昭和40年代の筒美作品を徹底解析

このエントリーをはてなブックマークに追加
1昔の名無しで出ています
B級GSから第1期黄金期までの作品群について

2昔の名無しで出ています:05/03/16 13:28:03 ID:???

君は今も僕を見守ってくれているのかな?
君は、僕の生まれて初めて出来た彼女だった。
すごく嬉しくて、幸せだったなあ。
突然、白血病だって医者に宣告されてから、君は病室で日に日に弱っていった。
「病院ってひまねえ」って笑う君を見て、僕はいつも泣いていたんだ。
君の為に、僕の小汚いノートパソコンをあげたら、君はすごく喜んでくれたよね。
ネットをするようになった君がいつも見ていたサイト、それが「2チャンネル」だった。
ある日君はいつものように、笑いながら言った。
「ほら、見て今日も2ゲット出来たよ。」
「あまりパソコンばっかいじってると身体に障るよ」
なんて僕が注意すると、
「ごめんねえ。 でもね、これ見てよ。 
ほら、この3のひと、2げっとぉ!なんて言っちゃってさぁ、ふふ」
僕は黙っていた。君がすごく楽しそうで、僕は何も言えなかった。
「ほらみて、この3のひと、変な絵文字使ってくやしぃ〜!だって。
かわいいねえ。 ふふ。」 
僕はまだ黙っていた。笑う君を見て、どうしようもなく悲しくなった。
「憶えててくれるかなあ」 君がふと言った。
「…この3のひと、私がいなくなっても、あの時変な奴に2をとられたんだよなー
なんて、憶えててくれないかなあ……無理かな……憶えてて、ほしいなぁ……」

それから数ヶ月後、君は家族と僕に見守れながら息を引き取った。

君はもうこの世に居ない、なのに僕は今更新ボタンを連続でクリックしている。
君の事を、3のひとが忘れないように、いつまでも、いつまでも忘れないように。

天国にいる君と一緒に、今ここに刻み込む 

        2 ゲ ッ ト
3ミキティ♪:05/03/18 17:27:34 ID:q5ohvMpt
昭和40年代の筒美作品は、ほとんど筒美先生自身が編曲を手掛けているね。
(一部高田弘の手を借りている作品があるが)
4昔の名無しで出ています:05/03/18 18:38:38 ID:???
筒美はよく曲がヒットした理由を聞かれて「時代の要請」と答えるが
自分のことも昭和40年代の高度成長期に入って
歌の世界も大量生産が求められるようになって
そんな時代の要請で自分のような作曲家が出現したみたいなことを言っている
筒美がもしプロのジャズピアニストにでもなっていたら
昭和40年代の歌謡曲はもっと違った形になっていたのだろうか
それとも時代はそんなことはおかまいなしに違う人をその位置にあてがうだけなであろうか
5昔の名無しで出ています:2005/03/22(火) 13:22:03 ID:???
筒美京平とサウンドナウオーケストラ
6昔の名無しで出ています:2005/03/23(水) 12:45:23 ID:???
マイナーなところだと
71年3月「山河遥かなり」立花直樹(ジャンボーグA)
72年3月「幸福ですか」青山一也(流星人間ゾーン)等
7昔の名無しで出ています:2005/03/23(水) 13:12:07 ID:mz6YP6cq
C級GSの代表格であるガリバーズに提供した「赤毛のメリー」は文句なしにカコイイ!
まあ歌詞がアレですが……
なんでこれ一枚で終わったんだろうな〜レコードでも本人たちの演奏だというのに……
8昔の名無しで出ています:2005/03/23(水) 14:08:12 ID:???
ズ〜ンチャカズンズンチャカ
ズ〜ンチャカズンズンチャカ
バウワウバウワウ
バボビビブンニュビボ〜〜〜〜ン
(ブォーーーーーーーーー)
最後の汽笛の音が恥ずかしい(とエド山口も言っていた)
9昔の名無しで出ています:2005/03/23(水) 18:32:46 ID:???
赤毛のメリーで思い出したが、
同じ東芝の渚ゆう子の「さいはて慕情」も最後のほうで汽笛がなる(SL)。こっちは泣ける。
10昔の名無しで出ています:2005/03/31(木) 21:42:13 ID:vsfmF69V
チコとビーグルスの 「新宿マドモアゼル」 もカッコイイ
一番と二番の間奏のところが特にいいね

この曲が100位にも入ってないのは不思議な気がする
「帰り道は遠かった」のほうが、大衆受けするメロディラインなのかな
11昔の名無しで出ています:2005/04/06(水) 19:21:23 ID:JZuj6Pxd
♪ プッシュプッシュ ガタゴト プシュガタプシュプシュ
  プッシュプッシュ ガタゴト プシュガタプシュプシュ
  ドロンコレーサーになりましょう Oh Year
  気分を出して 隊列組んで・・・・・

※「ドロンコマーチ」 詞・橋本淳、 曲・筒美京平、 歌・石毛恭子 杉並児童合唱団


同じピンポンパンの歌でも、小林亜星氏が書くと 明快で軽快な感じの曲になるが、
京平氏が書くと、楽しい中にも どこか哀愁を帯びてるような感じのメロディーになる。
12昔の名無しで出ています:2005/04/25(月) 13:20:36 ID:DgEe4DFZ
二人でドアをしめて〜〜〜
二人で名前消して〜〜〜

その時心は何かを〜〜〜
話すだろう〜〜〜
13昔の名無しで出ています:2005/05/04(水) 20:19:42 ID:s9Ai+43K
いしだあゆみ「さすらいの天使(マジックロード)」
何故か不思議な気分になる。
レコードはヒットしたがいしだが体を壊し入院していた為
あまりテレビでみた記憶が無い。
しかし、カバーした歌手が意外に多い。
平山、シンガーズスリー、麻丘、森山、仲、
他にもいるのかな?
14昔の名無しで出ています:2005/05/04(水) 21:03:30 ID:5ODszDFR
>>13
2年半くらい前に、上野未来がデビューシングル(DVD) として発売している。
↓ で試聴も出来るけど、いしだあゆみの「さすらいの天使」とは全然違って さわやかな感じだね。
個人的には、やはりいしだあゆみバージョンのほうが好きだけど・・・

http://www.ponycanyon.co.jp/wtne/dvd/020919ueno.html
15昔の名無しで出ています:2005/05/05(木) 15:13:42 ID:???
沢田研二「二人の生活」(アルバム「JULIEU」)
16昔の名無しで出ています:2005/05/09(月) 22:09:02 ID:XJdHsE7v
彼が作曲した歌で最も有名なのは「サザエさん」
17昔の名無しで出ています:2005/05/09(月) 22:14:36 ID:dVw91Ac7
橋幸夫の「京都・神戸・銀座」(昭和44年)「東京―パリ」(昭和45年)は筒美作品。
18昔の名無しで出ています:2005/05/09(月) 22:21:54 ID:QSFTY180
北原ミレイ「何も死ぬことはないだろうに」!!
19昔の名無しで出ています:2005/05/09(月) 22:37:29 ID:4fXWWuEq
橋の、京都神戸銀座はいい曲だったね。歌詞もやるせなくって。
20昔の名無しで出ています:2005/05/13(金) 19:56:47 ID:???
今夜のトランスミッションは京平先生特集
よって、ageる
21昔の名無しで出ています:2005/05/15(日) 00:07:14 ID:R5hj0Pvu

実況スレ

HIT SONG MAKERS ◆ 筒美京平
http://live20.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1116082876/
22昔の名無しで出ています:2005/05/27(金) 15:09:58 ID:???
美樹克彦の単独CDが発売中だけど
一連の作品群はどんな感じでしょう?
1曲も知らないので宜しくお願い致します
23昔の名無しで出ています:2005/06/08(水) 11:49:27 ID:???
土居まさる「ブラック・シャドー」
宍戸錠「夜のとまり木」
川辺妙子「ミッドナイト東京」
加藤登紀子「つめたくすてて」
菅原洋一「心の港」
フランク永井「ほんとうは好きなのに」
黛ジュン「雪が降るのに」
佐良直美「ギターのような女の子」
美樹克彦「赤い外車の女」
ジュディ・オング「ブラック・パール」
24昔の名無しで出ています:2005/06/09(木) 14:38:57 ID:0nrZ0WFd
美樹克彦の「赤い外車の女」って
ジャケのイメージと正反対の妙に演歌チックな曲ですよね。
25昔の名無しで出ています:2005/06/24(金) 14:01:59 ID:AUJMuWTv
元ヤング101の串田アキラが歌った、「生きる限界」がいい

「雨が降る中を〜 フーフー」 っていうやつ
26昔の名無しで出ています:2005/06/24(金) 16:42:55 ID:zfFsbla2
なんかファンクの先駆けみたいな曲だよね〜
串田アキラは本当、ソウルフル!

石田ゆりのアルバム『悲しみのアリア』が紙ジャケで
出てるけど持ってる人いるかな
27昔の名無しで出ています:2005/07/05(火) 13:49:07 ID:vLSYpY1D
離婚した平山三紀もココでいいのかな?
「月曜日は泣かない」がかなりカッコいいね。
やっぱりソウル歌謡に小悪魔的な歌が妖しい魅力を醸し出してる感じで
28昔の名無しで出ています:2005/07/05(火) 15:57:02 ID:5X7t7IMp



      ● Mr.Children シングル 初登場1位!    

         今年最高の初動 56.9万枚



他のアーティスト(?)のヲタは、
これぐらいは売ってから文句言ってくれよw
29昔の名無しで出ています:2005/07/05(火) 21:38:44 ID:???
>>28
すごいですね

橋幸夫の「京都、神戸、銀座」や、黒沢明とロス・プリモスの「ヘッドライト」あたりの曲は
最初の頃は ちょっと抵抗感もあったが、だんだんと良さがわかってきた。
自分自身の年齢的なものも あるかもしれないけどね。
30昔の名無しで出ています:2005/07/06(水) 01:54:12 ID:???
>>28
これは先生の作品なの?
31昔の名無しで出ています:2005/07/06(水) 08:34:17 ID:???
>>30
このスレだけじゃなく、あちこちのスレに貼ってある。
余程ミスチルの1位が うれしかったんだろう…
32昔の名無しで出ています:2005/07/06(水) 14:35:14 ID:???
岡崎友紀の「ママはライバル」は、今聞いても名曲だと思いますね。

♪ ちょと待〜ってくださ〜い 幸せくん〜 ♪
33昔の名無しで出ています:2005/07/06(水) 17:43:48 ID:???
その曲は、どのCDに入ってますか?
岡崎友紀のベストかな
34昔の名無しで出ています:2005/07/06(水) 20:55:53 ID:???
>>31
どうもおかしいと思ったんだよ
でもまさかこのスレに貼るなんて精神がどうかしてる
てかなんでこんなヤツが懐メロ板に来てんのかね
35昔の名無しで出ています:2005/07/06(水) 23:52:41 ID:???
>>33
『TWIN BEST』 などのCDに入っています。

個人的には、「私は忘れない」「ママはライバル」「さよならなんて云わないで」あたりが好きですね。
あと意外といっては失礼ですが、岡崎友紀が歌う 平山三紀の「フレンズ」もいいです。

http://www.oricondd.com/package/index.php?itemcd=269799&samecd=1
36昔の名無しで出ています:2005/07/07(木) 05:51:31 ID:???
>>29
そういった意味ではフレンチテイストを盛り込んだ
「東京 ― パリ」のほうがとっつき易いでしょ。
歌詞は暗いがメロは垢抜けてる
37昔の名無しで出ています:2005/07/07(木) 15:36:54 ID:???
>>35

彼女らしい可愛くてポップな曲ですね。
冒頭部がゴールデンハーフやサンド・パイパーズの
「チョットマッテクダサイ」を彷彿とさせます。
38昔の名無しで出ています:2005/07/07(木) 16:27:27 ID:???
それにしてもなんで平山三紀嬢のスレがないのか・・・
39昔の名無しで出ています:2005/07/07(木) 17:42:52 ID:???
アウト・キャストは「愛なき夜明け/ふたりの秘密」
のシングル曲だけがマスターテープ消失なのかな?
40昔の名無しで出ています:2005/07/07(木) 20:27:08 ID:UPvq5HxQ
「京都・神戸・銀座」や、シャープ・ファイブ「哀愁の六本木」など
お得意である一連のムード歌謡の中では
サッチンの「星のナイトクラブ」でのアレンジが理想型に到達してると思う。
流れるようなストリングスの中にミュートの効いたギターが印象的
41昔の名無しで出ています:2005/07/19(火) 02:41:45 ID:???
ヴィレッジの「虹の中のレモン」

エンディングのリフレインをなんで輪唱にしなかったんだろ
アレンジミスかな
42昔の名無しで出ています:2005/07/20(水) 22:49:33 ID:PGNBWMN9
>>41
子供の頃初めて聴いて、コード進行にすごい違和感を感じた。
今ではセンセイの狙いじゃないかと思ってる。

そんな俺が今、はまってるのは
はつみかんな「恋のタッチ・アンド・ゴー」
43昔の名無しで出ています:2005/07/21(木) 00:42:49 ID:3yNIuqe3
はつみかんなの「恋のタッチ・アンド・ゴー」は、なぜか
幻の名盤解放歌集【カルトGS・キューティーポップ
ソフトロックドライヴィン 〜越天楽ゴーゴー】編に収録されてる。

それから串田アキラは「生きる限界」のカップリング曲、
「純愛の唄」もイイ!
ソウル歌謡史に燦然と輝く名曲と言っても過言じゃない
44昔の名無しで出ています:2005/07/21(木) 01:05:22 ID:???
♪ 辰ちゃんゴー オオ イェイイェイイェイ〜 辰ちゃんゴー オオ イェイイェイイェイ〜 ♪

 『恋のタッチ・アンド・ゴー』 (はつみかんな ⇒ しばたはつみ)
45昔の名無しで出ています:2005/07/21(木) 02:01:53 ID:???
そういう風に聞こえるわ、マジでw
しばたはつみはサウンド・インSに出すぎだし。
伊東ゆかり・松崎しげるに次いで準レギュみたいな勢いでしょ?
46昔の名無しで出ています:2005/07/24(日) 17:11:48 ID:5D+9OKih
オックスにしても、デビューから5枚連続のシングル曲A・B面を担当
彼らのイメージを作り上げたという点では多大な貢献をしてるよね。

「ガール・フレンド」「スワンの涙」という代表曲に添える意味では
「ダンシング・セブンティーン」「オックス・クライ」
「僕は燃えてる」「真夏のフラメンコ」など、バラエティに富んでて佳作揃いだし。
先生も赤松愛の抜けは心底痛かったんじゃないかな?
だからそれ以後はもう勝手にやってくれみたいな感じで感知せず仕舞い
47昔の名無しで出ています:2005/07/28(木) 13:10:57 ID:wwkEn4tW
アウト・キャストは『アウト・キャスト・ヒット・4』
というコンパクト盤がテイチクから出てて
愛なき夜明け、レッツゴーオンザビーチ
ふたりの秘密、一日だけの恋の4曲。

そっちのほうの音質はどうなんだろ?
48昔の名無しで出ています:2005/08/04(木) 20:12:16 ID:ctJmwaIN
>>7
B面の「ダークな瞳」も絶品モノ!ヤンガースの「ジンジンジン」もいいね。
あんまり好きじゃないけど、フラワーズにもB面で「フラワーボーイ」「夜霧のトランペット」
を提供してるけど、A面は井上忠夫だよね。ブルコメの「さよならのあとで」辺りで
お互いに繋がりができたのかな?
49昔の名無しで出ています:2005/08/06(土) 00:54:16 ID:9ZrzVXUV
「ダークな瞳」って、A面の強烈な個性に隠れてますが
なかなか佳作だったりするのかな?

じゃあエドワーズは? って話になる
50昔の名無しで出ています:2005/08/08(月) 22:08:53 ID:SH/XaO/Z
>>49
「ダークな瞳」は筒美作品のGSらしいキャッチーなガレージナンバーだね。
曲の構成はエドワーズの「クライクライクライ」に似てる。「クライ〜」は
麻紀タケシのいかにもGS的なボーカルが素晴らしい!輿石さん風邪を引いてくれて
ありがとう!
51昔の名無しで出ています:2005/08/10(水) 00:21:54 ID:8kyxB5Qg
エドワーズ「クライクライクライ」
これはデル・シャノン「悲しき街角」辺りを参考にしてるような。
「虹の砂浜」はすごく気軽に聴ける良質なGSナンバーという感じ

フラワーズの「フラワーボーイ」はイマイチ好きになれない・・が、
「夜霧のトランペット」は毛色が変わってて結構お気に入り。
サウンド的にはJAZZの影響大でしょ。 
アクセントの為のパーカッションの使い方も斬新だし、歌詞も秀逸
麻生レミのハスキーヴォイスも絶妙にマッチ
52昔の名無しで出ています:2005/08/11(木) 22:01:17 ID:SyYIjWJK
曲って歌詞とセットでの取り扱いだから、筒美さん相当割り食ってる。
歌詞さえちゃんとしてれば今でも語り継がれる名曲って多いんじゃない。
佐川満男の「フランス人のように」とかその典型だな。
53昔の名無しで出ています:2005/08/13(土) 01:52:33 ID:???
69年のランキングを付けたら恐らく
「フランス人のように」「粋なうわさ」「くれないホテル」の
3曲が上位に入るであろうほどの傑作。
しかし一般的な知名度で見た場合に
「フランス〜」が他よりも圧倒的に低いのは残念・・
54昔の名無しで出ています:2005/08/13(土) 04:39:22 ID:???
変な歌詞だとTVで唄いづらい、画面を通して自分がアフォに写るのを恐れ
誰も唄いたがらない→知名度低下 みたいなw
55昔の名無しで出ています:2005/08/13(土) 17:03:51 ID:???
光の中を フランス人のように
いとしい人の 手と手をとって
やさしい言葉 くりかえす♪


この辺は日本人から見た仏人のイメージみたいなものだからね。
要するに典型的なフランス映画の世界
56昔の名無しで出ています:2005/08/14(日) 01:49:17 ID:???
やっぱ唄いだしの 
光の中を〜 フランス人の〜よぉぉに〜 ♪
細いタ〜バコを〜 タバ〜コを〜く〜わえ〜♪
がインパクトあり過ぎw この歌詞にはこのメロディとこの編曲しかないと
思えるくらい筒美さんの仕事はスバラスイ
57昔の名無しで出ています:2005/08/14(日) 20:58:24 ID:???
歌詞さえちゃんとしてればというと
同じコロムビアの松浦健「思いきらずにいられない」

こんな女々しい歌詞をオトコが歌っているというのは
時代の持つ磁場のせいかなとも思ったり。
完全にオンナ目線だし
58昔の名無しで出ています:2005/08/15(月) 00:01:09 ID:???
だ〜め〜よだめなの〜 ルルルルー のんのんのんのんの〜〜 ノンノンノノーノンノーノーーン♪
これもなかなかの美メロだね。
59昔の名無しで出ています:2005/08/16(火) 01:37:03 ID:???
美メロなんだけど、その歌詞だから。
やっぱり当時のNHKではこういうのも微妙なのかな、とw

いや、もちろん「のんのんのんのんの〜〜 ノンノンノノーノンノーノーーン♪」の部分はOKなんだろうけど・・
60昔の名無しで出ています:2005/08/16(火) 17:03:26 ID:???
>11さん
おいどんはお子達用のミニアルバム ぶくぶくどんどん のなかの(ぼくときみとボク)
多摩少年少女合唱団と立川澄人?さんらしいけど好きだわー。これぞ京平メジャー調ですね。
おっしゃるとおり哀愁美もある。アレンジが沙織さんのLPのなかの 9月になーればー が入ってて、にやりw  
 >32さん
ママはライバルはさび前のうたリズムなどが沖田浩之さんの 俺をよろしく の終わり近くの♪タタンタ タタンタdのところがそっくりバブルガム歌謡って
どうゆう意味かしら?
61昔の名無しで出ています:2005/08/16(火) 17:10:22 ID:???
S50年代でスレ違い?で恐縮じゃが、あまりレアではないが隠れ名曲 惑いの午後 は、なんで当時♪バロ二アル
サウンドとゆうキャッチフレーズがついていたのかなー?バロネースとゆう歌詞のせいか?
直訳すると男爵夫人じゃが、バロニアルサウンドのサウンドのジャンルの説明にはならぬ!!
このアラビアとも、ギリシャとも、騎士道ともつかぬサウンドの実態とは??
62昔の名無しで出ています:2005/08/18(木) 02:06:18 ID:???
ドロンコマーチ、聴いたよん♪
本当に悲しくなってきて涙がポロっと出てきちゃったっ!
ピンポンパン関連は概ね小林亜星&服部克久の専門なのね。 京平さんドロンコくらいだったわ
63昔の名無しで出ています:2005/08/18(木) 15:19:05 ID:???
1972年 俺10歳 小学4年自習時間の一幕

俺「おまえ、さっきから何読んでんの?」
隣の子「えへへw平凡の歌本、あたし郷ひろみ大好き」
俺「ヘイボン??ウタホン??、あ、この「芽ばえ」って好き」
隣の子「いいね、でも沙織ちゃんもいいよ、好き?」
俺「お〜、好き好きw この「ともだち」とか「純潔」、どの歌が好き?」
隣の子「潮風のメロディ」
俺「ぐお〜俺も〜www あら、この作曲の人...。」
隣の子「そう、なぜかみんな同じ人w 」
俺「なんで?」
隣の子「わかんないwww」
二人で「wwwww」
64昔の名無しで出ています:2005/08/18(木) 16:22:32 ID:???
ねぇ、そんな京平さんとの第1次初期遭遇なわけなのね。
感動的で素敵!
65昔の名無しで出ています:2005/08/18(木) 17:07:19 ID:???
>64
どもども!京平さんのベスト100とかを編集してよく聞いてますが
圧倒的にこの時代のものが多いです、多分その子の影響大かな。
栗色のサラサラした髪から両耳の上のとこががチョコンと出て、そこが可愛かったス、テヘヘw
66昔の名無しで出ています:2005/08/20(土) 04:32:18 ID:???
俺の指先1本で1本で 大怪獣〜もでんぐりが〜えるぞ〜♪ 
4、5歳の頃、この部分がやけに美メロに感じた。多分これが初期遭遇。
67昔の名無しで出ています:2005/08/20(土) 08:49:47 ID:???
>>11
>同じピンポンパンの歌でも、小林亜星氏が書くと 明快で軽快な感じの曲になるが、
>京平氏が書くと、楽しい中にも どこか哀愁を帯びてるような感じのメロディーになる。

これと同じことが 「怪物くん」 にも言えるかもしれない。
小林亜星氏が作曲した ♪かーいかいかい、かーいかいかい、ユカイツーカイ怪物くんは… ♪
京平先生が作曲した ♪俺は怪物くんだ、怪物ランドの王子だぞ… ♪
どちらもそれぞれ二人の持ち味が出ていて面白い。

http://www.fukuchan.ac/music/anime/kaibutsukun.html
68昔の名無しで出ています:2005/08/20(土) 13:03:08 ID:???
ううう、白石冬美のフルバージョンで聞きたい...。
台詞の後の、♪行くぞ三匹ついてこい♪ここのメロたまらん。
69昔の名無しで出ています:2005/08/20(土) 21:21:23 ID:???
ヴィレッジのCDをなぜか5年くらい前に買った。
自分でも不思議でしょうがない、まぁGSは好きなんだけどさ

んで最近ひさびさ取り出すとなかなか佳作(名曲!?!?!?)揃いだったり。
「バラ色の雲」の2番煎じ的作品「思い出の指輪」は
軽快なアップテンポの曲だけどストリングス多用でやや濃い目。
カップリングである「虹の中のレモン」ともども流したい気分の時があったりする
「瞳をとじて」「ビート・アンド・ハート」「好きだから」はいずれも佳作っぽい
「風の中の瞳」だけは地味な仕上がりで印象薄い
ロマンチック路線の「星が降るまで」は置いといて
「森の中の少女」。これは流麗なバロック調で今回見直した一曲
ザ・ピーコックス「妖精の森の物語」(この作曲は竹田由彦)等と同類か。

いわゆる本質の一部分でもあるセンチメンタリズムを
このグループで爆発させている感じっていうの?
そんなもんがひしひしと・・
70昔の名無しで出ています:2005/08/20(土) 23:59:48 ID:???
比較的地味な印象の田村エミ「たそがれの砂浜」に比べ
鍵山珠里「涙は春に」は、超ド派手な極彩色のイメージ

「ブルーライト・ヨコハマ」「太陽は泣いている」よりも
強烈なインパクトを放っており、一人GS系では最高峰だと思ってみたり。
とりあえず68年では吉永小百合「雪の中のジュリエット」が早く聴きたいかな
71昔の名無しで出ています:2005/08/21(日) 08:34:06 ID:???
江美早苗「涙でかざりたい」(68年)もこのカテゴリーかな。
「たそがれの砂浜」に何となく似た雰囲気の曲。
鍵山珠里「涙は春に」て聞いたことない、メロディだけでも聞けるサイトないですか?
72昔の名無しで出ています:2005/08/21(日) 09:41:00 ID:???
山本リンダが歌ってる「涙は紅く」と同じ曲よ。安西マリアもアルバムでカバーしちょる。
CD化されてるからどうしても気になったら購入するかレンタルで探そう。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00006F22X/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005GM6S/
73昔の名無しで出ています:2005/08/21(日) 11:49:32 ID:???
>>70-72
鍵山盤のほうが断然イイ。ノリノリのドラムに12弦エレキ。
この頃の東芝歌謡曲の演奏は水準高い。
74昔の名無しで出ています:2005/08/21(日) 13:16:11 ID:???
>72
情報どうも。
パソ内検索したらリンダの「涙は紅く」ありました。
こっちは一人GSというよりムード歌謡て印象。
鍵山盤はも少しアップテンポなのかな。
75昔の名無しで出ています:2005/08/22(月) 17:57:03 ID:???
デビュー曲「涙でかざりたい」はAメロにキャッチーな
リフを使用してるから1度聞いただけで耳に残る。
全シングル7枚中でおそらくコレが一番売れたんだろうけど
アルバムが1枚もないのはちと寂しい感じ?

あと草間ルミ「太陽に唄おう」も同系統で印象に残りやすいビート歌謡。
こちらはもう廃盤かもしれないけどキューティポップ・シリーズに入ってたような希ガス
76昔の名無しで出ています:2005/08/23(火) 00:24:21 ID:???
♪ 若い涙ふいて〜 太陽に唄おう〜 
はずむはずむ恋が〜 だからうれしいのよ〜

「太陽に唄おう」 も覚えやすくて いい曲だね
曲の最後が ちょっと 「新宿マドモアゼル」 に似てるところも微笑ましい
レコードジャケット (右手を前に差し出している写真) は不思議な感じだが
草間ルミが結構美人ということだけは よくわかる
77昔の名無しで出ています:2005/08/25(木) 18:46:21 ID:???
うわあぁぁ! 白石冬美のフルバージョンで聞きたい...。
というか聞いたことないよ・・><

来ましたね〜、チコとビーグルス。
「新宿マドモアゼル」はギンギンのビート歌謡で
69年発表とは思えないほど濃くて素敵!!
草間ルミはたしかハーフだったような?
声も甘ったるくて最高かもネ。
78昔の名無しで出ています:2005/08/26(金) 05:20:57 ID:???
>77
視聴出来るとこはいくつかあるけど、ここは1番丸々収録されててオススメ。
ジャンル選択でドラマソング「美人はいかが?」等も^^
http://sound.music.co.jp/soundware/bin/qfind3.asp?master_id=JPN-MCJ-2000-00000292
79昔の名無しで出ています:2005/08/26(金) 05:26:56 ID:???
>1番丸々収録
表現変かも、「おれは怪物くんだ」の1番が収録という意味
あ、当然購入も可。
80昔の名無しで出ています:2005/08/27(土) 17:41:16 ID:???
>>63
その隣の子センスいいっっ!
というかマセてんのかな??
とにかく潮風のメロディはもう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
81昔の名無しで出ています:2005/08/28(日) 04:17:38 ID:???
当時の子供の間でも、怪獣はエンタニ(円谷プロのことw)
カッチョイー曲は筒美京平(読めないので皆、記号として捉えるw)
と、2大ブランドだったような。
小5の修学旅行のバスの中で、普段は歌謡曲を毛嫌いしてる担任のオバハンが
ルルルルルン こころに光る あの人のえが〜ぁお〜が〜♪
と美代ちゃんの「しあわせの一番星」を熱唱して、皆唖然&喝采!懐かしい思い出。
82昔の名無しで出ています:2005/08/28(日) 12:21:44 ID:???
1968年の京都を舞台にした映画「パッチギ」、オープニングが「ダンシング・セブンティーン」
オックスのコンサートシーン(誰か知らんが役者が演じてた)あと「スワンの涙」もやってたよ。
客席で何人も泡ふいて失神したり、2階席から人が落下したり、もうテンヤワンヤ。
83昔の名無しで出ています:2005/08/29(月) 01:08:17 ID:???
映画「パッチギ」はフォークル(イムジン河!?)を
フィーチャリングしてるんだっけ!??  京都だけに。
うん、今度確認してみよー!

