?
動画が見てみたい。
358名無しだョ!全員集合:2005/09/13(火) 20:17:46 ID:???
ライオンの映像が出て
♪ライオーン、ライオンライオーン、ラーイオーン
って歌じゃなかったっけ。
EDってのは憶えがないけど、そのまんま流用かな?
359名無しだョ!全員集合:2005/09/13(火) 22:13:27 ID:f8rS820x
一昨年(たしか)の「トリビアの泉」のネタで
秋田県の小中学校では修学旅行中の生徒たちの安否を
CMに流すというものがあった。
青バックに白テロップで
「○○小学校の生徒○○人は全員修学旅行先の旅館で
食事をとっております」等と抑揚のないナレーションで
流れていたものだったような希ガス。
360名無しだョ!全員集合:2005/09/14(水) 00:49:12 ID:???
>>359
知ってる!!それ怖かった!!
361名無しだョ!全員集合:2005/09/14(水) 00:59:12 ID:???
>>313 ほか
ご存知かも知れないが一応。これで少しでも恐怖がまぎれてくれればw

あの悲劇ドラマのBGMは、オカリナ奏者宗次郎の「悲しみの果て」という曲。
番組中ではメロディの一部分を延々とループさせていたが、実際はあんなに長いワケじゃない。
CDで聞くと悲しみというより、心に染み入るものがあるよ。

>>359
地方だと珍しい光景ではないみたい。
甲府に仕事に出かけてYBSの夕方のニュースを見ていたら、件の安否情報が流れた。
362名無しだョ!全員集合:2005/09/14(水) 04:26:59 ID:UG9nMqAm
だいじょぶだぁのシリアスドラマについての話が
オカ板の「怖かったテレビ」スレの過去ログにあったので転載。

−−−−
587 名前: 本当にあった怖い名無し [sage] 投稿日: 04/11/17 20:00:45 ID:jsRp1t5F
>>586
あれは志村の、
「人を笑わすのは難しいが、泣かすのは簡単」
という発言を実証しようとした企画。
俺は後になって、その事を知ったが、
リアルタイムで見たとき、マジ泣けた。
俺も>>596氏と同じように、
笑える落ちがあるんだと思いつつ、見てたな。
363名無しだョ!全員集合:2005/09/14(水) 13:02:04 ID:???
猿の軍団のOPで、泣いた。

怖かった。
364名無しだョ!全員集合:2005/09/14(水) 20:50:41 ID:???
平成教育予備校であった、
「オゾンホール」が答えだった問題。
出題が、黒バックに白い文字。ちょっとずつ字が大きくなっていくの。
365名無しだョ!全員集合:2005/09/14(水) 21:41:47 ID:8f7xlBz9
マグマ大使のOP「私の名はゴア・・・・」が怖くて、OPが終わるまでいつも台所に隠れてた。
366名無しだョ!全員集合:2005/09/15(木) 03:04:32 ID:???
板違いかもしれないけどアニメの「学校の怪談」
親と一緒にアニメを見るわけにも行かず別の部屋で見ていたんだけど、
それが恐怖心に拍車をかけてしまっていたのかも。親がいた茶の間とはそんなに離れていなくて、
向こうのTVの音とかもわずかながら聞こえていたんだけどやっぱり怖かった。

最近になってからも第3話に放送する予定だった「口裂け女」の話が
放送休止になった真相なども知ってしまい、言葉を失った。
367名無しだョ!全員集合:2005/09/15(木) 15:19:25 ID:???
>>366
詳しく
368名無しだョ!全員集合:2005/09/15(木) 16:54:58 ID:???
板違いだけどアニメ苺ましまろで予告後にこの物語はフィクションですって出てくるのがなんか怖い
369名無しだョ!全員集合:2005/09/15(木) 22:48:36 ID:???
なんでそんなのが怖いのかというのばかりだな
370名無しだョ!全員集合:2005/09/15(木) 22:56:45 ID:???
>>369
おまいはスレタイが読めないのか?
371名無しだョ!全員集合:2005/09/16(金) 01:14:45 ID:???
>>368
アニメもTVだから板違いではないような
アニメ板に専用スレがあるのか?
372名無しだョ!全員集合:2005/09/16(金) 09:15:48 ID:???
>>359 本当?俺、親戚秋田だけど見たことが無い。見てみたいけど…見ないほうがイイか?
373名無しだョ!全員集合:2005/09/16(金) 16:13:30 ID:???
>>368
ドラマでも特にフィルム撮影の場合は最後の「フィクションです」表記は
不気味に思うこともあったけど、それほど怖くはなかった。

でもアニメの場合だと「通常は出ない」という「認識」があるから何故か
怖い。ドカベンなんか青バックで出たから怖かった。あとはおじゃまんが
山田君でも風刺が強すぎるネタの時は出たので怖かったな。
でもこれらは理由がはっきりしていること。
一番怖かったのはつるピカハゲ丸。あんな作風なのに何故か出た。
これは目をそらしていたね。

関係ないけど今は「フィクションです」表記も軽くなったな。
その下に出る番組公式サイトのアドレスの方が何故か不気味だったりする。
374名無しだョ!全員集合:2005/09/17(土) 01:43:24 ID:???
>>373
ああ、ハゲ丸か、私も覚えてる。
たしかあのアニメが終わったら急に「♪キンコンカンコーン」
って鳴って青バックに白文字の「フィクションです」がダラダラと続く→ED
きっと、あまりにも馬鹿な内容だったから「本気にしないでください」
って警告するつもりで目立つように置いたんだと解釈した。
それよりこのアニメ、主演の声優さんが途中で亡くなって降板したんだよね。
375名無しだョ!全員集合:2005/09/17(土) 03:12:09 ID:???
>>367
口や顎に障害を持つ子供の親の団体から、フジテレビ側へ抗議があったとか。
その事がきっかけとなり、放送日直前あたりになってから急遽内容を差し替えたみたいです。
より詳しいことは下記のページに載っています。

ttp://homepage1.nifty.com/home_aki/kaidan3.htm


>>281>>368
自分もあのアニメを見てるんですが。内容がああいったノリなので
ブルーバックに「この物語はフィクションであり〜」のテロップは
不意を付かれたような感じがします。
376名無しだョ!全員集合:2005/09/17(土) 21:04:19 ID:???
>>374
亡くなって降板というのは何かおかしいな。
そこは「交代」と書くべきでは。
377名無しだョ!全員集合:2005/09/17(土) 22:40:43 ID:???
ハゲマルのそれ覚えてるわ
俺小学校低学年だったけど、
アレは洒落っていうかギャグっていうか
そういうもんだと解釈してた。
378名無しだョ!全員集合:2005/09/18(日) 02:37:58 ID:???
亡くなったハゲ丸の声優ってできるかなのナレーションしてた人だよね。
379名無しだョ!全員集合:2005/09/19(月) 22:35:11 ID:???
>>378
そ。つかせのりこさん
380名無しだョ!全員集合:2005/09/20(火) 17:14:30 ID:???
声優といえば3〜4年前名探偵コナンを見てて
OPの時に上にテロップが流れたんだけど
一瞬しか見てなくて、人の名前が出てたと思うんだけど
中の人の訃報と思ってガクブルだった。
聞いたことない名前だったから今も詳細がわからず怖い。
381名無しだョ!全員集合:2005/09/20(火) 22:40:35 ID:???
>>380
コナンで訃報だったら声優の塩沢兼人がそうだったんじゃないかなあ…。
準レギュラーの白鳥刑事役だった人。
スタッフ(アニメーター)が亡くなったこともあったような気がするけど。
382名無しだョ!全員集合:2005/09/21(水) 08:55:35 ID:???
>>380
その時のは塩沢さんのじゃなかった気がする。
確か婚約者の父親をエレベーターで殺す話の時だったと思う。
スタッフの人だったのかなぁ。
383名無しだョ!全員集合:2005/09/21(水) 18:20:00 ID:???
脚本の人が亡くなった時のお悔やみテロップもあったよ>コナン
名前は忘れたけど。
384名無しだョ!全員集合:2005/09/21(水) 19:26:41 ID:???
女王の教室の阿久津真矢は消防の頃に見てたら確実にトラウマになってたろーな
385名無しだョ!全員集合:2005/09/21(水) 21:33:32 ID:???
>>384
大人になった今でこそ好きなドラマで毎週見ていた。
阿久津先生は子供には毒だな。しゃべり方とか。
「何言ってんの」とかあんな風に言われると怖いわ。
386名無しだョ!全員集合:2005/09/22(木) 03:08:06 ID:???
特命リサーチを布団被りながら見てました。
心霊写真や金縛りを検証する回を見た後なんか手のひらが汗でびっしょり。
387名無しだョ!全員集合:2005/09/26(月) 01:03:57 ID:???
>>381
オヤジーデの中の人が亡くなった時は怖かったというより泣けた
という意見が多いよ。
388名無しだョ!全員集合:2005/09/26(月) 02:07:49 ID:???
こないだテレビ見てて思い出したけど、
金田一少年の事件簿(堂本剛の)と銀狼怪奇ファイルは怖かった。というよりグロかった。
首チョンパとか頭かち割ったりとか人体発火とか平気で出てたような。
新しい金田一はそういうのなかったけど廃墟が怖かった。
389名無しだョ!全員集合:2005/09/27(火) 00:58:15 ID:???
>>385
ただこのスレの「趣旨」はあくまで「何故か」怖かっただからな。
初めから怖がらそうという目的だとポイント低い。
「たけしの本当は怖い家庭の医学」にも同じ事が言える。
はっきり言ってこのスレのおかげで耐性がつきましたわw。
でも時々「世にも奇妙な物語」に関する書込みも出て来るけどね。
390名無しだョ!全員集合:2005/09/27(火) 01:02:42 ID:???
>281
TBS系木曜深夜のアニメ「苺ましまろ」でしょうね

幼女ばかりが出てきて他愛のない内容なんですが、昨今の低年齢者への犯罪に配慮してか、
”これは作り話です”ということを強調しているのだと思います。
391名無しだョ!全員集合:2005/09/27(火) 01:05:24 ID:???
>>21-23
これは「怪談である」という答えというのが秀逸ですね。怖い。
392名無しだョ!全員集合:2005/09/27(火) 23:27:39 ID:???
>>389
女王の教室はあくまで怖がらそうなんてしてませんよ。
393名無しだョ!全員集合:2005/09/29(木) 17:27:33 ID:WvY2RS8T
あまりにガイシュツすぎると思うけど、
日航ジャンボ墜落や中華航空機の着陸失敗(名古屋だっけ)などの、
事故機の搭乗者名簿を淡々と読み上げるのが非常に怖い。
名前がカタカナ表記だったりすると、もう1人では見ていられない。

それと、最近はなくなってしまったけど、中国残留孤児の肉親探し。
NHKが淡々と孤児の情報を読んでるの。
推定年齢とか血液型とか、保護されたときの状況とか。
「吉林省××県の畑の中で青い毛布に包まれていました」とか、
「日本名は田中さ○子さんと思われます」とか。

関連の人、ごめんなさいね。
394名無しだョ!全員集合:2005/09/30(金) 04:20:31 ID:???
10年以上前だと思うけど、とにかくアホみたいな顔した学校の先生が主役のアニメがあった。アニメ自体はコミカルなんだけど、その先生の顔が怖くて仕方なかった。
口は常に笑ってて、前歯が2本くらいしかない顔。
なんてタイトルだったっけ…確かコミックからテレビアニメになったと思うけど。
395名無しだョ!全員集合:2005/09/30(金) 04:26:58 ID:???
とんねるずの特番見て思い出したけど
101回目のプロポーズのパロディーで僕は死にましぇ〜んっつって
マジで轢かれてペラペラになるってのがあって何かトラウマになった。
396名無しだョ!全員集合:2005/09/30(金) 10:44:45 ID:???
>>395
ギャグじゃん、あれ。
397名無しだョ!全員集合:2005/09/30(金) 11:13:19 ID:???
>>394
「ついでにとんちんかん」かな。コミック全部集めてたよ。
ttp://tonchinkan.s20.xrea.com/
398名無しだョ!全員集合:2005/09/30(金) 12:33:56 ID:???
>>394
抜作先生が怖いって人いたんだ。
好きだけど。
399名無しだョ!全員集合:2005/09/30(金) 13:21:30 ID:???
おかげでしたのノリタケの偽葬式。
昨日の特番ではじめて見たけど本放送だったら確実にトラウマになってたかも。
あそこまで陰気臭い空気で進められたら、本当に鳥肌もんだと思う。
400名無しだョ!全員集合:2005/09/30(金) 14:44:21 ID:???
>>399
あれが抗議殺到なのは当然でしょう。
世にも奇妙な物語の「死ぬほど好き」を思い出した。
401名無しだョ!全員集合:2005/09/30(金) 16:15:31 ID:KCfQk+IJ
>>393
肉親探し!確かに、こわかったですね。
なぜ、ああいう淡々と名前読んでいく番組(?)は怖いんだろう。
テレビ番組の中で、飛び抜けてリアルだからかな??
402名無しだョ!全員集合:2005/09/30(金) 16:44:28 ID:???
>>394
俺は抜作先生は好きだったけど、偽とんちんかんの偽抜作先生が恐かった。
マンガだと、抜作先生そっくりの被り物をした人だったんだけど、
アニメでは、抜作先生とちょっと顔が違っていて、中に人が入っているという描写がなかった。
403名無しだョ!全員集合:2005/09/30(金) 17:51:28 ID:???
>>396
だからスレタイ
404名無しだョ!全員集合:2005/09/30(金) 21:05:12 ID:C+8ooTFW
高2の時にみたドラマの再放送で
YS11型機が米軍機に衝突し爆破され墜落するシーンが怖かった。
405名無しだョ!全員集合:2005/09/30(金) 21:45:45 ID:???
>>399
よく聞くと「盲腸で大変なことになった」といった言い方をしていいて、ギリギリで「死んだ」という
表現は避けているんだよな。
昨日久しぶりに観たけど、俺はタカさん他の語り口よりもノリさんの顔写真が何故か怖かった。
モノクロの写真が画面一杯に写ると結構キツイ。
406名無しだョ!全員集合:2005/09/30(金) 22:51:07 ID:???
盲腸で死ぬってのも…なんかねぇw
ありえなくはないけど。
407名無しだョ!全員集合:2005/10/01(土) 00:08:30 ID:???
>>405
あれはパスポートの顔写真を引き延ばしたものらしい。
408393:2005/10/01(土) 00:09:09 ID:eF5q7E+p
>>401
レスどうもありがとうございます。

って書いてたら、まさに今、旦那がチャンネル変えたNHK-BS1で残留孤児情報…
「うぇぇ〜怖いよう〜」と言ったら、
「これ、無声で写真と名前だけ流すの見たことあるよ」と旦那が言いました…

今晩、寝られなくなりそうです。
409名無しだョ!全員集合:2005/10/01(土) 00:36:41 ID:mH6TNOf6
みなさんのおかげです
でやってたゲペタン。
木梨の腹話術声とあの人形が当時は怖かった
っていうかあれはいったい何が面白いのか?

410名無しだョ!全員集合:2005/10/01(土) 01:22:35 ID:???
>>405
たしかに「盲腸のため・・・・・・・・・・・・・”このような”ことになってしまいました」とか言ってたな。
「死んだ」とは一言も言ってないんだなw

>>409
あれは憲武の意味不明なところが笑いどころらしい。
411名無しだョ!全員集合:2005/10/01(土) 14:29:34 ID:???
災害時の避難方法を教える番組
「そのとき、あなたは」
シャカシャカシャーン♪という金属音のようなOPと
「提 供 消 防 庁」というテロップに怯えていた。
412名無しだョ!全員集合:2005/10/01(土) 22:35:58 ID:???
>>399
当時小6くらいだったけど、本当だと信じて号泣したのを思い出したw
何とも言えない、異様な雰囲気だった。
ちょっとやりすぎだよなあ・・・。
413名無しだョ!全員集合:2005/10/02(日) 00:04:00 ID:???
>>409
シュールのさきがけみたいなもんだな。
「食べた…食べたかったんだよ」ワロスw
414401:2005/10/02(日) 00:59:23 ID:???
>>408 イエイエ、どういたしまして。
そういえば、私も昔、写真付きバージョンを見た記憶があります…。
一時期、よく放送してましたね、残留孤児情報。早朝に見た記憶が強いです。
最近見なくなったと思ったらBSでやってるんですか…。
本当、不謹慎で申し訳けないですが、やっぱり怖い!

>>411 深夜の放送終了寸前に流れる番組ですか?
何度か遭遇しましたが、ドキッとしますね。
即、チャンネル変えます。怖いですねー!
415名無しだョ!全員集合:2005/10/02(日) 01:30:46 ID:GxBWjeB5
>>311
同志!!!!
あれは漏れもトラウマです。超怖かった。
416名無しだョ!全員集合:2005/10/02(日) 01:32:45 ID:GxBWjeB5
>>311
連投スマソ。雪の上に吐血するとかオカリナがポーポポーポポーって鳴るやつとか怖いけど懐かしいよな。
今もう一度みてみたい。
417名無しだョ!全員集合:2005/10/02(日) 03:29:37 ID:???
深夜にTV放送が終了する直前に流れる、各TV曲後援のコンサート情報だとかのCM。
CMそのものやその後に流れるED映像が怖いわけじゃなくて、
TV放送の最後⇒世界の端っこまで来てしまったような気がして怖くなる
418名無しだョ!全員集合:2005/10/02(日) 12:52:52 ID:???
上の方でとんちんかんが出ていたので思い出したけど、前番組の奇面組が怖かった。
いや普通に笑いながら見ていたんだけど、漫画の最終回が夢オチというのを聞いてから
これは夢の中の出来事なんだと考えると怖くなった。(当時小学生低学年)
で、アニメの最終回は、普通の終わり方でホッとした。

後から知ったけど、アニメは漫画の最終回の続き(夢から覚めてまた同じ話が始まった)なんだよね。
419名無しだョ!全員集合:2005/10/02(日) 14:00:06 ID:???
うん、マンガとアニメでループしてる
420名無しだョ!全員集合:2005/10/02(日) 15:48:31 ID:???
>>414=>>401
再度レスありがとうございます。
実は(というほど大層なものでもないんですが)先日の残留孤児番組には後日談がありまして、
その時間にNHK-BS1の実況スレを覗きに行ったところ、誰もその話をしてなかったんですね。
確かに、その時間、うちのTVの右上には「BS1」の文字があったんですが…
手元に新聞もテレビ雑誌もなくって、その時間に何をやってたか分からないんですが、
うちの方(関西)だけだったんでしょうか?

ところで、15年くらい前かな?
JOCX-TV2の枠でやってた、「IQエンジン」って覚えてる方、いらっしゃいます?
あの番組、問題と答えの間が妙に怖くって…
一昨年、スカパーで再放送してたのをビデオに撮って持ってますが、
旦那が在宅してないと、1人で見る勇気がありませんw
421311:2005/10/02(日) 18:24:43 ID:???
>>416
だよね!!怖いもの見たさでまた見てみたい!!
当時は怖くて二度と見たくなかったけど、
今の歳で見れば怖い以外の見方もできそう。
422414:2005/10/02(日) 23:53:49 ID:9xHaAOeK
>>420
実況スレの住人の方は、残留孤児番組をまったく気にしなかったのか、
それとも、それが放送されたのは、420さんの家のみだったのか?!…ガクブル。
…そんなはずはないですが、なんだか怖いですね…。

休日は放送終了が早いので、ガクブルなEDを見る前に寝ないといけませんね。
NHKアーカイブスもなんだか怖い…。
423名無しだョ!全員集合:2005/10/03(月) 02:43:44 ID:???
初期の衛星放送ではよく「食による放送休止のお知らせ」が
あったね。
食がどういうものかは知っていたけれど、あの淡々とした
ナレーションで説明してたのが怖かった。
424名無しだョ!全員集合:2005/10/03(月) 04:53:00 ID:eQEGIaFT
>>399
当時リアルタイムで見た。まだ消防だったので怖くなって泣いてしまたよw
マジあれはトラウマ級…特番みてないから分からんが今見たら案外平気かも…?

