ぼくらの勇気〜未満都市〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんは見た!
あの頃は面白くて見てたけど
今思うと微妙なドラマだったなぁ・・・・・
2名無しさんは見た!:02/02/24 16:47 ID:???
漂流教室を見てると思い出す
3名無しさんは見た!:02/02/24 16:56 ID:Xk08k/Qg
漂流教室より未満〜の方がいい出来だと思う
漂流教室は食料がいつまで持つかっていう極限状態なはずなのに
なぜか服が汚れてもすぐ新品同様にきれいになってる
切羽詰った状況にはとても見えない
きれいな女優さんに汚れた格好をさせるのはタブーだとか考えてるスタッフがいるのかどうか知らんが

4名無しさんは見た!:02/02/24 16:58 ID:???
あ〜>>3みたいな奴がいると糞スレになる
5名無しさんは見た!:02/02/24 17:07 ID:???
>>1
君といた未来のためにの方が面白い。
6名無しさんは見た!:02/02/24 17:12 ID:???
>>5
いやあれは何かもうついていけなかった・・・・。
長生きし過ぎだし。。
7名無しさんは見た!:02/02/24 17:55 ID:???
仲間由紀恵も出てなかった?
8名無しさんは見た!:02/02/24 18:07 ID:???
>7
仲間由紀恵が出ていたのは「君といた未来のために」
これに出ていたのは宝生舞、矢田亜希子。
9名無しさんは見た!:02/02/24 18:17 ID:???
この頃の宝生舞可愛かった
10名無しさんは見た!:02/02/25 03:25 ID:???
宝生舞演じるユーリが「男」だ、っていう設定は痛かったけど、
わたしも漂流教室観るたびに思い出すよ、このドラマ。
子供たちは小汚いし、食料をめぐって殺し合い寸前までいっちゃったりするし、
今の漂流教室に比べればリアリティはあった。
ただ、このドラマは主演に問題が(以下略)。

まあ主演については漂流教室も同じくクソだけど。
11            :02/02/26 16:06 ID:???
>>10
別に男まさりなだけじゃなかったっけユーリ。。
12名無しさんは見た!:02/02/26 16:12 ID:???
ユーリは政治家の娘だったんだっけ。
13         :02/02/26 16:17 ID:???
そう、顔のパーツ寄ってる奴の娘
14 :02/02/26 16:28 ID:???
白竜
15名無しさんは見た!:02/03/07 06:05 ID:???
相葉とつるんでたやつ、ジャニーズ?
ふたりそろって棒読みだったよね。
16名無しさんは見た!:02/03/07 21:27 ID:???
ジャニドラマだけど好きだった。
17名無しさんは見た!:02/03/09 17:42 ID:c3FOjY12
最近無性に見たくなって、何度もツタヤに足を運んだよ。
でも、いつ行ってもレンタル中なんだな。漂流教室の影響?
18名無しさんは見た!:02/03/09 17:44 ID:???
主演は問題ないけど、他がな…
19 :02/03/09 17:46 ID:0whwRepB
このドラマ、マジで好きだったな〜。
最後、人工衛星の破片かなんかを皆で分け合うんだよね。友情の証とかって。
20名無しさんは見た!:02/03/09 21:44 ID:erzgusrl
これに酒飲んでクビになったジャニーズが出てたんだっけ。
21名無しさんは見た!:02/03/09 21:49 ID:???
相葉(現「嵐」)の相方がそうだったんだっけ?
モリ役の松本って完全に子役だったな(しかしモリって漢字だとどう書くんだろ?)。このときいくつだろ。
22名無しさんは見た!:02/03/09 22:17 ID:VbDIivt6
>21
14歳。で、確か10歳の役。
23名無しさんは見た!:02/03/09 22:19 ID:???
モリ萌え
24名無しさんは見た!:02/03/09 22:20 ID:???
>21
そう。そして彼は松本と同い年で当時14歳。
25名無しさんは見た!:02/03/10 00:34 ID:???
ジャニおたでもなく、ましてやキンキのファンでもなかったのに、
この前なんとなくビデオ借りてちょっとハマった。
雨の電話ボックスのシーンは切なかった。
26名無しさんは見た!:02/03/11 04:14 ID:7CNwT7tm
漂流教室より未満都市がイイ
27名無しさんは見た!:02/03/11 04:34 ID:???
子役達のひたむきな演技が何回見てもこころ打たれる。
子役は小賢しい演技をしなくてもあれでいいと思ったものだ。
オープニングの映像と音楽が泥臭いんだけど、小気味よかったな。
28名無しさんは見た!:02/03/11 04:58 ID:???
もともとマンガのパクリだよね
文句つけられて途中から原案とかなったけど・・・
29名無しさんは見た!:02/03/12 04:16 ID:???
初耳。なんのマンガ?
やっぱり漫画→ドラマって難しいんだね。
30名無しさんは見た!:02/03/12 20:04 ID:daJG3y7m
今週の堂本兄弟、矢田亜希子タンがゲストらしい
31名無しさんは見た!:02/03/12 20:18 ID:X+Q0i+G0
これ、堤監督?
32名無しさんは見た!:02/03/12 20:23 ID:???
**************** お わ り *******************
33名無しさんは見た!:02/03/12 20:42 ID:CPggoq+j
モリと犬のシーンとか萌えた。
34名無しさんは見た! :02/03/13 20:00 ID:???
>>28
ちゃんと初回から、「原案」というか「企画協力」で類似作
(「チャイルド・プラネット」)の原作者はクレジットされてました。
(本放送時の初回録画ビデオで確認。)。
なんでか、途中からクレジットされたという話で一人歩きしてるんだよな、
不思議だ。初回からクレジットされてるのでパクリとは違うかと。
>>31
堤監督です。(5・8話は、日テレの池田D)

個人的には、攻撃的な音楽と映像感覚で楽しませてもらったドラマ。
このドラマのサントラが出なかったのは残念。
35名無しさんは見た!:02/03/14 01:43 ID:???
テレビと違ってマンガは救いが無いラストだよね
36名無しさんは見た! :02/03/15 02:10 ID:lYI7H2KH
そのマンガ読んでみたいので,作者と出版社をおしえていただけますか?
37名無しさんは見た!:02/03/15 02:56 ID:???
>>36
「チャイルド★プラネット」全7巻
竹熊健太郎作(途中から「原案」に)・永福一成画
ヤングサンデーコミックス(小学館) 
38名無しさんは見た!:02/03/15 22:00 ID:IqF/29E+
ちょっと内容違うけどチャンピョンで連載されてるBMと似てる気がする・・・
隔離されてる意味じゃ
39名無しさんは見た!:02/03/16 08:43 ID:???
再放送してほしい。
40名無しさんは見た!:02/03/16 09:01 ID:???
ジャニ系は再放送しないような・・・
41名無しさんは見た!:02/03/16 09:42 ID:???
>>40
金田一の再放送はあったよ。
42名無しさんは見た!:02/03/16 11:47 ID:???
>>40 若葉の頃も二年前くらいにあったな>再
43名無しさんは見た!:02/03/16 16:47 ID:???
日テレ土9に限定しないならいっぱいしてるよ。
特にTBSの金9。
44名無しさんは見た!:02/03/21 04:35 ID:???
今こそ見たい未満都市
45堤ローゼン幸彦:02/03/21 04:51 ID:VhCJm8dx
>>34

あの番組は、当初オリジナルとして製作されていたのだが、あまりにもパクリがバレバレだったので、

放送前に局内で問題になり、竹熊は事後承諾で、原案としてクレジットされることになった。

と、当時竹熊本人から聞いたぞ。
46名無しさんは見た!:02/03/21 06:56 ID:oz9LAQ0+
>>40
関西では既に再放送があった
深夜だったけれど
47名無しさんは見た!:02/03/21 07:04 ID:???
関東でも一度やったよ。
48子役萌え:02/03/21 07:46 ID:???
ビデオ出てるのかあ。子供時代の松本が可愛かったと聞いたので
1回見てみたいけど、借りるの恥ずかしいなあ。
再放送してくんないかな、日テレ。
49名無しさんは見た!:02/03/21 09:51 ID:tQlrm4bR
LLLの数倍面白かった。キンキもジャニにしては良く頑張ってたと思うよ。
少なくとも窪塚&常盤よりはね。
50名無しさんは見た!:02/03/21 10:15 ID:???
>48
モリはえらく可愛かったな
今の松本と同一人物とは思えん・・・
51名無しさんは見た!:02/03/21 10:17 ID:???
あぁ、凄く好きだったなこのドラマ。恋愛要素があんま強くないのも良かった。
漂流教室もこのドラマみたいなのを期待してたけど、大きく裏切られました。
52名無しさんは見た!:02/03/21 10:42 ID:???
オープニングの主題歌と映像が好きだった
みんな演技へたくそで最終回なんでなんじゃコリャア!!だったけど
このどらま今でも好きだ
ビデオ買っちまった
53>>52:02/03/21 10:52 ID:+co0IycT
たしかLASTはユーリの父親が化膿天明演じる上官を射殺するところで終わらせる
予定だったが天明が駄々を捏ねてああいう訳分からんLASTになったよ!
54名無しさんは見た!:02/03/21 11:04 ID:lP88esOd
足を刺された子と刺した子両方かっこよかったのに
その後あんまり見ないよね。
55名無しさんは見た!:02/03/21 11:04 ID:???
矢田亜希子がめちゃくちゃかわいいのに
しっかりした感じの雰囲気でよかった。
宝生舞の綺麗さ・繊細なかんじと好対照でいい配役だと思った。
56名無しさんは見た!:02/03/21 11:13 ID:???
>>54
>足を刺された子と刺した子両方かっこよかったのに

足を刺された子は親友役の「小原裕貴」はジャニーズJrをやめて今、大学生やってます。
復帰を信じてるファンもいるらしい。

足を刺した子は「徳山秀典」。あんまぱっとしてないけど俳優続けていますね。
(本人の認識では本業は歌手らしい)
俳優学校の広告によく顔が出ているよ。
どういう仕事やってるのかはサーチエンジンで検索かけてみれば判る。
57名無しさんは見た!:02/03/21 11:19 ID:???
再放送してくれないかな、
見たくて溜まらなくなったよ。
58名無しさんは見た!:02/03/21 11:22 ID:???
>>57
TSUTAYAとかおっきなレンタルビデオなら置いてあるよ。
借りてみたら? CM入っていないし
59名無しさんは見た!:02/03/21 11:25 ID:???
>>57
やめたジャニーズ、クビになったジャニーズが含まれているので再放送できないと
聞いたことがある。レンタルしろ。
60名無しさんは見た!:02/03/21 11:31 ID:???
>>58
おっありがとう。
CMが入ってないんだ、ビデオ。
忘れ取ったよ(笑)
61名無しさんは見た!:02/03/21 11:33 ID:???
モリが可愛かった・・・
62名無しさんは見た!:02/03/21 11:35 ID:???
辞めた方は再放送に問題ないと思うけど
クビになったジャニーズがいると再放送
できないとか・……
63名無しさんは見た!:02/03/21 11:41 ID:???
深夜に再放送してたよね。
64名無しさんは見た!:02/03/21 11:43 ID:???
リュウ(徳山秀典)いい味出してたよ。でも最終回までテロップで名前流れなかったな。
相葉やその相方の辞めjrよりよっぽど重要キャラだったのに。
それとリュウの片腕みたいな女子プロもどきの女もよかった。彼女はなんて人だろう。
65名無しさんは見た!:02/03/21 12:49 ID:???
確かこれはオフィスクレッシェンド(?)って会社が製作だったと思う。

伝説の低視聴率ドラマのテレ東のクリスマスイブ(藁)や
池袋ウェストゲートパークを作ってた会社だね。
66名無しさんは見た!:02/03/21 12:50 ID:???
>>56
刺された方は大学生か・
綺麗な目(カラコン?)をしてた記憶がある。
また見たいぞ。
67名無しさんは見た!:02/03/21 13:43 ID:???
今こそ見たい未満都市
68名無しさんは見た!:02/03/21 13:44 ID:???
こんなに未満都市スレが回り始めたのはLLL効果?(藁)
69名無しさんは見た!:02/03/21 14:13 ID:???
今こそテレビで見たいぞ未満都市
LLLより断然見たいぞ未満都市(w
70名無しさんは見た!:02/03/21 14:55 ID:???
>>45
でも、「ビューティ7」のように、放送が始まってから問題に
なるよりは、放送開始前に、その辺のところをクリアにして
おいたのは評価できると思われ。
>>65
確かに、オフィスクレッシェンド制作だけど、「クリスマスキス」
を持ち出さなくても。「早乙女タイフーン」スレでも、このネタ
持ち出してた人ですか?、貴方。「ケイゾク」とか「TRICK」とか
有るのに・・・。
>>64
おそらく、馬場喬子さんだと思われ。代表作は映画「バトル・ロワイアル」
の矢作好美役(教師キタノにチョーク投げつけられる人)とか。
71名無しさんは見た!:02/03/31 22:40 ID:???
リーダー用シャンプー。
72名無しさんは見た!:02/04/01 08:59 ID:cGrrTR+C
あの幕原にいっしょに閉じ込められたかったわたし・・・。
73名無しさんは見た!:02/04/01 09:32 ID:va8HkUGG
前再放送やってたの3倍で録画してあるけどめちゃくちゃイイ!
さすが堤さんて感じ。主題歌もマッチしててイイ!
74名無しさんは見た!:02/04/01 09:56 ID:???
ちょっとだけ「僕らの7日間戦争」みたいな雰囲気があってよかった。
7日間戦争、禁忌でリメイクして欲しかったなー
菊地健一郎の役が剛で相原?役が光一で。
75名無しさんは見た!:02/04/01 12:32 ID:???
今日、TUTAYAに行ってきます。
先に借りるなよ?
76名無しさんは見た!:02/04/01 13:05 ID:b/uxK61D
>>66
グレーのカラコンだった。
小原裕貴、異常に美しかったな。また見たい。
お坊ちゃまっぽい役で、案の定お金持ちの家に貰われていくことになって
妙に納得した憶えが。
77名無しさんは見た!:02/04/01 13:46 ID:???
スズコ(矢田)はかなりヤな女だった。
見てる方がユーリ(宝生)に感情移入した後にのこのこやってきて
わがままばっか言ってたからなー。
矢田には気の毒だったとすら思う。
78名無しさんは見た!:02/04/01 14:27 ID:???
このスレ見て観たくなった。
ツツミだったとは知らなかったよ。
原作面白かったし。
見逃してハゲシク鬱だ・・・
79名無しさんは見た!:02/04/01 23:38 ID:???
オープニングロールって、たしか毎週映像が微妙に変化してってたんだけど、
5〜6人?の主要登場人物の面々が、口だけ動かしてたとこがあって、
一人ずつ何かの単語を言ってたのが読み取れたんだよね(こちら側には音が
聞こえないんだけど口の動きで)
たしか「勇気」とか「希望」とかそんな類いの言葉で、
それぞれのキャラクターに合わせたものだったと思うんだけど…。
誰がなんて言ってたのか思い出せなくてちょっとくやスィ。
80名無しさんは見た!:02/04/02 00:39 ID:???
わたしはスズコ好きだったな
ユーリに嫉妬してブレスレット見せるとことか
なんか気持ちわかった。
矢田亜希子だったからよかったのかも。
でもユーリの宝生舞はもっと好きだった〜
キンキの二人のかけ合いも微妙な感じでヨカッタ。。。
81名無しさんは見た!:02/04/02 00:41 ID:???
ビデオ借りて見てるけど、ヤマトの甘ちゃん振りにイライラ(w
82名無しさんは見た!:02/04/02 00:54 ID:dzWnyToC
どっちがヤマトだっけ?
堂本高1のほう?
83名無しさんは見た!:02/04/02 01:05 ID:???
>>81
そうかな、再放送見たときはタケル(剛)のわがままぶりにムカッて感じたけど。
あのギター弾く人のエピソードのとき。
とはいっても、今となっては詳しく憶えてないけど。
84名無しさんは見た!:02/04/02 06:23 ID:???
ユーリが死んだ回は何度もビデオ見ては泣いたなあ。
「勇気をありがとう」の台詞は忘れられない。
85名無しさんは見た!:02/04/03 13:16 ID:???
>>83
あれをわがままと言うのか
86 :02/04/05 22:12 ID:???
これうちの地元が映ってたからみてたなぁ・・・
学生時代のダチの家が移ってたのはチョと感動した
87名無しさんは見た!:02/04/06 20:01 ID:???
幕張?
88 :02/04/06 23:03 ID:woFwnTEM
ヤフオクで「チャイルド★プラネット」買って呼んだよ。
なかなか面白かったけど、やっぱドラマとは別な感じがする。
明日はツタヤでビデオ借りてこよーっと。
89名無しさんは見た!:02/04/07 01:12 ID:???
>>88
「チャイルド★プラネット」は救いが無いからね。
90 :02/04/08 01:16 ID:ChfieOTR
>>88
最後は結局みんな死んじゃうんだもんね・・・。合掌。

未満都市、最終回が見れなかった。最後どうなったのか気になる。
ツタヤには無かったし。他のビデオ屋逝ってみるか。
91名無しさんは見た!:02/04/08 01:30 ID:DQW2/ycb
>>90
最後は廃墟のビルに篭もり抵抗するけど、
ここで死んだら政府の秘密は一生闇に葬られる、
負けを潔く認めるのも「勇気」だよって感じで
降参して終わります。
「ぼくらの勇気」っていうのはラストを指して
のものだったと解釈してました。




92名無しさんは見た!:02/04/08 02:47 ID:???
ユーリが好きだったな。宝生は、きりりとした女の子だった。
みなおしてみると剛、もしかして難しい役だったのかとも思った。
くさいセリフをかなり言ってるけど、さらっときけてたよ。
下手だったら、サムくてきけなかっただろうな。しかし最後のほうの歌
誰がつくったんだか・・・もちょっとましな歌、歌ってほしかった。
93名無しさんは見た!:02/04/10 00:16 ID:???
あ〜このドラマほんと大好きだった!
近畿ヲタじゃないけど主題歌も大好きだった。
未だに強烈な印象を残しているのが白竜だけなのが泣けるが(笑)
こんなスレがあるとはウレスィ。
レンタルしよっと。
94名無しさんは見た!:02/04/11 15:26 ID:HJofwzyU
age
95名無しさんは見た!:02/04/13 13:19 ID:YJLwhn77
age
96名無しさん:02/04/13 13:26 ID:UUQuKTW5
モリはこのことでグレて、のちにキレた金田一に成長しました。
97名無しさんは見た!:02/04/14 22:48 ID:an393FbV
ヤマトが外の世界に出て
雨の電話ボックスでスズコに電話かけるシーンに
胸きゅんだった。
あと、タケルがユーリに「ヤマトが好きなら好きと言え」と
迫るシーンもわあ〜とか思って見てた。
98名無しさんは見た!:02/04/14 23:07 ID:ImLPZNGc
>>97
切なかったね。後でスズコ潜り込んで来た時はワラタけど。
懐かしいな〜。自分がユーリならタケルに惚れる〜とか
なんでみんなヒゲ生えないんだよ〜とか思って見てたよ。
99名無しさんは見た!:02/04/15 10:02 ID:???
ヤマトだけが未満都市に残ったことあったけど、
あれって名簿とかチェックしてねんだろか、と思った。
スズコが簡単に入ってくるとこといい、チェック甘すぎだ。
100      :02/04/17 20:38 ID:???
100!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
101名無しさんは見た!:02/04/18 15:43 ID:QX2DYM4r
第五話で小原裕貴が徳山にナイフで刺されてその薬を取ってくる為に
ヤマトが外の世界に行くってやつが最高に面白かった。。憶えてる人いる?
最初から最後までハラハラドキドキでしたなぁ〜。。
102名無しさんは見た!:02/04/20 10:29 ID:xjhRLiqL
覚えてるよ。ドコドキしたよ。
未満都市抜けて3人でお風呂入ってるシーン覚えてる?
気持ち良さそうだったね。
103名無しさんは見た!:02/04/20 10:53 ID:8UMitYZL
このときの宝生舞、すんごい可愛いと思ったんだけどな。
今は・・・
104名無しさんは見た!:02/04/20 12:36 ID:t3W8qKnn
>>103
禿同。今はほんと…
105名無しさんは見た!:02/04/21 18:25 ID:2gpCu8s7
>>102
第9話「解放」の時だっけ?
可愛いね。。
106名無しさんは見た!:02/04/26 18:26 ID:TxmFsuaN
一応age
107名無しさんは見た!:02/05/17 14:55 ID:9NW3KvD4
加納のだいこんっぷりが笑えた。
108名無しさんは見た!:02/05/17 17:46 ID:HbXNbgkr
加納?結構怖かったけど・・・
でも顔のパーツ寄ってる人の方が演技上手いね。
109名無しさんは見た!:02/06/02 22:09 ID:51Vm9ZaS
suki
110名無しさんは見た!:02/06/14 01:59 ID:nYmD3R1z
この頃のマツジュン激カワ!!!
111ageてみた。:02/07/01 18:16 ID:uvsFu+NB
小原君がむちゃ良かった。
EIJIの時の小原君もかわいかった。
小原君・・・。
来春卒業のはずやけど、
復帰せーへんのかなあ〜。
未満都市のVIDEO見たくなったな。
112名無しさんは見た!:02/07/01 18:32 ID:dFkJX3Ac
松本も可愛かったよー。
「ごくせん」視ると年を取ったはずだと鬱になる。
113名無しさんは見た!:02/07/01 18:50 ID:55cGTUJS
あの背の高い子好きだった
順調にいってたら凄くかっこよく成長してると思う
114名無しさんは見た!:02/07/01 19:08 ID:woK/dukF
第一話ヤマト出発地点はナゴヤドームが見える場所。東区の辺りかな?
その後タケルと出会った後、海岸線沿いの道を走るのだが、
そこは何と渥美半島(愛知県の最南部)。しかも東から西の方角に向かってる。
名古屋から千葉目差して渥美通る奴はいないよ、と当時大笑い。
ま、静岡辺りの海岸線をイメージした場面なんだろうけどね。

豊川市の辺りも映ってたけど、堤監督は豊川出身(これ本当ですか?)だから、
愛知縦断ロケになったと云う話を聞いた事があるような気がする。
本当の所はどうなんだろう。詳細希望。
115キンキ:02/07/06 22:11 ID:FQ2CmBYr
クビになった子は、穴沢くんです。
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 23:03 ID:Jj1Lpsv9
このドラマで徳山秀典はジャニおたににわかに人気が出て、
日テレに問い合わせが来たのか何話かしてから
ちゃんとオープニングに リュウ 徳山秀典 と出るようになった。
それまではその他大勢の所に名前があった。
そして番組が終わってしばらくしてから行われた彼のファーストライブは
まるでジャニーズのコンサートだった。ジャニおたが沢山行ったから。
何でこんなに詳しいかって、私もその時彼にはまったジャニおたの一人だからさ。
その後CD出したりGTOに出てたりしたけど、人気でなかったなー。
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 16:03 ID:fBUeyOqv
とりあずチャイルドプラネット読んどけ、お前ら。

未満都市のチープさがわかるから。
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 19:52 ID:w4n7CD7Q
チャイルドプラネット、あれを土9でやるのは
ムリがある。
119age:02/07/24 22:47 ID:S56PQ2uy
age
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 00:02 ID:aNtNNQnR
VCD買ってみた。雰囲気あってかなりおもろい!
堂本剛、すげー若くて頬がこけてて笑った。
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 03:38 ID:U0bCFsWd
と〜び〜らのむこ〜に〜♪ひか〜るそらはあ〜る〜の〜
わからなくて〜つかめなくて〜♪

この辺がすごくいいな
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 13:35 ID:9hoAuj0g
あのタイトルバックはカコイイナ
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 02:45 ID:EpmA0BTQ
光一も神戸からきたんじゃなかったっけ?
なのになんで剛だけ関西弁?
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 12:16 ID:/zPhmpv+
すんごい若いときの山田孝之がでてるよね。
超ちっちゃいの!!
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 04:41 ID:Z4mAq74o
なんで光一は関西弁しゃべんなかったの?(矢田も)
それに薬はどっかの家に入ればありそうな気が・・・
最後の立てこもりはあんな事しなくても、普通にマスコミに訴えればいくら
子供の意見でも動きますが・・・
だからドラマっていやなんです。
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 21:09 ID:G/Z/xNmK
>125
あんた何見てもつまんなさそうだな
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 22:52 ID:5QciPUNg
>>10
このドラマの何が痛かったかってのは、既出かもしれんがすべての原因である病原菌が寒さに弱かったっていうセテーイだろ。あんだけさわいどいてなんじゃそりゃ?政府は何やってたんだ?
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 04:13 ID:JJ6dtlOt
突然変異を繰り返して低温に弱くなったんじゃなかったっけ?
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 01:01 ID:1n/mS5sW
私もこのドラマは名作だと思う。
この頃の剛くんはカッコええのう。今の変貌振りからは想像がつかない・・・
が、このドラマの最大の感動ポイントは、2話でモリがお姉ちゃんと再会
するところで、お姉ちゃんに拒絶されて、泣きながら「来てくれてありがとう」
??と言うところ。
モリ役の松本を抱きしめたくなった位超可愛かった。
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 00:16 ID:CbLHkmlQ
ユーリの事が気になってるタケルが凄い切なかった。
あと自分も2話のモリで泣いたな。

当時ツヨヲタだった一人です。
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 12:15 ID:cMHU8alw
>>124
山田孝之?何話に出てた?
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 13:10 ID:mXjy3eB+
ビデオ借りてダビングしよ〜〜vv
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 13:18 ID:mXjy3eB+
主題歌の、「扉の向こうに光る空はあるの?」っていうのがドラマの内容と似てた。
っつーかほかの歌詞もにてる・・・
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 13:35 ID:8h25UrlT
学校のシーンは近所の廃校になった小学校で撮っていた。(T京都A立区)
>>86さんは家と御近所なのかな?
最寄りのコンビニでJr達がよくお昼にお弁当を買いに来ていた。
学校で食べれば良いのに何故かコンビニの前で座って食べていますた。
わざとらしい位に汚い格好をしていましたね。
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 16:02 ID:j4j1M+Dq
小原裕貴・相葉雅紀・松本潤・穴沢真啓
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 18:28 ID:Bbvu/5tJ
「無限のリヴァイアス」に似ている。
「リヴァイアス」のほうが後だが。
137織部箸にました ◆RqJLqvX. :02/08/19 20:23 ID:jfzyvh0X
マツジュンは、原作や堂本版が築き上げた金田一を
見事に潰してくれたからな。
つーか嵐はデビュー曲以外はジャニヲタにしか知名度ないだろ。
V6やTOKIOの曲は一般人にも親しみやすい曲で好き。   



