NHK朝の連続テレビ小説 「おしん」 part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
1983年(昭和58年)4月4日〜1984年(昭和59年)3月31日
原作・脚本:橋田壽賀子  音楽:坂田晃一  制作:岡本由紀子(小林由紀子)
演出:江口浩之、小林平八郎、竹本稔、望月良雄、一柳邦久、吉村文孝、江端二郎、大木一史、秋山茂樹

キャスト:
谷村しん《おしん》(少女期)・・・小林綾子
         (少女〜成年期)・・・田中裕子
田倉しん《おしん》(中年〜老年期)・・・乙羽信子
谷村ふじ:おしんの母・・・泉ピン子
谷村作造:おしんの父・・・伊東四朗
俊作:脱走兵・・・中村雅俊
八代加代:酒田の米問屋・加賀屋の娘・・・志喜屋文(少女期)→東てる美
八代くに:加代の祖母・・・長岡輝子
高倉浩太→並木浩太:農民運動の活動家・・・渡瀬恒彦
長谷川たか:髪結いの師匠・・・渡辺美佐子
中沢健:露天商の元締め・・・ガッツ石松
田倉竜三:おしんの夫・・・並木史朗(現・並樹史朗)
田倉清:おしんの姑・・・高森和子
田倉大五郎:おしんの舅・・・北村和夫
今村源右衛門:竜三の家の手伝い・・・今福将雄
神山ひさ:伊勢に住む浩太の親類・・・赤木春恵
田倉雄:おしんの長男・・・山野礼央→槇浩→松田洋治→冨家規政
田倉仁:おしんの次男・・・山下真司→高橋悦史
田倉禎→崎田禎:おしんの次女・・・浅沼友紀子→吉野佳子(現・吉野由樹子)
田倉初子:おしんの養女・・・長島裕子→田中好子→佐々木愛
八代希望:加代の息子・・・塩屋智章(現・塩屋俊)→野村万之丞(現・野村萬)
八代圭:希望の息子・・・岩淵健→大橋吾郎
語り・・・奈良岡朋子

前スレ NHK朝の連続テレビ小説 「おしん」 part5
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1288751596/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 16:15:26.71 ID:gSywW+E4
反日NHK@共産党
NHKには内部に22の共産党支部があり、昭和63年の調査では東京都下だけでも
98名 以上のキャスター、アナウンサー、ディレクター等が共産党員であることが確認されている。
この共産党員数は、テレビ朝日やTBSと並んでテレビ業界の上位3位に入るものである。
つまりNHKが反日左翼史観プロパガンダ番組を放送し続けるのも、共産党の指示に沿っての ことなのだ。
自由主義国で公共放送を共産主義勢力に支配されているのは、日本と韓国、 この2カ国だけである。    
「『坂の上の雲』は傑作にしてください」 作家・野沢尚さんNHKにも遺書
NHKは8日、21世紀スペシャル大河として平成18年に放送予定だった連続ドラマ
「坂の上の雲」(司馬遼太郎原作)の脚本を担当していた野沢尚さんが自殺した6月28日、
ドラマのスタッフあてにも“遺書”を残していたことを明らかにした。
> どうやら、朝鮮に関する内容について[間違った]記述をした場合、
> 大阪にある民団か総連かその辺は知らないけど、在日の講習に
> 編集と作家が毎週一回、それを一年間通い続けなければならないと
> いうルールがあるそうだ。この編集さんの話ぶりだと拒否出来ないっぽい。
> 冗談じゃない。在日に都合の良い、嘘で塗り固められた講習を受けるのは
> まっぴらだろう。だから本気で描く場合、作家側が完全に
> 理論武装しておかないと上記の様なことになるらしい。(ソースは貼れません)
反日テロ集団・犬HKと罪日チョンコの被害者、あとを絶たず…
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 12:55:05.45 ID:pbP5vy+Z
見逃してしまったっすー
どこまで進んだっすかー
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 13:17:01.78 ID:wYwy3z5B
日曜に6話やるのか毎日1話と思ってた。
即効見逃した。
来週から全話録画するか迷うな。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 14:27:44.89 ID:Pp3sSATb
うそ、月〜土で1話ずつだとばっかし思ってた!
見てみたいと子供が楽しみにしてたのにw
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 14:28:41.78 ID:gDRWeRIC
1年もダラダラとやってたなんて今なら考えられない
やはり半年ぐらいがちょうど良い
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 14:49:41.30 ID:wYwy3z5B
1-6話はオンデマンドで見てみるかな。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 15:39:48.19 ID:NDWeW0MM
>>6
それが放映時は子供時代から、初夏頃から田中裕子ときて
年明けて三月から乙羽さんときたから一年にわたり新鮮な気持ちで見られたんだよね

本当に女の一代記大河ドラマだったと思う 
今見ると明治の女の歴史についても分かるよね 偉大な名作中の名作ドラマだよ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 15:44:31.86 ID:D7HtmcUy
>>3
おしんが奉公さ出された
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 15:47:46.24 ID:lohyOJsi
実況板観てたら、川上麻衣子と仙道敦子とこけしの反応が凄かったw
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 16:06:18.56 ID:SjWmNQWF
前スレまだ埋まってねでがんす!
128:2013/01/06(日) 16:10:48.92 ID:NDWeW0MM
あ、ごめんね。年明けて一月から乙羽さん登場だったね
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 16:29:22.49 ID:lohyOJsi
>>11
すまねぇのっす
新スレがどんなところか見てみたかっただけっす
中川材木店には言わないでけらっしゃい
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 16:51:35.81 ID:UICuxVDl
今だったら田中裕子に80歳代迄のおしんをやってほしかったね
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 16:53:36.63 ID:UICuxVDl
渡瀬恒彦も健在だから晩年のおしんのドラマ化は可能でした。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 17:03:03.15 ID:SjWmNQWF
>>13
おれ埋めてきた
もう気にしねで白い飯さ腹いっぺー食ってけろ!
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 17:11:55.28 ID:8+zSHjLA
おしんの録画まんどくせー、1時間半を1タイトルにしてくれれば良かったのに
時間指定のマニュアル録画にしたので時間変更に追従できません
どうか、1年間何事もありませんように
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 17:25:49.85 ID:lohyOJsi
>>16
乙です
ばっちゃんにも喰わしてやりてぇなぁ〜
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 17:59:23.93 ID:Pp3sSATb
雪の川でおしんがかあちゃんと別れる有名なシーンは
もう今日放送しちゃったですか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 18:27:25.84 ID:pJ1TR/cu
放送してないよ。そのシーンは7話目だから来週。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 18:29:59.29 ID:pJ1TR/cu
再放送してたんだな。初見の人も見てくれるし過疎化が進んでたこのスレも人さ増えて賑わうべ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 18:40:55.42 ID:Pp3sSATb
>>20じゃ来週そこからw見るよーありがとう
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 18:55:46.26 ID:18Oeq4OS
たまたま見たが面白いな!1話の最初部分は見逃したけど・・。
こんな始まり方だったんだね。当時の世相と自分も思い出しながら見た。

当時高校生で見てたら遅刻する身分だったから見てなかったけどw
気合入れて見るぞ〜。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 19:21:51.46 ID:rElLZ1YH
>1
おめえだな、こんなスレ立てたのは!
シラをきるんじゃねえ!なんて乙なおぼこだべ!
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:24:55.00 ID:clg/phBK
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:43:18.03 ID:SFq7fO82
>>17
関連番組予約とかないの?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 21:35:14.84 ID:XtfA3mzV
八重の桜を見ておしんの東北弁を意識して来ました
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 21:37:46.53 ID:XtfA3mzV
>>14
お嫁に行こうか悩む好子はっちゃんと乙羽おしんの会話シーン、泣けるよね・・・
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 22:16:45.35 ID:zFJGkOmT
第1週でネタバレ情報が結構多いんだね。

・おしんの現在の姓は「田倉」
・おしんの「次男」一家が田倉家の「本家」になっている
・次男の妻の名前は「道子」、娘の夫の名前は「辰則」
・おしんの養子の名前は「希望」で、息子はいるけど妻の姿が見えず、代わりにお手伝いがいる

第1週の放送をよく覚えてたら、上に挙げた名前の人物が登場した時点でこの先の展開がわかっちゃうね。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 22:39:50.92 ID:mh0eHRLv
>>29
最初見たときは人間関係がさっぱりわからなかったわ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 22:59:08.67 ID:9c3/FIv2
15分ごとに分割されてたから予約が面倒くさかったけど、今見ても泣けるわ
おばあちゃん役の大路三千緒さんは今も健在のようだな
調べたら去年4月の「歴史ヒストリア」に出演したようだが
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 23:09:50.06 ID:cr+EzOS5
番組名で録画セットしたら毎回最後の部分が切れて録画されてるお(´・ω・`)
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 23:24:28.02 ID:mh0eHRLv
>>31
俺は10:00〜11:30にまとめちゃったよ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 23:57:08.12 ID:OBz71duI
>>29
第一週の最後の小林綾子が出て来てからの怒涛の展開で
もうそんなことは頭から吹っ飛ぶw
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 00:33:33.59 ID:EUhuwH60
>>34
吹っ飛ばずに覚えていたら、
佐賀編後の母子家庭状態も
仁と禎が生まれてないからどうせ復縁するのねとか、
長男が出てきても、仁が跡取りになっているからこの子の末路は...とか
希望誕生時点でお加代さんが圭のお祖母さんだったのか!とか
希望が結婚しても、息子が20歳の時点でこのお嫁さんは...とか
結構ネタバレ状態で鑑賞する羽目になってたんだな。
前回の再放送では覚えてなかったので展開が読めなかった。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 01:17:15.76 ID:s5d6odQ5
前スレでも書いてた人いたけど圭と旅してる途中で年老いた染子さん恒子さんおりつちゃん中川材木店のあんちゃんとかとの涙の再会シーンが欲しかった。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 09:02:30.08 ID:49g2oGIC
>>33
EPGを使わないでタイマー予約で毎週録画にすれば簡単だけど、
緊急ニュース発生時に急遽放送時間帯が移行したら対処出来兼ねます。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 09:56:01.97 ID:IKukadDy
だから、EPGでは6話をひとくくりにして1タイトルにして欲しかったと皆が思っているはず
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 09:59:29.21 ID:1P98Eh4k
録画が第6話を除いて14分45秒くらいでぶつ切れになってる。
なんでオレのやり方が悪いのかうちのREGZAが優秀すぎるのか・・・・
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 10:08:46.75 ID:7tBi/9BZ
>>39
仕様です取説を良く見てごらん
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 10:23:11.90 ID:1P98Eh4k
>>40
しょぅですか、それならしょぅがないですな。
カットされまくりって騒いでた奴はコレ言ってたのかな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 11:02:35.54 ID:7tBi/9BZ
>>41
胸にレグザっときたのではおしんかったですね
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 15:00:08.92 ID:LiHS3LNA
まだ6スレ目なのか・・・意外と少ないな
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 15:10:12.04 ID:M4U6i1JV
↓これはバカにしてるよなぁ

「新婚ホヤホヤの上戸さんと、稲垣さんの組み合わせでは、山形県の貧しい農村というイメージはないですよね。
2人は2010年のフジテレビ系月9枠『流れ星』で兄妹役として共演していますが、夫婦役というのは考えられないですね。
キャスティング会社に聞くと、どうやらオスカー事務所の新しい戦略のようです。
母親役をやることで、そっち系のCMを新たに獲得したいと考えているようですよ。
思ったより剛力彩芽と武井咲が伸びてないので、焦ってるんでしょうね」(芸能事務所関係者)

http://woman.infoseek.co.jp/news/entertainment/cyzo_20121203_389021
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 15:12:10.29 ID:3XJMlFc/
孫役の大橋吾郎さんがイケメンで優しそうでおばあちゃん想いの
すごく感じのいい好青年だよね
見ているだけで心なごむよ
もっとブレイクして欲しかったけど声もいいから
その後声優としても活躍されてるんだね
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 16:51:55.81 ID:DJqQqU2/
>>44
うわっ、ひどすぎ。当時の泉ピン子と伊東四郎の演技力の足元にも及ばんわ
もう失敗するの目に見えてるんだから制作中止ににすればいいのにね
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 18:15:49.32 ID:U5GW506f
稲垣と上戸じゃ川下りのシーンも泣けないだろうな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 18:23:00.05 ID:WRv2wLCL
もう第6話のおしんが自分の1年と引き換えの米一俵を見てるシーンで泣けて泣けて・・・
(´;ω;`)
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 18:28:06.13 ID:WRv2wLCL
>>35
ただ現代のシーンだけでは長男はどの時点で亡くなったか、
あるいは他で生計立ててるのかどうかわからないし、
名前も同じ名前を付けてたりする可能性もあるから断定はできないよね。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 18:53:26.90 ID:bKQSmLJJ
>>44
おしんなんて海外で売れるコンテンツなのにキャスティングアホすぎ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 19:31:47.43 ID:QeAOpGx4
うぎゃあああああーーたった今やっちゃったーーー!!!
全話放送の#1から順にBDダビング作業を始めたんだけど、#1だけダビング選択から外れてたらしい・・・
気づかずに(#2〜4まで)タビングしたあと、よく確認しないままHDDの#1〜4を消去。
ディスク内容確認したらやっぱり#1がどこにもない・゜・(ノД`)・゜・
レコ2台同時録りで完璧に録る予定だったのに・・・初っ端からショックすぎる orz

年末年始録りまくりでこういうミスが前にもあったけど、ICレコーダーみたいに
一旦ゴミ箱行き→完全削除みたいな段階踏めるようにならないかなー。
自分のミスとは言えすっごい悔しいし、悲しい。ついさっきまでそこにあったのに。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 19:35:18.16 ID:EUhuwH60
>>49
おしんの家出で希望や初子を巻き込んで大騒ぎなのに長男はスルーだったから
現代編の時点で亡くなってるのは確定でしょう。
戦争編で仁が特攻隊に入隊のくだりは、いや仁おじさん生きてるしwで
勇の死亡フラグ立ちまくりには、だめだこりゃorzになりそうだ。

第1週じゃないけど、早い時期のネタバレで浩太が婿養子になるずっと前の回に
老けメイクの渡瀬恒彦がちょこっとだけ出てくるんだけれど
あの時点で並木商店のご隠居は浩太だったのか!と気づいた人、どれくらいいるんだろう?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 19:35:26.29 ID:4P943roW
>>44
娯楽の多様化が理由にされることが多いけど、
実際はこんなことしてるから映画もパッとせず
ドラマも視聴率低迷するんじゃない?

30年前には当たり前に出来てたドラマや映画が
もう日本は生み出せなくなっちゃったんだね。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 19:37:08.46 ID:4P943roW
>>52
多分、本編はそんなところに気を回す余裕もないと思うw
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 19:37:14.69 ID:QeAOpGx4
>>32>>39
レコにもよるみたいだね。
ダブルチューナーのレコで連続録画だと毎回最後が切れてた。
トリプル?のレコだと切れずに録画できてた。どっちもパナ。

ただしパナは録画冒頭が1〜2秒欠けやすいという困った欠陥がある。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 20:25:04.11 ID:V/3F9B4+
映画版の脚本って誰が書くの?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 20:47:33.26 ID:xOkESjol
>>51
取り逃した話はファミリー劇場での再放送待つつもり。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 21:39:02.18 ID:486na4Zx
上戸って渡鬼に出てなかったっけ?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 22:25:04.83 ID:BjOa9tlz
ファミ劇での放映権はとっくに切れていると思うよ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 22:49:04.22 ID:xOkESjol
>>59
放映権がもうないのか・・
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 23:55:05.59 ID:2DAWinwA
>>56
スガコじゃないの?
上戸は、スガコ指名かと思った。
綾瀬はるかの方が良かった。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 00:01:24.28 ID:Q7cYbU2j
あ、勘違い。
ピン子がやってた母親役を、上戸がやるのか。
どっちにしても合わないけど。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 08:08:47.29 ID:RqBR2xxk
>>57
今度見逃したらレンタルDVDで鑑賞だね。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 09:05:07.43 ID:1D/y4Nl/
圭がストレートパーマあてるのいつからですか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 10:53:44.56 ID:l7XBbCoV
オリジナルと同じものを作る必要もないし
今人気の俳優使うのもわかるけど
稲垣と上戸じゃ見る気しないわ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 11:22:37.92 ID:XTbpeZWp
そだね
上戸縛りだったら新たに「おかよ様」でも作った方がいい気がする
「ハルねーちゃん」でも可
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 11:32:05.61 ID:l7XBbCoV
どっちかというとオリジナルを知らない人向けだろうからな
これをきっかけにオリジナルに興味持ってくれたらいいね
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 11:56:05.26 ID:XTbpeZWp
んだなっす!
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 20:41:00.61 ID:RqBR2xxk
昔はサンリオがおしんのアニメーションを制作して興行的に惨敗した事例が有り、
オリジナル版を超えるおしんのリメイクは無理だね。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:08:48.26 ID:3JiRqlcj
>>63
レンタルDVDある?
総集編ならあるみたいだけど
全話見たければ9万で買えるようだけど高すぎる。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:35:14.66 ID:RhMHGGo5
【社会】 「日本は労働規制が厳しい!中国や韓国に負けるから、規制緩和を」「うちは夜も朝も稼働させるから収益力高い」…日本電産社長
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357650879/

★「日本の尺度では中韓に勝てない」日本電産社長、労働規制の柔軟化求める

・日本電産の永守重信社長は8日、京都市内の本社で会見し「日本の厳しい労働規制では、中国や
 韓国の企業との競争に負ける」と述べ、労働法制の解釈拡大と規制緩和による労働条件の柔軟化を
 政府に要望する方針を明らかにした。

 為替についても「政府と日銀で、1ドル90円や100円など一定の円安水準までもっていくべきだ」と語り、
 輸出産業が中国・韓国勢と競争できる環境整備を求めた。

 永守社長は同社グループの新潟県と岩手県の2工場で、注文が入ったら夜間や早朝でも時間を問わずに
 稼働し、翌日には出荷する体制を構築したことを例に挙げ、「海外よりも収益力が高い」と述べた。

 そのうえで「グローバルな競争に勝つには、法律を拡大解釈してもらい、勤務体系を柔軟化できるように
 すべきだ」と語り、政府に労働条件の規制緩和を求める考えを示した。

 一方、従業員に対しては「日本の尺度で戦っていては中韓勢に勝てない。単純なことをしていては自ら
 働く場所をなくす」と述べ、意識改革を促した。

 http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130108/biz13010820040036-n1.htm
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:52:55.96 ID:/TsjQ2tF
>>71
おしんの時代が始まるのか・・・
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 01:53:19.15 ID:VFuxHZrW
>>69
あれ惨敗だったんだw
子供向けのアニメの本がうちにあって、よく読んでたなーって。

本放送はまともに見てなかったけど(時間的に無理)、
NHKの公式本を熱心に読む子供だったよ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 08:59:39.97 ID:l2FJ8JPy
もう朝ドラのおしんを平成に劇映画化しても誰も見向きしないよ。
オリジナル版が完璧で偉大過ぎます。おしんのお芝居も今はもう再演は不可能です。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 09:43:54.75 ID:FdoqXX9r
>>70
台湾のコピー品なら2万円である
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 10:58:05.08 ID:bKNDb5JV
>>29
>>・おしんの「次男」一家が田倉家の「本家」になっている
意味が分からないってばよ?
おしんが結婚した竜三は田倉家の三男で
現在の本家は長男の息子が後を継いでるだろ。でその息子にも孫がいる。
おしんの完結編見ても本家という単語すら出てこないわ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 11:31:17.39 ID:l2FJ8JPy
中国や台湾の粗悪ビデオCDは要らないよ。オリジナル版のブルーレィ化を待望します。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 13:13:09.43 ID:l2FJ8JPy
NHK-BSのおしん再放映はハードディスクにそのまんま録画します。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 14:06:09.06 ID:FdoqXX9r
>>78
ハードディスクは半永久的ではありません
BDディスクにダビングをお勧めします
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 15:12:52.45 ID:l2FJ8JPy
そのうちおしんの廉価盤,完全版が発売される事を密かに期待しています。
我が家で録画した番組の字幕ON・OFFが出来るのはハードディスクだけです。
DVDやらBDは出来ません。朝ドラの副音声もディスクでは選べませんので悪しからず。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 15:23:41.93 ID:l2FJ8JPy
今の『おしん』のデジタル放送による再放映は字幕放送なので難聴者には有り難い放送です。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 16:50:03.45 ID:x7u2fb0i
台湾版はアニメを持ってるけどいちいちOP曲が流れるから面倒臭い。
「あぐり」のDVD持ってるけど本編だけ再生できるし画質もいい。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 22:01:55.79 ID:+RSWj7vj
「くまモン ネットイジメ」で検索しちゃダメだよ!ゼッタイにダメだからね!
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 23:16:02.97 ID:ZbOlv7SU
>>76
29は完結編でなく第一週の話。
第3話で初子が「おばあちゃんも本家や禎さんとこの孫より圭ちゃん可愛がっていた」
と言っているので、ここで言ってる「本家」は佐賀の長男とこではなく
仁一家のことでしょう。

おしんの実子で男の子が仁だけしか残っていないので、
仁とその子供がおしん一族の跡取りだという意味合いで、初子は本家と呼んだんでしょう。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 23:40:26.05 ID:CDDe4/Wf
それがどした?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 23:45:37.85 ID:2prsc+9a
>>75
正規版は買えないけど海賊版なら買えるかも。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 09:32:31.64 ID:3wSz5I/N
当時は避妊しなかったのか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 11:42:37.54 ID:zRZ07jV+
避妊器具など無かったんじゃないかな。
あっても「そんなもんに銭使ってなんね」とか言ってナマ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 12:56:54.18 ID:VdzZsdIk
>>86
廉価盤公式BDを発売する迄は黙ってNHK-BSプレミアムを録画しましょう。
海賊版なんて怪しいネットショップへ行かないと買えません。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 13:04:49.40 ID:dg0wBETW
>>84
本家とか分家とかあまり厳密な意味で使ってるんじゃないんだろうね
初子からみたらおしんの田倉スーパーを継ぐ者が「本家」
おしんからみたら佐賀の田倉が「本家」
って感じじゃないかと
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 18:16:00.02 ID:tIkzXWwF
>>89
廉価版って出るとしてもカットされたバージョンかな?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 18:32:17.38 ID:VdzZsdIk
BDなら三枚で全話が収録出来ます。字幕・解説音声付で、特典映像は現役の出演者インタビューでお願いします。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 01:46:50.56 ID:kZYPcy66
>>87-88
女体のメカニズムがわかってなくてオギノ式でさえまだだよね
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 07:24:48.67 ID:7z+OmdTe
>>84
>>90
この辺り、戦争編序盤ではっちゃんが田倉家に入った話の後に
1話と2話を見るとあの子が今こうなってるのか!!と分かって面白いんだよなぁ。
ネタバレ要素があるというよりむしろ膨大な伏線の敷き方に関心したな。
山形の兄ちゃんとは喧嘩別れしてそのまま、とか実はそんなことない話も多かったけどw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 08:05:05.54 ID:Dfqrqhd1
朝ドラのおしんは結末は判っているからロードドラマとして楽しみたいと思います。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 21:47:55.12 ID:M6bKlIVk
明日から是非録画しなきゃ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 00:54:02.87 ID:7dddMN41
>>95
結末がわかってないと視聴者が耐えられない話が多いしねw
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 09:52:33.66 ID:7OJjKInd
以前BSで再放送してた時の番組進行役の人、今どうしてるんだろ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 15:48:26.71 ID:314ZoJ1/
おしんは【ヤ オ ハ ン 】創業者がモデルと放送当時に聞きましたが、今はイオン東海の配下で時代が変りました。
もし おしんが健在だったら日本のチェーンストアーの流れが変わったと思いました。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 15:51:51.46 ID:314ZoJ1/
平成におしんの映画化はやっぱり疑問が残ります。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 17:38:59.26 ID:TfsnpEnZ
見逃した分オンデマンドで見てみた。
仙道敦子が出てるなんて意外・・
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 17:59:53.20 ID:/SfKDRSQ
今明日の録画予約したら、番組表、6話分ひとかたまりになってたよ。
前回見逃したアホなので前回の分は知らないんだけども、
たしか分割されてて大変って書き込みあったよね?改善されたのかもと思いました。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 21:52:52.29 ID:314ZoJ1/
タイマー予約なら簡単だよ。 EPGはコマ切れになりそうです。
(NHK BSプレミアム) 毎週日曜日 AM10:00〜AM11:30:の設定で完璧です。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 23:16:18.40 ID:/SfKDRSQ
>>103それが、すでに番組表で1時間半の1つの番組になってたんよ。
だから一個しか予約してない。てか、それしかできなかったよ・・
105 【東北電 68.9 %】 :2013/01/13(日) 00:09:36.45 ID:/p2pEyJh
「関連番組予約」にすればいいのに(´・ω・`)
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 07:35:57.87 ID:jfSnALCb
>>101子供の頃の仙道敦子いたねーw
変わってなかった


