☆☆☆☆ゴダイゴ☆☆☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
名前、それは、もえる、命。どうも、ゴダイゴです
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 05:03 ID:NxBBUsyd
なぜか高2の現社の時間ガンダーラを強制的に歌わされた
歌わなかったらせんこー切れやがッた
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 09:00 ID:iH2G/C5n
999が一番。
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 09:20 ID:NRnmxNVX
北海道では今の時間西遊記の再放送をやっている(w
やっぱこの2曲はいいね。
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 11:51 ID:JQ8NsZ3D
モンキーマジックは素晴らしい
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 12:00 ID:???
GO DIE GO
逝け 氏ね 逝け
ってことでいいですか?
7Holy and Bright:02/01/07 12:37 ID:???
みのと絡んでもタケカワはタケカワ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 18:26 ID:epmGbQqv
>6
ワラタ!
9名無し:02/01/07 18:27 ID:grSRhiS7
西遊記はイギリスで大人気だよ
ガンダーラも80年に全英チャート58位
10漏れ春:02/01/07 18:43 ID:QODE5uxy
最近思い立ってベスト買った
良曲多し 買え
11 :02/01/07 19:10 ID:nR0Z21Xp
作詞してる奈良橋陽子氏について詳しく知りたいんですが・・・
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 20:26 ID:eGAUedqt
ちあきなおみのアルバムの中で演奏してたんだよね。
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 20:27 ID:???
勘違いか混同しているのだと思うんだが、
ドラマーのトミーって、「サンディエゴ」ってのもやってなかった?
今から考えるとパロディだと思うんだけど
14年下の名無しさん:02/01/07 20:36 ID:???
>>6
ワラタ
15   :02/01/07 20:48 ID:eZnY29rz
>>6
いや、本当にその通りなんだけど・・・。

ちなみにタケカワユキヒデをゴダイゴのVoに進めたのは
寺尾聡(ルビーの指輪)
16名盤さん:02/01/07 20:54 ID:???
オーストラリアでも人気がありました。
17名無し:02/01/07 21:27 ID:nJooYc6J
>>12
「あまぐも」ね。
例の「夜へ急ぐ人」はシングルとはだいぶアレンジが違うけど。
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 23:38 ID:I0uIMUhd
未だにホーリー&ブライト聴くと日曜日も終わりかぁ、と切ない気持ちになります…
そのあと桃太郎侍やってたよね。これって関東だけ?
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 00:18 ID:tC1pxjEt
MXで共有してえ
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 00:49 ID:JdxqSeQF
モンキーマジック、999、恋のチェリーが好き。

他にわりとテンポの早い曲はありますか?
ベスト盤しか知らないんで。
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 01:06 ID:6cxAKel1
トミースナイダーって、今サザンの補作詞とかやってるね
22.:02/01/08 01:10 ID:BXspCH8q
下から読んでもゴダイゴにならんな、ツマラン
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 01:33 ID:lEF5s10r
>13
サンディエゴは確か「猿飛佐助」のテーマソングを歌ってたね。
あれは元紫の宮永"チビ"英一のバンドだと思う。彼はドラマー
なのにこのバンドではリードVoだった。(元々紫でも歌っていたけど)
2413:02/01/08 01:34 ID:???
>>23
ありがとう。
髪型か何かでゴッチャになってたらしいです(笑)。
胸のつかえが取れました。
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 18:43 ID:aX4n6NsE
>20
テンポ早めのわりと有名な曲「はるかな旅へ」は?
うーんチョトマイナーだったかな?ベスト盤を聴く人には。
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 18:54 ID:YNQrZzXT
>>20
「DAED END」がオススメ!
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 18:58 ID:YNQrZzXT
>>25
「はるかなる旅へ」って
ベストに入ってなかった??
2825:02/01/08 20:08 ID:aX4n6NsE
>27
スマソ。私もベスト盤とかは結構買ってないのあるんで。
曲がダブったりしてもったないと思ったから。
(でもすべてのCDとボックスは買った...と思う)

「はるかな旅へ」って全部英詞だったから、
あの頃のヒット曲のなかでは影が薄い存在だった、って
いうことを言いたかったんです...
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 21:20 ID:???
「西遊記」のエンディングはおなじみ「ガンダーラ」だが、
では「西遊記II」のエンディングって曲名何だったっけ?
未だに思い出せんのだが…
30 :02/01/08 22:42 ID:???
天てれ見てる人いますか?
31 :02/01/08 23:19 ID:yYvu6SC6
>29
ホーリー&ブライト
3220:02/01/08 23:26 ID:aDfNNhtm
>>25
>>26
ありがとう!
私は二枚組みのベストの奴しか持ってないので、
今度アルバムを探して見ます。
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 12:18 ID:wWj6rwfd
君は薔薇より美しいage
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 22:17 ID:zIcx2Yl2
メジャー(西遊記BGM系、999、美名とか)じゃない曲こそ聞いてみませう。
イメージ変わりますよ。漏れはデビューアルバム萌え〜。袋小路、10年もイイ。
35村上ショージに似てる:02/01/10 11:29 ID:XUSMpSEA
カトゥマンドゥーン
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 15:00 ID:moTC5n0A
>>34
袋小路・・・和訳するとカコワルイ
変に日本で売れてしまったばかりに・・・。
ある意味もったいないバンドだった。
37 :02/01/10 15:14 ID:Hp860AdH
>34
西遊記系では、セレブレーションがいいね。
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 18:13 ID:C/2WtFtx
>37
私はSTEPPIN'INTO YOUR WORLD!!!!!!!
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 18:23 ID:2aCMDKMl
タケカワさんってもうあのお年で既にお爺ちゃんなんだよね。
浅野さん今でも元気にギター弾いてるのかな?
トミーは今でも日本にいるのかな?
ミッキーと香津美の共演作「カレイド・スコープ」はかっこよかったな。
スティーヴは今でも元気に布教活動してるのかな?
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 18:42 ID:moTC5n0A
オレにとってゴダイゴのベースは
スティーブ・フォックスただ一人!

と、いうか2代目ベースって誰だっけ?

>>39
浅野さんは今、専門学校の副校長としても活躍中。
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 19:54 ID:C/2WtFtx
>40
2代目ベースは 吉澤 洋治
42サラダガール:02/01/11 01:10 ID:XBj+k+Op
私が聴き始めた頃、ドラムは浅野リョウジ(字忘れた)だった。
しばらく受験勉強で遠ざかってて、久々にラジオ聴いたら、
「トミー・スナイダーが入りました。
今までは村上ポンタ秀一が叩いてたんですが。」だと。
浅野弟はいつ辞めたんだ?
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 01:21 ID:19mUvkeg
>33
「いつも心に太陽を」age
>40
ギター浅野は元・チャコとヘルスエンジェルス
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 11:05 ID:aiy4wKKL
わーいGODIEGOスレ発見!

嬉しさに思わずBOX CDを棚から取り出してみたり。
さーて何聴こうかな♪
45 :02/01/12 14:17 ID:???
一番好きなのは、キタキツネ物語の「グッド・モーニング・ワールド」です。
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 15:26 ID:aiy4wKKL
あっしは「YELLOW CENTER LINE」と「If you are passing by that way」に一票。
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 16:58 ID:bugYdGry
着メロはもちろんgalaxy express 999age
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 19:29 ID:HkhyIZx6
>47
2年前に買ったプリペイド携帯の着メロに999がプリセットされていた。
驚きとともに、この電話作った人って私と同じ世代なのかな〜って
感慨にふけっちゃいました。
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 20:28 ID:???
名無し、それは、萌える、逝ってよし♪
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 20:41 ID:HkhyIZx6
名前、それは、燃える、猪木...
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 20:43 ID:HkhyIZx6
一日何回この板に見に来てるんだか。自己嫌悪
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 20:52 ID:aiy4wKKL
私の携帯の着メロも999ですっ。あと「yes, I thank you」が入ってたり(メール用)。
音が鳴ると、何故か子供が喜んで踊ってくれます。好きなんやろか。
53 :02/01/12 21:15 ID:???
「ハピネス」って、何のCMの曲だったか覚えてる人いる?
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 21:42 ID:aiy4wKKL
>53
サントリービールですな。確か。
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 23:14 ID:TvnreO80
ゴダイゴといえばミッキー吉野作曲の「トライ・トゥ・ウェイク・アップ・モーニング」
が好きだったな。名曲中の名曲。

「トライ・トゥ・ウェイク・アップ・モーニング」を知らない人のために
 ↓
http://columbia.jp/~godiego/mov/7332_13.mov
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 23:17 ID:TvnreO80
>>55
訂正
「トライ・トゥ・ウェイク・アップ・トゥ・ア・モーニング」の間違いでした。
スマソ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 00:03 ID:6rupssPW
「ハピネス」って、ゴダイゴ加入前のタケのソロLPに入ってた。
のちに歌詞かわったけど、何故なのかな?誰か知ってる?
58名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/13 05:32 ID:kcM7Ifgc
「ハピネス」って「レット・イット・ビー」に似てるんだよなあ
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 10:42 ID:???
♪ポートピアー
6034:02/01/13 12:09 ID:viJkR78L
>>46
>>55
禿堂。漏れの中でもベストです。progress〜,eazyrider,lightingmanもって多すぎだ(鬱
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 15:04 ID:5bLWl+Kk
Imitation なんか好きだなあ。スティーヴの低音がナイス♪
62昔の名無しで出ています:02/01/14 22:47 ID:kFBEGDzE
60
LIGHTING MANのピアノ
さすがミッキーって感じ。
63昔の名無しで出ています:02/01/15 21:57 ID:NQ818NYV
またファンの馴れ合いスレか・・・。
ゴダイゴスレ。
64昔の名無しで出ています:02/01/16 01:36 ID:???
なんだ、この駄スレは?

ゴダイゴの真実、現実、実体を知りたきゃ、こっちに書き込め、馴れ合い達よ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/music/1000196514/-100
65昔の名無しで出ています:02/01/22 21:32 ID:???
上げとこうかとオモたがやめた
66昔の名無しで出ています:02/01/25 12:45 ID:sV2+0Htb
浮上!

重複スレが立ってるyo
67昔の名無しで出ています:02/01/25 13:52 ID:???
CMソンググラフティの1が欲しいんだけど
・・・探し疲れたよ (´・ω・`)
68羊羽:02/01/25 15:40 ID:???
ガンダーラを聞くと泣けてくるね
69昔の名無しで出ています:02/01/25 18:07 ID:???
「目のつけどころな」会社の社歌もタケカワユキヒデの作曲。
これもバブルに咲いたアダ花か。
sage進行にしておく。
70昔の名無しで出ています:02/01/27 19:31 ID:aAmyNfe8
今日はアゲとこ
71 :02/01/27 22:18 ID:2nZYzlGQ
>67
2とセットでならイージーシークで売ってるが
7267:02/01/27 22:45 ID:KSxADRP7
>>71
あ、どうもです
2は単品で持ってるんですが、この際だから
買っちゃおうかな。。
ところでイージーシークって?
とりあえず検索かけてきますです\(..)
73昔の名無しで出ています:02/01/31 03:33 ID:1gH2WAoW
74昔の名無しで出ています:02/01/31 03:35 ID:1gH2WAoW
http://columbia.jp/~godiego/
ビデオもあるでよ
75昔の名無しで出ています:02/01/31 03:36 ID:1gH2WAoW
76:02/01/31 11:13 ID:d72OB2z2
75
THANKS!
77昔の名無しで出ています:02/02/09 20:28 ID:AkLb+aJH
>34
おお、「袋小路」と「僕らの十年」はオレも大好きだぞー。
袋小路は、「パニック」の途中で爽やか系のフォークに
切り替わるのが、実に怖くてよろしいな。
"お花畑見えてる"状態なんだろうな、あれ。
78マジレス:02/02/10 09:59 ID:???
『ゴダイゴ』に対抗して結成された
『5対5』ってロックグループが歌った『フィーリングカップル@5対5』
あれは名曲だったなぁ〜
♪WOW!WOW! ひとめ逢った その日から〜 YEAH!
♪WOW!WOW! 恋の花咲く時もある〜 BABY!
Vo.のキーボーとG.のサンシーは元気にしてるのだろうか?

79昔の名無しで出ています:02/02/12 10:15 ID:???
IDばら蒔いてるyo
80昔の名無しで出ています:02/02/24 15:07 ID:tFobjOv1
あげ
81昔の名無しで出ています:02/03/03 14:03 ID:???
さがりすぎ
82昔の名無しで出ています:02/03/05 02:17 ID:Wdm2ZX2V
『リターントゥアフリカ(英語版)』が好き。

あの曲聴いてると なんか 熱くなっちゃう!
83昔の名無しで出ています:02/03/06 06:06 ID:???

今夜の実況は こちらで

歌の大辞テン ◆ 昭和54年
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1015358928/
84昔の名無しで出ています:02/03/06 19:33 ID:???

今夜の実況は こちらで

歌の大辞テン ◆ 昭和54年
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1015358928/
85昔の名無しで出ています:02/03/07 00:12 ID:???
みっきー・・・
86 :02/03/07 18:19 ID:iJh1SJfP
MAGIC PAINTINGに一票
87B型さそり@1982年生まれ:02/03/07 23:57 ID:???
1994年5月21日発売のBEST盤(日本語バージョン)持ってるけど、
「Return to Africa」と「3years of love(愛の3イヤーズ)」はノリが良くて好き。
「SALAD GIRL」と「ポートピア」は隠れた名曲。
「マジックカプセル」が痔の薬のCMソングだったと知ったときは、ちょっとショックだった。
88昔の名無しで出ています:02/03/08 01:08 ID:tywaFtfS
>87
いやーん!痔の薬じゃないよぉ!!!
風邪薬のCMソングだったんだよ!(涙)
89B型さそり@1982年生まれ:02/03/08 01:14 ID:???
>88
風邪薬ですか!よかったよかった(笑)
ゴダイゴ関連のサイトに書いてあったものですから…
ちなみに、そのサイトによると「SALAD GIRL」は
カネボウ化粧品のCMソングだったそうですが、間違いないでしょうか?
90八十八:02/03/08 01:59 ID:tywaFtfS
>89
風邪薬の名前が「ベンザエース」だからかなぁ(笑)
「僕のサラダガール」は仰るとおりです。

ちなみに私は「デッド・エンド」なんかも好きだぁ。
91昔の名無しで出ています:02/03/08 04:04 ID:bWxTKsGK
初めて自分で買ったEPが「銀河鉄道999」。当時\600。
もちろん映画も見に行ったYO!。
B面は「テイキング・オフ」

一番好きなのは「ホーリー&ブライト」かな。
『西遊記Part2』の主題歌。

ここで試聴しよう。
http://columbia.jp/~godiego/sound.html
92昔の名無しで出ています:02/03/13 15:18 ID:Lr/qEBPW
♪ジャンピング、ジャンピング、笑いころげてー
きままなぼくらー♪グッモーニーング♪
これって何の歌だっけ・・・ヽ(‘Д´)ノウワァァァァン!思い出せない
93昔の名無しで出ています:02/03/13 15:33 ID:/SuJsQGL
映画『キタキツネ物語』だな、そりゃ。>92
えぇと、タイトルは…Good morning world だっけ。

走れ、はーしれ、土にたわむれ、朝日と遊ぼう〜♪
94昔の名無しで出ています:02/03/13 15:40 ID:Lr/qEBPW
遅れましたが「92」です。
93さんどうもありがとう・・・。命の恩人だよ・・・。
95昔の名無しで出ています:02/03/13 15:41 ID:Lr/qEBPW
92です、
93さんありがとう!
96昔の名無しで出ています:02/03/24 00:39 ID:EYt1pP72
ゴダイゴといえばグレコのギター。
懐かしいなぁ。
「Grecoの写真館」。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/7748/
97昔の名無しで出ています:02/03/24 00:44 ID:???
映画「HOUSE」は何でしたっけ?
挿入歌がミラージュなんですよね。

あと私もデッドエンド大好き。
98芝浦三丁目:02/03/24 01:59 ID:Mgm6G2hI
ゴダイゴの歌ってる人ってなんか若いのか年寄りかわからないような
変な雰囲気の人だなあと思っていた。歌もうまいんだかへたなんだか
曲の感じも歌謡曲なんだかポップスなんだかよく分からん感じで、
バンドメンバーもなんか日本人なんだか東南アジア人だかアメリカ人だか
訳が分からん感じ、そうんな変な感じがいつまでもつきまとう変な雰囲気の
バンドだなあと思っていました。今もあれは何だったのだろうかと時々
不思議な気分になります。
99i:02/03/24 02:46 ID:5mtbTeAg
>>97
cherries were made for eating
ハウスは今DVD売ってますよ、6000円ですが。
999のB面のtaking off結構好き。時代を先行くバンドだったね。
ピアノ主体で作られた曲はアキが来ないね。ユーミン、小坂明子
ヨシキ、筋少、京平、でもサザンは別格か。
ミッキーはすごいテクらしい。
100かなり意訳:02/03/24 06:22 ID:???
空高くみんなの希望を運ぶ
あのおおきな銀色の宇宙船のように
約束された栄光の軌道を
ぼくたちの瞳は追いかけていた

なんて壮大な幕開けだったんだろう!
すべての国旗に揺られながら
でも上へ上へと飛翔するうちに
交信communicationがなくなってしまった…

「進歩と調和」を合言葉に
ぼくたちの夢は華々しく離陸した
「進歩と調和」を合言葉に
ぼくたちの夢は華々しく宇宙へ飛び立った
101昔の名無しで出ています:02/03/26 18:53 ID:mTjjzTVk
>>99
>999のB面のtaking off結構好き。時代を先行くバンドだったね。
これらは自分の中では両A面扱い、一対となっています。
「Taking off」は映画の「発車〜旅立ち」という大きな見せ場用の曲でもあるし。
余裕ある演奏やその一体感、Voが好きです。
ミッキーは当時の楽器・機材を保管しているようです。
102みー:02/03/27 16:47 ID:8sP5Av/M
「Taking off」
今でもたまに気が付くと口ずさんでたりします。
メロもいいし、詞も未来が目の前にぱ〜っと広がっている感じがして・・・好きです♪
103  :02/03/29 23:58 ID:???
LIGHTING MAN
104  :02/03/30 00:18 ID:???
>>20
MOR
105昔の名無しで出ています:02/04/22 01:32 ID:Bewq/qQA
スティーヴの後釜で入った吉澤ってどんな人なんだろう
106昔の名無しで出ています:02/04/22 02:58 ID:jE7whuME
太った人
107昔の名無しで出ています:02/04/23 07:25 ID:???
>>105
どうでもいい人
>>105
最低なヤツ
一時でもゴダイゴにいたって事も許せないくらい
「元」がついてもメンバーだったなんて認めたくない
在籍当時は「それなり」だったけど後が悪すぎ
109ムッシュ ◆xx8MUSHU:02/04/24 09:47 ID:gOmeEdXY
http://columbia.jp/~godiego/sound.html
のゴダイゴBOXをmp3にしてMXで共有しようかと思ってますが
ほしい人います?
110お役立ちサイトです。:02/04/24 09:49 ID:zHTbwx8M
役立つサイトを満載したサイトです。
是非見にきてください。
http://home9.highway.ne.jp/cym10262/
111昔の名無しで出ています:02/04/24 12:55 ID:???
ヘイ!ムッシュよ
俺は持ってるから興味ないけど
このスレをあまり犯罪性の高いものにしないでね。
112ムッシュ ◆xx8MUSHU:02/04/24 23:29 ID:gOmeEdXY
>>111
はいよ
113ムッシュ ◆xx8MUSHU:02/04/26 01:26 ID:zTbnU2SI
age
114昔の名無しで出ています:02/04/26 02:14 ID:e9WItx5w
>>108
何をしでかしたのさ?
115イギ−:02/04/26 03:51 ID:ex8/afXk
ゴダイゴの傑作はホーリ&ブライトだけだと思う。
ガンダーラやモンキーマジックや銀河鉄道999は名作止まりだな。
116昔の名無しで出ています:02/04/26 16:48 ID:???
>>115
ベストアルバムしか聞いた事ないのでは?
117昔の名無しで出ています:02/04/28 03:45 ID:ifVLgiFY
>115
「シングルカットした中では」という前置きつきなら、
まぁ賛成せんでもないが。
『デッドエンド』とか『アワ・ディケイド』とか、聴いた?
>>114
いろんな所でメンバーの悪口言ってる
あと、ナンパ目的でチャットやオフ会に参加したりとか
ちょっと前の話だけど
119昔の名無しで出ています:02/04/30 12:59 ID:3f4R.jsY
ダフトパンクがCarry Loveサンプリングしてるって、マジ?

あと、’78年頃のポンキッキのエンディングテーマって確かタケカワ作曲
ミッキー編曲だったと思うんだけど、あれは発売されてないのかなあ?
「あおい〜そ〜ら〜しろいく〜も〜 どこまでどこまでつづく〜」ってやつ。
120ムッシュ ◆xx8MUSHU:02/05/03 16:11 ID:Pk4I1i6U
おれはMagic Paintingがすきだ
121スモー・ザ・グレート :02/05/03 17:02 ID:???
邪道かもしれんが「ハウス〜愛のテーマ〜」が好きだ。(小林亜星作曲)
なんでタケが歌わなかったのか謎。ミッキーの編曲ではベストワーク
に近い出来だと思うけどな。ピアノが凄く良い。

純粋なゴダイゴワークなら「Wake Up To The Morning」「カトマンズ」
がお気に入り。思い入れなら「Magic Monkey」アルバム全部。
122昔の名無しで出ています:02/05/04 23:41 ID:???
ヘイ!ムッシュよ
俺も好きだぜ!
123昔の名無しで出ています:02/05/05 01:05 ID:???
>>109
中古で探したいんだけど、画像なんかうpできん?
10枚組CDってだけだと探すの苦労しそうナリ。
つーかオクでも見つからんね。
124昔の名無しで出ています:02/05/05 06:06 ID:lFeAmzuU
駒沢大学駅近辺の方、
KISS ME!!レコードでタケソロ「ファンタジア」が\250でした
可哀想なので救ってあげてください
125スモー・ザ・グレート :02/05/06 23:45 ID:m.d/u65w
今日適当にケーブルTV付けてたら(食ちゃんねる)
タケカワ一家のアウトドア体験番組をやっていた。
すっかり(というか昔からか)ファミリーマンになってたね。
また娘がナマイキな奴等なんだな。それをニコニコしながら
あしらっているタケが幸せそうだったよ。ラストにはお約束なんだろうが
家族皆でセッション?してたけれどコレがタケの望む「ハピネス」ならば
それでイイんじゃないかと思う。生涯現役を貫くミッキーたちもカコイイんだけどさ。
126昔の名無しで出ています:02/05/07 00:52 ID:???
>>125
そういう事して生活にも困らないんだから幸せなんだろう。
ファンからしてみるとある意味遠い存在になっている気がするがな。
127スモー・ザ・グレート :02/05/07 01:37 ID:???
>>126
確かに「ミュージシャン」タケの凋落ぶりは目に余るな。
おもいっきりTVのコメンテイターもどうかと思うよ。

でもタケはシンガーでミッキー、トミー、浅野みたいな一流プレイヤー
じゃないからスタジオ仕事は来ないしコンポーザーとしても需要が有るか?だから
所詮歌い手はGS時代から俳優/タレントに転身するしか無いんだよ。それがイヤ
な奴は地下で細々と演るしかないし。でも折れはどっちの道も否定しないよ。

例えば元モップスの鈴木ヒロミツも俳優業がメインだけどたまにライヴハウスで
演ったりしてるみたいだ。好きな事やり続けるのは簡単だけど生きるのは大変なんだよ。
>ある意味遠い存在 と失望する気持ちもわかるけどさ。
128    :02/05/07 03:33 ID:3apFbztQ
>歌い手はGS時代から俳優/タレントに転身するしか無い

解散後、タケがどうなるかすごい気になった。
陣内とか石橋凌とか色々いるけど、「タケが俳優」と思うと
正直 プ と笑ってしまった。絶対出来ないなと。適役も浮かばなかったし。
で、司会とかやってたのも見たけどなんかモッサリしてて向いてないようにも見えて不安だった。
だから作曲家としてやってくしかないのかなとずっと思ってた。

でも最近は自作自演型も多いし、楽曲提供の場も少なくなってきたみたい。
だからガキンチョとかアニメとかが必然的に多くなるのかな。
本人の嗜好とも会ってるのかもしんないし。

だからと言って決して現タケに満足はしないよ。ファンとしては。
129昔の名無しで出ています:02/05/09 00:52 ID:???
Steppin'into your worldの1:14〜がカコイイ!
130昔の名無しで出ています:02/05/09 02:42 ID:???
セレブレーションの4:43〜がカコイイ!
131昔の名無しで出ています:02/05/10 21:28 ID:lsWuOjWo
>>128
「タケが小説家(プ」とも思ったが、なんだか買ってしまったなぁ…。
「元総理探偵」
132  :02/05/16 22:44 ID:oVe0TnlI
タケの小説・・・・某ゴダイゴBBSでも酷評だったな。
ハッキリ言って「タダでくれてやる」と言われてもいらない。
俺は小説書いたり、コメンテーターだったり、
ただのパパだったりするタケカワユキヒデのファンじゃないから。
ミュージシャンのタケカワユキヒデのファンだからね。
133昔の名無しで出ています:02/05/16 23:27 ID:SbybR0UQ
去年か一昨年にあった大阪の復活コンサートいったで。
新しく出したアルバムからも結構演奏しとった。
なんといっても WHERE WE ARE GO FROM NOW (スペルおおてる?)
が圧巻やった。ちょっと泣いた。ユキヒデ独特の踊りもやっとった。ちょっと笑った。
まっぺんいきたいなあ。
134昔の名無しで出ています:02/05/16 23:29 ID:SbybR0UQ
TAKING OFF
たまらんねー。
135昔の名無しで出ています:02/05/16 23:36 ID:lG9pOUe.
999の映画の中で流れると感慨もひとしおだ
136昔の名無しで出ています:02/05/17 08:50 ID:8CNzyRw.
>>133
Where'll we go from nowだと思う。
私はtears好き
137昔の名無しで出ています:02/05/18 10:23 ID:6FfEO6Xc
東京での復活ライブに行った。
懐かしい曲もいっぱいやってて楽しかったんだが(Try to〜とかね)
タケ氏の声が出なくなってたことにちとショック。
近年、歌以外の仕事が多かったからしょうがないのかもしれないんだけど。
138昔の名無しで出ています:02/05/18 11:47 ID:baA58G9M
昔からタケカワさんの声ってライブではあまり出ていないと思う。
枯れやすいようだし。
ライブ盤を聴く限り。
139昔の名無しで出ています:02/05/18 21:44 ID:ebvprljE
復活ライヴ、当日はハッキリ言ってかなりガッカリした。
「観なきゃ良かった」とも思ったぐらい。
でも、そのあとFCで売ってたThat's on Noiseをバックにしたライヴビデオを観たら、
ゴダの方が数段ヨイのに気付いた。

もちろんバックの演奏濃度のことでタケ自身のモッサリ度は同等でしたが
140昔の名無しで出ています:02/05/19 00:58 ID:???
>>139
おいおい、That'sと比べるなよ。(w
141昔の名無しで出ています:02/05/19 01:22 ID:nRVovUko
That'sのキーボードはスピッツのVocal兼任
142sage:02/05/19 10:50 ID:SzrLYbK.
アサノ氏のホムペが突然閉鎖された。
事務所と揉めたんだろうか?
143Magic:02/05/19 16:58 ID:???
144昔の名無しで出ています:02/05/21 15:27 ID:QvmAF8VY
今「ジャスト」にタケが出てるyo!
145 :02/05/25 16:07 ID:W.ywszqc
「ねえマザーテレサ」って知ってる?
146昔の名無しで出ています:02/05/25 18:59 ID:???
「夢中で君にプロポーズ」「お前はとてもワンダフル」ってのもあったな。
しかし、こんなタイトルを平気で付けちゃって本気で売る気あったんだろうかと
タケの神経を疑ってしまう。おっとゴダイゴじゃないからsageじゃ。
147昔の名無しで出ています:02/05/29 00:29 ID:0MGJgKts
ハッピネスの歌詞の中で「まどろむ前に見るのも君さ」ってあるけど
「まどろむ」って使わんジャン。おかしくない?
けどハッピネスも大好き。
148昔の名無しで出ています:02/05/29 00:35 ID:Z2ZXnVtw
「Taking Off」の後奏できゅっきゅ、きゅっきゅ鳴ってるのは何ですか?
149昔の名無しで出ています:02/05/29 01:01 ID:vxbREGTA
>>147
??何がおかしいのかよくわからない。
そりゃまあ話し言葉では滅多に使う言葉じゃないけど、
歌詞とか文章とかでは珍しくないのでは。

Thinking of Youの「もう二度と愛を遠ざけてるなんて」は
なんだか変だと思ったけどナー。
150昔の名無しで出ています:02/05/30 08:20 ID:JtaaOvOg
>146
ファンハウス時代の最後のシングルB面なんて「そして炎のキス」だたーよ。
ライブでタケが「だんだんタイトルが激しくなってます。この先どうなるん
でしょう」って言ってたけど、この後ファンハウスからは出なくなったYO。(涙
151昔の名無しで出ています:02/05/31 02:42 ID:bYd8/oq2
>>148
たぶん、ミッキーのオルガンが出しているノイズだと思われ。
私見だけど、一応、マジレスなりよ。
152昔の名無しで出ています:02/05/31 02:57 ID:1u9HXGyw
153昔の名無しで出ています:02/05/31 05:44 ID:xgQQL6nI
物心が付き、幼児の頭にゲーノージンがインプットされ始めた頃、
ザ・ベストテンではゴダイゴの皆さんが久米やトットちゃんと一緒に
オモチャの汽車ポッポのセットに跨って歌っていました。大好きでした。

そんな漏れの愛車のナンバーは勿論・・・。
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 16:42 ID:???
>>149
「もう二度とと もう二度とと」なら意味とおるけどね(W
155148:02/05/31 20:05 ID:sNzsCaFw
>>151
ありがとうございます。
オルガンのわけのわからない音というのでは
揺らしたり、倒し戻し時の「ガシャンガシャン」は聞いたことありますが、これもそうでしたか!
アコギの弦を擦る音ぐらいにしか聴こえませんでしたので驚きました。
レコードで結構はっきり聴こえる音ですから
ファンの間では結構有名なことになってるかと思って、甘えて質問してみました。
156SALAD GIRL:02/05/31 23:53 ID:nBgnotmg
あかーいシャポーの、味の素〜♪
157昔の名無しで出ています:02/06/01 19:36 ID:eaAR7.xg
スプリンター・リフトバァ〜ク
158昔の名無しで出ています:02/06/01 23:27 ID:VsMcYh4A
ザ・ドラ〜ゴンズ カァムアラーーーイブ!!
(The Dragons come alive !!)