>>74
菊地英治
138織部箸にました ◆RqJLqvX. :02/08/19 20:24 ID:jfzyvh0X
白竜が何となく橋本龍太郎に見えてしょうがなかったな。
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 18:28 ID:Jm97YbE7
>>138同意
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 21:46 ID:wig+TTfQ
OPで皆が口パクで言ってた言葉ってなんだったか知ってる人いる?
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 12:29 ID:2DP3Brbw
リーダーって言ってるような・・・違うような・・・
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 12:36 ID:vYT/0QJG
>133
「イノセント・ウォーズ」と言うKinKiの歌が実は主題歌だったらしい。
「愛されるより〜」は主題歌に合うように少し歌詞を変えたらしいね。
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 18:49 ID:9REaVOzC
>142
「愛されるより〜」は最初題名も「青春の光」だったんだよ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 16:31 ID:ZrHW8KJ0
どうせ最後は政府に抹殺されたんだろ
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 17:10 ID:3Z+uXcIM
だいぶ前に書いてあった、徳山の片腕の女子プロもどきの子、バトルロワイヤルに出てたよ!彼氏と首つって死んだ役で。
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 10:13 ID:EzPzE6zq
>>140
「信頼」とか「友情」とかだったと思う。
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 00:48 ID:/7BsMj/N
ここ見てまたすごく見たくなった。
明日はこれ見よう!
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 23:43 ID:9/kmT8sG
ビデオで何年か前に見たけど、
このドラマ良かったな〜。迷彩服着た光一に惚れてた。
当時キンキが好きだったからなー。
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 01:54 ID:nLUcOg9f
asage
150<20:02/09/10 09:10 ID:/wJlOrcD
TSUTAYAでレンタルして全話見たよ。ユーリはあと1日遅かったら、
死なずにすんだのにね。
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 22:57 ID:XVkDyvpp
>>142
ああ、あの歌やっぱりそうだったのか
歌詞が丸きり未満都市なんだよな
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 02:31 ID:89eZLnGX
愛されるより 愛したい
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 03:09 ID:ghzGwgDD
あの時のキンキてけがれた感じがなくてよかったのに
154 :02/09/13 03:16 ID:l7aeDe8w
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 23:33 ID:cvhjWF8S
小原裕貴をもう一度みたい。
あの頃本当に綺麗だった。
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 03:59 ID:1XujD574
                 歪
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 11:05 ID:EoGIlm54
>155
あのころの小原裕貴は綺麗さの中に野生的なところがあったね(役のせいか?)
そのあと出ていたEIJIの時はかわいさがあった(役のせいか?)
どっちにしても興味のある子だったが勿体無いね。もう仕事はしないのかな。
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 23:30 ID:zDHzuL4O
ちょっと質問なんですが、僕らの〜でかっこいい場面にかかった曲の
題名ってわかります?他人任せですいません。
どんなに探してもわからなくて・・・
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 23:30 ID:zDHzuL4O
age
160 :02/09/21 23:39 ID:EO4wjbfC
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 17:23 ID:JawTN4Zi
俺、放送してた頃に撮ったビデオまだ持ってるわ。
CMとか懐かしすぎる。

1話だけちょっと見るの遅れてヤマトがスズコに
「ノート取っとけよ」って言ったところらへんから見た。
そこんとこ見たいんだけどな。

このドラマほんと好きやわ。今でもたまに見る。
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 20:45 ID:wlyw4FS9
第一話、海沿いを走っていくキンキのやりとりとか好きだ。
自然に話に引き込まれる感じ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 22:45 ID:K8X5v8Yo
つっこみどころ満載だったけどなかなかよいドラマだったね。
泣いたし笑ったよ
164チャンス!:02/09/27 02:00 ID:Flxo5F7N
165 :02/09/28 18:20 ID:YyWRc+eS
これオフィスクレッシェンドだったんだ、
どうりでおもしろかったはず。
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 23:40 ID:vu17NXd7
>>164
セカチャンの録画ビデオも売り出されたら、こっそり貼っといて
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 01:02 ID:gbPymBcg
>124 どの子?
>123,125 光一と矢田は
名古屋出身の設定だよ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 00:21 ID:WrTqoFZ1
>167
仲間の中の1人。
あんまりよく覚えてないんだけど、
不良のグループの中の一番小さいのが山田孝之だったよ。
多分13歳とか、その位だったと思う。すんごく背が小さかった!!
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 01:37 ID:IUleaVrY
穴沢君って背が高いし絶対カッコ良くなると思ってた
今何やってるんだろう、もったいないなぁ
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 22:05 ID:6NS2kCk6
あの時の穴沢君と松本潤は実年齢は同じだったんだってね。
全然見えないよ。今ごろもっとかっこよくなってるんだろうね。穴沢君。
私はキイチが好きだったけど。
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 03:06 ID:ZfHLqpQD
未満都市のようなダークなドラマ最近
土9の番組無いね。このドラマ妙なダークさ
が好きだった。
最後のオチは頂けなかった。
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 00:23 ID:nkEakaMf
>>171
たしかにこのドラマのような感じのも好きだけど
土9は慎吾ちゃんの「透明人間」みたいな
明るいノリのもののほうが好きでつ・・・・・

宝生舞ってショムニに出ている間にどんどん
顔が腫れてきたような気がするのですが。
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 08:12 ID:EZ3T1OHC
あのころの宝生舞かっこよかった。
男には見えなかったけど。死んだ時にはおいおい泣いたよ不覚にも。
あのころアタシも若かった。
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 02:45 ID:2xwINbLR
最近ビデオひっぱり出して、久しぶりに見てみた。
でも、途中で「Days」が入ってたよ・・・
再放送してくんないかな。マジ見たいんだけど。

>124
山田くんのデビューってサイコメだし、たしか中3頃東京に
出てきたから、違うんじゃないかな。
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 18:16 ID:0Sw0NPEu
うは〜〜大スキですこのドラマv
設定や展開に疑問や矛盾は多かろうが(笑)、
全体に漂う雰意気が大好きでした。
宝生舞に惚れたよ・・…
今もあの眼力(笑)は健在。
タケルのユーリに対する一途な思いがせつなかった。

>158さん
それって第6章でタケルがレイジってゆう男の人に習ったギター曲のことですか?
もし違っていたらごめんなさい。
176ユリ:02/10/15 16:01 ID:SMqjORCT
158>>「風のない街」
177ユリ:02/10/15 16:05 ID:SMqjORCT
というか、オープニングにタイトル載ってます(爆
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 23:43 ID:kgSEvl/r
・・・・・長い間の疑問なんだが、
キイチとユーリ以外の登場人物にちゃんとした名字(&漢字)設定はあるのだろうか
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 10:06 ID:KMGJotsE
キイチ=原貴一
と言うのをオンエアで初めて知ったと本人が言ってたな確か。
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 20:24 ID:DEoKKNvW
124さんはどう考えてもサイコメと混同してると思われ<山田孝之

小原はどうしてるかな〜。芝居は下手だったけど
一般人にしておくには惜しい。
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 10:44 ID:qVJawWAT
昨日は山田孝之誕生日。
おめでとう上げ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 18:21 ID:Hn3hUYkI
age
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 21:27 ID:aMIbwlC0
続編作ったらどうだろう?SPでもいいから。その後って感じで
光一・・ちょっとキモくなってホスト
剛・・・法学部諦めて教師になった
小原(特別出演)・・・モデル
宝生・・ユウリの双子の妹。性格は正反対
相葉・・DQN更正し浪人生
クビになったJr・・・野垂れ死に
松潤・・実はウイルスによって顔が20年タイムスリップした

184名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 21:41 ID:SXQhWArq
>183
なんでそんな全員暗い人生なのさ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 21:43 ID:gkbi7S3J
>183
ワロタ。
小原のモデルが一番しっくり来ますだ。

4年位前にやった、『土9の同窓会』みたいなん
もう一度やってくれませんかのう。
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 21:57 ID:UqEcgHvV
たしかに松潤は・・・老けたな。
よってSP編は「あれから5年・・・モリを救え!」
あれから5年。みんなそれぞれ別々の人生を歩んでいた。
そしてある日、ヤマトはふと、幕原を訪れていた。
それは・・突然死をとげてしまったすずこのことを探るためであった
そして幕原へ入ると、廃墟の中でなぜか偶然タケル達に出会う。
タケルは「実はモリが・・・・」とヤマトが5年ぶりにモリを見ると・・・
「誰だ?お前。」「モリだけど・・・」え〜!モリの顔はなぜか20代
後半の顔になってしまった!「お前・・・どうしたんだよ?まだ中2だろ?」
「わからないんだ!急にどんどん顔が変わっていっちゃって俺もよくわから
ないんだ!」モリの性格はそのままのようである。
ヤマトはふと思い出した「そうだ!すずこも急に顔が老けていってそして・・」
ってことはモリも・・・!研究を進めていくうちにこれはT幕原型の
後遺症である事が発覚した。急がないとモリが死んでしまう!
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 23:37 ID:2eAamWjp
最初の方は良かったのにラストはアイドルドラマ担ってしまったのが残念だった。
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 23:45 ID:Dd7JPNDT
最近レンタルして見ますた。
誰よりもユーリがカコイイ!!
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 03:39 ID:jUZUEAFg
>>186

ワラタ。(・∀・) イイ!
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 21:19 ID:967ElD95
ラストシーンで「○年後にここで会おう」ってなかったっけ?
SPで見たいね。その後の暮らしを。
小原のモデルね。顔はイケるけど彼は背があまり高くなかったような。
(マジレスしてみる)
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 17:58 ID:9R6C5z8M
>190
20年後です。まだまだあと15年ですか・・・・
小原君、確か光一(169cm)と並んだ時あんまり身長差がなかった記憶が・・・・
・・・・・・しかしそれよりも問題なのはタケルとユーリに身長差が全く見られなかった事だ・・・・
(↑パッと見。実際は164cmと162cm。でも低い。)
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 19:27 ID:jEtxpSUF
あの頃のモリは例えば女湯に宝生舞と入っても違和感ないて感じだったけど
今のモリが女湯入ったら禿しく田代になっちゃうな。
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 14:20 ID:7AwkXyfH
<192
女湯は男子は15歳までなら入っていいと聞きましたが
(昔聞いたことなんで今は違うかも・・・)
当時の松潤は許されても同い年の穴沢は当時でも絶対訴えられますな。
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 14:52 ID:Kfy75BOB
モリカワイイ!!あんな弟が欲しいよ
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 17:45 ID:AE1inDxg
当時のアイドル性はモリが100点だったら相葉は10点だった。
しかし今は・・・同じようなものだ
196名無しさんは見た!:02/11/04 18:10 ID:WZaH3T6H
久しぶりに昔のビデオ出して見てるよ。
スレあるかなーって探したら運良くあったよ。
相葉、松本まだ子供じゃん。
世の中こんなんなったら面白そうだな。
みんなはまず何を手に入れる?やっぱ拳銃か?
でももっと使える武器がありそうだよね。
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 15:01 ID:2XfuMcGT
白竜はキンキにシュークリームをくれたらしい。
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 05:13 ID:ulGO1Q5u
今、LLLの再放送やってて、重ねてしまうのが未満都市。
見たくなったよ〜!!!
リアルで見て以来、まだ一度も見直してないけど、
VIDEOレンタルされてるらしいし、見たいなぁ。
最後、チャリのタイヤが壊れて、ヤマトとタケルの絡みが
Kinkiらしくホンワカしてたなぁ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 10:34 ID:VVuztZk+
ノベライズで、ユーリの顔がしょっちゅう
『美しい』とか『端正』とか描かれてんのが気になる。
いや美人なんだけどさ。
それにしても女性キャラは美しいとか書かれてるのが多いのに、
男性キャラは一人もかかれてませんな・・・
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 10:34 ID:VVuztZk+
200ゲト。
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 20:26 ID:/WwgjI6Q
このスレ見てると"あの頃は"かっこよかった、可愛かったって言うのがかなりあって
時の流れって残酷だと思わされます(藁)
でも俺も出演者ほぼ全員あの頃の方が好きだ・・・・
一番変わってないのは矢田かな。
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 11:23 ID:B+TOMI5i
キイチ(小原裕貴)が乾パンか何かをむさぼり喰ってるシーン好き。
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 14:19 ID:4ygz3AQo
ヤマトは熱血漢という設定だったけど、
タケルも何だかんだ言って熱血漢だったよね。
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 15:58 ID:2zQP7jrH
堂本剛がユーリに「俺やったらあかんか?」って
言うシーンがすごく印象に残ってる。
この頃の剛が好きだった・・。
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 16:11 ID:2iZ90TBc
>>202
綺麗な顔にゲフィンな行動のギャップが不思議とセクスィ〜なんだよな(W
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 20:13 ID:+ruK5B1T
ところでこのドラマってDVD化されてないんすか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 20:24 ID:NWuRwfFw
>204
そのシーンめっちゃスキ。
セリフだけだったらフツーの恋愛ドラマでもありがちなんだけど、
もうすぐ死んじゃう、って想いもあるから余計に切ない。
直前の会話とか、表情とかも凄く良くて、
家にあるビデオのそこら辺だけ異様にビデオが擦り減ってる。
あそこでユーリ、少ーしタケルに心が揺り動いてたんじゃないかと今では思うんだが(藁)
二人の関係に萌えてましたよ消防の時。
死に際、ユーリがタケルに「死ぬな」って言ったのには泣けた。

長スレスマソ。。。。。
208dou :02/11/22 12:09 ID:Dl4lQu/+
俺は今日、ビデオ5巻目見終わった。面白かった。このドラマ出来かなりよくないすか?
少しこのドラマを見ようとしたのは矢田が出てるのがきっかけだったがハマッタ。
矢田は若くてかわいかったが、このドラマ見てよかった。
だいたい題名がださくて見る気しなかったんだよな。
視聴率はどのくらい取ってたのかな?

今日からこのドラマをよかったところをドンドン誉めようと思います。今更だけど。


 
209dou:02/11/22 12:23 ID:Dl4lQu/+
まず宝生舞。俺はこの人初めて少しかわいいと思った。
今までハンニャみたいな恐い顔した女という見方しかしたことない。

かわいくないとボロカス言いたいタイプだがこのドラマの中では違ったな。
210レージさん ◆jT87WnmgS6 :02/11/22 15:52 ID:IdnvSnhX
僕たちは、何を探しつづけ、
すべてを奪われたこの街で、何もできず、大人になるのか?
膝抱え振るえる僕たちを見下ろす
さめた目の大人たちに見せろ「最後の勇気」
そして見つけよう。風のないこの街で。
やがて明日になれば、日はまた昇る。
211ヒロ ◆jT87WnmgS6 :02/11/22 16:29 ID:IdnvSnhX
DVD化はしてないのか?
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 02:16 ID:2OiDsnfs
>>210
おお。なんか懐かしいな。
その曲結構好きだった…CDとかもでてないんだろうな。
聴くにはやっぱビデオ見ないとだめか。残念
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 03:27 ID:pF0n7fcO
ユーリがマジ良かった。

ヤマトはいいんだが
(スズコが恋人なのはちょっとどうかと思ったがw)
タケルの性格がイマイチ一貫してなくて
面白いドラマなのに惜しいなーと思いながら観てた覚えが…。
ビデオ借りてくるかな〜。
214 ◆jT87WnmgS6 :02/11/22 17:50 ID:aUnXrtn7
ぜんぶ、なくなった。
みんなが、きづいた。
やっと、きづいた。
215ヒロ ◆jT87WnmgS6 :02/11/22 17:54 ID:tWlQ6EnY
地震?」



 小さいが、驚いた声が聞こえる。

 「知らねえのか?」

 「そうそうそうそう、えらいことになってんだぜ。」

 一人が会話に加わった。

 「えらいことって?」

 始めに驚いた少年が、何も分ってない様子で訊いた。
216ヒロ ◆jT87WnmgS6 :02/11/22 17:55 ID:tWlQ6EnY
「全滅。」
 少し間をおいて言った。
 「マジで?」
 顔を少し歪ませながらまた驚く。それでも小声の会話は続く。
 「ニュースくらい見ろよ。」
 話題を持ちかけてきた友達の呆れかえった様子を見て、少年は決まり悪そうに、
 「昨日は早く寝ちゃったから。」
 と言った。
 「ちゃんと勉強してるわけ?」
 後ろからクラスメートの女子の声がした。また一人会話に加わった。
 少年は、少し不機嫌になりながら言った。
 「早起きしてやろうと思ったんだよ。」
 「なのに寝坊して遅刻?」
 間髪を入れず、イヤミたっぷりに毒づかれたが、何も言い返せない。事実だからだ。
 「――――うっせえ!!」
 と、言った瞬間何かの気配を察知し、顔を上げた。
 「うっせえ!」
 バシン、と軽快な音が響いた。頭を本で殴られたのだ。
 それもそのはずだ。ここは高校の教室で、今は授業中なのだから。小声で会話していたのもその為だったのだが、つい、大声を出してしまった。
217ヒロ ◆jT87WnmgS6 :02/11/22 17:56 ID:tWlQ6EnY
授業も終わった様子で、クラブ活動が始まっている。先程の少年が、自転車で校庭を走ってくる。

 先刻の会話の内容が頭を巡る。
 「千葉ってキイチが越していった所じゃねえか?」
 「夜中の3時頃だって。私、勉強してたけどこっちは全然揺れなかったんだよね。」
 「あいつ、幕原に住んでんだろ。」

 「ヤマト!!待ってよ!!」
 自転車のスピードを、これから正にあげようとしていた瞬間、後ろから走ってついてくる人間が居た。少年の名は、ヤマトというらしい。
218ヒロ ◆jT87WnmgS6 :02/11/22 17:57 ID:tWlQ6EnY
新聞を見たヤマトは、先を読む度に、怪訝そうな顔になってゆく。新聞に書かれている内容はどれも、『直下型大地震』『震源地幕原に直撃』『マグニチュード8,5』『絶望的』などだ。
そんな内容ばかりを見て不安になったらしく、焦った顔で、先程も話していた女子に、
 「携帯。」
と、片手を出した。そんな様子を見ていた女子は冷静に、
 「キイチ?通じないよ。ずっと掛けてるんだけど。」
 と、言ったが、少年はなんでも自分でしてみないと納得のいかない性分のようで、「いいから貸せ。」と、強引に携帯を手にした。
 「メモリーの6。」
 無駄だと分っていながら女子は、キイチの電話番号を言った。
219ヒロ ◆jT87WnmgS6 :02/11/22 17:58 ID:tWlQ6EnY
 ツー・・ツー・・・と話中の時に鳴る音が、虚しく鳴り響いていた。

 繋がらないと分っていながら掛けた電話の音を聞いて、ヤマトの中で何かが掻き立てられた。

 携帯を切りながら、ヤマトは決心したような顔になった。

220ヒロ ◆jT87WnmgS6 :02/11/22 17:59 ID:tWlQ6EnY
 「行ってくるって、千葉に!?」
 自転車に跨るヤマトに女子は声を掛けた。
 「連絡とれねえんだ。見てくるしかねえだろ。」
 「緊急車両以外通行止めなんだよ?」
 「幼稚園の頃から一緒だった友達が瓦礫の下敷きになってるかもしんねえんだ。緊急だ
 ろうが。」
 そんな無茶苦茶な!と思いつつ女子は自転車を止めるようにしてハンドルを?んだ。
 「危ないよ、止めたほうがいい!!」
 「大丈夫だよ。ガキじゃねえんだし。」
 その自信はどこから湧いてくるのだろうか。
 「本当に自転車で行く気?」
 「歩いたら何日かかると思ってんだよ。」
 「自転車だって何日もかかるわよ!」
 どこが大丈夫なのか全然分らないといった感じの表情で、女子は怒った。
 こんなやりとりが繰り返される。
221ヒロ ◆jT87WnmgS6 :02/11/22 17:59 ID:tWlQ6EnY
「いいから離せ!!」
 ついに女子を振り切ってヤマトは自転車をこごうとする。それでもまた止められ、今度は服を?まれる。
 「ちゃんとおばちゃんに言った!?黙って行ったら心配するから!!」
 「だからお前に言ってんだろが。」
 「そんな・・・私が怒られちゃうじゃん!」
 呆れかえった様子で話す。さらに言葉を続ける。
 「日曜日の模擬試験どうするの!?」
 いつまでもこんなことを繰り返していては始まらないと思ったヤマトは、もう何も言い返さず、腕を振り切ることだけに専念した。
 「離せ・・離せ!離せって!!」
 腕を?まれたので、自転車もこげずしばらくそこでもみあっていたが、ヤマトは躍起になって、自分を?んでいる腕に向かって――――唾を吐いた。

222ヒロ ◆jT87WnmgS6 :02/11/22 18:01 ID:tWlQ6EnY
 「や、汚、汚っ!」
 こんな事をされては腕を離すしかなく、女子は手を振り払った。
 チャンス、とばかりにヤマトは自転車を勢いよくこぎだした。
 まだ女子は、ヤマトを追いかけた。
 「ヤマト!」
 「すぐ戻ってくるって!」
 軽快な声を出したが、まだ追ってくる。
 「待って!待って!」
 やっと諦めたかと思ったのにまだ追ってくるので、渋々ブレーキをかけた。
223ヒロ ◆jT87WnmgS6 :02/11/22 18:01 ID:tWlQ6EnY
 「持ってって。」
 女子もやっと諦めたらしく、携帯を手渡した。
 「心配だから、電源入れといてよ。」
 少し言いにくそうに言った。 
 「・・・いいのか?」
 「どうせヤマトからしか掛かってこないし。」
 少し笑顔になった。ヤマトも皮肉っぽい笑顔で
 「どうせで悪かったな。」
 と、携帯をポケットにしまいながら言った。
 「ノートとっとけよ!」
 と大きく片手を振り上げたヤマトの後姿を、女子は、なんともいえない心配そうな目でみつめていた。
224ヒロ ◆jT87WnmgS6 :02/11/22 18:02 ID:tWlQ6EnY
 ヤマトは自転車でひたすら走った。―――行く先に何が待ち受けているかも知らずに。


