懐メロ洋楽に関するくだらねえ質問はここで聞け!5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ベストヒット名無しさん
前スレ
懐メロ洋楽に関するくだらねえ質問はここで聞け!4
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1116322193/l50
過去スレ
懐メロ洋楽に関するくだらねえ質問はここで聞け!3
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1102728530/
懐メロ洋楽に関するくだらねえ質問はここで聞け!2
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1088249061/
懐メロ洋楽に関するくだらねえ質問はここで聞け!1
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1076156267/

おまけ
ttp://www.eigo21.com/03/pops/000.htm

★歌詞がわかりません。
A.曲名に「lyrics」を付けてググってみましょう。
歌詞検索サイト
ttp://www.lyred.com/
ttp://www.lyricsstyle.com/
ttp://www.sing365.com/
ttp://lyrics.astraweb.com/
ttp://www.go2lyrics.com/
2ベストヒット名無しさん:2005/10/22(土) 14:18:55 ID:UORJVklV
2ゲト
3ベストヒット名無しさん:2005/10/22(土) 20:00:07 ID:UCr8ByKY
歌手名と曲名がどうしても思い出せないので教えてください。
たぶん70年代後半に全米Top40のそこそこ上まで行った曲で
出だしが"Meet me in the mid of..."とかいう感じ。ピアノ
の前奏がすごくきれい(ミファソミ ラソラドの繰り返し)で
印象的な曲です。よろしくお願いします。
4ベストヒット名無しさん:2005/10/22(土) 20:02:00 ID:UCr8ByKY
あ、>>3に追加。歌っているのは男性ひとりです。
5ベストヒット名無しさん:2005/10/22(土) 21:03:42 ID:Brfb9nyW
前スレ993より

懐かしい洋楽の名曲などを含めて耳コピ演奏に挑戦してみました。
その中でタイトル不明曲なども多数あり、ぜひささいな情報でも
お寄せ頂きたいので、アクセスをお待ちしています。
洋楽はとくに曲名を知らずに聴いたものをうる覚えで勝手気ままに
弾いてきたので、曲名捜索に皆さんのお力をお借りしたいです。

ttp://cult.jp/senba/index.html
プロフィール欄に懐かしいメロディの数々を公開中!!
不明曲には「?」マークを付けています。
6ベストヒット名無しさん:2005/10/22(土) 21:27:01 ID:1FRe+Att
前スレで卒業写真の英語バージョンを歌っている歌手名とタイトルを聞き、リタ・クーリッジのGraduation Photographと答えてもらったものです。    
検索サイトで調べてみたらリタ・クーリッジのアルバムは5枚ほどあったんですがGraduation Photographという歌はありませんでした。もし知ってる方がいたらアルバム名を教えてもらえないでしょうか(>_<)
よろしくお願いします。
7ベストヒット名無しさん:2005/10/22(土) 21:34:13 ID:nNBjUVya
8ベストヒット名無しさん:2005/10/22(土) 21:43:34 ID:1FRe+Att
>>7
ありがとう。・゚・(ノД`)・゚・。早速、買ってみます(>_<)
9ベストヒット名無しさん:2005/10/25(火) 00:15:48 ID:UXQfkkaO
懐メロってわけじゃないですが
Separate Ways (World's Apart)とかSweet Dreams (Are Made Of This)とか
()はなんであるんですか?(ちなみに上の2つはCDによって()あったりなかったり‥)
10ベストヒット名無しさん:2005/10/25(火) 00:51:00 ID:be6bZp6q
>>9
()の中が副題のような意味だったり、長いタイトルを省略するためだったり、
過去の同名異曲と区別するためだったり、理由はいろいろだと思う。
11ベストヒット名無しさん:2005/10/25(火) 00:52:22 ID:zYgaHVoR
なんで、ってどういう意味よ。
おまえも最後の行、同じ形で書いてるだろ
12ベストヒット名無しさん:2005/10/25(火) 07:41:19 ID:Yv0RCrXT
>>11
ワロス
13ベストヒット名無しさん:2005/10/28(金) 00:13:06 ID:1FjXG6zq
70年代後半に流行った曲で イントロは(ハ長調だとすると)ベースはcにステイしたまま
C−F−C−F−C−ーC−F−C−といわゆるダイアとニックアプローチ 全体的に モータウン系な
感じがする曲で女性ボーカル サビの
歌詞は「SING WITH A LITTLE DOUBLE BASS」と言ってるような気がする この曲何か教えて
さらに C−F−C−F−のリフの裏でカズーみたいな音がブーブーブーと鳴っている
教えて スゴい人!

 
14ベストヒット名無しさん:2005/10/28(金) 03:05:53 ID:2OF/u6vS
パローレパロレパローレ〜
、というような曲ってあります?
映画の主題歌なのか、南米の伝統曲なのか・・・
15ベストヒット名無しさん:2005/10/28(金) 06:20:47 ID:Po1T454i
>>14
甘い囁き/ダリダ
ダーバン(紳士服)のCM
16ベストヒット名無しさん:2005/10/28(金) 13:00:46 ID:2OF/u6vS
>>15
おお!ありがd
きちんとした曲なのですね
子供のころにどこかでCM見てすりこまれていたのかな
ググってみます
17ベストヒット名無しさん:2005/10/28(金) 13:02:41 ID:V4J/LPUC
>>15
ダリダと、アラン・ドロンのデュエットぢゃなかったっけ?
18ベストヒット名無しさん:2005/10/28(金) 14:59:47 ID:X67r7B57
>>17
そうそう・・デュエットでしたよね<ダリダ&ドロン
日本語板は金井克子&野沢那智、中村晃子&細川俊之だったっけな?w
19ベストヒット名無しさん:2005/10/28(金) 15:29:41 ID:fPMAdZRb
>>15
ダーバンのCMではなかったと記憶してるが・・・
細川俊之&中村晃子バージョンは覚えてる。
♪パローレ パローレ パロレ 虚し過ぎる囁きね〜♪
20ベストヒット名無しさん:2005/10/28(金) 18:42:57 ID:2OF/u6vS
ググってみますた
>もともとはイタリアの作曲家、ジャンニ・フェリオが作りカンツォーネの人気歌手ミーナがイタリアの俳優アルベルト・ルーポと一緒に歌い、
>’72年にヨーロッパでヒットした曲。どちらかと言うと、日本ではダリダとアラン・ドロンの異色コンビによるものがヒットした。
原曲の題名は「paroles paroles」、でいいのかな・・・?

>>18
野沢那智Σ(・Д・ノ)ノ
21ベストヒット名無しさん:2005/10/28(金) 20:07:33 ID:V5Tlg0OA
>>20
アランドロンの映画の吹き替えといえば野沢那智
22ベストヒット名無しさん:2005/10/28(金) 23:57:53 ID:CocdFH7P
80年頃で女性のボーカルなんですが、
歌詞の中に"you and i"ってあって、
レコードのジャケットが波の写真なんですけど
どなたかご存知ありませんか?
23ベストヒット名無しさん:2005/10/29(土) 10:47:03 ID:S/cRC9of
>>22
"you and i"だけじゃ足りん....もう一声。
24ベストヒット名無しさん:2005/10/29(土) 14:00:12 ID:g74Jp+nY
>>22の「女性、"you and i"」で↓これかな?と思ったんだけどシンガーと曲名が思い出せない・・・ orz

ゆっくりなテンポで、
ドーラーソー ミ ソ ラ  ドー ドー レ ド レー ドレ ファーファーミードーラ  ラーソ ラーー ソ ファ ミ
  (最初のドより下)     (ド゙より上→→→→→→ ) (ラから最後までドより下)
ドは全部同じド。

"you and I"が割と印象的に入ってなかったっけ?
結局俺も質問になっちゃった m(_ _)m
2522:2005/10/29(土) 18:05:11 ID:A1AXof3I
最初の歌詞から"you and i"って歌いだすんですけど
それ以外の歌詞は……
確か"you and i togetherなんたらかんたら…
結構低めの声で歌いだすんだよなー……
26ベストヒット名無しさん:2005/10/29(土) 20:38:15 ID:6GU5lzxR
>>22 ’83にヒットしたYou And I(エディー.ラビット ウィズ
クリスタル.ゲイル)Eddie Rabbitt With Crystal Gayle ではないかな。
違ってたらゴメソ。
27ベストヒット名無しさん:2005/10/29(土) 22:02:48 ID:6uA7fuua
今日の「アド街ック天国」を見ていた方で、15位の「銭湯密集地帯」の最後に
流れていた曲のタイトルをご存知な方はいらっしゃいますか?
どうしてもタイトルが思い出せない・・・orz
28ベストヒット名無しさん:2005/10/29(土) 23:19:02 ID:ycIVuKOi
最近気になってる無料ゲームの音楽が
洋楽で懐メロのようなのでお尋ねします
↓のサイトのスキップイントロ→スタートで聞ける
曲のタイトルと歌手名を教えてください。
ユーモラスで気にいっているんですが英語音痴でよくわからず・・・orz
どうぞ宜しくお願いいたします。
絵はかわいいのですがちょっとだけグロ?なので注意して下さい
ttp://www.freeworldgroup.com/onlinegames/grave/index.html
29ベストヒット名無しさん:2005/10/30(日) 00:00:31 ID:wDThrVJ+
>>28
Bobby "Boris" Pickett - Monster Mash
3028:2005/10/30(日) 00:31:14 ID:NJSTiA2t
>>29 様
気になっていた事がこんなに早く教えていただけて
感激です、大変ありがとうございましたm(_ _)m
3122:2005/10/30(日) 00:46:55 ID:L2z9N7gE
>>28
 聞いてみましたが違ったようです。
 すみません。
 実家に久しぶりに帰ってレコード探してきます。
 お手数かけました。
32ベストヒット名無しさん:2005/10/30(日) 00:53:11 ID:esZU3ykL
すいません。曲名がわからないのですが、

アイラブユーベイベー

と言うサビを綺麗な声の女性ボーカルが唄っています。曲名わかるかた、お願いします。
33ベストヒット名無しさん:2005/10/30(日) 01:48:06 ID:k32ci82C
キム・ワイルドの「キープ・ミー・ハンギン・オン」「ユー・ケイム」
「テイク・ミー・トゥナイト」が一緒に収録されてるベスト盤って
アマゾンではありませんでしたが、発売されてないでしょうか?
34ベストヒット名無しさん:2005/10/30(日) 15:23:28 ID:UayoQ0YD
持っているCDの中から好きな曲を選んで1枚のCDに入れたいなと
思っているんですが、各CDの音量に差がありすぎて困っています。
懐メロ洋楽をよく聞く方のなかには同じような問題に直面したことある
方もいるんじゃないかと思って、聞いてみました。
こうすればいいよ、とかあったらぜひ教えてください。
35ベストヒット名無しさん:2005/10/30(日) 16:10:06 ID:7+mTuZzH
ttp://www.cycleof5th.com/
ここのSoundEngineっていうソフト(フリー)に付属してるLumpy.exeっていう
音量均一化専用ツールがいいんじゃないかな
36ベストヒット名無しさん:2005/10/30(日) 16:54:03 ID:DSW36HbJ
>>32
まさかと思うけど、Boys Town Gangがカバーした「君の瞳に恋してる」
じゃないよね?
ttp://www.toa-kaikan.com/disco_music/CantTakeMyEyesOffYou(12inch).ram
37ベストヒット名無しさん:2005/10/30(日) 17:51:15 ID:+knyiSq+
>>35
ありがとうございます
38ベストヒット名無しさん:2005/10/30(日) 22:34:53 ID:esZU3ykL
>>36
ありがとうございます!!これです!
39勉強クン:2005/10/31(月) 07:03:36 ID:kQaBwyfM
【花のサンフランシスコ】スコット.マッケンジー唄←は何年代のどんなジャンルの曲なんですか?変わった質問かもなんですみません。
40ベストヒット名無しさん:2005/10/31(月) 08:41:35 ID:0wgFp7Qk
>>39
60年代、反戦運動(ベトナム戦争に対し)とともに西海岸でヒッピー・ムーブメントが起こった。
「花のサンフランシスコ」:原題San Francisco (Be Sure to Wear Flowers in Your Hair)は
その象徴というかテーマソングのように愛唱されたフォーク/ロックの1曲です。
Scott McKengieのファーストアルバム(1967)に入ってる。

>かもなんですみません。
変わっているのは、君のニホンゴ
41ベストヒット名無しさん:2005/10/31(月) 09:20:54 ID:VGeYFxca
>>40 エラソウにw
42勉強クン:2005/10/31(月) 10:58:02 ID:kQaBwyfM
すご〜ぃ!!ベストヒットさんありがとうございました(*^_^*)ほんとに助かりましたぁ☆またわかんないときあったらよろしくお願いします(^_^)
43ベストヒットさん:2005/10/31(月) 11:10:24 ID:0wgFp7Qk
こいつ、カワイイな
44ベストヒット名無しさん:2005/10/31(月) 11:50:11 ID:VGeYFxca
>>43
君もカワイイよ
45ベストヒット名無しさん:2005/10/31(月) 13:07:35 ID:zTAsr8AW
(「・ω・)「ガオー
46ベストヒット名無しさん:2005/11/01(火) 15:32:47 ID:DdpP3gw+
どなたか助けてください

ttp://music.yahoo.co.jp/shop?d=c&cf=10&id=bvcp715
このCDの、3番目の曲が大好きなんですが、明らかにアメリカの
60-70年代にあった曲を大胆にパクっている(ほとんど替え歌状態w)と思います。
あの時代の、あのジャンルについてまったくうといので、それが誰の何という曲なのか知りたいんです。
リンク先のCDは古くて、ダウンロードはおろか試聴も出来ないから
まず、あれを持っている奇特な人を探してお尋ねしなくてはなりませんよね。

映画「シャフト」あたりに入ってるかもと思い、レンタルしてみたけど違いました。
あと、Q.タランティーノがこの辺の音楽好きというので彼の映画は全部見たけど
無かったです・・・orz
47ベストヒット名無しさん:2005/11/01(火) 16:21:30 ID:x5TGD9vH
>>46
原題は?
48ベストヒット名無しさん:2005/11/01(火) 22:23:58 ID:dk+kHUme
>>47
バンドはAzaad、曲名は「Gal Pucnhi」といいます
(Yahooミュージックでのカタカナ表記は間違いで、ガルパチーというのがホントです)

よろしくお願いします
49ベストヒット名無しさん:2005/11/01(火) 22:58:50 ID:XEUy+cCb
>>48 ホント?その綴り
50ベストヒット名無しさん:2005/11/01(火) 23:03:32 ID:g7s0L9TP
ググっても全然ヒットしないね
音源うp出来ないかな
51ベストヒット名無しさん:2005/11/01(火) 23:41:00 ID:VrSBRADt
スウィング・アウト・シスターの「ブレイクアウト」をダウンロードしたいんだけど、
yahooとか探しても見当たりません。どこか、いいサイトはありますか
52ベストヒット名無しさん:2005/11/02(水) 00:00:05 ID:HEZpjbnY
>>51
iTunes Music Storeにあるよ。

音質に拘らなければ、Extendedヴァージョンだけどここで落とせる。
ttp://www.toa-kaikan.com/disco_music/Breakout(Extended).ram
53364:2005/11/02(水) 00:06:54 ID:4/SQGtMk
199 :364:2005/11/01(火) 23:54:45
http://vista.x0.com/

すいません。このしたから6番目の歌ってなんですか?別のスレでも聞いたんですが。
お借りしますってメッセージがあるヤツです。


200 :364:2005/11/02(水) 00:01:20
[vi09406.3gp] お借りします。 487kB 11/01(Tue)06:27
D [vi09405.3gp] お借りします。 461kB 11/01(Tue)06:26

ページ2に移ってました。ページ2の上の方にありますm(_ _)m

誰か教えてくださ〜い。早くしないと消えそうで怖いんです。いろいろなところで聞いてるんですがいまだ答えでず・・・
54ベストヒット名無しさん:2005/11/02(水) 00:22:48 ID:geyoTHi9
タコって歌手知ってますか?
カテリーナ・バレンテの様なマルチリンガルで
ラビアンローズをフランス語とドイツ語で歌います
その他スタンダード曲も外国語で歌います
昔カセットを持ってましたが無くしました 今CD手に入る
でしょうか?


55ベストヒット名無しさん:2005/11/02(水) 00:35:24 ID:HEZpjbnY
>>54
「踊るリッツの夜」とか流行ったよね。
HMVにあったけど、お買い得だよ〜
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=144092
56ベストヒット名無しさん:2005/11/02(水) 05:16:34 ID:zRS3r3j0
>>53
HR/HM板
★どんな質問にもマジレスするスレ17★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1127236306/

ここで訊ねてみてはどう?
57ベストヒット名無しさん:2005/11/02(水) 06:51:35 ID:UXVV93Ev
>>55
Puttin' On The Ritzって原曲はフレッド・アステアが映画の中で歌ってヒットしたんだっけ?
58364:2005/11/02(水) 10:30:26 ID:5TWS7guX
>>56
ありがとうございます。聞いてみました。
59ベストヒット名無しさん:2005/11/02(水) 12:11:53 ID:geyoTHi9
>>55 ありがとう、早速買いに行きます。

6046,48 です:2005/11/02(水) 13:30:51 ID:cK2Wvxi6
>>49
英語じゃないんで、変な綴りと思われますよね。インドのパンジャブ語です・・・

>>50
調べて頂いて嬉しいです、うp出来たら、また聞きに来ます。有難うございました
61ベストヒット名無しさん:2005/11/02(水) 17:27:51 ID:geyoTHi9
59ですが、ネットで見て早速HMVに行ったのですが
店とネットショップは別でネットに在庫有ろうが関係ねぇ〜ぼけぇ〜
と優しい対応でした。
62ベストヒット名無しさん:2005/11/02(水) 21:35:07 ID:rtjJqYud
>>61
ワロス
63ベストヒット名無しさん:2005/11/03(木) 01:07:22 ID:s24mqOoX
>>46=>>60
つうかメロディーとか曲調とかを書けばいいのに
スレはこっちがいいだろうけど
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1130083760/
64ベストヒット名無しさん:2005/11/03(木) 01:42:39 ID:diraVsq9
すみません。The bandのスレってありますか?
検索しても出てこないのですが…。
65ベストヒット名無しさん:2005/11/03(木) 01:45:41 ID:yau12ctS
ザ・バンド*The Band@ビー板Part2
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1084069693/
66ベストヒット名無しさん:2005/11/03(木) 01:47:11 ID:diraVsq9
>65
ありがとうございます!!ビートルズ板にあったんですね。
不勉強で申し訳ありませんでした。
67ベストヒット名無しさん:2005/11/03(木) 10:55:57 ID:2M/W/XS4
>>63
ゴメンナチャイ (´・ω・` )
68ベストヒット名無しさん:2005/11/03(木) 23:11:58 ID:Vp0EYN8h
洋楽板の曲名がわかりませんスレから誘導されてきました。
曲名を知りたいのですが、さっぱりわかりません。
あっちで質問した内容をそのままコピペします。

【    ボ ー カ ル  】男女混合。太い声と高い声の男がいたように思う。
【.   ジ ャ ン ル   】よくわからない。BPMが120くらい
【.いつ、どこで聞いたか】15,6年前の津嘉山正種クロスオーバーイレブンだと思う
【  聞き取れた歌詞   】「ア、エン、フィレン、オ、ケロ、フィー!」で始まるが、この部分は1音1音が別のボーカルがシャウトする感じ。
その後、しばらくドラムが続いて、「ゲンナッパスタレ(スタレ)」を数回繰り返したような。(スタレ)と聞こえる部分が太い声のボーカル。
【.  曲の詳しい説明   】「ヒィ〜イィ〜」という女性のコーラスみたいなものが途中にあった気がする。演奏よりボーカル主体?
【.    そ の 他    】かなり前に聞いたのでうろ覚えです。

こんな曖昧な情報しかないですが、どなたかご存じの方、よろしくお願いいたします。
69ベストヒット名無しさん:2005/11/03(木) 23:42:59 ID:6JmAQkUL
>>63
The B-52'sのChannel Zだと思う。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005UPFB
ディスク2の11曲目
7069:2005/11/03(木) 23:45:28 ID:6JmAQkUL
すいません>>68でした。
7168:2005/11/03(木) 23:52:18 ID:Vp0EYN8h
>>69
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
これですよ、これ!!!!
ありがとうございます!
何のお礼もできませんが、
とにかく感謝です。
めちゃ懐かしい・・・・感涙
72ベストヒット名無しさん:2005/11/04(金) 13:53:06 ID:lSk/BCNz
曲の中で2ヶ国語で歌うフェリシアーノとかタコのような
かっこいい歌を教えて下さい。
日本のラッパーみたいなチョー恥ずかしい、一秒流暢英語で無い物を
お願いします。


73ベストヒット名無しさん:2005/11/04(金) 22:15:42 ID:0APhQIN8
>>72
ベタベタなところでTHE BEATLES
ミッシェルやらアクロスザユニバースやら色々ある罠
あるいは近年ではenyaがケルト語との二ヶ国語で歌っていた希ガス
74ベストヒット名無しさん:2005/11/04(金) 22:40:45 ID:Bg7OOdk7

1: 今も曲名がわからない (154) 2: 重症患者用
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1130509558/

より紹介ありここに尋ねにきました。お願いします。

18 名前:名盤さん[sage] 投稿日:2005/10/31(月) 10:08:46 ID:bp6pbFHJ
本スレ 
◆◆曲名がわかりません! スレッドin洋楽板Vol.68◆◆
の381 名前:名盤さん[] 投稿日:2005/10/30(日) 20:28:27 ID:micHwr7mです。


--------------------------------------------------------------------------
【    ボ ー カ ル  】 男性のグループです。コーラスが綺麗です。
【.   ジ ャ ン ル   】 アップテンポですが、メロウな感じのポップスです。
【.いつ、どこで聞いたか】 1979年か80年くらいに、FMから流れていた曲です。

【  聞き取れた歌詞   】holdin me, changin my destiny , cant yo see? lovin you will always be my destiny
oooh destiny destiny
【.  曲の詳しい説明   】 しきりに サビにはdestiny が使われていました。
【.    そ の 他    】 男性が何人かで歌っていました。確か同じそのFM番組で、カーラボノフのisnt it always love
                がかかっていました。 exileカと思い込んでいましたが、検索してもそのような感じの歌がないです。
---------------------------------------------------------------------------

どうかよろしくお願い致します。


75ベストヒット名無しさん:2005/11/05(土) 21:08:02 ID:l18jT+Hr
>>73 ミッシエルってミッシエル・ポルナレフですか?
アクロウスユニバースは知りませんでした。

76ベストヒット名無しさん:2005/11/05(土) 21:36:15 ID:iwPoQ3Jx
>>75
ビートルズの曲名のこと
77ベストヒット名無しさん:2005/11/06(日) 00:27:59 ID:LXda/XjC
エリック・クラプトンの『ワンダフルトゥナイト』の訳詞。誰かわかる方おられませんか?是非ともお願いします!
78ベストヒット名無しさん:2005/11/06(日) 00:28:25 ID:2umD7BOe
>>75
THE BEATLESの曲名で「Michelle」とか「Across the Universe」とか、という意味

ところで前々から気になっていたのだけれど、日本のドリフターズってThe Driftersから名づけられたの?
それとも単に偶然に名前が一致しただけ?
79ベストヒット名無しさん:2005/11/06(日) 00:52:36 ID:wP9rOIxm
>>72
ヒューバート・カーのANGEL07
80ベストヒット名無しさん:2005/11/06(日) 01:07:58 ID:1TOfMD3N
>>72
ポリスのドゥドゥドゥ・デ・ダダダの日本語ヴァージョン
カッコワルイけどwww
81ベストヒット名無しさん:2005/11/06(日) 01:10:32 ID:0hw8z07m
ドモアリガット
82ベストヒット名無しさん:2005/11/06(日) 02:29:00 ID:a/XRh9kX
>>75
ファルコとかはどうよ?
83ベストヒット名無しさん:2005/11/06(日) 07:08:58 ID:1m21s2eC
>>77
It's late in the evening もう夜も暮れ始めたのに
She's wondering what clothes to wear   彼女は何を着ていくか迷ってる
She puts on her make up            メイクをきめて 
And brushes her long blonde hair       彼女は長いブロンドの髪を梳かしている
And then she asks me              ふと彼女は僕に尋ねる 
Do I look alright                  今日の私、どう?
And I say yes, you look wonderful tonigh  当然のように僕は答えるのさ、今夜の君は最高だと

We go to a party                 パーティーに行くと 
And everyone turns to see           皆がこっちを振り返る
This beautiful lady                この美しい女性を見るためにね
That's walking around with me        もうずっとそんな調子で
And then she asks me             ふと彼女がまた尋ねる 
Do you feel alright                あなた、気分はどう?
And I say yes, I feel wonderful tonight   僕は言うんだ、ああ、最高だよと

I feel wonderfu                   最高の気分なんだ
Because I see the love light in your eyes  だって君の瞳の中には、愛の光が
And the wonder of it all             そしてもっとも僕を驚かすのは
Is that you just don't realize           僕がどれだけ君を愛しているか 
How much I love you               君が知らないってことなんだ

It's time to go home now もう帰る時がきて
And I've got an aching head           少し頭が痛い   
So I give her the car keys            それで彼女に運転してもらったんだ
She helps me to bed               彼女はベットまで僕についてきてくれて
And then I tell her                 僕は灯りを消しながら
As I turn out the light               彼女に言うんだ  
I say my darling, you are wonderful tonit   ねえ、今夜の君は素晴らしいって 
Oh my darling, you are wonderful tonight    ああ、君はすごく美しいって


84ベストヒット名無しさん:2005/11/06(日) 21:48:56 ID:2yU9f526
>>83
77さんじゃないけど、ありがと!
おれも気になってから( ・∀・)b
85ベストヒット名無しさん:2005/11/06(日) 23:40:15 ID:3rNn8gun
とても無茶な質問だと思うがダメ元で聞いてみる。

25年ぐらい前CMで使われてた曲です。
CMの映像はレースでゴールするところだったと思う。
なんのCMかは覚えていない。
AOR。
アーティストはイングランド・ダンだったと思う。

どういう曲かも思い出せず、ずっと胸につかえてます。
曲名がわかれば、と思って投稿しました。
86ベストヒット名無しさん:2005/11/06(日) 23:55:54 ID:CX5zeIww
>>85
コーヒーのCMで使われてた「Keep Your Smile」ではないでしょうか。
イングランド・ダン&ジョン・フォード
87ベストヒット名無しさん:2005/11/07(月) 00:00:11 ID:XOmabM3q
>>86
England Dan & John Ford Coley の、ベスト盤とかは試聴してみたのですか?
アマゾンあたりで結構たくさん扱ってそうですが....
8887:2005/11/07(月) 00:01:28 ID:QYp8mO54
>>85 でした、すいません
89ベストヒット名無しさん:2005/11/07(月) 02:07:28 ID:kmJCCpT8
>>86-87
おお、それだ。 
コーヒーのCMというのも思い出し、曲名もそれに間違いないと思います。
胸のつかえが取れました。ありがとうございました。

アマゾンも見たんですけど、視聴できるのはどれも違ってて。。。
90ベストヒット名無しさん:2005/11/07(月) 20:58:12 ID:z+8ppa6V
>>89
こういっちゃアレですが、
「イングランド ダン CM」
でぐぐればすぐ出てきますよ・・
91ベストヒット名無しさん:2005/11/08(火) 13:10:36 ID:p+o2QAdj
>>90
はれほれひれはれ ヽ(´Д`)ノ
92ベストヒット名無しさん:2005/11/09(水) 20:47:15 ID:s0dMuFf0
ビーチボーイズのDO it again って曲知ってる人いる?あれの前奏のとこで人の話し声がきこえんだけど心霊?
93ベストヒット名無しさん:2005/11/10(木) 06:36:53 ID:oEOKA20O
  <(^ω^)>     ボーン J 東から♪
    )  )
((((  > ̄ > ))))

  ヽ(^ω^)ノ    ボーン J 西から♪
   ノ ノ
((( < ̄< ))))

http://www.interq.or.jp/red/mituru/song/bornj.mp3
94ベストヒット名無しさん:2005/11/10(木) 08:17:44 ID:reCwQ7c/
こちらの方のお知恵をお借りしたく m(__)m
中学生だった頃に聴いていたHubert KaHの曲が入ったCDを探してます。
Extended Ver.でないAngel 07とIsn't it Lovelyが入ったCDって過去に出た
ことがあるのでしょうか? (US・DEのiTunesでも見当たらず。。)
Angel07のExtended Ver.だとベストヒット盤にあるようですが。
※ついでにa-HaのCD「45RPM Club」もどこか売ってないかなぁ。。
95ベストヒット名無しさん:2005/11/10(木) 20:46:34 ID:If1ZGMjH
>>94
オリジナル・アルバムに入っているのは通常バージョンのはず。
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=199863
96ベストヒット名無しさん:2005/11/10(木) 21:38:43 ID:8nt6RyWq
>>95 どもです!それからリンク先の情報から、僕が聴いていた音源は
日本向けに発売されたレコード/テープだったようですね。ホント
貴重な情報をありがとうございます。
リンク先のCDはドイツ語Verだけどさっそく渋谷のHMVに行ってみます。
※45RPM Clubの方も本日中古盤を\5,000でGET(高っ!
 コーラスから入るTake on me (Extended Ver.)やっぱりいい!
 それはともかく最近ホント中古CD屋減りましたねぇ。
97ベストヒット名無しさん:2005/11/11(金) 10:26:28 ID:xbJ0SZYg

すみませんが、『悲しき少年兵』と言う日本語タイトルの
オリジナル名と歌手を教えて下さい。

98ベストヒット名無しさん:2005/11/11(金) 10:38:22 ID:KYJ6Xw7Y
>>97
ジョニー・ディアフィールド / Lonely Soldier Boy
ttp://www.fukuchan.ac/music/oldies/lonelysoldier.html
99ベストヒット名無しさん:2005/11/11(金) 12:32:40 ID:oCwHJDI4
>>96
45RPM Club、それは高杉でしょう。当方は10年以上前に処分しますたが
先週250円で買い直しますた。
リアルタイムで買った時の定価2800円も高いと思ったけど。
10096:2005/11/11(金) 20:35:17 ID:0sE4TBVN
今日>>95さんからお教え頂いたHubert KaHのアルバムGOLDEN ZEITENが到着♪
アルバム中のGOLDEN ZEITENがIsn't it Lovelyのオリジナルだったことが
判り幸せいっぱいです。というかSolo TuやSuzanneも当時友人から借りた
テープで聴いていたような。。ホント、当時が懐かしく思い出されました。
懐メロってちょっとしたタイムカプセルですね。
>>99 250円・・・ ちなみにどこでしょう?
まあでも、どうしても聴きたい曲だったので後悔はしてませんけどね。
101(・∀・) ◆NIYA2esmkM :2005/11/11(金) 23:05:26 ID:AhX+hJ0C
ちょっとお訊ねしたいのですが
80年代にTDKかmaxellのカセットテープのCMで
The Style Councilの2人が出演した記憶があるんですが
そこで使用されていた曲をどなたかご存知でしたら教えて下さい!

当方小学生だったのでそれくらいしか思い出せないのですが・・・
どうしても今その曲聴いてみたくて。
102ベストヒット名無しさん:2005/11/11(金) 23:27:12 ID:LRu3rRq+
>>101
それは多分、it didnt matter じゃないかなあ?ちょっと暗めでしょ?
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=52134 の2級組め?
103ベストヒット名無しさん:2005/11/12(土) 00:28:46 ID:1lVdc/tN
>>100
ブック・オフです。CLUBシリーズはここで揃えたと思います。「45RPM」が最後。
ところでどうしても聴きたい曲とは、やはり「Take on me (Extended Ver.)」ですか?
自分は7インチB面収録の「Blue Sky (Demo Version)」がまた聴きたいです。
「And You Tell Me」もDemo Versionの方が好きです。
104(・∀・) ◆NIYA2esmkM :2005/11/12(土) 00:44:19 ID:0cKCAy+6
>>102
あぁ!素早いレスありがとうございます!
そこで視聴聴いてみたけどサビではなくてわからなかったんですが、
タイトル見てサビのIt Did'nt matter〜♪思い出しました(・∀・)確かにそこが流れてた。
CD探して買ってきます。どうもありがとうございました♪
105ベストヒット名無しさん:2005/11/13(日) 12:23:01 ID:gxC8GW//

レコード屋や本屋に行くと、どうしてかウンコしたくなる。
こんな経験はよくある事でつか?

