【戻ることも】白夜行 第百十二夜【できないの】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
【TBS系 毎週木曜夜9時】(2006/1/12〜2006/3/23)

【原作】「白夜行」東野圭吾 著(集英社)【脚本】森下佳子
【プロデュース】石丸彰彦 【演出】平川雄一朗 那須田 淳 石井康晴 高橋正尚
【音楽】河野 伸 【主題歌】『影』柴咲コウ( UNIVERSAL J / chimera energy )
【制作】TBSテレビ 【制作著作】TBS
【主演】山田孝之、綾瀬はるか
【DVD-BOX】
6月23日発売予定
都合でカットされた未放送シーンを加えた完全版
DVD-BOX(片面2層/7枚組) /価格:23,940円(税込)/品番:REDV00445/製作著作・発売元:TBS/販売元:TCエンタテインメント

【公式サイト】
http://www.tbs.co.jp/byakuyakou/
【詳細あらすじ】
http://dramanote.seesaa.net/category/993369.html
【白夜行 ロケ地ガイド】
http://loca.ash.jp/show/2006/d200601_byakuyakou.htm
【まとめサイト】 
http://byakuyakou.web.fc2.com/
(キャスト・スタッフ、笹垣の歎異抄語録、Q&A、過去スレ等掲載)
(修正・追記希望はこのスレで「harukaヲタ」さん名指しでお願いします)

前スレ 【君を】白夜行 第百十夜【照らしていたい】
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1166196950/

過去スレ1〜110は、まとめサイトで
http://byakuyakou.web.fc2.com/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 17:49:35 ID:7B5Il5v0
■キャスト(◆は放送済みの回で死亡)
桐原亮司(主人公)◆山田孝之
(幼少時代の亮司)◇泉澤祐希
唐沢雪穂(女主人公)◇綾瀬はるか
(幼少時代 西本雪穂)◇福田麻由子
    ・
桐原洋介(亮司の父)◆平田 満
桐原弥生子(亮司の母)◆麻生祐未
松浦 勇(質屋の元店員)◆渡部篤郎(特別出演)
    ・
西本文代(雪穂の母)◆河合美智子
唐沢礼子(雪穂の育ての親)◆八千草 薫(特別出演)
    ・
園村友彦(亮司の友人)◇小出恵介
菊池道広(殺害現場の第一発見者)◇田中 圭
    
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 17:50:26 ID:7B5Il5v0
藤村都子(雪穂の高校の同級生)◇倉沢桃子
大島江利子(雪穂の友人・旧姓川島)◇大塚ちひろ
小竹涼子(雪穂の共同経営者)◇春日井静奈
高宮 誠(雪穂の元夫・元ダンス部)◇塩谷 瞬
三沢千都留(元派遣社員)◇佐藤仁美
篠塚一成(ダンス部OB・御曹司)◇柏原 崇
倉橋香苗(ダンス部部長)◇奥田恵梨華
    ・
笹垣潤三(刑事→探偵)◇武田鉄矢
古賀久志(若手刑事)◆田中幸太朗
古賀○○(古賀未亡人)◇西山繭子
    ・
谷口真文(図書館司書)◇余 貴美子
栗原典子(薬剤師)◇西田尚美
西口奈美江(銀行員)◆奥貫 薫
榎本 宏(ヤクザ)◇的場浩司
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 17:51:12 ID:7B5Il5v0
《人物関係図》
             夫婦      愛人
千都留     洋介───弥生子←─→松浦
↑片        買|  \
|思        春|   殺す     典子(同棲)
|い  結婚   ↓       \   /         騙す
高宮─────雪穂=====亮司←──奈美江←──榎本
   \        ↑ \      暴|\ 好意  ↑好
    先輩 警戒|  親友   行|  親友   |意
        \   |      \   ↓     \  |  買春
香苗──── 篠塚 ←──→ 江利子    友彦←───夕子
    元恋人      恋人
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 17:52:18 ID:7B5Il5v0
放送 視聴率     サブタイトル
1/12 14.2% 第01話 「少年はなぜ父を?少女はなぜ母を?14年間の壮大な愛と絶望の物語」
1/19 13.4% 第02話 「閉ざされた未来に」
1/26 11.0% 第03話 「さよならの光」
2/02 10.7% 第04話 「罪と罰」
2/09 11.8% 第05話 「決別する二人」
2/16 10.7% 第06話 「白夜の終わり」
2/23 12.3% 第07話 「美しき亡霊の決意」
3/02 12.3% 第08話 「泥に咲いた花の夢」
3/09 12.0% 第09話 「こぼれ落ちた過去」
3/16 12.6% 第10話 「開く過去の扉」
3/23 14.1% 第11話 「白夜の果て」(最終回)
平均 12.28%
第1話再放送 9.8% 1/15 15:00〜17:00 ドラマアンコール 白夜行(関東)
ダイジェスト      2/08 25:29〜26:40 一部地域(関東・福岡・鹿児島)
 〃再放送      2/09 14:00〜14:58    〃  (関東・愛知)
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 17:53:05 ID:7B5Il5v0
【「白夜行〜完全版」DVD特典ラインナップ】

収録分数(本編562分/特典映像135分)
1) DVDだけのオリジナルエンディング(11話)
2) 山田孝之×綾瀬はるか×石丸P×平川Dによるプレミアム対談(41分に)
3) 放送直前!プロモーションDVD
 ・ 第1話超ダイジェスト
 ・ 山田孝之・綾瀬はるか&主要出演者インタビュー
 ・ 衝撃のメイキング映像
4) <秘>番組打ち上げ用映像
 ・ 完全クランクアップ映像 ・未公開NG集
5) メモリアルVTR〜制作現場フォトギャラリー
6) 現場突撃レポート Vol.1〜3(王様のブランチ)
7) 宣伝SPOT
8) 「予告編」集
9) ノンクレジットタイトルバック
10)史上初の蔵出し!幻のプロデューサーダメ出しVTR
◇特典音声:森下佳子(脚本)×石丸P×平川Dによる解説付き副音声(1話)

初回限定封入特典として特製ポストカード(番宣ポスターのデザイン)
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 17:59:55 ID:TffKpWSx
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 18:04:50 ID:LMNrLcwK
>>1
前スレが抜けてるよ。
前スレは第百十一夜だよ。

前スレ【愛することが】白夜行 第百十一夜【罪だった】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1169867472/1001-1100
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 18:25:09 ID:7B5Il5v0
>>8
ありがとう。

では白夜行ファンの皆さん、まったり語っていきましょうw
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:11:09 ID:IvbUuiK5
雪穂みたいな女の子どこかいないかな?
僕が正しい道に導いてやるのにね。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:15:33 ID:32Q2OjLO
>>10
「正しい道」なんて言われなくても分かってる
ってよ
雪穂や美冬タイプには気をつけろ
人生経験の浅そうな「僕」チャン
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:26:58 ID:wMY29mkx
約一年ぶりにDVDを見た。
やはりよいな。
八千草さんのラストシーンで泣いた。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:34:54 ID:IvbUuiK5
>>12
まさにここのスレの名のところだよね。

「哀れやな〜」八千草さんのあの言葉は忘れない。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:45:10 ID:cI4+Nz9F
綾瀬もイイ作品・時期にアイドル女優から脱皮出来て良かったな!今じゃ女優。
15記念にニコニコうp:2007/04/18(水) 22:09:54 ID:4nq2xVlR
引越しおめage
ついに懐かしドラマ板にか〜

やっぱり俺にとっては白夜行すごいわ
最近の他ドラマ見てると白夜行が[ドラマ]っていう中で評価されてんのが可哀相になる‥
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 22:56:05 ID:IvbUuiK5
>>14
綾瀬はセカチュー・白夜行と名作に出れてそれを見事に表現してくれた。
女優冥利に尽きるよね。今後もさらに代表作といわれる作品に出会って
くれることを期待している。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 23:41:17 ID:bgt7NNWE
>>1
乙華麗
無くなったかとオモタ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 23:50:10 ID:rqB9fW0v
まだ再放送はしないのかな?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 08:52:25 ID:c+CI6OTj
>>1
乙かれです。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 17:32:33 ID:LBvTqeUs
>>18
再放送はなんかなさそうな感じがするんですが。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 18:28:27 ID:81rdT+sR
女優の大塚ちひろさんが19日午後零時40分、肺炎による心不全のため東京都港区の
東京都済生会中央病院で死去した。21歳。徳島県出身。葬儀・告別式は22日午前
11時半から東京都中野区中央2ノ33ノ3、宝仙寺で。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 19:30:02 ID:N+43oliW
>>21
はい???
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 20:33:38 ID:A63aXHTe
八千草お母さんを雪穂が殺そうとする瞬間に
亮司がちゃんと現れるシーンに感動。
雪穂が辛いときにはやっぱり来てくれるんだと思うとほっとする。
止めてくれて良かったー、と何回見ても思うよ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:39:54 ID:XPpfgy7S
>>23
でも、





亮司が代わりにやるんだよね・・・(>_<)
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:16:11 ID:zwwM7ZjR
山田は白夜行否定してるし
もう忘れたいみたい
いわゆる黒歴史ってやつ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:24:50 ID:uHIuLcsy
白夜行を見たことがないのに世界の中心は語れない
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1172915433/948-
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 00:39:32 ID:j+ryL+Ow
>>25
どこが?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 00:49:51 ID:3we9yaAr
ドラマ再放送スレで拾ってきたんだけど本当?
なぜ白夜行にしないの?

関東TBS深夜
ストロベリー・オン・ザ・ショートケーキ→世界の中心で、愛をさけぶ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 01:05:47 ID:TbdWzdmb
>>27
「子供がいた」という事実発覚せいじゃね?www
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 03:12:08 ID:pBQN+pvQ
>>25
森下が隠し子をネタに脚本を変えたのが納得いかないんじゃないの。
山田の騒動がなければ亮司の子供というトンデモ設定はありえなかったわけだし。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 03:40:45 ID:z0KNOuJs
>>30
おい基地外
デマ流してるんじゃねーよ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 03:47:15 ID:pBQN+pvQ
>>31
デマじゃないよ。
正確に言うと石丸の指示で森下が脚本を変えて亮司の子供を設定したんだけどね。
森下は原作の世界観を壊したくないってギリギリまで抵抗してた。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 04:25:21 ID:z0KNOuJs
>>32
頭に蛆わいてるのか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 07:23:18 ID:Y5d/3iMj
>>23
「どうせ出来ないだろ」って言葉に亮司の雪穂に対する思いが込められているよね!
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 07:50:38 ID:EX9hfmbv
>>33
基地外でしょうな。
ID:pBQN+pvQ ドキュンに似たIDだし。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 08:06:05 ID:nAN508RX
久しぶりにきたら懐かし板か・・・>>1 乙です。

今期、私たちの教科書に白夜行以来むっむっ〜と興味出た。
クラさ加減と裏側が似てないかな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 09:05:19 ID:T9/dCj/L
正直あの面子でシリアスはツライだろ>>教科書
ちびノリダー他電車メンバー大杉
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 10:19:38 ID:8VPN/83c
今期は一通り見たけど、面白いドラマないね。
いろいろな場面ではっとさせられることもないし、
脚本でうならせられることもないし。
いかにこのドラマが神ドラマだったかというのがよくわかる。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 13:04:35 ID:1ywetJlD
小出恵介が松浦のことを定食屋のおっちゃんに聞いているときの松浦の
イス蹴り怖かったわー。
松浦がらみのシーンは緊張感あって全部好きだ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 17:39:13 ID:6LDX2k1J
コッチに来て初めて知った。セカのスレより白夜スレの方が回ってた事!
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 20:40:36 ID:T9/dCj/L
それは煽りや基地外や安置が定期的に湧くから
セカスレみたいに平和じゃないんだよここ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 21:43:34 ID:sMBItyRJ
ドブのような毎日の中で白い花を咲かせてくれた朔だから。
いいことなんて何も無いと思ってた私に笑うことを教えてくれた朔だから。
なによりもあの時、私を助けてくれた朔だから。
朔‥‥ありがとう。私、あの時本当に嬉しかった。
生まれてきてよかったって、もう十分だって‥‥そう思ったんだ。
朔は私の太陽だったよ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 21:45:10 ID:sMBItyRJ
S&A 2号店
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 23:08:57 ID:+WhWJQqN
亜紀ちゃん…亜紀ちゃんだって俺の太陽だったんだ…
行かないでよ亜紀ちゃん…俺強くなるから…
亜紀ちゃんがこんなことしないでもいいように…
もう…絶対おいて逃げたりなんかしない!!!
 
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 23:23:42 ID:DuTkT0e9
行って…暗くなるから…


朔ちゃん…
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 00:45:10 ID:vpJ+l7Jf
あのやくざ役の人、この前まで昼ドラでいいお父さん役で出てたね。
でもあの人やっぱやくざ役がはまり役だと思うwwwwwww。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 02:17:23 ID:G7Lw9Ob7
サークルの先輩から白夜行のDVDボックス貸してって言われてて、
もちろん大歓迎なんだけど先輩は先に原作読んでて原作大好きな人なんだよね。先に原作読んだ人はドラマを否定する人が多いでしょ。
しかもサークル内では山田孝之って全然人気なくて白夜行のこと軽く馬鹿にされるし、その先輩もあんまり山田が好きではないそうだ。こんな状態で貸しても良いのだろうか…
過去に原作未読の友人2人にDVD見たいって言われて喜んで貸したら微妙だったと言われたことがあって…
自分はこの作品大好きだけど回りで賛同してくれる人がいなくて悲しいんだよね。微妙だったと言われた時はショックだったさ。
DVD貸しても良いのかな?悩むわー
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 07:01:29 ID:L7cW7Cxy
>>47
働いたことがないのか?そんなつまらないことで生きられるのも今のうちだ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 10:41:27 ID:zpz5LTFg
私も原作大好きでドラマはガッカリした派。
でも最終回の子供と手つないだ後のエンディングがよかった。
場面場面では素敵だったのでDVDではなく、写真集買いました。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 13:49:00 ID:QB8k+lzY
>>47って山田の安置なだけじゃんw
どんなに凝っていても「安置」ってわかりすぎておまえ痛いなww
白夜行や先輩(架空)を隠れ蓑にしただけ。はい さようなら。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 14:09:04 ID:/5XgEj1p
>>49
自分は
原作よりもドラマ派です。原作もなるほど面白いけど、
一回読めばもう十分なんだよね。状況説明がほとんどだから。
そこに生じてくる雪穂と亮の感情なんかほとんどないしね。
ドラマはベストとは言わないけど、それなりのひとつの答えとしては
かなりいい出来だったと思います。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 15:45:11 ID:2wzkG5eS
俺はセカ厨だけど、確かに白夜行は失敗作
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 17:09:34 ID:l7k9dSeL
ID:2wzkG5eSはセカスレでも暴れてるバカ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 22:37:18 ID:8u9dChxh
>>51
>原作もなるほど面白いけど、一回読めばもう十分なんだよね。
状況説明がほとんどだから。そこに生じてくる雪穂と亮の感情
なんかほとんどないしね


1回といわず、何回も読んだら
読んだ回数だけ、雪穂と亮司の絡みや状況が沸々と沸いてくるよ
東野の作品の中でも、傑作のひとつだと思うが…
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 23:52:25 ID:TPNjRxXv
白夜行を見たことがない人は世界の中心でをすべては語れない。
白夜行の深みを知って世界の中心での良さがわかる。
見ていない人はここで語らないで下さい。
白夜行は陰、世界の中心では陽
この二つを知らずしてどちらかを語るだけなんて許されない。
二つを知ってこそどちらも語れる。
これは見たものしかわからないこと。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 01:19:28 ID:NUUyj0+E
引越早々アンチにセカ虫‥どーなってんだよw
俺は脚本改変のデマ野郎が白夜行の作品の出来に嫉妬してるようにしか見えない

55は自重しろよ‥
ドラマの後で原作みたけど世界観が頭の中で完成されていて作者にも申し訳ないくらい素晴らしいと感じんかったな〜
今思えば原作先に読みたかった

とりあえずセカ虫はセカ厨スレ逝けよ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 02:07:01 ID:9j6YxrBC
やっぱ亮司と雪穂だよなやっぱり
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 06:18:42 ID:OI8q0XHd
白夜行VSセカチュースレ作ったんで、セカネタはこちらでお願いします。
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1177190151/
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 06:56:29 ID:xKxdbnrQ
>>56

白夜行を見たことがない人は世界の中心でをすべては語れない。
白夜行の深みを知って世界の中心での良さがわかる。
見ていない人はここで語らないで下さい。
白夜行は陰、世界の中心では陽
この二つを知らずしてどちらかを語るだけなんて許されない。
二つを知ってこそどちらも語れる。
これは見たものしかわからないこと。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 18:34:34 ID:TYQvWG2F
風林火山が白夜行より面白い件について。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 18:58:53 ID:TYQvWG2F
セカチュウ>>>風林火山>>>白夜行
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 19:05:08 ID:xWfp+f9Y
>>61
こら  ここで書け。このスレより大勢いるから。
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1177190151/
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 20:10:37 ID:xptv/uSE
TBSで幻夜やるとしたら、同じスタッフでやるのかな?
個人的には同じスタッフでやってほしい。
ただ、雪穂=美冬という設定でやっていいのか、どう思う?>ALL
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 20:17:33 ID:bq3PMNlf
美冬:中谷美紀
雅也:渡部篤郎
刑事:椎名桔平
で日テレでお願いします
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 20:21:49 ID:xptv/uSE
原作では白夜行のときに主役女性(雪穂)を冷徹に描きたかったが
イマイチ描ききれなかった。それで幻夜を書いたって聞いたことあるけど。
ドラマ白夜行では原作よりは優しい女に仕上がったわけだから
幻夜をやるとしたら、極端に冷たく恐ろしい女にしてみたほうがいいと思う。
希望女優は綾瀬似で少し年齢上げたらということで黒谷友香なんだけど
早くしないと劣化してしまうわけで・・・w
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 20:23:59 ID:xptv/uSE
演技力鍛えられてからの綾瀬でもいいけどね
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 20:30:58 ID:KgD7Me/7
>>64
それなんて永遠の仔?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 21:41:25 ID:kd9Mad5c
こんにちは
廣瀬雪穂です。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 21:54:59 ID:OI8q0XHd
>>68はセカチュースレに白夜のことを書いて、ここではセカチューのことを書いてるので相手しないように。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 21:40:40 ID:kd9Mad5c
白夜行を見たことがない愚か者はいるのか?
見ていないなら君は犯罪者と同じ。
絶対に見ること。


66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 21:45:51 ID:nzElygyf
>>65
さようなら、ID:kd9Mad5cちゃん


67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 21:46:54 ID:kd9Mad5c
>>66
お前見ていないだろ?
最低の人間だな。人間のクズだよ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 23:49:18 ID:9j6YxrBC
あげ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 00:24:38 ID:W7aPntpx
ドラマと原作が互いに補ってる作品だと思う。
原作は圧倒的に面白いが、亮司と雪穂をあくまで客観的に描いていて、感情移入できない。
ドラマは足りない部分も多いが、二人の気持ちを大切に描いてくれてる。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 00:36:45 ID:rL2oN3ur
キャラが違いすぎるから別物だと思ってるんで
それぞれで補完しようとか思えない。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 00:50:48 ID:FB/helG7
白夜行に限らず、東野圭吾のものは映像化が難しいって
よく言われるよね。
自分は白夜行、手紙、変身、宿命をみたけれど、この中で
白夜行が一番原作とは違ったアプローチの仕方だった気がする。
けどそれが良かった。
まだ、g@me(「ゲームの名は誘拐」)は見てないがどうだろう…


74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 04:20:39 ID:Ove2c88c
あご
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 09:06:28 ID:FlDF711o
>>41
ほら湧いた…
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 09:32:34 ID:n96kOuQV
>>73
ゲームは見たけど、自分はいまいちな派。
話し以前に藤木と仲間ゆきえが余りあってなかったような気がする。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 19:03:45 ID:Sp7mjMzZ
>>71
俺も同じ。
原作よりもドラマを先に観たんだけど、
うまく補完しあえた感じ。
原作はキャラの性格が掴みにくいから
特に「違う」とか意識しなかったな。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 20:07:35 ID:FB/helG7
>>76
ありがとうございます。でも、気になるので見てみます。

たぶん東野作品で連続ドラマ化しているのは白夜行だけ
だと思うけど(間違ってたらすみません…)
やっぱり白夜行はいろいろなことがありすぎて、映画化
は難しい内容だと思う。連続ドラマで本当によかった。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 20:38:32 ID:gW2KiqZC
原作を読んでいない私はかなりはまりました。
セカチューは見ていません。
白夜行で、綾瀬はるかの天使のような可愛い容姿で
あの悪女っぷりには参りました。

DVDBOX欲しい。

80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 23:49:37 ID:2YijH4Mw
>>79
セカチューも機会があったら見てね。
セカチューの綾瀬は本当に天使のようだから。
ただ6話以降は見るのにものすごいエネルギーが要るけどね。
でも最終回を見終わったら本当に見続けてよかったと思うよ。
これは白夜行にも言えることなんだけどね。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 00:12:10 ID:X4gXgGQ9
>>78

ttp://from1985.pekori.to/keigotaku/

の左の項目から「映像化作品一覧」をクリックして見て下さい。
連続ドラマ化単発かは判りませんが、TVドラマ化は結構されていますよ。

僕が観たのは、
「悪意」(45分、6回連続)
「トキオ」(15分、20回?連続)
「宿命」(2時間枠、だったかな?)
「白夜行」ご存知の通り・・・

スレちがい、すまそ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 00:13:34 ID:X4gXgGQ9
 ↑
連続ドラマ化単発かは → 連続ドラマか単発かは
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 00:18:54 ID:1EIrmtVx
>>79
後、DVD−BOXだったら特典の山田×綾瀬×石丸×平川の
対談が特に面白いよ。綾瀬が山田から突っ込まれてるww。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 01:04:36 ID:hJEDslEb
うぎゃあ

ついに基地外集団こっちに引っ越してきたのかよ。

他スレ荒らすなよ。

特にリットルスレには近づくなよ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 02:05:31 ID:PNNGHa4q
原作とドラマ二人ともキャラ違ったかぁ?
ちゃんと二人以外の人物の前では原作通りだったと思うけど。
自分はドラマ白夜行はすごく好きだな。
原作は殺人鬼なみに犯罪犯して血も涙もない印象をうけたが(原作も好きだけど)、ドラマでは二人なりに犯罪を犯す過程には様々な葛藤があり感情があって二人も人間なんだなって思えた。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 02:56:05 ID:C03coeSc
>>81
超税金対策殺人事件覚えてるよ、なんでも経費にしようとするやつだな、結末忘れた。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 03:30:37 ID:IzD8w8oP
あなたはそっと微笑ってくれるから 明くる朝とうに泣き止んでいるのさ
この小さな轍に 「アナタ呼吸ヲシテイル」

帰る場所など何処に在りましょう 動じすぎた もう疲れた
愛すべき人は何処に居ましょう 都合のいい答えは知ってるけど

この勝負に負けたら「生キテイク資格モ無イ」

真実がない もう歩けない 灰になれば皆喜びましょう 愛してたよ 軽率だね。


↑↑↑椎名林檎「ギャンブル」
柴崎もよかったが、こっちも白夜の世界に合う。てか白夜より幻夜に合う。
幻夜ドラマ化の際、エンディングはこれで‥‥ 
  
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 08:40:50 ID:sVhRPrje
>>85
違わないといえるのが凄い
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 09:07:38 ID:916NXUtz
沢尻は綺麗だと思うが
ケツヲタうざい
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 13:07:16 ID:PNNGHa4q
>88
じゃあどう違ったか教えてくれる?
亮司も雪穂も二人以外の人物にはほとんど感情だしてないけど。
園村だって亮司に対して何考えてるかわからないと言ってるし、雪穂だって八千草ママがずっと心配するくらいみんなの前では良い子を演じてたじゃん。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 13:42:51 ID:lXUVX5NC
原作には2人の場面と雪穂の裏の顔は出てこないけど、
亮司の方はわりと書いてあるよね?
原作だと自分で決めてる事をドラマでは松浦とか人に言われてやったりしてた。
例えばドラマの死姦の部分でも、自分で計画した原作の亮司(死姦したかは謎)と、
雪穂にやれと命令されてる亮司では全然違う。
そんなヘタレの癖に友彦の前では格好つけて語っても逆に滑稽だった。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 22:40:20 ID:TYj5LC/k
>90
本当に原作読んだのか?
>91が指摘しているのは、ごく一部だが
ドラマの二人と原作の二人では、まるで違う
「死姦」にしたって、それに至る理由・必然性がは
っきりしているが、ドラマは「?」また、ここに雪
穂が絡んでくるが、ドラマのような展開は創造しが
たい、意味不明!

自分の親を殺害したかどうかもはっきりしない表現
をとる原作と、逆に自分の親を殺害したことをはっ
きり表現したドラマは糞!
「白夜」のスタート位置がまるで違う

ドラマの展開なら、笹垣が乗り出してくる必要性は
ないが、原作なら、容疑者不詳で、迷宮入り、よっ
て笹垣が独自捜査に乗り出す必然性がある

ストーリーとは関係ないが、柴崎の「影」の詩は原作とは
相容れないが、河野伸さんのBGMのほうは原作とも(!)合う

93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 22:54:05 ID:+Vq0aUAZ
>>92
なんか言っていることがいまいちよく分からないけど、
とにかく原作万歳ってこと?
そうかな〜原作は面白いといえば面白いけど、
単なる描写の連続で後は呼んだ人が勝手に想像してくださいという感じだった。
原作なんて一回読めば十分だよ。これといった名言と思える言葉もなかったしね。
94Blue Snow:2007/04/25(水) 05:21:37 ID:nLX43lCm
>>91 ドラマの中で主人公を成長させていくのは基本だろ?山田は前半わざと頼りない亮司を演じている。
笹垣と横断歩道での再開や雪穂を怒鳴るシーンでは表情をガキっぽく作ってる。江利子を襲った後から表情を 
変えて演技してる。雪穂の「雰囲気変わったね」というせりふで視聴者に気ずかせる演出もしてる。

それに初めからクールな亮司じゃ色々おかしくなるだろ。子供の頃、父親を刺した現場から雪穂を置いて逃げたり、
笹垣の視線にビクビクしてたキャラとのギャップがある。
ドラマ前半の亮司がへタレだから原作の面白さが薄れたというのはおかしいと思うぞ。

>>92 言ってることがまったく分からないだけどw
ドラマと原作の死姦の理由、必然性の違いっなんだっけ?

親殺しをハッキリ描かないと、このドラマ成立しないような気が‥‥

現場の扉への疑問。過去に免罪を生んでしまい後悔してる。亮司、雪穂の態度がおかしい。
以上が笹垣が独自捜査に乗り出す必然性。


95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 09:06:40 ID:9b0BaG5j
原作……様々な事件の裏にこの二人が暗躍していることを匂わせ
最後まで本人達の目線では何も語らせず、周りの人間に語らせる事で浮き彫りにしていく「ミステリー」。

ドラマ……二人の目線で時系列で事件を描く「サスペンス」
手法が違うんだしそれぞれで楽しめばいいのに
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 09:15:55 ID:0Y60fXyk
>>94
キャラが違うかどうかの話をしてるのに、成長とかわざと頼りなくとか意味不明。
初めからクールな亮司じゃ色々おかしくなろうがドラマだけの設定だし。
スレの流れが読めないの?
どっちがいいとか悪いとかじゃなく、キャラ違うでこの話終わりなんだけど。
9792:2007/04/25(水) 22:20:54 ID:TYwJl3Ek
>>96には申し訳ないが
「死姦」の理由、必然性
園村の持っている「パソコンのスキル」
これによって、園村の価値を認めた亮司が雪穂の力を借りて
アリバイ工作

はっきり言って、原作とドラマは別物!
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 22:34:13 ID:TYwJl3Ek
>>94 「笹垣が独自捜査に乗り出す必然性」の疑問点

冤罪については後悔などしていない、はっきりと「利用できれば」と古賀刑事(田中幸太郎)
相手に言っている
亮治、雪穂の態度にいたっては「主観」以外のなにものでも…
独自捜査についても、7年間もの空白がある、と言う素朴な疑問
捜査本部にしても「容疑者志死亡」で、捜査終了、結論が出ている
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 01:28:15 ID:YF8bhs28
”免罪”ってどう考えても変換ミスじゃないよね>94
100Blue Snow:2007/04/26(木) 02:11:51 ID:tsIDfnBD
>>96 は?どっちがいいとか悪いとかじゃなく?>>91,>>92をよく読め!!

>>97 たしかにドラマと違うがそれが、原作○ ドラマ× の理由なの?その違いってそんなに重要?
原作と違う箇所があるからドラマはだめなの?

>>98 「利用できれば」は俺見落としてるな。どこのシーン?
二人の態度は主観ではなくちゃんと演出されてるだろ。風と共にさりぬの伏線なんかもそうだろ。

七年の空白は笹垣の移動。
捜査本部の出した結論に納得してないからこその独自捜査だろw

てかドラマ擁護派は俺だけかww
10191、96:2007/04/26(木) 09:40:06 ID:EP93bC/a
>>100
キャラがどう違うか説明しろに対するレスに>>94で見当違いなレスをしたのは貴方なんだよ。
ドラマ前半では原作とキャラが違うように演出され、山田が演技したなんてのは関係ない。
結局キャラが違うというなら、その理由をだらだら説明されてもしょうがない。
ヘタレ滑稽などの言葉に過剰反応したのかもしれないけど
"へタレだから原作の面白さが薄れた"なんて書いてない。
だから勝手に解釈してる貴方に対して、原作より良い悪いかではなくキャラの違いの話と言ったの
ちなみに名前欄は書き忘れたけど>>91に対するレスにしか答えてないので、>>92さんの事を言われても困る

私は原作とドラマは別の物でそれぞれで楽しめば良いと思ってる派だけど
原作では書かれてなかった部分ではドラマの2人の様なやり取りやがあったとは思えないし、実際違う。
雪穂はわからないけど亮司の性格も違う。だからドラマで原作を補おうとは思わない。
でもドラマで一番好きなのは八千草さんの病院のシーンなので
ドラマでの2人や八千草さんの性格やそれまでのストーリー展開でないと
あのシーンはできなかったと思ってるからドラマはドラマで良いと思ってますけど。
長文レス失礼しました。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 09:47:01 ID:GKYE4vz9
>>100
「利用できれば」とは言ってないけど、
冤罪で自殺してしまった子の写真を雪穂の養母に見せて、
「(雪穂を)この子と同じ目に遭わせたくないんです。」とか言って、
唐沢家に近づこうとしているところだったと思う。
古賀が「ホントにその子のこと、後悔してるのかと思ってました」のあとで、
笹垣がそれっぽいことを言っていた。

俺は原作もドラマも否定しないけどなぁ・・・。
ドラマが原作と完全一致していなければいけないワケじゃないし、
1クールであのドラマのすべてを忠実に再現するのはムリ。
俺はドラマを先に観たけど、原作を読んでお互いがお互いを補完しあえたと思ってるよ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 12:47:46 ID:7a7rsXkD
>>102
やりとりみてたけど、細かな言葉のすれ違いは置いといて、おおまか同意です。俺もドラマは面白かった。
配役を活かす意味でも、多少のイメージの違いはやむを得ない。

ただひとつ気になったのは、小説では亮治は子供時代から冷たいイメージを受けることかな。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 20:01:12 ID:/baxshxY
ttp://www.youtube.com/watch?v=AdfNgtAQmlo
アニオタ・・・・・キンモー☆
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 23:31:44 ID:bN2aiy8J
原作書いた東野圭吾本人が
原作とドラマではキャラが180度違うって言ってるんだから違うでしょ。
あのぶ厚い大作を10回くらいのドラマで表現するなんて無理
に決まってるよ。本は本、映像は映像で楽しめばいいのに。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 02:38:49 ID:hZL9BZ2Q
>105
それは初耳だ。
どこで東野はそんなこと言ってたんだ?
107Blue Snow:2007/04/27(金) 04:13:23 ID:AufOTzff
なんだか結局みんな原作もドラマも好きだが別々の作品として見てるってことか。
俺も原作もドラマも今まで見た小説、ドラマの中で一番好きだ。でも別々には見てない。

ドラマは原作の解釈の一つとして十分成立してる。
そりゃ原作とドラマの違いなんて挙げればキリが無い。松浦、秋吉なんて役割からして違うw
でも物語のストーリーに影響はない。原作に100%忠実じゃなきゃいけない事は無いと思う。
だいたい原作は二人のやりとりは見せてない。読者が自由に解釈できる。だから>>101みたい
に「実際違う」とか言ってんのは意味がわからんw まぁそれも一つの解釈だがw

そういう俺もドラマで雪穂が自首を決断したのはどうかと思った。でも原作雪穂が
自首を絶対にするわけないっていう根拠もないんだよ。可能性は極めて薄いけどw
自首という決断は結局最後の最後まで噛み合わない二人という切ない演出だった。

>>105 いつ、どこでそんな話を?自分の作品をそんな断定的に言うなんて‥‥本当か?




108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 07:50:31 ID:O94pcLYo
>>107
作者のその発言はウィキに書いてあったの見たことあるなぁ。
109101:2007/04/27(金) 10:46:55 ID:TnN/HR+/
>>107
残念だけど貴方には読解力や理解力がかけていると思う
>>91で書いた死姦のあたりだけでももう一度良く原作とドラマを見てみるといい。
原作読者の解釈や想像ではなく、はっきりと違うと言える。
少なくともその場面ではドラマの2人のやり取りは原作には無かった。
他にもいろいろあると思うけど面倒くさい。
110101:2007/04/27(金) 11:09:56 ID:TnN/HR+/
"原作読者の解釈や想像"を"原作読者の勝手な解釈や想像"に訂正しておきますね。
突っ込まれると面倒なので。普通に読んだらあの展開にならない事は分かると思う。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 12:54:51 ID:e2Sgq30V
このドラマ、今まで観たドラマの中で一番好きです。原作よりドラマのほうが好きw
こんな残酷で救いの無い物語はないです。
上手く原作のエピソードを活かして主旨を書き換えているなと思いました。
原作では、二人は社会の底辺からの脱却を目指すものの、子供の頃の事件で人間の心を失ってしまったように見える。
しかしドラマでは、時効までの辛い葛藤を描く。
そういう意味で、ドラマと原作は別物です。犯罪を犯す目的が違う。
(ドラマではこの主旨の書き換えにより矛盾も生じたと思います。
それは、じっと時効を迎えたいなら、敢えてアウトローの世界に飛び込むのはハイリスクだし、
親友をレイプさせるなどという事件は全くの無駄。
高校時代以降に犯した犯罪と、時効を待ち望む設定が相容れなくなってきた。)
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 13:44:09 ID:4fnVmmVd
ここは原作とドラマの比較スレか?