おしんが行った佐賀の本家、あそこでのいびられ方みて、昔ってこんなえげつなかったのかなぁ?
って思いましたよ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 09:45:03.10 ID:kTovT9SA
自分としては15分分割のほうが見た分先に消せるんだけどな
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 10:40:24.74 ID:fHAbe/jD
>>107
名作だから保存する人の方が多いと思われる。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 11:13:45.32 ID:xbiZFxeL
今日はオッパイまでいったのかな?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 11:45:00.96 ID:sWdxfoT4
491:01/13(日) 11:25 2vXXkl3Y [sage]
録画開始
492:01/13(日) 11:25 WWvj184m [sage]
キターーーーー
493:01/13(日) 11:25 6mZBqy5h [sage]
全裸でお願いします
494:01/13(日) 11:25 TUkXHIex [sage]
あんたが食わしてるんじゃない、主人が食わしてるんだ
495:01/13(日) 11:25 0GzDsLhQ [sage]
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!
496:01/13(日) 11:25 1GnNNl3B
児童ポルノキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
497:01/13(日) 11:25 sb4xKNQi [sage]
アグネスが
498:01/13(日) 11:25 AphgkoUM [sage]
現在の価値だとどのくらい?
1000円くらい?
499:01/13(日) 11:25 RXdSdlGj [sage]
おまいらが大好きなシーンキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
500:01/13(日) 11:25 WkzWAKu3
アグネース!
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 14:28:58.26 ID:eXnbfM4A
ゴン、キタ━━━━━
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 14:35:58.87 ID:uSPzYK1+
今度のおしんはタイマー予約で録画して後からチャプターを打ち込んで編集しています。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 14:53:39.75 ID:PFQQ4Zuw
先週6タイトル録画予約した人達は、今週どのように録画できたんだろ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 16:46:28.97 ID:WNzj9Y1W
あー今週は辛い終わり方だった・・・。でも来週も見続けよう。
乙羽信子が追想するシーンは少しほっとする・・。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 17:04:22.41 ID:nQ6PIiyf
一応録画してあるけどBS料金払ってないんでたまに催促のテロップがデカデカと出る
やっぱりこれもそのまま録画されてるんだろうなぁ・・・・・
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 17:17:51.21 ID:xbiZFxeL
>>115
テロップが出るくらいなら俺は追っかけ再生で見てないよ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 17:18:49.05 ID:fHAbe/jD
>>115
再生してみれば済む話じゃん。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 17:41:04.64 ID:nQ6PIiyf
録画してるけど見るかどうかはわからないな
やっぱり辛い目にあってるところは気が乗らない・・・・
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 18:33:14.61 ID:5oDyeWbn
総集編じゃ速攻逃げ出したみたいに編集されてたが
1年近く中川材木にいたんだな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 19:03:17.48 ID:op5Y9J4t
15分ごとにチャプター設定されてたな
光石研が若かった
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 20:38:06.43 ID:1pB2YJfo
今日総集編観たけど、今じゃ児童ポルノにひっかるような描写があったな。
7,8歳とはいえ、女子が上裸って。。。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 22:25:01.00 ID:4zBY0Wf0
奥さん子育てしろよ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 01:08:55.59 ID:RzGQ1I30
父や母や源じいの死とか泣けるシーンや悲惨なシーンがあるけど見てて地味に辛くなるのは
「おつねさんから盗人扱い〜辛抱の糸が切れる」
佐賀で子供から「ごくつぶしの理由」を聞かれる場面
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 01:40:17.13 ID:yjL8PWX5
ごくつぶしの意味はね・・・いいおばちゃんだねって意味だよ・・・
へえおばちゃん綺麗かもんねっごーくつぶしっごーくつぶしっ
意味がわかってた長男ぼうずはそうそうに逃げたw
125 【東北電 69.8 %】 :2013/01/14(月) 02:24:19.58 ID:8E5Z2stn
>>119
まあ、本編でも1週間だから総集編だとそうなっちゃうわな。
しかし、1週間での話だとは思わなかった。
かなり濃密な1年間になりそうだ・・・
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 08:13:06.07 ID:Bt0a7Q03
小林綾子のセミヌードは30年前に朝ドラで解禁でしたね。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 09:34:31.33 ID:Z6jqzR+g
中川材木はつねがガンだけど、旦那奥さん光石研は良い人だったんだよな。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 09:43:00.97 ID:fPzJX5YM
うんこREGZAめ、またサボりやがった。
朝確認したのに人がいないと予約無視。
しかたないのでビデオつないで2巻まで見た。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 18:16:25.20 ID:tWZWynSZ
Te
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 21:29:18.99 ID:y2EYUN0z
>>127
旦那も他人の金を買ってに借りて忘れてたし、
つねの行き過ぎを旦那も奥さんも許してしまってるし、
全体的にゆるい店だよね。
結局、7歳の子供を使うにしてはきちんとしたところじゃなかったんだろう。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 08:18:38.44 ID:cQGexUpc
平泉成がスゲー若くて笑った
あんなにビッシリ密に生え揃った角刈りも今では・・・w
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 09:25:40.49 ID:qZcN95Lr
当時は脇役も名優の卵的な人が多かったんだな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 11:56:33.99 ID:6XVTig8j
いくら奉公人とはいえ子供にあの態度はひどすぎる、それに丁稚のおにいさんも無給だっていうし。
それになんだあの憲兵の偉そうな態度は、まったく民主主義とは程遠い国だよ日本は。
おしんにいじわるするあの奉公人のおばさんこそ日本人の本質だ、弱者にはとことん冷徹で残酷なんだ。
アメリカに潰された理由がよくわかるドラマだ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 08:02:19.59 ID:Opm53Roo
関西のサンTVで放送中の裸の大将放浪記(第62話)毎回ゲストが
懐かしい俳優ばかりで全編録画しているがお宝だね
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 10:02:46.19 ID:LveF5iRf
裸の大将は女の裸もけっこうでるから好きだ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 12:40:23.48 ID:XPycJ5v+
●「日本人に謝りたい」〜あるユダヤ長老の懺悔〜「人間獣化計画」から引用

・愛国心の消滅・悪平等主義・拝金主義・自由の過度の追求・3S政16001111s策(Sports Sex Screen)
・事なかれ主義・無気力・無信念・義理人情抹殺・俗吏属僚横行・否定消極主義・自然主義・刹那主義
・尖端主義・国粋否定・享楽主義・恋愛至上主義・家族制度破壊・民族的歴史観否定

 以上の19項目をつぶさに検討してみた場合、戦後の日本の病巣といわれるものにあてはまらないものがただの一つでもあるだろうか。
否、何一つないのを発見されて驚かれるであろう。ゲッベルス宣伝相は、戦後の日本に対する予言者だったのであろうか。

戦後生まれの人たちにはピントこないかも知れないが、
これらは正常な人間の6_00頭で判断すれば人類の文明の破壊につながるものであることは一目瞭然である。
人間の純度を落とし、本能性に回帰させようというものである。

ゲッベルス宣伝相が警告を発した第二次大戦前の時点で
どれだけの人がこれを真に人類の文明への挑戦として脅威的に受けとったかは分らない。

しかし第二次大戦が終わってみると、日本へはこれら一連の風潮が忍者の如く忍び寄って
完全ともいえるほどに定着してしまっていたのである。

これらを戦後日本へ持ち込んだのは一体何者なのか。
また、これらがこれほど完全ともいえる状態で日本に定着したのは何故か。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 14:33:58.70 ID:FFjUIGxP
録画したのを今観た
つねさんの言うこともわかる。しょせん「奉公人の身分」だものね。学校だの贅沢だって言われてつねさんも育ったんだろう。だからおしんが学校辞めるって言った時に喜んで餅くれた。

ばっちゃんのお金をサッサと使えば良かったね。観てて辛かったがんす。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 16:06:39.39 ID:GJCIQj8W
つねさんって20年近く奉公してるってことは30代後半だろうな、嫁のもらい手の無かったストレスを
おしんにぶつけてるんだろう。しかしあの時代独身男性は大変だったろうね。ご飯炊くのも風呂沸かすのも
洗濯も重労働だよ。それに比べて今の楽なこと、そりゃ独身が増えるよね。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 23:16:24.40 ID:XX2tgI9J
中川木材の旦那奥さん職人連中、つねに頭が上がらない感じだったな。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 01:36:05.15 ID:zR5Ai3CE
なんせ20年もお仕えしてるしな。おつねさんの言ってる事って奉公人の身分として正しい事を言ってるんだけど・・
最後の泥棒扱いした事やヒステリックに洗濯物の汚れがちゃんと落ちてねぇでねえか!!
ってのが・・なんだかなあって感じ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 08:46:38.52 ID:C4LzvxyN
「おしんが憎くて言ってるのではねっす」ってw
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 14:38:38.34 ID:d6dHaK4I
あの人ググったら、トトロのカンタの母親役だった。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 16:22:33.61 ID:aQnR/D8r
親切な定次
その中の人、ゲゲゲの女房にも出てたんだね
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 17:19:57.01 ID:gu+qN3IO
>>143
そったらことさ しらべるひまあったら さっさとおしめあらってこーい
ほんまに このおぼこは ただめしくわしてんじゃねーぞ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 20:49:19.25 ID:F9utQP7/
つねの声どっかで聞いたことあるなーと思ったらギャートルズのゴンじゃん
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 08:45:34.54 ID:Nbepsz/j
日曜日が待ち遠しい
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 13:37:09.77 ID:73F6CYO+
ハイジの再放送見てるが、ロッテンマイヤーとツネがかぶるわ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 09:31:24.10 ID:JuFUgJck
番組表が今週から1時間半まとめて予約できるようになってた。
NHKエライ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 12:07:36.49 ID:CnrGQYK4
つねは憎まれ役だが、
演じる丸山裕子さんの持ち味が陽性で、
声が朗らかなのが救いだ。
この役を陰キャラの女優が演じていれば、
後味がもっと悪くなっていただろう。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 12:15:25.24 ID:EZ7VVQVo
今週の再放送見た。
俊作を死なせる必要があったのだろうか。
そりゃ視聴率獲る必要もあるから何とも言えないけどさ。
中村雅俊、イケメンすぎて笑ったw

孫の圭はいつみても35歳くらいにしかみえない
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 12:41:56.41 ID:WBRKiJYM
オープニングが長い時は、月曜日に放送した分ってことでOK?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 13:24:52.26 ID:5dHSPpEc
>>151
気づかなかったわ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 14:39:05.30 ID:vHrKfEMs
俊作あんちゃんのエピソード

何度も見てるのに、最後の回ではいつもブワッと涙が溢れてしまう

君、死にたもうことなかれ
と涙でガラス越しに詩を語る乙羽さんの表情と俊作あんちゃんの数々の思い出
この演出、静かに訴えかけてくる。素晴らしい演出と思う

橋田すが子先生、83年放映当時に、こういう反戦メッセージを
ドラマに取り込んでたって素直に凄いと思うなあ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 15:21:23.12 ID:bL06MZr0
>>153
奉公先のつねのイジメのいいできに比べりゃ
今週の中村雅俊の脱走兵の巻はリアリティなさすぎ
昭和の時代はこんな糞が持て囃されてたのかと愕然
臭すぎて見る気がうせまくり
女が書く兵隊・戦争の脚本はやっぱりダメだ
そもそも、軍隊は
公務員だからあやしい民間人をいきなり射殺なんぞするわけねえだろ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 15:24:54.91 ID:Kr2rjN3g
やっぱり出てきたかw 予想はしてたけど
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 15:25:57.05 ID:bL06MZr0
特に陸軍は基本的に郷土部隊で、みな同郷の人間で構成されてた
戦前の陸軍をdisってたのは、社会的地位のある金持ちや高学歴ばかり。
おしんのような階層の貧民を描いてるくせに軍隊をdisるとは矛盾しまくり
田舎の貧しい百姓から徴兵された兵隊の回想録だと
みんな軍隊生活を、朝は明るくなるまで寝かせてくれて、
家よりめちゃくちゃ贅沢な旨いもんが食えて
小作や地主関係なく、軍隊では平等に扱ってくれて
(軍隊内では娑婆の社会階層が通用しない)
天国だったというものばかり
貧民マンセーを描くなら、戦前の陸軍内の平等主義マンセーと描けばいいのに
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 15:33:30.24 ID:bL06MZr0
憲兵=悪
って今の韓国・中国のプロパガンダドラマの日本人=悪
と同じステレオタイプだよな
昭和NHKの異常さを再認識できた(っていうか今もNHKは異常だが)
憲兵が民間人をどうこうするわけねえだろ
そもそも脱走兵なら逮捕後にきちんと軍法会議だ
裁判をしないで刑罰するわけねえだろ。どこの未開土人国家だ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 16:02:24.82 ID:bL06MZr0
そもそも日露戦争の陸軍では
203高地で死んだ兵隊の数より
貧農の憧れの銀シャリ(白米)をたらふく食って
脚気で死んだ兵隊の数の方が多い
炭焼き爺さんの二人の息子が
満州で白米ばっかり食って脚気で死んだということにした方が史実に近くなる
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 16:57:23.85 ID:pbk5atPp
俊作あんちゃんのエピソードは確かに非現実的かも知れないけど
あれはあれでいいと思う。おしんがこれから第二次世界大戦を経験する時も
俊作あんちゃんの言葉がひとつの軸になって、おしんを支える伏線になってくのは見事。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 17:37:37.21 ID:dgUCoB31
俊作あんちゃんは俺だ、俺も最初に入った会社辞めてるから戦前なら敵前逃亡で死刑だな。
今の時代に生まれて良かった。しかしこのドラマ良く知ってるはずなのに内容を見たことが無い。
当時見てなかったのかなと思い調べたら放送時期は1983年(昭和58年)4月4日から1984年
(昭和59年)3月31日までだったらしい。どうりで。
考えてみると俺この時期ちょうど浪人してたから朝ドラなんて見る暇なかったよな。
30年の時を経てこのドラマにはまれそうだよ、これから一年楽しみだ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 17:50:28.20 ID:HVCSSELt
>>159
大戦中は「軍国の母」になってて、いろいろ失ってから気付く…って感じじゃなかったっけ?記憶違いかな?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 19:40:03.76 ID:rPXIxyMw
>>159
中村雅俊に関しては、子供の薄い記憶ではああいう解釈もあり得るかなと思った。
最後、射殺されるのはリアリティ薄いのかもしれないけど、ああいうカットアウトもドラマとしては良かったと思う。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 19:40:28.33 ID:thZ0IcRj
ばあちゃんが布団で涙流してるシーンは泣ける
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 23:58:35.29 ID:JQ8LxmA4
年寄りおしんが中川材木探してる描写があったんだな(これは忘れてた)
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 01:48:54.40 ID:2V1vM9Lr
おしん映画化、ここ読んで初めて知ったわ
ピン子の役は小林綾子でいいのに、なんで上戸彩・・・
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 08:34:02.50 ID:sNaTygKJ
つね、堤真一にソックリだと思った
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 12:24:51.04 ID:e/qt85Cx
おしんが中川材木店に奉公した場面を忘れてた。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 14:54:43.19 ID:xMWAKA//
中川材木はつ旦那と奥さんがしっかりしてないからつねが全権握ってる状態だね
つねが「前に渡した米一俵取り戻してこい」って言ったとき、使いの源助もなにもそこまでもって表情してたし
古株奉公人が好き勝手やってるようじゃ潰れるだろうな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 15:28:43.60 ID:j8RMPitw
>>165
大手事務所のごり押しだらけで
原作がどんなに素晴らしくても
映画もドラマもゴミ化しまくりだな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 18:04:44.40 ID:xbO4XTcY
上戸も稲垣も
・ヤニががった黄色い歯
・ボサボサの頭髪
・シワだらけの肌
・筋張った手足
くらい入れ込むなら許す
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 20:58:00.51 ID:4k7/QBLl
中川材木店を現代シーンで探してみつからなかったときに
おしんがいろいろあったからね、大きな店もたくさんつぶれたしと言っていて
この時点でも伏線張られていてびっくりした。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 22:08:52.96 ID:mEzbgJCI
おしんの母親役は安藤サクラがいい
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 00:02:02.71 ID:LS+nOT59
しっかり見るの今回の再放送がはじめてなんだけど現代パートが面白いなー
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 01:16:39.08 ID:KvbFMO2M
>>171
1年間通して骨組をしっかり作って脚本書いてたんだろうな。
最近の行き当たりばったりだと視聴者に丸わかりのドラマと全然違う。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 01:25:31.04 ID:7ofHiW1c
人間の寿命ってどんなに長くても115歳くらいか・・あと数年で、おしんと同い年くらいの方が地球上から居なくなってしまうんだな・・・
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 03:08:39.89 ID:kSdGIV6o
現代おしんを演じた乙羽信子の当時の年齢と
今の田中裕子の年齢はほぼ同じなんだよね。
リメイクするなら現代おしんは田中裕子が演じればいいのに。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 10:03:44.80 ID:7vpeWKIA
昔の50代と今の50代は全然違うね
60代だっけ?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 10:47:07.69 ID:j09INRzD
オリジナルのキャストが出てくるのはうれしいけど
主要キャストではなくカメオ出演ぐらいがいいな
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 23:17:23.17 ID:WgYhQQvJ
ごり押しキャストはほんとに止めて欲しい
ほんとに演技力がある実力派ならいいけど出来損ないのモデル、しかもドブスが
どこからもニーズはないはずなのに連ドラの主役を続けたりいきなり大河に出演したり
映画にしろドラマにしろ、ごり押しキャストでゴミの量産はマジ勘弁
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 23:24:30.48 ID:TblR3Yhm
成年期おしんが剛力とか
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 12:05:12.78 ID:8NB+dGtp
子供抱えて頑張ってるとか言うママタレ紗栄子をおしんにどうぞw
魅力的な声をしてますし、子供の面倒はあまり見てなさそうだから
オファーがあったらすぐ飛びつくよ。ステマもやりにくくなるしねw
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 12:34:00.63 ID:X8DPbpXl
鬼女は巣にかえれ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 21:32:04.04 ID:FCcM1cCg
上戸よりも稲垣メンバーの方が違和感があるな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 01:04:10.26 ID:woZdJOF4
>>145
俺にとってつねの声はキノッピーだなw
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 08:50:25.59 ID:Ur3D2z/d
俊作あんちゃんの登場する回は好きだな
おしんの辛く悲惨な現実からかけ離れたファンタジーのようなエピだなと思う
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 08:58:09.18 ID:cwLllK6f
田中裕子期にやった「もうひとりのおしん」も再放送してくれるのかな?
83年の本放送時、高視聴率であまりの反響の高さで小林綾子編を夏休み期間中に再放送
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 09:05:00.37 ID:oyt7H7NE
中村雅俊だけはリメイクでも同じ役できそうなぐらい若いな
ヅラだけど・・・
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 09:41:31.32 ID:VeEZT/d/
>>184
明日からMXで再放送やるよ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 11:47:33.30 ID:34Oxb6h/
現代おしんは田中裕子でいいよね
マザーのうっかりさん見て、おしんさんとうとう腕が治って店が持てたね!とふと考えてしまった
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 15:25:16.71 ID:sctghxe0
鈴木梨央しかいない
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 16:49:41.44 ID:OK9GkAJZ
吉村涼で
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 12:52:08.86 ID:WWIDSEFr
破天荒なドラマになりそうだな
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 14:42:49.63 ID:GqeKAZ57
もっとも伊東四朗と泉ピン子の配役だって
最初は「ベンジャミン伊東とウィークエンダーかよー」
って感じだったんだろうけどね
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 18:23:23.72 ID:fIFNu+ei
正直私はニートさんやフリーターさん、少々怖いかな。
「無所属な人」は何をするかわからないという点で、そのように感じます。
失うものが無いからでしょうか。 人に迷惑をかけたり、人を裏切ったり、
という行為は どこかに所属している人であれば 所属組織へ迷惑をかけたくない、
とか、 守るべき家族を守らなくてはいけない、と 守るべきものがあるからこそ、
踏みとどまるもの。

その意味で、教育を受けて卒業するのにニートになるのは、
自分が所属する一番小さな組織である「家族」を既に裏切る行為ではないかと。

お子様何をされているのですか?と聞かれて、 「ニートです」「フリーターです」
なんて答えなくてはならないなんて。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 06:40:42.82 ID:3yS5IWjx
194はマルチコピペみたいだから、反応してくてもいいよ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 06:41:40.22 ID:3yS5IWjx
>>195
「しなくてもいいよ」に訂正
人の集まるスレには変なコピペが跋扈する
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 09:41:24.64 ID:HMkdgMuA
コッキーポップ この番組はこころのこもった音楽をお送り続ける YAMAHAと
おいしさと楽しさを考える 森永製菓の提供でお送りします
お元気ですか、大橋吾郎です
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 07:28:57.61 ID:fAUB51ri
大石吾郎と間違えてる。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 10:19:18.48 ID:PB2TVbJP
何するんだ。ばっちゃん。
ド〜ん!
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 11:47:19.24 ID:EeeJ3GqJ
今日の放送分後を暗示しすぎ。

酒田での子守りの奉公は加代の妹の世話。
おりきさんは、田中おしんが佐賀から抜け出して戻ってきた時に、
加賀屋のばあちゃんが倒れたことを知らせてくれたシーンが浮かんだ。
ふじのブラジル行き反対は、伊勢で倒れて山形に戻りたいに通じるものがあった。

被災地に住む者ですが、前スレで東日本大震災を心配してくれた人ありがとうございます。
今ではおしんに纏わる場所は高速で直接いける時代になってしまいました。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 11:52:21.46 ID:2yYWlGDK
田中裕子編のDVD全部もってるほどのファンだけど
子供編はダメだわ。
本放送時にもいわれてたけど
元共産党員のスガコだけあって、政治的なプロパガンダが
前面に出過ぎ。日本以外の先進国で受けないのも当然。
一番平和ボケ・繁栄ボケしてるのはスガコじゃねえか。

あと銀山の芸者の何が悪いんだ?
俺のヨメは前のダンナの子供の生活費かせぐために
風俗でまじめに働いてたぞ。
幼稚なセンチメンタリズムで世の中語るな
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 14:36:42.24 ID:dXCoLPPB
>>201
だからぁ?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 15:44:58.52 ID:AyPmtgdP
おしんの兄弟姉妹

ハル・・・結核で死亡
ミツ・・・・不明
正治・・・最後までクズ
おしん・・・最後まで苦労人
弟1号・・・不明
妹1号・・・不明
妹2号(スミ)・・・乳児期に養女に出される

ミツと弟1号、妹1号はどうなったんだろうか
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 15:46:47.71 ID:fAUB51ri
おしんの母ふじは芸者さんじゃないよ。酌婦で今のコンパニオンみたいな存在です。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 16:07:18.17 ID:xWibuRI8
あの時代芸者になるなら7つから三味線の稽古しないとなかなかなれないよね
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 16:10:18.74 ID:EeeJ3GqJ
>>203
おしんの結婚祝いに酒を酌み交わしたのは兄弟のうち誰?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 16:24:53.39 ID:AyPmtgdP
>>206
> >>203
> おしんの結婚祝いに酒を酌み交わしたのは兄弟のうち誰?

う〜ん
おしんの結婚祝いですか?

