懐かしドラマ版・クレジットの序列

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
懐かしドラマのクレジットの序列を討論するスレです。
80年代や70年代、それ以前の貴重な懐かしドラマのクレ順に興味のある方、
どんどん参加してください。
情報の提供もお願いします。(作品名と第何話かを明記の上)

関連スレ
●時代劇●クレジットの序列三十四●大河ドラマ
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/kin/1211161228/l50

新・クレジットの序列 ]W
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1208337471/

★映画版「配役序列・クレジットを語ろうC★
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1188317612/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 20:12:58 ID:rhWt9FY0
まずは以前ドラマ板に貼ってあったものを修正して再利用

「太陽にほえろ!」(NTV・72〜86)OPクレの変遷(顔出し)
【第一期】第1話〜第363話

1〜14話
石原裕次郎→萩原健一→関根恵子→小野寺昭→下川辰平→(ゲスト/セミレギュラー)→竜雷太→露口茂→ハナ肇

15〜52話→内田宗吉(ハナ肇)がセミレギュラーに降格に伴いオープニングから消える
石原裕次郎→萩原健一→関根恵子→小野寺昭→下川辰平→(ゲスト/セミレギュラー)→竜雷太→露口茂

53〜111話→マカロニ(萩原健一)殉職、入れ替わりにジーパン(松田優作)加入
石原裕次郎→松田優作→関根恵子→小野寺昭→下川辰平→(ゲスト/セミレギュラー)→竜雷太→露口茂

112〜167話→ジーパン殉職、シンコ(関根恵子)退職、入れ替わりにテキサス(勝野洋)加入
石原裕次郎→勝野洋→小野寺昭→下川辰平→(ゲスト/セミレギュラー)→竜雷太→露口茂

168〜216話→ボン(宮内淳)加入
石原裕次郎→勝野洋→宮内淳→下川辰平→(ゲスト/セミレギュラー)→竜雷太→小野寺昭→露口茂

217〜244話→テキサス殉職、入れ替わりにスコッチ(沖雅也)加入
石原裕次郎→沖雅也→宮内淳→下川辰平→(ゲスト/セミレギュラー)→竜雷太→小野寺昭→露口茂

245〜255話→スコッチ一時的に降板(欠員補充は無し)
石原裕次郎→宮内淳→下川辰平→(ゲスト/セミレギュラー)→竜雷太→小野寺昭→露口茂

256〜363話→ロッキー(木之元亮)加入
石原裕次郎→宮内淳→木之元亮→下川辰平→(ゲスト/セミレギュラー)→竜雷太→小野寺昭→露口茂

※長さん(下川辰平)は先頭Gトメの位置。
マカロニ・ジーパン時代はボス以外の刑事が欠場する事も多かったが、
いずれの場合も通常通りにクレジットされていた。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 20:13:42 ID:rhWt9FY0
【第二期】第364話〜第545話

364〜399話→ボン殉職、入れ替わりにスニーカー(山下真司)加入、OP曲のアレンジが変更される。
石原裕次郎→木之元亮→山下真司→下川辰平→(ゲスト/セミレギュラー)→竜雷太→小野寺昭→露口茂

400〜414話→スコッチ復帰、先頭グループ増加で長さん(下川辰平)トメGへ
石原裕次郎→沖雅也→木之元亮→山下真司→(ゲスト/セミレギュラー)→竜雷太→小野寺昭→下川辰平→露口茂

415〜475話→殿下(小野寺昭)殉職、ベテランで初。入れ替わりにドック(神田正輝)加入
石原裕次郎→沖雅也→木之元亮→山下真司→神田正輝→(ゲスト/セミレギュラー)→竜雷太→下川辰平→露口茂

476〜493話→スニーカー退職、入れ替わりにラガー(渡辺徹)加入
石原裕次郎→沖雅也→木之元亮→渡辺徹→神田正輝→(ゲスト/セミレギュラー)→竜雷太→下川辰平→露口茂
 
494〜520話→スコッチ殉職、入れ替わりにジプシー(三田村邦彦)加入
石原裕次郎→神田正輝→木之元亮→渡辺徹→三田村邦彦→(ゲスト/セミレギュラー)→竜雷太→下川辰平→露口茂

521〜525話→ロッキー殉職、長さん(下川辰平)退職、入れ替わりにボギー(世良公則)加入
OP曲のアレンジが変更される
石原裕次郎→神田正輝→世良公則→渡辺徹→三田村邦彦→(ゲスト/セミレギュラー)→竜雷太→露口茂

526〜545話→ゴリさん(竜雷太)ついに殉職、入れ替わりにトシさん(地井武男)加入
石原裕次郎→神田正輝→世良公則→渡辺徹→三田村邦彦→(ゲスト/セミレギュラー)→地井武男→露口茂

※実は新人刑事が2番手に来るのはロッキーが最後。
スコッチ復帰以降、2番手は若手中心刑事の定位置に。
トップGトメ(神田・三田村)の位置はより明確に。
途中スコッチ、ボス未出演の回あり。通常通りにクレジットされる。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 20:16:23 ID:rhWt9FY0
【第三期】第546話〜第705話
546〜561話→ジプシー退職、入れ替わりにマミー(長谷直美)加入
石原裕次郎→神田正輝→世良公則→渡辺徹→長谷直美→(ゲスト/セミレギュラー)→地井武男→露口茂
     
562〜597話→ブルース(又野誠治)加入
石原裕次郎→神田正輝→渡辺徹→世良公則→又野誠治→長谷直美→(ゲスト/セミレギュラー)→地井武男→露口茂

598〜622話→ボギー殉職(補充無し)
石原裕次郎→神田正輝→渡辺徹→又野誠治→長谷直美→(ゲスト/セミレギュラー)→地井武男→露口茂

623〜658話→マイコン(石原良純)加入
石原裕次郎→神田正輝→渡辺徹→又野誠治→石原良純→長谷直美→(ゲスト/セミレギュラー)→地井武男→露口茂
  
659話→ラガー殉職に伴い、一話のみこのクレ順
石原裕次郎→神田正輝→又野誠治→石原良純→長谷直美→(ゲスト/セミレギュラー)→地井武男→露口茂

660〜691話→デューク(金田賢一)加入
石原裕次郎→神田正輝→金田賢一→又野誠治→石原良純→長谷直美→(ゲスト/セミレギュラー)→地井武男→露口茂
 
692〜705話→山さん(露口茂)ついに殉職、後任補充無し
石原裕次郎→神田正輝→金田賢一→又野誠治→石原良純→長谷直美→地井武男→→(ゲスト/セミレギュラー)

※最古参レギュラーの山さん殉職により、トメなしに。
トメ前だったトシさんはトップGトメに移動。
途中ラガー、ボス未出演の回あり。通常通りにクレジットされる。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 20:17:11 ID:rhWt9FY0
【第四期】第706話〜第718話、PART2・第1話〜第12話
706〜715話→ボス(石原裕次郎)病気療養の設定でついに降板(扱い)
代わりに警部(渡哲也)、DJ(西山浩司)加入。OPのアレンジが変更される
渡哲也→神田正輝→金田賢一→西山浩司→又野誠治→石原良純→長谷直美→地井武男→→(ゲスト/セミレギュラー)
  
716・717話→デューク降板(補充無し)
渡哲也→神田正輝→西山浩司→又野誠治→石原良純→長谷直美→地井武男→→(ゲスト/セミレギュラー)
 
718話=最終話→ボス一話限りの復帰、
石原裕次郎→渡哲也→神田正輝→西山浩司→又野誠治→石原良純→長谷直美→地井武男→→(ゲスト/セミレギュラー)
 
パート2の1〜12話→新係長(奈良岡朋子)、新刑事(寺尾聰)加入、長さん久々の復帰
奈良岡朋子→神田正輝→西山浩司→又野誠治→石原良純→長谷直美→(ゲスト/セミレギュラー)→下川辰平→地井武男→寺尾聰 

※ボス降板により、番組初回からのレギュラーは完全に消滅。初めてトップクレからボスが消える。
最終回(718話)のみ、警部(渡哲也)の前に差し込む形でボスがトップクレ。
ちなみにボスのカット挿入に伴い、
裕次郎不在時には3カットあった警部(渡哲也)のカットが1カットになっている。
PART2で久しぶりにトメG復活。
変則的ではあったが72年の番組初回と87年の最終回の両方にクレジットされているのは
長さん(下川辰平)のみ。
62,3,4,5オリジナル作者:2008/07/01(火) 01:10:26 ID:uMWY+lAU
>>1スレ立て乙です!
以前から懐かしドラマのクレを貼れるor見られる場所はないかと思っていたので
大変ありがたいです。

>>2-5
ありがとうございます&修正痛み入ります。
しかし何という偶然。実は今日、何ヶ月か振りにこの表を確認して、
修正を入れて(ハナ肇のクレその他)どこかに貼り直そうか考えていたところだったのです。
そしたらこちらに誘導されて最初のカキコがこの表だったので驚きましたw

一応一箇所だけ修正を。
>>3の、ジプシー加入時のクレなのですが、このバージョンから
ロッキーとラガーのクレ順が逆転しています。つまり、
石原裕次郎→神田正輝→渡辺徹→木之元亮→三田村邦彦→・・・
となっていたのです。
実はこのミスも今日ようつべでたまたまOP動画を観て気が付いたのですが。

つまり木之元亮は3番手→2番手→3番手→4番手と流浪して、
最終的には後輩にも追い抜かれてしまったとw
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 02:20:44 ID:PTjlM7vp
>>1-5
新スレ立ておめでとうございます。

>>6
私もどうせ作るのなら最初のクレはこの表だろうとオモってましたw
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 02:24:08 ID:PTjlM7vp
有り合わせの再貼り分ですが、何か置いておきます。

『私は貝になりたい』  58年=ラジオ東京テレビ(TBSの前身)単発 〜縦書き表示〜

フランキー・堺(清水豊松)
桜むつ子(その妻 房江)
平山清(息子健一)高田敏江(敏子)
坂本武(三宅)増田順二(竹内)
十朱久雄(根本)垂水悟郎(酒井正吉)
有馬是馬(松田老人)里木三郎(客)伊藤正次、伊藤克(中学生)
梶哲也、永島明(刑事)峰夕美子、安井奈菜、大木弦介(近所の人)
大森義夫(参謀)原保美(司令部担当将校)
恩田清二郎(尾上少佐)浅野進治郎(足立少尉)
清村耕次(木村軍曹)小松方正(立石上等兵)熊倉一雄(滝田二等兵)
内藤武敏(大西三郎)佐野浅夫(西沢卓次)
河野秋武(小宮教悔師)田中明夫(通訳)
織本順吉、幸田宗丸、神本貞也(戦犯)鶴田全夫(アナウンサー)
ハワード・ラーセン、トメス・マクベイ、ジェームス・ウォレス、ウォーレン・ミッチェル、ディブ・ビックラー(判事)
ドナルド・ウォーレン(拘置所長)N・クラーク(通訳)ブライアン・ムーア、ハロルド・モス(検事)
ジェリー・イトウ、ジョーン・オガード、B・N・リード、ジョージ・ラウリア、ジョーン・キャスグローブ、他(MP・警備兵)
三期会、七曜会、生活劇場、土曜会、新 演
8プロ、人生派、青 俳、バンビ、子 鹿、他
ジョージ・ファーネス(弁護人) =特別出演=
南原伸二(日高大尉) =特別出演=
佐分利信(矢野中将) =特別出演=

脚本=橋本忍、演出=岡本愛彦
放送データによれば、このドラマは主人公が逮捕される前半30分がVTRで
残り部分は当時主流の生放送ドラマだったらしい。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 02:25:58 ID:PTjlM7vp
『私は貝になりたい』  94年=TBS単発 〜横書きスクロ−ル〜

所ジョ−ジ→
田中美佐子→
瀬戸朝香 長沼達矢→
矢崎滋 石倉三郎 杉本哲太 小林勝也 森本レオ→
三木のり平→
室田日出男、春田純一、すまけい、小宮健吾、竹田高利、
桜金造、尾藤イサオ、ラサ−ル石井、小池雄介、松永邦久→
柳葉敏郎→
小坂一也、樋浦勉、南雲勇助、寺田農→
段田安則→
リチャ−ド・フリードマン→
  =中略= →
津川雅彦→
渡瀬恒彦
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 03:53:31 ID:uMWY+lAU
ようつべで拾ったのを置いていきます。

西部警察PARTV・正月スペシャル「燃える勇者たち」EDクレ(84年/石原プロ・テレ朝)
(ゲストと撮影協力のみ横書き縦スクロール。スタッフは通常通り縦書き点滅表示)

勝新太郎→→→財津一郎→→→倉田保昭→亀石征一郎→→→

松下達夫・松本朝夫・大竹かおる・ウィリー・ドーシー・福本清三・石山雄大・
小池雄介・椎谷建治・横山あきお・塚田ミチ・北条ユキ・三島新太郎・南雲祐介・
戸塚孝・水野恵・山本美洋・鈴木美津男・長沼紀子・小暮桂子・江島由美子・
大熊敏志・庄司顕仁・渡辺一彦・菊川予市・遠藤貫也・高橋正昭・中山照康・
窪祥一・藤田健一・中瀬博文・山崎博・二家本辰己・郷内栄喜・深作覚・山中康司・
グループ十二騎会・クロキプロ・(特技)宍戸大全・(技斗)高倉英二

→→→丹波哲郎(特別出演)


この回のOPクレは未見なのだが、一応PARTVの基本クレを。
レギュラー陣は顔出し横書きクレ。

渡哲也→柴俊夫→石原良純→峰竜太→御木裕→小林昭二→高城淳一→→
(カークラッシュ)→登亜樹子→(カークラッシュ)→吉行和子→武藤章生・八木美代子→
舘ひろし→(ゲスト枠)→
グループ十二騎会・クロキプロ・(技斗)高倉英二→→三石千尋とマイクスタントチーム→→
石原裕次郎
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 10:43:25 ID:HiivqRbY
「29歳のクリスマス」てドラマ、
山口智子→柳葉敏郎→水野真紀→松下由樹
て順に来る回があるんですが
水野と松下の順て逆じゃないの?
って思ってたんですが
これは何でなの?

(松下がトメや、水野より先に来る回も多分あったけど。)
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 13:00:54 ID:x6BuXpSI
渡る世間は鬼ばかり・パート1最終回

泉ピン子→藤岡琢也→長山藍子→前田吟→→
中田喜子→三田村邦彦→野村真美→唐沢寿明→藤田朋子→香川照之→→
沢田雅美→岸田智史→東てる美→→
河内桃子→杉山とく子→三崎千恵子→船越栄一郎→
→(すき間)→
草笛光子→石坂浩二(特別出演)→→
角野卓造→赤木春恵→山岡久乃(トメ)
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 13:09:28 ID:c1o0YBcy
岸辺のアルバムは
トップ 八千草薫
特別出演 竹脇無我
トメ前 津川雅彦
トメ 杉浦直樹
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 19:03:55 ID:fxgV6GC8
>>11
松下は2話位までは、トメ前だったと思う。
あのクレは俺も納得いかんかったわ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 02:34:55 ID:E7P4FJfL
>>2
何気に初期からの特捜最前線のクレ変遷が知りたくなった
探してこようかな
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 02:37:02 ID:E7P4FJfL
『俺はご先祖さま』  81年=オフィスヘンミ・日テレ 第二回「未来より愛をこめて」 〜横書き表示クレ〜

石坂浩二(白石伴吉)
井上 順(飛沢秀俊)
     ★
浅野ゆう子(利根かおり)
マリアン(MiMi)
     ★
三浦洋一(神崎一郎)
佐藤浩市(宮下五郎)
根岸季衣(久保洋子)
     ★
松山英太郎(小島清)
あべ静江(奥寺ゆり子)
長谷川季子(野口多恵)
     ★
牟田悌三(草壁周助)
賀原夏子(丸山艶子)
藤岡琢也(大河内泰三)
     ★
左とん平(田村勇造)
泉じゅん(マリ子)沢田和美(光子)
平泉征(友成)前沢雪雄(巡査)
小林まさひろ(蒲田)大村波彦(滝川)
河野みゆき(友子)杉山恵子(綾子)大矢陽一(吉川)
菅原チネ子(利江)渡辺富美子(浪子) / 劇団白鳥座
山城新伍(西郷仁)=特別出演=
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 02:38:11 ID:E7P4FJfL
『俺はご先祖さま』  81年=オフィスヘンミ・日テレ 最終回「サヨナラおジィちゃま」

石坂浩二(白石伴吉)
井上 順(飛沢秀俊)
     ★
浅野ゆう子(利根かおり)
マリアン(MiMi)
     ★
三浦洋一(神崎一郎)
佐藤浩市(宮下五郎)
根岸季衣(久保洋子)
     ★
松山英太郎(小島清)
牟田悌三(草壁周助)
賀原夏子(丸山艶子)
藤岡琢也(大河内泰三)
     ★
泉じゅん(マリ子)ヘレン・笹野(MiYo)
小林まさひろ(蒲田)大村波彦(滝川)大矢陽一(吉川)
河野みゆき(友子)杉山恵子(綾子)沢田和美(光子)
内田礼子(とき)渡辺富美子(浪子)菅原チネ子(利江)
戸川京子(輝美)森みどり(婦長)津村隆(ポリスロボット)
中川智恵(看護婦)新藤忠、吉田悟(記者) / 劇団ひまわり、劇団白鳥座


石坂浩二から藤岡琢也まで本人顔出し表示
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 14:04:29 ID:IIzEM5U5
>>2-5 
一応参考までにw
ニコニコ動画にアップされてた「太陽にほえろ!」OP最終回MAD(改良前)。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1604077
テーマ曲をオリジナルメインテーマに戻し、クレジットもトメGを作ってある。

石原裕次郎→神田正輝→西山浩司→又野誠治→石原良純→→→(ゲスト/セミレギュラー)→→
長谷直美→地井武男→渡哲也

因みに「改良バージョン」とは、このMADへのコメントの中に
「警部の挿入カットがない」との指摘があった為、
良純とゲスト枠の間に警部(渡)のワンショットが挿入してある。
そのかわり、渡のトメ表示の映像が短くなってしまっている。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 20:03:28 ID:JpDvKTB+
>>10
当該回のオープニングはこんな感じでした。

渡哲也→柴俊夫→石原良純→峰竜太→御木裕→小林昭二→高城淳一→→
(カークラッシュ)→登亜樹子→(カークラッシュ)→武藤章生・八木美代子→舘ひろし→
(ゲスト枠)勝新太郎→財津一郎→倉田保昭・亀石征一郎→丹波哲郎(特別出演)→
グループ十二騎会・クロキプロ・(技斗)高倉英二→→三石千尋とマイクスタントチーム→→
石原裕次郎

西部警察PARTIIIは、ゲストが多い場合
ごく稀にゲスト枠を増員する事があるのですが、
この回は特にそう言う措置も無く、ゲスト枠は4枚分のみでした。
なお、吉行和子はこの時点でレギュラー降板済みです。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 00:15:08 ID:atRhiBzR
西部警察にまさかの武田鉄矢が出たことなかったっけ?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 00:42:35 ID:ZXGuuLGT
>>20
武田鉄矢は
冠番組の司会者役で最終回3時間SPに出てる。
山村聰がその番組にゲストで出て
拉致されていく場面。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 01:34:50 ID:gnQZFcij
『高原へいらっしゃい』  76年=TBS 第二回 画面下横書き表示

田宮二郎/由美かおる/前田吟//
潮哲也・池波志乃/常田富士男・尾藤イサオ/徳川龍峰・古今亭八朝/
 (略)
北林谷栄/益田喜頓//岡田英次//三田佳子//


『高原へいらっしゃい』  76年=TBS 第五回

田宮二郎/由美かおる/前田吟/
潮哲也・池波志乃/常田富士男・尾藤イサオ/徳川龍峰・古今亭八朝/
北林谷栄/益田喜頓//垂水悟郎/西田敏行/
 (略)
金田竜之助/岡田英次//


『高原へいらっしゃい』  76年=TBS 第六回

田宮二郎/由美かおる/前田吟/
潮哲也・池波志乃/常田富士男・尾藤イサオ/徳川龍峰・古今亭八朝//
北林谷栄//益田喜頓//杉浦直樹//
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 10:33:38 ID:CHdTqmeb
>>11
29歳のクリスマスってOPも、山口&柳葉&松下の3ショット。
最終回のラストシーンも、山口&松下の2ショット。
蓋を開けたら、水野真紀って単なる柳葉の相手役のポジだった。
東宝サイドのゴリ押しと見るか、3番手なのに評判悪くて4番手以下の扱いに
なったと見るかだね。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 16:34:18 ID:PVOR/lUr
3年B組金八先生1
武田鉄矢→倍賞美津子→名取裕子→茅島成美・早崎文司→森田順平・三木弘子
→…→上條恒彦→吉行和子→都家かつ江→…→牟田悌三→赤木春恵→財津一郎


武田鉄矢→名取裕子→茅島成美・早崎文司→森田順平・福田勝洋→…→上條恒彦
→吉行和子→千石規子→…→赤木春恵→川津祐介→倍賞美津子


武田鉄矢→石黒賢→岡本舞・室井滋→内藤武敏・岩下浩→白石貴綱・鈴木正幸→
…→橋爪功→樫山文枝→倍賞美津子


武田鉄矢→児島未散→早崎文司・茅島成美→森田順平・金田明夫→前田淳・鈴木正幸
→…→赤木春恵→倍賞美津子→杉田かおる→…→高畑淳子→李麗仙
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 16:42:12 ID:PVOR/lUr
3年B組金八先生5
武田鉄矢→小西美帆→山崎銀之丞・深江卓次→星野真里・佐野泰臣→…→
茅島成美→金田明夫→森田順平→…→ラサール石井→原日出子→高畑淳子→
長谷川哲夫→織本順吉


武田鉄矢→星野真里→小西美帆→佐野泰臣・風間俊介→山崎銀之丞・深江卓次→
…→森田順平→茅島成美→金田明夫→佐戸井けん太→りりぃ→…→原日出子→
高畑淳子→長谷川哲夫→木場勝己→柴俊夫→吉行和子


武田鉄矢→星野真里→小西美帆・深江卓次→佐野泰臣・鈴木正幸→…→森田順平→
茅島成美→金田明夫→山崎銀之丞→…→五十嵐めぐみ→萩尾みどり→長谷川哲夫→高畑淳子→木場勝己


武田鉄矢→星野真里→藤澤恵麻→佐野泰臣・鈴木正幸→明星真由美・瀬川亮→
森田順平→山田純大→山崎銀之丞→…→浅野和之→金田明夫→高畑淳子
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 17:00:53 ID:PVOR/lUr
金八シリーズで1度でもトメたことのある俳優(シリーズ順)

財津一郎、赤木春恵、倍賞美津子、川津祐介、樫山文枝、橋爪功、李麗仙、名取裕子、
織本順吉、長谷川哲夫、上條恒彦、吉行和子、木場勝己、柴俊夫、高畑淳子、木野花、金田明夫


シリーズを通して連名→ピンに昇格
星野真里、茅島成美、森田順平、金田明夫、山崎銀之丞

逆にピン→連名降格
小西美帆

父兄のピン(シリーズ順)
牟田悌三、絵沢萠子、千之赫子、山田吾一、日向明子、原知佐子、前田吟、
田島令子、松本留美、杉田かおる、鶴見辰吾、二木てるみ、鷲尾真知子、秋野太作、
岡本信人、木場勝己、柴俊夫、うつみ宮土理、柴田理恵、佐戸井けん太、りりぃ、
藤岡弘、、五十嵐めぐみ、萩尾みどり、升毅、光石研、小宮孝泰、渡辺正行、
山本龍二、宅麻伸、かとうかず子
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 20:28:15 ID:ATgmRwu7
>>23
そのケースは「お仕事です!」でもあったね
ストーリー上どう考えても三番手の雛形あきこが、松下由樹の相手役に過ぎない
国分太一の下の四番手に位置してた。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 22:23:10 ID:JupqNxz0
2003年に放送された、豊川悦司主演のドラマ
「エ・アロール」のクレジット分かりますか?お願いします。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 23:10:05 ID:ZBnFvoqQ
>>28

豊川悦司
木村佳乃
吉行和子
三波豊和・山田スミ子
水川あさみ・安居剣一郎
…中略…
草笛光子
津川雅彦
緒形拳(トメ)

確かこんな感じ。
ゲストの伊東四朗や白川由美は中トメ扱いだったかと。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 02:03:08 ID:rxSHEMIL
土ワイド

『幽霊列車』   78年=大映映像・俳優座映画放送・テレビ朝日

浅茅陽子/内田朝雄/桑山正一/殿山泰司/今福正雄/
長谷川弘 曽我廼家一二三/成瀬昌彦 小川真司/福崎和宏 大井小町・松田洋治/
天本英世/山本麟一/信欣三/小沢栄太郎/田中邦衛

監督=岡本喜八、撮影=木村大作が担当
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 02:11:43 ID:rxSHEMIL
>>25
しばらく見ていなくて
ふと見たら木場勝己になっていたから
こんな事になっているんだと少し驚いたな=当時

>>26
>逆にピン→連名降格
>小西美帆

該当者が一人しかいなくて気の毒w
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 08:11:23 ID:Le02QrxS
>>29 ありがとう。そうそうたるメンバーですな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 14:02:23 ID:TX9M0Yh6
手持ちの中から。

『渡る世間は鬼ばかり』第一シリーズ・第一回(90年・TBS/縦書き点滅表示)

藤岡琢也
山岡久乃
長山藍子
前田吟
山辺有紀・岩渕健
泉ピン子
角野卓造
佐藤英夫
沢田雅美
東てる美
赤木春恵
吉村涼・えなりかずき・冨田真之介
中田喜子
三田村邦彦
榎本壮一・佐藤恵子・早川プロ
野村真美
藤田朋子
森光子 −特別出演−(トメ)

※劇中、それぞれの初登場カットには役名・演者名のテロップが出る。
現在では珍しいが往年のTBS・石井ドラマにはよく使われていた手法。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 14:05:19 ID:TX9M0Yh6
『渡る世間は鬼ばかり』第一シリーズ・第三回(90年・TBS/縦書き点滅表示)

泉ピン子
角野卓造
前田吟
長山藍子
山辺有紀・岩渕健・冨田真之介
沢田雅美
東てる美
佐藤英夫
赤木春恵
吉村涼・えなりかずき・榎本壮一
中田喜子
野村真美
藤田朋子
藤岡琢也
山岡久乃(トメ)

※第二回もほぼ初回と同じクレ。ピン子の初トップ回。これによって、
このドラマはその回で中心となる家族がトップクレになるというルールが示された。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 14:09:13 ID:TX9M0Yh6
『渡る世間は鬼ばかり』第一シリーズ・第五回(90年・TBS/縦書き点滅表示)

長山藍子
前田吟
山辺有紀・岩渕健・冨田真之介
中田喜子
三田村邦彦
渡辺陽子・河野郁夫・早川プロ
泉ピン子
藤岡琢也
山岡久乃(トメ)

※長女・弥生(長山藍子)の初トップは前回の第四回。
この回は次女・五月(泉ピン子)がトメトップという珍しいクレ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 14:12:19 ID:TX9M0Yh6
『渡る世間は鬼ばかり』第一シリーズ・第六回(90年・TBS/縦書き点滅表示)

山岡久乃
藤岡琢也
長山藍子
前田吟
山辺有紀・岩渕健・冨田真之介
中田喜子
河内桃子
三田村邦彦
菅原チネ子・まきのかずこ・川口圭子
南雲由紀子・三谷尚美・長谷川ゆき
藤田朋子
角野卓造
佐藤英夫
吉村涼・えなりかずき
赤木春恵
泉ピン子(トメ)

※今回観直して気付いたのだが、この回が母・節子(山岡久乃)の初トップ回。
山岡→藤岡→長山→・・・ピン子(トメ)という、中盤シリーズのデフォルトクレが
初めて出来上がった回というのが興味深い。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 14:18:18 ID:TX9M0Yh6
『渡る世間は鬼ばかり』第一シリーズ・第七回(90年・TBS/縦書き点滅表示)

長山藍子
泉ピン子
赤木春恵
吉村涼・えなりかずき
角野卓造
佐藤英夫
前田吟
山辺有紀・岩渕健
沢田雅美
東てる美
榎本壮一・山岡八高
山岡久乃(トメ)

※手持ちはここまで。
父・大吉(藤岡琢也)が登場しない珍しい回。
この後、「幸楽」の遺産相続問題を中心に、ピン子トップが多くなっていった記憶が。
三女・文子(中田喜子)のトップ回もあり。
杉村春子ゲスト回は個人的に興味があるので、持ってる人がいなかったら
レンタルしてくるつもりです。
確か話は山岡が主役なのに、ピン子トップで杉村御大が特出トメだったと思うけど。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 19:55:17 ID:Ok64zLtp
パート1〜3までのほぼ全話のクレジットわかります。

杉村春子出演の回は、2回とも仰るとおり、
泉ピン子→長山藍子→・・・・・・→藤岡琢也→山岡久乃→杉村春子(特別出演)、です。

唯一の中田喜子トップの回は、
中田喜子→三田村邦彦→河内桃子→(連名)→長山藍子→・・・・・→藤岡琢也→山岡久乃→泉ピン子(トメ)

パート1では、
長山藍子→前田吟→藤岡琢也→山岡久乃→(連名)→・・・・・・→泉ピン子(トメ)

という回もあり。この山岡の位置は、4番手というよりは、先頭グループトメだと思われます。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 20:01:40 ID:Ok64zLtp
パート2では、ピン子トップの回が減り、山岡トップの回がいちばん多かったのですが、
長山トップの回もパート1に引き続きかなり多かったです。

そのときのクレジットは
長山→山岡→藤岡→・・・・・・・・→泉(トメ)
長山→山岡→・・・・・・・・→藤岡→泉(トメ)
長山→山岡→前田吟→藤岡→・・・・→泉(トメ)
長山→泉→・・・・・・・・→藤岡→山岡(トメ)
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 20:08:49 ID:Ok64zLtp
パート3では、引き続き山岡トップの回がいちばん多かったですが、
前2シリーズに比べると、藤岡トップの回が格段に増えました。

藤岡トップの時は、藤岡と山岡が夫婦役であるため、全回
藤岡→山岡→・・・・・・→泉(トメ)。

1度だけ長山トップの回があったが、そのときは、
長山→山岡→・・・・・・→藤岡→泉(トメ)。

パート1〜3にかけて、山岡と泉はほぼ同等の扱いでしたが、厳密に言えば、泉>山岡だったんでしょうね。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 21:54:32 ID:b/orxQJy
渡鬼の初期シリーズってこんなんだったのか
眼から鱗が落ちてしまったw
そもそも中田喜子、長山藍子のトップなんて存在すら
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 01:48:45 ID:l0L9vtDe
>>38-40 ありがとうございます。

思うに、橋田・石井両御大的には、役柄的にも個人的交友的にもピン子を
優遇したいところだったのだけれども、山岡という存在が大きすぎて
露骨にピン子だけをクレ優遇はし切れなかったと。
それが第4シリーズ開始前の山岡の降板騒動で心おきなくピン子をトップに
据える事ができたという事なんでしょうね。
せめて各シリーズの初回ぐらいは大吉(藤岡→宇津井)トップ、
5人の娘の各家庭ごとのグループ分けクレジットの伝統は継承していって欲しかったと思いますが。
その場合誰をトメにするかでまた問題になりそうですが。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 20:53:59 ID:KUedjiQb
>>42
パート1、パート2に関しては、第1回と第2回は家族ごとの構成でした。

ただしパート3の第1回は、泉ピン子→藤岡琢也→長山藍子→・・・・・→山岡久乃(トメ)、です。

ちなみに、家族構成別クレジットにするなら、パート2の第1回第2回と同じように、
トメなしで問題ないと思います。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 00:21:04 ID:1LXusPE2
いまや、NHKの大河と朝ドラ以外で、OPタイトルで点滅表示クレを
続けているのは「渡鬼」と「水戸黄門」くらいじゃなかろうか。

そう考えると、かなり貴重な存在なんだな。。。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 00:53:29 ID:BFDx2x/A
そういや、点滅主流の時
単発や特番じゃなくて
連続ドラマではじめてロール式クレを見た時は違和感を感じたっけ
タイトルは覚えていないけど
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 02:06:19 ID:1LXusPE2
>>45
俺は初めて大河(黄金の日日か?)の総集編を観た時。
一年間慣れ親しんだ点滅表示が、スクロールで左から右へ流れる様を見て、
年末の雰囲気と深夜(子供にとっては夜22時台は充分深夜だった)の静けさを
感じたもんだった。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 17:10:32 ID:WxDSkeg7
渡る世間は鬼ばかり・パート3・第48回

山岡久乃→藤岡琢也→長山藍子→前田吟→→→
中田喜子→三田村邦彦→野村真美→船越英一郎→藤田朋子→植草克秀→→→
京唄子→杉山とく子→岡本信人→河内桃子→木の実ナナ→→→
草笛光子→赤木春恵→角野卓造→泉ピン子→森光子(特別出演・トメ)

パート3唯一の森光子出演回。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 17:12:50 ID:WxDSkeg7
渡る世間は鬼ばかり・パート3・第49回

泉ピン子→藤岡琢也→赤木春恵→角野卓造→→→
長山藍子→前田吟→中田喜子→三田村邦彦→野村真美→→→
東てる美→岡本信人→杉山とく子→河内桃子→→→
一路真輝→草笛光子→山岡久乃(トメ)

一路真輝の初登場回。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 17:19:12 ID:WxDSkeg7
渡る世間は鬼ばかり・パート3・最終回

山岡久乃→藤岡琢也→長山藍子→前田吟→中田喜子→野村真美→藤田朋子→植草克秀→→→
木の実ナナ→杉山とく子→京唄子→→→
草笛光子→船越英一郎→一路真輝(特別出演)→→→
東てる美→岡本信人→→→
角野卓造→赤木春恵→泉ピン子(トメ)

一路に特別出演が付いてます。

パート1パート2の最終回は、泉トップ、山岡トメでしたが、
パート3最終回は山岡トップ、泉トメ。
ちなみにパート1〜3の最終回、藤岡は全て2番手。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 17:30:13 ID:1LXusPE2
もうゴリ押ししなくてもピン子は名実共に大物の仲間入りしてる訳だから、
そろそろ器の大きい所を見せてほしいものだな。
毎回誰がトップか、誰がトメか、
ピン子はトメか、藤岡は2番手かトメ前か、ワクワクしながらクレチェック
してた頃が懐かしい。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 14:29:31 ID:qvor4u6h
田宮二郎版の白い巨塔も毎回、キャストクレジットが豪華だったね。
大滝秀治、井上孝雄、河原崎長一郎らベテラン勢も連名だった回もあった。
中村玉緒にいたっては、クレジット漏れもあったし(笑)。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 00:53:07 ID:S279ZInI
>>51

ようつべにあったので、話のネタになれば。
「白い巨塔」第8回 1978年フジ・縦書き

田宮二郎
島田陽子
太地喜和子

河原崎長一郎
高橋長英
戸浦六宏

(連名)

中村伸郎
加藤嘉
井上孝雄

小松方正
小沢栄太郎
(連名)

渡辺文雄
金子信雄

曾我廼家明蝶(特別出演)

山本学(トメ)
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 01:54:22 ID:dyXhF1Me
中村玉緒は本人がちょうど登場しているところに
クレ表示があったかな
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 02:31:49 ID:dyXhF1Me
Pは石井ふく子だが、ホンは平岩弓枝

『ありがとう』  70年=TBS 第二十九回 〜OP縦書き表示役名省略〜

水前寺清子/石坂浩二/山岡久乃/
中村俊一、初井言栄/桜むつ子、岡本信人/
長山藍子/児玉清/沢田雅美/佐良直美/
加藤嘉、日高ゆりえ/神田隆、山崎猛/下川辰平、神田正夫、宇佐美豊/
伊志井寛/乙羽信子/和泉雅子

『肝っ玉かあさん 第3シリ−ズ』 71年=TBS 第九十三回 〜OP縦書き表示役名省略〜

京塚昌子/山口崇/長山藍子/沢田雅美/結城美栄子/岡本信人/関口守・細川美恵/
伊志井寛/ 中略 /
乙羽信子/佐野浅夫/中原ひとみ/波乃久里子/ 新克利/児玉清/松村達雄/佐良直美/ 中略 /
千秋実/山岡久乃/松山英太郎/松尾嘉代/香川京子
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 13:41:43 ID:rnPmw187
>>52
田宮版「白い巨塔」は教授だの教授の同窓会だのが大量に登場するので、
キャストもベテラン曲者名優が大挙出演していたね。
面白いのは、

中村伸郎
加藤嘉
井上孝雄

小松方正
小沢栄太郎

この、井上と小松の間の隙間が、クレジット的配慮の所謂「隙間」ではなく、
タイトルバックデザインによる隙間だという事。
基本的にこのドラマの「陰の主役」ともいうべき中村伸郎と小沢栄太郎の、
トップとトメという、一連のグループになっている。

全話所有しているので貼りたいのはやまやまなんだが、
何せ隙間が多いのと連名の人数が半端じゃないので躊躇してしまうw
しかし連名Gがめちゃめちゃ豪華な回もあったりするので、省略するのももったいないしw
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 15:02:59 ID:pCPR6vdZ
70年代の竹脇無我がいかにクレジットで優遇されていたか・・・
岸辺のアルバムのクレジットを見たら分かる
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 16:39:29 ID:rnPmw187
>>56
スターだったからね。
90年代半ばに病気で仕事を休止するまではそれなりの扱いだった。

無我に限らず、現在休業中の俳優達が現役復帰して、
果たしてどこまで往年の扱いをされるか疑問だな。
劇場の芸術監督や舞台演出・その後の大病での闘病生活などで一時俳優業を休んでいた
高橋昌也の扱いを見ても判る。

高橋幸治・露口茂なども、たとえ復帰したとしても、酷い扱いをされるかも。
二谷英明はもうさすがに無理かもしれないが・・・
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 23:26:20 ID:0Rt7LXan
特捜最前線OPクレジット
第1〜52話
神代警視正:二谷英明→津上刑事:荒木しげる→吉野刑事:誠 直也→高杉刑事:西田敏行→船村刑事:大滝秀治→櫻井刑事:藤岡 弘(トメ)

※荒木しげる以降は格下から順に出てくるようでした。したがって荒木が二番手なのはこのバージョンのみ。ちなみに新番組の予告では神代以下は順番が逆転して紹介されてます。

第53〜104話
神代警視正:二谷英明→高杉刑事:西田敏行→船村刑事:大滝秀治→紅林刑事:横光克彦→吉野刑事:誠 直也→津上刑事:荒木しげる→橘 刑事:本郷功次郎(トメ)

※西田が二番手に昇格、後は演じる刑事の階級順に、が本郷が最後なのはとりあえずトメ入れとこていう印象か。

第105〜108話
神代警視正:二谷英明→橘 刑事:本郷功次郎→船村刑事:大滝秀治→紅林刑事:横光克彦→津上刑事:荒木しげる→吉野刑事:誠 直也→桜井刑事:藤岡 弘(トメ)

※本郷が二番手に移動、誠と荒木の順番がなぜか逆転、藤岡は前と同じトメ。

第109〜148話
神代警視正:二谷英明→橘 刑事:本郷功次郎→船村刑事:大滝秀治→紅林刑事:横光克彦→津上刑事:荒木しげる→吉野刑事:誠 直也→滝 刑事:桜木健一→桜井刑事:藤岡 弘(トメ)

※桜木は誠・荒木より格下という設定だからこの位置づけになったのか、それともトメ前の意味もこめてのことか?その後128話で大滝が外され、147話で荒木が外されます。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 23:27:17 ID:0Rt7LXan
特捜最前線OPクレジット
第149〜158話
神代警視正:二谷英明→橘 刑事:本郷功次郎→紅林刑事:横光克彦→叶 刑事:夏 夕介→吉野刑事:誠 直也→滝 刑事:桜木健一→桜井刑事:藤岡 弘(トメ)

※夏は横光と同格という設定なのて、まあ妥当と言えば妥当でしょう。

第159〜170話
神代警視正:二谷英明→橘 刑事:本郷功次郎→紅林刑事:横光克彦→叶 刑事:夏 夕介→吉野刑事:誠 直也→滝 刑事:桜木健一→高杉婦警:関谷ますみ→桜井刑事:藤岡 弘(トメ)

※エンディングでゲストとしてクレジットされ続けた関谷が仲間入り。だがそのために桜木のポジションが不明瞭なものに。結局桜木は169話で降板したので翌話では外されました。

第171話
神代警視正:二谷英明→橘 刑事:本郷功次郎→船村刑事:大滝秀治→紅林刑事:横光克彦→叶 刑事:夏 夕介→吉野刑事:誠 直也→高杉婦警:関谷ますみ→桜井刑事:藤岡 弘(トメ)

※大滝が復帰したので、位置も以前のまま。

第172〜435話
神代警視正:二谷英明→船村刑事:大滝秀治→橘 刑事:本郷功次郎→紅林刑事:横光克彦→叶 刑事:夏 夕介→吉野刑事:誠 直也→高杉婦警:関谷ますみ→桜井刑事:藤岡 弘(トメ)

※なぜか本郷と大滝の位置が逆転。

第200〜201話
神代警視正:二谷英明→船村刑事:大滝秀治→橘 刑事:本郷功次郎→紅林刑事:横光克彦→叶 刑事:夏 夕介→高杉婦警:関谷ますみ→吉野刑事:誠 直也→桜井刑事:藤岡 弘(トメ)

※なぜか誠と関谷の位置が逆転。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 00:06:44 ID:wdwVmWJP
>>55
>>52です。
そんな意図があったのですね。
勉強になりました。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 01:35:31 ID:NKApMctb
>>55
私も別番組の連続モノを整理しようと思っていますが
少し時間が掛かりそうですw
白い巨搭、機会があればよろしくお願いします
>>58
乙です
西田敏行は途中参加だと思っていた。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 02:12:19 ID:NKApMctb
古くからVHSでも出回っている4話を抜粋

KEY  『キイハンター』  68年放送開始=東映・TBS 
HUN         #112「サイコロGメン危機一発」
TER      脚本=高久進、監督=竹本弘一

【OP=本人顔出し横書き表示・役名省略】

丹波哲郎/野際陽子/川口浩/谷隼人/大川栄子/千葉真一///中丸忠雄、仲谷昇、宮内洋/

【ED=ピン&中丸、宮内顔出し横書き表示クレ】

野際陽子/谷隼人/大川栄子/千葉真一/
瞳麗子、近藤宏、川合伸旺/上野山功一、松本朝夫、上田忠好、佐藤晟也/
 中略 /中丸忠雄、宮内洋、芥川隆行(ナレーター)


KEY  『キイハンター』  68年放送開始=東映・TBS 
HUN          #144「高原牧場必殺の決闘」
TER      脚本=池田雄一、監督=鷹森立一

【ED=夏八木まで顔出し横書き表示クレ】

丹波哲郎/野際陽子/川口浩/谷隼人、大川栄子/千葉真一/
夏八木勲/小池朝雄、下沢宏之、河合紘司/
安部れい子、石橋雅史、芥川隆行(ナレーター)
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 02:15:16 ID:NKApMctb
KEY 『キイハンター』  68年放送開始=東映・TBS 
HUN          #157「キイハンター皆殺し作戦」
TER     脚本=小山内美江子、監督=深作欣二

【ED=ピン顔出し横書き表示クレ】

丹波哲郎/野際陽子/川口浩/谷隼人/大川栄子/千葉真一/
仲谷昇/中丸忠雄/宮内洋/
雪村いづみ/渡辺文雄、青柳美枝子、大辻伺郎/
宮口二朗、植田灯孝、団巌、高須準之助/ 省略、芥川隆行(ナレーター)


KEY 『キイハンター』  68年放送開始=東映・TBS 
HUN         #158「現金と舌を切られた女」
TER      脚本=佐藤純弥、監督=深作欣二

【ED=ピン顔出し横書き表示クレ】

野際陽子/谷隼人/大川栄子/千葉真一/
三条泰子、山本耕一/室田日出男、松山照夫、浜田晃、石黒三郎/
山浦栄、木村修、河合紘司/土屋統督(アナウンサー)芥川隆行(ナレーター)

この2エピは三周年記念作品との事
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 02:19:06 ID:NKApMctb
EYEFUL 『アイフル大作戦』 73年放送開始=東映・TBS #1「特訓開始!美女の殺し方」

【OP=本人顔出し横書き表示・役名省略】

小川真由美/谷隼人/松岡きつこ/西田健/川口厚/杉浦直樹/藤木悠/丹波哲郎

【ED=メインゲストまで顔出し横書き表示クレ】

小川真由美/谷隼人/西田健、川口厚/松岡きつこ/杉浦直樹/藤木悠/丹波哲郎
川崎あかね、岡崎二朗/小松方正、深江章喜/中略/なべおさみ、十勝花子、芥川隆行(ナレーター)

脚本=小山内美江子、監督=佐藤純弥が担当


EYEFUL 『アイフル大作戦』 73年放送開始=東映・TBS #2「男性飼育必敗法」

【ED=メインゲストまで顔出し横書き表示クレ】

小川真由美/谷隼人/西田健、川口厚/松岡きつこ/藤木悠/杉浦直樹
小林千登勢、財津一郎/ピーター、楠トシエ、横山あきら、大泉滉/
青柳美枝子、穂積隆信、畠山麦、沢田浩二、伊達弘/久里千春、山崎唯、芥川隆行(ナレーター)


EYEFUL 『アイフル大作戦』 73年放送開始=東映・TBS #5「今晩!悪魔のノック」

【ED=メインゲストまで顔出し横書き表示クレ】

小川真由美/谷隼人/西田健/川口厚/松岡きつこ/藤木悠/
渥美マリ/寺田農、渥美国泰、北島マヤ/
宮口二朗、安岡力也、永井政春、小池雄介/中略/ 省略、芥川隆行(ナレーター)
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 02:22:25 ID:NKApMctb
BIR  『バーディ大作戦』  74年放送開始=東映・TBS 
DIE              #1「連続ピストル強盗団」

【OP=本人顔出し横書き表示・役名省略】

丹波哲郎/谷隼人/沖雅也/川口厚/松岡きつこ/小林稔侍/藤木悠/和田アキ子

【ED=ピン顔出し横書き表示クレ】

丹波哲郎/谷隼人/沖雅也/川口厚/松岡きつこ/藤木悠/小林稔侍/和田アキ子/
木の実ナナ/曽根晴美、伊達弘、相馬剛三/ 省略、芥川隆行(ナレーター)

脚本=小山内美江子、監督=深作欣二が担当


BIR  『バーディ大作戦』  74年放送開始=東映・TBS 
DIE              #5「キッスは殺しのパスポート」

【ED=ピン顔出し横書き表示クレ】

丹波哲郎/谷隼人/沖雅也/川口厚/松岡きつこ/藤木悠/小林稔侍/和田アキ子/
土井かつえ/渡辺文雄/中田博久、中村孝雄、山本昌平/ 省略、芥川隆行(ナレーター)
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 14:46:22 ID:/WiQLxIk
岸辺のアルバム 第三回

八千草薫(田島則子)
中田喜子(田島律子)
国広富之(田島繁) 新井康弘
吹雪ジュン 山口いづみ
連名

竹脇無我(北川徹)(特別出演)
連名
連名
原知佐子(川田時枝)
沢田雅美(秋山絢子)
津川雅彦(堀先生)
杉浦直樹(田島謙作)
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 12:41:30 ID:zFClFpKG
「ひとつ屋根の下」第1回 1993年フジ

江口洋介
福山雅治
酒井法子
いしだ壱成
大路恵美・山本耕史(ここまで顔出し)
内田有紀・鈴木ほのか
川津祐介
高林由紀子・原ひさ子
河原さぶ・大杉漣・矢田稔
(省略)
辰巳琢郎
清水紘治
山本圭(トメ)

「ひとつ屋根の下2」第1回 1997年フジ
江口洋介
福山雅治
酒井法子
いしだ壱成
大路恵美
山本耕史(ここまで顔出し)

松たか子
宇梶剛士・浅井江理名
のぎすみこ・道又隆成・関えつ子
冨士眞奈美
(省略)

山本圭(トメ)
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 13:05:19 ID:zFClFpKG
「東京ラブストーリー」最終回 91年フジ
鈴木保奈美/織田裕二/有森也実/江口洋介/千堂あきほ(ここまで顔出し)
(連名省略…中山秀征など)
西岡徳馬(トメ)

「101回目のプロポーズ」第10回 91年フジ
浅野温子/江口洋介/田中律子/石田ゆり子/長谷川初範
(連名省略)
木村理恵/竹内力/浅田美代子/武田鉄矢(トメ)

「愛という名のもとに」第1回 92年フジ
鈴木保奈美/唐沢寿明/江口洋介/洞口依子/石橋保(ここまで顔出し)/中島宏海・中野英雄
瀬能あづさ・加藤善博/網浜直子・夏川結衣/大林丈史・庄司永建
竜雷太
(4連名省略…山本耕史、宗近晴見など)
森本レオ/佐藤オリエ(トメ)
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 20:54:08 ID:ppDCtiJp
>>27
あと、雛形で言えばストーカー誘う女の4番手はお仕事ですの4番手以上に納得いかないものがある
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 22:04:57 ID:zFClFpKG
>>27
>>69
当時クレに興味はなかったが、さすがに疑問を感じた。
『お仕事です!』の雛形はEDで顔出しだったが……これが配慮か。

鶴田真由(顔出し)→松下由樹(顔出し)→国分太一→雛形あきこ(顔出し)

71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 15:26:05 ID:bxz2z+Qx
>>51
医学部教授役の高橋昌也、下条正巳なんかも連名だったね。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 02:02:35 ID:bReUkbRo
『痛快!OL通り』  86年=TBS 第1話 〜OP横書き表示・役名省略〜

沢口靖子/鶴見辰吾/小林聡美、可愛かずみ/中島唱子、宮崎萬純/
財前直見、高橋良明/長塚京三、本間優二/根岸季衣/
大塚洋、野川愛、堀美奈子/ 中略 /原田大二郎/小堺一機

『痛快!OL通り』  86年=TBS 第2話 〜OP横書き表示・役名省略〜

沢口靖子/鶴見辰吾/小林聡美、可愛かずみ/中島唱子、宮崎萬純/
財前直見、高橋良明/長塚京三、本間優二/関根勤/根岸季衣/
不破万作、伊藤加奈子、小泉朋子/ 中略 /原田大二郎/小堺一機

『痛快!OL通り』  86年=TBS 第4話 〜OP横書き表示・役名省略〜

沢口靖子/小堺一機/鶴見辰吾/小林聡美、可愛かずみ/中島唱子、宮崎萬純/
財前直見、高橋良明/長塚京三、本間優二/根岸季衣/
小泉朋子 中略 /原田大二郎/荒井注
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 02:05:43 ID:bReUkbRo
『痛快!OL通り』  86年=TBS 第8話 〜OP横書き表示・役名省略〜

沢口靖子/鶴見辰吾/小林聡美、可愛かずみ/中島唱子、宮崎萬純/
財前直見、高橋良明/長塚京三、本間優二/根岸季衣/
竹内力、森陽子/小泉朋子 中略 /小堺一機

『痛快!OL通り』  86年=TBS 第9話 〜OP横書き表示・役名省略〜

沢口靖子/鶴見辰吾/小林聡美、可愛かずみ/中島唱子、宮崎萬純/
財前直見、高橋良明/長塚京三、本間優二/関根勤/根岸季衣/ 中略 /
佐々木すみ江/浅田美代子/小泉朋子 中略 /
原田大二郎/小堺一機

『痛快!OL通り』  86年=TBS 第10話 〜OP横書き表示・役名省略〜

沢口靖子/鶴見辰吾/小林聡美、可愛かずみ/中島唱子、宮崎萬純/
財前直見、高橋良明/長塚京三、本間優二/
関根勤/根岸季衣/東千代之介/小泉朋子 中略 /
原田大二郎/浅田美代子/小堺一機

『痛快!OL通り』  86年=TBS 最終回 〜ED横書きロール表示〜

沢口靖子→鶴見辰吾→小林聡美→可愛かずみ→中島唱子→宮崎萬純→
財前直見→高橋良明→小泉朋子→本間優二→長塚京三→関根勤→根岸季衣→→
 中略 →/竹内力、加藤善博/杉原美輪子、森田水絵/山口三輪、阿藤海/浅見美那  /→→
佐々木すみ江→東千代之介→浅田美代子→荒井注→→原田大二郎→小堺一機
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 02:20:12 ID:bReUkbRo
製作&放送はこっちが先

『セーラー服通り』  86年=TBS 第1話「オトコの子?ほしい」 〜OP横書き表示・役名省略〜

石野陽子/小堺一機/藤原理恵、紘川淳(新人)/
野村義男/井原千寿子、高木美保/本間優二、長塚京三/MIE/
・・・中略(須賀千春や斉藤蓮舫も省略)・・・/
大森暁美/菅井きん/鈴木清順

『セーラー服通り』  86年=TBS 第4話「スクールラブ?ほしい」 〜OP横書き表示・役名省略〜

石野陽子/小堺一機/藤原理恵、紘川淳(新人)/
野村義男/竹内力(新人)、工藤真夕/長塚京三、高木美保/
ザ・グッバイ/井原千寿子/・・・ 中略 ・・・/ >長州力<

『セーラー服通り』  86年=TBS 第7話「結婚式?ほしい」 〜OP横書き表示・役名省略〜

石野陽子/小堺一機/藤原理恵、紘川淳(新人)/
野村義男/竹内力(新人)、本間優二/長塚京三/井原千寿子/・・・ 中略 ・・・/
大森暁美/小坂一也/初井言榮

『セーラー服通り』  86年=TBS 第8話「同棲?ほしい」 〜OP横書き表示・役名省略〜

石野陽子/小堺一機/藤原理恵、紘川淳(新人)/
野村義男/井原千寿子、竹内力(新人)/長塚京三、本間優二/・・・ 中略 ・・・/
ザ・グッバイ/清水まゆみ、関根勤/・・・ 中略 ・・・/
菅井きん/MIE


長州力の回りはキラキラが付いていた
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 02:23:13 ID:bReUkbRo
>>74
サブタイトルの?は実際はハートマーク
マーク探してきたんだが、やはり無理だったか
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 15:49:09 ID:L9cscvtt
太陽にほえろ!
ゲスト枠が少なかったせいか、ベテラン俳優陣の連名も多かった。
新劇系の米倉斉加年、映画ベテランの宮口精二、藤田進とか。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 16:07:29 ID:h0Fr4aOF
ガードマンも4連名とか凄まじいよな。
古い作品だし仕方ないが
航空会社やホテルの協力が入るとゲストがオール4連名で3枚だけに無理やりまとめたりw
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 23:18:32 ID:q/ueeNBe
『白い巨塔』 78年=フジ 第一回 縦書き表示

田宮二郎
島田陽子
太地喜和子

【総回診】
生田悦子
上村香子
高橋長英

【レントゲンのモニター】
伊東辰夫 中川雅之 関川慎二
アレキサンダー・ミラー エリック・ガンター 山本武 近松敏夫
中村伸郎 ←【バイタルサイン】

【手術室】
岡田英次
小沢栄太郎
松本典子 本山可久子
春江ふかみ 太田淑子 井上裕季子
長谷川幹樹 野上正 竹内靖 市川勉
河原崎長一郎

【総回診】
曽我廼家明蝶(特別出演)

【病室】
山本學
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 23:19:05 ID:q/ueeNBe
『白い巨塔』 78年=フジ 第二回 縦書き表示

田宮二郎
島田陽子
太地喜和子

【総回診】
河原崎長一郎
浦里はる美 野村昭子
東恵美子 市川千恵子

【レントゲンのモニター】
入江正徳 井上裕季子 春江ふかみ
中村伸郎
岡田英次

【手術室】
小沢栄太郎
関川慎二 中川雅之 今西正男
大久保正信 大川万裕子 溝口順子 一戸恵美子
江崎英子 堀内正美
志麻恭子 鈴木澄子 鴨井博子 弓削礼文 田中真弓
金子信雄
上村香子

【総回診】
曽我廼家明蝶(特別出演)

【病室】
山本學
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 23:19:46 ID:q/ueeNBe
『白い巨塔』 78年=フジ 第三回 縦書き表示

田宮二郎
島田陽子
太地喜和子

【総回診】
河原崎長一郎
高橋長英
伊東辰夫 井上裕季子 島美弥子

【レントゲンのモニター】
西村淳二 市川勉 村上幹夫
小沢栄太郎
金子信雄

【手術室】
松本典子 堀内正美
江崎英子 浦里はる美
市川千恵子 長谷川幹樹 一戸恵美子
浜村ケイ子 山上茂子 鴨井博子
生田悦子
上村香子

【総回診】
曽我廼家明蝶(特別出演)

【病室】
山本學
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 23:20:16 ID:q/ueeNBe
『白い巨塔』 78年=フジ 第四回 縦書き表示

田宮二郎
島田陽子
太地喜和子

【総回診】
河原崎長一郎
大月優子 依田英助 丸山詠二 田中秀子
中村伸郎

【レントゲンのモニター】
井上孝雄
金子信雄
小沢栄太郎

【手術室】
阿部尚子 高野智子 竹内靖
松本典子 浦里はる美
東恵美子 小林テル
生田悦子
曽我廼家明蝶
佐分利信

【総回診】
山本學
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 23:24:25 ID:q/ueeNBe
とりあえず田宮版(と書かなきゃいけないのがなんだかなあという感じだが)『白い巨塔』4回分だけ。
画替わりのところで隙間が入るんだけれど、
一応時代劇板のクレスレのように分かりやすくしてみました。
それにしても佐分利が特出もつかずトメでもないクレ(>>81)ってのは結構珍しいんじゃないだろうか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 23:56:49 ID:bReUkbRo
>>82
明蝶と佐分利の話はちょくちょく聞いていたけど
その後にやはり學が来るんだね
すっかり存在を忘れていたw
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 15:09:38 ID:/xKTuvrg
>>78-81
乙です。
田宮版・白い巨塔というと最終回のキャスト・スタップクレジットが無かった。
DVD版でもそのまま、無かった。
たぶん、ドラマでキャスト・スタッフクレジットが無かったのは、初めてか?

ちなみに、メイン俳優のクレジット漏れが2回あった。(河原崎長一郎と中村玉緒)
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 17:44:38 ID:d5vqHuAD
「特別機動捜査隊」第199回「再会」のキャストクレジット

園井啓介
河村弘二
高城淳一 二階堂有希子 円山鈴子(コロムビア)
関 弘子 梅津 栄 小笠原章二郎
水島真哉 三田照子 波木井健二
中 庸介 真木美沙 沖野一夫 水谷実子
東映児童演劇研修所 石毛正義 羽石信男
NET・馬場雅夫(特別出演)
日高澄子
鈴木志郎 仲原新二 上田侑嗣|ナレーター・島 宇志夫
南川 直 岩上 瑛
轟 謙二 滝川 潤
波島 進
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 20:19:48 ID:PrS5fk0S
『戦艦大和』(91年フジテレビ=東宝/演出・市川崑)
OPクレ(横書き・顔出し点滅表示)

中井貴一/近藤真彦/仲村トオル/所ジョージ/

若山富三郎/根津甚八/伊東四朗/石坂浩二/

菅原文太/仲代達矢/森光子(特別出演)
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 20:20:43 ID:PrS5fk0S
『戦艦大和』(91年フジテレビ=東宝/演出・市川崑)
EDクレ(横書き・点滅&スクロール混合表示)

中井貴一【中央】
近藤真彦【左上】
仲村トオル【右下】

(スクロール)
川野太郎→→→村田雄浩→山口粧太→→→宇治川理斉・尾沢優司・松原一馬・今井雅之→→→
上條恒彦→→→前田吟→→→美木良介→岩本多代→→→永妻晃・保木本竜也・清松裕之・川崎博司
→→→宍戸開→→→大沢健→→→橋爪功→→→→→→→→所ジョージ(画面中央でスクロールストップ)

若山富三郎【中央】

河内浩・河田裕幸・小山力也・坂井田和義・川井康弘/山本隆仁・吉竹範祐・赤坂義裕・川崎博範・中山弘幸
根津甚八【中央】

(スクロール)
(二列)岡田茂・本田康司/間信博・秋吉博和/西村直人・郷森徹/中田誠・広瀬進一郎/進藤喜彦・尚谷ひろし
→→→小林一師・田辺年秋・大江徹・井上博一→→→神山繁→→→加藤武→→→
(二列)新井つねひろ・薬袋高久/佐藤太三夫・古成秋治/目崎豊・今井壮生/津田卓也・川岸賢一/玉井聡・狩野修平
→→→(スクロールアウト)

菅原文太【中央】
西田正・藤沢勇希・平田洋介・白熊真晃・山田公男/長沢武司・武井情・武田大・木村真・竹神昌央
伊東四朗【右上】
石坂浩二【左下】

森光子(特別出演)【右上】
仲代達矢【左下】(トメ)
88『戦艦大和』:2008/07/16(水) 20:33:12 ID:PrS5fk0S
ナレーション・露木茂アナウンサーはスタッフ枠に表示。
隙間の有無(両隙間・片隙間とも)、表示位置(中央・左右上下)、
表示とスクロールの違い(特に連名G)は、基本的にデザイン重視かと思われる。

因みに橋爪・岩本(主人公の両親)、
若山・根津・神山・加藤(連合艦隊首脳陣)は、冒頭のワンシーンのみ、
森光子(日系二世・マッチの母親)はラストのエピローグのみに登場。
ほか、菅原文太・宍戸開も途中のワンシーンのみ。

それぞれ単なる顔見せというより、短いがちゃんとした見せ場になっている。

89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 21:33:08 ID:d5vqHuAD
私鉄沿線97分署OPクレジット
第1〜16話

時任三郎 坂口良子

早見 優 小西博之

   武藤章生
野村将希 柄沢次郎

長門裕之 高橋長英

  鹿 賀 丈 史

  渡  哲 也



第17〜26話

時任三郎 坂口良子

小西博之 長門裕之

野村将希 柄沢次郎

高橋長英 武藤章生

  鹿 賀 丈 史

  渡  哲 也
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 18:56:37 ID:k6UOFy+T
『白い巨塔』 78年=フジ 第五回 縦書き表示

田宮二郎
島田陽子
太地喜和子

【レントゲン室】
生田悦子
河原崎長一郎
清水章吾

【総回診】
東恵美子 堀内正美
浦里はる美 成瀬昌彦

【レントゲンのモニター】
伊東辰夫 中川雅之 関川慎二
中村伸郎

【講義】
井上孝雄
金子信雄
長谷川幹樹 志麻恭子 横田泰代
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 18:57:21 ID:k6UOFy+T
『白い巨塔』第五回続き

【メス→財前ズーム→開腹】
【手術室】
一戸恵美子 落合弘臣 大鹿伸一 真嶋恵
加藤嘉
渡辺文雄
岡田英次
小沢栄太郎
山本武 平野元 春江ふかみ
弓削礼文 阿部尚子 高野智子/朋の会
高橋長英

【総回診】
上村香子
曽我廼家明蝶(特別出演)

【病室】
山本學

※中Gが増えたせいかバックの映像がすこしチェンジ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 18:58:01 ID:k6UOFy+T
『白い巨塔』 78年=フジ 第六回 縦書き表示

田宮二郎
島田陽子
太地喜和子

【総回診】
河原崎長一郎
清水章吾
東恵美子 浦里はる美

【レントゲンのモニター】
春江ふかみ 沢柳迪子 中川雅之
中村伸郎
金子信雄

【手術室】
渡辺文雄
岡田英次
嵯峨善兵 関川慎二
上村香子
米倉斉加年
佐分利信

【総回診】
曽我廼家明蝶

【病室】
山本學

※バックの映像は元に戻る
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 18:59:17 ID:k6UOFy+T
『白い巨塔』 78年=フジ 第七回 縦書き表示

田宮二郎

【レントゲン室】
島田陽子
太地喜和子
河原崎長一郎

【総回診】
高橋長英
戸浦六宏
松本典子 太田淑子

【レントゲンのモニター】
中村伸郎
加藤嘉
小沢栄太郎
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 19:00:06 ID:k6UOFy+T
『白い巨塔』第七回続き

【手術室】
小松方正
井上孝雄
伊東辰夫 中川雅之 関川慎二
小川京子(ピアニスト)/竹内靖 朋の会
阿部尚子 高野智子 志麻恭子
渡辺文雄
金子信雄

【総回診】
曽我廼家明蝶(特別出演)

【病室】
山本學
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 19:04:31 ID:k6UOFy+T
どうやら佐分利が出る回は明蝶に特出がつかない模様。
>>92のトメGは上村が画面右側で米倉・佐分利は画面左側。
明蝶が普通に右側に出てるのでこの二人をあえて別枠扱いにしている模様。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 02:22:39 ID:OEDXrQ+O
CSファミ劇で放送中

『俺たちの朝』 76年=東宝(放映=日テレ) 
  第一話「お前と俺ともうひとり」 〜OP横書き表示、メイン5名顔出し表示後番組タイトル〜

勝野 洋
小倉一郎
森川正太
長谷直美
秋野太作

北村和夫/岡田奈々/穂積隆信、井上純一/水沢有美、関谷ますみ//
ナンシー美紀 清水昭博、小高まさる、栗田信子/原田美枝子/日色ともゑ//
加藤治子

『俺たちの朝』 76年=東宝(放映=日テレ)
  第二話「オッスと海と泣き上戸」 〜OP横書き表示、メイン5名顔出し表示後番組タイトル〜

勝野 洋
小倉一郎
森川正太
長谷直美
秋野太作

大滝秀治/日色ともゑ/穂積隆信/水沢有美、関谷ますみ//
ナンシー美紀 土部歩、松金よね子/
原田美枝子/上村香子/名古屋章/加藤治子
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 02:25:36 ID:OEDXrQ+O
『俺たちの朝』 76年=東宝(放映=日テレ)
  第三話「白い帆と風と俺」 〜OP横書き表示、メイン5名顔出し表示後番組タイトル〜

勝野 洋
小倉一郎
森川正太
長谷直美
秋野太作

北村和夫/岡田奈々/穂積隆信、井上純一/水沢有美、関谷ますみ//
ナンシー美紀 二見忠男、勝西あや子/江藤純一、平田博明、佐々木英介/
荻島真一/日色ともゑ/加藤治子

『俺たちの朝』 76年=東宝(放映=日テレ)
  第四話「愛と憎しみとひとりぼっち」 〜OP横書き表示、メイン5名顔出し表示後番組タイトル〜

勝野 洋
小倉一郎
森川正太
長谷直美
秋野太作

原田美枝子/穂積隆信、井上純一/水沢有美、関谷ますみ/ナンシー美紀、土部歩//
佐野哲也、伊藤文雄/岡田奈々/日色ともゑ//加藤治子
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 17:41:16 ID:GDfwf1tZ
>>95
かたくなに「特出」表記を拒む佐分利信が目に浮かぶw
さすがの明蝶も、佐分利と一緒の回だと「特出」を外さざるを得なかったという事か。
(ただ、明蝶の特出は妥当なんだけどね)
けど面白いね。
こういうクレを見ると、トメGだとか中トメだとか隙間だとかで格付けをしたがる連中も
クレジットが単なる格付けの為のものじゃないって事の勉強になると思う。
スクロールと違って趣きもあるし。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 14:07:31 ID:o/Z2VXTY
現在三十代半ばなんだが、自分が子供の頃にはすでにそれなりの扱いを受けていた
脇の俳優たち(中条静夫・佐野浅夫・柳生博・大滝秀治、etc)が、
以外にも遅咲きというか、クレ優遇されてきたのは随分歳がいってからだったという事を
昔のクレを見ると解った。
橋爪功・長塚京三・小林稔侍・大杉蓮らのブレイクはリアルタイムで見ていたのだが。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 19:08:15 ID:ZVdks5Pj
橋爪功なんか昭和4〇年代始めの頃から見かけるのに
ホント遅咲きだね。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 14:29:37 ID:sfEaiETA
『京都殺人案内 花の棺』  79年=朝日放送・松竹

【OP=横書き表示、役名省略】

藤田まこと/いしだあゆみ/沖雅也/シェリー/内田朝雄/青木義朗/二宮さよ子/西山辰夫/藤岡重慶

【ED=縦書き表示】

藤田まこと(狩矢刑事)
沖雅也(西川和彦)
シェリー(キャサリン)
内田朝雄(東郷清風)
青木義朗(松井理事)二宮さよ子(小川麻衣子)
藤岡重慶(捜査一課長)伊沢一郎(刑事部長)
西山辰夫(西川凰)奥村公延(木村理事)
椎谷健治(中沢記者)早川絵美(小川恵子)
朝永桐子(三和理事)多田千香(婦警)
松田明(道警捜査課長)遠山欽(井上警部補)暁新太郎(鈴木刑事)
伊波一夫、松尾勝人、平井靖、美鷹健児
いしだあゆみ(久条麗子)


土ワイド枠、シリーズ第一作
原作=山村美紗、脚本=国弘威雄、音楽=柳ジョージ、監督=工藤栄一が担当
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 14:40:13 ID:rVT7fWVZ
「けものみち」第1回 1983年 NHK

名取裕子
伊東四朗
加賀まりこ
永井智雄 高森和子
林ゆたか 石橋蓮司
林 昭夫 奥野 匡 西村淳二
新山真弓 雪江由紀 松本マツエ
小坂明夫 西岡拓也 野村信次

西村 晃
山崎 努
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 14:42:51 ID:sfEaiETA
シリーズ第二作「呪われた婚約」はないのでその代わりに

『赤かぶ検事奮戦記 第一シリーズ』  80年=朝日放送・松竹 第三回「小糸坂の白骨」 〜縦書き表示〜

フランキ−堺(柊 茂)
沖雅也(法眼弁護士)
春川ますみ(柊春子)
山本紀彦(岡田警部)久保にしき(吉沢事務官)
天野新士(森田市郎)江見俊太郎(裁判長)
森田健作(榊田警部補)
杉江廣太郎(天宮教授)西山辰夫(署長)海老江寛(中津弥之助)
松井加容子(赤かぶ売り)寺下貞信(草川正司)山口朱美(中津百代)はりた照久(鈴木刑事)
和久峻三(杉本判事補)
赤座美代子(有松和代)

倍賞千恵子(柊葉子)  ←せり上がり


監督は瀬川昌治が担当
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 14:44:34 ID:rVT7fWVZ
「けものみち」第2回 1983年 NHK

名取裕子
伊東四朗
加賀まりこ
永井智雄 高森和子
久米 明 大森義夫
原佐知子 林ゆたか
加藤和夫 勝部演之
林 昭夫 矢吹治朗
増田順司 入江正徳 三川雄三
小坂明夫 野村昇史 小川隆一
新山真弓 山崎 満 北溝みなこ

西村 晃
山崎 努
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 14:49:47 ID:rVT7fWVZ
「けものみち」第3回 1983年 NHK

名取裕子
伊東四朗
加賀まりこ
永井智雄 高森和子
林ゆたか 塩見山省
原佐知子 小林かおり
中村伸郎
久米 明 大森義夫 松崎 真
松村彦次郎 相原巨典 新山真弓
小坂明夫 西岡拓也 伊藤真智 山崎 満

溝みなこ

西村 晃
山崎 努

原作:松本清張、脚本:ジェームズ三木、演出:和田 勉
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 14:51:34 ID:rVT7fWVZ
>>105
修正
「けものみち」第3回 1983年 NHK

名取裕子
伊東四朗
加賀まりこ
永井智雄 高森和子
林ゆたか 塩見山省
原佐知子 小林かおり
中村伸郎
久米 明 大森義夫 松崎 真
松村彦次郎 相原巨典 新山真弓
小坂明夫 西岡拓也 伊藤真智 山崎 満

西村 晃
山崎 努

原作:松本清張、脚本:ジェームズ三木、演出:和田 
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 14:56:12 ID:rVT7fWVZ
>>104
矢吹治朗⇒矢吹二朗

>>105-106
塩見山省⇒塩見三省

108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 00:03:49 ID:sfEaiETA
『京都殺人案内 嫁ぎ先の謎』  80年=朝日放送・松竹