原作厨ウザ過ぎ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 19:57:27 ID:lsYh19nI
>>111
親友をレイプさせるなどという事件

ドラマで納得の行かない場面のひとつ
「レイプ」をなぜ雪穂が、唆すのか説得力がない

原作では、「レイプ」ではなく、「暴行」=「婦女暴行」ではなく
「暴力行為」、「傷害」レベル
この様なエピソードひとつとっても、ドラマは原作のエピの書き換えに失敗している、と思う

二人の演技が光っていただけに、脚本とPの原作に対する思い入れに齟齬が生じたのは残念至極
この結果がジョンの受賞に結びつかなかった、というもの
主演、助演、作品賞の4冠にとどまったという結果
114Blue Snow:2007/04/28(土) 00:22:50 ID:aPz2PTjQ
>>109 だからさぁw死姦の場面も原作では描いてないの!その時の二人のやりとりも描いてないの!
ていうか二人がその時会ったかどうかすら描いてないの!!自由に解釈するしかないの!!!

多分お前は亮司が園村に血液型を確認しているから、死姦を思いついたのは亮司で、ドラマは雪穂が死姦を
するように迫ってるから違うと言いたいの?だとしたら全然違うよ。
何度も書くが原作で二人のやりとりは無い。その時だって亮司は死姦を考えていたが、そのことは言わずにとりあえず雪穂に
相談したら雪穂も同じ考えだった。という可能性だってゼロではない。

原作はほとんど何も確定的に書いていない。無限の可能性がある。特に亮司、雪穂の心理を想像するとメチャクチャ深い。
ドラマはその解釈の一つとして素晴らしい出来だと思います。これが俺の白夜行の見かたです。

>>111,>>113 ‥‥‥もういいや。原作とドラマの違いを変に考えてる人が後をたたないので、まとめて退治しようと
思ったがキリがないw みんな白夜好なんだよな?それならもういいw
それでは皆様良い黄金週を。



115Blue Snow:2007/04/28(土) 00:36:35 ID:aPz2PTjQ
間違えた。「みんな白夜行好きなんだよな」でした。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 01:07:33 ID:awQpVYLI
なんかいまやっている生徒諸君のスレを見ると
白夜行の論議がものすごく奥深いものに見えてくるわwwww




渡辺睦月先生またやってくれたみたいですw
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 01:09:18 ID:GLo1xV/P
>>114
退治って考えは傲慢だろ。
人それぞれだと思えばそれで終わり。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 01:37:22 ID:NalS6kE9
>>114
>その時だって亮司は死姦を考えていたが、そのことは言わずにとりあえず雪穂に
>相談したら雪穂も同じ考えだった。という可能性だってゼロではない。

亮司は最初友彦を見捨てようとしたけど、友彦のパソコンを見て思い直し
しばし考えてから、友彦に血液型を聞いて「まかせとけ」って言ったけど

その後ホテルで雪穂と会うと何故か自首しようと言って、
雪補に友彦の血液型を聞かれて死体とやれって言われたら切れちゃったり、
自首しにいこうとしたら雪穂が教会で暴れて「俺やるよ」となる可能性は
もの凄く不自然だけどゼロではないかw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 03:28:22 ID:7vTihDks
「影」のPV、ナチュラルな柴咲=雪穂で、厚化粧な柴咲=亮司と思って見ると
なんかグっとくるな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 10:16:16 ID:NwmsTJFz
涙を溢れさせながら礼子を殺そうとした雪穂、それを止め、雪穂には手を汚させまいと自ら器具を外そうとする亮司。
礼子の雪穂への愛情。亮司への憐れみ。
ドラマで一番心に残った場面だった。
悲惨、無惨、残酷、ことばでは言い表せないなんとも胸が詰まるシーンだった。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 11:00:02 ID:NwmsTJFz
話は変わるけど、亮司ってもし逮捕されてたら笹垣が言うように13階段上ってたかな。
殺人は3件、殺人幇助が1件、うち3件は少年時代。
亮司が黙秘を続ければカード、ゲームソフト偽造、笹垣殺人未遂、毒物持ち出し、公文書偽造、情報窃盗くらいしか罪に問えないのでは?
礼子殺しは立件できないっしょ。

笹垣は全て白状して楽になれ、と言いたいんだろうけど。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 11:12:15 ID:BItrJvoh
BLUE SNOWってセカスレでバカな事ばかり書いて叩かれていた人でしょ
HNまで付けちゃってw あちこちで恥をさらしてるんだな。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 11:32:28 ID:q2UqO6t9
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 14:55:26 ID:zucChkDC
白夜行のサントラ、他局でも使われまくりだね。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 20:35:24 ID:iQYqFT+4
>>114
>>109 だからさぁw死姦の場面も原作では描いてないの、その時の二人のやりとりも描いてないの!
ていうか二人がその時会ったかどうかすら描いてないの!!自由に解釈するしかないの!!!

あるでしょ!自由に解釈レベルじゃないよ

家庭教師が丁度授業が終わり雪穂と世間話をしているところに、雪穂宛に
「英語弁論大会」の事務局員を名乗るものからの電話
家庭教師がラーメン屋で食事しているときに、雪穂が通りへ急いで出てきて、
タクシーに乗る
翌日、雪穂は家庭教師に顛末を話す
「男のために自殺するなんて…」

雪穂側では、ここが例のホテルでの「事件」(「事故」)
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 23:33:19 ID:nxNIB0It
主観を排してテキストを読むことが出来ない奴が多いな…
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 00:00:02 ID:FXIhaDjF
神ドラマを連発する奴が増えたのはゆとり教育のおかげ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 09:29:03 ID:ljxMgxpe
ここにあったか〜
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 17:16:58 ID:vwYwK+hY
カイジドラマ化に大いに参考になる作品だったな
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 23:07:41 ID:wZhs0NtR
第三
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 23:09:57 ID:wZhs0NtR
第三話で松浦のアパート(?)の前で笹垣に話しかけられてる学生の一人って柄本祐?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 18:56:49 ID:VkjN6VWc
>>125
うん、そだね。

原作はさらっと読んでしまうと気づかないようなポイントもあるから、
何度も読み返した方が「ドラマのこのシーンと重なるのか・・・」とか、
より楽しめると思う。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 23:05:08 ID:Pj+nQ7pM
おまえらの人生もだらだらぐずぐず続いてくんだろーな
そしておまえらには与えられた夜すら存在しない
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 23:05:57 ID:Pj+nQ7pM
おまえらの人生もだらだらぐずぐず続いてくんだろーな
そしておまえらには与えられた夜すら存在しない
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 23:13:45 ID:xJaKrIm5
連投乙
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 23:16:02 ID:c8zb/ezc
白夜行映画化して欲しいな
まさみちゃんと森山くんで
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 00:09:32 ID:U74lHsn1
↑絶対嫌だ。
強いて言うなら、ドラマを一部撮り直して再編集して欲しい。特に後半。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 05:34:49 ID:OMMp5rpC
>>136
森山の亮司と長澤の雪穂・・・



















想像するとかなり笑えるw
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 05:48:02 ID:/oCCYShh
映画化するなら原作と同じ周りの人たちの視点で話が進行していくパターンでやってもらいたい
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 09:35:59 ID:JWtB+myy
>>139
先にそっちをやってからドラマでも良かったな。キャストは同じの方が面白い
TBSよりフジがやりそうな企画だけど
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 13:32:47 ID:U74lHsn1
柴咲コウのアルバム買う?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 16:01:45 ID:jJcAnFLW
>>139
実験的ドラマとしてはおもしろいかもしれない。
周りから語られるというのが、ドラマの主演に相当する役柄かどうかが
微妙なところだ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 16:40:42 ID:YfCvzCox
このドラマ作った奴らは原作好きなんだろうなあと思う
好きすぎて勝手にいろんな想像しちゃってこのドラマ作り上げたんじゃないだろうか
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 17:20:04 ID:oVtL+3KM
ウゼエぞ!原作虫

そんなに原作の話ししたいならヨソにスレ立てろや!
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 18:44:35 ID:Gd5pJPxp
>>139
一回見てみたい
だけど、多分つまらないと思う
犯罪の羅列だけの映画になりそう
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 20:40:06 ID:tqFXb7tL
雪穂が並外れた美人なのはもちろん、
亮司も薬剤師を騙して同棲に持ち込むわけだから
ある程度かっこよくないとね。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 20:51:22 ID:Di9FFUy8
雪穂は最後どうなちゃったの?
馬鹿になちゃったのかなぁ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:18:42 ID:U74lHsn1
一見気丈夫そうにしているけど、内面はボロボロになってるって演出を
しっかりやってほしかったよ。
あの辺、ドラマでは展開が早すぎて、笹垣の図書館での会話と
雪穂がダクト見て爪噛んでるシーンだけだもんなぁ。
やっぱり最終回は時間延長にして欲しかった。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 00:27:01 ID:LajYxZ/R
>>147
ショックは受けてたけど、普通に立ち直ってるよ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 01:48:28 ID:6A14VsuY
>>148
必要だったのは放送時間の延長でなく、撮影期間の延長だとオモw
これ11話だけど、初回2時間だから実質12話分やってんだよ。
しかも1話に時間かけすぎたせいか、3話だか4話あたりですでに、
次回予告も満足に放送できないという異常事態。
まぁ正月またぎで無ければもう少し時間の余裕も取れたかもしれんが。
151Blue Snow:2007/05/03(木) 03:20:23 ID:MzUGzmy2
>>125 だからさぁww「雪穂側では、ここが例のホテルでの事件」となぜ言い切れる?
 
そりゃな、俺もそのシーンはお前と同じ解釈してるよ。「小走りで駆けて行き、急いだ様子でタクシーに乗った」
ていう場面は原作では数少ない亮司、雪穂の絆を感じさせるシーンなので好きなところだ。
だけどね、それは俺とお前の勝手な解釈なんだよ。正しいとも間違ってるとも言えないんだよ。
だから自分の解釈が正しい、答えだ、と思い込むのは間違いだよ。

同じことの繰り返しになるが、二人のやりとりは描いていない。そのタクシー乗って行った所は亮司の所だったのか?
そうだとしても死姦をした日なのか?(同じ七月ではあるが‥‥)それを言い切る事はできない。
死姦をしてるシーンも描いてないし、二人が犯行を認めたということも無い。
これは原作で二人がやったと思われる全ての事件に言える事なんだよ。
読者が自由に解釈できる。いくつかのヒントが散りばめられているだけで、何一つ確定的に描いていない。
そこが白夜行の凄い所だし、おもしろさだと俺は思う。だからドラマと原作は違う、別物だ、と言い切ってる
人達が多いのは前々からどうかと思ってた。

頼むからこれで理解してくれ。これ以上簡単に説明できんw

>>122 別人だwセカチュウにはなんの興味も無い。よってセカスレにはなんの用も無い。



 
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 09:11:06 ID:ZktslBjE
>>150
平川が撮影に時間をかけ過ぎなんだよ。
だから編集の時間が短くなって雑になった。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 10:32:07 ID:vpU+kUjO
亮司死後の雪穂だが、まともな生活はまず無理
借金返済に追われて、体を売るしか手はない
友人などレイプするからつけが回ってきたんだろうな

亮司との想い出として店を潰さないようにと頑張ってきたのだろうが
結局、亮司との想いでのために借金まみれになってしまう。

雪穂の一生は、売春の一生だったって事だな、そしてその影には桐原親子が関わっていたって事だ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 11:04:58 ID:U4aZXmXS
綾瀬の半裸&キスシーンがあると聞いて飛んできたのだが……
おっきしない。むしろせつねー(T_T)
おかげでせつなさとエロは同居しない事がわかった
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 11:39:01 ID:vAilgbOY
まあ綾瀬はるかに、雪穂役は少々荷が重かったみたいです
「世界の中心で〜」で過大評価されすぎたのと山田とのコンビでまた話題になると
商業ラインの方が大きかった気がしますね。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 12:14:38 ID:2JbW/kMT
>>151
君は、水戸黄門やサザエさんみたいにハッキリ描かれたドラマが合ってるよ

そうか、セカスレには行ったことがないのか〜w 昔のレスをそう必死になって否定するな、笑えるぞw
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 12:27:32 ID:Jo0AAoEP
>>151
亮司がまずやろうと思ったのは友彦のアリバイ作りで
11時頃まで被害者が生きている事にして、友彦には友達と電話させた。
その時ホテルにいて被害者のふりをした人物は?雪穂以外の女?
被害者の体の中に別の血液型の精液を入れようとしたのは
アリバイだけでは弱いので念のため、
だから考えた後に血液型・ゴム未使用を聞いて「好都合」
もし違っていたらそれはやらなかったんだろう。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 12:50:13 ID:dwfOVQze
雪穂はエリコを襲った後、どうして亮司と別れようとしたの?
どう考えてもわかりません
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 13:35:17 ID:/m+CLV84
>>153
よく借金のカタに体を売ってしまうってあるけど、あまり現実的では無いと思う
雪穂くらいな女なら、高級クラブに入ってパトロン見つけることくらい簡単だとは思うけど。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 14:18:02 ID:3MnEnWW0
>>157
あの辺りの描写は展開が早すぎて見ている人は意味がよくわからなかったと思う。
説明がよくわかんないし、もっと詳しく説明ないとね。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 15:15:37 ID:OcoY0wxz
>>159
雪穂は母親のような下品な女性を軽蔑していた。
茶道の先生の養女になったこともそうだけど、
貧しくとも水商売のような夜の世界ではなく
真っ当なお日様の下を歩きたいという意味もあったと思う。
ただ生きる為なら、美貌をいかしてホステスになれば簡単だろうけど
勉強もしっかりしたし花嫁修業を一通りしっかりやったのも
生まれながらに備わる「育ちの良さ」みたいなものに憧れがあったからでしょう。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 16:32:36 ID:9VLb43bU
>>155
セカでも白夜でも綾瀬が評価されてるのは「演技力」ではなくて「魅力」だから、あれでいい。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 17:25:59 ID:/m+CLV84
>>159
正常な雪穂ならね、亮司を無くし自我喪失状態でクラブに入り
遊び慣れた海千山千のハゲ親父から金を引っ張ることは出来るだろうかなあ
笹垣の「借金まみれです」と「生きるし屍」みたいな言葉が引っ掛かるよ
唐沢の家を処分して借金ペイ出来ればいいだろうけど、東京、大阪2店舗の店潰したなら
楽に数千万、億は行っちゃうよね、仮に唐沢の家処分して残金が三千万残っていたとしたら
こりゃあ OLやそこらで返せる額ではないからね、そうなると当然行き着く先はとなってしまう
ソープでなら無愛想でも雪穂なら月150万は稼ぐだろうから返済も利子を含めても十分可能って事になる

それとは別に亮司は父親を殺したハサミで死に、雪穂は生活のため売春させた母親を殺した事でまた体を売らなくてはならなくなった
輪廻、罪と罰みたいな事をこのドラマで感じたんだ。

あくまで仮説だけどねw


164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 17:40:23 ID:m/y25QM9
>>163
乙 ID変わってねえぞwww
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 21:23:11 ID:ORBNpmGb
ID変わってねえぞID変わってねえぞID変わってねえぞID変わってねえぞ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 22:30:15 ID:1dMrQx4t
酷い自演を見た・・・
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 23:14:31 ID:FvFZqdyM
なんだか白けるな

168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 02:31:00 ID:OXVqHTd6
>>153
立ち直って海外行って出直すみたいだよ
169Blue Snow:2007/05/04(金) 07:33:16 ID:wNnXAJdH
>>156 お前馬鹿?ハッキリ描いてない所が白夜行の良さだっつってんだろ馬鹿。
なのになんでサザエさんを薦めてんだ馬鹿。長文だと理解できねーのか馬鹿。しっかりしろ馬鹿。

>>158 その後の図書館のおばちゃんと雪穂の会話のシーン見てみれば?

>>154,>>162 良いこと言った!

>>163 自問自答した件は置いといてw 白夜行は「罪と罰」だね正に。ホント切ない話だよな。

それに比べて幻夜はどうなんだろうな‥‥



170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 08:59:39 ID:SjIcJ/qv
>>169
自問自答w
そういう事にしとくかw
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 09:00:22 ID:OXVqHTd6
>>163
亮司を失って自我喪失ならその時点でなってるよ
その後2年も店やってたんだから
店を失って精神的に落ち込みはするだろうが立ち直るだろう
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 10:19:28 ID:+45MFAT7
正直、本とドラマのストーリーが違いすぎた。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 12:22:23 ID:uA4RzCov
>>169
Blue Snowのようなお馬鹿さんはハッキリ描かれてないと理解できないから
ハッキリ描かれたものの方が合ってるよ。という暖かいアドバイスじゃないか?w
174163:2007/05/04(金) 16:28:27 ID:gc4wJPB6
あっははは
自演がばれてしまいました みんなゴメンね
もう自演はやめたメンドクサイ

>>171
風邪や骨折みたいな一時的な事なら雪穂もすぐに立ち直るとは思うど
精神的に一番大事だった人を無くした雪穂の心の痛み、失望感、絶望はいかほどだっただろう?
時間が解決してくれないほどの深い心の疵は逆に酸のように徐々に精神を犯してゆくよ

R&Yが亮司と生きてきた証だとして、この店を無くしたら亮司との想いでまで無くなってしまうのではないかと
雪穂は赤字になると解っていても無理にでも営業を継続させて行ったのではないかな?

雪穂もよほど亮司の後を追って死にたかっただろうし死んだ方が楽だっただろうね
でも雪穂のために人生を捧げ死んでいった亮司のために生きてきた結果が借金と神経疾患?

そんな意味でこのドラマはちっぽけな純愛など現実社会の中では規範を犯す者達には
なんに役にも立たないんだよと言っているようにも聞こえる

あはは、ちょっとオーバーかな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 16:42:01 ID:/XABo8fk
神経疾患になんてなってないし
176163:2007/05/04(金) 16:43:12 ID:gc4wJPB6
雪穂が「神経疾患」かもって書いたのは
笹垣の言葉とドラマ最後の雪穂が亮司の子供を呼ぶときの「手」から感じたんだけど
「そんなわきゃ〜ねえ」って思う人はあまり気にしないでね。

しかし結局、亮司の子供と太陽の下で手を繋げたなんて脚本、森下らしいな。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 17:12:12 ID:JwU7d/hp
時効になって二人で太陽の下で手を繋ぐのが目標だったという設定が原作と違うものな
原作じゃ時効は越えてるし
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 18:59:51 ID:gc4wJPB6
最後の雪穂が亮司の子供と手を繋いで静かに項垂れてゆくシーンが一番印象残っているんだ
地味な所だけど、雪穂の「りょぉ〜」って呼ぶ声が聞こえてきそうだったよ
自責の念、自分と亮司との子供の手を握りたかった、しかし亮司は私のためにetc…

そう思うとやはり神経疾患は言葉が悪いな、「心の大きな疵」にしとくよw
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 01:33:10 ID:h7zsqjzS
>自演がばれてしまいました みんなゴメンね
>もう自演はやめたメンドクサイ

この人が神経疾患なんだろ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 02:25:37 ID:LhVvjDi5
「幻夜」のほうは、映像化されないのか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 06:33:44 ID:IDCsMrTa
自演のキチガイはBlue Snowだろ
喋ってること意味不明だし、勝手な思いこみが強いし
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 21:26:17 ID:2I0Y6/4F
つまりすべて自演だったわけか…
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 21:43:22 ID:VmgsWvT0
>>162
「世界の中心で〜」みたいな単純な役ならいいでしょう
「白夜行」のような細かい心理描写を描かなければならない役では
セリフ回しが平坦で演技力自体も未熟すぎます
魅力だけでは、こなしきれてませんね。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 23:19:19 ID:yVtg8YrB
セカのときよりは進化したよ、まだまだだけど
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 01:46:53 ID:8Tl5TNu9
>>183
同意。すごく頑張っていたのは分かるが、
雪穂とは違うなって気がした。
けど、白夜行で雪穂を演じるにつれて
眼力が強くなってきたなと思う。本人にとっては
すごく良い経験だったと思う。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 01:49:35 ID:iZrGYmkj
>>183
>>184
>>185
(・∀・)ニヤニヤ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 11:14:23 ID:XoUuGE+l
実際、雪穂の役はかなり難しいと思う
原作のイメージ的には綾瀬はピッタリだと思うが、やはり「影」の部分など演じきれてないみたい
こなせる人っているのかな?
あと、柴咲コウとか栗山千明も合うと思うけど
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 11:37:41 ID:iZrGYmkj
>>187
(・∀・)ニヤニヤ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 12:14:35 ID:VghlpQLm
影がありそうな正統派美人という点では、遠野凪子とか松下奈緒を思い浮かべるけど
遠野凪子は演技力あるが魅力では綾瀬に負ける。
松下菜緒は魅力あるけど演技力が未知数、最近見たドラマでは大分上手くなってたけど。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 12:41:19 ID:iZrGYmkj
>>189
(・∀・)ニヤニヤ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 12:43:26 ID:VghlpQLm
ID:iZrGYmkjのコメントも聞きたい
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 12:52:04 ID:iZrGYmkj
>>191
自演してて空しくならない?(・∀・)ニヤニヤ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 12:59:03 ID:VghlpQLm
自演? 俺のレスは>>148>>162>>184>>189>>191だけど
そもそも、ちょっと上のレス読み直してみたけど、何が自演で叩かれるてるのかがワカラン。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 13:01:20 ID:VghlpQLm
ああ、>159と>163のことか
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 13:08:04 ID:BRsxh2s1
いまだにキャスティングの事をウダウダ言ってるんだなw
ドラマの内容の事では語ること無しか?
まあ、駄作ドラマのスレは大概こんなもんだけどw
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 14:14:08 ID:1/3VC8Ou
東野圭吾の無骨なミステリーを、まったく違う恋愛ドラマに仕上げた森下のセンスは買うが、ドラマの構成上くどくなっている。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 15:05:35 ID:VghlpQLm
>>195
過去スレ読め
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 16:00:18 ID:gKUpFLrz
綾瀬の雪穂役は別にぜんぜん問題ないと思うがな。
あの年代のほかの女優とかで雪穂に似合いそうなのは
頭に浮かばないし。沢尻とかちょくちょく名前が上がるけど、
見たまんまだし、柴咲コウも見た目はいいのかもしれんが、
演技的に?所があるしね。彼女は歌手としての方が
好きだ。

199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 17:32:58 ID:yQkogqyJ
綾瀬は怒ったときのヒステリーみたいになる所が嫌だな
キーキー言ってるだけみたい。
名前は知らないが、キルビルに出てた殺し屋役の
女の子、冷酷そうですごくインパクトあったんだけど。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 18:55:11 ID:7M191ZWy
>>199
栗山千明でしょ。自分は綾瀬も好きだけど、栗山も好きなんだよね。
でも栗山は雪穂役じゃないと思う。なんなら見た目どおりになるからね。
綾瀬みたいに見た目はお嬢さんタイプで悪いことなんか
思想もないというほうが雪穂役にはあっていると思う。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 18:57:30 ID:WO5CSVBs
続編は出ないの?
幻夜って本読んだんだけど、いまいちストーリーが解りにくいって思ったら白夜行と話が繋がってるんだね
白夜行も読んでみる
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 19:32:50 ID:yQkogqyJ
>>200
サンクス
探してみた http://dir.yahoo.co.jp/talent/8/w97-0188.html
やはりちょっと恐すぎかなw
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 19:37:56 ID:EnVLjmMl
綾瀬と武田は最高に良かったよ。この2人は評価もかなり上がったんじゃないの。
個人的には山田の亮司と佐藤の千都留はちと違うかな。2人も演技は良かったけどね。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 19:43:30 ID:tqF2g6HC
>>202
今クールの金10ドラマ見てみれば?
雪穂に合ってるかどうかは知らんが、
髪型ちょろっと変えた栗山は綺麗度がかなりアップして、
見た目もソフト感が増している。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 20:44:42 ID:VghlpQLm
やっぱり綾瀬以上の適役は思いつかない
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 20:50:46 ID:BRsxh2s1
まだやってるのかよw ドラマで語る事は無いのかよw
まぁこんなウンコドラマじゃ語る事なんか無いかw
風林火山を見たあとだから尚更そう思うわ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 22:12:39 ID:ET7a+LWv
ドラマ始まる前は、キャストに武田鉄矢が入ってる!
金八なんか入れるな!ってボロクソだったのに
結局、武田がドラマ全体を締めた形になったなw
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 22:19:59 ID:ET7a+LWv
綾瀬は、頑張った方ではないの?
亜紀の印象が強かったからね
へたすりゃイメージが染みついてしまう
雪穂役はやって良かったと思うよ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 22:40:00 ID:VghlpQLm
>>206
内容の話題、役者の話題、その他の話題がループしてるんだけど、
今は役者の話題のターンに入っただけ。過去スレ読め
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 01:01:09 ID:A+HQMQJw
         l;;llllll||lll从从WWWl||ll,,ツ从ツツノlイノ'彡ヽ
         イ从、从从从从从ll|| |リ从////ノノ彡;j
        jl从从从从;;;;;;;;;;;;从;;;;;/;;;;;;;;;、、、;;-ー、イ彡:}
       (ミミ;;ッ''"゙ ̄ '、::::゙`゙''ー、/"´:::  :::: |;;;;;彡|
        }ミミ;;;} :::  {:: ゙:::::、:::    :::ィ ,,:::: };;;;イ;;l
        jミミ;;;;} :::  ヽ::::ミヽ::  |  ノ  W::  |;;;;彡:|
          }ミ;;;;;;} ::: ヾ {:::::ミ ヽ j イ|从 ":::: };;;;;;彡{
         iミ゙;;;ノ::::::  \'、 }}: l||イ /,ィ;;、、-ーーヾ'ァ;;イ、
        {;;;;リ:レ彡"三三ミヽ,,リ{{,,ノ;;;;ィ≦==ミ'" |;;〉l.|
        l"';;;l ゙'''<<~(::) >>::)-ら::ィ'ー゙-゙,,彡゙  .:|;l"lリ
          |l ';;', ::: ー` ̄:::::::ミ}゙'~}彡ィ""´   .:::lリノ/
         l'、〈;', :::    :::::::t、,j iノ:::、::..    ..::::lー'/
   ,、,,,/|  ヽヽ,,', ::.、    :::::(゙゙(  ),、)、ヽ::.  イ ::::l_ノ
)ヽ"´   ''''"レl_ヽ,,,', ヾ'ー、:::;r'"`' ゙'';;""  ゙l|  ::j ::: |: l,,,,
         ゙''(,l ', l| リ {"ィr''''' ーー''ijツヽ  l| :" l  |',`ヽ,
   き 知 素 (l :'、 `',. 'l| |;;゙゙゙゙"""´ー、;;| ノ:  / /リヽ \
.    く  っ 人 Z::::ヽ '、 ゙'t;ヽ ` ´ ノ;;リ   ,r' //  |
   な. た が   >; :::ヽ  ::ヽミニニニ彡'"  , '::::://  |
   ┃ ふ     フヽ ::\ : ミー―― "ノ , ':::: //:   |
   ┃ う      }ヽヽ :::::\::( ̄ ̄ ̄ /:::://:    |
   ┃ な     }| ヽヽ :::::`'-、竺;;ニィ'::://    |    l
   // 口    (: |  ヽ ヽ :::: ::::::...  :://     |    |  
)  ・・.  を    (  |  ヽ ヽ::  ::::::... //      リ.    |
つ、       r、{  |   ヽ ヽ   //      /     |
  ヽ      '´    |   ヽ  ヽ //      /     |

211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 03:27:11 ID:GtTFRFiY
でも結局、ドラマ開始前に最も懸念されてた綾瀬が、
いざドラマが終了したら最も評価されたんだよな。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 17:49:26 ID:6jyVhSWD
連休にツタヤに言ったときのことなんだけど、
映画「手紙」のコーナーの下に役者の関連DVDとして白夜行が
サンセット並んでいたんだが、一本だけ残っていて後は全部借りられていたよ。
別に半額とかじゃないんだけどね。手紙とか見た人が山田とかに
興味を持ってみてくれたのかなあって思ってる。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 18:35:49 ID:r6GOeq4H
>>212
偶然だろうな。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 20:50:36 ID:PmRPvrkC
>>207結局、武田がドラマ全体を締めた形になった

Pも脚本家も武田の口出し(横槍)に、一切反論できず!
結局、懸念されたとおりになった
「名優」(!)だって?
ドラマ「白夜行」ぶち壊し三悪の一人!
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 22:21:16 ID:hFML1BCb
小説読み終わった
DVDまとめて借りてきた
私の好きなリョウジはこんなにナヨナヨしてない
渡部は自家中毒が酷い
雪穂はイメージ通り。カワイイ
別物として楽しみます
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 23:18:31 ID:rdRjyS/U
ホント、武田は川沿いで二人の過去を悟る所(やめいっの所)までは良かったんだよ。
二人を理解してくれる人が現れたと思って、視聴者として見てる側も嬉しかったよ。
自分自身にも悩んでる過去があり、それを克服するためにも淡々と二人に近づきながら
人格者としてお釈迦様のように手をさしのべてくれる存在を期待してた。
ところがそれから人間的な感情むき出しの説教親父になってしまった。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 23:56:12 ID:SS+MCOs2
>>216
間接的に2人も殺してる人間が人格者?
自分のエゴの為に江利子の古傷を平気でえぐり、
自分が起こした冤罪事件が元で自殺した娘を利用し、
あげくの果てには亮司の母親を自殺に追い詰めたにも関わらず、
罪悪感のかけらもない。
追ってる刑事が笹垣みたいな人の気持ちを考えられないような奴でなく、
相手の気持ちに立って見れる人間だったら、
周りの人間がこんなに不幸に陥る事は無かったよ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 00:10:30 ID:T7/+0n64
脚本が駄目?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 02:35:57 ID:lActvFuL
>>217
いやいや、過去のことを後悔・反省して人格者として生まれ変わり
亮司や雪穂に相対する流れだと思ってたんですよ。
たしかに、思い返せば自分勝手なやつだけどねw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 09:50:15 ID:14c1EJY5
古賀が殺されたことで人間が変わった。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 14:48:18 ID:cSXmQcC+
松浦が殺されたのが一番ショックだった。
222Blue Snow:2007/05/09(水) 22:51:29 ID:Kx3tV42z
>>173,>>181 日本語通じねぇな、チョンw

>>174 とても自演する人とは思えない良い意見。純愛云々の所はまったく同意。

>>201 幻夜は白夜行の続編じゃないとしたらかなりの駄作だよな。東野作品で一番つまんない。
雪穂=美冬なら○ 浜本夏美=美冬なら△ まったく別の作品なら× って感じ。
まぁ三部作になる可能性があるみたいなのでなんとも言えないけど。

>>203 山田亮司はいいけど、佐藤千都留は俺もどうかと思った。西口奈美江と入れ替えたらいいかもw

>>205 だね。どうしても変えろと言うなら十年前の菅野美穂かな。
後、演技力無視していいなら原史奈w

>>206 お前前スレからいるだろ?風林火山の宣伝しやがってw
俺も別板で白夜行の宣伝してるけどw

223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 22:58:22 ID:T7/+0n64
どこで宣伝してんの?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 01:19:49 ID:SD4H1fv0
沢尻エリカは雪穂に合いそうな気がする
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 05:20:03 ID:eQQqY9Yh
>>224
合わないよw
沢尻はリットルだけやってればいいんじゃね。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 09:32:02 ID:fsV9wqgE
>>225
イヤー沢尻の一番のはまり役はビッチCM。
あれは他の女優にはとても出来ない。なぜなら↓






227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 12:56:04 ID:0U1XY5Mb
笹垣の人間性が中途半端でしたね
どうせなら、もっと徹底的に二人を追う、血も涙もない鬼刑事か
二人を理解した優しい仏刑事のの方が良かった気がします。
笹垣を殺さなかった亮司の方が人間味があふれてるって事でしょう。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 18:51:58 ID:SX+rNr2D
武田が勝手にキャラ作り替えたの?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 21:17:37 ID:wgferaRa
>>224
映画「手紙」を見たが、三人の主演の中では、一番…
「リットル」程度がいいとこかな

雪穂の役等、とてもとても
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 22:12:13 ID:b9NzKIir
できると思うよ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 23:31:42 ID:ZNFEHsjo
>>228
キャラ造形には関わってるだろう。
歎異抄言わせる提案したの武田だし。
始めは良かったけど、話が進むにつれて、
どんどん無理矢理入れてる感が漂ってきてたなぁ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 23:36:05 ID:SD4H1fv0
沢尻は「リットル」のキャラと最近のキャラのギャップが、表の顔と裏の顔を持つ雪穂に合うなと思った
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 23:41:01 ID:BHC0+839
シャッフルで聴いてるiPodで白夜のサントラが流れる度、白夜を思い出して鬱(いい意味で)
やっぱり神曲ダ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 00:59:54 ID:B8qUH3KJ
>>232
あんなガタガタ歯の人はイヤ
雪穂はもっとストイックなまでに自分の容姿を磨き抜いて欲しい
高橋マリ子みたいな女性がいいなぁ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 08:59:12 ID:4YgwX077
沢尻は好きだが
ケツヲタうざい
236Blue Snow:2007/05/11(金) 15:17:14 ID:WkyZNce0
>>223 色々。お笑い芸人板が一番反応よかった。

>>229 映画の手紙っておもしろい?原作は素晴らしかったけど。
なんか主人公、ミュージシャンじゃなくて芸人目指してる設定みたいね。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 16:22:07 ID:OJpWeNJP
頭の中で、「白夜を行く」と「朔と亜紀」をつないで一曲にしている。
結構曲調があう
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 00:30:01 ID:hYQQqXDd
主題歌は浜崎の【MOMENTS】の方があってると思います。君が絶望と言う名の淵に立たされそこでみた景色はどんなものだったのだろう
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 00:31:55 ID:hYQQqXDd
行き場所を無くして彷徨っている剥き出しの心が触れるのを恐れて鋭い棘張り巡らせる
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 00:33:19 ID:hYQQqXDd
君がもうこれ以上二度と恐いものをみなくてすむのなら僕は何にでもなろう♪
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 09:35:34 ID:tKXyy+5K
>>238
浜崎の詞はともかく、声が白夜行のイメージに合わない
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 10:51:29 ID:JFPm72Or
>>234
歯ガタガタか?
そんなイメージなかったが
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 17:35:49 ID:lwUfWGXe
主題歌は、Xのエンドレスレイン合ってると思うよ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 18:17:34 ID:blst9Qgh
中島みゆきの空と君のあいだにが合ってると言ってた人もいたな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 21:16:38 ID:4vMqkQtZ
ドブに咲く花があるって聞いたから、
富士市原田の滝川まで見に行ったよ。
やっぱり製紙工場の煙突が見えた。
反対側は目の前が富士山。
川はとてもきれいだった。

246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 03:01:30 ID:uGEIZsSx
>>245
公式BBSの1話の後の書き込みで、
地元の人が「きれいな川なのにドブ川といわれてショック」
みたいな書き込みあったの思い出した。
まぁドラマの映像でもドブ川には見えなかったな。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 17:47:47 ID:s/+JeVRd
「金八」で警察に楯突いてた奴を刑事にするなよw
関西弁もめちゃくちゃだしw
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 12:02:40 ID:TKnXhhTT
>>247
関西弁じゃないけどね。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 20:21:43 ID:9dIgAlze
神戸弁じゃなかったっけ?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 13:58:23 ID:bx995yg8


6 名前:名無シネマ@上映中 投稿日:2007/03/13(火) 22:49:29 ID:cx8SMfOT

もう最近は、テレビで「韓国が好きです。」とか
「韓流ファンです。」とか「自衛隊はいらない。」とか言うやつは、
その瞬間に大嫌いになるよ。
いままでそれで大嫌いになったのは、
大桃美代子、若槻千夏、綾瀬はるか、堀越のり、上戸彩、高橋ジョージ、太田光、関口宏・・・。

井筒監督や黒田福美はモロにチョンだろうし。
251Blue Snow:2007/05/17(木) 21:06:42 ID:dXYbFImO
史上最高のドラマなのに、人がいないw いても馬鹿ばっかりだしw 寂しいね。  

>>214,>>216,>>217,>>227,>>247
お前ら馬鹿だろ?このドラマでの武田潤三の役割を理解できない人は人間性を疑うよ。
葉を見て木が見えない、木を見て森が見えないって言うのはお前等みたいなのをいうんだろうな。
一部分にとらわれて全体が見えないんだな。可哀想に‥‥

>>215 原作だって雪穂の前ではナヨナヨしてたかもよw

>>212 なぜか俺の近所はツタヤが沢山あるんだが白夜行のレンタル率かなり高いよ。
口コミで広まってんのかな‥‥そろそろ深夜で再放送してほしいとろだな。



252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 21:11:31 ID:me9ss9qk
今日、DVD全巻借りてきた
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 00:17:16 ID:AsfJhm9D
ただいまDVD-BOX鑑賞中
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 04:51:49 ID:YINpJhas
柴咲コウの影だけど、ドラマ見るまで歌詞も意味分からないし暗い歌
だなーって思ってたけど、今聞けば最高です。歌詞の例えも分かるし、
切ない!ドラマの名シーンが蘇ります。柴咲コウも東野圭吾の小説好き
みたいだし、だからこんな歌詞が書けたんですね。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 10:12:50 ID:jHa5M7eM
柴咲コウは、作品を熟知して歌詞を書いてるからいいよね。
白夜行だけじゃなく、昼ドラの砂時計の主題歌もいいよ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 17:06:07 ID:W23dsXKv
>>251
またチョロチョロとうるせえやつだ

退治してやるから、お前の言う「武田潤三」とやらの役割を語って見れ
どうせまたすぐに都合が悪くなると居なくなるだろうがなw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 17:22:50 ID:tv5gyJ3J
>>256
馬鹿には構わない方がいいよ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 18:10:18 ID:DH215h3d
俺は再放送がないことがなにがとてつもないことが今後起きそうと思ってしかたがないんだが
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 19:35:57 ID:r8C2X9nQ
>>>>215 原作だって雪穂の前ではナヨナヨしてたかもよw
そんな描写は一行も書いてないので分かりましぇ〜んてか?

