【草萌える】松田聖子 38【レンガの小径】©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1昔の名無しで出ています 転載ダメ©2ch.net
ここは、主に80年代における松田聖子さんの活躍を語る懐古派用ファンスレです。

↓最新の聖子さんの話題は本スレにてどうぞ♪
【ソニー・イヤーズ】松田聖子75【ハイレゾ配信中】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1423319022/

■注意事項■

聖子さんに関連しない話題の書き込みはご遠慮ください。

論理的で主観だけではない批判は構いませんが、
第三者を不快にするような暴言、
根拠無き誹謗中傷などの煽りレスに関しては、
スルー対応をお願い致します。
http://info.2ch.net/guide/adv.html

前スレ
【冬の湖】松田聖子 37【氷の鏡】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1419951982/
2昔の名無しで出ています:2015/02/25(水) 02:53:19.92 ID:???
■聖子クラシック6作が初のSACD化!■

・アナログマスターからダイレクトにDSD変換。
・CD層の音もオーディオライクです。

★オーディオファイルのための松田聖子
★完全限定生産
★デジパック仕様
★聖子クラシックの6枚を理想的なサウンドで再発売
→初期6作品がステレオサウンド社の独自企画により初SACD化
★最新DSDコンバーターで周波数レンジをより広く収録
★マスターテープのダイナミックレンジを一切潰さずに収録
→基本レベルをかなり低く抑えてある
→再生時は通常よりボリュームを上げること

本盤はハイブリッドSACDですので、CD層も持っています。
今回は、ここに記録されるサウンドにもリマスターが施された新しい音源を収録。
DSD変換されたデジタルデータをPCM変換することで、CD層の音源を制作いたしました。
したがって通常のCDプレーヤーでお聴きいただいても、
これまで以上にオーディオライクな音でお楽しみいただくことができます。


●第1弾 発売中
「SQUALL」(完売)「風立ちぬ」
●第2弾 発売中
「PINEAPPLE」「CANDY」
●第3弾 発売中
「ユートピア」「SUPREME」
SACD/CD ハイブリッド仕様/デジパック/解説書付き/各¥3,780(税込み)

http://store.stereosound.co.jp/products/list.php?category_id=84
3昔の名無しで出ています:2015/02/25(水) 03:00:47.22 ID:???
■松田聖子ハイレゾ配信中!

ソニーレコード配信ストア『mora』他にて松田聖子ハイレゾ配信解禁

松田聖子がソニーミュージックより発表した
オリジナル・アルバム全32タイトルのハイレゾ配信開始!!

80年代が幕を開けると流星のように現れた松田聖子は、
それまでのアイドルとは異なるしなやかさや身近さを備え、
錚々たる作家陣の歌の数々を自分のものにしながらヒットを飛ばし、
鮮やかに時代を演出しました。

そして、少女から大人の女性へ…日本から世界へ…そんな激動の90年代。
可憐さはそのままにスケール感を増した包容力を感じさせる2000年代。
今もなお輝き続けるアーティスト“松田聖子”の感性が溢れだすあの時代が甦ります。

鮮烈なデビューを飾った1980年から2008年までに発売した
オリジナル・アルバム32作全309曲を毎月5タイトルずつ、
原音に忠実な高品質ハイレゾにて配信します。

※ハイレゾ音源をお楽しみ頂くには、
パソコン側の設定変更と専用の再生ソフト、ハイレゾ対応機器等が必要です。

http://mora.jp
http://hd-music.info


●ハイレゾが音楽を変える/NHKニュース・おはよう日本
http://www.nhk.or.jp/ohayou/marugoto/2014/11/1128.html
●ハイレゾ入門
http://www.sony.jp/walkman/high-resolution/
4昔の名無しで出ています:2015/02/25(水) 03:01:28.86 ID:???
◆松田聖子ハイレゾ配信スケジュール◆

★2014年12月24日配信開始
・SQUALL
・North Wind
・Silhouette
・風立ちぬ
・Pineapple
・バラードベスト

★2015年01月28日配信開始
・Candy
・ユートピア
・Canary
・Tinker Bell
・Windy Shadow

★2015年02月25日配信開始
・The 9th Wave
・Sound of My Heart
・SUPREME
・Strawberry Time
・Citron

2015年03月以降も5枚ずつ配信予定
http://www.110107.com/mob/pageShw.php?site=OTONANO&ima=0328&cd=seiko_hires
http://mora.jp

http://hd-music.info/group.cgi/view/300
http://hd-music.info
5昔の名無しで出ています:2015/02/25(水) 03:01:58.23 ID:???
●若松宗雄氏インタビュー

http://blog.mora.jp/2015/01/15/memories01.html

松田聖子を発掘した名プロデューサー、
若松宗雄氏にインタビュー!
レコーディング秘話を語る!

松田聖子の1st『SQUALL』から
5th『Pineapple』までのオリジナル・アルバム、
およびバラードベスト『Seiko Matsuda Best Ballad』が
ハイレゾ音源(96kHz/24bit:FLAC)でリリースされた。

松田聖子を発掘し、一時代を作ったプロデューサー若松宗雄氏にインタビュー。
ハイレゾ化された音源を実際に聴きながら、
豪華制作陣が参加する当時の貴重なレコーディング秘話を訊いた
6昔の名無しで出ています:2015/02/25(水) 03:02:28.68 ID:???
●月刊「大人のソニー」2月号

http://www.sony.jp/otona/hires/h201502.html?s_tc=jp_ml_msmg_150205_04

■特集・松田聖子

・アイドルからアーティストへ、時代を象徴してきた松田聖子の歌声。

・あの頃、あの瞬間の聖子さんに触れられる。

・「エクボの…」サビの出だし4文字で、心を揺さぶる声の張り。

・ハイレゾで引き立つ「さしすせそ」の魅力。

・色とりどりの音に溶け込みながらも、聖子さんの色が出る。

・聖子さんの歌の歴史は、日本の歌の歴史そのものだ。

・どんな曲調でも粗のない完璧さをハイレゾで確かめる。

大人なら誰しも、胸の奥で響く大切な音があるはずです。
あの頃の感動はそのままに、あの頃は聴こえなかったところまで。
今、ハイレゾの技術だから味わえる新たな音の体験をソニーから。
7昔の名無しで出ています:2015/02/25(水) 03:04:49.13 ID:???
アサヒ芸能 2010年の連載「松田聖子を創った男たち」第一回より

新進の作曲家・小田裕一郎は、サーカスに提供した「アメリカン・フィーリング」で注目を浴びていた。
小田は、聖子のデビュー曲「裸足の季節」から「青い珊瑚礁」「風は秋色」のシングル3部作を手がけ、
アルバムも3作続けてプロデュースしている。

聖子が他のアイドルを一線を画す理由に「アルバムの完成度」が挙げられる。
ボツになった曲を集めたものがLPという慣例に逆らい、
組曲のように明確なテーマを持ったアルバム作りに終始した。

小田はボーカルレッスンをつけながら、聖子に合う曲を模索する。
「高音部が豊かな声量できちんと出るのはもちろん、低音部の発声も素晴らしかった。
低いパートって、ともすれば宝塚歌劇のような仰々しい歌い方になったりするけど、
彼女はハスキーで魅力的な声が出た」
そして「聖子節」の完成に取りかかる
「バイオリンにおける「スラー」という演奏スタイルがあって、
いくつかの音符をくくり、音と音を滑らかに繋げる、そんな歌い方をやらせてみた。
一つ一つの音に対し、両側から滑らせながら歌うという感覚」
桑田佳祐や矢沢永吉が「フェイク唱法」と呼ばれたが、
聖子の場合、歌詞がクリアに聞こえて、尚且つ洋学的になったのである。

小田は、2曲目の「青い珊瑚礁」で仕掛けを施す。
通常、Aメロ→Bメロ→サビと展開
する流れを無視し、冒頭にサビを置いたのだ。
あの「あ〜、私の恋は〜」の印象的なフレーズがそれだ。
ピンクレディーの「ペッパー警部」のようにデュエットでは存在しても、
ソロのアイドルで高音のサビ始まりは異例のことだった。
「さすがに彼女も最初は嫌がっていたね。
いきなり高音で始まるのは新人歌手としは不安もあっただろう。
でも、それができるのは松田聖子しかいないんだから」
冒険だった「青い珊瑚礁」は、デビュー曲の倍以上の60万枚を売り上げた。
8昔の名無しで出ています:2015/02/25(水) 03:08:59.88 ID:???
アサヒ芸能 2010年の連載「松田聖子を創った男たち」第一回より

80年8月14日、TBSの人気番組「ザ・ベストテン」で、聖子の「青い珊瑚礁」が待望のランクインを果たす。
デビュー曲「裸足の季節」は注目曲を紹介する「スポットライト」には登場したが10位以内には届いていなかった。

実は聖子の登場まで、久米宏を筆頭とした「ザ・ベストテン」のクルーは、
山口百恵に認められたくて精力を傾けていたという。
「今夜の演出は素敵でしたわ」「来週はどうなるか楽しみです」
そんな”女神”の座も、百恵の引退に合わせて聖子に禅譲される。
放送が終わるとサブ(副調整室)を必ず訪れ、きちんとお礼を述べてから帰途につく。
1人、また1人と聖子の演出を希望するスタッフが増えていったという。

のちに「クリスマス・イヴ」や「ホームワーク」など、TBSの名作ドラマをいつくもプロデュースする遠藤環は、
当時、若手ディレクターとして「ザ・ベストテン」に関わっていた。
初登場から5週後、遠藤は「青い珊瑚礁」が初めて1位になった9月18日の担当ディレクターだった。

感動の場面を、最高に盛り上げるのは、どう演出すればいいか
・・・遠藤は、やはりデビューまでを支えた母親の存在だろうと思った。
「番組の女性デスクに福岡まで飛んでもらい、お母さんの手作りのお弁当を受け取り、そのまま東京に戻る。
中身よりも、聖子が小さい頃から親しんだお弁当箱こそ大事だった」
黒柳徹子から弁当箱を見せられた瞬間、聖子は瞳をうるませ、あまりにも有名な「お母さ〜ん!」の絶叫へとつながる。
作り手たちの意図に、これ以上ない反応を見せてくれた。

遠藤は中継後、聖子をタクシーで駅まで送っていったことがある。
真冬の寒さにも関わらず、聖子は運転手にこう告げた。
「喉に悪いので暖房を切ってください」
そんなプロ意識の高さは、聖子に次々と「伝説の扉」を開かせることになる
9昔の名無しで出ています:2015/02/25(水) 03:09:23.43 ID:???
アサヒ芸能 2010年の連載「松田聖子を創った男たち」第二回より

作曲家の平尾昌晃が初めて聖子と会ったのは79年のことだった。
聖子、いや本名の「蒲池法子」は久留米市から歌手になるため
平尾が主催する音楽学院の福岡校に通っていた。

平尾は当時、福岡にライブハウスを開いた関係で、月に一度はレッスンを見る機会があった。
そこに誰よりも早く来て、誰よりも遅くまでレッスンを受けていたのが聖子だったという
「僕の好きな西田佐知子やちあきなおみにも似た、ビロードがかかった声の艶があった。
当時の発声は荒っぽいけど、中高音の伸びは圧倒的だったね」
とにかく、人懐っこい性格と、歌手になる夢を父親に認めさせる固い意志が印象的だった。

そんな79年当時、街にはインベーダーゲームの嵐が吹き荒れていた。
夢中になっていた平尾は、レッスンが終わると聖子らを引き連れて近くのゲームセンターに駆け込む。
対戦する聖子は、やはりリズム感の賜物か、平尾が舌を巻くほどの上手だった。

そんなゲームの最中も、視線をそらさずに聖子は言う。
「先生、私は歌手になって必ず成功するから!」
歌手を「夢見る」子は多いが、自分が成功している姿を「イメージ」出てきている子は珍しい。
平尾は、間違いなくこの子はプロになれるだろうと思った。
そのため、時間の無駄遣いなど一切せず、目標へ一直線に向かう姿勢が好ましかった。

「レッスンではいろんなタイプの曲を歌わせてみた。
特に印象深いのは『ボーイハント』などのオールディーズね。
ものまねではなく、自分の曲として消化できている。
次々と課題曲を与えると、一度も拒否することなく、貪欲にこなしていましたね」

平尾がのちに1作だけ手がけた聖子ナンバーは、
3枚目のシングル「風は秋色」と両A面扱いだった「Eighteen」である。
それは、あの日の「ボーイハント」を彷彿とさせるオールドポップス調の逸品に仕上がっていた・・・
10昔の名無しで出ています:2015/02/25(水) 03:09:39.93 ID:???
アサヒ芸能 2010年の連載「松田聖子を創った男たち」第二回より

「すごい声だね。これ、マイクいらんわ」
ソニーのスタジオにエンジニアの鈴木智雄の声が響く。
笑い話のようであるが、それほど聖子の声量には誰もがうなった。

同じ場に居合わせた作詞家の三浦徳子は、デビューから5曲続けて聖子のシングルを手がける。
初めて会った聖子は17歳で、例えるなら「14歳当時の浅田真央」のようだった。
清潔で天真爛漫、そして色白で頬だけ桜色をしていたのが印象的だった。
その姿に三浦は、作詞における聖子の基本カラーを「薄いピンク」にしようと決めた。
たとえば2曲目の「青い珊瑚礁」には「渚は恋のモスグリーン」という一節があるが、
これなどは聖子カラーのピンクを引き立たせる「補色」の効果を狙った。

また三浦は、聖子と同年6月にデビューした河合奈保子の「大きな森の小さいな家」も担当している。
ただし1曲のみに終わった。
「河合さんにはごめんなさいなんですけど、
実は2曲目の依頼を断ったんです。
私は作詞家になったばかりで、聖子さんの声にインスパイアされ、
この人おもしろいと思ったものですから」
河合奈保子も張りのある歌声に定評があるが、それでも聖子だけに専念したかった
11昔の名無しで出ています:2015/02/25(水) 03:09:53.53 ID:???
アサヒ芸能 2010年の連載「松田聖子を創った男たち」第二回より

それは作詞家だけでなく、作曲家の小田裕一郎も全精力を聖子に傾けた1人だ。
それが「裸足の季節」である。
単なる「アイドル歌謡」に終わらないよう、
サンバやサルサのリズムを取り入れ、珍しい打楽器もいくつか使った。
「あの曲は2番の終わりから再びサビが来るまでの間奏が24小節もある。
普通は8小節くらいだけど、それが新しさだとこだわった」

このデビュー曲だけでなく、聖子のレコーディングのほとんどが「一発録り」に近かった。
何ら手直しすることなく、また別々に録音したものをつなぎ合わせる必要も皆無だった。

聖子のデビュー曲は、CMでは歌声のみだったが、全国に「顔」を売る機会が訪れた。
それは平尾が司会を務めたNHKの「レッツゴーヤング」だった。

男女アイドルで構成する「サンデーズ」の一員に抜擢されたが、
歴代でも最大の人気を誇った年と平尾は言う。
「聖子ちゃん、そして田原俊彦がいてずば抜けていたよね。
番組では外国のポップスをサンデーズに歌わせることが多かったけど、
彼女が歌うとスタッフの誰もが『いいねぇ』って声をそろえた」

平尾はNHKホールの客席から、少しずつ女性ファンの声援が増えていったと感じた。
いわゆる「ブリっ子」の代表とされながら、
あの歌声の説得力には同性の支持も増えて当然なのだろうと思った。

作詞家の三浦は聖子の第一印象を浅田真央にたとえたが、
現在の姿はキム・ヨナに似てると言う・・・その共通項とは?
「物事の本質をどんどん解ってゆき、
核心部分を鷲づかみにしたあと、自由に自分を出せています」
これからの聖子にも「自由な線を描き続けてほしい」と願う。
12昔の名無しで出ています:2015/02/25(水) 03:10:07.14 ID:???
アサヒ芸能 2010年の連載「松田聖子を創った男たち」第三回より

松田聖子がデビューした年、
空前のアイドルブームを築いたことから「黄金の80年組」と呼ばれた。

岩崎良美もその1人であり、堀越学園高校でも机を並べた友人である。
同じクラス、同期デビュー、同時期に「資生堂」のCMソング、
それから歌手の前にドラマでお披露目など2人には共通点が多い。
唯一、違うとしたら良美は「岩崎宏美の妹」であったことだが、
聖子はそれを口にすることなく良美と親しくなった。

「気さくで人懐っこくて、とにかく可愛くて楽しい子。
会った皆が好きになっちゃう感じでした」

平凡の撮影で食事の機会が与えられる。
いかにもアイドルらしく「いちごのショートケーキ」、
しかし聖子は半分も食べない。
「どうして残したの?」
「良美ね、私、これ全部食べたら後悔すると思うの」
すでに徹底したプロ意識だった。
13昔の名無しで出ています:2015/02/25(水) 03:10:22.79 ID:???
アサヒ芸能 2010年の連載「松田聖子を創った男たち」第三回より

松村和子は80年4月「帰ってこいよ」でデビューする。
聖子とは生年月日で13日違いであり、「黄金の80年組」として新人賞を争う。

松村は、30年前の日々を思い返す
「同期の皆が良かったから相乗効果で頑張れたなって思いますね。
当時は親衛隊の声援の声援もすごくて『聖子〜!』『良美〜!てなるのに、
私のときは『・・・』だったからちょっと寂しい思いも味わいましたけど」

楽屋で見る聖子はイメージと違ってキャピキャピした部分がまったくなかった。
自分を客観視できる人だと思った。

そして大晦日の天王山、「日本レコード大賞」で雌雄を決する。
順に5人が持ち歌を披露するが、岩崎は聖子の受賞曲「青い珊瑚礁」を後ろで聞きながら、
この声の伸びは聖子にしか出せないと改めて思った。

「第22回日本レコード大賞、最優秀新人賞は『ハッとして!Good』を歌った田原俊彦!」
その瞬間、誰よりも喜んでいたのが聖子だったと岩崎の目には映った。

ただし、田原を残して4人が舞台袖に引っ込む間際、松村は「もうひとつの表情」を見た。
「今にも泣き出しそうなくらい、聖子ちゃんが悔しそうにしているのを見ましたね。
あの顔は今でも忘れられない」

