NHK「七瀬ふたたび」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
急に思い出しました!
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 06:53:34 ID:iY5uNtp9
明日を〜たずねて〜♪
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 08:10:40 ID:wZi1tePK
好きだったな〜。
原作読んで萎えたけど…。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 02:38:35 ID:6THA6+ET
全話持ってます。
原作も読んだ。
ノリオが撃たれるシーンで毎回 涙する。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 19:48:45 ID:1iELm93l
筒井康隆ですか、しかしあの富豪刑事は一体なんなのですか!(本線からずれて
すみません)(爆)多岐川裕美はヒロイン役には個人的にはピッタリだったと
思います。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 21:11:23 ID:y5D9qutu
いつ放送されてたんですか?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 21:20:53 ID:OU3adg+a
富豪刑事は原作:筒井康隆氏だったんだ?
知らなかったなぁ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 21:30:01 ID:OU3adg+a
NHKのは1979年放送です。
水野真紀バージョンとか
他にもあるみたいですね。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 22:53:05 ID:1iELm93l
水野真紀は知りませんが、悪くはないですね。たしか二、三年前に深夜放送でやってましたね
もちろんニューバージョン、主演は忘れました(笑)
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 15:32:20 ID:Uk3g8R8l
深夜放送じゃないのもありましたよ
逆にNHKで放送されてたのを知ってびっくり
見たいけどDVD化も再放送もムリでしょうね?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 15:47:18 ID:x27bDtRr
この作品は思い出のある作品でしたね。
多岐川さんの美しさが際立っていました。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 18:06:51 ID:L8nI+yRf
予知能力者の堀内正美が赤い夕陽のシーンしか予知で出てこなくなってパニクったところが
幼な心に「ああ、この人は夕陽を見ながらきっと死ぬんだ…」とすっげードキドキした。
でも、「どうしてこいつはそれがわからないのかな?」と不思議にも思ったけど。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 18:09:35 ID:5EWiQtF8
夕陽のシーン覚えてるよー。悲しかったな。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 19:34:17 ID:zvBS6DWr
NHKのはDVD出てます「少年ドラマシリーズ」です。
アマゾンとかでも購入できるはずです。
夕日のシーン:テロリスト一味に眉間を打ち抜かれる
「オレはケモノノように撃ち殺された。。。君が好きだった。。。」

NHKでしかも少年ドラマシリーズなのに原作に忠実で、
セクシャルな描写や残酷なシーンが多く、今見ても
見ごたえある。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 22:11:46 ID:EF+Gir8Q
フジ/水野→テレ東/渡辺→NHK/多岐川の順で見たが、正直、テレ東版が一番好き。
深夜でテレ東だけど、その割にはかなりしっかりとした作りだったし、当時、CMで
ブレイクしかけていた篠原直美が出てたし。(タバコ広告規制で潰された)主演の渡辺は
確かに大根だったけどね。筒井もちゃっかり出てる。

NHKの多岐川は、世代が違うからかというか、鬼平犯科帳のイメージが強すぎて
なんかつらい。水野はファンには悪いが・・・。

>>9-10
深夜にテレビ東京でやってのは、7〜8年前。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 23:14:19 ID:nGK6Q84F
NHK多岐川の頃は僕は中2夏休みでした、上手く言えませんがなんか不思議な
恐怖感で観てました。
17名無しさん@お腹いっぱい。:昭和80/04/01(金) 09:33:59 ID:ZSjH/O5F
タイムトラベラーも暗〜く怖かったです。
18名無しさん@お腹いっぱい。:昭和80/04/01(金) 11:26:21 ID:tT3NWPBh
美しく、悲しく、恐ろしく、少し大人になった気がした中一の夏。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 14:16:45 ID:WQ/JBHr7
>>2
「明日を探して」だと思うのだが。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 16:14:58 ID:0AQi4ubF
あ そーいえば「探して」だね。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 19:35:36 ID:R2dL26Tj
ノリオ役の新垣嘉啓がNHKアナとして出たときにはびっくりしたな。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 20:03:02 ID:lm3PNlZm
なんか、主題歌が流れる場面で北海道の湖がズームインするのだけ覚えてるな
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 20:55:08 ID:uF9b4OPB
>>22
 然別(しかりべつ)湖の感じがいいんだよな。
 空撮するところと七瀬とノリオがたわむれているところが。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 22:39:18 ID:nEum6spf
洞爺湖じゃなかったのかな?
別荘が洞爺湖湖畔なだけ?
そもそも洞爺湖なんてでてこない?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 18:49:25 ID:CpLVAEVu
主題歌よかったよね。メロディーは全部覚えてるんだけど、歌詞は

そうね〜 ヒヤシンスみたいな (ちょい違うかもしれん)

しか覚えてないのが情けない。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 20:23:13 ID:uytPHWuG
主題歌の始まりは,静かなものとちょっと派手なものの2種類があったな。

明日を探して 歩く野辺の道 季節は どこかへ 忘れてきたの
今日も晴れた空 明日の夢は無いけど 風だけを頼りに 歩いてみたい
そうね風信子みたいに 愛を知らない ひとりぼっちの 花よ 幸せはどこかに
見知らぬあなたの 優しい言葉欲しくて 今日もそっと待ってる 白い風信子

空は茜色きれいに 影を映します ひとり残された涙 明日には乾きます
どこかにあなたの 優しい笑顔見えます 今日も歩き疲れた 白い風信子
今日もそっと待ってる 白い風信子 白い風信子

ノリオが大きな蕗の葉っぱを傘みたいにさしているところ
七瀬がノリオの肩に手を添えて歩くところ
七瀬とノリオが草原を歩くところ
然別湖を空撮しながらスパンするところ
七瀬とノリオが湖畔でたわむれているところ
印象深いなあ(*´д`*)  
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 20:26:39 ID:uytPHWuG
ビデオでタイトルバックを見ていたらホステスの弥栄が「岡本麗」となっていたので
「そんな馬鹿な」と思って確かめたら,間違い無かった。
俺は,『はぐれ刑事純情派』で出ているあの刑事の雰囲気に萌えていたのだが
弥栄の雰囲気は(´・ω・`)
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 22:44:45 ID:wgwKdo51
>26
おお、こんな歌詞だったのか、やっぱり25で書いたとこと最後の「白いヒヤシンス〜」しか
思い出せないけど、ありがとね。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 12:45:05 ID:F3ZKq5G+
七瀬ふたたびって、昔木曜の怪談で最初の頃やってたドラマと一緒??
最期に天国みたいなところで笑って終わる話。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 19:55:52 ID:/aTLHeo4
>>29 一緒ですね。
それが 水野真紀版です。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 21:43:49 ID:s/A74DmI
NHK少年ドラマ「多岐川」篇は断片的に見たけど、ちょうど大学に入った
年なので、夕方6時にウチに居なかった。
個人的にはアイドル村地弘美ちゃんが不健康そうな顔ででてたんで、DVD2巻目
だけ購入。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 22:03:18 ID:u1KDaVMU
多岐川&堀内版七瀬と水野&袴田版七瀬って
あまり違和感感じなかった。
どちらも似たような雰囲気のカップルだなぁと当時思った。
テレ東(?)版は、ダメでした。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 07:26:03 ID:hprTPYne
テレビ東京版なのだと思うけど
ヤフオクでビデオ全巻買ったけど(上位自我とかタイトルの)
1話から先、全然見る気が起きなかった。
こんど気合入れて見ようとは思うのだが。
水野版はDVDとかビデオ販売されてないのかな?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 18:57:13 ID:LKnoQG2q
>>32
フジテレビ版も好きだけど,ノリオの母親の棒読みに(´・ω・`)
3529:2005/04/18(月) 21:04:48 ID:6hAMckyD
>>30
お礼遅れてゴメンよ!レスサンクス!!
そうだったか。当時小学生だったしあまり良く見てなかった筈なんだが
何かと印象深かったドラマだった。
そんなに種類があったんだね。是非水野版も見てみたかった。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 23:42:48 ID:udBaqd2P
>>26
悲しげな歌詞とメロディーが大好きでした。26年前の感動が甦りました。
ありがとうございます。ところで、誰が歌ってたのでしょう?男だったと思いますが。
DVD見ればわかることなのでしょうが。

ところで、NHK版の七瀬って、
1.「家族八景」に出てくるエピソードも取りあげてませんでしたっけ?
2.ラストは、原作とは全然違ってませんでしたっけ?
  七瀬たちの一行と行動を共にしていた青年(原作には登場しない)が、
  北海道?の道を歩いていると、オンボロになった自分の車を見つける。
  青年は数日停めていただけと言うが、周囲の人はもう1ヶ月も放置して
  あった、と言う。青年の姿に「七瀬という女の子は、本当にいたんだろうか」
  という青年のナレーションが被さって終了。
  こんな感じだったと記憶しているのですが。

これらもDVD見ればわかることなのでしょうが。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 21:39:29 ID:jXw6g3FF
>>36
『家族八景』を読んだことがあるけど,内容は忘れた。
 資産家の頑固なじいさんの世話の話と勝手気ままなお嬢さんの話かな。
 『七瀬ふたたび』の原作をラストは忘れてしまったが,青年は,原作には
 出ていないので,ラストも当然違うよ。
 おまいさんが書いている感じの終了だよ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 07:37:42 ID:yb5UD/gj
家族八景はお手伝いさん時代の七瀬だったっけ?
七瀬ふたたびの(TV)でもお手伝いさんをするので
そのシーンのことかな?原作にはなかったっけかな?
>>37勝手気ままなお嬢さんの話かな。
これはへニーデ姫のことで原作どうりのはず。
>>36 記憶力イイね。ラストはその通りだ四。
エンディングソング
「風信子どこへ」(ひやしんすどこへ)
作詞・作曲・歌
「深野義和」
編曲
「所 太郎」
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 22:36:13 ID:JQ3a1acB
行動を共にしていたのは刑事かなんかじゃなかった?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 08:06:57 ID:9RAn2K2R
七瀬たちの一行と行動を共にしていた青年=
「山村」というルポライターです。
いまでも現役の役者「高橋長英」さんです。
NHK版ではこの山村が要所要所で
七瀬たちに不幸を招いてくれちゃってます。
本人にはそんな気はないのだけどねー。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 09:14:30 ID:Sk+pJPCp
>>40
「七瀬という女の子は本当にいたのだろうか?」という台詞が最後のあたりにあったな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 10:23:48 ID:9RAn2K2R
>>41 ありました。
アレだけ激動のドラマなのにそんな台詞で
終わってしまうところに
「少年ドラマシリーズ」であることを
感じてしまったり。
でも20年以上昔のNHKドラマで
あの内容はスゴかった。
殺人・心の中の性的妄想・水商売・遺産相続。。。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 14:11:21 ID:g4REs89n
>>42
確かに「少年ドラマシリーズ」では「あれは,本当にあったのだろうか?」という
 類の台詞が得意だったなW
 『なぞの転校生』では「これで山沢典夫とぼくたちの話は終わりなんだ。」
 『未来からの挑戦」では,「あの恐ろしい陰謀の中心だった英光塾は,ここにあったのだ。」
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 00:54:48 ID:i+T6CdEP
家族八景は、たしかTBSの東芝日曜劇場
でやっていたような
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 09:21:57 ID:sYbvIGbb
>>44
堀ちえみ版かな?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 09:43:14 ID:2sipvyc6
東芝劇場の家族八景といえば、多岐川裕美が主演した「芝生は緑」(1979)があった。
医者夫婦は山本学と佐藤オリエ。ずいぶん昔の番組だからね(w
多岐川さんは上半身裸で(見せてくれるのは背中と胸元ギリギリだけだけど)シャワー
を浴びるサービスカットが何回か挿入されていた(考え事や独り言はシャワーのときに
・・・というご都合主義)
NHK版への起用は、このドラマが好評だったため、と言うような話も聞いたことが
あるが、定かではない。
堀ちえみ版もあるのか。どのエピソードをやったの?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 12:01:59 ID:VPcRpVdp
多岐川版はイメージぴったりでDVDも買ってしまったが、「ゾンビー軍団」はいただけない。w
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 16:45:20 ID:sYbvIGbb
1979年2月 『芝生は緑』*/主演:多岐川祐美(TBS:東芝日曜劇場)*『家族八景』の中の一篇
1979年8月 『七瀬ふたたび』/主演:多岐川祐美(NHK:少年ドラマシリーズ)
1986年1月 『家族八景』/主演:堀ちえみ(フジテレビ:木曜ドラマストリート)
1995年10月 『七瀬ふたたび』/主演:水野真紀(フジテレビ:木曜の怪談)
1998年4月 『七瀬ふたたび』/主演:渡辺由紀(テレビ東京)
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 22:38:37 ID:Qz+Ii1SM
>>48
NHKの「七瀬ふたたび」って、1979年8月の放送だったんだ・・・。
箕島対星陵の延長18回の死闘と同月だったんだな。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 20:59:02 ID:CROb7yqd
へー。タイムトラベラー役の村地弘美さんは
アイドルだったんだ〜。
気になって調べたら「水もれこうすけ」に
出てたんだね。
51通りすがりの老人:2005/05/08(日) 23:38:41 ID:dtwakcrt
村地弘美
ブレイクしたのは龍角散トローチのCM、「・・・と、日記には書いておこう」(1974?)
かな?あのセーラー服美少女な何者だ?と話題になった。デビューしたてのアイドルの子
が、芸能誌以外の雑誌や新聞で大きく取り上げられたのって、当時は異例の事だった。
NHKの少年ドラマには、「赤い月」(1977)のヒロインで出演している。可愛かった。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 12:27:27 ID:Zc6q4FkQ
トローチのお姉さんだったのかー。
なつかしいなー。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 13:31:53 ID:Ip5+XL7L
僕が住んでる市の図書館には
NHK少年ドラマシリーズのDVDがすべてある。
ので他所の図書館でもある可能性があるので
活用してみることをオススメする。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 23:06:45 ID:iiMtWs5a
>>53
それってさ,職員にそれか好きな人がいたか,市民で希望した人がいたと思う。
 でも,うちの町の図書館に行ってくる(・∀・)
5553:2005/05/22(日) 07:37:50 ID:tNnzDNS7
まあね。図書館って結構リクエストに応えてくれて
近隣の図書館で蔵書してなかったら購入してくれるからね。
意外と誰も読まないようなのがあったりする。
今日、ネットで予約しておいた
「つぶやき岩の秘密」と「ユタと不思議な仲間たち」を
を借りにいくんだ〜。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 23:45:23 ID:dDj8sdHK
昨日大阪日本橋に探しに行って売って無くて良かった
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 20:47:35 ID:GBaMmYBX
age
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 21:05:23 ID:wrU8MdU6
七瀬なつみが世に登場したきは
ドキっとした。けど、なんだ苗字かよって気分だった。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 16:23:24 ID:ySnALJQq
DVDが出てるんだな。知らなかった。
タイムトラベラーなら全巻買うんだが、七瀬は微妙だな。
でも12000なら簿那須で・・・・・
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 21:20:35 ID:k/OThkHt
>58
そのうち、七瀬なつみや星井七瀬でリメークされる。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 20:14:52 ID:rQKv+yc2
保守
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 21:43:02 ID:Mpc5BDn4
中山千夏が家族八景やってたような記憶があるようなないような
ただの記憶違いかもしれん
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 18:33:21 ID:1hLTF+0l
何で堀内正美のスレが無いのか
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/actor/1122370300/l50
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 23:46:27 ID:EK/shO2j
age
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 11:13:57 ID:ZJNY/lO8

   ゾンビー軍団age
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 20:36:07 ID:kYNkn08X
今、中谷美紀で三部作全てリメイクして欲しいな〜
他に七瀬候補いる?
間違っても伊藤美咲とかやめてな
演技力が必要な役だからw

67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 08:47:57 ID:+08FtdOJ
仲間ユキエ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 13:06:29 ID:IZVmePKW
夏川ゆい
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 14:35:28 ID:FFFnPDfy
鳥羽一郎
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 23:22:56 ID:q9BGUBqT
宮崎あおい



と出るのを期待して聞いてるんじゃないの?と言ってみるw
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 10:00:18 ID:I1nL5ksM
蒼井優
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 00:40:52 ID:OF05IV3k

 
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 22:41:05 ID:OF05IV3k
 
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 07:03:39 ID:7/mx0CYm
保守
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 23:18:22 ID:YJHPNkQE
保守
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 15:41:18 ID:QyuiEKpk
今日は村地弘美さんの誕生日。46歳。happy birthday to you !
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 08:30:21 ID:ooSR/08N
保守
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:05:54 ID:8WSEP/Td

ふ た た び
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 05:06:13 ID:T4ff63Ul
エディプスの恋人も見てみたい
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:13:30 ID:wiSoaisb
エディプスの恋人は派手でなく哲学的だから
きっちり作りこんでくれないと駄作に終わるな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 22:43:11 ID:bZRfMd0b
ラスト近くのシーンだけが目的で見る奴もいそうだな。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 23:40:38 ID:Zijjn6EZ

と日記には書いておこう
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 01:10:36 ID:C52WU/Rj
話の内容は覚えてないけど、
最終回のシーンで多岐川裕美がガソリンスタンドで
泥だらけで古くなった車を発見するシーンだけ
覚えてます。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 02:29:36 ID:b6OCP4ij
>>83
それは七瀬じゃなくて山村ね。

ラストシーンでナレーションが
「またいつか七瀬が三たび現れるかどうかは誰にもわからない。
ただひとり、原作者の筒井康隆を除いては。。。」
みたいなオチにズコッ!って脱力したw

エディプスのドラマみてみたい!
ラスト前に七瀬の記憶が甦って一瞬だけ恒夫ノリオへンリー藤子が生き返ってまたすぐに消えてしまうシーンが泣ける。。。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 03:04:32 ID:72W+puEY
>>84
そんなナレーションあったっけ?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 03:24:19 ID:b6OCP4ij
>>85
あったよー。ついこないだ見たところだから確かに。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 03:28:51 ID:aBDFre0I
ラストって新聞記者みたいなんがしゃべってるやつか?
DVD買ってどっかにあるはずなんだけど見つからねえ・・・
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 20:57:13 ID:IU5gxpaM
>>84さんが書いている「またいつか・・・」のナレーションは、
このドラマのナレーターである芥川隆行氏によるもの。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 00:06:37 ID:ozLttbPi

ふーん
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 12:27:21 ID:RgmLC5vT
中谷美紀でリメイク希望
こんないい原作をどーしてドラマ化しないか不思議
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 00:34:02 ID:5xghkA6E

はぁ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 00:49:27 ID:tZuSoF+T


93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:03:06 ID:wxJ7j/pT

94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 21:46:32 ID:UV+l9R/4
消防の頃このドラマ見て、多岐川裕美に一目ぼれした記憶がある。
夢にまででてきたくらい。あれが初恋のようなものだったのかも、、。

今は、ああいうタイプの美人ってあまり見ないなあ
最近、娘さんがでてるが、やっぱり違うしねえ。
あの頃の多岐川さんってほんときれいだった。ちょっとある意味
トラウマになってるような気がする。

95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 00:19:28 ID:V4ydibLM
俺は名も知らずに「何てキレイなお姉さんなんだろう。ノリオうらやましー」って思ってた。

後年、多岐川裕美と知った時はショックだった(多岐川はあまり好きじゃなかったので。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 22:34:26 ID:6utxO196
TUTAYAに3巻までのVTRしかない。
全巻揃えておけよ!
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 02:09:22 ID:RIx7dj5l
あのー七瀬三部作ラストの「エディプスの恋人」で最後に七瀬が結ばれる
少年とノリオって同一人物でしたっけ?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 22:38:14 ID:leg7S0ZB
>>97
別人です。
七瀬と結ばれるのは、香川智広という高校生です。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 11:38:58 ID:QPqKmAQJ
>>98
ありがとう
100タイムトラベラーは神ドラマ:2006/02/17(金) 13:19:55 ID:hjWFGste
ケン!忘れない、貴方の事を。絶対に…
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 23:25:50 ID:U4FbnhtX
保守
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 21:46:30 ID:BV3jpaGI
ヘンリー、このスレをageて!
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 17:24:38 ID:KMhC6dTS
風信子どこへ・・・・
あの頃へ戻って全てやり直したい
1979年・14歳の夏休みへ・・・
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 12:28:34 ID:YvXFsGTi

てぃんぽ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 01:25:12 ID:QsRZgfdj
原作の最後は「虚無が訪れた」でしたっけ。

抜け殻になりましたよ・・七瀬に惚れましたからね。
夜明けに読み終えて、朝、本屋が開くのが待ちどおしくて駆け込んだ
翌日「エディプスの恋人」を読んでなんかほっとした・・・

すれ違いスマソ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 07:45:50 ID:FQzj1HJ8

つねお役の俳優さんは阪神大震災に罹災されて,
現在は俳優業のほかに神戸再生の活動もなさっていらっしゃるようです.