【OP=横書き表示、役名省略】

藤田まこと/にしきのあきら/小林かおり/殿山泰司/戸浦六宏/遠藤太津朗/中条きよし/宝生あやこ

【ED=縦書き表示】

  藤田まこと(刑事 音川音次郎)
  にしきのあきら(山藤康夫)
  小林かおり(音川洋子)
レスリー・ジョンソン(スーザン・メーヤー)西園寺章雄(フロント係)鈴木淳(米倉警部)
高品正広(小杉刑事)若林哲行(山田刑事)筑波健(土井刑事)美鷹健児(水野刑事)
殿山泰司(エリック織田)
戸浦六宏(島村孝吉)
沢芝藍子(道代)伊波一夫、村瀬智子、常山直子、浜野啓子(事務員)
大矢敬典(ストリップ小屋の主人)道井恵美子(時枝)邦 保(中年の客)神東利衣(ホステス)
高木峯子(仲居)岩崎美也子(交換嬢)丸尾好弘(おでん屋の主人)堀北幸夫(客)松尾勝人(予報官)
遠藤太津朗(秋山捜査一課長)
中条きよし(佐山次郎)
宝生あやこ(山藤あや)


原作=和久峻三、脚本=保利吉紀、音楽=クロード・チアリ、監督=松尾昭典が担当
シリーズ第三作、和久原作音川シリーズ第二作目
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 00:09:41 ID:jryciBN4
『京都殺人案内 亡き妻に捧げる犯人』  81年=朝日放送・松竹

【OP=横書き表示、役名省略】

藤田まこと/入川保則/鮎川いずみ/小林かおり/山本紀彦/藤宏子/遠藤太津朗/三国連太郎

【ED=縦書き表示】

藤田まこと(音川音次郎)
入川保則(桑田良助)
小林かおり(音川洋子)
若林哲行(山田刑事)高品正広(小杉刑事)唐沢民賢(米倉警部)
鮎川いずみ(喫茶店ママ 菊子)

山本紀彦(水島淳)藤宏子(片桐葉子)
河野実(土井刑事)志乃原良子(水島清美)森 愛(柳田和香子)高峰圭二(佐山刑事)
野上哲也(島村刑事)山口朱美(音川ふみ)日高久(古道具屋)北見唯一(芳春堂)
千葉保(警視)三浦徳子(バーのママ)石沢健(山村義男)田中弘史(橋本孝治)
玉生司朗(運転手佐藤)浜田雄史(ホテルフロント係)松谷令子(バーのママミキ)中塚和代(木下佐代)
美鷹健児、平井靖、梶山雅一(数井水産社員)服部明美(アパート管理人)伊波一夫(水島直治)
遠藤太津朗(秋山課長)
三国連太郎(数井浩三)


シリーズ第四作、監督=田中徳三が担当
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 00:12:32 ID:jryciBN4
『京都殺人案内 母来桜が散った』  81年=朝日放送・松竹

【OP=横書き表示、役名省略】

藤田まこと/本田博太郎/鮎川いずみ/小林かおり/遠藤太津朗/南風洋子/下元勉

【ED=縦書き表示】

藤田まこと(音川音次郎)
本田博太郎(安岡刑事)
鮎川いずみ(喫茶店ママ 菊子)
小林かおり(音川洋子)
高品正広(小杉刑事)若林哲行(山田刑事)田中博(上杉警部)
北村英三(中岡慎平)北見唯一(板垣茂雄)石井苗子(お龍)
遠藤太津朗(秋山捜査一課長)
芝本正(後藤伊之助)池田幸路(武市静江)土佐林道子(山脇文乃)小笠原町子(大町ふみ)
小林泉(婦長)榊原久美子(佐那子)宮川珠季(乾刑事)鳴尾よね子(中居)
はりた照久(助手)平井靖、美鷹健児、東悦次、伊波一夫(警官)
加茂雅幹(北見一郎)戸崎ひとみ(看護婦)草木広之(学生)山崎幸蔵(茶店の主人)田中隆雄(フェリーの事務長)
玉井孝(ニュースショーの司会者)山本清久(レポーター)
南風洋子(井上とせ)
下元勉(山脇清之進)


シリーズ第五作、監督=松野宏軌が担当
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 00:16:40 ID:jryciBN4
『京都殺人案内 男女の水死体はどこから来たか』  82年=朝日放送・松竹

【OP=横書き表示、役名省略】

藤田まこと/遠藤太津朗/荒木由美子/原哲男/鮎川いずみ/根上淳

【ED=縦書き表示】

藤田まこと(音川音次郎)
荒木由美子(音川洋子)
遠藤太津朗(秋山捜査一課長)

西園寺章雄(小杉刑事)若林哲行(山田刑事)河野実(土井刑事)
松村康世(小山みどり)川上恭尚(邦弘)大橋英子(さと)
原哲男(横山仙三)絵沢萠子(菜穂)

田中弘史(米倉警部補)村井洋(江口刑事)日高久(小島)
三浦徳子(松尾冴子)藤洋子(静江)加藤正記(一郎)泉祐介(小山紀夫)
田中義章(石田運転手)宮川珠季(稲村刑事)真田実(佐藤刑事)福沢千比呂(若い刑事)
柳原久仁夫(昼サロ支配人)伊波一夫(呉服屋)扇田喜久一(運転手谷村)堀恵子(受付の女)

鮎川いずみ(菊子)
根上淳(松尾孝次)

シリーズ第六作、監督=工藤栄一が担当
隙間は本編と同時進行&音楽に合わせている為
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 15:28:57 ID:CohZIouY
『白い巨塔』 78年=フジ 第八回 縦書き表示

田宮二郎
島田陽子
太地喜和子

【レントゲン室】
河原崎長一郎
高橋長英
戸浦六宏

【総回診】
松本典子 堀内正美

【レントゲンのモニター】
伊藤豪 林昭夫
伊東辰夫 中川雅之 関川慎二
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 15:29:54 ID:CohZIouY
『白い巨塔』第八回続き

【講義】
中村伸郎
加藤嘉
井上孝雄

【手術室】
小松方正
小沢栄太郎
東恵美子 今西正男
市川勉 阿部尚子 高野智子 一戸恵美子 井上文夫
小野敦子 川部修詩 西沢武夫 鈴木澄子
渡辺文雄
金子信雄

【総回診】
曽我廼家明蝶(特別出演)

【病室】
山本學
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 15:30:52 ID:CohZIouY
『白い巨塔』 78年=フジ 第九回 縦書き表示

田宮二郎

【レントゲン室】
島田陽子
太地喜和子
河原崎長一郎

【総回診】
高橋長英
東恵美子 春江ふかみ
伊東辰夫 中川雅之 関川慎二 今西正男

【レントゲンのモニター】
中村伸郎
加藤嘉
小沢栄太郎
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 15:31:50 ID:CohZIouY
『白い巨塔』第九回続き

【手術室】
小松方正 戸浦六宏
井上孝雄 林昭夫
伊藤豪 川部修詩 西沢武夫
進藤幸 大村真利枝 井上文夫 木村雄 佐久間良
金子信雄
生田悦子
米倉斉加年

【総回診】
佐分利信

【病室】
曽我廼家明蝶
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 15:32:52 ID:CohZIouY
『白い巨塔』 78年=フジ 第十回 縦書き表示

田宮二郎

【レントゲン室】
島田陽子
太地喜和子
河原崎長一郎

【総回診】
東恵美子 浦里はる美
伊藤豪 林昭夫
川部修詩 西沢武夫 飯田悦子
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 15:33:30 ID:CohZIouY
『白い巨塔』第十回続き

【レントゲンのモニター】
中村伸郎
加藤嘉
小松方正

【手術室】
金子信雄
渡辺文雄
井上孝雄
戸浦六宏
小沢栄太郎
今西正男 志麻恭子/朋の会
佐分利信

【総回診】
曽我廼家明蝶

【病室】
山本學
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 00:01:11 ID:Gl4p2qlO
佐分利出演回で明蝶トメの回があったんだな、忘れてた。
しかしそれにしても

中村伸郎
加藤嘉
小松方正

金子信雄
渡辺文雄
井上孝雄
戸浦六宏
小沢栄太郎

この並びはうっとりするなw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 16:02:38 ID:/ZrxJr7C
>>118
もう、みんな故人になってしまったね。
もうこうしたベテランで重厚のある俳優さんはいないのがさびしい。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 19:44:00 ID:YxbnZqSg
田宮版『白い巨塔』の
第一審(大阪地裁)で勝訴する回。
うる覚えだが
中村、加藤、岡田、小沢、玉緒、明蝶、
北村和夫、北林谷栄がピンクレで
金子、渡辺、大滝らは連名だった気が。


121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 01:03:05 ID:EwiQ0QTx
『白い巨塔』 78年=フジ 第十一回 縦書き表示

田宮二郎
島田陽子
太地喜和子
河原崎長一郎
高橋長英
伊東辰夫 中川雅之 関川慎二
長谷俊夫 ゲン五郎 高橋享 千葉繁 山口純平

【メス渡す】
中村伸郎
加藤嘉
谷幹一
清水章吾
東恵美子 浦里はる美 ←【総回診】
松本典子 武藤英司

【講義】
町田博子 井上裕季子 森康子
中島久之
生田悦子
上村香子
長谷川幹樹 大鹿伸一 真嶋恵 田中秀子 岡田和子 十部利春

【レントゲン室】
中村玉緒
曽我廼家明蝶(特別出演)
山本學
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 01:04:17 ID:EwiQ0QTx
『白い巨塔』 78年=フジ 第十二回 縦書き表示

田宮二郎
島田陽子
  太地喜和子
  中島久之
  高橋長英

【バイタルサイン】
東恵美子 松本典子
伊東辰夫 中川雅之 関川慎二

【総回診】
長谷俊夫 ゲン五郎 高橋享 千葉繁 山口純平

【講義】
中村伸郎
谷幹一
高桐真 大原穣子

【レントゲン室】
一戸恵美子 森沢早苗 大鹿伸一 真嶋恵
中村玉緒
山本學
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 01:05:35 ID:EwiQ0QTx
『白い巨塔』 78年=フジ 第十三回 縦書き表示

田宮二郎
島田陽子
太地喜和子
河原崎長一郎
生田悦子
  中島久之
  高橋長英
東恵美子 松本典子
小鹿番 浦里はる美
伊東辰夫 中川雅之 関川慎二
今西正男 大和田由紀 佐久間良 木村雄
  中村伸郎
  金子信雄
  渡辺文雄
  戸浦六宏
谷幹一
清水章吾
小沢栄太郎
小沢悦子 池田勝美 大鹿伸一 真嶋恵 落合弘臣 志麻恭子 坂本由英
川部修詩 一戸恵美子 市川勉 逸見慶子 浅井やよい/家弓家正(語り)
桜川ピン助 高塚利子 豊藤嘉 前田映子
中村玉緒
曽我廼家明蝶(特別出演)
山本學
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 01:06:26 ID:EwiQ0QTx
『白い巨塔』 78年=フジ 第十四回 縦書き表示

田宮二郎
島田陽子
太地喜和子
河原崎長一郎
松本典子 小鹿番
伊東辰夫 中川雅之 関川慎二

【メス渡す】
岡田英次
加藤嘉
谷幹一
小沢幹雄 大和田由紀 藤竹修 一戸恵美子
竹内靖 上長千花 松戸かほる/井上裕季子(方言指導)
エキハート・クラウキン アンドレアス・ゲルツ ベルンハルト・カー・ヴェップ

【講義】
エリザベス・スズキ イングリート・ミヤモト/ドイツ観光局(協力)
清水章吾
高橋長英
上村香子

【レントゲン室】
中島久之
中村玉緒
山本學
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 01:12:31 ID:EwiQ0QTx
>>121の第十一回から
タイトルあけのコールが「財前教授の総回診」に変更されるとともに
総回診や手術が新館バージョンに変更。
>>122>>123でピンクレが一部ずれているのは画面右寄り表示のことです。
ただあまり法則性が見出せない。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 02:24:56 ID:PtADIfh6
『寺内貫太郎一家』  74年=TBS 第一回 〜OP横書き表示・役名省略〜

小林亜星/悠木千帆//
加藤治子/西条秀樹、浅田美代子//
左とん平、由利徹/藤竜也、篠ヒロコ//
堺正章/横尾忠則//
藤園貴巳子、毛利久/芦沢竜介・劇団いろは、芸プロ//
伴淳三郎/梶芽衣子


『さくらももこランド 谷口六三商店』  93年=TBS 〜横書き表示〜

加勢大周(真一)鷲尾いさ子(サビィ)
相楽晴子(ハル子)夏川結衣(明子)
泉谷しげる(六三)もたいまさこ(ヨシ)
柄本明(隣りの源さん)銀粉蝶(女占い師)
荒井注(サビィの父)津久井啓太(サビィの兄)
羽野晶紀(良子)滝沢涼子(悦子)山下裕子(メイド)藤川なお美(なお美)
ジミー大西、古田新太、徳井優、林キセ子、山下志麻  中略
市毛良枝(初枝)西岡徳馬(康男)

高野寛(音楽)岸田今日子(ナレーション)
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 09:33:27 ID:DnNdFmCi
『眠る盃〜向田邦子新春スペシャル第一夜』(85年/KANOX=TBS)
OPクレ(役名無し・縦書き表示)

原作:向田邦子「眠る盃」「夜中の薔薇」などより
脚本:柴英三郎/音楽:小林亜星
題字:中川一政/タイトル画:横尾忠則
ナレーション:黒柳徹子

森繁久彌
小林亜星/加藤治子
工藤夕貴/渡辺えり子/イッセー尾形
八千草薫

演出:久世光彦

___________________________________________

EDクレ(役名無し・横書き縦スクロール)
ナレーション:黒柳徹子は出演者の前・スタッフ枠に表示

森繁久彌→→→→小林亜星→→加藤治子→→→→工藤夕貴→→

諏訪部賢史→田中麻美→牧田正嗣→湯沢勉→伊藤克彦→久保晶→石黒正男→香山エリ→石井愃一

→→イッセー尾形→渡辺えり子→→→梅宮辰夫→→→→八千草薫(トメ)
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 09:35:28 ID:DnNdFmCi
『麗子の足〜向田邦子新春スペシャル』(87年/KANOX=TBS)
OPクレ(役名付き・横書き表示)

脚本:寺内小春
原案:向田邦子「眠る盃」「無名仮名人名簿」などより

音楽:小林亜星
題字:中川一政
ナレーション:黒柳徹子

田中裕子(礼子)
加藤治子(母)
今井美樹(貞子)/速水昌未(節子)
 
佐藤慶(父)/山内明(森山)
永島敏行(聡一郎)
森繁久彌(祖父)

演出:久世光彦

___________________________________________

EDクレ(役名無し・横書き縦スクロール)
ナレーション:黒柳徹子は出演者の前・スタッフ枠に表示

田中裕子→→→→加藤治子→→→→今井美樹→→速水昌未→→→
南美江→→塩見三省→→藤代佳子→→奈月ひろ子→→横山道代→→→
佐藤慶→→山内明→→→
成瀬正孝→上田綾→宮城健太郎→津山栄一→→→
一橋大介→山梨桂子→由花ゆかり→武田留美子→吉江芳成→山下信広
→高市好行→山下徳久→鈴木秀樹→木曽秋一→服部多香子→→→→
永島敏行→→→→森繁久彌(トメ)
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 01:49:14 ID:NWisa0Gd
赤い運命 第一話
宇津井健→山口百恵→岸田今日子→秋野暢子→前田吟→南條豊・大石悟郎→木内みどり・犬塚弘→(三人連名)→三国連太郎→
下川辰平・有川博→(四人連名)→志村喬→池部良→有馬稲子

赤い衝撃 第一話
山口百恵→三浦友和→田村高廣→中条静夫→谷隼人→名古屋章→中島久之・原知佐子→(四人連名)→(五人連名)→
長門裕之→草笛光子→(監督、脚本以外のスタッフ、主題歌の表示)→宇津井健(特別出演)

赤い激流 第一話
宇津井健→水谷豊→竹下景子→松尾嘉代→前田吟→馬渕晴子→赤木春恵→神山繁・大石悟郎・鈴木ヒロミツ→
久保田美弥・堀内正美・中島久之→内藤武敏(ナレーター) (三人連名)→緒形拳→小沢栄太郎→石立鉄男→山口百恵(特別出演)→岸恵子(特別出演)
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 01:49:47 ID:NWisa0Gd
赤い絆 第一話
山口百恵→国広富之→井川比佐志→鈴木瑞穂→岡まゆみ→園佳也子→斎藤友子・長谷川諭→夏夕介・小林昭二→石立鉄男→
(中略)→真屋順子→高橋昌也→左幸子


赤い激突 第一話
宇津井健→國広富之→坂口良子→秋野暢子→森下愛子→木内みどり→内藤武敏(ナレーター)・堀内正美→
(三人連名)→石立鉄男→前田吟→赤木春恵→橋本功→松尾嘉代→(中略)→岸恵子(特別出演)

赤い死線 前編
山口百恵→三浦友和→三國連太郎→山本學→(百恵の独白が約20秒)→高橋昌也→松村達雄→アンルイス→
春川ますみ→ジョニー大蔵→小林稔侍・城達也(ナレーター)→石立鉄男→宇津井健
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 02:07:02 ID:NWisa0Gd
失礼しました。
赤い死線前編はこれ
山口百恵→三浦友和→石立鉄男→高橋昌也→坂上二郎→松原智恵子→前田吟→アンルイス→
ジョニー大倉→(四人連名)→松村達雄→三國連太郎→宇津井健
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 02:08:51 ID:ihx5HwoV
>>129
ああっ、運命は池部→有馬の順か
有馬トメは認識していたが、池部トメ前は記憶になかったなァ

にしても、このシリーズはスゲエとしか言い様がないw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 22:49:02 ID:LAOGAr2E
『白い巨塔』 78年=フジ 第十五回 縦書き表示

田宮二郎
島田陽子
太地喜和子
児玉清
河原崎長一郎
東恵美子 野村昭子
川合伸旺 小鹿番

【メス渡す】
伊東辰夫 家弓家正 三川雄三
中村伸郎
  北村和夫
  岡田英次
  小沢栄太郎
松本典子 堀内正美

【講義】
長谷川幹樹 夏川太輔/井上裕季子(方言指導)
小島文子 平野正明 森井睦 吉原興一
生田悦子
高橋長英
上村香子

【レントゲン室】
中島久之
曽我廼家明蝶(特別出演)
山本學

※中村玉緒はクレ落ち
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 22:49:41 ID:LAOGAr2E
『白い巨塔』 78年=フジ 第十六回 縦書き表示

田宮二郎
島田陽子
太地喜和子
児玉清
中島久之

【メス渡す】
小沢栄太郎
岡田英次
加藤嘉
高橋長英
島田和之/朋の会

【講義】
上村香子
堀内正美
小鹿番
中北千枝子

【レントゲン室】
中村玉緒
曽我廼家明蝶(特別出演)
山本學
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 22:50:46 ID:LAOGAr2E
『白い巨塔』 78年=フジ 第十七回 縦書き表示

田宮二郎
島田陽子
太地喜和子
児玉清
河原崎長一郎
小鹿番 伊東辰夫 関川慎二
春江ふかみ 竹内靖 上長千花 松戸かおる 船場克敏
中村伸郎
加藤嘉
北村和夫
大滝秀治
小沢栄太郎
東恵美子 堀内正美
大和田由紀 田辺しげる 石黒正明 池田武司 平野正明
藤井聡一 酒井郷博 関保之 磯部稲子 田村元治
清水章吾
高橋長英
生田悦子
中島久之
  中村玉緒
  曽我廼家明蝶(特別出演)
  山本學
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 22:51:59 ID:LAOGAr2E
『白い巨塔』 78年=フジ 第十八回 縦書き表示

田宮二郎
島田陽子
太地喜和子
児玉清
東恵美子 浦里はる美
長谷川幹樹 篠宮正一 荻谷道子 一戸恵美子 井上裕季子
中村伸郎
北村和夫
大滝秀治
金子信雄
渡辺文雄
岡田英次
小沢栄太郎
堀内正美 小鹿番
竹内靖 上長千花 松戸かおる 須永慶 船場克敏 池田武司
藤井聡一 酒井郷博 関保之 磯部稲子 田村元治 石黒正男
田中明夫 庄司永健
高桐真 奥野匡 松浪志保
上村香子
高橋長英
中島久之
  中村玉緒
  曽我廼家明蝶(特別出演)
  山本學
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 23:01:17 ID:LAOGAr2E
>>133にも書きましたが玉緒はクレジット落ち。
>>134は一切省略してませんが、一人を除いてピンクレばかり。
最近の出演者に気を遣いすぎるドラマでもなかなかこういうクレはお目にかかれませんな。
逆に言うとそれだけ濃密なドラマが展開された回と言えるかも。

>>129-130
赤いシリーズのクレはなかなか面白い。
もし他の回もあれば貼ってほしいな。
それにしても>>129の『赤い衝撃』は文字通り衝撃ですなw
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 00:05:39 ID:uJnWsSsa
中島久之がトメグループとは
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 01:22:34 ID:JzuuCgQb
『赤い激流』も何気に凄いトメGw
この前見たのを即席で作ってみた

『ザ・ガードマン』 大映テレビ・TBS #337

三益愛子
川口恒・渚まゆみ・藤田みどり
前田吟・渡辺文雄・今井健二
武智豊子・三崎千恵子・草野大悟
井上大吾・荒木康夫・中原健・松山新一

宇津井健

神山繁

倉石功

稲葉義男

川津祐介

藤巻潤
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 02:32:34 ID:LuxH4Qf4
『新・二人の事件簿 暁に駈ける』  76年=八社共同制作 朝日放送、名古屋テレビ、
  北海道テレビ、広島ホームテレビ、瀬戸内海放送、東日本放送、NETテレビ、九州朝日放送
 製作担当=大映テレビ・朝日放送
 第20話「わる学生・完全な遊戯」 〜OP横書きクレ〜

篠田三郎(宮坂伸彦)
高岡健二(真樹一夫)
近石真介(白井刑事)
毒蝮三太夫(鬼塚刑事)
大石悟郎(丹羽刑事)
土田早苗(藤山美矢子)
牧美智子(美杉婦警)森大河(篠原潤)
高橋悦史(小田切哲)
吉田友紀(君島克己)三橋久実(鈴村佐知子)
園佳也子(君島志津子)
植木等(早川係長)


永井秀和(宗田洋一)風間杜夫(小野寺潤)
永野裕紀子(森直美)赤塚真人(金田祐吉)
木下清(有田実)寺泉哲章(島崎浩)大塚崇(沢田雄治)
東恵美子、寄山浩、勝田久、木田三千雄

レギュラーないし準レギュは植木等まで、最大たぶん12枚
さらに準レギュの芦田伸介がレギュトメG先頭に入る場合もあり。
ゲスト枠は4枚、よってゲスト大杉のときはレギュラーを連名圧縮させて
レギュラー背景に食い込む
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 02:34:59 ID:LuxH4Qf4
『新・二人の事件簿 暁に駈ける』
  76年=八社共同制作 第22話「マル秘を燃やせ」 〜OP横書きクレ〜

篠田三郎(宮坂伸彦)
高岡健二(真樹一夫)
近石真介(白井刑事)
毒蝮三太夫(鬼塚刑事)
土田早苗(藤山美矢子)
大石悟郎(丹羽刑事)牧美智子(美杉婦警)
植木等(早川係長)


藤田まこと(岡田庄之助)
内藤武敏(坪内)
菅井きん(岡田きぬ)白木万里(岡田加奈子)


斎藤こず恵(岡田光子)
伊佐山ひろ子(あけみ)  柄沢英二、平島正一
村上幹夫、道井恵美子、畠山麦、笹野ルイ、ばってん荒川
安部徹(泉川)
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 02:36:03 ID:LuxH4Qf4
『新・二人の事件簿 暁に駈ける』
  76年=八社共同制作 第28話「足長おじさんは殺人者」 〜OP横書きクレ〜

篠田三郎(宮坂伸彦)
高岡健二(真樹一夫)
近石真介(白井刑事)
毒蝮三太夫(鬼塚刑事)
大石悟郎(丹羽刑事)牧美智子(美杉婦警)
高橋悦史(小田切哲)
森大河(篠原潤)三橋久実(鈴村佐知子)
園佳也子(君島志津子)
植木等(早川係長)

長門勇(谷村春夫)
夏夕介(菊池信夫)


沼田曜一(利根三郎)小達雅子(新村雅子)
伊藤高(梅田)山根久幸(福永)伊藤洋一(菊池信夫10才)
田村勝彦、池田勝、依田英助、西朱実、五十嵐美恵子
井上正彦、根本嘉也、井上由起夫、入江正夫、草場裕子
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 00:08:35 ID:rlpyCVv9
『白い巨塔』 78年=フジ 第十九回 縦書き表示

田宮二郎
島田陽子
太地喜和子
児玉清
河原崎長一郎

堀内正美 浦里はる美
伊東辰夫 中川雅之 関川慎二

【メス渡す】
小沢栄太郎
金子信雄
渡辺文雄
大滝秀治
村上冬樹 小鹿番
田村元治 志麻恭子 藤井聡一 酒井郷博

【講義】
篠宮正一 荻谷道子 大鹿伸一 真嶋恵
磯部稲子 落合弘臣 関保之 井上裕季子(方言指導)
高橋長英
中島久之
北村和夫

【レントゲン室】
中村玉緒
曽我廼家明蝶(特別出演)
山本學
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 00:10:08 ID:rlpyCVv9
『白い巨塔』 78年=フジ 第二十回 縦書き表示

田宮二郎
島田陽子
太地喜和子
大滝秀治 高橋長英
生田悦子 上村香子
河原崎長一郎 中島久之
伊東辰夫 関川慎二 中川雅之 春江ふかみ
須永慶 石黒正男 池田武司 船場克敏 川谷和也
中村伸郎
岡田英次
加藤嘉
小沢栄太郎
金子信雄 渡辺文雄
東恵美子 堀内正美
小鹿番 川合伸旺
菅原ちね子 田村元治 藤井聡一 酒井郷博 関保之
宮沢元 大和田由紀 落合弘臣 真嶋恵 磯部稲子
北林谷栄
  北村和夫
  中村玉緒
  曽我廼家明蝶(特別出演)
  山本學
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 00:12:09 ID:rlpyCVv9
『白い巨塔』 78年=フジ 第二十一回 縦書き表示

田宮二郎
島田陽子
太地喜和子

【総回診】
児玉清
河原崎長一郎

【手術室】
東恵美子 大森義夫 小鹿番
伊東辰夫 中川雅之 関川慎二 落合弘臣
高桐真 早川雄三 田島義文 鶴賀二郎
小沢栄太郎

【バイタルサイン】
金子信雄

【裁判所に入る財前】
渡辺文雄
北林谷栄
中村伸郎
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 00:13:36 ID:rlpyCVv9
『白い巨塔』第二十一回続き

【ストレッチャー】
堀内正美 坂東正之助
菅原ちね子 山本武 柴山洋子 鴨井博子 真嶋恵
上村香子
高橋長英
島田芳子 長谷俊夫 ゲン五郎 長谷川幹樹
中島久之

【佐々木商店】
中村玉緒
曽我廼家明蝶(特別出演)
山本學

※バックの映像が裁判バージョンに変更
 一貫して中トップ=中村、中トメ=小沢だったのが今回から逆転
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 00:15:03 ID:rlpyCVv9
『白い巨塔』 78年=フジ 第二十二回 縦書き表示

田宮二郎
島田陽子
太地喜和子

【総回診】
児玉清
河原崎長一郎

【手術室】
東恵美子 小林昭二
伊東辰夫 関川慎二 菅原ちね子 春江ふかみ
金親保雄 宮沢元 相沢治夫 一戸恵美子
小沢栄太郎

【バイタルサイン】
加藤嘉
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 00:15:45 ID:rlpyCVv9
『白い巨塔』第二十二回続き

【裁判所に入る財前】
小松方正 戸浦六宏
井上孝雄 新田昌玄
北村和夫

【ストレッチャー】
夏樹陽子 野村昭子
坂東正之助 堀内正美
伊藤豪 松戸かおる 竹内靖 上長千花
西沢武夫 阿部修詩 鈴木澄子 平口信子
高木美枝 高畑すみ子 落合弘臣 大和田由紀 市川勉
北林谷栄

【佐々木商店】
上村香子
生田悦子
曽我廼家明蝶(特別出演)
山本學
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 01:13:17 ID:Q3JG4RCv
>>144
例の超豪華連名の回だな。
それまでピンで固定だったレギュラー陣がことごとく連名に。
しかし当時の大滝は仕方がないとしても、金子・渡辺が連名で北村和夫がピンなのが
俺的に違和感だったな。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 15:31:10 ID:MhpViFDF
テレ朝の-ハングマン-もなかなか、多彩なキャストだった。
映画、舞台のベテラン俳優から、時代劇のおなじみ悪役俳優、
ヌード要員は、当時の日活ロマンポルノやピンク映画の女優と楽しめた。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 19:44:03 ID:0gQKHDSB
ハングマンはにっかつ撮影所でとったんだったな。
なぜか、関西系お笑い事務所の松竹芸能の製作で。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 00:30:21 ID:oOsRLrvq
『横溝正史シリーズ 犬神家の一族』  76年=毎日放送・大映・映像京都 〜ED縦書き表示〜

京マチ子
月丘夢路
小山明子
四季乃花恵=宝塚歌劇団=
田村亮
岡田英次
松橋登、成瀬正、丘夏子
ハナ肇
西山辰夫、堀内一市、遠山欽、田中弘史、新海丈夫
井上聡子、小林泉、北原将光、石原須磨男、溝田繁
玉川和子、倉谷礼、田中学 津島道子(ナレーター)
西村晃

古谷一行(金田一耕助) せりあがり


実のところは東宝製作担当の方が見たい・・・
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 00:34:07 ID:oOsRLrvq
『森村誠一シリーズ 腐蝕の構造』 77年=毎日放送・東映 第2回 〜ED横書き表示〜

島田陽子/篠田三郎/岡田裕介/夏樹陽子/岸田森/江原真二郎/
綿引洪、伊藤高/三宅くにこ| 城達也(ナレーター)/中略/
山形勲/西村晃/梶芽衣子


『森村誠一シリーズ 腐蝕の構造』 77年=毎日放送・東映 最終回  〜ED横書き表示〜

島田陽子/篠田三郎/岡田裕介/岸田森/夏樹陽子/
小林昭二、大林丈史/富田浩太郎、中井啓輔、金井進二/
松田優作/江原真二郎/
河村弘二| 城達也(ナレーター)/平泉征、篠原大作、和田瑞穂、阿保由貴子/
梶芽衣子


脚本=松山善三、監督=井上昭、蔵原惟繕らが担当
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 02:16:41 ID:Wu9A0S6u
『空よ海よ息子たちよ』  81年=TBS単発

【OP=横書き表示】

吉永小百合/三浦友和・竹下景子/渡辺美佐子/勝野洋・古手川祐子/石坂浩二

【ED=横書きスクロール表示】

吉永小百合(吉沢アイ)→
三浦友和(川西少尉)→
竹下景子(妻・静子)→
古手川祐子(山上澄子)→
山本亘(岩崎大尉)友里千賀子(妻・昭子)→
原保美(黒川の父)織本順吉(川西の父)川上夏代(同・母)永井智雄(岩崎の父)
 佐々木すみ江(同・母)垂水悟郎(宇田川の父)大塚道子(同・母)→
中原ひとみ(金井裕子)→
下川辰平(今井大佐)金内吉男(田口中佐)石橋雅史(橋本少佐)橋本功(竹山少佐)
 鶴田忍(福田大尉)矢崎滋(中浦少尉)城所英夫(富永司令官)井上和之(正木少将)→
真木恭介・入江正徳/伊井篤史・石黒正男/八木隆・北村晃一/真田五郎・松田章/
 山口嘉三・冷泉公裕/青木卓・長野修一/・・・・以下中略・・・・/→
辻萬長(大角中尉)福田勝洋(桂木少尉)宅麻伸(黒川少尉)
 佐久田修(宇田川少尉)内田直哉(横山少尉)時任三郎(荒巻少尉)→
(特攻隊員たち)
織田公治・池田善彦/内藤均・山田昌人/大谷一夫・小林通洋/矢山治・角田治/
 坂田祥一郎・長谷部智明/時田優・岩下経雄/秋野陽介・瀬戸旭/山崎忠司・水岡明博/
 吉川雄三・竹内春樹/西田静志郎・謙昭則/藤岡大樹・水野仁/鈴木弘一・速水勝成/
 真鍋敏・中山一也/石原秀樹・役所広司/大崎健克・若松武/→
竹田かほり(キク)北見治一(農夫)二戸義則、古沢一郎(青年)→
佐野哲也・飯田テル子/執行佐智子・藤堂陽子/・・・・以下中略・・・・/→
勝野洋(山上少尉)→
渡辺美佐子(鳥浜とめ)→
石坂浩二(高田報道班員)
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 02:17:28 ID:Wu9A0S6u
↑ ↑ ↑ 
脚本=木下恵介、音楽=木下忠司が担当
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 01:54:29 ID:gBVSqzMW
再貼り
『日曜劇場 栄光の旗 前編』  65年=TBS 〜OP横書き表示クレ〜

鶴田浩二(西竹一)
岸田今日子(妻・武子)
千葉真一(山中中尉)南  廣(工藤中尉)
関口銀三(新兵・滝)野口泉(新兵・三沢)
菅原装男、山崎直衛、新村礼子
滝島孝二、村瀬正彦、佐野タダエ
蓑和田良太、阿部希郎、岡部正純
二宮恵子、水樹梨恵、富士あけみ
内藤正、竹村桂子、遅沢伴子
内海賢二、和田周、大野玄高

『日曜劇場 栄光の旗 後編』  65年=TBS 〜OP横書き表示クレ〜

鶴田浩二(西竹一)
岸田今日子(妻・武子)
関口銀三(滝上等兵)南  廣(工藤中佐)
近藤洋介(早川少尉)山本勝(学生)
稲垣昭三、岡野耕作
北村達也、桜片達雄、高山秀雄
桐島好夫、川田信一、斉藤力
岡野博光、関根ゆり子、渡辺弥生

脚本=笠原和夫、P=石井ふく子、演出=橋本真也
スタッフは出演者の前表示
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 02:44:26 ID:hT2ILm/p
これも再貼り

『図々しい奴』 63年=大映テレビ室・TBS  その3

丸井太郎、岩上正宏=少年時代(戸田切人)
穂高のり子(多嘉)吉野妙子(若い妓)北川博子(喜代)  織賀邦江(手増)
島田屯(加倉井)仲村隆(車掌)・・・ =中略=
菅原謙二(壮吉)杉浦直樹(直政)

『図々しい奴』 63年=大映テレビ室・TBS   その7

丸井太郎(戸田切人)
佐山俊二(本多)桑山正一(天州)玉川伊佐雄(山口)
緑川歌子(半玉)岡沢幸(女中)市川夫佐恵(ユリ子)
坂田金太郎(太助)三原潔(事務員)滝恵一(壮漢) 永井一郎(ナレ−タ)
河野秋武(荒川)杉田康(園田)
久我美子(美津枝)

『図々しい奴』 63年=大映テレビ室・TBS  その8

丸井太郎(戸田切人)
佐竹明夫(柴田)入江洋祐(守屋) 潮万太郎(正木)見明凡太郎(中将)
夏木章(中隊長)福原秀雄(准尉)鎌田順吉(杉山)小高まさる(中川)
大辻三郎(酒井)松山照夫(古屋) 柄沢英二(小野沢)紅一多(畑野)高橋憲三(増沢)
穂高のり子(多嘉)利根川澄子(マリア)目黒幸子(加倉井夫人)島田屯(加倉井)
柴田錬三郎(曹長)=特別出演=
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 22:56:37 ID:HXbZpNBC
荒勢さん追悼

「サラリーマン金太郎」第5話 1999年TBS
高橋克典→→羽田美智子→→恵俊彰→→斎藤陽子→→勝村政信→→青田典子→→島田智之介→
荒勢→桐生康詩・田中節也・水田光昭・中沢政治・加藤正晴→→
水野美紀→→保坂尚輝→→エンゼルプロ・キットハウス・セントラル子供劇団・テアトルアカデミー・悪役商会→→→
津川雅彦→→野際陽子(トメ)
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 02:52:11 ID:AhQyIyX+
>>158
荒勢さんの俳優活動は80年代ってイメージがあったが
こんな近い時期にも出ていたんだなぁ…
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 23:13:47 ID:icm3QQVD
なかなか話題が沸かないので、これでも貼ります。

『星の金貨』 95年=日本テレビ 1

酒井法子(倉本彩)
大沢たかお(永井秀一)
竹野内豊(永井拓巳)
細川直美(結城祥子)
中丸新将(佐野孝)加藤善博(前田医師)
中野公美子(花岡香代子)久本朋子(木下朱美)菊地則江(恩田晴江)
西村知美(遠藤園子)
えいり未知(母親)戸村美智子(タキ)三貴将史(青木)西川義郎(勝叉)
大滝秀治(森岡四郎)=(特別出演)=
酒井和歌子(永井美智代)=(友情出演)=
伊武雅刀(小森敏彦)
葉山レイコ(拓巳の女)田山涼成(川田)
田島穂奈美(タイトルバック)佐野和敏 浅川剣介 ヤマプロ 東京プレイハウス 新堂有望
田中美奈子(小泉美和)
竜雷太(永井誠一郎)

大滝秀治唯一の特別出演回。尚、特出や友出のところに「=」をつけているが実際はついていません。





161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 23:19:13 ID:icm3QQVD
『星の金貨』 95年=日本テレビ 2

酒井法子(倉本彩)
大沢たかお(永井秀一)
竹野内豊(永井拓巳)
細川直美(結城祥子)
荒井乃梨子(拓巳の女)加藤善博(前田医師)
中野公美子(花岡香代子)久本朋子(木下朱美)菊地則江(恩田晴江)
西村知美(遠藤園子)
浅川仁義(男)武野功雄(警官)
米川サチ 土田ユミ たかはし等 東美江
酒井和歌子(永井美智代)=(友情出演)=
伊武雅刀(小森敏彦)
上岡大夏 金井節 安達香代子 門屋美佐
田島穂奈美(タイトルバック)高橋勝 道叉隆成 猿田修二 ヤマプロ
田中美奈子(小泉美和)
竜雷太(永井誠一郎)
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 23:24:39 ID:icm3QQVD
『星の金貨』 95年=日本テレビ 3

酒井法子(倉本彩)
大沢たかお(永井秀一)
細川直美(結城祥子)
竹野内豊(永井拓巳)
中野公美子(花岡香代子)久本朋子(木下朱美)菊地則江(恩田晴江)
西村知美(遠藤園子)
森山米次(ガードマン)戸村美智子(タキ)三貴将史(青木)西川義郎(勝又)
酒井和歌子(永井美智代)=(友情出演)=
伊武雅刀(小森敏彦)
田島穂奈美(タイトルバック)柾木良子 巴千草 長野知夏 ヤマプロダクション
田中美奈子(小泉美和)
竜雷太(永井誠一郎)

ここにきて、竹野内と細川の位置が逆転。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 23:30:04 ID:icm3QQVD
『星の金貨』 95年=日本テレビ 4

酒井法子(倉本彩)
大沢たかお(永井秀一)
細川直美(結城祥子)
竹野内豊(永井拓巳)
北原雅樹(荒井義彦)(グレートチキンパワーズ)
久本朋子(木下朱美)中丸新将(佐野孝)
西村知美(遠藤園子)
中野久美子(花岡香代子)菊地則江(恩田晴江)
酒井和歌子(永井美智代)=(友情出演)=
伊武雅刀(小森敏彦)
檀臣幸 井上智之 田村元治 岡元厚子 
田島穂奈美(タイトルバック)小西邦夫 小林アキショー ヤマプロダクション
田中美奈子(小泉美和)
竜雷太(永井誠一郎)
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 23:34:53 ID:icm3QQVD
『星の金貨』 95年=日本テレビ 5

酒井法子(倉本彩)
大沢たかお(永井秀一)
細川直美(結城祥子)
竹野内豊(永井拓巳)
北原雅樹(荒井義彦)(グレートチキンパワーズ)
中丸新将(佐野孝) 加藤善博(前田医師)
西村知美(遠藤園子)
中野久美子(花岡香代子)久本朋子(木下朱美)菊地則江(恩田晴江)
酒井和歌子(永井美智代)=(友情出演)=
伊武雅刀(小森敏彦)  
田島穂奈美(タイトルバック)戸村美智子(タキ) 三貴将史(青木)西川義郎(勝又)
劇団ひまわり 稲川素子事務所 オスカーSP ヤマプロダクション
田中美奈子(小泉美和)
竜雷太(永井誠一郎)
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 23:37:28 ID:icm3QQVD
『星の金貨』 95年=日本テレビ 6

酒井法子(倉本彩)
大沢たかお(永井秀一)
細川直美(結城祥子)
竹野内豊(永井拓巳)
北原雅樹(荒井義彦)(グレートチキンパワーズ)
久本朋子(木下朱美)中丸新将(佐野孝)
西村知美(遠藤園子)
中野久美子(花岡香代子)菊地則江(恩田晴江)
酒井和歌子(永井美智代)=(友情出演)=
伊武雅刀(小森敏彦)  
田島穂奈美(タイトルバック)劇団ひまわり ヤマプロダクション
田中美奈子(小泉美和)
竜雷太(永井誠一郎)
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 23:45:12 ID:icm3QQVD
『星の金貨』 95年=日本テレビ 7

酒井法子(倉本彩)
大沢たかお(永井秀一)
細川直美(結城祥子)
竹野内豊(永井拓巳)
北原雅樹(荒井義彦)(グレートチキンパワーズ)
久本朋子(木下朱美)中丸新将(佐野孝)
中野久美子(花岡香代子)菊地則江(恩田晴江)
西村知美(遠藤園子)
蛍雪次朗(新井勝二)立石凉子(新井和子)
情野真由美(看護婦)寺田千夏(看護婦)三貴将史(青木)西川義郎(勝又)
酒井和歌子(永井美智代)=(友情出演)=
伊武雅刀(小森敏彦)
喜多川なみ 星子佳 橋本和人 中川彰 
田島穂奈美(タイトルバック) 上原由恵 オスカープロモーション FCプラン ヤマプロダクション
中島宏海(篠宮あゆみ)
田中美奈子(小泉美和)
竜雷太(永井誠一郎)

中島宏海登場。トメGは、トメ>トメGトップ>真ん中 かな?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 23:50:54 ID:icm3QQVD
『星の金貨』 95年=日本テレビ 8

酒井法子(倉本彩)
大沢たかお(永井秀一)
細川直美(結城祥子)
竹野内豊(永井拓巳)
北原雅樹(荒井義彦)(グレートチキンパワーズ)
久本朋子(木下朱美)中丸新将(佐野孝)
中野久美子(花岡香代子)菊地則江(恩田晴江)
西村知美(遠藤園子)
蛍雪次朗(新井勝二)立石凉子(新井和子)
酒井和歌子(永井美智代)=(友情出演)=
伊武雅刀(小森敏彦)
情野真由美(看護婦)寺田千夏(看護婦)谷村慶子(母親)坂口進也(司会者)三貴将史(青木)西川義郎(勝又)
ヤマプロダクション セントラル子供タレント 今井耕二 橋本和人 千葉繁 市川勉
丘みつ子(結城貴子)=(特別出演)=
中島宏海(篠宮あゆみ)
田中美奈子(小泉美和)
竜雷太(永井誠一郎)

中島に引き続き、丘みつ子登場。これでトメGは、トメ>トメトップ>トメG2番手>トメG3番手 確定かと・・・
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 00:01:05 ID:wMxMuXXg
『星の金貨』 95年=日本テレビ 10

酒井法子(倉本彩)
大沢たかお(永井秀一)
細川直美(結城祥子)
竹野内豊(永井拓巳)
北原雅樹(荒井義彦)(グレートチキンパワーズ)
久本朋子(木下朱美)中丸新将(佐野孝)
西村知美(遠藤園子)
中野久美子(花岡香代子)菊地則江(恩田晴江)
酒井和歌子(永井美智代)=(友情出演)=
伊武雅刀(小森敏彦)
村山明(アナウンサー)沼崎悠(刑事)三貴将史(青木)西川義郎(勝又)
ヤマプロダクション 田島穂奈美(タイトルバック)山本亜希子
丘みつ子(結城貴子)=(特別出演)=
田中美奈子(小泉美和)
竜雷太(永井誠一郎)

第9回が見当たらないので、飛ばします。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 00:03:52 ID:wMxMuXXg
『星の金貨』 95年=日本テレビ 11

酒井法子(倉本彩)
大沢たかお(永井秀一)
細川直美(結城祥子)
竹野内豊(永井拓巳)
北原雅樹(荒井義彦)(グレートチキンパワーズ)
中野久美子(花岡香代子)久本朋子(木下朱美) 菊地則江(恩田晴江)
西村知美(遠藤園子)
蛍雪次朗(新井勝二)立石凉子(新井和子)
酒井和歌子(永井美智代)=(友情出演)=
伊武雅刀(小森敏彦)
田島穂奈美(タイトルバック)神崎舞子 ヤマプロダクション
丘みつ子(結城貴子)=(特別出演)=
田中美奈子(小泉美和)
竜雷太(永井誠一郎)
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 00:16:35 ID:wMxMuXXg
『星の金貨』 95年=日本テレビ 12(最終回)ED 横書きスクロール(下→上)

酒井法子(倉本彩)
大沢たかお(永井秀一)
細川直美(結城祥子)
竹野内豊(永井拓巳)
北原雅樹(荒井義彦)(グレートチキンパワーズ)
/ 中丸新将(佐野孝)// 久本朋子(木下朱美)/ 菊地則江(恩田晴江)/ 中野公美子 (花岡香代子)///
西村知美(遠藤園子)
蛍雪次朗(新井勝二)/ 立石凉子(新井和子)/ 田山涼成(川田洋一)// 西尾拓美(神崎直人)///
酒井和歌子(永井美智代)=(友情出演)=
伊武雅刀(小森敏彦)
戸村美智子 / 竹内靖 / 金野恵子 / 山崎満 / 小松裕奈 / FCプラン / ヤマプロダクション / 田島穂奈美(タイトルバック)///
丘みつ子(結城貴子)=(特別出演)=
田中美奈子(小泉美和)
竜雷太(永井誠一郎)

全回を通して、酒井の前に 龍居由佳里(脚本)→溝口肇(音楽)→キャスト
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 02:15:08 ID:HWB5Zhah
>>167
なるほど丘みつ子の登場で納得したw
それより、これ見たことないんだが西村知美の扱いが気になる
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 06:43:51 ID:8kEVjnRm
昔のドラマのリメイクキャスティングを考えよう
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1218575965/l50
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 07:10:47 ID:IMOWKxOC
途中でクレの順番が変わるってことがあるのか、
でも役柄はどう考えても竹野内>細川だよね?

>>171
西村知美は主人公(酒井)の親友役
中トメでおかしくない役だったかと。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 14:45:32 ID:xwVi4J+p
youtube から
『わかれ道』=78年 NHK 第二回

島村佳江(石井真理子)
原康義(石井信也)
新藤恵美(犬養洋子)
三浦リカ(野々宮あい子)
林ゆたか(伊能)鶴間エリ(市村令子)
志麻哲也(近藤)佐藤輝昭(駅員)
湯沢勉 池田武司 斉川一夫(乗客)
斎藤泰三(ボーイ) | 劇団いろは 鳳プロ

丹阿弥谷津子(石井菊江)
下條正巳(石井豊次)
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 04:00:19 ID:MIx+y1gT
『プレイガ〜ル』 70年=東京12ch・東映 #87「女命の預け方」

【OP=本人顔出し表示】

沢たまき/大信田礼子/西尾三枝子/浜かおる/片山由美子/高毬子/桑原幸子/八代万智子

【ED=横書き表示】

加藤武(河豚田警部)
三原葉子(雅代)宮川和子(房子)
村上不二夫、椎名勝巳、本田圭子、柚木れい子
伊藤昭夫、永井柳太郎、湊俊一、織田英子/劇団いろは

『プレイガ〜ル』 70年=東京12ch・東映 #88「夕陽に消えた憎い奴」

【OP=本人顔出し表示】 省略

【ED=横書き表示】

団次郎(白木)
上野山功一(黒川)原良子(冴子)杉義一(板倉)
山田禅二、高木真二、須賀良、土山登士幸、水原仗二
 =中略=
郷^治(向井)


OPの順番はリニューアルごとに変えていたような・・・
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 10:20:08 ID:BuPHIGIK
日曜劇場女と味噌汁の最終回は
池内淳子がトップで竹脇無我がトメ

池内の相手役に竹脇が起用されたあたり、当時の無我がいかにスターだったかが分かる
ましてや人気シリーズの最終回なのだから尚更
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 14:55:22 ID:IU/vYgu+
季節もの。週刊テレビガイド1985年8/24ー8/30号より。
TBSテレビ開局三十周年記念ドラマ/終戦四十周年特集「そして戦争が終わった」
番宣ページの出演者紹介(縦書き右→左/実際は役名表記なし)

森繁久彌(鈴木貫太郎 内閣総理大臣)
 ・
山岡久乃(鈴木たか 夫人)
中村嘉葎雄(鈴木一 長男・総理秘書)
星由里子(鈴木布美 一の妻)
真田広之(鈴木哲太郎 一の長男・東大生)
伊藤麻衣子(鈴木道子 一の長女・女学生)
麻生祐未(秋元律子 哲太郎の親友の妹)
 ・
竹下景子
西郷輝彦(安藤輝三 陸軍大尉)
赤木春恵
梅沢富美男
 ・
大和田伸也
金田龍之介
 ・
江守徹(迫水久常 内閣書記官長)
 ・
杉浦直樹(東郷茂徳 外務大臣)
 ・
芦田伸介(阿南惟幾 陸軍大臣)
 ・
加藤剛(昭和天皇)

※実際の表記の間隔はだいたい全員等間隔。どなたか、本編のクレをお持ちの方いませんかね?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 01:16:51 ID:W9/Tvb2E
森繁と山岡は夫婦役多いな・・・
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 02:51:08 ID:FUL/aOYc
>>177
tbs版「日本のいちばん長い日」みたいな作品だった
あの頃はこの時期になると
荻さん解説の月曜ロードショウ枠とかでも東宝の8・15シリーズを放送していたっけ

当時、録画もしたような記憶があって探した事あるんだが見つからなかった
たぶん他の戦争ものドラマを上撮りしたのかもしれない…
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 00:38:33 ID:9fa8dC2i
昔のTBSはよく「3時間ドラマ」を放送してたね。
仲代・吉永・加藤の「海は甦る」とか、
森繁の高橋是清ものとか(2・26事件の描写はトラウマ)、
江守・緒形の森鴎外もの(米倉斉加年の乃木大将夫妻の自刃シーンもry)とか。
うちの田舎にはTBSのネットがなかったもんで、数週間ズレで土曜日の昼とかに放送してたっけ。
「そして戦争が終わった」だけ放送しなかったんだよな。。。いまだに観てみたい。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 15:10:26 ID:tIIJKb+t
どなたか、連続テレビ小説「おんなは度胸」のクレを持っていらっしゃる方はいませんか?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 15:53:05 ID:t39JAW8P
持ってないけど、基本だけは何となく覚えてるよ。

泉ピン子→桜井幸子→藤山直美→五大路子→・・・・→林美智子→園佳也子→藤岡琢也(トメ)

他、いかりや長介や京唄子、香川照之も出てたが、出演回数は少なかった。
林美智子と出演が被ることがほとんどなくて、たいていは林の位置だったと思う。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 19:44:40 ID:tIIJKb+t
ということは、トメGは トメ>トメGトップ>トメG中 ということだな。
藤岡不在のときは、いかりや、京、林がトメてたのかな?
藤山トメはないと思うが…
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 21:10:10 ID:xPqBnaM+
>>182
いかりや長介と林美智子は
「おんなは度胸」とどちらが先か忘れたが、近い頃にTBSでやっていた
泉ピン子の半生をモデルかにした「おんなは一生懸命」にも出ていたな。
いかりやはピン子の師匠、林と藤岡琢也が両親役だったかと


全貌は完全に忘れてしまっているが、こんなクレだったような

泉ピン子/紺野美沙子/藤岡琢也/林美智子/赤木春恵/三田村邦彦・・・
・・・/いかりや長介/草笛光子/杉村春子or森光子

最初の頃は藤岡のトメもあったようなもするが、
だんだん出演者が増えてきて、乙羽信子、渡辺美佐子、香川京子など
同時出演がどれだけあって、どんな扱いだったか・・・w
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 02:19:31 ID:rLC/17BN
>>181
おんなは度胸(よりによって)最終回

奈良岡朋子(語り) 泉ピン子→桜井幸子→藤山直美→赤羽秀之→伊藤美奈子→富宮利一・伊藤隆明
→上田悠介・戸田都康・菊池聡→香川照之→園佳也子→藤岡琢也
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 23:14:24 ID:8zj9zb9l
「おんなは度胸」は途中、ピン子の舞台出演という事情の為か、
ピン子の役が入院する展開となり出番が激減、出演しない回もあったような。
その回は桜井がトップクレとなっていた。
一応ピン子と桜井のWヒロインという体裁でもあった作品だしね。

ヒロインの子供時代に子役がトップクレになった例は別として、
このように番組途中でヒロインが一時的に出演せず、ヒロイン以外がトップクレになった例は
「ふたりっこ」くらいか?

187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 03:02:37 ID:0WLwQwRE
『白旗の少女』 90年=フジ・Gカンパニー 〜ED横書きスクロール表示〜

新垣あや→→中村嘉葎雄→→工藤夕貴→→
楠野紋子、市成英樹、西野貴律→三田和代、杉山とく子→宅麻伸(友情出演)→
市川勇、石山雄大、大江徹、岡田裕一、高山裕一、沖田さとし、五野上力→
高松英郎→でんでん、山中一希、佐藤雄二、中川彩、水島涼太、江藤漢→
奥村公延 小倉一郎 加納竜→大宣見小太郎→伊藤高、辻伊萬里、佐野アツ子→…中略…→→
森田健作(友情出演)→→香川京子→→若山富三郎

監督=伊藤俊也が担当
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 01:09:09 ID:FCC0Qtum
『HOTEL』 
  90年=近藤照男プロダクション・TBS 第1回 〜ED横書き表示〜

松方弘樹 (宿泊支配人 東堂克生)
紺野美沙子 (社長秘書 佐伯真理)
高嶋政伸 (ベルボーイ 赤川一平)
菊池桃子 (水谷杏子)
沖田浩之 (フロントチーフ 水野淳)
岡安由美子 (宿泊支配人室秘書 森ユキ)
小野寺丈 (先輩ベルボーイ 北山修二)
宮地佳具(ドアマン 磯部)松岡知華(ルームメイド 俊江)川村ティナ(フロントクラーク ティナ・小島)
高樹 澪 (宿泊支配人室秘書 市川町子)
小林稔侍 (フロントオフィスマネージャー 持田健一)
藤真利子 (ハウスドクター 神保いずみ)
丹波哲郎 (大原社長)

出光元、香川三千/牧野友弥、青山沙紀、斉藤純美、岡本みつよ、丹波道場、稲川素子事務所

監督=瀬川昌治が担当
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 19:26:38 ID:l21y6ubs
橋田作品と言えば、春よ来い、のクレジット持ってる人いませんか?

ムダに超豪華な配役・・・。
大物に気を遣いすぎている?クレジット・・・。

おおよそはわかるんですが、1回1回の詳細を知りたい。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 02:36:35 ID:kRMTV29o
他の録画分を捜索中、残骸から発見したので>>129の詳細クレとして

『赤い運命』
  76年=大映テレビ・TBS 第13話「ひとりぼっちの我が娘」 〜OP横書き表示〜

宇津井健
山口百恵

岸田今日子
秋野暢子
前田吟
南條豊
久米明、犬塚弘

三国連太郎

佐竹明夫、長谷川弘
入江正徳、伊藤浩二、岡田映一
綿貫あきら、緒島完、劇団日本児童
志村喬
有馬稲子

スタッフ枠終盤に
若山弦蔵(ナレーター)/ホリプロダクション(協力)の表示
監督=降旗康男が担当

冒頭のニュース映像が強烈に記憶に残っている
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 08:40:16 ID:mhKVjAcS
>>188
昔から思ってたけど
主人公のはずの高島弟がトップクレじゃないんだよな、これ。
子供心に不思議に思ってた。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 23:18:26 ID:gL6ImMZi
>>198
松方はともかく紺野にも先を越された三番手だしな

かと言って、高嶋弟をトップにすると他の面子のクレ順の収拾付かなくなるしナアw
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 23:34:51 ID:gL6ImMZi
レス番、間違えた・・
それでも、あえて高嶋トップにすると
番組独特のクレ構成はくずれるが松方トメで丹波は枠外か
あと紺野と藤マリの処遇をどうするか
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:23:58 ID:js46enuP
赤い疑惑26話
作(=脚本)鴨井達比古 監督:土井茂
宇津井健→岸恵子(特別出演)→山口百恵→三浦友和→原知佐子
→内藤武敏(ナレーター)・川口厚→長門裕之→渡辺美佐子


赤い運命18話
脚本:佐々木守 監督:富本壮吉
宇津井健→山口百恵→秋野暢子→南條豊→犬塚弘→星美智子→三田登喜子・竹口安芸子→(四人連名)→(五人連名)→(五人連名)→(五人連名)→池部良→三国連太郎

有馬稲子退場の次の回。(志村喬はすでに退場済み) 三国は中軸からトメに移動。
役柄上トメにふさわしい三国が中軸だったのは、有馬がトメを要求したからだと想像。

赤い衝撃5話
作:加瀬高之 監督:土井茂
山口百恵→三浦友和→田村高廣→中条静夫→南田洋子→谷隼人→名古屋章
→中島久之・原知佐子→加藤武・江夏夕子→中江真司(ナレーター)・細川俊夫・林ゆたか・福田豊土
→(四人連名)→長門裕之→大坂志郎→草笛光子

宇津井健がでない通常回では草笛光子がトメ。役柄的にトメにふさわしいのは中条静夫だが、
田村、南田、長門、大坂、草笛といった面々が揃ってる中で、当時の中條がトメるのは無理か。
加藤武の連名は驚き。細川俊夫の落ちぶれようは悲惨。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:10:19 ID:AhX6gDyu
いいかげん「トメを要求」とか、やめませんかw
ここはそういう妙な勘ぐりとか妄想をするジャリは来ないと思っていたんだけど。
196194:2008/08/24(日) 21:31:17 ID:js46enuP
>>195
やめませんよ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 21:52:14 ID:NoFSKboh
>>189
と言っても初回と最終回じゃ出演者が一人もかぶらないからなw
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 14:15:06 ID:nN1R9Pt7
「春よ、来い」
前半(基本)

中田喜子
赤井英和
椎名桔平

淡島千景

渡辺美佐子
片岡鶴太郎
倍賞美津子
高橋英樹(トメ)

他、長門勇、渡辺えり子、野川由美子らがいたが、出番は少なかった記憶あり。
出演時はトメグループ?
大女優杉村春子出演時は、高橋英樹と被らず、普通にトメに収まってたような。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 14:19:40 ID:nN1R9Pt7
「春よ、来い」
後半(基本)

中田喜子
赤井英和
池田成志

池内淳子

山岡久乃

波乃久里子
宝生あや子
今福将雄
下川辰平
綿引勝彦
藤田弓子
前田吟

赤木春恵
いしだあゆみ(トメ)

こんな感じ?
泉ピン子ゲスト出演時は、池内、山岡の中軸別枠に収まってた。
池内、山岡がトメに回ることも多かったような。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 18:55:40 ID:O2ryY/bn
>>198
言わずもがなだけど、トップは安田成美だよね?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 23:29:34 ID:3UmMZ8ch
「美女か野獣」(2003)年
松嶋菜々子→福山雅治→渡辺いっけい→八嶋智人→佐々木蔵之介
→白石美帆→永井大…深浦加奈子→児玉清(トメ)

自分が記憶してる中で深浦加奈子のクレ位置が(主演除き)一番高かったドラマ。
ご冥福を。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 01:51:00 ID:3VBr/ZZV
『俺たちの朝』 76年=東宝(放映=日テレ) 
  第七話「出逢いと愛と別れ」 〜OP横書き表示、メイン5名顔出し表示後番組タイトル〜

勝野 洋
小倉一郎
森川正太
長谷直美
秋野太作

岡田奈々/穂積隆信、井上純一/ナンシー美紀、長慶子//
島田裕理、浅野温子、島英司/浅野真弓//
加藤治子


偶然だろうが、まだここに貼っていないのを含め
76年ごろ製作のドラマクレのストックが増えてきた
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 01:54:42 ID:3VBr/ZZV
『横溝正史シリーズU 八つ墓村』 78年=毎日放送・大映・映像京都
 第一回 〜ED縦書き表示〜

鰐淵晴子
荻島真一
神崎愛、津山登志子
白木万里、常田富士男
山本清、佐藤和男、横光克彦
木村元、森章二、山口幸生
松尾嘉代
三木美和、新海なつ、小笠原町子
田畑猛雄、波多野博、黛康太郎、暁新太郎
辻喬次郎、馬場勝義、橋本正博、美鷹健児
梅津栄、北村英三
毛利菊枝  鈴木瑞穂(ナレーター)
内田朝雄

古谷一行(金田一耕助) せりあがり
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 01:56:21 ID:3VBr/ZZV
『横溝正史シリーズU 八つ墓村』 78年=毎日放送・大映・映像京都
 第二回 〜ED縦書き表示〜

鰐淵晴子
荻島真一
神崎愛、津山登志子
白木万里、江幡高志
北村英三、山本清、森章二
南部彰三、飯田覚三、辻喬次郎
長門勇
東竜子、高橋芙美子、三木美和
坂本和子、三浦徳子、楠本光子、新海なつ
永井智雄、草薙幸二郎
毛利菊枝  鈴木瑞穂(ナレーター)

松尾嘉代
中村敦夫
古谷一行(金田一耕助) せりあがり


#3は松尾嘉代中トメ、トメGは毛利菊枝、長門勇、古谷一行の順
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 01:58:59 ID:3VBr/ZZV
『森村誠一シリーズU 青春の証明』 78年=毎日放送・三船プロ 第3回 〜ED横書き表示〜

緒形拳/藤村志保/多岐川裕美/
名高達郎、山本茂/石田信之、小笠原良知、武内文平/
石山雄大、永井玄哉、原ひさ子/…中略…/
ハナ肇/有馬稲子
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 01:18:38 ID:vwU+I0Nd
ヤヌスの鏡 18話(最終回)
脚本(全話担当):江連卓 監督:竹本弘一

杉浦幸→山下真司→風見慎吾→宮川一郎太→河合その子→大沢逸美→中村晃子→賀来千香子→小林哲子→前田吟
→大石吾朗・竹内力→長山洋子・百瀬まなみ→(三人連名)→蟹江敬三→石橋正次→吉行和子
→(三人連名)→(中略)→初井言榮→高橋悦史→中条静夫
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 03:24:32 ID:5FZtPcdX
>>206
その回には出ていないだけで大トメには梶芽衣子とかいたっけ
シリーズの別のと勘違いしているかな…
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 18:19:36 ID:DKWqFY5h
>207
ヤヌスは中条出演時は中条トメ。
出演しない時は高橋がトメ。
このドラマはこの二人しかトメやってないんじゃないかな?
梶芽衣子は「花嫁衣裳は誰が着る」か「アリエスの乙女たち」でトメてたのでは?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 00:49:35 ID:c7mjPs7Y
>>206
吉行和子、最終回はトメGじゃなかったのか。なんとなく、毎回トメGに
いたように記憶してたが、錯覚だったか……。
それにしても、そんなに重要な役じゃない中条が大トメなのは子供心にも
不思議だった(今考えても、さほど大物俳優というイメージもないし)。
自分がクレ順に興味を持ち始めたのは、このドラマが原因かもしれない。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 01:43:00 ID:/nP34lXU
>>208
なるほど、ちょっと調べたら分る事だと思うのでスマなんだw
しかし、この頃の大映ドラマは長い長いトップGにこのメンツが…ってイメージがある

最近CSで偶然見たスチュワーデス物語でも
記憶の範疇で順番は多少前後するけど、下のようなクレがあって
今さらだがヘェーと思った事があった

風間杜夫→堀ちえみ→片平なぎさ→高樹澪→春やすこ→山咲千里→白石まるみ→松岡ふたみ→
 中島久之→井川比佐志→吉行和子→長門裕之→ 10連名くらい →秋野暢子→石立鉄男

たぶん、堀ちえみの両親役の長門裕之&吉行和子が田舎に引っ込むエピだったと… 
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 20:33:14 ID:dqDihU+y
>>209
ヤヌスの鏡は役柄だけで言えば初井言榮トメが一番しっくりいきそうな気がすると
個人的には思っていた
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:26:12 ID:Z3D1EdmB
役柄なら初井言榮でいいかな。役柄と役者格と大映テレビ貢献度をあわせれば山下真司でもいいかな。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 00:45:25 ID:8Xn22YW9
>>212
それは同意かも。
また役柄の話になってしまうが、3番手とは言え風見慎吾もかなり重要な役なので、
ヒロインの相手役と言うことを見ても、風見2番手、山下トメでも自然な感じがする。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 01:23:54 ID:kBTwyDiU
実際の初井言榮と高橋悦史の間には
ガラスが割れる描写みたいなのが入っていたっけ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 10:18:58 ID:esi5VDBd
中条静夫は同じ大映ドラマの
『不良少女と呼ばれて』『プロゴルファー祈子』
でもトメてた気が。ガードマン功労賞?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 16:51:55 ID:sFKcRm92
代議士の妻たち2
TBS 第8話
渡瀬恒彦
賀来千香子
小川範子
山下真司
益岡徹
(連名略)
仲谷昇
戸浦六宏
小松方正
(連名略)
佐藤慶
加賀まりこ
真野あずさ
芦田伸介=特別出演=
池部良(トメ)


217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 20:18:20 ID:1178RetD
>>212-213
「不良少女とよばれて」でトミー、「乳姉妹」で鶴見辰吾がトップだったことを考えたら
山下トップ、杉浦幸二番手でもいいかも。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 03:12:36 ID:Z1131DTO
結局、HOTELのクレ順って全シリーズを通して、松方がトップクレで丹波トメだったの?
高嶋のクレも3番手固定?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 03:54:41 ID:v43vZtMk
>>218
後々のシリーズ及び単発スペでは、紺野降板後に高嶋2番手、松方降板後には丹波トップ高嶋2番手
を経て、丹波亡き後に高嶋トップになったと記憶。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 02:13:29 ID:0krArM0c
なにか置いておくべ

『田舎刑事 時間よとまれ』 77年=テレパック・テレビ朝日  〜ED横書きスクロール表示〜

渥美清→高橋洋子→
草薙幸二郎、柳川慶子→三谷昇、八木昌子→湊俊一、本郷淳、金井大→
柾久美子、松浪志保、石山かつみ→ガッツ石松→ …中略… →
市原悦子→小林桂樹


脚本=早坂暁、演出=橋本信也
たしか土曜ワイド劇場第一回作品 当時は1時間30分枠の放送
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 02:28:47 ID:0krArM0c
『あにき』  77年=TBS 第一回 〜OP縦書き表示〜

高倉健(栄次)
秋吉久美子(恵子)
田中邦衛(金太郎)春川ますみ(冴子)
大滝秀治(松井安全堂)小鹿番(梅吉)
滝田ゆう(ごろ)石井富子(たか子)
岩尾正隆(茂)小林稔侍(文吉)青木卓(公次)
島田正吾(松五郎)
下条正巳(入江)織本順吉(甲田)
北見治一(白井)北浦明義(黒田)
日恵野晃(草野)今西正男(番頭)
野口元夫(酒井)中島元(矢沢)
山本武(岡村)菅原チネ子(岡村夫人)
立川光貴(平吉)今藤正人(舎弟)隼信吉(市川)
  =中略=
大原麗子(かい)
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 02:33:41 ID:0krArM0c
『あにき』  77年=TBS 第二回 〜OP縦書き表示〜

高倉健(栄次)
秋吉久美子(恵子)
田中邦衛(金太郎)春川ますみ(冴子)
小鹿番(梅吉)北浦明義(黒田)
岩尾正隆(茂)小林稔侍(文吉)阿藤海(勇)
滝田ゆう(ごろ)石井富子(たか子)
島田正吾(松五郎)
弓恵子(浅野美子)中村たつ(きん)
伊佐山ひろ子(伸子)坂元寿美子(恵子の友人)
青木卓(公次)立川光貴(平吉)隼信吉(市川)
石島房太郎、原ひさ子(老夫婦)
  =中略=
倍賞千恵子(桐子)=特別出演=
大原麗子(かい)
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 02:41:22 ID:0krArM0c
『あにき』  77年=TBS 第九回 〜OP縦書き表示〜

高倉健(栄次)
秋吉久美子(恵子)
田中邦衛(金太郎)春川ますみ(冴子)
小鹿番(梅吉)北見治一(白井)
滝田ゆう(ごろ)石井富子(たか子)
岩尾正隆(茂)青木卓(公次)吉田太門(矢部修一)
島田正吾(松五郎)
下條正巳(入江)織本順吉(甲田)
北浦昭義(黒田)坂田金太郎(坂田)寺島達夫(長吉)
佐野周二(浜田政吉)佐々木孝丸(三枝銀次)
関弘子(婦長)伊佐山ひろ子(伸子)
今村原兵(床屋の客)村野原造(床屋の老主人) / エンゼルプロ
倍賞千恵子(桐子)=特別出演=
大原麗子(かい)


麗子が演じる健さんの妹役が草刈正雄のファンという設定で
正雄が劇中のテレビドラマ(たぶんこの番組のオリジナルのような?)など色々登場する。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 02:43:37 ID:0krArM0c
『大空港』  78年=フジ 第十三回「暗殺指令」

【OP=本人顔出し横書き表示】

鶴田浩二/中村雅俊/片平なぎさ/岡本富士太/高岡健二/緒形拳

【ED=横書き表示】

神山繁/夏桂子/溝口舜亮/野口元夫、柿沼大介/ 以下連名中略 /睦五郎



『大空港』 78年=フジ 第十六回「特捜部対ヤクザ 女医三森亜矢子が敵の手に!」

【OP=本人顔出し横書き表示】

鶴田浩二/中村雅俊/片平なぎさ/岡本富士太/高岡健二/田中邦衛

【ED=横書き表示】

松坂慶子/磯部勉、山本麟一/倉野章子、江角英明、小林重四郎/ 以下連名中略 /
石浜朗//池部良

神太郎(ナレーター)はスタッフ欄に4連名表示
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 00:58:02 ID:ZGS0ghu3
>>223
ちょry
佐野周二連名って。回想かなにかだったのか?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 03:00:14 ID:sWWILa8/
>>225
このクレはビックリしたw

もちろん回想でもなくフツーに出演していた
役柄は島田正吾の棟梁仲間の役で宴席で喧嘩していた
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 10:49:00 ID:KFyt87Ab
>>223
佐々木孝丸と連名というのが
少し救われる。
それでも連名はないわな。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 20:30:45 ID:YD6YQseN
岡江久美子が西岡徳馬より格下なんて
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 03:31:12 ID:xYI3KP7j
何かな思えば西岡徳馬主演のドラマがあったんだ  つまり誤爆か

西岡と岡江と言えば
その昔、フジ・東宝の江戸の何とかシリーズの時代劇では
同じレギュラーでも岡江はヒロインの娘役で3、4番手くらい
西岡は行き付けの居酒屋の板前役みたいなのでその他扱いだったっけ
あれから約30年くらい…
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 05:46:33 ID:gm0hdjFS
>>207
梶芽衣子はヤヌスに出てないよ。その前と後にはずっと出てるけどw

>>208
アリエスの乙女は若林豪が一番トメてたとオモ

>>209
吉行さんは中ドメが多かったんじゃ?スクールコップも。あれはゲストだからだけど。
それより岡田奈々がほとんどトメ前待遇なのが気になった。
不良少女、乳姉妹、おんな風林火山(後半)、スクールコップ

>>213
TBSの大映ドラマは男一番手が多かったよね。
でも乳姉妹の鶴見トップは違和感ありありだった(本来伊藤か渡辺)
それからはヒロイン一番手ばかりになったんじゃないかな。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 17:57:10 ID:Bafd3upT
>>230
岡田奈々確かにトメ前が多かったかもw
232名無しさん:2008/09/24(水) 18:46:47 ID:vWbdKsIV
特捜最前線の第四話のエンディング出演者クレジットのトメだった山本勝と岸野早百合て何者?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 02:04:12 ID:bKoM4FXP
『ゆうひが丘の総理大臣』 78年=ユニオン映画 第一回「あつと驚く教師が来ました!」 〜OP横書き表示〜

中村雅俊
由美かおる
神田正輝

宍戸錠/名古屋章/小松政夫/由利徹/
岡田奈々・木原光知子/井上純一・草川祐馬/斉藤友子・藤谷美和子/
清水昭博・長谷川諭/北村優子・広松肇・清水恵子//小川ユキ・佐野文敏・島村聖名子/
樹木希林/萩前弘信・永田正//篠ひろ子/前田吟/京塚昌子
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 02:09:24 ID:bKoM4FXP
>>232
そういや特捜って
今から考えれば、他番組で3〜4連名常連の人でもトメやらあるけど
中にはこのトメは本当に誰っ?てのが多々有ったりしてw
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 18:58:57 ID:eO19k2KL
いろはのいが来月再放送だけどトップクレジットは誰でしょうか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 21:57:59 ID:M3vLrsXE
いろはの“い” 日テレプラスの番宣の登場順

竹脇無我・黒沢年男・金子信雄・森本レオ・三景啓司・神田正輝・寺尾聰・藤岡琢也

237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 14:04:09 ID:gyUgx2Z7
特捜最前線「マニキュアをした弁護士!」エンディング出演者(1979年)

藤田美保子

新海百合子
関谷ますみ

山 浦  栄
生 江 和 夫
雨 宮 裕 子

 鈴 木 克 彰
 矢 萩 雅 夫
――――――
技斗
 高 瀬 将 敏

佐々木孝丸

 日 野 道 夫
――――――
ナレーター
 中 江 真 司

浜 田 寅 彦
加 藤 和 夫

守 屋 俊 志
杉江廣太郎

石 山 律 雄
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 03:16:41 ID:b3m7irAF
>>237
石山律雄、浜田寅彦、加藤和夫・・・
内容はともかく、誰がトメてもおかしくないような

佐々木孝丸だけが一応線引きされているようだ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 16:00:46 ID:OFefWuN3
特捜最前線「保険金殺人・華麗なるダイビング!」エンディング出演者(1979年)

大 下 哲 矢

芹 沢 由 美
関谷 ますみ

井 上 博 之
ミス・モンロー
樋口 のり子

舟久保 信之
富 田 博 之
永 田 裕 子

 成 川 哲 夫
――――――
技斗
 高 瀬 将 敏

 鶴 賀 二 郎
――――――
ナレーター
 中 江 真 司
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 16:05:54 ID:OFefWuN3
特捜最前線「ベートーベンを聴く刑事!」エンディング出演者(1983年)

風 祭 ゆ き

栗 田 八 郎
宮城健太狼
三 上 剛 仙

中 真千子
三遊亭遊三
団   巌

吉 田 太 門
川 瀬 修 三
村 木  勲

谷 岡 弘 規

ナレーター
 五木田武信
 中 江 真 司
技斗
 高 瀬 将 敏
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 01:07:02 ID:0MQei4ye
『ザ・ガードマン』  #345「まあ恥ずかしい!スターの告白」

長谷川哲夫・津川雅彦
戸部夕子・福田豊士・永井智雄
藤村有弘・小池朝雄・川辺久造
水原麻記・今井健二・小野川公三郎
吉岡ゆり・黒木現・近江輝子・新田章

宇津井健
神山繁
倉石功
稲葉義男
川津祐介
藤巻潤
中条静夫


メインは長谷川で津川は30分経過ぐらいで呆気なく脂肪
そして、刑事役の名古屋章のクレジットが欠落した模様
長谷川・津川・名古屋あたりで3連名にするつもりだったのだろうか
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 18:41:01 ID:8R4fhJyC
昨日放送された緒形拳追悼番組「破獄」貼りますね。
1985年NHK「破獄」
緒形拳(佐久間清太郎)
中井貴恵(佐久間マキ子)
趙方豪(井原吾一)織本順吉(安藤看守)
なべおさみ(青森副看守長)玉川良一(秋田保安課長)
田武謙三(札幌刑務所長)小瀬格(青森刑務所長)
綿引勝彦(網走戒護課長)宗近晴見(桜井警部補)
樋浦勉(二世少厨)草見潤平(尾中大助)
成瀬正(安藤看守)尾崎義也(高山看守)
内山森彦 真鍋敏(秋田刑務所看守)大友柳三郎(浦川由蔵)
田村元治 戸沢佑介(青森看守)長谷川弘(網走看守)
高木孔美子(飲屋のおかみ)大島宇三郎(作業員)江幡高志(老受刑者)
佐藤是也 きくち英一(青森受刑者)佐藤一美(佐久間マキ子(少女時代))
三田康二(網走看守)|小野泰次郎(方言指導)
鳳プロ 劇団いろは 若駒
佐野浅夫(網走刑務所長)
津川雅彦(鈴江圭三郎)

原作:吉村昭、脚本:山内久は緒形拳の前、スタッフは津川雅彦の後ろの表示

2番手の中井貴恵は終盤5分前に少しだけ登場、セリフもあまり多くなかった気がする。
このドラマは初見だったが、緒形拳の偉大さをかなり感じた作品だった。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 21:09:31 ID:wwMn33d7
いろはのい 第一回 特ダネは俺が貰う!