そして松村も岩崎も今年、同時に30周年を迎える。
松村は聖子を「子供を産んでもアイドルを続けられる先駆者」と言い、
岩崎は「ずっと皆をドキドキさせる松田聖子というブランド」と評する

輪の中心には昔も今も、聖子がいた
14昔の名無しで出ています:2015/02/25(水) 03:10:39.05 ID:???
アサヒ芸能 2010年の連載「松田聖子を創った男たち」第5回より

そんな聖子から依頼を受けた人物がもう一人いる。
77年に「てぃーんずぶるーす」でデビューした原田真二である。

「僕がNKHの番組に出たのを偶然見ていらして、
事務所から楽曲プロデュースとコンサート制作の依頼をされたんです。
失礼ながら歌謡曲の世界の方、って認識だったんですよ。
ところが、アメリカでのアルバム発売等を経て、
セルフプロデュースの実績に驚かされました」

以来、4年にわたって聖子と原田のコンビが実現することになる。
誰もが口にすることだが、やはり聖子の「天が授けた声の質」には原田も驚嘆する。
さらに「楽曲の良さ」と続き、役目を持って歌手になり、多くのファンを魅了する人だと認識を新たにした。

そして、2人を中心に、アルバムやツアーのディスカッションが始まる。
原田は、その場を「戦いだった」と回想る。
「僕はもちろん遠慮なく意見を言わせてもらったけど、
聖子さん自身も仕事に対してはすごく厳しい。
アルバム用の楽曲の方向性、ステージの作りや選曲など、とことん話し合いました」
15昔の名無しで出ています:2015/02/25(水) 03:11:03.26 ID:???
アサヒ芸能 2010年の連載「松田聖子を創った男たち」第5回より

ただし、2人のコンビネーションには別の関心も寄せられた。
女性誌を中心とした、2人の仲を取り沙汰する報道の量である。

たとえば、数人のスタッフを交えて海外のミーティングをする。
そこに居合わせた観光客が原田と聖子だけを狙って写真を撮り、
あたかも密会のように仕立て上げる。
聖子の仕事に対する姿勢を知る原田には、
歪んだ形で記事になることが許せなかった。

「かといって、噂が出たらプロデュースを降りるというのもおかしい。
契約の期間はきっちりと務めようと思いました」

自身もアーティストである原田は、
聖子のステージにもギターやコーラスで参加する。
また聖子の一連のヒット曲にもアレンジを施し、
トータルではロック志向を強めたステージに変えた。
原田は文字通り「ライブ感」を重視した。

ステージで不測の事態が起きても、
それを含めてライブだと楽しむようにする。
原田のギターに聖子のボーカルが檄しくからむ姿などは、
新しい扉を開かせた瞬間だろう。

そして、04年、原田は自身のアルバム制作に本腰を入れるため、
聖子との共同作業から退く。
徹底したプロ意識・・・最初から最後まで抱いた印象である。
16昔の名無しで出ています:2015/02/25(水) 03:11:19.30 ID:???
アサヒ芸能 2010年の連載「松田聖子を創った男たち」第六回より

05年に「音楽・夢くらぶ」(NHK)で共演した渡辺真知子は、
真横で聖子の「大人かわいい」に触れている。
渡辺の代表曲「唇よ、熱く君を語れ」のデュエットで、
聖子は無邪気なままで楽しげだった。

「聖子さんとハモってると横から「ワァ〜イ!」って気配が伝わってくるの。
ああ、この歌を聴いていた頃の甘酸っぱさにタイムスリップしてるんだなって」
そして、渡辺も、聖子サイドに指名された一人だった

「ちょうど「ガラスの林檎」の前くらい。
路線を変えたい時期だったのか、ミディアムバラードでの注文でした。
残念ながら私の曲は採用されなかったけど、
そのあたりから彼女の歌唱は、前にも増して情感が伝わる素晴らしいものに変わっていきました」

「聖子の30年」は、渡辺にはこう映っている。
「女の子はずっと可愛くありたいを素直に出せた人。だから見ていて飽きない。
もちろん、物凄いパワーがないと、それを続けることはできませんよね」

願わくば、いつか聖子が歌う「迷い道」を聴いてみたいと、渡辺は微笑むのだ
17昔の名無しで出ています:2015/02/25(水) 03:11:34.03 ID:???
アサヒ芸能 2010年の連載「松田聖子を創った男たち」第七回より

80年のデビュー曲「裸足の季節」や「風は秋色」、
またアルバムを含め13曲をアレンジしたのが編曲家・信田かずおである。

信田は聖子と初めて会った日のことを思い出す
「デビュー曲のオケを作っているスタジオに、学生カバンを下げてやって来たんですよ。
まだ歌入れでもないのに、スタジオに来る歌手って珍しいなと思った」

しかし、いざ歌わせてみるとそんな素朴さが一変する。
信田は車の排気量にたとえ「5000ccクラスの歌声」と評価した。
「無理したりガナったりせず、自然な歌い方で心地よい音色が出せる。
歌のキャパシティがとてつもなく広いんだと思った」
それならばーーーそれを生かすアレンジをと信田は思った。

信田は初アルバムの1曲目「〜南太平洋〜サンバの香り」を筆頭に、
アレンジには絶大な自信をうかがわせる。
「作曲の小田さんが従来の歌謡曲と違って欧米系の作りをしていた。
なので、僕のアレンジもTOTOとかボズ・スキャッグスなど、
当時の最先端の洋楽をイメージしています」

信田は「ヤマハ合歓音楽院研究室」でアレンジの勉強を重ねるが、
ここから船山基紀、萩田光雄、大村雅朗ら、当時のチャートを度巻する編曲家を輩出している。
「とにかくカッコいい音作りがやりたかった。
日本の歌に洋楽のテイストをガンガンと乗せていったし、
彼女のボーカリストとしての容量がさらに冒険させてくれた」

デビュー曲「裸足の季節」はCMに使われ、30万枚を売り上げる。
そして信田にも桜田淳子やサーカスなど、アレンジの仕事が激増したという。
やがて、あの日の「学生カバンの少女」は瞬時にアイドルを飛び越え、
アーティストの域になっていったと信田の目には映った。
18昔の名無しで出ています:2015/02/25(水) 03:11:50.47 ID:???
アサヒ芸能 2010年の連載「松田聖子を創った男たち」第七回より

復帰作の作曲に指名されたのは、
当時驚異的なセールスを誇った「レベッカ」のリーダー土橋安騎夫である。

依頼を受けた土橋は、これまでのバンドの一員としてのみ作曲をしており、
自分がどこまでできるのかという思いがあった。
バンドのボーカルであるNOKKO以外に宛てて曲を作るのは未知のことだ。

「自分なりに彼女が歌った声の響きを想像し、綿密に作り上げました」

その意欲に反し、デモテープを聴いた担当ディレクターの返事は「NO!」であった。

「もっと土橋君らしいストレートな曲を!」

思いがけない返答に多少は悩みつつ、土橋は無心になり勢いで次の曲を作った。
完成作を聴いた土橋は思った。

「出来上がりは見事聖子さんの世界観に染まった素晴らしいロックンロールでした。
その後のレベッカの曲とともに自分の代表作ともなった『Straberry Time』は、
今でも自分にとって大事な一曲です」

今春、30周年を迎えた聖子に、土橋は尊敬の念を込めてエールを送る。

「常にアーティストとして、また女性として進むべき道をしっかり持った聖子さん。
これからの活動も大いに期待しています」
19昔の名無しで出ています:2015/02/25(水) 03:12:08.30 ID:???
アサヒ芸能 2010年の連載「松田聖子を創った男たち」第八回より

丸山恵市は、聖子史に欠かすことのできない編曲家・大村雅朗と長く共同作業をこなしてきた。

当時の大村はアメリカンポップスに傾倒していた。

「2人で資料をたくさん集めて、どんなアレンジが聖子さんに合うのか研究した。
大村さんが重きを置いたのはアメリカ西海岸風サウンド。
さらに聖子さんには季節感を明確に表していくことが大事だろうということになりました」

奇しくも大村は聖子と同じ福岡の出身だ。福岡弁で交わされる2人だけの会話を幾度となく目撃している。
年齢は11歳違うが同郷のよしみからか「まあくん」「聖子ちゃん」と呼び合う仲だった。

大村は編曲・作曲合わせ、60曲以上を聖子に提供した。
大村自身、のちに小室哲哉や大江千里ら多くのアーティストに影響を与えた天才肌であるが、
そんな男にも聖子作品のハードルは高かったようだ。

「もう辞めたい・・・聖子ちゃんのアレンジ続けていくのは苦しい」

特に「夏の扉」のアレンジはアイディアに七転八倒した最たる例だった。
丸山は大村をこう励ました。

「冷静な目で見てやはり松田聖子には大村さんのアレンジだよ。
苦しいときもあるけど何とかしのいでやっていきましょうよ」

丸山の激励で、大村は再び聖子作品に前向きに取り組むようになったという。

丸山は、アメリカ進出をにらみコンサートをより本格化させたい聖子から指名を受けた。
88年から91年までツアーの音楽監督、91年に出した洋楽カバーアルバム「Eternal」では6曲のアレンジを手がける。

「あんなに小柄なのにステージに出た瞬間に大きく見える。
これが天性のオーラなんだと思いましたね」
20昔の名無しで出ています:2015/02/25(水) 03:12:23.12 ID:???
アサヒ芸能 2010年の連載「松田聖子を創った男たち」第八回より

「マイケル・ジャクソンにクインシー・ジョーンズがいたようにー」
作詞家の三浦徳子は言う、
松田聖子に対して大村雅朗という優秀な編曲家の功績は大きかった、と。

三浦は今でも大好きな曲(SWEET MEMORIES)だと話す。
「あの曲は名作だし、今でも何かの曲を聴くと
大村君のアレンジならどうなるかな?と思うことがある」

映画「失楽園」や大河ドラマ「天地人」の音楽で知られる大島ミチルも
九州の先輩である大村に魅せられた1人だ。
「大村さんの音楽性はいつも暖かく優しさにあふれ、何よりもさりげないセンスがあり、
私は大村さんのような音楽家になりたいと高校生の頃、ずっと思っていました。
あの包み込むような音楽性が、聖子さんの可愛らしさにピタリとはまったのだと思います」

大村が病床に伏したのは96年のこと。
それから約1年の闘病生活を送り、
97年6月29日に肺不全で46歳の生涯を終える。

大村は死の直前、松本隆に遺作となる曲を託している。
大村の死から2年後に発表された「櫻の園」である。

当時、聖子は作詞・作曲からプロデュースまで手がけるようになっていたが、
この時ばかりは大村の遺志に応えるべく、1人のシンガーに戻った。
プロ意識の極めて高い聖子には珍しいことだが、
同曲のレコーディングでは号泣する姿を見せている。

大村の遺作を中心としたアルバム「永遠の少女」は、
作詞家もミキサーもディレクターも
かつての聖子ソングのスタッフが参集した。
21昔の名無しで出ています:2015/02/25(水) 03:12:43.69 ID:???
アサヒ芸能 2010年の連載「松田聖子を創った男たち」第九回より

聖子デビューの2年後、
ライバルと目されることになる中森明菜がデビューする。

明菜にも聖子同様、多くのアーティストが楽曲を提供している。
「少女A」「1/2の神話」「禁区」「十戒」で、初期のイメージを作ったのが作詞家・売野雅勇である。
売野にとって明菜はもっとも描きやすい歌手だった。

「それは松田聖子という圧倒的な存在がいたから。
彼女に対立概念として明菜ちゃんに詞を書けば良かった」

売野によれば、当時のアイドル歌手はほとんど聖子ファンばかりだったという。
小泉今日子、石川秀美、早見優、松本伊代らはそろって聖子ちゃんカットでデビューしている。
仮に彼女たちが本当にファンでなかったとしても、聖子の存在自体は少なからず意識していたはずだ。

聖子の中にある「少女性」を松本は見事に引き出して詞に描いた。
ならば明菜には逆に「不良性」を見出せないかと売野は考えた。
そして生まれたのが大ヒットとなった2枚目のシングル「少女A」だ。

ただ、明菜自身はツッパリ路線を決して消化できたわけではなく、
のちに暗に同曲を否定した。
明菜が「瑠璃色の地球」をカバーしたのは、
聖子の歌世界への素直な憧れだろう。
22昔の名無しで出ています:2015/02/25(水) 03:13:03.22 ID:???
アサヒ芸能 2010年の連載「松田聖子を創った男たち」最終回より

松本が聖子に提供したのは、およそ音楽史に例を見ない138曲である。
一人の作詞家が一人の歌手に向けて書いた記録として、
この数字を越えるものは今後も現れないだろう。
いかに松本が聖子の歌声を愛し、
また聖子も松本の描く詩の世界観を受け入れていたか。

ある時期からアルバムのプロデューサーも兼ねるようになった松本は、
レコーディングスタジオにも顔を出すようになる。
デビュー当時から聖子は、どんな曲でも瞬時に吸収する抜群の聴力を持っていた。
自分の中で歌を完全に理解することが出来たため、
レコーディングに手間取らないことでも有名だった。
たとえば細野晴臣による「天国のキッス」は複雑な転調を重ねる難曲だが、
聖子はたやすく歌いこなした。

「レコーディングの時、スピーカーからあの声が流れ出すのが好きでね。
あの声で自分の詞を歌ってもらえるのは作り手冥利につきる」
松本はこう回想する。

松本は自分の中にある”理想の女性像”を詞に描いた。
詞の中の女性を少しずつ成長させながら聖子に歌わせてきた。
「SWEET MEMORIES」のヒロインは、
青春ドラマの主題歌になった「蒼いフォトグラフ」の主人公の後の姿であるというように。

その結実となったのが、88年5月に発表したアルバム「Citron」だった。
ここで「続・赤いスイートピー」を書いたことと、
新しい命が芽生える「抱いて・・・」を書いたことで
「聖子の成長をすべて描き切った」と松本は思った。

その後、道は分かれてしまうが、
松本にとっての聖子に対する「天才」という評価が揺らぐことない
23昔の名無しで出ています:2015/02/25(水) 03:13:23.36 ID:???
松田聖子楽曲提供者(日本人のみ)

01. 小田裕一郎
02. 平尾昌晃
03. 財津和夫
04. 森家住吉
05. 平井夏美
06. 大瀧詠一 ∬´ё`」<風立ちぬ〜♪
07. 鈴木茂
08. 杉真理
09. 呉田軽穂(松任谷由実)
10. 来生たかお
11. 原田真二
12. 細野晴臣
13. 南佳孝
14. 大村雅朗
15. 甲斐祥弘
16. 上田知華
17. 林哲司
18. 井上鑑
19. 日野皓正
20. 尾崎亜美
21. Holland Rose(佐野元春)
22. 矢野顕子
23. NOBODY
24. 小坂明子
25. 大貫妙子
24昔の名無しで出ています:2015/02/25(水) 03:13:39.93 ID:???
26. 安藤まさひろ(T-SQUARE)
27. 亀井登志夫
28. 宮城伸一郎(チューリップ)
29. 久保田洋司(THE 東南西北)
30. 大澤誉志幸
31. 玉置浩二
32. 土橋安騎夫(レベッカ)
33. 三谷泰弘(スターダストレビュー)
34. チャック・ムートン(いまみちともたか/バービーボーイズ)
35. 小室哲哉
36. 辻畑鉄也(ピカソ)
37. 大江千里
38. 広石武彦(UP-BEAT)
39. 米米クラブ
40. 鈴木康博(オフコース)
41. タケカワユキヒデ(ゴダイゴ)
42. 杏里
43. 奥居香(プリンセス・プリンセス)
45. 井上ヨシマサ
46. 柴矢俊彦(ジューシィ・フルーツ)
47. 国安わたる
48. 野田晴稔(HALNEN)
49. 川上明彦
50. 小森田実
25昔の名無しで出ています:2015/02/25(水) 03:14:00.24 ID:???
51. 徳永英明
52. 鈴木祥子
53. Achilles
54. 高橋諭一
55. 羽田一郎
56. 尾関昌也
57. 笹路正憲
58. 小倉良
59. 大久保薫
60. M.Rie
61. 宮島りつ子
62. 千沢仁
63. 羽場仁志
64. 佐々木孝之
65. 柴草玲
66. 島野聡
67. 福士健太郎
68. 鳥山雄司
69. 上原純(神田沙也加)
70. 竹内まりや
71. Chara
72. 久保田利伸
26昔の名無しで出ています:2015/02/25(水) 03:14:18.51 ID:???
松田聖子詞提供者(日本人のみ)

01. 三浦徳子
02. 浅川佐記子
03. 財津和夫
04. 松本隆
05. 尾崎亜美
06. 小坂明子
07. 銀色夏生
08. 吉田美奈子
09. 矢野顕子
10. 来生えつこ
11. 吉元由美
12. 田久保真見
13. 吉法師
14. ALICE(上原純/神田沙也加)
15. 原田真二
16. 松井五郎
17. 竹内まりや
18. CHARA
27昔の名無しで出ています:2015/02/25(水) 03:14:41.31 ID:???
以上、テンプレ終了。
28昔の名無しで出ています:2015/02/25(水) 03:16:53.38 ID:???
■松田聖子シングルヒストリー@■

01
A:裸足の季節(資生堂エクボ洗顔フォームCM曲)
作詞:三浦徳子/作曲:小田裕一郎/編曲:信田かずお
B:RAINBOW〜六月生まれ
作詞:三浦徳子/作曲:森家住吉/編曲:若草恵
[1980/04/01発売]

02
A:青い珊瑚礁(グリコ・ヨーレルCM曲)
作詞:三浦徳子/作曲:小田裕一郎/編曲:大村雅朗
B:TRUE LOVE〜そっとくちづけて
作詞:三浦徳子/作曲:小田裕一郎/編曲:大村雅朗
[1980/07/01発売]

03
A:風は秋色(資生堂エクボ ミルキィフレッシュCM曲)
作詞:三浦徳子/作曲:小田裕一郎/編曲:信田かずお
B:Eighteen
作詞:三浦徳子/作曲:平尾昌晃/編曲:信田かずお
[1980/10/01発売]

04
A:チェリーブラッサム
作詞:三浦徳子/作曲:財津和夫/編曲:大村雅朗
B:少しずつ春
作詞:三浦徳子/作曲:小田裕一郎/編曲:大村雅朗
[1981/01/21発売]
29昔の名無しで出ています:2015/02/25(水) 03:17:08.70 ID:???
■松田聖子シングルヒストリーA■