美しい人を目の前にしたときの心の中を覗かれたとしたら…

ヘンリ−の心の声 「ナナセサン,ワタシハ,アナタノ,メシツカイデス…」
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 23:45:37 ID:8xC8Zoct
堀内正美さんは小中和哉監督版の「なぞの転校生」('98)にも出てたね
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 00:36:31 ID:+AKiMJub
俺はいつもエロい事ばかり考えてるんだが、、、
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 00:50:48 ID:7Zl+q12y

原作では「火田」七瀬で,
NHKのドラマの時は「飛騨」七瀬だったような気がするんだけど.
逆だったかな?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 09:01:21 ID:BUDoSHgP
>107
だから「ネクサス」も?

・・・・なんてね。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 11:55:29 ID:vyz9cWqU
このドラマいろいろな超能力者が出てきたけど、
やっぱ最強は人の心が読める七瀬だったということで緒K?

112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 15:04:27 ID:aLmSLm/q
究極は時間遡行能力者だと原作にあった気がする。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 17:47:21 ID:b/QFi/Nu
最近スカパーでやってるな
主演の子あんまり見た事ない子だけど
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 13:43:43 ID:ULXknI4I
うう。こんなスレがあったか。
ドラマ自体も懐かしいが、エンディングテーマ。
風信子(ヒヤシンス)どこへ・・・・、かあ。
風、を取っても 懐かしい思い出です。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 23:08:01 ID:irfj+nZR
くわ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 21:47:31 ID:nihE6isL
ふ た た び
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 19:44:25 ID:R/+qLH8H
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 07:21:44 ID:MEC36MZa
>>117
ありがd
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 22:28:17 ID:Lk+UH1sI
あーッ!
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 06:11:41 ID:BvCmZCo2
エンディングは富士五湖?尾瀬?でもダムみたいな雰囲気のもあるし…
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 22:09:29 ID:lgHZgwsh
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 23:24:32 ID:BIv6Gv8H
>>120です すいません ザーとスレッドの最初から目を通したつもりが見落としてました。>>121さん、ありがとうございます。いいですねーエンディング!二人が愛くるしいが、なんか悲壮感?泣きそう…じつは最後知らないんです。ビデオの2巻しかないから…
123121:2006/06/24(土) 00:06:45 ID:+93DFbIp
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 00:11:36 ID:K/GSW2Y4
いいっすね
芥川さんのナレーション!
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 17:53:58 ID:uZhRWeip
わずか1979年8月6日(日)〜8月18日(土)まで放送しただけなのに、なにうえ子供の僕に強烈な印象を与えたのか!そしておじさんになってしまった僕に今もなおこだわらせる『七瀬ふたたび』とは何なんですか!
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 07:24:19 ID:N72xjxDU
当時、多岐川七瀬お姉さんは28歳!23、4に見えますが…堀内お兄さんが1コ上…多岐川裕美でなければ、今もこうして語り継がれていないでしょう…
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 10:21:54 ID:F6ipwcwP
>126
なんたって他局でやってた同じキャラを話しが続いていると言ってもそのまま同じ人がやるなんてなかった事だろうしね。
やっぱ多岐川裕美は良かった。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 22:41:58 ID:ScaXnO6+
第4話にショムニにおけるマンパン商事の会長だか社長役の俳優さんが出ていて、その当時からすでにハゲハゲホゲーな件
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 23:21:32 ID:0GtQOz58
娘と北海道を旅してたね
娘も綺麗だが全盛期の七瀬ふたたび時の母には遠く及ばず…
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 01:32:06 ID:bZ+o0tCa
北海道といえば七瀬が最後を迎えた場所。

すれ違いだけど矢田亜希子の「クロスファイアー」って七瀬みたい。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 02:25:34 ID:goyEyo/M
この頃(中2)はじめてテロリストと言う響きを憶えた。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 02:30:53 ID:goyEyo/M
多岐川さん、ほんの少し斜視なのが魅力的。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 15:47:42 ID:TRHj+cKi
でも七瀬ふたたび時は
全く斜視じゃないよ
今はすぐわかるけど
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 01:57:48 ID:uNe5/yGP
>>133
いや、昔から斜視だ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 14:12:53 ID:R+qeC97O
七瀬ふたたび
DVD買って今見て
言えるが
『七瀬ふたたび』時は
斜視ではない!
断じて斜視ではな〜い!
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 23:10:33 ID:OkKNuGCs
原作:筒井康隆
脚本:石堂淑朗
語り:芥川隆行

これだけ見てもなかなか豪華な顔ぶれだと思うんだが、
そんな作品のマスターをNHKが保存していないとは、
かえすがえすも残念至極。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 15:44:44 ID:8xyFTRZW
だからDVDもVHS並の画質
ホントにNHKは馬鹿
でも画質悪くとも
多岐川裕美さんの美しさはいやがうえにも伝わる…
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 03:26:49 ID:SDD9ruJo
人間はまだまだです・・

良いドラマだった。すごく印象に残ってるよ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 21:59:55 ID:ANC1Igcf
TBSチャンネルで東芝日曜劇場を再放送してるけど、家族八景やってくれないかな!もうやっちゃったとか言うなよ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 17:35:19 ID:dnQs62w8
七瀬が神の視点を得るシーンがよかったね
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 22:47:44 ID:CbfUwTvM
エディプスの七瀬って何歳だっけ?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 23:27:14 ID:dz90wnfU
多岐川さん最近クイズ番組で久し振りに観たけど
去年はショートヘアーでオバサンになったな〜と思ったけど
最近はロングヘアーに変えたら若返って惚れ直した。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 14:00:19 ID:hkHpBAoX
のりおちゃんが
NHKのアナウンサーに
なったとかいうのを
みたけど
NHKのホームページの
アナウンサー検索に
新垣嘉啓は
なかった
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 15:47:04 ID:pVpsmrSl
このドラマを録画保存してたマニアって、池田憲章なの?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 22:20:58 ID:MdeA+Quv
>>143
あー、それ俺も気になってた・・・。
フリーになったとか、他部署へ異動になったとか・・・。
どうなんだろ?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 21:43:49 ID:dsj9bLNK
エディプスの恋人のハードカバー版(新潮社)がブックオフで売ってた。明日給料日だから買う。







100円!!!
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 12:44:00 ID:9LLjt5co
破カって何?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 21:47:14 ID:e5OkX9+0
中学の時、小説版読んで、タイムトラベルの論理
(パラレル的?)に、感銘を受けた。
それ以来、その論理が頭にこびりついてしまい、
タイムトラベルものの映画みた後、いろいろ考えるのがくせになってる俺

ま、見てる時は何も考えずに楽しんでるけどw  チラシスマソ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 22:01:41 ID:0R8up4Wd
タイムトラベルものに興味があるなら
広瀬正の「タイムマシンのつくり方」(集英社文庫)読むといいよ
特に「『時の門』を開く」っての

もう知ってたらごめん
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 22:12:22 ID:e5OkX9+0
>>149
ぐぐったらなんか面白そうでした。サンクス。
機会があれば読んでみようと思います。

さっき、「タイムトラベル」でスレ検索したらなんかでてきたので
ひまつぶしに今みてます。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 15:10:35 ID:ymUliFTS
きみも
テレパスなら
ぼくの予知に
従いたまえ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 17:42:34 ID:IAr7vlcq
美人を見たら目で犯す、毎日スケベな事ばかり考えてる俺
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 11:32:22 ID:EBdDCBpx
聖獣学園というトンデモ放尿映画のDVDを見た
多岐川さんは細いのに
オッパイがDカップくらいあって、地区Bもピンクで綺麗でした
ウエストが細くお尻が
横に張り出す安産型で
よかった
でも七瀬ふたたびの
多岐川さんのがほっぺの肉感があって好き
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 17:44:51 ID:vLdHHe0t
>>144
電気屋の子供が店頭展示用のビデオで録画してたと聞いたが。
ただし、ビデオテープ30分用1本を使い回していたので、最終回しか残っていなかったらしい。
155名無しさん@お腹いっぱい:2006/10/04(水) 02:04:38 ID:jJM8lbkf
私は新しく七瀬やるなら意外と秋山莉奈とか良いんじゃないかなと思ってます・・・。
シャープでややくらい感じ。マイナーだし・・・・。
原作読むとなんで藤子とマカオに行く前まで遡行しないのかとか
思うんですが・・・。それを言ってしまったら台無しでしょうか・・・。
藤子の村地弘美はとてもあっていた気がします・・・。多岐川裕美も
良かったけどナー・・・。なんかこのスレは昭和40年生まれが多くないですか?
なんかあの頃のドラマ(バブル前)って切ないのが多いですよね・・・。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 23:50:36 ID:NVTEOaLS
まさかここで美尻秋山莉奈の名前を見るとは思ってもなかった
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 13:20:42 ID:VYHdlObA
昔のテープひっかきまわしてたら最終回のエンディングの歌の部分だけ
録ってあった。なつかしかった〜
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 17:41:35 ID:N9p8e4fF
DVDレンタルはないの?
見たいけど15000円はちょっとな。
オクでビデオがあったからそれ買おうかな?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 20:25:51 ID:I50etsFp
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 15:04:35 ID:Ag0xFNDF
>>159
25%OFFはいいなぁ
悩んでしまう・・・
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:06:48 ID:Awc7ylgQ
うん
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 12:19:02 ID:L6HgKIVf
タイムトラベラー購入した人はいますか?
音声のみは全話収録らしいけどどんなもんなんだろう。
最終回はアーカイブ酢で見たんだけど。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 18:35:19 ID:vEZIXc80
アレキサンダー・イーズリー
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 16:34:17 ID:03VzUp5l
ナナセサ〜ン、ワタシハアナタノ吸う歯医者デ〜ス。ワタシニメイレイ
シテクダサ〜イ。ワタシニメールシテクダサ〜イ。
違うって!
当時は携帯電話も無いからね。
しかし、テレパス同士だったら携帯も不要だということがわかりましたね。
海に落ちた女(津山登志子・角川ひろしの元女房)をヘンリーが念動力で
救い出すシーン。さらに時間を戻すシーンがあって、
「私、誰かに海に落とされたような夢を見た感じがするんだけど・・・」
「誰かって、まさか俺じゃないだろ?」
「あなたのような気がする・・・」
何なんだよ、この会話は。
「あなた、私を殺そうとしてるわね!」で、いいじゃないか。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 20:22:59 ID:Bf7wGyLZ
キャーンヅメ(缶詰)アルジャナイデスカ?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 15:03:46 ID:PtDhPnS9
あるじゃないですかと言われてもねぇ〜
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 15:57:58 ID:sh2puIH2
>>165
そのシーン覚えてます!
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 23:30:23 ID:ZhVPYjpm
角川



ひろしですっ…の元女房とは!古谷一行の八つ墓村にも出てた
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 11:59:49 ID:1AIS+kK7
>>166 このあと エロ妄想
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 01:12:26 ID:CskwYxf/
七瀬は沢尻エリカが思い浮かんだ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 20:38:00 ID:1uDIU7a6
スカパー・ミステリチャンネルで12/1より放送開始!
60分・2話連続放送・毎週金曜日
夜9:00〜11:00
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 21:14:40 ID:tscm7w1N
えらべる15の編成替え決定!
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 21:05:36 ID:+Z/kxpG2
市販DVDより画質が悪い
もともと悪いけど
ミステリーチャンネルの
ロゴ邪魔だ
どうせなら右下にしろ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 22:11:01 ID:lU4S9Ufg
これって一般人が録画した奴をリマスターしたんか
昔録画したビデオのわりに綺麗だったからさ

それより懐かしすぎて涙でてくるぁあ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 02:55:28 ID:2Vj/1VkB
171さん情報ありがとうございます。
27年ぶりに再会する事ができて感無量です。
エンディングで懐かしさのあまり涙が溢れてきました。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 00:37:59 ID:IL88jZdF
やっと再放送されてるってのに、人こないね〜
猫かファミ劇あたりでやればもう少しマシだったか
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 15:39:34 ID:CDgnoITU
七瀬またたび
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 23:29:42 ID:GME2KOLk
七瀬じかたび
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 17:10:48 ID:qEQw41Q+
七瀬ふたなり
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 05:27:31 ID:rjdPYVa/
七瀬うらなり
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 11:09:45 ID:HhaaRorG
七瀬ぐるなび
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 19:40:52 ID:Z5NZIOky
今月から、スカパーのミステリーチャンネルで放送されていることに
だれも触れないな。ちなみに今日は第3話と第4話。
183182:2006/12/08(金) 19:43:01 ID:Z5NZIOky
ごめん。
検索でたどりついたもので、
最新レスが見れなかっただけだった。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 22:02:02 ID:KBg8Lprj
オワタ
夏休みを思い出すなぁ
俺も七瀬さんに命令されたい(;´Д`)
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 22:06:15 ID:RF110PjX
一軒のバーに、テレパス 透視能力 サイコキネッサー
などが一堂に集うってすごい確率だな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 22:18:39 ID:+/KDX9W/
スカパー放送の第4話、度々画面中央にノイズが出ていた。
DVDも同じ?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 13:34:28 ID:LjxyhuYQ
しまった昨日見逃した!初めてみたけど面白いね。(先週の1、2話)
非難を恐れずに書くけどNIGHT HEADは、これのオマージュなのかな?
超能力者の抱える孤独を実に情感たっぷりに描いてるね。
多数の超能力者が一つ処に集まるというのは気付かれない様にするの
大変そうだね。
188187:2006/12/10(日) 11:26:40 ID:kgZVH2OW
今夜11時から3、4話連続放送ですね。
今夜は見なきゃミステリーチャンネル。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 22:37:54 ID:iRMTfjwO
しかし、よく残ってたなあ
他に完全に録ってる人いないとしたら
これ録った人には文化勲章あげてもいいくらいだ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 00:26:58 ID:LfEf9Yr+
6話では自分のいた場所にしか時間を遡れないようなこと言ってたのに
どうして初めて来た土地の、しかも何百年も昔にいってこれたのか。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 13:06:13 ID:V8auUzcX
藤子は七瀬達と出会う前まで、自らの力を疎ましく思っていた
けど、彼らと出会った事で自分が孤独な存在ではない事に気づき
その力を前向きに使う様に考えたのでは。つまり力を向上させる
事を。第三話で七瀬とノリオが遠距離をテレパシーで会話していた
けど、第二話終了時点では二人にはそこまでの力は無かった。
二人は必要から自らの能力を向上させた様に藤子も又、TVで語ら
れていない場面で自らの力を成長させたと仮定すると、とりあえず
矛盾は無くなります。(私は原作は読んでいません。)
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 13:25:40 ID:XMKtNlO0
金持ちじいさんの話に1話まるまる使うな、と言いたい
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 16:20:00 ID:ZNz6BnXe
七瀬あゆみ
194187=191:2006/12/23(土) 22:04:58 ID:V8auUzcX
むしろ私は第八話「家族」みたいな一話完結物がもっと見たい。
ああゆうモヤモヤしたすっきりしないラストは大好きです。
全十三話は少な過ぎです!
195187:2006/12/23(土) 22:13:50 ID:V8auUzcX
しかし、昔の子供は情緒豊かな良い番組を見られて、実に恵まれて
いたんだなあ〜、とか36歳のおっさんが言ってみます。
これ放送当時自分は8〜9才位なんだけど、リアルタイムでご覧
になられていた方々は当時何歳くらいだったのでしょう?
勿論、当時の私は未見です。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 22:42:53 ID:/ryktrUw
>>187
昭和44年生まれの私が通りますよ〜
夏休みの夕方、かぶりつきで見てました。
大人になった今、見てガッカリしたらどうしようと
心配でしたが、取り越し苦労でした。
子供向けなのに丁寧に作られていますよねぇ、
やっぱり名作です。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 23:46:22 ID:vkuIIumK
子供向けというか、中高生向けだよな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 01:10:45 ID:w3JmRzNx
当方、1967(昭和42)年生まれ。
放送当時は小学校6年生、筒井康隆も知らなかった。
だからこのドラマが始まることも全く意識していなかったが、
偶然第1話を見て以降、全話ではないが見ていた。
最終回の放送後には、「ああ、終わりなのか、残念だな」と思った。
残念だと思ったということは、やはり引き込まれて面白く見ていた
からだろう。

