【愚痴】児ポ・都条例関連反対派がうざい【ガス抜き】2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し草
このスレは表現規制(主に、児ポ法・東京都青少年健全育成条例)関連で
 "反対派の言動により鬱陶しい思いをした人" の『ガス抜き』場です。
表現の自由を奪うな!と騒いでいた反対派のみなさんは
他人の『ガス抜き』を邪魔するような真似はしないですよね?

以下同人板で見かけた愚痴等
・政治については書きたくないから黙っていただけなのに、しつこく「反対活動をしろ」と粘着された
・まとめサイト(特に初期)のおかしな点について触れたらなぜか無知扱いされ、上から目線で説教をされた
・オタクなら反対するよね?という同調圧力がうざい
・この件に乗じて基地外が絡んでくる…
・賛成意見を出すと人格攻撃をしてくるダブスタっぷりにうんざり
・ソースのない各政党に対する印象操作が、どうにもうさんくさい

※法案に対する是非は他所というか該当スレでやってください
※賛成派・反対派の活動をウザイと思っている反対派・中立派のためのスレです。
 "賛成派"でも、"反対派の活動をウザイと思っている反対派"でも、"中立派"でもない方は
 反対派専用スレへお帰り下さい。
2名無し草:2011/06/29(水) 22:07:01.70
前スレ
【愚痴】非実在青少年関連反対派がうざい【ガス抜き】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1303828622/l50
3名無し草:2011/07/01(金) 14:04:47.93
>>1

「賛成派」
「反対派の活動をウザイと思っている反対派」
「中立派」
のためのスレってことね

4名無し草:2011/07/01(金) 15:21:06.84
>>1
乙です
来月あたり、新基準での一発目の指定図書が告示されたら、また祭りになるんだろうなぁ
5名無し草:2011/07/01(金) 15:27:07.66
ブロック推奨リスト

★twitterのhijitsuzaiタグに常駐する、脛に傷持つ都条例反対派達★
・他にも、過去にヲチされ経歴のある都条例反対派等がいたら
 随時追加お願いします

ttp://www.twitter.com/kotokoar = ttp://www.twitter.com/yamiyuugian
遊戯王スレでヲチされていた経歴有り(ttp://www14.atwiki.jp/nentyaku/pages/168.html)
都条例関連の様々なスレで机上の空論を振り回しては、それに対して
反論した人に「JSFガー」と言い返している人物
副垢?ttps://twitter.com/#!/dcopco

ttp://www.twitter.com/yuzaityo
同人板mixiヲチスレ、ネトヲチ板twitterヲチスレで
ヲチされていた経歴有り
すりより厨、アフィ厨

ttp://www.twitter.com/Silver_PON
ネトヲチ板の新風連スレでヲチされていた経歴有り

ttp://www.twitter.com/chico_love
ネトヲチ板の相互フォロー推進委員会ヲチスレで
扇動に乗せられやすい馬鹿の一例として晒された経歴有り
6名無し草:2011/07/01(金) 15:45:04.34
>>3
その割には前スレでは
「ここは○○派のスレだ!××派は出て行け!」
って言い出す奴が多かったな
7名無し草:2011/07/01(金) 16:55:50.12
>>6
某大百科を実質反対派に占領されてイライラしてた人もいたっぽいけどなぁ
8名無し草:2011/07/01(金) 17:01:14.93
これだけ>>1やタイトルで示したらどんだけ馬鹿でも
反対派及びそれに連なる思想支持者の場所じゃない事は
流石に、分かる……よね?
9名無し草:2011/07/01(金) 17:21:54.19
最近はカルト的なのよりもマルチ的な反対派がたちわるいな
原発やら節電やら石原個人、はたまたキリスト教と抱き合わせて
条例と支持者を叩いてるのが見えてきた。
ウゼェ
10名無し草:2011/07/01(金) 18:48:16.81
俺らの力で反対派を潰して賛成派で天下統一しよう。
あんな負け犬ども敵じゃない。
エロ禁止で素晴らしい国へ。
11名無し草:2011/07/01(金) 18:58:12.51
反論する奴は反対派という賛成派反対派ネトウヨ2ちゃんねらに
共通する思考が拍車をかける
各スレで反対の意見を書くと煽れそう
12名無し草:2011/07/01(金) 19:17:51.02
このスレにカルト宗教派が潜り込んだら居心地良さそうだな。
反対派は出て行けと思い切り言える貴重なスレだから。
13名無し草:2011/07/01(金) 20:58:16.75
もういっそのことスレを
賛成派用・反対派の活動をウザイと思っている反対派用・中立派用
の3つに分けてしまえ
14名無し草:2011/07/01(金) 20:59:40.03
過疎るなw
15名無し草:2011/07/01(金) 21:07:46.80
>>10
テンプレ読め
>※法案に対する是非は他所というか該当スレでやってください
16名無し草:2011/07/01(金) 21:11:12.83
過疎るならそれは平和な証拠だ
性戦士が暴れ続ける限り過疎らなくなるだろうからな
17名無し草:2011/07/01(金) 21:43:13.16
都議会で、エロ議員とレッテル貼りをする怪しいカルト集団がいたようだけど、
性戦士というネーミングはそれとセンスが似てるな。
この賛成派スレの中にそういう怪しいカルト集団が偽装して潜り込んでても
違和感が無いのがまたすごい。

「性戦士」と「エロ議員」の連呼。
この賛成派スレのカルト宗教化が進んでますねw
このままもっとカルト宗教スレになっちゃってくださいw
18名無し草:2011/07/01(金) 21:48:40.18
>993 :名無し草:2011/07/01(金) 15:20:02.74
> アキバデモ事件のこと知らん奴いるのか

kwsk
19名無し草:2011/07/01(金) 22:04:15.10
>>18
「アキハバラ解放デモ 中核派 コミケ襲撃」でググると色々出てくるよ

http://multi.nadenade.com/shinichi/0164

http://d.hatena.ne.jp/plummet/20070706

このへんから他のブログにも飛べると思う。
あと、JSF氏も言及してたかな?

アキバデモ関係者は条例にも反対してた。
革非同のフルカツは「条例可決されたら報復レイプも辞さない」発言で炎上して今は雲隠れ中。
20名無し草:2011/07/01(金) 22:10:01.72
規制反対派の誰かが「JSFガー」を連発してるのは
http://obiekt.seesaa.net/article/54535057.html
この件の恨みだろうかw
21名無し草:2011/07/01(金) 22:10:45.90
http://multi.nadenade.com/shinichi/0175
ここに大体の経過がまとまってた
22名無し草:2011/07/01(金) 22:19:48.40
>あと、JSF氏も言及してたかな?

JSF一派かな?
それにJSFの文字を本人が指定する全角大文字で書いてるってことは、
JSFと親しいかシンパシーを感じてるということだね。
そうしないと彼は怒るらしいからね。

週刊オブイェクト その8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/war/1309231355/l50

週刊オブイェクト その7
619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 19:28:50.98 ID:/W4P3ej4
>>616
JSF一派と無名個人のかくひつは評価に関係ないよな

どうでもいいけどJSFを半角表記にすると怒っていた大魔王であった
普段半角使用なのにそこだけ全角にするためF7キー押すのメンドイってか通じるならいいじゃん
私はそんな名前ではありませんて戦争反対コミュに書き込んでたよなぁ確か
23名無し草:2011/07/01(金) 22:22:28.18
>>22
JSF一派って誰だよwww
24名無し草:2011/07/01(金) 22:22:56.37
>>20
あの時のJSFに怨みを持ってる関係者がいるんじゃねえの。
まだ昔のこと根に持ってるのかあいつら。
しつこいんだよあの馬鹿どもが。
25名無し草:2011/07/01(金) 22:24:24.74
まだ反対派のアカが暴れてるのかよ。
26名無し草:2011/07/01(金) 22:30:22.48
ツイッターで反対派批判してる人らにリプしまくってたな、非実在タグの何人か
ネットで反対派批判してる個人を糾弾して、何が変るっていうんだろ
もはや条例撤廃とかどうでもよくて、ただ暴れたいだけw
27名無し草:2011/07/01(金) 22:34:52.55
>>24
http://togetter.com/li/85595
このあたりでも恨み買ってそう
28名無し草:2011/07/01(金) 22:34:55.60
性戦士と戦い続ける勇敢な戦士たち

http://twitter.com/#!/Lib_Fanatics/hijitsuzai-enemy
29名無し草:2011/07/01(金) 22:38:07.26
わけがわからないよ…児ポ法改正反対運動16:Lion
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1308252828/
誰だよここに貼った奴w
30名無し草:2011/07/01(金) 22:39:05.86
>>28
どう見ても反対派が適当にあしらわれてるんですが
31名無し草:2011/07/01(金) 22:44:09.41
>>30
反対派がいかに馬鹿で、規制派と賛成派がいかに賢いかが分かるよな。
32名無し草:2011/07/01(金) 22:45:41.83
>>28
それ誰が賛成派で誰が規制派なのかわかんねえよ。
33名無し草:2011/07/01(金) 22:49:48.74
>>32
規制派って規制推進って意味?
だったらpapsとかそいつの取り巻きくらいだろ
あとは賛成派、というか規制容認派
34名無し草:2011/07/01(金) 22:50:51.94
>>28
このリスト作った奴キモ過ぎ
リスト名がひどい
脳内敵と戦う性戦士
35名無し草:2011/07/01(金) 23:13:57.04
>>32
馬鹿に構う同レベルの馬鹿なんだから、区別なんか出来ないでしょ。
36名無し草:2011/07/02(土) 00:42:18.77
過去にJSF関連はあちこちでもめてるから
批判してたら誰と簡単に特定しにくいだろ
37名無し草:2011/07/02(土) 01:06:29.82
JSF周辺と規制容認派はメンバーが被ってないでしょ。
だよもん氏もそんなこと言ってたし。
まようさ氏はちと分からんが。
38名無し草:2011/07/02(土) 09:43:48.23
ここ愚痴スレじゃなくてヲチスレにしたほうが平和になるんじゃね?
39名無し草:2011/07/02(土) 09:45:43.84
JSFは思想的に反対派っぽいのは主張見れば明らかなんだけど
JSFガーと怒り狂ってる反対派は分かってんのかね?
40名無し草:2011/07/02(土) 09:51:59.04
>>39
自分達の主張ややり方に少しでもケチ付ける奴はみんな推進派という敵認定でしょあいつら
俺らのようなただ見物して遊んでるような奴ならともかく
政治活動を行おうって人間がそれじゃあねw
41名無し草:2011/07/02(土) 10:09:46.82
>>40
反対派は馬鹿だからエロしか頭に無いんだよ。
JSFを敵認定してるようじゃな。
42名無し草:2011/07/02(土) 10:27:35.66
JSF氏に喧嘩売るなんて、オラ怖くてできねぇだ…
43名無し草:2011/07/02(土) 12:24:07.42
JSFは中立派っぽいとおもってたが
44名無し草:2011/07/02(土) 14:37:57.28
>>43
賛成・反対の二分思考はしないタイプ
オブイェクトスレかよ、ここ。
45名無し草:2011/07/02(土) 17:16:42.95
創作系スレにしつこく突撃してくる
「シコウサレタラー」の亜種「コノママダトー」な反対派って
どんだけバカなの?対象じゃないし、今後もなる事はあり得ないんだっつーの
この言葉の意味も多分奴等は「利権云々」で勝手に変換してるんだろーな
46名無し草:2011/07/02(土) 20:13:27.75
カルト宗教スレ
47名無し草:2011/07/02(土) 21:56:33.57
>>39
規制反対運動に尽力しているカマヤンさんに粘着していた某のどこをどう見れば規制反対なのか?
そもそもあれに思想なんかあるのか?
是非とも聞きたいわ
48名無し草:2011/07/02(土) 22:16:09.80
>>47
JSF一派はカマヤンとずっと昔からもめてるよな。
何が原因かわからないけど、両方とも一方的に勝利宣言してるんだっけか。
どうなってるんだ。
49名無し草:2011/07/02(土) 22:44:19.51
>>48
(自分の時間をわざわざ割いて)カマヤンさんは会ってもいいと提案していたのに
お外に出るのが怖い件のネット珍走族さん達がそれに猛反発していただけでしょ
50名無し草:2011/07/02(土) 23:35:05.58
★twitterのhijitsuzaiタグに常駐する、脛に傷持つ都条例反対派達★
・他にも、過去にヲチされ経歴のある都条例反対派等がいたら
 随時追加お願いします