実は亮司は両刀遣いで松浦と出来ていたのかも知れないぞ!
殺したのは痴話話のもつれから・・・・
いや、二人に嫉妬した雪穂が殺した・・・・
いや、本当は笹垣と雪穂が出来ていて亮司が死ぬように仕向けた・・・・

ハッキリ書いて無いのでわかりましぇ〜ん
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 20:20:47 ID:J+vkMjFz
今日は高宮と友彦が出るから見ろやお前ら
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 21:25:28 ID:d82BrBRb
>>260
秋吉も忘れずに
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 08:30:18 ID:YusPqUld
ハイヴィジョンで残したいので、そろそろ再放送をおねがいします。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 09:11:19 ID:fhan1ccN
こっちを再放送して欲しいな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 10:48:45 ID:oCBkSOAw
>>251
なんだ、せっかくレスしてやったのに返信無しか?
笹垣の名前間違えたから突っ込まれるとも思ったのかwww
内容で勝負だったのになw

それに俺たちは木や森は十分見えてる。
葉を見て葉っぱしか見えなかったり、木を見て池や石を思うのは君なんだよ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 11:38:37 ID:k6CF19l9
ドラマ白夜行の主要登場人物は描かれ方が中途半端ですね
笹垣にしろ雪穂にしろ亮司にしろ
亮司の「このバカ女!」と巻き舌になったのかと思えば
「ゆきほ〜ぉ〜 かぇろぉ〜」とふにゃふにゃボソボソ声・・・orz
それに全体に山田ボソボソの声は聞きづらかった

このドラマのクライマックスだと思う亮司が飛び降りた後のシーンでもそうだね
子供の頃の駅での辛い別れと繋げてあるのだろうけど
山田の何を喋っているのか解りづらいのは、かなりもったいないと思う
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 20:28:34 ID:et13LXcb
>>265
そうかな。
自分は聞き取れないとこなんて無かったけどな。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 00:34:29 ID:jkhYLD7h
>>265
そんな貴方にDVDの字幕がお勧めw。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 01:45:21 ID:zv74DXNr
字幕表示しておいた方が内容がよりよくわかるよ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 02:14:20 ID:XjmMYOKD
雪穂が売春結婚した男が、在日映画の主役やってたな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 12:27:18 ID:zv74DXNr
>>269
友彦も出てたね
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 13:21:27 ID:5JYgNMUe
セカチューより白夜行を再放送してくれよ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 13:32:41 ID:3e8Kw548
雪穂役は沢尻の方が断然嵌ってたと思う
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 16:56:04 ID:gsP6llmA
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 18:16:16 ID:WALhDXau
もうそろそろ再放送しても良い頃だよな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 18:17:58 ID:MjRuALHT
よく考えると雪穂は犯罪者
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 18:54:01 ID:WALhDXau
スレ読むと、雪穂のキャラの捉え方がみんなと違うなぁ。
品があってお嬢様風というのは同じだと思うが、栗山のイメージとが全然無いし。
雪穂は普段陰な部分なんか微塵も感じさせず、婚約から結婚に至っては、亭主
の言う事を良く聞く柔らかい感じの女性で、離婚後は仕事のできるキャリアウーマン。
陰の部分なんて特定の一部の人しか感じられず誰も悪女とは思わない。
最初綾瀬じゃ無理だと思ったけど、原作読んで出来ると思ったし。
悪女だと感じたのは義理の娘をレイプさせる所だけだった。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 19:02:43 ID:WALhDXau
あと、表の顔のイメージは上に書いたとうりなんだけど、裏の顔の雪穂は
抱いているイメージがドラマとは違った。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 19:34:07 ID:b+la5kDU
>>276
え〜〜〜
雪穂は義理の娘をレイプさせたのか?
そんな人居たか?
原作にも雪穂やらせたって書いてなかったと思うぞお
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 22:25:07 ID:kJImn1fm
原作には雪穂が係わっているとはっきり書かれている犯罪はない。
ただ係わっているかもしれないと読者が想像するだけの状況が書かれているだけ。

このことが理解出来ない人には白夜行は。。。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 22:30:18 ID:dD41YXb9
>>276
婚姻中は株や投資信託で一財産、元の資金の出所は…
R&Y一号店では夫に不動産投資指南

>>278
具体的に書いてあるわけないでしょ
ちゃんと脈絡を読め

ドラマじゃ、こういう所を省略して
「私の結婚は売春と同じ」だと
脚本の森下の構想力のなさ!
281Blue Snow:2007/05/21(月) 00:10:28 ID:CRX3ef4a
過疎化がすすんでいたので派手に挑発したが、馬鹿が2,3匹釣れただけかよw

>>256 武田潤三につっこむなら>>222の山田亮司、佐藤千都留にも突っ込んでくれよw
語るのめんどくせっ。笹垣鉄也が居なきゃ全て成立しませんよ。俺に退治されて逃げたお馬鹿さんw
>>256>>264か?ナナシじゃ分からんだろ馬鹿。どのレスか分からんwこの時点でお前は自分しか見えてない。
木も森も見えてない。それに「俺たちは」て何?馬鹿は一人じゃ不安かw?

>>259 ひどい馬鹿だな‥‥なんにも理解できてない。可哀想に‥‥
原作で描いてないのは亮司、雪穂のやりとりと二人がやったのであろう犯罪だけ。
だからお前のいう馬鹿解釈は有り得ない。笹垣の心理描写なんていっぱいあるだろ馬鹿。終盤はそれがメインだ馬鹿。
それなのに「書いてないのでわかりましぇ〜ん」てお前‥‥馬鹿丸出しにも程があるだろw

ここからちょっとマジレスしますw
>>91,>>215のような原作亮司と違ってドラマ亮司はへタレだのナヨナヨしてるだの」いう輩が多いね。
原作亮司はそんなに感情を殺した冷酷なマシーンだったのか?そうとも言い切れないんじゃない?
なんで藤村都子、川島江利子を最後まで暴行しなかったんだ?射精はできなくても勃起はするのに二人には挿入してない。何故か。
雪穂に服を脱がせて写真をとるだけでいいと言われてただけかもしれないが、亮司に良心があって最後までやれなかった可能性もある。
そういう亮司の「弱さ」は友彦や弘恵に「昼間に歩きたい」なんてポロっと言ってしまう所にも出てると思う。
この弱さは「人間であるが故の弱さ」だと俺は思う。原作亮司もドラマ亮司も冷酷残虐なマシーンではなく人間だった。
その「人間であるが故の弱さ」をへタレ、とかナヨナヨだとかいうのは最低だろ。

>>278 篠塚美佳。あなたの言うとおり雪穂がやらせたどうか分からない。しかもこの事件は完全にレイプされてる。
俺の解釈では殺人を繰り返した亮司がついに人間的な「弱さ」もなくしてしまった。
そしてクライマックスへ‥‥て感じかな。ホント切ねーよな。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 00:29:03 ID:fb9t0srh
>なんで藤村都子、川島江利子を最後まで暴行しなかったんだ?

やりすぎて訴えられて大事にならないようにでしょうね
(美佳の時は家族にも知られたくない2人だけの秘密にして信頼関係を築くためでしょうね)
そっちが想像力を働かせてるので、こっちも想像で書いてみたよ。

>原作亮司と違ってドラマ亮司はへタレだのナヨナヨしてるだの」いう輩が多いね。

その理由はこのスレでも既に語られてるよね、それに対して反論でもあるの?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 00:48:58 ID:nGw3Pr/c
>>281
2chってさ(^^)
人間的なレベルを容易に推し量れるっつうかさ(^^)
お前らとか格好の題材じゃん(^^)?
284Blue Snow:2007/05/21(月) 02:24:08 ID:CRX3ef4a
>>282 長文にすばやい返信乙です!
美佳の時は二人だけの秘密云々〜は亮司じゃなくて雪穂の心情だな。
俺は亮司の心情を言ってるんだがw 雪穂の心情としてはおおむね同意。
ただあの辺の雪穂の心情は深いぞ。絶対隠さなきゃいかんはずの自分の過去を美佳にしゃべってる‥‥
また長くなるのでここで止めとくけどw
藤村、川島の方はその解釈じゃちょっと緩いんじゃないw?まぁ否定はしませんけどw

>>283 人間的なレベルを容易に?2ちゃんがw?君、実生活でちゃんと他人とふれあってるか?
心配せんでも格好の題材になるのは分かってるよ。
「2ちゃんでBlueSnowなんて名乗ったら叩きの標的になるなんて、言われなくても分かってるんです。」
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 12:32:15 ID:1Xzguh13
>>281
ドラマの亮司が原作と違ってヘタレ・ナヨナヨしてると思う所
1.松浦の役割
まさか、原作でも実は松浦にやらされてたなんて言わないよね
それだったらもっと早く殺してるでしょうよ、再登場してすぐ消えたんだから
2.花岡の件で見せた計画性と行動力、打算が無い
3.細かいエピソードの省略
奈美江が時計を取りに来たときの様なシーンがドラマにあれば
もう少し強く見えたかもしれない。他にもあるけどそういう細かい積み重ねが、
凄みを見せるとこがあんまないから。言葉遣いが違うのも受ける印象が違う。

それとすぐ自首したいと言うけど、原作でもああだったら
凶器のハサミは見つかってないんだから、早々に亮司一人で自首できて終了じゃない?w
ナヨナヨとは関係ないけど
後半で殺人の手段として青酸カリを手に入れるためだけに薬剤師に近づいたのは
そんな無駄な発想力を発揮しないで、もっと簡単な方法考えろよと思った
要は冷酷残虐なマシーンっていうか、あんなにヘタレで頭悪そうじゃねーよと思うのです。
とりあえず>>94の書込みをもう一度思い出して欲しい、ドラマではわざとヘタレだと言っていたのに。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 13:36:06 ID:JauqTWMU
>>281
語れないのは逃げと同じなんだな、それなら最初からチャチャ入れてくるな
それと異常に「馬鹿」が多いですねえ〜
子供が思いを言葉に出来ずただ「バーカバーカ」と連呼してるようだな
「俺たち」と付けたのは変な考えをしてるのは、お前だけなのを解らせたかっただけなのに
やはり解らなかった様ですね。w これから子供に教えるように丁寧に書くようにしますよ

>>285
BlueSnowなんて名前付けてますが、こいつは信念も何も持って無くその場の感情だけで書いてますから
書いてることがガタガタで、突っ込むとすぐにいなくなります。
そして、ビデオ、原作を見直してからまたやってくる様ですがw

「ええかBlueSnow、人間いっこ屁理屈ゆうたらずーっと屁理屈いわんならん様になるねん」
「屁理屈ゆうたら吹けば飛ぶよな屁〜みたいな理屈や 何の足しにもならへん
「どんどん自分を追いつめるだけや はよ楽になれ」

287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 17:21:40 ID:FOhGUTdp
>>286
>「ええかBlueSnow、人間いっこ屁理屈ゆうたらずーっと屁理屈いわんならん様になるねん」

ここのところだけは同意するわw

最近自分に酔って長文を書いているのが多すぎw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 18:15:44 ID:yJ1hoeKY
>>287
何も語れない雑魚はだまっときな

289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 20:51:50 ID:LfWkJRHN
雪穂と亮司の間の意思の疎通については、かなりハイレベルな意志確認・意思統一がされて
いた、と読んでいるが
>>281なんで藤村都子、川島江利子を最後まで暴行しなかったんだ?
まあ、二人(?)がやること全てを、「犯罪」を構成するレベルまでする必要がないからね
この二人が表舞台から去れば、それでよいということのためだったからでは
それなりの効果はあったわけだし

>>285
凶器が鋏とは、原作で、警察(捜査本部)は断定していない
亮司が普段、親の質屋での質流れのドイツ製の鋏を持ち歩いていただけ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 21:55:17 ID:i55ikp3v
>>281
>藤村都子、川島江利子を最後まで暴行しなかったんだ?

>>289が正しいね
藤村都子、川島江利子の事件については被害者やその家族に立件させない
ってことが重要だったからね

>篠塚美佳。あなたの言うとおり雪穂がやらせたどうか分からない。

これは雪穂が関わっていたと考えられる。自宅に美佳が一人で居ることと
美佳の同級生である菱川朋子の存在を知っているのは身内の可能性が高い。
事件発生後に雪穂が留守の予定を変更して偶然発見するというのもおかしい。
それに立件させずに美佳をコントロール出来ていることからも
暴行する必要性はあったと思う。

だが、この件に関しては亮司が関わってないかも知れない。
なぜなら、雪穂の義母を殺すために大阪へ帰った亮司が典子に
「何もかも終わった」と話している。
東野圭吾が敢えてこの言葉を亮司に言わせた意味は大きいと考える。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 22:05:13 ID:i55ikp3v
最後に亮司の人間性だけど
自分はこの白夜行という話は雪穂と亮司の成長録と捉えている。
笹垣のいう小さな芽から成長して花を咲かせ実をつけるまで、
幾度と無く多面的な人間性を見せている。だから、どちらも正しいとも云える。

原作の話ばかりでしたが、長文失礼致しました。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 09:04:34 ID:VbVDtiXk
笹垣の捜査への関与が不自然な感じがしませんか?
建設中ビル現場での殺人から、数年経ち転勤もしたというのに
大阪へ帰って来てからも捜査への意欲は薄れてなかった。
古賀の死後退職したのは、独自捜査を続けるため?
篠塚が依頼に来たとき、「あの二人には関わらない方が良いですよ」
その後の短いやりとりは笹垣自身捜査から退いている様にも取れます。
古賀が殺された後、笹垣は復讐を誓ったように見えたのですが。
293285:2007/05/22(火) 17:13:43 ID:iWhp0VQJ
>>289
自首したがる亮司に、凶器のハサミを母のだって言ったから駄目
と言ってたから、ドラマと違って駄目じゃないと言いたかった。
それ言ったのも再開した直後だけだったと思うけど、
ドラマの企画意図にある、少年をかばうために母を手にかけた
のが亮司を縛っているのは面白いと思った
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 20:12:41 ID:VbVDtiXk
原作は、物語全体の流れを楽しむ物で
二人の人間性はあまり関係ないですね
むしろ描かないことで余計ミステリアスっぽさを強調しているように思われます

ドラマであまり無機質な主人公だと面白味がないので
人間味を持たしたのだと思いますが。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 20:20:29 ID:VyJSbsQK
>>292笹垣の捜査への関与が不自然な感じがしませんか?

この点は、不自然さを拭えなかった
平刑事でしかない笹垣がいくつかの点に疑問があるからといって
捜査本部が結論を出した件を、穿り返すなんてありえない
7年も経過して、菊池に問いただす
「大人になって、記憶が整理される」
記憶は薄れゆくことはあっても、整理されることはない
印象に深い部分が残るだけ

退職後の動きでも、捜査資料を持ち出したり、法に触れるようなことを
やっている

まあ、刑事物のスペシャルドラマレベルの脚本だな
せっかく原作で、かなり緻密に警察や刑事達の動きを叙述しているのに

296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 22:56:25 ID:4IN4il/v
<<294
全てはあなたの言うとおりだと思います。

全く原作と同じにするのでは11回ものドラマでは逆につまらないもの…味気ないものになってしまうのでは?
舞台では2時間ぐらいにすんなりとまとめられたのはそういうことなんだと思うよ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 23:02:18 ID:Llq513pe
正しいことなんて
言われなくてもわかってるんです…
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 23:04:35 ID:q5KyIFnn
そうでしょうね
篠塚が相談に来てから急に事件が解決に向かったようにも思えます。
(それならもっと早く現役の時に気合い入れて捜査していれば早く解決していたんじゃあないの?)
武田が脚本にチャチャを入れたみたいな噂もありますが本当はどうか解りません

私も>>295さんも言ってるように脚本にかなり無理があったようにも思えます。
原作で色の付いてない二人を無理矢理悲恋に脚色したような感があり
放映前の「またこの二人が泣かせます」みたいな番宣がすごく嫌でした。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 00:34:04 ID:L8loO7xT
んなこと言ったってドラマ視聴者がラブストーリー、泣けるものを
求めてるんだからしょうがない。
逆にミステリを忠実に映像化しようとしても悲惨な出来になるの多くない?
京極作品とか。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 00:35:32 ID:7CMZJ+jR
死後時間がたってからヤッても死姦てバレないの?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 01:01:24 ID:Q2yURCC7
ラブストーリーって避けられてる気がするが。
実際恋愛要素が薄いドラマの方が受ける確立が高い。
暗いドラマはいつでもどこでも受け悪いけどな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 09:47:00 ID:WqXZtmwR
>>299
白夜行をドラマ化するにあたり東野氏の方から「原作のイメージを壊さないように」の様な
指示があったのかも知れませんね。森下氏はかなり原作を意識しているようにも思えるのですが

ドラマ制作サイトからはやはり視聴者受けする悲しい恋愛ストーリーを前面に押し出す様にとの
指示があれば、森下氏も苦労されたと思います。
原作提案で後はお任せします位だとまた違った森下カラーが見れたかも知れませんが。

忠実に映像化の話しですが、やはり活字での面白さと映像での面白さと内容が違うのかも知れませんね

>>300
バレるでしょうね
それより、もう体の正面には死斑が出ているでしょうから、それでもやれた亮司はすごい。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 14:34:40 ID:F8dipUoW
武田鉄矢は原作を読んでから役作りをしたのだろうか?
どうも演技を見ると、読んでないような気がする。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 16:11:20 ID:3ZMNxba8
原作通りだと重くなるし、別物として説得力だせるほど脚本に力もなかった。中途半端に原作とテレビの両方を意識してしまったのが残念です。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 18:11:45 ID:mClecM6C
このドラマのテーマ「純愛」があまり見えてきませんでした
ただ昔の犯罪をを隠すためだけに、また犯罪を犯すって惰性でやっているよにしか見えなかった
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 19:37:12 ID:WgO+OoGX
私感ですが、1〜2話の
幼い二人の強い絆、横断歩道で笹垣と再び合った時亮司の驚きと怯えと警戒、
雨の中、菊池を殺すかどうか迷いながらまだ来ぬ雪穂への想い、苛立ち、嘆きなど
凄く良く描かれていたと思いますが、どうもレイプあたりから安っぽくなっていったような気がします。

307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 19:39:27 ID:F8dipUoW
1話の「なんでもお見通しだよ」みたいなちょっと恐い演技の笹垣が良かったのに
後半からあたふたして怒りっぽい普通の親父になってしまった。
308Blue Snow:2007/05/24(木) 03:43:52 ID:hiYcw0Px

>>285 とりあえず>>91の書き込みをもう一度思い出して欲しい。てかお前が>>91だろw
へタレと書いたお前に分かりやすく説明するために同じ言葉使っただけだろw原作亮司もドラマ亮司も
「弱さ」があった。根拠は>>281に書いてある。よく読め。亮司の弱さを認めたくないの?変な心理だなw
人間的な心の葛藤があった方がおもしろいじゃん。まぁ白夜行は様々な解釈が出来るって事を全然理解できなかった
奴にこの辺のおもしろさは解かんないのかもな‥‥
>>286 馬鹿。みんな白夜行を語ってるののお前だけなにも書いてないぞ馬鹿。笹垣の文句言ってたのに全部笹垣の
セリフじゃねーか馬鹿。なんも語れねーならカキコすんな馬鹿。この「ガイチュウ」がw
>>289 犯罪を構成するレベルまでする必要はない?どういう意味?気絶させて縛って服脱がせるだけでも
立派な犯罪だけど‥‥>>290 が言うように被害届けを出されないようにする為って事でいいのかな?
だとしたら最後までやってしまったら被害届けを出されるが、途中までなら大丈夫と計算してたって事になるが
あんまり納得できないなぁ。特に藤村の場合被害届けが出なかったのは結果論だと思う。
もちろん強姦は「目的」でなく、都合の悪い二人を表舞台から消す「手段」
>>290 美佳の件は雪穂が仕組んだと考えられる事ぐらい解ってますよw
美佳の件は亮司が犯人ではない、という意見はどっかのサイトにも書いてあった。その意見も100%違うとわ
言い切れないが俺は美佳の件も亮司が犯人だと思う。根拠は雪穂は亮司以外誰も信用していないと思う。
だから亮司以外の人間を犯罪行為に関わらせる可能性は極めて低い。原作名場面の「私には太陽に代わるものがあった」
と雪穂が言ってるのは亮司の事だろう。雪穂には亮司しかいなかったんだよ。東野がこう言ってる。
「亮司と雪穂、お互いが唯一の存在だから殺人という犯罪にまで及んだ。
守るものがひとつだと強くなれる。」










309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 06:03:08 ID:4IICIny5
DVDの雑談音声聞いたけど、恐い笹垣は武田提案で人情笹垣はスタッフ提案だったらしいね
あえて恐い→人情派への変化を作ったと言うことだった。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 09:30:27 ID:SHcTzPCr
>>309
なるほど、一部では名優などと言われてる武田さんですから発言権は強いのかも知れませんね
人情派への移行がスムーズでなかったというか、伝わらなかった
最後の歩道橋の上ぐらいですかね、笹垣が亮司の心情を解っていると思ったのは。

一話ラストの道路沿いで二人が向かい合ったときなどは、ちょっとドキドキしましたが
その後何か尻すぼみで・・・・
古賀殺害の後、笹垣が友彦を殴りつけ「おっ!」ともおもいましたが
その後尻すぼみで・・・・

そういえば、本編放送時だったか、武田さんNHKの大河ドラマにも出ていましたね
やはり売れっ子なんでしょうか。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 13:58:26 ID:kPj0aoNn
>>308
横レスで済みませんが
あなたは、すごい勘違いをしているのか、理解力が乏しいのでしょうか?
>「人間であるが故の弱さ」をへタレ、とかナヨナヨだとかいうのは最低だろ。なんて聞いてないと思います

もう一度>>91->>285さんのレスを良く読んでみると良いと思います
>>285さんなどは丁寧に箇条書きにしてくれているんですが。

例を上げると
友彦の前では「何とかしてやるから」と大見得を切っても自分では処理が出来ないから雪穂に連絡
雪穂提案の死姦にビビリ「自首しよう」なんて逆切れ。事件後は友彦に
「当然だな!」なんていかにも自分が処理ように大きく振る舞った事や

笹垣に出会って雪穂に電話「こっちに来ちゃたらどうしよう〜」と聞くが、いちいち聞くなと雪穂に一喝される亮司
これもあなたの言う「人間であるが故の弱さ」ですか?

原作亮司の事も、挿入しなかったから良心があり人間的で弱いところなどと繋げたのには笑えました
挿入することで無防備になり体毛や証拠品が残る可能性も増えリスクは何十倍にもなります
写真だけの効果とあまり変わらないなら当然挿入はしないだろうというのが私の考えですが如何でしょう?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 14:09:19 ID:kPj0aoNn
もう一つ書いておきます。

>まぁ白夜行は様々な解釈が出来るって事を全然理解できなかった
>奴にこの辺のおもしろさは解かんないのかもな‥‥

確かにあなたのような読み方も一興でしょうが
原作者の東野さんは作品を書いているときに「様々な解釈が出来るように」書いていたんでしょうかね。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 19:16:27 ID:TGAaUdL1
人情→説教
スタッフのせいで金八に?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 21:17:49 ID:hzhbfpdu
>>312
唯一の解釈しかできないように書いているとは思えないけど・・・
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 21:50:59 ID:kgl23JE7
>>308
平日午前03:43:52 にこんな長文カキコしてる人がいるんだ。
2chは実に面白いね。
こんなドラマよりも>>308の方が評価の対象として興味深いと思うよ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 23:09:53 ID:kPj0aoNn
>>314
唯一の解釈しかできないとは言ってません
どんな小説や詩でも受けとめ方は百人百様でしょう
しかし物語の大きな流れは一つです、これは解ってくれますか?

それと
>まぁ白夜行は様々な解釈が出来るって事を全然理解できなかった奴
これは白夜行が「様々な解釈が出来るように作られている」って事で良いんですか?


317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 23:23:20 ID:pM4eqOJW

アガサ・クリスティーでも読んでれば…

318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 23:24:22 ID:hzhbfpdu
>>316
「唯一の解釈しかできないとは言ってません」ってことは
「様々な解釈ができる」ってことではないの?


>どんな小説や詩でも受けとめ方は百人百様でしょう
>しかし物語の大きな流れは一つです、これは解ってくれますか?

結局言いたいのは
 ・読み手がどのように解釈するかは読み手の自由
 ・書き手は「(読み手に)唯一の解釈をさせようとしている」もしくは
  「(書き手は)唯一の解釈を持った上で書いている」
ってことでいいのかなぁ?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 08:22:19 ID:PHPqwOtp
>>316が言ってる「解釈」とは・・・
1.唯一の解釈(物語の流れ)→登場人物の行動・事実
2.様々な解釈(読者の受け止め方)→登場人物の心模様
・・・的なごく当たり前の読書・鑑賞作法の在り方のことじゃないかと思うけど?

1に関しては、ミステリー作家は矛盾ない唯一の筋を練り上げるものだと思うし、
2に関してどこまで読者に委ねるかは、作家・作品によって違うんでしょうね。

まあでも、2は読者の理解力が大きく影響するから、二人の心理描写がない白夜行なんかだと、
「様々な解釈をできるのがおもしろい」と分かった風に言いつつも
他人の解釈がどうしても受け入れられないバカが湧いてくるのかも知れませんねw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 10:49:18 ID:B8jl4EQi
午後4時の水戸肛門の枠で再放送をおねがいします。
ハイヴィジョンで残したいんです。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 14:02:45 ID:KKAqpw4q
>>319
そうですね、それが極々当たり前な読み方なのですが

>>308が何度も言っている「様々な解釈出来ることを理解する」を
どういう風に理解しているのか聞いてみたかっただけです。


原作の東野さんは作品を作るときには、辻褄が合うようにかなり綿密に計算して筋を作るそうでね。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 14:27:45 ID:Ku0USqK3
>>285>>311 解りやすい自演乙www
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 14:56:05 ID:KKAqpw4q
>>322
残念ながら違いますねえ〜
>>285さんは100%私ではありません。
私が、>>285さんのレスを薦めたからそう思っているのでしょうが、違います

それくらい、ドラマの亮司はヘタレで原作と違うって思っている人が多いのでしょう
ちなみに>>91さんも私ではないのであしからず。
324285:2007/05/25(金) 18:03:24 ID:o3DaX0dn
>>322
>>311さんに悪いので言っとくけど違うよ
なんならフシアナしてもいいけどw
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 18:55:39 ID:KKAqpw4q
>>322
そういうことです、わかってくれましたか?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 20:58:20 ID:3fLKRrkj
東京の人に聞きたいんだけど、TBSって昼の三時から五時までって
ドラマの再放送枠なの?福岡はその時間は地元の情報番組があるから
ドラマの再放送ってないんだよね。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 21:28:18 ID:0dvJLLCB
懐かし写っても議論がまだまだ熱いのにワラタw原作ファンがやっぱ強いんかねぇ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 23:03:15 ID:CfQHwpX/
原作の笹垣も何故か執拗に事件にこだわり続けてたよな。
別に人情派でもなかったし。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 00:13:35 ID:J6kVNkKU
1話の恐い笹垣を貫いて欲しかった
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 01:04:55 ID:DdLilJ9T
旧作レンタルが半額だったので全部見たのですが、DVD-BOXとやらに入ってるオリジナルエンディングはレンタル専用のモノには入ってないのでしょうか?
はいってないのであれば是非見たいので。

あと、オンエアー時の平均視聴率とかってどんなもんだったのでしょうか?シリアス(深)過ぎて見る人をかなり選びそうな内容でしたが。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 01:11:29 ID:9sXKvKbZ
>>330
レンタルにはオリジナルエンディングは入ってません。
でもオリジナルは雪穂が少しだけまだ希望ある未来がありそうな終わり方です。
でも二分ぐらいじゃかかったかな?まあ、見なくてもいいんじゃない?
自分は本放送の方がどっちかというと好きだ。
視聴率はどうだろうか?平均12%前後ぐらいかな?
332330:2007/05/26(土) 02:05:29 ID:DdLilJ9T
>>331
やっぱレンタルには入ってないですよね。気になるんで探して見ますm(__)m
数字は12%前後だと局的には成功とはいえないのかな?内容的には妥当なトコですけど。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 14:35:40 ID:W2T2KHet
変態おやじはロリコン無くしたような役でNHKのドラマに出るようだ
あのなんとも言えない雰囲気が出てたら神
一話のただいま〜、なんだ誰もいないのか…
ってセリフはこのドラマを見る決めてになった
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 16:58:01 ID:VPlL+LlD
>>332
DVD BOXを買えば観られるよ。
特典映像だから買わないと観られないのは当然。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 17:17:17 ID:hT2oj53V
最初の方で、雪穂の取り調べの時
涙する美しい雪穂に疑り深そーーに、でもちょっとだけ真実かな?気味の
笹垣の表情が良かった。結局、雪穂がニヤリとして殴られるんだけどね。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 17:53:50 ID:J6kVNkKU
【テレビ】綾瀬はるかが“干物女”になる!?日テレ7月スタート水10「ホタルノヒカリ」で連ドラ単独初主演
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1180041490/

また日テレか。
それと、記事の経歴に「白夜行」の文字がないんですけどw
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 21:14:00 ID:la/oXOQG
>>328
本当に原作読んだのか
小料理屋で古賀と酒を飲むくだりで拘る理由が書いてあるぞ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 11:42:01 ID:PIyZo0Q1
>>332
あれでBOXを買わせようという作戦のようだからね
でもオリジナルエンディング良かったよ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 13:51:54 ID:/VLxHZyw
>>326
関東は、TBSだけじゃないけど、再放送やってます。
パート2やるときや、出演者がらみでの、再放送おおいです。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 14:58:43 ID:XFTDEizr
3話4話は神だ

ラストはバッドエンド?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 01:01:31 ID:u0GIKSWX
オリジナルエンディング見たいんだけどBOX購入以外にどこかで見れませんか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 02:07:47 ID:NELNEezS
以前ネットで転がってるのを見たことあるなオリジナルED。
でもたいしたことなかったよ。
時間伸ばして良いエンディングにしたいなら、ラストの雪穂の続きじゃなくて
笹垣と谷口の会話中に、その後(雪穂釈放後)の登場人物たちの経緯を
フラッシュバックみたいに映像として織り込ませて欲しかったな。
いかに雪穂が精神的なダメージを受けてたとか・・
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 18:10:03 ID:AwwK35y0
>>341
雪穂が廃人になったと思いたい人は見ない方がいいみたいよ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 18:42:08 ID:J7qbGOuO
>>332
作者に原作と180度違うと批判され、低視聴率に終わったんだから成功とはいえませんね…orz
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 18:57:06 ID:DodAGqiq
DVDBOXもっている人で文才のある人誰かあのオリジナルエンディングを
>>341さんの為に詳細に描写してやったら?自分は文才はまったくないので我こそはと思う人
お願いします。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 19:14:25 ID:NELNEezS
原作者は冷酷になれる女を描きたかったので(不満でもっと冷たく書き直したのが幻夜)
ドラマ版の雪穂は原作者の意図とは正反対となる。
原作ファンは違いを元にドラマを叩くわけだけど、はじめからああいう話だったと思えば
とても良い脚本だったと思うよ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 20:51:59 ID:KSzq78wA
>>346
仮に原作者の意図がそこにあるとして現実にあんなモンスターみたいな
雪穂がいるわけがない。あの原作のまま性格付けしていたら
見る側は絵空事になっちゃうよ。雪穂のことが。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 21:02:16 ID:NELNEezS
元々東野圭吾の話って緻密で、伏線とか骨格は良くできているんだけど
人間性の無い理系の考え方なのか、人物の感情の機微を描くのがあまり
好きではないのじゃないかと思う。最後の意外性を出すために全てが集約されているような。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 21:54:15 ID:uhUG4Q6m
>>347現実にあんなモンスターみたいな雪穂がいるわけがない
フィクションだよ、創作物!大丈夫か?
しかし、「モンスター」って表現何よ?
結構いるかもな!
原作の雪穂は好きだな
「幻夜」の美冬では、ちょっと引くな
350Blue Snow:2007/05/28(月) 22:59:34 ID:upuvtN/0
>>311 なんでこんなにお前らと話が噛み合わないのか真剣に考えてみた。 そしたらチビ亮司がドアの前にブロック
を積んでしまったのと同じように俺は一つの重大なミスに気ずいたw 俺はこのスレにいる人は白夜行という物語
をそれぞれの感性で好きな人、嫌いな人が居ると思っていた。でもそういうレベルで白夜行を見てない人もいる事
をすっかり忘れてた。例えばチビ雪穂の買春シーンで喜んでるロリコンや綾瀬の谷間アップでキターー!!といって
楽しんでる奴もいる。その人たちに「あの時の雪穂の心情は‥‥」なんて説明も意味はないw それと同じで
「私の好きな亮司はあんなにへたれじゃない!」という奴に亮司の心情を説明しても意味はない。理解できないだろうし、
理解しようともしない。分かりますかw? お前らは義母殺害シーンで雪穂の腕をつかんで止めたシーンなんか好きだろ?
「亮司キターー!!かっこいい!!」て感じだろw? 亮司の心情を想像できないならあれを切ないシーンとは見てないはずだ。
まぁそういう次元のファンもいていいとは思うけどねw