そして、何と言ってもテーマ曲「風信子どこへ」。
俺の心にこのドラマを刻印したのは、これによる所が大きい。

昨年DVDを購入して全話見て、話にも、テーマ曲にもやはり感動した。

おじさんの独り語りスマソ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 01:29:01 ID:WqiJF+cw
>>198
おまいさんは俺か、年も同じだし
今までずっと頭の中に残っていたドラマで、
もう一度見たかったんだよね。
DVDになっていたのは知らなかった
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 06:36:15 ID:qr0+3u5b
放送当時、高1だった。
リアルタイムで全話見たし、ビデオ・レーザーディスク・DVDすべて買った。多岐川裕美目当てだったがいつしかストーリーに引き込まれて放送日が楽しみだったな〜。
というわけで200ゲット!
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 00:38:13 ID:RBqq9bIW
予知能力者やタイムトラベラーがいるんだから
競馬とか株やればもっと効率良く稼げるだろうに‥
202187:2006/12/25(月) 07:34:28 ID:cruqkz8j
楽する事や悪い事して主人公らが目的を達成しても、視聴者は感動
出来ませんよ。このドラマの視聴対象年齢が未成年ですから、
そんな事は尚更無理な訳で。私は昨今の「綺麗なものだけ見せたい
。子供の教育に悪影響になりかねないものは見せるな。」という
意見には概ね納得しかねるが、せめて主人公には常に正しい選択
を選べる人格者であって欲しいと思います。小学校高学年の道徳
の時間には「七瀬ふたたび」を見せてあげて欲しい。
するってえと、第八話ラストの七瀬の選択は正しかったのか?
・・・考えさせられますねえ。
203187:2006/12/25(月) 07:55:11 ID:cruqkz8j
連続失礼します。八話ラストの七瀬の一言が周囲の人々の改心を
もたらすものと、あくまで個人的には考えてます。そうでなくては
七瀬が報われん。
それはそうと、私の呼びかけに応じて頂いた方々、本当に有難う
ございました。皆さんが口々に語り継いで下さったおかげで、私
にもこんな素敵なドラマを視聴する経験が出来ました。
これからは私も、周囲の人々に、こんな素晴らしいドラマがある
と、教えていきたいと思います。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 15:11:10 ID:LHnlhEi5
>>201
・・・とまでは思わなかったけど、七瀬が出稼ぎに行ってる間、
いい年した男が3人マターリしてるのを見て、おまいら働けよぉぉ
とは思ったw
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 20:33:23 ID:K8VHrfCo
>>196

おお〜44年!!あたいも同じさ。
しかもその当時みてたさ。
謎の転校生とか、主題歌が子供心に怖くてね……
ほんとに今見てがっかりするドラマあるもんね。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 22:08:55 ID:rFhgSPiV
昭和41年生まれです。
この内容を6時台にやっていたんだなぁと思います。
少年ドラマシリーズ大好きだったなぁ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:12:56 ID:K+t2xZng
あの白塗りテロリストは何しに来たんだw
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 00:20:38 ID:fi37uPME
八百屋のおばちゃん(赤木葉子)はダンカン似
209175:2007/01/06(土) 14:08:13 ID:r+qqeLAd
1964年(昭和39年)生まれの、当時リアル中学生でした。
うちの近所のTSUTAYAにはおいてないし、経済的な事情からセル版は諦めていたので、
今回の放送はサプライズでした。ずっと観たかったんだ。。(感涙)
あのEDの情景と「風信子どこへ」は、私の心象風景の一部になっています。
ずい分と大人っぽい内容ですよねー、夕方6時台の放送だったという事に改めて驚いています。
長文すまそ。
210明日を探して〜:2007/01/07(日) 11:59:51 ID:lv2m6ohv
七瀬を懐かしさと感動を覚えながら見ている37歳です。歌の最後のシーンで毎回出てくる湖は支笏湖でしょうか?是非行ってみたいので知っている人いれば教えて!
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 02:15:23 ID:1TRmLZF8
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 13:35:00 ID:3DeNldHv
いよいよ今晩最終回!
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 21:34:05 ID:SFav/8dD
謎を残してオワタ
藤子が山村を1ヶ月後に飛ばして、その他は死んだのかいな

3倍録画みたいな画像だったけど、久しぶりに見たから満足
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 21:52:07 ID:LoyjvsT1
オワタ
原作ファンでこれ今回始めて観たけど、ん〜ちょっと期待はずれだったかな。
リアルタイムで観た人に感銘を与えたのは想像つくけど。
でもこういうテイストのSFってすっかりなくなったから
結構新鮮に感じる面もあった。
ラストはバッドエンドにしないようにぼかしたんだろうけどどういうことかな
神の手が働いたのか。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 22:08:52 ID:qDXCQyq6
最初のほうに出てきた透視能力者は生き残ったわけだな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 22:47:16 ID:W8Fb2T+b
高橋長英さん、今話題の映画「それでもボクはやってない」に出てますね。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 23:24:30 ID:QdSxidNp
七瀬、スレをageる
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 19:11:29 ID:jBF34zMd
ミステリチャンネル、「なぞの転校生」と「七瀬ふたたび」3月にまた放送するね。
他のNHK少年ドラマシリーズ作品も放送してくれないかな。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 17:31:24 ID:eB5xbPhj
ミステリチャンネルぜんぜんチェックしてなかった
ひさびさに若い多岐川さん見ます(この間、聖獣学園見たばかりですがw)
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 04:28:10 ID:RYXw3w89
なんとなく見てみたら面白い!朝放送の4話からも予約して帰宅したら見よう
原作二日で読んだ十年前が蘇るなぁ
ヘッドホンで聞くと堀内さんいい声だな石丸さんぽい
221:2007/03/28(水) 22:15:06 ID:VZcvNFaD
こんちゃぁ☆質問なんですけど、木曜の怪談でやってた
七瀬ふたたびの主題曲知ってる人いないですか???
音楽的にはピアノで悲しい感じの曲なんですけど。。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 17:58:32 ID:bpWKAayI
223:2007/04/01(日) 05:50:01 ID:oJMzd+gB
>>222
ありがとうございます☆
見てみたんですけど、主題曲に関するのがどこに書いてあるか、
(書いてない??)分からなかったです↓↓↓
もし、知ってたら教えてくれませんか???
すいませんッ!!!
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 22:59:10 ID:npqGjGfR
>>223
とりあえず氏ね
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 22:11:52 ID:tZ+7FZHZ
今日もネタはないけど 
風だけを頼りに
ageてみたい
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 21:36:25 ID:XWD1b5GI
まだ見ぬあなたの
やさしいカキコ欲しくて
今日もそっと
sageてる〜
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 18:30:10 ID:vP5CMaZS
♪白い冷しカルピス〜
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 19:26:02 ID:JkhZi4ei
家族八景の男子高校生のベッドの下の描写は実に臭い立つような表現だ。

あ、ここはテレビ板か。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 22:44:37 ID:Tqtc8fEc
>>109
原作もNHK版も「火田」だったと思う。

NHK版では、「火田」という文字が書かれた
書類が出て来るシーンがあったかと。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 22:01:26 ID:gaZShKWV
俺、夏川結衣さんのファンなんだけど、
もしこのドラマのリメイクやるんだったら、
夏川さんの七瀬って案外ハマるかも、ってふと思った。




もう少し若ければ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 22:23:47 ID:AbrStxFu
このままだと、マスターと同じで消えてしまう。
ので、age。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 11:51:19 ID:PldLSJ0E
ひさびさにDVDで観てみた。
オープニングの曲が70年代だな〜って感じ。
20代の多岐川裕美はやはり可憐で綺麗だ。
233109:2007/08/08(水) 13:54:36 ID:lPGF5qF+
>>229
サンクス。どこかで記憶を「捏造」してたんだね。
本放送も今みたいな夏休みだったよね。
『エディプス』も映像化して欲しかった。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 01:06:01 ID:RJ8lP/P1
書くことないけど、age
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 04:05:05 ID:8otrTaVD
何度も再放送してたのかよ
その昔、最終話だけ見逃したんだよな
また見る機会はあるのだろうか、、、、
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 09:29:40 ID:++Zp5w/B
DVD買えばいいニダ
カネカセヨ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 01:14:28 ID:GuQQDAqn
このドラマ、地上波で再放送された事あるの?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 03:54:34 ID:j+QGfDPh
記憶にないなぁ、CSの再放送でうん10年ぶりに見たよ
CSのはビデオがマスターだったみたいだけど
録画してたのはNHK職員だったんだろか、一般人の提供だったのだろか
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 22:15:25 ID:eS6jpvXG
忘れ得ぬ作品なので保守
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 16:23:57 ID:SZ68GLGV
当時はそれまでのシリーズより急に大人っぽくなった作品に感じた
自分は熊谷くん、沢村くんキャ〜だったからw
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 23:33:14 ID:YkVaIkzZ
原作を書いた筒井康隆はさすがですね。
男の見られたくない欲望をそのまま女の主人公に投影して
表現している。
女性は単なる小説、フィクションと思うだろうけど
実はあのまんまの事を男は考えている

242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 08:50:10 ID:PIDDKuyz
水野真紀の七瀬ふたたびが見たいな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 15:39:28 ID:uN+xGGRO
hosyu
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 18:20:12 ID:iwgETqt+
>>242見たくねえよ
多岐川裕美しか
認めなあぁぁぁい(笑)
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 11:13:29 ID:DNyt2tGP
「風信子どこへ」
作詞・作曲 深野義和
編曲 所太郎

この所太郎って
ワイドショーレポーター
の所太郎?
テレパスで教えて!
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 19:06:19 ID:DFLDklji
イルカがやってきたんで
パンダと一緒に出たらしい
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:39:52 ID:R1SkDbLT
マスターがないなら、せめてスレは保守しよう
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 00:20:24 ID:UJOytP8C
昭和54年に放送してた時、10才の私は毎日見てました。確か夕方くらいに放送してたよね。
原作本も昨日買ってきて1日で読んだ。多岐川裕美って綺麗な人だなあと憧れてました。電車の事故を予言して三人で途中下車するとこ印象に残ってます。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 00:36:17 ID:UJOytP8C
何だか神秘的で怖いドラマだったな。小4の夏休みでしたが、ドラマにはまり、家族旅行に行った日までホテルで夕方観てました。
多岐川さん以外のは見たことない
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 00:03:48 ID:UJOytP8C
七瀬ふたたびスレをageる
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 13:25:31 ID:21tzRz0U
堀ちえみ版の家族八景を86年に見たけど役不足だった。
先にNHKの七瀬ふたたび(79年=多岐川裕美)を見てるから、七瀬は美人だというイメージが自分の中に出来ており、堀ちえみでは満足できなかった。
誰がやってもNHKの七瀬を越えるのは難しそう
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 15:53:27 ID:y7C4pYJk
堀ちえみが役不足なのか力不足なのかはっきりしてくれ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 23:29:46 ID:LMAju46z
役不足の誤用だと分かって言ってるだろwwwwwwww
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 13:19:10 ID:7pGY4/ti
ヘンリー、スレを上げてっ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 17:26:54 ID:c3/F6W+q
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 16:24:54 ID:awolW4ea
この小説では、超能力者がみんな警察に撃たれて死んでしまうが。
現実の世界でも超能力者の藤田乙女姫さんと長男が、ハワイで何者かに射殺される事件がありましたね。
藤田さんは生前、経営してたホテルが「火事」にもなってる。
もしかして超能力者を抹殺しようとする組織が現実に存在してるのでは
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 16:37:09 ID:awolW4ea
○小女姫

×乙女姫
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 10:57:16 ID:ZUhENA0x
ちょうにょうろくしゃなぞいない
259七瀬:2008/02/15(金) 00:16:43 ID:btrbTzyU
いいえ。超能力は存在するわ!
私やノリオやヘンリー、藤子に恒雄をごらんなさい。
藤田小乙姫さんや宣保愛子さんをごらんなさい。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:17:26 ID:xkE0TpmW
新七瀬は 堀北真希ちゃんに決定済だよ〜ん
って誰か言ってくれ〜!!
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 01:24:23 ID:ClJnvYyq
七瀬ふたたびスレをageる
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 01:25:04 ID:ClJnvYyq
七瀬スレをageる
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 15:03:27 ID:oxZa/H33
七瀬はモデル並容姿じゃないとだめだよ。
堀北じゃ子供っぽ過ぎ。
今リメイクするなら小雪がいいと思う。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 00:54:20 ID:pd2qr2At
多岐川さんの七瀬を超えられる人はいない
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 01:18:38 ID:yx6NezeT
岩淵恒夫役の堀内正美さんは今どうしてるんだろう
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 21:30:13 ID:cSY6T5nw
>265
いろいろ、ドラマに出ていますよ。
一番最近の放送は、たぶん「キューティーハニーTHE LIVE」
ですね。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 00:30:49 ID:01B+1J0s
>>266
情報ありがとうございます。
久しぶりに恒雄みたいな
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 03:30:55 ID:8XQtHTkt
小雪は顔はハニワw
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 03:35:11 ID:8XQtHTkt
そういえば、水野真紀バージョンはどうだったの?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 08:00:00 ID:N8GdKKpS
【テレビ】NHK『ドラマ8』 神尾葉子の漫画「キャットストリート」が谷村美月主演でドラマ化!蓮佛美沙子主演で「七瀬ふたたび」も
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1205963041/l50
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 10:27:31 ID:hzmf0cS6
またドラマ化か!
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 01:28:02 ID:TyiIjxAu
ヘンリーは誰がやるんだろう
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 00:12:24 ID:SL3bXSjr
ソフトバンクのCMに出てる香具師じゃない?w
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 15:31:49 ID:GCVg/8Oe
>ヘンリーは誰がやるんだろう

ジェロがやるらしいよ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 02:45:23 ID:w0l8WxPk
>>269
>水野真紀バージョンはどうだったの?

原作により忠実にやってるのは評価ポイントだけど
いかんせん全体に安っぽいのが難w。
主演の水野をはじめキャスティングは丸(筒井先生もご出演w)。
最終回のテンションは多岐川版と較べても遜色ないほど高い。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 10:01:42 ID:4Uw7lP3q
父が昔、水野真紀さん主演の七瀬ふたたびを録画していたので(5話と2話が録画されてないけど…)昨年の暮れに再生して見る事が出来ましたが、やはり悲しく切ないストーリーで、飽きませんね。
水野真紀さん主演バージョンは、DVD化されてないのですか?
第2話と第5話が見れなかったので、DVDを買いたいです…
NHKバージョンのDVDは、取り寄せを頼むうえで、なんと言えば良いでしょうか。
テレビ東京バージョンのは、DVD化されていますか?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 20:34:23 ID:boibJ5dY
10月からドラマやるみたい。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 00:36:01 ID:/lnwhHPq
水野「美紀」が出るらしい。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:56:24 ID:HU+ePmRA
早くみたいな。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 00:20:28 ID:O0aX/xu8
10月9日(木)スタートです。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 17:49:21 ID:WBkkXBWF
七瀬ふたたび
10/9(木)20:00スタート
【出演】
蓮佛美沙子
塩谷瞬
郭智博
水野美紀
宮坂健太(子役)
市川亀治郎
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 18:13:52 ID:gJfj/Bjt
柳原可奈子も出るお
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 00:25:07 ID:PHPwiP5h
でヘンリー役は誰だ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 10:42:58 ID:ExHRjSQD
>>281
載寧龍二も追加。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 15:20:41 ID:41nQIuyY
ヘンリー 郭智博
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 00:48:43 ID:YZgIXN2F
NHKでリメイク。10月期待。
テレビドラマ板にスレたてても、いいんじゃないの?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 20:11:41 ID:LxtQ6JYJ
>>285
超ガッカリだよ。
ボビーの弟のアンディー・オロゴンにやって欲しかった。
ついでにヘニーデ姫がブー子だったらイヤだな。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 20:29:27 ID:LxtQ6JYJ
ホスト規制中なのでスレ立てできませんでした。
テンプレだけ作ったので、どなたかにお願いします。

七瀬ふたたび
NHK 10/9(木)20:00スタート

【原作】
筒井康隆

【出演】
蓮佛美沙子
塩谷瞬
郭智博
水野美紀
宮坂健太(子役)
市川亀治郎
柳原可奈子
載寧龍二
北村総一朗

【脚本】
伴一彦
真柴あずき
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 23:25:35 ID:vSCp9gDY
早すぎると落ちることもあるから
そんなに焦らなくていいってw
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 23:29:13 ID:faZevS3W
今北だけど
塩谷瞬が恒夫さんなの?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 23:39:05 ID:faZevS3W
連投スマソ 確認した

侮日のサイトだけど、これ読む限りひどい原作レイプだな…
とくにヘンリー…ありえん…
これも侮日の捏造記事だと思いたいほどだ…orz
ttp://mainichi.jp/enta/geinou/graph/200806/17_4/
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 21:51:05 ID:9xSZd9LR
え?ひょっとして本当にヘニーデ姫はブー子?!
見たくねえ…。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 05:06:55 ID:sqlH7DCt
>>291
>これ読む限りひどい原作レイプだな…

>今回は時代設定を現代に移し替えて再ドラマ化。
>介護ヘルパーとして働く七瀬(蓮佛さん)は母の死をきっかけにテレパスに目覚め、
>死んだと聞かされていた父(小日向文世さん)がまだ生存し、自分の能力は研究者の父に見出されたらしいことを知る。
>ある日、電車の中で、その電車が事故に遭うことを予知した青年(塩谷さん)と、自分と同じテレパスを持つ少年(宮坂健太さん)に出会う。
>彼らや父と同じ研究所に勤めていた女性研究者(水野さん)とともに父の死の謎を探るうち、
>背後に能力を利用しようとする組織の存在を知る……というSFストーリーだ。

・・・うん、確かにこれは酷いw
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 16:36:28 ID:/ItLf0iX
>>293
家族八景からエディプスの恋人まで全部ひっくるめて、
ネームバリューのある
七瀬ふたたび にしたんじゃないかな?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 21:20:19 ID:OerO06uZ
水野真紀版は榎本加奈子が七瀬と同じテレパシストで出てた回のが好き。

多岐川版は第一話だな、恒夫(堀内)との出会いのストーリーが良かったよ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 12:53:51 ID:AzN5UUAd
七瀬ふたたびは、いろんな超能力者や謎の組織が登場して、
一見派手で映像向きに思える内容だけど、連ドラにするなら、
家族八景がよかったな。
毎回七瀬がいく家庭が違うから、ゲストの役者にも注目できるし。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 10:28:46 ID:+ZUwOZKP
ひでーな、今回のは。
頼むから仲間が劣化しないうちに、三部作作ってくれよ!
あ、もちろん原作に忠実にね
298ID:+ZUwOZKP:2008/08/07(木) 08:37:06 ID:mPZgLpCn
ひどいのは私の顔です!
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 16:35:00 ID:rF4ki66j
299
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 16:36:37 ID:rF4ki66j
300
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 20:11:02 ID:eEZdwR0Y
sfjapan
ていう雑誌でべた褒めされてたが、読んだ人いる?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 23:39:04 ID:5T3GdXgu
>>298
お前の顔の酷さには負けるよ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 00:38:46 ID:OlxVVdWs
リメイク今頃撮ってる最中くらい?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 17:36:59 ID:9ivffB8X
>>302

と不細工が申しております
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 14:10:32 ID:bVDEQ+r9
>>304
何だかわからないけど、醜い人ですね
作品に関係ないレスは止したらどうです?