アワー・ディケイドの12曲目。
159昔の名無しで出ています:02/06/02 01:26 ID:???
・・・・だから何?
160昔の名無しで出ています:02/06/02 05:30 ID:???
6月ゴダイゴテレビ出演は本当?
161昔の名無しで出ています:02/06/03 10:16 ID:???
>160
6月22日の日テレ
162昔の名無しで出ています:02/06/05 00:57 ID:lu9JNBaw
ゴダイゴがTVにでるのか。見なくちゃ…!
163昔の名無しで出ています:02/06/12 21:44 ID:neGctJuE
ここの存在を最近知って、初めて「デッドエンド」聞きました
良いですね〜
でもまわりにフアンが一人もいないです‥
そんな当方20代中盤‥
164昔の名無しで出ています:02/06/12 21:53 ID:cHkizCXI
>>164
マジックカプセル(ライブ盤)に収録されている
「DEAD END」を聴くと鳥肌立ちます。
ちなみに自分も20代♪
ゴダイゴ聞きたいが為に、ダダこねて
プレーヤーとドーナツ盤を買ってもらった4歳の私。
今、思えば恐ろしいガキだった・・・。
165昔の名無しで出ています:02/06/12 21:54 ID:cHkizCXI

164→
>>163
ダネ
166163:02/06/12 22:25 ID:neGctJuE
>>164
多分ほぼ同じ年齢だと思います(w
当時3,4歳で西遊記を眠い目こすって毎週見続けて
親にカセットテープを買ってもらった思い出があります
数年前の有楽町でのタケのライブに親を連れて行ったら(行ってみたいと言うので)
予想以上に楽しんでくれたのもこれまた思い出です

また見たいな〜
167昔の名無しで出ています:02/06/13 10:58 ID:TUkrYcsc
>166

最近ライブ、サボってるよな。ソロでいいからやってくれよ
168昔の名無しで出ています:02/06/16 08:56 ID:???
タケの話でスマンが、「白い街角」はCD化されてないんだよね。
シングルコレクションのB盤の方で聴いた「グレープ・シード」がかなり好きなんだか。
169 :02/06/22 14:22 ID:ZAPPIE0A
今夜の実況は こちらで

TV生誕50年 ! 天下を取った名曲ベスト50
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1024690596/
170 :02/06/22 18:41 ID:???

今夜の実況は こちらで

TV生誕50年 ! 天下を取った名曲ベスト50
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1024690596/
171昔の名無しで出ています:02/06/22 22:30 ID:???
>91さん
同じ世代ですねー。同じくです。うれしいなぁ。
でもあのジャケットってメーテルがでかくってメンバーったらボゲーっと
亡霊のように映ってるだけ。。ちょっとかなしかったっす。
このスレって結構同年代いそうで嬉しい。
172昔の名無しで出ています:02/06/23 11:58 ID:???
トミーの代わりにポンタが叩いていたね。萌
173昔の名無しで出ています:02/06/23 15:57 ID:0qXJv9xY
ポンタ テンポ遅すぎ!
174昔の名無しで出ています :02/06/27 17:30 ID:???
でも上手いよ、ポンタ!みんなトミーに慣れすぎ!
先入観取っ払ったらキモチイイ音だって。
175sage:02/06/28 13:54 ID:XA4.eqdw
「チェリー」のドラムはポンタ
176昔の名無しで出ています :02/06/28 14:56 ID:/XcHY76E
タケの「走り去るロマン」でも叩いてるよね、ポンタ。
177昔の名無しで出ています:02/06/28 16:51 ID:IoMmEMo2
ポンタならいいじゃん。あの下手糞ガイジンの1000倍くらいうまいし。
178昔の名無しで出ています:02/06/28 20:55 ID:T7e4ww3w
そのムカーシ(うろ覚え含む)
ラディオでライブを録音した中に「シャングリラ」って曲あったんだけど
その曲はそれっきりでとうとう日の目を見なかったなぁ・・
その番組内ではチニタの歌も英詩で歌ってた。
(たしかそうだと思う、これだけは別にダビングしとこうと・・しかし、それっきりに・・)

そのカセット、どこかにはまり込んでるはずなんだけど
その頃はとりまくってたから、今ごろ探すのが苦しい。
どんな番組だったか覚えてる人いますか?
179昔の名無しで出ています:02/06/28 21:36 ID:???
>178
電気GROOVEのヒット曲です。嘘です。
180昔の名無しで出ています:02/06/28 22:48 ID:???
>>178
それは「シャンバラ」じゃないのか?
それならその後歌詞は変わってるが
「Java wa Java」となって日の目を見てるぞ。
181昔の名無しで出ています:02/06/28 23:16 ID:2GwAgo92
♪しゃーんばら しゃーんばら♪
182昔の名無しで出ています:02/06/28 23:47 ID:2LEoxzTM
このスレは嬉しい(^o^)
もっと早くみるべきだったわ

トミーは、かなり切れてたらしいね
スティーブが怖がってたって話きいたよ
後ろからスティック投げられたとか…(汗)
183昔の名無しで出ています:02/06/29 00:16 ID:HS8UOsqU
age
184昔の名無しで出ています:02/06/29 05:14 ID:???
>182
いつ切れてたの?
185昔の名無しで出ています:02/06/29 11:03 ID:HS8UOsqU
>>184
ゴダイゴ全盛の頃

あれで結構、仲難しい(笑)バンドらしいから…
186178:02/06/29 15:18 ID:???
>>180
メガサンクス!!
胸のつかえがスキーリしますた

色々ラジオの録音したカセット箱の中がゴッチャになってて・・
(アブラーカダーブラーとかゴダイゴラーンド・ハッピトークとか愛の1.2.3とか)
あの頃はパワーあったなぁ自分・・
187昔の名無しで出ています:02/06/29 17:27 ID:zwOgmmAk
レッドシャポーは今聞いてもカッコイイ
188昔の名無しで出ています:02/06/29 18:14 ID:???
あかーいしゃっぽーの
189昔の名無しで出ています:02/06/29 19:19 ID:HS8UOsqU
味の〜も〜と〜
190昔の名無しで出ています:02/06/29 19:22 ID:HS8UOsqU
>186
うちにも
アサタケのゴダイゴウイング飛べ世界へ
なんてのあるよ(笑)
191昔の名無しで出ています:02/06/29 23:20 ID:HS8UOsqU
age
192昔の名無しで出ています:02/06/29 23:23 ID:???
アサタケのやおいがあるって本当デスカ?
193昔の名無しで出ています:02/06/30 12:04 ID:FeggZt4k
タケカワのアルバム『I Love You』ってどうよ?
…てか、この小鳥なんだ?
194そーす!:02/06/30 12:19 ID:NVwsBlts
195昔の名無しで出ています:02/06/30 17:52 ID:???
>193
曲は悪くないが打ち込みっぽいサウンドがウザイ
小鳥は文鳥。萌えてるファンもいるだろうからソットシトイテヤレ(w
196193:02/06/30 18:02 ID:FeggZt4k
>195
すまない 実は私もタケカワは好きな方なんだが
このアルバムだけがどうも納得いかん
秋元康が原因の一つか? アポロンというのがマズイのか?
コロムビア、ファンハウスのときと明らかに何かが違う
197昔の名無しで出ています:02/06/30 19:01 ID:rHpjyhYk
秋元の詞は、詞としては真っ当すぎる気がするが、
タケ自身が書いた詞とは比べ物にならないほど詞としてはリッパ

曲も粒揃いだと思う
確かにアレンジ面では物足りないが

次の『予感』に比べたら聞いた回数も遥かに多いし
198193:02/06/30 20:02 ID:FeggZt4k
>197
なるほど予感か
しかしextraとgood old daysあたりは個人的に好きだが…
i love youだとhigh life、i love you、あの娘はsexyはとばしてるな

>秋元の詞は、詞としては真っ当すぎる気がするが、
 タケ自身が書いた詞とは比べ物にならないほど詞としてはリッパ

確かにこの意見には賛成だ
199昔の名無しで出ています:02/06/30 20:49 ID:eH/96Pqw
>>192
見たことはある。
ほとんど「アヤシイ」程度のギャグだけど、
たまに本気の耽美なんかもあってかなりビビった。
200昔の名無しで出ています:02/06/30 21:03 ID:FeggZt4k
>>199
見てみたいような…見たくないような…

という事で200ゲット
201昔の名無しで出ています:02/06/30 22:05 ID:n7zThz6Y
浅野氏と角松敏生バンドのブッチャー氏を同一人物だと思ってました(w
202昔の名無しで出ています:02/06/30 23:02 ID:35GQtdVc
>>198
>extraとgood old daysあたりは個人的に好きだが…
胴衣。曲としては悪くない。
ただ「あの娘はSEXY」の詞。
“SEXY”で何故“恐そう”と来るのか。
俺の理解範囲を遥かに超えている。

「予感」はマイヤミサウンドマシーンが絡んでない曲の方がいい。
・・・だとしたらあのアルバムの存在意義というのは何処に(w
203198:02/06/30 23:12 ID:FeggZt4k
>>202
かわいい声でやけどってのもある意味すごいな
ちなみにHIGH LIFEの『らんちきパーティー』が
『断食パーティー』に聞こえる
ところで“らんちき”って珍しい表現だな

マイアミサウンドマシーンの参加は
予感のジャケット撮影のついでという事でどうだ?(笑)
204昔の名無しで出ています:02/07/01 00:14 ID:???
別れの予感 あっ あっ あっ あっ あ〜……
205昔の名無しで出ています:02/07/01 00:24 ID:n0ttBfXU
アリ
206 :02/07/01 01:02 ID:/yLxxeaI
>“SEXY”で“恐そう”
・・・タケってへタレなのかな(w
207昔の名無しで出ています:02/07/01 01:54 ID:n0ttBfXU
>>206

子供も女が多いから圧倒されてんのか?
それとも真の怖さを知ったとか
208昔の名無しで出ています:02/07/01 03:35 ID:r/94E6Z2
“てごわそう”なら分かるんだけどね
209昔の名無しで出ています:02/07/01 04:30 ID:???
アポロン時代は、当時同じ事務所にいたと思われるKazz Toyama(外山和彦)
氏のプロデュース・編曲だが、あの頃のタケ本人以外への曲の編曲は結構良いのに
本人のアルバム用の選曲およびアレンジがいまいちでセールスも結局いまいち。
恐らくその結果アポロンから切られ、Toyama氏も切ったのでわ?
それ以降、タケのタレント活動がそれまで以上に多くなる。
一方、外山氏はアニメ劇伴や教材用音楽などの製作者となったもよう。
210昔の名無しで出ています:02/07/01 12:02 ID:???
>>206
きっとセクシーな女性は苦手で、
「ハタチちょっとはジャスト・ア・フレンド」
くらいがいいんでしょう(プ
211昔の名無しで出ています:02/07/01 13:24 ID:n0ttBfXU
黒髪くるりと振ってまたねって言うタイプ?

こんな女、今時ドラマの中にしか居ね〜よ
212昔の名無しで出ています:02/07/01 21:47 ID:aMYIfSk2
デビューアルバムが「青春の殺人者」のBGMに使われてるけど、
999あたりとは一味違っておもろいよ
213昔の名無しで出ています:02/07/01 21:58 ID:n0ttBfXU
>>212
デビューアルバムって『新創世記』?
《青春の殺人者》って映画かなにかですか?
よかったら詳しく教えて下さいm(__)m
214昔の名無しで出ています:02/07/02 11:30 ID:Q0ZOEETU
age
215212では無いが:02/07/02 12:05 ID:???
>>213
青春の殺人者は70年代のATG映画だよ。市原悦子出演。
暗く陰惨な内容に『新創世紀』の清涼感溢れる音楽がミスマッチ感覚(w
今年DVDで発売されたので、レンタル店にもあるだろ。
検索かければスグひっかかるとオモワレ
216昔の名無しで出ています:02/07/02 15:27 ID:4SHBg9dg
「Thank you,baby」がめちゃ好きだった。
また聴きたいんだけどMXで検索しても出てこない・・・

 
217昔の名無しで出ています:02/07/02 18:39 ID:O1IDser.
>>216
西遊記買いなされ…。
218昔の名無しで出ています:02/07/02 19:54 ID:Q0ZOEETU
>>216
ゴダイゴの公式サイトで試聴できるよ
219昔の名無しで出ています:02/07/04 10:18 ID:iE4WZUsg
age
220昔の名無しで出ています:02/07/05 23:39 ID:TDucVOJ6
OUR DECADEの10曲目。
IMITATIONマジで好き♪
バブルガムとソーダポップ、そして「作り物(imitation)」ってのが最高。
221昔の名無しで出ています:02/07/07 11:12 ID:BDleRTgs
OUR DECADE 秀逸!
あげ
222昔の名無しで出ています:02/07/09 21:28 ID:ujSGmt1.
age
223昔の名無しで出ています:02/07/09 22:25 ID:???
OUR DECADE (・∀・)イイ!!
224昔の名無しで出ています:02/07/10 15:04 ID:eil2Un76
デッドエンドもアワーディケイドも大好きだけど、
ワン・ディメンション・マンはいまひとつ好きになれない。
どれも「社会派」なんだがなー。
225昔の名無しで出ています:02/07/10 15:27 ID:???
>>224
禿同
226昔の名無しで出ています:02/07/10 16:30 ID:???
作詞が違うからなー<ワンディメンションマン
あ、アレンジもミッキー関わってないし。
227昔の名無しで出ています:02/07/10 19:47 ID:???
>>226
ゴダイゴの中で唯一、タケ主導のアルバムだよね。>ワンディメンションマン
228昔の名無しで出ています:02/07/10 21:37 ID:LkwPyLDU
いかにも「バンド末期」って感じがしていいぢゃん>ワンディメ
特にB面なんて全員協調性ゼロだし(w
229昔の名無しで出ています:02/07/10 22:01 ID:zbzkf6dw
ゴダイゴBOX持ってるのですが稀少価値あります?
230昔の名無しで出ています:02/07/11 02:29 ID:???
>>228
そう、いかにも末期ぽくていいぢゃんと思って聞き始めるが
いつも途中で挫折する(TT)
結局、曲のよしあしなんだヨナー
231昔の名無しで出ています :02/07/11 07:41 ID:Zcji0OR6
「ポートピア」出た頃神戸ポートピアに行きました。
232昔の名無しで出ています:02/07/11 18:37 ID:???
久しぶりにOUR DECADE聞いてみたけど、
やっぱり、この頃のタケのヴォーカルは最高だね。
THE DRAGON'S COME ALIVEは、凄いパワフルだったのに・・・。(嘆
233昔の名無しで出ています:02/07/11 19:20 ID:Iv7F2GRY
「OUR DECADE」が気に入ってるなら
アグネス・チャンの「不思議の国のアグネス」も聴いてみよう
234昔の名無しで出ています:02/07/11 21:31 ID:2fD8s0rc
ワンディメに関してはタケ自身が
「この頃はまさに混乱してました」って
言っちゃうほどの作品だからなぁ…
しかし、私個人的には『On Sale Now』は
それなりに気に入ってるよ
235昔の名無しで出ています:02/07/12 21:39 ID:???
>234

あと、本人が全然売れなかったとも言ってたよ
236昔の名無しで出ています:02/07/14 13:41 ID:???
ワンディメのジャケットって、生身の人間
(確かゴダイゴのスタッフ)に、泥ぶっかけただけの
低予算な作りなのよね。(w

リアル厨房だった時、デザイナーの仕事やってた実兄に
「これって人形?」って聞いたら「アホか!こんなもん
人間に泥塗った方が簡単やろが!」と言われたのを
懐かしく思い出したよ。(w
237昔の名無しで出ています:02/07/14 17:30 ID:???
いーらんいーらんじらーん の不思議な響きが耳にこびりついていた厨房時代
238昔の名無しで出ています:02/07/14 21:14 ID:e3XvGNEo
フラワーに入ってたオンリーサイレンスって曲は好きだった
239昔の名無しで出ています:02/07/14 23:48 ID:aZjwsgRw
>>237
俺は しゃいたんしゃいたん かんふかんふ♪の方だな
240昔の名無しで出ています:02/07/14 23:49 ID:I5BFDNTk
>>238
漏れもオンリーサイレンス好き。
これって何かの事件がモデルになってたりするのかな?
241昔の名無しで出ています:02/07/15 02:47 ID:???
「オンリー・サイレンス」はジョン・レノンがモデルだと勝手に思ってたが違うのかな
242ハピネス:02/07/15 02:50 ID:uNrGB//E
初めて買ったレコードが7歳の時「ガンダーラ」でした
それから大きくなり、音響のバイトでタケカワユキヒデコンサートに行き
トイレで隣同士になったとき、すごく感慨深いものがありました。
243昔の名無しで出ています:02/07/15 16:26 ID:gC9D1ewM
>>241
しかし、ジョン・レノンあぼーんで
「おまえは潔癖だというのか」と糾弾されても困るような。
244昔の名無しで出ています:02/07/15 16:51 ID:Hn.SkSKg
age
245昔の名無しで出ています:02/07/15 17:44 ID:2RDKfi/A
イランイランジランってどういう意味?
246昔の名無しで出ています:02/07/16 15:16 ID:V2ciGLug
今度友達達とカラオケBOXでゴダイゴをみんなで歌おう
と言う企画をしたんですけど、(年齢層20〜28)
ホーリー&ブライトはカラオケに入ってますか??
247昔の名無しで出ています:02/07/16 23:24 ID:???
>>246
ガンダーラ伝説を歌え
248昔の名無しで出ています:02/07/16 23:45 ID:AQdMDA/c
ワンディメンションマンは名盤ってことでいいですか?


「いや、“迷盤”ですプッ」とか言う奴は殺しますがいいですか?
249昔の名無しで出ています:02/07/17 01:03 ID:???
なぜサマルカンドではなくメキシコなのか
250昔の名無しで出ています:02/07/17 01:40 ID:JIX.doRo
>>248
タイーホ
251昔の名無しで出ています:02/07/17 18:43 ID:???
>>245
She wore....だから
「イランイラン」っていう香りをつけてるんじゃないのかな
ジランはただの語呂合せでしょう
252昔の名無しで出ています:02/07/17 21:14 ID:YrnKjL6s
>>250
ミッキー?
253昔の名無しで出ています:02/07/17 23:46 ID:???
>>252
また逮捕されたのか?
254昔の名無しで出ています:02/07/18 00:02 ID:GNirj6ts
いえ、以前2度ほど
255昔の名無しで出ています:02/07/18 14:56 ID:???
ぜーったい、そうゆうこと書く奴いると思った
256昔の名無しで出ています:02/07/18 20:51 ID:NEaVN4WE
後からなら何とでも書けますねプ
257坊や:02/07/18 23:27 ID:cLqkSL2c
なんで?
258昔の名無しで出ています:02/07/19 00:40 ID:XjyEbki6
大人になったら分かるよプ
259昔の名無しで出ています:02/07/19 13:15 ID:???
語尾にプって付けるのはやってるの?
最近他のスレでも良く見かけるんだけど。
260昔の名無しで出ています:02/07/19 13:41 ID:1CWZH61k
書き込みながらオナラしてるんです
261昔の名無しで出ています:02/07/19 18:21 ID:.nkLx4LA
ワカタヨ
ワンディメは名盤
262昔の名無しで出ています:02/07/19 18:25 ID:???
「モナリザも泣いている」、「一次元の男」「スーパーマン」は好きだ。しかし俺の中では「オンリーサイレンス」一曲にかなわない。
263昔の名無しで出ています:02/07/19 21:21 ID:UTqJnQD2
>>251
なるほど、香りかあ。
このへんのニュアンスは日本語に訳しにくいのかもね。
264昔の名無しで出ています:02/07/19 21:22 ID:fYcmi4.Q
>>260
あーおもしろいねーきみはーあははープ
265昔の名無しで出ています:02/07/20 02:21 ID:4B/FFlEg
カツヤクキンを締めろ!
266昔の名無しで出ています:02/07/20 19:22 ID:iqNiBZvQ
>>262
「オンサイ」も名曲だが、
『フラワー』では「ホワット・モア・キャン・アイ・セイ」と「ミラクル」が
聴いた回数は多いな
267昔の名無しで出ています:02/07/20 19:51 ID:Qx5XIqKU
「ミラクル」は、曲はいいんだけど歌い方がちょっと…。
聞いてるだけで過呼吸になりそうでつ。
268昔の名無しで出ています:02/07/21 00:52 ID:???
「プリーズ・レット・ザ・サン」が好き

>>246
>ホーリー&ブライトはカラオケに入ってますか??
入ってますよ
269昔の名無しで出ています:02/07/21 13:28 ID:f/DEMtkY
>>267
タケファンとしては、ミッキーが歌ったヴァージョンよりも好き。
あのモッサリして微妙にテンポずれてる歌い方がタマラン(w
270昔の名無しで出ています:02/07/22 01:17 ID:5XTJPEnE
>>246
ありがとうございますた。m(_ _)m
271270:02/07/22 01:18 ID:5XTJPEnE
間違えましたごめんなさい。
>>268さん
ありがとうございますた。
272昔の名無しで出ています:02/07/22 22:34 ID:22Bmgrv6
フラワーを好まない人も多いらしいが
レス見て少し安心した。
ミラクルもタケカワの歌い方に賛否両論だが
俺的にはあれで全然問題なし。
タケカワらしいと思うし、アレンジもミッキーのより
こっちの方が好みに合ってるよ。
273昔の名無しで出ています:02/07/23 21:12 ID:gJRy1VxA
フラワーは普通にいいアルバムだよ
274昔の名無しで出ています:02/07/23 21:16 ID:???
キャリーラブがすき。フラワーはいいですよー。
でもやっぱりlyenaがスキなワタシです。
275昔の名無しで出ています:02/07/23 21:58 ID:rPnYG3g.
普通にいいアルバムだが、ゴダイゴとして、凄くいいアルバムではないというところに
ファンのジレンマがあるのではと言ってみるテスト
276昔の名無しで出ています:02/07/24 11:56 ID:ksenkOOg
『平和組曲』カモン・エブリバディとかガール・イン・ア・ハリー
聴いてて苦しくなる。タケカワ頑張れ!
277昔の名無しで出ています:02/07/24 14:35 ID:fD/SIfsI
ユー・ガッタ・フレンドの最後のところ、
何度聞いてもハラハラする。
278昔の名無しで出ています:02/07/24 21:30 ID:ebFXJIvI
ライブアルバム収録中にタケが歌詞間違えたり忘れたりしたことってないんかなー。
279昔の名無しで出ています:02/07/24 23:33 ID:B0oyf5nU
>276
“Girl In A Hurry”はトミーのドラムのほうがやばいだろー。ダダン!

>278
今でもときどき放送される79年武道館ライブで、
2番を英語で歌うはずが「さあゆくんだー」と日本語で歌ってしまってるね。
あと、これはタケではないけど、99年の復活ライブビデオでは
“Celebration”でトミーがコーラスを大チョンボしていた。
280昔の名無しで出ています:02/07/25 11:26 ID:T.kluWEI
グッドモーニングワールド!
281昔の名無しで出ています:02/07/25 17:03 ID:HboYdMXI
じゃあ夕方なので。。。The sun is setting on the west
282昔の名無しで出ています:02/07/25 19:40 ID:7Hydz0cw
んではNight Time
283昔の名無しで出ています:02/07/25 23:02 ID:mQ2KfzVg
夜の都会って、今思うとひどいタイトルだ
284昔の名無しで出ています:02/07/26 01:10 ID:YF/eBaXI
>281
その曲のイントロが激しく好きなんですよ!
285昔の名無しで出ています:02/07/26 05:24 ID:???
>>279
トミーの大チョンボ!その場に居たよ(W
BSで放送された時は、演奏のあとバックステージで
誰のミスだったか、責任をなすりつけ合う(W
メンバーの姿が見られて得した気分だった
286昔の名無しで出ています:02/07/26 10:12 ID:SZbfhPts
>283
ひどいタイトルなら『霧の尼僧』だろ、やっぱ!
287昔の名無しで出ています:02/07/26 13:22 ID:???
『霧の尼僧』はさ、英題の時点でなんか変だよ(藁
なぜ尼さんが?と子供心にギモーンだた

『サムの息子』は意外と好き。
288昔の名無しで出ています:02/07/26 14:16 ID:XHM9KpM6
リア厨ながらにトホホと思った
「ドキ・ドキ・サマーガール」
289昔の名無しで出ています:02/07/26 20:04 ID:???
ドクドクしましょう! ワキワキしましょう!
タケの日本語詞はパンドラの箱
290昔の名無しで出ています:02/07/26 20:34 ID:oI4vtULc
ドキサマはジャケもトホホだよ
トミーのアルバムにも似たようなのがあったなぁ
291昔の名無しで出ています:02/07/26 23:02 ID:???
ドキサマはマァ、言ってみりゃ狙ってるから........
292昔の名無しで出ています:02/07/27 14:16 ID:F7ughjKI
西遊記の挿入歌で「花よ鳥よ俺に聞くな旅の行く先」という歌いだしの
ドラマ中は堺正章が歌ったり、ゴダイゴが英語で歌ってた曲のタイトル知ってる?
名曲だと思うんだけどなあ
293昔の名無しで出ています:02/07/27 19:23 ID:???
>>292
堺正章「この道の果てまでも」。ゴダイゴ「Thank You Baby」のカバー。  
294昔の名無しで出ています:02/07/27 20:06 ID:???
>293
手に入れる方法ないですかね
CD化はされてるのでしょうか?
295昔の名無しで出ています:02/07/27 21:07 ID:sk9m5uzM
堺正章の方はわかりませんが、「Thank You Baby」はゴダイゴ『マジックモンキー(西遊記)』に収録されてます。
大きな店になら売っているかと。
296昔の名無しで出ています:02/07/31 09:56 ID:XYqWB4Yg
「ロック天国」も狙ってる系なのかな?
自分はカコイイ!と思ってるけど。
297昔の名無しで出ています:02/07/31 13:46 ID:9yipPyUY
ロック天国はゴダイゴバージョンのほうが絶対カコイイ!!
298名無しさん@お腹いっぱい:02/07/31 19:25 ID:???
>>297
同意
299昔の名無しで出ています:02/08/01 04:01 ID:My8WAUzU
アワディケ(・∀・)イイ!!

OUR DECADEの12曲目の、ザドラーゴンズカムアラーーイブ!
のキュルキュルいってる間奏最高に好きだ。
ていうか、ドラゴンズカムアライブ自体が好き。たまらん。
同志求む!!
300昔の名無しで出ています:02/08/01 04:12 ID:???
チャースレに「チャーがポリにあげられたのは後醍醐のせい」的な
カキコがあるが、本当なのか?
一時バックバンドやってたしな。
301昔の名無しで出ています:02/08/02 00:20 ID:yrkWkocY
age
302昔の名無しで出ています:02/08/02 03:06 ID:???
昔からゴダイゴファンとチャーのファンは仲悪いって定説だからね。
ゴシップだけじゃなく音楽的にも張り合ってるぽい
しかし見事に閑古鳥スレだな、あそこ(張り合ってないよw
303フラワー好き:02/08/02 04:07 ID:???
このスレにはアワディケヲタが棲みついてるのか?
304昔の名無しで出ています:02/08/02 18:12 ID:NI62lgNk
あかーいシャポーの味のもーとー♪
でしょ
305昔の名無しで出ています:02/08/02 18:53 ID:???
>>302
はああ、そうなんだ。ゴダイゴがバックやってた頃のチャーって、
モロにゴダイゴっぽい(タケカワっぽい?)曲が多いんだよね。

いや、俺は両者とも好きなんだけど(大ファンてほどでもないが)
306昔の名無しで出ています:02/08/02 22:19 ID:fLe6trco
チャーの「スリル」はゴダイゴが制作に関わってるもんね。
ミッキーがアレンジしてるし、ゴダイゴっぽいかも知れない。
トミーが書いた曲もあったか?

