【映画】筒井康隆氏「七瀬ふたたび」が初の映画化!“クールビューティー”芦名星主演で来年6月公開

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
女優、芦名星(26)が来年6月公開の映画「七瀬ふたたび The Movie」(小中和哉監督)に
主演することが4日、分かった。
原作は、SF小説の金字塔として知られる筒井康隆氏(75)の同名小説で、芦名は人の心が
読める超能力者を演じる。同作品が映画化されるのは意外にも初めて。
製作の決め手となったのは、原作のヒロインのイメージぴったりの凛とした芦名の容姿だった。

ミステリアスかつクールなたたずまいで独特の存在感を放つ芦名が、不朽の名作を
スクリーンで蘇らせる。
原作の小説「七瀬ふたたび」(1975年)は、「時をかける少女」とともに“筒井康隆文学”の
代表作。人の心を読む能力「テレパス」を持つ主人公・七瀬が、同じような力を持つ人々と
出会い、能力者狩りの組織に狙われ、戦いに巻き込まれながらも懸命に生きる姿が描かれ、
過去に4度もドラマ化された。
だが、映画化は一度もなかった。原作に魅了され、20年にわたり映画化の構想を練り続けて
きた小椋悟プロデューサー(52)によると、映画化にあたり大きな壁となったのが、主人公の
イメージにピッタリの女優がなかなか見つからなかったこと。
「原作に忠実に描くこと」を最も重視しており、そのため七瀬役の容姿は重要なポイントだった。

続きは>>2
ソースはhttp://www.sanspo.com/geino/news/091205/gnj0912050507010-n1.htm
超能力者役に挑む芦名星。黒髪ストレートのクールビューティーが原作にぴったりだった
http://www.sanspo.com/geino/images/091205/gnj0912050507010-p1.jpg
http://www.sanspo.com/geino/images/091205/gnj0912050507010-p2.jpg
http://www.sanspo.com/geino/images/091205/gnj0912050507010-p3.jpg
2すてきな夜空φ ★:2009/12/05(土) 05:30:41 ID:???0
生まれつき能力があるがゆえに、苦悩や葛藤にさいなまれてきた七瀬の原作でのイメージは、
あくまで「クールビューティー」。だが、過去にドラマで描かれた七瀬は、若くてかわいらしい
キャラクター設定だった。
主役選びに悩む中、ようやくめぐりあったのが芦名。モデルでもありスタイルは抜群。
演技力にも定評がある。そしてなにより、つややかな長い黒髪と憂いを含んだ表情に、
「七瀬役は芦名しかいない」と抜擢。念願の映画化にこぎつけた。

七瀬の生みの親である筒井氏も「なんと言っても今までの七瀬の中で、もっとも七瀬らしい
七瀬である。強いまなざしと、凛とした態度は七瀬のキャラクターそのものだ」と太鼓判を押す。
無事撮影を終えた芦名は「七瀬が持つ能力は、七瀬にとっては特別なことではなく、『びっくり』
よりは『またか…』という感情のはず。そう見えるように意識しました」とクールさに磨きをかけ、
難役に挑んだ。「最初からドキドキして、最後までとぎれることなく、スピード感のある映画に
なりました。七瀬の心の葛藤がみなさんに伝わればうれしいです」と力強くアピールした。
3名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 05:30:54 ID:L156R61K0
相川七瀬スレへようこそ
4名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 05:32:34 ID:HXNF8/IrO
マカ網の人やね
5名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 05:33:09 ID:TyGHFs6E0
なんで八景やらんの
6名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 05:35:16 ID:/kN0TRXyO
エディプスの恋人の余りにも壮大且つ糞な展開にはびっくり仰天しました
7名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 05:35:47 ID:laHtkzVeO
七瀬は多岐川版が最高
8名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 05:36:53 ID:1NcvR8PlO
前NHKでやってたな。そん時の主役の子でいいじゃん。名前忘れたけど
9名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 05:38:42 ID:cwCBfUdz0
お?姫ひさしぶりに見るな。