自分はNHK版が好きだったので、何となくガッカリしそうだけど
結局気になって観てしまいそう。てか、楽しみです。

306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 22:12:47 ID:5tRHhc0k
↑スルー出来ない奴も同類な罠
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 03:41:30 ID:47xTSUBC
【テレビ/音楽】GReeeeN、NHKドラマ「七瀬ふたたび」の主題歌に[09/01]
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1220287780/
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 04:14:30 ID:IPyihUuB
('A`)エー
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 11:29:01 ID:ft17l8P3
何気にNHK見てたらドラマの番宣があり気になる内容だったので見てたら
七瀬ふたたびのリメイク版だった
妙に感動した
多岐川版のエンディング
風信子よどこへのレコード持ってたほど好きだったので今回も絶対に見よう

風信子‥は名曲
キングレコードから出てたけど今だに歌ってるよ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 09:24:48 ID:oSrhzk/N
きょうも晴〜れた空〜あしたの〜夢はないけど〜♪

心ブルーになるイイ歌だったな、、、
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:29:06 ID:BpEAhYJ5
つべにあったよね〜 今あるかどうかわかんないけど…
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 18:38:51 ID:m8JruTBp
今日、NHKで第1話の試写見てきたよ。
原作熱愛・多岐川リアルタイム世代としては、
確かにものすごく変わっていて驚いたけど、悪い印象はなかった。
原作の世界観を違う視点で描きたかったというスタッフの熱意と
そのための丁寧な工夫を随所に感じたよ。
原作に忠実に作ってももう無理があるだろう、時代が違いすぎて。
自分的には多岐川版で満足してるので、リメイクは別解釈でもいい。

ヘニーデ姫は、ヘニーデ姫っていう役をそもそもなくしているので
今のところただのデブの幼友達。真弓瑠璃っていう役名が浮くがww
デブ子の顔はハイビジョンで見たくなかったが、台詞は意外と達者。

ヘンリーなぜ日本人?については、会見で記者からも質問が出た。
脚本家(伴一彦)が、今の日本で黒人青年が七瀬を崇拝という図式に
違和感があったかららしい。学生時代にヘンリーというあだ名の
日本人の友人がいたのもヒントになった、と笑いを取っていたよ。
同じ日本人という条件下で、恒介(=恒夫)と「冒険者たち」的な
三角関係の空気も作ってみたかったそうだ。

少なくとも、ヘンリー役の俳優の事務所がバーターだから云々の
外的理由などではなくて、全体の内容を考えての改変らしいと
知っただけでも自分は許せる気がする。違和感は今後もあるだろうが。

エロ描写が少ないのはNHKだからお察し下さいとのことw
それにしてもれんぶつさんは、映像映えはするけど色気がないね。
顔が真っ平らで仏像みたいだった。髪型だけ村地弘美っぽかった。
313312:2008/09/17(水) 18:49:13 ID:m8JruTBp
レポしたのでageておきます
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 03:12:54 ID:9DVY1q1W
秋のドラマ特集でTV誌に載ってたけど七瀬の父親ってのもキーっぽいな
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 02:05:28 ID:QaY1Cf4E
>>だからDVDもVHS並の画質
ホントにNHKは馬鹿

ビデオテープの価格が今よりずっと高価だから
放送が終わったら、別の番組で上書き再利用というのは
当然でしょう?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 03:22:13 ID:vyG9hFCR
改変しなくていいから普通に原作通り再現して欲しいよ
七瀬の父親とか、研究者とか・・・幼稚な設定が増えてる
原作が好きな人ほど辛いドラマになりそうな予感がする
317ID:vyG9hFCR:2008/09/21(日) 07:24:07 ID:S2vg9NA9
幼稚なのは私の頭です。
318ID:S2vg9NA9:2008/09/23(火) 04:27:39 ID:NuKUb9Uj
幼稚なのはぼくちんの頭です。 (*゚∀゚)=3ハァハァ
319ID:S2vg9NA9:2008/09/23(火) 04:29:00 ID:NuKUb9Uj
(*゚∀゚)=3ハァハァ
320ID:S2vg9NA9:2008/09/23(火) 04:29:47 ID:NuKUb9Uj
糞脚本家死ね(笑) (*゚∀゚)=3ハァハァ 
321ID:S2vg9NA9:2008/09/23(火) 04:30:50 ID:NuKUb9Uj
ID:S2vg9NA9 (*゚∀゚)=3ハァハァ
322ID:S2vg9NA9:2008/09/23(火) 04:32:44 ID:NuKUb9Uj
(*゚∀゚)=3ハァハァ(*゚∀(*゚∀゚)=3
(*゚∀゚)=3ハァハァ(*゚∀゚)=3ハァハァ(*゚∀゚)=3ハァハァ(*゚∀゚)=3
(*゚∀゚)=3ハァハァ(*゚∀゚)=3ハァハァ(*゚∀゚)=3ハァハァ(*゚∀゚)=3ハァハァ(*゚∀゚)=3ハァハァ(*゚∀゚
323ID:S2vg9NA9:2008/09/23(火) 04:34:12 ID:NuKUb9Uj
(*゚∀゚)=3ハァハァ(*゚∀(*゚∀゚)=3
(*゚∀゚)=3ハァハァ(*゚∀゚)=3ハァハァ(*゚∀゚)=3ハァハァ(*゚∀゚)=3
(*゚∀゚)=3ハァハァ(*゚∀゚)=3ハァハァ(*゚∀゚)=3ハァハァ(*゚∀゚)=3ハァハァ(*゚∀゚)=3ハァハァ(*゚∀゚
324ID:S2vg9NA9:2008/09/23(火) 04:34:42 ID:NuKUb9Uj
幼稚なのは私の頭で
325ID:NuKUb9Uj:2008/09/23(火) 08:01:25 ID:v1qb9u5p
以上、精神病棟からの書き込みでした。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 09:59:58 ID:HAYZFHVt
どっちも幼稚
いちいち構うな馬鹿が
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 10:19:50 ID:LVTHtLZP
>>326
お前もうざい
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:25:40 ID:HAYZFHVt
お前だよ
死ね馬鹿が
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:32:03 ID:HAYZFHVt
言い過ぎた、すまん
幼稚な荒らし共には構うなよ
期待してんだから、これ
330:2008/09/23(火) 13:45:05 ID:LVTHtLZP
アホ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:49:28 ID:8YhsaWSp
見てらんね
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:50:23 ID:8YhsaWSp
うめますね
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:51:18 ID:8YhsaWSp
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:54:23 ID:8YhsaWSp
かわ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:55:37 ID:8YhsaWSp
つまんね 辞めた
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 13:59:45 ID:HAYZFHVt
>>330
やっぱりお前死んでいいや
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 14:11:21 ID:LVTHtLZP
スルーしろとかわざわざ書く奴が一番スルー出来てないというw
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 14:14:21 ID:8YhsaWSp
どっちも死ねば
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 14:15:51 ID:8YhsaWSp
仲良くしよう〜
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 14:18:03 ID:HAYZFHVt
お前もじゃんw
馬鹿じゃねーの?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 14:21:04 ID:LVTHtLZP
自演ばれてるしw
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 14:31:15 ID:HAYZFHVt
お前もじゃん
馬鹿じゃねーの?w
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 14:42:08 ID:LVTHtLZP
七瀬ファンを装った荒らしだったか
344v1qb9u5p:2008/09/23(火) 20:33:33 ID:NuKUb9Uj
(`・ω・´) キリッ 「以上、精神病棟からの書き込みでした」

=◯)`Д゚)・;'


345ID:NuKUb9Uj:2008/09/23(火) 20:38:48 ID:v1qb9u5p
首つって死にまつ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 20:14:00 ID:U3XMfpLw
昔、木曜の階段で七瀬ふたたびって見たんだが
最後、みんな”夢の世界”に行くということで死ぬんだったけか?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 21:10:09 ID:DcJ1tGiu
>>346
そうです。
『藤子さんの力によって別の次元に来ることが出来た』
って恒夫が水野七瀬に言って、水野七瀬が恒夫を見つめた後に死体のシーンで終わり。
今も録画したビデオ有るけど、泣けてくる。

蓮沸の顔見て思ったんだけど…
七瀬ってすべての男がムラムラする美女って設定だったんじゃないのか?
蓮沸ブスじゃん…NHKざけんなよ、蓮沸全然ムラムラしねぇよ。
読者のニーズに答えろ。
今から撮り直せ、七瀬役はエビちゃんにしろ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 21:47:57 ID:U74+YA2q
と、ブサイクが申しております
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 10:58:16 ID:VBMCTMET
>>347
夏帆とか谷村美月とかのほうがよかったんじゃない?
350349:2008/10/03(金) 12:28:12 ID:0Lzer242
僕のあだ名はウンコです
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 03:12:59 ID:EUiE0v7t
家族八景を再ドラマ化してもらいたかった
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 17:16:35 ID:zu1xzfuf
》347
あーいいな、水野版の
ニコニコか、ようつべにうpしてほしいなっていっても無理か汗
あの感動をもう一度味わいたい・・・
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 17:23:47 ID:tdv9N7Cj
以上自演でした
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 01:08:51 ID:L01QpnxR
恒夫役の堀内さんがかっこ良くて、
子供ながらドキドキして見てました。
ノリオ役の子はNHKの職員になったんでしたっけ?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 10:46:15 ID:Wca2js6j
番宣見たけど蓮佛美沙子は顔のアクが強すぎる!あれを毎回みるのはきつい。
蓮佛はヒロインよりもヒロインをいじめる悪役とかのほうがいい。
もっと誰もが納得する可憐で美形なヒロインで今からでも撮り直してほしい。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 12:32:45 ID:K2orrTQh
じゃあ多岐川裕美で。
357355:2008/10/05(日) 13:28:41 ID:SjTsSAlc
俺は不細工
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 12:21:14 ID:oR8zxuce
おれは竹細工。
359358:2008/10/08(水) 13:44:26 ID:HZ5yrxca
俺はニート
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 14:35:12 ID:oR8zxuce
おれは更に飴細工。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 20:57:57 ID:AKs+dfPh
以上、自演ですた。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 00:07:46 ID:waYDY8th
自、演ド。ありがとうございました。ところで明日からはじまるのになんでこんなにレス少ないん?
363ID:waYDY8th:2008/10/09(木) 00:28:36 ID:nDvkx9SV
↑きもい
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 15:39:54 ID:bHzcaRgQ
黒人が「ナナセサン、アナタハワタシノ、」って言うから好きだったのに。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 15:43:48 ID:98XKAeXE
いよいよ今夜放送か。昔原作を読んだことがある。楽しみ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 19:02:18 ID:t75k9kF/
原作通りではないにしても、新しいテイストの 七瀬ふたたび として視ていこうと思う
それにしても漁藤子(すなどりふじこ)さん、出番早かった〜
原作でも好きなキャラクターだったから嬉しい。
<ある意味 藤子ふたたび で見てるのかもしれないw>
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 20:51:20 ID:v4vny2MX
視聴完了。
あまりにヒドイ出来にワラタ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 22:05:08 ID:AqxeDiWz
>>312 顔が真っ平らで仏像みたいだった
連仏ですから仕方がありませんw
>>354 恒夫役の堀内さんがかっこ良くて
同感です
>>354 ノリオ役の子はNHKの職員になったんでしたっけ?
 アナウンサーです。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 22:16:13 ID:SDjAlmDW
仏像というより般若だった
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 22:17:44 ID:C67SFCSt
七瀬役、藤子のセリフに「父親にそっくり」というのがあった
から「美人」よりもそっちの方を優先したんじゃあるまいかorz

七瀬シリーズ自体は高校生の頃はまったんだけど、
TVドラマとしてのこれまでの七瀬を見たことがない
俺としてはちょっとがっかりな感じだったなあ。
371ID:v4vny2MX:2008/10/09(木) 22:18:10 ID:nDvkx9SV
酷いのは私の顔と頭です
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 22:22:06 ID:FQ36xDVT
連投されているところすみません、諸先輩方に教えて頂きたいのですが、テレビ東京版七瀬のエンディング曲をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 22:32:57 ID:20JMsJma
>>372
菊池志穂「Dream Child」かな。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 22:46:24 ID:98XKAeXE
このシリーズの醍醐味は、
男が七瀬を見て「いい女だな」とか性的な妄想するところだよ!
少しだけそんなシーン、あっただろ?w
375370:2008/10/09(木) 23:43:34 ID:C67SFCSt
つか、「美人」という設定はもはやないのかもしれん。
展開も「ただの普通の人が突然能力に目覚めて…」的だったし。

思わず久しぶりに本棚から引っ張り出して読んでしまった。
既出だけどドラマ化するなら「家族八景」の方が適してると俺も思う。
盛り上がりには欠けるが。
376372:2008/10/10(金) 00:19:32 ID:l7QiKU4h
>>373
こんなに早くレスを頂けるとは…
ありがとうございました
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 00:59:46 ID:2KO/+S0Q
新作七瀬、まあよかったのでは? 文句を言えばきりがないかも知れないが、七瀬
の雰囲気は悪くなかったし、ストーリーもていねいにできていた。今回は多岐川版
には登場しなかった父親の存在がポイントかな。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 01:34:13 ID:pUuKkZAj
>>22>>24
ペンケトーだよ!!
37922:2008/10/10(金) 01:44:30 ID:6Ru2u1Ni
へーそーなの
それにしてもひさしぶりにここ見たら、3年半前におれが言ったことに
レスがついたばかりとはw
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 03:57:58 ID:OzFVc94D
イケメン恒夫も悪くないけど、堀内:恒夫は独特だったなあ
主役は演技はいいが、エロ妄想するような美女じゃないわな…
デブ子は話の世界観を壊してると思う
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 04:05:52 ID:OzFVc94D
連佛、誰かに似てる気がしたと思ったら…原田智世か!
智世だって美人じゃないのに、ブサと言われないのは何故だろ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 04:07:45 ID:htDjN0n6
堀内の繊細でインテリ風な感じがいかにも超能力者ぽかったから
今度の体育会系な役者(名前知らん)にはエッ!何て感じで戸惑ってしまった
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 07:08:54 ID:ceO7x2AW
383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 04:07:45 ID:htDjN0n6
私は池沼と呼ばれて笑われてます。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 08:11:11 ID:ymU/PgSg
>>381
オレは原田知世を美人だと思って今日まで生きてきた。
当然蓮佛も美人だと思っている。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 09:07:02 ID:Few87GRV
本スレはここなん?ドラマ板じゃないのね。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 11:06:46 ID:EIU0FW/k
>>385
ドラマ板にもスレあるよ

☆:.☆:.NHKドラマ8「七瀬ふたたび」-1☆:.☆:.
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1223178129/
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 16:42:32 ID:36b2uwh8
アレックス・イーズリーはちょっと前までライブハウスで歌っていたな・・・
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 18:27:14 ID:SeY9TSF0
数年前の渡辺七瀬では、OPがすごくシュールだったのを覚えてる。
冒頭のコメントが凄くてね、「・・・捕獲若しくは抹殺」
深夜枠だったのもうなずける。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 23:19:22 ID:oOhP30Lw
七瀬役は、絶対に、相川七瀬にすべきだったのでは?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 17:59:28 ID:8tLwuvCQ
それだとやっぱり美人設定が消えるな。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 21:26:33 ID:l2CspDQi
じゃあ多岐川裕美の娘・・・
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 00:43:47 ID:jE8msfCQ
誰がやってもオッサン達がガキの頃に夢中になった
多岐川七瀬は超えられないでしょうな

堀論外
水野ちょっと違うかな
渡辺子供っぽい

中山古すぎ知らん

娘はパチンコのCMで気持ちいい〜ってやってたのしか知らないし(笑)

多岐川七瀬は原作者御指名ですから別格過ぎです
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 01:21:20 ID:SlwudJcj
七瀬みたび
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 19:35:29 ID:zN5eMYw1
>>392禿同
「清純と色気」という一見相反する要素を持ち合わせていたような・・・
「聖獣学園」の存在すら知らない無垢な少年時代だった。

395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 23:17:50 ID:XZr/VzIG
原作者ご指名でしたか…当時、小説のイメージ通りなんで驚いたもんだ
多岐川の娘には期待したけど似てないし軽いし残念…
今の女優で中身のある美女は思いつかんのう。整形や底浅い女ばかりだ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 00:47:42 ID:Yr0uDfLB
>>380
デブ子は七瀬を庇って殺される役だから
ああいう軽そうな方が逆にインパクトがあるんじゃないの?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 20:45:32 ID:Ysx5b0W5
2話見た。

…ちょっとひどいなあ…。
398藤丸 ◆9jrPQvCRr. :2008/10/16(木) 20:50:53 ID:S4+7P8ne
クレヤボヤンス(透視能力)はドラマ初ですね。
どうなりますやら
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 21:43:30 ID:k6IXnTea
偶然事故に遭うことなく九死に一生を得た人はあれやこれやと周りから
興味本位に聞かれることはあっても、怖がられたり(これがもっともあり得んw)、
変な噂がたつことはまずない(普段から嫌われてた人物でない限り)。

怖れられて退職、という形より目立ちたくないから退職、という流れにした
方が自然かつ七瀬らしい展開だと思ったのだが、脚本家のセンスを疑う。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 22:49:59 ID:0/gGzOyl
>>398
? 今回のドラマ見てないので判らないのだが
透視能力者の西尾は多岐川版にもう出てたけど…藤木孝(当時はたしか敬士)氏が演じてたはず
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 22:53:39 ID:fh9EJWGV
397 :ID:k6IXnTea2008/10/16(木) 20:45:32 ID:Ysx5b0W5
酷いのは私のセンスです
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 23:02:36 ID:k6IXnTea
出てくる能力者が全て偽善者ぶった行動に出るのも鼻につく。
最近能力を知った七瀬がそうなのは仕方ないが、子供の頃から
能力が開発された恒介までが、いちいち自分の予知を変えようと
あがく(しかもそのやり方がおかしい。頭悪すぎる)のはあまりにも
不自然。もしかしてこの歳になるまでずっとそうしてきたのかw
脚本家のセンスを疑う。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 23:18:51 ID:45PysjB7
そりゃあもう
スチュワーデス刑事の脚本家ですから
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 23:27:37 ID:fh9EJWGV
402 :ID:45PysjB72008/10/16(木) 23:02:36 ID:k6IXnTea
頭悪いのは僕ちんです!
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 23:28:29 ID:a9M8M6A9
>>398
>>400
水野真紀版にも出てたよ。
演じたのは筒井御大本人
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 23:39:41 ID:k6IXnTea
「見えたんじゃないの?未来が。だったらつじつまが合うし、あんたは犯人じゃない。」
”取調室の刑事”から、この言葉。こらえきれず、噴いた。これがいかにありえん言葉か、
ちょっと考えたら素人でもわかる。
しかも通り魔のお兄ちゃん、赤い服の女を刺したことを指摘されて、「聞こえるのか?
考えてることが。」って思うわけねーだろ。
あのシチュエーションなら普通、「現場を見られてた」か「止めに入った青年から聞いて
俺を追ってきたのか」と考えるわな。超能力者が主人公という設定だけを強調しようとして
原作のようにていねいに人の反応や思念を作ろうとしてない。残念だ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 00:13:59 ID:O8jXUiUY
406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 23:39:41 ID:k6IXnTea
残念なのは私の頭の中です
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 00:21:58 ID:M4YCDsII
もうやめとけ。今回の出来を言い出したらキリがない。次回のドラマ化に期待すべき。しかし御大はよくこれでGOサイン出したな。
409藤丸 ◆9jrPQvCRr. :2008/10/17(金) 06:04:30 ID:a2k3AnTo
>>400
多岐川七瀬は初回放送当時をリアルで見てた世代なんですが、
忘れていたようです、失礼m(__)m。
410408:2008/10/17(金) 06:21:06 ID:vS+wYw4V
俺は老害
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 08:19:22 ID:R/hpRd47
七瀬いくたび。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 08:36:53 ID:TFEsMKA1
筒井康隆が凄いのは、厨坊設定を現実に有りそうに描けるとこ
いわゆるリアリティ。へたな脚本だと漫画になる
今作は、つけたしたオリジナル部分=刑事周辺が漫画
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 10:53:43 ID:mPLP7ur1
初回はまぁそれでも見たが、もう見ない。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 10:55:43 ID:O8jXUiUY
413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 10:53:43 ID:mPLP7ur1
俺は無職です!
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 11:30:11 ID:omVz2sug
>>408
昔の御大なら×だったのかも。
富豪刑事のときも驚いたが、歳取って脚本に甘くなったのかな。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 11:39:41 ID:omVz2sug
>>412
>漫画

