世界の中心で、愛をさけぶpart88【朔と亜紀】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
原作:片山恭一 / 脚本:森下佳子(潤色:坂元裕二、伊藤ちひろ、行定勲)
演出:堤幸彦、石井康晴、平川雄一朗
出演:山田孝之、綾瀬はるか、緒形直人、桜井幸子、
田中幸太朗、柄本佑、本仮屋ユイカ、夏帆、
松下由樹、仲代達矢(特別出演)、高橋克実、大島さと子、
手塚理美、三浦友和、ほか
主題歌 『かたち あるもの』 柴咲コウ

公式http://www.tbs.co.jp/sekai-ai/
ドラマあらすじhttp://www.alived.com/ai/story.html
(http://www.alived.com/ai/ 様サイトより)
TBS系金曜夜10時 2004.7.2-9.17放送

前スレ:世界の中心で、愛をさけぶpart87【朔と亜紀】
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1169941305/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 18:51:13 ID:GlBjvewt
過去スレ一覧
http://smile.poosan.net/shizuoka/2ch/log/sekai-ai-tv.php

関連スレ
【サナト】AH病練【リウム】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/healing/1107179819/l50
(現在はほぼ機能していない)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 18:53:58 ID:GlBjvewt
ソラノウタ

生きていくあなたへ

もしもおまえが
枯れ葉ってなんの役に立つの?ってきいたなら

わたしは答えるだろう
病んだ土を肥やすんだと

おまえはきく
冬はなぜ必要なの?

するとわたしは答えるだろう
新しい葉を生み出すためさ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 18:54:40 ID:GlBjvewt
おまえはきく
葉っぱはなんであんなに緑なの?

そこでわたしは答える
なぜって、やつらは命の力にあふれているからだ

おまえはまたきく
夏が終わらなきゃいけないわけは?

わたしは答える
葉っぱどもが、みな死んでいけるようにさ

おまえは最後にきく
隣のあの子はどこに行ったの?

するとわたしは答えるだろう
もう見えないよ

なぜなら、おまえの中にいるからさ
おまえの脚は、あの子の脚だ

がんばれ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 18:57:04 ID:GlBjvewt
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 18:58:32 ID:GlBjvewt
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 19:23:52 ID:C6FUpcw3
(=゚ω゚)ノ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 19:53:08 ID:Q6kfmDMY
亜紀お腹が痛いって・・・

    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
   ⊂彡☆))Д´)
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 20:33:13 ID:SiWA0QMu
生理がこないんだけどいっ・・・

    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
   ⊂彡☆))Д´)
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 20:35:59 ID:Q6kfmDMY
私まだ一度も好きと言われてない・・・

    ..川*^ヮ゚)  
    / i)_∀ト、     
    (_く_f⌒)^)
   ̄| ̄(_ノし' ̄|
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 21:22:44 ID:aijaD2sl
ここここに出てこない http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1169170767/l50
やっぱりセカチューはたいしたことがないんだろう。
でなければみんな書くはず。
に出てこない http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1169170767/l50
やっぱここに出てこない http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1169170767/l50
やっぱりセカチューはたいしたことがないんだろう。
でなければみんな書くはず。
りセカここに出てこない http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1169170767/l50
やっぱりセカチューはたいしたことがないんだろう。
でなければみんな書くはず。
チューはたいしたことがないんだろう。
でなければみんな書くはず。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 22:00:32 ID:Q6kfmDMY
(´Д⊂ アキィィィィィィィィィィィィィィィィィィーー
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 22:03:27 ID:Dsu34166
明日には失う未来とは



何一つ気づかずに
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 23:02:15 ID:Q6kfmDMY
君に何ができるというんだ!

( ゚д゚ )
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 23:24:19 ID:rvnYthUp
>>14
男に興味満々の年頃の娘さんに、男というものを教えてあげることができます
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 00:43:28 ID:AZcF/Qqq
part87が急に終わってて、過去ログ見れなくなってるけど、どうして?
17ゾウヨ σ (^O^;) ◆FwB6o8bG3Q :2007/03/04(日) 07:13:36 ID:TNfBPaHC
>>1殿様
ぉっかれさん!たこ焼きでもやるゾウヨ(σ・∀・)σタコヤキ
>>9>>14殿様
ハァハァハァハァハァハァ(*´д`*)ハァハァハァハァハァハァ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 08:01:23 ID:deLx6KAg
>>1
乙です
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 10:25:04 ID:F1MNl9BH
お前ら、何でこのドラマが視聴率悪かったか教えてやろうか?
それは1回目のオープニングだ。
ふけ顔の顔の濃い男が学生服を着て泣いている。
あまりにも違和感ありすぎだろう?
このドラマ見たくないと、条件反射的にみな思ったはずだ。
あれで多分200万人ほど見るのをやめたと思う。
俺の考えは絶対正しいと思う。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 10:41:12 ID:wb4YB6fo
おはよう!
サクちゃん♪
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 11:39:27 ID:Vwa//afy
特典映像最高だな!
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 13:47:37 ID:lW9uWkkt
視聴率が伸びなかったのは
87年と現在とをいったりきたりするわかりにくい展開に
ついてこれなかったのだろう。
しかも現代朔の欝さ加減を見て
少年時代の恋愛がバッドエンドになるとわかっているから
余計ついてこれなかった。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 13:48:10 ID:deLx6KAg
好きよ、朔ちゃん。
大好きだよ・・・
ありがとう。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 13:50:27 ID:FnZHZBlz
亜紀は今までで最高の誕生日だと言ってくれた・・・
僕もそんな事を言われたのは初めてで・・・


そしてこれが亜紀の最後の誕生日になった・・・
25亜紀:2007/03/04(日) 14:05:31 ID:bZ9R8qcu
島でやりすぎて
膣内炎ができたの、三つも
嫌いにならないでね朔ちゃん(涙)
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 14:16:39 ID:XNEav2sa
よく知っているなぁ。
もうドラマの呪縛から解放されてますね!
27ゾウヨ σ (^O^;) ◆FwB6o8bG3Q :2007/03/04(日) 14:29:23 ID:TNfBPaHC
>>24>>25殿様
ハァハァハァハァハァハァ(●`ε´●)ハァハァハァハァハァハァ°・(ノД`)・°・
アキーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 17:48:19 ID:dHIVyB+1
小学生の頃の亜紀はブサイクだったんだな。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 19:40:38 ID:LKcqZfYT


「サクちゃんのお父さん・お母さんへ」
「佐藤先生へ」

この二つの遺言テープ、中身は放送には無かったけど
作っていたなら是非知りたい!
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 19:47:09 ID:2+WAjix0
「サクちゃんのお父さん・お母さんへ」



この文字見ただけで泣けてくる・・・
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 20:06:18 ID:LKcqZfYT
多分こんな内容かな???

「サクちゃんのお父さん・お母さんへ」

サクちゃんのお父さん・お母さんへ
この間の夕食、一緒にさせてもらって、とても幸せでした。
朔ちゃんからはイッパイ幸せをもらいました。
わがままばかりですが、私がいなくなっても、
朔ちゃんが幸せになることを願ってます。
ありがとうございました。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 23:01:10 ID:xWoEuRcl
なんか冬ソナをかなりパクッた感じがあるよね。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 23:10:19 ID:kNyhSbYH
>>32
しねやチョン
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 23:13:07 ID:XNEav2sa
まあまあ(^-^)
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 23:15:17 ID:8qWabdEz
DVD-BOXを買ってから、ずーっと週末のたびに全話みています。見ないように我慢しても見てしまいます、どうやったらこの状態から抜け出せるのでしょうか?誰か経験した方教えて下さい。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 23:17:00 ID:XNEav2sa
>>35
時間
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 23:30:53 ID:xWoEuRcl
>>35
氏ね
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 23:40:02 ID:XNEav2sa
>>37
さようなら、ID:xWoEuRclちゃん。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 23:49:22 ID:xWoEuRcl
いやまじ、毎週見てるような暇人は、死ぬしかない。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 23:58:08 ID:XNEav2sa
>>39
あんたの粘着ぷりには脱帽だよw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 00:18:23 ID:dDEmJDqm
私はレンタルして見ましたが、そんなに嵌まることはありませんでした。
抜けだしたいなら、「ひと恋」を見る事を是非お勧めします。
録画してればの話ですけど…ひと恋の綾瀬さんは病気でも死にませんから。
今度は、ひと恋に嵌まったらスイマセン(笑)
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 00:49:30 ID:eGZWrMZn
逆に腹立つ可能性のが高いんじゃね?
セカチューに嵌ってるなら尚更。
病気で死なないってストーリーでも、ちゃんと描かれてればいいけど、
ネタとして使われてるのだと腹立つし。

ひとつ屋根の下2がそうだった。
小雪白血病でどうなるんだーと思ってたら、
最終回死んだと見せかけて、最後の最後で元気になりましたと出てきやがった。
なんじゃそりゃと思ったよ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 00:55:34 ID:dDEmJDqm
でもハッピーエンドのほうがよくありませんか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 01:08:21 ID:kPoyqITx
はるかたんハァハァ
http://www.youtube.com/watch?v=rj1EDNVQsgY
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 01:11:35 ID:eGZWrMZn
物による。
なんでもかんでもハッピーエンドでいいとは思わない。
ちゃんとこっちが納得できるエピはさんでくれないと萎えるだけ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 01:52:49 ID:OflDxzu9
綾瀬ヲタの気持ち悪さは異常
47ゾウヨ σ (^O^;) ◆FwB6o8bG3Q :2007/03/05(月) 04:27:52 ID:NNcC3idF
>>35殿様
マジなら!
その精神力はみあげるもの((((゜д゜;))))
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 04:41:40 ID:QZr/VwTR
天国で再会 
ある意味ハッピーエンドだろ これ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 05:19:10 ID:lNcb6ZH0
>>48
それの意味最初見たとき分からなかった。
でも、今なら分かる。
いいメッセージだと思う。
がんばれ!
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 05:36:02 ID:wtwTX86d
>>35
たっ恋のイガイガを振る綾瀬を見て元気を出してくれ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 06:46:55 ID:NMxqx08B
セカチューは病気をネタにした作り話。
真実味があるのは実話のドラマ化のリットルだね!
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 08:18:11 ID:TRzZvaED
>>51
しかし、出来はセカチューの方が上。
これは如何なものかと思うがw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 09:05:02 ID:dDEmJDqm
1リットルの涙は、沢尻さんに魅力がありませんでした。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 09:36:56 ID:au59TiUq
自分はセカ厨だが、リットルの沢尻は死ぬほどかわいい。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 10:00:59 ID:XIzbfVSz
>>52
ひたすらスルーで。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 10:12:16 ID:NMxqx08B
俺もセカ厨だけど、リットルの沢尻は顎とは比べものにならないくらい女神。
57ゾウヨ σ (^O^;) ◆FwB6o8bG3Q :2007/03/05(月) 10:21:54 ID:NNcC3idF

で・あるか(信長風)

是非に及ばず

ハァハァハァハァハァハァ( ̄。 ̄)y-〜〜
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 10:31:48 ID:au59TiUq
顎って言うな!w
綾瀬は性格で勝負。
ちなみに3話の骨をまきに行くときの服が1番かわいいと思う。


59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 13:51:02 ID:dDEmJDqm
セカチューでは、綾瀬さんの魅力の半分もいかされてませんね。
相手役のせいでしょうか?…前に松山君のコトが出てましたが、ひと恋見たら、亀梨君との相性が凄くよかったので
亀梨君とのリメイクはどうでしょうか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 14:16:41 ID:oavwdVP0
>>59
おい、キョンと結婚間近の亀梨婆ヲタ、
お前あっちこっちの関連スレ荒らすなよ!
真性基地外出て行けよ!!
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 14:26:16 ID:dDEmJDqm
綾瀬さんファンで、昔の作品みてレスしてるだけですよ。
当然、綾瀬さんの本スレにもおじゃましてます。
すみません、今の本スレの流れで、山田君との共演嫌がってた方が、あまりにも多かったので…
リメイクするなら亀梨君がベストだと思っただけです。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 16:20:00 ID:au59TiUq
この作品の唯一残念な点。

5話の夢島で亜紀がバスタオルをばさっと落とすシーンの水着がよくなかったな。太りすぎ。
自分がサクなら、ビーチボールは落とさない。

(2話の屋根から脱出してくるシーンも、太もも太すぎ・・・が若干不満)
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 16:27:47 ID:pl/JyWtH
>>61
ここも本スレも山田スレもコンビスレも一人の基地外がIDコロコロ変えて
山田叩きをしてる事に気が付かないのか

このスレの住人にとって、山田綾瀬の朔と亜紀は唯一無二の存在
空気嫁ない亀綾マンセーしたいだけの香具師は該当スレへ逝ってくれ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 16:32:03 ID:kPoyqITx
ドラマはさ、朔太郎が医者で、しかも結婚できそうな女性が近くにいるという出来すぎた設定が嫌い。
現実なら朔太郎は、土方か漁師ぐらいにしかなれてないだろう。

朔太郎が彼女を亡くしたトラウマを忘却できないという重苦しいドロリとした設定にして、
見ている人の心に上手く残るように細工はできているけどね。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 16:35:57 ID:gTxzNxMf
はるかたんハァハァ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 16:58:39 ID:au59TiUq
>>64
設定としてはおかしくない。
忙しく勉強している間だけは亜紀のことを忘れられるから。
受験も国家試験も亜紀のことを思い出す苦しみから逃れるために勉強したことでクリア。
現場の医者は精神的に無理だろうが、サクの職場ならOK
性格が悪くないなら、医者ならそこそこもてもて。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 17:31:19 ID:kPoyqITx
>>66
冒頭から廃人状態の朔太郎。そんな精神力の弱い朔太郎なのだから、
17歳の朔太郎なら自暴自棄になって、学校を退学した。
こちらの方が、よほどリアリティーがある。

朔の精神力の弱さは、自殺シーンでも見てとれる。

ドラマの設定は、無理がありすぎる。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 17:59:21 ID:au59TiUq
>>67
なるほど、最終回の亜紀の死後のサクの設定自体がおかしい説ね。
AH病による無気力になってる人は、支持するかもね。

でも、この設定は、実際に家族をなくした人の取材や資料を元に作ってるんじゃない?
「今日は、忙しいほうがありがたい」って、実際の家族の実体験のような気がするけど。

69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 18:23:31 ID:kPoyqITx
>>68
家族とはだいぶ違うと思うけど。亜紀の両親は、死を受け入れ骨も平気で蒔いたでしょ。
だが、朔太郎は受け入れられずに廃人状態。どうやって猛烈に勉強するの・・・。

仮に、しゃか力に出来ていたとするなら、今度は朔太郎の像を大きく変えないといけない。
筋骨隆々の無敵のスーパーマンみたいにね。

70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 20:10:23 ID:dDEmJDqm
う〜ん、脚本はあのとおりでよかったと思いますよ。
演じる役者さんによって、ナヨナヨした感じに見えてしまったんだと思います。
やっぱり、もっとナヨナヨとは違う繊細でクールな演技が出来る人がよかったですね。
綾瀬さんの魅力は、相手の役者さんによって半減させられたり、開花したりします。
ホントに残念です。皆さんが言うように、綾瀬さんの相手が出来る人を、ちゃんと選んでもらいたかったです。
終わったことはしかたありませんが…綾瀬さん、次期待してます!
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 20:54:38 ID:au59TiUq
>>69
ひょっとして
大幅カットされた再放送の最終回しか見てないの?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 21:15:19 ID:pl/JyWtH
>>70
おまえ一体セカチューの何を見たんだ
ドラマ朔は決してクールなんかじゃない
亜紀の死後17年もかかってようやく「生きること」と向きあ合えたんだ
それが石○Pが、森下が考えた朔であり、
Pが考える以上に朔になりきっている山田を見て、Pはその後の演技を山田に一任した
このエピソードからもドラマ朔は山田以外にはありえないし、あれで正解

綾瀬とのマッチングについてもセカチュー公式を一度覗いてみるといい
山田朔も綾瀬亜紀もこれ以上ないほど魅力的だったと多くの人が感じている
だからこそあれほどまでにみんな再共演を熱望し、それはいまでも続いている

おまえの願望は明らかにスレ違いだから早く該当スレへ逝けって
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 21:18:19 ID:iIWBQhuq
>>72
そういうコンビヲタ丸出しのカキコはイラネ。
該当スレに行って。
ここはセカチュースレでドラマの内容を語る場。
お願いだから住み分けして。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 21:24:06 ID:ltzP5AJg
別にコンビオタじゃないけど、この2人だからこそ最高の神ドラマになったと思うよ
山田が駄目とかAYASEがよくないとか言ってる奴の気持ちが分からん
このドラマに関してはキャスト、脚本、演出、音楽すべて満足してます
だから神ドラマ どっかに不満があればそこまでのめり込めないよ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 21:28:46 ID:pl/JyWtH
>>73
だからドラマ朔の設定について触れているだろう
ドラマの内容に全く触れていないレスするおまえこそイラネ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 21:32:44 ID:PLZi5hAM
もめるの苦手なんだよね
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 21:33:20 ID:Qh/txQbJ
>>72
山田の過剰演技(特に泣きの演技)の理由がやっと分かった。
Pが山田に丸投げしてたからか。
そんな無責任なプロデューサーってどうなのよ?
言うべき事は言わなきゃ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 21:35:09 ID:dDEmJDqm
ですよね。綾瀬ヲタの私には全く理解できません。
このコンビにこだわってる人がいる事が信じられません。
綾瀬さんがかわいそうです。山田さんが相手だと、持ってる力の半分も出せない
そんな気さえします。このセカチューに満足してる人は、綾瀬さんの魅力がわかってないんじゃないでしょうか?
これは綾瀬さん本スレでも言われてましたが、山田ヲタさんは綾瀬さんにつきまとうのは、もうやめてもらえませんか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 21:35:23 ID:iIWBQhuq
>>75
おまいみたいな役者ヲタがいるとスレが荒れるんだよ。
だから該当スレに行ってくれって頼んでるの。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 21:41:44 ID:3dAGjL/Z
>>78
相手が誰でも文句言いそうだなw
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 21:51:36 ID:dDEmJDqm
さすがに相手が誰でも文句言う、とかはないですよ。できれば自分の好きな「ひと恋」キャストがよかったと言うのはありますが。
見たことがない方がいれば、是非見て下さい!
そうすれば私の言ってる事わかると思いますよ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 21:56:36 ID:au59TiUq
>>81
ここの住人で、ひと恋を見てないやつがいるわけないだろ。
期待していたが普通のドラマだった。
あいくるしいよりはましだった。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 22:01:03 ID:dDEmJDqm
感性の違いですね。あのドラマの良さがわからないとは…まだまだですね(笑)
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 22:03:26 ID:iIWBQhuq
スルーできない馬鹿ばっか。だから役者ヲタは要らないんだよ。
該当スレへ帰れよ。そこで好きなだけ贔屓の役者をマンセーしてろボケ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 22:08:05 ID:4Wj8CyOH
>>78
比較は他でお願い致しますm(__)m
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 22:10:03 ID:3S2clqJC
【審議中】
    ∧,,∧ ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ  
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'


【結果】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (´・ω・`) ∧ ∧
(´・ω・`) U) ( つと ノ(´・ω・` )  <クソして寝よっと
| U (´・ω・`) (´・ω・`) と ノ
 u-u (l    )  (   ノu-u
     `u-u'.  `u-u'
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 22:10:54 ID:dDEmJDqm
あなたは役者さんが好きじゃないなら、このドラマのどこが好きなんですか?
綾瀬さんを除いたら、このドラマのどこがよかったか、全くわかりません。
教えて下さい!
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 22:21:20 ID:au59TiUq
>>87
レンタルで1回見ただけなんだろ?
だまされたと思って、すぐに2回目見ろ。
ながらじゃなくて、まじめに見ろよ。
それが終わったら、どこが良いと思うか、話してあげるから。

今日は、もうそれ以上は何もレスしないから。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 22:22:08 ID:4Wj8CyOH
>>87
ならもうこのスレには来なければそれでいいじゃん。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 22:31:42 ID:pl/JyWtH
>>77
石○の名誉のためにも一言言っておくが、丸投げなわけないだろw
石○が泣くなといくら言っても山田は泣けてしまったシーンは
何度も撮り直した挙句、結局カットになった
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 22:34:24 ID:Ig76Mekm
>>90
泣かなくてもいいシーンでも泣いてるんだw
山田の泣き演技はいつも過剰だよな。
泣き方が大げさで萎える。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 22:38:10 ID:bCyjgm8T
>>87
どこが良かったかわからないのは、感性の違いだと思うよw
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 22:49:52 ID:au59TiUq
>>91
まじめな話、山田はサクの心境を3〜4ヶ月も考え続けて、その結果だからな。
われわれはそこまでの時間をかけてサクの心を探求してないから、正直わからんわ。

石丸Pによると、ドラマ的には、1回45分の最後でわっと泣くというのが受けるらしいが、
それはサクの心境になりきっていた山田に拒否されたと。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 22:58:17 ID:/JuhOKt0
泣くとか泣かないとか抜きにしても、
とにかくこの作品の深さはすごい
この作品の良さがわからないというのは、
ただそれを見抜く力がない、というだけのこと
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 22:59:10 ID:au59TiUq
単に、2回目を見てないだけじゃない?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 23:00:45 ID:cdJWE4Jq
>>93
>石丸Pによると、ドラマ的には、1回45分の最後でわっと泣くというのが受けるらしいが、
それはサクの心境になりきっていた山田に拒否されたと。



おまい全然分ってないな〜。6話ラストのモノローグを思い出してごらん。


『泣きそうになった  だけど泣いてはいけないと思った
僕が泣くと亜紀が思いっきり泣けなくなるから』


このモノローグを効かすために石丸は山田に泣くなって言ったんだよ。山田より石丸の方が正しい。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 23:09:35 ID:kPoyqITx
>>71
なんで理由も書かずに見てないとかいうの?全部見てるよ。

先生との会話で「亜紀の死を忘れないために、骨を持ってる」とか強引に取って付けた脚本とかもね。

冒頭で亜紀の死を受け入れられないから、雨の中ぶっ倒れてる朔太郎がいて、勝手に田舎に帰って
自殺してる朔太郎がいるのに。
亜紀の死は受け入れましたー。骨を持ってるのは、亜紀の死を忘れないためだけですー。は無いだろ。

よっぽど楽して生きてきた人生経験のない人間が書いたシナリオとしか思えない。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 23:10:09 ID:au59TiUq
>>96
誰が6話の最後の心境で何ヶ月もやれと・・・

そのシーンは、1ヶ月以上も会えなかった亜紀のつらさがわかるから、
亜紀が思いっきり泣けるように、サクは自分が泣いてはいけないと思ったということ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 23:11:55 ID:cdJWE4Jq
>>97
全然分ってないなw
相手にするのも馬鹿らしいw
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 23:12:43 ID:au59TiUq
>>97
>亜紀の死は受け入れましたー。骨を持ってるのは、亜紀の死を忘れないためだけですー。は無いだろ。

ちゃんと見てないじゃない!
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 23:14:51 ID:cdJWE4Jq
>>98
そのシーンの事を言ってるんだよw
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 23:18:30 ID:0lsk1YMt
97釣り氏じゃなければ本当に読解力ゼロ
103ゾウヨ σ (^O^;) ◆FwB6o8bG3Q :2007/03/05(月) 23:29:17 ID:NNcC3idF
>>70殿様>>91殿様
馬鹿?!
ハァハァハァハァハァハァ(´ヘ`;)
ハァハァハァハァハァハァ(´ヘ`;)
ハァハァハァハァハァハァ(´ヘ`;)
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 23:30:12 ID:kPoyqITx
>>102
まーチョット釣ったかも知れんが、つじつま合わせの為に、
挿入されてる台詞、脚本にも気がつけない貧弱な感性の持ち主の人はかわいそうだなと。

実際の所は、ずーっと亜紀の死を受け入れられない廃人・朔太郎なわけで、
朔太郎が医者で、しかも結婚できそうな女性が近くにいるという出来すぎた設定
は萎える。
と言いたかっただけ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 23:34:04 ID:cdJWE4Jq
>>104
お前にはセカチュー映画版を勧める。
何も考えないでいいからお前にピッタンコ。
もしくはリットルドラマ版。こちらも何も考えなくていい。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 23:38:57 ID:M3et0POg
サクが、17歳のときにソラノウタを見てたら、がんばって
医者までなったのはおかしくない気がするが。どうだろう?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 23:45:29 ID:lUeMItF+
>>104
あんたの言いたい事も、とらえ方のひとつとしては構わないと思う。
俺はあんたの言いたい事を一方的に否定したりはしないけど、
逆にあんたと別の考えの人をわざわざ釣るなら?それはやめてくれ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 23:51:18 ID:vjwVwQXg
久々ゆとり教育とは何かを堪能しました。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 23:52:14 ID:kPoyqITx
>>107
理由書かないで、見てないとか、わかってないとか言う輩ばかりだから、
釣り上げるしか手だてがないのよw

>>100
17歳の朔は先生にそう言ったぞ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 23:55:40 ID:vjwVwQXg
ゆとり教育を書いた途端にコレかよ(藁。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 23:58:18 ID:dDEmJDqm
綾瀬さんにとって、このドラマに出た事は汚点です。
今後はこの作品に出た事は忘れて、綾瀬さんを輝かせてくれる人と共演して下さいね。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 23:59:21 ID:lUeMItF+
>>109
そう言われたから気分悪くなったって事か。
住人の一人として謝るよm(__)m

ただスマン、釣ってまでこんな事やらないでくれ!
ここにずっといる住人達の多くは、ドラマそのものに魅せられた住人なんだよ。
粗探しや駄目出しばかりされると気分害するんだよ。
その辺はわかってあげてくれぃ!
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 00:04:20 ID:M3et0POg
>>111
汚点って...
これに出ていなきゃいまの綾瀬は、ないと思う。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 00:49:52 ID:7tDu+49U
というより本当にいなかった。
3年活動して目が出なかったら引退する、と決めていた
お春にとっての最後のチャンスがまさにこのドラマだった。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 01:27:56 ID:CXqGKDdb
>>114
オーデの時、緊張しまくってたからな。
このドラマに賭けてたと思う。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 01:53:35 ID:ZdrhU0XP
まぁ厨房なんだろうからそっとしとこう。
好きなものへの熱意ゆえに、変な暴走や妄想や自分が正しいと思い込みする時期ってあっただろ?
一連の書き込みみてたら、なんだか甘酸っぱいようなちょっと恥ずかしい気分になったよ。
117ゾウヨ σ (^O^;) ◆FwB6o8bG3Q :2007/03/06(火) 07:54:52 ID:xodBEhCp
>>108殿様
クソ馬鹿な現代
馬鹿な学生を作ったΨ(`◇´)Ψ
>>113殿様
世界は知らんが
日本は知らんが
関東は知らんが
関西は知らんが
この作品を目にした者にとっては【アキ以上、綾瀬はるか未満。】である!!!!!
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 15:41:25 ID:l8rPtA7M
誰か、>>97に、何で骨を持つことを選んだのか、やさしく解説してやれよ。

119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 15:42:20 ID:l8rPtA7M
誰か、>>97に、何で骨を持つことを選んだのか、やさしく解説してやれよ。

120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 18:22:35 ID:EvUWlDEs
>>118-119
簡単じゃないよ。
かつて某ファンサイトでも議論されてて、
「亜紀の死を確認するため」というところで一応落ち着いたと思ったけど、
なんか違うような気もするしな。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 18:29:18 ID:YhletnuU
なんかたまに頓珍漢な意見を述べる奴が出てくるけど、
頭大丈夫かw?特に今このスレに巣くっている綾瀬ヲタの奴w
そんなに違う意見言って目立ちたいのかw?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 19:46:34 ID:knJwPiu5
>>76
ナイスなレスだ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 20:58:17 ID:ZGtOnw/n
>>120
「亜紀の死を確認するため」というのは、
何回もみてやっぱり亜紀は死んでしまったんだって思い出して確認するため?