ちなみに本放送時は、フジテレビに抗議電話が殺到したとか(゜ω゜` )
425名無しだョ!全員集合:2005/10/03(月) 17:14:15 ID:9Ea5ApYG
>>423
食ってなに?
426名無しだョ!全員集合:2005/10/03(月) 17:18:49 ID:???
日食、月食とかの食。

この場合は地球食か。
427名無しだョ!全員集合:2005/10/03(月) 17:19:36 ID:9Ea5ApYG
>>423
サンクス
428名無しだョ!全員集合:2005/10/03(月) 18:39:23 ID:+5N22o3M
昔の(カラーになったばかりの頃)映像って、楽しげなものでも、なんだかこわかった。
NHKアーカイブスはそんな映像が多いうえ、OPもドキッとするし、
時間帯も深夜なので、怖さ満載……。
怖いという話しじゃないけど、もっと昔の白黒時代のフィルムはコマ数が少ないから、動きがやたら早く見えたが、
小さい頃、昔の人はみんな敏速なんだと思い込んでいた…。
429名無しだョ!全員集合:2005/10/03(月) 18:47:59 ID:???
何歳の方ですか?
430名無しだョ!全員集合:2005/10/03(月) 18:51:12 ID:???
>>429
30歳ですよ。
431名無しだョ!全員集合:2005/10/03(月) 18:58:22 ID:???
>>429
あ、ちなみに白黒フィルムはリアルタイムでは見ていませんw
432名無しだョ!全員集合:2005/10/03(月) 21:06:02 ID:P1xXR6jx
9月30日のNHKニュースで、件の「肉親探し」放送してたけど、見た香具師いる?
漏れは職場で一人で見てたけど、相変わらず恐かったよ…

「肉親探し」が恐い理由
 1. 消息不明とか状況がわからないとか、そもそも「不明」「わからない」が乱発
 2. 写真が当時のものなのでモノクロ & 画質が荒い
 3. 状況の描写が生々しい ( 病気とか怪我などについて )
 4. 中国語独特の漢字や読み方 ( 漏れの偏見? )

こんなところか。
433名無しだョ!全員集合:2005/10/03(月) 21:11:49 ID:???
そういえば最近見かけなくなったな「食のため放送休止」。懐かしい。
434名無しだョ!全員集合:2005/10/03(月) 21:34:59 ID:???
衛星が増えたのか、常にどこかで受信しているのか。
435名無しだョ!全員集合:2005/10/03(月) 22:05:43 ID:???
>>428
私が小さい頃なんか、「昔は白黒の世界だった(つまり色が無い)」と本気で思い込んでたよ。
436名無しだョ!全員集合:2005/10/03(月) 22:59:18 ID:u1VmmpxK
もう既出かもしれないけど、3、4年前に拉致被害者の蓮池さんたちが帰ってきたとき
ニュースステーションで「その他に拉致の疑いが濃厚な行方不明者」というのを放送してたんですが、
それが目茶苦茶怖かったです。
中でも鹿児島(だったと思う)で行方不明になったと思われる男性の紹介で、
「行方不明になった直後、小さい女の子の声で
『××(男性の名前)、ツカマッテルヨ』という電話が実家に入った」というのがあり、もう鳥肌ものでした。
437名無しだョ!全員集合:2005/10/03(月) 23:40:12 ID:???
「もしもし」
「お姉ちゃんだよ」
438428:2005/10/04(火) 00:47:29 ID:nXrwbEUu
>>432
同意。どれも怖い要素に当てはまる…。
>中国語独特の漢字や読み方
ってのもすごく分かる…なぜかわからないけど、見たこと無い漢字とか結構怖い。
話が少しそれますが、結構昔、深夜にテレビをうっすら見ていたら
天気予報かニュースかをやってたのですが
(音楽だけが流れ、読み上げは無し、テロップで情報が淡々と流れる類の)
バグったのかどうしたのか、
普通の日本語の情報のテロップの中に「蛤(でも蛤では無い。見たこと無かった漢字)」
という文字が混入していてびびった……。

>>435
あ、でも私も、もっと小さい頃は、昔は白黒の世界だと思っていました。
親にあっさり否定されて、すんなり納得してしまって終了しましたが…。
しかし、“昔の人は敏速だった”妄想に加え、
昔のフィルムって画像が縦に伸び気味のものが結構あって(私がそう思っただけか?)
“昔の人は面長の人ばかり”とも思っていました…。


439名無しだョ!全員集合:2005/10/04(火) 03:28:00 ID:???
>>438
>見たこと無い漢字とか結構怖い。
私は未だに  囮 っていう漢字がなぜか恐いんだけど
その感覚に近いのかな?

淡々とした雰囲気の中でなにかの文字が映るのって結構恐いなぁ
ガイシュツだけど、漢字判別できないときのカタカナ表記とか。
440名無しだョ!全員集合:2005/10/04(火) 11:53:01 ID:???
>>439
「囮」か…。上手く言えないけど、なんか江戸川乱歩みたいな怖さがあるな…。
話しはそれるけど、私は埼玉県の「小手指」って地名が、なぜか怖い…。物件探しの情報雑誌を見て、ドキドキしますた…。住民&関係者の方々、すみません。
439さんの、漢字が判別できない時のカタカナ表記って、「草ナギ剛」みたいなことでつか?

441名無しだョ!全員集合:2005/10/04(火) 13:32:38 ID:QIoNADM1
一日の番組が終わった後に時々やる、
災害の時の試験信号を送ります
て言うヤシ。
442名無しだョ!全員集合:2005/10/04(火) 14:41:55 ID:???
深夜の中国残留孤児の情報といえば
今みたいに画面が流れるように換わるのではなくて
昔は走馬灯のようなものに写真が張ってあって
回転してたような希ガス。
443439:2005/10/04(火) 14:48:57 ID:???
>>440
いや、説明不足だった、スマソ
阪神大震災とかそういう時の死亡者のリストで
漢字やフルネームが分からず、例えばだけど 「ミツハシ さん」とか名字だけでカタカナのときとか。
なんだか分からんけど凄い恐かった
444440:2005/10/04(火) 15:13:08 ID:???
>>443
こちらこそスマソ。
ああ、なるほど!あれは怖いですね…。漢字フルネームの中にカタカナ名が混じってくると、
なぜか怖いですね…。色々と想像してしまうからなのかな?
445名無しだョ!全員集合:2005/10/04(火) 15:15:22 ID:???
>>441
あー分かります。
私は放送終了後じゃなく、正午の時報の前にNHKでしょっちゅう出くわしますが。
白昼なのに怖いんです。ああいう「緊急」「警報」って。

>>432
私も同意!すんごく的確に突いてると思います。
あと私が付け加えるなら、「5.アナがあくまで事務的に淡々と喋ってる」ところ。
何というか、血の通った生命の匂いがしないというか…

>>443
分かる!分かります。
「これは何とお読みするんでしょうか」、「イトウ(仮) Kさん」みたいな。
先日の福知山線脱線事故の時にもありましたね。

という自分は>>393=>>408=>>420です。
けれど、怖くても見てしまう。寝ようとしている(実家にいた当時は)父、今は主人を起こしつつ…
これ如何に。
446445:2005/10/04(火) 15:19:12 ID:???
連投スマソ

でも、同じ「肉親探し」の要素があるものでも、
「TVのチカラ」みたいな番組は普通に見られるんです。1人でも。
昔の「TV公開捜査」なども、格段に幼い頃でしたが、大丈夫でした。

何故なんでしょう。
447名無しだョ!全員集合:2005/10/04(火) 19:12:02 ID:QlgF8xEZ
TVのちから は、再現ドラマを入れるぐらい情報が多いので、恐怖の1要素である、「謎」「不明」が薄れるのかも…。断片的な情報の方が恐ろしいかも…。想像力喚起するし。
448名無しだョ!全員集合:2005/10/04(火) 22:38:42 ID:???
>>439 さん
「 囮 」
すばらしい。ツボ押さえすぎ!!!確かに怖い。
私の中で殿堂入りしました。
449名無しだョ!全員集合:2005/10/05(水) 00:45:08 ID:???
私は「謎」という字が怖いです。
字の形そのものが怖いし、「ナゾ」という語感も怖い。
あと、地名では「人形峠」が怖いです。
TVと関係ない話ですみません。
450432:2005/10/05(水) 00:58:31 ID:???
>>438
>「蛤(でも蛤では無い。見たこと無かった漢字)」 という文字

それ覚えてる。TBSの交通情報のテロップだよ。
94年12月に起きた、JR新宿変電所の火災 ( 覚えてる? ) で、各線が軒並み
運転見合わせだった時に、CDTVの放送中に交通情報のテロップが出た。
その時に、文の途中が「蛤」になって尻切れになってた。
漏れも「何これ?」って思ってしばらく画面に釘付けになったw

>>439 など
メモ帳 ( といってもWindowsのね ) で、テキストファイルじゃなくて、適当なデータ
ファイルを開いてみると、ヘンな漢字のオンパレード。
但し、あくまでも「見るだけ」にしといてね。間違って上書き保存したらシャレにならない。
アプリケーションの実行ファイルとかDLLとかはやめといたほうが吉。
451名無しだョ!全員集合:2005/10/05(水) 01:03:49 ID:???
>>443
禿しく禿しく同意。カタカナ名前はすんごく怖い。
加えて、負傷者が搬送された病院の名前まで怖い。
「○○病院」とか「○○医療センター」とか「○○医科大学病院」とか…
452名無しだョ!全員集合:2005/10/05(水) 04:04:38 ID:???
まだCGがなかった昔、よくTVで白骨死体の頭蓋骨に
粘土で肉付けして生前象をシュミレーションしていたが、
はっきり言って怖かったぞ!
453名無しだョ!全員集合:2005/10/05(水) 07:46:31 ID:???
昔って、殺人事件もの、と言えばかならず白骨死体がドーンと画面に出てきてたキガス
子供心に勘弁してーっと思ってたなあ。
とりあえずホネがやたらと出てきてたきがする。
454名無しだョ!全員集合:2005/10/05(水) 11:52:57 ID:???
>>450
レスありがとう!
よく覚えてましたね!そう、10年くらい前、事故か何か起こった時とうっすら記憶してたので、ビンゴです!
CDTV見てたから、あの交通情報も見てしまったのですね…。
今でこそ、文字化けに免疫はついてきましたが、当時はドキッとしました。深夜だったし…。
455名無しだョ!全員集合:2005/10/05(水) 12:06:56 ID:O2Q8Zy7H
>>449
人形峠…なんだかグッときますね。
>>452
最近は粘土で肉付け、ほとんどやりませんね。
確かにCGも普及してない頃はよく見ました…。できあがった顔が、また怖い!
あと、前、TVのチカラで、自殺死体の身元を調べるというのがあって、
似顔絵を公開していたのが、目をつぶっている似顔絵で、
ああ…死体を見て書いたんだよな…(ま、それしか方法は無いけど)
と想像して、怖くなった…。不謹慎でスマソ。
456名無しだョ!全員集合:2005/10/05(水) 12:37:50 ID:oZQeGfpq
かわぐちひろし探検隊
457名無しだョ!全員集合:2005/10/05(水) 12:38:06 ID:G0yS+cnh
散々ガイシュツだろうが10年前の早朝にやってた「尋ね人の時間」。
モノクロ写真に淡々としたナレーションがマジ恐かった。
同様の番組がCSの深夜に放送されていて、こちら特定失踪者を延々と紹介していた。
458名無しだョ!全員集合:2005/10/05(水) 13:14:35 ID:???
>>435

ガッツ石松は時代劇の撮影が終わった後、チョンマゲのカツラを外して
「昔の人は大変だったね」と言ったらしい・・・。


ネプリーグとかであまりにバカな解答する芸能人見ると、たまに怖くなる・・・。
459名無しだョ!全員集合:2005/10/08(土) 11:42:02 ID:???
平日の午前中にやってる2時間ドラマの再放送。
特にフィルム映像が怖い。
460名無しだョ!全員集合:2005/10/10(月) 21:50:02 ID:???
>>440.>>441.>>459
鬼死骸ってバス停名にガクブル。
461名無しだョ!全員集合:2005/10/10(月) 23:13:30 ID:???
>>460
そのバス停はどこにあるのでつか?!
「鬼」も怖いし「死骸」も……ガクブル…。
462名無しだョ!全員集合:2005/10/11(火) 00:14:07 ID:???
>>461
ttp://www.kamiyabe.com/oni-shigai.htm
に、ご丁寧にアクセスガイドが載ってるよ。

鬼つながりで、「鬼押し出し」とかのもあるね。
463名無しだョ!全員集合:2005/10/11(火) 00:22:46 ID:???
鬼押し出しは有名
464名無しだョ!全員集合:2005/10/11(火) 10:33:07 ID:???
20年くらい前までの「日曜洋画劇場」のOP。
俳優たちのセピア色の顔写真が、万華鏡のように流れ寄せるシーン。
淀川さんは好きだったが、オープニングだけはまともに見ることができなかった。
465名無しだョ!全員集合:2005/10/11(火) 14:01:59 ID:fsIXYhW6
>>464
ファイルマンで見れるよ。
466名無しだョ!全員集合:2005/10/11(火) 14:32:16 ID:6srIriXY
小学生か幼稚園の時に見た「なんとか刑事ジバン」ってのが
怖かった。腕が切り落とされるかなんかのシーンがあってめっちゃ
怖かった。
467名無しだョ!全員集合:2005/10/11(火) 14:51:47 ID:???
機動刑事ジバン
468名無しだョ!全員集合:2005/10/11(火) 14:51:56 ID:s/zJ6g/T
既出ならごめん
ロアルドダール「予期せぬ出来事」のオープニングの奇妙な映像
それでいて音楽はすごく明るい音楽
TV東京 1980前後に再放送 30分のどんでん返し単発ドラマ
469461:2005/10/11(火) 22:36:35 ID:OjgAbqLa
>>462
ありがとうございます!
本当にあるんですね…バス停っていうのが一層、ガクブル…。
しかし、なんて地名だ…。
470名無しだョ!全員集合:2005/10/12(水) 17:31:44 ID:qBZRUY9A
>>464
エンディングの曲もめちゃ悲しい(暗い)曲だったな。
だから淀川さんって水野晴朗と比べると、陰の印象があるな。
471名無しだョ!全員集合:2005/10/12(水) 20:45:26 ID:???
>>440.>>449.>>451>>460-463.>>469
「しばられ地蔵」と言うのもある。
小手指って後ろ指指される感じがして嫌い。
池袋線の車両基地があって、小手指という幕もあるね。
472名無しだョ!全員集合:2005/10/12(水) 22:03:53 ID:???
最近やってるアジエンスのCM怖い。
いきなり曲止まるから放送事故かと思ったし。
あと昔トランプマンがやってた腕を切るマジック。
すごいグロかった。
473名無しだョ!全員集合:2005/10/12(水) 23:46:40 ID:+PfM1pG3
>>471
「しばられ地蔵」はちょっと民話っぽいので、あまり怖くはないですが。

しかし、小手指に同意してくれる方がいてうれしい!
やっぱり「指」がポイントですね!

>池袋線の車両基地があって、小手指という幕もあるね。
“小手指って幕”って、どういう感じですか?
小手指、って書いてあるんですか?なんか色々想像して…ちょっと怖い。

>>472
アジエンスのCM、音楽止まるところでドキッとしますね!
474名無しだョ!全員集合:2005/10/13(木) 01:42:29 ID:a9fLYq8Z
アニメ版「キン肉マン」で、キン骨マンか誰かの葬式をするギャグシーンがあるんだけど、その中で、実際の葬式の「最後のお見送り」の時に流れる悲しい音楽がそのシーンで流れる。これが死ぬほど怖い…。
475471ではないが:2005/10/13(木) 03:57:25 ID:???
>>473
電車の前と横に行き先を表示する小さい窓があるでしょ。
その中に入ってる、駅名を色々書いたフィルム状のものが「幕」。
ttp://obog.ome.meisei-u.ac.jp/~103/image/sb6000w.jpg
476473:2005/10/13(木) 23:16:52 ID:???
>>475
レスありがとう。
池袋線、小手指行き!!画像もありがとうございました…。
ちょっとドキドキ…。



477名無しだョ!全員集合:2005/10/13(木) 23:37:18 ID:???
>>435
>>438
それ、中島らもの「明るい悩み相談室」でもネタになっていたよ。
中島らもももうこの世にはいない・・
478名無しだョ!全員集合:2005/10/13(木) 23:44:31 ID:???
>>476
さらに正しいいい方をすれば「方向幕」。最近はLED点灯のものが
増えたので減りつつある。
でもLEDって色盲の人には見えにくいんだよね・・
色覚検査の時に使う点描のようなものが怖かった。

方向幕といえば終点についたときくるくる回る訳だが、その時に
滅多にここへは行かないだろうというような駅名がチラッと見えると
なんか不気味だった。
一番怖かったのは東海道線の「藤沢」。東海大地震警報が出たとき
藤沢止まりになるからそのために用意されているのではないか?
という説がある。もしこの表示が出ることがあったら、と思うと・・。
(都市伝説らしいけど。用は故障・事故の時のため藤沢で折り返されざるを
得ない時のためらしい)
479名無しだョ!全員集合:2005/10/14(金) 22:06:33 ID:baCIcXFW
20年くらい前のクイズ番組なんだけど、タイムなんとか?
時計の秒針みたいなのがあってチッチッチッて減っていく。
もう怖くて。親が見ているので超イヤでした。

あと、「ティービーエス トウキョウホウソウ オンセイシュウハスウ何とか…」って
続やつ。今聞いても多分怖い。
480名無しだョ!全員集合:2005/10/14(金) 22:39:10 ID:???
>>479
タイムショックか。何年か前にリメイクされてたね。
481名無しだョ!全員集合:2005/10/14(金) 23:29:11 ID:???
元祖タイムショックはどことなくアングラ色が漂っていたな。
♪ショック!ショック!……タァ〜イムショック!
482名無しだョ!全員集合:2005/10/15(土) 00:05:40 ID:y1dV1zuv
時計がらみに追加してNHKの日曜夜やってた連想クイズの独特な間が怖かった。
483名無しだョ!全員集合:2005/10/15(土) 00:10:48 ID:kNxhyfeC
>>479
私もTBSのエンディング(オープニング)怖かった記憶があります。
あと日テレの鳩とか、NHKの巨大パラボラアンテナも怖かったですね。
でも、好きでした。
今では、これらもCGばかり使われていて何か味気ない感じがします。
やはり各局とも昔のほうがすごく芸術的で、それぞれ個性を発揮していたと
思いますね。
484名無しだョ!全員集合:2005/10/15(土) 01:19:20 ID:???
>>475-476
小手指って「がんばれ!タブチくん!」を思い出して俺としては逆に
何故か笑えるんだよなw

でもテレビ番組とは限らず何故か怖いものは多い。オカルト板にこのスレと
似たようなスレがあったと思う(例えば柱時計が怖かったとか)。
CM板の「怖い・不気味なロゴ」スレもそのスレに近い。
485名無しだョ!全員集合:2005/10/15(土) 08:41:08 ID:???
小手指といえばタモリの西武線車掌の物まね。
486名無しだョ!全員集合:2005/10/15(土) 13:19:04 ID:zYUOETUr
子供の頃の記憶だが、手品特集の番組で美女を回転ノコギリで胴体切断するマジックで、何か飛び散ったと思ったらCMに入り次には違う手品してた。結果がわからないのが今だに気になる
487名無しだョ!全員集合:2005/10/15(土) 23:16:04 ID:???
お前ら、あの「海難を防ぐために」がうpされてるぞ。

http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1091538158/743
488名無しだョ!全員集合:2005/10/16(日) 09:53:41 ID:???
>>482 連想「ゲーム」な。
    水曜の夜だ。

    んでその後放送されてたのが「海難を防ぐためのメモ」
489名無しだョ!全員集合:2005/10/16(日) 15:23:35 ID:???
いつ頃の放送かは忘れたけど、コント55号の復活スペシャル。
次郎さんに対してどんどんエスカレートして行く欽ちゃんの突っ込みが次第に狂気に感じられて、途中から笑えなくなってしまった。
両親は隣で腹を抱えて笑ってたのに。

やっぱりリアルタイムを知らないせいかな…

490名無しだョ!全員集合:2005/10/16(日) 18:52:37 ID:???
>>483 そういえばCBCの92年頃のEDが曲が暗いからと言って。
差し替えられた事がある。三重テレビのファンサイトにあるはず。
OBSの荒城の月も怖い。
491名無しだョ!全員集合:2005/10/16(日) 18:56:01 ID:???
>>490 サイトから消されてた。orz…
492名無しだョ!全員集合:2005/10/16(日) 19:16:01 ID:dfUlsVkT
「女の勲章」というドラマのオープニング
音楽というか うめくような女性の声だけだったような
気味の悪さにチャンネル変えた
493名無しだョ!全員集合:2005/10/16(日) 20:32:53 ID:???
>>486
それ覚えてる

普通は切った後に「はい、このとおり無事でございます〜」って
切られた人が普通に立ち上がって終わるはずなのに、
切るだけ切ってオシマイだったんだよな。
赤いゼリーっぽいのが飛び散ってた。
最後に切り口を隠した布がジワジワと赤く染まってなかったっけ?
たしか初代引田天功だと思った。
494名無しだョ!全員集合:2005/10/16(日) 22:28:38 ID:bmzAiaBI
20年くらい前のワイドショーでバラバラ殺人事件の再現の絵(頭部の肉をはさみでこそげおとしてるとこ)を見たの
が忘れられない。たしか、お風呂場で解体したみたいだったけど・・・幼稚園くらいだったのでうろおぼえ・・
まぁ、最近の北九州監禁殺人事件も怖かったけど
495名無しだョ!全員集合:2005/10/17(月) 02:32:06 ID:???
>>486>>493
自分も大昔それか、それに近いものを見た記憶がある。
白い布にケチャップの様なものが滲んでた。
で、続きは確かになかったように思う。
思い出しちゃったよ・・・ガクブル
496495:2005/10/17(月) 02:48:53 ID:???
そういえば、その後しばらくケチャップの付いたハンバーグが食べられなくなったんだ。
うんと小さい頃だったから忘れてたんだけど
思い出したら寝られなくなってきたよ。
497476:2005/10/17(月) 12:06:04 ID:???
>>478
方向幕ですが、バスにも同じ役割のものが付いてますよね。
電車ではほとんど見たことがないですが
私もバスの方向幕が終点でくるくるまわって、知らない地名やありえない地名が出るのを怖いと思っていました!
あと、終バスの赤いランプもちょっと怖いです…。
498名無しだョ!全員集合:2005/10/17(月) 12:11:07 ID:I6K2j6tn
>>486 >>493 >>495
自分も幼少の頃の記憶に微かに残ってます。
手術台に白い布で胴体を覆われた女性が仰向けになり、回転鋸で胴体を切られ、血が飛び散ってたような…
はっきりとは言えませんが、テレ東夜9時からの「日曜ビッグスペシャル」で放送されてような…
あと、そのシーンが頭に浮かぶとナゼか小柳ルミ子を思い出します。
499名無しだョ!全員集合:2005/10/17(月) 12:17:39 ID:???
ワニ族
500名無しだョ!全員集合:2005/10/17(月) 20:27:31 ID:???
3歳くらいの頃(17年前)怖くて見ると泣いてたもの

・仮面ライダー
・NHKのニュースのおじさん
・「だだんだん」と「もぐりん」(ばいきんまんのメカ)
・「こんなこいるかな」のみんなが赤い風船持って降りてくるシーン

