952 :
GUTCH ◆GUTCH5/8Ho :2006/02/15(水) 21:51:24 ID:t+gw4njd
>>951 「Together In Electric Dreams/やさしく夢みて」 Giorgio Moroder with Philip Oakey
なんだか懐かしくなって 『Electric Dreams』 のサントラを取り出してきました。パソコンを模したようなビニールの
カバーが付いていたんですね。すっかり忘れてた。
僕もこの曲は好きですね。シングルになったのですが、残念ながらビルボードではランキングに入りませんでした。
イギリスでは売れたので、今でもいくつかのコンピに収録されてますね。
953 :
ベストヒット名無しさん :2006/02/15(水) 21:54:11 ID:FyCPURAr
>>952 あらら 自分も今Electric Dreams取り出して聞いてますw
今1曲目のPP Arnoldのタイトル曲
英国ではTOP10入りのヒットになったようですね
Together In Electric Dreams
954 :
ベストヒット名無しさん :2006/02/15(水) 22:21:21 ID:h3YlTFkw
今週の全米トップ40の放送時間が変更になってて見損ねた!
955 :
ベストヒット名無しさん :2006/02/15(水) 22:24:11 ID:YrL0AzYI
>>950 「まさかの復活」と言えば「Human」の直前の1位のBoston「Amanda」も忘れちゃイカンでしょう。
勿論活動休止期間が長かったとは言え、「More Than a Feeling」や「Don't Look Back」でも果たせなかったNo.1ゲットとは。
ビルボードを見てると何故かこの「復活の波」が忘れた頃?に定期的に起きているような気もする。
上のほうでも少し話題になっていたが74年〜76年あたりのPaul Anka→Neil Sedaka→Frankie Valli(Four Seasons)あたりの流れにもそういうことが言えるかと思うんですが。
956 :
ベストヒット名無しさん :2006/02/16(木) 06:26:32 ID:5htXJFcQ
>>956 1986年の晩秋…そんなBostonの8年ぶりの大復活の陰で
極めて地味なプチ復活を果たしたのがKansasの「All I Wanted」。
確か全米で19位まで上がったこのバラードでこちらも5年ぶりの
トップ40ヒットを果たしました。ただBostonが復活アルバム
「Third Stage」で余裕の全米No1を獲得し全米だけであっさりと
400万枚以上を売り上げる大ヒットを記録したのに対し、Kansasのアルバム
「Power」は確か全米50位辺りをウロウロとする極小ヒット。
どちらもかつて70年代後半に大ヒットアルバムを持つアルバムアーティスト
だっただけにまさに明暗くっきり。
あとこの頃の久々の復活ヒットで個人的に嬉しかったのは
Carly Simonの「Coming Around Again」(全米19位)と
Eddie Moneyの「Take Me Home Tonight」(全米4位)です。
957 :
ベストヒット名無しさん :2006/02/16(木) 11:51:29 ID:9ah+jTn9
80年代後半のエアロスミスの復活も印象的。この時期はメタルブームの波に 乗ってキッス、オジー・オズボーン、アリス・クーパー等のベテラン勢も ドサクサ紛れにヒットしてた。
フカーツといえばビーチボーイズの「ココモ」なんかもそうか?