それとも、死んだという事実を客観的に受け入れ確認するため?

どちらなんでしょ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 21:36:03 ID:l8rPtA7M
ヒント:
大事な人を急になくした人は、それが受容できなくって、
たとえば、家族なら夕方になるといつものように自宅に帰ってくると思ってしまう。
それが重度になると、四六時中、帰ってくると思ってしまう。

さて、サクはなんで骨を持つことにしたんでしょう。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 22:50:29 ID:bYGMSyn5
俺は、サクが遺骨をいつも持ち歩くようになったのは、
医者を目指したことと関係があると思う。
「亜紀の死の確認」は、それが目的なのではなく、
むしろ持ち歩いたことによりもたらされた結果ではないか。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 22:57:24 ID:SyhG3xoC
アフォか
説明を求めるようなバカはドラマなんて見るな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 23:00:47 ID:l8rPtA7M
まあまあ、気長に待とうよ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 23:03:13 ID:bYGMSyn5
並みのドラマなら大して説明を求めるまでもないからな。
でも、この”読み”がいのある所にセカチュ―の面白さがある。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 23:29:44 ID:I0buirc3
なんで、何回見ても訳わからないようなドラマを、いつまでも見ているんでしょうか?
結局、何回見てもわからないものは、皆さんが深読みしてるだけで
ホントはなんにも意味なんてない、ただの演出だったのでしょう。
綾瀬さんだけが目当てでこのドラマを見た私には、レンタルの無駄ではありましたが
あらためて、綾瀬さんに合うドラマがどんなもので、相手は誰なのか思いしりました。
綾瀬さんの魅力が、山田さんでは引き出せないから、このドラマは失敗したんだと思いますよ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 23:33:29 ID:/O9hK8Re
読みがいがあると言うよりも、後半つじつま合わせのシーンが多用されてるから、
どちらの意味で使っているかがわからなくなる。

>>124
さんの意見が本当だとすると、やはり朔太郎は医者じゃなく廃人になってるだろうね。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 00:29:06 ID:IQDjGe0D
ラスト佐久太郎が廃人になろうが、医者になろうが、あんまり関係ないと思います。
綾瀬さん演じる亜紀が死んだ事で、このドラマは、続編もスペシャルもないわけですから
セカチューはこれで終わりなんです。
でも同じ病気で助かった菜緒なら続編orスペシャル編が期待出来ます。
綾瀬さんのハッピーエンド見たくないですか?そしたら鬱状態から開放されると思いますよ(笑)
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 00:41:37 ID:o5hlH8Dp
>>120
そんなの最終回で大人朔がきっちり説明してるだろーが
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 01:06:52 ID:Yutfn5PT
いろいろあって綾瀬アンチになりそうです、私。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 01:16:04 ID:IQDjGe0D
言っておきますが、それは私のレスじゃありませんよ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 01:18:05 ID:0YRQkAil
>>130
そういのは相手を想っての行為じゃなく、
自分を可哀想に思ってる利己的行為だって親父さんに指摘されちゃったからねぇ。
廃人じゃなく、医者の道選んだのは朔の強さとも言えるし、弱さともいえる。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 01:19:38 ID:0YRQkAil
>>135
間違った

×そういの
○そういうの
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 01:20:52 ID:vMXJb96O
でも同じ病気で助かった菜緒なら続編orスペシャル編が期待出来ます。
綾瀬さんのハッピーエンド見たくないですか?そしたら鬱状態から開放されると思いますよ(笑)

まあそれは100%ないなw
だって1恋自体の評価が低すぎる
あのドラマって結局かトゥーンのプロモドラマだろ?
主題歌まで歌ってさ 亀の演技もひどすぎるし
綾瀬は好きだがあのドラマはまったく観る気しないよ
脚本も醜かった
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 01:29:56 ID:IQDjGe0D
いえ、あなたに聞いてませんから(笑)
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 01:34:44 ID:0YRQkAil
>>137
餌与えるなよ・・・
140ゾウヨ σ (^O^;) ◆FwB6o8bG3Q :2007/03/07(水) 07:05:34 ID:L27DWjkC
>>129殿様
吊りカヨハァハァハァハァハァハァ°・(ノД`)・°・
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 07:39:38 ID:K+jkiKdu
>>132
どこでしてる?小林がこじつけの世迷い言いった所しか記憶にないが。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 09:05:13 ID:yRC/EXrG
ID:IQDjGe0Dはドラマを見た事があるだけで
綾瀬ヲタのふりをしたアンチ山田じゃないのか???
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 10:00:51 ID:Bz1Uhn77
つうかあの食いつきっぷりは凄い
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 10:12:50 ID:ecaDZvsK
おはよう、サクちゃん。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 11:18:48 ID:IQDjGe0D
綾瀬ヲタの総意ですよ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 14:33:26 ID:acCh+n6h
いま、TBSのワイドショーで長澤と山田の出る映画(歌:柴崎)を、セカチューコンビのキャストと紹介されてた。

147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 14:50:56 ID:yu9Es/jA
>>146
柴崎+長澤をセカチューコンビ紹介だろw
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 15:54:24 ID:bHBvGjjG
>>145
1日中いるんだね・・。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 17:38:39 ID:FFat4Ewm
寂しいんだろう。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 18:02:31 ID:IQDjGe0D
このスレは暇潰しなだけです。普段はもちろん他スレにいますので。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 19:19:57 ID:acCh+n6h
>>149
俺もそうだ。
見たくないものまで夢に見ていたのに見なくなってね。

152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 19:32:32 ID:0s/WEZkq
ありゃりゃ・・・暇つぶしと言われたりw綾瀬の汚点といわれたりw舐められたスレになったもんだ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 20:01:29 ID:r3RI5Zfp
もう、充分だ
がんばったな、朔。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 20:08:02 ID:ZHYxWu4s
亜紀「朔ちゃんっていつも何やってるの?」
サク「オナニー」
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 23:53:13 ID:kFS9VhI5
ま、普通だな。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 01:00:51 ID:2ruf1Jp/
>>62
確かにな。俺も勃起しなかった。
亜紀は水着よりも陸上やっている時のタンパン姿の方がエロいな。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 01:11:06 ID:NYZK7rgQ
>>156
あれは水着がわるいな 
同時期の綾瀬の写真集みるとかなり起動するものあるよw
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 01:32:35 ID:Q3/lTPkD
>>96
石丸が泣くなと言ったのは6話ラストのそのシーンじゃないけどね。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 01:43:05 ID:2ruf1Jp/
>>157
やはりあのシーンではビキニが最良か?
16096:2007/03/08(木) 02:20:56 ID:wecOdXMd
>>158
そんな事は知ってるよ。サクと亜紀ママとの会話のシーンだろ。
あそこでサクが泣かなかったからこそラストのモノローグが効いた。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 02:35:01 ID:+2pBfeNq
>>160
でも当時のスレでは涙浮かべた予告の方が好評だったぞ。
自分も予告の映像の方が良いと感じた。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 02:37:50 ID:wecOdXMd
>>161
全体の流れを見ない単純な奴には好評だったかもね。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 02:47:21 ID:VBNizjBA
セカチューは大好きだけど唯一残念な点はサクが泣きすぎな所。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 05:30:41 ID:kVQbMvDj
このところの綾瀬ヲタの異常レスにはうんざりw
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 06:15:08 ID:TPVYV4Bt
確かに綾瀬ヲタさんは凄いですね(笑)
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 06:48:22 ID:0tujQg50
トントン プスッ
「おはよう、朔ちゃん」
167ゾウヨ σ (^O^;) ◆FwB6o8bG3Q :2007/03/08(木) 07:20:39 ID:m21fR0hY
>>159殿様
ハァハァハァハァハァハァヽ(≧▽≦)/ハァハァ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 10:59:30 ID:NsNo4ma6
>>167
楽しい?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 12:17:57 ID:IBYXXx8B
サクが泣きすぎと言う意見があるけど、自分は、あれでよかったと思うんだけど、少数派かな?
特に「亜紀は、生きるのをあきらめたの?」のシーンのあと、笑って分かれて、
サクが病院のテラスで泣き崩れるシーンは、心にずしんときた。
帰りながら泣くんじゃなく、テラスで泣くということが、「もうこの病院にも(亜紀が死ぬので)これなくなる」
というサクの心が伝わってきた。

若手で本気泣きの演技力で評価されてるのは山田君と沢尻さんくらいじゃない?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 12:28:01 ID:VBNizjBA
>>169
泣くのは問題無いんだけど泣き方に問題がある。
山田の場合嗚咽がワザとらしくてどうしても萎えちゃう。
山田の泣きを見るとニュースでよく見る韓国のおばちゃんの大袈裟な泣きを思い出すw
セカチューでは10話の病院の屋上のシーン。
白夜行では6話、10話のラスト。
泣くなら声を殺して泣いた方がいい。その方が感情がよく伝わるから。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 13:02:20 ID:nEsBSL/X
あっそ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 13:09:29 ID:ZwGrHm81
>>170
お前が自分で作れ!
つうか1日中同じIDなんだな。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 13:14:57 ID:kVQbMvDj
泣き方って…おまえ学生の頃、声押し殺して泣いてたのか?感情のまま泣かなかった?
それは、おまえ個人の泣き方のこだわりだと思うが
それを、この状況の演技の善し悪しに結び付けつけんなよ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 13:19:35 ID:MKSn3rHY
>>170
それはあなたの主観 好みなので嫌ならば観なければいいだけ。
それを〜したほうがいいとか問題だ・みたいな何様的な物言いはいい気しないよ。
ちなみに私は、山田はそのシチュエーションに合った泣き方や涙の流し方をやっていて違和感はないな。
自然に観れるな。
好み通りの演技っていうか私はだから好き〜。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 13:27:55 ID:rD81/ITY
>>170
どっか逝ってw
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 18:32:25 ID:+SSvhBMw
リットルは文部科学大臣賞を受賞した神ドラマ。
セカチューはセカチューブームの中で低視聴率だった失敗作。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 18:38:38 ID:mGWPH2bR
さすがBMWだな!
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 18:47:34 ID:+SSvhBMw
反論できないからってIDいじりか
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 19:05:43 ID:xX9nbaRd
17年というのがいいね。
亜紀のいない世界で亜紀の生きた年齢分、亜紀を想い続けた。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 19:06:59 ID:xX9nbaRd
サクの自己陶酔も混ざってるけどね。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 19:09:40 ID:+SSvhBMw
セカチューにはリットルに似ているシーンが多い。
これはセカチューの脚本家がリットルの原作からパクったから
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 19:14:59 ID:xX9nbaRd
これ(ドラマ世界中心)見て3話以降くらいから毎回泣いた。
再放送でも号泣。
さわやか学生生活なのにところどころ死の匂いがして
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 19:42:59 ID:DqD9QJQ5
必ずしも毎回泣きはしなかったけど、脚本の巧みさには毎回うならされた。
だから何とか症にはならなかったけど、ぐいぐい引き込まれていったな。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 19:53:11 ID:vHP/I56L
自分的には、二回目以降見た時亜紀の骨を豚の骨って言ったのが悲しくなった
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 20:10:32 ID:xfyRFZK3
感動して、泣けるドラマなんかない?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 20:14:05 ID:wQ/PYe5D
ここで泣けないようだと
何を見ても・・・ カワイソ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 20:24:45 ID:SW8GJGEU
>>180
確かに。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 21:23:19 ID:IBYXXx8B
>>181
ぱくったって言うなw
森下さんは多くの難病の闘病記を読んでるし、参考にしてる。
だからドラマ版は白血病の遺族からも「実際にこんなことがあった」と評価されている。

同じ系列のドラマと言うことで・・・
2007年4月5日(木)21:00-23:48ドラマSP・1リットルの涙
ソース:オリスタhttp://imepita.jp/20070308/672590
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 21:39:16 ID:wQ/PYe5D
元があっても、それを遥かに超えていれば価値がある。
                   ∧∧∩
                   ( ゚∀゚ )/
             ハ_ハ   ⊂   ノ    ハ_ハ
           ('(゚∀゚ ∩   (つ ノ   ∩ ゚∀゚)')
       ハ_ハ   ヽ  〈    (ノ    〉  /     ハ_ハ
     ('(゚∀゚∩   ヽヽ_)        (_ノ ノ    .∩ ゚∀゚)')
     O,_  〈                      〉  ,_O
       `ヽ_)                     (_/ ´
   ハ_ハ                               ハ_ハ
⊂(゚∀゚⊂⌒`⊃                       ⊂´⌒⊃゚∀゚)⊃        
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 21:47:09 ID:Q3/lTPkD
>>162
亜紀ママの前で泣いても、亜紀の前で泣かなければ充分モノローグは効果的に
働いただろう。もしろその方が良かったかもしれない。
泣かないのは亜紀のためなんだから。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 22:19:03 ID:+DWJvKW0
>>188
読んでないよw
192191:2007/03/08(木) 22:30:57 ID:+DWJvKW0
ID見て気付いた。こいつ沢〇ヲタかw 
江頭が森下の脚本を参考にしてリットルの脚本を書いたのは明らか。


抽出 ID:IBYXXx8B (2回)

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/03/08(木) 12:17:57 ID:IBYXXx8B
サクが泣きすぎと言う意見があるけど、自分は、あれでよかったと思うんだけど、少数派かな?
特に「亜紀は、生きるのをあきらめたの?」のシーンのあと、笑って分かれて、
サクが病院のテラスで泣き崩れるシーンは、心にずしんときた。
帰りながら泣くんじゃなく、テラスで泣くということが、「もうこの病院にも(亜紀が死ぬので)これなくなる」
というサクの心が伝わってきた。

若手で本気泣きの演技力で評価されてるのは山田君と沢尻さんくらいじゃない?

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/03/08(木) 21:23:19 ID:IBYXXx8B
>>181
ぱくったって言うなw
森下さんは多くの難病の闘病記を読んでるし、参考にしてる。
だからドラマ版は白血病の遺族からも「実際にこんなことがあった」と評価されている。

同じ系列のドラマと言うことで・・・
2007年4月5日(木)21:00-23:48ドラマSP・1リットルの涙
ソース:オリスタhttp://imepita.jp/20070308/672590
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 22:40:54 ID:W0Cbyn/u
>>192
両方好きでもかまわないだろ。
別に貶めてる訳じゃないんだし。
つか煽るな。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 22:54:29 ID:+DWJvKW0
>>193
ココでリットルの宣伝するような馬鹿だろ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 23:13:33 ID:Up7buxsj
AH病になった人の95%は「あいくるしい」を見ている
-->その60%はあいくるしいで綾瀬はるかと主に沢尻エリカのファンになる
-->同じ難病〜死んじゃう系ドラマのリットルがアナウンスされる
-->70%がリットルを見る
-->リットルを見た99%が沢尻ファンになる

と言うことで、綾瀬はるかファンと沢尻ファンはかなりの確率で重なっています。
自分もそうです。悪いですか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 23:16:26 ID:Up7buxsj
まちがえた
セカチューファンとリットルファンはかなりの確率で重なってます・・だった。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 23:17:18 ID:+DWJvKW0
>>196
セカチューとリットルを一緒にするなよ。
出来が雲泥の差だろ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 23:20:26 ID:W0Cbyn/u
だからそうやって過剰に反応するなってw
宣伝した所で何も変わらんだろ。
もっと余裕を持て余裕を。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 23:21:50 ID:VBNizjBA
セカチュー見た後だとリットルは楽しめないな。
粗は多いし凄く嘘臭いドラマだから。
あと所々あからさまにセカチューをパクッてるしね。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 23:25:03 ID:+DWJvKW0
>>198
余裕を持てとかそういう次元じゃないのにw
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 23:34:43 ID:kVQbMvDj
俺は、どっちも好きだけど。2人とも難しい役どころをよく演じたと思う。
ドラマとして語るべき事が多いのはセカチューだけど。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 23:39:19 ID:IBYXXx8B
>>201
同意

どっちのドラマも好きですが、ドラマという作品という点で見ると世界〜は別格です。
ちなみに綾瀬さんも山田君も沢尻さんもファンです。いい作品にめぐり合えてよかったと思います。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 23:48:40 ID:NYZK7rgQ
実はリットル見たことがない
そんなに面白いの?
ただ個人的に沢尻はきらいだからなあ・・・
タイヨウ観て嫌いになったよ
ドラマとしての完成度でセカチューが上なら観る必要もないかな
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 23:53:09 ID:IBYXXx8B
タイヨウは最悪です。なかったものと思ってください・・・

205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 00:00:15 ID:kVQbMvDj
俳優ヲタではないが、リットルは沢尻嫌いでも見れると思う
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 00:03:53 ID:DouPw2BY
>>204
>>205
そうなんだ じゃあちょっとレンタルして観てみよう
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 00:06:02 ID:7vDoRO3t
>>205
ドラマの完成度で言うと、あらもあるけど、セカチューのテーマと同じものを感じるよね。
命の短い自分は今を精一杯生きるってこと。
残される者には、精一杯生きて欲しいってこと。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 00:08:44 ID:lzWjdyZJ
>>206
リットル見た後にセカチュー見てみな。
セカチューの素晴らしさがあらためてよく分るから。
セカチューは奇跡のドラマなんだなぁと実感すると思うよ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 00:08:52 ID:Z0R9/3rY
あくまで個人の感想なんで、おまえの感性に合わなかったらスマン…
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 00:15:46 ID:erFMLQ9p
リットルスレはなんか三月九日になったんで祭りになってるなww
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 00:16:07 ID:5i71SKHM
自分は、セカチューとリットルのDVDを買いました。
セカチュー以前は、ドラマなんかまったく興味がなかったんですが・・・。

212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 00:22:26 ID:oo2rH95O
な〜んかさっきから自演でリットルの話してる椰子がいるなw
もういいから巣におかえり。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 00:30:08 ID:DORLKiO4
>>210
いいじゃん♪
セカチューはどう考えてもSPや続編はないし。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 00:30:22 ID:lzWjdyZJ
>>210
あーそれでここにお客さんが来てるのか。
スレ違いで、しかも語る事がないリットルの話題が集中してるからおかしいと思ったw
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 00:38:09 ID:Z0R9/3rY
自演とか言うなよ。そうやって、横槍入れるからおかしくなるんだろ?
こーゆーレスが多いのが、このスレの欠点、唯一嫌いなところなんだ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 00:45:39 ID:oo2rH95O
>>215
ハイハイ。もういいから巣に帰りなさい。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 00:49:27 ID:y+sSIemM
oo2rH95Oは無視して行こう。

ほかのスレでセカチューが評価されるのがうれしいのと同じで、
いい作品はこのスレで控えめな範囲なら評価したっていいじゃないか。
ケツの穴が小さいやつはだめなんだよ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 00:51:17 ID:KoUoEa88
このスレリットルヲタに監視されてるYO!!
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 00:57:08 ID:DouPw2BY
別に行き過ぎなければ他の話もOKじゃないの?
たまには生き抜きも必要ということでw
ネタも最近不足してるし・・・
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 00:59:07 ID:oo2rH95O
>>217
お前は馬鹿だねぇ。
ここは何スレでつか? セカチュースレじゃないんでつか?
スレチの話題を延々としてる奴が悪いとは思わないんでつか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 01:05:04 ID:lzWjdyZJ
>>217
リットルがイイ作品?
そう思わない人にとったらリットルの話題が続く事は苦痛以外の何物でも無いととは思わないのか?

222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 01:10:08 ID:oo2rH95O
リットラー 我が物顔で 物を言い
セカチュースレで リットルを語る
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 01:10:21 ID:5i71SKHM
ほかの作品でもいいよ。
セカチューと同じテーマでいい作品なら、ここで紹介してもらって良いよ。
最近、レスが少ないし。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 01:12:03 ID:lzWjdyZJ
>>223
お前が決めるなよ。なんでセカチュースレで他の作品の紹介するんだよw
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 01:17:25 ID:5i71SKHM
セカチューと同じテーマの作品を知りたいだけだよ。

お前はそうはおもわんのかい?
単なるバカオタならうっとうしいからここに来なくて良いから。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 01:19:59 ID:5i71SKHM
すまん、言い過ぎた
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 01:40:01 ID:k/QowJ5M
>>225
>セカチューと同じテーマの作品を知りたいだけだよ。


そういうのは該当スレでやってよ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 01:42:05 ID:oo2rH95O
>>225
ここで聞かないでリットルスレで聞け。
そしてお前は2度と来るな。ウザ杉。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 02:03:42 ID:5i71SKHM
>>228
お前はこのドラマで何を学んだんだ?
あらしなら2度とくるな。バカ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 02:06:08 ID:k/QowJ5M
>>228
>>229
2人とももう来ないでいい。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 02:06:36 ID:Z0R9/3rY
お気にめさないようなので、言っておくが、
リットルはいい作品だよ。
…で、セカチューはそれを上回る脚本&演出で名シーン名ゼリフが生まれた。
だから俺にとってセカチューは「いい」作品じゃなくて、「無二秀逸な」作品なわけ。
この考えがベースで、レスしてるんで、間違えないよーに。
比較したわけでも、リットルお勧めしたわけでもない、
完全スレチなのは、このところちらほら現れる「ひと恋」俳優ヲタのほうと思えるが。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 02:10:04 ID:y+sSIemM
>>230
>>231
同意
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 02:19:44 ID:k/QowJ5M
>>231
リットルを良い作品と感じるかどうかは人それぞれ。
中には嫌いな人もいる。
このスレはセカチューが好きな人が集うスレで
セカチューもリットルも好きな人が集うスレじゃない。
だからよく考えてレスしないと荒れるもとになるよ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 02:40:32 ID:Z0R9/3rY
荒れるもなにも、もっと荒れる要因レスいっぱいあっただろ?このところずっと。
その時にこそ、その言葉言っとくれ。
本当にこのスレ大事に思ってるドラマヲタならさ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 02:42:52 ID:a9SUjJz8
セカチューが1番ということはみな共通していて、
で、たとえば、2番や3番は**という話題なのにねえ。
これで荒れるなら、荒らすようなレスをするやつが問題なんじゃない?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 02:43:59 ID:oo2rH95O
>>231
都合のいい解釈だな。
お前はリットルが好きみたいだけどリットルもひと恋も完全にスレ違いなんだよ。
リットル同様スレチでお前の嫌いな(俺も嫌い)ひと恋の話題を延々と語られても文句はないのか?
ひと恋好きにセカチューとひと恋は白血病という共通点があるから
スレチじゃないと言われても納得できるか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 02:49:52 ID:5i71SKHM
>>236
批判のための批判のように見えるよ。
こじつけるのはよくない。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 02:58:47 ID:k/QowJ5M
>>235
そんな話題いる? 荒れるもとになるだけだよ。今みたいに。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 03:00:27 ID:Z0R9/3rY
俺のレスちゃんと読んだか?「ひと恋」がスレチだなんて言ってない。
それは綾瀬繋がり・病気繋がりだからまだいい。
ドラマ馬鹿にしてる「ひと恋俳優ヲタ」がスレチだと書いたんだがな。
もう一度「ひと恋」話題にした奴のレス見て来いよ。
セカチュードラマヲタなら、スレチの意味わかるだろーから。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 03:04:53 ID:oo2rH95O
>>239
だ〜か〜ら〜ひと恋がスレチじゃないなら
ひと恋に出てる役者の話題もスレチじゃなくなるだろw
ここで山田、綾瀬の話してもスレチじゃないように。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 03:08:20 ID:a9SUjJz8
こうしたらどう?
少しスレチ話題かなと思ったら、文章の50%は
セカチューのことについて書くというのはどう?