「赤い風船」も「しあわせの一番星」も“ 現代風の童謡 ”を
念頭に置いて書かれた歌みたいでね。
♪あの・ 子は・ どこ・ の子・
と、一拍踏むのが特微っぽい?
84昔の名無しで出ています:2005/08/30(火) 17:51:45 ID:???
>>78
本当だ・・・
「美人はいかが?」も聴けるよ・・・
85昔の名無しで出ています:2005/08/30(火) 20:03:13 ID:???
「美人はいかが?」 は 以前ここで購入しました。
あと ザリバの 「こわれた時計のように」 も…

“ミュージック・ドット・ジェイピー” は、古くてマニアックな曲がたくさんありますね。
86昔の名無しで出ています:2005/09/01(木) 20:48:40 ID:???
先生は昭和40年代でもカウベルやカバサのはいった曲が多いですね?
因みに、うちの親らはなんとなく京平よりもむしろJ・POPも聞いている。ラジオつけっぱなしで
87昔の名無しで出ています:2005/09/04(日) 14:45:03 ID:???
ということはあなたの家はあべこべなんですね。
そういう家族も外から見る分にはオモシロイなぁ。
カウベル使用してる作品見つけたら紹介してくださいよ!
ザリバの音源自体もレアなんだけど
石田ゆりの「愛を知ったから」でしたっけ??
あれが好きなんですよー
なんとなく癒される感じ・・
88昔の名無しで出ています:2005/09/04(日) 18:14:43 ID:???
石田ゆりって、NHKの朝ドラ 「てるてる家族」 のヒロインのモデルでしたよね。

実はドラマ放送時、「てるてる家族」 に京平先生役が登場しないか、密かに期待してました。
89昔の名無しで出ています:2005/09/06(火) 00:59:37 ID:???
あの朝の連ドラ。
ずいぶん人気を獲得してたようだけど
原作はダンナのなかにし礼?
なかにし―筒美コンビの作品。
これですよー、ねぇ♪
90昔の名無しで出ています:2005/09/06(火) 19:51:10 ID:???
>>87 まず、このスレッドって、ほかの京平スレッドさんとかけもちのかた見えますー?
 そうゆうあべこべの家も今多いらしいですよ。けっこう、いい京平作品多かった、親が20代のころは忙しい時代ですし
貧しい人も多くてレコードどころでなく、良さがわからないかも?

カバサは次利さんも真似されて?河合奈保子、その子さんなどの曲に、いれてたみたいですよ。カウベルは真似されてない。
カバサの曲はジュディ・オングさんはじめ、多すぎて、きりないのでカウベル曲を書きます。 まず、五郎さんの沈黙。 チェリッシュの二人で、恋の風車(B面にも多用)。
南沙織さんのLPの中の 純情?→タイトル忘れました。  バスルームから・・・。シェリーのB面  近藤真彦さんの惚れたぜ乾杯のB面。  麻倉美希さんのLPの中で、バックミラーでさようなら
他にも多数・・・。
ところでこのスレッドや他のスレッドには、いったい何人の人が(固定在籍)されてるのでしょうか?
9190ですが・・・:2005/09/06(火) 19:59:17 ID:???
スレ板違いの内容かもしれませんが、追加としていい本見つけましたんで、お書き添えます。

旺文社1990初版・・・WHO、S WHO現代日本人物事典に、このときの年齢不詳の筒美先生の白黒タータンチェックのブレザーお姿の、白い歯を見せてお笑になってます
上半身写真が載ってます。某図書館でありました。

ところで、まえからお尋ねしたかったのですが、なぜこのスレッドのみ 筒 で検索しても、ここが出てくるのでしょう?
他の京平スレッドは 筒美 と打って初めて引っ掛かるのにー?
92昔の名無しで出ています:2005/09/06(火) 20:05:35 ID:???
>>90
 「筒美」と打つと、なぜかここが出てこないんでしょー? 「筒」と入力するとすべてのスレが出てきて。
93昔の名無しで出ています:2005/09/06(火) 22:10:00 ID:???
>>87
流行歌って常に流動するもんだからさ。当時と同じように音楽と接してると思えば不思議ではないよね。
ウチの親だって古い歌謡曲聴かせると「あら懐かしい」で終わり。
自分も数十年後にコムロサウンドを聴かされたとしても同じ反応しかしないと思うし。
94昔の名無しで出ています:2005/09/06(火) 22:45:57 ID:???
>>50
「ダークな瞳」はモンキーズの「スターコレクター」から多大なヒントをもらっている曲だけど,
こっちの方がいい曲かも。
95昔の名無しで出ています:2005/09/06(火) 23:30:37 ID:???
えっ!?
筒でも筒美でもhitしますね、携帯からだと。
PCがちょっとおかしくて、仕方なく・・・・・

それから掛け持ちの件だけど、
中にはしてる人がいるかも?? だけど
私はこのスレしか書き込まない感じかな?
ほかの京平さんスレッドよりもディープな話題が展開出来るし
向こうはなんか荒れてる感じ!?なので、ちょっと・・

チェリッシュの「恋の風車」に!?
じゃ同じ男女デュオのつなき&みどりの曲にも、もしや........
96昔の名無しで出ています:2005/09/07(水) 17:10:28 ID:???
早急なレス有難うございました。あと、もひとつ知りたいのですがー、一般に2chの定住民さんって平均何人の(レス)が定番でしょうか?要するに何人の登場人物かって
ことは、スレッド板によって違うのでしょうかねー?そこんとこは、永久(とわ)にひ・み・つかもしれません。スレ内容違いの質問ですみませんでした。

つなき&みどり作品には、カウベルはいってたかなー?ちーと記憶にありません。確かめてみます。あと自らのアレンジではタンバリン使用も、年代とわずこのかた(先生が)お好きですねー?
ありとあらゆる楽曲に多用されてますね。でもトライアングルは(故)沖田浩之氏のLPヒ・ロ・イ・ンの中の、兄貴のフィアンセ とか、J・オングさんの クレタ島の夜明け ぐらいしか聞き覚えないほど、その楽器音による
アクセント付けが、お嫌いみたいですか、先生は?
97昔の名無しで出ています:2005/09/07(水) 17:14:21 ID:???
アボカドバナナ
98昔の名無しで出ています:2005/09/07(水) 21:23:36 ID:???
改行しない変な長文書くやつは◆筒美京平part2◆スレで暴れてる
変な奴だろ?
99昔の名無しで出ています:2005/09/07(水) 21:35:59 ID:???
>>98
いまそのスレ見ましたが同一人物だと思いますね。
そっとしときましょう。こっちも荒らされたくないし。
100昔の名無しで出ています:2005/09/08(木) 00:42:12 ID:???
100
101昔の名無しで出ています:2005/09/08(木) 17:26:53 ID:???
>98&99 とくに98の人ってほかの2,3の京平スレッドのかけもち書きか、掛け持ち読みのひとですよね??

 改行?、これが他でもうまくいかないんですわー。へたにすると空白になっちゃうしぃー、自動改行も
されないしぃーで・・・・、長文?それは悪い癖でしかたありませんが・・・私は関係ないお話は(多少
S40年代と反れた曲も)どこの板でもしなかったんですが、荒らし扱い?しなさる前に、是非ここをお借
りして教えていただけないでしょうかね?改行のこつを・・・・

ほんとは今日は、先生の(12弦?)ギターのリズムアレンジが、ハイハットシンバルのアクセントの代わり
にも、なってたと書きたかったのですが・・続きはやめます。
102昔の名無しで出ています:2005/09/08(木) 18:16:08 ID:???
>>101
↓ ここをクリックして読んで学習してください

http://www.catch.jp/kb/kb_213.htm
103昔の名無しで出ています:2005/09/08(木) 18:36:47 ID:???
>>102
 ありがとうございます。101番の投稿文はこれでも短めに改行したつもりですが、
まだ長いでしょうか?また、正体が暴かれるきっかけの空白になってしまう:癖:も、
上の学習板で解決するのでしょうね?文字・言葉では、その解決の説明は難しいのですね。
104昔の名無しで出ています:2005/09/08(木) 20:57:02 ID:???
>>103
両方のスレの住人ですが、:癖:もバレバレすよ。強調は“”か「」でやりませんか?
曲名は雑誌とか見てても「」が普通ですよね。なぜ::で括るんですか?
個性を出すためにやってるとしたら今すぐにやめるべき。読み手が混乱するだけですよ。
まず通常のフォーマットにあわせて、個性を出すのは二の次ですよ。
文字だけで自分の気持ちを表現するわけですから、分かりやすく書くべきです。

それから向こうでも指摘されてましたが>>96とかで住人を詮索するのはやめてください。
そもそも2ちゃんねるは「名無しでいいじゃない? 嘘か真実かの判断は読み手の責任で」という主張から始まってるんです。
105昔の名無しで出ています:2005/09/08(木) 22:29:30 ID:???
>>101
いい加減消えろドエッタ
10698:2005/09/08(木) 23:02:45 ID:???
>>101
>とくに98の人ってほかの2,3の京平スレッドのかけもち書きか、掛け持ち読みのひとですよね??

いちいちウゼーなぁ。ちなみにお前の書き込みが増えてから覗くだけで読んでねーよ。
107昔の名無しで出ています:2005/09/09(金) 01:20:48 ID:???
「ダークな瞳」はワウ+ファズかな。

一方、モンキーズ「star collecter」はシンセサイザーをフィーチャしてて
後半部が前衛的な展開になってる。
ビートルズ「she's a woman」やタイガース「シーサイド・バウンド」
等と同様、4小節刻んでるけど
ダークの方が音圧高い感じかな?
そういえばスタコレはキング―ゴフィン作品
108昔の名無しで出ています:2005/09/09(金) 15:10:10 ID:???
>>105・・・・なじょが穢っ多(えった)ならば、オマイは妾腹(めかけばら)の子だよぅー。
とっとと、消えうせろ!このターコが・・。

>>106・・・・オマイらのように、いちいちスレッド駆け巡り煽りからかうのも荒ら
しじゃねーのか?
109昔の名無しで出ています:2005/09/09(金) 15:50:53 ID:???
ドエッタってどういう意味なのかしらん?
不思議ねぇ
110ソフィアの宴:2005/09/09(金) 17:52:26 ID:???
>>109  「貴方も他スレ住民くさいねー」と詮索は、ここではもう二度と
いけなかったかしらん?ついに4つの全京平スレ中、今まで唯一汚れ無き
ここのスレッドもいろんな”移民”でOUTさせられてしまうのかなー?
残念です。もーぅ ほっとけやー!!きりない。らちあかんでェー。

語句の件は↑GOOGLEで、どーぞぐぐってちょーだい。それはそれは惨い
WARDの列がでてくるにぃー。
111ソフィアの宴:2005/09/09(金) 17:55:08 ID:???
4つでなく.京平スレ現在9つでやした。訂正でおわびしますた。
112昔の名無しで出ています:2005/09/09(金) 18:43:56 ID:???
>>104

ご忠告ありがとう。とくに怨念をもってる105らが、来るのでとりあえず
去りますが、また煽られたら来てしまい、ご迷惑をかけそうです。
;;や::の件は個性や主張とゆうより“ や ”への文字変換が面倒くさかった
だけでした。あしからず・・・。
113昔の名無しで出ています:2005/09/09(金) 19:09:45 ID:???
_同性愛サロン
_懐メロ
_懐メロ
_音楽一般
※プログレ
_クラシック 有志による削除以来済み
※クラシック      〃
※楽器・作曲     〃
※鍵盤楽器

※印はなじょが立てたと思われるスレ
114昔の名無しで出ています:2005/09/09(金) 19:14:37 ID:???
>>113


だから、どうしたのー?
115昔の名無しで出ています:2005/09/09(金) 19:17:16 ID:???
なじょさん

京平さんについて、冷静且つ建設的な意見交換してください。
116昔の名無しで出ています:2005/09/09(金) 19:25:23 ID:???
>>115

ただし105さんたちのような人がきたら、尻込みします.苦手ですわー。
今日は公共施設の時間なので、わたし\ケチ\でして漫喫は使わないし
公開プロ・・・なんとかで送信できんのですわー。

次Res:は当分おくれます。月曜か、水曜にまた・・・他自作スレでも・・
117昔の名無しで出ています:2005/09/09(金) 21:32:07 ID:???
>>110
なぜ、どこでもそういう結果になるのか冷静に考えてみてはどうでしょうか。
自分が被害者だと思ってる限りは変わらないと思いますがね。
118昔の名無しで出ています:2005/09/09(金) 21:57:19 ID:oalhK/xf
ドエッタとか西日本でしか通じない言い方だな。
なじょっ子の振る舞いはそれ以下。反省しろ。
119昔の名無しで出ています:2005/09/09(金) 23:23:21 ID:???
反省しろだなんて。
自己愛性人格障害の人にそんなこといったらかわいそうですよ。病人なんですから。

変名でよく書いてる「おこのみ歌謡曲」BBSを見てみたら、また凄いこと書いてますね。
こんな調子では住人と仲良くなれないでしょう。元々仲良くなる気などないのでしょうが。
120昔の名無しで出ています:2005/09/10(土) 00:35:27 ID:???
GBSの番組掲示板ってもっとすごいのがいるみたいだから
あそこの中の人も大変だよなぁ
121昔の名無しで出ています:2005/09/10(土) 09:11:08 ID:???
↑トップから次ページあたりでいうと1176, 1183, 1213, 1212, 1208, 1197, 1203は全部なじょっ子ですよ。
他は熱烈な演歌ファンみたいですが、どっちにしろ管理人もDJさんも大変でしょうね。
122昔の名無しで出ています:2005/09/10(土) 10:46:14 ID:???
困らせるのだけはやめといてね、なじょさん
せめてこのスレだけでもいいから人間らしい書き込みを
123昔の名無しで出ています:2005/09/10(土) 11:12:05 ID:???
マモル・マヌーの「サンゴ礁の娘」なんて売れてたら
その後の人生変わっていたのにね。
せっかくカップス脱退したのに
124昔の名無しで出ています:2005/09/10(土) 14:17:33 ID:???
真木ひでとみたいなポジションになったかもね。うまくいけば尾崎紀世彦とか。
どっちにしても新御三家の時代になると過去の人にされたと思う。
マチャアキ、湯原みたく司会の腕があればまた別格だと思うけど。
125名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:41:23 ID:???
沢田研二やショーケンは特別だしね。
御三家のなかでもヒデキとゴローはGS影響下だから兄貴分的ポジションは得られたかも。
126名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:19:34 ID:???
尾崎紀世彦の「サンゴ礁の娘」カコイイね
127名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:25:40 ID:???
沢田との共通点は太っちゃった部分ですかねぇ?
尾崎バージョン聴いてみたいなー。
あと「おす犬」とか「いとしの蒼いバラ」も!
128名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:46:21 ID:???
おや、なんだか良い雰囲気になってきましたね。このスレ。
129昔の名無しで出ています:2005/09/12(月) 17:05:19 ID:???
>>118
っつうか、ドエッタ発言の同一人かー、仲間か?この
言葉は全国区だよぅー。よくググって調べろぅ。
そして、そっちこそ介入と集団いびりをよく反省しろーぅ! 
それとも、おまいらは関西住か?ドエッタの語源を知ってる
連中は・・エタ(穢多)の語源からしてそこの田舎くさい所に
どーせ住んでるのであろう。きっと・・・。

>>119 じょっ子がナルシストならそっちは詮索病、介入病
コテハンネーム専門ストーカー病さ。ハッハッハッハァーw
おまいだって自分が一番かわいいくせして・・・

>>120,121 くどいねーあんたらはーGBS局の板を好奇な目で
詮索するんだったらリクエストだせばー?聞けんとこに住ん
でるのかー?くやしかったら、その聞ける街にすんでみーぃ。
130昔の名無しで出ています:2005/09/12(月) 17:13:32 ID:???
>>122

とりあえずレスにかえりました。また出てきます。あなたは、比較的善良な先住民かもですね?とりあえずスマソ。122より上の
”移民”が煽るので知人に、たのんで応戦してもらってます。たまには煽る方も、また惨い言い方なので、叱ってやってくださいよ。
わたしを乱し暴れさすのもあの”移民”らの影響もあるのですよ。”ハマコー”さんじゃあるまえしー。書き方だって勉強してるでは
ありませんかーと、また改行失敗!
131昔の名無しで出ています:2005/09/12(月) 17:34:23 ID:???
>>127
でもまぁ映画『ゴールデン・カップス』をみたんだけどいい感じに老けてましたよ。
ドラムはさすがに叩けませんでしたがスローなバラードは味があって良いなと。
132昔の名無しで出ています:2005/09/13(火) 12:59:23 ID:???
声の劣化はね、比較的少なくて。
ラッキー☆ボーイ、マモル
ドロンコマーチ自体はシングルB面として出てるんだ。
ところで青木リカ「混血児リカ」のジャケ強烈ですね。
ドラゴンの挿絵がレタリックされてて
133昔の名無しで出ています:2005/09/13(火) 13:23:39 ID:???
あれは劇画のタイアップ企画だからでしょうね。凡天太郎だったかな。
映画にもなってます。
134ネット警察:2005/09/13(火) 16:36:35 ID:???
>>119  いくらじょっ子がやまいでも他人を
病人扱いすると自ら天罰で、糖尿、がん,脳卒中になるぞー

>>120〜121
 これらの人物はP・Cの表示からソースを操作してIPホストを
読んでいる。ほかの住民も注意すべし・・
135昔の名無しで出ています:2005/09/13(火) 16:45:16 ID:???
ここもIPホストを記録されてますが、なにか。
あまりしつこく荒らすと通報されてパソコンの所在地をつきとめられますが。
公共の施設、漫画喫茶からであろうが、最近は書き込みした人を即座に特定出来ますが。
136昔の名無しで出ています:2005/09/13(火) 17:54:44 ID:???
ID:???でも、IPホストは記録されてるんですか?
まぁ荒らさなければ特に問題はないんですよね。
あと過度の扇動も
137昔の名無しで出ています:2005/09/13(火) 21:56:56 ID:???
劇画のテーマ曲という事だけど、映画もあるんですか。
リカ本人出演か!?・・・みたいな感じ
138昔の名無しで出ています:2005/09/14(水) 00:48:43 ID:???
>>136
いろいろ問題が起こりだしてからそうなったみたいです。
今まで通り、板によってはメール欄入力で「ID:???」というのは同じですが、一定期間は記録されてるという話。
荒らしたり住民の迷惑にならなければ何の問題もないと思いますよ。
139昔の名無しで出ています:2005/09/14(水) 18:17:06 ID:jqtrNx5v
┏━━━━━━━━━━ ★Iネット警視庁☆━━━━━━━━━━━━
┃特定人物いじめサタニストに告ぐ!WARNING・ARARM!   
┃   =ほかの善良な住民は見流すこと=                              
┃                                 
┃1)ここに一部先日移住?してた人物など。・・105、118など・・       
┃有識な良識筒美ふぁんならば、特定人物への暴言は多少の落ち度が  
┃向こうにもあれど、京平氏的態度で(紳士的態度で)接せよ。     
┃2)>>135のそなたへ・・                              
┃2chでなくGBS局の掲示板などらしいといっておるぞよ。詮索は・・  
┃119から121の彼らは、ハッカーまがいなりにパソコンの上部の   
┃「表示からソース」をつたい、操作してさぐっているらしいぞよ!!  
┃あのgbs局の宣伝も又、ここではほどほどにするぞよ。       
┃                                 
┃3)じょっ子という子が、また、たまにたつぼーサイトに近寄っても                 
┃昔のように連続で暴れないかぎりは、ここなどで攻撃してはなら    
┃ ぬぞよ。またどの投稿文だとゆう詮索も・・そちや、そなたたちも  
┃ 2chでの正体をいちいち詮索されたら気味悪いであろう?       
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
140昔の名無しで出ています:2005/09/14(水) 18:20:39 ID:???
上部のスペル、「ALARM・警鐘」の間違いを許すぞよ・・
141昔の名無しで出ています:2005/09/14(水) 18:49:25 ID:???
142昔の名無しで出ています:2005/09/14(水) 20:39:17 ID:???
あんまりいじめるのもどうかと思うけど
いろんなとこに先生のスレが散在してるんだなぁ。
gbsとかってサイトなのかな
143昔の名無しで出ています:2005/09/14(水) 21:43:32 ID:???
>>119を参照してくれ。放送局の略称だと思う。
144昔の名無しで出ています:2005/09/15(木) 17:24:48 ID:???
変名というのはつまり、なじょさんの事ですよね。
なんとなく理解
145昔の名無しで出ています:2005/09/16(金) 18:35:37 ID:???
連続投稿だけがあらしの定義ではない。
空気嫁てないだけでも掲示板の雰囲気を壊すあらしである。

そして書き込み主の個人特定をされるような書き込みをするほうが悪い。
攻撃?
なじょっ子(あぼーん用)の空気の読めない発言で心を痛めた人の
気持ちをわかれ。
そして空気嫁。
それができたて、そして
あんたが俺らを許す気持ちが発生したら許してやらんでもないから。
順序が逆だよ。なじょっこさん
146昔の名無しで出ています:2005/09/19(月) 15:00:30 ID:lqvDgMs0
京平先生って子供幼児ずきかしらん?お花好きは
有名だけど・・

子供用の唄が結構S40年代からS51年にかけて
多いんですよねー?アニメ作品以外でも・・
でも彼は仮に子好きでも自発的に書かれること
はないんでね・・。参考までに既知の事とは思うが
依頼のみでしょ?
  
※ぼくときみと僕・・・・多摩少年少女合唱(団)
※ともだちいっぱい・・・・大野○○○?ごめん
下名忘れた。
※ドロンコマーチ・・・・石毛恭子
※太陽とあそぼう(うたおう?)丸石サイクルCM

  etcまだ あるのかも・・
147昔の名無しで出ています:2005/09/19(月) 17:07:08 ID:???
ここ3週間くらい!?
ドロンコマーチのメロディーがずーっと脳内でリピートしてる状態・・・
♪プッシュプッシュガタゴト プッシュガタプシュプッシュ
148昔の名無しで出ています:2005/09/19(月) 18:52:15 ID:8H5bnLc4
>>146

なじょきた?
149昔の名無しで出ています:2005/09/19(月) 20:50:11 ID:???
「涙は春に」鍵山珠里=「涙は紅く」山本リンダ=「涙は春に」安西マリア
3曲聴いてみた、鍵山珠里は試聴のみだが、本家のせいか一番いいような?
一番売れたのは、やはり鍵山珠里なのか?
150昔の名無しで出ています:2005/09/19(月) 21:01:06 ID:???
安西マリアのだけ聴いたことないけど
一番売れたのは本家・鍵山珠里でしょ。

当時の明星・平凡をはじめ、平凡パンチや週間プレイボーイ
などの雑誌の広告でも盛んに宣伝してた形跡があるし
151昔の名無しで出ています:2005/09/19(月) 21:43:37 ID:???
>150
有難う。よっしゃ「涙は春に」鍵山珠里 入手しよう!
152昔の名無しで出ています:2005/09/19(月) 21:47:40 ID:???
「涙は春に」や「涙は紅く」にしても、タイトルが若干地味め。
曲名のインパクト度でセールスにもちょっぴり影響が出てくると思う。
この楽曲自体は秀逸なんだから、その点で損してるかもね
やっぱり橋本淳の独断なのかな?
153昔の名無しで出ています:2005/09/19(月) 21:59:25 ID:???
少し外れるけど、珠理or珠里 誰か教えて!
154昔の名無しで出ています:2005/09/19(月) 23:35:50 ID:TAwsvxK7
珠里ですね
155昔の名無しで出ています:2005/09/19(月) 23:54:23 ID:tt4nW0cv
珠里が正解。
でもこの娘ハーフ
156昔の名無しで出ています:2005/09/20(火) 00:02:10 ID:???
ありがとう、益々分からなくなった、ヤングエコーのジャケットの名前「珠理」何だよな!
157昔の名無しで出ています:2005/09/20(火) 15:23:13 ID:???
>>148

俺っち、なじょじゃーないぜぇー。なじょは今
消息不明じゃないのー。自分の立てたらしい
スレッドも不調だしねーw

ところで、「ぼくときみと僕」って、ぶくぶくどんどん
か、ぷくぷくどんどんとゆう別タイトルがついて
たよねー?国会図書館で去年聞いたときに、
それが出てきた。
158昔の名無しで出ています:2005/09/20(火) 23:24:00 ID:0zbH3Gut
「涙は春に」も「ヤングエコー」も、共に鍵山珠理のクレジット

でも収録されているウルトラ・ベスト・トラックス東芝EMI編
それからキューティ・ポップ東芝編のライナーには揃って鍵山珠里の表記


結論としては、“ ワケわかんない ”
159昔の名無しで出ています:2005/09/20(火) 23:41:02 ID:???
>158
恐縮です
160昔の名無しで出ています:2005/09/21(水) 00:06:50 ID:???
当時のが正しいだろう。よって珠里はまちがい。
161昔の名無しで出ています:2005/09/21(水) 01:00:57 ID:???
ググると同じくらいのHIT数だから
それも混乱に輪をかけてる
162昔の名無しで出ています:2005/09/21(水) 21:08:12 ID:???
>153です
だいぶ外れて恐縮です。>160さんに同意

筒美京平との出合いは、「バラ色の雲」「思い出の指輪」「瞳をとじて」
ヴィレッジ・シンガーズ(ザ・ヴィレッジ・シンガーズ)と
「ガール・フレンド」「スワンの涙」オックス(ジ・オックス)です。
(ザとかジ、これは無い方が良い)何故か橋本淳。
163昔の名無しで出ています:2005/09/21(水) 21:55:58 ID:/LYGGe/E
「瞳をとじて」のAメロでの開放的な展開はホント心地いい。

ヴィレッジ・シンガーズやオックスが好きということは
京平さんのセンチメンタルな部分が好きという事になりますね。
だったらムード歌謡寄りだけど、本来はインストコンボである
井上宗孝とシャープ・ファイヴ「哀愁の六本木」「孤独な少女」も好きなはず
164昔の名無しで出ています:2005/09/21(水) 22:22:59 ID:???
助言 ありがとう。
残念ながら手持ちは 前田美波里との、ふたりの浜辺、愛のカデンツァ のみ
歌謡曲コレクション収集の参考にさせて頂きます。
165昔の名無しで出ています:2005/09/21(水) 23:41:02 ID:???
「愛のカデンツァ」イイ!
これ、京平先生関係ないけどシャープ・ファイヴがバッキング
なんといっても前田美波里のボーカルがキュート
彼女にもこんな時代があったんですね、失礼だけど
166昔の名無しで出ています:2005/09/22(木) 12:23:41 ID:???
シャープ・ファイヴの連中がこちらに向かって指さしているジャケットもいい感じ

美波里の人間離れした抜群のプロポーションにはあっけにとられるばかり
167昔の名無しで出ています:2005/09/22(木) 15:57:33 ID:???
キミたちに質問だよ
「燃える渚」のプロトタイプ、「小さな過去」ってどこで聴けんのかな?
168昔の名無しで出ています:2005/09/22(木) 16:38:18 ID:???
買えばええやん。大阪では1500円ぐらいかな。700円で売ってるのもみたことある。
基本的に地元のマニアは高いと買わない。全国のマニア狙いの有名店は高く付けてるけどな。
169昔の名無しで出ています:2005/09/22(木) 16:41:24 ID:???
あとはマニアとパソコンでファイル共有したらよろし。
いちおう違法やから公には教えられんけど、金銭からまなければグレーゾーンや。
170昔の名無しで出ています:2005/09/22(木) 18:31:51 ID:???
個人的には 「小さな過去」 の方が好きかな…
切ない感じのアレンジがいいです。

でも、なんといってもBESTは
♪ あんまんい〜 できんごんとんで〜 (甘い〜 出来事で〜)
なんですけどね。
171昔の名無しで出ています:2005/09/22(木) 19:05:26 ID:???
>>167
燃える渚/小川ミキの事、ドーナツ盤ならヤフオクでたまに出る、1000円位
前回は9月13日に終了が有るな、小さな過去は難しいかも?
CDは、筒美京平ウルトラベスト、ポリグラム編に「燃える渚」TSUTAYA HPで試聴あり
172昔の名無しで出ています:2005/09/22(木) 19:07:51 ID:???
ミキ→みき
173昔の名無しで出ています:2005/09/22(木) 19:46:05 ID:???
>>170
その2曲に比べると、「雨の中の口づけ」は少し地味ですね。
174昔の名無しで出ています:2005/09/22(木) 20:44:39 ID:???
ググったついでに聴いてみた、この歌手は初めて聴く、
燃える渚→太陽はひとりぼっち、甘い出来事→真夏の出来事、雨の中の口づけ→せんせい
なんか似てる。漏れは感じた!
175昔の名無しで出ています:2005/09/23(金) 12:56:49 ID:???
本当に洞察力が鋭いんだね。
研ぎ澄まされている感じ。
それにしても彼女は根強い人気があるなぁ
176昔の名無しで出ています:2005/09/23(金) 18:52:04 ID:???
(故)沖田浩之のLP二枚と、麻倉美稀のLP・LADY
それに円藤一成のLPトワイライト・ランナーの4枚は
一刻も早く復刻されるべき。廃盤復刻計画サイト
リクエストに御協力を・・。
177昔の名無しで出ています:2005/09/23(金) 19:19:41 ID:lgR/U0g2
>>145 
どの掲示板のことをいってるのか、オマイらは・・
まだ、たつぼー板のことを根にもっているのか?
空気嫁てないのはどちらだろうか?