ttp://www.twitter.com/kotokoar = ttp://www.twitter.com/yamiyuugian
遊戯王スレでヲチされていた経歴有り(ttp://www14.atwiki.jp/nentyaku/pages/168.html
都条例関連の様々なスレで机上の空論を振り回しては、それに対して
反論した人に「JSFガー」と言い返している人物

ttp://www.twitter.com/yuzaityo
同人板mixiヲチスレ、ネトヲチ板twitterヲチスレで
ヲチされていた経歴有り

ttp://www.twitter.com/Silver_PON
ネトヲチ板の新風連スレでヲチされていた経歴有り

ttp://www.twitter.com/chico_love
ネトヲチ板の相互フォロー推進委員会ヲチスレで
扇動に乗せられやすい馬鹿の一例として晒された経歴有り

ttp://www.twitter.com/edoken
東京都江戸川区の区議会議員、かつて道路板に存在した
「キチ○イ団体フリーウェイクラブをヲチするスレ」でヲチされていた
フリーウェイクラブの副会長、高速道路の通行料金不払いにより逮捕され、裁判に於いて
「尊法精神の無い者が立法に関わるなど言語道断」と言われ、江戸川区議会の全会一致で
辞職勧告が出されたにも関わらず、辞職勧告を無視して議員として留まる等の行為を行っている
逮捕された経歴を必死に隠匿して選挙に出馬する等、議員としての風上にも置けない人物
51名無し草:2011/07/02(土) 23:40:10.57
新風スレでヲチされてたって書いてあるのを見て
あれ、それってもしかしてまともって意味?とか思ってしまうw
52名無し草:2011/07/02(土) 23:41:13.30
つうか、どこどこでオチされてたってのが
いまいちなんの保証になるのかわからん・・・
53名無し草:2011/07/03(日) 01:13:32.53
もう変に盛りのついた子供がエロ本棚に偶然を装っていくことは出来ないな
行ったら100%目的が店員に分かる訳だし
親御さんも安心だね
54名無し草:2011/07/03(日) 05:19:45.68
そのあたりは変わってないけど・・・?
55名無し草:2011/07/03(日) 06:10:26.19
おはよう。カルト宗教スレ。
56名無し草:2011/07/03(日) 06:16:22.54
また反対派は出版社の内ゲバで騒いでるのかよ。
うるせーんだよ。反対派はパソコンの電源を切れ。
57名無し草:2011/07/03(日) 12:42:57.39
リアルで見ても生理的嫌悪感を催させる反対派が多かったなぁ
キモい奴らの吹き溜まりみたいだった

反対派集会に付き合いで行ったことあるけど、
壇上に上がる連中も含めて終わってた

まともな雰囲気の人は、取材に来てた記者だけだったw
58名無し草:2011/07/03(日) 20:22:19.99
>>48
ttp://obiekt.seesaa.net/article/54535057.html
このへんのことか

このスレでカマを擁護してるのは、いつものJSFガーの人?

フルカツやアラモード北原は今は何してるんだろ
59名無し草:2011/07/03(日) 20:59:13.27
>>50

@kyoen 「ロウきゅーぶ!RO-KYU-BU!が児童ポルノ法の対象に!? http://www.nicovideo.jp/watch/sm14914586 」これ
コピペ転載できないでしょうか?
http://twitter.com/#!/dcopco/status/87471093199286274

これねhttp://a8fjw92ns762.blog138.fc2.com/blog-entry-49.html
http://twitter.com/#!/dcopco/status/87475994063159296

みんなこれ参考にしてねhttp://a8fjw92ns762.blog138.fc2.com/blog-entry-49.html  #hijitsuzai
http://twitter.com/#!/dcopco/status/87488106252599296

@sraiman02急さっきのスレに、このブログにかいたものをコピペしてくれるだけでいいので、
お願いできないでしょうか?http://a8fjw92ns762.blog138.fc2.com/blog-entry-51.html私のブログです
今アク禁されててかけないんですよ
http://twitter.com/#!/dcopco/status/87150971775488001

ttp://twitter.com/dcopco/ = ttp://www.twitter.com/kotokoar = ttp://www.twitter.com/yamiyuugian
確定しました
60名無し草:2011/07/03(日) 21:41:55.39
>>58
やはりカマヤンとJSFは今でも交戦状態か。
61名無し草:2011/07/03(日) 21:58:12.75
>>60
カマヤンさんから規制に反対する全ての人間へと、粘着する対象が変わっただけだろ
62名無し草:2011/07/03(日) 22:01:04.70
>>59
やっぱりかwww
で、またアク禁かよw
63名無し草:2011/07/03(日) 22:05:29.53
代行依頼までしてスレに粘着してやがる

85 名前:いやあ名無しってほんとにいいもんですね[sage] 投稿日:2011/06/28(火) 20:19:28.63 発信元:114.16.20.163
依頼に関してのコメントなど】ありがとうございました。お願いします
【板名】 難民@2ch掲示板(また会えるさ♪)
【スレ名】【愚痴】非実在青少年なんちゃら関連がうざい【ガス抜き】
【スレのURL】 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1303828622/l50
【名前欄】
【メール欄】sage
【本文】↓
>>855
児ポ法で二次エロ壊滅しないと思い込める方が不思議
この院内集会の実況まとめttp://togetter.com/li/152362
では野田聖子や山谷えりこが漫画、アニメ規制を明記してるし
奴らが見過ごす二次エロがあると思ってるのか。全部無くなるわ
64名無し草:2011/07/03(日) 22:15:47.56
>>61
JSF一派はカマヤンに直接対決せずに間接攻撃してるか、
代理戦争になってるんじゃねえかと思うんだが。
あいつら直接やりゃいいのにな。
そういやここがJSF一派の巣の一つだったなw
65名無し草:2011/07/03(日) 22:21:51.75
66名無し草:2011/07/03(日) 23:43:09.52
>>65
非公開になってるんだが…。
こりゃまた新アカ作るな。
67名無し草:2011/07/04(月) 08:06:45.17
JSFが、JSFがって余程JSFとやらに反対派は辛酸なめさせられたらしいなw
つうか、あれだけタイトルと>>1読んでも凸しちゃうなんて
これで「条文を理解してる」とか言ってるんだから
酷い出来のジョークだ
68名無し草:2011/07/04(月) 08:16:49.38
>>67
過去にJSFと揉めた規制反対派って、カマヤンとフルカツと臭チャンあたり?
69名無し草:2011/07/04(月) 08:23:39.37
>>67
>>1の文が理解出来ないのに
条文は理解出来た、とか
少なくとも第三者からすれば信用出来ないよな。
70名無し草:2011/07/04(月) 08:40:58.48
JSFネタはたぶん、ここはtwitter見てる人が多いんでしょう
変な推測は頭の悪い反対派みたいだなw
よほど都合が悪いらしいな みたいなノリ
71名無し草:2011/07/04(月) 09:28:27.65
>>68
臭チャンは去年の選挙の時も目障りだったな。
露骨なプッシュとかよ。
あいつマジでおかしいだろ。
72名無し草:2011/07/04(月) 14:51:16.62
>>71
臭ちゃんって中核派とつるんでる人だっけ?

非実在タグでマジキチと思ったのは、>>65の遊戯王オタと、汁婆ポン
レイプレイ騒動の時もギャアギャア暴れてた
全く成長してない

あと、日課のように規制反対派批判ツイートとトゥギャってる奴、マジでヤバい
あいつらツイートをプリントアウトして精神科を受診した方がいい
73名無し草:2011/07/04(月) 15:06:13.03
>>65
マジキチだな、そいつ
74名無し草:2011/07/04(月) 15:19:24.42
臭ちゃん、JSF氏とも揉めてたよな。
まだ争ってるのか。
75名無し草:2011/07/04(月) 21:03:27.10
>>73
遊戯王スレでは2007年頃からずっと粘着してて有名な奴だよ
76名無し草:2011/07/04(月) 21:11:52.12
http://a8fjw92ns762.blog138.fc2.com/blog-entry-51.html
コピペ依頼までしてスレ荒らしてやがるね
77名無し草:2011/07/05(火) 21:58:30.38
383 : [´・ω・`] KD114016020163.ppp-bb.dion.ne.jp:2011/06/28(火) 00:44:46.24 ID:+b5HngcK0
途中送信しました、すいません
DION規制、なんとかならないでしょうか
忍法帳導入されてるのに
全鯖規制は多くの人に迷惑がかかってると思うんですが…
荒らしのPCだけ規制できないんですか?