そもそもおしんと竜三とは祝言あげてませんよね(佐賀母及び作造の反対により)

その代わりに染子さんがアテネでパーティーを開いてくれたけど、谷村家からは誰もでてないはずです。
後日、おしんが作造の病状悪化を知り、寝床で結婚したことを報告して喜んでくれたんですよね。

なのでおしんの結婚祝いで兄弟と酒を酌み交わすことはなかったと思うんですが…
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 16:37:09.68 ID:AyPmtgdP
>>206
あっ、そ〜いえば、作造が病状悪化をおして酒を酌み交わそうとした時に
ミツや弟妹がいましたっけ
失念してました
ごめんなさい
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 16:39:31.33 ID:XQxVfg6P
中村雅俊の脱走兵偏がリアリティなさすぎで
今週の炭焼きジジイの反戦演説にも辟易

よそ者の炭焼きジジイが誰にも気づかれずに村に侵入してきて、
無学のくせに反戦演説を
おしんにこんこんと聞かせる・・・
もうめちゃくちゃだ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 16:42:59.96 ID:XQxVfg6P
>>204
温泉宿の酌婦=売春婦のことだよ

泉ピン子が売春婦に落ちて、末の妹を養子に出してしまったのは
中村雅俊の脱走兵(海の向こうの旅順から身分証明書もないのに
なぜか山形の山まで逃げたWWW)よりリアリティや必然性があってよい
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 17:48:18.70 ID:fAUB51ri
>>204
酌婦さんをコールガールまがいな事を書くと水商売の女史からクレームが殺到するよ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 22:57:25.00 ID:2yYWlGDK
>>209
手元にソースはないけど、
スガコは日本共産党のプロパガンダ映画も作ってるから、
そういうのはお手の物。
以前、共産党のHPに広告があったが
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 23:01:53.47 ID:xWibuRI8
加賀屋の大奥様と髪結の師匠が大好きだ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 00:19:25.58 ID:I18kjkLT
加賀屋のばあちゃんすごい存在感だよな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 00:32:30.00 ID:NkMyTL/7
おしんの母親が来て、でも会いにはこられなかったとき、
「おなごってものはな、自分のために働いているのではねえんだぞ……おっかさま、大事にしてやるだぞ」のくだりがすごく好きだ。

今の女は自分のために働いているのもいるけれど、時代の重みを感じるし、
上に出てきてた「娼婦の何が悪い」の回答もここかと。
「おっかさまがどだなことをしていなさっても、けっして悪く思ってはならねえんだぞ」と…。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 01:17:55.39 ID:o6K/4reS
庄治あんちゃんって少年〜若者の時はクズ描写が多かったけど母ちゃんの最後の時に抱きかかえて運んでやるシーンとか・・
晩年の爺さん婆さんコントみたいな虎とのシーンが笑えて好き
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 01:28:17.22 ID:NTn+IuTL
今日も観た再放送
はる姉ちゃんとおしんのシーンには涙
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 02:19:53.16 ID:O44i2asY
昔、おしんに泉ピン子がでてると聞いたとき、主人公の子役がピン子だと思ってた。
相当昔のドラマと思ってたらピン子がもう大人だった時代なのね
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 08:19:51.28 ID:6h8Sqzmp
>>213 >>214
大奥様に出会わなければおしんはまともに生きられなかっただろうな
もちろんおしんが努力家だったこともあるけど
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 09:15:00.03 ID:Zw5+s+77
当時おしんが世界の何十カ国で放映されて凄い人気だったってのよく聞くけど
先進国無いねwアジア(シナチョン除く)から中東で「世界」ってのもなぁw
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 12:06:00.44 ID:eIfxhgzH
【国際】 中国人 「何度でも見たくなるのは日本ドラマ、早く見終わってしまいたいと思うのが韓国ドラマ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359341858/
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 15:22:38.31 ID:Jb03BtkK
庄治あんちゃん役の佐野大輔で検索したら80年代生まれの同姓同名の役者さんしか出てこないw
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 15:58:34.87 ID:WS/FW5wF
>>221
シナ人は木下恵介アワーが好きらしいけど
そこから何にも学んでないならず者の連中だ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 21:48:22.46 ID:Y3rzCjJL
平成育ちの世代は昭和のおしんブームを知らないからコメントがちぐはぐだね。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 23:16:46.33 ID:vuWrvpEi
大根飯が食堂のメニューになったりとかね
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 09:45:25.86 ID:8XhNbTbe
中川材木は米一俵引き上げていったけど、おしんの五十銭は返したっけ?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 10:01:41.59 ID:Srq7AOFL
口入屋に届けさせた
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 13:28:45.61 ID:LTrKVwQz
>>149
丸山さん
おしん以降テレビ等の顔出しがなくなってるね
良くも悪くも印象に残る役だったか…
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 16:35:28.52 ID:dTFfIjP3
口入れ屋とか7歳の娘を米5俵で売ったとか、今作ったら削られそうな表現が一杯出てきて驚きだった

小作人の悲哀が描かれているけど、これは明治政府が強行した欧米に倣った農業政策に起因するんだよね
時代劇を見ると理不尽な庄屋と貧困の小作人という設定が描かれるが、明治以降の構図でモデルは欧米の農奴制度

江戸時代は農地の私有は認められていない、実は庄屋が代表して地域の農地を藩から恒久的に借り入れた
小作人は自分の家族構成や意欲に応じて、自分の担当する農地(の面積)を庄屋に申請して割り当ててもらう
つまり土地持ちの悠々自適な自作農というのは存在しない
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 16:36:02.97 ID:dTFfIjP3
小作人は収穫した作物を庄屋に納める
庄屋は小作人から集めた作物から農地の賃料分を受け取り、残りは小作人の取り分とする
庄屋は藩の税務担当者と、当年の生産状況を考慮して税金の額を交渉し、税金として納める

つまり藩が力に任せて税金を取り立てることはなく、税額は毎年、庄屋と藩の税務担当者の協議の上で決める
当然お役人が百姓の住まいに土足で踏み込み米俵を持ち去るような荒技など有り得ない
それ戦後の893の借金取り建屋ですから

税金として納めた以外の作物は小作人たちが消費する分を除いて、庄屋が商人に販売して代金を得る
売ったお金は今で言えば農協銀行、当時は庄屋銀行が預かり、小作人は庄屋銀行に預金をすることになる
小作人は必要に応じて庄屋から金を引き出し、必要な物品を購入した

江戸時代の最大のイベントは伊勢神宮などへのお参りで、数年積み立てた資金を元に小作人達は国内旅行を楽しんだ
江戸時代は関所が設けられ、人の往来が規制されたが、参拝巡業は逆に奨励された

小作人は庄屋を通じて藩から通行手形(今で言うパスポート兼身分証明書)を発行して貰う
参拝者は沿道の町や村で歓迎され食事を振る舞われたりするので、必要な路銀は宿代(泊まりの食費)だけで済んだ
今のように新幹線で日帰りみたいな直行直帰ではないので寄り道をする
小作人達は道すがら農村に立ち寄り自分たちの行っている栽培種や農法を伝え、逆にその土地の農業を学ぶ
だから日本中で優れた品種の伝播や農法の伝授などの情報交換が活発に行われた

これができた理由は日本の小作人が農奴ではなく、実はサラリーマン的な農民であり、行動の自由が与えられ
何より誰もが読み書きそろばんに熟達していたから

明治政府は農地解放と称して小作制度を廃し、一旦農地を小作人に割りてるが、今まで通り農業を続けられると騙し
端金で農地を小作人から買い取り、その結果大地主の庄屋×水飲み小作人が誕生した
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 16:46:21.62 ID:FirU2ra2
>>220
でも、田中裕子がちょっと前、中国日本共同のドラマの主演した時
「おしんが戻ってきた」と中国で大々的に報じられて
田中裕子がいっぱい中国のマスコミに答えてたけど
おしんって中国でも有名だったんじゃ?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 16:55:43.60 ID:DguuyFu2
>>231
ほんとだねw

「おしん」が「西太后」になって帰ってきた
……1980年代に放送されて日本国内のみならずアジア地域でブームを巻き起こしたドラマ『おしん』の主役を演じた田中裕子は中国でも有名人だ。
苦境に耐えながら必死に生きる「おしん」が、清朝末期に絶大な権力を握ったいわば「女帝」を演じることについて、中国国内では賛否両論だったようだ。
しかし放送が始まってみると、最高権力者であり「悪女」である一方で、女性そして母親の一面ものぞかせる田中の「西太后」ぶりに、
「強い気迫が実に西太后らしい」「外国の役者が演じているとは思えない」「彼女の演技を見てこのドラマを見ることに決めた」と称賛の声が多く寄せられた。
第1話にして不安をくつがえし、「これまでの西太后役の中でもっとも西太后らしい」という声まで聞かれた田中西太后への今後の評価が注目される。

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0316&f=entertainment_0316_008.shtml
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 17:00:18.16 ID:cbAEgFr+
中川材木つねがあんな調子だから奉公人何人も逃げ出してるんだろうな。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 18:10:03.30 ID:J0z9tMuA
>>230
>小作人が農奴ではなく、実はサラリーマン的な農民であり、行動の自由が与えられ
現代のサラリーマンに行動の自由なんてあるのけ?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 19:34:12.85 ID:dTFfIjP3
働いたことないの?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 13:44:25.27 ID:sL/cirAd
 
<娘身売りの時代>  昭和初期・東北地方
http://www.asyura2.com/0601/ishihara10/msg/470.html

暗く冷たい雪雲の田んぼ道に、思い出す人ももういない、大凶作の村の「わかれっぱ」が浮かんだ。

大根飯を流行語にした「おしん」の時代である。

身売り同然に家を出され、辛抱を重ねて成功した東北の女の物語の陰に、
おしんになれなかった無数の娘たちがいた
 
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 15:05:41.09 ID:cYg1s9nx
次回は早々に加賀屋かな? 楽しみだぁ アンテナ磨いとこう
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 18:32:28.48 ID:0g6xdbmC
「めんじょくね」の解説を頼む。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 09:33:57.98 ID:gSelC50a
ふじがドブスってのは未設定なのか・・・・?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 13:43:14.67 ID:0KL3RjYT
>>238
おれ、忍者修行中でリンク禁止だ
これコピペしてググってかんにんしてけろ
山形酒田の方言で『めんじょけねぇ』と言う言葉の意味は?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 14:46:39.89 ID:1lqP1fUq
録画したのを見たが、父ちゃんブラジル移民の話があったんだな。
祖母ちゃんの問題もクリアして家族でブラジル行ってたらおしんの人生が変わってただろうな。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 17:39:04.53 ID:sDG21ncP
>>240
ふつうに考えてやはり「かわいそう」ですね。福島だと「めんごぐね」→「可愛げがない」だからちょっと違和感。
>>241
99年の愛であるように、日本に置き去り。やっぱり苦労する。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 21:35:43.20 ID:J8YLV9Us
同じNHKで橋田壽賀子脚本の「ハルとナツ」やってたな
ブラジル移民の話しで森光子とか仲間由紀恵が出てたと思った
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 12:13:03.29 ID:UPhPheP1
ああハルナツがブラジルで99はアメリカだったな。
おしんだから銀山温泉で済んだけどブラジルやアメリカでもケイは追いかけて行ったのかね?
父さん、100万くれよ・・・・
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 11:12:59.78 ID:uPTgBWmh
おしんが本読んだときの加代の顔ww
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 11:21:31.12 ID:BY6uf0F3
おしんは無学でも研究心が有ります。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 11:31:41.50 ID:k3SwRteS
なんだかんだいってスガコ凄いなw
おもしろいし感動もする
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 11:32:02.24 ID:HxUQUxOD
おしんって、鈴木福に似てない?
リメイクは福ちゃんでやればいいのに。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 11:32:17.00 ID:S6R/lVMK
おしん…小賢しくてうぜぇ…。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 12:11:02.28 ID:12okgDoi
核家族ってのはつまり、くにのいない加賀屋ってことか
何気に意外なところで考えさせられるドラマだなあと
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 16:52:43.36 ID:mB/SvSoy
方言ワケワカメ
通訳字幕入れてけれ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 19:00:05.84 ID:BfIfohV6
中川材木との待遇差が天と地だな
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 22:15:53.34 ID:BY6uf0F3
おしんは少女編が一番面白い。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 22:31:05.22 ID:0i99jeNF
おれは、田中裕子の時代だな。

田中裕子が、たまにセリフにこぶしが入る時があって、その画面も好きだ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 23:05:10.36 ID:yGfh5PNq
くにばあさん、いい人だね。
見ててほっとする。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 00:14:27.63 ID:9IkgOq5+
加賀屋は先輩奉公人も良い人だったからおしんも働きやすかっただろうね。
おしんは中川材木でしごかれた経験が加賀屋で生かされたな。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 00:17:05.33 ID:liLr0gfp
子役のおしんはかわいいな
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 00:43:21.11 ID:8lhsPdWv
先々週の録画してたやつを家族と一緒に見ようとしたら
しょっぱなからいきなり大人の男がようじょと裸で抱合ってて
お茶の間が数分間凍りついたんだが・・・なんだこのドラマ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 01:21:44.25 ID:now8PuA/
あんな可愛いカヨがまさか20何年後には娼婦に・・
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 06:17:55.95 ID:5SEeCYhO
加代は別に根性悪のお嬢さんではなかったからなあ。
米問屋の娘だったとはいえあそこまで悲劇を迎えるのは気の毒だ。
苦労も貧乏もすればいいけど、死なさないで欲しかった
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 07:57:19.45 ID:7c83gucZ
少数派だろうが俺は乙羽おしん編が一番好きだ
少女、田中編はあまりにも辛い
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 08:53:37.66 ID:ldyPlwAS
佐藤仁美って同姓同名の別人物を期待してた
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 09:14:01.45 ID:oNDKQeH2
>>262
それは清盛に脇役で出てた女優さんね。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 12:14:25.88 ID:xYr5UJQJ
私はおしんのお姉さん役の
仙道敦子(緒形直人の奥さん)を見れて嬉しい。
かわいかったな〜。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 14:04:58.36 ID:dZLMckIn
おしんって 髭生えてねぇ?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 14:20:56.57 ID:9IkgOq5+
奉公人役の吉宮公子って女優さんNHKと民放のドラマで昔よく見かけたけど、今は
活動してないようだな。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 13:10:05.68 ID:YBvDOYXq
加賀屋のお嬢様とは思えない小夜の髪型
あれは乳児用のヅラか?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 15:38:50.16 ID:INLINKhy
劇場版おしん(創価学会)
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 19:50:41.83 ID:XO+MLHTB
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20130205-OHT1T00095.htm
30年前のドラマ放映は生まれる前だった上戸は「ビデオで見て、始まり5分から2時間号泣でした。

始まり5分から???
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 20:17:00.74 ID:SvVjWqvP
総集編を見たのかもしれないじゃないか(震え声)
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 08:32:55.33 ID:goAfcNfK
5分つったら高橋悦史がタバコ吸ってたんじゃねーの?w
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 10:05:30.33 ID:AdF7J3Lm
泣き上戸なんじゃね?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 10:50:27.94 ID:J5ZxnsGZ
上戸だけに?
274可愛い奥様:2013/02/06(水) 13:06:33.96 ID:Jjwn+WlK
山田く〜ん!座布団一枚☆
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 13:16:36.90 ID:4zEw04lp
あのコケシはおしんのマンズリであんなに黒ずんだのか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 13:59:56.40 ID:/tru+Jua
最初から録画見てるけど、東北の小作の日常が壮絶すぎてヤバい。
オッサンになってから見ると、ヒドい父親だと思ってたおしんの父ちゃんの心情が思んばかられて、
ほんま泣けるわ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 15:01:33.26 ID:EFMRhRb7
コケシとハーモニカ・・・・
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 16:28:56.55 ID:+dHTioOW
今年の「おしん」映画版は結局,少女編が中心でラストのみ晩年シーンの登場みたいだね。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 17:07:02.57 ID:rKwqQH8f
小林綾子(子供時代) → 田中裕子

今思うと無理がありすぎ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 17:10:30.95 ID:BdVRhjVo
俺は
山下真司→高橋悦史
の方が違和感あったな

あと初子は子供時代から初老時代まで全部違う顔だ!
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 02:13:20.09 ID:C76Sn9e/
>>276にもあるけど、
年取ってから見直すと
見え方が全然変わってくるんだよな。

ただの意地悪だと思ってた作造や清の気持ちが
わかってきたり。

やっぱ壽賀子すごすぎる
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 02:20:20.40 ID:x/yFuojj
>>269
満島真之介は俊作あんちゃん役かなー
つね役が早く知りたい
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 07:00:28.61 ID:G/pwB6tP
つね役はマツコ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 07:07:19.83 ID:/hlRTYal
>>279
ぱっちりした目が急に糸目にw
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 08:29:07.35 ID:2xpu+RVO
目がどうこう以前に田中裕子は品がよくて、あんな貧農出身の娘には見えなかった。
加代より品よく見えたくらい。大奥様にしこまれた賜物か。
勿論上手いし田中裕子パートが一番好きなんだけど、
東北の貧農のおぼこという意味では上にあるおしんになれなかった女たちの写真みたいで、
少女期がビジュアル的にあってる。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 09:38:49.81 ID:WW+r0qbt
ふじみたいなドブスに旦那がついてることが一番不自然
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 10:06:37.70 ID:kelqzDaH
>>282
つねは岸本加代子だね


濱田ここね(谷村おしん役)、
上戸彩(谷村ふじ・おしんの母)、
岸本加代子(つね・中川材木店の奉公人)、
小林綾子(みの・加賀屋の若奥様)、
乃木涼介(清太郎・加賀屋の主人)、
吉村実子(谷村なか・おしんの祖母)、
満島真之介(俊作・脱走兵)、
ガッツ石松(松造・炭焼き老人)、
泉ピン子(加賀屋の大奥様・くに)

http://eiga.com/news/20130205/12/
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 13:18:31.92 ID:2xpu+RVO
貧相な大奥様になりそうだな…。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 16:49:14.69 ID:FZFT3TO3
確かに今の泉ピン子はミスキャストだね。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 17:26:00.63 ID:yD6FkMvl
上戸に岸本にピン子か
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 18:56:59.69 ID:KJuZ+cO0
上戸のふじって想像がつかない
蛍の墓のドラマで意地悪おばさんを演じた松島奈々子みたいな全く別のキャラになりそう
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 19:35:07.76 ID:aIIpdUK3
>>280
そうか?
そのふたり顔の系統似てない?
のぞみのほうが無理がある
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 19:53:10.03 ID:2xpu+RVO
個人的には小林綾子の若奥様みのは楽しみかも
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 19:58:02.38 ID:2xpu+RVO
大奥様は長岡輝子のイメージが凄すぎるからなあ…。
あそこまでは無理としても、もうちょっと品と力のありそうな貫禄のある女優さん選んで欲しかったな。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 20:46:18.10 ID:QnIB3YQf
オリジナルレイプの悪寒
小林綾子おしんがあまりに強烈すぎたからな
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 20:49:21.91 ID:crOpmVjs
大奥様は幸楽の大きいおかみさん(名前忘れた)がいいな。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 21:23:47.54 ID:V/11RfiL
泉ピン子と岸本加世子の役を
入れ替えた方がしっくりくるような気がする
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 21:54:11.03 ID:2xpu+RVO
>>256
そうそう、ああいう感じ。
「おれはめらすはふたりで通したぞ!」とか言っても納得のいく貫禄な

たしかあの女優さんもいい育ちの人だったし

なんていうか大家の大奥様の貫禄と品がないと台詞の重みが出てこないんだよな…。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 22:59:09.17 ID:+E0pzRLW
田中裕子と乙羽信子ちょっと似てる気がする。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 23:04:56.10 ID:oWXT1avH
>>287
全員そうかって
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 01:16:27.57 ID:2q9Sncpy
ピン子はやるなら髪結い師匠でギリギリ
壽賀子が大奥様やった方がマシなレベルだわ…
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 01:41:54.07 ID:ocBrqbCc
田中裕子が大奥様でもいいよな…観てみたい
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 09:30:34.22 ID:AM0JLM6L
田中裕子は蒼穹の昴で威厳ある西太后を演じてたな
でも主人公にはやさしいおばあちゃんの面も出してた
大奥様いいかも
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 09:58:01.00 ID:jtJgl2ma
脱走兵のエピソードなんかツマランかったけど
時間が短い映画ではそれがメインになっちゃうのかな?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 10:26:03.43 ID:EyxfP6b8
>>304
少女編では一番いい所なのに・・・・
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 16:41:58.75 ID:JyGMqEFw
きっと平成版おしん少女編の映画は小林綾子版のNHK朝ドラに負けるよ。
NHKのおしんアンコール放送に便乗のリメイクは厳しいよ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 17:06:59.33 ID:XhQVZPTO
>>306
同意
所詮オリジナル有りきのリメイクにすぎない
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 17:24:45.73 ID:GsosYnly
BSは2月10日(日)の放送で少女編が終わるんだね
早かったなぁ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 18:19:16.90 ID:JCWfrqt+
>>306
便乗という言葉を使うならどちらかというと映画公開に便乗したのは再放送のほうだろう

オリジナルを知らない人にとっては比べようもないしな
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 22:51:35.48 ID:JyGMqEFw
昭和のおしんブームを知らない世代が映画を企画制作したと推察します。
NHK朝ドラの映画化はみんな中途半端と言われています。
サンリオが作ったおしんのアニメーションが興行的に惨敗は事実です。
オリジナルを超える作品は不可能です。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 01:01:48.65 ID:sFSRIh8S
オリジナルは完成されてるからな
あれに勝てるわけねー
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 01:37:12.92 ID:GbGVlXA8
でもあのアニメ映画割と好きw
あれのビデオがおしんを知ったきっかけだった
大奥様の台詞を、ゆっくり聴けたのはよかった
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 02:39:56.75 ID:45rGnytp
少女編って36話しかないんだよな。でも・・おしんをよく知らない人は少女編のイメージしかないんだよな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 05:39:25.71 ID:X2GuqLbo
おっかー おっかー!
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 07:34:23.85 ID:VSXb8ADi
平成になっても「おしん」を超えるNHK朝ドラは制作されない現実を見よ。
1980年代のおしんが世界中で多くのファンに支持されております。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 09:19:25.45 ID:kGvp32Jq
かといって、お前みたいに異常に持ち上げる奴は気色悪い
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 10:20:27.22 ID:usdNg4PB
敬語が気持ち悪い
社会に馴染めてなくて
惨めな実生活送ってそう
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 14:35:20.98 ID:rz5NjXaB
チャングムはおしんの雰囲気を真似た
韓国No.1でもおしんにはかなわなかった
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 15:51:10.60 ID:JYQG8Wn6
昔見たときは加賀屋の主人に夜な夜なおしんがイタズラされてたとそう記憶してるんだが
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 16:23:36.41 ID:AyCnqgPp
願望が強すぎて起こる、記憶のすり替えってやつだな。
完治する見込みはない。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 20:03:00.60 ID:Ndu3aHbB
>>279
橋田のドラマは橋田のお気にで固められているから
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 20:31:32.78 ID:ldx2N3Wx
加代さまええ子や
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 21:33:50.96 ID:qdLuk6Nr
俊作:脱走兵・・・中村雅俊 の遺言

(字幕から拾った。いいこと言ってるじゃん。
それにしてもこの長台詞。役者は、流石。)

供養だ。戦争で死んだ人たちのな。いや…。俺が殺した人たちのだ。
おしん。お前は、これから先、何十年もいきていくんだ。いろんな事があるだろう。
つらい事、苦しい事、嫌な奴にだって会う。だがな、決して、人を恨んだり、憎んだり、
傷つけたりしては、いけないぞ。人を恨んだり、憎んだりすれば、
結局、自分もつらい思いをするだけなんだ。人を傷つければ、それは、必ず、
自分も傷ついて、苦しむ事になる。みんな、自分に返ってくるんだ。
もし、おしんが、誰かを憎んだり、恨みたくなった時は、憎んだり、恨んだりする前に、
相手の気持ちになってみるんだ。どうして、この人は、自分に、つらく当たるんだろう。
何か、理由があるはずだ。それに、思い当ったら、自分の悪いところは、直す。
でも。もし、おしんに、悪いところがなくて、相手が横車を押すような事があったら、
相手を責めずに、憐れんでやれ。
理由もなく、おしんを、いじめるやつは、きっと、自分も、不幸な人間に違いないんだ。
心、貧しくて、かわいそうな人間なんだ。そう思って、許してやれ。分かるな。
今は、分からなくても、俺は、ただ、おしんには、人を許せる人間になってほしいんだ。
人を愛する事ができたら、きっと、人にも愛される人間になれる、
そうすれば、心豊かに、生きていけるはずなんだ。それだけは、覚えておくんだな。
俺は、おしんに、字や算術を教えた。でも、そんなもの、いくら上手になったって、
心が貧しければ、何の役にも立たない。いくら勉強して、偉くなっても、
それを使う人間が駄目だったら、いくら勉強しても、それが、仇になる事もあるんだ。
やっぱり、おしんには、難しいかな?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 10:24:38.22 ID:ARCaV/0R
何たって朝ドラのおしんは関東大震災迄のパートが一番面白かったよ。
今の朝ドラは放送が半年間だからイメージが違います。
今の朝ドラで女の一生の話は「カーネーション」を除いてみんな中途半端な結末を迎えております。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 11:58:19.64 ID:Ot8TtFaU
橋田先生は1話の時点でどこまで話作り終えてたのかな。
伏線の張り方がすご過ぎる。

おしんが楽しく見れるのはストレスとカタルシスが
適度なサイクルで繰り返されるところ。
でも佐賀編はストレス部分がすご過ぎて
いまだにトラウマとして残っている。
恒子が唯一の救いだな。親父も家の中では意外と頼りにならないしw
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 12:06:24.25 ID:MnRWg5xM
>>324
中途半端の意味がわからんな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 12:31:23.78 ID:ARCaV/0R
今はもう半年間の朝ドラだからおしんみたいな大作は無理でしょうね。
おひさまや梅ちゃん先生も1年間のドラマだったらもっと最終回迄深く描けて進行した事でしょう。
完璧な朝ドラだったらスピンオフドラマなんて要らない!!
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 12:37:49.09 ID:GTvi8EES
>>325
 うん。確かに伏線はすごいね。

今日の放送でも、「おしんちゃんの髪の毛は
素直で・・」とかあるんだが、これが、髪結い時代
あたりで何かにつながっていたと思う。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 12:46:58.80 ID:9r4+EGro
>>325
もう全部のストーリー構成、おしん年表はできてたろ
少なくとも既に加賀屋がなくなってることは確定だから
いまや田倉スーパーの女帝として君臨するおしんに対し
同い年の加代は何らかの理由で跡取りとして全うできなかった
という運命は用意してる
さらに希望の実母は坂田の人で、我が子を産んで2歳で育てられなくなり
おしんがひきとっていると、今日の回で語られているわけで
この2つを突き合わせればだいたいは暗示されてる

それにしても、まさか
くにがおしんの母親のことを語った「女は家族のためなら〜」が
何十年か後にくに自身の孫の加代に当てはまってしまうとはね
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 12:47:45.77 ID:MnRWg5xM
成り上がるタイプのヒロインとそうでないタイプのヒロインがいるだけだよ
派手に成り上がらないからといって中途半端な人生というのはちょっとおかしい
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 13:46:49.64 ID:ARCaV/0R
おしんはヤオハンがモデルだから、朝ドラと現実の違いは一目瞭然で、
平成の朝ドラとバブル前の朝ドラと比較してもおしんは面白かった。
モデルのヤオハンはイオンの配下になり成りあがり者のたのくらとは違います。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 14:37:21.05 ID:MnRWg5xM
おしんが面白くないと言っているのではないし、成り上がりは悪い意味で言ったのではないよ
朝ドラはいろんな女性のタイプを描いているから、好みの問題になるんだよ
おしんなんかある意味純に近い所あるしね
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 15:29:14.52 ID:uScMk2W6
youtubeにあった、おしん消されてた
ショック
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 15:59:17.42 ID:Ot8TtFaU
>>287
ガッツ石松(松造・炭焼き老人)

ガッツは棒っぽかったし唐突な登場だったけど
実にいいキャラだしいい演技だったのに ・゚・(つД`)・゚・
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 16:41:27.81 ID:zbydPrb6
>>333
申し訳ねぇっす。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 17:10:52.39 ID:h21QPKpK
>>325
> でも佐賀編はストレス部分がすご過ぎて
> いまだにトラウマとして残っている。
> 恒子が唯一の救いだな。親父も家の中では意外と頼りにならないしw

同意
男連中がだらしなさすぎる
悪魔義母に誰も逆らえないってw

ただ恒子が勇を連れ出してくれたところはちょっと感動した
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 20:10:41.64 ID:9r4+EGro
あの、どこへ行っても働き者で通っていたおしんが
穀潰しと言われる日がくるなんて思いもしなかった
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 20:31:17.30 ID:sFO+Pm97
>>333
ほんとだ!!
おととい佐賀についた回まで見たとこだったのに・・・
スペイン語や中国語、シンハラ語版しかない
姑に苛められるよりショックでかすぎ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 21:31:38.12 ID:UC5NHYy/
お加代様の幼少期を演じていた志喜屋文は当時、小林綾子よりも有名で売れっ子だったらしいな。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 21:55:29.12 ID:bwHTNEHJ
FC2だと「あおしん」が邪魔すぎ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 22:03:10.74 ID:EV2SHE5E
うめ役の佐藤仁美、てのはこの人ではないよね?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E8%97%A4%E4%BB%81%E7%BE%8E
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 22:16:51.69 ID:2+csM4o9
来週から田中裕子か
実況しながらだとあっという間で楽しい
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 02:04:15.59 ID:zSsfoWaj
つべのは消えたな。単なる非公開?
中国のサイトのも消されたね。土豆とかいうサイト
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 06:57:15.83 ID:qs1AeJM1
つべで佐賀編見てたけど、東京で料亭行くような若奥様だったおしんが
障がい者みたいになって野良仕事してたのはショックだった・・・
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 10:26:24.03 ID:0CGutIV5
川、木、山
おしん、おめえ知らねえフリして書き順まで知っでるでねがっ!