05
A:夏の扉
作詞:三浦徳子/作曲:財津和夫/編曲:大村雅朗
B:頬に潮風
作詞:浅川佐記子/作曲:森家住吉/編曲:松井忠重
[1981/04/21発売]

06
A:白いパラソル
作詞:松本隆/作曲:財津和夫/編曲:大村雅朗
B:花一色〜野菊のささやき〜(東映映画『野菊の墓』主題歌)
作詞:松本隆/作曲:財津和夫/編曲:瀬尾一三
[1981/07/21発売]

07
A:風立ちぬ(グリコ・ポッキーCM曲)
作詞:松本隆/作曲:大瀧詠一/編曲:多羅尾伴内/ストリングスアレンジ:井上鑑
B:Romance(資生堂エクボ 洗顔フォーム・ミルキィクリームCM曲)
作詞:松本隆/作曲:平井夏美/編曲:船山基紀
[1981/10/07発売]

08
A:赤いスイートピー
作詞:松本隆/作曲:呉田軽穂(松任谷由実)/編曲:松任谷正隆
B:制服
2曲共に、作詞:松本隆/作曲:呉田軽穂(松任谷由実)/編曲:松任谷正隆
[1982/01/21発売]
30昔の名無しで出ています:2015/02/25(水) 03:17:25.37 ID:???
■松田聖子シングルヒストリーB■

09
A:渚のバルコニー
作詞:松本隆/作曲:呉田軽穂(松任谷由実)/編曲:松任谷正隆
レモネードの夏
作詞:松本隆/作曲:呉田軽穂(松任谷由実)/編曲:新川博
[1982/04/21発売]

10
A:小麦色のマーメイド
作詞:松本隆/作曲:呉田軽穂(松任谷由実)/編曲:松任谷正隆
B:マドラス・チェックの恋人
作詞:松本隆/作曲:呉田軽穂(松任谷由実)/編曲:松任谷正隆
[1982/07/21発売]

11
A:野ばらのエチュード(グリコ・ポッキーCM曲)
作詞:松本隆/作曲:財津和夫/編曲:大村雅朗
B:愛されたいの
作詞:松本隆/作曲:財津和夫/編曲:大村雅朗
[1982/10/21発売]

12
A:秘密の花園
作詞:松本隆/作曲:呉田軽穂(松任谷由実)/編曲:松任谷正隆
B:レンガの小径
作詞:松本隆/作曲:財津和夫/編曲:大村雅朗
[1983/02/03発売]
31昔の名無しで出ています:2015/02/25(水) 03:17:44.83 ID:???
■松田聖子シングルヒストリーC■

13
A:天国のキッス(東宝映画「プルメリアの伝説」主題歌)
作詞:松本隆/作曲・編曲:細野晴臣
B:わがままな片想い
作詞:松本隆/作曲・編曲:細野晴臣
[1983/04/27発売]

14
A:ガラスの林檎
作詞:松本隆/作曲:細野晴臣/編曲:細野晴臣・大村雅朗
B:SWEET MEMORIES(サントリーCANビールCM曲)
作詞:松本隆/作曲・編曲:大村雅朗
[1983/08/01発売]

15
A:瞳はダイアモンド
作詞:松本隆/作曲:呉田軽穂/編曲:松任谷正隆
B:蒼いフォトグラフ(TBSドラマ『青が散る』主題歌)
作詞:松本隆/作曲:呉田軽穂/編曲:松任谷正隆
[1983/10/28発売]

16
A:Rock'n Rouge (カネボウ化粧品「レディ80BIO リップスティック」CM曲)
作詞:松本隆/作曲:呉田軽穂/編曲:松任谷正隆
B:ボン・ボヤージュ(Bon Voyage)
作詞:松本隆/作曲:呉田軽穂/編曲:松任谷正隆
[1984/02/01発売]
32昔の名無しで出ています:2015/02/25(水) 03:18:00.56 ID:???
■松田聖子シングルヒストリーD■

17
A:時間の国のアリス
作詞:松本隆/作曲:呉田軽穂/編曲:大村雅朗
B:夏服のイヴ(東宝映画『夏服のイヴ』主題歌)
作詞:松本隆/作曲:日野皓正/編曲:笹路正徳
[1984/05/10発売]

18
A:ピンクのモーツァルト(カネボウ化粧品'84秋のイメージソング)
作詞:松本隆/作曲:細野晴臣/編曲:細野晴臣・松任谷正隆
B:硝子のプリズム
作詞:松本隆/作曲:細野晴臣/編曲:細野晴臣・松任谷正隆
[1984/08/01発売]

19
A:ハートのイアリング
作詞:松本隆/作曲:Holland Rose/編曲:大村雅朗
B:スピード・ボート
作詞:松本隆/作曲:財津和夫/編曲:大村雅朗
[1984/11/01発売]

20
A:天使のウィンク(ダイハツ「新シャレード」イメージソング)
作詞・作曲:尾崎亜美/編曲:大村雅朗
B:七色のパドル
作詞:小坂明子/作曲:NOBODY/編曲:大村雅朗
[1985/01/30発売]
33昔の名無しで出ています:2015/02/25(水) 03:18:22.19 ID:???
■松田聖子シングルヒストリーE■

21
A:ボーイの季節(東宝劇場用アニメ『ペンギンズ・メモリー 幸福物語』主題歌)
作詞・作曲:尾崎亜美/編曲:大村雅朗
B:Caribbean Wind(東宝映画『カリブ・愛のシンフォニー』主題歌)
作詞:松本隆/作曲・編曲:大村雅朗
[1985/05/09発売]

22
A:DANCING SHOES (Club Mix)
作詞・作曲:Paul Bliss&Stephen Kipner
B:DANCING SHOES (Instrumental)
C:Crazy Me, Crazy For You
作詞・作曲:Andy Goldmark&Phil Goldston
[1985/06/24発売]

23
A:Strawberry Time
作詞:松本隆/作曲:土橋安騎夫/編曲:大村雅朗
B:ベルベット・フラワー
作詞:松本隆/作曲:三谷泰弘/編曲:笹路正徳
[1987/04/22発売]

24
A:Pearl-White Eve
作詞:松本隆/作曲:大江千里/編曲:井上鑑
B:凍った息
作詞:松本隆/作曲:大江千里/編曲:井上鑑
[1987/11/06発売]
34昔の名無しで出ています:2015/02/25(水) 03:18:37.87 ID:???
■松田聖子シングルヒストリーF■

25
A:Marrakech〜マラケッシュ〜
作詞:松本隆/作曲:Steve Kipner,Paul Bliss/編曲:Steve Kipner,Paul Bliss&David Foster
B:No.1
作詞:松本隆/作曲:Paul Cooper,David Foster/編曲:Paul Cooper,David Foster
[1988/04/14発売]

26
A:旅立ちはフリージア(「フジテレビ開局30周年記念 オリエント・エクスプレス'88」のイメージ・ソング)
作詞:Seiko/作曲:タケカワユキヒデ/編曲:井上鑑
B:Angel Tears
作詞:吉元由美/作曲:杏里/編曲:井上鑑
[1988/09/07発売]

27
A:Precious Heart (SUBARU「レックス ai」CMソング)
作詞:Seiko Matsuda/作曲:奥居香/編曲:笹路正徳
B:恋の魔法でCatch Your Heart
作詞:Seiko Matsuda/作曲:井上ヨシマサ/編曲:大村雅朗
[1989/11/15発売]
35昔の名無しで出ています:2015/02/25(水) 03:23:33.12 ID:???
36昔の名無しで出ています:2015/02/25(水) 03:26:48.80 ID:???
松田聖子・初期アルバム一覧

01:SQUALL →「降歌」
02:North Wind →「舞歌」
03:Silhouette →「予兆」
04:風立ちぬ →「相対」
05:Pineapple →「輪廻」
06:Candy →「自我」
07:ユートピア →「浄化」
08:Canary →「洗練」
09:Tinker Bell →「冒険」
10:Windy Shadow →「虚構」
11:The 9th Wave →「解放」
12:Sound of my heart →「果敢」
13:SUPREME →「転生」
14:Strawberry Time →「理想」
15:Snow Garden →「清浄」
16:Citron →「斜陽」
37昔の名無しで出ています:2015/02/25(水) 03:30:07.45 ID:???
★松田聖子・1stアルバム

タイトル:『SQUALL』
帯コピー:珊瑚の香り、青い風 いま、聖子の季節

収録曲:
01. 〜南太平洋〜サンバの香り
02. ブルーエンジェル
03. SQUALL
04. トロピカル・ヒーロー
05. 裸足の季節
06. ロックンロール・デイドリーム
07. クールギャング
08. 青い珊瑚礁
09. 九月の夕暮れ
10. 潮騒

ttp://www.110107.com/files/6/OTONANO/originalpage/seiko_hires/img/MHCL30107.jpg
.
38昔の名無しで出ています:2015/02/25(水) 03:31:26.72 ID:???
★松田聖子・2ndアルバム

タイトル:『North Wind』(1980/12/01発売)
帯コピー:あの日あのとき刻みたい、聖子。

収録曲:
01. 白い恋人
02. 花時計咲いた
03. North Wind
04. 冬のアルバム
05. 風は秋色
06. Only My Love
07. スプーン一杯の朝
08. Eighteen
09. ウィンター・ガーデン
10. しなやかな夜

ttp://www.110107.com/files/6/OTONANO/originalpage/seiko_hires/img/MHCL30108.jpg
.
39昔の名無しで出ています:2015/02/25(水) 03:32:25.38 ID:???
★松田聖子・3rdアルバム

タイトル:『Silhouette』(1981/05/21発売)
帯コピー:扉をあけたら、もうひとりの私…聖子。

収録曲:
01. Summer Beach〜オレンジの香り〜 02. 白い貝のブローチ
03. Sailing
04. ナイーブ〜傷つきやすい午後〜
05. チェリーブラッサム
06. あ・な・たの手紙
07. Je t'aime
08. 夏の扉
09. 花びら
10. 愛の神話

ttp://www.110107.com/files/6/OTONANO/originalpage/seiko_hires/img/MHCL30109.jpg
.
40昔の名無しで出ています:2015/02/25(水) 03:33:18.24 ID:???
★松田聖子・4thアルバム

タイトル:『風立ちぬ』(1981/10/21発売)
帯コピー:こころの香り 聖子、いま19のメッセージ…

収録曲:
01. 冬の妖精
02. ガラスの入江
03. 一千一秒物語
04. いちご畑でつかまえて
05. 風立ちぬ
06. 流星ナイト
07. 黄昏はオレンジ・ライム
08. 白いパラソル
09. 雨のリゾート
10. December Morning

ttp://www.110107.com/files/6/OTONANO/originalpage/seiko_hires/img/MHCL30110.jpg
.
41昔の名無しで出ています:2015/02/25(水) 03:34:04.37 ID:???
★松田聖子・5thアルバム

タイトル:『Pineapple』(1982/05/21発売)
帯コピー:シュロの香り、南風、いま、ココナツ色の気分…聖子

収録曲:
01. P・R・E・S・E・N・T
02. パイナップル・アイランド
03. ひまわりの丘
04. LOVE SONG
05. 渚のバルコニー
06. ピンクのスクーター
07. レモネードの夏
08. 赤いスイートピー
09. 水色の朝
10. SUNSET BEACH

ttp://www.110107.com/files/6/OTONANO/originalpage/seiko_hires/img/MHCL30111.jpg
.
42昔の名無しで出ています:2015/02/25(水) 03:34:53.01 ID:???
★松田聖子・6thアルバム

タイトル:『Candy』(1982/11/10発売)
帯コピー:こころはバロックカラー、いま あなたとティータイム…聖子。

収録曲:
01. 星空のドライブ
02. 四月のラブレター
03. 未来の花嫁
04. モッキンバード
05. ブルージュの鐘
06. Rock'n'roll Good-bye
07. 電話でデート
08. 野ばらのエチュード
09. 黄色いカーディガン
10. 真冬の恋人たち

ttp://www.110107.com/files/6/OTONANO/originalpage/seiko_hires/img/MHCL30112.jpg
.
43昔の名無しで出ています:2015/02/25(水) 03:36:20.58 ID:???
★松田聖子・7thアルバム

タイトル:『ユートピア』(1983/06/01発売)
帯コピー:セイシェルの色にそまり、いま こころはあなたへのシンフォニー、聖子。

収録曲:
01. ピーチ・シャーベット
02. マイアミ午前5時
03. セイシェルの夕陽
04. 小さなラブソング
05. 天国のキッス
06. ハートをRock
07. Bye-bye playboy
08. 赤い靴のバレリーナ
09. 秘密の花園
10. メディテーション

ttp://www.110107.com/files/6/OTONANO/originalpage/seiko_hires/img/MHCL30113.jpg
.
44昔の名無しで出ています:2015/02/25(水) 03:37:32.17 ID:???
★松田聖子・8thアルバム

タイトル:『Canary』(1983/12/10発売)
帯コピー:自由な光をあびて、いま鼓動はあなたへ SINGING…聖子。

収録曲:
01. BITTER SWEET LOLLIPOPS
02. Canary
03. Private School
04. Misty
05. Diamond Eyes (瞳はダイアモンド) 
06. LET'S BOYHUNT
07. Wing
08. Party's Queen
09. Photograph of Yesterdays (蒼いフォトグラフ)
10. Silvery Moonlight

ttp://www.110107.com/files/6/OTONANO/originalpage/seiko_hires/img/MHCL30114.jpg
.
45昔の名無しで出ています:2015/02/25(水) 03:38:37.21 ID:???
★松田聖子・9thアルバム

タイトル:『Tinker Bell』(1984/06/10発売)
帯コピー:四次元の光に輝き 聖子、神秘的。

収録曲:
01. 真っ赤なロードスター
02. ガラス靴の魔女
03. いそしぎの島
04. 密林少女
05. 時間の国のアリス
06. AQUARIUS
07. 不思議な少年
08. Rock'n Rouge
09. Sleeping Beauty

ttp://www.110107.com/files/6/OTONANO/originalpage/seiko_hires/img/MHCL30115.jpg
.
46昔の名無しで出ています:2015/02/25(水) 03:39:38.45 ID:???
★松田聖子・10thアルバム

タイトル:『Windy Shadow』(1984/12/08発売)
帯コピー:ガラスにきらめく摩天楼 恋は偶然、いまあなたと朝食を・・・聖子。

収録曲:
01. マンハッタンでブレックファスト
02. 薔薇とピストル
03. 今夜はソフィストケート
04. そよ風のフェイント
05. ハートのイアリング
06. Dancing Café
07. MAUI
08. 銀色のオートバイ
09. ピンクのモーツァルト
10. Star

ttp://www.110107.com/files/6/OTONANO/originalpage/seiko_hires/img/MHCL30116.jpg
.
47昔の名無しで出ています:2015/02/25(水) 03:40:54.63 ID:???
★松田聖子・11thアルバム

タイトル:『The 9th Wave』(1985/06/05発売)
帯コピー:九番目の波は高い・・・暑い夏の風よ Take Me…聖子。

収録曲:
01. Vacancy
02. 夏のジュエリー
03. ボーイの季節
04. 両手のなかの海
05. す・ず・し・い・あ・な・た
06. 星空のストーリー
07. さざなみウェディングロード
08. 天使のウィンク
09. ティーン・エイジ
10. 夏の幻影(シーン)

ttp://www.110107.com/files/6/OTONANO/originalpage/seiko_hires/img/MHCL30117.jpg
.
48昔の名無しで出ています:2015/02/25(水) 03:41:55.17 ID:???
★松田聖子・12thアルバム

タイトル:『SOUND OF MY HEART』(1985/08/15発売)
帯コピー:聖子からSEIKOへ、いま舞台は新次元。

収録曲:
01. DANCING SHOES
02. LOVE IS NEVER OVER
03. IMAGINATION
04. A FRIEND LIKE YOU
05. TOUCH ME
06. SUPERNATURAL
07. CRAZY ME, CRAZY FOR YOU
08. SOUND OF MY HEART
09. MIRACLES TAKE A LITTLE LONGER
10. TRY GETTIN' OVER YOU

ttp://www.110107.com/files/6/OTONANO/originalpage/seiko_hires/img/MHCL30118.jpg
.
49昔の名無しで出ています:2015/02/25(水) 03:42:47.08 ID:???
★松田聖子・13thアルバム

タイトル:『SUPREME』(1986/06/01発売)
コピー:水晶のせせらぎに、あなたへの熱い気持ちを浮かべて…聖子。

収録曲:
01. 螢の草原
02. 上海倶楽部
03. ローラー・スケートをはいた猫
04. チェルシー・ホテルのコーヒー・ハウス
05. 時間旅行
06. 白い夜
07. マリオネットの涙
08. 雨のコニー・アイランド
09. ローゼ・ワインより甘く
10. 瑠璃色の地球

ttp://www.110107.com/files/6/OTONANO/originalpage/seiko_hires/img/MHCL30119.jpg
.
50昔の名無しで出ています:2015/02/25(水) 03:44:00.07 ID:???
★松田聖子・14thアルバム

タイトル:『Strawberry Time』(1987/05/16発売)
帯コピー:初夏の粒子がポップビートの草原でパステル色の魔法のステップを刻んでる。
ようこそ、ストロベリーランドへ、1年振りの聖子です。

収録曲:
01. Strawberry Time
02. 裏庭のガレージで抱きしめて
03. Kimono Beat
04. 妖しいニュアンス
05. シェルブールは霧雨
06. All Of You
07. 雛菊の地平線
08. チャンスは2度ないのよ
09. ピンクの豹
10. LOVE

http://www.110107.com/files/6/OTONANO/originalpage/seiko_hires/img/MHCL30120.jpg
.
51昔の名無しで出ています:2015/02/25(水) 03:45:18.93 ID:???
★松田聖子・15thアルバム