竹脇無我
黒沢年男
金子信雄
森本レオ
三景啓司
神田正輝
寺尾聴
藤岡琢也

寺田農      高品格 柳生博
夏桂子 ホーン・ユキ
中田喜子
藤野節子    井原千寿子 重村博子
剛達人     高橋英三郎 山本恵子 加藤茂雄
有島一郎

244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 18:08:39 ID:FYx3MQbw
峰岸さんが亡くなりますた
ご冥福をお祈りします

1993年1月期 TBS金22 高校教師 第1話 禁断の愛と知らずに

表示形式:オープニング・横書き点滅(特殊型)

主題歌:森田童子「僕たちの失敗」

真田広之→→→桜井幸子→→→京本政樹

<表示停止>

持田真樹・中村栄美子→→→金田明夫・山下容莉枝→→→
黒田アーサー・小宮健吾→→→【中略】→→→峰岸徹→→→【中略】

<表示停止>

渡辺典子→→→小坂一也→→→赤井英和(トメ)



245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 22:22:28 ID:FYx3MQbw
続きます

1993年1月期 TBS金22 高校教師 第2話 嘆きの天使

表示形式:オープニング・横書き点滅(特殊型)

主題歌:森田童子「僕たちの失敗」

真田広之→→→桜井幸子→→→京本政樹

<表示停止>

持田真樹・中村栄美子→→→金田明夫・山下容莉枝→→→
小宮健吾・森田洸輔→→→【中略】→→→峰岸徹→→→【中略】

<表示停止>

渡辺典子→→→赤井英和(トメ)
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 23:52:10 ID:FYx3MQbw
この回は少し変わったクレジットです。

1993年1月期 TBS金22 高校教師 第3話 同性愛

表示形式:OP/ED分離型

主題歌:森田童子「僕たちの失敗」

○オープニング・横書き点滅(特殊型)

真田広之→→→桜井幸子→→→京本政樹→→→持田真樹

<表示停止>

峰岸徹→→→赤井英和(トメ)

○エンディング・横書きスクロール

小坂一也→→→渡辺典子→→→黒田アーサー→中村栄美子→→→金田明夫→山下容莉枝→【中略】
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 13:13:11 ID:pVd5MNaS
『白い巨塔』(昭和53年)
放送開始時の新聞広告の名前順(横書き)

田宮二郎・生田悦子・曾我廼家明蝶/中村伸郎・東恵美子・島田陽子/
山本學・上村香子・岡田英次/小沢栄太郎・加藤嘉・井上孝雄・小松方正・戸浦六宏/
清水章吾・河原崎長一郎・高橋長英・堀内正美/金子信雄・渡辺文雄・米倉斉加年/
佐分利信/中村玉緒・中島久之/太地喜和子・松本典子・北林谷栄/北村和夫・児玉清

"/"によってグループ分けされていて
基本的には役柄によるグループ分けがなされているが
米倉・太地辺りは、例外となっている。
なお、佐分利信はこの中で唯一単独扱いで、
やはりある程度の別格扱いがされている模様。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 23:57:32 ID:XEzLThiv
>>247
確か本放送時のテレビ欄の並びは田宮⇒島田⇒山本の順だったと記憶しております。
2年前の再放送では、田宮⇒山本⇒中村⇒島田でした。
この頃は島田陽子も堂々と主演を張っていましたから、この並びで当然だったのかなとは思います。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 01:17:49 ID:/ycJI4hN
『ザ・ガードマン』  最終回(#350)「さよならガードマンまた逢う日まで」

池部良
関根恵子
川口恒・入川保則・長谷川哲夫
横地健太郎・ポルトガル観光庁・アムステルダム市観光協会(協力)
KLMオランダ航空(協力)

宇津井健
倉石功
中条静夫
川津祐介
稲葉義男
神山繁
藤巻潤


最後に馬車に乗って手を振りながらどっかに行ってしまったガードマン・・・
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 21:06:46 ID:oDQowp9E
赤い疑惑 第十話 すすり泣くパリの空
脚本:鴨井達比古 監督:國原俊明

宇津井健→岸恵子(特別出演)→山口百恵→三浦友和→松村達雄
→内藤武敏(ナレーター) 原知佐子→西真澄 小川美希 中条静夫→長門裕之→渡辺美佐子

中条静夫の三連名に驚いた。それだけ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 22:14:24 ID:OKazMcPd
>>250
1975年当時なら他局でももうピンも有るのに
放送局、製作会社、連名相手を考慮してもなんか酷い気がする
稲葉義男でもこんな扱いにはしないだろう
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 00:41:52 ID:YBVj1zg7
あなただけ見えない CX月21 1992年1月期

第1話

三上博史→→→本木雅弘→→→相楽晴子→→→かとうれいこ→→斉藤隆治→→船田幸→…〈省略*〉…→→
団時朗→→勝部演之→→綿引勝彦→…〈省略**〉…→新藤恵美→→→高木美保→→→小泉今日子(トメ)

※立石凉子・高杉亘・河相我聞は〈省略*〉区間にて連名表記に紛れています。
※アイデン・ヤマンラールは〈省略**〉区間にて連名先頭。
※三上博史は2役。

第2話

三上博史→→→本木雅弘→→→相楽晴子→→→かとうれいこ→→斉藤隆治→→小高恵美→団時朗→…〈省略*〉→→
勝部演之→→綿引勝彦→…〈省略〉…→新藤恵美→→→高木美保→→→小泉今日子(トメ)

※船田幸・立石凉子・高杉亘・河相我聞は〈省略*〉区間にて連名表記に紛れています。
※三上博史は2役。

第3話

三上博史→→→本木雅弘→→→相楽晴子→→→かとうれいこ→→斉藤隆治→→小高恵美→磨赤児→…〈省略*〉→→
勝部演之→→綿引勝彦→…〈省略〉…→新藤恵美→→→高木美保→→→小泉今日子(トメ)

※船田幸・立石凉子・高杉亘・河相我聞は〈省略*〉区間にて連名表記に紛れています。
※高木美保は出演していないが、テロップに表記あり。
※三上博史は2役。

三上博史の多重人格演技はもはや伝説。人格別に2回三上の名前を出す革新的な表記も見たかったかも。
小泉視点のドラマだったので、小泉トップクレ、三上トメのほうがよかったかもね。
未成年では3番手の河相我聞もこのドラマでは酷い扱い。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 02:13:25 ID:B5gnB+9n
>>252
懐かしいな、このドラマ。俺もこれは小泉トップ、三上トメのほうが
違和感なかったと思う、しかし、「最近何やってる?」という感じの
出演者がやたら多いなw
第3話の麿赤児は「たったこれだけの出番に麿さん使うのかよ」という
感じだったので強烈に印象に残ってる。団時朗も早々と退場だった。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 19:53:58 ID:9vszhnjy
>>76
『太陽〜』での米倉斉加年は連名ではなかった。

ただ宮口精二は(米倉と同じ回にゲスト出演した際)橋爪功、今福将雄と三連名だった
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 13:57:57 ID:wVmdQBlw
『特別機動捜査隊』(テレビ朝日)1976年頃 話数及びサブタイ不明 横書き・役名演者直線表示

OP
田中係長:山田禅二、鑑識員:田川勝雄、鑑識員:西郷 隆→関根部長刑事:伊沢一郎(斜め表示)→御木本刑事:森 哲夫(斜め表示)→木塚刑事:藤山律子→田代刑事:日高晤郎→田坂刑事:倉石 功→日高主任:葉山良二(トメ)

ED
小谷みどり:松木 聖(斜め表示)→小谷しのぶ:本多洋子、古川達也:宮沢 康(斜め表示)→内沢:杉 義一、井出:肥土尚弘、小谷:秋元羊介→部長:片山 滉、苑子:喜多 操、課長:福本 潤、進:大久保純/擬斗:三島一夫→
千加子:藤本三重子→喜太郎:永井柳太郎、ひさ子:本間文子→木島:石井宏明、松吉:浅野進治郎→渡辺刑事:田島義文、西條:中村竜三郎(斜め表示)→森岡:田中 浩→沖口:池田 鴻(トメ)→ナレーター:島宇志夫
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 19:31:46 ID:Xv0iYYZq
『あいつと俺』1980年テレビ東京

OP
川谷拓三/清水健太郎/伊藤咲子/岸田森/草野大悟/・・・/伴淳三郎

ED
にしきのあきら/矢島洋子/・・・トメなし

話数は不明だが、このドラマは3回で打ち切られたとのこと。
どんなドラマだったのやら。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 02:29:40 ID:++nuOa/J
>>252
>人格別に2回三上の名前を出す革新的な表記も見たかったかも。
それじゃ、途中からは三上の名前を3回出さなきゃならなくなるよw
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 17:24:17 ID:hunDI2Dk
>>256
刑事ドラマだったらしいよ。
youtubeで動画が見れるけど
岸田と草野のところが
おもしろかった。
259252:2008/10/31(金) 18:39:02 ID:RHSU+owu
>>252の続き。三上博史は7話より1人3役です。

第4・5・7話

三上博史→→→本木雅弘→→→相楽晴子→→→かとうれいこ→→斉藤隆治→→小高恵美→船田幸→…〈省略*〉→→
勝部演之→→綿引勝彦→…〈省略〉…→新藤恵美→→→高木美保→→→小泉今日子(トメ)

※立石凉子・高杉亘・河相我聞は〈省略*〉区間にて連名表記に紛れています。

第6話

三上博史→→→本木雅弘→→→相楽晴子→→→かとうれいこ→→斉藤隆治→→小高恵美→不破万作→…〈省略*〉→→
勝部演之→→綿引勝彦→…〈省略**〉…→新藤恵美→→→高木美保→→→小泉今日子(トメ)

※船田幸・立石凉子・高杉亘・河相我聞は〈省略*〉区間にて連名表記に紛れています。
※アイデン・ヤマンラールは〈省略**〉区間にて連名先頭。ユリ・ヤキマイネンはその次に表示。
260252:2008/10/31(金) 18:43:59 ID:RHSU+owu
第8話

三上博史→→→本木雅弘→→→相楽晴子→→→かとうれいこ→→斉藤隆治→→…〈省略*〉→→
勝部演之→→綿引勝彦→…〈省略〉…→新藤恵美→→→高木美保→→→小泉今日子(トメ)

※船田幸・立石凉子・高杉亘・河相我聞は〈省略*〉区間にて連名表記に紛れています。

第9・10話

三上博史→→→本木雅弘→→→相楽晴子→→→かとうれいこ→→斉藤隆治→→…〈省略*〉→→
勝部演之→→綿引勝彦→…〈省略〉…→新藤恵美→→→小泉今日子(トメ)

※船田幸・立石凉子・高杉亘・河相我聞は〈省略*〉区間にて連名表記に紛れています。
※高木美保は使い回し映像として出演しているが、テロップに表記無し。

最終話

三上博史→→→本木雅弘→→→相楽晴子→→→かとうれいこ→→斉藤隆治→→小高恵美→…〈省略*〉→→
綿引勝彦→…〈省略〉…→新藤恵美→→→小泉今日子(トメ)

※船田幸・高杉亘・河相我聞は〈省略*〉区間にて連名表記に紛れています。
※高木美保は使い回し映像として出演しているが、テロップに表記無し。
261252:2008/10/31(金) 19:12:28 ID:RHSU+owu
最後に感想&レスを。
前に述べたように、小泉トップ、三上トメのほうが理想。
その他は河相を小高の後ろでいいから連名は避けてほしかった。

>>257
そうですよねw
オープニングに小泉→→高野淳平・青田和馬・明美で顔出ししたらよかったかも。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 23:57:23 ID:/J9VUxiT
>>258
>>256だが、今調べてみて分かった。
このクレは1984年放送の第2シリーズの2回目のもの。
80年に放送された分は4回で打ち切られたが、84年に復活し10話放送されたみたい。
ただし1クールじゃなくて10日連続。

復活した理由は主題歌担当のアルフィーのブレイクにかこつけてと想像するが。
4週で打ち切りとか、10日連続放送とか、昭和のテレビはわからんw
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 02:46:18 ID:raIGNput
『ドラマ人間模様 夢千代日記』 81年=NHK 第一回

【OP=縦書き表示】

早坂暁(作)
武満徹(音楽)
東京コンサーツ(演奏)高橋ひろ子(方言指導)
豊藤美(三味線指導)松浦姉妹(踊り指導)兵庫県美方郡温泉町(協力)

【ED=縦書き表示】

吉永小百合(夢千代)
秋吉久美子(金魚)
中条静夫(藤森刑事)
樹木希林(菊奴)
緑魔子(アサ子)
ケーシー高峰(木原)
水原英子(寄子)あがた森魚(あんちゃん)
夏川静枝(スミ)
楠トシエ(千代春)
大信田礼子(雀)
佐々木すみ江(かね)
大熊なぎさ(アコちゃん)内藤路代(クーちゃん)菅沼赫(客)
高橋ひろ子(房子)香山えり(トシ子)竹内靖(車掌の声) 鳳プロ
長門勇(山倉)
加藤治子(泰江)
林隆三(山根刑事)
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 02:48:46 ID:raIGNput
『ドラマ人間模様 夢千代日記』 81年=NHK 第二回 〜OP縦書き表示〜

吉永小百合(夢千代)
秋吉久美子(金魚)
中条静夫(藤森刑事)
樹木希林(菊奴)
緑魔子(アサ子)
ケーシー高峰(木原)沢竜二(春川団十郎)
片桐夕子(市駒)香山浩介(辰夫)
夏川静枝(スミ)
楠トシエ(千代春)
大信田礼子(雀)
村瀬幸子(トヨ子)水原英子(寄子)
中村久美(時子)あがた森魚(あんちゃん)
田島令子(節子)大熊なぎさ(アコちゃん)
松田茂樹(安岡)内藤路代(クーちゃん)高橋ひろ子(房子)
阿部光子、田中美佐(座員) 鳳プロ、八星プロ
加藤治子(泰江)
林隆三(山根刑事)


演出=深町幸男が担当
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 09:31:03 ID:7SrtzDb7
『特捜最前線』(テレビ朝日)1978年 50話「兇弾・神代夏子死す!」エンディング出演者 横書き表示

宮 口 精 二→岸田奈帆子・佐々木 剛→日夏紗斗子・滝 波 錦 司・山 田 禅 二→和田恵理子・佐 川 二 郎・榎 本 英 一|技斗:高 瀬 将 敏→
高 野 隆 志・鳥 井 真 弓・加 瀬 悦 孝|ナレーター:森山周一郎→伴  直 弥・幸 田 宗 丸→今 井 健 二・南  道 郎→南  美 江(トメ)

51話「凶弾II・面影に手錠が光る!」エンディング出演者 横書き表示
伴  直 弥→岸田奈帆子・根 岸 一 正→高 杉  玄・橋爪真知子・団   巌→蔵 内 秀 樹・南   健・本 目 雅 昭・塚 本 徳 武→小 山  勤・小野田直正・佐々木 正・大 栗 清 史→
日夏紗斗子|技斗:高 瀬 将 敏→横 森  久|ナレーター:森山周一郎→今 井 健 二・南  道 郎→宮 口 精 二(トメ)

前後編であるにも関わらず通して出演している役者のポジションが大幅に変動しているという珍しい例。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 02:29:29 ID:USGtZnNN
『ドラマ人間模様 夢千代日記』 81年=NHK 第三回 〜OP縦書き表示〜

吉永小百合(夢千代)
秋吉久美子(金魚)
中条静夫(藤森刑事)
樹木希林(菊奴)
緑魔子(アサ子)
ケーシー高峰(木原)沢竜二(春川団十郎)
大信田礼子(雀)中村久美(時子)
村瀬幸子(トヨ子)水原英子(寄子)
夏川静枝(スミ)
楠トシエ(千代春)
佐々木すみ江(兼子)岡田裕介(泰男)
緑魔子(アサ子)片桐夕子(市駒)
草薙幸二郎(沼田)伊佐山ひろ子(作子)
丹古母鬼馬二(黒ダブルの男)田島令子(節子)あがた森魚(安藤)
北村総一朗(信之)久保晶(市村)堀礼文(黒メガネの男)
大熊なぎさ(アコ)内藤路代(邦子)香山浩介(辰人)
田中美佐、溝口順子、阿部光子(座員) 若駒
長門勇(山倉)
加藤治子(泰江)
林隆三(山根刑事)
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 02:30:30 ID:USGtZnNN
『ドラマ人間模様 夢千代日記』 81年=NHK 第四回 〜OP縦書き表示〜

吉永小百合(夢千代)
秋吉久美子(金魚)
中条静夫(藤森刑事)
樹木希林(菊奴)
緑魔子(アサ子)
ケーシー高峰(木原)
中村久美(時子)あがた森魚(あんちゃん)
伊佐山ひろ子(作子)大熊なぎさ(アコ)
夏川静枝(スミ)
岡田裕介(泰男)
片桐夕子(市駒)
佐々木すみ江(かね)
草薙幸二郎(沼田)丹古母鬼馬二(黒ダブルの男)
久保晶(市村)堀礼文(黒メガネの男)香山浩介(辰夫)
沢田情児(健三)丸山由利亜(スナックのママ)中村武巳(警察官の声)
鳳プロ、早川プロ、劇団いろは
長門勇(山倉)
加藤治子(泰江)
林隆三(山根刑事)
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 02:36:03 ID:7ShCSFTc
『ドラマ人間模様 夢千代日記』 81年=NHK 最終回(#5) 〜OP縦書き表示〜

吉永小百合(夢千代)
秋吉久美子(金魚)
中条静夫(藤森刑事)
樹木希林(菊奴)
緑魔子(アサ子)
ケーシー高峰(木原)
伊佐山ひろ子(作子)香山浩介(辰夫)
水原英子(寄子)中村久美(小夢)
あがた森魚(あんちゃん)大熊なぎさ(アコ)
楠トシエ(千代春)
大信田礼子(雀)
佐々木すみ江(かね)
内藤路代(邦子)桐原史雄(信一)
峯田智代(ハル)高橋ひろ子(房子)香山エリ(トシ子)
山崎満、高橋豊(客) 劇団いろは、八星プロ
長門勇(山倉)
夏川静枝(スミ)
加藤治子(泰江)
林隆三(山根刑事)
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 02:37:46 ID:7ShCSFTc
『ドラマ人間模様 続 夢千代日記』 82年=NHK 第一回

【OP=縦書き表示】

早坂暁(作)
武満徹(音楽)
東京コンサーツ(演奏)高橋ひろ子(方言指導)
豊藤美(三味線指導)松浦姉妹(踊り指導)兵庫県美方郡温泉町(協力)

【ED=番組が一旦終了後、ただいまの出演と縦書き表示】

吉永小百合(夢千代)
秋吉久美子(金魚)
中条静夫(藤森刑事部長)
樹木希林(菊奴)
水原英子(寄子)あがた森魚(アンちゃん)
中村久美(小夢)菊地優子(少女)
大熊なぎさ(アコちゃん)市丸和代(奈美絵)
いしだあゆみ(曽根佐和子)
檀ふみ(松崎先生)
緑魔子(アサ子)
長門勇(山倉)
北見唯一(駅員)條津レナ(ミッチー)
内藤路代(クーちゃん)松田茂樹(安岡)
高橋ひろ子(房子)香山えり(トシ子)/鳳プロ
加藤治子(泰江)
佐々木すみ江(おかねさん)
夏川静枝(おスミさん)
石坂浩二(男)

以上、演出=深町幸男担当回
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 14:15:28 ID:G/tX2fxH
今、再放送している松嶋と福山の『美女と野獣』。
中Gの佐々木蔵之介、永井大も今は、主役でトップになっているの月日を感じる。
あと、亡くなられた深浦加奈子さんが、トメの児玉清の前なのも。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 22:25:35 ID:9F/WKk4M
美女か野獣です。福山を野獣というのは無理があるな。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 17:04:51 ID:9fvAGs11
ほぼ同じクレジットですが…

ストーカー・逃げ切れぬ愛 1997年1月期 NTV月22 全11話

○第1〜3話

高岡早紀→→→渡部篤郎→→→河相我聞→→→井上晴美→→→→→
遊井亮子・井澤健→→→宮崎彩子・田山涼成→→→春木みさよ・田代奈緒→→→
浅倉いづみ・浅倉涼子・山内秋春→→…中略…→→神田正輝(トメ)

○第4話

高岡早紀→→→渡部篤郎→→→河相我聞→→→井上晴美→→→→→
遊井亮子・井澤健→→→宮崎彩子・田山涼成→→→田代奈緒・浅倉いづみ→→→
浅倉涼子・山内秋春→→…中略…→→神田正輝(トメ)

○第5話・最終話

高岡早紀→→→渡部篤郎→→→河相我聞→→→井上晴美→→→→→
遊井亮子・井澤健→→→宮崎彩子・田代奈緒→→…中略…→→神田正輝(トメ)

○第6話

高岡早紀→→→渡部篤郎→→→河相我聞→→→井上晴美→→→→→
遊井亮子・井澤健→→→宮崎彩子・田代奈緒→→→
浅倉涼子・山内秋春→→…中略…→→白川和子→→→神田正輝(トメ)
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 17:08:06 ID:9fvAGs11
○第7話

高岡早紀→→→渡部篤郎→→→河相我聞→→→井上晴美→→→→→
遊井亮子・井澤健→→→宮崎彩子・春木みさよ→→→
浅倉涼子・山内秋春→→…中略…→→赤座美代子→→→神田正輝(トメ)

○第8話

高岡早紀→→→渡部篤郎→→→河相我聞→→→井上晴美→→→→→
遊井亮子・井澤健→→→宮崎彩子・田代奈緒→→…中略…→→赤座美代子→→→神田正輝(トメ)

○第9話

高岡早紀→→→渡部篤郎→→→河相我聞→→→井上晴美→→→→→
遊井亮子・井澤健→→→宮崎彩子・田代奈緒→→→
浅倉涼子・山内秋春→→…中略…→→赤座美代子→→→神田正輝(トメ)


感想を。
渡部はトメがいいかなと思ったけど、神田は2番手という感じでもないからこれでいいのかなと。
遊井亮子は5番手、宮崎彩子はトメ前ピンにしてほしかった。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 18:07:28 ID:Mjz51aCI
>>273
この時期の渡部でトメは有りえないだろ。2番手ですら初めてに近いのに。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:12:44 ID:Aiov4Zb6
若葉のころで確か、数話だけ光一がトップクレになってたよね。
剛・光一同時表示だから、結局はW主演扱いなんだろうが。
バックのバスケの映像もシュートを決めるのが光一にさし変わってて面白かった。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 00:06:35 ID:E0DLF1Er
同窓会 1993年10月期放映 枠・NTV水22

伝説のホモドラマのクレジットです。

※☆表記は役名表記あり。
 スクロールの場合は、連名で矢印1つ。通常は矢印3つ。
 点滅の場合は、同時表示で点、通常は矢印2つ、フェードアウト切り替えは矢印4つ。

【第1話】OP横書き点滅

☆斉藤由貴→→☆田中美奈子→→→→☆別所哲也→→☆西村和彦→→
高杢禎彦・長与千種→→田口浩正・塚本信夫→→
山口達也・国分太一→→…中略…→→→→松村達雄→→→→…中略…→→→→
吉行和子→→高田敏江→→→→…中略…→→→→☆荻野目慶子→→☆高嶋政宏(トメ)

【第2話】OP横書きスクロール

☆斉藤由貴→→→☆田中美奈子→→→☆別所哲也→→→☆西村和彦→→→
高杢禎彦→長与千種→→→田口浩正→塚本信夫→→→
山口達也→国分太一→→→…中略…→→→松村達雄→→→…中略…→→→
吉行和子→→→…中略→→→☆荻野目慶子→→→☆高嶋政宏(トメ)

【第3話】OP横書きスクロール

☆斉藤由貴→→→☆田中美奈子→→→☆別所哲也→→→☆西村和彦→→→
山口達也→国分太一→→→塚本信夫→二階堂千寿→→→…中略…→→→松村達雄→→→…中略…→→→
吉行和子→→→高田敏江→→→…中略…→→→☆荻野目慶子→→→☆高嶋政宏(トメ)

※二階堂千寿は他話では山口・国分の次に3連名で居ますが、省略しています。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 00:07:07 ID:E0DLF1Er
【第4話】OP横書きスクロール

☆斉藤由貴→→→☆田中美奈子→→→☆別所哲也→→→☆西村和彦→→→
高杢禎彦→長与千種→→→田口浩正→塚本信夫→→→
山口達也→国分太一→→→…中略…→→→松村達雄→→→小松方正→→→…中略…→→→
吉行和子→→→高田敏江→→→…中略…→→→☆荻野目慶子→→→☆高嶋政宏(トメ)

【第5話】OP横書きスクロール

☆斉藤由貴→→→☆田中美奈子→→→☆別所哲也→→→☆西村和彦→→→
高杢禎彦→長与千種→→→田口浩正→塚本信夫→→→
山口達也→国分太一→→→松村達雄→→→…中略…→→→
吉行和子→→→高田敏江→→→…中略…→→→☆荻野目慶子→→→☆高嶋政宏(トメ)

【第6話】OP横書きスクロール

☆斉藤由貴→→→☆田中美奈子→→→☆別所哲也→→→☆西村和彦→→→
山口達也→国分太一→→→松村達雄→→→…中略…→→→
吉行和子→→→高田敏江→→→…中略…→→→☆荻野目慶子→→→☆高嶋政宏(トメ)
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 00:08:09 ID:E0DLF1Er
【第7話】OP横書きスクロール

☆斉藤由貴→→→☆田中美奈子→→→☆西村和彦→→→
山口達也→国分太一→→→松村達雄→→→…中略…→→→
吉行和子→→→小松方正→→→…中略…→→→☆荻野目慶子→→→☆高嶋政宏(トメ)

【第8話】OP横書きスクロール

☆斉藤由貴→→→☆田中美奈子→→→☆西村和彦→→→
高杢禎彦→山口達也→→→国分太一→坂本昌行→→→松村達雄→→→…中略…→→→
吉行和子→→→…中略…→→→☆荻野目慶子→→→☆高嶋政宏(トメ)

【第9話】OP横書きスクロール

☆斉藤由貴→→→☆西村和彦→→→高杢禎彦→長与千種→→→
山口達也→国分太一→→→塚本信夫→坂本昌行→→→松村達雄→→→…中略…→→→
吉行和子→→→…中略…→→→☆荻野目慶子→→→☆高嶋政宏(トメ)

【最終話】OP横書きスクロール

☆斉藤由貴→→→☆西村和彦→→→高杢禎彦→山口達也→→→
国分太一→池田しょう子→→→松村達雄→→→…中略…→→→
吉行和子→→→高田敏江→→→…中略…→→→☆荻野目慶子→→→☆高嶋政宏(トメ)
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 00:21:57 ID:E0DLF1Er
最後に同窓会クレジットについて感想を。
山口達也は仕方ないとして、西村和彦の冷遇が目立つ。
田中美奈子は割と重要な役ではあるが、別所哲也は役名表記なしの同窓生と変わらない重要度なのに3番手。
山口は国分との役の重要度が全然違うので俳優の立場上はキツイいだろうが、ピンにしたらよかったのに。

個人的な理想

斉藤由貴→→→西村和彦→→→山口達也→→→別所哲也→→→国分太一(以下連名)→…中略…→
松村達雄→→→吉行和子→→→高田敏江→→→…中略…→→→
荻野目慶子→→→田中美奈子→→→高嶋政宏(トメ)
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 02:15:55 ID:DC+kbyyg
>>279
全話に松村達雄が出ているのが何気にスゴイ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 02:17:36 ID:DC+kbyyg
『ドラマ人間模様 続 夢千代日記』 82年=NHK 第二回 〜OP縦書き表示〜

吉永小百合(夢千代)
秋吉久美子(金魚)
中条静夫(藤森)
樹木希林(菊奴)
水原英子(寄子)あがた森魚(アンちゃん)
松本ちえこ(恵子)門田俊一(白石)
中村久美(小夢)菊地優子(少女)
いしだあゆみ(佐和子)
檀ふみ(松崎)
緑魔子(アサ子)
長門勇(山倉)
大熊なぎさ(アコちゃん)市丸和代(奈美絵)
條津レナ(ミッチー)内藤路代(クーちゃん)
高橋ひろ子(房子)香山えり(トシ子)/早川プロ
夏川静枝(おスミさん)
石坂浩二(男)
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 02:19:07 ID:DC+kbyyg
『ドラマ人間模様 続 夢千代日記』 82年=NHK 第三回 〜OP縦書き表示〜

吉永小百合(夢千代)
秋吉久美子(金魚)
中条静夫(藤森)
樹木希林(菊奴)
水原英子(寄子)あがた森魚(アンちゃん)
中村久美(小夢)菊地優子(俊子)
大熊なぎさ(アコちゃん)市丸和代(奈美絵)
いしだあゆみ(佐和子)
檀ふみ(松崎)
緑魔子(アサ子)
谷村昌彦(灰谷)
長門勇(山倉)
條津レナ(ミッチー)内藤路代(クーちゃん)
尾崎睦夫(先生)高橋ひろ子(房子)香山えり(トシ子)森田佳世子(少女時代の夢千代)
八星プロ、東京宝映、日本児童、類プロ
加藤治子(泰江)
佐々木すみ江(おかねさん)
夏川静枝(おスミさん)
石坂浩二(男)
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 22:48:14 ID:9LBcTk4E
結局最後まで河相我聞の扱いが変わらなかった「天までとどけ」。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 01:42:52 ID:itF+I7he
『ドラマ人間模様 続 夢千代日記』 82年=NHK 第四回 〜OP縦書き表示〜

吉永小百合(夢千代)
秋吉久美子(金魚)
中条静夫(藤森)
樹木希林(菊奴)
岸部一徳(矢口)水原英子(寄子)
あがた森魚(アンちゃん)條津レナ(ミッチー)
中村久美(小夢)菊地優子(俊子)
いしだあゆみ(佐和子)
緑魔子(アサ子)
谷村昌彦(灰谷)
長門勇(山倉)
内藤路代(クーちゃん)高橋ひろ子(房子)才賀京子(俊子の母)
鳳プロ、早川プロ、八星プロ
加藤治子(泰江)
佐々木すみ江(おかねさん)
夏川静枝(おスミさん)
石坂浩二(上村洋一)
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 01:44:06 ID:itF+I7he
『ドラマ人間模様 続 夢千代日記』 82年=NHK 最終回(#5) 〜OP縦書き表示〜

吉永小百合(夢千代)
秋吉久美子(金魚)
中条静夫(藤森)
樹木希林(菊奴)
水原英子(寄子)丹波義隆(田村)
中村久美(小夢)大熊なぎさ(アコちゃん)
いしだあゆみ(佐和子)
檀ふみ(松崎)
緑魔子(アサ子)
岸部一徳(矢口)
内藤路代(クーちゃん)市丸和代(奈美絵)
高橋ひろ子(房子)/鳳プロ、早川プロ、八星プロ
夏川静枝(おスミさん)
谷村昌彦(灰谷)
石坂浩二(上村洋一)
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 21:07:49 ID:8kSmaYfv
悪魔のKISS 1993年

※同時表示の序列は(左上)>(右上)>(左下)>(右下)にしています。

[Vol.1] OP横書き点滅・役名表記なし

奥山佳恵(顔出し・詳細表示)⇒深津絵里(顔出し・詳細表示)⇒常盤貴子(顔出し・詳細表示)

大鶴義丹→→西島秀俊→→五十嵐いづみ・中島ひろ子→→黒田アーサー・泉本教子→→
マリア・シュナイダー・加藤いづみ(声の出演)→→…中略…→→夏木マリ→→…中略…→→
黒田福美→→四谷シモン→→寺脇康文→→益岡徹→→柄本明(トメ)

[Vol.2] OP横書き点滅・役名表記あり

奥山佳恵(顔出し・詳細表示)⇒深津絵里(顔出し・詳細表示)⇒常盤貴子(顔出し・詳細表示)

大鶴義丹→→西島秀俊→→五十嵐いづみ・中島ひろ子→→
マリア・シュナイダー・加藤いづみ(声の出演)→→…中略…→→夏木マリ→→…中略…→→
黒田福美→→寺脇康文→→益岡徹→→柄本明(トメ)

[Vol.3] OP横書き点滅・役名表記あり

奥山佳恵(顔出し・詳細表示)⇒深津絵里(顔出し・詳細表示)⇒常盤貴子(顔出し・詳細表示)

大鶴義丹→→西島秀俊→→五十嵐いづみ・中島ひろ子→→
加藤いづみ(声の出演)・山崎亜弥子・マリア・シュナイダー→→
大河内浩・田根楽子→→…中略…→→夏木マリ→→…中略…→→
黒田福美→→四谷シモン→→寺脇康文→→益岡徹→→柄本明(トメ)
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 21:08:46 ID:8kSmaYfv
[Vol.4] OP横書き点滅・役名表記あり

奥山佳恵(顔出し・詳細表示)⇒深津絵里(顔出し・詳細表示)⇒常盤貴子(顔出し・詳細表示)

大鶴義丹→→西島秀俊→→五十嵐いづみ・中島ひろ子→→
大河内浩・マリア・シュナイダー→→山崎亜弥子・菅田俊・冨家規政→→…中略…→→
夏木マリ→→…中略…→→黒田福美→→寺脇康文→→益岡徹→→柄本明(トメ)

[Vol.5] OP横書き点滅・役名表記あり

奥山佳恵(顔出し・詳細表示)⇒深津絵里(顔出し・詳細表示)⇒常盤貴子(顔出し・詳細表示)

大鶴義丹→→西島秀俊→→五十嵐いづみ・中島ひろ子→→
マリア・シュナイダー・加藤いづみ(声の出演)→→本間しげる・大河内浩→→
綾田俊樹・冨家規政・菅田俊→→…中略…→→原田芳雄(特別出演)→→…中略…→→
黒田福美→→寺脇康文→→益岡徹→→柄本明(トメ)

※山崎亜弥子は表記漏れ。

[Vol.6] OP横書き点滅・役名表記あり

奥山佳恵(顔出し・詳細表示)⇒深津絵里(顔出し・詳細表示)⇒常盤貴子(顔出し・詳細表示)

大鶴義丹→→西島秀俊→→五十嵐いづみ・中島ひろ子→→
加藤いづみ(声の出演)・山崎亜弥子・マリア・シュナイダー→→
冨家規政・菅田俊・大河内浩・本間しげる→→…中略…→→
夏木マリ→→→原田芳雄(特別出演)→→…中略…→→
黒田福美→→寺脇康文→→益岡徹→→柄本明(トメ)
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 21:09:16 ID:8kSmaYfv
[Vol.7] OP横書き点滅・役名表記あり

奥山佳恵(顔出し・詳細表示)⇒深津絵里(顔出し・詳細表示)⇒常盤貴子(顔出し・詳細表示)

大鶴義丹→→西島秀俊→→五十嵐いづみ・中島ひろ子→→
大河内浩・本間しげる・山崎亜弥子・マリア・シュナイダー→→…中略…→→夏木マリ→→…中略…→→
黒田福美→→四谷シモン→→寺脇康文→→益岡徹→→柄本明(トメ)

[Vol.8] OP横書き点滅・役名表記あり

奥山佳恵(顔出し・詳細表示)⇒深津絵里(顔出し・詳細表示)⇒常盤貴子(顔出し・詳細表示)

大鶴義丹→→西島秀俊→→五十嵐いづみ・中島ひろ子→→
マリア・シュナイダー・山崎亜弥子→→田根楽子・本間しげる→→…中略…→→
黒田福美→→四谷シモン→→寺脇康文→→益岡徹→→柄本明(トメ)

[Vol.9] OP横書き点滅・役名表記あり

奥山佳恵(顔出し・詳細表示)⇒深津絵里(顔出し・詳細表示)⇒常盤貴子(顔出し・詳細表示)

大鶴義丹→→西島秀俊→→五十嵐いづみ・中島ひろ子→→
マリア・シュナイダー・田根楽子・菅田俊→→…中略…→→夏木マリ→→…中略…→→
黒田福美→→四谷シモン→→寺脇康文→→益岡徹→→柄本明(トメ)
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 21:20:05 ID:8kSmaYfv
[Vol.10] OP横書き点滅・役名表記あり

奥山佳恵(顔出し・詳細表示)⇒深津絵里(顔出し・詳細表示)⇒常盤貴子(顔出し・詳細表示)

大鶴義丹→→西島秀俊→→五十嵐いづみ・中島ひろ子→→宮田早苗→→清水紘治→→…中略…→→
黒田福美→→四谷シモン→→寺脇康文→→益岡徹→→柄本明(トメ)

[Vol.11] OP横書き点滅・役名表記あり

奥山佳恵(顔出し・詳細表示)⇒深津絵里(顔出し・詳細表示)⇒常盤貴子(顔出し・詳細表示)

大鶴義丹→→西島秀俊→→五十嵐いづみ・中島ひろ子→→マリア・シュナイダー・宮田早苗→→…中略…→→
夏木マリ→→清水紘治→→…中略…→→黒田福美→→寺脇康文→→益岡徹→→柄本明(トメ)

[Final Story] OP横書き点滅・役名表記あり

奥山佳恵(顔出し・詳細表示)⇒深津絵里(顔出し・詳細表示)⇒常盤貴子(顔出し・詳細表示)

大鶴義丹→→西島秀俊→→五十嵐いづみ・中島ひろ子→→マリア・シュナイダー・梅津栄→→
夏木マリ→→清水紘治→→宇梶剛士→→…中略…→→黒田福美→→寺脇康文→→益岡徹→→柄本明(トメ)


結構細かい役まで役名表記してたのが印象的。
柄本は優遇されすぎかと。1シーンでトメだしね… 中Gが妥当かと。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 16:58:18 ID:qlSETtY8
>>11
超亀レスですが

29歳のクリスマス

1話のみ
山口智子→→柳葉敏郎→→→水野真紀→→…中略…→→近藤等則→→松下由樹→→中村トオル(トメ)

2話以降
山口智子→→柳葉敏郎→→→水野真紀→→松下由樹→→…中略…→→中村トオル(トメ)

でした。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 02:12:47 ID:1Nw/1lgt
東芝日曜劇場『マンモスタワー』
  58年=ラジオ東京テレビ(TBSの前身)単発 〜OP横書きスクロール〜

森雅之→→→
山本嘉子(テレビ東京劇団)→
滝田裕介・岩崎加根子・垂水悟郎→
三島雅夫・斉藤達雄・金子信雄・下元勉・千葉信男・芦田伸介・浜田寅彦・
織田政雄・青野平義・田中明夫・殿山泰司・三崎千恵子→
兼高かおる・千葉隆三/小松方正・三島京子/伊南夏子・早野寿郎/
藤田敬二・森 廉/佐藤一郎・鎌形秀夫/安芸秀子・高木新平/
大山羨代・浦野光/湊俊一・大平透/明石一・峯夕美子/
金子亜矢子・細川けい子/志摩燎子・松坂せし子/水木悠・前田敏子/
加藤寿八・佐藤乙四郎/大沢真吾・沢耕司/長谷部恭・石間武/
土方孝哉・和田潜/加藤精三・赤羽茂/柏原国子(国際自動車)/→
劇団テレビエイト・早川プロ・東京テレビ劇団→
ダンヤダ・ダンサーズ(踊)矢田茂(振付)東京マンボオーケストラ(演奏)中島そのみ(唄)→→→
森繁久弥=特別出演= 

森繁久弥だけ大文字でスクロール停止の文字消滅
作=白坂依志夫/音楽=山本直純/演出=石川甫が担当

この番組も同年の『私は貝になりたい』と同様、録画と生放送の混合ドラマ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 05:29:25 ID:JPHrpQ2A
>>23
>3番手なのに評判悪くて4番手以下の扱いに

とりあえずこれは無いw
評判も何も1話から完全に松下>>>>>>>>水野ってドラマだし
何よりクレジットが流れるOPの映像での扱いが
山口>松下≧柳葉>>>>トオル>水野なんだからさw
なのにクレが水野>松下っていう変なOPだよw


>>290
これまだ1話の松下がトメ前って構図の方が、2話以降の水野より下の4番手よりはよほどマシなクレだよな
トオルと松下の役でも比べても明らかに松下の役のが勝ってるけど
それでも水野の役より下にされるよりはよほどマシだよね


山口→松下→トオル→水野・・・・・→柳葉

山口→柳葉(松下or)→松下(or柳場)→水野・・・・・・→トオル
のどっちかのがもっといいけど
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 21:56:00 ID:DqsxxYlN
>>276-279の同窓会も変なクレ。
役者が次々に降板して主役が完全に変わってしまったってのもあるが。
荻野目慶子は人間・失格でも加勢大周や斉藤洋介を差し置いてトメになってるから結構優遇気味なんだろうけど。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 18:59:08 ID:+6OPPDAB
29歳のクリスマスの4番手というより松下って先頭Gトメだと思うよ
だから別に水野>松下ってクレジットではないと思うあれは
それにしてもあの役が先頭Gトメってのもおかしな感じはするけどね
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 18:59:50 ID:+6OPPDAB
ちなみに松下が先頭Gトメだと思う根拠は
1話の水野の時は終わりに隙間がつかなかったが
2話からの松下はクレが消える隙間みたいなのがついてる
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 22:12:49 ID:aOaPQX3F
そこまでよくみてるなぁ〜感心するよ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 23:37:51 ID:/uStHu7f
今ちょうどフジで再放送してるよ<29歳のクリスマス
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 20:44:45 ID:lbwnqhtI
2000年ごろにNHKで放送された「もう一度キス」のクレ分かりますか?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 10:04:07 ID:0HIJHn2h
299
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 10:04:53 ID:0HIJHn2h
300
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 19:38:16 ID:nvwonM1X
『茜さんのお弁当』第4回「俺の甲子園」81年=TBS 

八千草薫
川谷拓三
草笛光子

MIE
古尾谷雅人
所ジョージ・石原真理子
柄沢次郎・曽我泰久・嶋大輔・杉本哲太
矢崎滋・福崎和宏
渡辺麗・代田鑑之・俵一
奥野匡・野中マリ子
伊東達広・辻シゲル
杉野みゆき・依田智・田浦智之
高橋政夫|劇団ひまわり 芸プロ
橋爪功
今井健二
T・C・R横浜銀蝿R・S
中条静夫
長山藍子(トメ)
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 02:17:51 ID:+uYdjtuD
>>301
主題歌は覚えてるけどクレの内容は忘れていた
トメG、スゴイ面子の組み合わせw
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 13:46:57 ID:SKQcHWf/
ナースのお仕事1〜4及び映画のクレ持ってる人います?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 02:27:50 ID:oht4zbTA
CS放送分

『光る崖』  77年=TBS 第6回  〜OP横書き表示・役名省略〜

田宮二郎/山口果林/
仲谷昇・中原早苗/加納竜・村地弘美/荻島真一・森本レオ/久米明・勝田久/
朝倉隆・沢野火子・三好美智子/加賀由美子・石川えり子・森井信好/
高原駿雄・蟹江敬三/金井大・光枝明彦/人見きよし・相沢治夫/中略/
沢村貞子/吉永小百合
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 02:30:11 ID:oht4zbTA
CSフジテレビ721の緒形拳さん追悼番組

『サントリー・ドラマスペシャル 失われた時の流れを』  90年=フジ単発 〜ED横書きスクロール〜

中井貴一→→→伊藤充則→→仙道敦子→→大地康雄
→→・・・中略・・・由紀さおり(母の声)→古賀プロほか
→→渡辺文雄→→山田吾一→→山口美也子→→坂本長利→→小坂一也
→→→石丸謙二郎・柳谷寛→花王おさむ・高橋等・伊藤正博→・・・中略・・・
→→→郷ひろみ→→→倍賞千恵子→→→緒形拳


脚本=倉本聰、演出=杉田成道らが担当
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 00:56:34 ID:PktEblAg
ゲストが特大トメになるケース。

世紀末の詩 第2話 1998年 日本テレビ

ED横書き点滅

竹野内豊→→坂井真紀→→木村佳乃→→吉川ひなの→→松本恵→→…中略…→→
袴田吉彦(第2話ゲスト)→→山崎努(トメ)⇒⇒…(スタッフロール・中略)……⇒⇒
遠山景織子(第2話ゲスト)→→斉藤洋介(第2話ゲスト・総トメ)⇒⇒(プロ・演出・制作)
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 12:08:17 ID:DkM1mRg9
>>305
>伊藤充則

伊崎充則の間違いでは?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 01:16:52 ID:W0esV4ug
>>307
そのとおり
失礼しました。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 01:20:06 ID:W0esV4ug
『ドラマ人間模様 新 夢千代日記』 84年=NHK 第一回

【OP=縦書き表示】

早坂暁(作)
武満徹(音楽)
村瀬敏郎(医事指導)高橋ひろ子(方言指導)林春枝(中国語指導)
東京コンサーツ(演奏)兵庫県美方郡温泉町(協力)

【ED=番組が一旦終了後、出演と縦書き表示】

吉永小百合(夢千代)
秋吉久美子(金魚)
中条静夫(藤森)
樹木希林(菊奴)
緑魔子(アサ子)
中村久美(小夢)あがた森魚(アンちゃん)
織本順吉(武田)沼田曜一(井上医師)
林春枝(加津子)坂口芳貞(鉄道公安官)
大熊なぎさ(アコちゃん)小杉浩(刑事)
せんだみつお(王永春)
田崎潤(有田久三)
伊沢一郎(秋庭)
竹田寿郎(駅員)高野寛(車掌)
宮村栄一、坂口正一、苅屋康行(警官)温泉町のみなさん(町の人々)
夏川静枝(スミ)
佐々木すみ江(お兼)
松田優作(男 前田純孝)
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 01:21:28 ID:W0esV4ug
『ドラマ人間模様 新 夢千代日記』 84年=NHK 第二回 〜OP縦書き表示〜

吉永小百合(夢千代)
秋吉久美子(金魚)
中条静夫(藤森)
樹木希林(菊奴)
緑魔子(アサ子)
中村久美(小夢)あがた森魚(アンちゃん)
織本順吉(武田)草薙幸二郎(沼田)
林春枝(加津子)大熊なぎさ(アコちゃん)
せんだみつお(王永春)
田崎潤(有田久三)
南利明(沢村信太郎)
ピーター(沢村菊次郎)鯨岡きのみ(清川愛子)
丹古母鬼馬二(酒井)堀礼文(児玉)
小杉浩(刑事)高橋ひろ子(房子)香山エリ(トシ子)
宮村栄一、坂口正一、苅屋康行(警官)温泉町のみなさん(町の人々)
夏川静枝(おスミさん)
加藤治子(泰江)
佐々木すみ江(カネ子)
松田優作(男)
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 02:31:06 ID:AP64j/Q4
山口達也>>斉藤由貴+7,500円
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 02:20:38 ID:Tb1Y28JA
『大都会 −闘いの日々−』 76年=石原プロ(放映=日テレ) 第一回「 妹 」 〜OP縦書き表示〜 

渡 哲也
仁科明子
寺尾 聰・神田正輝(新人)
高品 格・中条静夫

宍戸 錠
草薙幸二郎・平泉 征・玉川伊佐男
柳生 博・小野武彦・北浦昭義
【高層ビル群】
武藤章生・山根久幸・粟津 號・浜田 晃
石橋蓮司  浜口竜哉・山岡正義
永尾英彦・百 良雄・村上幹夫・若尾義昭
  【白い手と赤いマニキュア】
鈴木真利子・西川篤美・岸本 功 霞 涼二(刺青)
水沢アキ



      石原裕次郎
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 02:21:46 ID:Tb1Y28JA
『大都会 −闘いの日々−』 76年=石原プロ(放映=日テレ) 第二回「直子」 〜OP縦書き表示〜 

渡 哲也
仁科明子
寺尾 聰・神田正輝(新人)
高品 格・中条静夫
佐藤 慶
宍戸 錠
草薙幸二郎・小野武彦・玉川伊佐男
柳生 博・粟津 號・北浦昭義
【高層ビル群】
西尾三枝子・原田雅子・高橋 明
亀山靖博・溝口 拳・谷 文太・中平哲行
森みどり・田島リエ・仲井とし江・横田楊子
  【白い手と赤いマニキュア】
景山丈二・山岡正義・伊藤浩二 霞 涼二(刺青)
伊吹吾郎
      篠ヒロコ


      石原裕次郎

#1、2 脚本=倉本聰、監督=小沢啓一が担当
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 02:00:52 ID:l5rc/sFa
『大都会 −闘いの日々−』 76年=石原プロ(放映=日テレ) 第三回「身代わり」 〜OP縦書き表示〜 

渡 哲也

寺尾 聰・神田正輝(新人)
高品 格・中条静夫
佐藤 慶
玉川伊佐男・草薙幸二郎
北浦昭義・粟津 號・小野武彦
観世栄夫・三木聖子
【高層ビル群】
深江章喜・潮 建志
亀山靖博・沢 美鶴・原田雅子
佐藤了一・奥村真悟・湯川 勉
  【白い手と赤いマニキュア】
長尾英彦・槙ひろ子・出目勝幸
渡辺篤史
      篠ヒロコ


      石原裕次郎
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 02:02:27 ID:l5rc/sFa
『大都会 −闘いの日々−』 76年=石原プロ(放映=日テレ) 第四回「協力者」 〜OP縦書き表示〜 

渡 哲也
仁科明子
寺尾 聰・神田正輝(新人)
高品 格・中条静夫
佐藤 慶
宍戸 錠
玉川伊佐男・小野武彦・草薙幸二郎
北浦昭義・粟津 號・新井晴美・平泉 征
【高層ビル群】
柳生 博・浜田 晃・山根久幸・武藤章生
小鹿 番・久遠利三・滝 恵一・亀山靖博
田畑善彦・庄司三郎・永尾英彦・矢藤昌弘
  【白い手と赤いマニキュア】
森みどり・大谷木洋子・石原正信・岡本 麗
深町真喜子・高橋悦子・入江式部・西原泰子
      篠ヒロコ

松田優作

      石原裕次郎
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 22:30:36 ID:MuSYibww
あげ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 17:51:31 ID:9RUnu30V
クレ板でしばしば話題にあがる29歳のクリスマスのクレを書きます。


29歳のクリスマス(OP横書き点滅) 1994年 フジテレビ

※表記の注意

フェードアウト/イン:⇒⇒
通常消灯/フェードイン:→⇒
フェードアウト/通常点灯:⇒→
通常消灯/通常点灯:→→

第1話

山口智子→→柳葉敏郎→→水野真紀→→竹下欣伸・稲森いずみ→→大河内浩・望月太郎・石井一孝→⇒
中村嘉葎雄→→吉行和子⇒→神保悟志・安原麗子→→…中略…→→近藤等則→→松下由樹→→仲村トオル(トメ)

第2話

山口智子→→柳葉敏郎→→水野真紀→→松下由樹⇒⇒吉行和子⇒→
近藤等則・稲森いずみ→→大河内浩・石井一孝→→…中略…→→仲村トオル(トメ)

第3話

山口智子→→柳葉敏郎→→水野真紀→→松下由樹⇒⇒中村嘉葎雄⇒→
竹下欣伸・稲森いずみ→→…中略…→→近藤等則→→星由里子→→仲村トオル(トメ)

※第4話は持ってません。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 17:53:28 ID:9RUnu30V
第5話

山口智子→→柳葉敏郎→→水野真紀→→松下由樹⇒⇒星由里子⇒→
竹下欣伸・稲森いずみ→→…中略…→→近藤等則・長森雅人→→仲村トオル(トメ)

第6話

山口智子→→柳葉敏郎→→水野真紀→→松下由樹⇒⇒中村嘉葎雄→→吉行和子⇒→
竹下欣伸・稲森いずみ→→…中略…→→近藤等則・長森雅人→→仲村トオル(トメ)

第7話

山口智子→→柳葉敏郎→→水野真紀→→松下由樹⇒→
稲森いずみ・時広ひろ子→→近藤等則・竹下欣伸→⇒仲村トオル(トメ)

第8話

山口智子→→柳葉敏郎→→水野真紀→→松下由樹⇒→
竹下欣伸・須永慶→→…中略…→→近藤等則→⇒仲村トオル(トメ)
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 17:57:25 ID:9RUnu30V
第9話

山口智子→→柳葉敏郎→→水野真紀→→松下由樹⇒→田山涼成・清水邦彦→→…中略…→→
竹下欣伸・稲森いずみ→⇒仲村トオル(トメ)

最終話(OP横書き点滅)

山口智子→→柳葉敏郎→→水野真紀→→松下由樹⇒⇒中村嘉葎雄→→吉行和子⇒→
長森雅人・稲森いずみ→→…中略…→→森山周一郎→→星由里子→⇒仲村トオル(トメ)

最終話(ED横書き縦スクロール・レギュラー出演のみ)

山口智子→→柳葉敏郎→→水野真紀→→松下由樹→→中村嘉葎雄→→吉行和子→→
竹下欣伸→稲森いずみ→…中略…→近藤等則→→仲村トオル(トメ)


最終話のEDでクレの扱いが水野>松下であることがはっきりしたね。
第2話では近藤と稲森は連名になってるから、クレはどうでもいいって感じだったのかね。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 02:32:59 ID:X24TKpSo
『大都会 −闘いの日々−』 76年=石原プロ(放映=日テレ) 第六回「チンピラ」 〜OP縦書き表示〜 

渡 哲也

北浦昭義・神田正輝(新人)
高品 格・中条静夫
佐藤 慶
宍戸 錠
草薙幸二郎・柳生 博
小野武彦・新井晴美・粟津 號

小瀬 朗・柳瀬志郎
市村 博・山岡 甲・森 正親
三島新太郎・朝倉 隆・杉浦 旦

土羅吉良・鈴木功・白川いづみ
林ゆたか


浅田美代子

      石原裕次郎
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 02:34:16 ID:X24TKpSo
『大都会 PARTU』  77年=石原プロ(放映=日テレ) 第1回「追撃」 〜OP横書き表示〜

渡哲也
仁科明子
松田優作
高品格・小野武彦
峰竜太・杣山久美・粟津號
佐藤慶
小池朝雄
佐藤オリエ
白川望美・三田紀子・美田麻紗子

剛達人・永島暎子
日野道夫・原田雅子・武藤章生
五條博・水木京一・山根久幸
庄司三郎・北上忠行・清水国雄・三橋渡
鶴岡修・磯野博・横田楊子・川口良
田代みどり・原田千枝子・重野文代 高倉英二(技斗)
三石千尋とマイク・スタントマン・チーム(カー・アクション)

玉川伊佐男・森正親・今井和子
丘みつ子

石原裕次郎
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 02:36:58 ID:X24TKpSo
『大都会 PARTU』  77年=石原プロ(放映=日テレ) 第5回「明日のジョー」 〜OP横書き表示〜

渡哲也
仁科明子
松田優作
高品格・小野武彦
峰竜太・杣山久美・粟津號

小池朝雄
佐藤オリエ
白川望美・森正親・三田紀子

水谷豊 =特別出演=
片桐竜次・大辻真吾・五条英二
武藤章生・夏海千佳子・山岡甲・山根久幸
加藤土代子・団 巌・近江大介・田川勝雄
大前田武・小見山玉樹・森下明・大宮幸悦・磯野博
佐藤了一・岩沢こづ江・田中真由美・田中加奈子 高倉英二(技斗)

今井和子・美田麻紗子
丘みつ子

石原裕次郎
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 04:24:46 ID:47bAHAaa
『青い瞳の聖ライフ』  84年=大映テレビ・フジ 第1回「ジャスト・マリッド」 〜OP横書き表示〜

フローレンス
宮川一朗太

前田吟
吉行和子
蟹江敬三
丹阿弥谷津子
太宰久雄、結城美栄子
比企理恵、大沢逸美
竹本孝之
鈴木ヒロミツ、石井めぐみ

森川正太、沼田爆、アパッチけん
浅見美那、冨家規政、麻見和也、原口弥生

菊池陽子、荒川亮、田中こずえ、レオ・メンゲッティ、ドロシー・シャランティ
伊神さかえ、南きよみ、大野正敏、野中幸一、佐藤拓也、館和紀
青木沙緒里、橋本薫子、寺島由美、田中治、富永麻季子、河原小百合、安彦京子
中山秀征、伊藤彰、笠原潔、松本猛人、黒川武  東京宝映、NAC(協力)
梶芽衣子
丹波哲郎
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 09:35:05 ID:9FV3BIuG
金曜日の妻たちへ のクレを持っている人はいますか?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 19:20:32 ID:MHCLfqVl
金曜日の妻たちへU 男たちよ、元気かい?
第一回 女はみんな元気だよ! 脚本:鎌田敏夫 演出:飯島敏宏

高橋惠子→伊武雅刀→田中好子→板東英二→岡江久美子→小西博之→青木和子 矢野有美→
内海光司 新井紀一→志穂美悦子→香坂みゆき→泉谷しげる→(中略)→篠ひろ子→
土屋嘉男→佐藤友美→竜雷太
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 16:32:06 ID:JoSoRuyY
>>325
このシリーズの最初の方は機会がなくて見てなかったが
篠ひろ子ってそんな位置だったのか
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 11:33:22 ID:3voU+VfG
『大空港』松竹・フジテレビ 最終回「空港特捜部よ・永遠に!―後篇―」 〜ED横書き表示〜

神山 繁
安井昌二

高並 功
菅原一高
江角 英

椎名建治
飯田浩機
木瓜みれい
後藤哲夫

井口恭子
蓑和田良太
松井早苗
杉岡萩乃

神山・安井がなんと連名。好待遇の高並・菅原より扱いの悪い江角。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 01:50:56 ID:ekBwtc4N
ホームドラマchで視聴

『刑 でか 事』  65年=国際放映・フジテレビ 第五話「おんな」 〜OP縦書き表示〜

中谷一郎(東部長刑事)田中邦衛(南原刑事)井川比佐志(西岡刑事)
青木義朗(白川刑事)今橋恒(北島刑事)佐藤京一(青島刑事)
高津住男(新村茂)中村たつ(勝子)関弘子(照子)
森山周一郎(村上刑事)近藤準(楽屋主任)永井柳太郎(楽屋番)リーガル千太(川瀬)
福島寿美子(和子)上原ゆかり(勝子の少女時代の少女)成田光子(勝子の母)宮部昭夫(その夫)
佐藤友美(草間栄子)寄山弘(おもちゃ屋の店主)正城睦子(ビリヤードの女)宮沢元(自動車営業所の係員) 俳優座/劇団パンチ
森川信(中条刑事)浜田寅彦(佐野)


脚本=大野靖子、原案・監督=五社英雄(フジテレビ)が担当
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 21:38:25 ID:EP166Wuj
>>328 佐藤友美が連名とは、時代を感じるな。

>>325 ありがとうございます。できれば、「金曜日の妻たちへV」が知りたかったのですが・・・
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 00:57:26 ID:GPaiwSZT
>>329
画箱でたまたまUの1話だけを拾ったんで無理ですw
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 02:11:43 ID:zYUCpFoP
『大都会 PARTU』  77年=石原プロ(放映=日テレ) 第15回「炎の土曜日」 〜OP横書き表示〜

渡哲也

松田優作
小野武彦・峰竜太
神田正輝・苅谷俊介

高品格
舛田紀子・森正親
白川望美・美田麻紗子

鮎川賢・柴田恭兵
中島葵・長谷川弘
加地健太郎・清水国雄・氷室浩二・佐藤了一
里木佐甫良・稲川善一・溝口順子・伊原昭子
戸塚孝・永野明彦・石川弦志 高倉英二(技斗)
三石千尋とマイク・スタントマン・チーム(カー・アクション)


石原裕次郎
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 02:12:27 ID:zYUCpFoP
『大都会 PARTU』  77年=石原プロ(放映=日テレ) 第19回「別件逮捕」 〜OP横書き表示〜

渡哲也
仁科明子
松田優作
小野武彦・峰竜太
神田正輝・苅谷俊介
小山田宗徳
高品格
美田麻紗子・森正親・舛田紀子

佐藤慶
斉藤晴彦
永島暎子・関川昇
武藤章生・山根久幸・伍大守
佐藤了一・町田幸夫・三石浩貴・千葉泰子
黒田純子・伊藤加津枝・土屋伊久代 高倉英二(技斗)
三石千尋とマイク・スタントマン・チーム(カー・アクション)


石原裕次郎
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 02:13:11 ID:zYUCpFoP
『大都会 PARTU』  77年=石原プロ(放映=日テレ) 第35回「危機迫る賭け」 〜OP横書き表示〜

渡哲也

松田優作
小野武彦・峰竜太
神田正輝・苅谷俊介
滝田裕介
高品格
美田麻紗子・森正親・舛田紀子

林ゆたか
福本清三・沢田情児
清水理絵・五十嵐美鈴
永野明彦・花城隆・入江正徳
氷室浩二、井内潔重、小坂生男 高倉英二(技斗)
三石千尋とマイク・スタントマン・チーム(カー・アクション)

丘みつ子

石原裕次郎
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 22:23:45 ID:6vq3OJDZ
『ポニーテールは振り向かない』85〜86年=大映テレビ・TBS 第4回「異父姉妹」〜OP横書き点滅〜

伊藤かずえ
鶴見慎吾
松村雄基
片平なぎさ
松崎しげる
坂上忍

比企理恵
ケント・ギルバート

キャティ
榎田路子・高橋かおり
森恵・坂上亜樹
玉木弓子・佐々木敏恵・橋本薫子・藩恵子

大門正明
芥川隆行(※ナレーター)
若駒 クロキプロダクション 東京宝映 タカハシ・レーシング 日本楽器製造株式会社
下川辰平
岡田奈々
梶芽衣子
フランキー堺(トメ)
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 22:25:44 ID:6vq3OJDZ
『ポニーテールは振り向かない』85〜86年=大映テレビ・TBS 第19回「輝いて死ね!」〜OP横書き点滅〜

伊藤かずえ
鶴見慎吾
松村雄基
片平なぎさ
松崎しげる
坂上忍

比企理恵
かとうゆかり
野々村誠
榎田路子・高橋かおり

石井めぐみ・宮田州
森恵・坂上亜樹

平泉成

五野上力・山口純平
小山昌幸・塚田恵美子・鈴木よしひろ・橘妃呂子

大門正明
生田悦子

山本紀彦・芥川隆行(※ナレーター)
日本楽器製造株式会社 クロキプロダクション 東京宝映 タカハシ・レーシング 佐々木隆子タップダンスネットワーク
下川辰平
岡田奈々
国広富之
梶芽衣子
フランキー堺(トメ)
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 01:42:57 ID:fUG2HYuV
牟田悌三さん追悼クレ

『アンティーク 〜西洋骨董洋菓子店〜』  01年=フジ  最終回(11)「終わりなき旅」 〜ED横書き表示〜

滝沢秀明(神田エイジ)→→→
椎名結平(橘圭一郎)→→→
藤木直人(小野裕介)→→→
小  雪(飯塚桃子)→→→
えなりかずき(吉永正太)→西野妙子(内野茜)→眞鍋かをり(島崎珠美)→
小林すすむ(野間篤史)野仲 功(佐伯記者)→辻 萬長(宗像克雄)→→→
八千草薫(白井富貴子)=特別出演=→→→
細川直美(小野玲子)→
升  毅(小野啓介)→
鈴木砂羽(諸岡美恵子)→
小西真奈美(中野逸子)→今井恵理(波子)長塚圭史(鬼塚トオル)→
 ・・・中略・・・→芸優・劇団東俳・セントラル子供タレント・宝映テレビプロダクションほか中略→→
生田悦子(橘紘子)→→
牟田悌三(神田源一)→→→
阿部 寛(小早川千影)

ED♪=君が好き(Mr.Chiidren)
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 10:15:38 ID:hrs0lP2q
牟田さん追悼

「3年B組金八先生(1979年)」
武田鉄矢→倍賞美津子→名取裕子→茅島成美・早崎文司→森田順平・福田勝洋→
…→上条恒彦→吉行和子→都家かつ江→…→牟田悌三→赤木春恵→財津一郎
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 01:43:30 ID:T4ja4yN0
フジテレビ721で視聴

『また逢う日まで 前編』  66年=フジ  〜OP横書き表示〜

吉永小百合
中谷一郎
織本順吉・伊藤弘子
早川純一・東野孝彦・横内正
江角英明・今村原兵・朋の会
中村伸郎
加藤剛

『また逢う日まで 後編』  66年=フジ  〜OP横書き表示〜

吉永小百合
中谷一郎
伊藤弘子・野村昭子
早川純一・東野孝彦・横内正
片岡あい・水島晋・佐野哲也
小玉修嗣・島田潤子・朋の会
宝生あやこ
加藤剛

演出=岡田太郎が担当
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 20:32:51 ID:QO46HiBb
また逢う日までのテレビ版なんてあったんだな。演出は岡田太郎か。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 02:18:30 ID:/26F+zCK
『ドラマ人間模様 新 夢千代日記』 84年=NHK 第三回 〜OP縦書き表示〜

吉永小百合(夢千代)
秋吉久美子(金魚)
中条静夫(藤森)
樹木希林(菊奴)
緑魔子(アサ子)
中村久美(小夢)あがた森魚(アンちゃん)
織本順吉(武田)草薙幸二郎(沼田)
沼田曜一(井上)林春枝(加津子)
大熊なぎさ(アコちゃん)鯨岡きのみ(清川愛子)
内藤路代(クーちゃん)根上忠(座員)小杉浩(刑事)
せんだみつお(王永春)
田崎潤(有田久三)
南利明(沢村信太郎)
ピーター(沢村菊次郎)
渡辺栄子(病院の女)高橋ひろ子(房子)香山エリ(トシ子)
峯田智代、高木路子、木内正喜、衣川城二(座員)
加川修、関山智義、松尾泰子(座員)武田良宏(ボクサー)
春名登代子、山下友美恵(看護婦)温泉町のみなさん(町の人々)
宮村栄一、坂口正一、苅屋康行(警官)鳳プロ
夏川静枝(スミ)
佐々木すみ江(お兼)
松田優作(男)
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 02:20:08 ID:/26F+zCK
『ドラマ人間模様 新 夢千代日記』 84年=NHK 第四回 〜OP縦書き表示〜

吉永小百合(夢千代)
秋吉久美子(金魚)
中条静夫(藤森)
樹木希林(菊奴)
中村久美(小夢)大熊なぎさ(アコちゃん)
草薙幸二郎(沼田)伊佐山ひろ子(作子)
丹古母鬼馬二(酒井)水尻収一(上田)
小坂一也(宇崎)
田崎潤(有田)
岡本茉莉(永井保代)住吉真沙樹(沼田の少年時代)
劇団青芸、エーティプロモーション、劇団日本児童、鳳プロ
夏川静枝(スミ)
鈴木光枝(玉子)
松田優作(男)
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 02:23:28 ID:/26F+zCK
『ドラマ人間模様 新 夢千代日記』 84年=NHK 第五回 〜OP縦書き表示〜