394 : [´・ω・`] KD114016020163.ppp-bb.dion.ne.jp:2011/06/29(水) 19:02:10.44 ID:QxJDZODO0
ぷらら.3ヶ月も解除されてないの?
ひどくね?
何でそんなに規制するんだろう
荒らしした奴のPCだけ規制すればいいのに


おまえが荒らしだろうがwwwww
78名無し草:2011/07/05(火) 22:00:44.49
トップページ > 2ch批判要望 > 2011年06月29日 > 8hCdn3fJ

書き込み順位&時間帯一覧
http://hissi.org/read.php/accuse/20110629/OGhDZG4zZko.html


代行依頼し過ぎだろ
79名無し草:2011/07/05(火) 22:14:55.51
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1309778369/

828 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/07/05(火) 20:09:04.51 ID:UviULJTS0 [8/12]
>>821
わかった、やってみる
ttp://www.twitter.com/kotokoar = ttp://www.twitter.com/yamiyuugian = ttp://twitter.com/dcopco
ちなみにこれが俺の垢ね
わけあって複数使ってるが
メインなのは中央のだから

遊戯王スレで自分から宣伝してやがるw
80名無し草:2011/07/05(火) 22:18:37.46
うざい反対派の対象がいつの間にかツイッター中心になってるのか
81名無し草:2011/07/05(火) 23:08:50.48
>>80
ツイッターメインで活動してる
ちょっとでも規制に肯定的なツイートや反対派批判してるツイート見つけると、絡んでくる
自分のフォロワーも絡まれてた
どこから湧いて来るんだ
2ちゃんにも張り付いてるし
ツイッターもしょっちゅう検索してるんだろうか
82名無し草:2011/07/05(火) 23:45:15.22
馬鹿同士、ツイッターで仲良く愛し合って下さい
83名無し草:2011/07/07(木) 06:56:11.05
条例が施行されても
反対派の言う一般人にもふりかかる悪影響が
まったく見られない件
当たり前っちゃ当たり前だけどなw
84名無し草:2011/07/07(木) 08:16:34.46
まあ、新条例に基づく審査すらまだ行われてないからな
影響が出たら怖いわ
85名無し草:2011/07/07(木) 14:40:39.14
馬鹿反対派を扇動したクズどもの発言を記録しておかないとな。

おじいさん漫画家の公開している反対漫画では、
官憲が漫画家のところに押しかけて検閲してるんだけどw
86名無し草:2011/07/07(木) 16:09:50.23
>>83
自主規制案についてもめてるっぽいよ
それが通れば間接的だけど少なからず影響は出そうだね。

つか新スレになって急に過疎ったな
87名無し草:2011/07/07(木) 21:30:27.86
>>86
施行されちゃったしねー
つか、変にこのスレに噛みついてくるのがいなかったら
前スレもマターリしてたぜ
88名無し草:2011/07/07(木) 22:14:39.98
施行とはあまり関係ないと思うけど
特定の方向に尖った書き込みがあると連鎖するわな
89名無し草:2011/07/07(木) 22:36:04.73
>>88
いやいや、結構物事が決まると良くも悪くも沈静化するし
関係がないとは言い切れないぞ?
現に決まるまではギャンギャン言っていざ決まったら
目に見えて沈黙してた、ネットでの反対運動家?的なの、かなり見たし
通信なんちゃらとかも決まったら一斉に沈黙してたし
ネットなんて毎回こんな物
90名無し草:2011/07/07(木) 22:40:44.63
決まったのは可決の時点で決まってたし
施行はされても不健全指定の審議もされてないしで
今のところ6月と変わらない
91名無し草:2011/07/07(木) 23:30:26.86
反対派がわめくのもウザイが、規制派も同じくらいウザく感じるようになってきた。
だが規制派は反対派と同じくらい聞く耳持たないからな。
やつらも少しは静かにならないかねえ。
反対派も規制派もウザイ。
92名無し草:2011/07/07(木) 23:33:57.98
ここは玉虫色の同居スレ
93名無し草:2011/07/08(金) 00:38:18.27
>>91
はいはい、規制派のふりをした反対派さん乙
94名無し草:2011/07/08(金) 00:49:33.49
規制派がウザイ賛成派も追い出されるのかよ。
先鋭化つかこのスレも質が落ちたな・。
はいはい出て行きますよと。
95名無し草:2011/07/08(金) 00:52:02.41
批判されたらそいつは規制派ってのと
批判されたらそいつは反対派ってのと

似通ってますからw
96名無し草:2011/07/08(金) 01:05:54.31
>>94
お前みたいな馬鹿いらねえんだよ!
さっさと出て行けクズが。アホ
97名無し草:2011/07/08(金) 01:06:59.73
>>94-96
凄いマッチポンプだな
三つともIP同じとかwwwwww
98名無し草:2011/07/08(金) 01:07:35.45
エスパーが現れた!
99名無し草:2011/07/08(金) 01:12:39.29
エスパーじゃなくても、ある事をすれば書き込んでいる人のIPが見られる
と言う話
100名無し草:2011/07/08(金) 01:14:56.34
一つ書き込んだ身からすると
実際違うから何かの幻覚じゃね
101名無し草:2011/07/08(金) 01:17:27.85
>>100
厳格かどうか証明するために
以降書き込む時は常にfusianasan入れてくれるとありがたい
102名無し草:2011/07/08(金) 01:20:00.38
スパーハカーさまならIPでも張ればいいんじゃない
103名無し草:2011/07/08(金) 06:59:03.36
また自治厨、もしくは『良識ある』気取りが現れる悪寒
104名無し草:2011/07/08(金) 06:59:58.66
もともとこのスレ自体・・・
105名無し草:2011/07/08(金) 08:41:01.17
規制派を批判すると自公を批判することになるから
自公批判は許さないという人はいそう。
106名無し草:2011/07/09(土) 15:24:30.81
p
107名無し草:2011/07/10(日) 23:17:02.08
ニコ動の反対論者はやっちまったな
感情に任せたバカな発言、批判が動画として残ってしまってるんだから
108名無し草:2011/07/11(月) 11:01:55.09
急に過疎ったな
109名無し草:2011/07/11(月) 16:00:26.25
>>20
実際今も遣り合ってるのはJSF周辺よりもplummet周辺じゃないかって思うがな

で、反対派批判派への愚痴になるが
>>19の事件の当事者gtk=yfuruhataが震災と原発に関してちょっとした口喧嘩を起こした
そこで相手に(今ボランティア中だから)福島まで来て被災者の目の前で同じ事言ってみろって言ったんだが

そしたら当時は一緒にフルカツ臭ちゃん批判で連帯してた奴ら(反対派批判系の人々)が
てめーも事件みたいに喧嘩相手の顔を割る気かwってネタにしてて本気で呆れた
gtk本人も暴言だったと釈明してたが、完全に誹謗中傷だろ・・・

という事で人材に恵まれなきゃ批判者にも恵まれない
ネット反対派に神のご加護をw
110名無し草:2011/07/11(月) 16:08:37.84
愚痴の続きだが
反対派にしても反対派批判派にしても過激な連中は批判テンプレの為の型にはめたがるねー
もっと頭を使えよー
111名無し草:2011/07/11(月) 21:50:38.12
>>109
一度でもつるんだ奴等は永久につるみ続けるべきってわけでもあるまい
わけわかんない事いえばわけわかんねーよと言われるのは当然
それにあの「今から被災地まで来いや」ってのはさ
結局「お前ら顔と名前がわかる所で原発必要論ぶってみろやおらぁ!」ってこったろ
顔割る目的がないとはとても思えんがね
112名無し草:2011/07/11(月) 22:01:25.72
つかよく考えてみたらこの話題児ポにも条例にも全く関係ないじゃん
例え条例に関して何がしかコミットした人間の話であっても
児ポ・条例に関係ない件まで持ち出す必要はないだろ
113名無し草:2011/07/11(月) 23:11:04.11
>勝手に相手を黒幕認定して騒いで、有用な情報をもたらしてくれるかもしれなかった中の人を
>クズ扱いしたらますます理解されずに孤立するだけ。 http://togetter.com/li/159160
http://twitter.com/#!/dozre/status/90310757077618689
dozreさん正論で反対派の暴言を論破GJ__

>いきなり「福島来いや」なんてリプライ送ってくるキチガイは放置するに限る。 http://togetter.com/li/159709
http://twitter.com/#!/dozre/status/89808710439944192
でも自分は誰かを公衆の面前でキチガイ呼ばわりするのは常識的に許されるのか__

>そうなんですよねぇ。この人はアキバデモ後のコミケでの事件で阻止側に動いていた人なので心情的にはヲチしたくないのですが、
>さすがに福島こいや発言はマジキチすぎた……
http://twitter.com/#!/dozre/status/90315081149202432
そうかヲチって自分がマジキチと思うならで公の場でキチガイ呼ばわりすることだったのか__

ところで叩かれたgtkさんがやおい作家にロビイングで因縁つけた件はどうなったのだろう__

>>111
反対派批判でまあ的を射ているからついてったら結局ただの下種な方々だったので絶望しただけですよ
チンケな釈明までする小者っぷりにもね
114名無し草:2011/07/11(月) 23:19:26.58
>>113
dozreさんは有名な人なのですか?
そのいくつかの発言を見るととても頭が良い人という印象です。
簡単に反対派を完全論破してますよね。
dozreさんはすごいです。
115名無し草:2011/07/11(月) 23:22:57.47
もしかしてdozreさんはテレビに出演する有名人だったりしますか。
その人頭の回転が早いです。
116名無し草:2011/07/11(月) 23:25:29.70
つまり勝手に期待して期待と違った結果愛が憎しみに変わったわけかw
117名無し草:2011/07/11(月) 23:35:01.74
dozreが反対派を論破SGEEE!
118名無し草:2011/07/11(月) 23:36:11.35
>>113
自称賛成にしても自称反対にしても自称中立にしても
人格かメンタルがヤバい連中しか残らないのはネットの真理
アキラメロン
119名無し草:2011/07/11(月) 23:38:03.42
>>118
何を言ってるんだ。賛成派はまともな人しかいない。
dozreさんは模範とすべき人格者。
120名無し草:2011/07/11(月) 23:39:43.35
なにこの流れこわい
121名無し草:2011/07/11(月) 23:55:55.43
反対派を論破してたのか。dozreさんGJ
122名無し草:2011/07/12(火) 04:51:44.55
褒め殺しかw
123名無し草:2011/07/12(火) 05:44:47.57
dozreさんは賛成派のリーダーにふさわしい。
俺らもっとdozreさんに協力して団結すべきだ。
124名無し草:2011/07/12(火) 07:34:53.89
なんだこの流れ…
よっぽどdozreって奴に恨みがありそうだな
125名無し草:2011/07/12(火) 07:45:04.31
誰だよそいつ
126名無し草:2011/07/12(火) 08:32:10.19
始まりの流れからするとそうでもなかった感じもあるが
なんでこうなったw
127名無し草:2011/07/12(火) 10:52:17.28
なんでってこのスレにID出ないから。
128名無し草:2011/07/12(火) 11:23:13.39
dozreさんと言えば数年前から賛成派の武勇伝で有名な人だろ。
常識。
129名無し草:2011/07/12(火) 14:13:47.29
>>113
やはり賛成派のリーダーはdozreさんしかいない。
俺たち賛成派はdozreさんに付いていく。
130名無し草:2011/07/12(火) 15:55:41.30
dozreって人物に相当恨みを持っている反対派が、賛成派の振りをして書き込んでいるみたいだな