959 :
GUTCH ◆GUTCH5/8Ho :2006/02/16(木) 21:30:00 ID:4Qr+Fqjr
アーティスト名のヒット曲 「Kool & The Gang」 Kool & The Gang (1969 - 59位) 自分たちのグループ名をタイトルにしたヒット曲がある例はなかなか珍しいのでは。 ファンクの大御所 → ポップなソウルに転身 の Kool & The Gang の記念すべき初ヒットがこれでした。 当時はホーン・セクションいっぱいの、汗ギラギラのファンク! 彼らは70年代の大ヒット 「Jungle Boogie」 (1974 - 4位) や 「Hollywood Swinging」 (1974 - 6位) のようにちょっと癖のあるファンク・ナンバーを表に出していました。 実は僕が好きなのは 「Rhyme Tyme People」 (1975 - 63位) のB面だった 「Father Father」 とか、同じく75年に 35位まで上がった 「Spirit Of The Boogie」 のB面 「SummerMadness」 のようなメロウ系だったりするのですが。 彼らが変貌を遂げたのは、70年代後半の James "J.T." Taylor の加入による 「甘〜いヴォーカル」 攻撃と、 エミール・デオダート (→「Also Sprach Zarasthustra (2001)/ツァラトゥストラはかく語りき」 (1973 - 2位)) の プロデュースとの出逢いによるところが大きいですね。 アーティスト名のヒットというと、あとは 「Living In A Box」 Living In A Box (1987 - 17位) がありました。他にもあるんですかね。
98年だけど、Are You Jimmy Ray?ってのもあった
961 :
ベストヒット名無しさん :2006/02/16(木) 21:35:41 ID:56lh+hJu
Take Me Back To Chicagoは駄目?
962 :
GUTCH ◆GUTCH5/8Ho :2006/02/16(木) 21:42:37 ID:4Qr+Fqjr
>>960 >>961 曲名の一部というのも含めると、まだまだありそうですね。
「In A Big Country」 Big Country (1983 - 17位) とかもそうですね。
963 :
ベストヒット名無しさん :2006/02/16(木) 21:59:07 ID:irwyv4pS
ホイットニー・ヒューストンの母ちゃん、シシー・ヒューストンが在籍していたことで 知られる女性ボーカルグループ「Sweet Inspirations」の「Sweet Inspiration」(68年 全米最高18位)
965 :
760 :2006/02/17(金) 00:40:48 ID:XoswAfvl
よく調べてみると、800番目はやっぱり、P.M.Dawnの「Set adrift on Memory Bliss」のよう。 900番目は、'N Syncの「It's gonna be me」かな? とにかく、「Rock around the Clock」から、50年たった05年7月第1週の「Inside your Heaven」まで、実に954回のNo.1ヒットが出たわけだね。 (もし間違っていればご指摘を)
966 :
ベストヒット名無しさん :2006/02/17(金) 04:24:01 ID:WCakIfKZ
Gordon Lightfoot のGodons's Goldを聞い的になったんだけど early morning rainはチャートインしたのんですか。 Sundownは女の名前だって聞いたけど本当?輸入盤だから英詞もついてない。
967 :
ベストヒット名無しさん :2006/02/17(金) 04:41:35 ID:i+c4dNb9
>>959 それだけ黒かったKool & The GangがJT加入後、「白人よりも
白い黒人音楽」なんて揶揄されながらも80年代はヒットを連発。
しかも「白人に迎合しているソウル(というよりブラコン)」という非難も
当時カリスマの如く君臨していたライオネルリッチーが
全部一手に引き受けていた感があるので、ある意味ラッキーなポジション
にいた気がする。
Joanna以降ずっと暫く「ワンワード」のTOP40ヒット曲が続いたよね。
確か8曲ぐらい? その間のJoannaやCherishのようなAC系御用達
のベタなバラードは辟易としたけど、MisledやEmergencyのような
ライトファンク系の曲はそれなりに好きだった。間違いなく黒くはないけど。
968 :
ベストヒット名無しさん :2006/02/17(金) 06:02:00 ID:42fxHC/0
Heart の Heartless なんてのもあったよね
969 :
ベストヒット名無しさん :2006/02/17(金) 06:34:08 ID:j4E1CtLu
970 :
ベストヒット名無しさん :2006/02/17(金) 18:29:41 ID:WCakIfKZ
>>969 どうもありがとう。
そう言えば、ワーナーはLPに対訳がなかった。
CD時代になってから対訳がつくようになったんだよね。
この辺、東芝と反対だ。
>>967 ジャングルフィーバー、じゃなくジャングルブギとかかっこよかったのに・・・。
971 :
GUTCH ◆GUTCH5/8Ho :2006/02/17(金) 20:54:28 ID:swujCbQY
80年代 Kool & The Gang で好きなのは、 その@ 「Too Hot」 (1980 - 5位) “夏物大会” でかかったこの曲です。登場3→4週目で、49位→27位と大ジャンプ♪ ゴールド・ディスク獲得! 同じ日にかかっていたのが 「Shine A Little Love」 Electric Light Orchestra (1979 - 8位) でした。 そのA 「Ladies Night」 (1980 - 8位) こちらはその前の曲です。リリースは79/10/06付けで、93位初登場。91位以下の初登場には☆印がなかったですね。 地味〜にノソノソとチャートを上がっていると思いきや、5→6週目で、56位から25位と31ランク・アップ♪ その後はまたジワジワと上昇し、粘りに粘って8位に2週間とどまりました。24週間もチャート・インしてました。 そのB 「Holiday」 (1987 - 66位) アルバム 『Forever』 からのサード・シングル。弾けるようなダンス・チューンです。こういったリズム・パターンは 意外にハマるんです。ほかにも 「Diamonds」 Herb Alpert f Janet Jackson (1987 - 5位) とかも好き。
そろそろ次スレ? 一番スレを消費してるグッチたんヨロ!