吉永小百合(夢千代)
秋吉久美子(金魚)
中条静夫(藤森)
樹木希林(菊奴)
緑魔子(アサ子)
中村久美(小夢)あがた森魚(アンちゃん)
伊佐山ひろ子(作子)大熊なぎさ(アコちゃん)
岡本茉莉(永井保代・若い時)東冨士郎(有田久三・若い時)
田崎潤(有田久三)
南利明(沢村信太郎)
ピーター(沢村菊次郎)
鯨岡きのみ(清川愛子)内藤路代(クーちゃん)
根上忠、峯田智代、高木路子(座員)
加川修、関山智義、松屋泰子(座員)清水宏(車掌)
木内正喜、衣川城二(座員)劇団青芸、鳳プロ
夏川静枝(スミ)
小坂一也(宇崎一政)
松田優作(タカオ 前田純孝)
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 19:23:41 ID:q4ZbnTzK
青の時代 TBS 1998年 ED横書き縦スクロール <基本クレジット>

堂本剛→→→上川隆也→→→奥菜恵→→→安藤政信→→→小橋賢児→→→
吉沢悠→来栖あつこ→→→志村東吾→小林正寛→→→篠原涼子→→→豊原功補→→…中略…→→
嶋田久作→→→森本レオ→→→山本圭(トメ)

☆風吹ジュン登場回は風吹が森本の位置、森本は豊原の後ろへ移動。
☆安藤政信降板後は補充なし。
☆斉藤洋介ゲスト時はトメG先頭。中山仁ゲスト時は篠原の後ろ及びトメG先頭。
☆嶋田久作は8・9話のみ篠原涼子の手前。

ドラマ4話頃までは堂本・上川・奥菜中心、7話頃までは安藤・篠原・上川中心、それ以降は上川中心になるのでクレジットは変化させたほうがよかった。
全体を通しての主演は上川隆也が妥当。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 02:40:16 ID:pk4yuf0I
『ドラマ人間模様 新 夢千代日記』 84年=NHK 第六回 〜OP縦書き表示〜

吉永小百合(夢千代)
秋吉久美子(金魚)
中条静夫(藤森)
樹木希林(菊奴)
緑魔子(アサ子)
中村久美(小夢)あがた森魚(アンちゃん)
伊佐山ひろ子(作子)大熊なぎさ(アコちゃん)
沼田曜一(井上医師)東恵美子(宇崎光子)
田崎潤(有田久三)
小坂一也(宇崎一政)
南利明(沢村信太郎)
ピーター(沢村菊次郎)
加藤忠(港の男)前田哲朗(漁労長)三原世司奈(看護婦)
内藤路代(クーちゃん)高橋ひろ子(房子) 劇団青芸、鳳プロ
鈴木光枝(玉子)
佐々木すみ江(お兼)
松田優作(タカオ 前田純孝)
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 02:41:20 ID:pk4yuf0I
『ドラマ人間模様 新 夢千代日記』 84年=NHK 第七回 〜OP縦書き表示〜

吉永小百合(夢千代)
秋吉久美子(金魚)
中条静夫(藤森)
樹木希林(菊奴)
緑魔子(アサ子)
中村久美(小夢)あがた森魚(あんちゃん)
沼田曜一(井上医師)伊佐山ひろ子(作子)
斉藤洋介(瀬本)大熊なぎさ(アコちゃん)鯨岡きのみ(愛子)
田崎潤(有田久三)
小坂一也(宇崎一政)
南利明(沢村信太郎)
ピーター(沢村菊次郎)
内藤路代(クーちゃん)桐原史雄、石黒正男、小野正隆(客)三原世司奈(看護婦)
田村元治、三川雄三、戸沢佑介(客)高橋ひろ子(房子)香山エリ(トシ子)
根上忠、峯田智代、高木路子、木内正喜、衣川城二、加川修(座員)
関山智義、松尾泰子、東京芸術座、劇団青芸(座員)温泉町の皆さん(町の人々)
鈴木光枝(玉子)
佐々木すみ江(お兼)
松田優作(タカオ)
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 02:46:11 ID:pk4yuf0I
>>152の続き

『横溝正史シリーズ 本陣殺人事件』
  77年=毎日放送・大映映画・映像京都 第一回  〜ED縦書き表示〜

   淡島千景
   佐藤慶
   荻島真一
   真木洋子
   西崎みどり
菅貫太郎・草野大悟・野村昭子
北村英三・金井進二・志摩靖彦・中村錦司
   内藤武敏
山村弘三・沢田長生・森秀人・藤川準
暁新太郎・木下サヨ子・新海なつ・泉春子
   長門勇
   古谷一行(金田一耕助) せりあがり


監督=蔵原惟繕が担当
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 02:47:27 ID:pk4yuf0I
『横溝正史シリーズ 三つ首塔』
  77年=毎日放送・東宝(制作は国際放映) 第三回  〜ED縦書き表示〜

   黒沢年男
   真野響子
      ピーター・小池朝雄
      早川保・大関優子
小松方正・加藤和夫
野村昭子・川上夏代・露原千草
長門勇
      三原葉子・岡尚美・大坪絹子・門馬勝美
      若林敦子・根岸加代子・牧トモ子 清水秀男(振付)
      殿山泰司
   米倉斉加年
   佐分利信
古谷一行(金田一耕助) せりあがり
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 02:48:28 ID:pk4yuf0I
『横溝正史シリーズ 三つ首塔』
  77年=毎日放送・東宝(制作は国際放映) 最終回(#4)  〜ED縦書き表示〜

   黒沢年男
   真野響子
      ピーター
      小池朝雄
早川保
大関優子・岡尚美

長門勇

     殿山泰司
   米倉斉加年
   佐分利信
古谷一行(金田一耕助) せりあがり


監督=出目昌伸が担当
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 07:40:02 ID:7ed01OmW
柔道一直線「第41回・荒鷲よ、はばたけ!―高校とはなにか―」〜OP縦書き表示〜

桜 木 健 一

名古屋  章
岸 田  森

青 木 和 子
吉 沢 京 子

佐々木  剛
神  太 郎

土 井  武
菅 野 直 行
中 村 俊 男

沢  まき子
本 沢 佳 子
原  伶 子

ナレーター
田 中 信 夫
劇団
  い ろ は

高 松 英 郎

千 葉 真 一(トメ)
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 07:45:24 ID:7ed01OmW
柔道一直線「第42回・地獄をとびこえろ!―己れに勝つとはなにか―」〜OP縦書き表示〜

桜 木 健 一

名古屋  章
岸 田  森

青 木 和 子
吉 沢 京 子

岸  久美子
神  太 郎

藤 江 喜 幸
土 井  武

白 田 和 男
菅 野 直 行
中 村 俊 男

沢  まき子
本 沢 佳 子
原  伶 子

ナレーター
田 中 信 夫
劇団
  い ろ は

高 松 英 郎 (トメ)
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 07:50:28 ID:7ed01OmW
柔道一直線「第43回・必殺技フェニックス―敵に勝つとはなにか―」〜OP縦書き表示〜

桜 木 健 一

名古屋  章
牧  冬 吉

青 木 和 子
吉 沢 京 子

岸  久美子
藤 江 喜 幸

神  太 郎
土 井  武
畠 山  麦

白 田 和 男
中 村 俊 男
沢  まき子

右 田 洋 子
本 沢 佳 子
劇団
  い ろ は

佐々木  剛
ナレーター
田 中 信 夫

高 松 英 郎 (トメ)
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 07:56:14 ID:7ed01OmW
柔道一直線「第44回・右京、おれと勝負だ!―柔の道とはなにか―」〜OP縦書き表示〜
桜 木 健 一

名古屋  章
岸 田  森

青 木 和 子
吉 沢 京 子

岩 上 正 宏
沢  まき子
藤 江 喜 幸

神  太 郎
土 井  武
畠 山  麦

白 田 和 男
山 本 哲 也
中 村 俊 男

右 田 洋 子
本 沢 佳 子
劇団
  い ろ は

佐々木  剛
入 江 正 徳
ナレーター
田 中 信 夫

高 松 英 郎 (トメ)
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 08:03:17 ID:7ed01OmW
柔道一直線「第45回・火の鳥よ翼を燃やせ―師とはなにか―」〜OP縦書き表示〜
桜 木 健 一

名古屋  章
牧  冬 吉

岸 田  森
青 木 和 子

吉 沢 京 子
藤 江 喜 幸

神  太 郎
中 村 俊 男
本 沢 佳 子
畠 山  麦

団    巌
菅 野 直 行
堀 越 善 一
伊 東 潤 一
白 田 和 男

佐々木  剛
沢  まき子
ナレーター
田 中 信 夫
劇団い ろ は

高 松 英 郎

千 葉 真 一 (トメ)
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 08:09:55 ID:7ed01OmW
柔道一直線「第46回・鬼の柔道―柔よく剛を制すとは―」〜OP縦書き表示〜

桜 木 健 一

名古屋  章

青 木 和 子

吉 沢 京 子

神  太 郎
土 井  武
藤 江 喜 幸

畠 山  麦
中 村 俊 男
白 田 和 男
山 田 甲 一
梅 地 徳 彦

佐々木  剛
小甲 登枝恵
ナレーター
田 中 信 夫
劇団い ろ は

高 松 英 郎

安 部  徹 (トメ)
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 08:16:45 ID:7ed01OmW
柔道一直線「第47回・一人荒野に立て―集中力とはなにか―」〜OP縦書き表示〜
桜 木 健 一

名古屋  章
青 木 和 子

吉 沢 京 子
岸  久美子

藤 江 喜 幸
沢  まき子

神  太 郎
土 井  武
畠 山  麦

白 田 和 男
山 本 哲 也
佐 野 房 信
中 村 俊 男

久 保  一
本 沢 佳 子
戸 島 和 美

佐々木  剛
ナレーター
田 中 信 夫
劇団
  い ろ は

高 松 英 郎 (トメ)
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 08:21:54 ID:7ed01OmW
柔道一直線「第48回・竜虎の死斗―戦いとはなにか―」〜OP縦書き表示〜
桜 木 健 一

名古屋  章
岸 田  森

青 木 和 子
吉 沢 京 子

藤 江 喜 幸
沢  まき子

神  太 郎
土 井  武
畠 山  麦

白 田 和 男
菅 野 直 行
佐 野 房 信
中 村 俊 男

大 木 史 郎
本 沢 佳 子
戸 島 和 美
山 本 哲 也

佐々木  剛
ナレーター
田 中 信 夫
劇団い ろ は

高 松 英 郎 (トメ)
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 08:26:17 ID:7ed01OmW
柔道一直線「第49回・必殺馬上がえし!―心の友とはなにか―」〜OP縦書き表示〜

桜 木 健 一

青 木 和 子

吉 沢 京 子

藤 江 喜 幸
小 野 進 也

中屋敷鉄男
岡 田  勝

佐々木  剛
早 瀬 主 税

ナレーター
田 中 信 夫
劇団
  い ろ は

神 田  隆

高 松 英 郎 (トメ)
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 08:31:29 ID:7ed01OmW
柔道一直線「第50回・大豪寺虎男参上―初心にかえるとは―」〜OP縦書き表示〜
桜 木 健 一

名古屋  章
牧  冬 吉

青 木 和 子
吉 沢 京 子

藤 江 喜 幸
沢  まき子

神  太 郎
土 井  武
畠 山  麦

中 村 俊 男
本 沢 佳 子
戸 島 和 美

岡 野 耕 作
舟久保信之
保 高 正 伸

佐々木  剛
ナレーター
田 中 信 夫
劇団
  い ろ は

高 松 英 郎 (トメ)
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 03:20:13 ID:eZFZuNTo
>>353
柔道一直線は見た事ないので役柄は分からないが
岸田森より牧冬吉の方が上席扱いなんだね
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 09:40:53 ID:V2mpQHZr
柔道一直線「第51回・行け!友よ―男らしさとはなにか―」〜OP縦書き表示〜

桜 木 健 一

名古屋  章

青 木 和 子

吉 沢 京 子

神  太 郎
藤 江 喜 幸

岩 上 正 宏
畠 山  麦
土 井  武
真 山 譲 次

保 高 正 伸
中 村 俊 男
舟久保信之
飯 塚 昭 三

佐々木  剛
ナレーター
田 中 信 夫
劇団
  い ろ は

高 松 英 郎 (トメ)
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 09:46:50 ID:V2mpQHZr
柔道一直線「第52回・さあ来い!大豪寺―カッコいいとはなにか―」〜OP縦書き表示〜
桜 木 健 一

名古屋  章
岸 田  森

青 木 和 子
吉 沢 京 子

藤 江 喜 幸
沢  まき子

石 井 竜 一
土 井  武
神  太 郎

保 高 正 伸
真 山 譲 次
岩 上 正 宏
畠 山  麦

中 村 俊 男
舟久保信之
本 沢 佳 子
戸 島 和 美

佐々木  剛
ナレーター
田 中 信 夫
劇団い ろ は

高 松 英 郎 (トメ)
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 09:52:10 ID:V2mpQHZr
柔道一直線「第53回・恐怖の地獄車―勝負の道とはなにか―」〜OP縦書き表示〜
桜 木 健 一

名古屋  章
岸 田  森

青 木 和 子
吉 沢 京 子

藤 江 喜 幸
沢  まき子

神  太 郎
土 井  武
畠 山  麦

佐々木  剛
白 田 和 男
舟久保信之

飯 塚 昭 三
中 村 俊 男
山 本 哲 也

ナレーター
田 中 信 夫
劇団
  い ろ は

高 松 英 郎 (トメ)
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 09:58:18 ID:V2mpQHZr
柔道一直線「第54回・桜丘黒帯ファイブ―チームワークとはなにか―」〜OP縦書き表示〜
桜 木 健 一

名古屋  章
青 木 和 子

吉 沢 京 子
藤 江 喜 幸

近 藤 正 臣
神  太 郎

沢  まき子
佐 野 房 信
土 井  武

畠 山  麦
舟久保信之
中 村 俊 男

山 本 哲 也
甘 利 健 二
瀬 島 達 佳
石 丸  強

佐々木  剛
ナレーター
田 中 信 夫
劇団い ろ は

高 松 英 郎 (トメ)
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 09:59:47 ID:wN2eNTMX
柔道一直線のクレありがとうございます。
千葉ちゃんはともかく、安部徹が高松英郎を抑えてトメてるのは意外

あと、ヒロイン(だと思われる)吉沢京子がピンじゃないのも意外
デビュー間もなくだからかな?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 10:02:41 ID:V2mpQHZr
柔道一直線「第55回・車返し、柔道スワン―卑怯者とはなにか―」〜OP縦書き表示〜
桜 木 健 一

名古屋  章

岸 田  森

青 木 和 子

吉 沢 京 子

神  太 郎
土 井  武

佐 野 房 信
畠 山  麦
中 村 俊 男

近 藤 正 臣
佐々木  剛

藤 江 喜 幸
ナレーター
田 中 信 夫
劇団
  い ろ は
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 10:09:40 ID:V2mpQHZr
柔道一直線「第56回・決斗・鷹羽高シャーク―責任とはなにか―」〜OP縦書き表示〜
桜 木 健 一

名古屋  章
岸 田  森

青 木 和 子
吉 沢 京 子

神  太 郎
土 井  武
佐 野 房 信

甘 利 健 二
石 丸 強 志
瀬 島 達 佳
大久保利雅

ジョー鮫島
本 沢 佳 子
沢  まき子

近 藤 正 臣
佐々木  剛

藤 江 喜 幸
ナレーター
田 中 信 夫
劇団い ろ は

高 松 英 郎 (トメ)
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 10:15:36 ID:V2mpQHZr
柔道一直線「第57回・大技・陸奥のハリケーン―男と男の友情とはなにか―」〜OP縦書き表示〜
桜 木 健 一

名古屋  章

青 木 和 子

吉 沢 京 子

神  太 郎
藤 江 喜 幸

土 井  武
佐 野 房 信
高 橋 一 俊

横 山 留 吉
沼 沢 郁 子
石 野 節 子

近 藤 正 臣
成 川 哲 夫

ナレーター
田 中 信 夫
劇団
  い ろ は
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 10:20:16 ID:V2mpQHZr
柔道一直線「第58回・激突!泣くなミキッペ―男と女の友情とはなにか―」〜OP縦書き表示〜

桜 木 健 一

名古屋  章

岸 田  森

青 木 和 子

吉 沢 京 子

神  太 郎
藤 江 喜 幸

土 井  武
佐 野 房 信
高 橋 一 俊

近 藤 正 臣
成 川 哲 夫

ナレーター
田 中 信 夫
劇団
  い ろ は
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 10:29:27 ID:V2mpQHZr
柔道一直線「第59回・闘魂、柔道ダブルヘッダー―真の団結とはなにか―」〜OP縦書き表示〜

桜 木 健 一

名古屋  章

青 木 和 子

吉 沢 京 子

神  太 郎
土 井  武
藤 江 喜 幸

佐 野 房 信
山 本 哲 也
畠 山  麦
中 村 俊 男
本 沢 佳 子

近 藤 正 臣
佐々木  剛

沢  まき子
蓮 川 久 美
ナレーター
田 中 信 夫
劇団い ろ は

高 松 英 郎 (トメ)
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 10:34:37 ID:V2mpQHZr
柔道一直線「第60回・決戦、赤月へUターン―親子とはなにか―」〜OP縦書き表示〜

桜 木 健 一

名古屋  章

青 木 和 子

吉 沢 京 子

神  太 郎
藤 江 喜 幸

土 井  武
佐 野 房 信
畠 山  麦

中 村 俊 男
山 本 哲 也
益 田 愛 子

近 藤 正 臣
真 山 譲 次

佐々木  剛
ナレーター
田 中 信 夫
劇団
  い ろ は
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 12:31:53 ID:V2mpQHZr
柔道一直線「第61回・必殺技・飛龍へキックオフ―師弟愛とはなにか―」〜OP縦書き表示〜

桜 木 健 一

名古屋  章

青 木 和 子

吉 沢 京 子

神  太 郎
土 井  武
藤 江 喜 幸

近 藤 正 臣
佐 野 房 信
佐々木  剛

片 山  滉
ナレーター
田 中 信 夫
劇団
  い ろ は

高 松 英 郎

佐 藤  慶 (トメ)
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 12:39:05 ID:V2mpQHZr
柔道一直線「第62回・決戦前夜・柔道ジャンボリー―青春とはなにか―」〜OP縦書き表示〜
桜 木 健 一

名古屋  章

青 木 和 子

吉 沢 京 子

神  太 郎
土 井  武
藤 江 喜 幸

平井岐代子
山 本 哲 也
富 山  敬
大 矢 兼 臣

岡 野 耕 作
ナレーター
田 中 信 夫
劇団
  い ろ は

保 高 正 伸
ジョー・鮫島
真 山 譲 次

近 藤 正 臣
佐 野 房 信
佐々木  剛
(トメ)
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 12:46:22 ID:V2mpQHZr
柔道一直線「第63回・勝負・黒帯ファイト―ライバルとはなにか―」〜OP縦書き表示〜
桜 木 健 一

名古屋  章
岸 田  森

青 木 和 子
吉 沢 京 子

神  太 郎
土 井  武
藤 江 喜 幸

佐 野 房 信
山 本 哲 也
沢  まき子

畠 山  麦
中 村 俊 男
柄 沢 英 二
矢 野  宏

岡 本  隆
石 丸 強 志
池 田 力 也
大久保利雅

近 藤 正 臣
保 高 正 伸

佐々木  剛
ナレーター田 中 信 夫 劇団い ろ は
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 12:53:09 ID:V2mpQHZr
柔道一直線「第64回・爆発!柔道メート―助けあいとはなにか―」〜OP縦書き表示〜
桜 木 健 一

名古屋  章
青 木 和 子

吉 沢 京 子
藤 江 喜 幸

神  太 郎
土 井  武
佐 野 房 信

沢  まき子
杉 山  登
中 村 俊 男

石 井 竜 一
河 村 弘 二

保 高 正 伸
真 山 譲 次
佐々木  剛

近 藤 正 臣
ナレーター
田 中 信 夫
劇団
  い ろ は

高 松 英 郎 (トメ)
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 12:58:19 ID:V2mpQHZr
柔道一直線「第65回・地獄車、回転レシーブ―真の勝利とはなにか―」〜OP縦書き表示〜
桜 木 健 一

名古屋  章
岸 田  森

青 木 和 子
吉 沢 京 子

神  太 郎
藤 江 喜 幸

土 井  武
佐 野 房 信
山 本 哲 也

甘 利 健 二
大久保利雅
瀬 島 達 佳

ナレーター
田 中 信 夫
劇団
  い ろ は

近 藤 正 臣
佐々木  剛

高 松 英 郎 (トメ)
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 13:05:09 ID:V2mpQHZr
柔道一直線「第66回・大噴火投げにアタック―根性とはなにか―」〜OP縦書き表示〜
桜 木 健 一

名古屋  章
岸 田  森

青 木 和 子
吉 沢 京 子

近 藤 正 臣
神  太 郎

真 山 譲 次
保 高 正 伸

山 本 哲 也
成 川 哲 夫

藤 江 喜 幸
飯 塚  実
岡 田  勝

山 本 正 明
佐々木  剛

相 原  昇
ナレーター
田 中 信 夫
劇団
  い ろ は
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 13:08:31 ID:V2mpQHZr
柔道一直線「第67回・真空投げハイジャンプ―敗者とはなにか―」〜OP縦書き表示〜
桜 木 健 一

名古屋  章
岸 田  森

青 木 和 子
吉 沢 京 子

近 藤 正 臣
神  太 郎

真 山 譲 次
保 高 正 伸

近 江 俊 輔
山 本 哲 也

飯 塚  実
岡 田  勝

山 本 正 明
佐々木  剛

ナレーター
田 中 信 夫
劇団
  い ろ は
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 13:14:44 ID:V2mpQHZr
柔道一直線「第68回・鬼車と講道館―自信とはなにか―」〜OP縦書き表示〜
桜 木 健 一

名古屋  章
青 木 和 子

吉 沢 京 子
藤 江 喜 幸

神  太 郎
佐々木  剛
近 藤 正 臣

真 山 譲 次
山 本 哲 也
保 高 正 伸

土 井  武
中 村 俊 男
佐 野 房 信
畠 山  麦

島 倉 義 孝
沢  まき子
ナレーター
田 中 信 夫
劇団
  い ろ は

高 松 英 郎

千 葉 真 一(トメ)
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 13:21:45 ID:V2mpQHZr
柔道一直線「第69回・おれの柔道・君の柔道―男の別れとはなにか―」〜OP縦書き表示〜
桜 木 健 一

青 木 和 子
吉 沢 京 子

近 藤 正 臣
佐々木  剛

真 山 譲 次
保 高 正 伸

神  太 郎
山 本 哲 也

島 倉 義 孝
西 郷 次 郎

藤 江 喜 幸
沢  まき子

竹 村 清 女
ナレーター
田 中 信 夫
劇団
  い ろ は

高 松 英 郎 (トメ)
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 13:24:51 ID:V2mpQHZr
柔道一直線「第70回・鬼車一直線―男の道とはなにか―」〜OP縦書き表示〜

桜 木 健 一

名古屋  章
青 木 和 子

吉 沢 京 子
藤 江 喜 幸

近 藤 正 臣
佐々木  剛

真 山 譲 次
保 高 正 伸

神  太 郎
山 本 哲 也

島 倉 義 孝
西 郷 次 郎

ナレーター
田 中 信 夫
劇団
  い ろ は

高 松 英 郎 (トメ)
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 03:09:49 ID:HRIy7AYj
>>348の付け足し

『横溝正史シリーズ 三つ首塔』
  77年=毎日放送・東宝(制作は国際放映) 第一回  〜ED縦書き表示〜

   黒沢年男
   真野響子
      小池朝雄・小松方正
      ピーター・大関優子
野村昭子・川上夏代・露原千草
長門勇
早川保・加藤和夫
      三原葉子・岡尚美・沖順一郎・有馬昌彦
      草薙良一・野辺靖夫・水谷純子・門脇三郎
      若林敦子・根岸加代子・牧トモ子 清水秀夫(振付)
   米倉斉加年
   佐分利信
古谷一行(金田一耕助) せりあがり
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 03:13:38 ID:HRIy7AYj
『横溝正史シリーズ 悪魔が来たりて笛を吹く』
  77年=毎日放送・東宝(制作は国際放映) 第二回  〜ED縦書き表示〜

   草笛光子
   江原真二郎
      檀ふみ
      中山麻理・星正人・岩崎加根子
加藤嘉・児島美ゆき・三崎千恵子
長門勇
森次晃嗣
      観世栄夫・原 泉・早川保
      野村昭子・白石幸子・側見民雄・伊藤建
   長門裕之
   沖雅也
古谷一行(金田一耕助) せりあがり
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 03:16:11 ID:HRIy7AYj
『横溝正史シリーズ 悪魔が来たりて笛を吹く』
  77年=毎日放送・東宝(制作は国際放映) 第三回  〜ED縦書き表示〜

   草笛光子
   江原真二郎
      檀ふみ
      中山麻理・星正人・岩崎加根子
観世栄夫・原 泉・早川保
三崎千恵子・児島美ゆき・生井健夫・吉田義夫
長門勇
      森次晃嗣
      東郷晴子・冨田恵子・里木佐甫良・寄山弘・白石幸子
      加藤土代子・安藤雅之・伊藤初雄・加藤茂雄・萩原竹夫・邦創典
   長門裕之
   沖雅也
古谷一行(金田一耕助) せりあがり


監督=鈴木英夫が担当
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 03:18:12 ID:HRIy7AYj
『横溝正史シリーズ 獄門島』
  77年=毎日放送・東宝(制作は国際放映) 第一回  〜ED縦書き表示〜

   中村翫右衛門
   河原崎国太郎
      金子信雄
      島村佳江
梶原恵・立枝歩・萩奈穂美
江幡高志・三遊亭若円遊・原康義
滝沢修=特別出演=
      仲谷昇・斎藤美和
      野呂圭介・角野卓造・常泉忠通
    三善英史
   河原崎長一郎
   浜木綿子=特別出演=
古谷一行(金田一耕助) せりあがり
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 03:20:13 ID:HRIy7AYj
『横溝正史シリーズ 獄門島』
  77年=毎日放送・東宝(制作は国際放映) 第三回  〜ED縦書き表示〜

   中村翫右衛門
   河原崎国太郎
       金子信雄
       島村佳江
仲谷昇・梶原恵・斎藤美和
江幡高志・富田仲次郎・三遊亭若円遊・原康義
滝沢修=特別出演=
       有島一郎
       葉山葉子
       立枝歩・二村民子・北川陽一郎・大宮幸悦・角野卓造
   三善英史
   河原崎長一郎
   浜木綿子=特別出演=
古谷一行(金田一耕助) せりあがり


監督=斎藤光正が担当
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 11:25:05 ID:zeQmYXoq
柔道一直線「第71回・柔道部除名?―孤独とはなにか―」〜OP縦書き表示〜
桜 木 健 一

青 木 和 子

吉 沢 京 子

近 藤 正 臣
神  太 郎
佐々木  剛

島 倉 義 孝
西 郷 次 郎
保 高 正 伸

土 井  武
山 本 哲 也
中 村 俊 男
畠 山  麦

佐 野 房 信
江 沢 信 行
吉 田  守
小 島 基 行
森 本  勝

藤 江 喜 幸
沢  まき子
ナレーター 田 中 信 夫
劇団い ろ は

高 松 英 郎 (トメ)
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 11:30:39 ID:zeQmYXoq
柔道一直線「第72回・車周作おれと勝負!―まことの師弟とはなにか―」〜OP縦書き表示〜
桜 木 健 一

名古屋  章

青 木 和 子

吉 沢 京 子

近 藤 正 臣
神  太 郎

佐々木  剛
保 高 正 伸

藤 江 喜 幸
中 村 俊 男
土 井  武

沢  まき子
ナレーター
田 中 信 夫
劇団
  い ろ は

高 松 英 郎 (トメ)
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 11:39:38 ID:zeQmYXoq
柔道一直線「第73回・地獄への道―己れの道とはなにか―」〜OP縦書き表示〜
桜 木 健 一

岸 田  森

青 木 和 子

吉 沢 京 子

近 藤 正 臣
佐々木  剛
神  太 郎

島 倉 義 孝
西 郷 次 郎
畠 山  麦
保 高 正 伸

土 井  武
佐 野 房 信
江 沢 信 行
中 村 俊 男

藤 江 喜 幸
沢  まき子
ナレーター
田 中 信 夫
劇団
  い ろ は

高 松 英 郎 (トメ)
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 11:45:11 ID:zeQmYXoq
柔道一直線「第74回・柔道部解散?―高校柔道部とはなにか―」〜OP縦書き表示〜
桜 木 健 一

名古屋  章

青 木 和 子

吉 沢 京 子

近 藤 正 臣
神  太 郎

島 倉 義 孝
飛 世 賛 治
西 郷 次 郎

畠 山  麦
中 村 俊 男
佐 野 房 信
土 井  武

藤 江 喜 幸
沢  まき子
ナレーター
田 中 信 夫
劇団
  い ろ は

高 松 英 郎 (トメ)
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 11:49:46 ID:zeQmYXoq
柔道一直線「第75回・戦いの今日―クラブ活動とはなにか―」〜OP縦書き表示〜
桜 木 健 一

名古屋  章

青 木 和 子

吉 沢 京 子

近 藤 正 臣
神  太 郎

佐々木  剛
西 郷 次 郎

畠 山  麦
中 村 俊 男
佐 野 房 信
土 井  武

藤 江 喜 幸
山 本 哲 也
ナレーター
田 中 信 夫
劇団
  い ろ は

高 松 英 郎 (トメ)
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 11:59:42 ID:zeQmYXoq
>>58-59の続き

特捜最前線OPクレジット
第436〜441話
神代警視正:二 谷 英 明→橘 刑事:本郷功次郎→時田刑事:渡 辺 篤 史→紅林刑事:横 光 克 彦→叶 刑事:夏 夕 介→犬養刑事:三ツ木清隆→高杉婦警:関谷ますみ→桜井刑事:藤 岡 弘(トメ)

※新参の時田が橘と紅林の間にきているが、これは設定の階級と役者のランクを考慮してのことだろう。

第442〜489話
神代警視正:二 谷 英 明→橘 刑事:本郷功次郎→時田刑事:渡 辺 篤 史→紅林刑事:横 光 克 彦→叶 刑事:夏 夕 介→犬養刑事:三ツ木清隆→杉 刑事:阿部 祐二・江崎婦警:愛田 夏希→桜井刑事:藤 岡 弘(トメ)

※番組初のツーショット表記が。高杉の分を差し替えたからなのか、単に一人ずつ入れる時間がなかったのか

第490〜509話(終)
神代警視正:二 谷 英 明→橘 警 部:本郷功次郎→時田警部補:渡 辺 篤 史→紅林警部補:横 光 克 彦→叶 警部補:夏 夕 介→犬養巡査部長:三ツ木清隆→杉 巡査:阿部 祐二・江崎巡査:愛田 夏希→桜井警部補:藤 岡 弘(トメ)

※なんのことはなく、刑事の表記がそれぞれの階級に変わっただけだが、全編撮りなおしだったにも関わらずピン扱いにさせてもらえない杉と江崎・・・・・
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 13:10:05 ID:p6Uxn5F5
>>2-5をさらに修正してみた、

「太陽にほえろ!」OPクレの変遷
第1〜14話
藤堂俊介:石原裕次郎→早見 淳:萩原健一→内田伸子:関根恵子→島 公之:小野寺 昭→野崎太郎:下川辰平→(ゲスト/準レギュラー)→石塚 誠:竜 雷太→山村精一:露口 茂→内田宗吉:ハナ 肇
※この頃は当然ながら他の出演者は全員役名なし。あと回によってトメ組がゲストに何組かいたようです。

第15〜52話(内田宗吉がセミレギュラーに降格に伴いオープニングから消える、しかも役名表記もなし。)
藤堂俊介:石原裕次郎→早見 淳:萩原健一→内田伸子:関根恵子→島 公之:小野寺 昭→野崎太郎:下川辰平→ゲスト/準レギュラー→石塚 誠:竜 雷太→山村精一:露口 茂

第53〜111話(マカロニ殉職、入れ替わりにジーパン加入。事務員が初登場したせいか、新規の準レギュラーに役名表記が。)
藤堂俊介:石原裕次郎→柴田 純:松田優作→内田伸子:関根恵子→島 公之:小野寺 昭→野崎太郎:下川辰平→永井久美:青木英美、柴田たき:菅井きん→ゲスト/準レギュラー→石塚 誠:竜 雷太→山村精一:露口 茂

第112〜167話(ジーパン殉職、シンコ退職、入れ替わりにテキサス加入)
藤堂俊介:石原裕次郎→三上 順:勝野 洋→島 公之:小野寺 昭→野崎太郎:下川辰平→事務員→ゲスト/準レギュラー→石塚 誠:竜 雷太→山村精一:露口 茂

第168〜216話(ボン加入、入れ代わるように島、トメGへ異動。格上ゲスト役者は画面真下に表記。トメゲスト表記が排除。)
藤堂俊介:石原裕次郎→三上 順:勝野 洋→田口 良:宮内 淳→野崎太郎:下川辰平→矢島明子:木村理恵→ゲスト/準レギュラー→カースタント→石塚 誠:竜 雷太→島 公之:小野寺 昭→山村精一:露口 茂

※長さん(下川辰平)は先頭Gトメの位置。
レギュラー刑事は欠場に関係なく通常通りにクレジットされていた。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 13:19:32 ID:p6Uxn5F5
「太陽にほえろ!」OPクレの変遷2

第217〜244話(テキサス殉職、入れ替わりにスコッチ加入)
藤堂俊介:石原裕次郎→滝 隆一:沖 雅也→田口 良:宮内 淳→野崎太郎:下川辰平→矢島明子:木村理恵・準レギュラー→ゲスト→カースタント→石塚 誠:竜 雷太→島 公之:小野寺 昭→山村精一:露口 茂

第245〜255話(スコッチ降板)
藤堂俊介:石原裕次郎→田口 良:宮内 淳→野崎太郎:下川辰平→矢島明子:木村理恵・準レギュラー→ゲスト→カースタント→石塚 誠:竜 雷太→島 公之:小野寺 昭→山村精一:露口 茂

第256〜363話(ロッキー加入)
藤堂俊介:石原裕次郎→田口 良:宮内 淳→岩城 創:木之元 亮→野崎太郎:下川辰平→事務員・準レギュラー→ゲスト・カースタント→石塚 誠:竜 雷太→島 公之:小野寺 昭→山村精一:露口 茂

第364〜399話(ボン殉職、入れ替わりにスニーカー加入。ただロッキーが先輩格なのでその次という位置づけ)
藤堂俊介:石原裕次郎→岩城 創:木之元 亮→五代 潤:山下真司→野崎太郎:下川辰平→松原直子:友 直子・準レギュラー→ゲスト・カースタント→石塚 誠:竜 雷太→島 公之:小野寺 昭→山村精一:露口 茂

第400〜414話(スコッチ復帰、先頭グループ増加で長さんトメGへ)
藤堂俊介:石原裕次郎→滝 隆一:沖 雅也→岩城 創:木之元 亮→五代 潤:山下真司→松原直子:友 直子・準レギュラー→ゲスト・カースタント→石塚 誠:竜 雷太→島 公之:小野寺 昭→野崎太郎:下川辰平→山村精一:露口 茂
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 13:32:33 ID:p6Uxn5F5
「太陽にほえろ!」OPクレの変遷3
第415〜475話(殿下殉職、入れ替わりにドック加入。がテロップ位置は先頭Gの前バージョンの流れに無理やり付け足した印象)
藤堂俊介:石原裕次郎→滝 隆一:沖 雅也→岩城 創:木之元 亮→五代 潤:山下真司→西條 昭:神田正輝→松原直子:友 直子・準レギュラー→ゲスト・カースタント→石塚 誠:竜 雷太→野崎太郎:下川辰平→山村精一:露口 茂

第476〜493話(スニーカー辞職、入れ替わりにラガー加入。)
藤堂俊介:石原裕次郎→滝 隆一:沖 雅也→岩城 創:木之元 亮→竹本淳二:渡辺 徹→西條 昭:神田正輝→松原直子:友 直子・準レギュラー→ゲスト・カースタント→石塚 誠:竜 雷太→野崎太郎:下川辰平→山村精一:露口 茂

第494〜520話(スコッチ病死、入れ替わりにジプシー加入。だがなんでこうなったのか理解に苦しむほどの先頭G大変動。)
藤堂俊介:石原裕次郎→西條 昭:神田正輝→竹本淳二:渡辺 徹→岩城 創:木之元 亮→原 昌之:三田村邦彦→松原直子:友 直子・準レギュラー→ゲスト・カースタント→石塚 誠:竜 雷太→野崎太郎:下川辰平→山村精一:露口 茂

第521〜525話(ロッキー殉職、長さん転勤、入れ替わりにボギー加入。世良の実績考えたら妥当なことは妥当なんだが。)
藤堂俊介:石原裕次郎→西條 昭:神田正輝→春日部 一:世良公則→竹本淳二:渡辺 徹→原 昌之:三田村邦彦→松原直子:友 直子・準レギュラー→ゲスト・カースタント→石塚 誠:竜 雷太→山村精一:露口 茂

第526〜545話(ゴリさんついに殉職、入れ替わりにトシさん加入。)
藤堂俊介:石原裕次郎→西條 昭:神田正輝→春日部 一:世良公則→竹本淳二:渡辺 徹→原 昌之:三田村邦彦→松原直子:友 直子・準レギュラー→ゲスト・カースタント→井川利三:地井武男→山村精一:露口 茂

※実は新人刑事が2番手に来るのはロッキーが最後。スコッチ復帰以降、2番手は若手中心刑事の定位置に。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 13:41:12 ID:p6Uxn5F5
第546〜561話(ジプシー転勤、入れ替わりに岩城令子レギュラーに昇格。準レギュラーが役名なしに。)
藤堂俊介:石原裕次郎→西條 昭:神田正輝→春日部 一:世良公則→竹本淳二:渡辺 徹→岩城令子:長谷直美→ゲスト・準レギュラー・カースタント→井川利三:地井武男→山村精一:露口 茂

第562〜597話(ブルース加入。新人刑事なので当然ラガーの次。)
藤堂俊介:石原裕次郎→西條 昭:神田正輝→春日部 一:世良公則→竹本淳二:渡辺 徹→澤村 誠:又野誠治→岩城令子:長谷直美→ゲスト・準レギュラー・カースタント→井川利三:地井武男→山村精一:露口 茂

第598〜622話(ボギー殉職。)
藤堂俊介:石原裕次郎→西條 昭:神田正輝→竹本淳二:渡辺 徹→澤村 誠:又野誠治→岩城令子:長谷直美→ゲスト・準レギュラー・カースタント→井川利三:地井武男→山村精一:露口 茂

第623〜658話(マイコン加入。でもどうしてこの位置づけになったのか。)
藤堂俊介:石原裕次郎→西條 昭:神田正輝→竹本淳二:渡辺 徹→澤村 誠:又野誠治→水木 悠:石原良純→岩城令子:長谷直美→ゲスト・準レギュラー・カースタント→井川利三:地井武男→山村精一:露口 茂

第659話(ラガー殉職後で1回きり。ほんとはもう1回使われるはずだったとか。)
藤堂俊介:石原裕次郎→西條 昭:神田正輝→澤村 誠:又野誠治→水木 悠:石原良純→岩城令子:長谷直美→ゲスト・準レギュラー・カースタント→井川利三:地井武男→山村精一:露口 茂
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 13:52:31 ID:p6Uxn5F5
「太陽にほえろ!」OPクレの変遷5
第660〜691話(デューク加入。)
藤堂俊介:石原裕次郎→西條 昭:神田正輝→島津公一:金田賢一→澤村 誠:又野誠治→水木 悠:石原良純→岩城令子:長谷直美→ゲスト・準レギュラー・カースタント→井川利三:地井武男→山村精一:露口 茂
 
第692〜705話(山さんついに殉職、トメ前だったトシさんはトップGトメに移動。これによりトメなしに。)
藤堂俊介:石原裕次郎→西條 昭:神田正輝→島津公一:金田賢一→澤村 誠:又野誠治→水木 悠:石原良純→岩城令子:長谷直美→井川利三:地井武男→ゲスト・準レギュラー・カースタント

第706〜715話(石原裕次郎、病気療養のためまたも長期欠場、代わりに警部、DJ加入。DJは一応新人刑事扱いだが、知名度の点からブルースより先。)
橘 兵庫:渡 哲也→西條 昭:神田正輝→島津公一:金田賢一→太宰 準:西山浩司→澤村 誠:又野誠治→水木 悠:石原良純→岩城令子:長谷直美→井川利三:地井武男→ゲスト・準レギュラー・カースタント

第716・717話(デューク転勤。)
橘 兵庫:渡 哲也→西條 昭:神田正輝→太宰 準:西山浩司→澤村 誠:又野誠治→水木 悠:石原良純→岩城令子:長谷直美→井川利三:地井武男→ゲスト・準レギュラー

第718話(ボス一話限りの復帰、警部の前に差し込む形でトップクレ。)
藤堂俊介:石原裕次郎→橘 兵庫:渡 哲也→西條 昭:神田正輝→太宰 準:西山浩司→澤村 誠:又野誠治→水木 悠:石原良純→岩城令子:長谷直美→井川利三:地井武男→ゲスト・準レギュラー
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 23:53:32 ID:1IbVjctJ
近藤正臣は柔道一直線の頃は、三連名なんてのもあるんですね。
今だと、まず考えられない。
近藤正臣がブレイクしたきっかけとなった作品のひとつでもあるのでしょうが。
しかし、この2〜3年後の大河ドラマ「国取り物語」では、スピード出世して、
並み居る大物を押さえて堂々のトメとったりするんですよね。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 22:18:28 ID:eHWPqHYy
バンパイヤ(1968年、フジ)「第一話・狼少年登場」EDクレジット

  トッペイ 水 谷   豊
  チッペイ 山 本 義 朗

ロック 佐 藤   博
   変装した
     ロック 水 上 竜 子

ギャング 岡 部 行 宏
      杉 山   昇
    ナレーター 小 林 昭 二

  熱海教授 戸 浦 六 宏

  森村記者 渡 辺 文 雄
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 22:49:04 ID:eHWPqHYy
バンパイヤ(1968年、フジ)「第五話・老バンパイヤの最后」EDクレジット

  トッペイ 水 谷   豊
  チッペイ 山 本 善 朗
     ミカ 桐生かおる

下田警部 岩 下   浩
     立川 舘   敬 介
     中原 中 原 茂 男

     大西 上田吉二郎
  大西夫人 平 松 淑 美

ロック 佐 藤   博
     ルリ子 嘉手納清美

  立花博士 左   ト 全

 捜査一課長 菅 井 一 郎

 ナレーター 小 林 昭 二

  森村記者 渡 辺 文 雄
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 22:59:30 ID:eHWPqHYy
バンパイヤ(1968年、フジ)「第六話・恐怖の追跡」EDクレジット

  トッペイ 水 谷   豊
  チッペイ 山 本 善 朗
     ミカ 桐生かおる

下田警部 岩 下   浩
     立川 館   敬 介
     中原 中 原 茂 男

     大西 上田吉二郎
  大西夫人 平 松 淑 美

  ロック変装
     坊主 小笠原章二郎
       女 松 岡 葉 子

ロック 佐 藤   博
     ルリ子 嘉手納清美

 捜査一課長 菅 井 一 郎

 ナレーター 小 林 昭 二

  森村記者 渡 辺 文 雄
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 23:16:11 ID:7ucmFqF2
>>398-400
存在自体知らなかったが
上田吉二郎に左ト全、菅井一郎の捜査一課長…
見てみたいなw
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 23:19:24 ID:eHWPqHYy
バンパイヤ(1968年、フジ)「第七話・バンパイヤ委員会」EDクレジット

トッペイ 水 谷   豊
チッペイ 山 本 善 朗

ロック 佐 藤   博

ルリ子 嘉手納清美
  ミカ 桐生かおる

下田警部 岩 下   浩

丸山     木 村   幌
山口県警部 今井健太郎
協力 山口県山口演劇サークル

バンパイヤたち 上田恵子
         先村健二
         岡村すみ子
         寺田良雄
         林 信彦

ナレーター 小 林 昭 二

森村記者 渡 辺 文 雄
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 23:32:22 ID:eHWPqHYy
バンパイヤ(1968年、フジ)「第八話・秘密会議脱出」EDクレジット

トッペイ 水 谷   豊
チッペイ 山 本 善 朗

ロック 佐 藤   博

丸山    木村 幌
ルリ子 嘉手納清美

ミカ       桐生かおる
ロックの変装女 古川由子

下田警部 岩 下   浩

螺のバンパイヤ 春日千代美
バンパイヤたち 上田恵子
          先村健二
          岡村すみ子
          寺田良雄
          林 信彦

ナレーター 小 林 昭 二

森村記者 渡 辺 文 雄
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/03(火) 23:56:03 ID:eHWPqHYy
バンパイヤ(1968年、フジ)「第九話・マッドパーの秘密」EDクレジット

トッペイ 水 谷   豊
チッペイ 山 本 善 朗

ルリ子 嘉手納清美
  ミカ 桐生かおる

ロック     佐 藤   博
トッペイの母 幾 野 道 子

下田警部 岩 下   浩
     立川 館   敬 介
     中原 中 原 茂 男

ロックの変装女 高 原 良 子、お岩 市川ふさえ、看護婦 相沢たい子

山口県警部 今井健太郎、刑事 草 柳 種 雄、巨人 大 前   均、原人たち J.A.F.

妖婆 原   泉、日高ゆりえ、本 間 文 子

     大西 上田吉二郎
  大西夫人 平 松 淑 美

捜査一課長 菅 井 一 郎

熱海教授 戸 浦 六 宏

ナレーター 小 林 昭 二

森村記者 渡 辺 文 雄
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 00:10:30 ID:Xt0zoIYy
バンパイヤ(1968年、フジ)「第10話・ロック対ルリ子」EDクレジット

ロック 佐 藤   博

ミカ 桐生かおる
お岩 市川ふさえ

 ルリ子 嘉手納清美
下田警部 岩 下   浩

妖婆 原   泉
    日高ゆりえ
    本 間 文 子

     大西 上田吉二郎
  大西夫人 平 松 淑 美

ナレーター 小 林 昭 二

森村記者 渡 辺 文 雄
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 00:18:58 ID:Xt0zoIYy
バンパイヤ(1968年、フジ)「第11話・狂気の叫び」EDクレジット

トッペイ 水 谷   豊
チッペイ 山 本 善 朗

ルリ子 嘉手納清美
  ミカ 桐生かおる

原人たち 宮 腰   澄
       松 島 映 一
       RCC放送劇団

ロック 佐 藤   博

下田警部 岩 下   浩

熱海教授 戸 浦 六 宏

トッペイの母 幾 野 道 子

ナレーター 小 林 昭 二

森村記者 渡 辺 文 雄
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 00:34:18 ID:Xt0zoIYy
バンパイヤ(1968年、フジ)「第12話・夢の国は魔物の国」EDクレジット

トッペイ 水 谷   豊
チッペイ 山 本 善 朗

ロック 佐 藤   博
     ルリ子 嘉手納清美

妖婆 原    泉
    日高ゆりえ
    本 間 文 子

 デスク  林   孝 一
オディノス サンデ・ザベリ

捜査一課長 菅 井 一 郎

ナレーター 小 林 昭 二

森村記者 渡 辺 文 雄
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 00:48:07 ID:Xt0zoIYy
バンパイヤ(1968年、フジ)「第13話・消えた王女」EDクレジット

トッペイ 水 谷   豊
チッペイ 山 本 善 朗

ルリ子 嘉手納清美

オディノス  サンデ・ザベリ
マルグレーテ リンダ・コリンズ
エクラーサ  キャシー・ホーラン
 待女    エダ・ウェルス

総監  中 村   哲
和良地 陶    隆

ロック 佐 藤   博

ナレーター 小 林 昭 二

森村記者 渡 辺 文 雄
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 01:16:14 ID:Xt0zoIYy
バンパイヤ(1968年、フジ)「第14話・立ち上れトッペイ」EDクレジット

トッペイ 水 谷   豊
チッペイ 山 本 善 朗

トッペイの母 幾 野 道 子
    ミカ 桐生かおる

ロック 佐 藤   博

ルリ子 嘉手納清美
丸山  木 村   幌

デスク 林   孝 一
     バンパイヤ委員 木田三千雄
               織 田 忠 正

外村 高 橋 正 夫
真由 鮎川いづみ

ナレーター 小 林 昭 二

森村記者 渡 辺 文 雄
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 01:23:35 ID:Xt0zoIYy
バンパイヤ(1968年、フジ)「第15話・赤い満月の決斗」EDクレジット

トッペイ 水 谷   豊
チッペイ 山 本 善 朗

ルリ子 嘉手納清美
  ミカ 桐生かほる

ロック 佐 藤   博

別府博士 外 山 高 士
丸山   木 村   幌

    倉持 河 村 弘 二
    司会 浅見比呂志
ディレクター 伊 藤 克 己
    局長 西 田 昭 市

 社会評論家 高 峰 竜 三
 動物研究家 泉 三 枝 子
バンパイヤA 石 川 十 郎
       B 木 内   稔

ナレーター 小 林 昭 二

森村記者 渡 辺 文 雄
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 01:55:54 ID:Xt0zoIYy
バンパイヤ(1968年、フジ)「第16話・人間狩り」EDクレジット

ロック 佐 藤   博

ルリ子 嘉手納清美
丸山   木 村   幌

総監 中 村   哲
倉持 河 村 浩 二

別府博士 外 山 高 士
頼根    上 田 忠 好

      役人 片 岡 兄 雄
 バンパイヤA 加 藤   忠
 バンパイヤB 岡 本 四 郎
 バンパイヤC 山 谷 初 男
犬に変心する男 河 井   竜

重役 福 山 象 三
村長 沢   彰 謙

政治家 佐々木孝丸

ナレーター 小 林 昭 二
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 01:58:34 ID:Xt0zoIYy
バンパイヤ(1968年、フジ)「第17話・パンク・マシン大作戦」EDクレジット

トッペイ 水 谷   豊
チッペイ 山 本 善 朗

ミカ 桐生かおる
丸山 木 村   幌

政治家 佐々木孝丸
 総監 中 村   哲

  隊長 藤 岡 重 慶
別府博士 外 山 高 士

副官A 川 副 博 敏
副官B 宝 達 晃 一

バンパイヤA 梶   哲 也
バンパイヤB 八 代   駿
バンパイヤC 市 川   治

ロック 佐 藤   博

ナレーター 小 林 昭 二

森村記者 渡 辺 文 雄
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 02:21:26 ID:Xt0zoIYy
バンパイヤ(1968年、フジ)「第18話・憎しみを越えて」EDクレジット

トッペイ 水 谷   豊
チッペイ 山 本 善 朗
   ミカ 桐生かほる

隊長 藤 岡 重 慶

副官A 川 副 博 敏
副官B 宝 達 晃 一

トラック運転手 二 見 忠 男
      助手 鈴 木 利 秋

トッペイの母 幾 野 道 子

ナレーター 小 林 昭 二
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 02:24:34 ID:Xt0zoIYy
バンパイヤ(1968年、フジ)「第19話・ロックは死なず?」EDクレジット

トッペイ 水 谷   豊
チッペイ 山 本 善 朗

ルリ子 嘉手納清美
  ミカ 桐生かほる

     佐 藤   博
ロック
     梶   健 司

熱海教授 戸 浦 六 宏
別府博士 外 山 高 士

     丸山 木 村   幌
トッペイの母 幾 野 道 子

警視 山 田 禅 二
所長 片 山  滉
警官 小 島  岩

バンパイヤA 石 川 十 郎
       B 木 内   稔
       C 大 野 広 高

ナレーター 小 林 昭 二

森村記者 渡 辺 文 雄
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 03:19:44 ID:Xt0zoIYy
バンパイヤ(1968年、フジ)「第20話・斗え、トッペイ」EDクレジット

トッペイ 水 谷   豊
チッペイ 山 本 善 朗

ルリ子 嘉手納清美
  ミカ 桐生かほる

ロック 梶   健 司

熱海教授 戸 浦 六 宏

別府博士 外 山 高 士

トッペイの母 幾 野 道 子
   原人   若駒冒険グループ

ナレーター 小 林 昭 二
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 03:21:53 ID:Xt0zoIYy
バンパイヤ(1968年、フジ)「第21話・マンモス原人登場」EDクレジット

トッペイ 水 谷   豊
チッペイ 山 本 善 朗

ルリ子 嘉手納清美
  ミカ 桐生かほる

ロック 梶   健 司
林記者 石 井 竜 一

熱海教授 戸 浦 六 宏
別府博士 外 山 高 士

マンモス東条 渡   真 二
トレーナー   岩 城 力 也

トッペイの母 幾 野 道 子
   原人   守 屋 俊 男
プロレスラー 若駒冒険グループ

ナレーター 小 林 昭 二
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 03:23:24 ID:Xt0zoIYy
バンパイヤ(1968年、フジ)「第22話・ヒューマン・S作戦」EDクレジット

トッペイ 水 谷   豊
チッペイ 山 本 善 朗

ルリ子 嘉手納清美
  ミカ 桐生かほる

ロック 梶   健 司
林記者 石 井 竜 一

別府博士 外 山 高 士
   西川 加 茂 嘉 久

マンモス東条 渡   真 二
トッペイの母 幾 野 道 子

   原人   岡 部 行 宏
          杉 山   登
プロレスラー 若駒冒険グループ

ナレーター 小 林 昭 二
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 03:26:48 ID:Xt0zoIYy
バンパイヤ(1968年、フジ)「第23話・危し別府博士」EDクレジット

トッペイ 水 谷   豊
チッペイ 山 本 善 朗

ルリ子 嘉手納清美
  ミカ 桐生かほる

ロック 梶   健 司
林記者 石 井 竜 一

熱海教授 戸 浦 六 宏
別府博士 外 山 高 士

     アキ 藤 江 リ カ
トッペイの母 幾 野 道 子

バンパイヤA 石 川 十 郎
       B 木 内   稔
   原人    若駒冒険グループ

ナレーター 小 林 昭 二
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 03:38:53 ID:Xt0zoIYy
バンパイヤ(1968年、フジ)「第24話・第三の罠」EDクレジット

トッペイ 水 谷   豊
チッペイ 山 本 善 朗

ルリ子 嘉手納清美
  ミカ 桐生かほる

ロック 梶   健 司
林記者 石 井 竜 一

熱海教授 戸 浦 六 宏
別府博士 外 山 高 士

     アキ 藤 江 リ カ
トッペイの母 幾 野 道 子

   西川 加 茂 嘉 久
中年の男 関 登 美 雄

バンパイヤA 石 川 十 郎
       B 木 内   稔
   原人    若駒冒険グループ

ナレーター 小 林 昭 二
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 03:53:59 ID:Xt0zoIYy
バンパイヤ(1968年、フジ)「第25話・恐怖のマッド・PA」EDクレジット

トッペイ 水 谷   豊
チッペイ 山 本 善 朗

ルリ子 嘉手納清美
  ミカ 桐生かほる

ロック 梶   健 司
林記者 石 井 竜 一

   別府博士 外 山 高 士
トッペイの母 幾 野 道 子

ススムの母 南 寿 美 子
    船員 和 田 孝 男

 一郎 島 田   博
ススム 高 橋 信 人
 原人 若駒冒険グループ

ナレーター 小 林 昭 二
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 04:00:59 ID:Xt0zoIYy
バンパイヤ(1968年、フジ)「最終回・亡びゆく悪魔」本編開始クレジット

トッペイ 水 谷   豊
チッペイ 山 本 善 朗

ルリ子 嘉手納清美
  ミカ 桐生かほる

     佐 藤   博
ロック
     梶   健 司

熱海教授 戸 浦 六 宏
別府博士 外 山 高 士

トッペイの母 幾 野 道 子
バンパイヤA 石 川 十 郎
       B 木 内   稔
    船員 和 田 孝 男

警官A 中 川 秀 人
   B 塚 田 正 昭
   C 筒 井 竜 介
  原人 若駒冒険グループ

 署長 北 原 義 郎
林記者 石 井 竜 一

ナレーター 小 林 昭 二
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 01:46:27 ID:OXrcmW5b
>>385からさらに付け足し

『横溝正史シリーズ 悪魔の手毬唄』
  77年=毎日放送・大映映画・映像京都 第一回  〜ED縦書き表示〜

   佐藤友美
   高岡健二
池波志乃・日色ともゑ
   夏目雅子
村瀬幸子・大塚道子・川口敦子
野村昭子・矢野宣・三戸部スエ
新海百合子・渡井直美・片岡静香・高田明子
新井孝文・島米八・浜田雄史・堀北幸夫・沖ときお
鈴木瑞穂・東野英心
   小沢栄太郎
   古谷一行(金田一耕助) せりあがり
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 01:47:19 ID:OXrcmW5b
『横溝正史シリーズ 悪魔の手毬唄』
  77年=毎日放送・大映映画・映像京都 第四回  〜ED縦書き表示〜

   佐藤友美
   高岡健二
池波志乃・日色ともゑ
   夏目雅子
川口敦子・三戸部スエ・野村昭子
矢野宣・松村康世・海老江寛
田中幸四郎・新井孝文・沖ときお・遠山欽・暁新太郎
   宍戸錠
鈴木瑞穂・永井智雄
   長門勇
   古谷一行(金田一耕助) せりあがり

『横溝正史シリーズ 悪魔の手毬唄』
  77年=毎日放送・大映映画・映像京都 第五回  〜ED縦書き表示〜

   佐藤友美
   高岡健二
   夏目雅子
川口敦子・三戸部スエ
矢野宣・松村康世
田中幸四郎・浜田雄史
遠山欽・高田明子・暁新太郎
   大塚道子
   鈴木瑞穂
   長門勇
   古谷一行(金田一耕助) せりあがり

監督=森一生が担当
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 22:40:29 ID:W9XeRPOs
柔道一直線「第76回・必殺技・天地渦巻―闘う心とはなにか―」〜OP縦書き表示〜
桜 木 健 一

名古屋  章
青 木 和 子

吉 沢 京 子
近 藤 正 臣

佐々木  剛
神  太 郎

山 本 正 明
畠 山  麦
倉 田 保 昭

土 井  武
中 村 俊 男
山 科 雄 資
旭  洋一郎

藤 江 喜 幸
山 本 哲 也
佐 野 房 信
沢   まき子

川 野 耕 司
篠  恵 輔
ナレーター田 中 信 夫
劇団い ろ は

高 松 英 郎 (トメ)
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 22:45:01 ID:W9XeRPOs
柔道一直線「第77回・真空投げ宙返り―柔かい心とはなにか―」〜OP縦書き表示〜
桜 木 健 一

名古屋  章

青 木 和 子

吉 沢 京 子

近 藤 正 臣
西 郷 次 郎
神  太 郎

佐々木  剛
倉 田 保 昭
山 本 正 明

島 倉 義 孝
中 村 俊 男
川 野 耕 司
畠 山  麦

藤 江 喜 幸
川 崎 恵 子
ナレーター
田 中 信 夫
劇団
  い ろ は

高 松 英 郎 (トメ)
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 22:50:24 ID:W9XeRPOs
柔道一直線「第78回・破れ!大噴火投げ―敵を知るとはなにか―」〜OP縦書き表示〜
桜 木 健 一

青 木 和 子

吉 沢 京 子

近 藤 正 臣
神  太 郎

佐々木  剛
山 本 正 明

藤 江 喜 幸
土 井  武
佐 野 房 信

森    烈
舟久保信之
川 野 耕 司

滝 波 錦 司
ナレーター
田 中 信 夫
劇団
  い ろ は

高 松 英 郎 (トメ)
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 22:55:59 ID:W9XeRPOs
柔道一直線「第79回・開眼!真空二段投げ―闘志とはなにか―」〜OP縦書き表示〜
桜 木 健 一

青 木 和 子

吉 沢 京 子

近 藤 正 臣
神  太 郎

梶  健 司
長 島 隆 一

藤 江 喜 幸
沢  まき子

土 井  武
佐 野 房 信
中 村 文 弥

ナレーター
田 中 信 夫
劇団
  い ろ は

高 松 英 郎 (トメ)
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 23:01:12 ID:W9XeRPOs
柔道一直線「第80回・必殺技・まんじ崩し―協同生活とはなにか―」〜OP縦書き表示〜
桜 木 健 一

名古屋  章

青 木 和 子

吉 沢 京 子

近 藤 正 臣
神  太 郎

土 井  武
佐 野 房 信
畠 山  麦
中 村 俊 男

石 田 信 之
島 津  元
藤 江 喜 幸
伊 東 昭 夫

藤沢陽二郎
瀬 島 達 佳
境    徹
西 城 健 二

柳 谷  寛
ナレーター
田 中 信 夫
劇団
  い ろ は
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 23:08:25 ID:W9XeRPOs
柔道一直線「第1回・カッコいいぞ地獄車」〜OP縦書き表示〜
桜 木 健 一

高 松 英 郎

牧  冬 吉

青 木 和 子
吉 沢 京 子

岩 上 正 宏
藤 江 喜 幸

有 馬 昌 彦
平 島 正 一
小 林 稔 侍
菅 原 壮 男

由 利  徹
六本木  真

ミスター 珍
ギリオン
   ガタリ

松 本 明 弘
吉 田  茂
菊 地 健 二
アナウンサー
中曽根雅夫
ナレーター
田 中 信 夫
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 23:13:56 ID:W9XeRPOs
柔道一直線「第2回・地獄車の弟子」〜OP縦書き表示〜
桜 木 健 一

高 松 英 郎

牧  冬 吉

青 木 和 子
吉 沢 京 子

岩 上 正 宏
藤 江 喜 幸

由 利  徹
渡 辺  篤
佐 原 妙 子

佐々木梨里
田 中 正 樹
相 馬 剛 三
ナレーター
田 中 信 夫

菊 地 健 治
松 本 明 弘
吉 田  茂
銀 城 敏 彦
原  信 弘
角 本 秀 夫

白木みのる(トメ)
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 01:04:08 ID:hEQNSmDW
ふたたびホムドラchで視聴

『刑 でか 事』  65年=国際放映・フジテレビ 第十話「ある青春の記録」 〜OP縦書き表示〜

中谷一郎(東部長刑事)田中邦衛(南原刑事)井川比佐志(西岡刑事)
青木義朗(白川刑事)今橋恒(北島刑事)佐藤京一(青島刑事)
石立鉄男(山口哲)佐藤オリエ(弓子)関戸純方(片瀬正一)
土方弘(小使)永井玄哉(課長)奥野匡(秘書)
矢吹寿子(豊子)桧よしえ(看護婦)林扇太郎(チーフ) 俳優座/劇団パンチ
金子信雄(片瀬健蔵)
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 10:47:26 ID:8hVOybvW
アニメ版消えたんだね。

ドラえもんのび太のアニマル惑星

ドラえもん  大山のぶ代
      ・
のび太    小原乃梨子
      ・
ジャイアン  たてかべ和也
スネオ    肝付兼太
しずか    野村道子
ママ     千々松幸子
      ・
      ・
      ・
チッポ    田中真弓
      ・
チッポの父  キートン山田
チッポの母  佐々木るん
      ・
      ・
      ・
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 10:51:18 ID:8hVOybvW
つづき

町長     川久保潔
      ・
    〜連名〜
      ・
      ・
ニムゲの総長 森功至
      ・
   〜ニムゲ連名〜
      ・
不動産屋   渡部猛
社長     加藤治
      ・
      ・
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 18:01:24 ID:G4p4J1u7
このスレに書くのはスレ違いとも思うが、ドラえもんの映画に関しては、
「南海大冒険」だったかな?
早見優とマッハ文朱が、間隔が狭いトップ2番手のドラ・のび太役、
同じく間隔が狭い5、6,7番手のジャイアン・スネ夫・静香役に対し、
間隔がバカ広い3,4番手を陣取ったことがあった。

他にも3番手にゲスト役が来た作品があったと思う。

森繁の場合は、無茶苦茶バカ広い間隔を開けて特別出演トメだったな。。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 22:54:53 ID:vbTeH58a
昔はしずか→スネオ→ジャイアンだったのに、
ちょっと前はしずか→ジャイアン→スネオで、だんだんジャイアンとしずかの位置が逆転してるなw
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 21:26:40 ID:KpIxXpmA
しずかトメないのか?ww
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 19:29:29 ID:lUrpoQPP
「あ・うん」でフランキー堺と杉浦直樹がいきなり連名で出たときはびっくりした。
すごいことするなあと思った。
フランキー堺といえば、大河「おんな太閤記」で途中から家康役で登場。
それまで主役佐久間良子がトップ、秀吉西田敏行がトメだったが、
西田は佐久間の次に移動しちゃうのかなあと思ったら、フランキーは中ドメ、
西田がトメに踏ん張った。西田の上昇を強く感じた瞬間である。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 21:06:18 ID:2t6NMv2J
西田のすごさがわからん
あんな不細工がなんで吉宗とか秀忠とか主役ばかり渡り歩いて
いい思いしてるんだ
豚面みせるなちゅうーの
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 13:11:08 ID:RoKOIOVS
>>437
「あ・うん」の連名の件だが、wikipediaには二人は物語の主人公だと記してあった。
だから、W主役での連名だと思われるのでは。
今現在で言えば、NHKの朝ドラの「だんだん」でマナカナが主役なのに連名になっていると同じ事。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 20:14:20 ID:3puGWrYZ
>>439
まあそれはそうなのだと思うが、主役が二人でも序列をつけてバラすのが通常だったもので、やはり衝撃だった。
映画ではかつて連名が普通だったので、その感覚なのかなあと思ったものだ。
「あ・うん」だからあえて狛犬よろしく「フランキー・杉浦」と並べたのかな。(要するに438さんと同じ帰結か)
最近は連名もたまに見かけるね。記憶ではW浅野の「抱きしめたい!」以来だと思う。
ただ温子の方が先に名前が現れるというように一応差別はあった。
浅野ゆう子・いしだあゆみの「男について」が完全な同時連名だったな。
しかし内容はどうみても浅野が主役だった。
役者の格に関して色々あった結果ああなったんだろうな。
そういう、クレジットの位置からその瞬間の役者の格(位置)が窺えるから面白いのだ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 20:22:04 ID:hCUYmk/K
NHK「銀座わが町」のトップクレは
原田大二郎・島田陽子の連名だった。
ちなみに連名以降のピンクレは
中村玉緒、黒柳徹子、三木のり平、藤岡琢也
フランキー堺、岸田今日子、志村喬、奈良岡朋子、有島一郎
宇野重吉、北林谷栄、芦田伸介、森光子
と凄い顔ぶれでした(最終回の場合)。

442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 09:50:01 ID:7dcM3xoh
70年代のTBSドラマて若手の人気タレントにあまり考慮してない感じがしないでもない。
特撮になるけど「帰ってきたウルトラマン」見てたら石橋正次と服部妙子が連名大勢の一部の扱いだったのが驚きだった。
石橋はそれ以前に映画で主役張った経験あるからなおさら。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 19:32:33 ID:Lq0VwQBz
>>441
「銀座わが町」、知らないけど原田・島田が同列って70年代前半頃?
まだ若手だったんだろうなあ。
それにしてもメンバーすごい。書いてある順序ってことでいいですか?
やっぱり森光子が最後か。こういうのはリアルで見たらドキドキだな。
主役連名がなくなったのっていつ頃なんだろうか。
「あ・うん」のスタッフにはまだその感覚が残っていたのかもしれない。

>>442
「とびだせ青春」との前後はどうなんだろう。あれで人気が出たあとの
ウルトラ出演はないような気がするが、多少の時差はあるからなあ。
でも映画主演後のウルトラは不思議。売り出しに事務所躍起?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 19:48:55 ID:tlPIz4yi
1978NHK大河「黄金の日日」の序列

松本幸四郎(後の白鸚)>鶴田浩二>丹波哲郎>十朱幸代>緒形拳>宇野重吉
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 00:22:44 ID:DzBqJGc0
>>394
>「太陽にほえろ!」OPクレの変遷3
>殿下殉職、入れ替わりにドック加入。がテロップ位置は先頭Gの前バージョンの流れに無理やり付け足した印象
>スコッチ病死、入れ替わりにジプシー加入。だがなんでこうなったのか理解に苦しむほどの先頭G大変動。

ドック(神田正輝)の初クレの位置はまぎれも無く「先頭Gトメ」。
当時の神田は既に青春ドラマ等での知名度もあり、木之元や山下のように「太陽」が実質デビューの新人とは違う。
更には役柄上での立場も、二人よりも先輩という設定。そこでそういう位置に置いたのかと。
だからスコッチ病死後の大変動では晴れて二番手の位置に。
ラガー(渡辺徹)がロッキーを飛び越えていきなり三番手に入ったのは確かに?だが、
期待の新人という事で破格の扱いだったのかも。
ジプシー(三田村邦彦)の先頭Gトメは、やはり三田村の実績(既に主演映画もあり、まるっきりの
新人ではなかった)によるものではないかな。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 02:25:54 ID:B/i9arhx
CS日テレプラスで視聴

『熱中時代』 78年=日本テレビ 第一回「オレが先生と呼ばれる日」 〜OP縦書き表示〜

水谷豊(北野広大)
志穂美悦子(小糸桃子)
音無美紀子(花井恵子)
池上季実子(北野青空)
島村佳江(魚津早苗)
執行佐智子(前田きく)立花美英(美女)小林昭男(ゴンドラの男)
太田淑子、五月晴子(PTAの母親)松金よね子(女事務員)
谷隼人(小宮新八郎)
小倉一郎(小嶋田徳次)
太川陽介(天城育民)
小松方正(安城勝也)
小松政夫(役者)
風吹ジュン(東和美)
尾藤イサオ(桑原隆三)
麻ミナ、岡田和子、沢柳迪子(PTA母親)島美弥子(売店の女)
池田勝、橘満耕司、藤森政義(三年四組の生徒)伊奈貫太(殺陣)
日本児童、劇団ひまわり、劇団若草、劇団いろは(生徒たち)
山口崇(八代徹)
草笛光子(天城綾子)
船越英二(天城順三郎)
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 19:18:09 ID:S+HS8u5q
連続テレビ小説「君の名は」 NHK=1991年

第1回
鈴木京香(氏家真知子)
倉田てつを(後宮春樹)
富田浩太郎(真知子の父)|若駒 ジャパンアクションクラブ 稲川事務所 鳳プロ 早川プロ 劇団いろは 劇団ひまわり

宍戸錠(角倉勘次)
いしだあゆみ(小野瀬綾)


第2回
鈴木京香(氏家真知子)
倉田てつを(後宮春樹)
佐々木すみ江(角倉信枝)
富田浩太郎(真知子の父) 泉 よし子(真知子の母) 
井上 康(米夫) 中野英雄(捨松) 三井善史(忠公)
若駒 鳳プロ
         
宍戸 錠(角倉勘次)
いしだあゆみ(小野瀬綾)
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 22:39:41 ID:S+HS8u5q
連続テレビ小説「君の名は」NHK=1991年
第3回
鈴木京香(氏家真知子)
倉田てつを(後宮春樹)
田中好子(西崎悠起枝)
河合美智子(梢)森山周一郎(西崎)
きたろう(警官)絵沢萠子(旅人)
井上 康(米夫)中野英雄(捨松)三井善史(忠公)
川村隆紀(子供)やまだしんご(復員兵)
水谷ひろ子(復員兵の妻) 若駒 ジャパンアクションクラブ 稲川事務所 鳳プロ

佐々木すみ江(角倉信枝)
宍戸 錠(角倉勘次)

第4回
鈴木京香(氏家真知子)
倉田てつを(後宮春樹)
森山周一郎(西崎)