うまい表現だな。ただ俺から見ると今回のドラマは刑事周辺だけじゃなく、
全てがただのできの悪い漫画に見える。普通ならそうは考えないだろう、
という場面が多すぎ。まあしょせん三流脚本家じゃこれが限界か。
417415=416:2008/10/17(金) 11:44:47 ID:vS+wYw4V
俺は三流以下のダメ人間です
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 13:27:35 ID:uDn50+m0
>>402
七瀬ふたたびの原作のテーマは超能力者の存在は神が人類に課したテスト
七瀬は人類に殺される仲間たちの断末魔の思念を聞きながら神に人類は神のテストを受ける資格はないと断じながら死んでいく
そんな七瀬を愛した神が「エディプスの恋人」の世界を作る
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 13:30:22 ID:uDn50+m0
つまり「七瀬ふたたび」の世界では超能力者は神の代弁者であり絶対的善である必要があるわけ
キリストと12人の使徒のメタファ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 19:48:39 ID:ve7Vu61n
原作の世界では超能力者=絶対的善というテーマはないと思うぞ。
あったとしても「自然界に対する善」であって「人類にとっての善」
ではないはずだ。
421400:2008/10/17(金) 23:05:05 ID:EsQT1Cly
>>409
いえいえ。ところでそれで連想して
そのときの弥栄って演者は誰だったろう…と思い出せなくて悩んでたが
もう>>27で既出で、岡本麗ってびっくり。全然印象に無い。
なぜか根岸李衣というイメージがあって…間違ってるとはわかっていたけど。

で、更に悩んでいるのだが、しげみは誰でしたっけ?


>>405
そうなんだってねー。当時見れなかったんですよ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 18:29:06 ID:2cHzFjcR
俺のテレビ画面では、1話終わった後の予告が3話で2話の予告が4話だった
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 19:59:11 ID:pkFVvZmz
これがNHKでなくて深夜枠で、だったら西尾羨ましいぞ、と言いたくなる展開。
ついでに過去もシナリオしてくれて、あの手の話そういえばあったなと遠い目。

来週も原作のあの辺、がよく分かる話w。
そろそろ地上波が始まるw

424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 22:16:07 ID:B8+70kO7
今、今週のを見てるが…。相変わらずひでーやw
425ID:B8+70kO7:2008/10/24(金) 09:07:16 ID:Z0tn64jt
ひでえのは俺の顔w
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 22:01:00 ID:qvOV48y2
また新しいバージョンで始まってたんですね。昭和54年の多岐川姉さんの七瀬にはおそらく適わないと思うが、明日観てみます。
原作も大好きで、夜汽車に乗ってる書き出しで始まるところがリアルでいい。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 00:05:03 ID:mFsgEMYu
動画サイトでダウンロード数が多いので何だろう?ってみてみたらFセ再びって
懐かしく思ってダウンロードしたら多岐川由美じゃなかった。
残念とおもったが、これはこれでつづきが見たく3話まで落としたが今何派まで放送中なん?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 10:08:18 ID:poD5Fucn
>>427
今日第4話が放送される。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 10:37:00 ID:j/XiX2aD
脚本がクズだからそこは覚悟しとこう。
430ID:j/XiX2aD:2008/10/30(木) 11:04:37 ID:WGW/SAMf
私はニートでクズです
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 20:45:10 ID:MrABs1YC
多岐川版や水野版と違って
はらはら・どきどき感が全く無いな。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 20:46:34 ID:8t/bczwd
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 21:18:34 ID:HgNeRieK
え!もう懐ドラ?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 22:46:14 ID:zrPM8RNK
設定と役名をちょっとばかしパクっただけの別ドラマとして観るべきだな。
これを観たあと原作を読むと原作の良さが際だつという効果を持った駄作だ。
435ID:zrPM8RNK:2008/10/30(木) 22:53:59 ID:WGW/SAMf
駄作なのは僕の人生そのものです
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 21:42:14 ID:QtzaqAQV
>>434
>原作の良さが際だつ

だから御大もGOサインを出したのかw
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 08:05:56 ID:j/y6N1mS
>>434 別ドラマとして観るべき
理屈のうえではわかるよ
 民放でやった『白い影』でも
 仲居と田宮二郎では,迫力が全く違い,
 「別のドラマだとして見てくれ」という声が嵐のようだった。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 16:59:40 ID:piCMZRi5
>>437
田宮なら「白い巨塔」の間違いでわ??
それなら中居ではなく…女優と地味婚した人が主役じゃなかった?
砂の器とか見たら中居は意外と雰囲気出してるとオモタ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 17:17:19 ID:j/y6N1mS
>>421 しげみは誰でしたっけ?
「荒砂ゆき」となっていました。

>>438
田宮二郎は,『白い影』と『白い巨塔」の両方やっています。
 地味婚した人って唐沢秀明ですね。
 『白い影』のリメイク版は,豊川悦司でやればヨカタ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 01:11:06 ID:3ojZeYSt
小さいけれど〜部屋一面消臭、消臭プラグ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 18:02:07 ID:pxQ3e/TC
>>352
うpしたいですが、携帯からカキコしてるから出来ないんです…。
来年大学入学して、自分だけのパソコン買ったら水野版を全話うpします。
おとーさまが当時赤ん坊だった私の代わりに録画してくださいました。
水野版のときの恒夫役の方って、今はテレビに出てますか?


今NHKでやってる七瀬ふたたび、退屈してアクビが出てくる…
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 19:43:28 ID:18/eUvHO
>>441
ありがたいけど、このスレで評価の高い多岐川版を見てみたいなあ。

まあ今回の七瀬はキャストから脚本に至るまで外しまくってるから見ててイタイのは仕方ない。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 20:03:01 ID:Xl6V/9Lr
>>442
多岐川版七瀬はDVDで全話発売中(もしかしたら絶版かもですが)
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 20:09:21 ID:+eX0VzwE
多岐川版は想い出補正がかかってるから評価が高いわけで、先入観なしで比較したら
蓮佛版のほうが良くなる可能性は十分あると思う。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:15:17 ID:18/eUvHO
>蓮佛版のほうが良くなる可能性

あの三流脚本じゃそれはありえんな。
多岐川版は少なくとも原作に忠実なんでしょ?
その時点で勝ち目はない。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:41:58 ID:+eX0VzwE
原作に忠実でなければいいドラマではないとは言えないよ。
小説とドラマは別物なんだから。
たとえば時かけは、原田知世版もアニメ版も原作から相当離れてるけど、
どちらも評価されてる。
蓮佛版が10年後20年後にどういう評価になるかは、これから描かれるクライマックスに
かかってくると思うな。壮絶、かつ、七瀬を美しく悲しく描いてほしい。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:52:34 ID:mJBiQwoQ
442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 19:43:28 ID:18/eUvHO
イタタなのは私自身です
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 23:37:22 ID:6aYttIp+
今回のドラマが三流の出来なのは別に原作に忠実かどうかではなく、
単に脚本が糞だからでしょ。
ドラマ的な展開に気を取られるあまり、「自分がその立場だったらどうするか」
という常識的な思考をしていない。登場人物すべての行動がアホすぎる。

まあ描写としてのクライマックスはそこそこ持ってくるだろう。しかしそれ以前に、
人間の心の深層を描くという原作の大きなテーマの一つはすでに壊されているな。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 00:39:28 ID:zhggHy8m
スチュワーデス刑事の脚本家にそんな事言われてもなぁ〜
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 01:10:23 ID:TMt2hein
>>442
タキガワ七瀬が放送されていた70年代後半は、さすがのおとーさまも学生…orz
録画してましぇーん…
今回の七瀬で恒介役やってるイケメン俳優に頼んでNHKに保存されてるフィルムを盗んできてもらって…
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 03:00:47 ID:RkePH6We
今回の七瀬はヘンリーがキモイガリガリ日本人って段階で見る気が失せた
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 03:04:05 ID:qT9BJDz/
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。 驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を 貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 07:16:07 ID:nCL2yzHo
>>451
お前よりはマシだろブサイクw
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 07:31:32 ID:ctzvYU6g
キャスティング悪いよね
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 07:59:49 ID:nCL2yzHo
>>454
お前の汚い顔よりはマシだおw
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 09:06:19 ID:mKye8zqz
デブスマンコが粘着してるんだなココ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 09:08:00 ID:MlJXOU2u
とデブサイクが申しております
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 09:41:27 ID:pbCO0X+v
マンコ(笑)
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 09:47:53 ID:fZUoN6CD
>>450
洒落で全話流れてるよ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 09:48:14 ID:nCL2yzHo
な?携帯だろw
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 15:16:01 ID:Kmeh2IjC
>>450
多岐川版七瀬はDVD全話出てるよ。ただし、NHKには映像が保存されてないため
ファンが家庭用VTRで録画したものを原盤にしてる。当時はVTRテープが貴重だ
ったため、テープは上書きで使用されてたので遺されることがなかった。

同様に家庭用VTR録画を原盤にして発売されてるNHK少年ドラマシリーズは
「タイム・トラベラー」(最終回)「なぞの転校生」「幕末未来人」「その町を消せ」
など。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 17:02:43 ID:TMt2hein
>>461
マジで?買いたい…
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 19:53:19 ID:21ZOh67x
中川七瀬を知っていますか?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 21:34:02 ID:fZUoN6CD
多岐川版七瀬を全話通して見たけど、79年製作ってことをさっぴいても、さすがに酷いなぁ。

世界中のカジノが超能力者のイカサマで被害受けてこのままじゃ業界が成りいかなくなる。
だから、超能力者をなんとかしようって組織に、マカオでイカサマした女賭博師本人と、
そいつを匿おうとした仲間が殺されたって設定じゃ、自業自得としか思えないし。

突っ込みどころだらけだし、幻のドラマではあっても、幻の名作ドラマでは断じてないな。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 02:26:51 ID:ZH/Kgjwq
>>462
NHKのショップでは七瀬は残り僅かだがまだ売ってる。
ヤフオクとかでも出てるよ。探せば手に入る。
>>464
まあそのあたりは、やはり「少年ドラマ」だからね。少年向けにわかりやすく話を
作ってるから仕方ない面かな。でも前半の雰囲気はなかなかいい。主題歌もいいし。

幻の名作ドラマは、何と言っても「タイム・トラベラー」ですよ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 06:16:02 ID:CZ1XfKLY
タイムトラベラーか・・・懐かしいね ケン・ソゴル

今の放送では、藤子さんがやっと覚醒したみたいだけど。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 05:44:46 ID:GHHW3UTi
多岐川版

フェリーでヘンリーが海に落ちた女を念動力で助けたのを人に見られたので
藤子の力で女が落ちる前まで時間を遡った。
その後廃墟で、ヘンリーがあの力を使った時は大変だったと、女を助けた時の
記憶を語ってるのっておかしいと思う。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 15:38:51 ID:ZyEriqkh
>>467
藤子はグループ(七瀬、のりお、ヘンリー)で時を遡ることができるから、
ヘンリー達は覚えてるさ。記憶がないのは部外者だけだから
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 16:05:25 ID:ZyEriqkh
>>464
カジノはそもそも893のテリトリーなんで、素人がへたを打ったとしか思わない
七瀬達はどばっちりを受けてるわけだし、敵は893だけじゃなかった
「世間」に追われて能力を使って切り抜ける心理に共感したし、結末も切なかったよ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 19:02:35 ID:s2zuE69J
>>468-469
うろ覚えの記憶で反論してない?
タイムリープしたのは藤子と七瀬だけ。助けられた女も、うっすらと記憶が残ってる。
記憶が残ったら、タイムリープは多元宇宙を生み出すってジレンマへの反証になってしまうから、
軽率な脚本なんだけどね。

あと、七瀬がゾンビ軍団に狙われたのは、七瀬と村山がマカオでカジノ荒らしをして、それで
チワワを抱いた親分に目を付けられたから。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 19:04:08 ID:s2zuE69J
村山じゃなくて山村ね
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 20:03:03 ID:y7hF5EvQ
>>468
あの時、ヘンリーを部屋に戻し藤子と七瀬でタイムトラベルした。事件を
起こさせないようにトラベル後にヘンリーを呼びに行くとはぁ?状態だった。

藤子が一人でタイムトラベルすると皆の前から消える描写だが、現在という
時間でも藤子は生存しているのだから、その描写もおかしいと思う。

ちなみに自分はこの作品のアンチではないです。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 20:06:11 ID:y7hF5EvQ
かぶった。ごめん。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 20:43:53 ID:iJQDuv7n
まあ設定自体は超能力者の戦いという使い古されたものなんだから、それをいかに
現実的にとらえ、自然に見せるかという脚本のセンスにかかっているんだろう。
少なくとも今回のドラマ化では呆れるほどぶっ壊れてるねw脚本家クズかよw
この設定で火曜サスペンス劇場やってんじゃねーよw

多岐川版は見たことないからわからん。
475ID:iJQDuv7n:2008/11/05(水) 23:16:21 ID:WOVUuZKu
私は皆からクズ呼ばわりされてます
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 23:51:02 ID:8Jx1z3Dl
無能な脚本家が、設定だけパクってドラマを作るとこういうことになる。いい見本ですね。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 00:35:18 ID:aK72mNpF
>多岐川版は見たことないからわからん。

いや、そこは見とこうよw ここは、多岐川版七瀬のスレだしw
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 00:40:28 ID:aK72mNpF
一応、スレを流し読みしたけど、誰も書いてなかったようなのでネタ投下。

多岐川版の一番の不満は、やっぱり恒夫の最後かな。
原作はなんで自分がここにいるのか分からず、気づいたときに殺される。その意識をリアルタイムで
感知していた七瀬が恒夫に逃げてほしいと願っても、離れているから何もできないってジレンマが、
物語を読んでるだけでストーリーに介入したくてもできない読者の立場とぴったりシンクロして、
七瀬ふたたびを名作たらしめる珠玉のシーンだったのに、多岐川版の恒夫の行動はまったく感情移入できない。

なんで運命を知ってなお、何もしないで絵を描いていたんだろう。原作と違って七瀬とは普通に会えるんだから、
七瀬が危険な目に遭わないよう、もっとジタバタと、たとえ結果に結びつかなくとも、無駄なことだと
分かっていても運命と戦って良かったんじゃないだろうか。

結局、恒夫は予知能力者としての運命が大切であって、自分の運命が分かったら七瀬や仲間達のことは、
もうどうでも良くなった。死という運命を知った恒夫の最後に残ったのは、孤独に意味のない抽象画を
描くことだったって脚本だよね。

せめてあの絵が、七瀬や仲間達が仲良く平和に暮らしてる絵だったら…。
それならまだ感情移入できたんだけど。最終回でもその絵を使えたと思うし。
一番核になるシーンなだけに残念だし、恒夫を無駄死にさせやがってという怒りすら感じるかな。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 01:21:17 ID:AXPB7wC+
>>472
藤子は「私が消えた後に置き去りにした世界」について言及してなかった?
原作と混同してるかもしれんが、多次元宇宙の可能性は示唆されていたような…
480雪山獅子 ◆mQCcWFsddo :2008/11/06(木) 21:13:59 ID:/Bt3YjbT
このバージョン初めて観た。原作ではアベックの女性が海に落ちるはずなのに、何この展開W
ノリオもアキラに名前変わってるし、ヘンリーも黒人の方がいいよ。
ヘニーデ姫も、ちょっとポッチャリした金持ち美人という原作なのに。
多岐川七瀬にはやっぱり及ばないし。
でも岩淵役の人だけ、ハンサムで印象に残りました笑
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 21:51:20 ID:/6mdWWwy
そういえば多岐川版の恒夫も
七瀬を避けてはいなかったね

意外に今回の脚本はこちらを参考にしてるのかも

蓮佛版は必然性を描くのが下手な印象
ヘンリーは少女の姿さえ見ていないのに
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:41:36 ID:qmnBBYge
>>480
イケメン俳優を使うのは若い女性(オバサンも?)狙いでしょう。
たしかに俳優の起用にはちょっと??な所もありますが、まあ現代版七瀬というの
はこんなもんでしょう。個人的には主題歌のセンスのなさが気になりますデッス。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:47:11 ID:/lxFlu1F
主題歌は女子でやってほしかった。
ヒップホップなんてこの作品に全然
合わないだよ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:58:57 ID:OrIsrCRb
冒頭のリピートと「つづく」以降カットしてディスクに焼いてますだ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 10:54:33 ID:8lcytl0v
>>482
恒夫は原作そのものが背が高くて顔が長いという設定。
多岐川版からすでに、そう
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 11:27:19 ID:xlFwO6tm
482 :ID:8lcytl0v:2008/11/06(木) 23:41:36 ID:qmnBBYge
私は馬面
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 10:51:30 ID:xDeK9oPo
柳原加奈子のヘニーデ姫はキツイw

多岐川版では恒夫は死なないけど今回はどうなるかな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 16:12:28 ID:DLLsCVLe
>>487
そうですか?
多岐川版では恒夫は額を銃撃されて早々に亡くなってますが・・。

489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 19:08:54 ID:6rjqYdBO
芥川隆行さんのナレーションが昭和を感じさせるな
「風信子どこへ」も好きで良く口ずさんだけど、時代が違いすぎる
昔のドラマはセットと屋外のシーンのライティングの差が目立ったけど、うまい具合に潰れていて気にならない
よくぞ残してくれたとビデオ提供者への感謝で一杯だ
ヘンリーが棚の缶詰とか動かすシーンはさすがに萎えたが、硬貨浮遊シーンとあまり変わらないか