973 :
GUTCH ◆GUTCH5/8Ho :2006/02/17(金) 21:52:15 ID:swujCbQY
974 :
GUTCH ◆GUTCH5/8Ho :2006/02/18(土) 07:45:45 ID:V+geOXsn
唯一のヒットが2位 「Sally, Go 'Round The Roses」 The Jaynetts (1963 - 2位) ニューヨーク出身の女性グループ。初登場からハイエスト・デビューで華々しくチャートを駆け上がりましたが、 Bobby Vinton の 「Blue Velvet」 に行く手を遮られて2週間2位で終わりました。 Grace Slick も The Great Society というバンドの時から、この曲を歌っていますね。 「Friends And Lovers」 Gloria Loring & Carl Anderson (1986 - 2位) TVドラマの俳優・女優が歌を出すというのはしばしばありますが、これもそうだったようです。ACの方ではしっかり 1位になりましたが、総合チャートでは2週間2位。1位を阻止したのは 「Stuck With You」 Huey Lewis & The News。 今、この曲の入ったCDは売ってますかね?
クール&ギャングねえ。 70年代の重いファンク時代の方が渋かったんだが カスみたいな軟弱ディスコになって売れたのも 80年代の音楽性の低さを象徴してるよね。 シンセの多用、AOR風のメロディー、薄味なホーンセクション どれも耳障り。
976 :
ベストヒット名無しさん :2006/02/18(土) 08:36:23 ID:ir/JBuBD
80年代のポインターシスターズとかクール&ザギャングとか いかにもラジオDJがかけやすそうな曲を量産してたな
977 :
ベストヒット名無しさん :2006/02/18(土) 08:45:39 ID:bIf0XQ+X
80年代って音楽性よりお洒落感覚を重視してた時代だからかもな。 リスナーも黒人音楽ファンというより お洒落で音楽聴いてみよってニワカな奴が多かったから。
979 :
ベストヒット名無しさん :2006/02/18(土) 09:09:17 ID:JHTZdtya
自分はミーハーなので80年代のブラコン、AOR、産業ロック、ユーロビート みたいな売れ線狙い音楽は大好きです。
ディスク2のほうの13曲目ね
983 :
ベストヒット名無しさん :2006/02/18(土) 14:04:17 ID:ir/JBuBD
985 :
GUTCH ◆GUTCH5/8Ho :2006/02/18(土) 15:48:36 ID:V+geOXsn
>>980-984 やはりコンピが多いですね。\7,344はびっくり。Carl Anderson のソロもあるんだ。
いや、LPは持ってるんですけどね、盤質が悪くて音が今ひとつなんです。当分はそれで我慢かな。
Chicken Soup というコンピは初耳でした。Rhinoで出してるので内容に間違いはないのでしょうが、趣旨が読めない
選曲かなあ。 “鶏汁” って何でしょうね?