平田 満(水沢謙吾)
田中好子(西崎悠起枝)
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 22:43:35 ID:S+HS8u5q
第5回
鈴木京香(氏家真知子)
倉田てつを(後宮春樹)
田中好子(西崎悠起枝)
石井富子(小野瀬島子)井上 康(米夫)
中野英雄(捨松)三井善史(忠公)

平田 満(水沢謙吾)
古舘伊知郎(本間定彦)
富田浩太郎(真知子の父)泉 よし子(真知子の母)
荒井昌代 阿部光子(配給の女) 鳳プロ

宍戸 錠(角倉勘次)
佐々木すみ江(角倉信枝)
いしだあゆみ(小野瀬綾)


第6回
鈴木京香(氏家真知子)
倉田てつを(後宮春樹)
河合美智子(梢)伊藤嘉奈子(あさ)
井上 康(米夫)中野英雄(捨松)三井善史(忠公)

宍戸 錠(角倉勘次)
佐々木すみ江(角倉信枝)
若駒 ジャパンアクションクラブ 稲川事務所 鳳プロ     

佐藤友美(美村蘭子)
橋爪 功(加瀬田修造)
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 18:40:16 ID:erB+IZgV
君の名は 1991年NHK

第73回
鈴木京香(氏家真知子)
倉田てつを(後宮春樹)
布施 博(浜口勝則)
佐々木すみ江(角倉信枝)
河合美智子(石上 梢) 伊藤嘉奈子(あさ)
若 駒  ジャパンアクションクラブ  稲川事務所  鳳プロ

加藤治子(浜口徳枝)
佐藤友美(美村蘭子)
いしだあゆみ(小野瀬綾)

この回から、オープニングが明るめの曲調になる。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 18:52:20 ID:erB+IZgV
第193回
布施 博(浜口勝則)
中原ひとみ(加瀬田岸枝)
河合美智子(石上梢)伊藤嘉奈子(あさ)
鶴田 忍(長島)横山あきお(善吉)
羽田美智子(加瀬田和子)小澤 寛(前野)
長坂しほり(みつ)松澤重雄(角)石坂重二(卸人)
星野龍美 林純司 山本恭史 宮本晃(長島の手下)
吉竹のりひろ(課員) 丹波道場  鳳プロ  巣山プロ

橋爪 功(加瀬田修造)
いしだあゆみ(小野瀬綾)

伝説の布施 博クレジットトップの回。鈴木、倉田の出演がないため。
個人的にはいしだあゆみがトップでもよかったんじゃないかな?と思う。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 18:58:06 ID:erB+IZgV
君の名は 第235回

鈴木京香(後宮真知子)
倉田てつを(後宮春樹)
田中好子(水沢悠起枝)
平田満(水沢謙吾)
でんでん(叶哲司) 大坪日出代(重松糸子)
井上牧子(丸山豊子) 武藤まき子(佐藤喜志子) 平野早苗(叶さつき)
日高圭智(佐藤健二) 劇団いろは 東京児童劇団

樹木希林(深野柳子)
中原ひとみ(加瀬田岸枝)
橋爪 功(加瀬田修造)

年明け1発目の放送。オープニングの曲調が2回目の変更。
また、樹木希林の初登場。帳面白い長屋の大家さん役。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 21:14:56 ID:MkQfS7be
この世の果て 1994年 TBS ED横書き縦スクロール

第1話

鈴木保奈美・三上博史→→→桜井幸子→→豊川悦司→→大浦龍宇一→→
秋本奈緒美→塩見三省→鶴田忍→茅島成美→…中略…→→清水紘治→→吉行和子(トメ)

第2話

鈴木保奈美・三上博史→→→桜井幸子→→豊川悦司→→大浦龍宇一→→
秋本奈緒美→加藤善博→塩見三省→鶴田忍→茅島成美→…中略…→→
高樹澪→→清水紘治→→吉行和子(トメ)

第3話(主題歌 Instrumental)

鈴木保奈美・三上博史→→→桜井幸子→→豊川悦司→→大浦龍宇一→→
秋本奈緒美→加藤善博→塩見三省→…中略…→→小木茂光→→吉行和子(トメ)

第4話

鈴木保奈美・三上博史→→→桜井幸子→→豊川悦司→→横山めぐみ→→大浦龍宇一→→
秋本奈緒美→加藤善博→塩見三省→…中略…→→高樹澪→→清水紘治→→吉行和子(トメ)

※茅島成美はクレジット漏れしている模様。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 21:15:23 ID:MkQfS7be
第4話

鈴木保奈美・三上博史→→→桜井幸子→→豊川悦司→→横山めぐみ→→大浦龍宇一→→
秋本奈緒美→加藤善博→塩見三省→…中略…→→高樹澪→→清水紘治→→吉行和子(トメ)

※茅島成美はクレジット漏れしている模様。

第5話

鈴木保奈美・三上博史→→→桜井幸子→→豊川悦司→→横山めぐみ→→大浦龍宇一→→
秋本奈緒美→加藤善博→鶴田忍→茅島成美→沢向要士→…中略…→→小木茂光→→…中略…→→
高樹澪→→清水紘治→→吉行和子(トメ)

※ゲストの山崎一は役名なし連名に紛れています。

第6話

鈴木保奈美・三上博史→→→桜井幸子→→豊川悦司→→横山めぐみ→→
大浦龍宇一→沢向要士→松田勝→土屋久美子→…中略…→→小木茂光(トメ)

第7話(主題歌 Instrumental)

鈴木保奈美・三上博史→→→桜井幸子→→豊川悦司→→横山めぐみ→→大浦龍宇一→→
塩見三省→茅島成美→沢向要士→松田勝→土屋久美子→…中略…→
織本順吉→宮内順子→…中略…→→小木茂光→→吉行和子(トメ)

第8話

鈴木保奈美・三上博史→→→桜井幸子→→豊川悦司→→横山めぐみ→→大浦龍宇一→→
沢向要士→松田勝→土屋久美子→…中略…→鶴田忍→茅島成美→…中略…→→
小木茂光→→吉行和子(トメ)
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 21:22:01 ID:MkQfS7be
第9話

鈴木保奈美・三上博史→→→桜井幸子→→豊川悦司→→横山めぐみ→→大浦龍宇一→→
塩見三省→沢向要士→松田勝→土屋久美子→…中略…→→小木茂光→→吉行和子(トメ)

第10話(主題歌 Instrumental)

鈴木保奈美・三上博史→→→桜井幸子→→豊川悦司→→横山めぐみ→→大浦龍宇一→→
沢向要士→松田勝→土屋久美子→西野芽衣→…中略…→→小木茂光→→清水紘治→→吉行和子(トメ)

※連名扱いの子役(西野芽衣)がキーパーソンになったので役名表示に昇格。
ちなみに2〜6・8・9話にて連名扱い。

第11話

鈴木保奈美・三上博史→→→桜井幸子→→豊川悦司→→横山めぐみ→→大浦龍宇一→→
加藤善博→塩見三省→松田勝→…中略…→鶴田忍→茅島成美→…中略…→→
小木茂光→→清水紘治→→吉行和子(トメ)
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 21:29:07 ID:MkQfS7be
最終話

鈴木保奈美・三上博史→→→桜井幸子→→豊川悦司→→横山めぐみ→→大浦龍宇一→→
塩見三省→松田勝→濱田万葉→神崎恵→…中略…→→清水紘治(トメ)


鈴木・三上ダブルトップクレジットは桜井幸子の3番手を防止するためか?
役柄的には横山めぐみトメGでもいいが、経験が足りないから4番手なんでしょう。
吉行和子の優遇気味のクレは結構めずらしい?
不満のないクレジットではあるが、役柄重視なら

鈴木保奈美→→桜井幸子→→大浦龍宇一→→豊川悦司→→秋本奈緒美→→…中略…→→
高樹澪→→清水紘治→→吉行和子→→…中略…→→横山めぐみ→→小木茂光→→三上博史(トメ)

こっちの方がベター。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 02:22:43 ID:Fqln/Fh1
>>345の続き

『ドラマ人間模様 新 夢千代日記』 84年=NHK 第八回 〜OP縦書き表示〜

吉永小百合(夢千代)
秋吉久美子(金魚)
中条静夫(藤森)
樹木希林(菊奴)
緑魔子(アサ子)
中村久美(小夢)中村亜湖(君子)
沼田曜一(井上医師)伊佐山ひろ子(作子)
大熊なぎさ(アコちゃん)あがた森魚(あんちゃん)鯨岡きのみ(愛子)
内藤路代(クーちゃん)小杉浩(刑事)根上忠(座員)
田崎潤(有田久三)
小坂一也(宇崎一政)
戸浦六宏(関川)
峯田智代、高木路子、木内正喜、加川修(座員)
衣川城二、関川智義、松尾泰子(座員)町田聖二(客)
南利明(沢村信太郎)
ピーター(沢村菊次郎)
宮村栄一、坂口正一、苅谷康行(警官)谷津勲(客)
田村元治、三川雄三、戸沢佑介(男達の声)温泉町の皆さん(町の人々)
鈴木光枝(玉子)
加藤治子(泰江)
松田優作(岡崎孝夫 前田純孝)
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 02:24:03 ID:Fqln/Fh1
『ドラマ人間模様 新 夢千代日記』 84年=NHK 第九回 〜OP縦書き表示〜

吉永小百合(夢千代)
秋吉久美子(金魚)
中条静夫(藤森)
樹木希林(菊奴)
緑魔子(アサ子)
中村久美(小夢)中村亜湖(君子)
沼田曜一(井上医師)伊佐山ひろ子(作子)
大熊なぎさ(アコちゃん)あがた森魚(あんちゃん)
内藤路代(クーちゃん)鯨岡きのみ(愛子)
田崎潤(有田久三)
小坂一也(宇崎一政)
戸浦六宏(関川)
高野寛(車掌)田村元治、三川雄三、石黒正男(客)高橋ひろ子(房子)香山エリ(トシ子)
根上忠、峯田智代、高木路子、木内正喜、衣川城二(座員)
南利明(沢村信太郎)
ピーター(沢村菊次郎)
加川修、関川智義、松尾泰子(座員)武田良宏(ボクサー)内田正一(レフェリー)
北見マキ(奇術指導)花柳糸之(踊り指導)鳳プロ、温泉町の皆さん(町の人々)
加藤治子(泰江)
鈴木光枝(玉子)
松田優作(岡崎孝夫 前田純孝)
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 02:29:24 ID:Fqln/Fh1
『ドラマ人間模様 新 夢千代日記』 84年=NHK 最終回(#10) 〜OP縦書き表示〜

吉永小百合(夢千代)
秋吉久美子(金魚)
中条静夫(藤森)
樹木希林(菊奴)
緑魔子(アサ子)
戸浦六宏(関川)中村久美(小夢)
沼田曜一(井上医師)伊佐山ひろ子(作子)中村亜湖(君子)
あがた森魚(あんちゃん)鯨岡きのみ(愛子)内藤路代(クーちゃん)
根上忠、峯田智代、高木路子、木内正喜(座員)
田崎潤(有田久三)
小坂一也(宇崎一政)
南利明(沢村信太郎)
ピーター(沢村菊次郎)
衣川城二、加川修、関川智義、松尾泰子(座員)小野敦子(トメ)
田村元治、石黒正男、宍戸久一郎(客)高橋ひろ子(房子)香山エリ(トシ子)
石井賢(アナウンサーの声)山口勝治(リングアナウンサー)内田正一(レフェリー)吉野茂樹、金子善祐(ボクサー)
豊藤美(三味線弾き)渡辺栄子(病院の女)春名登代子、山下友美恵(看護婦)温泉町の皆さん(町の人々)
加藤治子(泰江)
鈴木光枝(玉子)
松田優作(岡崎孝夫 前田純孝)


時系列的に、亜湖→中村亜湖→亜湖って感じで行ったり来たりしていたのかな?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 11:13:51 ID:L/ZI/wGK
過疎り気味なので支援がてら
刑事ドラマオープニングクレジット序列
「夜明けの刑事」
1〜42話:坂上二郎→石橋正次→鈴木ヒロミツ→藤木敬士→石立鉄男
43〜72話:坂上二郎→水谷 豊→鈴木ヒロミツ→藤木敬士→石立鉄男
73〜86話:坂上二郎→山本伸吾→鈴木ヒロミツ→藤木敬士→石立鉄男
87〜111話:坂上二郎→山本伸吾→鈴木ヒロミツ→藤木敬士→佐藤 允→長山藍子
「燃える捜査網」
千葉真一→谷 隼人→志穂美悦子→佐藤蛾次郎→金子信雄→神山 繁
「爆走!ドーベルマン刑事」
黒沢年男→名高達郎→星 正人→新井康弘→神保美喜→矢吹二朗→荒井 注→志穂美悦子→夏木陽介
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 00:10:14 ID:VyVIpiYn
>>460
ほう・・・ 長山藍子も出てたの思い出したが石立と入れ違いなんだ
確か佐藤が石立の後任の捜査課長だっけか、その上での長山トメか。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 23:17:36 ID:pvpKy1g2
刑事ドラマオープニングクレジット序列2
「大空港」
1〜14話:鶴田浩二→中村雅俊→片平なぎさ→岡本富士太→高岡健二→緒形 拳
15〜36話:鶴田浩二→中村雅俊→片平なぎさ→岡本富士太→高岡健二→田中邦衛
37〜51話:鶴田浩二→黒沢年男→片平なぎさ→永島敏行→岡本富士太→高岡健二→田中邦衛
52話:鶴田浩二→黒沢年男→永島敏行→岡本富士太→高岡健二→田中邦衛
53〜55話:鶴田浩二→黒沢年男→石川さゆり→永島敏行→岡本富士太→高岡健二→田中邦衛
56話:鶴田浩二→黒沢年男→石川さゆり→岡本富士太→高岡健二→田中邦衛
57〜78話:鶴田浩二→黒沢年男→石川さゆり→三浦浩一→岡本富士太→高岡健二→田中邦衛

「噂の刑事トミーとマツ」
第1シリーズ1〜43話:国広富之→松崎しげる→志穂美悦子→井川比佐志→清水章吾→石立鉄男→林 隆三
第1シリーズ44〜話:国広富之→松崎しげる→石井めぐみ→井川比佐志→清水章吾→神山卓三・井上和行・成川哲夫→石立鉄男

「警視庁殺人課」
菅原文太→三田村邦彦→一色彩子→剛 竜馬→関根大学→里見奈保→中谷一郎→鶴田浩二

「大都会25時」
小野寺昭→山下真司→大和田獏→真梨邑ケイ→塩野谷正幸→湯江健幸→伊藤克信・重松 収→平田 満→財津一郎

「はだかの刑事」
1〜20話:松方弘樹→世良公則→室井 滋→野々村真→勝村政信→七瀬なつみ→橋爪 功→樹木希林
「はだかの刑事」
21〜30話:松方弘樹→世良公則→布施 博→野々村真→勝村政信→七瀬なつみ→橋爪 功
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 23:52:11 ID:WJlrEl6I
刑事くん(第2シリーズ)(1973年、TBS)「第4話・少女が石段のぼる時」OPクレジット

桜 木 健 一

中 山 麻 理

三 浦 友 和

守 屋 俊 志
三笠すみれ

関  かおり
山 崎 亮 一

森   昌 子

池 田 秀 一

有 沢 正 子
――――――
山 口 百 恵
森 口   栄

風 見 章 子

名古屋  章
464どこの誰かは知らないけれど:2009/04/07(火) 18:25:29 ID:52QS38Ub
テロップ関連の話になるが東映大泉の作品は79年中期から微妙にクレジットの字体の太さや間隔が変更されている。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 01:13:02 ID:bZPzeITS
CSファミ劇で視聴

『森村誠一シリーズ 人間の証明』 78年=毎日放送・東映 第一回 〜ED横書き表示〜

高峰三枝子
北公次
高沢順子、岸本加世子
戸浦六宏、稲葉義男
北村総一郎、新海百合子、ジャニー・カイナ、河原裕昌
山村聰
左時枝、上月左知子
入江正徳、板谷多一、小牧りさ/鶴田錦史(琵琶)横山勝也(尺八)
山田光一、山浦栄、名川貞郎、高原ユキ、山本緑、白石のり子
佐藤慶
林隆三
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 01:14:02 ID:bZPzeITS
『森村誠一シリーズ 人間の証明』 78年=毎日放送・東映 第二回 〜ED横書き表示〜

高峰三枝子
北公次
高沢順子、岸本加世子
岡田裕介
篠ひろ子
稲葉義男、上月左知子、新海百合子
北村総一郎、板谷多一、河原裕昌
山村聰
北浦昭義、ジャニー・カイナ
左とん平
奈美悦子
神山寛、三田明子、斉藤幸一
佐藤慶
林隆三


脚本=早坂暁、監督=恩地日出夫が担当
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 22:07:02 ID:9xXu8gEd
特捜最前線 第217話「深夜の密告ファクシミリ!」〜ED横書き表示〜

山本みどり

福 井 友 信
木瓜みらい

磯 部 稲 子
石 原 昭 弘
金 子 勝 美

上 野 綾 子
山 中 康 司
神 谷 昌 三
平 井 一 幸

佐 藤 吉 蔵
片 桐 次 郎
佐々森勇二
三 上 博 子

細 川 俊 夫
沢 井 孝 子

可 知 靖 之

ナレーター
 五木田武信
 中 江 真 司
技 斗
 高 瀬 将 敏
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 22:14:02 ID:9xXu8gEd
特捜最前線 第357話「OL・疑惑の完全犯罪!」〜ED横書き表示〜

増 田 恵 子

田 島 真 吾
朝 倉 陽 子

中  真千子
三 上 剛 仙
伊 尾 正 子

町 田 幸 夫
白 坂 紀 子
立 花 愛 子
中林由利子
後 藤 智 穂

西 沢 利 明

ジョニー・大倉

ナレーター  五木田武信
     中 江 真 司
技 斗  高 瀬 将 嗣
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 23:38:25 ID:NPrNZ8gb
特捜最前線 第382話「殺意が配達された朝」〜ED横書き表示〜

長谷川  誉
武 藤 大 助

深 見   博
森   章 二
若 林 哲 行

梅 原 正 樹
水 木   薫
高 杉 哲 平
山 田 光 一

三 上 博 子
長谷川光一
近 藤 秀 樹
今 井 道 範
高 橋 尊 治

望 月 太 郎
有 田 麻 里

茅 島 成 美
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 14:43:03 ID:M6vSu6CQ
NHKアーカイブス『氷雨』 昭和34年放送

淡島千景

西村 晃

小林重四郎
河村弘二
藤代佳子
久米明
田中明夫
村上冬樹
高橋正夫
松下達夫
笠間雪雄
小松方正
藤山竜一
小沢昭一
福田豊土
宮内順子
山岡久乃
市川すみれ
千秋みつる
峰阿矢
加納栄子

-略-

佐分利信
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 14:52:49 ID:OomT3O75
山岡はその後出世したんだな・・
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 20:08:51 ID:VtrwZtLX
山岡久乃と言えば、たまたまCSで見たドラマでも名前を見かけたな

肝っ玉かあさん(第3シリーズ) 第1話

京塚昌子→山口崇→長山藍子→沢田雅美→岡本信人・結城美栄子→(略)
→乙羽信子→佐野浅夫→中原ひとみ→(略)
→山岡久乃→松山英太郎→松尾嘉代→千秋実(トメ)

(1971年5月6日放送分。本当は役名表記もあり)
基本的に家族でグループ分けがされているのだが
山岡が役の重要度から見てもトメでもおかしくはないような感じだった
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 20:10:26 ID:Kebv8WUY
>>472
> 山岡久乃と言えば、たまたまCSで見たドラマでも名前を見かけたな
> 肝っ玉かあさん(第3シリーズ) 第1話
> 京塚昌子→山口崇→長山藍子→沢田雅美→岡本信人・結城美栄子→(略)
> →乙羽信子→佐野浅夫→中原ひとみ→(略)
> →山岡久乃→松山英太郎→松尾嘉代→千秋実(トメ)
> (1971年5月6日放送分。本当は役名表記もあり)
> 基本的に家族でグループ分けがされているのだが
> 山岡が役の重要度から見てもトメでもおかしくはないような感じだった

大トメは香川京子なんだよな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 13:24:29 ID:ioj0mLUV
ナースのお仕事  1996年CX  ED横書き縦スクロール <基本クレジット>

観月ありさ→→松下由樹→→諸星和己→→岡田浩暉→→井上晴美→→小島聖→椋木美羽→田山涼成*→…中略…→→
(ゲスト)→→…中略…→→深浦加奈子→→吉行和子→→長塚京三(トメ)

*:役名なし

ナースのお仕事2 1997年CX  ED横書き点滅 <深浦加奈子登場回クレジット>

観月ありさ→→松下由樹→→松岡昌宏→→伊藤かずえ→→井上晴美→→田口浩正→
上原さくら・光浦靖子→…連名…→深浦加奈子→…ゲスト連名…→→野際陽子→→長塚京三(トメ)

ナースのお仕事3 2000年CX  ED横書き縦スクロール <岡田浩暉登場回クレジット>

観月ありさ→→松下由樹→→神田うの→→藤木直人→→石原良純→→
国分佐智子→高田聖子→ふせえり→螢雪次朗→石塚義之(アリtoキリギリス)→大河内浩→→
岡田浩暉→→(ゲスト)→…中略…→→伊藤かずえ→→吉行和子→→長塚京三(トメ)

ナースのお仕事THE MOVIE CX映画  ED横書き縦スクロール

観月ありさ→→→松下由樹→→→神田うの→→→藤木直人→→石原良純→→国分佐智子→…連名…→→
ウド鈴木→→根岸季衣→→原田龍二→→春田純一→…中略…→→→蟹江敬三→→上原多香子→林知花→…連名…→
岡田浩暉→→伊藤かずえ→→→吉行和子(トメ)


ナースのお仕事4 2002年CX  ED横書き縦スクロール

観月ありさ→→松下由樹→→藤木直人→→安達祐実→→石原良純→→ふせえり→宮田早苗→須之内美帆子→…連名…→
秋川リサ→…連名…→→(ゲスト)→→…中略…→→伊藤かずえ→→益岡徹→→吉行和子(トメ)
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 10:04:32 ID:zH1r0nQ5
再放送中につき、作ってみた

西部警察OPクレジット
1〜30話
大門部長刑事:渡哲也→巽刑事:舘ひろし→松田刑事:寺尾聰→谷刑事:藤岡重慶→
源田刑事:苅谷俊介・兼子刑事:五代高之→国立鑑識課員:武藤章生・事務員:布目ゆう子→
二宮捜査係長:庄司永建→朝比奈:佐原健二→ゲスト枠→
大門明子:古手川祐子→木暮捜査課長:石原裕次郎(トメ)

実際は役名表記は無し。1話のみ武藤未出演の為、庄司と布目が連名

31〜54話
大門部長刑事:渡哲也→大門明子:古手川祐子→松田刑事:寺尾聰→
桐生刑事:加納竜→谷刑事:藤岡重慶→源田刑事:苅谷俊介→兼子刑事:五代高之→
二宮捜査係長:庄司永建・事務員:布目ゆう子→朝比奈:佐原健二→
ゲスト枠(国立鑑識課員:武藤章生のクレもこちらに移動)→木暮捜査課長:石原裕次郎(トメ)

苅谷・五代(ゲスト枠にクレが移動した武藤章生も)がピンになるが、
反対に庄司永建は連名扱いになる。

55〜74話
大門部長刑事:渡哲也→大門明子:古手川祐子→松田刑事:寺尾聰→
桐生刑事:加納竜→谷刑事:藤岡重慶→源田刑事:苅谷俊介→北条刑事:御木裕→
二宮捜査係長:庄司永建・事務員:布目ゆう子→朝比奈:佐原健二→
ゲスト枠(国立鑑識課員:武藤章生含む)→木暮捜査課長:石原裕次郎(トメ)
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 10:05:45 ID:zH1r0nQ5
西部警察のつづき

75〜108話
大門部長刑事:渡哲也→大門明子:古手川祐子→松田刑事:寺尾聰→
平尾刑事:峰竜太→谷刑事:藤岡重慶→源田刑事:苅谷俊介→
北条刑事:御木裕→二宮捜査係長:庄司永建→朝比奈:佐原健二→
ゲスト枠(国立鑑識課員:武藤章生等のレギュラーを含む)→木暮捜査課長:石原裕次郎(トメ)

ゲスト枠に捜査課の事務員小野田かずえのクレが移動、基本的に武藤章生と並んでの連名。
庄司永建はピンに戻る。途中裕次郎が病欠するが、未出演回も名前表記はあり。

109〜126話
大門部長刑事:渡哲也→大門明子:古手川祐子→松田刑事:寺尾聰→
鳩村刑事:舘ひろし→平尾刑事:峰竜太→谷刑事:藤岡重慶→源田刑事:苅谷俊介→
北条刑事:御木裕→二宮捜査係長:庄司永建→朝比奈:佐原健二→
ゲスト枠(国立鑑識課員:武藤章生等のレギュラーを含む)→木暮捜査課長:石原裕次郎(トメ)

巽刑事の時に比べて、何故か、寺尾と舘の順番が逆転している。
なお寺尾は終盤に殉職するが、最後の2回は映像だけが残り、名前表記は無い。

西部警察PARTII&III編1〜14話
大門部長刑事:渡哲也→沖田刑事:三浦友和→鳩村刑事:舘ひろし→平尾刑事:峰竜太→
北条刑事:御木裕→浜刑事:井上昭文→二宮捜査係長:庄司永建→大門明子:登亜樹子→
上村七重:吉行和子→ゲスト枠(国立鑑識課員:武藤章生等のレギュラーを含む)→
木暮捜査課長:石原裕次郎(トメ)

15〜35話
大門部長刑事:渡哲也→沖田刑事:三浦友和→鳩村刑事:舘ひろし→平尾刑事:峰竜太→
北条刑事:御木裕→浜刑事:井上昭文→佐川捜査係長:高城淳一→大門明子:登亜樹子→
上村七重:吉行和子→ゲスト枠(国立鑑識課員:武藤章生等のレギュラーを含む)→
木暮捜査課長:石原裕次郎(トメ)
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 10:08:28 ID:zH1r0nQ5
西部警察(これが最後)

PARTII36〜PARTIII6話
大門部長刑事:渡哲也→沖田刑事:三浦友和→鳩村刑事:舘ひろし→平尾刑事:峰竜太→
北条刑事:御木裕→南刑事:小林昭二→佐川捜査係長:高城淳一→大門明子:登亜樹子→
上村七重:吉行和子→ゲスト枠(国立鑑識課員:武藤章生等のレギュラーを含む)→木暮捜査課長:石原裕次郎(トメ)

PARTIII7話
大門部長刑事:渡哲也→山県刑事:柴俊夫→鳩村刑事:舘ひろし→平尾刑事:峰竜太→
北条刑事:御木裕→南刑事:小林昭二→佐川捜査係長:高城淳一→大門明子:登亜樹子→
上村七重:吉行和子→ゲスト枠(国立鑑識課員:武藤章生等のレギュラーを含む)→
木暮捜査課長:石原裕次郎(トメ)

三浦の後釜に入った柴の映像だけ差し替えたこの回限りのバージョン

PARTIII8〜22話
大門部長刑事:渡哲也→山県刑事:柴俊夫→五代刑事:石原良純→平尾刑事:峰竜太→
北条刑事:御木裕→南刑事:小林昭二→佐川捜査係長:高城淳一→大門明子:登亜樹子→
上村七重:吉行和子→国立鑑識課員:武藤章生・美代子:八木美代子→鳩村刑事:舘ひろし→
ゲスト枠→木暮捜査課長:石原裕次郎(トメ)

オープニングが一新され、武藤章生等の表記もようやくレギュラー枠に収められる。
舘は中トメ的な場所へ移動。

PARTIII23話〜最終回
大門部長刑事:渡哲也→山県刑事:柴俊夫→五代刑事:石原良純→平尾刑事:峰竜太→
北条刑事:御木裕→南刑事:小林昭二→佐川捜査係長:高城淳一→大門明子:登亜樹子→
→国立鑑識課員:武藤章生・美代子:八木美代子→鳩村刑事:舘ひろし→ゲスト枠→
木暮捜査課長:石原裕次郎(トメ)

吉行和子降板に伴い、映像も一部変更。最終回まで映像やクレの変更はなかったと思う。
ただ途中で八木美代子が抜けて、武藤章生もピン表記(映像は無し)になっていた筈
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 01:31:01 ID:W9J858iZ
>>466からのつづき

『森村誠一シリーズ 人間の証明』 78年=毎日放送・東映 第三回 〜ED横書き表示〜

高峰三枝子
北公次
多岐川裕美
高沢順子、岸本加世子
岡田裕介、篠ひろ子
稲葉義男、上月左知子、佐々木梨里、橋爪功
北村総一郎、河合紘司、河原裕昌、小野川公三郎、
山村聰
相馬剛三、小笠原まり子、ジャニー・カイナ、斉藤幸一
戸浦六宏、谷口香
中丸忠雄
佐藤慶
林隆三
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 01:32:49 ID:W9J858iZ
『森村誠一シリーズ 人間の証明』 78年=毎日放送・東映 第四回 〜ED横書き表示〜

高峰三枝子
北公次
高沢順子、岸本加世子
岡田裕介
篠ひろ子
岸部シロー
稲葉義男、谷口香
上月左知子、北村総一郎、河原裕昌
山村聰
河合紘司、小野川公三郎、山田禅二
神山寛、山田光一、木村修、斉藤幸一
中丸忠雄
佐藤慶
林隆三
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 01:50:34 ID:lw2SNGgf
『森村誠一シリーズ 人間の証明』 78年=毎日放送・東映 第五回 〜ED横書き表示〜

高峰三枝子
北公次
多岐川裕美
高沢順子、岸本加世子
篠ひろ子
岸部シロー
稲葉義男、谷口香
大田和獏、絵沢萠子
上月左知子、入江正徳、新海百合子、佐々木梨里
沢井孝子、久地明、林美樹、柄沢英二
中塚康介、五野上力、三田明子、芦葉京子、斉藤幸一
中丸忠雄
佐藤慶
林隆三
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 01:51:30 ID:lw2SNGgf
『森村誠一シリーズ 人間の証明』 78年=毎日放送・東映 第六回 〜ED横書き表示〜

高峰三枝子
多岐川裕美
篠ひろ子、岸本加世子
岸部シロー
谷口香、上月左知子
戸浦六宏、稲葉義男
山村聰
岡田裕介、大和田獏
中丸忠雄
久松保夫、辻萬長、岩城和男
谷本小夜子、林美樹、仲塚康介、斉藤幸一
大山いづみ、槙れい子、村尾幸三、芦葉京子
内田朝雄
佐藤慶
林隆三

#4、6は監督=大森健次郎が担当
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 01:53:42 ID:lw2SNGgf
『森村誠一シリーズ 人間の証明』 78年=毎日放送・東映 第七回 〜ED横書き表示〜

高峰三枝子
北公次
高沢順子、岸本加世子
戸浦六宏、稲葉義男
岡田裕介、篠ひろ子
北村総一郎、河合紘司、河原裕昌、小野川公三郎
谷口香、上月左知子
山村聰
橋本功、早川純一、神山寛
岸部シロー
橘真紀、菊地太、美原亮三、ジャニー・カイナ、斉藤幸一
内田朝雄
中丸忠雄
佐藤慶
林隆三
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 07:04:17 ID:/w4kXVk4
序列とま全く関係ないが、東映テレビプロの作品では79年中期からクレジット字体の太さや間隔、大きさを微妙に変えていた。
それも新規のクレジット枚数だけ。
なぜその都度全部作り直そうとしなかったのか?
クレジット新たに作るにも金かかるのか。
82年ごろからそういった状況は改善されていったようだが。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 01:54:50 ID:eOS5w6f6
>>483
東映作品に限らず他社作品の旧作でも時折そんなクレを見掛けるが

そういえば、その時の東映作品には多かったのかな
なにか適当な作品有りますか?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 04:55:16 ID:sPM3aDkI
>>484
・特捜最前線の115話以降
・燃えろアタックの20話以降(丸文字表記なので判り難いとは思うが確かに似たような変更がある、後釜の「それゆけ!レッドビッキーズ」にも使いまわしあり)
・バトルフィーバーJの15話以降(後釜の「デンジマン」や「サンバルカン」でも使いまわしてるクレジット枚数がある)
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 23:07:54 ID:qngIhrNk
>>485
なるほど、どうも有難う
CSだと燃えろアタックは東映チャンネルで、ビッキーズはファミリー劇場だっけ
東映は見れないが、こんどファミ劇の方を見てみるか
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 01:40:58 ID:gtO94FSC
『森村誠一シリーズ 人間の証明』 78年=毎日放送・東映 第八回 〜ED横書き表示〜

高峰三枝子
北公次
多岐川裕美
高沢順子、岸本加世子
戸浦六宏、稲葉義男
上月左知子、絵沢萠子
岸部シロー
高品格、原良子
伊藤すま子、村上不二夫
小美野欣二、五藤雅博、高野隆志
佐川二郎、中野順子、斉藤幸一、矢葺義晴
中丸忠雄
林隆三
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 01:42:02 ID:gtO94FSC
『森村誠一シリーズ 人間の証明』 78年=毎日放送・東映 第九回 〜ED横書き表示〜

高峰三枝子
北公次
多岐川裕美
岸本加世子、稲葉義男
岸部シロー
北村総一郎、河合紘司、河原裕昌、小野川公三郎
山村聰
高原駿雄、上月左知子、絵沢萠子
岡田裕介
久松保夫、新海百合子、橘麻記
春田三三夫、佐竹祥市、甲斐久恵、斉藤幸一
中丸忠雄
佐藤慶
林隆三
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 01:43:42 ID:gtO94FSC
『森村誠一シリーズ 人間の証明』 78年=毎日放送・東映 第十回 〜ED横書き表示〜

高峰三枝子
北公次
高沢順子、岸本加世子
稲葉義男、上月左知子
藤原釜足
千石規子
川口敦子、河村弘二
岸部シロー
車だん吉、西真澄
山村聰
日笠潤一、荒瀬寛樹、小泉茂
山村裕、市川洋子、美原亮三、石堂洋子
中丸忠雄
林隆三

#8、10は監督=渡辺邦彦が担当
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 16:00:00 ID:+HPhRZzb
どうでもいいけど、最近の刑事ドラマのスタッフクレジットで操演表記が出るとは思わなかった。
操演は特撮ものの専売特許みたいなもんだと思ってた。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 03:12:34 ID:Nj/EYPnQ
『森村誠一シリーズ 人間の証明』 78年=毎日放送・東映 第十一回 〜ED横書き表示〜

高峰三枝子
北公次
高沢順子、岸本加世子
稲葉義男、上月左知子
山村聰
北村総一郎、河合紘司、ジャニー・カイナ
河原裕昌、小野川公三郎、中島元
戸浦六宏
佐藤慶
林隆三


『森村誠一シリーズ 人間の証明』 78年=毎日放送・東映 第十二回 〜ED横書き表示〜

高峰三枝子
北公次
多岐川裕美
高沢順子、岸本加世子
戸浦六宏、稲葉義男
岸部シロー
谷口香、上月左知子
山村聰
鶴間エリ、牧よし子
高原駿雄、今村原兵
河合紘司、河原裕昌、小美野欣二、依田英助
橘麻紀、竹内靖、篠田薫、甲斐久恵
中丸忠雄
林隆三

監督=#8、10、12は渡辺邦彦、#11は永野靖忠が担当
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 03:15:00 ID:Nj/EYPnQ
『森村誠一シリーズ 人間の証明』 78年=毎日放送・東映 最終回(#13) 〜ED横書き表示〜

高峰三枝子
北公次
多岐川裕美
高沢順子、岸本加世子
上月左知子、絵沢萠子
岸部シロー
稲葉義男、加藤和夫
高原駿雄、新海百合子
山村聰
河合紘司、河原裕昌、ジャニー・カイナ、桐島好夫
中丸忠雄
佐藤慶
林隆三

この回のみ、他のスタッフもまとめて表示される
ちなみに主人公の父親役で回想シーンのみに登場する岡田裕介はこの番組のPも兼ねている。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 06:45:43 ID:BUfKvnjR
『それゆけ!レッドビッキーズ』 81年=ABC 第59話「100パーセント片思い」 〜OP横書き表示〜

山田由紀子(高原樹理)
日吉としやす(石坂 進)増田康好(野川信一)
長田恒義(イチャモン)福田信義(トロケン)
杉本親寛(ミルク)斉藤高広(セオリー)
鈴木敏基(エキシャ)塚原美樹(サッチン)
浜田研一郎(ラクゴくん)剣 弘紀(ラクゴ)
長田義嗣(モンタ)河原英二(ケロケロ)
鈴木雅美(あや)竹本史明(文三)
高田敏江 成瀬静江
九重ひろ子 小鹿 番
仙道敦子、小野武彦、平井一幸
岩田 薫、三島一夫|ナレーター:中江真司
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 16:13:22 ID:BHoSlPsB
>>493
製作局はABCだったかなと思ったら
データによると

52話まではテレビ朝日の制作。
好評だったため朝日放送の希望で制作が延長され、第53話以降は制作局が同局に変わり
放送時間も移動した


これって珍しいケースかも
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 17:14:50 ID:w2PdE1fp
かつては主役級だったが著しく格落ちした人
石立鉄男(故人)
国広富之
火野正平
名高達男
堤大二郎
竹脇無我
大原麗子
林与一
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 19:13:50 ID:Z1qFs9YE
>>495
惜しくも失速・落ちぶれ・消えてしまった役者たち4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1204974533/
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 14:54:29 ID:5oXAQlE8
『魔女の条件』 TBS 木10 1999年4-6月 〜OP横書き・点滅式表示〜

松嶋菜々子
滝沢秀明
別所哲也
山口祐一郎・辻萬長
西田尚美・山田麻衣子
緒沢凛・角替和枝
田山涼成・温水洋一
-中略-
白川由美
黒木瞳

連名の俳優さん、今じゃピンになっている人が多いね。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 02:14:51 ID:5Fs3vtEn
>>58に関連して
先日、ファミ劇放送予定分の差し替えで#1のみ放送

『特捜最前線』  77年放送開始=テレビ朝日・東映 第1回「愛の十字架」

【OP=本人顔出し横書き表示】

二谷英明(神代警視正)
荒木しげる(津上刑事)
誠 直也(吉野刑事)
西田敏行(高杉刑事)
大滝秀治(船村刑事)
藤岡 弘(櫻井刑事)

【ED=横書き表示】

中村竹弥
斉藤美和・松木 聖
槙 葉子・山田光一・河野洋子・夏木 章
中沢逸人・幸 英二・森加津枝・江藤昭之
大谷元秀・小山昌幸・菊地 太・前田 敬
野道美生・池永惣一/森山周一郎(ナレーター)三島一夫(擬斗)
殿山泰司・志賀 勝
岡田英次


脚本=宗方寿郎、監督=永野靖忠が担当
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 22:55:41 ID:nsEl2qwv
ガードマン再び…

『ザ・ガードマン』
  65年放送開始=大映テレビ・TBS #331「ドッキリ喜劇 ヌード売ります!」 〜ED横書き表示〜

フランキー堺
松岡きつこ・藤村有弘・稲野和子
三島ゆり子・上野山功一・高見エミリー
呉恵美子・相川圭子・団巌
夏木章・朝比奈尚行・原大作

宇津井健
神山繁
倉石功
稲葉義男
川津祐介
藤巻潤
中条静夫


監督=瀬川昌治が担当
見落としじゃなければ放送データを見てると
複数あるフランキーのゲスト出演回のメガホンはすべて瀬川監督のようだね
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 23:05:30 ID:nsEl2qwv
チャンネルネコで放送中

『お玉・幸造夫婦です』 94年=よみうりテレビ・KANOX 第一回

【OP=横書き表示】

八千草薫(音無玉子)/浜田幸一(浜口幸造)//
中村嘉葎雄(立石千代治)/藤あやこ(井上しのぶ)//本木雅弘(音無サトル)/森光子(セツ)

【ED=横書き縦スクロール】

八千草薫→→→本木雅弘→→→
秋本奈緒美→氏神一番→→近内仁子・小林恵・三浦理恵子→| 中村嘉葎雄 |→
でんでん→斉木しげる→津久井啓太・竹永鉄一・朝倉伸二・金浜政武/綜芸企画→→
内藤やす子→→藤あや子→→→森光子(特別出演)→→→浜田幸一


企画が鶴橋康夫、脚本=松原敏春、演出=久世光彦が担当

ハマコーってメインで連ドラ出演歴あるんだね、これは存在を知らなかったからビックリした
しかし、久世さんってチャレンジャーだねw
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:19:06 ID:y/WhZbuH
『特別機動捜査隊』64年=NET 第130話「ぽんこつ」【オープニング横書き表示】

日恵野 晃、江 畑 絢 子、内 藤 網 男
笹 川 恵 三、森山周一郎、薄  洋 一
多 騎 由 郎、鶴 島 美 奈、久 保 幸 一
吉岡浩一朗、前沢奈緒子、三 枝 陽 子、大 野 広 高
糸 井 光 哉、淡 野 桂 子、高 橋 照 子、小塚十紀雄、園 宮 健 司
鈴 木 光 雄、吉 原 正 皓、柳   精、三 好 道 明、門 田 千 鶴
菅 野 洋 子、大 下  修、佐々木久子、池 上 洋 子、福 島 美 子
西本捜一係長:鈴 木 志 郎、鑑察医:仲 原 新 二|ナレーター:島 宇志夫
橘部長刑事:南 川   直、荒牧刑事:岩 上   瑛
桃井刑事:轟   謙 二、岩井田刑事:滝 川   潤
立石主任:波 島   進
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:36:37 ID:y/WhZbuH
『特別機動捜査隊』65年=NET 第194話「河の女」【オープニング横書き表示】
中居マリ:小 畑 通 子、一  彦:浅 沼 創 一、美  樹:小 林 裕 子
佐伯菊江:清 川 玉 枝)、佐伯峰子:宗 方 奈 美、虎  吉 磯 野 秋 雄
西田 博:潮  健 児、岩  崎:高 野 恭 明、光  江:桧  有 子、タ  カ:新田喜美枝
ル ミ 子:水 木 梨 恵、章  子:滝 千江子、ふ  じ:水 島 京 子、保安官の子:保 積 ぺぺ、酒  井:河 野  彰
梶:北 見 省 三、義  助:坂野比呂人、坂  本:倉 橋 宏 明、大  滝:木 村  浩、黒  川:鷙 頭 隼 士
豊 野 弥 八 郎、鵜 野 竜 太、清 水 美 沙 子、今 冨 泰 作、野 島 昭 生
刀 原 章 光、平 井 勝 子、佐 藤 一 夫、柴 田 美 弥 子、石 丘 艶 子
根 岸 玲 子、北 邑 栄 三、君 塚 秀 修、佐 川 敏 行、 橋 美 紀
植木浩之助:北 沢  彪
西本捜一係長:鈴 木 志 郎、鑑 察 医:仲 原 新 二、鑑識課員:上 田 侑 嗣|ナレーター:島 宇志夫
橘 部長刑事:南 川   直、荒牧刑事:岩 上   瑛
桃井刑事:轟   謙 二、岩井田刑事:滝 川   潤
立石主任:波 島   進
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 19:59:36 ID:BdJVEbkx
>>499
ザ・ガードマンはゲストのクレの枚数が少ないから
フランキー堺くらいの大物になれば確実にピンになるけど
格が微妙なゲストだとピンだったり連名だったりする時があるな

その回に出てる稲野和子と松岡きっこは以前にピンだった回があるのに
この回だと三連名だし
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 01:36:16 ID:LweD8lSL
>>503
たびたび津川雅彦のゲスト回をみてるけど、大体トップ表示だがいつも連名扱い
いまファミリー劇場でやっている後期のでは
クレ的に余力があるのにトップ4連名に押し込まれていたw
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 11:40:29 ID:fHKD85hd
>>504
当時のTBSのドラマは大抵そんなもん。
試しに「アイアンキング」見てみることをお勧めする。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 19:47:23 ID:iKGjI3aW
ウルトラマンAに山形勲がゲストで出た時って、クレ的にはどんな扱いだったの?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 11:04:30 ID:qC47Bg1o
『連続アクチュアルドラマ 部長刑事』89年=ABC 1600回記念スペシャル「推理ドラマ・犯人は誰だ!?殺意の三重奏〜問題篇〜」【オープニング横書き縦スクロール表示】

佐 藤  允→→→芝 本  正→楠  年 明→沖田さとし→藤 本 幸 広→吉 内 里 美→→→→
甲斐智枝美→→→内田あかり→→→春 やすこ→→→南 条 好 輝→半 田 正 美→松 本 昇 三→藤 森 秀 彦→井戸恵美子→浜 本 健 宏→伴    秩→リンダ・マリー→→→→
アクタープロ→トラッドプロ→全 映 プ ロ→東 京 宝 映→→→→山内としお
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 12:38:31 ID:K0oUSuD5
特別機動捜査隊・私鉄沿線97分署初期ってトップ、二番手よりもトメ、トメ前が優遇されてる感じだったじゃん?
あれはなんであんな奇妙な配分にしたんだろう?
特に本編ではあまり絡まないような二人がワンセットみたいな感じなケースもあるけど、あれほとんど意味なかったよね?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 01:24:42 ID:MAZ2pagk
私鉄沿線の最初の松山千春のOPのときは、トメ前の鹿賀丈史登場のところが、
丁度サビに入るところで一番曲が盛り上がるところだったから、
あの登場が一番カッコいいと感じた
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 01:13:35 ID:wOCR8Bjl
♪テテテッテン にィどと〜かえらぬ〜

って感じだったっけw
そういや、鹿賀丈史のチョット間抜けな描写の所しか記憶にないな

ところで97分署ってずっとプレハブ仮庁舎のままだったけど
新庁舎は出来上がったのか
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 01:03:13 ID:HbFiPgHN
少し前にCS日テレプラスで放送

『西遊記』  78年=日本テレビ・国際放映 第一回「石猿誕生す」

【OP=本人顔出し横書き表示、役名は縦書き】

堺 正章(孫悟空)

夏目雅子(三蔵法師)

岸部シロー(沙悟浄)

西田敏行(猪八戒)

【ED=縦書き表示】

井上孝雄
丹阿弥谷津子
新藤恵美
カルーセル麻紀、三角八郎、松崎 真
岡田英次
堺左千夫、小笠原弘、鮎川 浩、幸田宗丸
村雲敬子、西田良、嶋崎伸夫、平尾 仁、山口 晃、須賀 良
ひろみどり、新井梨枝子、吉田はるみ、佐藤悦子、西山水木、乃川順子
松村達雄
高峰三枝子
芥川隆行(ナレーター)


脚本=佐々木守ほか、監督=渡邊祐介が担当
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 01:05:30 ID:HbFiPgHN
『西遊記』  78年=日本テレビ・国際放映 第二回「長い旅の始まり」 〜OPは省略、ED縦書き表示〜

中村敦夫
勝呂 誉、東野英心
平田昭彦、谷口 香
梅津 栄、長谷川弘、大前 均
高松政雄、国原杏子、草間光行
殿山泰司
高峰三枝子
芥川隆行(ナレーター)

脚本=佐々木守ほか、監督=福田純が担当


『西遊記』  78年=日本テレビ・国際放映 第三回「三兄弟 天竺への誓い」 〜OPは省略、ED縦書き表示〜

ハナ 肇
津山登志子
柳谷 寛、平泉 征
増田順司、上野綾子、灰地 順
松沢千恵、平田由美、小高節子
加藤茂雄、夏木順平、都家歌六、谷口奈緒美
沢井桂子
芥川隆行(ナレーター)

脚本=安倍徹郎、監督=山崎大助が担当
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 00:51:23 ID:LOYwGHfb
CStbsチャンネルで放送が始まったが
>>33-40のとおりでホント面白いですね

『渡る世間は鬼ばかり (第一シリーズ)』  90年=TBS 第一回 〜OP縦書き表示〜

藤岡琢也(岡倉大吉)
山岡久乃(岡倉節子)
長山藍子(野田弥生 長女)
前田 吟(野田良)
山辺有紀(野田あかり)岩渕 健(野田武志)
泉ピン子(小島五月 次女)
角野卓造(小島勇)
佐藤英夫(小島幸吉)
沢田雅美(山下久子)
東てる美(小川邦子)
赤木春恵(小島キミ)
吉村 涼(小島愛)えなりかずき(小島眞)冨田真之介(高橋望)
中田喜子(高橋文子 三女)
三田村邦彦(高橋亨)
榎本壮一(幸楽の店員達夫)佐藤恵子(幸楽の客)早川プロ(その他)
野村真美(岡倉葉子 四女)
藤田朋子(岡倉長子 五女)
森 光子(森山珠子)=特別出演=
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 00:52:27 ID:LOYwGHfb
『渡る世間は鬼ばかり (第一シリーズ)』  90年=TBS 第四回 〜OP縦書き表示〜

長山藍子(野田弥生 長女)
前田 吟(野田良)
山辺有紀(野田あかり)岩渕 健(野田武志)
泉ピン子(小島五月 次女)
角野卓造(小島勇)
佐藤英夫(小島幸吉)
赤木春恵(小島キミ)
榎本壮一(幸楽の店員達夫)水森コウ太(幸楽の客)白岩久尚、茶 風林(スタッフ)
橋本るり子(幸子)原久美子(病院の事務員)菊嶋ひろみ(看護婦)劇団日本児童(子供)
中田喜子(高橋文子 三女)
藤田朋子(岡倉長子 五女)
藤岡琢也(岡倉大吉)
山岡久乃(岡倉節子)
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 00:54:00 ID:LOYwGHfb
『渡る世間は鬼ばかり (第一シリーズ)』  90年=TBS 第十回 〜OP縦書き表示〜

山岡久乃(岡倉節子)
藤岡琢也(岡倉大吉)
前田 吟(野田良)
長山藍子(野田弥生 長女)
山辺有紀(野田あかり)岩渕 健(野田武志)
野村真美(岡倉葉子 四女)
船越栄一郎(山口太郎)
藤田朋子(岡倉長子 五女)
山岡八高(元造)榎本壮一(幸楽の店員達夫)
谷口 敦、石原 聡(引越センターの男)早川プロ(その他)
吉村 涼(小島愛)えなりかずき(小島眞)
赤木春恵(小島キミ)
角野卓造(小島勇)
泉ピン子(小島五月 次女)
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 00:55:30 ID:LOYwGHfb
『渡る世間は鬼ばかり (第一シリーズ)』  90年=TBS 第十四回 〜OP縦書き表示〜

中田喜子(高橋文子)
三田村邦彦(高橋亨)
河内桃子(高橋年子)
冨田真之介(高橋望)別府康男(小川浩介)
長山藍子(野田弥生)
藤田朋子(岡倉長子)
角野卓造(小島勇)
赤木春恵(小島キミ)
山岡八高(元造)榎本壮一(達夫)
沢田雅美(山下久子)
岸田智史(山下健治)
東てる美(小川邦子)
藤岡琢也(岡倉大吉)
山岡久乃(岡倉節子)
泉ピン子(小島五月)

石坂浩二(ナレーション)は出演者の直前に表示 〜各回共通〜
517mad:2009/07/22(水) 00:36:51 ID:Vp9yejvN
『肝っ玉かあさん(第3シリーズ)』 1971年=TBS 第九十三回 〜OP縦書き表示役名省略
京塚昌子
山口崇
長山藍子
沢田雅美
結城美栄子
岡本信人
関口守・細川美恵

伊志井寛

中略
乙羽信子
佐野浅夫
中原ひとみ
波乃久里子
新克利
児玉清
松村達雄
佐良直美
中略
千秋実
山岡久乃
松山英太郎
松尾嘉代
香川京子(トメ)
518adm:2009/07/22(水) 00:41:28 ID:Vp9yejvN
『肝っ玉かあさん(第3シリーズ)』 1971年=TBS 第九十三回 〜OP縦書き表示役名省略
京塚昌子
山口崇
長山藍子
沢田雅美
結城美栄子
岡本信人
関口守・細川美恵

伊志井寛

中略

乙羽信子
佐野浅夫
中原ひとみ
波乃久里子
新克利
児玉清
松村達雄
佐良直美

中略

千秋実
山岡久乃
松山英太郎
松尾嘉代
香川京子(トメ) こちらの方が分かりやすいので、修正しました。
519mjxma:2009/07/22(水) 01:19:12 ID:Vp9yejvN
赤い激流 (TBS系)
第一話 『許されぬ結婚式』(サブタイトルは、手書き調表示。)
放送日:1977年6月3日
脚本:安本莞二
監督:増村保造
(出演者とスタッフの名前は、明朝体表示。)
(サブタイトル・横二列表示)
(出演者・スタッフの名前は、縦書き表示。)

宇津井健
水谷豊
竹下景子
松尾嘉代
前田吟
馬渕晴子
赤木春恵
鈴木ヒロミツ・大石悟郎・神山繁(3人連名表示)
中島久之・堀内正美・久木田美弥(3人連名表示)
辻しげる・柿沼真二・杉浦賢次(3人連名表示)・ナレーター:内藤武敏
緒形拳
小沢栄太郎
石立鉄男
山口百恵(特別出演)(第1回のみのゲスト出演)
岸恵子(特別出演) (トメ)
ちなみに、岸惠子さんが出演しないときは、石立鉄男さんが、トメ立ったと思います。ちなみに、石立鉄男さんの赤いシリーズ初出演作品です。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 01:51:52 ID:H1y65W18
>>519
大映テレビ作品なのに神山さん3連名なんだね
ああ、だからなのかな?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 14:10:16 ID:P1Izg+A5
『居酒屋兆治』 フジテレビ 平成4年7月10日放送

原作/山口 瞳  脚本/安部徹郎
音楽/小六禮次郎 監督/三村晴彦

オープニング  点滅式
渡辺 謙
美保 純
永島瑛子 阿藤 海(阿藤 快)
三谷 昇 岡本富士太
立川三貴 杉本哲太
川谷拓三
桜田淳子

エンディング スクロール式
渡辺 謙→→→美保 純→→→永島瑛子→→岡本富士太→→
立石涼子 片桐はいり→→立川三貴→金田明夫 段田安則→→
奥村公延 池田道枝 穂高 稔 二瓶鮫一 小森英明 金子研三
伊藤幸子→大竹周作 西凛太朗 望月栄希 加藤陽子 横尾香代子
高橋理恵子 田中成佳 山口明寿香 新田 悠 半藤孝章
常松めぐみ 松本ヒデ 国立市のみなさん→→→三谷 昇→→
阿藤 海→→杉本哲太→→→川谷拓三→→→桜田淳子

大河『独眼流政宗』の政宗夫婦の再共演ドラマ。
522ma.mda:2009/07/23(木) 22:59:25 ID:PSu19iwv
『肝っ玉かあさん(第3シリーズ)』 1971年=TBS 第八十回(第1回) 〜OP縦書き表示役名省略
京塚昌子
山口崇
長山藍子
沢田雅美
岡本信人・結城美栄子(2人連名表示)
中略
乙羽信子
佐野浅夫
中原ひとみ
中略
山岡久乃
松山英太郎
松尾嘉代
千秋実(トメ)
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 03:01:36 ID:eEjETHbx
tbsチャンネルで放送中
週一放送のせいか、つい忘れがちになり各回の状況は掴んでいません…

『ありがとう (第2シリーズ)』  72年=TBS・テレパック 第二十九回 〜OP縦書き表示〜

水前寺清子(古山新 こやまあらた)
山岡久乃(古山友 こやまゆう)
岡本信人(十鉄之介 つなしてつのすけ)水野 哲(十 太 つなしまさる)
上村香子(水戸浄子)小鹿ミキ(小雪)
石坂浩二(十虎之介 つなしとらのすけ)
山本 学(千葉広道)
長山藍子(千葉志津枝)
山崎 猛(心の店員一夫)金長晴子(心の店員和子)
大鹿次代(きみ)沖わか子(高野順子)深谷みさお(安本とし子)
児玉 清(十龍之介 つなしたつのすけ)
清水将夫(十儀介 つなしぎすけ)
佐良直美(宮川十七子 となこ)
宗方勝己(日下新一)初井言栄(保田)
藤 夏子(青柳)永久保一男(警官)横田泰代(近所の女)
乙羽信子(佐久間貴子 さくまたかこ)
沢田雅美(相沢桃 あいざわもも)
井上順之(相沢万希男 あいざわまきお)
大空眞弓(相沢希 あいざわのぞみ)
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 03:02:55 ID:eEjETHbx
『ありがとう (第2シリーズ)』  72年=TBS・テレパック 第三十回 〜OP縦書き表示〜

水前寺清子(古山新 こやまあらた)
山岡久乃(古山友 こやまゆう)
岡本信人(十鉄之介 つなしてつのすけ)水野 哲(十 太 つなしまさる)
小鹿ミキ(小雪)大鹿次代(きみ)
石坂浩二(十虎之介 つなしとらのすけ)
山本 学(千葉広道)
長山藍子(千葉志津枝)
佐野浅夫(島省三)上村香子(水戸浄子)
松井美知子(小林知子)沖わか子(高野順子)深谷みさお(安本とし子)
児玉 清(十龍之介 つなしたつのすけ)
清水将夫(十儀介 つなしぎすけ)
奈良岡朋子(国枝美映子)
宝生あやこ(宮川八十子)
佐良直美(宮川十七子 となこ)
山崎 猛、金長晴子、溝口順子、阿部光子、永富義一
乙羽信子(佐久間貴子 さくまたかこ)
沢田雅美(相沢桃 あいざわもも)
井上順之(相沢万希男 あいざわまきお)
大空眞弓(相沢希 あいざわのぞみ)


脚本=平岩弓枝、演出=川俣公明が担当、P=石井ふく子

当初、十儀介の役は伊志井寛が演じていたが
放送開始に伊志井が他界した為に清水将夫に引き継がれる
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 03:09:54 ID:eEjETHbx
訂正=放送開始後に伊志井が他界した為に清水将夫に引き継がれる


おまけクレ、資料によると当時の月9ドラマだそうです

『夕空晴れて』  71年=テレパック・フジテレビ 第一回 〜OP横書き表示〜

三木のり平(結城重兵衛)
藤間 紫(妻・絹)
八千草薫(長女・紬)
山本 圭(長男・重男)
大空真弓(次女・麻)
紀比呂子(三女・木綿)
土屋嘉男(六角達也)久保保夫(瀬戸)
本郷秀雄(福田金兵衛)神 太郎(福太郎)
黒木 進(羽金鉄丸)白石奈緒美(森紀子)
有馬昌彦(佐々木)湊 俊一(斉藤紋三)
早乙女ゆう(道子)上野綾子(客)/エースプロ
山本 学(山本正信)


演出=橋本信也が担当
526magmd:2009/07/24(金) 08:45:30 ID:6TUhBs+T
『ありがとう(第2シリーズ)』  1972年=TBS・テレパック 第三十回 〜OP縦書き表示〜

水前寺清子(古山新 こやまあらた)
山岡久乃(古山友 こやまゆう)
岡本信人(十鉄之介 つなしてつのすけ)水野哲(十太 つなしまさる)(2人連名表示)
小鹿ミキ(小雪)大鹿次代(きみ)(2人連名表示)
石坂浩二(十虎之介 つなしとらのすけ)
山本学(千葉広道)
長山藍子(千葉志津枝)
佐野浅夫(島省三)
上村香子(水戸浄子)
松井美知子(小林知子)沖わか子(高野順子)深谷みさお(安本とし子)(3人連名表示)
児玉清(十龍之介 つなしたつのすけ)
清水将夫(十儀介 つなしぎすけ)
奈良岡朋子(国枝美映子)
宝生あやこ(宮川八十子)
佐良直美(宮川十七子 となこ)
山崎猛、金長晴子、溝口順子、阿部光子、永富義一(5人連名表示)
乙羽信子(佐久間貴子 さくまたかこ)
沢田雅美(相沢桃 あいざわもも)
井上順之(相沢万希男 あいざわまきお)
大空眞弓(相沢希 あいざわのぞみ)(トメ)


脚本=平岩弓枝、演出=川俣公明が担当、P(プロデューサー)=石井ふく子

当初、十儀介の役は伊志井寛が演じていたが
放送開始に伊志井が他界した為に清水将夫に引き継がれる


527mgjdwm:2009/07/24(金) 09:09:49 ID:6TUhBs+T
1979年にTBS系で、放送された『赤い嵐』のキャストクレジットの序列を教えていただけないでしょうか? DVD化も、されていないと思いますので。かなり気になります。松村達雄さんと淡島千景さんの配置が気になります。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 15:45:01 ID:WUOnbsHX
再放送中の「未成年」第1回 1995年 TBS

いしだ壱成→→香取慎吾→→河相我聞→→北原雅樹→→浜崎あゆみ,遠野凪子→朝岡実嶺,大賽智子→
高林由紀子,六平直政→山本道子,谷原章介→→西岡徳馬→→水城蘭子,保木本竜也→
駒井なつき,松田ちゆり -中略- →→ 反町隆史→→桜井幸子

桜井幸子がトメ。谷原は、まだ中Gで連名だったね。
529mjmdjg:2009/07/24(金) 18:14:37 ID:6TUhBs+T
『ありがとう(第4シリーズ)』 第二十九回 1975年=TBS系・テレパック (このシリーズのみ京塚昌子と佐良直美が親子という設定。) 〜OP縦書き表示役名省略 〜
京塚昌子
佐良直美
尾藤イサオ・岡本信人(2人連名表示)
石坂浩二
佐野浅夫
研ナオコ
金田龍之介
上村香子
奈良岡朋子
(ビッグストーン)若山直嗣・伊藤洋一・浜田雅子(3人連名表示)
藤岡琢也
長山藍子
大和田伸也
沢田雅美
音無美紀子
井上順
山岡久乃(トメ) 脚本:平岩弓枝
プロデューサー:石井ふく子
演出:川俣公明
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:08:29 ID:c8ybCg1l
>>523-524
このときは、乙羽<大空だったんですね。これが個人的に一番気になりました。
それから、どうしても石坂の位置が何となくイマイチに思えてしまいますね。
役柄から言っても、当時の人気からしても、それに大河で主演も張ってたくらいですから、
二番手かトメが一番ふさわしい感じではあるんですが。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 00:58:30 ID:/DhNa4RG
これだけのメンツを押さえてトメになるほど、当時の大空真弓は格が高かったのか・・?
正直そうは思えない。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 02:11:47 ID:EKaoZ7CK
>>530-531
役柄の優先順位からいくと
前の「肝っ玉かあさん」で山の手婦人役だった山岡久乃がランクアップして
本作では山岡と主人公水前寺の母娘の話が軸になって、トップと2番手固定で行っているようだから
恋人役の石坂は少し後回しって感じだろうか?
しかし、さらにそれより後回し的な役柄の大空がトメて動かないんだなコレがw
まだ、見ていなんだけど杉村春子出演回の時はまあサスガに…
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 02:16:13 ID:EKaoZ7CK
そういえば、コッチのクレスレが出来るかなり前に
ドラマ板クレスレで貼ったきり資料はどっかにいっちゃったんだけどw

「明日がござる」のトメGが下のような感じで凄かったな

ハナ肇/佐良直美/馬場のぼる/山岡久乃/杉村春子/尾上松緑(特別出演)

最高人数の時はまだ間に誰かいたような気もするのだが
誰か全貌をご存知の方居ないかな?
534wmdgj:2009/07/25(土) 17:05:26 ID:LbogrDTK
『ありがとう(第4シリーズ)』 第二十九回 1975年=TBS系・テレパック (このシリーズのみ京塚昌子と佐良直美が親子という設定。) 〜OP縦書き表示役名省略 〜
京塚昌子
佐良直美
尾藤イサオ・岡本信人(2人連名表示)
石坂浩二
佐野浅夫
研ナオコ
金田龍之介
上村香子
奈良岡朋子
(ビッグストーン)若山直嗣・伊藤洋一・浜田雅子(3人連名表示)
藤岡琢也
長山藍子
大和田伸也
沢田雅美
音無美紀子
井上順
山岡久乃(トメ)
脚本:平岩弓枝
プロデューサー:石井ふく子
演出:川俣公明
535wmadm:2009/07/25(土) 18:13:34 ID:LbogrDTK
『青い絶唱』(1980年・大映テレビ/TBS系列)(番組タイトルとサブタイトルは、横書き表示で明朝体表示。)
第1回『女と男の約束』
放送日:1980年11月21日
(出演者表示は、縦書き表示の明朝体表示。)

柴田恭兵
榊原郁恵
泉ピン子
渡部絵美
馬渕晴子
藤田弓子
新克利
結城美栄子
中島久之
北詰友樹
高橋昌也
杉山とく子 ・高橋和興・野瀬哲男・今井久・岩城一男・柴原孝典(6人連名表示・杉山とく子と高橋和興の間にすき間がある表示)
小沢栄太郎
赤木春恵
山本學(トメ)
脚本:安本莞二
監督:増村保造
主題歌:『幸福によろしく』唄:榊原郁恵
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 19:12:23 ID:LY8rjTLa
>>527
「赤い嵐」(1979年TBS系)第8回
淡島千景
柴田恭兵
石立鉄男
能瀬慶子
岡まゆみ
榊原るみ
近松麗江
大石吾朗
小鹿番・加藤和夫
松山照夫・伊達正三郎
三上剛・竹中好徳・青木かずのり・山村雄吾
松村達雄
緒形拳(トメ)

537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 19:14:13 ID:LY8rjTLa
「赤い嵐」最終回

淡島千景
柴田恭兵
石立鉄男
能瀬慶子
岡まゆみ
榊原るみ
近松麗江
仲谷昇
松原智恵子
河原崎長一郎
大石吾朗
伊東達広
藤木敬士
松村達雄
(中略) 
緒形拳(トメ)

最終回はすざまじいの一言につきる。
538wmadm:2009/07/25(土) 21:30:54 ID:LbogrDTK
宇津井健さんは、出演されていないのでしょうか?(TBSチャンネルの『赤い嵐』の番組表の写真にも、宇津井健さんが映っているので、もし宇津井健さんが、出演している回のデータをご存知の方は、書き込みをお願いします。(宇津井健さんは、特別出演なのでしょうか?そこも、気になります。)
539mdajma:2009/07/25(土) 21:44:23 ID:LbogrDTK
『赤い嵐』のキャストクレジットの序列調べていただき誠にありがとうございました。でも、宇津井健さんが、『赤い嵐』に出演しているかどうか、かなり気になりますので。他の掲示板に、その事を書き込みしたら、宇津井健さんは出演していないように言われて、どうしても気になるので。
540wjgama:2009/07/26(日) 01:12:46 ID:TcTUXPhw
私も、1975年・TBS系に放送された『明日がござる』のキャストクレジットの序列が、かなり気になります。『肝っ玉かあさん』でトメだった香川京子さんも、レギュラー出演しているようなので香川京子さんの配置も気になります。
ハナ肇
佐良直美
馬場のぼる
山岡久乃
杉村春子
尾上松緑(特別出演)

上の6人の序列は、『明日がござる』の序列の一部分だそうです。出来れば、全員教えて下さい。『赤い嵐』もよろしくお願いします。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 09:22:12 ID:Mdb15cdv
>>536
TBSの大映テレビ作品は、主役といえども
ぽっと出の新人にトップを与えるようなことはしないね。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 14:03:39 ID:xikg1yjJ
>>536
「忍ちゃん」、「真さん、私、何も思い出せない、お豆腐作ります」
というあの内容で
淡島千景がトップクレジットだったのかいw
543mdamw:2009/07/26(日) 18:18:10 ID:TcTUXPhw
赤い激流 (TBS系)
第一話 『許されぬ結婚式』(サブタイトルは、手書き調表示。)
放送日:1977年6月3日
脚本:安本莞二
監督:増村保造
(出演者とスタッフの名前は、明朝体表示。)
(サブタイトル・横二列表示)
(出演者・スタッフの名前は、縦書き表示。)

宇津井健
水谷豊
竹下景子
松尾嘉代
前田吟
馬渕晴子
赤木春恵
鈴木ヒロミツ・大石悟郎・神山繁(3人連名表示)
中島久之・堀内正美・久木田美弥(3人連名表示)
辻しげる・柿沼真二・杉浦賢次(3人連名表示)・ナレーター:内藤武敏
緒形拳
小沢栄太郎
石立鉄男
山口百恵(特別出演)(第1回のみのゲスト出演)
岸恵子(特別出演) (トメ)
ちなみに、岸惠子さんが出演しないときは、石立鉄男さんが、トメだったと思います。ちなみに、石立鉄男さんの赤いシリーズ初出演作品です。 (トメ立った→トメだった)この部分を、修正しました。『赤い嵐』(宇津井健さんの出演の回の序列)と『明日がござる』よろしくお願いします。
544wmda:2009/07/28(火) 10:36:04 ID:uOmUUpJW
『肝っ玉かあさん(第3シリーズ)』第八十九回 1971年=テレパック・TBS系 OP〜縦書き表示〜
= 出演 =
大正五三子:京塚昌子
大正一:山口崇
大正綾:長山藍子
大正三三子:沢田雅美
近藤本子:結城美栄子・小林健次:岡本信人(2人連名表示)
田中公一:関口守・小泉:黒田郷子(2人連名表示)
堀川とみ:乙羽信子
堀川長吉:佐野浅夫
佐々木葉麻:中原ひとみ
市丸実美:波乃久里子
下元史郎:新克利
市丸民三:児玉清
梅本病院長:松村達雄
六助:伶泉公裕・近藤松夫:矢野間啓治・大正九子:細川美恵(3人連名表示)
松下一平:伊志井寛
545wmdm:2009/07/28(火) 10:52:27 ID:uOmUUpJW
= その続き =
啓子:深谷みさお・郵便屋:藤城裕士・エースプロ(2人連名表示・劇団名)
清田保文:千秋実
清田八重:山岡久乃
清田圭司:松山英太郎
清田千津:松尾嘉代
下元忍:香川京子 (トメ)
= スタッフ =
脚本:平岩弓枝
音楽:平井哲三郎
協力:日本麺類業組合連合会
制作協力:東通
主題歌:『肝っ玉かあさん』
作詞:平岩弓枝
作曲:いずみたく
唄:佐良直美
プロデューサー:石井ふく子
演出:川俣公明
546wmd:2009/07/28(火) 20:45:07 ID:uOmUUpJW
1981年に、TBS系で放送された『野々村病院物語』のキャストクレジットの序列を教えてください。(役名も。) 山岡久乃さんと伴淳三郎さんの配置が気になります。宇津井健さんも
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 02:20:20 ID:vyMqYyk0
>>546
前にTBSchで放送の時に観察はしたんだけど
その頃はこのスレもまだなくて、旧作現代劇に手も回らなかったし記録採ってないんだよな
パート2はトメGが3人くらいで山岡久乃がトメていたような気がするけど…

白川由美→津川雅彦→山岡久乃って感じだったのかな?
ああっさっぱり記憶に残っていない…
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 02:21:35 ID:vyMqYyk0
『渡る世間は鬼ばかり (第一シリーズ)』  90年=TBS 第十七回 〜OP縦書き表示〜

泉ピン子(小島五月)
長山藍子(野田弥生)
前田 吟(野田良)
角野卓造(小島勇)
赤木春恵(小島キミ)
山辺有紀(野田あかり)岩渕 健(野田武志)
山岡八高(元造)榎本壮一(達夫)
野村真美(岡倉葉子)
藤田朋子(岡倉長子)
船越栄一郎(山口太郎)
香川照之(遠山昌之)
唐沢寿明(竹原洋次)
矢野 武(加納竜一)佐野大輔(小木文太)
沢田雅美(山下久子)
東てる美(小川邦子)
まきのかずこ、川口圭子、佐藤典子(看護婦)
南雲由紀子、三谷尚美、長谷川ゆき(看護婦)
藤岡琢也(岡倉大吉)
山岡久乃(岡倉節子)
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 02:24:04 ID:vyMqYyk0
『渡る世間は鬼ばかり (第一シリーズ)』  90年=TBS 第二十回 〜OP縦書き表示〜