好きなシーンでも、感動したシーンのことでもいいから。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 03:12:54 ID:Z0R9/3rY
あのさ、だからレス読んだ?
俳優の話題じゃないから…ドラマ馬鹿にしてただろ、そこには反応しないわけ?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 03:17:51 ID:a9SUjJz8
もうやめようよ

244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 03:24:30 ID:Z0R9/3rY
許せ。テンションが上がっちまった。
止めてくれてありがとな。
245ゾウヨ σ (^O^;) ◆FwB6o8bG3Q :2007/03/09(金) 05:41:11 ID:Haz2yCLZ
ッテイウカてめえら
スレットをチャット代わりに使うなぁ!!!!!クソ(●`ε´●)
>>198殿様
『余裕を持って…』がアキの【気楽に待とうよ…】に似ててハァハァハァハァハァハァ(;´д⊂)
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 07:17:07 ID:kJZdDUaA
>>184
>自分的には、二回目以降見た時亜紀の骨を豚の骨って言ったのが悲しくなった

気持ちはわからんでもないけど自分的には逆にそれも
いかに朔が亜紀との想い出を大事に思っているか、
ということのあらわれと理解した。

口ではそんなこと言っても内心では当然全然
そんなふうに思ってないわけで、そういう心と
発言との間の大きく深い溝、落差っていうのは
それだけ他人には絶対に見せたくない、朔の
心の中の深い部分にあるってことの証左かと。
つまり、あの落差の大きさは心の殻の厚さ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 07:18:09 ID:kNoaiCBf
ここは懐ドラ版なのに・・・

なにこのスレの伸びかた!
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 07:24:35 ID:rz+XboRV
まあ、リットルに対するセカ厨のやっかみってところだな
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 07:44:40 ID:kJZdDUaA
>>195
>AH病になった人の95%は「あいくるしい」を見ている
>-->その60%はあいくるしいで綾瀬はるかと主に沢尻エリカのファンになる
>-->同じ難病〜死んじゃう系ドラマのリットルがアナウンスされる
>-->70%がリットルを見る
>-->リットルを見た99%が沢尻ファンになる

AH病になったけど、俺はあいくるは2回目で脱落すた。
沢尻はずっと前からファンだった。といっても女優としてではなく
グラドルというか、あくまであのルックスのファン。
gは全部見たけどそれは変わらず。
つまり女優としては肯定的な評価できない。w
ついでに言うと綾瀬亜紀ファンではあるけど
いまいち綾瀬はるかファンではない。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 07:50:18 ID:USQqBuIC
>>248
ぜんぜんやっかみなんかありませんが。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 07:57:06 ID:kJZdDUaA
こういう、俺=>>249みたいなタイプはけっこう多いんジャマイカ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 08:00:09 ID:hVA39sLk
バカな勘違い野郎のスレ違いなど、完全スルーすれば済むのに、
それが出来ないバカがいる

スレ違いが目立つのがイヤならまともなレスで埋め尽くせ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 08:27:23 ID:oo2rH95O
しかし数字目当てでリットルのSPを作るとはさすがフジだなw
フジでセカチューを作らなくて良かったと心底思うわ。
まぁフジがセカチューを作ったら確実に
リットルみたいなただのお涙頂戴ドラマになっただろうなw
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 08:54:00 ID:USQqBuIC
>>253
そこがまさにフジクオリティw
そんなにヒットしてないドラマでも
安易に映画化するフジw。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 08:54:14 ID:l+2AHzYa
なにここ。
沢尻スレ?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 08:58:57 ID:l+2AHzYa
びっくりした。せかスレだったか。
>>249
誰にでもいえることだし、当然なんじゃないの?
たとえばひと恋にはまって綾瀬のファンになった人は、おまいと同じように
あのドラマの綾瀬の役が一番すきで、人に勧められてせかをみても
やっぱりひと恋の綾瀬が好きだと思うんだと思うよ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 09:23:12 ID:Q4iKHhSa
とりあえずgは関係ないからやめてくれwww
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 09:32:01 ID:HhbbD0yW
>>256
わざとらしいwwwwww
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 09:55:44 ID:7QsmG9Hp
>>256
それは構わんが、ここではやめてくれ。
比較スレに行ってスレでも立てて、そこで思う存分やってくれたまえ!
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 10:10:24 ID:8bWJvrab
そうだよな
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 12:32:49 ID:a9TWzSZr
「1リットルの涙」あの名作が、SPで帰ってくる 

 m9(^Д^)プギャー
 m9(^Д^)プギャー
 m9(^Д^)プギャー
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 12:33:56 ID:yQEQCDyB
おまえら、ID:GlBjvewtがきちっとスレ立てGJなのに
このつまらないスレの消費はなんだ?

一回でも自分でスレ立たらどうだ?
結構面倒くさいもんだよ。

きっとID:GlBjvewtはここでせか中のファンの皆とせか中の話がしたい
語り合って欲しいと思うから面倒でも代表して立ててるんだよ。
荒らしが来るのは仕方が無いが、華麗にスルーが原則だろ?
心当たりのある人は反省してください。



それから、5話での亜紀の水着姿は可愛かったです。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 12:39:54 ID:a9TWzSZr
「1リットルの涙」あの名作が、SPで帰ってくる 

   セ渦中
 m9(^Д^)プギャー
 m9(^Д^)プギャー
 m9(^Д^)プギャー
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 12:50:22 ID:ensI6dcA
昨日から荒れてるのは長○ヲタかなw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 12:50:39 ID:rz+XboRV
人気がある番組は終わってからも続編やSPが作られる。
セカ厨が嫉妬でリットルスレを荒らすのは目に見えてるw
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 12:50:43 ID:oo2rH95O
>>263
誰も名作と言ってくれないから
制作したフジが自分で名作って言ってんだもんなw
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 12:57:12 ID:ensI6dcA
>>265
昨日若手女優スレにここのログが貼られてた時点でわかってるよw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 13:06:35 ID:IXj2kN5T
荒されるの苦手なんだよね
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 13:08:41 ID:ensI6dcA
>>268
荒らすの得意なんだね
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 13:15:18 ID:rz+XboRV
捏造と荒らしはセカ厨の標準仕様
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 13:43:37 ID:ensI6dcA
>>270
自己紹介乙
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 13:45:24 ID:3DyXVpz6
評論家様が比較してみると

ストーリー
リットル>セカチュウ

脚本
リットル>>セカチュウ

キャスト
リットル>>>>セカチュウ

リアル度
リットル>>>セカチュウ

泣ける度
リットル>>>>セカチュウ

こんなかんじ。参考にしてね。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 13:51:56 ID:tp/Ec82K
最近のリットル厨ってこのスレを荒らすのが流行っているのかい?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 14:18:11 ID:8UKlSZTd
>>270(ID:rz+XboRV)
>>272(ID:3DyXVpz6)

リットルvsセカチュー【ドラマ】セカチューvsg
ttp://ex20.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1173417299/
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 14:21:26 ID:8UKlSZTd
>>845(ID:rz+XboRV)
あとはここでやってね!
↓   ↓    ↓
リットルvsセカチュー【ドラマ】セカチューvsg
ttp://ex20.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1173417299/

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 07:24:35 ID:rz+XboRV
まあ、リットルに対するセカ厨のやっかみってところだな

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 12:50:39 ID:rz+XboRV
人気がある番組は終わってからも続編やSPが作られる。
セカ厨が嫉妬でリットルスレを荒らすのは目に見えてるw

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 13:15:18 ID:rz+XboRV
捏造と荒らしはセカ厨の標準仕様
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 14:22:36 ID:8UKlSZTd
リットルスレに貼ったつもりが間違えた(アホ)
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 15:12:57 ID:oo2rH95O
名作ドラマは完成されてるから
SPや続編は作られないし作れないんだよな。
リメイクはあっても。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 15:16:32 ID:3DyXVpz6
名作度で判定すると、

白い巨塔(2003)>リットル>>>セカチュウ

ですね。
名作は、SPが作られる様です。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 15:21:02 ID:q80+B12G
>>278
寂しいんだね、あんた・・・。
>>274のリンク先に行きなさいな。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 15:33:29 ID:rz+XboRV
セカ厨がリットル本放送時にリットルスレを荒らしたのは、
セカチューがリットルに負けたと感づき嫉妬したから
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 15:43:59 ID:/ylcTdrl
セカチューとリットルじゃ全然違うのにな。
前者は少年時代の彼女を失ってからの喪失感を描いたドラマ。
主人公はオーサン。
後者は難病と闘った少女を描いたドラマ。
主人公は美少女。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 16:03:42 ID:McLdCko9
映画スレ見て来たんだけど
>>280ことID:rz+XboRVみたいなのが荒らしていたよ。

多分セカチューそのものが嫌いなんだろうなID:rz+XboRVは。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 16:05:09 ID:McLdCko9
でもみんな!
とりあえずリットルスレに報復荒らしはするなよ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 16:11:38 ID:/ylcTdrl
>>249
あるなそれ。昔だが
東京ラブストーリーの赤名リカは好きだったが
鈴木保奈美はどーでもよかったのと同じだ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 16:52:54 ID:ARr+ZnNP
名作は、自分自身の心の中に刻まれればいい
揺るぎない事を誇りに思う
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 17:55:04 ID:3DyXVpz6
>>285
思いこみの自己満足キモ!
本当に揺るぎないならこんな所に書き込まないよ。
思いっきり揺らいでるじゃんダサ!
287 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/03/09(金) 18:20:48 ID:lXfCxMkW
     ∧_∧
    <丶`∀´>     ∧_∧
    /     \   (    ) お前が言うな! 
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 馬鹿か?     \|  (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. 日本から出てけよ…
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 19:33:55 ID:8p38znKN
沢尻ヲタって真性の馬鹿だよなぁw
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 20:13:18 ID:+P+FSbzc
まぁまぁ、皆落ち着いて
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 20:21:05 ID:2f3MMNW6
>>280>>286って一日中同じIDだよね。
ニートなのかな?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 20:50:41 ID:3DyXVpz6
>>290
旗色悪くなるとそれかw
毎回ID変えての書き込みご苦労様です。キモ。
292廣瀬真:2007/03/09(金) 20:57:18 ID:g8/6AIPC
>>291
まだ生きてたのか
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 20:58:21 ID:VvWaLUP5
どうせ携帯厨だろ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 21:17:26 ID:8+PWbrpS
>>291
お前みたいにずっといる方がおかしいだろw
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 21:20:06 ID:kNoaiCBf
ここでは「1リットルの酒」は売っておりません
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 21:29:13 ID:CWznO0jR
セカチューとリットルの比較スレにも行ってみよう
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1173417299/
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 23:08:31 ID:3DyXVpz6
私が来ないと過疎るねw
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 23:18:31 ID:VvWaLUP5
別にそれで構わないんだけど・・・
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 23:55:39 ID:kNoaiCBf
あれさびしくなったね。

花男にいってしまったのかな?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 04:01:01 ID:P8Cx9F/D
リットル効果で本スレよりこっちがにぎやかw
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1173417299/
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 14:08:04 ID:kJFy4hLi
ここ 亜紀のいなくなった部屋みたいに静まりかえっているね。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 16:12:36 ID:62VlEpFJ
で、話を戻すけど石丸Pが泣くなって言ったってのはあの
「元気ですか・・・亜紀」
のとこ?病院の前での亜紀ママとの。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 17:49:59 ID:/6yqucfR
>302
そう。
石丸はラストまでの流れを考えて泣くなって言ったんだけど
山田は涙が出ちゃうもんはしょうがないとキレてエゴを通そうとした。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 20:15:51 ID:Jz6kTd1m
本当のサクなら泣くだろ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 22:02:50 ID:w3kv+7tg
魚おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
亜紀いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
おいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
死ぬなああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 22:04:32 ID:w3kv+7tg
クソ尾尾おおおおおおおおおおおおおおおおお尾おおおおおおお尾おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
八卦っびょおおおおおお大目ええええええええええええええええええええええええええええええ
ssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
亜紀いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいさ
咲く茶ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 22:05:09 ID:w3kv+7tg
ウウウウウウウウあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
vvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv
画kjrjgkhlq;亜h;あ;は;r;はあ:rかrhj:kはjr@:hjら:jはrじゃrh:
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 23:57:26 ID:n7Dgjexy
寂しいんだな
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 01:18:17 ID:JXxrvSRd
本スレよりはるかににぎわってまいりましたw
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1173417299/
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 02:04:15 ID:eb6EsLm2
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 02:29:44 ID:AA8tDgT8
>>309
ここがそんな意味で「にぎわって」しまったら困る。
こういう住み分けって普通こんなにうまくいかないもんだけど
今回は成功してとりあえずめでたい。

>>303
やっぱそっか!
その判断は石丸Pの方が絶対正しいと思う。
つかあの内に秘めつつ抑えた演技見たときに、
この役者って若いのにすごいなって思ったけど
あれはPのサポート付きだったのか。

このシーンてかなり好きだし名場面だと思うんだけど、
さりげないし地味だから比較的あんま話題にはならん。
けど、作ってる方がそんだけこだわってた、と聞くと
『ああやっぱり!』と納得がいくし非常に嬉しい。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 11:52:03 ID:SEqF3JyY
>>303
そうなんだ?
久々にセカチューみたくなった。
山田の粒の涙がいいよな。仲代じいさんとの絡みもいい。

俺は高橋克美?克巳?が山田を食った茶の間のシーンはいつも繰り返して見てしまうw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 12:30:50 ID:N7Yhkyyk
>>311
リットルスレでも同じレスしてたよ>>309は。
ただの荒らしだよ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 13:10:06 ID:jFKCDkXo
>>313
あらし・アンチが>>309に行ってくれればいいんじゃない?
と思ってみてみたら、結構いい会話してるやつらがいてワロタ
あと、サントラまで全部買ってるコアなファンとか。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 13:25:11 ID:N7Yhkyyk
>>314
そう?
私は気に入ったドラマのサントラは結構買っちゃう方だけどね。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 15:42:10 ID:AA8tDgT8
えらい。
俺はレンタルですましてしまう。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 16:25:30 ID:N7Yhkyyk
>>316
無料で手に入れる椰子よか全然いいと思うよ。
好きなら買うかレンタルしろ!
ってのが私の考えだよ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 16:44:01 ID:jFKCDkXo
みんなすごいね。
自分はドラマの中で流れる音楽がすき。
わざわざサントラCD手に入れるまではしたことないなあ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 18:00:32 ID:yRBhJWZ3
セカチューだけはサントラを買うなりレンタルするなりして
録音したのを聴きながら適当にそのへん散歩してみるべき。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 18:16:55 ID:jFKCDkXo
>>319
でも、あれ聞きながら車運転していて、涙で前が見えずに塀に激突した人がいるらしいじゃないか。
大丈夫か?俺
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 21:16:18 ID:yRBhJWZ3
ん、だから散歩で。
空を眺めたりしながら。
夕方でもいいし今みたいな夜でもいい。
もちろん朝でも昼でもいいけど。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 21:40:01 ID:bpOtddy0
CDが車にしかないとか?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 00:41:53 ID:qUgyGhYw
朔と亜紀はたいていの日常に感動を添えてくれる
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 02:11:21 ID:BvTHjgt7
このドラマを見て感じるのは「永遠」てものの大きさ・怖さ。
自分にとってどんなに大事な人がいなくなっても、この世界・
この宇宙は全く変化無く、ただ静かにゆっくりと過ぎていく。

これって当たり前のことなんだけど、いざ改めて再認識すると
愕然とするというか、そう愕然とすることにこのドラマを見て
初めて気が付くというか。

朔はドラマの中で「亜紀のいない世界」に直面して愕然として
それを視聴者も一緒に疑似体験させられるわけだけど、さらに
サントラを聴きながら外を歩いて空を眺めたりなんかしていると

『ああ、ホントに誰がいなくなってもこの世界は全然変わらないんだなあ』

っていう思いを強くする。
これはもはや疑似体験なのか自己体験なのかよくわからんけど、
とにかく「永遠」てモノの前に圧倒されて胸が一杯になる。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 04:20:44 ID:I3Z/WFUK
>>321
車にしかCDプレーヤーがありません。
と言うか、歩いて散歩できる環境に住んでない・・・
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 05:34:19 ID:0yNuRkqW
サトさんの写真、なんとなく綾瀬に似てない?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 06:46:20 ID:KOp1557Q
俺の中では亜紀は実在してる、してた人物って感覚なんだよな。
だから綾瀬を見ても亜紀を思い出さない。
これって凄い事だと思う。
セカチューを見て身内を亡くしたような喪失感、悲しみを味わう事ができたのは
全身全霊で亜紀になりきった綾瀬と素晴らしい脚本を書いた森下のおかげ。
あと、大した実績が無かったこの2人を
大抜擢した石丸の人を見る目、キャスティング能力も凄いのひと言。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 08:16:17 ID:GHmO5UOh
本当だよね。ただのドラマってだけじゃないんだよ。亜紀の死は自分の悲しみに思ってしまうんだよね。
329ゾウヨ σ (^O^;) ◆FwB6o8bG3Q :2007/03/12(月) 10:07:37 ID:77WJC+n8
>>324殿様
愕然 の表現にはワラワーは感心いたす!!!
>>327殿様
身内〜喪失感〜 まことにまことに的を射た発言である表現も素晴らしいゾウヨ(;´д⊂)ハァハァ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 11:24:31 ID:KuU/ubRj
さてと、新選組の最終回でも見るかな。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 14:48:41 ID:2ZyJ7jAb
>>326
俺も思った。綾瀬との合成だよな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 19:33:26 ID:0yNuRkqW
>>331
ですよね! 何度もみたのですが綾瀬そっくりですよね。 スタッフの遊び心ですかね?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 21:40:49 ID:ljp15elU
葬式みたいなスレですね。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 22:55:26 ID:OBAhMZwb
>>333
ご満足?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 17:39:13 ID:8biHrCXc
俺はセカ厨だけど、リットルは実話で重みがあるから、今度のスペシャルが今から楽しみで仕方ない。
デビューCDが50万枚も売れた沢尻は、もはや顎など敵ではない。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 17:47:00 ID:lCLyLR1w
綾瀬、最近のCMを見ているとちっとも綺麗だと思わないが、
セカチュウの亜紀は透き通るように綺麗だと思う。何でだろう?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 18:13:40 ID:nQzHDTYJ
>>355
こっちに引越しさせといた
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1173417299/
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 18:22:09 ID:9/6VKOCO
>>335
山田ヲタさん、沢尻ヲタになりきって綾瀬叩いてるのバレバレだよw
君は日曜日の真っ昼間にも綾瀬スレで大暴れしてたよねw
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 18:34:18 ID:nQzHDTYJ
こらw
ここで餌やるな
あっちでやれ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 20:19:07 ID:kWLDcXml
さみしいんだろう?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 23:24:24 ID:dyI6159j
今日、姪の葬式だった。

何かと忙しくて、とても泣けるような心理状態ならずに通夜〜葬式終了


夜になりようやく一人の時間が持てたので
ドライブに出かけ「朔と亜紀」を聴いた。

一曲の間に色々な思いが頭の中を駆け巡り

号泣

生まれてきてくれてありがとう姪っ子

そしてさようなら。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 23:26:09 ID:jwM+ATPN
オレの中ではこのドラマだけ突出してるのが悔しい
343ゾウヨ σ (^O^;) ◆FwB6o8bG3Q :2007/03/14(水) 01:36:10 ID:Ap7oHVwL
>>341殿様
〈ドライブ〉以外は全部好き!!!ハァハァハァハァハァハァ°・(ノД`)・°・

ッテイウカドライブ暇あるかよ?!
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 07:09:45 ID:0DUdu+eS
「リットルSPのあらすじ」

亜也という存在を失った喪失感を埋めようもなく自分自身を見失っている遥斗は、
亜也を救えなかったという意識が彼を責め立て、担当する患者に対しても距離を置いてしまっている。

しかし遥斗の患者・みずき(14歳)に対して、遥斗は初めて“池内亜也”という存在を語ろうと決心する。

そして遥斗も亜也を語る ことで、自らの苦しみから解き放たれていく。
たとえ存在は消えてしまっても、亜也の残したものは引き継がれ、
誰かの心の中に生き続けていく…。


ttp://wwwz.fujitv.co.jp/fujitv/news/pub_2007/07-070.html
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 08:09:52 ID:KIq6aOi9
ドラマセカチューは
俺を唯一DVDBOX購入まで至らせたドラマ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 10:45:03 ID:GSYn8W2H
また1をレンタルしてしまった。
もうDVDを買った方が安い位借りたなぁ。

山田孝之が緒方直人になるはずないと思ったけど、似てるw
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 12:18:06 ID:b+P2onyz
>>344そのネタは>>337のリンク先で散々やってるからあっちでどうぞ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 12:33:27 ID:F/zra42n
>>344
なんかとってつけたようなストーリーだなw
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 20:51:40 ID:lKw2G1dU
>>344
完全スレ違い あんたは最高!エライゾ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 08:14:50 ID:zxqWaygg
ドラマのストーリーも最高だが、主題歌も最高だよね。なんか亜紀が、自分が居なくなった世界でがんばる朔を、優しく見守ってる感じがするよ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 11:03:54 ID:6CI7uH0H
リットルヲタウゼー
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 23:07:03 ID:K2bnNB46
主題歌がイイ、ということに異論はないが、あれは8mm風映像の貢献度もかなり高い。
あのエンディングは堤の最高傑作だろう
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 23:15:25 ID:EMn0Byf5
8mm風映像は朔の夢の中・・・
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 23:50:39 ID:3k+N9C2T
松崎にいってあの堤防にすわって夕日を眺めながら
サントラを聴く。
すんごい不思議な感覚だったな。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 00:07:42 ID:bZLQTXdU
かたちある物 は最終回バージョンが特に良い
CD聞くときも2番の最後のあたりで目頭がつい・・・・
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 00:56:50 ID:JuJhsTRx
サクが追いかけてもどんなに追いかけても
絶対に亜紀には追い付けないのだ>ED
でも最終回は亜紀の方から迎えにきたというオチ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 00:59:50 ID:BlH1k6d8
ほんの数分に現在過去未来、数十年の時が凝縮されていて
涙なしでは見られません。もう二度とああいうエンディング
は見られないと思うよ。

358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 01:26:36 ID:DzlKqWY0
おまいらのレス読んだら・・・僕はもうダメだった・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 01:29:44 ID:JuJhsTRx
1話の公開ラジオの前で
見知らぬ女を亜紀と見間違えるシーンでは
そのブサイクさに俺もショックだったよ。
横顔がちょこっと似ているんだけど、ありゃない。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 01:31:15 ID:QUdNzT65
>>359
見間違いではない。そのシーンは綾瀬が演じてる。
大人サクの顔が映った次のシーンで別の少女に摩り替わる。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 01:35:55 ID:JuJhsTRx
>>360
それって本当か!?マジなのか!?ヲイ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 01:53:33 ID:QUdNzT65
>>361
そのシーンの亜紀は、11話で亜紀が空港に行くときに着ていたワンピース。
摩り替わった少女は服が違う。

17年後の大人サクは、あの最後の日の亜紀のワンピースを今も覚えているという設定。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 02:04:24 ID:JuJhsTRx
>>362
そうか、そういうことか。
今後ジックリ見てみる。サンキュー
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 02:09:15 ID:QUdNzT65
>>363
それを知ったとき、サクのあまりに不憫さに涙した。
365ゾウヨ σ (^O^;) ◆FwB6o8bG3Q :2007/03/16(金) 09:17:28 ID:vrcxuMF9
>>358殿様

涙したハァハァハァハァハァハァ°・(ノД`)・°・
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 09:31:21 ID:Mh1JrP8z
>>352
身を引きちぎられる様な感じで辛いよ・・。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 10:27:56 ID:V6xsLutm
>>352
本当に傑作だよね。
だからこそ白夜行EDで安易にセカチューをパクった平川が許せない。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 11:30:39 ID:fz4fzDDT
新種の荒らし>>367がやって参りますたw
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 12:08:12 ID:NJPNTrtx
それよりも比較はよそでやってほしい
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 12:27:43 ID:IjJ243YO
白夜行は糞でしょ
脚本、演出がひどすぎる
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 13:01:48 ID:1zETbiiU
>>367
平川さんもいいとこあるんだけど、
映像的に手を入れすぎるところがあるんだよな。
今度、山田が出る映画も平川さんが撮ったんでしょ?
見に行くつもりだが、いかにもテレビドラマ風はやめてもらいたいんだけど。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 16:46:16 ID:hViAWBiG
あの日に戻りたいんだろう?そうなんだろう…
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 21:12:31 ID:4UwUJp81
また金曜日よる10時がやってくる
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 23:18:32 ID:QUdNzT65
最近、このスレに勢いがないね・・・
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 23:49:16 ID:AUdiEEq8
>>373
今日は花男の最終回だったね。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 23:52:34 ID:1J5sL70K
>>374
懐ドラ版はこんなものだよ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 01:16:53 ID:lj1vAfiS
>>356
迎えにきたのではなく、アキはサクのいない世界でずっと待ちつづけていた

サクの脚はアキの脚だ

サクが全力で走り終えたあと、やっとまた会うことができた・・・
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 01:23:23 ID:CAVu2LGX
>>374
前スレが勢いありすぎた。
ここは定期的に爆発する時がある。
今は普通。
といっても懐ドラ板にある他スレよりは流れは早め。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 03:27:39 ID:XwKRCAy3
>>377 死後の世界説ね。

>>378 いま、リットルとセカチューの比較スレがにぎわってるからなw
380ゾウヨ σ (^O^;) ◆FwB6o8bG3Q :2007/03/17(土) 08:23:23 ID:EBiR4vNX

死後ではなく〜
一話へ連れ戻すのが狙い( ´∀`)
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 09:45:36 ID:9hCRABcE
>>379
あのスレを立てた香具師は神だと思う。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 15:39:40 ID:qxS/yr95
無限ループの罠・・・
見事に嵌まってしまった・・・
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 18:35:41 ID:aLmtxTDf
  <⌒/ヽ-、___ 朝、目が覚めると泣いている・・
/<_/____/

    ∧_∧∩
    ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
   ⊂ ⊂彡
    (つ ノ
     (ノ
   __/(___
/__(____/


  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/


    ∩ミヾ おっぱいおっぱいおっぱいよりも亜紀が好き
  <⌒___⊃ヽ-、__
/<_/____/
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 19:18:56 ID:k0AvGErl
    ∧,,∧        
    ( ・ω・) <おっぱい、萌えぇぇぇ〜   
    /   i       
  .c(,_uuノ  
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 19:35:08 ID:v9eMIdBH
このドラマは過去(17年前)と現在の朔太郎を描くことで成り立っていると
思う。重篤な状態の白血病患者を連れ出しその結果として亜紀の死……
重篤といっても治癒する可能性はゼロではなく治療する余地は在り、一旦持ち
直せば、後の骨髄移植をして治癒する道だってある。
当時は亜紀のため最善と判断して行動したことが治癒の望みを断ち、最愛の亜紀に
止めを刺す結果となり、現在は医者なだけに強く自分を責めるのも当然だと思う。
またこれは容易に立ち直れない想像を絶する深い痛手だと思う。