>>341
別人だね
うめ役の人、誰かに似てると思ったらナベアツ改め桂三度にソックリだったw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 11:43:06.36 ID:SUJWYdEa
ピン子にも若いときがあったんだな
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 12:17:46.91 ID:Nr/dnMds
NHKオンデマンドを売り込むために
NHKがYoutube削除させたのかな?

Youtubeにアップされてた画像より金を払うNHKオンデマンドの
画像の方が悪いのをどうにかしろ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 12:41:11.07 ID:ddoWz5EP
おしんの時、田中裕子て何歳だったの?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 14:59:06.39 ID:NIPo1Eu+
初詣に行った時のおウメさんの着物が地味すぎ。
お小夜の態度デカすぎ。
そろばんを教える大奥様、気合い入りすぎ。
「だば、よんたすはちは!」
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 15:04:19.82 ID:+Oxg7LXz
お小夜の態度って…
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 15:20:56.40 ID:nTefUy/9
>>348
28歳
この時期の色っぽさは最強だね
ってか、おしんを演じる直前のキャリアが凄まじい

81年「北斎漫画」アカデミー助演女優賞、ブルーリボン女優賞
82年「ザ・レイプ」
83年「天城越え」モントリオール映画女優賞←おしん放映

演技的に圧倒的な評価とはいえ
朝ドラヒロインやる直前にここまで汚れまくってるのも珍しい
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 19:24:18.06 ID:11im2RCt
大奥様亡くなった後加賀屋が潰れる運命になるとはな
加賀屋の人たち皆良い人たちだったからあの末路は悲惨すぎた
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 23:33:35.31 ID:bJ5FKae9
大奥様が女傑だったんだよね。
別に加賀屋の人はあんな末路をたどるような悪い人たちではない。
親不孝の限りを尽くしたという加代でさえ、まあ家出はやりすぎとしても、
別にグレて家の金使いこんだわけじゃなし、本人は浩次に本気だったんだし、
若気の至りで済むレベル。東京にいたときだって仕送りあてにせずカフェーの女給までやったんだし。
最後には家に帰ってきて、本人なりに頑張ってたんだよね。
お嬢さんでお高くとまるタイプでもなく、飯屋だって一生懸命やってた。

結局は米問屋だったのが仇になったのと、清太郎とみのはいい人だけれども、
大奥様ほどの商才も力もなかった。それだけだったんだけどな・・・。

それこそ、「運命」なんだろうねぇ。。
お嬢さんだって、普通に幸せに暮らしていけた人だっていたんだから。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 01:54:26.46 ID:das4xpEJ
自分は家出した経験があるので加代が帰ってきた時の大奥様のビンタには泣けた
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 04:38:53.62 ID:0kDmsw/d
大奥様はあんなにしっかりしているのに息子はどうしてあんなにボンクラなんだろう
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 04:51:13.46 ID:LQPIQug4
>>355
謎だよな
「加代のためにおしんを置く」とか
教育法は理に叶ってるのに
どこでどうなればあんな息子になるだべか

若い頃は忙しくて面倒みきれてなかったとか?
でも子供は清太郎1人っぽいしな…?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 05:49:18.14 ID:uu/sWfnE
いや、おしんを子守として置く前に、
「お沙代の面倒くらいおみのにみられないわけはない、
おれはお前の姉ちゃんたち三人にお前の面倒をみたけども、めらすはふたりで通したぞ」
って言ってたし、長男坊が生まれるまで生んだらしいから姉はいそうだ。
あと、初登場のときに商い先から清太郎と帰ってきて、
「何時までおれを頼るんだ、しっかりしろ、親が遅くに子供生むとこれだから……」
って言ってたから大事にせざるを得なかったのかもな。姑もいたろうし。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 08:50:42.28 ID:46ormodc
ボンクラ息子ってのは世間でよく聞く話
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 09:07:45.26 ID:LQPIQug4
めらすって何?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 09:14:36.45 ID:JmQpwJ1u
めらし(女中)
めじょけね(かわいそう)
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 09:19:02.03 ID:LQPIQug4
勉強になります。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 09:21:37.68 ID:LQPIQug4
逆に大奥様ほどの大人物キャラや
俊作あんちゃんみたいな心優しいキャラを
創作できる橋田先生なのに、
なぜ本人はあんなに気性が荒くて
わからずやっぽいんだろう?w
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 10:40:40.39 ID:PpRktsYF
橋すがは性格がサバサバしてはっきり物を言うタイプでピン子とは違うタイプの自己主張型
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 10:56:44.31 ID:foyg8xSF
だから同じ女の一代記でも「春よこい」はパッとしなかったのか
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 10:58:27.15 ID:DFLLMDkH
壽賀子はピグモン
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 13:52:01.16 ID:LQPIQug4
春よ、来いもそれなりにおもしろかったんだけど
おしんに比べるとやっぱなぁ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 14:50:11.54 ID:35vZg6Si
1年物じゃないけど「女は度胸」は結構ヒットしたな。
「おしん」終了後に作られた1年物「君の名は」「春よ、来い」はコケた。
視聴率は最近の朝ドラに比べれば高いけどね。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 15:19:16.59 ID:LQPIQug4
なんだかんだいろいろ言われるけど
やっぱ橋田先生はものすごい実力の脚本家だよな。
伏線の張り方、日本語力、メッセージ性
「99年の愛」もすごかったしな

「春希さんは才能があるから」は
どうかと思うけどwww

もう新作は見られないのかな
渡鬼は腐ったからいらない
節子がいた頃はよかったけど
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 14:48:52.35 ID:7AiAJnOF
菊池桃子はアイドル時代おしんが好きで全話ビデオに録画してあると言ってたな
今回の放送見てるかなあ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 14:59:17.21 ID:WYwBCZjd
もう見れなかもしれない〜と思って見てる。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 15:07:11.21 ID:p5qUwoDR
見るのは心の仕事よっ、と思って見てる
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 16:13:37.33 ID:WYwBCZjd
メリークリスマス!
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 17:26:24.40 ID:mMYKUsVH
おしんを観ると慰められるし励まされるんだ……
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 21:15:58.70 ID:HSp4aDde
電信柱立ててた工夫役のコント21世紀は当時お笑いスター誕生なんかに出ててちょっと有名だったな。
今は”ホームラン”に改名して舞台中心に活動してる。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 22:42:34.00 ID:9RF8Y2xO
おすんはほんに欲のねえめらすだなぁっす。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 06:22:42.53 ID:C5QD8gPF
>>375
 つまらないです
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 08:47:26.41 ID:mK4HZc40
>>375
爆笑王
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 12:40:10.45 ID:/3QyWQTJ
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 19:37:14.18 ID:O3PaU3qP
おリキさんみたいなババアは味方につけると都合がいいが敵に回すと厄介だな
それと、おキクさんがちょいちょい田中裕子に見える
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 02:03:18.91 ID:ppE7DAPO
お菊さんが20歳くらいで
お梅さんが高校生くらいかな
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 08:59:24.70 ID:Dr0F78/I
高校生・・・?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 11:58:09.32 ID:xGRV/udR
日活ロマンポルノから東てる美が加代で登場します。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 17:50:55.20 ID:CdecAL+N
明日から田中祐子編か
好きなシーンは髪結いに弟子入りするシーンだな
ハル姉ちゃんの遺志を継いで必死に髪結い修行するところは感動するな
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 01:59:10.39 ID:3+N8XoHo
髪結いのお師匠さんはおしんが東京に来た時は
40歳くらいかな・・
おしんが当時16歳くらいで・・
おしんが50の時にも健在だったからお師匠さん
あの当時としては長生きかな
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 07:38:59.57 ID:CGpGau35
大人になった加代は女郎・売春婦になる役だから日活ロマンポルノから『東てる美』が起用されました。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 08:15:52.77 ID:JO5vUv4r
田中裕子が大奥様やるんなら観たいけどな…リメイクおしん

ピン子じゃなあ…
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 08:32:30.10 ID:CGpGau35
少女編のリメイク「おしん」なんて金を出して迄見たくない。
絶対に小林綾子の演技を越えられません。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 10:32:14.79 ID:yVe8BfCZ
今日から田中裕子編だが、田中裕子編の見所は、東京編と酒田飯屋と伊勢編でおK?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 10:40:42.41 ID:yVe8BfCZ
加代様は女学校を辞める、人間が自由というのが、あの娼婦への道となったのか。
佐代様、かわいい。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 10:47:11.38 ID:yVe8BfCZ
>>389
×佐代様
○小夜様
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 11:30:46.30 ID:55FXdtPR
このころは予告なかったんだな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 11:39:45.61 ID:rSWBJ1J5
小林綾子→田中裕子 志喜屋文→東てる美
この流れとくに不自然とは思えなかった

おしんの縁談相手の津村鷹志(当時は津村隆)はこの頃から怪しいモード全開
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 11:50:10.94 ID:IPRdxXym
>>388
青春編ともいうべき東京編は、多少の問題にぶつかりながらも
それを克服して明るく伸長していくさまが、快い
伊勢編での再出発も、家族持ちの人には共感できるかも

けど、佐賀編で辛酸をなめまくる、おしんにハァハァできるのは、よほどの変態
(嫁・姑の対決図式は、橋田壽賀子先生の黄金テーマではあるけど)
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 12:01:20.28 ID:mglQcldM
源じい死亡がピーク
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 12:28:38.51 ID:dcAsFnKm
おしんの縁談相手は俺はご先祖様の宇宙人
サヨさまはパパはニュースキャスターの大塚さん
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 13:35:16.34 ID:GZFfcCdb
加賀屋のおしんの先輩女中が前の奉公先でおしんに泥棒の濡れ衣を着せて裸踊りをさせた
意地悪BBAだった
いつのまに加賀屋に潜り込んだんだ?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 13:45:05.02 ID:BAqdBdgm
おっとキチガイが来たぞ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 13:59:56.88 ID:XyM7SKi0
おしんと加代に対する浩太の反応が露骨杉でワロスw
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 14:00:08.05 ID:hHktGPvr
縁談相手の両親が「あかんたれ」のお石と米屋(端役)だった
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 16:23:15.64 ID:wJtWsWtI
>>399
おっさんのほうは、たしか米長(こめなが)はんだったよな
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 16:45:28.10 ID:z35nkwoI
>>400
あのおっさんは前半に違う役で出てた。
「あかんたれ」に多い使い回し俳優の1人。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 17:06:55.49 ID:MB1+Kqss
>>398
改めて見てるけど本当に拍手するくらい面白いよね
橋田センセの凄いところは見事に
昔の少女マンガの王道ちっくさを盛り込んでるところ

お金持ちのワガママお嬢さんが(性悪だったり、主人公のヒロインより出来が悪い)
どこか影のあるハンサム不良少年を好きになってあの手この手を使うのだが
ハンサム不良少年は、一向にそにれになびかず
そればかりか貧乏苦労頑張り屋可愛い主人公ヒロインを好いてしまう

そういやキャンディキャンディもそうだったよw
視聴者や読者はいやがおうにも盛りあがってくる 
特に女性視聴者は目が離せない 

スガコ上手すぎだ〜
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 17:25:39.07 ID:LI9q+LTd
今日の見どころはやっぱり、
浩太がおしんに小作人の窮状を説明して、おしんが落ちるところだな
田中祐子の真剣な眼差しが美しかった
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 19:41:44.31 ID:BAqdBdgm
おしんが浩太に惚れることに
説得力がありすぎる

竜三はイマイチよくわからんかったがw
作造への当てつけみたいなきっかけだったし
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 20:03:25.60 ID:IPRdxXym
大恩人である加賀屋の大奥様も、おしんの縁談相手の選出には
手を抜いたとしか思えない
姑・姑は成金で品がないし、当の次男坊も典型的な馬鹿息子
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 20:45:20.90 ID:6mOstItk
今日の再放送も続きが早く見たくなるような作りだった
朝ドラっていつから土曜日で一件落着パターンになったんだろう
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 20:57:38.72 ID:oPx1wFJV
先週までの苦労話から今日のは一転しての少女マンガ展開
いや、すごく面白かったけども(初めて見ています)
しかし「いつか迎えに来る」ってのは本当に殺し文句だよなぁ
16才ぐらいのおぼこい娘に言っちゃあかんだろう
でもあのあたりのシーンにやっぱぐっときたw
今では考えられないぐらい純愛してるしな
来週が待ち遠しいわ〜
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 22:43:21.75 ID:kwzcHXiw
>>406
「ひまわり」辺りで週毎のサブタイついた気が
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 22:46:28.40 ID:XyM7SKi0
おしん外伝「お加代さま」観たい
橋田先生脚本お願いするっす
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 23:50:27.39 ID:YomiWWGm
浩太には苛ついたんだが
なんだよあのプー太郎みたいの
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 00:31:00.37 ID:kWTPQ5gz
>>405
男の趣味だけは悪かったのか、大奥様
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 01:34:43.57 ID:p+TOfdjl
加代の旦那も・・大奥様は男選びに関してはダメだな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 07:46:33.96 ID:/KLil+3b
>>369
覚えてる
なんかスタジオ番組で菊池が毎日録画しておしん観て泣いてるって語ってた
NHKの番組じゃなかったけど
昔はゆるかったのかなあ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 09:22:32.31 ID:/QL1blmg
>>410
気分悪いよね。浩太見るだけで吐き気します。
おしんってサゲマンだよね。お加代様だって
おしんに東京帝大卒の旦那の見合いや復縁
勧められなかったらあんなことになってないし。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 10:04:51.00 ID:U+eurcL5
浩太さんっていくつくらいの設定なんだろ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 11:29:34.17 ID:V0qR7ZtL
年取っておしんが音羽信子になっても浩太は渡瀬のままなんだよね
二人が会うシーンはちょっと気持ち悪くて笑えるよ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 13:18:26.49 ID:AYXka4hN
大塚ちか(小夜)で画像検索したら
全部同じ顔(ハンコ顔)でワロタw
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 14:12:21.12 ID:1kVz42nq
>>405
たしかに桜木さんの外見はキモかったけど、バリバリ仕事が出来る人かも…
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 14:17:01.87 ID:Hd839xeN
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 17:47:21.17 ID:HdA/YGh6
加代が阿婆擦れすぎ。
つーか東てる美が映ると、脇役で沢田雅美が「ちょっと〜!」て出てきそうな気がしてくる。
渡鬼の見過ぎかもしれん。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 21:52:31.28 ID:FwpDgqQb
小作の娘を玉の輿に乗せるには加賀屋の大奥様をもってしても
桜木さんで精一杯なんだろうな。
加代の結婚相手も最初の婿候補はきっとまともな人だったんだろう。
家出→出戻りの経歴ついた後に来てくれた男がアレなだけで。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 23:46:26.86 ID:3S/TGZAD
あと桜木さんに決めたのはおしんを自分のすぐ側に置いておきたかったんだろうね。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 00:16:35.64 ID:1XX6lkqw
浩太さんが自分の信念で農民開放運動に没頭し、官憲に追われるのはいい
けど家を飛び出して、活動資金/生活費まで親に頼っていちゃあ、いかんでしょう
しかもお金(為替)の受取人として自分の名前を出したくないので
勝手におしん宛に(事後承諾)するのはずるくない?

この後、物語の要所要所で、何かとおしんをサポートする浩太さんだけど
この酒田での初対面の頃は、いただけない
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 02:26:35.90 ID:c3zkCuim
あの頃は浩太さんも若かったからね

ただどれだけ弾圧を加えられても
本当の限界まで信念を貫き通したのは
やっぱりすごいよ
結局は時代に飲み込まれてしまったけど。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 07:15:22.51 ID:M774XBh9
ずるい人間でしょ?>浩太
親も酒田に送金なんてしたら特高にすぐばれて貴族院の議員職追放されて
いないとおかしい。
同じボンボンでも竜三の方が商才あったし、責任感の強い男だった。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 09:19:20.17 ID:1OgfVdRB
ドラマなんだぞお前ら
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 10:31:29.69 ID:4EG0PG+i
>>425
責任感強い男が女房殴ってカタワにするか?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 11:08:07.08 ID:M774XBh9
>>427
あれはおしんにも非がある。佐賀から勝手に逃げ出そうとしたからね。
明治生まれの男なんで手が出るの当たり前の時代。
岩に打つかって手をマヒしたのは不可抗力だべ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 11:12:30.66 ID:M774XBh9
あと浩太の卑怯なところはお加代に対しても都合よく利用してたところ。
お加代が風俗に染まっているという情報を聞きながら(一応捜索はしたが)
最終的にはおしんに金だけ渡して後は任す、みたいな。
金で解決すりゃいいってもんじゃないでしょうに。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 11:17:53.36 ID:gajmgbZD
手が出るの当たり前の時代だからといって殴っていいというわけでもない
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 11:37:30.71 ID:HTPl+ODo
そりゃ竜三は、
地主のボンボンで、
すぐふて腐れるし、
母親には頭が上がらないし、
田倉商会も潰してしまうし、
満州行きたいなんて突拍子もないこと言い出すし、
おしんに後遺症が残るほどぶったたいたよ

でも…



いいとこないじゃん
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 12:00:23.00 ID:V//qw+lT
おしんが最初に奉公に行った店の人間はどうなったの?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 13:57:02.98 ID:QPLOIEvx
竜三の起業っていつもおしんがやりかけたことの乗っ取り。
早い段階で有り金はたいて借金までして大きくしようとするから
コケた時にどうしようもなくなる。
商才も無いよ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 15:13:31.44 ID:M774XBh9
いや、竜三は商才あるよ。繊維の工場建設なんて容易にできるもんじゃないし。
干拓事業の出資だって県営とか国営まで発展したらしいから。
すべてご都合主義的な橋田脚本の犠牲になってるだけw
工場の竣工式に関東大震災で工場倒壊するとかw干拓も台風で全滅とかw
戦時下でも兄のルートで軍の御用達の工場の責任者まで上り詰め
おしんや家族に贅沢させてたのに。
逆におしんなんて商才ないよ。竜三や仁いなけりゃ酒田の食堂の
おばはんか魚屋のおばはんで人生終了させてた。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 15:27:06.12 ID:KQn1LPN0
>>431
嫁の母親に優しかったのはいいとこ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 16:00:45.93 ID:HTPl+ODo
>>435
それはせめてもの罪滅ぼしたい


まあ優しくていい奴ではあったね
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 18:32:37.27 ID:WaDcgUz4
結婚して一緒に寝てるのに初Hまで長い間オアズケくらってた。けっこう我慢強い。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 18:49:46.34 ID:rVspaOsg
しかし再放送始まったら変なのが増えたよな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 20:26:31.25 ID:NaOoPugT
おしんもかなり我が強い
時代が違えば待田純みたいな女だと思う
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 21:34:41.23 ID:/shUuFGL
今更なんだが乙羽おしんが加代のことを「お加代さん」っていうのに違和感。
女郎になっても死んでもさま付けで田中おしんは呼んでたのに…
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 03:49:38.89 ID:DTl4YcRK
気になってばんちゃんの人のこと調べたらご健在だったので嬉しくなった
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 10:32:48.02 ID:DgP1We7Z
二人で祝言→H拒否→四郎危篤で家帰って結婚報告→四郎喜んで酒飲んで死ぬ→東京帰って初H
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 12:21:34.13 ID:2nubQ8z9
谷村しんって本名が本編に初登場したのは
加代が盗み読みした手紙のシーン?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 15:23:41.67 ID:7ZlztLFz
>>438
再放送も無い時期に書き込んでた連中が偏執的なんだよw
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 18:15:29.11 ID:zYorbQ9P
>>444
そうでもない
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 19:41:35.24 ID:g0jBNjsy
谷村新司か??
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 20:44:30.58 ID:/IPy916Q
終戦になって旦那が自殺したあと、
姑さんが伊勢に来て、仏前を前にして
おしんが姑を前にして旦那のことを「竜三」と呼び捨てに
してるシーンは引いた・・
他人に対して旦那のことを「田倉」と呼ぶのはまだ許せるが
身内であるはずの姑を前に「竜三」と呼び捨てはねえだろ
旦那は自分の物だけじゃなくて、姑の物でもあるのだから

これが橋田スガ子が描くおしんのキチガイなとこ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 21:18:58.68 ID:dr3ZB9Fs
竜三はおしんを身障者にした加害者だから
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 21:53:31.55 ID:/IPy916Q
雄は高倉浩太の演技が上手だったのに
でかくなって冨家規政に変ると、棒読みになって学芸会レベルになった件

雄が高倉浩太の頃の子役達はみな上手い
雄が冨家規政の頃の子役はみな棒読み
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 21:56:49.77 ID:/IPy916Q
>>449
(誤)高倉浩太
(正)松田洋治

高倉浩太は若い頃から爺まであいも変らず大根な件
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 23:56:50.00 ID:GyAyuo9a
いくら大奥様に仕込まれたからと言って、16歳のおしん(子守/家事担当)の方が
帳簿付けとかの財務処理スキルが、店の番頭よりよっぽど秀でているというのは、
単に加賀屋の従業員レベルが、低ぐいんでねぇーの?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 11:06:10.51 ID:Y3cZzpGT
ハーグ条約と関連法案でおしんは誘拐犯になりますね
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 12:25:53.75 ID:Ew3RUxNI
>>447
つまんね。
おまえがキチガイ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 13:45:43.89 ID:tAUUK59Y
佐賀のBBA有吉に似てる
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 15:44:13.09 ID:2XP6f1Fe
青梅さんもお菊さんも嫁に行ったと言ってたけど、中川材木のつねには縁談話がなかったんだな。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 16:17:53.58 ID:piyiV2YJ
>>455
すでにBBAだったし、あの性格じゃあね・・品定めに来ても引くでしょ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 16:44:06.16 ID:Dz4Mgltf
続編 おじん
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 22:27:00.12 ID:2BH8mWPt
ふじが死ぬ話しは本当に泣ける、俺も親孝行せねば。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 00:31:45.08 ID:xW0SfeP7
大奥様以外は息子夫婦も番頭もイマイチってのは
その後の話しの展開としては筋が通ってるね
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 09:11:07.70 ID:HWx22NXa
>>455
つねは丁稚奉公の筆下し役
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 14:23:36.65 ID:zbob19HS
圭のおじいさんは誰ですか?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 14:54:34.47 ID:5T+FTbCD
佳代の父
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 14:55:55.72 ID:5T+FTbCD
佳代→×
加代→○
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 15:22:39.46 ID:Pn/R0z1y
>>461
加代-息子:希望-孫:圭
だから、圭のおじいさんは加代の夫
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 16:04:48.43 ID:XPeSN6uQ
加賀屋に婿養子→自殺
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 16:15:42.05 ID:5T+FTbCD
>>464
あーそうだねスマソ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 16:22:58.83 ID:zq8/0rZ/
圭が優秀なのは東大出の爺さんの血を引いてるから
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 16:43:04.43 ID:zbob19HS
>>465
ありがとうございます。
東大出の爺さんって商売が下手なんでしたっけ?
もしかしたら浩太がおじいさんなのかと思ったけど、違うんですね。
だとしたら圭もおばあちゃん思いの勉強ができるだけということ?
おしんのその後も見てみたいところです。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 17:10:46.61 ID:/ViSw2v5
>>468
横レスですが、
東大出の旦那さんは、先物相場に手を出して加賀屋を潰してしまうんですよ
おしんが酒田を離れる頃にはいい旦那さんになってたんだけどね…
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 17:56:01.48 ID:zbob19HS
>>469
ありがとうございます。
希望や圭が性格がいいのは大奥様に似たんだということにしておくのがいいのかな?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 18:24:05.04 ID:/ViSw2v5
>>470
ずいぶん長い隔世遺伝ですね。