今思うと謎だな…。
501名無しだョ!全員集合:2005/10/17(月) 22:03:07 ID:???
>・NHKのニュースのおじさん
誰だか知らんがかわいそうだ
502名無しだョ!全員集合:2005/10/17(月) 22:18:48 ID:1wyL2npN
漏れはテレビからタモリの声が聞こえると泣き止んだらしい。
503名無しだョ!全員集合:2005/10/17(月) 23:54:13 ID:???
コモリガエルの映像 背中から子供が…うぎゃぁぁぁぁ
今思い出しても眠れないほどオソロシイ
504名無しだョ!全員集合:2005/10/18(火) 00:58:46 ID:???
テレビの放送終了のナレーションは今でも怖い。

505名無しだョ!全員集合:2005/10/18(火) 09:16:29 ID:???
>>503
あれは生命の神秘ですね
気持ち悪いなとは思うけど。
506名無しだョ!全員集合:2005/10/19(水) 01:36:00 ID:???
教育テレビのはに丸が怖かった記憶が微かにある
507名無しだョ!全員集合:2005/10/19(水) 11:38:12 ID:???
>>506
はに丸、怖い。
目と口がポッカリ空いてて、
歴史のロマンてゆうか『死』の香りがする。
508名無しだョ!全員集合:2005/10/19(水) 13:09:56 ID:???
昔の番組、オールスター家族対抗歌合戦で
優勝者にはバンコク旅行プレゼントだったんだが
そのバンコク旅行のイメージ映像が怖かった。
子供心にハワイやアメリカ等と違い
得体の知れない外国って気がしたから。
509名無しだョ!全員集合:2005/10/20(木) 01:36:05 ID:???
昔の、片目だけ隠してた頃のタモさん。なんでだろ。
510名無しだョ!全員集合:2005/10/20(木) 07:16:51 ID:???
日本昔話のオープニングの最後のシーンが怖かった。
子供が竜に乗って帰っていくんだけど、その竜が異様に長くて(無限に続くのかと思うぐらい)、幾ら待っても尻尾の先端が出てこないのに恐怖を覚えた。
511名無しだョ!全員集合:2005/10/20(木) 09:48:45 ID:l+yMkT9b
実写版 ブラックジャック
テーマソングは「ヒカシュー」(TOTOウォシュレットのCMを歌ってた)
オープニングのサンバダンサーにかこまれたBJが怖かった
512名無しだョ!全員集合:2005/10/20(木) 11:22:07 ID:???
昔、テレ朝でやってた「世界一周すごろくゲーム」ってクイズ番組。
「ホーン岬」って地名が異様に怖かったのを、
>>508を読んでて思い出した。

今でも道路地図なんか見ていても、
9割方が海のページは何故かガクブルです。
513名無しだョ!全員集合:2005/10/20(木) 11:38:19 ID:???
>>509
義眼だからじゃないですか?
私は子供の頃、なぜかタモリと山本しんや監督の区別がつきませんでした…。
514名無しだョ!全員集合:2005/10/20(木) 12:21:21 ID:???
>>439
俺、将棋の香車の裏の文字が怖い。
515名無しだョ!全員集合:2005/10/20(木) 20:55:32 ID:???
>>497 終バス一本前のバスは緑色。
緑色は見えにくくて困る。(関東バス)
http://www5b.biglobe.ne.jp/~j-7n2dit/P1010003.JPG
516名無しだョ!全員集合:2005/10/20(木) 21:51:25 ID:???
>>510
今週からまたゴールデンタイムで日本昔話始まったけど、
またあのオープニング使ってるの?
517名無しだョ!全員集合:2005/10/22(土) 00:12:19 ID:???
>>516
>>510さんじゃないですが、同じオープニングでしたよ。
518名無しだョ!全員集合:2005/10/22(土) 01:27:43 ID:x8JNAITV
>>514
そんなあなたに。半ばイジメだがw

ttp://www.outdoorandphoto.com/Japan/Nikko/Nikko-Kyosha.JPG
ttp://www.shogi.or.jp/nyuumon/imgs/imgs2/nari_kyo.jpg

漏れは歩の裏の「と」が妙に恐かったな。
なんか、駒の色や材質も相まって、お墓の卒塔婆を彷彿とさせるように思う。
519名無しだョ!全員集合:2005/10/22(土) 01:54:34 ID:???
>>512
ホーン岬は「ガックリ都市」とかいう場所に指定されてて
そこに駒がとまると失格になるようなルールだった気がする。
520名無しだョ!全員集合:2005/10/22(土) 02:05:18 ID:CLmdybsg
SOS事件のニュースで流れてたテープかな
521名無しだョ!全員集合:2005/10/22(土) 02:19:10 ID:Zq3QwA0M
>>519 失格では無く、ふりだしに戻りまぅす。4を出してソウルから虹ワープ必須!! ワラ
522名無しだョ!全員集合:2005/10/22(土) 10:35:41 ID:LEQkECF1
20年以上前だったと思うけど、ダンロップか何か知らないけど、タイヤメーカーのキャラクターの笑顔が怖い。
タイヤの中の顔が“ニャ〜ッ”って笑ってるヤツ!
昔からあるガススタにはたまに今でも見かけます。
あと昔の出光の女の人?の横顔みたいな看板。
523名無しだョ!全員集合:2005/10/22(土) 11:26:43 ID:8x3v7uP8
>>512
サイコロの旅みたいだな。
524名無しだョ!全員集合:2005/10/22(土) 13:45:27 ID:???
>>522
ヨコハマタイヤですね
525名無しだョ!全員集合:2005/10/22(土) 15:21:14 ID:???
>>518
今見ると、何か勃起してしゃがんでる人に見えるな
526名無しだョ!全員集合:2005/10/22(土) 18:51:50 ID:???
>>525
見える見える」
527名無しだョ!全員集合:2005/10/22(土) 21:43:18 ID:???
見える見えると言えば、
ゼブラボールペンの「見える…見える…」って声とデカい目玉が怖かった
528名無しだョ!全員集合:2005/10/23(日) 00:51:45 ID:dYXPTICy
                  _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、
                ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、
               ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \
             /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、
               / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',
            i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',
                |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',
            | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i
            |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .|
            |       ',    `、  ヽ        !   } .}
                ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|
            '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !
             `、        '、     ' 、        / .,'
                '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /
               \ ヾヾヾヾヾ \          /
                ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙
                  `' - .,,_       _,. - ''"
                      `"'' '' '' ""

ちなみに…

ヨコハマタイヤ 旧ロゴ
ttp://storage.kanshin.com/free/img_23/237148/1613238244.jpg
529名無しだョ!全員集合:2005/10/23(日) 01:08:48 ID:???
ドラクエの中盤あたりで出てきそうだw
530名無しだョ!全員集合:2005/10/23(日) 02:12:20 ID:???
>>529
爆弾岩のことか
531名無しだョ!全員集合:2005/10/23(日) 12:48:57 ID:BK6ZS3D5
>>529
>>530
はははっ!(笑)うまい。
532名無しだョ!全員集合:2005/10/23(日) 20:30:34 ID:???
>>518 >>514は日光の観音堂(産の宮)行けないな。
自分は「飛車」が怖かった。
533名無しだョ!全員集合:2005/10/23(日) 23:55:34 ID:???
>>529
ワロタ
うまいな〜
転がるほか、弾んで攻撃してくるんだろうな。

サンダーマスクの怪獣「タイヤーマ」を思い出した
534名無しだョ!全員集合:2005/10/27(木) 21:40:15 ID:???
ホルルルルル
535497:2005/10/28(金) 01:32:19 ID:9s9IiE4z
>>515
レスありがとうございます!
この終バスの画像、怖い………。
終バスの1本前が緑色って知りませんでした。関東バスのみですか?
緑色って、終バスを逃さないようにとお知らせしてるのですかね?
536名無しだョ!全員集合:2005/10/28(金) 06:37:38 ID:6jyK3o9w
87
ゎたしもコクラヤの音楽がものすごーくこわくて、流れると泣いてました。。。そぃで、なぜか左の足だけ鳥肌がたってました。
537名無しだョ!全員集合:2005/10/28(金) 23:51:59 ID:oJX78GNL
昔のフィルム映像の、画面が切り替わる直前に画面の右端に白い○が出るのが怖い。
2・3回繰り返し出るんだ。
ちょっと昔の映画なんかでもよく出てくる。
538名無しだョ!全員集合:2005/10/29(土) 01:05:06 ID:???
上映時のフィルムの取り替えサインですね。
539名無しだョ!全員集合:2005/10/29(土) 21:53:49 ID:???
>>537
黒いのもあるけど、完全な○じゃなくて、なんか墨汁をたらしたような
形だったのが余計不気味。

それがフィルム取替えのサインだって知ったのは、「こち亀」を見てからだよ。
540名無しだョ!全員集合:2005/10/30(日) 20:11:48 ID:???
>>535
西武バスのLED幕車は終バスの時、
┌─┐
|鷹|関前三丁目イ 口 ´ノヽ` 匡□
|21|柳沢駅通り |木  口  勿ノヽ
└―┘

┌─┐
|終|関前三丁目イ 口 ´ノヽ` 匡□
..|バス|..柳沢駅通り |木  口  勿ノヽ
└―┘
と出る。
541名無しだョ!全員集合:2005/10/30(日) 20:20:41 ID:???
明日はいよいよ「パンを踏んだむすめ」放送日ですよ!
542名無しだョ!全員集合:2005/10/30(日) 20:24:48 ID:???
バスと電車の標示の話はスレ違いだって気がつかないのか?
543名無しだョ!全員集合:2005/10/30(日) 21:01:13 ID:4SMRoVT5
さっきのNHKニュースで、「北海道南部の地域では、朝から霧がかかったような
煙霧が発生しています。ロシアで発生した山火事の煙が流されたものと
みられています」というのが流れた。

漏れは内心ドキドキしてたよ。なんか得体の知れない恐ろしさというのか…

「ロシア極東」という言葉の響きもなんか恐い。
544名無しだョ!全員集合:2005/10/30(日) 21:39:38 ID:???
>>522
あのマークは出光じゃない。アポロ石油。
545名無しだョ!全員集合:2005/10/30(日) 22:00:40 ID:???
東海村の事故の方がよほど怖い。
546名無しだョ!全員集合:2005/10/30(日) 23:20:48 ID:???
>>545
「臨界」って言葉自体が何か物凄く恐ろしかったな。
あと怖いといえば、昔の衛星放送の「食による放送休止のお知らせ」
が怖かった。
「食」という言葉が怖かった。意味が「食べる」ことじゃないから
余計に怖かったさ。


テレビじゃないけど
「お掛けになった電話番号は現在使われておりません」
未だに怖い。初めて聞いたとき不眠症になった。

547名無しだョ!全員集合:2005/10/31(月) 02:01:12 ID:???
>>541
いよいよか…タイマー録画しとかなきゃ。
お話は知ってるけど初視聴。なんかいまからドキドキしてるよ。
548武庫川女子大学総長:2005/10/31(月) 02:23:42 ID:???
日本テレビ製作『知られざる世界』における一場面。

トラウマにおける心理実験の模様をテレビに写し出していたのだが、
そのときの被験者となった女性(その時点で25歳ぐらいか?)は、恋人が交通事故で死亡し、
大きなショックを受けていたのだが、その女性の被験者に目をつぶらせて、
アンパンを女性被験者の口元に寄せて

「これは、あなたの彼氏の死肉です・・・ さあ、食べてみてください・・・ さあ、早く・・・」

この実験のための心電図を記録していたのだが、なんと、その女性被験者、心の中では激しい葛藤が生じていたことが明らかになっている。
つまりは「人肉の食肉」!!

この実験の本当の主旨は、人間はいかなるメカニズムでもって悲しみを乗り越えようとするのか?
というテーマで行なわれていたものだが、その防衛機制のひとつである『同一化』というメカニズムの実験の模様。
まあ、周りは暗くしてあり、一種の催眠・誇大効果もあっただろうが、女性の口元にあるアンパンは、死んだ彼氏の死肉同然。

文明国民であっても、心の奥底には食肉本能があることと、最愛の彼氏の死によって心に傷を受けるというこの世のはかなさ。
今から25年ほど以前に放送されたことだが、今考えてもゾ〜ッとする光景。

549名無しだョ!全員集合:2005/10/31(月) 02:37:43 ID:OUifp0Si
>>541
今日の何時からやるんですか?
550名無しだョ!全員集合:2005/10/31(月) 02:47:38 ID:???
朝10:30〜10:45
11/4(金)にも再放送。朝9:15〜9:30
551名無しだョ!全員集合:2005/10/31(月) 10:46:57 ID:e3+Y1ovG
確かに子供の頃みたらトラウマになりそうだな
552名無しだョ!全員集合:2005/10/31(月) 13:45:46 ID:???
見たよー。パンをふんだ娘
思ったよりは怖くなかったけど
OPとEDの古臭い文字フォントが一番怖かった。
553名無しだョ!全員集合:2005/10/31(月) 15:31:13 ID:???
思い出したよ、やっぱ不快な歌だ(;´Д`)
20数年前はあの歌がエンドレスで頭の中を周ってたっけ
554名無しだョ!全員集合:2005/10/31(月) 19:30:49 ID:ZW5B1kZn
ちあきなおみ が 出る歌番組 なぜか...

555名無しだョ!全員集合:2005/10/31(月) 20:33:23 ID:???
パンをふんだむすめは事前にわかっている主題歌よりも、ラストに流れたうーうー♪て曲が怖かったよ。
なんかイデオン完結編の最後に流れてたっぽい曲調で。
556名無しだョ!全員集合:2005/10/31(月) 21:47:59 ID:???
昔のCMでトシちゃんが出てた「メシ食ったか!!」ってやつ怖かった。
CM自体というより最後の効果音が。
557名無しだョ!全員集合:2005/10/31(月) 21:59:25 ID:???
>>556
禿同!
私もあのCMの最後の効果音怖かった!
トシちゃんの台詞を真似するタレントもちらほら居たけど、
私は台詞より、あの効果にドキドキでした!
558名無しだョ!全員集合:2005/10/31(月) 22:54:02 ID:oIjF2nCS
加トちゃんケンちゃんごきげんテレビの
スイカ人間が怖かった・・・
559557:2005/10/31(月) 23:58:26 ID:???
>>557
仲間がいた!!
あれは今思い出しただけでもなんか背筋が寒くなる。
実際リアルタイムで見てた時は、トシちゃんが出てくるたび
耳ふさいでました。
560557:2005/11/01(火) 00:25:51 ID:???
>>559
あのCMのこと、ずっと忘れていたが、鮮明に思い出してきました…。
あの効果音、なんとも不安感をあおるような音でしたね。
あのCM自体は当時話題になってたのに、あの音について触れる人は居なかった…一人でひそかにドキドキしてましたよ!
仲間がいて嬉しいです。
561名無しだョ!全員集合:2005/11/01(火) 00:41:50 ID:???
「NEWS23」のオープニングが、
1回だけ"マジックでフリップに手書きで描いたやつ"みたいになりませんでしたか???
でも、BGMはいつも通り。2年位前かな…。

あれがちょっと嫌でした。
562名無しだョ!全員集合:2005/11/01(火) 01:41:01 ID:pvygUv8u
何年か前、うちの地方で大地震がつづいた時、
恐怖で毎晩朝までテレビつけっぱで寝ていたことがありました。
そのとき、局は忘れましたが放送終了間際に
「洋服の青山」の同じCMが何度も繰り返し流れた時があって、
地震の恐怖と一緒になってかなり恐かったです。
563名無しだョ!全員集合:2005/11/01(火) 01:48:21 ID:Y322j2rn
映画フィルムの最初に入ってる、3・2・1・・・とカウントダウンする映像。
白黒で、棒状のものが横に動いたり時計回りに回転して数字が出てくるやつ。
あと昔のニュース番組で項目が変わるときに出てきた、風車みたいな模様が回転する2秒くらいのアニメ?も怖かった。

>>368
禿げしくスレ違いでスマンが
話自体はフィクションだが登場する小学校は実在のもの。
オープニングテーマに出てくる住宅街の路地も実在する。
564名無しだョ!全員集合:2005/11/01(火) 11:15:21 ID:???
>>563
苺ましまろにはそんな秘密があったのか…
そりゃ断り書き入れるよな
565名無しだョ!全員集合:2005/11/01(火) 11:44:46 ID:pvygUv8u
>>563
なんとなくわかる。ニュースに限らず芸能情報番組とか内容が切り替わる時にギザギザの漫画の吹き出しみたいなやつが真ん中から広がってきて消えて次〜みたいなやつとか、円をコンパスでぐるりと書いたようなやつもあった。
なんであんなのが恐いのかわかんないけど恐いんだよね〜。
566名無しだョ!全員集合:2005/11/01(火) 12:20:21 ID:i5tblFff
522、544
出光興産のキャラクターね。太陽神アポロンをイメージしてる。【題名のない音楽会】のスポンサー紹介で、「アポロマークの…」ってアナウンスされてた。
567名無しだョ!全員集合:2005/11/01(火) 14:01:50 ID:i5tblFff
238
自分もそれ憶えてる。
確か左とん平氏主演の【女と刑事】とかってタイトルじゃなかったろうか。
自分の子供を殺した母親を、定年間際の刑事が異常とも思えるほどの執念で追い詰めていく、といった内容だったらしい。(自分もドラマは見てないが、新聞テレビ欄の番組紹介から、記憶を手繰り寄せている)
当時自分は小学生で、母と一緒にあのCMを見ていたが、横で見ていた母がぽつりと一言、「うわ、死んでしまう…」と思わず呟いたのが今でも恐く忘れられない。
568名無しだョ!全員集合:2005/11/01(火) 15:06:35 ID:i5tblFff
で、連レスでスマソだが、自分自身の何故か恐かったTVは、コント55号の【なんでそうなるの?】って番組。
欽ちゃんと二郎さんの顔だけイラスト(ぴったしカンカンのと同じだと思う)が、表情が白目になったりしてくるくる変わるもの。そのトラウマで、未だに首のない顔だけイラストは、たとえどんなギャグタッチのものでも恐い。
569名無しだョ!全員集合:2005/11/01(火) 23:12:35 ID:wWrUCgvX
にっかつロマンポルノは基本的には怖いわけだが、殊更「時には娼婦のように」はビンビンに怖い…。精神異常と人間の欲が・・・
570名無しだョ!全員集合:2005/11/02(水) 17:05:33 ID:???
がいしゅつかもしれんが
「クイズ100人に聞きました」の
画面の下中央に1つだけ出てくるギザギザ罰点マーク。
「あるあるある!!」とざわめいてから「シーン」と
静まり返ったあとに鳴る「ブーーー!!」という効果音も怖かった。
571名無しだョ!全員集合:2005/11/02(水) 22:07:57 ID:???
とにかく、矢島正明のナレーションが入る番組はどれも何故か恐かった。
UFO特番の影響なのだろうけど…。
572名無しだョ!全員集合:2005/11/02(水) 22:28:33 ID:???
あぁ、それはあるね。>矢島正明
衝撃の瞬間シリーズのナレーションもよくやってたから
あの声で淡々と語られるとなんか怖いよね・・・。
573名無しだョ!全員集合:2005/11/03(木) 00:12:11 ID:???
>>571
俺は画面にでかく×マークが恐かったな。
574名無しだョ!全員集合:2005/11/03(木) 00:35:20 ID:???
>>570 >>573
反対側のチームに解答権が移った時はその大きな[×]だね。

スレ違いで申し訳ないけど、
昔のJ-PHONEのどれかの機種で、メールが送れなかったときにそれっぽいマーク出てたよ。
(送信中は紙飛行機が奥に向かって飛んでいく絵。電波状況で送信できなければ、ギザギザの[×]マーク)

メール送るときに「ちゃーらーらーらーらーーーらっ♪」って心の中で歌ってた私はバカだ…。
575名無しだョ!全員集合:2005/11/03(木) 00:46:45 ID:9GVGsS2l
20〜30年くらい前の映画か小説(出版社)のCM
バックが真っ暗な中に、爪の伸びた青白い両手が出現。トゥルル〜トゥルル〜と、おどろおどろしいサウンドとともに、すべての指が物を引っ掻くようにうごめき、さらにすべての爪の先から血のようなものが流れ出す。

詳細を知ってる方いらっしゃいますか?
576名無しだョ!全員集合:2005/11/03(木) 07:00:02 ID:???
昭和50年前後、九州の田舎なんで再放送だったかもしれんが、
CMはルフルンルフルン雪兎のカルピスだった。
冬の夜に人の生首が雪だるまの頭の代わりに置いてある
殺人事件のドラマがあって、子供心に怖かった。
2時間ドラマとかじゃなくて1時間のシリーズものだと
思うんだが、あれは何てドラマだったんだろう?
577名無しだョ!全員集合:2005/11/03(木) 08:23:49 ID:MNWSI/34
576
そりゃ怖いわ!
 