チャーとの共演は、ゴダイゴの演奏にも勢いがあって好きだなー。
あとでチャーはインタビューでボロカス言ってるけど
307昔の名無しで出ています:02/08/02 23:04 ID:???
>>306
>>あとでチャーはインタビューでボロカス言ってるけど

詳細きぼん
308昔の名無しで出ています:02/08/04 15:58 ID:XURfQPfw
白夜書房の「日本ロック大系」に出ていたCharの談話ではないかと。
309昔の名無しで出ています:02/08/04 19:42 ID:???
>>308
すいません。内容はどんな事ですか?
310昔の名無しで出ています:02/08/05 20:53 ID:???
本人同士も仲が悪いの?
311昔の名無しで出ています:02/08/07 18:55 ID:???
悪くない悪くない
312「日本ロック大系」より抜粋:02/08/08 10:29 ID:???
チャー、ゴダイゴについて語る――

「俺たち一派のやり方みたいなものを参考にしたんじゃないかな。で、いいところ
をとられたよね。俺が残しておきたかった部分は残したし、音楽的な部分であると
か、バンド単位であるとか、またタケカワユキヒデを前に出す感じであるとか、ジ
ョニー野村(ゴダイゴのプロデューサー)なんかそのへんをすごくシビアに、アメ
リカン・ビジネスを確立した。ある種うらやましかったよね。ツアー中でも、よく
ミーティングになったんだけど、俺も包み隠さずなんでも言うほうだから、こうい
うのヤダとか言って…、バンド単位でこられちゃうんだよね。ミッキーと電話で話
していても、俺はバンドがこういう方向でやりたいんだから、こういうふうにやり
たいみたいな。そういうのって、1対1万みたいな孤独さ。じゃあ、いいやって。
そこで俺がもっと割り切って、「うるせえ、こっちが金払ってお前やらせているん
だから、冗談じゃない」と言ってもよかったんだろうけど、俺もそういうところは
気が弱いから。「じゃあ、前半40分あげます」みたいな。だから余計煮詰まってい
ったよね、俺は。だからあの頃のライヴのテープとか聞くと、すごいものがあるね、
鬼気迫るものが。俺じゃないものがとりついているみたいな。
313312:02/08/08 10:32 ID:???
↑ちなみに1987年のインタビュー。
314昔の名無しで出ています:02/08/08 14:02 ID:???
>>312
サンクス。まぁ悪口ということではないわな。
表に出せない話もあるのかもしれないけど。

でもチャーも案外ウジウジしたところがあんのね。面白い。
315名無しさん:02/08/08 17:15 ID:???
age
316昔の名無しで出ています:02/08/08 21:07 ID:EDrz01wk
若かったんだねー
317昔の名無しで出ています:02/08/09 20:43 ID:ujSGmt1.
ミッキーがバンドのリーダーとしてバンド単位で話するのは
当たり前じゃね〜のか?
318昔の名無しで出ています:02/08/11 10:43 ID:???
きっと、ミッキーをタケカワにとられたような気がして
口惜しかったんだろう。
チャーってミッキーやスティーブとバンドやりたかったんでしょ?
319昔の名無しで出ています:02/08/11 23:05 ID:???
>119
ダフトパンクがチェリーをサンプリングしている曲名を教えてくらはい。
320どーもー:02/08/12 19:58 ID:???
遅くなったけど<<190さん
ラジオ関西でポートピア博覧会記念ものの
godiego wingですね♪
当時ポートアイランドでフリーコンサートやってて見に行きましたよ。
タケも浅野氏も若くてかっこよかったなぁ。
なかなかディープな番組でかなりはじけてやってましたよね。
レイディライディ〜♪
321昔の名無しで出ています:02/08/14 17:10 ID:???
>>320
遅くてもレスくれて嬉しいっす
なかなかやりたい放題やってた番組だったので楽しかった
あ〜さたけの〜ゴ〜ダイゴウィング〜飛べ〜世界へ〜
って声揃ってない(ワラ
322どーもー:02/08/16 11:19 ID:???
>>321さん
レス嬉しいです。きっと同じくらいの年代と踏みました(勝手に)
ほんとやりたい放題やっててその当時のwalk onはそのねたで持ちきりだったような
キオクさえありますが。余談ですが神戸のそごう(今はあるのかにゃ?)に
godiegoショップがありあさたけも来たしなぜか印象に残っているのは
ミッキー婦人が似顔絵教室やってたこと。覚えてますか?だれか〜
323LIVEの名無しさん:02/08/16 12:43 ID:We7GWrUX
あのー ♪風が僕を誘う なんとかかんとか(英語)
僕らのこの世界 −−−−英語ーーーーーーってフレーズの曲なんですが
だれか曲名わかりませんか?
324昔の名無しで出ています:02/08/17 19:32 ID:I6t2VyIB
>>323
も少し手がかりないですか?
325LIVEの名無しさん:02/08/18 00:50 ID:NfHD6WIv
いやTVKテレビ神奈川で高校入試の時期にやる受験番組の塾のCMで流れていたのですが
サビだとおもいますが タケカワさんのソロ??うーーーーーーーーー
だれかーーーーーーー
326昔の名無しで出ています:02/08/18 02:45 ID:GSTnro9V
今出てる「ストレンジ・デイズ」に
浅野氏インタビューあり
昔やってた「M」というバンドについて
327昔の名無しで出ています:02/08/18 03:15 ID:wJT1q765
Mって外道の加納秀人がいたバンド?
328昔の名無しで出ています:02/08/18 04:36 ID:tunt947f
加納秀人がいたとは書いてないですね
正確には「THE M」でした
329321:02/08/18 12:09 ID:Ve0MaiTv
>>322
お友達になれそうな予感!なんて勝手に思ってみたりして…
いやぁ〜この時代はよかったですね〜ホント好き勝手で(ワラ
ゴダイゴショップなんてタレントショップのハシリでしたよね。
似顔絵教室はかなり有名だったと思われ!!
330昔の名無しで出ています:02/08/18 12:18 ID:eBQWbzkM
何気に歌詞も素敵。

♪そうさ君は 気づいてしまった
 やすらぎよりも 素晴らしいものに
331昔の名無しで出ています:02/08/18 14:14 ID:Ve0MaiTv
同意!

♪別れも愛のひとつだと
332どーもー:02/08/18 15:02 ID:???
>>321さんに激しく同意。
タレントショップの走りとはいい表現ですね。
ちゃんとコーナーがあってtシャツやら便箋封筒やら。
買ってももったいなくてあんまり使えなかったです。
でもyokoパッド(便箋)はなんかかっこよいなぁと思って
使ってました。陽子じゃないけどねっ。
333孫悟空:02/08/18 15:15 ID:b10ciWnm
誰か「ガンダーラ」の歌詞教えて!
334昔の名無しで出ています:02/08/18 21:07 ID:Wm+Nx7s0
ガンダーラ

山上路夫・奈良橋陽子 作詞
タケカワユキヒデ 作曲

そこに行けばどんな夢もかなうと言うよ
誰もみな行きたがるが遙かな世界
その国の名はガンダーラ何処かにあるユートピア
どうしたら行けるのだろう教えて欲しい
*)In Gandhara, Gandhara
They say it was in India
Gandhara, Gandhara愛の国ガンダーラ

生きることの苦しみさえ消えると言うよ
旅立った人はいるがあまりに遠い
自由なそのガンダーラ素晴らしいユートピア
心の中に生きる幻なのか
*)繰り返し
*)繰り返し お好みでどうぞ。んなかんじ?

 
335昔の名無しで出ています:02/08/18 21:33 ID:zzEPBmrx
「ガンダーラ」って「カンダハル」と似てるな、
って思ってたら、

「アフガン東南部のカンダハルからパキスタンのペシャワール辺りは
 2000年前はガンダーラ地方と言われ」

らしいね。
336昔の名無しで出ています:02/08/18 21:36 ID:Ve0MaiTv
>>332

どーもーさん有難う。
そうそう、買っても結局使えないんだよね、勿体なくて。
私も鉛筆とか持ってたけど1度も使った記憶ナシ。
“使う用”と“保存用”を買っても使えない(藁
ちなみに再結成ライブでもTシャツやら携帯ストラップやら
買ったのに、やっぱり使ってない(ワラ
337321:02/08/18 21:48 ID:Ve0MaiTv
↑名前入れるの忘れてました。
いいなぁ…私もコテハンにしようかな?
338昔の名無しで出ています:02/08/18 21:58 ID:bJ85TwNf
ジョン・シピン
339昔の名無しで出ています:02/08/18 23:03 ID:???
>>335
鋭い。おら知らなんだ。
340昔の名無しで出ています:02/08/19 06:38 ID:ZQGjUl1V
ゴダイゴBOX買おうか迷っているのですが…どなたかもってらっしゃる方、2万円出す価値はありますか?
341どーもー:02/08/19 20:17 ID:???
>>321さん 
再結成ライブに(私はいけなかったのですが)行って
グッズ(CDやらパンフやら)で2万使ったトモダチがいます。
おかげでパンフは持ってます。

godiego box持ってますよ。個人的には買ってよかったなと。
342昔の名無しで出ています:02/08/19 22:48 ID:CmS6jtW3
私もGogiego BOX持ってます。再結成ライブに行って
涙腺が緩んで、速攻で買いました。
ゴダイゴ初の日本語の歌詞が「赤いシャポーの味の素〜♪」だったと
このBOXで知りました。

#これまだ新品で売ってるんですか?
343335:02/08/20 00:03 ID:???
>339
実はオレも知らなんだ。

>334 の「Gandhara」の「h」でピンと来た。

これって有名な話なの?
344321:02/08/20 10:24 ID:LtVKz1NI
>>340
boxは発売と同時に買いました。
当時はCD文庫シリーズが発売される前だったので
“CDで聴ける”ってのが私にとっては最大のメリットでした。
今となってもbox買って損だとは思ってません。
ただ単に私のコレクター根性かもしれませんが(藁

>>どーもーさん
2万は凄いですね。CD買ったから高くついたかな?
なんだか1日1レスって感じになってきてしまいました。
345340:02/08/20 10:25 ID:y9sD067N
>>341>>342 Amazonで少し前に見つけたのでここでお聞きしたのですが…注文しようと今行ってきたらもうありませんでした。中古を探すしかないみたいです(TT)
346昔の名無しで出ています:02/08/20 15:15 ID:3rFo2tzM
コロムビアはリップルウッドなんかに再建を頼ってないで、
ゴダイゴボックスを予約生産しる!
単価高いから効果的だぞ!
347昔の名無しで出ています:02/08/20 15:19 ID:???
ところで>>326よ、
2chとヨソを股にかけたマルチポストはやめたがいいぞ
正体ばれるからの
348340:02/08/20 15:35 ID:PqDWkT4I
>>344ありがとうございます。なにやらブックレット?の内容が充実していると聞いたのですが。
>>346ホント、受注生産して欲しいですねぇ。
349昔の名無しで出ています:02/08/20 21:41 ID:???
>>347
何がマズイわけ?
ファンの人でそのこと知らない人がいるかも、
と思って教えてあげただけなのにさ いちいち
文体変えてるしマルチじゃねーっての
350347じゃないけど:02/08/20 22:16 ID:???
逆ギレされてもなー (ノД`)・゚・ 347は親切心だと思うが。
文体変えたって、同じ内容を同時期に書き込んでりゃマルチでしょ。
ゴダイゴfanは1つのサイトしか見てない訳じゃないんだから、
同じ内容を何度も読まされたら、ハキーリ言ってウンザリ
351___:02/08/21 06:42 ID:/mgTh50Q
僕は20歳なんですけど去年あたりからゴダイゴを知りまして
これから本格的に聴いてみたいと思います。
どのアルバムから手をだすべきでしょうか?
やはりファンの中で傑作といわれる「OUR DECADE」を最初に聴くべきですかね?
僕はお馴染みの「モンキーマジック」「ガンダーラ」「ホーリ&ブライト」
「ビューティフルメーム」しか聴いたことがないにわかファンなので
本格的に聴いてみたくなりました。
どうか教えてください。
352昔の名無しで出ています:02/08/21 13:47 ID:haLym7P6
>351
もちろん好き好きもあるが、
実は「Magic Monkey」って入門編にいいんじゃないかと常々思っていた
作品としても完成度高いし、ヒット曲もちゃんと入ってるし。
音の作りも、漏れは「Our Decade」より元気があって好きさ。

これより前の「Dead End」だとロック色の強さに抵抗感じるかもしれないし
「Kathmandu」以降だとゴダイゴ色が薄いと感じるかも。(どっちも大好きだが)
まー、全盛期の「Our Decade」「Magic Monkey」あたりを聴いて、
気に入ったら時代を広げていけばいいんじゃないか。

間違っても最初に「One Dimension Man」は聴くなよ(ボソ
353どーもー:02/08/21 20:52 ID:???
kathmanduはほんと自分には凄い衝撃受けた1枚でした。
あのジャケットといい(笑)あの頃TAKEの着てたベスト
印象に残っています。あとミッキーの帽子かな。
magic Capsleはめちゃめちゃ聴きました♪あの頃ウォークマンが
発売されてカセットで買ってもらいとにかく聴きました。
やっぱりライブでdead endを聴けるのは貴重だと思う。
354昔の名無しで出ています:02/08/21 21:06 ID:FckkJqHO
そだね、ライブ盤でもいいなら最初はマジック・カプセルがお奨めだな。
今入手しにくいんだったか??
355昔の名無しで出ています:02/08/21 22:46 ID:WKKd+Tns
「マジック・カプセル」のビューティフルネームが聴くにたえないのは俺だけですか?
356昔の名無しで出ています:02/08/22 00:21 ID:UOBXG7V1
ビューティフル・ネームは中国后醍醐でも聴くにたえない
つまりライブで合唱するなってこった
357昔の名無しで出ています:02/08/22 01:22 ID:GnZL/A3Y
「西遊記」が入門にお薦めなことは異論ないけど、
「CMソング・グラフィティ」もいいかも。(1のほうね)
あんまりクセがないんで、すんなり入って行けそうな気がする。
358昔の名無しで出ています:02/08/22 06:21 ID:ZHyhljuO
MonkeyMagicのイントロの最初で「あへ〜〜!ドピュッ!」って
誰かが叫んでイクところがあるんですけどあれってタケカワですか?
359昔の名無しで出ています:02/08/22 07:03 ID:7rDyrfo4
ゴダイコのなかではオンタリオがいいな
360351:02/08/22 11:21 ID:U/jW52I5
皆様暖かいレス感謝します。

>>352さん
「Our Decade」と「西遊記」を聴いてみたと思います。
そして私はロックも好きなので「Dead End」もその次ぎに聴いてみたと思います。
>>間違っても最初に「One Dimension Man」は聴くなよ
ファンページにも難解って書いてありましたw
ゴダイゴを沢山聴いた後のほうが良さそうですね。
色々感謝します!

>>353さん、354さん
ライブアルバムも聴いてみたいのですよ!
調べてみましたら「Magic Capsle」は人気のある曲が多いですね!
これも聴いてみたと思います!感謝します!

>>357さん
これも聴いてみたいです。
私が調べたファンサイトでもオススメは全部と言っていましたw
感謝します。

よし!聴くぞ!
361昔の名無しで出ています:02/08/22 14:10 ID:???
sage
362昔の名無しで出ています:02/08/22 23:41 ID:???
sage
363昔の名無しで出ています:02/08/22 23:50 ID:PD2cTd4m
なぜさげる?
364昔の名無しで出ています:02/08/23 02:48 ID:ewOPzUiu
別スレの誰かさんがさげる練習しているんだろう(プ
365昔の名無しで出ています:02/08/24 08:34 ID:vA9V5Qt1
>>359
俺はヒューロンだな
366どーもー:02/08/24 21:25 ID:???
今20歳でゴダイゴを聴いてみるって言うヒトが
居てくれてとにかく嬉しいです。あのーとにかく
ひとつひとつ完成度が高いのでどれがツボにはまるかわかりませんが
でも個人的にはやはり英語バージョンをお勧めしたいです。。
367昔の名無しで出ています:02/08/25 02:39 ID:JlZe9Vyc
♪失う苦しみ知りたくないのに
♪傷つくことに慣れたくないのに

BBS荒らされた厨房かよ!とか
つい思ってしまった自分に鬱。
368どーもー:02/08/25 11:46 ID:???
イッツアハードワールドですな。
369昔の名無しで出ています:02/08/25 14:05 ID:Cl51KzQ6
小さい頃ポンキッキで聞いた覚えがある「カモメが空を飛ぶーよー♪」ってゴダイゴ?
370どーもー:02/08/25 18:13 ID:???
あれはかはしかつみさんでは?昔ジェニカ所属でしたよね。
音楽プロデューサー ジョニー野村って最後出てたような気がしますが。
かなりゴダイゴっぽい曲ですよね。タイトル知ってるヒト教えて!!
371321:02/08/26 00:03 ID:ZsVXBgYa
私はミッキー作曲だと聞いた記憶が…?
でも歌詞もいいよね。
♪空は黙っていても 何かを教えてくれる
 今 歩こう 輝く光の中を
 さぁ 描こう 夢を 大空いっぱいに
372369:02/08/26 06:00 ID:lC6GO1Km
長年謎だったものが少しすっきりしました。加橋さんはニルスのテーマ曲をタケカワ氏作曲で歌ってますよね。でも何故ゴダイゴの曲と思い込んでたんだろう……?
373昔の名無しで出ています:02/08/26 11:44 ID:???
カモメは空を・・・♪はタケカワ作曲では?
青い空 白い雲・・・♪がミッキー作曲だと私は聞いた記憶がある。
どちらもゴダイゴだと思い込む程、マジ、ゴダイゴっぽい。
374昔の名無しで出ています:02/08/26 16:59 ID:???
>>367
最近の厨って、ほんのちょっとしたことで「傷つく」とか言うね。
なんかインフレ気味というか、当時と比べて
「傷つく」の価値(?)が下落しちゃったような気がする。
375昔の名無しで出ています:02/08/27 05:22 ID:???
五大湖
小太鼓
五対五
376昔の名無しで出ています:02/08/27 23:43 ID:Fl888SZR
フィーリングカップル…
377昔の名無しで出ています:02/08/27 23:44 ID:MiFPqTv4
ゴダイゴン
378sage:02/08/28 01:01 ID:???
sage
379昔の名無しで出ています:02/08/28 14:33 ID:zTxXwISZ
リア厨ですが、ゴダイゴの魅力に取りつかれてしまいますた。
全ッ然その世代じゃないんで、詳しい事はわかんないんですが、
よろしくおねがいします。
スティーブかっこいい。
380昔の名無しで出ています:02/08/28 15:37 ID:sEaaQz/Y
「僕はクリスチャンだ」
381どーもー:02/08/28 20:06 ID:???
思えば・・godiegoファンはとにかく英語おぼえなきゃならんと
英語だけは成績よかったですよ。
100万人の英語もちゃんと聴いてました。godiegoもよくかかってたし。>yoko
なんてまじめな厨房時代。。今はすっかりパーかも。
382昔の名無しで出ています:02/08/28 20:37 ID:bctb/4vu
>>381
同じくです!ゴダイゴの曲、辞書と首っぴきで訳しましたもん。百万人の英語も毎週早起きして聞いてました。
383昔の名無しで出ています:02/08/28 23:26 ID:Bvr0i54a
リア厨さんがどーいうきっかけで、どーいう曲でゴダイゴにはまったのか
非常に興味あります。
384昔の名無しで出ています:02/08/29 00:08 ID:???
ドキドキサマーガールではまりますた。
385どーもー:02/08/29 19:56 ID:???
あつくすずーしくー♪
今にぴったりっすね。
あれなんかのCMソングだったよねー。化粧品かなんか。
モデルさん・・誰だっけ>どわすれ
386379:02/08/29 22:18 ID:Ils62VZp
>>383
僕ですか?
僕は某掲示板で指輪物語のお話をしていたらなぜか
「ガンダーラ」という言葉がでてきてそれで知りました。
はじめてガンダーラを聞いたときはけっこう衝撃的でしたw

それからモンキーマジックを聞いて、その独特のテンポというか
雰囲気に取りつかれてしまったのれす。
387昔の名無しで出ています:02/08/30 09:10 ID:p0PshF5q
>386
サンクスコ(・∀・)
今も昔もガンダーラが入口というのはオモスロイネ
388昔の名無しで出ています:02/08/30 12:11 ID:???
そういや、復活ビデオの前の方でプレート掲げている人が写っているけど
あれは何て書いてあるの? わかった人報告きぼーん。
389昔の名無しで出ています:02/08/30 15:30 ID:???
漏れは神奈川県民ホールで復活ライブ見たけど
最前列でずっと布のようなもの振り続けてた人、
アレはなんだったのだろう。
390昔の名無しで出ています:02/08/30 17:09 ID:wNqLl80m
>388
「祝・紅白出演」みたいなこと書いてあった?うろ覚えだけど。
金銀モールでふちどりしたプレート。
391昔の名無しで出ています:02/08/30 20:25 ID:C2Ye4Hzb
復活ビデオと言えば・・・
観客の中に、紫色っぽい服を着た女性が気になる。
席前方の方にいて、何回も映ってる。なんか色っぽいんだよ。

周りは醜いオバハンばっかりだから余計に気になる。
392どーもー:02/08/31 08:43 ID:???
もと少女たちと言ってあげてくださいな♪
純粋にゴダファンで家庭もあるのに無理押して(?)
集まったんですからきっと。オバハン世代からものもおす。
でもきっとキレイだったからいっぱい映ったのかもね。
393どーもー:02/08/31 09:09 ID:???
あ書き忘れたことがあったのでまた来ました♪
是非MORは聴いてほしい!!<リア厨房さん。
394昔の名無しで出ています:02/08/31 17:56 ID:H4tEq044
正直、ウチワはやめてほすいとオモタ・・・・・・・・・<復活ツアー
395昔の名無しで出ています:02/09/01 14:39 ID:qH6CP21z
「カトマンズ」の英語歌詞で
「questions of then and now」の「question」の発音だけど
スタジオ録音盤では「クエッション」
ライブ盤では「クエスチョン」
と言っていないか?
396どーもー:02/09/07 09:16 ID:???
あーそうゆうの結構あるよねー。
なんかkathmandu流行った頃ってトシちゃん聖子ちゃん全盛期で
アイドル歌謡曲の中でちょっと重い目のこの曲は
へんに浮いてたなぁと。。namasteなんか特に。。
397昔の名無しで出ています:02/09/07 20:07 ID:???
今日のモグモグゴンボにて
ガンダーラ(英語Ver)使われていました。
やはり名曲だと再認識。
398昔の名無しで出ています:02/09/08 01:24 ID:???
前にフジのノンフィックスつー深夜番組で宗教に関するアンケートを
やってて、途中何曲か休憩みたいな感じで音楽だけ流してた。
そのうちのひとつが英語版ガンダーラ(訳詞字幕付き)で、
しみじみいいなぁ〜と思ったよ。
なんだろう、すごく懐かしいのになににも似ていないっていう感じ。
399昔の名無しで出ています:02/09/08 11:30 ID:???
>396
>あーそうゆうの結構あるよねー。

の一言で話題シフトかよ!
400昔の名無しで出ています:02/09/10 20:08 ID:???
400ゲトー!!
401昔の名無しで出ています:02/09/11 01:49 ID:oxxTTiIY
>>353-354
アルバム「マジックカプセル」の最大のウリは「新創世記」だと思われ。
オリジナルの アルバム「新創世記」版「新創世記」よりずっと( ・∀・)イイ!
特に「母と子」なんてタケが一人二役のオリジナルより、
「マジックカプセル」版の母タケと子トミーの掛け合いで聴かんと。
402昔の名無しで出ています:02/09/11 04:27 ID:???
横ヤリスマソ
「新創世紀」でつ。新しい世紀を創るのでつ
403401:02/09/11 23:45 ID:???
ほんまや…。ソウセイキで一発変換してた。
勘違いして覚えてたわけではねっす。
404昔の名無しで出ています:02/09/12 09:40 ID:SulAwwJr
奈良橋+タケのコンビ復活してほしい。
ガンダーラのギターはイイ!
>>357
私も「CMソング・グラフィティ」から入りました。
405昔の名無しで出ています:02/09/12 10:00 ID:???
ゴダイゴが出ているというので映画ハウスを見ますた。
ゴダイゴファンの皆さんにとってこの作品どうなんですか?
私はシベ超以来の感動を覚えますた。
40667:02/09/13 17:11 ID:???
今日やっと手に入れました!!(時間かかりすぎ!
中古だったんだけど、これってもう廃盤なの?
とにかく懐かしい・・・・中学の頃LPで聞きまくったが
それ以来だから…何十年ぶりだ?
407昔の名無しで出ています:02/09/13 23:22 ID:???
>406
お目でたう。Cグラ1ですね。
「スプリンター・リフトバック」とか「ワッディドユーフォートゥマロー」とかいい曲多い名盤。
自分は最初カセットで買って聴きすぎてボヨボヨにし、
LP1で買い直してさらにCDも2枚持ってる…。

>405
シベ超を見ていないので比較はできないけど凄い映画ですよね(w
とんでもねーあだ名の付いた主役の少女?達より
鰐渕晴子の美しさが印象的だった。あと小林亜星のスイカ…。
最近出たDVDはいらないけどサントラのCD化は熱烈キボン。

ゴダイゴが音楽やった映画なら、ゴダイゴは出てないけど
「999」「青春の殺人者」「キタキツネ物語」の方が好き。
408どーもー:02/09/14 16:54 ID:???
you standing there so lonly...♪
この歌いだしでクラクラ。。good morning worldも名曲だよねー。
409昔の名無しで出ています:02/09/14 17:48 ID:???
ゴダイゴが劇伴を手掛けたわけではないですけれど、
「男たちの旅路」が好きです。
重いテーマを扱った作品のなかで、
ゴダイゴの曲が印象的に使われていました。
410昔の名無しで出ています:02/09/14 20:09 ID:mMyFLycz
>409
ゴダイゴが全面的に劇伴ですよ! <男たちの旅路
(てゆーか、ミッキー吉野グループ時代からやっててゴダイゴに引き継いだ)
同じ曲/テーマでも、回を追うごとに微妙なアレンジが変わっていったりして
ミッキーの仕事の細かさに感嘆しますた

劇伴ではないけど楽曲を使われていたというのは「青春の殺人者」のことかな?
411409:02/09/15 08:58 ID:XMUH35+c
そういえばそうでした・・・クレジット出てましたよね。
あやふやなこと書いてすみません。
アルバム収録の既成曲が使われていたので
そう思っちゃいました。

412昔の名無しで出ています:02/09/15 15:25 ID:???
>>407
「999」「青春の殺人者」「キタキツネ物語」
ゴダイゴが出てたら、それはそれですごい映画だと思う。
413昔の名無しで出ています:02/09/15 20:22 ID:???
厳しい北の大地で自然と闘い、
それぞれ成長し、生き抜いてゆく
ゴダイゴのメンバーの愛の物語。
414昔の名無しで出ています:02/09/16 03:43 ID:fgfZqZVt
機械の体を手に入れるために
線路のないハイテク機関車に乗って遠い星をめざす
ゴダイゴのメンバーの物語。
415どーもー:02/09/16 07:50 ID:???
「永遠のオデュッセイア」にも書いてあったりして。
(私のはトミーのサインが入ってる@宝物)
416昔の名無しで出ています:02/09/16 14:53 ID:mXaWu/AK
>415
なにが?
417どーもー:02/09/19 21:19 ID:???
オチなかったですねーゴメンなすわぃ。ハナシ変わるけど。。
FM誌の連載読んでた人〜(タッタ君現る)
あれまじにおもしろかった・・高速で運転しながら寝ちゃったハナシとか。
418昔の名無しで出ています:02/09/19 23:19 ID:???
>417
「MORエッセイ」ね。単行本出たときは全部載ってなくてガッカリ。
立ち読みですませてたからちゃんと買ってればと後悔したよ。
未収録のやつでは「美容院に行くのが嫌で自分で髪を切ってた。
でも後ろは切れない。切れないならそのままで( ・∀・)イイ!(謎。
後ろだけヒョロヒョロ伸びてヒトダマヘアーと怒られた」って話が印象深い。
それでステージに出てたっていうし、たぶん「新創世記」のジャケもそう。
切れないなら放置っていう思考回路が常人には理解不能。
文章もテンポ良くて面白かったよ。小説はヘボだったが。
419418:02/09/20 00:11 ID:???
「新創世記」>「新創世紀」デスタ。
420昔の名無しで出ています:02/09/22 11:16 ID:PyuPNpWh
やっぱ、OUR DECADEだねぇ。
レコード買ってから既に20数年。今聴いてもイイ!
421昔の名無しで出ています:02/09/22 14:13 ID:???
自分はTHE GREAT SEA FLOWSを聴くとなんだか切なくなる…。
422昔の名無しで出ています:02/09/23 02:11 ID:X4hQ8Hbw
>420
奇しくもリーダー氏が同じ発言を。
http://godiego.co.jp/cgi-bin1/bbs/bbs.html
423昔の名無しで出ています:02/09/23 04:53 ID:Edf++tPZ
>>420
OUR DECADE、いいよねぇ。
Progress and Harmonyでの、浅野氏の短いけど味のある間奏とか、
A Boring dayサビ後の、ノリのいいリフレインとか…、
なにげに名演・名アレンジが多いよね。
いつ聴いても、あの「1979年・夏」の、空気の匂いを感じるよ。
424昔の名無しで出ています:02/09/28 22:13 ID:jb3BQXdK
ガンダーラとモンキーマジックをギターで弾き語ろうと思うんだけどコード教えてください。
425昔の名無しで出ています:02/10/06 00:28 ID:KJ2/FMvX
「OUR DECADE」なら
IMITATION, THE SUN IS SETTING ON THE WEST,
THE DRAGON'S COME ALIVE, WHERE'LL WE GO FROM NOW
の4曲続きがサイコー!
21世紀になってもうちでいちばん稼働率の高いCD。
426昔の名無しで出ています:02/10/06 00:52 ID:???
image *** of mistery