心を痛めた?冗談じゃない。なじょは
あそこで少々凝った内容を書いただけで、
筒美論議とかけ離れたことは言ってない。
集団で中傷誹謗された苦しみと空気
をしらけさせた事と比べたら、どっち
がましか、ここはやはり両者両成敗
だね。w
178昔の名無しで出ています:2005/09/23(金) 19:36:56 ID:???
えらいえらい
やっと文中に「なじょ」って入れてくれたね。
これからもこの言葉は必ずどこかに入れてくれ
そうしたらあなたのこと悪く言わないから
179昔の名無しで出ています:2005/09/23(金) 19:44:02 ID:lgR/U0g2
アホなオタク族のゆうことや、
じょっ子 気にすんなー
180昔の名無しで出ています:2005/09/23(金) 19:47:18 ID:???
ボケなDQN族のゆうことや、
名無し 気にすんなー
181昔の名無しで出ています:2005/09/23(金) 19:48:06 ID:???
そうなんだー。和英さん。まだ若い衆の奴さんたちは、こっちが書いたと思ってるんだねー。
182昔の名無しで出ています:2005/09/23(金) 19:50:56 ID:lgR/U0g2
気にすんな、京平ヲタらの言うことは・・
183昔の名無しで出ています:2005/09/23(金) 19:53:30 ID:???
ID:lgR/U0g2 オ
ID:lgR/U0g2 マ
ID:lgR/U0g2 エ
ID:lgR/U0g2 モ
ID:lgR/U0g2 ナ
ID:lgR/U0g2 |
184昔の名無しで出ています:2005/09/23(金) 19:56:08 ID:???
漏ら難しい事は和姦ねーが
>176は昭和40年代じゃーなかっぺ
>177もっと和姦ね〜カキコの自由て無かったべか
みんなは最後に歌入れるのがマナーだろが
宇野ゆう子 「サザエさん一家」いいなや
185昔の名無しで出ています:2005/09/23(金) 19:57:05 ID:lgR/U0g2
↑荒らしはやめよう。木見て森みず。
灯台元暗しだね。他人の悪口は言うくせにねー。
186昔の名無しで出ています:2005/09/23(金) 19:58:23 ID:lgR/U0g2
184でなく、183のこっちゃよう。
187昔の名無しで出ています:2005/09/23(金) 20:04:47 ID:5jt95KkD
普段はたつぼー板に住んでて
こっちの板にも顔出してるってことでしょ?
・・・っていうか、もちついて下さいよ
188昔の名無しで出ています:2005/09/23(金) 20:09:32 ID:???
たつぼー板に住んでるとは、おおげさな ほとんど書いても採用されなかった時期もあるよ
189昔の名無しで出ています:2005/09/23(金) 20:11:48 ID:???
>>184
同じくよくわかんないんでサザエさん一家の話題。
和み系のアニソンだけど、やっぱりイントロ部に集約される「かも?」
190昔の名無しで出ています:2005/09/23(金) 20:18:09 ID:???
掲示板に書き込んで採用されないだってーきんもー☆
191昔の名無しで出ています:2005/09/23(金) 20:20:17 ID:???
きんもー☆って何ぞや???????????
192昔の名無しで出ています:2005/09/23(金) 20:28:57 ID:???
彡 ,.-,ニユ、
.三  { ,.= r、
三 (6' r',ニ7
三. | !| { {  きんもーっ☆
三. | ミ‐ニ)
ミ !   {
検索するって脳みそがないDQNきんもーっ☆
193昔の名無しで出ています:2005/09/23(金) 20:33:55 ID:???
いらんおせわやー
194昔の名無しで出ています:2005/09/23(金) 20:42:06 ID:???
192もドキュンである!!
195昔の名無しで出ています:2005/09/23(金) 20:45:16 ID:lgR/U0g2
低能は相手にすんな、スルースルー
じょっ子
196昔の名無しで出ています:2005/09/23(金) 20:46:09 ID:???
で、なじょさん
今日の接続時間はいつまで?
197昔の名無しで出ています:2005/09/23(金) 20:50:49 ID:lgR/U0g2
相手にすんな低能は・・パソコンオタクは
198昔の名無しで出ています:2005/09/23(金) 21:00:55 ID:???
なじょさん、暴れないで・・・(ボソッ…
199昔の名無しで出ています:2005/09/23(金) 23:14:34 ID:???
あらし去ったのか〜
漏ら、たつぼーて何だべかと思った、何時も裏口から入ってる所だったがや
玄関まで階層上がって来たら分かっただ 漏ら京平ちゃんのファンじゃねーもんな

歌謡曲は何でも好きです、歌、詩、曲を切り離して考えた事は有りません。
しかしながら昭和40年代頃の好きな歌を聴くと、何故か筒美京平作品に行き当る、
不思議な魅力が有りますね。

さあスナックマロンで呑むとすべえか、小百合ちゃ〜ん待ってろよ!
200昔の名無しで出ています:2005/09/24(土) 13:50:27 ID:???
よく考えたら「サザエさん」と「サザエさん一家」
これは別物なんですね・・

ということで、200筒美
201昔の名無しで出ています:2005/09/24(土) 15:45:07 ID:???
まったくもって粘着サタニストなスレになったのうー
みんなほかスレの粘着いびり魔がここへきてしまってなー・・
一気にスレが伸びていいのーう。
こんなパソコン京平ヌタやってる暇あるなら、おまいらは
愛知万博か選挙いったんてか?行きもしないだろうがな、w!w!w!
半年以上もコテハン叩きが続くこんなひどいスレは2CH広しといえどここ
だけだわい、やれやれうっとうしい!
ちょうど万博開会式からずーと叩きがおさまらん!!

202昔の名無しで出ています:2005/09/24(土) 19:00:23 ID:???
粘着性の有るサニタリーとかは、漏らは良く分かんねーが
あんたも、たんつぼ から来たのか!
203昔の名無しで出ています:2005/09/24(土) 20:00:38 ID:???
恐らくそうなのでは・・・?

ねえ、万博も明日で終わりのようじゃないですか。ねぇ。
行きませんでしたよ、それは認めます。
でもね・・・
これが京平さんが活躍していた頃に大阪で開かれた
日本初の万博というなら状況が変わってくる。
これはもう当然
204昔の名無しで出ています:2005/09/25(日) 09:06:40 ID:JkLKWXTf
だまれドエッタ、なじょっ子
205昔の名無しで出ています:2005/09/25(日) 12:53:08 ID:???
発作的に暴れるんですよね。
まるでカトリーナやリタのように。
しかも京平さんの事に一切触れないんだよ。
206昔の名無しで出ています:2005/09/25(日) 19:01:32 ID:???
>>204
ドエッタてなんだ〜 たんつぼ村の方言か 穢なそうな所に住んでんだなや。
可哀相に、度田舎なんだな〜 涙 涙 涙。

ゲイが語る筒美京平スレのカマちゃんの好きだった、
あゆみちゃんの「ブルウライトヨコカマ」リクエストだ ニャロメ!
いい歌だ 名曲だ!めろでーが最高だ! ♪ブルウライトヨコカマ〜
207昔の名無しで出ています:2005/09/25(日) 19:34:25 ID:JNF/OWcI
>>204 やーい、やーい、妾の子ー関西発田舎べーん(弁)
>>198 どえった弁野郎にも叱ってやってくださいよー。

208昔の名無しで出ています:2005/09/25(日) 19:45:09 ID:Gg/qCK4x
京平先生と関係ない話で盛り上がるな!
なじょ!!

星座やら血液型やら六白金星やらそんなもん、音楽とどう関係するのよ!!
純粋に音楽楽しんでりゃいいものを。
209昔の名無しで出ています:2005/09/25(日) 19:48:00 ID:JNF/OWcI
上は どえった か、やれやれ
210昔の名無しで出ています:2005/09/25(日) 19:51:39 ID:Gg/qCK4x
私はなじょじゃないよ。
でもどえったっ何??
211昔の名無しで出ています:2005/09/25(日) 19:57:30 ID:???
漏らもしらねえが、たんつぼ村出身者の事だと思う。(イメージ)
違うか?
212昔の名無しで出ています:2005/09/25(日) 19:58:02 ID:???
えったとか妾は詰る時に使う言葉でしょ。
ココは筒美さんのスレなんだよ?
213昔の名無しで出ています:2005/09/25(日) 19:58:54 ID:Gg/qCK4x
筒美京平part2にも今書き込みしました。
河合その子さんは・・・。
は私です。
214昔の名無しで出ています:2005/09/25(日) 20:00:33 ID:Gg/qCK4x
本当、このどえっただの、妾だのって筒美先生とどう関係があるんだろうね。
215昔の名無しで出ています:2005/09/25(日) 20:03:57 ID:???
どうも失礼。漏らマジレス
1968年 NTV 花と果実 和泉雅子主演 主題歌 ヴィレッジ・シンガーズ
もう一度聴きたいが、レコード化されて無いみたい 思い出の指輪と同じ頃の作品
好きな歌だ、と言う事は筒美京平? 御存知の方いないだろうな?!
216昔の名無しで出ています:2005/09/25(日) 20:15:54 ID:???
>>210 漏れはエッタだぞー!!エッタは
恐いんだぞー!!動物の皮剥ぎ業が生業・JOB
(なりわい)なのさ。googleでググるんだよう
教えて君とはいわれたくないでしょ?
特別サービスさ、教えてやろうね。ど穢っ多だよう!
217昔の名無しで出ています:2005/09/25(日) 20:19:17 ID:Gv4yy44p
>>215
うわぁー 惜しい!
映画版・1967年「花と果実」なら手元にあんのにぃ〜・・・
なんてタイミング悪いの? いつもこんな感じなのかな
218昔の名無しで出ています:2005/09/25(日) 20:25:58 ID:???
>>217さん ありがとう。
それって 主題歌 ヴィレッジ・シンガーズ? テレビと同じ?
219昔の名無しで出ています:2005/09/25(日) 20:46:51 ID:???
>>216
恐いよ。 生々しいね
「穢」は変換できないね
220昔の名無しで出ています:2005/09/25(日) 20:57:08 ID:???
どえったって同和地区に住んでる方々ですか?
221昔の名無しで出ています:2005/09/25(日) 21:07:15 ID:???
>>218
主題歌はヴィレッジ・シンガーズではないかも?
後ほど改めて確認しときますが、杉良が出てますよね。
222昔の名無しで出ています:2005/09/25(日) 21:13:20 ID:???
>>221
恐縮です。
山本リンダもモデルで出てるみたいだね!
223昔の名無しで出ています:2005/09/25(日) 21:31:18 ID:???
「青い果実」というLPなら69年11月にリリースしているんだけど
ドラマの主題歌を手掛けたという記載はないっぽい
224昔の名無しで出ています:2005/09/26(月) 19:21:14 ID:???
>>221さんへ
ありがとう。ググったら、映画主題歌は和泉雅子「三つの夢」と判明
やはり、花と果実/ヴィレッジ・シンガーズは幻の名曲と言う事に!

♪風の中にあの子(娘?)が見える 風の中をあの子が走る
 膨らむ胸に恥らい秘めて 少女の日々に別れを告げる…
225昔の名無しで出ています:2005/09/26(月) 20:40:00 ID:???
いや、ますますTV版が見たくなってきた!
ビート系の主題歌なんだけど和泉雅子の声の線が細いので・・・
山本リンダに関してはツイッギーばりのプロポーションで
'67ファッションショーに於いて堂々の主役を務めてますね
226昔の名無しで出ています:2005/09/27(火) 21:59:43 ID:???O
その通り「三つの夢」なんだけど、全編を通して見ても
特筆すべき箇所のない映画ではあるかも。

まぁそんなことより、林ゆたかだと思うだけど
「なんたって18歳!」の第9話に岡崎友紀の相手役として
ゲスト出演してました。この頃は奈美悦子と一緒になってる頃!?
227昔の名無しで出ています:2005/09/27(火) 22:02:22 ID:???O
それから先生は和泉雅子にも69年に曲を提供してたよーな・・・・・
228昔の名無しで出ています:2005/09/27(火) 22:54:39 ID:???
そうか乳首大きくなったのは、林ゆたかの仕業か
和泉雅子か〜 「小さな恋の物語」聴きたいな
テレビの花と果実もヴィレッジ・シガーズ1回位出演したと思う。
当時は番組の主題歌を歌ってると、宣伝の為か?出演した人(グループ)多かったような。
229昔の名無しで出ています:2005/09/27(火) 23:50:09 ID:GBoouYIw
あったみたいですね〜、青い三角定規とかっ!
ア、あれはいずみたく絡みか。
ゲスト出演した歌手が1曲披露しちゃうパターンも死ぬほど多いけど。
乳首問題、藪の中ですよね
230昔の名無しで出ています:2005/09/28(水) 02:22:30 ID:9hmOaQR4
ベタかも知れませんが、ジャガーズ「マドモアゼルブルース」は
ビートルズ「今日の誓い」でいいですか?
231昔の名無しで出ています:2005/09/28(水) 13:17:05 ID:???
本当だァー!w
こういう元ネタ探しは楽しいですね〜
232昔の名無しで出ています:2005/09/30(金) 00:11:32 ID:???
明らかにBAETLESを意識した曲って、それくらいかな?
233昔の名無しで出ています:2005/09/30(金) 19:52:12 ID:/uVw/GaY
曲とあまり関係ないはなしで空気乱すが、(少しごめんよぅ)
結局この一ヶ月の騒動?をまとめれば、ここのスレと、
PART2板は同じ構成住民さんたちのいったり
きたりで構成されてるんでしょうかねー?そうとしか
思えない。

234昔の名無しで出ています:2005/09/30(金) 20:08:05 ID:???
おいおい、やっとなじょ公の話題が終わったのにムシ返すなよ。
あんた誰だよ>>233。わざと荒らしてんのか?
空気乱すのわかってんなら書くな。昭和40年代の筒美話にしろ。
235昔の名無しで出ています:2005/09/30(金) 20:34:31 ID:???
>>234

それならいちどだけ言わせてもらいます。
ジュデイ・オング・・ミコノスの謎と
郷 ひろみ・・・旅たち(某LPのなか)
を同時にかけ鳴らし聞くとすごいブラス
ロックぽく感動しまっせー。どうせとなりの
掲示板のやからが焼殺・脅迫予告が、ある
地元BBSにきたからなー。もう書けんはー
ここまで言えばわかるだろー?
236昔の名無しで出ています:2005/09/30(金) 20:58:18 ID:???
>>235
後半の意味はわからんけど、曲の話題なら書いてもいいんだけど。
237昔の名無しで出ています:2005/10/01(土) 02:19:46 ID:???
>>232
特に意識してはいないかも知れないが
ビートルズ 抱きしめたい「アイウォナホールジョーハーーーン」と
尾崎紀世彦 また逢う日まで「はなしーーーたーくーなーいー」

下のミから上のミまでのオクターブ跳躍が、自分の中ではなんだかカブる。
238昔の名無しで出ています:2005/10/01(土) 02:33:24 ID:CPG5lD/S
「また逢う日まで」ついでに言うと、サビメロとか全体の符割り感とかメロが、
題名知らないんだけど「ドドドドドーミー/シシシシシーレー/ララララドーシーラーー
/ファーー」という有名な外国スタンダード曲に結構かぶる。
239昔の名無しで出ています:2005/10/01(土) 15:25:46 ID:iCngJrkM
>>235
まさかアンタ仲間?詳しくはYAHOO検索サイトで
なじょっ子のTOPにきてるZZJAのB・B・SにFIRE(恐怖)
旅行して欲しい。誰もZZJA掲示板では経験しない
むごたらしい文字があるに!!そのときはまさに
京平PモーリアDISCO名曲”さようならの挽歌”だね
w?ってる場合でないわい!!

最近検索エンジンをスーパー強力に拡大したヤフーさん
(無料Fメールではお世話になってるから、うらんでも
しゃーないしー・・こまりましたな・・
240昔の名無しで出ています:2005/10/01(土) 16:09:43 ID:???
ウチYAHOOだけどTATSUBO板の奥さんと子供さんかわいいのぅ。
そこに変なこと書いてあるなんてそんなこと・・・

・・・・・・

ですこmusic以前の京平インストLPシリーズ復刻
のほうが優先課題だとアンタも思ってるハズだし

もしやなじょっ子とおかしな仲間たち!??
241昔の名無しで出ています:2005/10/01(土) 17:51:50 ID:???
ヒント;"今月はお会いしてないような気がしたので、掲示板にお邪魔します"で検索
トップ表示を下げようと空白レスを連投してるのはなじょだと思われ
242昔の名無しで出ています:2005/10/01(土) 18:06:49 ID:???
そうだろうね
ひでぇなあれは
243昔の名無しで出ています:2005/10/01(土) 18:16:10 ID:???
あそこの78番はだれだね?ここにいるか?また掲示板詮索がはじまったかー・・
あんなとこに進入してめちゃくちゃにするなんて先生になんと誤ればいいんだね!
荒らし以上の凶暴言動といい・・
244昔の名無しで出ています:2005/10/01(土) 18:59:15 ID:???
↑謝まればだ、笑え、笑わんかい
245昔の名無しで出ています:2005/10/01(土) 19:10:18 ID:???
つうかね、挑発にのるから取り返しのつかないことになるんだな。
こんなこと書くからでしょ↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
神よ↑73のサタンを抹殺しなされ!
無関係者サタニスト・オタクを抹殺せよ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そもそもなんで狙われてる「なじょっ子」使うの? 原因はそれなんだから捨てろ。
このまま行くとオカヤソ(岡田克彦)の二の舞になるよ。
三年ぐらい前に2chで暴れた電波系ピアニストで今も細々とウォッチされ続けてる。

↓反面教師として参考に
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1125875091/l50
246昔の名無しで出ています:2005/10/01(土) 19:27:55 ID:???
>>245 今日はそろそろ彼のライブを見にいくから出てくが
なじょっ子、(こっちはじょっ子と言ってる)は、となりでいったでしょ?
フィアンセなのよ。あんたらだってフィアンセの名をつかってしまうミス
なかったのか?まさかヤふーがいままでなぜか拾えなかったBBSをひろったら
とたんに・・ドエッタらしき人物が・・ちがってたら散々お世話になっているドエッタ発言人物、ごめんよゥ
247昔の名無しで出ています:2005/10/02(日) 06:45:09 ID:???
魅惑のムード秘宝館(箱版)を今頃買ったんだけどあれはすごいね。
なぜもっと早く買わんかったんだろうと思ってしまった。ちと張ったが中身はそれ以上の価値がある。
248昔の名無しで出ています:2005/10/02(日) 07:18:19 ID:???
専用スレはこっち。あんま人いないけど。
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1126761505/l50
249昔の名無しで出ています:2005/10/02(日) 14:35:12 ID:???
こういう話題をしなさいね>じょっ子

殺伐とした言葉しか使えないってことはないんでしょ!? 反省しなさいね
250昔の名無しで出ています:2005/10/02(日) 17:01:25 ID:???
>>249 あの一般ZZJA掲示板に突然!!の粗暴な新入り?が
はいってきて言葉が移ったんだよぅ!
251昔の名無しで出ています:2005/10/04(火) 12:17:07 ID:???
分かった。

本当はなじょさん自分のPC所有してるんでしょ
それ使って我々京平ヲタクの仲間に入りたがっているんだと思う
252昔の名無しで出ています:2005/10/05(水) 15:12:06 ID:JCEfT0QC
>>251 一時的にまた、おじゃまするよ
もってたらもっとIPで、狙われるじゃないか!!
今ですらあのBBSの犯人のせいでボデイガードを
雇おうとしてるのに・・ここにも犯人いないんだねー!!

エイベックスの社長さんも大変だが、まさか同じ日
とはねー同一犯かね?偶然にしては不思議すぎる。
こうゆうのを共時性(シンクロ二ティー)てゆうのか?
あそこのメーカーさんの音楽は次利さんのユニット
”ノンコードズ”以外あまり趣味ではないが、私と違いお
金持ちだから、無事まもられるで
しょう!!なにもなく・・
253昔の名無しで出ています:2005/10/05(水) 15:14:10 ID:???
>>245  気に食わん人間の事を
電波・電波ってどうゆう意味だー?
254昔の名無しで出ています:2005/10/05(水) 15:55:57 ID:???
【電波系の特徴】
1) 自分は常に正しいと信じて疑わない。
2) 自分の言い分だけで人の話を聞かない。
3) 「すいませんでした」と素直に謝らない。
4) 他人の間違いを正そうという正義感が強い。
5) 何者かに電波で狙われてると思ってる。

今後は専用スレへ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/progre/1126168847/l50
255昔の名無しで出ています:2005/10/05(水) 20:20:38 ID:hvPPwg61
その専用スレ(?)にもなじょさん行ってんの?
いろんなトコに住みつく人
なじょっ子(あぼーん用)
256昔の名無しで出ています:2005/10/05(水) 20:24:12 ID:???
昔この辺に筒美京平のスレが有っただが?
漏らの勘違げいだったか、他所に行くべ〜
257昔の名無しで出ています:2005/10/05(水) 21:47:06 ID:???
>>255
なじょが自分で立てたスレ。
258昔の名無しで出ています:2005/10/05(水) 23:57:51 ID:dOASN4HK
>>256
ココこそまさに筒美京平スレ
ヘンなのほっといて語ったらいいんだべ? どなんだかの
259昔の名無しで出ています:2005/10/06(木) 14:24:29 ID:???
たまにマジレスを書いてもいいんでしょ?
水沢アキは、もし曲が売れてたら歌手も続けていたのに・・
会社も強力プッシュ、楽曲も最高、歌もなかなか上手い
なぜ売れなかったのか不思議だね
最近「まんまる四角」という73年放映のドラマを見てオモータ
260昔の名無しで出ています:2005/10/06(木) 19:32:43 ID:???
水沢アキ「娘ごころ」も筒美京平か、しらなんだ
このデビュー曲は森本レオに処女を奪われた後だな
歌に現れてるだ!  ♪〜もう私子供じゃないの
261昔の名無しで出ています:2005/10/06(木) 23:04:46 ID:???
「娘ごころ」 もいいが、翌年に発売された 「熱い出来事」 も超名曲だった。
疾走感のあるカッコイイ曲だったな。

♪体にショックを感じた〜、体にショックを感じた〜
262昔の名無しで出ています:2005/10/07(金) 01:20:27 ID:???
この時期既に森本レオに犯られた後だと思うと
なんとも複雑な気持ちになってしまう・・・・・
この娘、外人が好きなんだべ?

♪体にショックを感じた〜  ・・・は、安井かずみならではの歌詞なんかのぅ
263昔の名無しで出ています:2005/10/07(金) 19:31:10 ID:???
来月よりホームドラマチャンネルにて「美しきチャレンジャー」放送スタート
264昔の名無しで出ています:2005/10/12(水) 18:11:24 ID:???
「恋するまゆみ」の発展型が「夜があけて」なんかな?
  なんとなく似てると思えへんやろか??
265昔の名無しで出ています:2005/10/14(金) 13:45:03 ID:On7sQ7g0
「夢でいいから」は珠玉の名曲だけどカバーバージョンはイマイチの出来
それなら本家がやっぱり一番ですねー
概ね自身がアレンジした作品は完成度高いんじゃないでしょうか。
266昔の名無しで出ています:2005/10/14(金) 19:53:35 ID:???

  中島まゆこバージョン、ストンピンストンピン…………………………………………………!
267昔の名無しで出ています:2005/10/14(金) 21:11:03 ID:???
ゴメンナサイ。個人的には可愛和美の「夢でいいから」が好きです。
可愛和美の声が好きなんですけどね。
甘いムードがなんともいえない感じです。

中島まゆこバージョンはクセになるような、不思議な魅力がありますね。
268昔の名無しで出ています:2005/10/15(土) 15:19:17 ID:e5vGVHKV
cs nekoで岡崎友紀のドラマ「小さな恋のものがたり」と「だから大好き!」始まったけど
劇中で「天使はこうして生まれるの」や「黄色い船」唄い出す始末。
もう、消せなくなるではないか。DVD-ROM買い増ししなきゃ。
269ロバ:2005/10/15(土) 15:36:42 ID:k/CQ0mYl
ピーターの「金曜日の奇蹟」と「青春のさすらい」と「明日の為に微笑を」がいいですね。
ピーさんにもっと曲書いて欲しかった。
270昔の名無しで出ています:2005/10/15(土) 16:26:02 ID:???
「金曜日の奇蹟」が入っているCDを探しているんです。
誰か教えてください。
271昔の名無しで出ています:2005/10/15(土) 17:38:59 ID:???
>>268
「黄色い船」の歌詞に出てくる“ 彼 ”とは沖雅也の事だったのか・・・・・・
272昔の名無しで出ています:2005/10/15(土) 22:24:33 ID:2oyrUXiA
今月からレインボーマン(実写版)が始まるファミリー劇場で
ドラマ「じんじんの仁」がベルト放送中。
歌うシーンこそないものの小川みき見まくり!w
273昔の名無しで出ています:2005/10/16(日) 16:15:51 ID:???
なじょくんも敬愛する筒美京平先生
274昔の名無しで出ています:2005/10/16(日) 16:40:04 ID:???
273=Who??
275昔の名無しで出ています:2005/10/16(日) 18:29:37 ID:wsPps2/Q
>>273
誰!?
276昔の名無しで出ています:2005/10/16(日) 19:53:46 ID:???
>>263 >>268 >>272
「夜のヒットスタジオ」が見たいので、スカパーはフジテレビ721だけ加入しているが
ホームドラマchもnecoもファミ劇も721も、全部ベーシックパックで見られるんだね

それぞれ単独がいいか、パックにしたほうがいいか…
いずれにしても全部見たい番組ではある
277昔の名無しで出ています:2005/10/16(日) 22:23:31 ID:???
>小川みき見まくり!
動く小川みきなんて一生観れんと思ってた。
早速翌朝9話を観てみまつ。
278昔の名無しで出ています:2005/10/16(日) 23:37:56 ID:/Wg2RQl2
私、フジテレビ721だけ加入してない……
279昔の名無しで出ています:2005/10/17(月) 06:58:47 ID:???
necoといえば中村雅俊の「ゆうひが丘の総理大臣」も放映中
主題歌が京平さんの「時代遅れの恋人たち」
毎回ドラマ終盤にかかる、生まれて〜こなければ〜♪も確か京平さん
280昔の名無しで出ています:2005/10/17(月) 14:30:06 ID:???
281昔の名無しで出ています:2005/10/17(月) 15:32:11 ID:???
ここか隣スレに、昔一回きり見えた、たつぼ板BBSで、
Hネームが福助(ふくすけ)さんって方御見えになりますー?
京平盤オークションでも、たまに御見かけしますが・・
↑YAHOOのャフーIDにも同じ名が・・? 別人ですか?
282昔の名無しで出ています:2005/10/17(月) 15:43:30 ID:???
今たつぼ確認してくるんで、ちょっと待っててね。
それから、なんでもいいんで京平さんの話題をひと言書いてって下さるかしら
283昔の名無しで出ています:2005/10/17(月) 15:55:53 ID:???
ROM専門というネームは確認できました。
しろさんという方は好感の持てるカキコですな
黒沢年男に提供した楽曲コンプしたい。
284281:2005/10/17(月) 18:26:01 ID:???
その福助とゆうかたは、遥かにわたしより
お若いのですが、ご趣味がここで言っていいか
わかりませんがサイクリングとか・・・
サイクリングもそうですが、同じ京平ファンといい
好感もてますな。わたしを京平スレでいじめたひとでなければ
いいんですがね・・・?疑えばきりないこのネット世界。
285昔の名無しで出ています:2005/10/18(火) 21:37:53 ID:???
ネット世界めちゃくちゃ恐い? やっぱり?