原作と違う、多岐川版と違うという人が多いけど
原作通りに映像化なんて脳内でも出来ることをプロにやってもらっても意味ない
犬神家の一族のリメイクつくらせたプロデューサーと同じ下司だ
もちろんリスペクトの気持ちを持ってない、ただ壊すだけの勘違い野郎は論外だが
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 04:55:30 ID:a30ilbcq
多岐川版では「ヘンリーあいつを殺して」で実際テロリストを殺したが、
先日の放送のでは西尾は死ななかった。命令が完遂されてない。
超能力が外した初ケースでもあるし、まだ覚醒したばかりの者たちが故、
心に制御がかかったとかほりさげる描写があるかと思ったがなかった。

海に落ちた人間を引き上げられる程の能力がもう備わっているのだから
なおさら。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 13:22:00 ID:5NSkQ5JO
落ちたのが偶然車の上だったから助かっただけで、
意図的にマンションから突き落としたんだから殺意は十分あったよ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 14:55:05 ID:GbQAPiWY
「ナナセサァン、ワタシハ アナタノ スウハイシャデ〜ス メイレイシテ
クダサァ〜イ」
「ヘンリー、あいつを殺して」
「ワカリマシタ、ナナセサァン」

多岐川版ヘンリーのあのたどたどしい日本語がインパクトあったな〜
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 17:51:46 ID:g5NFag9K
>>489
改悪だから問題なんだよ。そもそも才能ある脚本家が最近いないから、
原作ものドラマが乱発してるわけで…
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 18:14:43 ID:rvvKJuna
オリジナルで冒険できない保身サラリーマン上司が殆どなだけだろう
原作付きや続編ならある程度予想が付くし
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 18:20:30 ID:rvvKJuna
ヘンリーが日本人とか、漁が年上の研究者とか
柳原とかは難癖にしか見えん
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 19:03:40 ID:5NSkQ5JO
改悪になるかどうかは、これからの放送を見なくちゃ、判断できないんじゃないな。
原作通りにしない=改悪ってことなら、はいそうですか御免なさいってことだけど。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 19:05:12 ID:5NSkQ5JO
○ 判断できないんじゃないかな。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 22:37:08 ID:8Jzl42pf
あのな。もう半分も放送されてるのに、なんで”これからの放送を見て判断”なんだよw
この時点ですでに糞脚本が明らかになってるから改悪扱いされてるんだろ。
俺が糞だと言ってるのは大筋のストーリーが変えられたことや、キャスト選択の
バカさ加減じゃなく、登場人物の不自然な思考や展開のドラマ的な安っぽさであって、
いくらこれからクライマックスに盛り上がりを見せようが、すでにこのドラマは
火曜サスペンス劇場を越えることすらできないw
三流脚本家がドラマをここまでぶっ壊すとは、正直笑えるレベルだよw
499ID:8Jzl42pf:2008/11/09(日) 23:21:19 ID:XjujlNmR
僕は5流以下の人間です
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 23:23:17 ID:5NSkQ5JO
>>498
まぁまぁ。落ち着いてw
ほんとにみんなから改悪扱いされてるのかはよくわからないけど、
人間ってのは10人いたら10人考え方や好みは違うんだから。

君にとっては改悪なのかもしれないけど、他の人には違うかも
しれないってことに気づくと、もっと人間的な視野も広がると思う。

自分は、色眼鏡を付けたら正確な判断はできないと思ってる人なので、
全話見終わってから判断するね。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 02:04:16 ID:cUz4pDx4
まともな脚本家不足ってのは数年前からささやかれてたけど
そのせいか今は視聴者がTV離れしてるから、もうダメだな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 20:13:52 ID:fozVxXo7
なんで最近の脚本家は小学生並みのストーリーしかつくれないんかねえ。
質の低下っていうレベルじゃないぞ。酔っぱらって仕事してんのか?
503ID:fozVxXo7:2008/11/10(月) 23:11:01 ID:ZBB4OToF
私はレベルの低い無職です
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:44:49 ID:zvNRbHlR
新作版をクサすと出てくる ID:ZBB4OToF みたいなのがずっと粘着してる時点で
新作ドラマって終わってるよね。脚本家かスタッフの関係の工作員かと思わせて
余計評判を落とすっていう。
新作の印象を悪くさせるという点ではZBB4OToFが一番貢献してるね
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:45:23 ID:sM5swgh8
>>501-502
このスレに来て、先週の第5話から見始めたのですが、なるほど、という感じです…。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:49:22 ID:vx7BTfFv
>>504
おいおい話題にするなよ。せっかくみんなでシカトして嘲笑ってたのに。
いじめられっ子ってのはいつでもどこでも似たようなもんさw
かまって欲しくてウズウズしてんだからw
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 00:15:31 ID:UmcmCVGd
謎でひっぱり過ぎて話の内容が薄いんだよ
平成ライダーみたいな
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 00:19:48 ID:hVK572Ms
まぁ、どっちもどっちだなw
人の内面の汚さなんて、ドラマで扱うまでもない時代なんだよ。


2ch見れば事足りるw
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 00:31:02 ID:hVK572Ms
懐かしドラマ板なんだから、多岐川版語ろうぜ。
第10話「ある青春」のヘニーデ姫が殺されるシーン。
なんのために白塗りショッカーさんは、あえてヘニーデ姫を狙い撃ちしたんだ?w
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 19:48:24 ID:nZpDIoUU
>>508
アホだな。

>人の内面の汚さなんて、ドラマで扱うまでもない

それを認めることができるのは原作者のみだろ。
扱うまでもないから勝手に扱いませんでしたってのは言い訳。
しかも実際に脚本家がそう言ってるわけでもないしな。
今回の場合は単に脚本の力量不足に過ぎん。
原作のテーマの一つが人の内面(汚さだけでなく)を描くことで
ある以上、よほどの理由がない限りそれを無視することは普通
の感覚の持ち主ならしない。
よほどの理由ってのは「原作を超えるテーマ」なわけであって、
なおかつ、そのテーマと原作のテーマが共存できない場合だけだろう。
今回のドラマにはそれがカケラもない。
だから「ぶっ壊してる」と表現されてるんだよw
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 23:00:35 ID:FvhO4l6M
「ナナセサァン、メイレイシテクダサァ〜イ」
「ヘンリー、Hなことしましょ。その・・・念動力でアソコをいじって」
「ワカリマシタァ〜 エイ」
「あはぁ〜〜ん」

七瀬のエロ旅は続く
512504-510 :2008/11/11(火) 23:17:13 ID:rHIET4xr
どうも、おっさんです!
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 23:19:06 ID:hVK572Ms
>>510
あのぉ・・・長文申し訳ない。
>>508は、スレの流れを揶揄したちょっとした冗談だったんですが。w

それはそうと、自分の意見をあたかも客観的な意見であるかのように
書き込むのは、どうかなぁ。
××のガイドラインに該当しちゃってるようで、逆に説得力が薄まると思う。
あくまで、あなた個人の意見であるってスタンスで書いたほうが、絶対に良いよ。
共感しやすいし。

で、>>509はどうです?あなたのご高説を、是非承りたい。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 01:51:31 ID:TBgPOF09
SFヒロインをフィギュアで発売してほしいな。もちろん七瀬もラインナップ。
あとはねらわれた学園の薬師丸ひろ子とか時かけの原田知世、タイム・トラベラー
の島田淳子もほしい。なぞの転校生のヒロインもいいし、ケータイ刑事全員もいい
かと思う。どこまで似せられるかがむずかしいな。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 01:54:10 ID:vq2sLssK
テレビは今や建て前のメディアですから
文芸の緻密さを表現出来る時代じゃなくなってますね


スチュワーデス刑事の脚本家にやらせる位なら
フジの土曜23時枠で
キャスト含めて適当かつアバンギャルドにやれば良かったのにな

516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:52:57 ID:C99phfBX
ここは1979年に放送された「NHK少年ドラマシリーズ 七瀬ふたたび」のスレです。
現在NHKで放送中の「NHKドラマ8」版についての感想は↓でどうぞ。

☆:.☆:.NHKドラマ8「七瀬ふたたび」-3☆:.☆:.
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1225702701/
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 10:50:40 ID:Q45gDGcY
二話の千石規子さんとノリオって似てるよね
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 23:44:00 ID:WkAfx0fk
多岐川さんが今回の七瀬に出るのではというウワサが
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 01:30:44 ID:8CKLHKeF
堀内さんみたい
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 16:44:43 ID:HxtkeSVK
聡明でナイーヴな恒夫役が似合ってたなぁ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 00:12:15 ID:6wJBtNDL
veohに木曜の怪談の、水野真紀版七瀬の第一話だけ上がってるね。
袴田吉彦が恒夫で、ちょっと笑った。
いきなり予知を変えられて、予知能力者の立場は?って感じw
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 01:20:05 ID:j33tUnjc
水野真紀版 面白かったな〜
全話をビデオに録ってあるヨ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 02:05:52 ID:JHKAPgo1
水野真紀版、カンヅメが勝手に車に入っていくのが楽しかった
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 19:03:41 ID:mi5z+qOP
山瀬まみまみ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 23:50:02 ID:IMpXEn7a
ヘニーデ姫ならぬ
親指姫ってか(笑)
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 20:53:53 ID:0AOmTFgd
堀内さんが蓮佛版七瀬に出演という信頼できるウワサが
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 22:38:56 ID:ZQvoxAt4
信頼出来る噂ってのも凄いな。

しかし、二人とも出て欲しい。ウルトラセブンXの最終回に、森次と菱見が出たようなもんだな。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 22:47:41 ID:m+IWl55Q
撮影したころ本人がブログに書いてたんだから、多少は信頼できるよな。
ウワサの域は出ないが。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 02:01:12 ID:IVMCJkgj
リメイクしない昔のを再放送してくれれば良かったのに。
蓮佛七瀬はやっぱり好きになれん。陰気なぶりっ子て感じで
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 02:10:43 ID:T5slAdo2
蓮佛、きれいな子だと思うけどなぁ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 06:47:32 ID:VqL0+ZpY
多岐川版の神様へ

第五話の1をもう一度up願えませんえでしょうか。
どうぞ宜しくお願い致します。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 10:08:57 ID:py/JBhg0
っ veoh
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 22:54:32 ID:c78ucaU3
>>531
ツベ?まだあるよ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 02:50:54 ID:cLrYxUua
七瀬が山荘に向った時のあの気動車はどこ?
小湊鉄道みたいだったけど...
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 17:54:13 ID:I1Jxa/ad
小湊鉄道と言えば!
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 19:06:58 ID:cQQLqBcF
多岐川七瀬って八話までなの?
続編ありって終りかただけど・・・
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 22:31:15 ID:gi9U+sno
多岐川版七瀬は13話までありますデッス 最後まで観てね
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 06:52:08 ID:4XktLG+A
家族八景    ・・・サイコサスペンス
七瀬ふたたび  ・・・超能力者スーパーアクション
エディプスの恋人・・・SF
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 21:02:29 ID:5B5Giisl
今やっているのを見ると
多岐川版の方が見ていてときめいたのがよくわかる。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 00:23:55 ID:y+HNa99R
多岐川裕美かわいすぎ?とてもときめきました。ところで10−13話みたいです。お願いします。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 19:12:39 ID:yYiDh5CW
私からもお願いします。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 10:52:11 ID:b3y5EPdR
最終回
ゲストスター「堀内正美」出演
543AAおやじ:2008/12/09(火) 20:48:13 ID:SVFLBMqj
11〜13話みたい
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 06:47:56 ID:zndhiRMr
本日最終回・・・
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 21:02:03 ID:0pViLTCl
堀内さん出たね
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 22:31:03 ID:5YD2jomT
いろいろ言いたいことはあるが、連佛版も俺は認めてやることにしょうと、最終回観て思った。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 23:16:53 ID:WnmMH8l1
さかい〜やすい〜しごとすっきり〜
最後なんかすっきりせんかったわ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 19:13:08 ID:AsrPsKD6
切なさは多岐川版が上だったと思う
今回の最終回はめちゃくちゃな感じ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 21:37:14 ID:n5pKw3V5
こっちの勝ちだね。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 03:48:20 ID:RJVx/x0S
か、神様。
某所に
第十ニ話と第十三話を・・・・・・。

神様!!!
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 09:31:08 ID:eU1HRAIF
私からもお願いします。
クリスマスプレゼントになにとぞ・・
神様 七瀬様 ○○様
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 14:47:17 ID:XuvD7CO/
他人に犯罪をお願いするなよ、バカ
自分でリスク背負え
winnyでもshareでも、毟り放題だ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 17:06:03 ID:eU1HRAIF
確かに 反省!
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 20:16:02 ID:xyEm1LNi
中学の頃、これ読んでしばらくはリアルでテレパスを探してました
(テレパスさん、もし私の心の声に気づいたらこっちに振り向いてください) とか、
(このおっさんは、テレパスかも知れない。俺に感づかれないように自然にふるまってるのかも) みたいな w あほや
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 11:52:31 ID:ZajZFAUL
俺はいまだに「テレビのリモコン、こっちまで飛んでこい」って
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 19:05:44 ID:IaTCxA90
>>554

あるあるある
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 19:27:39 ID:PpQw3oVa
>>555

リモコン引き寄せるのではなく
テレビを直に操作したほうが楽だよ!
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 20:34:36 ID:ZajZFAUL
>>557
その手があったかー! サンクス
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 16:54:16 ID:DVR6kBsd
ガソリンスタンドにあんなに長い間車停めてあったら、
スタンドの人から警察に届けられないのかな・・
お客さんが帰ってこないって。。

560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 22:45:31 ID:ekneAxs4
>>559
あのガソリンスタンドの店員の棒読みと言ったら・・・
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 10:13:29 ID:Sv6qj3tS
はやく最終回うpして。12回までしかみれないよ。お願いします。
多岐川裕美かわいすぎ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 12:16:05 ID:sgcAtMV+
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 13:18:40 ID:1tvk8YHW
○○サマ、ワタシハアナタノスウハイシャデス。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 22:03:31 ID:hOqELyY1
ドラマ版にスレッドなくなってしまったので
ここが総合スレッドと思もってよろしいのでしょうか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 23:56:18 ID:KBbG5eI8
はい
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 19:42:15 ID:pQzORz4D
多岐川華子よりも何千倍も多岐川裕美かわいい。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 21:12:19 ID:FjLw2I1E
ヘンリーの歌
郷愁感のある歌声で好きです。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 22:55:33 ID:xJkxgNRq
とにかく藤子をあんなキャラにした時点で連佛版はダメだわ。
村地弘美も篠原直美(渡辺版)も可愛かっただけに。

やっぱり連佛が藤子で良かったじゃん。七瀬さんには20代のきれいな女優さん持ってきて。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 00:28:58 ID:ukggU+8f
あんなグジグジしたキャラなら誰がやっても同じ。
脚本家が氏ねばあとは誰がやっても良かった。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 03:15:10 ID:km05WMLw
>>569
今年の「七瀬ふたたび」への感想と思うが、今年の作品は七瀬達の持つ人としての
負の部分が描かれなかったのが非常に残念だと思う。
「敵」と認識した者達への非情な程に見せる攻撃心(ヘンリーに殺してと命令してし
まう)とか、澳門でのギャンブルとか、一般人へも開き直って能力を見せて化け物扱
いされるとか…etc。

主人公は綺麗な儘であった方がいいとか、放送倫理規定に引っ掛かるとかあるのだ
ろうが、負というか、狂気というかを薄められてしまっては、作品としての意味を
成さないのではないかと。
其意味では脚本家が氏ねばという意見は同意するが。
個人的には朗(=ノリオ)も死ぬというラストではあってほしかったとは思う。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 19:27:54 ID:km05WMLw
カミサマ、ワタシハアナタノスウハイシャデス。

アリガトーゴザイマシタ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 10:57:05 ID:rNOQZoLK
脚本家よりもプロデューサーがバカなんだろ。
だから、七瀬だけじゃなくてこの枠自体がダメ過ぎるだろ。
まだ、愛の唄の頃の方がよかったし。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 21:13:10 ID:m4QEfIce
無能な脚本が自分の力量を考えず、
新しい視点の七瀬を作る!と身の程知らずに
張り切った結果がこの駄作なんだと思う。

これじゃ小学生が脚本作った方がマシだったな。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 22:53:42 ID:SNGFz4Fz
俺に言わせりゃ原作も穴だらけ。

35年前ということを差し引いても超能力者をあれだけ出してこの程度のストーリーはマンガ以下。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 23:11:38 ID:DQilha0v
脚本家云々言ってるやつは素人か?
NHKは設定に関して、馬鹿みたいに口出してくるんだよ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 05:21:48 ID:LvSSpXkq
ちゃんと続編でエディプスの恋人も作れよ
映画でもいいから
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 20:24:18 ID:GaW9vlzG
>>575
そういう問題じゃないと思うがw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 21:10:18 ID:BIRhS/lZ
黒人を出さない、子供は殺さない、恋愛物にする
このあたりの設定は、NHKの意向だろ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 21:23:16 ID:GJ/nPR8Z
今回の七瀬のアレンジってそもそも企画したプロデューサーが
考えたもんだろう?
脚本家はそのラインに沿って書いたのであって
100%脚本家に責を負わすのはどうかとも思う。
ただ、企画を練る段階で、脚本家演出家も参加していて
合議の上で出されたアイデアである可能性も大きいわけで
脚本家が悪いという意見も否定できないけど。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 00:12:19 ID:W0E28gZ7
×:脚本が無能
○:スタッフ全員が無能
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 11:10:37 ID:Bcy3Jc/M
制作費も少なかったようだ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 11:38:09 ID:JmgXsbRu
>NHKには映像が保存されてないためファンが家庭用VTRで録画したものを原盤にしてる。
なるほど、そういう事か。共有ソフトで出回ってるのは保存状態もいいし、素晴らしい神がいるんだなぁと感心してたのだがDVDからコピーしたやつだったのか。
徹夜で79年〜2008年をぶっ通しでみて感動したんだけど、中身がゴッチャになってイマイチ分け分からん。
もう一回見ることにする。




583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 19:47:28 ID:ZzAMhD3c
2008年版見て感動できるお前にある意味感心だわw
584ID:zvNRbHlR:2008/12/24(水) 01:31:26 ID:a8eX0vKa
僕は無能です
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 22:39:36 ID:Ao7EKaTQ
>>584
一月以上前へ煽りか?バカの上にグズだなお前w
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 08:57:38 ID:pW1Peh5d
とバカが申しております
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 01:11:25 ID:z/2it5qz
>>582
79年版と2008年版は完全な別物と思った方がいいね。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 23:52:55 ID:gvgKLL+y
ひどい作品だ。ガキやオバハン向けなんだろうが、ひどい。
七瀬役の娘が良いだけにストーリーのひどさが際立つ。
筒井康隆は映像作品は完全に別物と割り切ってしまったのかな?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 18:25:52 ID:itPtjqzc
筒井作品はファンが総出演する方がノリノリで演じると思うから
オーディションするべきだな