それも一つの解釈かと思いますが、
私は、希望と初子はおしんの実子ではないのに
自分を育ててくれたことに恩義を感じているのかなぁ
と思いました。

これに対して仁と禎は…
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 18:35:00.39 ID:XPeSN6uQ
だから自殺だってば
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 20:40:02.14 ID:zbob19HS
>>472
加賀屋を潰して自殺してしまうんですね。
そのころの再放送まで楽しみにしています。
ありがとうございました。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 21:09:06.38 ID:iEJybTNZ
佳代が死んだあと、おしんが骨壷3つ持って帰ってくるけど
あれって加代、加代の父、加代の母だったっけ?
亭主はもう八代家の墓に入ってたのかな?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 21:58:04.39 ID:Id3E17ye
>>474
旦那の葬式出すまでがまともなことのできるギリギリだったんだろ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 00:08:47.49 ID:kc+Uy4ml
加賀屋の婿養子は店を潰して、加代と結婚しなかった浩太は別に家に
婿養子に行って事業を成功させるってのは皮肉だなあ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 00:23:30.47 ID:acl+q+rb
加代も普通に頭良かったからなあ…
頭がいいからこそ異端な思想にはまったりするわけだし。
女学校で家を離れずもっと大奥様に仕込まれてたら、加代が切り盛りできたかもしれないね。
飯やの繁盛だっておしん一人の力じゃないし、
カフェーで一番の売れっ子になるのだってバカじゃ無理なんだから
運命としか…
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 01:23:37.16 ID:dIYuIy1E
カフェの女給ってのが良く分かんないんだけど今で言うキャバ嬢みたいな事?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 08:21:59.15 ID:61XK6bPV
まあホステスさんだよね
放浪記の林芙美子もやってたよ
森光子が着物にフリルの白エプロンで踊ってるやつ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 08:24:19.91 ID:61XK6bPV
あ、あれは仕事で踊ってたわけじゃないからね
はしゃいでたといったほうがいいか
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 08:30:00.68 ID:T0IRbQfS
あぁ老婆がでんぐり返りして拍手貰う芝居ね
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 10:42:09.49 ID:CpWylp9z
>>475
店潰れたから自殺したのにちゃんと葬式できたんだろうか
実家に返したのかもよ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 11:32:56.17 ID:eFPFff6b
>>482
旦那が自殺
旦那がやってた商品相場での大損が発覚
加賀屋破産、夜逃げ同然で東京に
父病死
母病死
加代病死

の順番

自殺から破産まで葬式できるくらいの時間はあったと推定
まだ破産前なんで金はなんとかできたんだろ

父母の死は破産後なんで墓にも入れられなかった
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 11:39:12.25 ID:PAF45b/K
でもまさか両親遺体のまま放置してたわけでもないだろう。
骨上げまで済んでるんだから、あと墓に入れるだけなのに。
加代はおしんが荼毘にふしたんだろうけど。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 11:45:24.83 ID:GNQG4liA
みのと清太郎の死も壮絶だよな

まさおさん一人のせいで
@加賀屋倒産
Aみの、清太郎夜逃げ中に病死
B加代違法な女郎に売り飛ばされ急性アルコール中毒死

酷すぎる…
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 11:54:37.06 ID:PAF45b/K
ああ、墓に入れられなかったのは遠方にいたからか。
よくその土地で火葬してもらえたな。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 11:58:51.62 ID:61XK6bPV
>>483
なんとか、っていうか
何も知らずに従来のような金かけた葬式やってた可能性すらあるな
その金があれば、夜逃げしても当座はなんとかしのげたくらいの

先物とか商品相場って怖いよな
非現実的なほどに膨れ上がった損害が
加賀屋ほどの身代でもあっという間に食い潰すんだから

あのでっかいお雛様いくつも飾って豪勢なお祝いしてた加賀屋が
遺骨すらまともに納められないほど貧窮するなんて
加代もだけど、加代の両親もいい人達なのに気の毒すぎる
まず下の娘の佐代に先立立たれて
さんざん心配かけた上の娘がやっと婿とって落ち着いたと思ったら
その婿がとんでもないジョーカーで身代潰され
困窮の中で、売春婦にまで身を落とした娘と孫を案じながら病死なんて
父親は知らなかったもしれんが、母親はもう知ってたろうな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 12:11:47.51 ID:V28FTfPI
スガコ…恐ろしい子!
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 12:25:54.14 ID:qp9+s8VJ
>>441
ばんちゃんの大路三千緒さんは元宝塚で乙羽信子の同期。
お元気で長生きしてほしいね。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 12:33:00.84 ID:eFPFff6b
>>484
借金踏み倒したりして夜逃げ同然で出てきたんだから
酒田には帰れるわけない
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 13:28:31.12 ID:rNsIKfZg
加賀屋の没落で
清太郎もみのもお加代さまも
そりゃつらかっただろうが、
いちばんつらかったのはおしんだろうな

大事な人たちのあんな結末を見て
それでもなお生きていかねばならなかったなんて
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 13:37:20.58 ID:FQ4vXXV6
>>486
よそ者の火葬なんて土地の焼き場でやってくれないだろう
その辺は甘い脚本だね
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 14:19:51.59 ID:JtMAFB4q
>>490
骨になってるから話がややこしいんだよ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 14:43:41.20 ID:GNQG4liA
明日で桜木さん見納めですな
おしんにぶっ飛ばされる桜木さんw
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 14:44:52.22 ID:61XK6bPV
>>492
でも衛生上の問題もあるだろうから
葬式とは別にそれなりの値段で焼くだけは焼いてくれるところもあったんじゃね?
東京なんて根無し草の集まりみたいなもんだし
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 15:34:58.63 ID:NP07bgpI
加賀屋は番頭はじめ多数の奉公人も路頭に迷ったんだろうな。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 17:38:43.93 ID:61XK6bPV
奉公人ひとりひとりの行く先を計らうなり、なけなしの賃金握らせてから
夜逃げしてたら泣けるな
あの一家じゃ、奉公人を完全に無視して逃げるとかできなそうな気もする
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 17:52:50.03 ID:QKJA6pn9
今なら行政がなんとかするだろうけど
当時、流れ者の火葬なんてしてくれたかな?
そのままにしておいたら骨になっただけじゃないの?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 20:10:02.31 ID:CmG56FCX
明治32年に行旅病人及行旅死亡人取扱法が作られているから
行き倒れとして処理されたなら行政が火葬にしたんでしょう
そうでなければ知人、近所の人、大家さんとか
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 20:40:40.16 ID:bdKKPBcI
加代が亡くなったのって昭和6年じゃん
地方でならともかく東京なら火葬は珍しくないでしょ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 20:45:01.93 ID:bpk1/kh8
>>500
火葬が珍しいって話じゃないでしょ
文無し流れ者の遺体を誰が運んで焼いたかってことだろ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 20:52:49.18 ID:DDKzpZ1u
話の流れさえぎって悪いが、方言って気持ちいいね。
ずっと聞いていたくなる。

ところで、おしんの父や兄、ひどすぎる。
普通、男って姉や妹にはもう少し優しいと思うけど。
まして貧乏ならなおさらお互いをいたわり合いそう。
母や姉の優しさに比べて違和感がある。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 21:10:27.80 ID:Am18wpH0
関西人はどこへ行っても関西弁でしゃべりますが
山形弁だけは他県で使う自信がありません
恥ずかしすぎます><
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 22:53:02.42 ID:+hFm/uY0
おしんも東京来たらすぐつがわなぐなる
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 02:14:28.51 ID:rdwuDYDO
父や兄は長男で継ぎたくもない田畑を守っていかないといけないし・・
苛立つのは分かる気がする。
兄は若い頃はクズ描写が多かったけど中年以降は戦後になって暮らしも楽になって性格が少しは丸くなったのが救いか
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 02:26:07.27 ID:w9Prbmvd
早く10時にならないかな〜
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 02:57:44.93 ID:9tvAjxNK
>>506に感謝
HDDの空きがなくなっていたのを思い出させてくれた<m(_ _)m>
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 03:00:22.88 ID:urBTQYZU
当時の女工の待遇は良かったらしい
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 11:35:00.45 ID:3araR6QO
平野さん優しくていい人だった
"道理"w
きょうもおもしろかったスガコ元気でいてくれな
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 11:39:29.47 ID:EgJEWbw7
兄貴は気に入って貰った大事な女房が、
無愛想で薄情な渡辺えり子ってのが笑える
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 14:06:51.26 ID:yLzImxzW
金田明夫がカッコよくて今とはまったく別人のようだわw
おしんが縁談ぶち壊して加賀屋の恥さらして辞めることになったけど、大奥様はじめ清太郎みのお小夜
も温かく見送ってくれたのは良かった。
お加代様の末路が悲惨という書き込みがあるが、はる姉ちゃんも悲惨だったと思う。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 14:11:35.20 ID:36pgLAdB
はる姉ちゃんの「生まれ変わっても小作の子だけは絶対いやだ」って語るシーンは何度見ても泣ける
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 14:34:26.20 ID:OvpE/cIe
はる姉ちゃん…
実家に戻って来た時におしんに見せたはかなげな笑顔と、
監督に来てくれた時に見せた花が咲くような笑顔…。
忘れられない…。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 14:36:18.30 ID:LrAuRU8c
夜逃げ後加代と両親は行動を共にしていた
みたいだから清太郎はみのと加代が
みのは加代が荼毘に付したのでしょう
加代はおしん達が荼毘に付しました
加代が両親を遺骨のまま持っていたのは
酒田に連れて帰る訳にもいかないし
寺に預ける金も無いから
ノベライズ本でだけど確認しました
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 15:03:10.26 ID:pJofwsnL
>514
そんなことはここにいる人間みんな
とっくにわかってんだよ
ドラマ見てるだけで理解できる範囲だろうが
頭おかしいんじゃねーの?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 15:35:07.22 ID:P/GuYtyB
>514
ちゃんと流れ読め
論点がずれてるよ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 17:36:34.77 ID:xHBr+lsq
おしん兄はあの嫁のどこに惚れたんだろ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 17:41:41.68 ID:36pgLAdB
おしん(田中祐子)やはる姉ちゃん(千野弘美)が身近にいながらトラ(渡辺えり子)に惚れることなんてあるんだろうかw
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 17:51:36.56 ID:cX09R56u
>>518
兄はちょっと異質だったしなぁ。
人情みたいな感情が嫌いなタイプに見えた。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 18:01:18.15 ID:36pgLAdB
>>519
まぁ似た者夫婦にはなるよね(悪い意味で)
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 18:11:36.81 ID:/f+fIx2s
>>518
きょうだいとはかけ離れたタイプの異性が新鮮に見えたのかも
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 18:27:58.22 ID:gRy1QPm7
昭和10年には火葬率は50%を超えている
全国でこの数字だから昭和の初めでも
都市部では火葬が主流だったのだろう
ひょっとしたら野焼きみたいなのを連想している
人もいるかもしれないがこの頃の都市部はすでに
近代的な火葬場だ
金と必要な書類さえあれば火葬してくれるだろう
流れ者と言ったって借金で夜逃げでしょ
犯罪とかで逃げてるならともかく火葬するのに必要な
手続きぐらい取れるだろう
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 18:42:26.15 ID:qWmtH3+1
火葬できないってこだわってる人が
なんでそう思うのかよくわからなかったけど
野焼きを想像してたのかぁ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 19:52:35.22 ID:RVb54tPe
いよいよ来週から髪結い編か。
この辺りが1番立身出世ものとして楽しめた気がする。
結婚してからはどうしても「奥さん」って立場で物語が進んで行ったからなあ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 20:23:55.17 ID:r6XgBuEF
父も兄も飲んだくれだわ
酒買う金使ってはる姉の医者代にすればいいものを
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 21:01:51.37 ID:tp2gWi8J
>>522-523
当時火葬できたことぐらい分かってるわ
加代がそれを使える立場だったとは思えないってこと 
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 21:04:51.27 ID:eS2GKNLT
火葬の話はつまんねっす
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 21:07:01.42 ID:zsmmhbDM
火葬出来ない論の人はその根拠を述べるべき
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 21:36:16.23 ID:L5P4+kpy
>>508
現代のブラック企業の話を聞きなれた身だと12時間勤務なら体力ある人は、
お茶お花普通に習えただろうなと思ってしまう。
女工哀史を昔読んだけど、悲劇的な結末を迎える女工さんは
悪い男に引っかかったとか、今で言うパワハラに遭ったとか
特殊なケースではる姉ちゃんみたいに伝染病もらわなければ
家建てるほど稼いだ女工もいたそうな。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 21:40:40.90 ID:252zT7JB
私がもし近所の人間で金に困ってなかったら、
衛生上の問題も含めて火葬の金くらい出すわ…
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 22:39:16.93 ID:xu7zdp3W
東京に土地を持ってるわけでもない檀家になってる寺があるわけでも
ない加代にとっては埋葬地を確保しなくてはならない土葬の方が
ハードルが高かったと思うぞ。
火葬にするのが当然だな。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 22:39:26.45 ID:xP4q35Ma
「はる姉ちゃん、行くよ!おれと一緒に東京さ行くべな」の台詞に泣けた。その前のピン子との長い会話もいい。
最近の朝ドラによくある土曜日に問題解決!パターンじゃなくて、流れるようにストーリーが続くのもいい。
田中おしんの激動の人生は今始まったばかりだ!って感じの終わり方だった。来週が楽しみ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 00:03:15.23 ID:CXxeP7Bq
もう加賀屋の大奥様は見られないの?
ああいうばっちゃん好きだな〜
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 00:09:32.36 ID:asHV7Fil
>>530
ナマポでも火葬代は出してくれるし
昔から村八分は葬式と火事のことをさしたからな
どちらも放置すると迷惑だし
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 00:38:42.46 ID:Aaa6Wyzr
この時代のドラマってちょっと噛んでもそのまま放送すること多かったんだね
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 02:15:56.53 ID:TNbysNqG
村八分の残り二分のことな
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 09:03:49.14 ID:+UzUsiTl
>>535
むしろその方が自然にみえていいの
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 11:11:10.60 ID:EV2iQbLG
ハル姉ちゃんは土葬だったのかな
ちょっと前の「おひさま」は原田知世を土葬してたな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 12:04:16.10 ID:KI7iRf4B
突き飛ばされて池に落ちたぐらいで破談とは・・
「恥ずかしがりおって、おぼこいの〜。祝言あげたら思い切り辱めてやるわ」
ぐらいじゃないのか
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 13:41:30.00 ID:Ta6eHfJs
見合い相手といい仕事斡旋の胡散臭いおっさんといい
ぴったんこな配役w
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 16:22:44.52 ID:asHV7Fil
見合い相手は鳩山みたいな顔
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 16:39:35.37 ID:KOwfy0Oc
公営の火葬場だと地域の住民以外は利用できないってことも
あるのかな?地域住民とそれ以外で違う料金てところは多い
みたいだけど。
加代の時代の東京の火葬場は全て民営のはずだから
よそ者でも利用できたと思うよ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 16:57:30.47 ID:pIFYv8s/
>>509
>>511
平野さんとの場面は泣けるねー見ていて切なくて切なくて
当時は愛する人とは結ばれないまま不幸な境遇な人がいっぱいいたのだろうね
積んだ花の愛おしさは「野菊の墓」をも想い出した。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 17:22:41.59 ID:/OI0W+oa
ずいぶんと感傷的な人だな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 19:41:57.96 ID:NUYU/NLo
平野役の金田は見てすぐ「おお若いな」と思うぐらいだし
ピン子や伊東四郎や渡瀬恒彦もそんなに違和感なかったが
材木店主人役の平泉成の精悍さには驚いた
頻繁に流れる保険CMのイメージが頭にあるからか・・
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 19:49:03.63 ID:aIoDJZ4k
>>545
それは言えるw

「よしっ、わっかりやした!先生がそうおっしゃるならおしんを学校にやりましょう」
は男気があってかっこよかったな

でもおつねの財布かき回しちゃダメ!
547可愛い奥様:2013/02/25(月) 20:03:40.54 ID:2mX6qLdw
加賀屋より中川材木店の方が、当主はまともだった気がする。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 22:01:29.18 ID:3r1iVuub
平泉かっこよすぎ。妻も美人。
使用人を見る目がなさすぎ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 23:24:09.83 ID:CXxeP7Bq
好きなキャラ
・おリキさん
・加賀屋の大奥様
・おウメさん
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 23:38:21.50 ID:XBt26D/Z
>541
石田純一にも似ていると昔から思ってる
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 23:43:32.39 ID:kHPzMEmt
髪結い屋の先輩で脚本の都合で日によってキャラがコロコロ変わる人がいた
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 01:13:33.81 ID:2dS8VoGa
お師匠さんの一番弟子?のお豊姉さんのいかにも意地悪そうな顔がいいな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 01:54:56.02 ID:Z+p4zOib
まぁでも改めて見れば
お豊さんの気持ちもよくわかる
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 02:16:26.56 ID:iHmnIkKX
髪結いの師匠さんとガッツ、源じいも好きだ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 08:58:33.30 ID:vI4cb+T8
並木史朗って並樹史朗に字を変えてんだね
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 09:52:55.04 ID:l3Iq3LUo
おしんの後、パッとしなかったからね
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 09:59:22.33 ID:kX09LUw4
ダイワマンの監督がおしんの旦那だって知ったときはビックリしたわ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 10:09:32.03 ID:63w+7RJB
>>557
へー、ある意味貫禄でたじゃんw
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 10:18:40.47 ID:kX09LUw4
ラヂオの時間のアナウンサーもおしんの旦那だったと知ったときもビックリしたな
声もしゃべり方も本物のアナウンサーにしか思えなかった
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 10:46:57.41 ID:sBDY3bOu
材木問屋でおしんに泥棒の濡れ衣を貼った女奉公人はどうやって加賀屋に潜り込んだの
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 11:06:30.43 ID:UyUKh3GK
濡れ衣は着せるものだ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 11:09:01.80 ID:UyUKh3GK
おしんの旦那は10年ぐらい前の昼ドラで
ハンバーグばっかり作ってた。
あれがおしんの後いちばんの大役だったと思う。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 13:40:16.09 ID:vI4cb+T8
>>560
同じネタ何度も書き込まなくていいよ
相手にされてないんだから
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 14:42:48.92 ID:vdDAMwLu
ベトナムで踊ってるのは古田新太だから 念のため
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 21:20:17.85 ID:GJJdoHyQ
はる姉ちゃん演じてた千野弘美って同年「ふぞろいの林檎たち」にも出てたな。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 23:34:36.06 ID:dhMMp9hx
>>565
あぁ・・・
嫁が出て行った小林薫の後釜にしようと、お母さんが連れて来た女か。
最近は、ドラマでも見かけないね。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 07:29:09.29 ID:qgv8Y4sc
「私やめませんから!やめませんから!」って声張り上げてたな
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 08:45:31.58 ID:066cZqoJ
当たり前だけど、みんな老けたり死んだりしてるなぁ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 08:52:05.49 ID:LcRb4+EQ
千野弘美
ちのひろみと読むのかと思ったら”せんのひろみ”と読むんだな
調べてみたらおしん放映の83年まで「太陽にほえろ!」のセミレギュラーだったようだね
今も事務所に所属して女優として活動しているみたい
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 12:57:27.09 ID:KH5P4RKD
はる姉ちゃん、水野真紀みたいでかわいかったなあ。
中の人の現在の画像、ちょっとふっくらしてるけど、
はる姉ちゃんが幸せになってくれたみたいでちょっと嬉しい。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 15:56:33.90 ID:jYXgGHu8
youkuとパンドラに動画あるな
Youtubeじゃなくても見れまっせ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 16:42:49.36 ID:qgv8Y4sc
大奥様が連れてくる男にろくな者なし
おしん・・・桜木さん
加代・・・・マサオさん
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 20:57:01.14 ID:sjO5XbMz
>>572
自分が男に頼らず男の分もカバーして生きてきたんだろうから
その分、男を見極める目にシビアさが足りんかったのかねえ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 22:27:53.99 ID:wFgaSlw3
綾瀬八重と田中おしん
東北弁しゃべって同じような格好してるのに、どうしてこうも違うのか?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 22:57:40.66 ID:WE/R0rHr
どこがどう違うというのかな?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 23:08:40.28 ID:cHuOqhpd
おしんはいい時代に生まれて幸せ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 01:35:35.13 ID:t8vmGQHU
昨日だか
日本人で世界最高齢記録になった113歳の婆ちゃんがニュースになったけど・・
おしんと同い年くらいか・・
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 10:50:04.45 ID:XERdaVsr
>>576
おしんは、肺結核が不治の病じゃなくて
夫と子供を戦争がらみで失わなくてもいい
そんな時代のほうが羨ましいというかもよ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 10:59:03.01 ID:iM3TCVQS
>>578
流れ嫁
>576は八重の時代と比べてってことだろ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 15:16:40.73 ID:E4UXLXiJ
>>574
生まれが違いすぎる
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 15:38:37.42 ID:krwtiVmA
鶏鍋は贅沢だけど白米は文句言われてなかった
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 17:13:44.75 ID:0ncovMRz
こすずに子が出来たそうです。
来年の春に生まれます。
生まれてくる子に罪はありません。
認知するつもりでおりますから。キリッ!
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 18:11:07.89 ID:1fprufR3
おしんのまとめ放送は総合の日曜夜に放送すべきだったな。大河より絶対視聴率取っただろうに。

10年前にBS2で1日1話ずつ放送されてたけど、今のまとめ放送の方がそれより随分テンポよく感じて面白い。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 22:43:51.53 ID:TyjoIjiY
朝刊におすんのDVD BOXの通信販売広告が載ってた
総集編も足すと¥131,670
持ってるやついる?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 08:58:04.52 ID:xc0D0iis
新聞広告見て電話で注文するような年寄りは
アマゾンやヤフーで20%オフ前後で買えること知らないんだろうなぁ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 09:11:33.33 ID:KdVgaiEc
知ってる人いるよ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 09:47:25.23 ID:Ze1Qkbn+
ここ、なんかズレたレスする人いるね
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 09:56:13.81 ID:+SPxuW1Y
年寄りと決め付けてる根拠はなんだろうな
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 10:45:50.60 ID:hATSlrkU
>>585
アマゾンとヤフー知ってるくらいで腰に手当てて鼻高々かよw
そっちの方が恥ずかしくね?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 11:47:55.43 ID:eq8xeXC5
知ってて定価で買うやつって何なの?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 11:49:09.45 ID:KdVgaiEc
他人がどこで買おうがどうでもいいんじゃん
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 12:29:14.06 ID:wSWqrd67
次回はいよいよお師匠さん登場ですな
厳しさと優しさを兼ね備えた第2の大恩人

次回ではないけど、おしんが独立する際の
「おしん、お客様にかわいがられる髪結いにおなり!」
のシーンが好きだな
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 13:17:28.95 ID:PBSQYymu
587です
>586のことがズレてると思って書きました
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 13:40:07.11 ID:hATSlrkU
ID変えてどうしたの?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 13:52:38.99 ID:UTmQoJew
>>589
>鼻高々かよw
どこの板でもお前みたいにイジケタ人格は
そういうレスに過剰に反応するもんだw

>>594
ほらな。妄想性の方も患ってるw
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 17:36:27.94 ID:hATSlrkU
アマゾンとヤフーw
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 17:39:39.15 ID:PBSQYymu
>>588
年寄りって言葉に対する過剰反応乙
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 18:20:36.81 ID:hATSlrkU
>>585
アマゾンとヤフーw
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 18:29:04.91 ID:qkJS4t17
>>586
年寄りだって安く買えるのは知ってるけど、
定価で買わないと恥だと思ってる
もしくは、ネットでの買い方を知らないから泣く泣く定価購入
でOK?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 18:34:08.42 ID:+SPxuW1Y
>>599
ネットで安く買えると知ってる人はネットで買ってるよ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 11:10:51.91 ID:9aPplKI7
山下真司がはまり役過ぎて笑えるなw
ピッタリだわwww
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 11:28:41.70 ID:KZs3Qxqm
>>585
すでにこの時点で狂ってる

お年寄りが今更おしんのDVD買うかな?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 11:36:49.62 ID:ZMl1H7rU
>>600
じゃあ、やっぱり586がおかしいんだ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 11:43:21.88 ID:KZs3Qxqm
585ってアマゾンやヤフーで買うと安い ということを知ってるお年寄りがいるっていってるんじゃないの
うちの爺ちゃん婆ちゃんもそれぐらい知ってるし
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 12:03:20.02 ID:TVQhSCzX
年寄りって言葉がよほど腹に据えかねたんだな
一晩寝てもまだ言ってやがるw
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 12:29:14.60 ID:2Fb8yXAs
ID変えてもズレまくりのレスですぐわかりますよ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 12:33:25.69 ID:KZs3Qxqm
>>605
>>585本人?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 12:35:22.10 ID:KZs3Qxqm
まぁ誰でもいいか
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 15:37:55.03 ID:qOQnZ4ok
アマゾンやヤフーw
ツボったwww
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 17:16:46.41 ID:tpsB99Sv
よく人が死ぬドラマだよな
鬼のウィキペディアにはよく死ぬが臨終シーンは少ないってあるけど
こっちは朝ドラなのに射殺シーンまであるし
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 18:15:46.01 ID:1uzoLDNf
スガコ 「嫌いな役者は作中で死なせた」
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 20:36:32.54 ID:9aPplKI7
希望のお師匠って北の国からの杵次?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 08:33:38.30 ID:zaW9vSUz
やっぱ杵次だったわ
喋り方一緒だもんな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 11:38:16.80 ID:RETeZYaZ
大友柳太朗は有名だよ
ここに巣喰ってる「年寄り」(w)の子供の頃の大スターだったんだろ?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 11:45:43.90 ID:ew5nJIek
今週は小夜が死んだか……
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 11:46:42.93 ID:bNWaqRRq
つねと大奥さまに鍛えられたおかげでおしんは超有能な人材になってるんだな
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 12:49:31.67 ID:N0wHgrQD
乙羽おしんの回想シーンで田中おしんが会釈するシーンがとてもよかった
田中おしんの立ち居振る舞いが凛として美しい
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 13:55:23.87 ID:MyzVHFyI
おすんはなぁんでもできるんだべなぁ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 14:20:16.83 ID:62X7uXSX
>>618 歳をとると嫁いびりもできるようになるんだべ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 17:01:40.82 ID:Fwk2wH5C
16才→18才で、まあ垢抜けて美しくなったね
お師匠さんのくれた白地に青の縞の着物が良く似合って
娘らしくもなんとも色っぽい
あれなら一目惚れされても可笑しくないわ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 17:10:59.16 ID:hE0BycP9
タイトルは「おすん」だろ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:33:58.83 ID:smuxjBy+
>>620
16歳と18歳の演じ分けが凄まじいよね。
朝ドラ女優で、これは反則レベルの演技力だわ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 23:52:55.92 ID:j05KRJxl
NHKオンデマンドでついにいま全話見終わった