>>279
♪生まれて〜来なければ〜
これはひょっとしてシングルB面!?
昭和50年代だけど
286昔の名無しで出ています:2005/10/18(火) 23:07:04 ID:zEf9pLYH
>>280
何これ!!?
287昔の名無しで出ています:2005/10/19(水) 00:03:18 ID:???
↑たしかカマキリかなんかの昆虫の画像。誤爆と思われ。
288昔の名無しで出ています:2005/10/19(水) 12:16:23 ID:XWGigj4b
カマキリが蟲を襲ってる画像が貼ってあるけど…
289昔の名無しで出ています:2005/10/19(水) 15:42:41 ID:LtIlD782
>285
歌詞の後半に海のくだりがあるんで、B面かも。
>昭和50年代だけど
送信後におれも気づいた、すまそ。

あやふやな記憶だが、「おれは男だ」客演の南沙織が死ぬほど狭いお好み焼き屋みたいな
ところでギター爪弾きながら「潮風のメロディ」唄ってなかったっけ。
290昔の名無しで出ています:2005/10/19(水) 21:04:09 ID:???
いま関東地方に地震があったけど、筒美先生大丈夫かな。
心配…
291昔の名無しで出ています:2005/10/19(水) 23:15:40 ID:ykDmrnqJ
「小さな恋のものがたり」3話目、挿入歌「フレンズ」
いちお岡崎友紀が唄ってる、音源に合わせての口パクだろうけど。
292昔の名無しで出ています:2005/10/20(木) 19:34:48 ID:???
岡崎友紀のスレが建つ気配がない件
293昔の名無しで出ています:2005/10/20(木) 19:47:09 ID:???
だってどうせ立てても100も行かずに落ちるじゃない。
1000まで話題を引っ張る自身があるなら立てろ。いや是非立ててくれ。
294昔の名無しで出ています:2005/10/21(金) 17:51:13 ID:???
懐ドラ板でもいいじゃん、あそこは既に2スレ目500超え
295昔の名無しで出ています:2005/10/21(金) 19:22:38 ID:???
あそこは色んな人が書き込みしてますね。
とりわけ友紀で抜けるか抜けないかで盛り上がっているみたい。
296昔の名無しで出ています:2005/10/25(火) 21:15:15 ID:???
秋の夕暮れにはムッシュの「幼きものの手をひいて」がピッタンコ
阿久悠らしくない無垢で情緒溢れる詞も秀逸
キミも聴いてみ
297昔の名無しで出ています:2005/10/26(水) 00:16:00 ID:???
>296
いいねえ(´ー`)
298昔の名無しで出ています:2005/10/27(木) 14:55:32 ID:rlHM6Hn2
アルバム『釜田質店』に入ってると聞いたことがあります。
299昔の名無しで出ています:2005/10/30(日) 23:10:33 ID:HEJXLzjH
アウトキャストの「愛なき夜明け」は隠れた名曲
300昔の名無しで出ています:2005/11/11(金) 13:03:45 ID:???
【ジャック・ダイヤモンド】筒美京平part3【HIT MACHINE】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1131672546/
301昔の名無しで出ています:2005/11/16(水) 21:05:23 ID:???
京平先生のボーリングsongといえば、「美しきチャレンジャー」が有名だが、
それ以外に、あさおみちの「涙のストライク」っていうのもあったね。

♪ B ・ O ・ W ・ L ・ ING〜 シャラララ〜ラララ〜ララ〜
という能天気な感じが、なかなか心地よかった。
302昔の名無しで出ています:2005/11/20(日) 21:49:49 ID:LoFcz8S/
>289
おれは男だ
の南沙織は、合宿先のロッジみたなところの
レストランホール?で「皆さん、明けましておめでとう御座います
1972年が今始まります」というセリフで潮風を歌っていた。もちろん口パク。
ミニのワンピースの南沙織超可愛いかった。
303昔の名無しで出ています:2005/11/20(日) 22:05:47 ID:8PC55qWW
「おれは男だ!」か「柔道一直線」

ソロソロCS辺りで放送してくれないかなァ〜、どちらでもいいんで
304昔の名無しで出ています:2005/11/22(火) 16:01:10 ID:C7hF7/DK
ヒロインで選ぶならヨシカワ君のいる「おれは男だ!」だな。
305昔の名無しで出ています:2005/11/22(火) 20:03:27 ID:BjPj2A2t
南沙織は、他に和田アキ子主演の映画
「喜劇花嫁戦争」でお手伝いさん役で
「潮風のメロディ」を歌っている。
306昔の名無しで出ています:2005/11/22(火) 23:29:43 ID:4XzMOCBp
和田アキ子には「孤独」1曲のみ提供だけど
これは正解だったね。
307昔の名無しで出ています:2005/11/23(水) 00:05:55 ID:ttZGDmFt
和田アキ子は研ナオコの「愛どーじゃ恋どーじゃ」とかいう京平作品を聞いたとき
曲がいまいちだねーとかいってたな、お前が嫌おうがどうでもいんだがw
京平さんナベ・ホリの歌手に殆ど書いてない印象ですけど、その辺いかがでしょうか?
しかし元々オックスはホリですよね・・(和田アキ子が大嫌いだったとか?)

京平さんといえばまずバーニング、バーニング傘下、そしてジャニーズの印象がある。
あとは芸映、田辺。サンミュージックもちょぼちょぼ。ナベプロ・ホリプロって
そういえば全然ない印象ですが。
308昔の名無しで出ています:2005/11/23(水) 00:41:24 ID:???
>>304
俺は吉川くんじゃなくって丹下竜子派
309昔の名無しで出ています:2005/11/23(水) 07:38:16 ID:SfhOw3DN
欧陽菲菲はナベプロだったよ。
310昔の名無しで出ています:2005/11/23(水) 21:56:52 ID:???
>>296
この曲聞くとちょっと昔の夕暮れの多摩川&東急田園都市線を想起してしまう。
311昔の名無しで出ています:2005/11/26(土) 01:34:00 ID:Kasy2nYy
太田裕美もナベプロだったよ。
312昔の名無しで出ています:2005/11/26(土) 06:09:43 ID:rrF2mtZX
あっそうか、元スクールメイツか。ナベプロって母集団がでかいからなあ、、
でも本流ではないんだよね。
ホリはどうなのですか。郁恵のロボットくらいしか。
313昔の名無しで出ています:2005/11/26(土) 09:55:30 ID:c2Mt10M6
ホリプロはダサ目の女の子が売りだから、京平氏の作風に合わないのでは?
314昔の名無しで出ています:2005/12/05(月) 17:50:19 ID:???
京平氏は日音、TBSが主だから、ナベ、ホリとは縁が薄くなるのでは?
あとビクター系以外のスタ誕出身者=日テレ音楽出版とも縁が薄いが
ホリプロでは和田アキ夫に書いてる。宮崎美子は当時はホリプロではなかった
ナベプロではあとは五十嵐夕紀とか安倍麻美とか?
いしだあゆみが芸映からナベプロに移籍した後も沢山書いているはず
(ジュリーにもあるね)
315昔の名無しで出ています:2005/12/07(水) 18:57:21 ID:???
♪夜が明けて  手さぐりをし〜てみた
 ぬけがらの隣には  誰もいない
316昔の名無しで出ています:2005/12/11(日) 03:13:25 ID:NJluvCJT
街を逃れて〜海に来て〜 二人〜は恋人ね〜♪
岡崎友紀のドラマで「恋愛時代」挿入(多分口パク)
317昔の名無しで出ています:2005/12/11(日) 04:42:27 ID:???
>>267
可愛和美の声ってものすごいハスキーですよね。
あれは好き嫌い分かれると思うなー
自分は、えーと、え〜・・・・・・ん・・・
318昔の名無しで出ています:2005/12/11(日) 17:21:22 ID:???
>>316
例のドラマだ!
マチャアキに「恋人時代」という曲があるんでタイトルが紛らわしい。
サビでメジャーに転調するやつ
319昔の名無しで出ています:2005/12/11(日) 18:09:23 ID:???
坂本スミ子だと「浮雲」が好き。
メロディ的にはマチャアキに向いてる楽曲かも!?
320昔の名無しで出ています:2005/12/11(日) 23:22:34 ID:8//TUydD
>>301
あさおみち「涙のストライク」“ も ”、なぜか『幻の名盤カルトGS/キューティ・ポップ/
ソフトロック・ドライヴィン解放歌集 越天楽ゴーゴー』に入ってる。
でも既に廃盤故、入手困難必至
321昔の名無しで出ています:2005/12/17(土) 13:02:30 ID:htcNQp5m
そのソフトロック・ドライヴィンの続編ともいえる【ビクター編】が来年発売予定

ついに、あの禁断の曲がベールを・・・・・
322昔の名無しで出ています:2005/12/17(土) 14:03:43 ID:???
>>321
詳しく
323昔の名無しで出ています:2005/12/17(土) 19:30:38 ID:???
>322
ヒント:麻里圭子

わかるかな?
てか、CDの曲目リスト知ってます?
324昔の名無しで出ています:2005/12/19(月) 02:50:51 ID:???
ググった。13と18曲目かな?
他にもありそうな気もするが。
325昔の名無しで出ています:2005/12/19(月) 19:11:44 ID:???
気になって買うしかなくなったじゃないか
(;´Д`)
326昔の名無しで出ています:2005/12/20(火) 22:12:43 ID:???
そう! 18が初CD化だね
13はウルトラベスト・トラックスに収録済みかな
とにかくあと1ヵ月、待ち遠しい。。。
327昔の名無しで出ています:2005/12/23(金) 21:46:04 ID:Zw2g2wq7
>>301
あさおみち「涙のストライク」は詞こそ恋愛モノだけど
「♪B・O・W・L・ING〜」の部分やメロディが
いかにもレジャースポーツの観点からみたファミリー向けという感じ

一方、競作の「美しきチャレンジャー」は完全にTVドラマ用の
主題歌として視聴者の年齢層をターゲットにした印象が強い
2曲を聴き比べてみるとイメージがまるで違う。
328昔の名無しで出ています:2005/12/23(金) 21:52:26 ID:???
同じくあさおみち70年のナンバー「ごめんなさい」がお気に入り
でもコレ、京平先生じゃないみたい.............
329昔の名無しで出ています:2005/12/29(木) 19:20:55 ID:VYmMX3fT
やっと『 愛・ふたたび 』手に入れたよ
330昔の名無しで出ています:2006/01/03(火) 09:20:22 ID:jKTCIG3/
作者名を伏せて聴くと朝丘雪路「雨がやんだら」の作曲は猪俣公章かと思う。
331昔の名無しで出ています:2006/01/03(火) 21:38:43 ID:???
「さらば友よ」系?
やっぱりサックスとチェンバロを効果的に使用してるんで
楽曲を西洋的で格調高いものにしてる。スキャットコーラスも絶妙の配置
332昔の名無しで出ています:2006/01/15(日) 22:59:28 ID:???
「マロンの恋」、コンボ・オルガンが妙に古くさく聞こえるんだなぁー
安っぽく感じる
333昔の名無しで出ています:2006/01/19(木) 15:29:50 ID:Bm5Og6+O
小百合のビブラートもどきが一番安っぽく感じるw
334昔の名無しで出ています:2006/01/22(日) 02:47:21 ID:???
まぁでもあの人に提供したという事自体に、それなりの意義があるんだろうね。
筒美・美空のコラボレーションは企画すらされなかったのかな
335昔の名無しで出ています:2006/01/22(日) 18:44:33 ID:x5Cj0Orn
>>334
筒美先生が認める「下品声」の一線っていうのがある。
・野口ヒデト、平山三紀、郷ひろみ、立花理佐(ちょっと小粒すぎ)の鼻つまり系
・欧陽フィフィ、桑名正博、近藤真彦、寺田恵子のシャウト系

ひばりみたいな魚臭い「下品声」の権化(裏声は別)は、仮に発注あっても筒美
先生の方から丁重にお断りしたでしょう。
336昔の名無しで出ています:2006/01/22(日) 22:23:14 ID:gazxTTGA
下品にこだわるなんて家系が下品なの?
337昔の名無しで出ています:2006/01/22(日) 22:25:02 ID:???
 
338昔の名無しで出ています:2006/01/22(日) 22:33:00 ID:???
やたらと「あいつは下品だから」という奴で実家がパチンコ屋の同級生がいた。
いま考えたら人種が違ったんだな。
339昔の名無しで出ています:2006/01/22(日) 23:02:24 ID:???
>>336
醤油とんこつなんて下品だろ。
340昔の名無しで出ています:2006/01/22(日) 23:57:38 ID:hBKL+gOQ
醤油とんこつって・・・
341昔の名無しで出ています:2006/01/22(日) 23:59:48 ID:Q6YRMi+T
ん?
醤油とんこつって!?
342昔の名無しで出ています:2006/01/23(月) 00:13:31 ID:???
いや、「家系」って書いてあったからさ。
横浜家とか吉村家とかの家系ラーメンの事かと思ってさ。
343昔の名無しで出ています:2006/01/23(月) 06:25:45 ID:???
ナイスボケ!

しかし、あっちの人はステイタスに異常なほどこだわるからねぇ。
コンプレックスのようなものがあるのかな。
344昔の名無しで出ています:2006/01/24(火) 15:23:16 ID:???
筒美さん、普段どんなの食べてんだろ?
ラーメンとか異常に好きだったりして・・・
345昔の名無しで出ています:2006/01/27(金) 23:30:16 ID:???
そう言う感じするよね。
しかも、インスタント、カップじゃなくって袋ね。
346昔の名無しで出ています:2006/01/28(土) 16:21:15 ID:YWmeg1i4
京平先生は脂ギットリは好きそうじゃないね。
老舗の中国料理店の「えびそば」とか(白湯系スープ)が好きそう。(勝手な想像)
347昔の名無しで出ています:2006/01/30(月) 16:59:32 ID:???
あと細麺タイプね、追加で
348昔の名無しで出ています:2006/01/30(月) 17:44:03 ID:???
たけしも袋麺食べるらしいね。自分で作って。当然マネージャーが買いだめしてくるんだろうけど。
自宅に行くとラーメン作ってくれるとダンカンが何かに書いてた。
349昔の名無しで出ています:2006/02/03(金) 23:26:01 ID:???
あの人が自分で料理作ってたらすごいけどな
350昔の名無しで出ています:2006/02/04(土) 14:25:15 ID:???
宮崎駿は炊き出し当番も普通にやるみたいね。塩ラーメンをでかい鍋で作ってた。
仕上げに溶き卵そそぐのが宮崎流らしい。
351昔の名無しで出ています:2006/02/04(土) 14:33:50 ID:???
みんな苦労人だから、そういうの平気なんだろうね。
漫画家の赤塚がアルミ鍋でご飯を炊く方法というのを昔やってた。
352昔の名無しで出ています:2006/02/04(土) 21:16:35 ID:???
つうか、サッポロ一番塩ラーメンは
世界一の料理だしな・・・
353昔の名無しで出ています:2006/02/04(土) 21:38:08 ID:???
サッポロ一番って味によって麺を変えてあるんだって。
さすが定番だと思う。
このメロにはこのアレンジ、みたいな感じだな。
354昔の名無しで出ています:2006/02/05(日) 23:51:25 ID:???
それはトリビアだな
ウチの場合はサッポロ一番塩ラーメンのスープに少し酢を加える
355昔の名無しで出ています:2006/02/09(木) 20:41:19 ID:YsViZM5i
SRD収録はトータルで3曲

「南国からの手紙」チェリッシュ
「悪魔の香水」麻里圭子
「真夜中のピエロ」城千景

チェリッシュはデュオ後初アルバム『春のロマンス』からの一曲で
この中には後にシングルカットされ大ヒット(オリコン5位)する
「てんとう虫のサンバ」のクレジットも。
今回初CD化となる麻里圭子目当てに購入した人も恐らくいるはず
356昔の名無しで出ています:2006/02/09(木) 23:57:47 ID:tH0R3u4M
城千景は?
357昔の名無しで出ています:2006/02/10(金) 00:08:10 ID:???
城はウルトラトラックスに一回入ったんじゃなかった?
358昔の名無しで出ています:2006/02/10(金) 05:36:43 ID:???
うまいっしょ(醤油とんこつ)にハマっているぞ。
上手いというか不随意的に食べられるドラッギーな一品。太麺とのからみがいい。
サツ一塩は微妙にカレー味を感ずる。サッポロ(味噌・塩)は味覚に秘訣があるな。

京平さんはやっぱ基本正油でしょう、絶対。でソウル系ならしょうゆ豚骨かピリ辛
80年代中盤なら塩。(今井美樹・斉藤由貴・キョン2あたり)
少なくとも味噌ではなく、間違っても豚骨ではないって感じ。
359昔の名無しで出ています:2006/02/10(金) 23:44:16 ID:???
>>358
うまいっしょも袋?
やっぱりカップ麺って邪道なんだろうか
360昔の名無しで出ています:2006/02/11(土) 00:53:36 ID:???
>サッポロ(味噌・塩)は味覚に秘訣があるな

これどう言う意味?
361昔の名無しで出ています:2006/02/12(日) 01:25:04 ID:???
>>360
オンリーワンな味 そもそもラーメンの概念から入ってない感じ。
(スープがラーメンのトレースでない)あくまでインスタントとして完成させてる。
あ、チキンラーメンもカップヌードルもそうだな
>>359
うまいっしょは袋だよ。あまり売ってないんだよね。
362昔の名無しで出ています:2006/02/12(日) 01:33:31 ID:???
冬は無償にインスタント食いたくなるんだよな。
こないだスーパーでカトキチの味噌、塩、醤油、とんこつてのがあった。
塩と味噌を買ってみたけど、なかなかいい感じだったよ。
冷凍じゃなく普通のインスタント袋麺の5個パック。
363昔の名無しで出ています:2006/02/12(日) 01:33:32 ID:???
いや。

>味覚に秘訣があるな

これ、変な文だと思わない?
364昔の名無しで出ています:2006/02/12(日) 01:35:19 ID:???
洋楽の単なるトレースでない 人工性 オンリーワンさ 微妙な隠し味 大衆性
ここら辺は筒美氏の曲作りと通底するものがあるな
などと強引に話題を戻しとこうw
365昔の名無しで出ています:2006/02/12(日) 01:38:11 ID:???
>>363
そんなのわかってるってw
舌に秘訣があると言いたかったわけじゃないよ、なにも

2chにいるにしては野暮な人だね
366昔の名無しで出ています:2006/02/12(日) 01:40:04 ID:???
まぁまぁ、ラーメンでも食って落ち着け。
367昔の名無しで出ています:2006/02/12(日) 01:42:09 ID:CtKkhBLs
>>362
「だしが効いてる」シリーズかな?
カトキチは良心的なケレン味のない味だよね。おれも好き。
368昔の名無しで出ています:2006/02/12(日) 01:50:53 ID:CtKkhBLs
>>363
なんか、あんたのために361の講釈しちまって激しく後悔だw
369昔の名無しで出ています:2006/02/12(日) 01:51:14 ID:???
>>367
そう、それそれ。都内のオリンピックで200円だった。セールだったのかな。
370昔の名無しで出ています:2006/02/12(日) 02:12:32 ID:???
>>365
野暮って・・・。ボケの割りにはわかりづらいボケだな。
371昔の名無しで出ています:2006/02/12(日) 02:26:52 ID:CtKkhBLs
>>370
いや、そうじゃないのよ。折り返し方も含めて両方会わせてね。
こっちは誤解に基づいて堂々のレスしたのだから、両方とも恥かいたw
しかも本人が認知できないわけない言葉の選択に端を発してだ。
その状況を指して。
372昔の名無しで出ています:2006/02/12(日) 02:29:41 ID:???
なんだかよく解らないけど>>361の講釈はためになったと思うので
感謝します。しつこくてスマソ。
373昔の名無しで出ています:2006/02/13(月) 01:58:20 ID:???
>>361
昨日探してみたんだけど、本当にないですねvv
374昔の名無しで出ています:2006/02/13(月) 19:58:08 ID:???
うまいっしょはドンキで売ってるんじゃないか?
むしろ、「うまかっちゃん」が関東じゃなかなか。
375昔の名無しで出ています:2006/02/18(土) 23:59:39 ID:HN0izLIr
ディスカウントストア系ですね、OK!
376昔の名無しで出ています:2006/02/19(日) 03:25:20 ID:43jPVren
>>374
「うまかっちゃん」は入手困難になっちゃったね、、関東ですけど
えーと10年前くらいまでは、わりとコンビニなんかにも置いてあったかな。
インスタント袋めん豚骨界の絶対的覇王なのに食えねーよ

エイベックスじゃないけど大手(日清・サンヨー・マルちゃん等)寡占てやだね。
どの店頭でも同じ顔ぶれ。業界の首占めてるよ。ハウス食品の実力なめんなw
377昔の名無しで出ています:2006/02/19(日) 03:48:04 ID:???
とりあえずサッポロ一番でも置いときゃいいだろという態度のショップが悪いんだよ。
サッポロ一番もうまいけど他のも置いとけよ。近所のコンビニ数店の話だけどな。
しかしこの辺だけかも知れんが出前一丁がない。久々に食おうと思ったら全然無かった。
SHOP 99にエースコックのワンタンメン売ってたので久々に食ったら懐かしいね。
378昔の名無しで出ています:2006/02/19(日) 11:59:36 ID:???
ただ、正直、チャルメラって昔の方が美味かった気がするなぁ。
379昔の名無しで出ています:2006/02/19(日) 13:11:20 ID:???
入手困難 = 製造中止
入手困難 = 廃盤

こういう可能性も示唆できる?
380昔の名無しで出ています:2006/02/19(日) 13:22:44 ID:???
製造中止=廃盤ですかw
めん八珍、どんぶりくんは再発売されたよね。あれも復刻といってたかな。
381昔の名無しで出ています:2006/02/20(月) 02:13:36 ID:???
「激めん」の再発は嬉しい。食ってないけど
>>377
こっちでも出前一丁、エースコックは、スーパーのうちのいずれか一軒にある程度。
消費者行動による淘汰というより、営業力で排斥されつつあるんじゃないか。
>>378
確かに昭和40〜50年代のチャルメラは、サッポロ一番より美味かったはずだよね。。
インスタントの王者だったんだから。そう思ってたし。
今食ってもチキンラーメンは著しく美味いのだが、味的にそれ以上だった筈なのにね。
382昔の名無しで出ています:2006/02/21(火) 05:39:51 ID:???
なんか久々に来たら完全にラーメンスレと化してる...。

40半ばにもなると揚げ麺は胃がもたれてキツイ、
昔は平気で「やきそばUFO」2個食ってたのにな。
最近はもっぱら「やさしいらーめん」食ってるよ。
383昔の名無しで出ています:2006/02/21(火) 06:31:39 ID:???
>最近はもっぱら「やさしいらーめん」食ってるよ。
なんだかんだと即席麺を食ってるw
384昔の名無しで出ています:2006/02/21(火) 06:45:54 ID:???
生麺でなくても食感の良いラーメンはあるけど、うどんはなんで昔のままなんだろ。
何食ってもふにゃけた平麺みたいな感じ。揚げとかの具は改良されてるけど。
こんなことはとっくに開発の人も考えてるだろうから技術や予算的な問題なんだろうね。
最近は安価の冷凍袋や生麺袋とかもあるし。
385昔の名無しで出ています:2006/02/21(火) 22:01:22 ID:???
ラーメンには「かんすい」が入ってて、それが麺のコシと艶を生んでいる。
あの黄色い色が特色
386昔の名無しで出ています:2006/02/22(水) 06:27:39 ID:???
age
387昔の名無しで出ています:2006/02/22(水) 07:13:25 ID:???
thx。かんすいは重要なんですなぁ
388昔の名無しで出ています:2006/02/22(水) 08:41:18 ID:???
>>384
即席うどんのふにゃけた平麺は、あれはあれで病人や疲れた人にやさしいよ。
離乳食感覚。
おととしインフルエンザで高熱で寝込んだ時、おかゆも喉を通らなかったほどだけど
唯一赤いきつね(生卵落し・ネギ加え)だけは体が受けつけて、命を永らえた・・
今日びのしこしこした生麺タイプは、極悪なインフルエンザ患者にはきつい。
389昔の名無しで出ています:2006/02/22(水) 20:27:35 ID:???
>>388
今朝のはなまるのゲストが荻野目洋子だったんだけど
ダンナは毎朝おかゆなんだとか。
やっぱり朝は消化のいいものを摂取したほうが腹には
やさしいよね、駅まで歩いたり通勤ラッシュの人は特に。
ちなみに2人目の子供が生まれたんだって(共に♀)
390昔の名無しで出ています:2006/02/22(水) 22:39:22 ID:ccE4lJHY
>>382
スープにエコナの油を使用してる「やさしいらーめん」
ラーメンも遂にエコ化の時代突入か!?
391昔の名無しで出ています:2006/02/23(木) 06:21:29 ID:???
インスタント食う時に油かラードを入れる俺はダメだな。
でもそのほうがうまいんだよ。
392昔の名無しで出ています:2006/02/23(木) 06:23:36 ID:???
あ、袋麺のことね。カップは元から油が付いてるのが多い。
393昔の名無しで出ています:2006/02/23(木) 06:34:29 ID:???
おいおいすごいこだわり派だな、たしかに袋のスープの中に油は入ってない
美味しさの秘密はあれだったのか
394昔の名無しで出ています:2006/02/23(木) 07:32:10 ID:???
近所のラーメン屋の親父に聞いたんだけどね。「油入れてみな。変わるから」って。
395昔の名無しで出ています:2006/02/24(金) 02:27:36 ID:???
「ねぎ油」「にんにく油」byヨーキ ですかね。スーパーの中華コーナーにある。
味噌らーめんの場合、あえて味噌足すと本物に近くなることがある。

ラードがどうも体に悪いと思う場合、ニンニクとゴマを足す。
ニンニク・ゴマ・生姜は多分体に間違いないので。中国人長生きだし。
396昔の名無しで出ています:2006/02/24(金) 16:06:08 ID:???
日本人のほうが遥かに長生きしてるよ。
ラーメンなんてほとんど食べない日本の年寄りのほうが。
397橘高:2006/02/25(土) 18:59:49 ID:???
おまえらもっと音楽の話をしろよ!
398昔の名無しで出ています:2006/02/26(日) 05:22:23 ID:0ja1b07B
本当だよな、橘高のオピニオンにも一理あるよ。

「橘高」 ←これなんて読むの
399昔の名無しで出ています:2006/02/28(火) 23:30:39 ID:???
今度のBOX、楽しみ♪
400昔の名無しで出ています:2006/03/04(土) 21:40:19 ID:???
さよならのあとで

いい曲だ…
401昔の名無しで出ています:2006/03/09(木) 17:16:22 ID:7S5QFTsJ
あれ、リンリンランランのスレ
いつの間にか落ちてるし…
402昔の名無しで出ています:2006/03/10(金) 21:33:01 ID:???
和田アキ子スレも奈落の底にころげ落ちていったけど
先生は和田の事が嫌いだからあまり書かなかったのかも
403昔の名無しで出ています:2006/03/16(木) 01:38:34 ID:???
園まりもシングル1枚だけだったけど、もっと聴きたかったなあ。
404昔の名無しで出ています:2006/03/16(木) 15:30:09 ID:V6bm786T
チャンネルNECOでドラマ「いとこ同志」が今日からスタート
可愛和美が出てます。
http://www.necoweb.com/neco/program/program.php?id=2171&month=03
405昔の名無しで出ています:2006/03/18(土) 06:00:53 ID:???
なんかパーマあててない?
406昔の名無しで出ています:2006/03/19(日) 00:07:54 ID:???
そうですね、当時独特の狼カット…
407昔の名無しで出ています:2006/03/19(日) 07:45:49 ID:???
いしだあゆみの「誘惑的な午後」って、なんか聴いてると、
夜ヒットのオープニングで出演者たちがヘンな振りつきで踊ってる光景が浮かんでしまう
408昔の名無しで出ています:2006/03/20(月) 15:16:41 ID:???
あの当時のOPもやっぱりバックで踊ってたのかな?
でもこの曲は本当に明るくて最高
409昔の名無しで出ています:2006/03/20(月) 18:23:38 ID:???
シングルのB面だから、歌ってはいないだろうけど、
いかにも夜ヒットあたりにピッタリな雰囲気>誘惑的な午後
410昔の名無しで出ています:2006/03/20(月) 23:53:33 ID:???
たしかに。
この曲、誰もカバーしてないのが惜しい。
ほんの少しだけアレンジ替えれば十分通用する楽曲なのに
411昔の名無しで出ています:2006/03/21(火) 07:26:12 ID:???
ラップが入ったカヴァーになりませんように
412昔の名無しで出ています:2006/03/23(木) 21:54:44 ID:???
サンプリングとかリミックスのことでしょ!?
この曲がターゲットにされたらそれこそ幻滅だねっっっ!
413昔の名無しで出ています:2006/03/23(木) 22:32:01 ID:???
>誘惑的な午後
もしかして出だしが南沙織の「ともだち」と同じ?
414昔の名無しで出ています:2006/03/23(木) 23:16:11 ID:???
>>412
サンプリングとリミックスは全然違うわけだが
415昔の名無しで出ています:2006/03/23(木) 23:45:11 ID:???
>>411の例でいうとサンプリングでもリミックスでもないわな。
ラップをフューチャーした単なるリメイクだわな。
しかし原曲をサンプリングするかも知れないしリミックス・ヴァージョンも収録されるだろう。
だから言葉上は間違っていないとも言える。意味を理解してれば問題ない。
416昔の名無しで出ています:2006/03/24(金) 18:37:59 ID:???
サンプリングした曲でもオリジナルを超えるか新しい魅力が引き出せているなら結構だと思う。
ただそれは難しい。
マドンナのHung UpよりアバのGimmie Gimmie Gimmieのほうがはるかに良い。
417昔の名無しで出ています:2006/03/24(金) 20:11:21 ID:???
このスレタイだから今の音楽に馴染めない人も多いだろうけどね。
でも本人は喜んでると思うんだ。若いクリエーターが自分に興味を持ってくれてることは。
バリー・ホワイトが亡くなる前にグラミー賞とったのも、かなりサンプリングされたから。
418昔の名無しで出ています:2006/03/30(木) 02:34:46 ID:???
>>413
え、そうかな??
419昔の名無しで出ています:2006/03/30(木) 19:47:48 ID:???
いや、それほど似てないな
420昔の名無しで出ています:2006/04/03(月) 21:26:46 ID:???
亡くなったアイ高野といえば、あいたかの名義での「初恋の森(シングル片面)」
ちょうどカップス解散のころに出したもので、これもかねてよりCD化が待たれる処
合掌
421昔の名無しで出ています:2006/04/07(金) 06:29:21 ID:???
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000E1NY9E/
BOX買いますた。
40年代に制作されたCM曲などで構成された、ディスク6の前半が最高。
全体にいまいちな内容(マストバイとは言えない)を、
この1枚でカバーしてるような感じ
422昔の名無しで出ています:2006/04/17(月) 17:49:19 ID:???
>>421
「Oh!! Gentle Life」最強
423昔の名無しで出ています:2006/04/18(火) 19:18:09 ID:???
一刻も早く入手したいんだけど肝心のアレが・・・
DISC6はかなり強力みたいですねぇ、噂には聞いてるケド
424昔の名無しで出ています:2006/04/19(水) 08:45:43 ID:???
「お世話になりました」って、けっこうすごい曲だと思った。
素朴なメロだけど、譜割りというか、リズムのとり方にプロの凄みを感じる