 不意に後ろから変なクラクションのような音が聞こえた。振り返った瞬間完全装備で、正にこれから旅をします、といった感じの男が隣を自転車で過ぎて行った。
 顔は、ヘルメットとゴーグルで見えなかったが、そうそう年はとっていないだろう。
 おそらく負けず嫌いであろうヤマトは、抜かれた事が悔しくそいつを立ちこぎまでして抜き返した。
 相手も抜かれて黙っていられなかったらしくまた抜き返してきた。
 抜きつ抜かれつ―――まるで小学生だ。もう少し余裕といったものができないのだろうか。
 後ろから車が来るのも気にせず道のほぼ真ん中を自転車で走っていた。
225ヒロ ◆jT87WnmgS6 :02/11/22 18:03 ID:tWlQ6EnY
 海沿いの道を走る途中、ヤマトは振り向いた。先程の変な男がいない。引き離したのだ。
 ヤマトは大人気ないことも忘れ、大きくガッツポーズを作った。
 機嫌良く走っていると、車が横を通る。その荷台には見慣れた人間が乗っていた。
 「ご苦労様です。」
 先程の変な男が自転車ごと乗っていたのだ。何かを食べながらイヤミにしか見えない笑顔で優々と通り過ぎて行った。
 「汚えぞ。」と言わんばかりのしかめっ面でヤマトは自転車をもう一度こいだ。
226ヒロ ◆jT87WnmgS6 :02/11/22 18:04 ID:tWlQ6EnY
 少したって坂道を上っていると、警官らしい声が聞こえた。
 変な男を乗せていた車が捕まっているらしい。
 「荷物なんか載せとらんぞ。」
 運転手は、人を載せても『荷物』にはならないと思っているらしい。
 「あんたねえ、道路には道路の法律っちゅーもんがあるの!」
 警官は苛立っているようだ。
 足止めをくっている変な男に、今度は仕返しする番だった。
 「お先にぃ♪」
 先程のイヤミな顔に負けじと劣らず微笑んで見せた。
 変な男はゴーグルを外して睨むような目つきでヤマトを後ろから見た。
227ヒロ ◆jT87WnmgS6 :02/11/22 18:06 ID:tWlQ6EnY
 ヤマトは、地図を見ていた。
 現在自分が居る場所から幕原までの道のりを見て、深く溜め息を吐きながら独り言を漏らした。
 「やっぱ帰ろうかなあ・・・・。」
 ふと、横を見ると――――あの男だ。呑気に何かを飲んで海を見ている。
 向うも此方に気付いたようだ。不思議に微笑んで言った。
 「負けず嫌いなんですねえ。」
 大阪弁のイントネーションだ。
 「お互い様だろ。」
228ヒロ ◆jT87WnmgS6 :02/11/22 18:08 ID:tWlQ6EnY
今日は快晴だ。鳥の囀りも聞こえる。周りが自分達より背の高い草の道を、二人は走ってゆく。
 「もしかして、行き先も同じやったりしてね。」
 妙に無邪気な笑顔で男は言った。
 「残念でした。」
 「え?」
 ヤマトは全てを悟られるのが嫌で、わざと違う方向へ曲がった。
 それに男は気付いたらしく、ヤマトの後姿に声を掛けた。
 「あ、雨になるから気いつけて下さいね!!」
 「こんなに天気いいのに雨なんか降っかよ!!」
 ヤマトは振り向きざまに大声を出した。
 男は、少しヤマトが進み声も聞こえなくなったくらいの所で呟くように言った。
 「降るよ。」
229ヒロ ◆jT87WnmgS6 :02/11/22 18:11 ID:tWlQ6EnY
 もう夜だ。辺りも暗くなった。コンビニの前に自転車が勢いよく走ってくる。濡れた髪を振りながらヤマトは自転車を止めた。あの男の言うとおり、雨が降ったのだ。
 まだ降り頻る雨の中、ヤマトは立ち尽くした。―――見慣れた自転車が在ったのだ。
 「あれ、偶然ですね。」
 ここに来ることが分っていたような笑顔で男は言った。ヤマトは、負けを認めるしかなかった。
230ヒロ ◆jT87WnmgS6 :02/11/22 18:12 ID:tWlQ6EnY
 「遠回りしてもうて・・・素直ちゃうねんから。」
 呆れたような顔で男は言った。グツグツと先程のコンビニで買ったらしいうどんが煮えている。
 「出来ましたよ。先食べて下さい。」
 「俺、パン買ったから。」
 ヤマトは男から借りたらしい毛布で身体を温めている様子だ。これ以上借りはつくれない、といった感じで男の誘いを拒否した。
 「パンは冷めへんし、走りながらでも食べられるんです。温かいのは今のうちですよ!」
 拒否するのが分っていたかのような口調だった。それにまたムキになったヤマトは
 「勝手に作ったんだろ!」
 と言い返した。
 「素直に食べたらええやないですか。・・・どうせ食べんねんから。」
 図星で腹が立ったのだろうか。それとも男の口調が気に食わなかったのだろうか。いずれにせよ段々とヤマトはケンカ口調になってきた。
 「どうせってなんだよ。」
 「嫌や、嫌やって言いもって僕のテントに入って寝るんでしょ?良かったでしょ?助かったでしょ?」
 「入んねえよ。」
 男もヤマトに苛立ってきたようで、散々痛い所をついた。
231ヒロ ◆jT87WnmgS6 :02/11/22 18:13 ID:tWlQ6EnY
「はい。」
 男は、出来上がったらしいうどんらしきものをヤマトの前に置きながら呆れ顔でさらに言葉を続けた。
 「大体ねえ、ロクに何も準備してけえへんなんて信じられませんよ。転ばぬ先の杖、備えあれば憂いなし、ですよ。」
 「ふ、ん」
 「そんな事ばっかりやってたらねえ、痛い目あいますよ。人生何が起こるか分らへんねんからねえ。」
 ヤマトは図星をここまでつかれて黙っている人間ではない。
 「何が起こったって平気さ。俺は順応性があるんだ。年寄りみたいな事言ってんじゃねえよ。」
 と、訳の分らない言い返しをした。順応性があるとは思えないが、何故そんな自信に満ち溢れた言い方が出来るのだろう。
 「順応性があるとは思えませんけどねえ・・・意地っ張りで。」
 タケルも同じ事を思ったらしく『意地っ張り』までつけて割り箸を割ったときの乾いた音を響かせながら言った。
232ヒロ ◆jT87WnmgS6 :02/11/22 18:14 ID:tWlQ6EnY
 「―――しょうがねえから食ってやるけど、俺に貸し作ったなんて思うなよ。後でちゃんと金払うからな。」
 ヤマトは割り箸を握りながら言った。 ―――本当に素直ではない。
 「当然でしょ。」
 何の苦もなく男は言葉を返した。
 「――――で、何処まで行かはるんですか?」
 その男の言葉にヤマトは少し躊躇した。話しても得はない。目的を聞かれるのもあんまり気分の良いものではない。
 「如何しても言わなきゃなんないの?それ。」
 男は妙な顔つきで
 「いやあ、如何しても言わなあかんってことはないんスけど・・・まあ、会話ですよ。コミュニケーション。 順応性、あるんでしょ?」
 と、言った。無理もない。せっかく出逢ったのだから少しくらい仲良くしよう、という心だったのにそれまでも変な言い返し方をされたのだから。
 「お前がありすぎなんじゃねえの?」
 また訳の分らない返し方をするヤマトには、もう何も言わないことにした。
233ヒロ ◆jT87WnmgS6 :02/11/22 18:15 ID:tWlQ6EnY
 「僕の行く所聞いたらね、驚きますよ。遠くて。」
 「驚かねえよ。聞かねえもん。」
 コミュニケーションをするのに、ここまで冷たい言い方をされるのも何だが、いちいち相手をしていてはキリがないので無視をして男は話し続けた。
 「千葉の、幕原に行くんです。」
 何処か、前を見つめて微笑みながら言う男の顔を見つつ、ヤマトは思いっきりむせてしまった。
 男はヤマトがむせたのも気にせず、まだ微笑み続けていた。
234ヒロ ◆jT87WnmgS6 :02/11/22 18:16 ID:tWlQ6EnY
 ヤマトがウォークマンで音楽を聴いているので、無言のまま時が流れた。テントの中にはランプの灯りが少しだけ灯っているだけだった。雨は益々激しさを増してゆき、ザー・・という音が夜の暗さを増徴させるかのように鳴り響いていた。
 「あれ。」
 不意にヤマトが声を漏らした。
 「電池、切れたんですか?」
 ウォークマンを裏向け始めたヤマトの行動を見て、男が言った。
 「だから何なんだよ。」
 ヤマトは不機嫌そうに答える。ヤマトとは正反対の表情で男は、
 「いやあ、良かったなと思って。」
 と、口元を緩ませた。
 「はあ?」
 「話が出来ますからね。」
 「良かったー。新しい電池買っといて。」
 失礼ながらに心からそう言っているようだった。
 「んなもんやたらと捨てちゃ駄目ですよ。危ないなあ・・・。」
 「おかんみたいなこと言ってんじゃねえよ。」
 「おかんになったり年寄りになったり・・・忙しいですね、俺。」
 軽く冗談交じりに言ったつもりだったが、またヤマトは怪訝そうな顔になる。
235ヒロ ◆jT87WnmgS6 :02/11/22 18:18 ID:tWlQ6EnY
 「なあ。」
 「はい?」
 珍しくヤマトから話しかけてきたので男は少し驚いた。
 「幕原に行くって・・・あそこがどうなってるか知ってんだろ?」
 「知らん人間いますか?ニュースでバンバンやってるじゃないですか。」
 男は頭を掻きながらだるそうに答えたが、ヤマトは今日教えてもらうまで知らなかったのである。
 「・・・野次馬か?」
 「ボランティアです。」
 「ボランティア?」
 意外過ぎる―――と言っては失礼だが、それ程ヤマトは驚いた。
 「驚いてます?」
 『驚いた』とはさすがに答えずに、
 「偉いじゃん。」
 とだけ返した。

 妙に何かを考えたような微笑みだけを返され、まだ雨も降り頻る中夜は更けていった。
236ヒロ ◆jT87WnmgS6 :02/11/22 18:19 ID:tWlQ6EnY
 翌朝、雨もすっかり止んで鳥も飛んでいる。まだ早朝、テントを叩く音が聞こえる。
 「違う違う!!」
 テントを叩いていたのはヤマトだった。そして苦情の声を出しているのは男の方。
 「もう、不器用ですねー・・・。」
 下手くそなテントのたたみかたをしているヤマトに向かって文句を言ってるのである。
 何故こんな清々しい朝にこんな事をしなくちゃいけないんだ、と言わんばかりの顔で、
 「だったら自分でやれよ。自分のテントだろ。」
 と男の方へぐちゃぐちゃにたたまれたテントを投げた。
 「なんやねん・・・泊めてもらっといてからに。」
 男のそんな不満の声と重なるようにして携帯の着メロが流れた。あの女子に借りたやつだ。
 男は、歯磨きをしていたのにそのままテントを片付け始めた。
 「もしもし?」
 「もしもし。スズコ。」
 女子の名はスズコというらしい。スズコの携帯なのだから自分の友達から掛かってくるはずがないと分っていても溜め息が出た。
 「ほんとに鳴んねえなあ、お前の携帯。」
 皮肉たっぷりに言ってやったのだが、スズコはヤマトの事が本当に心配らしく気にも留めなかった。
 「今何所?もう着いた?」
 「んな早く着くわけねえだろ。幕原まで何キロあると思ってんだよ。」
 そう言った瞬間、冷や汗が出た。息を呑みながら顔を男の方に向けた。―――もう手遅れで、そこには微笑んでいる男の姿があった。


                  「偶然ですね。」
237ヒロ ◆jT87WnmgS6 :02/11/22 18:23 ID:tWlQ6EnY
238dou:02/11/22 19:22 ID:UuPbl/vl
>どうしたんですか?
239dou:02/11/22 19:33 ID:UuPbl/vl
キンキの「愛されるより愛したい」は元々好きでキンキの曲の中でも1番いい曲だと思ってた。
このドラマを見てまた新鮮に聞こえてよかった。ドラマの力だな。オ―プニングのパタ―ンを何回か変えたのもよかった。

「悲しみの天使まだ迷うけれど〜」のサビの部分がやっぱりいいね!
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 19:37 ID:UuPbl/vl
ヤマトとタケルの会話のやりとりもよかったな。なんか自然な感じで。
笑えたもん。

あの頃はアンチ、キンキあんまりいなかっただろうな。特に剛。
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 21:39 ID:2OiDsnfs
ヒロたんがんがるね。
それ、ノベライズのやつ?それともビデオみながらがんがって小説化?
どっちにしろスゲェ 乙カレー

私は松潤ファンだったから、ビデオ借りてきて松潤のセリフだけ
全部テキスト化してますた。
臨時政府の松潤のせりふ「ニンジン3ヶ月」だけがどうしても聞き取れなくて
ノベライズで初めて何て言ってるか分かったときは嬉しかったな〜
242第一章こんだけだし:02/11/22 21:42 ID:2OiDsnfs
(タケル)「お父さんは?」
(モリ、ガムを食べて首を横にふる)
(タケル)「じゃあ、お母さんは?」
(モリ)「二人とも死んだ」

(タケル)「おい。なんやねんアレ」
(モリ)「ごはん!」

(ユーリ)「どうした」
(モリ)「死んだ」
(ユーリ)「・・・誰が」
(モリ)「タケシの・・・お父さん」
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 01:59 ID:/j7o0QvB
当時厨房で幕張の近くに住んでいたので余計に大好きなドラマだった。
第五話で薬を買いに来るシーンで我が自宅の前の薬局が使われ(現在はもうつぶれたが)
顔見知りの薬局のおじちゃん・おばちゃんがニコニコ大満足だったのが印象的だった。
第五話は私の地元でロケをやっていたので特に好きだった。

・・今思うと夢のようだ。だいたい「幕原」などとなぜ幕張をPRしているような地名にしたか
も謎だし、薬局だって千葉まで来なくてもロケできるだろと思う。

しかし厨房だった当時は違和感もなく、夢をくれたドラマだった。

再放送できないのが残念。
244第二章 再会:02/11/23 02:16 ID:o2F7xWwk
(少年)「よこせ」
(モリ、牛乳を抱えて抵抗する)
(少年、ナイフを出して)「死にてえのか」

(モリ、ボールを投げて)「ヤマトー」「パス!」
(モリ)「遊ぼ!」
(ヤマト)「今度な」

(ヤマト)「どこ行くんだ」
(モリ)「お父さんとお母さんの所」
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 10:28 ID:+ODK4G8G
>ヒロさん
続きお願いしますvv
ノベライズより忠実やし(藁
ノベライズでは4話でユーリが二人のテントをのぞいてしまい怪訝な表情をしてるところとか
5話でタケルに覗かれてしまったあと真顔で「大丈夫?」って聞いたところとか
数少ないユーリのボケどころがカットされてて残念だったなぁ・・・

水をさす様で悪いんですが、
>214
ぜんぶ、なくなった。
みんな、きがついた。
やっと、きがついた。

・・・・です。
246第二章:02/11/24 02:10 ID:EGi0BWTs
(ヤマト)「お墓か?」
(モリ)「僕が作った」
(ヤマト)「でも、親父さんとおふくろさんの骨、入ってねえんだろ?」
(モリ)「・・・どこにあるかわからないんだ」
(モリ)「・・・ここから、お姉ちゃんのいるところが見えるんだ」
(ヤマト)「お姉ちゃん?おまえ、お姉ちゃんいるのか」
(モリ、一回うなずく)
(ヤマト)「で、お姉ちゃん、どこにいるんだ?」
(モリ、立ち上がって指をさす)

(タケル)「でー、名前ー・・・こいつ、なんちゅーねん」
(モリ)「リキ」
(タケル)「お前がつけたのか?」
(モリ)「お姉ちゃんがつけた」
(リキを放して)「行け!」(撃たれるリキを見て)「リキ!」(タケル、モリの左腕をつかんで)「大丈夫や」
247第二章:02/11/24 06:19 ID:EGi0BWTs
(モリ)「お姉ちゃん!」
(姉)「モリ・・・」
(モリ)「ほんとにお姉ちゃんなの?」
(姉)「来ないで!!」
(タケル)「・・・なんやねんそれ。あんたこいつの姉ちゃんやろ?!」
(姉)「・・・お願い。来ないで」
(タケル)「弟に会いたないんかよ?!顔くらい見したれや!!」
(姉)「私、死にたくない」
(モリ)「分かったお姉ちゃん、僕もう近づいたりしないからだいじょぶ。触ったりしないからだいじょぶだよ。」
    「だから顔見せて」
(姉、マスクを外す)
(モリ)「お姉ちゃん。僕、死んでなんかないよ。元気なんだ。お姉ちゃんは元気?」
(姉)「」
(モリ)「外には出れないけど、僕、だいじょぶだから」
「友達もたくさんいる」
(姉、涙ぐむ)
(モリ)「昨日なんか、みんなでバスケットしたんだ」「だからさみしくないよ」「心配しないで」
    「お父さんとお母さんのお墓には、いつもちゃんとお花あげてるから安心して」
    「会いにきてくれてありがとう」「元気でね、お姉ちゃん」「元気でがんばってね」「・・・さよなら」
248第二章:02/11/24 06:21 ID:EGi0BWTs
(モリ)「・・・タケル」「ありがと」
(ユーリ)「もうやめてくれ」「同情とか思いやりとか。もううんざりなんだ」

(モリ)「やめてユーリ」「僕うれしかったんだから」「お姉ちゃんに会えて。お姉ちゃんが会いにきてくれて、それだけで嬉しかった」
    「タケル」「・・・ありがとう」


すいませんウザかったらやめます ごめんなさい。
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 15:37 ID:P3NWUuYf
>248 もうやめようぜ。俺はドラマの感想を読みたいんだよ。
250ヒロ ◆jT87WnmgS6 :02/11/24 19:42 ID:2W/Kga05
ノベライズ?
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 21:59 ID:EGi0BWTs
252 ◆aAsuCkWG8s :02/11/25 16:24 ID:C1ExF7zY
相沢大和
葉山猛
中嶋鈴子
原紀一
柴崎友里
牧村守
片山誠
石川彰
塚原龍
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 21:03 ID:vs7x5Xkz
>252
本当?なんでしってるの?
254ヒロ ◆jT87WnmgS6 :02/11/26 17:04 ID:YZuf5ltB
>>252
モリは田村では??
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 20:17 ID:Dwt/k3Il
>252
確か放送当事テレビジョンの見出しか何かで「ヤマトとタケルに名字はあるの?」というのを見た気がするんですが・・・中身は見ませんでしたけど。
ところでキイチは「原貴一」じゃなかったでしょうか。
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 21:27 ID:oti6D+O7
ヤフオクで中国語字幕の入ってるVCD買ったんだけど、
中国語字幕では
ヤマト  → 大和
タケル  → 猛
キイチ  → 貴一
ユーリ  → 百合
モリ  → 森
リキ  → 力奇
アキラ  → 晃
スズコ  → 鈴子
カオル  → 薫
リュウ  → 龍
レイジ  → 練志         だたーよ
257名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 19:51 ID:wt8pqDWH
>>256
そのVCDはドコで手に入りますか??
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 00:10 ID:D60tKuXz
>>257
漏れも詳しいことはよく知らないけど、フォーマットの関係かなんかで
日本で売ったら犯罪になるらしいから、
中国とか、香港、シンガポールで手に入るってきいたけど。
ヤフオクでよくみかけるよ、サーチしてごらん
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 16:33 ID:gibmm7JG
それって海賊版じゃないか?
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 21:30 ID:hOQ4Bk/B
>>259
なんぼ?
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 21:22 ID:Oj4OQfhy
ぼ?
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 18:24 ID:VPHisPqB
あぶない!ageなきゃ!
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 19:23 ID:rAjdm/1T
皆さんに質問です。
未満都市の名(迷)シーンてどこだと思われますか?
因みに俺は「俺やったらあかんか?」と7話のヤマトだけがクソ真面目にイモ食ってて皆は顔見合わせてたところ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 10:10 ID:An2+PCYE
>263
前にも書いたけど
キイチが乾パンだかクラッカーだかをむさぼり喰っているところ。
あれはたまんねぇよ。
265織部箸にました ◆RFRqJLqvX. :02/12/01 22:23 ID:5+zpGsQx
>>263
橋本竜太郎白竜が毎回毎回部下引き連れてメガホンもって子供になんか伝えにくるとこ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 22:54 ID:BLMfQpwB
>265
橋本竜太郎
・・・うん。確かに。
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 23:57 ID:RRgmC4B1
>>264
綺麗な顔してものすごく本能的かつ原始的な行動に走ってる、っていうのが壷でしたね。
妙なエロティシズムがあってドキドキしますた。
彼のファンの女の子にはキツかったかもしれんが。
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 01:00 ID:52b+Bvi6
小原くん・・復活して〜
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 18:33 ID:L/ndlhgh
自衛隊のおっさんが子供に顔を触られて「ああ〜触られた〜!」と嘆くシ―ン。
他の自衛隊の人にも見捨てられて哀れだった。ゾッとするシ―ンなので好きだな。

あそこは名場面だ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 18:35 ID:52b+Bvi6
あ〜いされるより〜も〜
あ〜いしたい ま じ で〜
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 19:43 ID:PzMIuus8
>256
今ヤフオクで売ってた。
多分高値になっちゃうだろうから買えない、鬱。
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 19:47 ID:qWTqLtMJ
ちなみにこれ。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d23925812
買わないからage.
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 15:20 ID:Dw+Aim8j
age!!!
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 15:50 ID:LKy9iEMh
嫌いじゃなかった
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 23:11 ID:tpj9IdbY
見始めるとハマる
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 00:25 ID:RA24TN0K
あげるか?
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 01:01 ID:AB76ayVY
小原君て「ガラスの脳」では結構スリムだった。
ちょっと太ってるとか言われてたけど。
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 19:34 ID:/FX2xdnK
「赤い・・・!!」「こりゃあ赤い・・・!!」
↑某兄弟のCMにて偶然元・タケルを見たときの感想。
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 00:43 ID:k2s2rz1B
いかん!ageなきゃ!
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 17:43 ID:ZDKzDIL0
ユーリの母親が死んだのって冷静に考えればユーリ自身のせいなのでわ・・・
(逃げようって言ったの彼女なんだし。)
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 01:02 ID:3Br42q6o
穴沢君て出てたよね。
282山崎渉:03/01/10 06:16 ID:ths010Bh
(^^)
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 14:13 ID:3xvg4mNV
どうだっていいじゃんそんなこと♪なんだっていいじゃんそんなこと♪

キンキの愛されるより愛したいがよかった。
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 17:39 ID:BEPTin0A
日本武尊
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 05:55 ID:f+7P3/Hj
これ、面白かったな。
ジャニだったけど面白かった。
監督が堤なんだ、今知った。
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 20:06 ID:+83tmZ7L
冷静な目で考えるとアキラとマコトって別に居なくても話進むんじゃ、と思えてしまう・・・・
いじめ役はリュウの取り巻きや金髪の奴らで事足りるんだし。
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 00:21 ID:3DPBeBol
主題歌もタイトルバックも良かったね。
キイチとユーリが透明感があって綺麗だった。
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 20:47 ID:NwIpwKGx
>287
>透明感
良いね。その言葉合うね。
そういえば、なんでキイチってわざわざカラコンで目ぇ青くしてたんだろ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 20:50 ID:wU95bkcU
>>288銀狼のパクリW

今思うと嵐のメンバーが2人も出てたんだよな
時代は変わったな
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 02:13 ID:RTsTipWF
再放送きぼーんあげ
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 03:13 ID:DHCdevT2
ユーリが死ぬとこと、モリが姉ちゃんと話すとこは何回見ても号泣しちゃう。
再放送は乱交事件でじゃにくびになった穴沢がでてるから無理だろ。
小原くんは就職きまったって女性週刊誌にのってたよ
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 07:12 ID:LPep4MbW
密かにビデオもってて、何度も見てる。けどまた見る。まつじゅんのちびっこ姿がかわいすぎ!
てか小原くんはジャニやめたの?ファイブとかってバンド組まなかったっけ?けっこう好きだったのに…
リュウって芸名なんて子?他のドラマ出てる?
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 17:56 ID:F86ISMZE
>>288
撮影に入る頃たまたま小原が青のカラコンをしていて、
「このままでもいいですか?」ときいたらOKが出たので
そのままになったと雑誌に載っていた。だから意味はないんだね。
>>292
リュウは徳山秀典。GTOに出てた。他にもちょこちょこ。
CDも出してたよね。
294288:03/02/03 21:51 ID:h+j0W1aM
>293
そうだったんすかー・・・ありがとござました。
小原就職オメデトウ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 01:21 ID:6+gQtddy
>>259
海賊版なのかもしれんが台湾では三越のCD売り場で
堂々と売ってて買ってきたよ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 16:59 ID:6dQrtEMp
どうだっていいじゃん そんなこと
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 04:18 ID:2SwGmW7w
いまビデオ見終わったよ。
>>263
ユーリが死ぬとき橋龍白竜が「俺にできるのはお前と
一緒に死んでやることだ」というところ。
298 :03/02/15 00:24 ID:pgdH9VJO
だれかMXで流して。
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 13:35 ID:MwA84Lw+
ト〜ビ〜ラの向こうに〜ひか〜る〜空はあ〜る〜のぉ〜?
ぎりぎりの〜大人た〜ち〜がぁ〜

主題歌聴くだけでドラマ思い出す
当時中1
すげーはまった
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 23:47 ID:yXBmSfLc
300ゲト。
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 19:38 ID:bgQDu2M/
処でこのドラマって視聴率はどのくらいだったんだろう。
当時おじゃマンボウで30位付近にランクインしてた気が・・・
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 03:30 ID:IfBHoksv
知ってる限りでは

第1章「大地震」18.4%
第2章「再会」17.0%
第3章「脱出」
第4章「守る決意」
第5章「ヤマト 外へ」17.6%
第6章「生きる証」16.6%
第7章「臨時政府」16.8%
第8章「ユーリの死」
第9章「解放」18.1%
最終章「最後の勇気」17.4%

わかる方、補完頼む。

これ見ると当時のドラマは景気が良かったんだなと感じる
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 18:39 ID:12cPFXM9
>302
サンクス。
この数字って当事だと高かったんだか低かったんだか。やっぱ高いんかな・・・
誰か補完頼んます。
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 19:29 ID:TXSfUfpW
どうだっていいじゃん、そんなこと〜

主題歌結構好きよ
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 13:31 ID:BnblFTqP
当時消防。すっごく好きでテレビにかじりついて
見てたよ。主題歌も良かった。
その何年後かにIWGPにはまったけどどっちも
堤とはしらなんだ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 14:48 ID:SP60lzdl
age
307山崎渉:03/03/13 15:55 ID:vFkVdDEU
(^^)
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 10:34 ID:hZJovAem
大昔のNHK少年ドラマシリーズを思わせるものがあったなあ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 17:40 ID:Un6Y1x4a
主人公二人以外の奴等はいつ頃からユーリが女ということに気付いていたのか。
バレバレだけど本人が言い張るからあえてつっこまないでいてあげただけなのか・・・
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 10:21 ID:lQoPg6C3
モリはなんでユーリにくっていて行動してたの?
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 22:19 ID:7hY0odnT
>310
それ俺も思った。
多分閉じ込められたばかりの時に食糧を分けてもらったとか何とかだと思われ。
普通すぎる推測でスマソ。
第一それなら何人もの子供がくっついてたろーしな・・・
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 23:34 ID:Sq82mDTs
古い雑誌を見ていたら このドラマの名セリフ特選集が書いてあった。
第1話:ここに罪も悪も無いんだ。生きるためだったら、何やったって
許される。罪も脅しも善なんだ。友情とか信頼とか、ここで生きていくんだったら
、そんなもん捨てたほうが楽だぜ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 09:24 ID:fWhatGBX
>312
そのセリフ言う時の冷めた感じの表情が好きだー
第二話以降も出来れば頼む。
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 10:21 ID:vsjmojhM
第2話:ヤマト「欲しいものは てめえで手に入れるしかない。
たとえ、人から盗んでも、か・・・でも、俺はそうは思わない。」

いちお、312はユーリのセリフ
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 10:30 ID:vsjmojhM
第3話:ヤマト「あんたたちを残しては行けない。
        自分ひとり、こっから出て行くわけにはいかない」
第4話:タケル「いじめるか、いじめられるか、どっちも選べれへんかった奴は
        死ぬしかないって・・・アホみたいやんけ。
        他に道はないんか?こっちから出られへん限り、道はないんかよ!」
第5話:タケル「あいつの事、信じたれや。お前が信じたれへんかったら、あいつ、
        かわいそうやろ。ただのマヌケやろ」
      
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 22:07 ID:T0RW+0mt
第6話「ヒロキが苦しんでんのに、なんで誰も水もってこねぇんだよ!」
第7話「ドロボウでもヤクザの愛人でもオレの母ちゃんなんだよ!」
第8話「マコトはブクロが一番だってさ」
第9話「GO!!!!!!」
第10話「牛丼じゃミツルは死なねぇだろ!」
第11話「ブクロにキングなんていらねぇんだよ!」「ブクロ最高!」
317313:03/04/03 07:42 ID:7gLLbS1D
>314,315
乙!感謝。
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 07:52 ID:rpI54tBZ
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 18:22 ID:PTnWZ//E
第5話以降も教えたいけど長い・・
ていうか、このままセリフを載せていいのだろうか・・(心配)
320313:03/04/06 08:40 ID:6HJYVOjv
>319
どうだろう・・・「○○より引用」とか書いとけば大丈夫じゃなかろうか(そういう問題じゃないか・・・)
ここはドラマの感想を述べるスレだけど、やっぱセリフ集載せとくのは迷惑になるんかのう・・・俺はあんまり気にせんけど・・・
スマソ。心配だったら無理に載せんでもよいので。
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 21:28 ID:myDkZX+6
知りたいよ。載せちゃえ、載せちゃえ!
322山崎渉:03/04/19 23:54 ID:0x8luix0
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 01:38 ID:kWyyrZw+
あげ?
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 02:04 ID:QaGFxwHB
小池一夫原作・平野仁作画の「少年の町ZF(ゼフ)」という漫画が70年代
初頭にあって、「チャイルド★プラネット」も微妙にこれの影響下にある
ような気が当時からしている。まあ設定をSF的なものに置き換えた
オマージュといったところかな。