「***」ってなに?重い打線.
427昔の名無しで出ています:02/10/06 01:21 ID:???
いくらそのへんの地域を歌の題材に取り上げてたとはいえ、
本当にネパールでコンサートやっちゃうってのはすごいよなー、しかも20年も前に。
今でもそうだが劣悪な電力事情の中、会場に電気を供給するために
カトマンズ市内の他のところの電気止めちゃったらしい。
428昔の名無しで出ています:02/10/06 05:53 ID:PHzsvulh
>426
ふつうに「s」、“Images of Mystery”では?
429        :02/10/06 05:55 ID:PBCBxGDw
>>424
ガンダーラはEm
430昔の名無しで出ています:02/10/06 13:04 ID:???
429にチョトワロタ。いや、マジレスだったらごめんよ?
相手がミュージシャンならEmで十分なのだが
それでわかるなら424みたいな書き込みはしないよね
431昔の名無しで出ています:02/10/13 01:04 ID:7k0VgwjS
こぶとりおじさん。
432昔の名無しで出ています:02/10/13 10:24 ID:4R3SFS5k
今米で連続射殺事件起きてるじゃん?
あれ見てDEAD ENDの「サムの息子」を思い出したよ。
433昔の名無しで出ています:02/10/14 02:01 ID:yfQW2eSX
元ネタがアメリカの連続殺人鬼だからねえ……<サムの息子
434昔の名無しで出ています:02/10/14 15:47 ID:w/7YbJR1
サムの息子ことデヴィッド・バーコヴィッツ事件のことね。

この曲にはあの時代の切羽詰った雰囲気が充満してる。
DEAD ENDのどの曲にも言える事かもしれないけど。
435昔の名無しで出ています:02/10/17 20:11 ID:aNQMLL8U
  /|/|
  / _、_|
/ゝ,_ノ`|y━・~~~
436 :02/10/23 07:22 ID:ghLBUZdo
今夜の実況は こちらで

≪歌の大辞テン 昭和53年≫02年10月23日
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1035317280/
437昔の名無しで出ています:02/10/24 15:23 ID:VZgarXoE
>>436
見逃したァ〜〜〜! スチーブ出たってホント?
438昔の名無しで出ています:02/10/24 22:37 ID:???
↑ほんとです。

今日はTVで、999の英語バージョンがかかっていた。英語バージョン嬉しい。
439昔の名無しで出ています:02/10/25 03:40 ID:HeuBCTj+
情報キボーン!
79〜80年頃、「ひらけ!ポンキッキ」のエンディングでかかっていた
♪青い空は君に 何かを教えてくれる〜
という歌詞で始まる曲のタイトル&収録アルバム名が知りたい!
曲調は「ビューティフル・ネーム」に似ていたような..。
これを聴き終えてから幼稚園に行っていました。
私は最近、カラオケでよく「モンキー・マジック」歌います!
「銀河鉄道999」も、ゴダイゴVerの方が好き!
「ミラージュ」も好きですが、もっとコーラス入れて欲しかったな..。
440昔の名無しで出ています:02/10/26 00:41 ID:???
>>437
老けてた…、スティーヴ。結婚式用の牧師装束で出てたよ。

>>438
この間夕方のニュース番組で「テイキング・オフ!」がBGMになってたよ。
でもそれが「節約の達人」コーナーで、よりによってペットボトルに
ためた洗濯か風呂の排水でトイレを流すというせこさ爆発もので怒。
去年の珍プレー好プレー番組で、イチローのオリックス時代の
レーザービーム返球のフィルムで「君は恋のチェリー」が早回しで
かかってたのはうれしかったが。
441昔の名無しで出ています:02/11/04 00:43 ID:dDCxYDCN
タケあげ
442はじなますて:02/11/09 07:38 ID:???
2chブラウザ入れて何となく発見。お仲間に入れてくらさい。
最近ゲーセンに入り浸り、もう30近いってのにとは思うけど
GALAXY DREAM でしたっけ?コインゲームのBGMが999なんで、
友達がパチンコゲーやってるのを見てる振りして延々聞いてます。
999は一日中リピートで聞いても飽きることがない…不思議なものですね。
443昔の名無しで出ています:02/11/09 09:54 ID:7ZCfvvwY
TVで猿ネタがあると必ずモンキーマジックがかかるね。
さっきもWOWOWの番宣で猿の日!とかいうので使われてた。
444昔の名無しで出ています:02/11/11 01:28 ID:u8XsWFHJ
>>443
「モンキーマジック」をカラオケで歌いこなせるようになると(特に英語の発音)、
絶賛されますよ!
445昔の名無しで出ています:02/11/12 01:16 ID:???
カラオケ最近行ってないけど
「モンキーマジック」より「サンキューベイビー」があるといいのになぁ。
英語の歌って退かれちゃうことが多いけど
これなら短いし、30代なら「知ってる〜。でもタイトル知らなかった〜」に
なること請け合い。英語むっちゃ簡単だし。
446Tat`z ◆zuoBqfOzOw :02/11/12 09:02 ID:mH+yv+8L
私は後期ナンバーをカラオケで歌いたいな...。「キャリー・ラヴ」とか、「ロンリネス」とか。
447昔の名無しで出ています:02/11/12 22:04 ID:6zV7oayB
昔999を初めて英語で歌えたとき、すごく嬉しかった。
ゴダイゴに限らず英語の曲って韻を踏んでいるので、
歌っていて楽しい。
448昔の名無しで出ています:02/11/13 11:51 ID:EyfbPwTH
タケカワ氏が最近「銀河鉄道999」を歌うとき、
「さあ行くんだ〜、その顔をあ〜〜〜〜〜あ・げて〜」
って歌うのが嫌です。
レコードと同じ、「さあ行くんだ〜、その顔をあ〜げて〜〜」って
歌って欲しい。
同じ歌を長く歌っていると、変な癖がつくのは分かるが、
銀鉄はレコードバージョンのほうがいい。
449昔の名無しで出ています:02/11/13 19:24 ID:duYVZ5pW
>448
タケの歌に関しては、節回し以前に歌唱力の劣化が辛い…。
特に日本語だと目立つので、英語だけで歌っていて欲しい。
450 :02/11/13 19:30 ID:BUsXWGMN
>>448
>「さあ行くんだ〜、その顔をあ〜〜〜〜〜あ・げて〜」の後に
        
         あ〜げて〜ェョッ

って言わない? クセなのかな
451昔の名無しで出ています:02/11/14 02:45 ID:???
>>449
歌唱力の劣化はあるよね…。
ムーニーマンのCMのあんな短い歌でも声が裏がえっちゃってて
ガキボーカルに替わって哀しいけどホッとしますた。
『CMソンググラフィティ1』の「スプリンター・リフトバック」なんか聴くと
惚れ惚れしちゃうのになぁ。今は昔。
この歌は自分で唄っても非常に気持ちいいのでカラオケに欲しいな。
452昔の名無しで出ています:02/11/14 14:10 ID:???
>450
コーヒー噴いちゃったよ! バカバカッ
453昔の名無しで出ています:02/11/15 16:28 ID:9rHQ8qJt
>>445
私も「サンキューベイビー」歌いたいな〜。
ただ、「知ってるー!」の後、「マチャアキバージョンもあるよね!」
という展開になると思われ。
454 :02/11/15 20:45 ID:vf5ZXhCC
>>453
年齢が自ずと窺えます
455450:02/11/15 23:33 ID:mkTLa6JU

   \  どっちやねん  /
      ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
            ∧_∧
           " ,  、 ミ
            ゝ∀ く
           ∧_∧  |    ________________
        三  (    とノ  /                     
      三   /   つ | < ママ〜、>>452にウケたけど怒られたよ〜! 
     三  _ ( _  /|  |   \                    
        (_ソ(_ソ(_ )     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

456昔の名無しで出ています:02/11/16 00:12 ID:EWojBZRT
u-a-u-a-lalalala ♪
457昔の名無しで出ています:02/11/16 02:40 ID:???
>>454
まあゴダイゴで「ガンダーラ」や「999」などのヒット曲以外を知ってるのは
元々いい歳の連中ばっかなわけだが>オレモナー。
458昔の名無しで出ています:02/11/16 10:04 ID:uAfB2pyT
>>448
まったくもって激しく同意。
あの歌い方のせいで、名曲が台無し。
459昔の名無しで出ています:02/11/17 21:01 ID:x4A7mPWf
鉄腕DASH!観た?
モンキーマジックとガンダーラのイントロが、ずっとかかってた!
ヤパーリミッキーの編曲能力って凄い!!と再認識しますた。
460昔の名無しで出ています:02/11/17 21:18 ID:uufgJnPD
なんかの番組で久々に歌う事になった時
「いやー僕達こんな難しい曲やってたんだなー」とか言ってましたよ
もう何年も前の話だけどさ
461(‘ー‘):02/11/17 21:24 ID:6MkUM6Tu
うわー、ここいいですね・・・
大人のスレですね。
462(‘ー‘):02/11/17 21:27 ID:6MkUM6Tu
書き忘れた。
ギターの浅野さんが千早町に住んでいたというのはほんとですか?
(通学路だったもので)
463昔の名無しで出ています:02/11/18 00:48 ID:7CnbSJIx
>453
「知ってるー! あたし持ってるよ全部ー!」に続いて
「花よ〜鳥よ〜♪」の大合唱になったら凄いな…
464昔の名無しで出ています:02/11/18 01:04 ID:jFv+4Tq/
祭り開催中!!
可哀想に、写真ばら撒かれまくってますw

821 名前:みか◆ThUiRIPqoh 投稿日:02/11/17 18:23 ID:c5D/GrGe
>>817
うう・・まじでぅ・・
やっぱり、あの写真ばら撒かれたのはまずいでしょうか・・
つ〜か頼むから変な所に貼るのはやめてくださいね・・・
もうどうすれば・・・

http://life2.2ch.net/test/read.cgi/credit/1036871081/
465伝説の名無しさん:02/11/18 02:11 ID:mg9hO5eL
ザベテンage
466458:02/11/18 03:55 ID:???
ポール・マッカートニー(60)の来日公演行ってきたけど、
昔の曲を、昔のキー、昔のテンポで歌ってた。

感動した。

だから、頼む。
タケカワユキヒデよ、もーちょっと頑張ってくれ。(w

(ちなみに、私はビートルズもゴダイゴも同じぐらい好きだ。
だから、決してこれは、煽りでも何でもない)
467伝説の名無しさん:02/11/18 20:50 ID:MB/8fHcV
周りの声に無頓着な感じもポールの影響大な感じだよね
468伝説の名無しさん:02/11/18 21:43 ID:???
>>467
おいおい、それでもポールは良いモノを作ってるだろ。
それに比べ以下略...
469伝説の名無しさん:02/11/18 23:12 ID:Rpx/7rJl
>>468
ポールももう新曲はダメポだろ
ツアーやっても旧曲が大半
本人もわかってるんだよ 
だろ?
470昔の名無しで出ています:02/11/19 02:05 ID:mYlREBsx
>469
禿胴。あんなにビートルズの曲やられても。
ポールの方が開き直ってファンサービスに徹してる観はあるが。

タケの場合よく「子供出すな!」と言われるけど
ポールがリンダを音楽活動に引っ張り込んだときも、
きっと当時のファンは嫌な顔したんじゃないか。。。
471昔の名無しで出ています:02/11/20 21:30 ID:???
>470
君は、ウイングスの曲ばかりやったら、「なんでビートルズやらないんだ」
という輩だろう?
472昔の名無しで出ています:02/11/21 04:41 ID:???
>471
言わないよ。だってポール・マッカートニーを見に行ってるんだから。
結局ポールはそれだけソロでも魅力的な曲を書いてるわけで、
そこがタケとの違いかな(無理やりつなげる)
473昔の名無しで出ています:02/11/24 08:08 ID:tbs/9o4s
昨日のNHKの歌番組、終わりのところだけちょっと見たら
タケが出ていたんだけど、ゴダイゴの曲を歌ったの?
474昔の名無しで出ています:02/11/24 10:21 ID:psrVxMys
999歌ってましたよ。
あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜あ、げて〜って。
475昔の名無しで出ています:02/11/24 12:24 ID:0zYQLxua
>474
サンクスコ!
まあ、999についてはもう諦めるしかないのかね。
本人に「何とかして!」って言える訳でもないし。
ところでナツメロ番組にタケが出るときって999しか聞いたことがない。
ガンダーラのほうが今もまともに歌えると思うし、メジャーだと思うんだけど。
476昔の名無しで出ています:02/11/24 21:21 ID:b8nfUjWM
>ェョッ
って歌ってた?
477昔の名無しで出ています:02/11/24 22:08 ID:L6JYzYyo
タケすげ―デヴだったね。
478昔の名前で出ています:02/11/25 02:04 ID:DpXT69Ml
>474
私もうっかり見逃して何歌ったのか気になってたんだけど999だったのね。「ビューティフルネーム」かな?って思ってた。
で、歌唱力はどうよ?

来月の30日にベストテン同窓会でまたもや再結成!
で来年ゴダイゴとしてアルバム出すとかって聞いたけど。。奈良橋&タケカワコンビでうれし〜〜。
479昔の名無しで出ています:02/11/25 02:38 ID:Nj5IRdLW
ウソ…アルバム?…マジで?

素直に喜べない私…
480昔の名無しで出ています:02/11/25 17:37 ID:???
>478,479
ミッキーがオフィシャルHPで
「〜ってテーマでゴダイゴアルバム作れたらいいですね」と
発言した話じゃないの?
別に具体的な話じゃなかったと思うけど。。。。。

テレビでの再結成は別に嬉しくない。
481昔の名無しで出ています:02/11/26 09:47 ID:rDHdo3Z1
もしアルバムがでるなら、
全曲英語詞
タケの作詞禁止
タケは一生懸命ダイエット
でお願いしたい。
482昔の名無しで出ています:02/11/26 10:05 ID:???
>>481
それプラス、タケのボイストレーニング
483昔の名無しで出ています:02/11/26 19:10 ID:???
>>481-482
更にプラス、タケの娘は参加禁止
484昔の名無しで出ています:02/11/26 22:27 ID:envt2JMY
あとセルフ・カヴァー禁止
485昔の名無しで出ています:02/11/26 23:48 ID:DDK/qJVU
そして、コンセプト・アルバム。
これは、本気でないとできないでしょう。
486親切な人:02/11/26 23:56 ID:???

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

プランテック製の「 RX-2000V 」を改造済み
にした、アイティーエス製の「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/neo_uuronntya#.2ch.net/

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。

ヤフー ID の無い方は、下記のホームページから、
購入出来る様です↓
http://www.h5.dion.ne.jp/~gekitoku/#.2ch.net/
487昔の名無しで出ています:02/11/27 00:56 ID:v+Pf7rTc
タケ「ソロの延長」禁止
488昔の名無しで出ています:02/11/27 01:04 ID:???
ほとんどタケへの注文ばかりだな。
489昔の名無しで出ています:02/11/27 06:43 ID:x16oMnyh
じゃあ、言っとこう。
反対意見あるかも知れんけど、ミッキーのリードヴォーカル禁じ手。
490昔の名無しで出ています:02/11/27 07:54 ID:???
アルバム出すんなら妥協せずじっくり時間を掛けて作って欲しいね。

>>489
それを言ったらアサノシも以下略
491昔の名無しで出ています:02/11/27 15:17 ID:???
だったら、トミーvoもせいぜい1曲でいいよ。。。
492昔の名無しで出ています:02/11/27 15:30 ID:kuzoV3ZV
要はタケカワもっとしっかりしる!!ってことね。
493昔の名無しで出ています:02/11/27 18:54 ID:???
ぶっちゃけ、真面目な話し、今メンバーが自発的に集まって
「再結成しよう!!!」
なんて言う事(期間限定じゃなくて)あるかなァ?
494昔の名無しで出ています:02/11/27 20:39 ID:s26elKTT
>>493
スティーブなんか乗り気っぽいけどね。タケはその気無さそう。
もし再結成することがあれば、自分としてはTV出演は控えて
じっくり音楽に専念して欲しいな。
ゴダイゴ後期ってほとんど露出が無かったでしょ?

この間の再結成の時はTVに出ても昔の曲ばかりやって、
ジャワカレーだかなんだかゆう曲もぱっとしなかったし、
すごく不満だった。
495昔の名無しで出ています:02/11/27 21:31 ID:???
>494
ジャワカレー?
496昔の名無しで出ています:02/11/27 21:39 ID:x16oMnyh
やっぱり、ゴダイゴのアルバムは、単なる曲の寄せ集めじゃ満足できんのです。
あの、駄作といわれる「M.O.R」でも、「ワン・ディメンション・マン」
でも、統一テーマはあったわけでしょ。
でも、残念ながら「What a Beautiful Name」にはそれが
感じられなかった。(楽曲のレベルは低くないのに)
なーんか、優秀なプロデューサーがつくか、ミッキーを中心とするメンバーが
本気でプロデュースするか、してくれんかな。
心から、そう思うぞ。
497昔の名前で出ています:02/11/27 22:02 ID:9acfOx/L
アルバムはまだはっきり決まったわけじゃないのね。でもタケはすごく乗り気みたいやけど。
498昔の名無しで出ています:02/11/27 23:56 ID:i4Pr6UXN
>タケはすごく乗り気
 
  同 意 す る 人 い る ?











答え:ゼロ
499昔の名無しで出ています:02/11/28 00:25 ID:???
万が一新作出すのなら歌謡曲じゃなくロックアルバム作って欲しいよ。
タケさえなんとかなればな。
500昔の名無しで出ています:02/11/28 00:33 ID:???
ジョニー野村氏は今なにしてるんですか。
501昔の名無しで出ています:02/11/28 11:28 ID:zSRlKhUx
>>497
前作「What a Beautiful Name」発表のとき、「いわゆる
同窓会的なものではない」と、紹介されたが、どうもそうは感じられなかった。
やはり、バンドとしてのまとまりというか、音楽の方向性が違うものをひとつに
まとめたな、っていう印象は拭えないでしょ。
で、その原因は何かって言うと、やっぱりタケがそれほど、本気で取り組んでなかった
ように感じてしまうんよ。
ニュースソースは知らないけど、「タケが乗り気」ていうのは信じたいし、
本当なら、次作には大きな期待が持たれる。これマジ。
502昔の名無しで出ています:02/11/28 11:42 ID:???
>>498
ゼロと言い切れる自信がすごいな(ワラ

M氏から直接聞いたヤシがいるらしい。
真偽はともかく期待はしたい。
503昔の名無しで出ています:02/11/28 17:56 ID:VFbVGa2L
とにかくRemix999とかRemixモンキーマジックなんて聴きたくない。
504昔の名無しで出ています:02/11/28 18:50 ID:Ca9qeFrO
もしタケがホントに乗り気だとしても

それが結果に結びつかない気がする

乗り気のベクトルが不明
505昔の名無しで出ています:02/11/28 20:30 ID:???
ゴダイゴがまた再結成するのなら、
「新創世記」(マジックカプセルバージョン)と、「威風堂々」を
演って欲しいけど、今のタケなら無理かな・・・。
506昔の名無しで出ています:02/11/28 20:41 ID:xD75UlFG
タケへの不信、不満でいっぱいなのは
自分だけではないようですな。

いっそこいつはもうどうしようもねえ!
って位に落ちてくれればすっぱり諦めもするんだけど。
何とかなるんじゃないか…って期待してしまうんだよね。
507昔の名無しで出ています:02/11/28 23:01 ID:???
ここはお通夜スレでつか(ワラ
508昔の名無しで出ています:02/11/28 23:06 ID:H6GoosAd
>499
今の時代、歌謡曲とロックなんて線引きは存在しないと思うが。。。
それよりもメンバー全員で曲持ち寄ると統一感なくなるからやめてほすい
509昔の名無しで出ています:02/11/29 00:27 ID:SDQWBcrl
ここまで、タケのことを言うのは、やっぱりみんなタケのことが大好きなんでしょ。
いわゆる、かわいさ余って憎さ100,000,000倍って感じだな。
俺もそうだけど‥。
510昔の名無しで出ています:02/11/29 01:38 ID:???
再結成はもういいよ…。
「OUR DACADE」や「Cグラ」とかをエンドレスで聴いてたほうが幸せ。
旧作(「白い街角」とか「百億千億」も含む)の未CD化のものや
インスト版の「西遊記」とか出してくれるんなら
高くっても買うけどね〜。
511昔の名無しで出ています:02/11/29 03:09 ID:m+iU4ULP
There Comes A TimeのCD出してほしいよママン
512昔の名無しで出ています:02/11/29 06:52 ID:6yz/u2WF
ライヴでやったっきりレコードすら出なかった曲を、
なんとか成仏させてホスィ・・・

InYou勧進帳とか・・・
ゴダイゴ号の冒険とか・・・
ディズニーランド組曲とか・・・(これは版権的にムズいか?)

「フラワー」リリース前の1年間ほどにやってたツアーも、
未発表曲の宝庫だったような・・・

Come to the partyとか・・・
Good loversとか・・・
Hyde awayとか・・・(あ、これは賛同してもらえんか(藁)
513昔の名無しで出ています:02/11/29 08:13 ID:SDQWBcrl
<<512
未発表曲を、新録音でってこと?
そういう意味では「JAVA WA JAVA」もそうなんだよね。
514昔の名無しで出ています:02/11/29 09:48 ID:???
>>513
そうそう、てっきり新曲だと思って聞いたら・・・・・
なぜシングルが、「じゃばじゃば」 なんだーって思ったよ。
もっとヒットしそうな曲があるじゃないか!
515昔の名無しで出ています:02/11/29 15:39 ID:RhkoxjBX
ミッキーのヴォーカルは許す。個人的に。
516昔の名無しで出ています:02/11/29 15:42 ID:???
>>507
復活を願いながらも、ゾンビが蘇ってくるのではと懸念するスレでつ
517昔の名無しで出ています:02/11/29 16:23 ID:???
>515
折れも許す.......最近よくなってきたジャン
518昔の名無しで出ています:02/11/29 20:49 ID:???
あ…やっぱここの皆様方としては、トミーのVo.ってペケ?
519昔の名無しで出ています:02/11/29 20:50 ID:SDQWBcrl
混乱の極致でも、再発見のし過ぎでも構わんから、5人が「いいものを作る」
ということに、真剣に取り組んだと感じられるアルバムを期待。
そのために、けんかしたり、ののしりあったりしてでも、いいものが生まれるなら
また、みんなでやる意味が感じられるような気がする‥というのは、
俺の青い考えなのかな。
520昔の名無しで出ています:02/11/29 21:42 ID:???
シャンティは参加してもいいだろ?
521昔の名無しで出ています:02/11/29 21:58 ID:0Wga5Wn3
やっぱりタケに期待してしまうのは
あの人の替わりになるような人がいないからです
522昔の名無しで出ています:02/11/29 23:06 ID:???
>>518
個人的にトミーの自己主張の強さが苦手だ。
523昔の名無しで出ています:02/11/29 23:51 ID:???
タケのボーカルがダメになったから、個人的には
スティーヴとトミーのボーカル曲はアリだと思うな。

又はすべてのボーカルを3人のハーモニーorユニゾンで録音する。
今のタケの声をダブルトラックで録音しても厳しそうだし。
524伝説の名無しさん:02/11/30 01:03 ID:Pk9Li/Ee
アルバムのテーマが「Togetherness」だってよ。
525昔の名無しで出ています:02/11/30 09:11 ID:Y9NavNqS
>>521
烈しく同意。
タケ以外のメンバーがどんなにがんばっても、それだけじゃゴダイゴらしくないのが
みんなの正直な感想じゃないの。
ゴダイゴらしさでいうと、
「ガンダーラ伝説」>>>>>>>>>>>>>>「ゴダイゴ記」でしょ。もっとかな。
やっぱり、リードヴォーカルが変わると、全然違ったものになるよね。
たとえば、前川清の抜けた、クールファイブより、前川清ソロのほうが
クールファイブらしいように。例えが悪かった?
526昔の名無しで出ています:02/11/30 09:25 ID:???
>525
うんにゃ、なかなか分かりやすい例えかと思われまつ。
てか禿しくドウイ。
527昔の名無しで出ています:02/11/30 09:52 ID:PjHuOvgh
タケスレにもあったけど、タケ以外が歌うと
同じ曲でも全然別物に感じてしまう。
999を聞いたときの昂揚感って、タケの声あっての物だよ。
528昔の名無しで出ています:02/11/30 09:59 ID:???
だからこそ、タケには
少しはヴォーカリストとしての意地を見せんかい!
と言いたくなるんだよな・・・。
529昔の名無しで出ています:02/11/30 14:17 ID:???
>「ガンダーラ伝説」>>>>>>>>>>>>>>「ゴダイゴ記」でしょ。もっとかな。

だって「ガンダーラ伝説」はゴダイゴの曲ばっかりじゃん。。。
「ゴダイゴ記」は既成のゴダイゴのイメージから離れたかった時期のアルバムじゃん。。。
果たして、タケのソロアルバムを聞いてゴダイゴらしいと言えるのか、皆に問いたい。
喧嘩売るつもりはないが、単にヴォーカルが印象に残りやすいだけじゃん。
ゴダイゴはそんなに単純な音楽集団じゃないと思うYO
530525:02/11/30 21:39 ID:Y9NavNqS
>>529
書き方がまずかったかも。ごめんなさい。
タケがゴダイゴの中で、果たす役割はヴォーカリストだけでなく、コンポーザー、
そして、イメージリーダーでもあったと思う。
言い方は乱暴だが、トミーが入る前も、スティーブが脱退してからも
ゴダイゴはゴダイゴなんだが、タケが、ヴォーカリスト、コンポーザー、
イメージリーダーとしての役割を果たせなかったら、
ゴダイゴは、ゴダイゴではないと思う。
それほど重要な、キーパーソンってことが言いたかったんだYO。
531昔の名無しで出ています:02/11/30 22:40 ID:Tw5yUoTT
漏れがタケファンな最大の理由はヴォーカリストとしてより
コンポーザーとして素晴らしいところ
ただ、日本語で書くようになってから質が落ちてるように感じる
532昔の名無しで出ています:02/12/01 00:15 ID:???
>>530
いわゆるフロントマンだね。
533昔の名無しで出ています:02/12/01 17:52 ID:lY6rLFdz
DTC(デビアス)のCMの曲、トミーの声に似てるような気がしてしょうがない…。誰か聞いた人いませんか?
534昔の名無しで出ています:02/12/02 22:26 ID:ogjZnzjg
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
535昔の名無しで出ています:02/12/05 20:29 ID:fXtFplKZ
>>500の放置プレイ続行中。
536昔の名無しで出ています:02/12/06 17:32 ID:n2NYl2b8
>535
放置じゃねぇだー、おらほんとに知らねぇだー、お役人さま!