挿入時に無防備になるからという解釈は間抜けで笑えるw体毛は当時DNA鑑定はないから血液型か‥‥
その後亮司はわざと血液型を残す事件をおこしてますけど‥‥w。

>>319 唯一解釈できるのが「行動」「事実」???本気でいってんのか?
白夜行の場合それは無理だと何回説明させる気だ?アホ。

もう時間ないからまた今度。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 23:11:32 ID:18QHcZCQ
亮は人妻の死体と何したんですか?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 23:17:11 ID:AwwK35y0
>>351
何にもしてないよ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 23:17:19 ID:6mo0Ra/l
原作の亮司の心情なんて妄想に基づく想像なんだから聞いても意味ないな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 23:36:23 ID:3TrYsemC
>>350
ドラマ批評の前に、もう少し日本語の勉強しろよ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 23:44:40 ID:J4c45Sjs
>>354
自分に酔ってる厨に何言っても無駄。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 00:17:51 ID:sT6to4Wo
ダ・ヴィンチ 2月号 P.32〜P.33
「綾瀬はるか(主演女優)×東野圭吾(原作者)」より


綾瀬 「雪穂って、その・・・純粋なんですか?雪穂と亮司は純愛なんですか?」

東野 「ああ、それは、あの2人がなぜ強いのかという事とも重なっているんですよ。
     たとえば人間が弱いのはどういう時かというと、守るものがあれこれあって
     迷うときに行動が弱々しくなる。その点、雪穂と亮司が強いのは、大事な物が
     はっきりしているからで、2人迷いがなくシンプルなんです。」

綾瀬 「ああ、そうか。迷いという濁りがないから純粋なんですね。」

東野 「そうとも言えます。で、純愛というのも、多くの人は純愛というのは
     非常に綺麗な物だと思ってるでしょう。
     でも綺麗とシンプルは全然違う物なんですよ。」
綾瀬 「確かに友達と話してても、純愛と言ったら、綺麗な物を思い浮かべます。」

東野 「たとえば、”この人を守るためだったら自分は死ねる”というふうな言い方を
     すると綺麗に聞こえる。でも、”この人を守るためなら他の人は死んでもいい”
     となると全然違うでしょう。これがシンプル。だから、純愛という物を突き詰めると、
     実はオソロシイ物だったりするんです。(笑) 
     それが『白夜行』の世界、『白夜行』における純愛なんです。」
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 00:33:38 ID:/WBgHfQ6
大分昔の話?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 00:53:27 ID:sT6to4Wo
>>357
そう、2006年2月号
解釈の違いで揉めてるみたいだから、作者の言葉が参考になるかと思って
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 01:55:59 ID:fkfynoY8
解釈の違いなのかなあ。単に理解力読解力の欠けた約一名が、
「自分は誰よりも理解しているんだから!」と気がちがっちゃってるだけだと思うよ。
ことに、レイプにさらされた女性の心理を斟酌できないところなんかは、
何かの障害でもあるんじゃないかと・・・。なんか気持ち悪かったよ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 02:00:46 ID:LdG4rdJG
>>350
強姦と事故では捜査もリスクも違うんじゃ?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 05:20:27 ID:2KIgv3DP
>349
モンスターってのは石丸が原作の二人を例えた言葉だよ。
「(ドラマは)二人をモンスターにしたくなかった」ってね。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 14:06:17 ID:1y9lxZZM
>>350
あまりに幼稚すぎて相手にするのも馬鹿馬鹿しくなりますが
相手にされないことで、また勘違いされるのも気分が悪いので

>挿入時に無防備になるからという解釈は間抜けで笑える
この場合は「解釈」なんて単語は使いませんね
何故挿入しなかったかの説明文の一つに「無防備」を使っているのですから
この場合は「表現」の方が正しいです、まあ、あなたにいっても仕方ないですが
もう少し文章を理解しましょう。

それに、無防備という表現はおかしくはないと思いますが?
あなたがどんな想像をしているかは知りませんが
屋内とはいえ、いつ誰が来るともわからない倉庫で犯罪を犯しているわけですから
終始四方に注意を払うのは当然です、そんな中でズボンは脱がないまでも下げているだけでも危いでしょう

まあ実際、藤村都子を襲ったときの亮司はあんなにビビリ上がっていて勃起はまず無理でしょう
「亮司は勃起するからいつでも何処でも出来る」みたいな短絡的な考えのあなたとは違うかも知れませんが。

それに、ドラマ最初の亮司はわざとヘタレの様に作られていると思うし、理由だってちゃんとあると思う
だから、あなたがいくらこじつけても、筋道を立てて説明しないと何の説得力もないと思いますが
反論、質問には答えず「お前らにはわからん」「あほ」「ばか」ばかり続けてもダメでしょうね
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 14:11:42 ID:cqeOZkHO
ところで4話のラストは雪穂の中には入れたって解釈でいいのかな?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 17:26:20 ID:NAtAB4oO
スレ違いとわかっているのですがすみません。
今朝から山田さんの本スレや映画「その彼」スレに行きたくてもずーーーーーーーーーーーと
人大杉状態なんですが私だけでしょうか?
どなたか入れた人いますか?
アドレスうpしていただけるとありがたいです。よろしくですm(__)m
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 19:22:14 ID:1y9lxZZM
>>348
理系の考え方ってのも面白いですね、

「白夜行」で言うと特に描かれていない二人の間も
過去スレで誰かが言っていたように「亮司と雪穂の間には綿密な意志の疎通があったと読んでいる」
私も全く同意です。相手への感情描写どころか接点が全くないのに物語全体、文の流れから深い繋がりを感じさせる。
これが、東野さんの理系、計算された手法かも知れませんね。

あなたの言うように心理描写をグダグダ書くのは好きでないのかも知れない。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 19:33:33 ID:oPb3I/wS
>>350
>その後亮司はわざと血液型を残す事件をおこしてますけど‥‥w。

1回目は菊地に容疑がかかるよう工作した。そこで亮司が毛や体液残したら工作の意味がない。
そしてほかの人たちが言うように、目的は被害者本人を黙らせること。大事件にしたくもなかった。
ホテルの事件ではどうしてわざわざ体液を残したのか、いくらなんでもわかるよね?
江利子のときの目的は1回目と同じ。証拠を残せばホテルの事件との関連性を疑われるのでリスキー。
手口は同じでも、自宅近くでやれば通報されることはないと踏んだ。だから撮影だけで挿入なし。

なんか>>350にレスすると、小学生にお話を説明してあげてるような気になってくるよ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 20:55:42 ID:1y9lxZZM
ついでに>>362で書いたドラマ初めの亮司が、ヘタレに作られている事の説明もしておきますね。

最初の事件より数年経ち二人は再会しますが、この再会するまでの数年の生活環境がまるで違います
安穏と暮らしてきた亮司と違い、雪穂は終始周りに気を使い、神様を信じすがって生きてきました
そのあげく、いたずらされそうになったり、周囲のイジメですね。

自首しようとした時に雪穂が最後に「やりたいことがある」と教会で暴れた事で
亮司は雪穂の辛かった数年が解ったのでしょう。これは、ドラマ内、亮司のナレーションでも言ってます
そこで亮司は自分を死人にして残りの人生を雪穂のために捧げようと決意したのではないでしょうか?

ですから、この教会のシーンを転機に、より亮司がクールな強い男に生まれ変われた様に見せるため
前半亮司はわざとヘタレ亮司を演技、演出していることと思います。
368349:2007/05/29(火) 21:52:44 ID:Vge+3TDU
>>361
承知しています
この言葉を聞いて、ドラマ「白夜行」は中途半端な作品になるなと思ったら
案の定だよ
石○Pも脚本家も”綺麗な「純愛」”路線に突き進んだ
東野圭吾と綾瀬はるかの対談(上のダ・ヴィンチ)で、東野が言っていることを
理解できなかったようだ

俺的には、これとともに「貧困と差別」というものがあると思っているが
369Blue Snow:2007/05/29(火) 22:30:27 ID:q5QzZfuv
昨日の続き。
>>319 行動、事実を唯一解釈できるならやってみ。最初の事件だけでもいいからさぁ。
亮司パパ殺害時の二人の行動の唯一解釈とやらを教えてくれ。あの事件は計画的だったのか、突発的だったのか?
建物内に誘ったのは亮司パパ?雪穂?どっちだったの?お前のいう事実を教えてちょーだいw
>>321でもいいぞw>>319に賛同してるみたいだから。

>>362 「解釈という言葉が適さない」なんて突っ込みで満足か?なんだよそれw
せっかくの長文なんだけどお前途中参加か?>>94 のカキコ読んでね。

>>366 そんなこと分かってますよw時間がなかったから言葉足らずだった。

全然関係ない話だけどドラマで藤村都子が住んでる家って俺がガキの頃住んでた
家の目の前だったwロケ地案内してるサイト見て初めてきずいた。びっくりした‥‥w

370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 23:17:33 ID:3kkZUUE6
>>364
専ブラ入れなされ。
人大杉状態とは永久におさらばできる。
371366:2007/05/29(火) 23:45:11 ID:qAknkmwM
>>369
>そんなこと分かってますよw時間がなかったから言葉足らずだった。

あ、そ。
どうでもいいけど、行動・事実から事件の唯一の流れを探ってこうってときに、
計画的だったか突発だったかと、どっちが誘ったのか等、
「動機」に触れるのは、ズレた質問だと思うよ。議論になりゃしない。
319前後のやりとりを全然理解できてないんじゃない? お時間がないのかな?w
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 00:33:00 ID:IDWUfqHm
最初からズレっぱなしだよ。時間の無駄
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 05:26:23 ID:/Glc2Wbr
そうかなぁ。
Blue snowの言ってることもわかるけど
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 06:53:47 ID:ojrfMlm8
http://na7.sakura.ne.jp/vote/w/tvote.cgi?event=n1
18分に一回はるかに清き3票を

375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 08:55:02 ID:KrxPCNSU
>>370
ありがとうございました。実は専ブラさえわからずで
それからいろいろ調べてlive2とかいうのをDLインストールしました。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 09:43:23 ID:CyFYaZxH
>>369
問題をすり抜け話題を変えて煽るのが得意なようですが、スレ回転させるため、わざとやってるの?

物語の流れに大きく関係ない事まで聞いてくるとはw
亮司は本当は殺したくなかった、雪穂は行きたくはなかっただけで十分でしょう。

>94の
>江利子を襲った後から表情を変えて演技してる。
>雪穂の「雰囲気変わったね」というせりふで視聴者に気ずかせる演出もしてる。
は、江利子を襲った後からではないですねえ〜  教会の後からです
「雰囲気変わったね」は篠塚のことがあるからですよ。

スレの流れもそうですが、ドラマの流れももう少し把握してください。

>「解釈という言葉が適さない」なんて突っ込みで満足か?なんだよそれw
解釈と表現の違いは解りますか?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 10:05:21 ID:Mujpf70M
>>373
言ってる事(=考え方?)は人それぞれだからともかく、
ここの議論中での質問や答えがズレているので話が噛み合わないのでは?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 13:20:38 ID:IjGXxVs4
>>345の件、どなたかお願いしますm(__)m
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 20:04:32 ID:h+0cwwDb
>>376
もういいと思うよ。解釈と表現の違いをわきまえてレスどころか、
質疑に全然ついてこれてないじゃない?
ヤツに言わせると、ほかの人たちの次元だかレベルだかが低いせいらしいけど。
バカが陶酔して声高なザマを見るとゲンナリ気持ち悪いんで、もうその辺にしといてください。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 20:11:03 ID:0dyOtobG
>>379
>ほかの人たちの次元だかレベルだかが低いせいらしいけど

そう、映画板でもこういう書き込みをして周りを見下す発言するやつっているよね。
自分が一番よく分かっているんだって言う妄想w
本当はそういうのに限って一番分かってないことの方が多いw
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 21:52:02 ID:tQ7jbhqm
>>345
では、リクエストにお応えして

亮司が死亡してから数年後。雪穂は今一度生きることを決意した。
桐原家の墓には母親を始め、亮司も埋葬されている。
雪穂は墓前で誓った。今一度戦うために生きることを。

亮司に関する警察の追及にも、関与を否定し続け、被害者の一人であることを
言い続けた。ありとあらゆる事件において、関与を証明する具体的な証拠など
何一つなく、黙秘を貫き通した。「知りません」「関係ありません」を言い続
けた。警察の追及は執拗ではあったが、最後には諦めざるを得なかったようだ。

(つづく)
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 21:53:12 ID:tQ7jbhqm
>>345
雪穂は今、普通の生活をしている。もちろん、勝手の華やかな生活とは一線を画している。
一見普通のOLのような生活を、マンションではあるが、下町のを、生活の拠点にしている。すべて、再起のためである。
しかし払った代償も大きかった。亮司はもとより、実家を始め、東京のマンシ
ョン、「R&Y」の店すべても失った。
しかし、亮司から受け取った「CD」に入っていた株式関連の情報により、短期
間ではあったが、株取引を行い、その結果手元には数億円の現金があった。
再起のための資金としては不十分ではあるが、一部にはなる。

ところで、警察での取調べでの過程や、あの執拗に絡んできた笹垣の話から、
亮司の子供がこの世にいることを知った。
さらにその情報を元に、子供の母親の周辺を調べた結果、都内に生活している
こともわかった。母親は亮司が最後に付き合っていた女性であること、子供が男の子で、名前が
亮司と命名されていること、など。また、顔立ちなどが男親に似ていると噂さ
れていることなど。

話は変わるが、あの笹垣は警察官を辞めた後、自称「私立探偵」をしていたが、
その期間も含め、雪穂はあらゆる手を使って「警察官」の肩書きを使って行っ
た様々な違法行為をあぶり出し、告発した。
その結果、違法行為のうちの数件について、起訴され、彼は表舞台から姿を消
した。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 21:55:28 ID:tQ7jbhqm
話を若干膨らませたが、続きを書きたい人は
自由にどうぞ
384Blue Snow:2007/05/30(水) 22:09:41 ID:EheJhecI
>>371 おまいは‥‥なんでそれが「動機」になるんだよ‥‥アホ。

>>376 >亮司は本当は殺したくなかった、雪穂は行きたくはなかっただけで十分でしょう。

この馬鹿いい加減にしろ!!それは心情だろ!!>>319も心情は様々な解釈ができると認めてる!!
俺が聞いてるのはお前らが唯一解釈できると言い張る「事実」「行動」だ!自分のカキコに責任もて!!
それにドラマ亮司の「へたれ」「ナヨナヨ」について、俺は自分の考えをだいぶ前に書いた!
それが気に食わないならまず俺の解釈を否定できる根拠を書け!それから自分の考えを書け!
さらに俺もドラマ亮司の「へたれ」は演出だと言ってるだろーが!(演出なのは当たり前すぎるけどw)
問題の始まりはその「へたれ」の部分は「原作と違う」のかどうかだろ!これに関しても俺は自分の解釈を>>281で書いた。
それをなんの理論もなく否定し、ダラダラと長文書きやがって!アホ!
おい!名無し野郎!絶対逃げんなよ!>>311、312、316、321、323、325、362、367、376がお前かwめんどくせぇw
特に唯一解釈の件はハッキリさせましょうw後、俺に何を言いたいのかまとめといてw

>>378 そこまで言われると書いてあげたいんだが、俺BOX持ってないんだよねw

>>379>>380 時間があるので相手してあげるw
自分の考えが絶対正しいなんて思ってねーよ。正解は無いしね。ただ理解力の無い人が意外と多いとは思うw
お前らもそうだけどなww 全然ついてこれてないのはどっちだよww



385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 22:31:07 ID:IjGXxVs4
>>381->>383
これがオリジナルエンディングの内容ですか?
結構時間長いのかな。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 23:19:22 ID:CyFYaZxH
>>384
何、興奮してるの?

相手してあげたいのは山々ですが、ここは二人だけの場ではなく公共の場です
厭がる人も多いので、あなたへのレスはこの辺にしましょう。

最後に一言、今まで色々ピント外れな書き込みで笑わせてくれてありがとう
今後もその調子で頑張らないで下さい。w
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 00:07:13 ID:e5Ggh41r
>>386
お疲れ様でした〜w
あー気持ち悪かった。俺が!俺が!俺が!のズレた駄文ww
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 00:07:38 ID:OU0CbhcB
>>385
いや全然違う
テレビのエンディングの続きがちょっとあるだけ
あとテレビとアングルが違う
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 01:27:48 ID:v+3jNG7O
>385
つまりDVD買えってこと。
2万出してBOX買った人だけの特典なんだから。
人に聞こうとするなんて甘いんだよ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 06:03:47 ID:vpwZhOiF
建築中は犯行現場のドアが内開きだったけど、
あれって建築基準法上あり得ないと思うんだけど
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 09:54:41 ID:7IGSz2Yc
>>385
オリジナルエンディングは別にそんなに見たいというものではないよ。
本放送のラストで十分だと思うが。雪穂の今後を占うものとしては
ぜんぜん意味合いが違ってくるからね。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 16:22:35 ID:UzYy26hM
>>390
大人数が使用する施設以外は自由なんじゃない?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 18:06:23 ID:OU0CbhcB
>>385
TVの後に少しだけ続くだけ
幻夜に繋がると思わせる感じ
雪穂が廃人になったと思いたい人は見ない方が良い

これだけ情報があったら大体分かるだろ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 18:48:25 ID:hnamlKoi
>>393
そうだね。本放送のラストはもう這い上がれないような感じだけど、
オリジナルは亮司の子供と太陽の下で手をつないだ後、ベンチの上に置いてある
スカーレットの本が映し出されて雪穂が真正面を向き、少し微笑み浮かべ
立ち上げって歩いていき、タクシーに乗って「成田まで」と運転手に告げたところで
終わっている。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 19:40:34 ID:OLYlAmZ8
へぇ〜 (・∀・)
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 20:24:51 ID:+lAHZReI
幻夜は続編だと思っているが、ドラマは幻夜に繋がらなくてよろしい
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 22:49:45 ID:qrFnJLfH
http://www.ninki-tohyo.com/direct/tvdrama-off/

一時間ごとに3票投票できるみたい。白夜行に清き3票を!順位低すぎ!
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 00:06:16 ID:NDA+3LN9
幻夜しようと思ったらそろそろ関東大震災ないとだめだな…
そこからリアル雅也が生まれないことを祈るが
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 00:48:19 ID:uLgdk96v
成田まで行ってどこ行くんだ?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 00:56:56 ID:k603b/Hy
幻夜は宮部みゆきの『火車』にちょっとだけ似てる。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 04:47:27 ID:0Rkop6Xg
>>400
それは同意。
なんとなく似てるね
俺は火車の方が好きだな
   /\__,ヘ,
   ノノノノハヽ
   リノ‘ヮ‘リノ<其疾如風!疾きこと風の如く!
  c(,_uuノ

   /\__,ヘ,
   ノ☆ノノハ
  州*‘ -‘リ<其徐如林!徐なること林の如く!
  c(,_uuノ

   /\__,ヘ,
  ☆ノノハヽ
  川`・_・´)||<侵略如火!侵略すること火の如く!
  c(,_uuノ

   /\__,ヘ,
   ノ☆ノハノリ
  ノcリ‘ヮ‘リ<不動如山!動かざること山の如し!
  c(,_uuノ


   ノノノハノリ
  ノ川リ‘ヮ‘リ<風林火山のパワーで英女児マデリンちゃんを悪の手から救い出して見せる!
   //0))^Y^0)
      く/7、ン
       U U   
☆英女児マデリンちゃんを救い出すために、特捜救急指令!今!始動!☆
(レッドファルコン組)           ――――  ○  ――――
     , ⌒ヽ    (     )        // | \   
    (    '   (       ヽ⌒ヽ 、 / / |    \   
::::::::.\:☆ノノハ :::::::\: ☆ノノハヽ 
::::::::.ミノノl∂_∂'ルつ::::::ミゝ州*‘ -‘リつ<正義の心をもった小さな勇者達は、
::::::⊂__つノ  ::::::::::⊂__つノ 
    ゝ    `ヽ(              )        | (⌒ 、
   (            ⌒         ヽ     (     ヽ
(ブルードルフィン組)
          〃ノノハヾヽ               〃ノハヽ
____________________川`・_・´)|| _______________________________リノ‘ヮ‘リノ <少女の命賭けて、
          (  つ(\               (  つ(\
       (\_ノ(___)⌒ ⌒ヽ_          (\_ノ(___)⌒ ⌒ヽ_
       ) ____  ・_つ        ) ____  ・_つ
      (/      (/          (/      (/
 〜〜〜〜              〜〜〜〜
〜〜  〜〜  〜〜  〜〜  〜〜  〜〜  〜〜  〜〜  〜 〜〜 〜
       ⊂⊃  /~~\ ⊂⊃
........................................,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘.............
(イエローライオン組)
  ノノハヽ Λ_  ∋oノノハヽΛ_
  从VvV)| ・_)   川*’ー’)| ・_)<きっと英女児マデリンちゃんを救い出して見せる!
   ( ⊃= / |      ( ⊃= / |
〜( ̄∪ ̄  /   〜( ̄∪ ̄  /
  UU ̄UU      UU ̄UU
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 07:40:10 ID:oJpUptIM
ドラマから幻夜に繋がるとしたら、最愛の亮司を失った雪穂が本当のモンスターになってしまったという事になるんだろうね
ドラマの最後で「何をしてでも幸せにならないといけない人生」と言われてたけど、そうなると幻夜になってもおかしくはない気がする
でも、幻夜は百夜行よりも救いがないから多分ドラマ化は無理だよね
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 10:55:11 ID:JnP9kFEs
百夜行・・・。それもとても怖そうだw
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 16:06:11 ID:ztjmGlzm
>>392
消防法で共同住宅や事務所も外開きだよ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 18:58:11 ID:VMrZfQ21
http://www.ninki-tohyo.com/direct/tvdrama-off/

現在31位です。一時間に一回皆様の清き3票を白夜行へm(__)m
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 19:33:37 ID:ymA6UKZw
フジでサントラ使いまくりw
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 20:09:18 ID:aYLZzrjV
SEVENTEEN STLoves 長澤まさみ&山田孝之

*実はお互い、「共演できたらいいなと」と思っていた

まさみ「山田さんが出ていたテレビドラマ『白夜行』が好きでずっと見てました。
     恋人のために、過ちを犯してしまう主人公を演じる姿が男っぽくて、大人っぽくて。
     "お芝居の上手なかただなぁ≠ニ思ってました。
     だから、共演が決まって撮影に入るまでの間、ずっとわくわくしてたんです」

山田「僕はちょっと前、長澤さんが撮影をしてるときに、たまたま近くを通りかかったことがあって。
    挨拶をかねて現場をのぞきに行ったんですよ。
    長澤さんはちょうど感情が高ぶるむずかしいシーンの最中だったんだけど、
    それを見て、単純に"うわ、すげえ≠チて(笑)」
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 22:08:05 ID:a8pjgH/n
>>345(つづき)
雪穂は亮司が最後に付き合っていた女性が栗原典子であり、彼女の子が亮司の子供であることを調査の結果知る。
住所もわかり、さらに周辺調査の結果、彼女が病院の薬剤師であることを知る。また亮司が笹垣の殺害計画を持っていたことも知った。
休日には住まいの近くの公園に、必ず子供と一緒に散歩に出ることもわかった。
散歩をよそおい、その公園を何度か訪れ、栗原親子と話を出来るまでの関係を作ることにも成功した。

亮司の復讐を改めて決意し、そのために日本を離れる意を決した雪穂は散歩のときに必ず携帯した「スカーレット」の文庫本を、今日また改めて手元に公園を訪れた。
公園を散歩しながら、栗原親子が散歩しているのを見つけた雪穂は、最寄のベンチに腰を下ろし、感慨にふける。
亮司の子供が足元がおぼつかない足取りながら、歩いている。
母親の栗原が子供を呼ぶ。「亮司」「亮ちゃん」
ああ、なんと懐かしい響きか!
子供の目が雪穂を捉えた。手招きをする。すでに幾度となく合わせている顔だ。顔見知りなどせずに、雪穂のいるベンチに歩み寄ってくる。
目の前に来た。「亮司」!「亮」!心の中でつぶやく。手を握り合えた。
亮司と幾度となく握り合った、あの手のつなぎ方だ。「ああ〜」思わず吐息が漏れ、一筋の涙が頬をつたう。
心の中で、静かにつぶやく。「さよなら、亮司」「元気でね」。栗原が子供を呼ぶ。子供は母親のほうに振り返り、歩み始めた。
雪穂はベンチから腰を上げ、大通りに歩を進めた。通りかかったタクシーに手を上げ、乗り込んだ。
運転手に「成田まで」と告げる。
明日は日本を離れる。取り敢えず、目指すは○×○×だ。かつて何度も洋服の買い付けで行ったことがある街だ。
再起はそこから始まる。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 22:22:23 ID:a8pjgH/n
>>345どうだい
拙い文章で失礼
これだけの文章でも、映像には敵わない
>>389さんも言っているように、後は見てのお楽しみだ
2万円出す価値はあるよ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 23:07:42 ID:5WmXvX6I
無いよ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 23:23:40 ID:6YlWoDzA
レンタルで十分
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 00:20:50 ID:C5VVx8Eb
レンタル出来ないだろ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 00:26:06 ID:ktPrQYup
(゚Д゚ )ハァ?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 00:28:03 ID:4qyagS9q
>>410
>亮司の復讐を改めて決意し、そのために日本を離れる意を決した雪穂は

何故に亮司に復讐??
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 09:57:13 ID:HugIDbzC
>>410
ハッキリ言ってダラダラ書きすぎ。

つまらん
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 15:37:17 ID:y+7Ma7Bc
wwwみんなそこまで言わんでも。
少し前までようつべで見れたけどな。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 21:19:37 ID:yq8ro1WE
>>416
「亮司に復讐」ではなく
自死を選んだとはいえ、殺害されたも同様の亮司のあだ討ち=復讐ということ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 21:42:57 ID:KW7v28lR
雪穂が亮司を死に追いやった人間に復讐をと考えたら、
自分に罰を与えなければならなくなるな。
亮司が自分という存在を抹消して、闇の世界に堕ちたのは雪穂の為。
なんだかんだ言って、雪穂は自分の場所を捨てられなかった。
亮司の気持ちも理解しようとしてやらなかった。
早い段階ですべてを捨てて、一緒に逃げてたら亮司の死はなかったしな。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 22:39:54 ID:yq8ro1WE
>>420
表が雪穂、裏が亮司−二人で一対のようなもの
亮司が自らの位置を決めたのは、雪穂のため、納得ずくのこと
「死」については原作者の構想に拠るから変更はない

復讐といっても、自らの手でというわけではないことは、
「幻夜」の美冬を見ればわかる
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 01:44:57 ID:ZOCHZ62c
>>410の文章うまくまとまってると思うけど。
俺はここまで書けないな。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 18:34:35 ID:SpeLlK/7
唐沢礼子の役についてだが、ドラマの八千草さんの演技はさすが!と思いましたが
ドラマでは関西弁(?)で、雪穂とは何の血縁関係もない「養子縁組」
原作では父方の叔母と姪の関係(父親と礼子が従兄妹)で、関東方面での生活が長かったため
標準語しか話せない
雪穂は関西弁を「汚い言葉」といって嫌い、標準語を使い、さらに礼子に憧れを抱き、「女性」
としての礼儀作法として、華道や茶道、着付けなどを習った。

このへんも原作の緻密さとドラマの作りの安直さを感じる
かなり重要なポイントになるのだが…
まあ、細かいところを言ったらきりがなくなるが
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 18:42:58 ID:ARUxQbDb
安直さというより、そこまで原作通りにやったら全20話くらいになるんじゃない?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 19:55:06 ID:JOO/WqzW
向井理何処に出てた?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 20:05:00 ID:vwIE0m1o
>>425
亮司の部屋で売春してた時、小出と一緒に来てた高校生
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 01:09:42 ID:JjN7WWNB
昼ドラで全60回でやってくれ。
結構数字とれると思う
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 02:26:34 ID:uAPTYWex
次のドラマでこけた綾瀬が最後のかけとして砂時計の時間帯で幻夜をだなぁ…
別にドロドロ許されるんだからいけるんじゃね?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 18:46:36 ID:eklps/n/
幻夜やるなら女は綾瀬でいいとして男は誰が良いだろ?
山田って訳にはいかないだろうからな
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 22:23:47 ID:6Zz76iEr
亀梨でいいんじゃねーか
どっかで見たような気もするけど
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 22:45:30 ID:eklps/n/
かなり背が高い設定だったと思うのだが
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 23:12:22 ID:kyaUQ2oD
>>430
それだけは勘弁願いたい
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 01:38:40 ID:8c+bp5El
ジャニタレでも演技上手い奴はたまにいるけど、
ジャニタレが主題歌歌うと間違いなくドラマの品質が落ちる。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 10:49:27 ID:Bf3h4nuS
米倉涼子と長瀬智也で
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 10:54:04 ID:5BbP9z0M
製作陣は白夜行と同じメンツだろうから
主題歌は柴崎コウだろ。ジャニタレ主題歌はかんべん…
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 20:14:10 ID:SLki0GjG
小池徹平
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 21:39:37 ID:6GK7AQMf
今日DVDBOX買っちゃった
嬉しい事に初回版だった
いや悲しい事に・・・になるのかな?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 21:43:02 ID:D/ZB7r84
>>437
おめでとう。
もう特典見た?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 22:40:00 ID:DxVteKdo
仲間由紀恵と要潤で。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 23:24:04 ID:6GK7AQMf
>>438
まだ見てない
ドラマ全部見直してから特典みるつもり
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 23:47:47 ID:WHKvaaBq
速水もこみち
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 23:53:46 ID:D/ZB7r84
>>440
山田×綾瀬×石丸×平川の対談期待しておいて。
綾瀬突っ込まれてるからw
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 23:56:01 ID:XWnxLTtW
クランクアップの時に、石Pに褒められて
恥ずかしそうに舌を出す綾瀬に激萌え
444Blue Snow:2007/06/06(水) 04:09:16 ID:uv6NSBPR
ほらやっぱりなw 所詮お前らの見方はアイドルドラマを観るその程度の次元だろうと思ってた。
道理で俺と噛み合わない、いや俺についてこれないわけだよ。お前ら相手に真剣に語ってたやろうとした俺がバカだったよw
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 04:14:44 ID:uv6NSBPR
っていうレスが来たらウザいので先にあげといたw
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 06:42:51 ID:eFiGQLe7
寝た基地外を起こすな。終了以後ヌルーで。
447Blue Snow:2007/06/06(水) 17:45:23 ID:T0aorfLc
>>444 おいw勝手に名前パクるなwwややこしくなるだろーが。
別にアイドルドラマとして見てもいいんだよ!綾瀬も山田もよかったし。

とりあえず>>386も逃げたし、書くことは無い。
2ちゃんで論争?するとだいたい同じパターンなんだよなw逃げる理由も同じw
取り巻きの馬鹿達も同時に逃げるのも同じw単純脳の行動はみんな同じみたいだなw

>>387>>446 馬鹿仲間どうしで傷の舐め合いか?wあわれやなぁw

それにしてもドラマと原作の違いで騒ぎ、ドラマを小ばかにしてた連中を退治したのに、味方が
一人?くらいしか居なかったなw これは初めての経験だったw 
やっぱり人を馬鹿にした書き方が原因なんだろうなw

Blue Snowとしてのカキコはもうしないよ。もし出てきたら偽者だw
史上最高の作品だけに完結してほしいね。幻夜で終わりじゃもったいない。
三部作になりますように‥‥でわ、さよなら。 俺もBOX買うかな‥‥





448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 18:49:45 ID:Oq2voLmW
あーあ・・
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 11:08:27 ID:iEvYRzSE
今日は一日中WSで流れてるw
「あなたは僕の太陽でした」
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 14:11:43 ID:wlJ1Ku5m
WSって何?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 13:33:22 ID:U2s5vlE1
君が幸せ掴むように・・・
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 17:47:11 ID:IuqzN/Px
>>450
ワイドショー
おそらく、上岡さんが横山ノックへの弔辞で言ってたことだと思う
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 21:16:08 ID:qN0DMQt9
美冬にとって雅也は他の奴と同じ道具でしかないのか?
レイプから救われたこと、亮司と同じ役回りに抜擢したこと、
他の男と違う性交方法を強要したことなどの事柄が亮司ほどではないにしろ
特別な存在だったと捉えられる材料のように感じるんだ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 21:48:24 ID:KhQPDTq1
スレ違いです
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 23:55:19 ID:qN0DMQt9
やっぱだめか、悪い。
雪穂がスカーレットに憧れてることや原作より臆している亮司は
森下が幻夜を参考にしたのかなと読んでて思った。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 07:38:07 ID:7qebb2mm
>>436.441
そんな人も居ましたねw
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 11:16:50 ID:hUuqe4Rw
白夜行って罪と罰に似てるよね
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 19:05:09 ID:Zl4Q8ExR
コレの裏って何やってたっけ?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 20:20:32 ID:li9rgUpO
米倉のけものみち
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 20:54:08 ID:uz6uir17
>>453
雅也はそれなりに選ばれた人物
偶然とはいえ、雅也の見られたくない行為を見た美冬
それを逆手に、雅也を選抜試験
レイプ未遂の件も美冬の雅也に対するリクルート試験
雪穂の亮司に対する態度とはだいぶ違う(はず)と思いたい
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 00:44:40 ID:XR7i7wIf
黒革の手帳が面白かった

同じ流れのけものみちを選択(やや後悔)

白夜行ダイジェストを見て興味が湧いた。

けものから白夜行視聴に切り替えた(正解&初めから見なかったことに後悔)

DVD購入
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 00:57:41 ID:Gq+FZ24Q
黒革の手帳が面白かった

同じ流れのけものみちを選択

最終回までけものみちを見て、原作のオチすら変える脚本にブチギレ

原作を図書館で借りて読む。感動。

レンタルでDVD視聴(放送時に見なかったことに後悔)

DVD購入
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 02:15:33 ID:1DPJiaha
>>453 道具でしかないよ。白夜行と違ってそこは徹底してる気がす。

東野曰く「彼女が何処に向かい、何になろうとしているのか僕にも分からない」だとよ。
そこが一番大事なのに原作者が分からないんじゃもうどうしようもないw
美冬が雪穂なら説明がつくかもね。まぁ続編に期待しましょうw東野の新作情報見ても続編の気配すら無いがw
    ☆ノノハヽ   ☆ノノハヽ     ☆ノノハヽ    ☆ノノハヽ      ☆ノノハヽ
   ヽ川`・_・´)||ノ~  州*‘ -‘リ~   ヽ川・_・川 ~ ヽノノl∂_∂'ルノ~    リノ‘ヮ‘リ   
    | ̄ ̄ ̄|───| ̄ ̄ ̄|───| ̄ ̄ ̄|───| ̄ ̄ ̄|───□.. ( O┬O          
〜 〜  ̄◎ ̄      ̄◎ ̄  .    ̄◎ ̄   .   ̄◎ ̄      ◎-ヽJ┴◎ キコキコ


   /\__,ヘ,
   ノ☆ノハノリ
  ノcリ‘ヮ‘リ<正義の心を持った小さな勇者達はデンライナーに乗ってGANG GANG駆けてゆく!
  c(,_uuノ 〜http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070513-00000394-reu-spo.view-000
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜☆全ては英女児マデリンちゃんを救い出すために☆〜〜〜〜



 /^r ´ ゙̄ヽ
 l i ノノハリ)))
  )ノC|‘ ヮ‘ノ|<伝説のままゆの好きなタイプ〜F4の花沢ルイ〜小栗旬!♪
    /l`=',つ http://moshimo.mine.nu/upload2/src/mo2m0529.jpg
   (,ト-┤
    ノ_,|_,|
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 20:30:06 ID:cocPgDuJ
>>460>>463
お二人ともサンクス。
亮司を彷彿とさせるようなことをさせて便利な人間を得たのか
そういうことさせてるからこそ亮司のように特別なのか
本気でどっちかわからなかった。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 15:51:31 ID:Zfzomdqh
なんとまぁ、座頭市とは・・・・
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 16:50:46 ID:j3M8/DYz
サイボーグとどっちがいいだろ…
468ID:XjmMYOKD:2007/06/14(木) 18:00:40 ID:LnEjVTab



俺のあだ名はウンコーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(・∀・)
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 22:12:54 ID:xNy4tCJt
>>467
自分は座頭市に期待している。
あのサイボーグの監督作品は自分には今一感がある。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 15:43:13 ID:3T7VISf3
今度の座頭市はスタッフ(監督)・共演者とも期待できるメンバーだと思う。
強いて言えば、綾瀬は避妊具を用意しておいた方が良い。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 17:21:42 ID:ZzMu5Z1R
http://www.toho.co.jp/
http://www.toho.co.jp/movienews/0706/05crowszero_ck.html

シリーズ26巻の累計発行部数が3200万部にも達している超人気コミック「クローズ」を、「着信アリ」や「妖怪大
戦争」など、数々の話題作を手掛けてきた三池崇史監督が映画化する「クローズ ZERO」。山田孝之さん、
小栗旬さん、高岡蒼甫さんらフレッシュなキャスティングも話題の同作の撮影が、5月末にクランクアップを迎え
ました。

ここでは、撮影を終え喜びを爆発させた主演の山田さんと小栗さんのコメントを紹介いたいます。

【クランクアップを迎えた、主演のお2人のコメント】

小栗旬さん(滝谷源治役)
本当に素晴らしいキャストと、素晴らしい原作に恵まれ、今日ここまで走ってきましたが……(山田さんを見ながら)孝
之がもう泣きそうです(笑)。

まだ、みんな仕事が残っているとは思いますが、最高の映画が出来上がったと僕は思っています。これからも残り
の作業と宣伝活動をみんなで頑張って、もっともっと最高の映画にしていきましょう。ありがとうございました!