ババアになったおしんとジジイ浩太とのツーショットでエンド
まことにキモイ
浩太という存在が意味不明に感じてたので
おしんという物語の中心が本当にキモいものだとオモタ

浩太を演じた渡瀬恒彦が、16歳のおしんが出合った時にはジジイで
さわやかさのかけらもなく、おしんが惹かれる必然性がゼロ
乙羽信子との渡瀬恒彦は若すぎで威厳もなく、老けメイクはコントで
乙羽信子が浩太にいやらしい色目を使う脚本もキモすぎ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 00:00:32.15 ID:qx/3YQU5
乙羽おしんも
山下真司の仁のクズっぷりと
田中美佐子の道子をいじめまくる鬼姑おしんの
昔の自分を忘れたような愚痴まくりと
けなげな田中好子の初子で
たいへん面白かったが

浩太がらみの急展開脚本にはうんざり
老けメイク渡瀬恒彦のぼそぼそ語りでうんざり
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 15:14:59.83 ID:O0Ilt0he
それらの文句はすべて橋田ゲコ子に言え
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 21:14:00.14 ID:DZ15wj7/
昨日、ピン子と伊東四郎がテレビに出てた。
当時ピン子に「おしんにご飯食べさせてあげて」と100万円送って来た人がいたって言ってた。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 22:36:57.23 ID:hNtXE0Co
最初の3週間ほどの出来事をピン子が未だに言いふらしてんだな
そうやって、おしん=大根飯みたいなイメージになった
これもヒットの一因
すが子は気に入らなかったようだが
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 23:15:25.00 ID:FYAyI9PH
おリキさんが久々に登場してアガった
おまけに大奥様まで

今は、髪結いの姉さん奉公人お袖さんが気になる存在
加賀屋のおウメさんは超えられないと思うが
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 23:44:45.69 ID:iVs95A0+
おしんはばっちゃん(大路三千緒)危篤のとき以来、8年間実家に帰らなかったんだな。
ときどき休暇貰って帰ってるのかとばかり思ってた。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 00:18:48.17 ID:T2pXsfCN
家帰るよりマシなもの食べられるしよかったんじゃないか…
小作にだけはならねえって言ってたから納得はいく
ふじはたまに会いに来てたかもしれないし

時期はずれるが加代が青鞜だのにかぶれているシーンの後で、
若奥様が「加代を女学校さあげたのは間違いでした」というところはいつも吹くw
確かにああいうのにかぶれられるくらいなら親としてはね。
平塚らいてうも投石されてたしさ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 10:11:08.44 ID:6LsP8LOb
谷村家は伝統的に長男の子育てが下手すぎる
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 12:30:15.51 ID:6CRkZhml
>>631
あんちゃんはあんちゃんでしっかり本家を守ったと思うぞ
おしんの甥の定吉も陸軍飛行学校合格で大正生まれの農村男子としては
まずまず優秀で
戦後、農民が離農して町で暮らすようになるのもごく自然だろ

谷村家本家からみたらおしんはうるさい小姑
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 12:40:00.70 ID:6CRkZhml
おしんの甥の定吉は
貧乏な農民のせがれで、いくら成績が優秀でも
おしんの子どもの雄や仁のように旧制中学校に進学できるカネもない
学費のいらない陸軍飛行学校に進学した優秀な孝行息子だ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 15:30:48.73 ID:P4xPbfxZ
おしんの兄がクソ過ぎて見るに耐えない
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 16:06:09.33 ID:EaQv8Rlv
おしんは家族のために苦労はさんざんしてるけど
家族のためであっても身を売るようなことだけは絶対にしない
逃げ出してでもしない
ただし、おしんの周囲では
おしんの母親も、奉公先のお嬢様で親友の加代も、おしんの養女も
家族のために身を売ってる
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 16:16:21.92 ID:ersy7p10
>>635
キャバクラって身を売ってるの?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 17:34:31.65 ID:EaQv8Rlv
>>636
おしんの母親→銀山温泉で…客に気に入られて酒田に同行ってそういうことだよね
加代→加賀屋が潰れて夜逃げした後、幼い希望を育てるために売春婦に身を落とす
おしんの養女→戦後、恩あるおしん一家の困窮を見かねてパンパンになり仕送り
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 18:00:21.90 ID:PGhG8Kwe
>>635
80過ぎたババアになっても浩太に色目を使う
キモイ女だけどな
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 19:02:53.31 ID:ogGrDiHs
竜三には新婚三ヶ月までオアズケくらわした
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 22:17:20.62 ID:Q6GWPx1f
ピン子が俺は家族に恥ずかしいことはなーんもしてねぇ!って子供のおしんに言ってるシーンあるぞ
現代のおしんばあちゃんが、そう言ってるんだからそう信じるしかない。信じないと母ちゃん浮かばれない
って言ってる。24話と34話
まあ、体売ってたんだろうけどw
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 22:35:01.62 ID:scqazlLw
おしんも酒田時代に
浩太の泊まってる旅館にのこのこ出かけて行って
処女を捧げたわけだし
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 07:01:10.31 ID:017mgJrc
物語は全ておしん目線
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 08:42:44.72 ID:6ZUHv8T2
髪結いでは意外にイジメられなくて良かった
特に一番の姉さん格の人が顔に似合わずいい人で
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 09:06:57.00 ID:VaEJWf0N
一番ひどいのは材木屋つねか義母だろうね。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 09:11:20.21 ID:0CMpR+Gt
姑と兄貴夫婦は謝罪シーンあったけど、石崎くんはないな
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 09:15:20.97 ID:j+Cpj9Vt
>>643
あの姉さんは、日によってキャラが変わるよ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 09:22:27.81 ID:hftZ//3s
>>644
仁の嫁の道子をいびりまくる姑おしんを見ちゃうと・・
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 09:32:54.23 ID:Or7yckPz
浩太ほどゲスな男はおらんだろ
どうしておしんが惹かれる男の設定になってるかわからん
貴族院議員の道楽息子で、左翼活動あそびを繰り広げてる極楽トンボ
酒田の宿屋に呼び出しておしんの処女を奪うわ
東京におしんを連れ出して、性欲処理係にしようと手紙を出すわ
おしんの代わりに加代が着いてきたら、嫌そうにしながらも同棲して
やりまくったあげく、ボクは結婚生活に向かないとほざいて
やり逃げするわ
ソビエトのスパイ活動・売国運動はするは、逃げる時は金持ちの親父頼み
警察に捕まったら仲間を売り飛ばして、自分は親父のカネで釈放
あとは、親父の莫大な遺産を引き継いで趣味生活
あいま、あいまに顔を出すおしんとやりまくりで、小遣いをやる
田倉スーパー倒産の危機もおしんと浩太のきもいジジババセックスでカネを工面
こんなキモイドラマはない
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 09:34:12.22 ID:O8B5D94k
あの道子の性格を考えるとおしんのしたことは当然だな
つねもおしんを奉公人として当然の教育をしてただけだしな
まぁ泥棒と疑ったのはまずかったがあの状況を考えると疑う気持ちもわからなくはない
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 09:43:47.89 ID:SPqZo1+5
ただ優しいだけがいい人じゃないしな
加賀屋の大奥様だって軽く嫁いびりというか躾はしてたし
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 09:47:03.95 ID:2xO5QT3O
つーか、育ちの卑しい小作人の娘のおしんや初子ならともかく
安定期に入ってない妊婦道子に大家族の炊事選択掃除一切を押し付けるって
やっぱり鬼姑だわな

で、昔は姑の言うことに嫁が口答えするなんて考えもできない
なんて、清にさんざん口答えしまくった
おしんがどの口で言うかWW
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 09:51:09.84 ID:sMa5uD1z
おしんなんぞ苦労した苦労したと言いながら
自分は姑の清との同居はたった1年で逃げ出したくせに
嫁の道子は姑のおしんと結局、10年以上も同居を辛抱してる

辛抱・よくできた嫁
道子>>>>>おしん
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 10:13:35.12 ID:VaEJWf0N
おしんの処女を奪うシーンってあったっけ?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 10:14:31.72 ID:O8B5D94k
おしんは苦労したからこそいろんなことを身につけたわけで
だからこそただ優しいだけのおばあちゃん設定にはしなかった
そこがこのドラマのいいところだね
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 10:21:38.54 ID:i6Gaonbi
たった1年間の同居生活で
姑に苦労した苦労した苦労した苦労した
と恨みつらみを延々とババアになってもいつまでも言い続ける姿に
女の本質を見たわWWW
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 10:27:51.31 ID:0CMpR+Gt
実際飯もろくに食わさずに働かせたんだから苦労してんだろ
なんか変な奴が最近混じってねーか?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 10:30:22.99 ID:MHCN+L1d
おしんが死産した原因だって
清がわざわざ、別の家に移れるように手配してやったのに
おしんが断ったからじゃねえか

佐賀のことわざの
「お産が重なれば片方が欠く」と言うのも
重なると家の中の妊婦の世話をする手が足りなくなるから、
万が一のことがおこり易くなる
という今から見ても至極真っ当なもの
好意を無視した鬼嫁おしんの自業自得
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 10:33:06.12 ID:O8B5D94k
>>656
あの佐賀編エピソードは見てるこっちも頭がおかしくなりそうだった
再放送もそこだけは見ないつもりだw
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 10:36:15.03 ID:Wc0AeUbG
佐賀偏でも
清のおしんへの態度は、兄嫁の恒子と同じ扱い
恒子は10年以上辛抱してる
恒子の辛抱度合い>>>>>>おしんの辛抱
おしん文句垂れすぎ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 10:43:05.22 ID:0CMpR+Gt
>>657
お産が重なれば片方が欠く

お前さんはこれ調べたの?
俺は調べたけどなかったから壽賀子の作り話だと思ってたんだけど

>>658
ドラマに感情移入しないけど、あのババアは本当にむかついた
でも、謝罪したし、元々いじわるで嫁いびりしたわけではないんだよな
おしんも後で言ってるけど、価値観の違いから段々感情的な争いになった
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 10:44:33.93 ID:z1Su2Mby
佐賀編はたしかに見ていてきつかったな
15分のうち13分52秒ぐらいは清がしゃべりまくってたような
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 10:46:10.76 ID:Wc0AeUbG
愚痴まくり嫁いびりしまくりの乙羽おしんまで見てしまうと
田中おしんの言動も、生意気なワガママ嫁に見えてくる不思議
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 10:47:40.61 ID:Wc0AeUbG
「私は、何にも言わないの」と言いながら
同居してくれてる道子に小言・悪口を言いまくる鬼姑おしん
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 10:56:52.17 ID:ulzebtDq
田倉の嫁として、たった1年で逃げ出して落第したおしんが
道子を田倉の嫁として躾けようとしたしなWWW
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 11:04:26.38 ID:0u8b17fg
何でわざわざID変えるの?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 11:06:18.83 ID:OrkMsBPO
>>665
e-mobileだから勝手に変る
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 11:09:36.07 ID:OrkMsBPO
基本、おしん視点のドラマだから
ババアおしんが覚えてる自分が苦労した小さな短いエピソードは大きく
自分が覚えてない時代は飛ばされる
時代が4年飛んだ、10年飛んだの中に
夫の竜三や、息子の仁、嫁の道子の苦労が詰まってる
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 11:36:00.34 ID:b2KxDZiq
おしんと庄治は従順ではないという点で似ている
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 12:48:48.82 ID:NzGlrwEe
竜三が生きていたら
道子を嫁いびりしまくる鬼姑おしんを
清をたしなめておしんをかばった大五郎のように
暴走するおしんを叱っただろうけど
ブレーキ役を持たない鬼姑おしんは
清の何百倍も暴走して、道子を長年にわたりいびりにいびったわけだ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 12:55:38.70 ID:NzGlrwEe
おしんの愛情は
雄>>>>>越えられない壁>>>>>仁・希望・禎
だから
仁がおしんの言うことを無視して特攻隊に志願するのも当然

仁が女にだらしなくて、飲み屋の女や百合をやり捨てするのも
温泉宿で客をとってたふじや
浩太の宿にいそいそ出かけるヤリマンおしんの血を引いてるから
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 13:40:31.92 ID:4nZIG+ho
とりあえず、でかいWはNGっとw
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 18:13:11.05 ID:ULbQ/7EG
なんだかんだいってしっかり見てるんだよなw
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 18:39:55.34 ID:3dHMdc0i
何ここ?一人が大量に書き込んでるの?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 19:42:36.43 ID:SPqZo1+5
清が一方的な鬼姑とは思わないが、あの辛抱強いおしんが佐賀で我が儘みたいなことを言い出したのは、
個人的には震災のショックが予想以上に大きかったんだろうなと思う
鬱ならまだいいほうで歌を延々歌ってる人になっちゃった人もいると今は亡き曾祖母に聞いた
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 20:34:24.40 ID:543yw15a
この物語のいい人ランキング
1.初子(特に田中好子時代)
2.恒子
3.百合
4.松田先生
5.神山ひさ
6.八代希望
7.八代くに
8.田倉雄
9.今村源衛門
10.中沢健
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 22:39:42.37 ID:X/PAQbuy
震災で身体だけは無事だったのに、
避難先で亭主に殴られてカタワになるなんてな
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 23:16:23.16 ID:2X3a8V9q
カタワになるなんて思わなカッタワ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 00:46:05.31 ID:J+lcwBkM
容赦ないピグモン壽賀子
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 01:26:05.92 ID:ky1ZBcbz
おっしょさんが入ってないとかイミフ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 09:09:22.76 ID:Gs7XXs/r
寿がこや
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 11:43:01.74 ID:MbtwHyyf
>>676
あれ、首には腕の神経が通ってるから
首を怪我して右腕が動かなくなったとかいう
説明が作中で必要だったかな。説明なかったよね。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 13:16:23.62 ID:dNY3iYHX
っていうか
腕神経叢に傷がつくような頚部の怪我なら
頚動脈がやられて普通、死んでると思われ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 14:18:00.74 ID:kXBUgkMl
全てはスガコのマッチポンプですから
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 23:04:15.49 ID:2UKkVYoO
おしんのモデルは川根本町の女性だった!
http://www.at-s.com/news/detail/474572763.html
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 23:14:13.81 ID:J+lcwBkM
おしんが終わったら女は度胸を放送してほしい
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 23:18:46.36 ID:HiZIEN+s
ヘタレ竜三
あんな男が九州男児とは情けない
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 23:42:13.44 ID:w337GvPs
>>685
女は度胸って、藤山直美とか桜井幸子が出てたやつだっけ?
だったら観たいなぁ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 00:23:04.51 ID:4DG3wnmc
>>687
そうそう
園佳也子がいい味出してたんだよね
藤岡琢也とピン子が夫婦役ってのも今となっては貴重なドラマ
近親相姦かよみたいな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 09:40:31.87 ID:cmtJDAJO
お友達になりたいわぁ!
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 16:16:21.76 ID:oNwzbice
たくさん役者さん出てるけど誰かが捕まったら放送中止になるんだろうか
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 19:15:09.26 ID:hp2Ofx5o
>>230明治政府は農地解放と称して小作制度を廃し、一旦農地を小作人に割りてるが、今まで通り農業を続けられると騙し
端金で農地を小作人から買い取り、その結果大地主の庄屋×水飲み小作人が誕生した

これからTppで耕作放棄地や零細農家の土地が大企業に移転。
農奴として口入屋パソナでこきつかわれ、水飲み非正規雇用時代
がやってくるってことですね。

おまけに関税撤廃で食糧自給率が下がり、
子供の世代にはどうなってしまうやら。
土地がある人は手放しちゃいかん。田んぼと畑少々あれば食いつなげる。
都会住まいは、2年前の震災の時食糧消えてびびったはずだろ。
tpp賛成するやつはバカだ。

っとすれ違い失礼。でも小作時代の再来がやってくるかもしれん。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 09:48:17.95 ID:kadv4F/3
>>690
本人サイドが出演辞退うんぬん言い出さなければOK
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 09:49:19.53 ID:KB3lRS65
 
TPPが医療を壊す 全国保険医団体連合会 寺尾正之
http://kknagomi.blog.fc2.com/blog-entry-4.html
 
日本の食料・医療・暮らしを考える〜自由貿易協定をめぐって 東京大学 鈴木宣弘
http://kknagomi.blog.fc2.com/blog-entry-3.html
 
 
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 10:47:35.16 ID:QFzQZ011
朝ドラ・カーネーションの再放映中止事件は今後のNHK再放送を左右されます。
出演者の罪状が時効になるのは最低何年掛るのか事例を知りたい。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 11:07:02.77 ID:xtQ51WWQ
>>691
竹中のことか。
あいつ中は、奉公と小作農が理想社会だよな。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 11:59:47.72 ID:03qMF5gg
もう芸能界引退しちゃった出演者もたくさんいるけど
そんな人たちも何かしでかしたらダメなんだろうか
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 15:29:31.97 ID:fXTUR276
染子役の日向明子ってどっかでみたことあると思ったら金八先生シリーズ初期にキャバ嬢役で出てたな。
役柄も字の読み書きができないという共通点がある。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 17:35:40.97 ID:TtMVFrxQ
>>697
ああ、そうか思いだした
下条アトムに騙されて裏口入学の話にひっかかった姉ちゃんな
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 18:09:08.29 ID:QFzQZ011
日向明子さんは日活ロマンポルノ出身の女優さんで50歳位で物故されました。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 18:26:49.63 ID:QFzQZ011
日向明子さんは日活ロマンポルノの百恵ちゃんと言われ、
急性骨髄性白血病のため56歳で没、他界したのが誕生日の3日後との事。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 19:01:58.99 ID:c/tjvkWS
いくらなんでも金八の時は字の読み書きはできただろ
中卒なんだろうけど
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 19:28:23.71 ID:RfyQOVvo
きょうの再放送
57回と58回放送の間に15秒程の静止画が放送されてたが
なにかあったの?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 20:55:53.37 ID:AxJTAe5i
八重の桜のキャストロールに並樹史郎ってあったから期待したけど
八重に後妻の口持ってきたおっさんか?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 21:29:15.56 ID:yFmViEgj
>>702
編集ミス何じゃないの?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 22:14:07.85 ID:r1VSl2Es
ただで髪結いやらすなんてお師さん太っ腹
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 22:47:22.06 ID:1XaHhL2u
”おたからおしんちゃん”てどういう意味?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 03:07:37.98 ID:ZME99QKt
やっとおしん見れた
おしんのテーマめちゃくちゃいいね
初めてちゃんと聴いたけどジーンと来るわ
パーカッションがエエ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 08:35:16.56 ID:UR2WceAy
みんな「お師さん」と呼んでいるのに、2年たっても3年たっても
「お師匠さん」との呼び方を頑として変えないのが、おしんスタイル
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 12:22:51.81 ID:+njlLbbM
>>703
そうだよ
台詞もあったし、シーンもそこそこ長かったし、
クレも二人連名で、近年まれに見るいい役だったw
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 13:52:24.24 ID:tousRbA0
でもなぜ売れなかったんだろ
放送中も人気なかったのかな?
竜三のイメージが強すぎた?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 14:41:52.13 ID:mm45KHs9
特に何の魅力も無いから
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 15:50:37.26 ID:KazpruYQ
並樹史朗はおしん終了後大江戸捜査網等
民放ドラマの主演もあったけどブレイクしなかった。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 16:06:27.53 ID:Eius0Oft
ぴんからトリオと被っちゃったのかもね
いまだに「しろう?」「ひろし?」どっちだっけってなってしまうw
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 16:38:30.99 ID:gfCZRD+s
ヒロイン相手役やって名が知れてブレイクしたのは渡辺謙と村上弘明ぐらい
ルックスでは他と格が違う

最近では放送当時人気者になった味噌彦でさえその後売れなかった。
ルックスといい役柄といい人気の無かった竜三が売れるわけない
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 16:38:33.66 ID:PjsZfsnL
松井須磨子のような恋をしてぇだなぁ〜
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 18:43:46.02 ID:ti6VqZKY
>>714
ここ数年はでも、テレビ小説の相手役イケメン達が凄いブレイクだよね
ゲゲゲの向井に、おひさまの高良に、カーネーションの綾野に
梅ちゃん先生の松坂桃李にと。

勿論、はね駒の渡辺謙さんが最高だったのには異議なし。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 20:35:33.24 ID:wOB3nzO5
藤木や内野、上川あたりもその後ブレイクしたと思ったんだけど
それとももう朝ドラ出てた時にはブレイクしてたっけ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 20:52:24.67 ID:XUOq1OrZ
>>716
そのメンバーは朝ドラ前から売れてました
竜三と比べるのは無理
昔で言えば渡辺徹みたいなもの
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 22:02:35.35 ID:uyMYnZ94
ヒロインがボコボコに殴られたシーンにびっくり

今、そういうのないなー
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 22:05:53.60 ID:9gs49T2g
ネテア
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 22:15:59.07 ID:IUlwvwvQ
やくざに食ってかかるヒロインなんていないもの
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 22:46:18.82 ID:uyMYnZ94
いや、今の純と愛のヒロインも殴られてるけどさ
映像ではそんなシーンないってこと
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 22:49:00.33 ID:IUlwvwvQ
ごめん、意味分からんわ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 22:53:11.95 ID:W8I+vgWO
カーネーションでチンピラ中学生に絡んでいって蹴られたシーンならあったけど、
マジモンヤクザに絡んでいくヒロインはなかなかいないよね、おしん以外
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 00:24:13.43 ID:0aDrjZbp
鬼政とこの松恵みたいだった
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 06:38:26.51 ID:EAWMjt/g
糸子は本当に殴られたw
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 08:23:04.73 ID:wQoGYpsU
おしんは田倉竜三という人から頼まれたと言えば良かったのに
けんかっぱやいとこあるな
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 12:41:35.25 ID:AgYplPC5
あの用心棒は100%おツルちゃんの味方だったからなぁ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 13:27:13.71 ID:CNtP2OmD
話の内容が半分ぐらい昼ドラだよね。
今でも昼ドラを朝ドラの時間にやったら結構視聴率とるような気がする。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 18:32:59.14 ID:wsoZj3Hb
時々出るおしんの強気な態度に惚れそう
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 18:42:26.00 ID:HQV8SvEm
お豊さんにも反論してたな
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 22:17:29.03 ID:UnenwRkt
>>730
そうそう、しおらしく引っ込むのかと思いきや
別人のように激しく食ってかかるところがあるよね。
そこが読めずにびっくりする。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 22:59:22.49 ID:6DGXdigw
今の放送分はまだ山形弁で可愛げあるけど
標準語になってからの啖呵は怖い
裏切ったサワさんとのやりとりとか
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 23:01:47.31 ID:4OiEGoqo
>>709
遅レスだけど、あれ竜三役の人だったのかw
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 23:48:10.93 ID:g0ZUd78F
「NHKニュースウォッチ9」の偏向報道が酷い!

http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20130220082133fbd.jpg
韓国の『円安による窮状』韓国ヒュンダイ自動車の利益が極端に減少している
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20130220082501862.jpg
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20130220082539a22.jpg
韓国が一大産地であると国内の飲食店の発言
(暗に、円安が続けば飲食代金も高くなりますよ・・と言うNHKの誘導)
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20130220082624a3c.jpg
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20130220082641012.jpg
韓国の農場を心配するNHK
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20130220082852a8b.jpg
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/2013022008295283d.jpg
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20130220083018926.jpg
韓国に化粧品を買いに行ったオバチャンの声『友達から買ってきて頼まれた
のにコレだけしか買えへん』
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20130220083110038.jpg
韓国百貨店店員へインタビュー『早く円高に戻って日本人の人達
買い物に来てください』
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 23:50:43.01 ID:g0ZUd78F
NHKは、3月8日に中山成彬議員が朝日新聞の捏造や教科書の嘘などについて国会で
指摘したYou Tube動画を削除した!

2013.03.08 衆議院予算委員会 中山成彬 日本維新の会
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20130312082217027.jpg
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20130312081130ec8.jpg
削除www

国会中継の動画に「著作権」もヘッタクレもあるものか?!
NHKは営利活動をしてはいけないことになっているのだから、「著作権」を理由に
国会中継の動画を削除することは法的にも大問題だ。
しかも、普通は国会中継の動画が削除されることなど無い。

NHKは、朝鮮半島絡みや民主党の不正献金絡みの厳しい追及があった国会中継の
動画だけを削除している!