578名無しだョ!全員集合:2005/11/03(木) 09:46:23 ID:???
子供のときの曖昧な記憶。
30年以上前3〜4歳の時みたテレビドラマ。夜9時以降だと思う。
洗濯物を取り入れて部屋の中でたたもうとフト畳を見れば
レモンでも転がっているように義眼がゴロリと落ちている・・・
それから後は記憶にない。
ひたすら怖かった記憶が。
あれはなんだったんだろう?
579名無しだョ!全員集合:2005/11/03(木) 16:11:30 ID:???
天河伝説殺人事件の映画版のPR
血の滴り落ちる白い手がヌッと出てくるのが
怖かった。
中森明菜が歌うテーマソングも怖かったけど。
580名無しだョ!全員集合:2005/11/03(木) 18:37:32 ID:???
女の60分。
小学生の時によく見てて、番組自体は好きだったんだけど、
シンボルマークのハートのデザインが怖くてたまらなかった。
VTRが始まるとき、ハートが大きく映ってシャッターみたいに
開いていく場面なんかは特に。
581名無しだョ!全員集合:2005/11/04(金) 00:17:27 ID:???
パン娘はどこのテレビ局で放送するの?
582名無しだョ!全員集合:2005/11/04(金) 02:45:24 ID:???
>>581
NHK教育テレビ
583名無しだョ!全員集合:2005/11/04(金) 09:22:30 ID:6Cq2T+My
これが噂のパン娘か…
584名無しだョ!全員集合:2005/11/04(金) 09:53:47 ID:???
見逃した……もうイヤン
585名無しだョ!全員集合:2005/11/04(金) 10:14:25 ID:0bXFadg+
昔のTBSのOP/EDだな。マジでキモかった。
586名無しだョ!全員集合:2005/11/04(金) 10:41:42 ID:hvdkcisR
クイズダービーのオープニングの、♪ロート ロート ロート〜
って鳩が飛び回る映像が怖かった。

その後に出てくる、「クイズダービー 提供ロート製薬」も
自分にしてはガクブルもの。

クイズダービーの番組は好きだったから、
その場面だけ見ないようにしてた。
587名無しだョ!全員集合:2005/11/04(金) 10:59:37 ID:???
パン娘の本領発揮は来週。
588名無しだョ!全員集合:2005/11/04(金) 13:40:49 ID:???
よく昔の番組にあった
テロップが画面の中央からズームインしてくるやつ
パッとテロップが現れるものは別に怖くなかったけど
ズームインは迫り来る緊迫感があった。
アニメの「一休さん」のOPで「一休さん」という文字
が、「はーい!」という声とともに
現れるところはいつも画面を見ないようにしていた。
589名無しだョ!全員集合:2005/11/04(金) 21:10:50 ID:4E75hGW0
パン娘って何年の作品?
590名無しだョ!全員集合:2005/11/04(金) 21:17:58 ID:mUrjo3Ax
昔、決定的瞬間で流れた
アメリカの電気椅子での死刑執行の映像。
591名無しだョ!全員集合:2005/11/04(金) 23:38:29 ID:e/NcOIYs
トシちゃんの「メシ食ったか!」っていうCMしょっちゅう見てたのに、
まったく怖い記憶がない。自分は結構ビビリなハズなのに。
どなたか詳細お願いします。
あの、トシちゃんの後ろにでっかい時計が有って、11:50分ぐらいなのに
時計の針を手で無理矢理10分進めて、お昼時間にしてメシ食いに行くやつですよね?
592名無しだョ!全員集合:2005/11/04(金) 23:39:14 ID:Ok5gsoiL
ニュース番組等で出てくる【不明】という文字は何故あんなに恐怖を煽るんだろう。


意識不明
身元不明
行方不明(消息不明・安否不明もこの場合同義)等。

甚だ不謹慎は承知の上だが、いっそのこと、明確に【死亡】とアナウンスされた方が未だ安心することさえある。

【不明】の先にあるのは、死よりも怖い永久なる暗黒の闇であるような気がするからか。
593名無しだョ!全員集合:2005/11/05(土) 00:31:25 ID:8tM3R2RP
20年ぐらい前にTBSでやった月と大根てドラマが怖かったな。
594名無しだョ!全員集合:2005/11/05(土) 00:32:05 ID:aBgq2Sn9
>>592
「不明」が怖いというお気持ち、とてもよくわかります!

わたしは「亡命」という字も怖い。
「命」一文字でも怖い。なぜかは自分でもわかりませんが・・・。
595名無しだョ!全員集合:2005/11/05(土) 00:42:28 ID:m8/aXQsw
なんか怖かったドキュメンタリー。

そのドキュメンタリーを作った人?の、年老いた両親。

家業が不況で上手くいかなくなり、だが東京でそれなりの仕事をしている息子は、
田舎に帰って手伝う事も出来ず、時々励ますぐらい。


そうしていたある日、父親が自殺してしまう。



最後はまだ生きている時の父親と、その作った人が、桜かなんかがある高台で雑談している場面。


ストーリーとかはかなりあいまいだけど、そんな感じの。
見てた人いないかなー。
596名無しだョ!全員集合:2005/11/05(土) 01:53:50 ID:???
聞くだけでこえーよ泣けてくるよ
597名無しだョ!全員集合:2005/11/05(土) 06:52:48 ID:???
>>595
改行キチガイの書き込みは一瞬目に入れるけど
内容までは読みませんよ
目立ちたいのでしょうが、却って誰にも読んでもらえませんよ
598名無しだョ!全員集合:2005/11/05(土) 07:37:51 ID:???
>>589
自分も知りたいんだが「パン娘」の制作年度。
NHKのHPにも記載されてないし。
どうやったら調べられるんだろ?
十年以上前なのは確かなんだけど。
599598:2005/11/05(土) 07:52:47 ID:???
何故知りたいかと言うと、幼稚園で見た記憶があるんだな、30年前。
同じく影絵でおどろおどろしかった・・・
でも先日見たのは古っぽいけど技法やフィルムの劣化具合いとか30年前じゃあないよね?
ハッキリ確かめたい、気になる〜。
600名無しだョ!全員集合:2005/11/05(土) 12:31:39 ID:iNtoljAv
600
601名無しだョ!全員集合:2005/11/05(土) 12:58:29 ID:m8/aXQsw
>>597
改行キチガイ・・?いや、別に本気で書いたんだけどな、、最初放送禁止だと思って見てたんだけど、明確なオチも無く終わり(そりゃドキュメンタリーだから)、なんか怖かった。何の前触れもなく父親が死ぬし。
602名無しだョ!全員集合:2005/11/05(土) 13:25:11 ID:???
「パン〜」は36歳の俺も幼稚園で見た。一度見ただけなのに強烈な印象だ。

まんが日本昔話で、化け物に襲われそうになったり、危機的状況で流れるBGM。
ビヨヨヨヨヨヨ…みたいなヤツ。
603名無しだョ!全員集合:2005/11/05(土) 14:55:43 ID:AXUd7R4m
かなり昔(約20年くらい前)のCMですが鬼の格好をした子供と女性が雲の上みたいなところでのティッシュのCM 歌が不気味すぎた
604名無しだョ!全員集合:2005/11/05(土) 15:54:59 ID:???
>>603
あれは当時も呪いのCMみたいに言われてたからね。
鬼役の子供が死んじゃっただとか、歌自体が呪いの歌だとか。

子連れ狼のOPの大五郎の目(絵)が怖かった。
605名無しだョ!全員集合:2005/11/05(土) 17:40:38 ID:idvQAzBH
クリネックスティシュですね。ちなみに赤鬼の男の子と共演してたのは、松阪慶子さんです。
606名無しだョ!全員集合:2005/11/05(土) 17:45:47 ID:???
>>602
まんが日本昔話で、化け物に襲われそうになったり、危機的状況で流れるBGM。
ビヨヨヨヨヨヨ…みたいなヤツ。

ワロタ 一発でわかったよ♪
607名無しだョ!全員集合:2005/11/05(土) 17:49:14 ID:+40DXuLE
パン娘の初回放送をN○Kに問い合わせ中 
返事くるかなー 

あと、自分は小学生の頃に初めてテレビで心霊写真とゆーものを見たのが怖かった。
それまではオバケって白い着物を着てひたいに三角形の布?のようなものをつけて
まるでコントのような姿を思い浮かべていたんだが、3時のあなたで見た「それ」は
恨みに満ちたゆがんだ顔をしていた・・・しかもちょっと笑顔だったので余計怖かった。
608名無しだョ!全員集合:2005/11/05(土) 19:57:39 ID:???
子供の頃、大岡越前かなんかの時代劇の再放送のEDが怖かった。
黄色と黒に反転した女性と奉行?の写真と障子の柄がひたすら出てきてトラウマもの
609名無しだョ!全員集合:2005/11/05(土) 20:01:20 ID:???
障子じゃなくてふすまか・・・
610名無しだョ!全員集合:2005/11/06(日) 12:28:49 ID:???
>>591
画箱にトシちゃんのCMうpされてたよ。
611名無しだョ!全員集合:2005/11/06(日) 15:02:15 ID:hVyXinBX
昔の 森永製菓のCMで 「チョコべ〜〜....」と子供の影が伸びて行く
CM やじろべい の奴
612名無しだョ!全員集合:2005/11/06(日) 17:35:19 ID:???
まんが日本昔ばなしが出てるので
千葉テレビ版まんが日本昔ばなし「おーいおはなしだよ」

アニメヤ人形劇で千葉の昔話を紹介する番組だけど、
アニメはコマ数が少なくてカクカクした動き、
人形劇は映像が古臭くて不気味な雰囲気だった。
613名無しだョ!全員集合:2005/11/06(日) 21:37:13 ID:wPkcOruX
昔(20年位前)のサスペンスで、演奏会の最中にステージが爆発し、指揮者が吹っ飛んだシーン。
演奏曲はベートーベンの運命、なぜかここでもトシちゃんが出てた
614名無しだョ!全員集合:2005/11/06(日) 22:29:21 ID:???
番組の中に出てくる「お詫び」はやっぱり怖い。
今日もNHKでやっていた。

放火なんかするする奴がいるからだ〜!!
615名無しだョ!全員集合:2005/11/06(日) 22:46:25 ID:mfBRbJ/U
>>612
懐かしい。私もそれ見てました。
今住んでいるところは、千葉テレビが受信できないので見れませんが、
今でもやっているのでしょうか?
千葉テレビののんびりしたローカルな雰囲気が好きでしたね。
房総プロムナードとか、なのはな体操もその頃よく見ていました。
616名無しだョ!全員集合:2005/11/06(日) 23:02:23 ID:aPMiLf7T
『クイズドレミファドン!』でお手つきや答えを間違えた解答者がでっかく「×」と書いたマスクをされてる時が何故か怖かった
617名無しだョ!全員集合:2005/11/07(月) 03:27:51 ID:???
青バックで白字のお詫びは怖い。
何年か前の日テレ期首特番の終わりに「金田一少年の事件簿」のお詫びが出た。
「先週の放送で、人命尊重・平和についての配慮が云々」のお知らせが・・・
不意を突かれたので、びびった。
618名無しだョ!全員集合:2005/11/07(月) 11:33:33 ID:a1nybXGH
予期せぬ出来事(ロアルドダール)
のオープニング、別に怖い映像でも音楽でも無いのに
なぜか怖かった
619名無しだョ!全員集合:2005/11/07(月) 11:34:24 ID:a1nybXGH
田中れいなのカメラ目線もなぜか怖い
620名無しだョ!全員集合:2005/11/07(月) 17:16:51 ID:???
昔、黒柳徹子が怖かった。
徹子の部屋を親が好きで見ていたが
幼少の私は「あの頭のでかいオバちゃん怖い〜」
と言っていた。
621612:2005/11/07(月) 20:02:11 ID:???
>>615
非常に残念ですが数年前に終わっちゃいました・・・。

取り上げる話も
鬼が人間の両親を食べて、その子供も食べようと追いかけてくる。
子供はお月様が出した鎖につかまって助かったと思うが、鬼も鎖を上りだした。
しかし鬼と子供の間で鎖が切れて、鬼は墜落死。地面には鬼の死体・・・とか
教育番組にしては刺激の強い話が多かった気がします。
622名無しだョ!全員集合:2005/11/07(月) 20:32:23 ID:3V8v4qsn
今では滅多に見ることは無いけど10年か20年ぐらい前は特に地方の民放局では
番組と番組の間のCMを流す時間が余った時になんてことの無い風景や音楽を流して時間を埋めるよね
フィラーっていうんだっけ
もう20年以上前に見たそれがやたらと怖くて夢にまで出てきた事がある
普通フィラーというと先に挙げた風景や音楽なんだけどその時は全く動きの無い一枚の写真だった
どこかの湖の写真(多分摩周湖)の右下に「HBC-TV」と書かれてるだけで全く動かずおまけに音楽も無くて全くの無音だった
それが相当長い時間そのままでかなり怖かった
その日の夜に全てのチャンネルがその画面のまま永遠に止まってしまう夢を見てなおさら怖かった

以前にもどこかで書いた気がするな…既出だったらスマソ
623名無しだョ!全員集合:2005/11/07(月) 21:26:11 ID:5feNCu5D
フィラーってのの記憶はないけど、ラジオでは無音の状態が何秒か続くと放送事故として扱われ、自動的に音楽が流れる仕組になってるとは聞いたことがある。近年はやっぱりキー局と地方局との連絡精度も格段に上がってるから、繋ぎもブランクがないようになってんだろな
624名無しだョ!全員集合:2005/11/07(月) 21:33:01 ID:???
>>622
なんかその怖さ分かる気がするなぁ・・。
625615:2005/11/07(月) 22:04:37 ID:MZLBrFZs
>>621
ありがとうございます。そうですか・・それは残念です。
そういえば放送開始・終了の、あの味のあるアニメも好きだったのですが
だいぶ前に変わってしまったようですね。あのまま残してほしかったです。
626名無しだョ!全員集合:2005/11/07(月) 22:56:32 ID:???
IQサプリのスッキリフラワーに目があるのが分かったとき、嫌だった。
627名無しだョ!全員集合:2005/11/08(火) 02:04:37 ID:mO1bYUmS
あかんたれのOP…出演者が書かれているバックの挿し絵が怖かった…
628名無しだョ!全員集合:2005/11/08(火) 02:39:23 ID:xulNEQCa
ユー局の再放送だと思うんだけど
冒険王クラッチ
とかいう海外アニメ。
止め絵なんだけど口だけ実写合成だったらしく
ナマナマしい動きが気色悪いったらありゃしない
629名無しだョ!全員集合:2005/11/08(火) 12:45:55 ID:???
>>628
昔見たことあるよ。
安上がりにする為?口の部分の動きのセル枚数を減らして
合成使ったんだろうけど、気持ち悪いだけだったな。
アニメも古くて赤茶けてて不気味だった。
630名無しだョ!全員集合:2005/11/08(火) 16:11:27 ID:aXxyRng4
昔フジの金曜エンターテイメントで
結婚披露宴で新郎が毒を盛られて死ぬってやつで
新郎が口から血を出しながら倒れこむんだけど
その時に胸に手を当てながら痙攣して苦しみながら死んでく姿がすごく怖かった
特に痙攣の仕方が物凄くリアルで恐ろしかった
631名無しだョ!全員集合:2005/11/08(火) 16:29:52 ID:WNZto8CU
昭和40年代前半に火曜?夜11時くらいにやっていた「恐怖」って
番組。再現フィルムみたいなのでやってた。子供としては怖かった
けど、みたかった。
632名無しだョ!全員集合:2005/11/08(火) 19:42:31 ID:???
>>622 前に画箱で阪神大震災後のTVCMがうPされてた。
その中に、女の人の足の静止画(BGM無し)があって、怖かった。
633名無しだョ!全員集合:2005/11/08(火) 20:29:14 ID:???
634名無しだョ!全員集合:2005/11/08(火) 20:32:46 ID:UwpOUazC
>>622
昭和天皇崩御直後も多かったが。(CMを自粛していたスポンサーが多かったため。)
635563:2005/11/09(水) 01:57:34 ID:Aln9skWP
>>622
幼少の頃「しばらくお待ちください」が怖かった漏れには気持ちが良く分かる。
こういうものを怖がる心理は、おそらく
物心付いたときから「絵が動いて音が出ている」という「テレビの概念」が出来上がっているから
「絵が動かない」「音が出ない」現象が「異常事態」と感じて恐怖を覚えるのかと。
636名無しだョ!全員集合:2005/11/09(水) 18:51:39 ID:th63sMe8
福島テレビもフィラーはよくでる。
あの「カラオケグランプリ」では毎回のようにでる。
上に「うつくしま、ふくしま」とでる。
637名無しだョ!全員集合:2005/11/09(水) 19:12:15 ID:rDcBdA9r
テレビ番組ではないがABC(朝日放送)のニュース速報のモールス信号音
638名無しだョ!全員集合:2005/11/10(木) 07:55:40 ID:6VxffgRE
志村けんのだいじょぶだあのシリアスシーン
コント番組であれは反則
639名無しだョ!全員集合:2005/11/10(木) 08:50:45 ID:???
>>628
映画「パルプフィクション」の中でそれっぽいアニメが出てたね。
640名無しだョ!全員集合:2005/11/10(木) 10:30:37 ID:7Ops9TE3
ウルトラマンレオに出てきたツルク星人
641名無しだョ!全員集合:2005/11/10(木) 11:44:16 ID:FF/fVHIZ
キミの不満はここにある
●Ζ世代による劇場版Ζどっちらけ離反報告●
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1131493417/l50
642名無しだョ!全員集合:2005/11/10(木) 18:05:39 ID:???
3年くらい前にあったフジテレビ系の24時間番組
番組の中のアニメスペシャルで
昔の?サザエさんのアニメがあったが
セルの色が黄みが掛かっていたせいか、サザエさんがまるで黄疸
になったような感じだった。
キャラクターの動きもカクカクしていて怖かった。
643名無しだョ!全員集合:2005/11/11(金) 10:51:14 ID:???
>>642
初期のサザエさんは今とは違って原作にあった毒をしっかり活かしていたから余計に怖いだろ。
特にタラちゃんが物置に入れられる話なんてのもあった。
644名無しだョ!全員集合:2005/11/11(金) 13:09:09 ID:???
今朝、「パンをふんだ娘2」の再放送を4歳の娘と見た。
歌が気に入ったらしく
「パンをふんだ娘〜じごくに〜お〜ち〜た〜」と
声高らかに陽気に歌っている・・・

645名無しだョ!全員集合:2005/11/11(金) 20:27:45 ID:mhIo8BUd
謎怖い番組があったので、制作局やタイトル等ご存知でしたら教えて下さい。

1990年頃。毎週日曜日よる8:50頃から10分程度の小さい番組。
「カトちゃんケンちゃんごきげんテレビ」の放送後に放送していました。
放送局不明(「カトケン」とはチャンネルが違ったかも)。

内容は、音楽に合わせてムービークリップを10分程流していました。
音楽のジャンルは様々で、葬送行進曲から洋楽ロック、パチンコマンまでありました。
出演者は無し。イメージビデオのみの放送です。映像は抽象的。

恐怖感と同時に、子供心にすごい感銘(tanasinn)を受けました。
情報が少ないですが宜しくお願いします。
646名無しだョ!全員集合:2005/11/11(金) 21:59:28 ID:???
>>643
数年前の「サザエさん35周年特集」で「物置きの神様」っていう回を流してたが、
何故かエピソードの最初のクレジット背景でタラちゃんが泡吹いてたりして、
かなり怖かったな。
「何故か怖かった」と言えば、EDの声の出演で『タラ』という役名で表記されてたのが
何気に気持ちが悪かった記憶あり。タラオだってのに。
647名無しだョ!全員集合:2005/11/12(土) 02:22:48 ID:???
>>646
私は、
 タ マ
     ?
の方が嫌だ。更に、
 月 光 仮 面
     ?
はもっと嫌だ。
648名無しだョ!全員集合:2005/11/12(土) 15:00:11 ID:???
>>647
暗闇司令  ?  
ってのもありましたね。


どっからどう見ても長門裕之でしたが。
649名無しだョ!全員集合:2005/11/13(日) 09:14:06 ID:???
めぞん一刻の末期(93話〜95話)で流れた5秒予告。
映像が微妙にガクガクしていてブルーバックにサブタイトル
より半音高いバージョンの「明日晴れるか」が流れたのには
正直怖かった。
650名無しだョ!全員集合:2005/11/13(日) 12:37:12 ID:vVccaLiA
SSKサンスキップのヤバいくらいぼやけた映像。
651名無しだョ!全員集合:2005/11/13(日) 16:38:56 ID:Do4M8PzD
「志村けんのだいじょうぶだぁ」のコントでのワンシーンなんだけど、渡辺典子(だっけ?)と志村と桑マンがラーメンを食べながら、なんか芝居をやってたんだけど、桑マンだけがグーで握り箸でラーメンを食べてたw
コントの内容にも関係無いらしく、普通にコントを続けているところが怖かったw
一人不自然なのに、誰も気にも止めてないかのような演技に寒さを覚えたよ。
今グルメ番組とかで見る限り、桑マンは普通に箸を握ってるね。
652名無しだョ!全員集合:2005/11/13(日) 17:15:02 ID:???
>>651
私もそれ覚えてます

憶測ですが、当時桑マンは本当にああいう箸の持ち方しか出来なかったのでは?
で、人に指摘されるかして、さすがにTVに出る人間として恥ずかしいから矯正したのでは…?
653名無しだョ!全員集合:2005/11/13(日) 17:30:11 ID:Do4M8PzD
>>652
私もそう思いますw
大人の握り箸が衝撃的すぎてコントの内容は全く頭に入ってこなかったw
654名無しだョ!全員集合:2005/11/13(日) 17:57:17 ID:???
消防のころラジオ体操で朝早くおきて涼しい頃にTVをみると
尋ね人がやっててまじ怖かった

戦争関連だった気がする
655名無しだョ!全員集合:2005/11/13(日) 18:50:16 ID:RgmZWeDD
>>651-653
別の番組で、
昔から箸の持ち方が変であるということを
自ら語ってました。
656名無しだョ!全員集合:2005/11/13(日) 19:23:53 ID:vVccaLiA
箸の持ち方が悪くても林家正蔵になれる。
657名無しだョ!全員集合:2005/11/13(日) 20:46:10 ID:???
古内東子もペンをグーで握ってた。「ドォーモ」で目撃。
658名無しだョ!全員集合:2005/11/13(日) 21:51:34 ID:+/Z0snpt
>>657
福岡人ハケーンw