内容はうろ覚えだが「アッシュ」と呼ばれる謎の存在の侵略を受けた
ある町で、残された少年少女たちが「Z旗」を掲げてこれに立ち向かう
というもの。「アッシュ」の侵略方法はヴァンパイヤのそれに近いもので、
人間たちを自分の同属へと変えていくものだったと思う。
またその影響が及びにくいのが純真無垢な少年少女の心である、
という形で年齢ネタともリンクしている。「閉ざされた場所」に相当する
設定もあったと思うが忘れてしまった(間違ってたらスマン)。
作品自体の知名度は当時TBSでラジオドラマ化もされていた位で、
少なくとも竹熊が知らないとは思えない。

以上の知識を踏まえて「未満都市」を本放送時に見ていたが、
よくまとまっていたし楽しめた。間違ってもパクリなどと非難する
つもりはない。
それだけ普遍性のあるテーマだったということだろう。
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 00:55 ID:2FPGZKj1
今初めてこのスレ、ハケーンした☆
私もこのドラマ、キンキファンじゃなかったけどすごくハマッたよ。
自分が一番印象に残ってるシーンとしては、「キンキ達 VS リュウ達」
だったのが【電波ジャック】によって力を合わせ協力し合い、一体と
なった時だった。
…と同時にリュウ役の徳山秀則にハマってしまった(w
326名無し:03/04/25 16:03 ID:D2UNbwQV
これの主題歌は愛されるより愛したいともう1つキンキのBアルバムに入っているイノセント・ウォーズとイいう曲とどっちかいいかとても考えられたらしい
327X:03/04/25 16:15 ID:rlonzCJH
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 22:44 ID:Q9OeW/lI
イノセントウォーズはそのまんまドラマって感じの歌詞ですよね。
「愛されるより〜」は始め「青春の光」という題だったと言ってた。
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 23:49 ID:4cfqX2wH
既出かもしれないけど、一応。

○実際に、「ロックアウト」なんて自衛隊はやってくれない。
「法律に無いこと」なんて、自衛隊に求めたらダメ。
脱出し放題=日本丸ごとロックアウトがいいとこ(たぶん、米軍がする)。
と、いうよりあんなレベル(対人封鎖→寒波きたから解放)で、疾病が押さえ込めるわけがない。

○宇宙で、無人遺伝子操作なんて不可能。
アメリカやソ連でもそんなムチャなことはしていない。
日本はそんなに農業を「大切」に考えてやしないし。
つーか、いきなり「倍増」するジャガイモなんて熱量保存の法則に反する。
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 00:18 ID:1xWZEJ7s
さてと、北京まで自転車で行ってみっかな。
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 13:58 ID:Cj31QZq9
最終回がアレだなあ…。
もうちょっとハッピーエンドでも良かったんじゃないか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 14:17 ID:4BGo31Sr
>>331
はがどう
ひとつだけ残して全部渡したふりしてればよかったのに
333名無し:03/04/26 19:53 ID:i9SlsSbk
なんだかあっさりしすぎてた気がする。最終回が・・・・。
もうちょっと花守るのにねばって騒ぎ起こしてもよかったかな?って感じ
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 23:28 ID:Denn7mdS
もうちょっとどんでん返しがあっても良かったんじゃないかなぁ、と。
あれじゃ後味悪い。「あんたたちみたいな大人にはならない」
って最後のせりふでさえ、負け惜しみに聞こえる。
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 00:15 ID:nZDke6Bi
よい子の最終回2時間かけてやるんなら
このドラマのラストをあと5分でもいいから伸ばして上手く纏めてほしかった、
と未だに思う・・・(逆恨み。)

>326,328
どんな歌詞でつか?
教えてちゃんでスマソ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 04:23 ID:ZSB2cTNt
>335フェンスを潜れば海を聞こえる秘密の埠頭の隠れ家に着く
君に会うまでは半分死んでた誇りさえ泥の靴で踏まれてなくした
二十歳を過ぎてる大人は信じないさ嘘だけの世界から君を守るよ
何が大切か抱きしめると分かるよ真夜中の青空さ君は勇気さ

このドラマの為に書き下ろされたと思われる。
しかし光一のゴリで愛される〜になったらしい。
337名無し:03/04/27 16:56 ID:NCZLicmZ
あたしはイノセントウォーズの方がよかったと思う。
なんか愛されるより愛したいだとラブソングすぎる気がすぐるのはわたしだけ??(笑
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 20:44 ID:LUnEaQQ3
二人とも二十歳を過ぎた大人になったわけだが。
339名無し:03/04/27 21:35 ID:NCZLicmZ
2人とも(キンキが)20すぎたからこそもう1度このドラマとか歌の意味考えてもらいたい・・・・
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 22:59 ID:ppTtqsrY
『イノセント・ウォーズ』 売野雅男作詞:坂本龍一作編曲

フェンスを潜れば海が聞こえる 秘密の埠頭の隠れ家に着く
君に逢うまでは半分死んでた 誇りさえ泥の靴で踏まれて失くした

20歳(ハタチ)を過ぎてる大人は信じないさ yeah
嘘だけの世界から君を守るよ
何が大切か抱きしめると分かるよ yeah
真夜中の青空さ 君は勇気さ 
Innocent Wars

愛って言葉を君から聴くと バラードみたいで切なくなるね
僕の生き方が好きと言ってくれた 
そんな人は初めてさ 泣きそうになった

誇りを失くした大人にならないでね yeah
天使の消えた街に 君がささやく
Innocent Wars
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 23:01 ID:ppTtqsrY
どこにもいない 大人になろう
闘って Innocent Wars

夢のない街で夢を見ずにいられない yeah
誰が笑っても守ってあげるよ あこがれやその夢を yeah
君のきれいな気持ちが僕の勇気さ
Innocent Wars

20歳(ハタチ)を過ぎてる大人は信じないさ yeah
天使の消えた世界を君と生きよう

誇りを失くした大人にならないで yeah
真夜中の青空の下で始まる
Innocent Wars
342名無し:03/04/28 21:48 ID:IaEPsZhd
20歳すぎたけど何かで歌ってくれたらうれしいですv
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 21:50 ID:w0SZC1Vb
ジュニアくんたちがたまに歌うけど何か違うんだよね〜
344名無し:03/04/28 22:03 ID:IaEPsZhd
少年倶楽部とかでメドレーで歌ってる。でも343の方に同感!!
345335:03/04/28 23:05 ID:OXxAGEVO
>336->341
ありがとうございますた!!乙です!!
今度探して聴いてみまつ。
確かにこっちの方が合うかもしれない。メロディ聞かなきゃ分からんけど。
愛されるより〜はなんかサビの部分だけ浮いてるように思えるんだよな(w)
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 23:23 ID:X+h0jAI9
その歌って、王様がコピーしていて
今あややがプップップ〜って云ってるのとイントロが似てる。
347名無し:03/04/28 23:26 ID:IaEPsZhd
王様がコピーって??
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 00:05 ID:ID7R1mxZ
>>347
王様って洋楽をカバーして歌ってる人だよ。
>>346は、王様が何かの洋楽の曲をコピーした曲で
イノセントウォーズのイントロが似てるものがある、と言いたいんじゃなかろうか。
わかりづらくてスマソ

>>346
王様は嫌いなんでよく知らないが、
あややのプップップーもイノセントのイントロも、わりとよくあるフレーズだと思う。
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 01:23 ID:mOthpceS
>>346
確かにそっくり(w
あややのプップップ〜や王様の曲は
DEEP PURPLE の Smoke on the water っていう歴史に残る名曲。
>>348がよくあるフレーズだと思ってるってのは、いかにこのリフが
よくパクられているかってことの証明みたいなもんだよ。
イノセントのアレンジやった教授が知らないはずないと
思われるので確信犯的パクリでしょう。
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 17:04 ID:UpD2b+ND
剛が一番大人っぽく見えたドラマだ
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 02:04 ID:UyvmW3AW
未満都市って…何?
意味が…?
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 02:33 ID:RcAAgcGS
20歳未満が集まってる都市だから
とかいう意味があったと記憶してる。
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 04:16 ID:hdRsdEYe
大人はみんな氏んじゃう。。。

このドラマの宝生舞、好き。
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 00:07 ID:0iCYTnDw
イノセント〜は曲がイマイチ。
もしセカンドシングルがイノセントだったら、キンキはギネス記録なんか作れなかったと思う。

愛されるより〜は「扉の向こうに 光る空があるの?」ってとこがいいね
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 22:54 ID:t6GVFSyX
あげ
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 23:04 ID:4VyigZ7n
モリは松本潤である
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 22:12 ID:cA+6Vf08
都市って書いてシティとか真剣と書いてマジだとかそーゆー族のセンスからは離れなさい

愛されるよりも愛したい真剣で〜♪
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 23:25 ID:XJb40xKa
このドラマに出て来た奇病てSARSのことだろ?
SARSは子供には感染しないって話だし。
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 07:36 ID:oe10hy3t
T-幕原型だよ
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 11:57 ID:ZCMw+Z9u
幕張丸出し
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 18:08 ID:PUfIYgMM
マジこのドラマ大好きだった。
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 21:30 ID:akdzSi6j
当時ユーリ=タケルの姉じゃないかなんてアホな予想してたが
よく考えなくても一目見れば普通気づくよな。
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 11:30 ID:STkv8r2Z
この病気ってSARSの事だったのか。
364o:03/05/25 11:32 ID:rR3JBA8H
アダルトDVDが800円〜!!
http://www.dvd-yuis.com/
最速発送!すぐ届く!!
http://www.dvd-yuis.com/
女性も安心!秘密厳守!!
http://www.dvd-yuis.com/
おっ!安い!買っちゃお!
http://www.dvd-yuis.com/
えっ!?もう届いたの?
http://www.dvd-yuis.com/
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 11:34 ID:JelNfu+8
366あぼーん:あぼーん
あぼーん
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 19:22 ID:mLyrIu5h
タイトルバックがかっこよかった。
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 01:15 ID:4dr4QNkB
はまった、このドラマ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 16:20 ID:ueWWWTjq
たま〜に見たくなるんだよな。
再放送はないのかな。
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 17:30 ID:MgR0RGLw
喫煙解雇ジュニアが出てたから、どうだろう…
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 23:32 ID:qq0yfCuL
>70
ビューティー7はどんな問題があったの?

臨時政府の時に誰かが「幕原こども村」って言ってタケルが「テーマパークか?」
って言ったのが面白かった。
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 11:53 ID:cro9nlsh
ビデオで見返しているけど、やたらと暗いな、このドラマ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 13:40 ID:qdhGxwbB
★★完全無修正のエロエロサイト★★
http://upbbs.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html

 ↑ 
このサイトマジやばいです。早く見ないと消されちゃうかも・・・
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 19:57 ID:0mgs28WN
DVD化してほしいな
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 23:24 ID:wBDbf6CZ
このとき、まだ光一はロン毛だった。
376あぼーん:あぼーん
あぼーん
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 07:08 ID:eEakud9z
ずっと「みまんとし」って言ってて友達に「みまんシティー」だよと言われて
すごく恥ずかしかった記憶が…
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 11:30 ID:euczgaur
あげ
379しーぽん:03/07/11 22:45 ID:Yt3AC+ex
これを見て自衛隊目指すようになったんだなあ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 15:21 ID:kZXVEr+S
つれに貸してたビデオがやーーっと返ってきた
これで2年ぶりに見れるよ
381山崎 渉:03/07/15 11:32 ID:vinlrhnr

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 17:48 ID:jfYSE201
昨日10話一気にダウソして見たらやっぱ面白かった。流石堤。
この頃のキンキは好きだった。宝生舞禿萌。
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 00:40 ID:qTZJeKTy
>宝生舞禿萌。
個人的に鎖骨が・・・
第8章『お前が本当の父親だなんて・・・思いたくない』の時の
汗ばんだ鎖骨が・・・(;´Д`)ハァハァ
384_:03/07/23 01:07 ID:4LsOoYNm
毛マン都市
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 00:19 ID:u8IgcGaj
松潤のモリがめちゃ可愛かった ユーリも萌 カオルとかいう役も良い よく覚えている
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 02:42 ID:QdGpa+sn
この頃が松潤と宝生の絶頂期ではないかと。
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 14:29 ID:zIdpXOCK
カオル?
388あぼーん:あぼーん
あぼーん
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 18:14 ID:9fBg79Pg
タイトルバックが曲に合っててよかった。
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 23:40 ID:0hvgYubo
松潤かわいかたす〜
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 02:19 ID:i0SN3QXQ
ユーリが死んだ後タケルが
「俺、好きな相手がヤマトじゃなきゃ…無理やりにでも…」
って言ってましたが「無理やりにでも犯したかった」ですかね?
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 06:26 ID:JDvnVo2u
>>391
「抱きしめた」
くらいにしといてくれや
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 20:10 ID:sMj+vhlI
奪い取った、だろ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 20:37 ID:AtZlnYtl
正確には
「あいつの好きな相手がお前ちゃうかったら
俺、あいつ嫌がっても、力づくでも、俺…」なので
やっぱりそういう事っぽいですね。
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 19:49 ID:fKbJ4GUm

 ド キ ュ ソ ・ シ テ ィ
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 01:36 ID:Z4yzLA7J
そのころのテレビガイドだかなにかで、このドラマの特集があってそこに、「幕原」周辺地図なるものがあり、
幕原市には
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.38.33.968&el=140.2.30.073&la=1&sc=4&CE.x=299&CE.y=220
の花見川(上記地図では「花咲川」)−東関道(R357)−浜田川(上記地図では「幕原川」)で囲んだ一帯となっていた。

それよりも、第1話の最初の方で炎上する(どうみてもCG)千葉マリンスタジアムにワラタ。
397あぼーん:あぼーん
あぼーん
398あぼーん:あぼーん
あぼーん
399平均視聴率 :03/08/20 01:40 ID:GyNGUkil
16.9
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 11:42 ID:5zblRY/N
最近、こんな感じの土9が無いのが悲しい。
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 16:12 ID:8GulNF8Y
これ何年前のやつ?今全部見終わったんだけどやっぱおもしれぇ。
399それ俺が聞いた。
自分の中でTOP3にはいる。
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 16:17 ID:BC6z4b90
97年のだったかと。
6年前か?
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 16:50 ID:HuCik3Ba
堤良いなやっぱ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 17:05 ID:b6g4YpHX
97年の10月からだったよね。
毎週ドキドキしながら待ち遠しかったな。
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 11:16 ID:Xr5Fobl2
>>369確か京葉線の海浜幕張駅と検見川浜駅の辺りが幕原だね
検見川浜の隣の稲毛海岸駅はヤマトが幕原を脱出した時にロケで使われてた
実は結構細かい設定がされてたのか?とも思ってしまった
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 01:54 ID:nOB9gDrQ
触ったら菌?が伝染してしまうのに
スズコがヤマトに抱きついて
ヤマトに「………ばか」と言われるシーンが好き。
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 17:06 ID:oHK5oalx
>>377
今までみまんとし、って読んでたよ・・・。あたしゃ
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 21:09 ID:uJua7PVj
>406それいいシーンだったね。
電話BOXのシーンも好きだよ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 06:07 ID:hJkmNq8R
nyで全話落としたけど、面白いわ。
堂本剛格好イイね。

今4話で体育館に50人が乗り込んできて
金髪女(こいつ、特徴的だよな)が最初に足踏みして
50人でヤマトを煽るシーンなんだけど、金髪女の次にカメラに映る
おでぶちゃんがよすぎw
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 06:26 ID:HCNPD3HM
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 07:57 ID:hJkmNq8R
加納天命は大根ですね
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/07 20:06 ID:aPtLIfGB
夜のシーンが多かった気がしる。
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 15:24 ID:vs4P/aqZ
そうでもなかったような気もしる。
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 02:24 ID:a0UzzeoK
このドラマ大好きだったよ。見たくなってきた。
宝生舞がほんっとに綺麗だった。
リアルで見てた厨房の頃、タケルは絶対政府の回し者だと
信じて疑わなかった。子供たちの監視役だと思ってた。
あの頃は純粋だった…もうすぐ二十歳になる今こそまた見たい。
DVD化しないかなー
キンキヲタと嵐ヲタが買うだろうから需要あると思うんだけど。
矢田亜希子でてるし。
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 02:49 ID:5st5ak+r
>>414
俺も思うんだけど、多分それは
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 10:35 ID:8Ww2j48O
Mステで「愛されるより〜」をキンキが歌ったとき、
1回だけ松潤、小原、相葉、穴沢を中心にバックで踊ってた記憶がある。
このドラマの雰囲気を出した演出だった。
誰か覚えてる人いない?
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 19:35 ID:u+H6pxu6
それ漏れも見た
土管がいくつか並んでてジャニがうじゃうじゃ座ってて
曲の途中からいきなり踊りだした4人が未満都市のジャニだった
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 19:36 ID:u+H6pxu6
ちなみにボロ着みたいな私服みたいな衣装だった
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 23:14 ID:8HLnnVQe
他局なのにスゴイなぁーと思いながら見てた。
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 17:51 ID:vVEEJxCl
たしか、最終回

10年後、大人になったときまた会おう。

ってあったなぁ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 21:12 ID:xYJNzwFE
>420
20年後だよ。(ちょっと遅すぎるだろとも思ったがw)
あの最終回はやっぱり好きになれんが
ああいうシーンやエピソードは大好きだ。
いかにも青春な感じで。
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 00:16 ID:AthQMo2/
20だったっけ?遅すぎるだろ(w
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 03:19 ID:/eGHuOE0
加納典明の登場に萎えた
矢田亜希子が可愛かった
白竜の芝居が意外と良かった
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 03:25 ID:rY/M6l0I
20年て聞いた時
「視聴者も幕原の子供の一員なんだよ、だから当時の未成年(0歳〜19歳)が全員大人になったら再会しようね」
って意味が含まれてるんだって関心したよ
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 22:58 ID:L7rG2M3U
agw
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 20:35 ID:YQFEbmkC
6話で「ヤマトの事好きなんやろ?」って問い詰めるタケルと
必死に抵抗するユーリが
妙にエロいと思ったのは俺だけか?
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 00:43 ID:iKnmU5Of
ぼくらの臭気〜未満都市〜
428名無しさん@お腹いっぱい:03/11/08 02:33 ID:kcC6QHli
>426
エロいと思ったよ。
タケルの腕を振りほどけないユーリの戸惑った顔とか。
それを真顔で見つめているタケルの顔とか。
なんかドキドキしたな。
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 22:53 ID:bAyKao4K
このドラマ、最終回だけ見逃したw
松本潤が可愛かったなー。
小学生くらいかと思ってた。
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 07:28 ID:XJToMFh3
おー、なつかしい。当時マンガの「チャイルドプラネット」に
はまってて、何の気なしにドラマ見たらこれがやってた。
ドラマ化したのかぁ。と思ってOP見たらどこにもクレジットが
なくて、パクリかよ。って憤慨したよ。
友達に話してもいかんせんマンガの方がマイナーだったので
軽く流されてしまった。
ドラマも面白かったけどね。ラストは気に入らんが。
マンガ通りのバッドエンド期待したのに。
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 07:31 ID:XJToMFh3
あら、過去ログ読んだら初回からクレジットあったみたいだね。
結構クレジット気にして見てたんだけど。。
「チャイルドプラネット」のタイトルが出てなかっただけなのかな。
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 20:03 ID:6NgYFJ9+
このドラマ好きだー。当時中学生だったがバラバラにビデオに
録画してあって続きがすごく見たい!ので借りてくるよ。

≫430
これマンガが原作なのですか?全然知らなかった・・・。
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 23:16 ID:vAuL7E97
好きだったな〜、これ。
もいっかいビデオ引っぱりだして来ようかな。
私はドラマ始まる前のジャンクション?が凝ってて好きだった。
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 02:28 ID:izEivMSK
>433
漏れもジャンクション(コレって正式名称なんて言うんだろ。
漏れは5秒間CMって呼んでるが。)好きだった。
6,8,10話の3回しか見たことなかったけど
一番笑えたのは10話。二人がバトミントンしてるやつ。
他の話のも覚えてる人が居たら教えてくれい。
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 03:00 ID:1nOelVRN
>>434自分もそれが一番印象に残ってる。

あとは画面が四分割(縦2つ横2つ)されてて
ヤマトとタケルとユーリが交互に
「ぼくらの勇気」「未満都市」「この後すぐ」と言う。
その後みんながヤマト(タケルだったかも)の方を向くんだよね。
それぞれ別の場所で撮影した映像なんだけどうまく組み合わさってて面白かった。


この作品は当時厨房だったせいもあって
本当に自分も幕原にいるような感覚が味わえて楽しかったな。
こういう土9はもう無理なのだろうか・・
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 10:28 ID:nnEeGeXP
完全に小中学生向けのドラマだったなw

恥ずかしくて見ていられなかったw
437名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 13:13 ID:MDycNXdr
そういうターゲットのドラマだから。
年くったのからみたら、そりゃ面白くもなんともないだろう。

実際自分も面白くないと思ったし。
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 17:13 ID:aztljVkj
でも感動シタ!!!
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 03:45 ID:sQLGO/m2
age
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 23:10 ID:Tn+GdF1q
やっぱり未満都市は再放送しないのかなぁ??????
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 03:21 ID:S73ZSQoy
しない
強制的に辞めさせられたJrがいるから(穴沢)
しかも関東では再放送枠が全くないから関東での再放送は絶対ない
矢田亜希子が一番出世したな
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 17:30 ID:v/YLVud8
昔はやってたね、このドラマ。
自分も好きだったが今思うと恥ずかしい・・・。
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 18:31 ID:0CGMjHB0
末満都市
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 17:53 ID:wcVmjGv/
<20
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 22:26 ID:KIuHlB1k
子供の時に見ててむちゃくちゃにハマったなぁ。
ホントにこのドラマ、大好きだった。
土9はやっぱり、こういう雰囲気のドラマやる枠にしてほしいよ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 22:45 ID:f++XiMG6
このドラマには子供たちが200人くらいエキストラで出て、ロケ弁だけでも、
1日に200万以上はかかったらしい。それから、ふ頭のテトラポット。こちら
もレンタルしているらしく、レンタル代が150万。それからヘリコプター。
こちらもリースしてるから、300万くらいかかるらしい。とにかく制作費の
かかっているドラマだったらしい。
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 04:36 ID:iEPzJMze
オールロケだったし。
なにげに力入ってるドラマだったね。
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 02:39 ID:Y5nORlRP
最近何気なく借りたら面白かった、ガキだな俺w
タイトルバックの口パク、全部わかった人いる?
ヤマトは「希望」だよな
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 05:02 ID:5zmQTVf6
>>446
えらい掛けてたんだな
今のドラマが制作費ケチりすぎなのか、この頃が以上だったのか・・・
技術は進歩してるはずなのに、今のドラマの方がCGとか特撮ショボイよな(TT)

>>448
まあ設定がいいよな
チープになるのは仕方ないにしても、SFはやっぱ貴重
クチパクなんてさすがに覚えてねえよ(汗
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 23:47 ID:hXkXFvtw
原作のマンガってラストどうなるんですか?ドラマと違うって聞いたんですけど。
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 17:06 ID:a+wrFOc9
久しぶりに見た。
光一キモイw
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 00:50 ID:t5Xvtqdy
懐かしいー。かっこよかったなヤマト。
一人で薬取りにいくやつ好きだった。
迷彩服でボロボロだったり、雨の電話ボックスで
鈴子に電話するとことか泣ける。
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 16:07 ID:ahSErgQD
当時、夢中になって見てたなぁ・・
「ヤマト外へ」の回が一番良かったかな。
当時アコギにはまってて、レージさんの曲をコードを必死に目耳コピしてたのを覚えてる。
良い唄だったなぁ
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 22:46 ID:T/9Eycqt
わ〜〜。
ここ見てたら見たくなってきた!!
当厨房だったなあ・・・・。
「ドラゴンヘッド」に空気感が似てるきがしたから、
こっからパクったのかと主タけど・・・
ちゃんと原作(?)あったのね。探して読んでみよう。。。
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 18:37 ID:MiE2Rtky
矢田亜希子って何の役でしたっけ?消防の頃だからあんまり覚えてない…。
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 20:23 ID:Ig8Y/OLf
>455
ヤマトの彼女役じゃなかったっけ?
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 22:18 ID:RVbi42Go
>455>456
そうそう。スズコ役で出てた矢田亜希子。
あの頃はまさかこんなに大物になるとは思ってなかったな・・・
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 19:23 ID:9yXlc6p/
このドラマ、当時としては視聴率が特に良いわけではなかったけど
自分の中学のクラスでは月曜日はほとんどこの話題だった。
やっぱり学生うけ良かったみたい。後にヒットするバトルロワイアルのように。
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 00:41 ID:g1qpYPoU
漏れは見たくてたまらないが近所のビデオ屋に置いてないざ
ロンゲの光一、やせている剛を思い浮かべつつ
ビデオ探しの旅に逝ってまいりまつ
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 06:31 ID:sdcXZ3lk
>漏れ
>ざ 
>まつ


( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 18:10 ID:RhTKCFqG
明日のウルルンに徳山くんが出ますね。
まだ居たことに驚き。
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 02:29 ID:Wx0gyqEo
>>461
ヤンキー母校に帰るにも出てたよ
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 09:18 ID:ougLQ05F
観てたのに気づかなかった・・・
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 11:42 ID:08ia/TuX
レンタルで最近見たけど大人含め全員 演技の破壊力が凄まじいw
ツヨシがまともなくらいか 宝生は演技はともかく設定が無茶だね。
ずっと口の悪い女役と思ってたら男のフリしてたのかよ。
どうせならツヨシ抜きで見てみたい。
素晴らしく突き抜けた愉快な出来になってたと思うのに 惜しい。
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 15:13 ID:GLXUNRga
リュウがいい味出してたな〜
最後の最後で仲間になって、子供達が一つになった瞬間だった
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 02:46 ID:KHkclH+f
「未満都市」というサブタイトルがすごくいいと思った。
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 01:30 ID:Ju6V0RAG
「配給以外で何か一つ希望する物を差し入れる」という話から色々あり、
結局「ギターの弦キボン」ということで入手し作詞作曲、完成した