山田孝之さん(芹澤多摩雄役)
本当に……すげぇ楽しかったです。本当に心から楽しめて……(涙ぐみながら)この作品に携われて良かったと
思ってます。ありがとうございました!
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 17:22:39 ID:ZzMu5Z1R
二人とも新境地 いい仕事してる。
がんガレ!!
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 17:23:58 ID:ZzMu5Z1R
あ、二人って言うのは 雪穂と亮司の綾瀬と山田だのことだからね。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 17:43:57 ID:EOdZVB7P
三池崇史ってのが心配
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 21:13:13 ID:Fn8q+eks
ALIVEを見てみろ



もっと心配になるから

   /\__,ヘ,
   ノ☆ノノハ
  州*‘ -‘リ<今日という日が、明日という日が悲しみばかりの毎日でも、
  c(,_uuノ

   /\__,ヘ,
  ☆ノノハヽ
  川`・_・´)||<今日という日が、明日という日が心殺すだけの毎日でも、
  c(,_uuノ

   /\__,ヘ,
   ノ☆ノハノリ
  ノcリ‘ヮ‘リ<今日という日が、明日という日が絶望ばかりの毎日でも、
  c(,_uuノ


 /^r ´ ゙̄ヽ
 l i ノノハリ)))
  )ノC|‘ ヮ‘ノ|<☆諦めずに零れそうなマデリンちゃんの笑顔を探している!☆
    /l`=',つGLAY - MIRROR
   (,ト-┤ http://www.youtube.com/watch?v=JexUd5F5Q80
    ノ_,|_,|

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070513-00000394-reu-spo.view-000
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 12:38:59 ID:Ctav5YZa
このドラマの中にある『免罪符みたいなものだから』(こんな感じの台詞)
って台詞の免罪符ってなんでしょうか??
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 13:47:56 ID:+wI1L6HS
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 16:25:27 ID:TAGVEOob
>>477
亮司の父親が雪穂に対して犯した犯罪行為に対して、亮司が「雪穂には幸せになって
もらいたい」旨の台詞だが、本来の使い方としてはおかしい
ドラマのこのエピは原作には無い
原作の亮司と雪穂の生き方とドラマでは正反対とまでは言わないが、かなり違和感がある

480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 19:26:25 ID:rTeowuMA
>>479
それはこのドラマにとって原作は原案に過ぎないからね。
違うのは当たり前。今やっている生徒諸君も原案になっている。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 20:29:58 ID:ufTGCx0e
その例えは間違ってるよ
生徒諸君は原作から原案に変更になった、白夜行は原作
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 01:06:21 ID:kLtZEpfA
山田と綾瀬のベッドシーンって演技だとわかっていても勃起する
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 08:59:00 ID:Yjn1e2u8
>>481
まあ、そうかもしれんが、ドラマなんて1から10まで原作と同じすることないしさ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 12:06:11 ID:Cfu5UN5Z
MBS(毎日放送)では朝にドラマの再放送してるが
白夜行は一向に放送されない!
最近は夜王、クロサギ、くず、セーラー服、おいプロ、花嫁など2006年ものが多いのにも関わらず…
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 12:38:57 ID:pkiyVIfZ
>>483
原作と違うドラマなんていくらでもあるのに、
わざわざ作者からのクレームで原案になった生徒諸君を引き合いに出したからね
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 18:26:31 ID:tEg1UZ7h
>>484
初回拡大枠とか最終回拡大枠とか再放送の時はどうなるの?
やっぱカットですか?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 20:41:41 ID:1LKRkJJ/
呼吸のあとだけ・・・・・・
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 20:44:56 ID:FZGkW04f
勝手に終わらすなw
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 22:17:37 ID:rIeBrnat
ドラマのおかしいところ、疑問なところ
*ちび亮司の父親殺害は偶然の結果、あのビルになったのか?
*園村と関係した女性の事故死をめぐっての雪穂と亮司の会話とその後の行動
*園村のアリバイ作りに関わったのは、なぜ?
*西口奈美江に渡した変装用の道具一式…調達したのは誰?
その他、もろもろ

*菊地を陥れる工作の稚拙さ

490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 22:23:08 ID:87BO3UqB
>>487>>488
うけたw
やるなあ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 22:25:20 ID:rIeBrnat
↑*ちび亮司による父親殺害は偶然か?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 22:46:16 ID:p2+ltAlA
そんな完璧なドラマなんてあるもんか。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 22:58:46 ID:ehTZWghG
*ちび亮司の父親殺害は偶然の結果、あのビルになったのか?
偶然
*園村と関係した女性の事故死をめぐっての雪穂と亮司の会話とその後の行動
うーん
*園村のアリバイ作りに関わったのは、なぜ?
関わってないというか、アリバイなんて出てきたっけ?
*西口奈美江に渡した変装用の道具一式…調達したのは誰?
亮司

*菊地を陥れる工作の稚拙さ*
タイタニックは好きそうじゃないよね、しかも1人でwってそういうことじゃない?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 22:03:37 ID:SvkWK44F
>>493
これらの点は全て、原作とはだいぶ違う
*ちび亮司の父親殺害は
普段は雪穂のアパートで行為を行っていた
では、あのビルへと導いたのは?
*園村と関係した女性の
これも雪穂は積極的に関与する
*園村のアリバイ作りに
ドラマでは、雪穂にいわれ、結果的に死姦する
これが園村の身代わりになることによる、結果的なアリバイ
原作では、もっと計算高い結果的に長期の園村利用を思いついた結果
雪穂とともにアリバイを作る
*西口奈美江に渡した変装用の
ドラマでは、亮司が奈美江と雪穂の二人分と園村の分を調達した
原作では、ここも雪穂が積極的に関与して、雪穂に協力を仰いだ
*菊地を陥れる工作の稚拙さ
ドラマでは、亮司単独
原作では、雪穂と亮司による合作

ドラマの拙さが一目瞭然
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 22:23:01 ID:6YCGPSYj
"ドラマのおかしいところ、疑問なところ"だからね
>>493はドラマではそういう設定だった。
その他の話の流れもあるので部分的にどうこう言ってもしょうがない
人物の性格含めて設定が原作と違うというのは、一部の馬鹿以外
みんな理解してるだろうし、原作と比べず別物と考えた方がいいと思う。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 00:21:54 ID:xQfZ1REH
両方面白かったよ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 00:45:46 ID:y7n+YgiD
>>494
原作註はどっかいってw

ところで今日、「きみにしか聞こえない」という映画を
見たんだが、小出と八千草さんが出てた。この二人
白夜行では接点はなかったよね。
映画のほうは、地味だけどなかなかの佳作だったよ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 09:10:21 ID:z+FZFWbo
>>494>>495
論戦で負けた原作厨は消えろよカスw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 09:11:28 ID:CMrvn9kv
さて、渋谷で爆発があった訳だが…
めちゃ不謹慎だがあれを成田に行った雪穂の復活劇の始まりにして幻夜を…
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 10:45:58 ID:psyRB4Zd
>>498
blue snowは氏ねよwww勝ったと思ってんのお前だけだよwww

   /\__,ヘ,
   ノ☆ノハノリ
  ノcリ‘ヮ‘リ<世界の悲しみの連鎖を全て僕らの手で閉じて見せる!
  c(,_uuノ __☆ままゆと未来ちゃんへの気高いほど美しい愛情の意味を伝え合う!☆__



   ノノノノハヽ
   リノ‘ヮ‘リノ <やれる、やれる、やれる、やれるさ! きっと!☆

  ノノノハヽ
  川`・_・´)|| < 晴れる、晴れる、晴れる、晴れるさ!青空!☆
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 19:46:56 ID:xQfZ1REH
>>499
不謹慎過ぎだろ。リアルで3人死んでんだぞ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 23:56:09 ID:JG0rJZJ7
>>487>>488
たまにはこういう展開もいいよねw。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 21:02:48 ID:m+NdiJ9E
>>499
別に幻夜をするなら、関東大震災とかが起こった設定にすれば良いだろ
救命病棟とかでもそんな設定でやってたし
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 22:24:14 ID:qigKBKsi
ここ数年、日本のあちこちで震災が起きてて、
まだその傷が癒えない人もいるだろうになんて不謹慎な。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 22:42:00 ID:m+NdiJ9E
何で不謹慎なんだ?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 12:36:50 ID:wiBTojky
一話でチビ雪穂とチビ亮二が「僕は死にましぇーん」して遊んでるシーン、あれは何か意味があるんですかね?雪穂が亮二を道路に突き飛ばす際、雪穂怖っ!て思ったんですが。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 15:37:07 ID:UAwzH8uW
>487-488
どういう意味?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 19:37:44 ID:AX+l4j8I
>>508
何故わからないのかわからん
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 22:09:56 ID:bsr+83Qm
今日、本屋に行ったら幻夜の本があったんだが、
あれも分厚いのね。900円以上してた。
一回は呼んでみたいんだけど、面白い?????
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 00:50:01 ID:RIdgb78b
>>510
原作の白夜行の流れが好きなら楽しめるよ
寧ろ白夜行の余韻で読んだほうが面白いかも知れん
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 00:57:37 ID:Vcnz7FRU
>>507
武田鉄也を意識したのと、時代感出すのに意味があった。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 16:47:26 ID:0gMEpGcp
653 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2006/03/03(金) 01:02:28 ID:QLDW7Uro
728 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2006/03/03(金) 01:30:06 ID:mZJn9bCZ
740 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2006/03/03(金) 01:34:15 ID:x0wDZqvR
863 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2006/03/03(金) 03:21:05 ID:SFbYiSFT
899 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2006/03/03(金) 06:59:39 ID:QD1/qcr5
903 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2006/03/03(金) 07:36:42 ID:9ZKAZ+Jm
121 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2006/03/02(木) 22:56:38 ID:YTC/I6AK
285 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2006/03/02(木) 23:28:25 ID:AcYK4bdW
303 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2006/03/02(木) 23:31:58 ID:6lQW3Bg9
411 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2006/03/02(木) 23:56:05 ID:EJYaSifa
497 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2006/03/03(金) 00:12:57 ID:5ebINOIr


↑死ね糞野郎
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 21:20:37 ID:SAlpOYbg
         ∩_
   ,、= " ̄:::゙:丶、 〈〈〈 ヽ
  /::::::::/:/`ヽ:ヽ::::::.〈⊃  },、‐ " ̄:::゙:丶、  ∩_▽,x " ̄":::゙:丶、▽∩_ ,、‐ " ̄~ `丶、 ∩_ ,、‐ " ̄" ~丶、 ∩_
 /::::::://V   \ト、::::i| ̄ ̄|:::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ〈〈〈 ヽ::::::::/"""""ヽ::ヽ〈〈〈 ヽ  /ハヽ   ヽ〈〈〈 ヽ  ///`、 ヽ〈〈〈 ヽ
 l:::::::/ \    /ヾィ::i| ̄ ̄i::::// ヽ\ト、::::::〈⊃  }:i:::/      i,::〈⊃  } // ヽ\   〈⊃  } / /    、 〈⊃__}
 |;:::::|  ●`   ● ハ::|   |::/ \   `/ヾ ィ、:::|   |::ミW \    /W:::|   |/ \   `/ `、i |   | / \   /  、 ||:::::::::|
 |:::::ハ        .i::/   !::|  ●`   ●ヾハ|   |:ミ  ●`   ● ミ/|   | |  ●`   ● i  |  |::|  ●`   ● ゙|:::|:::::::::|
  Ww\   ・  _ノ     /ハ:::::      :::レ/   !ハ:::::      :::レ メ   ! |:::::       :::i |  !::i::`ー-' `ー-' i::/:::::::::!
    /ヾ ̄下~  i_/  ´\   ・  ,ノヽ   /!´\   ・  ,ノ' i `i / |\   ・  ,ノ| .|  /!:;:;\  ・   ,ノヽ:::::::/
  /ヽ/\ .イ` ヽ/     /ヾ ̄下~  |_/   メヾ ̄下~、 |_/| ヽ|/ヾ ̄下~/ |ノ/   /~ヾ 二下|  |;;/
  /\     `' _ |     /ヽ_ _\ .ィ ヽ/    / ノ `ーィ  ー/  ノル/`ー||_,ィ,,`\/   /ヽ  \;;;;;/  /
./   /    ・ |  |    /       n_n  |    /  ̄   (・_・)  |   /   ノ    ☆ |    /:::::::::/      |
|  _/__    ヽ |    >、 /_  l゚ω゚| |     >、 /_ ,_)(_,  |   >、 /_    ☆|   /::::::::/_     |
                        _,_
     -―,  |   i ー--、  _Eヨ_   ⊆⊇  | ー  ー-,フ ー┼-
     ___   レ !   ノ   耳又  | ロ |   レ -−   ノ   / | ヽ


515ID:SAlpOYbg:2007/06/24(日) 21:48:02 ID:F+j2jpfB
653 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2006/03/03(金) 01:02:28 ID:QLDW7Uro
728 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2006/03/03(金) 01:30:06 ID:mZJn9bCZ
740 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2006/03/03(金) 01:34:15 ID:x0wDZqvR
863 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2006/03/03(金) 03:21:05 ID:SFbYiSFT
899 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2006/03/03(金) 06:59:39 ID:QD1/qcr5
903 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2006/03/03(金) 07:36:42 ID:9ZKAZ+Jm
121 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2006/03/02(木) 22:56:38 ID:YTC/I6AK
285 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2006/03/02(木) 23:28:25 ID:AcYK4bdW
303 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2006/03/02(木) 23:31:58 ID:6lQW3Bg9
411 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2006/03/02(木) 23:56:05 ID:EJYaSifa
497 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2006/03/03(金) 00:12:57 ID:5ebINOIr


↑死ね糞野郎
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 22:05:26 ID:XpJZi+TR
>>510
俺はあまり好きじゃない
白夜行にくらべて粗が多すぎる
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 01:14:42 ID:k2f+leb2
ごめん、荒らしてる奴の意味がわからないんだけど、何が言いたいの?

      ☆ノノハヽ  
    (゙゙リノ‘ ヮ‘リ')<ユルメの未来ちゃん!愛しのラブリーべイべー!爆発カワイイ!
  ((  \    /
     ((⌒)  (
      ``ヽ_,) 



      ☆ノノハヽ  
    (゙゙川`・_・´)||')<ユルメのままゆ!愛しのチャーミングビューティー!炸裂カッコイイ!
  ((  \    /
     ((⌒)  (
      ``ヽ_,) 


    ノノノノハヽ
 ピュー リノ‘ヮ‘リノ<ユルメのレイデ 〜☆mihimaru GT☆
  =〔~∪ ̄ ̄〕http://www.youtube.com/watch?v=sLVbVA4nw-A 
  = ◎――◎
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 08:38:05 ID:z83bDi7p
653 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2006/03/03(金) 01:02:28 ID:QLDW7Uro
728 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2006/03/03(金) 01:30:06 ID:mZJn9bCZ
740 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2006/03/03(金) 01:34:15 ID:x0wDZqvR
863 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2006/03/03(金) 03:21:05 ID:SFbYiSFT
899 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2006/03/03(金) 06:59:39 ID:QD1/qcr5
903 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2006/03/03(金) 07:36:42 ID:9ZKAZ+Jm
121 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2006/03/02(木) 22:56:38 ID:YTC/I6AK
285 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2006/03/02(木) 23:28:25 ID:AcYK4bdW
303 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2006/03/02(木) 23:31:58 ID:6lQW3Bg9
411 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2006/03/02(木) 23:56:05 ID:EJYaSifa
497 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2006/03/03(金) 00:12:57 ID:5ebINOIr


↑死ね糞野郎
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 20:49:48 ID:bsCv3b0o
呼吸のあとだけ・・・・・・
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 21:03:03 ID:6nhW01vp
【6.9】山田孝之ってもういらないと思う【認知君】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1182010875/
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 20:33:35 ID:UmEbM8rp
age
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 00:19:09 ID:GInNCjpM
>>461
私も同じ流れだ。

黒革はまる

けものみち録画

チャンネル白夜に変えたら長ったらしいオープニングで訳わからない

けものみち見る

土曜日に白夜の初回再放送を途中から見て後悔

結局白夜DVD購入

524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 01:12:34 ID:GInNCjpM
麻生さんが「あの子、いい子だったでしょ?」の言い方、たまらない。
この女優さんてこんなに演技うまかったんだと驚いた。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 02:38:45 ID:GuVHZBo9
>>524
自分もそこで泣いた。いいよね。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 08:23:59 ID:EVgm6bNN
再放送はしないって解釈でいいのかな???
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 08:35:44 ID:3vs4Uuq9
>>526
これだけないと、本当に再放送はないかもね。
何か問題があるんだろうか?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 09:35:23 ID:bwqV/7hr
>>524
キモい演技だと思いました。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 10:38:34 ID:GInNCjpM
まー確かにイントネーション微妙だったけど
訛か?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 10:44:38 ID:fx0Gz9Fa
再放送はCSではやりそうな気がする。(TBSチャンネル)
でも今やっと7月に世界愛だからなあ。
白夜行をやるとしたらあと1〜2年後なのかな。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 23:56:00 ID:62lDLfpO
このドラマで白夜行にはまり幻夜を読んだ
最高だった
続編求む
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 00:24:22 ID:YmpAupMs
ぼーくわぁ…
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 00:35:13 ID:0mHcqVfO
今何ー処ーにいーるのだろう…
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 01:20:41 ID:YmpAupMs
そんな たーちーいーちなどぉ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 08:10:27 ID:SG5mz0Zp
えーっと歌詞なんだっけ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 08:19:18 ID:B+4rH/Hh
たいし〜て〜きょ〜お〜み〜はな〜〜い
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 08:33:43 ID:4ZAgUMTI
対に〜なぁるー棘たぁちぃぃぃぃー
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 10:14:41 ID:5O5OJGe8
ず・どどどどどどぉ〜ん
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 11:59:11 ID:7z+5cDOS
呼吸のあとだけ・・・・・・
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 14:45:18 ID:YmpAupMs
こんな歌詞続くと思わなかった
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 02:58:53 ID:MJO2/QdB
あ〜やっぱリアルタイムで見たかったな‥結構レンタル組って多い気がするんだけど?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 03:51:36 ID:I0an/Bb+
初回のオープニングが長すぎたのが原因だと思う
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 12:10:08 ID:c9P9pj36
大塚ちひろがTM西川と熱愛
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 16:48:08 ID:AFJWrumm
黒皮が面白かったのが悪いんだよ。
黒皮のせいで原作ぶち壊しのけものみち見ちゃってたんだ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 14:33:14 ID:EdQ0RLXE
>>543
いったいどこで知り合ったんだろうね。
でも大塚ちゃん最近は少し痩せたのだろうか?
この子アテンションや白夜行の頃が体型が一番危なかったと思ったが。
>>544
黒川は結構面白いらしいね。けものみちは最初だけ生で見たが、
やすぽっかった。
白夜行はもちろん保存するつもりだったので録画。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 20:09:26 ID:6a3g+Saq
age
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 21:51:10 ID:gBq/IsA2
小出恵介はこの頃がピークにいいね。
「牛に願いを」の小出はなんか変だった。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 23:11:55 ID:EIR5X8E/
>>547
その小出が今グーたんに出てるよ。
小出は最近では
映画「きみにしか聞こえない」が良かったよ。
山田が出た「そのときは彼によろしく」よりも良かったと思う。
あ、自分山田大好きだけど、話がいまいちだったからな「そのとき〜」は。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 23:16:26 ID:EIR5X8E/
あ、それと「きみにしか〜」は八千草さん出てたしね。
確か白夜行では小出と八千草さん一緒のシーンてなかったよね。
この映画とってたの白夜行の後だと思うから、もしかしたら
撮影中に白夜行の話題が出たかもね。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 00:41:30 ID:LCmQIdqO
私も見たよ
グータン。
派遣OL役の佐藤さんも出てて、白夜行出演者が二人も出てたね。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 01:07:22 ID:buoHDtjD
>>550
そういえば佐藤も出てたね。
佐藤さんてなんかイメージ通の人だな。
素は豪快な感じだw
小出はあーいうバラエティだと結構すましていることが多いよね。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 02:56:56 ID:HIzGRbnx
牛に願いをには、田中圭(菊池)も出てることをお忘れなく
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 18:58:36 ID:+wF5uGze
>>552
田中圭といえば映画「東京大学物語」でものすごく



おいしい思いをしてるのよねww
あれは別な意味で男優やってて良かったと思うんじゃないww
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 19:10:30 ID:m0NNBZmI
>>553
ああいう時って股間はどうなってるんだろ?
もちろん前バリはしてると思うけど、勃起してしまわないのかなぁ?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 20:49:10 ID:7LjnpXyX
>>554
その前に、2、3回自己〇電。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 15:44:15 ID:/GlImnfo
>>555
若いから2〜3回抜いても、普通に仕事に集中できそうだしね。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 17:54:36 ID:lLEnrlbs
なんか話が変なとこへ向かってるが亮二が昼の世界を歩いてる時の会社の部下は六小夜にも出ていたようだ
なんかその時の話とかしのたかな?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 23:38:13 ID:sASua4aQ
上野樹里ちゃんが雪穂をやったら
100%コメディ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 02:25:51 ID:8m1S1ozV
>>558
いや、上野は結構シリアスな演技も出来るよ。
100%はいいすぎだよw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 12:57:31 ID:X66KuB86
演技力は上野が上だしシリアスな演技も上手いけど雪穂には似合わない。
むしろ今度の綾瀬ドラマ(干物女)は上野の方が良かったんじゃないかと思う。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 20:31:22 ID:PBLa10VH
第5話で
「雨の日にね、恵里子に半分傘を貸したんだよ。そしたらいきなりさ、雨宿りしてる妊婦さんに変わられて雨の中ターッと走っていっちゃってさ。
それがもう本当に自然でさ。そういう真っ直ぐさって金では買えないだろ。」
っていう篠塚の言葉を聞いて、こみ上げる恵里子への憎しみを抑えながら雪穂が握りこぶししてるシーンが最高のシーン

次点は笹垣と亮二が10話のラストでアパートで対峙するシーン

反論は認めない
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 20:34:35 ID:mUFUgH/d
>>561
反論はしないけど「江利子」じゃなかったっけ?w
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 21:24:38 ID:da2MCJ4E
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 00:09:40 ID:frBBe4a+
>>560
でも上野はもうあーいう役やってもメリットないだろう。
綾瀬は初めての役だからチャレンジするメリットは十分にあると思う。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 13:02:28 ID:yDJ7D/jU
あさってから始まる「ホタルノヒカリ」の驚愕の秘密。



「ホタルノヒカリ」は「白夜行」の続編だった!!!!!!!
「白夜行」で廃人となった雪穂であったが、スカーレットを読み直して
生きる力を得て人生の再生を図るべく、まったく新しい名前「蛍」を獲得して
性格設定も「干物女」ということにして雪穂時代の足跡はまったく消しさしたので
あった。そして第二の人生が始まる。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 13:10:18 ID:IFg/t6GL
↑なんか書いてて恥ずかしいと思わんのかね?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 17:14:38 ID:9Y16CAM/
>>566

565だけど、妄想だから許してww
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 09:38:08 ID:tYmmRN8Z
いよいよ今日から新生はるかが見れます。
三回目の当たり役になるように願ってます。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 12:04:37 ID:BT+U00sm
亜紀!雪穂!蛍!
ガンガレー綾瀬!
(=⌒ー⌒=)
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 16:19:36 ID:idVxqTLN
初回17.3 おめでとうございます。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 20:10:16 ID:+3rinr+t
干物バージョンって果てしなく素じゃね?w
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 09:19:02 ID:2ps3avB/
>>571
もしかしたら演技的には一番やりやすいかもねw
あの心の声は面白かった。雪穂の面影梨w
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 12:28:13 ID:tHJpqPrL
呼吸のあとだけ・・・・・・
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 13:13:25 ID:p+XXUfNq
ちび雪穂を購入したい
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 22:14:00 ID:7WlEL0Td
亮の少年時代の子も新・マチベンに出演中
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 22:22:49 ID:RS4iNwKI
白夜行とホタルを観た後の率直な感想。
シリアス演技もコメディー演技も上野より綾瀬の方が上手い。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 00:20:00 ID:OQoNyhVK
>>576
コメディの綾瀬は素ですw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 06:50:25 ID:cSMwPl1t
呼吸のあとだけ…
579ーーー:2007/07/15(日) 22:05:24 ID:Kae+COrW
第五話のラストが一番好き
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 23:35:48 ID:MMDdeHaJ
鉢投げつけるところか
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 18:30:10 ID:5gJH5VXi
そもそも若手人気女優の争いに綾瀬入れる必要ないよね
漏れは立派な女優だと思ってる
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 00:01:47 ID:ha8+4J2C
今更だけど、栗原典子と西口奈美江のキャスティングは逆の方が良かったと思う。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 00:44:22 ID:Zn/RlNx+
典子はりょうちゃんと結婚してないんだし【栗原】ってのはおかしくないですか〜?でも、私もあの二人は逆のキャスティングがいいと思いま〜す♪
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 01:24:27 ID:ha8+4J2C
西田尚美は、どう見ても幸薄キャラ。
男に騙されて殺される役がピッタリ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 09:38:07 ID:rOrmdGEQ
>>581
そうだね。もう立派な大人の女優だよ。

でも番宣とかになると不思議ちゃん連発だがww
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 12:40:31 ID:Kx2smq6b
ホタルノヒカリ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>白夜行
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 13:08:18 ID:/fZxDeWu
>>586
出張乙
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 14:20:02 ID:fUi9GVe7
最近の綾瀬の名言。

「蝉のはっぱがパリッとしていて」

これいった時ねらったんじゃなくてマジで言ってた様子に萌ええw
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 15:42:43 ID:Kx2smq6b
ホタルノヒカリ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>白夜行
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 16:47:08 ID:E/gMQiYJ
綾瀬はるかを見たくてDVD BOX買ったのに、繰り返し見ているのは第一話だけだったりする。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 16:48:15 ID:FQUi3Vmm
>>590
福田が見たかっただけだろうに
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 22:26:47 ID:LvuFWatG
>>572
面影ありまくり。
>>576
あり得ない。
>>588
萌えどころも笑いどころも分からない。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 00:14:25 ID:D5b46fjI
>>583
結婚してないから「栗原」でいいんじゃないの!?
亮司の苗字は「桐原」なんだし。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 16:29:57 ID:cgAWhxdf
ほんと今思えば白夜行ってなんだったんだろ‥なんか変な奇跡が重なったとしか思えない‥
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 20:49:22 ID:CGX7zGlr
ドラマは面白かったけどね。
時間帯がビミョーすぎていつも録画して観てた。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 23:08:04 ID:2wob/VdJ
>>595
近年まれに見る重たいドラマだったけど、
見ごたえがあった。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 23:33:36 ID:zqSEWyPz
観ている方がツラく感じることもあったけど、
ホント見応えがあったね。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 00:31:06 ID:dQxu1k7Y
>>597
>観ている方がツラく感じることもあったけど、

チビ亮が親父を殺すところから最後まで
ずっとツラかった。
放送日、時間以外も、最終回終わっても、
白夜行のことが頭から離れなかった。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 02:57:07 ID:V4iFds/B
綾瀬のニュースで知ったんだけど、これ視聴率よくなかったんだ?
俺はすごい好きだったけどなあ・・・このコンビはセカチュウ共々好きだし
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 09:55:58 ID:xSCnDcCm
だって綾瀬もセカチューの時より華がないし
山田にいたっては薄汚いんだもの
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 11:59:59 ID:e0bEVCfR
>>599
まあ、裏のけものみちのほうが黒革の夢をもう一度ってことで
見る人が多かったんでしょ?
でも実際骨太なドラマは白夜行のほうだった。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 16:05:46 ID:fBnWV5Ae
このドラマ、リアルタイムの時、魔物のように頭から離れなかった。
次の展開が気になって仕事にならなかったよ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 17:25:19 ID:jr7GSSnP
>>600
わざとそうしたんでないの?

>>601
黒革はおもしろかったけどね。けものみちはまあまあって感じだった



のりこさん好き。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 08:38:39 ID:3OyKy//S
これTUTAYAとかで半額の時なんかはほとんど借りられているね。
山田の「手紙」も結構借りられている。
今後も今放送中のホタルが評判いいから、それなら綾瀬の過去の作品でも
ってセカチューや白夜行を見る人増えそうだ。でも路線がまったく違うけどねw
自分としては「幸福の王子」(後の作品とのギャップのためw)
→「セカチュー」→「白夜行」の順でみてもらいたい。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 14:40:04 ID:nHDflKlX
白夜で、山田と綾瀬がエチーしてるシーンを見て

サクとアキが結ばれてよかったなーと思った
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 17:58:42 ID:5okO4n+W
>>595

そういえば21時から白夜行で22時から変な学園ドラマだったよな。明らかにあの順はおかしかったw
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 18:42:37 ID:z/JUtMh7
>>605
あのシーンは綾瀬意外と度胸あるなと思った。
他の若手女優じゃあそこまで度胸よく出来ないだろうな。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 06:50:55 ID:siUVn4yU
>>605
自分も思った( ´∀`)



でも後に朔の根性なしっ!!