真面目にやるほど滑稽になるし
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 17:49:11 ID:+XS1ENHC
さっき、YouTubeで一話を見比べた感じじゃ、
79年版の方がシンプルな内容なのにハラハラ感があって好き。
ちなみに原作は読んだことない。
それと多岐川裕美って美人だなあ。
591ID:gvgKLL+y:2009/01/06(火) 09:23:39 ID:tsmhJDB8
僕の趣味は駄文のマルチポストです
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 22:24:29 ID:zGk6Sq2j
夢をかなえるゾのほうが面白かったな。
脚本のバカさ加減は半端じゃなかった。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 21:42:36 ID:tTcCx0vs
多岐川版も
最後がはっきりしないね。
原作を踏襲するならしょうがないが
何かすっきりしない。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 11:09:57 ID:JNL/euU+
民放の深夜で作って欲しいな。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 23:54:16 ID:xJ+TDGZm
>>594
俺はどっちかというと、止めて欲しい。

もうこれ以上こねくり回さないでくれ、と。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 18:05:59 ID:SkGuij55
>>594

民放深夜ならすでにテレビ東京でつくったことがある。
11年前に渡辺由紀主演で。ぶっとんだドラマだったが。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 19:30:32 ID:ovAk95CR
原作は、最後死に掛けて終わったけど
エディプス〜って続編なんですよね?
どうして生きていたのか、エディプス〜に書いていますか?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 19:32:21 ID:EowE/myg
書いてあるような
書いてないような

一言で言えば神様からご指名があったのです。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 19:54:42 ID:ovAk95CR
なるほど・・・・ありがとん。
七瀬→家族八、と読んでいます。
順番知っていたら家族八から読んでいたのに。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 20:16:15 ID:EowE/myg
ネタばれになるから細かい事書かないけど
超能力の仲間全員生き返るんだよね。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 20:34:17 ID:VwEBp46T
ありがとうございます。どういう経緯か分からないけど、見てみます。
まだ家族8景を見ていますが・・・
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 13:48:30 ID:JQkRXQkp
>>598
「一言で言えば神様からご指名があったのです。」

こら、ネタばらすなよwww
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 22:20:59 ID:oZbofYI6
そこに存在しろって思ったからそこに現れたのを、生き返ったとは言わないだろ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 09:41:45 ID:uzKD7GEO
生きて存在したんだから、生き返ったんでしょ?!
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 12:35:50 ID:Mb/q1NTX
すぐに消されたけどな
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 13:58:43 ID:1uS4doqX
「爆弾より怖いのは情報操作」みたいな藤子さんの意見と
警官まで乗っ取っていく平和団体・・・
何かに・・・似ている・・・
(あれに)(正しく)(密かなメッセージ)
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 14:53:21 ID:uzKD7GEO
>>605
ナナセサンハヒト○○シ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 15:09:32 ID:5wuutKIq
家族八景の七瀬がみたかったな

おさげの髪型に不釣合いな豊満な胸、ハァハァ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 19:58:50 ID:uzKD7GEO
(;´Д`)ハァハァ
(;´Д`)ハァハァ
(;´Д`)ハァハァ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 16:51:49 ID:dqSBEz8u
七瀬よたび があっても許す。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 17:17:06 ID:3JUAxjc4
環境保護団体をテロリストととらえたのはパトレイバーが元祖だったか・・・?
612597:2009/01/24(土) 00:50:16 ID:KV/exWOv
やっと読んだ・・
エディプスは、終わり方がこう、もやもやっと・・・はっきりせん。
SFはこう言う壮大なのがデフォなのかな。
頼央さんは2割くらいを割いているとは・・本の。
自分、本ふだん読まないから時間掛かりました。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 23:26:25 ID:clxeio3i
>>612
恐ろしさを感じないと・・・。

もっと本読むことをお奨めします。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/28(水) 20:10:54 ID:hZid3j0q
今度頼央さんのセリフを朗読したら何分かかるかやってみよう
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 22:15:12 ID:QHLF8/iG
筒井さんので恋愛ものっぽいのありますか?
ついでに、パプリカって面白い?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 21:01:02 ID:t/+dM06p
ジュブナイルを別にすれば恋愛物は、ない。
ゆがんだ恋愛感情ならば短篇集「心狸学・社怪学」。

恋愛物では決してないが最近の「愛のひだりがわ」はどうだろうか?
2002年の作品である。ジュヴナイルといいながらこの人ならではのひねくれ近未来物といえる。
長編だが読みやすい。文庫も出ている。

長年のファンである俺は「パプリカ」は結構面白かった。アニメ作品もよく出来ていたと思う。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 17:31:19 ID:adVzUIdO
>>615
○時をかける少女

○俺の血は他人の血
 恋愛ものではないけど恋愛の要素で心に響いた(俺はね)

○深夜の万国博
 話しも恋愛(浮気)部分もコメディだけど、登場するバカっぽいお姉ちゃんがイイ。
 時代関係なく、こういうお姉ちゃんって永遠なんだと思う。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 20:39:51 ID:dgpIDOWQ
えええくすとれめんとおおおおおお
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 21:20:02 ID:7NEbwmPJ
↑イタリア語で糞の意味だなw


「国境線は遠かった」も恋愛ではないが楽しめたな。
「エロチック街道」や「熊の木本線」のような、なんか気になる女の子って描写も楽しかった。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 21:21:53 ID:1iAPqHhu

          ****       ****
       *         *  *        *
      *            *   |        *
     *                 人         *
    *       |           ̄ Y  ̄        *
   *        人          |          *
   *         ̄ Y  ̄                   *
   *        |     /⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ__  *
   *            / ̄\、:::::::::::::::::::::::/」_^^\
    *          /  /」_^^\:::::::│/ 「_\\
     *         /  │/ 「_\\::::{\\@││}
      *       /: :   {\\@││}:::\\」_//
        *     /: : : : : \\」_//)::/\__「:::)
         *   /::::: : : : : : ::\__「:::|/::::::::::::::::::::::::::::)
           * |::::::::: : : : : : /ノ⌒ノ / )::::::::::::::::::::::::ノ
            *l、 .ノ⌒ヽ/⌒〜(⌒ヽ、  ̄⌒l:::::::::::::::)
      ☆〓☆   . ヽ、~⌒/ ノ) /⌒〜^      ̄`l_ノ
          .☆☆〓 |::::::/ (⌒ヽ、: : : : : : : : : _/ ̄
         _____▲_|::::::::/:::::::::_r―‐~ ̄ ̄
        (  :::::::::::://|▼  ̄ ̄ ̄ ̄   祝 蓮仏さん 誕生日ふたたび
        ( ̄.:::/::::/:::::| 〓☆
         \  :::/::::::::::|    ☆〓☆
           -―‐、__:l
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 10:48:36 ID:rq1ACBA2
先生! エスクレメントォ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 04:12:46 ID:hj0GqZhU
age25といえば
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 04:13:31 ID:hj0GqZhU
トシちゃん感激〜!
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 12:21:14 ID:aHnkqqMz
まぁゆとり世代にはちょうど良い設定じゃないの?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 20:46:19 ID:pvGH1LqU
今度はエディプスやって
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 23:54:53 ID:4D0/YxfW
先に家族八景やらないと
七瀬自身の設定がわかりにくいってのはあるよね

最近は心の声をそのまま口で言っちゃう
下品な国民性になってるからな〜

627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 07:10:39 ID:swAHn5ZT
ななせー
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 04:28:34 ID:+9TprXzG
次はいつ復活するかな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 23:34:28 ID:Bxmzt/Np
エディプスの恋人もTV化して欲しい。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 18:52:48 ID:Jg5hancm
ななせー
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 01:45:16 ID:F6pbrTHr
ハンチョウに歌舞伎刑事が出てた。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 08:14:40 ID:jFwo6ego
火田七瀬
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 22:38:50 ID:Kx7W3juT
最近79年版観た。いやあ、面白かったなあ。NHKにしては何でもあり、みたいな。
かれこれ30年前当時、リアルで観ていた割りに内容はぜんぜん覚えてなかった。
(↑当時高1)

でもテロリスト軍団や缶詰踊るところなんぞはギャグだよな、、、
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 22:45:06 ID:K36e6POj
そこが時代を感じて(笑)
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 16:42:55 ID:fKrqeedj
水野真紀さんが演じた「七瀬ふたたび」何処かで見れないかな?
あれってソフト化されてないんだよね。
当時小学生だったけど、水野さんの優美な美しさが七瀬というキャラに合ってて、
かなり印象に残ってる。

2008年版の子は目が小さくて童顔だから、
あの影のある妖艶さは無理だろな・・とか思ってたら、全然別物になっててガッカリしたよ。




636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 23:10:56 ID:07fEISwr
>>635
書き込む前に、調べてみな。
アマゾンで、中古であるから。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 23:05:04 ID:+J4jgMes
>>636
探してみましたが、
多岐川裕美さんと渡辺由紀さん出演の「七瀬」しかありませんでしたよ。

木曜の怪談内で放送されていたので、ビデオに収録されているかと思ったら、
これまたどのビデオにも無く・・。

638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 10:30:34 ID:ZqJBcwl4
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 09:37:06 ID:FC6wLThu

いいところで終っているね。続きみたいです。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 20:47:39 ID:x0EZPDOT
自分は二話で筒井さんが水野真紀を襲うシーンが見たいですw

何でも、エロイらしいので・・。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 07:42:12 ID:gKXgPhMl
やっぱり七瀬はエロくなくっちゃね♪
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 21:42:52 ID:jhW8HtAL
多部ちゃんの七瀬みたい。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 21:52:11 ID:RIE7ch2R
>>642
多部は黒井ミサが良い。佐伯日菜子を越えられるかも知れない。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 16:21:47 ID:4wwHbsYn
>>642
>>643
うん、両方いい。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 16:29:06 ID:/mc8opS9
石原さとみ。どうでしょうか?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 05:38:54 ID:dZHo1d6U

【映画】筒井康隆氏「七瀬ふたたび」が初の映画化!“クールビューティー”芦名星主演で来年6月公開
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1259958627/
6471965年生:2009/12/05(土) 09:50:38 ID:/UOgRZhC
うわぁ、このスレまだあったんだ。。

多岐川版しか認めないぞオレは。
いまならようつべで全話みれるぞ。
もちろん、エンディングの風信子まで全コミだw

第1話の1
ttp://www.youtube.com/watch?v=5D9Wtq8ynMQ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 15:12:38 ID:kQ/bja73
http://santa-d.net/takigawa-yumi.html

多岐川裕美さん
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 15:39:32 ID:U99npbJq
>>572
脚本家のせいでもプロデューサーのせいでもない。
あの時間帯だからしようがない。
今の時代、この原作そのまんまは絶対に無理だから。

なにしろ、ちょっとタレントが猟銃持っただけでも
「取り締まれ」と警察に電話する奴がいるんだぜw

黒人を日本人にしたのもクレーム対策だよ。
原作をきちんとドラマ化すれば問題ないとは思うが
それでも、絶対にクレーム電話する奴がいるから。
多岐川版を再放送なんかしてみろ。
大騒ぎだぜ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 19:21:50 ID:6u9xTX0+
>>642多部ヲタうぜー
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 02:24:40 ID:9Bng4LZZ
>>646
本格的な七瀬になるといいなあ
芦名さんは脱がないの?
多岐川七瀬を超えるためには脱がないとだめなのでは…
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 09:39:53 ID:GfNnf0Px
七瀬ふたたび 第一話 1/4(つべ)
http://www.youtube.com/watch?v=5D9Wtq8ynMQ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 14:44:17 ID:GfNnf0Px

第一話から第十三話(最終回)まであるぞ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 14:47:41 ID:11KBhKlh
ほんとだ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 21:30:53 ID:gTqbZ2zi
少年ドラマの枠で透けブラ見せたり結構がんばってるね。

それからノリオかわいいよノリオ。
多岐川と北海道ロケで一緒にお風呂入ったりしたのかな。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 21:36:39 ID:pHqPAViN
山村が喫茶店で白塗りゾンビーに襲われた時に
ゾンビーに「顔色が変ってる」とかいうのは爆笑した。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 23:39:59 ID:pHqPAViN
恒夫の墓の前で七瀬が藤子に恒夫がまだ生きている時間に
連れて行って欲しいと頼んで断られてる。
もし恒夫を連れて戻ってきても、そこは元の世界とは
限らない。ヘンリーやノリオのいない世界かもしれないと。
この会話が、ラストの伏線なのは間違いない。

七瀬は最後に超能力で・・・・・
むろん、七瀬にそんな能力は元々なかったのだが
カジノの地下室に監禁されてた山村を助けるのに
自分の意思で相手をコントロールするという新しい技を使った。
火事場の馬鹿力だろうが、これと同じ事が起こったのだろう。

パラレルワールドの
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 15:44:23 ID:PrelTbY0
で、七瀬は最後にみんなが手招きする方へ向かったのだが死んだということなのか
もし、そうなら敵の銃弾に倒れたということなのだが
エンディングがいまいちわからん
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 19:00:49 ID:NQ1RnEZI
Youtubeで多岐川版と木曜の怪談両方見たけど
木曜の会談の方は役者のレベルが低すぎて見てられなかった。

多岐川をうまい女優だとは思ってなかったが、水野真紀と比べたら
格段の差がある。
多岐川はノリオを本当に可愛がってる感じが伝わってきたのに。

それ以上に下手なのがヘンリーとノリオ。
脇の役者も以下同文。

直接的エロ描写は木曜の会談の方があるのに
見せ方と演技が下手なのでNHKの方がずっとエロイというのでは
困るだろ。
小松方正とか雑貨屋のエロ親父とか存在からしてエロイ雰囲気が漂ってるのに
筒井本人が演じた西尾は、水野真紀の下着姿を透視してもあんまりエロくない。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 01:08:25 ID:rIlg/BTh
誰がどうやっても多岐川版は超えられない
ノリオとヘンリーのヘタさ加減も神レベル
新・八犬伝と並んでNHKの歴史に刻まれる代表作のひとつだろ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 23:10:53 ID:Fdr2e4R8
きょう思い着いたんだが、
綾瀬ななせ なんてどうだろう?

ロケ無しオールスタジオで演劇風セットで
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 17:39:30 ID:Zxa1gSbo
>>660
あんまり上手くはないけど、そんなに下手でもないよ。
ヘンリーは本業が歌手だけあって、歌うたう場面が良かった。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 02:19:50 ID:gtMYsZs/
とうとう映画化か
芦名はルックスはいいが、さて芝居はどうなることやら
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 03:35:49 ID:m5hJkuFX

七瀬ふたたび -心的力域- [DVD] ~ 渡辺由紀 (DVD - 2010)
新品: ¥ 3,990 ¥ 2,953

近日発売 予約可。 この商品は2010/1/29に発売予定です。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 05:42:11 ID:ZI8aBR+F
うーーーん、チラ見して即ゴミ箱って感じになりそう・・・
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 15:06:59 ID:Mv5Ye8ER
後半は欲しい>渡辺版

藤子ハアハア
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 23:21:25 ID:nf9rOYO4
渡辺DVD版なら、この前レンタルにも新作で入ってた
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 03:28:36 ID:u6DFo8BY
今年は時かけも七瀬も映画化。今年って筒井さん何かの記念の年?

どっちかはいい作品になってほしい。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 08:19:38 ID:Dk/HA3Oe
家族八景はー? オイディプスの恋人はー? アルファルファ作戦はー?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 02:27:49 ID:WzZKSI0S
家族八景はずっと昔、東芝日曜劇場で「芝生は緑」という題名でドラマ化され
てるそうデッス。ヒロインは多岐川裕美さん。
これビデオ化もされてないようだし、一度観てみたいデッスね。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 00:48:40 ID:FHDtOxft
芝生は緑はリアルタイムで見ていた。
生きながら焼かれるアレがトラウマになった。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 22:56:53 ID:bhlFp/2L
>>671
火葬場のやつ?なんとなくおぼろげな記憶しかないな・・・

今なら北川景子あたりでリメイクして欲しいな
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 22:22:12 ID:pzWjg8iq
生きながら焼かれるところは小説でも鳥肌ものだったよ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 01:30:39 ID:9loS58PG
芝生は緑リアルタイムで見ていたけどそんなシーンあった?
芝生は緑って「あわや夫婦交換」がテーマでそ?
すごい子供の頃だったんで記憶がおぼろげすぎる
でも多岐川さんが後年NHKでまた七瀬をやってくれて嬉しかった
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 01:33:12 ID:dKgr/zA+
たしか棺桶の中で息を吹き返した意地悪ばあさんが・・・ってやつだろ?