106ベストヒット名無しさん:2005/11/13(日) 12:27:21 ID:WTvSjT6D
>>105
紙のにおい→太古には森のにおいに反応した条件反射

竹内久美子氏の著書に書いてた
107ベストヒット名無しさん:2005/11/13(日) 12:52:33 ID:gxC8GW//
>>98さんアリガト。

108ベストヒット名無しさん:2005/11/13(日) 13:21:07 ID:GrT6YN8t
>>105
そういう話はよく聞くね
109ベストヒット名無しさん:2005/11/13(日) 14:10:20 ID:2syz6m/8
>>106  そんな説はまるででたらめ!
   たんに脳を活性化するための準備段階としてできるだけ脳にエネルギーが行くように命令する
からだよ。消化系器官はすっきりしたほうが効率がいいもん。
 飛躍するが本当に頭のいい奴にデブはおらんやろ。
110ベストヒット名無しさん:2005/11/13(日) 17:03:37 ID:BSx5qPp/
>>105
ありますが、それはそこに限った話ではなく、たまたまと思われ。
じゃあほかで起きないかというとそうではない。
ウンコはとても日常的なものです。
111ベストヒット名無しさん:2005/11/14(月) 01:07:58 ID:vQXbsofe
>>109
もんのすごく頭いくて、他人に優しくて、
周りの誰もが一目置いてるデブ(ヲタ)を私は知っている
112ベストヒット名無しさん:2005/11/14(月) 03:06:35 ID:jqyD2lw1
と本人>>111が思っているだけでしょう?
113ベストヒット名無しさん:2005/11/14(月) 04:00:30 ID:PPHxJzUu
インクのにおいに反応すると聞いたことがある
114ベストヒット名無しさん:2005/11/14(月) 09:49:44 ID:fS6pK4cN
おやじの朝は新聞紙(紙とインク)がセットだね
115みぃ:2005/11/14(月) 12:38:14 ID:T2IS23uW
昔ポンキッキーズで『(YES WOW?)元気出して(YES WOW?)いい事あるさっ』
みたいなカバー曲があってその本家を探しているのですが(>_<) 誰か知りませんか??
116みぃ:2005/11/14(月) 12:38:54 ID:T2IS23uW
昔ポンキッキーズで『(YES WOW?)元気出して(YES WOW?)いい事あるさっ』
みたいなカバー曲があってその本家を探しているのですが(>_<) 誰か知りませんか??
117ベストヒット名無しさん:2005/11/14(月) 13:08:11 ID:4Q0ISq2f
有線だかラジオだかで聞いた曲を探してます!
@前後の曲の感じからするとオールディーズかロカビリーっぽかった。
Aサビにask you very confidentlyと聞こえる部分があり、結構コブシが効いていた。
Bビートの感じはロカビリーっていうより初期ビートルズっぽいマージービート風だった。
ご存じの方、いらっしゃいますか?
118ベストヒット名無しさん:2005/11/14(月) 13:32:44 ID:GVT57ENw
BTO(バックマンターナーオーバードライブ)ってバンドがしってる人いませんか?
119ベストヒット名無しさん:2005/11/14(月) 13:33:54 ID:GVT57ENw
BTO(バックマンターナーオーバードライブ)ってバンドがしってる人いませんか?
120ベストヒット名無しさん:2005/11/14(月) 14:23:46 ID:e1KjvXOk
>>118
まずは日本語勉強しろ
121ベストヒット名無しさん:2005/11/14(月) 14:47:40 ID:DHr/Vum4
>>119
俺がレスしてやるぞ。
お前はアホか。
122ベストヒット名無しさん:2005/11/14(月) 18:03:05 ID:mnVtuamg
>>117
Bが正解。ビートルズがトニー・シェリダンのバックでレコーディングした時についでに
録音してもらったA'int She Sweet(いい娘じゃないか)では。参考にしたのはジーン・ヴィンセントの
ヴァージョンと思われ。リードヴォーカルはジョン、ドラムはピート・ベスト。
123ベストヒット名無しさん:2005/11/14(月) 20:13:03 ID:BzHO5xO9
>>116
その番組見たことないので、
全くの勘だけど
もしかしてGo West??

↓のDisc1 1曲目
ttp://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B0000CCZ34/
124ベストヒット名無しさん:2005/11/14(月) 21:18:55 ID:euv4qzI4
>>122
ありがとうございます。こんなに早く見つかるとは思ってませんでした!
思わぬマニアックな回答に戸惑ってるんですが、あながち予想が間違ってたってわけじゃなさそうですね。
ビートルズの音源を捜したらいいんですかね?原曲はジーン・ヴィンセントってことなのかな。
カコイイ曲でした。何とか手に入れます!どうもでした。
125ベストヒット名無しさん:2005/11/14(月) 21:25:50 ID:GF+1BQ0X
>>124
原曲はもっと古いよ。
ビートルズの音源はトニー・シェリダンのアルバムに
126ベストヒット名無しさん:2005/11/14(月) 21:32:35 ID:euv4qzI4
>>125
ええー!もっと古いんですか!驚きです。
分かりました!とりあえず探してみます☆
明日営業サボって探そうかな・・・
127ベストヒット名無しさん:2005/11/14(月) 22:32:12 ID:vuU+EPjt
>>22

亀レスだが、それはアイスランド出身のポップデュオ
ユー・アンド・アイのヒット曲『we are the love』じゃないかな。

出だしの低音は女性(ヘルガさんとかいったな)じゃなくって
男性(たしか、ヨハンさん)の方だね。

たしか歌詞は

you and I together now
separated so long
it makes me feel like supergood
reunited here forever
we are the love

みたいな感じだったと思う。

日本でも北海道を中心にヒットしたんじゃなかったっけ?
オムニバスでもなんでもいいから、CD化きぼん
128ベストヒット名無しさん:2005/11/15(火) 04:17:35 ID:hyaabWd2
日本語勉強します;;
129ベストヒット名無しさん:2005/11/15(火) 05:23:34 ID:hyaabWd2
シルバービートルズではスチュのファンです。
130勉強クン:2005/11/15(火) 08:21:06 ID:Go/s8+bR
ベストヒットさんお久です☆ぁの〜スタンダードジャズの曲なんですがぃぃですか?EASY LIVING 作曲者L.Robin&R.Raingerで1937年の曲なのまで分かったんですがこの曲て昔映画に使われた曲なのか知りたいんです。何んて映画か分かったら最高なんですが☆
131ベストヒット名無しさん:2005/11/15(火) 11:16:01 ID:gs4I9XLd
テンプスで『これは聞いとけ!』ってお勧めのアルバム教えて下さい>
132ベストヒット名無しさん:2005/11/15(火) 12:58:54 ID:TE4OtlOB
>>130 おっ、また来たね。

ttp://us.imdb.com/title/tt0028816/
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/gako-oku/StanE.htm

easy living 1937 USAでググれば即でるんですが・・・
133勉強クン:2005/11/15(火) 13:58:37 ID:Go/s8+bR
みれた!!(・ω・)☆。ベストヒットさん本当にありがとうございます☆何んかいまほんとお礼したいきぶんです(*^_^*)ぁたしは音楽の仕事してるひとなんですけどまた分からないときに教えて下さいネ☆分かったからまじうれしいです●≧ω≦●♪
134ベストヒット名無しさん:2005/11/15(火) 14:23:38 ID:xcQ8BQuu
久しぶりに、この板のレスで愉快になりました、ありがとうございました
135勉強クン:2005/11/15(火) 17:40:09 ID:Go/s8+bR
こちらこそデス☆ベストヒットさんありがとございました●≧∀≦●♪♪♪これからもおうえんしてます!☆
136ベストヒット名無しさん:2005/11/15(火) 18:01:43 ID:pAWoHEd0
馴れ合いウザイよ
137ベストヒット名無しさん:2005/11/15(火) 19:47:23 ID:PEpJP2qr
ザ・フーの「スクイーズボックス」の

最後は、何て唄っているのですか?

ママスカナ スクイーボッ ネーバダディ スリア ナイ

の後です。ポポポイーですか?

コトホギーにも聞こえますが、神道について

唄ってる曲とも思えません。

30年間悩んでます、誰も教えてくれません         敬具
138ベストヒット132:2005/11/15(火) 21:13:59 ID:UWd3o2JE
134は漏れじゃねえよ!
139ベストヒット名無しさん:2005/11/15(火) 23:34:02 ID:xcQ8BQuu
134はおれだ、馴れ合うつもりはさらさら無い。
140ベストヒット名無しさん:2005/11/16(水) 08:48:15 ID:ahvZqG6f
クール&ザ・ギャングとクールファイブの違いを教えてたもれ
141ベストヒット名無しさん:2005/11/16(水) 19:02:38 ID:V2UNtfgP
>>140
私の知るところでは、
クール&ザ・ギャング=外国人
クールファイブ=日本人
142ベストヒット名無しさん:2005/11/16(水) 19:11:05 ID:mPykauoO
カントリーロードって誰が歌ってましたっけ。
確か女性も歌ってましたよね。
143ベストヒット名無しさん:2005/11/16(水) 19:29:16 ID:95XWAC9d
ググれとかっていっちゃダメなんだよね?ココは。
144ベストヒット名無しさん:2005/11/16(水) 21:09:54 ID:isKAD99g
>>142
ジョン・デンバー、吉幾三など
145ベストヒット名無しさん:2005/11/16(水) 21:43:48 ID:UMCbCaEF
とく聞くブートってなんですか?ふざけていません。
まじめです。  教えてください。
146ベストヒット名無しさん:2005/11/16(水) 21:55:29 ID:KS3xd+o9
ブート = ブートレッグ(bootleg) = 海賊盤
147ベストヒット名無しさん:2005/11/17(木) 00:39:43 ID:NveNPFXm
>>142
オリビア・ニュートンジョン

それよりも
>>137
教えてください
148ベストヒット名無しさん:2005/11/17(木) 00:41:36 ID:5u1mu8ir
>>146
ありがとうございました。
疑問がとけスッキリしました。
あなたに幸あれ!
149ゆぅ:2005/11/17(木) 07:42:51 ID:pGHTz58i
あの…今度70年代の洋楽でダンスをするのですがヒップホップに使えそうな70年代の洋楽を教えて下さいm(__)m
150ベストヒット名無しさん:2005/11/17(木) 07:49:59 ID:nK/JiNsZ
>>149
Walk This Way / Aerosmith
151ベストヒット名無しさん:2005/11/17(木) 11:18:56 ID:3Q8F9WpH
>>137
ポポポイーなんて言ってるか?
うちのは最後の部分「Mama's got a squeeze box Daddy never sleeps at night」のあと
チャッチャー、チャッチャー、チャラララ〜ンですぐ終わるんだけど。
チャラララ〜ンの部分に声が入ってるってこと?
歌詞カードには何も書いてないよ。
152ベストヒット名無しさん:2005/11/17(木) 21:21:23 ID:fgKR9VDq
TRACEY ULLMANが好きです
こんな僕に何かお薦めないですか?
153ベストヒット名無しさん:2005/11/17(木) 22:25:23 ID:+CQNJN4F
>>152
Linsey de Paulあたりはどうかな?
154ベストヒット名無しさん:2005/11/17(木) 22:58:50 ID:YJit6BIv
CMでTHEノーラン?さんの曲が気に入りました

オススメのアルバムはナンでしょうか?
155ベストヒット名無しさん:2005/11/17(木) 23:22:51 ID:RF19FxYK
>>149
オムニバスで出てるフリーソウルのシリーズとか
手っ取り早いんじゃないのか?
156ベストヒット名無しさん:2005/11/17(木) 23:52:42 ID:IPmRmxwz
>>151
怖いこと言ったらだめ

>チャッチャー、チャッチャー、チャラララ〜ンですぐ終わるんだけど。
チャラララ〜ンの部分に声が入ってるってこと?
   ↑ ここにコーラス入ってますとも。

シングルス1976年バージョンなんで1965年発売の
アルバムバージョンとは、違うかもしれん

どっちにしても、おいらにだけ聞こえるポポポイーは

かんべん。

追伸。神道については、微塵もふれてくれないんですね。
157ベストヒット名無しさん:2005/11/18(金) 00:55:40 ID:8upDqVFI
オムニバス ってもう和製英語になってる  くっさいからそんな言い方するな!
158ベストヒット名無しさん:2005/11/18(金) 01:07:54 ID:ni9gqKtV
コンピって略もなんか恥ずかしいけどな
159ベストヒット名無しさん:2005/11/18(金) 04:10:21 ID:8upDqVFI
コンピだったらどこでも通用するやないか
160ベストヒット名無しさん:2005/11/18(金) 07:33:28 ID:tza7C8fl
>>159
英語圏でもコンピって略すの?
161155:2005/11/18(金) 18:29:05 ID:JJ3JPeZn
すまんかったね。
ただアマゾンで検索する時、ジャンルがオムニバスになってるからそう書いただけだったんだ。

ちなみにアメリカの人と話す時はcompilationだね。”コンピ”じゃ通じない。
162ベストヒット名無しさん:2005/11/18(金) 19:29:57 ID:5JVNZagG
ここでは日本語でコミュニケイトしてるんだから「オムニバス」で全然かまわんよ
163ベストヒット名無しさん:2005/11/19(土) 12:03:09 ID:GVmS6kOK
音楽の話をしてるときはコンピで通用する
 アホな外人と話するとあかん  近頃は略すのを嫌う知的な英人までもが使う
   
164ベストヒット名無しさん:2005/11/19(土) 14:19:03 ID:QQ9NRrHI
俺はキムチ臭い韓災弁のほうが嫌だけど
165ベストヒット名無しさん:2005/11/19(土) 14:25:59 ID:d64RMuP1
くだらねえ
166151:2005/11/19(土) 15:10:39 ID:xkx6ae7s
>>156
ごめん、151で「そんなの入ってない」と言ってしまったのだが

音量を上げてよく聞いたら入ってました。
でもポポポイーってほどでもない。プイッって感じ。
なんだろうね。確かに人の声だ。
WHOのスレなくなっちゃったのかな?
伝説板にキースムーンのスレがあるのでそっちで聞いてみては?
167ベストヒット名無しさん:2005/11/22(火) 01:08:37 ID:DZ39XIQa
royal teensのShort Shortsのアルバムは輸入版しかないんですか?
ライナー付の日本版はないんですかね?
168ベストヒット名無しさん:2005/11/23(水) 01:41:32 ID:/PimuOGP
Where to Now [Original recording remastered] [from UK] [Import]
Charlie Dore

なんですが、今年の九月にやっとCD化してくれましたが
HMVで観たら、名曲 pilot of the airwaves がやけに短い時間数でした。
Pilot Of The Airwaves (3:55)

私はシングルのこの歌はもっているのですが、LPヴァージョンのこの歌が
聴きたくて早速購入しようと思っていたのですが、実際どうなのでしょうか。
もし既に購入されている方で、お分かりになる方がいらっしゃれば、教えてくださいませんか。

LPヴァージョンは、シングルヴァージョンが終わった後に、綺麗なギターソロ、演奏が入っていると
思っていたので、もう少し長い時間になると思うのです。

どうかよろしくお願いします。
169ベストヒット名無しさん:2005/11/23(水) 16:06:05 ID:TjICNsLN
マウスをドラッグしていくと、ときどきマウスパッドの
外まで行ってしまいます。最後にはマウスのコードの長さが
足りなくなってしまうのですが、もっと長いコードのマウスを
買うべきでしょうか?ワイヤレスを買った方がいいですか?
今使ってるマウスのコードは70cmぐらいです
170ベストヒット名無しさん:2005/11/23(水) 18:03:59 ID:iWItgU7P
PCを破壊しなさい。
そうすればマウスがどんな長さだろうと
気にする必要はなくなります。
御礼不要。
171ベストヒット名無しさん:2005/11/26(土) 05:22:26 ID:wFD8/yUj
ttp://gazo05.chbox.jp/old-cm/src/1127397184400.wmv

このタカラCANチューハイのCMで流れてる曲、
何てグループの何て曲だっけ?
172ベストヒット名無しさん:2005/11/26(土) 07:43:26 ID:827oz7vl
>>171
http://www.eva.hi-ho.ne.jp/~ikuro/cultureclub/qanda.htm
Q:86年ボーイ・ジョージが缶チューハイのCMに出たときに使われた曲は?
A:「恋のファイアー・ボーイ」と「あなたのとりこ」。ちなみにCDやレコードにはなってないそうです。(情報提供しゅうさん他)
173ベストヒット名無しさん:2005/11/26(土) 11:22:15 ID:etfJ9OPH
日産のCMだったかに使われてたスペイン語で歌う女性歌手で、曲はミックカーンの
センシティヴのカバー。一体誰なんですか?  全然わからないまま。
あの曲をカバーするセンスだったら、きっと彼女の違う曲もいいと思うんで。
174ベストヒット名無しさん:2005/11/26(土) 16:15:30 ID:q4CC5/mZ
>>173
ttp://cmmusic.at.infoseek.co.jp/
ここに載っているかと思ってみたが、ないね。

かなり前のCM?
175ベストヒット名無しさん:2005/11/26(土) 17:38:19 ID:FpXrE8Tb
以前聞いたCDで、ビーチボーイズのカバーばっかりが入ったモノを探してます。いかにもスペクター風のDon't worry baby(女性vo)やロカ風のいかしたクーペ等が入っていました。どなたかご存知ですか?!
176ベストヒット名無しさん:2005/11/26(土) 18:13:16 ID:rL49DC7J
デフランコファミリーのCDが未だに通販出来るところありませんか??
177ベストヒット名無しさん:2005/11/27(日) 19:52:47 ID:+YVZJaDK
>>174 確かね、レパードのCMだったような? 90年代の初期かなー。
 リアルタイムではJAPANって日本で人気ありすぎやったやない。それでスルーしてたんだが、
解散後、知らずにミックカーンのソロをジャケ買いしたんね。そしたらその sensitive
にはまった。センスの形容詞 sensible とは反対のニュアンスを持つ形容詞なんだけど、
そのことを教えてくれただけでも感謝感謝。またよければ調べてください。
  それはそうとミックカーンは他にメロのいい曲を書いてるのかなあ?
178ベストヒット名無しさん:2005/12/01(木) 16:12:28 ID:BLfxQ0cj
さびの部分が
I don't want your freedom.
I don't want you play around.
タンタンタンタン タンタンタンタン
タンタンタンタン ターンタタン♪(←歌詞聞き取れず)
という15,6年位前にヒットした曲名と歌っているグループわかりますか。
確か、グループ名にaがついてたような、でもアバじゃなかったような。
喉元まで出かかってるのに思い出せません。教えてください。

179ベストヒット名無しさん:2005/12/01(木) 16:17:06 ID:QWVyOArL
>>178
Wham!のFreedom
180ベストヒット名無しさん:2005/12/01(木) 16:23:34 ID:BLfxQ0cj
ありがとうございます。すっきりしました。
ワムだったんですね。ワムって2人組ですよね?
ずっとのaつく男性三人組のグループと思ってた。
誰と勘違いしてたのかな・・・

181ベストヒット名無しさん:2005/12/01(木) 16:27:24 ID:K70rdHUs
a-haじゃね
182ベストヒット名無しさん:2005/12/01(木) 16:42:04 ID:BLfxQ0cj
a-haで検索して、写真を見たらどうもそのようです。
まだ活動してるんですね、わかってよかった。
ありがとうございました。
183ベストヒット名無しさん:2005/12/01(木) 18:35:41 ID:QNq7Adyz
バン・マッコイって

なんで歌わんの?

おんちなん?
184ベストヒット名無しさん:2005/12/01(木) 19:05:22 ID:cIT5JQbt
『ビーコーザイラーァビュゥ〜♪』って歌詞のは誰のなんつう曲ですか?声はプリンスっぽかったです。
185ベストヒット名無しさん:2005/12/01(木) 19:16:22 ID:5NxVnDmO
Dave Clark Five - Because
かな?でもプリンスっぽくはないなあ
186ベストヒット名無しさん:2005/12/01(木) 19:34:44 ID:W4lFy1A5
187ベストヒット名無しさん:2005/12/01(木) 19:40:47 ID:cIT5JQbt
>>186すいません。携帯からなんで見れませんでしたw
188ベストヒット名無しさん:2005/12/01(木) 20:03:28 ID:W4lFy1A5
>187
それはすまなんだ。
Stevie B - Because I Love You (The Postman Song)。

これだと思われ。
189ベストヒット名無しさん:2005/12/02(金) 00:41:30 ID:Yx+PymeS
曲の出だしが「オン ザ ロード アゲイン〜」というカントリー調の歌は
誰が歌っているの歌なのでしょうか?
190ベストヒット名無しさん:2005/12/02(金) 01:29:05 ID:pHJ8L16H
191ベストヒット名無しさん:2005/12/02(金) 05:11:21 ID:lB+W0ZjT
すんませんが、皆さん助けてください。

もう、15年以上前の紙パックのドリンク(多分ピクニック…?)のCMの曲で3人の外人の女の子が外国の都市でオープンカーかスポーツカーに乗りながら歌ってる曲なんですが…分かる方いらっしゃいますか?
土曜ワイド劇場か、土曜洋画劇場、金曜ロードショーの枠で流れていたような…当時少学生だったんですが、ポップですごく良い歌だつたことを覚えております。皆様、よろしくお願いします。
192ベストヒット名無しさん:2005/12/02(金) 06:25:27 ID:HZsfvOYr
>>191
>3人の外人の女の子が外国の都市でオープンカーかスポーツカーに乗りながら歌ってる曲

似たような内容のCMで第一興商のがあるんだけど違う?
そのCMは14年位前のなんだけど。
ちなみにそのCMで流れてた曲はナタリーの「シャントンラムール」
193ベストヒット名無しさん:2005/12/02(金) 06:44:25 ID:JTxCh3se
ダンデイのアイル・ビー・ゼアーって曲入ってるアルバム
知りませんか?
廃盤しか見つけられなくて。
194ベストヒット名無しさん:2005/12/02(金) 12:51:00 ID:hiPRdDAL
サビで
アイ ビリービン マルコ!
って曲分かりませんか?
195189:2005/12/02(金) 14:52:36 ID:GP6VhTN/
>>190
確かにこれです、ありがとうございました。
196ベストヒット名無しさん:2005/12/02(金) 16:32:43 ID:FhZmXF55
渋いなー
197ベストヒット名無しさん:2005/12/02(金) 18:20:35 ID:fkIuhnqk
http://g.pic.to/4x70n こんな感じのメロディなんだけど曲名とアーティスト分かる人教えて下さい
198ベストヒット名無しさん:2005/12/02(金) 20:53:21 ID:5pImztcS
>>197
ケータイ専用やめれ
199ベストヒット名無しさん:2005/12/02(金) 22:04:30 ID:w+KSBjRq
ゴリエのペコリナイトの元曲はなんていう曲か教えてください
200ベストヒット名無しさん:2005/12/02(金) 22:06:09 ID:XkR0OLi2
Bay City Rollers - Saturday Night
201ベストヒット名無しさん:2005/12/02(金) 22:09:45 ID:w+KSBjRq
ありがとうございました☆
202ベストヒット名無しさん:2005/12/02(金) 22:10:48 ID:YET65M/k
懐かしいなあ。ローラーズか。i only wanna be with you,bye bye baby は、小学生ながらいい曲だあ、
とラジオにかじりついた。確か他のの同級生は、ピンクレディーのペッパー警部とかの話題で盛り上がってたが
とんでもない唄だと馬鹿にしてしまった。
203ベストヒット名無しさん:2005/12/03(土) 10:04:03 ID:PeHq+lP5
>>200>>202
ドラマーが児童ポルノ所持で捕まったよねwww
204ベストヒット名無しさん:2005/12/03(土) 19:44:55 ID:fHbB+LZh
80年代のグラミー賞で「受賞した曲や歌手」だけではなく、
「ノミネートされた曲名や歌手名」も掲載しているサイトってありませんか?
(70年代のは見つかったんだけど、どうしても80年代のが知りたいです)
205ベストヒット名無しさん:2005/12/03(土) 23:08:04 ID:KaLvza0n
>194
たぶんジャクソン・シスターズのミラクルズ
206ベストヒット名無しさん:2005/12/04(日) 01:16:46 ID:5Gf+4JV5
1989年12月頃のラップっぽい曲で
what she said we are just friend 〜
みたいなサビでオヤジが悲しそうに歌っている曲が
昔から気になったいたのですが
心当たりのある方は曲名を教えてください。m(_ _)m
207ベストヒット名無しさん:2005/12/04(日) 06:30:45 ID:KliHnbm8
20年くらい前にトニックシャンプーのCMに流れてた曲覚えてる人います?
白人の男が頭にシャンプーのっけて髪をいじりながら、普通に服着て腰を動かして
踊ってる内容だったと思いますけど・・・
曲調はヒューイ・ルイス&ザ・ニュース的な軽快な感じだったと記憶している。
208ベストヒット名無しさん:2005/12/04(日) 21:50:44 ID:tbEVAAvW
>>207
SEA BREEZEのCMにヒューイ・ルイス&ザ・ニュースの「If This Is It」が使われていたような気がするんだけど、それじゃないのかな?
209ポップスベストテン:2005/12/04(日) 22:58:11 ID:TTcS14rq
頭の中に歌は流れるのですが、誰の何ていう曲だったか思い出せず、
気持ち悪い日々を送ってます(-_-)
テレビで「僕らの音楽(2?)」ってあると思うんですが、
そのオープニングで流れてるサックスの曲が、思い出せない曲にすごく
似ているのですが、思い当たるかたいらっしゃいませんか?
ちょっと切ないメロディのバラードで男性ボーカルです。
多分、80年代後半か90年代前半あたりに日本でも割りと流行った
と思うのですが。。。
心当たりのあるかた教えて下さい。。よろしくお願いします!
210ベストヒット名無しさん:2005/12/04(日) 23:17:38 ID:cbAamrlx
>>209
おそらく違うと思うけど

You Belong To The City / Glenn Frey
ttp://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B00004YLO4/
211ポップスベストテン:2005/12/04(日) 23:32:27 ID:TTcS14rq
>>210
グレンフライ。渋いですよね。
でも、グレンフライじゃないです。。。(;_;)
思い出せないその人は、日本ではその1曲ぐらいしか売れてなかった
と思いますが、当時のラジオ番組「ポップスベストテン」では、
しばらくベストテン内にいました。
210さん、書き込みありがとうございます。
もし、お分かりのかた居たら、引き続き宜しくお願いします!
212210:2005/12/05(月) 00:11:03 ID:F87l6EuQ
>>211
やっぱ違いましたね。

番組公式サイトでちょこっと聞けました。
ttp://www.fujitv.co.jp/ourmusic/

私も、何となく、どこかで聴いたことがある気がします。
でも思い出せない。気になります・・・
213210:2005/12/05(月) 00:12:57 ID:F87l6EuQ
あ、
Dire StraitsのYour Latest Trickっぽくもあるかな。
214ポップスベストテン:2005/12/05(月) 00:21:01 ID:Vb2CQdzJ
>>213
ダイアーストレイツも好きなんですが、違う。。。(;_;)
バンドではなく、男性ボーカルソロだったと思います。
サビのところが妙に耳に残ってるので、名前を聞いたら、
あーー そうだ!って思い出せると思うんですが。
215ベストヒット名無しさん:2005/12/05(月) 00:29:30 ID:zxq2HO3e
>>214
これと違うの?オリジナルって書いてるけど・・・
ttp://www.fujiint.co.jp/BBS/ourmusicbbs/bbs.cgi?res=04177&page=1

僕らの音楽2」OPテーマ

最近、益々ご好評いただいています、
OPテーマ。
お問い合わせ多数のため、もう一度・・・

Drum 坂田学
Bass 渡辺等
Guitar 田中義人
Sax 竹上良成
Percussion 三沢またろう
Fender Rhodes 武部聡志

上記のメンバーにて、演奏してただいた
武部さん作曲の番組オリジナル楽曲です。

現在、残念ながら番組内でしか聴いていただけませんが、
CD化実現できますよう、
スタッフ一同考えております。

今後とも、番組共々、よろしくお願い致します☆
216ポップスベストテン:2005/12/05(月) 00:30:42 ID:Vb2CQdzJ
>>213
ダイアーストレイツも好きなんですが、違います。。。(;_;)
バンドではなく男性ボーカルソロだったと思います。
サビの部分が妙に耳に残っているので、名前を聞いたら、
あーー それだ!って分かると思うのですが。。。
217ポップスベストテン:2005/12/05(月) 00:35:03 ID:Vb2CQdzJ
同じレスを2回書いてしまいました(笑)

>>215
そのサイトも調べてたので知ってますが、それではないんです。
確かに、僕らの音楽のオープングにかかってるサックスの曲は、
武部さんのオリジナルだと思うんですが、
かなり似たメロディの曲(歌)があったんです。。。(;_;)
218ベストヒット名無しさん:2005/12/05(月) 00:35:12 ID:IFuO6viy
>>214
スティーリー・ダン / Deacon Blues ?
ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=434047&GOODS_SORT_CD=101

うーん違うよね・・・
>>212のサイトで曲聴いて、↑の曲とは違う曲で知ってるイメージが
あるんだけど、誰だったか思い出せない・・・orz
219ベストヒット名無しさん:2005/12/05(月) 00:37:01 ID:SyDrBRQq
マーティーバリンの「ハート悲しく」を連想した
1981年の曲だけど
220ポップスベストテン:2005/12/05(月) 00:38:31 ID:Vb2CQdzJ
>>219

あーーー! きっとそれです。
80年代前半だったんですね。
ちょっと、サーチして曲聴いてみます。
221ポップスベストテン:2005/12/05(月) 00:44:21 ID:Vb2CQdzJ
>>219

・・・・サンプル聴けるトコが見当たらない。。。
HMVとかでサーチしても無さそう。
でも、多分、その曲です。
222ベストヒット名無しさん:2005/12/05(月) 00:45:07 ID:SyDrBRQq
223218:2005/12/05(月) 00:45:50 ID:IFuO6viy
>>219
俺のイメージはソレだ !!サンクス
横レスごめんm(_ _)m

>>221
ttp://www.towerrecords.com/product.aspx?pfid=1540944
(7曲目)
224ポップスベストテン:2005/12/05(月) 00:52:03 ID:Vb2CQdzJ
>>219
>>222
>>223

ありがとうございます!!
すっごくスッキリしました。
でも、めちゃサビの所が似てると思いませんか?(笑)
ハート悲しくのサビをスローにしてサックスで吹いたら、
僕らの音楽のオープニングになっちゃうと思うのは私だけ?(笑)
本当にありがとうございました。
225ベストヒット名無しさん:2005/12/05(月) 16:37:56 ID:/WHarlU1
解決した?
226ベストヒット名無しさん:2005/12/07(水) 17:59:43 ID:CE0TSKse
数日前に洋楽板で質問したのですが、
こちらの板の方が適してるかもしれないので移動してきました。

全然記憶にない昔のカセットテープから吸出し。 

http://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi17852.mp3.html 
これ、誰でしょうか? 
メモには「julia downes」とあるのですが、正しいですか? 
そんな歌手知らないんだけどなんでテープにとってあったんだろう・・・
227ベストヒット名無しさん:2005/12/07(水) 18:09:21 ID:0ITgIFWj
ググってみた?
228ベストヒット名無しさん:2005/12/07(水) 18:21:50 ID:WwOYaPvk
>>226
404
229ベストヒット名無しさん:2005/12/07(水) 19:18:56 ID:J5QgGi+E
既出とは思いますが、質問でつ。