声はやっぱ村田充か?
10名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 05:40:14 ID:0umT+Lh9O
姫がここまで売れるとは正直思っていませんでした
11名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 05:41:57 ID:ykAJCCcV0
原作ではエロいシーンもあったぞ
12名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 05:43:02 ID:g/11i4ePO
>>7 渡辺由紀版も良いよ。
13名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 05:44:02 ID:YHur9VqX0
猿ロックの凶暴姉ちゃん
14名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 05:46:35 ID:KfJIVeFH0
え〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!?
蓮佛美沙子ちゃんじゃないの?
ショック…
15名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 05:49:27 ID:TAwdGUlZ0
七瀬ってラノベの源流の源流ぐらいに位置づけられる?
16名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 05:58:42 ID:2oc2f6tl0
序盤で七瀬を列車内のトイレでレイプしようと企んでた男は言うまでもなく鮮人
>>6
ミートゥーだ
17名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 06:02:12 ID:TFD4oTHF0
俺も蓮佛美沙子がいいと思う。
18名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 06:06:36 ID:aFs9W5O70
こんなの七瀬じゃない
19名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 06:07:13 ID:sl6ShX6WO
ななせSOS
20名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 06:10:27 ID:ZIo/FDeZO
ナナセサンワタシハアナタノドレイデス
21名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 06:10:30 ID:sl6ShX6WO
透視されて全裸にならない版は邪道
22名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 06:10:49 ID:+NeAqsJAO
違うなあ・・
23名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 06:12:08 ID:WRF3EOps0
これの最終回って結局どうなるんだっけ?
原作読んだしドラマも見た記憶あるけど思い出せない。
24名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 06:12:24 ID:l0umq4RLO
>>19節子それななこSOSや
25名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 06:13:30 ID:sl6ShX6WO
>>20
ヘンリー役:田中要次
26名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 06:14:48 ID:L23jPvfQP
>>23
原作の最後はBADENDだったので覚えてる
27名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 06:15:11 ID:sl6ShX6WO
>>23
たしか全滅エンド
28名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 06:15:23 ID:TcnFBtYd0
ふたたびじゃなくて最初のやれ。
いきなり「2」なんてゆるさんぜよ
29名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 06:15:29 ID:o1gKTEMD0
>>7
同意。
あとはせいぜい、水野真紀版くらいまでだな
30名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 06:16:14 ID:Kiraa5YlO
お前ら七瀬なつみのこてもたまには
31名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 06:16:41 ID:tBT5ohTX0
小説をチラ見したことがあるんだが、

出会う男がまずやることが、七瀬を裸にひん剥いて
エッチなことを想像するってあったが、
女が読んだら本気にするんだろうか?
それとも俺はやらないが、皆はそんなこと想像してるんだろうか?
32名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 06:18:14 ID:qyzHtUgrO
イメージに全くそぐわないんですけど‥‥orz
33名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 06:19:27 ID:QjnVgFMrO
いい男はとりあえず脳内全裸。
34名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 06:20:58 ID:sl6ShX6WO
テレパスが最強だってのはXメンのピカード艦長と同じ理論か?
35名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 06:21:47 ID:dM5TiTCLO
だーかーらー
多岐川華子でやれっつってんのに

でも芦名だったら脱ぎ経験あるからエディプスも・・・
まぁ家族八景とばした時点で制作側にゑろやる気ないんだろうけど
36名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 06:21:51 ID:Bro5Lmon0
これまで映画化されていなかったのが以外
37名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 06:25:13 ID:TcnFBtYd0
いい男はとりあえず脳内全裸> いい女はとりあえず脳内全裸。
38名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 06:27:06 ID:0tqW4U7a0
筒井康隆の小説は昔だいたい読んだけど、七瀬シリーズみたいなおはなしものはどれも糞だったって印象
39名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 06:27:19 ID:sl6ShX6WO
タイムリープが最強能力っぽい気もするが単なる妄想能力のだけな気もする
40名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 06:27:19 ID:U5hoVpun0
七瀬とパプリカとキューティーハニー(ただしOVA版)のイメージが、俺の中では一緒
41名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 06:31:26 ID:nfveuYYD0
芦名星ほどドラマをぶち壊しにする棒女優は見たこと無い。
東熱にでも出てろよ。
42名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 06:32:10 ID:QJzwC//e0
家族八景が一番面白いのになんで
43名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 06:32:57 ID:ojjSDI0Z0

七瀬 みたび

44名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 06:34:31 ID:tbM9sGZ2O
昔、教育テレビで加藤夏希がやったな
45名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 06:36:27 ID:6Lnoy+fF0
芦名星ってヌードになること前提のキャスティングじゃないのこれ?
46名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 06:36:52 ID:eghZW6yQ0
原作に忠実にやったら終盤が非難囂々だろうな
説明なしに敵出てくるから
47名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 06:40:04 ID:7dW9LQn4O
実写版にするなら「腸はどこへいった」しかないだろ
48名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 06:40:19 ID:QJzwC//e0
七瀬ふたたびはできそこないのラノベみたいな話だった
文章力除けば、エンターテイメントとしてはラノベの良作ほうが面白い
49名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 06:43:57 ID:cbkzM0gT0
芦名と筒井の所属事務所であるホリプロが制作に関わりそう。
50名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 06:45:04 ID:ZOZW8KeaO
猿ロックの出演は失敗だったな。
もうミステリアスやクールとか言われているイメージは薄れてしまったよ。
51名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 06:45:23 ID:d/PdlTNT0
クールビューティーってのは、名和秋以外認めんぞ。
52名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 06:46:37 ID:Jx/AOIKYO
20年待ってこんなブスの大根が主役って。
筒井日和るなよwwww
53名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 06:51:41 ID:PA74AA1sO
W杯の組み合わせ見た後に、このニュースかよw。鬱だな、ヲイw。
原作に忠実って事は、私は貴方の殉教者ですに加えて、年齢一桁の子が…。暗い時代に相応しいですね。
54名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 06:56:46 ID:WE6SiR7WO
これって、年下の少年の母親が宇宙的な存在で
その意思に強制されるカタチで
少年とセクロスする話しだったっけ?
55名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 06:59:24 ID:j0RIznGzO
星たんの綺麗な黒髪ロングのストレートの髪の毛をクンカクンカしたいお(^O^)
56名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 07:03:07 ID:DnsKsbJZO
>芦名星(26)