タイトル:『Citron』(1988/05/11発売)
帯コピー:あなたの心の中の透明な空へ旅したい…。

収録曲:
01. Blue
02. Marrakech
03. Every Little Hurt
04. You Can'nt Find Me
05. 抱いて…
06. We Never Get To It
07. 続・赤いスイートピー
08. No.1
09. 四月は風の旅人
10. 林檎酒の日々

ttp://www.110107.com/files/6/OTONANO/originalpage/seiko_hires/img/MHCL30121.jpg
.
52昔の名無しで出ています:2015/02/25(水) 03:46:23.75 ID:???
◆松田聖子ハイレゾ配信スケジュール◆

★2014年12月24日配信開始
・SQUALL
・North Wind
・Silhouette
・風立ちぬ
・Pineapple
・バラードベスト

★2015年01月28日配信開始
・Candy
・ユートピア
・Canary
・Tinker Bell
・Windy Shadow

★2015年02月25日配信開始
・The 9th Wave
・Sound of My Heart
・SUPREME
・Strawberry Time
・Citron

2015年03月以降も5枚ずつ配信予定
http://www.110107.com/mob/pageShw.php?site=OTONANO&ima=0328&cd=seiko_hires
http://mora.jp

http://hd-music.info/group.cgi/view/300
http://hd-music.info
53昔の名無しで出ています:2015/02/25(水) 04:22:28.55 ID:???
●月刊「大人のソニー」2月号

http://www.sony.jp/otona/hires/h201502.html?s_tc=jp_ml_msmg_150205_04

■特集・松田聖子

・アイドルからアーティストへ、時代を象徴してきた松田聖子の歌声。

・あの頃、あの瞬間の聖子さんに触れられる。

・「エクボの…」サビの出だし4文字で、心を揺さぶる声の張り。

・ハイレゾで引き立つ「さしすせそ」の魅力。

・色とりどりの音に溶け込みながらも、聖子さんの色が出る。

・聖子さんの歌の歴史は、日本の歌の歴史そのものだ。

・どんな曲調でも粗のない完璧さをハイレゾで確かめる。

大人なら誰しも、胸の奥で響く大切な音があるはずです。
あの頃の感動はそのままに、あの頃は聴こえなかったところまで。
今、ハイレゾの技術だから味わえる新たな音の体験をソニーから。
54昔の名無しで出ています:2015/02/25(水) 07:53:43.59 ID:u3KIk1OY
おはようございます
55昔の名無しで出ています:2015/02/25(水) 09:19:47.38 ID:???
>>1
おつおつー
56昔の名無しで出ています:2015/02/25(水) 11:23:43.92 ID:???
産廃ニートババーが立てたスレ
57昔の名無しで出ています:2015/02/25(水) 12:01:52.76 ID:???
ミスチル桜井 音楽売上ランキングのアイドル独占状態に「音楽界の話ではない」と一蹴
http://ereeto.jp/blog-entry-116.html
58昔の名無しで出ています:2015/02/25(水) 22:47:42.05 ID:???
1月 冬の妖精
2月 少しずつ春
3月 制服
4月 四月のラブレター
5月 頬に潮風
6月 レインボウ6月生まれ
7月 夏の扉
8月 ピーチシャーベット 花びら
9月 九月の夕暮
10月 風は秋色 
11月 風立ちぬ
12月 ウインターガーデン DecemberMorning
59昔の名無しで出ています:2015/02/27(金) 01:16:17.85 ID:???
4月 四月は風の旅人
5月 頬に潮風
60昔の名無しで出ています:2015/02/27(金) 13:20:16.88 ID:???
歌謡曲もハイレゾで
レーベルゲート、顧客つかむ

http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXMZO82105700Z10C15A1H56A00/

レーベルゲートは約530万曲を保有する音楽配信サイト「モーラ」を運営する。
このうちハイレゾ楽曲は約5万8千曲を用意。

昨年12月下旬に1980年代にヒットした
「青い珊瑚礁」など松田聖子の楽曲を配信し始めたところ、
「注目度が高まり、ダウンロード数も好調に伸び始めた」(同社)。
1月14日には山口百恵の楽曲を配信し、
これまで市場になかった楽曲提供に注力している。

クラシック音楽を中心に始まったハイレゾ音源だが、
歌謡曲やアニメソング、最新のJ-POPを配信し始めたことで
モーラのハイレゾ購入層は幅広い年代に広がり始めた。
購入者の内訳は20代が約20%、30代が約30%、
40代が約25%、50代が約15%となっている。

売り上げへの貢献度も高い。
モーラのハイレゾ配信曲数は全体の約1%にとどまっていたが、
全体の売上高に占めるハイレゾの割合は
14年11月に約30%に拡大。
13年11月の約5%から急伸した。


やはり聖子はキラーコンテンツだったな
61昔の名無しで出ています:2015/02/27(金) 13:20:40.54 ID:???
ハイレゾ解説
これを見る限りは、スコール〜9波まではアナログマスターが存在してたんだな。

●The 9th Wave
『Silhouette』以降、作詞面で関わってきた松本隆ではなく、
尾崎亜美や吉田美奈子といった女性作家陣を主に起用した、
1985年6月発売となる11枚目のアルバム。
今回、アナログ・マスター・テープから
ハイレゾリューション用に新たにリマスタリングしました。

●SOUND OF MY HEART
SEIKO名義による初の海外発売アルバム。
フィル・ラモーンのプロデュースの元、
ヒット・ファクトリー・スタジオで録音。
全曲とも英語による歌で、世界に飛躍を試みた意欲作。
この音源はSony Music Studios Tokyoのマスタリング技術により、
44.1kHz・16bitのマスター音源をハイレゾ用にリマスタリングした商品です。

●SUPREME
再び松本隆が全曲に渡って作詞を手掛け、
玉置浩二や来生たかおらの作曲した歌が並ぶベストセラー。
シングル曲が収録されていないオリジナル作ながらオリコンでは1位を獲得。
この音源はSony Music Studios Tokyoのマスタリング技術により、
44.1kHz・16bitのマスター音源をハイレゾ用にリマスタリングした商品です。

【マスタリングエンジニア】Koji Suzuki
【マスタリングスタジオ】Sony Music Studios Tokyo

http://mora.jp/artist/11318/h
62昔の名無しで出ています:2015/02/27(金) 22:20:43.52 ID:???
おい
岡田准一はアイドル出身なのに
日本アカデミー賞
最優秀主演男優賞
最優秀助演男優賞
w受賞だぞ
高倉健、役所広司、中井貴一も岡田は大役者になるとお墨付きだったそうだ

なのに同じアイドル出身でも松田聖子ときたら
紅白でつたないヘタクソ歌唱を露呈しやがって
演技も大根役者そのものだったな
63昔の名無しで出ています:2015/02/27(金) 22:35:52.59 ID:???
ちなみに最優秀主演女優賞は宮沢りえだ
宮沢の最優秀受賞は二度目だ
64昔の名無しで出ています:2015/02/27(金) 23:05:12.04 ID:???
【日本アカデミー賞】
過去

最優秀主演女優賞
宮沢りえ
松たか子

優秀主演女優賞
小泉今日子
薬師丸ひろ子
南野陽子
広末涼子

最優秀助演女優賞
永作博美

優秀助演女優賞
大島優子

特別賞
山口百恵

新人賞
斉藤由貴



松田聖子なし(主演助演含め何度も映画に出ているが全く評価されず)
65昔の名無しで出ています:2015/02/27(金) 23:20:02.81 ID:???
今の松田聖子は演技力も歌唱力も0ですな
66昔の名無しで出ています:2015/02/28(土) 00:12:01.03 ID:???
【日本アカデミー賞】

最優秀主演女優賞
宮沢りえ
松たか子

優秀主演女優賞
山口百恵(記念すべき第1回目の日本アカデミー賞優秀主演女優賞5人の中に選ばれる ちなみにこの時の最優秀は岩下志麻)
薬師丸ひろ子
小泉今日子
中山美穂
南野陽子
広末涼子
沢尻エリカ

最優秀助演女優賞
永作博美

優秀助演女優賞
大島優子

話題賞
山口百恵
中山美穂
原田知世

新人賞
斉藤由貴
原田知世

松田聖子なし(主演助演含め何度も映画に出ているが全く評価されず)
ハリウッド映画のちょい役ではseiko matsudoとクレジットされる
67【日本アカデミー賞】:2015/02/28(土) 00:32:55.68 ID:???
最優秀主演女優賞
宮沢りえ
松たか子

優秀主演女優賞
山口百恵(記念すべき第1回目の日本アカデミー賞優秀主演女優賞5人の中に選ばれる 因みにこの時の最優秀は岩下志麻)
薬師丸ひろ子
小泉今日子
中山美穂
南野陽子
斉藤由貴
広末涼子
沢尻エリカ

最優秀助演女優賞
永作博美

優秀助演女優賞
桜田淳子
大島優子

話題賞
山口百恵
中山美穂
原田知世

新人賞
斉藤由貴
原田知世

松田聖子なし(主演助演含め何度も映画に出ているが全く評価されず)
ハリウッド映画のちょい役ではseiko matsudoとクレジットされる
68【日本アカデミー賞】:2015/02/28(土) 00:37:22.15 ID:???
最優秀主演女優賞
宮沢りえ

優秀主演女優賞
山口百恵(記念すべき第1回目の日本アカデミー賞優秀主演女優賞5人の中に選ばれる 因みにこの時の最優秀は岩下志麻)
薬師丸ひろ子
小泉今日子
中山美穂
南野陽子
斉藤由貴
広末涼子
沢尻エリカ

最優秀助演女優賞
永作博美

優秀助演女優賞
桜田淳子(サン・ミュージック)
大島優子

話題賞
山口百恵
中山美穂
原田知世

新人俳優賞
斉藤由貴
原田知世
早見優(サン・ミュージック)

松田聖子なし(主演助演含め何度も映画に出ているが全く評価されず)
ハリウッド映画のちょい役ではseiko matsudoとクレジットされる
69【日本アカデミー賞】:2015/02/28(土) 00:41:21.15 ID:???
最優秀主演女優賞
宮沢りえ

優秀主演女優賞
山口百恵(記念すべき第1回目の日本アカデミー賞優秀主演女優賞5人の中に選ばれる 因みにこの時の最優秀は岩下志麻)
薬師丸ひろ子
小泉今日子
中山美穂
南野陽子
斉藤由貴
広末涼子
沢尻エリカ

最優秀助演女優賞
永作博美

優秀助演女優賞
桜田淳子(サン・ミュージック)
大島優子

話題賞
山口百恵
中山美穂
原田知世

新人俳優賞
斉藤由貴
南野陽子
原田知世
早見優(サン・ミュージック)

松田聖子なし(主演助演含め何度も映画に出ているが全く評価されず)ハリウッド映画のちょい役ではseiko matsudoとクレジットされる
70昔の名無しで出ています:2015/02/28(土) 01:04:15.24 ID:???
【日本ゴールドディスク大賞】
中森明菜
安室奈美恵
浜崎あゆみ
宇多田ヒカル
松任谷由実
AKB48
マドンナ
マライア・キャリー
レディー・ガガ

【日本レコード大賞】
美空ひばり
ピンク・レディー
中森明菜
安室奈美恵
浜崎あゆみ
AKB48


松田聖子なし(最新シングル「アイラブユー」ヲタが複数買いして売上5000枚)
71昔の名無しで出ています:2015/02/28(土) 01:12:37.70 ID:???
【売れてないし音痴で賞】
和田アキ子
松田聖子
72昔の名無しで出ています:2015/02/28(土) 01:16:13.91 ID:???
【日本ゴールドディスク大賞】
中森明菜
安室奈美恵
浜崎あゆみ
宇多田ヒカル
松任谷由実
AKB48
マドンナ
マライア・キャリー
レディー・ガガ

【日本レコード大賞】
美空ひばり
都はるみ(サン・ミュージック)
ピンク・レディー
中森明菜
安室奈美恵
浜崎あゆみ
AKB48


松田聖子なし(最新シングル「アイラブユー」ヲタが複数買いして売上5000枚)
73昔の名無しで出ています:2015/02/28(土) 01:29:07.16 ID:qvFgj69z
seiko matsudo www
74昔の名無しで出ています:2015/02/28(土) 01:46:10.34 ID:o9axNclW
あの演技で賞とろうって方が無理でしょ
75昔の名無しで出ています:2015/02/28(土) 01:49:48.71 ID:???
HEY×3のトークで聖子の演技がおもろいってハマタに笑われてたな
76昔の名無しで出ています:2015/02/28(土) 01:57:39.67 ID:OxQZ2nk0
永作博美はアイドル出身とは思えないほど普通に演技うまい
山口百恵は複数作品に出て受賞したこの年よりも霧の旗の演技の方が良かった
77昔の名無しで出ています:2015/02/28(土) 02:08:37.08 ID:OxQZ2nk0
と思ったら霧の旗もこの年かーだよねー
何年か前にフジのCSで初めて観たけど
当時18才とは思えないほど悪女役を好演してたもんな
78【日本アカデミー賞】:2015/02/28(土) 03:29:50.90 ID:OxQZ2nk0
最優秀主演女優賞
宮沢りえ

優秀主演女優賞
山口百恵(記念すべき第1回目の日本アカデミー賞優秀主演女優賞5人の中に選ばれる 因みにこの時の最優秀は岩下志麻)
薬師丸ひろ子
小泉今日子
中山美穂
南野陽子
斉藤由貴
広末涼子
沢尻エリカ

最優秀助演女優賞
永作博美

優秀助演女優賞
桜田淳子(サン・ミュージック)
小泉今日子
大島優子

話題賞
山口百恵
中山美穂

新人俳優賞
斉藤由貴
南野陽子
原田知世
早見優(サン・ミュージック)

松田聖子なし(主演助演含め何度も映画に出ているが全く評価されず)ハリウッド映画のちょい役ではseiko matsudoとクレジットされる
79昔の名無しで出ています:2015/02/28(土) 03:39:43.67 ID:KqoxNIwO
聖子ちゃんの演技がダイコンだったのは認める
80昔の名無しで出ています:2015/02/28(土) 03:55:19.65 ID:???
松田聖子 映画出演作品

野菊の墓(1981年8月8日公開、東映) - 主演
プルメリアの伝説(1983年7月2日公開、東宝) - 主演
夏服のイヴ(1984年7月7日公開、東宝) - 主演
カリブ・愛のシンフォニー(1985年4月13日公開、東宝) - 主演
どっちもどっち(1990年11月10日公開、東宝)- 主演
Final Vendetta (サロゲート・マザー)(1996年、東映) - 主演
Armageddon(アルマゲドン)(1997年) - カメオ出演
Drop Dead Gorgeous (ドロップ・デッド・ゴージャス) (1999) - カメオ出演
GEDO The Final Blade(2000年、東映) - 助演
千年の恋 ひかる源氏物語(2001年、東映) - 助演
Shanghai Baby(上海ベイビー)(2007年、ドイツ作品) - 助演
火垂るの墓(2008年)- 助演
矢島美容室 THE MOVIE 〜夢をつかまネバダ〜(2010年4月29日公開、松竹) - 助演

こんだけ出てるんだがなぁ
81昔の名無しで出ています:2015/02/28(土) 04:00:45.93 ID:FKaYry+Q
スレチ。ここは音楽板だからこれ以上は映画板でやってくれ。
82昔の名無しで出ています:2015/02/28(土) 04:05:14.54 ID:KqoxNIwO
>>78
広末は主演じゃなく優秀助演女優賞だお
それと前に松たか子を最優秀と書いてたよね?最優秀じゃなくて優秀だお
83昔の名無しで出ています:2015/02/28(土) 04:10:53.07 ID:???
【日本ゴールドディスク大賞】
中森明菜
安室奈美恵
浜崎あゆみ
宇多田ヒカル
松任谷由実
AKB48
マドンナ
マライア・キャリー
レディー・ガガ
サザンオールスターズ
B'z

ビートルズ

【日本レコード大賞】
美空ひばり
都はるみ(サン・ミュージック)
ピンク・レディー
中森明菜
安室奈美恵
浜崎あゆみ
AKB48
サザンオールスターズ
Mr.Children



松田聖子なし(最新シングル「アイラブユー」ヲタが複数買いして売上5000枚)
84昔の名無しで出ています:2015/02/28(土) 04:21:21.39 ID:???
アイドル出身で演技力が評価された人

本木雅弘
岡田准一
永作博美
山口百恵
桜田淳子
小泉今日子
中山美穂
南野陽子
斉藤由貴

薬師丸ひろ子は本業が女優で副業でアイドル歌手やってたようなもんだから
この中には入らない。
85昔の名無しで出ています:2015/02/28(土) 04:41:25.97 ID:???
サンミュ限定でも聖子の演技力は最下位

桜田淳子・・・日本アカデミー賞で優秀助演女優賞を二回獲得
酒井法子・・・ひとつ屋根の下、星の金貨など高視聴率の連続ドラマに次々に主演し女優として不動の地位を得た
早見優・・・初の主演映画で体当たりの演技を見せ新人俳優賞を獲得する
86昔の名無しで出ています:2015/02/28(土) 04:53:08.98 ID:???
>>81
それは都合が良過ぎる
だったらCSで放送される聖子の映画やドラマの宣伝も控えろっつーの
ここや邦女で思いっきり宣伝してただろ
音楽と関係ないだろ
87昔の名無しで出ています:2015/02/28(土) 04:56:44.10 ID:???
こっちもか
気がすむまで荒らしてろ
88昔の名無しで出ています:2015/02/28(土) 04:57:57.10 ID:???
>>87
それは都合が良過ぎる
だったらCSで放送される聖子の映画やドラマの宣伝も控えろっつーの
ここや邦女で思いっきり宣伝してただろ
音楽と関係ないだろ
89昔の名無しで出ています:2015/02/28(土) 05:34:21.80 ID:SclzX9ck
V6の岡田准一が27日、都内で行われた『第38回日本アカデミー賞』授賞式に出席。
最優秀助演男優賞(映画『蜩ノ記』)と最優秀主演男優賞(同『永遠の0』)でW受賞を果たした。
同賞始まって以来、助演・主演ともに最優秀男優賞という快挙を成し遂げ
話題賞も含めるとル岡田はトリプル受賞となった。