dozreの過去の経歴
ネットwatch板に於いて、森本浩司(小蛆)をヲチするスレ発生当初からの小蛆ヲチャー
小蛆ヲチ初期の頃、他の小蛆ヲチャーのコテの人達と共に小蛆を正論で論破したため
他の小蛆ヲチャーのコテ共々、森本浩司(小蛆)から恨まれる存在となる
その後、小蛆ヲチスレに表れて小蛆を擁護する様な発言をした者や、痛いヲチャーを論破したため
小蛆を擁護する様(ゲロ/swd)や痛いヲチャー(マン光)等に敵視される様になる

dozreに粘着する可能性のある人物
森本浩司(小蛆)、ゲロ、swd、マン光、ゆざいちょ
131名無し草:2011/07/12(火) 16:53:14.77
>>130
さすが俺らのリーダーだよな。
132名無し草:2011/07/12(火) 16:56:30.70
>>131
煽り乙
お前、ゲロかswdかマン光かゆざいちょだろw
133名無し草:2011/07/12(火) 17:00:41.76
dozreとJSFは相当恨まれてるな
賛成派のリーダーとか、dozreはリーダーになれるたまじゃねーよ
134名無し草:2011/07/12(火) 17:14:03.80
なる必要もなる気もないだろ
傍から見て笑うだけのオチャーは組織を作る必要ないし
135名無し草:2011/07/12(火) 18:26:40.26
>>133
本人は頼まれたらやるんじゃねえの。
136名無し草:2011/07/12(火) 19:28:19.99
>>133
そのご両人も威勢がいいのはネットの中だけという、典型的なネトウヨだからね
137名無し草:2011/07/12(火) 19:33:43.27
はいはいネトウヨネトウヨ
138名無し草:2011/07/12(火) 20:22:02.98
反対派の言動が許せん!って潔癖型の反反対派には
ウォッチャー気取りの連中も憎くなるのは至極当然の成り行きか

特にdozre辺りは自己顕示欲がにじみ出てて生理的に気持ち悪いからな
説教疲労人やアフィ屋ゆざいちょが賛成派に転向すればあんな風になりそうw

>>132
swdは某アカウントで常識人ぶっててすでにオワコン
139名無し草:2011/07/12(火) 20:27:35.24
>特にdozre辺りは自己顕示欲がにじみ出てて生理的に気持ち悪いからな

その言い方はひどいな。
言いにくいことを言うのがdozreの良いところ。
140名無し草:2011/07/12(火) 20:40:46.98
>>138
まあ、同レベルの馬鹿だからね
141名無し草:2011/07/12(火) 22:26:31.53
そうか
142名無し草:2011/07/13(水) 13:41:14.83
>>139
規制派に対しても言いにくい事が言えるのならいいけど、何故か黙りしているからね
143名無し草:2011/07/13(水) 14:18:09.32
規制派に対して言い難い事なんて無いんじゃね?
dozre自身規制派なんだし
144名無し草:2011/07/13(水) 15:17:56.81
>>143
えっ!彼は中立派じゃなかったの(棒)
145名無し草:2011/07/15(金) 00:23:23.24
dozreさんがこの愚痴スレをお読みになってるらしい。
ぜひとも賛成派のリーダーとして君臨してほしい。
勝利へと導く守護神のdozre様。
146名無し草:2011/07/15(金) 00:28:57.24
>>145
賛成派は、徒党を組まず…
147名無し草:2011/07/15(金) 07:54:53.30
JSF(だっけ?)といい、一人にしぼって誹謗連打しないと死ぬのかw
148名無し草:2011/07/15(金) 11:05:27.50
>JSF(だっけ?)

JSF一派だろ。お前もいいかげんおぼえろよw
149名無し草:2011/07/15(金) 11:35:11.71
>>146
またまたご冗談を(笑)
150名無し草:2011/07/17(日) 01:32:47.03
いつものネット過剰反体制運動と同じく
盛り上がったのは最初だけだったな
出版社の反旗も結局はそれぞれ空中分解
賛成派やアンチ反対派の予想してた通りになったな
151名無し草:2011/07/17(日) 02:42:10.20
いろいろ波及してるという意味では
うざい反対派の予測も一部あたってたり微妙
152名無し草:2011/07/17(日) 16:12:35.01
無駄に騒いで無駄に首が絞まったダケじゃん
153名無し草:2011/07/17(日) 17:11:50.97
騒いでなくても絞まってるからw
154名無し草:2011/07/18(月) 10:13:18.70
高校生ぐらいの画像もダメなの?
155名無し草:2011/07/18(月) 11:02:33.90
まだ条例について分かってないのがいそうだな・・・
「施行されたから単純所持もダメなんだよ」とか、言ってる奴が実際また涌いてたし
156名無し草:2011/07/18(月) 19:28:28.40
未だにこの話は出版側に対する物だってことを理解出来てない奴は
醤油1リットル飲んでから反対なりしろや
157名無し草:2011/07/19(火) 16:39:46.22
例の複垢のアカウント名でぐぐったらこんなもんが引っかかったんだが

http://hissi.org/read.php/newsplus/20110308/UnpydkRuK2sw.html

この書き込み数マジキチ過ぎるだろ…
158名無し草:2011/07/20(水) 02:55:09.29
必死過ぎワロタwwwww
マジでこういう書き込みする奴って、他スレでも吠えてるんだな
159名無し草:2011/07/21(木) 10:05:28.17
>>150
ネット過剰反体制運動ってたいてい
コミュ障キモオタどもの集団ヒステリーだな
160名無し草:2011/07/21(木) 11:14:19.75
>>150
まぁ「ヘイズコード」や「禁酒法」と同じで、この種の規制って自滅するのは
火を見るより明らかだからねぇ。
161名無し草:2011/07/21(木) 11:41:37.71
>>160
禁酒法は跡形もなく無くなってるしな。
162名無し草:2011/07/21(木) 13:09:10.64
>>159
ですよね〜

それにしても、何だか臭いのが沸いてますなあ
163名無し草:2011/07/22(金) 01:44:27.95
夏場だから自分の臭いも感じやすくなるよな つ[8x4]

>>159
そういやウヨ雑誌が人権救済法案で同人誌が規制される!って意見広告出したらしいな
どいつもこいつも…
164名無し草:2011/07/22(金) 06:28:29.31
反対派の動き見てても怖くはないな
余りにも自分以外の他人を省みない自分勝手な物言いでムカつくだけで
出版社の団結(笑)も今までのいざこざからして
まず上手くいくはずが無いのは、既に冷静な奴はニュース出た時は見抜いてたし
165名無し草:2011/07/22(金) 12:09:58.67
Twitterの非実在タグの連中が見事に左翼化していて吹いた
あいつら、自分たちが左翼化している事に気付いていないんだろうな

まあ、表現規制反対の声を上げるならどうしても左翼化せざるを得ないし
右翼名乗って表現規制反対している奴なんて、筋が通っていないとしか言えない訳だが
166名無し草:2011/07/22(金) 17:32:12.47
馬鹿な自称右翼()がふるい落とされるのはいいこと
167名無し草:2011/07/22(金) 18:12:59.18
賛成派は右翼でも左翼でもないネットチンピラ、ネット総会屋だしなw
JSF一派さんお元気ですかw
168名無し草:2011/07/22(金) 21:15:06.41
日頃、社民ガー、朝日ガーとか言ってる連中が
それに似通った主張し出して、終いには反対するなら社民に票を入れようとか
ははは、末期だ
人間、ああはなりたくないもんだ
169名無し草:2011/07/23(土) 14:28:23.09
まぁこの問題の根本って“規制範囲はどこまでか”という点が不明瞭な事なのが、
議論をややこしくしていると思う。
論点が分かってないから、的外れな意見が跋扈している訳で。

170名無し草:2011/07/23(土) 16:11:07.78
警察予備隊創設時の与党と野党みたいだな
171名無し草:2011/07/24(日) 11:10:20.82
このスレも過疎ってきたか
良い兆候だ
172名無し草:2011/07/24(日) 20:05:07.29
>>165
その一方で、在日外国人への参政権付与反対のバナーを張っている「規制反対派」もいるがな。
173名無し草:2011/07/24(日) 21:53:38.00
>在日外国人への参政権付与反対のバナーを張っている「規制反対派」もいるがな。

それを言ったら城内実議員や吉田泉議員のようなガチ保守であると同時に表現規制反対派だったりする議員もいるんだが。
自民の佐藤正久議員(お髭の隊長)も規制反対派の請願の紹介議員になってくれたし。
174名無し草:2011/07/24(日) 22:07:46.21
規制推進・賛成派は似非人権団体やヤクザやカルトの駒だろ。
175名無し草:2011/07/25(月) 03:29:38.95
http://togetter.com/li/165645
エタ東は嫌いだがどっかで見た流れだ
176名無し草:2011/07/25(月) 10:45:27.46
で?
都条例と何か関係が?
177名無し草:2011/07/25(月) 13:10:38.95
>>176
ただ騒いでいるだけの奴に苦言を呈したら絡まれた
これまでの経緯が云々いいながら行動原理が相手方への私怨でしかない(ここではPixivとカスラジ)
エタ東
がそっくりだろ
178名無し草:2011/07/25(月) 19:43:58.74
施行されてもうすぐ1ヶ月・・・。
今日も東京の本屋は平和です。
図書館戦争(笑)アウターゾーンの世界(笑)はまだっすかねー?(棒
179名無し草:2011/07/25(月) 19:53:27.17
反対派もこういう知らないで揶揄する人も面白いわけだw
180名無し草:2011/07/25(月) 19:59:46.87
この程度の規制で、ヒョウゲンノジユウガーとか・・・
とりあえず、東京都よりも厳しい条例のある県民に謝れ
今までがバカみたいに甘やかされ過ぎだったんだよ
181名無し草:2011/07/25(月) 20:05:13.08
>>178
まだどうなるか分かんが
何も変わらないなら単に金の無駄遣いだったな
一体なにがしたかったの?
182名無し草:2011/07/25(月) 20:55:59.15
少なくとも前よりかは強い線引きが出来た
これは、あの出版側業界を相手にしたにしては
かなりの成果だとは個人的には思う
183名無し草:2011/07/25(月) 21:11:48.80
>>182
影響が出てないなら線引きがあっても無意味じゃね?
どうせならいちごの成人指定ぐらいしても個人的には良い。
むしろそれぐらいして貰わないと子供のためだの何だの言ってたやつらは一体何だったのか分からん。
184名無し草:2011/07/25(月) 21:42:54.37
>>183
影響が出たから線引きされたんだろjk
元作家の石原から見ても「これはひどい」と言わざるを得ない状況だった。
今影響が出てない、と言うのは業界側が、一時的に自重してる事に他ならない。
まあ、また抜け道見つけ出したら沸くんだろうけど
だからと言って、制定したのは無駄だった、と言う事はない。
185名無し草:2011/07/25(月) 21:45:57.27
>>183
線引きというのは影響があってされる物だと思うが・・・
186名無し草:2011/07/25(月) 21:48:11.66
>>184
俺の言ってる「影響」は表現規制が顕著になっているか否かの部分な?
>>178みたいに何も変わってないっていう意見はそこら中で聞くし
俺自身も書店行って何か変わったって印象は無い。
表現規制がされて無い(成人指定化されてない)なら制定をしたのが無駄だったって事だろ?
187名無し草:2011/07/25(月) 21:51:36.05
>>185
いちいちめんどくさいな、なら今はまだ線引きなんてされてない状態が続いてるって事で良いよ。
そういう「影響」が出てるもしくは「線引き」がされてるなら教えてくれるとありがたい。
188名無し草:2011/07/25(月) 23:25:04.13
むしろ、次の都知事に変わる四年後はどうなるかだな。
189名無し草:2011/07/26(火) 01:46:48.02
おはよう、椰子教クラスタの皆さんw
190名無し草:2011/07/26(火) 02:11:45.00
また全レスさんっぽい人が現れてスレが香ばしくなってきたなぁw
191名無し草:2011/07/26(火) 02:19:57.77
>表現規制がされて無いなら制定をしたのが無駄だったって事だろ?