もっと若いのかと思ってたわ
57名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 07:03:39 ID:e7df9jAu0
このシリーズ読んだけど、水蜜桃とかサトリとか、他人の意識層って心底気持ち悪いと思って軽くトラウマ。
あれ、これは家族八景の方か?
58名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 07:04:15 ID:Wy2ttqJT0
なんで続編から映画化するの
59名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 07:12:54 ID:Py2diZ5/O
>>54
それは3作目のエディプスの恋人
2作目は確か、電車内で出会った超能力者達と協力して逃げようとするんだけど
結局ロボットに殺される、みたいな話だったと思う
60名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 07:17:06 ID:GSg4o78y0
ちょっと顔立ちが暗いなあ。
しかも「如何にも特殊能力持ってます」っぽいのも嫌だ。
まあ、映画はなんであっても観ないからいいけどな。
61名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 07:17:56 ID:WE6SiR7WO
>>59
あー、思い出した。
で、一作目がメイドになって
色んな家族に出入りする話しか。

サンクス。
62名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 07:20:39 ID:y9LnCrr30
神様。なぜ超能力者をこの世に遣わされたのですか。
人類を試すためだったのでしょうか。
それなら、もしそうだとしたら神様、人類はまだまだです。

子供の頃読んだよ
この一文に心を動かされた
63名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 07:21:52 ID:Jq2mh33eO
露出狂キーラナイトレイと共演してこいつまで脱いだからな。 かなり貧乳だったわ
アメリカのセレブヌードサイトで動画拾ったけど全く再生してないわ
64名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 07:23:43 ID:+RRslGjA0
なんで筒井康隆ばっか映画化すんだよ‥もっとマシな原作あるだろ
65名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 07:25:05 ID:7w32EXQX0
富江みたい
66名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 07:34:35 ID:GSg4o78y0
>>64
特撮も特殊メイクも必要がなくて低予算で作れそうなSFって条件なんじゃ?
67名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 07:34:40 ID:b+cDS1gc0
どうしたんだ筒井御大。最近、露出が増えた気がする。まさか・・・。
68名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 07:38:05 ID:9I+tr2b/0
「さよならジュピター」再映画化の前兆か
69名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 07:39:10 ID:8+P54I8rO
家族八景が好きだけど映画に作りにくいんだろうな
仲間が子供店長やボビーだったらどうしよう
70名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 07:40:26 ID:GSg4o78y0
>>69
ボビーはねーわw
71名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 07:48:09 ID:lKJxeHRi0
七瀬vs岬一郎vs東ジョー
72名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 07:50:07 ID:uWbD/YgU0
>>47
お前とは話が合いそうだ

次点は顔面崩壊
73名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 07:56:54 ID:2fv4ifld0
>>23
エディプスの恋人で、七瀬は創造神によって復活。
創造神の息子の嫁に選ばれる。
七瀬は、創造神に他の仲間の復活もできるよ、と言われるが、
創造神の驕りに嫌気がさし、仲間の復活は断固として断る。
最後、息子と結ばれて終わり。
74名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 07:59:48 ID:90QYmb7l0
美沙子>水野>渡辺>多岐川
かな

>>44のは見た事が無い
75名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 08:03:12 ID:yD4QXZOVO
>>69
わーやだやだw
ありそうww
76名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 08:04:34 ID:UaKcmV9M0
それならTVドラマで『NIGHT HEAD』リメイクしたら?

三浦春馬やら水嶋ヒロやら佐藤健やら腐女子が喜びそうだろが

早いもん勝ちやぞ

77名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 08:05:18 ID:57XyTfw70
まあ、確かに映像的にはこの二作目が一番映えるけどね。
1作目は、こじんまりしてる短編の集まりだし、3作目は神のごとき存在になった母親が
七瀬の体を通じて息子との近親相姦を行うという妙な話になっちまってるし。