授賞式後、「本当にうれしいです。この場所に立たせていただけることもたくさんの人のおかげ。
こういう賞を岡田に獲らせたいと思ってくれたおかげで奇跡が起きた」と感激した。

続けて岡田は「僕がここにいられるのも第一回の受賞者である“人が人を思うことの大切さ”を伝えた高倉健さん、
第二回受賞の緒形拳さんにも『感情が動く時に人は見てくれるんだ』と言っていただいた。
(緒形さんに)『芝居をやるには難しい環境かもしれないが、向いてるから続けなさい』と言っていただいて、
なんとか続けてこられています」と大先輩たちに感謝した。
90昔の名無しで出ています:2015/02/28(土) 05:35:36.52 ID:SclzX9ck
最優秀助演男優賞(映画『蜩ノ記』)と最優秀主演男優賞(同『永遠の0』)でW受賞を果たした。
同賞始まって以来、助演・主演ともに最優秀男優賞という快挙を成し遂げ
話題賞も含めると岡田はトリプル受賞となった。

授賞式後、「本当にうれしいです。この場所に立たせていただけることもたくさんの人のおかげ。
こういう賞を岡田に獲らせたいと思ってくれたおかげで奇跡が起きた」と感激した。

続けて岡田は「僕がここにいられるのも第一回の受賞者である“人が人を思うことの大切さ”を伝えた高倉健さん、
第二回受賞の緒形拳さんにも『感情が動く時に人は見てくれるんだ』と言っていただいた。
(緒形さんに)『芝居をやるには難しい環境かもしれないが、向いてるから続けなさい』と言っていただいて、
なんとか続けてこられています」と大先輩たちに感謝した。
91昔の名無しで出ています:2015/02/28(土) 06:19:25.65 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=6G9uppNZBWY
乙武洋匡「僕は紙の月を見たんですけど助演女優賞にノミネートされた大島優子さんの演技が本当に上手で
    アイドルの方って多分損されてる事も多いだろうなと思ったんですよ。この岡田さん然りですけど
    どーせアイドルだから演技なんて多分思われちゃう事って多いと思うんですけど
    そんな事抜きに本当にお上手で、これ元AKBっていう肩書がない方がもっと評価されるんだろうな
    って感じてたんですよ。」


アイドル大好きな聖子ヲタ、まもなく53歳になる聖子をアイドルだと言い張って憚らない頭の悪い聖子ヲタ、
そんなヲタのせいで聖子も成長できずに来ちゃったのかもよ?
そんな」
92昔の名無しで出ています:2015/02/28(土) 06:22:48.29 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=6G9uppNZBWY
乙武洋匡「僕は紙の月を見たんですけど助演女優賞にノミネートされた大島優子さんの演技が本当に上手で
      アイドルの方って多分損されてる事も多いだろうなと思ったんですよ。この岡田さん然りですけど
      どーせアイドルだから演技なんてと、多分思われちゃう事って多いと思うんですけど
      そんな事抜きに本当にお上手で、これ元AKBっていう肩書がない方がもっと評価されるんだろうな
      って感じてたんですよ。」


アイドル大好きな聖子ヲタ、まもなく53歳になる聖子をアイドルだと言い張って憚らない頭の悪い聖子ヲタ、
そんなヲタのせいで聖子も成長できずに来ちゃったのかもよ?
93昔の名無しで出ています:2015/02/28(土) 06:38:09.53 ID:???
ヲタが聖子にアイドルを望み続けるので
本人も幼稚なままでいいんだと勘違いを起こし
成長することを避け
53歳で恋する小学生みたいな作文を書き
50代にして女子高生の制服や
オムツみたいな見せパンスタイル・・・

ああ嘆かわしい
94昔の名無しで出ています:2015/02/28(土) 06:54:33.49 ID:???
鶴瓶が吉永小百合&山口百恵を語る 30:00〜
http://www.youtube.com/watch?v=kRMY7CkGJh4
95昔の名無しで出ています:2015/02/28(土) 07:17:36.31 ID:???
賛美厨が聖子を甘やかしたのも成長しなかったげんきょうの一因
96昔の名無しで出ています:2015/02/28(土) 09:15:06.46 ID:zX2XY0aY
         __  __
       /´〃´:::::::::::゜ヽ、 
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
     /::::::::::/:::::::::::、::::::::::::::i
     i:::::::__,、乂__:::::::゙`ヾ:::::::ヽ,
    〃::::::l.癶  癶ヾ、::::`:::ヽ
    〈:::::::::i  i._   l `::::::::::リ
     ヾ::::,,ヽ、-一  ゝ:::::::::`j
      ゙、:::::へ__/(::::`:::::〃
       ゙`ヽ.┤  ヾー〆_、
     》 ̄´´ヽ   /ヾ   イ〕
    〈ヾ〆^   ̄^ヽ  ゞ⌒  j
    i  ゛い〆、ヾn_/i,    ,|
    い |     ̄´  〃    i
    i===,i        ヾ=====/
     |  |i ヽ       |  |
      |  ||  \    〃j  l 
97昔の名無しで出ています:2015/02/28(土) 12:20:07.51 ID:???
>>96
イルボン乙
98昔の名無しで出ています:2015/02/28(土) 12:37:30.49 ID:9p4EUapK
SACDとハイレゾ版の音質の違いをマスタリング・エンジニアに直撃
麻倉怜士が「ハイレゾ版 松田聖子」の音の魅力に迫る
http://ascii.jp/elem/000/000/981/981598/
99昔の名無しで出ています:2015/02/28(土) 12:38:13.77 ID:???
>>95
良いこと言うね〜
100昔の名無しで出ています:2015/02/28(土) 12:48:43.98 ID:???
聖子ヲタって爺(婆)になっても頭の中身はお子ちゃまなんだよな
https://www.youtube.com/watch?v=oHQDSXKXIR0
101昔の名無しで出ています:2015/02/28(土) 12:51:26.61 ID:cvVumSRy
げんきょうの一因だってwwバカ丸出し
102昔の名無しで出ています:2015/02/28(土) 12:52:23.92 ID:???
聖子ってなぜ女優として不作でバカだったの?
103昔の名無しで出ています:2015/02/28(土) 12:54:38.53 ID:???
聖子ってデビューも遅くてアイドル当時から若くもなかったのに
何故いい年こいてバカ丸出しな風貌だったの?
実際に学校の成績も悪かったらしいね
104昔の名無しで出ています:2015/02/28(土) 13:09:11.45 ID:???
52歳の婆が小学生作文レベルの恋愛ソング書いてフリフリの衣装、
それをアイドルだからアイドルだからと崇める50代の爺ども賛美厨
かと言えば邦楽版スレでの書き込み内容は現実逃避の懐メロ版に
相応しいレスのオンパレード

イタすぎるんですけどwwwwwwww
105昔の名無しで出ています:2015/02/28(土) 13:19:09.62 ID:???
>>104
52才って言うけど後10日で53才だよwww
53才になっても若づくりの痛々しい整形を繰り返し
成績が悪くて毎日恋愛のことばっか考えてるような女子中学生の作文みたいなのを続けてくんだろうね。

アンチエイジング整形、婆さんの少女趣味妄想ポエム・・・そんな無駄な時間あったらボイトレするとか
演技を一から見直すとか本を読むとか、表現者として磨く部分がもっと他にあるだろうに。
106昔の名無しで出ています:2015/02/28(土) 13:25:54.36 ID:???
松田聖子は所詮アイドルどまりですから
107昔の名無しで出ています:2015/02/28(土) 13:26:20.41 ID:???
>>105
全くその通りw

CBS SONY時代から数えるのが恐ろしいほどまでに『松田聖子』
に貢いできたから今更引くに引けないんだろうなw

今は歌手でもアイドルでもない、ありゃ実業家だぞ
ダメなもんはダメだ

人間、引き際が肝心なんだぜw
108昔の名無しで出ています:2015/02/28(土) 13:28:03.50 ID:BBDS4KFE
聖子は「松田聖子」を演じさせたら唯一無二の存在
109昔の名無しで出ています:2015/02/28(土) 13:28:12.10 ID:???
沼にどっぷりハマっちゃってるからもうむりだろ

オーオタと聖子オタは同じ狢、人生の墓場だw
110昔の名無しで出ています:2015/02/28(土) 13:42:36.57 ID:???
松田聖子が日本ゴールドディスク大賞にも日本アカデミー賞にも輝けず駄目だった理由

進歩・進化がない。
歌唱・演技がデビュー時のまんま。というか深みもない薄っぺらなので寧ろ劣化して行くばかり。
あれでデビュー前は歌手よりも女優業を志していた時期があったというから呆れる。
35年経って増えたのは整形痕だけ。
オタも頭が悪いのか35年経った今でも聖子に進化を求めてはおらずオタ諸共幼稚そのもの。
間もなく53歳のおばさんに向かって「聖子はアイドルだからーーーー」を連呼。
52歳のコスプレ(JK制服)や見せパンファッションを受け入れているオタも相当な池沼と思われる。
111昔の名無しで出ています:2015/02/28(土) 13:53:41.80 ID:???
デビュー時の聖子

「山口百恵さんや大原麗子さんに憧れています」

えっ!?じゃあ何で憧れと正反対の道に暴走したのさ?
112昔の名無しで出ています:2015/02/28(土) 15:28:59.33 ID:???
今度生まれ変わったら一緒になろうねってw
113昔の名無しで出ています:2015/02/28(土) 15:49:52.58 ID:???
アイドルから脱皮した人の記事
http://mdpr.jp/cinema/detail/1470807


万年アイドルの人
http://www.nikkansports.com/baseball/news/img/P2013040202352_seiko-ns-big.jpg
http://fightingirl.com/panchira/talent/matuda-seiko/002.jpg
今も昔もオムツみたいなパンツがお気に入りで愛用しています。
割れ目くっきりですがそんなの気にしません。
そう、愛するジェフに書いた絵と同型のパンツです。最高でしょ?
114昔の名無しで出ています:2015/02/28(土) 16:15:35.46 ID:???
バカがバレて逆上中・・・ブッw
115昔の名無しで出ています:2015/02/28(土) 16:18:57.52 ID:???
ほんとそれw
聖子ヲタはバカで沸点が低いからねw
116昔の名無しで出ています:2015/02/28(土) 17:45:18.88 ID:CKZacEvc
>>98
情報乙です。

●麻倉怜士が「ハイレゾ版 松田聖子」の音の魅力に迫る
http://ascii.jp/elem/000/000/981/981598/

ASCII.jpにて連載中の「麻倉怜士のハイレゾ入門講座」では、
ステレオサウンドが制作した松田聖子のSACDの音質について触れた。
SACDで聴くことによってフレーズの違いや発声後の余韻など、
松田聖子の歌のニュアンスがそのまま伝わってくる──というものだった。
それは青春時代に実際に聴いていた記憶をより鮮烈によみがえらせるもので、
松田聖子というボーカリストの素晴らしいテクニックまでもが見えてくると、
その感動を表現していた。

ところが、麻倉先生は、
その後に登場したハイレゾ版の音のよさにさらに驚いたというのだ。
より細かく音が表現されていて、歌のビブラートの使い方などまで
手に取るようにわかるレベルなのだとか。

松田聖子ファンとしてこれまでも十二分に聴きこんできたはずの麻倉先生が、
新たなボーカリストの魅力に気付き引き込まれた……。
ボーカリストのパーソナルな部分まで表現できているという
ハイレゾ版はどのように生み出されたのか?

そんな疑問を解決するため、
今回は特別にSACD、ハイレゾの両方のマスタリング・エンジニアである
ソニー・ミュージックスタジオ チーフエンジニアの鈴木浩二氏に話を伺い、
取材時配信前の楽曲をいち早く試聴しながら
制作背景やSACDとハイレゾ版の音質の違いなどを探った。

両者の対談の中で語られる、「今」っぽい音や「今」の時代に合わせた音作り……。
そこから、SACDとハイレゾ版の表現の差が見えてくる。
117昔の名無しで出ています:2015/02/28(土) 17:45:43.03 ID:CKZacEvc
◆松田聖子ハイレゾ配信スケジュール◆

★2014年12月24日配信開始
・SQUALL
・North Wind
・Silhouette
・風立ちぬ
・Pineapple
・バラードベスト

★2015年01月28日配信開始
・Candy
・ユートピア
・Canary
・Tinker Bell
・Windy Shadow

★2015年02月25日配信開始
・The 9th Wave
・Sound of My Heart
・SUPREME
・Strawberry Time
・Citron

2015年03月以降も5枚ずつ配信予定
http://www.110107.com/mob/pageShw.php?site=OTONANO&ima=0328&cd=seiko_hires
http://mora.jp

http://hd-music.info/group.cgi/view/300
http://hd-music.info
118昔の名無しで出ています:2015/02/28(土) 17:46:28.27 ID:???
ハイレゾ解説
これを見る限りは、スコール〜9波まではアナログマスターが存在してたんだな。

●The 9th Wave
『Silhouette』以降、作詞面で関わってきた松本隆ではなく、
尾崎亜美や吉田美奈子といった女性作家陣を主に起用した、
1985年6月発売となる11枚目のアルバム。
今回、アナログ・マスター・テープから
ハイレゾリューション用に新たにリマスタリングしました。

●SOUND OF MY HEART
SEIKO名義による初の海外発売アルバム。
フィル・ラモーンのプロデュースの元、
ヒット・ファクトリー・スタジオで録音。
全曲とも英語による歌で、世界に飛躍を試みた意欲作。
この音源はSony Music Studios Tokyoのマスタリング技術により、
44.1kHz・16bitのマスター音源をハイレゾ用にリマスタリングした商品です。

●SUPREME
再び松本隆が全曲に渡って作詞を手掛け、
玉置浩二や来生たかおらの作曲した歌が並ぶベストセラー。
シングル曲が収録されていないオリジナル作ながらオリコンでは1位を獲得。
この音源はSony Music Studios Tokyoのマスタリング技術により、
44.1kHz・16bitのマスター音源をハイレゾ用にリマスタリングした商品です。

【マスタリングエンジニア】Koji Suzuki
【マスタリングスタジオ】Sony Music Studios Tokyo

http://mora.jp/artist/11318/h
119昔の名無しで出ています:2015/02/28(土) 18:15:12.80 ID:???
おむつ型パンツ
かっこわるい
120昔の名無しで出ています:2015/02/28(土) 18:44:16.74 ID:2pH+2Wq1
>>116
>鈴木:今の機材で音を作ると、
>少し明瞭度が上がったり音圧感が増えたりします。
>2009年に松田聖子さんのリマスタリング版CDを出したのですが、
>その方向性に近いかもしれません。

ハイレゾのリマスタはシングルBOXに近いと言う感想があったがズバリだったね。
自分もあの方向性の音が好きだったから改めて嬉しかったりする。
121昔の名無しで出ています:2015/02/28(土) 18:45:30.34 ID:???
おむつ型パンツ
みっともない
122昔の名無しで出ています:2015/02/28(土) 19:13:56.70 ID:sQNH8hpm
>>120
シングルBOXは尼のレビューでも評価が高いな
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/B0039M42IC/s=sd/ref=mw_dp_cr
123昔の名無しで出ています:2015/02/28(土) 21:03:31.44 ID:uoIS3SWB
>>120
試しにハイレゾデータとシングルBOXのwavデータを並べて
風立ちぬ〜瞳はダイアモンドまでのプレイリストを作って聞いてみた。
当たり前だが、ハイレゾ音源のクリアで全方位に奥行きのある音質との違いは歴然
ただ、>>120さんの言う通り、方向性は明らかに同じだと思った。
124昔の名無しで出ています:2015/03/01(日) 09:10:59.41 ID:???
山口百恵を男性芸能人に例えると、木村拓哉・福山雅治。
=歌手と俳優業を並行して行い双方で成功を収めた。セルフプロデュース力があり先見の明がある。


松田聖子を男性芸能人に例えると、田原俊彦・郷ひろみ。
=歌手としては一時代を築いた。ファンも多いがアンチも多い。


中森明菜を男性芸能人に例えると、吉川晃司。
=独特のセンスやこだわりを持ち、スタイリッシュでもある。80年代デビューのかっこいい歌手。


小泉今日子を男性芸能人に例えると、岡田准一。
=アイドル歌手出身だが俳優業に向いており才能もある。業界関係者に好かれる性質。所属事務所との関係良好。
125昔の名無しで出ています:2015/03/01(日) 09:37:31.69 ID:???
山口百恵を男性芸能人に例えると、木村拓哉・福山雅治。
=歌手と俳優業を並行し双方で興行的成功を収めた。セルフプロデュース力があり先見の明がある。


松田聖子を男性芸能人に例えると、田原俊彦・郷ひろみ。
=歌手としては一時代を築いた。独立心が強いのかデビュー時の所属事務所と対立する場面も過去にあった。
 そんな性質のせいかファンも多いがアンチも多い。松田と男性芸能人というよりも、田原と郷がよく似ている。


中森明菜を男性芸能人に例えると、吉川晃司。
=独特のセンスやこだわりを持ち、スタイリッシュでもある。80年代デビューのかっこいい歌手。


小泉今日子を男性芸能人に例えると、岡田准一。
=アイドル歌手出身だが俳優業に向いており才能もある。業界関係者に好かれる性質。所属事務所との関係良好。
126昔の名無しで出ています:2015/03/01(日) 10:03:48.27 ID:???
つまんねえことを2回も書くな
127昔の名無しで出ています:2015/03/01(日) 10:26:53.53 ID:lXf8tMSI
>>125
聖子のスレで別の人の名前を出すのはどうかと思うけど、出されたついでに早見優について語っちゃうねw

聖子と同じ事務所だった早見優は事務所の売り出し方に相当不満をつのらせてたらしいね
本人がいたる所でそう語ってる
不満と言っても聖子みたいに事務所と喧嘩別れはせず円満退社だったけどね