>>423
今回の箱は限定ではないので、あせらずに
425昔の名無しで出ています:2006/04/26(水) 09:53:33 ID:???
ほしゅ
426昔の名無しで出ています:2006/05/02(火) 16:26:26 ID:x5Rg1TOZ
「ママはライバル」只今CSで一挙放送中
テロップ表示が『筒見京平』になってて笑える
427昔の名無しで出ています:2006/05/06(土) 21:59:22 ID:???
来週のトランスミッションで2回目の特集あり!
428昔の名無しで出ています:2006/05/08(月) 20:28:31 ID:???
「ママはライバル」
第5話で漸く修正、視聴者からの指摘かな?
429昔の名無しで出ています:2006/05/08(月) 20:53:56 ID:SKualQ4u
>>427
それは何???
430昔の名無しで出ています:2006/05/08(月) 22:09:04 ID:0lux+Zqr
"Oh Gentle Life"は俺も好きだ。
にしても、先生は和田アキ子がすきじゃなかったの?
431昔の名無しで出ています:2006/05/08(月) 22:13:11 ID:???
>>429
この番組のことでは?

http://ja.wikipedia.org/wiki/K%27s_TRANSMISSION

そういえば、土曜日のNHKラジオ深夜便で
「筒美京平作品集」が放送されてた。
こちらも第2回があるようだ。

432昔の名無しで出ています:2006/05/08(月) 22:38:09 ID:4YLoz4Oy
>>430
少なくても好きではなかったと思う。
できれば1曲も書きたくなかったんじゃないのかな?
あの阿久悠ですら良くは思っていない。
彼の著書を読んだことあるけどね。
昔から嫌われ者だったんでしょう。
433昔の名無しで出ています:2006/05/08(月) 23:02:34 ID:0lux+Zqr
↑どうもありがとう!
なんかそれは意外だな、個人的には聴いてみたいけど。
まだ”孤独”すら聴いたことがないんで。
434昔の名無しで出ています:2006/05/08(月) 23:10:03 ID:???
曲自体はとってもイイですよ、和田にはもったいないくらい。
まともに聴いた事があるのは紅白の過去VTRくらいですが。
435昔の名無しで出ています:2006/05/08(月) 23:57:17 ID:ZIVTo6td
>>431
ラジオ深夜便も今週?
436昔の:2006/05/09(火) 14:33:48 ID:ngVnxmPT
「ラジオ深夜便」聴いてたよ。
レコード総売上が1975年〜1987年までの間10回あるとか言ってなかったっけ?
凄い事だよね!
437昔の名無しで出ています:2006/05/09(火) 14:35:09 ID:ngVnxmPT
↑は総売り上げで1位になった記録の事です。
438昔の名無しで出ています:2006/05/09(火) 21:57:38 ID:???
71,72,73,75,76,81,82,83,84,85が1位で70,84が2位なのは知ってるが
77,78はPL都倉に次ぐ2位? 86はおにゃん子後藤に次ぐ(とし)2位?
80年は3位以下だと思うが、79,87は1位か?
439昔の名無しで出ています:2006/05/09(火) 21:58:35 ID:???
↑70,84じゃなく70,74
440昔の名無しで出ています :2006/05/09(火) 23:01:42 ID:???
>>438
平成元年8月28日号のオリコンウィークリーから引用
77年:3位(1位:都倉俊一、2位宇崎竜童)
78年:2位(1位:都倉俊一)
79年:2位(1位:遠藤実)
80年:10位(1位:クリスタルキング山下三智夫、2位以下略)
84年:3位(1位:林哲司、2位:芹澤廣明)
86年:2位(1位:後藤次利)
87年:1位
88年:4位(1位:飛鳥涼、2位:後藤次利、3位:馬飼野康二)
441昔の名無しで出ています:2006/05/10(水) 02:15:36 ID:???
>>440
79年に、遠藤実に負けたのは意外。
「夢追い酒」(渥美二郎)、「みちづれ」(牧村三枝子)あたりが強かったと思うが
他に何かあったのかな。
「北国の春」(千昌夫)が しぶとく売れ続けていたのかもしれないが。
442昔の名無しで出ています:2006/05/10(水) 11:07:18 ID:???
遠藤実って、古賀政男が亡くなったあと
突然よみがえったよねw
443昔の名無しで出ています:2006/05/10(水) 11:23:32 ID:???
>>442
遠藤実のこと褒めてたからね。そりゃ奮起するでしょ。
つうより亡くなった後に演歌勢が盛り返した気が。弔い合戦じゃないけど。
テレビで特集も組まれたろうし、購買意欲もそそったと思うしね。
444昔の名無しで出ています:2006/05/10(水) 20:14:47 ID:???
>>441
「北国の春」って発売した頃はそうでもなくて
79年になってから急にバカ売れしたんでしょ。
けっこう特殊な売れ方したんだよ
445昔の名無しで出ています:2006/05/10(水) 23:02:47 ID:???
>>443
確かに。
遠藤作品じゃないが、「おもいで酒」や「花街の母」なども
79年に大ヒットしたね。
446昔の名無しで出ています:2006/05/12(金) 03:43:41 ID:MPOEup1+
>>431
ありがとうございます!!
明日(厳密に言えば今日)ですね!
地元(埼玉)のFMでした。聴いてみます!!!
447昔の名無しで出ています:2006/05/12(金) 14:07:04 ID:mgsoYnBp
>>427
情報どうもありがとうございます。
今夜は正座して聴きたいと思います。
448昔の名無しで出ています:2006/05/12(金) 20:37:26 ID:bxOECy2g
>>446-447
前にも一回特集してる。
番組自体は21:00〜23:00なんだけど
J-POP SCHOOLのコーナーは22:00から約40分間です。
前回の予告でBOXの事にチラっと触れていたので
恐らくそこからの選曲になるかもしれない
449昔の名無しで出ています:2006/05/12(金) 21:50:02 ID:???
NACK5 聞けない… orz
450昔の名無しで出ています:2006/05/12(金) 23:54:33 ID:etN6EKe1
>>449
関東にお住まいですか?
451昔の名無しで出ています:2006/05/13(土) 18:54:40 ID:OsHqd4mE
1曲目が「バラ色の雲」というのは前回と一緒の構成だったな…
452昔の名無しで出ています:2006/05/16(火) 23:48:29 ID:5htMMztY
>>440
芹澤廣明といえば、ワカ&ヒロの人ですな。
ヒットメイカーとして筒美氏を凌いだ事があるとは。。
453昔の名無しで出ています:2006/05/17(水) 03:43:17 ID:???
84年といえばチェッカーズ(by芹澤廣明)がブレイクして大ヒットを飛ばした年ですね。
同時期の近藤真彦(by京平先生)の約二倍の売上だったように記憶します。
そのマッチも84年4月の「真夏の一秒」は後藤次利の作曲だったし。
454453:2006/05/17(水) 03:51:08 ID:???
なんか気になってググったら「真夏の一秒」は83年4月でした。
で84年のマッチの京平作品は「一番野郎」のみ。

ゴメンナサイ。
455昔の名無しで出ています:2006/05/18(木) 22:40:41 ID:???
今度の土曜日(正確には日曜午前3時から4時)の
NHKラジオ深夜便で京平氏の特集の2回目があるようだ。

前回の特集では「ブルーライトヨコハマ」や「魅せられて」などの
定番曲にまじって、ちあきなおみ「色は匂へど」がかかってたので、
今回もそういったちょっとマイナーな曲もかけてくれないかなあ。
456昔の名無しで出ています:2006/05/19(金) 06:35:53 ID:???
これはしっかりエアチェック
457昔の名無しで出ています:2006/05/19(金) 11:43:11 ID:rJV1beg/
〔にっぽんの歌こころの歌〕
作家で綴る流行歌:
筒美京平(作曲)作品集
また逢う日まで、よろしく哀愁、
オレンジの雨、スニーカーぶるーす  ほか
458昔の名無しで出ています:2006/05/20(土) 07:43:35 ID:???
もうすぐ梅雨の季節だからタイムリーですね
「オレンジの雨」
459昔の名無しで出ています:2006/05/23(火) 14:41:13 ID:???
金髪のジョージってモデルかなんか!?
見るからに歌ヘタそうなんだけど
460昔の名無しで出ています:2006/05/23(火) 15:00:01 ID:???
そうだよ。今もタレントがCD出してるでしょ。あれと同じ。
461昔の名無しで出ています:2006/05/25(木) 10:44:24 ID:xx84xMCJ
ヒットソングメイカーDVD発売age
462昔の名無しで出ています:2006/05/25(木) 14:23:48 ID:w4MS/pJ6
本日ついに発売か。

☆HIT SONG MAKERS 栄光のJ-POP伝説 [DVDエディション]
2006年5月25日発売  GNBL-1017  \22,000(税抜)/\23,100(税込)
@宮川泰
Aすぎやまこういち
B筒美京平
C鈴木邦彦
D村井邦彦
http://www.geneon-ent.co.jp/music/hitsongmakers/
463昔の名無しで出ています:2006/05/26(金) 20:31:17 ID:0kHiuk1x
今夜のKトラで3回目の特集
今回はレア音源も放送
464幸雄:2006/05/30(火) 18:03:39 ID:hTYUVAod
みなさん「ふたたび愛を」は誰の物が、一番好きですか
僕はアレンジのせいもあると思うのですが、「伊東ゆかり」さんのものが
好きです。ゆったりと伸び伸びしているところがいいな。
465昔の名無しで出ています:2006/06/01(木) 21:23:24 ID:???
岡崎友紀版は3番手以下になってしまうと思います。
カバーの域を出ない感じ
466昔の名無しで出ています:2006/06/03(土) 07:35:50 ID:???
岡崎友紀だと「フレンズ」はかなりいいんだけどね

「ふたたび愛を」、
筒美ソロ・ワークスのソニー編に入ってるインスト版もおすすめ
467昔の名無しで出ています:2006/06/05(月) 22:55:10 ID:rWMLNgcX
インスト版はハーモニカをフィーチャしてますよね。
ラヴィン・スプーンフルの「Lonely 〜アミーのテーマ〜」
を彷彿とさせるアレンジ
468昔の名無しで出ています:2006/06/09(金) 19:08:59 ID:rML1PJ0h
「ふたりは奇跡の中で」の歌唱指導も筒美氏?
ちょっとやり過ぎの感も
469昔の名無しで出ています:2006/06/09(金) 20:12:48 ID:jlucGbZG
筒美さんは和田アキ子があまり好きではない、という話を
訊いても”孤独”を手軽な値段で手に入れるCDアルバムで聴いてみたい。
470昔の名無しで出ています:2006/06/10(土) 08:14:44 ID:v4JVhFkf
岐阜県出身の新人女性歌手が「また逢う日まで」をカバー。avex selection ( Live DEPT.4) に出演して最初に登場。今なら、GyaO(ギャオ=無料ネットテレビ)、音楽コーナーの1番下でみられます。みる価値あり!
471昔の名無しで出ています:2006/06/11(日) 00:03:42 ID:???
ギャオって入会制なんですね
472昔の名無しで出ています:2006/06/11(日) 00:18:47 ID:kUkZX9Xl
>>469
「和田アキ子リサイタル 〜日劇に於ける実況録音〜」ならば¥2500で手に入る。
こちらはライヴ版だけど、選曲もなかなかいいし臨場感も抜群。
普通のバージョンがほしいなら10枚組BOXを買うしかない。
またはシングル盤をオークション等で探すとか
473昔の名無しで出ています:2006/06/11(日) 02:55:59 ID:???
今話題の齋藤裕さんは昭和40年代の筒美京平さんにも
とても詳しくお好きらしいです。
474昔の名無しで出ています:2006/06/11(日) 08:30:18 ID:???
>>466
岡崎友紀の「フレンズ」、確かにいいな。
平山三紀より好きかもしれない。

あと、つなき&みどりの「フレンズ」もカッコいいと思う。
475昔の名無しで出ています:2006/06/11(日) 22:30:46 ID:???
「フレンズ」は東京音楽祭の参加曲なんですね。

片面の「20才の恋」はサンタナ風ギターをフィーチャしてるけど
藤本卓也作品「ローリング・ストーンズは来なかった」にかなり酷似
476昔の名無しで出ています:2006/06/12(月) 10:34:56 ID:???
>>473
齋藤さん、シャンソン歌手であって歌謡評論家ですよ。

http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1149769804/1-100
477昔の名無しで出ています:2006/06/12(月) 21:18:54 ID:???
どの曲が好きなんでしょうね。
具体的に
478昔の名無しで出ています:2006/06/14(水) 17:04:46 ID:???
「ママはライバル」の佐々木真智子ヴァージョン
アレンジ等も若干違うね、たぶん
479昔の名無しで出ています:2006/06/15(木) 22:46:55 ID:IZk0vBn8
わるわるわるつ
480昔の名無しで出ています:2006/06/19(月) 15:44:37 ID:zFR+BzWJ
先々月発売のコンピCD
『ガールズ・イット・エイント・イージー 1970's〜ユニバーサル編』

小川みき、チェルシア・チャン他、待望のレア音源多数収録
(※ちなみに1980'sも同時発売で、こちらは筒美作品計7曲)
481昔の名無しで出ています:2006/06/19(月) 15:48:31 ID:???
482昔の名無しで出ています:2006/06/19(月) 22:10:57 ID:va6FHQrW
これってもう売ってるのかな
483昔の名無しで出ています:2006/06/19(月) 23:51:28 ID:hvYRZv/H
うん
484昔の名無しで出ています:2006/06/20(火) 00:00:55 ID:DCZYll5u
「さらば恋人」と「カリフォルニアの青い風」
どっちが先なの?
485昔の名無しで出ています:2006/06/20(火) 22:39:25 ID:???
青い空ですよ
486昔の名無しで出ています:2006/06/20(火) 23:11:50 ID:FP0soExT
アルバート・ハモンドの「It Never Rains In Southern California」
日本盤シングル発売が72年12月
オリコン等のヒットチャートに登場したのが翌73年


「さらば恋人」の発売が71年5月だから
少なくても1年以上こっちの方が早い
487昔の名無しで出ています:2006/06/23(金) 01:45:23 ID:???
アルバート・ハモンドだと「From Great Britain to L.A.」が好きっすねー
488昔の名無しで出ています:2006/06/25(日) 20:46:52 ID:fZBFitA+
>>474
小山ルミの「フレンズ」

声が大人っぽい感じで、バランス的に少し違和感が・・・vv
ちなみに誕生日は岡崎友紀の生まれた翌日なんだけどね
489昔の名無しで出ています:2006/06/26(月) 04:03:00 ID:???
たつぼーさんのサイトって、誤字多くないですか?
490昔の名無しで出ています:2006/06/29(木) 20:30:26 ID:LzvFJB5n
「カリフォルニアの青い空」は南沙織も歌ってるけどこちらはノータッチで
片面のアレンジを手掛けてる。
491昔の名無しで出ています:2006/07/02(日) 04:04:50 ID:???
小山ルミの『シングル・コレクション』はもしかして廃盤?
492昔の名無しで出ています:2006/07/02(日) 22:40:14 ID:???
ブルー・ジーンのような人ぉ〜
ブルー・ジーンのような人ぉ〜
粗野だけ〜ど〜♪


橋本淳の歌詞は「粗野」という言葉がよく出てくる
493昔の名無しで出ています:2006/07/05(水) 15:41:05 ID:???

    ( ・e・) >おかしなパパーとママーとパパ〜♪
    (_ ゚T゚
     ゚ ゚̄
494昔の名無しで出ています:2006/07/05(水) 20:42:25 ID:???
おかしな おかしな ”私の”パパとママとパパ
じゃないか?
495昔の名無しで出ています:2006/07/06(木) 00:17:19 ID:???
>>494
「私と」パパとママとパパ

だお
496昔の名無しで出ています:2006/07/06(木) 23:48:42 ID:???
>>494
惜しいっ!
497昔の名無しで出ています:2006/07/06(木) 23:52:37 ID:???
>>495-496
フォロー、サンクス。人に突っ込んでおいて自分で間違えてたら世話ないな・・・。

ちなみに70年代ドラマ主題歌を集めたCDを持ってるんだけど、「奥さまは18歳」「ラブラブライバル」の主題歌は
岡崎友紀本人の歌唱なんだけど、なぜか「ママはライバル」だけ違う人が歌ってた・・・。
498昔の名無しで出ています:2006/07/11(火) 00:35:45 ID:???
>>497

>>478 か、貴重だにゃ〜
499昔の名無しで出ています:2006/07/11(火) 03:07:12 ID:???
2006W杯、イタリア優勝━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!


・・・ということで、イタリア人グループのカサノヴァ7「異邦人ブルース」
たまにはこんなヘンテコリンな曲もいいでしょ
手軽に異次元の世界へトリップできるし。
500昔の名無しで出ています:2006/07/13(木) 18:21:42 ID:???
知らない人は絶対 “カサノヴァ7(セブン)” と読むだろうねw
501昔の名無しで出ています:2006/07/14(金) 20:09:52 ID:???
カサノヴァ7ってヒデロザのロザンナの兄貴とか叔父貴とかがいたグループじゃなかったっけ
502昔の名無しで出ています:2006/07/15(土) 07:14:34 ID:???
>>501
確かそう。

カサノヴァ7といえば、非筒美作品「万博でヨイショ」もスゴい。
橋本淳の詞も、ものすごく適当で

イパーイ ガイジン キターヨー♪
503昔の名無しで出ています:2006/07/17(月) 23:57:06 ID:OQ0lDJ0+

( ・e・) >バンパクムードデ ヨイショー♪
    (_ ゚T゚
     ゚ ゚̄
504昔の名無しで出ています:2006/07/18(火) 00:02:44 ID:???
   ( ・e・) >ズレター…
    (_ ゚T゚
     ゚ ゚̄
505昔の名無しで出ています:2006/07/18(火) 05:48:48 ID:???
>>503-504
カワイイ!
506昔の名無しで出ています:2006/07/22(土) 23:54:37 ID:KhMKxhk+
カサノヴァ7の「7(セッテ)」ってイタリー語?
「あれから君は」は、まちがいなく名曲!
「夜の柳ヶ瀬」が最大ヒットだけど、どんな感じの曲?
507昔の名無しで出ています:2006/07/30(日) 03:35:43 ID:???
梅雨用として「ラメ色の雨」を挙げとく
508昔の名無しで出ています:2006/07/30(日) 15:47:35 ID:Q46cju/r
BOXの収録曲の順番がアンバランスでどうも違和感を感じる。
あのランダムさは意図的なものかな。
509昔の名無しで出ています:2006/07/30(日) 23:48:18 ID:???
>>508
一応、発売順(6枚目は発表順)みたいだけどね。
聴いてて心地よさが足りないと感じるのは事実
510昔の名無しで出ています:2006/08/04(金) 22:06:23 ID:ipG4Nnwa
CM「男の世界」って、あっちの方と混同して紛らわしい。
なぜ同じタイトルを付けたのか。
511昔の名無しで出ています:2006/08/05(土) 05:45:51 ID:???
「男の世界」といったら普通は藤岡弘かジェリー・ウォレスを想像するかんね(*^-'*)>
512昔の名無しで出ています:2006/08/05(土) 22:18:19 ID:???
「私は忘れない」はセカンドジャケが好き。
2度目の離婚記念に記者会見で歌ってほしい
513昔の名無しで出ています:2006/08/06(日) 04:16:06 ID:???
会見見たけどけっこうサバサバしてたっしょ?
514昔の名無しで出ています:2006/08/07(月) 06:49:09 ID:???
>>510
「男の世界」は、こっちのサニーの曲の方が先だったとオモ。
マンダムが微妙に後発、という記憶
515昔の名無しで出ています:2006/08/10(木) 21:41:56 ID:???
>>514
マジなんだ! これは貴重な情報を・・
516昔の名無しで出ています:2006/08/11(金) 19:30:13 ID:???
NECOで来月『コント55号 人類の大弱点』放送
チコとビーグルス出演
517昔の名無しで出ています:2006/08/12(土) 20:35:37 ID:???
新宿っ  まーど  もぁーぜーぇーる〜
518昔の名無しで出ています:2006/08/12(土) 22:38:07 ID:???
アルフィーのデビュー曲「夏しぐれ」(昭和49年)も良い曲だと思う
松本隆との初コンビ作だよね?
当時高見沢に「これは君の為に作った歌なんだからしっかり頑張れ」と
言ったとか
519昔の名無しで出ています:2006/08/13(日) 18:55:51 ID:???
そんなこと言っても、けっきょく全然売れなかった
520昔の名無しで出ています:2006/08/15(火) 17:38:20 ID:???
ベースは殆ど江藤勲氏か寺川正興氏。
521昔の名無しで出ています:2006/08/17(木) 18:32:10 ID:???
>>518
松本隆との初コンビ作は、桑原一郎の「谷間の百合」です (B面の「ミルクティーの午後」も)
「夏しぐれ」よりわずか2ヶ月ですが早く発売されています。

ただ、この曲一度も聞いたことがないので、どういう曲かは知らないんですけどねw
522昔の名無しで出ています:2006/08/17(木) 19:13:58 ID:???
「夏しぐれ」は、夏らしくない哀しげなメロディーが魅力なの?
523昔の名無しで出ています:2006/08/23(水) 15:35:39 ID:???
「なの?」ってきかれても、なぁ
524昔の名無しで出ています:2006/08/23(水) 20:51:14 ID:mDBvzf5M
あれってアルフィーの黒歴史なのかな?
ただ、坂崎自身は昭和49年にデビューしたことにけっこう執着していて
自分たちよりも遅いデビュー組(昭和50年以降)に対してかなりの
優越感みたいなものを持ってる。
525昔の名無しで出ています:2006/08/28(月) 03:35:10 ID:G1fqm7F8
映画のリメイクの影響か、今月からtbsCHでテレビ版『日本沈没』始まったね。
主題歌は五木ひろし「あしたの愛」
本編の内容にそぐわない印象で、ギャップが尋常じゃない
526昔の名無しで出ています:2006/08/28(月) 21:40:24 ID:???
夏しぐれの入ってるコンピとかある?
527昔の名無しで出ています:2006/09/01(金) 00:06:32 ID:???
え!?
528昔の名無しで出ています:2006/09/01(金) 11:48:07 ID:R8xTjEFW
>>525
挿入歌の方が結構好きだった。。
529昔の名無しで出ています:2006/09/01(金) 14:42:49 ID:???
当時観てたんですか。
すご━━い
530昔の名無しで出ています:2006/09/07(木) 19:50:11 ID:???
南沙織のBOXほしいけど高額すぎる。
そんな人多いはず
531昔の名無しで出ています:2006/09/10(日) 20:59:45 ID:i5v844e6
( ゚д゚)ノシ
532昔の名無しで出ています:2006/09/16(土) 19:05:43 ID:???
とにかく潮風のメロディがいい。
これ、当時は10月に発売してるのね。
オリコン7位
533昔の名無しで出ています:2006/09/17(日) 23:42:09 ID:+LRibv+X
Oh!Gentle Lifeのジャケがあれば是非
534昔の名無しで出ています:2006/09/23(土) 21:45:03 ID:KFfK2Qj1
「恋愛時代」は本当にニューシーカーズの「愛のハーモニー」にそっくり
「フレンズ」の姉妹品みたいな印象もある。
535昔の名無しで出ています:2006/09/25(月) 08:01:27 ID:???
>>534
それは「愛するハーモニー」。
つか、ソロ・ワークス(ソニー編)に入ってる「愛するハーモニー」のイントロとかが
「恋愛時代」のそれとまったく同じなのな。
あれは京平さんの、わかる人にしかわからない遊びだと思う。
だいたい当時、この2曲をどっちも聴いて、しかもその事実に気付いた人が
いったいどれだけいたのか、ということを想像すれば・・・・・。

本当、すごいことする人だよね
536昔の名無しで出ています:2006/10/04(水) 23:49:12 ID:KCHXCFfE
そうそう、「愛するハーモニー」
でも本家はこれ一発で消えてしまったようなので
その瞬間の旬のサウンドを利用する能力はたしかにすごい。
537昔の名無しで出ています:2006/10/12(木) 22:16:00 ID:???
スクールメイツが ♪コカコーラ〜 って歌ってた曲だっけ?
538昔の名無しで出ています:2006/10/13(金) 05:51:02 ID:???
>>537
そう。
「この広い世界のどこまでも〜♪」、とかってやつ。
ただ、>>534の書き方には、ちょっと違うとこがあって、
岡崎友紀の「恋愛時代」とうり二つなのは、ソロ・ワークスのソニー編に入ってる
「愛するハーモニー」なのであって(もちろん両者とも京平さんアレンジ)、
しかもこのアレンジ自体は、京平さんのオリジナル。
ニュー・シーカーズのやつのアレンジは、まったく違う雰囲気
539昔の名無しで出ています:2006/10/14(土) 09:43:02 ID:???
コカ・コーラのCDは赤盤と白盤の2種類あるよね。
試聴してみるのも一考かと
540昔の名無しで出ています:2006/10/14(土) 21:35:33 ID:???