ぼーくたちーは
(中略)
日はまたー昇るー

この曲ってドラマ見ないと聞けない曲ですか?
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 07:18 ID:nhBGz3WD
>>467
たぶんそう。

そういやずいぶん昔、このドラマのサントラは出てないのかって
日本テレビにメールしたら、
「もう出ています。お近くのCDショップにてお求めください」
ってメールが来て、調べた限りでは出てないから
本当に出てたの?本当?マジで出た?ねぇ?って念押しメールしたら
お詫びメールが来たことがあったよ。
つまりサントラ出てないってことだが。
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 21:29 ID:y9qGHcdh
>467
その話のオープニングではその曲と思われるタイトルが出るよ
確か「風のない街」だった気がする。
タイトルまであるってことはどこかにあるってことなんじゃないかなぁ?
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 15:13 ID:6QOCY6/0
モリ可愛いね・・・今の松本からは想像できないよ。
宝生舞も良かった。キンキ剛なんて特に・・・

みんなこのころに戻ってくれw
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 04:36 ID:44IYN6iT
光一は逆に今の方がいいな
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 00:16 ID:tK5pq+xo
マコト役の穴沢君って今何してんの?
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 00:20 ID:/RZePqvh
飲酒喫煙バレてジャニーズ辞めさせられたよね
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 02:32 ID:s7+a8t90
確かハルモニアにでてた大坂俊介も
一緒に辞めさせられてたよな。
誰か詳細キボンヌ。
キャバクラ行ったとかじゃなかったっけ?
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 12:20 ID:G1WWovb3
>>473
飲酒喫煙じゃねーっつの。
乱交パーティーだっつの。
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 15:39 ID:1DabIa2+
このスレ見て小原裕貴が就職したって知った。
最近このドラマ見て好きになったのに・゚・(つД`)・゚・
何で辞めちゃったんだろう・・・
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 01:58 ID:VO0hA8vh
>>475
なぜそんなに必死なの?
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 09:03 ID:pGx7esT6
小原君がジュニア辞めてきちんと就職したのは
正しい選択だと思うよ。
誰でもデビューできることが保証されているわけじゃないから。
デビューできなかった辞めジュの未来はホストくらいだし。
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 14:01 ID:TtuXAU8r
ついにビデオ買っちまったよw
いちいちレンタルしなくていいから楽だ

このスレ思ったよりレス付いてて嬉しい…
480まるまめ:04/04/19 14:51 ID:ntZj0/Gz
僕らの勇気に諸留 翼ってでてました?
481名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/19 23:24 ID:oJSovL5T
>>480
誰それ?よくわからんけど多分出てない。
いや、やっぱり出てるかも。すまんわからん。

>>479
ビデオか〜自分はDVDが出るのをもう何年も待ってるんだが
やっぱりジャニーズ的には出しちゃいけないのか?
DVD出せ!
482まるまめ:04/05/06 20:11 ID:KpR2a4Vm
>>481
『お母さん、なんで死んじゃったの?』
みたいなこと云う人です。
わかりませんか???
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 15:05 ID:vzq1uyvg
1話に出てくるチョイ役の運転手役の男もしかしてトリビアの人?
めちゃくちゃ似てる。
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 12:14 ID:lHXq0fDc
タモリ?
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 13:58 ID:fpntC1mL
>>484
司会の高橋克実じゃないほう。



しかし、この頃の日テレ土曜9時のドラマは最高だったね。

透明人間、ぼくらの勇気、君といた未来のために、
あと、あだちゆみが格闘してるヤツとか。
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 23:15 ID:kVgou0J5
聖龍伝説はある意味面白かった。
あと 家なき子、銀狼怪奇ファイル、金田一少年、サイコメトラー
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 18:40 ID:r21B+JPv
>485
八嶋智人?
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 03:07 ID:JilwMy3f
ちがう
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 03:33 ID:dy8F3nhr
>>486
この頃の土9は神がかってたね
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 23:50 ID:4j2Pu6Tk
>>485-486
D×Dはー?
正統派少年漫画なノリで好きだったんだけど
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 13:40 ID:UpE3jNs0
>>481
漏れもDVD出たら欲しいんだけどな。。。出ないのかなーやっぱ
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 05:16 ID:DHJmQfq1
最終回は気にいらない
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 11:29 ID:Tryx6pwS
全話見てきた。

相変わらず、堤の撮る空はきれいだなぁと思った。
近畿、光一はともかく剛は変わったな。
演技は今の方が良くなってるらしいが、年取ったなぁ。仕方ないか。
(それでも今のナチュラル杉る演技よりこの頃の方が好きだった)
ユーリが皆に言葉を残すところや、父親に抱きしめられて涙を流すところが泣けた。
あと一日だったんだよな…。
やっぱり最終回はスッキリさせて欲しかったよ!ヽ(`Д´)ノ

どうでもいいけど、父親役白竜だったんだな。色の濃い小木茂光かと思ってた。
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 01:16 ID:z82Hsp+3
>>493
そうか?年とるにつれ、だんだん馬脚が現れて来た感じ。
今のやつなんか、脚本結構いいのに主役が大根すぎてビックリ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 20:55 ID:rnd8U2Qb
494は堂本剛を褒めてんのか貶してんのかどっちなんだろう。
と素直に首を捻った、「馬脚」を辞書で引いた俺。
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 05:12 ID:0kWenJRx
最終回が一番糞
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 08:25 ID:iJwgotGO
寒さによわかったって・・・

http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=41450
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 14:05 ID:hvCPkMaw
このドラマものすごく見てみたいのだが…面白い?
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 18:57 ID:OXXgh3Sy
俺は面白かったよ。
第一話のあるシーン…家から数分の場所で撮影していたのにビックリだった
あと、エンディングが毎回変わっていて面白かった。

この年は本当に良かったなぁ・・・また戻りたいなぁ〜

500名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 22:57 ID:MUxiWuP5
オチが最悪
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 00:50 ID:SQpa8jZm
まてまて…このドラマ97年物だろ?他にドラマでヒットしたのあった?
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 19:14 ID:g7ANhM/B
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 00:28 ID:PUlrqF2J
スレ内で良く「最終回糞」と言われてるが禿同だな。花返すなよって話。
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 02:51 ID:zl3RkmUY
光一に比べて剛の扱いが酷かったよな。
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 13:59 ID:N+xK9PWB
ユーリを殺すなぁ〜!!一日くらい気合で生きろ!!
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 04:01 ID:vJfKmW5y
なんか一生懸命見てたなあ。
この頃のキンキがかっこよくてかっこよくて…で、
ユーリ(宝生舞)が死んじゃったときはショックだった。
そして最終回にはガキながらにいろいろ突っ込んでたような。
「病気の性質、もっと早く気づくだろ!」とか言って。
レンタルで探してみようかな。
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 05:25:00 ID:dsqaGYBp
保守(`・ω・´)
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 11:44:43 ID:oppqO16Q
よし、ビデオ引っ張りだしてDVDに焼こう!
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 22:29:22 ID:ymZquiWQ
始まる前はアウトブレイクっぽいのを想像してすごく楽しみで
蓋開けたら所詮日テレの土曜9時かとひどくがっかりした記憶がある
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 15:48:50 ID:WslNKPx4
懐かしいな。97年当時キンキは絶頂期。
>>504
歌唱力も演技力も剛だけに高い評価をつけることはタブー。
トップクレジットは光一にして
役者としても同格だってことを事務所はアピール。
でも作り手側は良く分かっていてドラマの引き締めどころは
剛に振ってる。
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 15:26:31 ID:rBSMDOb3
子供向けの脚本だったけど、シーンシーンは結構印象に残ってる。
タケル・・・なんだか時々色っぽくてドキドキしたな。
ユーリに「好きなんやろ・・ヤマトのこと」って迫るシーンとか、
「俺やったらあかんか・・?」って抱きしめてるシーンとか。
あとヤマトやユーリの様子を見てる表情も、なにげに色っぽかった。
剛、もみあげも長髪も我慢するけど、眉毛はあんまりいじらないでくれー。
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 04:29:02 ID:A1UFgK8i
>>510
プゲラ
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 15:37:13 ID:ftewD8be
>>511
色っぽかったね。
もう一度、剛でああいうシーンが観たい。
どきどきしたい。
将吾も終君もそれはそれで別物としていいんだけどさ、
どうも女に鈍感な役が続いてるんでね。


514名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 19:47:21 ID:3HNCjOe5
地震があった新潟の被災地の人達の暮らしが、まるで未満都市のようだ・・・
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 00:58:54 ID:B1tWqpKC
保守
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 09:38:55 ID:gdKkwn3v
>>514
不謹慎ながら同じこと思った…
新潟の方、頑張ってください
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 08:28:58 ID:a+OqJ7T0
タケル男の色気があってイイ!萌え!
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:51:09 ID:TUoazFMX
>>302
殺伐としてたな
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 04:07:43 ID:D+6x/xNi
>>302
第6章のサブタイが生々しい
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 04:38:24 ID:ZN9AN+2t
>>302
高視聴率維持してたのね
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 19:41:22 ID:4K2kGCXc
再放送して欲しいなぁ・・・
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 16:32:17 ID:o63PXnGf
この頃の強の髪型が一番好き
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 05:40:44 ID:VAtp0GJH
光一の方は今の方がいいね
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 23:21:23 ID:/2gtI1Kz
age
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 07:08:17 ID:Qu371kCg
この頃の剛は何か真っ直ぐな感じで良かったのに・・・ 懐かしい。
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 13:02:43 ID:0CWHLUOc
レイジさんの歌良い
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 22:04:46 ID:RDxDS77t
剛の演技ヨカタな。
光一も自分は良かったと思う。
やっぱり萌えたのはモリとキイチとマコトだったけど。

剛は関西弁の演技は上手いけど標準語になると一気に下手になると思う。
サマースノーとか凄まじかった。
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 07:00:32 ID:ei5RB8qs
ここ見て久しぶりにビデオ夜通しで見ちゃったよ。モリは1話から
最終話までですげー声低くなってるんだな。ビックリした。
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 01:55:01 ID:YvkLnRGE
成長期だったからな
身長も伸びてる
530名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 17:27:55 ID:S8UfCgbg
この作品のスレあったのか!!
堤ヲタの自分としては、微妙に惜しいがネ申作品だと思ってる。
特に7話は面白かった。
531名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 20:21:43 ID:tkrInE7V
>>530
禿同。
俺がこのドラマを見てたのは小学2年の頃だったけど今でもとても印象強いネ申作品だった。
人それぞれだと思うけど。
532懐かしい:05/01/14 16:40:53 ID:NvXByiF8
しかしユーリ宝生が消えて
スズコ矢田が月9のヒロインまで登りつめるとは
当時は全然思いもしなかった。
533名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 22:56:33 ID:Fek5d4Rk
こっちの方が漂流教室の原作に雰囲気は近いね。
534名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 11:21:54 ID:XfBXQquy
原作は違うマンガ
535名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 15:56:08 ID:SBhru0KZ
>>532
櫨山Pは、矢田は絶対人気が出ると当時のインタビューで既に言ってた。
536名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 02:06:06 ID:oQAFx6nw
この頃、櫨山堤コンビがすげー好きだったよ。
堤作品に必ずついてたカメラマンの映像も好きだった。
唐沢だっけ?
537名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 22:12:07 ID:XFQoCIsU
タケル剛が堤に帰ってくるかもしれんな。
期待しておこう。
538名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 00:03:00 ID:c9S6w3BO
土曜日の日テレのジャニ枠だったんだよね。
539名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 00:09:32 ID:gkeAurAs
モリが激しくかわいかった。
でもいまの松本潤はきもい。
540名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 00:43:33 ID:cU1BgX6c
ごくせん 見てたら何気なく 未満都市 を思い出したのだけど。
小原裕貴(キイチ)がよかった。
今どうしてるんだろう?
これって、相葉雅紀も出てたんだよね。あまり思い出せない・・・
541名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 12:32:29 ID:EteX+u72
小原は亜細亜大→博報堂
542名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 01:02:54 ID:xSrCIDj3
漂流教室のドラマ版はアレだったが、原作の漫画はこの未満都市と負けず劣らず面白いから、ぜひ読んで欲しい。
543名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 06:02:57 ID:s1FxXMQx
なんかこの頃の剛の顔って妙に男っぽいよね
母親が当時ビデオに録ってたみたいで今一部だけ見たら剛色っぽかったよ!
544名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 01:33:02 ID:K5P4NQeF
何故か相葉ともう一人のつるんでたコンビがよゐこにかぶって見えてた
545名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 03:32:10 ID:dXvMExeU
だれかあらすじを書いてください・・・。
探してみたけど番組のあらすじを書いてるサイト見つからない。
546名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 11:14:27 ID:jLpFKMZG
穴沢ってめちゃかっこよかったよね

どこいった?
547名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 13:37:08 ID:dpd/wf6z
穴沢大坂など問題おこしてジャニをクビ!
548名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:17:02 ID:C4jZXxfH
>>545
スレタイまんまで検索してる?
“〜”を二つとも消して間にスペース入れれば
いくらでも出てくると思うが。
549名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 07:40:59 ID:JlQfigLO
OP映像に制作側のこだわりが伺えた。
普段ドラマは一切見ない自分だが

このドラマは全て見た。
マジでよかった。

ユーリが「好き」という言葉を全編通してたった1回だけしか口にしないというのが素晴らしい。ホントに心から生き残って欲しかった…。
ちなみに原作はチャイルドプラネットでは?
550名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/12 14:17:15 ID:XItlOsZt
このドラマの影響でチャイルドプラネット全巻買ったよ。
面白かった。
日本語が片言の女の子が可愛かった。
551名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 16:20:09 ID:/e1IdhW1
現代の*1マイクロソフト社(ABCCの後継版)だったら、子どもたちをすみやかに救えたにのにね。今だったら、
*2はくつるが散魂鉄爪で自衛隊をなぎ倒し、さらに*3洞聖剣の風の傷でヘリコプターや軍艦などを打ち壊していたかも?
そんなことをしたら、被害がより大きくなってしまうし、戦争になりかねません。もちろん自衛隊員の方でたくさんの死者が出ると思う。
まるで[AKIRA]のテツオの反乱みたいである。

*1マイクロソフト社、架空の科学部隊
*2はくつる、犬夜叉の例外的キャラクター
*3洞聖剣、はくつるがメインに使う武器。犬夜叉でいえば、鉄砕牙にあたる、
552名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 01:39:03 ID:bpRm3OZ9
友達がキンキファンでビデオも借りたことあったのにファンを辞めて捨ててしまったのを後で聞いて激しく悔しい思いをしております(笑)あのときの松潤はかわいかったな。剛のユーリに対する淡い恋心も見ててせつなかったし。
ユーリが死ぬシーンはぼろ泣きだった。また見たいな
553名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 01:59:46 ID:0dbqiapH
仮に日テレにドラマ再放送枠ができたとして、
辞めた(及び、辞めさせられた)ジュニアが出てるから
再放送の見込みは限りなく薄いんだな…orz
ビデオ借りてくるしかないのか。
554名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 03:06:42 ID:uB5ll23v
このドラマ内容はなかなか良かったと思う。だが役者があまりにひどかった。まともだったのは堂本剛と宝生舞くらい
555名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 14:15:39 ID:w8rorNvc
このドラマの原作となったチャイルドプラネットというマンガのあらすじ教えてくれませんか?
556名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 16:37:18 ID:Z3UWKVrc
>79
ヤマト→勇気 
ユーリ→信頼
モリ →正義
マコト→裏切り
キイチ→犠牲
アキラ→信頼
タケル→友情

当時の雑誌の載ってた
557名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 09:49:51 ID:Zgjjhxhx
懐かしいな、俺男だけど毎週欠かさず見てたよ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 14:14:16 ID:8+GPU1nF
懐っかし!!
久しぶりみたいなぁ…
559名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 21:56:42 ID:JpZfeGTw
IWGPの再放送見てたらこのドラマのこと思い出し
見たくなったので借りて今見てるんだが、やはりなかなか面白いな、これ。
ヤマトが脱出する回見終わったんだが、
ヤマトがヘリに吊るされた網の中でグダグダやってるシーンでは
堂本光一が本当にヘリコプターに吊るされた網の中で演技しているらしく、
気合はいってんなーって思った。
製作に相当金かかってるだろうな。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 15:45:22 ID:oPRPZm/H
チャイルドプラネット読み終えた〜!
ストーリーや絵に雑なところがあるのはいなめないがそれでも十分読む価値ありでした。
ドラマは自分の中では名作です。ユーリが好きだったな〜。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 04:08:55 ID:KH4yei0b
主題歌が良かった
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 22:00:13 ID:Yyb4jucG
VCD買ったが、画質悪っ。DVDも出る予定なし...はぁ...
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/18(月) 19:35:54 ID:RVHyIxio
モリ萌えって言ってる人あんな子供に萌えるの??
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 03:55:26 ID:rhD9Jx0W
懐かし〜!めちゃめちゃ好きだった
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 03:25:18 ID:bDO6xUt4
モリと犬(名前忘れた)のツーショットが可愛かった。
当時は松潤なんて知らなかったから凄く可愛い子役だなと思ってた。
大人になって雰囲気変わっちゃったけど。
アキラとモリは今、同じグループなんだよね。
キンキもこの時が一番いい時だったな。宝生舞は最近見ないし…美人なのに勿体無い。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 02:43:49 ID:WAMLJX/f
ビデオとかの写真で、ユーリとマコトの間に写ってる金髪の奴、名前何ていうんだろう…。
その他大勢っぽいけど、やたら出てくるから気になる。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 16:09:35 ID:mgwp00mB
剛のファンというわけではないが、確かに、剛のセリフで場がしまった
と思われるシーンがいくつかあった。
「これでええんかよ!」だったか。あのあとスタッフのカットの声がさぞ、
響いたろうと、当時思った。18歳の幼さと色気があった。
今、外見的に大分戻ったようでなぜかホっとしてる。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 10:16:09 ID:AgFcuHYW
レージが弾いてた「風のない街」って曲、耳コピした人います?コードさえ分かりゃ弾き語りできるんだけど…
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 19:02:01 ID:gVTB5CaB
こういう昔のドラマを見てると幸せになってくるね。
現実逃避かな?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 19:48:26 ID:FRp6sBOD
愛されるよーりもー愛したい真剣でー
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 01:00:15 ID:rNesgwut
いい加減で頼りなくて
そんな僕だけど〜
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 05:33:10 ID:abTbj4lY
悲しみの天使〜〜ま〜だ迷うけっれっどぉ〜〜
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 07:05:38 ID:CXUp34oN
青い風にー吹かれながらー走りー続ーけたーいー
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 12:09:39 ID:5fSdCKXd
今これをリメイクしたら…亀梨と赤西のごくせんコンビが主役かな?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 17:17:49 ID:CXUp34oN
当時のKinKiに比べると見劣りする気がw
つか関西弁のタケルが要ると思うので、関ジャニとニュースの二人のほうがまだいい希ガス。
ヤマト…錦戸なんとか タケル…内なんとか ユーリ…上野樹里 モリ…八乙女なんとか キイチ…ニュースのだれか
スズコ…雑誌モデルのだれか。つかこのドラマのキャスト、男はほぼジャニ、女は小中事務所(スタダやホリプロ、オスカーとかいねーのな)若手。けど個人的にはリメイクしてほしくナイ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 21:42:01 ID:rNesgwut
>574
その二人はイヤン
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 14:13:09 ID:lHcZC09o
若葉のころ
俺は
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 23:52:45 ID:YcpqHkaZ
もう8年も前の作品になるのか…。
タケルとユーリが好きだったなぁ。二人の微妙な距離感に萌えた。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 17:25:38 ID:EuBKJJtr
武装したキハ40系で複線ドリフトしながら自衛隊をタジタジにさせるのがおもろい。
そのキハ40のエンジンは720馬力の水素エンジンに換装してある。最高速度は時速160キロ。
3両編成で、中心の車両には列車砲を装備。車窓には64ミリ機銃を装備。運転室の窓ガラスは
厚さが70ミリの防弾ガラス。車体の色は当然迷彩色。未満都市の子どもを乗せることも可能。
ウテシははくつる。イージス機能があり、自動で攻撃してくれる。イージス艦の電車版である。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 19:57:08 ID:n0lBypdq
この作品ってジャンル分けするとミステリーとかホラーとかそーゆー系統になんのかな?ってか近くにレンタルないから見れない。。ウイルスによって子供たちが幕張に閉じ込められるまでは覚えてんだけど、その後どんなことあったっけ?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 10:06:16 ID:46DzjMpg
家にドラマの中吊り広告が貼ってある。
ロケ弁の配達した時にADがくれた。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 22:21:15 ID:vixwWyMg
あー、あの番宣ポスター結構好きだったなあ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 05:23:12 ID:ihIzM9sV
是非、オクに出して下さい>581
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 12:57:42 ID:SGnTaLog
いまだにスズコの存在意義がわからない…。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 02:20:41 ID:nywAJzdJ
本放送を完録しつつ夢中で見た。
最終回はアレだったが・・・。

当時は、キンキ&小原&宝生をメインに見てわくわくうるうるしてた。

なのに、今見直すと、年のせいか白竜に萌えてしまう漏れ。_| ̄|○

で、松潤、子犬つれて、W子犬みたいだったのに、現在の変貌ぶりは・・・フェロモンってスゴス。(´・ω・`)

未だに主題歌聴くとこのドラマがフラッシュバックして涙ぐむ漏れ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 04:16:42 ID:mk9xaaPa
タケルがユーリに詰め寄るシーンが一番好きやなー。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 08:37:35 ID:HlVf99qL
このドラマ見てるといつも現実逃避してる。
この頃小学生だったからまだ何も考えてないで幸せな頃だったな〜ってw
主題歌を聴くとキンキの青春だな〜って思うw
PVで二人が走ってるとこが漏れには青春に見えた。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 23:24:59 ID:yH6EfADM
柴崎が持ってた写真のユーリ、ヘアバンド(?)が銀狼の冴子ねーちゃんみたいでワロタ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 11:37:49 ID:7cb1PzAf
キンキと小原裕貴の3ショットが好きだったな〜。
3人組でグループにすれば良かったのにと思った。
ヤマトが下手くそに歌ってて、タケルが突っ込んでて、
寝てたキイチががばっと起きあがって「うるせえよ!
朝っぱらから歌うな!」ってシーンとか、やっと幕原から
出られて、服買ったり銭湯行ったりするシーンとか。
最後の方はみんな髪が伸び放題で、うつむいてギターを
弾いてるキイチなんて女の子に見えた。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 03:13:19 ID:VeCHagEK
最初に一緒に入ってきたおっさんがウィルスうつされたシーンの描写はあったけど
キンキの二人はなかったよね?あの、画面が白黒になるやつ。
正確にはいつうつされたんだろ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 13:57:23 ID:aB3SpauA
謎が二つ
・花を持っていってたのは分かったけど、なんで寒くもないのに花が咲いたの?
・出た後施設で子供たちが歌うたってたけど、あのメイングループしか知らないはずなのにどこで知ったの?
592グッチ裕三:2005/06/21(火) 16:56:40 ID:Fy3A2rno
ぼくらの冬樹、髪の毛未満都市
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 19:57:40 ID:s0ZZdjLQ
矢田が日テレに出た2本の内の1本。
貴重だわな。今度いつ日テレに出るかわからんからな。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 07:17:46 ID:psF/NKPh
キタ━━(゚∀゚)━━!!
まさか未満都市のスレがあったとは..orz
漏れはこのドラマ,
人生史上で一番好きなドラマなんだけどw
日テレ土9黄金期の最高傑作だと思う。久しぶりに見たいな〜。
近くのTSUTAYAには何故か5巻しか置いてないんだよなorz
未満都市に限らずキンキ主演のドラマってけっこー好きなの多いかも。
君といた〜とか,若葉の頃とか。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 01:09:37 ID:GbYMT5gv
舞チャンが最高潮に美人な時だったなあ。あの後ほんとにウイルスにやられたのかと思うほど激やせして一挙に老けてしもうた。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 12:00:54 ID:8zcwnMWd
あげ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 10:02:31 ID:EDRVhcCQ
見てて勇気をもらえたドラマでした
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 08:22:33 ID:wz3i3gZQ
「突然変異」って便利な言葉だなぁ…。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 16:40:38 ID:AG/+V55i
日テレ再放送枠復活キボン
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 02:33:40 ID:/jXjQq7e
やっぱ名作だよね。
ホントあの世界観に考えさせられたよ。恋愛面でも最高に楽しめた。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 00:31:30 ID:6w2hlh3k
思えば俺の中で最後の名ドラマだったかもしんない
雰囲気とか。これ以降ドラマを見る趣味が俺から消える。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 03:56:58 ID:RgaOAnPJ
これ、エキストラで行ったけど、撮影中は異様な空気だったなぁ
あと小原祐貴とか優しかったな。
あと、休憩時間に私ともう一人のエキストラの人が弁当食ってる後ろで
やたらギター引いてて、ウルサイなぁとか思ってた、出来上がったの見たら剛がドラマでギター引いてたからこれかぁと納得
剛はニットかぶってご飯も食べずにギター引いてた、
ほかにも役のあるエキストラのギャル男?二人が撮影中に、
女の胸もんだとか言っててバカな奴らだと思ったな
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 04:05:03 ID:RgaOAnPJ
あとなんで異様だなと思ったのは
小汚いメイクさせられた子供(自分も)がいっぱいいて、
最初、どんなドラマだよって思ってた。
衣裳は衣裳担当の人が汚してもOKって言ってて、むしろ汚してって頼まれた
みんなあの茶色いコンテナの中で衣裳に着替えたりして、初めての体験でしたよ。
604ファン:2005/07/20(水) 14:10:06 ID:9rQNLZA9
このドラマが大好き。最近のドラマはすぐ忘れるけどこのドラマだけはなぜか記憶に残っている。いゃ〜(o^o^o)名作だった(゚_゚)(。_。)ウンウン
605AKIKO LOVE:2005/07/20(水) 18:39:57 ID:ztXS2mkQ
GW期間中、谷原章介ファンの彼女と一緒に、ホテルで「夢逢い→恋落ち」とドラマを見ていたんだ。

彼女曰く。「矢田ちゃんの肌って、荒れまくって薄汚いわね。それに厚化粧ね。
年上の和久井映見さんや木村佳乃さんの方が、肌はずっと綺麗で薄化粧だというのに。」

「『恋のチカラ』で、春菜(=矢田)は、谷原さんの妹役だったけど、今なら、
姉さん役の方がお似合いね。」

「春菜が、深津絵里さんを三十路と馬鹿にするシーンがあったけど、
今じゃ矢田ちゃんの方が、よっぽど三十路に見えているわね。」

「『僕の生きる道』で、谷原さんは緑先生(=矢田)に振られたけど、
こんなに老けるんじゃ振られて良かったわ」とさ。笑

606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 04:03:35 ID:rvk9RoxC

化粧が薄くて肌が綺麗でも木村はブス

矢田ちゃんは可愛い!
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 04:32:47 ID:w22I0FeO
ユーリが一番!!
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 07:34:33 ID:wZjmN61t
>>606
コピペはスルーすべし
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 23:01:02 ID:czwrE5Jv
揚げ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 17:43:03 ID:XbzStDFZ
ttp://www.abc-promotion.com/artist/hosyo/images/mai-06.jpg
このチョーカーってユーリが付けてたヤツだよね。私物だったのかな。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 15:44:52 ID:a8paOVbD
久々にレンタルしてきて一気に見たんだけど、今まで見てきたどのドラマよりも面白いd(゚∀゚)
…最終回があんなでなければ、もっとよかったのに…orz
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 16:56:06 ID:V+U9axcZ
全10話じゃ短いよー。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 06:23:03 ID:Rf8TX8D6
最終回評判悪いよなぁ…
結構好きなんだが
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 23:42:16 ID:ksy7j6Qc
第6話に明石家さんまの若い頃の姿が出てた・・・。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 17:44:58 ID:JSMTc5QR
ココのシーン↓知ってる人いるかなぁ・・・
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/5ly50731174032.jpg
此処↑凄く人通り少ない場所なんだけど放送後、人だかりが出来てた。
自分も近所で撮影してたとは知らなくて、放送後に気づいた。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 00:58:10 ID:aNR6wNLr
>>614
どういうこと?