あたしは生きているのよ!!とか叫びながら誰も聞いてくれない
ただひとり、七瀬を除いては。
676674:2010/02/08(月) 23:19:45 ID:md2RYUO0
>>675
うん。それは「紅蓮菩薩」のエピソードであって、「芝生は緑」のエピじゃないよね
TBSの単発ドラマ「芝生は緑」はまさに家族百景の中の一エピのみのドラマ化であって
紅蓮菩薩のエピはそのときはドラマ化してないはず。

でも文章だけで読んでても、情景が眼に浮かぶぐらいすごい描写なのはわかる
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 23:39:28 ID:md2RYUO0
×百景
○八景

スマソ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 14:14:09 ID:11dJqOT5
>>154
それはタイムトラベラー
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 13:56:23 ID:zimYwOLg
自分が見た中でも、最長レベルの亀レス>>678
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 09:45:17 ID:7jynp1Rb
まだあったのかこのスレw
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 02:29:23 ID:5yxY+x6e
このGWにひさしぶりに 七瀬三部作 一気によんで
七瀬ちゃんに 恋しちゃったよ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 04:32:14 ID:0Knfu/x4
>>668
>>663
「犬神家の一族」はセルフリメイクだが
自分用のコレクションを公金で作りたかっただけじゃねえの一瀬Pのイタイ行動とか「時をかける少女」にしても
「タッチ」とかの実写化とか
我々の世代はどうして、過去作品の写ししかできない者が多いんだろうな
影響を強く受けたのはよくわかるんだが習作で金取られてもね
同世代からはどんなにうまく作っても劣化コピーと叩かれるんだから、
原作ぶち壊すくらいはっちゃけてくれたらいいのだが
文句なしに面白いものを作ってもらいたいものだ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 14:51:29 ID:/xAyVS8W
ホマキに七瀬やって欲しい。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 21:43:27 ID:kcaUHmDp
映画、楽しみだな
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 14:58:19 ID:nFFlRO8V
とりあえずヘンリー役が黒人で良かった
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 00:26:46 ID:os6x7xqj
  !: ∨: : : : : : : : :!: ;ハ:、 : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ: : : :ヽ. /: /
  y': : : : : : : : :|: i j:i\: : : : : \: :_: : : : : : :|: : : : : Y: :/:i
  /: : : : : : : : :: :ハ::i  !|  \;. '´: ̄:ヽ、: ̄ : : : i : : : : : ∨: :i
. ,': : : : : : !: : ::::i:;' i:.i  !!  ´`ヽ、: : : : :`:ー- 、: :!: : : : : : i: : :}
|: : : : : : : ::i: : :::::l:!_,. i:|  ゞ:、    ` ー 、:_:__: : : ! : : : : : :|: : :!
. i: : : :i: : : ::::{: : ::::'i´  i:!   ヾ、       _   _  ̄ ! : : : : : |: :::j
 !: : :::i: : : ::::!: : :::::!  ヾ.    ヽ、  '´ ,.ィメ≠=≧ ! : : : : : |::::/
 |j|: : :i: : : :::i ヽ:::::|   _ヽ_    \  '´      j: : : : : : !::;'
 i| !: : |: : : :::i:::::ヽ:|ヽ ,.;=≠              /:./: : : : j/    ageます・・・
  ! !: : 、: : :::::、、:::::::::::ヾ'               /イ : : : : :i'
   ヽ: :ヽ、 : ヽヽ、::::::iヽ     '        '´´/' : : : : : ;'  _,.-‐―、
    ヽ:\`ヽ:ヽjヽ.:/! : ヽ.     ー_'´    /' : : : : : / /ヽ. _∠ー'´ヽ
      `ヽ `ヽ : ! |: : ::::::> 、        / /: : : : : :/r'ヘ._/: : : : : : `ヽ、
          i: : i ,': : ::::::::!   _`≧,r '´、r/: : : : ::::;' 〈::::::::::: : : : : : :::::::: : `
          |: : !j : ::::::::;'_ ,..'´ ゞ<ン゜'゙/: : : : ::::/!  ヽ::::::::::::::::::::: : : : : :
          i: : i': : :::::/:::::ヽ、 /'/,イ /: : : ::::/人_,ノ:::::::::::::::: : : : : : : :
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 01:10:57 ID:7DHup4Qy
映画の尺でなにが出来るんだろう
濃縮するかエピを絞るか
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 17:36:18 ID:TjpSD3Gr
三部作原作で女の一代記として朝ドラ初のSFで150話
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 08:56:38 ID:t7jrO441
ソフトバンクの土人が出てる時点で観る気がおきない
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 21:10:41 ID:LCvYGKFq
(⌒l´・▲・`l⌒)
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 01:10:21 ID:/mQAEc9L
DVD一巻入手たので 見始めたが面白いね
しかし、三話とか少年ドラマじゃないよね
ほとんどバーが舞台w
ヘンリーの歌に驚き
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 03:00:56 ID:B/rT3Cgr
このドラマの多岐川裕美好きだったなあ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 11:59:28 ID:i9/vm+/U
わたしはあなたのめしつかいでーす
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 16:51:55 ID:gziHDV9q
水沢アキが1度も話題に上らない件
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 01:31:41 ID:hXg6jYrs
七瀬っつったら、ふたたびのほうばっかやるよね超能力対決の

家族八景のほうが見たいんだってばよ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 00:03:59 ID:oGlmJX5X
696(ろくろ)首
.        //  /               //                    ` <      、
        //  /               //                        \     \
     //  /              //          __               \    ヽ
.     //  /              //      _ - ニ7´:.:.:`\:.:.:、:> 、          ヽ      、
―― //\/              //       /:.;ィ爪:{.∠Zィ、:.:.\::\:\:\           ヽ
ニニ 7/  /\           //    /:.:.:/ '^´ ̄  _\:.:.\::\:.:.:Λ             l
: : ://  /\ \       //    /:.:.:.:./__    /x==、ヽ:.:.:ヽ::ヽ:.:.:Λ        l     |
: ://. /: : : :.\ \      //      .:.:.:.:./´,ニ`、   ´ {ィ| ,ィ l :.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.        l     l
:// /: : .っ : : : \ \   //     /:.:/Λヽ t'| ノ    `^´   l.:.:.:.:.:ト、:.:.:.:.:.:l         |   、 |
./ /: ァ',つ っ: : : :\ `< /      |:./:.:l.:j ^´〈、-        l:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:l        j   、 !
 厶7 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄77、/      |イ:|:.:l:.l    、=-_- 、      l:.:.:.: l:.:.:.:.:.:.: !l       /   ` /
/   `┴、 __     __// /         lハ l:.:l:.:\ //´ /       l:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.: l.:|    /   `/
> 、   \二ニ´-ィ/ Λ       |V:.:.l:.:.:/   /      / |:..l:.:.:.:./.:l:.: l:.:|-‐ '´    /
: : : : :>t‐'´     // / l        \|:.イ   /> 、_ .、ィ<、 ノィl:.:.:;イ:.Λ::ト ゝ     /
: : : : : : : : :> 、 // Λ |         V   /:.:|:.:.:l:.:.:.l:.:.|:.:.`>j:.://:/__}/   _ .> '´
: : : : : : : : : : : : : >く Λ \           /   人:.:.ト、::l:.:.l:.:/:/ /イ /'  /  ̄
: : : : : : : : : : : : : : : /  \ \        ノ  /  V Yハj/´
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 18:41:06.32 ID:UVrfnuKd
>596
あれはOPのカッコよさが異常。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 00:58:19.52 ID:rWHZjaV6
異常かなあ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 15:26:10.86 ID:X0c0A7wc
多岐川版みたよ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 22:07:49.69 ID:UUL/2DbG
まく
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 00:43:54.16 ID:wwenM5/n
水野版七瀬をもう一度見たくて探してるけどVHS化もDVD化もされていないんですね。
動画サイトに上がってたものも今は削除されてるっぽいし、どこか見れるとこご存じありませんか?
当時からハマって見ていたのにビデオに保存しておけばよかった…!
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 04:40:55.13 ID:rIas6qFN
水野フジ版が今の処一番原作忠実な映像化作品なのは確かだ。
多岐川版はドラマオリジナルの変な新聞記者やマヌケな白塗り殺し屋軍団とか
30年以上前のドラマなの割り引いても余りに陳腐な出来映えで
裕美さんの清楚な美しさだけが救いだった。念仏とかゆう女優のドラマは改悪アレンジが酷過ぎて
とても七瀬ふたたびと呼べない代物だった、七瀬のキャラもナイーブで子供っぽい性格で原作知ってたら
あれはどう観ても七瀬には見えない。犬HKの2作は原作に有る残酷&性描写の回避・ソフト描写化等不満点が多過ぎる。
逆に渡辺版はテレ東らしく(笑)下品なテイストで七瀬もサバサバ系ボーイッシュキャラでこちらも原作七瀬とは違うが
犬HKみたいな偽善臭が無いだけ別物と割り切って見ればテレ東版の方がまだ好感が持てる。
拠って消去法でいくとフジ版が今までの七瀬映像化作品では最も原作に近いだろう。
水野真紀の好みは別にすればね(多岐川には及ばんが芦名よりはまだ彼女の方が原作七瀬の雰囲気を体現してると思うよ)
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 12:53:51.47 ID:i67J2kik
>>695
SF版「家政婦は見た」じゃないですかw
七瀬シリーズの一作目ですから見たい気持ちはありますが。
蓮佛ちゃんで希望です。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 13:39:17.94 ID:dnZ5GV1n
>>703
七瀬シリーズ ×

七瀬3部作 ○
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 13:04:17.80 ID:I2BW98my
家族八景
ドラマ化
【芸能】木南晴夏がデビュー11年目で連ドラ初主演 超能力を持つ家政婦を熱演
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1321759024/
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 13:05:38.97 ID:I2BW98my
女優の木南晴夏(26)が、来年1月スタートのMBS・TBS系深夜連続ドラマ
『家族八景 Nanase,Telepathy Girls’Ballad』で連ドラ初主演を務めることが19日、わかった。
人の心を読むことができる超能力を持つ家政婦・火田七瀬を演じる木南は、デビュー11年目で初めて掴んだ主演に
「『20世紀少年』の小泉響子役などやりがいのある役をたくさん経験させていただきましたが、
やっぱり主役は主役で嬉しいものですね。同時にもちろんプレッシャーも感じてます」と意欲を燃やす。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 14:28:33.67 ID:0k/cPucN
映画版「七瀬ふたたび」DVDの映像特典に入ってるプロローグでは
多岐川裕美が七瀬のお母さん役やってたとは。
レンタルDVDには入ってなかったけど。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 17:55:57.59 ID:RL6Whd3J
福田のって、もっと前かと思ってたけど3年前か
福田が男にキスするシーンあった気がするけど、相手はノリオ?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 23:10:41.19 ID:sPnV65oJ
多岐川版「芝生は緑」映像化されてないんですか?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 23:58:15.52 ID:xJut/vzG
>>704
原作者が「七瀬シリーズ」と書いてるのに
にわかだな。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 03:52:26.67 ID:FIeBwrA1
本と言ったらマンガしか読まないし
小説なんて読まない私が
ドラマにハマった影響で
家族八景と
七瀬ふたたび
の原作を買っちゃったよ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 00:51:28.49 ID:V4dSTfbf

小説デビューですか、ハマリますよ〜w
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 01:00:24.58 ID:eCRrzQqc
芦名星の『七瀬ふたたび』割と面白いよ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 02:25:18.38 ID:Vi5I36as
堀内正美かっこいい
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 11:06:39.93 ID:4ZvdvYIo
わたしテレパス
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 09:24:49.70 ID:selHzDlM
てれぱす
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 20:06:52.25 ID:w+aCfR6q
terepasu
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 03:30:12.90 ID:WZden4tX
民放総崩れの中にあって
今になってドラマも含めてNHKの質の高さを思い知った。
このドラマもよかった。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 14:36:41.01 ID:jNPUsV5h
裕美ちゃん 代理戦争に巻きこまれた
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 02:02:14.76 ID:TodM3XwG
七瀬ふたたび

この響きが、無関心、思考回路停止の鬱病の僕を覚醒させた
当時、1978年の中2の夏休みだった。

♪ 明日を〜たずねて〜
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 13:49:06.47 ID:QxETZs5x
七瀬ななたび 書いてほしいな
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 00:19:33.52 ID:HNIOBYlG
ユーチューブで見れるで
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 09:21:32.88 ID:R6nMB09C
純と愛に堀内さん
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 07:33:47.31 ID:uZnh5PY8
今日、NHKアーカイブで少年ドラマシリーズとアニメ特集で七瀬ふたたびが流れるね
ゲストは多岐川さん
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 07:39:24.54 ID:uZnh5PY8
わくわくドキドキ!アニメ&少年ドラマ

2013年2月1日、テレビは放送開始60年の誕生日を迎える。
シリーズ1回目はNHKアニメと少年ドラマの名作。
宮崎駿監督の「未来少年コナン」(1978)、筒井康隆原作の「七瀬ふたたび」(1979)。
それぞれの初回を丸ごとたっぷり堪能。

【ゲスト】多岐川裕美 松村邦洋
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 10:45:15.32 ID:zSnGPmif
初回ってと男が七瀬を妄想で裸にしちゃうところだな。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 13:28:40.40 ID:uZnh5PY8
多岐川さんがエロかった
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 15:55:07.18 ID:cWUBgmwU
蓮仏ちゃんか芦名さんで「エディプス」希望
729名無しさん@お腹いっぱい:2012/12/30(日) 16:43:04.73 ID:GJEBr1JB
思い出してレンタルDVD七瀬ふたたび
全編見てしまった。
子役は元NHKアナウンサーだったのね。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 19:36:23.21 ID:skhXHZio
ノリオ役って、まだ活動してたのか
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 16:45:41.14 ID:FGZ7CMQn
アーカイブスではフィルムが残されていないから視聴者から借りたVTRで放送したみたいけど
79年バージョンのDVDが出てるんだからそれで放送すればいいじゃんw
馬鹿だろNHKと思ったわw
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 19:22:38.80 ID:KPI88lIX
それがあの放送したものだと判らないのかねぇ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 19:28:23.53 ID:FGZ7CMQn
>>732
意味がわからない
NHKが販売してるDVDがあるのだからそれを放送すればいい
734名無しさん@お腹いっぱい:2013/01/02(水) 13:27:40.15 ID:+ZPOuLVG
>>731
想像するにノリオ役が元NHKアナウンサーだったので
彼が映像提供したんじゃなかろうか?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 17:26:47.41 ID:GoIwgOa3
野上祐二って何してるんだろう
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 22:20:05.88 ID:PvUT3roB
>733
当時発売されたVHSのソフトには
「このビデオは、家庭用VTRで録画されたテープを原板としたものです。」
と書かれている。
あとで発売したDVDもおなじものが原板。

だから、あの画質。
オリジナルの放送テープは上書きして無いって言ってたのが理解出来ないのかな。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 01:07:57.98 ID:x4ZFUM4r
>>709
「七瀬ふたたび」以前に、TBSの東芝日曜劇場で放送されてる
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 12:02:47.25 ID:bhBrUfWq
>>733
お前バカだろ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 12:03:58.41 ID:bhBrUfWq
DVDは原版使用の高画質とでも思ったかバカが
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 03:13:30.96 ID:zPdXDZkc
今月からNHKオンデマンドの特選ライブラリーを見放題パックに入りまして
ちょうど第一話が無料だったので昨日から一気に全13話見てみました。
1979年当時小学生で、「幕末未来人」や「謎の転校生」はうっすらと記憶にあったのですが
この「七瀬ふたたび」は見始めて少し思い出しました。
それは黒人のヘンリーが手をアイアンクローのようにかざして、遠くの物に力を加えるシーンです。
後は、死ね死ね団のような白塗りの殺人集団、当時は小学生で恐かったです。
第一話出だしの雨の降る中で多岐川裕美さんが駅に向かうシーンは何とも言えない寂しさのあるシーンですね。

スレを遡ると、YouTubeや他の動画サイトにアップされて削除されたり、ヤキモキしているw先輩方が多く、
今はNHKオンデマンドでこういう懐かしドラマが見放題なんていい時代になりました。
ここらへんのドラマで一番見たかったのは「幕末未来人」なんですが、今のところライブラリーにもないですね。
早く見てみたいです。

あと検索してみて、未来予知が出来る恒夫役の堀内正美さんが現在朝のテレビ小説で
愛(いとし)の父親役を演じてる方だと分かってびっくりしました。

http://www.youtube.com/watch?v=oPFL9yq2tfU
風信子(ヒヤシンス)どこへ / 深野義和 (七瀬ふたたびED)
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 21:54:49.83 ID:V9Nqy+iq
幕末はDVD買ったがビデオ画質の七瀬より遥かに酷い画質で泣いた
三倍録画を更に酷くした糞画質
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 00:58:35.30 ID:I/kxNTIk
>>740
「幕末未来人」は、NHKオンデマンドで3月15日から配信だね

https://www.nhk-ondemand.jp/share/calendar/#d2d31
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 01:00:07.87 ID:I/kxNTIk
リンクが見逃しになってた
特選ライブラリーの方だね

https://www.nhk-ondemand.jp/share/calendar/#caltokusen
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 14:01:20.83 ID:nn8BqeFZ
あげ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 14:20:15.18 ID:FkFpGkSh
動画サイトに上がってた
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 14:08:54.24 ID:OeAInhWJ
違法はいらない
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 22:10:24.07 ID:/oLO58c2
動画サイトに上がってた?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 09:21:15.17 ID:rxLzyI6M
ほす
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 00:18:07.66 ID:vaf2fE05
白い巨塔じゃ同期の高橋と堀内
裁判で仲違い
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 00:19:11.99 ID:7CQ4xwED
七瀬たびたび
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:XPGpCJFQ
映画をさっきHaluで見た
懐かしいなこれ
またリメイクされないかね
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:mjVNqnot
Halu?huluやろ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:Z2/imdI2
七瀬たびたび
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 08:08:53.12 ID:EULxOuwl
仕事だから通勤だろ

ビール

うまい
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 02:21:07.08 ID:nDFQ1DzT
ヘンリー!上げて!
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 09:16:28.21 ID:BwX7DhBj
NHKオンデマンドで何度かみたわ。
ヒロインがおとなっぽすぎてイメージと違った。
センター長がなんか気持ち悪かった。
黒人さんや少年は死んだんだっけ??
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 09:18:15.29 ID:/PtI2quL
>>755
パッとシーンが目に浮かぶわ
芸能界にいる全ての外国人タレントはヘンリーをリスペクトするべき
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 10:33:19.95 ID:7+78CRl2
あなたはわたしの上位自我です
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 13:25:05.47 ID:BwX7DhBj
最初、列車内で七背がオッサンに犯されそうになってなかったっけ?
トイレで。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 13:49:53.04 ID:z/WIf9mx
いやらしい目でニヤニヤ見られただけ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 14:26:47.00 ID:+X0104+0
変なショっカーみたいな団体に追われてたな、この一味。
結局なんだったんだ?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 19:16:39.96 ID:c5AAszJU
夢オチ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 21:32:05.36 ID:wIjYpGxz
頭悪そう
764名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 19:25:29.71 ID:UzCUE4/P
バアwwwwwwwwwwww
765名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 09:14:08.88 ID:viY8Sxgq
数ヶ月ぶりのレスがキチガイか
766名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 18:35:03.09 ID:gpCtLZ1H
蒲田の東急デパートの屋上観覧車が廃止でなんちゃらって報道を見て、
何だか見た記憶が・・・と思ったら心的力域で散々登場していた。
ちょっと遠い目。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 21:52:18.37 ID:B9k2zAlh
ナナセサン
ワタシハアナタノ
メシツカイデス
768名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 00:29:54.19 ID:kiW9zUfL
今何やってるんだろう
769名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 21:48:34.39 ID:wAHehX+5
>>768
神様みたいな存在じゃね?ある意味覚醒した鹿目まどかみたいな
770名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 10:48:46.62 ID:u/zKpVgG
多岐川版のノリオ役の新垣さんはNHKアナウンサーに採用されました
771名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 07:22:37.28 ID:dXz4Ksfn
100万回外出
772名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 11:14:51.57 ID:KTTzGPU/
ナナセサン
ワタシハアナタノ
メシツカイデス
773名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 21:37:21.73 ID:+S/ntbHh
ナナセサン
ワタシノアナルハ
メチャクサイデス
774名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 07:48:35.87 ID:q0urES1g
( ・e・)
775名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 11:25:41.20 ID:TojT6fj+
芦名版はいつやったんだ?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 11:33:04.41 ID:9BwaE74m
家族八景、七瀬ふたたび、エディプスの恋人。主人公が七瀬というだけで
3作ともまるっきり毛色が違う小説。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 12:19:34.88 ID:mBTKVcmX
相川?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 21:49:52.67 ID:9Cy64fyw
愛と誠 見た?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 11:48:53.98 ID:4w0JgPSJ
赤塚不二夫がナナちゃん?てタイトルで漫画にしてたな。
組み合わせ悪かったなage
780名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 01:08:05.43 ID:oOf2cuS6
>>779
「ハウスジャック」が前に付くね

ぼくらマガジンじゃとりいかずよしが「のっとり魔子」なんて
欝な読み切りを書いてた時代だったねえ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 01:22:57.27 ID:K6V+AKzX
赤塚不二夫に人間の内面を描くのは無理だったのにな
赤塚に原作付きを書かせる企画って意味分からんわ
782名無しさん@お腹いっぱい。
ご存知ですか?
NHKは軍事的に重要な航空写真と映像を
中国に提供しています