もすかうの正しい曲名て「MOSKAU」でいいんですか?
あと、グループも ジンギスカン で合ってますよね?
230ベストヒット名無しさん:2005/12/07(水) 20:32:41 ID:4m2jLDl2
beatlesのsgt.リプライズ、
oasisのFucking In The Bushesが
好きなんですが似たような曲ってありますか?
231ベストヒット名無しさん:2005/12/07(水) 21:27:24 ID:YlQtg7+R
>206
biz markie
just a friend
232ベストヒット名無しさん:2005/12/07(水) 22:31:11 ID:WwOYaPvk
>>229
うん。Moskau/Genghis Khan
233ベストヒット名無しさん:2005/12/08(木) 01:07:58 ID:3F8u7TTY
ラララララ、ラララララ、ララララウィドゥ〜、ダディダディドゥ〜、(こっからカナリ声高い)アア〜アア〜アア〜、ってかんじの女の人が歌ってる歌わかりますか?
234ベストヒット名無しさん:2005/12/08(木) 01:20:10 ID:manv2rHb
235ベストヒット名無しさん:2005/12/08(木) 01:22:52 ID:jX6axl00
英語の訳をお願いしたいんですが…。

【The Smiths】の名曲、
『Stop Me If You Think You've Heard This One Before』って長いタイトルの歌。
このタイトルは、直訳すると何て意味なんでしょうか?
236ベストヒット名無しさん:2005/12/08(木) 01:40:44 ID:7qNB+8Ep
あなたが以前これを聞いたことがあると思うなら、私を止めてください。

by エキサイト先生
237ベストヒット名無しさん:2005/12/08(木) 02:30:31 ID:jX6axl00
>>236
ありがとさんです!
238ベストヒット名無しさん:2005/12/08(木) 03:06:58 ID:5JIA+sbo
クラシック・ロックでよさ気なネットラジオ局教えてくらさい
239229:2005/12/08(木) 13:07:17 ID:j4hEhWg0
>>232
遅ればせながらdです
240ベストヒット名無しさん:2005/12/08(木) 14:19:38 ID:hdxdfiQA
ポール・マッカートニーのシングル「Hi,Hi,Hi」
のアナログのジャケットで、ポールがベースを左に持っていたジャケットと
右に持っていたジャケットがあるみたいなんですが、
どちらか価値があったりするのでしょうか?
241ベストヒット名無しさん:2005/12/08(木) 19:45:17 ID:Pxdzemww
>>240
ポールは左利きだから、右で弾いてる方がミスプリで、 写真が反転している。
こっちが国内初版。
その後、左で弾いてる正しいジャケに差し替えられた。

反転の方が数は少ないって、何かの本で読んだ。
どっちが価値が高いかってのは知らない。
242ベストヒット名無しさん:2005/12/11(日) 06:38:56 ID:KbHf6ywh
70年代チックな白人ぽい女性ボーカル
ジャンルは多分70'sディスコだと思うが、ディスコチックではない。グラムディスコロックと勝手に命名。
「ジャッ・ジャ・ジャッ・ジャ・ジャッ・ジャ・ジャジャジャ」の単調な普通テンポのリフ。
ボーカルに少しリバーブがかかっている。 曲全体にかも?
チョッパーベースは入ってなさそう。
サビはマイナーコードで華麗に転調したあと「Hu Hu Hu Hu Hu-」みたいな感じで他は聞き取れなかった。
チャーリーズエンジェルでかかりそうな曲。
有線の70'sかディスコあたりで一日一回は流れていそう。
2年くらい前にメジャーリーグ中継中に、球場(多分ミルウォーキー)から流れていて、NHKにメール入れたら知らんと言われた。
70'sなMIDIを片っ端からダウソしたがわからなかった。
5年くらい前から探していて諦めかけていたが、このスレを見つけてどうやら解決しそうな感じです。
今までわからなかった曲は、ググったりMIDIダウソでなんとか解決したけどこの曲だけはわからない。
どなたか詳しい方いらっしいましたら、お力をお貸し下さい。
243ベストヒット名無しさん:2005/12/11(日) 16:54:12 ID:4xuyUGsn
Fly Robin Fly-Silver Conventionと言ってみるテスツ
244ベストヒット名無しさん:2005/12/11(日) 17:06:55 ID:7qgd8dRb
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c104394466

これってどうですかね?
内容の割りに値段が安すぎなので音とか心配なんですが‥(輸入版だし)
245ベストヒット名無しさん:2005/12/11(日) 17:51:26 ID:EjbdW1o2
たぶん問題ないと思うよ
ただ、TIMELIFEのサイトのカタログに載ってないのがちょっと謎だけど
246ベストヒット名無しさん:2005/12/11(日) 19:51:13 ID:HpsljhFe
when something is wrong with my babyってゆう曲を歌ってる人わかりますか?
247ベストヒット名無しさん:2005/12/11(日) 20:13:29 ID:pWJtG4He
ちょっと前までビールか何かのCMで流れてた
「You are my sunshine♪」
っていう感じのノリのいい曲の曲名知りませんか?
歌詞もこれであってるか微妙なんですが・・・
248ベストヒット名無しさん:2005/12/11(日) 21:00:13 ID:mGAirXdo
>>246
いろんな人がカバーしてるけど
オリジナルはサム&デイブだったと思う。
249ベストヒット名無しさん:2005/12/11(日) 21:01:38 ID:mGAirXdo
>>247
そのまんま
「YOU ARE MY SUNSHINE」
250ベストヒット名無しさん:2005/12/11(日) 21:02:03 ID:KbHf6ywh
>>243
242のレスならちがうけどありがとう。
242に書いたやつは全部忘れてくれ。
ギターで音を拾ってみた。
専門知識がないのでわかりにくいと思うがよろしく。

Main Riff
e:|-------------------------------------------|
B:|-------------------------------------------|
G:|---------------^---^---^-------------------|
D:|---------------9-9-9-9-9-9-9--12--9--7--5--|
A:|-7----10-12----7-7-7-7-7-7-7--10--7--5--3--|
E:|-5-----8-10--------------------------------|
-Hu- hu Hu- (Chorus)
251ベストヒット名無しさん:2005/12/12(月) 10:40:36 ID:WZJB5NuD
日本のラブサイケデリコっぽい懐メロ洋楽のアーティストって誰かいますか。最近彼等の新作もあまりでないので似たような曲が聞きたいのです。


252ベストヒット名無しさん:2005/12/12(月) 10:53:25 ID:IChsLvns
>>251
zepとSheryl Crow
253ベストヒット名無しさん:2005/12/12(月) 12:57:20 ID:ZLIcBslS
>>251
Liz Phair
254ベストヒット名無しさん:2005/12/12(月) 14:54:07 ID:Lchadnyv
むかしのTVコマーシャルで聴いた曲なんですが、女声コーラスで
ジャズ(?)のメドレーで「イン・ザ・ムード」が入っていました。
なにぶんヘタレ子どもだったため、メドレーに使われたタイトルも
歌詞も覚えておりませんが、まだ販売されてるなら入手したくて…
もし、これでお解りになる方がおいででしたら、どうぞお教え下さい。
よろしくお願いします。
255251:2005/12/12(月) 15:19:36 ID:mBc72djn
>>252,253回答ありがとうございます。探して見ます。でもシェリル・クロウって懐メロだっけ?
256ベストヒット名無しさん:2005/12/12(月) 20:25:32 ID:ZVP3ry1V
>>254
スターズ オン シリーズで
昔、聴いたような記憶があります。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/intro/1132940833/126-
この6曲目かな?
257ベストヒット名無しさん:2005/12/12(月) 20:26:21 ID:zZxpvDwO
>>254
スターシスターズかもしれない
258ベストヒット名無しさん:2005/12/12(月) 20:32:55 ID:ZVP3ry1V
259勉強クン:2005/12/12(月) 20:54:52 ID:leg4jgUN
困ってます…教えて下さい(・ω・;)クリスマスの曲なんです。ソ〜ミ〜ッファソード↑×シドレッドシラソ〜×シドレッドッシッラッソ↑ドミソラソッファッミッファソ〜みたいな感じの曲でとりあえずス〜パの買い物してるとき流れるクリスマスソングなんです(・_・;)
260ベストヒット名無しさん:2005/12/12(月) 20:59:57 ID:ZLIcBslS
Frosty The Snowman
261勉強クン:2005/12/12(月) 22:03:27 ID:leg4jgUN
ありがとございました(≧Д≦)
262ベストヒット名無しさん:2005/12/12(月) 23:22:55 ID:T4Hg3L8y
http://i.pic.to/5k9wd
これの歌手とタイトルを教えていただきたいですm(_ _)m
263ベストヒット名無しさん:2005/12/12(月) 23:44:35 ID:zZxpvDwO
>>262
ケータイサイトはやめれ
264ベストヒット名無しさん:2005/12/14(水) 20:40:32 ID:zGCjhI31
懐メロかどうかわからないけど、
2002年に、フジTVで放送された「黒い10人の女」(市村昆リメイク、
鈴木京香、浅野ようこ、小林薫出演)の時、最後の時に流れた曲
(女の人の曲で、暗い感じ)の曲名、歌手を教えておしいのです。
 知ってる方情報ください。
265ベストヒット名無しさん:2005/12/14(水) 23:17:44 ID:6HWAvBA7
>>256-258さん

遅くなってしまってすみません、>>254です。
お答えありがとうございます。
今日、CDを買って聴いてみました。
そうです、間違いなくこれでした!
大感激です…本当にありがとうございます。
266ベストヒット名無しさん:2005/12/18(日) 10:35:09 ID:6jv0e/9U
映画「ブルースブラザース」で使われていたような歌っている全員でシャウトしているようなゴスペルソング探しています。なんかいいのないでしょうか?
267ベストヒット名無しさん:2005/12/18(日) 18:28:01 ID:WeEqF0SE
Oh Happy Days
268ベストヒット名無しさん:2005/12/18(日) 19:08:31 ID:Wzf9zKfP
最近ゲーム機のCMで使われている、
ローリング・ストーンズの曲「ジャンピン・ジャック・フラッシュ」
という曲はどのオリジナルアルバムに入っているのでしょうか?
調べてみたんですけど、ライブアルバムに入っているのしか見つからなくて・・・。
269ベストヒット名無しさん:2005/12/18(日) 20:58:20 ID:4xOO/OzF
つーかフォーティリックに入ってるよ
270ベストヒット名無しさん:2005/12/18(日) 21:28:24 ID:KAJ63OfT
>>268
アレと同じのヤツなら、HOT ROCKS2でいい。
271ベストヒット名無しさん:2005/12/18(日) 21:32:03 ID:E9KjDkn/
ギミーシェルターってCD化されてなかったっけ?
272ベストヒット名無しさん:2005/12/18(日) 23:31:45 ID:PJJ5DBd2
 昔から不思議に思ってたんだけど、ロイ・オービソンって、サングラスを
かけてる顔しか見たことがありませんが、何でですかね?
 レイ・チャールズやスティービー・ワンダーのように目が不自由だったと
いう話は聞いたことは無いんですが…
273ベストヒット名無しさん:2005/12/18(日) 23:55:25 ID:Qj1DV9+i
>>272
グーグルで「Roy Orbison」をイメージ検索するとサングラスなしの顔もいくつか見られるよ。
別に失明したとかじゃなくて、ひどい遠視だったらしい。
これは推測だけど、ケント・デリカットみたいになるのが嫌だったんじゃないかな。
274ベストヒット名無しさん:2005/12/19(月) 00:18:22 ID:kmjzQhnO
アキノ大統領の令嬢の名前は何て言うんですか?
275ベストヒット名無しさん:2005/12/19(月) 21:12:07 ID:440PubIm
>>274
秋野暢子
276ベストヒット名無しさん:2005/12/20(火) 04:45:53 ID:5V/NUjsW
>275
んなわけない!
277ベストヒット名無しさん:2005/12/20(火) 22:34:49 ID:dVcFsKHo
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /
  彡、   |∪|    ,/
  /    ヽノ   /´    ところで君たち、キーボードのHとJを見てみるクマ
278ベストヒット名無しさん:2005/12/21(水) 06:55:38 ID:BIXC3HLE
>>277
Jの上に鼻水が落ちた
279ベストヒット名無しさん:2005/12/22(木) 16:07:02 ID:32wJCWOB
>>250
ドレミで書いてくれないかな
280ベストヒット名無しさん:2005/12/22(木) 16:13:11 ID:EPEVmTjp
>>259
WIZZARDの「毎日がクリスマス」かも
281ベストヒット名無しさん:2005/12/22(木) 17:05:34 ID:vhuQ276l
どなたかDOCTOR & THE MEDICS spirit In The Skyの入ってるCDを
オクに出して下さい。
282ベストヒット名無しさん:2005/12/23(金) 10:32:53 ID:PEvTL49X
すみません、「ラストダンスは私に」のアコースティックギター+ストリングスの演奏のを
探しているのですが、それは誰の何というアルバムに入っていますか?
ドリフターズのベストは持っているので、カバーだと思います。知っていたら教えてください。
283ベストヒット名無しさん:2005/12/23(金) 11:02:09 ID:qESVkJzT
>>282
聴いた事はないけれど
アコギといえばクロード・チアリって事で
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000064TVK/qid=1135302663/sr=1-39/ref=sr_1_0_39/250-7846514-9401806
かな? (サンプルないけど・・・orz)
284ベストヒット名無しさん:2005/12/23(金) 20:33:52 ID:COoqPzok
We are the worldでレイ・チャールズの前に歌ってるのは誰ですか?
歯並びのあまり良くない(失礼)ヒゲ生やした方です。
285ベストヒット名無しさん:2005/12/23(金) 20:43:13 ID:1a0DUOAm
>>284
ボブ・ディラン
286284:2005/12/23(金) 21:00:50 ID:COoqPzok
すいません説明不足でした
ブルース・スプリングスティーンとスティービー・ワンダーの掛け合い>
全員コーラス>????>レイ・チャールズ

>>285
こちらの説明不足申し訳ないです(;つД`)
ボブ・ディランは上記のボス&スティービーの前なので違います
287ベストヒット名無しさん:2005/12/23(金) 21:57:17 ID:vux4sGBb
ジェームス・イングラムです。
288284:2005/12/23(金) 22:31:39 ID:COoqPzok
>>287
ありがとうございます。
ググってみたらこの人で合ってました
289ベストヒット名無しさん:2005/12/24(土) 01:40:28 ID:PjDyEytQ
ジャニス・ジョップリンの自伝映画、ローズの中で
カントリー系の歌手に嫌味を言われるシーンがあるが
あれは、ジェームス・テイラーの事でつか?

ミー&Bマギーをジャニス風味が気にいらなかっようですが。

290ベストヒット名無しさん:2005/12/24(土) 11:10:21 ID:/pIFP5NV
さびの部分が、ヴォホホホーとか言う歌のグループ知りませんか?
昨日のテレビで見たんですが、記憶が曖昧で思い出せません。
最近復活したらしく、一部の掲示板で話題らしいのですが。
291ベストヒット名無しさん:2005/12/24(土) 11:29:30 ID:NaLnq966
意味わからん
292ベストヒット名無しさん:2005/12/24(土) 11:51:55 ID:sAndEtvo
>>290 ジンギスカンというグループが唄う「ジンギスカン」という歌。
昨日のめざましテレビでやってた。ディスコブームの’79年のヒット曲です。
293ベストヒット名無しさん:2005/12/24(土) 19:41:23 ID:eHa8lXOb
>>283
ありがとうございます。
294ベストヒット名無しさん:2005/12/24(土) 22:43:50 ID:TnUZRYTv
このCDが欲しいんですが,高くて手が出ません。
安く手に入れる方法など,ご存じの方,教えてください。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00000725N/250-4927383-0151433
295ベストヒット名無しさん:2005/12/24(土) 22:58:07 ID:u1fww+Zf
296294:2005/12/25(日) 17:56:52 ID:B/GZsAfn
>>295
英語が読めません。なんとなくこうすれば買えるんだろうな,という
のはわかるんですが,なにぶん言葉がわからないので安全に取引できるか
心配です。国内で買えるところがあればいいんですけど。
297ベストヒット名無しさん:2005/12/25(日) 21:25:46 ID:PS809/Ct
それでも18.95ポンドに送料6ポンドで、5000円位か。結構高いね。
298san:2005/12/25(日) 21:29:30 ID:CaskiwAr
キャノンのCMでかかってる、子供が歌ってる「ラヴィンユーベイビー」
(オリジナルはキッス)って、CD化されてますかね〜?
レコード会社やアーティスト名など、詳しいことが分かればありがたいです。
299ベストヒット名無しさん:2005/12/25(日) 21:47:06 ID:LZwAjtl1
>>298 されてない
300ベストヒット名無しさん:2005/12/25(日) 22:24:41 ID:4naMhl0s
300も〜らいっ!!
301:2005/12/25(日) 23:21:28 ID:/u2HFto6
ラストクリスマスの歌詞の日本語訳教えて下さい!
302ベストヒット名無しさん:2005/12/26(月) 06:17:51 ID:6NqUlXL9
>>274
クリスティ・アキノ
303ベストヒット名無しさん:2005/12/26(月) 20:25:45 ID:4wcLOTz5
皆さんのお知恵をお借りしたいのですが・・・。

友達との酒席で出た話題なのですが、友人の一人の奥さんが'80年代後半にあった
十数人編成のバンドの名前が分からなくて困っているとの事で、みんな記憶の
引き出しをひっくり返してみたのですが、誰も思い出せませんでした。

覚えている内容は
・「シックスティーントーンズ」みたいな名前のバンド名(その場でググったが引っか
 からず)。
 メンバーの数に引っかけた名前なのは間違いないらしいです。
・バンドの構成楽器に、バンジョーとか民族楽器みたいなのがあった。
・俺が「「ポーグス」じゃないの?」と言ったので、そいつが家に電話掛けて奥さんに
 確認をしたら、絶対に違う(余談だが、彼女はウォーマッドで来日した時のボロボロ
 のポーグスを見に行っていたらしい)との事。

このバンド、どなたか分かりますか?
304ベストヒット名無しさん:2005/12/26(月) 21:23:17 ID:2fl8Nqxq
>>303
一時期のWaterboysはメンバー十数人いなかったっけ?

でも、メンバーの数に引っ掛けたバンド名じゃないから違うよな。

305ベストヒット名無しさん:2005/12/26(月) 21:48:30 ID:D1+VB3On
>>304
その唄の歌詞が掲載されているページをググる。
歌詞が載ってるページを見つけたら,ブラウザの戻る→googleの
「このページを訳すBETA」をクリック。訳せる。
306ベストヒット名無しさん:2005/12/26(月) 22:58:38 ID:akfLA9Qq
たまたまプロモがやってて見たんですが、Joe Jacksonとかゆー奴は何者ですかね?
It's different for girlsとかゆー曲がめちゃくちゃかっこよかったんですが
307ベストヒット名無しさん:2005/12/26(月) 23:50:36 ID:nvcuEHnI
それこそググれって話だ
308ベストヒット名無しさん:2005/12/27(火) 00:11:05 ID:URaN7Kku
>>303
3 MUSTAPHAS 3 じゃない?
309ベストヒット名無しさん:2005/12/27(火) 00:27:52 ID:9ZjDwBqC
>>307
今パソコン使えないから携帯から聞いてるわけですのよ。お願いしますよダンナ
310ベストヒット名無しさん:2005/12/27(火) 00:31:06 ID:hsd2A9Jb

NHK-FM

明日(12/27)と、あさって(12/28)の14時00分から
70年代と80年代の洋楽スペシャルがあるみたい。

ttp://www3.nhk.or.jp/hensei/fm/20051227/main_12-18.html
ttp://www3.nhk.or.jp/hensei/fm/20051228/main_12-18.html
311ベストヒット名無しさん:2005/12/27(火) 07:58:54 ID:gIRGEWGK
>>303
そのバンド名だけど、昔シックス・ティーン・トンズという日本のバンドがいたよ

友達がファンで、ジャンルはカントリーパンクっていうのかな??
バンジョーやアコーディオンを使ったちょっとほのぼのした感じで
ボーカルがアコーディオン担当だったよ

ただ、確かに人数多かったけど、十数人もいたかなぁ・・・?
それと、ここ洋楽板なんで、ひょっとしたら奥さんが他の洋楽バンドと混同されているとか・・・?
う〜ん・・・?
312ベストヒット名無しさん:2005/12/27(火) 17:50:53 ID:2HIgqonC
>>310
今さら… って曲ばかりでちょっとガッカリだった
313ベストヒット名無しさん:2005/12/27(火) 18:35:34 ID:lRn9SfYG
>>303
ディキシーズ・ミッドナイト・ランナーズとか言ってみるてすと
314ベストヒット名無しさん:2005/12/29(木) 00:45:57 ID:DMAMpQxA
>>312
言える。書いてある曲、ほとんど、持ってるし。
315ベストヒット名無しさん:2005/12/31(土) 00:17:58 ID:D503TWfT
>>304,>>308,>>311,>>313
皆さんありがとうございます。
その後、当人夫妻に会った時に確認を取ったところ、>>311さんのバンドで合っていました。
当時、本人は日本のバンドという認識が無かっただけらしかった様です。

316ベストヒット名無しさん:2005/12/31(土) 13:44:31 ID:OKFDvoZU



本日、13:00〜17:30 NHK BS11「ロック誕生50年」


317ベストヒット名無しさん:2005/12/31(土) 21:31:43 ID:/m6j4XEj
僕たちの洋楽ヒット Vol.11 1979~80
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00006BGYM/qid=1136032097/sr=1-23/ref=sr_1_2_23/250-4686610-8615419
の収録曲を70年代ヒットと80年代ヒットにわけてもらいたいです。
(現在80’sコンピ作ってます)
グロリア・ゲイナーやナック79年と分かるのですが。
お願いします。
318ベストヒット名無しさん:2005/12/31(土) 21:38:49 ID:52uFM4IE
ググれよ
319ベストヒット名無しさん:2005/12/31(土) 22:41:35 ID:M9Kueg/2
上のロック誕生50年みたのですがこの番組のように時代ごと
年代を代表する曲をバランスよく収録しているオムニバスはありますか?
僕たちの洋楽ヒットほど細かくもなくポップ色が強くないものを探しています。
320ベストヒット名無しさん:2005/12/31(土) 23:52:44 ID:R6DJ8ujZ
>>317
歌詞カードに発表年が記載されてるはずだが
321ベストヒット名無しさん:2006/01/01(日) 23:24:24 ID:Ck+ILusZ
ライブエイドってデュランデュラン出てました?おしえてください。
たしかバンドエイドには参加してましたよね
322ベストヒット名無しさん:2006/01/01(日) 23:57:57 ID:7X2uNT6d
>>321出演してました。J.F.K.STADIUMの方に...
323ベストヒット名無しさん:2006/01/02(月) 11:08:36 ID:dHVEI+ro
マイケル・ジャクソンの「ビリージーン」とスティーリーダンの
曲をメドレーにしたマイナーヒットがあったんですが、
あれCDになってますかね?クラブハウスって名前だったような・・・
324ベストヒット名無しさん:2006/01/02(月) 12:39:08 ID:AC+LzQzw
数年前のリーバイスのCMに使用されてた曲名を教えてください!
何とかサマーとかいうホラー映画のヒロインが出てたやつです。良か尻の。
♪ほにゃめーきゅーまー♪とかいう歌詞でした。
325ベストヒット名無しさん:2006/01/02(月) 13:35:19 ID:2MYenMpH
>>324
此処のFAQに載ってませんか?
http://www.levi.com/japan/
326ベストヒット名無しさん:2006/01/02(月) 13:42:35 ID:YToF30hW
>323
HIPSTAR IMAGE / Make her mine
327ベストヒット名無しさん:2006/01/02(月) 14:10:59 ID:dznA7RjE
hipster imageじゃない?
328324:2006/01/02(月) 16:46:06 ID:AC+LzQzw
おおう!サンクス!
329ベストヒット名無しさん:2006/01/02(月) 20:19:57 ID:Ho0Jd7R9
質問じゃないけど、今スペースシャワーTVで80‘sのプロモビデオ特集を
18時から3時間スペシャルでやってる。自分は20時前にたまたま気が付いて
見始めた...再放送の予定ないのでさっき再放送要望のメール送った。
同じ境遇の人がいたらスペースシャワーTVのHPから要望メール送って!!
330ベストヒット名無しさん:2006/01/02(月) 20:28:25 ID:D8shp+8/
【FONY厨】とは:世間では世界的先進企業として名高い家電メーカーソニーまたはSONYに対して
        ネガティブキャンペーンを行うアンチソニー派人間の事である。
         FONY厨は ソニーの事を「FONY」「チョニー」「クソニー」等と称し、
         主に故障や対応の事で言い掛かりをつけるのが特徴である。口癖は「フォ━━━━━!!」。
         株価が下がると喜び、逆に上がると怒り狂う。 任天堂、Apple、松下等、
         多種多用の市場でソニーに敵対する企業のユーザーがFONY厨の大多数を占めている。

  /:::::::::::::::::::::::::\   現在FONY厨はハード業界板やソニー板で絶賛ネガティブキャンペーン中!
/:::::::::::::FONY厨::::::::::::::::\
|:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|
;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ
|::( 6∪ ー─◎─◎ )
|ノ  (∵∴ ( o o)∴)
 |∪< ∵∵   3 ∵ノ
 \       ⌒ ノ
   \_____/                       
「FONYつぶれろ!フォ━━━━━!!」
331ベストヒット名無しさん:2006/01/02(月) 21:29:15 ID:I60+Zyam
>>320
だいぶ前にレンタルで済ませちゃったので‥
どなたかお願いします。
332ベストヒット名無しさん:2006/01/02(月) 21:54:21 ID:Tr1uC8G4
333ベストヒット名無しさん:2006/01/03(火) 12:03:57 ID:/McGH3gU
すみません誰か教えてください
サビが割りとゆっくりしたテンポで
♪ I just want , to say , I love you という曲です。
わりと有名だと思うのですがどうしても曲名と歌手名が思い出せません。
お願いします。
334ベストヒット名無しさん:2006/01/03(火) 12:12:25 ID:NUVRbSws
>>333
きっとこれ
Stevie Wonder / I just called to say I love you
335333:2006/01/03(火) 12:47:09 ID:/McGH3gU
ままままじっすか!want ぢゃなくてcalledでつか!
ありがとうございます!!!
336ベストヒット名無しさん:2006/01/03(火) 22:55:18 ID:i4mIIb8g
すみません、宇宙のファンタジーって誰の曲なんでしょうか?電車男の中でかかってて好きになりました。お願い致します。
337ベストヒット名無しさん:2006/01/03(火) 23:02:00 ID:uaNMU6l1
>>336アース・ウィンド&ファイア
338ベストヒット名無しさん:2006/01/03(火) 23:14:26 ID:i4mIIb8g
>>337 そうなんですか!ありがとうございます!すごく、スッキリしました!
339ベストヒット名無しさん:2006/01/04(水) 20:14:25 ID:06v0dZTF
ドアーズ、もしくは漫画で一部的に流行しようとしているTーREXのスレを立てようか思うのですがやめておいた方が良いでしょうか?
340ベストヒット名無しさん:2006/01/04(水) 20:16:56 ID:06v0dZTF
失礼、ドアーズはありました。
341ベストヒット名無しさん:2006/01/04(水) 20:18:09 ID:en4yM4bJ
ドアーズ・スレあるよ。

The Doors
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1076237718/

T-Rexは、他板だけど二つある。

伝説板
☆☆☆やっぱマーク★ボラン☆☆☆
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/legend/1010404901/

ビートルズ板
【グラム】T-REXを語れ!!【ロック】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1077175545/
342ベストヒット名無しさん:2006/01/06(金) 14:08:00 ID:GnLAOAC9
都内の中古CDショップで80年代のCD、LPが充実している店は?
343ベストヒット名無しさん:2006/01/08(日) 13:10:14 ID:kCwz/9Ob
情報が曖昧で申し訳ありませんが・・・

1987〜1989年夏頃、北米のラジオでよく耳にしました。
男性ボーカルのサビの部分が
「せーろん、せーろん(=Sail on、だと思います)」
というもので、曲調はゆったりめのテンポでした。
曲名と歌手を教えていただけませんでしょうか。
344ベストヒット名無しさん:2006/01/08(日) 13:24:04 ID:+suyxQu3
>>343
STARSHIPの「Sara」だと思うが・・・微妙に違う気もするな
サビは「セーーーラ!セーーーーーラ!」だけど
345ベストヒット名無しさん:2006/01/08(日) 13:37:17 ID:kCwz/9Ob
>>344
ありがとうございます。
346ベストヒット名無しさん:2006/01/08(日) 13:51:13 ID:ch7qSyze
>>345
「Sara」で、合ってたのですか?
わしゃまた、The Commodoresの「Sail On」かと思いましたよ
ライオネル・リッチーの書いた曲です
347ベストヒット名無しさん:2006/01/08(日) 14:08:39 ID:kCwz/9Ob
>>346
「Sara」は未確認なのですが・・
「Sail On」ではないです。
もう少しポップス調の曲でした。
348つんつん:2006/01/08(日) 16:38:19 ID:UfiznlKZ
sweetbox時代の「エヴリシング ゴナ〜」を調べてたんですが、
その当時のヴォーカルのティナハリスって今何してる人なんでしょうか?
クラシックとHipの融合っていうので取り上げたんですが、
レポート書くのにヴォーカルの情報が全くなくて困ってるんです↓
産まれとか細かく知ってる方いらっしゃいませんかぁ??

新スレッドたててしまったんですが…。
申し訳ないことしてしまったよぉです^^;
2ch初カキコだったのでよくわからんまま投稿しちゃいました↓
教えていただけると嬉しいです!