で、その「ドォーモ」ですが、長崎原爆投下直後に米軍が撮影したフィルムをシリーズで放送していた時期がありまして…
普通、当時日本で撮影されたフィルムは白黒だけど、米軍撮影のものだからカラーなんですよ
だからすごい生々しく感じられて、怖かったです
659名無しだョ!全員集合:2005/11/13(日) 22:55:54 ID:QDes0vWv
昭和53年・日活「震える舌」 出演:渡瀬恒彦、十朱幸代他
奇病に冒された女児、それを見守る両親。平和な家庭を病魔が壊していく…
砂場で遊んでいる子供が、突然絶叫して倒れるシーンと包帯を巻いてベッドに寝かされている所はトラウマ
当時、TVでやっていた映画予告CMが激コワ&映画館の案内板に貼ってあるポスターは直視出来なかった
20年以上前に1度だけ地上波で再放送、結末はよく覚えてないが… 
誰か教えて下さい
660名無しだョ!全員集合:2005/11/14(月) 00:48:53 ID:???
破傷風を扱った作品でしたね。
661名無しだョ!全員集合:2005/11/14(月) 03:10:23 ID:???
>震える舌
兄の友人がタイトルからポルノ映画だと勘違いしたそうだ。
TV放送は何回かやってなかった?
子供が舌を噛んで「い゛〜〜〜」とか声(発作の悲鳴か?)を上げてたような場面が記憶にあるんだけど。
662名無しだョ!全員集合:2005/11/14(月) 10:28:57 ID:???
>>659
怖くて見たこと無いけど、話によると最後は助かるみたい。

最近は数ヶ月前に深夜に放映されたみたい。
663名無しだョ!全員集合:2005/11/14(月) 21:51:53 ID:???
>>646 俺も見た。初期の作品ってなんか不気味。
664名無しだョ!全員集合:2005/11/16(水) 02:01:45 ID:???
>>658
あれは怖い。生々しいって表現ぴったりだよね。
665名無しだョ!全員集合:2005/11/16(水) 05:07:41 ID:???
はじめまして
ジーンズショップ摩耶のCMが怖い(;_;)
何の拍子か、数年に一度あの古臭いまんまのCMを見かける。
666名無しだョ!全員集合:2005/11/16(水) 08:01:46 ID:???
>>665
まだやってるのか。
最後に見たのは何年前だろう。
出来れば録画したいと思ってるんだが、このテのは突然やるからな。
667名無しだョ!全員集合:2005/11/16(水) 23:52:06 ID:???
>>666
私も、「摩ー耶ー♪」って流れて初めて気づくので、ロゴしか見てません(^_^;)


あと映画を好きな人だと知っているのかな?
昔の白黒の無声映画で、リリアン=ギッシュの主演の「散りゆく花」

深夜にTVで見た時は、芝居の口上みたいな気味の悪い女声のナレーションもついていて、
リンチをする父親から逃げてももう逃げ口がなくなり、パニックに陥ってしきりに手を
スカートにこすりつけたり、その場立ちで狂ったようにぐるぐる回転して叫んだり…
その恐怖感がリアル過ぎて、怯えつつ思わず釘付けになり、最後まで見てしまいました。
昔のフィルムだから人物の動きもピョコピョコ速くて、かなりトラウマな作品でした。

なのに…怖いもの見たさにビデオを買ってしまいました(-_-;)
嫌なものでも何故、たまに見たくなるんだろう。
668名無しだョ!全員集合:2005/11/17(木) 16:24:18 ID:???
スペースシャワーTVで時々見てたんだけど
ビョークのプロモが怖かった。
どれも逝っちゃってる感じで怖いのだが、特に
・全身白塗りのビョークが乳首から赤い糸を出しているものや
・アニメになっていて(ビョークだけ実写)
最後にニワトリを真っ二つに裂くもの
・蔦まみれになってしまうもの
が怖かった(曲名覚えてない、スマソ)
669名無しだョ!全員集合:2005/11/17(木) 21:54:06 ID:???
ビョークは存在そのものが怖い
670名無しだョ!全員集合:2005/11/17(木) 22:27:18 ID:BmPMomiT
ツヨシしっかりしなさいの直前に放送してたEDWINのCM透明人間ジーンズverは恐かったな
671名無しだョ!全員集合:2005/11/18(金) 01:29:51 ID:???
ACだったかJAROだったかので、何故かこれだけ話を聞かないんだけど
オルゴール人形が、早回しで歌いながらくるくるまわって、パタンと閉じて
を何回も繰り返すCM
人形みたいな女の歌声も怖いし、急に止まったり始まったりの意味がわからなくて
気持ち悪いの。
テープの早回しや逆再生も、なんか怖いよね。
672名無しだョ!全員集合:2005/11/18(金) 13:33:29 ID:rEFRgZvz
>>667
「散りゆく花」知ってます。昔テレビで放映された時に見たことがあります。
もう80年以上前の映画ですね。
悲しい映画ではありますが、リリアン・ギッシュ(当時22歳だったそうです)が
可愛らしくてすごく印象に残っています。
美人薄命などと言われますが、彼女は96歳まで生きたそうですね。
673名無しだョ!全員集合:2005/11/18(金) 18:28:29 ID:???
>>671
おぼえてます!
確か、JAROです。電話番号を歌みたいにふしをつけて言ってた。
最初は普通のはやさで。オルゴールの蓋がパタッと閉まってまた開くを繰り返し、
そのたびに加速。最後は何言ってるか聞き取れないぐらいのハイスピード。
あまり怖かった印象はなかったけど、なぜか鮮明に思い出しました。
674名無しだョ!全員集合:2005/11/19(土) 10:12:51 ID:hO9Xd9gd
特ホウ王国で、リポーターが突然白黒になるところ
675名無しだョ!全員集合:2005/11/19(土) 12:35:13 ID:???
>>671
あれは笑えたCMの部類になりそうだが
676名無しだョ!全員集合:2005/11/19(土) 22:38:49 ID:???
>>668
ttp://www.bjork.com/videogallery/
「乳首から赤い糸出す」のはcocoon。
他の2つはあるかわからんけど、見て怖がりなはれ。
677名無しだョ!全員集合:2005/11/20(日) 03:36:01 ID:???
>>672
知っている方がいて嬉しいです♪
私は、当時のあのおちょぼ口と目の隈のようなメイクや、
独特な演技がとても怖かったです

…というか、可愛らしくて印象にのこってる、とおっしゃられてるのに
ごめんなさいね(^_^;)
678名無しだョ!全員集合:2005/11/20(日) 12:28:54 ID:cvPUkge8
中森明菜
679名無しだョ!全員集合:2005/11/20(日) 12:34:12 ID:Kh+EtSHV
>>673
俺も、そのJAROのCM覚えてますよ!
高校生の時、朝早く家を出ていたんですが、放送が始まったばかりのテレビで、いきなり
あれをやられると、確かにちょっぴり不気味でしたね。雰囲気そのものは、可愛らしかったですけどね。

誰か持っていませんかねえ?もしお持ちの方、アップしてもらえると嬉しいです。
680名無しだョ!全員集合:2005/11/21(月) 21:16:28 ID:???
「JARO CM」でググればウハウハだぜ?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:40:32 ID:KEqWhKne
俺たちひょうきん族のたけちゃんマンの時でたけしとさんまがおばさん風の着ぐるみを見ていた時の回が恐かった
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:56:23 ID:KEqWhKne
クイズダービーの提供テロップが赤テロだったときが一番恐かった。
683名無しだョ!全員集合:2005/11/23(水) 01:29:16 ID:???
>震える舌
近所のレンタル屋にあるの数年前に見つけて凄く見たいのですが怖いのわかってるの
で借りれません。私も当時テレビで一度見ただけなのですが今でも泥の水溜り、団地、
真っ暗な部屋、ひきつけのシーンなど断片的に思い出します。
684名無しだョ!全員集合:2005/11/24(木) 14:10:04 ID:???
>>676
(((((;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
685 ◆U.FlFSg2r. :2005/11/25(金) 17:08:06 ID:66kSI+Oz
このスレ住人を震え上がらせたヤマタケさ〜ん。・゚・(ノД`)・゚・。
故人のご冥福をお祈りいたします。長い間ありがとうございました。
686名無しだョ!全員集合:2005/11/25(金) 18:28:52 ID:66kSI+Oz
亡くなったと言えば、もう石山透先生がお亡くなりになってもうすぐ
20年経つんだね・・・
タイムトラベラーのOP怖かった。
ルチ将軍や玉梓が怨霊が怖かった方はこちらのスレへ↓
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1131804402/l50
それ以外の石山さん作品を語りたい方は↓こちらへ
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1132041534/l50
687名無しだョ!全員集合:2005/11/25(金) 23:28:55 ID:???
一時期、波田陽区に「デブルユー」とネタにされていた辻希美であったが劇ヤセしていた。
特に目元が怖い。

ttp://movie-navi.net/otakara/idol/200510/1010/20051010b2.jpg
688名無しだョ!全員集合:2005/11/25(金) 23:56:08 ID:???
>>687
(((((゚Д゚)))))ガクガクブルブル
689名無しだョ!全員集合:2005/11/25(金) 23:58:49 ID:???
頬のしわの方が気になる。クスリでもやってなきゃいいけど…
690名無しだョ!全員集合:2005/11/26(土) 01:42:52 ID:my9KN86r
ベタだが、エレファントマン…
もうテレビ放映はされない映画かも…
691名無しだョ!全員集合:2005/11/26(土) 02:59:56 ID:a73gnWf6
>>659
今年よみうりテレビで放送されてたよ
692名無しだョ!全員集合:2005/11/26(土) 21:15:33 ID:Cx90uijY
『ターイムショック!』の作曲家、山下毅雄さん…合掌。
新聞の死亡記事見て、まっさきにこのスレが頭に浮かびましたよ…
・゚・(ノД`)・゚・。 ダイロッカ〜ン!

693名無しだョ!全員集合:2005/11/26(土) 21:16:47 ID:???
今NHKでやってるエチゼンクラゲを切り裂くシーン…
694名無しだョ!全員集合:2005/11/26(土) 21:48:19 ID:wVPZt5JA
>>692
マジっすかー!
どれだけ多くの人が彼の名を知らずしてその影響をうけているか…
合掌。
695名無しだョ!全員集合:2005/11/26(土) 22:40:55 ID:???
ヤマタケはこのスレ的には『大岡越前』の「ん〜ん〜んん〜」のスキャットとか
『霊感ヤマカン第六感』とかの作曲者としても記憶されるべき存在。
ご冥福をお祈りします。
696名無しだョ!全員集合:2005/11/26(土) 22:48:02 ID:Dq2CnDC4
『大岡越前』じゃなく『七人の刑事』では?
どちらも、ヤマタケ作品ですが。
697695:2005/11/26(土) 23:00:47 ID:???
>>696
あ、そうだ、ごめん。大岡越前は口笛だよね。
似たメロディラインだし、どっちもなんかコワいから混同してた。
『アタック25』もこの人なんだよなあ。
698名無しだョ!全員集合:2005/11/27(日) 00:33:20 ID:???
タイムショックやアタック25ではかなりリキを入れていたヤマタケさん
だったけど(でも何故か不正解のジングル・・このスレでも頻出ネタです
ね・・・はあっても正解のジングルがないんだよな、アタック25)。
霊感ヤマカン第六感では一部キダ「浪速のモーツァルト」タローが作曲
した他のABC制作番組のジングルが流用されていた記憶がある。
キダさんには長生きしてもらいたいね、これからも。

・・・じゃないと怖くてサイキック青年団も聴けないし、かに道楽にも
入れないよ〜(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
699名無しだョ!全員集合:2005/11/27(日) 06:40:34 ID:5ZOW66HC
699
700名無しだョ!全員集合:2005/11/27(日) 06:41:04 ID:5ZOW66HC
700ブルブル
701名無しだョ!全員集合:2005/11/29(火) 12:40:41 ID:???
山下毅雄さんといえば初代のルパン三世の音楽を思い出す。
ルパンといえば大野雄二が有名だけど、山下毅雄のBGMも味があって良かった。
アダルトな感じなだけでなく、無気力で物哀しいムードが70年代初期を物語っている。

あし〜もとに〜からみ〜つく〜、赤い〜なみを〜けぇ〜って〜
鬱だ・・・。


702名無しだョ!全員集合:2005/11/29(火) 15:07:39 ID:???
過去ログに良く出てるドラマ「終わりに見た街」がリメイクされて12月3日に放送
http://www.tv-asahi.co.jp/owari/
703名無しだョ!全員集合:2005/11/29(火) 16:36:49 ID:???
>>702
トップページの画像がこわい
704名無しだョ!全員集合:2005/11/29(火) 22:49:50 ID:???
これって山田太一脚本の作品としては珍しいよな。
SF・ファンタジーと刑事ドラマ(これも勿論例外あり)が嫌いな山田さん。
705名無しだョ!全員集合:2005/11/29(火) 23:37:50 ID:???
>>701
ルパーンルパーンルパーンルパーン (チャッチャ)ルパンザサード♪
っていうのもそう?
706701じゃないけど:2005/11/29(火) 23:53:25 ID:???
>>705 そうだよ

707名無しだョ!全員集合:2005/11/30(水) 21:27:22 ID:???
トリビアでスマソ
「はぁ?」と連発している千野穴が表情が怖かった。
マチャマチャに言われるより怖い
つーか物凄く不愉快。
708名無しだョ!全員集合:2005/12/01(木) 17:55:17 ID:???
>>705ルパン旧作は「チャンネルは決まったぜ!」の次回予告バックで
流れる口笛が怖かった。あれはヤマタケ氏の口笛らしい。タイムショックの
「ショック!ショック!」のかけ声がそうであるように。
709名無しだョ!全員集合:2005/12/01(木) 20:35:00 ID:???
>>708
ヤマタケ氏は『口笛演奏家』という肩書きも持ってたと言うことだし。
上の方に書かれてるけど、大岡越前の口笛とか、
ジャイアントロボOPの口笛VerなんてBGMも印象的です。

大岡越前OPの変な模様が怖かった。
(なぜか妖怪を連想していた)
710名無しだョ!全員集合:2005/12/01(木) 20:57:11 ID:???
昔、探偵ナイトスクープで「アタック25の冒頭のアタック!!っ叫び声にいつもびっくりしてしまう」
って依頼があって、小枝?が、作曲者に取材してたのがあった。
「あの声は私なんですよ」って言ってたのがヤマタケ氏だったのか…。
残念だ…。
711名無しだョ!全員集合:2005/12/02(金) 15:23:59 ID:???
昔のみんなのうたの
「みんなのうたの時間です」
というナレーションが怖かった。
あれってNHKアーカイブスの司会の人の声と同じ?
712名無しだョ!全員集合:2005/12/02(金) 20:58:25 ID:FmpeeyCU
ルパンといえば、硫酸のわなを仕掛けた人が自ら落ちて最後に骸骨が浮き出てきたシーンがあった。
713名無しだョ!全員集合:2005/12/02(金) 21:35:44 ID:???
>>711
大変失礼だけど、あのNHKアーカイブスの女性アナウンサーの声聞くと
なぜか不気味さを感じる。
なんか怖いよあの人の淡々とした声。
714名無しだョ!全員集合:2005/12/02(金) 22:49:12 ID:???
「みんなのうた」は80年代辺りは最高に怖い。
なんでそんなに怖いのかというほど怖い。
715名無しだョ!全員集合:2005/12/03(土) 02:05:57 ID:???
さっきスカパーで「カノッサの屈辱」を見てたんだけど、
間に入る「基礎力を確かめよう」のクイズのコーナーが怖かった。

青1色だけの背景に、白抜きの文字。淡々と話すアナウンサー。

リアルタイムで見てた頃は何ともなかったけど、
30もとうに過ぎた今になって、何故か見た瞬間にびくっと来た。

流れ豚切ってスマソね
716名無しだョ!全員集合:2005/12/03(土) 14:22:44 ID:???
>>711
あれ、なんか冷たく聞こえたよね。

「『みんなのうた』の時間です。
 …… 『 北 風 小 僧 の 寒 太 郎 』
 ………… 堺 正章さんが歌います…。」
717名無しだョ!全員集合:2005/12/03(土) 22:25:50 ID:NqKIC42r
加賀美さんですか?
まだNHKアナウンサーやってるの?
718名無しだョ!全員集合:2005/12/03(土) 23:26:12 ID:4kZ/6lsu
「終りに見た街」の復刻版を観たけど、23年前に放送された方がもっと怖かった。
719名無しだョ!全員集合:2005/12/04(日) 02:01:38 ID:???
>>718
23年前の見たことないので、詳しく
720名無しだョ!全員集合:2005/12/07(水) 10:29:08 ID:???
●100人に聞きました
ドット絵を引き伸ばしたような赤黒い×マークと
トラベルチャンスの失敗時に映るでっかい「残念!」が怖かった。
そのため月曜の夜はトイレに行きづらかった消防時代。
721武庫川女子大学総長:2005/12/08(木) 08:48:48 ID:???
  .,.......................,                        ,,r冖'v                              
  ./′     .¨'!    _/¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨゙'┐     ._,ノ''″  ./                              
  .¬ーーーー┬  丿   (、u、  、、、、、y   .}   .,vr'′    /′                             
       .ノ′./′  _,ノ''″  ,}.,/′ ,ノ'′,ノ''″ .,ノli'  .ノ                               
      .ノ′.ノ′,ノ''″    .,r|'″  .^'l、r┘  ._,ノ'゙´/゙  ,/                                
     .r′./レ‐'″ .,ノ个  ,i^ ゙ー冖!     ,.zl)「┐ /′ /′                               
    .,ノ  ¨` _,,/″/′ /′ _,ノ'′ .,,,/´\  ゙彳 .,l^                                 
    .ノ   _rー'′  .,ノ  .ノ´ r┘  ._,r:┘    \   .,ノ                                  
    \‐'″     \./  ゙h,,.ノ'″       ゙\.ノ′                                 

このマークが、恐ろしくてこわかったw
722名無しだョ!全員集合:2005/12/08(木) 17:23:57 ID:???
>>721
「ひろし」ね。確かに怖い鴨。
723名無しだョ!全員集合:2005/12/08(木) 18:14:55 ID:???
懐かしなのに未来形を語ることになるが・・
いよいよ、松下は明後日から欠陥ヒーターの回収コマーシャルを
流し始めるそうだ。一切、製品のCMは打ち切るとのこと。特に松下提供
の番組では60秒もの告知を流すそうだ。
これは目が離せないぞ!
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cm/1123419945/797
こんな表記が出たりしてw。三洋欠陥ファンヒーター以来の「祭り」
到来だ。
724名無しだョ!全員集合:2005/12/08(木) 18:22:12 ID:???
>>721
例の「ひろし」マークね。でも逆にドラマのOP最後にこのマークが出ると
ホッとした気分になったのは俺だけか?
格好良かったと思うぞ。「岸辺のアルバム」にしても「金八先生」にしても
「ウルトラマン」シリーズにしても。
バラエティだってそうだ。
金スマで久々にベストテン特集やったけど(その代り今年は年末のベストテン
復活祭は無いそうだ)このマークが見れて良かった。
725名無しだョ!全員集合:2005/12/08(木) 22:27:27 ID:???
何の番組だったか忘れたが、確かフジの深夜番組なんかで出てくる
 提 供
 しんわ ※「しんわ」はかなり大きい。
っていうのがマジで怖い。
726名無しだョ!全員集合:2005/12/09(金) 00:17:24 ID:???
何が「ひろし」なのかわからんかったが、721をよく見てみるとナルホドと。
これが「TBS」と書いてあるというのを理解できるまで、不思議な記号にしか思えなかった。(特に怖いとは思わず)
局のガラス棒CM(?周波数とかそういうやつ)共々好きだったので、無くなってさみしい。
727名無しだョ!全員集合:2005/12/09(金) 00:55:04 ID:???
>>725
「あんしんはしんわ」ことしんわキャッシング?
ttp://pc.008000.com/
728名無しだョ!全員集合:2005/12/09(金) 01:13:46 ID:???
>>726
ガラス棒は(・∀・)イイね
リアルタイムで見られなかったのが残念
729名無しだョ!全員集合:2005/12/09(金) 17:43:19 ID:1CGTLZJy
>>726,>>728
確かにイイね。ただ、局ロゴとBGMが怖いな。
730名無しだョ!全員集合:2005/12/10(土) 00:25:11 ID:???
さ、いよいよ明日は松下欠陥ヒーター祭りだ♪
731名無しだョ!全員集合:2005/12/10(土) 00:39:35 ID:???
向うでも書込んだがわざと明るく作るとか・・・

若者たちが部屋を飾り立てている。 今日は仲間を連れてのホームパーティ
のようだ。
「今夜のために特上のシャンパンをもってきたよ〜♪」
オーブンからローストビーフを取り出す。カラオケをセットする。
(勿論両方とも松下製)
「それじゃ行くか!」そしてヒーターにスイッチを入れる。
ホント、ここまではまるで「松下製品で快適ライフ♪」的なCMのよう。

だがここでグラフが挿入される。欠陥ヒーターによる6畳間における室内の、
一酸化炭素の時間あたりの放出量が。

ヒーターから黒いCOを比喩する陰が出て来る。それがやがて髑髏のマークを
描く。しかし気付かず歌いまくり(それも巫女巫女ナースみたいなむっちゃ
脳天気な曲)、東急ハンズで買ってきたようなハゲヅラを被ってはしゃいだりする。
バカな髭付きのメガネをかけたり。クラッカーを鳴らしたり。
シャンパンが抜かれる。その瞬間髑髏は部屋一帯を包んでしまう。
732名無しだョ!全員集合:2005/12/10(土) 00:40:07 ID:???
(続き行くよ)
「あれ?なんか気分が・・・」一番はしゃいでいた仲間の一人が急に倒れる。
ここで雰囲気が暗転。
悲鳴を上げる女性の声。そして救急車のランプのアップとサイレンが。
ここでピピピーンと喚起音。
「松下電器からのお詫びとお知らせです。1985年から1991年にかけて作られた
石油温風ヒーターは・・・最悪の場合 死 に 至 る(ここだけ赤い字で
表記)恐れもあります。回収に皆様のご協力をお願いします。」
最後は部屋を彩っていた花が祭壇の花に変化し、霊柩車に棺が積まれる
模様をバックに
http://www.panasonic.co.jp/
http://national.jp/
0120−872−773
と、無機質に表記される。

ここまでやったら松下ネ申認定。
733名無しだョ!全員集合:2005/12/10(土) 03:55:22 ID:???
NHKの時報!!