17年前のリアルタイムの亜紀と朔太郎を中心に描き、現在の17年前の亜紀の死
から立ち直れない朔太郎の心情、この朔太郎の気持ちは充分すぎるぐらい理解でき
るだけに、このドラマには引き込まれる。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 19:35:19 ID:tYLLsuFM
いいかげんみんな飽たようだな
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 20:34:29 ID:lZ647Fx6
お前が荒らしたからだろ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 21:36:52 ID:V41lePQs
サクが灰を蒔きながら走るシーンが一番幸せそうだな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 23:54:31 ID:4/i8RUTx
>>385
ハッキリ言って現代編は、過去編を効果的に盛り上げるための、サブの
立場以外のなにものでもないね。
もっともらしく、朔太郎の立ち直りらしきことを描いたりしているけど、実際
ドラマとして効いているのは、そんな話より、夢島にテープが残っていた
のが、涙を誘うとか、現代の人が過去に思いをはせるとか、そんな役の
立ち方。

名作と言い切るためには、現代編の重さも尊重しなけりゃいけない、とか、
そんな足枷外して、素直になろうぜ。

このドラマは徹頭徹尾、過去編がメイン。現代編は大した意味はない。
むしろ、初回なんか、あまりの暗さ、イジイジさ加減でいくばくかの視聴者を
失う原因になっていただろう。あれさえ乗り切れば、過去編の素晴らしさを
もっと多くの人に知ってもらえたろうになぁ

390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 00:07:58 ID:JRovENrR
理解が足りないんだよ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 00:22:04 ID:SMizRGOm
>>389
おまいはセカチューを半分も理解してないなw
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 00:32:49 ID:KpUUm/xQ
>>389
凄いIDだな。
SMイズリアルゲイとは。Omはこちらにケツ向けているように見えるし。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 00:43:27 ID:7G9Um+PI
394ゾウヨ σ (^O^;) ◆FwB6o8bG3Q :2007/03/18(日) 01:42:53 ID:YpBPF2G4
>>391殿様
ぉまぃさんはいいドコを突いたゾウヨ!!
>>383>>384殿様
ハァハァハァハァハァハァ°・(ノД`)・°・ハァハァ
>>382殿様
ちなみにサンドラも無限ループトラップ仕様だから( ^▽^)σ)~O~)
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 10:46:18 ID:WeVtmR/w
>>389
さようなら。
ID:4/i8RUTxちゃん。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 11:28:44 ID:JRovENrR
>>389
釣りですか
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 12:07:48 ID:v1Zm+3Hr
原作文庫本が¥105で売ってたので、つい買って読んでみた。
な、なんだ、このつまらん小説は・・・
ドラマであんなに泣いたのに、原作は・・・
「売れただけの作品」と言われるのが良く分かった。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 16:00:00 ID:HLMEXdaE
あれを小説とか呼びたくない。中二あたりが夜中に書きそうな文章。
んで中三あたりになってふと引出しから出て来て驚いて赤面して捨てる。
そんな感じ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 18:30:37 ID:+re6Drj0
原作に忠実にするなら、山田綾瀬のキャスティングには無理がある。
サクはあんな野暮ったくないし、亜紀はもっとブスでなければならない。よって別物。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 21:07:45 ID:K+fHdNPM
400
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 21:34:07 ID:cwbmBGpr
>>399
製作者にとっては本心としては原作は名前を借りたぐらいしか思ってないんだろうw
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 23:08:16 ID:ZNhQr4WN
ドラマのせいで原作と映画のダメポさが際立ったから
片山と行定は石丸を恨んでそう。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 23:20:24 ID:wlTXw+Hd
戻ろう。

行く。

でも。

行きたいの。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 00:11:16 ID:aKOnKo0X
戻ろう…

行く…

でも…

行き(生き)たいの…
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 01:01:25 ID:Z6Kr3cQG
>>398
仕方ない。
最初考えたタイトルは恋するソクラテスだったのだから。
最終的には編集者が決めたとか。
元々センスないんだよ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 03:49:29 ID:WY4zXEAL
何で比較スレで数日前に書かれたばかりのねたで、ここが回ってるんだ。
みんな、あっちもこっちも見てるんじゃ?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 07:52:54 ID:bO1n2BGP
で?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 13:17:29 ID:5vMz7hL6
むしろ原作がつまらないからこそ脚色のしがいがあるってもんだな ドラマ
原作が神だとそれを乗り越えられなくてつまらなくなる場合のほうが圧倒的に多い
>>402
ドラマのせいで原作と映画のダメポさが際立ったから
片山と行定は石丸を恨んでそう。

でも映画からの設定を上手く使ってるところも多いから
映画もある意味ドラマのクオリティーを上げるのに貢献してるんじゃ?
行定名前ドラマのタイトルバックに脚色かなんかのとこに出てるよね
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 21:48:55 ID:DDZZlhQ+
レンタルしてきてたった今見終わりました…やっぱり良いドラマでした!DVDには完全版と書いてありましたがTV版とはどこか違うのでしょうか?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 22:01:18 ID:KqT4aGMs
>>409
テレビ版は放送時間の制約で、カットされたシーンがあちこちにあります。
詳しくは↓
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 22:03:56 ID:hMLOSbY6
>>409
DVDには未放送シーンが追加されてる。
↓ココのDVD検証のコンテンツ見ると、追加されたシーンがわかる。

ttp://www.alived.com/ai/
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 22:11:16 ID:KqT4aGMs
>>409
いいわすれた!
なるべく早く2回目を見るのを強くお勧め。
別の物語が見られますよ。(ただしAH病になることに注意)
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 22:11:42 ID:DDZZlhQ+
>>410 >>411
ありがとうございました。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 03:06:05 ID:nnqGyjq6
>>413
IDかっこよすぎww
もう変わってるけど。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 22:07:52 ID:VBW2MJT2
亜紀のいない部屋みたいな
レスのないスレになってるね。さびしいよ!
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 22:12:55 ID:D6wEbl36
君のいない世界
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 22:58:55 ID:PtbonyDv
>>415
あの部屋から持ち出した白いワンピース・・・。

4回目に見ているときに、1話の公開放送のシーンで発見
涙涙
418ゾウヨ σ (^O^;) ◆FwB6o8bG3Q :2007/03/21(水) 01:36:11 ID:08RGXm8z
>>415殿様
ぉまぃさんの口からでた言葉が『何よりも』哀しいハァハァハァハァハァハァ(;´д⊂)
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 02:23:40 ID:93xP9cyH
3話の未放送の部分が結構長い。
ともよがアキの机と椅子を屋上に隠したり
スケちゃんがサクの机と椅子と部室に隠したり
スケちゃんとボウズがサクにサザエもってきたり。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 05:23:31 ID:1gjeifr9
で?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 06:54:47 ID:VebrN2jO
たぶん>>409のDVDの未放送シーンの質問に対する答えだよ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 15:37:11 ID:LF9Jf4oz
修学旅行のパスポート写真撮るとき、朔は亜紀の着替えを一部始終見てたの?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 16:33:04 ID:VebrN2jO
もう一緒に寝た仲だし、「向こう向いててね。絶対こっち向いちゃだめよ」くらいじゃないの?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 17:16:10 ID:uSoOTCOE
寝た仲って・・・
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 20:09:27 ID:KC7FafLu
花嫁衣裳はどこで着替えたんだろう???
426ゾウヨ σ (^O^;) ◆FwB6o8bG3Q :2007/03/21(水) 23:43:55 ID:08RGXm8z
>>423殿様
んだ んだ んだねぇ!!!
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 01:21:05 ID:HipgPQJX
綾瀬はるかがツボにはまりかなり可愛い
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 01:47:28 ID:7wHxMl0e
>>425
普通に病院だろw
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 04:15:39 ID:JRWs0qPW
>>426
ゾウヨの妄想の「SEXした」って意味じゃないからなwww
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 06:30:08 ID:MzFukUyp
亜紀は懐かしの自宅に帰って花嫁衣裳に着替えたと思っています。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 08:11:14 ID:46h5QNsM
あの花嫁姿見ると、なんか悲しくなる。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 13:08:49 ID:M/+41Kwy
亜紀の表情好きなシーンベスト3

3:サクが自転車で転けた後亜紀が駈け寄りサクを抱きしめたときの顔

2:図書室でサクがコロッケパンを差し出す前の顔

1:病室で亜紀がヤキモチ焼いたときの顔
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 15:11:10 ID:3fQACu8l
番外:防波堤で「まだ一度も好きって言われてない」と言った後の催促顔
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 15:36:42 ID:sSGtSsYS
男は、好きな人の意外な面に弱い・・・ということかw
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 16:40:30 ID:2E6navSw
オイラの一度は食べてみたいセカチューメニューBEST3

第三位 じっちゃんの写真館での焼き牡蠣
第二位 廣瀬家のすき焼き
第一位 やっぱし、たこ焼き♪ 

クリームコロッケや寄せ鍋も捨てがたいが・・・・・
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 17:49:54 ID:NRRtvBkT
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい! おっぱい!
 ⊂彡
437ゾウヨ σ (^O^;) ◆FwB6o8bG3Q :2007/03/22(木) 19:34:15 ID:b03HoVQC
↑↑
ダントツたこ焼き食べたいゾウヨヽ(´ー`)ノ

ハァハァハァハァハァハァ°・(ノД`)・°・ハァハァ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 21:10:25 ID:dQYo9Ehd
あのコロッケパンはガチで美味い
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 21:31:13 ID:DeEN/qj/
巻き寿司は飯が大杉
あまり美味しそうじゃあない
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 23:38:20 ID:MzFukUyp
>>433
あなたの意見に一票いれてもいいですか
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 00:59:54 ID:oZZhDyVv
1話の指をパチンってやるあのイタズラのシーンでまずKOされた。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 01:52:46 ID:KlLN2Y9U
亜紀はツンデレでつか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 02:05:45 ID:9FvnEvZ3
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい! おっぱい!
 ⊂彡
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 07:49:41 ID:EtkVtYRQ
「セカチュークイズ」

スケちゃんがバイトしていた弁当屋の店名は?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 12:30:48 ID:PvWOgAan
ほか弁
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 15:26:59 ID:IJJfa53S
>444
まごころ弁当…デスカ??
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 18:38:24 ID:EzFADSKN
綾瀬の顔は、骨を撒くときの顔が好きだ
風が来るのを待っているとき、灰が風に飛ばされ
ビックリしたような顔がまたイイ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 18:40:38 ID:tixoeyTm
>>444
・・・好け弁??
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 21:02:36 ID:FTVooxnC
明日は亜紀の中の人の誕生日ですよ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 21:19:19 ID:t2r8Di4G
それはめでたい。
それでもってIDがフジテレビ(FTV)になっている。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 22:04:32 ID:DOeyNJef
死んで美しいままみんなの記憶に残るなんて、それはそれで残酷なことだね。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 22:24:26 ID:85Q5PhdP
>>451
サクの記憶に残っているのは、1番美しいときの亜紀じゃない。
あの空港で倒れたときのやせこけた瀕死の亜紀の白いワンピース姿が
1話の最初のほうの17年後にチラッと出てきます。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 22:50:11 ID:z1c7E2Xl
映画があまりに糞だったから見なかったけど再放送でこのドラマを
やっていてそれを見たらものすごく感動しました
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 23:05:09 ID:DOeyNJef
映画をクサしてドラマを持ち上げるのはアホのすることですよ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 23:26:51 ID:85Q5PhdP
>>454
まあまあ。>>453みたいに、映画のブームの先入観のせいで、このドラマを見てなかって、
再放送でたまたま見てクオリティの高さに驚いた人が異常に多いんだよ。このドラマ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 05:59:22 ID:aVe508MS
誕生日おめでとう! はるかちゃん
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 11:31:58 ID:yKe32cgH
おめ!
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 13:33:25 ID:bGlmVMor
亜紀は転校生なんだろうな
田舎の漁師町出身の雰囲気じゃあない
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 15:47:20 ID:D6ift5z5
>>458
亜紀は夢島のことを初めあまり詳しくないようだったから、転校生なのかもしれないな
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 19:45:03 ID:z7ufTPrd
>>459
あじさいの丘に詳しいというパラドックスが!
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 20:34:31 ID:yKe32cgH
転校生説を言う人、チラチラ見るけど、どうして?
一応宮浦町は大きな町でしょ?
宮浦駅があって、宮浦南駅があって、県の総合グランドがあって。
県立高校だから、中学校区がいくつかあって、
サクたち3人と別校区だったってことだけでないの?
高校1年生のときはトモヨとは同じ部活でもサクとは別クラスだったんだろうし。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 22:38:35 ID:9kFyl3NW
快晴の防波堤や牛原山もいいんだけど、雨がこれほど似合う町を
松崎以外に思いつかないのは、やっぱこのドラマの影響かな。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 23:17:21 ID:D6ift5z5
>>461
大きな町に住んでるから転校生ではない、という理屈は成り立たないよ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 23:47:27 ID:aVe508MS
MWのキーホルダーもらった時
亜紀はどんな内容のはがきだしたのか・・・

ちよっと気になる。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 23:59:55 ID:fN3RTzAf
町っていうとすごく狭いイメージ持つんだろうけど、
実際そうでもないんだけどな、と町と名がつく田舎に住んでる人間が言ってみる。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 00:10:16 ID:ktV4YErL
都心>街>町>村>字>大字
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 01:08:17 ID:GTw7ay9u
>>463
離島ではないので、
普通の大きな町なら1つの高校に1中学校区だけということはありえないということを
書いてるだけだと思う。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 01:14:01 ID:zL2F8kvN
ドラマでは転校生という描写はないので
アキは宮浦出身という設定なのだろう。
469ゾウヨ σ (^O^;) ◆FwB6o8bG3Q :2007/03/25(日) 02:22:12 ID:U6qsNnzi
>>453殿様
まさに
そうだ!!!
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 13:21:40 ID:ClzuLCam
>>464
「今日は、陸上部の親友のおさなじみの男の子のことを書きます。今、私は気になっている子がいます・・・・」
(続きは誰かにバトンタッチ)
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 18:06:14 ID:9oW482J8
亜紀の友達があまり居なかったのが転校生っぽいイメージを作っているんじゃあない?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 18:35:52 ID:QNVFKyao
>>470
「2年進級のときのクラス替えのときに、ようやくその彼と
一緒のクラスになれたのです」
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 19:41:37 ID:a0rRWi+t
ドラマでは宮浦出身という描写はないので
アキは転校生という設定なのだろう。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 20:08:27 ID:ktV4YErL
「今日は、陸上部の親友のおさなじみの男の子のことを書きます。今、私は気になっている子がいます・・・・」
「2年進級のときのクラス替えのときに、ようやくその彼と一緒のクラスになれたのです」
「朝おはようと挨拶するけど、彼肝心なこと忘れるので私のこと憶えているかちょっと不安です」
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 23:41:05 ID:IkFaEPS3
アキは東京生まれで、アキの中学入学時
父親の会社設立を機に
父親の地元である宮浦に引っ越してきたという設定なら
なんとなくイメージできる。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 23:53:49 ID:BeWgop/z
ああいう仕事って地元会社とのコネないと無理だと思うが。
建設会社に内装に電気関係に水周りとかね。
つか父親の性格からして、東京に住んでた事あるんなら、
亜紀の病状知った時点で東京の病院に転院させるだろ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 00:07:58 ID:L+mXEFpz
「今日は、陸上部の親友の、おさなじみの男の子のことを書きます。今、私は気になっている子がいます・・・・」
「2年進級のときのクラス替えのときに、ようやくその彼と一緒のクラスになれたのです」
「朝おはようと挨拶するけど、彼肝心なこと忘れるので私のこと憶えているかちょっと不安です」
「私の親友の女の子には、おさなじみの3人の男の子がいます。まるで男の子4人のような感じです」
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 00:46:46 ID:MBMuMU5K
>>471
友達がいなかったのは、
「誰からも嫌われるのが苦手で、誰にでもいい格好をして、深く関係を持とうとしてこなかった」という、
亜紀の性格が原因でないと、
2話の最後のシーン「そのままの亜紀でいいんだよ」が生きてこないだろw

なんで転校生という短絡的な話になる?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 01:13:39 ID:zWKaFJrT
アキは土着の宮浦人なのか、それとも転校生なのか
ここにハッキリとした描写がないから
どっちともいえんわな。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 01:29:04 ID:Lfy7zlXN
がんばること=そのままの亜紀ではなく、がんばって仮面をかぶること。
亜紀は17歳になるまでこれを続けてきた。
だからサクは「そのままの亜紀でいいよ」と言った。
亜紀はそんなことを言われたのは初めてで・・・・
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 03:49:22 ID:PKHDvHkv
今DVD借りて見てる
やっぱ良いなー
スケちゃんのキャラ良いよ

おまいさん♪
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 04:05:10 ID:SAriB/iI
>>481
今日は何話まで見るの?
感想よろしく
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 13:14:46 ID:rB36KbBB
つうか亜紀には幼なじみみたいなのも居ないようにも見えるって事
まだはっきり人格形成されてない幼年期に深く関わるのはゴメンだなんて思わない
それにトモヨとのつき合い方を見ても解るけど、亜紀はそんなに歪んだ性格でもないと思う
なのに友達が居ないのは、自我が出てきた後、中学、高校時に転校となり
新しい環境で友達が出来にくいのは亜紀の性格上致し方のないこと。
それにトモヨと仲がよければトモヨの幼なじみスケ、ボウズ、サクとも前から知っていたことにもならないか?

だから転校生ではないかと思っただけだよ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 16:08:20 ID:BiFujvYI
どっちにしても
他県から転校してきた雰囲気じゃないな。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 16:38:50 ID:CqhelVrK
「今日は、陸上部の親友の、おさなじみの男の子のことを書きます。今、私は気になっている子がいます・・・・」
「2年進級のときのクラス替えのときに、ようやくその彼と一緒のクラスになれたのです」
「朝おはようと挨拶するけど、彼肝心なこと忘れるので私のこと憶えているかちょっと不安です」
「私の親友の女の子には、おさなじみの3人の男の子がいます。まるで男の子4人のような感じです」
「陸上部の親友のTと初めて出会ったのは高校1年の陸上部入部の時でした。」
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 18:07:17 ID:rB36KbBB
そっかあ〜? 俺には転校生の雰囲気だがなあ・・・・
>>485どこからの引用?
こんな場面あったのだったら俺の見落としでスマソだ

俺のばやい地場の女の子は何処か田舎くさい女子ばかりだった
亜紀みたいに街の雰囲気がする子はみな転校生だったからかも知れない
あまり気にしないでくれ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 18:40:46 ID:rB36KbBB
>>480
「がんばる」事は小さい頃から親父にずっと言われてたことじゃあない?
自分の性格を隠していた事とがんばっていた事と違うような気もする

亜紀は別にがんばりたくは無かったんだろ?
普通の女の子のように遊び、友達と騒ぎたかったのだと思うけど

488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 18:51:24 ID:rB36KbBB
しかし、負けず嫌いの亜紀ともめ事が嫌で本当の自分を隠してしまう亜紀と
矛盾してるようにも思うが・・・・・・・・・・
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 19:33:56 ID:sPx20Yp0
「今日は、陸上部の親友の、おさなじみの男の子のことを書きます。今、私は気になっている子がいます・・・・」
「2年進級のときのクラス替えのときに、ようやくその彼と一緒のクラスになれたのです」
「朝おはようと挨拶するけど、彼肝心なこと忘れるので私のこと憶えているかちょっと不安です」
「私の親友の女の子には、おさなじみの3人の男の子がいます。まるで男の子4人のような感じです」
「陸上部の親友のTと初めて出会ったのは高校1年の陸上部入部の時でした。」
「Tは屈託のない笑顔で転校生で友達のいなかった私に一緒走ろうぅと言ってくれました」
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 20:54:20 ID:CqhelVrK
>>489
コラコラw
転校の可能性があるとしても中学校以前だろw

っ 智代への遺書テープ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 01:00:38 ID:RIFN22Tb
「今日は、陸上部の親友の、おさなじみの男の子のことを書きます。今、私は気になっている子がいます・・・・」
「2年進級のときのクラス替えのときに、ようやくその彼と一緒のクラスになれたのです」
「朝おはようと挨拶するけど、彼肝心なこと忘れるので私のこと憶えているかちょっと不安です」
「私の親友の女の子には、おさなじみの3人の男の子がいます。まるで男の子4人のような感じです」
「陸上部の親友のTと初めて出会ったのは高校1年の陸上部入部の時でした。」
「Tは陸上部の練習の初日に、「タオル貸して」って屈託なく笑いました。私はTが大好きです。Tのおかげで、私は変わりました。
 Tにはおさなじみの好きな子がいるようで、昼休みはいつも焼きそばパンを2こ買っていました。
 私は1年生のときは別のクラスだったんだけど、あるとき、お母さんが親戚の法事で家を空けてお弁当を作れなかったとき、
 パンを買いにいくと、そこにTとおさなじみの3人男の子がいました。」
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 10:17:41 ID:NPB+tQeI

A 良いカッコしぃ・見栄っ張り
B 負けず嫌い
C 頑張り屋・努力家

亜紀はもともと生まれつきの性格として
つまり幼少期からABC全部持っていた。
友達付き合いの上で障害になったのはA。
で、Cについては父親からよりワンランク
上のものを求められていて、それには亜紀は
基本的には同意できたけど、中にはちょっと
付いていけない部分もあった。

てかんじ?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 10:20:43 ID:NPB+tQeI
>>487
というわけで亜紀本人も頑張ることについては
やぶさかではなかったと思う。

>>488
自分を隠すのは揉め事が嫌いだからじゃなくて
かっこ悪い自分を見せたくない、というAの
見栄っ張り部分から来てるものだと思う。
それなら矛盾は感じない。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 13:56:14 ID:NV9yQwhZ
緒方サクには小林アキの気持ちは解ってなかったのだろうか?
解ってなかったとすれば相当鈍い男になるし
解っていたとすれば相当悪い男になる。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 18:59:36 ID:nOPqZQ4a
地元派の人に聞くけど、「亜紀は転校生じゃない」と言う証拠は何?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 20:22:43 ID:RIFN22Tb
石丸pも、森下wも、高校は受験して入った進学校だから、
中学校までの友達が高校に一緒に上がってるといったことを想定してないんじゃないの?
宮浦高校は受験レベルはどういう設定なんだろ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 20:33:38 ID:W5OL/4/o
「今日は、陸上部の親友の、おさなじみの男の子のことを書きます。今、私は気になっている子がいます・・・・」
「2年進級のときのクラス替えのときに、ようやくその彼と一緒のクラスになれたのです」
「朝おはようと挨拶するけど、彼肝心なこと忘れるので私のこと憶えているかちょっと不安です」
「私の親友の女の子には、おさなじみの3人の男の子がいます。まるで男の子4人のような感じです」
「陸上部の親友のTと初めて出会ったのは高校1年の陸上部入部の時でした。」
「Tは陸上部の練習の初日に、「タオル貸して」って屈託なく笑いました。私はTが大好きです。Tのおかげで、私は変わりました。
 Tにはおさなじみの好きな子がいるようで、昼休みはいつも焼きそばパンを2こ買っていました。
 私は1年生のときは別のクラスだったんだけど、あるとき、お母さんが親戚の法事で家を空けてお弁当を作れなかったとき、
 パンを買いにいくと、そこにTとおさなじみの3人男の子がいました。」
「3人の中のひとりにちょっと気になる子がいました。Tが好きな子とは違うようです。また手紙書きます。」
                                            匿名AHより
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 20:51:04 ID:RIFN22Tb
>>497
それで終わったら、キーホルダーはもらえないだろw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:07:43 ID:5ejxdiQ2
>>496
スケちゃんがダブリもしないでいるぐらいだから
そう高レベルじゃないわな。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:59:59 ID:d3xATz/R
>>499
それがどっこい、意外とスケちゃんは頭がよかった。
サクに「こんなキスに何の意味があるのよ」って的確な指摘。
予習復習しなくても、そこそこ赤点は取らないくらい頭いいぞ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 02:13:41 ID:t3P8IiG5
キーホルダーって
ハガキ出した人の中から当たる奴だよ!