2013.03.08 衆議院予算委員会
この動画は、NHK さんによる著作権侵害の申し立てにより削除されました。
http://www.youtube.com/watch?v=H-dBkv0LxDY&t

2011.11.15 参院予算委 西田昌司議員 質問.
この動画は、NHK さんによる著作権侵害の申し立てにより削除されました。
http://www.youtube.com/watch?v=iLFk9zLTxgU

2011.07.07 参議院 予算委員会 礒崎陽輔 .
この動画に関連付けられていたYouTube アカウントは、著作権侵害に関する
第三者通報が複数寄せられたため削除されました。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 23:52:54.11 ID:g0ZUd78F
NHK広報担当者がツイッターでキレた? 「ネット弁慶は東北でボランティアしろ」で
大炎上   J-CASTニュース 2月19日(火)

 NHKの広報担当者が公式「ツイッター」で、「中傷を撒き散らすネット弁慶は東北に
ボランティアに行け」などとつぶやいたことが反感を呼び、ツイッターに批判が渦巻く
「大炎上」になっている。掲示板「2ちゃんねる」でもスレッドが林立する盛大な
「祭り」に発展している。こうした炎上についてNHKのツイッター担当者は、
「東北の悪口を言った人に対する怒り」などと弁明したが、ネットでは、
辻褄が合わない言い訳だとして炎上がさらに拡大した。

■「かなり本気で言いたい」と強調
大炎上しているのは「NHK広報局(ユル〜く会話しますよ)」というタイトルの
NHK公式ツイッターで、2013年2月19日未明に、突然こんなんことをつぶやいた。
「ヘイトスピーチをまき散らすだけで、まるで何か世の中の役に立つことをやっている
気になっているようなネット弁慶さんたちには、1度でいいから東北へ行ってボランティア
でもしてきなよ、と言いたい。かなり本気で言いたい」
「ヘイトスピーチ」というのは、集団や個人を憎悪で差別したり、貶めたりする発言を
指す。「ネット弁慶」はインターネット上での発言や行動は威勢が良く厳しいのに反し、
実生活では小心者で、ヘタレであることを指す。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 00:29:40.05 ID:6tPlrBuO
こんなとこまでネトウヨは工作しにくるのかよ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 00:31:25.90 ID:FHoH7Yqg
おりっちゃんの体はムッチリしてておっぱいに吸い付きたくなるな
マンコも肉付きがよさげで中も具合がいいんだろうな
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 02:34:17.87 ID:1T2gSiul
佐和さんのホクロがエロい
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 09:33:54.71 ID:FRjSsBZ1
加代はあのままダッシュで逃げ切るのか?
来週に注目です
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 10:07:01.21 ID:sKeg72Ty
髪結いの先輩弟子にはしのえみがいたね
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 10:38:15.74 ID:DjhAi5Q0
豊 日本髪に拘りを持つ先輩。一番の洋髪嫌い
その はしのえみ。先輩の中で一番かわいい
袖 おしんがやってきてまもなく鍬手から髪結に昇格
けい おしんが鍬手をまかされて店をやめようとした先輩
夏 〃。おしんを一番いびっていた先輩

という理解であってますか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 10:46:07.35 ID:hKSOlmO8
ウィキだと↓のとおりだよ

長谷川 たか(はせがわ-) / 演 - 渡辺美佐子
りつ / 演 - 名川忍
豊 / 演 - 田中世津子
その / 演 - 真野ゆうこ
袖 / 演 - 木瓜みらい
けい / 演 - 島村美紀
夏 / 演 - 富沢美智江
つる / 演 - 此島愛子
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 11:24:04.75 ID:sKeg72Ty
>>743
正解
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 12:03:40.25 ID:DjhAi5Q0
>>745
ありがとうございます
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 12:38:36.06 ID:1OzpdLYL
はしのえみの人は随所で真野あずさと間違われてるね
真野あずさのwikiの出演番組におしんが載る始末
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 13:05:20.21 ID:7htOyzIo
はしのえみ特製 納豆の炒め物レタス包み
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 14:30:29.32 ID:ECwkFjM0
相場の失敗で加賀屋を潰す事件は暗に
相場で財産を築いた庄内の本間家を想定していますよね。
その庄内地方を舞台にしたドラマで地主が悪い地主が悪いと繰り返すスガコさんは
本間家に何か恨みでもあるんでしょうか

農地改革で本間家は農地の殆どを失ったそうではないですか
これ以上叩く必要などないと思いますが
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 15:08:44.05 ID:h/AzlszN
>>741
ネタバレヒント
おしん「お加代さまとはよぐ、酒田の砂丘で、かけっこしたっけの」
加代「いつもおしんにはかなわなかった。逃げたって追いつかれること、わがってるのにの」
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 15:26:04.82 ID:USQtbhLK
並樹史朗は「神様のボート」にも出てたな
一時期CMによく出るタレントとして話題になったことがある
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 15:38:21.45 ID:XICPCOZ/
乙羽おしんが連れて回ってる夏八木風の孫のその後は?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 16:02:02.17 ID:n4s60AWC
大石吾郎と間違われまくったと思う。 
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 17:10:16.18 ID:/Q93TVRT
真野ゆうこ=眞野あずさが売れる前の芸名かと思ってたよ。
どこに眞野あずさが出演してるんだろうと一生懸命探してたのに。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 18:02:07.74 ID:4ITp3HMR
年齢は数え年だから1つ〜2つ今より多いんだよね
7歳で奉公っていってもおそらく6歳ぐらいなんだろうなあ
そんな幼い子供に子守だけじゃなく掃除洗濯の雑用を朝から晩までやらせるとは
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 10:00:21.51 ID:2MDkQ1nk
おしん
亭主が一人ピンカラ兄弟、孫がコッキーポップ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 12:10:49.15 ID:C/RYXBsT
>>755
長じると
すまないねと言いながら
同じ境遇の初子をこき使えるようになります
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 13:07:34.35 ID:NtSRvrsn
お豊さんはああ見えて案外床上手ぽいな
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 20:37:59.20 ID:LqX73NaT
おしんが結ったおとよさんの髪型、そんなに似合ってた?
なんかシンプルすぎてよくわからんかった
染子さんやしげ子さんは似合ってたし、華やいで見えて良かったと思うけど
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 21:04:54.98 ID:ZFsmgaaR
おシゲちゃんの鼻、とってつけたみたいに高くてガン見した
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 21:34:09.77 ID:ydOTeAZz
>>757
初子っていったら終戦後に東京にいるという手紙が来た時点で
加代のことをおしんが想起しなかったのは
どうも脚本の都合の犠牲になってる感じで間が抜けてるなぁ。
源さんと町を歩くシーンもまんまだし。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 22:58:25.30 ID:icTu+OWG
>>759
顔がゴツゴツしてデカイのが
より目立つようになって
おしんの悪意すら感じた
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 00:05:55.89 ID:59EQHvYu
お豊さんは滑舌が良すぎ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 02:07:54.94 ID:XQjpnbNY
茂子さんは顔がいいからなあ
何でも似合うよ
お豊さんに似合うの探すのは難しいよ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 08:33:03.37 ID:8fsQHMoY
それまで型の決まった日本髪だけだったところに自由な洋髪が入ってきて
おしんのように自分に一番似合う髪型に結いますってのが現れたら
自分はどんな風にしてもらえるかワクワクする人もそりゃたくさんいるだろな
バラエティーでスタイリストとかが素人を素敵に変身させるコーナーみたいなもんだし
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 09:27:56.58 ID:iMb/+p1U
お豊さんは丸坊主にすれば枝雀師匠に激似
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 10:43:12.77 ID:EDwB1xUn
>>764
茂子さんって誰?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 20:43:25.71 ID:m12472+J
りっちゃんええ子や
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 23:52:44.12 ID:XQjpnbNY
八重子「おしんちゃんもここに出入りするようになったらあっという間におつるちゃんみたいになっちゃうよ」

銀座でおつると乱闘
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 16:44:53.38 ID:GGOV6+cv
よくもまあ、浩太ときたらワル男の常套文句ずらずら並べて・・w
と、年取った今ならわかる自分
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 20:50:25.78 ID:FReNPhwG
おつるとは乱闘してないけど
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 22:47:31.98 ID:lg2n+ckb
田中祐子さんいいなあ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 23:34:00.56 ID:2nvWHTcf
1人暮らしに丼5つも要らないと思う
あれ笑うとこ?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 08:49:21.63 ID:31xXR/ii
しかもわざわざ買ったって言うw
でもみんないい人だあ〜
ほっこりしました。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 08:51:39.33 ID:2iPKWT4d
「圭、今夜おばあちゃんを好きにしていいよ・・・」
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 12:05:22.73 ID:pJuiLG1a
竜さまは売り掛け金の回収もせずに、
カフェで女給と遊んだり、
フランス料理や日本料亭ですきやき飯喰ったり、
おしんに鏡台買ってやったりしてたんだな

放漫経営すぎるぞ竜さま!
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 14:44:03.45 ID:+bnfoYiH
>>773
あんにゅい姐さんの懇親のギャグ
あたいらもご相伴に預かる気満々
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 15:26:46.97 ID:nCBz5Jr2
おしん、圭の手を自分の乳に押し当ててたね
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 16:18:15.22 ID:K0BQ5y4v
染子(日向明子)は関東大震災で行方知らずになるようだな
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 16:59:11.69 ID:825RFOG9
>>775
やめろw
でも圭がおしんをベッドに寝かせるシルエットは危なかったw
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 17:02:25.00 ID:o+oAaGph
染子は金八の時といいお人好しの世話焼き役がとても合っていて好きだな

お婆ちゃんおしんはなんかキモい
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 17:06:42.19 ID:bpIC8vCA
お婆ちゃんおしんが乙羽信子でよかったと思ったシーンは
18話の最後で詩の朗読するところだけだわ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 21:45:56.43 ID:zrLzXERe
兄ちゃんとかとらみたいに田中裕子でおばあちゃんもやったら良かったのにな。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 22:13:25.41 ID:F+9DNryu
そう思う。田中おしんは品がよくて大好き
今度の映画も田中裕子が大奥様やるんなら死んでも観に行くんだが
老け演技も上手いよ、motherのうっかりさんとかさ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 22:40:10.05 ID:dIDg6qC2
田中裕子綺麗だわ。
子供のころは全く綺麗と思ったこと無かったけど(地味顔)
今大人になって改めてみると、綺麗。
地味は地味なんだけど、整っている顔というか、左右対称で本当にきれい。
小林おしんを楽しみに再放送見始めたけど、田中おしんにひきこまれる。
日曜10時が待ち遠しいw
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 23:22:45.34 ID:/S6IVYCL
今って、田中裕子みたいな一重の女優っていないよね?
みんな、お直しちゃってるからかな。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 00:06:07.90 ID:FeSjhUeB
田中裕子は奥二重じゃないかな?二重のときもある
どっちにしても切れ長で品のいい印象的な目
ハッキリ二重ならいいってもんじゃないよなと田中裕子見てると思う
どう見ても美人だし派手ではないけど華はあるしね
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 00:17:12.27 ID:FeSjhUeB
カーネーションは久々に面白かったし尾野真知子も好きなんだけど、
主役級の華とか、品とか、佇まいの女らしさで個人的には田中裕子圧勝なんだよな
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 02:28:38.56 ID:64Ad8KAW
子供時代目当てだったけど同じように田中裕子に惹かれた
特に表情がいいんだよなあ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 05:39:56.29 ID:ofaDO+8Z
太平洋戦争編の田中裕子、演技が完璧におばちゃんで凄い。
立つときの「よっこいしょ」みたいなさりげない仕草とか。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 08:52:18.52 ID:iO/FRaEZ
田中裕子と渡瀬恒彦って
おしんのつい1年前に、殺人犯にさせられる薄汚れた娼婦と
それを失禁させるまで非情に取り調べる鬼刑事やってたんだよな
田中裕子なんかもろに娼婦のお仕事シーンあったし
その直後に朝ドラであんな楚々とした上品な娘やるとかマジすごい
色気の出し加減も16と18で違うしなあ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 13:21:46.55 ID:tHjuLdex
おりっちゃんのおっぱいデカいな
あの台所で後ろから揉みてえ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 13:50:08.31 ID:qJsbnjur
http://www.youtube.com/watch?v=jQ3ceNc8-kM

最初の10秒、おりっちゃんとおしん
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 13:55:23.43 ID:tHjuLdex
ババアじゃねーか
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 16:00:48.83 ID:TAVv0UK7
>>791
「天城越え」だね?
あれはいい映画だ
雨のシーン、頭に被せられたものを振り払うあのシーンが印象的
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 19:11:47.18 ID:rTofgBEB
奈良岡さんの名ナレーション「ンがぁ」に萌える
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 21:23:15.26 ID:ofaDO+8Z
「天城越え」の田中裕子、本当エロかった
乞食との青姦シーンもすごかったけど、あの放尿シーンの恍惚の表情は
下手なAVより抜けたわ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 22:23:37.36 ID:Y+aa/Ws7
加賀屋大奥様の長岡輝子で抜けるのは俺だけじゃないよね
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 00:16:40.17 ID:GCIlsjJG
長岡輝子って別に親不孝した訳でもなんでもないけど、どちらかと言えばリアルお加代様なんだよね。
英和を出た後演劇のために単身留学押し切ってるし。当時の女としては相当異端でしょ、いくらお嬢さんとはいえ。
父親も学者で英和に入れたくらいだから理解はあったんだと思うけど。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 11:59:37.73 ID:4vZsAn2g
102歳まで生きて、故郷が震災に遭うのを見ずに亡くなった。
運の強い人だと思う。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 15:07:00.13 ID:fqg9FgS3
BSで見てる。
リアルでは知らなかったけど、
ネ申ドラマだね。

よくある苦労話一代記と思ってたら大間違い。
脚本、鳥肌もので毎回号泣。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 15:52:22.05 ID:V2y0oTj8
毎回号泣って・・・
どこで
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 15:52:46.86 ID:AFrSbpO6
スーパーたのくらって結構従業員がいるだろうに平気で倒産させようとするおしんって酷い経営者たね。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 17:04:34.65 ID:mKZ+klnp
おしん、案外気が強くて号泣するほど可哀想なシーン無いな
ハル姉ちゃんは可哀想だったけど
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 17:32:41.23 ID:1Ca2i968
号泣はないけど、佐賀編はきついかも。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 17:43:15.83 ID:GCIlsjJG
朝ドラで号泣シーンはな…
それでもばんちゃんハル姉ちゃん、ふじが死ぬところなんかは結構きついな
親父が死ぬ前の晩酌シーンもきつかった

いくらいいドラマでも朝からmotherみたいなのやられて、
「生きていくためには心を殺そうって」なんて言われても困るから、
おしんみたいに今日も1日頑張るぞーと思える内容が一番なんじゃないかね
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 18:06:56.18 ID:8BhJqrAG
>>801
ドラマ見てないだろ?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 19:14:28.28 ID:GCIlsjJG
天城越え天城越えっていうから今見てみてるけど、
田中裕子本気ですごいね。
薄汚れた育ちの悪い女郎の演技上手すぎるw
ちょっとした仕草ひとつ見てもおしんみたいな品のいい娘とはまるで違う…。
でも綺麗だ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 02:09:05.81 ID:429eIU67
佐賀のババアの演技凄いな
竜三にお線香上げにくるシーンはすっかり弱々しい老婆になってて泣ける
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 02:18:47.47 ID:2eLejbWQ
初めて見てるんだけど
「はるねえちゃん、一緒に東京いくよ!」
とか
長谷川たか師匠の前で土下座して弟子入りのお願いしてるとことか号泣したよ
他にも泣いてしまったシーンはいっぱいある

あと個人的に庄治あんちゃんの活き活きとした演技が好きなんだけど、
母フジにビンタされて酒吹っ飛ばしたシーンとかジーンときた
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 17:27:57.65 ID:wvDxsIY0
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 18:16:40.81 ID:GYCtZi2y
放送当時、おしん終わりの8時半からのニュースを担当してた
山下信アナが目を真っ赤にしてニュース読んでたの思い出した
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 00:25:35.26 ID:zs+RwJA9
>>810
その辺りは自分も大好きなシーンだけど号泣まではいかなかったな(ウルッとはきたかな)
今でそんなに泣いてるんだったら、源じいや加代が死ぬ時は確実に大泣きするだろうね
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 09:10:53.66 ID:uFv3hvIU
号泣ってのはちょっとやそっとのもんじゃない
ドラマ見てて声を上げて泣くことなんかあるの?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 11:14:10.94 ID:oFg+u/k3
どうしても号泣ドラマにしたい人がいるみたいだねw
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 11:23:01.84 ID:he2DDaqQ
好きなキャラ
・おりキさん
・加賀屋の大奥様
・おウメさん
・おりっちゃん
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 12:59:00.09 ID:8u6K4gLy
>>811
竜三ば何しよっとねw
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 14:16:38.64 ID:+N57uYk7
最近号泣したのはセカチューぐらいだ。それ以来泣いたことはない。
加代の人生が狂ったのは、浩太や東大卒の婿のせいであって、おしんのせいではない。
あんなことを一生悔やむってのは共依存だな。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 16:38:16.38 ID:OOgUrJe0
悪いが個人的にはセカチューよりは泣けると思うわ、脚本とか脚本とか
号泣というよりはジーンとする感じだけどね
スガコはやっぱり常人じゃないよ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 16:40:08.31 ID:he2DDaqQ
東京ラブストーリー以来泣いてねーよ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 16:46:56.24 ID:PiULyfRa
号泣はない
毎回ジーンという感じでもない
元気をもらうドラマ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 19:56:53.90 ID:/5qXQ6DJ
俺は車輪の一歩 号泣といえるのはそれだけ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 20:11:25.42 ID:cj84vAdQ
スガコのストーリーテラーぶりには恐れ入るんだけど、
あんまりにも登場人物が可哀想過ぎて
スガコを恨みたくなる
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 21:16:56.75 ID:Q0j8xb6G
>>822
男たちの旅路か・・
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 21:31:49.46 ID:kz7Nn3+v
竜三が稼いだ金で故郷のおふくろに着物でも買ってやりたいと言い
源じいが「若奥さまの母親を気遣ってください」という風に諭すんだが
竜三がその通りに富士に着物を送ろうかとおしんに相談すると
おしんは「佐賀のお母さんに送ってください」と返す。
この三者三様の気遣いのやりとりにかなり泣ける。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 23:37:14.82 ID:rvJL6cPe
お加代さまの最初の見合い相手って、確か会社勤めしていて商売の経験ありの人だったのに
2度目の見合いで結婚した相手は東京帝国大学出たばかりの社会人経験なし、
加代のことは写真を気に入っただけ、勉強はできるけど、商売の才能は未知数、
加賀屋の商いを仕込むはずの大奥様は闘病中っていうヤバイフラグ立ちまくりだ

このころからあの結末になるべく伏線しこんでるんだね
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 23:45:21.48 ID:DMccl9Gy
おしんがご立派すぎて、感情移入できない。

あんな人間いるわけない。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 10:54:15.01 ID:49C81bld
>>827
髪結屋の先輩やとらもそういう感じでおしんを疎んでいたんだろうな。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 11:04:46.21 ID:9j3TSw/W
>>827
ドラマだからね
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 12:40:17.00 ID:gWuBC/4D
おしんはガチンコ過ぎてどこ行っても軋轢生むタイプ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 13:37:01.53 ID:nGCGPk3Z
てか、おしんはどこ行っても成功するから、同業者からは妬まれるね
東京の髪結い、伊勢の魚売り、たのくらスーパー等(酒田の飯屋は競合他社がいないのでセーフ)
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 14:00:25.05 ID:itpKQGMU
>>831
えっ?酒田の飯屋ははじめは良かったけど、
酒を出すようになってからは競合他店から思いっきり妬まれてたじゃないか
それでヤクザ2人を店に送り込まれ嫌がらせを受けたけど、
おしんが啖呵を切って場を切り抜けた(個人的にかなり好きなシーン)
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 14:26:52.05 ID:nGCGPk3Z
>>832
あのヤクザって競合他店から派遣されたんでしたっけ?
自分の組の縄張りで勝手に商売すんなよ的な嫌がらせだったような気が…
(羅紗生地の露天売りをおぼんこぼん師匠とガッツにとがめられた時と同じイメージなんだけど間違ってたらゴメン)

まぁ、いずれにせよ商売で上手くいきそうになったことから摩擦が起きたのでアウトかな?
でも、啖呵を切って仲良くなったからセーフかな?
どっちでもいいかw
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 18:11:20.66 ID:yXpKSD+p
>>830
おしんとかチャングムとか視聴率取るキャラって似てるよね。
みんな自分と重ね合わせてるんだろうけど、なかなかこんな人いないよね。
ドラクエも同じ心理で自分が正義の味方のヒーローになれるから売れたしねー。
集団の中に身を置き、美人で努力家でずば抜けた根性のヒロインていうのが視聴率の鍵だね。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 18:13:02.58 ID:yXpKSD+p
>>819
イ・ビョンフンドラマをどうぞ。
ジーン、ジーンしっぱなしじゃない?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 19:31:45.59 ID:5umBA+If
おしんが好き
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 19:32:57.38 ID:5umBA+If
おしんが好きなだけで韓国ドラマ興味ないんで…

途中送信ごめん

それより髪結いのお師匠さんもまだ元気で安心したよ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 20:44:27.55 ID:sTNcel46
リメイクするならおっしょさんは浜木綿子辺りで
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 21:35:20.33 ID:atPrZf9M
そもそも浜も渡辺も年齢的にはそんなに変わらんだろ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 11:16:08.70 ID:Gm1820p1
渡瀬恒彦だけ老けメイクで80代の浩太やってるんだね
おしんの息子役の人よりも年下じゃないか?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 12:31:21.75 ID:CU6vjLOB
>>840
渡辺えり子も
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 12:58:08.20 ID:YCeTvdiq
おりきさん久々の登場でアガった

作造と兄貴のクズさ加減には涙出てくらぁ

竜三の左寄りモッコリどうにかしてけれ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 13:01:30.94 ID:puv8oaX4
祝言のときの加代の表情がウケたw
隆三の部下役の今福将雄さんはまだ健在なんだな
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 15:23:53.13 ID:AOAnEP5l
今日はラスボス(お清)と加賀屋の死神(政男)の登場で、今後の波乱を予感させる展開だったな
佐賀編まではもうちょっと間があるけど今から憂鬱だ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 15:38:34.88 ID:YGax+0u4
鏡のカバー上げたまま手紙書いてたね
お化けがうつるとか考えもしないんだろうな
おしん、漢だな
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 13:02:13.66 ID:Xb8NJda9
まったく。手紙書いてて12時過ぎたら死んじゃうじゃん。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 16:23:05.72 ID:okUqSWt8
つまんね
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 23:22:55.93 ID:R64M6lx/
大奥様死亡フラグ立ってたのに回復力すげえw
染子が株が大暴落して客が減ったと言ってたけど、加賀屋はこの頃まだ影響受けてなかったんだな
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 23:55:06.59 ID:II2y/Vzo
>>840
このときの渡瀬の実年齢は、
今のスマップの連中と同じくらいだから、
現代で置き換えるとキムタクや中居が
80代の老けメイクで出演するようなもんか…
コントとしか思えん。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 00:31:47.27 ID:JQi3An1q
加代の父ちゃん役の人も渡瀬も当時38歳位なんだよな
藤木直人(40歳)東山紀之(46歳)キムタク(40歳)

う〜ん・・・
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 06:00:44.74 ID:ivoUMvmE
ピン子もまだ30代だよね。
米倉涼子あたりと同じか
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 09:57:53.25 ID:68kg3wZy
乙羽信子は当時59ぐらいで晩年の渡瀬浩太に色目使うシーンがあったが
高畑淳子がスマップ中居と絡むようなもんだな
恐ろしいな
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 10:33:55.39 ID:PzKd89Uk
アイドルと性格俳優みたいなのを比べるのがまちがってると思うの…
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 11:21:02.89 ID:gtGyrqsn
>藤木直人(40歳)東山紀之(46歳)キムタク(40歳)
なんかチョイスすげーw
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 12:48:35.67 ID:68kg3wZy
そんな華やかなポジションじゃなかったね渡瀬
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 13:42:52.93 ID:ha/5H4K6
竜三の父親役の北村一夫の息子のユキヤが今38ぐらいだ
あんな感じだったんじゃないかな、当時の渡瀬
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 18:47:00.86 ID:5kh+KUky
>>855
でももうそこそこ中堅ポジションではあったよ
上にもあるように前年には田中裕子と「天城越え」で共演
その前年か前々年には大ヒットした「セーラー服と機関銃」で
実質、薬師丸ひろ子の相手役でキスシーンもあったし(死後だけど)
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 19:14:14.64 ID:w6lVUwto
>>850
なんで38歳って言いながら、46歳の東山を入れてるの?
3人とも渡瀬とぜんぜん違う路線だし
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 20:55:22.39 ID:zjy0xU4B
>>858
加代パパ役も渡瀬も当時の年齢のわりには老けてない?
それに対して例の3人は年齢は逝ってるけど若々しいというか・・
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 20:55:29.13 ID:2vcaWI3T
>>857
相手役ではないわw
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 11:44:14.41 ID:/hLIyaqM
浩太が初めから青年に見えないのが残念だよね。
青臭いボンボンだったらやってることも可愛げあるけど
分別ついたおっさんが小娘を騙して利用してるみたいに見える。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 12:10:29.07 ID:t0yfJJLs
渡瀬さん演技がうまくないね。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 15:30:27.60 ID:GCWY1MKW
兄貴も上手くないし、歌も下手
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 16:02:43.08 ID:LNpxyfv6
>>862
兄貴のヘボ演技に比べたら神の領域だぞ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 16:05:46.85 ID:p5CEG7k5
田中裕子の年齢に合わせたら、石田純一とかが青臭くて良かったな
下手でもいい役なんだし
まだ売れてなかったから新鮮だし
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 23:10:28.94 ID:n0dUDgGW
田中裕子が実年齢28歳のくせに、ちゃんと16歳の小便臭い小娘に見えたからな
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 04:00:55.75 ID:Ho6ACEb9
>>865
勘弁してくれ
あいつはバブル時のドラマ向き
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 13:59:38.85 ID:3T8e70Ou
浩太は青年期も老年期も同じ役者でいこうとして、どっちもコントになった