349ベストヒット名無しさん:2006/01/08(日) 17:02:51 ID:x48L8HCF
グーグルでティナ・ハリス検索、コロムビアエンターテイメントでプロフィールが載ってるよ。

90年代前半に「THE POWER」で旋風を巻き起こしたSNAPのダンサーとして活躍してたらしい。
350ベストヒット名無しさん:2006/01/08(日) 17:06:16 ID:x48L8HCF
↑コロムビアミュージックエンターテイメントだった スマソ
351ベストヒット名無しさん:2006/01/08(日) 17:45:43 ID:I4haI/BT
ホンダ DJ−1って言う原付のCMソングの
アーティストと、曲名を教えてください。
352ベストヒット名無しさん:2006/01/08(日) 18:07:02 ID:1Epq8rYw
突然すみません。どうしても分からない曲があって教えてほしいんです。
年代は60年代?70年代?女性シンガーでアイドルだったのでしょうか。
歌詞の途中でロマ〜ンシズとかって出てきます。かなりポップな曲で有名なはずなんですが。
すみません情報が乏しくて。どなたか分かる方教えてください。

353ベストヒット名無しさん:2006/01/08(日) 19:55:23 ID:xbVI4uE0
最高の片思い(深津・本木主演)というドラマで流れた事のある『ビーチベィビー』を捜しています。
「バハメン」がカバーした曲は持っていますが、オリジナルは誰が歌っているのかも判りません。
たまにテレビでもBGMとして流れてくるので、手にしやすいCDなどあれば教えて下さい。お願いします。
354ベストヒット名無しさん:2006/01/08(日) 20:17:33 ID:ghSnC01b
>>352
ノーランズのダンシング・シスター(原題:I'M IN THE MOOD FOR DANCING)
80年ごろですね。
ttp://mora.jp/package/80307744/MHCP00647/
355ベストヒット名無しさん:2006/01/08(日) 20:31:10 ID:b2I8h9Ho
356354:2006/01/08(日) 20:34:41 ID:ghSnC01b
リンク聞けないかも・・・こっちかな
ttp://www.sonymusic.co.jp/Music/International/Arch/ES/TheNolans/EICP-7086/
357352:2006/01/08(日) 20:52:49 ID:1Epq8rYw
>>354>>356
すみません。本当にありがとうございます!本当に助かりました。
是非参考にさせて頂きます。ノーランズって言うんですね。うれしいです!
358ベストヒット名無しさん:2006/01/08(日) 20:58:06 ID:eSi/wJFz
>>351
ANNIE の DJ IN MY LIFE かなぁ?
359ベストヒット名無しさん:2006/01/08(日) 21:56:02 ID:I4haI/BT
>>358
ありがとうございます。
360ベストヒット名無しさん:2006/01/08(日) 22:16:25 ID:EAb7v5bk
>>352,>>358
大きなお世話かもしれませんが。。。2曲とも昨年の夏頃
SONY MUSICから発売された CANDY POPS! というCDに
収録されてますぜぃ!!
361くた:2006/01/08(日) 23:05:38 ID:jKR0kmk9
海賊盤の店IKOIKOは、いつつぶれたのですか?
362ベストヒット名無しさん:2006/01/08(日) 23:26:30 ID:rcWjm1wB
このサイトで洋楽がいくつか聞けるんですけど、お金取られないですよね?
著作権関連は何らかの形で解決してるんですよね?
http://www.ladyjayes.com/songlist.html
363ベストヒット名無しさん:2006/01/08(日) 23:35:32 ID:xbVI4uE0
>>355
有難うございました。
364352:2006/01/08(日) 23:54:40 ID:1Epq8rYw
>>360
ありがとうございます。探してみますね。
365ベストヒット名無しさん:2006/01/09(月) 00:17:34 ID:N0SNeAaV
教えて!
Really Into You/Around The Way
いい曲なんですか?
着メロだったらあんま好きな感じしなかったんですけど。
366 :2006/01/09(月) 00:40:38 ID:aJaXmKAK
ビールのCMでWHITESNAKEのHERE I GO AGAIN歌ってるのって誰っすかね??
367ベストヒット名無しさん:2006/01/09(月) 00:52:54 ID:0fzy1Ygp
>>366
( ・∀・)つhttp://cmmusic.at.infoseek.co.jp/
"HERE I" で検索
368ベストヒット名無しさん:2006/01/09(月) 01:52:32 ID:eTxmpvgj
>>366
Richie Kotzen だがや
369ベストヒット名無しさん:2006/01/09(月) 02:02:51 ID:xki2alfY
洋楽版から誘導されました。
Culture Clubのスレってないんですか?
370ベストヒット名無しさん:2006/01/09(月) 02:21:00 ID:SaRZlEs/
371ベストヒット名無しさん:2006/01/09(月) 03:31:00 ID:xki2alfY
どうもです
372ベストヒット名無しさん:2006/01/10(火) 03:10:17 ID:VOjxQls4
先日、中古屋で「シェイクスピア・シアター」という女性2人組のCDを発見しました。
帯にジョン&ポール、ミック&キースが引き合いに出されていたので
少し興味を持ったのですが、検索してみてもまったく情報がありません。
どなたかご存知の方、彼女たちのことを教えてください!
ちなみに見かけたCDは80年代後半〜90年代始めあたりに発売されたもので
レーベルはたしかポリドールでした。
373ベストヒット名無しさん:2006/01/10(火) 03:18:48 ID:K5SguioT
シェイクスピアズ・シスターでぐぐ
374ベストヒット名無しさん:2006/01/10(火) 03:49:17 ID:VOjxQls4
>>373
うわwwハズカシスwwwwwww
ありがとうございました!
375ベストヒット名無しさん:2006/01/10(火) 05:12:35 ID:XfGysUFS
住商通販の番組で懐洋楽CD4枚セット「スタンド バイ ミー」を夜中に見たんだけど
タランッタッタッタッタタラン♪タランッタッタッッタタラン♪という曲(タイトル表示されず)が流れてて
誰の何と言う曲か知りたいんだけど。。。。↑じゃ訳分からん罠。。。。(´・ω・` )
ピアノのメロディが特徴的で、今でもちょくちょく何処かで聴く
そのメロディのちょっと後に女声が入ったような気がしたけど
たぶん一般的にはピアノのメロディが一番印象強いと思う
住商、サンプルでも置いてくれればいいのに・・・・

http://www.e-okaimono.com/music/sh_stand_lis.html   曲リストです。たぶんこの中に。
376ベストヒット名無しさん:2006/01/10(火) 06:42:26 ID:M9PKz9T1
ピアノのメロディが特徴的で、今でもちょくちょく何処かで聴く
ってこの中でいったら

ニューヨーク・シティ・セレナーデ
Your Song
イフ・ウィ・ホールド・オン・トゥゲザー
ウィアー・オール・アローン(二人だけ

のどれかだと思うけど
377ベストヒット名無しさん:2006/01/10(火) 13:07:13 ID:TsT/Bl31
>>375
>そのメロディのちょっと後に女声が入ったような気がしたけど

シャカタクのナイトバーズ?
歌詞はどんなの?
378ベストヒット名無しさん:2006/01/10(火) 13:19:59 ID:TsT/Bl31
>>375
試聴をみつけた。
ttp://www.jvcmusic.co.jp/-/Discography/A016533/VICP-61675.html
1曲目を聴いてみて。違ったらごめんね。
379ベストヒット名無しさん:2006/01/10(火) 20:45:29 ID:Sz4Ao0xW
すみません誰か教えてください
最初ギターで始まってが途中で♪オーオーオーチャラチャララっていう歌
の名前知ってる方いませんか?確かかなり有名な曲です
380ベストヒット名無しさん:2006/01/10(火) 20:46:58 ID:rIbJ/0zZ
無理っす
381ベストヒット名無しさん:2006/01/10(火) 20:58:35 ID:gQ2dtyiK
TERENCE TRENT D'ARBYのWISHING WELLという曲を知っている方はいらっしゃいますか。
382ベストヒット名無しさん:2006/01/10(火) 21:04:37 ID:XfGysUFS
>>378
おお、これです!どうもありがとう!

>>376
レスどうもです。内容が曖昧ですいませんでした。。 ・д・
383ベストヒット名無しさん:2006/01/10(火) 21:49:15 ID:BqewbZto
>>381
1stアルバムの3曲目に入っているよん
384ベストヒット名無しさん:2006/01/10(火) 22:17:01 ID:nYs+6aMA
>>381 います
385ベストヒット名無しさん:2006/01/10(火) 22:57:26 ID:gQ2dtyiK
>>383-384ものすごくありがとうございます。この間深夜のラジオで聴き、あまりにも気になったもので…。曲名等はHPで調べたのですが、もしかして夢なのかと思っていました。1stアルバム探してみます。
386ベストヒット名無しさん:2006/01/10(火) 23:54:52 ID:Mxc9QNUb
ものすごくあいまいなので申し訳ないのですが
マンチェスターブーム位によくPVが流れていたバンドで
「プラネットほにゃらら」とかいう曲が一発あたっただけなのですが、
バンド名と曲名をお分かりなる方、お願いします。
PVのボーカルはねずみ男みたいな感じで、オレンジが多用されていたような…。
387ベストヒット名無しさん:2006/01/11(水) 01:05:42 ID:s3vpooei
>>386
日本のバンドだけど、
ヴィーナス・ペーターのエブリ・プラネッツ・サン かも?

388ベストヒット名無しさん:2006/01/11(水) 11:53:44 ID:Fviu9msL
>>386
「Planet Earth」のDuranDuran も「Planet Rock」のAfrika Bambaataaも、
1発屋ではない
389386:2006/01/11(水) 12:39:59 ID:aztmJJu5
>>387-388さん
有難うございました。
お手数をお掛けしましたが、どうにか探り当てました。
The Dylansの「Planet Love」でした。

一曲だけ欲しいなぁ。。。
390ベストヒット名無しさん:2006/01/11(水) 14:43:35 ID:P5EBdPBu
>>386 , 389 >ねずみ男みたいなVo.
というのが気になってDylansの写真を探してみたら、宮崎 勤のような奴が写っていた
391ベストヒット名無しさん:2006/01/14(土) 00:30:09 ID:WxilVngx
♪グリグリッ グリグリッラ〜ァ〜ヴュ〜
って女の人が歌ってる曲、誰かわかる方いますか?
すごく有名な曲です。
ダンクラ?ディスコ?
情報が少なくて&スレ違いでしたらすいません。
m(。 。*)m
392ベストヒット名無しさん:2006/01/14(土) 03:24:42 ID:MHAl+s1O
>>391
Lisette Melendez (リセット・メレンデス) の GOODY GOODY かな?

試聴できるところを探したんだけど、グリグリって部分が入らない
サンプルばっかりだった
393ベストヒット名無しさん:2006/01/14(土) 09:59:11 ID:YOjVrEWb
オリビア・ニュートン・ジョンの"Magic"が流行った頃、同じ"Magic"という
タイトルの曲(ブラコン)が頻繁にラジオでかかったけど、誰でしたっけ?

歌詞はうる覚えですけど、サビの部分が"Could it be magic Could it(this?) be love"

とかなんとか。。。これだけヒントが浮かんだのにググってもなかなか出ない。
引き続き自分でも探しますが、ご存知の方、いらっしゃいましたらおながいします。
394ベストヒット名無しさん:2006/01/14(土) 11:16:05 ID:k3/E51pT
>>393
Could It Be Magic/Barry Manilow か??
(↑この曲ドナ・サマーも歌ってる)
それともMagic/ Pilotかな ??

折りビアのマジックとは時期が違うけど・・・

ブラコンならドナ・サマーかな
395ベストヒット名無しさん:2006/01/14(土) 11:17:13 ID:HwdmYO9d
ディック・セント・ニクラウスの「Magic」だな。
いわゆる「日本だけでヒットした洋楽」の典型例。(一説には関西の某ラジオ局が仕掛けたとの噂が当時あった)
396ベストヒット名無しさん:2006/01/14(土) 11:32:43 ID:k3/E51pT
これって日本限定ヒットなのか
初めて知った。
ttp://pinkmummy.hp.infoseek.co.jp/dickstnicklaus.html
397393:2006/01/14(土) 11:37:16 ID:YOjVrEWb
>>393,394 d

あー、多分394サソのがそうですね。助かりました。御両名に謹んで感謝。
398ベストヒット名無しさん:2006/01/14(土) 11:39:26 ID:YOjVrEWb
>>396サソ
間違いなくそれです。ありがとうございます。
399391:2006/01/14(土) 18:36:12 ID:WxilVngx
>>392

ん!そんな題名だった気がします。
引っ越したばかりで、まだPC使えない状態なんで
携帯で着うたか何か探してみますね。
助かりました。レスありがとうございました(´∪`)
400ベストヒット名無しさん:2006/01/14(土) 23:47:14 ID:jONA5vB5
イギリスのバンド、マッドネス のアルバム「セブン」
(ホンダの車シティの宣伝でムカデダンスしてた曲
City in Cityが入っているアルバム) の、邦版LPの
最後の曲の曲名をご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?

(手元にはUK版のCD しかなく、それは邦版とは違って
Day on the town となっておりますが、あれがどうしても
聴きたくて…)
401ベストヒット名無しさん:2006/01/15(日) 00:31:31 ID:AcYVhJjN
車のCMで凧上げてるやつのNew orderの曲名とアルバム教えてください
402ベストヒット名無しさん:2006/01/15(日) 03:32:16 ID:R7FZxvnz
>>401
曲名 クラフティ
アルバム名 しらん
403ベストヒット名無しさん:2006/01/15(日) 11:08:48 ID:UZBxo/N3
オズモンズのスレねえのかよ馬鹿者どもめが
404ベストヒット名無しさん:2006/01/15(日) 12:54:53 ID:R7FZxvnz
>>403
ざんねんですが、あなたにはお返事することはできません。
なにをお考えかは存じませんが、
あんまりハメをはずしすぎると、痛い目を見るので気をつけてください。
 刑法について
・公然猥褻罪および傷害未遂
・一個人または第三者への脅迫
・犯罪の共謀、隠匿、ほう助、威力業務妨害
・名誉毀損罪・人権侵害
などが該当し、慰謝料や損害賠償を請求されます
PTSDなどを発症した場合は傷害罪にあたりますので、発言にはくれぐれも気をつけてくださいね
それと、あまりほかの方のご迷惑にならないようにしてあげてください☆
あんまりハメをはずしすぎないでくださいね☆
そのことをご承知の上で書き込みください。
405ベストヒット名無しさん:2006/01/15(日) 13:06:12 ID:xayvbyC7
世界はゲットーだのWARってみんな評価はどう?

私的にはめちゃくちゃ好きいうほどではないが、悪くはない。
がアルバムタイトルいや。
406ベストヒット名無しさん:2006/01/17(火) 20:40:30 ID:zRoNtSd+
ttp://www.youtube.com/watch.php?v=kWTIjUtVa0M
これは「たけしの元気が出るテレビ」の企画「ダンス甲子園」に出演していた
山本太郎メロリンQのフラッシュ動画です。
冒頭彼がスティックもって登場して来るのですが
その時彼が口ずさんでいる曲名教えて下さい。
「チェッチェッチェッ チェッコリスタ」?とか言ってるような気がしますけど。
どの板、スレに聞こうか迷ったんですが。こちらで伺う事をお許しください。
407ベストヒット名無しさん:2006/01/18(水) 01:04:04 ID:96qHhPST
>>406
ガーナ民謡「チェッチェッコリ」
408406:2006/01/18(水) 03:33:08 ID:v2MqD6LF
>>407
すげええええ!!!もうレスがありました。
ありがとうございます。
全く予想もつかない曲名でした。
ほんとたすかりました。
409ベストヒット名無しさん:2006/01/18(水) 22:06:17 ID:rMu94cYy
富士ゼロックスApeosのCMで流れてるのって誰のなんて曲でしょうか。
http://www.fujixerox.co.jp/event/cm/apeos/
どなたかご存知の方、お教え願います。
410ベストヒット名無しさん:2006/01/18(水) 22:49:07 ID:/p6/obHw
↑懐メロスレでこのような曲がわかる人間がいると思うか?
411ベストヒット名無しさん:2006/01/19(木) 00:56:52 ID:PZdwm7Ua
412ベストヒット名無しさん:2006/01/19(木) 00:59:58 ID:PZdwm7Ua
うわ、今気がついたけど、何だこのリンク先に載ってる『鼻毛 TOP10』ってwww
413ベストヒット名無しさん:2006/01/19(木) 10:28:52 ID:a/N2hv45
雑音ラヂオが急に聴けなくなっちゃった。なんで?
414ベストヒット名無しさん:2006/01/20(金) 00:51:04 ID:trfxMaXB
探しているアルバムがあるのですが質問してよろしいでしょうか?

そのアルバムは2001年頃、日本で発売された?オムニバス形式で80年代が中心だったような気がします。
題名が思い出せないのですが、
記憶にある曲名を
プライベートアイズ
テイクオンミー
パーフェクト フェアグラウンドアトラクション?
高い声で男性が「ライオンから逃げろ」的な歌詞
???エンジェル
以上しか思い出せません・・・

名曲揃いでお気に入りだったのですがテープが紛失してしまいました。
皆さんのお知恵をお貸しください。お願いします。
415ベストヒット名無しさん:2006/01/20(金) 01:05:17 ID:WrP+3aBW
>>414
これかな?
FINE -TV HITS and happy music-
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005YWS2

>高い声で男性が「ライオンから逃げろ」的な歌詞
トーケンズの「ライオンは寝ている」
>???エンジェル
ユーリズミックスの「ゼア・マスト・ビー・アン・エンジェル」
だとしたら、合致するんだけど…
416ベストヒット名無しさん:2006/01/20(金) 02:10:38 ID:Jxr2ib9b
カンコーヒーのCM、ファイア?の歌を教えて下さい。お願いします。
417ベストヒット名無しさん:2006/01/20(金) 02:15:31 ID:+EdBRGlC
>高い声で男性が「ライオンから逃げろ」的な歌詞

で、カジャグーグーの「ライオンズ・マウス」しか浮かばなかった俺・・・
418ベストヒット名無しさん:2006/01/20(金) 09:32:17 ID:8Jxm0NnU
>>416

スティーヴィー・ワンダーの『To Feel The FIRE』
CDはキャンペーン・プレゼントのみの非売品。
オクにたまに出てるから入手は可能。ガンガレ。
419ベストヒット名無しさん:2006/01/20(金) 17:23:33 ID:Jxr2ib9b
>>418
ありがとうございました!頑張ってみます。
420初心者:2006/01/20(金) 19:03:07 ID:t3a4GwaN
MADONNA-LIKE A VIRGINの歌詞載せてる所教えて下さい。
宜しくお願いします。
421ベストヒット名無しさん:2006/01/20(金) 21:08:14 ID:m4wFh+qy
422ベストヒット名無しさん:2006/01/20(金) 21:19:33 ID:F95ynBSM
>>419
To Feel The Fire は
Stevie Wonder/Ballad Collection(UICZ1115)
に収録されている。
423414:2006/01/20(金) 21:52:35 ID:trfxMaXB
>>415
おおお
まさにそれです!
ファインでしたね。題名も思い出しました。
ありがとうございます。
友達に聞いてもわからないし
道端で聞くわけにもいかないし
2CHは本当に良い所です。
俺もアドバイスできれば良いなと思います。
皆様ありがとうございました。
424ベストヒット名無しさん:2006/01/20(金) 22:12:44 ID:LoPAtPQY
>>418>>419
ベストコレクションにも収録されてます。
http://www.universal-music.co.jp/u-pop/artist/stevie/uicz1070-1.html

425ベストヒット名無しさん:2006/01/21(土) 07:25:41 ID:w081O2hR
非常にくだらない質問です。Rattの「Lay It Down」に出ていた子役の男のコ、今でも時々洋画で見かけるんですが、
あのコの名前はなんて言うんですか?誰か知ってる方がいましたら、教えてください。
宜しくお願いします。
426ベストヒット名無しさん:2006/01/21(土) 08:05:56 ID:ewQ8JmMy
たばこのパーラメントのCMに流れてた曲、アーチストは誰?
427418:2006/01/21(土) 10:58:51 ID:llUbj6Mq
素で知らんかったw しったかスマソ。

>>422,>>424
補足dです。
428ベストヒット名無しさん:2006/01/21(土) 11:23:01 ID:WvfWeOxf
昨日タモリ倶楽部を見て不思議に思いましたが、
メガデスのギターの人はなぜあんなに日本語がウマイのですか?
429ベストヒット名無しさん:2006/01/21(土) 11:56:06 ID:ZWijJfz+
ごめんなさい、だれか、この前の火曜9時日テレのドラマコンプレックス2時間もの、
哀川翔と坂口の見た人いたら教えてください
途中で流れたノリノリの古そうな洋楽なんですか?
他にも何かのCMでも聞いたことある気がします
すいません
430ベストヒット名無しさん:2006/01/21(土) 12:38:34 ID:KvMHn4oA
>>412
ワロス

みんな鼻毛カッターってリアル店舗で買うの恥ずかしいのかね
431ベストヒット名無しさん:2006/01/21(土) 12:45:02 ID:KvMHn4oA
>>428
もともと日本の演歌などが好きで
ずっと日本語の勉強をしていたから。

メガデス加入前のソロアルバムや、Hawaii、Cacophonyを聴くと
演歌からの影響が随所に感じられて面白い。というか、苦笑かな。
432ベストヒット名無しさん:2006/01/21(土) 12:47:05 ID:KvMHn4oA
>>425
しばらく待っても回答が無かった場合、
↓ここで聞いてみるといいかも。

【キング】☆RATT☆ラットンロール 2nd【ロビン】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1115622112/
433ベストヒット名無しさん:2006/01/21(土) 13:25:48 ID:w081O2hR
>432さん。
了解です。わざわざありがとうございます!。早速聞いてきます。
434ベストヒット名無しさん:2006/01/21(土) 13:53:17 ID:C/jlsasV
>>430
おいらもamazonで買ったぞwww
435420:2006/01/21(土) 14:37:10 ID:L1+fYKC7
>>421さん
検索にひっかからないです。
どなたか教えて下さい。
436ベストヒット名無しさん:2006/01/21(土) 15:47:26 ID:eTxHUdAS
:>>435
http//homepage.ntlworld.com/alan.stuart/music/madonna/likeavir.html
437ベストヒット名無しさん:2006/01/21(土) 15:49:24 ID:eTxHUdAS
438428:2006/01/21(土) 18:46:16 ID:WvfWeOxf
>>431
ありがとうございます。
日本人のハーフとかじゃなくて
ただの日本好きだったんですね。
439ベストヒット名無しさん:2006/01/21(土) 23:01:10 ID:xzyA9ayZ
>>438
ほい
【新宿在住】マーティ・フリードマン応援スレ2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1136147726/
440ベストヒット名無しさん:2006/01/21(土) 23:20:03 ID:imRAfHVU
ティナターナースレはないですか?
441ベストヒット名無しさん:2006/01/22(日) 02:36:26 ID:RKTSfj/C
>>440
ないみたい
442ベストヒット名無しさん:2006/01/22(日) 02:51:13 ID:DVXMLjUG
ここでいいのか知らんけど…
60〜70年代のUK盤シングルにジャケットがないのは何で?
443ベストヒット名無しさん:2006/01/22(日) 09:24:00 ID:wg0R+fGB
>>440
あれだけの大物なのにR&B・ソウル板にもまだ無いですね。
なんかインフラ整備に利用者がいまひとつ追いついてないw
そのうちできるんじゃないですか。
444420:2006/01/22(日) 13:40:33 ID:OMCUeFP8
>>437さん
有り難うございました!感謝です。
445ベストヒット名無しさん:2006/01/22(日) 15:36:00 ID:wKtD38w4
ゴナテク、ラルローから始まる歌の曲名と歌手名をご存知の方
教えてください。たぶん80年代位の曲で、女性ボーカルです。
よろしくお願いします。
446ベストヒット名無しさん:2006/01/22(日) 16:08:10 ID:/ViiVOSj
フレディ&ドリーマーズってCD出してますか?
447ベストヒット名無しさん:2006/01/22(日) 16:14:21 ID:xTmmR+WJ
出してるよ
448ベストヒット名無しさん:2006/01/22(日) 17:00:36 ID:/ViiVOSj
>>447
ありがとうございます
ちなみに『I'm Telling You Now』と言う曲が入ってる
アルバムがあったらタイトル教えてもらえませんでしょうか?
449ベストヒット名無しさん:2006/01/22(日) 17:11:17 ID:xTmmR+WJ
ベスト盤(たくさん出てる)買えばたいてい入ってると思うけど
450ベストヒット名無しさん:2006/01/22(日) 17:17:30 ID:/ViiVOSj
>>449
ありがとうございます。ベスト買ってみます(´ω`)
451ベストヒット名無しさん:2006/01/22(日) 19:07:54 ID:wg0R+fGB
>>445 これのことでしょうか

Nicolette Larson / Lotta Love
452451:2006/01/22(日) 19:22:27 ID:wg0R+fGB
>>445
サンプル見つけたのでついでに貼っときます 連投スマソ
ttp://www.amazon.com/exec/obidos/clipserve/B0000032ZO001004/0/ref=mu_sam_wma_001_004/002-5866057-0018439
453445:2006/01/22(日) 19:34:53 ID:wKtD38w4
>>451さん
ありがとうございます!!
まさにこれです。ゴナテクラルロー
明日買いに行きます。
454ベストヒット名無しさん:2006/01/22(日) 21:28:22 ID:asOkO+ZL
Misirlou(パルプフィクションのあれ)のギター譜で現在発売されているのありますかね?
検索したけど見付けられなかった。
455ベストヒット名無しさん:2006/01/22(日) 21:35:58 ID:S9FFtFNV
あれぐらい耳コピしろよ。
456ベストヒット名無しさん:2006/01/22(日) 22:56:52 ID:1ouYVgaG
>>454
DVDならあります。
ttp://www.bandscore.com/video/cnt_video.asp?nID=31&nKY=2
上から9番目
457ベストヒット名無しさん:2006/01/23(月) 00:37:46 ID:ihiGXYnt
80年代のアーティスト中心でシングルのビルボードの成績が分かるサイトってないですか?
できればアメリカのサイトでお願いします。

Billboard.comは初期のデータが欠けてるのが多いので‥
458ベストヒット名無しさん:2006/01/23(月) 01:17:08 ID:DXJFoIGo
>>456
amazon日本でも扱ってました。サンクス。

>>455
音源持ってないんだけど、この前若大将がTVでええ感じでやってたのみて気に入った。
459ベストヒット名無しさん:2006/01/23(月) 14:30:45 ID:hexGdlog
ビーチボーイズが好きな私に
おすすめCDありますか?
460ベストヒット名無しさん:2006/01/23(月) 16:08:06 ID:qzFl2IE5
>>459
かれらのどの曲が特に好き?
461ベストヒット名無しさん:2006/01/23(月) 16:20:01 ID:hexGdlog
一番好きなのは素敵じゃないかです
462ベストヒット名無しさん:2006/01/23(月) 22:36:28 ID:+4Bj6Eo2
>>459 
お手軽に味わいたいならグレイテストヒッツvol.1
個別のアルバムなら、ペットサウンズ、サンフラワー、ラヴユー、など
463ベストヒット名無しさん:2006/01/23(月) 22:40:43 ID:NM7spHNC
ビーチボーイズに似た音を聴きたいんじゃないのか、>>459
464ベストヒット名無しさん:2006/01/23(月) 22:56:42 ID:oj0QeD8B
80年代後半、たばこのL&MマイルドのCMでかかっていたワルツのリズムで、途中からエレキギターが
かぶさってくるインストの曲がもう一度聞きたく存じます。
ご存知の方はいらっしゃるか?
465ベストヒット名無しさん:2006/01/23(月) 23:12:15 ID:HV+XghH8
>>457
これで事足りると思うがどうよ
DataStation:ビルボード歴代全米No.1ヒット
ttp://www007.upp.so-net.ne.jp/k-makoto/datastation/music/billboard/billboard.htm
ビルボード年間チャート紹介
ttp://www2.ocn.ne.jp/~poco-pop/yearchart.htm
466ベストヒット名無しさん:2006/01/24(火) 00:01:35 ID:5LmGYKFo
Bo Diddleyのスレないんですか?
467age:2006/01/24(火) 00:52:01 ID:9ps0a0Lt
聞きたいんだが、昔フルハウスというアメリカンコメディ番組がやっていたが、あれの主題歌は誰の曲だかわかるか?
468ベストヒット名無しさん:2006/01/24(火) 00:58:56 ID:U/BKf7vA
>>467
「EVERYWHERE YOU LOOK」(歌:ジェシー・フレデリック)
と、公式サイトに書いてありますが…
今も放送中(火曜夜7時)なんだけどな。
469ベストヒット名無しさん:2006/01/24(火) 02:52:51 ID:FcakmVNy
>>392
今日やっと曲を聴くことができました!
探していた曲はやはりGOODYGOODYでした。
改めてお礼申し上げます。
470ベストヒット名無しさん:2006/01/24(火) 13:22:21 ID:L1u1NtgT
>>465 あ、すみません。
アーティスト別がいいんです。
小ヒットまで網羅されてるサイト‥ってないですかね?

thatsdan80.comは知ってますが、最近ここだけじゃ物足りなくなってしまいまして。
471ベストヒット名無しさん:2006/01/24(火) 21:01:34 ID:WGfqqEGf
さんま御殿のエンディングのタイトル、
どこかで聴いたことアルのですが曲名が思い出せません。
どなたか教えてくれませんか?
472ベストヒット名無しさん:2006/01/24(火) 21:21:34 ID:oiEiG89B
>>471
エアロスミスのWalk this wayじゃね
473リード:2006/01/24(火) 23:21:40 ID:hymjVbQo
20年以上前のホンダリードのCM
で流れていた曲のタイトルですが
ご存知の方いませんか?
474& ◆xTwoYEuCC. :2006/01/24(火) 23:25:16 ID:hymjVbQo
補足です
確かリードSSの西城秀樹の前の
ビヨン・ヴォルグだったと思います
475ベストヒット名無しさん:2006/01/25(水) 00:05:23 ID:WGfqqEGf
>>472
やはりエアロスミスでしたか
いやはや、どーもありがとうございます
レッドツェッペリン聴こう
476相談員 ◆X/X/X/ZkiA :2006/01/25(水) 06:44:41 ID:bB2KKmZD
>>473
「Gemini Dream」 The Moody Blues
477ベストヒット名無しさん:2006/01/25(水) 09:18:25 ID:F9xFEs32
ジミヘンがジム・モリソンとセッション(?)した曲のタイトル、その音源が入ってるアルバムのタイトルを教えて下さい。
日本では売ってないみたいですが。
478ベストヒット名無しさん:2006/01/25(水) 09:41:06 ID:F9xFEs32
連続すみません。
外車だと思うんですけど(ホルクスワーゲンかな)、雨の中、ビーチの前の道路に車が停まってるって感じのCMで流れてる曲が気になって気になって仕方ありません。
曲全体は静かな虚ろ気な感じで、ジェイソン・ムラーズの'BOY'S GONE'に似ています。教えて下さいお願いします
479リード:2006/01/25(水) 11:05:14 ID:BEoZB3TG
>476
CD探して聞いてみます
相談員さん ありがとう 
480sage:2006/01/25(水) 11:15:59 ID:P7sPc9GB
とつぜんすみません。
”Build me up Buttercup"の訳詞を探しています。The Foundationsの曲です。
メリーにくびったけのエンディングの曲でした。
検索したり、翻訳サイトで翻訳を試みましたがうまくできず・・・。
どうかおねがいします。
481ベストヒット名無しさん:2006/01/25(水) 13:15:43 ID:vIHEaZVt
「"Build me up Buttercup" 電話」でググったら訳詞もどきのような何かが
一件だけ見つかるけど
482ベストヒット名無しさん:2006/01/25(水) 13:54:04 ID:fmHbkeWx
LED ZEPPELINの代表曲ってなんなの?
483ベストヒット名無しさん:2006/01/25(水) 16:49:45 ID:bhJMZf+f
天国の温泉
484ベストヒット名無しさん:2006/01/25(水) 18:08:39 ID:TZCOvHPS
天草への階段
485ベストヒット名無しさん:2006/01/25(水) 18:17:07 ID:XGBkpRE/
>>477
有名なブート音源だけど、それほどの内容でもない。
地味とモリソンと「boot」とか「海賊盤」で検索してみ。
486ベストヒット名無しさん:2006/01/25(水) 18:35:08 ID:fmHbkeWx
>>483>>484
ありがとう
487ベストヒット名無しさん:2006/01/25(水) 19:12:31 ID:8taev1Kv
>>477
遅くなってしまったが
家に国内盤があったので参考までに
製作・発売・株式会社ジムコジャパン
    販売・株式会社バップ

CDタイトル  JICK-89214

ジミ・ヘンドリックス スーパー・セッション

ジョニー・ウインターとのセッション中に
泥酔状態のジム・モリソン飛び入り
3曲目のBLEEDING HEARTから
4曲目のMORRISON'S LAMENT
の所に登場って感じです。

JICK-89214でぐぐったら何か出て来ると思います。
488ベストヒット名無しさん:2006/01/25(水) 19:17:30 ID:8taev1Kv
489ベストヒット名無しさん:2006/01/25(水) 21:50:43 ID:2fNCc91k
確か、思い出は映画と共に…というラジオ番組のテーマ曲にもなっていた??
た〜たらら〜たらら〜たらら〜たらら〜ら〜
というジャズ風の?曲の、タイトルを教えていただけませんか?
あほみたいな説明しかできなくて、すみません。
490ベストヒット名無しさん:2006/01/25(水) 22:08:54 ID:8taev1Kv
491ベストヒット名無しさん:2006/01/25(水) 22:09:44 ID:/SSl+ney
サタデーバチョンの「思い出は映画と共に」コーナーかな?
だったらニニ・ロッソの「夜明けのトランペット」だったと思います。
492489:2006/01/26(木) 00:20:25 ID:guh+/ggS
>>490さん>>491さん
ありがとうございました〜☆
493ベストヒット名無しさん:2006/01/26(木) 13:42:15 ID:O1UolbeR
>>486
礼を言うかw
494ベストヒット名無しさん:2006/01/26(木) 17:18:09 ID:QJwZsyWH
だいたいはわかるしょw
495ベストヒット名無しさん:2006/01/26(木) 18:53:00 ID:R9o/J639
ピーター・フランプトンの
ショウ・ミー・ザ・ウェイって、オリジナルはどのアルバムに入っているんですか?
探したんですけど、ライブ盤に入っているのしか見つかりませんでした。
496ベストヒット名無しさん:2006/01/26(木) 19:11:11 ID:eMSzMEzg
>>495
Frampton ってアルバム
497495:2006/01/26(木) 19:13:29 ID:R9o/J639
>>496
ありがとうございます。
調べてみます。
498ベストヒット名無しさん:2006/01/26(木) 19:15:10 ID:/qYOd20J
>>495
"Frampton" 

国内盤(POCM-1858)は廃盤になってる模様。ジャケ写デザインも含めた内容はココに。
                                    ↓
ttp://www.amazon.com/gp/product/B00004VW2M/ref=m_art_li_5/002-9024284-6682438?s=music&v=glance&n=5174
499495:2006/01/26(木) 19:19:22 ID:R9o/J639
>>498
ありがとうございます。
500ベストヒット名無しさん:2006/01/26(木) 21:34:57 ID:u6OPv5h0
Framptonはイイアルバムだと思うなあ
定番のライブより好きだった。
501ベストヒット名無しさん:2006/01/26(木) 22:18:59 ID:MacBHNSd
>>470ですがどこかありませんか?
502ベストヒット名無しさん:2006/01/26(木) 22:34:58 ID:If1a3UHx
マルコム・マクラーレンのなんとか舞曲じゃないか?
503まさに〜:2006/01/27(金) 14:08:51 ID:f10dEaYo
はじめまして!
ビーチボーイズの素敵じゃないかは相当ハードルが高いけど、わりと最近のバンドで曇空の国アイルランド出身[スリルズ]というのがおすすめかも。
西海岸に滞在している時にインスパイアされて作った1stアルバムなんかキラキラしててバンジョーとかピアノとか鳴っててサイコーですよ。
「僕の太陽を盗まないでくれ!」とか歌ってて、ゾクゾクしちゃいます。音質がクリア気味なんでそこら辺が馴染むかどうかですけど。
ではまた!
504ベストヒット名無しさん:2006/01/27(金) 16:41:09 ID:uZ6wxZKt
デビッドボウイってドンくらい世界で売れたの_?
505ベストヒット名無しさん:2006/01/27(金) 20:25:59 ID:0c3irK6z
7500万枚ぐらい
506ベストヒット名無しさん:2006/01/28(土) 18:08:21 ID:jCW1rrHe
曲名がわからなくて。別れた彼氏がよく聞いていた曲で曖昧なんですが…。
サビんとこで、シャラララシングアソン♪とか、エビバディシングアソン♪みたいな感じで歌っていたと思うんですが、通じる方いましたら曲名お願いします。女性の声でした。Carpentersのシングでも無いような気ガシマス
507ベストヒット名無しさん:2006/01/28(土) 18:10:52 ID:jCW1rrHe
>506ですが、ちなみに
シャララララララ♪ みたいな感じが印象つよいです。
シャナナナかな?(^д^;)
508ベストヒット名無しさん:2006/01/28(土) 18:20:15 ID:gYH98t9J
デヴィッド・ボウイは失明したんだっけ?
509ベストヒット名無しさん:2006/01/28(土) 19:43:15 ID:QwKNyT29
>>506
それってCarpentersのYesterday Once Moreではないの?
510相談員 ◆X/X/X/ZkiA :2006/01/28(土) 19:43:30 ID:BKecAiFj
>>506
「Sha-La-La-La-La」 Fun Factory かな。ノリのいい曲です。
511ベストヒット名無しさん:2006/01/28(土) 21:35:58 ID:3l/mj9y2
>>508
失明はしてない。
子供のときの喧嘩が原因で、片眼の瞳孔が開きっぱなしに
なってしまったから左右の瞳の色が違って見える。
512ベストヒット名無しさん:2006/01/28(土) 22:36:16 ID:N8OcvEqk
いやいや、数年前何かで眼をついたんだって。
ステージ上の事故だったが。
513ベストヒット名無しさん:2006/01/28(土) 23:34:35 ID:3l/mj9y2
>>512
そりはこのことでそ?