雪穂は悔しくて惨めだっただろ
それが高宮への売春結婚へと繋がったのかと…
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 07:23:15 ID:grpMc4/j
白夜は時間帯が厳しかった。9時だと時間のやりくりつかん!じっくり見の作品10時以降で!
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 08:19:31 ID:HlVbAvBY
>>609
ガチバカをじっくりみるという手があったのではw
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 09:46:23 ID:8fKs6IY1
ガチは、なが見OKだけど
白夜行って集中して見たい作品だった
て、言うか、知らない間に集中していて
見終わった後、いじょ〜に疲れた。。。。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 10:32:37 ID:wCC54IXY
てか、このドラマって小説未見の人間には
ネタバレ以外のなにもんでもないなw
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 19:39:44 ID:LeQJBfGr
小説の存在を知らないで見たほうが楽しめたかも、と思うオレは原作厨
始めからネタバレかよ、と思いつつハマったからいいけど
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 01:00:50 ID:RJcxuNwW
雪穂が




ホタルみたいな性格だったらどうするw?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 21:01:30 ID:2oMBK4te
さっきアンビリバボーでBGM流れてた
反射的に泣けた
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 19:13:45 ID:WDSeIF/Q
http://na7.sakura.ne.jp/vote/w/tvote.cgi?event=n1
18分に一回はるかに清き3票を
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:13:37 ID:/P1oTULM
特典で綾瀬のコメディー想像出来ないと言ってたけど、凄くイケてるじゃん!地みたいな感じ!
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 14:17:25 ID:57XbjmBJ
蛍=普段の綾瀬はるかそのもの!仕事は真面目、家でグたら!ときたま雪穂!
619名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:07:54 ID:5W9hrKNv
ドラマ板では今期のドラマで一番スレの消費が速いね>ホタル
620名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:59:47 ID:b0G9PGZV
花ざかりのが上なんじゃねーの?
すでに32スレ目突入してるし。

それとも釣りか?釣りなのか?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 21:15:06 ID:5W9hrKNv
ごめんそのドラマの存在に気付かなかった
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 08:54:18 ID:AIXF712u
>>617
最近、バラエティやってた頃の綾瀬をネットとかで見るんだけど、
結構バカなことをやっているんだよなww
あれみたら素はひょうきんなんだと思う。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 20:30:39 ID:hsVgADCH
そーいえば、山田って最近何してるの?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 21:01:38 ID:hdS1/CoV
>>823
小栗と競演で映画に出たでしょ?
いつ公開か知らないけど。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 21:17:04 ID:fo/ww9fx
>>623
6月に長澤と共演した映画が公開された
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 06:25:34 ID:Zljzpi32
ホタル、白夜に被るシーンみっけ!じろっと睨むシーン・服で手、ゴシゴシ手を差し出すシーン!
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 17:47:02 ID:UTWoELGe
エンディングで綾瀬はるかだけ歩くの速いってやつ吹いたwww
でもあのジッと前を見据えたままヒュッと本棚を横切っていく感じが
なんとも恐くて雪穂の闇を垣間見た気がした
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 21:23:02 ID:lTQLXzf/
http://na7.sakura.ne.jp/vote/w/tvote.cgi?event=n1
18分に一回はるかに清き3票を
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 23:04:16 ID:OVf04MuQ
>>627
全然カメラに振り向かず、ひたすら前をじっとみて歩く姿。
今にも人を刺しに行くような表情。

そういえば、ドラマの最初のほうは雪穂は知的なイメージが強かったが、
最後のほうにいくに連れて、亮司は知的になっていき、
反比例して雪穂はあまり考えずに行動するようになってきたような
印象がある。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 18:34:04 ID:p4q0BqmY
http://na7.sakura.ne.jp/vote/w/tvote.cgi?event=n1
18分に一回はるかに清き3票を
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 12:26:10 ID:wSosFC5D
もう「ドラマ」じゃないよなぁこれ。
ドラマの域を越えてるというか俺の中では神クラスだな。
 
リアルでも綾瀬はどんどん仕事も順調だけど
山田はどんどん落ちてる感じが…

日本版風と共に去りぬだ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 12:48:54 ID:z+gZvSGp
たしかに綾瀬には美味しい仕事がドンドン来てるのに山田は迷走ぎみだよな。
最近のダストは駄目だね。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 20:56:55 ID:LqTacywF
映画主演ってのはステップアップじゃないのか?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 21:05:15 ID:2SxbknRN
つーかさ、来期の月9原作東野なのにここの無反応っぷりは何なんだ。
誰か1人位書くかなと思ってたのに、誰も書いてない。
びっくりだよ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 21:33:32 ID:LqTacywF
次回何?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 21:44:19 ID:RH6cii4l
幻夜だったら大騒ぎだけどガリレオだしな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 21:45:36 ID:soeNyF6A
>>634
そんなことでびっくりできるおまえにびっくりだよ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 22:27:21 ID:2SxbknRN
>>637
それにしたって無反応すぎだろ。
中の人話は延々としてるのに。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 23:07:03 ID:LqTacywF
ドラマは、東野ドラマじゃなくて森下ドラマだったからね。
このスレの住民は東野より森下の時期作品に興味がある。
原作に忠実に白夜行をやってたら、ここまでハマってないかもしれない。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 03:54:37 ID:SIPYztoB
久しぶりにここ覗いたら
白夜行見たくなってきた。

でも見るとブルーになんだよな・・・
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 11:49:21 ID:tU3RKvX8
>>640
白夜行は再放送ないね。
こちら福岡はいま、セーラー服と機関銃をやっている。
あれが出来るなら再放送やってもいいと思うんだが。
再放送やったらセカチューみたいに嵌る人いるとおもうんだけど。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 14:09:14 ID:GBZHEtiD
なぜ再放送されないんだろうね?
内容が重すぎるから??
なら本放送を何故「渡鬼」枠でするかなぁ!?
・・・って感じだよね。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 14:39:05 ID:nYxU0naz
まぁ俺は再放送してもらわなくてもいいかな。
 
どうしても見たい人はDVDレンタルか買うかするし
俺の場合はリアルタイムで見て全話ビデオ録画してあるけどw
でも画質悪いからいつかDVD買おうかな〜。
 
当時見た時はかなり衝撃を受けたよ。
衝撃というか続きが気になってしょうがないみたいな
今までそんなドラマは白夜行だけだね。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 19:00:54 ID:APmWQHfp
>>643
でも再放送で始めてみた人が
セカチューの再放送で嵌ったと同じように嵌ってほしいんだよね。
もっといろいろな人に見てもらいたい。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 05:53:49 ID:/AgKaO8S
ひどく遅ればせながらDVD借りて初めて見た(まだ3話まで:原作は読んである)感想=武田鉄也、歳とったな〜
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 21:52:38 ID:9ah/zeBq
http://na7.sakura.ne.jp/vote/w/tvote.cgi?event=n1
18分に一回はるかに清き3票を
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 23:19:36 ID:wrreg+pf
呼吸のあとだけ・・・
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 01:36:12 ID:hka3pOxF
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 08:32:41 ID:2I8bTafO
ホタルこけてるねーw
やっぱああいうのは駄目なんじゃない?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 08:37:41 ID:77NEt4DZ
>>649
はいはい

釣るん立ったらもっとうまくつれよ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 16:44:24 ID:vBEnKJVJ
test
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 16:59:10 ID:NNSI419H
「僕は今どこにいるのだろう」
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 18:22:40 ID:Qnu8v0RS
>>652
脳神経外科に行ったほうがいいよ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 18:58:50 ID:wpq3m8TR
今どこにいるかわからないのに行けるわけねーだろ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 20:51:11 ID:8eBDEKH2
花より団子2の再放送があるね。
これも白夜行と同じく初回2時間なんだけど、花団の場合は第一話を日曜日
残りを平日朝という枠で行くみたい。
この方法で白夜行もやらないかな?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 20:56:37 ID:Y+P17Q5n
朝は無理だよw。深夜再放送してほしい。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 22:15:12 ID:Crw4LRiL
>>656
それだったら、夜中の二時ぐらいからありそうだ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 23:15:37 ID:UqeGhpZ/
本放送見た時から、この曲が頭の中で流れてた。
で、作ってみた。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=dlCGT_CY6Kw
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 00:04:05 ID:8eBDEKH2
福田麻由子が「デスノート」外伝のヒロインに抜擢
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200708/gt2007081004.html

300人以上の候補者から抜擢だってさ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 01:16:21 ID:LVRhbOoU
西田尚美が大好きです。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 09:04:51 ID:JHAfu4Ly
夏休み中にDVD BOX全部観るぞ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 08:12:37 ID:1NEyJSBw
>>661
最後に特典映像の座談会を見て楽しんでください。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 23:55:55 ID:wNwKFaX0
>>658
いいね〜
けどなんか違うドラマになっとるw
こんなのほほんとした歌とともに映ってる子供2人が人を殺してるなんて・・
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 00:20:07 ID:dDJoyGoN
ヨウツベにでも上げてくれよ雪穂…
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 00:23:58 ID:ug81VLn9
今頃DVD借りて見てます。
これ、面白いと思うんですがなんでこけちゃったんでしょうか。
例の山田くんの事があったからって言われそうだけど、はじまりから視聴率
低かったんですよね。
格好の餌食になりそうで勇気いったんですが、まじめに聞いてます。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 00:26:23 ID:xAgHAfhv
>>665
ちゃんとした大人が見てるから。
餓鬼は難しすぎて見ないだろうw
それにこれは今の基準からしたらこけてはないぞ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 02:19:23 ID:GDHEVf83
低視聴率の考察
1、原作知らない人が、セカチューの二番煎じだと思って期待せず、全く見ようとしなかった。
2、原作ファンが、180度違う視点での描き方に、イメージが壊れると言って視聴中止。
3、子供の犯罪、幼女売春という子供に見せたくない内容だったので親が意図的に避けた。
4、スタート時は裏番組の「けものみち」に期待する人が多かった。

1と4は初めから全く見ていない、見ようとしていないタイプ
2と3はちょっと見ただけで、駄作と早合点したタイプ

結局予備知識無しに第1話を見た人が最後まで一気に激流に乗るように見続けた。

ちなみに私は、
黒革面白かった→けものみちも期待したがイマイチ→ダイジェストから白夜行に移行組
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 11:51:33 ID:EqXT+3td
そういうこともあってレンタルDVD組は異常な中毒症状が出ます‥w
あの時は酷かった(-。-;)
成績めちゃ落ちたぜ‥
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 12:02:12 ID:ItCm2jiT
>>667
1が大部分だと思う。
1話冒頭は関東、関西共に1桁(9%台)だったから。内容がどうこう言う前に最初から避けられてた。
セカチューのDVDが記録的に売れたからセカチューコンビ人気があると石丸Pが勘違いしたのが原因。
番宣でちゃんとストーリーを前面に押し出してたらもっと数字は取れたと思うけどね。せめて初回だけでも。
新聞でもTVでもセカチューコンビ再びって煽ってドラマの内容に殆ど触れなかった。これじゃキャストに興味ない人は誰も見ない。
肩越しが米倉海老蔵を前面に押し出してストーリーの紹介せず初回からコケたのと全く同じ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 13:50:28 ID:pwVw+7WK
ていうか滑り出しは子役スタートで山田、綾瀬は殆んど出なかったからな
ヲタが録画でもしてスルーした可能性もある

であの子供時代をしっかり見てないと後からの展開についてけないという悪循環
マレに見る神ドラマだったんだがな

671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 14:04:43 ID:YKUjYDnM
自分の母親はセカチューは見たが、白夜行は見なかった。
理由が「親殺しがのうのうと生きてるのが我慢ならん」だそうだ。
そのせいで苦悩してる姿と描いてるんだと説明したが、
それでも嫌なんだと。
内容で避けた人多いと思うよ。
自分だってセカチュー見てなかったら、絶対見てないドラマだ。
暗いドラマ嫌いだしな。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 14:08:59 ID:ItCm2jiT
>>670
そうか?ドラマの出来もイマイチ感が拭えない。
やりようによっては名作になっただろうけどセカチューコンビをキャスティングするような無能Pの元じゃ
いくら森下が有能でもコレが限界だったろうな。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 15:31:34 ID:qV6kQBr2
>>672
自分はまったくセカチューコンビでも問題なかったし、
今ドラマはものすごくいいところをいってるドラマだと思った。
細部ではいろいろいいたいところもあるが、
通してみたら製作者、キャストよくやったと思うよ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 19:42:53 ID:oWYAb6M/
>>669
肩越し見てるけど、あれは内容紹介したらもっと視聴率低くなったと思うw
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 19:44:34 ID:oWYAb6M/
せめて最終回を第1話並に気合い入れて作っててくれれば文句なしだったのに。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 19:49:52 ID:JKV+m3zO
>>675
たしかに。
最終回は手抜きというか余力が残ってなくてグダグダになってたもんな。
脚本も迷走してたし。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 04:54:18 ID:fChRrJuD
低視聴率の理由って?と質問した者です。
皆さんの書き込み、一つ一つなるほどーと思いました。
セカチューファンに見てもらうには話が重すぎて×
原作ファンからしたら原作と違いすぎて×
しかもはじめの方から見てないと全く筋についていけないだろうし
ここに書き込みしている人達は消去法で残ったみたいな感じですね。
あとやっぱり原作を読んでないとテレビだけでは説明不足で話に入り込めない
感じはありますよね。
まだ5話までしか見てないくせして偉そうにすみません。

最終回はいまいちだったんですか。毎回ぎりぎりまで編集していて自転車操業
だったみたいだし、、、、うーんもったいないような。
でもDVD BOX 欲しい自分です。皆さんありがとうございました。


678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 07:49:31 ID:W9Oq4EFn
>>677
>毎回ぎりぎりまで編集していて自転車操業
プロデューサーの日記によると、最終回の頃は放送前日にギリギリ
編集完了なんてことあったみたいだけど
初回のころは、子役達だけで1ヶ月リハーサルなんてこともやってんだよね。
夏休みの宿題じゃないんだから、ちゃんと計画的にゆとりをもってやってくれよ
って感じだよね
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 09:03:43 ID:rlNR7TKW
制作発表会見の時、渡部篤郎が「こういう種類のドラマは
決して視聴率の取れるものではない。」みたいな事言ってたな。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 09:05:42 ID:fHbI/Edf
>>678
セカチューも同じように撮って出しなのに出来が全然違うんだよなぁ。
セカチューか全話が完璧なのに白夜行は回によってムラがありすぎる。
特に後半の平川の演出はチーフDとは思えないほど酷い。
最終回の酷さには脱力したよw
妥協しないで堤のスケが空くまで白夜行はやるべきじゃなかったな。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 23:38:03 ID:/jhdvyPs
>>677
しかしこのドラマを神ドラマと思った人もいるのは確かなわけで。
自分も細かいところはいろいろ言いたいところはあるけど、
最近のドラマでは5本指には入るドラマと思ってるよ。
というか他のドラマはひどいのが多いからね。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 01:52:27 ID:MULi2cBQ
今年の4-6月期と7-9月期は酷いね
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 02:51:24 ID:Y6XDCEx2
>>678
出だしはそんなに余裕あったんですか。知らなかった。
ほんとに夏休みの宿題だね。

>>679
やっぱり分かりやすくないとだめなんですかね。
ドラマに求められてるものって 感動?笑い?なんでしょう。

>>680
セカチューも撮って出しだったんですか。
うーん、確かに出来は別格ですよねえ。
やっぱり堤さんの存在は大きいですよね。

>>681
同感です。白夜行好きです。
ただ、映像化するのが難しいって言われていた原作だけに普通のドラマ以上に
作り上げるのには時間が必要だったのかも知れませんね、と思ったり。

でも、放送終わって随分たつのに白夜行の板があったなんて、
私はそれが一番驚きでした。頑張って続き見るぞー。

684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 11:34:18 ID:RWS6gAiE
ホタル、さらに下げちゃったね・・・
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 11:36:00 ID:0cQTWhIu
>>684
だけど回を追うごとに面白くなってる。
白夜行とは逆のパターンだな。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 17:00:43 ID:cikMhNVy
>>684
だから視聴率は関係ないって。
俺なんかハケンなんか3話で見るのやめたぞ。
あれ例え、綾瀬がやってたとしても多分途中で見るのやめたと思う。
なんせあまりにもありえない設定だしな。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 06:48:23 ID:oQEY2da0
ありえない設定だったら見るのやめるってどんな基準だよ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 09:21:12 ID:EV3uXGGp
毎週、綾瀬サンのお洒落衣裳楽しみでした!山田サンは小汚く成ってくのが悲しかっだ・・・
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 13:23:32 ID:KXo/2ub0
>>688
綾瀬本人も年齢とともに髪型や服装が変わっていくのが

楽しかったて語っているしね。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 19:04:15 ID:NngMgB9b
山田はIT会社に勤めるあたりで一回こぎれいになるんだけど、そのあと
また小汚くなる。アイドルだと小奇麗なまま最後までやるんだろうけど、
すさんでく感じがリアルだった。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 19:08:36 ID:5h0ds61M
しかし、いまどきのドラマはコメディタッチじゃないと受けんのかな?
こういう重厚なドラマはもっとあっていいと思うがな。
あ、ホタルは楽しいよ。
時たま、雪穂の性格がホタルみたいだったら亮司に頼りぱなっしだろうなと
ふと思ったw

692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 19:17:40 ID:NngMgB9b
結局DVDはそこそこ売れたわけ?レンタル行くといつも貸し出してるから、
回転率はいいんだろうとは思うけど。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 19:20:42 ID:v/rzEYtE
>>692
結構売れてると思うけど石丸が想定してたよりは売れてないと思う。
石丸はセカチュー並みの売り上げを想定してたんじゃないかなぁ。
特典とか異常に豪華にしてたし。
だけどセカチューの三分の一しか売れなかった。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 20:37:36 ID:IAlfZr/i
>>693
その三分の一に自分は入っているけど、買ってよかったと思っているよ。
特典はテレビドラマにしてはものすごく充実しているし。
何よりも対談が見れたのが嬉しかった。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 00:57:20 ID:ZCJuzGhr
俺は初回を何の気なしに見ていてはまった。
きっと初回みてなかったら見続けなかったな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 02:58:58 ID:7/xLAiJO
>>677 です。
やっと最終話まで見ました。原作も読み終わりました。
亮司に子どもが出来るって設定ははじめからあったのかな。
「おまえには子どもがおる!」なんてしかも金八に言われて。出来すぎですね。
彼はそれ位言われても仕方ないかもですけどドラマの中でってのがきついな。
残念ですがそっちの方に気をとられて最終話集中できませんでした。

子どもの設定のせいでドラマが安っぽくなったような気もするし、いやこの
設定のおかげでなんとかまとまったんだ、とか考えがまとまりませんが

でもやっぱり子供話を入れなかったらもっと終盤丁寧に描く時間も残されてて
余韻が残る作品になったと思うのですが。
最終話ストーリそのものよりも、そこになんか思惑があったのか無かったのか
が気になるって、こんな展開になるとは。でも面白かったです!




697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 09:13:14 ID:4wC7wzCm
その通りだと思うよ。原作ファンも”子供が出来る”という部分を叩いている人多い。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 11:48:19 ID:Pf5gre+P
アンチ山田の工作か。進歩してないなぁ。少しはパターン変えたらw
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 16:01:32 ID:ohEY59MA
石丸さん「もうこのテの物は作らない」ってどういう解釈でいいのかな?犯罪物?重厚な作品?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 18:40:00 ID:7/xLAiJO
>>696 です。
最終話の「おまえには子供がおる!」のくだりから、私生活の事で最後にこんな
オチつけられちゃうのか、自業自得とはいえ、それまで全力投球で演技してきただろうに、
哀れだなと思えてあのような感想になりました。
でももう一回見直してみて、違うんじゃないかと思って。

後付設定かどうかは分かりませんが、スタッフやキャストが真剣に向き合っていたからこそ、
ああいう脚本になったのかなと。
男だったら根性見せてみろ、役者魂を見せてやれ、というような。
彼らの演技をよくよく見てみたらそんな気持ちが(スタッフ達の気持ちも)伝わって
きました。私には。
なので二回目の最終話は入り込んで見れました。そのうちDVD BOX買います。

でも山田君の件は本当に悔やまれます。
逃げないで踏ん張って欲しかったな。アンチじゃなくてむしろファンです。

701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 18:48:08 ID:JfjjiUoF
亮司に子供が出来たなんてこれ以上の原作改悪は有り得ないよw
ドラマ放送中に山田の騒動が無かったら違ったEDだったんだろなと思うと悔やんでも悔やみきれない。
ハッキリ言って山田は主演失格。石丸もPの資質が無い。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 20:04:01 ID:7/xLAiJO
>>701
やっぱり子どもの話、ラストの設定は山田孝之のせいなのかな。
原作の終わり方は良かったよね。

でもテレビ的にもだし、そもそも山田&綾瀬コンビに原作通りの役どころは無理かと。
石丸Pか森下さんか忘れたけど、二人をモンスターにはしたくなかったって言ってるし。
はじめから出そうとしてるものが違ったのかな。

山田孝之は…主演させてもらえる立場になった事にもっと自覚を持って
欲しかったです。複雑。

703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 20:07:27 ID:Kl9EFGIS
亮司子供設定と山田中田氏逃亡事件をつなげて考えるバカは死ねばいいのに
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 20:23:45 ID:GoiwURsX
またこの流れかw
このドラマ、はじめからやたらと「太陽の下で手を繋ぐ」って事に固執してたから、
始めから子供の設定は入れてたんだろうよ。
森下脚本ってやたらと子供を聖人君子化する傾向あるし。
平成夫婦茶碗SPもそうだし、セカチューもそう。

このドラマに関しては、そういう余計な設定入れる前に、
刑法の勉強して欲しかったけどな。
少年法とか時効とかサスペンスドラマでもやらないようなミスが多すぎ。
2人の行動も時効を待つ人間の行動じゃなかったしな。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 20:33:42 ID:JfjjiUoF
>>704
亮司の子供は後付に決まってるじゃん。
そういう山田擁護は要らないんだよ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 21:38:11 ID:DsXadAmU
白夜行から想像できない綾瀬のバカかわいい演技。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 21:55:02 ID:4wC7wzCm
>>704
それも繰り返しだけど、捜査が打ち切られて真実が明るみに出なければそれでいい。
現実的には約束の日以降も時効は完成していないが
二人にとっては刑を受けるかどうかが問題じゃなく
少年法の規定で守られるようなことがあっても、真実が明るみに出れば二人にとってアウト。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 22:55:42 ID:GoiwURsX
>>707
>少年法の規定で守られるようなことがあっても、真実が明るみに出れば二人にとってアウト。

だから時効を待つって設定自体おかしいんだよね。
そこからしてパズルのピースは狂ってた。
合ってないのに無理矢理はめ込もうとするからどんどんいびつに。
時効というピースはこのドラマには合ってなかった事に気付けなかったのは、
やっぱりミスだ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 23:01:52 ID:fNh+qW7G
母親を犯人に仕立て上げたのに時効もあるのは余計だよね
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 23:59:45 ID:4wC7wzCm
時効の存在=警察の力の入れよう と思えばいい。
二人が想定した時効が過ぎれば警察の捜査も終わる→逃亡は大分楽になる。
まぁ、結局は笹垣の疑いがあったから重要性は、笹垣>時効なんだけどね。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 00:20:50 ID:QheyvnGP
警察の捜査は母犯人で終わってるっしょ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 00:23:10 ID:8iqIrZ+E
警察の見解としては、雪穂の母親の犯行って事で終了してる。
疑ってたのは笹垣だけ。
笹垣が移動してた期間、亮司や雪穂の周りで警察は動いてない筈だから、
そこら辺普通は気付いてもいいと思うんだけどな。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 23:37:33 ID:6QS8lnxB
雪穂は笹垣に疑われていることに気付いていたんだよ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 03:11:33 ID:mjdQST4a
昨日だったか、新聞のコラムで読んだけど
森下って去年の暮れから妊娠休暇取ってて全くテレビを見てない&仕事もしてないそうな。
「どんだけ〜」の意味がわからないってことだった。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 08:37:29 ID:nUnxsGV/
いまだ、亮司に子供設定を山田に子供が出来たから…と、一緒くたに考えたい奴がいるとはw
しかも、違うと言えば山田擁護と言うアホがいるとは。








アンチって相変わらずでつね。やれやれ。
  
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 08:54:41 ID:qmBnxLUS
>>714
それじゃ、今のところ9月に公開される映画「包帯クラブ」の脚本が
最新の仕事なんだね。あれ出演者は特に好きな人はいないけど、
脚本が森下さんなら見にいかないといけないな。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 11:22:40 ID:Wg1fyOFT
>>713
だから何だ?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 14:11:10 ID:LQ1mJhcu
>>715
そうだよね。
アンチってあの手この手のあほな意見を出してくるから笑える。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 10:27:24 ID:zu3cRa0q
昨日また対談を見てみた。二人だけにしか分からないものがあるんだろうなと
思いつつ石丸Pの「やらせてやったんだ・・・」発言にいつも引いてしまう。
あそこで、「ありがとうございます」とかじゃなく、「やってやったんだ」と
返す山田が仕事人のプライドって感じがして、おお!っておもう。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 20:26:54 ID:o4hs/y3O
二人のシーンが切なくて良かった
毎回泣いてたよ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 23:23:21 ID:ARrrPHz9
原作も知らず、たまたま新しいドラマの一候補ということで録画した。
セカチューも見なかったし、綾瀬も山田も関心なかった。
10時からは、「小早川」を録画したので初回は前半部分しか見られなかった。
初回を見終わったあと、なぜ俺は「小早川」を録画してしまったのか悔やんだ。
あとで、ネットで一話を手に入れて、泣きながら見た。

俺にとっての綾瀬は、眉間にしわを寄せつめを噛んでる綾瀬だ。
それ以外の綾瀬は綾瀬ではない。
毎回毎回楽しみだった。
高校の礼拝堂で暴れまくる綾瀬が好きだ。
それを見てやるよやってやるよと言う山田が好きだ。

毎回毎回印象的なせりふがあって、脚本化の才能に驚嘆した。


722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 09:03:49 ID:l1moojjh
>>721
森下さんって本当に才能あるよね。
もし、セカチューも白夜行も森下さん以外の脚本家だったらと思ったら
ぞっとするよ。

例えば


M・W女史とかw
M・W女史とかw
M・W女史とかw
M・W女史とかw
723721:2007/08/24(金) 21:56:59 ID:Wftmk9bc
俺はまだ原作を読んでないからTVドラマの白夜行しか知らない。
しかし、ただそれだけでも、このドラマは俺の琴線をくすぐり続けた。
俳優としての山田にも綾瀬にもほとんど興味はない。
でも、綾瀬が出るというので、蛍の初回もその前の財津和夫の娘のドラマの初回も録画したが、2話目は、録画しなかった。
だから、俺にとっては、綾瀬は雪穂なんだ。この視点がいかに歪んでいようが、
俺にとっては、綾瀬は、「嘘ばっかりついてんじゃねぇよ、の綾瀬なんだ。

ロッカーに汚物を入れられてヘラヘラしてる雪穂
トイレの壁を拭いてる雪穂
やっちゃってくんないかな、って言う雪穂
だまされるほうが悪いのよって言う雪穂
新しい恋にとまどう雪穂

まあ、これらの造形はすべて脚本家の才能だ。
でも、俺は、この脚本家の造形した雪穂がたまらなくいとおしいんだよ。

724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 21:59:36 ID:dg8Yi7D8
ホタルを見たら白夜行の事はブっ飛んだw
蛍に比べたら雪穂は嵌り役でも何でもない。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 22:14:00 ID:AJ2rZrkx
蛍と雪穂両方を演じられる綾瀬は凄いと思う。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 22:35:53 ID:nF1G6omK
>>725
そうだよね。なんか似たような役しかしない若手女優が
多い中で綾瀬って結構いろいろな役をやっているよね。

727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 05:22:49 ID:osMwU8u7
俺はまだ原作を読んでないからTVドラマのホタルノヒカリしか知らない。
しかし、ただそれだけでも、このドラマは俺の琴線をくすぐり続けた。
俳優としての山田にも綾瀬にもほとんど興味はない。
でも、綾瀬が出るというので、セカチューも白夜行もDVDレンタルしたが、ハマって全巻まとめ借りした。
でも、俺にとっては今、綾瀬は蛍なんだ。この視点がいかに歪んでいようが、
俺にとっては、綾瀬は、干物女なんだ。

縁側でビール飲みながらヘラヘラしてる蛍
会社の余った弁当を持って帰って食べる蛍
ぶちょ〜って言う蛍
ビバ!ともだち〜って言う蛍
新しい恋にとまどう蛍

まあ、これらの造形はすべて脚本家の才能だ。
でも、俺は、この脚本家の造形した蛍がたまらなくいとおしいんだよ。

亜紀も雪穂も蛍も全部ハマってる綾瀬は凄いよ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 06:03:31 ID:OFDR3tVB
>>727
たまには
「幸福の王子」の綾瀬はるかを思い出してあげてくださいw


あの時は綾瀬はるかがこんなに好きな女優になるなんてこれっぽっちも
思ってなかったのになw
この人ほど演技の進化が垣間見える人も珍しいと思う。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 00:07:53 ID:eFjcyUuL
ここは白夜行のスレだよ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 19:39:05 ID:2wTV5Qs1
http://na7.sakura.ne.jp/vote/w/tvote.cgi?event=n1
18分に一回はるかに清き3票を
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 14:30:04 ID:+XFR0gYL
最近また白夜行見始めた。4回目かな。
でもやっぱ神ドラマな気がする。
最近のドラマは本当につまらない。
ウケ狙いばっかな気がする。

セカチューに出会って白夜行に出会い
今は東野圭吾の作品ばっか読んでる。
読書なんかまったく興味なかったのに。

幻夜ドラマ化期待
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 01:10:04 ID:GQDSd/Uo
>>731
白夜行自体がウケ狙いのドラマだけどな。
ウケなかったけどw
今更言ってもアレだけどセカチューコンビは無いわ。
綾瀬主演、亮司は松田翔太あたりで雪穂目線でやった方が絶対面白かったし数字も取れただろ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 08:54:24 ID:KCYiP37m
>>732
松田は最近、人気あるみたいだけど、演技はまだまだ。
親父のオーラにはまだ程遠い。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 13:05:15 ID:aPISPyr4
>>732
顔や雰囲気は山田より合ってる。棒でも見てみたい
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 16:30:40 ID:QHwxpS5M
>>731 俺も白夜行見から東野作品読みまくってる。35冊くらい読んだ。

小説なんて興味無かったけど、読んでみたらメチャクチャおもろい。

『手紙』150万部 『白夜行』120万部 『ガリレオシリーズ』三冊で160万部
これだけ売れてるんだもんな、他の作品も軒並み数十万部だし。

ガリレオも今回のドラマでまた話題になるし。
ドラマガリレオが成功したら『容疑者Xの献身』は映画化か?

『容疑者Xの献身』は今読み終わったが、いまいちだったw

>>732 原作ファンはまだドラマを認めないの?w
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 21:02:54 ID:hZ0iy9C5
>>735
まあ、東野さんのは読みやすいからさくさくと進むもんね。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 23:44:54 ID:7qNsRNRp
白夜行ってレンタル率高いんかな?
近所のツ○ヤではいまだに各巻3本ずつ貸し出してる。
他のドラマはほとんど各巻1本ずつなのに。
んで今日見たときはほとんど貸し出し中(3巻と5巻の
1本ずつが残るのみ)だった。なんでそんなに人気なんだろう?
ていうか普通DVDって○巻とか言わないんだっけ?
まぁ大目に見といてくれや。

738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 09:12:16 ID:NJHd/uGS
昔小学校のころにある犯罪を犯しました。
殺人ではないですが、あの頃小学生では考えられないほど罪に罪を重ねていて、
友達にバレたら友達を脅し口封じを試み、それで4年続けてついに先生にバレました。
でもなぜか嬉しかった。だけど警察のお世話にはなりたくないので事実を封殺しました。
今もその先生に会うと疑いの眼差しを向けてきてまるでササガキのようです。
私も一人じゃなかったので、私が捕まるわけにはいかなかった。
白夜行ほど酷くないけど、ドラマを見てたらすごく蘇りました。
小学生でも大人は簡単に出し抜けるよ。
馬鹿な大人ばかりで笑える。

そう思う自分が哀れ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 23:58:16 ID:UrWAXRRg
山田と綾瀬の純愛3部作の3作目はまだですか?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 21:33:26 ID:Jy4GhL4O
セカチュー番宣・ブランチ出演 山田孝之、綾瀬はるか
mms://pandoratv.nefficient.jp/pandoratv/_user/07/03/13/1e1eb71414e13b9ec.wmv

白夜行DVD発売告知 山田孝之、綾瀬はるか
mms://pandoratv.nefficient.jp/pandoratv/_user/07/03/16/a3b2b95a810d9a6a3.wmv

白夜行最終回番宣・朝ズバ 山田孝之、綾瀬はるか
mms://pandoratv.nefficient.jp/pandoratv/_user/07/03/16/501caaea5509010af.wmv

741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 12:45:30 ID:hLBIaqW6
明日から大阪は
セカチューとウォーターボーイズの再放送が始まる
何の山田孝之特集?って感じだけどこの勢いで白夜行の再放送もしてほしいな
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 14:22:03 ID:s6exOdNu
認知君は口減らしの為に子供を捨てたってのは本当ですか?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 15:01:17 ID:7vm7HQRo
>>742
あっちこっちに書き込んでうぜ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 15:14:25 ID:s6exOdNu
>>743
このドラマを見た人なら知ってると思いまして
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 21:53:15 ID:zUKaMj3c
>>741
白夜行の再放送はガリレオのアシストになる可能性があるから
少なくとも今年はやらないんじゃないか?
考えすぎかもしれんが…
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 08:53:16 ID:2dSvH4xh
>>745
口減らし殺人未遂俳優こと認知君が出演してるから再放送はありません。
要顔モザイクは必要
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 10:10:38 ID:WSYiqd9d
のこのこと現れおって この笑いもん>ID:2dSvH4xh
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 00:11:19 ID:Obg4iNrZ
>>746
スレチだが、つい最近WBを普通に再放送やっていたが…
当然モザイクはないしな。まぁ相手にするのもなんだが…

749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 15:59:05 ID:EKNvKO0W
身長学歴は人一倍低いが、プライドだけは人一倍高いゴキブリ山田w
身長学歴は人一倍低いが、プライドだけは人一倍高いゴキブリ山田w
身長学歴は人一倍低いが、プライドだけは人一倍高いゴキブリ山田w
身長学歴は人一倍低いが、プライドだけは人一倍高いゴキブリ山田w
身長学歴は人一倍低いが、プライドだけは人一倍高いゴキブリ山田w
身長学歴は人一倍低いが、プライドだけは人一倍高いゴキブリ山田w
身長学歴は人一倍低いが、プライドだけは人一倍高いゴキブリ山田w
身長学歴は人一倍低いが、プライドだけは人一倍高いゴキブリ山田w
身長学歴は人一倍低いが、プライドだけは人一倍高いゴキブリ山田w
身長学歴は人一倍低いが、プライドだけは人一倍高いゴキブリ山田w
身長学歴は人一倍低いが、プライドだけは人一倍高いゴキブリ山田w
身長学歴は人一倍低いが、プライドだけは人一倍高いゴキブリ山田w
身長学歴は人一倍低いが、プライドだけは人一倍高いゴキブリ山田w
身長学歴は人一倍低いが、プライドだけは人一倍高いゴキブリ山田w
身長学歴は人一倍低いが、プライドだけは人一倍高いゴキブリ山田w
身長学歴は人一倍低いが、プライドだけは人一倍高いゴキブリ山田w
身長学歴は人一倍低いが、プライドだけは人一倍高いゴキブリ山田w
身長学歴は人一倍低いが、プライドだけは人一倍高いゴキブリ山田w
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 17:26:55 ID:kdi8xdbL
>>747
認知ヲタは死ねよ

映画のオファーなし
ドラマのオファーなし
舞台のオファーなし
CMなんてもちろんなし
雑誌の表紙もなし
好感度なんてあるわけもなし
あるのは認知君としての悪名だけ
まだ芸能界に存在してるのが奇跡です
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 21:14:28 ID:NnpslkTY
わかったわかった
わかったからもう巣へ帰ろうな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 12:14:16 ID:jXOGkpm6
巣?病院でしょ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 15:00:27 ID:VYQwFfvd
認知ヲタ気質
常に上から目線
叩かれると100倍にしてたたき返す
認知くんだけは大クラッシュしても気にしないが
他のタレントに対してはそれをネタに執拗に叩く

116 :名無シネマ@上映中:2007/07/16(月) 13:07:33 ID:nlb9ma3A
もう長澤に主役は無理だな
ヒットしたのなんて妻夫木に寄生した涙だけじゃん。ホント嫌われる女優だなー、魅力ないから仕方ないかww

654 :名無シネマ@上映中:2007/08/17(金) 15:55:29 ID:VB80GBo8
>>653

は?手紙における玉山は美味しい役だったというのは、スレでもさんざん言われてたけど・・。
山田が主演として流れを作ってたからこそ、兄貴、会長、被害者家族すべての人が
生きたんでしょ。手紙でよかったから、他のドラマでもいいとはかぎらん。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 22:05:41 ID:qb64fSMU
しがみつくほどの力なんてあるのかな(ボソ
ごめんね、興味ないからドラマも見てない。
ま、これからも関係ないけど頑張って!