ごめん、俺はこの感覚自体意味が分からない
つか、有事法案に猛烈に反対してた野党みたいな主張だ
192名無し草:2011/07/26(火) 02:34:52.05
有事法案www
同じ位置づけなのか
193名無し草:2011/07/26(火) 02:39:13.41
ここに凸してくる反対派は馬鹿しかいないな
理由は言うまでもない
194名無し草:2011/07/26(火) 02:41:04.10
馬鹿が愚痴ってるところに馬鹿が突撃してるだけで
釣り合ってるじゃない
195名無し草:2011/07/26(火) 02:50:27.03
どこにも影響なんて出てねーわ
嘘吐きはやめろ
196名無し草:2011/07/26(火) 02:55:41.61
まーたやって来たぞ
無意味なスライドを展開させる反対派論客が
もうこの流れ秋田県
そんな幼稚な発想をせいぜい街頭、説明会とかの公共の場で主張して
さっさと恥かいとけ
197名無し草:2011/07/26(火) 02:57:45.58
有事法案と同じ、と言うときっと恥をかけるw
198名無し草:2011/07/26(火) 03:00:34.65
どこにいてもこの時期は馬鹿しかいねえのな
199名無し草:2011/07/26(火) 03:04:25.94
ここは前から常にそうだろ
200名無し草:2011/07/26(火) 03:06:15.65
施行されたら暗黒時代が始まるぞ!

今日も平和だねー、暗黒時代マダー?

まだ取り立てて影響が見られないのは条例が機能してないから
つまり改正はいらなかったからなんや!



何このガキの悪あがきみたいなすり替え&斜め上思考
この程度なんすか?反対派の条例に関しての認識って?
201名無し草:2011/07/26(火) 03:11:06.79
>>200
だって・・・。
スレタイ読んで、尚且つ>>1やらスレの流れ見ても、つい突撃しちゃう
二重の極みな馬鹿しかいないもの、ここに来る反対派は・・・。
丁度今は各学校の夏休みシーズンだし、察してやろうぜ、うん・・・。
202名無し草:2011/07/26(火) 03:13:44.01
きみら、面白いから眺めててもいいけど
そもそも新条例基準での指定自体まだだろ?
203名無し草:2011/07/26(火) 03:17:44.54
>>201
もしかしたら永遠の夏休みな奴もいたりするかも知れないだろ
残念さは、むしろバージョンアップするが
204名無し草:2011/07/26(火) 03:26:44.36
7月から施行なんだから指定も7月発行分からなわけだし、
そもそも可能性を考えるなら、最初から強硬な運用を行う可能性は
高くないだろうってのもある
何を論争してるんだか、馬鹿vs馬鹿だよなw
205名無し草:2011/07/26(火) 03:34:02.10
図書館戦争(笑)と皮肉で愚痴スレ住人が笑ってたら
勘違い反対派が勘違い方向のマジレスしに突撃してきたという
何とも間抜けな話、それだけの事ですよ
206名無し草:2011/07/26(火) 03:40:16.71
皮肉ってる方も前提がわかってないから
馬鹿だってのさw
207名無し草:2011/07/26(火) 03:57:50.57
深淵厨再び…
208名無し草:2011/07/26(火) 04:02:00.82
このスレの人は、自分らがオチされてる可能性を
考慮してないようだ
209名無し草:2011/07/26(火) 04:25:05.24
そういうのいいから
210名無し草:2011/07/26(火) 04:28:51.11
シンエンガーはお帰りやがって下さいと前スレで何度も・・・。
211名無し草:2011/07/26(火) 04:56:18.30
影響出て無いじゃん、機能させろよじゃないと無駄だろ。
って言っただけで反対派認定からの大バッシングかよ
敵がいないと自ら敵作っちゃう辺りどっちにも馬鹿は居るんだな。
212名無し草:2011/07/26(火) 05:11:19.77
反対派寄りじゃない限り、そもそも
改正は無駄だった、なんてまず条例にケチ付ける気満々な前提の主張なんかしねーよ
213名無し草:2011/07/26(火) 05:19:03.05
>>212
東京都及び重度の反対派以外の派にとって
制定・施行された時点である程度決着している終わった話だしな
214名無し草:2011/07/26(火) 05:23:22.54
>機能させろよじゃないと無駄だろ

うーん、ごめんなさい?
こっからして、ちょっと何を言ってんのか分かんないっすねー……。
215名無し草:2011/07/26(火) 05:40:48.01
>>211みたいな、お前は誰と戦ってるんだ?

と言いたくなる、トンデモ条例不要だ・廃止しる!
な奴が結構このスレに突撃してたっけ、懐かしいな
今までの奴等はそこに東京都が利権を得ようとしているんだ、と
直接的に関わる利権団体の出版社はスルーかよwなハッスルさんもいたな
主に反対派とか反対派とか、あと反対派とかに・・・
216名無し草:2011/07/26(火) 05:54:14.55
未だにエロ漫画とかがはけ口になって、日本の治安が保たれてるんだ
的な所謂、カタルシス理論信じてる反対派論者は
学者間ですら「あるあ・・・ねーよwww」扱いされてるポンコツ主張だって事を
きっと気付いてないし、気付かないんだろうな。(´・ω・`)
217名無し草:2011/07/26(火) 06:20:50.98
常に敵を求める椰子教クラスタですかw
なるほど。
218名無し草:2011/07/26(火) 08:01:39.01
>>215
誰とも戦ってねーよ
早く成人誌紛いの一般誌をさっさと消せって言ってんの
つか条例が無駄ってことに食い付きすぎだろ
落ち着けよ
219名無し草:2011/07/26(火) 08:20:25.76
久々の餌に興奮してるんだよ
220名無し草:2011/07/26(火) 08:23:40.28
2chの敵認定のパターンはシンプルだからなw
遊びやすい
221名無し草:2011/07/26(火) 08:35:54.00
>>218
でも、それだと「成人誌紛いの一般誌」をピンポイントで規制すればいいだけで、
条例改定の根拠としては弱いよねぇ…。
222名無し草:2011/07/26(火) 10:36:09.58
>>218
ここで言わずに都に言えよ
都関係者がここを覗いているに違いない、とか馬鹿馬鹿しい考え持ってるわけじゃないだろ?
223名無し草:2011/07/26(火) 11:38:42.26
てか、愚痴スレに何を期待して議論持ちかけてるんだ?
条例改正に文句言ってる連中って
そのとおり、とか肯定してもらえると思ってるとしたら実におめでてーな
224名無し草:2011/07/26(火) 11:42:17.38
やっと落ちついたと思ったらわんさか沸いてきやがった
225名無し草:2011/07/26(火) 11:51:58.40
>早く成人誌紛いの一般誌をさっさと消せって言ってんの

明らかに争点が「改正された条例」だったんすけど・・・?
226名無し草:2011/07/26(火) 11:56:39.03
>>216
犯罪者予備軍宣言しちゃってるだけだしな、普通に考えたら。
227名無し草:2011/07/26(火) 12:49:03.48
景気が悪くなると犯罪が増えるだろうね、ってのと変わらんだろw
228名無し草:2011/07/26(火) 13:08:48.35
ましな方の反対派論者はカタルシス論なんざ取り上げないしな
大抵言い出すのはにわか知識なオタあがりの論者位
229名無し草:2011/07/26(火) 13:11:24.85
漫画などの影響で犯罪を惹起するって馬鹿とセットだから
230名無し草:2011/07/26(火) 13:55:51.27
>>228
にわかが増えて来てるのは分かる。
ニュース系なスレに突撃してたのもにわかなオタ崩れな奴が多かったわ
231名無し草:2011/07/26(火) 14:19:25.40
反対派「エロ漫画やグロ漫画は教育の為に堂々と子供に見せるべき」
反対派「見せない世の親は教育を怠慢しているんだ」
なんて子を持つ親達に喧嘩売ってるとしか思えんね
その点からして、そもそも一般層に受け入れられる考えとはとても思えん
232名無し草:2011/07/26(火) 17:50:16.87
お前ら愚痴スレでなに言ってんの?
いい加減愚痴れよ
233名無し草:2011/07/26(火) 17:54:27.78
>>225
グレーも消せない条例なんて、無駄だからさっさと消せ
って話を勝手に反対派ガーとか騒いでただけだろ
まぁ確かにスレチだったからもういいわ
234名無し草:2011/07/26(火) 22:39:35.26
早く成人誌紛いの一般誌をさっさと消せって言ってんの