ファンの投げたロリポップ・キャンディの棒が、ステージでパフォーマンス中のデヴィッド・ボウイ
の目に突き刺さった。ボウイはショウを一時中断したものの、大事にはいたらなかったようだ。
このアクシデントは6月18日(金)、ノルウェーのオスロで開かれたコンサートで起きたもの。
ステージが始まって20分ほど経ったとき、客席から飛んできたロリポップの棒の部分が、運悪く
ボウイの左目に突き刺さったという。英タブロイド各紙には、その瞬間を捕らえた痛々しい写真が
掲載されている。

ボウイは、パフォーマンスを一時中断し悪態をついた。しかし怪我は大事にいたらず、気を取り
直したボウイはその後のステージを冗談を飛ばしながら続行したという。
『The Sun』紙によると、ロリポップを投げたファンは「事故だった」と弁解しているようだ。彼女は、
踊っている最中に持っていたキャンディがステージに飛んでいってしまったと話している。

キャンディが突き刺さったのは、ボウイが42年前に友人と喧嘩をした際に怪我をした左目だった。
以来、彼の左目の瞳孔は開いたままになっている。

2004-06-22 バークス
ttp://www.barks.jp/news/?id=1000001008
514ベストヒット名無しさん:2006/01/28(土) 23:55:01 ID:uLB3FnB7
聖飢魔Uの
BAD AGAIN 〜美しき反逆〜
ちょっと思い出して聞いてみたくなったです。
試聴できるところかメロディ聞けるとこありませんか?
515ベストヒット名無しさん:2006/01/29(日) 00:25:43 ID:8F8jXUks
>>504
アルバム全部合わせれば一億枚以上。
何せアルバムの量が多いから
516ベストヒット名無しさん:2006/01/29(日) 01:26:25 ID:Ewqrh2/r
映画ボディーガードホイットニーさんの歌なんて曲だっけ?
517ベストヒット名無しさん:2006/01/29(日) 03:35:55 ID:6ZhLii1h
>>516 I Will Always Love You
518北関東:2006/01/29(日) 12:23:38 ID:2uvpR6c8
昔(80年代)によくヤンキーが踊っていた、ロックのアティーストを教えてください。
かっこいいなあ…(ロックが)と思っていたのですが、
見知らぬヤンキーに声を掛けることはできませんでした。
どなたか教えてください。
519ベストヒット名無しさん:2006/01/29(日) 12:28:12 ID:F2plczrt
>>518
それ矢沢永吉じゃなくて?

ストレイ・キャッツかな?
520北関東:2006/01/29(日) 14:04:57 ID:2uvpR6c8
>>518
永ちゃんではなかったですね。
洋楽だったので。
ストレイ・キャッツがあったら、レンタルしようと思います。
ありがとうございました。
521ベストヒット名無しさん:2006/01/29(日) 15:21:43 ID:ZXypE5Wk
昔何かのドラマの主題歌にもなってた

『♪ラーヴィンニュー、シャララララ♪』って曲のタイトル(ミュージシャン可)知ってる方いたら教えて下さい

ジャネットジャクソンだったかラトーヤジャクソンだと思ったけど調べても見つかりませんでした
522ベストヒット名無しさん:2006/01/29(日) 15:51:20 ID:JXZ5Y8u1
なんか男性が歌ってて、ライブで歌ってるのを録音したっぽいので、
「イエー モネモンネーモネモンネー」とか歌ってるんですけど、
誰の何て曲か分かりますか??
523ベストヒット名無しさん:2006/01/29(日) 16:36:29 ID:wzyLc4YU
>>521 ミニー・リパートン / ラヴィン・ユー
ttp://music.msn.co.jp/artist_page.aspx?aid=a3R9T

>>522 ビリー・アイドル / モニー・モニー ?
ttp://neowing.jp/JWAVE/detailview.html?KEY=TOCP-3233
524ベストヒット名無しさん:2006/01/29(日) 17:44:03 ID:lbMwrVhK
BOSTONのデモテープのレコードを
持ってるんですが今の価値はどのくらいか分かりませんか?
525ベストヒット名無しさん:2006/01/29(日) 17:53:35 ID:QJqtKenH
70年代のロックで、甲高い高音の楽器が数秒間鳴った後にド迫力の
低音が鳴り、最後に蝿の羽音で終わる曲をどなたか知りませんか?
526522:2006/01/29(日) 17:57:44 ID:JXZ5Y8u1
523さん多分その「モニーモニー」って曲です。ありがとうございま
す!!
またもう一曲わかんないのがあるんですが、男性の曲で
演歌っぽく歌ってます。「だんきーほーてー、わっどぅーゆーしー」
ってかんじの歌詞だと思います。
527ベストヒット名無しさん:2006/01/29(日) 18:06:17 ID:gBg5PH39
>>526
G.Iオレンジのサイキックマジック?
ニュートン・ファミリーのドン・キホーテ?
528相談員 ◆X/X/X/ZkiA :2006/01/29(日) 18:22:57 ID:1LkXPra3
>>526
「Don Quixote」 Nik Kershaw でしょう。
  ♪ Don Quixote, What Do You Say?
529ベストヒット名無しさん:2006/01/29(日) 18:27:35 ID:wzyLc4YU
>>524
その後正規CD可されてるか、ブートCDが売られているか、といったことによるんじゃないかな?
正規CD化、ブートCD化されてればほとんど価値はないでしょう。マニアが買うかもしれないけど。
それらが無ければ、結構価値あると思いますが、値段はどうだろうね。難しいです。数千円かと。
530ベストヒット名無しさん:2006/01/29(日) 19:43:46 ID:ZXypE5Wk
>>521です

>>523さん、それです!ありがとうございました!
531526:2006/01/29(日) 20:24:12 ID:JXZ5Y8u1
528さんのがそうだと思います。歌詞とかもあってるような気がするし・・。
そのCDは日本で買えますか??
532相談員 ◆X/X/X/ZkiA :2006/01/29(日) 20:46:26 ID:1LkXPra3
533??:2006/01/29(日) 22:06:39 ID:RJDGt6NF
すみません、質問です。。
フジテレビの朝のニュース番組「めざましニュース」の
7:40頃のコーナー「OH!MYニューヨーク」で流れている曲は何でしょうか?
曲頭にトランペットが入り、甘い男の声でメロウで明るい歌声が流れてくる曲です。
どなたか教えて下さい。。。
気になって、気になって、朝まで眠れません。
534ベストヒット名無しさん:2006/01/29(日) 22:11:49 ID:F2plczrt
>>533
Tom JonesのIt's not unusual らしい
535??:2006/01/29(日) 22:16:51 ID:RJDGt6NF
>>534
ありがとうございます。。。
タイトルと違って、すごい庶民的な感じですよねw
これでゆっくり眠れます。
536ベストヒット名無しさん:2006/01/30(月) 17:53:06 ID:ndazzOXH
質問させていただきます。
映画トップガンのスティーブスティーブンスが弾いてる
「トップガン」のスコアは存在しないんでしょうか?
ギターがかなりかっこいいので弾いてみたいです。
いろんなワードで検索しましたが見つけられませんでした。
537ベストヒット名無しさん:2006/01/30(月) 20:54:05 ID:gw4LHmet
耳コピ出来んか?
538ベストヒット名無しさん:2006/01/30(月) 21:02:14 ID:MfCZotvw
出来んよ
539ベストヒット名無しさん:2006/01/31(火) 01:03:26 ID:UpwQHRSR
質問いいでしょうか?
男性VOでサビが
ヘーナゥ、ヘーイナウ♪
多分音階は、ソドラド
の曲の題名とアーティスト名がわかりません。
どなたか教えて下さい!
540ベストヒット名無しさん:2006/01/31(火) 01:07:45 ID:O2Ulc/Cs
>>539
Crowded House - "Don't Dream It's Over" ?
541539:2006/01/31(火) 01:25:56 ID:UpwQHRSR
ありがとうございます!
スッキリしましたー。
これで寝れます
542ベストヒット名無しさん:2006/01/31(火) 18:04:14 ID:eDmjIgdm
we are the worldを歌っているあのグループは何て名前ですか?
543相談員 ◆X/X/X/ZkiA :2006/01/31(火) 18:59:59 ID:qvGaZznW
>>542
United Supporting Artists for Africa
544ベストヒット名無しさん:2006/01/31(火) 19:56:01 ID:JRminMR6
70年代にイギリスで活躍していたニューウェーブバンドで
「テュルッティー・コラル」もしくは「ドワルッティ・コラム」
とかいう名前のバンド、知りませんか?
つづりが不明なので検索かけようにもかけられませんです。
渋谷陽一のサウンドストリートで、
1回だけ曲がかかったのは覚えてるんだけど…。
誰か詳しいこと教えて!
545ベストヒット名無しさん:2006/01/31(火) 20:01:42 ID:O2Ulc/Cs
ドゥルッティ・コラムっすね
546ベストヒット名無しさん:2006/01/31(火) 20:57:36 ID:ctwBF/Mu
何でUKってゲイが多いの?ボーイ・ジョージにジョージ・マイケルに吐きそうなのはエルトンジョン。
聞くになれない。
547ベストヒット名無しさん:2006/02/01(水) 08:45:34 ID:V1vVhG2M
USにもJPにも普通に多いぞ。いちいち吐くのはやめれ。
548ベストヒット名無しさん:2006/02/01(水) 10:59:20 ID:sWq0icKm
>>546
日本にもいるけど、カミングアウトしてないだけ。
吐きそうなのは米良美一。
549ベストヒット名無しさん:2006/02/01(水) 23:27:17 ID:JTcwTFNR
サビが、「ルシュワッモーニングマンデー、ルシュワッサンデー」っていう曲知ってますか?それとすっごくエロなダンス・ポップ・グループで 名前が、(E-?????)っついうんですくど忘れてしまいました…。教えて下さい
550ベストヒット名無しさん:2006/02/01(水) 23:31:15 ID:U7GN0KSx
>サビが、「ルシュワッモーニングマンデー、ルシュワッサンデー」っていう曲
バングルズの「Manic Monday」でしょう。
551ベストヒット名無しさん:2006/02/01(水) 23:36:36 ID:g6FLSM0D
マニック・マンデー バングルスか?
It's Just Another Manic Monday I Wish It was Sunday ♪

もろエロティック(E-ROTIC)だとオモタ
552ベストヒット名無しさん:2006/02/01(水) 23:37:15 ID:hDHJyW/P
>>526
ザ・フーのババ・オライリーとか違うかな?
553ベストヒット名無しさん:2006/02/01(水) 23:49:28 ID:JTcwTFNR
549ですが、本当にありがとうございます!!)550さんありがとうございます!エロティックっていうんですねー!本当にありがとうございます。CDのジャケットとかエロい。それとサビが(ウェイカ、ッウェイカッ、ウェー!!)(wakeup、wakeup、wakeup!!)という曲名とアーティストを教えて
554ベストヒット名無しさん:2006/02/02(木) 00:12:52 ID:4n71KNKb
>>553
EUROPEのStart from the darkの「Wake up call」

…違うかw
555ベストヒット名無しさん:2006/02/02(木) 00:37:50 ID:BmjNKqra
554さんへ☆ ありがとうございます!調べてみます(>_<) 最後に!99年くらいに流行った「Ada、di、da、da、you、are、my、hero〜」あらりらーら、ゆーあーまいヒーロー〜…っていう曲知ってますか?
556ベストヒット名無しさん:2006/02/02(木) 00:50:37 ID:KnZqQM5C
オムニバスでマティア・バザールの「愛のブルー・トレイン」
入ったアルバム・・・
ないよね…
(もちろん検索済)
557ベストヒット名無しさん:2006/02/02(木) 12:27:18 ID:BmjNKqra
誰かE-ROTICの事について教えて。
558ベストヒット名無しさん:2006/02/02(木) 13:01:12 ID:ImbRy0wr
http://www.i-mtna.docomo-camera.ne.jp/load.cgi?msn=NULLGRIMMGW&id=QX7WICSW9XKSCMIOWUAPDQQE
この歌だれが歌っていてなんという曲なのか教えてください!お願いします。
559ベストヒット名無しさん:2006/02/02(木) 13:14:07 ID:qH3KO5x4
ベスト盤でなくeasy actionが聴けるT.REXアルバム教えてくれ。
560284:2006/02/02(木) 15:10:19 ID:qAYLATI9
>>558
見れません
561ベストヒット名無しさん:2006/02/02(木) 15:11:55 ID:qAYLATI9
名前欄はミス
562ベストヒット名無しさん:2006/02/02(木) 16:31:45 ID:DnwM2Awu
プリッツのCMで松浦亜弥が「プップップープップッププー」て言ってるあの原曲の曲名知りたいんですがわかる方いますか?
563ベストヒット名無しさん:2006/02/02(木) 18:05:22 ID:MLDLy/3g
>>562
そのCM覚えてないのだけど
「プップップープップッププー」といえば
ディープパープルの『スモーク・オン・ザ・ウォーター』ジャマイカ
564ベストヒット名無しさん:2006/02/02(木) 18:10:40 ID:CHFzTJht
>>559
シングルのみのリリースで、オリジナルアルバムには未収録
565ベストヒット名無しさん:2006/02/02(木) 18:56:53 ID:OcBTM/3Y
532さん、ありがとうございました。
CD購入しました!!
566ベストヒット名無しさん:2006/02/02(木) 19:56:56 ID:fzEABzmM
プレゼントに「70年代のディスコソング」のCDを探しているのですが、見当もつかず参っています。
割とCM等で聞いたことあるな、という感じの
有名なものばかり入ったタイトルをご存じの方がいたら教えて下さい。
漠然としていて申し訳ないです。
567ベストヒット名無しさん:2006/02/02(木) 20:21:37 ID:Q/2oA53I
アマゾンで「ディスコ」で検索してみ
568ベストヒット名無しさん:2006/02/02(木) 20:44:31 ID:fzEABzmM
>>567
ありがとうございます
アマゾンで何枚かそれっぽいのヒットしました
569ベストヒット名無しさん:2006/02/02(木) 23:02:26 ID:WbP25WiY
すみません、メロディ以外判らないので……この曲のタイトルが判りましたら教えてください。

ラーーーーラソファーーーラレドーーソーーー
ファーーーーファミレーーーーファ♭シラーーー
ソーーレードレーーーードレミーーードラドーーーー

ボーカルは女性で、よくオールディーズ・ベストみたいなアルバムに収録されているとは思うのですが。
570ベストヒット名無しさん:2006/02/02(木) 23:24:31 ID:kjo6lEFX
571ベストヒット名無しさん:2006/02/03(金) 00:05:52 ID:zAtCus/y
教えてください。
多分、10年位前にレッドホットチリペッパーズが
その当時流行っていたアメリカアニメキャラクターをつかったビデオクリップがあったと思うのですが、
曲名をご存知の方、教えてください。
レッチリで検索したのですがこれだけの情報では見つけられませんでした。
そのアニメは悪がきっぽい子供の2人組みの話なんですが
(ちょっと雑な感じの絵で1人はいつも話す時にゲヘヘヘヘみたいな音を出す)
アニメの題名も忘れてしまいました。

すいません、お願いします。
572ベストヒット名無しさん:2006/02/03(金) 00:11:48 ID:CYQfuXRu
573571:2006/02/03(金) 01:01:29 ID:1BJY3y0Z
そうです、これです!!
ずっと気になってて、やっとわかってすっきりしました。
ありがとうございました。
574ベストヒット名無しさん:2006/02/03(金) 03:40:47 ID:lF0WSWje
スティービーワンダーのYou are the sunshine of my lifeって、
3人で唄ってると思うんですけど、あと2人は誰ですか?
575ベストヒット名無しさん:2006/02/03(金) 17:35:02 ID:gA5sT7fV
>>574
アルバムデータです。
っ ttp://www.musthear.com/reviews/talkingbook.html

Deniece Williams - Vocals, Vocals (bckgr)
Gloria Barley - Vocals, Vocals (bckgr)
Shirley Brewer - Vocals, Vocals (bckgr)
Jim Gilstrap - Vocals, Vocals (bckgr)
Lani Groves - Vocals, Vocals (bckgr)
Delores Harvin - Vocals
Debra Wilson - Vocals, Vocals (bckgr)
Loris Harvin - Vocals (bckgr)

恐らくこの中の人でしょうw
576ベストヒット名無しさん:2006/02/03(金) 21:03:05 ID:4+lA7xqS
>>574
allmusic.comに、この曲の解説がありました。
http://www.allmusic.com

メンバー登録しないと全部読めないサイトなので、コピペしときます。
It's unusual in that the first vocals heard are not those of Wonder, but those of singers Jim Gilstrap ( "Swing Your Daddy") and Gloria Barley.
577569:2006/02/03(金) 22:29:39 ID:+f+jNcuY
>>570

ありがとうございました!! 確かにこの曲です。
御礼が遅れまして申し訳ありません。
578ベストヒット名無しさん:2006/02/04(土) 18:19:33 ID:UH9973Mp
らびーにゅー ふーんふー
なしっんもー ふーふーふー
って言う、凄い寂しいメロディの洋楽のタイトル教えてください。
ドラマとかCMとかでも、たまに流れてる気がします。
教えて下さい。お願いします。
579ベストヒット名無しさん:2006/02/04(土) 21:20:33 ID:tlriLuZZ
ドイツのハードポップバンド、ドミノについて知りたいんだけど
1stキープインタッチ2ndザ・キーのあとなん枚アルバム出したんですか
高校2年頃から
ジャズにハマッてしばらくロックからはなれてたんだけど最近また聴き
直してやっぱりいい曲だったんだなーと思ったんで知ってる人教えてください。
580かなたは:2006/02/04(土) 22:42:37 ID:LsA0aDvK
すいません^^
シタールかタブラ使った、インド音楽を無料でGetできる FOMAのサイトどなたか知りませんか?
581574:2006/02/04(土) 23:36:37 ID:Kl/wZ+KU
>>575>>576
ありがとうございました。全然知らない人でした…
582ベストヒット名無しさん:2006/02/05(日) 02:41:32 ID:qqq3lo6O
質問させてください。
男性ボーカルでCMに使われてた記憶もあるのですが
何のCMかよく覚えていません。
ミディアムテンポな曲で詩のわりと最初の方で
♪アイ ユーズ(?) ゴーと聞こえる部分があります。
漠然とした質問で申し訳ありませんが
どなたかご回答願います。
583ベストヒット名無しさん:2006/02/05(日) 14:42:13 ID:1jar980K
クイーンのフレディーとブライアンメイの作詞作曲の違いが詳しく知りたいです
584ベストヒット名無しさん:2006/02/06(月) 04:16:24 ID:WhLKwYAt
元気が出るテレビとかのBGMに使われてて、ラジオとかにも今でも
よくかかっている♪
…(歌詞がわからない)……カルフォ〜ルニア〜
という歌、誰の何という曲かわかりませんか?
585ベストヒット名無しさん:2006/02/06(月) 04:22:42 ID:seCFoqJL
たぶんアルバート・ハモンドの「カリフォルニアの青い空」
(Albert Hammond - It Never Rains In Southern California)
586ベストヒット名無しさん:2006/02/06(月) 06:22:53 ID:bJ4zFrpi
>>585さん
大変ありがとうございました。
 
587ベストヒット名無しさん:2006/02/06(月) 11:17:33 ID:QwJaFtEg
ララ ミー ラブ ユー
ってだれが歌っているんだっけ。
ゴスペラーズがコンサートで
歌っていたので気になって。
588ベストヒット名無しさん:2006/02/06(月) 11:39:57 ID:SuljSCQY
>>587
デルフォニックス
589ベストヒット名無しさん:2006/02/06(月) 19:58:15 ID:GRcpQGGV
>>583
作風の違いが知りたいと言うこと?
単に、誰が作ったか知りたいならクレジットを見ればわかるが。
590ベストヒット名無しさん:2006/02/07(火) 18:21:41 ID:hZVRmTkY
>>589
作風の違いが知りたいです。知ってたら教えてください!
591ベストヒット名無しさん:2006/02/08(水) 01:20:18 ID:IKPmS0jh
すみません。大変申し訳ないんですが
ABBAのビヨルンとベニーの所属する事務所がどこか教えていただけませんか?
友人に聞かれたんですがわからなくて…
592ベストヒット名無しさん:2006/02/08(水) 22:11:47 ID:1WCjqnOC
すみません。70年代初めの頃の若手女性シンガー(ピアノ弾き語り)で、
確かリンジー・ディポールみたいな名前の人知りませんか。
ポップスベストテンとかで結構流れてましたが。
曲名も思い出せず、CDショップでもよう見つけんとです。
なお、シリアポールではありません
593ベストヒット名無しさん:2006/02/08(水) 22:24:22 ID:1H99oo68
>>592
Lynsey De Paul
594ベストヒット名無しさん:2006/02/08(水) 22:34:33 ID:1WCjqnOC
早速ありがとうございました。探してみます。
595ベストヒット名無しさん:2006/02/08(水) 22:35:38 ID:E92go/aR
探している曲のタイトルとグループの名前がわかりません。
どなたか教えてください。
オールディーズ、女性のグループだと思います。
曲の途中で、台詞と、バイク?車?の事故るような音が入っています。
その後にも、バイクか車のエンジンのかかる音がします。
台詞は言葉をしゃべってるというよりも、なんか叫んでる感じでした。
ご存知の方がいたら教えてください。
596ベストヒット名無しさん:2006/02/08(水) 22:52:43 ID:kvBqWFDS
>>595
The Shangri-Las "LEADER OF THE PACK"

597ベストヒット名無しさん:2006/02/08(水) 23:35:19 ID:E92go/aR
>>596
ありがとうございます!
598ベストヒット名無しさん:2006/02/08(水) 23:42:12 ID:EEfXonb4
つい先日シンプリーレッドの1stが再発されているのを知りました。
こんな感じでいつもCD店で他のCDを探している時に
偶然旧譜の再発売(foreveryoungシリーズなど)を知ります。
こういうのって、雑誌を片っ端からチェックしていないと
わからないものなのでしょうか?
ネットで発売メーカーを問わずチェック出来たりするサイトがあると
うれしいのですが…。
ちなみに3月8日、powerstation発売も今日たまたま知って興奮しております。
599ベストヒット名無しさん:2006/02/08(水) 23:58:39 ID:Vsoom0S3
こんなマイナーバンド聴いてたやつがロックしばらく聞いて
ないわけないだろ>579
600ベストヒット名無しさん:2006/02/09(木) 00:21:52 ID:LsvKTV8u
80年代の半ばにラジオで聴いた曲で
しかも、自分の記憶があやふやです。

とても静かな曲で、多分自然にまつわる単語が二つ入ってる題と記憶してます。
古い時代の曲なんだと思うのです。
今思いだそうとすると、
クラプトンのChange The Worldが頭をよぎってしまうのですが・・
windとかwindowとかって言葉が入ってたような記憶もあります

これくらいの情報で申し訳ないのですが、、、
お願いします!
601ベストヒット名無しさん:2006/02/09(木) 00:25:39 ID:XvSp9O6H
>>600ANDY TAYLOR の BROKEN WINDOW・・・?なワケないか。
602ベストヒット名無しさん:2006/02/09(木) 01:16:18 ID:LsvKTV8u
>>601 ありがとうございます。iTuneをセットしてました。
iTuneでは見つかりませんでしがANDY TAYLORはDuranDuranの人のようですね。
わたくしのあいまいな記憶からすると、イメージと違う気がしますが、、
念頭においていろいろ調べて見たいと思います。
すばやい返答本当にありがとうございました。
603ベストヒット名無しさん:2006/02/09(木) 08:34:10 ID:rZn4O/44
>>600
seals & crofts の summer breeze とか。

http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?playlistId=168256&s=143441&i=168230
米国のストアのURLだけど。
日本のストアにあるのはセルフカバーの新録みたいだ。
604ベストヒット名無しさん:2006/02/09(木) 13:22:22 ID:Y/0/Ko6g
Why don't weという歌詞をことさら何度も繰り返す曲があるんだけど、
題名と歌手名がわからん。

手がかり1.男性が歌っている
手がかり2.音が新しいので、少なくとも'70年代以降
手がかり3.ジャンルはポップスかバラード

よく耳にする曲なので、おそらく有名な曲だと思う。
605ベストヒット名無しさん:2006/02/09(木) 16:02:40 ID:XYzXLlOY
>>604
Robbie DupreeのSteal Awayはどうよ?
http://www.locoloboevents.com//mp3/dupree.steal_away.128s.mp3
606ベストヒット名無しさん:2006/02/09(木) 18:44:56 ID:7MYIL07p
昭和50年代のFM愛知「あなたにお茶と音楽を」でいつも流れていた曲で、
エルトン・ジョンの「僕の歌は君の歌(Your Song)」のジャズっぽいアレンジのピアノソロの曲を探しています。

今のところ、演奏者は「ディック・ハイマン(Dick Hyman)とイノックライトオーケストラ」で、
「The Sensuous Piano of "D"」というアルバムに収録されている「僕の歌は君の歌(Your Song)」だそうです。
誰かお持ちの方、或いは知っている方いたら書き込み願います。

【名古屋】なつかしFMスレ
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/rradio/1066541348/l50
607ベストヒット名無しさん:2006/02/09(木) 20:28:20 ID:VvM2fhe+
>>600
Broken Wings/Mr.Mister
608ベストヒット名無しさん:2006/02/09(木) 21:33:52 ID:Y/0/Ko6g
>>605
ありがとう、だけど聴いたら違うみたい。
これメロディーがかなりいいけど、いつ頃の曲?
609ベストヒット名無しさん:2006/02/09(木) 21:41:43 ID:ZF+YJVdX
すいません、85〜86年あたりに女性ボーカルで「SO MANY THING」というタイトルだと思うのですが…どなたか分かる方おりませんでしょうか…
610ベストヒット名無しさん:2006/02/09(木) 21:44:41 ID:ZF+YJVdX
すいません、85〜86年あたりに女性ボーカルで「SO MANY THING」というタイトルだと思うのですが…どなたか分かる方おりませんでしょうか…
611ベストヒット名無しさん:2006/02/09(木) 22:13:29 ID:VvM2fhe+
>>609
So Many Menじゃないかな?
ミケール・ブラウン
612ベストヒット名無しさん:2006/02/09(木) 22:52:53 ID:XYzXLlOY
>>608
それは80年頃のだよ。
あとはEbony And Ivoryくらいしかおもいつかないや。すまん。
613ベストヒット名無しさん:2006/02/10(金) 01:18:33 ID:ZLm3a9ip
>>612
「エボニー&アイヴォリー」ではないねえ。
ありがとう。
ハモってたからグループかも。
あと、PCのCMでかかってた。
といっても、わからないよね?
614ベストヒット名無しさん:2006/02/10(金) 02:32:33 ID:h1xi6VoV
591
確か、POLAR MUSIC INTERNATINAL AB
615ベストヒット名無しさん:2006/02/10(金) 02:34:06 ID:zQL+qY1l
>>600
「Dust in The Wind」KANSAS かな?
616ベストヒット名無しさん:2006/02/10(金) 04:15:55 ID:s6Vl6mwU
>>613
ビートルズのwhy don't we do it in the road の誰かのカバーとか。
でもPCのCMには使われてないよなあ。
PCのCMに使われた有名な曲ってーとスタイリスティクスの誓いとか。
617ベストヒット名無しさん:2006/02/10(金) 09:33:12 ID:ZLm3a9ip
>>616
声から察してビートルズではないと思う。
スタイリスティックスの「誓い」でもないねえ。
ありがとう。

かなり爽やかにハモってたようなんだけど...
618ベストヒット名無しさん:2006/02/10(金) 10:09:59 ID:ZLm3a9ip
あと、店とかテレビとかでしょちゅうかかってそうな曲。
619ベストヒット名無しさん:2006/02/10(金) 10:25:21 ID:bJcmllRO
PCのCMはいつごろかかってた?
620ベストヒット名無しさん:2006/02/10(金) 15:23:12 ID:ZLm3a9ip
確か'00年頃だったような...
621ベストヒット名無しさん:2006/02/10(金) 18:17:31 ID:QMmUnuSc
10ccのthings we do for loveじゃないよね。
622591:2006/02/10(金) 18:23:46 ID:NurfrTVQ
>>614
ありがとうございました!
623ベストヒット名無しさん:2006/02/10(金) 19:16:36 ID:ZLm3a9ip
>>621
違うねえ。ありがとう。
624ベストヒット名無しさん:2006/02/10(金) 20:28:50 ID:R8fQKizM
611さん
ありがとうございます
625ベストヒット名無しさん:2006/02/10(金) 21:37:03 ID:NgAU+NR7
>>623
それみたときにすぐ思い浮かんだのは、フレッド・ノブロックの“Why not me”だったんだが、
これは絶対違う(PCのCFに使われていたとしたら)。
そうなるともう少しヒントが欲しいな。
たとえばその“why don't we”が何回繰り返されるとか(だいたいで)、
男がどう唄っているとか、バックにどのような楽器類があったとか(ような気がするでもいい)、
ポップス系バラードでもさ、サックスがいい感じではいっているとか、
中間部のピアノ・ソロが美しいとかなんでもいいんだけど。
英語詞だよね?
626ベストヒット名無しさん:2006/02/10(金) 21:37:50 ID:NgAU+NR7
>>624
どういたしまして。
627ベストヒット名無しさん:2006/02/10(金) 22:53:25 ID:ZLm3a9ip
>>625
ごめん。
その曲自体を良く憶えてないから、「why don't we」の回数はわからない。
爽やかにハモってて、グループかソロかはわからない。
バックはピアノだけだったような気がする。
歌詞は英語。
全部を聴いたことはないから、わかるのはこれだけ。
628ベストヒット名無しさん:2006/02/10(金) 23:14:49 ID:kundoex/
ttp://www.gametrailers.com/player.php?id=9253&type=mov
↑ゲームのプロモです、バックに「見張り塔からずっと」が流れているんですが、
誰のカバーなのかわかりません。ジミヘンかとも思ったけど・・・わかる方お願いします
629ベストヒット名無しさん:2006/02/10(金) 23:17:19 ID:NgAU+NR7
>>627
絶対違う(笑)と思うけど、
Orleansの"Dance With Me"が今なぜか浮かんだので一応書いとく。
ま、ピアノだけじゃないし、違うでしょう。
爽やかなハーモニーね、ようし...