23 :名無シネマ@上映中:2007/09/01(土) 22:51:23 ID:75ygqI5K
何でこのスレ小栗が絶賛されてんの
最悪

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 14:47:35 ID:pzVn+eC8
数字厨が沸いて来たね

芸の実力じゃ太刀打ちできんのがわかってるから姑息なところで意気込んでて笑えるわ>アンチ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 23:14:01 ID:XaAZn7xH
ようつべで白夜行の映像集?のようなもの見たけど、
映像みただけで、ジーンときた。
映っていた4人(亮司とチビ亮司、雪穂にチビ雪穂)本当にみんな
いい表情だったわ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 06:43:01 ID:qU9oAw5Y
小学生みたいな感想なんだけど、

雪穂は、亮司が最愛の人だったのか
また亮司も、雪穂が最愛の人だったのか・・・
亮司に関しては、雪穂が幸せになる事で免罪符になるって気がしてなりません
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 12:32:16 ID:3YuIdIVv
お互いがそう思ってた
それを目的にやってきたことが犯罪だったから悲劇になった
かたや金髪切ってかたや懐中時計売ったバカ夫婦の話と構造的には一緒
違うのは、ひとつ犯罪犯す度にカタストロフに一歩ずつ近づいてるって事かな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 14:59:46 ID:VI7UyG0I
確かにお互いがそう思ってそうだな>免罪符

自分は原作の(ドラマでも多少感じたが)雪穂が篠原を好きになった辺りから何だろう、
言葉を借りると、最愛の人と一緒にいられように罪を重ねているというより、時効を迎えるためのビジネスパートナーに感じられた
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 17:01:11 ID:NQ8Tcc7J
愛とか免罪とか超えて、お互いの存在が自分の生きる価値になってた
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 17:40:52 ID:qG6G1Q8o
なら、私もいわせてもらうけど

全部計算だったからってなんなの?
自首しないって決めたのも
死んだのも
強姦だって
最終的に決めたのはあんたでしょ?

あの親父だって、私が殺してって頼んだわけじゃない、悪いけど。

亮、騙され方が馬鹿なのよ。
のとこ今見たんだ、なんとゆーか……死にたくなる。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 18:42:28 ID:ums/9DTy
>>757
原作では時効あんまり関係ないから
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 19:55:10 ID:NQ8Tcc7J
>>759
その直後の亮のモノローグで救われるでしょ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 20:55:25 ID:3YuIdIVv
>>759の雪穂は子供が駄々こねてるのと同じなんじゃ?
あれほしい、これ買ってと小さい頃に甘えられなかった所に無条件で甘えさせてくれると思ってた亮に切れられた
で、雪穂にもプライドがあるから強がった時の台詞が>>759なんじゃない?
あの後一人で歩きながら泣いてるし
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 01:39:11 ID:wISa0zUV
>>759
そこは私的に最高の場面だ。
その後、一人で泣いている雪穂がメリハリが効いていて良い。
願わくば、和便座りでなく_| ̄|○で号泣してくれていたら満点だった。

ラストも死に行く亮を涙を見せずに立ち去り、店で一人鼻水垂らしながら
ダクトを見上げ大号泣してくれていたらと残念で仕方ない。
女は号泣して強くなる、そして・・・。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 01:46:53 ID:wISa0zUV
何か中途半端で迷走している感が否めないんだよなこのドラマ。

雪穂が篠塚に恋心を抱くところも「はぁ?」ってな感じだった。
親殺して神経張り詰めて嘘を巡らして暮らしてきた女の心中は
凄まじい程のドキドキ感だろ。
ジェットコースターに乗った時のちょっとしたドキドキ感を恋心と勘違い
する普通の女子高生じゃあるまいし、ちょっとやそっとじゃ恋心なんて
抱かないだろ。

後付けで亮と再会して心が満たされていたから起きた浮つきみたいに
なっていて、雪穂も「もう篠塚なんてどうでもいい!」って言っちゃうし。
それなら篠塚も偽陽じゃん、いや偽陽どころか街灯程度だろ
どこが「本物の太陽に出会ってしまった」なんだよ!っと
「太陽は、許してくれるはずも無かった」で篠塚アップにまたまた
「はぁ?」って突っ込んだよ。

9話以後の笹垣と篠塚がとにかくうざかった。
突っ込み所
・念仏うざい。
・街灯と金八は主役気取りかよ
・金持ちボンボン篠塚と親殺し虐待児雪穂が似てる訳無いだろ
・篠塚の言葉で涙して自首する気になるなよ
・笹垣は超能力者で不死身かよ
・亮は涙見せずに満面の笑みで死ねよ

まあなんだ、メリハリ効かせろと言いたい。
篠塚を「本物の太陽」と言うなら貫いて篠塚と雪穂が結婚するように持っていくか
篠塚に恋心を抱かせないで亮と雪穂の暗黒の純愛世界を見せるかのどっちかにしてくれ。
中途半端に亮の子供もいらない。亮は不能であって初めて切なさが強調される。

と、まあ色々書いたがそれなりに評価はしている。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 05:18:04 ID:s9ei9fnt
>>764
雪穂と亮司の部分の、もやもやしていた所を全部言ってくれた

まぁ視聴者のエゴなんだろうな
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 05:46:37 ID:hw4I2pw+
>>759 確かに。でもそれは視聴者だからわかる事であって、あの時あの時点での亮司にはしる術もないし。亮司の心をかんがえるとね……。

>>764 確かに俺も「はぁ?」とおもった。客観的にみるとまぢで許せない……でも雪穂主観でみると凄く気持ちはわかる。年頃だし…亮司とは表だって会うことはできないし。。。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 05:47:29 ID:1Pv1YZH2
>>764
いちいち納得。
途中からなんだか安っぽくなってきたなあと感じてて、具体的にどこが?
ってもやもやしてたんだよね、ありがとう。
特に本物の太陽が、、、とかいってるあたり、聞き流してるとただのかっこいい
台詞にしか聞こえないけど、一つ一つ筋が通ってないからすっきりしない感が
出ちゃうんだね。764、解説うまい。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 09:01:17 ID:oFAy/u/M
764〜767が自作自演に見える
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 10:32:29 ID:hw4I2pw+
捻くれてますね
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 13:27:28 ID:+w0dibDW
個人的に篠塚に図星さされて「判りません、なんのことだか」って泣きながら言ってる姿が好きだ
あれじゃ自白してんのと同じだよって突っ込みはナシな方向でww
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 20:14:04 ID:oFAy/u/M
>>769
764〜767は、ただ幸せに育って、だから性格がいいってだけなんだよ。
そんな環境で育ってたら、私だってそうなってるよ!
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 22:22:51 ID:hw4I2pw+
イヤイヤイヤだからそれは雪穂の立場にたった時でしょ?
もしあなたが亮司の立場にたたされて、いきなりあんなことを言い出したらどう思う?って話。。 育ちがいいとか性格がいいとかの話ではないと思う
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:42:31 ID:wISa0zUV
同じように感じている人達がいてちょっと安心した。

>>766
いやいや、亮司主観で見ても後で辻褄があっていたら雪穂が篠塚に
恋をしても良いんだよ。

>>768
こんな所で自演してなんの意味があるんだよ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:56:35 ID:Y933loXk
>>766
ちょっと補足

「本物の太陽」の意味付けが全くされていないので理解に苦しむ結果になっている。
「本物の太陽」って何だ?雪穂にとっての「本物の太陽」とは何なのか?
なぜ篠塚なんだ?高宮や他の男子学生じゃダメなのか?
「いざというときにダンスのひとつでもできるヤツが生き残っていく」
と風と共に去りぬの原書を読んでいる姿だけでは納得できない。

仮に篠塚を「本物の太陽」にしようとするなら篠塚と雪穂の関わりの中で
「篠塚さんの明るさと屈託の無い笑顔に心の底から笑える自分に気付いた。」とか
「篠塚さんの前では子供のように素直な自分が居た。」とか
亮司サイドから見たらせつな過ぎる意味付けが必要。
勿論、そうすると必然的に内容はがらっと変わって雪穂と篠塚が結婚する方向に行く。
雪穂のしたたかさと「人生を捧げてくれた亮司」と「本物の太陽」の間で葛藤する
姿を描くことになる。また、それでも雪穂の幸せの為に亮司は笹垣を殺して自分も
死ぬと言うせつな過ぎる結末。だと思う。

だが、本編の篠塚は車の中での会話でわかるように探りを入れたり表面的な笑いで
「太陽」をイメージするにはほど遠いと感じる。

そこで本編のような「亮と再会して心が満たされていたから起きた浮つきみたい」
なら「本物の太陽」と言い切るなよっと。「本物の太陽なのか?」ぐらいの
ニュアンスにしとかないと。所詮街灯だからw
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:57:55 ID:Y933loXk
続き

また、5話で雪穂が心情を言っている。
「他の人にするものとは全然違う」
「亮にはわかって欲しいと思っている、他の人にはわかって欲しいとは思わない」

こう言う伏線がありながら、
「太陽は、許してくれるはずも無かった」で篠塚アップ
雪穂の懐に入って自首させようとする傲慢な篠塚の態度
「俺達似てないか?スカーレット?」
篠塚の前で本音を露呈して涙する雪穂
篠塚の言葉で涙して自首する気になる
とか必要無いだろ?

亮司でさえ雪穂の事が本当に理解できたのは死ぬ寸前なのに
金持ちボンボンの篠塚に何がわかるんだよ!っと突っ込みまくり。

篠塚街灯、亮司雪穂純愛路線なら直ぐに篠塚は消せばいい。
亮司と雪穂を笹垣に追わせる為に篠塚が必要なら「俺達似てないか?スカーレット?」
の置手紙後次回篠塚に会った時に雪穂は薄ら笑いを浮かべて
「私と貴方が似てるって?私の何を知っているって言うの?」
と言ってやれば良い。心の中は「私をわかっているのは亮だけ」的な。
篠塚の前では常に凛とした雪穂でなくてはならない。

ところがこのドラマは篠塚の意味付けを曖昧なままにして両方のいいとこ取りをしよう
とした結果、中途半端で迷走している印象を与えてしまっている。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 03:29:36 ID:jTd8zTtj
>>774,775

うーん、もやもやしてたところ、分かりやすく書いてくれてすっきりしたよ。
そんな書かれ方だったら納得するよ。あ、774,775とは別人です。

セカチューの森下脚本はビシッと決まってたと思うんだけど白夜では少し詰めが甘い?
なんでだと思います?
ドラマと平行して原作読んでたので少し記憶が混乱してますが原作では、本当
のところ雪穂は篠塚をどう思っていたか書かれていたっけ?
踏み台?それとも森下さん解釈のように恋をしていた?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 06:16:57 ID:PezUSkN4
たしか書いて無かったと思います。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 12:10:45 ID:UA1tIIs0
>>775
そこの”太陽”って篠塚のことか?
自分は太陽=神様(運命)、まがいものの太陽=亮司
って解釈でずーっとドラマ見てたんだけど。
一度、篠塚を太陽だと雪穂は思ったわけだけど勘違いだったわけで・・
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 12:43:32 ID:PezUSkN4
ドラマだとそういうふぅにとれてしまいますよね。
それが脚本どーりなのかわかりませんが…
原作読んだ後にドラマみるとそうは思えないです。だからやっぱりドラマは中途半端だという意見がでるのも納得です。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 12:47:27 ID:jnbqzIL5
馬鹿ばっかりw がっかりw

まぁしょうがない!
駄作と名作の区別が出来る人間は一割もいないんだろう。残念ながら。

たぶんドラマをケチつけてる人間は原作読んでも白夜行が純愛物語だとは
気付かなかったんだろうなw

セカチューがお似合いだよ君達w あれもよくできてるし。分かりやすいしw

白夜行みたいな名作を汚すなよw 滑稽な連中だなw

781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 16:13:06 ID:jTd8zTtj
セカチューの脚本が、とかは余計でした。
でもほんとに白夜にケチつける気は無くて、好きだから真剣に見てるうちに
疑問がわいてきてって話です。
原作は純粋に面白かった。純愛なのかそうじゃないのかってよりも、純愛って
なんだろうって考えさせられ。
幻夜も読んだほうがいい?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 18:35:53 ID:PezUSkN4
馬鹿ばっかりw がっかりw

まぁしょうがない!
駄作と名作の区別が出来る人間は一割もいないんだろう。残念ながら。
はいワロスワロス
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 19:57:15 ID:UA1tIIs0
原作と比べるのがそもそも間違い。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 03:11:10 ID:gXr/CO84
>>776
これは流石に推測でしか言えないけど、セカチューは純真無垢で純愛を「善」ととらえてて
制約なく自由に書けたんじゃないかな?
白夜行も、純愛を「善」ととらえて描こうとしているが犯罪である「悪」を美化しないように
している様子が随所に見られる。ここで矛盾が発生している。
純愛「善」と犯罪「悪」の同居に苦労して壁にぶち当たっている印象。

本来、純愛は「善」でも「悪」でも無く「純愛」以外何物でもなのだから
結果的に犯罪であろうがドラマでも美しい純愛を描がけば良かったと思う。
まあ大人な視聴者ばかりじゃないので難しいとは思うけど。

「なあ雪穂・・・笑われるかもしれないけど・・・俺、信じてたんだ・俺達は永遠なんだって」
「それが黒い絆でも・・黒いからこそ切れるはずが無いと思っていた」
「だけど、ある日突然・・脆さと醜さを曝けはじめたんだ、本物の太陽の前に」

これなんて「俺達の純愛は犯罪の上に成り立っている醜い偽物だから脆いよな」
って言っているようにしか聞こえない。

この部分はせつなさの演出と犯罪(悪)の美化阻止の為に純愛否定をしている。

本当に醜いのか?と。
相手のことだけを想ってした事なら「愛」であることに疑いの余地は無い。
その結果が犯罪だっただけ。過程の「愛」を無視して良いのか?

そしてドラマは、本物の太陽?(篠塚)を勘違いだったと否定して純愛肯定。
その後も犯罪(悪)の美化阻止の為の純愛否定と
相手の幸せだけを想う純愛肯定を何度も繰り返して壁にぶち当たっている印象。

結論として最初の脚本設定に矛盾が生じた結果だと推測するしかありません。

>原作では、本当のところ雪穂は篠塚をどう思っていたか書かれていたっけ?
原作は、心情描写が殆ど無いよ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 03:19:54 ID:gXr/CO84
>>778
基本はそうだけど、ドラマでは、本物の太陽=篠塚(実像)と言っていた。

>一度、篠塚を太陽だと雪穂は思ったわけだけど勘違いだったわけで・・
そう、それなのに
・「太陽は、許してくれるはずも無かった」で篠塚アップの意味は何なんだ?っと
・雪穂の懐に入って自首させようとする篠塚は
 「雪穂は俺の事が好きだったんだから懐に入れるのは俺だけだな」的な傲慢な態度
・「俺達似てないか?スカーレット?」 の共通点が「周りに気遣って、人の顔色伺う」
 子供だっただけ。そんなもん物心ついた子供なら一杯いるだろ。俺も似てるのかよ!って
・葬儀後、篠塚の前で本音を露呈して涙する雪穂
 なぜ篠塚に心許すんだ?本音は亮の前だけにしとけよ
・篠塚の言葉で涙して自首する気になる雪穂
 またまた心を許して涙するのか?もう少しガンバレ!
 
 上記の様な場面は要らないって話。
 雪穂は、篠塚の前では凛としていなければならないと思っている。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 03:22:35 ID:gXr/CO84
>>780
ハイハイ、マンセーな奴ほど無意味な存在はない。

評価した上で意見を言っている事に気付けよ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 04:07:49 ID:0hNtvarZ
>>785
「けれど、太陽は・・・ 俺たちを許すはずがなかったんだ。」
ここでの”太陽”は篠塚の意味じゃないよ。
日本的な言葉で言うと”お天道様”だね、ちょっと前にあった神様と同義語。
過去をほじくり返す、まだ諦めてない奴がいるということ。

>雪穂は俺の事が好きだったんだから懐に入れる
いくらなんでも篠塚はそんな風には思ってないだろ。
篠塚は早い段階で雪穂の正体に感づいていた&正体を知らない人にわざわざ雪穂のことを
教えると、更にショックを受ける人が増える。もっと積極的に動いてれば被害を拡大せずに
済んだかもという思い。
そういうこともあって説得担当は自分しかいないと義務感を感じていただけ。
葬儀後雪穂は自分の中で色々な思いが蘇って号泣したが、篠塚に本音は露呈してない。
切り絵を見つけられて涙した時は、篠塚に心を許したわけじゃなく、逃亡生活に限界を感じ
不幸を増幅&亮に申し訳ないという気持ちの現れ。
「俺たち似てないか?」のときは、そもそも雪穂がどんな不幸を背負わされたか
篠塚は知らない。だから視聴者にとって「何がわかるんだよ」という感想は正しいが
脚本としては矛盾してない。
とにかく785は篠塚を意識しすぎ、二人にとって篠塚はそんなにたいした役割じゃないよ。
笹垣と共に真相を知る者の一人に過ぎない。
788780:2007/09/10(月) 06:33:13 ID:3Fx8fI22
上の方で散々やり合ったし、めんどくさいし、お前らどうせ逃げるしw
だから一つ一つには反論しません。馬鹿馬鹿しい意見しかないしw

>>787さんのようなまともな人がいると癒されますw 唯一まともですね。

原作で篠塚に対する雪穂の感情の答えは無い。普通に読めば雪穂が恋愛感情を持っていた、
という風に読めるが‥‥だからドラマの制作側もそのような演出にしたんだろう。

江利子の事件も雪穂の嫉妬、とも解釈できるが、高宮と付き合うためとも解釈できる。
ドラマの制作側は前者の解釈をしていたが‥‥

主人公の心理描写がほとんどない作品をよくあのレベルのドラマに仕上げたと思うよ。
ドラマの文句言ってる連中は原作読んだだけじゃほとんど理解出来なかったんだろうなw
ドラマのおかげで点と線が結ばれたんじゃないの?w
くだらんレベルの文句はもういいよ。非生産的だろ。燃えないゴミと一緒w



789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 08:50:07 ID:LAwc4bWG
>>787
公式サイトに書いてあるから篠塚は最初はこういう設定だったらしい。
篠塚グループの御曹司。容姿、出自、能力、知性、すべてに恵まれた存在で、
言うならば生まれながらにして太陽を背負わされているような男。
雪穂の正体を一目でかぎつける鋭さを持ち合わせ、それがゆえに雪穂を強くひきつける。
雪穂が心の底で、本当の自分をさらけだして愛されたい、と望んだ唯一の人間。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 09:35:33 ID:+ElClYHz
>>788
わかったわかった。でも普通に討論すればいいのに、いちいち人を煽るいいかたしかできない人は一人で一生やっててね。さぞ辛い人生おくってきたんだろーけど…がんばって生きていってねwww
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 14:48:59 ID:Mfa9f4mk
亮司が篠塚を本物の太陽だと思ってただけじゃないの?
亮司視点のモノローグだから雪穂が篠塚を本物の太陽だと思ったかどうかはわからないよ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 23:24:30 ID:/6VDXJ1u
>>787
逃亡生活ねぇ・・・
本当にしてれば楽だったのにな。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 02:09:32 ID:0EB3recp
>>787
     >>789を見た後だけど一応書く
本来のお天道様の意味に篠塚を被せて意味ありげな映像なんだよ。

>過去をほじくり返す、まだ諦めてない奴がいるということ。
その意味合いでいくなら、笹垣の険しい表情のアップを持ってきた方が
インパクトも説得力もある。

・葬儀後、篠塚の前で本音を露呈して涙する雪穂
・篠塚の言葉で涙して自首する気になる雪穂
これ、篠塚ではなく笹垣相手でも涙すると思う?
「わからないんです私・・・人の愛し方が」で泣く雪穂は本音じゃないと?
篠塚だからの意味合いがあるように見えた。

・「俺達似てないか?スカーレット?」
>雪穂がどんな不幸を背負わされたか篠塚は知らない
ここは、意見の分かれるところだと思うが14年前の事件を知っている
可能性はある。
まあ、14年前の事件を知らなくても平然と義母殺しを疑える篠塚が
「俺達似てないか?スカーレット?」は???だった。

>とにかく785は篠塚を意識しすぎ、二人にとって篠塚はそんなにたいした役割じゃないよ。
>笹垣と共に真相を知る者の一人に過ぎない。
「本物の太陽」以外の意味でも篠塚は重要な意味があるだろ。
二人がやった犯罪で篠塚絡み以外は全て受動的で同情の余地有りだが
篠塚絡みの江梨子事件だけ能動的で同情の余地が無い。
また、皮肉にも諦めかけていた笹垣を復活させている重要な要素。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 02:18:24 ID:0EB3recp
>>788
逃げたことなんかないが?

今まであんたの解釈がどういうものなのかわからなかったが
、独り善がりで笑うしかない結果で可哀相だと思うよ今は。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 04:43:27 ID:NinLNNWA
>>788はもうヌルーしようぢゃないか。自分の考えを通すために、人の考えを馬鹿にするよーなもののいいかたが治るまで……
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 04:58:54 ID:2h06K9Yi
>>784
森下さんの脚本の考察、ありがとう。
自分は思考が浅いのでやはり白夜を映像化するのが難しすぎただけか、くらいしか
思い浮かばなんだが、確かに、そんなジレンマがあったのかもしれない。
そう考えると、なるほどと思う。推測ですが。

>>793=784だよね?
自分は793の考察面白い思うんだけど。当然みんな違った視点で見てるから
重要な意味を持つところも違ってくるんだよね。
この人はこういう目線で見てるんだ、ってそれぞれ出てていいと思うんですが。
でも解釈について色々いうと荒れちゃうんだね。タブーなのかな?
思い入れが強いんだよね。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 07:30:26 ID:gVyeIZPe
>>795
論破されたから逃げるの?www
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 23:50:23 ID:Ioms2PCc
いつきてもおもしろいぜこのスレ
でもなんだ‥10回強見てしまうと語る気もなくなってしまったぜw
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 01:38:25 ID:jPy+F30O
789を見て公式サイトを見たらマジで載っているんだな。
そこで改めて白夜行を観てみた。

>雪穂が心の底で、本当の自分をさらけだして愛されたい、と望んだ唯一の人間。
唯一の人間って・・・きっついわ!亮司は何?の捜索旅行に出ねばw
ここまで突っ込んでハッキリした意味付けをしていたのなら感想が変わってくる。
でもこのキャラ設定、凄い足枷になってるぞ。

この篠塚の意味付けを公式見ないでドラマだけ観て感じた人いる?
俺には、無理だ。どう考えても脚本・演出のミスだ。わざとかもしれないけど。

雪穂が篠塚本物太陽を勘違いだったと思わせる図書館でのシーンを観返してみた。
・「上手く行かなかったので雪穂は、亮司を選んだ」
・「雪穂は勘違いだと勘違いした。」
・「雪穂は、本物の太陽だとわかっていたが上手く行かなかったのと人生を捧げて
  くれた亮司の為に亮司を選んだ」
・「雪穂は、本物の太陽だとわかっていたが愛や恋を超越した存在自体が自分の心を
  満たしてくれる亮司を選んだ。」
さあどれ?・・・って言われても困るよね。どれも感じないもんなあ。
でも、どれかで無いと篠塚の意味付けが?になってしまうよな。
ここもどう考えても脚本・演出のミスだ。わざとかもしれないけど。
「・・・愛されたい、と望んだ唯一の人間」を払拭するには
最悪「腐れ縁、ビジネスパートナー」
最良「愛や恋など超越した存在自体が生きる意味」
脚本家は後者だと言いたいんだろうと推測できる。
が、このオールマイティーカードは個人的に大嫌いなんだよ!

風と共に去りぬの原書を川に捨てた時に亮の声「雪穂、後悔するんじゃない」は
愛されたいと想った相手との決別を自分の手でしてしまった。そして敵対関係にも・・。
それはそれで雪穂サイドから見たらせつない話になってるな。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 01:40:51 ID:jPy+F30O
続き

・「太陽は、許してくれるはずも無かった」で篠塚アップ
・雪穂の懐に入って自首させようとする傲慢な篠塚の態度
・「俺達似てないか?スカーレット?」
・篠塚の前で本音を露呈して涙する雪穂
・篠塚の言葉で涙して自首する気になる

篠塚が本物の太陽なら上記も全て矛盾しないな。
雪穂の心の底には亮が笹垣に対してあった「解ってくれる人が居たら嬉しい」
が雪穂にもあった訳だ。それも愛されたいと願った男に・・・。

しかし、そうなると亮司と雪穂の関係や会話に矛盾が出てくる。
そこでオールマイティーカードを出されるんだよな。
もうね、「愛や恋など超越した存在自体が生きる意味」の抽象的曖昧さに
突っ込む手段ないからな。
だから、オールーマイティーカードは大嫌いなんだよ!w
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 01:43:01 ID:jPy+F30O
続き

また、この脚本は最初から犯罪者を綺麗に撮りたくなかったともとれる。

唯一、雪穂に対して純愛を貫いていた亮司を(罪悪感を逆手に取られていたが)
最後の方で薬剤師にふらつかせたり子供をつくったりさせたりと表面上は
人の弱さを表現しているように見えるが、犯罪者を綺麗に映したくないだけ
ともとれる。

涙を見せて死なせたのはなぜか?
1、歩道橋の上で既に泣いていたからその余韻
2、涙は「未練」を表現していて一変の曇りもなく幸せと言う訳では無かったから
3、涙は「幸せ」の涙だよ

1、は別撮りで新たに泣かせる必要なし
3、は死ぬ前の幸せ涙なんて知らねーよ。誤解も生む。

亮司を満面に笑みで死なせなかったのは、犯罪者を「未練」なく綺麗に死なせたく無かった。
とも解釈できる。

迷走感は少なくなったが、中途半端さは増した。
そもそもこの篠塚設定は最後まで貫いているのか?迷走したのか?
悪いけど篠塚設定が伝わって来ない脚本・演出と
オールーマイティーカード提示なら萎える。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 01:48:00 ID:jPy+F30O
>>796
解釈について色々言っても荒れないと思うけど。
煽りなしの色んな人の解釈を聞きたいと思っているし。
原作比較と俳優うんぬんが荒れる要素じゃない?
極力ドラマの内容だけを意見するようにしている。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 04:07:22 ID:ZkLumnzJ
公式サイトの文章考えた担当が、脚本を十分理解してなかったという可能性もある。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 09:19:01 ID:iSdhgIys
つーか長すぎ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 21:01:53 ID:fomKVhpB
どぶに咲く花って…知ってる?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 23:57:56 ID:jPy+F30O
>>803
公式なのにそんな事あるのか?それならもうどうでもいいわ。w

>>804
それはすまんかった。これでも要点絞って簡素に書いたつもりなんだけどな。

>>805
ほんとはないだよ・・・でも、綺麗だった・・・すごくすごく綺麗だった
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 00:11:02 ID:cn02faWf
ちょっと解釈が180度違う場面があったので皆の意見を聞きたい。
8話最初の方での亮司と雪穂の電話での会話

亮「だけど雪穂さぁ・・そんなにあせって離婚する事ないんじゃない。
  ・・結婚年数長い方が金だって有利なんだろ?離婚って
  もっかい高宮と会ったって同じ気持ちになるとはかぎらないだろ」
雪「そうなんだけどね・・・金だけじゃない私も少しはいるのよ・・・」

ここの「金だけじゃない私」とは何?

解釈Aさん
スカーレットの末裔のメールでもわかる通り、いくらお金の為とは言え
好きでもない男とこれ以上居るのは辛い。ハッキリ売春と言い切っている。
早く別れて亮司の元に行きたい。
と言う思い。

解釈Bさん
図書館司書に「モンスターにさせなかったのはあなたのおかげです」が
ある通り、遠距離とは言え2年も付き合って更に結婚して2年も経っている
のだから情の一つもわくのが当たり前。
なんだかんだ言っても同意の上で肉体関係を持っているは高宮だけ。
これ以上居たら決心が鈍ってしまうので早く別れたい。
と言う思い。

どっち?別の解釈があればそれをお願い。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 00:28:51 ID:iKXCmvxp
>>807
高宮との結婚は雪穂にとって売春と同じなんだからBさんの解釈はないんじゃないかな
高宮と一緒にいると昔の売春させられてた頃の自分を思い出して惨めになるって言ってなかったっけ?
嫌われないように媚を売らないといけないのが嫌だったんでしょ
特に我慢できなかったのが店の名前だったんじゃないかな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 05:32:13 ID:ukiPl0wQ
>>807 私の考えは……たしかにAさんの意見の「亮司と一緒になりたい」って考えもあったと思う。
でもあの時亮司がいった年数が(ry のとこの意見に対して
(年数が経つにつれて情がわいてしまうかも)
と言う焦りとか不安とか入り交じってる感情があったんでは?とかってに解釈してしまってた。
だから私はBさんの意見かなって思う。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 00:58:04 ID:COXI+WLM
白夜行のDVDみんな買った?
それともレンタルで借りたりしてる?
買うか迷ってるorz
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 01:12:43 ID:MyCyCvEe
レンタルしたうえに…連れに借ります(^ヘ^)v笑
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 02:08:16 ID:blEs7l7Z
>>808-809
協力感謝
ん〜、ここでも意見が別れたか・・・。
実は、周りで5人に聞いてみたらA解釈3人B解釈2人に別れたのよ。
で、俺の解釈は初見ではわからなかったので最後まで観て雪穂像
との兼ね合いで判断しようとしたげど、どちらでも雪穂像を壊す程でも
ないので困って何度も観直した結果
「金だけじゃない私も少しはいるのよ・・・」の「少し」に注目して
「金だけじゃない私もいるのよ・・・」ならBは無くAが有力になるなぁ。
「少し」があるからBが有力かな?っと思った。

ここ、篠塚に恋をしない雪穂ならBは考えなかったんだけどなぁ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 02:14:33 ID:blEs7l7Z
もちろん買ったよ〜、10回以上は観てる。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 02:57:17 ID:MyCyCvEe
>>812 感性は人それぞれですからね(*^_^*)
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 03:52:25 ID:btPkywFI
普通Aだろうね
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 04:57:39 ID:C2Pu8YqP
>>799〜802

雪穂が心の底で本当の自分をさらけだして愛されたいと望んだ唯一の人間。」
亮司以外に、って但し書きがあったらまあ分かる気もするんですが。
大前提から覆されてどう考えていい分かりません。

>807
理屈で考えるとAでもBでも人それぞれの捕らえ方と思うんですが
雪穂の様子を見ていると情がわくような状況にはない気がします。
婚約時代から他の人に心を奪われたり、結婚後は理解あるフリをして
実は心が狭いみたいな夫像だし、ただ付き合いが長いだけでそんな男に
情が沸くかな。長く居たからこれ以上は耐えられなくなったと、
自分は思います。

色々疑問が尽きないけど。さっき7話のラストみて(ビルの屋上に座ってて
おかえり、ただいまってやつ)やっぱり亮司と雪穂はいいなあと思った。
コンビヲタスレ逝き?
817780:2007/09/14(金) 05:04:05 ID:4zV8m5YO
別に議論とは関係なく‥‥原作で雪穂の素の心情が書かれている場面。

文庫本P90 ゆっくりと彼女は名乗った後、一つ小さく頷いた。自分のいったことに対して、確認
するように頷くのが彼女の癖だということを、江利子はその後少ししてから知った。(この場面せつねーw)

P217 彼女の表情にただならぬ気配を感じたからだ。彼女は通り出ると、急いだ
様子でタクシーを拾った。(亮司との絆を感じさせる場面)

P814〜 美佳に対して自分の過去を暴露。(絶対に隠さなければいけないはずの過去を暴露してしまう場面。
なにかと目障りな美佳を手なずける為とはいえ‥‥もしかしたら、雪穂の中に本当の自分を誰かに知ってもらいたい、
全てをぶちまけてしまいたい、という気持ちがあったのかも‥‥ここは解釈が難しい。)

P825〜 R&Y大阪店店長の浜本夏美に、私には太陽なんてなかった。いつも夜〜と語る。(いわずと知れた
名場面。ちなみに浜本夏美が幻夜の新海美冬である、という説もある。)

なんか暇だから書いてみたw 雪穂の心理描写はホント少ない。


818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 05:05:10 ID:C2Pu8YqP
>>813
すごいね。
自分はまだレンタルの身で、でも何回も借りてて馬鹿?って思えてきた。
一回見るともうしばらくいいやって思うんだけど、なぜだか
ツタヤが半額になるたびにもう一回見てみようかなって思うんだよね。
813は、10回見てもまだ飽きない?また見てみようと思う?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 20:15:59 ID:btPkywFI
レンタルしたときにバックアップ取っておけばいいじゃん
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 20:46:37 ID:C2Pu8YqP
>>819

バックアップなんて出来るんだね。
以前試して出来なかった経験から他の方法を探してみようと思っても
みなかったよ。何回もレンタルしたり、馬鹿すぎ。
方法探してやってみます。呆れずに教えてくれてありがとう。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 22:16:41 ID:btPkywFI
以下のキーワード(ソフト)を調べてみると良いよ
DVD Decrypter
DVD Shrink
ImgBurn
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 02:41:30 ID:7lqwFU7i
>>821
今調べてみようと思ってたら親切なレスが!
ちょっと衝撃です。知らなくて間抜けでした。
d!!
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 13:34:46 ID:GcOjmgia
石丸Pが編成に逝った模様。まあ、このドラマ放送中
の事件発覚の時からそうなることはわかってたがね。
それなのに、ノー天気な山田ヲタがBBSにまた山田
君のドラマ作ってくださいとか書き込んでるの見て
呆れ果てたもんだ。誰のせいでこうなったか反省しろ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 14:00:25 ID:I2663Zif
馬鹿か?役者のプライベートのことぐらいで周りが影響受けるわけないだろ。
隠し子がいたなんてことは、世間は(´ι _`  ) あっそ( ´_ゝ`)フーンって感じで
ましてや人事に影響されるなんてことはない、犯罪に絡んでる訳じゃないし。
それに一般的にテレビ局では編成ってのは権限が増える分、出世街道だろ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 16:08:44 ID:d9I6R9pK
>>824
山田ヲタ乙。前から言ってただろ。
石丸も無傷じゃ済まないよって。
こうして目に見えるかたちで表れたのに
おお、主よ。反省なき山田ヲタをお許し下さい。
ちなみに隠し子がいて「ふーん」で済むのは
母子をちゃんと幸せにしている時だけ。山田の
ケースの場合許されるのは梨園だけ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 16:49:40 ID:I2663Zif
気にする方が役者ヲタだろ、自分は脚本演出がしっかりしてれば
役者は誰だっていいと思うし、プライベートのことは気にならない。
作品の善し悪しは、7割脚本・2割演出・残りが音楽や演技力だと思ってる。
結局アンチ役者も、その役者のヲタなんだよ、つまり823のこと。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 02:14:07 ID:IXW5Ykl2
>>825
じゃあ、昔の大物俳優はみんなダメだなww
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 11:51:02 ID:kcUKw3S6
石丸P編成への原因
@山田孝之問題85%
Aセーラー服問題10%
B華麗問題5%
@やはり直接原因、スポンサー激怒
A膨大に宣伝するも不発
Bヘンテコな肖像画
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 16:43:52 ID:/m44R5RG
>>828