>>615
そこはヤマトとスズコの高校のシーンで使われてたね
第1話で光一が幕原に自転車で向かおうとしてる時に矢田ちゃんが携帯貸すシーン
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 02:21:11 ID:jfklL7d1
>616
気になるならビデオ借りてミソ♪
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 05:05:23 ID:aNR6wNLr
>>617
いや、当時全話ビデオ録画した
番宣も全て
だからこそわからないんだよ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 02:31:33 ID:11fItxmI
今当時放送してたドラマを録画したビデオを見てるんだけど、セットとか演出が今見てもすごいぞ…ボロボロの学校とか自衛隊のヘリコプターとか出てくるしやっぱりおもしれーな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 03:15:39 ID:11fItxmI
結構過激な内容だったね…今見てるんだけど少年が刺されたり自分を刺したり…そこがイイ!
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 08:56:45 ID:i0K7jxif
つか、宝生は最初っから女としか思ってなかった。

なんで気づかないんだおまいら!
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 22:19:54 ID:MBFJbVTq
だれも男だとは思ってないんじゃないの?
ただタケルがユーリのことを「女」として意識し始めただけで
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 03:58:26 ID:NCbITxEI
最近また見てる
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 12:02:21 ID:bijZdd17
小原裕貴は何してるの?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 14:29:46 ID:aRr7/DxF
博報堂勤務。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 08:53:13 ID:T2N7V5cL
小原はめちゃ美形だったよ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 13:40:41 ID:ydKl1jH2
大学行って辞めたんじゃなかったけ?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 20:23:51 ID:AstZaul6
さっき、ラジオで「愛されるより愛したい」を耳にして思い出した。当時、小学五年生の自分はかなりハマってた。月曜日はクラスで「ぼくらの勇気観たー!?」って大盛り上がりだったな。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 03:09:48 ID:TlBIbR5+
>>627
>625言うとおり現在は博報堂勤務
大学へは辞める前から通ってた。
Jrでは異例の卒業コンして大学卒業後就職した。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 04:16:09 ID:x7ALKMTn
まじ加納の演技ウケル
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 14:55:59 ID:YhU2IHBK
この時、中1だったけど、かなりハマって何回もビデオで見たな!最初は怖いドラマって思ったけど笑いあり感動ありでいいドラマだった。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 00:49:23 ID:CwP15Bf4
なつかしいーーー。
このスレがあったなんて。
小原くん大好きだったぁ。
辞めちゃったって聞いた時はショックだったなぁ。
1回くらいコンサートとか行っとけばよかった。
生で見たかったぁ。

第一話(だと思ったけど)の小原くんがクッキーだったかビスケットだったか
むしゃむしゃ食べてたとこがすんごい印象的です。
再放送やらないかな。見たいな。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 12:59:31 ID:uLLpJnse
重複スレ立ってるのでアゲ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 14:33:52 ID:jWg1syML
うわぁぁっ!たつかしぃ☆
キンキって昔よく2人でドラマ出てたよねぇ。
小原クンあたしも好きだったなぁ☆カワイイカッコイイよねっ☆
635重複スレ立て人:2005/08/23(火) 00:00:47 ID:FkQqzqam
>633
削除要請してきました。スミマセン。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 19:04:10 ID:fKREKZ3Y
このドラマってDVDになってないよね?
DVDになったら欲しいよ〜"^_^"
続編が見たかったけど今となってはもうムリだよね…
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 01:19:54 ID:eMCsVUMB
TVドラマに自衛隊が出てきたのって、この作品が初めてじゃないだろうか。
悪役な上に装備が無茶苦茶だけど、それっぽい感じは出ていたと思う。
鼻と口だけ覆うマスク(防塵マスク?)は何の役に立つんだろうと思ったけどw
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 22:20:39 ID:2S3mGLeh
>636そこで赤西、亀梨コンビでリメイクですよ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 22:36:34 ID:KPZIwUnp
誰それ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 22:53:44 ID:24AcTD1L
リメイク、そのメンツだけは勘弁…
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 07:19:22 ID:PnJt9KFQ
>637
触らなければTー幕原型は感染しないんじゃなかったっけ?
どちらにせよマスクいらん。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 00:55:39 ID:NA2Fts8Z
>637
>TVドラマに自衛隊が出てきたのって、この作品が初めてじゃないだろうか。
>悪役な上に装備が無茶苦茶だけど、それっぽい感じは出ていたと思う。
ヘリ、ジープとかは実際に使われているものと変わらなかったね。
米軍のハンビーとか旧式のトラックとかが出てきた時はオイオイだったがw。
柴崎や盛岡が乗っていた自衛隊塗装の大型ジープが個人的には好き。
麻生リースGJ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 20:17:41 ID:unxXUnlM
今レンタルして見てるけど、キイチ美少年…。目の色が青い。
あと、セットがすごい大がかりでイイ。撮影大変だっただろうなぁ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 20:06:45 ID:50fIHEiE BE:184644454-##
今日全話一気に見た!光一と剛の仲が良かったり悪かったり・・・
最終回はちょっとすっきりしないというところですかね;
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 05:10:45 ID:m4cY8p38
昔すごくおもしろかった記憶があります。今観ても面白いかな。
彼氏が観たことないらしくて是非観せたいと思ってるんだけど…。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 15:10:29 ID:W12nadWr
泣いたっていいじゃん辛いなら 逃げたっていいじゃん辛いなら 恥ずかしい事じゃない だけどね シャツを脱ぎ捨てた胸なんだか急に空っぽで鏡に映る僕は誰だろう?始めから格好のいい大人になんてなれないなら怖がらず そのドアを開けばいいだけ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 16:23:55 ID:67LKYvby
特にキンキのファンでもないんだけど、キンキが出てたドラマは
結構観てたし、どれも面白かった。
今思えば二人一緒にドラマに出てたことが貴重かも。
この先はたぶんないでしょう?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 03:08:21 ID:BJ+cNYjy
モリ役の伸長っぷりに萎えた。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 23:39:32 ID:NFOKhmqe
あの頃の松潤めっちゃ可愛くないですか?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 07:06:16 ID:TtBKXhR/
チャイルドプラネットは読んだことないんだけど
手塚治虫の「時計仕掛けのリンゴ」だっけかな?
話自体は似てないんだけど、雰囲気的に似てると思ったなぁ
なんか久しぶりにこのドラマ見たくなった
TUTAYAいってくるかな
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 01:05:20 ID:sWfPB6jK
つか8話ラストで白竜が「全てを話そう」みたいな言って
9話で速攻撃たれたのは打ち切り決定後のジャンプ漫画みたいで萎えた。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 17:10:08 ID:DfT+mJIP
未満都市再放送もいいけどスペシャルドラマとしてその後も見たい・・
186が書いてるようなのならできそうだし。日テレに頼むかな・・・
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 19:48:27 ID:hTE+t82h
若い
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 21:01:20 ID:0Tzl8c5w
まさか、モリが道明寺になるとはな…
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 12:14:36 ID:IoLHwMz5
>>622
だったらユーリの銃がなくなった時、色んなやつにボコられてたけど
女と分かってたら、あの状況じゃ強姦されるだろ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 13:13:11 ID:Tyo0tPxW
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 13:24:35 ID:el63Ldet
このドラマは青臭いし、ダサいよね
ジャニヲタしか興味ないって感じwwwwwwwwwww
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 15:05:46 ID:+O8dhUy1
矢田亜希子ヲタとして見てましたが
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 03:29:38 ID:us6E4oqw
>>186
ワロタw
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 19:07:15 ID:aEeDe1Ps
>>659
約3年前の人にレスしてるぞ
今もここ見てるといいね
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 19:26:52 ID:ehYZG9O5
重複スレ立ってるのでage

3年前のレスワラタ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 08:09:02 ID:BiOAaaCB
自衛隊の悪役っぷりは当時の世間の自衛隊に対する認識を反映してるのかな。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 21:18:06 ID:8I9D/djX
自分はIWGPより断然こっちのドラマがいい。堤さんすごいね。キンキの主題歌がかっこよく聞こえる(^_^;)
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 20:41:57 ID:4L71Gr2T
幕原地区のみなさん、
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 23:11:23 ID:XlXTrfjd
DVD出せやコラ
止めたジャニのとこはジャニーさんの顔貼ってくれればいいから
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 23:53:53 ID:7omEgLd1
僕らの冬樹〜髪の毛未満都市
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:09:13 ID:2JIl3HQd
懐かしいな
当時見て以来すっかり内容も忘れてる

みてみっかな
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 13:55:19 ID:MFJyw4Im
<20
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 20:50:07 ID:Sz5y3zxf
>>665
…本当にそれでいいのかw
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 18:32:55 ID:BKFms1TF
オープニングの歌で、武装した人が3人、銃を構えてる奴と写真撮ってる奴が後ずさりして扉が閉まってくの。妙にカッコイイと思った。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 20:15:47 ID:jDNVdrU6
これキンキが出演してる連ドラの中で一番好きだったな…
宝生舞も格好可愛くて
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 03:10:27 ID:MDdZrP11
政府の一番偉い人の名前なんでしたっけ?!ユーリのお父さんやった人!分かる方いますか?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 13:47:53 ID:MDdZrP11
誰か分かりませんか?シバサキであってますか?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 14:14:33 ID:GydQrLZ6
柴崎役の人なら、白竜だよ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 14:16:07 ID:MDdZrP11
ありがとうございましたぁ!!
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 18:44:12 ID:P0/LGWXJ
昔RPGツクール(プレステ版)で作った。
主人公がタケルかヤマトか選択可能
選択肢によってはずっと幕張に残ってユーリと結婚するってバッドエンド。
モリが死んだり 薬取ってくるのが遅れたらキーチ死亡。
マリアとコウって言うオリキャラもいた…。あの頃俺は若かった…
今は三十路・・・
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 14:18:54 ID:Eevg32Mo
これ再放送しないかなぁ
今やったらそれはそれで衝撃的じゃない?
なんか1回目の部分部分がやたらリアルに思い出される
結末とか忘れたけど

でもこれ観た時当時小3くらいで母に説明してもらって話が呑み込めた
今の土9は………
同じ土9でもテーマもスケールもまるで違う
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 00:35:19 ID:+QNpZYr+
これ最後の結末に納得できたの自分だけですか?すっげーいいドラマじゃないですか!
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 01:13:49 ID:3hPUNfIe
>>676
それやってみたい。
言われてみればRPG向きの設定だったな。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 01:14:08 ID:YDM/rUUP
>>676
それすごく面白そう
欲しい…
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 17:05:01 ID:4nglV64N
このドラマで剛より光一派になってしまった。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 19:53:53 ID:1OYgureq
■日本テレビ系 ■土曜21:00〜21:54
■1997年10月15日〜12月1日 ■全10回放送
--------------------------------------------------------------------------------
プロデュース:櫨山裕子 脚 本:遠藤察男、小原信治
演 出:堤幸彦、池田健司
主題歌:「愛されるより愛したい」KinKi Kids(ジャニーズエンタテインメント)
劇中歌:「風のない街」
音 楽:曾田茂一、小林隆一、小林悦子 音楽プロデュース:志田博英、浦田東公
製 作:日本テレビ 制作協力:オフィスクレッシェンド
出 演:
ヤマト 【堂本光一】 アキラ 【相葉雅紀】
タケル 【堂本 剛】 モリ  【松本 潤】
ユーリ 【宝生 舞】 リュウ 【徳山秀典】
キイチ 【小原裕貴】 スズコ 【矢田亜希子】
マコト 【穴沢真啓】 柴崎対策本部長 【白竜】
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 19:57:27 ID:1OYgureq
【物 語】
高校生のヤマト(光一)は、
千葉県の幕原市で大規模な地震が発生したというニュースを聞く。
ヤマトはかつて幕原市に引っ越していった友人・キイチ(小原)の身を案じ、
自転車で幕原に向かった。道中、幕原にボランティアをしに行くという少年・タケル(剛)と出会い、
二人は行動を共にすることに。市への入り口が封鎖される中、二人は運よく市内へ入ることに成功。
だが地震で壊滅しているはずの幕原の町並みは、何も変わったことはなかったが、その街には大人の姿がひとりもなかった。
【01】大地震【02】再会【03】脱出【04】守る決意【05】ヤマト 外へ
【06】生きる証【07】臨時政府【08】ユーリの死【09】解放【10】最後の勇気
【V i d e o 】
全5巻 各¥4,800
収録時間:92分
形 態:カラー/ステレオHi-Fi/スタンダードサイズ
品 番:VPVX64445〜9
発売元:バップ
発売日:1998.09.05-10.05
【N o v e l i z e】
初 版:1998.02.19
価 格:¥952円
コード:ISBN4-8203-9680-3
発 行:日本テレビ放送網株式会社
著 者:遠藤察男・小原信治/紫苑 薫(ノベライズ)

ドラマでは明らかにされなかった細かな設定、心情なども描かれている。
精神的にオトナになるってどういうこと?ラストはかなり考えさせられる。

684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 21:12:21 ID:MZ0lu4XF
前レスに同じの書いてありますよ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 22:16:15 ID:cZTCQTbM
なぜ千葉県幕原市という設定だったのだろう
幕張近くに住んでいたけど当時からすごい不思議だった
確かに千葉市内で結構ロケやってたけど
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 19:49:32 ID:SLoYLnJX
でも幕張の風景とかこのドラマにすごいあってたよな。いわゆる
大都市近郊のベットタウンで海が近くて古い建物があんまないってとこが。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 22:18:55 ID:ZKT+XbUH
レンタルビデオDVDダビングしようと思ったらコピーガードついてた(´・ω・`)
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 17:11:21 ID:O6VGTn28
道で拾ったチラシで紙飛行機飛ばした。気持ちとは反対へ飛んでく…←この部分好き!この主題歌ドラマに合っててイイ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 00:11:59 ID:gZ3uAg3n
当時小2だったからスズコの「小錦引退」ってセリフと
ユーリが死ぬシーンしか覚えてないけどこのドラマ大好きだったな。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 15:12:21 ID:VY8Y0KB4
当時小6でリュウのジャンパーがかっこよくて
似たような物を買ってもらった記憶がある
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 18:35:13 ID:P7gXBYBE
当時確か俺は中学生だったと思う。面白くて毎回楽しみにしてたのを覚えてる。
もう正直内容を完璧には思い出せないけど。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 14:40:52 ID:u7/Br5Y+
私も当時小6でクラスの大半の子が見てたからキンキとかには
別に興味なかったけど見てたなー。ハマって毎週楽しみにしてた覚えが。
宝生舞と光一の親友役と敵グループのリーダー役の人が印象に残ってるけど
最近は全然見ない気がする…ドラマとか出てないのかな?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 15:33:58 ID:tysYYhfs
モリが可愛すぎてやばい・・・
あとはユーリがかっこよくて好きだったなぁ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 20:07:42 ID:3Tipyfv2
NEWSの山下出てたよね。たしか。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 20:27:43 ID:/wWi8ciF
山下なんか出てないよ
松潤か誰かと勘違いしてるのでは
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 22:38:38 ID:Yt0O8Af8
>>694
松潤か相葉か穴澤あたりか・・・
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 17:56:50 ID:80DNXSoc
山下なんて当時まだ高学年ぐらいでしょ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 01:15:50 ID:bJYE9nzt
DVD化してほしいけど無理だよねー買いたい
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 05:49:11 ID:6NQsLLvL
山Pやなくて辞めた小原クンの事言ってるんやわ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 00:50:52 ID:shLa7bSS
この頃の山下と小原なんて全然似てないから間違いようがない
中学生の時の小原と山下は雰囲気似てるけど 普通に松潤と勘違いでしょ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 01:11:54 ID:x55SQ+ZH
リュウ役の人はもう役者辞めたんでしょうか?けっこういい演技してたと思うけどな。最後らへん未満都市のみんなが笑顔になるシーン、観てる自分も心から共感した!キムタクの「エンジン」にも似たようなシーンあったけどこっちはイマイチだったな。
702この頃の松潤好きだ!:2005/12/09(金) 09:42:19 ID:jq/s9lzW
このドラマ好きだった。
でも、芸能人の名前とかうとくて・・。
矢田亜希子が出てるとか言ってるので
あれ、あいつ出てたんかー。
役者やってたんだー
エキストラかなんかかなーとか思ったら
やいだひとみと勘違いしてた・・・。逝ってくる・・・。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 18:51:36 ID:6+AKvcvq
松潤の、この頃の演技力と現在の演技力を比べるとほとんど成長ナシ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 17:58:22 ID:HEYMmN04
嵐じゃ二宮だな。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 18:58:23 ID:nLL2cNVe
リュウってヤンボコに出てたんだね!
リュウが生徒でアキラが先生っておもろいな!
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 19:01:57 ID:etNbfk2L
モリって犬つれてるしオーバーオール着てるし、家なき子みたいだ。
松潤の成長っぷりすごいな、ドラマの時は14歳。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 09:30:09 ID:KkSAargT
モリの人、昔はひたすら可愛い系だったのに
今はエロス系じゃない?w

ちなみにこのドラマやってた時の剛かっこよかったなぁ。
今はビミョンな髪型の時が多くてもったいない!
708名無しさん@お腹いっぱい:2005/12/16(金) 05:59:27 ID:ap7a4sIH
逆に光一は、今の方がいいよなー。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 12:59:20 ID:HE59mKGj
誰かこれのノベライズ本持ってる人いない?欲しいんだよなぁ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 16:27:19 ID:6KY+4/Cc
なぜモリはユーリと一緒に行動するようになったのだろうか?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 09:05:11 ID:rHVskjoW
小さい子達は教室で窮屈そうに生活してたのに
キイチだけ何で一人で体育館だったのだろうか?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 15:04:05 ID:u880Ab4b
ユーリとモリの表札が出てくるまではユーリも一人部屋だと思ってた。
キイチ、実は影のリーダーなのか?

>>709
ググれば古本屋のサイトで購入できそうだったよ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 02:51:05 ID:llTIAop1
今日はクリスマスイブか。このドラマの最終回を思い出す…
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 12:35:38 ID:ShIBeyza
ユーリ、もう一日だったんだがのう…
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 16:54:37 ID:NOZx9QSZ
ぼくらはこの街で何人かの友人を亡くし、いくつかの希望を失った。
――でも、それと引き換えに得たものもあった。
何を得たのか、今はまだわからない――。
とにかく、ぼくらは今日、それぞれの場所へと帰っていく。
ぼくらが戻る場所は、わずかな時を共に戦った仲間達と、
再び会うその時までの競争の場だ。
――勇気ある大人になれるのかを競う、競争の場所だ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 22:08:40 ID:pqmwIeip
感動っス!!(T_T)
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 10:57:40 ID:8nrZ/lgr
愛されるよりも愛したいマジで
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 11:06:32 ID:sRExXjEP
いいかげんで頼りなくてそんな漏れだけど
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 19:38:20 ID:lZZOtgLb
小原ってカラコン?瞳の色が青っぽくない?
720 【大吉】 【1431円】 :2006/01/01(日) 07:19:06 ID:z7ZV1T/H
>>719
カラコンだよ。この頃は普段から付けていて
OKが出たからドラマもそのまま着用して出たらしい
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 09:28:37 ID:mRsVmmo2
幕原って…w
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 06:05:04 ID:XZtOc7S/
俺が一番好きなドラマだ
当時小5だったけど1週間で一番楽しみな番組だった
10年後会おうみたいなんなかったっけ?
あと視聴率ってなんぼぐらいやったん?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 15:09:04 ID:p08XGYVC
視聴率はこのスレにて既出
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 01:21:09 ID:P4fsOAIc
いじめられてて、最後に自分で自分を刺しちゃった子もJr?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 09:15:20 ID:rO2+MwKA
>>724
違うよ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 02:31:56 ID:g4N1V2qQ
穴沢はだんだん演技が自然になってきたけど相葉は最後まで……。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 15:53:32 ID:hAOyPkYe
レンタル落ちのビデオ買っちゃった。

後半に出てきてた金髪ロンゲ君、エンドロールに名前出てないのが残念だ。
色白くて、髪を後ろで束ねてて、幕原から開放されたあとは施設組だった人。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 11:00:07 ID:7iUV0plr
このころの松潤は可愛かったな。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 18:59:09 ID:PmFlC2x+
ユーリが死ぬ寸前に仲間一人一人に言葉をかけていくシーンは、涙無しでは見れない。
その直後に解放なんて…なんでもう少し待てなかったんだよ…。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 02:15:49 ID:EzDHWbQC
あ〜ユーリのパパ=柴崎が、死にそうなユーリの手を握って抱きしめるところは得に泣けたなぁ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 09:24:27 ID:coXu3bpf
なんつうか状況設定の残酷さっていうか救いの無さが好きだった。
子供だけで生きてかなければならない、
大人になると死ぬという漫画チックな展開もカッコえーと思ってた。
廃れた感じとか。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 22:15:04 ID:9qbJ3da3
歩いて行ける範囲に民家があるのに、
なんで学校や小汚い倉庫みたいな所で寝泊りしてんだろ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 01:32:51 ID:neEPhiCR
食料を落とす場所がそこだから、すぐ取りに行けて住めそうな所があのコンテナだったとか?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 02:55:16 ID:yiNtsIhv
リュシフェルのマコト出てたのって、これでしたっけ?
えらい美少年だと思ったのですが…
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 20:56:50 ID:Boj0Vcej
>>734
出てないよ…
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 00:20:25 ID:+nwugtW6
このドラマはメッチャ好きやった穴沢とかも好きやったのに辞めさせられて残念…(ToT)再放送とかして欲しぃわぁ(>_<)この頃は小学生やったけどメッチャはまった(^O^)
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 00:35:41 ID:U+HRDZRT
>>727
死ぬほど可愛かったけど、オーバーオール着て可愛いっての
ギリギリだった希ガス
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 00:39:55 ID:lkZdv+j8
モリは赤いボーダーの服を着ていたり
お姉ちゃんが迎えに来た時も赤いリュックを背負っていたり
何かと赤い物を持っていたイメージ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 01:58:33 ID:5l9jpC6a
>>738
防寒着も赤いモコモコしたジャンパー(?)だった。
ヤマトは前半白→後半緑のコート
タケルは黒
キイチは紺のPコート
リュウはモノトーンのスカジャン
と役の個性と服が良く合ってた気がする。
スタイリストGJ
740737:2006/01/22(日) 02:29:16 ID:U+HRDZRT
>>737のレスは>>727じゃなくて>>728の間違いです。

やっぱりスズコってここじゃ嫌われてる?
自分はユーリ派ではなく、スズコ派だったからチョト気になった。
てか、まさかここまで矢田チャンがブレイクするたぁね。予想外。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 05:50:10 ID:lkZdv+j8
当時見てた時は自分もまだ幼かったし単純にスズコ嫌な奴って感じだったけど
今見ると別にスズコも悪くないんだよね
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 07:59:34 ID:7ERwMO41
>防寒着も赤いモコモコしたジャンパー(?)だった。

素材感がムックっぽいやつねw
幕原脱出後はキャメルのダッフル着てたから、服装でも成長を現してたんだね。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 02:19:45 ID:FsKKtC+X
>>740
俺もスズコ派です。この作品で矢田のファンになりました。
「ヤマト外へ決死の脱出劇」で、ヤマトからの無言の電話を受けたスズコが、
電話相手が、ヤマトと気づくシーンなんか良かったなぁ。

でもユーリはユーリで、結構好きだったりするw

>まさかここまで矢田チャンがブレイクするたぁね。予想外。
同感w
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 15:55:50 ID:/kJdsuLm
どーしても見たくなりレンタルして北 タケルかこいい!子供が生まれたらタケルと名付けたい  八話に号泣しました 18くらいで男の色気が出まくってたね
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 11:15:20 ID:pUQUhrpE
>>744
男の子二人生んでヤマト&タケルにしてみてよ。ありがちすぎて、元ネタは
分からないはずw
男の子が生まれるまでガンガってな!!
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 19:08:23 ID:T2+CGjE4
>745
ありがトン!頑張ります 
3人目は女の子産んでユーリだ!
その前に旦那になってくれる人が orz
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 22:10:54 ID:Ooy7mlbY
ユーリはあだ名みたいなもんで
本名はユリだ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 22:20:19 ID:F5n1Ai7B
>>734
それは、サイコメトラーEIJI2