感汁多いよ
ボインボイン忘れて来ちゃてさぁ
バーカ、リーゼント

502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 03:17:12 ID:cgon9XkD
出した人じゃなく、読まれた人です。

自分も昔投稿にはまってたなぁ。
採用されると何かが貰えるようなのでは無かったけど、
ネタ考えてる間って、大変なんだけど楽しいみたいな充足感があった。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 04:22:59 ID:d3xATz/R
>>502
そう考えると、金ももらえないのにみなネタ考えて書き込む2chとにてるなあ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 07:32:33 ID:siNwyYQ0
>>496
進学校にも転校生はいるよw
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 09:43:33 ID:OAf17UXD
スケの髪型はリーゼントか?
俺にはオールバックに見える
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 12:02:58 ID:d3xATz/R
「今日は、陸上部の親友の、おさなじみの男の子のことを書きます。今、私は気になっている子がいます・・・・」
「2年進級のときのクラス替えのときに、ようやくその彼と一緒のクラスになれたのです」
「朝おはようと挨拶するけど、彼肝心なこと忘れるので私のこと憶えているかちょっと不安です」
「私の親友の女の子には、おさなじみの3人の男の子がいます。まるで男の子4人のような感じです」
「陸上部の親友のTと初めて出会ったのは高校1年の陸上部入部の時でした。」
「Tは陸上部の練習の初日に、「タオル貸して」って屈託なく笑いました。私はTが大好きです。Tのおかげで、私は変わりました。
 Tにはおさなじみの好きな子がいるようで、昼休みはいつも焼きそばパンを2こ買っていました。
 私は1年生のときは別のクラスだったんだけど、あるとき、お母さんが親戚の法事で家を空けてお弁当を作れなかったとき、
 パンを買いにいくと、そこにTとおさなじみの3人男の子がいました。」
「3人の中のひとりにちょっと気になる子がいました。Tが好きな子とは違うようです。」
「私が気になった男の子はみんなからSと呼ばれていました。4人の会話を聞いていると、妹がいるようです。」
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 15:09:56 ID:ut6moWGL
長文はウザイw
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 15:33:28 ID:qyk4CTNF
>>470から順に読んでくればいいんじゃ?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 16:20:49 ID:zW9C5WHO
夏帆ヲタの俺としては夏帆アキでリメイクして欲しい。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 20:55:24 ID:V9uoGkBf
夏帆は別人のように目立たなかったな。
そこらへんにいるガキンチョと全然変わらんかった。
ものすごく贅沢な使い方。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 22:01:14 ID:t3P8IiG5
>>502
お前さぁ
それ本気で言ってるの?
ハガキ出した人の中から当たる奴だよ
まぁ俺の経験でも言わねぇな
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 03:03:30 ID:Fu+LGoFG
「3人の中のひとりにちょっと気になる子がいました。Tが好きな子とは違うようです。」
「私が気になった男の子はみんなからSと呼ばれていました。4人の会話を聞いていると、妹がいるようです。」
「ニュースです。2年の進級のときに、TとSと一緒のクラスになりました。もう1人のおさなじみのお寺の息子のBも同じクラスです。Sの机の周りには、B君と、別のクラスのO君がいつもやってきては、話をしています」

513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 04:26:38 ID:K2E/kE8W
なぁ・・ゾウヨ
ずっと聞きたかったんだけど、おまえさんは白夜行スレには行かないの?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 04:58:06 ID:9L8mJ6fV
久しぶりに見たいっていうより気持ち的には会いたくなって、今DVD見てるんだけどやっぱり見始めると少しだけ辛くなるな。
最終的なオチが分かってるわけだし…
感情移入しすぎて涙が…パナイ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 18:03:03 ID:toXC47EX
今年こそ、紫陽花の季節にあじさいの丘に行ってみたい
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 20:08:18 ID:WMHka6XD
だんだんレスがつまらくなる。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 20:12:29 ID:nyZ7AmBx
つまらなくなったレスで17年間もたせればスゴイ!
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 21:19:46 ID:q1U6c6AR
>>506
「ニュースです。2年の進級のときに、TとSと一緒のクラスになりました。もう1人のおさなじみのお寺の息子のBも同じクラスです。Sの机の周りには、B君と、別のクラスのO君がいつもやってきては、話をしています」
「ある日の放課後、Sが自転車置き場で「鍵をなくした!」と騒いでいました。Oは「またかよ!」って笑ってました。」
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 01:21:25 ID:fphsF3Vy
テーマは「ひみつ」

「私、学校では学級委員なんかもやったりして、真面目な子で通ってるんですけど、
実はいたずらグッズとか集めるのが大好きなんです。
この前も小さい頃欲しかったチューインガムのいたずらグッズ、
偶然見つけて衝動買いしちゃいました。
いつかは使ってやろうと、最近持ち歩いてたりします。
でも持ってるのバレたらちょっと恥ずかしいかも。」

という内容のハガキ出す

採用され、あなたのそのお茶目な部分を出したら、
意外な人と仲良くなれるかもよなどとアドバイスされる。

あの日、例のアドバイス思い出し、
チューインガム、フナ虫グッズ朔に使ってみる。

不発。
気まずくなって、キーホルダーあげる。

翌日、グッズ使わずトントンプス。
笑顔な2人。


ふとした妄想・・・
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 01:28:25 ID:VlWoEQD+
>>519
こっちのほうが、面白いな。
ありそう。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 01:50:22 ID:VVqMx+1f
>>510
セカチューから約1年後の女王の教室では
体がなんかムチムチしてきて
顔も可愛くなって、かなりエロくなってたな。
たった1年であんなに変わるとは…
最初は同一人物とは思えなかった。
演技の方はあまり上達してなかったけど。
522ゾウヨ σ (^O^;) ◆FwB6o8bG3Q :2007/03/30(金) 03:47:51 ID:g8hCtvDN
>>513殿様
ヒドい!
とてもとても(時効を)迎えようとする気がしない!!ッテイウカお前ら時効を迎える気あんのかΨ(`◇´)Ψ
だから〜ヒイタ(;´д⊂)ハァハァ
>>517殿様
ワラワーは居るゾウヨ(´・ω・`)ハァハァ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 13:06:58 ID:q2Jeyh5E
柴咲のライブ見てみたいなあ〜
生「かたち あるもの」聞いてみたい

柴咲コウってもともとセンスがいいんだろうな
歌も上手いし。

しかし気は強そうだw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 14:53:19 ID:irlJH+w8
テーマは「悩み」
「私、学校では学級委員なんかもやったりして、真面目な子で通ってるんですけど、胸が大きいのが悩みです。
あんまりこういう悩みを話せる相手が周りにいなくて、でも本人にとっては、真剣な悩みなんです。決して
自慢ではなく。まず、肩こりがひどいです。
人の視線が必ず胸に来るのも何だか嫌です。おじさん達は遠慮せずにじろじろ見るし、本当に嫌。
胸が小さい人はパット等ごまかせるけど、大きい胸は小さく出来ないですよね。 
皆さんどうやって対処されてますか?
それから、今、気になっている男の子がいるのですが・・・・」
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 15:11:25 ID:VlWoEQD+
>>524 バロスw
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 18:44:08 ID:vONRypY5
>>524
面白い投稿ね。
ご褒美にグラマラスあなたのような形のキーホルダーあげちゃう。
気になっている男の子にあげれば!
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 21:11:50 ID:HQuuGcTr
また金曜日の22時がくる
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 04:35:59 ID:8qLPc7Mm
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 05:26:20 ID:8qLPc7Mm
742 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2007/03/30(金) 17:37:48 ID:RcTQgdjk0
砂時計ってっていうセカチューそっくりのTBSドラマに亮二が出てる。
たこ焼きパパさんも出てる。
歌を歌ってるのは柴咲コウ。


743 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2007/03/31(土) 00:03:56 ID:eJx2whCi0
そうだよ( ̄ー ̄)  砂時計始まる前にそういう話題で盛り上がった

ちなみに↑こんなセリフと顔のシーンあったよね。
どっかのホテル?で亮が雪穂になんか聞かれて・・


744 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2007/03/31(土) 00:32:05 ID:WUS0r2xS0
昔の恋人を思いつつ昔と現在のシーンを行ったりきたりがセカチューテイストだな。
オープニングチャリ2人乗りもパクリまくり。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 18:20:32 ID:cgq8roBh
>>529
それが何か?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 19:53:48 ID:cJMjD4Ys
砂時計とは・・・・
セカチューからヒロインの病気と死を取り除いて、そのまま26歳まで物語が続いたら、
東京と地元で、2人は分かれていて、でも、忘れられず、あのころを思い出して・・・・
と言うお話を、TBSが全力でセカチューテイストで描く純愛ドラマです。
セカ1〜5話が好きな人は見るといいかも。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 19:57:06 ID:sPnTrXPW
加恋ちゃんと菜々ちゃんが見れるのかぁ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 00:40:58 ID:xSH73igx
あまりに感じが似ていたから途中ででみなかった。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 02:27:24 ID:0Bmee+T7
26歳と子供のころの行ったりきたりで、
途中で家族の死のエピソード。
そこへ、柴咲コウの歌が・・・・・

サクと亜紀も、病気がすぐに直ってたら、卒業と共に東京と地元で別れて
分かれていたんだろうか。・・・と思わせるドラマだった。と言うか、進行中だけど。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 08:22:44 ID:ig9/uh0P
最近やっとリピ病が治まりました。
でもそうして少しずつ覚めていくんだろうか・・・。
亜紀パパのラストの台詞の心境が分かりだした・・・何年もたって自分が直面すると台詞の意味が、実感するんだよ。
後いきなり大事なひとがいなくなった恐怖。
昨日まで元気だった親が・・・とかなぜか亜紀の部屋が浮かんだ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 19:05:56 ID:iHqRupo/
>>535
死とはどんなに優秀な人間でも避けられない人間に与えられた唯一といっていいぐらい
神様が与えた物。それを人生の中でどう受止めていくかというのが人によって
違ってくるのも面白いっちゃ面白いが。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 20:48:18 ID:IiYvz1am
「LOST」にウルルに奇跡を起こす祈祷師が出てくる場面がある。
 亜紀もウルルに奇跡を起こす力があることを知っていたのだろうか?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 20:50:05 ID:ccAcnOB1
世界で一番の青い空を見たかったんだと思います。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 21:59:12 ID:c6Ljj37b
放送中の頃見てたけどパート88まで続いてるとは!
540ゾウヨ σ (^O^;) ◆FwB6o8bG3Q :2007/04/01(日) 23:08:33 ID:iSGznMpL
>>535殿様
アキのへやハァハァハァハァハァハァ(;´д⊂)
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 23:20:37 ID:cKxsfCpt
朔ちゃんのおじいちゃんは自殺だったのか?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 00:43:09 ID:aikd/dmR
自殺だったら、あんな格好で死ぬわけねーべ。
下着姿だぞ、あれ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 01:53:17 ID:UKDjXuxE

って神奈川の方で聞くよね
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 04:08:57 ID:OOnLa5In
>>541
サトさんのだんなさんのたたりです。
その後、サクにも17年間の罰が・・・・・
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 08:13:35 ID:PjIGwpX+
>>535
俺も最近治った。だけどちょっと寂しい感じがするよ。見たい見たいって気持ちが薄れていくことに…。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 19:29:50 ID:tL4q6lnr
柴咲コウ、今度東京と大阪でアルバム買った人の中から抽選して
無料招待ライブをやるらしいな。何だよ。有料でいいから
全国でやってくれよ。ぜひともライブ見たかったのに。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 20:06:49 ID:JqfICPle
俺はセカ厨だけど、リットルはスペシャルだから重みがある。
4月5日の放送が楽しみだ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 20:27:26 ID:/mr4F0iF
http://www.youtube.com/watch?v=smvgH2s-LMo
を見ていると下手なスペシャルでないことを祈る。
勿論セカチューのスペシャルはいらない。本編だけで完璧だから。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 20:38:57 ID:tL4q6lnr
>>548
フジだったら絶対作っているよねw。
蛇足もいいところ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 20:40:07 ID:dX1+908W
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 20:43:14 ID:dX1+908W
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 21:01:30 ID:JqfICPle
セカ厨、涙目で必死に負け惜しみw
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 22:18:50 ID:dNvKlWXP
子供の喧嘩みたいだw
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 09:14:30 ID:La1qYZnq
はなまるの夏帆の実況でガム太郎って書き込んだけど反応ゼロでやんの 
どうすればいいんだよ (´・ω・`)
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 07:45:11 ID:4qaH2wYz
松崎は桜いっぱいだってね。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 16:38:29 ID:INi8S6oh
すごい過疎ってるね…
みんなリットルファンになっちゃったんだね…


4月5日はリットルスペシャル

557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 16:56:33 ID:bQLPJuzf
荒らしのせいで書くのがおっくうになったよ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 17:42:18 ID:4qaH2wYz
>>556
セカチューを見たここの住人の9割くらいがリットルも見てると考えていいのかな?
セカチューのおかげでドラマっていいものだって気がついた人が多いから、
その後も新ドラマが始まるたびにアンテナ張ってるよね。(はずれドラマが圧倒的に多いけど)
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 19:14:14 ID:qZe4rK9A
灰になっても女は女
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 19:19:26 ID:+mFrvXfK
>>558
俺はセカチューをきっかけにドラマヲタになってしもうた。
各クールごとにいくつか見てるし。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 19:27:29 ID:00BgkGsM
昨日全話観ました。すばらしいドラマでした。
『セカチュー』ブームの時に小説を読んで『もう騙されないぞ!』と映画もテレビも
無視して観ていませんでした。
 
特にロケ地の映像が甘酸っぱく美しい。あの原作からココまでの作品を3ヶ月位で
創ったスタッフは立派だなぁと思います。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 21:06:50 ID:4qaH2wYz
>>561
最近のセカチューファンって、そんな人ばっかりw

>>560
いっしょだね
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 21:21:30 ID:agaiQlkS
このドラマを白紙の状態から見れる人は
ある意味うらやましい。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 21:43:38 ID:eOW1AXnM
亜紀と朔・・・。
もうそろそろ卒業しようと思います。
新しい朔と亜紀を見つけました。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 21:46:29 ID:MZYWITY0
>>560
俺も同じだった。
でも、結局どのドラマもセカレベルにはるか及ばず、
結局またドラマ離れしてしまった。

566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 22:06:31 ID:1PKGg8Rj
野暮ってどういう意味?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 23:20:46 ID:uSTWspU7
>>506
上手いな(藁)。
久しぶりの極上ネタです。

ひょっとして、アナザーワールドの住人?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 23:22:20 ID:uSTWspU7
>>564
千秋とのだめ?
ここのスレはちょうどドラマ板時代のセカチュースレと一緒だけど
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 23:55:59 ID:qcnFqjTn
振りかえれば奴がいる以来のハマったドラマ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 02:08:58 ID:LUQstqIU
>>567
皆さんの1行ずつの合作だよ。>>470から始まってる。
私も1行加えてみます。

「今日は、陸上部の親友の、おさなじみの男の子のことを書きます。今、私は気になっている子がいます・・・・」
「2年進級のときのクラス替えのときに、ようやくその彼と一緒のクラスになれたのです」
「朝おはようと挨拶するけど、彼肝心なこと忘れるので私のこと憶えているかちょっと不安です」
「私の親友の女の子には、おさなじみの3人の男の子がいます。まるで男の子4人のような感じです」
「陸上部の親友のTと初めて出会ったのは高校1年の陸上部入部の時でした。」
「Tは陸上部の練習の初日に、「タオル貸して」って屈託なく笑いました。私はTが大好きです。Tのおかげで、私は変わりました。
 Tにはおさなじみの好きな子がいるようで、昼休みはいつも焼きそばパンを2こ買っていました。
 私は1年生のときは別のクラスだったんだけど、あるとき、お母さんが親戚の法事で家を空けてお弁当を作れなかったとき、
 パンを買いにいくと、そこにTとおさなじみの3人男の子がいました。」
「3人の中のひとりにちょっと気になる子がいました。Tが好きな子とは違うようです。」
「私が気になった男の子はみんなからSと呼ばれていました。4人の会話を聞いていると、妹がいるようです。」
「ニュースです。2年の進級のときに、TとSと一緒のクラスになりました。もう1人のおさなじみのお寺の息子のBも同じクラスです。Sの机の周りには、B君と、別のクラスのO君がいつもやってきては、話をしています」
「ある日の放課後、Sが自転車置き場で「鍵をなくした!」と騒いでいました。Oは「またかよ!」って笑ってました。」
「その日の部活は休みだったので、私はTにつらられて、たこ焼き屋さんに行きました。すると、あとから、Tが好きなOと、SとBの男の子3人が同じ店にやってきました。3人は私たちの隣のテーブルに座りました。
 TはOに気安く隣に座るんじゃないわよって言いました。Oは誰がブスの隣に座りたがるんだって言ってました。2人の口喧嘩は夫婦漫才みたいです。
 Tとおさなじみの3人はとても仲がよく話すので、ちょっぴり羨ましくなりました。」
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 03:02:39 ID:LUQstqIU
うわ、自分で書いて、長いな。
荒らしに長文うざいって言われそうだな。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 07:59:05 ID:cvCg2Y+0
>>571
OK。
とっくの昔にNGワードにしてるから
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 09:59:24 ID:hLV+ClKk
おっぱいの悩みはスルーかよ
574ゾウヨ σ (^O^;) ◆FwB6o8bG3Q :2007/04/05(木) 10:17:10 ID:WxKD9icJ
>>573殿様
ハァハァハァハァハァハァ(;´д⊂)
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 12:52:13 ID:Ys8FjJNH
>>570
悪いが、全く面白くもないし
やってる意味もわかんねし
確かにウザイ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 18:26:21 ID:sIzq0n59
・・・・・
・・・・・
TはOに気安く隣に座るんじゃないわよって言いました。
Oは誰がブスの隣に座りたがるんだって言ってました。
2人の口喧嘩は夫婦漫才みたいです。

広瀬亜紀でした。放送の時は匿名でオネガイします。
キーホルダーあげたい人がいるので是非読んでください。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 18:44:08 ID:66a1khVn
昔のはるたんはかわいかったお〜。今サイボーグw
昔のたかちゃんは純朴だったお〜。今一男のパパw

役柄と本人を同化させちゃいかんね。裏切られだお。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 23:57:30 ID:H9pGQ6Sz
サイ防具はるかタン、いいじゃん!
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 00:09:10 ID:q+GCcU0N
マックスファクターお春最高に良いじゃん
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 00:35:45 ID:2Cwzc4Ys
マックスのはるかものすごく綺麗だよね。
雰囲気にいやみがない。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 00:52:01 ID:q+GCcU0N
お春は自然体なのが良いよね いつも癒されます
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 01:22:49 ID:mIvQ4f1Q
ヲタスレでやってくれ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 03:59:04 ID:AN9Ocu9S
はるかは不細工なのが難点だが、若いうち売れたおかげで少しずつ整形すれば、
そこそこ芸能人としてみられる顔までなれるかもな。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 06:33:41 ID:AWLf8TpQ
テーマは「みんなの知らないこと」

廣瀬亜紀です。私が死んで5年になります。
いつも、空の上からサクちゃんを見守っています。
早く元気になってほしいのに、サクちゃんは、まだ、朝起きるたびに泣いてばかりです。
私もそれを見て泣いています。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 14:51:26 ID:Bg6rgKxz
ウゥ‥(T_T) 泣かせるじゃねえかよ‥今だに思いだすだけで泣ける(T_T)
新ドラマで これ位のヤツないかな‥
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 15:07:28 ID:UH0KB59A
そんなにちょくちょくあったら困る
DVD代の2万弱は大きい
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 16:52:33 ID:Zq0V53sg
人は必ず死ぬ。

だから生きなきゃいけないんだね。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 22:54:58 ID:bZUdmkep
今週も金曜10時が終わったね
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 23:04:32 ID:AN9Ocu9S
飯島愛が、きんもーかった。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 23:06:08 ID:ANMWjOP/
>>583
御前、生のはるか見たことないんだろうな。
そらーかわいいぜ。自分なんか三回も見ちゃったし。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 23:32:28 ID:2gsSgxPU
http://youtube.com/watch?v=bQD05lchU7M



やっぱはるかはかわええな。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 23:35:54 ID:9sm7/JVz
ヲタスレでやってください。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 23:43:53 ID:iV2oB6A9
>>591
かわえ〜〜〜〜
何この透明感。綾瀬は地で亜紀をいってるな。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 23:48:35 ID:2gsSgxPU
>>592
やっぱり自治厨がでるなwwww
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 00:09:53 ID:j44+Z5/u
さっきセカチューの曲が日テレで流れた。
しかも2曲。

596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 01:04:36 ID:45XPVn8p
「私、なんのために死ぬんでしょうか?」


「それは残された人、一人ひとりが決める事なんじゃないのかな? その生き様を見て。
廣瀬亜紀はどんな風に生きてきた?」



この流れは神。こんなセリフを書ける脚本家は森下以外にはいないだろ。
森下の書くセリフはシンプルでリァリティーがある。そして奥深い。
センス抜群。



597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 01:24:03 ID:rOLOQAzC
普通の脚本家なら亜紀のサクへの遺言はテープにするよな。
視聴者を泣かすにはそれが一番手っとり早いから。
それを絵本にするなんて凄いセンス。
フジの某闘病ドラマの脚本家なら間違いなくテープにするだろw
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 01:33:06 ID:l0OGkMwU
しかも最後にずっと嫌いだった言葉『がんばれ』だもんな。
(ToT)
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 07:00:41 ID:vKQcaMUB
>>597
さらにそれの上を行くのが同じTBSの「サンシャインズソング」の
脚本家様wwww。ものすごくとんでもないラストを作りそう。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 07:05:56 ID:vKQcaMUB
>>596
森下さんの脚本はホントすごいよね。伏線の張り方もすごいけど、
一言一言が心にしみこんでくる。陳腐な台詞なってないよね。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 07:06:47 ID:vKQcaMUB

なってないよね。→なんてないよね。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 09:39:33 ID:lEO/l2nY
>>570
第0話を作って欲しい!
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 11:57:39 ID:/agHccuW
森下の書くセリフは宗教臭漂う。
好き嫌いが分かれるな。
ハマる奴はもう涙ダラダラ、嫌う奴はトコトンキショく感じる
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 12:19:01 ID:mS/VVGWb
>>603
おまえ何もわかってないな
宗教の専門家でありながら宗教に頼らない脚本を書いたから凄いんだよ
神は出てきたか?
奇跡は起きたか?
天国・死後の世界を肯定してたか?
幽霊出てきたか?
そういうありえない設定に頼らず、極めて人間臭い想いを中心に書いたから心に直接響くドラマになったんだよ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 12:25:58 ID:/agHccuW
>>604
いや、違うね。
宗教臭さを押し出したからハマる人が沢山いたんだよ。
反面、これを嫌う人も沢山いる。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 12:32:32 ID:mS/VVGWb
>>605
ガキじゃないならもっと具体的に書けよ
何話のどのシーンだ
どこが宗教臭かった?
その場面のどういうところにハマった?
同時にどうゆうところを嫌った?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 12:43:25 ID:/agHccuW
>>606
シーンあげれば沢山あるよ。その特徴は
直接セリフで宗教を表現するんじゃなくて
そこを別の言葉に置き換えて表現してくる。
だからここを好むか嫌うかは人によって異なってくる。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 13:25:09 ID:aBUzfYno
>>607
> シーンあげれば沢山あるよ。

だから例えば何って聞いてんじゃん>>606は。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 13:29:17 ID:/agHccuW
>>608
例えばドラマ中よく出てくるセリフ「がんばれ」だ。
この言葉を使って宗教臭を漂わせている。
最初からな。最後もがんばれで締める。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 14:56:08 ID:rOLOQAzC
>>609
例えになってないぞw
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 15:05:44 ID:/agHccuW
>>610
606は宗教臭って意味がわかっているんだからこれで例えになる。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 16:06:03 ID:OHzJ9ilF
>>611
おまい無知丸出しだからもうすこし勉強してからおいで。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 16:11:47 ID:/agHccuW
>>612
宗教臭が漂うという発言に反論する方が無知ってもんだ。
なにもわかってないだろ。

614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 18:41:53 ID:lEO/l2nY
「世界中心教」

聞いたこと無いな・・・
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 19:16:17 ID:SUspi98x
宗教臭ねぇ〜・・・・
普通、宗教や哲学臭のするセリフは使うとイモ臭くなるんだけど
あまりそんなこと感じさせなかったね
今、セリフはあまり思い出せないが
「私何のために死ぬのでしょうか?」とか「死に方を決めることが生きる事を諦めることなの?」
みたいなのがあったと思う、こんな死生観あらわしたセリフも宗教臭と言えば言えないことも無いし
違うと言えば違う、その人の感性だから別にごり押ししなくても良いと思うけど


616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 19:40:40 ID:uC1xcICY
森下さん繋がりだけど、夏に公開する映画「包帯クラブ」って
脚本森下さんで、監督堤さんなんだね。
柳楽と石原が出るやつ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 20:29:14 ID:F8YZTq7m
密林でBOX在庫なしだお
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 20:52:20 ID:YtqU88yG
>>616
まじっすか?
石原って石原さとみ?
柳楽と石原って自分じゃいまいちだけど、みてみたいな。
脚本家で映画を見たいって思ったのは初めてだ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 21:15:44 ID:YtqU88yG
今、長澤まさみの父親役で三浦友和がドラマに出てるぞww
難だよ。自分の娘の方の亜紀はもう忘れてたのかよww
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 21:20:53 ID:rOLOQAzC
>>616
公式見たらホントに森下だった。
森下×堤…絶対見にいく!!
面白くて良い映画になるの確実だしな。
でも森下を映画で使うのはちょっと勿体無いな。
森下が本領発揮するのは長丁場の連ドラだと思うから。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 21:26:01 ID:kZcby/VG
亜紀の「自分はなんのために死ぬのか」という質問に対し
谷田部が「残された人がその人の生き様を見て決める」なんてことをいうから亜紀はウルル行きを決心してしまった。
教え子の死期を早めたようなもんだ。
亜紀からのテープを聴いて後悔して泣いても遅いっちゅうの。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 21:51:29 ID:YtqU88yG
>>620
原作ってあの「永遠の仔」の天童さんじゃん。
原作って知らないけど、今度読んでみようかな。
森下さんがどんな風に脚本するのかも興味あるし。
>>621
まあ、結果的にそうなったかもしれないけど、いずれにせよ、
亜紀はウルルに行くことを決めたと思う。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 00:17:52 ID:45xON+ji
亜紀ちゃんはウルル行けなかったけど
はるかちゃんはウルルン滞在記には出演した事あるのかな?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 00:20:50 ID:VEbbE+i0
アソコはウルウルしてんじゃね?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 00:37:47 ID:Fh7QBEYX
>>624
そうだね。


瞳はいつもウルウルしてたね。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 02:24:15 ID:Thbefg4D
>>621
亜紀は、自分が死んだ後に残される朔に、自分の生き様を伝える為にウルルに行ったってことか
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 04:08:12 ID:ZKI+8N/p
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【愛することが】白夜行 第百十一夜【罪だった】 [テレビドラマ]
【白夜行・セカチュー】山田孝之・綾瀬はるかコンビPart20 [芸能]
【世界の中心で、愛をさけぶ】 [映画作品・人]
リットルvsセカチュー【ドラマ】セカチューvsgその2 [格付け]
【4月5日】1リットルの涙〜特別編〜【追憶】 [テレビドラマ]
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 07:04:43 ID:iwQ1d3Mo
>>621
がんばる事に抵抗があった亜紀が
朔にガンバッテ生きてもらいたい為
最後の力で頑張った姿を見せたかったのか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 07:51:35 ID:ZKI+8N/p
>>628
逆に「殺したのは自分」だという罪の意識をサクに17年間も・・・・
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 08:58:18 ID:Thbefg4D
>>628
おまえの足は あの子の足だ がんばれ に繋がる。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 09:58:15 ID:IS5PLP2q
森下さんって綾瀬主演の脚本書くんじゃなかったのか?石原のためだったのか?
いつになったら綾瀬=森下が見れるんだw
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 11:00:15 ID:IbKSxXf5
>>631
おまえは白夜行ってドラマがあったのを知らんのか?
森下&綾瀬は既に一年前に再現してる
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 11:34:40 ID:dyiqX/XK
>>631
来年中にはあると思うよ。
森下と飯食ってるし。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 14:01:24 ID:IS5PLP2q
>>632
ちげーよ!!
白夜は山田主演!
綾瀬主演で!あるんだろ?綾瀬ヲタさんw
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 14:09:28 ID:dyiqX/XK
>>634
日記で石丸が書いてたじゃん。
白夜行後、週一で森下と打ち合わせしてるって。
で、同じ時期に石丸と綾瀬と森下が飯を一緒に食ってる。
次の石丸プロデュースの綾瀬ドラマの脚本が森下なのは間違いないと思うよ。
石丸は日記にタネまくから。
セカチューから白夜行が1年半空いたから今度の綾瀬ドラマは白夜行から1年半〜2年の間にあると思うな。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 14:11:43 ID:VEbbE+i0
キモデブ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 14:25:51 ID:eBnLT2bW
>635
>634は基地外山田ヲタだからスルーで。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 14:50:35 ID:Thbefg4D
まあまあ、気楽に待とうよ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 15:02:04 ID:dyiqX/XK
>>638
だね。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 16:12:54 ID:EDSCSfQh
>>595
えっ…何と何!?
プリーズテールミー!!
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 16:15:38 ID:EDSCSfQh
追加。
テレビ東京の土曜スペシャルかそこらへんでもサントラの「君を乗せて」
が前流れてた。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 16:33:49 ID:IbKSxXf5
>>634
おまえ素でバカなのか?