グレーも消せない条例なんて、無駄だからさっさと消せって話

ころころよく変わるねー
ま、いいけどね
くだらん議論モドキを終わってくれるなら
235名無し草:2011/07/26(火) 23:54:52.54
ぶっちゃけプロパガンダの意味も為してないな、反対派の石原罵倒って
今や良くてはいはい、と一笑され
悪くて反感を買って反対派に敵対されてしまう始末
236名無し草:2011/07/27(水) 01:02:28.80
石原「狼生きろ、豚は死ね」
237名無し草:2011/07/27(水) 02:50:19.07
きっと東京絡み、もしくは石原絡みの話題の度に
反対派が「そんな行政(人物)の定めた改正案は悪法だ!」
とアジりに来る奴等はまだまだいるんだろうな、と思うとテンションさがるわー……
238名無し草:2011/07/27(水) 03:08:48.47
石原はすでにある程度はそういうキャラ立ちしてるとおもうんだがw
239名無し草:2011/07/27(水) 03:54:56.94
ニコ動じゃ最近石原の評価そこまで悪くないよな
240名無し草:2011/07/27(水) 04:32:55.62
ニコの政治動画は動画ごとに信者とアンチが極端vs極端で争ってるのが常だから判断基準としてはちょっとな
241名無し草:2011/07/27(水) 16:37:57.05
チャンネル桜の社長も言ってたけど
商売人としては金に汚過ぎだし、あこぎなんだよな
表現の自由とかで騒いでた出版社って
242名無し草:2011/07/27(水) 16:39:57.30
ソースは桜ってw
243名無し草:2011/07/27(水) 18:29:58.01
やめてやれよ
244名無し草:2011/07/27(水) 22:22:41.70
少なくとも職人気質なクリエイターは
今回の条例改正も別段気にしてないよな
変態に定評のある緒方やらは別格だけど
245名無し草:2011/07/28(木) 02:45:57.79
>>244
変態枠に永井やちばを忘れてるゾ!w
246名無し草:2011/07/28(木) 14:48:15.17
>>244
職人気質…というより“イエスマン”なクリエイターが何も言わないだけ。
小池一夫などの作家主義な人は明白に反対してる。
247名無し草:2011/07/28(木) 15:32:50.16
反対してた作家は、終わってみれば
規制緩めの温室育ちゆとりか痛々しい厨二煩いな奴が多かった印象
レベルの低い糞作家を炙り出せた点でもこの改正に価値はあった
と、個人的には思えるわ
248名無し草:2011/07/28(木) 15:52:55.29
むしろ、反対してなかった作家にそういうのが多かった
249名無し草:2011/07/28(木) 18:38:06.74
作家とかどうでもいい
関係ないのに騒いでた反対派にくらべれば
250名無し草:2011/07/28(木) 18:44:42.58
関係は供給側と需要側じゃね
251名無し草:2011/07/29(金) 00:23:16.07
>>247
“悪書追放運動”などを実際に経験した叩き上げが反対派の中心だけどね。
252名無し草:2011/07/29(金) 00:42:37.69
みんな釣られて派手に騒ぎすぎた感があるよな。
どう考えてもその体力は児ポ改正に残しておくべきだった。
253名無し草:2011/07/29(金) 01:03:06.13
>>251
その時からそいつらの中で時間は止まって、同じノリで批判してるな
時代錯誤な元学生運動家・アカの運動家の主張みたいでキメェ
254名無し草:2011/07/29(金) 01:19:08.14
自主憲法制定とか古いよねw
255名無し草:2011/07/29(金) 01:24:27.34
まあ、右でも左でも必死過ぎる人らが
キモイ傾向はあるんじゃね
256名無し草:2011/07/29(金) 01:32:34.49
このスレに説得(笑)しようとやってくる反対派ってなんなの
印象最悪の相手を説得するより趣味の合う身内から攻めた方が効果的だと思うんだけど

>>1も読めないような奴には無理な話か
257名無し草:2011/07/29(金) 01:42:54.68
このスレで説得だろうがなにしようが反対派スレ以上に
影響なんてないよw
自意識過剰
258名無し草:2011/07/29(金) 08:02:08.95
>>253
進めてる側も同じ時間で止まっているから、必然的にそうなるわな。
259名無し草:2011/07/29(金) 08:48:30.45
まだいんのか…
スレタイすら読めない反対派の馬鹿が
260名無し草:2011/07/29(金) 10:32:35.28
>>259
ウクライナで「ランド・オブ・ザ・デッド」が上映禁止された時は、スターリン時代
数百万人が死んだ飢饉の時に人肉食が横行した歴史があって、トラウマを掘り起こし
かねないという明白な理由があったけど、この条例には、そういうはっきりした理由
が見当たらないのに、何で賛成できるのか全く理解できないから。
261名無し草:2011/07/29(金) 14:32:41.56
>>259
なんでバカと呼ばれてるか分かってないな。
道理で反対派がこりもせず突撃するわけだ。
全く根本からして、理解出来てないか、勘違い解釈ばかりだもの。
そもそも反対派的に明白な理由とやらは、例に出したウクライナの様な
トラウマレベルじゃないと認めないつもりか?
現実世界じゃお話にならんね。
262名無し草:2011/07/29(金) 14:58:19.91
>明白な理由
少年誌でやんな、どうしても書きたいならほかでやれや
というのは明白な理由じゃないとでも?
やっぱ反対派の思想・価値観って世間のそれとは、どこかずれてるね
大体どんな物でも早熟なんて、とうがたちやすいんだ
263261:2011/07/29(金) 15:00:34.46
×>>259
>>260
264名無し草:2011/07/29(金) 15:49:01.48
少年誌じゃなくて、非成年誌ね
青年誌も無論入る

そういういい加減なツッコミを入れて
反対派の変な解釈を笑えないレベルの自爆って例も多いな
265名無し草:2011/07/29(金) 17:37:36.53
脊髄反射で敵認定しちゃう奴が規制派にも目立ち始めた気がする
気を付けろよ
266名無し草:2011/07/29(金) 17:40:57.21
まーたおいでなすったかー
勘違い反対派シンパ君が・・・
何度でも言うぞー
ここに来てる時点でどう言い訳しようが
反対派がアホだって事は自爆して証明しちゃってんだからなー
267名無し草:2011/07/29(金) 17:51:40.64
そういう書き込みを見るとニヤニヤしちゃう
268名無し草:2011/07/29(金) 17:53:08.15
>>264
スライドさせてないで明白な理由について反論しなよw
おまいの言いたかったのそこでしょ、少なくとも文見る限りは?
ウクライナのお国事情並みじゃないと明白な理由とやらとして認めない
と言ってるに等しいけど、流石にねーよ常考www
269名無し草:2011/07/29(金) 17:56:57.16
反対派はオタの中でも酷い部類の奴等多いんだろうな
渋で、石原に票を入れるなとキャラ使っての扇動絵見た時は
流石に目眩したわ……
270名無し草:2011/07/29(金) 17:57:27.07
>>268
それ書いたのおれだけど、横レスで突っ込んだだけだよ
反論もクソもないw
271名無し草:2011/07/29(金) 18:18:17.45
誰が何やらわからんくなってきたわ
いい加減馬鹿な反対派の突撃なんてスルーしとけよ
272名無し草:2011/07/29(金) 18:20:12.94
横レスするにしても見当違い・的外れなのが反対派・・・φ(..)
273名無し草:2011/07/29(金) 18:24:33.49
>>269
石原とか、賛成派側から訴えられたら色々違反で簡単に終了、な代物なのにな。
石原は優しいなぁ、頭を垂れて深謝しながら生きてろよ反対派共
274名無し草:2011/07/29(金) 18:36:09.34
>>261
ウクライナは分かりやすい事例だから出しただけだが、こういう実害が確認出来ない
ものなど規制のしようがないじゃない。
と、言うと大抵の人は宮崎勤事件を例に挙げるけど、あれは記事を書いた本人が、部屋
の中のビデオは「ドカベン」や「男どアホウ甲子園」ばっかりで面白くないので、置いて
あったエロ劇画を前に出して印象操作をやった事を認めてるから参考にならないよ。
275名無し草:2011/07/29(金) 19:08:38.56
仮にも少年・少女層をターゲットにしてる漫画誌が
エログロ暴力は然るべき場所でやれ、と言われて
出版社やら作家は倫理よか儲け!金蔓消えちゃうから、や!
読者(大友的なや手遅れオタ的な意味で)は成人誌とかでしか見れないなんて、や!
とダダこね状態なのが今の残党の現状
それ以上でも以下でもない
276名無し草:2011/07/29(金) 19:18:01.82
だからさっさとそういう雑誌は消えるべきだと言ったら
反対派認定からの袋叩きにあったでごさる
277名無し草:2011/07/29(金) 19:29:55.17
条例やめてまえ!

違う違う雑誌を消せって言ってるの

自分は条例はやめてまえ!って言ったんだ

な件の人?
最初の言い出し方で損をして終わったね、としか・・・。
278名無し草:2011/07/29(金) 19:52:56.73
>>272
条例について訂正しただけだよw
いや、少年誌だけ対象にした条例だったってんなら謝るが
279名無し草:2011/07/29(金) 20:04:24.67
>>275
ピンポイントでそういう雑誌を発禁にすればいいだけの話であって、エンターテイメント産業
そのものを衰退させかねない杜撰な改訂をする必要はなかったよなぁ…。
280名無し草:2011/07/29(金) 20:08:51.41
少年誌はほとんど自主レーティングで縛ってる
エロがどうこうって今回話題になったのはほぼ青年向けだろ?