ユーリになったのは、「ユリ」は、女の子の名前だから?
でも、宝生舞の知名度が高すぎて、「男の振りをしている」っていうことに気づかなかった。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 22:24:19 ID:Ooy7mlbY
マスカラばっちりだったしね
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 02:02:38 ID:16ustGCq
幕原に閉じこめられる前は頭にリボンしてたりしてw女の子っぽかったのにね。
父親に裏切られたと思ってかたくなに男っぽい言動をしてただけじゃね?
誰もユーリのことを本気で男だとは思ってないと思う
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 13:31:54 ID:vXmzlXAJ
タケルが、ヤマトに、「あいつが男じゃねえってこと気づいているだろ」っていうようなセリフを言った回があって、
それを聞いて、男の振りをしていたんだ、と気づいた。

あの状況で、女だっていうことがわかると、色々と困ることがあったんじゃないかな。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 19:47:56 ID:zdb1e8pG
第二話見てます。
OPで幕原にいる少年少女が一人一人出てくるけど、みんなまばたき
してないんだよね。
大変そう。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 00:03:42 ID:SNYHGN0Z
シリアスな空気の中に時々混じってる笑いがすごく面白くて好きだった。
街の名前決めるとことか。
一番笑ったのは、マコトとアキラが外に出たら腹いっぱい食べまくる!って言ってて
本当に画面の隅や後ろで食べまくってたのが笑えた。
なんかタケルとかが話してる後ろで二人並んでモグモグやってるんだもん。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 03:08:08 ID:ZGgxw1wk
>>753
細かい笑い、けっこうあったね。
ユーリのお別れ会で犬がぐるぐる回ったり
異常繁殖したイモをみんなで焼いて食べることになって
いっせーのって掛け声かけてんのにヤマト一人だけ律儀に食べてたりとか
ヤマトとタケルが一緒の寝袋で寝てるのを見たユーリがなんとも言えない顔してたりとか
そういうのも面白かった。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:31:46 ID:yC72k2G1
細かい笑いと食いっぷりの良さは堤組の特徴だよね
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 23:38:09 ID:dsqc6Olc
このドラマ見てるとお腹空いてくる。で、なんかつまむんだけど
妙に「おいしいなー、有り難いなー」と噛み締めつつ食う。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 15:18:10 ID:vrc54uSf
>>756
分かる。
ドラマとかDVD見るときはなにかつまみながら見るけど、
このドラマ見てるときは、なんか食べることに罪悪感を感じてしまった。
あと、毎日風呂に入れる有難さ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 20:30:17 ID:AgFEwedk
タケルがユーリを意識し始めて、そんなユーリはヤマトを意識してて。
タケル → ユーリ → ヤマト の三角関係が出来始めたと思いきや、
そこにスズコ、キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!ってなって。
さらに人間関係(恋愛)が複雑化。
このあたりから毎週ワクワクしてた。

恋愛主体のドラマよりも、事件があってその脇で展開する
恋愛劇の方が好きなんで、このドラマかなり好きだったなー。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 21:27:05 ID:vwcgvrah
>>750
>幕原に閉じこめられる前は頭にリボンしてたりしてw女の子っぽかったのにね。
冴子ねえちゃん可愛かったなぁ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 21:30:42 ID:vwcgvrah
>>748
未満都市が始まる前に新聞に宝生舞のインタビューが載っていて
「ぼくらの勇気では男のフリをした心を閉ざした女の子の役を演じる」
とおもいきりネタバレしてたのを思い出した
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 22:29:22 ID:kZ/WaMMx
DVDイヒマダー??
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 10:25:18 ID:b9uVjJZ2
タケル『♪そんなお前に、惚〜れました〜』
ヤマト『うっせぇ!』
タケル『ベー』(←舌出す)
このシーン、好き。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 14:30:01 ID:U4hTTBH4
リーダー用シャンプー。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 15:01:08 ID:7ou3turT
「マクハラノリユキ」
が好き。

その後キイチは自給自足を提案するし、ギャップに笑ってしまう。


小原裕貴、今更ながらファソだったのかも。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 00:56:28 ID:1bSMrb8Y
鼻歌うたいながらドラム缶でお風呂を沸かすタケルがたまらなくカワイイ…。そのお湯につかり首だけ出して満足気なヤマトもたまらなくカワイイ…。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 15:08:41 ID:nLlSxuCA
入浴中のヤマトが、
「シャンプーとかないの?(だったっけ?)」
って言ってタケルが、ないもなをあれこれとあげていくけど、こんなにも
よくセリフ覚えられたな〜と感心してしまう。

そしてヤマトが実は一人っ子だと分かるので、このシーン好き。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 20:11:20 ID:k25w9Mdx
最近急にレス伸びたね
自分も最初から見返して見ようかな
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 10:23:23 ID:mYwrpkBC
>>762
自分もそこ好き。
あの演歌調の曲は、タケル(の中の人)のオリジナルなのか、すっごく気になる。


幕原臨時政府のリーダー会(?)で、自分達の集まりに名前をつけよう
って話になった時、
マコト「幕原少年都市。“都市”って書いて“シティ”」
アキラ「かっこいい〜」
タケル「そういう、族のセンスやめなさい。“都市”と書いて“シティ”とか、
“本気”と書いて“マジ”とか」
アキラ「幕原少年村!」
タケル「ここはテーマパークか?」
キイチ「マクハラノリユキ」
タケル「……次」
ていう、やりとりが好きだなぁ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 17:11:13 ID:cEpoQP+L
>>768
「真剣」と書いて「マジ」と読む、じゃなかったっけ?
主題歌の愛されるより愛したいの歌詞が真剣と書いてマジって読んでるから
それにひっかけたはず。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 20:11:16 ID:RYWYwjqs
1月からTSUTAYAで時々借りて見始めました

今日は3巻見た…ユーリかわええな
小5の頃このドラマに糞ハマった!!
宝生舞も好きやった…
今何やってんだろね?

あとこのドラマはみんながもっと演技が上手いとさらに良かったね

剛は演技うまいな
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 21:27:05 ID:acZ3PnWH
あああああこれ絶対観てた!
あの缶詰ばっか食うやつ!
周りは警察が取り仕切ってて出られないんだよな
そんで月に一回、食べ物乗せた車?が送られてくるんだよなw
あ〜やばい懐かしいよ
これ観てたの幼稚園か小学校低学年なのによく覚えてるなぁ
やばいなつかしー
ビデオレンタルしてきます!!
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 21:38:24 ID:RYWYwjqs
ちょww
配給月1回は死にますよwww
幼稚園からドラマとかすげぇな
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 21:47:49 ID:acZ3PnWH
記憶が曖昧で・・www
97年だから小2らへんだ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 21:53:46 ID:RYWYwjqs
小2でドラマかぁ…
俺の場合小2だと
家なき子とかかな?

まぁ基本的にキンキのドラマはおもれぇぇ

若葉のころ、to Heart、元カレ、ルーキー、銀狼怪奇ファイル、愛犬ロシナンテの災難…etc
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 22:08:36 ID:Tb5yTNbW
兄貴がいたから一緒に見てたんだよねw
このドラマはほんとにハマってた
若葉のころもよかったね
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 23:06:45 ID:tJdIni9Q
なぜか今日テレの実況にこのドラマのスレッドがあるw
だからそこからきますた!
『風のない街』は名曲や〜( ´∀`)
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 23:17:03 ID:12LKzS3N
私が見てたのは多分小5くらいw
スワロウテイルみたいだよね(オタ発言すまそ(´・ω・`)
これみて松潤好きになった 矢田亜希子もでてたよね!絶対幕張から出られないと思ったのにw
ラストはまったく覚えてないwwwww
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 23:17:46 ID:ODeqkwD4
僕達は何を探しつづけ
全てを奪われた この街で
何もできず 大人になるのか
あ〜膝抱え震える 僕達を見下ろす
冷めた目の大人たちに見せろ
最後の勇気 そして見つけよう
風のないこの街で
やがて明日になれば
日はまた昇る
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 23:59:16 ID:Nbybh+Df
>776
何故かスレが立ってて驚いたw
何気にこのドラマの堂本剛が一番演技上手いと思った。今は何か普通すぎる。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 00:13:25 ID:uHZPtyze
しかも関西弁やったしな
実況行けばよかった〜

終わってから8年か…
続編とかSPないのかね??
終わり方ハッキリ覚えてないからレンタルするつもりやけど
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 00:53:47 ID:eqF49q54
ごめん立てたの私w
あまりの懐かしさに立てちゃった。
自衛隊ってことで思い出したのかな
私もレンタルするつもりだよ!
近所にあるかどうかだがね
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 02:43:29 ID:qaE82g0z
>>781
実況にたてたのあなたでしたかw実況ではお世話になりやした
いや〜なつかしくさせてもらいましたよw
戦国自衛隊終わったあとに結局電話したりしてて、ビデオ見なかったんですよ〜
明日あたり見ます!
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 03:45:52 ID:7tfFkq9u
懐かしいなぁ!!この頃小学生だったww
このドラマに使われてた校舎に通ってたけど、友達はみんな知らなかったっぽい…。
統合されてなくなっちゃった学校の校舎なんだけど、学校の立て替えの時とかに
引っ越し用の校舎として今でも残ってますよ。本当に海浜幕張にあります。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 03:58:22 ID:wMsBrtuB
松潤目当てで借りてきたはずが、内容にハマったw
Fiveとかこういう系だいすきだw
最近減ったよね、この手のドラマ。
金かかるからやんないのかなぁ…。残念。

っつかリーダー専用シャンプーが泣けるっつーの。
門が閉まる寸前のモリのバイバイが泣けるっつーの。
スズコがムカつくっつーの。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 05:35:52 ID:mDG2F2k2
>>783
市立千葉高生乙
残念ながらこのドラマで使われてたのはあの幕張にある校舎じゃないよ
使われたのは都内にある廃校になった校舎
いろんなドラマやCMや雑誌の撮影でも使われてる有名なとこ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 05:41:00 ID:mDG2F2k2
ああ、通ってたと過去形だってことは千葉商業の卒業生か?
いずれにせよ使われてたのはあの校舎じゃないんだよ、夢を壊して悪いけど
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 06:49:28 ID:7tfFkq9u
そうなんですか!!残念…(´・ω・`)
体育館がそのまんまなんですっごい信じてました…
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 07:58:59 ID:mDG2F2k2
体育館も都内の廃校のだよ
中は別かもしれないけど
第1話や第5話(幕原脱出)のロケ以外は千葉はあまり使われてないよ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 08:11:44 ID:mDG2F2k2
>>134にも書いてあった
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 10:44:13 ID:y0+DL30L
>>784
自分もFIVE好きだったよヽ(・∀・)人(・∀・)ノナカーマ
あっちの作品も再終話が近付くにつれ急展開して、あれよあれよと
言う間に終わってしまったw


幕原のあの環境下で、野郎はともかく娘っ子は生きてくの辛そうだね。
無法地帯だし、水道止められてるし←コレ一番辛い
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 13:59:32 ID:wMsBrtuB
>>790
おっ(*´∀`)人(・∀・)ナカーマ
つうか今になって疑問だけども、
厨房攻防のヤりたいサカリの男たちに
女の子らはなんもされずに済んだんだろうか…。
とか冷静に考えてみたりw
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 15:55:25 ID:y0+DL30L
幕原出所後に、マスコミの人にそんな感じの質問されてムッとするシーンが
なかったっけ?

ヤマト達にかぎって言えば、なかったんだろうなぁ。
スズコがいるテントに向かったヤマトを、ワクワクテカテカしながらタケルとキイチが覗いてたからww
その後、テントから出て来てヤマトはタケルらと一緒に寝てたしね。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 17:43:35 ID:NM0iOP8p
小原くん好きだった
毎週かかさずみてた
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 23:20:35 ID:oSeYwitC
最後、自衛隊突入するじゃん。そん中の隊長みたいな奴の大袈裟な演技は要らなかったと思うが…。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 00:52:26 ID:TGMNUFYg
宝生舞って今何してんの?
最後に見たのいつやろ?
なんか島田紳介の番組で手紙書いて告ってOKなら連絡先ゲットのやつか?
人違いかもしれん
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 04:02:35 ID:4bmo1s8T
>795
あのころの土曜9時といったらキンキと宝生舞って印象が強いな。
やつらが入れ替わり立ち替わり主演やらわき役やらしてた覚えがある。
どーでもよいが今さっきTSUTAYAいったら1、2巻貸し出し中だったぞ!
もしかして山梨県人みてんのか?このスレ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 04:59:57 ID:TGMNUFYg
さすがにどこの県でも
貸し出しされてるってwww

土9は好きやったな
キンキも多かったよね
金田一、銀狼怪奇、家なき子2、君といた未来のために…etc

宝生舞も結構出てたね
ぼくらの勇気の時結構好きだったわ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 06:14:03 ID:hOhQ0IwE
自分の中で土9と言えば金田一と銀狼で
その集大成としてぼくらの勇気があるって感じだな
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 06:21:37 ID:TGMNUFYg
二人で共演はぼくらの勇気が最後だよな?
若葉のころも良かった
俺が小房厨房時代は土9はすごかった個人的に土9>月9だった
まぁキンキのドラマはほとんど外れがないと思う
キムタク法則と同じだな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 13:32:44 ID:hRP4+zQ2
>>795
僕の魔法使いにメインで出てたのを見た(´・ω・`)

土曜9時よかった。家なき子からほとんど見てたし。金田一の雪夜叉の回に銀狼がでてさ。なんかそおゆうのもおもしろかったなー。光一単独では、ハルモニアもあったよね。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 18:17:40 ID:Y8sLTEP5
キンキのどっちかが主演したドラマ(特に土9
必ずといって最終回にどっちか相方が出るんだよなw
それも楽しみだった。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 18:41:03 ID:vM2DJrSE
銀狼最終回から透明人間への繋ぎが良かった。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 19:12:37 ID:TGMNUFYg
ルーキーは最後に剛が窃盗で連行されてきたりとかなw
特別出演したの他に何があったっけ?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 20:41:47 ID:hOhQ0IwE
スレ違いだけど
家なき子2の最終回に次クールの金田一はじめが出てたよ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 23:37:48 ID:4bmo1s8T
そーいや安達祐実がでてた格闘ものは何だっけ?土9だよな?
ケインが出ててしかもカタコトの日本語が非常にうざかったあれは…
せいりゅう…なんとか?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 00:21:04 ID:fSSj+g27
聖龍伝説
金田一の次で金田一の最終回にケイン出てた
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 00:34:29 ID:NW+g+Y4P
あったあったw
土9は相方とか次クールドラマつながりで出演多いな
伝説の教師とかもキムタクと浜ちゃん出たし

キンキは最近ドラマしてないね…
ぼくらの勇気みたいにまた共演しないかな?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 09:29:03 ID:z9E2W3+N
『土9』といえば、『ジャニーズ』のドラマってイメージw

ところでヤマト達の会話で、マコトとアキラは“マコト達”って
言われてたけど、(“アキラ達”ではなく、“マコト達”)
ただ単に、二人組でマコトの方が力関係が強かったからそう呼んでたのか、
当時はマコト役の子の方が、人気あったからのか。どっちなんだろう?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 13:44:07 ID:LwFwP5dV
身長じゃないか?w
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 16:45:25 ID:AVGjs4js
ビデオ借りてきたwww
糞久しぶりに見るwwwwww
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 17:29:23 ID:fSSj+g27
>>809
同じこと思ったw
それかマコトの方が年上の設定だったとか
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 18:55:45 ID:AVGjs4js
マコトとアキラどっちも棒読みだな・・・w
でもマコトの方がかっこいいなwこれもジャニーズ?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 19:14:49 ID:NW+g+Y4P
ジャニーズだったと思う
どれくらいジャニーズ出てたの?
リーダー選挙で敵対したリュウはジャニーズじゃないの??
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 19:52:25 ID:R5xMGlTH
ヤマトとタケルはキンキキッズ
モリとアキラは嵐やってます
キイチとマコトはジャニ辞めました
リュウはジャニじゃない
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 00:06:45 ID:LwFwP5dV
マコトとアキラより最強=化膿典明。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 02:40:01 ID:hZNTR0kh
加納典明ww
貫禄あったが演技ショボくなかったか?

まぁ神=白竜(偽橋本龍太郎)だけどなw
817768:2006/02/04(土) 20:41:40 ID:xkW+cvBM
今更なレスでスマソ
>>769
「真剣」で「マジ」だったんだ。
ごめん、勘違い。


化膿さんの演技は、どーしてもカタコトの外国人ぽく見える・・・
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 00:44:07 ID:2pG7d0Ks
このドラマ撮影中にキンキの2人が煙草吸ってたとか言われてたけど
もし写真でも撮られてたらえらいことになってただろうか。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 02:14:04 ID:4Jn2Xrrl
そんな話あったんだw
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 02:49:47 ID:H72HHF+B
つーかタケル最高。
小学生のときマジ惚れしてたなぁw
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 08:58:12 ID:1Q4Tn1vl
関係ないけど光一が関西弁喋ると違和感
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 10:11:00 ID:DW7qn+a8
>>821
あー分かる分かる。
微妙に違和感

宝生舞と白竜って付き合ってるって噂なかったっけ?
違う女優さんかもしれないが。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 22:57:53 ID:GCo2e0Wo
関係ないけど不良グループの女番長、オープニングの登場時間短いよ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 08:30:25 ID:tFRQX5Qn
>>820
リーダーのヤマトではなく補佐役のタケルに惚れるとは、随分大人な小学生だ
(嫌味ではなく)

自分は「リーダーかっちょええー」とヤマトに惚れてたw
今思えば、初期の頃はタケルの方が精神的に大人だし、頼り甲斐あるよなぁ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 09:08:27 ID:HnQg2/YV
ヤマトはロン毛だしタケルに惚れる小学生なんてたくさんいたと思う
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 20:38:14 ID:tFRQX5Qn
ロン毛、ダメですか…?
そうですか………_| ̄|○
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 17:55:10 ID:Nt4E7W35
はい。ちょっと抵抗がありました
キムタクのロン毛といい当時ガキんちょだったのでw
剛がものすごくかっこよかった。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 19:17:39 ID:eQS+xmsc
でもこのドラマん中ではみんな最初と最後髪の毛の長さ違い過ぎ。伸ばしっぱなしだもんね。一番わかりやすいのはキイチかなぁ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 20:07:42 ID:MbAW2yTi
みんなアイドルなのにちゃんと汚いところがいい
このドラマの空気が好き
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 20:43:49 ID:zRS39ldo
でもヒゲはちゃんと剃ってたんだね。
しょうがないかw
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 03:14:21 ID:cUVZBWkB
>>830
タケルが歯を磨いているシーンもあったし
ヒゲもなんとか剃ってたんだと思う。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 13:48:58 ID:BibkjnlO
>>831
ひげそりなんかなら食べ物とか服とかと違ってそこらの家で盗られず残ってそうだしね〜w
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 21:44:56 ID:LGlfqxJB
あの生活環境、特に女の子は色々大変だったんだろうなー…
セイーリの時とかトイレだって水流れないんだろうし、どうすんだ。
全員そこらへんでしてるんだろうか
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 22:37:38 ID:93sq8WOl
ア〜…ウ〜ム、ヤマト君、キミねぇそんなお行儀なんか気にしてたらこんなトコで生きていかれへんよ。慣れよ、慣れ。順応性あんねんやろw。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 18:14:49 ID:4ibxaUV5
>>834
ワロタw

時々タケルは「ヤマト君」とか「モリ君」とか「君」付けで呼ぶ、お兄さんぶった感じ?が
好きだった

関係ないけど。
このドラマ見てから、花男の再終話を見てびびったよww
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 16:59:44 ID:8uuK54YX
日テレ土曜ドラマが迷走しだしたころだね。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 18:29:27 ID:0pWA0pdD
>>836
月刊TV Naviで「Drama Days」を連載中の進藤良彦さんですか?
それとも、受け売り厨の方ですか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 18:51:52 ID:8uuK54YX
>>837
違います。私以外にもそう考えている人がいるとは。
で、837さん、キレちゃったんスか?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 19:23:49 ID:0pWA0pdD
>>838
837です。意地悪なレスしてごめんね。

興味があったら、月刊TV Naviで連載を読んでみてね。
進藤さんの主張は、
「この作品が、ある意味日テレ土9の完成形となった。
 これに続くこの枠のドラマは、この作品を原型としていかに超えるか、
 を目指してゆくために、迷走してゆく事になる」
でした。ご参考まで。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 19:51:42 ID:ZcvWJsi7
話に割り込ませてもらおっと。

自分は未満都市の次クールの三姉妹探偵団が
長野オリンピックとぶつかったこともあって
視聴率も散々だった印象がある。
その次のLOVE&PEACEは自分は結構面白かったと思ってるけど、
刑事モノより家族モノの色が濃かったからそれまでの土9とは異なるなって思ってた。
次のハルモニアは大人のラブストーリーといった感じだった。(当時子供だったし)
次のP.Aは路線としては土9っぽかったけど、98年は視聴者獲得に局も悩んでたんじゃないかな?
未満都市が放送された97年はサイコメ→FIVE→D×D→未満都市と子供向けだった分、
まだ迷走してなかったような気がする。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 20:16:44 ID:8uuK54YX
>>839
わかりました。ご気分を害してすいませんでした。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 21:03:09 ID:qLp4AZFr
ロシナンテの災難とか面白かったけど。
サイコメトラー、フードファイト、金田一、未満都市、透明人間
小学生の頃は土9ドラマ大好きだったなぁ…
最終回の最後で次クールの主役がちょいと顔出したりw
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 23:48:58 ID:0pWA0pdD
>>841
837です。
俺の勘違いで837の書き込みで噛み付いたのは俺の方で、
悪いのは俺ですから、謝らないでね。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 03:30:01 ID:oo9fR8Bq
>805
せいりゅ、びゃっこ、すざく、げんじゅ、ふーちん、なんじゅ、ほくと、
さんたい、ぎょくにょ
はぁああああ!!ってやつだよね。
間違ってはいるだろうけど、なぜか思い出した21女。。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 08:25:55 ID:ybeQJhR8
サイコメとFIVEと未来都市と金田一とPA。
自分の好きだった土9ドラマは、全部子供向けだったのか…。
そん時もういい年だったのになー_| ̄|○

恋愛恋愛してない路線が好きだった。ほんのり恋愛テイストみたいなのが。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 11:44:13 ID:Eei3PcDa
ストーカーに狙われるキイチ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 20:07:17 ID:C49nH5/p
おばさんにストーカーされたのってやっぱ小原君なんだ~~~
まぁ、あんだけ美形だと着いていっちまいそぅ..
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 19:50:46 ID:Mp0WjoAB
今更だが「風のない街」のコード譜はたしかこうだったと思う。


Aメロ /G/Am7/C/G/

Bメロ /D/Em7/D/Em7/
    /C/G/C/

サビ  /G/Am7/C/G/


当時コピったので恐らく間違いない。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 17:17:11 ID:vy4Nmvcg
>>845
840を書いたのは自分ですが、人それぞれだと思いますよ。
一概に子供向けとは言えないだろうし、大人だって見ていておかしくないドラマですよね。
でもやっぱりメイン視聴者層を考えた場合、
自分が先に述べたドラマは10代が主な層だったと感じるんですよね。
主観を客観的に述べた点は謝ります。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 17:27:40 ID:j2hNM72g
>>849
俺も本放送当時、30代後半だったけど、面白く観ていた。
俺らの年代的には、NHKの少年ドラマシリーズのテイスト満載だったんだよね。

このドラマとNHKの少年ドラマシリーズの共通点は、一見子ども向けなんだけど、
それは登場人物の設定だけで、「ドラマ」の完成度は大人の鑑賞に堪える。
子供は子供で、親しみやすい設定により、楽しめる。
これ最強!

この手のドラマを、本家本元のNHKもツクらねぇ。マジ反省汁!
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 17:52:00 ID:gXTyVrGW
ブクオフでノベライズが100円だったんで買ってきたよ
死に際にユーリが父ちゃんにみんなの事助けてあげてよって泣くシーンで・゚・(ノД`)・゚・。

関係ないけど、これDVDは出てないよね?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 18:52:27 ID:2FbPefeI
DVDは出てないです。(/_;)過去レスでもDVD化されない理由を討論し合ったのですが…本当に残念です○| ̄|_
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 20:09:56 ID:j2hNM72g
>>852
いろんなメンドクせぇ事情があるから、日テレ的にはそれをクリアして、
かつ「少年犯罪を誘発するような暴力的なシーン(と、言われているらしい)」
が入ったこのドラマを、DVDで発売する気は無いんだろうね。

ジャニ系の「めんどくさい事情」は俺たちにはどうしようもないが、
「暴力的なシーン」云々は納得できないな。
もっとヤバイシーンが入ったハリウッド映画が、ホイホイとDVDで発売されているのに・・・。

良いドラマだけに、残念だな。
このままだとNHKの少年ドラマのように、観た人の記憶の中だけで生き続けて、
「伝説」として終わってしまうのは、いかにも残念。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 01:19:26 ID:ItYsCtDB
(モリ)「・・・タケル」「ありがと」
(ユーリ)「もうやめてくれ」「同情とか思いやりとか。もううんざりなんだ」

(モリ)「やめてユーリ」「僕うれしかったんだから」「お姉ちゃんに会えて。お姉ちゃんが会いにきてくれて、それだけで嬉しかった」
    「タケル」「・・・ありがとう」

※因みにOPでモリが喋っている言葉は「正義」
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 01:20:35 ID:ItYsCtDB
誤爆った。すいません。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 02:31:50 ID:Y3OJQ2ZZ
何のスレへの誤爆なんだろ?
違和感ないよw
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 00:31:29 ID:aoN+uMwc
♪愛、されるよぉりぃ、愛、したい、マジでぇ〜♪age
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 13:02:42 ID:Rrzyc95p
>>857
も抜けっすよ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 11:10:46 ID:qOqkswW+
スズコが幕原に乗り込んでいったとき、
予告でモリの姉に行くのを止められたシーンがあったけど、
本編では流れてなかったよね?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 14:23:08 ID:/loB3lBJ
うん。カットされちゃったんだね。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 17:22:22 ID:lSd0tMme
w
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 21:08:00 ID:Y6/1h1Q2
モリが犯罪的に可愛い。
あんな子供ほしいいいいいいい!!!!!
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 13:36:33 ID:GHftRzId
キイチの入浴シーンとかもカットされてたよね?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 02:43:05 ID:kF17t/Ka
相葉たん
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 04:52:10 ID:M2jcVP5O
レンタル屋で偶然このビデオ見つけてふいに見たくなって借りた。
当時リアルタイムでは見てなかったんだけど。
思わずハマっちゃってぶっつづけで5本見て今見おわったよw
いやー面白かったです。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 15:11:00 ID:9kqqPfpy
キイチどこで入浴した?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 02:18:04 ID:K+HA/PjQ
解放されて街に出てヤマトとタケルと銭湯行って
三人でお風呂浸かってるシーンあったよ。
別にカットされてないよ?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 03:01:48 ID:6wvI6m6W
4年前のスレなのか・・・
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 11:45:34 ID:dDz+p+Fh
最終話の番宣で流れてたシーンの事では?<キイチの入浴シーン
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 12:22:21 ID:FTJyCAVz
>>869多分そのことだね。
養子先の家の風呂で入浴してたシーンだったと思う。

>>867
当時小原オタだったけど、その街に出た場面が
すごく好きだったなぁ(しみじみ)
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 16:37:39 ID:HQlIqW9H
未公開入浴シーン気になる。
やっぱりゴージャスな風呂?