泉ピン子(小島五月)
長山藍子(野田弥生)
中田喜子(高橋文子)
赤木春恵(小島キミ)
山辺有紀(野田あかり)岩渕 健(野田武志)冨田真之介(高橋望)
三田村邦彦(高橋亨)
角野卓造(小島勇)
野村真美(岡倉葉子)
藤田朋子(岡倉長子)
香川照之(遠山昌之)
河内桃子(高橋年子)
三崎千恵子(咲枝)
渡辺陽子(久美)河野郁夫(板前)
山岡八高(元造)榎本壮一(達夫)
神保共子(芳美)神野 桃(道子)
藤岡琢也(岡倉大吉)
山岡久乃(岡倉節子)
杉村春子(立花ワカ)=特別出演=


石坂浩二(ナレーション)は出演者の直前に表示 〜各回共通〜
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 10:27:04 ID:Gto3I2tg
『日本沈没』1974年=TBS 第一回「飛び散る海」 【OP=縦書き表示】

小野寺俊夫
 村 野 武 範

阿部玲子
 由美かおる

細 川 俊 之、仲 谷   昇
(連名表示)

望月真理子、マリ・クリスティーヌ、岡 本 信 人、橋 本   功
(4人連名表示)

沢田亜矢子、今 井 和 子、佐 原 健 二、小 栗 一 也、下 條 正 巳
(5人連名表示)

佐々木孝丸、松 下 達 夫、小 塙 謙 士、幸 田 宗 丸、伊 豆   肇
(5人連名表示)

鳳   啓 助、京   唄 子、丹阿弥谷津子
(3人連名表示)

ニュースキャスター
     新 堀 俊 明
ナレーター
     内 藤 武 敏

田所博士
 小 林 桂 樹
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 14:30:02 ID:H8ucvMOz
>>550
連名大過ぎ。
特に、細川俊之、仲谷 昇の2連名とか
沢田亜矢子、今井和子、佐原健二、小栗一也、下條正巳 の5連名とか。
552wmdb:2009/07/30(木) 16:48:37 ID:Fj7BgUTi
『くれない族の反乱』(金曜ドラマ・1984年=TBS系) 第6回『氷雨』(OP・横書き表示・明朝体表示)(連名表示は、横2人と縦2人)(役名省略)
大原麗子
神田正輝
千石規子・永島暎子(2人連名表示)
賀来千香子・土井正博(2人連名表示)
鷲尾真知子・長島裕子(2人連名表示)
藤田亜里早(子役)・武藤積弘(子役)(2人連名表示)
浅田美代子
加藤健一
推谷建治・栗田貫一(2人連名表示)
真田五郎・相原巨典(2人連名表示)
大井小町・山川弘乃(2人連名表示)
波戸崎徹・芸プロ・(方言指導)西屋東
由紀さおり
田村正和 (トメ)
脚本:大久保昌一良、椋露地桂子
プロデューサー・演出:大山勝美(この回は、大山勝美さんがプロデューサーと演出を兼任しています。)
音楽:林哲司
主題歌:『もう一度』唄:竹内まりや


553wmaj:2009/07/30(木) 16:56:06 ID:Fj7BgUTi
正直、自信がありません。実際は役名も、表示されていますがYouTubeで確認したので、大体は分かりますが、千石規子さんと栗田貫一さんの役名が分かりません。『くれない族の反乱』に詳しい方、申し訳ないのですが教えてください。(千石規子さんと栗田貫一さんの役名。)
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 17:41:28 ID:lZI+o2MH
>>552
大打者・土井正博の演技が恐ろしくぎこちなかったのは覚えてる。

田村正和がトップクレジット以外って
ひょっとしてこの作品が最後かな?
555wmjd:2009/07/30(木) 19:58:50 ID:Fj7BgUTi
『渡る世間は鬼ばかり(第8シリーズ)』(TBS系)
最終回(第50回)※2時間スペシャル
放送日:2007年3月29日(木曜日)
<OP・縦書き表示>
== 出演 ==
小島五月:泉ピン子
野田弥生:長山藍子
野田良:前田吟
小島勇:角野卓造
田口愛:吉村涼・小島眞:えなりかずき(2人連名表示)
小島久子:沢田雅美
田口誠:村田雄浩
山下健治:岸田敏志
田島周平:岡本信人
田島聖子:中島唱子・松本達夫:榎本たつお(2人連名表示)
高橋文子:中田喜子
大原葉子:野村真美
大原透:徳重聡
本間長子:藤田朋子
本間英作:植草克秀
森山壮太:長谷川純・野田あかり:山辺有紀(2人連名表示)
金田利子:山下容莉枝・野々下加津:宇野なおみ(2人連名表示)
556wmae:2009/07/30(木) 20:25:52 ID:Fj7BgUTi
== その続き ==
野々下邦子:東てる美
金田典介:佐藤B作
本間日向子:大谷玲凪・野田勇気:渡邉泰人・古賀プロ・テアトルアカデミー(2人連名・劇団名(2社表示)
加奈:上戸彩
青山タキ:野村昭子
岡倉大吉:宇津井健 (トメ)
== スタッフ ==
脚本:橋田壽賀子
音楽:羽田健太郎
ナレーション:石坂浩二
プロデューサー:石井ふく子
演出:山崎恆成


上戸彩さんが、久子の娘・加奈役で出演。第6シリーズにも2回ほど、出演していましたがその時は、連名表示でした。(2人の連名) でも今回は、ピン表示。従兄弟同士の吉村涼さんとえなりかずきさんは連名でも、上戸彩さんはピン表示。
吉村涼さんと上戸彩さんは、明らかに吉村涼<上戸彩(上戸彩さんの方が、格が上。)
えなりかずきさんの場合でも、えなりかずき<上戸彩なのでしょうか?(上戸彩さんの方が、格が上。)
皆さんは、どう思いますか?書き込みをお願いします。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 23:53:22 ID:sDB7tot/
>>556
人気や内容、事務所、製作放送局の事など色々有るだろうが
そこはそれ、細かいことは脇に置いても
なんだかんだ言って、上戸はドラマの主演女優に成長してしまったワケだし
比較対象がえなり君では話にならないでしょう

>>550
クレ枚数が少ないから、連名がもの凄いねw
京都編の時は中村雁治郎がトメだった
小林はたぶんお休みで同時出演ではなかったと思うが
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 02:48:15 ID:tBq2+DfW
>>554
そうかもしれないね…
コレは80年代後半の正和ドラマ


『男たちによろしく』  87年=木下プロ・TBS 第2回「ベットの下で」  〜OP横書き表示〜

田村正和(佐々慎平)
池上季実子(諸橋美千子)
手塚理美(今野まなみ)
泉谷しげる(柿沢誠)
森山良子(諸橋陽子)
春やすこ(山中千里)工藤明子(立花美浦)
星洋子(早苗)長江洋平(会計士補)浅尾和憲(稲垣大樹)
藤原益二(バーテン)渡辺哲三(男子社員)森下和博(男子社員)赤尾京子(女子社員)
芳ヶ野恭子(真理)門谷美佐(女の声)磯崎亜紀子(めぐみ)/TBS緑山塾、エンゼルプロ
佐藤友美(諸橋貴子)
古谷一行(稲垣正樹)


ピンはすべて、当時の木下プロではお馴染みの本人顔出し金妻方式
脚本=鎌田敏夫が担当
559wmgm:2009/08/02(日) 10:56:43 ID:ObDYvERm
火曜サスペンス劇場・松本清張シリーズ・【球形の荒野】の序列を、ご存知の方は教えて下さい。主演は、島田陽子さんだと思います。序列を知りたい理由は、脇の出演者がかなり豪華なので物凄く気になったからです。三船敏郎さん、池部良さん、香川京子さん、中村雅俊さんという感じです。
560wmgw:2009/08/02(日) 11:12:07 ID:ObDYvERm
私の予想は、島田陽子->中村雅俊->香川京子(中軸)->池部良->三船敏郎(トメ)だと思います。もしこのドラマの序列が、島田陽子->三船敏郎->香川京子(中軸)->池部良->中村雅俊(トメ)だったら面白いんですけどね。個人的にそう思いました。
561wjam:2009/08/02(日) 11:13:39 ID:ObDYvERm
ちなみにこの作品が、火曜サスペンス劇場の最初の作品です。(1981年9月29日放送)です。(出来れば、省略しないで全員教えて下さい。)本当にお願いします。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 22:03:09 ID:RveF4ZET
『日本沈没』1975年=TBS 最終回「東京最後の日」 【OP=縦書き表示】

小野寺俊夫
 村 野 武 範

阿部玲子
 由美かおる

黒 沢 年 男

小 鹿   番
大 井 小 町

曽 我 町 子
酒 井 郷 博
池 田 義 彦

ナレーター
 内 藤 武 敏

田所博士
 小 林 桂 樹
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 02:07:37 ID:LRfcXzl4
ふたたび更に、ガードマン

『ザ・ガードマン』
  65年放送開始=大映テレビ・TBS #346「結婚ウハウハ団体列車」 〜ED横書き表示〜

ジェリー藤尾・奈美悦子
芦屋雁之助・若水ヤエ子・酒井修
太宰久雄・住吉正博・藤野幸子
佐々木梨里・相川圭子・三夏伸・伴勇太郎・坂本長利
フランキー堺

宇津井健
神山繁
倉石功
稲葉義男
川津祐介
藤巻潤
中条静夫


フランキー堺は寝台急行の専務車掌役で前半の少ないシーンの登場のみ
今回も監督=瀬川昌治が担当
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 02:14:30 ID:LRfcXzl4
以前の録画分から

『Gメン’75』
  75年放送開始=東映・TBS #193「網走刑務所 吹雪の大脱走」 〜OPは省略・ED横書き表示〜

高瀬春奈
小林稔侍
頭師佳孝・梅津栄
市川好朗・鮎川浩・長谷川弘
田中浩・杉江廣太郎・袋正
三重街恒二・田川勝雄・伊達弘・美原亮三
井上邦道・今村均・大山豊・相原巨典 芥川隆行(ナレーター)

丹波哲郎 TETSUROT ANBA
若林 豪 GO WAKABAYASHI
倉田保昭 YASUAKI KURATA
伊吹 剛 GO IBUKI
藤木 悠 YU FUJIKI
森マリア MARIA MORI
夏木陽介 YOSUKE NATSUKI


脚本=池田雄一、監督=山口和彦が担当
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 07:43:19 ID:i7NwOvii
『日本沈没』1974年=TBS 第5回「いま、島が沈む」 【OP=縦書き表示】

小野寺俊夫
 村 野 武 範

阿部玲子
 由美かおる

仲 谷   昇、村 井 国 夫(連名表示)

岡 本 信 人、佐 原 健 二(連名表示)

小 塙 謙 士、津 野 哲 郎、木田三千雄(連名表示)

新井つねひろ、山 瀬   洋、岩城けい子、桂 木 美 加(連名表示)

勝 部 義 夫、草 間 璋 夫、夏 木 順 平、榊 田 敬 二(連名表示)

ナレーター
 内 藤 武 敏

田所博士
 小 林 桂 樹
566wgam:2009/08/04(火) 08:23:02 ID:insB/QCr
『少女に何が起ったか』(1985年=大映テレビ・TBS系) 第3回『制服をぬぐとき!!』
(タイトルは、赤色の明朝体表示。サブタイトルは白色の明朝体表示。出演者も明朝体表示。)(ED=横書き表示。)
小泉今日子
辰巳琢郎
賀来千香子 (カクチカコ・片仮名でふりがな表示されています。)
柳沢慎吾
辺見マリ
上田美恵・岡本ゆかり・矢野有美・片山理子・玉岡加奈子(5人連名表示)
渡辺理砂・長谷川真砂美・高木美保・百瀬まなみ・池田みゆき(5人連名表示)
古知佐和子・清水さやか・佐東みどり・大川博子・広田恵子・長谷部香苗・片桐亜里紗・後藤昌子・池上由美子・澤田美香(10人連名表示)
長門裕之
松村達雄
岸田今日子
石立鉄男


宇津井健 (特別出演)
567wjaj:2009/08/04(火) 08:46:56 ID:insB/QCr
== この続き ==
脚本:安本莞二
監督:土井茂
プロデューサー:野添和子・福富京子・近藤一男・ 野村清(TBS)(近藤一男と野村清の間に隙間がある表示。)
宇津井健さんの表示は、1976年〜1977年に放送された『赤い衝撃』(TBS系)同様、『特別出演 宇津井健』という形で監督の前に、クレジット表示されていました。宇津井健さんは、大映テレビ製作のドラマに数多く主演級で出演しているのでこういう扱いなのでしょう。
(そういう意味で石立鉄男さんと宇津井健さんの間に、隙間を入れました。)
(脚本も、監督も、第3回のものです。)(他の回は、違う方が担当されています。)
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 16:36:59 ID:dtwOT9Fd
ようつべより
1980年TBS 愛の教育 第6回

桜田淳子
夏木勲
長塚京三 福崎和宏
竹田かほり
水島映子 久世龍之介
中尾彬
叶杏子 笹入舟作
名高達郎
大谷直子
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 13:10:16 ID:wY9FjEaz
金曜日の妻たちへV 恋におちて 第11回 激情

古谷一行(秋山圭一郎)
小川知子(山下由子)
奥田瑛二(藤森順一)
森山良子(遠藤法子)
板東英二(山下宏治)

戸川暁子(秋山ふみ)岩沢正益(山下稔)牧野愛砂(山下有紀)

小沢みゆき(遠藤智子)金杉太郎(遠藤武)浅丘 南(千秋)| 劇団日本児童 エンゼルプロ

篠ひろ子(秋山彩子)
いしだあゆみ(岡田桐子)

古谷〜坂東、篠、いしだ は顔出し表示。

個人的には、パート1、パート2のクレも気になるところです。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 02:31:06 ID:aozlbeDf
EYEFUL 『アイフル大作戦』  73年放送開始=東映・TBS #13「逃亡と追跡!赤い唇100万$」

【OP=本人顔出し横書き表示】

小川真由美(校長 岸涼子)
谷隼人(講師 伊吹裕二)
松岡きつこ(生徒 井口マリ)
西田健(生徒 丘大介)
川口厚(生徒 原田三平)
杉浦直樹(南条京太郎)
藤木悠(追出刑事)
丹波哲郎(桜田警部)

【ED=ピン表示のメインゲストまで顔出し横書き表示クレ】

小川真由美
谷隼人
西田健・川口厚
松岡きつこ
藤木悠
丹波哲郎
岡田英次
江夏夕子
高橋長英・早川保
大門正明・田口計
森秋子・曽根晴美
亀井和子・白鳥雅子・久保一・五野上力・大杉雄二 芥川隆行(ナレーター)


丹波までレギュラーは画面下、岡田英次以降ゲストは画面中央部に表示される
P=近藤照男・小野耕人、構成=深作欣二・佐藤純弥、脚本=高久進・佐藤肇、監督=佐藤肇が担当
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 14:07:06 ID:DH/F7XAf
再放送中、『未成年』 TBS  1995年作品

いしだ壱成
香取慎吾
河相我聞
北原雅樹
浜崎あゆみ,遠野凪子
大寶智子,高林由紀子
勝部演之,浅野和之
六平直政,阿南健治
宇梶剛士
小木茂光
西岡徳馬
水城蘭子,山崎一,中村方隆
井口成人,麻野たか子,一宮里絵,宮本晋也,牧口元美,藤原正久
寺田 農
反町隆史
桜井幸子

トメGに今までの反町、桜井に寺田農。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 02:44:36 ID:42KQjna0
大原麗子さん追悼

『雑居時代』  73年=ユニオン映画 第1回「自分の家に下宿する男」 〜OP縦書き表示〜

石立鉄男(大場十一)
大坂志郎(栗山信)
冨士真奈美(春子)
大原麗子(夏代)
川口 晶(秋枝)
山口いづみ(冬子)
杉田かおる(阿万里)
山本紀彦(池田玄也)佐山俊二(アパートの管理人)
坂本新平(空港の警察官)津村秀祐(池プロの杉村)うえまつけいこ(モデル)二見忠男(編集長)
牧野和子(看護婦)平塚晃山(尺八指導)尾形伸之介(居合抜き指導)村上正洋(トランプ指導)
松下昌司、片山 滉、江夏宏城、菊池正孝(見送りの人たち)
加藤治子(大場邦子)
山形 勲(大場鉄也)
川崎敬三(稲葉勇作)
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 02:45:21 ID:42KQjna0
『雑居時代』  73年=ユニオン映画 第2回「ビフテキにはトイレを」 〜OP縦書き表示〜

石立鉄男(大場十一)
大坂志郎(栗山信)
冨士真奈美(春子)
大原麗子(夏代)
川口 晶(秋枝)
山口いづみ(冬子)
杉田かおる(阿万里)
山本紀彦(池田玄也)浅野真弓(山内秀子)
牧野和子(看護婦) 八代 駿、関 富也(患者)
大貫一孝(研究所員) 加藤美津子、金子美智子、本田洋子(モデル)
岡田真澄(吉永政人)
山田吾一(青木誉)
川崎敬三(稲葉勇作)


企画=小坂敬、脚本=松木ひろし、音楽=大野雄二、監督=千野皓司が担当
石立&ユニオン映画シリーズ第四段
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 02:11:03 ID:KIHPCGin
>>572
クレに固執する、と言われることが多い大原麗子だけど
少なくても、この時点では
全くそういうことはないな。

「雑居時代」について言えば
内容から言ったら
2番手が妥当だし。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 17:14:58 ID:xvNQQjq/
TBS「高原へいらっしゃい」

佐藤浩市→西村雅彦→井川遥→堀内健→市川美和子→平山広行→大山のぶ代→純名りさ→
高知東生→入江雅人…平田満…竹脇無我→余貴美子→菅原文太(トメ)


竹脇無我って余貴美子よりも格下になったの???
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 20:38:13 ID:iDrL0/CU
『ウルトラマンタロウ』1973年=TBS 第1話「ウルトラの母は太陽のように」 【OP=横書き表示】

篠 田 三 郎

東 野 孝 彦
三ツ木清隆

木 村 豊 幸
津 村 秀 祐

松谷紀代子
あさかまゆみ
斎 藤 信 也

ペギー葉山

名古屋  章

中 村 竹 弥

ウルトラマンタロウ 長沢 寛
怪  獣      河合 徹
協  力      SM企画
タイトル美術    高橋昭彦

 ナレーター
瑳 川 哲 朗
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 20:47:16 ID:iDrL0/CU
『ウルトラマンタロウ』1973年=TBS 第2話「その時ウルトラの母は」 【OP=横書き表示】

篠 田 三 郎

東 野 孝 彦

木 村 豊 幸
津 村 秀 祐

三ツ木清隆
松谷紀代子

斎 藤 信 也
島 田 靖 雄
――――――
あさかまゆみ

  特別出演
寺 内 大 吉

名古屋  章

ウルトラマンタロウ 長沢 寛
怪 獣        河合 徹
協 力        SM企画

 ナレーター
瑳 川 哲 朗
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 20:53:51 ID:iDrL0/CU
『ウルトラマンタロウ』1973年=TBS 第3話「ウルトラの母はいつまでも」 【OP=横書き表示】

篠 田 三 郎

東 野 孝 彦

木 村 豊 幸
津 村 秀 祐

三ツ木清隆
松谷紀代子

斎 藤 信 也
あさかまゆみ

ペギー葉山

  特別出演
寺 内 大 吉

名古屋  章

ウルトラマンタロウ 長沢 寛
怪 獣        河合 徹
協 力        SM企画

 ナレーター
瑳 川 哲 朗
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 21:01:55 ID:iDrL0/CU
『ウルトラマンタロウ』1973年=TBS 第4話「大海亀怪獣東京を襲う!」 【OP=横書き表示】

篠 田 三 郎

東 野 孝 彦
三ツ木清隆

木 村 豊 幸
津 村 秀 祐


松谷紀代子
あさかまゆみ
斎 藤 信 也

草薙幸二郎
竹 田 将 二
片 岡 五 郎

桂  小かん
湊   俊 一
都 家 歌 六
金子富士雄

名古屋  章

ウルトラマンタロウ 長沢 寛
怪 獣         河合 徹
協 力      神津島観光協会

 ナレーター
瑳 川 哲 朗
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 21:06:40 ID:iDrL0/CU
『ウルトラマンタロウ』1973年=TBS 第5話「親星子星一番星」 【OP=横書き表示】

篠 田 三 郎

東 野 孝 彦
三ツ木清隆

木 村 豊 幸
津 村 秀 祐

松谷紀代子
あさかまゆみ
斎 藤 信 也

大 下 哲 矢
風 見 章 子

草薙幸二郎
竹 田 将 二
ピエロ・カラメロ

名古屋  章

ウルトラマンタロウ 長沢 寛
怪 獣         河合 徹
協 力         SM企画

 ナレーター
瑳 川 哲 朗
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 21:13:08 ID:iDrL0/CU
『ウルトラマンタロウ』1973年=TBS 第6話「宝石は怪獣の餌だ!」 【OP=横書き表示】

篠 田 三 郎

東 野 孝 彦

木 村 豊 幸
津 村 秀 祐

三ツ木清隆
松谷紀代子

あさかまゆみ
斎 藤 信 也

名古屋  章

ウルトラマンタロウ 長沢 寛
怪獣ジレンマ     河合 徹

 ナレーター
瑳 川 哲 朗
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 21:19:46 ID:iDrL0/CU
『ウルトラマンタロウ』1973年=TBS 第7話「天国と地獄島が動いた!」 【OP=横書き表示】

篠 田 三 郎

東 野 孝 彦

木 村 豊 幸
津 村 秀 祐

三ツ木清隆
松谷紀代子

あさかまゆみ
斎 藤 信 也

佐 竹 一 男
野 本   博
笹 原 通 幸
河 野 満 弘

名古屋  章

ウルトラマンタロウ 長沢 寛
怪獣 ガ ン ザ     河合 徹
怪獣タガール     葵玉五郎

 ナレーター
瑳 川 哲 朗
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 21:26:09 ID:iDrL0/CU
『ウルトラマンタロウ』1973年=TBS 第8話「人喰い沼の人魂」 【OP=横書き表示】

篠 田 三 郎

東 野 孝 彦

木 村 豊 幸
津 村 秀 祐

西 島 明 彦
松谷紀代子

あさかまゆみ
斎 藤 信 也

外 山 高 士
矢 崎 知 紀
―――――
大 泉   滉

名古屋  章

ウルトラマンタロウ 長沢 寛
怪 獣         河合 徹

 ナレーター
瑳 川 哲 朗
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 21:30:45 ID:iDrL0/CU
『ウルトラマンタロウ』1973年=TBS 第9話「東京の崩れる日」 【OP=横書き表示】

篠 田 三 郎

東 野 孝 彦

木 村 豊 幸
津 村 秀 祐

西 島 明 彦
松谷紀代子

あさかまゆみ
斎 藤 信 也

石 井 宏 明
紺 野 秀 樹
―――――
富田仲次郎

樋 浦   勉
西川敬三郎
辻  しげる

ウルトラマンタロウ 長沢 寛
怪 獣         河合 徹

 ナレーター
瑳 川 哲 朗
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 21:36:41 ID:iDrL0/CU
『ウルトラマンタロウ』1973年=TBS 第10話「牙の十字架は怪獣の墓場だ!」 【OP=横書き表示】

篠 田 三 郎

東 野 孝 彦

木 村 豊 幸
津 村 秀 祐

西 島 明 彦
松谷紀代子

あさかまゆみ
斎 藤 信 也

永 本   泉
大隅さとみ
藤 岡 恵 子
中楯富久子

大 塚   崇
林   成二郎
石 川   敏

ウルトラマンタロウ 長沢 寛
怪 獣         河合 徹

 ナレーター
瑳 川 哲 朗
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 21:41:28 ID:iDrL0/CU
『ウルトラマンタロウ』1973年=TBS 第11話「血を吸う花は少女の精」 【OP=横書き表示】

篠 田 三 郎

東 野 孝 彦

木 村 豊 幸
津 村 秀 祐

西 島 明 彦
松谷紀代子

あさかまゆみ
斎 藤 信 也

永 本   泉
大隅さとみ
藤 岡 恵 子
中楯富久子

万 里 昌 代
下 野 照 美
協力 劇団現代

ウルトラマンタロウ 長沢 寛
怪 獣         河合 徹

 ナレーター
瑳 川 哲 朗
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 21:47:42 ID:iDrL0/CU
『ウルトラマンタロウ』1973年=TBS 第12話「怪獣ひとり旅」 【OP=横書き表示】

篠 田 三 郎

東 野 孝 彦

木 村 豊 幸
津 村 秀 祐

西 島 明 彦
松谷紀代子

あさかまゆみ
斎 藤 信 也

立 原   博
―――――
平 松 慎 吾
野 島 千 照
小高まさる

  協 力
宮 崎 交 通
えびの高原ホテル
日本カー・フェリー
高  崎  町

ウルトラマンタロウ 長沢 寛
怪 獣         河合 徹

 ナレーター
瑳 川 哲 朗
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 21:52:14 ID:iDrL0/CU
『ウルトラマンタロウ』1973年=TBS 第13話「怪獣の虫歯が痛い!」 【OP=横書き表示】

篠 田 三 郎

東 野 孝 彦

木 村 豊 幸
津 村 秀 祐

西 島 明 彦
松谷紀代子

三ツ木清隆
磯村千花子

  協 力
青島・橘ホテル
日本カー・フェリー
シーサイドパーク太平洋

ウルトラマンタロウ 長沢 寛
怪 獣         河合 徹

 ナレーター
瑳 川 哲 朗
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 01:12:44 ID:K6Mp6Xa8
CSのtbsチャンネルで放送

『婦警さんは魔女』  83年=大映テレビ・TBS 第1回「必見!日本の魔女」 〜OP横書き表示〜

榊原郁恵(辰巳すみれ)
松崎しげる(辰巳勇太)
ケーシー高峰(太田署長)
秋野太作(薮原刑事係長)
河原崎建三(加藤刑事課長)
橋本 功(福島刑事)
鈴木ヒロミツ(上松刑事)
岡まゆみ(内藤菊江婦警)
岡本 舞(中津桃子婦警)
伊達勇二(坂下刑事)
中島久之(信濃平吉)
名古屋章(辰巳勇造)
国広富之(高木俊介)
  =ここでサブタイトル、キャストの表示=
小山明子(辰巳タカ)
及川ヒロオ・奥野 匡
辻  勉・磯部真佐子・吉田英樹・田中未花
真屋順子(すみれの実の母 −声−)


芥川隆行(ナレーター)はスタッフ枠終盤に表示
国広までのレギュラーは顔出し表示

脚本=長野洋、監督=江崎実生が担当
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 01:17:20 ID:K6Mp6Xa8
こっちは過去に録画分の残骸から発見
現在もCS日テレプラスで再放送中

『誇りの報酬』 85年=東宝 第9回「オホーツク悲歌」 〜OP横書き表示〜

中村雅俊/根津甚八//
沢口靖子/鈴木ヒロミツ 宮田恭男・堀江しのぶ//中略/
服部妙子/下塚誠 片桐竜次/谷村昌彦 梅津栄//
石橋正次/柳生博/篠ひろ子


中村と根津は顔出し表示
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 20:44:25 ID:9U2S80B4
『ウルトラQ』1966年=TBS 第15話「カネゴンの繭」 【OP=横書きロール表示】

浜 田 寅 彦
渡 辺 文 雄

野 村 昭 子
牧  よし子

二 瓶 正 也
神 山 卓 三
東   美 江

辻 沢   敏
桜 井 俊 道
花 房   正
石 上 正 己
佐 藤 卓 郎
中 島   洋
中 村 晴 吉
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 01:45:31 ID:plPcXX7Y
>>177
季節もの、1年経っちゃいましたが調達してきました
CStbsチャンネルで放送

TBSテレビ開局30周年記念番組・終戦40周年特集『そして戦争が終った』  85年=TBS 〜ED横書き縦スクロール〜

   森繁久彌(鈴木貫太郎)

   山岡久乃(鈴木たか)
   中村嘉葎雄(鈴木一)
   星由里子(鈴木布美)
   真田広之(鈴木哲太郎)
   伊藤麻衣子(鈴木智恵子)

江守 徹(迫水久常)

      大和田伸也(鈴木武)
      岸部一徳(長谷川才次)

麻生祐未(秋元律子)

      久保和彦(坂井新一)
      津嘉山正種(軍務教官)
      小野武彦(警防団の男)
志賀真津子(女中シマ)
黒川明子(女中ユリ)
竹沢理枝子(市川梅三郎の娘)
      浜田寅彦(木戸幸一)
      渥美国泰(米内光政)
玉川伊佐男(梅津善治郎)
横沢祐一(吉積正雄)
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 01:49:02 ID:plPcXX7Y
      嵯峨善兵(平沼騏一郎)
      宮川洋一(板倉大佐)
角野卓造(佐々木武雄)

三沢慎吾(竹下中佐)林 孝一(畑俊六)
竹内のぶし(井田中佐)山本 清(太田耕三)
徳川龍峰(椎崎中佐)日恵野晃(石黒忠篤)
新海丈夫(塚本中佐)中島 元(運転手)
前川哲男(荒尾大佐)今西正男(豊田副武)
仲 恭司(畑中少佐)遠藤 剛(侍従)
草薙良一(黒田少佐)青山哲也(松本俊一)
大島宇三郎(堂込曹長)堀越大史(書記官)

   竹下景子(久慈麻子)

梅沢富美男(市川梅三郎)
      久米 明(岡田啓介)
今福将雄(焼跡の老人)
      金田龍之介(杉山元)

   西郷輝彦(安藤輝三)

  (大臣及び将校たち)
  相沢治夫  相原巨典
  近松敏夫  大山 豊
  和沢昌治  久遠利三
  稲川善一  宮川せい六
  山本 武  立樹 健
  高杉哲平  木曽秋一
  藤井聆一  谷津 勲
  伊藤浩二  永谷悟一
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 01:51:30 ID:plPcXX7Y
  岩尾拓志  正木 秀
  脇 光雄  諏訪太郎
         大蔵 晶
   國井正廣(擬斗)
オフィス國井&悪童児 ジャパンアクションクラブ
  丹波道場  ロンロン企画
  劇団若草  東京放映
  日本児童  芸プロ

   赤木春恵(皇太后)

杉浦直樹(東郷茂徳)

      芦田伸介(阿南惟幾)


   加藤 剛(天皇)


【簡略版=実際の間隔は大体以下の通りでさほど差がない】

森繁久彌→→山岡久乃→中村嘉葎雄→星由里子→真田広之→伊藤麻衣子
→→→江守 徹→→大和田伸也、岸部一徳→→麻生祐未→→久保和彦、津嘉山正種、小野武彦…中略…渥美国泰
→玉川伊佐男…中略…宮川洋一→角野卓造→三沢慎吾・林 孝一…中略…大島宇三郎・堀越大史
→→竹下景子→梅沢富美男、久米 明、今福将雄、金田龍之介→→西郷輝彦→→相沢治夫・相原巨典…中略…
→→赤木春恵→→杉浦直樹→→芦田伸介→→→→加藤剛

加藤剛のみ文字が画面中央に来ると他の役者と被らない
ナレーションはクレ表示は無かったが、どうも中村嘉葎雄ぽい気がする

脚本=岩間芳樹、音楽=渡辺貞夫、P=大山勝美、演出=高橋一郎が担当
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 01:53:24 ID:plPcXX7Y
おまけです

終戦50周年企画『こちら捕虜放送局』  95年=TBS 〜ED横書き縦スクロール〜

風間トオル→→高嶋政宏→→田中律子→→大路恵美→→
茅島成美、武野功雄、赤星昇一郎、佐藤 功、崎山 凛、前田哲也、二反田雅澄、情野真由美、小林アキショー→→
角野卓造→→小坂一也→→
マイケル・ネイシュタット、ポール・ルーカス、クレッグ・フレイザー、ロナルド・ハルトン→
ジェイ・プランニング、トライアル・プロ、セントラル子供タレント→→
石倉三郎→→佐野史郎→/→筑紫哲也→→長塚京三→→小林桂樹


トメGの→/→以降は現代パートの出演者
脚本=清水有生、P=丹羽多聞アンドリウ、演出=桑波田景信が担当
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 02:13:59 ID:plPcXX7Y
なお『そして戦争が終った』の本編では
本人登場時には役名と>>177に有るような肩書、続柄、階級などが合わせて表示されていました

ちなみに>>593
竹下景子(久慈麻子)と西郷輝彦(安藤輝三)はワンシーンのみの出演です
あと角野卓造(佐々木武雄)とは東宝映画『日本のいちばん長い日』の天本英世さん演ずる
首相私邸を焼き打ちした横浜警備隊長の佐々木大尉と同一人物です
まあ…天本さんのように逝ってしまった演技ではなかったですがw
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 02:27:34 ID:Gz/oF1wy
『渡る世間は鬼ばかり (第一シリーズ)』  90年=TBS 第二十三回 〜OP縦書き表示〜

山岡久乃(岡倉節子)
藤岡琢也(岡倉大吉)
野村真美(岡倉葉子)
藤田朋子(岡倉長子)
草笛光子(山口政子)
吉村 涼(小島愛)えなりかずき(小島眞)
沢田雅美(山下久子)
岸田智史(山下健治)
唐沢寿明(竹原洋次)
船越栄一郎(山口太郎)
向井 修(ボーイ)早川プロ(その他)
赤木春恵(小島キミ)
角野卓造(小島勇)
泉ピン子(小島五月)
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 02:28:40 ID:Gz/oF1wy
『渡る世間は鬼ばかり (第一シリーズ)』  90年=TBS 第二十四回 〜OP縦書き表示〜

長山藍子(野田弥生)
泉ピン子(小島五月)
角野卓造(小島勇)
前田 吟(野田良)
山辺有紀(野田あかり)岩渕 健(野田武志)
吉村 涼(小島愛)えなりかずき(小島眞)戸恒恵理子(坂口恵美)
船越栄一郎(山口太郎)
野村真美(岡倉葉子)
藤田朋子(岡倉長子)
赤木春恵(小島キミ)
山岡八高(元造)榎本壮一(達夫)佐藤典子(看護婦・時恵)
草笛光子(山口政子)
藤岡琢也(岡倉大吉)
山岡久乃(岡倉節子)
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 02:30:01 ID:Gz/oF1wy
『渡る世間は鬼ばかり (第一シリーズ)』  90年=TBS 第三十七回 〜OP縦書き表示〜

山岡久乃(岡倉節子)
長山藍子(野田弥生)
中田喜子(高橋文子)
野村真美(岡倉葉子)
藤田朋子(岡倉長子)
赤木春恵(小島キミ)
吉村 涼(小島愛)えなりかずき(小島眞)冨田真之介(高橋望)
山辺有紀(野田あかり)岩渕 健(野田武志)山辺江梨(遠山遊)
河内桃子(高橋年子)
杉山とく子(野田ハナ)
香川照之(遠山昌之)
唐沢寿明(竹原洋次)
山岡八高(元造)榎本壮一(達夫)
矢野 武(加納竜一)横島江里子=新人=(大木すみれ)
米沢由香(山下加奈)伊藤淳史(山下登)藤田安男(医療器具販売員)
前田 吟(野田良)
角野卓造(小島勇)
藤岡琢也(岡倉大吉)
泉ピン子(小島五月)


石坂浩二(ナレーション)は出演者の直前に表示 〜各回共通〜
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 13:31:24 ID:DNsCpcFg
「特捜最前線」でキャスト欄にあった「ナレーター」「技斗」項目を後半スタッフ欄に混ぜたのは何か理由でもあるのか?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 16:34:56 ID:W0oMJMVX
3年B組金八先生

第1シリーズ
武田鉄矢→倍賞美津子→名取裕子→茅島成美・早崎文司→森田順平・福田勝洋→
…→上条恒彦→吉行和子→都家かつ江→…→牟田剃三→赤木春恵→財津一郎

第2シリーズ
武田→名取裕子→茅島成美・早崎文司→森田順平・福田勝洋→…→上条恒彦→
吉行和子→千石規子→千之嚇子→山田吾一→…→赤木春恵→川津祐介→倍賞美津子

第3シリーズ
武田→石黒賢→岡本舞・室井滋→内藤武敏・岩下浩→白石貴綱・鈴木正幸→…→
橋爪功→樫山文枝→倍賞美津子

第4シリーズ
武田→児島未散→早崎文司・茅島成美→森田順平・金田明夫→前田淳・鈴木正幸→
星野真理・佐野泰臣→…→赤木春恵→倍賞美津子→杉田かおる→…→高畑淳子→李麗仙
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 16:44:32 ID:W0oMJMVX
3年B組金八先生

第5シリーズ
武田→小西美帆→山崎銀之丞・深江卓次→星野真里・佐野泰臣→…→茅島成美
→金田明夫→森田順平→…→柴俊夫→ラサール石井→原日出子→高畑淳子→長谷川哲夫→織本順吉

第6シリーズ
武田→星野真里→小西美帆→佐野泰臣・風間俊介→山崎銀之丞・深江卓次→…→
森田順平→茅島成美→金田明夫→長谷川哲夫→佐戸井けん太→りりぃ→…→
西田健→原日出子→高畑淳子→木場勝巳→柴俊夫→吉行和子

第7シリーズ
武田→星野真里→小西美帆・深江卓次→鈴木正幸・佐野泰臣→…→
森田順平→茅島成美→金田明夫→山崎銀之丞→…→
五十嵐めぐみ→萩尾みどり→長谷川哲夫→高畑淳子→木場勝己

第8シリーズ
武田→星野真里→藤澤恵麻→佐野泰臣・鈴木正幸→明星真由美・瀬川亮
→…→森田順平→山田純大→山崎銀之丞→…→浅野和之→金田明夫→高畑淳子
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 02:25:01 ID:ZRhU1GRT
『高木彬光シリーズ 白昼の死角』 79年=毎日放送・東映 第一回 〜ED横書き表示〜

渡瀬恒彦/森下愛子/小倉一郎/岸部シロー//
宮下順子/絵沢萠子、加藤和夫/堀越陽子、榊千代恵//
天知 茂(特別出演)/折原啓子、日向明子//
田畑 孝、里見和香/谷本小代子、久地 明 霞涼二(刺青)/
山本 圭/浜木綿子

脚本=国弘威雄、監督=松尾昭典が担当


『高木彬光シリーズ 白昼の死角』 79年=毎日放送・東映 第二回 〜ED横書き表示〜

渡瀬恒彦/森下愛子/小倉一郎/岸部シロー//
佐々木剛、勝部演之/堀越陽子、榊千代恵/天知 茂(特別出演)//
梅津 栄、山内英正/山田光一、山本 緑//
木村 修、山浦 栄/篠原大作、石川洋子/
山本 圭/浜木綿子
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 02:27:26 ID:ZRhU1GRT
『高木彬光シリーズ 白昼の死角』 79年=毎日放送・東映 第四回 〜ED横書き表示〜

渡瀬恒彦/森下愛子/岸部シロー/小倉一郎//
宮下順子/菅貫太郎、富田仲次郎/折原啓子、山本昌平//
藤村有弘/下川辰平//
南州太郎、福岡正剛、浅沼晋平/亀山達也、仲塚康介、五野上力、篠原大作/
黒田 勉、平野真理、斉藤忠宏 上野隆三(擬斗)/
浜木綿子

監督=永野靖忠が担当


『高木彬光シリーズ 白昼の死角』 79年=毎日放送・東映 第七回 〜ED横書き表示〜

渡瀬恒彦/森下愛子/岸部シロー/小倉一郎//
下川辰平/原田清人、神 太郎//
天知茂(特別出演)/たこ八郎、星 純夫、工藤和彦//
高野隆志、沢田浩二、佐川二郎/今井 久、吉宮慎一、川村京子、金谷広志/
田崎 潤/浜木綿子
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 15:11:23 ID:qgXL5z/l
>>591
唯一、レギュラーだった佐原・桜井・西條が出なかった回だね。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 02:01:43 ID:+cLAQ4uc
某所からの拾いモノです

『非情のライセンス』  73年放送開始=NET・東映 #40「兇悪の望郷」 〜OP横書き表示〜

天知 茂(会田刑事)

左とん平(竜巻太郎)
大川栄子(木村秋子 松井洋子)
今井健二(戸塚修)
由利 徹(沼本平吉)内田あかり(歌手)
山岡徹也(上野)長谷川弘(桂)
岩城力也(岩田刑事)団  巌(組員A)五野上力(幹部)
大月優子、木村弓美、佐々木順子、今村昭信
松沢 勇、松下昌司、鈴木義紀/加賀麟太郎(擬斗)
星美智子(マダム)倉岡伸太朗(須藤)
加藤 嘉(真中)


片岡千恵蔵(松井良作)=特別出演=


脚本=今村文人、監督=永野靖忠が担当
79年の正月に放送されたエピとの事、♪はフルコーラスの模様…
渡辺岳夫の♪もさる事ながら、背景の映像に思わず見入ってしまいました
(この番組はOPの背景が毎回変わるんだよね)
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 02:11:09 ID:vzMs5bYF
=訂正= 翌74年の正月に放送のエピ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 02:28:46 ID:vzMs5bYF
コレも録画の残骸から出てきたので置いておきます

『遠山金志郎美容室』  94年=日本テレビ 最終回 〜ED横書き縦スクロール〜

西田敏行(遠山金志郎)→
夏木マリ(栗原春子)→
本田美奈子(栗原千秋)→
中谷美紀(栗原冬美)松岡俊介(栗原浩一)→
上島竜兵(遠山銀平)肥後克広(橋本)寺門ジモン(門司先生)荘田優志(遠山翔太)→
坂本冬美(遠山幸子)→
角田英介、根津修平、滝沢涼子、松平友希、三浦優美→
花沢徳衛(斉藤)→
横山あきお、清水 宏、都家歌六、宮崎彩子、クラップ→
本田博太郎(五十嵐社長)→
津嘉山正種(徳大寺重宗)→
かたせ梨乃(栗原小夏)


脚本=輿水泰弘、演出=水田伸生が担当
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 02:22:49 ID:yGRTntJG
30分番組アレコレ

『なんたって18歳!』  71年=大映テレビ・TBS 第1回「お嬢さんとび出す」 〜OP横書き表示〜

岡崎友紀
浜田光夫
加藤治子、春川ますみ
藤村有弘、山田桂子
十勝花子、沢久美子、小山いく子
林マキ、山崎知子、逸見慶子、田所陽子
田崎潤


『なんたって18歳!』  71年=大映テレビ・TBS 第2回「イヤな奴が来ちゃった」 〜OP横書き表示〜

岡崎友紀
加藤治子、春川ますみ
藤村有弘、山田桂子
松坂慶子、沢久美子  平泉征
十勝花子、小山いく子、林マキ、山崎知子、田所陽子
戸川暁子、北山年夫、和久井節雄、名川貞郎、増岡弘
田崎潤、浜田光夫
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 02:24:27 ID:yGRTntJG
『ママはライバル』  72年=大映テレビ・TBS 第3回「ママと呼ばされた」 〜OP横書き表示〜

岡崎友紀
高橋悦史
純アリス、名古屋章
夏夕介、鳥塚しげき
紅理子、二宮さよ子、中川三穂子、夏木章
大池育子、大塚弘子、深沢裕子、上野紗千子
富士真奈美
渥美マリ


『ママはライバル』  72年=大映テレビ・TBS 第4回「心が通じるわけはない」 〜OP横書き表示〜

岡崎友紀
高橋悦史
純アリス
夏夕介、鳥塚しげき
林道紀、村上猛、久野一、三崎明
中川三穂子、大池育子、大塚弘子
富士真奈美
渥美マリ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 00:10:18 ID:ta/Ec8OD
『天までとどけ』1991年=TBS 第60回(終)

岡江久美子

若 林 志 穂

佐 藤 晃 市  河 相 我 聞
金 杉 太 朗  須 藤 公 一

滝 沢 幸 代  一 瀬 奈 織
山 田 飛 美  山本ひかり

湯 澤 真 伍  日 吉 孝 明
蛭 田 順 也  中 村 瑞 樹

南 田 洋 子

清水めぐみ  長谷川待子

服 部 妙 子  大 黒 一 生

内田あかり  濱 島 夏 子

野口ふみえ  江 森 陽 弘

竹 内   力

大 木   実

綿 引 勝 彦
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 00:12:46 ID:ta/Ec8OD
『天までとどけ2』1992年=TBS 第30回(終)

岡江久美子

若 林 志 穂

佐 藤 晃 一  河 相 我 聞
金 杉 太 朗  須 藤 公 一

滝 沢 幸 代  一 瀬 奈 織
山 田 飛 美  藤井ひと美

湯 澤 真 伍  日 吉 孝 明
蛭 田 順 也  中 村 瑞 樹

南 田 洋 子

      早 川 プ ロ
―――――――――――――
劇団日本児童 劇 団 東 俳
東 京 宝 映 劇団ひまわり

服 部 妙 子  桑 本 周 二

清水めぐみ

長谷川待子

大 木   実

綿 引 勝 彦
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 02:17:00 ID:vlVPRcdQ
>>611-612
時代劇では悪女役でおなじみだった長谷川待子と
娘役と言っていいのだろうか服部妙子との位置関係が面白いかも
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 02:22:00 ID:vlVPRcdQ
CSのファミ劇かホムドラchで放送

『おてんば宇宙人』 81年=国際放映(放送は日テレ) 第5回「主婦になるのも楽じゃない」 〜OP横書き表示〜

高見知佳(星野チカ)
北詰友樹(本郷孝夫)
新井昌和(河口新平)中村太郎(河口勇太)
元木丈陽(酒屋の芳男)藤岡洋右(荻野一郎)
横山あきお
晴乃ピーチク
松尾文人、山本庄助
横山やすし(ギンギラ公爵)
園佳也子(河口さえ)


原案・脚本=佐々木守が担当
本作は30分番組、放送データによると9回で終了した模様

どうりで存在すら知らなかったワケだw
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 00:50:43 ID:WAz6l0Vj
>>613
悪役と言えばそれまで悪役専門でクレ的にもピン表示さえ難しかった綿引勝彦が
ホームドラマの父親役でしかもトメ、それも役柄補整とはいえ、
大木実や南田洋子らのベテランスターを抑えての固定トメというのは当時驚きだった。
今にして思えばこのドラマが綿引のキャリアの大きな転換期だったんだな。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 02:02:06 ID:XseqM1lQ
>>615
綿引が昼ドラに主演しているとウワサを聞きつけて見たけど
その演技にビックリしたのを覚えてるよ
このシリーズ、結構長いこと続いたんだね
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 06:38:53 ID:3cYk3h71
>>615
新・天までとどけも宮川大助がトメたね。

松田美由紀→女子供4人→男子供4人→下4人(男女混合)→その他もろもろ→宮川大助
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 19:45:21 ID:r3fR3We5
>>615
シリーズが長期化してる間に我聞がブレークしたのは有名な話。
同時期のゴールデン枠のドラマでも我聞は主役グループでピン扱いが当たり前だったが、
にも関わらずこのシリーズでは最後まで連名扱いだった。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 08:23:29 ID:Dxlr2mU0
>>618
子供でピンだったのは若林志穂だけだったね
我聞はシリーズ後期じゃ忙しくなったのか出演場面すらほとんどなかった。

しかし、スレ違いだが3男役は事故死しちゃうし、若林は殺人事件目撃してショックで引退しちゃうし
ドラマ終わってからの子供らはめぐまれてないな。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 12:23:21 ID:wSGga1Qy
970 名前:名乗る程の者ではござらん[sage] 投稿日:2009/09/15(火) 21:07:17 ID:???
無我アンチ涙目のクレ
現代劇ですまん
二人の事件簿
http://www.youtube.com/watch?v=yqoqNqF2r8Y&NR=1

トメ+特別出演
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 17:36:04 ID:SSwcHIrt
>>619
>>571がそれを証明している。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 03:13:03 ID:BVlNhnob
阪急ドラマシリーズから

『ゆるしません! Don't do it!』
 80年=関西テレビ・宝塚映画 第13回「とんだクリスマス」 〜OP横書き表示クレ〜

友里千賀子(木山めぐみ)
真夏竜(水原勝也)
小川より子(木山千代子)朝吹奈央‐宝塚歌劇団‐(木山珠子)
田渕岩夫、中塚和代、中野美幸、村瀬智子
中田光彦、野上哲也、高橋仁、竹中延行
明日香花子、古住修一、ホリホックアカデミー児童劇団、劇団あすなろ、東京新社、N・A・C
船戸順(松山刑事課長)
田崎潤(木山源次郎)

『ゆるしません! Don't do it!』
 80年=関西テレビ・宝塚映画 第14回「邪魔してみせるわ!!」 〜OP横書き表示クレ〜

友里千賀子(木山めぐみ)
真夏竜(水原勝也)
小川より子(木山千代子)朝吹奈央‐宝塚歌劇団‐(木山珠子)
田畑猛雄、朝比奈潔子、村瀬智子、田渕岩夫
田中由香、下田武応、萩原照道、佐々山洋一
有馬秀信、縄井利幸、深井賢一、劇団あすなろ、東京新社、N・A・C
船戸順(松山刑事課長)
田崎潤(木山源次郎)


番組最初の頃は明石家さんまも刑事役で数回出演
クレ位置は田渕岩夫あたりだったかな、ていうか田渕と交代したのかもしれない…
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 15:39:54 ID:MCYgWxLR
『憲法はまだか』 第一部 象徴天皇 96年=NHK

《OP・縦書きALLピンクレ》

松本烝治/津川雅彦 近衛文麿/江守徹 
近衛千代子/高橋惠子 吉田茂/鈴木瑞穂 幣原喜重郎/神山繁 
芦田均/佐藤慶 楢橋渡/岡村喬生 宮沢俊義/近藤正臣 
佐々木惣一/松村達雄 松本千/岡田茉莉子
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 15:41:12 ID:MCYgWxLR
《ED・横書きスクロ−ル》 

津川雅彦(松本烝治)→
鈴木瑞穂(吉田茂)→
神山繁(幣原喜重郎)→
佐藤慶(芦田均)→
岡村喬生(楢橋渡)→
岸部一徳(入江俊郎) 寺泉憲(牛場友彦) 藤田宗久(佐藤達夫) 長谷川初範(白州次郎)
北村総一朗(杉森孝次郎) 磯部勉(松本重治) 矢崎滋(河村又介)→
近藤正臣(宮沢俊義)→
武内亨(岩田宙造) 内田稔(堀切善次郎) 坂口芳貞(下村定) 原康義(鈴木安蔵)
平松慎吾(前田多門) 森田順平(三辺謙) 山下規介(小坂徳三郎) 東根作寿英(近衛通隆)
真夏竜(細川護貞) 塚本信夫(次田大三郎) 大林丈史(室伏高信) 飯沼慧(斎藤隆夫)
須賀不二男(清水澄) 神山寛(安部能成) 石黒高志(酒井鎬次) 斉藤真(中谷武世)
早川雄三(三土忠造) 福山象三(小笠原三九郎) 斉藤暁(水谷長三郎) 入江正徳(副島千八)
【その他役名なし2列Gが2グル−プ 第1Gの中に西沢利明の名あり】→
レオ・メンゲテイ-(ホイットニ-准将) デニス・フォルト(ケ-デイス大佐) ダン・ケニ-(ド-リエ団長) 
リチャ-ド・グロス(ポ-ル・バラン)→
【役名なしその他外人2列G】→【鳳プロ他 & 包帯男(新憲法)中略】→
高橋惠子(近衛千代子)→
寺田農(岩淵辰雄)→
滝田裕介(野村淳治)→
小泉博(高野岩三郎)→
久米明(美濃部達吉)→
松村達雄(佐々木惣一)→
岡田茉莉子(松本千)→
江守徹(近衛文麿)
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 15:43:45 ID:MCYgWxLR
『憲法はまだか』 第二部 戦争放棄 96年=NHK

《OP・縦書きALLピンクレ》

松本烝治/津川雅彦 松本千/岡田茉莉子 吉田茂/鈴木瑞穂 
芦田均/佐藤慶 金森徳次郎/すまけい 宮沢俊義/近藤正臣
鳥尾鶴代/森口瑤子 幣原喜重郎/神山繁 近衛文麿/江守徹
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 15:46:56 ID:MCYgWxLR
《ED・横書きスクロ−ル》 

津川雅彦(松本烝治)→
鈴木瑞穂(吉田茂)→
佐藤慶(芦田均)→
すまけい(金森徳次郎)→
岡村喬生(楢橋渡)→
岸部一徳(入江俊郎) 森口瑤子(鳥尾鶴代) 藤田宗久(佐藤達夫)
長谷川初範(白州次郎) 北村総一朗(杉森孝次郎)→
江守徹(近衛文麿)→
武内亨(岩田宙造) 三木敏彦(犬養健) 原康義(鈴木安蔵) なべおさみ(北浦圭太郎)
森田順平(三辺謙) 福田裕子(三辺文子) 林昭夫(鳩山一郎) 大林丈史(室伏高信)
うえだ峻(野坂参三) 飯沼慧(斎藤隆夫) 神山寛(安部能成) 早川雄三(三土忠造)
福山象三(小笠原三九郎) 入江正徳(副島千八) 森下哲夫(大島多蔵)
岩下浩(森戸辰男) 石橋雅史(壮士風の男)
【その他役名なし2列Gが2グル−プ 第1Gの中に原口剛、宮部昭夫らの名あり】→
レオ・メンゲテイ-(ホイットニ-准将) デニス・フォルト(ケ-デイス大佐) ビアンカ・アレン(ベアテ・シロタ嬢)→
【役名なしその他外人2列G】→【鳳プロ他&包帯男(新憲法)中略】→
神山繁(幣原喜重郎)→
小泉博(高野岩三郎)→
寺田農(岩淵辰雄)→
うつみ宮土理(加藤シヅエ)→
大山克巳(北聆吉)→
岡田茉莉子(松本千)→
近藤正臣(宮沢俊義)
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 01:08:52 ID:SVQ14xhC
>>446
第2シリーズ放送です

『熱中時代 (第2シリーズ)』  80年=日本テレビ 第一回「オレが先生と呼ばれる日」 〜OP縦書き表示〜

水谷 豊(北野広大)
太川陽介(天城育民)
高田早苗(立花美幸)=新人=
秋野太作(田丸邦彦)
山口いづみ(風見玲子)
木内みどり(奥田朝)
高見知佳(田丸笑子)
蟹江敬三(佐藤忠信)峰 竜太(桜井音松)
小松方正(安達教頭)二階堂千寿(川瀬みね子)
犬塚 弘(北野大河)
白川和子(時江)ポール・牧(車掌)
奥村公延(北野竜平)安原義人(ロバート・山形)執行佐智子(前田先生)
中野 遊(井原先生)杉真由美(サユリ)桜井恵美子(ルリ子)
原ひさ子(おばあさん)佐伯赫哉(礼文島の先生)団  巌(小料理屋の客)
沖恂一郎、柄沢英二、西尾 徳(先生)
劇団若草、日本児童、劇団ひまわり、劇団いろは
俳  協、マキプロ/(衣装協力)省略
草笛光子(天城綾子)
船越英二(天城順三郎)
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 01:11:17 ID:SVQ14xhC
CS日テレプラスで別の曜日に放送開始

『グランド劇場 あんちゃん』
  82年=日本テレビ・ユニオン映画 第1話「父死ス、兄チャン帰レ!」 〜ED横書き表示〜

水谷 豊(田野中一徹)
伊藤 蘭(田野中徳子)
西山浩司(田野中文太)

藤真利子(宇佐木静)
三浦洋一(川上音次)
岡本富士太(馬場一郎)
寺田 農(林田元)
ピーター(小林伸一)太田あや子(久富桃子)
市川好郎(木又圭六)河西健司(杉山米夫)
ねもときよみ(森山良江)蜷川有紀(山田とみ子)
児島美ゆき(中原定子)
東千代之介(内田国夫)
稲垣昭三(宇佐木正介)頭師孝雄(原田)
木田三千雄(野村仙造)人見きよし(女子プロ会長)
ミミ萩原(ミミ花山)ジャガー横田(ジャガー)宗田まこと(アマゾネス蘭子)
かわいのどか(キャサリン松原)西川敬三郎(門徒1)松尾文人(門徒2)
大熊敏志 子役(中原わたる)/日本児童、ヤマプロ、全日本女子プロレス

村田英雄(森山岩男)
淡島千景(田野中頼子)
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 01:12:38 ID:SVQ14xhC
『グランド劇場 あんちゃん』
  82年=日本テレビ・ユニオン映画 第2話「やさしすぎる!モテすぎる!」 〜ED横書き表示〜

水谷 豊(田野中一徹)
伊藤 蘭(田野中徳子)
西山浩司(田野中文太)

藤真利子(宇佐木静)
三浦洋一(川上音次)
岡本富士太(馬場一郎)
ピーター(小林伸一)河西健司(杉山米夫)
ねもときよみ(森山良江)太田あや子(久富桃子)
蜷川有紀(山田とみ子)西川ひかる(栗林光子)
木内みどり(島崎朋江)
児島美ゆき(中原定子)
初井言栄(栗林しげ)
東千代之介(内田国夫)
木田三千雄(野村仙造)頭師孝雄(原田)
石関賢太郎 子役(島崎俊一)大熊敏志 子役(中原わたる)
長谷川奈穂 子役(夢子)小倉謙一 子役(実)星野さやか 子役(雪江)
笈川豊英(昇一)塚本恭弘(敏夫)/日本児童、ヤマプロ

村田英雄(森山岩男)
淡島千景(田野中頼子)


脚本=金子成人、演出=高井牧人が担当
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 01:50:54 ID:SVQ14xhC
>>627
おっと訂正

『熱中時代 (第2シリーズ)』  80年=日本テレビ 第一回「帰って来た熱中先生」 〜OP縦書き表示〜
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 12:41:04 ID:+CCxHlWC
>>628-629
村田英雄と淡島千景のトメGは強烈ですし、東千代之介も出演していて、
ベテラン勢が強烈ですね。
しかし、何より西山浩司の優遇が、当時のイモ欽トリオ全盛ぶりを物語っていますね。
確かこの頃山口良一も俳優として、なかなか活躍していましたね。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 03:00:02 ID:Fh312ssm
>>631
村田センセーの任侠映画とかの出演作は見たこともあるが
この時期の連ドラにもレギュラー出演していたんだね
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 02:15:10 ID:n9MsHzxR
チャンネルネコで放送

『虹子の冒険』  80年=テレビ朝日・KANOX 第一回「あなたならどうする」 〜OP横書き表示〜

夏目雅子(河野虹子)
田中好子(瀬戸かおり)
青島幸男(河野一郎)
名高達郎(尾形秀男)
岩城滉一(浜崎英作)
吉行和子(早川佐江子)
由利 徹(安井平吉)
小松政夫(小堀松夫)
谷  啓(渡辺)
本間優二(河野勇司)野村昭子(セールスのおばさん)
松本ちえこ(あざみ)しん平(滝口信介)
平田 守(下山課長)たこ八郎(たこ八)風見りつ子(安井まどか)
後藤加代(葉子)朝比奈えり子(亜子)平山雅代(ユキ)島 桂子(メグミ)
豊田きよみ(キヨミ)のがみみちよ(ミチ)吉江弘子(ヨシエ)松本 茂(シゲル)

加藤治子(瀬戸たまき)

岸野一彦、小寺大介、酒井郷博(佐江の客)中川謙二(ヴァンテレーヌの客)
北条宗章(小堀ツトム)/S.O.S/綜芸企画/ダーク・広和(奇術指導)
真田恵利(久子)山田京子(敏江)高村玄二(高村)松葉 豊(ゆたか)
夏 純子(森田真紀)
江波杏子(藤田順子)
渡辺美佐子(山村園子)

脚本=柴英三郎、音楽=山下毅雄、演出=久世光彦が担当
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 02:31:53 ID:Pn8g73Ij
ホームドラマチャンネルで放送中

『晴れのち晴れ』  77年=テレパック・TBS 第一回 〜OP縦書き表示〜

山岡久乃(山沖みさ子)
坂口良子(山沖朋子)
西田敏行(山沖昌平)
井上純一(山沖浩次)マッハ文朱(増田小百合)
由利 徹(増田駒造)
赤木春恵(増田ひな)
池上季実子(深作乙女)
高橋昌也(中根司郎)
織本順吉(金森)嵯峨善兵(和尚)
永井玄哉(部長)山崎 猛(魚屋)
平田 満(木村要一)山本道子(落合乃利代)
高瀬春奈(吉備恵子)
千秋 実(山沖鉄馬)
日向あき(岡林麻美)酒井郷博(社員)/エンゼルプロ
草笛光子(鹿島艶子)
黒沢年男(野間豊)
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 02:34:45 ID:Pn8g73Ij
『晴れのち晴れ』  77年=テレパック・TBS 第二回 〜OP縦書き表示〜

山岡久乃(山沖みさ子)
坂口良子(山沖朋子)
西田敏行(山沖昌平)
井上純一(山沖浩次)マッハ文朱(増田小百合)
由利 徹(増田駒造)
赤木春恵(増田ひな)
池上季実子(深作乙女)
初井言榮(町田まつ江)獲織本順吉(金森)
高杉哲平(管理部長)日向あき(岡林麻美)
平田 満(木村要一)山本道子(落合乃利代)
高瀬春奈(吉備恵子)
梅宮辰夫(深作天海)
千秋 実(山沖鉄馬)
田村宗正(増田広道)/劇団いろは、エンゼルプロ
草笛光子(鹿島艶子)
黒沢年男(野間豊)


脚本=中島丈博、P=武敬子、演出=脇田時三が担当

千秋実は久乃の亭主役で
当物語はこの夫婦が軸になっているようなのだが…
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 01:32:11 ID:NkJc6le3
>>634-635
坂口良子、西田敏行、井上純一とは、池中玄太ですな。
この頃は坂口の方が、まだ格上ですね。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 00:06:44 ID:iD/6GkV8
NHKドラマ新銀河より

『欅通りの人びと』第4回 1994年 縦書き点滅式
山本陽子/柴俊夫/今福将雄/…/久我美子//中条静夫(トメ)

『つばさ』第5回 1994年 横書き点滅式
哀川翔/中村あずさ/志村東吾/大塚寧々/…/織本順吉/丹波義隆/丘さとみ/児玉清(トメ)

『湯の町行進曲』第1回 1994年 横書き点滅式
篠田三郎/坂口良子/矢崎滋/余貴美子/河合美智子/…/岸田今日子/…/地井武男(トメ)


『いつか見た空』回数不明 1996年 横書き点滅式 
中井貴一/松下由樹/…/越智静香/…/野村昭子/…/渡辺いっけい(トメ)

こちらは連続テレビ小説
『やんちゃくれ』第5回 1998年 横書き点滅式
小西美帆/高田聖子/海部剛史/…/原田大二郎/京唄子//柄本明//八千草薫(トメ)
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 01:33:53 ID:xn7GJphR
『肝っ玉かあさん (第3シリーズ)』
  71年=テレパック・TBS 第九十八回(←第1シリーズからの通し回数 第3シリーズでは#19) 〜OP縦書き表示〜

京塚昌子(大正五三子)
山口 崇(大正一)
長山藍子(大正綾)
沢田雅美(大正三三子)
結城美栄子(近藤本子)岡本信人(小林健次)
関口 守(田中公一)細川美恵(大正九子)
乙羽信子(堀川とみ)
佐野浅夫(堀川長吉)
中原ひとみ(佐々木葉麻)
波乃久里子(市丸実美)
新 克利(下元史朗)
児玉 清(市丸民三)
松村達雄(梅本病院長)
佐良直美(竹山典子)
伊志井寛(松下一平)
木島 幸、平出みつぎ、エースプロ
千秋 実(清田保文)
山岡久乃(清田八重)
松山英太郎(清田圭司)
上村香子(清田千津)
香川京子(下元忍)

久々に視聴してみたら、クレは基本変更ナシだけど
#97より松尾嘉代の役から上村香子に代わって、こんな感じになった
てか、結局そのままなワケなのだがw
639tjam:2009/10/10(土) 12:21:44 ID:iz+Dti7F
山岡久乃
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:32:01 ID:fhBqAqR3
『龍馬伝』も撮影開始ということで、福山雅治の初主演作を。

『いつかまた逢える』第1回 1995年フジテレビ 横書き点滅式

福山雅治(紺野伸一)

桜井幸子(城崎つゆ美)

今田耕司(中田乾三)

大塚寧々(今中純子)

椎名桔平(荒木勝利)


高島礼子(大沢恵子)
西田尚美(山科明美)小林千香子(森下美智子)
二瓶鮫一 岡安泰樹
飯塚俊太郎 垣花正 川野良子
光宗美緒 丸山浩之 古賀プロ 東京児童劇団


沖田浩之(河野孝一郎)
三ツ木清隆(井原敏行)※トメ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 01:18:34 ID:W9DxLUhc
>>640
ドラマは腰を据えて見たことないが
三ツ木清隆が一応トメだったんだ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 13:16:55 ID:8O/9ps5Y
大トメは福山の父役、河原崎長一郎。
三ツ木は福山の上司役で、河原崎出演の第9回、第12回(最終回)以外はすべてトメ。

その他、クレ変動としては以下の感じ
・第3回から西田尚美がピン昇格し、高島礼子退場後の第8回以降は中Gトップ(高島の位置に固定)
・大杉漣が第8回で単独中軸(ただし役名つかず。第11回では連名)
・第9回から登場の春田純一が単独中軸と中G2番手をうろうろ

全ての回のクレを貼った方がいいだろうか?
643wjag:2009/10/11(日) 18:09:20 ID:hEaUpn8t
『肝っ玉かあさん (第3シリーズ)』
 1971年=テレパック・TBS 第九十八回(←第1シリーズからの通し回数 第3シリーズでは#19) 〜OP縦書き表示〜

京塚昌子(大正五三子)
山口崇(大正一)
長山藍子(大正綾)
沢田雅美(大正三三子)
結城美栄子(近藤本子)岡本信人(小林健次)
関口守(田中公一)細川美恵(大正九子)
乙羽信子(堀川とみ)
佐野浅夫(堀川長吉)
中原ひとみ(佐々木葉麻)
波乃久里子(市丸実美)
新克利(下元史朗)
児玉清(市丸民三)
松村達雄(梅本病院長)
佐良直美(竹山典子)
伊志井寛(松下一平)
木島幸、平出みつぎ、エースプロ
千秋実(清田保文)
山岡久乃(清田八重)
松山英太郎(清田圭司)
上村香子(清田千津)
香川京子(下元忍)

644wtjm:2009/10/11(日) 18:22:25 ID:hEaUpn8t
『日本のいちばん長い日』 1967年=東宝 登場順横書き縦スクロール 宮口精二 戸浦六宏 笠智衆 山村聰 三船敏郎 小杉義男 志村喬 高橋悦史 井上孝雄 中丸忠雄
645wgmd:2009/10/11(日) 19:24:01 ID:hEaUpn8t
三船敏郎さん、特集ということで。

『大忠臣蔵』1971年=NET・三船プロ 第三回「美しき士魂」 三船敏郎(大石内蔵助) 司葉子(大石りく) 尾上菊之助(浅野内匠頭) 渡哲也(堀部安兵衛) 有島一郎(堀部弥兵衛)
646wtja:2009/10/11(日) 19:36:16 ID:hEaUpn8t
『大忠臣蔵』 1971年=NET・三船プロ 第五十回「討入り その一」 三船敏郎(大石内蔵助) 渡哲也(堀部安兵衛) 有島一郎(堀部弥兵衛) 上月晃(お蘭) 赤座美代子(おこう)
647wgja:2009/10/11(日) 19:56:11 ID:hEaUpn8t
瀬格(内藤万右衛門)宮口二朗(金子市之助)→ →桂小かん(三吉)杉山渥典(堀部九十郎)夏川大三郎(大友近江守) =中略= ・小山田宗徳(語り) 桂小金治(久兵衛) 京塚昌子(お紋) 市川小太夫(吉良上野介)
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 03:48:42 ID:QvJJ/UW+
>>642
面白そうなクレですね、見たいなぁ
都合が付けばよろしくお願いします
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 19:33:16 ID:VHp2Np8d
>>648

『いつかまた逢える』第2回 1995年フジテレビ OP横書き点滅式

福山雅治(紺野伸一)

桜井幸子(城崎つゆ美)

今田耕司(中田乾三)

大塚寧々(今中純子)

椎名桔平(荒木勝利)


高島礼子(大沢恵子)
西田尚美(山科明美)小林千香子(森下美智子)
吉田真由子 岡安泰樹
六浦誠 筒井明日 丸山浩之
古賀プロ 東京児童劇団


沖田浩之(河野孝一郎)
三ツ木清隆(井原敏行)※トメ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 19:40:02 ID:VHp2Np8d
『いつかまた逢える』第3回 1995年フジテレビ OP横書き点滅式

福山雅治(紺野伸一)

桜井幸子(城崎つゆ美)

今田耕司(中田乾三)

大塚寧々(今中純子)

椎名桔平(荒木勝利)


高島礼子(大沢恵子)
西田尚美(山科明美)
小林千香子(森下美智子) 吉田真由子(川上忍)
笹峰愛 北川肇 丸山浩之 古賀プロ 


沖田浩之(河野孝一郎)
三ツ木清隆(井原敏行)※トメ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 19:46:51 ID:VHp2Np8d
『いつかまた逢える』第4回 1995年フジテレビ OP横書き点滅式

福山雅治(紺野伸一)

桜井幸子(城崎つゆ美)

今田耕司(中田乾三)

大塚寧々(今中純子)

椎名桔平(荒木勝利)

高島礼子(大沢恵子)
西田尚美(山科明美)
小林千香子(森下美智子) 吉田真由子(川上忍)
石川裕司 青山慎也 丸山浩之 
古賀プロ 東京児童劇団

沖田浩之(河野孝一郎)
三ツ木清隆(井原敏行)※トメ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 19:53:45 ID:VHp2Np8d
『いつかまた逢える』第5回 1995年フジテレビ OP横書き点滅式

福山雅治(紺野伸一)

桜井幸子(城崎つゆ美)

今田耕司(中田乾三)

大塚寧々(今中純子)

椎名桔平(荒木勝利)

高島礼子(大沢恵子)
西田尚美(山科明美)
小林千香子(森下美智子) 吉田真由子(川上忍)
小野了 丸山浩之
梅本侑佑 中村翼 島田正直|古賀プロ 東京児童劇団

沖田浩之(河野孝一郎)
三ツ木清隆(井原敏行)※トメ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:00:59 ID:VHp2Np8d
『いつかまた逢える』第6回 1995年フジテレビ OP横書き点滅式

福山雅治(紺野伸一)

桜井幸子(城崎つゆ美)

今田耕司(中田乾三)

大塚寧々(今中純子)

椎名桔平(荒木勝利)

高島礼子(大沢恵子)
西田尚美(山科明美)
吉田真由子 笹峰愛
光宗美緒 丸山浩之|古賀プロ
東京児童劇団 劇団いろは テアトルアカデミー 劇団ひまわり セントラルグループ セントラル子供タレント

沖田浩之(河野孝一郎)
三ツ木清隆(井原敏行)※トメ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:08:37 ID:VHp2Np8d
『いつかまた逢える』第7回 1995年フジテレビ OP横書き点滅式

福山雅治(紺野伸一)

桜井幸子(城崎つゆ美)

今田耕司(中田乾三)

大塚寧々(今中純子)

椎名桔平(荒木勝利)

高島礼子(大沢恵子)
西田尚美(山科明美)
小林千香子 笹峰愛
朝倉沙友美 丸山浩之|古賀プロ 東京児童劇団

沖田浩之(河野孝一郎)
三ツ木清隆(井原敏行)※トメ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:15:42 ID:VHp2Np8d
『いつかまた逢える』第8回 1995年フジテレビ OP横書き点滅式

福山雅治(紺野伸一)

桜井幸子(城崎つゆ美)

今田耕司(中田乾三)

大塚寧々(今中純子)

椎名桔平(荒木勝利)

高島礼子(大沢恵子)
西田尚美(山科明美)
小林千香子(森下美智子)吉田真由子(川上忍)
大杉漣
六浦誠 光宗美緒 丸山浩之 古賀プロ

三ツ木清隆(井原敏行)※トメ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:25:01 ID:VHp2Np8d
『いつかまた逢える』第9回 1995年フジテレビ OP横書き点滅式

福山雅治(紺野伸一)

桜井幸子(城崎つゆ美)

今田耕司(中田乾三)