一作目の家族八景は、堀ちえみ主演でTVドラマ化されてる。
原作の毒というか暗さが薄れた内容でつまらなかったけど。
78名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 08:13:01 ID:SzBsgrCdO
「七瀬ふたたび」はエスパー集団が出てくる正統派SF冒険活劇でしょ
七瀬=多岐川裕美の印象が強いんだけど・・・
79名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 08:16:56 ID:PK3eldJBO
三部作として製作すればおもしろいのに。
何がおもしろいのかは各自の判断に委ねる。
80名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 08:19:35 ID:RhisMy0kO
なんか、擦れてる気が。
81名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 08:20:09 ID:wb2yPd/uO
そろそろメンズマガジン1977を映像化してくんねーかな
82名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 08:24:46 ID:kHAqnmWwO
このお姉さん見たことあんだけど
栃木出身か?
83名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 08:26:28 ID:57zp7W8x0
村井長庵だろエログロ作家め
84名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 08:29:30 ID:oxG2dvKa0
>>1
このブスな人は敵の刺客か何かですか?
85名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 08:29:31 ID:MtkDipCDO

七瀬は平井堅がよかった
86名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 08:30:50 ID:AL4NOQBv0
香椎由宇とオダギリジョーで七瀬と画家やったらいい
87名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 08:31:28 ID:T7y8BBu70
やたら三部作のうち「七瀬ふたたび」ばかりが映像作品化されるけど、
家族八景をやらないと、何が「ふたたび」なのかわからんだろうと
いつも思う。
タイトルを変えたら良いのに。
88名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 08:33:35 ID:LiTYyG+7O
>>82
仮面ライダーの怪人です
89名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 08:35:02 ID:EkXJ+2vuO
昔木曜の怪談で水野真紀がやってたなあ
90名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 08:35:04 ID:HLR5hUjb0
芦名星じゃ、なんか違うよなぁ
91名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 08:44:34 ID:/vCqSww+0
よしなさい
92名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 08:44:54 ID:nqFK60gpO
興味を持ったガキが「エディプスの恋人」を読んで糞認定
93名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 08:46:39 ID:Wb+tANU50
ドラマでは見た。
94名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 08:53:42 ID:emALdzUc0
「関節話法」希望。

江頭でいいや。
95名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 08:58:10 ID:f7GmIYDCO
じゃあお紺昇天をピクサーで
96名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 08:58:21 ID:Q217uScA0
>>92
最初にそれ読んだ

よって、前作は読んでない
97名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 08:59:38 ID:flB11s21O
家族八景のほうが好きなんだが。清原なつののマンガ版も良かった。

>>6
俺も同意。エディプスだけ七瀬シリーズから外して欲しい。
98名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 09:00:29 ID:EaT60AHg0
目が死んでる。アメリカ白人がイメージする東洋人を模倣している。
99名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 09:02:30 ID:naMbHb9j0
テレビで「家族八景」やってから、映画に持っていったほうが良くないかな。
普通に作れば、面白い作品なんだから外れることは無いはずだが。
100名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 09:05:21 ID:NkTqcxIvO
なんだかなぁ
規制した作品をさらに規制するような世の中で筒井康隆の作品が実写化できるかよ
101名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 09:06:56 ID:P7/EkipnO
筒井康隆“氏”って、何だかこそばゆいな。 「筒井康隆」は敬称無しが敬称だから。
102名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 09:14:49 ID:ngyhEasx0
漫画は2作目がよかった、1作目はなんだこれ状態
103名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 09:56:13 ID:KkJT7/0i0
>>87
予習しとけってことだろう
104名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 10:07:16 ID:5c9YA2220
超少女明日香やれよ
105名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 10:15:26 ID:sWckKJTK0
>>100
本当に最後の喫煙者みたいな世の中になったしなw
106名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 10:21:14 ID:53W73gmY0
>>97
リングシリーズのループみたいな感じw
107名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 10:29:51 ID:dwjEmha00
>>78 99
「家族八景」を最初に放送したのは東芝日曜劇場。
主演はやはり多岐川裕美でNHKの「七瀬ふたたび」より先。
108名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 10:30:32 ID:TcnFBtYd0
こないだテレビでやった七瀬って
まるで別物でしょ。なんか今風で変。
映画もあんなのならつまらんなぁ。
109名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 10:34:03 ID:rACpRj6Z0
>>1
筒井康隆にとっての七瀬はこれなのか?
蓮佛の方がよっぽど良いと思うがなぁ。

多岐川裕美は美人すぎてたような気がする。ほかは知らん。
110名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 10:37:06 ID:ksckxNI+O
この人がドラマでオッサンに胸揉まれてるシーンがエロくて良かっ
111名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 10:40:29 ID:KpVtVeri0
七瀬あゆみには死ぬほどお世話になった
112名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 10:47:17 ID:bwm7R8gB0
>「原作に忠実に描くこと」を最も重視しており