630ベストヒット名無しさん:2006/02/10(金) 23:19:03 ID:QXW3m0Vy
ABBA等のむかーしのCDってまだ売ってマスカネェ…(^/^;)初心者感バリバリで言ってみました。
631ベストヒット名無しさん:2006/02/10(金) 23:25:59 ID:NgAU+NR7
>>630
アルバムのタイトルで訊いてくれる?
中にはいっている曲でもいいや。
632ベストヒット名無しさん:2006/02/10(金) 23:37:48 ID:QXW3m0Vy
>>631アルバム名とか知らないデス…(涙)昔の洋楽が聴きたいと思ったので聞いたんです…(産まれてかれこれ13年しかたっておりません)
633ベストヒット名無しさん:2006/02/10(金) 23:40:20 ID:ZLm3a9ip
>>629
今まで考えてくれた人怒らないで...
ありがとう、これ。
それにしても俺の記憶はメチャクチャ。
「dance with me」を「why don't we」と聴き間違えてるは、
伴奏をピアノだけだったと思ってるは...
634ベストヒット名無しさん:2006/02/10(金) 23:42:54 ID:ZLm3a9ip
>>632
アバだったらどのCD屋行っても、腐るほど置いてあるよ。
635ベストヒット名無しさん:2006/02/10(金) 23:44:32 ID:QXW3m0Vy
>>634さんありがとうございます(*^_^*)もし出来れば、おすすめのCDも教えて下さい
636ベストヒット名無しさん:2006/02/10(金) 23:49:45 ID:3lqnvAjQ
オーリアンズ「Dance With Me」のサビのところと
「Ebony & Ivory」のサビに出てくる"Why don't we〜"のところって
全く同じメロディなんだなw
637629:2006/02/10(金) 23:52:43 ID:NgAU+NR7
>>633
やったね。
638ベストヒット名無しさん:2006/02/11(土) 00:04:44 ID:Cv61JC+T
>>636
確かに。
>>637
ありがとう。
>>635
やっぱり洋楽はヒット曲だけが入ったベスト・アルバムがいいのでは?
俺は小6の時から洋楽聴き始めて8年になるけど、
いまだに洋楽はベスト版しか聴く気がせん。
アバで言えば、『アバ・ゴールド』、『S.O.S』とか。
639ベストヒット名無しさん:2006/02/11(土) 00:12:35 ID:qDBKVppF
>>638本当にありがとうございます。明日はCDSHOPに駆け込みます(笑)←英語塾の試験(面接)が終ってから(-"-;)
640 :2006/02/11(土) 00:14:26 ID:gjcxwbVk
>>639
中古CD屋にいけば結構置いてあるよ。
潔癖症じゃなければ安い分お得。
641ベストヒット名無しさん:2006/02/11(土) 00:33:51 ID:Cv61JC+T
>>636
多分間違えた原因それ!
642ベストヒット名無しさん:2006/02/11(土) 13:17:27 ID:Djcx55C6
>>628
誰がカバーしてるのかって事?
なら(´・ω・`)しらんがな
643ベストヒット名無しさん:2006/02/11(土) 13:22:24 ID:Djcx55C6
>>628
Bob Dylan
644ベストヒット名無しさん:2006/02/11(土) 17:13:16 ID:/PLc1Tvm
はやったのは90年代前半か半ばぐらいかな?
軽快なギターのカッティングが印象的。
歌はラップだったかもしれない。
サビだけ女性の歌だったような気がします。

こんな感じの曲です。教えてください。
http://www.yonosuke.net/u/6a/6a-0123.mp3
645ベストヒット名無しさん:2006/02/11(土) 17:35:34 ID:mxaJ/Zbu
トリノオリンピックの開会式・入場行進でイギリス〜香港のあたりで流れた曲の名前を教えてください。
・70〜80年代の有名な曲(が選ばれているそうです)
・LOVEマシーンみたいなヒューッ ヒューッて声が耳に付く
・Billie Jeanのイントロみたいなドゥンドゥンドゥンドゥンドゥンドゥンドゥンドゥンていうベースラインが目立つ

おながいします
646ベストヒット名無しさん:2006/02/11(土) 17:50:11 ID:Djcx55C6
>>645
Don't Stop The Music/Yarbrough & Peoples か?
647ベストヒット名無しさん:2006/02/11(土) 17:53:51 ID:Djcx55C6
>>645
今夜もブギウギウギ/ア・テイスト・オブ・ハニー とか
648ベストヒット名無しさん:2006/02/11(土) 18:06:16 ID:Djcx55C6
>>645
Get Off/Foxy ならヒューヒューいってるけど・・・
649645:2006/02/11(土) 18:09:54 ID:mxaJ/Zbu
>>646-647
ちょっと違うようです・・・

やっとうまくうpできました。
どこから曲始まってるかわからないのでとりあえず繋ぎの部分も
http://www.yonosuke.net/u/6a/6a-0125.mp3
650ベストヒット名無しさん:2006/02/11(土) 18:16:35 ID:GDJaB4OI
>>649
Michael Zager Band - Let's All Chant
651ベストヒット名無しさん:2006/02/11(土) 18:23:22 ID:Djcx55C6
”チャンタでいこう”なんてふざけた邦題がついてたなそれ
652645:2006/02/11(土) 18:34:01 ID:mxaJ/Zbu
>>650-651
やっぱり音楽板の人ってスゴイ
かっこいい入場曲ばかりだったので全部リストにして私に送って!
(ウソです^^ どうもありがとう☆)
653ベストヒット名無しさん:2006/02/11(土) 20:01:28 ID:M/BQBBcw
>>651
サブタイトルだけどな。
社会人でも学生でもまだマージャンがフツーに流行っていた時代。
654ベストヒット名無しさん:2006/02/11(土) 20:31:21 ID:4s8p/IEQ
トリノ五輪の入場に使われてる曲って懐かしいのばっかなんだけど、専用スレある?
655ベストヒット名無しさん:2006/02/11(土) 21:00:22 ID:4s8p/IEQ
どうしてBBSがとまっていますってでてるの?
656ベストヒット名無しさん:2006/02/11(土) 21:25:36 ID:HaZSv1py
>>654
立てて

落ちたけど実況
【BGM】トリノ音楽専用実況スレ【ディスコ】
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1139655769/
657ベストヒット名無しさん:2006/02/11(土) 22:58:01 ID:t+ElZvwK
>>651
ジャケットの絵は、黒鉄ヒロシだったっけ?
658ベストヒット名無しさん:2006/02/11(土) 23:01:24 ID:4s8p/IEQ
>>656
勃てれませんですた.............orz
659628:2006/02/12(日) 01:05:44 ID:l9JnS1yb
>>642
>>643
ごめんなさい、質問の書き方が悪かったです。

「見張塔からずっと」のオリジナルがディランということは知っているんですけど、
結構な数カバーされているようなので、件のプロモの曲は誰によるカバーなのか
知りたかったわけです、ハイ
660ベストヒット名無しさん:2006/02/12(日) 01:46:26 ID:ecAc4Snj
ヴァイオリンがメインの
やたら調子が良くて古めかしい感じのインスト曲なのですが、
♪とんたんたん とたったたん
♪とんたんたん とたったたん
と言うリズムのやつの曲名を教えて下さい。
661ベストヒット名無しさん:2006/02/12(日) 01:55:04 ID:kBw1vo7n
この2曲、タイトルもアーティストも判らなくて…どなたかご存知でしょうか。
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi24584.mp3.html
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi24582.mp3.html

おそらく20年くらい前のNHK-FM「クロスオーオーバーイレブン」を
録音したものだと思います。よろしくお願いします。
662ベストヒット名無しさん:2006/02/12(日) 02:15:01 ID:74+Dw+Xu
>>661
Error 403 アクセス不可
663ベストヒット名無しさん:2006/02/12(日) 02:25:45 ID:7cR8NcGR
聴けたよ
曲名はわからんけど
664ベストヒット名無しさん:2006/02/12(日) 02:27:08 ID:74+Dw+Xu
(・3・)アルェー?
665ベストヒット名無しさん:2006/02/12(日) 05:44:21 ID:YwJ7HCdx
>>661
だめぽ
666ベストヒット名無しさん:2006/02/12(日) 10:14:07 ID:GYbE/4B9
>>660
The Devil Went Down To Georgia/The Charlie Daniels Band
667666:2006/02/12(日) 10:15:07 ID:GYbE/4B9
あ、インストじゃなかった
668ベストヒット名無しさん:2006/02/12(日) 14:38:59 ID:dtDQrQTj
>>661
俺もきのうからやっているけど、聴けないよ〜。
669ベストヒット名無しさん:2006/02/12(日) 14:55:47 ID:IP7uBKmq
イタリアといやぁ昔、ムッソリーニの孫娘だったか
東京音楽祭(?)に出演したことあったよね。  
数年前は国会議員やってたみたいだけど。
670ベストヒット名無しさん:2006/02/12(日) 15:21:32 ID:GYbE/4B9
>>668
ご近所の・・・とうい広告のとなりにダウンロードのリンクがあるよ
671ベストヒット名無しさん:2006/02/12(日) 16:30:02 ID:vNrSJ77E
>>670
それでも落とせない。つーか、いつもこのカサマツさんってとこのはダメなんだ、うちでは。
672660:2006/02/12(日) 19:13:15 ID:YcgMn1fU
どうもありがとうございました。 _| ̄|○ >>666
The Devil Went Down To Georgia聞いてみました。
ヴァイオリンは似た感じですが、ちょっとちがいました。

なんかないですかね。ヴァイオリンメインでマイナー調だけど
やたら調子のいい鎌田行進曲に出てきそうな古めかしい感じのやつ。
673661:2006/02/12(日) 23:19:33 ID:CnjbGGjq
674ベストヒット名無しさん:2006/02/12(日) 23:28:59 ID:fPCGukjL
>672
そういう曲って結構多いからねぇ…。
もう少しヒントがあるといいのですが。
675ベストヒット名無しさん:2006/02/12(日) 23:45:18 ID:yypXoF1D
>>673
up3914は、Gang Of Fourの「Womantown」
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=84547
これの19曲目
676ベストヒット名無しさん:2006/02/13(月) 11:38:00 ID:CXHxFHHl
>>673 (661)
3915のほうは イタリアのマティア・バザール(スペル.=Matia Bazar)
「Fantasia」という曲で、オリジナルは「Berlino, Parigi, Londra」というアルバムに収録。
ベスト盤にもきっと入ってるはず。
677ベストヒット名無しさん:2006/02/13(月) 12:46:13 ID:DD/cgpHj
確かAmbrosiaというグループの曲で
黒人の歌手(コーラスグループ?)が最近カバーしている曲が気になっています。
どなたか教えて下さい。


678ベストヒット名無しさん:2006/02/13(月) 14:14:32 ID:3OjB7oiV
>>677 TAKE6のBiggest Part Of Meかなぁ。'80に全米No.3まで上昇したヒット曲です。
679678:2006/02/13(月) 15:37:51 ID:3OjB7oiV
'80に全米No.3まで上昇したヒット曲です。← Ambrosiaの方ね


680ベストヒット名無しさん:2006/02/13(月) 15:55:24 ID:AfVeShut
トリノの入場行進のセットリスト、あちこちでうpされてるけど
プロ(?)でもわからない曲あったんだね
681ベストヒット名無しさん:2006/02/13(月) 19:30:42 ID:Sc6CjSPT
>>680
うpされてるところ教えてプリーズ
682ベストヒット名無しさん:2006/02/13(月) 21:50:09 ID:vkLm2P8S
Tubesを語る時何故か”変態バンド”呼ばわりされてるのをよく見かけるのですが、
どうしてそう呼ばれるのでしょうか?
教えてエロイ人。
683ベストヒット名無しさん:2006/02/13(月) 21:50:43 ID:iJPnx66b
よかったらどぞ

大雑把に80年代洋楽
ttp://ooooo.orz.hm:8000/
ttp://ooooo.orz.hm:8080/ リクエスタ
684ベストヒット名無しさん:2006/02/13(月) 21:52:23 ID:4Tnn5Z2g
トリノ 入場 リストで健作汁
685ベストヒット名無しさん:2006/02/13(月) 21:56:18 ID:jZrumlfQ
>>676
やっぱマティアバザールだったか。
そんな気はしたが自信がなかった。曲名もわからなかったし。
686ベストヒット名無しさん:2006/02/13(月) 23:08:44 ID:FwedVaah
>>684
mix済みのが欲しい
687672です:2006/02/14(火) 18:24:13 ID:0QMeVq16
その曲はこの前地方のマックのBGに流れていたのですが、
もう記憶も薄れてきてしまいました。
でもそのような曲は基本的に大好きです。
ヴァイオリンメインでマイナー調だけどやたら調子のいい、
できたらインストの曲、ご存知でしたら教えて下さい。
Cotton-Eye Joeみたいのなのは陽気すぎて、いまいちです。
The Devil Went Down To Georgiaのヴァイオリンが牛のよだれみたいに
だらだらだらだら延々と続くのは大好きです。
688ベストヒット名無しさん:2006/02/14(火) 18:30:59 ID:0QMeVq16
(追記)
Gato Barbieriのヴァイオリンバージョンみたいなのがあればそれも
_| ̄|○ お願いします
689ベストヒット名無しさん:2006/02/14(火) 19:31:57 ID:M9Mrfq9a
690ベストヒット名無しさん:2006/02/14(火) 19:48:57 ID:M9Mrfq9a
わたしの好みでStephane Grappelli も( ・∀・)イイ!
ttp://www.amazon.com/exec/obidos/tg/stores/artist/glance/-/33918/ref=pd_ap_sr/102-6150167-0890545

691ベストヒット名無しさん:2006/02/14(火) 20:22:13 ID:0QMeVq16
Stephane Grappelli、Eileen Ivers 良いですね!
Jean-Luc Ponty これは〜、イカニモという感じでした。
_| ̄|○ < ありがとうございました。あしたHMVに行ってきます。
692661:2006/02/15(水) 07:25:12 ID:IdKn5N5H
>>675さん
>>676さん
確かにそのとおりでした!
ご存知の方がおいでだったことに感激しております。
遅くなりましたが、心より御礼申し上げます。
本当にありがとうございます。
693ベストヒット名無しさん:2006/02/15(水) 11:02:46 ID:/niTA5St
リック・アストリーのtogether foreverのプロモってどこで見れますか?
694ベストヒット名無しさん:2006/02/15(水) 11:51:24 ID:juM/2F9X
http://www.lynxradionetwork.com/listen.htm
Classic Hits や Disco Hits がメインのカナダのインターネットラジオです。

(ブラウザのポップアップブロックは有効にした方が無難です。)
695ベストヒット名無しさん:2006/02/15(水) 11:51:44 ID:juM/2F9X
http://www.lynxradionetwork.com/listen.htm
Classic Hits や Disco Hits がメインのカナダのインターネットラジオです。

(ブラウザのポップアップブロックは有効にした方が無難です。)
696ベストヒット名無しさん:2006/02/15(水) 17:12:27 ID:GJJXENbY
シャラララ ララララ ラーラ アイラーヴュー
というサビの曲は元々誰が歌っていたなんという曲でしょうか?
697相談員 ◆X/X/X/ZkiA :2006/02/15(水) 20:03:52 ID:t+gw4njd
>>696
♪La-la-la-la La-la-la-la-la Means I Love You 〜

でしたら、La- La- Means I Love You / The Delfonics ですね。
698ベストヒット名無しさん:2006/02/15(水) 21:30:24 ID:U4zCMj++
最初の歌詞が
♪アーイアム ア ?????(ここわからない)
 アーイアム ア アンチコスタ
みたいな感じの曲のタイトルわかりませんでしょうか?
699ベストヒット名無しさん:2006/02/15(水) 21:38:06 ID:ARD0D2tm
Sex Pistols / Anarchy in The U.K.
700ベストヒット名無しさん:2006/02/15(水) 21:43:14 ID:U4zCMj++
>>699
ありがとうございました。
701ベストヒット名無しさん:2006/02/15(水) 22:52:23 ID:GJJXENbY
>>697
それだ!
dクス
デルフォニックス、て人たちがオリジナルなのか
知らなかった
702咲美:2006/02/16(木) 22:17:56 ID:lU38Myt+
「アラリラ-ラー、ユーアーマイヒーロー、アラリラ-ラー、…」 という歌詞の曲知ってる人いますか? アーティスト名も曲名も分からないので困っています…。 どなたか教えて下さい…!
703相談員 ◆X/X/X/ZkiA :2006/02/16(木) 22:25:10 ID:4Qr+Fqjr
>>702
Hero / Miss Papaya
704ベストヒット名無しさん:2006/02/16(木) 22:34:05 ID:fCBJ20SV
>>702
1 昔、凄く流行ったPAPAYAについて語ろう!! 2006/02/16(木) 22:02:09 ID:lU38Myt+
昔、凄く流行ったPAPAYAについていて語ろう! 特にHEROは良かったな〜…………。 質問もどんどん書いて下さいね☆

自演ウザイ
705咲美:2006/02/16(木) 22:39:41 ID:lU38Myt+
703さん有難うございます!!ちなみに今でもCD売ってますか?704さんへなんで「昔凄く流行った…」のスレの曲と私が言っている曲が同じって分かったんですか?勝手に勘違いして。私は「昔凄く流行った…」のスレッドを立てた人じゃないよ!
706ベストヒット名無しさん:2006/02/16(木) 23:03:47 ID:fCBJ20SV
702 咲美 2006/02/16(木) 22:17:56 ID:lU38Myt+

1 昔、凄く流行ったPAPAYAについて語ろう!! 2006/02/16(木) 22:02:09 ID:lU38Myt+

IDが同じだろうが。
しかも、こっちの質問スレに書き込んだのが向こうの15分後。
707ベストヒット名無しさん:2006/02/16(木) 23:05:16 ID:lU38Myt+
サカサか逆さか逆さか逆さか逆さかサカサかサカサかサカサかサカサかサカサかさかさかさかさかさかさかさかさかさかさか
708ベストヒット名無しさん:2006/02/16(木) 23:13:23 ID:lU38Myt+
きかかありなさきたあかなやはかあたまありなさきたあかなやはかあたまありなさきたあかなやはかあたまありなさきたあかなやはかあたまありなさきたあかなやはかあたまありなさきたあかなやはかあたまありなさきたあかなやはかあたまありなさきたあかなやはかあたま
709ベストヒット名無しさん:2006/02/16(木) 23:18:20 ID:lU38Myt+
かなあてまたぬ
710ベストヒット名無しさん:2006/02/16(木) 23:31:51 ID:7BacXyCi
なにが咲美だハゲデブ
711ベストヒット名無しさん:2006/02/17(金) 08:42:45 ID:mPyn4TLV
712ベストヒット名無しさん:2006/02/17(金) 15:03:03 ID:ZW11IOdY
711さんへ そうみたいですね。さっそく書き込みしてきます。 私とあの人は同一人物じゃないですょ。咲美バゲ
713ベストヒット名無しさん:2006/02/17(金) 17:31:50 ID:4k867alb
【最新情報】洋楽専門誌【温故知新】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1140095948/
714ベストヒット名無しさん:2006/02/18(土) 12:01:59 ID:lchOIRBQ
>>693
ロック・エラでは700番目のNo.1ヒットですね。
715ベストヒット名無しさん:2006/02/18(土) 12:48:40 ID:zpCkKLXV
東京でFEN(いまなんて言うんだっけ)でチャートは聞ける?
AMが入らないんだけどビルボードのチャートが聞きたい。
716ベストヒット名無しさん:2006/02/18(土) 13:45:33 ID:nkVEvplu
>>715
スレ違い。ここは懐メロスレ
717ベストヒット名無しさん:2006/02/18(土) 14:22:15 ID:rvK4HHok
718ベストヒット名無しさん:2006/02/18(土) 23:29:52 ID:Gk4F5f7d
『ベストヒットUSA』「キングオブペイン」がヒットしていた頃と同時期だったと思うのですが、男女がローマの騎士みたいな格好で向かい合って歌う
「ナントカウォリアー」って誰のなんて曲でしょうか。サビが「ナントカカントカウォリアー」だったと思います。
719相談員 ◆X/X/X/ZkiA :2006/02/18(土) 23:36:15 ID:V+geOXsn
>>718
The Warrior / Scandal f Patty Smyth
720ベストヒット名無しさん:2006/02/18(土) 23:37:47 ID:Gk4F5f7d
うおおおー。早いですねー。パティスマイスか。あんがと。
ついでにもう一つ。
ワンダーリージョンはスクイーズの曲で合ってますでしょうか?
721ベストヒット名無しさん:2006/02/19(日) 07:32:03 ID:hhHBiKBv
Nik Kershawの「The Riddle」というアルバムに入ってる「Know How」
という曲で、一番のサビの後に怪しい声(?)が入ってるんですが、
あれはnik本人の声でしょうか???また、何て言ってるか分かる方いませんか??
722ベストヒット名無しさん:2006/02/19(日) 13:07:19 ID:ypl94AFN
昔スカパーのプレミアリーグで流れてたんだけど

I'm who want to love you...

みたいな感じのブリティッシュロック分かりまっか?
723ベストヒット名無しさん:2006/02/19(日) 15:19:43 ID:EWUqMqgZ
>>721
本人かどうかは知らないけど、こんな感じで聞こえた。
間違ってたらスマソ

I don't care who you see you are
I can let you in here
724721:2006/02/20(月) 14:29:38 ID:Yxr1UFTW
723さんありがとうございました!!
725ベストヒット名無しさん:2006/02/20(月) 15:05:23 ID:3ewe13c2
曲名&アーティスト名が分からない曲があったのでアップしました。
ttp://vegetarianism.o0o0.jp/pochi/upload.html
shichi4774.mp3
受信用パスaaa

お願いします。
726ベストヒット名無しさん:2006/02/20(月) 16:10:55 ID:L9gVXg+X
>>725
Whitesnake / Here I Go Again
727ベストヒット名無しさん:2006/02/20(月) 18:33:11 ID:ihvHTj2S
超有名なラヴィンユーって誰の曲でしょうか?御教授お願いします。訳あってPCが使えません
728ベストヒット名無しさん:2006/02/20(月) 18:49:35 ID:JxfumYnC
>>727
Minnie Riperton
729ベストヒット名無しさん:2006/02/20(月) 22:00:52 ID:3ewe13c2
>>726ありがとうございます!
730ベストヒット名無しさん:2006/02/21(火) 11:30:05 ID:lQuB1KNi
1994、5年ごろ、有線の洋楽バラード放送(当時はチャンネルC14)でかかっていた曲で、忘れられない素敵なデュエットの曲があります。
曲名が分からないので、CDも買えず、今にいたっています。最近なぜか再び聞きたいという気持ちが強くなってきました。
大体のメロディを書きますので分かる方教えてください。

ジャンル ラブバラード、 男女デュエット
メロディ (さびの部分)ファファドー ファファドードーシーラシーソミー、 ×2、 ミミファファー、ファファソソー、ソーファーミー、・・・・

感じとしてはとても切なく、美しく、夜にぴったりの曲で、ソウルっぽくもなく、女性のボーカリストが上手にかけあっていてとても美しい響きでした。

お願いします。
731ベストヒット名無しさん:2006/02/21(火) 13:39:20 ID:OmCFSExM
PJ&ダンカンって今も人気?
てか今何してる?
これかけながら毎日の様にセクロスしてた中房時代。
732ベストヒット名無しさん:2006/02/21(火) 13:40:00 ID:OmCFSExM
誤爆
733ベストヒット名無しさん:2006/02/21(火) 21:44:35 ID:lQuB1KNi
>>>
730 とりあえず、あげます。お願い!だれか答えてください!!
734ベストヒット名無しさん:2006/02/21(火) 21:57:13 ID:lQuB1KNi
えっと、別の板で聞いたほうがいいようですので、「この曲はナンですか」へ移動
します
735教えてくださいm(__)m:2006/02/22(水) 09:51:59 ID:swwUDZgy
長嶋親子がキャッチボールしてる三井UFJのCMで使われてる曲は誰の何て曲ですか?
気になって仕方ないんで解る方いたら教えて下さいm(__)m
736ベストヒット名無しさん:2006/02/22(水) 12:48:49 ID:qbpHoz53
>>735
スティービー・ワンダーの「ステイ・ゴールド」
737ベストヒット名無しさん:2006/02/22(水) 21:41:11 ID:swwUDZgy
ありがとうございましたm(__)m
738ベストヒット名無しさん:2006/02/23(木) 11:42:07 ID:rgv6XWRE
TBS系?で告知しているイベント「POP SUMMIT」 のCMに使われてる曲、順番に教えて頂けませんか?
とくに最後から2番目に流れている女性ヴォーカルの歌が気になっています・・・
739ベストヒット名無しさん:2006/02/23(木) 14:44:45 ID:347Q6wFc
アメリカンポップスの懐メロが入ったベストCDでお勧めなの教えて下さい。
カスケイズの悲しき雨音やシェリーフェブレーのジョニーエンジェル等
その辺りの名曲が聴きたいのです。何枚組になっているのでもいいです。
740ベストヒット名無しさん:2006/02/23(木) 15:51:07 ID:y4KlRr+S
741abc253w:2006/02/24(金) 14:32:36 ID:Dd3jV02s
はねるのトびらのコントの『哲哉とお父さん』の始まりに流れる曲の名前と歌手名を教えてくださいm(__)m お願いします。
742ベストヒット名無しさん:2006/02/24(金) 20:41:29 ID:1+G6SBGO
ジノバレリー「愛の激流」って曲ありませんでしたっけ?
743相談員 ◆X/X/X/ZkiA :2006/02/24(金) 21:32:16 ID:fRJDxn+L
>>742
The River Must Flow 愛の激流/Gino Vannelli
744ベストヒット名無しさん:2006/02/24(金) 22:46:00 ID:7FExUZLu
I love bananaとかmonkeyとか言ってる曲知りません??
745ベストヒット名無しさん:2006/02/24(金) 22:52:06 ID:1oAw7MYg
>>744
monkey magic?