>石原のためだったのか?

と書いたのはおまえじゃん
包帯クラブの石原は2番手だぞ、白夜の綾瀬と一緒。
石原の名前を出したのにクレジット1番手の話に後から勝手に限定するなよ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 17:51:57 ID:lIodTm2f
え?石pが編成に移動になったのは偽情報?まだpなの?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 18:59:11 ID:YrQ10DUD
森下は脚本家としては経験少なすぎだから、
今は色々な年代の俳優女優と組んだ方がいいと思うけどね。
その方が幅を広げられる。
だから夫婦物のコメディ書くと聞いた時には、どんな本書くのかと期待してたのに、
一体どうなってるんだ!
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 23:50:12 ID:Wp5y4dEC
サクの中が天国だと悟った亜紀はサクと同化した。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 00:20:44 ID:OgEmz5KA
>>609
てか「宗教臭」ってどういう意味で使ってるわけ?
個人的な感覚を言わせてもらえば「宗教臭」は通常あまり良い意味では使われてなくて

「宗教」=自分で主体的に考えることを放棄して、現実を超えた何者かの判断を、無根拠かつ全面的に盲信すること
「宗教臭」=無根拠に押し付けられるこの“何者かの判断”の胡散臭さ

というような意味で使われることが多いと思うけどどう?

もしこういう意味だとしたら、セカチューの「頑張る」は
宗教臭ってのとは全然違うものだと思うんだけど。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 02:09:02 ID:e+yvER+j
「つぐみ」みたヤシいる?
俺はこれ面白いと思ったよ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 02:47:38 ID:QM1250bv
>>646
そりゃいかがわしい新興宗教的な考えだな
そういう意味では使っていない。

649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 07:20:37 ID:Zqdq1QET
おまえら宗教と哲学の区別も付かんのか?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 07:24:04 ID:AvjWRDmD
>>648
じゃどういう意味?
定義してみて。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 10:05:18 ID:gU7iFQNf
>>647
松崎で撮影した映画だっけ。

>>649
このドラマの原作のもともとの題名は「恋するソクラテス」だよね。
編集者が題名を恥ずかしい名前(セカチュー)に変えたという。
原作者は、サクにとっての恋人の死を表現することで、哲学を意識してるんだよね。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 10:05:39 ID:o3QXl3rx
649
朝早くから大変だね、
がんがれサクちゃん  ピィ〜〜♪
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 10:35:58 ID:Gf+URZVg
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 11:15:13 ID:3KElbSbl
>>650
仏教だ。
人生を苦と捉え、修行によって悟りをひらき、そして解脱する。
この臭いが漂う。「がんばれ」とか
谷田部先生が亜紀に言った言葉とかもこの流れだ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 11:56:44 ID:2kfnMTRT
コリャまた、イタイ奴のお出ましですなぁ

自分が勝手に感じた臭いを、偉そうぶって語るのはやめましょう。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 12:05:07 ID:3KElbSbl
偉そうもなにも、定義を求められたから話したまでだ。
求められなかったら一昨日でこの話は終わっていた。
少なくても615で終了していたんだ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 12:22:19 ID:2kfnMTRT
森下の経歴見たから「宗教臭」がするなんていってるだけだろw
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 12:26:35 ID:3KElbSbl
いや、違う。
見ていて、なんかこれ宗教臭がするなぁと思っていたら
脚本家が宗教に精通していたから
あ、やっぱりそうかって感じ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 12:29:56 ID:BHmeOZgh
>>657
絶対そうだよなw
それで知ったかぶりしてるんだろ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 12:32:05 ID:Zqdq1QET
亜紀はアボリジニの教えを崇拝し、生まれ変わりを願って聖地ウルルを目指しただけなんだから、宗教ではない。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 12:45:17 ID:2kfnMTRT
>658
まあ、本当なら君は宗教やってる人か相当感受性の強い人なんだろう
映像だけで「がんばれ」から宗教へ結びつける事はね

しかしこの手の脚本家は一つ間違うと「くどく」なりすぎる事もあるからね

662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 12:48:28 ID:3KElbSbl
>>661
まぁな!
それだけこのドラマには深いものがあるのだよ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 12:53:02 ID:0xNCIVmx
ID:/agHccuW = ID:3KElbSbl
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 15:21:55 ID:gU7iFQNf
>>663
ちがうだろw
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 16:47:14 ID:2kfnMTRT
>>662
勘違いしないで欲しいが、君の宗教臭とかに賛同してる訳では無い
「へぇ こんな変わった解釈してる人も居るんだな」位だべ

結局、このドラマで森下は何が言いたかったんだ?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 16:56:35 ID:AfUs6rxc
灰になっても女は女
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 16:59:44 ID:2kfnMTRT
>>654
谷田部先生、亜紀に「がんばれ」なんて言ったか?
ちょっと思い出せないが 教えてくれ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 17:06:07 ID:gU7iFQNf
>>667
言ってないし、>>654もそんなことを書いてない。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 17:08:56 ID:2kfnMTRT
>人生を苦と捉え、修行によって悟りをひらき、そして解脱する。
>この臭いが漂う。「がんばれ」とか
>谷田部先生が亜紀に言った言葉とかもこの流れだ。

じゃあなんて言ったんだ?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 17:11:09 ID:8FfcNzEF
>>667
ウルル行き前に病院で
亜紀の「私、なんのために死ぬんでしょうか?」に対して谷田部がいった言葉のことだよ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 17:18:48 ID:2kfnMTRT
>>654
ストーリーを交えながら解説してくれ
人を納得させるにはそれなりのモノが必要だ

そんな気がするとか、そうでは無いだろうか?と
自分だけ思っていても駄目だべ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 17:25:41 ID:gU7iFQNf
>>669
「がんばれ」はこのスレではソラノウタの最後の言葉だと誰でも知ってるので、
「亜紀の「がんばれ」とか、」を「「がんばれ」とか」に省略してるんだって。

何で他人の文章の解説しないといかんの orz
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 17:27:11 ID:2kfnMTRT
>670
「それは残された人、一人一人が決めること何じゃあ無いかな?」
位しか思い出さない・・・・

葬式の時「がんばったねぇ〜」は言ったと思うが

がんばれと、がんばったねえ〜は意味まったく違うし
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 17:28:04 ID:8FfcNzEF
>>671
OK、その病院での谷田部の言葉だが
これは仏教でいう「人生は厳しい」「人生は苦」
これを修行によって解放させるということを伝える意味で
亜紀の質問に対して「それは残された人〜」
という返答になったんだと解釈している。
人生を苦とするからそれに対して修行をするのは当然であり
その修行の様を見て、残された人達が亜紀を評価するということかと。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 17:36:58 ID:gU7iFQNf
>>674
「私、何のために死ぬのでしょうか?」
「それは残された人、1人1人が考えることじゃないかな」
ってのは、修行とは何の関係もないと思うよ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 17:37:35 ID:BHmeOZgh
宗教、宗教言ってるのは低脳の厨房だからスルースルー。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 17:39:07 ID:8FfcNzEF
>>675
だからそれを説明しているわけであって。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 17:47:15 ID:gU7iFQNf
「私、何のために死ぬのでしょうか?」

これは、視聴者に突きつけたクサビだね。
このセリフでAH病が20%ひどくなる。

谷田部先生がうろたえずに、即答で
「それは残された人、1人1人が考えることじゃないかな」
っていえたということは、
谷田部先生も、過去に大事な身近な人を亡くした経験があって、
何のために死ぬのかという問いを必死に考えた経験があるからでしょう。
何で、単なる学校の先生が、ここまで亜紀とサクの相談相手になれたかというと、
そういったバックボーンがあると思う。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 17:49:21 ID:8FfcNzEF
>>678
そしてその後ろには宗教があるわけだ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 17:51:02 ID:2kfnMTRT
>>674
「私、何のために死ぬの?」の問いにどうしてすぐ仏教なの?
どんな宗教だって死生観説いてるし
(オウム真理教だって説いていると思うが)w
宗教関係なく人生哲学持っている人は死生観ちゃんと持ってるさ

みんな持ってるんじゃあない?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 17:53:42 ID:8FfcNzEF
>>680
日本においては仏教の影響が大きいからさ。
思想、哲学の大きく影響している。
それが強くでているドラマなんだ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 17:57:48 ID:8FfcNzEF
ということでこのドラマは宗教臭がするのである。
それを強く感じるか弱く感じるかは人による。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 17:58:55 ID:gU7iFQNf
>>680
わかりやすくまとめたね。

>>681
宗教学を勉強した人が、こういうドラマを作ったから奥が深いものができたのは事実でしょう。
でも、宗教学を学ぶことと宗教を学ぶことは全く別。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 18:01:42 ID:8FfcNzEF
別にこのドラマに宗教臭が漂っていてもいいじゃないか。
宗教は悪ではない。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 18:09:23 ID:8FfcNzEF
森下はこういう宗教学がうまくハマりやいドラマを書かせると
素晴らしい作品が出来るが、そうじゃないドラマになると
おそらくそう大した作品は書けないだろう。
そうなれば並の脚本家だ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 18:11:10 ID:gU7iFQNf
>>684
いや、このドラマからは一切の「宗教臭」は取り払われているというのが
一般的な評価だと思うよ。


なお、宗教が悪とは誰も言ってない。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 18:15:24 ID:8FfcNzEF
>>686
正確には一切の宗教臭は取り払われているというんじゃなくて
別の解釈をして、そう思いたいだけの誤りだろうな。
宗教に対する偏見は多いからな。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 18:47:33 ID:2kfnMTRT
君もこのドラマ好きなんだろうけど、オレも他のみんなもこのドラマ好きなのよ

だから
なまじっかな知識でこのドラマは宗教臭がするとか
こうなんだって決めつけた喋りをして欲しくない訳さ
せいぜい、ボクはこう思ってます、こう感じました位にしときなさい

それに>>681宗教のベースになっているのが哲学なんだよ、勉強しようね
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 19:38:47 ID:Zqdq1QET
で、セカチューにはどんな神様が出てくるんだ?w
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 19:47:12 ID:+2/RriKp
>>688
どう反論しようとも
宗教臭を感じるんだから仕方のないことだなw
これを認めたくない人はどう説明しても無駄ってもんだ。


691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 19:52:52 ID:+2/RriKp
それとここはセカチューのファンサイトじゃないから。
いろんな意見を持っている人が書き込むスレであって
そういう類のスレに
決めつけた喋りをして欲しくないとか
せいぜい、こう感じましたぐらいにしとけとか
個人的感情でモノをいわれてもねぇ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 19:55:08 ID:6FH+jcYt
>>690
>>691
どうせお前は森下のプロフィールを見てセカチューが宗教臭いって知ったかぶりしてるんだろw?
そういうのが一番恥ずかしいよw
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 19:59:54 ID:izcut6RS
さっきから宗教臭て書いている人、
だからなんなの?
自分はそう感じましたで終わればいいじゃん。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 20:01:24 ID:875/xwYf
宗教臭ってやめてほしいな
宗教の香りと言ってくれ!

臭くないんだから
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 20:31:37 ID:izcut6RS
>>694
そうだよね。いかにも悪そうに聞こえる。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 20:32:13 ID:vfFObQ8y
アホ臭い。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 20:37:31 ID:cmyHNG0H
>>692
だから違うっての。
おまいはここ最近のレスを読んでからモノいえよw
>>693
615で終わったところを>>646に質問されたから
結果、こうなっているわけで。
おまいもここ最近のレス読んでからモノいえよ。
>>694
OK!わかった。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 21:01:15 ID:0xNCIVmx
ID:/agHccuW = ID:3KElbSbl = ID:8FfcNzEF = ID:+2/RriKp = ID:cmyHNG0H
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 21:14:21 ID:Y4UJTFQq
って言うかそんなこと言ったらこの手の話は多かれ少なかれすべて宗教臭いってことにならないか?
若い子が余命わずかって話だぞ(若くなくても)だれでも自分の人生、生き方について考えるだろ
それがテーマの話なんだから生死感とかいやでも語らずにはいられないと思う
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 21:18:43 ID:875/xwYf
だ・か・ら 臭くないんだってば!!
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 21:40:19 ID:Y4UJTFQq
すまんw
この手のテーマの話ならどれも宗教の香りしないか?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 21:44:16 ID:875/xwYf
分かってくれて
うれしいお!
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 21:53:10 ID:qY2BfPNM
全くこれだからセカチューヲタは困るw
ドラマは宗教臭くセカチューヲタはうんこ臭いということが証明されたなwww映画版は爽やかなミントの薫りなのにね
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 21:54:56 ID:gU7iFQNf
似たテーマの作品はこんなところですか?
・ビューティフルライフ
・僕の生きる道
・神様もう少しだけ
・1リットルの涙
もっとある?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 22:03:38 ID:jKGw4nQw
>>703
ここは本スレなんだが・・。
アンチスレでも立ててそこ逝けw
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 22:10:41 ID:qY2BfPNM
>>705
ミントの薫り>>>>>>>>>>>>>>>>>>>うんこ臭

反論無しかw
どうよwこの圧倒的な差www
完全勝利だ!わっはははははははははははははは(^▽^)
じゃね〜♪
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 22:16:15 ID:jKGw4nQw
なんなんだ?
いったい・・!?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 22:22:42 ID:Y4UJTFQq
>>704いま会いに行きますとかもそうじゃないの?
まあかなりSFはいっているけど

これらの作品に共通しているテーマは人間の根本的なテーマ
人生について、だからね=宗教といわれればそれまで
今まで神様なんて信じてなかった人が不治の病に掛かれば藁をもつかむ思いで
宗教に癒しを求めるとか普通にあるだろ? だれでも死にたくないしねえ
そういう人間の弱さとか切なさってのはだれでも共感すること
みんな漏れずにいずれは通る道だしねえ



709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 22:23:49 ID:TDhUt1A5
>>708
お前しつこいな。いい加減にしろ。
710708:2007/04/09(月) 22:29:11 ID:Y4UJTFQq
あ、俺は別にセカチュウ=宗教臭いって言ってる奴じゃないぞw
>>699観ればわかると思うがw =宗教臭いならこの手の話はみんな宗教臭いことになる手言ってだけw
要するには感じ方しだいって言いたいわけね

711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 22:32:22 ID:vfFObQ8y
みんな淋しいんだろぅ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 23:18:13 ID:gU7iFQNf
>>711
俺もそうだ。

このところ、このスレ、他ドラマのSPの影響で、
そっちに行っちゃってた人が多くて、人が少なかったから。
急に盛り上がった宗教論議に加わってしまったw

でも、人は、忘れていくもんなんだよ。
やがて、このスレにも、誰も来なくなるだろう・・・
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 23:28:28 ID:NjZ56DOG
よく頑張ったなぁ〜
もう充分だ…
ありがとう…
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 00:03:36 ID:qJQk8hBv
お爺ちゃん…好きなドラマを宗教臭いと言われるのは
どうしてこんなに……辛いんだろうね
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 00:41:42 ID:ZzwLH6VB
みんな知らないみたいなので報告しときますね
ようつべに第一話の前半30分だけ張られているよ
日付みたら4月9日って出ているから今日やったんだね
まあおいらはDVDあるからいいけど
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 01:12:13 ID:iSbduPcX
おいらはステ6でうpされたのを全話落しずみ!
無料さいこーーー!!
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 02:17:47 ID:sovzSp5W
亜紀もサクも、今だに実在してるような錯覚に陥ることがある

この2人に会いたくなっては、またDVDに手がのびる
何気ない会話で泣けてしまう、 幸せな時間は少しだとわかっているから

笑えるはずの2人のやりとりにも、胸がつまるようなせつなさを覚えてしまう、笑える時間もまた短いから

リピしすぎて、おかしくなりました
「たすけて下さい!!」
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 02:20:23 ID:Ma4yJihn
セカチューにそっくり昼ドラの砂時計で
蟹クリームコロッケ
キターーーーーー!
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 02:37:00 ID:sovzSp5W
つづき

明日、会社休みなのでまた1話から見てます

今2話を見てます・・何度目の2話でしょうか?・・たぶん、20回目ほどになると思う

2話の2人はとても幸せで・・いつもここから先へ進むか、幸せのまま話を止めておくか迷ってしまう

3話を見れば、一気に悲しい予感の5話までいくのはわかっているから

6話以降は、もう精神力との戦いで、気がつけば亜紀と一緒に灰になっている

いつもの休みの前の晩の過ごし方、書いてみました

じゃあ、逝ってきます
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 03:15:04 ID:Ma4yJihn
>>719
逝ってらっしゃーい
721ゾウヨ σ (^O^;) ◆FwB6o8bG3Q :2007/04/10(火) 03:53:24 ID:+t+1U2ST
>>660殿様
生まれ変わり〜ウルル行き。

だからこそ『宗教的』を感じさせるジャン( ̄。 ̄)y-〜〜
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 05:40:13 ID:oOJyVYdG
>>704
新しいところでは「君だけを、愛してる」も同ジャンルかな。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 08:31:51 ID:xRl/hf1k
>>716
お前最低wwwww
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 08:34:25 ID:sovzSp5W
つづき

今8話まで見終わった
これから怒涛のラスト3話を見続ける気力も体力もない

世間の活動時間と逆行しておやすみなさい

725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 09:57:58 ID:+gcxdvvR
>>704
昔からこの手の作品は多いんじゃあねえか?
40年くらい前の 愛と死を見つめてとか
山口百恵の赤い何とかとか
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 11:20:34 ID:ZNutjdx9
このドラマを見ていると
自分にも亜紀みたいな彼女がいたような錯覚に陥り
憂鬱な状態になる時がある。よって最近は見てない。
DVDは眠ったままだ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 11:22:58 ID:H8Kw/LJS
ひさびさに来た俺が話を蒸し返すよw

>>674
先生はそうは言ってないと思う。あくまでも
「その人なりの生き方を最後まで貫け」
ってことを言ってるだけ。そこから必然的に
「廣瀬は今までどういうふうに生きてきた?」
という問いかけに繋がって、亜紀が自問して
「私の場合は“頑張った”人生」
と結論を出す。

要するに価値相対主義の立場であって、
頑張る人生と、頑張らずに楽しむ人生とで
どちらが上とも言ってなくて「その人次第」
ってことだと思う。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 12:09:54 ID:096ApJ4O
>>727
うむ、その流れいいねえ
亜紀の出した結論「私の場合は“頑張った”人生」から
自殺とも言えるウルル行きの決断も自然になるし

トンチンカンな解釈する奴とは大違いだよ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 12:22:46 ID:ufNi8W4g
>>727
まぁ、そういう解釈をするのは自由だが
俺はそうは思わないな。
谷田部の亜紀に対することは解放するためにいった言葉だ。
あの時、谷田部は前の日にサクに相談されて
亜紀がウルルに行くことはわかっていた。
その上で亜紀にああいう言葉をいうってことは
ウルルに行って人生を悟りなさいと解釈出来る。
まぁ、結果的には空港で倒れてしまったわけだが。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 12:25:31 ID:ufNi8W4g
これがあの時、亜紀がウルルに行くことがわかっていないのなら
谷田部の言葉はどうとでも解釈出来るが
そうじゃないからな。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 12:28:37 ID:C3QKFnjT
セカチューは宗教。
宗教は創価学会。
よってセカチューは創価学会。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 12:32:04 ID:ufNi8W4g
まぁ、こんなところだな。
俺に丁寧にレスするのはいいけど俺の解釈は変わらんから。
ここは宗教って言葉に過敏に反応する人が多いし
雰囲気的にもうこの話はおしまいにしたいわけだが。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 12:32:44 ID:C3QKFnjT
創価マンセーーー
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 12:38:14 ID:C3QKFnjT
森下も草加
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 12:38:41 ID:096ApJ4O
>>732
わかったから君は部屋で仏門でも唱えて居なさい。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 12:40:22 ID:C3QKFnjT
草加に洗脳されてるセカ厨
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 12:41:16 ID:096ApJ4O
>>732
仏門ではなくてお経だなw
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 12:41:26 ID:ufNi8W4g
>>735
わかってないだろ。
大体な、ここまでこの話題を伸ばした人が良くないんだぞ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 12:42:51 ID:C3QKFnjT
草加〜草加〜
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 12:51:10 ID:096ApJ4O
>亜紀がウルルに行くことはわかっていた。
分かっているわけ無いだろ

亜紀は一人では行けないんだよ、サクがどうしようか迷っているから相談したんだろ

君は色んな所で勘違いしてるんだ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 12:54:32 ID:H8Kw/LJS
>>729
> その上で亜紀にああいう言葉をいうってことは
> ウルルに行って人生を悟りなさいと解釈出来る。

ええっ?

先生は朔にもウルル行きは止めるように言ってたんだよ?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 12:55:23 ID:ufNi8W4g
>>740
俺の話がわかったんじゃなかったのか?
この以上の意地の張り合いは長くなるから止めようぜ。
それともおまい、ここ荒らたいのか?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 12:59:47 ID:096ApJ4O
>>742
君が勘違いしてるから、正してやっているだけ
突っ込まれて反論も出来ないようなら
最初から言わないことだ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 13:01:39 ID:ufNi8W4g
>>743
話を蒸し返してか?
単におまいが納得してないだけだろ。
やめてくれないかね。こういう荒しを呼び込むような行為は。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 13:05:53 ID:096ApJ4O
>>744
さっきの話しだよ
>>740でも>>741でも良いから答えてくれ

答えられないんなら「私が間違ってました」って言ってくれ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 13:08:40 ID:ufNi8W4g
>>745
それでは741の質問に答えよう。
この時、谷田部先生はサク
「迷ってるなら止めた方がいいと思うよ」とは話しているが
あくまでもサクの判断に任せている。
これは止めたとはいわない。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 13:10:43 ID:096ApJ4O
>>746
亜紀がウルルに行くことはわかっていた

どうしてわかっていたと言えるんだ?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 13:12:32 ID:ufNi8W4g
>>747
そりゃ生徒の気持ちを熟知している谷田部先生だからな。
ウルル行きはわかっていた。
こんな大切なことがわからないような鈍感な先生という描写はされていないしな。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 13:15:21 ID:ufNi8W4g
俺の解釈は変わらんよ。
今はもうおまいらにわかってもらおうとまでは思わんけどね。
だからこの話題はおしまいにしたいわけで。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 13:15:23 ID:096ApJ4O
>>746
>亜紀がウルルに行くことはわかっていた。
>その上で亜紀にああいう言葉をいうってことは
>ウルルに行って人生を悟りなさいと解釈出来る。

お前のレス見ると
谷田部は亜紀がウルルへ行くことを推奨しているのか?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 13:20:34 ID:ufNi8W4g
>>750
その質問にレスしなくてスマンが
さっきの質問には答えたからこの話題はおしまいにするぞ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 13:22:21 ID:096ApJ4O
>751
ちがう話題にするか?w
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 13:24:31 ID:ufNi8W4g
>>752
違う話題ねぇ…
ずっと気になっているのは夢島ぐらいしかないな。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 13:26:06 ID:096ApJ4O
夢島のどんなの?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 13:28:42 ID:ufNi8W4g
>>754
あの廃虚の中での一夜。
高校生2人が無人島で一夜を過ごしたわけだが
なにかちょこっとはあったと思うわけよ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 13:40:10 ID:096ApJ4O
>>755
オレはその話題はやめとくよ
それこそ観る人の主観で良いと思う。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 13:42:44 ID:ufNi8W4g
>>756
そうだよ。
ここは観る人の主観でハッキリ分かれるだろ。
だから余計に気になるんだ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 14:02:04 ID:sovzSp5W
復活!