・・・で 今回こそは
七瀬を見かけたあらゆる男が、脳内で七瀬を裸にひん剥いて視姦したり
ホステス勤めのときのレイープ未遂のシーンは
当然入れてくれるんだろうな?
無きゃ見ないぞ!
113名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 10:51:24 ID:pIeEoqkoO
姫の姉ちゃんか
114名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 10:51:37 ID:JQRpTvl20
七瀬が処女喪失する時に、相手の男の母親の意識が七瀬をのっとって
やってる時の感覚が母親に奪われるシーンなかったっけ
男の母親ってこえーな、と思った覚えがある 擬似近親相姦じゃねーか
115名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 11:04:06 ID:AL4NOQBv0
>>109
蓮佛って女の子みたいに人が良さそうな顔だと原作準拠では違和感はあるな。
116名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 12:46:10 ID:ADp0N/FVP
七瀬またたび
 ぬこ、まっしぐら

芦名の印象は鴨川ホルモーが全て
117名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 12:50:45 ID:dM5TiTCLO
>>116
>芦名の印象は鴨川ホルモーが全て

シルク観てたら全然違うはず・・・
118名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 12:51:09 ID:HZXaEXDp0
ヤッさんの短編を世にも奇妙な物語でやったほうがおもろいのに
エンガッツィオ司令塔とか魚藍観音とか乖離とか
映画なら虚人たちを映像化してみやがれコン畜生
119名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 12:52:44 ID:lUUy4eb40
どうせ 男の本性を表現しきれ無いだろ 期待はしない
120名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 12:56:13 ID:eGt7rREo0
七瀬さん、俺タバコやめられなかったよ…
121名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 12:56:20 ID:Zz5eZYkSO
この女も、大政も素晴らしい
122名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 12:59:15 ID:GrcgN7MPO
仮面ライダー響鬼
123名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 12:59:58 ID:A9LfF4nr0
薬采飯店を主役上戸彩で
124名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 13:08:13 ID:Jd4t9bvYO
ま た ホ リ プ ロ か

筒井だから仕方ないけどさあ(´・ω・`)
125名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 13:30:21 ID:WbgKoipC0
前回のドラマで七瀬やってた子がよかった
126名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 13:58:34 ID:WbgKoipC0
芦名って女優じゃやりたいって思えないなー
本人は熱くないけど、身体はエロスが七瀬だろ
じゃなければ出会う男全員が出会って直ぐに脳内妄想でひん剥くとかありえんし

芦名で検索したら詰め物が出来る着物なのに膨らみが全くなくて萎えた
七瀬が貧乳とかマジありえない
127名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 14:01:07 ID:OlFuiTK60
家族八景を作って欲しかった。
相手の心を読みまくって、気を狂わせたり、死んだと思っていた婆さんが
火葬場で生き返って、それを七瀬だけが気がついたが、テレパス発覚を恐れて
他人に言えずに葛藤するところとか、ゾクゾクしながら読んだ。
そういえば、小林よしのりの、その先は言わないでって漫画もおもしろかったなあ。
あれも映画にしてくれないかなあ。
128名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 14:10:52 ID:qtkbH/Aq0
あれ?このあいだドラマ化したばっかじゃん
次は映画化って何度映像化するんだよ。
129名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 14:14:07 ID:OlFuiTK60
この間のドラマはハッピーエンドで終わった。あんなの七瀬じゃない。
筒井がよく許したもんだ。
130名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 14:16:01 ID:IKhYJcNs0
いつになったら「ポルノ惑星のサルモネラ人間」を映画化してくれるんだよ!
131名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 14:18:12 ID:ED5lUDx20
ロートレック荘事件がみたい
132名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 14:21:03 ID:IKhYJcNs0
>>131
あれは文章上のトリックだから映像化は無理だろw
133名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 14:23:46 ID:edrrBdmtO
>>129
富豪刑事を女にした時点でもう何でも許せるだろ
むかしはエッセイで原作の改変にブチ切れてたのになぁ


丸くなったというか
衰えたというか
134名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 14:24:20 ID:MWns0dxBO
この人、新垣ヒトエに似てるな
135名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 14:24:33 ID:7pqniVWE0
不自然なストレートヘアに見える
アイロンできっちり伸ばしたようなT^T
NHKでやってた人みたいに
ちょっとだけ、ほんわりしたストレートの七瀬が強いT^T

今回の七瀬は気が強そうに見えるよ
136名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 14:27:40 ID:1BOeK/29O
>原作の小説「七瀬ふたたび」(1975年)は、
>「時をかける少女」とともに“筒井康隆文学”の代表作。