ハワイ出身でもさすがに山口百恵のことはよく知ってたみたいで百恵みたいな売り出し方を切望してたらしい
ハワイでもドラマをよく見ていて山口百恵とか石坂浩二(なぜ?石坂w)が好きだったんだってさ
ハワイでは日本のテレビは遅れて放送されてたらしく寧ろ同事務所だった聖子のことはあまり知らなかったらしい
そんでそこははっきり言うタイプのバイリンガルのこと

「サンミュージックはなんでブリッコみたいな売り出し方ばかり好むんですか?私は桜田淳子さんや松田聖子さんみたいな売り出し方は好きじゃない
同期の明菜ちゃんは百恵さんみたいに売り出されて他の同期から頭一つ抜けてるじゃないですか
私がこの売り出し方でもし駄目だったら事務所のせいですからね」

と言ったそうだw
確かにファーストインプレッションって大事だもんね
デビューして何年も経ってから徐々にイメチェンをはかったらしいだけど最初についちゃったイメージって大きいもんね

個人的には早見優って好きだったんだけどな
http://v.youku.com/v_show/id_XMTM3OTg4ODUy.html?from=y1.7-1-95.4.18-1.8-1-2-17
128昔の名無しで出ています:2015/03/01(日) 11:32:41.81 ID:???
へーだから早見優はアン・ルイスに曲書いてもらったりして85年頃から明らかにそれまでと違う感じの曲歌い出したのか。
早見優って顔はちょっと百恵の雰囲気に似てないか?少なくとも聖子や明菜より容姿の雰囲気は似てると思うんだけど。
本人が言ってる通りサン・ミュージックの売り方が悪かったのかもね。素材はいいと思うよ。

でも聖子風の髪型ブリブリドレスに異議を唱えたのは早見優だけじゃないよ。
小泉今日子もこんな髪型やドレスは嫌だと事務所に実力行使したのは有名な話だし
菊池桃子もフリルとレースたっぷりのいかにもなブリブリドレスなら普段着の方がマシ!と言って普段着っぽい衣装に決まったのだとか。
129昔の名無しで出ています:2015/03/01(日) 12:18:24.11 ID:H3DLRJHs
>>124
>>127
>>128

〈誘導〉
80年代アイドルポップスを語ろう Part.2
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1378514545/
130昔の名無しで出ています:2015/03/01(日) 12:21:18.09 ID:???
菊池桃子は昔からかわいいのう
131昔の名無しで出ています:2015/03/01(日) 12:29:28.44 ID:rvOZTewI
スレチと思うならせめてID出してほしいなあ
NGワードの登録が面倒臭い
132昔の名無しで出ています:2015/03/01(日) 13:24:54.99 ID:???
自演でNGワード登録だってよwwwwwwwwwwwwwwwwww
133昔の名無しで出ています:2015/03/01(日) 14:02:11.69 ID:???
聖子ヲタの自演は今に始まったことじゃないし
134昔の名無しで出ています:2015/03/01(日) 14:10:36.80 ID:???
郷ひろみ?郷ひろみは顔濃いじゃん
メンテナンス前の聖子の薄顔とは真逆じゃん
ああ中身のこと言ってるの?
メンテ前の聖子の顔は今の男芸能人に例えたら小山慶一郎じゃない?
http://pbs.twimg.com/profile_images/432453652607795201/L-nrwByN.jpeg

増田貴久とかいう何でジャニーズにいるのかよく分からないブサイクに比べたら良いけど
どこか韓国っぽくてハマる人はハマるんだろうけど受けつけない人も多そうな気がする
でもまあ聖子はアジア圏の日本人で得したよ
小山よりも頭は悪いだろうけど
そのぶん日本人向けオーラは小山よりあったんだろうし
アメリカで売ろうなんて野望はもう捨てた方がいい
こういう顔は欧米ではまったくモテない
こういう顔の日本人に寄って来るアメリカ人は金目当ての変なのだけ
135昔の名無しで出ています:2015/03/01(日) 14:42:33.39 ID:???
わたしが小山慶一郎を好きな訳

2014-04-08
みさみさ

わたしの好きな
歌舞伎顔( ´艸`)
相葉クンが大好きなわたしですが〜
次に大好きなのが小山慶一郎クン!
細くてシュッとした人が好きなんだけど、顔はこっちが好みの基本かもしれません!
共通点はなんだろう〜穏やかで癒し系でちょっと残念なところ?w
136昔の名無しで出ています:2015/03/01(日) 19:02:09.35 ID:???
>>127
MXのDisco Trainでも似たような会話してたよw
それでも代表曲は5枚目の「夏色のナンシー」
これがなかったらとか事務所には感謝してるみたいなことも言ってた
何しろコカ・コーラとのタイアップだからね
確か次の曲「渚のライオン」だったと思うけどこの歌が嫌いで歌詞に納得出来なくて天下の筒美京平先生に書き直しを迫ってOKされたみたいだよw

ディスコが大好きで夜な夜な抜け駆けしてたらしくDJKOOともその頃知り合ったらしい
137昔の名無しで出ています:2015/03/01(日) 19:10:32.85 ID:???
>>136
ごめん筒美さんは作曲者だなw
三浦さんか・・・なぜ筒美京平と間違えたか自分でもわからなくなった
138昔の名無しで出ています:2015/03/01(日) 19:13:10.47 ID:???
続けてごめん
誘惑光線クラッ!の松本隆だったかもしれないw
139昔の名無しで出ています:2015/03/01(日) 20:20:25.27 ID:pp2iKp++
>>116
記事の中に、Studer製の「A820」の紹介があって
色々検索してたらSONY MUSIC STUDIOのHPに

「ソニー・ミュージックスタジオの全てがわかるiPadアプリ
『Sony Music Studios Tokyo Guidebook』を公開しました。」

とあってワロタ。
早速インストールしてみたが、なかなか面白い
ここは聖子の今のメインスタジオでもあるんだよな

http://www.sonymusicstudio.jp
140昔の名無しで出ています:2015/03/01(日) 20:27:07.25 ID:???
>>139
マルチするな

872 名前:陽気な名無しさん[sage] 投稿日:2015/03/01(日) 19:49:43.96 ID:rhiKy66e0 [1/2]
赤スイは聖子と由実以外の女子が歌ったら駄目だってつくづく思ったわ

875 名前:陽気な名無しさん[] 投稿日:2015/03/01(日) 20:19:59.71 ID:rhiKy66e0 [2/2]
>>116
記事の中に、Studer製の「A820」の紹介があって
色々検索してたらSONY MUSIC STUDIOのHPに

「ソニー・ミュージックスタジオの全てがわかるiPadアプリ
『Sony Music Studios Tokyo Guidebook』を公開しました。」

とあってワロタ。
早速インストールしてみたが、なかなか面白い
ここは聖子の今のメインスタジオでもあるんだよな

http://www.sonymusicstudio.jp
141伝説:2015/03/01(日) 20:30:41.43 ID:Vd1XqRiF
製作者は以下の発言を陳謝します

咲坂「二年半ぶりにお会いしましたね?最後に会話したのは、2012年の8月ですね?」
桃内「そう、スネークマン・ショー、伝説の対話、再開です!約一年間に渡って続きます!(モンティパイスンの影響下に)」
咲坂「裸足の季節と裸足のゲンって、似て非なるものですよね?」
桃内「戦争と恐慌と荒廃を代表するのが裸足のゲン、
苦しかった時代の記憶がうすれ、日本がはつらつとした青春時代に入る1980年代を代表するのが裸足の季節です」
咲坂「裸足のゲンでは、小学校五年生の英子お姉さんが盗みの疑いで身体検査され、上半身裸にされ、よく発育したおっぱいをさらしてるシーンがあって」
桃内「英子やゲンの母親が、身体検査でやっぱ裸にされ、おっぱいと陰毛丸出しにされるシーンも……」
咲坂&桃内「親娘そろってロケットおっぱい♪」
天誅
142昔の名無しで出ています:2015/03/01(日) 20:30:57.64 ID:0Lis2BJX
自演乙。
143昔の名無しで出ています:2015/03/01(日) 20:34:28.55 ID:rvOZTewI
>>139
自分もインストールしてみた
144昔の名無しで出ています:2015/03/01(日) 23:23:02.32 ID:???
SACD「風立ちぬ」残り僅か
145昔の名無しで出ています:2015/03/02(月) 00:50:47.50 ID:???
>>98
情報乙です。

●麻倉怜士が「ハイレゾ版 松田聖子」の音の魅力に迫る
http://ascii.jp/elem/000/000/981/981598/

ASCII.jpにて連載中の「麻倉怜士のハイレゾ入門講座」では、
ステレオサウンドが制作した松田聖子のSACDの音質について触れた。
SACDで聴くことによってフレーズの違いや発声後の余韻など、
松田聖子の歌のニュアンスがそのまま伝わってくる──というものだった。
それは青春時代に実際に聴いていた記憶をより鮮烈によみがえらせるもので、
松田聖子というボーカリストの素晴らしいテクニックまでもが見えてくると、
その感動を表現していた。

ところが、麻倉先生は、
その後に登場したハイレゾ版の音のよさにさらに驚いたというのだ。
より細かく音が表現されていて、歌のビブラートの使い方などまで
手に取るようにわかるレベルなのだとか。

松田聖子ファンとしてこれまでも十二分に聴きこんできたはずの麻倉先生が、
新たなボーカリストの魅力に気付き引き込まれた……。
ボーカリストのパーソナルな部分まで表現できているという
ハイレゾ版はどのように生み出されたのか?

そんな疑問を解決するため、
今回は特別にSACD、ハイレゾの両方のマスタリング・エンジニアである
ソニー・ミュージックスタジオ チーフエンジニアの鈴木浩二氏に話を伺い、
取材時配信前の楽曲をいち早く試聴しながら
制作背景やSACDとハイレゾ版の音質の違いなどを探った。

両者の対談の中で語られる、「今」っぽい音や「今」の時代に合わせた音作り……。
そこから、SACDとハイレゾ版の表現の差が見えてくる。
146昔の名無しで出ています:2015/03/02(月) 00:51:13.18 ID:???
◆松田聖子ハイレゾ配信スケジュール◆

★2014年12月24日配信開始
・SQUALL
・North Wind
・Silhouette
・風立ちぬ
・Pineapple
・バラードベスト

★2015年01月28日配信開始
・Candy
・ユートピア
・Canary
・Tinker Bell
・Windy Shadow

★2015年02月25日配信開始
・The 9th Wave
・Sound of My Heart
・SUPREME
・Strawberry Time
・Citron

2015年03月以降も5枚ずつ配信予定
http://www.110107.com/mob/pageShw.php?site=OTONANO&ima=0328&cd=seiko_hires
http://mora.jp

http://hd-music.info/group.cgi/view/300
http://hd-music.info
147昔の名無しで出ています:2015/03/02(月) 00:51:37.26 ID:???
ハイレゾ解説
これを見る限りは、スコール〜9波まではアナログマスターが存在してたんだな。

●The 9th Wave
『Silhouette』以降、作詞面で関わってきた松本隆ではなく、
尾崎亜美や吉田美奈子といった女性作家陣を主に起用した、
1985年6月発売となる11枚目のアルバム。
今回、アナログ・マスター・テープから
ハイレゾリューション用に新たにリマスタリングしました。

●SOUND OF MY HEART
SEIKO名義による初の海外発売アルバム。
フィル・ラモーンのプロデュースの元、
ヒット・ファクトリー・スタジオで録音。
全曲とも英語による歌で、世界に飛躍を試みた意欲作。
この音源はSony Music Studios Tokyoのマスタリング技術により、
44.1kHz・16bitのマスター音源をハイレゾ用にリマスタリングした商品です。

●SUPREME
再び松本隆が全曲に渡って作詞を手掛け、
玉置浩二や来生たかおらの作曲した歌が並ぶベストセラー。
シングル曲が収録されていないオリジナル作ながらオリコンでは1位を獲得。
この音源はSony Music Studios Tokyoのマスタリング技術により、
44.1kHz・16bitのマスター音源をハイレゾ用にリマスタリングした商品です。

【マスタリングエンジニア】Koji Suzuki
【マスタリングスタジオ】Sony Music Studios Tokyo

http://mora.jp/artist/11318/h
148昔の名無しで出ています:2015/03/02(月) 00:52:17.83 ID:???
■聖子クラシック6作が初のSACD化!■

・アナログマスターからダイレクトにDSD変換。
・CD層の音もオーディオライクです。

★オーディオファイルのための松田聖子
★完全限定生産
★デジパック仕様
★聖子クラシックの6枚を理想的なサウンドで再発売
→初期6作品がステレオサウンド社の独自企画により初SACD化
★最新DSDコンバーターで周波数レンジをより広く収録
★マスターテープのダイナミックレンジを一切潰さずに収録
→基本レベルをかなり低く抑えてある
→再生時は通常よりボリュームを上げること

本盤はハイブリッドSACDですので、CD層も持っています。
今回は、ここに記録されるサウンドにもリマスターが施された新しい音源を収録。
DSD変換されたデジタルデータをPCM変換することで、CD層の音源を制作いたしました。
したがって通常のCDプレーヤーでお聴きいただいても、
これまで以上にオーディオライクな音でお楽しみいただくことができます。


●第1弾 発売中
「SQUALL」(完売)「風立ちぬ」(在庫僅か)
●第2弾 発売中
「PINEAPPLE」「CANDY」
●第3弾 発売中
「ユートピア」「SUPREME」
SACD/CD ハイブリッド仕様/デジパック/解説書付き/各¥3,780(税込み)

http://store.stereosound.co.jp/products/list.php?category_id=84
149昔の名無しで出ています:2015/03/02(月) 00:52:50.44 ID:???
>>145
>鈴木:今の機材で音を作ると、
>少し明瞭度が上がったり音圧感が増えたりします。
>2009年に松田聖子さんのリマスタリング版CDを出したのですが、
>その方向性に近いかもしれません。

ハイレゾのリマスタはシングルBOXに近いと言う感想があったがズバリだったね。
自分もあの方向性の音が好きだったから改めて嬉しかったりする。
150昔の名無しで出ています:2015/03/02(月) 00:53:18.52 ID:???
>>149
シングルBOXは尼のレビューでも評価が高いな
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/B0039M42IC/s=sd/ref=mw_dp_cr
151昔の名無しで出ています:2015/03/02(月) 00:53:52.96 ID:HLSUQt0h
>>149
試しにハイレゾデータとシングルBOXのwavデータを並べて
風立ちぬ〜瞳はダイアモンドまでのプレイリストを作って聞いてみた。
当たり前だが、ハイレゾ音源のクリアで全方位に奥行きのある音質との違いは歴然
ただ、>>120さんの言う通り、方向性は明らかに同じだと思った。
152昔の名無しで出ています:2015/03/02(月) 00:54:13.64 ID:HLSUQt0h
>>145
記事の中に、Studer製の「A820」の紹介があって
色々検索してたらSONY MUSIC STUDIOのHPに

「ソニー・ミュージックスタジオの全てがわかるiPadアプリ
『Sony Music Studios Tokyo Guidebook』を公開しました。」

とあってワロタ。
早速インストールしてみたが、なかなか面白い
ここは聖子の今のメインスタジオでもあるんだよな

http://www.sonymusicstudio.jp
153昔の名無しで出ています:2015/03/02(月) 00:54:38.80 ID:HLSUQt0h
>>152
自分もインストールしてみた
154昔の名無しで出ています:2015/03/02(月) 00:55:18.97 ID:???
>>148
SACD「風立ちぬ」残り僅か
155昔の名無しで出ています:2015/03/02(月) 10:28:57.23 ID:I3Ro1vrl
なぜ恋愛・セックスしていないだけで悪と見なされるのか全く理解に苦しむな。
一部の馬鹿だろうけど大きなお世話だ。
人がどう生きようが勝手だろ。
国民の義務を果たし、法を犯さず全うに生きているんならそれでいいだろ。
趣味を選ぶも仕事を選ぶも独身を貫くもそういうことは本人が思って
自由に決めること。
外野にとやかく言われる筋合いなどない。
156昔の名無しで出ています:2015/03/02(月) 10:33:38.22 ID:I3Ro1vrl
我々 40歳代は  色々な面で 恋愛・結婚など 絶対に許されないのだから  セックスなど やってはいけないのです。
生涯童貞で いなければならないのです。  これはもう 生まれながらの 運命・定めなのです。
子孫・遺伝子を残すなんて とんでもないことです。    それらのことは 贅沢な特権なのです。

何としても 本能に 打ち勝たなければなりません。
セックスは許されないのですね!
究極のドMプレイですね!!!
"やりたくても、出来ない"でしょう!
いや、"やりたくても、無理です"が正解かw
157昔の名無しで出ています:2015/03/02(月) 10:37:24.63 ID:I3Ro1vrl
40代男性の一割は童貞!?