734名無しだョ!全員集合:2005/12/10(土) 10:43:42 ID:IXVBOpno
今ナショナルのCMで恐いのやってるよ。
735名無しだョ!全員集合:2005/12/10(土) 10:45:39 ID:/gEWBkq4
幼少時、何故か、本当に今思うに何故か笑点のOPが泣きわめく程怖かった。
永谷園のようなあの配色が子供には不快感だったような気ガス。


ちなみに四半世紀前の話。
736名無しだョ!全員集合:2005/12/10(土) 11:19:46 ID:PM/hkKVc
『スケバン刑事T』のED、出演者の名前のトコで『影の総統(そんな感じの名前)』の役が『?』で表記されてるのが何故か怖かった
737名無しだョ!全員集合:2005/12/10(土) 12:05:04 ID:w46G8vPh
↑それはUです
Tでは暗闇指令が?
738名無しだョ!全員集合:2005/12/10(土) 16:16:32 ID:???
ナショナルのお詫びCM、意外と怖くないかも…。
739名無しだョ!全員集合:2005/12/10(土) 16:25:54 ID:???
うん、期待はずれだった。短い中に情報詰め込みすぎなのがそもそも
良くない。ナレーションももっとドスを効かせないと。
740名無しだョ!全員集合:2005/12/10(土) 16:31:02 ID:???
971 : ◆S51yoZanSk :2005/12/10(土) 02:34:42 0
Flash版作った 235KBという驚異の軽さ
http://yozan.biz/National60.htm
http://yozan.biz/National60.swf

・・・と、いう程度だもんな。死亡事故をデカデカと表示したのは
ポイントアップだけど、真っ赤な字にしてほしかった。せめて「死亡」
の部分だけでも。
741名無しだョ!全員集合:2005/12/10(土) 21:00:54 ID:???
ショートバージョンはかなりせわしないよね。
742名無しだョ!全員集合:2005/12/11(日) 21:38:30 ID:???
ナショナルから大切なお知らせとお願いです。
古い年式のFF式石油暖房機を探しています。
屋外に給排気筒のあるタイプで、ご覧の品番の製品の引き取りや、点検修理を行っています。
対象製品は万一の場合、死亡事故に至るおそれがありますので、直ちに使用を中止していただき、
至急、ご連絡をお願い申し上げます。



      ____  . .| |
    /\二___\.. | |
    |\/‖   '''.|  | |
    | |  ‖┌┐ .|  | |   給排気筒
    | |  ‖└┘ .|┌|=.|ヽ__↓
    | |  ‖    .|二| |回_凵
    | |  ‖    .|└|=.|/
    |ミ.|  ‖    .|  | |
 |\ノ.|ミ.|  ‖    .|  | |
 |_》 | |  ‖    .|  | |
    \|_‖____.|  | |
743名無しだョ!全員集合:2005/12/12(月) 00:31:10 ID:???
声が吉永小百合に似てる
744名無しだョ!全員集合:2005/12/12(月) 00:55:56 ID:???
松下の例のCMは
やっぱりサンヨーのファンヒーターの回収CMを参考に
作ったんだろうかってちょっと思った。
ナレーションだけ怖いなあ
745名無しだョ!全員集合:2005/12/12(月) 01:43:55 ID:???
サンヨーの方が怖いよ。
「購入された方の4%の方が判明しておりません」
という台詞が怖かった。
ひょっとすると残り4%の方は知らずに使用しているのかと
思うと((;゚Д゚))ガクガクブルブルだった。
746名無しだョ!全員集合:2005/12/12(月) 03:49:36 ID:???
>>745
4%…リアルでコワス
747名無しだョ!全員集合:2005/12/12(月) 20:13:43 ID:LTr0aum1
水戸黄門でかなり長いCMやってた。
748名無しだョ!全員集合:2005/12/12(月) 20:16:57 ID:8nlDWTcZ
やっぱり今夜の水戸黄門は、お詫び祭りのようですな……
749名無しだョ!全員集合:2005/12/12(月) 20:20:24 ID:CvZQDc0L
どっちが主役だろ?
750名無しだョ!全員集合:2005/12/12(月) 20:43:00 ID:???
>>749
もちろん ファンヒーター
751名無しだョ!全員集合:2005/12/12(月) 21:02:45 ID:???
フォッフォッフォ
752名無しだョ!全員集合:2005/12/12(月) 22:00:56 ID:???
半年くらい前の「ピッタンコカンカン」で
スポンサーであるポーラ化粧品のCM(今井美樹が出ていた)
同じCMが立て続けに8回くらい流れたときは
放送事故でもあったのかと思った。
753名無しだョ!全員集合:2005/12/12(月) 22:02:15 ID:F3gQt0M3
「リング」の竹内結子と池田真紀の大口を開けて白目むきだしの死体顔
「リング0」の深田恭子の大口を開けて白目むきだしの死体顔
754名無しだョ!全員集合:2005/12/12(月) 22:43:09 ID:???
>>744-745
だってあの時はリアルで製造直後の事故だったからなぁ。
今回は生産終了から10年以上経ったもの。解らなくても、それはもう
捨ててしまっている可能性さえある。「解らない」人がまだ知らずに使って
いる可能性はこっちの方がずっと低いのだ。

それとあの女性の声も上品すぎる。それはそれで怖いとも言えるけど、
やっぱり男性にして欲しかった。三洋の方が重厚なイメージがあったね。
三洋を参考にしたのならもっと「差」を付けて欲しかったね。例えば
最初に喚起音を出すとか。ニュース速報のような。「静か」すぎるんだよ、
とにかくいろんな意味で今回のCMは。
755名無しだョ!全員集合:2005/12/12(月) 22:47:23 ID:???
http://www.uploda.org/file/uporg259826.wmv.html
で、件のCM板のスレでこんな貴重な画像が貼られていた。
今回のこととは何の関係もないけど・・。小さい頃、このOPが
怖かった人も多いんじゃないのかな?
756名無しだョ!全員集合:2005/12/12(月) 22:52:58 ID:???
\ナショナルから大事な・・/
____________
| __________  |
| |         ブチッ  .| |
| |_____/| /| ___.| |       う〜寒い さて寝るか
| |      |/ |/    .| |          Λ_Λ         _  | |
| |              | |     ピッ ┌(・∀・ )‐―┬┐ /\ \ |-| 
| |              | |      ━⊂(    )  __| | |\| ̄|=|-|=コ =3
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |       ||―┌ ┌ _)―||  | |\|  | |-|
|_____________|_____||_(_(__)__||___|\|_|  | |
757名無しだョ!全員集合:2005/12/12(月) 23:04:18 ID:???
ttp://www.shinetworks.net/cgi-bin/snup/src/up9870.wmv.html
BGMは付けて欲しかったな。こんな感じで。ちなみにダウンロードのキーワードは
「呪い」だ。
758名無しだョ!全員集合:2005/12/13(火) 05:14:57 ID:???
>>756
わ〜!!テレビのスイッチ切るな!その代りヒーターのスイッチ切れよ!
759名無しだョ!全員集合:2005/12/13(火) 21:32:00 ID:Eto+BgpX
CM板、ナショナルの年末感謝祭だなw
760名無しだョ!全員集合:2005/12/13(火) 22:52:02 ID:???
リンカーンでお詫びがあったぞ。
761名無しだョ!全員集合:2005/12/13(火) 23:19:33 ID:???
>>760
あのブルーバックに白文字の画面
何の変哲もないものなのに、やっぱり不安感をかき立てられます
なんか理屈じゃないんですよね
762名無しだョ!全員集合:2005/12/13(火) 23:45:46 ID:???
>>760>>761
私も見ました!
最近、ナショナルに気をとられて油断してたら、久々のお詫び…ガクブル
763名無しだョ!全員集合:2005/12/14(水) 00:13:12 ID:Xz3/mU+k
>>762
何に対するお詫び?
kwsk
764762:2005/12/14(水) 00:26:03 ID:???
>>763
前回の放送で写真家ナントカさんの作品を無断使用したことと、
写真中に写っていた方々を笑いのネタにしたこと…についてみたいでつ。
前回の放送を見なかったので、どういう写真だったかわかりませんが…
見た方いらっしゃいますか?
765名無しだョ!全員集合:2005/12/14(水) 16:35:02 ID:???
>>764
リンカーンスレ行くヨロシ。
766764:2005/12/14(水) 17:48:20 ID:???
>>765
逝ってきまつ。
767名無しだョ!全員集合 :2005/12/14(水) 21:30:10 ID:???
昔(7年くらい前?)NHKの毎週水曜夜6時30分くらいから
『愉快なシーバー家』っていう海外のコメディドラマやってたんだが、
その番組自体は結構面白かったんだよ。
その日もいつものように見てたんだが、
その日の話が一家の娘(名前わからn)の彼氏が飲酒運転して事故を
起こすっていうような話で最終的にはその彼氏は死んでしまうんだよな。
そのシーンが終わるまでは「あ〜」ていう感じで見てたんだが番組終了後に
「これまでにこのような事故で死んだ人の数 29(数うろ覚え)」
っていうテロップがでたんだけどそのあとにその29っていう数字が
1つ増えて30になった。。。
これだけのことなのに何故か急に怖くなってその番組自体を見なくなってしまった。

         長文スマソ
768名無しだョ!全員集合:2005/12/15(木) 14:04:46 ID:???
>>767
あいのりでも似たようなテロップがあったなあ。
769名無しだョ!全員集合:2005/12/16(金) 12:14:36 ID:NcdN7fUy
http://up.viploader.net/mini/src/viploader1301.mp3
ナショナルはこれで怖くない
770名無しだョ!全員集合:2005/12/17(土) 17:18:39 ID:???
シオノギ
771名無しだョ!全員集合:2005/12/17(土) 17:27:33 ID:ySd+OVaw
もう10年ぐらい前CMでうろ覚えなんだが
雨の中におっさんが一人で微笑みながら
這いずってくるCMあったんだが
知ってる奴いる?
772名無しだョ!全員集合:2005/12/18(日) 00:20:13 ID:EZanG3oV
昔、TBSでやってた月曜ロードショーのOPかEDのどちらかで映画俳優の顔の写真が球状になっていて、それがクルクル回ってるのが怖かった。とても大きな物に感じたから・・・。
773名無しだョ!全員集合:2005/12/18(日) 03:43:28 ID:???
>771
想像しただけで怖ええぇ!!YO!
774名無しだョ!全員集合:2005/12/18(日) 10:58:56 ID:???
>>771
あのおじさんって、芸術家の人が作った、リアルなおじさんロボットでしたっけ。
スーツ着て眼鏡かけて、うすらハゲだったような。
775名無しだョ!全員集合:2005/12/18(日) 13:12:04 ID:odbMHYCw
既出かなあ。トリビアの泉で「以前放送しました、ガセビアの・・・でした
誤解を与えて申し訳ありませんでした。」みたいなやつがいきなり出てきたのは怖かった。
776名無しだョ!全員集合:2005/12/18(日) 13:24:49 ID:???
笑うセールスマン


小さい頃ビクビクしながら見てた。
でも意味分からんかった
777名無しだョ!全員集合:2005/12/18(日) 13:42:05 ID:???
実写版忍者ハットリくんの顔がイヤだったなあ
778名無しだョ!全員集合:2005/12/18(日) 18:45:46 ID:TkkuTsY2
「みんなの歌」のイカロス。特に3番に出てくる子供の顔が怖い。
もう20年以上前なんだけど…
779名無しだョ!全員集合:2005/12/18(日) 22:51:24 ID:???
>>776
ド━━━━ン!!

今見たらどうってことないブラックな話なんだけど。
780名無しだョ!全員集合:2005/12/19(月) 20:35:09 ID:ueWyyMJX
3〜4歳の頃、今は亡き三波伸介が出演してたミツカン味ポンのCMを見て大泣きした。
母に言わせると、どうやら三波氏の大きなダミ声が嫌だったらしい。
781名無しだョ!全員集合:2005/12/19(月) 21:50:05 ID:???
昔秋田テレビで日曜午後にやってたサンデーロードショー。
ぼろぼろフィルムで人の顔の書いたキューブが動くOPが怖かった。
782名無しだョ!全員集合:2005/12/19(月) 22:00:21 ID:???
>>780
昔の笑点で絶対に笑えないのね……。
783名無しだョ!全員集合:2005/12/19(月) 23:15:35 ID:???
絵すちゃーーーーー!
784名無しだョ!全員集合:2005/12/20(火) 10:22:43 ID:m3mMjzL5
>781
覚えてる!懐かしい!
あれは怖かった。
785名無しだョ!全員集合:2005/12/20(火) 13:07:25 ID:TXb8dSSq
既出だとおもうけど。
http://www.rclub2.rohto.co.jp/club/cflib/cf-op.htm

http://www.rclub2.rohto.co.jp/club/cflib/cf-old.htm

おしっこちびりそうなくらい怖いのばっかり。
フォントも怖い。
786名無しだョ!全員集合:2005/12/20(火) 13:08:05 ID:???
>>783
ずうとるび江藤の描く謎の生物
ある意味コワスw
787名無しだョ!全員集合:2005/12/20(火) 13:50:20 ID:w4Z17puG
クレヨンしんちゃんの座敷わらしの話と鏡からもう一人のしんちゃんが出てくる話
が必要以上に恐くて トラウマになった
だれか覚えてる人いるかな?
788名無しだョ!全員集合:2005/12/20(火) 16:17:28 ID:cYuEocjo
くやしく
789名無しだョ!全員集合:2005/12/20(火) 17:34:56 ID:???
昔のCMを沢山集めた番組を見るのが、子供時代とても怖かった。
夜中にイエイエのCMとかを思い出すと、恐ろしかった。
790名無しだョ!全員集合:2005/12/20(火) 22:05:31 ID:j5rNbKUy
1gの涙のED怖いよー
791名無しだョ!全員集合:2005/12/20(火) 22:09:16 ID:???
>>790
激しく同意
目が映るとこでしょ?
792名無しだョ!全員集合:2005/12/20(火) 22:25:59 ID:j5rNbKUy
ブラックバック→写真→目→ナショナルばりのホワイトバック

全てコワス
793名無しだョ!全員集合:2005/12/21(水) 03:21:36 ID:???
ttp://www.ad-c.or.jp/data/index.html
ここで過去のACのCMがみられるよ〜。一部は動画もアップされている。
軍艦島のCMは諸説入り乱れているが、もとから60秒と30秒しか無かった
ようだ。あとは82年の再編集verと。
それと軍艦島には新聞広告Verもあった。これは島のてっぺんに「人影無し」
とデカデカとコピーが。
個人的には米朝師匠のアイバンク登録が怖かった。
マッチを擦るまで顔が見えない。マッチの火が消えて師匠が闇に消えていく・・
794名無しだョ!全員集合:2005/12/21(水) 12:41:16 ID:???
>>787
夏に、ギャグじゃなくて真面目に怖い話を放送したスペシャルがあったね。
いつも明るいからそのギャップにガクガクブルブルしてた
795名無しだョ!全員集合:2005/12/21(水) 14:32:43 ID:???
>>793
オニババとタコ坊のは憶えてる
なつかすぃ
796名無しだョ!全員集合:2005/12/21(水) 22:11:47 ID:???
サンヨーのCM、「今尚、4.5%のお客様のお名前が判明致しておりません」。
飛行機事故か何かみたいでかなりコワス。
797名無しだョ!全員集合:2005/12/22(木) 14:14:24 ID:LpJDGwo7
798名無しだョ!全員集合:2005/12/22(木) 20:23:11 ID:???
クレヨンしんちゃんで思い出した。
ネネちゃんちのウサギのぬいぐるみが意思を持って
大人の人間くらいの大きさになってネネちゃんとママに復習する話と
幼稚園で遊んでいたら何だか一人多いような気がする・・・って話。
クレしんのくせに不気味すぎだ
799名無しだョ!全員集合:2005/12/23(金) 02:37:57 ID:CwDX6/9q
嫌なこと思い出させんなよ… 一番怖いわ
800名無しだョ!全員集合:2005/12/23(金) 05:07:52 ID:???
全然懐かしくないのが混じっているぞw
1リットルの涙なんて最近じゃないかゴルァ(#゚Д゚)
801名無しだョ!全員集合:2005/12/24(土) 03:26:58 ID:???
ACのシマウマのやつは友達も恐いって言ってた。
この間、じっくり見たけどあのどんよりした暗さは下手すればトラウマになる…
802名無しだョ!全員集合:2005/12/24(土) 19:23:44 ID:???
昔の土曜ワイド劇場のオープニング。
汚い画質の黒バックにひとだまのような光の玉が出てくるやつ。


はガイシュツだが、その土曜ワイド劇場の前にやっていたANNニュースのOPで土曜ワイドをインスパイアしたようなやつも怖かったな。
さらに土曜ワイドの後のニュースもそれだった。

あまりにも怖くて不評だったのかインスパイアのやつは1クールで姿を消した。
803名無しだョ!全員集合:2005/12/25(日) 06:11:46 ID:???
>>796ラジオ版だが、CM板の三洋ファンヒータースレ、ついに音声のみが
見つかったんだよね。かなり後期のものでこちらは4,1%に下がっていた。
2400台ほど見つかっていなかったらしい。ラジオの方が説明も詳しい。
まぁ当たり前のことだけどね。ラジオでは画面で説明なんて出来ないから。
その後100%回収は達成したんだろうか?
http://www.geocities.jp/joox_tv2/fah/radiocm.mp3
こちらです。縁起でもないクリスマスプレゼントですが、どうぞ。
804名無しだョ!全員集合:2005/12/25(日) 09:39:19 ID:???
>>802
いわゆる「初代格子絨毯」ですね。
あれは怖かった。
805名無しだョ!全員集合:2005/12/27(火) 17:46:52 ID:???
明石家サンタでお詫び出たね

しばらくしてから出ると思ったから、発言後すぐに出てびびった
806名無しだョ!全員集合:2005/12/27(火) 18:03:16 ID:nzU5EhId
その程度の事が怖いつうのも
ただのヘタレとしか言いようがないな
807名無しだョ!全員集合:2005/12/27(火) 21:33:09 ID:VPJG0t4h
>>805
詳細を
808名無しだョ!全員集合:2005/12/27(火) 22:27:21 ID:???
>>805
くわしく
809名無しだョ!全員集合:2005/12/27(火) 23:58:31 ID:???
明石家サンタに電話で不幸話した素人がきちがい発言。
1分も経たず?お詫びテロップが出た。素早いな。