…音楽プロデューサーはやめたんだよね?<ジョニー野村
537昔の名無しで出ています:02/12/06 17:52 ID:0KnsG1ol
どっかでパン工場経営しているなんて噂なかった?ジョニー野村。
538昔の名無しで出ています:02/12/06 21:13 ID:Fg6d3jFG
ミッキー公式サイトのQ&Aでも、「当時のプロデューサーの意向です」なんて
冷たい書かれ方をしたり、最新のタケのファンクラブ会報のセルフ・ライナーノーツでも
奈良橋陽子さんのことを「当時のプロデューサーの奥さん」と言ったり、
野村祐人のことを「奈良橋さんの息子」としか言わなかったり
どうもこのふたりからは、ジョニー野村の存在を忘れたがってるように思えてならない。
ワタシも、当時は優秀なプロデューサーであると、心底信じていたが
今になって、冷静に考えてみると、「ほかにもっとやり方があったんじゃないか」
と思ってしまうのも事実。とても、複雑です。
どちらにしても、現在ゴダイゴのメンバーとの関係は、疎であるか無であるかの
ような気がします。だから誰も知らないんじゃ‥と。

539昔の名無しで出ています:02/12/06 22:01 ID:EFx/Hxnn
>>538
タケって最近までヨーコさんと仕事してたでしょ。
「当時のプロデューサーの奥さん」って、そんな表現してるの!?
野村、奈良橋両氏は20年も前に離婚してるから、関係ないと思うし。
今タケとヨーコさんは疎遠になってるのかなあ…。
540538:02/12/07 01:01 ID:Z3jBkcW7
>>539
ごめんなさいデス。書き方が変でした。
ヨーコさんのことは、ちゃんと「奈良橋陽子さん」と語られているのに
ジョニーさんのことを、名前を出さずに表現していることが不自然に
感じたということです。
あれだけ有名な人だったんだから、ファンクラブの会報では
「プロデューサーのジョニーが‥」と言う方が自然だと感じたということです。
541昔の名無しで出ています:02/12/07 08:01 ID:xIrMxED+
>>540
了解しますた。
542昔の名無しで出ています:02/12/08 16:56 ID:RWx2KcoY
デッドエンドみたいなロックアルバムなら泣いて喜ぶんだけどな。

てか、作れやゴルァ!!!
543昔の名無しで出ています:02/12/08 16:59 ID:???
アルバム決まったんじゃないのか・・・・・

すまそ
544昔の名無しで出ています:02/12/08 20:14 ID:r3MLDKQ6
「WHAT A BEAUTIFUL NAME」は楽曲のレベルはともかく、
ゴダイゴらしくないでしょ。まるで、オムニバスアルバムのよう‥。
ゴダイゴらしいって感じるものであれば、どんなコンセプトでもいいよ。
聞くたびに、奥の深さを感じる、そんなアルバム、キボン。
545昔の名無しで出ています:02/12/09 16:15 ID:???
ベースの吉沢さんてどうしてるのですか?
546昔の名無しで出ています:02/12/09 19:26 ID:???
>>545
一般人やってる。
547昔の名無しで出ています:02/12/09 19:46 ID:avnSvFyW
>>542
無理じゃゴルァ!!!

by タケ以外の4人
548昔の名無しで出ています:02/12/09 19:56 ID:???
>>545
本物かどうかよくわからんけど、
なんかゴダイゴファンサイトのBBSに出没して
もてはやされてるのを見たことがある。
549昔の名無しで出ています:02/12/09 20:23 ID:laEwzOR7
>>545
このスレの>>108>>118読んでみ。
事実かどうかはわからないけど。
何年か前にトミーがいいともに出たとき、
「吉沢は給食センターで働いている」と発言してたよ。
550昔の名無しで出ています:02/12/09 23:33 ID:???
ご家族(奥さんと二人の娘さん)とシンガポールで暮らしているようなことを
聞いた気がする。>吉沢
…違うかな?
551545:02/12/10 00:18 ID:???
わっわ!
たくさんのレスありがとうございます。
よかったー無事なんですね。

色々な噂があるのですね。<初心者
552542=543:02/12/10 02:36 ID:???
>>547
タケ以外の4人ってなんですか?^^;
タケが一番ネックじゃないかと^^;
>>549
まるでデイヴスペクター^^;
553昔の名無しで出ています:02/12/10 03:19 ID:JULqGPKm
>>552
「byタケ以外の4人」
=4人が「今のタケには無理だ」と言っているの意w
554昔の名無しで出ています:02/12/10 09:46 ID:pVMCJUfj
>>553
そう思われても、仕方のない現状ですな‥。
しかし、タケカワ氏は確か自身のホームページで、「昔は自分のやりたい音楽を
やりたいと考えていたけど、最近では聴く人が喜んでくれたらいい、と
思うようになった」という趣旨の発言をされていました。
ファン以外の人が多く集まるコンサートで、昔のヒット曲や、ビートルズ、
坂本九をやるのも、そのためなのでしょう。つまり、そのようなニーズで
仕事のオファーがあるのも、メンバーの中ではタケカワ氏だけでしょうし、
そんな活動もアリ、と捉えておられるのでしょう。
ただ、氏が本当にやりたい仕事が、それらだとは思わないので、ゴダイゴで
納得いくアルバムを作りたいという思いがあれば、今度はわれわれの
ニーズに応えてくれるでしょう。応えてくれるはず。
てか応えてくれ!
555昔の名無しで出ています:02/12/10 14:43 ID:9ImyJ30L
>>312
この『日本ロック大系』には、ミッキー吉野と浅野孝巳のインタビューも出てます
よね。概略ですが
(ミッキー)
・アメリカから帰ってきて拓郎や陽水が流行っていてビックリした。もっと中枢から
壊してやろうかと思ってゴダイゴ結成した。
・タケを入れたのは作曲能力で。
・そこそこ売れるとは思ったが、「明星」「平凡」までくるとは思わなかった。
・ガンダーラは「カリフォルニア・ドリーミン」のパクリ。あれで浅野に12弦
ギター弾け、そうすれば売れるといって弾かせた。
・スティーヴが抜けるといった時点で解散しようかと思ったが、いろんな所に
迷惑かかるので断念。そこらのメンバー入れるのも嫌だったので吉沢を入れた。

(浅野孝巳)
・その昔、はっぴいえんどやってた細野から「一緒に会社作ろう」みたいなこと
言われたが、自分達の楽器も満足に持たず、人から借りてばかりのバンドで資金
も何もなく、発想だけがとんでいる人種だったので断った(当時の細野に関して
は、この本に登場する頭脳警察のPANTA等、悪くいうもの多数。この本、いわゆる
裕也一派のロックンロール系の人達で構成されたインタビュー多し)。
・最初はトミーの同居人のドラマーを招聘するつもりが、トミーが間違えて手紙
を開けて読んじゃって、来日しちゃった。
・トミーがチャーと仲良くなっちゃって、「何でも協力するよ」みたいな言い方
するのでチャーとツアーする羽目に。しかし、チャーはMONKEY MAGICの出だしの
旋律が弾けなかった。

だそうです。再結成ときいた時、正直いって(浅野とトミーは仲良くやれるのか?)
とマジで不安に思ってました。
奈良橋陽子って、藤田朋子や別所哲也の通ってた英会話スクールの経営者ですよね。
タケが作曲した『RIENA(レナ)』のモデルになった娘は今いずこ?
556昔の名無しで出ています:02/12/10 20:31 ID:MHa+BLym
>>555
レナさんについてはここをご覧下さい。映画出演の記事です。
ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2002/03/26/01.html

奈良橋さんご自身もアップスを主催、舞台の演出、
最近ではトム・クルーズ主演作のザ・ラスト・サムライの
日本側キャスティングディレクターをなさるなど、多方面にご活躍です。
557昔の名無しで出ています:02/12/10 21:09 ID:???
>555
すげえな、4ヶ月越しのレスかYO。。。。
558昔の名無しで出ています:02/12/10 23:48 ID:???
>>556
うわぁ、知らなかった。>>555さんではないけど情報THX
しかしこういう記事だと「ルーマニアの血を引くクォーター」なんて
紹介されそうな気がするんだけど、ここでもジョニー氏の存在は
封印されているがごとし…。
559昔の名無しで出ています:02/12/11 01:07 ID:???
つまりタケはもうだめぽと言う事で宜しいか
560昔の名無しで出ています:02/12/11 02:02 ID:???
>559
泣きながら胴衣
561Tat'z ◆zuoBqfOzOw :02/12/11 11:43 ID:???
>555
俺もその本読みますた。アサノシはCharの事ボロカスに言ってましたね(苦笑)。
>560
すな!
562昔の名無しで出ています:02/12/11 14:17 ID:J0koEaYW
>>556
ありがとさんです。ほんとだ。オヤジのジョニー野村のことはこれっぽっちも
出てない(w。
アニキの野村佑人ってゴクミの『キャンプであいましょう』に出てたサルづら
ですか?
563昔の名無しで出ています:02/12/11 14:33 ID:BtRKWg7t
>>562
そうそう、そのサルづら(wです。
最近はVシネマが多いようですが、
自分はドラマきらきらひかるの刑事役なんか好きでした。

そういえば佑人君がテレホンショッキングに出たとき、
「父親はルーマニア人のハーフ」と話していました。
最近のジョニー氏の話ってこの程度ですね。
564昔の名無しで出ています:02/12/11 18:32 ID:???
万博の映像にガンダーラはいかがなものかと。
565昔の名無しで出ています:02/12/11 21:07 ID:Hvv3mjnK
>>564
つくば博ならポートピアなんだけど。
566昔の名無しで出ています:02/12/11 22:29 ID:???
>>565
ハァ!?
567565:02/12/12 08:19 ID:Sxhp2CHu
しまった、神戸のポートピアとつくば博ごっちゃにしてた!
ごめんよコスモ星丸。

光と波に飲み込まれて逝ってきます…。
568564:02/12/12 18:06 ID:???
NHKで夜中にやってた番組で、万博の映像といっしょにガンダーラが流れてたの。
ぜんぜん時代違うじゃねーかって思ったから。
569昔の名無しで出ています:02/12/12 20:25 ID:mwytQC8y
プログレスアンドハーモニーって万博のテーマが元になってるんだっけ?
>進歩と調和
570昔の名無しで出ています:02/12/12 20:25 ID:mwytQC8y
プログレスアンドハーモニーって万博のテーマが元になってるんだっけ?
>進歩と調和
571昔の名無しで出ています:02/12/12 20:25 ID:mwytQC8y
スミマセン、二重カキコしてしまった。
572昔の名無しで出ています:02/12/12 22:05 ID:tSQ0vvIn
なんとなく、ゴダイゴは簡単に再結成しちゃうくらい、ある意味近い存在に
なったのに、ジョニーの存在が伝説化しちゃったね。
こうなると、ジョニーの功罪の功の方を語りたくなってしまう。
573昔の名無しで出ています:02/12/12 23:49 ID:???
じゃあ俺は罪の方。

MORミックスし直せ!!!!!!

お願いですぅ〜〜
574昔の名無しで出ています:02/12/13 01:05 ID:ipzbNRRZ
>573
ジョニーはエンジニアじゃないから。。。

でも「罪」はあると思うな。ロックバンドとしてのイメージを排したのって
あの人の戦略でショ。
575昔の名無しで出ています:02/12/13 01:47 ID:???
20年以上前の中国でもNGにはならないぐらいに
健康的というか人畜無害っぽいイメージを定着させたのは
ジョニーさんの仕事だっだのかな。
ガンダーラ当時消防だった自分としては、
聞いてても親が嫌な顔しないって利点があった。

別にビューティフルネームとかがダメってわけじゃないけど
本格的にハマったのはやっぱりリア厨の頃にデッドエンドとか
聞いてからだからなぁ…。

何いってんだかよくわからんな、スマソ
576昔の名無しで出ています:02/12/13 05:45 ID:???
>>573
禿同!
ゴダイゴのアルバム再発することがあるなら、
MORだけじゃなくて、全部のアルバムミックスし直してホスィ
577昔の名無しで出ています:02/12/13 08:19 ID:H3rn8l4e
銀河鉄道999のアホヒットで、ゴダイゴはお子ちゃま向けバンドに成り下がった
と言われているが、他に方法はなかったんだろうか。
あの忙しい時期にコマーシャリズムに流されないコンセプトアルバムである
「アワーディケイド」をリリースしていただけに、大いに悔いが残る。
世間をあのアルバムへの注目を増すために、そこからのタイアップ曲を多く
出せば、「銀河鉄道999」くらいで、イメージが大きく変わることも
なかったのに。
578昔の名無しで出ています:02/12/13 08:36 ID:apuqHVH0
>新作出すなら

ホーン&ストリングスは絶対『生』でお願いしたい。
579昔の名無しで出ています:02/12/13 11:35 ID:???
>>577
銀河鉄道999が名曲だったのが運の尽きともいえる。
580昔の名無しで出ています:02/12/13 16:12 ID:???
あのイメージが強くなり過ぎ、リターン・トゥ・アフリカがちっとも売れなかった
のが悲しい。
581昔の名無しで出ています:02/12/13 17:53 ID:Bm1WUH/I
>>579
ビューティフル・ネームも実は名曲なんだよな
当時は毎日流れててウザかったが今聴き返すとすごくイイ
582昔の名無しで出ています:02/12/13 19:21 ID:CKyDPVin
タケスレにあったんだが、
ビューティフルネーム客の歌合戦しているらしい…。
うーわーうーわーララララ〜…。
583582:02/12/13 19:22 ID:CKyDPVin
今でもソロコンサートで、ってことです。
584昔の名無しで出ています:02/12/13 22:41 ID:H3rn8l4e
ジョニーの功に関しては、誰も語らないのか‥。
俺は、「デッドエンド」をリリースしながら、ほぼ同時期に「CMソング
グラフィティ」を出したのは彼の最も素晴らしい決断で、そこから一気呵成に
「キタキツネ物語」「西遊記」と発展させていったのは、ゴダイゴをメジャーに
するための戦略としては、非の打ち所のない見事な戦略だったと思う。
それだけでも、正しく評価してあげなくちゃ。
585昔の名無しで出ています:02/12/13 22:49 ID:???
サウンドバランスの主導権を握っているのはエンジニアではない。
586昔の名無しで出ています:02/12/13 23:07 ID:Bm1WUH/I
>582
ここ2年くらいやってるよ。
しかも「20代」「30代」と世代別とか男女別とか。。。
ゴダイゴのコンサートでいちばん要らん部分なのに
そんなこと嬉々としてやってるタケカワはミュージシャンとしてダメダメポ
587昔の名無しで出ています:02/12/14 04:00 ID:???
999とかのお子ちゃま向け大ヒットソングがなかったら、
自分はデッドエンドにもアワーディケイドにも
まず触れる機会はなかっただろうと思うと、
何やら複雑な気分。

「999のゴダイゴかっこいー!他の曲も聴いてみたーい!」って
ミーハー魂でエントリーしたんだもん。
588昔の名無しで出ています:02/12/14 05:57 ID:DDHSwzYW
>>575さんのカキコを読んで、昔、現役時代に出演した
「ミュージックフェア」で、司会の長門浩之氏の、
「ゴダイゴはユニセフの仕事やってから毒が無くなった、
なんて言ってる人もいるようですが」って発言を思い出したよ。
なんか、タケがヤケに爆笑してたみたいだけど。(w
589昔の名無しで出ています:02/12/14 07:32 ID:???
1979年はよきにつけ、悪きにつけ売れすぎたわけだが。翌年の1980年で
本来のミュージシャンらしい活動に軌道修正できなかったのか‥。
アフリカ、カトマンズ、スティーブの脱退、吉沢の加入、ロス、天津と
この年も激動だったが、音楽的な話題性があまりにも少なかったと思われる。
ちょうどこの頃、「明星」の人気投票で1位を独創していたにもかかわらず、
「ポートピア」なんて、まったく売れなくて、誌面で「最近レコード売り上げでは
やや元気はないが、相変わらず人気は抜群のゴダイゴ」なんて書き方をされたときには、
マジやばいと思った。
この頃の、戦略はどうすることもできなかったのか。ジョニーよ。
590昔の名無しで出ています:02/12/14 10:03 ID:7DQQNfb6
ミッキー達はアイドル的な売り方が嫌でテレビに出なくなったんでしょ。
カトマンズあたりからジョニーと軋轢が出てきたのかなと思ふ。
591昔の名無しで出ています:02/12/14 11:30 ID:9O2EaBv6
海外を視野に入れていたのに日本で売れ過ぎた、と
592昔の名無しで出ています:02/12/15 00:56 ID:???
「カトマンズ」は、実は割りと好きな曲で、収録アルバムも結構クオリティは
高いと思われるが、どおしてあんな変な売り方をしたんだろー。
何のための、誰を喜ばすための、カラーレコードなのかはわからないし、
ひとつのアルバムの中に、日本語と英語の同じ曲を収録するのもそれまでの
掟破りだし、それほどまでにこの曲を前面に出したかったのか。
実はなかなかの佳曲だと思うし、日本語版なんぞ作らず、アルバムタイトルの
名曲としての位置づけをしていれば、随分と印象も変わったろうに。
わざわざ、風邪薬のCMに使い、「元気でねー。」なんて言わすとは、
カトマンズでのコンサートでの成功を、自らカルーイ話に変えてしまったようなもの。
「そういう話じゃないっ!!」て、タケにも怒られそうだぞ。
593昔の名無しで出ています:02/12/15 02:19 ID:???
ジョニー氏はほんと微妙な存在になっちゃったみたいですね。
でも自分が好きなゴダイゴやタケのアルバムって
ジョニー氏のプロデュースしてた時代のもんが多いんで複雑な気分。

>>579-581
あの時期の「お子ちゃま向けヒット」って、色眼鏡はずして聴けば
ほんと名曲。>>587同様、「ガンダーラ」「999」「美名前」あたりって
ほんと一発で耳に残る新鮮な歌だった。
そんで最初に買ったアルバムが「MAGIC CAPCEL」で
大人っぽい英語の曲が多くてびっくりしたもんです。
でも「白いエース〜」はないよな。売り方はほんと大失敗…。
594昔の名無しで出ています:02/12/16 09:34 ID:???
「カトマンドゥ」以降の活動はもっと悲惨。あまり必要性を感じない
「アフター・ザ・レイン」をゴダイゴ名義でシングルカットするし、
年明けには、なんと「ナマステ」のシングルカット‥。
当時の関西ローカルのラジオ番組に出演して、その番組のパーソナリティに
「『ナマステ』って、ナマごみを捨ててって意味ですか?」なんて訊かれ
メンバーが苦笑していたなんて、もう最悪‥。
好きな曲だったのに、日本語版を聴いて鬱な気分になったのは忘れられん。
特にトミーの「ウーツクーシクーナーツカシー、ウータニータ‥」の
コーラス部分は、涙を禁じえない(泣)
595昔の名無しで出ています:02/12/16 13:55 ID:???
『カトマンドゥ』って曲松本隆が作詞でしたっけ?
596昔の名無しで出ています:02/12/16 20:43 ID:???
>>595
松本隆氏独特のメルヘンチックな、松田聖子の世界。
ワタシは、ゴダイゴの訳詩では、伊藤アキラ氏が一番と思われ。
マジックカプセル、ポートピア、ナッシング(!)を見る限りはホントーに
大したことないが、ビューティフルネーム、友達はいいもんだ、ジャンゴでは
氏の世界が炸裂しておるぞ。
オリジナル歌詞を独自に昇華させた、「名前、それは燃える命、ひとつの地球に
ひとりずつひとつ」「汗が光になって心を燃やす」なんて歌詞は訳詩の域を
超えておる。もっと訳詩に携わって欲しかったんだが‥。
597昔の名無しで出ています:02/12/17 00:55 ID:jQpJqeyY
「MAGIC CAPCEL」
598昔の名無しで出ています:02/12/17 11:00 ID:ugUZQHch
「MAGIC CAPSULE」
599昔の名無しで出ています:02/12/17 15:55 ID:iwyIvvg+
国民的バンドなんてならなきゃよかったんだよ!
600昔の名無しで出ています:02/12/19 12:32 ID:+/EaesKK
>597,598
「キャピソー」
601昔の名無しで出ています:02/12/20 14:13 ID:TfglsO62
本日、ミッキー吉野・横浜ライブage
http://godiego.co.jp/Information/20021220.html
602昔の名無しで出ています:02/12/21 21:59 ID:???
ゴダイゴファンの間で、非常に多く語られている「M.O.R.」のトラウマについてだが、
ワタシも先に24時間TVでのライヴを聴いて、「なんて奥の深い音楽集団なんだ」と
感心したもんだが、レコードを聴いて違和感イッパイ。
当時はよくわからなかったが、ミックスも、タケの唄い方も、ちっとも
「リスニングルームを飛び出し」てなかった。ジミーなスタジオ作業の
大変さを伝えるのに「欠かせない1枚」になってしまった。
603昔の名無しで出ています:02/12/23 01:10 ID:???

自分は辛うじて解散直前のライヴを体験できました。
いや、インターミッションの前です。
非常に緻密な、迫力のある演奏でした。
タケの歌も完全にバンドと一体化した素晴らしいものでした。

とにかくMORは楽曲の良さをズタズタに潰してしまった、
スタッフサイドの罪は大きいですね。
604昔の名無しで出ています:02/12/23 02:27 ID:ANDsTO4H
>603
「フラワー」もアルバム収録バージョンより
ライブでやってたほうが良かったらしいね
605昔の名無しで出ています:02/12/23 08:35 ID:???
MORはジャケットのデザインもイヤ。
特に浅野氏がヘン。
606昔の名無しで出ています:02/12/23 16:15 ID:/oBin9Se
タケとミッキーが出た「ジャンボピーナッツ♪」
(CMソング2に入ってる「デリシャス」)のCM動画を発見

ttp://www.anycities.com/user/saiko/1980-A.htm

なぜか文字化けするので「表示」→「エンコード」→「日本語(自動選択)」を。
607昔の名無しで出ています:02/12/23 16:59 ID:???
>>606
ありがとう。見たよ。
まさにアイドルしてるね。最盛期の1979年より、この1980年の方がアイドル的な
露出が多い。出演CMも多かったね。
「もも、ピーチピチ」
608昔の名無しで出ています:02/12/23 17:27 ID:zW00Kd50
ロンバケ聴けよ。
大滝詠一は歌巧いぞ。
609昔の名無しで出ています:02/12/23 22:36 ID:o9iJMBR9
>出演CMも多かったね。
後期(フラワー)からのファンなので、
CMなんてほとんど見た記憶がないので>>606のは見れて嬉しかったです。
憶えてるのは便座エースぐらいかな。ジャケになってるからかもしれないけど。
610昔の名無しで出ています:02/12/24 08:42 ID:JYB4jPQJ
>>606
ありがとうございます〜。
はじめて見ました!
611昔の名無しで出ています:02/12/24 09:57 ID:EyhUlk22
ベストテン特番はガンダーラなのですね。
スティーブはもう身体大丈夫なのでしょうか?
612昔の名無しで出ています:02/12/24 16:37 ID:9hsUZQcC
>611
スティーブは何か病気をされてたのですか?
ゴダイゴ情報にうとくて。。。。。

トミーはパリ在住だったんですねえ。それも知らなかった。
もうアミューズとは関係ないのでしょうか。
とにかく特番とっても楽しみでございます!!
613YOSHIKI:02/12/24 18:38 ID:???
おい、おまえら今年の紅白にオレは出ないから裏番組を見ろよ!

そして永遠の命を手にした■慎太郎クローン■が次期総理に向けて
始動したぜ!
石原は「自分に代わって■慎太郎クローン■が首相になって
大日本帝国を再建する。」といっているらしいが、本当かよ?
詳しくはこのHPに書いてあるぜ。
http://www12.brinkster.com/uhikaru/a&w.htm

紅白や永遠の命の質問などおれのスレにいろいろ書けよ。
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1038739531/l50

石原隠し子及び■慎太郎クローン■ 関連スレ
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1032166274/l50

おしんもよろしくな。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1037874647/l50

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★■▲▼?■▲▼?
614昔の名無しで出ています:02/12/24 22:59 ID:???
生姜くせぇの頃に嵌ったが運のツキだな。
だから武川さんどうにかして下せぇな。
615昔の名無しで出ています:02/12/24 23:57 ID:CRx3Qui5
>>611
やっぱり原曲よりKeyを下げて歌うんだろうな…
616ドレミファ名無シド:02/12/25 13:47 ID:TAGekCmi
>615 もちろんガンダーラは全音下げ
That's on時代は半音下げで済んだのに段々キーが下がってる
617昔の名無しで出ています:02/12/25 22:27 ID:cWVPxFME
>616

ギタ&ベースはやぱり半音より1音下げたほうが楽なんじゃなかろーか。
(キーボードはトランスポーザかけりゃ良いけど)
んん?再結成時はDチューニングにしてた?

618昔の名無しで出ています:02/12/27 20:00 ID:Bk6qu/ef
芸スポ速+の方が本スレ状態になってる。
619昔の名無しで出ています:02/12/28 14:32 ID:???
さんくす
620昔の名無しで出ています:02/12/31 07:40 ID:eFxKFAoA
ぼえ〜
621昔の名無しで出ています:02/12/31 08:14 ID:p0mZ70BC
昨日は生では見ずにビデオにとってました。
しかし実況での皆さんの反応に恐ろしくなって、ビデオを見る勇気がありません。
そんなに酷かったんでしょうか…?
622昔の名無しで出ています:02/12/31 16:23 ID:???
いつぞやの村上ポンタ参加の999よりは、
まだマシだとは思ったけどね。
623 :02/12/31 16:29 ID:???
>そんなに酷かったんでしょうか…?

ボリューム下げて見ても醜い
624昔の名無しで出ています:02/12/31 20:41 ID:???
>621
うちは思いっきり笑い転げまつた(ナキワラ
625昔の名無しで出ています:02/12/31 21:00 ID:3LlR3e3R
どんなに惨めでも自分は過去に縋りついて生きて行きまつ。
未来なんて、未来なんて…(泣
626昔の名無しで出ています:02/12/31 21:47 ID:uOt7XNI+
あれじゃ、DEADENDのうねるようなボーカルやリターン・トゥ・アフリカは
もう期待できそうにないな。VIP待遇の出演だったけど、正直、サーカスみ
たいなコーラスグループが出演して往時と変わらぬ『Mr.サマータイム』な
んて歌われてたら、目もあてらんなかっただろう。
627昔の名無しで出ています:02/12/31 22:41 ID:lIM1BKW7
コムズミニショップ ADSL ブロードバンド 電話加入権販売
http://freeweb2.kakiko.com/comzmini/index.html
628昔の名無しで出ています:03/01/02 17:33 ID:???
後醍醐のデブ
629昔の名無しで出ています:03/01/07 17:02 ID:JTByixic
>628
といったら今やタケなんだよな
630昔の名無しで出ています:03/01/09 13:29 ID:qXvSREKK
今なら西遊記コスだけでなく、七福神のコスプレもできますな。
631昔の名無しで出ています:03/01/09 13:36 ID:jvFOjy7p
トミーの詩集を持っていました。
632昔の名無しで出ています:03/01/09 15:37 ID:CWHDLf46
>630
大黒様と布袋様!!!!
633山崎渉:03/01/11 08:26 ID:???
(^^)
634昔の名無しで出ています:03/01/12 10:57 ID:???
↑こいつあちこちに書いてるけど何者?
635昔の名無しで出ています:03/01/14 16:01 ID:???
後期のゴダイゴって、酷評されることが多いけど、実は1982年頃の作品には
好きなものが多い。「ザ・サンライズ」は名曲と思うし、「魔法のあかり」
なんかは、映画がもっとヒットしてりゃ、後世に語り継がれる曲になっていたのに、
と思えてならない。でも、あのコスプレはイヤだったな。年末のベストテンと
違って、タケだけがかっこよく、あとはひどかった‥。
636昔の名無しで出ています:03/01/14 19:51 ID:???
>タケだけがかっこよく、あとはひどかった
今は逆だけどな
637昔の名無しで出ています:03/01/14 20:33 ID:???
>>636
やっぱりそー思った?
あの当時のタケの風貌なら、番組プロデューサーもカッパ顔で歌わせることは
ないよな。時代は流れて、一番アイドルに近かったタケは、汚れ役になってしまったという
ことなのか‥。(泣)

638昔の名無しで出ています:03/01/14 22:38 ID:hFQgD3EY
でもさー78年の「西遊記」ジャケは、カッパでもかっこ良くなかった?
639昔の名無しで出ています:03/01/15 08:28 ID:???
>>638
うん、確かにそー思ったよ。
当時(ガンダーラがヒットし始めた頃)の音楽評論で、近田春男が「ゴダイゴも
キッスみたいに、派手なメイクして演奏したらもっと売れたろうに。ジャケットじゃ
やってるんだからさ」みたいな、発言をされてました。
でも、当時のタケでも、あのメイクで唄ったら、イメージまる崩れだったような‥。
640昔の名無しで出ています:03/01/15 10:37 ID:P7ggKQ4l
もしゴダイゴがコス推奨のバンドだったら、
999の時には、松本零士作品のコスをタケが強硬に主張したかも。
641昔の名無しで出ています:03/01/15 15:29 ID:???


結論:今のタケではカッパでもブタでも三蔵法師でも「プッ」と笑われるのがオチ

ということでよかですか?
642昔の名無しで出ています:03/01/15 15:53 ID:l+I6ZsOP
昔週刊明星の人気投票でいつも人気だった人ですか?タケって。
643昔の名無しで出ています:03/01/15 16:46 ID:???
>>642
そだよ。
2年ほど前に、CSの音楽番組に娘と一緒に出演したとき、司会者が娘に
「お父さんは、今のGLAYとおんなじくらい人気があったんだよ」と紹介
したとき、タケカワ氏はすかさず、「いや、もっとだよ!」と突っ込んでたけど、
娘たちは怪訝そーな目で、信じてる様子はなかった。
確かに、信じられんわね。
644昔の名無しで出ています:03/01/18 15:41 ID:???