そんなこと本気で思ってるなら、病院行った方がいいと桐原亮司にイワレマスw。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 17:13:34 ID:IyARTkA/
石丸がドラマ班から外されたのは
間違いなくドラマ放送中の山田隠し子発覚が原因だろうけど
石丸はそれを分かってて山田を起用したんだろうから最悪の事態は覚悟はしてたと思うよ。
正直、白夜行は失敗作だけどもう石丸は悔いも未練なさそう。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 18:31:10 ID:y/PQDLev
石丸Pの事はそれこそ、その人事決めた人たちに聞いてみないと事実なんて
分からないと思うのだけど。
ごく身近なことですら事実とは違う誤解や憶測がまかり通っているんですから。
あーだこーだ言われる側になってみるとそう思うんじゃないかな。
石丸P、新しい部署で頑張ってね、ということでいいじゃない。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 01:23:36 ID:boRiDMYZ
>隠し子発覚
そんなことで責任問題になるかよ、アフォかw
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 09:17:07 ID:Iig1Fhts
まあ、石丸さんは山田君に入れ込みすぎてたし
TBSとしても処分せざるをえなかったんじゃない?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 13:30:34 ID:boRiDMYZ
もしや?と思って、俳優板覗いてみたが、ここのレスコピペされまくってるねw
アンチはよっぽど山田ヲタだったんだろうね、裏切られていまだに根に持ってる感じ。
隠し子問題で頭の中がいっぱいなんだね。
山田は倫理上干されたり叩かれたりしても当然だが、周囲の人間が責任取るような
ことじゃないだろ、悪いことしたわけでもないのに・・
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 17:13:35 ID:NgC2u4sF
>>833
自分でおかしな事言ってるってわかってる?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 17:21:26 ID:027/11fK
アンチはどうしても山田が干された、石丸が山田の責任取らされた、山田の為に脚本変更されたetc呪文のように唱えてるんだ

アンチにとって山田は太陽でアンチは山田の影
所詮、アンチは関わる事の出来ない世界の人間へ2ちゃんで恨み妬み付きまとう事しか出来ないんだ
かわいそうに・・・
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 17:24:08 ID:XyLkRXhY
>>836
干されてはないと思うけど脚本変更と石丸が責任を取ったのは事実だと思われ。
おまいは山田ヲタだろうけどこの2つは認めた方がいい。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 19:06:12 ID:027/11fK
>>837
一度だけ反論する
常識的な考えを語れば山田ヲタと言われるのかよ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 20:44:38 ID:N/4nu/ug
@石丸Pが事前に知ってた場合
主演差し替えが普通。しかし山田君で突っ込んでって
大爆発したわけで、石丸Pも当然同罪となる。
A石丸Pが知らなかった場合
身体検査なんてできないから結果責任だけとらされ
即刻島流しとはならず、セーラー服・華麗の製作
完遂まで執行を猶予され、それが終わり編成に異動。

上記のことからAの可能性が高い。石丸Pは山田君
のことを熱く語っていたけど実は何もわかっていなかった。
信頼関係は思い込みで、石丸Pの一方通行であったようだ。
でも、石丸Pは自身の不明を恥じ山田君は怨んでないと思う。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 21:27:57 ID:boRiDMYZ
いやいや、知っていたかどうかなんて関係なく
隠し子のことくらいでテレビ局は問題にはしないだろう、ってこと。
それともあれか、アンチは視聴率が役者に依存すると思ってるわけ?
よくゲンダイとかゴシップ誌の記事に視聴率=役者の人気みたいなことが書かれて
視聴率が悪いと「○○の人気にかげりが出てきた」なんてあるけど
役者の人気なんて視聴率に密接に関係してないよ。特に最近はその兆候が大きい。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 21:39:48 ID:3wySALos
釣られまくってますなぁ。
荒らしアンチはスルーしろよ。
ずっとこんなスレ違いの話続けるつもりか?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 21:41:03 ID:6R1ghd8O
>>840
ドラマ放送中に発覚したってのが大問題。
起用責任があるから。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 00:59:06 ID:sbeluxYh
ニュースで福田とか麻生とかの文字を見ると
一瞬「福田麻由子」のニュースかと思ってしまう。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 18:15:23 ID:lAltRY+7
>>843
病気乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 19:58:03 ID:f2DhH/1/
呼吸のあとだけ・・・・・・
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 20:16:01 ID:a5nhtik2
相変わらず深く語ってるヤシいるなw
てゆかもう2007年には名作は出そうにない件‥
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 20:18:32 ID:ShK8L/+O
>>846
セカチュー以降、名作が1本もでないな。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 23:57:00 ID:cz+4uRVt
放送中、狙い撃ちって感じだったもんね。
バー○ラ氏は山田はおろか石丸Pまで巻き込んで
自爆テロを狙ってたんだろうね。
その目論見どおり事が運んだわけだから
お見事というかあっぱれというか。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 02:59:45 ID:UJHmkAI6
なんで石丸Pを狙うんだよw
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 10:28:28 ID:iVQ1Fqv/
最近は名作ないね
別につまんないわけじゃないんだけど

うすぺらいっていうか
心に残るものがない

セカチュー・白夜行
この2作品は俺の中ではまじ神ドラマだ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 00:25:11 ID:IkS//fui

同意
白夜行このスレでは評判悪いけど
白夜行にはまったあと姉にすすめられてセカチューを見た俺にとっては
どっちも神ドラマ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 00:56:49 ID:nKoca7v2
タイミング悪いよな、このドラマ。
やるんだったら来年の1月期くらいが良かったんじゃね。
セカチューとの間隔狭すぎ。セカチューのヒットを
あやかろうとしたんだろうけど、逆効果だったな。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 01:12:06 ID:8OMRZV+G
ライアーみたいに深夜放送だったらもっと視聴率高かったんじゃないかな。
時間が9時ってのはこのドラマにとって最悪の選択だった
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 19:43:22 ID:KVkhgbAT
せめて10時台だよね。
渡鬼と同じ枠なんてあり得ない。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 20:06:00 ID:bwqGJRxk
ガチバカ 9時
白夜行  10時

普通に考えたらこうだったよね
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 20:07:25 ID:QZnCxdUY
たしかに普通に考えれば白夜行は木10
そしてガチバカが木9だわな
この2つは枠をとりまちがえた
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 20:08:39 ID:QZnCxdUY
うおぉ、まさかかぶるとは
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 20:25:20 ID:fxgQ1vts
>>5
こんなヘヴィーなドラマでこれだけ取れれば十分と思うが
枠変わったところで大差ないと思うな
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 20:27:46 ID:HPEe4xGy
枠は関係無いよ。
内容が時代に合わなかったんだから。
野島全盛期の時代に放送してれば20%近く取れてたと思うけど
今じゃどの枠でやっても10〜12くらいしか取れない。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 23:07:51 ID:6xkhl1Sq
ところでフジの「ガリレオ」は見る?>ALL
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 01:26:54 ID:aYhxwZxA
>>855
同意
それだとどちらも幸せだったと思う
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 01:28:08 ID:+/1uj/FF
>>858
同意
視聴率は関係ない評価高い作品だ。TBSはガキには分からんこういうエエドラマ出すんだよな〜
フジは同じ東野やるらしいけどガリレオシリーズは白夜行と違いドラマにしやすいんだよね。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 12:49:38 ID:3y/AHfh7
>>837
森下佳子 はまた白夜行をやりたいとコメント出してるから
後半から最後までの脚本は不本意のまま終わったのが不満と見て取れるからね。
白夜行って時間がどーのというより
テレビ朝日で放送がわりと合うかも。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 15:43:54 ID:diKzExyX
>>863

その森下さんの発言、興味あります。何かのインタビュー?
どうしてまたやりたいのか、理由は言われてましたか?
一話の副音声で、森下さん達自身が脚本会議では随分話し合った?もめた?って
言ってましたよね。どんな事でっては言ってなかったけど。
森下さんが思い通りに書いたらどうなるんだろう、すごく見てみたい!
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 17:30:17 ID:C1jjL3x0
女優の西田尚美が22日(土)、映画『夜の上海』の初日舞台挨拶で妊娠4か月であることを電撃発表した。
共演する塚本高史も15日(土)に第一子が誕生したばかりで、おめでた続きとなった。



次の白夜行は沢尻でやってみて欲しいわ。
マジ恐ろしそうで。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 17:46:36 ID:6d8g2fF4
>>865
あ〜いいんじゃない。山田沢尻でやればw
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 17:56:38 ID:/pTistIw
>>863
亮司に子供が出来たなんて森下だって書きたくなかったと思うよ。
森下は原作好きだからね。
ドラマ放送中にあんな出来事が無かったら…
山田と石丸は白夜行を駄作にした元凶。
今度は違う局で森下の書きたいように脚本書いてほしい。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 18:02:41 ID:XTkmJpaJ
石丸にしてみれば子供展開にすれば
人間失格のように後半盛り上がれると
スキャンダルを逆手にとろうとした
んだろうけど別に大して釣られなかった。
編成に飛ばされたのは山田のせいばかりではなく
このような安易なドラマ作りのツケといえよう。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 19:22:38 ID:aYhxwZxA
また中出しスキャンダルで脚本が変わったと思い込みたい厨かw
ほんと狂ってるな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 21:26:23 ID:lCd8+gS3
最近、原作読了&ドラマ視聴完了した者ですが。
山田の隠し子騒動なんてあったんだっけ?個人的にはほとんど記憶ないんだけど。
このドラマがどう語られているか見に来たのだが、そんなネタが話題になってるとはw 
それで脚本が変わったなんて発想は微塵もなかったわ。マジで。
まあこの手の輩は永遠にこのネタに執着するだろうからどうしようもないね。
俺も山田ヲタ認定されるんだろうなw
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 23:19:24 ID:G3GvirM9
>>870
お前白々しいなw 
山田ヲタ丸出し。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 23:31:37 ID:lCd8+gS3
うはwwwwwwwwwwwwwwwww
速攻認定wwwwwwwwwwwwwww
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 23:37:13 ID:G3GvirM9
>>872
図星かw
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 23:45:13 ID:7Y4nJ2Cm
ドラマの善し悪しに役者を重視するのがヲタ
つまりアンチも山田ヲタの一形態
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 23:45:28 ID:lCd8+gS3
山田なんて電車男以外知らんがな。
まあ子供設定は蛇足とは思う。そこまで粘着することなのかどうかは知らんけどな。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 00:00:32 ID:nExXQmiM
自分の基準が世間の基準と同じと思いこんでるのが山田ヲタ。
世間じゃ山田の隠し子なんてそれほど興味ないし知らねぇし、
その程度のことがドラマ作りやスタッフの人事に影響与えるなんてことはない。
山田の隠し子がいかに重大かを語る奴こそ、アンチに転向した山田ヲタ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 00:53:05 ID:9anR1AK+
このスレの人間は生ゴミですね。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 09:38:59 ID:xG8KaX0T
白夜行は延長15分なかったのがきつかった。それがあるとないとでは、
最終回の完成度が違う。森下さんは別に今回の脚本やアプローチが不満な
わけじゃなく、最初はもっと浪花節バージョン(それも意味がよく分からないけど)
を書いてたんだけどって話をしてただけだと思ったけど。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 10:50:48 ID:jwqVHkfm
最終回延長が無かったからきつかったんじゃなく、
初回2時間あったのがきつかったんだろ。
2時間無かったら、初回あの本は無かったけど、
初回2時間が無かったら、最後2話のグダグダ感は無かった。
10話はあきらかに制作側の都合で出来た総集回編。
こだわるのはいいけど、時間配分下手すぎなんだよ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 11:55:57 ID:xG8KaX0T
確かに。最後にかけて明らかに撮影時間なくなってった感じが
あったからね。でも15分延長あったら、あんな駆け足にならずにすんだ
と思ってる。自分的には10話はそんな悪くなくて、やっぱ11話がもったいない。
ただ歩道橋の対決シーンの見ごたえがあったので、それなりに満足はしてる。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 12:32:52 ID:Lh1QAXit
5話までのめり込んで見てたけど
山田の報道があって以降、金八が
元教え子を孕ませて逃げた男を追っかけてる
と思うとギャグでしかなくなった。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 12:54:59 ID:Vkpscz00
平川じゃなく堤だったら完成度は格段に上がってたと思う。
機関銃やその彼見たらわかるけど平川はセンス無いよ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 15:38:58 ID:nExXQmiM
実は最後のグダグダ感は、演出や脚本じゃなく、編集のせいのような気がしてる。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 01:56:59 ID:2jJhRHHt
しっかし終わってから随分たつのにいまだにスレ伸びるってすごいな
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 16:11:40 ID:h2cG4vGm
>>882
平川さんもセカチューの頃はまだ良かったんだけどね。
あの、山田が長澤と共演したあの映画とかぐだぐだ。


886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 17:01:20 ID:L2HktFQy
包帯クラブ観たけど堤はシリアス物撮らせたら上手いわ。
あ〜堤演出の白夜行を観たかったな。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 20:53:29 ID:tlYUtQ0V
堤のスシ王子は?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 21:08:17 ID:o+HWCVjO
>>887
あれシリアス物だったのかw
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 22:00:26 ID:nOKwXo4Z
>>883

特に最後の方、本当に押せ押せだったみたいだし
編集の時間も足りなかったっていうのはありそうだね。
自分は良く分からないけど、そう思ったの?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 22:35:14 ID:SuSBbyCw
一話以外はウンコですね。ベタなグタグタ話しの連続
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 22:37:18 ID:CIgfEOdU
>>890
そうか?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 22:40:20 ID:OLDwv3I3
1話のお涙頂戴は要らないだろ。あれで凄く萎えた。
大体原作だと亮司は親父をメッタ刺しにしてるんだからドラマも同じにしてほしかった。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 22:43:39 ID:nOKwXo4Z
>>883

すみません、
自分は良く分からないけど、そう思ったの?って意味不明でした。

具体的にどの辺で編集がぐだぐだだった、って思うところがあったら
意見を聞きたいなという意味でした。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 22:54:53 ID:tyhfTkVR
>>892
原作は知らんけど、ドラマのあの展開でメッタ刺しは不自然。
刺す事自体不自然なのに。
父親普段から嫌ってなきゃ、刺すのはありえん。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 22:58:47 ID:OLDwv3I3
>>894
だから、それまでの展開がおかしい。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 23:44:12 ID:tyhfTkVR
>>895
原作どうなのよ。
読んでないから、おかしいと言われてもわからん。
ドラマの設定では、あの場面に出くわすまで父親に嫌悪感持ってなかった訳だから、
いきなり刺すのはおかしいとは思ってるがね。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 23:48:03 ID:OLDwv3I3
キネ旬にも書いてあったけどドラマ白夜行は失敗作だと思う。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 00:34:29 ID:CGdfxnOs
>>897

どういう記事?良かったらも少し詳しくお願いします。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 00:56:46 ID:9UZv/6tl
>>892
散々既出だろうがドラマと原作は別物だ。
金城一紀がドラマ脚本書くみたいだけど東野さんも書いたりしてみないかなあ。
まあドラマと小説は別物だしそんな甘いもんじゃないだろうが。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 01:04:45 ID:6HkH8hEz
>>898
詳しい内容は忘れたけどドラマを全否定してたのは覚えてる。
その記事書いてた人はセカチューは大絶賛してたんだけどね。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 01:18:03 ID:B49qs6c3
>>899
野沢尚はドラマも小説も面白い
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 02:10:47 ID:3NN1qSkF
たしかにダメな部分はあるけど、否定する人は、
・原作との相違
・ドラマ自体の出来
の二種類のケースがある。
自分はドラマの出来に不満があって
1話のような熱の入れ方で最終回も製作して欲しかったという思いがあるが
原作との相違はあってもいいと思う。
映画だって原作と人物設定が違うこともあれば、
リメイクでガラッと雰囲気が変わったりオチが変わることもある。
それぞれ新しい内容で視聴者を楽しませてくれればいい。
そうじゃなければリメイクを作る意味がない。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 04:11:57 ID:MD1K5S09
>>902          ばーか
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 07:06:12 ID:5d8rlg5Z
>>896
原作ではあまり書かれていない。
ただ、ヒントは残ってある
刑事が言った遺体の父の傷は亮の心の傷跡だということ。
亮が雪穂への熱の入れ様が半端でないということだろうな。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 08:17:02 ID:mvaP4T4z
3年B組笹垣先生、超楽しみw
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 01:45:19 ID:1Cr9LuYU
>>900
ありがとう。全否定ですか。
白夜は突っ込みどころ多数だけど、このドラマの雰囲気は好きだったな。
森下さんもまたやりたいと言ってたそうだし、もう一度練り直したら
今度こそいいドラマになるんじゃないかと希望。
セカチューはそりゃ良かったよ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 08:31:16 ID:IQoMAEKA
このスレは否定派が多いのか?自分はつっこみどころはあるけど、
いいドラマだったと思ってるよ。練り直してやったとして、このバージョン
より好きになるかというと、それは微妙な気もする。このドラマ好きだった。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 13:49:59 ID:JEIGnmyH
良いドラマだよ、でもスタッフが手抜き(or上からの圧力)がなければ
もっと完成度の高い・歴史に残る作品になってたはず。
視聴率でしか善し悪しを判断しない人間が上の方にいるんだろうね。
ながら見のバラエティが20%、のめり込んで見るドラマが15%の視聴率だった場合
比べると後者のほうが優秀な番組だと思うよ。
また放送時の裏番組の出来にも左右されるしね。
このドラマに関して言えば黒革後継の「けものみち」に期待した人が多かったはず。
白夜行は再放送で火がつくガンダムのようなケースになれるかもしれない。
ちゃんと放送してくれればね。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 19:21:25 ID:lm6icmm2
このドラマを全否定するようだったらほかのドラマはどうなるんだ?
存在自体あってもいけないような気がするがww
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 23:13:28 ID:xoyL767e
本格的なドラマというカテゴリでは内容的にアメドラに勝てないし視聴率も
取れないから日本では軽〜いドラマばっか量産されているという悪循環

911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 23:33:34 ID:Y+FRsE26
>>909
もっと視野を広く持てよ。
そんなつまらん見方してたら、面白いモン見逃すぞ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 13:39:27 ID:j4C+rzoC
笹垣の関西弁とドラえもん声の女のツラと綾瀬はるかちゃんに惹かれて見てしまいました。
大塚ちひろちゃんマンセー!
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 17:46:09 ID:GddK6r9s
体型は大塚ちひろくらいが良い
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 19:06:56 ID:jjCn99ae
先日DVDレンタルしたけど、DVDボックス完全版と比べておちますかね?
持ってる人いたら教えて。
購入するかどうかの判断材料にしますんで。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 20:35:42 ID:GddK6r9s
セルには特典Discが付く、詳しくは↓
http://byakuyakou.web.fc2.com/dvd_box.html
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 22:15:16 ID:0Vvu59Uu
あのブタちゃん、大塚だとはw
917914:2007/09/30(日) 00:05:08 ID:scv/JoWr
>915
あんがとさん。
続編希望のためのオリジナルエンディングって、主役の片割れ
オッちんでんのにどうやってつなぐのさ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 00:52:07 ID:2zs8qYdc
>>917
幻夜という原作があって、それが白夜行の続編と言われてる。
それに続く為のオリジナルエンディングなんだとさ。
少々不満はあるが、自分はドラマのラストで納得したんで、
オリジナルエンディングは黒歴史にしてるが。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 18:30:29 ID:pCYfOo8s
成田まで…だっけか?
その台詞があるかないかで全然違うもんな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 20:43:52 ID:CcQTuzPo
関係ないけど10月からある浅草〜の続編大塚は黒川に変更になったの?
誰か教えてちょんまげ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 23:14:06 ID:epNEwz50
>>918
もし幻夜までやるとしたら震災はどうするんだろ。
阪神淡路大震災は時代設定に矛盾が出るから中越になったりして。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 00:39:37 ID:vq+rdU2w
>>921
やるわけねえんだから、心配する必要もねえ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 00:44:40 ID:vsRQ1Iis
白夜行の視聴率じゃ幻夜なんて絶対やらないわなw
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 15:55:16 ID:tDERRO6p
昼ドラならあるお!
多分新宿風呂屋爆発事件は雪穂のせいになります
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 18:46:14 ID:VixtPxv/
ここに残ってる住人はかなり厳しい評価をもちつつも白夜を評価してる人間なのか?ww
ラスト2話gdgdにはみえんかたけど‥
そうだとしてもそこまで完璧な作品が生まれるのは偶然がいくつも重なってんだからしかたねぇ
白夜は少し及ばなかった

つか
再放送マダー(-。-;)
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 12:23:31 ID:sMOIdREQ
>>925
まあ、最後あたりはぐだぐだ館があったけど、きらりと光る部分も
あったよ。だから自分はそれを相殺して最終的にはいいドラマだったと思う。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 19:11:40 ID:i0GfDZ2N
雪穂を沢尻にって意見あったけどダメだね。
雪穂はあんなヘマしないし、バレバレ嘘泣きしない。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 22:55:13 ID:WU37Hg8v
雪穂は綾瀬しかありえない、あの目付きの演技は彼女しかできない


でもシリアスな中でぶちょお〜って叫んでくれるとうれしいな
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 03:25:04 ID:dtrS3pU0
好きよ亮君
大好きだよ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 10:22:43 ID:LXQP9lZ1
>>627
ドラマの場合は警察の無能っぷりにかなり助けられてるんで、
多少ヘマやってもバレないと思う。
容疑者の供述そのまま鵜呑みにしたり、
亮司の死後1年の間に店舗2軒つぶして廃人化して、
ショック受けてるのバレバレなのに、
亮司との関係性疑わず無罪放免で放置してるって、
どんだけ無能なんだよw
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 00:24:12 ID:4jwnJGjS
何話が1番好き?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 01:08:14 ID:VYGXFFr5
地味だけど自分は6話。松浦、古賀が死ぬ回。
登場人物それぞれの想いが交錯して面白いと思った。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 12:37:29 ID:G/v0pq6q
俺は2話の高校生編だな いじめとかあってライフみたいな
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 12:40:16 ID:F0+vXV/9
>>931
綾瀬ヲタだけどやっぱ1話かな。
全話で1話の出来を維持してほしかった。
セカと比べると演出も甘いけど脚本も甘い。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 18:48:22 ID:nlgNbSke
3話と5話が好きだな
悪事をしないような顔をして相手をおとしめるのが雪穂だから3話は良かった
5話は雪穂の闇の部分を垣間見れて好きな回

936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 10:05:34 ID:I/Bn6+8e
印象に残っているのはいくつかあるけど、
どれかひとつ上げよといわれたら、やっぱ九話の最後のベッドシーンでの
会話だな。綾瀬とお母さんのやり取りはちょっと見いちゃったよ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 20:36:43 ID:jUTWXScI
大河にちび雪穂ハケン
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 21:24:46 ID:sFtu+a0H
綾瀬の風邪声と武田の必死さのみがみどころか?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 23:15:49 ID:FscfvOyg
7話かな
ラストの二人が幸せそうだから。。。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 23:16:31 ID:aFmi82Jg
>>939
おかえり ただいま か。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 00:59:35 ID:KFfx0rXz
>>939
おかえり、ただいま、は確かに良かった。
二人の笑顔がなんともいえなかったな。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 13:45:02 ID:wyO2o4kq
ニコニコにアップ来ました
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 23:59:21 ID:wewb8jk9
教会でガラス悪シーンがいかった。(2話?)
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 12:29:49 ID:9YZEGOUU
>>943
三和
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 21:21:49 ID:mbYPlzny
ベッドシーン
おっきせず。泣いた
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 03:43:38 ID:OuZQvtK8
私 返したかったの。日の当る場所にあの日の花を浮かべてあげたかった。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 03:44:42 ID:OuZQvtK8
モノローグが好きでした。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 22:24:04 ID:DJpQZStk
原作者にすら否定されたけど原作もドラマもどっちも好きだな
やっぱり

幻夜ドラマ化のネタ?と見たんだが実現したら嬉しいな
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 00:55:26 ID:0UHth01V
>>948
否定されたっけ?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 06:59:17 ID:IravWb4e
否定されたんじゃなくて、キャラ設定が違うと言われただけ。
つまり原作とは違うということ。これはドラマファンは認識済みで無問題。
原作では雪穂をとてつもなく恐い女・ぞっとする女に描きたかった。
東野圭吾は理系出身の思考のせいなのかわからんけど
人間性・感情を前面に出した物語より、伏線・構成・設定を重視してるような気がする。
だから犯人が感情に溢れて犯罪を犯しましたってオチよりも
こんな設定だったら・こんな人がいたら恐いでしょ?みたいなオチが好きなのかも。
幻夜を書いた理由もそこに関係してるのかもしれない。
白夜行では女を完璧なモンスターにさせきれなくて、もっと恐い女を描きたく幻夜を書いた。
一方ドラマスタッフは一見モンスターに見える女の人間的な部分を照らし出そうとした。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 11:19:10 ID:4KTS+mPF
366 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2007/10/13(土) 19:06:47 ID:g1S24/dR0
私がジョンアカの作品賞を予想する時に参考にしてる評価採点があるドラマレビューサイトが2つある。

有 パチ夫の館〜映画批評とドラマレビューの殿堂〜   
ttp://www3.tokai.or.jp/AlPachioYakata/             

ドラマは何でも教えてくれる
ttp://dra-nan.txt-nifty.com/



各ドラマサイトがクールで一番の評価を付けたドラマが作品賞を取る確立は2004年1月以降で

パチ夫〜 6/14(42.8%)          ドラマは何でも〜 7/14(50%)


各ドラマサイトがクール一番の評価を付けたドラマが一致した場合に作品賞を取る確立は2004年1月以降で5/5(100%)

パチ夫〜 (10点満点)                               ドラマは何でも〜(10点満点平均6)

世界の中心で愛をさけぶ 6.64点                世界の中心で愛をさけぶ 7.82点

野ブタ。をプロデュース  6.9点                 野ブタ。をプロデュース 7.55点

白夜行 7.5点                            白夜行 7.50点

医龍 7.4点                              医龍 7.05点

結婚できない男 6.9点                      結婚できない男 7.29点

952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 01:04:28 ID:lASVPrac
成田まで
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 10:19:35 ID:mXhKVZq9
>>95
DVD買ってない人にはわからないよね。
その台詞ww
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 19:05:12 ID:H+JCQP0i
病室を去ろうとする雪穂を目で追うお母さんの涙

ここが一番くる
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 20:27:50 ID:ijDKNo9v
>>954
最後まで雪穂の事思ってたんだろうね。
雪穂の涙も真実だったと思いたいが、
どう考えても雪穂は悪魔に魂を売ってしまった魔女のようだった。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 21:05:25 ID:3mUtTjD0
土手に立つ金八より横断歩道の向こう側で薄笑いの笹垣
の方が渋くて素敵w

957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 22:11:15 ID:tO+xx9Uk
あの笹垣で最後までやってほしかった
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 20:55:02 ID:7KiQsXmJ
最終的に「倫理」を持ち出さないとならないのはテレビだからだよな。
テレビドラマの限界が見えた希ガス
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 00:09:05 ID:SRrizuN9
犯罪者は罰せられるべきみたいな作品多いよね。
ブラックユーモアすらも通じないというか。
スレチになるがバトルロワイアルなんかもそうで
只のブラックユーモア小説を説教臭い内容にしてバカかと思った。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 09:11:45 ID:YKIpjySl
これじゃピカレスクはドラマ化出来ないな。
復讐するは我にありとか今は放送出来ないんじゃなかろうか
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 12:04:57 ID:q3VThqGT
笹垣が平手でなぎ倒すシーンて何話?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:41:29 ID:kc8Il8dO
ドラマでハマって、ドラマ終わった後文庫買って、BOXも買って、
完全に白夜行に持ってかれてしまいました。

今更ながらやっと幻夜を読んで、白夜行の続編ぽいというのは知ったけど
読んでても美冬=雪穂だということに全く気付かなかったw
全く違う話だと思ってた。
ハーモニーとか昼は歩けないとか
何だこれ?白夜行とかぶりすぎじゃんwと・・。
最後の本物美冬の上司のくだりを読んでて、あれ?これ雪穂のことじゃね!?と一人嬉しくなったり。
読んだ後ネットで調べてたら美冬=雪穂説を見た。

自分の読解力の無さというか何というか・・・ちょっとへこんだw
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 19:52:00 ID:mvyOrm7W
十分楽しんで満足そうに見えるがw
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 01:10:58 ID:I7PzXOTg
ニコニコに全話うpされてるね
再放送がないならこれを盛り上げるしかないな
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 01:59:44 ID:F9YwjbYq
周りに白夜行見ていた人がいなくて、感動を共有できなかったので
ニコニコのコメント見てると絶賛の書きこみばかりで嬉しい。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 04:30:58 ID:F9YwjbYq
ついつい見入っちゃったけど
「やったのって、あんただろ?」
「いい子だったでしょ?」
この時の飲んだくれ母親、どちらも神演技だね^
号泣したのは後者の時だけど。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 08:29:01 ID:HpUp23O2
>>965
自作自演だろw
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 18:55:49 ID:e07G5dLx
>>966
同意。麻生さんの「いい子だったでしょ?」には号泣した。
まさか泣くとは思わなかったから自分でびっくりしたw
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 02:54:48 ID:HGijozvr
麻生さんやばかったね。
八千草さんの最期のシーンもかなりやばかったけど。
最初は白夜行で泣かされるとは思ってもいなかったんだけどなー。
さっき特典映像見ててダイジェストみたいので大泣きしたしさw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 09:09:46 ID:nUoEqUjr
ふたりしてそのざまか
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 09:44:49 ID:sLTgR4Xk
正しいことなんて言われなくても分かってるんです
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 09:54:23 ID:qNEHTPnx
>>969
麻生さんはパパムスではまったく違うタイプのお母さん演じてたよね。
さすがだわ。

>>970>>971
九話のそのあたりのやり取りは神だよね。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 09:56:52 ID:sLTgR4Xk
>>971
ちなみに「正しいことなんて〜」のくだりは、松浦とホテルに行ったときに雪穂も言ってる。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 11:13:45 ID:nGlY8NhJ
>>973
てゆうか、亮二の諦めたようなセリフは雪穂が先に言ってるよね
「騙されるほうが馬鹿」とかも。
そもそも子供の頃から「お返し」をしてるから言動も被らせてるしね
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 12:17:18 ID:Kzb2oYvv
泣きながら「わかりません、なんのことだか。」がきた。
自白してんのと同じなんだけど必死に否定してる感じが(゚∀゚)イイ!
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 20:40:14 ID:ZcaBWn1g
最終回の武田の演技が神!歩道橋の上のラストの所!
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 22:28:53 ID:WmXMNall
歩道橋の上のシーンだったら
自分は亮がかすかに言ってる「なにが…」っていうのにやられたわー。
泣いた泣いた。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 22:40:36 ID:tWEHdaL4
ホタルノヒカリの脚本が月刊ドラマという雑誌に1話と8話〜10話が
載っていて早速買ってきたんだが、
白夜行もそういうのがあっていいのにと思うんだけど、
いまさら、出る予定はないんだろうね。
文字で見たらカットされたところや少し変更されたところとか
あるだろうからドラマと見比べたいんだよね。
特に9話以降は結構カットされているシーンがあるんじゃないかなと思っていてね。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 22:45:50 ID:NuaFI0Vo
>>978
いっそ森下版としてノベライズだしてほしいくらいだったよな。
役者名ではなく、亮、雪穂でスレが回ってるのが嬉しいね。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 23:08:17 ID:tWEHdaL4
>>979
そうだね。森下さんのノベル版というのも読んでみたいな。
後もちろんセカチューもだけど、
最近では映画「包帯クラブ」も読んでみたい。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 02:40:18 ID:V1wa8Zrs
次スレは…どうする雪穂?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 11:37:55 ID:mZrpgyw0
武田鉄矢の演技で気に入らない所
時々人差し指を立てて話す所、武田のクセなんだろうけど
あれを見るとどうしても金八に見えてきちゃう。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 14:36:11 ID:P9ny5hlm
あれはほんと癖なんだろうな、自分も何度か気になった。
まああれを注意できる人間はいないだろうし自分で気づいてくれるのを待つしかない
もう遅いけど。
でも演技自体はほんとに好き
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 18:48:25 ID:1Ysikw80
>>977
(亮がかすかに言ってる「なにが…」っていうのに)

上の歩道橋でのシーン、どのあたりの台詞のあとに言ってるんですか?
まだレンタル組みでdvd買ってません。
そんな事言ってるの気がつかなかった、、、みんなすごい。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 20:06:37 ID:i8v7ChiP
第一子誕生
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 00:50:50 ID:o4Pkyp/Z
次スレ

【ありがとう】白夜行第百十三話【亮・・】

http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1193240688/
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 00:51:46 ID:1pg9INxh
注射などの医療行為を無資格でしている施設名を暴露した上、
何故かファビョリ中www

「注射くらいどこでもやってる」
「逮捕出来るもんならしてみろよ」

ガチで通報されて涙目w

現在小祭中w

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1177390341/l50
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 00:52:34 ID:o4Pkyp/Z
早くここを埋めましょう。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 02:12:07 ID:Y+yj7SqX
でも武田鉄矢の演技は、良かったと思うけどな、金八を思い浮かべる人もいるけど、逆に金八では見せない表情が随所にあった。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 02:21:36 ID:8AI9vF8v
だから序盤の恐い武田鉄矢は良かったんだよ。
ずっとあれで行って欲しかったけど、スタッフが金八風を望んだらしい。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 08:22:12 ID:/hc5xv92
今、キンパチやっているけど、武田さんは笹垣の面影はないんだろうね。


992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 16:02:07 ID:8AI9vF8v
間に夫婦道があったしね
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 16:59:39 ID:9rQyP67z
チビ雪穂が妊娠したらとんでもないことになってたな。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 20:00:02 ID:Us2dvnvw
生まれてくる子供に13階段登る背中見せえ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 20:25:02 ID:djzM1zxZ
なあ、雪穂

あなたの母親は俺たちを救われないといったけど、
俺は俺なりにあなたをあかるいところに
連れ出そうと思ってたんだよ

996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 20:26:18 ID:djzM1zxZ
だけど、連れ出そうとすればするほど
あなたを閉じ込めてしまったね



だけど、ごめんな
他の愛し方なんて知らなかったんだ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 20:27:59 ID:djzM1zxZ
この結婚は売春みたいなもんだから。
金もらわなきゃ何の意味もないの




俺がやらせたようなもんだよな
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 20:28:56 ID:djzM1zxZ
ねえ、私たち普通のカップルにみえるかな。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 20:29:58 ID:djzM1zxZ
もうこれで本当に終われるよな。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 20:30:41 ID:djzM1zxZ
けれど、太陽は俺たちを許すはずはなかったんだ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。