田中おしんと乙羽おしんみたいに違う役者でやればよかったのに
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 16:21:50.40 ID:O0SFV9Ay
老年期はたしかにドリフのコントっぽかった。
志村婆と掛け合いすれば面白かったかも。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 18:02:34.80 ID:cHk9uExo
青年期を寺尾聡、老年期を宇野重吉で
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 18:09:34.27 ID:C0wto/mx
堀北真希でリメイク希望
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 18:57:12.79 ID:jTjy/m+G
演技がうまいんなら剛力ぐらいがいいと思うけど。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 19:19:34.33 ID:MaI+Z9y6
役者の力量が問われるリメイクだな
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 22:35:15.17 ID:4gN/eF7Q
リメイクするなら老年期編は要らないわ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 23:45:06.72 ID:JSGqRbWi
ドレスに隠したのか
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 23:45:57.77 ID:JSGqRbWi
ヒゲ伸びてきてる
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 23:47:10.81 ID:JSGqRbWi
誤爆った…
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 01:06:33.11 ID:ubpSsGpy
青年期は綾野剛、老年期を藤竜也
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 14:46:45.28 ID:n16H44ei
>>847
老年期がなかったら田中好子の初子の好演や
山下真司の仁のクズっぷり
音羽おしんの嫁いびり
渡辺えり子の超絶老け演技という
面白さがなくなるじゃないか

老年期の老害おしんの姿あっての、明治女一代記だと思う
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 15:01:56.08 ID:hm6B2iE6
高橋悦史って私の中ではなんか正義感を感じる人だったから
仁役は残念
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 17:37:50.72 ID:muOYmgat
居酒屋みたいな店で越中ふんどし姿を披露したとこをフライデーかなんかに撮られてた
酔ってたんだろうな
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 23:59:02.10 ID:BwkGk2/q
>>880
え???ヤヌスの鏡は知らない?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 08:57:37.14 ID:R8ASCCOV
>>881
高橋悦史が?そりゃ意外だw
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 09:22:38.09 ID:OMjZ9Wew
高橋悦史といえばヤヌスの鏡か鬼平犯科帳
山下真司といえば太陽にほえろ!かスクールウォーズ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 10:08:19.53 ID:4iUhrTqG
今回は小林綾子=加賀屋の若奥様、泉ピン子=大奥様だから、
この2人が親子関係にあることに拘ったキャスティング?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 10:46:44.66 ID:RuYUGMRr
並木史朗がイケメンすぎてドキドキしちゃう!
今福将男もなかなかの男前!
二人にオマンコしてほしいな♪
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 16:39:06.21 ID:lGghP/0f
まぁぁあ、お下品ザマス。先生に言いつけるザマス。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 21:02:16.13 ID:RaioegRq
ありがとう、赤ペン先生
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 22:59:47.79 ID:jDlctbcI
明日の放送で3分の1終了だね、独身時代ラストかな?
ここまでめっちゃ早かった
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 09:25:45.38 ID:t2+h7SUE
早く佐賀編見たい
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 09:52:51.45 ID:G7F7EqwI
>>880
高橋仁は普通の常識人だと思うが。他がイイ人すぎるだけで
892889:2013/03/31(日) 11:41:05.29 ID:yiS36Nm9
スマソ。独身編はまだ来週もあるようだ。
たしか山形の実家で浩太と再会して一区切りだったはず。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 12:00:07.09 ID:AJ+zlfoq
3月だからざっと4分の1終了だと思うけど
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 12:34:08.11 ID:GLP1Y7e3
今週はガッツ石松出ましたか?
あああ早く会いたいですガッチュ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 13:01:52.44 ID:xShn5IT+
>>894
ガッツは結婚してからだよ
↓バレ










(金策のため田倉商会の在庫布を路上で売り捌くおしん)
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 13:36:32.76 ID:yiS36Nm9
>>893
ですね、すみませんw
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 13:56:39.78 ID:Dn2e4T1Y
並木史朗かっこよすぎ。

昨夜、久しぶりに1983年の紅白のビデオ見たんだけど、田中裕子が審査員で出てた。
司会者に紹介されてお辞儀をすると、客席から「おしんちゃーーーん!!」の掛け声がw
つーかさすがに当時小学生の小林綾子の姿はなかったww
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 14:00:40.91 ID:B2w7AqGc
男女七人秋物語の山下真司と仁は被るな
スクールウォーズで共演したマネージャーの岩崎なんとかは山下真司が大嫌いだったらしいけど
リアル山下真司は仁だろw
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 15:35:33.37 ID:+G0hMP/F
竜さま仕事もせず浪費三昧だなw
TKCの税理士入れたらきっと怒鳴られる経営内容のはずなのに…
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 16:37:39.20 ID:3Cy3VJY0
今日はまったくメロドラマ炸裂だったなあ〜面白かったけどw
並木竜三がイイ男に見えてきたがゆくゆくは・・・って思うと今がイイ男max
なんだろな。清純な谷原章介に見えたわそういやw
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 16:48:53.18 ID:PGBzbZoW
てす
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 18:56:26.01 ID:EkmzDw6x
作造がクズすぎて笑える
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 18:58:03.01 ID:Dn2e4T1Y
おしんの兄貴が時々竹本孝之に見える
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 19:16:43.62 ID:t6ZL1Y+B
小林綾子さんがシルシルに
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 19:39:57.21 ID:ezCst8D2
年相応になったなぁ。ピン子とは付き合いあるのか?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 20:32:33.52 ID:qcAJ2gQ3
連続テレビ小説アンコール「おしん」 24
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1364061741/
連続テレビ小説アンコール「おしん」 25
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1364088348/
連続テレビ小説アンコール「おしん」 26
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1364691536/
連続テレビ小説アンコール「おしん」 27
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1364695374/
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 22:36:06.12 ID:3DfbkjY+
親父が糞過ぎて竜様が神に見えたw
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 22:51:54.75 ID:aI3rL03d
結局この結婚は失敗だった
姑、東京に残ってゴネたおしてくれたら良かったのに
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 01:42:25.99 ID:/jyddHON
作造も庄治も根はマジメなんだよな。
貧乏で生活に余裕が無いせいか思いやりの精神は足りないけど。

初見の方にはネタバレになるけど庄治は戦後になって暮らしが楽になると少しは性格がまるくなる
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 03:39:21.44 ID:PyzzfGf/
カフェの女給達はいい人ばっかだね
おしんの回想とかじゃあまり触れられてないけどw
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 05:44:41.79 ID:LNotwTOm
田倉さんはいい人なんだけど、母親がクズなんだよな
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 06:13:36.28 ID:u769cVep
おしんが徐々に竜三に惹かれていく演技ってのもさすがだな。
田中裕子って凄いわ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 07:05:13.09 ID:m5ghokKK
医者役の人、どこかで聞いたことあるいい声してると思ったら
今までアニメでは相当耳にしてる堀勝之祐だった
ドンピシャは「南の虹のルーシー」の父親アーサー・ポップル
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 07:59:08.82 ID:lcJq7pfE
>>913
材木屋のつねも有名な声優だよ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 08:53:09.10 ID:ZIuAdfOX
竜三はの「勘当されてもいい」は結局口先だけだった
親の反対を無視して結婚したんだから
全財産なくして借金だけになっても、実家頼っちゃいかん
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 09:33:58.19 ID:xGi5MaJn
おしん兄のクズすぎる目つき。伊東四朗のクズすぎる言葉。
大好きだわ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 12:25:45.38 ID:3nHU/psF
おりきさん役の渡辺富美子さんはあかんたれのナレーションやってたんだな
あの声は別人としか思えない
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 14:04:46.79 ID:odzDFw5z
おしん兄の人はもう役者は引退したのかな?
役柄はあんなだったけど真っ当に生きててほしい
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 16:04:03.47 ID:/fXh7W13
ドラマ(作り話)と現実の区別がつかない人が結構多いんだよな、困ったことに。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 17:00:28.24 ID:SH1ZkwNN
おしん兄、99年に単発ドラマ出たのが最後だね
その後の消息がつかめい
小劇団の脚本家に同姓同名いるが同一人物かどうか不明
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 18:29:52.44 ID:3nHU/psF
作造が「あんちゃんば大事にしろ。血の繋がったものは一生頼りになる。最後は兄弟だぞ。」言ってたが。
何が兄弟だ。兄弟なんて付くもの付いたら人が変わっちまうのにな。
年取れば取るほど厄介なだけだ。
兄弟なんていらね。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 20:34:51.72 ID:s79YCub2
カーネーションが出演者の不祥事で再放送中止になったけど
こんな昔の番組でもそうなのかな?
たとえば坂東英二が出てたら中止だったのかな?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 21:43:23.13 ID:ijjSZWKo
圧力次第でしょ
どんな酷いクズが出てても事務所の力で潰せば良いだけ

娘がとんでもない事件を起こし、しかもそれを金で解決したクズが
再放送OA禁止どころか、大手を振って主役とかやってるでしょ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 22:09:44.29 ID:3P1NV3Gz
おりきさんって何者なんだろう。
読み書きも出来るし、お金持ちと知り合いだし。
親切な人なのにばっちゃんはおりきさんを嫌ってたよね。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 22:43:49.18 ID:Xv7nqZqX
>>923
じゃあ、もう引退した役者が何かやらかしたらどうしようもないな
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 23:16:47.37 ID:FwhA1AD7
あんま印象に残ってないパッチ店従業員役の不祥事くらいで中止とかないわ
幼馴染とか娘役がやらかしたのなら仕方ないが・・・
あ、カーネーションの場合ね

役の重要さで線引きしてほしいもんだ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 23:25:51.13 ID:HQtK1N/u
おりきさんってその辺の説明はなしなんだ。
途中から見たからよくわからなかった。
しょっちゅう酒田に行く用事があったよね?
小作ではなさそうだし、なぜあんなに親切なんだろうね?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 23:37:51.24 ID:aiyqWskw
小説おしん上81頁では
「りきは口入れ屋のようなことをしていたが、同じ村に住む昔からの知り合いだった。」
という設定らしい。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 23:46:50.77 ID:cZKJd5xB
>>926
その役者の事務所が出演辞退したんだから仕方ない カーネーションは見てないけど、見たかったから一週間分とか抜けてたりしたら嫌だし
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 01:32:36.19 ID:PmoJ3g0r
渡辺えり子が演劇の世界に入るのに背中を押したのが大奥様だったんだね
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 01:54:44.82 ID:I8CtzVD6
>>928
なるほど
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 02:57:29.33 ID:HCAQFhZu
色々調べたけど、兄貴とおりっちゃんは現状不明だった
つね子の人は能楽師の家の人なんだね
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 09:59:04.11 ID:Qcwm7M3L
>>924 ばっちゃんが嫌っていたってどんなシーンがあったの?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 10:09:14.38 ID:iCoDoiJg
兄夫婦の妖怪みたいな老けメイクが早く見たい
935924:2013/04/02(火) 11:54:22.23 ID:sO99oV4l
>>933
ばっちゃんが死ぬ前に(おしんが実家に戻る前に)

母ちゃん「おしんは加賀屋さんで大事にしてもらってる」
ばっちゃん「見たわけでもないのになんでわかる?」
母ちゃん「おりきさんが見届けてくれてるから」
ばっちゃん「あんな女の言うことを…」

という会話があったので
ばっちゃんはおりきさんが嫌いなのかなと思いました。
本当はどうなのかわかりませんが。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 11:58:34.76 ID:sO99oV4l
>>928
ありがとう。
今の人材派遣業みたいな仕事なんですね。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 18:16:25.84 ID:AEbwer3U
>>935
仕事を仲介した人の言うことだから話半分に聞いとけということかと。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 18:25:31.85 ID:GcXUaiGV
>>935
「あだなおなごの言うこと…」って言ってるな
ちょっとキツイ表現だなw

おりきさんは、ばっちゃんの危篤で声詰まらせてたのにw
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 18:36:09.96 ID:yM4Pe25u
端役のキャラはぶれるからな
佐賀のツネコですら初めは自分の子らにおしんのこと「ごくつぶし」って教えてた
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 18:45:52.31 ID:GcXUaiGV
>>939
それは言えるね
お豊姉さんもちょっとブレてた
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 20:32:46.22 ID:2I53r9Kl
おしんの
姉→紡績工場で肺病になり返品されそのまま死亡
妹→口減らしで養子に出される
兄→おしんにたかった金で家を建てて貰う、しかも感謝の気持ちは皆無でいつもおしんを目の敵にし悪口ばかり
父→自分の無能さ加減を棚に上げ死ぬまでおしんにたかり続ける
母→貧しいながらもけなげにおしんを気遣うも死亡
婆→おしんが奉公に出されている間に病床に就き危篤状態になる、おしんの白米ご飯を食べて安堵して逝く

おしんの兄家族はその後どうしたんだろう?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 21:03:21.50 ID:AEbwer3U
>>939
恒子の娘ふたりがおしんに向かって「ごくつぶしって何?」って聞いてたけど
あの言葉って母親じゃなくてばあちゃんに聞いたんじゃなかったっけ?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 21:30:48.20 ID:pVwIp+5s
小説おしん下32頁によると恒子が教えたみたい(千代と千賀は恒子の娘)。

「おばちゃん、ごくつぶしって、なんね?」と、千代と千賀が寄ってきて訊いた。驚いているおしんに「お母ちゃんがね、おばちゃんのことば、ごくつぶして言いよっとよ。どがんことね?」とまた訊いた。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 22:22:23.79 ID:AEbwer3U
>>943
詳しくありがとう。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 22:59:34.48 ID:hO7kZ/Qy
今やってる再放送からまともに見始めたから現時点でしか判断出来ないのだが
これまでの作造の言動から、あの有名な川原でおしんを見送るシーンは
蛇足だったのでは?と思えてならない

あの父親らしいシーン以降はクズ街道を突っ走っていて腑に落ちない
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 23:43:22.82 ID:4LKfiXHn
>>945
いやいや、もう少し先まで見て御覧
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 00:12:12.79 ID:yexkmaMI
>>946
なんかイイ話が待ってるっぽいね
その回を楽しみにしとります
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 00:38:18.77 ID:6mdvR6uK
そんなイイ話しあったかなぁ〜
作造は来週で見納めでっせ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 09:20:26.36 ID:+GBjQ6oZ
作造今までが今までだったから
とってつけたような話で別にいい話ってほど話じゃない

来週は祝言から数週間オアズケの後の初H
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 20:35:03.17 ID:+JQBFMax
借金増やすだけの田んぼなんかとっととやめて
兄貴らも出稼ぎ行くなり別の仕事しろよ(力仕事くらい出来るだろ)

と前から思ってたんだが、そうはいかないもんなの?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 21:06:12.16 ID:y4pqHLHP
ご先祖様から代々受け継いできた土地だがらな
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 23:57:38.42 ID:5Dhm8eTp
あの時代は今の感覚では理解できないと思う。長男が家(故郷)を守るのはあたりまえ
だし、生まれ育った土地を出ていくなんて道徳に反するくらいのことだったから。
そして一番の理由は、小作は地主に米を納めなければならないから、出ていきたくても
行けなかったんだよ。出稼ぎが増えるのは農地解放後、小作が自分の土地を持てるように
なってから。すごく皮肉な話
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 00:30:23.19 ID:UpEGkyx3
なるほど。昔の小作は地主の奴隷みたいなもんですね。
ブラジル行き考えてた事もあったけど、あれはもう完全に
地元も日本も捨てる気(もう二度と戻らないつもり)でいたから出来る事だったのかな。。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 02:43:53.78 ID:fdSeuk3G
江戸時代の農業
小作とか庄屋とかに関わらず農民に土地の個人所有はない
農地は庄屋が国(藩)から長期(没収とか無い限り無期限)で借りている

庄屋は小作人に希望する作付面積を申請させる
庄屋は小作人の家族構成(労働力)を考慮して農地を小作に割り当てる
収穫された農作物は庄屋がまとめて回収する
庄屋は農産物の数割を税金(年貢)として藩に納める

時代劇のようにお役人様が農民の家に押し入り米俵を強制取り立てするようなことはない
税金(年貢)は基本的に農地の作付け面積で決まるが、その年の収穫高によって厳しい年もある
なので庄屋は藩の税金担当役人と、毎年今年の税金はいくらにするかという調整を行う
例えば飢饉の年であれば税金は実質免除、豊作であっても規定の税金以上取られることはない

庄屋は税金として納めた作物の余剰分を商人に販売し金銭収入を得る
庄屋は小作人の納めた作物から農地の賃借料(実質これが税金)を取り、残りは全額小作人に還元する
ただし現在のようにサラリーを小作人に渡すわけではなく
言ってみれば庄屋は農協の銀行みたいな機能を担っていて、収益であるお金を一箇所に保管し
どの小作人がいくら預金を蓄えているかという記録を取って管理していた(庄屋銀行)

小作人は金が必要になると庄屋銀行から金をおろして必要な物を購入する
そして小作人達にとって最大の消費は伊勢参りなどの参拝行事だった

西洋の農民が基本的に荘園貴族の所有する奴隷だったのと異なり、日本の小作人は個人資産を持ち
お上に申請すれば自由に国内旅行を楽しむことが出来た

小作人は貯金を貯めて数年に1度、伊勢や金比羅、善光寺などにお参りに出かけた
必要な旅費は基本的に宿泊費だけで、参拝者に対しては街道の人から食べ物が振る舞われるので
宿に泊まる夕食以外は無償です

農民達が日本中で民族移動を繰り返すことにより、品種や農法や農具に関する情報が日本中で交換される
そして街道の宿屋は潤い、情報・人だけでなく、色々な物品が日本中を循環することで経済が潤った
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 08:47:09.95 ID:Qip6xBhi
小林おしん、シルシルミシルでおしんパロディでレポーターやってたね
マツコ、日村が同い年だって驚いてたw
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 21:40:30.38 ID:ceE2mV/W
ほとんど自分のことをさせてもらえない兄がクズ呼ばわりされて、
主に自分のことだけしているおしんが支持されるのどうして?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 23:41:36.30 ID:v+Fo/q5D
>>910
テネアの女給が一番のフィクションだよね
あんな人のいい女集団はありえない
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 05:25:58.04 ID:ZsW4HkAp
ネテア な
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 12:40:04.17 ID:NxBOHNnn
続編「おじん」
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 21:02:41.41 ID:QiIukq+n
>>959
 つまらないです
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 01:03:24.26 ID:X8VkSXFB
長男ははる姉ちゃんが死んだ時の首ガクッでちょっと好きになった







だが、クズ兄
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 09:29:03.27 ID:YKQCeLrF
>はる姉ちゃんが死んだ時の首ガクッ

稼ぎ手が一人減ってしまった・・・・
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 13:22:09.09 ID:JpR8+4D9
あのトラ役はすごかった。
当時30歳にもなっていないえり子の演技が。

さんざんピン子いじめてたのに自分が嫁にいじめられると
老おしんの豪邸訪ねてきて愚痴言いまくり。
まだ黒髪時代の中高年おしんは開いた口がふさがらないって
顔でトラを見てた。

お茶飲みながらそのお茶で自分の入れ歯洗うし。
もうね・・・恰好も山形から出てきた小金持ちみたいな
youtubeではスペイン語でしか見られなかったけど
十分伝わったわ、渡辺えり子。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 16:48:23.01 ID:SQpWTmwD
>>939
ブレてたというより、表向きの態度と本音とがあるんだよ。
親戚が多い人ならそういう場面は多々見てると思う。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 16:55:19.32 ID:SQpWTmwD
あと、本当に最初はおしん達が来たことで仕事が増える上に食いぶちは減るんだから疎んじてたのはたしか。
その後、おしんへの姑の態度があまりにも酷いからちょっと考え方変えたっておしんに言ってるシーンもあるよ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 19:11:13.23 ID:sLUW+H2o
明日の電波が心配
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 20:03:47.43 ID:XjU39HeX
んだね、、予報は降水確率90%の暴風雨ww

@札幌
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 20:52:19.60 ID:IRpmtlod
>>964
おしんに佐賀の迷信を伝えたり
優坊を引き渡したり、手紙の破片を集めて貼り合わせたのは全く真心だと思う。
その人が自分の子供にごくつぶしなどという言葉を教えるとは、?となる・・・
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 21:39:42.36 ID:6THQKgsm
浩太さんとお加代さまは、することはなさったのでしょうか?
お加代さまの片想いで、浩太さんは全く気がない様子でしたが、
活動家だけに下半身も活動的だったのでしょうか?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 22:14:20.97 ID:C8s6XrqF
佐賀の家地主だっていうけどそれほどお金持ちでもないよね
長男野良仕事してるみたいだしその嫁も家事してるし
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 22:19:28.25 ID:TY2OIBqA
加賀屋さんは本当にお金持ちだったんだなあ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 00:00:53.13 ID:NyG41PBm
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 10:07:14.25 ID:aFi71hYB
>>969
コウタの話では関係あったようだね。
もちろん、相手がおしんなのと時間帯を考えてぼかした表現にはなったけど。
むしろ当時の東てる美に迫られて何もしない男がいるわけがない。
いるんだったら連れてきてみろ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 10:31:05.69 ID:4Z4VgtkO
今週はおもしろいところだ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 11:33:47.58 ID:4Z4VgtkO
今日のおしんは伊勢編まで垣間見えた。
おしんの高スペックは、加賀屋仕込み。
佐賀の父さん登場で、佐賀の父さんは佐賀編での見方。
息子を東京で骨を埋めよは、伊勢でも出てくるセリフ。
渡辺えり子は、天うららの時のうららの就業先の工務店の嫁とは逆の方向。
今日は面白かった。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 11:50:43.25 ID:MNmtfMR6
でも大五郎は佐賀じゃあんまり役に立たないんだよな
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 13:49:38.64 ID:rEqz077j
カッコいいぞ源じい
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 15:06:36.50 ID:dc/MJDV4
・よくよく見ると源爺は超イケメン。
・朝っぱらから欲情する竜三。恥らうおしん。聞き耳立てる源爺。
・トラがブスすぎ。
・クズ兄貴ショージに毎週イライラさせられる。もう出てくんな。
・おしん、いい加減仕送りやめれ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 15:08:01.29 ID:JFbltPNC
連続テレビ小説アンコール「おしん」 27
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1364695374/
連続テレビ小説アンコール「おしん」 28
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1365297301/
連続テレビ小説アンコール「おしん」 29
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1365299987/
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 15:27:58.42 ID:TdJbsJ4k
庄治も作造も根は悪い人じゃない
貧乏がそうさせてるんでしょ
おしんもそれはわかってる

清だってただの意地悪じゃない
言ってることに筋は通ってる
おしんが意固地だったのもかなり良くない

おしんが老年期に
わりとあまのじゃくで頑固なババアになってしまったのは
かえって人間らしいと感じた

いつでも正しい完璧なヒロインでは全然ないってとこがいい
みんないいとこもあれば悪いとこもある
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 15:35:23.46 ID:rEqz077j
>>967 降雨対策放送一話二話目に合計6分位
ブラックアウトにはならずよかったよかった@仙台 
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 16:49:39.51 ID:4Zglrr+r
兄貴のケダモノ化が止まらない…
そろそろカッとなって人殺しそうだ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 16:54:49.11 ID:rgneLasF
庄治とトラのクズっぷりと
庄治の志村けんのコントみたいな髪型が笑える
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 16:57:29.26 ID:of47B8Y6
>>983
今度からそういう風に見えるわw
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 17:50:58.69 ID:1bDR7DEE
>>980
>>庄治も作造も根は悪い人じゃない
>>貧乏がそうさせてるんでしょ
自分もそう言い聞かせて見てきたけど
戦後で羽振りが幾分か良くなったのにも関わらず
恥を忍んで山形に金策にやってきたおしんを袖にしたことで底が見えちゃったね。
戦時中に庄司が苦しくて伊勢を訪ねた時は、おしんも竜三もいい顔でもてなしたのに。

>>983
しょうじととら って うしおととら みたいな感じだな。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 20:12:30.60 ID:dc/MJDV4
トラに頭が上がらない兄貴って
どんだけ床上手なんだよトラ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 20:38:47.58 ID:tfd/bDLs
ヘイトキャラを書かせたらピカイチだよなスガ子
テレビ画面に向かって氏ねって言ったら負けだと分かっていても言わずにはいられない
おんな太閤記のややでこれはスガ子の釣りだとわかってはいてはいるんだけどなw
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 22:31:44.38 ID:XRcgrNw5
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 22:41:08.60 ID:of47B8Y6
>>987
確かにw小憎らしいキャラクター描くの上手すぎるよね
本気で見ていてムカムカしてくるというか
東京までたかってくる親父の台詞とかよく考えつくなと

おしんでは優しいおばちゃんだった赤城さんが渡鬼のせいでお孫さんの運動会だかにいけなかったとかw
お加代様も渡鬼ではあの役だしw
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 22:51:16.19 ID:of47B8Y6
でもやっぱり加賀屋奉公→東京あたりが画面が明るくて華やかでいいな
田中裕子は朱色も悪くないけど紺や紫が肌も映えてよく似合う
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 22:58:48.02 ID:W4FIIhsg
トラが福田和子みたいでワロタw
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 07:21:37.41 ID:PPjb7GIg
そろそろ次スレをお願いするっす
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 08:34:30.08 ID:LxVuk7f0
おしんが兄のとこに怒鳴り込む時の形相が凄かった
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 09:13:08.94 ID:Bt9+DTuL
次スレ立てたっす
よろしくするっす

NHK朝の連続テレビ小説 「おしん」 part7
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1365379933/
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 09:33:40.93 ID:faYs5A3o
でも兄の言うことももっともだと納得してしまった。
佐賀を出たあとでもう一戦控えてるが、俺はそっちがすき。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 13:34:01.00 ID:1S1n1oPr
家族で見てるんだから始まってそうそう
いきなりエロいシーンもってくるとかやめてください
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 13:37:32.35 ID:c9OLd369
>>988
日本のメリル・ストリープ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 10:55:18.19 ID:1dV0+DHI
トラと庄治の濃厚な濡れ場が見たい
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 16:36:21.58 ID:YofxQejX
トラは激しいぜ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 17:33:08.98 ID:35xIp1D4
マー姉ちゃんが見くなった。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。