伝説板のゴダイゴスレ、いきなり落ちたね?
今見てビクーリ。
645昔の名無しで出ています:03/01/18 16:58 ID:cDOxHUur
>>644
落ちてないよ。
646山崎渉:03/01/21 13:07 ID:???
(^^)
647昔の名無しで出ています:03/01/25 10:03 ID:???
あるゴダイゴのファンサイトで、「ゴダイゴ関連のアルバム」として茶木みやこの
「レインボウ・チェイサー」が紹介されていましたが、どんな関係があるんですか。
どなたか、詳しい方、ヨロシク。m(--)m
648昔の名無しで出ています:03/01/25 12:01 ID:Gl4glha1
>647
ミッキー&浅野がアレンジ、ゴダイゴが演奏してます。
649647:03/01/25 13:04 ID:???
アリガトー。
じゃあ、曲作りには誰も参加していないのね。
650昔の名無しで出ています :03/01/26 21:03 ID:???
                 ̄ ̄ ̄ ̄-----________ \ | /  -- ̄
     ---------------------------------   。 ←山崎渉
           _______----------- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
                     ∧ ∧    / / |  \   イ
                    (   )  /  ./  |    \ /
                 _ /    )/   /  |     /|
                 ぅ/ /   //    /   |    / .|
                ノ  ,/   /'    /    |│ /|
 _____      ,./ //    |     /   .─┼─ |
(_____二二二二)  ノ ( (.  |    / ┼┐─┼─
              ^^^'  ヽ, |  |   /.  ││  .│

651昔の名無しで出ています:03/01/28 14:08 ID:IGz4F0zn
スティーヴはホントかっこいい。
ベース弾いてる時、首がニワトリみたいに動くところとか
ベース弾きながらのけぞるところとか。
真似してやったら腰を痛めてしまいました…。
おじさんになってもカッコイイスティーヴ大好き。
652昔の名無しで出ています:03/01/28 15:39 ID:56RZaY+Q
スティーヴかっこいいよね。若い時よりも好みなぐらいだ。
653昔の名無しで出ています:03/01/31 07:44 ID:7mi95hTE
わ、ゴダイゴスレ発見!!

すっごいウレシー

昔のライヴビデオはもう売ってないのかな??

前に注文したら廃盤ダターヨ。

昔ゴダイゴはインドでライヴやった時、7万人集めたってホントですか??
654昔の名無しで出ています:03/01/31 07:51 ID:EdIz2WHy
http://www.kenmon.net/

これってアリ?





655昔の名無しで出ています:03/01/31 08:07 ID:r3WGuRzr
>>653
ネパール
656昔の名無しで出ています:03/01/31 12:15 ID:KJfQRudx
>>653
インドにも80年に行ってますが、7万人(6万人説もある)集めたのはネパールですね。
町の人口の4分の1が集まっちゃったとか
同日に開催のスポーツ大会をキャンセルして電力を回したとか色々伝説が残ってます。
「マジックカプセル」「インターミッション」あたりのヴィデオは
中古屋をまめに探せば結構見つかるかもしれないyo。
657昔の名無しで出ています:03/01/31 23:50 ID:???
>>653
ヤフオクなんかにも、よく出てるぞ。
見るべし。そして笑うべし。
とみーは、かわいいとおもいまつ。
658昔の名無しで出ています:03/02/01 00:32 ID:Cp9abr2p
>>655 656 657

ありがとうございますm(__)m

さっそく探しますー

昔のタケカワさんはかっこいいんですねー。

リアルタイムでみたかったよーん
659昔の名無しで出ています:03/02/01 09:30 ID:???
マジカプのビデオは見るに耐えれん。
660昔の名無しで出ています:03/02/01 12:58 ID:kqmFkjgt
十枚組ボックスが欲しかったんだけど、当時小学生だった私。とても買えなかった…
今凄い欲しいよう買えますかね、予約すれば普通に

それとも中古しかないの??
プレミアついて凄い高いでつか??
661昔の名無しで出ています:03/02/01 13:37 ID:YkNICYER
>657
やっぱり外人っていうのもあるよね! あこがれるよね!

「マジックカプセル」の作曲シーンはヤラセなのか? 未だに気になってる
662昔の名無しで出ています:03/02/01 18:01 ID:???
>>660
ヤフオクなんかでよく出てるけど、定価以上のプレミアムがつくことはあまりないみたいよ。
663昔の名無しで出ています:03/02/01 18:05 ID:???
>>661
あのやり取りを、本気で見るのは、純粋なファン。
やらせとわかって、すべて受け止められるのが、真のファン。
君は、どれを選ぶ?
664昔の名無しで出ています:03/02/01 23:25 ID:nWxsrzsZ
>663
撮影自体がヤラセかどうかは気にならないけど
本当にああいうやりとりを経て曲が作られたのかには興味ある。

真のファンって言い方はチョト…
665663:03/02/02 00:07 ID:???
>>664
実際に見たことはないので、えらそーなことは言えんが、いろんなコメントを
聞いてる限り、作詞家、作曲家、編曲家のそれぞれのやり取りはもっと事務的なものだったと
思うよ。
事務的ながら、いい音楽を作るというプロ意識だけがいいものを生み出したんだという気がする。
あの映像のようなアマチュアっぽさはゴダイゴにはなかったような気がする。
それが言いたかっただけ。
666昔の名無しで出ています:03/02/02 02:16 ID:???
>660
当時高校だったけど後々660たんのような人とか絶版になって手に入らない時に
最近ファンになったとかいう人にあげようと思ってBOX3つ買ったんだよね。
660たんにあげたいよ。しかし既に2つあげてしまった。ごめんごめん。

・・・つーか一つは貸したまま返してもらってないだけなんだがなw
667昔の名無しで出ています:03/02/02 17:58 ID:BoikPL6C
>>666
3つも!
お金持ちなんすね。
668昔の名無しで出ています:03/02/02 20:45 ID:InEQD5PU
うん、すご〜い!
人にあげる為に3つも買うなんて。
金持ちですね〜。
私も出遅れたので欲しいくらいだ…。
669昔の名無しで出ています:03/02/02 21:30 ID:2+8r+Zj3
GODIEGO-BOXは、当時予約して発売日に手に入れたんだけど、
それからまだ間もないある日、
その頃まだ子供だったうちのバカ犬がおもちゃにして壊してしまった。
ご機嫌な様子でベッドの上で外箱をかみかみ…。泣きますた。
CDは辛うじて聴けるんだけど、もし今でも手に入るなら是非買いなおしたい。
670昔の名無しで出ています:03/02/02 21:35 ID:???
>665
でもそれは貴方の主観、個人的意見に過ぎないんだよね?
何の根拠もないのに「純粋なファン」「真のファン」と断定するのは
高い所から見下ろした感じでどうかと思うよ

ゴダイゴに関係ないのでsage
671昔の名無しで出ています:03/02/02 21:48 ID:a7BOc4sw
>>666

666タンありがとうございます。
660の者ですが、お気持ちだけで結構ですよん

でもホスィ…

昨日、ヤフオクみたけど、二つ出てた。ビデオはなかったYO

落札しようか迷い中でし。

映像がみたい
672昔の名無しで出ています:03/02/03 06:52 ID:???
>667,668
違うんだよ・・・全然お金持ちじゃないんだよ・・・
奨学金から捻出したんだようー
悪い子でした。
673昔の名無しで出ています:03/02/03 17:35 ID:???
>>672
奨学金で買うの(・A・)イクナイ!
でも気持ちはわかる。
674昔の名無しで出ています:03/02/03 21:31 ID:???
漏れ、半年前にCD屋に新品で置いてあったの買ったよ。>BOX
675昔の名無しで出ています:03/02/03 22:01 ID:ZzufizhS
テレビ東京の「カヴァーしようよ」ってなんだろ。
ゴダイゴ出るの?
676昔の名無しで出ています:03/02/09 00:16 ID:9TB+30Id
人と人の間は愛だ!と輝く Oh!MY SUNSHINY DAY〜♪
677昔の名無しで出ています:03/02/09 15:54 ID:7cANfCbs
昨日WOWOWで999みただよ。
テイキングオフ!ってやっぱ名曲だな。
678昔の名無しで出ています:03/02/13 12:14 ID:OB8cbp8M
ゴダイゴって凄いミーハーのおっかけが多かったよね。不思議。
なんか強力な親衛隊みたいなのがいて凄いいばってた。
コンサートいくと前のせき占領して、手振り付けでそろって踊ってて
凄く引いた。歌も下手なおじさん集団なんで追っかけてんのかなと
自分で冷めてファンやめたんだった。
679昔の名無しで出ています:03/02/13 19:39 ID:???
振り付けウザすぎ。ウチワも勘弁。
バンド側からCelebrationの振り付けを提示したと聞いたときは、
ウゲッと思ったが、
実際のところ、メンバーはどう思ってたんだろー。。。

680昔の名無しで出ています:03/02/13 23:22 ID:???
親衛隊っていうのはお客離れさせるには抜群の効果を発揮するね。
681昔の名無しで出ています:03/02/15 01:06 ID:???
しかしその親衛隊が再結成をきっかけに戻って来てる罠。。。

しかも着実に年を取って。。。鬱
682昔の名無しで出ています:03/02/15 15:21 ID:???
しかも、ますます性格悪くなって。。。鬱
683昔の名無しで出ています:03/02/15 21:30 ID:c8rqIKRK
親衛隊いまだにやってるんか。でもタケにとってはファン様様でしょ。
外大出てても、英語しゃべれるわけでもなし、おもいっきりTVでも
気の利いたコメントも言えないし、文筆もだめ、歌は聴くに耐えず
子沢山でも、芸能界デビュー出来そうなのも一人もいないし。
タケもよくココまで芸能界でやって来られたよね。
684昔の名無しで出ています:03/02/16 01:03 ID:???
>683
おー、全くだ。タケこれ以上無理するな。やめていいぞ。
685昔の名無しで出ています:03/02/16 17:12 ID:CevDeo5s
ゴダイゴが解散せず、いまでもタケが音楽だけやってたら
どうなったんだろうね?
半分タレント活動するのと、純ミュージシャンとしてやるのと、
本人にとってはどっちが得なんだろ? 煽りじゃなくて純粋に疑問。
686昔の名無しで出ています:03/02/16 20:35 ID:???
タケの音楽家としての才能の豊かさは、他のアーティストへ提供した楽曲の
レベルの高さで本当は確認できるんだが、本人のキャラ(多分マスコミ向けに
本人が意識して作り出したもの)で、負の効果をもたらしている。
もっと、ミュージシャンらしく振舞っていれば、世間の評価も随分と変わっただろうに。
もう、取り返しはつかないのか‥。(鬱)
687昔の名無しで出ています:03/02/16 21:52 ID:???
元ツイストの世良公則の場合、ツイスト解散後は「太陽にほえろ」や
「トットちゃん」等のドラマに出演し俳優に完全転身かと思いきや
俳優やりながらもソロアルバム出したりライブも定期的にやっており
ちゃんと音楽活動している。妻子持ちであるが家庭・家族を前面に
出してはいない。髪の方が少々寂しくなってきている様だが、
まだまだロックっぽいイメージは決して失ってはいない。

タケの場合、今や音楽家というよりは元ゴダイゴのマンガ研究家、
おもいっきりのコメンテーター、家族を前面に出す親ばかタレント
というイメージが強く、ロックバンドゴダイゴのボーカルだった人物
とは思えないほどロックっぽいイメージのかけらも感じられない。
また音楽家というイメージももはや過去の物となりつつある。
688昔の名無しで出ています:03/02/17 02:28 ID:l6NL4Jgg
今では、ラブレター燃やしても何にも出てきません。
このままじゃ、息ができなくなっちゃう…から。
689昔の名無しで出ています:03/02/17 10:32 ID:ZQF62Xwi
>686 他人に提供したの、駄作ばっかだよ。サーカスがMRサマータイム
で当たった次の曲なんて、ひどかったな。ミッキーは、君は薔薇より美しい
とか、名曲残してるけどね。だから作曲家としてもやっていけなかったんだよ。
690昔の名無しで出ています:03/02/17 11:48 ID:obaWM9fA
>689
駄作か良曲かという判断は非常に主観的なわけで、
結局、ヒットしたかしないかで決めざるをえなかったりするんだが
クズみたいな曲を書き散らしても、あまりヒットしなくても
「作曲家」「プロデューサー」として通用してるヤシはいっぱいいる。
要は、業界でどれだけうまく人間関係を築けるかじゃないだろうか。
どんなにいい曲書いても「こいつとは二度と仕事したくない」と思われたら
次の依頼は来ない。
その意味で、タケは立ち回りがヘタというか、
周りに良いブレーンがいないんだろうね。
691690:03/02/17 11:50 ID:obaWM9fA
>結局、ヒットしたかしないかで決めざるをえなかったりするんだが

あ、これは「作曲家として成功してるかどうか」を、ということね。
692昔の名無しで出ています:03/02/17 13:56 ID:bM+QEXrP
どうしてもドン小西がミッキーに見えてしまいます。
693昔の名無しで出ています:03/02/17 21:24 ID:I0E1by1N
>ミッキーは、君は薔薇より美しい
>とか、名曲残してるけどね。

「とか」って…他なにある?
694昔の名無しで出ています:03/02/17 22:31 ID:51kBmSHW
タケはガンダーラ、999、モンキーマジック、ビューティフルネーム等を、
世に残してるだけでも評価できる。
ま、その後のヘタレっぷりは大目に見とけや-。
695昔の名無しで出ています:03/02/18 00:47 ID:18v3Tuh0
>694
しかしそれらの曲はすべてミッキー&陽子の手を経ているわけだが
696昔の名無しで出ています:03/02/18 14:56 ID:Iew4AzWa
>>689
内山田洋とクールファイブの「魅惑・シェイプアップ」なんてどーでしょ(w
697昔の名無しで出ています:03/02/20 22:41 ID:hQv/NPKG
ゴダイゴのアルバムには沢山の名曲を残してくれたよ。
タケおつかれさん。ありがと。さよなら。
698tantei:03/02/20 22:45 ID:???
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 24時間受付  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

699昔の名無しで出ています:03/02/20 23:00 ID:OP2gk5rB
乱入スマソ。
私は売り方とかアルバムの完成度とか気にしたことはないデス。
リアルタイムで聞いてないのでよく知らない・・・。
とにかくヤングタケカワの声が好きだぁぁぁ!!
エロくていい声だ。
今の歌い方はヤメテ欲しいですな。
700昔の名無しで出ています:03/02/21 14:18 ID:???
乱入……? はて。
701昔の名無しで出ています:03/02/21 23:54 ID:???
今日から3日間、松戸で浅野さんがコンサートやってるよ。

ttp://godiego.co.jp/Asano/information/20030221.html

近い人いってみれば?
702昔の名無しで出ています:03/02/22 02:29 ID:yDSqV6cK
ほしゅ
703昔の名無しで出ています:03/02/22 02:34 ID:SIK+XGsq
ガンダーラ ビューティフルネーム
西遊記と国連国際児童年。まだ小学校低学年だったけど
この曲はすごく印象深い4曲の二曲です。あとの二曲は
ジンギスカンとめざせモスクワ。(w
704タケカワ氏の:03/02/22 05:23 ID:KlLy8BB0
【ドキドキ・サマーガール】や【白い街角】好きだナ〜
705昔の名無しで出ています:03/02/22 14:43 ID:???
>704
燃料か?と思われてしまう悲しさよ
706昔の名無しで出ています:03/02/23 01:07 ID:???
ゴダイゴ解散後の曲(特に近年の)に比べれば、
まだまだマシよ、と思えてしまう悲しさよ。
707昔の名無しで出ています:03/02/23 23:22 ID:f+gM6r6+
来週の「そして音楽が始まる」を見逃すな!
708昔の名無しで出ています:03/02/24 19:53 ID:KXkw6xzR
紅白歌合戦でパリの磯村さんが出てきたな。
709昔の名無しで出ています:03/02/25 22:32 ID:???
>>707
こんな番組があるなんて、知らなかったYo!
テレ東の公式ページ見てきたけど、
なんか、音楽版「プロジェクトX」みたいだね。(w
710昔の名無しで出ています:03/03/02 23:23 ID:HmlXcjh2
今、見終わった。
やっぱイイねぇ〜 999
タケがかなり老けて見えたが・・・。
711昔の名無しで出ています:03/03/02 23:28 ID:???
途中で、インターミッションの映像出なかった?
演奏ひどかったけど…。
712昔の名無しで出ています:03/03/02 23:32 ID:63Umyts6
しまった、見損ねた!鬱・・・・・・・
713昔の名無しで出ています:03/03/02 23:37 ID:a+6GVNPw
いい番組だった。
999の映画は当時小学生時分にしか見ていないが、30過ぎた今見直してみたい。
タケファンクラブ用映像にはチョトどきり。
714昔の名無しで出ています:03/03/02 23:42 ID:a+6GVNPw
色んな映像でたね。
インターミッション
マジックカプセル
タケファンクラブビデオ←俺は再結成ライヴの会場で購入。
715昔の名無しで出ています:03/03/03 00:07 ID:zJDrcBLI
いい歌は残る。やはり999は残したい曲だと思ったよ。
単にアニメの主題歌を超えている。
716昔の名無しで出ています:03/03/03 00:16 ID:zJDrcBLI
冒頭のギターカッティング:発車ベル
Aメロのドラム:列車が動き出す時のレールのジョイント音
Bメロのドラム:蒸気機関車のピストン音(スピードが出て)
サビ直前のオルガングリッサンド:まさにレールからの跳躍
トミーの2バス・ミッキーのハモンド・浅野氏のカッティングなど
無意識なのかもしれないが、汽車というものをよく分かっているように
思えてならない。素晴らしい。
717昔の名無しで出ています:03/03/03 01:37 ID:hMflZsCs
>>712
もう少ししたら、番組公式ページの「バックナンバー」で、
番組の内容は読めると思われ。
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/ongaku/index2.html

>>716
やはり、ミッキー御大のアレンジの賜物やね。
個人的には、F.O.寸前に暴れるトミーのツーバスに萌え。
718昔の名無しで出ています:03/03/03 02:09 ID:7aPR/uZB
999最高ですね! 久しぶりにカラオケ行きたくなりますた。
719昔の名無しで出ています:03/03/03 09:20 ID:???
最後のタケの歌だけ見た!
聞きしに勝る衰えぶり。

萎えた。

(個人的にはアバランチエ キスプレスのが萌え)
720昔の名無しで出ています:03/03/03 11:21 ID:???
最初バラードで持ってこられた曲をあのアレンジにしてしまうミッキー吉野って
やっぱり腕がいいんだなぁとオモタ。999のバラード、なんか萎えるわな。
映画もショボーンで終わってたかも。
721昔の名無しで出ています:03/03/03 14:22 ID:???
>>720
でも、バラード版もアルバムのどっかに入れておいて
欲しかったYO〜
722昔の名無しで出ています:03/03/03 14:52 ID:???
番組の作りがお粗末で萎えた。
同じ映像を番組内で何度も使い回し(インターミッション2回も見たくないYO)
せっかく大勢にインタビューしているのに、ばらばらに紹介するだけで
それをまとめて流れを作って行く編集能力が欠如している。
しかし、何より萎えたのはタケカワの情けない弾き語りと
よりによってザツオンが演奏する999だ。
723昔の名無しで出ています:03/03/03 17:57 ID:???
話題変えて悪いが、某オクションで出てるオマケの中国ライブのって、
公式に出てないから、著作権違反でない?
フラワーなんて価値のないCDの値をつり上げる為にやってんダローけど
724昔の名無しで出ています:03/03/04 23:53 ID:???
西新宿のブート屋で売っていたやつかな
725昔の名無しで出ています:03/03/05 00:43 ID:???
タケカワ氏の曲は現在もシンプルで美しい。メロディメーカーとして天才であろう。
歌詞は問題あり。内容は別にして、子音+母音で構成される日本語では
余程気を使わないと冗長になる。子音が圧倒的に多い英語の方が冗長さを感じさせず
勢いのある活き活きした歌詞となる。作詞家が不可欠と思われる。
ボーカルだが、復活時の平和組曲を聞いた方々によると、全盛期を思い出させる
ものであったという。トレーニングを怠っているのは否めないだろうが、
もし適切なトレーナー(アメリカのブラックアーティストがベストか)のもとで
再びトレーニングをしたならば、必ずや聞き手をうならせるボーカルが帰ってくる。
あと、外見。1995年当時レベルにまでシェイプアップはして頂きたい。
いずれにせよ、タケカワ氏という人材、このままでは惜しい。
726TAKEカワ:03/03/05 02:47 ID:L9i7c236
ありがとー
いやー僕の歌唱力を信じてくれるんだ〜
もう、安心しちゃってガンダーラ歌っちゃうよ
そくぅおうふうにゆふけへばー
ぞんなーゆふうめもー
かーなふっつぉーいふよー
アレッ!
727昔の名無しで出ています:03/03/05 18:54 ID:ZBqdzCV7
(シーン)
728bloom:03/03/05 19:12 ID:Ozqx7x7d
729昔の名無しで出ています:03/03/08 00:52 ID:???
730昔の名無しで出ています:03/03/08 01:17 ID:???
>>729
ゴダイゴがプログレ…。
まぁ、当たからず遠からずかな。
731昔の名無しで出ています:03/03/08 21:58 ID:???
>>730
ゴダイゴ=プログレというより、
プログレ的な曲が多いってことだと思う。
732昔の名無しで出ています:03/03/12 01:58 ID:lQsrbhu6
タケカワ氏の最新作。「希望(ゆめ)のまち」。
ゴダイゴ時代を思い出す。

【さいたま】さいたま市の歌「希望(ゆめ)のまち」【歌詞・試聴有り?】★2
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1047224668/
733昔の名無しで出ています:03/03/12 14:45 ID:???
>732
どーこーがーじゃー!
ポートピアとか?
734昔の名無しで出ています:03/03/13 18:52 ID:???
>>733
ほら、ポートピアっぽいでしょ。
735昔の名無しで出ています:03/03/15 02:43 ID:zOKZtVgh
どーらごんず かーむあらーいぶ(ぱっぱぱら ぱぱぱ
どーらごんず かーむあらーいぶ(ぱっぱぱら ぱぱぱ
どーらごんず かーむあらーいぶ(ぱっぱぱら ぱぱぱ
どーらごんず かーむあらーいーぶ
(ぱっぱ ぱらららら ぱっぱ ぱららららっぱっぱ
736昔の名無しで出ています:03/03/15 04:07 ID:atxImfJR
3.15(土) ピースウォーク PM 5:00 渋谷宮下公園
http://www.zengakuren.jp/
737昔の名無しで出ています:03/03/15 15:11 ID:1OLiqjq/
ゴダイゴの曲って全部タケカワ氏によって歌われているんですか。
738昔の名無しで出ています:03/03/15 16:27 ID:???
ベストのCD買ってしまいました。
ガンダーラの歌詞が心に染みるんですが老けた証拠かなぁ。昔は何ともおもわなんだ。
ガンダーラ・999・カツマンドゥ・モンキーばっかり再生してます。
モンキーマジック最高と思うとイタイですか。
739昔の名無しで出ています:03/03/15 16:58 ID:???
>737
9割6分 タケカワ
   2分7厘 トミー
1分 ミッキー
1厘 あさの
1厘  スティーブ
     1厘  よしざわ
740昔の名無しで出ています:03/03/15 17:27 ID:???
トミーの歌はかっこいい。
741741:03/03/15 23:21 ID:TrX1KMYR
ゴダイゴはウェザーリポートとローリングストーンズを合体させたものなんだってさ
742昔の名無しで出ています:03/03/16 00:10 ID:CLie4TeO
浅野のカッティングは最高だ。
743昔の名無しで出ています:03/03/16 02:07 ID:xZQY5Ah4
>>742
禿同。
CMソング・グラフィティに入ってる
「レッド・シャポー」のカッティングが好き。
744昔の名無しで出ています:03/03/16 10:32 ID:YYteUb95
NTTコミュニケーションのCMってキャセイだよね?
745昔の名無しで出ています :03/03/16 10:55 ID:???
>>744
ちげーよ! NTTのCMは「バリー・ホワイト(ラヴ・アンリミテド)」の「ラヴズ・シーム(愛のテーマ)」
ゴダイゴの「キャセイ」はキャセイ航空からCM曲の依頼があったときに「前のCM曲のイメージを崩さないで」
という条件が付いていたから、ジョニー野村がそっくりな曲を(作詞も)作った。
746昔の名無しで出ています:03/03/16 23:25 ID:???
CMソンググラフィテイにはスーパープレイが多いね。
個人的にはNow your Daysのピアノプレイを挙げたい。
あのジャイブ感、たまらん。耳コピしようと思っても、どうしても分からん和音がある。
ともかくミッキー吉野氏はすごい。
747昔の名無しで出ています:03/03/17 00:35 ID:???
まったくだよ…はぁ…
748昔の名無しで出ています:03/03/17 01:49 ID:PA+EZI+U
>>739
アルバムを聴く限りじゃスティーブの割合はもっと高くないか。
タケとスティーブの掛け合いや、タケとトミーの掛け合いのある曲が
声の対比が面白くていいよね。
だから「新創世紀」は「マジックカプセル」収録のライブ版がベスト。
749昔の名無しで出ています:03/03/17 06:46 ID:???
スティーブの役割は、単なるべーシストとして以上に、ボーカリストとしての
役割も大きかったような。
「カトマンドゥー」以降の作品が、つまんなくなったと言われるのは、それも
大きな要因かも。
特に、ライブでは痛感させられる。
750昔の名無しで出ています:03/03/18 00:03 ID:???
モンキーは二人のユニゾンだからこそ
751昔の名無しで出ています:03/03/18 17:12 ID:???
>>749
ライブでスティーブが
「イミテーションの意味しってる?」
「にせもの〜」
って毎回言うのが楽しかった。。。(/_;)

なにげに「イミテーション」は名曲。
752昔の名無しで出ています:03/03/18 20:00 ID:???
>>758-751
スティーブがバンドで果たしている役割は、多かったよね。(しみじみ)
それらに加えて、サウンド担当、ライブでのウィットに富んだトーク、ミッキーを
支える参謀役、そして見るだけで価値のあるルックス、など。
後を任された、ヨージには上記のいくつカバーできただろうか。
普通のバンドだったら、べーシストが変わったぐらい、それほど痛手でも
ないんだろうけどね。
753昔の名無しで出ています:03/03/18 20:59 ID:???
>>752
何も本来ベーシストではない人間を入れること無かったのにね。
754昔の名無しで出ています:03/03/18 21:11 ID:nlWmAL7V
最新の音楽情報満載。音楽ファン必見のサイト
音楽ギフト券の全プレあり
http://camellia16.fc2web.com/ongakudb.html
755昔の名無しで出ています:03/03/18 21:40 ID:???
>>753
もしかして、トミやんのほうがよかった、ってこと?
756昔の名無しで出ています:03/03/19 00:25 ID:???
だれ?
757昔の名無しで出ています:03/03/19 00:45 ID:20a7Qtw1
>>752
>見るだけで価値のあるルックス
ツッコミスマソ。見る以外にルックスにどんな価値が?(w

>753
スティーヴでないなら、誰でも同じだったのかな。
ヨージも歌はうまかったけどね
758昔の名無しで出ています:03/03/19 03:24 ID:ZCfO/vRE
>>751
「イミテーション」がお好きなら、
「What A Beautiful Name」に入ってた、
「ANGELS ARE WATCHING OVER YOU」は、
けっこうツボに入ったでしょ?
曲調がなんとなく「OUR DECADE」テイストだったし、
あたしも、「うっわ〜!スティーヴやスティーヴや!
スティーヴが帰ってきたやん!」って思った。(w

>>755
トミやんは、ベースめちゃウマかったけど、
ゴダイゴのメンバーって雰囲気では無かったような・・・
どっちかと言えば、カシオペアとかに居そうな・・・(w
「リターン・トゥ・アフリカ」とかでのベース・プレイは、
そりゃもうスティーヴに負けず劣らずの名演だったけどね。

>>757
唯一?のヨージの持ち歌、「Hyde Away」が懐かしひ・・・

759昔の名無しで出ています:03/03/19 20:20 ID:OMmDldvX
ゴダイゴ解散前だったと思うけど、ミッキーとトミーとかで
バンド組んで横浜のシェルガーデンとかでライブやってたじゃん
そのときベースしてたジョージ(昔チャーとやってた人)
亡くなったって聞いたんだけど詳細知ってる人いる?,
760昔の名無しで出ています:03/03/19 22:09 ID:???
元カップスのケネス伊東が死んだのは知ってるけどなあ・・・・
761昔の名無しで出ています:03/03/20 04:22 ID:HdNZY9s6
>>759
ジョージ・マスティッチか。懐かしい名前を思い出したよ。
末期ゴダイゴのミッキーサイドのユニット「Debut!」の
初代ベーシストだったよね。
漏れの友人から聞いた話では、演奏中に突然、
「具合が悪くなった」とかって言ってステージから降りて、
それっきり姿を見せなくなった、とか・・・
死んだかどうかは、さすがに知らないけど。
762昔の名無しで出ています:03/03/20 04:34 ID:???
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://saitama.gasuki.com/aomori/
763昔の名無しで出ています:03/03/20 22:12 ID:XTbXeV2I
>761
DEBUTか、そうそう、よく知ってるね
もしかしてあの頃行ってた人?
常連さん?
764昔の名無しで出ています:03/03/20 22:54 ID:???
ぱん
765昔の名無しで出ています:03/03/21 07:18 ID:VsVlyBwV
>>763
レスどうも。
現役当時からのファンですが、当時は西日本在住の厨房だった
もんで、シェルガーデンには一度も行けなかったっす(涙)。
大阪で何度か、Debut!のLiveやったのは、見に行ったけどね。
でも、その頃は、すでにベースは松本恒男氏に代わってました。
(インターミッションでも、ヨージのサポートでベース弾いた人ね。
確か、フラワー以降のアルバムでは、サウンド・エンジニアとして
参加してた人。「ロンゲの坂本龍一」風のシブイ人だったな(w)
766昔の名無しで出ています:03/03/23 10:51 ID:p/8QPGlS
ベストアルバムのGOLDに入ってるビューティフルネームって誰の声ですか?
767昔の名無しで出ています:03/03/23 13:19 ID:???
>766
タケ
768昔の名無しで出ています:03/03/23 21:07 ID:???
>761
日本名は西沢常二とかだったよね
769昔の名無しで出ています:03/03/24 20:12 ID:???
>>767
日本名は武川行秀とかだったよね
770昔の名無しで出ています:03/03/24 21:52 ID:???
DEBUTってなんだったんだろう?
あの時からミッキーはもうゴダイゴが嫌になってたのかね
771昔の名無しで出ています:03/03/24 22:04 ID:???
>770
PANがMIDIバンド  DEBUTがジャズ・ロックバンド
ゴダイゴが嫌というより、違うことをしたかったのもあるだろうし、
タケカワの書いたモノを編曲するのが嫌だったという発言もあるし
772昔の名無しで出ています:03/03/25 00:51 ID:???
疲れたんでしょ
773昔の名無しで出ています:03/03/25 02:43 ID:???
>>771
ワンディメはアレンジノータッチだもんね、ミッキー。
774昔の名無しで出ています:03/03/25 07:00 ID:ZvGb2afk
>769 少しワロタ
775昔の名無しで出ています:03/03/25 09:34 ID:???
>772
あたしもそう、疲れちゃったの、
何時もおんなじなタケの歌きくのに
776昔の名無しで出ています:03/03/25 15:25 ID:???
775さんみたいな人が増えつつあるんだろうな。
オーオー カモンカモン言われてもな。
777昔の名無しで出ています:03/03/25 15:47 ID:???
ゴダイゴとピンク・レディーって再結成する度に価値を下げていく。
うちにあるCDやビデオで十分なので、もう『ベストテン』には出てほ
しくない。あのタケの声…。
778昔の名無しで出ています:03/03/25 21:57 ID:???
ボーカル変えれば再結成も可能かも?
ってそれは,言ってはいけないの?
779昔の名無しで出ています:03/03/25 22:36 ID:9Jypbfs2
お姉サマ方、きっついです…
780昔の名無しで出ています:03/03/25 22:36 ID:MjvT9sJf
お姉サマ方、きっついです…
781TAKE?J??:03/03/26 01:55 ID:8XvPKApb
もう、カンベンしてあげようよ。タケカワくんの歌唱力云々はみんな周知の通りなんだから。悲しいけどね

782昔の名無しで出ています:03/03/26 15:46 ID:???
レベルの高いプロだったからこそ、カンベンならんのよ(w。
783昔の名無しで出ています:03/03/26 17:01 ID:2McGnfTt
好きだからこそ悔しいつか腹が立つって感じなんでしょうか…私は全盛期は幼すぎでよくわからないんですが。
784昔の名無しで出ています:03/03/27 08:26 ID:???
>783
それ近いです、私。
つい「あの頃はよかった…」と思ってしまうあたり鬱。
785昔の名無しで出ています:03/03/27 23:31 ID:???
昔のベストテン、タケかっこよかった〜。
786昔の名無しで出ています:03/03/28 00:08 ID:SvGHqVeg
かっこいい時の映像って今は見れるんでしょうか??どうしても見たいんです
787昔の名無しで出ています:03/03/28 08:32 ID:???