駄目な反対派みたいな間違った要約と
印象誘導をすると同じ穴のムジナなんだが
281名無し草:2011/07/29(金) 21:29:42.91
漫画業界側の作った審査機構が活動してない時点で
レーティングやってた、と言っても苦しいけどな
282名無し草:2011/07/29(金) 21:38:09.91
へー審査機構とかあったんだw
283名無し草:2011/07/29(金) 21:45:15.92
>>281
そう言えばそんな話前スレにあったな。
賛成・反対問わずこういうの知らない人結構いるんじゃないかね?
284名無し草:2011/07/29(金) 21:55:33.02
>>281
活動内容が地味過ぎて注目を集めなかっただけという考えは浮かばなかったのかね。
285名無し草:2011/07/29(金) 22:05:14.71
いや、どれを指してるの?
一律審査してる機構とかないだろう
286名無し草:2011/07/30(土) 02:38:56.26
>>284
地味でもいい・・・
活動更新報告が2008年で途絶えてなければもっと良かった・・・
287名無し草:2011/07/30(土) 10:42:12.77
>>284
逆に2008年から行政との関係がおかしくなり始めた可能性もあるな。
288名無し草:2011/07/30(土) 11:00:23.82
行政にナンクセ付けられると(?)活動を停止する
自主審査機構かっこいいです
289名無し草:2011/07/30(土) 11:24:30.21
>>288
出版業だけに限らず、どこの業界でも自主規制が機能するには、行政と産業の連携が必要だからねぇ。
290名無し草:2011/07/30(土) 16:23:04.01
>289
さてはあなた馬鹿ですね
どのマンガがエロくどの雑誌が子供に見せるには不適かを判断するのに
特殊な機器とか役人とかは本来要りません
必要なのは常識だけです
291名無し草:2011/07/30(土) 17:07:40.35
>>290
そう、常識で判断すればいいだけの話、この条例はその領域に踏み込んでいるから問題。
292名無し草:2011/07/30(土) 19:03:40.67
その本来自分で判断する業界側の感覚が
一般のそれと、かなり異なってるチャンポンなんじゃあねえ・・・
ぶっちゃけ今の業界側に、プロ意識持ってる奴は少ないんだろうな
知恵を付けた同人アマチュア運営って感じしかしないわ
現に過去にやってる事、発言の感覚からして同人なノリだもの
293名無し草:2011/07/30(土) 19:35:13.60
>>292
賛成派側も「快楽」どころか「娯楽」すら悪とする“清教徒”的な純潔主義を
掲げてるのが居て気持ち悪いがね。
294名無し草:2011/07/30(土) 20:04:53.16
どうでもいいけど、「娯楽」にすら偏見持たれる様にしてしまってるのは
一重に業界側の怠慢だからね。過去が過去だけにしょうがない。
しかも、最悪なのはそれを払拭する努力もさほどしないで、むしろ変に開き直って活動した所。
普通、こういう存在はどんな目で世間から見られてしまうかなんて
いい大人なら分かりそうな話だが、いい大人はいなかったのかね業界側には?
295名無し草:2011/07/30(土) 21:24:55.41
>>294
そう言うのってアメリカの“福音派”や“ポル・ポト”みたいにイデオロギー
に染まり切っているか、石原慎太郎みたいに世間そのものを憎悪する過激派だけ
だから誰も付いていけないよ。
296名無し草:2011/07/30(土) 21:57:11.26
>誰も付いていけない

まず、反対派は「俺の好きなこのエロマンガが発禁にされる!!!」って
自分の親と話し合ったことあるの?

あと、言うまでもなくシンタローは選挙で勝ってるし・・・
297名無し草:2011/07/30(土) 22:18:30.18
世間その物を憎悪(キリッ
あのー、そちらの言う『世間』とやらが一般で言う『世間』と合致してる気がしないわw
世間を憎悪しているとやらの政治家が一番支持を集めて知事再選した事になる
イイハナシダヨナー
298名無し草:2011/07/30(土) 22:34:28.25
>>296
「エロマンガ」はそもそも対象外で全然無関係でしょ。
自分が気にしているのは、新条例では「シグルイ」「サウスパーク」「ファミリーガイ」
「アイゼンファウスト 天保忍者伝」「ピラニア3D」(すべて内容的には「あきそら」
などガキの遊びに等しいほどエログロで過激)がどういう扱いになるかだけだし。
それと、石原慎太郎が再選したのは震災後の不安定な状況で現職の安定感を都民が求めた
ってのは知ってるよ。
ちなみに、松沢元神奈川県知事に後を任せて引退するつもりだったのに再出馬したのは
「松沢では東国原には勝てない」と石原伸晃に説得されたからだって。

あ、それから自分はこの条例のみに反対だなけで基本的に石原慎太郎支持だから(特に
お台場カジノ構想、三国人発言、パチンコ規制、新銀行東京のコンセプト)。
299名無し草:2011/07/30(土) 22:49:47.61
>>297
石原慎太郎の目指すもの「嫌悪の狙撃者」
ttp://d.hatena.ne.jp/FUKAMACHI/20101213

自著で堂々とこういう事を書く人間であることは知っておいた方がいい。
「嫌悪」こそが今日の人間が生きるための情念である。
「嫌悪」だけが、自らを正しく見出し、己の生を生きるための情熱を与え得る唯一の術だ。
「嫌悪」の遂行こそが現代における真の行為なのだ。それが遂行される時にのみ、真実の
破壊があり、革命があり、創造があり得る。
300名無し草:2011/07/30(土) 23:49:42.04
で?
その小説を小説家時代とは言え、書いたから
石原はヤバいんだ、と?






バカしかいないの石原叩きたい奴って・・・?
301名無し草:2011/07/30(土) 23:54:36.49
はぁ……そっすか……
それで、何か関係が?
302名無し草:2011/07/31(日) 09:55:02.50
>>298
twitterで「小説は芥川賞とかのわかりやすい権威があるのにマンガ業界は・・・」とか
ゆうきまさみが寝ぼけてるこのご時世に、
「シグルイガハッキンニー」は新しいな。
アレンジ多いとはいえ小説原作で、大昔からある猟奇伝奇タイプだけど
303名無し草:2011/07/31(日) 11:23:28.22
>>302
この条例の根底にあるものは「ピューリタン的禁欲主義」。
イデオロギーを信じ切った人間の前には、芥川賞など何の歯止めにもならない。
304名無し草:2011/07/31(日) 11:44:06.86
>>303
そんな言葉使ってまで予言者ぶってるお前みたいなやつは見ていて痛々しい
もっとわかりやすい言葉使えよ

それともなんだ、いまだに不毛な議論を続けてるあの大百科からきた連中か?
あいつらもう1か月経つっていうのに悔しいのか的外れなコメばっかしてるwww
305名無し草:2011/07/31(日) 12:19:54.81
>>304
だってこれ、ハリウッドが「ヘイズコード」で犯した失敗(より刺激的な外国作品に客を取られて
産業が壊滅した)とまったく同じ事の繰り返しになるのが火を見るより明らかじゃん。
20年後には確実に死文化か廃止してるよ。
306名無し草:2011/07/31(日) 14:10:23.98
>>304
おいおい、流石にそれはないわ
307名無し草:2011/07/31(日) 16:49:50.01
こういう時だけ海外のケースを例にするとはなw
基本、海外が漫画業界に苦言やら問題点指摘したら
「日本は日本だ、○○じゃねえんだよ」
「所詮、二次関連じゃ後進国」
と独自路線を貫き通してきてたのにな
308名無し草:2011/07/31(日) 19:41:35.34
ハリウッドもボリウッドも、国の規制や自主規制ルールに従いつつ
世界的な大ヒットを飛ばしてるけどな

そしてそれにあきたらないミニシアター系も複数存在し制作してる
何が不満なのやら
309名無し草:2011/07/31(日) 19:54:45.24
いい加減反対派はスルーするって事を学べよ
いちいち突撃してくるやつに嬉々として反応しちゃうやつってなんなの
310名無し草:2011/08/01(月) 02:23:24.18
いい加減、これに盲目に反対してる漫画家、出版社は
自分は無能です宣言を世間に晒している事に気付け
そして、反対している読者層は日本の漫画文化とやらの格を勝手に下げてる事に気付け
311名無し草:2011/08/01(月) 11:25:47.17
>>307
おいおい、“カイガイガー”で逃げるなよ。
古代より中国経由で西洋との交流もあって、別に孤立した惑星じゃないんだから。
まぁ、どうしても似た事例が欲しいというなら、幾度も禁令を出された“歌舞伎”
が近いだろうね。でも、最終的には隙間をかい潜られて禁令の方が敗北したけど。

>>308
ハリウッドやボリウッドの規制は、その国の社会の良識に沿ったもの。
この条例は、行政が法で強要するソ連や中国などの強権政治の国と同じ愚行。
312名無し草:2011/08/01(月) 14:09:32.86
キチガイ来たー

知りもしない歌舞伎や浮世絵のヘタクソなたとえはお腹いっぱい。
がんばって規制をかいくぐってね♪
313名無し草:2011/08/01(月) 14:45:01.12
ここに来てる人って反対派がうざいから来てるはずなのに
どうして触ろうとするんだろうね
314名無し草:2011/08/01(月) 14:56:34.59
うんこ汚いっていいつつウンコウンコ騒ぐ小学生って多いでしょ
315名無し草:2011/08/01(月) 17:03:14.29
流れを変えたいなら別の話題を振るしかないですよ。
反対派ウォッチでもする?もっと荒れると思うけど。
316名無し草:2011/08/01(月) 17:35:31.41
>>312
実際、概略しか知らないのでそちらが知る限りの詳しい歴史を教えてくれ。
317名無し草:2011/08/01(月) 17:48:29.55
>>316 いくら何でもこの言い方は最悪もいいところだった、ごめんなさい。
実際歌舞伎に関しては、ヘタクソな例えしか出来ない程度の知識しかないのはそちらが
言う通りで「はい」としか言えないんだよね。
で、よろしければ詳しく教えてもらえると有り難いのだが。
「反対派」を「賛成派」に転向させる訓練にもなると思うし。
318名無し草:2011/08/01(月) 18:16:33.33
>>317
何言ってるんだお前は?
319名無し草:2011/08/01(月) 19:11:49.64
>>317
何を…ってそのままの意味。
言い過ぎたと思ったから率直に反省して、歌舞伎の歴史について詳しいそちらから
ご教授願いたい…ってだけ。
320名無し草:2011/08/01(月) 19:49:58.56
専門書を複数読めばいいだけですよ
なんでもネットで済ませないでね
321名無し草:2011/08/01(月) 20:13:28.27
>>320
その通りだけど、同時に興味のない人間に対して分り易く説明する事で関心を
持たせる…という、詳しい人間が果たすべき義務を放棄しているとも言える。
そう言うなら図書館で簡単に手に入る、専門用語のない一番分りやすい本を。
322名無し草:2011/08/01(月) 21:06:50.71
>>315
痛い反対派ヲチの流れの時の方が荒れてなかったように思える
直接触らないからか
323名無し草:2011/08/02(火) 02:23:33.53
>興味のない人間に対して分り易く説明する事で関心を持たせる…
>という、詳しい人間が果たすべき義務を放棄しているとも言える

そうだね、反対派は都民にそれすら出来なくて惨敗したんだもんね
自虐はいかんよ、自虐はちみぃ
324名無し草:2011/08/02(火) 08:12:26.91
>>322
向こうが突っ込んでくるかどうかなんて
天気予報よりわからないじゃないか
325名無し草:2011/08/02(火) 08:13:36.21
>>321
君は今、近世日本の規制の歴史について
興味を持っているんじゃないの?
ないなら専門書なんかどうでもいいだろうし
あるなら学んでみたらいい
326名無し草:2011/08/02(火) 09:03:53.26
>>321
反対派の皆さーん、聞いてっかー?
お前らの事なんだからなー
327名無し草:2011/08/02(火) 10:10:30.19
>>323
そもそも賛成派も反対派も世論の注目すら浴びなかったじゃない、義務を果たして
いないのはお互い様。
そんな事より今後賛成派の好きな作品で何が規制対象になるか気を付けた方がいい。