アブリルとかアシュリー系だと思うんだけど

「He was a boy. She was a girl 〜」
って歌詞の最近良くかかってる曲なんだけど、どなたかご存じないですか?
746ベストヒット名無しさん:2006/02/24(金) 23:46:09 ID:dq1lBlGD
>>745
アヴリルのスケーターボーイ(Sk8er boi)
747ベストヒット名無しさん:2006/02/25(土) 00:01:07 ID:1oAw7MYg
arigato!
748ベストヒット名無しさん:2006/02/25(土) 10:51:47 ID:tRVE+s3E
曲の最後らへんしか覚えてないんですけど
「でゅらむとーく!うぉお〜 わいお〜うお〜」
って男の声がする歌です。三分くらいの結構短い曲です
だれかしりませんか。
749ベストヒット名無しさん:2006/02/26(日) 13:40:53 ID:skGWT+8m
>>740
亀ですがありがとです!
750ベストヒット名無しさん:2006/02/26(日) 14:47:19 ID:bITSTA+h
ここの板にハードロック全般の話しをしるようなスレはないですか?
751ベストヒット名無しさん:2006/02/26(日) 14:52:45 ID:bITSTA+h
見つけました。

┠黄金┨懐メタルについて語れ┠HM/HR┨
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1076213237/

もしここ以外にもあれば教えて下さい。
752ベストヒット名無しさん:2006/02/26(日) 16:49:46 ID:kLFBcAiW
>>751 ほれ。
80年代のハードロックを語るスレ
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1090587714/l50

つか、専用ブラウザをインスコしてキーワード検索すると便利ですよ。詳しくは初心者板へ。
753ベストヒット名無しさん:2006/02/27(月) 03:20:40 ID:F/zF2hYG
738ですが、このような質問で答えてもらえそうな板もしくはスレはありますでしょうか?
やはりどうしても知りたいのです、お願いします。
754ベストヒット名無しさん:2006/02/27(月) 03:45:25 ID:9wO9Wcah
http://www.prime.avex.co.jp/80dance/setlist.html
この中のどれかじゃない?
755ベストヒット名無しさん:2006/02/27(月) 18:55:41 ID:Hu65XfUt
ローラ・ブラニガンの「セルフ・コントロール」の原曲を歌ってたのって
誰ですか??
756ベストヒット名無しさん:2006/02/27(月) 19:09:38 ID:h7/AnIJJ
ポールデイビス「クールナイト」知ってる?
いい歌だよね。
757ベストヒット名無しさん:2006/02/27(月) 19:22:35 ID:Hu65XfUt
「クール・ナイト」!!良いですよね!!
優しい歌声ですよね!
758ベストヒット名無しさん:2006/02/27(月) 19:23:42 ID:Hu65XfUt
ポール・デイビスかなり良いですね
759ベストヒット名無しさん:2006/02/28(火) 00:51:10 ID:7UJTwQ2y
760ベストヒット名無しさん:2006/02/28(火) 01:43:32 ID:Is0s9KCc
僕バンドでバグルスのビディオッキィルズァレイディオッスターやりたいんですよ でね 客があ、これ聞いたことあるけど誰がうたってるかわからない
でもかっこいい みたいな曲を教えてください
761ベストヒット名無しさん:2006/02/28(火) 02:55:57 ID:7UJTwQ2y
そんなものは存在しない。というか新たに自分で作ればいいことでは。
762ベストヒット名無しさん:2006/02/28(火) 10:34:28 ID:bNpiZ2ct
>>760
Aメロ丸ごと流用の
Heat of the moment/Asia
763ベストヒット名無しさん:2006/02/28(火) 11:20:38 ID:lIO7kLVT
I Got My Mind Set On YouとかHushとか
764ベストヒット名無しさん:2006/02/28(火) 14:16:25 ID:IjvMzTiT
>>760
マイシャローナやテイク・オン・ミーは有名すぎ?
個人的にはボン・ジョヴィが好き。
765ベストヒット名無しさん:2006/02/28(火) 15:58:03 ID:GqeivxDi
>>760
Bruce Hornsby & The Range - The Way It Is
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=307936
ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=100458&GOODS_SORT_CD=101

どちらも5曲目。上のリンクはイントロのみ、下は歌部分あり。
(下のリンクは曲名が誤っている)

ちょっとマイナー?
766ベストヒット名無しさん:2006/02/28(火) 17:01:34 ID:k0F8n0a2
759さんありがとうざいました。
767ベストヒット名無しさん:2006/02/28(火) 18:38:31 ID:k0F8n0a2
ペット・ショップ・ボーイズっぽい感じの音で、
「おーでおーでー、わっちだおーふぉーらー」
って歌詞の曲知りませんか???
768ベストヒット名無しさん:2006/02/28(火) 19:16:41 ID:jfNixLzM
ボニータイラーの「愛のかげり」の英語名なんだっけ?
769ベストヒット名無しさん:2006/02/28(火) 19:47:53 ID:cgHSVKzf
>>768
偉そうだな
ググれ
770ベストヒット名無しさん:2006/02/28(火) 20:02:08 ID:6pCEKaAU
Total Eclipse Of The Heart
771ベストヒット名無しさん:2006/02/28(火) 20:08:26 ID:jfNixLzM
>>770
直訳すると心の完全月食ってこと?
772相談員 ◆X/X/X/ZkiA :2006/02/28(火) 20:13:42 ID:xsxYs3PM
>>767
Domino Dancing / Pet Shop Boys かな。
773ベストヒット名無しさん:2006/02/28(火) 20:30:12 ID:6pCEKaAU
>>771
訳詩があったので貼っておくね
ttp://www.hereiam.jp/lyrics/total.html
774ベストヒット名無しさん:2006/02/28(火) 20:40:51 ID:Pa1baN5C
イアン・ミッチェルとロゼッターストーンが大阪地区だけで最後までチャートインできたのは何故ですか。
僕のシェイラ以降の曲もチャートインしてたらしかった。
775760@あ〜わあ〜わ:2006/03/01(水) 02:56:12 ID:cRoTmUEC
バグルス→Asiaか いいかも トンクス
>>764
アーハはいいかもしれんね Nacどだろ 有名かな

ボンジュビはな〜
776760 君は〜レディオスタアァアァアァアアー:2006/03/01(水) 03:02:29 ID:cRoTmUEC
>>765
マイナかも しかしいい! ありです
777ベストヒット名無しさん:2006/03/01(水) 07:17:02 ID:cOUUuExX
恋は水色の原曲を知ってる方教えてください
778ベストヒット名無しさん:2006/03/01(水) 07:52:58 ID:xxH1Izqk
>>777 1967年にアンドレ.ポップ作曲、エール.クール作詞、ヴィッキー.ランドロス歌でユーロヴィジョン.コンテスト4位になったものを、
ポール.モーリアが歌詞をはずし、楽団の音を加えたものがアルバム「ブルーミング.ヒッツ」に収録された。
それがアメリカでシングル発売され、1968年に入って大ヒットした。
779ベストヒット名無しさん:2006/03/01(水) 08:44:10 ID:cOUUuExX
>>778
ごていねいにありがとうございます
780ベストヒット名無しさん:2006/03/01(水) 10:09:22 ID:V+Tm2kKp
>>773
すごいおもしろかったです。
インターネットってすごいですね。
こんなこと書いてるサイトもあるんですね。
781ベストヒット名無しさん:2006/03/01(水) 16:38:51 ID:YE5Gxpv0
772さん
やっぱりペット・ショップ・ボーイズでしたね。
ありがとうございました!
ちなみにいつごろの曲ですか??
782ベストヒット名無しさん:2006/03/02(木) 01:31:39 ID:hsce2M/e
ピアノが(チャカチャン〜チャカチャン〜チャカチャン〜)
it's just way it is〜って曲、誰のなんという曲か分かりますか?
手がかりはこれしかないのですが・・・
783ベストヒット名無しさん:2006/03/02(木) 01:52:28 ID:mSdCSpZh
>>782
Bruce Hornsby & The Range / The Way It Is
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000CBIN6
これの1曲目
784ベストヒット名無しさん:2006/03/02(木) 04:22:25 ID:m1pWyzVf
女性ボーカルで歌詞が最初つぶやくような歌い方で
"I am thinking in the morning" と始まる曲なんですが
誰かわかる人いたら教えてください。結構有名な曲だったと
記憶してるんですが・・・。シンプルで楽器などの伴奏はほとんど
入ってなかったと思います。アカペラだったかも。
785松木:2006/03/02(木) 06:18:28 ID:CjZc0SoN
ちょっと歌詞が違うけどスザンヌ・ヴェガの「トムズ・ダイナー」でしょう。
786ベストヒット名無しさん:2006/03/02(木) 06:46:02 ID:hsce2M/e
>>783
ありがとうございます。そうだ!それだ!
ずっとボビーコードウェルのCDから探してました。
787egbwdhWl:2006/03/02(木) 12:53:59 ID:rkTQKCEU
今、マドンナ聞いてるんですけ良いですね!誰か女性歌手教えて下さい!
788ベストヒット名無しさん:2006/03/02(木) 12:59:18 ID:nWj2xHra
付き合いたいということ?
789ベストヒット名無しさん:2006/03/02(木) 13:19:26 ID:j969B60h
俺はリサローブ&なんとかを推奨する!
790ベストヒット名無しさん:2006/03/02(木) 20:13:24 ID:9mxggXf2
私は中2女子です。
最近80年代洋楽が好きになってマイケル・ジャクソン、マドンナ、プリンス、
ニック・カーショウ、ABCや、コンピレーションのアルバムを買いました。
最近はユーロ系の曲がすきでペット・ショップ・ボーイズのベストをよく聞いてます。
みなさんはどのアーティストがお勧めですか??
まだまだ知識が少ないのでよろしくお願いします。
791ベストヒット名無しさん:2006/03/02(木) 21:09:40 ID:m1pWyzVf
>>785
おお!サンクスです!喉につまった魚の骨がとれたようです!
792ベストヒット名無しさん:2006/03/02(木) 21:26:01 ID:Gy5wdgJ7
いくら探しても見つからなかったんですが・・・
ジンギスカンの「Dschinghis Khan」(スペル自信無)
のmp3って誰か持ってます?うpして欲しいんですが・・・
793ベストヒット名無しさん:2006/03/02(木) 21:31:56 ID:nWj2xHra
>>792
自分でCD買ってmp3化すれば万事良し
794ベストヒット名無しさん:2006/03/02(木) 21:35:10 ID:Gy5wdgJ7
>>793
それができないから言ってるんですが・・・
795ベストヒット名無しさん:2006/03/02(木) 21:37:47 ID:YFvVs08y
>>794
クレクレ厨はスレ違い
796ベストヒット名無しさん:2006/03/02(木) 21:40:40 ID:Gy5wdgJ7
>>795
失礼しました

板違いでもあるがなw
797ベストヒット名無しさん:2006/03/02(木) 22:19:52 ID:Y36BYQS8
>>792
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1130953040/
ここで話に出てくるサイトにある。
ヒントはロシア文字(多分)のホームページ。そこでmp3(これまたロシア文字?)の所をクリックして
曲名で検索。健闘を祈る。
798ベストヒット名無しさん:2006/03/02(木) 22:21:50 ID:VWJkKCi0
15、6年前にFENでよくかかっていた男の方の曲なのですが、
英語がわからなかったので曲名・歌手ともにわかりません。
ただ、今、パルコカードのCMがその曲の1フレーズにそっくりなのです。
ホームページ等で調べたら、日本の方が音楽担当って事しかわからなかったのでたまたま似たフレーズだと思いますが、
もし、知ってる方いたらお願いします。
799798です:2006/03/02(木) 22:53:24 ID:VWJkKCi0
追記
歌詞は英語だと思うのですが、
フレーズの最後が、
ジュテーム(おフランス語)
と聞こえました。
800ベストヒット名無しさん:2006/03/02(木) 23:39:45 ID:kySL9xw1
>>790
ま、本当に中2女子かどうかはさておき、

ユーロ系ったらあれだ。バナナラマ。
あと、リック・アストリーだっけ。
ユーロ系じゃないけど、
ベリンダ・カーライルのヘヴン・オン・アースも良いぞ。
801ベストヒット名無しさん:2006/03/02(木) 23:45:23 ID:kySL9xw1
>>798
このCM?
ttp://www.parco.co.jp/card/campaign/kashi/movie.html

思い出せそうで、思いだせん。
802ベストヒット名無しさん:2006/03/03(金) 02:26:28 ID:WZwIhpFE
Raindrop keep fallingon myhead
のカバーはよく聞くのですが、誰の歌ですか?
803ベストヒット名無しさん:2006/03/03(金) 02:33:21 ID:TTRaUDSP
>>802
B.J.トーマス (作曲はバート・バカラック)
804ベストヒット名無しさん:2006/03/03(金) 09:07:03 ID:WZwIhpFE
>>803
有難うございました。
これで雨の日原曲で楽しく過ごせます。
805ベストヒット名無しさん:2006/03/03(金) 09:36:37 ID:wvWZAy4E
バカラックスレってないのか
806ベストヒット名無しさん:2006/03/03(金) 17:57:47 ID:awDtrZMb
あの、聞くのが恥ずかしいんですけど産業ロックってなんですか?
807ベストヒット名無しさん:2006/03/03(金) 18:40:20 ID:2ESPibkh
>>806 抽象的なニュアンスで言うと、レコードを売る為に耳障りよく、聴衆に
迎合したスピリッツを忘れたロックの総称。
当時はジャーニーやスティックスがヤリ玉に挙げられていた。
808ベストヒット名無しさん:2006/03/03(金) 18:46:50 ID:awDtrZMb
えと、みんなのウケが良いようにつくられたロックのことですかね?
スターシップなんかは産業ロックですか?
809ベストヒット名無しさん:2006/03/03(金) 19:06:08 ID:FFmQKQ6E
>>808
ジェファーソンが取れたスターシップは正しくそうだね。
810ベストヒット名無しさん:2006/03/03(金) 19:12:38 ID:sa9LMLjo
フォリナーも産業ロックの雄だね
811ベストヒット名無しさん:2006/03/03(金) 19:16:27 ID:sa9LMLjo
>>808
専用スレあるしw

80年代産業ロックに萌えるスレ
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1089523433/
812808:2006/03/03(金) 21:08:39 ID:awDtrZMb
みなさん、いろいろ教えてくださってありがとうございました。
813ベストヒット名無しさん:2006/03/03(金) 23:54:42 ID:HSanyXl/
ricky lee jonesのおすすめ番はなんですか。
ヒットしたCDだけ持っています。他のを買いたいのですが、よくわかりません。
814ベストヒット名無しさん:2006/03/04(土) 03:15:43 ID:lkxyRSdL
>>813
デビューアルバムが名盤。
815ベストヒット名無しさん:2006/03/04(土) 13:08:02 ID:bH1rLKH3
>>805
続 バート・バカラック【Bacharach】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1129199482/
816ベストヒット名無しさん:2006/03/04(土) 19:42:20 ID:8Gy1ySf8
フジTV「ビートポップス」のテーマソングだった
レス・ブラウン楽団演奏の「ひとりぼっちの子猫ちゃん」の
原題は何て言うの?
お願いします。
817ベストヒット名無しさん:2006/03/07(火) 03:17:51 ID:+92sauI9
ttp://www.devilducky.com/media/19312/
この動画に使用されている洋楽のタイトルとアーティスト名
ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
とても気に入って購入したいと考えているのですが
全く検討つかなくて・・よろしくお願いします
818ベストヒット名無しさん:2006/03/07(火) 03:46:58 ID:mRXzYq5x
>817
「Mad World」
Michael Andrews and Gary Jules ってそのページに記してあるますよ。

これオリジナルは、Tears for Fears ですね。
アルバム「the hurting」に入ってますが、
こっちも凄くいいですよ・・聴き比べてみては如何?
アルバム全曲も世界観が独特なのでお薦めです。
819ベストヒット名無しさん:2006/03/07(火) 06:22:52 ID:Zd/se4TA
曲名&アーティスト名が分からないのでアップしました。
ttp://vegetarianism.o0o0.jp/pochi/upload.html
NAME:shichi5231.mp3
受信用パス:123
いかにも古いイギリスの曲って感じなのですが。
お願いします。
820ベストヒット名無しさん:2006/03/07(火) 07:40:40 ID:NyNgDDh2
えっともう十年以上の前の曲なんですが
ライオンの
プレーンシャンプー・リッチリンス(浅野温子出演)
で使われていたCMソングってわかりますか?
821ベストヒット名無しさん:2006/03/07(火) 14:12:50 ID:f2Y6GAkI
歌ってくれ
822ベストヒット名無しさん:2006/03/08(水) 03:00:39 ID:wcRtwDc0
>>818
ありがとうございました。
それがタイトルと歌手名だったんですね。
動画の詳細かと思っていました。
オリジナルというのが今ひとつピンときませんが
mad worldの元曲がTears for Fearsと解釈すると是非聴いてみたくなったので
そちらが収録されているアルバムも手にしてみようかと思います。
823819:2006/03/08(水) 08:55:11 ID:T9Baxqy3
自己解決しました。
824ベストヒット名無しさん:2006/03/08(水) 12:21:39 ID:UbJxiKFc
ここで訊いていいのかどうか分かりませんが
去年の年末NHKBSでやってたロック50年史を今観てて
面白すぎるので、その時のスレ、あるいは、これ総集編みたいなので
元々やった時のスレとか読んでみたいので、知ってる方教えてください。
消えたスレの検索の仕方が分からないので、それを教えていただければ
ありがたい。お願いします。
825ベストヒット名無しさん:2006/03/08(水) 13:19:11 ID:JQFeoNwj
いやあ、多分実況板だろうし難しいかな
DATで持ってる人がいるかもしれないので
NHK-BS実況板あたりで聞いてみるといいかも。
あとはテレビ番組系の板にあればラッキー。
にくちゃんねるは実況みたいなのも残ってるのかな。
826ベストヒット名無しさん:2006/03/08(水) 17:18:54 ID:HutYLdS0
歌の中身は、私の宝は何かと聞かれたら子供と答える、という内容の曲名を探しています。
どなたかご存知でしたらよろしくです・・・
懐メロです
827ベストヒット名無しさん:2006/03/08(水) 17:21:22 ID:9ulBaERO
>>824
BS実況板でやってたよ。
途中から参加したからログの一部しか持ってないけど。
全部持ってる人もいるんじゃないのかな?
実況のログも●とか持ってたら読めるのかな?
828ベストヒット名無しさん:2006/03/08(水) 19:47:54 ID:nvaIwWWS
曲名が判らないので、鼻歌を訊いて欲しいのですが、
この曲(多分有名)は何という曲でしょうか?
ご存じの方、教えて下さいませ。
ttp://www.ebiman.net/cgi-bin/raib_mluf/up/000/1141814754_71.3gp
829ベストヒット名無しさん:2006/03/08(水) 20:20:27 ID:9ulBaERO
>>828
Gloria Gaynor / I Will Survive (邦題:恋のサバイバル)
830ベストヒット名無しさん:2006/03/08(水) 20:28:29 ID:9ulBaERO
>>824
一部ですが、アドレス判明分貼っておきます。
★付きは自分がdatでログ持ってる分です。

年末に再放送された分
【再放送】 ロック誕生50年 vol.14 【3本連続】
ttp://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1135960329/
【再放送】 ロック誕生50年 vol.15 【3本連続】
ttp://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1136005417/
【再放送】 ロック誕生50年 vol.16 【3本連続】
ttp://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1136008182/
【再放送】 ロック誕生50年 vol.17 【3本連続】
ttp://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1136010577/
【再放送】 ロック誕生50年 vol.17 【3本連続】★
ttp://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1136012954/
【再放送】 ロック誕生50年 vol.18 【3本連続】★
ttp://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1136012928/

最初に放送された分(2005年12月12日〜14日)
ロック誕生50年
ttp://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1134139909/
ロック誕生50年 vol.2
ttp://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1134398283/
ロック誕生50年 vol.3
ttp://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1134399920/
ロック誕生50年 vol.4
ttp://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1134482766/
ロック誕生50年 vol.5
ttp://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1134483666/
ロック誕生50年 vol.6
ttp://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1134485593/
ロック誕生50年 vol.7
ttp://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1134486699/
ロック誕生50年 vol. 8★
ttp://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1134491353/
ロック誕生50年 vol.9★
ttp://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1134569594/
ロック誕生50年 vol.10★
ttp://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1134570707/
ロック誕生50年 vol.11★
ttp://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1134571551/
ロック誕生50年 vol.12★
ttp://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1134572429/
ロック誕生50年 vol.13★
ttp://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1134573513/
【マターリ専用】ロック誕生50年
ttp://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1134483212/
831824:2006/03/09(木) 11:52:15 ID:7va10tFR
>>825
>>827
>>830
うおおお!ありがとう!そう、書きそびれたけど実況板のを見たかった。
>>830すげえええー!●持ってるので全部見れるよー!
年末仕事忙しくて、録画はしたものの、ちょっと忘れてたんだ。それを昨日観た。
今、少しだけどスレ読んでみて、やっぱり盛り上がってたのが分かるw。
実況参加したかったなあ・・・でも、これ読みながら、また観れば疑似体験できる。
楽しさ倍増ですよ!ほんっっっとありがとう!
832ベストヒット名無しさん:2006/03/09(木) 15:28:55 ID:3ijHNxQ/
when in rome 「promise」
breath 「how can i fall」
はどうやったら今聴けるのでしょうか。
833ベストヒット名無しさん:2006/03/09(木) 15:44:23 ID:bnUGhJuV
when in romeならCD売ってるよ
834ベストヒット名無しさん:2006/03/10(金) 01:29:41 ID:z8XWfKuf
ジェネシスでオススメの曲お願いします。
インヴィジブル・タッチ以外で。
835元_ンダ:2006/03/10(金) 02:02:43 ID:PHGyzbbg
>>832
breathe「how can i fall」
『Kuschelrock Vol.3』に収録されてるね。
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=281079
836ベストヒット名無しさん:2006/03/10(金) 09:25:47 ID:P09d5Hs2
832さん
混迷の地なんかは??
837ベストヒット名無しさん:2006/03/10(金) 21:49:24 ID:69be+T7W
MTV の1980年代のBEST100を発表する番組で
聴いた曲なのですが
題名もグループ名もわかりません。

男性3人くらいのグループ
スローテンポの曲で、
なんとなくカントリーっぽい歌い方だったと思います。
(声が極端に上下する歌い方?)
ビデオクリップで
プールか海か、とにかく水面がゆれるのをメンバーが見つめているシーンが
あったように思います。
CDの歌詞カードも、水面のような絵がついてた気がする・・・

すごく聴きたいのに、全く探しようがありません。
どなたか教えてください!
とにかくMTVのベストヒット'80のトップ100には
入っていました。
838ベストヒット名無しさん:2006/03/11(土) 04:03:41 ID:lQJNRCmb
それはきっとハニードリッパーズのシー・オブ・ラブだな
839ベストヒット名無しさん:2006/03/11(土) 04:05:26 ID:lQJNRCmb
あ、歌詞カードに水面のような絵はついてなかったから違うな
840ベストヒット名無しさん:2006/03/11(土) 09:42:02 ID:pPzI0YKO
>>838

「シー・オブ・ラブ」でググッたら
「6/8拍子のこの曲にやられない日本人はいないでしょう」
という記述を見つけました!

確かに、6/8拍子だったような気がする...
歌詞カードの件は私の記憶違いということもありますし、
とにかくレンタル行ってきます!!
ありがとうございました。また報告します。
841ベストヒット名無しさん:2006/03/11(土) 09:42:52 ID:+Png1sHT
>>836
ありがとうございます!聞いてみます。
842ベストヒット名無しさん:2006/03/12(日) 11:37:35 ID:YhUuxQ42
曲名を教えてください。

洋楽に、とんとうとい人間です。
おそらく70〜80年代の曲で、かなりヒットした曲だと思います。
男性ヴォーカルで、サビ部分はかなりスローテンポで、

カムカム(?)〜ホニャララ〜ヒア〜アゲ〜ン
カムカム(?)〜ホニャララ〜ヒア〜アゲ〜ン♪

という感じのものです(うろ覚え)。
どうかよろしくお願いします。
843ベストヒット名無しさん:2006/03/12(日) 12:11:29 ID:80gG7MEB
Culture Club の Karma Chameleon かな
やや違う気もするが
844837:2006/03/12(日) 12:25:14 ID:yn/Cypdc
>>838

CD入手しましたが、違いましたorz
残念です...

ビデオクリップのこと、もう少し思い出しました。

カメラがプールのような、とにかく水中から
上を映すと
メンバーの姿がゆらゆら見えている、というものだったと思います。

アコースティックギターがメインだったような。
Begin の「恋しくて」みたいなイメージで
カントリーっぽい感じかもしれません。
845ベストヒット名無しさん:2006/03/12(日) 12:40:00 ID:unqU4CS9
842さん、何となくPLAYERのBaby Come Backのような気がします。
846842:2006/03/12(日) 12:45:13 ID:YhUuxQ42
>>843
>>845

レスありがとうございます。
CDあたってみます。
847837:2006/03/12(日) 13:02:24 ID:yn/Cypdc
整理してもう一度おたずねします。

MTV が1980年代のベストヒット100 をすべて紹介した番組で
1回見た曲なのですが全く思い出せず困っています。

男性ボーカル(グループかもしれません)
ゆったりとした曲で、歌い方に特徴があり
カントリーのように声が「びよ〜ん」と上下する
たぶん8分の6拍子

ビデオクリップで
カメラが水中から上を映すと
男性の姿がゆらゆら揺れて見えるシーンがありました。

CDの歌詞カードにも、水玉か水面の波のような
水をイメージさせる模様がついていた気がします。

「もしかすると」と思うような曲があったら
書き込んでください。それをヒントに調べます。

848ベストヒット名無しさん:2006/03/12(日) 14:25:19 ID:lL9ftKYW
>>833
>>835
サンキュっす。
>>836
「混迷の地」って?
849ベストヒット名無しさん:2006/03/12(日) 18:25:54 ID:H+qtYUSI
>>848

>>836さんのレスは、
たぶん>>834さんの質問に対するものだと思う。
Genesis / Land Of Confusion (混迷の地)
850ベストヒット名無しさん:2006/03/12(日) 23:52:52 ID:IlK/CV9B
>>847
>「もしかすると」と思うような曲があったら
>書き込んでください。それをヒントに調べます。

ひとにものを頼むときの書き方じゃないな。

Human League の Human くらいしか思いつかん。
851ベストヒット名無しさん:2006/03/13(月) 00:45:43 ID:jQJZYhw6
質問です。STINGのSHAPE OF MY HEARTを女性が歌っているのを3年くらい前に聞いたのですが、その女性歌手が誰なのか分かりません。英語で歌ってはいましたがどこの国の歌手か、ということも分かりません。
知ってる方がいたらぜひ教えて下さい!
852元_ンダ:2006/03/13(月) 01:19:42 ID:yspL1orn
853ベストヒット名無しさん:2006/03/13(月) 02:45:02 ID:jQJZYhw6
>>852
ありがとうございます。でも携帯オンリーなのでちょっと見ることが出来ません…。早速その歌手調べてみます。ちなみに私が聞いた時は少しR&B風にアレンジしてあったような…うろ覚えなのでハッキリと言えないのですが。
854ベストヒット名無しさん:2006/03/13(月) 06:59:22 ID:3wQxaiN0
>>850

> ひとにものを頼むときの書き方じゃないな。
> Human League の Human くらいしか思いつかん。

すみません!!
ちょっとしたヒントでも、何か書いてもらえたら
その先はなんとか自力で頑張る!ということを書きたかったのですが
横柄な物言いになってしまいました。
ごめんなさい。

Humanですが
試聴できるサイトで聞いてみたんですけど
残念ながら違いました。

でも、ありがとうございました。
やっぱり、あまりに漠然としたことしか覚えてないので
無理かもと思い始めました。




855ベストヒット名無しさん:2006/03/13(月) 15:51:26 ID:hYZXP3rb
>>854
じゃあお約束で
Crowded House/ Don't Dream It's Over
856ベストヒット名無しさん:2006/03/13(月) 16:17:26 ID:xNlzZ1CB
>>847
Shame On The Moon/Bob Seger

80年代でカントリーぽいのはこの曲くらいしか知らないのだが・・・


857ベストヒット名無しさん:2006/03/13(月) 16:29:48 ID:FFBLo6Ug
耳を英語に慣らすために聞く曲でなんか良い曲ないですかね?できればたくさん教えていただければ幸いです!
858ベストヒット名無しさん:2006/03/13(月) 17:03:25 ID:xNlzZ1CB
>>857
ビートルズを聴けば
859ベストヒット名無しさん:2006/03/13(月) 17:09:09 ID:U9DYgvbL
>>857
ディズニー映画の曲とか
860ベストヒット名無しさん:2006/03/13(月) 17:09:21 ID:osdNaUKz
>>857
David Foster / Love Theme From St. Elmo's Fire
Kenny G / Songbird
Vangelis / Chariots Of Fire
Nena / 99 Luftballons
861ベストヒット名無しさん:2006/03/13(月) 17:39:20 ID:xz2e866R
>>857
カーペンターズも聞き取り易いと思う。

>>860
Nenaはドイツ訛りの英語だからオススメしない方が
862ベストヒット名無しさん:2006/03/13(月) 17:57:23 ID:3wQxaiN0
>>855
>>856

ああー、ありがとうございます!
Amazon で試聴しましたが、どちらも違いました。
皆さん、本当に詳しいですね。
私ももうちょっとよく思い出せたらいいんですけど、すみません。

Shame on the moon、Don't dream it's over
の2曲よりも、もっとスローテンポだった、ということしかわかりません。
でも、もう一度聴くことができたら
ぜったい分かる自信があるので
気長に出会いを待とう、という気になってきました。

皆さん、ありがとうございました。
863ベストヒット名無しさん:2006/03/13(月) 21:50:09 ID:L9l/Zh6f
>>862
とりあえずもう少し特徴を書けないものか。
PV見たのであれば、若者かおっさんとかホワイト系・ブラック系とか。
イントロの楽器の音・アカペラとか。声のトーンが高い・低い等等。

あなたの知っている80’s洋楽のこれに近いとか、上手なヒントの
出しようがあると思います。
864ベストヒット名無しさん:2006/03/13(月) 22:03:50 ID:lgW5ErYI

う〜ん、80年代TOP100に入ってたんなら
年間TOP10 TOP20ぐらいには入ってるってことだよなあ・・・
誰かパッと思い出しそうなもんだが。
865みず:2006/03/14(火) 01:20:33 ID:w7c+Y0J/
銀座kentosの定番曲なのですが、女性ボーカルで、オープニングのトランペットが
印象的な曲、どなたかご存知ないでしょうか。パーーパラパラーラーって感じの
トランペットです。英語ではないかもしれません。
866ベストヒット名無しさん:2006/03/14(火) 01:46:58 ID:8suAbG/z
>>865
ジャンルは何?
私はジャズが好きなのでヘレン・メリルの
You'd Be So Nice To Come Home To
しか思いつかないなー
867ベストヒット名無しさん:2006/03/14(火) 02:37:05 ID:EwOZViTV
>>862
PVの事は全然知らないけどエア・サプライのなんかの曲かも。
ベスト盤聴いてみたら。(無責任な情報でごめんね)
868ベストヒット名無しさん:2006/03/14(火) 02:57:24 ID:nLzQs4CB
わかる方いましたら教えてください。
93年頃のCD(アルバム)を探してます。
フランス人(だったと思います)の男の子(幼稚園児、小学生位?)のものです。
アルバムの中の1曲に、歌い出しが(かわいらしい男の子の声で)
♪ジ・ジ・ジ・ジアーム、ジ・ジ・ジ・ジアーム、ア・ア・ア・アラビュ、ア・ア・ア・アラビュ♪
みたいな曲がありました。
歌手名、アルバム名教えてください。お願いします。
869元_ンダ:2006/03/14(火) 06:35:18 ID:aN6Ase/x
>>868
ジョルディー(Jordy)の『Pochette Surprise(邦題:どっきどきポシェット)』(1993年/ESCB-1397)ね。
廃盤だけどヤフオクとかで簡単に見つかります。
>♪ジ・ジ・ジ・ジアーム〜
「Alison」 ttp://www.fbesp.org/jordy/02%20Alison.mp3
870みず:2006/03/14(火) 06:36:59 ID:w7c+Y0J/
>>866
ベストヒット名無しさん、ご回答ありがとうございます。早速試聴してみたので
すが、イメージと異なります。ジャンルは70〜80年代ディスコ風、メロディアス
な曲です。ちなみに銀座kentosでは、「dancing queen」?などの前後に歌われて
いました。さびの部分は「ラー、ラララララー」といった感じです。わかり
にくくてすみません。
871ベストヒット名無しさん:2006/03/14(火) 09:36:17 ID:dhrECsN1
>>870
俺はまったく絞り込めなかったよw
(1)メロディを言葉で書くだけじゃ…(ちみの頭の中にしかないよ)
(2)たいていのヒット曲は「メロディアス」です
もっとその曲を特徴付けるものは何かを考えよう。

>>869
ああ痾。それ漏れもどっかで拾ってて探してた曲名だ!ありがとーーー!
872ベストヒット名無しさん:2006/03/14(火) 13:48:34 ID:eE0QXOKf
>>863
> とりあえずもう少し特徴を書けないものか。

そうですね。すみません。
本当にイメージでしか覚えていないのですが

曲の感じ: 落ち着いて、明るい雰囲気ではない
       スローテンポの8分の6拍子だったと思います。
歌い方・声:憂いを帯びたメロウな感じ
       ピッチベンド(?)みたいに声がびよーんとなる部分が印象的で
       カントリーみたいだな、と思っていました。
       突き抜けるようなとか、さわやかな感じの声ではない。
       激しい感じは全くない。
似た曲: 洋楽は詳しくないので、雰囲気だけなら日本のBegin?
ビデオクリップ:プールのような水の中から上をうつした時
          白人の人が数人、ラフな格好(ジーンズとか)でいた

>>867
エアサプライ、とりあえず試聴できるものを
いくつか聴きましたが
違うようでした。ありがとうございます。

>>864
ありがとうございます。TOP100で探すと
ものすごい数になってしまうので、10、20で探すってことも
できますよね。
地道に頑張ります。
873ベストヒット名無しさん:2006/03/14(火) 13:53:08 ID:eE0QXOKf
>>863
書き忘れました。

おっさん、ではないです。

今日はレンタルへ行って洋楽の棚を見て見ました。
名前を見たら思い出すかと思ったのですが。
Bobby Coldwell、Blue、など
もしかして、と思う名前で試聴しましたが
違いました。
874元_ンダ:2006/03/14(火) 13:55:46 ID:m2oiNIo9
>>870
Stylisticsの「Can't give you anything(愛がすべて)」だったりしてw
875ベストヒット名無しさん:2006/03/14(火) 14:38:51 ID:RlK70gSh
昔のバンドでメンバーが目玉親父みたいな、被り物をしてるバンドって何て言う名前ですか。
確かプから始まって、何とかデンツみたいな感じだったと思います。
万人向けじゃないような音楽だったと思います。
分かる方教えてくださいお願いします。
876ベストヒット名無しさん:2006/03/14(火) 15:26:59 ID:A0AA4HGf
レジデンツだと思われ。
ttp://www.residents.com/
877ベストヒット名無しさん:2006/03/14(火) 15:41:27 ID:SHRFkA1V
>>870
ダンス天国の誰かのカバーだな、うん
878875:2006/03/14(火) 17:23:57 ID:RlK70gSh
>>876
この人たちです。
助かりました。ありがとうございます。
879ベストヒット名無しさん:2006/03/14(火) 18:54:18 ID:HGaV/hBC
>>862
ChilliwackのMy GirlのPVが井戸を覗き込んでいる3人を
中から撮っているやつだったと思ったけど、
Shame on the Moonよりスローだっていうから多分違うだろうな。
80年代のTop100に入るほどヒットもしてないし。
880ベストヒット名無しさん:2006/03/14(火) 19:09:08 ID:jLoEYeLo
868です。
元_ンダ さん、ありがとうございます!
素敵なプレゼントまで♪ジ・ジ・ジ・ジアーム〜
感謝!
881ベストヒット名無しさん:2006/03/14(火) 21:06:21 ID:F1T69Ck0
>>872 です。