ビデオ「マジックカプセル」を探してみるべし。
788昔の名無しで出ています:03/03/28 16:05 ID:???
でもマジックカプセルの衣装は激ダサ。。。。
789786です:03/03/28 20:16 ID:EukjlCAQ
>>787さんありがとうございます〜中古屋回ってるんですがなかなか見つからないんですが…頑張って探して見てみます!
790昔の名無しで出ています:03/03/28 20:45 ID:???
791昔の名無しで出ています:03/03/28 20:54 ID:???
>>790
すげっ!
よう見つけはったなぁ
792786.789です:03/03/29 00:01 ID:dtryUwE0
>>790さんありがとうございます!ヤフーのオークションですか?でも私、PC持ってないんですが…価格はいくらなんでしょうね?漫画喫茶でも行ってこようと思います。
793山川サバ夫:03/03/29 01:20 ID:r3NK2aq+
どこのスレ見てもタケの悪口ばかり。
でもミッキーはどうよ
逮捕されたとき 私の中では終わったね。
どんなにいいアレンジしても いい演奏しても
その裏で...
騙されたという思いがよぎってしまう
芸能人で今まで逮捕された人の一覧表が新聞にでていて
ミッキーの名前を見たときはショックだった
794昔の名無しで出ています:03/03/29 01:50 ID:O5zJQhBr
>>793
個人的には、このぐらいのことはやってたかもな、ぐらいに思ってた。
すぐに活動再開してたぐらいだから、大した実害はなかったんだろうね。
これがもし暴行とか脱税とか逮捕されたんだとしたらかなりイヤになったと思うけど。

それより、連行されるときやけにヘラヘラしてたのが「なんだこいつ」と思ったな。
795昔の名無しで出ています:03/03/29 02:51 ID:PLFhk9OL
>793
タケヲタクの反乱?
ミュージシャンとしては到底敵わないからそう来たかってとこだね。
相手にしたくないところだけど、勘違いも甚だしいので敢えて反論。
逮捕されたのは本人の不徳の致すところだが、
音楽家としての彼らを見てファンになったんじゃないの?
音楽家として良い作品を創り、演奏してくれればそれでいいのでは?
タケはそれが出来てないから悪く言われるのでは?
確かに逮捕はショックだった。良い音楽創れば何してイイってワケでもない。
だけどタケが悪く言われてるからって
そんなこと蒸し返して反論するのはどうよ?
796昔の名無しで出ています:03/03/29 13:21 ID:???

793はドラッグカルチャーという物を御存知ないのか

ワイドショーで「夢を与える職業なのに・・・」
とかしたり顔で語るコメンテーターのようダ
797昔の名無しで出ています:03/03/29 18:44 ID:???
ドラッグなんて単なる現実逃避
カルチャーとかなんとかいって免罪符にしてるだけだと思うが名。
798昔の名無しで出ています:03/03/29 21:10 ID:???
ドラッグは絶対イクナイ!

しかし音楽に対する真摯な姿勢は今のタケには見受けられない。
ミュージシャンとして、ミッキーのほうが評価が絶対的に高いのは当然。
799昔の名無しで出ています:03/03/29 23:08 ID:???
なんだかんだいって
31日 大宮駅前のイベントライヴには皆さんいらっしゃるのかよ!
800山川サバ夫改め昔のタケヲタク:03/03/29 23:43 ID:9gvd5qVg
>795
ゴダイゴは唯一好きなバンドで最高の演奏家だと思うよ
だからこそ思い入れが強い分
裏切り行為は許せなかった。
ドラッグやって演奏した音楽なんて聴きたくないね。
音楽は人間性が出ると思う
演奏がいいからどんな人間か関係ないと
思える人はいいよね。
私はそう思えるほど心が広くないってことだよ

タケヲタクと言ってくれたけど
「昔の」を付け加えて頂きたい
今のタケに音楽家としての魅力は
かけらも感じていないのだから
だから勿論31日のイベントなんて行かないよ
801昔の名無しで出ています:03/03/30 00:04 ID:???
おれも
漫画夜話(ナニワ金融道)で窺い知れた
マンガコレクター・タケの感覚の鈍さには参った。
802昔の名無しで出ています:03/03/30 01:28 ID:???
アーティストに自分の理想像を押し付けようとは思わない。
「好きな音楽の作者」が「音楽以外の部分でも尊敬できる人間」である必要はない。

ドラッグに走る「人間の弱さ」に興味がある。
タケカワに限らず「あの頃、一瞬だけの才能の輝き」に興味がある。
803昔の名無しで出ています:03/03/30 01:50 ID:???
>>778
今のタケは確かに萎え萎えだが、
メインボーカルがタケじゃないゴダイゴも考えたくない。
自分としてはやっぱり、タケとゴダイゴは不可分なんだよ。
だからタケが心を入れ替えて精進しない限り、
再結成ゴダイゴもタケのライブも見たくない。
望みは、昔の音源を全てきちんと再発売して入手しやすくしてくれること。
804昔の名無しで出ています:03/03/30 04:16 ID:???
まァ、おクスリ自体は絶対にイケナイコトだけどね、
その人の音楽の話と人格の話は切り離して考えるべきでショ。
例えば文豪や豪商の世界なんて、右も左も糞人格者だらけなわけだし。
(太宰や堤康次郎の人格なんてお世辞にも誉められたものぢゃない)

で、漏れの中ではタケとミッキ-の関係ってNOKKOと土橋の関係とダブるんだよナ。
805昔の名無しで出ています:03/03/30 17:47 ID:???
>>804
ミッキーあってこそタケの才能が生きるってこと?
806昔の名無しで出ています:03/03/30 19:43 ID:???
お互いさまってことじゃないかな。
どちらがいなくてもあのサウンドは成立しなかったのでは?
他のメンバーを含めてだけど。
807昔の名無しで出ています:03/03/30 20:58 ID:???
>>805
ミッキーがアレンジしたタケの曲とミッキーがアレンジしてないタケの曲を
比べたら一目瞭然だと思うが
808昔の名無しで出ています:03/03/30 21:04 ID:???
私が学生の頃、同級生が渋谷のアレックスって英会話学校通ってたんだけど
外人の先生は、タケがゴダイゴのあと、一緒に組んでた人だったていってたよ。
「ゴダイゴってみんな仲が悪いって、先生が言ってた」とは友人の弁。
そんな、NOVAモドきのバイト外人としか、バンド組めないのタケってかわいそうだなと
思った。かなり、昔の思い出。
809昔の名無しで出ています:03/03/30 22:07 ID:???
昔Y・M・Oの誰だったか、
「バンドのメンバーの仲が悪い時ほどいい作品が出来る」っていってたけどね。

解散直前の時期には、タケ、浅野組とミッキー、トミー組に分かれて活動していたような。
810昔の名無しで出ています:03/03/31 00:40 ID:???
フラワーはドラムマシンなのにトミーのクレジットはなぜなのですか?
811昔の名無しで出ています:03/03/31 02:34 ID:???
>810
全部がドラムマシンではないから
812昔の名無しで出ています:03/03/31 02:37 ID:???
すぐに思い出せないけど、「フラワー」では、
3曲ぐらい、トミーもドラムを叩いてたはず。
なぜドラムマシンを多用したのかは諸説紛々だけど、
「トミーがタケと大喧嘩して、ゴダイゴ辞めたがってた説」も、
根強いんだよねぇ・・・・

まぁ、そのくせ、トミーは「Guilty」のエンディングで、
フルート吹いてたりはするのですが。(w
813昔の名無しで出ています:03/03/31 08:45 ID:???
>>801
あれは萎えた。ガッカリ
814昔の名無しで出ています:03/03/31 21:47 ID:???

裏切り行為(プッ
ミッキー吉野が君と一体何の約束をしたと言うんだ

タケはメチャクチャ性格悪いという話もある
君の理論だと きっとその人間性が音楽に出てるんだろうね
815昔の名無しで出ています:03/03/31 22:57 ID:???
タケに芸能人とかで友達っているの?
大林宣彦とか、アグネスとか中村雅俊とかは知り合いでよく出てくるが
親しくはなさそうだよね
816昔の名無しで出ています:03/04/01 13:55 ID:???
家族が大好きだから....
817昔の名無しで出ています:03/04/01 14:21 ID:???
それはちょっと悲しい
818昔の名無しで出ています:03/04/01 14:57 ID:???
♪政令指定都市さいたま市の歌をタケが作曲♪

ttp://www.city.saitama.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020046&WIT_oid=saitama::Contents::3813
よりコピペ↓
政令指定都市移行をふまえ、新しい都市イメージづくりを進めるため、このたび、市の歌を制作しました。
平成14年8月から約2か月にわたり、歌詞の一般公募を行い、全国から 880 点もの作品が寄せられました。
そして、11月21日に行われた最優秀審査会で、東京都羽村市の福原くにこさんの作品が最優秀作品に選ばれ、
作曲者であるタケカワユキヒデ氏の補作を経て完成しました。

なお、上記URLより聞くこともできます。
819昔の名無しで出ています:03/04/01 18:02 ID:ogCka0KL
今、話題のさいたまの歌を作るとは凄い。
で、皆様の感想は?怖くて聞けない
昔、NHKで素人の歌を歌うコンクールってのあったよね。
星のウェディングベルだっけ。たいした曲でなかったけど、
会場に行ってたタケオタクのせいでその曲が大賞をとった。んなこともあったな。
大賞を
820昔の名無しで出ています:03/04/01 20:35 ID:???
>>819
星のウェディングベルの作曲はミッキーじゃなかったっけ?
821昔の名無しで出ています:03/04/01 21:55 ID:???
>>820
ミッキーはアレンジだけ。作詞作曲はシロート。
>>819
そうかぁ? 漏れはすきだけどな。星のウェディングベル。
822昔の名無しで出ています:03/04/01 23:25 ID:???
795です
>800
ドラッグやって演奏した音楽なんて聴きたくないね。

じゃあドラッグをやってない今は?
クスリをやってた時は、人間も音楽も荒んでた「かもしれない」ケド
1度過ちを犯したからって「裏切られた」ともうオシマイ?

>音楽は人間性が出ると思う

その通り。
その人間性が出るからミッキー(ゴダイゴ)の音楽は素晴らしいのでは?
その人間性だからこそこんなに長くゴダイゴファンが続けられてると思ってるけど。

>803
タケが心を入れ替えて精進しない限り、
再結成ゴダイゴもタケのライブも見たくない。

・・・禿同です。

それから、他人が勝手に憶測してる「メンバーの不仲説」に
惑わされたくないな。

823昔の名無しで出ています:03/04/02 09:35 ID:???
で、埼玉の歌は結局どうなのよ
824昔の名無しで出ています:03/04/02 13:22 ID:uhvWx8fh
>>823
タケの人間性が出てると思う。
裏切られた、もうオシマイです。
825昔の名無しで出ています:03/04/02 14:55 ID:???
>824
激ワラ、そして涙目
826昔の名無しで出ています:03/04/02 18:37 ID:???
聞くの怖い。「気分は上々べーべー」のCM聞こえると
体中の筋肉が弛緩してしまうので。
827昔の名無しで出ています:03/04/02 20:38 ID:???
800です
>795
相手にしたくないと言いつつ 随分沢山相手にしてくれてありがとう。

あれだけ人気のあったミュージシャンなのだから
世間に対する影響力は相当なモノだったはず
でも、ミッキーがファンに対して謝罪のコメントをどこかでしたのか?
誰か覚えていたら教えて欲しい
ミッキーのHPにも何も記されていない
もう過去のことだから 音楽と関係ないことだから
みんな忘れているし、どうでもいいと思っているのだろうか
 
「ドラッグカルチャーを知らないのか」などとふざけたことを言う輩を
こんなところでしたり顔でのさばらせておくようなことになった
責任の欠片でも ミッキーには感じてもらいたいモノだ
828昔の名無しで出ています:03/04/03 00:13 ID:???
31日行ってきました。さいたまのうた?普通にいい歌でした。
サビで、ワ〜ンバ〜イワ〜ンと続きそうでしたが、、、
829昔の名無しで出ています:03/04/03 00:54 ID:???
さいたまのうた、今聞いてきた。
いろいろあるだろうが、メロディラインは良いと思うぞ。
このスレの住人の気持ちも禿同だが、やはり彼のメロディセンスは良い。
特にフレーズの収めは昨今のソングライターではかなわない。
まあ「独特のメロディライン」という表現になってしまうのだろうがな。
830昔の名無しで出ています:03/04/03 01:46 ID:???
ワンバーイワーンと歌いたくなる曲、他にもあったよね。
なんだっけ……永遠のなんちゃら。
831昔の名無しで出ています:03/04/03 02:36 ID:???
埼玉の歌かぁ( ゚д゚)ポカ-ン
タケってICUの校歌も作曲してなかったっけ?
832昔の名無しで出ています:03/04/03 19:27 ID:???
>830
ワンバーイワーンって曲、CMに使われていましたよね。
物凄く好きで、CD買ったけどショック!!
そのCD、あまりのダミ声で、風邪ひいてる時の録音?って思いました。
曲は本当に好きなのに、CD聞けない。
833昔の名無しで出ています:03/04/03 23:05 ID:???
再結成時のアルバム思わず買ってしまったが、
一回聴いたら嫌になった。
あんなの出さない方が良かったのに。
そうすれば伝説のバンドでいられたのに。
834昔の名無しで出ています:03/04/04 23:37 ID:???
>>833
それもこれもタケカワの声と選曲か・・・。
タケカワ抜きなら全盛期を彷彿させる演奏が聴けると思ふ。


タケカワ抜きのゴダイゴも嫌だが、今のタケカワがメインボーカルのゴダイゴはもっと嫌。
メインボーカルをそれぞれが担当してタケカワはコーラス担当でやるほうがまだマシかも。
835昔の名無しで出ています:03/04/05 09:43 ID:???
今、タケがずいぶん批判されてるけど、遅かりしと言う感。
ミーハーファンが、どんな駄作でも、無批判で受け入れ、褒め称えるから、
タケも、それに甘んじてきちゃったんじゃない。
いまだに、コンサート行ってる人だって、別にタケの歌が聴きたいんじゃなくて
それを、口実に、ファン友達に会ったりする事が楽しいんじゃないの?
836昔の名無しで出ています:03/04/05 14:54 ID:???
今でもタケは公然とは批判されて無いだろ。
ファンクラブ会報がマンセーなのは当然として、
ゴダイゴfanのサイトでも「あの笑顔を見るだけで幸せ」とか「癒される」とか。。。
何とか良いところを見つけようとしてるんだろうが痛々しい。
現状否定派は、あえて書き込まないし。
2chくらいだ、こんなにずばずば本音が読めるのは(w

たとえ批判を直接ぶつけたところで、オフィシャルサイトに於ける自賛ぶりを見てると
タケには通じないんではないかと思う。
837昔の名無しで出ています :03/04/05 22:12 ID:???
走り去るロマン、手に入る所どなたかご存じないでしょうか。
中古屋でなかなか見つからんのですが。
838昔の名無しで出ています:03/04/05 23:22 ID:???
>837
私も欲しい、あれは、好きで新,旧両方レコード買った
長年聴いてないな
839昔の名無しで出ています:03/04/06 00:51 ID:???
>838
そうなんですよ。
自分もマジックカプセル映画館に見に行った世代なんですけど、又聴きたくなっちゃって。
中古市場でも結構人気があるみたいで、見つけたら即購入した方がよさそうです。
840昔の名無しで出ています:03/04/06 01:10 ID:???
>837
CD? レコード?

CDは廃盤じゃないから、普通に店頭にあるはず。今日も見たし。

レコードは、4thジャケの分なら、結構流通してる。
841昔の名無しで出ています:03/04/06 02:05 ID:???
オクション出てる
842昔の名無しで出ています:03/04/06 03:54 ID:???
ずっと思ってたことだけど、タケって音楽に対して「飢え」がないんだよね・・・
良く言えば「自然に自分の中にあるもの」、
つまり「頑張ってするものではない」と思っているのでは。

若い時はそれでもOKな位の力があったんだろうけど、
そこから姿勢がちっとも進歩してない感じ。
といってもごく最近どうなのかは知らないんだけど、
ここでの話を見てると、ねぇ・・・
>たとえ批判を直接ぶつけたところで、オフィシャルサイトに於ける自賛ぶりを見てると
相変わらず"お山の大将"みたいだし(ニガワラ

ほんとに好きだったから、今の状況は切ない。
私もタケ抜きのGODIEGOは「違う」と思うクチなので。
843昔の名無しで出ています:03/04/06 10:19 ID:???
837ですがCDまだ出てるのですか。探してみます。
ありがとうございました。
844昔の名無しで出ています:03/04/06 21:01 ID:???
タケってしあわせだね。
それを支えるファンの人たちは偉い!
いまだに、「タケかわいー。」とか行ってうっとりとタケの曲きいてあげるんでしょ。
私のやってる赤十字のボランティア活動に通じるものがある。
845昔の名無しで出ています:03/04/06 21:21 ID:???
>835
> いまだに、コンサート行ってる人だって、別にタケの歌が聴きたいんじゃなくて
> それを、口実に、ファン友達に会ったりする事が楽しいんじゃないの?

半 分 あ た り (T T)
いや、本当は歌も聞きたいんです。
でもね、もう声出てないし。歌わずしゃべるし。
素人に歌わせるし。素人に伴奏させるし。
定期的に友人と会えるのが、
コンサート唯一の楽しみとなっている現状が悲しいんです。

こういう会話って、実はゴダ友達とはしたことない。
わかってるけどあえて口にしない、みたいな。
846走り去る浪漫:03/04/06 22:10 ID:???
>>837ー838
ほれっ。中古で高いオクション利用する前に見てみ。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005ELVO
ただ、安い再版版だけあって(CD文庫か?)
ジャケットがペラペラな恐れあり。漏れは買ってないからわからないが。
847昔の名無しで出ています:03/04/06 22:35 ID:???
>845
私も、同様。最近は行かなくなったけど、「タケも本当、声でないよね。」とか
皆で馬鹿にしてた。でも、みんなで、コンサート前後、ご飯食べたり
たまに地方公演追っかけついでに旅行したりが楽しかった。
たのしかったけど、コンサートだけが苦痛になってきちゃったんだ。
848昔の名無しで出ています:03/04/06 23:00 ID:???
ここで王様の耳はロバできるととても心が休まります。
同じ仲間がいるのがわかると、これまた心がホッとします。
ここに来てるファソの人、タケ毒を吐いてスマソ。
本当に、タケカワの糞ヴァカぁぁぁぁぁぁ亜ああああ嗚呼!!!(好きでした)
849昔の名無しで出ています:03/04/06 23:32 ID:???
>846
再販版?
走り去るロマンは、もともとCD文庫版しか出ていないが?

ジャケットがペラペラなのは、「あ〜る盤」で出てるレナ。
850昔の名無しで出ています:03/04/07 01:32 ID:???
>846
とりあえず注文してみますた。情報アリガトウ。
851昔の名無しで出ています:03/04/07 08:55 ID:???
>>846
タケカワヒデユキ…。
一瞬、何かのネタかと思ってしまった。
852昔の名無しで出ています:03/04/07 10:20 ID:???
本当にタケはハッピネス。
だからあんなに太っちゃうんだよ。
ミッキーがやせたのは、やっぱり苦労したんだよね。
853昔の名無しで出ています:03/04/07 10:31 ID:???
>848
氷川きよしは若、ビートタケシは殿、
これからは、タケのことは、王様と呼びましょう
854昔の名無しで出ています:03/04/07 16:20 ID:???
>853
ガチャピンのままでいいじゃん
855昔の名無しで出ています:03/04/07 20:38 ID:???
>854
確かに似てる
856昔の名無しで出ています:03/04/07 21:53 ID:???
予感の頃は時の首相宮沢喜一氏ダターヨ
857昔の名無しで出ています:03/04/08 01:22 ID:???
そんな、かえる親父を「たけ、かわいー」とか言ってるやってるんだ。
ヒモのいる女の人って、「私が面倒を見てあげないとこの人は
ダメになる。」って優越感に浸るため、どーしようもないのを
面倒見るそうだが、ここの住人はその性質あるだろー
858昔の名無しで出ています:03/04/08 03:56 ID:???
「ここの住人」てくくるのやめてほすぃ

タケって良くも悪くも男臭くないってゆーか、
中性的なところがファンには安心感あるんだと思う。
昔はそのイメージが ラブソングに終始しないゴダイゴに合ってたわけだが
今は──何も言うマイケルジャクソン。
859昔の名無しで出ています:03/04/08 09:42 ID:???
今は、充分中年男のいやらしさがにじみでている。。。
860昔の名無しで出ています:03/04/08 13:43 ID:???
でも、タケって昔からシモネタは言わないし
いつも、模範的な受け答え。おもしろくはないが
いまどきの若い女性タレントに見習わせたいもんだ。
タケはアイドルになりたかったのかな。
ガンダーラ以降のあの路線はどうして?
ジョニー野村の戦略だったのか?
861昔の名無しで出ています:03/04/08 15:05 ID:???
タケ自身がそう心がけてると言うより
やっぱり育ち方なのかな。。。
前に「音楽に対する飢えがない」って書いてる人がいたけど、
男女関係に関してもそんな感じ。
テレビ番組でセクシーアイドルに囲まれても
「ウハウハ」じゃなくて「アハハハッ」て照れ笑いみたいな。

あ、実像は知らんよ?あくまでイメージの話。
862昔の名無しで出ています:03/04/08 15:52 ID:???
たしかにお坊ちゃまだよね
奥様の家も金持ちっぽいしね
仕事もほどほどでも、生活に困らないから
優雅だよね、うらやましい
863昔の名無しで出ています:03/04/08 16:03 ID:???
BUDDYって知ってる?
ゴダイゴのコピーバンドで、ライブにはゴダイゴのメンバー達も
ゲスト出演してるらしいんだけど、そこのボーカル、歌声が昔の
タケにそっくりで、かなりうまいらしい。

>834
>タケカワ抜きのゴダイゴも嫌だが、今のタケカワがメインボーカルの
>ゴダイゴはもっと嫌。メインボーカルをそれぞれが担当してタケカワは
>コーラス担当でやるほうがまだマシかも。

いっそのことその人を新メンバーに入れて再結成したほうが、、、
とはライブに行った友人の談。俺も今度行こうかな。
864昔の名無しで出ています:03/04/08 16:41 ID:???
げすととで行く元メンバーって誰よ。
ボーカル以外皆だったら藁
865昔の名無しで出ています:03/04/08 17:22 ID:???
>864
ミッキー、浅野氏、ゴダイゴホーンズ(全盛期メンバ)が出演経験有り
866昔の名無しで出ています:03/04/08 17:46 ID:???
それって、タケを馬鹿にしてるんじゃないの
867昔の名無しで出ています:03/04/08 21:44 ID:???
どこでコピーバンド見られるの?
868昔の名無しで出ています:03/04/09 00:06 ID:???
>仕事もほどほどでも、生活に困らないから
>優雅だよね、うらやましい
チガウヨ〜、ソレ。
生活できないから仕事が選べず、B級タレントみたいな事やってんじゃない。
来るもの拒まずって感じしない?
5人も子供いて、大学行ってたら大変よ。
ガキが出るのも自分で自分の学費稼ぐためだったりして!(W
869昔の名無しで出ています:03/04/09 01:01 ID:???
>867
先週の金曜日、赤坂グラフィティでライブありまつた。
870かおりん祭り:03/04/09 01:05 ID:???
http://saitama.gasuki.com/kaorin/
〜oノハヽo〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                
  ( ^▽^) < こんなのがございまーす♪ 
= ⊂   )   \_______
= (__/"(__) トテテテ...
871あぼーん:03/04/09 01:09 ID:???
872昔の名無しで出ています:03/04/09 21:15 ID:???
>868
えー、又大学行ってるの。
今度は何を勉強しているの?語学ではないよね。
873昔の名無しで出ています:03/04/09 22:24 ID:???
子供が でわ? >大学
874昔の名無しで出ています:03/04/09 22:34 ID:???
そっか、もう、子供皆大きいんだ
875昔の名無しで出ています:03/04/09 23:34 ID:???
東外大でも、光浦はがんばってるよね
たまに知性が見えるし
876昔の名無しで出ています:03/04/10 01:12 ID:???
コピーバンドのLiveにげすと出演って
生活できないからやってるの?
タケとやってることかわらない気がする
877昔の名無しで出ています:03/04/10 02:08 ID:???
>876
基本的にノーギャラです。好意での出演です。
878昔の名無しで出ています:03/04/10 03:31 ID:???
>タケとやってることかわらない気がする
温泉に入ってお尻出したり、昼のオバサン向け番組で
お悩みに答えちゃったりしてる人と、
ノーギャラで自分たちも楽しんでライブ参加してるのが変わらないってか?