今から亜紀がサクと過ごした最後の日々9話から一気にラストまで見る

結婚式の記念写真は今でもサクのもとにあるのだろうか?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 14:06:16 ID:H8Kw/LJS
>>744
話を蒸し返すって言うけど、みんながみんな
毎日ここをチェックしてるわけじゃないんだよ。w
久々に来て今日初めてこういうレスを
読む人間だっているんだ。当然ながら。

つか今の状態って別に荒れてるわけじゃないし。
途中で無理に止めなきゃならん理由はなにもない。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 14:10:32 ID:ufNi8W4g
>>759
それもそうだな。
それじゃその話題を継続させればいい。
俺はもうその話題には反応しないけどな。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 14:16:25 ID:H8Kw/LJS
>>746
> 「迷ってるなら止めた方がいいと思うよ」とは話しているが
> あくまでもサクの判断に任せている。
> これは止めたとはいわない。

そのあとに確か
「もし何かあったら朔のせいにされるかもしれないし」
みたいなことを言ってたよね。「行かない方が良い」とする理由。
他方で「行った方がいい」とする理由はひとつも挙げていない。
これは完全に中立的な意見とは言えないんじゃないの?
やっぱし否定的でしょ。
強く禁じてはいないけど止める方向でアドバイスしてる。
これは間違いないんじゃないの。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 14:30:03 ID:H8Kw/LJS
>>760
まあそれはそれでかまわない。もちろん。w
誰にもレスの義務なんてないし。

っていうか書きたかったのはあともう一点。

あなたは「宗教」について>>646とは違う定義をしてるらしいけど
いずれにしろ>>646の「現実を超えた何者かの判断」って要素は
「宗教」概念には不可欠の要素だと思う。
「現実を超えた」とは自分なりに言い換えると
「現世の合理的論理的な考察ではその真偽が検証不能」
ということ。もしこれが可能なら科学ないし哲学だもんね。

だとすると、亜紀の「がんばる」思想?は、あくまでも
一般人にも理解・追体験できる、合理的で現実的な
思考に基づいて選択されてるから、これを「宗教(的)」
というのはやはり本質的にズレてると思う。

あ、ちなみに「宗教」の必要性は認めてるし、
インチキなのは別にして、悪イメージは無いよ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 14:45:59 ID:Ev07cKO1
>>761
時間差で見えてなかったかwその質問だけ答えよう。

あの時、谷田部先生は
「もしなにかあったら
あんたのせいにする人もいるかもしれない」と
サクに話したが、あの状態で亜紀を連れ出したら
多くはサクのせいにすることは容易に想像出来る。
つまりこれは「連れ出しても、責任は私が取るからあとはあんたの好きなようにしろ」という意味合いがあると解釈する。
だから「あんたのせいにする人"も"」なんだ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 15:18:12 ID:H8Kw/LJS
>>763
> つまりこれは「連れ出しても、責任は私が取るからあとはあんたの好きなようにしろ」という意味合いがあると解釈する。

冗談としてならともかく、もし本気で言ってるなら
あまりに無理がありすぎるw
もし「あんたの好きなようにしろ」が本当に先生の
最終的に言いたい結論なら、はっきりそう言うってば。

今現在迷いまくりの朔に対して
「迷ってるなら止めれば」
「あんたのせいにする人もいるかもしれないし」
って言った時点では「止めた方がいい」っていう結論。
ここで言葉を止めておいて、その話の最終的な結論を
「あんたの好きなようにしろ」
っていう意味で理解しろっていうのは
およそ国語の先生のやることじゃないね。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 15:27:13 ID:Ma4yJihn
>>763
谷田部先生は、ウルル行きは、止めようとも、背中を押そうともしていないと思う。
止めるなら「絶対だめだ」と言うだろうし、背中を押すなら「応援する」と言うだろうし、
車を出す位してもいい。
そこは、あくまで、亜紀とサクを、それぞれ1人の大人として、頭ごなしに否定はしない、
しかし、現実はどうなるかを冷静に教えている。
「もしなにかあったら、あんたのせいにする人もいるかもしれない」というのは、
実際に亜紀の死後、サクと家族に対して、周りから言われ続けたと思う。狭い田舎だから。
亜紀もそれに気がついたから、タクシーからサクを突き飛ばして、1人で行こうとした。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 15:55:03 ID:nu43dcpE
>>764
そのセリフの後に谷田部先生が
「あんただってそう思ってしまうと思う」と話しているが
そこでサクは決断したんだ。
これから自分のやることに間違いはないと
そして迷いを消した。
だからサクは亜紀を連れ出したわけで。
谷田部先生もアドバイスを聞いた結果がこれだ。
当然、谷田部先生はサクに任せたわけだから
亜紀を連れ出したことについては責めなかった。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 16:12:39 ID:s15Y7Tvv
しかし、サクはその後がいけなかった。
葬式に参加せず、その後も亜紀に線香の一本も供えなかった。
だからそこをスケちゃんと親父さんに責められた。
罰あたりな行為だからな。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 16:51:35 ID:DWJ92kI2
何か必死だなw
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 17:03:22 ID:096ApJ4O
>>767
ウザイから「俺だけのセカチュー」とか新スレ立てて
そこで一人でやってくれ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 17:44:52 ID:C3QKFnjT
セカチューは創価ドラマwww
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 18:03:34 ID:H8Kw/LJS
>>766
> 「あんただってそう思ってしまうと思う」と話しているが
> そこでサクは決断したんだ。
> これから自分のやることに間違いはないと
> そして迷いを消した。

それって一体どう繋がってるの?

谷「迷ってるなら止めれば」
朔「・・・」
谷「あんたのせいにする人もいるかもしれないし」
朔「・・・」
谷「あんただってそう思ってしまうと思う」
朔『うん・・・わかったよ先生・・・・・・・・・・・・それじゃ俺ウルルに行くよ!!』

ってこれ完全にコントだよ。w
朔は自分から相談しておいて
全く人の話聞いてないやん。
772ゾウヨ σ (^O^;) ◆FwB6o8bG3Q :2007/04/10(火) 18:21:56 ID:+t+1U2ST
>>768殿様
ハァハァハァハァハァハァ°・(ノД`)・°・
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 18:34:51 ID:C3QKFnjT
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 18:38:46 ID:cULIPOI2
>>769
これまた排他的なことをw
ここは自分の都合のよい考えを持っている人だけが
集まるスレではないだろう。
>>771
コントと思うのはおまいの勝手だが
谷田部先生からのアドバイスを聞いて
サクはウルル行きを決意したわけで。
その行動も起こした。残念ながらウルルには行けなかったけどな。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 18:43:26 ID:Ma4yJihn
>>774
サクが最終的にウルルに行く気になったのは、
先生のアドバイスが原因ではない。
亜紀との関係の中で決心している。
さて、そこはどこでしょう?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 19:14:36 ID:M/KsqHA4
>>774
だからどこからその結論が出て来るの?その理由は?
セリフの言葉からして日本語として不合理じゃないの?
という話をしてるわけで。

> コントと思うのはおまいの勝手だが
> 谷田部先生からのアドバイスを聞いて
> サクはウルル行きを決意したわけで。

根拠もなくいきなりこの結論だけが天から降ってくるんなら
それこそまさに宗教的だよ。w

>>775
普通にドラマ見てればわかるよね。
はっきり言ってるし。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 19:17:55 ID:096ApJ4O
くだらんストーリー長文にして
ガンガン書き込むのは、荒らしと同じなんだよ

>ここは自分の都合のよい考えを持っている人だけが
>集まるスレではないだろう。

そのままお前に返してやるよ。

お前、何年も前からこのスレに住み着いてる、気持ち悪い粘着野郎だろwまだ居たんだな
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 19:46:13 ID:M/KsqHA4
もしこのドラマが宗教的、つまり
一般人の現実的合理的思考による検証が不能
な結論しか「解決」として用意できないものだったら
こんなにたくさんハマる人はいなかったと思う。
感情移入のしようがないからね。
もちろん自分もDVDなんて買ってなかった。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 19:48:01 ID:M/KsqHA4
のしようがない ×
がしにくい ○

か。正確には。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 19:48:12 ID:oOJyVYdG
亜紀はガンバレと言われるのはキライ
亜紀はガンバルのは好き!
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 19:54:04 ID:Ma4yJihn
>>778
2行目以降、全面同意。
セカチュードラマ板は、超現実主義。
(映画は、亜紀のお化けが出てくるけど、あれとは対極)

ただ、それを「宗教的でない」と表現するか否かは、
見た人1人1人が「宗教」というキーワードについての定義やイメージが違うので、
ここで話してもしょうがないし、結論も出ません。
だから、「宗教的かどうか」の話はもうやめましょう。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 20:14:09 ID:oOJyVYdG
病気関連ドラマ番付表

(東 横 綱)ドラマセカチュー  (西 横 綱)ドラマ1リットルの涙
(東 大 関)ビューティフルライフ(西 大 関)僕の生きる道
(東 関 脇)映画今会いに行きます(西 関 脇)ただ、君を愛してる
(東 小 結)あいのうた     (西 小 結)ピュアソウル  
(前頭筆頭)スタートライン   
  ・
  ・
  ・
(十  両)映画セカチュー
(子供相撲)僕の世界の中心は君だ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 20:24:37 ID:096ApJ4O
>>781
別に良いと思うがねぇ
結論が出る事項しか話し合いが出来ないこともないでしょう
「戦争論」や「哲学論」など決して答が出るはずのない事柄にも
人々は激しく論議を戦わせる
議論することで自分自身の見解を深めるためにですよ。

>見た人1人1人が「宗教」というキーワードについての定義やイメージが違うので、
>ここで話してもしょうがないし
ドラマでも同じ事、皆人生のバックボーンが違うので見解が違うからここで話してもしょうがないって事になる
このスレ自体の存在は不要って事にもなるね。

784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 20:26:39 ID:RYCim4pr
>>782
なんで西の横綱がリットルなんだよw
どう考えても僕生きが横綱だろ。
リットルはよくて小結。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 20:27:35 ID:k5C8hX2Y
他と比較してるヤシは嵐だな。
いつも話題があって盛り上がってるのがむかつくんだろ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 20:31:34 ID:096ApJ4O
>>781
そう、あと
映画セカチューにお化けが出るかぁ?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 20:39:39 ID:Ma4yJihn
>>786
体育館でお化けのまさみちゃんが出てきて、34歳のサクと抱き合ってたじゃないか。
そういえば、「ロリコン!」とか突っ込まれてた。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 20:43:55 ID:096ApJ4O
先日、初めてここでいつも話題になってる
1リットルの涙つうのを見た
少しはなしていいかぁ?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 20:50:42 ID:Ma4yJihn
>>788
SPのハルトがサクと似ているとかの話題はこちらのスレへ
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1174210412/
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 20:58:01 ID:096ApJ4O
>>787
うむ、あれはサクの回想でお化けではないと思うが・・・

先日1リットルの涙SPを見たよ
江尻の「どうして病気は私を選んだの・・・」にはホロリと来てしまった
亜紀の「どうして私は死ぬんでしょう」に似たような感じだと思ったが

でも根本に違うのはセカチューは恋愛ドラマに対して1リットルの涙は
闘病ドラマだろ、一応恋人役は居るがあまり重要ではないと思ったね

791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 21:02:09 ID:RYCim4pr
>>790
スレ違いだから他所でやれよ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 21:08:59 ID:096ApJ4O
>>791
他所はガキばかりでな
ろくな話しも出来ない訳よ

すぐに、スレ違いスレ違いって排除するのもなぁ 大人げないよ
どうせ君も見てるんだろw
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 21:10:08 ID:RYCim4pr
>>792
いいから他所でやれよ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 21:12:23 ID:096ApJ4O
>>793
判ったから君、何かネタ振ったら
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 21:13:58 ID:RYCim4pr
>>794
お前ウザイから消えろ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 21:16:07 ID:096ApJ4O
>>795
話題も出せないで
何がウザイだ!

早くネタ振れ

797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 21:16:42 ID:096ApJ4O
>>795
まだか〜
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 21:17:22 ID:RYCim4pr
>>796
おい基地外、さっさと消えろ。
本当にウザイ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 21:21:56 ID:096ApJ4O
>>798
話題も出せないチンカスが早く消えなさい
本当にウザイ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 21:22:50 ID:Ma4yJihn
2人とも、頭冷やして、これの続きでも考えてみれば? 

「今日は、陸上部の親友の、おさなじみの男の子のことを書きます。今、私は気になっている子がいます・・・・」
「2年進級のときのクラス替えのときに、ようやくその彼と一緒のクラスになれたのです」
「朝おはようと挨拶するけど、彼肝心なこと忘れるので私のこと憶えているかちょっと不安です」
「私の親友の女の子には、おさなじみの3人の男の子がいます。まるで男の子4人のような感じです」
「陸上部の親友のTと初めて出会ったのは高校1年の陸上部入部の時でした。」
「Tは陸上部の練習の初日に、「タオル貸して」って屈託なく笑いました。私はTが大好きです。Tのおかげで、私は変わりました。
 Tにはおさなじみの好きな子がいるようで、昼休みはいつも焼きそばパンを2こ買っていました。
 私は1年生のときは別のクラスだったんだけど、あるとき、お母さんが親戚の法事で家を空けてお弁当を作れなかったとき、
 パンを買いにいくと、そこにTとおさなじみの3人男の子がいました。」
「3人の中のひとりにちょっと気になる子がいました。Tが好きな子とは違うようです。」
「私が気になった男の子はみんなからSと呼ばれていました。4人の会話を聞いていると、妹がいるようです。」
「ニュースです。2年の進級のときに、TとSと一緒のクラスになりました。もう1人のおさなじみのお寺の息子のBも同じクラスです。Sの机の周りには、B君と、別のクラスのO君がいつもやってきては、話をしています」
「ある日の放課後、Sが自転車置き場で「鍵をなくした!」と騒いでいました。Oは「またかよ!」って笑ってました。」
「その日の部活は休みだったので、私はTにつらられて、たこ焼き屋さんに行きました。すると、あとから、Tが好きなOと、SとBの男の子3人が同じ店にやってきました。3人は私たちの隣のテーブルに座りました。
 TはOに気安く隣に座るんじゃないわよって言いました。Oは誰がブスの隣に座りたがるんだって言ってました。2人の口喧嘩は夫婦漫才みたいです。
 Tとおさなじみの3人はとても仲がよく話すので、ちょっぴり羨ましくなりました。」
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 21:26:12 ID:096ApJ4O
>>800
わかった、悪かったよ

俺はも少しでも話題性を増やそうと思っただけなんだ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 21:29:23 ID:SRSts3BU
教えてください。TV版セカチューのスペシャルってビデオ出てますでしょうか?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 21:32:58 ID:Ma4yJihn
>>802
DVDに収録済みです
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 22:44:43 ID:lTShgjI/
久しぶりにレスするけど
特別編の矢田部の言葉で解決してんじゃないの?
805802:2007/04/10(火) 23:08:43 ID:SRSts3BU
>803 レス感謝です。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 23:14:49 ID:WibNZgMI
ID:RYCim4prは、はるかヲタだな
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 23:18:57 ID:NeWt7CNT
>>776
俺は谷田部のアドバイスが決定的なものだと思っていると説明しているだろ。おまい、ここ最近の俺のレスをよんでないだろ。
全く理解力がない人だねぇ。
いや、理解したくないというだけかな。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 23:27:57 ID:NeWt7CNT
>>777
荒らしというなら、俺よりおまいだわ。
俺はレスにレスをつけたに過ぎん。
いいか、俺は昨日からこの話題は615で終了にしたと話し
そして今日もこの話題はおしまいにしたいと話した。
理由はここは宗教という言葉に過敏反応する人がいるから
これ以上続けたら荒れた雰囲気になるからだ。
にも関わらずしつこくレスをつけたのはおまいだろ。
こっちはこれ以上話す気がないのにな。わかってんのか?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 23:32:48 ID:NeWt7CNT
とまぁ、平和的な結論が出たところで
マジでこの話題はおしまいにするわ。
俺もこのドラマのファンだからな。ではサンキュー。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 00:05:18 ID:CYtZTsfD
>>807
> 俺は谷田部のアドバイスが決定的なものだと思っていると説明しているだろ。

それは結論でしょ。上にも書いたように

| だからどこからその結論が出て来るの?その理由は?
| セリフの言葉からして日本語として不合理じゃないの?

って話をしてるわけで。

もしかしたら>>766がその理由のつもりなのかもしれないけど
それって日本語として意味通じてるの?という批判が>>771
そこで何か追加説明があるかと思いきや>>774ではまた
同じ結論を繰り返すのみ。説明は無いよ。

>>771を見てこの会話?が不自然だってのは思うでしょ。ぶっちゃけ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 00:09:57 ID:S3LBgtwo
>>810
いや、不自然だとは思わんが?
サクが決断する前に少し「………」がほしいところだが。
どこかおかしいか?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 00:10:03 ID:5jnkSSEj
テレビドラマランキング(国内)
http://www.ninki-tohyo.com/direct/tvdrama-off/
1位になっても何がどうなる分けでもないし、1時間毎に3票づつ永遠に投票可能。
ゴールの無いレースを延々と続けてるだけのものですが。
気が向いたらお遊び感覚で入れてみません?
「世界の中心で、愛をさけぶ」現在21位でつ。 
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 00:38:04 ID:S3LBgtwo
>>810
そもそも、決断するのは俺やおまいではなく朔太郎だよ。
朔太郎の気持ちになって考えないと。
それまでだって朔太郎は
婚姻届けの件にしても自分の年齢偽造したり
スケちゃんに親の名前書かせたり、先生に印鑑を求めたり
重要なことに対して行動を起こす時はいつも超積極的。
ポジティブ思考なんだな。
少し考えても切っ掛けをつかめば即発進。
ウルルの件では谷田部先生のアドバイスを受けているから
自信を持って発進した。それが松本朔太郎。
谷田部先生もそれを十分承知してああいった感じで話しているわけで。

814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 01:06:34 ID:S3LBgtwo
サクが亜紀に婚姻届けの件で
失敗したと話している時のシーンでも

サク「ロックンロールな感じ?」
亜紀「サクちゃん…」
真「ロックンロールはいいが
真「その前に、やることがあるんじゃないか?」の問に
サク「お嬢さんを、僕に、くださ…」真「学校にいけ!」

基本的朔太郎は重要な場面になると
こういう思考を持った人だよ。
スケちゃん、トモヨ、ボウズ、みな知っている。
だから谷田部のアドバイスを聞いたら
ポジティブに捉える方が自然であって。
「行くな」とは解釈していないかと。
もしそう解釈したのならば
なぜ、この時だけネガティブ思考なのか。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 04:41:57 ID:lZY4N5OW
今日の砂時計で
「(そんなに手を大きく振ったら)歩きにくいよー」
のシーンのパクリやってた。

このドラマの演出さん、どこまでセカチューファンなんだwwww
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 04:58:47 ID:lZY4N5OW
今録画見てるけど、蟹クリームコロッケも、パクリやってたwww
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 06:46:11 ID:WpELeiJ+
ドラマセカチューを見終わった後とFFXをクリアーした後の喪失感は似てる。
818ゾウヨ σ (^O^;) ◆FwB6o8bG3Q :2007/04/11(水) 07:30:15 ID:93Almbs2
>>780殿様
ハァハァハァハァハァハァ°・(ノД`)・°・
>>782殿様
ハァハァハァハァハァハァε=┌( ・_・)┘
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 08:07:33 ID:lZY4N5OW
>>782
セカチューは愛媛で、リットルは愛知だから、
東西は逆にしてください。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 12:16:52 ID:WpELeiJ+
東西の横綱はセカチューと僕生きで決まりだな。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 12:31:21 ID:PXYeLzRD
>>820
セカチュードラマ版が横綱なら
他の難病もののドラマはやっとこさ十両って感じなんですが。
というかここスレって時々怒涛のごとくスレが延びるよね。
やっぱみんな語りたいことがいっぱいあるんだな。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 12:39:36 ID:Q6JacinA
>>782
カミスコが無いぞ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 13:13:26 ID:LrhQIenw
>>808
>>809
オメー何、仕切った気になってんだ?
誰もお前の子供のこじつけみたいな稚拙な解説など求めちゃ居ないさ
あきれてレス付けないだけだ
稚拙なこじつけでもマジレスしてくれた人には感謝しろ

もうレスしない、反応しないなどと言いながら
必死に書いていたのはお前だろ わかってんのか!

文章からしてあまりガキではないとは思うのだが・・・
人間関係が希薄なんだろうな、もう少し大人になってから「セカチュー」を観直したまえ
自分の見解の狭さが判るはずだ。

あっ それからもう反応しなくていいからね
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 13:18:28 ID:LrhQIenw
しかし、何処をどう見たら谷田部が亜紀に
ウルル行きを薦めてるよう取れるんだ笑ってしまうぜwww
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 14:22:21 ID:PTH6ylC+
>500
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 15:30:21 ID:LrhQIenw
>825
それがどっこい、スケは小さい頃から親の手伝いや
バイトで人生経験が他の高校生より多い、だからサクにも的確なアドバイスが出来たんだろう
それに、赤点取らなかったのも前の席の生徒いじめて、カンニングしていたからなのだよw
だからクラスで嫌われていつもサクのクラスに来ていた訳よ。w

しかし何が言いたいんだ?
「本当は俺は頭がいいんだって言いたいのか?」

ドラマの解釈に頭の良し悪しは、あまり関係ないと思うがね。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 17:42:03 ID:UnGSgBf4
GLAYの夏音 ttp://www.youtube.com/watch?v=Tfzk4D_6O6s って
すごいセカチューっぽい気がする。PVのラストシーンなんかそのまんまだし。
ttp://www.youtube.com/watch?v=XNaT3Kns8XQ ←コレみたいな感じで
BGM夏音バージョンのセカチューPV見てみたい。
職人さんいたら本当にお願いします!
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 18:33:58 ID:LrhQIenw
亜紀は、どのあたりから「自分の死」つうのを身近に感じるようになり
また受け入れるようになったんだろう?

「自分の死」を痛感したのは真島の死だとは思うけど
谷田部先生に自分の死を質問したときには、もう「死」つうモノを感受
していた風にも取れるよ。
真島の死から谷田部先生の質問まで何かあったっけ?

最近ストーリーも思い出さなくなってね ここはどうだったか?
みんなに聞く始末だよ 人は忘れて行くんだな・・・・・
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 18:55:03 ID:WFwuX9I3
>>828
さようなら
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 19:03:11 ID:LrhQIenw
何が言いたいんだ?

子供じゃあないんだから、はっきり言ってごらん
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 19:24:04 ID:WLSYi4FR
病気関連ドラマ・映画 新番付表

(東 横 綱)ドラマセカチュー  (西 横 綱)ドラマ1リットルの涙
(東 大 関)ビューティフルライフ(西 大 関)僕の生きる道
(東 関 脇)映画今会いに行きます(西 関 脇)ただ、君を愛してる
(東 張 関)神様もう少しだけ
(東 小 結)愛し君へ      (西 小 結)ピュアソウル
(前頭筆頭)ラストクリスマス
(前 頭 2)サマースノー
(前 頭 3)映画ラストプレゼント
(前 頭 4)あいのうた
(前 頭 5)ドラマラストプレゼント
(前 頭 6)愛と死をみつめて
(前 頭 7)スタートライン   
  ・
  ・
  ・
(十  両)映画セカチュー
(子供相撲)僕の世界の中心は君だ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 19:25:46 ID:LrhQIenw
>>829
どうした? 怒濤のごとく書き込んでいた勢いはどうしたんだ?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 19:25:53 ID:TGi8KYue
>>831
だから東西の横綱はセカチューと僕生きだよ。
残りは十両以下。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 19:28:19 ID:0G2xhz2S
リットルには正直チョットかなわないだろ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 19:30:58 ID:LrhQIenw
さて、俺も自演でもするかw  久しぶりだなwwww
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 19:33:02 ID:TGi8KYue
>>834
原作ならセカチューはリットルの足元にも及ばないけど
ドラマならリットルはセカチューの足元にも及ばない。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 19:40:07 ID:0G2xhz2S
>ドラマならリットルはセカチューの足元にも及ばない。
これは、君の勝手な思いこみ。1度氏ね。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 19:45:13 ID:E46gZ/tF
がんばれ、サクちゃん ぴ〜♪

839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 19:59:54 ID:/n79Jevx
さて、明日から本格的な自演に入ろうかな

チミもそのうちオレの自演にマジレスするようになるから ゲラゲラゲラ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 20:17:44 ID:MFbJVwHT
>>837
自分は836を支持するよ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 22:23:22 ID:ar5iojQW
>>837
これは、君の勝手な思いこみ。1度氏ね
836ではないが、何度死んでも、結論は変わらん!

3度とは言わないから、1度死ん出暮れ!
842ゾウヨ σ (^O^;) ◆FwB6o8bG3Q :2007/04/11(水) 23:10:43 ID:93Almbs2
>>828殿様
『人は忘れていくもの〜』
ハァハァハァハァハァハァ°・(ノД`)・°・
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 23:21:40 ID:s82GZf0l
セカチュの原作ってカスだな、なんであんな本が売れたんだろう
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 23:51:43 ID:lZY4N5OW
>>843
柴咲コウのせい
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 00:48:41 ID:h96W28lk
原作があんなだからこそむしろドラマがよくなったとも言える
原作が良作だとドラマや映画化したときに糞になるパターンは多い
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 03:02:33 ID:6+dIPwC3
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【愛することが】白夜行 第百十一夜【罪だった】 [テレビドラマ]
リットルvsセカチュー【ドラマ】セカチューvsgその2 [格付け]
1リットルの涙 特別編 [テレビドラマ]
映画】そのときは彼によろしくpart.7【専用】 [映画作品・人]
【白夜行・セカチュー】山田孝之・綾瀬はるかコンビPart20 [芸能]
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 07:39:31 ID:2paVU6Pa
>>840-841
いちいち釣られるなよ・・。
848廣瀬亜紀:2007/04/12(木) 11:55:37 ID:FsHF04yl
私には彼がいるのですが、胸が好きなのですぐさわったりもんだり
してくるんです。あとくわえたり・・・。
7月くらいからそんな感じで、胸がさらに大きくなってきてしまいました。
私は、走ることが好きで、こんなことを書くのは失礼かもしれませんが
胸がちっちゃいほうがいいんです。
走ってるときに揺れるのはイヤです。
でも、最近走っていると、揺れてとても違和感があるんです。
「もっと大きくしよう」って張りきられてすごいイヤです。
嫌だといっても、「お前は小さいから大丈夫」
とかいわれて・・・。
みなさんは、揉まれて大きくなったってことありますか??
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 13:29:35 ID:LjXQoc6/
で?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 15:25:24 ID:UZPQB9ps
156 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2007/04/10(火) 03:17:42 ID:XBcLWe/nO
セカチューもリットルも難病・闘病物のジャンルではないと思ってる。
セカチューは思春期の甘酸っぱい恋、恋人の死による喪失感、切なさがメインで、
苦しい闘病の描写をやたら見たがる人には向いてない。
リットルは実話の原作は闘病生活が多く書かれてるかもしれないけど、テーマはそこから感じとれる本人の人間性や家族愛。
ドラマはそのテーマを崩さずに、恋愛色を大きく付け足して青春ドラマに仕上げたものだと思う。
「病気はもっと過酷なものだ」「もっと悲惨にやれ」系の文句つける人は、なんでテレビでそこまでリアルに闘病生活を見たがるの?