今聴いてる曲: 「Stayin' Alive」 Bee Gees (1978 - 1位 4週間)
986 :
ベストヒット名無しさん :2006/02/18(土) 21:03:58 ID:RR5SZs/j
今聴いてるアルバム:「ソウル・キッス」 オリビオ・ニュートン・ジョン 初めて聴いた餓鬼の頃は「糞つまんねーアルバム出しやがって!」と思って買ってすぐ埃被った状態になったけど、立派なオヤジになった今はすんなりと聴ける。 けどこれが売れなかったのってやはりつまんないと思ったリスナーが多かったからかな?
オリビオを聴きながら
988 :
ベストヒット名無しさん :2006/02/18(土) 21:26:42 ID:ir/JBuBD
今聞いてるのはFriends Of DistinctionのGrazing In The Grass(69年−3位)だな
989 :
ベストヒット名無しさん :2006/02/18(土) 21:36:30 ID:JHTZdtya
オリビアの「フィジカル」がなぜ大ヒットしたのかわからない。 別にどうってことない曲だと思うんだけどなあ。やっぱりPV効果なのかな?
歌詞がエロかったからじゃないの? 俺はベティデイビスの瞳のほうが不思議だ シンプル・マインズの「ドント・ユー」なんかも映画の主題歌とはいえ ヒット性のある曲とは思えなかった
991 :
ベストヒット名無しさん :2006/02/18(土) 21:51:30 ID:ir/JBuBD
ベティデイビスの瞳は ジャッキーデシャノン再評価ブームと キムカーンズのアーティストパワーが上昇期にあったのと あとは何と言ってもPVが芸術作品として評価されまくったからだと思う もう一つ言うならばライバルとなるべく強力なヒット曲が 他になかったってのもあるかな
992 :
ベストヒット名無しさん :2006/02/18(土) 22:02:11 ID:RR5SZs/j
>>991 「ベティデイビスの瞳」がNo.1を独走していた当時他にどんな曲がビルボードシングルチャートBEST3内にランクインしていましたっけ?
オリビアの「フィジカル」にNo.1を阻まれたフォリナーの「ガール・ライク・ユー」の様な結果長期No.2に最高位が留まった曲ってありましたっけ?当時のチャートの様子を全く思い出だせない・・・。
>>992 クリスタルの恋人たち/グローヴァー・ワシントンJr.
ビーイング・ウィズ・ユー/スモーキー・ロビンソン
過ぎ去りし日々/ジョージ・ハリスン
3位どまりは スキヤキ/テイスト・オブ・ハニー
995 :
ベストヒット名無しさん :2006/02/18(土) 22:08:49 ID:ir/JBuBD
>>992 スターズオンのビートルズメドレーとかが
ベティデイビスの瞳の連続1位の間に1位になってたぐらいだから
(ということはベティデイビスの瞳は返り咲き1位)
あまり強力なヒット曲もなさそうだった
996 :
ベストヒット名無しさん :2006/02/18(土) 22:09:18 ID:RR5SZs/j
>>993 はぁー、ありがとうです。当時結構好きで(FMから録音し)繰り返し聴いていた曲ばかりだ。そんな中でもやはり「ベティデイビスの瞳」が一番好きだった。アルバムも買ったし。
997 :
ベストヒット名無しさん :2006/02/18(土) 22:11:02 ID:6FqZQz4O
>>991 PVの出始めの頃で新鮮に見えたという要素も大きかったと思う。
スリラーの頃になると見る側が完全にPV慣れしてきていたし。
PVの影響で売れたってのは「ジェシーズ・ガール」なんかもそうなのかな?
999 :
ベストヒット名無しさん :2006/02/18(土) 22:12:56 ID:ir/JBuBD
>>997 イエスのオーナーオブアロンリーハートでの復活の影にも
PVの影響は大だったと睨んでる
1000 :
ベストヒット名無しさん :2006/02/18(土) 22:13:17 ID:ir/JBuBD
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。