食欲に負けていっき食いするキイチってイメージ強かったの。
だから養子になって食べ物にも困らないねって、当時思ってた。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 23:59:42 ID:SqvXv35H
当時小2。今高1。
学年でこのドラマ知ってるやつ今のところ1人しかいない。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 02:16:14 ID:SnY0aTwt
ユーリ…(´・ω・`)


ってかあの時の宝生舞むちゃくちゃかわいかった
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 16:49:14 ID:b7enbEzj
>>872
俺漏れも
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 13:15:46 ID:hgDDSm5M
当時の、このドラマが記事でのってる雑誌の名前 教えてください。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 18:47:02 ID:/SjvotQc
>>875
アイドル誌、TV雑誌全般。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 22:18:45 ID:hgDDSm5M
>>876 そのTV雑誌の名前を・・・
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 00:16:52 ID:8Jd48Eqr
放送していた期間ならほぼどのTV誌にも載っていたはずだが。
つかTV誌ってそういうもんだろ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 01:23:37 ID:9kBCX8Ib
最近借りてみて普通に面白かったけれど、
ただの連ドラにしては、これすげえ金掛けてるよね?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 02:38:25 ID:76Y1FTZ6
あのマクハラのでっかいゲートだけでいくらだっけ・・・
忘れたけどすごい金額かけてたってことだった。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 03:55:35 ID:Ji6he12e
あの扉だけで6000万だったはず
当時の番宣でいろいろ値段言ってたね
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 06:55:31 ID:e7PoQT5G
しょっちゅうヘリ使ってたしなー
その分役者のギャラは割と安く住んでそうだけど
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 09:09:20 ID:lOIdt4XT
>>446にもお金使ってる話が出てたのでどうぞ

>>877
スレ内にジョンやガイドの名前でてたよ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 11:40:41 ID:zAKxuT/p
すごいな
もう映画でもいけるな
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 18:45:00 ID:tnJ7Q9P4
子供のエキストラだけで300人いたがロケ弁もちゃんと人数分用意されたとか。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 19:19:57 ID:nCOXimBi
ギンコが戦ったら、自衛隊は全滅でしょう。
何故なら、巨大ロボ、ジャークサタン2号機を所有しているし、ABCCの戦闘力は地球を真っ二つに出来るほどすぐれているし。
ジャークサタンで戦車を踏みつぶしたり、ゲートを破壊したり、ミサイルでヘリコプターを落としたり、巡視船を沈めたりと、めちゃくちゃだ。

しかし、20台後半のギンコがマクハラに入ったら、ウィルスに感染しないか?
大丈夫です。そのウィルスに対する免疫があるのですから感染はしません。

ギンコのデータベースにはマクハラの隕石のウィルスは収録されているのでしょうか?
はい、以前に経験した者ですから、それらのウィルスの情報が収録されています。何たって蟲師ですから。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 20:23:19 ID:brAqWITX
懐かしい・・・
今でも五本の指に入るくらい好きなドラマじゃよ・・・
裕貴が校庭の泥まみれで「おれのことなんか捨てろよ!」と叫ぶシーンは
最高でした
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 17:25:48 ID:J63gSSyE
小原くん、演技はぶっちゃけイマイチ…
けど、このドラマでの存在感と美貌はピカイチと思う。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 21:38:06 ID:TpsUH3n5
>>888
演技っていうか台詞が棒読みだし滑舌悪い。
でも表情の演技は良いと思うけど。特に盗み食いや刺されるシーンとか。
ユーリもそうだけど目が力強くて印章的。

松潤ってこのドラマが初めてなんだよね?
初出演とは思えないほど好演してると思う。
しっかし今と顔が全然違うね…。めちゃくちゃかわいい。

リュウ役の徳山君は全然見ない気がするけど今何してるんですか?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 14:11:27 ID:N9pnch1n
このドラマはジャニがかなり力入れてるっぽかった。
キンキW主演・2枚目シングル曲・Jr4人出演
そりゃあ制作費もかけるわな。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 14:45:29 ID:uamAtPX7
>>889
「未満都市」以前に単発ドラマ2本に出演してたと思う。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 04:49:11 ID:uP+Czi3l
初めての連ドラであの役はオイシかったよな、松潤。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 07:10:30 ID:8tuW557J
確かに松本潤のモリはかなりおいしかったねぇ。いつもユーリといるから出番が多いし。
今は同じ嵐の相葉なんて、申し訳ないが全く印象に残ってないw
小原のキイチもおいしい。この「ジャニてんこ盛りドラマ」の中であれだけ目立てた徳山も。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 22:23:46 ID:emQMd3hP
>>889
今やってる「仮面ライダーカブト」に出てるよ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 00:25:13 ID:XLj6XmUX
>>894
ああ、ヤグルマが徳山君か!全然気がつかなかったよ。
言われてみれば、面影があるね。
896:2006/03/31(金) 10:39:54 ID:5E4f6Y3s
ノベライズ、ずっと探しているのに見つからない!!
できればネット購入がいいんだけど・・。
みなさん売ってるトコ知ってたら教えてください〜。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 14:10:42 ID:11iiIil+
このドラマの秘密基地感覚が好き
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 07:19:20 ID:wqZKpK4U
ドラマの作りもなかなかだったよね。
OPもかなり色々あった気がする。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 23:55:37 ID:mIfBMDn0
>>898
OP確か2種類あったよね?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 05:48:23 ID:9RbWBFj9
確か2話に1回は変わってたはず。
個人的には3〜4話のやつが好きだったよ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 19:01:47 ID:GMFjxrFs
OPかなり凝った作りになってた。1〜2話のは立ち位置が違うのに目だけはカメラ目線だったり。よく見ると2重になってる。切り替えのタイミングも好きだなー。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 21:51:26 ID:+fPWtAiS
最終的に幕原生存者ファイルの1ページになるんだったよね
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 08:17:04 ID:krR8U61H
>>893
相葉なんて出てたか?全く記憶にないんだが。

この頃のキンキの剛は結構カッコいいな。
今は何であんなになっちまったんだろう?
松本は恐ろしく幼く可愛い。

このドラマは、剛と松本と犬がスゴク印象に残ってる。

904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 17:14:48 ID:pTUrJuF1
相葉出てたよ
1話でタケルに金よこせって言う二人組みの片割れだよ
すっごい棒読みwww
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 00:51:29 ID:hPvLdTi7
このドラマの頃、松潤が中2だった事をつい最近知った。
何つーか、人の成長ってすげーやw
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 02:00:18 ID:LylFnt+0
>>905
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
消防かと思ってた。
しかしこの頃のまつじゅんはやたらかわいいな。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 03:03:09 ID:VYf2nyB+
穴沢もかなり棒読み系だけど回追うごとにマシになった。
相葉は(ry
つーかドラマに限らず言えることだが
印象に残らないってのは芸能人として微妙と思われ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 02:31:17 ID:Sylm1IP8
モリの中の人は成長期だったから、ラストは声も身長もかわってた
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 00:08:03 ID:CF7WrXzz
ドラマ板にいたらビデオ屋に行きたくなる…
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 01:11:32 ID:HPSPvFdZ
>>909
レンタルするために、この板に入り込みました。
最近は日本の連ドラばっか借りて見てるので。

未満都市もリアルタイムでは見てなくて、堤作品繋がりで初めて知った。
めっちゃ好きや。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 18:29:59 ID:xn9rraf9
見ながら実況したかったなぁw
「どうみても幕張です。有難うございました。」とかあったんだろうなぁw
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 02:31:53 ID:ZuoQV8co
リアルタイムで見てて、3週目ぐらいからビデオに撮ってた
そのビデオをつい最近兄貴に無理やり捨てられた・・・orz

>>909
分かる分かるwwwww
今日もスケバン刑事とか星の金貨とか借りてきたwwwww
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 23:33:45 ID:I05LeHuv
アツイねぇ〜おふたりさん
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 08:12:15 ID:Y4Cxxxq3
アゲ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 20:24:27 ID:qjkzDIKG
この手のドラマ、無くなったね。日テレの変わった名前の女性Pの趣味で、土9は、
昔のNHK少年ドラマ+テレ朝・月曜8時みたいなテイストになってた。

それにしても、このドラマの後半の腰砕けというかストーリー破綻は何か外部の原因
があるのか?(スポンサー、差別等の抗議、ジャニーズの政策・・)
SFとしてよく出来た設定なのに、ラスト数回は何だこれって感じだった。
取り敢えず、横浜の副都心なのに全国的には全く知名度の無い『上大岡』が子どもたち
を引き取る施設として台詞で出て来たのは、上大岡出身としては嬉しかったなあ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 09:54:34 ID:Op2Byar5
>>911
実況wこのドラマ突込みどころ満載だから面白かっただろなw

>>915
櫨山Pね。この時代、光一と小原がお気に入りだったはず。
あとこのドラマの徳山も撮ってる途中で気に入って
リュウの設定を大幅に変えたはず。曖昧でスマソ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 12:41:08 ID:u2ERjzLr
>>916
ユーリ「男だ」 実況「工エエェェ(´д`)ェェエエ工 」「男かよっ!」
その後バレて「やっぱり女かよ」とかねw
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 21:10:33 ID:3rXml0hf
このドラマの小原の美形っぷりは凄かったね
なんつー綺麗な顔をしてるんだと思った
キンキ目当てで見てたけど、途中から小原の美貌に釘付けw
徳山君もいい味出してて好きでした
剛もめちゃカコイかったし演技しっかりしてるしなぁ。このドラマ子供向けと思われてるけど
けっこういい内容ではまった。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 16:33:15 ID:fXWXzWdM
>>918
自分は現役時代ずっと小原ファンだったが、
このドラマの頃が最強最高のビジュアルだと思う。

この連休で何年ぶりかにビデオ見た。
当時はヤマト派だったが自分が大人になって改めて見たら、
タケルがかなり(・∀・)イイ!!
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 20:11:15 ID:LpVpbO94
タケルがユーリに告白?するところがかっこよかった記憶がある

921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 08:53:09 ID:xBc60Usv
つ、宇宙救命ボート(ステルス機版)
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 11:20:07 ID:Zd6JDuGE
>>911
空気感染っぽいのに、空は塞がなくていいのん?とか。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 21:56:00 ID:hI41Fb+l
アムロちゃんの結婚がニュースだったね。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 00:05:52 ID:WI4cn6F8
920。バンダナをはぎ取られたときのユーリ、あの時はほんとに女の子の顔になってたね。ぅわー!カワイイ!って思った。(´д`)
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 00:12:33 ID:n1IEBfkH
タケルはユーリのことを好きだったけど、告白するちょっと前まではユーリが男だって設定だった。いつから恋心芽生えたのか未だに謎w
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 00:55:37 ID:hkxJAK/r
宝生舞、最近見ないけど辞めたの?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 01:37:15 ID:WHn+H40l
>>925
偶然ユーリが着替えてるところを見ちゃって女だと気付いた時からじゃない?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 23:04:00 ID:c2QxV3Rm
ずっと気になってんだけど、キンキの歌のイントロ「Rescue me,i can't find 〜ナントカ〜Rescue me,show me love show me love」のナントカは何て言ってるんだろう?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 23:17:12 ID:n1IEBfkH
>>927
ありがとう。もう9年来の謎だったからw
>>928
every thingとかって勝手に思い込んでた。気になるね。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 02:45:02 ID:wrfOOkVi
久しぶりにビデオ見たけど、やっぱり面白いなぁ。
タケルカッコイイ(・∀・)!!
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 06:15:44 ID:htuLR2sl
このドラマビデオで見たらゲームボーイでポケモンやってるシーンとか
出てきたりして、「あ、ポケモン全盛期だ。」とか時代を感じた。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 06:24:26 ID:X84Tx9qI
ゆけっ!ポッポ!
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 09:34:11 ID:ccHvMlqX
愛されるよりも〜愛しあいたい
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 11:20:00 ID:T2LBGq4y
とくやま君……
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 19:28:17 ID:YkYeBsp0
徳山君カッコエエ〜今何やってんだ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 22:03:21 ID:kiT99vYV
>>935
>>894にも書いてあるけど、現在放送中の「仮面ライダーカブト」でZECTという組織のメンバー、ヤグルマ役で出演中。
現在かなりボロボロだけど。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 19:26:10 ID:/zaYwAKh
このスレ見て、レンタルして初めて見てみましたが
すごく良かったです。最近のドラマには無い感じで
はまりました!内容もいいし、出てる人々の変化も
おもしろい。剛 細っ!松潤 かわいすぎ!
宝生 美人!小原君 きれい!そして 相場君の
演技と光一の髪型がおもしろすぎたww
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 03:39:09 ID:KL2qHURY
ヤマト「キイチ!」キイチ「来るな!来るな!」「何やってんだよ」「ダメだよ俺。やっぱ食っちまったよ。お前裏切って食っちまったよ。もう放っといてくれ。」
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 03:44:15 ID:KL2qHURY
「いいんだ。食っていいんだ、それでいいんだよ。お前は怪我してんだ。血がたくさん出た。たくさん食って栄養つけて、元気になってもらわねーと困るんだよ。」「んな事言うなよ。俺裏切ったじゃねーか。嫌いになってくれよ、何処でも行っちまえって俺なんか捨ててくれよ!」
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 03:47:17 ID:KL2qHURY
「出来るかよ。」「なんでだよ。俺がいなくなればお前毎日安心して食えるじゃねぇか、あいつらに屈辱受けずに済むじゃねぇか、捨てろよ俺なんか!」
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 03:50:04 ID:KL2qHURY
「出来るわけねーだろ!」……「友達だろ。」「……」「俺達友達じゃねぇか。」 ここ好き(^^)。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 14:59:11 ID:5vZGQbf0
そこシリアスなシーンなのに大笑いしたわww
食っちまったよってww
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 22:35:31 ID:QO+IWHtu
NHKドラマ「少年たち」をCS放送で見たら、相葉ちゃんがそこそこ上手かった。
棒読み未満都市から1年後くらいだろうに、成長したんだね。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 11:27:58 ID:DY8A/CV8
懐かしいなあーこのドラマ。
キンキ目当てで見て、松潤の可愛いさと徳山リュウのツンデレに萌えた。
あの後ジャニから遠ざかってたけど、このスレ見てたらなんだかまた観たくなってしまった。
ビデオ借りてくるかな〜。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 04:39:24 ID:9etsyp+B



NO ENTRY
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 05:47:26 ID:pM9GsUPn
若かりしころの松潤見たさに借りたんだけど、
なんだこれ松潤かわいすぎる。うぉぉおぉおおぉたまらん。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 12:27:03 ID:6lMZSYX6
a
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 13:23:23 ID:7+YOe7zG
DVD化してほしい!
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 13:56:33 ID:STVc6v8H
ユーリ死んじゃったのに次の日親父生きてたときほんと嫌だった。体育館のステージでみんなが歌ったりしてるのをユーリが微笑んでみてるの見てるの今でも鮮明に覚えてる。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 03:06:40 ID:bP/TALWh
あんなに夢中になって見てたドラマは無かったなぁ。
今でも大好きなドラマだよ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 20:39:59 ID:hb20rbQS
宝生の肌が綺麗だったな。若い。今はやはりそれなりに変わって
しまったんだろうか。
着替えてるところを見ちゃって、女のユーリを意識した直後の
ユーリとタケルのやりとりが好き。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 16:33:43 ID:8TYC7R2x
過去レスにも書いたが、大林監督の「なごり雪」みてみれば?
宝生が出ているから・・・ >>951
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 02:54:14 ID:cw6ga0yr
ドラマの記者会見みたいなのを見てタイトルの僕らの勇気のユウキは、キイチ役の小原ゆうきの、ユウキです!!って言ってた。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 14:43:46 ID:wzyULxAk
時が経って見るのがまたいいね。
時代を感じる。最近はこんなドラマないしね。
キンキこの頃いいね。松潤モリはかわいいけど
不思議なオーラ出てる。ちっちゃいのに存在感あった。
なまいき感がかわいい。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 15:57:25 ID:locYDKlQ
この時の剛は良かった、真っ直ぐって感じで
最近はこういう役やらないよね
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 18:16:46 ID:UHFke3Qh
この時、剛がギターで弾いてた曲わかる人いる?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 04:42:44 ID:fF8Fa9Rs
これを取ってたビデオをなくしてしまった件('A`)
もう一度見たいなぁ・・

DVD化とかせんだろうなぁ・・・
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 06:26:48 ID:OyqAmQMG
MORE人気モデル高垣麗子
ブログに堂本剛ファンからの『死ね』『消えろ』『削除するな』『許せない』『答えろ』等の嫌がらせ・脅し書き込み多数、即削除。

二人は共通の友人を通じて知り合い、都内某カフェ、居酒屋等での二人の目撃談が井上公造の芸能サイトやブログ等で多数寄せられているが、堂本のラジオレギュラー番組、高垣のブログではこれについてノーコメント。高垣は堂本のライブでも目撃されている。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 07:36:14 ID:GmUGTHtm
タケルが好きだぁあぁぁあー!!
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 15:26:31 ID:n6sIMXIq
放送された当時は見ていたが中学生でよくわからなかったが
久しぶりにレンタルして見てみたら、面白いな
最近はこのてのドラマは規制が厳しくなった今は見れなくなったが
こういうドラマこそ今の十台に見てほしい。
最終回は納得いかんが結局、大人、権力に対するアンチテーゼの作品だったのか?
まーともかく最近ではこういうメッセージ性のあるドラマはない
ラブコメ、泣けるドラマばっかで悲しいかぎりだ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 20:36:10 ID:nb36fgKG
うめ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 21:37:43 ID:cQSlYFyC
次スレ早いような
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 23:14:03 ID:U8BqKfc0
次スレ↓
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1154109904/

ペース遅いから980位で立てても良かったような
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 12:30:58 ID:Jtzr60Qi
さげ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 17:58:59 ID:fveLsxWw
980くらいで良かったけど
立ったものはしょうがないので


埋め
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 17:59:47 ID:fveLsxWw
あげとこう

GOODBYE幕原
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 11:45:29 ID:FzrGjQ4E
埋め立て
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 02:07:27 ID:k3C5sI1x
アニメ化とかゲーム化とかして欲しい
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 17:19:59 ID:snFLisBN
<20
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 23:21:42 ID:t4oBEC4x
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 04:31:24 ID:ZLYwvYlH
ヤマトのチャリンコぶっ壊れちゃったねw
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 19:09:42 ID:G7X9tA30
再放送は無理なんだろうね。
もう時効でいいのに。
今やってほしい内容だ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 23:27:10 ID:zNffLS+p
埋め
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 00:58:39 ID:WhjSYHYb
当時は暗くて難しそうで、ほとんど見てなかったけど、
最近ビデオ借りて見たら、おもしろかった!
そして今更徳山くんて人かっこいいと思った。
当時は、この人雑誌でしか見ないけど誰だろーとか思ってた。
GTOにも出てたんだね。全然気づかなかった。
というか注目してなかった。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 04:00:14 ID:tmBg9NFH
>>968
映画だったら見たいかも。
でもあのキャストがよかったからそれはもう無理な望みだな・・・。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 00:05:04 ID:d+g9/B3d
白竜
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 00:29:17 ID:fXPAlelg
>>975
もうどう見ても子供じゃないしな。
特にモリは女口説いてるヤツっぽくなっちゃったしなw
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 00:16:03 ID:LZzDsW5h
パイナップルが食べたくなるドラマ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 00:25:19 ID:MsEDHk7g
>>974
私は当時かなり彼にはまって…雑誌買ったり、イベント行ったり、ファンクラブにまで入ったりしてたよ。
彼のCDも部屋にあるw
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 14:26:22 ID:fj6g2fnv
どうだっていいじゃんそんなこと
981ww:2006/08/20(日) 15:15:58 ID:vupfz/EL
愛されるよりも愛したいマジで
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 18:28:09 ID:F1ASiUJm
20年後にまた逢おう。
983974:2006/08/21(月) 00:00:00 ID:fjrkZrK+
>>979
ちょっとうらやましいかも。
検索したら、雰囲気(顔?)が全然違っててびっくりした。
少年から大人だから当然なんだろうけどw
やっぱリュウがいいなぁ。


984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 18:32:49 ID:2ArTp7V2
逆に成長した今、再び集まって続編作ったら
おもしろいだろうね。メンバーすごいけど。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 18:47:09 ID:j2lnHWy/
徳山君のその後なら「ホーリーランド」も必見。
あと彼のブログもすごく面白いよ。
ttp://yaplog.jp/hide-tokuyama/index/
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 00:54:36 ID:KIrHOj12
埋め
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 03:51:05 ID:Uugylfnq
埋め
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 03:51:44 ID:Uugylfnq
次スレ

ぼくらの勇気〜未満都市〜U
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1154109904/
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 03:54:41 ID:Uugylfnq
また、朝が訪れた。昨日の雨が嘘のような快晴だった。
起きた瞬間から頭痛が奔った。昨日は頭痛のことを考える暇もないくらいに忙しかった。
それでも何もかもが夢だったような気がする。
今も眼を開ければ自分の部屋で姉が一階で朝食を作っているのかもしれない。
実は何も起きていなかったのかもしれない。

全てが夢―――――・・・

そんな考えは誰かの元気な声と共に掻き消される。

「お早う!!朝だよ!!起きて!!」

おそるおそる眼を開けると人の影が映る。
足に跨って自分の顔を覗き込まれているのだ。

「―――――!!!」

かなりの勢いで起き上がる。

「起きた起きた。モリが一番最後だよ。疲れてたんだね。」

アヤはにっこりと微笑みながら言う。

「寝癖スゴイよ?」

モリの頭には昨日自分がしたことが洋々と映し出される。
5年ぶりに再会した最愛の人への喜びを抑えきれずに抱きしめたのだ。
相手の気持ちを確かめぬまま。
傍から見れば両思いかもしれないが、実際にはまだモリの片思いである。
アヤは好意を寄せてはいるが、『恋愛』というものが未だによく分っていないらしい。
それもこれも両親+ユウヤが悪い虫がつかないように過保護に守ってきたせいだろう。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 03:55:46 ID:Uugylfnq
アヤは、モリの考えなど全く知らずに遠くをみつめながら言った。

アヤ「思い出すね・・・こうしてると・・・・昔のこと。」

モリ「もう5年も前になるんだよな。」

溜め息混じりにモリが相槌をうった。

アヤ「これから、どうなっちゃうんだろうね。」

不安―――とは少し違う寂しげな口調で言った。

アヤ「あ、おかえりなさい。ヤマトちゃんにキイチちゃん。どうしたの?そんな顔して・・・。」

食料の配布から帰ってきた二人はあきらかに沈んだ顔をしていた。

ヤマト「人が・・・死んでたんだ。」

アキラ「マジかよ・・・・。」

部屋の空気がいっぺんに重くなった。
いくら大人になったとはいえ、たかだか23である。
余裕でいられる筈がない。5年という月日は、長く感じたが、
言い換えてみれば『たかが5年』とも言える。

キイチ「まだ、14かそこららしい。」

重く沈んだ眼で言った。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 03:57:20 ID:Uugylfnq
アヤ「ホント・・・だったんだね・・・。昨日の事・・・。」

アヤは泣いてしまっていた。頬を次々と涙の雫が伝ってゆく。

アヤ「誰が・・・死んじゃうか分んないだ・・・。」

タケル「そんなんゆうなや・・・。」

タケルも涙声になっていた。

アヤ「ゴメン・・ナサイ・・・・。でもね、せっかく皆また会えたのに・・・
   もう誰も死んで欲しくないのに・・・・不安で・・・。」

タケル「不安なのはアヤだけやないで、俺も、皆もや。でも誰も死んだりせえへん!!・・・俺が保証する。」

アヤ「・・・そうだよね。」

元気づけられたのか、アヤは微笑んだ。

寝ようとしていたヤマトの耳に足音が聞こえた。暗くてよく分らないが、タケルとキイチの寝息は聞こえるので二人では無い。ヤマトは本能的に神経を張り巡らせた。
扉を開ける音がする。

ヤマト「―――誰だ?」

「起きてる・・・?ヤマトちゃん。」

意外にもアヤだった。アヤは夜が結構早く、
訪ねてくることなどめったにないのでヤマトは驚いた。
992名無しさん@お腹いっぱい。
ヤマト「―――で、何?」

ヤマトは水を渡しながら訊いた。アヤに好意を寄せてはいるものの、不器用でついついぶっきらぼうな言い方になってしまうのだ。

アヤ「・・・怒ってる?」

ヤマト「別に。」

アヤ「私・・・子供だよね。」

ヤマト「は?」

そんな言葉がくるとは思っていなかったヤマトは意表をつかれたので顔が引き攣った。

アヤ「年もなんだけど、考え方が。すっごい甘えてると思う。幼稚なの。」

天然だった少女の意外な成長ぶりだ。いつもほえほえしている割にはこんなことを考えていたなんて。

ヤマト「それが分ってるなら今から直せるだろ。何も分らず甘えてる奴よりは大分マシだぜ。」

ヤマトにとってはそれが精一杯だった。アヤにもそれが分ったらしく、

アヤ「アリガト。ヤマトちゃんは大人だね。」

と笑顔で言った。

ヤマトは罪悪感はあったが、今はモリの事を忘れ、一緒にアヤと笑った。


一人の人間がその場面を見ていた事も知らずに・・・。