えっ?
137名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 14:35:06 ID:lAS0Qyry0
俺七瀬ってもの凄いブサイクのイメージで本読んでた
138名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 14:36:19 ID:zrSy4TY50
>133 映画の話があったけどテレビの気に入らなくて
脚本に口出しさせろといったら流れた。
139名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 14:40:16 ID:CILE7Z4N0
蓮佛美沙子のブサイクさにもびっくり仰天だったが、この人もブサいじゃないか!
パーツがなんか全部変。気持ち悪い。どこがイメージどおりなんだ。
七瀬は「どんな美人コンテストでも3位以下になることはめったにないほどの美人」なんだよ。ちゃんと原作に忠実にしろ!
140名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 14:41:57 ID:YD1vJJMg0
この早さなら言えるヘルは駄作
141名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 14:44:37 ID:iIBLQNHNO
七瀬のイメージでは全くないけどなー
ただの陰気な女って感じ
142名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 14:47:17 ID:8lWQ/4Ga0
>>129
ハッピーエンドってことは最後全滅せずみんな生き残るのか。
143名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 14:47:43 ID:whUMNKi3O
昔、郷ひろみで富豪刑事やる話はどうなったの?
144名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 14:49:00 ID:1dO49cz60
そんな美人には見えないが
145129:2009/12/05(土) 14:51:59 ID:OlFuiTK60
馬鹿ばかしすぎて、よく覚えていないのだが、不細工な刑事?(歌舞伎の亀なんとか?)
が出てきて、和解してたような・・・
146名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 14:52:38 ID:63d2u2WnO
>>60

お前は顔立ちが明るかったら逆のことで注文付けるだろうが!
147名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 14:53:30 ID:c5SP6jVs0
TMA制作で三部作やったほうが、原作に近いと思う
148名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 14:56:06 ID:flB11s21O
>>123
あれはエロくていい
149名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 15:01:31 ID:I1pgnRs3O
この人は雰囲気はいいんだけど何かが惜しい
150名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 15:03:14 ID:JtEsTs2k0
ここまで乙女なし
151名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 15:12:06 ID:9dQEcF8TO
七瀬は水野美紀あたりがいい。理由は自分にもわからない。
ただひとつ確実なのは芦名さんは七瀬じゃない
152名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 15:17:05 ID:JqyyJTxR0
家族八景から三部作全部を
原作の雰囲気を大切にした上で映像化してくれ。
153名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 15:18:06 ID:57wl8AZB0
芦名なら原作にあったオナニーで瞬間移動するシーンも撮らせてくれそうだ
154名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 15:20:10 ID:JqyyJTxR0
ななせSOS!ななせSOS!
155名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 15:21:28 ID:s63hpm020
黒人出すかな〜
NHKは出さなかったけど
156名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 15:23:44 ID:+nkNCjtvO
スワンの馬鹿でよくヒロインになれた顔だなと不思議に思ってた
157名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 15:23:50 ID:DN4clfnz0
>>25
この中で一番吹いた!
田中要次・・・ぴったりやん。
158名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 15:25:48 ID:OlFuiTK60
ヘンリーはソフトバンクの野口五郎で。
159名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 15:25:48 ID:ROZSdlVJ0
原作だと、家族八景の段階で七瀬って10代じゃなかったっけ
小中和哉ならSF、ホラーがわかってるからアホな改変はしないだろうと期待する
160名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 15:26:52 ID:+dUobFWdO
どうせ能力者全滅だからなー
161名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 15:29:37 ID:9aSg22FgO
筒井道隆の出番は?
162名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 15:30:32 ID:8JQa5QcAO
先にエディプス読んでしまったので、しらけながら読んだ
163名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 15:35:59 ID:bQIzoEdzO
七瀬って見た目は若くてエロい感じのイメージだったんだけど。
164名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 15:36:38 ID:YjjKnKIm0
NHKドラマ8の子の名前がわからなかったから整形したのかと思ったわ
芦名星はチャイナ系入ってるっぽく感じるなあ
愛嬌がなくてあんまり好きじゃないな
ドラマ8の子の方がよかった
165名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 15:39:13 ID:cXO2IJv70
七瀬はもっと目鼻立ちのはっきりした美人タイプのイメージなんですけど
166名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 15:39:27 ID:eIUNYFN6O
ふーん。