大塚寧々(今中純子)

椎名桔平(荒木勝利)

西田尚美(山科明美)
小林千香子(森下美智子)吉田真由子(川上忍)
春田純一(岡野渉)
内山森彦 伊藤眞 キムラ緑子
六浦誠 佐々木誠人 光宗美緒 丸山浩之|古賀プロ

河原崎長一郎(紺野一朗)※トメ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:33:53 ID:VHp2Np8d
『いつかまた逢える』第10回 1995年フジテレビ OP横書き点滅式

福山雅治(紺野伸一)

桜井幸子(城崎つゆ美)

今田耕司(中田乾三)

大塚寧々(今中純子)

椎名桔平(荒木勝利)

西田尚美(山科明美)
春田純一(岡野渉)
大杉漣 小林千香子 
三貴将史 六浦誠 光宗美緒 
ジョシュア・リーバーマン 青羽剛 澤口夏奈子|古賀プロ 東京児童劇団

沖田浩之(河野孝一郎)
三ツ木清隆(井原敏行)※トメ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:40:01 ID:VHp2Np8d
『いつかまた逢える』第11回 1995年フジテレビ OP横書き点滅式

福山雅治(紺野伸一)

桜井幸子(城崎つゆ美)

今田耕司(中田乾三)

大塚寧々(今中純子)

椎名桔平(荒木勝利)

西田尚美(山科明美)
小林千香子(森下美智子)吉田真由子(川上忍)
春田純一(岡野渉)
大杉漣
六浦誠 キムラ緑子 笹峰愛  
北川肇 丸山浩之 塚越孝 古賀プロ

三ツ木清隆(井原敏行)※トメ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:49:00 ID:VHp2Np8d
『いつかまた逢える』最終回 1995年フジテレビ OP横書き点滅式

福山雅治(紺野伸一)

桜井幸子(城崎つゆ美)

今田耕司(中田乾三)

大塚寧々(今中純子)

椎名桔平(荒木勝利)

西田尚美(山科明美)
春田純一(岡野渉)
吉田真由子 キムラ緑子
森山米次 武川修三 丸山浩之 
檀臣幸 新地雅之 高橋あつこ 流川広司 |古賀プロ

三ツ木清隆(井原敏行)
河原崎長一郎(紺野一朗)※トメ

フジテレビ月曜21時枠 1995年7月3日〜9月18日放送
脚本=水橋文美江、音楽=日向敏文、プロデュース=大多亮、小岩井宏悦が担当
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 00:20:14 ID:P+qxCAlB
>>649-659
さっそく乙でした
某動画サイトの方でもあったので実際のも見ましたよ
トップ5名の顔だし表示&…って感じで
終盤の長一郎は置いておいても、コレなら三ツ木でも有りですかね。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 09:18:04 ID:2t2h+usD
『ふしぎ犬トントン』1978年=フジテレビ ♯1(縦書き表示)
タロー
 坂 上   忍
ふしぎ犬
 ト ン ト ン

平間凡平
 山 田 吾 一

六兵衛
 田 崎   潤

お杉
 桜  むつ子

三ノ宮先生
 石山かつみ
ユミねえさん
 高田橋久子
リサ
 早乙女朋子

小野寺嗣夫 早川かおる 山 崎 清 人 松 久 明 弘

田 辺 和 之 浜    一 福 谷 光 一 田 遠   実

財 前 正 巳 佐 伯 貴 宏 大久保  悟
トントンの声
 滝   雅 也

平間トシ子
 天 地 総 子(トメ)
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 01:20:01 ID:Xpeka7Gc
木曜座『水中花』  79年=テレキャスト・TBS 第一回「ひき裂かれた絵」 〜OP横書き表示〜

松坂慶子(森下梨絵)
友里千賀子(森下美絵)
吉行和子(森下和江)
仲谷 昇(畑中徹)
中丸忠雄(鬼島六造)田中明夫(鍋沢武則)
田島令子(山路圭子)袋  正(宇野)
三沢もと子(料亭仲居)吉岡ひとみ(銀座の女)黒田福美(クラブのママ)
海原俊介(バーテン)麻田紘子(ウェイトレス)/芸プロ
船越英二(西条裕一郎)=特別出演=
近藤正臣(今野達也)

木曜座『水中花』  79年=テレキャスト・TBS 第三回「私を買って下さい」 〜OP横書き表示〜

松坂慶子(森下梨絵)
友里千賀子(森下美絵)
吉行和子(森下和江)
仲谷 昇(畑中徹)
中丸忠雄(鬼島六造)有川 博(秘書野崎)
田島令子(山路圭子)大塚道子(竜崎遥子)
梅津 栄(岩本)岩城力也(バーテン徹三郎)
浅野温子(サチ)浅野理恵(ミユキ)伊藤晶子(ローズ)
トーマス・カーター、アイリン・クライスト(客)/芸プロ
ロミ山田(光本瑛子)
船越英二(西条裕一郎)=特別出演=
近藤正臣(今野達也)

原作=五木寛之  脚本=岩間芳樹、演出=山本和夫が担当
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 01:27:38 ID:Xpeka7Gc
以前のを整理しなおしました

『セーラー服通り』  86年=TBS 第1話「オトコの子?ほしい」 〜OP横書き表示〜

石野陽子(冬美)
小堺一機(田中先生)
藤原理恵(秋子)紘川 淳 新人(夏樹)
野村義男(遼二)
井原千寿子(近藤先生)高木美保(平山先生)

本間優二(竹居)長塚京三(編集長)
MIE(花村舞子)

藤ゆう子、工藤真夕、須賀千春、橋本久美(1年2組)
林田晃枝、助川由紀、中村綾子、江馬小百合(1年2組)
嶺川貴子、石橋みゆき、斉藤蓮舫、渡辺幹代(1年2組)
茂野幸子、飯塚亜矢子、石崎文也、松岡由美(1年2組)
平川優子、太田久美子、松長恵子、野田薫子、荒井千代子(1年2組)
森下深雪、西沢敦子、田澤令子、栗原幸江、金子恵美(1年2組)
河上恭徳(早川先生)松下賢次(司会者)/劇団ひまわり、芸プロ

大森暁美(冬美の母)
菅井きん(教頭先生)
鈴木清順(校長先生)

#1のみ本編と同時進行
サブタイトル「xxx ほしい」の真ん中空間部分はハートマークが付く
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 01:28:21 ID:Xpeka7Gc
『痛快!OL通り』  86年=TBS 第10話 〜OP横書き表示〜

沢口靖子(与那嶺みどり)
鶴見辰吾(永倉徹)
小林聡美(秋元由美)可愛かずみ(浅間エリ)
中島唱子(吉本かつえ)宮崎萬純(内田春菜)
財前直見(永井路子)高橋良明(与那嶺サチオ)
長塚京三(牛田本部長)本間優二(竹本)
関根 勤(白井健三)
根岸季衣(木崎さと子)
東千代之介(小佐川)
小泉朋子(紺野千佳)M.クニイ(ファイティングコーディネーター) /芸プロ、いろは
原田大二郎(黒木部長)
浅田美代子(かすみ)
小堺一機(紺野かおる)

演出=生野慈朗が担当
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 08:25:57 ID:FsfC0Ver
>664
鶴見と関根の間の二人連名枠の面子が凄いね。
亡くなった人やら引退した人やら大成した人とか。
20年以上経つと色々あるな。
666tamj:2009/10/18(日) 10:39:49 ID:EdgO6uZ4
『大忠臣蔵』 71年=NET・三船プロ 最終回「切腹」 三船敏郎(大石内蔵助) 司葉子(大石りく) 尾上菊之助(浅野内匠頭) 渡哲也(堀部安兵衛) 上月晃(お蘭)高杉早苗(
667tamj:2009/10/18(日) 10:40:28 ID:EdgO6uZ4
<その続き>
桂昌院) 若林豪(前原伊助)田村正和(矢頭右衛門七) 中村伸郎(吉田忠左衛門)島田順司(茅野和助) 中村光輝(定太郎)東千代之介(公弁法親王) 神山繁(柳沢吉保)仲谷昇(柳生俊方)高橋昌也(将軍綱吉) 竜
668twmg:2009/10/22(木) 21:09:49 ID:gxypaiM6
崎勝(大石三平)長澄修(大石主税)石田太郎(冨森助右衛門)河野秋武(奥田孫太夫) 園千雅子(おたか)露原千草(おかつ)中野良子(おしの)北川美佳(小雪) 十朱久雄(山口左全)明石潮(土屋相模守)見明凡太
669ajgw:2009/10/23(金) 19:14:19 ID:lzJMdAcu
郎(石束源五兵衛)小林昭二(寺坂吉右衛門) =中略= ・小山田宗徳(語り) 志村喬(堀内伝右衛門)
670jamt:2009/10/23(金) 19:24:43 ID:lzJMdAcu
『大忠臣蔵』 71年=NET・三船プロ 第五回「元禄の一番長い日」 三船敏郎(大石内蔵助) 司葉子(大石りく) 尾上菊之助(浅野内匠頭) 渡哲也(堀
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 13:32:52 ID:P49hpe6p
『國語元年』 85年=NHK 全5話 〜OP縦スクロール〜

川谷拓三〈南郷清之輔〉

石田えり〈大竹ふみ〉

浜村 純(南郷重衛門)
大橋吾郎(広瀬修一郎)
松熊信義(江本太吉)

賀原夏子(高橋たね)

名古屋 章(弥平)

すまけい(裏辻芝亭公民)
島田歌穂(ちよ)
岡田二三(南郷重太郎)

佐藤 慶(若林虎三郎)

ちあきなおみ(南郷 光)

山岡久乃(秋山加津)
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 02:39:04 ID:eZUeP6pU
>>666-670は何をしたかったのかw
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 02:42:56 ID:pYaocvTM
>>665
わずか6年前でもなんか色々ですね

『Stand Up!!』  03年=TBS 01「17歳の性事情」 〜OP横書き表示〜

二宮和也
山下智久
鈴木 杏
成宮寛貴
小栗 旬
加藤貴子・松本莉緒
塚本高史・ベッキー・AKINA(Folder5)・上野なつひ
勝地 涼・邑野未亜・水野はるか・芦名 星・香子(ちぇきな)・真琴(ちぇきな)
金沢美波・JUNYA・菊田高之・小貫華子・平井愛子・松本和義・工藤 拓・ローズむさし・樋口達也・田島健吾・美山加恋・恩地我空・星野悠月
釈由美子
的場浩司
中略 芸プロ・劇団ひまわり
丸岡奨詞・清水めぐみ・劇団ひとり
酒井敏也・おかやまはじめ
清水章吾
杉田かおる
西田尚美
段田安則
片平なぎさ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 02:44:48 ID:pYaocvTM
『Stand Up!!』  03年=TBS 06「火傷しそうな恋!」 〜OP横書き表示〜

二宮和也/山下智久/鈴木 杏/成宮寛貴/小栗 旬/
加藤貴子・松本莉緒/塚本高史・ベッキー・AKINA(Folder5)・上野なつひ/
邑野未亜・水野はるか・芦名 星・香子(ちぇきな)・真琴(ちぇきな)/
釈由美子/的場浩司/
水川あさみ・佐藤二朗・川俣しのぶ/江川有未・岩崎杏里・猪俣ユキ・氏家 恵・春 花・林 剛史・芸プロ・劇団ひまわり/
岡本 麗/丸岡奨詞・吉沢京子・清水めぐみ・劇団ひとり/酒井敏也・おかやまはじめ/
清水章吾/杉田かおる/西田尚美/段田安則/片平なぎさ

『Stand Up!!』  03年=TBS 09「親友に奪われた恋」 〜OP横書き表示〜

二宮和也/山下智久/鈴木 杏/成宮寛貴/小栗 旬/
加藤貴子・松本莉緒/塚本高史・ベッキー・AKINA(Folder5)/
邑野未亜・水野はるか・芦名 星・香子(ちぇきな)・真琴(ちぇきな)/
釈由美子/的場浩司/水川あさみ・岩崎杏里・川村陽介/ 芸プロ・劇団ひまわり/
丸岡奨詞・半海一晃・清水めぐみ・劇団ひとり/酒井敏也・おかやまはじめ/
清水章吾/杉田かおる/西田尚美/段田安則/片平なぎさ

『Stand Up!!』  03年=TBS 11(最終回)「童貞の夜明け!」 〜ED横書き縦スクロール〜

二宮和也→→山下智久→→鈴木 杏→→成宮寛貴→→小栗 旬→→
加藤貴子・松本莉緒→塚本高史・ベッキー・AKINA(Folder5)・邑野未亜→
水野はるか・芦名 星・香子(ちぇきな)・真琴(ちぇきな)→
釈由美子→的場浩司→
佐藤二朗・岩崎杏里・郭 智博→  …中略… 芸プロ・劇団ひまわり→
丸岡奨詞・吉沢京子・清水めぐみ・劇団ひとり→酒井敏也・おかやまはじめ→
清水章吾→→杉田かおる→→西田尚美→→段田安則→→片平なぎさ


脚本=金子ありさ、演出=堤幸彦ほかが担当
尚、サブタイトル名は本編に表示はなかったかと
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 13:16:55 ID:hAu38e/d
>>673-674
確かに時代を感じますね。
劇団ひとりなんかも、この頃はまだゴールデンにもそんなに出てなかった頃でしょうから、
劇団ひまわりの後に名前が来ているので、多少紛らわしかったかもしれませんね。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 18:53:28 ID:A7KUUvxP
当時、このドラマの吉沢京子の扱いには注目したけど
劇団ひとりが個人名とは思わなかったもんなw
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 22:38:28 ID:hAu38e/d
>>676
しゃれっ気で、そういう配置にしたんでしょうね。
どう見てもワザととしか思えないですから。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 01:36:50 ID:Bx9gii3A
大映ドラマ2作品

『高校聖夫婦』  83年=大映テレビ・TBS 第6回「招かざる客」 〜OP横書き表示〜

鶴見辰吾
伊藤麻衣子
浅茅陽子
穂積隆信
岡まゆみ
赤塚真人
中島久之
山田邦子
甲斐智枝美、比企理恵
宮田恭男、伊藤かずえ
横田早苗、佐久間レイ、橋本清美
玉岡加奈子、佐藤吉郎、円谷浩
芳賀小百合、田中ひさみ、谷奈保美
名古屋章
冨士真奈美
坂上二郎
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 01:39:43 ID:Bx9gii3A
正直、存在すら知らなかった…
何となく初回を見て、トメGにちょっとビックリしたりして

『天使のアッパーカット』  86年=TBS 第1回「全てはあのトランクから始まった」 〜OP横書き表示〜

大塚真美
奥田圭子
山下真司
伊藤つかさ
寺田 農
賀来千香子

中島久之
宮田恭男
松井紀美江・大門春樹・佐藤健太
茂野幸子・渡辺千秋・黒沢ひろみ・徳丸純子
坂上二郎
諏訪部賢史・石崎文也・川崎葉子・鈴木美司子

田辺宏章・真木 仁・小田島隆
早坂未貴・川勝美和子・田中美奈子・赤木雄三・工藤陽一
松田真知子・佐々木ちひろ・工藤ゆかり・佐藤麻衣・伊藤智子

谷村昌彦
野中マリ子
芥川隆行(ナレーター)
若駒・東京宝映・クロキプロ(協力)

川辺久造
三浦友和
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 01:43:16 ID:Bx9gii3A
しかし2回目でこうなった

『天使のアッパーカット』  86年=TBS 第2回「何が少女に起ったか」 〜OP横書き表示〜

大塚真美
奥田圭子
山下真司
伊藤つかさ
寺田 農
賀来千香子

中島久之
宮田恭男
松井紀美江・大門春樹・佐藤健太
茂野幸子・渡辺千秋・黒沢ひろみ・徳丸純子
坂上二郎
諏訪部賢史・石崎文也・川崎葉子・鈴木美司子
早坂未貴・川勝美和子・田中美奈子・赤木雄三・工藤陽一

鈴木瑞穂
西田 健
石田紀子・松田真知子・片山由香
菊池かおり・竹田寿郎・佐々木ちひろ・高松涼子・真田知幸

谷村昌彦
野中マリ子
出光 元・青木和代 芥川隆行(ナレーター)
若駒・東京宝映・クロキプロ(協力)
川辺久造
宝生あやこ
三浦友和
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 01:44:12 ID:Bx9gii3A
ちなみに
主題歌はNAOMI MATSUI(松居直美)が唄っているらしい… 監督=山口和彦が担当
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 03:02:29 ID:dKlQztrD
『Gメン’82』
  82年=近藤照男プロダクション・TBS(制作協力=東映) 第1回「Gメンvs白バイ強盗団」 〜ED横書き表示〜

峰岸 徹
岡まゆみ
堀田真三・原田樹世士・好井ひとみ
中田譲治・高品正広・木村 栄・岩井 泉・与儀英一
山口正一郎・ピーター トラモルド・ジョセフ グレース・クレメインズ スモルダー 芥川隆行(ナレーター)
内田朝雄

丹波哲郎 TETSURO TANBA(黒木警視正)
若林 豪 GO WAKABAYASHI(立花警部)
篠田三郎 SABURO SHINODA(早坂警部補)
清水健太郎 KENTARO SHIMIZU(沢田刑事)
三浦浩一 KOICHI MIURA(島刑事)
范 文雀 BUNJAKU HAN(賀川陽子刑事)
江波杏子 KYOKO ENAMI(津村冴子警部補)


構成=深作欣二・佐藤純彌、脚本=高久進、監督=佐藤純彌が担当
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 20:47:33 ID:j+BHTWlO
太陽にほえろ!1974年=日本テレビ
第116話「マカロニジーパン そしてテキサス」
【オープニング横書き表示、レギュラーのみ本人顔出し横書き表示】

石原裕次郎(藤堂俊介)
勝野洋(三上順)
小野寺昭(島公之)
下川辰平(野崎太郎)

平田昭彦
真屋順子
杉田秀明・板川裕二・森本三郎
天本英世
萩原健一(マカロニ)・松田優作(ジーパン)

竜雷太(石塚誠)
露口茂(山村精一)

元レギュラーの萩原と松田は連名表記で回想のみの出演
セミレギュラーの署長を演じる平田昭彦には役名表記無し
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 19:02:52 ID:xGDpPcq3
>>683
回想のふたりは役名がニックネームなんですな
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 19:58:49 ID:SxtIzfxA
『特別機動捜査隊』1976年=NET 
第751話「金貸し一代」
(キャスト横書き表示、レギュラーの青木義朗まではOPで表示、ゲストはEDで表示)

山田禅二(田中係長)田川勝雄(鑑識課員)西郷昭二(鑑識課員)
伊沢一郎(関根部長刑事)
吉田豊明(石原刑事)
水木襄(水木刑事)
早川雄三(松木部長刑事)
宗方勝巳(畑野刑事)
青木義朗(三船主任)

若宮大祐(高村源三)
朝比奈順子(増見恵子)桐原史雄(梅本)
星野暁一(鈴木幸治)加藤寿(小山和夫)島田潤子(宮下直江)
たくみさよ(みつ代)汐見直行(渡辺)九重ひろ子(管理人の妻)
松本敏男(中沢)金子弘美(マダム)神崎幸子(ユリ)・宍戸真由美(恋人の女)
杉山学(ガードマン)長谷川佳代子(女事務員)佐藤康夫(青年)中田浩子(子供)
長島隆一(弁護士)
原万作(喜田)杉義一(部長)
花岡菊子(いね)五月晴子(金森かおる)
小桜京子(よしみ)
宮本曠二郎(六太郎)
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 00:38:07 ID:ocKCyQLK
追悼、森繁久彌さん

『水もれ甲介』  74年=ユニオン映画 第1回「頼んだぜ、甲介」 〜OP縦書き左右交互表示〜

     石立鉄男(三ッ森甲介)
原田大二郎(三ッ森輝夫)
     村地弘美(三ッ森朝美)村地富士美(朝美の少女時代)
赤木春恵(三ッ森滝代)
     谷村昌彦(大島竹造)
名古屋章(酒井忠助)
     岸 ユキ(酒井初子)
永野裕紀子(中井銀子)白石 淳(酒井敬一)
     坊屋三郎(管理人)安田 伸(バンドマスター)木島新一(マネージャー)
影宮亜紀(能代秋子)千波恵美子(朝美の同級生)林 寛一、鹿島信哉(バンドマン)
山田早苗(主婦)野路きくみ(看護婦)石原チヅル(ホステス)腰越夏水(客)
犬塚 弘(須貝泰弘)
     森繁久彌(三ッ森保太郎)


企画=小坂敬、脚本=松木ひろし、音楽=大野雄二、監督=田中重雄(#1、2)千野皓司(#3)が担当
石立&ユニオン映画シリーズ第五段
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 00:39:17 ID:ocKCyQLK
『水もれ甲介』  74年=ユニオン映画 第2回「ドラムは捨てたんだ」 〜OP縦書き左右交互表示〜

     石立鉄男(三ッ森甲介)
原田大二郎(三ッ森輝夫)
     村地弘美(三ッ森朝美)
赤木春恵(三ッ森滝代)
     谷村昌彦(大島竹造)
名古屋章(酒井忠助)
     岸 ユキ(酒井初子)
永野裕紀子(中井銀子)白石 淳(酒井敬一)
     坊屋三郎(管理人)三谷 昇(小宮源一郎)西岡慶子(小宮の妻)
山田由美子(アパートの女)吉原正浩(アパートの男)東田真之(樋口正次)
     南 一恵、浦川麗子(主婦)作間 功(店員)
犬塚 弘(須貝泰弘)
     森繁久彌(三ッ森保太郎)


『水もれ甲介』  74年=ユニオン映画 第3回「工事現場の決闘」 〜OP縦書き左右交互表示〜

     石立鉄男(三ッ森甲介)
原田大二郎(三ッ森輝夫)
     村地弘美(三ッ森朝美)
赤木春恵(三ッ森滝代)
     谷村昌彦(大島竹造)
名古屋章(酒井忠助)
     岸 ユキ(酒井初子)
永野裕紀子(中井銀子)白石 淳(酒井敬一)
     三遊亭笑遊(魚屋)八代 駿(職人)
東田真之(樋口正次)関 富也(運送屋)
     千波恵美子(則江)赤木かおる(孝子)
小林文彦(石井)清水良雄(島田)加納秀幸(吉村)
     伴淳三郎(村越貞治)
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 13:59:01 ID:Eq8BA3ml
追悼、森繁久彌さん
『おじいさんの台所』 テレビ東京 1997年9月放送

森繁久彌→→→岸田今日子→→→風吹ジュン→→→裕木奈江→→→阿知波悟美,北村魚,大島蓉子→→
新保あさ,芦沢健次,加納健次→→宮島育美,小栗旬,三川雄三,石黒正男,高杉哲平,中島元,山崎海童,野村五十鈴→→
頭師孝雄→→谷幹一→→正司歌江→→→司葉子(特別出演)→→→芦田伸介→→→いしだあゆみ(トメ)

出演者と演出がTBS出身の大山勝美ということで、テレビ東京というより、TBSドラマという感じのドラマだった。
森繁以外にも、芦田伸介、岸田今日子、谷幹一、頭師孝雄も故人になってしまった。
子役当時の小栗旬が森繁の孫役で出演していた。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 18:47:28 ID:UthOlD5X
いしだあゆみ・・・
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 02:38:17 ID:JbqnePF3
『渡る世間は鬼ばかり (第一シリーズ)』  90年=TBS 最終回スペシャル(#48) 〜OP縦書き表示〜

泉ピン子(小島五月)
藤岡琢也(岡倉大吉)
長山藍子(野田弥生)
前田 吟(野田良)
山辺有紀(野田あかり)岩渕 健(野田武志)冨田真之介(高橋望)
中田喜子(高橋文子)
三田村邦彦(高橋亨)
野村真美(岡倉葉子)
唐沢寿明(竹原洋次)
藤田朋子(岡倉長子)
香川照之(遠山昌之)
米沢由香(山下加奈)伊藤淳史(山下登)山辺江梨(遠山遊)
沢田雅美(山下久子)
岸田智史(山下健治)
東てる美(小川邦子)

河内桃子(高橋年子)
杉山とく子(野田ハナ)
三崎千恵子(咲枝)
船越栄一郎(山口太郎)

草笛光子(山口政子)
石坂浩二(川本)=特別出演=
山岡八高(元造)榎本壮一(達夫)早川プロ(その他)
吉村 涼(小島愛)えなりかずき(小島眞)
角野卓造(小島勇)
赤木春恵(小島キミ)
山岡久乃(岡倉節子)

石坂浩二(ナレーション)は出演者の直前に表示
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 02:40:04 ID:JbqnePF3
『渡る世間は鬼ばかり (第二シリーズ)』  93年=TBS 第一回 〜OP縦書き表示〜

藤岡琢也(岡倉大吉)
山岡久乃(岡倉節子)
長山藍子(野田弥生)
前田 吟(野田良)
杉山とく子(野田ハナ) 山辺有紀(野田あかり)岩渕 健(野田武志)
泉ピン子(小島五月)
角野卓造(小島勇)
赤木春恵(小島キミ)
吉村 涼(小島愛)えなりかずき(小島眞)
中田喜子(高橋文子)
三田村邦彦(高橋亨)
河内桃子(高橋年子)冨田真之介(高橋望)
野村真美(竹原葉子)
藤田朋子(遠山長子)
山辺江梨(遠山遊)米沢由香(山下加奈)伊藤淳史(山下登)
沢田雅美(山下久子)
岸田智史(山下健治)
東てる美(小川邦子)
早川プロ(その他)大原穣子(方言指導)


石坂浩二(ナレーション)は出演者の直前に表示 =各回共通=
#1の本編では本人登場時に横書き紹介クレジット付き
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 02:41:10 ID:JbqnePF3
『渡る世間は鬼ばかり (第二シリーズ)』  93年=TBS 第十回 〜OP縦書き表示〜

長山藍子(野田弥生)
山岡久乃(岡倉節子
前田 吟(野田良)
藤岡琢也(岡倉大吉)
杉山とく子(野田ハナ) 山辺有紀(野田あかり)岩渕 健(野田武志)
藤田朋子(岡倉長子)
植草克秀(本間英作)
榎本壮一(松本達夫)米沢由香(山下加奈)伊藤淳史(山下登)
沢田雅美(山下久子)
岸田智史(山下健治)
早川プロ、劇団ひまわり(その他)大原穣子(方言指導)
東てる美(小川邦子)
岡本信人(田島周平)
吉村 涼(小島愛)えなりかずき(小島眞)
角野卓造(小島勇)
赤木春恵(小島キミ)
泉ピン子(小島五月)
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 02:43:12 ID:JbqnePF3
『渡る世間は鬼ばかり (第二シリーズ)』  93年=TBS 第十七回 〜OP縦書き表示〜

山岡久乃(岡倉節子)
藤岡琢也(岡倉大吉)
野村真美(岡倉葉子)
藤田朋子(岡倉長子)
植草克秀(本間英作)
芹沢名人(遠山孝男)山辺江梨(遠山遊)
渡辺文雄(病院長・河野)
京 唄子(本間常子)
片岡京子(本間由紀)松本友里(河野典子)
榎本壮一(松本達夫)米沢由香(山下加奈)伊藤淳史(山下登)
真山恵衣(方言指導) 早川プロ、劇団いろは(その他)
岸田智史(山下健治)
沢田雅美(山下久子)
東てる美(小川邦子)
岡本信人(田島周平)
吉村 涼(小島愛)えなりかずき(小島眞)
角野卓造(小島勇)
赤木春恵(小島キミ)
泉ピン子(小島五月)
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 02:23:01 ID:aDgnPEAY
『渡る世間は鬼ばかり (第二シリーズ)』  93年=TBS 第二十二回 〜OP縦書き表示〜

山岡久乃(岡倉節子)
藤岡琢也(岡倉大吉)
長山藍子(野田弥生)
中田喜子(高橋文子)
野村真美(岡倉葉子)
藤田朋子(岡倉長子)
植草克秀(本間英作)
えなりかずき(小島眞)山辺江梨(遠山遊)
岸田智史(山下健治)
東てる美(小川邦子)
岡本信人(田島周平)
大鹿次代(旅館の仲居)加賀谷純一(支配人)
城島 茂(保)山口達也(利夫)国分太一(和)
井上牧子(ホステス)早川プロ(その他)
角野卓造(小島勇)
赤木春恵(小島キミ)
泉ピン子(小島五月)
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 02:23:43 ID:aDgnPEAY
『渡る世間は鬼ばかり (第二シリーズ)』  93年=TBS 第四十六回 〜OP縦書き表示〜

山岡久乃(岡倉節子)
藤岡琢也(岡倉大吉)
長山藍子(野田弥生)
中田喜子(高橋文子)
野村真美(岡倉葉子)
藤田朋子(岡倉長子)
芹沢名人(遠山孝男)山辺江梨(遠山遊)
海津亮介(佐久祐二)真山恵衣(方言指導)
香川京子(田村綾子)
吉村 涼(小島愛)えなりかずき(小島眞)
岸田智史(山下健治)
沢田雅美(山下久子)
角野卓造(小島勇)
赤木春恵(小島キミ)
泉ピン子(小島五月)
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 02:24:28 ID:aDgnPEAY
『渡る世間は鬼ばかり (第二シリーズ)』  93年=TBS 第四十七回 〜OP縦書き表示〜

山岡久乃(岡倉節子)
藤岡琢也(岡倉大吉)
長山藍子(野田弥生)
中田喜子(高橋文子)
野村真美(岡倉葉子)
藤田朋子(岡倉長子)
芹沢名人(遠山孝男)山辺江梨(遠山遊)
植草克秀(本間英作)
京 唄子(本間常子)
片岡京子(本間由紀)海津亮介(佐久祐二)
前田 吟(野田良)
杉山とく子(野田ハナ)
山辺有紀(野田あかり)岩渕 健(野田武志)
伊藤隆明(林田明)山口友一郎(木谷新吾)南 英二(バーテン)
大原穣子、真山恵衣(方言指導) 早川プロ(その他)
船越栄一郎(山口太郎)
小島秀哉(田村治茂)
吉村 涼(小島愛)えなりかずき(小島眞)
草笛光子(山口政子)
香川京子(田村綾子)
泉ピン子(小島五月)
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 03:19:39 ID:5naqmk0d
>>663
今更だが
>嶺川貴子、石橋みゆき、斉藤蓮舫、渡辺幹代(1年2組)
3人目の人は23年後に政権党の議員になって
主役トリオよりもがんがんTVに出ることになろうとは
この頃は思ってなかったんだろうなあw
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 01:50:26 ID:1ldgjjR2
録画しっぱなしの先っちょから発見

『手錠をかけろ!』   79年=フジテレビ・国際放映 第一回「ペンフレンド狙撃事件 ―函館―」

【OP=顔出し横書き表示】

荻島真一
赤塚真人
中田譲治
渡辺寛二
阪本良介
小池朝雄

高橋昌也
夏樹陽子
松村達雄

林 寛子

西郷輝彦

東京と地方の刑事が協力して事件を捜査する刑事ドラマ
荻島から松村までレギュラーで林と西郷はゲスト

録画が途中で切れているのでEDはありません、悪しからず・・・
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 01:34:36 ID:PW45b4xn
『熱中時代・刑事編』  79年=日本テレビ 第一回「新米刑事現わる」 〜OP縦書き表示〜

水谷 豊(早野武)
ミッキー・マッケンジー(ミッキー・フランクリン)
  【番組タイトル、サブタイトル、脚本、音楽、出演の表示が順にされる】
藤岡琢也(潮田衛太郎)
細川俊之(前原国彦)
宍戸 錠(菅谷一平)
森本レオ(間哲雄)
小松方正(矢頭文治)
谷 隼人(千馬隆盛)

宇津宮雅代(菅谷茂子)
片桐夕子(矢頭光代)
木内みどり(片岡花江)
神保美喜(寺坂美弥)竹井みどり(潮田めぐみ)
熊倉一雄(沢村)山田康雄(酔っぱらい)
片岡五郎(太田)団  巌(大男)河原裕昌(サングラスの男)松金よね子(ヨッちゃん)
伊奈貫太(技斗)関 虎美(カー・アクション)/K&U、劇団ひまわり、日本児童
草笛光子(竹林奈津子)
伴淳三郎(寺坂乙吉)


脚本=布勢博一、音楽=平尾昌晃、監督=田中知己が担当
700wtm:2009/12/06(日) 20:54:12 ID:LXBuobM+
「赤い嵐」(1979年TBS系)第8回
淡島千景
柴田恭兵
石立鉄男
能瀬慶子
岡まゆみ
榊原るみ
近松麗江
大石吾朗
小鹿番・加藤和夫
松山照夫・伊達正三郎
三上剛・竹中好徳・青木かずのり・山村雄吾
松村達雄
緒形拳(トメ)
701wmagtw:2009/12/06(日) 21:21:34 ID:LXBuobM+
「赤い嵐」最終回

淡島千景
柴田恭兵
石立鉄男
能瀬慶子
岡まゆみ
榊原るみ
近松麗江
仲谷昇
松原智恵子
河原崎長一郎
大石吾朗
伊東達広
藤木敬士
松村達雄
(中略) 
緒形拳(トメ)

最終回はすざまじいの一言につきる。
702wjapymd:2009/12/06(日) 22:07:08 ID:LXBuobM+
『大忠臣蔵』 71年=NET・三船プロ 第五回「元禄の一番長い日」 三船敏郎(大石内蔵助) 司葉子(大石りく) 尾上菊之助(浅野内匠頭) 渡哲也(堀
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 15:44:02 ID:TKy269lL
『特別機動捜査隊』第270話「太陽が昇る時」66年=NET オープニング

西本捜一係長 鈴 木 志 郎
  鑑 察 医 仲 原 新 二
  鑑識課員 上 田 侑 嗣

南川部長刑事 菅  沼  正
   笠原刑事 伊達正三郎

大村刑事 森山周一郎
森田刑事 北  原  隆
山崎刑事 高島英志郎

藤島主任 中 山 昭 二
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 15:59:44 ID:TKy269lL
『連続アクチュアルドラマ部長刑事』第1614回「長い悪夢の日」89年=ABC オープニング

出 演
入 川 保 則

波 田 久 夫
和 田 正 信

松 尾 貴 史
小 林 竜 一
園   英 子

頭 師 孝 雄  北 野   誠

        夏 野 陽 子
新海百合子  小 松   恵
後地奈緒美  佐々木信子

嶋 谷 隆 司  金 谷 裕 至
田 中 竜 二  矢 野 淳 司
杉山こうへい 藤川真由美
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 23:28:36 ID:xrroTxjW
>第1614回

週一でこの回数、スゴイな
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 01:39:19 ID:8NrU9lal
山田太一、二本立て

金曜ドラマ『想い出づくり。』
  81年=TBS 第1回「女ともだちのスタート。」 〜OP横書き表示・一部横書き縦スクロール〜

森 昌子(佐伯のぶ代)古手川祐子(吉川久美子)
田中裕子(池谷香織)・ 柴田恭兵(根本典夫)

児玉 清(吉川武志)谷口 香(妻・優子)
前田武彦(佐伯賢作)坂本スミ子(妻・静子)
佐藤 慶(池谷信吾)佐々木すみ江(妻・由起子)

菅野忠彦(松永課長)浜村 淳(沖田弘人)平田 満(古屋係長)名倉 良(大沢良一郎)
安藤一人(佐伯茂)遠藤アコ(中田初江)黒川明子(高岡幾代)磯田俊比古(営業マン)平野克己(バーテン)
福士秀樹(宮地車掌)菅原園美(三河章子)長沢けいこ(秋川元子)吉田友子(阿波光子)岩川むつ子(大宮敏江)

矢野智美、森脇 恵、大久保龍子、松尾紀子(チアガール)浅井直湖(チアリーダー指導)
岡本直樹(池谷理一)岡本ひろみ(妻・葉子)北川真由美、池田智子、大須賀裕子(娘たち)
円演劇研究所、俳協養成所 エンゼルプロ、劇団いろは/小田急電鉄(協力)参考資料、略



本編と同時進行の間合いにクレ表示、スタッフ枠は横書き縦スクロールで対応
なお、加藤健一のクレが欠落している

脚本=山田太一、P=大山勝美、音楽=ザンフィル・小室等、演出=鴨下信一が担当
山田太一は番組タイトルの前の一番最初に表示される
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 01:42:11 ID:8NrU9lal
金曜ドラマ『ふぞろいの林檎たち』  83年=TBS 第1回「学校どこですか」 〜OP左右交互横書き書き表示〜

中井貴一(仲手川良雄)時任三郎(岩田健一)柳沢慎吾(西寺実)
     手塚理美(水野陽子)石原真理子(宮本晴江)中島唱子(谷本綾子)
国広富之(本田修一)高橋ひとみ(伊吹夏恵)

     小林 薫(仲手川耕一)根岸季衣(妻・幸子)佐々木すみ江(母・愛子)
石井 均(西寺泰治)吉行和子(妻・知子)

水上功治(佐竹順治)谷村好一、布施 博(その仲間)  井出ひろし、生間隆之、葵 大切(パーティーの学生)
新妻百合子、関根かおり、丸橋由佳(女子大生)  松田章生(ラーメン屋の客)来路史圃(病室の女性)
島崎加奈子、折原のぞみ、山本さゆり(マッサージの女性)  芸プロ、スカイ・コーポレーション


脚本=山田太一、P=大山勝美ほか、演出=鴨下信一が担当
山田太一は番組タイトルの前の一番最初に、鴨下信一はサブタイトルの同時に表示される
音楽、挿入歌の表示なし
708ajga:2009/12/16(水) 23:34:52 ID:2EiKoo2C
柳生十兵衛・・・・・・・・・・反町 隆史

柳生又十郎・・・・・・・・速水 もこみち

夕姫・・・・・・・・・・・・・・・・・逢沢 りな

霞多三郎・・・・・・・・・・・・山本 太郎

中ノ院大納言通村・・・・京本 政樹
於季・・・・・・・・・・・・・・国分 佐智子
あざみ・・・・・・・・・・・・・・青山 倫子
賀源太・・・・・・・・・・・・・・・徳井 優
川野黎左衛門・・・・・・・・・吹越 満

山田 浮月斎・・・・・・・松方 弘樹

柳生兵庫介・・・・・・・・・・松平 健

宮本武蔵・・・・・・・・・・・・宅麻 伸
春・・・・・・・・・・・・・・・羽田 美智子

松平
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 15:35:00 ID:9yARxw/T
『特捜最前線』第495話「下着パーティを覗いた女!」86年=ANB エンディング

沢 田 雅 美

佐野アツ子
桜 井 浩 子

北 島 マ ヤ
海 津 亮 介

三 上 剛 仙
相 川 圭 子
樋口のり子
小甲登枝恵

山下友美子
泉  福之助
小 山 柳 子
平 井 一 幸

大 館 光 信
泉水美和子
小 堀 一 美
山 田 智 子
采 野 優 香
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 01:20:51 ID:3MrTFEwC
肝っ玉ふたたび そろそろ最終回

『肝っ玉かあさん (第3シリーズ)』
  71年=テレパック・TBS 第一〇九回(←第1シリーズからの通し回数 第3シリーズでは#30) 〜OP縦書き表示〜

京塚昌子(大正五三子)
山口 崇(大正一)
長山藍子(大正綾)
沢田雅美(大正三三子)
岡本信人(小林健次)小鹿ミキ(木下杖)
佐藤耀子(勇子)深谷みさお(啓子)杉山 元(川北)細川美恵(九子)
乙羽信子(堀川とみ)
佐野浅夫(堀川長吉)
中原ひとみ(佐々木葉麻)
新 克利(下元史朗)
波乃久里子(市丸実美)
児玉 清(市丸民三)
山内 明(堂本大吉)
松村達雄(梅本病院長)
清水 元(竹山泰三)一の宮あつ子(竹山光子)
伊志井寛(松下一平)
尾田義男、飯田 重、山崎敏子、エースプロ
千秋 実(清田保文)
山岡久乃(清田八重)
上村香子(清田志津)
松山英太郎(清田圭司)
佐良直美(竹山典子)
香川京子(下元忍)
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 01:22:51 ID:3MrTFEwC
『肝っ玉かあさん (第3シリーズ)』
  71年=テレパック・TBS 第一一〇回(←第1シリーズからの通し回数 第3シリーズでは#31) 〜OP縦書き表示〜

京塚昌子(大正五三子)
山口 崇(大正一)
長山藍子(大正綾)
沢田雅美(大正三三子)
岡本信人(小林健次)小鹿ミキ(木下杖)
清水 元(竹山泰三)一の宮あつ子(竹山光子)
和田昌治(牧師)杉山 元(八郎)深谷みさお(啓子)
乙羽信子(堀川とみ)
佐野浅夫(堀川長吉)
新 克利(下元史朗)
波乃久里子(市丸実美)
児玉 清(市丸民三)
佐良直美(市丸典子)
山内 明(堂本大吉)中村メイコ(堂本昌子)
伊志井寛(松下一平)
関口 守(公一)佐藤燿子(勇子)細川美穂(九子)児玉裕一(勉)
千秋 実(清田保文)
山岡久乃(清田八重)
上村香子(清田志津)
松山英太郎(清田圭司)
松村達雄(梅本病院長)
香川京子(下元忍)


児玉と佐良が結婚します。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 01:26:19 ID:3MrTFEwC
こちらの再放送は終了しました

『ありがとう (第2シリーズ)』  72年=TBS・テレパック 第四十八回 〜OP縦書き表示〜

水前寺清子(新 あらた)
山岡久乃(古山友 こやまゆう)
岡本信人(十鉄之介)小鹿ミキ(十小雪)
石坂浩二(十虎之介 つなしとらのすけ)
長山藍子(千葉志津枝)
清水将夫(十儀介 つなしぎすけ)
上村香子(水戸浄子)大鹿次代(きみ)
児玉 清(十龍之介 つなしたつのすけ)
河内桃子(十章子 つなししょうこ)
山本 学(千葉広道)
雪代敬子(日下徳子)
佐良直美(宮川十七子 となこ)
水野 哲(太)暮林 修(菅原)松浪志保(菅原の妻)
乙羽信子(佐久間貴子 さくまたかこ)
沢田雅美(相沢桃 あいざわもも)
井上 順(相沢万希男 あいざわまきお)
大空眞弓(相沢希 あいざわのぞみ)


演出=川俣公明が担当(上の肝っ玉かあさんも担当)
民放ドラマ史上最高の56.3%を記録した回

ちなみに数回後の最終回もほぼ同じクレでした。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 16:25:04 ID:NxFAeP70
『太陽にほえろ!』第571話「誘拐」83年=NTV オープニング(レギュラー省略)

松尾謙三
 高 橋 幸 治

        西 岡 徳 馬
        川 辺 久 造
岩 本 多 代 穂 高   稔
山 谷 初 男 富永千香子

徳 弘 夏 生 深 作   覚
壇   喧 太 中 瀬 博 文
大 木 裕 司 清 水 進 一
カー・スタント   代 田 鑑 之
マエダ・オートクラブ倉 増 貴 志

一回きりのゲストである高橋幸治が役名つき表記という異例の回。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 01:23:37 ID:CWC9Eq2e
『ザ・ガードマン』  65年放送開始=大映テレビ・TBS #217「教育ママ殺人事件」 〜ED横書き表示〜

原知佐子・加藤治子
長谷川哲夫・堀井永子・小笠原良智
綾川香・奥野匡・松村智毅
小宮直之・田村美沙・杉まり子・真杉美智子・赤沢未知子
篠田三郎・竹内哲郎・未沢久 芥川隆行(ナレーター)

宇津井健
神山繁
倉石功
稲葉義男
川津祐介
藤巻潤
中条静夫


準レギ、北刑事役の名古屋章は今回もクレ落ち
脚本=増村保造、監督=富本壮吉が担当
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 01:26:33 ID:CWC9Eq2e
『ザ・ガードマン』  65年放送開始=大映テレビ・TBS #218「サラリーマンは夜に勝負する」 〜ED横書き表示〜

露口茂・増田順司・姫ゆり子
中尾彬・大泉滉・目黒幸子・吉野佳子
三上哲・志保京助・田川恒夫・松島真一 芥川隆行(ナレーター)

宇津井健
神山繁
倉石功
稲葉義男
川津祐介
藤巻潤
中条静夫


脚本=山浦弘靖、監督=富本壮吉が担当
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 17:25:15 ID:SEFCxooK
>>714
Wiki見ると昭和44年放映だったそうだが、篠田三郎って、結構昔から役者やってたのか。
てっきりデビューはタロウのちょっと前くらいに勝手に思ってた。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 02:56:10 ID:1178RetD
むしろ、タロウ役を篠田三郎クラスの実績のある人間が演じたことが驚かれたらしい。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 02:03:07 ID:jXsSN0Ii
『俺たちの勲章』   75年=東宝(放映は日テレ) 第六回「撃て!アラシ」 〜OP画面下横書き表示〜

松田優作
中村雅俊

坂口良子・結城美栄子
柳生 博・佐藤蛾次郎
鹿間マリ・山西道広

伊藤めぐみ
佐々木功
仙波和之 小坂生男・重村博子
早川 保・田口 計

北村和夫


脚本=鎌田敏夫、監督=澤田幸弘が担当
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 02:04:13 ID:jXsSN0Ii
『俺たちの勲章』   75年=東宝(放映は日テレ) 第八回「愛を撃つ!」 〜OP画面下横書き表示〜

松田優作
中村雅俊

坂口良子・結城美栄子
柳生 博・佐藤蛾次郎
鹿間マリ・山西道広

水谷 豊
江幡高志・牧野義介・角谷栄次 坂本真理・披岸喜美子・飯倉 京 セキトラ・カーアクション
今出川西紀・斉藤美和
早川 保・伊藤孝雄

北村和夫


脚本=畑嶺明、監督=山本迪夫が担当
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 02:16:11 ID:M/zrEdOy
『太陽にほえろ!』   72年放送開始=東宝(放映は日テレ) 第11回「愛すればこそ」 〜OP横書き表示〜

石原裕次郎(藤堂俊介)

萩原健一(早見淳)

関根恵子(内田伸子)

小野寺昭(島公之)

下川辰平(野崎太郎)

太地喜和子
町田祥子   引松三郎・杉山俊夫
小林勝也・上田侑嗣・大川義幸   土田清美・玉井 碧・福井淑恵
郷 ^治

竜 雷太(石塚誠)

露口 茂(山村誠一)

ハナ 肇(内田宗吉)

役名付きは顔出し表示
脚本=永原秀一・峯尾基三、監督=金谷稔が担当
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 11:38:36 ID:XYDnrwZw
太陽にほえろが出てきたので、当初ハナ肇が出る回はハナをトメにしていたのは、
竜と露口の序列をぼやかすためだったんでしょうね。
役柄上は当然明らかに露口の方が上なんですが、
竜は青春ドラマの主演俳優として当時は主演(特に日テレ)も多かったし、
露口は主演と言うよりは脇で重要な役をやることが多かったですからね。
でも結局早い段階で露口>竜は決定的になりましたけど。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 20:10:42 ID:2Ob9x0RC
『ゴリラ警視庁捜査第8班』第1話「ポリスアドベンチャー」89年=ANB オープニング(レギュラー省略)

原 田 芳 雄

佐 野 浅 夫
亀石征一郎

山本ゆか里
片 岡 五 郎
佐 原 健 二

東 丘 出 陽
草 薙 良 一
吉 沢   健
清 水   宏

菊 川 予 市
太 田 行 雄
伊藤久二康
小 野 明 良
大 島 光 幸

西 内   章
橋 本 英 夫
星 野   晃
宮 澤 美 保

田     麗
黄  丹  ?

アガピドA.アキノ(トメ)
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 21:29:18 ID:pD5Vw2O4
佐野浅夫が連名とは珍しいのではないか
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 00:46:02 ID:AECYtF8l
当時の段階で連名相手が亀石って何かの間違いじゃないのかって思ったが
本当にそのゲストのメンバーでの記録があった
ただただビックリ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 18:53:34 ID:E2s2zZ8A
3年B組金八先生5 第11回のトメG

杉田かおる・三原じゅん子→川上麻衣子・伊藤つかさ→梅津栄→西田健→
田島令子→秋野太作→吉行和子→上條恒彦→原日出子→高畑淳子→長谷川哲夫→織本順吉


こんなに長いトメGははじめて見たw
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 19:58:32 ID:JP/BMzBD
ファミ劇で放送中
『京都かるがも病院』 1986年=テレ朝、東映 第4回「それは祇園祭りの日だった」〜ED横書き縦スクロール

高橋英樹(加茂俊英)→→岡田奈々(山下淳子)→花沢徳衛(谷村宗助)→初井言榮(西口くら)→
園みどり(渡辺孝子)村上理子(芳崎あゆみ)桑田範子(藤瀬あゆみ)
片岡聖子(中川葉子)原田和彦(原欣也)北野清治(坂口良夫)→
田中健(峰村隆夫)→立石涼子(植山八重)稲葉浩子(谷村道子)
塩野亜紀(退院する少女)前川恵美子(その母)有島淳平(吉倉弘)坂本和子(谷村トメ)→
山本圭(林医師)→鈴木瑞穂(小島佑介)→丘さとみ(篠原春江)→→多岐川裕美(望月由美)

高橋英樹版『遠山の金さん』終了後に製作された作品(フィルム製作)で
東映京都でおなじみの俳優が結構出ている
高橋英樹、岡田奈々、園みどり〜田中健、鈴木瑞穂〜多岐川裕美までがレギュラー
岡田奈々不在回ではゲストの二宮さよ子が二番手に座っていた事も
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 01:32:27 ID:r6aU0CoK
テレビジョン放送開始三十周年記念ドラマ
『勇者は語らず』   83年=NHK 第一話「いま、日米自動車戦争は」 〜OP横書き表示・全クレジット〜

[原案]城山三郎
[作]岩間芳樹
[音楽]湯浅譲二
  出 演
三船敏郎(川奈龍三)
寺島純子(正木玲子)
山崎 努(川村 誠)
永島敏行(山岡 健)
名取裕子(河合京子)
柴田恭兵(島田 徹)
近藤洋介(羽根部次長)加藤和夫(金貝支社長)
鳳八千代(野村好江)高森和子(山岡由利子)
角野卓造(日室)沢 鮎美(冬木美雪)
二谷英明(野村啓司)
山内 明(笹森昭吾)
中条静夫(影山壮太郎)
加藤治子(川奈清子)
川部修詩(工場長)林 昭夫(岸本部次長)伊藤正博(松浦部長)ダン・ケニー(ト二ー・ストライカー)
塩見三省、池田史比古、三川雄三、坂本由英、大倉 晶
山下真奈美、高橋 豊、隼田勇蔵、上田泰人、沢田情児
吉田太門、俵  一、山根久幸、森井 睦、岩尾展宏
テリー/鳳プロ、トラック・ワン、ロン・ロン企画、日芸プロジェクト、早川プロ
鶴田浩二(山岡悠吉)

丹波哲郎(冬木 毅)
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 01:34:01 ID:r6aU0CoK
[取材協力]日本自動車工業会、本田技研工業、トヨタ自動車、日産自動車
      日本航空、鈴鹿サーキット、ブリヂストン、太田鉄工所
      ホテル・ニューオータニ、イタル・デザイン、ミザノ・アドリアティコ、イタリア貿易振興会
[レース指導]中島 悟、高武富久美、無  限[ポプリ指導]熊井明子
[制作]近藤 晋
[美術]稲葉寿一[効果]広瀬洋介
[技術]安藤和夫、鍛冶 保、曽田敏男
[照明]平嶋幸夫[カメラ]鈴木 弘[音声]篠根正継[記録]徳島小夜子
[演出]和田 勉


CS日本映画専門チャンネルで放送
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 01:35:45 ID:r6aU0CoK
『勇者は語らず』   83年=NHK 第二話「きょう、オハイオの大地に立つ」 〜OP横書き表示〜

丹波哲郎(冬木 毅)
寺島純子(正木玲子)
山崎 努(川村 誠)
永島敏行(山岡 健)
名取裕子(河合京子)
柴田恭兵(島田 徹)
夏木マリ(三好早苗)
加藤和夫(金貝支社長)高森和子(山岡由利子)
角野卓造(日室)武内文平(須田工場長)
ダン・ケニー(トニー・ストライカー)ドン・ノート(弁護士)
二谷英明(野村啓司)
中条静夫(影山壮太郎)
ウィリアム・ロス(マイケル・ハーマン)
吉行和子(玉井静江)
池田 鴻(ティム・クボタ)木村 翠(金貝容子)宇南山宏(菊田)
山崎 満(瀬川次長)梅原正樹(吉井)佐久間公彦(カメラマン)
明石 良、溝呂木但、平川ひとし、ドワイド・ワードロ
トラック・ワン、鳳プロ、早川プロ、ロン・ロン企画、前田オート
鶴田浩二(山岡悠吉)

三船敏郎(川奈龍三)
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 01:38:55 ID:r6aU0CoK
テレビジョン放送開始三十周年記念ドラマ
『勇者は語らず』   83年=NHK 第三話「きのう、二人は戦友だった」 〜OP横書き表示〜

鶴田浩二(山岡悠吉)
寺島純子(正木玲子)
山崎 努(川村 誠)
永島敏行(山岡 健)
名取裕子(河合京子)
柴田恭兵(島田 徹)
夏木マリ(三好早苗)近藤洋介(羽根部次長)
高森和子(山岡由利子)沢 鮎美(冬木美雪)
ウィリアム・ロス(マイケル・ハーマン)山本郁子(山岡美代子)
二谷英明(野村啓司)
山内 明(笹森昭吾)
中条静夫(影山壮太郎)
川部修詩(工場長)林 昭夫(岸本部次長)伊藤正博(松浦部長)
春江ふかみ(お手伝い)田辺宏章(職長)加賀谷純一、三島新太郎
三川雄三、小林宏史、佐野靖子、松田真知子、加藤義博
町田幸夫/鳳プロ、トラック・ワン、若 駒、国際プロ
丹波哲郎(冬木 毅)

三船敏郎(川奈龍三)
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 01:42:01 ID:r6aU0CoK
テレビジョン放送開始三十周年記念ドラマ
『勇者は語らず』   83年=NHK 最終回(#4)「あした、生きるために」 〜OP横書き表示〜

丹波哲郎(冬木 毅)
寺島純子(正木玲子)
山崎 努(川村 誠)
永島敏行(山岡 健)
名取裕子(河合京子)
柴田恭兵(島田 徹)
渡辺文雄(長野事務次官)夏木マリ(三好早苗)
近藤洋介(羽根部次長)高森和子(山岡由利子)
山本郁子(山岡美代子)沢 鮎美(冬木美雪)
二谷英明(野村啓司)
山内 明(笹森昭吾)
高松英郎(山藤俊介)
ウィリアム・ロス(マイケル・ハーマン)
加藤治子(川奈清子)
武内文平(須田工場長)樋浦 勉、西田 健(労働組合幹部)ダン・ケニー(ト二ー・ストライカー)
林 昭夫、阿木五郎、倉地雄平、小野泰次郎、戸沢佑介
伊藤正博、奥野 匡、春江ふかみ、簗 正昭、玉城伸吾、林 弘造
村瀬正彦、多田幸男、長谷川一輝、福永幸男、ドン・ノート、小川英男
畠山善之、磯田俊比古、山下 望、佐藤百起、野村信次、加藤善博
鶴田浩二(山岡悠吉)

三船敏郎(川奈龍三)


クレジットは横書き、出演者の役名はカッコ書きで役者の下に表示する和田勉ドラマ方式
三船、丹波、鶴田の三人で入れ替わるから、クレ作っていてもややこしいw
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 23:10:02 ID:NQmV0oez
ぴあの(連続テレビ小説)弟95回 1994年
純名里沙(四女)
萬田久子(次女)
国生さゆり(三女)
松村雄基
尾上寛之 段田安則 
鳥プロ 東京宝映/ミッキー大場
宇津井健(父)
竹下景子(長女)

長女役の竹下景子が父親役の宇津井健より上で驚いた。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 12:24:59 ID:jtyMlvqr
>704
待ってました!!ゆーちゅーぶにアップされてます!
懐かしいです。 
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 11:14:11 ID:T8qWHlBL
ゴールドアイ〔1970年・東映〕レギュラー陣のクレジット

OP
芥川比呂志→高松英郎→吉田輝雄→若林豪→柴本俊夫(現・柴俊夫)→宮園純子→岩井友見

ED
芥川比呂志→高松英郎・吉田輝雄→若林豪・宮園純子→岩井友見・柴本俊夫

EDではリーダーの芥川比呂志以外みんな連名表示になってんのな。
あと、当時新人だった柴俊夫(ここでは柴本俊夫)がOPでは宮園純子や岩井友見
より前にテロップ表示されてるけど、男性陣→女性陣っていう感じでまとめ上げて
るんだろうかね?

 
735734:2010/02/05(金) 14:30:18 ID:T8qWHlBL
ちなみに上記のEDはゲスト出演者クレジットに岡田英次・吉行和子・渥美国泰
の名があがってたんでたぶん第1話だと思う。
OPは第1話かどうかはわからないけど、おそらく初期の頃かも(藤岡弘など後発
メンバーが出てないし)。

で、その第1話と思われる回のゲスト出演者クレジット
吉行和子・渥美国泰→
蜷川幸雄・真理アンヌ・鵬アリサ・千波丈太郎・ウェン・パーカー・片山滉→
清美晃一・木村修・畑中猛重・中島信義・亀山達也・篠恵輔・若山弦蔵(ナレーター)→
岡田英次
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 21:36:26 ID:/iw+ibqT
CSのホームドラマチャンネルだったかでたまたま見た

『まぼろし探偵』  59年=折込広告社(放映はラジオ東京テレビ=現TBS) 第6話「二人のまぼろし探偵」 〜OP縦書き表示〜

加藤弘(まぼろし探偵 富士進)天草四郎(父登)利根はる恵(母松子)渡辺典子(妹典子)
カワベキミオ(吉野博士)吉永小百合(娘さくら)大宮 敏(山火編集長)花咲一平(黒星記者)
三戸部義輝(北川記者)藤田弓子(給仕ミチ子)成田 裕(香山刑事)鈴木四郎(大塚刑事)
明石竜二(岸探偵事務所長)八木 眞(沼田 ニセまぼろし探偵)山田勝彦(野瀬)塚田道子(洋装店のマダム)劇団くるみ座(その他)
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 19:46:25 ID:AIa7RBTb
>>727-731
寺島純子名義のドラマ出演とは珍しい
鶴田浩二&俊藤浩滋絡みでの出演なのかな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 21:38:30 ID:npWEpUQL
ワイルド7  第2話「死を呼ぶヘルキャット」より

川津祐介(草波)→
小野進也(大陸)・真理アンヌ(映子)→
手塚茂夫(八百)・マイケル中山(世界)・花巻五郎(チャーシュウ)→
笹本顕(ヘボピー)・小池雄介(両国)・永井政春(オヤブン)→
淡路まさみ(逸子)・片岡玉枝(志乃)・加藤みどり(マリ)→
木村博人(仔分)・鴨志田和夫(仔分)・杜沢泰文(仔分)→歌川千恵(女中)→
富田仲次郎(大岩)・中庸介(武上五郎)→
中山麻里(ヘル・キャット) 

小野進也は主役なのにクレ二番手かつ連名・・・・
んでもって草波役の川津祐介はトメの位置に来るかと思ったら
クレ一番手なんですな。

739738:2010/02/11(木) 21:42:06 ID:npWEpUQL
訂正
誤:木村博人(仔分)・鴨志田和夫(仔分)・杜沢泰文(仔分)→歌川千恵(女中)→
正:木村博人(仔分)・鴨志田和夫(仔分)・杜沢泰文(仔分)・歌川千恵(女中)→

木村博人〜歌川千恵の部分は四連名ですたorz
740738:2010/02/11(木) 22:20:30 ID:npWEpUQL
訂正2
誤・中山麻里(ヘル・キャット)
正・中山麻理(ヘル・キャット)
度々申し訳ないです。

>>709
特捜最前線のEDクレですが、最終回近くになると
ttp://www.tcp-ip.or.jp/~goshii/t02_data/04_guest/1977_04_toku_guest.htm
のとおり、トメなしが多くなったり、トメを飾る俳優はいてもかつてのような
トメグループってのが存在しなくなりましたよね。
特に第499・500話ですがこの回に出てる田口計や近藤宏は以前のEDクレなら
トメグループの位置に来てもおかしくなかったような。





 
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 12:38:31 ID:pnGpuhk/
特別機動捜査隊(66年=NET) 第266話「日曜日の死角」〜横書き表示〜

オープニング
ナレーター:島宇志夫→西本捜一係長:鈴木志郎、鑑察医:仲原新二、鑑識課員:上田侑嗣→
南川部長刑事:菅沼正、荒牧刑事:岩上瑛→笠原刑事:伊達正三郎、森田刑事:北原隆、松山刑事:松原光二→
立石主任:波島進
エンディング
松本朝夫、都築克子、仁木佑子→佳島由季、石橋雅史、高橋長英、田中志幸→
杉幸彦、水紀のり子、山口千枝子、三田照子→渡辺晃三、三浦梨花、加藤正、美船洋子→
松尾文人、白樹?、島原智夫、糸博→下川清子、小沢悦子、峰田智代、西智子、田沼瑠美子、堀輝子→
富士あけみ、山田甲一、天野世津子、岩本好恵、霞涼二、久保明子→久保田清司、三村かほる、秋山早苗、大高延子、山浦栄、木内博之→
木村明子、大竹伸子、桜井洋子、岩尾美香、堀澄子→田宮敬子→利根はるえ(トメ)
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 17:31:36 ID:Wy2+bPZw
>>738
ちなみに第11話ではこんな並びでした。 

『ワイルド7』(72〜73年=国際放映) 第11話『200km/h心中』
川津祐介(草波)
小野進也(飛葉)
手塚茂夫(八百) マイケル中山(世界)
花巻五郎(チャーシュウ) 永井政春(オヤブン)
笹本顕(ヘボピー) 小池雄介(両国)
真理アンヌ(映子) [中トメ?]
片山滉(武藤) 上西弘次(ボス) エンベル・アルテンバイ ウィリー・A・ドーシー(外人兵)
団次郎【現・団時朗】(次郎) 紹瑛(真理) [トメ]  

ヒロインの真理アンヌは第2話だと小野進也と連名だがこの回では
中トメ?でピン。んでもって小野進也もピンではあるけどクレ先頭
ではないんだな。第2話同様草波役の川津祐介がクレの先頭を飾っ
てて、その回のメインゲストがトメになってる。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 20:29:58 ID:i/M/WPh/
特別機動捜査隊〔1967年・東映〕
第287話「夕陽の町」のEDクレ(役名省略)

新井茂子 浅沼創一
加川淳子 大塚孝 湊俊一 国方伝
堀勝之佑 石間健史 辻しげる 滝謙太郎
安田洋子 青野武 溝呂木m 西島一
野沢雅子 宮口二朗 植松鉄男 前野霜一郎
鈴木洋子 竹沢侑子 久保伊都子 上知加始
下村和男 三島新太郎 佐川二郎 山本健一
西村俊長 黒崎二三恵 中村久美子 織田英子 羽太皓
(トメなし)

この回はトメなしだった。通常の表示方式ならメインゲストの
新井茂子が先頭クレでピンを飾って、浅沼創一はピン表示でトメに
回りそうなんだけど、両者とも先頭クレで連名なのね・・・


744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 21:03:19 ID:juchfbAj
「野わけ」(1975、YTV) 第六章 〜OP縦書き表示〜

大谷直子
津川雅彦
古谷一行
上村香子
本阿弥周子
二宮さよ子、井原千寿子
牧 寛之、三景啓司
大和田 獏、新地和子
芦田伸介
中島 元、池田恭子|エースプロ
岡崎友紀
下元 勉
浜木綿子(トメ)
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 00:26:36 ID:97AsDURJ
>>744
さすがに時期がら岡崎友紀のクレ位置がよろしいですね
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 00:30:14 ID:97AsDURJ
>>635からその後
結構いろんな人物がチラホラと出てきます。

『晴れのち晴れ』  77年=テレパック・TBS 第五回 〜OP縦書き表示〜

山岡久乃(山沖みさ子)
坂口良子(山沖朋子)
西田敏行(山沖昌平)
井上純一(山沖浩次)マッハ文朱(増田小百合)
由利 徹(増田駒造)
赤木春恵(増田ひな)
吉田日出子(増田照子)
平田 満(木村要一)山本道子(落合乃利代)
長瀬由香子(リカ)稲川善一(医者)吉田義応(客A)高嶋俊雄(客B)
中村伸郎(醍醐藤吉)
泉ピン子(谷スエ子)
初井言榮(町田まつ江)
池上季実子(深作乙女)
梅宮辰夫(深作天海)
千秋 実(山沖鉄馬)
藤江喜幸(学生A)見城貴信(学生B)/劇団いろは、エンゼルプロ
草笛光子(鹿島艶子)
黒沢年男(野間豊)
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 00:31:47 ID:97AsDURJ
『晴れのち晴れ』  77年=テレパック・TBS 第八回 〜OP縦書き表示〜

山岡久乃(山沖みさ子)
坂口良子(山沖朋子)
西田敏行(山沖昌平)
井上純一(山沖浩次)マッハ文朱(増田小百合)
由利 徹(増田駒造)
赤木春恵(増田ひな)
吉田日出子(増田照子)
平田 満(木村要一)日向亜希(岡林麻美)
池上季実子(深作乙女)
初井言榮(町田まつ江)
中村伸郎(醍醐藤吉)
浦辺粂子(せつ)塩沢とき(トミ子)
千秋 実(山沖鉄馬)
森川正太(吉田勉)林 昭夫(主任)箙 幸一(セールスマン)/エンゼルプロ
高瀬春奈(吉備恵子)
黒沢年男(野間豊)


脚本=小山内美江子が担当
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 08:56:27 ID:sBQp2SUC
『特捜最前線』第97話「追跡I・白銀に消えた五億円!」79年=ANB EDクレジット

青 木 義 朗

鳥 居 恵 子

橘   麻 紀

小 林 稔 侍
日夏紗斗子

ミッチー・ラブ
相 馬 剛 三

梅 原 正 樹
小野田正直
大 門 立 花

ナレーター
 中 江 真 司
技 斗
 高 瀬 将 敏
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 09:03:18 ID:sBQp2SUC
『特捜最前線』第98話「追跡II・愛と死の大雪原!」79年=ANB EDクレジット

青 木 義 朗

鳥 居 恵 子

福 田 公 子

橘   麻 紀

小 林 稔 侍
日夏紗斗子

ミッチー・ラブ
相 馬 剛 三

 岩 城 力 也
―――――――
技 斗
 高 瀬 将 敏
ナレーター
 中 江 真 司
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 09:12:46 ID:sBQp2SUC
『特捜最前線』第101話「拳銃哀歌I・狼たちは跳んだ!」79年=ANB EDクレジット

内 田 良 平
阪 本 良 介、岐邑美沙子
三 角 八 郎、堀     勉、日夏紗斗子
中  真千子、志 麻 哲 也、山 田 光 一
吉 宮 慎 一、石 川   武、前 島 良 行|技 斗 高 瀬 将 敏
金 子 好 秀、大 館 光 信、高 橋   薫、伊 藤 竜 次|ナレーター  中 江 真 司
月 丘 千 秋、工 藤 明 子
黒 部   進、藤 江 リ カ
南 原 宏 治、近 藤   宏

友情出演
 長 門 裕 之(トメ)
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 09:17:09 ID:sBQp2SUC
『特捜最前線』第102話「拳銃哀歌II・狼たちの決算!」79年=ANB EDクレジット

内 田 良 平
阪 本 良 介、岐邑美沙子
黒 部   進、内 田 勝 正、堀     勉
日夏紗斗子、中  真千子、夏 木   章、志 麻 哲 也
伊 藤 慶 子、高 野 隆 志、美 原 亮 三、高 橋   薫、武 藤 寿 美
南 原 宏 治
工 藤 明 子、藤 江 リ カ
月 丘 千 秋|技 斗 高 瀬 将 敏
近 藤   宏|ナレーター  中 江 真 司

友情出演
 長 門 裕 之(トメ)
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 09:21:35 ID:sBQp2SUC
『特捜最前線』第103話「帰ってきたスキャンダル刑事!I」79年=ANB EDクレジット

弓   恵 子
山 科 ゆ り、ナンシー・チェニー
平 野   稔、ピエロ・カラメロ、ウィリー・ドーシィ
久 地   明、三 崎 奈 美、大 栗 清 史
木 村   修、フレッド・ボサート、ジャーマン・ウェイトマン、シーレン・ウェイトマン
生 江 和 夫、大 家   博、寒 川 蔵 雄、大 門 立 花

友情出演
 長 門 裕 之

ジェリー・伊藤|技 斗 高 瀬 将 敏
日夏紗斗子|ナレーター  中 江 真 司
蟹 江 敬 三、中 田 博 久
藤 岡   弘(トメ)
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 09:24:54 ID:sBQp2SUC
『特捜最前線』第104話「帰ってきたスキャンダル刑事!II」79年=ANB EDクレジット

弓   恵 子
ナンシー・チェニー、日夏紗斗子
ピエル・カラメロ、ウィリー・ドーシィ
フレッド・ボサート、トレサ・フォーレンクス、レスリー・グラッター、大 栗 清 史

友情出演
 長 門 裕 之

蟹 江 敬 三、福 岡 正 剛
奥 野   匡|技 斗 高 瀬 将 敏
ジェリー・伊藤|ナレーター  中 江 真 司
藤 岡   弘(トメ)
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 09:30:34 ID:sBQp2SUC
『特捜最前線』第105話「さようなら、高杉刑事!」79年=ANB
OPクレジット
神代警視正 二 谷 英 明(欠場)
 橘 刑事 本郷功次郎
 船村刑事 大 滝 秀 治
 紅林刑事 横 光 克 彦
 津上刑事 荒木しげる
 吉野刑事 誠   直 也
 桜井刑事 藤 岡   弘
EDクレジット
森 下 愛 子
滝 沢   双、日夏紗斗子
有 田 麻 里、中 村 龍 史、田 川 勝 雄
池 上 明 治、吉 田 照 義、佐 藤 吉 蔵、片 桐 次 郎
篠原めぐみ、富 田 雅 美、亀 田 順 子|技 斗 高 瀬 将 敏
佐々木すみ江
剣 持 伴 紀、岡 部 正 純
加 藤 和 夫 |ナレーター  中 江 真 司
西 田 敏 行(高杉刑事・トメ)
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 03:00:14 ID:bwLGh+Lz
追悼 藤田まことさん >>111からの続き

『土曜ワイド劇場  京都殺人案内 麻薬にけがされた修学旅行女子高生』  83年=朝日放送・松竹

【OP=横書き表示、役名省略】

藤田まこと/鮎川いずみ/遠藤太津朗/宝田 明

【ED=縦書き表示】

藤田まこと(音川音次郎)
鮎川いずみ(菊子)
遠藤太津朗(秋山捜査一課長)
岩田典子(篠沢由美)笠間一寿美(小山久美)上杉あつこ(今村京子)
高品正広(小杉刑事)坂口徹郎(土井刑事)内田タクマ(山田刑事)
河東けい(かね)坂本和子(喫茶店のママ)浜田雄史(サラリーマン)北村光生(静岡の高校教頭)
伊東亮英(住職)早見栄子(花屋の女)表 淳夫(アナウンサー)はりた照久(沢田義一)
宍戸大全(加藤雄二)岡本隆成(村井伸吉)竹内健一(しげる)河野富子(受付の女)
高木峯子(菓子屋)倉谷礼子(仲居)松尾勝人(社務所の男)畑志津子(フロント係)笠野 剛(清水孝雄)
鍛冶和美(高木敏江)松本恭蘭(下田絵里)税所康光(警部)南郷隼人(警官)蓑田理子(老婆)
宝田 明(草森伸太郎)


シリーズ第7作、脚本=保利吉紀、監督=八木美津雄が担当
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 03:27:22 ID:bwLGh+Lz
>>698の別の回