な〜んだ、10%もいるんだ。ちょっと、ていうかかなり気持ちに余裕が出てきたよ。
40年生きてて童貞が10%って… 大問題だろ。

普通にあると思うけどな?お前さんが現実ってもんを理解できてないだけさ
世の中ってのはちょっと裏を返せば信じられないことがぞろぞろ出てくる
このデータもそういう事の一面に過ぎないんだよ
158昔の名無しで出ています:2015/03/02(月) 10:40:38.94 ID:I3Ro1vrl
40代童貞が10%もいる理由は簡単だ
公立中学にいっていたやつはクラスメイト一人一人を思い出してみろ
1割くらいはどうしようもないのがいたじゃないか
159昔の名無しで出ています:2015/03/02(月) 10:43:33.60 ID:I3Ro1vrl
まあ信じられん奴も40過ぎた頃には「ああそういうことだったのか…」と思うようになるさ

これすげぇリアル。
160昔の名無しで出ています:2015/03/02(月) 10:47:40.96 ID:I3Ro1vrl
君の知ってる40代独身男も、隠してはいるが実は童貞だった、っていうことがあっておかしくはないんだよ。
男しかいない職場で長時間労働、周りに女はいるが当たり障りのない関係しか作れない、といったもろもろの事情で。
結局めんどくさいのだ。声をかける→花を贈る→レストランに誘う→ホテルへって嘘くさいし
お見合いで結婚した昭和はそんな必要なくても一人一人に女が行き渡ったのに………
信じられないとかいってる連中にその言葉をそっくりそのまま返したい。そしてよく嫁
雄として能力的にも全く問題の無い人でも 行為自体を求めない人もいるわけだし。
普通に生きていれば多少劣っていてもチャンスはあるだろうが興味ない奴も居るしね。
現に自分だって相当レベルは低い。でも興味が無いというだけで童貞なわけ
でもそれがキモイとか寂しいとかは思わない。だって興味が無いんだもの。
長いからよまなくったっていいさ、でもその時になれば、ここに居る人たちが言っていることがわかる。
東京地区限定かな?
本日深夜24:12から、 「最強最悪挑戦者…童貞フリーター早大卒54歳」
161昔の名無しで出ています:2015/03/02(月) 17:57:47.11 ID:Qjn0TB+/
ガラケー族の最後の悪あがきだなw
162昔の名無しで出ています:2015/03/02(月) 22:01:05.63 ID:+fPNVnIR
163昔の名無しで出ています:2015/03/02(月) 22:03:32.95 ID:+fPNVnIR
164昔の名無しで出ています:2015/03/02(月) 22:24:14.42 ID:???
>>161
どうだろな(笑)
165昔の名無しで出ています:2015/03/02(月) 23:11:50.93 ID:???
「ババーがいる日」そのものじゃねーか本日の流れ(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)「ババーが1人で多発する日」(爆)
166昔の名無しで出ています:2015/03/02(月) 23:16:28.91 ID:???
167昔の名無しで出ています:2015/03/02(月) 23:22:39.76 ID:???
せこたんの雫
本人の作詞
いい曲だなー
168昔の名無しで出ています:2015/03/02(月) 23:47:14.62 ID:W0JwyIt5
>>161
AVも最低ではあるものの
まだID出すだけの分別はあったな
169昔の名無しで出ています:2015/03/02(月) 23:53:37.40 ID:Yh3FknQh
>>162
最初の2枚(裸足の季節と青い珊瑚礁)以外は全部オリコン1位なんだよなあ
170昔の名無しで出ています:2015/03/02(月) 23:55:16.60 ID:???
>>168
ババー自演はやめろ(爆)お前が歩くだけで地響きがする(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)
171昔の名無しで出ています:2015/03/02(月) 23:59:11.60 ID:???
オリコン1位の総数

@B'z
A浜崎あゆみ
Bキンキキッズ
Cミスターチルドレン
D嵐
ESMAP
Fカトューン
GV6

あれ?松田聖子は?
172昔の名無しで出ています:2015/03/03(火) 00:03:20.61 ID:IJQJvUHw
>>171
それを見る限りは9位か10位みたいだなw
173昔の名無しで出ています:2015/03/03(火) 00:05:34.64 ID:???
AKBにもとっくに好かれたでしょw
174昔の名無しで出ています:2015/03/03(火) 00:07:15.48 ID:???
松田聖子って無冠な上に1位の数もどんどん抜かれてこのままだと10位以下w
しかも今はババーで音痴そのもの
いいとこなんて一つもないじゃん
顔も整形が崩れてきてるしw
175昔の名無しで出ています:2015/03/03(火) 00:08:00.83 ID:XJxi6Y+e
>>171
聖子は25曲も取ってるから屁とも思わんよ

てかそゆのいちいち調べてくんの?
毎度ご苦労なことで
176昔の名無しで出ています:2015/03/03(火) 00:08:22.60 ID:???
AKBにもとっくに抜かれたでしょw

好かれた×
抜かれた○

www
177昔の名無しで出ています:2015/03/03(火) 00:13:50.72 ID:???
三食昼寝付のデブスババーにとっちゃチンポ子は唯一無二のアイドルだよな(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆) 腐ったババーだけどな(爆)
178昔の名無しで出ています:2015/03/03(火) 00:14:49.39 ID:IJQJvUHw
俺は昔の聖子しか聞かないから特に問題ねーし
179昔の名無しで出ています:2015/03/03(火) 00:17:06.75 ID:IJQJvUHw
削除依頼出てるから相手すな
180昔の名無しで出ています:2015/03/03(火) 00:17:59.54 ID:IJQJvUHw
>>175
削除依頼出てるから相手すな
181昔の名無しで出ています:2015/03/03(火) 00:18:04.96 ID:???
チンポ子はニートババーのアイドル(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)今はネットに蔓延るオバQ画像で世界中ドン引き(爆)
182昔の名無しで出ています:2015/03/03(火) 00:24:03.70 ID:???
明菜釜のガラケーが2chの仕様変更にビビってID出ないこっちに移動して来たか
ババーババーって釜の仇はどこまで行っても女なんだな
183昔の名無しで出ています:2015/03/03(火) 00:26:38.91 ID:???

聖子釜ババー
184昔の名無しで出ています:2015/03/03(火) 00:27:08.82 ID:XJxi6Y+e
次回から懐メロ板じゃなくて邦楽板に移動するか?
185昔の名無しで出ています:2015/03/03(火) 00:29:38.60 ID:???
オリコン1位の総数

@B'z
A浜崎あゆみ
Bキンキキッズ
Cミスターチルドレン
D嵐
ESMAP
Fカトューン
GV6
HAKB48

あれ?松田聖子はこの先どこまで落ちてくの?関ジャニ∞やnewsにまで抜かれるの?
186昔の名無しで出ています:2015/03/03(火) 00:32:24.61 ID:???
松田チンポ子は今じゃ10位以内にすら歯入れねーな(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)10位以内は1997年が最後だろ(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)
187昔の名無しで出ています:2015/03/03(火) 00:37:08.86 ID:???
>>184
もう2chから出ていけ
自演スレ立て基地害
188昔の名無しで出ています:2015/03/03(火) 00:37:25.31 ID:???
>>184
邦楽サロン板は90年代スレが立ってるから、
立てるとしたら邦楽板の方だな。
189昔の名無しで出ています:2015/03/03(火) 00:41:48.93 ID:???
ねぇなんで聖子のオタクって無職釜やニートババーが多いの?親の死後どうやって生活してくつもりなの?
190昔の名無しで出ています:2015/03/03(火) 00:44:41.17 ID:3rmkwC/k
専ブラ意外に便利だった
191昔の名無しで出ています:2015/03/03(火) 00:47:16.58 ID:???
松田チンポ子ヲタババーはウエイトコントロールできねーから面接でアウト(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)
192昔の名無しで出ています:2015/03/03(火) 02:36:21.96 ID:???
昭和の名曲ずらり!PENICILLINカバーアルバム、初回盤に上條淳士イラスト

PENICILLIN「Memories 〜Japanese Masterpieces〜」収録内容
01. 天城越え
02. 北ウィング
03. 桃色吐息
04. 異邦人
05. 夢の途中 〜セーラー服と機関銃〜
06. 飾りじゃないのよ涙は
07. シルエット・ロマンス
08. 1/2の神話
09. プレイバックpart2
10. なごり雪
11. 愛のメモリー(通常盤ボーナストラック)

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150302-00000067-natalien-musi
193昔の名無しで出ています:2015/03/03(火) 02:37:26.44 ID:???
明菜が3曲もカバーされてるわ

PENICILLIN 「Memories 〜Japanese Masterpieces〜」 ダイジェスト
ttps://www.youtube.com/watch?v=45JjCjIJakg
194昔の名無しで出ています:2015/03/03(火) 04:48:59.60 ID:O+0Acl29
釜の粘着はスゲーな
200レス中150以上嵐じゃねーか
195昔の名無しで出ています:2015/03/03(火) 07:29:18.81 ID:A5tXRDNH
●「ハイレゾバイブルミニ」無料配布中!

http://blog.mora.jp/2015/02/27/hires-bible.html

【特集】
・7ヶ月連続ハイレゾ配信中!松田聖子という奇跡を追って!



★「ハイレゾバイブル」フル版★
【巻頭特集】
・松田聖子大特集
→3月16日予定/有料E-BOOK版 Reader Storeほかで販売開始(400円)
→3月16日予定/ムック版を全国書店で販売(500円)
http://i.imgur.com/UBaeZJv.jpg
196昔の名無しで出ています:2015/03/03(火) 07:38:21.36 ID:A5tXRDNH
↑これ、ミニ版でもSQUALL〜CITRONまでのアルバムの音質解説と、
エンジニアの鈴木浩二氏のロングインタビューが載ってて超読み応えあった
197昔の名無しで出ています:2015/03/03(火) 14:06:37.79 ID:+Kqz0FjE
>>195
書籍で出るのが嬉しい。
198昔の名無しで出ています:2015/03/03(火) 22:14:15.61 ID:???
小径 駆けて行く
少年の手には
まだ萌えて間もない
葉をつけた枝が握られている
麗しい薫り
夢を運ぶその青さ…
199昔の名無しで出ています:2015/03/03(火) 22:49:07.30 ID:???
>>198
夏のジュエリーは、歌詞というより完全に詩なんだよな…
200昔の名無しで出ています:2015/03/03(火) 22:52:59.44 ID:eOrgYbUs
松田聖子コンサート『First Kiss』(1980年)

曲目
・SQUALL
・クールギャング
・トロピカルヒーロー
・Eighteen
・やさしく歌って*
・High Life*
・Call Me*
・潮騒
・誰もいない海*
・秋桜*
・潮騒PART II*
・渚のデート*ハートでキッス*
・カラーに口紅*
・カレンダーガール*
・ブルーエンジェル
・ロックンロール・ディドリーム
・青い珊瑚礁
・グッバイ・ガール*
・風は秋色
・愛の咲く時*
・裸足の季節
・SQUALL

日程
1980年09月30日 日本青年館
1980年10月05日 大阪厚生年金中ホール
1980年10月19日 中野サンプラザ

http://i.imgur.com/TjRisP8.jpg
201昔の名無しで出ています:2015/03/03(火) 23:03:01.16 ID:???
「風立ちぬ」のSACD完売になった
202昔の名無しで出ています:2015/03/04(水) 00:13:37.62 ID:pybzD6Ds
おやまあ。
203:2015/03/04(水) 03:14:53.08 ID:???
ホモ
204:2015/03/04(水) 03:42:40.47 ID:IxpFrGNX
ばか
205昔の名無しで出ています:2015/03/04(水) 06:08:06.89 ID:???
>>200
聖子が紙テープで埋まってたのが日本青年館だったかな?
たしかこの衣装だったような記憶がある。
206昔の名無しで出ています:2015/03/04(水) 06:41:53.91 ID:???
バカ聖子釜
207昔の名無しで出ています:2015/03/04(水) 06:43:00.53 ID:???
聖子は堀越赤点
聖子ヲタは中卒
208昔の名無しで出ています:2015/03/04(水) 08:35:26.96 ID:???
松田チンポ子は顔の治しに忙しくコンサート縮小っと(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)
209昔の名無しで出ています:2015/03/04(水) 09:34:44.17 ID:???
チンポ子は明菜に賞レースで負け百恵に女優で負けてるんだってよ(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)
歌劣化チンポ子の代わりは浜崎とやらがいるが明菜は唯一無二の女王(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)
おぎやはぎが百恵みたいに10代で映画ドラマ歌ぜんぶ大成功させた人間は女ではいないってよ(爆)
チンポ子は残念だったな(爆)まあせいぜい整形女王で頑張れや(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)
210昔の名無しで出ています:2015/03/04(水) 09:40:52.40 ID:???
松戸チンポ子惨敗(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)(爆)
211昔の名無しで出ています:2015/03/04(水) 09:53:04.61 ID:???
釜板で無視されてこっちに来てたんだw
212昔の名無しで出ています:2015/03/04(水) 09:54:55.05 ID:Gz5r1sn5
>>211の釜が言ってます。
213昔の名無しで出ています:2015/03/04(水) 09:58:14.58 ID:???
釜板ではあぼーんされて読んでくれないからね
注目されたくてたまらないみたい
レスアンつけたりするのもそのため
214昔の名無しで出ています:2015/03/04(水) 09:59:34.71 ID:bX90pW4u
そうだよな
普通は逐一おかま板なんかチェックしねえよな(笑)
211はホモだろう(笑)
215昔の名無しで出ています:2015/03/04(水) 12:43:31.83 ID:???
自演かもね
216昔の名無しで出ています:2015/03/04(水) 19:08:25.88 ID:???
ステサン
【お急ぎください!】
品切れとなっておりました松田聖子さん初のSACD作品「SQUALL」と「風立ちぬ」ですが、
本日数量調整用の商品により在庫が復活いたしました! 
いずれにしましてもごく少数の販売になります。
買い逃していた方は、どうぞお早めにお求めください。
おそらく、この2作品につきましては今回が最終販売となります。

…だとさ
217昔の名無しで出ています:2015/03/04(水) 19:43:30.79 ID:YJfj96fq
キャンセル分か何かかな?
218昔の名無しで出ています:2015/03/04(水) 21:19:07.06 ID:???
初期不良交換用ストックの放出とかか?
219昔の名無しで出ています:2015/03/04(水) 21:22:49.87 ID:???
220昔の名無しで出ています:2015/03/04(水) 21:33:59.83 ID:p57ckjdq
通報だな
221昔の名無しで出ています:2015/03/04(水) 21:46:20.85 ID:???
SACD「風立ちぬ」の大滝サイドは完全なフラットトランスファーで
これ聴いた時の衝撃は凄いものがあった
まあハイレゾもいいけどこの心地よさにはちょっと立ち打ち出来ないな
222昔の名無しで出ています:2015/03/04(水) 22:23:37.36 ID:???
自分的には「風立ちぬ」はハイレゾの方が断然よかった。好き好きだな。
223昔の名無しで出ています:2015/03/04(水) 22:27:14.41 ID:???
224昔の名無しで出ています:2015/03/04(水) 22:35:12.63 ID:???
貧乳w
225昔の名無しで出ています:2015/03/04(水) 22:45:59.51 ID:???
SACD企画時にハイレゾ企画は既に判ってたんだろうな
だからステサンはあえてああいう方向で出したと
これで同じ様な音だったら面白くないしな
226昔の名無しで出ています:2015/03/04(水) 22:46:10.50 ID:J/JpMvDv
事務所にメルしといた
227昔の名無しで出ています:2015/03/04(水) 22:47:17.66 ID:???
>>221
流星ナイトはハイレゾが最高レベル
228昔の名無しで出ています:2015/03/04(水) 23:32:29.40 ID:???
>>219
松戸チンポ子ヌード(爆)
229昔の名無しで出ています:2015/03/04(水) 23:35:14.31 ID:???
小保方聖子?笑
230昔の名無しで出ています:2015/03/04(水) 23:57:40.15 ID:???
あと一回
231昔の名無しで出ています:2015/03/05(木) 00:03:12.81 ID:???
>>98
情報乙です。

●麻倉怜士が「ハイレゾ版 松田聖子」の音の魅力に迫る
http://ascii.jp/elem/000/000/981/981598/

ASCII.jpにて連載中の「麻倉怜士のハイレゾ入門講座」では、
ステレオサウンドが制作した松田聖子のSACDの音質について触れた。
SACDで聴くことによってフレーズの違いや発声後の余韻など、
松田聖子の歌のニュアンスがそのまま伝わってくる──というものだった。
それは青春時代に実際に聴いていた記憶をより鮮烈によみがえらせるもので、
松田聖子というボーカリストの素晴らしいテクニックまでもが見えてくると、
その感動を表現していた。

ところが、麻倉先生は、
その後に登場したハイレゾ版の音のよさにさらに驚いたというのだ。
より細かく音が表現されていて、歌のビブラートの使い方などまで
手に取るようにわかるレベルなのだとか。

松田聖子ファンとしてこれまでも十二分に聴きこんできたはずの麻倉先生が、
新たなボーカリストの魅力に気付き引き込まれた……。
ボーカリストのパーソナルな部分まで表現できているという
ハイレゾ版はどのように生み出されたのか?