    ( ・e・) >この広い世界のどこまでもぉ〜〜♪
    (_ ゚T゚
     ゚ ゚̄



541昔の名無しで出ています:2006/10/20(金) 00:20:03 ID:???
「愛すべき僕たち」ってブレバタのデビュー曲だったのね
542昔の名無しで出ています:2006/10/20(金) 00:24:32 ID:Pt2z06Ft
>>541
ブレバタのデビュー曲は「傷だらけの軽井沢」
「愛すべき僕たち」は3作目ぐらいだったかな?
543昔の名無しで出ています:2006/10/20(金) 02:23:44 ID:???
かなり昔、テレビで『私を口説いた有名人』というコーナーがあり、
そこで某女性アナウンサー(現在は50歳くらい)が、
若い頃、某ミュージシャンに口説かれたという話をしていた。

そこでそのミュージシャンが誰かという話になり、
そのアナウンサーが、「その人はコンビで歌ってる」とか、幾つかのヒントを出したら
出演者の一人だった飯星景子が、「わかった!“傷だらけの軽井沢”の人でしょう」と言い
アナウンサーも「そう。よくわかったわねぇ」と目を丸くして驚いていた…
(他の出演者は何のことかわからず、皆キョトンとしていた)

↑自分はこの番組がきっかけで 『傷だらけの軽井沢』 が何かを調べ、
それが曲名で、しかも筒美先生の曲だと知りました。
リアルタイムの世代じゃないので、『傷だらけの軽井沢』って
不思議な言葉だなぁと思ったものです。
544昔の名無しで出ています:2006/10/21(土) 15:42:38 ID:???
>>543
なんかすごい話だw
飯干ってブレバタ世代なのかな
545昔の名無しで出ています:2006/10/22(日) 10:16:26 ID:???
渚ゆう子の「女の指輪」と岩崎宏美の「二重唱」は
歌い出しがちょっと似てる。
546昔の名無しで出ています:2006/10/22(日) 21:04:58 ID:???
渚ゆう子の「風の日のバラード」は、作詞と補作と両方ありますが、
何かの募集曲だったんでしょうか。
547昔の名無しで出ています:2006/10/24(火) 23:05:20 ID:BWyprkEw
「傷だらけの軽井沢」は、平尾昌晃・畑中葉子がLP(タイトル忘れた)の中に
アルバム曲として収録してたな。
548昔の名無しで出ています:2006/10/24(火) 23:48:33 ID:217VzXP6
「白いハイウェイ」は姉妹品みたいもんかな、軽井沢だけに
549昔の名無しで出ています:2006/10/28(土) 15:28:28 ID:Hhg5ayDo
渚ゆう子の「忘れな草をこの胸に」はアップテンポのアイドル調で
彼女のイメージにそぐわないところが逆に新鮮味を引き出しているのかな?とか。
550昔の名無しで出ています:2006/11/05(日) 21:12:56 ID:PA/wfCxH
「寺内貫太郎一家」で相馬ミヨコの友人役を演じた小川みき
「寺内貫太郎一家2」でもまったく同じ役をやっててビックリ
551昔の名無しで出ています:2006/11/20(月) 15:32:46 ID:q553qDPv
>>544
飯干恵子は63年生まれだから後追い世代では?
552昔の名無しで出ています:2006/11/20(月) 18:26:45 ID:SpyTb0QL
>>536
>でも本家はこれ一発で消えてしまったようなので

それはちょっと誤解してます。ニュー・シーカーズは結構ヒット曲ありますヨ。
553昔の名無しで出ています:2006/11/21(火) 00:33:15 ID:???
筒美京平がエイベッ糞で仕事したそうだけど、全然話題にならないね。
似合わないことはやめた方がいいよ。
554昔の名無しで出ています:2006/11/21(火) 21:15:15 ID:???
そんなとこで仕事しても浮いちゃうよ、京平さん
やめなよ…へんな神経使うだけだって言ってんじゃん
555昔の名無しで出ています:2006/11/22(水) 10:33:27 ID:???
つか、森繁だってavexからCD出してるぐらいだしw
ああ見えて、いろいろ試してる会社なんじゃね?
avexの京平さんの曲が売れなかったのは、京平さん一人の責任じゃないだろうし
556昔の名無しで出ています:2006/11/25(土) 21:16:18 ID:yLItCuI9
でも結局売れなかったんでしょ!?
ああいう会社っていうのは結果がすべてだよ?
557昔の名無しで出ています:2006/11/26(日) 06:32:39 ID:???
何出しても売れないんじゃしょうがないだろ、
avexのあの女は。
シングル、1枚もチャートインしてないからな。
京平さんの書き下ろしは1枚しかなかったし、
あとは趣旨のよくわからないカヴァーばっかりだし
558昔の名無しで出ています:2006/11/27(月) 06:23:54 ID:???
普通、筒美作品を歌ってるとかカバーしてるとかなら
それなりに応援してやろうかという気にもなるもんだが、
これほどまでに「買ってあげよう」「応援しよう」
という気を起こさせないケースも珍しいな
559昔の名無しで出ています:2006/11/27(月) 22:15:31 ID:???
あの女が原因か
560昔の名無しで出ています:2006/12/08(金) 19:23:05 ID:???
やっぱり坂本スミ子の「浮雲」に尽きるでしょう!
本当に素晴らしい。
561昔の名無しで出ています:2006/12/11(月) 20:42:26 ID:2r1PUtKo

    ( ・e・) >Oh!Gentle,Gentle Life♪
    (_ ゚T゚    や・さ・し・い
     ゚ ゚̄


562昔の名無しで出ています:2006/12/19(火) 19:53:01 ID:???
ここに来る人はやっぱり、松本隆より橋本淳っていう人が
多いんでしょうね。
563昔の名無しで出ています:2006/12/22(金) 16:22:20 ID:???
そうよ! ぜったいそう!
564昔の名無しで出ています:2006/12/24(日) 23:48:35 ID:jIkXa2ZF
橋本淳のシンプルかつ抽象的な世界
565昔の名無しで出ています:2006/12/25(月) 00:35:36 ID:???
橋本淳とは中学生の頃から友人だったそうだね。
566昔の名無しで出ています:2006/12/30(土) 00:19:15 ID:???
橋本淳のほうが年上じゃん?
567昔の名無しで出ています:2006/12/30(土) 01:01:28 ID:???
同級生ではない友人
568昔の名無しで出ています:2006/12/31(日) 12:54:20 ID:???
なるほど☆
569 【小吉】 【1797円】 :2007/01/01(月) 06:41:41 ID:???
あけおめ。
いま『青春のハーモニー』(ソロ・ワークス ソニー編)聴いてるよ
570昔の名無しで出ています:2007/01/01(月) 12:40:37 ID:???
あけましておめでとう!
ソロ・ワークスはお正月にピッタリだね〜〜)^o^(
571昔の名無しで出ています:2007/01/08(月) 12:11:19 ID:???
太田裕美「雨だれ」のイントロ。
ハネケンさんのピアノが、いろんな「始まり」を予感させてくれる
572昔の名無しで出ています:2007/01/08(月) 13:23:16 ID:z7iIxmnl
まさに隠れた名曲。
この年はアルフィーにも同系統のものを書いたり。
573昔の名無しで出ています:2007/01/21(日) 20:33:22 ID:???
沢田雅美、最高ぅ!
http://www.youtube.com/watch?v=dE-5-m6Adf0&NR
574昔の名無しで出ています:2007/01/22(月) 00:21:12 ID:YeHvGjL9
まさに沢田の真骨頂だね
「肝っ玉かあさん」でも三三子は大活躍だし。
575昔の名無しで出ています:2007/01/22(月) 00:50:32 ID:???
>>573
千家和也が若いw
576昔の名無しで出ています:2007/01/22(月) 02:12:30 ID:???
千家・筒美コンビは麻丘めぐみ以外であったっけ?
577昔の名無しで出ています :2007/01/22(月) 11:15:22 ID:???
ヒット曲では「雨に消えた恋」ぐらいしかない
あと紅谷洋子のデビュー曲とか
578昔の名無しで出ています:2007/01/22(月) 16:12:03 ID:???
>573の、Aめぐみさんって…江南市の女性主婦ロックバンドの某一人になんかそっくりだなぁ。
579昔の名無しで出ています:2007/01/22(月) 16:16:09 ID:???
千家和也って爽やか系だなぁvv
名前の持つイメージと違う。
現在の姿が見てみたい
580昔の名無しで出ています:2007/01/22(月) 17:47:41 ID:mTwczAry
>>575
麻丘めぐみさんの左隣にいる人が千家氏なのでしょうか?
初めて見たが確かに若いし、イメージしていたのとは随分と違うのでビックリした。
581昔の名無しで出ています:2007/01/22(月) 22:05:18 ID:???
>>579
10年くらい前、NHKの将棋の番組に出てたのを見たことがあります。
将棋の観戦記を書いてるということでしたが、
ヒゲをたくわえた風貌で、>>573とは別人のようでした。
またその時、東京から富士山麓に引っ越して、田舎暮らしを満喫しているとも言ってました。

>>580
千家氏です。
奥村チヨの「終着駅」がレコ大の作詞賞を受賞したので、
会場に来ていました。
582昔の名無しで出ています:2007/01/23(火) 00:45:06 ID:QWrHaeEv
>>577
「さようならの彼方へ」(クールファイブ)も入れてやってくれ。
583昔の名無しで出ています:2007/01/23(火) 22:57:14 ID:???
筒美京平最高の年は昭和46年だろうけど、
一位に輝いたのはまた逢う日まで1曲だけは意外。
記録より記憶に残る作曲家みたいだ。
584昔の名無しで出ています:2007/01/24(水) 21:34:25 ID:???
また逢う日まで (9週連続1位)
知床旅情 (7週連続1位)
わたしの城下町 (12週連続1位)
雨の御堂筋 (9週連続1位)

この4曲だけで、37週も1位取ってる。
年間50週ちょっとだから、他の筒美作品が1位取るのは かなり難しそう。
585昔の名無しで出ています:2007/01/25(木) 00:31:00 ID:???
筒美楽曲は2位や3位止まりが多い。
南沙織も17歳の2位が最高。
586昔の名無しで出ています:2007/01/25(木) 01:32:29 ID:???
>>584
モンスター級のヒットが立て続けに。
そういう珍しい年もあるんだね。
587昔の名無しで出ています:2007/01/25(木) 08:52:00 ID:???
年間セールスの最高は昭和47年じゃなかった?
588昔の名無しで出ています:2007/01/27(土) 17:33:13 ID:sBPdWm+F
やはり、最初のビッグヒット「バラ色の雲」(ヴィレッジシンガーズ)がいいなあ。
589昔の名無しで出ています:2007/01/27(土) 17:50:59 ID:???
やはり「バラ色の雲」と「虹の中のレモン」ね。
このツートップ。
590昔の名無しで出ています:2007/01/27(土) 19:01:50 ID:sBPdWm+F
589さん気が合いそうね。
ヴィレッジのファン?
591昔の名無しで出ています:2007/01/28(日) 07:25:17 ID:lmvkhATj
筒美さんの曲でサビの部分が

 NEW〜〜ト〜〜キョ〜〜♪
 
で始まる曲名がわかりません><
なんて曲なんでしょうか、教えてください
592昔の名無しで出ています:2007/01/28(日) 07:28:59 ID:???
>>591
それは京平さんの曲じゃないとオモ
593昔の名無しで出ています:2007/01/30(火) 17:18:33 ID:???
>>590
それはもう!
70年以降のシングル盤を補完したコンプリートBOXを出してほしいくらいで。
594昔の名無しで出ています:2007/01/30(火) 17:48:01 ID:???
>>591
ミッドナァイ〜〜ト〜〜キョ〜〜♪なら知ってるが
(ミッドナイト東京・川辺妙子)
595昔の名無しで出ています:2007/01/30(火) 18:50:30 ID:rHNQiaDX
いしだあゆみの妹に提供したものは全部好きかな。
どれもこれも。
596昔の名無しで出ています:2007/01/30(火) 20:55:57 ID:MJi8Q2pm
>>595
その妹が30年以上の時を超えて
NHKの朝ドラ「てるてる家族」のヒロインになるとは思わなかったw
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A6%E3%82%8B%E3%81%A6%E3%82%8B%E5%AE%B6%E6%97%8F
597昔の名無しで出ています:2007/01/30(火) 22:11:16 ID:???
>>591
もしかして、渚ようこのアルバム
『Yoko Elegance~渚ようこの華麗なる世界~』収録の
「ニュー・トーキョー」のこと?
それだったら、クレイジーケンバンドの横山剣氏の作品。
このアルバムは横山氏プロデュース、演奏はCKB。
ちなみに横山氏は職業作家をめざしていた時期があり、
神崎まきのアルバムでは京平さんと並んで楽曲提供している
598昔の名無しで出ています:2007/01/31(水) 00:08:26 ID:???
やさぐれ歌謡のオムニバスに入ってた
三条アンナの「これが最後のまがりかど」ってのが
凄くいい歌だったので、ぜひ聴いてみてください。
「ミッドナイト東京」「美しく燃えて」路線でした。
599昔の名無しで出ています:2007/01/31(水) 01:51:19 ID:???
やさぐれ歌謡をさっそく明日にでも近くのTSUTAYAに探索しに行きます
600昔の名無しで出ています:2007/02/04(日) 10:52:44 ID:5XN/T/Db
「美しい誤解」みたいなハイクオリティー作品も
あえてシングルカットしないところに余裕を感じる。
600獲り成功
601昔の名無しで出ています:2007/02/06(火) 09:08:08 ID:???
岡崎友紀に書いた曲は、どれもクオリティーが高いね。
曲の出来という意味で、打率が高いとでもいうか
602昔の名無しで出ています:2007/02/06(火) 23:31:51 ID:???
「私は忘れない」と「さよならなんて云わないで」
この二曲は確実に涙腺を刺激する。
603昔の名無しで出ています:2007/02/12(月) 01:45:53 ID:???
ブロマイド売り上げに比例して
レコード売り上げのほうももっと伸びてよかったと思う。
604昔の名無しで出ています:2007/02/12(月) 13:06:36 ID:???
>>602
「私は忘れない」は忘れてないけど
「絵はがき」を忘れてる! プンプン
605昔の名無しで出ています:2007/02/12(月) 15:12:47 ID:???
>>604
いいねー、「絵はがき」。
しかもA面が「天使はこうして生まれるの」。
奇跡のカップリングだね、これは
606昔の名無しで出ています:2007/02/16(金) 01:23:37 ID:y+P2iGjC
日テレプラス&サイエンスでドラマ「おこれ!男だ」放送開始
「愛の悩み」の池田桃子が生徒役としてレギュラー出演している作品
607昔の名無しで出ています:2007/02/17(土) 23:37:28 ID:J9gQwtVx
アワネ・麻里「みなしごのブルース」もよかったよ!>やさぐれ歌謡ユニバーサル編
平山三紀「さよならのブルース」に似てるけど、演歌チックを装いながら、
西部劇のサントラみたいな乾いた荒涼っぽさが木枯らし紋次郎の歌も思わせて、泣けるよ!
608昔の名無しで出ています:2007/02/25(日) 11:50:31 ID:???
平山三紀で一番好きなのが「さよならのブルース」
あれは名曲確定
609昔の名無しで出ています:2007/02/25(日) 17:50:09 ID:zFHOkSCT
カラオケにある?
610昔の名無しで出ています:2007/02/28(水) 05:05:55 ID:nxbEavDB
バラ色の雲
611昔の名無しで出ています:2007/02/28(水) 21:20:54 ID:???
>>608
小林麻美も歌ってた
下手だけど結構好き
612昔の名無しで出ています:2007/03/01(木) 00:53:31 ID:???
私は男に求めるわ
不滅の愛の輝きだけを♪


一生愛され続けるのが女の幸せなのかな。
613昔の名無しで出ています:2007/03/03(土) 11:02:42 ID:???
「バラ色の雲」は、それまでの時代にないような画期的な作品だよね。
だからインパクトも強い。
614昔の名無しで出ています:2007/03/03(土) 11:45:25 ID:???
ドームにとどろくピンの音〜♪
615昔の名無しで出ています:2007/03/06(火) 07:58:31 ID:Cp+4ayJE BE:188520342-2BP(0)
ここは本当に無料での着歌ダウンロードしました。70〜80年代の邦楽・洋楽があってよかった!
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=asun
616昔の名無しで出ています:2007/03/07(水) 18:07:03 ID:kmV+MlMY
613様に同意見であります。
617昔の名無しで出ています:2007/03/07(水) 23:57:51 ID:q0a1QkHR
「バラ色の雲」は最初のヒット曲だったりする
618昔の名無しで出ています:2007/03/08(木) 23:28:55 ID:???
お千代さんの曲はもうちょっと売れてもよかった
619昔の名無しで出ています:2007/03/08(木) 23:59:02 ID:srl7alWH
「world for two 〜瞳をとじて」
620昔の名無しで出ています:2007/03/10(土) 05:31:31 ID:mPde1Nxc
ヴィレッジのB面だね。
621昔の名無しで出ています:2007/03/10(土) 11:01:52 ID:???
小川知子の「ボンジュール涙」って、
ザ・ピーナッツの「ローマの雨」みたい。
欧州かっ
622昔の名無しで出ています:2007/03/11(日) 17:58:40 ID:xyxqGTBD
グラシアス! = スペイン語
オブリガード! = ポルトガル語
ボンジュール = フランス語
623昔の名無しで出ています:2007/03/11(日) 21:56:50 ID:T4D8ZKeI
関連して、
「ノーチェデ・渋谷」
     ヴィレッジシンガーズ
624昔の名無しで出ています:2007/03/15(木) 22:31:36 ID:SfyQOEgu
じゃあ、ヒデとロザンナで「粋なうわさ」
♪(シャララランララン・・・・・・)
アルベデルチ!!
625昔の名無しで出ています:2007/03/28(水) 21:52:28 ID:DJb5Pttm
ヴィレッジ・シンガーズのベスト盤、マストアイテム
626昔の名無しで出ています:2007/03/31(土) 23:54:27 ID:X8K6eVa4
バラ色の雲と〜
627昔の名無しで出ています:2007/04/01(日) 06:54:18 ID:???
シブシブヤ〜
628昔の名無しで出ています:2007/04/01(日) 07:00:31 ID:O4sfZz9r
ヴィレッジの新曲「この花」知ってる?
629昔の名無しで出ています:2007/04/01(日) 11:20:27 ID:???
京平先生!?
630昔の名無しで出ています:2007/04/02(月) 21:12:24 ID:???
中山秀征のミュージカル、全曲筒美作品。

愉快な商店街を舞台に、全編、日本ポップス界の奇跡「筒美京平」の名曲と共にミュージカル形式で綴って行く、ミュージカル・コメディショー。
http://www.fujitv.co.jp/events/stage/kumikyoku/index.html
631昔の名無しで出ています:2007/04/03(火) 13:07:30 ID:???
>>630
これはひどい
632昔の名無しで出ています:2007/04/04(水) 01:40:13 ID:???
亜木ジュン子の『さよならの街角』が、さわやかな感じでいい。

サビの「幸せを見つけたい。いつの日かもう一度…」の部分のメロディーと
その後に入るドラムの音は、何度聞いても心地良い。
633昔の名無しで出ています:2007/04/06(金) 15:52:25 ID:???
♪美人はいか、が〜
634昔の名無しで出ています:2007/04/07(土) 21:23:24 ID:MZekQhok
♪きっと 明日 美しくなる〜
635昔の名無しで出ています:2007/04/10(火) 19:18:21 ID:???
明日 きっと 美しくなる〜
バラの ような♪
636昔の名無しで出ています:2007/04/15(日) 23:53:42 ID:VSadGcfR
富田智子さんも素晴らしいんだな、これが
637昔の名無しで出ています:2007/04/16(月) 22:59:30 ID:IEPaonJ/
盗作王といえば筒美
638昔の名無しで出ています:2007/04/17(火) 06:28:32 ID:???
初期の筒美京平の辞書に「手抜き」という言葉はない。
それがたとえ、どんなに売れなさそうな(で、実際売れなかった)仕事でも
639昔の名無しで出ています:2007/04/17(火) 19:36:09 ID:???
>>638
まさにそう!
いいこと言うな〜
そこが中期以降とは違うところかな。
640昔の名無しで出ています:2007/04/17(火) 21:00:55 ID:???
>>639
中期以降は手抜きしてたの?
641昔の名無しで出ています:2007/04/17(火) 21:13:43 ID:???
中期以降はスレ違い
642昔の名無しで出ています:2007/04/19(木) 19:33:02 ID:???
筒美さんの中期・後期
643昔の名無しで出ています:2007/04/21(土) 21:39:30 ID:???
「真夜中のボサ・ノヴァ」
644昔の名無しで出ています:2007/04/21(土) 23:12:29 ID:Jv9F0N5u
センス良すぎ。
645昔の名無しで出ています:2007/04/22(日) 16:41:17 ID:RKDA3qv4
「島の伝説」は素晴らしいね。
ラスカルズ「グルーヴィン」並みに南国情緒溢れる雰囲気が素敵
646昔の名無しで出ています:2007/04/22(日) 16:54:49 ID:t8O5+5/+
↑「17才」のB面曲でしょう。
詞も曲も素晴らしいけどアレンジが最高ですね。
流麗なチェンバロとハープが大変美しい。哀愁を帯びた彼女の声は
意外に大人っぽい。
彼女のB面曲はどれも名曲です。
647昔の名無しで出ています:2007/04/22(日) 20:24:35 ID:t0BFwrsR
思い出の指輪
648昔の名無しで出ています:2007/04/23(月) 23:58:30 ID:we7/Nbo3
ヴィレッジ・シンガーズですね。
649昔の名無しで出ています:2007/04/24(火) 00:12:53 ID:???
映画化もされてしまい。
リンダや亜土ちゃんも出てしまい。
650昔の名無しで出ています:2007/04/25(水) 02:47:39 ID:???
別スレより(黒沢進氏追悼のレス)

935 :昔の名無しで出ています :2007/04/24(火) 23:00:07 ID:???
「熱狂!GS図鑑」出版以降かな、ソフトロックに目覚めたのは。
でも97年ぐらいに出た、筒美京平のGSものをまとめたコンピに寄せた文には
「好きではなかったし、今でもあんまりいい印象がない」、みたいに
けっこうハッキリ書いてて。
やっぱり歌謡曲くさいGSは嫌いなのか、正直な人だなー、と思ったもんだった。

R.I.P.
651昔の名無しで出ています:2007/04/25(水) 23:51:43 ID:???
>>650
すぎやまこういちや村井邦彦は歌謡曲ではないの?
黒沢進という人はむしろGSブーム後の筒美さんの活躍が気に入らないのでは?
南沙織がデビューしたあたりから、歌唱力が二の次の歌手が多くなって、
大御所の評論家は酷評したもの。
652昔の名無しで出ています:2007/04/26(木) 00:27:26 ID:???
>>651
先ずは黒沢氏の発言と引用者の感想を分けて考えろ。
次に650が孫引きだということを理解しろ。
その次にGSのボーカリストの歌唱力がどの程度だったか勉強しろ。
それが出来たら評論家の存在意義について考察しろ。

全部出来るまでここに書き込むな。これは命令だ。
653昔の名無しで出ています:2007/04/26(木) 01:36:06 ID:???
>>652
>その次にGSのボーカリストの歌唱力がどの程度だったか勉強しろ。

歌唱力と楽曲の出来は別問題でないですか?
それは筒美フリークが一番理解してるはずですが・・・・・
654昔の名無しで出ています:2007/04/26(木) 01:37:49 ID:???
リアルタイムでGSを聴いていた黒沢さんが思っていたのは、
GSのシングル曲が軒並み歌謡曲くさくなって行くのがイヤだった、ということ。
で、その動きの中心にいたのが京平さんだったように思えたから
「GS歌謡曲化の尖兵=筒美京平」、ととらえて後年批判したんだろう。
でも、他の高護さんなどから「その見方は狭いよ」と言われたみたい。
実際、京平さんは並行してポップなGS曲もいっぱい書いてたわけで、
「スワンの涙」とかも、あくまで発注の際の要望に沿って書いたわけだし。
GSの歌謡曲化に関して、京平さんひとりを責めればいいということではないのは確か
655昔の名無しで出ています:2007/04/26(木) 02:12:29 ID:???
GSは昨今のようなシンガーソングライターではなくて、
歌謡曲バンドなんだよな。
スパイダーズなんかは浜口庫之助氏が作曲してたし。
黒沢という評論家はその辺が良くわかっていないみたい。
656昔の名無しで出ています:2007/04/26(木) 04:21:34 ID:???
ああ、「島の伝説」は確かに素晴らしい。
Aメロと間奏しかない、筒美京平にしては、めちゃめちゃシンプルな曲ね。
657おい、高木じゃなくて名無しやい!:2007/04/28(土) 00:24:14 ID:3Ziam/5Y
お前無職だろ! 昼間からなにやっとるんだ働け!
658昔の名無しで出ています:2007/04/28(土) 08:33:18 ID:TvUHGi03
黒沢さんの批評って「音楽的にどう」ってことより
「GSとは」みたいなある種のイデオロギーみたいな、つまりあるべきGS像に
合致しなければ評価しないみたいな。そーゆーところがあったから俺は
好きじゃなかったよ。なんか人脈で評価するみたいなとこもあったし。
あんまり気にする必要はないよ。ちょっと柔軟性に欠けてたと思うので
おれは飛ばし読みしてたけどね。
659昔の名無しで出ています:2007/04/28(土) 08:56:45 ID:???
きっとあの人はGSブームをもっと長く体験したかったんでしょうね。
でも張本人である筒美がそれをぶち壊してしまい、
69年の時点で早くも終焉を迎えてしまった。
それに対して怒りというか憤りみたいなものが爆発して
批評にもそれがダイレクトに表れている感じっていうの?
なんかそんな印象
660昔の名無しで出ています:2007/04/28(土) 14:11:46 ID:???
このスレッド立てたやつ
愛知県で有名な、キチガイだぜ!
はやく、精神病院に監禁するか
処刑せよ!
661昔の名無しで出ています:2007/04/28(土) 14:29:33 ID:???
>>660に注意!誹謗コピペ魔出現
気がふれている。木の芽時に…
662昔の名無しで出ています:2007/04/28(土) 16:52:40 ID:???
>>659
仮に筒美京平が存在しなくてもGSブームは69年に終わったと思う。
ピンクレディーやおニャン子クラブ、イカ天バンドだって全盛期は2年ほどだった。
オックスがGS最後の人気グループだったから、筒美さんがブームを終わらせた
印象があるのかもしれない。
663昔の名無しで出ています:2007/04/28(土) 18:11:11 ID:???
オックスの人気凋落が原因?
当時のPTAや父母団体が圧力かけて徹底的に規制・粛正したのかな
664昔の名無しで出ています:2007/04/28(土) 19:59:48 ID:???
>>663
オックスだけでなくタイガースやテンプターズだって不良グループと呼ばれてた。
なにしろ当時「品行方正でない」との理由で、NHKの歌番組に出演できなかった。
今はNHKがロックバンドに頭下げてるのだから時代は変わったもの。
665昔の名無しで出ています:2007/04/28(土) 20:28:07 ID:???
なじょっ子お願いだからここには来ないでね。
666昔の名無しで出ています:2007/04/28(土) 20:35:18 ID:???
まず、偶然にしてもわざとレス数66×をとらさんといってくれよ。
ならば>>660は誰か教えてくれよ。あんたらの一人の中の自演者なのか?

とも、やっぱり瓜ん坊か?
667昔の名無しで出ています:2007/04/28(土) 20:38:56 ID:hG9kqRKa
あと時代背景も無視できないと思う。
ちゃんとシンクロさせて考察しないと。
668昔の名無しで出ています:2007/04/28(土) 23:32:22 ID:???
京平さんは「ダンシング・セブンティーン」みたいなのもオックスに書いてるしね。
でも当時、厨房ぐらいだった黒沢氏とすれば、作曲家が全部考えて作ってるように
思えて、結果「(GSに演歌みたいな曲ばかり書く)筒美京平憎し」になっても
仕方なかったのかなー(「まず発注ありき」なんて、子供にはわからないし)。
でも、他の作家も演歌みたいなのGSに書いてたんだけどね(「雨の赤坂」とかも)

あと、橋本淳は「ビクターがGSブームを終わらせた」説をとなえていた。
森進一なんかの演歌系が主流で、GSブームが面白くなかったビクターのPが
あえていくつもバンドをデビューさせて、ブームをつぶしたんだ、と。
ビクターにはオックスもいたけど、もともとGSなんて金がかかる割には
利益を生まないし、「失神ブーム」なんて面倒なことも多かったから、
ビクターにすれば、つぶれてくれて一向にかまわなかったんだ、と
669昔の名無しで出ています:2007/04/28(土) 23:39:28 ID:???
ブームが終わるのに理由なんて無いんだよ
670昔の名無しで出ています:2007/04/28(土) 23:48:38 ID:???
日本人は昔からミーハー体質だったってことなの?
671昔の名無しで出ています:2007/04/29(日) 07:01:01 ID:???
>>670
少なくとも、ロカビリーの頃から
672昔の名無しで出ています:2007/04/29(日) 14:35:31 ID:???
筒美さんもワンセグケータイ持ってるのかな?
673昔の名無しで出ています:2007/04/29(日) 16:03:43 ID:???
GS時代の筒美さんはまだ作曲家としてあまり認められていなかった。
すぎやまこういちや村井邦彦、鈴木邦彦より格下の扱いだった。
GSの名曲と評されるような作品を筒美さんが残していないのは事実だし、
まあ多少悪く言われても仕方ないのかな?
674昔の名無しで出ています:2007/04/29(日) 20:52:18 ID:0UES4Dtv
GSブームが下火になったのはフォークにとって変わられたからだろう
それが最大要因 
反芸能界 サブカル臭 反体制みたいな「記号性」でGSにとって変わった
675昔の名無しで出ています:2007/05/02(水) 19:43:02 ID:???
ttp://www.youtube.com/watch?v=gdnscuz-cNc
逃げ去って行く平山三紀 → スーツ姿の先生
・・・という感じ?
676昔の名無しで出ています:2007/05/06(日) 02:40:33 ID:???
でも、いちおう「バラ色の雲」が作家としての初ヒット作品なんだけどね
677昔の名無しで出ています:2007/05/06(日) 09:26:14 ID:O5FpaR2S
676さんの言うことによれば、ある意味、ヴィレッジシンガーズのおかげで今がある。。
678昔の名無しで出ています:2007/05/10(木) 22:07:08 ID:???
>>668
映画「歌謡曲だよ、人生は」
2007年5月12日よりシネスイッチ銀座ほか、全国順次ロードショー
出演:妻夫木聡、伊藤歩、余貴美子、武田真治、宮史郎、マモル・マヌー、瀬戸朝香、高橋恵子、大杉漣、他
http://www.kayomusic.jp/movie/index.html (公式サイト)
http://lx03.www.tsutaya.co.jp/cinema/asx/146824_500.asx (予告編)

オープニングで「ダンシング・セブンティーン」が流れる模様。
679昔の名無しで出ています:2007/05/12(土) 23:53:39 ID:Ldqiy79W
目玉はマモル・マヌーか。
680昔の名無しで出ています:2007/05/14(月) 06:42:27 ID:???
そういえば青山一也って、当時日音(=TBS)が“ヤング尾崎紀世彦”のセンで
けっこうプッシュしてた記憶があるけど(東京音楽祭にも出てたような)、
結局売れなくて「流星人間ゾーン」の主役、『ゴジラ対メカゴジラ』の助演とか、
その辺の、後につながらない仕事を細々とやって消えて行ったんだよね・・・・・。
今は「幸福ですか」?
681昔の名無しで出ています:2007/05/17(木) 18:28:33 ID:???
このスレを、1からず〜〜〜〜っと680まで見てきたけど、
ブルーコメッツの名曲「さよならのあとで」を挙げる人が
誰もいないのは、非常に寂しい限りですねえ。
他にも「涙の糸」「生きるよろこびを」など超名曲があるのにねえ。
682昔の名無しで出ています:2007/05/17(木) 22:04:55 ID:???
>>681
「草原の輝き」のアレンジも加えてね。
683昔の名無しで出ています:2007/05/17(木) 23:50:57 ID:???
1から680まで、全部見るのが大変です。
684昔の名無しで出ています:2007/05/18(金) 07:02:51 ID:???
>>681
「さよならのあとで」は微妙だろ。
黒沢進氏じゃないけど、なんかモロ演歌であざとい感じがして好きじゃない
685昔の名無しで出ています:2007/05/18(金) 12:46:52 ID:???
>>684
あざとさと言う意味では「さよならのあとで」の次に出た
「雨の赤坂」(三原綱木作曲)の方がより強く感じるんだが。
「さよならのあとで」はGS評論家やマニアからはことごとく
低評価だけど、たしか、オリコン設立以後の筒美のGS作品の
中では、一番のヒットではなかったのかな?ちがうかな?
俺は、ムード歌謡として聴けば秀逸な曲だと思うんだが。
686昔の名無しで出ています:2007/05/19(土) 01:31:33 ID:???
「『さよならのあとで』なんてダサくって、やってらんねーよ」
とか言ってたはずの綱木本人が、
輪をかけてダサい「雨の赤坂」みたいな曲を作ってしまう、この世の不思議
687昔の名無しで出ています:2007/05/19(土) 14:21:31 ID:???
結局、「さよならのあとで」がなまじヒットしたもんだから
GS歌謡曲化の元凶みたいに云われて低評価に甘んじているけど、
ブルコメでいえば、それより前の「こころの虹」あたりもモロに歌謡曲だし、
ヴィレッジシンガーズなど「バラ色の雲」から始まって大半は歌謡曲だよね。
ただ、「さよならのあとで」の場合、歌謡曲に更にムード歌謡臭が出てきた上に
「雨の赤坂」では演歌臭も出てきたから、目立ってしまったんだろうかな?
ただ、当時はロマンチカやロスプリモスなど、ムード歌謡の勢いもあったから、
その路線の方が売れ線だろうという道筋を「さよならのあとで」がつけたとしたら
GSマニアの評価が低いのもやむを得ないのかなとは思うが。
688昔の名無しで出ています:2007/05/20(日) 09:33:28 ID:???
「また逢う日まで」のベースライン、セクシーでかっこいい!