きちがい発言後、話の最中にもかかわらず、さんまに電話切られましたとさ。
810名無しだョ!全員集合:2005/12/28(水) 01:21:24 ID:???
ブエノスアイレスが怖かった。
「母をたずねて三千里」は鬱にさせてくれたアニメだったが(有名だよね、
「元気だったよ。昨日まではね・・・」)、そこでマルコの母が出稼ぎに
来ている場所ということで盛んにブエノスアイレスという言葉が出てきた。
それと、「世界一周双六ゲーム」でもガックリ都市になることが多かった。
ここに着いてしまったときの音楽も怖かった。
なのでブエノスアイレスという言葉の響きが今でも怖い。
811名無しだョ!全員集合:2005/12/28(水) 09:15:31 ID:???
>>809
オチがいいねw
812名無しだョ!全員集合:2005/12/28(水) 17:53:07 ID:???
>809
なんか今年は本当に不幸な話をする人が多かったような。
「本人にとっちゃ不幸だけど笑える話」をそて欲しかった。
813名無しだョ!全員集合:2005/12/28(水) 20:12:39 ID:???
USOジャパンの最後が怖かった
814名無しだョ!全員集合:2005/12/29(木) 00:36:11 ID:4ok6FXb2
「マグマ大使」の人間モドキリーダー:ルゴス2号 
あの走り方、話し方、笑い方「フホフホフホ…」、不気味な顔、全てが怖かった
特に、村上ママから変身する過程は、恐怖そのもので子供心にトラウマになった
815名無しだョ!全員集合:2005/12/29(木) 01:33:06 ID:???
>>810
俺もガックリ都市の各地に旅行に行きたいとは思えない人間だ。
なんか悪いことに巻き込まれそうな感じがする。
罪作りな番組だなw
816名無しだョ!全員集合:2005/12/29(木) 16:50:37 ID:???
昔の子供番組「とびだせパンポロリン」で
流れていた「赤い風船」という曲が怖かった。
元々加藤登紀子の歌だったということを最近知った。
817名無しだョ!全員集合:2005/12/30(金) 03:15:23 ID:???
>>813
自分もUSOはかなり恐いと思った。
都市伝説シリーズとか心霊写真特集とか。
初期のアンビリバボーのパクリと言われればそれまでだけどねw
818名無しだョ!全員集合:2005/12/30(金) 20:51:02 ID:???
>>815ブエノスアイレスは南米の都市としては比較的治安の安定した都市
だったんだけどね。最近はそうでもなくなってきたみたいだが。
ちなみに大阪ローカル時代は「動乱の都市」だったそうだ。
819名無しだョ!全員集合:2005/12/30(金) 20:59:26 ID:???
アンビリバボーとかUSOって写真も怖いけど、むしろ客の悲鳴に釣られる感じがする
820名無しだョ!全員集合:2005/12/31(土) 00:02:36 ID:???
>>815
あと、カラカスとかな。
821名無しだョ!全員集合:2005/12/31(土) 02:40:33 ID:???
ホーン岬も結構あった。でもここって「都市」なの?でもここも何だか
響きが怖いな。あとは逆にソウルに止まって1が出るとオーロラコースで
モスクワにワープが出来るんじゃなかったっけ?でも撃墜されそうで別の意味
で怖いw。今、この番組あったら実況板は嫌韓厨で埋め尽くされるな。
822名無しだョ!全員集合:2005/12/31(土) 03:40:56 ID:???
小学1年か2年くらいのガキだったころに見たドラえもんで
"のび太は独裁者"っていう話があってちょっとガクブルした。
823名無しだョ!全員集合:2005/12/31(土) 14:46:33 ID:???
>>822
「どくさいスイッチ」ね。スイッチを押してしまうと人が消えて
しまって、しかもこの世にいなかったことになってしまうのが
また((;゚Д゚))ガクガクブルブルだった。
あと、のびたが何度も夢の中で夢を繰り返す「うつつまくら」
のストーリーも怖かった。
結局は枕自体も夢オチだったんだけどね。
824名無しだョ!全員集合:2005/12/31(土) 17:18:10 ID:???
>>823
どくさいスイッチは今日のドラえもんSPにて放送するらしい
825名無しだョ!全員集合:2005/12/31(土) 19:18:37 ID:???
でも「独裁スイッチ」は基本的には「いい話」だよね。
最後、のび太が「人は一人では生きていけない」と悟る。
人が消えていくのはあくまでシミュレーション(ネタバレスマソ)。
826名無しだョ!全員集合:2005/12/31(土) 20:52:17 ID:???
さっきのレコ大の終わり。
827名無しだョ!全員集合:2005/12/31(土) 20:55:04 ID:???
うんうん、だれかあれキャプチャーしたネ申いないかな?
阿子島たけし氏のご冥福をお祈りしますっていうテロップ。
黒バックに明朝体が怖かった。晴れの舞台の後で・・まぁもうレコ大の
時代ではないけど。あ〜そういえばドラえもん夢テレビの
「合成したもので実際の画像とは違います」もちょっと怖かった。
828名無しだョ!全員集合:2005/12/31(土) 20:56:32 ID:???
阿子島氏の死が謎に包まれているというのが怖さに輪をかけている。
829名無しだョ!全員集合:2005/12/31(土) 22:14:10 ID:???
やっぱ書き込んでる人がいたw
ガクガクブルブルしながら年越しだー
皆さんよいお年を
830名無しだョ!全員集合:2006/01/02(月) 00:27:48 ID:08UdFq9S
NHKアーカイブスで思い出したんだけど、昔の「NHK特集」のタイトル字幕。
たまに白地に青文字とかもあったけど、黒地に白抜き文字はガクブルだった。
しかもその間無音というのも怖かったな・・
831名無しだョ!全員集合:2006/01/02(月) 23:56:38 ID:???
>>822-825
どくさいスイッチ大晦日にもやったんだ?
新ドラえもんになってすぐにもやってたけど。
832名無しだョ!全員集合:2006/01/03(火) 19:44:42 ID:???
古い方のどくさいスイッチは、雰囲気が怖い。
新しい方のどくさいスイッチは、スイッチを出す時のドラえもんの無機質さが怖い。
833名無しだョ!全員集合:2006/01/03(火) 21:25:14 ID:???
ど臭いスイッチ
834名無しだョ!全員集合:2006/01/03(火) 22:18:32 ID:DXiBShxu
>>816
【赤い風船】加藤登紀子バージョンか…
赤い風船を追って道路に飛び出した可愛い坊やが車にはねられて死んじゃって、赤い風船はその坊やを悲しそうに探す歌だな。
浅田美代子も同じタイトルの歌を歌ってたが、あんな脳天気な歌を想像して聴いたら、激しく鬱になったのを思い出した…
835名無しだョ!全員集合:2006/01/04(水) 00:18:45 ID:6hbeRq8S
>>826
ハゲド
感動して泣いてる倖田來未からいきなり暗転だもん
そりゃ怖い
836名無しだョ!全員集合:2006/01/05(木) 20:00:49 ID:???
藤子不二夫だったら夢カメラの小泉今日子がこわかた
837名無しだョ!全員集合:2006/01/06(金) 00:35:43 ID:SWTQuS6a
ガキのフリートークでの松本の怖い話
838名無しだョ!全員集合:2006/01/06(金) 03:58:11 ID:???
>>813
ああ、「この番組の情報は噂を基にしています。本当かどうかは分かりません。
何しろ噂ですので……」だろ。
あの「ウェアアーッ」と聞こえなくもない効果音が気味悪いな。
839名無しだョ!全員集合:2006/01/06(金) 10:36:05 ID:mPjx68GX
>>96
>メロディーというよりも、あの女の人の歌声がすごく気持ち悪くて
ハゲドー。「母の恵みの子守唄〜」ってとこが嫌だな。
>今でもあの曲を聴くと一瞬ビクッとする
DVDのCMでいきなり流れるしね・・
>「皇室アルバム」も、フィルム映像・女のナレーション・白バックに赤い文字で「高島屋」の提供クレジット
日曜日の早朝、それを見る為早起きしてた。2000年くらいまでこうだったような。
840名無しだョ!全員集合:2006/01/06(金) 23:42:27 ID:G0Mg6Lzl
子供の頃『夜ヒット』の提供に出てくる「ダイハツ」のマークが怖かった、Dの字が尖った感じなんだけど、それが睨んでるように見えて…
841名無しだョ!全員集合:2006/01/06(金) 23:58:53 ID:wiVDiRyr
若干スレ違いだが映画「輪廻」のCM。
最後のシーンの不気味な人形が・・・
842名無しだョ!全員集合:2006/01/08(日) 02:27:46 ID:a325328L
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/kao/1132579232/l50
↑ちんぽっぽ!ありがとう
843名無しだョ!全員集合:2006/01/08(日) 02:55:18 ID:nht+dzr+
んー
844名無しだョ!全員集合:2006/01/11(水) 23:08:43 ID:???
いいとも動画見た。
タモソの横は絶対映せないかのようにタモソのアップしか映さず、そして客の悲鳴。
何が起きてるか分からない分余計にコワー
845名無しだョ!全員集合:2006/01/12(木) 08:07:21 ID:???
下半身露出とか、まあそういう類らしい
846名無しだョ!全員集合:2006/01/12(木) 21:39:41 ID:???
>>838
そうそう、それ
俺はそれが出る前にチャンネルかえるようにしてた
847名無しだョ!全員集合:2006/01/17(火) 12:52:21 ID:j7IFcg4x
『クイズ♪ドレミファドン!!』でお手つきした解答者が×印のマスクされてる姿がなんだか晒し者に見えて怖かった
848名無しだョ!全員集合:2006/01/17(火) 15:03:54 ID:???
再放送でやってたヒーローもの。名前は忘れた。
池沼の青年がなぜか冷蔵庫の中の生肉を食べる奇行に走ったあとに怪獣化。
夜中に通行人の女性の頭だけを食べてしまう(女性は首なし死体になる)
849名無しだョ!全員集合:2006/01/17(火) 15:27:51 ID:Q9g70sS3
夜中パチスロのテレビの間に流れるパチスロの雑誌のCMわかりませんか?バリみたぃなところでェステしてる画に,バリっぽぃ音楽が何回も流れ,段々音が大きくなるゃっです。ナレーションの声も低くて…なんか恐怖でした。
850名無しだョ!全員集合:2006/01/17(火) 18:50:23 ID:zfbkUoja
>>848
スぺクトルマンですな。
アレは自分もトラウマ・・・
851名無しだョ!全員集合:2006/01/18(水) 00:20:21 ID:x7SgRs+D
>>848様 「スペクトルマン」のスレへ行くと、もっと詳しく分かりますよ!
10数年前に名古屋地区で放送された「昭和ヒーロー列伝」中でも、この回が取り上げられました
私もこの時に撮っていたのですが、やはり怪獣物としては異色でグロ系だった事を再確認
しかし、話の内容は質が高く視聴者に訴えるものが強かった為、日本特撮史上でも名作となっています
この頃は、今の様な数々の制約も無い時代でしたが、制作サイドのやる気とレベルの高さを思い知りました
涙無しには見られない傑作だと思います…
852848:2006/01/19(木) 21:17:31 ID:???
>850-851
サンクス!ずっとウルトラマンシリーズかと思ってたけど、違ったみたいだね。
ちなみに、その物語は「アルジャーノンに花束を」をモチーフにしてるらしい…初めて知ったよ。
853名無しだョ!全員集合:2006/01/21(土) 15:51:01 ID:???
854名無しだョ!全員集合:2006/01/21(土) 18:14:14 ID:???
>>853
そんな事もあったなぁ
855 ◆U.FlFSg2r. :2006/01/21(土) 20:14:53 ID:???
>>853ある意味亡くなった人がテレビ画面に出ているときに出る
「この番組は○月×日に収録されたものです」的な怖さがあるな
でも間抜けなイメージも・・・強いて怖いといえば中原麻衣の顔か










す、すいません。中原麻衣さんはいい声優さんです。ミルモ、3年半楽しく見てました。
856名無しだョ!全員集合:2006/01/22(日) 00:15:01 ID:???
>>849
あぁそれ見たことある
こっちじゃインパルスの番組のCMでやってたな
確か白夜書房だかどっか
857名無しだョ!全員集合:2006/01/24(火) 20:32:20 ID:???
858名無しだョ!全員集合:2006/01/25(水) 00:23:18 ID:nZjobJbN
856
そぅA!ィンパルス出てるパチスロのTVの間のCM!
859名無しだョ!全員集合:2006/01/25(水) 01:33:46 ID:???
>>855
最近見たものと言えば…
ロンハーに橋本真也が出たときとか。
徹子の部屋でパンチ佐藤が仰木さんの話題を話してたときとか。
860名無しだョ!全員集合:2006/01/25(水) 03:05:39 ID:???
「ガンバの大冒険」だっけ?
ていうか何でエンディング有り得ないぐらい恐いんだ。
絵もいたちに喰われる為にいかだで島に行くようなのだったし。
オープニングが明るいから恐かった。
861名無しだョ!全員集合:2006/01/25(水) 03:14:21 ID:???
笑う犬の修学旅行コントでウッチャンがそのまま出家するやつ。
なんか笑い所なかったし俺の中の扉が開きそうで漠然と恐怖が残った。
862名無しだョ!全員集合:2006/01/25(水) 08:01:15 ID:???
逆巻く波ときらめく空が
ガンバと仲間を打ちのめす
旅はもうこれまでだ
冒険を打ち切ろう
けれどガンバは指差した
小さな島を

かもめは歌う悪魔の歌を
帆柱に朝日は昇る

けれど夕日はお前と仲間の
どくろを映す



(((( ;゚Д゚)))テラコワス
863名無しだョ!全員集合:2006/01/25(水) 10:39:03 ID:???
>>857
うわ、収録日俺の誕生日だ…
864名無しだョ!全員集合:2006/01/25(水) 12:20:42 ID:???
その後の2番、3番の歌詞をみないと、↑こいつみたいに誤解しまくりだな
865名無しだョ!全員集合:2006/01/25(水) 23:48:37 ID:???
>>859
橋本のってコレか。
ttp://www.tsukurunana.com/movie/1216.html

最初に「これは○月○日に収録されたものです」って出るのも怖いけど、
最後に「当番組では放送中止を検討しましたが〜〜」ってのも怖いね。定番の黒地に白文字で。

そのあとの橋本の試合映像はプロレスファンにとっては嬉しくて哀しいもんだけど。
866名無しだョ!全員集合:2006/01/26(木) 00:03:22 ID:???
そう言えば来週の笑点の演芸は先ごろ亡くなったローカル岡が出るそうな。
やはり「○月×日に収録したものです」が出そうな…
867名無しだョ!全員集合:2006/01/26(木) 00:41:42 ID:???
うわローカル岡死んでたのか
868名無しだョ!全員集合:2006/01/26(木) 01:01:25 ID:???
>>865
お悔やみ・お詫びテロップには毎回鬱気味になる俺もそれには感涙ですよ。
テレ朝GJですよ。
ちなみに昨年大晦日、PRIDEでの小川入場でも年忘れ大号泣大会ですよ。
869名無しだョ!全員集合:2006/01/27(金) 00:17:04 ID:SGdrVkVR
お悔やみテロップゎ黒字にしろ文字とかだから尚更恐怖を呼ぶょぅな…
870名無しだョ!全員集合:2006/01/27(金) 10:01:25 ID:Do/rKNOQ
俺はパンを踏んだ娘が怖かった。
話も怖いが歌も怖い。
パンを踏んだ娘♪
しかも納得できないオチだったのが妙に憶えてる。
871名無しだョ!全員集合:2006/01/27(金) 12:16:54 ID:???
>>870
去年の10・11月にやったよ
872名無しだョ!全員集合:2006/01/27(金) 14:26:47 ID:EweWofJr
http://web.archive.org/web/20030809214017/cyudoku.cool.ne.jp/oped/cyubu-hokuriku/ishikawa/mro-ed.wmv
↑北陸放送の放送終了時のエンディングです。怖い..
873名無しだョ!全員集合:2006/01/27(金) 18:42:07 ID:???
>>870
後編を見逃してないか?
874名無しだョ!全員集合:2006/01/27(金) 20:50:37 ID:n5WlCkfV
「クイズ・タイムショック」。オープニングの曲も不安感をあおるような感じで怖かったが、クイズ番組にも関わらず全体を覆う、得体の知れない雰囲気の暗さ、何より司会の田宮が理由も解らず不吉な感じがして怖かった。まさか、あんな最期を遂げるとは…。
875名無しだョ!全員集合:2006/01/28(土) 11:21:03 ID:???
>>862ちなみに作曲はこのスレでもお馴染みの故・ヤマタケさん。
876名無しだョ!全員集合:2006/01/29(日) 07:45:00 ID:???
関西ローカルの30年位前のドラマ「部長刑事」のOPは死ぬ程怖かった。
曲としてはジョーズのテーマのような・・・映像もなんとも言えない不安感を煽っていた。
大阪ガスの提供の歌が始まり出すと、慌ててチャンネルを変えるのが子供の頃の定番。
提供の歌が終わるとすぐOP始まったから。
大阪ガスの提供の番組は当時いくつかあり、楽しい番組もあったので見分けが非常に重要だった。
(小さかったので曜日の感覚がなかった)
うっかりしてると、シマッタ!!ったって感じ。
結婚して旦那にこの事を話したら、やっぱり同じ事をしてたそうで何故か嬉しかった。
できればもう一度みたい。
877名無しだョ!全員集合:2006/01/29(日) 15:41:34 ID:LIIihjaz
仲のいいぬいぐるみのゴキブリ家族(けっこうかわいい)が出てくるCM。
毒餌たべながら「おいしいね」とかいいながら
急に「アレッおなかが痛い 痛いよぉ」って倒れる。
ゴキブリホイホイと餌と2パターンがあったんだけど
一回だけしか見たことない。苦情きたんだろうか
878名無しだョ!全員集合:2006/01/29(日) 17:45:56 ID:X1eLgXkQ
笑点のローカル岡、姉歯ネタと病気ネタで、身震いが止まらない。
879名無しだョ!全員集合:2006/01/29(日) 20:17:09 ID:pVtYQfub
今日の笑点のお悔やみテロップはサワヤカに感じた
880ハローケイスケ:2006/01/29(日) 23:25:18 ID:???
元旦のお昼前にNHKのニュースを見ていたら、
「緊急警報放送の試験信号」に不意に被爆し、
新年早々から鬱になった。

ノシ
881名無しだョ!全員集合:2006/01/30(月) 14:42:24 ID:upmyDKqA
>>880
例年1月は4日じゃなかったか?
882名無しだョ!全員集合:2006/01/30(月) 16:49:15 ID:???
>>881
今年は元旦にやってたよ。
883名無しだョ!全員集合:2006/01/30(月) 23:20:08 ID:???
揚げ足取りでスマンが、あえて指摘しておくと、
元旦というのは「元日の早朝」を指す言葉です。
884名無しだョ!全員集合:2006/01/31(火) 01:09:51 ID:???
>>880
ハローケイスケ乙w
885名無しだョ!全員集合:2006/02/02(木) 00:26:26 ID:???
今は放送してないと思うが、NHKの「音楽ファンタジーゆめ」が嫌だった。
特に、サン・サーンスの『動物の謝肉祭』のアニメーションに出てくる人間のような
生物が最高に気持ちが悪かった記憶あり。
パソコンとマウスの出てくる前半のパートは好きだったんだがなあ。
誰か覚えている香具師は居ないか?
886名無しだョ!全員集合:2006/02/02(木) 11:20:10 ID:???
>>885
■音楽ファンタジー ゆめ・DREAMS■@NHK
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1106456919/l50
887名無しだョ!全員集合:2006/02/03(金) 01:31:52 ID:1wga4nhK
ウルトラセブンのOP

あのサイケな映像にカタカナのテロップ「キヌタ ラボラトリー」が怖かった・・。
888名無しだョ!全員集合:2006/02/03(金) 10:55:06 ID:???
スレ違いかもしれないが、別サイトにジャンプする時に出てくる
エロ広告の中の「出会い情報センター」の絵が微妙に怖い・・・
(茶褐色の顔色のエロそうなおっさんが、見開いた眼をぐりぐり回して
しかもその眼が動いてやがる・・・)
889名無しだョ!全員集合:2006/02/03(金) 22:46:14 ID:???
30年以上前だが、消防時代、「特別機動捜査隊」って番組があり、そのEDが怖かった。
夜11時前だった上、幽霊の出そうな暗いメロディーだったので、怖かったなぁ
890名無しだョ!全員集合:2006/02/03(金) 23:03:29 ID:???
1995年前半のTV.
大震災、オウム事件のニュースばかりで、見てて不気味だった。
大震災のときの火事が広がっていき、黒い煙が立ち昇る様子は、超怖でした。
大震災のときは、CMはACのみだったし。
あとは、1989年1月7日の「天皇平価崩御」の字幕が出たときだな。
891名無しだョ!全員集合:2006/02/03(金) 23:45:41 ID:fHwB32zi
>>872
北陸放送は放送終了もさることながら、その前の葬儀屋のCMとかがこわくてたまらんかった…。選曲もサイテー
892名無しだョ!全員集合:2006/02/04(土) 00:29:28 ID:???
>>890
最後の1行の意味がわからない
「天皇陛下崩御」が「天皇平価崩御」と字幕が間違ってたから怖かったのか?
893名無しだョ!全員集合:2006/02/04(土) 20:58:00 ID:GxcNDyek
889:それ、俺も子供の頃見ました。
確か、夜の道路をパトカーが走ってる映像で、♪う〜う〜 ううう〜う〜 っていう女性のスキャット(七人の刑事のテーマのパクりみたいな感じの曲)だったと記憶しています。
894名無しだョ!全員集合:2006/02/05(日) 02:36:49 ID:???
♪パラパパパパパパ
♪ピーパッパパロッポ!
♪パッパパロッポ!
♪パラパパパパパパ
♪ピーパッパパロッポ!
♪パッパパロッポ!
895名無しだョ!全員集合:2006/02/05(日) 12:26:49 ID:W0QG/GVr
Gメンの最後の大半はキーマンが大体犯人に殺されちゃうのは怖かったし
哀しかった。(例 定年間近の刑事とか)
896名無しだョ!全員集合:2006/02/05(日) 12:36:45 ID:???
確かに演出とかも怖かったけ、基本的にGメン75は泣ける話が多いよね。
「六万五千円の警察手帳」なんかもう名作。逃れられない運命の不条理さに
。・゚・(ノД`)・゚・。
897名無しだョ!全員集合:2006/02/05(日) 16:18:14 ID:ykSSZk1u
チリアーノ  愛の十字架
898名無しだョ!全員集合:2006/02/05(日) 16:46:57 ID:???
ウルトラマンレオに出てきた赤い照る照る坊主の怪獣。
899名無しだョ!全員集合:2006/02/05(日) 17:50:24 ID:iukn7tpU
25年以上前の朝日放送のオープニング
動かない絵、未来の予想図みたいなのをカメラが追っていく
未来の動く道路?だったか?大勢の人が乗っているが、絵だから動かないw
大仰なオーケストラ相まって朝から不気味だった。
でもけっこう好きで早起きして見ていたりしてw
900名無しだョ!全員集合:2006/02/05(日) 20:38:12 ID:x1R2My7v
昔の富山テレビの深夜。

CM枠にACが異常に増えだし、たまに自社の静止画公共広告が混じっていた。
そして散々ACを見せられたあげく不気味な血のように赤い噴水のEDで締める。
あのコンボを子供が何かの拍子で見てしまったら泣くだろうな。
901名無しだョ!全員集合:2006/02/06(月) 00:35:23 ID:1qhFEw1V
この前も関東で震度4の地震があったけど、NHKの

地震発生
 ↓
震度地点表示、アナの震度を読み上げる声のみ聞こえる
 ↓
震源特定まで、「繰り返します」とちょっと緊迫感
 ↓
しばらくして、画面下部に「津波の心配はありません」という
テロップが大きく表示される

の流れは怖い。特に「津波の…」のテロップがドンッ! と出てくるのは勘弁してほしい。
津波が起きたらもっと怖いが…
902名無しだョ!全員集合:2006/02/06(月) 01:06:38 ID:???
>>900
ACコンボ→怖いEDの流れは広島のRCC中国放送もそうだったような気がした。
ACが続いたあとにハープを弾く女がバックの天気+ED。
極め付けは、

 おやすみなさい
  RCCテレビ

の文字がドーン。

強烈。
903名無しだョ!全員集合:2006/02/06(月) 02:23:50 ID:yae0ZH8K
ウルトラマンレオだったら、赤いてるてる坊主のノーバよりブニョが怖かった。
904名無しだョ!全員集合:2006/02/06(月) 20:59:29 ID:5cJMrO0k
昔あった「診療内科医・涼子」って言うドラマの最後に毎回出てた
テロップが怖かった・・・・。
「このドラマはフィクションです」以外にも
「実際の診療の範囲を超えてます」みたいな断り書きが長々と
書かれてたのが もー怖かった
905名無しだョ!全員集合:2006/02/06(月) 21:15:19 ID:Pjb38/Jz
日曜洋画劇場のエンディング
明日からまた学校か〜
とにかく聴いたら欝になってた
曲調も恐い
906名無しだョ!全員集合:2006/02/06(月) 22:14:30 ID:YJ5kqiID
赤いカーテンみたいなのがバックに流れる曲ね
絶望的なくらい暗く悲しい曲だったw
907名無しだョ!全員集合:2006/02/06(月) 22:45:30 ID:???
>>899
これ、2年位前に友達に見せてもらったことがあったけど、
最初の