『手錠をかけろ!』   79年=フジテレビ・国際放映 第九回「狙われた目撃者 怪盗V・S子連れ刑事 ―神戸・淡路島―」

【OP=顔出し横書き表示】

荻島真一
赤塚真人
中田譲治
渡辺寛二
阪本良介
小池朝雄

高橋昌也
夏樹陽子
松村達雄

藤田まこと

【ED=本編同時進行横書き表示】

なつきれい/伊東平山・三角八郎/吉永 慶・麻生淳子/倉沢満夫・田中加奈子/三沼 慶・橘田良江/金田 治・岡本美登/
谷口 香/芦屋小雁

脚本=山崎巖・松岡志奈、音楽=平尾昌晃、監督=江崎実生が担当
藤田まことはゲストの兵庫県警の刑事役、一際デカイ字だった
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 01:37:59 ID:yPg1KGrZ
『土曜ワイド劇場  京都殺人案内 刑事の娘を襲った悪徳サラ金 三十八年目の殺意』  83年=朝日放送・松竹

【OP=横書き表示、役名省略】

藤田まこと/鮎川いずみ/萬田久子/遠藤太津朗/北川めぐみ/丹阿弥谷津子

【ED=縦書き表示】

藤田まこと(音川音次郎)
鮎川いずみ(菊子)
萬田久子(音川洋子)
遠藤太津朗(秋山捜査一課長)
遠藤征慈(山田刑事)高品正宏(小杉刑事)江原正士(土井刑事)
北川めぐみ(新倉光子)奥村公延(森山保男)
下元年世(米倉形事)日高 久(新倉武夫)邦  保(杉原栄司)
河東けい(吉岡とめ)宮田圭子(瀬川静枝)阿南忠幸(瀬川大輔)
筑波 健(神山哲二)尾崎弥枝(内海圭子)冨士原睦(斉藤ゆり子)
米村嘉洋(立木浩)牧野恵美(浅野美樹)美鷹健児(瀬川繁)加藤正記(牧野精二)
丹阿弥谷津子(瀬川昌代)


シリーズ第8作、脚本=保利吉紀、監督=前田陽一が担当
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 01:40:02 ID:yPg1KGrZ
『土曜ワイド劇場  京都殺人案内 歌謡界のウラを暴け 北の港に棄てた女』  84年=朝日放送・松竹

【OP=横書き表示、役名省略】

藤田まこと/鮎川いずみ/萬田久子/遠藤太津朗/藤田絵美子/二宮さよ子/土屋嘉男

【ED=縦書き表示】

藤田まこと(音川音次郎)
鮎川いずみ(菊子)
萬田久子(音川洋子)
遠藤太津朗(秋山捜査一課長)
堺左千夫(田所刑事)藤田絵美子(岬はるみ)
堀内正美(小杉刑事)片岡五郎(米倉形事)野上哲夫(土井刑事)
西園寺章雄(下村正)沢 亜樹(清美)美鷹健児(山田刑事)
井上れい子(文代)森本淳子(文)大前田清仁(小宮山辰雄)坂上加図子(清水節子)
森 秀人(古老)遠山二郎(小宮山マンション管理人)沖ときお(下村アパート管理人)淡城みゆき(トルコ嬢)
萩原広行(銀水閣フロント係)伊波一夫、伊藤克美(漁船員)川上恭尚(一郎)
伊藤まゆみ(菊田かほる)はりた照久(司会者)平井 靖(タクシー運転手)加藤正記、増田智子(ホテルリッチフロント係)
東田達夫(警官)福山龍次、日向はじめ(若い客)藤原弘美(銀水閣仲居)畑志津子(バスガイド)
二宮さよ子(おとし)
土屋嘉男(能島恭平)


シリーズ第9作、脚本=保利吉紀、監督=水川淳三が担当
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 01:41:34 ID:yPg1KGrZ
『土曜ワイド劇場  京都殺人案内 からたちの花は死んだよ』  85年=朝日放送・松竹

【OP=横書き表示、役名省略】

藤田まこと/鮎川いずみ/萬田久子/遠藤太津朗/村田正雄/阿井美千子/谷 隼人

【ED=縦書き表示】

藤田まこと(音川音次郎)
鮎川いずみ(菊子)
萬田久子(音川洋子)
遠藤太津朗(秋山捜査一課長)
村田正雄(黒津良風)阿井美千子(木村近子)
堺左千夫(小島敏夫)鈴木 淳(米倉形事)
桃山みつる(高野静枝)新橋伸介(野中吾一)森 章二(土井刑事)
小松千春(小杉刑事)沢 亜紀(横沢みどり)浅田祐二(立川正太)野口一美(野中とも子)
市川男女之助(大門)宮本毬子(ポルシェのママ)筑波 健(吉野係官)美鷹健児(山田刑事)
松尾勝人(店長)加藤正記、辻喬二郎(職員)伊波一夫(隣りの店の人)平井 靖(広報担当官)
藤原ひろみ(仲居)出口佳代(女子職員)清藤美香(座長の娘)東田達夫(警官)岡田雅江(レジ係)
谷 隼人(富坂四郎)


シリーズ第10作、脚本=保利吉紀、監督=田中徳三が担当
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 14:20:40 ID:x5qC6f99
『特捜最前線』第264話「白い手袋をした通り魔!」82年=ANB EDクレジット

西 田   健

岡 本   麗

青 木   純
黒 田 福 美

鈴 木 志 郎
梅 原 正 樹
岡  幸次郎
山 中 康 司

赤 石 富 和
長谷川一輝
内 田 修 司
中 島 秀 美
伊藤たくみ
龝山久美子

夏海千佳子
進 藤   幸
伊 藤 正 博
陶   隆 司
里木佐甫良

ナレーター
 五木田武信
 中 江 真 司
技 斗
 高 瀬 将 敏
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 18:51:14 ID:x5qC6f99
『特捜最前線』第507話「橘警部・父と子の十字架」87年=ANB EDクレジット

中   康 治

佐 藤 仁 哉
園 田 裕 久

大 地 康 雄
呉  恵美子
鹿 又 裕 司

岩 城 力 也
岡本 しげる
小 林   努
佐々森勇二

葛 西 直 美
石 井 亮 一
佐 藤 陽 介
舘 山 寿 幸
下 山 雄 嗣
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 18:54:14 ID:x5qC6f99
『特捜最前線』第508話「桜井警部補・哀愁の十字架」87年=ANB EDクレジット

安 部   徹

佐 藤 仁 哉
宮 崎 達 也

小 瀬   格
守 屋 俊 志
大 地 康 雄

岩 城 力 也
岡本 しげる
今 西 正 男

八百原寿子
葛 西 直 美
林 佳代子
鎌 田   功

佐々森勇二
渡 部 る み
石 井 亮 一
佐 藤 陽 一

中   康 治(トメ)
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 18:57:24 ID:x5qC6f99
『特捜最前線』第509話「神代警視正・愛と希望の十字架」87年=ANB EDクレジット

蟹 江 敬 三

安 部   徹

中   康 治
本 郷 直 樹

宮 崎 達 也
梶   哲 也
中 江 真 司

岩 城 力 也
紀ノ川  瞳
佐々森勇二

鈴 木 瑞 穂(トメ)
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 13:48:39 ID:39fCtkqG
>>732 連続テレビ小説「ぴあの」
   自分も確かに驚いた。父親役の宇津井健を抑えて、長女役の竹下景子がトメ。
   ちなみに第95回は登場人物が最も少ない回で、登場人物が多い時は、

   純名里沙→萬田久子→国生さゆり→松村雄基→西村和彦→佐川満男・三島ゆり子→段田安則・尾上寛之→
   宇津井健→三林京子→大竹まこと→河島英五→国広富之→間寛平→竹下景子

   だったと思う。宇津井より寛平の方が優遇されているという感じ。
   三林は宇津井の妹役ということだけ覚えているが、後は忘れた。
   宇津井と三林、寛平と竹下の間は隙間あり。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 18:49:14 ID:jCt4sjjc
>宇津井と三林、寛平と竹下の間は隙間あり。

ということなら、

>宇津井より寛平の方が優遇されている、

ということはないと思う。
宇津井と竹下は隙間付き、ということで、他よりもいい待遇ということ。

竹下>宇津井、に関しては、当時の宇津井はこれくらいだったのかな、と思う。
過去、主演俳優だったわりには、80年代〜90年代に関しては、
クレ待遇があまりよくなかった感じがする。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 23:21:49 ID:oCJljMJo
でも、さすらいで主演俳優だったからなあ。
役柄的にも、四姉妹物もので父親がトメなのは自然だし。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 01:21:39 ID:J4Sqoxjd
復活記念 >>707から続き

金曜ドラマ『ふぞろいの林檎たち』  83年=TBS 最終回(#10)「胸をはっていますか」

【OP=左右交互横書き表示】

中井貴一(仲手川良雄)時任三郎(岩田健一)柳沢慎吾(西寺実)
     手塚理美(水野陽子)石原真理子(宮本晴江)中島唱子(谷本綾子)
国広富之(本田修一)高橋ひとみ(伊吹夏恵)

     小林 薫(仲手川耕一)根岸季衣(妻・幸子)佐々木すみ江(母・愛子)
石井 均(西寺泰治)吉行和子(妻・知子)  北村和夫(岩田邦行)荒木道子(妻・喜代)

千野弘美(島脇邦子)角野卓造(人事課員)  玉井 碧(酒屋の客)清水良英(魚屋の女)
飯田道郎(集会のリーダー)千田二三六(女の学生)成瀬かつら(看護学生)  芸プロ、劇団ひまわり

今西正男、大原穣子(方言指導)  イサム(衣装協力)

【ED=左右交互横書き表示/スタッフ枠は縦スクロール】

     中井貴一・時任三郎・柳沢慎吾  国広富之
手塚理美・石原真理子・中島唱子  高橋ひとみ

小林 薫・根岸季衣・佐々木すみ江 石井 均・吉行和子   北村和夫・荒木道子
中野誠也・千野弘美   水上功治・谷村好一・布施 博・大勢の学生たち(その仲間)


脚本=山田太一、P=大山勝美ほか、演出=鴨下信一が担当
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 01:23:54 ID:J4Sqoxjd
『青が散る』   83年=TBS 第1回「恋し始めたラクダたち」 〜OP横書き表示〜

石黒 賢(椎名燎平)二谷友里恵(佐野夏子)
佐藤浩市(金子慎一)川上麻衣子(星野祐子)
利重 剛(和泉達雄)浜尾朱美(二宮燿子)
広田玲央名(荒井ゆかり)辻 靖美(藤井久美)
大塚ガリバー(ガリバー)村田雄浩(応援団団長)
早崎文司(善良亭 ガリバーの父)あき竹城(ガリバーの母)
西本裕行(学長)斎藤洋介(八木助教授)
野村信次(大学職員)前沢保美(事務員)
諸岡義則、倉崎青児、掛田 誠、瀬山 修(応援団)
秋吉信人、中谷政雄、若林立夫、渡貫一彦(応援団)
境真理子(燎平の妹)中根 徹(ベンツの学生)吉田裕美(ダンスホールの女)
國井正廣、A・C葉月舎(擬闘)
早稲田大学ミュージカル研究会、東京都立大学舞踊研究会、早稲田大学ハイソサエティオーケストラ、青山学院大学デイビッド・内田とアンティックス
劇団ひまわり、東京宝映、芸プロ(他)
(衣装協力) 中略
吉行和子(燎平の母)
井川比佐志(燎平の父)
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 01:25:46 ID:J4Sqoxjd
『青が散る』   83年=TBS 第2回「歌い始めたラクダたち」 〜OP横書き表示〜

石黒 賢(椎名燎平)二谷友里恵(佐野夏子)
佐藤浩市(金子慎一)川上麻衣子(星野祐子)
利重 剛(和泉達雄)浜尾朱美(二宮燿子)
清水善三(安斉克己)大塚ガリバー(ガリバー)
広田玲央名(荒井ゆかり)辻 靖美(藤井久美)
村田雄浩(応援団長)三好圭一(木田公治郎)
諸岡義則、倉崎青児、掛田 誠、瀬山 修(応援団)
秋吉信人、中谷政雄、若林立夫、渡貫一彦(応援団)
柳川慶子(祐子の母)岩本多代(祐子の叔母)
早崎文司(善良亭 ガリバーの父)あき竹城(ガリバーの母)
石井富子(金子の母)藤田啓而(不動産屋)
アンジェイ・シェドレッキー(ペール)吉田良全(タクシーの運転手)境真理子(燎平の妹)
三宅悦子、七瀬けいこ、庄司麻由里(金子の姉妹)
西川昌美、大津美智子、椎野由美(金子の姉妹)
有馬広秀(運送屋)竹内久和(白樺の客)中根 徹(ベンツの学生)
國井正廣、A・C葉月舎(擬闘)高橋レーシングチーム(協力)
劇団ひまわり、東京宝映、芸プロ(他)
(衣装協力) 中略
井川比佐志(燎平の父)
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 01:27:20 ID:J4Sqoxjd
『青が散る』   83年=TBS 第3回「ちょっと危険なラクダたち」 〜OP横書き表示〜

石黒 賢(椎名燎平)二谷友里恵(佐野夏子)
佐藤浩市(金子慎一)川上麻衣子(星野祐子)
利重 剛(和泉達雄)浜尾朱美(二宮燿子)
清水善三(安斉克己)大塚ガリバー(ガリバー)
広田玲央名(荒井ゆかり)辻 靖美(藤井久美)
村田雄浩(応援団長)遠藤憲一(貝谷朝海)
諸岡義則、倉崎青児、掛田 誠、瀬山 修(応援団)
秋吉信人、中谷政雄、若林立夫、渡貫一彦(応援団)
早崎文司(善良亭 ガリバーの父)あき竹城(ガリバーの母)
岩本多代(祐子の叔母)本山可久子(安斉の母)
斎藤洋介(八木助教授)境真理子(燎平の妹)
堀 礼文(電車の中の男)矢島健一(青年)
國井正廣、A・C葉月舎(擬闘)
東京宝映、劇団あすなろ、田村プロ、芸プロ(他)
(衣装協力) 中略
上條恒彦(夏子の父)
吉行和子(燎平の母)
井川比佐志(燎平の父)


原作=宮本輝 脚本=山元清多、音楽=林哲司、企画=八木康夫、P=柳井満、演出=高畠豊(#1)八木康夫(#3)が担当
CStbsチャンネルで放送中
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 21:14:18 ID:KRxEjUu2
時代劇板が鯖あぼんしたので時代劇のクレスレ避難所を大河ドラマ板に立てました。
時代劇板クレスレ住人の方は是非いらして下さい。

●時代劇●クレジットの序列・避難所●大河ドラマ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1267690431/
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 19:21:53 ID:FAhmrv58
当時は吉行和子より井川比佐志の方が格上だったの?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 19:38:17 ID:tfSV9uzX
トミーとマツではたいした扱いじゃなかったな。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 23:53:05 ID:jWPVs8SG
)>773
国広富之→松崎しげる→志穂美悦子→井川比佐志→清水章吾→石立鉄男→林隆三
だったかな

吉行と井川なんてビミョウすぎて比較しにくいなぁ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 01:19:05 ID:vZRCvrsQ
井川比佐志は脇中心のせいか、昔からあまり格wの上昇・下降がないような気がする。
若い頃は山田洋次作品等で主役扱いのものもあったし、テレビの単発でも主演は多い。
だが脇に回ると2番手・トメからピンでも微妙な位置にクレされる事も多い。
こういった扱いは吉行和子とも共通してるな。
だからこの二人の場合は作品ごとの役柄やプロデューサーの中での位置づけでその都度扱いは
変わるんじゃないだろか。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 13:07:20 ID:eBW5y+YK
『大都会―闘いの日々―』 76年=NTV 第11話「大安」 〜OP縦書き表示〜

黒岩頼介(クロ):渡   哲 也
黒岩恵子:仁 科 明 子
日高 明:寺 尾   聰、九条浩次:神 田 正 輝(新人)
丸山米三:高 品   格、加賀見乙吉:中 条 静 夫
深町行男:佐 藤   慶
松 川:宍 戸   錠
一色光彦:玉川 伊佐男、大内 正:小 野 武 彦、高木吾一:草薙 幸二郎
木 内:柳 生   博、平原春夫:粟 津   號、大久保:平 泉   征
由 比:北 浦 昭 義、清水英子:新 井 春 美、南:武 藤 章 生
内 田 朝 雄
早 川 雄 三、大 関 優 子
三 角 八 郎、清水 健太郎、加 藤 和 夫
小宮山玉樹、名 川 貞 郎、山 口 哲 也、入 江 正 徳
三浦直子:篠 ヒロコ
大川万裕子、瀬下美由紀、いずみ 忍、山 川 弘 乃、菊 地 留 男
滝川竜太(バク):石原 裕次郎
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 13:26:05 ID:eBW5y+YK
『大都会―闘いの日々―』 76年=NTV 第29話「恵子」 〜OP縦書き表示〜

黒岩頼介(クロ):渡   哲 也
黒岩恵子:仁 科 明 子
日高 明:寺 尾   聰、九条浩次:神 田 正 輝(新人)
丸山米三:高 品   格、加賀見乙吉:中 条 静 夫
深町行男:佐 藤   慶
一色光彦:玉川 伊佐男、大内 正:小 野 武 彦、高木吾一:草薙 幸二郎
大久保:平 泉   征、由 比:北 浦 昭 義、南:武 藤 章 生
平原春夫:粟 津   號、清水英子:新 井 春 美、新 井:山 根 久 幸、吉 野:浜 田   晃
滝 田 裕 介
蜷 川 幸 雄、三 田 悠 子
小泉郁之助、水 木 京 二、久 遠 利 三
野口みどり、宮 田   光、柿 沼 真 二
柳 川 慶 子
滝川竜太(バク):石原 裕次郎
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 13:41:55 ID:eBW5y+YK
『大都会―闘いの日々―』 76年=NTV 第2話「直子」 〜OP縦書き表示〜

渡   哲 也
仁 科 明 子
寺 尾   聰、神 田 正 輝(新人)
高 品   格、中 条 静 夫
佐 藤   慶
宍 戸   錠
草薙 幸二郎、小 野 武 彦、玉川 伊佐男
柳 生   博、粟 津   號、北 浦 昭 義
西尾 三枝子、原 田 雅 子、高 橋   明
亀 山 靖 博、溝 口   拳、谷   文 太、中 平 哲 仟
森  みどり、田 島 リ エ、仲井とし江、横 田 楊 子
影 山 丈 二、山 岡 正 義、伊 藤 浩 二  刺 青:霞   涼 二
伊 吹 吾 郎
篠  ヒロコ
石原 裕次郎
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 13:51:25 ID:eBW5y+YK
『大都会―闘いの日々―』 76年=NTV 第1話「妹」 〜OP縦書き表示〜

渡   哲 也
仁 科 明 子
寺 尾   聰、神 田 正 輝(新人)
高 品   格、中 条 静 夫
宍 戸   錠
草薙 幸二郎、平 泉   征、玉川 伊佐男
柳 生   博、小 野 武 彦、北 浦 昭 義
武 藤 章 生、山 根 久 幸、粟 津   號、浜 田   晃
石 橋 蓮 司    浜 口 竜 哉、山 岡 正 義
永 尾 英 彦、百   良 雄、村 上 幹 夫、若 尾 義 昭
鈴木真利子、西 川 篤 美、岸 本   功  刺 青:霞   涼 二
水 沢 ア キ
石原 裕次郎
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 22:35:24 ID:kMXgnuJO
時代劇板がサーバを変えて復活したので、クレジットスレも復活しました。
いち早く立ててくれたスレ立て人に感謝して住人の皆様お戻り下さいませ。

●時代劇●クレジットの序列四十四●大河ドラマ
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/kin/1268125869/
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 00:50:31 ID:G8JkZZUJ
>>770の続き

『青が散る』   83年=TBS 最終回(#13)「歩きつづけるラクダたち」 〜OP画面下横書き表示〜

石黒 賢(椎名燎平)二谷友里恵(佐野夏子)
佐藤浩市(金子慎一)川上麻衣子(結城祐子)
利重 剛(和泉達雄)浜尾朱美(二宮燿子)
清水善三(安斉克己)広田玲央名(荒井ゆかり)
村田雄浩(端山)大塚ガリバー(ガリバー)
遠藤憲一(貝谷朝海)辻 靖美(藤井久美)
三好圭一(木田公治郎)内山俊哉(ポンク)
諸岡義則(勘太)倉崎青児(神崎)掛田 誠(高末)
瀬山 修、中谷正彦、秋吉信人、若林立夫(応援団)
渡貫一彦、須藤真一、野上博司、吉田一夫(応援団)
早崎文司(善良亭 ガリバーの父)あき竹城(ガリバーの母)
斎藤洋介(八木助教授)岩瀬 晃(テネシーのママ)
黒田福美(浅見カオル)遠藤京子(カーラジオのD・J 声)
境真理子(燎平の妹)吉沢 健(氏家陽介)
高橋レーシングチーム(協力) (株)緑山スタジオシティ(制作協力)
(衣装協力) 中略
東京宝映、劇団あすなろ、田村プロ、ゼンファッション、芸プロ(他)
中野誠也(木塚)
吉行和子(燎平の母)
井川比佐志(燎平の父)

#7よりOPの背景は室内の玩具の映像からテニス部の練習風景に変わる
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 00:54:15 ID:G8JkZZUJ
ちなみに中野誠也の出演は複数回有るがトメGはこの回のみ
他は萩尾みどりなどと早崎文司・あき竹城の前後辺りの連名が多い
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 14:33:39 ID:NjnZYT/9
『不毛地帯』 1979年=MBS(毎日放送) 第1話 〜OP縦書き表示〜

平幹二朗(壱岐正)
山本陽子(壱岐佳子)
池上季実子(壱岐直子)
川谷拓三(丸長)
高松英郎(里井達也)
永井智雄(一丸常務) 浜田寅彦(金子部長)
山本 清(山本課長) 望月太郎(柳 秘書)
志村 喬(谷川元大佐)
山本 学(井村一雄)
佐藤和男(寺田少佐) 青木 卓(堀 少尉)
岡田裕司 田中忠義 佐田豊二 升元泰造(元日本兵捕虜)
鹿股裕司(壱岐誠・少年時代) 中越 司(丸長武夫)
鳳 プロ 国際プロ(その他)
石原慎二(坂東正之助)
江藤 潤(鮫島倫敦)
若山富三郎(大門一三)

スタッフ
脚本 鈴木尚之
演出 河野 宏
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 14:51:12 ID:NjnZYT/9
『不毛地帯』 1979年=MBS(毎日放送) 第2話 〜OP縦書き表示〜
*役名に一部役職等追加

平幹二朗(壱岐正)
山本陽子(壱岐佳子)
池上季実子(壱岐直子)
川谷拓三(丸長)
高松英郎(里井達也・東京支社長)
浜田寅彦(金子繊維部長) 山本 清(山本繊維課長)
伊藤達広(町田・繊維課員) 馬場広人(香川 守・防衛庁)
矢野 宣(安田・シベリア) 阿部希郎(抑留民主委員リーダー)
下條正巳(香川恒久大佐・守の父)
佐伯赫哉(民主委員) 隆 大介(炊事係)
升元泰造 岡田裕司 田中忠義 佐田豊二(民主委員)
中越 司(丸長武夫) 大川内 靖 山名由兼 利根川竜二 中村太郎(武夫の弟たち)
小林トシ江(丸長桐江)鳳 プロ 国際プロ(その他)
江原真二郎(川又伊佐雄・防衛庁空将補)
竜崎 勝(神森ニ佐・防衛庁)
坂東正之助(石原慎二・繊維課員)→*783 俳優と役目が逆でした 
江藤 潤(鮫島倫敦)
若山富三郎(大門一三・社長)

スタッフ追加
音楽 井上堯之
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 15:04:43 ID:NjnZYT/9
『不毛地帯』 1979年=MBS(毎日放送) 第3話 〜OP縦書き表示〜
*役名に一部役職等追加

平幹二朗(壱岐正)
山本陽子(壱岐佳子)
池上季実子(壱岐直子)
高松英郎(里井達也・東京支社長)
高橋長英(兵頭信一良・繊維課員)
坂東正之助(石原慎二・繊維課員)
浜田寅彦(金子繊維部長) 山本 清(山本繊維課長)
須賀不二夫(鬼頭勘助) 馬場広人(香川 守・防衛庁)
中村敦夫(鮫島辰三・東京商事)
山本 學(井村一雄・元満州電電社員)
曾我廼家明蝶(兄/秋津中将・弟/紀次・2役)
奥野 匡(竹村少将・関東軍参謀副長) ピーター・ウィリアムズ(ヤゼフ少佐)
三川雄三(とり安・親爺) 西朱美(女将)
三上昭子 金子勝美 向殿あさみ(芸者) 鳳 プロ 国際プロ(その他)
江原真二郎(川又伊佐雄・防衛庁空将補)
竜崎 勝(神森ニ佐・防衛庁戦史室)
江藤 潤(鮫島倫敦・辰三の息子)
大谷直子(秋津直子)
若山富三郎(大門一三・社長)


山本学の学が、この回は旧字の學になっている。
山本のほか、フジの「白い巨塔」のキャストが多い。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 15:07:59 ID:NjnZYT/9
>>785
訂正
大谷直子(秋津直子)→大谷直子(秋津千里)
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 15:14:47 ID:NjnZYT/9
『不毛地帯』 1979年=MBS(毎日放送) 第3話 〜OP縦書き表示〜

平幹二朗(壱岐正)
山本陽子(壱岐佳子)
池上季実子(壱岐直子)
高松英郎(里井達也)
高橋長英(兵頭信一良)
坂東正之助(石原慎二)
浜田寅彦(金子繊維部長) 山本 清(山本繊維課長)
須賀不二夫(鬼頭勘助) 馬場広人(香川 守)
中村敦夫(鮫島辰三)
山本 學(井村一雄)
曾我廼家明蝶(秋津中将・弟/紀次)
奥野 匡(竹村少将・関東軍参謀副長) ピーター・ウィリアムズ(ヤゼフ少佐)
三川雄三(とり安・親爺) 西朱美(女将)
三上昭子 金子勝美 向殿あさみ(芸者) 鳳 プロ 国際プロ(その他)
江原真二郎(川又伊佐雄)
竜崎 勝(神森ニ佐)
江藤 潤(鮫島倫敦)
大谷直子(秋津千里)
若山富三郎(大門一三)

白い巨塔の財前の義父と医学部の3人出演しているね。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 01:11:24 ID:MUvhrPsd
>>783-787
MBS版の不毛地帯とはコレマタ貴重な
好位置の江藤潤や大谷直子の名を見ると
いかにも70年台後半から80年頃の作品感がする

坂東正之助も待遇が良さげな
この人の若手俳優時代は連名の方が多いような気がする
途中で殺される役とかw
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 03:29:25 ID:msf6WJm3
3年B組金八先生 第11話 (2005年)

武田鉄矢→→上戸彩→→星野真里→→小西美帆・深江卓次→加藤隆之・佐野泰臣
→…→→甲本雅裕→→森田順平→→茅島成美→→金田明夫→→山崎銀之丞→→…
→→萩尾みどり→→うじきつよし→→高畑淳子


元生徒役が2番手とか珍しい
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 19:38:42 ID:CGO1mCFJ
平幹二朗版不毛地帯の大トメは若山富三郎だったんだ。若山不在の回があるとしたら
誰がトメだったのか気になる。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 22:21:14 ID:z7lEcV2T
『黄金の犬』 1980年=NTV 第二回 〜OP横書き表示〜

伊 藤 敏 八

長谷川真砂美

山 田 吾 一

秋 谷 陽 子
木 村   元

宝 井 宏 治
加 藤 大 樹
沖 田 駿 一

小 坂 生 男
酒 井 郷 博
根 本 康 明
田 辺 一 正

ゴロ
 あおい 龍号
――――――――
ナレーター
 城   達 也

伴  淳三郎

山 形   勲

夏 木 陽 介(トメ)
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 23:16:21 ID:VWXujF51
「虹子の冒険」第一回「あなたならどうする」

夏目雅子→田中好子→青島幸夫→名高達雄→岩城滉一→吉行和子→由利徹→小松政夫→谷啓→本間優二・野村昭子→松本ちえ子・しん平→略→→加藤治子→→略→夏純子→江波杏子→渡辺美佐子(トメ)
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 23:26:40 ID:VWXujF51
「虹子の冒険」第二回「ゆうべの秘密」
夏目雅子→田中好子→青島幸夫→名高達郎→岩城滉一→高岡健二→吉行和子→由利徹→小松政夫→谷啓→相本久美子・本間優二→松本ちえ子・しん平→略→→加藤治子→→略→夏純子→江波杏子→渡辺美佐子(トメ)
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 09:37:22 ID:Cis2s4W3
『不毛地帯』 1979年=MBS(毎日放送) 第8話 〜OP縦書き表示〜
*役名に一部役職等追加

平幹二朗(壱岐正)
山本陽子(壱岐佳子)
池上季実子(壱岐直子)
川谷拓三(丸長)
高橋長英(兵頭信一良)
高松英郎(里井達也)
坂東正之助(石原慎二) 岩本多代(小田君代・神森の見合い相手)
早川純一(平田アメリカ支店長) 宮部昭夫(吉島潔洛北大学教授)
原田清人(与謝野部長) 望月太郎(柳社長秘書)
村越伊知郎(ナレーター) 戸沢佑介(刑事)/ 鳳 プロ 国際プロ
江原真二郎(川又伊佐雄・防衛部長)
寺田 農(塙 四郎)
竜崎 勝(神森ニ佐)
江藤 潤(鮫島倫敦)
若山富三郎(大門一三)
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 09:50:40 ID:Cis2s4W3
>>790

『不毛地帯』 1979年=MBS(毎日放送) 第9話 〜OP縦書き表示〜
*役名に一部役職等追加

平幹二朗(壱岐正)
山本陽子(壱岐佳子)
池上季実子(壱岐直子)
川谷拓三(丸長・過去、壱岐の当番兵)
高松英郎(里井達也)
高橋長英(兵頭信一良)
寺田 農(塙 四郎)
竜崎 勝(神森剛ニ佐) 坂東正之助(石原慎二)
土屋嘉男(原田空幕長) 草薙幸二郎(小出 宏)
河村弘二(大川一郎総務会長) 中野誠也(田原秀雄記者)
山本 學(井村一雄)
いしだあゆみ(紅子)(特別出演)
レスリー・グラター(ジャクリーン・塙の恋人) 橘麻紀(よね子・ホステス) 村越伊知郎(ナレーター)
南  修(ピアニスト) 田中ちか子 田中智里(ホステス) 
若宮隆二(一之瀬) 三井魔乎(クラブの歌手) 菅沼 赫(鮫島の運転手)/ 鳳 プロ
江原真二郎(川又伊佐雄・防衛部長)
岩崎加根子(京子・クラブのママ)
金子信雄(貝塚防衛庁官房長)
志村 喬(谷川元大佐・元関東軍報道参謀)
中村敦夫(鮫島辰三・東京商事航空機部長)
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 09:59:42 ID:Cis2s4W3
『不毛地帯』 1979年=MBS(毎日放送) 第10話 〜OP縦書き表示〜
*役名に一部役職等追加


平幹二朗(壱岐正)
山本陽子(壱岐佳子)
池上季実子(壱岐直子)
高松英郎(里井達也)
高橋長英(兵頭信一良)
志村 喬(谷川元大佐・元関東軍報道参謀)
竜崎 勝(神森剛ニ佐) 坂東正之助(石原慎二)
中野誠也(田原秀雄記者) 草薙幸二郎(小出 弘)
山本 學(井村一雄)
いしだあゆみ(紅子)(特別出演)
下塚 誠(壱岐 誠) 林 昭夫(楢橋二三男・防衛庁計画局)
大矢兼臣(久松の秘書) 江藤 徹(貝塚の秘書) 三井魔乎(クラブの歌手)
坂入真由美(直子の少女時代) 池田真人(誠の少年時代)/ 鳳 プロ
江原真二郎(川又伊佐雄・防衛部長)
岡田真澄(ジョー井上・グラント極東駐在員)
金子信雄(貝塚防衛庁官房長)
西村 晃(久松清蔵経済企画庁長官)
大谷直子(秋津千里)
中村敦夫(鮫島辰三・東京商事航空機部長)
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 10:08:16 ID:Cis2s4W3
『不毛地帯』 1979年=MBS(毎日放送) 第11話 〜OP縦書き表示〜
*役名に一部役職等追加


平幹二朗(壱岐正)
山本陽子(壱岐佳子)
池上季実子(壱岐直子
高松英郎(里井達也)
高橋長英(兵頭信一良)
江藤 潤(鮫島倫敦)
土屋嘉男(原田空幕長) 草薙幸二郎(小出 宏)
嵯峨善兵(山城防衛庁長官) 坂東正之助(石原慎二)
山本 學(井村一雄・業界紙記者)
いしだあゆみ(紅子)(特別出演)
下塚 誠(壱岐 誠) 大原武樹(木村一佐・防衛庁運用課長)
若宮隆二(一之瀬・鮫島の部下) 大坪日出代(料亭女将)
菅沼 赫(鮫島の運転手) 叶 杏子(事務員) 三井魔乎(クラブの歌手)
五十嵐美鈴 花 悠子(芸者)/ 鳳 プロ
江原真二郎(川又伊佐雄・防衛部長)
岡田真澄(ジョー井上・グラント極東駐在員)
金子信雄(貝塚防衛庁官房長)
志村 喬(谷川元大佐・元関東軍報道参謀)
西村 晃(久松清蔵経済企画庁長官)
中村敦夫(鮫島辰三・東京商事航空機部長)

798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 23:54:11 ID:SeOoid8m
いしだあゆみ・・・この時期とこのメンツから考えると凄いね
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 01:06:23 ID:aeAQ5i0r
ところでこんな特別出演もあります
チャンネルネコで放送中

『玉ねぎむいたら・・・』   81年=TBS O・H 第一回サブタイトルなし 〜OP横書き表示〜

桜田淳子(斉藤小浪)
石立鉄男(番野理介)
中尾ミエ(徳川蝶子)
山本紀彦(保科一久)蔵下輝美(大国輝利)
笹井 徹(大国貞彦)瞳 智恵(大国初子)
松田聖子(斉藤梓)=特別出演=
入川保則(成川幸次)新藤恵美(大国順子)
鈴木ヒロミツ(作田紀之)佐藤佑介(番野三郎)
森マリア(鹿島銀子)車だん吉(鹿島金次)
春川ますみ(斉藤隆代)
藤岡琢也(大国鶴郎)

柳家小さん(師範)=特別出演=
石井富子(主婦)山口純平(配達人)
加藤益弘、下坂泰雄(練習生)/白鳥座


桜田淳子〜藤岡琢也まで顔出し文字画面下表示
脚本=松木ひろし、演出=橋本信也が担当
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 01:11:32 ID:aeAQ5i0r
ついでにコレは上と同じ81年の4月期が放送されてたようです

『秘密のデカちゃん』  81年=大映テレビ・TBS 第一回「秘密ヒミツ! 今夜の出来ごと」 〜OP横書き表示〜

石立鉄男(日暮庄助)
大場久美子(日暮祥子)
秋野太作(夏井刑事)
鈴木ヒロミツ(秋葉刑事)
岡まゆみ(大川奈々子)
峰岸 徹(松岡刑事課長)
谷 幹一(福山刑事係長)
比企理恵(朝比奈雅子)
宅麻 伸(小川刑事)岡本達哉(春野刑事)
名古屋章(朝比奈署長)
由紀さおり(丘小百合)

井川比佐志
由利 徹
藤村有弘
福崎和宏、小原秀明
田中穂積、入江正徳、依田英助
西尾麻里、江川久仁夫、仲野 裕 岸本 功


芥川隆行(ナレーター)はスタッフ終盤に表示
石立鉄男〜由紀さおりまでのレギュラーは顔出し表示
脚本=長野洋、監督=江崎実生が担当

秘密のデカちゃんは水曜20時からで、玉ねぎむいたら・・・は金曜21時から
全く同時期に同じ局で主役の掛け持ちって石立さん、ナンダカンダ凄いな
801『不毛地帯』トメG(第十一回まで):2010/03/15(月) 21:41:26 ID:MRlnPAxS
第一回  坂東正之助→江藤潤→若山富三郎
第二回  江原真二郎→竜崎勝→坂東正之助→江藤潤→若山富三郎
第三回  江原真二郎→竜崎勝→江藤潤→大谷直子→若山富三郎
第四回  山本學→竜崎勝→清水章吾→大谷直子→若山富三郎
第五回  高橋長英→村井国夫→江藤潤→大谷直子→若山富三郎
第六回  寺田農→竜崎勝→大谷直子→若山富三郎
第七回  江原真二郎→竜崎勝→江藤潤→若山富三郎
第八回  江原真二郎→寺田農→竜崎勝→江藤潤→若山富三郎
第九回  江原真二郎→岩崎加根子→金子信雄→志村喬→中村敦夫
第十回  江原真二郎→岡田真澄→金子信雄→西村晃→大谷直子→中村敦夫
第十一回 江原真二郎→岡田真澄→金子信雄→志村喬→西村晃→中村敦夫
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 14:04:14 ID:QRGp7jeY
『不毛地帯』 1979年=MBS(毎日放送) 第12話 〜OP縦書き表示〜
*役名に一部役職等追加

平幹二朗(壱岐正)
山本陽子(壱岐佳子)
池上季実子(壱岐直子
高松英郎(里井達也)
高橋長英(兵頭信一良)
草薙幸二郎(小出 宏) 坂東正之助(石原慎二)
中野誠也(田原秀雄記者) 横森 久(警務隊・尾崎一尉)
山本 學(井村一雄・業界紙記者)
財津一郎(芦田国雄・空幕班長)
亀井光代(鮫島の妻・美知子) 大村文史(大林丈史の誤植か)(東京商事・川上ロス駐在員)
永井玄哉(毎朝新聞・政治部長) 川部修詞(東京商事・望月社長)
山科ゆり(ホステス・まち子) 森 愛(ホステス・みゆき) 広 京子(ホステス)
村越伊知郎(ナレーター) 飯沼みどり(防衛庁職員) /  鳳 プロ
江原真二郎(川又伊佐雄・防衛部長)
金子信雄(貝塚防衛庁官房長)
西村 晃(久松清蔵経済企画庁長官)
中村敦夫(鮫島辰三・東京商事航空機部長)


*山科、森、広と当時の日活、東映のセクシー女優がホステス役で出演。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 14:14:07 ID:QRGp7jeY
『不毛地帯』 1979年=MBS(毎日放送) 第13話 〜OP縦書き表示〜
*役名に一部役職等追加

平幹二朗(壱岐正)
山本陽子(壱岐佳子)
池上季実子(壱岐直子)
高松英郎(里井達也)
高橋長英(兵頭信一良)
草薙幸二郎(小出 宏) 坂東正之助(石原慎二)
中野誠也(田原秀雄記者) 横森 久(警務隊・尾崎一尉)
下塚 誠(壱岐 誠) 堀 永子(芦田りよ子)
財津一郎(芦田国雄・空幕班長)
いしだあゆみ(紅子)(特別出演)
遠藤 剛(アナウンサー) 佐藤和男(寺田少佐)
山科ゆり(まち子) 森 愛(みゆき) 小池幸次(箱の中の男) 村越伊知郎(ナレーター)
アレクサンドル・カイリス(ソ連営門長) ルツク・アイヤー ジョセフ・ガイレス(警備兵)
三井魔乎(歌手) 白石いづみ 黒田圭子 安倍みつ子(ホステスたち) /  鳳 プロ トラック・ワン
山本 學(井村一雄・業界紙記者)
岩崎加根子(京子・紅子の母)
西村 晃(久松清蔵経済企画庁長官)
志村 喬(谷川元大佐)
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 14:25:47 ID:QRGp7jeY
『不毛地帯』 1979年=MBS(毎日放送) 第14話 〜OP縦書き表示〜
*役名に一部役職等追加

平幹二朗(壱岐正)
山本陽子(壱岐佳子)
池上季実子(壱岐直子)
高松英郎(里井達也)
高橋長英(兵頭信一良)
草薙幸二郎(小出 宏) 坂東正之助(石原慎二)
中野誠也(田原秀雄記者) 横森 久(警務隊・尾崎一尉)
谷口 香(小出の妻・幸子) 堀 永子(芦田の妻・りょう子)
嵯峨善兵(山城防衛庁長官) 高杉 玄(警視庁警部補) 武藤章生(警視庁部長刑事)
中村敦夫(鮫島辰三・東京商事航空機部長)
財津一郎(芦田国雄・空幕班長)
ダン・ノード(ラッキード社・ブラウン社長) ウォルター・ニコルズ(ミル副社長)
宇南山 宏(栗山記者) 佐々木敏(佐伯記者)浅沼晋平(通訳)
酒井寛次(警官) 大山 豊(警視庁刑事) /  鳳 プロ
江原真二郎(川又伊佐雄・防衛部長)
山本耕一(神森剛ニ佐)
金子信雄(貝塚防衛庁官房長)
西村 晃(久松清蔵経済企画庁長官)
若山富三郎(大門一三社長)

病気で降板した竜崎勝に代わって、山本耕一の初登場、若山富三郎が久ひざのトメ。
 


805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 14:51:59 ID:QRGp7jeY
『不毛地帯』 1979年=MBS(毎日放送) 第15話 〜OP縦書き表示〜
*役名に一部役職等追加

平幹二朗(壱岐正)
山本陽子(壱岐佳子)
高松英郎(里井達也)
土屋嘉男(原田空幕長) 草薙幸二郎(小出 宏)
菅野忠彦 (熊谷警視庁捜査二課長) 高桐 真(鎌刈近畿商事顧問弁護士)
中村敦夫(鮫島辰三・東京商事航空機部長)
中村玉緒(川又久代)
池田 鴻(刑事) 高杉 玄(警視庁警部補) 武藤章生(警視庁部長刑事)
浅沼晋平(里井の秘書) 酒井寛次(警官) /  鳳 プロ
江原真二郎(川又伊佐雄・防衛部長)
金子信雄(貝塚防衛庁官房長)
若山富三郎(大門一三社長)
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 15:00:58 ID:QRGp7jeY
『不毛地帯』 1979年=MBS(毎日放送) 第16話 〜OP縦書き表示〜
*役名に一部役職等追加

平幹二朗(壱岐正)
山本陽子(壱岐佳子)
池上季実子(壱岐直子)
高松英郎(里井達也)
高橋長英(兵頭信一良)
土屋嘉男(原田空幕長) 山本耕一(神森剛ニ佐)
下塚 誠(壱岐 誠) 坂東正之助(石原慎二)
中村玉緒(川又久代)
志村 喬(谷川元大佐)
谷口 香(小出の妻・幸江) 猪股裕司(小出の息子・正一郎) / 鳳 プロ
金子信雄(貝塚防衛庁官房長)
清水章吾(秋津清輝)
西村 晃(久松清蔵経済企画庁長官)
大谷直子(秋津千里)
若山富三郎(大門一三社長)

第1部(航空機受注編)終了の回。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 15:24:24 ID:QRGp7jeY
>>783-806
『不毛地帯』のクレの印象。
原田空幕長役の土屋嘉男は、結局1回もピンクレがなかった。
坂東正之助も最初は、ピンだったけど、その後は二連名だった。
逆に特出のいしだあゆみ、トメGの大谷直子のクレがいい扱いかな。
俳優とか役名の誤植?が結構あった。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 19:35:29 ID:h1aufUf+
江藤潤、江原真二郎もいい扱いだな。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 17:37:22 ID:DOEghEKS
『日本沈没』1974年=TBS 第二回「海底の狂流」 【OP=縦書き表示】

小野寺俊夫
 村 野 武 範

阿部玲子
 由美かおる

田 中 邦 衛、細 川 俊 之
(連名表示)
仲 谷   昇、橋 本   功
(連名表示)

望月真理子、マリ・クリスティーヌ、沢田亜矢子
(3人連名表示)

佐 原 健 二、伊 豆   肇、幸 田 宗 丸、勝 部 義 夫、佐々木孝丸
(5人連名表示)

鳳   啓 助、京   唄 子、丹阿弥谷津子
(3人連名表示)

佐々木勝彦、大 井 小 町 ナレーター:内 藤 武 敏

田所博士
 小 林 桂 樹
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 17:44:54 ID:DOEghEKS
『日本沈没』1974年=TBS 第三回「白い亀裂」 【OP=縦書き表示】

小野寺俊夫
 村 野 武 範

阿部玲子
 由美かおる

黒 沢 年 男

細 川 俊 之、仲 谷   昇

鳳   啓 助、京   唄 子、マリ・クリスティーヌ

関根世津子、麻里とも恵、鈴 木 治 夫、石 山 克 己

殺陣
 宇 仁 貫 三
ナレーター
 内 藤 武 敏

中村鴈治郎

田所博士
 小 林 桂 樹
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 17:56:20 ID:DOEghEKS
『日本沈没』1974年=TBS 第四回「海の崩れる時」 【OP=縦書き表示】

小野寺俊夫
 村 野 武 範

阿部玲子
 由美かおる

黒 沢 年 男

田 中 邦 衛

細 川 俊 之、仲 谷   昇

正 司 敏 江、正 司 玲 児、沢田亜矢子

江 田 正 子、佐 藤   健、八 木 和 子

アナウンサー
 池 水 通 洋
ナレーター
 内 藤 武 敏

田所博士
 小 林 桂 樹
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 18:07:06 ID:DOEghEKS
『日本沈没』1974年=TBS 第六回「悲しみに哭く大地」 【OP=縦書き表示】

小野寺俊夫
 村 野 武 範

阿部玲子
 由美かおる

田 中 邦 衛、仲 谷   昇

岡 本 信 人、村 井 国 夫、丹阿弥谷津子

沢田亜矢子、佐 原 健 二、小 栗 一 也

佐々木孝丸、堺 左 千 夫、勝 部 義 夫、幸 田 宗 丸

頭 師 孝 夫、小 塙 謙 士、加 藤 茂 雄、守田比呂也

ナレーター
 内 藤 武 敏

田所博士
 小 林 桂 樹
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 18:15:22 ID:DOEghEKS
『日本沈没』1974年=TBS 第七回「空の牙、黒い竜巻」 【OP=縦書き表示】

小野寺俊夫
 村 野 武 範

阿部玲子
 由美かおる

仲 谷   昇、内 田 朝 雄

広 瀬 正 一、所   雅 樹、池 水 通 洋

宮 村 義 人、江 田 正 子、佐 田   淳

鳳   啓 助、京   唄 子

ナレーター
 内 藤 武 敏

田所博士
 小 林 桂 樹
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 18:23:17 ID:DOEghEKS
『日本沈没』1974年=TBS 第八回「怒りの濁流」 【OP=縦書き表示】

小野寺俊夫
 村 野 武 範

阿部玲子
 由美かおる

黒 沢 年 男

鳳   啓 助、京   唄 子

内 田 朝 雄、佐々木孝丸、柳 谷   寛

松 下 達 夫、幸 田 宗 丸、勝 部 義 夫、伊 豆   肇

田 中 志 幸、相 原 巨 典、村 上 幹 夫、三重街恒二、猪野剛太郎、近 藤  準

和久井節緒、八 幡 洋 之、松村みゆき ナレーター:内 藤 武 敏

田所博士
 小 林 桂 樹
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 18:29:25 ID:DOEghEKS
『日本沈没』1974年=TBS 第九回「海底洞窟の謎」 【OP=縦書き表示】

小野寺俊夫
 村 野 武 範

阿部玲子
 由美かおる

黒 沢 年 男

鳳   啓 助、京   唄 子

マリ・クリスティーヌ、大和田 獏

佐々木孝丸、玉川伊佐男、三 津 田 健

松 下 達 夫、幸 田 宗 丸、永 井 玄 哉、勝 部 義 夫、伊 豆   肇

アナウンサー
 池 水 通 洋
ナレーター
 内 藤 武 敏

田所博士
 小 林 桂 樹
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 18:36:52 ID:DOEghEKS
『日本沈没』1974年=TBS 第十回「阿蘇の火の滝」 【OP=縦書き表示】

小野寺俊夫
 村 野 武 範

阿部玲子
 由美かおる

黒 沢 年 男

大 門 正 明、新 井 春 美

高 原 駿 雄、亀 谷 雅 彦

藤 田 康 之、大 貫 幸 雄、高 橋  務

大 村   崑

殺陣
 宇 仁 貫 三
ナレーター
 内 藤 武 敏

田所博士
 小 林 桂 樹
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 18:40:43 ID:DOEghEKS
『日本沈没』1974年=TBS 第十一回「京都にオーロラが!!」 【OP=縦書き表示】

小野寺俊夫
 村 野 武 範

阿部玲子
 由美かおる

黒 沢 年 男

鳳   啓 助、京   唄 子

内 田 朝 雄、佐々木孝丸

東 野 孝 彦   三重街恒二、村 上 幹 夫、麻里とも恵

殺陣
 宇 仁 貫 三
ナレーター
 内 藤 武 敏

中村鴈治郎

田所博士
 小 林 桂 樹
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 18:45:27 ID:DOEghEKS
『日本沈没』1974年=TBS 第十二回「危うし京都の都」 【OP=縦書き表示】

小野寺俊夫
 村 野 武 範

黒 沢 年 男

鳳   啓 助、京   唄 子

東 野 孝 彦   藤 田 ゆ み、針 谷 弘 之、藤 井 敏 夫

夏   純 子

根 上   淳

アナウンサー
 市 川   治
 作 間   功
ナレーター
 内 藤 武 敏

田所博士
 小 林 桂 樹
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 19:13:09 ID:DOEghEKS
『日本沈没』1974年=TBS 第十三回「崩れゆく京都」 【OP=縦書き表示】

小野寺俊夫
 村 野 武 範

阿部玲子
 由美かおる

黒 沢 年 男

夏   純 子、根 上   淳

近 藤   準、斉 藤 英 雄、田 中 志 幸、相 原 巨 典

トニー・セテラ、久 米 勲 夫、竹 渕 真 一、藤 田 ゆ み

ナレーター
 内 藤 武 敏

山 村   聰

田所博士
 小 林 桂 樹
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 19:24:42 ID:DOEghEKS
『日本沈没』1975年=TBS 第十四回「明日の愛」 【OP=縦書き表示】

小野寺俊夫
 村 野 武 範

阿部玲子
 由美かおる

鳳   啓 助、京   唄 子

橋 本   功、佐 原 健 二

荒 谷 公 之、矢野間啓二

穂 積 隆 信、柳 生   博

和 田 麻 里、五 島 義 秀、益 子 隆 充 ナレーター:内 藤 武 敏

五木ひろし

田所博士
 小 林 桂 樹
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:39:32 ID:/sV8/e40
>>809-820
こんだけメンツが居てもトメ前ピンは中村雁治郎、山村聰と五木ひろしだけか
主題歌を唄っていたのも、たしか五木ひろしだったね
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 14:05:43 ID:r5uYGPEO
>>817
>東 野 孝 彦   三重街恒二、村 上 幹 夫、麻里とも恵
当時の東宝の新人女優の麻里とも恵、今はジャズ歌手の阿川泰子だね。

>>820
>穂 積 隆 信、柳 生   博
裏の日テレで放送していた青春ものの教頭と教務主任コンビだね。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 02:16:03 ID:VcM4MRir
>>767からの後シリーズ

金曜ドラマ『ふぞろいの林檎たちU』  85年=TBS 第4回「日曜日に誰と逢いますか?」 〜OP左右交互横書き表示〜

     中井貴一(仲手川良雄)石原真理子(宮本晴江)
時任三郎(岩田健一)手塚理美(水野陽子)
柳沢慎吾(西寺実)中島唱子(谷本綾子)  高橋ひとみ(伊吹夏恵)

     小林 薫(仲手川耕一)根岸季衣(妻・幸子)佐々木すみ江(母・愛子)
吉行和子(西寺知子)小林稔侍(平野周吉)  室田日出男(相馬課長)

岡本信人(正宮課長)  原ひさ子、和沢昌治(日の出食堂の老夫婦)清水良英(洋品店女主人)高田幸一(工員)
芸プロ、劇団日本児童  (衣装協力) 中略


脚本=山田太一、演出=大山勝美が担当
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 02:17:06 ID:VcM4MRir
金曜ドラマ『ふぞろいの林檎たちU』  85年=TBS 第8回「そこは迷路じゃないですか?」 〜OP左右交互横書き表示〜

     中井貴一(仲手川良雄)石原真理子(宮本晴江)
時任三郎(岩田健一)手塚理美(水野陽子)
     柳沢慎吾(西寺実)中島唱子(谷本綾子)
国広富之(本田修一)高橋ひとみ(伊吹夏恵)

     小林 薫(仲手川耕一)根岸季衣(妻・幸子)佐々木すみ江(母・愛子)
吉行和子(西寺知子)小林稔侍(平野周吉)  室田日出男(相馬課長)

岡本信人(正宮課長)  近藤 準(大和田社長)石田弦太郎(浜野部長)畠山明子(大里華江)
水上功治(佐竹順治)谷村好一、我王銀次(その仲間)  原ひさ子(日の出食堂の老婆)稲川善一(社員)
渡辺麻子(食堂の従業員)草薙かおり、宇賀恵子(ホステス)  芸プロ、劇団いろは
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 02:18:06 ID:VcM4MRir
金曜ドラマ『ふぞろいの林檎たちU』  85年=TBS 第9回「まわりに悲劇がありますか?」 〜OP左右交互横書き表示〜

     中井貴一(仲手川良雄)石原真理子(宮本晴江)
時任三郎(岩田健一)手塚理美(水野陽子)
     柳沢慎吾(西寺実)中島唱子(谷本綾子)
国広富之(本田修一)高橋ひとみ(伊吹夏恵)

     小林 薫(仲手川耕一)根岸季衣(妻・幸子)佐々木すみ江(母・愛子)
吉行和子(西寺知子)小林稔侍(平野周吉)  山本コウタロー(クラブの支配人)

名和 宏(西岡)  保積ぺぺ(八木)千代田進一(賀茂)三浦忠度(空ビン屋)
前田光子(ウエイトレス)草薙かおり、宇賀恵子(ホステス)  芸プロ、劇団ひまわり


演出=鴨下信一が担当
826『不毛地帯』トメG(第十七回まで):2010/03/19(金) 12:31:41 ID:oYP+qQ91
第一回  坂東正之助→江藤潤→若山富三郎
第二回  江原真二郎→竜崎勝→坂東正之助→江藤潤→若山富三郎
第三回  江原真二郎→竜崎勝→江藤潤→大谷直子→若山富三郎
第四回  山本學→竜崎勝→清水章吾→大谷直子→若山富三郎
第五回  高橋長英→村井国夫→江藤潤→大谷直子→若山富三郎
第六回  寺田農→竜崎勝→大谷直子→若山富三郎
第七回  江原真二郎→竜崎勝→江藤潤→若山富三郎
第八回  江原真二郎→寺田農→竜崎勝→江藤潤→若山富三郎
第九回  江原真二郎→岩崎加根子→金子信雄→志村喬→中村敦夫
第十回  江原真二郎→岡田真澄→金子信雄→西村晃→大谷直子→中村敦夫
第十一回 江原真二郎→岡田真澄→金子信雄→志村喬→西村晃→中村敦夫
第十二回 江原真二郎→金子信雄→西村晃→中村敦夫
第十三回 山本學→岩崎加根子→西村晃→志村喬
第十四回 江原真二郎→山本耕一→金子信雄→西村晃→若山富三郎
第十五回 江原真二郎→金子信雄→若山富三郎
第十六回 金子信雄→清水章吾→西村晃→大谷直子→若山富三郎
第十七回 内藤武敏→大谷直子→曽我廼家明蝶

トメ回数ランキング
第1位 若山富三郎(大門一三) 11回
第2位 中村敦夫(鮫島辰三)  4回
第3位 志村喬(谷川元大佐)  1回
第3位 曽我廼家明蝶(秋津紀次)1回
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 16:25:13 ID:heZijaGZ
『日本沈没』1975年=TBS 第十五回「大爆発・海底油田」 【OP=縦書き表示】

小野寺俊夫
 村 野 武 範

浜   美 枝

岡 本 信 人、沢田亜矢子

柳 沢 真 一、新   克 利

山 田 禅 二、池 田 生 二、フランツ・グルーバー

林   寛 一、吉 中 正 一、貝     武、安 田 泰 三

アナウンサー
 作 間   功
技斗
 宇 仁 貫 三

ナレーター
 内 藤 武 敏

田所博士
 小 林 桂 樹
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 16:27:54 ID:heZijaGZ
『日本沈没』1975年=TBS 第十六回「鹿児島湾SOS!」 【OP=縦書き表示】

小野寺俊夫
 村 野 武 範

阿部玲子
 由美かおる

黒 沢 年 男

橋 本   功、田 坂   都

内 田 朝 雄、マリ・クリスティーヌ、神 田   隆

勝 部 義 夫、小松英三郎、石 井 宏 明、三重街恒二

ナレーター
 内 藤 武 敏

牧   伸 二

田所博士
 小 林 桂 樹
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 16:29:57 ID:heZijaGZ
『日本沈没』1975年=TBS 第十七回「天草は消えた!」 【OP=縦書き表示】

小野寺俊夫
 村 野 武 範

小 川 知 子

林家木久蔵

武 智 豊 子、高 津 住 男

弘 松 三 郎、細 井 利 雄、勝 部 義 夫

石 矢   博、山 田 孝 子、市 川   殆

木 島   幸、大沢総一郎、大 浦   隆、佐 古 雅 美

ナレーター
 内 藤 武 敏

黒 沢 年 男
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 16:33:15 ID:heZijaGZ
『日本沈没』1975年=TBS 第十八回「危機せまる小河内ダム」 【OP=縦書き表示】

小野寺俊夫
 村 野 武 範

黒 沢 年 男

小 川 知 子

下條アトム、水 沢 ア キ

石 井 富 子、有 馬 昌 彦

藤 井 敏 夫、門 脇 三 郎

藤 木   悠

ナレーター
 内 藤 武 敏

田所博士
 小 林 桂 樹
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 16:35:20 ID:heZijaGZ
『日本沈没』1975年=TBS 第二十回「沈みゆく北海道」 【OP=縦書き表示】

小野寺俊夫
 村 野 武 範

黒 沢 年 男

加茂さくら、草薙幸二郎

宇留木康二、岩 城 睦 子、江 村 和 紀、榊 田 敬 二

小 川 知 子

佐 原 健 二 ナレーター:内 藤 武 敏

山 村   聰

田所博士
 小 林 桂 樹
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 16:41:03 ID:heZijaGZ
『日本沈没』1975年=TBS 第二十一回「火柱に散る、伊豆大島」 【OP=縦書き表示】

小野寺俊夫
 村 野 武 範

阿部玲子
 由美かおる

鳳   啓 助、京   唄 子

佐 原 健 二、大 井 小 町

吉 田 義 夫

小 川 安 三、伊藤よし子、中 島 公 子、山添三千代、吉 堀   宏

川 口 敦 子、福 田 豊 士

タロー
 カーリー カワサキ スヤマ号
   (渡紀エンタープライズ)
―――――――◇―――――――
ナレーター
    内 藤 武 敏

田所博士
 小 林 桂 樹
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 16:44:01 ID:heZijaGZ
『日本沈没』1975年=TBS 第二十二回「折れ曲がる、日本列島」 【OP=縦書き表示】

小野寺俊夫
 村 野 武 範

阿部玲子
 由美かおる

小 倉 一 郎

北 沢 典 子、大 井 小 町

水 谷 邦 久、鈴 木 和 夫

鹿 島 信 哉、加 藤 茂 雄、高 野 浩 幸、中 村 亜 子

土 屋 嘉 男

ナレーター
 内 藤 武 敏

田所博士
 小 林 桂 樹
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 16:51:04 ID:heZijaGZ
『日本沈没』1975年=TBS 第二十三回「海に消えた鎌倉」 【OP=縦書き表示】

小野寺俊夫
 村 野 武 範

阿部玲子
 由美かおる

山 本   圭

岡 本 信 人、沢田亜矢子

轟   謙 二、大 井 小 町、小 塙 謙 士

杜 沢 泰 文、鹿 島 信 哉、加 藤 茂 雄、山 岸 成 美

ナレーター
 内 藤 武 敏

山 村   聰

田所博士
 小 林 桂 樹
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 16:55:50 ID:heZijaGZ
『日本沈没』1975年=TBS 第二十四回「東京都民・脱出せよ」 【OP=縦書き表示】

小野寺俊夫
 村 野 武 範

阿部玲子
 由美かおる

山 本   圭

轟   謙 二、大 井 小 町

杜 沢 泰 文、永 谷 悟 一

寺 本   梢、吉田めぐみ、ポーラ・野沢

平 野   康、佐 古 雅 美、石 田   徹

鳳   啓 助、京   唄 子

ナレーター
 内 藤 武 敏
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 17:00:36 ID:heZijaGZ
『日本沈没』1975年=TBS 第二十五回「噫々東京が沈む」 【OP=縦書き表示】

小野寺俊夫
 村 野 武 範

阿部玲子
 由美かおる

山 本   圭

マリ・クリスティーヌ、轟   謙 二、大 井 小 町

杜 沢 泰 文、山 田 禅 二、今 井 和 雄

若 原 初 子、田 川 恒 夫、大 理   淳、ハリー・ブラウン

ナレーター
 内 藤 武 敏

田所博士
 小 林 桂 樹
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 14:20:48 ID:tfQdqSRD
>>806 続き

『不毛地帯』 1979年=MBS(毎日放送) 第17話 〜OP縦書き表示〜
*役名に一部役職等追加

平 幹二朗(壱岐正)
山本陽子(壱岐佳子)
高松英郎(里井達也)
高橋長英(兵頭信一良)
岩崎加根子(京子・紅子の母)
坂東正之助(石原慎二) 村井国夫(海部 要)
金内吉男(安蒜・日東交易)  中台祥治(中林近畿商事監査役)
山本 學(井村一雄)
いしだあゆみ(紅子)(特別出演)
細川俊夫(綿野近畿商事監査役) 田島義文(辻近畿商事監査役)
浅茅しのぶ(料理屋・女将) 村越伊知郎(ナレーター)
市川 勉(ホテルマネージャー) 原口信行(ホテルボーイ) / エンゼルプロ(その他)
内藤武敏(竹中莞爾・国際ロビイスト)
大谷直子(秋津千里)
曾我廼家明蝶(秋津紀次)
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 14:27:24 ID:tfQdqSRD
『不毛地帯』 1979年=MBS(毎日放送) 第18話 〜OP縦書き表示〜
*役名に一部役職等追加

平 幹二朗(壱岐 正)
大谷直子(秋津千里)
池上季実子(壱岐直子)
高松英郎(里井達也副社長)
高橋長英(兵頭信一良・業務本部)
坂東正之助(石原慎二) 村井国夫(海部 要)
金内吉男(安蒜・日東交易) 亀井光代(鮫島美知子)
中村敦夫(鮫島辰三・東京商事)
いしだあゆみ(紅子)(特別出演)
早川雄三(丸山近畿商事常務) 相原巨典(近畿商事重役)
大辻鉄平(露天の男の客) 坂巻祥子(露天の女の客) / エンゼルプロ
江藤 潤(鮫島倫敦)
岩崎加根子(浜田京子・紅子の母)
北村和夫(黄乾臣・インドネシア華僑/紅子の夫)
若山富三郎(大門一三社長)
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 14:32:54 ID:tfQdqSRD
『不毛地帯』 1979年=MBS(毎日放送) 第19話 〜OP縦書き表示〜
*役名に一部役職等追加


平 幹二朗(壱岐 正・業務本部長)
山本陽子(壱岐佳子)
池上季実子(壱岐直子)
高松英郎(里井達也副社長)
高橋長英(兵頭信一良・業務本部)
岩崎加根子(浜田京子・紅子の母)
坂東正之助(石原慎二) 村井国夫(海部 要)
金内吉男(安蒜・日東交易) 早川(丸山船舶担当常務)
仙波和之(峰近畿商事船舶部長) 若宮隆二(一ノ瀬・東京商事)
中村敦夫(鮫島辰三・東京商事)
いしだあゆみ(紅子・黄夫人)(特別出演)
望月太郎(柳社長秘書) 勝田 久(テレビニュースキャスター)
村越伊知郎(ナレーター) 姉崎公美(空港グランドホステス) / エンゼルプロ
山本 學(井村一雄・業界紙記者)
金子信雄(貝塚参議院議員)
北村和夫(黄乾臣・インドネシア華僑/紅子の夫)
若山富三郎(大門一三社長)
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 14:40:25 ID:tfQdqSRD
『不毛地帯』 1979年=MBS(毎日放送) 第20話 〜OP縦書き表示〜
*役名に一部役職等追加

平 幹二朗(壱岐 正・業務本部長)
山本陽子(壱岐佳子)
高松英郎(里井達也副社長)
高橋長英(兵頭信一良・業務本部)
坂東正之助(石原慎二) 村井国夫(海部 要)
草薙幸二郎(小出宏・近畿商事元社員) 三浦真弓(ホステス・羊子)
永井智雄(一丸近畿商事専務) 浜田寅彦(金子近畿商事常務)
中村敦夫(鮫島辰三・東京商事)
曾我廼家明蝶(秋津紀次・千里の叔父)(特別出演)
庄司永建(村山初蔵・千代田自動車専務) 加藤和夫(小牧 章・千代田自動車常務)
大竹修造(丹阿弥泰夫・千里の婚約者) 高木二郎(正岡近畿商事常務)
渡辺千世(秋津紀次の妻) 須永 慶(クラブのボーイ)
吉田耕一(車の修理員) 三宅悦子(秋津家の女中) / エンゼルプロ
山本 學(井村一雄・業界紙記者)
岩崎加根子(浜田京子・紅子の母)
大谷直子(秋津千里)
若山富三郎(大門一三社長)


この回、曾我廼家明蝶に初めて特出つき。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 14:47:44 ID:tfQdqSRD
『不毛地帯』 1979年=MBS(毎日放送) 第21話 〜OP縦書き表示〜
*役名に一部役職等追加

平 幹二朗(壱岐 正)
山本陽子(壱岐佳子)
池上季実子(壱岐直子)
川谷拓三(丸長・かつての壱岐の当番兵)
高松英郎(里井達也副社長)
高橋長英(兵頭信一良)
坂東正之助(石原慎二) 村井国夫(海部 要)
亀井光代(鮫島の妻・美知子) 三浦真弓(ホステス・羊子)
中村敦夫(鮫島辰三・東京商事)
志村 喬(谷川元大佐・元関東軍報道参謀)
いしだあゆみ(紅子・黄夫人)(特別出演)
泉よし子(パーティーの客) 村越伊知郎(ナレーター) / エンゼルプロ トラック・ワン(その他)
ロバート・マッカーター(マッキンレー羊毛会社会長) ジェリツア・マッカーター(マッキンレー夫人)
北村和夫(黄乾臣・インドネシア華僑/紅子の夫)
佐々木すみ江(大門社長の妻・藤子)
江藤 潤(鮫島倫敦)
大谷直子(秋津千里)
若山富三郎(大門一三社長)

久々に川谷拓三、志村喬が出演、佳子役の山本陽子が退場の回。
以後、アメリカ近畿商事の回へ続く。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 13:03:29 ID:Dh/3jG4e
スレ容量がオーバーしそうなので、早いですが新スレを立てました。

クレジットの序列・懐かしドラマ版その2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1269230514/l50
843不毛地帯トメG(第二十一回まで):2010/03/22(月) 13:22:36 ID:Dh/3jG4e
第一回   坂東正之助→江藤潤→若山富三郎
第二回   江原真二郎→竜崎勝→坂東正之助→江藤潤→若山富三郎
第三回   江原真二郎→竜崎勝→江藤潤→大谷直子→若山富三郎
第四回   山本學→竜崎勝→清水章吾→大谷直子→若山富三郎
第五回   高橋長英→村井国夫→江藤潤→大谷直子→若山富三郎
第六回   寺田農→竜崎勝→大谷直子→若山富三郎
第七回   江原真二郎→竜崎勝→江藤潤→若山富三郎
第八回   江原真二郎→寺田農→竜崎勝→江藤潤→若山富三郎
第九回   江原真二郎→岩崎加根子→金子信雄→志村喬→中村敦夫
第十回   江原真二郎→岡田真澄→金子信雄→西村晃→大谷直子→中村敦夫
第十一回  江原真二郎→岡田真澄→金子信雄→志村喬→西村晃→中村敦夫
第十二回  江原真二郎→金子信雄→西村晃→中村敦夫
第十三回  山本學→岩崎加根子→西村晃→志村喬
第十四回  江原真二郎→山本耕一→金子信雄→西村晃→若山富三郎
第十五回  江原真二郎→金子信雄→若山富三郎
第十六回  金子信雄→清水章吾→西村晃→大谷直子→若山富三郎
第十七回  内藤武敏→大谷直子→曽我廼家明蝶
第十八回  江藤潤→岩崎加根子→北村和夫→若山富三郎
第十九回  山本學→金子信雄→北村和夫→若山富三郎
第二十回  山本學→岩崎加根子→大谷直子→若山富三郎
第二十一回 佐々木すみ江→江藤潤→大谷直子→若山富三郎

トメ回数ランキング
第1位 若山富三郎(大門一三) 15回
第2位 中村敦夫(鮫島辰三)  4回
第3位 志村喬(谷川元大佐)  1回
第3位 曽我廼家明蝶(秋津紀次)1回
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 22:07:31 ID:gHD8s5Cb
>>842
乙です
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 22:40:28 ID:gHD8s5Cb
>>839
早川(丸山船舶担当常務)

早川雄三、早川純一、早川純一辺りだろうかと考えていたら
べつの回にもう一回だけ出番があったようですなw
後者の二人は取締役には当時だとチョット若いか
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 13:39:03 ID:70hYT33V
「特別機動捜査隊」の立石班と藤島班の合同出演回でのクレジット序列が知りたい。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 14:35:21 ID:YlvFmxTE
>>845
>早川(丸山船舶担当常務)
早川雄三ですね。

>>837
>田島義文(辻近畿商事監査役)
東宝映画のゴシラ映画でおなじみ俳優さんでしたね。
最近、亡くなられたようですけど。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 20:02:03 ID:IB8X3sWY
>>846
参考になるか分からないが後年、「特別機動捜査隊」で
三船(青木義朗)班と高倉(里見浩太朗)班の合同捜査が行われた時は
里見浩太朗がEDでクレジットされていたらしい

立石班と藤島班の時もおそらく、藤島(中山昭二)がEDでクレジットされたのではないかな?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 00:44:46 ID:ySsO1y5k
『家族熱』   78年=TBS 第一回「二人の妻」 〜OP画面下横書き表示〜

浅丘ルリ子
三浦友和
吉行和子
伊藤孝雄
風吹ジュン・田島真吾
志村 喬
宝生あや子
藤木敬士・中原京美

加藤治子
三国連太郎

脚本=向田邦子、制作=大山勝美、演出=服部晴治が担当
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:15:27 ID:y+BEPplY
79年版『不毛地帯』実に興味深い
ただ4〜7話のクレが見当たらないんだけど貼られてないのかな?
詳細を見たいんだけど
あと、>>785>>787はどっちが正しい3話のクレなのかな
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 13:26:33 ID:kugw17Pp
あったら嫌なクレジット

  渡   哲 也
―――――――
技 斗
  高 瀬 将 敏
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 23:40:12 ID:Q138tSrl
スレ容量が微妙だが
もうそろそろアカンかな
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 15:24:46 ID:mxKd3euF
>>850
>あと、>>785>>787はどっちが正しい3話のクレなのかな
>>787のほうが実際のクレで、>>785の方は役名を追加しているね。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 00:50:14 ID:TjWkVY5+
MBS版の不毛地帯は全31回か
結構厚みがあるんだ
855名無しさん@お腹いっぱい。
『ザ・ガードマン』  65年放送開始=大映テレビ・TBS #238「女がライバルを殺す方法」 〜ED横書き表示〜

中原早苗・稲野和子
仲谷昇・松岡きっこ
角梨枝子・笠原玲子・内田稔
松下砂雅子・目黒幸子・浜世津子・伊井利子
名古屋章

宇津井健
神山繁
倉石功
稲葉義男
川津祐介
藤巻潤
中条静夫

この番組のサブタイトルは面白いなあ
ちなみにこのエピのひとつ前は#237「日曜は銀行爆破」