>>687
68年の夏と秋で、ブルコメはコロッと変わっちゃったから。
あの変わり身の早さが芸能界って感じだけども。
確かに曲は売れたけど、裏切られたと感じたGSファンも結構いただろうね
689昔の名無しで出ています:2007/05/20(日) 13:32:30 ID:???
この人の曲は基本的にパクリだよね
690昔の名無しで出ています:2007/05/20(日) 18:20:12 ID:???
でも露骨に攻撃する人は少ないよ。
まあ、パクりと安易に揶揄する人間もどうかと思う
691昔の名無しで出ています:2007/05/20(日) 21:50:57 ID:???
揶揄と捉える人間はもっとどうかと思うがな
692昔の名無しで出ています:2007/05/21(月) 19:00:08 ID:???
40年代の筒美作品の中で、一曲挙げろと云われれば、
川奈ミキの「夢のソネット」を挙げるな、俺は。
この前、やっとこシングル入手したもんで嬉しくてね。
693昔の名無しで出ています:2007/05/21(月) 23:02:52 ID:???
川奈ミキの動いている映像が見たい・・・
694昔の名無しで出ています:2007/05/25(金) 00:55:53 ID:???
つなき&みどりの動いている映像が見たい・・・
695昔の名無しで出ています:2007/05/25(金) 06:41:50 ID:???
>>688
「また逢う日まで」を崩して歌ってた、ちょっと昔のキーヨの映像は見たくない
696昔の名無しで出ています:2007/05/25(金) 21:11:11 ID:Dw9Kl5V+
「ひとりの悲しみ」の歌詞は違和感というか、不自然さが目立つ。
なにかこう屈折してるというか・・・

その点、「また逢う日まで」のほうは理路整然としてスッキリしている
697昔の名無しで出ています:2007/05/25(金) 21:31:51 ID:fuk725p8
>>696
同じことを作詞家の売野雅勇もラジオ番組で言ってた。
レコードを二曲かけて、違いを細かに説明しながら、
「また逢う日まで」の良さを語ってた。
698昔の名無しで出ています:2007/05/26(土) 20:13:30 ID:???
ただ、町田義人のヴォーカルも独特の味があるけど。
ちょっぴりソウル・R&B風味
699昔の名無しで出ています:2007/05/26(土) 20:31:42 ID:HOEpxpvB
「フランス人のように」のシングルジャケに写ってる小っちゃい女の子

やっぱりフランス人なんだろうか
700昔の名無しで出ています:2007/05/26(土) 23:33:22 ID:???
「黄色いレモン」はリトル・パティのが好きだな。
701昔の名無しで出ています:2007/05/29(火) 17:11:29 ID:kmqCPJr6
「黄色いレモン」は望月浩のレコードしか持ってないや。
702昔の名無しで出ています:2007/05/29(火) 23:50:18 ID:PmmW7XA9
「黄色いレモン」のシングル盤を持っているなんてリスペクトに値する。
703昔の名無しで出ています:2007/05/30(水) 06:32:59 ID:???
競作になったけど、大ヒットにはなってないはずだしね>黄色いレモン
704昔の名無しで出ています:2007/05/30(水) 19:29:40 ID:???
「夢のソネット」聴いてると眠くなる。「真赤なブーツ」を聴いてると目が冴える。
705昔の名無しで出ています:2007/06/01(金) 23:28:22 ID:VgWu9dX/
不眠症の人には最適な曲ということになる
706昔の名無しで出ています:2007/06/02(土) 01:20:02 ID:???
既出情報かも、
「popular music〜TSUTSUMI KYOHEI TRIBUTE」6月末発売予定
山崎まさよしが『さらば恋人』歌うようなのですが、
それ以外の収録曲知ってる人います?

ネット検索してみたけど見つからず、
CDショップのサイトもまだ情報出てないようなので
707昔の名無しで出ています:2007/06/02(土) 12:25:55 ID:D7e/+32n
 ↑

 http://www.neowing.co.jp/detailview.html?KEY=UPCH-20031

 これの事でよろしいんでしょうか?
708706:2007/06/02(土) 22:02:23 ID:???
>>707
ありがとうございます!
検索がアマかったです、感謝☆
709昔の名無しで出ています:2007/06/02(土) 23:05:22 ID:???
「お世話になりました」のほうを歌ってほしかった。
710昔の名無しで出ています:2007/06/04(月) 19:23:20 ID:d0o5DtHM
シミケンとか刑務所に入ったことがある歌手が
「お世話になりました」を歌うといいかも。
711昔の名無しで出ています:2007/06/09(土) 17:53:11 ID:NbrdYK6i
処女作「黄色いレモン」競作シングルデータとしては


◎藤浩一(ポリドール=グラモフォン)66年8月15日
◎望月浩(東芝音楽産業株式会社)66年9月5日
◎泉健二(ビクター)66年11月
◎ザ・チャレンジャーズ(ロンドン=キング)66年11月1日
◎リトル・パティ(東芝・オデヲン)66年11月5日
◎ガス・バッカス(ポリドール=グラモフォン)66年12月
712昔の名無しで出ています:2007/06/10(日) 06:42:33 ID:???
>>711
あと、ハワイアンで有名な、ドン・ホーって人の盤もある
713昔の名無しで出ています:2007/06/10(日) 08:40:15 ID:???
それはアルバム収録の中の1曲とカウントすんのかな
714昔の名無しで出ています:2007/06/10(日) 10:23:21 ID:???
シングル盤「フランス人のように」のジャケに写っているフランス人の女の子
よく見ると、おもいっきりパンチラしてるのね。
715昔の名無しで出ています:2007/06/10(日) 15:45:18 ID:zO744Cq1
>>713
ドン・ホーの「黄色いレモン」は、シングルで出たはず。
データブック「筒美京平の世界」が手元にある人は確認を
716昔の名無しで出ています:2007/06/13(水) 15:39:38 ID:???
717昔の名無しで出ています:2007/06/14(木) 23:57:41 ID:F5YSWsb7
あー、昭和42年か〜・・・
718昔の名無しで出ています:2007/06/23(土) 21:18:37 ID:W1iNcZat
やっぱり、ヴィレッジシンガーズの「バラ色の雲」が最高。
719昔の名無しで出ています:2007/06/23(土) 22:32:44 ID:???
あなたもそう思う!?
720昔の名無しで出ています:2007/06/24(日) 17:06:25 ID:88mtCong
私は結構な年齢だけど、大ヒットした曲以外は、昭和45年以降の歌しか
わからなくて、ついていけない。
いったい、ここの人達の平均年齢は、いくつくらいなんでしょうか?。
721昔の名無しで出ています:2007/06/24(日) 17:42:17 ID:???
そんなしょうもないことでスレが埋まるのいやや
722昔の名無しで出ています:2007/06/24(日) 18:10:47 ID:???
>>720
京平さんには再評価もあったから、若い世代のリスナーも多いよ。
それにしても、1970年から前の作品を知らないというのはもったいない。
そこにこそ、作曲家としての京平さんのコアな部分があるのに。
キツい言い方をすると、それを知ろうとしないあなたの努力不足ともいえる
723昔の名無しで出ています:2007/06/25(月) 00:56:42 ID:cmjjcsMJ
>>720だけど
私は岩崎宏美を聞くようになって、初期の作品がずっと筒美作品だと
知って、初めて筒美京平を知ったのだけど、それから気になってた歌手
平山みきを聞くようになり、偶然それもほとんど筒美作品と知り、
意識して筒美作品を聞くようになった。
「筒美京平ヒットストーリー」1967−1998榊ひろと著
という本を買って、一応ざっと目を通して、どんな歌手の曲を作って
来たかというのは、だいたい知ってるけれど、
やっぱりいつも聞くのは、自分の好みの声質の歌手ばかりになって
しまい、未知の歌手の曲にはなかなか手がでない。
724昔の名無しで出ています:2007/06/25(月) 01:39:33 ID:???
>>723
京平さんは活動期間が長いから、
生まれ育った時期によって曲に対する想いは違うのは仕方ない。
漏れは小泉今日子や斉藤由貴で、京平さんの名前を意識するようになった。
その後自分が生まれる前から活躍してると知った時は驚き、
古い作品も聴くようになったけどね。
725昔の名無しで出ています:2007/06/25(月) 09:37:27 ID:???
>>723
とりあえず、6枚組『THE HIT MAKER』買って、3・6枚目あたりを聴いてみたら?
初期の地味な京平作品が8曲入ってる『まちどおしい夏休み ドライヴ編』
(旧タイトル『ソフトロック・ドライヴィン〜愛のひととき』)もいいよ
726昔の名無しで出ています:2007/06/25(月) 23:53:40 ID:K8AiqGLh
もうすぐ夏休みだからちょうどいいと思うよ。
727昔の名無しで出ています:2007/06/28(木) 23:50:41 ID:5u4G0nld
もちろん「トマトの家」は入ってないけどねw
728昔の名無しで出ています:2007/06/29(金) 14:38:42 ID:???
>>727
「トマトの家」は、エンディングで小さくなってきてた音量が少し大きくなって、
それからまた絞られるところが好きだとか、マニアックなこと書いてた人がいたなw
729昔の名無しで出ています:2007/06/30(土) 00:39:18 ID:???
「トマトの家」EDのフェードアウト部分、たしかに!
やっぱり気付いた人がいたかー。
あれは意図的なものではなく単なるミスだと思うんだけど
730昔の名無しで出ています:2007/06/30(土) 03:26:06 ID:???
>>729
ミスっていうか、「ちょっと小さくするの早かったかなー」と思って
また少し戻して、それからまた小さくして・・・みたいな感じかな。
どっちにしても手作り感があって、いいなーと思う
731昔の名無しで出ています:2007/06/30(土) 21:24:18 ID:0MzySynf
トマトの家ですが、良く聞くとバックコーラスも一瞬歌詞を
間違えているような箇所がある。
732昔の名無しで出ています:2007/06/30(土) 21:54:31 ID:imVGX2Av
>>731
よく見つけましたね。
完璧に間違えている。
これにOKを出したなんて信じられない
733昔の名無しで出ています:2007/07/05(木) 20:21:00 ID:k+P/+oP7
データブック「筒美京平の世界」を復刻してほしいわけですよ。
734昔の名無しで出ています:2007/07/05(木) 20:49:48 ID:???
>>733
約10年経ってるし、ミスプリもあったから、増補改訂版でひとつ。
京平さんの希望通り、オールカラーだとかなり高くなりそうだけど
735昔の名無しで出ています:2007/07/14(土) 12:12:28 ID:+K/oS+nI
オールカラーだと3000円〜3500円くらいか。
736昔の名無しで出ています:2007/07/15(日) 22:25:37 ID:???
こんな振り付けだったのか。
リアルタイムで見たかったなぁ
http://jp.youtube.com/watch?v=U00dOoPp5co&mode=related&search=
737昔の名無しで出ています:2007/07/15(日) 23:47:09 ID:L1WP/VD4
この会場に実際に観覧に行ってみたい
738昔の名無しで出ています:2007/07/16(月) 14:43:28 ID:???
>>736
「全員集合」じゃないか!
前半のコントが終わった直後だな
739昔の名無しで出ています:2007/07/16(月) 15:32:01 ID:???
>>737
横山剣は、何度か抽選に当たって観に行ったらしいよ>全員集合
740昔の名無しで出ています:2007/07/19(木) 18:11:42 ID:???
マチャアキの「しんぐるこれくしょん」が図書館にあったので借りてみた。
ディスク1は、ほぼ全曲いい(ディスク2は・・・「西遊記」の挿入歌はよかった)。
中でも『サウンド・ナウ!』の12曲が最高!
同じ路線の「恋人なんかすてちまえ」「恋の痛手」もイイネ!
741昔の名無しで出ています:2007/07/20(金) 22:28:09 ID:???
まさか「しんぐるこれくしょん」があるなんて
ずいぶん良心的な図書館でつね。
74200000:2007/07/21(土) 21:24:12 ID:aSheTwXU
バラ色の雲
743昔の名無しで出ています:2007/07/21(土) 22:27:22 ID:???
そう、それそれ
744昔の名無しで出ています:2007/07/21(土) 23:19:05 ID:???
ヴィレッジ厨は本スレにお帰り下さい
745昔の名無しで出ています:2007/07/21(土) 23:54:44 ID:???
ヴィレッジ・シンガーズ大好きっ娘
746昔の名無しで出ています:2007/07/22(日) 03:05:34 ID:???
永遠の名曲っっ!
747昔の名無しで出ています:2007/07/22(日) 07:45:20 ID:???
>>745
ババァ乙
748昔の名無しで出ています:2007/07/22(日) 18:06:26 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=98azSEod7S0
これは「全員集合」じゃないよ、一応念のため
749昔の名無しで出ています:2007/07/22(日) 19:29:51 ID:???
まさか森尾由美が歌っていたとは意外だし・・・
ttp://fout.garon.jp/?key=GX1SuLIH9JmC1HeWWKeC4Tc:tUm1&ext=wmv&act=view
750昔の名無しで出ています:2007/07/22(日) 20:33:41 ID:???
ついに新入荷キタコレ
751昔の名無しで出ています:2007/07/22(日) 23:49:46 ID:c8HHzDEe
>>740
アルバム『サウンド・ナウ!』は
ちょうど35年前の今の時期に発売されたんですね。
752昔の名無しで出ています:2007/07/23(月) 18:17:51 ID:???
♪甘〜い 情熱に


そういえば「寺内貫太郎一家2」放送中だから
小川みき見まくりチェックしまくりなんだよな
※相馬ミヨコ(浅田美代子)の友達役
753昔の名無しで出ています:2007/07/23(月) 19:32:02 ID:???
小川みきって、CD1枚分音源あるのかなー。
コンプリートが出るといいけど、出そうで出ない。
その辺は(京平さん関係ないけど)吉田真梨といっしょで
754昔の名無しで出ています:2007/07/23(月) 23:33:23 ID:???
単独で出せるだけの数はあると思う。
ただ、何度か再デビューしてるみたいだから
レーベルをいくつか移籍してるだろうし
そっちの問題をクリアできるかどうか
755昔の名無しで出ています:2007/07/24(火) 02:19:58 ID:???
葵テルヨシ
「あの子にクック」、B面の「愛がこわい」はカッコええね〜。
発注時、野口五郎「美しすぎて」をベースに、って感じかな。
ヒット狙いなら「あの子にクック」で落ち着いてしまったんだろうな。当時は感じなかったけどけっこう歌うまいね。
756昔の名無しで出ています:2007/07/24(火) 21:25:45 ID:???
葵テルヨシ、単独CD発売待望論
757昔の名無しで出ています:2007/07/24(火) 23:25:55 ID:???
ワンツースリー、エッコ
ワンツースリー、エッコ
ワンツースリー、エッコ〜
好〜〜〜きなんだよ


少年隊もカバーしてたんだ…愛がこわい
75800000:2007/07/25(水) 01:28:26 ID:AMMrn2S8
やっぱり、ヴィレッジシンガーズが最高、みんなもそう思うよね。
759昔の名無しで出ています:2007/07/25(水) 06:46:04 ID:???
>>758
ヴィレッジ厨は隔離スレにお帰り下さい
760昔の名無しで出ています:2007/07/25(水) 11:24:02 ID:???
ヴィレッジ・シンガーズでいうと、特に「〇〇色の雲」?
761昔の名無しで出ています:2007/07/25(水) 13:22:33 ID:???
あ、い、が(タタタタタタッタターン)あいがぁーこーわいー
762昔の名無しで出ています:2007/07/25(水) 20:44:26 ID:???
>>761
ヒントお願いします。
76300000:2007/07/26(木) 06:14:33 ID:cpglutS6
じゅんとねねじゃあ?
764昔の名無しで出ています:2007/07/26(木) 06:39:12 ID:???
765昔の名無しで出ています:2007/07/26(木) 14:45:30 ID:???
松崎しげるの「女の部屋」(71年)
間奏にしげるが「あぁぁぁはぁぁぁー」とシャウトしているのがかっこいい!
766昔の名無しで出ています:2007/07/26(木) 20:35:25 ID:???
松崎しげるのシングルコレクションとか出ないかな
767昔の名無しで出ています:2007/07/27(金) 07:09:00 ID:???
「愛のメモリー」が1曲目に入ってるシゲールのベスト(アナログ)は、
売れるまでの苦闘ぶりがうかがえて興味深い内容だったな。
京平さん(「女の部屋」「波止場」)が書いても、他の誰が書いても
ほとんど売れなかった日々・・・・・。
このベストはよく売れたので、中古で入手しやすいはず。
768昔の名無しで出ています:2007/07/27(金) 10:04:18 ID:???
HITSTORYが出たころに馬飼野さんのコレクションが出るって噂あったんだけど
お蔵入りしたんだろうな。京平さんの次は馬飼野さんって感じなんだが・・・。
769昔の名無しで出ています:2007/07/27(金) 10:38:09 ID:???
馬飼野さんってぜんぜん注目されたことないね。
770昔の名無しで出ています:2007/07/28(土) 06:35:06 ID:???
ファースト・ルパンのエンディング(レコード・バージョン)の編曲とか、
初期からアニメ関係でいい仕事をしていた。
もし馬飼野さんのアンソロジーを出すなら、1枚はアニソン編が欲しい。
771昔の名無しで出ています:2007/07/31(火) 01:14:12 ID:???
緑ジャケット着たルパンの、「♪ワルサーP38ぃ〜」・・・だよね

アニソンなら、♪僕はっ 怪物くんだっ 怪物ランドの王子だぞ
772昔の名無しで出ています:2007/07/31(火) 19:04:13 ID:WyvWBQmH
天地聡子、登場
773昔の名無しで出ています:2007/08/01(水) 21:12:44 ID:???
阿久さん、亡くなったって本当!?
774昔の名無しで出ています:2007/08/01(水) 21:33:06 ID:???
♪明日が見える 今日の終りに
775昔の名無しで出ています:2007/08/01(水) 22:02:13 ID:???
背伸びをしてみても 何も見えない…
776こうして始まる一人の悲しみが:2007/08/01(水) 22:08:32 ID:???
何故か寂しいだけ 何故かむなしいだけ
777昔の名無しで出ています:2007/08/01(水) 22:47:28 ID:???
あなたお願いよ 席を立たないで

って,50年か…残念
778昔の名無しで出ています:2007/08/02(木) 05:52:44 ID:y9HPvvz6
つつみさんもわれわれも死期近いとかだといやだね。
779昔の名無しで出ています:2007/08/02(木) 09:45:24 ID:???
>>778
俺もそれ考えた
筒美さんもいい年齢だから。
780昔の名無しで出ています:2007/08/03(金) 08:21:51 ID:???
何も死ぬことはないだろうに  北原ミレイ
781昔の名無しで出ています:2007/08/03(金) 23:40:45 ID:???
そう、なにも死ぬことはないだろうに・・・
つつみさんにはとりあえず70まで生きてほしい
782昔の名無しで出ています:2007/08/04(土) 13:34:43 ID:???
いや、彼は絶対長生きだよ。なんかそんな希ガス。

本人が自らの健康状態を言われないから丈夫かどうかわからないけど、
克久氏のお父様、良一さんまでの齢はきっといかれるよ・・。
783昔の名無しで出ています:2007/08/04(土) 20:55:53 ID:???
そうだよね。
バカラックももう80だけど元気そうだし
たとえ今の時代に活躍していなくて
過去の人になってしまっとしても
できるだけ長く生きてほしい、ずっと・・・
784昔の名無しで出ています:2007/08/04(土) 21:03:05 ID:???
>>782
敬語を正しく使えないのなら無理して敬語を使おうとしなくていいよ。2chなんだし。
785昔の名無しで出ています:2007/08/04(土) 23:53:36 ID:???
そんな指摘しなくていいよ。2chなんだし
786昔の名無しで出ています:2007/08/05(日) 21:39:55 ID:???
2chなんだし、夏だねぇ
787昔の名無しで出ています:2007/08/05(日) 21:58:57 ID:???
そんな希ガス。
788昔の名無しで出ています:2007/08/05(日) 23:02:55 ID:???
BS2 8/15(水)クレージーの大爆発
いしだあゆみの「恋はそよ風」スクールメイツバックに歌唱シーンあり
789昔の名無しで出ています:2007/08/05(日) 23:20:16 ID:???
イントロがバカラック作品「サン・ホセへの道」にクリソツッッ

♪いつかあなたが見たって言ってたわ
790昔の名無しで出ています:2007/08/06(月) 01:51:22 ID:???
「花咲く村へ行きたいヘヘイヘイ」ってとこが面白いなw
田舎に住んでた(る)人間からすると、橋本淳の“田舎幻想”は興味深い
791昔の名無しで出ています:2007/08/06(月) 20:03:14 ID:???
橋本淳は見た目が実年齢よりも若い。
792昔の名無しで出ています:2007/08/08(水) 13:05:54 ID:???
あっちの筒美ノーマルスレではついに夏の風物詩である
盗作厨が出現したみたいねw
793昔の名無しで出ています:2007/08/09(木) 00:28:19 ID:???
夏はいろいろですほんとに
794昔の名無しで出ています:2007/08/09(木) 09:31:18 ID:???
うんうん、そんな希ガス。
夏だねぇ
795昔の名無しで出ています:2007/08/10(金) 22:24:23 ID:SFTXpTh2
阿久 = 筒美コンビだと、井上順「笑顔でジャーニー」も面白い

♪ちょっぴりさびしい
みんなみんな さようなら
旅はいいもの いいジャーニー

この歌詞は、まるで自身の後生を暗示しているかのよう
796昔の名無しで出ています:2007/08/11(土) 16:29:38 ID:???
小沢健二君の「カローラUに乗って」は
尾崎紀世彦のB面などの「自由であれば」
とサビ旋律が多少似てる!
797昔の名無しで出ています:2007/08/11(土) 18:27:07 ID:???
もう、キーヨったら!
「また逢う日まで」を崩して歌うの、絶対禁止だかんね!!!
798昔の名無しで出ています:2007/08/11(土) 19:58:59 ID:???
「ドアをしめてー!」

↑これ、マジでやめてほしいわ
799昔の名無しで出ています:2007/08/11(土) 20:14:37 ID:???
>>797-798
リスペクトし過ぎだよなw
800昔の名無しで出ています:2007/08/11(土) 23:32:59 ID:???
もうちょっとファンのことを考えてほしい&800獲り
801昔の名無しで出ています:2007/08/12(日) 21:21:01 ID:???
>>799
おまえ、それ流行らせようとしてんのか?
802昔の名無しで出ています:2007/08/13(月) 19:17:58 ID:???
昭和49年TBSドラマ「時間ですよ・昭和元年」劇中歌
谷口世津「わたし」
作詞:阿久悠 作曲:筒美京平 編曲:高田弘

谷口の歌唱が凄い!
803昔の名無しで出ています:2007/08/13(月) 23:57:53 ID:8/C+O8h2
聴いてみたい…
804昔の名無しで出ています:2007/08/14(火) 00:16:06 ID:???
猛暑日に「島の伝説」聴くと楽園リゾート気分になる。
805昔の名無しで出ています:2007/08/14(火) 12:10:30 ID:ssWaQHSe
70年11月封切りの日活映画「野良猫ロック・マシンアニマル」
これにズーニーヴーが出演、なんと「ひとりの悲しみ」の演奏シーンが。
桐谷のオルガンプレイが冴えまくり♪

ちなみにこのシリーズには他にもアンドレ・カンドレが出ていたり
オックス「僕をあげます」(これも故・阿久悠作詞)などの秘蔵映像満載で
まさに昭和カルトムービーの最高峰と言えるかも。
806昔の名無しで出ています:2007/08/14(火) 16:43:51 ID:???
>>805
モップスも出るよね(第5作)。
チイチイもすてきだよ,このころは。
807昔の名無しで出ています:2007/08/15(水) 00:26:16 ID:???
モップスは
1作目「Participation」
5作目「御意見無用(いいじゃないか)」
共にいい味出してる。


オックス関連だと
1作目「僕をあげます」
夏夕介が俳優として出演しているのが2作目&5作目
田浦ユキにしてみれば、オックスの人気凋落→解散は逆に好都合だったかも
808昔の名無しで出ています:2007/08/15(水) 08:37:44 ID:???
いかにも夏向きの「ダンシング・セブンティーン」だけど
弘田三枝子のカヴァー版は、なぜか「ダンシィング・セブンティーン」の表記
809昔の名無しで出ています:2007/08/15(水) 09:01:07 ID:???
>>788
♪恋は〜  そよ風〜

今日放送ですか。
810昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 08:31:30 ID:???
ヘヘイヘイ♪
811ノスタル爺:2007/08/25(土) 03:47:31 ID:in/VGYgU
筒美氏のS40年代の曲には哀愁があり且つ情熱的であり人の心の奥底に秘かに眠っている魂を揺さ振るものがあります。
私が特に好きな曲を挙げてみます。〈順不同〉
♪京都・神戸・銀座
(橋 幸夫)
♪バラ色の雲
(ヴィレッジシンガーズ)
♪スワンの涙
(ジ・オックス)
♪ブルーライトヨコハマ (いしだあゆみ)
♪雨の日のブルース
(渚ゆう子)
♪青いリンゴ
♪オレンジの雨
(野口五郎)
♪さよならをもう一度
♪愛する人はひとり
(尾崎紀世彦)
♪雨のエアポート
(欧陽フィフィ)
♪かもめ町みなと町
(五木ひろし)
   ‥ets.
812昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 11:37:18 ID:???
‥ets. (笑)
813昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 18:52:17 ID:???
>811
後に「Virgin番外地」や「デンジャラスゾーン」などの
名曲へとつながっていったと思うと感慨深いね。
814昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 21:48:41 ID:???
リクエストにお答えして「恋はそよ風」
スクールメイツを従えて貫禄十分
http://www.youtube.com/watch?v=ayPZbbyKeC0
815昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 22:45:18 ID:???
@【67〜71年編】
マチャアキは紀比呂子と共演してた頃かな。
またしても沢田雅美、登場!
ttp://www.youtube.com/watch?v=jjqDkZYMEFc
816昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 22:51:59 ID:???
A【71〜73年編】
筒美京平、ついに登場
本郷直樹のスタイルが異様にいい・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=z1JRpRKjylQ&mode=related&search=
817昔の名無しで出ています:2007/08/25(土) 22:56:31 ID:???
B【73年編〜】
オリコン1位連発の黄金期突入
スリー・ディグリーズの流暢な日本語を聞け!!
ttp://www.youtube.com/watch?v=rb-U0vDpY_8&mode=related&search=
818昔の名無しで出ています:2007/08/27(月) 19:17:56 ID:???
>>815-817
これはすごい
やっぱり初期の楽曲が見ごたえ(聞きごたえ)ありますな
819昔の名無しで出ています:2007/08/28(火) 21:02:11 ID:???
>>811
尾崎の「さよならをもう一度」は、川口真の曲。
820昔の名無しで出ています:2007/08/28(火) 23:47:51 ID:eGg25xTw
このままいると壊れそうなー  ふたりだから離れるのさー♪

キーヨの裏声に大注目
821昔の名無しで出ています:2007/09/01(土) 18:04:52 ID:???
>>816のAの画像、
指揮前に、左耳にかかった毛を手でうしろにやってる先生の
画像が可愛い。
822昔の名無しで出ています:2007/09/01(土) 21:11:18 ID:CFbqLbVY
先生も30代に突入したばかりで
さすがに若いな〜
823昔の名無しで出ています:2007/09/02(日) 02:05:37 ID:???
今度はDVDコレクションでも良いな
824昔の名無しで出ています:2007/09/02(日) 10:01:09 ID:???
>>823
もう、ぜったいに買うわ。
825昔の名無しで出ています:2007/09/02(日) 11:24:02 ID:???
そんなに映像無いんじゃないの
826昔の名無しで出ています:2007/09/02(日) 20:00:13 ID:???
♪ケセラ〜セラ〜成るようになる(れ)〜
827ノスタル爺:2007/09/07(金) 00:42:07 ID:zn/OhDoh
>>819 >>811です。
てっきり思い込み違いをしていました。(;^_^A
では直ちに変更して
♪さらば恋人
(堺 正章) ‥ets.
828昔の名無しで出ています:2007/09/08(土) 17:25:49 ID:???
「さらば恋人」は、途中でこぶしの入る箇所がいくつかあるんですよね。