で、誰?
167名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 15:39:59 ID:cOOLVW8S0
最近NHKでやった七瀬役の子より
自分のイメージには近いかな
七瀬ふたたびの七瀬はホステスで
地味に目立たないようにしても目立ってしまう美女だから
もう少し華やかな子でもいいかも
168名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 15:40:50 ID:Mzv7tdarO
七瀬なつみなら
169名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 15:41:59 ID:Rk5aBr5c0
面白黒人役はアーネスト・ホーストで決まりだな
170名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 15:43:32 ID:cXO2IJv70
筒井は「七瀬は一番お金を稼いでくれる孝行娘」って言ってるらしいなw
171名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 15:43:34 ID:tzOElVmJ0
>>87
八景はエログロ筒井節全開だから脚本化しにくいんだろう。
ふたたび以降はありふれた超能力物だからな。
172名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 15:48:45 ID:el1rhi7PO
何でまたタイトルにバカみたいに『〜The Movie』って付けるかね
173名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 15:48:53 ID:JqyyJTxR0
八景はテレパス逆流攻撃と棺桶の中で生きながら焼かれる婆さんがトラウマ
174名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 15:59:54 ID:57XyTfw70
七瀬(死んでください、あなたが生きていては息子さんは自立できない。死んでください)
ばばあ(ぎゃああ〜、あ、熱い〜、焼ける〜ぎゃああああ〜・・・)
七瀬(南無・・・)
175無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 16:33:08 ID:rDfq1cu/0
>>139
鏡を見てもう少し謙虚な気持ちになってから書き込みしようよ
176名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 16:34:19 ID:R33Atxkt0
家族八景といえば、赤塚不二夫
177名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 16:36:28 ID:PKJTSfni0
>>1
イメージと違う
178名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 16:37:12 ID:GiV5yEhB0
この頃の芸能人を称する形容詞、
どいつもこいつも【凛とした】と【圧倒的な存在感】・・・
表するに値しない小物ばっかり。
179名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 16:39:25 ID:2Y9mKaOSP
七瀬たびたび
180名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 16:43:20 ID:hbCQS4dHO
七瀬またたび
181名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 16:45:41 ID:kFCpM7LlO
ヘンリー役→お兄ちゃん
182名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 16:50:25 ID:A9LfF4nr0
旅のラゴスとか映画にぴったりなのになあ
183名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 17:33:55 ID:HZXaEXDp0
一人称が主人公の成長とともに変わっていくあれか
ドームに篭って勉強三昧するのは読書人にとってひとつの夢よな
184名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 19:40:07 ID:A9LfF4nr0
PIXARに虚航船団を3DCGで作って欲しい
ホチキスのコココココココとか
185名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 19:47:23 ID:T7y8BBu70
>>170
それは「時をかける少女」のほうじゃね?
「いったいこの少女、どこまで稼いでくれるのやら」とブログに書いてたな。

>>171
一度やってるから、できないことはないとは思うが、
確かにやりづらいかな。不快にとってしまう人が多いであろう表現も多いし。
ただ、映像化されるたび「何が『ふたたび』なんだろ?」と思う人が多いと思うんで、
タイトルを変えたほうが良いんじゃないかと。
「時かけ」も「タイムトラベラー」のタイトルのドラマで人気が出たんだし、
タイトル改変にはそんなに障害あるとも思えないんだが。
186名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 20:01:14 ID:TcnFBtYd0
タイムトラベラー知ってる人って40代後半
の人しかいないんでは。
187名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 20:12:29 ID:/ivxGmnhO
>>161

筒井康隆と筒井道隆は他人です…
188名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 20:13:21 ID:maUWVACPO
有名な枕ちゃん
189名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 20:18:23 ID:cVxsYZQw0
>>153
それは「郵性省」では?
190名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 20:23:41 ID:CILE7Z4N0
>>175
何を言いたいのか意味不明だが、イメージ検索してみろよ。ちっとも美人じゃないから。
せめて大根演技でないことを祈る。
191名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 20:31:35 ID:47lNqOvv0
>>174
結構前に読んだけどこの話はよく覚えてる
あと八景で記憶に残ってるのは車の浮気の話と汚い大家族の話
192名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 20:55:10 ID:8lWQ/4Ga0
美少女の恋人の肛門から巨大なウンコがでてくるのを妄想して
シコってたらテレポートできるようになるはず
193名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 21:21:17 ID:ccxoGzXvP
谷村美月の方が良かったのに
194名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 21:47:46 ID:vZn3MYJj0
オレの脳内イメージでの七瀬は15年くらい前の森高千里
195名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 21:49:15 ID:OL6yR7+l0
七瀬ふたたび、ふたたびしすぎだろw何回やれば気が済むんだ
196 ◆YPOOLcoKug :2009/12/05(土) 21:52:33 ID:pL3/pLtl0
>>184
実写のほうがいいよ。
197名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 21:56:41 ID:7xV2KoJx0
ん〜期待できんな。
監督が小中和哉・・・
198名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 22:01:25 ID:AGPoFVUKO
黒人役はソフトバンクの兄ちゃんしか思いつかんわ
199名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 22:05:13 ID:6nteTADTO
原作は白痴美人っぽいんだから、やっぱり多岐川裕美最強
200名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 23:10:28 ID:cVxsYZQw0
>>199
>原作は白痴美人っぽい

・・・え?
201名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 23:22:47 ID:jBYQduUh0
今日のサンケイスポーツに載ってたけど、ほかの出演者は
佐藤江梨子、ダンテ・カーヴァー、今井悠貴、田中圭、前田愛、吉田栄作だとさ。

ノリオ:今井悠貴
ヘンリー:ダンテ・カーヴァー
岩淵恒夫:田中圭
漁藤子:前田愛
ヘニーデ姫:佐藤江梨子
刑事:吉田栄作

ってことか。吉田栄作は違うかもしれないけど。
202名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 23:49:01 ID:bwm7R8gB0
>>199
>原作は白痴美人っぽい