  A B C

のズームアップでorz。
908名無しだョ!全員集合:2006/02/07(火) 11:00:12 ID:ZymX9hZb
動く歩道はなかったかもしれないけど、未来都市の想像図が
意味不明な感じで悪い夢見てるようだった、音楽はいいと思う。
909名無しだョ!全員集合:2006/02/07(火) 19:38:48 ID:UMjz51/h
「神様もう少しだけ」の
番組最後の黒バックテロップコワス((;゚Д゚))ガクガクブルブル
エイズネタだからな・・
910名無しだョ!全員集合:2006/02/08(水) 01:08:12 ID:RnaJ/tL/
↑なんて書いてあったんですか?
911名無しだョ!全員集合:2006/02/08(水) 01:24:42 ID:2d4RvVy4
>>907
伝説の未来都市OP。
「6」が迫ってくるところと、無音で飛ぶ鳩の群れが不気味。
912おっぺけξ゚▽゚*ξ ◆peke/aim/U :2006/02/08(水) 07:45:30 ID:???
>>909
「三年B組 金八先生」の第6シリーズで
鶴本直(上戸彩)が性同一性障害ということでホルモンシャワーどうこうって
話題が出た回の、最後に出るテロップも同様にこえー。
913名無しだョ!全員集合:2006/02/09(木) 03:45:13 ID:???
>>876
私も部長刑事、凄く恐かったですよ。てか、大阪ガスのCMも何か恐くてダメだったんですよね・・・
いつも始まる前に部屋から飛び出すか、間に合わなかったら耳塞いで丸くなってましたw
914名無しだョ!全員集合:2006/02/09(木) 17:03:02 ID:???
>>907
昔のABCロゴが怖かった。
現行のロゴになった後のはそんなに怖くない。
915名無しだョ!全員集合:2006/02/10(金) 18:12:45 ID:tua76svK
>>900>>902
他にも、政府広報のCMも異常に増えましたか?
916名無しだョ!全員集合:2006/02/10(金) 20:41:26 ID:???
917名無しだョ!全員集合:2006/02/10(金) 21:00:56 ID:7YscVbJT
ひょっこりひょうたんじまとお話の国が怖かった
918名無しだョ!全員集合:2006/02/10(金) 21:05:57 ID:esQqORd2
ケロヨンって怖かったな、木馬座のぬいぐるみ劇ね
チビら君ってのも不気味だった、ママゴンの顔w
919名無しだョ!全員集合:2006/02/10(金) 22:15:16 ID:tlzebllh
「学校が危ない」のEDと「はに丸」のオープニング。
特に「はに丸」は、流れるたびに泣いてたのを覚えてます。
920犬逃人:2006/02/10(金) 23:32:01 ID:6romZBOg
真剣10代しゃべり場が恐い。あの真剣さは、ヤラセであってほしいと願う。
921名無しだョ!全員集合:2006/02/11(土) 01:06:08 ID:NrZanfHP
>>877
怖いというより泣ける。殺される虫を擬人化しちゃだめだ。
922名無しだョ!全員集合:2006/02/11(土) 13:38:57 ID:???
>>920
わかるわかる。

俺は他に、クイズ番組で解答者があまりにもバカな答え出す時も
恐くなる・・・。
923876:2006/02/11(土) 15:22:36 ID:???
>>916
うわ〜、もう一生見れないと思ってました!!感謝です。

ロープが切れる所なんて子供心最高に怖かったです…
924名無しでいいとも!:2006/02/17(金) 07:46:56 ID:TGqiGj+q
おとどし3月まで放送していた1世代前のテレビせとうちのEDが怖かった。
後、2003年秋まで放送していた花の映像と寂しいクラシックをBGMに流れていたRNC西日本放送のEDも怖かった。
925名無しだョ!全員集合:2006/02/17(金) 16:46:34 ID:???
初期のマジカル頭脳パワーのマジカルミステリー劇場で
「犯人のおかしたミスとは?」とかいう問題で
「あきら(頭に包帯を巻いていた子)は女だった」という答えにショックを受けた事がある。

女パネラー二人とも正解で、男パネラー全員ハズレだったのも印象的。
926名無しだョ!全員集合:2006/02/17(金) 22:48:38 ID:???
一人ごっつだったかな?
松本人志がマネキンとコントというか寸劇をするやつが怖かった。
その中に子供のマネキンと喧嘩する話があって、
松本が振り向いたら子供のマネキンが松本に迫っていたときには体がビクッとなってしまった。
927名無しだョ!全員集合:2006/02/19(日) 02:27:45 ID:???
子供の頃何故かアニメや特撮物で、
自分と同じ位の年齢の子供たちが悪の組織に催眠術か何かで操られ、
主人公達に襲いかかるシチュエーションが怖かった。
そういうシーンになると隣の部屋等にさりげなく一時退避してた。

「自分もあんな目に遭ったらどうしよう」という恐怖感があったのかもしれん。
928名無しだョ!全員集合:2006/02/19(日) 07:54:12 ID:RnlKNmz2
25年ぐらい前のテレビ神奈川の深夜の一人歩きは気をつけましょうってのが怖すぎた。
929名無しだョ!全員集合:2006/02/19(日) 10:35:24 ID:Xsbmy1K5
>>916
部長刑事のOP 再うpお願いします
930名無しだョ!全員集合:2006/02/19(日) 16:04:18 ID:???
やっぱ当時大洋ホエールズのエースだった中山投手が
前年暮れに起こした幼女にいたずらして逮捕されたため
新年のプロ野球スポーツフェスティバル内で、中山選手だけ全身モザイクかかってた事かな
番組終了後ブルーバックにテロップで中山選手に関するお詫びしてた
そういえば130Rの板尾が青少年保護育成条例に疑われた時も
ダウンタウン汁でモザイクかかってたな
931名無しだョ!全員集合:2006/02/19(日) 22:02:59 ID:W4bIxaSU
10年以上前のズームイン朝で、
夏休みになると、「日本ミズテリーゾーン」とかいうのをやっていた記憶がある

朝なのにメチャクチャ怖かった
932名無しだョ!全員集合:2006/02/20(月) 01:21:42 ID:???
特ホウ王国っていう番組で尻尾の生えてる人を見たとき。
恐いというか気持ち悪かった。
933名無しマン:2006/02/20(月) 18:02:39 ID:Q2AQHSZ3
マジカル頭脳パワーのくっつきワードで制限時間が来る時の音
かなり怖かった。
934名無しだョ!全員集合:2006/02/20(月) 23:03:17 ID:qamJOSyy
俺の怖かったTV
 1位:ネスカフェゴールドブレンドのCM(ダババ〜♪ダ〜 ダ〜ダバダ〜♪コワッ!!)
 2位:知ってるつもり(関口とゲストのトーク時間の空気に耐えられなかった…)
 3位:ウィークエンダー(淡々と紙芝居風にフリップを次々と出すテンポが怖かった)
 4位:ポンキッキのムックの顔(もじゃもじゃで目がバラバラに動くのがキショかった)
935名無しだョ!全員集合:2006/02/23(木) 17:00:17 ID:P3stR7nS
「アニメを見るときには 部屋を明るくしてみるようにしましょう」
のテロップが怖い
このテロップが出るようになって、アニメの初めの数分は見れなくなった
936名無しだョ!全員集合:2006/02/23(木) 22:12:12 ID:???
>>916
部長刑事のOP 再うpお願いします
937名無しだョ!全員集合:2006/02/23(木) 23:00:40 ID:???
>>900 >>902 >>915
当方広島。RCCだったかどうかは忘れたが、とりあえず放送開始直後の数分は
ACやJARO、BROなどのCMの嵐になっていたと記憶してる。
今のRCCは「おやすみなさい」じゃなくって、「本日の放送は終了しました。
これから文字ニュースをお送りします。」(妙に古臭い青バックに白文字)だな。
それと、TSSの放送終了の最後、ロゴの「JORM-TV」が「本日の放送はこれで
終了します」というのに変わる所も、変わり方とフォントが怖いぞ。
938名無しだョ!全員集合:2006/02/24(金) 14:54:17 ID:YD0fp7v/
>925
それ覚えてる!確かその子小学校低学年位?の子で包帯してたから
パッと見た感じは男の子だった。でもその子が着てた服(シャツだか上着だか)の
「合わせ」が女物の合わせだった。
 犯人はその事に気付かず、その子の事を「男の子だ」と言ったら、
お手伝いさん?か誰かが「あきら様はお嬢様(女の子)ですよ」と言い、
すべてがバレた。
939名無しだョ!全員集合:2006/02/24(金) 21:39:16 ID:0QTmD53Q
>>934
他にも、AC、政府広報のCMが怖かったのもありましたか?
940名無しだョ!全員集合:2006/02/24(金) 22:05:37 ID:TCYGeK84
>>937
FTV福島テレビは今も昔も深夜はACが増加する局。
さらに昔は「♪ルンバルンバルンルンルン」という不気味なEDが最後に控えていた。
AC→EDの黄金コースはコワスギでしょう。
941名無しだョ!全員集合:2006/02/25(土) 04:11:28 ID:/FquXenF
だいじょうぶだあのシリアスコント
942名無しだョ!全員集合:2006/02/25(土) 10:10:19 ID:EtWmDjPp
>>940
他にも、政府広報が増加するテレビ局もありますか?
943名無しだョ!全員集合:2006/02/25(土) 13:30:18 ID:qiHQ3rsv
924:超遅レスですが、西日本放送のEDは、それの更に1つ前のやつが、もっと怖かった。
真夜中の灯台のライトがグルグル回っているのを、崖の向こうから遠景で映している映像に、葬式に使うような暗いBGM。しかも、途中で切れてに急に終わってしまい、突然砂嵐になる。
局の関係者に直接聞いた話では、「不気味だ」という視聴者の声に配慮して、花のEDに差し替えられたそうです。
また、あくまで噂話ですが、このEDは当初、切れずに最後まで流れていたのですが、最後の所で、灯台のある崖から、人が飛び降り自殺するのが偶然映っていて、そこだけ削除したという噂がありました。
944名無しだョ!全員集合:2006/02/26(日) 11:42:14 ID:???
ネスカフェなら、♪ダバダ〜ってやつじゃない歌にのせて世界各国のコーヒー
飲んでる人が出てくるCMの方が気持ち悪かった記憶あり。
場面と場面の間がフェード処理になっている為、オートバイのライトが集団で
こっちに向かってくる所とかは微妙に怖い。
そして何より、ネスレの単独提供番組だったりすると2分くらいの超長バージョンが
流れたりするから気味が悪いな。
945名無しだョ!全員集合:2006/02/26(日) 15:46:27 ID:ZmDVgJ0n
志村けんの変なおじさんがすごく怖かった。さっきまで普通の人だったのにいきなり「感染」させられて普通の人間じゃなくなってしまう...
ガキながらに夜ということも手伝ってもうガクブルでした
946名無しだョ!全員集合:2006/02/26(日) 20:54:09 ID:A29WOmd+
>>944
ブルガリアンボイスのバージョンのことね
確かにあれは怖かった
947名無しだョ!全員集合:2006/02/27(月) 21:48:27 ID:/8OdtsVE
≫933 よく考えると怖くなってきた
948名無しだョ!全員集合:2006/02/27(月) 23:26:32 ID:???
10年以上前の笑っていいとものテレフォンショッキングで
誰か忘れたけどゲストが首無しの全裸女性のフィギュアをもってきた。
当時小学生だったオレはそのフィギュアに性欲どころか恐怖を感じた。
949名無しだョ!全員集合:2006/02/28(火) 00:19:51 ID:???
>>938
これもっと詳しく覚えてる方いたらお願いします。
950名無しだョ!全員集合:2006/02/28(火) 02:43:53 ID:???
951名無しだョ!全員集合:2006/02/28(火) 11:38:01 ID:???
>>950
女物の衣装は右前だっていう知識なんて無いからこの問題分からないな〜
952名無しだョ!全員集合:2006/02/28(火) 19:28:41 ID:W0ZSFIFD
そうとう昔なんだけど、CMかなんかの途中にいきなり
「この顔にピンときたら110番!!」
て犯人の顔写真がアップになるのをやってたんだけど、子供ながらゾーッとしたのを覚えている。
それと、放送広告機構かなんかの、廃墟になった軍艦島のCMがあったんだけど、インパクトが強くて怖いとゆうか、グロかった。
953名無しだョ!全員集合:2006/02/28(火) 20:42:07 ID:???
>>950
おおサンクス!
954名無しだョ!全員集合:2006/03/02(木) 16:32:29 ID:87raALN+
狐目の男の似顔絵が映るたびに恐くて泣きそうになった。
最近偶然テレビでみたらやっぱり恐かった。
955名無しだョ!全員集合:2006/03/02(木) 21:30:47 ID:???
子供が行方不明になったりした事件で「今はこういう顔になっているかも」
というCG写真が出てきたりするけど、行方不明になった当時の顔から徐々に
変わっていく演出だったりすると気持ち悪いんだなこれが。
あと、身長とか特徴を書いたフリップが付く全身パネルも結構怖い。
956名無しだョ!全員集合:2006/03/02(木) 23:58:51 ID:???
以前、よくこのスレでも出てきたポンキッキの「あ〜い〜う〜え〜お月様、
か〜き〜く〜け今夜・・」という歌詞の曲(曲名忘れた。誰か教えて)で
使われていた画像、スキャニメイトって奴かな?CGのご先祖様。
957名無しだョ!全員集合:2006/03/03(金) 02:05:38 ID:???
「かぜひいてねんね」もあの古臭いCGもどき画像が怖かった。
958名無しだョ!全員集合:2006/03/03(金) 02:25:14 ID:ypb2BtKu
>>956
「あいうえおつきさま」そのまんまタイトルです。
画像等については詳しくは知りませんが、
その曲の最中に画面の隅っこに消しゴムのような
物体が浮遊していたのがなんか怖かったです。
曲自体はしんみりして好きでしたが。

みんなのうたリクエストで
昭和30〜40年代のモノクロ映像が何か怖い。
959名無しだョ!全員集合:2006/03/03(金) 03:05:58 ID:???
正しくは「あいうえ『おほしさま』」です。「おつきさま」でググると
同名の絵本が出て来るよ。
曲自体は怖いと言うより和の風情があって綺麗でした。
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asong/1112136917/l50
ついでにいうとアニソン板にこんなスレが。みんなのうたもどうぞ。

でも確かに突然白黒になるのは怖いですよね。この板の
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1135004933/l50
このスレによると、学校のテレビは白黒が多かったため、昭和50年代
前半まで、一部白黒放送が残されていたとのこと。注意のスーパーも無し。
その不条理さにちょっと(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル です。
960名無しだョ!全員集合:2006/03/03(金) 04:51:21 ID:???
>>917ひょうたん島ってあまり怖いと言われることは無いよね。
愉快だったといわれることはあっても。
比較されるプリンプリンとはえらい違いだ。
961名無しだョ!全員集合:2006/03/03(金) 23:56:55 ID:f2+7fS2y
>>952
もちろん、子供が泣き叫ぶ政府広報のCMも
962名無しだョ!全員集合:2006/03/04(土) 14:34:37 ID:DABEpC8q
関西ローカルですが、その昔(20年以上前)今年の冬の様に
毎年すごく寒かった頃、大阪ガスのCMで、夜間に水道管が
凍結しないように朝になるまでの間、水道の水を牛乳ビン
1本分チョロチョロ出してくださいというのがあった。
その暗い映像とおぞましいBGMに身震いしたものでした。
あと、怖くないけど当時の冬場、関西電力のCMで電線や電柱に
引っ掛かった凧やゲーラカイト(今は誰も上げないがw)を
無理に取らないでください。ってCMもあったなぁ。
(ヤッターマン)のアニメが印象的でした。
963名無しだョ!全員集合:2006/03/04(土) 18:46:35 ID:k4UVpUaP
「ダウトを探せ」が怖かった
特に最後の視聴者クイズみたいなの
964名無しだョ!全員集合:2006/03/04(土) 18:58:28 ID:vUsNOJZQ
土ワイか火サスで童謡をヒントにした事件の回。
かくれんぼの歌なんだけど、何年かたった今幸いどんな歌か思い出せないが
覚えてた時はそれを子供が合唱しているのが頭の中を流れ怖かった。
見た人いるかなぁ…。
965名無しだョ!全員集合:2006/03/04(土) 20:51:20 ID:ylguTfsw
ポンキッキの、風邪引いてねんね、の絵が怖かったです
966名無しだョ!全員集合:2006/03/05(日) 01:39:42 ID:N44pIBsD
「機動戦士ガンダムSEED」で、ザフトが連合のパナマ基地を攻撃した時は怖かった。 戦意のない連合兵をどんどん殺しまくった所はあの時間帯に放送していいのかと思った
967名無しマン:2006/03/06(月) 11:26:54 ID:RjLKaOVj
タイムボンバーで、ババを引いた時のドクロのパネルが怖かった。
968名無しだョ!全員集合:2006/03/06(月) 13:51:09 ID:MJg0vMkx
上2つ 板違い  巣に帰れ
969名無しだョ!全員集合:2006/03/06(月) 20:26:57 ID:???
>>968
タイムボンバーはバラエティでは?
970名無しだョ!全員集合:2006/03/07(火) 00:27:15 ID:???
懐かしじゃないけど、「神はサイコロを振らない」の


   4 o 2 びん の 乗員 ・ 乗客は

           再び 消える


・・・うぇぇぇぇん・・・。
971名無しだョ!全員集合:2006/03/07(火) 11:27:58 ID:???
>>968
うるせーうんこ
972名無しだョ!全員集合:2006/03/08(水) 13:22:14 ID:???
鬼太郎とキャプテン翼のED嫌いだった
ゲゲゲのEDは黒い背景に黄色に変な色が混ざったような色でお化けの絵が書かれてるその変な色使いが嫌だった
翼の方は実際の小学生がサッカーしてる写真が出てくるんだけど、その写真が灰色がかってて嫌だった
973名無しだョ!全員集合:2006/03/08(水) 13:29:30 ID:???
あとはポキンキンで、和田アキオの曲のビデオ(白黒)に満月が出てくるんだけど
映像がその満月にだんだん近づくと、急に満月に人間の顔が出てきて、
さらに近づくと満月にミサイルが突き刺さって、人間の顔がグロくなるってのが嫌だった
974名無しだョ!全員集合:2006/03/08(水) 20:43:56 ID:???
>>972
鬼太郎と翼は両方とも2、3回作り直されてるんだが、いつの時代だ?
80年代中頃に放送されてた時のやつかな?
975名無しだョ!全員集合:2006/03/08(水) 20:52:18 ID:???
ヲレは白黒時代の鬼太郎しか知らん…orz
976名無しだョ!全員集合:2006/03/09(木) 01:21:38 ID:???
からーんころーんで始まるのが一番古い鬼太郎か。
977名無しだョ!全員集合:2006/03/09(木) 10:55:20 ID:???
この間エロ動画と思って開いたらグロ動画だったときは寒気がしたなあ
978名無しだョ!全員集合:2006/03/09(木) 22:15:58 ID:???
>>976
4作中3作がそのEDだから
979名無しだョ!全員集合:2006/03/11(土) 09:46:12 ID:cV+mfBOe
あげ
980名無しだョ!全員集合:2006/03/11(土) 10:00:35 ID:YLg+nQzP
NHK大河ドラマ
「樅の木は残った」 の オープニング

能面
981名無しだョ!全員集合:2006/03/11(土) 10:35:52 ID:???
>980
さんざんガイシュツ
982名無しだョ!全員集合:2006/03/11(土) 11:35:40 ID:YLg+nQzP
981さん
すまそ
983名無しだョ!全員集合:2006/03/11(土) 11:49:24 ID:NID+Dv/a
>>973
ポンキッキです。
984名無しだョ!全員集合:2006/03/11(土) 22:10:26 ID:???
速報テロップ入る時の音が怖い。すごい怖い
985名無しだョ!全員集合:2006/03/12(日) 10:00:20 ID:???
保守
986名無しだョ!全員集合:2006/03/12(日) 15:21:03 ID:PLqq1Nfs
今回のも昔のも愛と死をみつめてが怖い。
987名無しだョ!全員集合:2006/03/12(日) 16:55:18 ID:qyi+jBZf
Xのhideが自殺したときに流れたテロップは恐かった
988名無しだョ!全員集合:2006/03/12(日) 17:25:59 ID:valo99jJ
ピカチュウの目が光った瞬間に子供が痙攣したニュースは恐かった。
あとナショナルの暖房器具のBGM無し女の人の声のみの警告も恐かった。
989名無しだョ!全員集合:2006/03/13(月) 00:49:25 ID:0kLxDkCn
987さん,それ分かりますなぁ。怖かった。
990名無しだョ!全員集合:2006/03/13(月) 10:44:01 ID:dtAbWLfq
ピカチュウのはこわかった。
なんのテロが起こったのか、と。
ちょうどあの夜に頭痛と吐き気がしてたから余計に。
991名無しだョ!全員集合:2006/03/13(月) 14:29:50 ID:???
天皇陛下の血圧ってその頃まだ幼稚園くらいだったから記憶に無いんだけど
今見たらドキッとしちゃいそう。
数値が激変でもしようものならドン引き。
992名無しだョ!全員集合:2006/03/13(月) 18:28:29 ID:???
>>973
>その満月にだんだん近づくと、急に満月に人間の顔

有名なジョルジュ・メリエスの『月世界旅行」ですね。
993名無しだョ!全員集合:2006/03/13(月) 20:23:46 ID:???
>>992
確かにあの顔は怖かった。
月は嫌そうな顔するのね。これは笑うところだったんだろうけど、
白黒且つ人間のリアルな顔だったので恐怖倍増だったよ。
994993:2006/03/13(月) 20:28:14 ID:???
これだよね、月。
ttp://green.ap.teacup.com/ledoyen/496.html
嫌な顔…。
995名無しだョ!全員集合:2006/03/13(月) 22:03:33 ID:???
>>994
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
996名無しだョ!全員集合
大映のドラマはみんな恐かったな