ノスタル爺さん、ets → etc に変更してください!
829昔の名無しで出ています:2007/09/08(土) 23:07:47 ID:???
さきほど175Rの「さらば恋人」を聴いてみたんですが
なんかこう、無味乾燥というか…
途中でおもわず消しちゃいましたww

その点、田代麻紀「潮風の季節」は爽快なメロディーが最高♪♪
南沙織「潮風のメロディー」と併聴したいくらい。
830昔の名無しで出ています:2007/09/09(日) 23:58:35 ID:MC6DGzjs
夜にピッタリの西田佐知子「星のナイト・クラブ」
831昔の名無しで出ています:2007/09/10(月) 17:57:22 ID:avnAUb88
今夜の報ステで、「また逢う日まで」誕生秘話
832昔の名無しで出ています:2007/09/10(月) 19:45:50 ID:???
最初のCMソングバージョンが流れたらいいなあ
833昔の名無しで出ています:2007/09/10(月) 21:14:01 ID:???
レコ大の映像が来そうな予感
834昔の名無しで出ています:2007/09/10(月) 21:37:29 ID:???
古館がどういうスタンスで来るか、だ
835昔の名無しで出ています:2007/09/11(火) 08:18:57 ID:???
サンヨーCMソングの件には触れなかったが、けっこうな見ものだった。
ズー・ニー・ヴー「ひとりの悲しみ」のカラー映像も流れたし。
キーヨが「ひとりの」を気に入って「じゃあこの曲、僕にくれない?」と
申し出たのが「また逢う日まで」誕生のきっかけだった、というのは初耳
836昔の名無しで出ています:2007/09/11(火) 16:19:11 ID:???
くこか
837昔の名無しで出ています:2007/09/14(金) 19:08:05 ID:???
本スレがひどいことに・・・・・。

あんな状態じゃ、あそこにはもう書けないよ orz
838昔の名無しで出ています:2007/09/15(土) 23:12:29 ID:???
>>837
ホントだ。
由紀さおりスレみたいになってる
839昔の名無しで出ています:2007/09/16(日) 01:03:11 ID:utsmABpW
こんな時は阿久氏作品の麻里圭子「悪魔の香水」でも聴いて
気分をリラックスさせる必要があるでしょ。


悪魔という名のわたしの香水
妖しい夜のひそかなためいきぃ〜い〜ぃ〜♪
840昔の名無しで出ています:2007/09/16(日) 17:48:27 ID:???
野口五郎の「沈黙」っていう曲,極秘情報で確か先生自身による別バージョンアレンジが
あったような希ガス。

昔一回だけFM東京のラジオで流れてた。

プラスチック下敷きを「わうわう」っていわせたような音が、カバサと一緒に入ってたな。
841昔の名無しで出ています:2007/09/21(金) 13:27:24 ID:???
まだまだ小川みきの「燃える渚」が似合う暑さだなー
842昔の名無しで出ています:2007/09/22(土) 12:11:55 ID:???
真夏の出来事(平山三紀)
熱い出来事(水沢アキ)
甘い出来事(小川みき)
843昔の名無しで出ています:2007/09/22(土) 19:36:40 ID:+PNvLrtj
熱い出来事と甘い出来事は両方安井かずみだね。
他に恋する時間と愛する感じってのもあるね
(どっちも来生えつこ)狙ってたのかな?
844昔の名無しで出ています:2007/09/22(土) 19:57:19 ID:???
>>842
よく見つけたな〜
845昔の名無しで出ています:2007/09/24(月) 23:52:41 ID:2yLVc+eo
体にショックを
846昔の名無しで出ています:2007/09/26(水) 13:55:28 ID:???
♪私の愛は盗まれた〜
847昔の名無しで出ています:2007/09/26(水) 15:48:44 ID:???
ヒデロザの「愛の架け橋」がカッコよすぎる件
848昔の名無しで出ています:2007/09/26(水) 22:54:58 ID:???
>>845
感じたぁ〜
849昔の名無しで出ています:2007/09/27(木) 00:51:03 ID:???
そう、それそれw
850昔の名無しで出ています:2007/09/29(土) 13:12:38 ID:???
>>840
それってワウフラッシャーギター系の音ではないよねー。
彼って結構ワウの音、自作アレンジの音色に使うのが好きだったからねー。
851昔の名無しで出ています:2007/09/29(土) 18:56:19 ID:zumFg60S
>>847
イントロ部がグラスルーツの「TEMPTATION EYE'S」に似てるよね。
70年のヒット曲だったかな。
♪WOW wow WOW wow!!
852昔の名無しで出ています:2007/10/05(金) 10:11:57 ID:???
またワウを使用するべき。
853昔の名無しで出ています:2007/10/05(金) 22:04:28 ID:???
つなき&みどり、再結成してほしい
854うるさい真理ちゃん:2007/10/06(土) 19:09:09 ID:uuXnSFGj
それよりも、つなき&みどりのまとまったベスト盤出して欲しい。
855昔の名無しで出ています:2007/10/06(土) 21:10:01 ID:akXjfVDX
優雅「処女航海」のプロトタイプが、西田佐知子「口紅のあと」かな。
めちゃめちゃ酷似。
856昔の名無しで出ています:2007/10/06(土) 22:13:20 ID:???
映画「喜劇 花嫁戦争」、見たいよぅー!
メイドさん役の沙織たん
857昔の名無しで出ています:2007/10/07(日) 23:53:36 ID:yDmQ7pqS
みどり&つなき
858つなき:2007/10/09(火) 01:55:09 ID:???
つなき&みどり「夜汽車は故郷へ」
B面月の光もカッコええ!
みどりのアエギ声も含め二人とも弾けまくり。両A面って感じで最高のシングル盤!

今各社から出てるエッセンシャルベストで発売しないかなぁ。
859昔の名無しで出ています:2007/10/09(火) 14:59:28 ID:???
>>858
エッセンシャルって、お手軽なベストも多いけど
「シングルA+B面を順番に収録&アルバム曲」みたいに
ちゃんとしたものもいっぱい出てるからね。
15曲という曲数も、あんまりシングル枚数ない歌手の場合にはちょうどいい
860昔の名無しで出ています:2007/10/10(水) 09:11:54 ID:???
昨日ダイソーで、ビクターのムード歌謡Bを購入。
黒沢明とロスプリモスの「ヘッド・ライト」にはまりまくり。
あのチェンバロの響きが何ともいえない。
861昔の名無しで出ています:2007/10/13(土) 00:45:49 ID:???
>>860
深夜の路上にフランス人形抱えた女が立ってたら、ホラーですわなw
862昔の名無しで出ています:2007/10/13(土) 08:14:05 ID:???
ほらーびっくり
863昔の名無しで出ています:2007/10/13(土) 17:10:41 ID:???
♪それはあなたよ〜若い先生〜
864なじょっこ:2007/10/14(日) 20:51:46 ID:IATVppYg
筒美ってだれ あほの種類?
865昔の名無しで出ています:2007/10/14(日) 23:55:10 ID:6kwv4i/5
ほら、
ついになじょっこ来たよ
866ジュク沙羅荒い:2007/10/15(月) 13:22:15 ID:???
>>864-865の自分は成りすまし自演です。あほな馬鹿男です。
867一宮市在住の来年51歳大馬鹿男:2007/10/16(火) 14:12:33 ID:???
ヤクザのいじめっこの ジュク沙羅荒い(50)です。

さくや、じもと南東部40分栄まちは、
ちゅうにち劇場にマ マとふたりで
コロッケものまね集大全にいってきました。

瓜ん坊っ子の家の市の近くの某市在住の豊橋M康二作品や同三河出身の巨匠
高田 弘氏アレンジやこのスレの本家T京平作品もありますた。。。。

【主な昨夜のものまね演 目】

♪激しい恋 M康二ARRとメロ
♪私鉄沿線 筒美KArrONLY
♪シンデレラハネムーンT平メロでARR
♪喝采 弘 ARR Only 他コロッケオリジナルで
今泉・立美アレンジ作品も

ttp://www.chunichi-theatre.com/presents/2007/10/10gatsu.html

♪激しい
868昔の名無しで出ています:2007/10/17(水) 00:41:42 ID:???
きちがいに感染しちゃったよおおおおお
869スレの自治役:2007/10/17(水) 16:06:14 ID:???
いじめ屋は出てって!
870昔の名無しで出ています:2007/10/17(水) 16:47:33 ID:???
きちがいさんここには来ないでね。
871昔の名無しで出ています:2007/10/17(水) 17:41:46 ID:???
瓜ん棒っ子いやがらせは金輪際やめなさいよ!
872昔の名無しで出ています:2007/10/17(水) 20:20:23 ID:???
なじょっ子アク禁にしたいね。
873昔の名無しで出ています:2007/10/18(木) 03:15:34 ID:???

過疎でもいいから、スレタイに沿った話ができる環境であってほしい・・・。
874昔の名無しで出ています:2007/10/18(木) 14:09:49 ID:???
>867 ジュクSちゃんへ。
  丁度約10年半前にも、その中日劇場でコロッケさんは京平作品
  割と多く歌ってたよね?縁あったのかな。彼と....

>>872
 誰?狂兵ファンの一般スレ住人? なんで先にあえて誰とはいわないけど
正体不明アンチ派らが、いやがらせでHN入りスレ施工したり京平スレで騙ったり
していじめられてたのに、ぶすじょっ子ばっかりいわれなきゃならないのよ?

二・三名の両方が同士討ちでアク禁になるならともかく
875昔の名無しで出ています:2007/10/18(木) 16:31:30 ID:???
>>874
もう来ないで下さい ><
876昔の名無しで出ています:2007/10/18(木) 17:16:23 ID:???
>>875 わかったファンの女性さん。

でも今後万一再び煽り>864-865が来たら、本物ばかり
責めないでくださいね!!つい乗せられる
いじめられっこばかり責めるのは常識的にどうかしてる!

以上 もう以下に突っ込みいれないでほしい。
877昔の名無しで出ています:2007/10/18(木) 17:36:02 ID:???
>>876
だからもう来るなっつってんだろうがよ。
「煽られて乗せられたから」とか、>>876みたいな言い訳は一切ききたくない。
言われたら守れや、ヴォケが
878昔の名無しで出ています:2007/10/18(木) 17:41:49 ID:???
>>877
あんたが、ひょっとしていじめのジュク沙羅荒い氏か?
だったら本末転倒だ。

もういい。でも万一来たら騙りの弁解だけは今後許してほしい。



以上!!
879昔の名無しで出ています:2007/10/18(木) 18:47:04 ID:???
>>878
>でも万一来たら騙りの弁解だけは今後許してほしい。

ダ メ (*´∀`*)
880昔の名無しで出ています:2007/10/18(木) 19:47:45 ID:???
ザ・ヴィレッジ・シンガーズ「バラ色の雲」
郷ひろみ「よろしく哀愁」「わるい誘惑」
ちょっと昭和50年代に入るけど
天地真理「矢車草」
いしだあゆみ「時には一人で」「待ちわびても」
がいいね。
881昔の名無しで出ています:2007/10/18(木) 19:49:28 ID:???
>>880
豊川誕「汚れなき悪戯」追加
882昔の名無しで出ています:2007/10/18(木) 19:54:10 ID:???
>>880
狙ってたと思うけど、いしだあゆみのそのラインは
当時でもちょっと古い感じだった。
「待ちわびても」は坂本スミ子のカップリング曲「待ちわびて」と同曲
883昔の名無しで出ています:2007/10/18(木) 20:01:30 ID:???
ttp://business2.plala.or.jp/marichan/sub7.htm
天地真理さんのファンサイトだが、
「1973年 CBS SONY賞 受賞式でのスナップ」の上段に注目
百恵ちゃんの左端の後ろに映っている人は多分筒美先生ではないかと思う。
ちなみに眼鏡かけている人は誰だろう?
884昔の名無しで出ています:2007/10/18(木) 20:12:21 ID:???
おスミさんといえば「浮雲」と、カップリングの「ごめんなさいあなた」が好きだな。
「京都木屋町情話」も捨て難い。
885昔の名無しで出ています:2007/10/18(木) 20:20:02 ID:???
♪金曜日の〜金曜日の〜奇跡〜だか〜ら〜
886昔の名無しで出ています:2007/10/18(木) 21:48:38 ID:???
ピーターのコンプリートBOX
887昔の名無しで出ています:2007/10/18(木) 22:31:45 ID:NK2Bf0L4
>>883
間違いなく京平先生ですよ。
でも右隣の眼鏡の男性は千家和也さんじゃ・・・・ないな。
888昔の名無しで出ています:2007/10/18(木) 23:07:18 ID:???
>883
目の感じが作詞家の山上路夫氏っぽいけど違うかな?
889昔の名無しで出ています:2007/10/19(金) 11:45:59 ID:???
右隣の眼鏡の男性って、ひょっとしてこのお方?
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d74640049
890昔の名無しで出ています:2007/10/20(土) 11:59:57 ID:???
鈴木淳じゃない?
891昔の名無しで出ています:2007/10/20(土) 18:20:23 ID:+vCgHfpv
祝・九重佑三子版「コメットさん」放送スタートということで
おスミさんの「忘れて下さい」
892昔の名無しで出ています:2007/10/20(土) 21:32:08 ID:OgJ1G+S3
おスミさんの「郷愁」
秋らしく・・・・・・・・
893昔の名無しで出ています:2007/10/20(土) 22:17:00 ID:???
>>883
岩谷時子さんじゃないかな
眼鏡、髪型、顔の輪郭が岩谷さんぽく見える
男性じゃないと思うけど…
894昔の名無しで出ています:2007/10/21(日) 17:25:02 ID:???
千家和也だと思う。
895昔の名無しで出ています:2007/10/22(月) 15:59:07 ID:???
朝丘雪路姉さんの「雨がやんだら」「いつもなら」「お別れしましょう」「朝まで待って」「さよならの季節」「終わりなき冬の旅」「ごめんなさい」
20年前NHK−FMの「昼の歌謡曲」で初めて聞いた時、あまりの素晴らしさに思わず鳥肌が立った。
896昔の名無しで出ています:2007/10/23(火) 08:45:41 ID:???
♪朝まで待って〜チャラララランラン〜さよならするのは・・・
897昔の名無しで出ています:2007/10/23(火) 15:38:15 ID:???
原たかしさんの「流されて」は、なんと同名異曲でそっくりな前奏の出だしで
ジャズピアノインスト物にあった。

京平先生が先タイトルのこの曲を、海外の同名異曲を洒落で引用されたかもしれない?


898昔の名無しで出ています:2007/10/27(土) 22:14:37 ID:???
岩谷時子さんは当時還暦近い年齢ですね。
899昔の名無しで出ています:2007/10/28(日) 11:52:43 ID:Z/lKe3CJ
田舎を目指し 歩き続けて
疲れた時は風に吹かれて お話しましょ♪


昭和40年代テイストあふれる歌詞。(ディスカバー・ジャパンの頃)
今の時代にはない魅力がある。
900900:2007/10/28(日) 12:27:07 ID:???
S40年代のスレッドタイトルとはテーマ大幅にずれるけれど、
レスは釣りでなく、なんと演歌系シングルで筒美 亮!っていう
作家姓名発見。

資料の印刷誤字誤殖でなければ、ひょっとして内弟子かな?
多分無関係な人であろう。

12・5リリースで担当は作曲名のみ。 歌手名はリリース日近づいたら
中川京美で検索してみて。まるで2002年ごろ出現の筒 美奈子フィーバーの
再来か?

901昔の名無しで出ています:2007/11/04(日) 20:21:35 ID:ziv5KLuS
80年代には愛人バンクの筒見待子、ピンク女優の
筒美愛も忘れてはいけないと思う。
902昔の名無しで出ています:2007/11/04(日) 23:36:38 ID:hX87zchu
みんな筒美ファミリーだったのか・・・
903昔の名無しで出ています:2007/11/08(木) 20:19:37 ID:???
>>883
なにげに水沢アキも写っているような気がする・・・
904昔の名無しで出ています:2007/11/08(木) 23:56:55 ID:/CqOqz82
ひろみや真理の上でしょ
905昔の名無しで出ています:2007/11/09(金) 00:19:16 ID:???
ところで皆の衆、徹底解析とやらはどこにあるのかのう・・・・
906昔の名無しで出ています:2007/11/11(日) 12:54:02 ID:G99YxSYY
同じ写真の右上は誰? 朝倉理恵?
907昔の名無しで出ています:2007/11/12(月) 23:32:14 ID:xEFqgtBL
山上路夫とのコンビ。

♪アソコから
908昔の名無しで出ています:2007/11/13(火) 00:43:55 ID:???
若いふたり 体と体 求め合って生きた

エロい・・・・・。
909昔の名無しで出ています:2007/11/14(水) 20:08:19 ID:???
千家和也作詞
♪眠くなるまで ナニをしましょう
910昔の名無しで出ています:2007/11/17(土) 23:28:06 ID:???
花火があがるんだ

エロい・・・
911昔の名無しで出ています:2007/11/29(木) 03:23:52 ID:???
坂本スミ子の「夜が明けて」は、あんまりエロくない件
912昔の名無しで出ています:2007/11/29(木) 17:36:37 ID:???
>>900-902
関係筋によると、作曲者の筒美 亮さんって女性が素性で、
この曲の中川っていう歌手の作曲者名のペンネームらしい。
別に先生の仕事はとりわけ好きではなく偶然の一致とか。
けっこうこの姓は多いのかもしれない。

あと…関係ない話で、NHK-FMラジオの朝11:30から(再放送翌日朝5:00〜)
の『弾き語りFOR・YOU』って言う収録生ピアノ弾き番組、
けっこうリクスターに京平ファンがいる。先日もS40年代の「夜霧の街」
「想い出通り」をピアニスター兼パーソナリティーが弾いていた。
シンシアと宏美作品のバラードが演奏リクエストでよくとりあげられるみたい。
913昔の名無しで出ています:2007/11/29(木) 22:41:12 ID:???
来るなよドエッタ
914昔の名無しで出ています:2007/11/30(金) 17:07:57 ID:???
>913
瓜んぼうっ子、事実無根の幼稚な差別用語はやめなさい。

決してレス自体(大きな脱線もさせてなく)荒らしてるわけでもないのに
水をさすなんよ。

お主こそジュークSっていう別人格自演でいつまでも成りすまして
他人をいじめんなよう。

「ゐ ゑ な き 子 は〜!」
915昔の名無しで出ています:2007/12/01(土) 08:39:16 ID:???
>>914
お引き取りください
916昔の名無しで出ています:2007/12/01(土) 16:58:09 ID:???
>915
相手のレアの意図を理解できない厨らは、
互いにね。
917昔の名無しで出ています:2007/12/01(土) 17:18:31 ID:???
悪い。間違えた。

相手のレスの意図を理解できない厨らは、
互いにね。


918昔の名無しで出ています:2007/12/01(土) 18:19:16 ID:???
キチガイ出入り禁止。
919昔の名無しで出ています:2007/12/02(日) 17:44:22 ID:???
ならば>>918もだ。
920昔の名無しで出ています:2007/12/03(月) 23:00:20 ID:???
>>919
違うよなじょっ子。
921昔の名無しで出ています:2007/12/04(火) 15:04:34 ID:???
誰だよ。もういい。
922昔の名無しで出ています:2007/12/04(火) 16:21:45 ID:???
>>920

>>919も違うよ。
923昔の名無しで出ています:2007/12/06(木) 22:28:29 ID:???
なじょの侵入
924昔の名無しで出ています:2007/12/07(金) 16:09:52 ID:???
>>923
トラブルの種を蒔くのはやめなさい。
925昔の名無しで出ています:2007/12/08(土) 23:55:13 ID:65OQ7LX3
この季節になると聴きたくなるのが、園まり「旅情」
926昔の名無しで出ています:2007/12/10(月) 22:21:26 ID:vm57jNyq
 昨日、生まれて初めて和田アキ子の「孤独」を聴いたが
なんかサビメロはどこかで聴いた事のあるようなメロで
正直、残念だったなぁ・・・。
出来ればもう1曲のカップリングの方も聴いてみたいけど・・・。
927昔の名無しで出ています:2007/12/11(火) 17:11:11 ID:???
>>926
「カップリングの方がいい」という声もきく。
アナログか和田のCD全集しかないだろうけど、聴いてみるといいかも
928昔の名無しで出ています:2007/12/11(火) 20:42:37 ID:XM098oys
 >927
 和田アキ子の筒美作品は2曲しかないからね。
カップリングはずっとCD化(安価で)されないだろうなぁ・・・(涙)。
929昔の名無しで出ています:2007/12/11(火) 20:53:54 ID:fvz21aoc
小西監修の「フリーソウル・和田アキ子」って
ベストアルバムに入ってるよ<心に灯をつけて
歌詞カード裏ジャケでアキ子が立ってるスタジオ
南沙織が「シンシア・ストリート」を録音?した
ララビースタジオだったりする。
930昔の名無しで出ています:2007/12/11(火) 21:06:56 ID:XM098oys
 >929 様

 どうもありがとうございます。
928の者です。
サイトで調べたらおっしゃる通りでした^^。
なんか評判がかなりいい曲みたいですね!!!
931昔の名無しで出ています:2007/12/11(火) 23:48:08 ID:vj4u/VsL
>>929
それは知らなかった・・・
932昔の名無しで出ています:2007/12/12(水) 22:46:05 ID:XkzwBGGF
 「フリーソウル・和田アキ子」
 俺もリリースの時に、筒美作品収録を知ってたなら
すっ飛んで買いに行ってたのに・・・。
933昔の名無しで出ています:2007/12/12(水) 23:59:42 ID:otCOzzpM
そのアルバムってリミックスものだと思ってた。
934昔の名無しで出ています:2007/12/13(木) 00:05:02 ID:???
ここでワンコーラスだけど聞ける(知ってるかもしれないけど)
ttp://loveshop-record.com/modules/shop/index.php?main_page=product_info&products_id=754
935昔の名無しで出ています:2007/12/13(木) 22:35:41 ID:OdFIzR58
 ↑さっき聴きましたが、「孤独」よりも断然こっちの方が好き^^。
明日「フリー・ソウル」が手に入りますんで嬉しいです!!!
936昔の名無しで出ています:2007/12/13(木) 23:48:29 ID:???
ここでも宣伝

オーダーメイドファクトリー

太田裕美BOX
http://www.sonymusicshop.jp/detail.asp?goods=DQCL-1601

現在9%

  _   ∩
( ゚∀゚)彡 予約!予約!
 ⊂彡
937昔の名無しで出ています:2007/12/14(金) 23:26:39 ID:orZauSyW
「フリー・ソウル」和田アキ子・・・手に入りました。
フルコーラス聴きましたが、なかなかよかったです。
こういうタイプの曲で和田さんもシンガーとして
世間に評価されればいいのになぁと思いました。
938昔の名無しで出ています:2007/12/14(金) 23:53:25 ID:hiMsp6SH
レポートさんくすです。
939昔の名無しで出ています:2007/12/15(土) 11:38:42 ID:???
「虹の中のレモン」大好き
940昔の名無しで出ています:2007/12/17(月) 00:15:47 ID:???
冬向けの曲@「夜霧のトランペット」
霧の深い夜、カーステで聴きたい一曲
941昔の名無しで出ています:2007/12/20(木) 04:33:15 ID:???
山口いずみのデビュー曲「緑の季節」、
てっきり筒美さん作曲かと思ってたら、違った・・・。
いかにも筒美サウンドだよ。
942昔の名無しで出ています:2007/12/21(金) 14:38:38 ID:???
>>941
似たような「いかにもだけど、違う」曲には
岡崎友紀「風に乗って」(これも東芝)がある
943昔の名無しで出ています:2007/12/24(月) 16:56:22 ID:???
「風に乗って」は「いつか何処かで」の姉妹的作品と思いきや
違うんだよね。
944昔の名無しで出ています:2007/12/24(月) 20:28:49 ID:???
56
945昔の名無しで出ています:2007/12/24(月) 20:29:40 ID:???
55
946昔の名無しで出ています:2007/12/25(火) 02:42:18 ID:???
>>943
2曲を比べるとわかるけど、「いつか何処かで」の方がおっとりした音。
京平さんの場合、爆発しまくりの「風に乗って」みたいなことにはならない
947昔の名無しで出ています:2007/12/25(火) 11:30:33 ID:???
53
948昔の名無しで出ています:2007/12/25(火) 20:47:31 ID:???
52
949昔の名無しで出ています:2007/12/25(火) 21:31:02 ID:???
51
950昔の名無しで出ています:2007/12/25(火) 21:32:25 ID:???
50
951昔の名無しで出ています:2007/12/25(火) 21:33:48 ID:???
49
952昔の名無しで出ています:2007/12/25(火) 21:35:37 ID:???
48
953昔の名無しで出ています:2007/12/25(火) 21:44:25 ID:???
47
954昔の名無しで出ています:2007/12/25(火) 22:32:57 ID:???
これ、なんか意味あんのか?
955昔の名無しで出ています:2007/12/26(水) 01:20:46 ID:???
埋めてる奴は責任もって次スレ立てろよ
956昔の名無しで出ています:2007/12/28(金) 15:07:51 ID:???
松崎しげる「波止場」
957昔の名無しで出ています:2007/12/29(土) 00:28:04 ID:???
ダブルDJショー 筒美京平・小西康陽

NHK-FM
2008年1月3日(木) 午後11:00〜翌日午前1:00(120分)
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2008-01-03&ch=07&eid=76
958昔の名無しで出ています:2007/12/29(土) 17:40:17 ID:???
お、すごい情報が来たぞー!
やったよ〜
959昔の名無しで出ています:2007/12/29(土) 20:58:47 ID:???
「きらめき」が要チェキラなのかな。
960昔の名無しで出ています:2007/12/29(土) 21:40:54 ID:???
小西なんて駄曲しか書けないんだし共演すんな
961昔の名無しで出ています:2007/12/30(日) 10:38:40 ID:???
39
962昔の名無しで出ています:2007/12/30(日) 10:46:18 ID:mLnC5WOV
38
963昔の名無しで出ています:2007/12/30(日) 10:47:50 ID:???
37
964昔の名無しで出ています:2007/12/30(日) 10:50:02 ID:???
36
965昔の名無しで出ています:2007/12/30(日) 10:50:34 ID:???
35
966昔の名無しで出ています:2007/12/30(日) 10:51:31 ID:???
34
967昔の名無しで出ています:2007/12/30(日) 10:53:09 ID:???
33
968昔の名無しで出ています:2007/12/30(日) 10:54:02 ID:???
32
969昔の名無しで出ています:2007/12/30(日) 11:07:20 ID:???
31
970昔の名無しで出ています:2007/12/30(日) 11:09:26 ID:???
30
971昔の名無しで出ています:2007/12/30(日) 11:10:24 ID:???
29
972昔の名無しで出ています:2007/12/30(日) 11:12:57 ID:???
28
973昔の名無しで出ています:2007/12/30(日) 11:38:16 ID:???
27
974昔の名無しで出ています:2007/12/30(日) 11:46:45 ID:???
26
975昔の名無しで出ています:2007/12/30(日) 12:11:12 ID:???
>>961-974
馬鹿かこいつw
976昔の名無しで出ています:2007/12/30(日) 12:11:59 ID:???
23
977昔の名無しで出ています:2007/12/30(日) 12:14:21 ID:???
22
978昔の名無しで出ています:2007/12/30(日) 12:14:58 ID:???
21
979昔の名無しで出ています:2007/12/30(日) 12:16:12 ID:???
21
980昔の名無しで出ています:2007/12/30(日) 13:10:34 ID:???
20
981昔の名無しで出ています:2007/12/30(日) 13:11:41 ID:???
19
982昔の名無しで出ています:2007/12/30(日) 13:12:40 ID:???
18
983昔の名無しで出ています:2007/12/30(日) 14:05:17 ID:mLnC5WOV
17
984昔の名無しで出ています:2007/12/30(日) 14:06:06 ID:???
16
985昔の名無しで出ています:2007/12/30(日) 14:07:13 ID:???
15
986昔の名無しで出ています:2007/12/30(日) 14:07:55 ID:???
14
987昔の名無しで出ています:2007/12/30(日) 14:08:29 ID:???
13
988昔の名無しで出ています:2007/12/30(日) 14:32:42 ID:???
12
989昔の名無しで出ています:2007/12/30(日) 14:33:46 ID:???
11
990昔の名無しで出ています:2007/12/30(日) 14:41:04 ID:???
10
991昔の名無しで出ています:2007/12/30(日) 14:41:37 ID:???
992昔の名無しで出ています:2007/12/30(日) 14:42:16 ID:???
993昔の名無しで出ています:2007/12/30(日) 14:42:48 ID:???
994昔の名無しで出ています:2007/12/30(日) 14:43:24 ID:???
995昔の名無しで出ています:2007/12/30(日) 15:22:08 ID:???
996昔の名無しで出ています:2007/12/30(日) 15:22:40 ID:???
997昔の名無しで出ています:2007/12/30(日) 15:23:13 ID:???
998昔の名無しで出ています:2007/12/30(日) 15:36:46 ID:???
999昔の名無しで出ています:2007/12/30(日) 15:37:30 ID:???
1000昔の名無しで出ています:2007/12/30(日) 15:38:02 ID:???
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。