その子、たぶん「農協月に行く」のダイアナ号のスチュワーデスだぞ。
203名無しさん@恐縮です:2009/12/05(土) 23:50:21 ID:5kSsQFMV0
>>202
百姓に犯される子か 
あそこで抜いたよ・・・。
204名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 00:16:27 ID:9uXvAY1F0
やっぱヘンリーはSBのお兄さんか
205名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 00:24:23 ID:SA2lhV8M0
>>42

俺もそう思う。1話完結だからドラマのほうが向いてるのかもしれないけど
ドラマにもならない。
206名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 00:38:17 ID:gHari9jg0
カムイ外伝のエグイ女忍者についても触れてやれよおまえら
よくあんな役やったと思うよ
207名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 00:40:00 ID:ezAxtVGl0
瀬崎さまぁ〜〜
208名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 00:44:31 ID:ymgMBwrM0
好きだったはずだが、ラストが記憶にないドラマの一つ
209名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 00:46:33 ID:BJWOomTh0
なんで
210名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 00:49:44 ID:7NUXbzK4O
クールビューティと言われて美人だった奴を見たことがない
211名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 00:49:51 ID:zBPl+x4W0
この次の続編で
年下の美少年に処女を奪われるんだっけ
212名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 00:51:18 ID:GNv2ph6XO
芦名か
谷村美月か大谷英子なら見に行った
213名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 00:51:38 ID:KvWM+KYg0
エディプスが嫌われてて悲しい。
三部作のなかじゃ、一番下なのはわかるけど。
214名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 01:01:44 ID:QFgjFSZb0
>>213
あれドSだよな。段々主人公にきつい内容になってきて、
3作目は作品が始まった時点で既に人間としての全てを奪われてたっていう。
PKディックみたいなアイデンティティクライシスなSF物として優秀だと思う。

当時の七瀬のメイン読者だっただろう中高生?が期待してたような普通の超能力物を大団円で書けば
十分だったろうに、感情移入させておいてみんなぶち壊すんだからある意味凄い。
215名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 01:07:22 ID:QFgjFSZb0
主役出来そうな女優の中で俺のイメージだと栗山千明か、香椎由宇だな。
216名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 01:39:54 ID:Pcquc+Ig0
こいつはただの貧相なブスなんだが
なんで使われてるんだろう
全盛期の角川映画的な新人の正統派使えよ
217名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 03:24:46 ID:WK6qJ+O80
>>210
いかにも可愛い好きのキモヲタ目線だなw
欧米東アジア共クール美形が大人気
218名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 04:17:23 ID:1c60YiwL0
>>72
『問題外科』も忘れないでください
219名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 07:48:20 ID:+/2X/LVI0
>>214
「普通の超能力物」を書くと大団円にならずに延々としたシリーズになってしまう。
それが嫌で、絶対に続編があり得ないようにするにはどういう設定がいいかという、
そこから逆算して作ったストーリーだ。

普通の作家にはできない凄い作品だと思う。
220名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 08:14:16 ID:QFgjFSZb0
>>219
神がなんでも出来る力を持ちながら、極私的な考えしかなくて
その力でろくでもないことをしてる利己的な「女」「姑」っていうのがいいよな。
いかにも筒井康隆らしいというか、宗教やジェンダー問題を馬鹿にしきってる。
221名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 09:18:23 ID:k88NqMCV0
このシリーズとか時をかける少女とか、原作すごいつまんなくね?
222名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 15:23:01 ID:GORTcxT2P
>>220
ギリシャ神話の神様ってそんなのばっかじゃない?
223名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 15:56:47 ID:Mj2WkpN90
>>7
あれ、子供心にも切なさが溢れる良い作品だった。


俺は七瀬3部作では家族八景が一番好き。
224名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 18:00:11 ID:u+dX4tC50
読書家でない私が唯一感動したのが
「七瀬ふたたび」です。
たぶん最初で最後。
225名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 19:00:51 ID:fhwas7yw0
>>127
物凄く汚い家族のとこに仕事に行って
あまりの不潔さに七瀬がゲロを吐きまくるシーンに萌えた。

押井守の紅い眼鏡に出演してた頃の兵藤まこがオレにとってのジャストミート。
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d2/db9c8a235ec5ff532bda70d20ff08b70.jpg
こんな画像しか見つからなくてなんだが。
七瀬は、黒髪で強い視線を持っているイメージ。
226名無しさん@恐縮です:2009/12/06(日) 22:38:16 ID:gcdYvZIHO
七瀬を安めぐみちゃんで
227名無しさん@恐縮です
>>67-68
もうそういう年齢になったとはいえ、筒井康隆にはさほど感じないが、小松左京の老けこみようには愕然とする。
著者近影などでの、精彩のない目には泣けてきそうになるほど。