やっぱりタケファンってイタい人多いなー(w
879昔の名無しで出ています:03/04/10 09:20 ID:???
ヒステリックなタケヲタが紛れ込んでいるようだな。
タケが批判されると逆ギレしてミッキーを叩く、と。
880昔の名無しで出ています:03/04/10 11:05 ID:???
どーして今更ミッキーを叩くんだ
もう別の世界の人じゃん。音楽界の人でしょ
というか、タケ一人が別の道を進んでいるようだが
881昔の名無しで出ています:03/04/10 15:02 ID:???
buddyの音源誰かうぷしる!
882昔の名無しで出ています:03/04/10 18:29 ID:???
先週赤坂か。わーん、暇だったのに
もっと早く情報ちょうだいよ!!
883昔の名無しで出ています:03/04/10 21:57 ID:???
行きたかったのーBUDDYの赤坂ライブ!
地方からじゃなかなか行けないよー。
884昔の名無しで出ています:03/04/10 22:58 ID:???
なんて読むの
バディ ?  ブディ?
どーユー意味なの?
885昔の名無しで出ています:03/04/10 23:18 ID:???
バディだバディ
仲間という意味で「いろはのい」の英語タイトル
886昔の名無しで出ています:03/04/11 01:56 ID:???
ミツキー吉野語る…ベースはトチるしドラムは走る そんなとこまでコピーしなくてイイ
でもこれって褒めてるんだな
887昔の名無しで出ています:03/04/11 10:18 ID:???
「ボーカルが萎え萎えのところまでコピーしなくていい」とは言わなかった?
あっ、本家より上手いのか。
888昔の名無しで出ています:03/04/11 18:23 ID:g3To1Dlt
>886
正確には「スティーブのようにトチり トミーのように走る」でつ。
「そんなとこまでコピーしなくてイイのに」はメンバー自身の言葉だよ。

バディヲタの突っ込みでした
正直、うまいバンドだとおもう
889昔の名無しで出ています:03/04/11 23:17 ID:???
そうでしたか…失礼
BUDDYのLIVEはMCが面白いと評判でしたね(W(W
890昔の名無しで出ています:03/04/12 10:30 ID:???
バディに来てるのは、やはり全て昔のゴダイゴファン?
891昔の名無しで出ています:03/04/12 23:33 ID:???
キャー 浅野さーん
892昔の名無しで出ています:03/04/13 10:57 ID:???
昔追っかけのかわいい女の子が、急に浅野氏にくっつきはじめたことがあった
あとで、自慢げに「本当はタケファンだけど、常連の先輩がいて近寄れないから
浅野にしたけど、今浅野ファンのトップに立てたから幸せ。」とか言ってた。
「それって間違ってるだろう」とはいえなかったけど、
追っかけゴダイゴファンって異常だったよね
893昔の名無しで出ています:03/04/13 11:19 ID:???
>「本当はタケファンだけど、常連の先輩がいて近寄れないから
>浅野にしたけど、今浅野ファンのトップに立てたから幸せ。」

それは、ファンじゃなくてグルービー。
894昔の名無しで出ています:03/04/13 11:33 ID:???
魔法のあかりのころ、12CHの公開録音行った。
ゴダファンの凄さに、ジャニーズの追っかけが
「ゴダイゴも追っかけいるんだねー。なんか怖い」とびびっていたのが思い出される
895昔の名無しで出ています:03/04/13 12:52 ID:???
>890
そうですた。
896昔の名無しで出ています:03/04/13 14:18 ID:???
>892
今でも異常だよ。
897昔の名無しで出ています:03/04/13 18:07 ID:???
>>892
それって某私設ファンクラブ代表のことか?
898昔の名無しで出ています:03/04/13 18:32 ID:???
>897
なに?それ?昔、常連と言われてた人たちのこと?
又、何かやってるの?
899昔の名無しで出ています:03/04/13 21:48 ID:???
>>898
やってるもなにも。「私設トラブルメーカー代表」と言われてるぐらいだから。
900昔の名無しで出ています:03/04/13 22:54 ID:???
イカとかジュンコとかまだいるの?
901昔の名無しで出ています:03/04/14 10:23 ID:???
マジカプとかインターミッションのビデオにいつも映ってる奴?
902昔の名無しで出ています:03/04/14 13:55 ID:???
>894
ジャニ追っかけとゴダ追っかけてどう違うんだろ?
筋金入りのジャニヲタをおびえさせたポイントは何だろう(w
903昔の名無しで出ています:03/04/14 16:37 ID:???
ズバリ!顔でしょう(w
904昔の名無しで出ています:03/04/14 18:21 ID:???
>902
関東の追っかけ軍団はとにかくガラ悪かった
ヤンキー系、ヤンキーしゃべりでさ。
気に食わない他のファンにはヤキいれてた。
あと、すっごい太ってるぶりぶり系もいたし。
ヨージ追っかけの、ヨージ似の人もいたし。
魑魅魍魎。
905昔の名無しで出ています:03/04/15 10:52 ID:???
あれ、誰も書いてない・・・・???
もしかして、このスレの住人が>904の魑魅魍魎たち?
わーん、ごめんなさーい。もう、言わないから
ヤキだけは入れないデー!
906昔の名無しで出ています:03/04/15 14:06 ID:???
すいません、ヤキってどんなのですか??
実際に暴力ふるったりしてたの? コワー
907昔の名無しで出ています:03/04/15 14:26 ID:g0tU9wf1
プラスチックの船はずぐに
転覆しちゃうよっー
沈むことがわかってる船に
乗り込めないよ
908昔の名無しで出ています:03/04/15 17:37 ID:???
>>904-905
>魑魅魍魎
何て読むんだ?
909昔の名無しで出ています :03/04/15 17:40 ID:???
>904
ヤンキー系、ヤンキーしゃべりで
気に食わない他のファンにはヤキいれてた
...のは大勢の中の1人だけじゃないの?
誰とは言わんが(W
910昔の名無しで出ています:03/04/15 17:47 ID:???
>908 「ちみもうりょう」だよ。そんなことも知らねーの?
911昔の名無しで出ています:03/04/15 18:10 ID:???
俺、人からはよく「オマエすっげー音痴」といわれますが
自分で自分のこと音痴だとは思っていません
だからBUDDYに行ったときもまた歌っちゃうと思う・・。
♪おれのキィが多少ずれていても言いたい事は
空気の濃さで見抜けるだろう♪
912昔の名無しで出ています:03/04/15 19:03 ID:???
なんか某私設ファンクラブ代表(?)の話から
常連・・・の人の話に飛び、さらに"グルーピー”まで?(いやや〜)
「イエローセンターラインをこえたら、そこはいっきに大牟田だった」
どれも、ゴダイゴです。が。



913昔の名無しで出ています:03/04/15 19:08 ID:???
>911
歌ってくだすぁい。
こないだのBuddyライブは行きましたか。
914昔の名無しで出ています:03/04/15 20:40 ID:???
>909
そうですな。
915昔の名無しで出ています:03/04/15 21:11 ID:???
こんなのみつけたよ
  ↓

http://homepage2.nifty.com/osiete/s730.htm
916昔の名無しで出ています:03/04/16 00:48 ID:???
BUDDYって結構有名なんだね。。。驚き
917昔の名無しで出ています:03/04/16 06:49 ID:???
知ったよ−な
顔して小細工する女
一番嫌い。。。

918昔の名無しで出ています:03/04/16 09:39 ID:???
男なら嫌いじゃないの?(w
小細工って何?
米粒にお経書く人とか?
919昔の名無しで出ています:03/04/16 11:13 ID:???
訳わかんないこといってると、
常連がやって来て、ヤキいれるぞ
920昔の名無しで出ています:03/04/16 11:53 ID:???
>917
二番目に嫌い。。。なのは?
921昔の名無しで出ています:03/04/16 13:15 ID:???
>919
それってイクミって人???
922昔の名無しで出ています:03/04/16 16:47 ID:???
全席自由席のイベントで
腰掛けようとした席に後ろの席からバッグを置かれて
席を取られたという話を聞いたことがある。
常連の一味か?
923昔の名無しで出ています:03/04/16 18:13 ID:???
痛いヲタの話しはどうでも良いよ
大体いくら2chでも実名出すなつーの凸(▼_▼)
924昔の名無しで出ています:03/04/16 18:18 ID:???
>910
君こそ慇懃無礼〜
925昔の名無しで出ています:03/04/16 18:39 ID:???
いたいた!イクミ怖かったよね。
ほかにm数人ガラ悪いのはいたが。
さすがにもう、追っかけ来てないでしょ
926昔の名無しで出ています:03/04/16 22:49 ID:???
>917
そういう書き込みする時は
誰に対して言ってるのか、レス番号書いてね。
該当しない人が、「私のこと?」と嫌な思いする場合もあるので。
927山崎渉:03/04/17 15:23 ID:???
(^^)
928昔の名無しで出ています:03/04/17 21:05 ID:???
常連の話題はいまだにタブーなんだね。
まるで、イラクや北朝鮮。
まだ、君臨してるのか
929昔の名無しで出ています:03/04/17 22:22 ID:???
悪の枢軸
930昔の名無しで出ています:03/04/18 05:14 ID:???
イクミあげ
931昔の名無しで出ています:03/04/18 09:56 ID:???
マジで、イクミっていまだにコンサートとか来るの?
いるなら、行きたくないな。
932昔の名無しで出ています:03/04/18 10:40 ID:JoPmdUtM
なんかここに書いてる方達って想像つくなあ
BUDDYに関する書き込みとかでも想像つく
コピーなんて所詮ファンの趣味なのにプロ面してお金取ってライブ?
しかもメンバー見たさに来てる客が払った分も自分達の懐へ?
タケカワけなしてミッキーほめとけば音楽知った振りできると思ってる方達ね
カラオケと生の聴き分けもつかないくせしてうんちく語ってる方達ね
年取って鼓膜硬くなってから急にライブに目覚めても遅いのかしらん?
いいやそんなことはない、頑張ってください!
ちなみに常連達はカラオケはいつも見抜いてたよ
933昔の名無しで出ています:03/04/18 11:03 ID:???
>931
イクミのカオしってるの?
934昔の名無しで出ています:03/04/18 11:53 ID:R4wu62a3
>932
BUDDYについて詳しいんですね。
935昔の名無しで出ています:03/04/18 12:29 ID:???
なんで
 こんなに
  ギスギス
   するのよ
936昔の名無しで出ています:03/04/18 12:38 ID:wQuwnecq
ようやくCD手に入りますた。

愛よおまえは 凍った心とかす♪

感動しますた
937昔の名無しで出ています:03/04/18 17:04 ID:???
>933
昔のファンなら、イクミなんてみんな知ってるでしょ。
あれが来ると、皆さーっといなくなった
でも、あれから20年近くたつから、会ってもわからないかな
本当に、まだ来てるの?
938昔の名無しで出ています:03/04/18 17:06 ID:???
>932
>ちなみに常連達はカラオケはいつも見抜いてたよ

そういうあなたが、常連さんなのですか?

939昔の名無しで出ています:03/04/18 22:59 ID:???
>>932
アマチュアだろがコピーだろが
金とらなきゃライブハウスが赤字になるわけだが
漏れが興味あるのは、貴方がなぜそんなにつっかかるかだ

940昔の名無しで出ています:03/04/19 00:23 ID:???
>>932
別に好きで見に行ってるんだからいいんじゃないの?
興味ない人は見に行かなきゃいいわけだし。
941昔の名無しで出ています:03/04/19 01:08 ID:???
昔からのファンだが、イクミなんて人知らないよ〜。
942昔の名無しで出ています :03/04/19 01:35 ID:???
皆が思ってるほど有名じゃないのでは。
もう過去の人なんだから。
900あたりから常連ネタは2、3人で書いてるヨカン。
943昔の名無しで出ています:03/04/19 09:58 ID:???
>942
そうだよね。もう過去の人だよね。解散前の話だもん。
昔からのファンでも、追っかけしてなきゃ知らないかも。
今知られていないということは、もういないということね。
じゃ、今度コンサートあったら行ってみようかな。
私も、嫌な思いを何度かしたもんでね。
944昔の名無しで出ています:03/04/19 11:23 ID:???
いくつかの話が錯綜していますが

バディというのは、コピーバンドで、タケファンたちは
それを良く思わないわけね。
945昔の名無しで出ています:03/04/19 13:59 ID:???
いくみは今だ居るわけで…相変わらず嫌な存在です

バディは適性価格以下です

946昔の名無しで出ています:03/04/19 16:20 ID:???
浅野さん目当てにT.A.G.Cに行ったけど正直良くなかった。
ぶっちゃけ友達に会いに行ってます。
Buddyにメンバーが出るとは知らなかったから
この前はびっくりしたけどT.A.G.Cの時よりよかった。
たまに素人とやってプロとのちがいを見せつけるのは本人にとっても良いと思います。
947昔の名無しで出ています:03/04/19 16:58 ID:???
でも、イクミってあの横浜のほうから来てた小柄な?同一人物?
たしか、今、37,38位でしょ。
ずーっと、追っかけてるとすると、すごい根性。
見上げたモンです



948昔の名無しで出ています:03/04/19 21:04 ID:???
いまだにタケ追っかけてる人って、マインドコントロールされてるようなものだと
思う。周りの人が「タケってへたじゃん。もっといい歌幾らでもあるよ」って言ったところで、
「私はあの声がすきなの。あれで癒されてるの」って、聞く耳持たずだった。
それが覚めたのが、ある日、部屋で、グレープシーズだっけ、あの歌聴いてるとき。
「なんて、下手なんだろう。なんで、私、こんな人、好きなのかな?
追っかけが楽しいのかな?いや、常連ばっかりひいきされてて、
何も楽しくない。あれ、じゃ何で、私、こんな人応援してるの?」
ってある日、急に覚めた。別に彼氏ができたわけでもなく、ある日突然だった。
白い街角(だっけ)、あのCDだけは、それ以来、一度も聴いていない
949昔の名無しで出ています:03/04/19 21:56 ID:???
>>948
「常連ばっかりひいきされてて」って書いてあったけど
「ひいき」ってなにが?
理解できない。




950昔の名無しで出ています:03/04/19 23:19 ID:???
>948
白い街角にCDは無い
951昔の名無しで出ています:03/04/19 23:36 ID:???
復活ライブのビデオでステージ側から見て前列右側で
キラキラモール・写真を貼っつけたうちわとか、
でっかいミッキーマウスの手袋振ってた奴らか?
そのイクミとその取り巻きって。。。
952昔の名無しで出ています:03/04/20 00:46 ID:???
INTERMISSION最前列のババアじゃない?
953昔の名無しで出ています:03/04/20 01:58 ID:???
ヲイおまいら本当に痛いな
954山崎渉:03/04/20 02:35 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
955昔の名無しで出ています:03/04/20 02:37 ID:???
グレープシーズって、あのアルバムの中で
一番好きなんだが。
自分が変なのか。
956山崎渉:03/04/20 06:39 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
957昔の名無しで出ています:03/04/20 10:18 ID:???
変な振り付け踊りとか始まったの、MORぐらいからじゃないかな。
野音のコンサート時、タケがファンからもらった、アイドル風鉢巻をしめ
MOR歌った。コンサートの後、常連と鉢巻作ったグループがもめてた。
じきに、常連も振りつけつけて、対抗し始めた。
アイドル親衛隊もどきの(そろいのハッピ)もでてきたし。
「もーやめてくれよぉー」という感じでした。

でも、元はといえば、コンサートであんな鉢巻したタケが悪の根源。
958昔の名無しで出ています:03/04/20 10:32 ID:???
ゴダイゴファンがアルフィーファン化
959昔の名無しで出ています:03/04/20 10:48 ID:???
>>958
アルフィーファソもファソ同士仲悪いの?
960昔の名無しで出ています:03/04/20 11:22 ID:???
どこの親衛隊も似たり寄ったりだと思う。
独占欲と縄張り意識ばっかりになっていく。

一般のファンが離れていく要因の一つになるんだから
ある意味営業妨害でもあるんだよね。
まぁ定期的にお金を落としてくれるという利点もあるのだが。
961昔の名無しで出ています:03/04/20 18:12 ID:???
>960
>一般のファンが離れていく要因の一つになるんだから
ある意味営業妨害でもあるんだよね。

確かに、そうだよね。
でも、私としては、常連のせいで、さっさとゴダファンから足を洗えたことには
感謝すべきなのかも。ファン時代、コンサート、レコード、グッズ、などなど
どれだけの金をつぎ込んだことを考えるとね。

あれから20年、ゴダファン続けてたら、天文学的無駄金使ってたもんね。
イクミに感謝。
962昔の名無しで出ています:03/04/20 19:51 ID:???
アルフィーファンは振りナシではいられないらしいね。
963昔の名無しで出ています:03/04/20 19:53 ID:???
>952
君もババア











964昔の名無しで出ています:03/04/20 21:23 ID:???
なんで、イクミばっかり登場するのかな?
当時彼女は常連の中では、下っ端の方だったよね。
上の連中はどうなってるの?まだコンサートとか来てるの?
965昔の名無しで出ています:03/04/20 21:45 ID:???
ゴダイゴファソってそんなにドキュソだったんだ・・。ショック
966昔の名無しで出ています:03/04/20 23:34 ID:IDccvNib
男たちの旅路やってるね!
967昔の名無しで出ています:03/04/21 00:52 ID:???
>963
性転換したのか…漏れ(w
968昔の名無しで出ています:03/04/21 08:56 ID:???
漏れは最近はまったファンなんだけどさ。
ここ読んでるとゴダイゴファンを公言するの自重しようと思うな。
最初は、リアルタイムでライブとか行きたかったなぁ、とか思ってたけど、
もし当時行ってたとしても痛いファンとか痛い餓鬼とかに苦い思いをしてたんだろうなぁ。
でもやっぱ、ブレイク前のライブは見たいなぁ。。
969昔の名無しで出ています:03/04/21 10:19 ID:???
>968 再結成のライブ行ったけど、ブレイク中のゴダイゴも良かったよ!
970昔の名無しで出ています:03/04/21 10:29 ID:???
ブレイク前ってガンダーラ以前じゃないの?
チャーとやってたときは、硬派な感じでかっこよかった
971昔の名無しで出ています:03/04/21 13:00 ID:???
おかしな事言う人が多すぎる。
ファンのせいでファン辞めたような人は、遅かれ早かれ離れていってるよ。
20年も続かないだろう。
それに、続けてたとしても天文学的無駄金使うわけないさ。
そんなに高給取りなのか?(w

ゴダイゴの音楽が好きでライブに行っているだけなら
苦い思いはしないよ。事実、漏れはそんな経験ないぞ。
自分だけが楽しめればいいじゃないか。人それぞれ楽しみ方はあるんだしな。

痛いファンがいたり、ファン同士の争いなんて
一度人気が出たら、どんなミュージシャンにでもあり得る話。
痛いファンがここに書き込んで表面化したからって
ゴダイゴのメンバーには関係ないことだよ。
972昔の名無しで出ています:03/04/21 13:59 ID:???
>971
同感
973968:03/04/21 14:27 ID:???
>>969
それってブレイク中?

>>970
それが一番見たいかも!!!

>>971
“天文学的無駄金”ってなんのことですか?

>自分だけが楽しめればいいじゃないか。

漏れは一部の客のためにライブが楽しめないってことがよくあるたちでして。
バンドや客や箱やスタッフそれぞれが雰囲気を担ってるのがライブやしね。
だから「自分だけが楽しめればいいじゃないか」って言い方、すごいヤです。
(きっとそういう意味で書いてるんじゃないと思うんですけどね。。。)

遅れてきたファンによる、個人的な、ゴダイゴライブに関する妄想でござんした。
974昔の名無しで出ています:03/04/21 14:57 ID:???
「サインをもらいたければ私たちに許可をとる事!」
とか勝手に規律みたいなの作って一般人にも強要したりする場合もあるからなぁ。
975971:03/04/21 16:18 ID:???
>973
天文学的...は >961の書き込みに対してだよ

言いたいことはよく解る。
バンドや客や箱やスタッフそれぞれがそのライブの雰囲気作りを担ってる
というのはその通りだと思う...が、
「自分だけが...」というのは極論で
楽しみ方は個人差があるんだから、痛いファンにも文句は言えまい。
ましてや、それが原因でライブに行かない人がいるってのは矛盾してるよな。
音楽が好きなら、メンバーの演奏する姿を生で見れればいいじゃないか。
自分が想い描いている、あるいは理想とする雰囲気や観客でなきゃ
楽しめないというのも悲しいな。
痛いファンの悪行が勝ってしまうほど彼らの演奏には魅力がないのか?
そんなはずはないだろー...と言うことが言いたかった。
ゴダイゴファンを公言することを自重するのは勝手だが
それは彼らに対する侮辱にはならないか?
自分が選んだバンドを公言できないと言うことは
それが恥ずかしいと言うことだろ?
ここを読んでると...と書いているが、
公言したところで「あんな痛いファンの多いバンドのファンなのか?」
と思う人がいるのだろうか?

やっぱり、おかしなことを言う人が多すぎる...
彼らの音楽に対して、彼ら自身に対して失礼だとは思わないか?
976968:03/04/21 16:47 ID:???
「ゴダイゴファンを公言することを自重する」は言い過ぎでした。w
スマソ。
ただ、自分のなかで「ゴダイゴファン=痛い人多い?」という構図ができつつあるので、なんとなくそんな風に思いたかったのだ。
ゴダイゴ自身とは関係ないから、今まで通り聴くけどね。(ここ区別してね。)

>痛いファンの悪行が勝ってしまうほど彼らの演奏には魅力がないのか?

どうせ当時のライブを見れない悲しい後乗りファンにつき、
当時の雰囲気は想像と伝聞でしか味わえないので、
「悪行」の程度が分からないんですよね。
「いろいろライブで嫌な目にあったんだろうなー」って思わせる書き込みも目立ったんだけど。

現にせっかくの音楽をだいなしにされると、無性に腹立つことがよくある、
気の短い性格なんですよ、漏れは。(だからそれが個人差だよ!w)
CDは聴くけどライブにはもう行かない!ってことはよくあるよ。
977昔の名無しで出ています:03/04/21 16:51 ID:???
>975サンにはげどー。 その上で、

自分には「ゴダイゴファンです」と公言できなかった時期がある。
ずばり、解散から再結成までの14年間だ。
上で語られている、ファン同士の確執とかは全く関係無く
ゴダイゴが余りにも大衆的アイドルとして認知され過ぎてしまったから。
「好きです」と他人に言った時の「あんなお子様バンド好きだったの?」
ていう反応に耐えられなかった。
と言うか、そー言う心無い視線にゴダイゴを晒すのが嫌になった。
今はもう開き直ってるけどネ。

そういうファン、結構多いんじゃない?
アルフィーやツイストのファンも同じ思いを抱いてるかも。
978昔の名無しで出ています:03/04/21 17:21 ID:???
>973サンヘ >それってブレイク中? 

ハイ、ブレイク中にライブ行ってたっす-ゴダイゴ格好良かったっす!
977サンのいうように「お子様バンド(?)」って思う人もいただろうけど、
まーそれはビューティフルネームなんかをNHKの「みんなの歌」でやってたし
しょうがないと思ってたっしょ 
お年頃の女の子達がすっげ-盛り上がっていた、というイメージしかない。
男どもにとっては行くの恥ずかしい時期も確かにあったと思う。
979968:03/04/21 18:30 ID:???
>>974
客が、ですか??

>>978
ごめんなさい、「再結成」とブレイク中が結びつきません。
2度目のブレイク中とかそんなのですか??

ところで、さっき会社帰りに(上のレスは仕事中でした。。。)
そばを食ってて、思ったんだけど。
そば食ってる隣でタバコ吸われたら許せない人もいるだろうし、
別に気にしない人もいる(と思われる)。
「苦い思い」うんぬんはそれだけのことです。

 それでも美味しければ煙を苦々しく思いながら通うだろうし、 
 不快な思いにどんどん足も遠のくでしょうし。
 でもタバコ吸いたい客をとるかそばを楽しみたい客をとるかは、
 お店の判断なんだよね。
 バンドには無関係とは言えない気も、しますよ。
 バンドにはバンドの戦略がありますからね。
 ファンを育てるのはバンド側だとも言える。(逆も言えるけどね)
 
粘着スマソ
980昔の名無しで出ています:03/04/21 18:55 ID:???
>>979サンヘ 「再結成」とブレイク中が結びつきません。
       2度目のブレイク中とかそんなのですか??

これは失礼しました 
968サンが >"最初は、リアルタイムでライブとか行きたかった”>
とか思われたってのに書いたんです がもしやあなたは968サンでしたか

自分は再結成も行ったが昭和50年代のブレイク中のゴダイゴも行きましたが
バンドとして良かったし、ファン皆さんにお見せしたかったですよ。

981昔の名無しで出ています:03/04/21 19:01 ID:???
>>974
ファンが、ですか??
982968:03/04/21 19:07 ID:???
レスサンクス>>980
そうですか、しごくうらやましいです。(ノ_・。)
983昔の名無しで出ています:03/04/21 20:49 ID:???
>979
コンサートの常連って、まさに蕎麦屋のタバコかも。
笑ってしまったが、久々に見た良いたとえだよ。絶賛!
私には、両方耐えられないものでした。
984昔の名無しで出ています:03/04/21 22:11 ID:???
>天文学的無駄金、っていうのも、当時のゴダイゴならあるえるよ。
当時の、ファンクラブは、アイドル歌手のように
各種グッズはつくるは、徳之島ツアー、ハワイツアー組むなど、
いろいろやって、いたいけなファンから搾り取っていたからね。
私は、お金が無かったから、行けなかったけど、すごい割高。
ファンクラブはずいぶん潤っただろう。
985昔の名無しで出ています:03/04/22 00:36 ID:???
今でも持ってるGODIEGO帽子にGODIEGO缶ペンケース。
鉛筆にレターセットにその他もろもろ。
貧乏厨房でなかったら行きたかったハワイツアー
「そういえばこんなもの買ったっけな」と、
当時の事をおもいだす。
そう 青春だったのさ
今は必要ないけれど、捨ててしまおうとは思わない
その人が無駄だと思わなければ無駄ではないはず
青春時代を思い出してなにが悪い

夕陽に向かって叫んでやる
  バカヤローーーー!!
986971/975:03/04/22 01:30 ID:???
>976
「悪行」の程度...
全盛期には('79/'80)大勢の黄色い歓声でMCや演奏がかき消されることもしばしば。
でも、それはああいう売れ方をした以上仕方ない。
自分もそれでゴダイゴを知ることが出来たのだ。
男としてライブに足を運ぶのは気恥ずかしかったが、自分も若かったしな。
今ここに論われてる「痛いファン」はそれ以降のことだろう?
ブームが去って、アイドル視してた大勢が来なくなった頃のことと思われ。
漏れはずっとライブに行っていたが、ライブ中はさほど気分を害することなく
楽しめた。たまにうるさいなと思う程度(w
演奏の邪魔になったり、場の雰囲気を壊すようなことは何も起きていなかったとの認識だ。
ごく1部のファンが振り付けやら団扇振る程度だろう。
紙テープ投げてるのもいたな。あれはいただけないよ。演奏中は危ない。
しかしここに書かれる痛いファンの悪行はライブの最中以外でのことを言ってると思われ。
メンバーはそこまで関知できまい。
>当時のライブを見れない悲しい後乗りファン...
生は無理でもビデオがあるさ。

>977
「お子様バンド」
漏れもよく言われた(w
売れた曲しか知らなきゃ仕方ないよな。
音楽かじったことあるヤツは感心していたが。

>984
ハワイツアーはファンクラブではなく大阪のテレビ局の企画だよ。
海外旅行が当たり前となった今と違って旅費がバカ高かったのを記憶している。

ごくごく少数の痛いファンの名前を論ったくだらない書き込みに終始しなくて
よかったよ。
嫌な思いをしたからと言って実名出して悪口書いてたんじゃ
己も痛いファンじゃないか! と言わざるを得ないからな。
987昔の名無しで出ています:03/04/22 03:09 ID:B2NaM1FO
次スレ立てるの?
988昔の名無しで出ています:03/04/22 10:28 ID:???
>986
チャーは、男のファンがコンサートに来づらくなってるっって気付いて
男だけのコンサート開いたんだよね(with GODIEGOで)
やっぱり、ミーハーファンのコンサートに行くのは男でなくても、行き辛いよ。

ゴダは自ら、アイドル化していったよ。デパート屋上とかで
よくファンの集いやってたし、握手界も、魔法の明かりの頃が初じゃない。
そうそう、ゴダイごSHOPとか言うのまで、開いてたもん。
989昔の名無しで出ています:03/04/22 11:33 ID:gh9Qu9OZ
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

990昔の名無しで出ています:03/04/22 14:00 ID:ks1YzwCT
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )








991昔の名無しで出ています:03/04/22 22:03 ID:???
さあ行くんだー その顔をあ〜げ〜て〜♪
992昔の名無しで出ています:03/04/22 22:35 ID:???
新しい風にー こころを洗おう♪
993昔の名無しで出ています:03/04/22 23:01 ID:???
古い夢はー置いてゆくがーいい〜♪
994昔の名無しで出ています:03/04/22 23:06 ID:???
ふたたび始まる ドラマのために〜♪

誰か次スレたててちょ 私はダメだった…。
995名無しング:03/04/22 23:40 ID:???
立ててみましたがうっかり間違えて板違いになりまつた。
…999に乗って逝ってきます。

もったいないので使ってね…。ショボーン。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/music/1051021840/
996昔の名無しで出ています:03/04/22 23:41 ID:???
あの〜人〜は〜も〜お〜 想い出〜だけど〜♪

ちうこってPART2立てたよ。。。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1051022196/l50
997995:03/04/22 23:47 ID:???
間違いスレも連れて逝ってきます…。板違いは放置ということで。
998昔の名無しで出ています:03/04/23 00:46 ID:???
1000か?
999昔の名無しで出ています:03/04/23 00:46 ID:???
そろそろ1000
1000昔の名無しで出ています:03/04/23 00:48 ID:???
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。