このレスなかなか的確だと思う。
セカチューはジャンル的に闘病・難病物ではないよね。淡い青春物だよ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 17:12:47 ID:XkpeKPfa
セカチューが淡い青春物ってw
馬鹿すぎて笑えるw
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 18:57:18 ID:wcrI0ECe
テーマについて考えると、原作、映画、ドラマで三者三様な希ガスるな。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 18:58:16 ID:BHA2rAVC
>>852
原作と映画はどんなテーマなの?
よく見てないからわからない。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 20:24:13 ID:O3nKxxvH
>>853
見ないほうがいいんじゃない
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 20:30:18 ID:O3nKxxvH
うざいと言わないでください。
どうしても赤い疑惑を追加したかったので・・・すんまそん

病気関連ドラマ・映画 新番付表 修正版

(東 横 綱)ドラマセカチュー  (西 横 綱)ドラマ1リットルの涙
(東 大 関)ビューティフルライフ(西 大 関)僕の生きる道
(東 関 脇)映画今会いに行きます(西 関 脇)ただ、君を愛してる
(東 張 関)神様もう少しだけ   (西 張 関)赤い疑惑
(東 小 結)愛し君へ      (西 小 結)ピュアソウル
(前頭筆頭)ラストクリスマス
(前 頭 2)サマースノー
(前 頭 3)映画ラストプレゼント
(前 頭 4)あいのうた
(前 頭 5)ドラマラストプレゼント
(前 頭 6)愛と死をみつめて
(前 頭 7)スタートライン   
  ・
  ・
  ・
(十  両)映画セカチュー
(子供相撲)僕の世界の中心は君だ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 21:25:57 ID:/s3Vs1dk
全く同意できない
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 21:26:25 ID:L4tONwie
>>855
うざい

格付け板で死ぬまでやってろ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 21:48:30 ID:BHA2rAVC
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 23:23:03 ID:dQuzTKe/
おまいらが一番好きなモノローグは何?
俺は全部好きなんだけどあえて選ぶなら

泣きそうになった・・・だけど泣いてはいけないと思った・・から始まる6話のラストのモノローグかな。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 23:48:42 ID:BVDrNhQ+
>>859
おれは『そう思った…そう思ったんだよ、亜紀、明日には失う未来とは…何ひとつ気づかずに』
だな。
(記憶をたよりに書いたので間違ってたらごめん)
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 00:07:56 ID:sv2HF9tM
亜紀の骨を豚の骨と称したのは許せん!
なぜに豚の骨なのか!どういう意味で豚の骨になったのか説明しろ!
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 00:16:12 ID:JqcTjY1E
4話のラスト
すれ違いながら走り続ける人生の中で、想いがひとつになる瞬間なんて、ごくたまに…
       だとしたら、こんな顔を見られる僕は、何て幸せなんだろう。
               ↓  
       12秒91は、誰も知らない、僕たちの公式記録

ここだなあ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 00:18:32 ID:XUM/GSx9
8話ラストの
僕達は失い続けた(ry
もいいなぁ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 00:41:59 ID:XyC0ubv8
>>861
じゃ、おまいならなんて答える?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 00:47:52 ID:sv2HF9tM
>>864
鶏の骨だな
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 00:48:33 ID:TgoO0Ja2
小さな子供は、死が恐怖だからね。
人の骨とはいえないよね。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 02:36:38 ID:TgoO0Ja2
「これ、骨?」
「これは魔法の粉だよ。」
「魔法?」
「そうだよ」「毎朝、起きたら、この粉を見ないと、夢から覚めないんだ」
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 03:08:03 ID:Hi8e1ZyS
それって見ようよっては覚醒剤中毒みたいだな。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 05:59:08 ID:OjyXHP53
僕の彼女はサイボーグのクランクアップ
あいかわらず綾瀬は笑いっぱなしで可愛いね!
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 07:17:14 ID:XBu9z87X
なんでビキニロボットじゃないんだ!
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 18:20:52 ID:KtvfTceL
大人朔が谷田部先生に自分の17年間を吐露したとこがもうなけてなけて・・・
最近、泣きどころが大人朔とかずき。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 21:21:31 ID:TgoO0Ja2
>>871
4話のグランドの?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 21:45:30 ID:2V+s3Evz
モノローグじゃ無いが、俺は七話の朔の母ちゃんの
「何で仏さんそんな意地悪するかねぇ。ねえ?」のトコが駄目だ。
何十回も見ても未だに五秒以内に涙が出て来る。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 21:48:18 ID:1tjWnHUW
1年以上見てないのに(怖くて見れない)モノローグを全部空で言えるよw
白夜行のは「なぁ雪穂」しか覚えてないのに。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 22:08:34 ID:3QrLAguf
白夜行の方が面白い。

876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 22:57:47 ID:nSfbRyyh
「だけど・・・それさえ心のどこかで声がする。 そんな未来は・・・本当にあるのか・・・」
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 23:01:42 ID:64THjpow
>>871
ありもしない現実に期待して・・・。

夢から覚めると泣いていて・・・。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 01:27:44 ID:dS0XExT9
3話の「世界で一番美しいものを見た。世界で一番優しい音を聞いた。」は、
亜紀と朔の気持ちがひしひしと伝わってきて、思わず号泣した。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 01:46:43 ID:FwHjTicm
3話の「世界で一番美しいものを見た。世界で一番優しい音を聞いた。」は、
亜紀のオッパイの気持ちがひしひしと伝わってきて、たまらず××した。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 05:17:48 ID:xH6VyfQu
>>862
そのシーンのあと、現在の運動場に切り替わって、
「朔と亜紀」の音楽が鳴りはじめ・・
何度も見てると、そこでパブロフの犬。涙がだらだらとよだれのように・・・
881ゾウヨ σ (^O^;) ◆FwB6o8bG3Q :2007/04/14(土) 06:36:12 ID:IL70OAAR
>>873殿様
出たーーーーーーー!!!!!!!
瞬間お湯沸かし器°・(ノД`)・°・
>>879殿様
ハァハァハァハァハァハァ( ´艸`)
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 06:52:11 ID:n1MBg/TW
>>881
アンチにえさやるな。ボケ!
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 06:54:15 ID:gz/h30iU
R&Y2号店
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 07:28:33 ID:er/artz7
みんなそれぞれツボが違っておもろいもんだね
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 18:00:25 ID:WqNYKJ5X
好きなモノローグランキング作ってみました

第3位 「こんな風にひとつずつ、僕たちは近づいていくのだろう
    10年後、20年後、ひょっとしたら、100年後…
    喧嘩をしたり、仲直りをしたり…
    だけど昨日より今日、今日より明日、明日より明後日、
    僕は当たり前のように亜紀を好きになる。
    そう思っていた。
    ここに毎年紫陽花が咲き続けるように…
    今も変わらず紫陽花が咲いていた。
    だけどあの日亜紀と見たピンクの紫陽花は一本も無かった。
    目の覚めるような青だった。
    僕の目を覚まさせる、鮮やかな青。
    亜紀など、いなかったのだといわれてる気がして
    僕は撒くことができなかった。」

    長……
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 18:04:46 ID:WqNYKJ5X
続き

第2位 「追いつけない速度で去っていく亜紀を
    僕はもう捕まえることができない。
    生きている限り、君と僕とは遠くなるばかりだろう。
    だけど僕は走ることをやめない。
    走り続ける僕たちの足跡は、君がいた…証だから…
    走り終わったそのとき、君に笑って、会えるだろう…」

887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 18:08:37 ID:WqNYKJ5X
さらに続き

第1位 「亜紀は今までで最高の誕生日だといってくれた。
    僕もそんなことを言われたのは初めてで…
    そして、これが…亜紀の最後の誕生日になった…
    1987年の7月2日…」




ところで、好きな台詞とかはあるでしょうか?

    
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 18:11:22 ID:fHQ3nfla
「わたし太るよ。おじいちゃんと同じくらいになって後ろに乗るよ」。

これだな。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 22:55:31 ID:d9jmM4gV
3話。子供サクの自転車練習シーン。おじいちゃんが大きく手を広げて
「サクーーー!」

「ペダルが軽かった」

「〜でもどうしてこんなにつらいんだろうね」

基本的にじいさん系は全部だめ。泣く。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 01:43:42 ID:tkvsrFT9
>>885>>889

ダメだ・・・・読むだけでそのときの映像が浮かんできて
泣けてくる。

ところで本当にいまさらだが、韓国版のセカチュー見てるんだけど、
なんかダイジェスト版みたいだね。まあ、感想はそれぐらいしかないな。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 05:37:08 ID:6zn828yw
>>888
太ると言ってくれたのに、
どんどん、病気でやせていってしまうんだよね。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:40:33 ID:L4JLhYZe
>>887
「俺じゃない、オマエだ!」
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 06:56:01 ID:BJ7RuTS/
なぁ雪穂

お前が病気になったのはあのステンドグラスを壊したからだと思うんだ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 07:14:38 ID:Z92ryMaV
>>887
「死んでくれ!」
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 09:34:02 ID:gMULsDOQ
今死んだって同じじゃない!

どうせ死ぬんだったら、何で辛い治療を受けなきゃいけないの?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 10:06:55 ID:gJlNh2M3
>>893
ばちが当たったんかw
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 10:29:36 ID:Kd7CcCkL
そんなこと言ったら、サクが精神病になったのは、
あのお墓暴きの・・・
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 10:46:00 ID:WKtoroM/
朔は精神世界の住人てことか
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 12:02:47 ID:Kd7CcCkL
17年もの間、幻覚・幻聴・うつ・対人関係に問題ありだからなあ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 15:51:33 ID:BngF0i8a
Zガンダムのカミーユみたいな症状だなw
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 16:07:22 ID:SCfW0pcd
>>897
お墓の件やサトさんの件は、じいちゃんの一方的な妄想だった。
手伝ってあげたらと言った亜紀は病気になり
おじいちゃんは直後に死去
朔は恋人が病死して精神的に・・・。

って完全にホラーだな
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 18:49:01 ID:ozVdyOe5
>>901
そういう見方で見ると別のドラマに見えてくるね。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 19:28:03 ID:YcQbE3Sj
朔が亜紀の死を予言してるのも不気味。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 19:56:06 ID:ozVdyOe5
朔の父親の髪がなくなっていってるのも呪か?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 20:01:21 ID:Kd7CcCkL
>>903
そういわれると、亜紀も夢島で、何か悪いことがおきるんじゃないかって予言してたな。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:00:43 ID:9eF0dNRf
なぁ雪穂

タクシーから突き飛ばしたお前は一人で自殺する決意をしていたんだろ?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 23:14:31 ID:xPqVOsGZ
やりたい放題やって、悲劇のヒーローは多いいばりだな
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 23:26:58 ID:Kd7CcCkL
ぼ、僕の気持ちなんか・・・・
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 00:22:29 ID:7j6WClw3
>>901
全ては仏のたたりだよ。
あんなことするから。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 02:28:05 ID:5Tw0Ad/J
>>908
ほら、亜紀さんのためじゃなくて、自分のために泣いてるだけじゃないか!
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 11:05:09 ID:Eb+BxH8g
三浦友和に殴られたのを根に持った朔が、瀕死の亜紀を病院から連れ出す。
そんなネガティブセカチュー。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 12:44:32 ID:xXwhw/Zv
>>911
それじゃ釣りにもならんよw
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 14:13:31 ID:92QqQq9X
途中からはすっかり認められているじゃんなあ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 22:02:52 ID:joeRQhvH
* 04/11/14 婚約内定 → 浅間山で中規模の噴火
* 04/12/18 婚約内定発表 → 高松宮妃喜久子の死去で延期
* 04/12/30 婚約会見、セカチュー中断 → スマトラ地震M9.3
* 05/03/20 納采の儀 → 福岡西方沖地震M7.0
* 05/03/29 婚約者黒田さんの係長昇進 → スマトラ余震M8.5
* 05/05/18 結婚式日どり発表 → 翌日、スマトラ島沖でM6.7
* 05/07/07 朝見の儀/宮内庁発表 → 翌日ロンドン同時多発テロ
* 05/08/12 オートマ車限定仮免合格 → ギリシア・旅客機墜落120人全員死亡
* 05/08/30 紀宮が長野でレタス収穫ニュース → カトリーナ米国上陸
* 05/09/01 那須御用邸で保養 → 台風14号/東京で浸水被害多発
* 06/11/15 結婚一周年→ 千島M8.1地震 超津波
* 07/04/17 誕生日前夜→ バージニア工科大学で銃乱射 32人死亡-米国
                  日本人とアイルランド人が核技術のスパイ容疑で逮捕
                  長崎市長が銃撃され心配停止状態 ★New!!
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 23:00:26 ID:5Tw0Ad/J
セクロボで、松崎町のサクの自宅近くの木の橋とマルテンが写ったよ!
桜がきれいだった。
ほんの最近撮影したんだね。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 23:11:23 ID:5Tw0Ad/J
と思ったら、いつもの橋も松崎港も港の鳥居も写ったんだね。
917ゾウヨ σ (^O^;) ◆FwB6o8bG3Q :2007/04/17(火) 23:22:03 ID:pT13soEX
>>911殿様
ハァハァハァハァハァハァハァ°・(ノД`)・°・
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 23:44:46 ID:W2aHPmf/
我々、日本人の血税を貪り
不労所得で毎月20万円もの保護を受け
(納税、教育、交通、保険、他)それら全てを優遇されている
異常な「在日特権」がある事を
知らない日本人があまりに多すぎる。

http:「在日特権を許さない市民の会」会員募集中。

http:「韓国は『なぜ』反日か?」参照
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 04:38:09 ID:GhCZ54Q0
>>915
逃げようよのシーン、宮浦高校の現在の陸上部が走っていた浜。
で、そのシーンで港からいつも見えていた、防波堤の先端の赤い灯台が写ってた。

最初のほうの桜並木のシーンは宮浦高校のすぐ前の川沿いの堤防の道。
途中の山の上は西伊豆スカイラインなど。
バイクの最初のシーンで、あいくるしい1話タクシーシーンで出てきた山も出てた。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 07:51:57 ID:cI4+Nz9F
自分もセクロボ見てて、伊豆のワード出た時、もしや!と、思ってたら案の定!
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 10:20:49 ID:wOuior6V
ドブのような毎日の中で白い花を咲かせてくれた朔だから。
いいことなんて何も無いと思ってた私に笑うことを教えてくれた朔だから。
なによりもあの時、私を助けてくれた朔だから。
朔‥‥ありがとう。私、あの時本当に嬉しかった。
生まれてきてよかったって、もう十分だって‥‥そう思ったんだ。
朔は私の太陽だったよ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 10:22:02 ID:YZm/2e5X
>>921
さようなら、ID:wOuior6Vちゃん
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 12:05:09 ID:nSxXSrZ/
昨日のピンポン、見た人いるかな?
宮崎県知事が映画のロケを宮崎に誘致しているというのに関連して
このドラマのロケ地であった松崎が紹介されていたね。
あの当時の松崎の経済効果はスタッフの宿泊代や観光客の増加とかで
少なくとも三千万円ぐらいはあったんじゃなかろうかという話です。
松崎ってよくドラマや映画のロケ地になっているから結構町自体は
潤ってるかもね。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 12:17:31 ID:yqy94iJx
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【愛することが】白夜行 第百十一夜【罪だった】 [テレビドラマ]
映画】そのときは彼によろしくpart.7【専用】 [映画作品・人]
**山田孝之Part66** [男性俳優]
【白夜行・セカチュー】山田孝之・綾瀬はるかコンビPart20 [芸能]
■□■□綾瀬はるか応援スレッドPart63■□■□ [芸能]
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 16:16:55 ID:cI4+Nz9F
この作品見てから、伊豆=松崎みたいなWWわざわざ現地行く様になっちゃて!
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 16:20:54 ID:cI4+Nz9F
あと、堤防行くと必ず誰かいて、たたずんでませんか?連投スイマセン。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 17:26:38 ID:BpJKVjf4
大沢荘に一度泊まってみたいんだよなぁ。
いつも豊崎ホテル。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 19:53:54 ID:GhCZ54Q0
>>919 自分で自分にレス
>バイクの最初のシーンで、あいくるしい1話タクシーシーンで出てきた山も出てた。

その岩山で今、おぎやはぎがロッククライミングしてるw(TBS)
上から見たらすごい景色だ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:12:16 ID:IvbUuiK5
松崎は一回行ってみたいところだな。
なんかロケ地マップとかあるのかな?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:34:32 ID:BpJKVjf4
観光案内所みたいなところに置いてあるよ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 22:06:50 ID:3Qi8v5pg
俺は写真館前での亜紀が花束を投げるシーンのロケが終了して1時間後位に松崎に到着したよ。
知ってたらもっと早く行ってたのに・・・。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 22:19:13 ID:rUcE5K6P
松崎って静岡県?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 22:49:40 ID:IvbUuiK5
>>931
それは残念だったね。
そのロケ中は回りは人だかりだったんだろうね。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 01:12:24 ID:MRCvunnI
あの時は、地元の人たちがいっぱい見学に来ていて、
なんか主要キャストが松本写真館前に勢ぞろいしていて
「なんだろう」と思ってみていたら、真っ白なウェディング着た綾瀬が現れて、
静かに見ていた見学者から「うぉー」って、どよめきが起きたとか...
当時、ロケレポしてた人がこのスレにいたな。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 03:26:12 ID:C/yXtygf
>>929
あのいつもの橋から50m東に進んだ交差点の3軒南の東側が松本写真館。
その南隣が観光案内所。そこでロケ地マップをもらえる。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 06:15:00 ID:NzybDQGW
ラオウや力石の葬式やるなら
亜紀の葬式ヤレヨ!
やるなら漏れ行くぞ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 07:09:38 ID:E81vz7vo
亜紀の葬儀した葬儀舎のウインドウに写真飾ってあるよね。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 07:32:10 ID:8KnHYIfa
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄」等で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 08:54:10 ID:hitLlPWZ
いつかは松崎に行ってみたい。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 13:53:13 ID:70gyW0Bs
>>937
そこは、葬儀社ではなく、葬儀もできるお花屋さんじゃなかったっけ?

941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 17:34:05 ID:LBvTqeUs
松崎にいった人にお聞きしたいのですが、
大体めぼしいところに行くのにどのくらいの時間がかかりますか?
それでちょっと行くことになったら計画を立てますので。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 18:02:09 ID:+yY5loDB
>>941
車で行くんだよね?
車だったら1日でほぼ廻れる。
めぼしい場所はほとんど徒歩で充分廻れるよ。
徒歩で廻れないのは牛原山(あじさいの綺麗なとこ)、、亜紀の家周辺、松崎高校(宮浦高校)、朔の家ぐらいかな…


詳細ロケ地情報
ttp://loca.ash.jp/info/2004/d200407_sekai-ai.htm
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 18:10:16 ID:NzybDQGW
1泊はしたほうがよいと思われ
全部見ようと思ったら結構大変だよ
夜の橋とかみてもいいし
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 19:04:23 ID:XFKZPpvM
釣り好きな人にもおすすめですよ〜
入れ食いですw
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 19:31:53 ID:eo1uYJOH
人は死んだらどうなりますか?
人は死んだら先に死んだ友達や家族と会えますか?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 19:51:52 ID:Rn5V5R0x
>>945
あんたが試しておくれ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 20:21:36 ID:K85bsry6
さて次スレでも立てるかな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 21:22:43 ID:uHIuLcsy
白夜行を見たことがない人は世界の中心でをすべては語れない。
白夜行の深みを知って世界の中心での良さがわかる。
見ていない人はここで語らないで下さい。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 21:28:10 ID:uHIuLcsy
白夜行は陰、世界の中心では陽
この二つを知らずしてどちらかを語るだけなんて許されない。
二つを知ってこそどちらも語れる。
これは見たものしかわからないこと。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 21:30:35 ID:KNLbGXE7
セカチューが陽ですか。
普通に生きたいという思いさえかなえられなかったセカチューが陽ですか・・・
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 21:48:40 ID:Rn5V5R0x
>>950
そいつは白夜に染まって精神イカれた病人なんだよ。
そっとしといてあげよう。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 21:50:20 ID:KNLbGXE7
わかった
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 21:54:09 ID:vkEpaBIa
足湯もいいよね。あそこに有るとは以外でしたが・・。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:05:55 ID:+yY5loDB
>>953
あれって最近できたの?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:06:45 ID:2Qf+gJf7
白夜行はセカチューを利用して数字を取ろうとした
安易な糞ドラマ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:37:02 ID:XPpfgy7S
>>942>>942

ありがとうございます。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:45:28 ID:EJA7v7/5
>>955
糞までは言いすぎだけど、あの1週間を待つ感覚は全く無かった。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:20:07 ID:uHIuLcsy
白夜行は陰、世界の中心では陽
この二つを知らずしてどちらかを語るだけなんて許されない。
二つを知ってこそどちらも語れる。
これは見たものしかわからないこと。

見ずして何を語ろうとするのか?
>>951お前みたいな奴だろうな。何も知らないのに語るな。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:24:16 ID:Rn5V5R0x
>>958
両方DVD-BOX持ってるよ。
これ以上その話題出すなら?他で専門スレ立ててそっちでやってね!
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:25:40 ID:uHIuLcsy
>>959
あなたは素晴らしい。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:28:14 ID:uHIuLcsy
白夜行 第百十二夜
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1176886086/
わからないことがあればここで聞きなさい。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:41:44 ID:Rn5V5R0x
>>960
DVD-BOX、カセットテープ、写真盾、メモリーズ、各2セットずつあるよ。
下敷きも2種類、ポスター、手拭きウェットティッシュが15個、
缶タイプのウェットティッシュも2つある。
他にもメモリーズの宣伝ポスター、朔と亜紀の写真もある。
白夜行はi-shop限定の指輪と公式本も3冊ある。
両方何度となく見ている。
以上
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:43:29 ID:2Qf+gJf7
白夜行はDを堤にしなかったのが最大の過ちだな。
よりによってセカチューで唯一浮いた演出をしてた平川がチーフDだし。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:43:52 ID:QQxfhEk6
このスレもさすがにネタがなくなってきたか?

失って何かを得てみる?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:51:32 ID:Rn5V5R0x
>>960
あとはレンタル専用のもあるよ。
DVDのパッケージ&写真が違うから億で落札しといた。
安いのあればそのうちビデオも落札するかも。

>>964
ゾウヨを失ったらこのスレどうなるかな?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 00:05:43 ID:ZLrmd3Uh
同時期に発売された綾瀬のサイン入り写真集も所有
あの頃、俺は追いつけないスピードで走ってたからなw
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 00:47:44 ID:3we9yaAr
再放送スレで拾ってきたけど本当?

関東TBS深夜
ストロベリー・オン・ザ・ショートケーキ→世界の中心で、愛をさけぶ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 03:07:48 ID:V7ErWfE5
本当なら、うれしいね。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 06:59:35 ID:tWNNLII7
>>960
>>962
あなた自己啓示欲の塊ですね。
嫌われるタイプです。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 07:51:38 ID:7A+uuLf4
朝から僻むなよw
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 08:55:53 ID:9U+9NkDN
>>962はコレクターなだけじゃんな。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 10:20:46 ID:8VPN/83c
今期は一通り見たけど、面白いドラマないね。
いろいろな場面ではっとさせられることもないし、
脚本でうならせられることもないし。
いかにこのドラマが神ドラマだったかというのがよくわかる。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 13:03:56 ID:4Uo1pcea
散々既出かもしれないが、
救急車のケツ滑らすシーンはやり過ぎじゃね?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 13:33:58 ID:+zje7l3e
>>973
もう秋田
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 13:39:42 ID:4Uo1pcea
そんな語り尽くしてるのか

新参は哀しいよ…
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 14:13:48 ID:V7ErWfE5
>>973
そのままの>>973でいいよ。
救急車ネタ話してもいいよ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 14:16:13 ID:7A+uuLf4
>>975
今もこのスレにいる住人はドラマ中毒から抜け出せない人が多いんだよ。
で、新参と言うからには、見たきっかけは?いつ?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 14:37:21 ID:4Uo1pcea
綾瀬はるかがかわいいなあ…と思ったのがきっかけ

リアルタイムじゃ飛び飛びでしか見れなかったので、最近DVD借りて見た(今2週目で第8話)

演出がクサいな〜って思うことがあるけどどっぷりハマってしまったよ…ドラマでこんなに泣いたの初めてかもしれん
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 14:48:50 ID:7A+uuLf4
>>978
二回目がある意味本番なんだよね。
一話の開幕から涙ボロボロ。
ガムパッチンのシーンでもボロボロ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 15:00:09 ID:4Uo1pcea
2週目は亜紀が元気でニコニコしてる(当たり前だが)から余計切ないんだよな…

ガムパッチンもそうだけど、あのウォークマンやラジカセって時代背景に合わせた小道具使ってるん?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 17:29:32 ID:JXxUOkNR
次スレ立てたよ!

世界の中心で、愛をさけぶpart89【朔と亜紀】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1177057510/
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 17:32:21 ID:JXxUOkNR
よく見たらg厨か何かが立てたスレがあるね。
誘導もしていないし、サブタイもリットルスレの話題から来てるから
g厨が立てたんだろうな。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 17:47:56 ID:JXxUOkNR
あそこは放置で!
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 17:48:24 ID:7A+uuLf4
じゃあさっさと埋めるか
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 17:57:47 ID:w4WuH8iZ
>>981
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 20:03:32 ID:C7P2EmY1
>>981
乙どす。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 20:14:50 ID:Ijwsaaty
>>984
エー! 亜紀をさっさと埋めちゃうの?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 20:16:33 ID:7A+uuLf4
あきぃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 20:45:27 ID:7A+uuLf4
亜紀のいない世界・・
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 21:00:05 ID:C7P2EmY1
サクゥ〜
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 21:28:34 ID:yP+U5se7
問 自分が情けない時ってありますか?

答 はい、自演をしても誰も答えてくれないときです

992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 22:19:39 ID:oxzUDgDx
ドブネズミみたいに
美しくなりたい

写真には写らない
美しさがあるから


もしも僕がいつか君と
出会い話し合うなら

そんな時はどうか愛の
意味を知って下さい

ドブネズミみたいに
誰よりもやさしい

ドブネズミみたいに
何よりもあたたかく

愛じゃなくても恋じゃなくても
君を離しはしない

決して負けない強い力を
僕は一つだけ持つ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 22:27:03 ID:7A+uuLf4
>>992
そんなあなたのIDはデラックスのDX
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 00:46:36 ID:vpJ+l7Jf
セカチュー近いうちに再放送があるのですか?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 05:14:37 ID:hUet1lYF
おはよう朔ちゃん

明けない夜はないんだよ。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 09:44:44 ID:w03BAFU2
>>981
乙埋め
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 13:53:31 ID:/5XgEj1p
白血病で死ぬのが私の運命だとしても、そんなものに私の17年を潰されたくない・・・
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 13:54:16 ID:/5XgEj1p
きっと生きたいように生きるために、生まれてきたから…。 最後までそうしたい。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 13:58:45 ID:/5XgEj1p
世界で、一番美しいものを見た。世界で、一番優しい音を聞いた。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 14:02:46 ID:OpoFDE2f
世界の中心で、綾瀬をさけぶ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。