>>879
もしかして、Honey Drippers について
書き込んでくれた>>838 さんじゃないですか?
Honey Drippers 聴いてます。

で、My Girl も早速 試聴しましたが
おっしゃるとおり、アップテンポで違いました。
井戸とあったので、もしやと思い
なんか接続している間、どきどきしてしまいました。
「ガン、ガン、ガン...」っていうのが
かっこいい曲ですね。


いつか「いい加減にしろ」と怒られると覚悟しながら
ここを見てます。
皆さんにいろいろ教えてもらって
本当に感謝してます。



882ベストヒット名無しさん:2006/03/14(火) 21:22:35 ID:EwOZViTV
>>881
アコースティックなバラードなのかな?
ワンフレーズだけでも歌詞わからない?
883ベストヒット名無しさん:2006/03/14(火) 21:41:52 ID:F1T69Ck0
>>882

> アコースティックなバラードなのかな?
アコースティックな感じです。

> ワンフレーズだけでも歌詞わからない?
すみません、わからないんです。

とにかく、80年代の最後にやってた
MTVのTop 100 を放送する番組で1回だけ見て気に入って
レンタルで録音して、何回か聴いていたのですが
その後、ずーっと忘れてて
最近になって突然、「そういえば、気に入ってた曲があったよな」
と思い出したんです。


変な話だと思われるでしょうけど
すみません。


884ベストヒット名無しさん:2006/03/14(火) 23:13:15 ID:dt6sJtKK
>>837
>CDの歌詞カードも、水面のような絵がついてた気がする
ってことで、Fixxの「Saved By Zero」なんてどうでしょう?
全然アコースティックじゃないけど…
ttp://www.towerrecords.com/product.aspx?pfid=2768432
885ベストヒット名無しさん:2006/03/15(水) 00:12:46 ID:EkXFuV+j
886ベストヒット名無しさん:2006/03/15(水) 00:17:42 ID:WzTuK3JR
7〜80年代における、哀愁メロ・切な系のダンス?チューン代表曲を数曲教えてもらえないでしょうか?女、男どちらでもよいです。
887ベストヒット名無しさん:2006/03/15(水) 00:49:46 ID:CNZ8ZUqh
>>883
カントリー風ならケニーロジャース(おっさんだけど)とかかな。
そもそもおっさんじゃ無いっていうのは歌声での印象?
それともアーチストをPVやCDジャケットで見た時の記憶?
888みず:2006/03/15(水) 01:07:45 ID:FQC0kHPf
>>874
ありがとうございます!!ばっちりです。下手な説明で申し訳ありませんでした。
本当に感謝です。
>>871
お手数おかけしました。もう少し特徴をおさえるコメントができたらよかった
のですが・・。ありがとうございました。
889ベストヒット名無しさん:2006/03/15(水) 02:17:24 ID:vVE5SU4S
>>887
それがアリならウィリーネルソンもおけ?
890ベストヒット名無しさん:2006/03/15(水) 02:38:16 ID:dBaqk7NM
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 愛がすべて・・・

>>874
男性で、サビは「ラー、ラーラーラーラーララー」なのによくわかったね(*^ー゚)b
891ベストヒット名無しさん:2006/03/15(水) 03:32:13 ID:mdbtL37U
>>886
ディスコ系(死語)ってことなら
それこそ前出の
Stylistics / Can't Give You Anything (But My Love)(愛がすべて)
Stylistics / Love Is The Answer
Santa Esmeralda / Don't Let Me Be Misunderstood (悲しき願い)
Bee Gees / Tragedy
ABBA / Gimme! Gimme! Gimme! (A Man After Midnight)
ABBA / Summer Night City
Bangles / Hazy Shade Of Winter
892ベストヒット名無しさん:2006/03/15(水) 16:35:28 ID:yY66ei+E
>887
いっちゃんMTVから縁の遠そうな香具師上げてどうすんだよ
893ベストヒット名無しさん:2006/03/15(水) 17:55:51 ID:qErcFaxD
>>885
知人の70-80'のオムニバスを聴いてみて
Simply Red に声が似てるかなと思い
「ホールディングバックイヤーズ」「2人の絆」をネットが
試し聞きしましたが違いました。
リンクのCDはレンタルにあったと思うので
今度見てきます。ありがとうございます。

>>887
ケニーロジャースのLadies を聴いてみましたが
どうも声の感じが違うようでした。
おっさんじゃない、っていうのは
声の記憶とPVに出てた人物の印象です。

>>889
ウィリーネルソンも聴きました。
声の枯れた感じが違うかな、と
すみません。ありがとうございます。

勧めていただいたアーティストの曲をいろいろ聴いた感じでは
「ホールディング・バック・イヤーズ」のゆったりとして
古い感じが一番似てるように思いました。
でも、探している曲は3拍子というか8分の6拍子だと思うんです。

みなさん本当にありがとうございます。
なんか、だんだん自分の記憶に自信がなくなってきました...
894ベストヒット名無しさん:2006/03/15(水) 19:17:18 ID:7JshkV62
クインシージョーンズの愛のコリーダの英語表記を教えて下さい。
895ベストヒット名無しさん:2006/03/15(水) 19:48:22 ID:d4Y3Z5gL
Ai no Corrida だったような気がする。
うろ覚えですまんけど。
896ベストヒット名無しさん:2006/03/15(水) 20:08:16 ID:CNZ8ZUqh
>>893
8分の6拍子がイマイチ良くわからないので8分の6拍子の有名曲を
洋楽でも邦楽でもいいのでこのスレのどなたか教えて頂けませんか?
897ベストヒット名無しさん:2006/03/15(水) 20:12:16 ID:9w2RrX4j
MTVスレで訊いてみたらどうだ?

>>ビデオクリップ:プールのような水の中から上をうつした時
>>        白人の人が数人、ラフな格好(ジーンズとか)でいた

これって結構、印象に残るPVのような気がするんだけどな。
A-HAの曲にそんな感じのクリップ無かったっけ?
898894:2006/03/15(水) 20:48:49 ID:7JshkV62
>>895
うわっ!そのままなんですねw ありがとんですた。
899ベストヒット名無しさん:2006/03/15(水) 20:49:08 ID:qErcFaxD
>>896
Simply Red の
If you don't know me by now(2人の絆)
のような拍子です。
900ベストヒット名無しさん:2006/03/15(水) 20:54:00 ID:qErcFaxD
>>897
そうですね。

いろいろな曲を聴いているうち
だんだん自信がなくなってきちゃったので
ビデオクリップのほうから絞っていこうかと思います。
MTV へ行ってみます。

>>899
拍子について考えていただいてるのに
すみません。
こちらのスレもチェックしてますので
お許しください! 
何か思いついたら教えてください。

901896:2006/03/15(水) 20:56:45 ID:CNZ8ZUqh
>>899
ありがとう。イメージつかめた。相当スローな曲なんだ。
902ベストヒット名無しさん:2006/03/15(水) 21:23:35 ID:EkXFuV+j
>>899
ビデオクリップははわかんないけど、そのテンポの曲だとビリー・ジョエル?
気になってしかたないから答えがわかったらここに書いてね。
903ベストヒット名無しさん:2006/03/15(水) 21:39:33 ID:CNZ8ZUqh
>>900
PVは見たことないしテンポは微妙に違うかもしれないけど
クリストファークロスの「セイリング」はどうだろう?
アコースティックでスローな曲だしCDの歌詞カードに水面に立つフラミンゴ
が描かれていたような気がする。
904ベストヒット名無しさん:2006/03/15(水) 21:46:06 ID:8X368Odf
Hall & Oatsとかどう?
でもあれはどう聴いてもカントリーじゃないが。
905ベストヒット名無しさん:2006/03/15(水) 21:59:45 ID:qErcFaxD
>>902
ビリージョエルではないです。
でもありがとうございます。

>気になってしかたないから答えがわかったらここに書いてね。

もちろん、そうします。
いつになるかわからないですけど。

>>903
セイリング、聴いてみましたが違いました。
ありがとうございます。


あー、なんだか曲名わかったとき
「説明と全然ちがうだろ、ゴルァ!」
って言われるような気がしてきた〜

でも、わかったら必ず書き込みます。
906ベストヒット名無しさん:2006/03/15(水) 22:00:00 ID:A/UMtkax
907ベストヒット名無しさん:2006/03/15(水) 22:01:17 ID:M6277UAg
Don HenleyのThe Boys Of Summerは?
908ベストヒット名無しさん:2006/03/15(水) 22:27:34 ID:mdbtL37U
>>907
テンポ早いから違うんじゃね
909ベストヒット名無しさん:2006/03/15(水) 22:27:51 ID:IS2QRZtN
>>905
PVの特徴と当てはまらないかもしれないが、

Double - The Captain Of Her Heart
Dream Academy - Life In A Northern Town
Spandau Ballet - True
The Cars - Drive
Mr. Mister - Broken Wings

あたりはどうよ?
910ベストヒット名無しさん:2006/03/15(水) 22:38:26 ID:CNZ8ZUqh
>>905
気になる曲を挙げておく。
ジョン・レノン「ウーマン」
ジャーニー「オープン・アームス」
クール&ザ・ギャング「チェリッシュ」
ガンズ・アンド・ローゼス「ペイシェンス」
911ベストヒット名無しさん:2006/03/15(水) 22:38:49 ID:d4Y3Z5gL
>>905
Chilliwack と Willie Nelson はさすがに違ったようで。
Simply Red って初めて聴きましたよ。
80年代も後半はほとんど知らないからなぁ。
似てないけどテンポとカントリーチックってところで
Dan Fogelberg の Run for the Roses
はどうなんだろう。
912ベストヒット名無しさん:2006/03/16(木) 05:18:37 ID:8oxcDunT
1965年頃で
THE Lee Kings という北欧のバンド!
曲名ストップザミュージック が有名ですが
2年位前にCDが海外で 
発売されたようで、
ユニバーサル 018 336-2
ご存じの方いますか?
913ベストヒット名無しさん:2006/03/16(木) 09:08:01 ID:lltdOyNm
>>905の件、俺も気になるけど、あくまでもMTVのTOP100
だから、ビルボードとかのチャート上位とは限らないと思う。
チャート上位でくさい曲はPVチェックしたけど、そんなのは
なかったし。
914ベストヒット名無しさん:2006/03/16(木) 10:02:03 ID:STvh3ecC
レスくれた皆さん、ありがとうございます。

>>904
ホール&オーツは聴いたことあるので、違うようです。
>>907
The boys of summer は、確かにテンポが速かったです。
>>909
The Captain Of Her Heart
Life In A Northern Town
True
Drive
Broken Wings  全部なんとか試聴できましたが
違いました。
>>910
ジョンレノンは知っているので除外させてください。
「オープン・アームス」
「チェリッシュ」
「ペイシェンス」 試聴しましたが、違いました。
>>911
Dan Fogelberg の Run for the Roses
確かにカントリーちっくでしたが、違いました。
>>913
ビデオチェックありがとうございました。

MTVスレにも書き込みましたが今のところ反応なしです。



915ベストヒット名無しさん:2006/03/16(木) 10:04:50 ID:SvbAXkr/
>>905
意外とビーチボーイズの「ココモ」だったりして。

916ベストヒット名無しさん:2006/03/16(木) 10:08:33 ID:STvh3ecC
>>914 の続き
17年近く前の記憶を、途中で思い返したこともなく
最近になって引っ張り出そうとしていることに
無理があったのかもしれません。
洋楽通の方があれこれ考えてくれているのに
たどり着けないことを思うと
PVと曲の結びつきにも自信がなくなってきました。
友人の友人にアメリカ人ミュージシャンがいるので
そのツテで独自にあたってみます(英語が通じるかわからないですけど)


見ず知らずのたくさんの人が時間を割いて考えてくれてることを思うと
いたたまれなくなってきましたので、消えます。ごめんなさい。
(最初に叱ってくれた>>850 ありがとうございました。)

でも、わかったら必ず書き込みます。
長いことお付き合いくださって本当にありがとうございました。

>>884
遅レスでごめんなさい。Save by zeroも聴きましたが違ってました。
917ベストヒット名無しさん:2006/03/16(木) 10:11:33 ID:lf269CJJ
I.G.Y.(International Geophysical Year)/Donald Fagen
は聴いた?>>914
918ベストヒット名無しさん:2006/03/16(木) 10:55:43 ID:STvh3ecC
>>917
今、聴きましたが、違いました。
ありがとうございました。

919ベストヒット名無しさん:2006/03/16(木) 11:01:53 ID:xKAmNr1A
>>916
>見ず知らずのたくさんの人が時間を割いて考えてくれてることを思うと
>いたたまれなくなってきましたので、消えます。ごめんなさい。

ここはそんなにバンバン書き込みがあるところじゃないから
私は結構楽しんで探してたよ。

こっちでも曲名を聞けるよ。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1141551962/
920ベストヒット名無しさん:2006/03/16(木) 11:13:07 ID:nypSHRpc
>>918エアサプライは?
921ベストヒット名無しさん:2006/03/16(木) 13:30:39 ID:WQw6eXl3
>>918
Joe Walsh - The Confessor
かも・・・?
922ベストヒット名無しさん:2006/03/16(木) 16:06:33 ID:6vkPBR5e
80年代のアイドルやグループといったらどんなのがありますか??
知っているのは、ニュー・エディションやデビー・ギブソン、ワムぐらいです。
923ベストヒット名無しさん:2006/03/16(木) 16:42:55 ID:4+nvH7qL
>>837
>>ID:STvh3ec

なかったら悪いけど
ここで試聴してみたらどうだろう?

ttp://www.rhino.com/store/ProductDetail.lasso?Number=78239
924ベストヒット名無しさん:2006/03/16(木) 18:31:34 ID:STvh3ecC
>>919
ありがとうございます。
MTVにも書き込んでるので
そちらの様子を見て別スレを検討します。
>>920
エアサプライはいくつかCDに入っているので
声の違いから別のようです。
>>921
Confessor は試聴しましたが、違うようです。
>>923
とてもたくさんあって今、全部聴けないので回答できないのですが
後で必ず聞きます。ありがとうございます。

>>916でも書いたのですが
ちょっと自信がなくなってきました。
それと
本業の方が年度末で忙しくなってきてしまって
試聴が追いつきません。すみません。

2ちゃんでこんなに長く付き合ってもらえるとは
思わなかったです。
とりあえず、いったん消えさせてください。
ありがとうございました!





925ベストヒット名無しさん:2006/03/16(木) 20:18:45 ID:SvbAXkr/
>>922
カイリー・ミノーグとかニュー・キッズ・オン・ザ・ブロックかな。
926ベストヒット名無しさん:2006/03/16(木) 20:22:52 ID:zw+4H8k4
>>922
エイス・ワンダー、バナナラマ
G.I.オレンジ
927ベストヒット名無しさん:2006/03/16(木) 21:59:58 ID:STvh3ecC
>>921
試聴したんですけど、歌が始める前に
終わっちゃうんです、曲が。
レンタルに行ってみます。

>>923
今、やっと全部聴きました。140曲以上ありますよね。
これまでに教えていただいた曲も
いくつか入っていて、皆さんいろいろ考えてくれてたんだなあ、
とあらためて思いました。
でも、ないんですorz
きっと売れた曲じゃないんだろうな
と思い始めてます。
だとすれば無理ですよね。

本当にありがとうございました。
これで、こちらに書き込むのは最後にします。
(わかったときは報告します!)
928ベストヒット名無しさん:2006/03/16(木) 22:23:03 ID:6Xe9aWoq
80年代のアメリカン・ロックっぽい曲なんだけど
"You are a piece of my heart"みたいな曲でカッコいいな
と思うんだけど誰か知りませんか?
929921:2006/03/17(金) 06:15:52 ID:d6x9iPzk
>>927
http://www.youtube.com/watch?v=d5aNfMEJgnQ&search=Joe%20Walsh%20-%20The%20Confessor%20
わざわざレンタルしなくてもここで全部聞けるよ
930ベストヒット名無しさん:2006/03/17(金) 07:14:49 ID:uLkaPqKZ
>>929
書き込まない、と言ったんですけど
お礼だけ

教えていただいたサイトでPV全部見れましたが
違ってました...
でも、ゆったりとした曲調じとか
水中からゆらゆら見える男性の顔のシーンとか
特徴は合ってますよね。
ほんとにありがとうございました。
931ベストヒット名無しさん:2006/03/17(金) 08:02:16 ID:bgYzgCaB
脳が老化してしまいアーティスト名が思い出せないんですが
「where you now」って誰の曲でしたっけ?
AORとは違うんですが、AORっぽい曲です。
90年代中盤〜後半にBillboardでスマッシュヒットしてました。
スローで素朴なバラードです。
男性ソロアーティストではなくグループだったと思います。
どなたかご存知ないでしょうか?気になって眠れません。
932ベストヒット名無しさん:2006/03/17(金) 10:42:41 ID:jgQy4XAQ
>>931
「Where You Goin’Now」(1992年20位) Damn Yankeesじゃない?
「Where You Now」って言うヒット曲は調べたけど無かった。
933922:2006/03/17(金) 21:46:51 ID:hDy+OxKN
925さん、926さんありがとうございます!!
GIオレンジは知ってます☆「サイキック・マジック」のグループですよね??
934ベストヒット名無しさん:2006/03/17(金) 22:02:27 ID:8b9+M4Ns
>>931
AORぽい曲というとSynchの「Where Are You Now?」かな。
でも'89年10位だし・・・

'93年に同じタイトルで、AORぽいアレンジの曲がヒット(エアプレイのみ)してるけど
歌ってるのはジャネット・ジャクソンw
935ベストヒット名無しさん:2006/03/18(土) 03:38:34 ID:E84AAQnb
>>933
そうそう。サ〜イキィーック マァ〜ジィーック♪ね。

ところで、もうひとつ思い出した。
ストロベリー・スイッチブレイド

これもG.I.オレンジ同様、日本でのみ売れたのかな。
936ベストヒット名無しさん:2006/03/18(土) 08:54:51 ID:4h1WAGbA
15年くらい前に人気のあったイタリアのクークーというユニットを知ってる人
いませんか??
また、クークーのCDは今でも手に入りますか??
937ベストヒット名無しさん:2006/03/18(土) 11:44:41 ID:Y2RmhViw
>>936
「Upside Down」だけの1発屋さんという認識。
この曲だけでも良いのなら、古いダンス系のコンピに結構入ってるみたいす。
アマゾン/ミュージックへ行って、Coo Cooで健作しる
938ベストヒット名無しさん:2006/03/18(土) 19:14:14 ID:HNdVZBEf
グランドファンクのライブアルバム薦められたのだけど、スタジオ盤一枚も持ってなくても楽しめるかな?
939ベストヒット名無しさん:2006/03/18(土) 19:31:46 ID:Hg+uwdXB
古い方のライヴなら良いんでは。新しい2枚組は
ヒット曲入っているがちょっとうす味。
個人的にはzappaプロデュースの「熱い激突」(だっけ)が
最高。ボートラ入り。ザッパのギターも聞ける。
940936:2006/03/18(土) 22:19:32 ID:4h1WAGbA
937さんありがとうございます。
いろいろ探してみたんですけどCDもう廃盤になってるみたいなのでさっき
中古で買いました☆★
941ベストヒット名無しさん:2006/03/18(土) 23:26:57 ID:wN3aQS9B
>>932
>>934
ご回答ありがとうございます。
ごめんなさい、「Where Are You Now」だったかもしれません。
聴いてた年代の記憶もいい加減なので、80年代後半なのかもしれません。
89〜98年くらいです。Sheriffの「When I'm With You」と同じ時期に流行していました。
942ベストヒット名無しさん:2006/03/18(土) 23:30:58 ID:0MJyxR6d
>>941
Sheriffの「When I'm With You」は'89年のヒットだから、
「Where Are You Now」はSynchで正解だね。
943ベストヒット名無しさん:2006/03/19(日) 18:22:34 ID:m366vnrF
\(^∀^)/
944ベストヒット名無しさん:2006/03/19(日) 21:19:21 ID:l//Xn7FL
FLFLってアーティストのCDが手に入りそうな
お店教えてもらえると助かります
945ベストヒット名無しさん:2006/03/19(日) 22:31:08 ID:j3uGwfLJ
Fifiじゃないの?
946ベストヒット名無しさん:2006/03/19(日) 22:36:10 ID:C6q8XpNF
ハニカミなんかで使われている、曲なんですけど、
トランペットなんかが使われてて、明るい感じの曲なんですけど、
分かる方いたら教えて下さい。

タータタッ♪タタタッ♪ て感じです。分かりにくくてすいません

ハニカミではイントロ部分しかあまり使われませんが、
男性ボーカルで、古めの曲です。宜しくお願いします。
947ベストヒット名無しさん:2006/03/19(日) 23:09:43 ID:dWhlseCV
ハニカミって何?
948ベストヒット名無しさん:2006/03/19(日) 23:13:02 ID:C6q8XpNF
すいません^^;
恋するハニカミって番組です。芸能人同士が仮想カップルになって、
デートプランにそってデートする番組です。
949ベストヒット名無しさん:2006/03/19(日) 23:42:44 ID:oFwVN3eJ
あれじゃね
トムジョーンズのイッツアンユージュアル
950ベストヒット名無しさん:2006/03/19(日) 23:58:08 ID:C6q8XpNF
949さんありがとうございます。
が、残念ですが違いました。また何かありましたらお願いします!!
951ベストヒット名無しさん:2006/03/20(月) 00:13:12 ID:ttsnMgZy
946ですが、加えて、歌詞がかなり聴き取りずらいんですが、

エイントラブルッ♪ エイントラブルッ♪(コーラス)It'・・・・・・・♪
エイントラブルッ♪ エイントラブルッ♪(コーラス)It's too bad♪

って感じなんですけど、分かる方お願いします!!
952ベストヒット名無しさん:2006/03/20(月) 00:33:36 ID:zQPeE+Y5
伴奏や音楽が何もなく女性が歌ってる歌です

ターラーラーラ ターララーラ タッタラーラ ターラーラーラ
という感じの曲を知ってますか?タイトルと歌手名を知りたいです。
953ベストヒット名無しさん:2006/03/20(月) 00:36:45 ID:ADHefWh3
>>952
Suzanne Vega - Tom's Diner
954ベストヒット名無しさん:2006/03/20(月) 01:03:54 ID:fZ3NNo4s
>>951
Chris Farlowe のAir Travel ?
955ベストヒット名無しさん:2006/03/20(月) 01:47:17 ID:ttsnMgZy
>>954
ああ!それっぽいです!『Air Travel 』なんですね!『any trouble』って
聴こえてました。。。。ありがとうございます!!
956ベストヒット名無しさん:2006/03/20(月) 21:58:23 ID:gPO9YPEQ
>>955
よかったです(^^)

わたくしも、質問させて頂きたいです。
変調する曲とか、曲が終わったと思ったら、いきなり始まるような曲に興味があります。

ジミヘンのbold as Loveとか、
ポールマッカートニーのRamに入ってるバックシートなんとか、とか
QueenUとか、

知らずに聴いて、オオッと思う楽しさもあるのですが、なかなか出あえまへん。
お勧め等あれぱ教えて下さい。
957ベストヒット名無しさん:2006/03/20(月) 23:24:15 ID:tv4Y9+xZ
ツエップのサンキューとか
ドアーズのライトマイファイアとか
ビーのハローグっバイトか
958ベストヒット名無しさん:2006/03/21(火) 02:04:05 ID:BPbxaE/B
>>956
変調する曲(転調のことだよね?)
 Billy Don't Be A Hero - Bo Donaldson and the Heywoods

終わったと思ったらいきなり始まる曲
 Big Yellow Taxi - Joni Mitchell
959952:2006/03/21(火) 10:15:34 ID:fXBxIQYQ
>>953
ありがとうございます。
960ベストヒット名無しさん:2006/03/21(火) 10:46:12 ID:+ACoWirO

>>956
ウイングスのアルバム「ワイルドライフ」は面白いよ
ツモローとかマンボとか
961956:2006/03/21(火) 18:09:15 ID:282yhCNR
ありがとうございます
>>957
そうです。ビーの聞いてから、興味持ったんでしたー
zep聴いた事ないので聞いてみます!
>>958>>
転調ですね(^^ゞ Bo Donaldson and the Heywoods初めて聞く名前でした。勉強になります。
有難うございます。
ジョニも聞いた事ないので聞いて見ます。
>>960
ポールのソロはちょいちょい聞いてたのですが、
ワイルドライフはまだ聞いてなかったです。
聞いてみます。

全部早く聴きたいーーっ
みなさん、本当にありがとうございました。
962ベストヒット名無しさん:2006/03/21(火) 23:27:24 ID:DIkilpJw
「最高の片思い」でモックンがホワイトデーにスカーフ返す
シーン(海のシーン)でかかってた、ただコーラスで
♪ラーラララララ〜ララララ〜って女の人が歌ってる曲が
どうしてもしりたいので誰か教えてください。
バートバカラックっぽいのですが、、、。
結構しょっちゅう最後の方の話になるとかかってました。
first classでもグロリアエステファンでもミュゼットでもないんです。
963ベストヒット名無しさん:2006/03/22(水) 00:36:46 ID:aLBC2n6j
>>962
Breaking Up Is Hard To Do - Gloria Estefan?
964ベストヒット名無しさん:2006/03/22(水) 00:43:42 ID:4czITlky
>963
いや、書いたようにグロリアではないんです・・・
歌詞でわかるのはただララララーって言ってるだけなんですよね。
ここしかいつも使われてなくて
えっと一番初めにかかったのは長瀬がモックンを待っていて
もっくんの部屋で「くるみちゃんがこうすけさんといることを夢じゃないか
と思ってる」と伝えるときです。それからしょっちゅうかかります。

マニアックすぎですいません。でもずっと気になってます。
965ベストヒット名無しさん:2006/03/22(水) 09:10:44 ID:JMJtLUWH
>>964
ララララーといえば
Lovin' You/Minnie Riperton
966ベストヒット名無しさん:2006/03/22(水) 14:33:49 ID:z8lwQisP
ララミーンズアイラブユーは?
967ベストヒット名無しさん:2006/03/22(水) 17:52:42 ID:/HudjEq5
ドゥユーリメンバーとかって歌いだしの曲で探してます。
結構有名な昔のディスコミュージックらしいのですが曲名とアーティスト名を教えていただけないでしょうか?
968ベストヒット名無しさん:2006/03/22(水) 18:26:27 ID:keuwjz8L
>>967
September / Earth, Wind & Fire
969ベストヒット名無しさん:2006/03/22(水) 18:33:57 ID:/HudjEq5
>>968
あー!!!!アースウィンドアンドファイアですか!
すんませんありがとうございました
970962:2006/03/22(水) 22:38:47 ID:aRwM0E7M
Ray Conniffの"Wings Of Change"でした。
10年以上も探してたまたまあるところで答えていただけました。
みなさんもありがとうございました。
971ベストヒット名無しさん:2006/03/23(木) 15:04:39 ID:Dpasl7yE
車ねCM(確かトヨタ)で流れてる外人の男女が歌っている曲が思い出せません。知ってる方教えて下さい。
972ベストヒット名無しさん:2006/03/23(木) 15:07:39 ID:Dpasl7yE
↑車のCMです
973ベストヒット名無しさん:2006/03/23(木) 16:46:35 ID:nDwvtzEy
ポーラ アブドゥル のヒット曲名を教えてください。
974ベストヒット名無しさん:2006/03/23(木) 19:42:17 ID:AtaMI8Go
>>973
ヴァイヴをちょうだい
975ベストヒット名無しさん:2006/03/23(木) 21:32:58 ID:y3nt2b23
CM関係はまずその会社のHPをチェック汁。
976ベストヒット名無しさん:2006/03/24(金) 02:29:49 ID:nzpveIb2
すごく伝えにくいんでわかりにくいとおもうんですけど、
ウォウオー ウォウオッ ってな感じではじまって、よくこのセンテンスが出てきて
最後もウォウオー ウォウオッってぶった切る感じで終わる曲なんですけど
よくウエディング曲でよく流れている曲なんです。
わかる人いますか?
女性ボーカルです
977ベストヒット名無しさん:2006/03/24(金) 12:49:01 ID:LscU/GB0
>>976
( ゚Д゚)<だ〜れ〜もが〜
(゚д゚)<うお〜ぉうお〜ぉお〜
978ベストヒット名無しさん:2006/03/24(金) 13:54:21 ID:DCpCEUtQ
ウォウオーつったら世良正則じゃん。
979ベストヒット名無しさん:2006/03/24(金) 16:33:14 ID:q6n0gj+9
ターザン・ボーイ?
980ベストヒット名無しさん:2006/03/24(金) 17:21:54 ID:KYyYV5yL
この曲ずっと気になってるんだけど全然わからないんですよ
めざましテレビにたまにかかってたりするんだけど教えてくれないorT
981ベストヒット名無しさん:2006/03/24(金) 18:26:44 ID:ftKD3mpT
>>980
もうちょっとくわしく
982661:2006/03/24(金) 21:01:53 ID:H0FzIyYi
>>980
>>orT
立位体前屈?
983ベストヒット名無しさん:2006/03/24(金) 23:02:02 ID:J5v20nsU
Tina TurnerのWe Don t Need Another Heroのロングバージョン(6分ちょっと)
を視聴できるところってどこかにないでしょうか?

それがムリなら4分ちょっとのバージョンとの違いを
分かりやすく教えていただきたいです。

知ってる方、どうぞよろしくお願いします。
984元_ンダ:2006/03/25(土) 08:23:43 ID:Dl8hP7hN
>>983
We Don't Need Another Hero (Extended Mix)かな?6分10秒。
ttp://www.tina-turner.se/audiofiles.htm
985ベストヒット名無しさん:2006/03/25(土) 11:35:59 ID:gz8HB7FO

ロリポップの元々の歌手名を教えて下さいm(_ _)m

あと、着うた等があるサイトとかは無いのでしょうか…。自分なりに調べたのですが、わからないので質問させて貰いました
986ベストヒット名無しさん:2006/03/25(土) 11:46:18 ID:KxQcyRgb
>>985
http://chakumero.yahoo.co.jp/bin/search?kd=4&id=6582

着メロと着うたってちがうんだっけ・・
987ベストヒット名無しさん:2006/03/25(土) 11:50:10 ID:gz8HB7FO
>>986

ありがとうございます!!
988ベストヒット名無しさん:2006/03/25(土) 19:37:23 ID:nLu5Jhfy
SOSバンドのThe finest聴きまくっているんですが、輸入盤なので
歌詞カードがない。
「あなたと同じくらい良い人を見つけてラッキーだったね、と友達は
言う。だけどあなたに未練がまだ残る。今までいろいろあったけれど、
時間が経てば考えも変わるかも知れないけれど、あなたより素敵な人
なんていない。あなたがいなくなってから、時間の流れが遅い」

この位しか意味がわからん。
誰か歌詞カードアップか対訳してください
989ベストヒット名無しさん:2006/03/25(土) 20:40:56 ID:0KFHyA1p
>>988
アーティスト名+lyrics でググれば大抵出てくる
ttp://www.char-star.com/rb/f/finest.html
990ベストヒット名無しさん:2006/03/25(土) 21:19:32 ID:OgAjROid
>>984
感謝です。
991ベストヒット名無しさん:2006/03/25(土) 23:18:47 ID:/GH1FIwZ
携帯からだけど、ダニーボーイの着メロ取れる所ってある?あるなら教えてチャソ
992988:2006/03/26(日) 00:05:11 ID:w4sYTn4F
>>989 ありがとうーーーー助かりますーー


×時間が経てば考えも変わるかも知れないけれど、あなたより
 素敵な人なんていない。

○いくら時が経っても考えは変わらない、あなたより素敵な人
 なんていない。

993ベストヒット名無しさん:2006/03/26(日) 21:58:27 ID:jvQvAjH0
最近、優香のでてる、ジュースのCMでかかってるの
名前と曲名教えてください、なんかバングルズでは
ないですよね??
994ベストヒット名無しさん:2006/03/26(日) 22:19:39 ID:Ph7r/25e
>>993
これかな?
ttp://www.suntory.co.jp/rtd/calori/cm/

NolansのGotta Pull Myself Togetherを
野宮真貴っていう人がカバーしているらしい。
995ベストヒット名無しさん
994ありがと