そんな疑問を解決するため、
今回は特別にSACD、ハイレゾの両方のマスタリング・エンジニアである
ソニー・ミュージックスタジオ チーフエンジニアの鈴木浩二氏に話を伺い、
取材時配信前の楽曲をいち早く試聴しながら
制作背景やSACDとハイレゾ版の音質の違いなどを探った。

両者の対談の中で語られる、「今」っぽい音や「今」の時代に合わせた音作り……。
そこから、SACDとハイレゾ版の表現の差が見えてくる。
232昔の名無しで出ています:2015/03/05(木) 00:03:33.78 ID:???
◆松田聖子ハイレゾ配信スケジュール◆

★2014年12月24日配信開始
・SQUALL
・North Wind
・Silhouette
・風立ちぬ
・Pineapple
・バラードベスト

★2015年01月28日配信開始
・Candy
・ユートピア
・Canary
・Tinker Bell
・Windy Shadow

★2015年02月25日配信開始
・The 9th Wave
・Sound of My Heart
・SUPREME
・Strawberry Time
・Citron

2015年03月以降も5枚ずつ配信予定
http://www.110107.com/mob/pageShw.php?site=OTONANO&ima=0328&cd=seiko_hires
http://mora.jp

http://hd-music.info/group.cgi/view/300
http://hd-music.info
233昔の名無しで出ています:2015/03/05(木) 00:03:53.78 ID:???
ハイレゾ解説
これを見る限りは、スコール〜9波まではアナログマスターが存在してたんだな。

●The 9th Wave
『Silhouette』以降、作詞面で関わってきた松本隆ではなく、
尾崎亜美や吉田美奈子といった女性作家陣を主に起用した、
1985年6月発売となる11枚目のアルバム。
今回、アナログ・マスター・テープから
ハイレゾリューション用に新たにリマスタリングしました。

●SOUND OF MY HEART
SEIKO名義による初の海外発売アルバム。
フィル・ラモーンのプロデュースの元、
ヒット・ファクトリー・スタジオで録音。
全曲とも英語による歌で、世界に飛躍を試みた意欲作。
この音源はSony Music Studios Tokyoのマスタリング技術により、
44.1kHz・16bitのマスター音源をハイレゾ用にリマスタリングした商品です。

●SUPREME
再び松本隆が全曲に渡って作詞を手掛け、
玉置浩二や来生たかおらの作曲した歌が並ぶベストセラー。
シングル曲が収録されていないオリジナル作ながらオリコンでは1位を獲得。
この音源はSony Music Studios Tokyoのマスタリング技術により、
44.1kHz・16bitのマスター音源をハイレゾ用にリマスタリングした商品です。

【マスタリングエンジニア】Koji Suzuki
【マスタリングスタジオ】Sony Music Studios Tokyo

http://mora.jp/artist/11318/h
234昔の名無しで出ています:2015/03/05(木) 00:04:10.49 ID:???
■聖子クラシック6作が初のSACD化!■

・アナログマスターからダイレクトにDSD変換。
・CD層の音もオーディオライクです。

★オーディオファイルのための松田聖子
★完全限定生産
★デジパック仕様
★聖子クラシックの6枚を理想的なサウンドで再発売
→初期6作品がステレオサウンド社の独自企画により初SACD化
★最新DSDコンバーターで周波数レンジをより広く収録
★マスターテープのダイナミックレンジを一切潰さずに収録
→基本レベルをかなり低く抑えてある
→再生時は通常よりボリュームを上げること

本盤はハイブリッドSACDですので、CD層も持っています。
今回は、ここに記録されるサウンドにもリマスターが施された新しい音源を収録。
DSD変換されたデジタルデータをPCM変換することで、CD層の音源を制作いたしました。
したがって通常のCDプレーヤーでお聴きいただいても、
これまで以上にオーディオライクな音でお楽しみいただくことができます。


●第1弾 発売中
「SQUALL」(完売)「風立ちぬ」(在庫僅か)
●第2弾 発売中
「PINEAPPLE」「CANDY」
●第3弾 発売中
「ユートピア」「SUPREME」
SACD/CD ハイブリッド仕様/デジパック/解説書付き/各¥3,780(税込み)

http://store.stereosound.co.jp/products/list.php?category_id=84
235昔の名無しで出ています:2015/03/05(木) 00:04:39.88 ID:???
>>145
>鈴木:今の機材で音を作ると、
>少し明瞭度が上がったり音圧感が増えたりします。
>2009年に松田聖子さんのリマスタリング版CDを出したのですが、
>その方向性に近いかもしれません。

ハイレゾのリマスタはシングルBOXに近いと言う感想があったがズバリだったね。
自分もあの方向性の音が好きだったから改めて嬉しかったりする。
236昔の名無しで出ています:2015/03/05(木) 00:04:55.15 ID:???
>>149
シングルBOXは尼のレビューでも評価が高いな
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/B0039M42IC/s=sd/ref=mw_dp_cr
237昔の名無しで出ています:2015/03/05(木) 00:05:10.48 ID:???
>>149
試しにハイレゾデータとシングルBOXのwavデータを並べて
風立ちぬ〜瞳はダイアモンドまでのプレイリストを作って聞いてみた。
当たり前だが、ハイレゾ音源のクリアで全方位に奥行きのある音質との違いは歴然
ただ、>>120さんの言う通り、方向性は明らかに同じだと思った。
238昔の名無しで出ています:2015/03/05(木) 00:05:26.08 ID:???
>>145
記事の中に、Studer製の「A820」の紹介があって
色々検索してたらSONY MUSIC STUDIOのHPに

「ソニー・ミュージックスタジオの全てがわかるiPadアプリ
『Sony Music Studios Tokyo Guidebook』を公開しました。」

とあってワロタ。
早速インストールしてみたが、なかなか面白い
ここは聖子の今のメインスタジオでもあるんだよな

http://www.sonymusicstudio.jp
239昔の名無しで出ています:2015/03/05(木) 00:05:42.71 ID:???
>>152
自分もインストールしてみた
240昔の名無しで出ています:2015/03/05(木) 00:06:15.18 ID:???
241昔の名無しで出ています:2015/03/05(木) 00:06:33.60 ID:???
242昔の名無しで出ています:2015/03/05(木) 00:06:56.26 ID:???
>>162
最初の2枚(裸足の季節と青い珊瑚礁)以外は全部オリコン1位なんだよなあ
243昔の名無しで出ています:2015/03/05(木) 00:07:46.42 ID:???
●「ハイレゾバイブルミニ」無料配布中!

http://blog.mora.jp/2015/02/27/hires-bible.html

【特集】
・7ヶ月連続ハイレゾ配信中!松田聖子という奇跡を追って!

↑これ、ミニ版でもSQUALL〜CITRONまでのアルバムの音質解説と、
エンジニアの鈴木浩二氏のインタビューが載ってて読み応えあった


★「ハイレゾバイブル」フル版★
【巻頭特集】
・松田聖子大特集
→3月16日予定/有料E-BOOK版 Reader Storeほかで販売開始(400円)
→3月16日予定/ムック版を全国書店で販売(500円)
http://i.imgur.com/UBaeZJv.jpg
244昔の名無しで出ています:2015/03/05(木) 00:08:03.78 ID:???
>>195
書籍で出るのが嬉しい。
245昔の名無しで出ています:2015/03/05(木) 00:08:17.04 ID:h4gz5SGp
小径 駆けて行く
少年の手には
まだ萌えて間もない
葉をつけた枝が握られている
麗しい薫り
夢を運ぶその青さ…
246昔の名無しで出ています:2015/03/05(木) 00:08:42.25 ID:???
>>198
夏のジュエリーは、歌詞というより完全に詩なんだよな…
247昔の名無しで出ています:2015/03/05(木) 00:08:59.78 ID:???
松田聖子コンサート『First Kiss』(1980年)

曲目
・SQUALL
・クールギャング
・トロピカルヒーロー
・Eighteen
・やさしく歌って*
・High Life*
・Call Me*
・潮騒
・誰もいない海*
・秋桜*
・潮騒PART II*
・渚のデート*ハートでキッス*
・カラーに口紅*
・カレンダーガール*
・ブルーエンジェル
・ロックンロール・ディドリーム
・青い珊瑚礁
・グッバイ・ガール*
・風は秋色
・愛の咲く時*
・裸足の季節
・SQUALL

日程
1980年09月30日 日本青年館
1980年10月05日 大阪厚生年金中ホール
1980年10月19日 中野サンプラザ

http://i.imgur.com/TjRisP8.jpg
248昔の名無しで出ています:2015/03/05(木) 00:09:17.92 ID:???
>>200
聖子が紙テープで埋まってたのが日本青年館だったかな?
たしかこの衣装だったような記憶がある。
249昔の名無しで出ています:2015/03/05(木) 00:10:50.87 ID:???
ステサン
【お急ぎください!】
品切れとなっておりました松田聖子さん初のSACD作品「SQUALL」と「風立ちぬ」ですが、
本日数量調整用の商品により在庫が復活いたしました! 
いずれにしましてもごく少数の販売になります。
買い逃していた方は、どうぞお早めにお求めください。
おそらく、この2作品につきましては今回が最終販売となります。

…だとさ
250昔の名無しで出ています:2015/03/05(木) 00:11:04.85 ID:???
キャンセル分か何かかな?
251昔の名無しで出ています:2015/03/05(木) 00:11:17.18 ID:???
初期不良交換用ストックの放出とかか?
252昔の名無しで出ています:2015/03/05(木) 00:11:31.31 ID:???
SACD「風立ちぬ」の大滝サイドは完全なフラットトランスファーで
これ聴いた時の衝撃は凄いものがあった
まあハイレゾもいいけどこの心地よさにはちょっと立ち打ち出来ないな
253昔の名無しで出ています:2015/03/05(木) 00:11:45.86 ID:???
自分的には「風立ちぬ」はハイレゾの方が断然よかった。好き好きだな。
254昔の名無しで出ています:2015/03/05(木) 00:12:01.12 ID:???
SACD企画時にハイレゾ企画は既に判ってたんだろうな
だからステサンはあえてああいう方向で出したと
これで同じ様な音だったら面白くないしな
255昔の名無しで出ています:2015/03/05(木) 00:12:14.66 ID:???
>>221
流星ナイトはハイレゾが最高レベル
256昔の名無しで出ています:2015/03/05(木) 00:20:49.73 ID:???
ハイレゾは電子版ブックレットを一緒に配信して欲しい
257昔の名無しで出ています:2015/03/05(木) 00:35:54.20 ID:OoR8EI9Q
>>240
スマホを専ブラにしたら画像表示がされるようになって圧巻!
258昔の名無しで出ています:2015/03/05(木) 01:38:17.42 ID:???
259昔の名無しで出ています:2015/03/05(木) 03:55:45.23 ID:???
260昔の名無しで出ています:2015/03/05(木) 07:59:37.68 ID:kFpgUZnl
SACDだけど「風立ちぬ」と「SQUALL」だけ追加プレス、追加プレスって
2回位あったと思うんだけど、他のアルバムはこの2作品よりも
大量にプレスしたんだろうか?それとも不人気なんだろうか?

9波まで同じコンセプトで、SACDで出してもらいたい。
261:2015/03/05(木) 15:01:29.08 ID:KxTCEOrQ
早く来て欲しいね。アナログマスターありってわかったから出してもらわないとね。
262昔の名無しで出ています:2015/03/05(木) 15:07:04.57 ID:???
263昔の名無しで出ています:2015/03/05(木) 15:37:39.60 ID:???
264昔の名無しで出ています:2015/03/05(木) 20:21:32.27 ID:???
基地害が1人で連投する不気味なスレ
265昔の名無しで出ています:2015/03/05(木) 20:36:43.51 ID:???
最近のアルバムには興味がないですか?
去年のは1,2,3,6曲目が良い曲だと思います
266昔の名無しで出ています:2015/03/05(木) 20:39:44.70 ID:???
267昔の名無しで出ています:2015/03/05(木) 20:52:54.46 ID:???
風立ちぬの一千一秒物語は国宝だな
あのボーカルは誰も真似出来ない
268昔の名無しで出ています:2015/03/05(木) 22:05:57.40 ID:???
カバーのエンドレス・ラブも加えてくれ
マライア+ルーサー・ヴァンドロスにタメを張れる日本人歌手は他に誰一人いない。
269昔の名無しで出ています:2015/03/05(木) 22:41:20.76 ID:???
>>266
わぉ!ぶちゃいく!
270昔の名無しで出ています:2015/03/06(金) 00:13:04.86 ID:???
>>266
右下ってサーヤ?
顔パンパンに張ってるじゃん、母親も顔負けぐらいのw
271昔の名無しで出ています:2015/03/06(金) 00:27:56.22 ID:???
基地害アンチが1人で連投する不気味なスレ
272昔の名無しで出ています:2015/03/06(金) 00:52:53.47 ID:???
追加分の「風立ちぬ」SACD速攻で完売したんだな
273昔の名無しで出ています:2015/03/06(金) 00:53:16.03 ID:nmRhwzcF
>>260
第二弾以降は枚数は多くプレスしてるんだと思う。
だだハイレゾのチャートなんかを見る限りは、
風立ちぬ>Pineapple>SQUALL>ユートピア>Candy>SUPREME
と言う人気度合いだな。
274昔の名無しで出ています:2015/03/06(金) 01:45:42.27 ID:???
初期アルバムは新品/中古/レンタル共ちっとも見ない地方だけど
SUPREMEは所々レンタル屋で見るな。9th WaveはBOOK OFFで見かけた。
これ以降のアルバムは中古屋でもちょこちょこ見かけるけど、結婚前のアルバムはホント見ないわ。
セールスはこの頃のが多い気がするけど皆放出しないのか?
275昔の名無しで出ています:2015/03/06(金) 09:43:33.77 ID:???
>>274
東京から100キロほどの県都だが、うちの近辺だと、ごく稀に初期アルバムは見かけるけど、選書盤が多いな。
あのジャケットは安っぽくて俺も嫌いだが。

ブルスペ盤が出た時に買い替えてる人がいるんじゃないかな。
276昔の名無しで出ています:2015/03/06(金) 10:44:24.05 ID:???
ブルスペ盤だのDSDリマスタリングだのは一体何だったのか・・・
いいように搾取され続ける賛美厨
277昔の名無しで出ています:2015/03/06(金) 14:11:58.36 ID:TBtf8/2x
>>276
ブルスペ盤だのDSDマスタリングだのと同列に挙げて、
あんまよくわかってない聖子ファン非難厨(無知な貧乏人)
278昔の名無しで出ています:2015/03/06(金) 15:17:25.78 ID:9z5LIsiW
>>272
また復活してる!何なんだ?!
http://store.stereosound.co.jp/products/detail.php?product_id=2012


結婚前までの別アルバムのSACD化に励んでくれ!
279昔の名無しで出ています:2015/03/06(金) 16:19:05.47 ID:???
中古屋に結婚前CDが少ないのは
CDが一般的になったのがSUPREMEの頃だからというのも一つの要因かも
確かノーマルケースもSUPREMEからだよな
280昔の名無しで出ています:2015/03/06(金) 16:47:53.11 ID:9z5LIsiW
>>279
Windyと9波だけが特殊ケース。
他はノーマルケースじゃね?
281昔の名無しで出ています:2015/03/06(金) 16:48:47.65 ID:9z5LIsiW
ゴメン、Trainも特殊ケースか。
282昔の名無しで出ています:2015/03/06(金) 17:18:24.07 ID:???
Avenueと幸福物語サントラも忘れないで。
283昔の名無しで出ています:2015/03/06(金) 17:34:48.31 ID:W1fISRf/
SOUND OF MY HEART から通常ケース?
284昔の名無しで出ています:2015/03/06(金) 19:01:39.78 ID:???
さやかのトラストリック借りたら良かったんで今度アルバム買うわ。
蒲池家の声は、やっぱりギターが似合う。
285昔の名無しで出ています:2015/03/06(金) 19:35:00.23 ID:???
唐突だけど、9波までのSACDって実現して欲しいなぁ。
流星ナイトで比較すると、
ハイレゾが優っているところはエッジが効いていて、個々の楽器の音が明瞭で気持ち良いところ。
「夢で見た石畳には〜」のところがわかり易いけど、ボーカルの表現力はSACDの方がかなり優れていると感じた。
個人的には聖子の「声」在りきだから、SACDを待望してしまう。
286:2015/03/06(金) 19:50:03.52 ID:sPaCi+Ee
シルエット以外は買う予定。
287カツラノハイ聖子:2015/03/06(金) 20:21:46.22 ID:???
288昔の名無しで出ています:2015/03/06(金) 21:11:44.97 ID:???
>>279
ああ、初期はLPが多いか。
そういやSQALLのテープ(27KH844)中古屋で見たわ。
Dolbyのマーク付いてたな。懐かしいw
289カツラノハイ聖子:2015/03/06(金) 22:20:15.85 ID:???
290昔の名無しで出ています:2015/03/07(土) 15:12:57.14 ID:GMA/l0aG
Windy Shadowからはカセットテープのパッケージデザインも変わってなかった?
291昔の名無しで出ています:2015/03/07(土) 18:05:42.19 ID:???
そうだった!
HFみたいなテープになったよね。
292昔の名無しで出ています:2015/03/08(日) 00:04:44.72 ID:???
スマステで制服が
293昔の名無しで出ています:2015/03/08(日) 00:25:49.52 ID:Cnkurn2p
>>290
デザインっていうか、ケースそのものが変わってたのを思い出した!

従来は一般的な透明のプラスチックケースで、それを箱形紙ケースで覆っていたんだけど。
http://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/ra131/users/8/3/4/5/momoami8azl-img600x450-1425540342iwpvlb24266.jpg

Windy Shadowからだったかは定かでないが、なんか白いケースでリールの穴の所で挟み込むタイプだった。
http://auctions.c.yimg.jp/img381.auctions.yahoo.co.jp/users/3/3/0/1/tghyw511-img600x450-1417076344ijxsaw32715.jpg
294昔の名無しで出ています:2015/03/08(日) 01:31:18.46 ID:FkLdixWP
可愛すぎワロタwww

松田聖子 郷ひろみ と初めての出会い握手 お宝動画ビデオ付:ラジオ 男の子女の子 白いパラソル 風立ちぬ 哀愁のカサブランカ 2億4千万の瞳 ...:
http://youtu.be/jk-XI2zQB3w


今デビューしても天下取っちゃうな
295昔の名無しで出ています:2015/03/08(日) 02:26:05.93 ID:???
>>293
下はインデックス手作りの市販テープみたいだなw
296昔の名無しで出ています:2015/03/08(日) 20:17:32.85 ID:???
おもしろいもん見つけた
http://g2.gakinko.net/bbs/80nen35/img/1683.jpg
297昔の名無しで出ています:2015/03/08(日) 21:20:00.14 ID:???
>>296
夏の扉最強 ^_^
298昔の名無しで出ています:2015/03/08(日) 23:12:49.92 ID:hxncTcHX
>>285
同感。ハイレゾも何曲か単曲で購入してみたけど、
コンプが効き過ぎていて、うるささを感じる。
これなら、聴きなれた初期盤を音量を上げて聴く方が
心地よいな、って感じた。
SACDは良かったので、個人的には、tinker_bell/canary
位をSACD化してくれれば満足かな。それに金色のリボン!!
299昔の名無しで出ています:2015/03/09(月) 02:10:18.72 ID:???
>>292
結局8位?9位?どっちだったんだろう?
300:2015/03/09(月) 02:12:04.94 ID:8oLmTbj5
次の6枚は
tinker_bell
canary
windy
avenue
north
9thで
301昔の名無しで出ています:2015/03/09(月) 06:06:53.58 ID:???
シルエットは?
302昔の名無しで出ています:2015/03/09(月) 09:07:25.00 ID:4lFtWIWW
>>299
歌詞が胸にせまる
出会いと別れの季節に聴きたい
グッとくる超定番ソング
70年代、80年代、90年代編

1. 卒業写真/荒井由美
2. 贈る言葉/海援隊
3. なごり雪/イルカ
4. 卒業/尾崎豊
5. 想い出がいっぱい/H2O
6. 遠く遠く/槇原敬之
7. 卒業/斉藤由貴
8. 制服/松田聖子
9. さよなら/オフコース

http://i.imgur.com/89o2G0h.jpg
303昔の名無しで出ています:2015/03/09(月) 11:56:22.11 ID:???
SACD「Pineapple」残り僅か
304昔の名無しで出ています
整形