>>325-326
「キチガイ来たー」って言うぐらいなんだから、自分などより詳しいんでしょ?
否定できる明白な根拠を持ってるなら、きちんと提示しないと。
328名無し草:2011/08/02(火) 10:44:27.10
お互い様?
おまそう過ぎる言い訳乙
329名無し草:2011/08/02(火) 11:06:00.81
>>327
>そもそも賛成派も反対派も世論の注目すら浴びなかったじゃない

注目なんざされない程、制定されるのは当然の流れで
反対派の理屈なんざクソくだらなくて聞く気にもされなかっただけじゃないw
大体、アレな漫画業界人とアレな読者位しか損がないし
普通の感覚なら賛成、良くても反対になんざまず回らねーよ
おまけに反対派のネット各地での上から目線布教がダメ押しだった
詳しい人間が説明する義務(笑)だっけ?w
330名無し草:2011/08/02(火) 11:42:37.68
>>329
その割には一回否決された上、文を修正してようやく可決だったね。
331名無し草:2011/08/02(火) 12:48:58.07
>>330
強行採決なんかではなく、
論議を尽くしての条例制定だったことを
理解していただけてありがたい
332名無し草:2011/08/02(火) 14:19:40.50
地方議会は論議を尽くさないぞ
知事提出法案の成立率99%以上なのでわかるが
333名無し草:2011/08/02(火) 17:13:59.66
>>332
なんで一般論に摺り替えるの?
334名無し草:2011/08/02(火) 17:16:44.47
都条例が例外でないなら一般論でいいよね
335名無し草:2011/08/02(火) 18:13:52.03
一般論なら地方自治関係のスレでやればいいし、
都民以外は関係ないよね。
早く出版(笑)と取次(笑)を東京都の外に移しなよ?
336名無し草:2011/08/02(火) 18:14:41.39
都条例も一般論に適合してるってことで理解されたのならOK
337名無し草:2011/08/02(火) 19:23:01.42
まあ一般社会の人は都条例に反対したりしないわな
338名無し草:2011/08/02(火) 19:24:43.77
世の大半は無関心だから、賛成も反対もない
ここに来てる時点で一般社会の人じゃないってことw
339名無し草:2011/08/02(火) 20:35:27.65
そう書いてるんだけど。
読解力無いの?
340名無し草:2011/08/02(火) 20:39:07.10
そう書いてあるものとして読解すると、
ここは反対派のスレ、と思い込んでるってことになる
341名無し草:2011/08/02(火) 21:54:09.44
詳しい人間が説明する義務(笑)
という言い分にも現れてるけど、こういうネットの反体制側って
選民思想丸出しなのがそもそも日本人受けしないってことを
賛成派や、苦言を呈してる反対派寄りの人達から散々言われてる共通問題点だと言うのに
同じことをバカの様に繰り返して進歩ねーな
児ポもこの調子なら制定される日も間近だ
今回も、明らかに一般層は反対派の言い分にドン引きしてるもの
342名無し草:2011/08/02(火) 22:44:18.38
成長の無さなんざ
この手のヒョウゲンノジユウガーな反対派には
最早伝統だろ
悪癖とも言えるか
343名無し草:2011/08/02(火) 23:03:08.88
賛成派はやってる事が「禁酒法」と同じ事の繰り返しだって事が全然理解出来ないみたい
だから救いようがないよね。
まぁ20年後に廃止へ追い込まれて「我々の市民の多くさえ、禁酒法を公然と無視しました
(ジョン・ロックフェラー2世)」と、謝罪する破目にならなければいいけど。
344名無し草:2011/08/02(火) 23:05:52.03
「エロマンガは棚を分けろ」=「20歳未満に酒は売るな」

で? 禁酒法がなんだって?
345名無し草:2011/08/02(火) 23:10:14.21
>>344
表向きは「エロマンガは売るな」だけど、本当の目的は「我々が推奨する書籍以外は売るな」
346名無し草:2011/08/02(火) 23:10:25.32
出たー!www
禁酒法に条例を絡めてるお馬鹿だー!www
347名無し草:2011/08/02(火) 23:11:30.11
>>346
出たー!www
やってる事が全く気付いてないお馬鹿だー!www

348名無し草:2011/08/02(火) 23:12:14.66
>我々が推奨する(ry

うんうん、出版社って最低の屑だよね
349名無し草:2011/08/02(火) 23:12:58.15
>>348
そしてそれを更に下回る最低以下の屑。
350名無し草:2011/08/02(火) 23:19:29.79
まだいたのか、禁酒法ガーな的外れ観点な奴
改正反対派の初期に滅んだ遺物過ぎだろ
351名無し草:2011/08/02(火) 23:25:17.10
>>350
一度否決されても懲りずに文面をちまちま変えるなどの姑息な手段でようやく可決…
など、やってる事は「禁酒法」と同じパターンの繰り返し。
「滅んだ」などと言ってるのは、単に自分のやってる事を理解してないだけ。
352名無し草:2011/08/02(火) 23:33:56.13
なんつーか、反対派って若気の至りという言葉が当てはまるわ。
今更な学生運動モドキの復活、みたいな
こっ恥ずかしい青春かつ、年を取ってから思い出して
「うわ、かっこ悪!」
「俺の馬鹿!俺の馬鹿!」
と、悶絶する事受け合い
353名無し草:2011/08/02(火) 23:36:44.00
>>351
議会って・・・政治って・・・基本そんなもんじゃないすかね・・・?
としか
姑息かつ卑劣さに関しては反対派にゃ負けるけどな
354名無し草:2011/08/02(火) 23:42:11.06
姑息(笑)
議会制政治国家の国民には向かない人種だね
355名無し草:2011/08/02(火) 23:57:15.51
>>352
賛成派側も後で「何でこんな条例に賛成したんだ! 俺の馬鹿!」って悶絶する
事受け合い。

>>353
そうだけど、それをあからさまに見せちゃったらダメだよ。
「姑息かつ卑劣さに関しては反対派にゃ負けるけどな」ってのも、負け犬が言う
台詞そのものだし。
356名無し草:2011/08/03(水) 00:49:04.39
>>355
負け犬も何も反対派は事実として負けちゃったけどね!
357名無し草:2011/08/03(水) 01:07:06.90
>>356
ノウハウが中国やアメリカに流出して、そこで作られたより刺激的な作品に
日本市場が席巻されて、賛成派・反対派双方とも吹き飛ぶ未来像しか見えん
が…。
358名無し草:2011/08/03(水) 02:08:27.05
都条例はもうスルーでおけ
これについては向こうが文面以上の
表現規制に踏み込んだら文句言えば良い
表現自体が禁止されるわけでもないし、正しく運営されるなら反対する理由もなし

それ以上の児ポについての反対ならすれば良いとおもう
359名無し草:2011/08/03(水) 03:00:33.78
>>357
ぶっちゃけ日本製とかにこだわりがない一視聴者としてはどうでもいいすわ
360名無し草:2011/08/03(水) 05:34:57.34
>>359
それは暴言じゃないか?
361名無し草:2011/08/03(水) 05:48:52.15
>>359
お前はK-POPや韓流を放置して、日本製はどうでもいいと言いたいのか。
362名無し草:2011/08/03(水) 07:40:39.45
あー、フジテレビ不買ネット運動に熱中してるハッスルさん達もやってきたかー
スレタイもーいちどよく読んでみな?
そして回れ右して原隊に失せろ
363名無し草:2011/08/03(水) 08:00:05.20
>>361
で?条例とK-POPと何か関係が?
専用のスレでやれ、こっちにくんじゃねーよ。
えんがちょ
364名無し草:2011/08/03(水) 09:15:10.66
>>362-363
だったらなんだよこれは?
白を黒と言ったり、黒を白と言ったり、椰子教クラスタはいつも
その場で言うことが変わるんだなw
筋が通ってないのはお前ら椰子教クラスタの方だ。


>165 :名無し草:2011/07/22(金) 12:09:58.67
> Twitterの非実在タグの連中が見事に左翼化していて吹いた
あいつら、自分たちが左翼化している事に気付いていないんだろうな

まあ、表現規制反対の声を上げるならどうしても左翼化せざるを得ないし
右翼名乗って表現規制反対している奴なんて、筋が通っていないとしか言えない訳だが
365名無し草:2011/08/03(水) 09:49:51.15
こうしてネット反対運動は加速していくのでした
という分かりやすい例をありがとう
てか、条例関係ないだろ他所に行けよ
366名無し草:2011/08/03(水) 09:55:18.92
椰子教とかわけの分らない単語をいきなり出されても困る
367名無し草:2011/08/03(水) 15:13:30.45
>>366
また都合の悪いときは知らないふりをするw
無駄だよ椰子教クラスタw
368名無し草:2011/08/04(木) 16:30:32.83
椰子教クラスタってなんだよ…
どうやってその椰子教クラスタだと判断したんですかね
そんなシャドーボクシングしてるからバカにされるんだよ
369名無し草:2011/08/04(木) 16:31:33.82
同類同士仲良くしろよw
370名無し草:2011/08/04(木) 19:19:04.70
>>358
最高法規である憲法ですら「条文解釈」という訳の分らん概念で歪める国だから
それはあんまり期待できないと思う。
まして、このこの条例改定は過程そのものが胡散臭いし。

>>364
右も左も同じ意見に行き着いただけじゃね?
自分自身右派だけど、ヘイズコード下のハリウッドや“失われた10年”と同じ
「産業が停滞して新興国に猛追される」事の繰り返しになりかねないとして、
条例には反対だし。
371名無し草:2011/08/04(木) 19:28:46.89
反対派(笑)にとっちゃ侮辱罪や名誉毀損罪とかはさぞかし恐怖の代名詞なんだろうな
にしては、相手側が訴えたら一発でアウトな罵倒の仕方してる辺りアホだなーとしか・・・
372名無し草:2011/08/04(木) 19:32:45.85
>>371
それは反対派というより“ただのバカ”かと。
373名無し草:2011/08/04(木) 19:43:47.09
条文解釈の曖昧さなんざ
それこそ上に挙がってるの然り
猥褻物関連然り
更に言えば警察・自衛隊関連然り
今に始まった事でもないし、騒ぐ程か?
都会に来ていちいち騒ぐ田舎者みたい
374名無し草:2011/08/04(木) 20:14:34.14
>>373
世間ではそれを「問題先送り」という、その結果が今の日本。
375名無し草:2011/08/04(木) 20:34:25.07
つうか、法律でさえ条文を完全な明確化なんざ無理なのに
条例じゃ尚更無理だ
第一条文明確化したら条例守る、なんて姿勢は
出版社側、反対派にはとても感じられないんだよな
怒り所も「これじゃうまく網の目潜り抜けられねーじゃねーかよ!」みたいな
逆ギレもいいとこ
376名無し草:2011/08/04(木) 20:49:03.19
出版社と反対派には一般的な常識がなく、
行政と話し合うことを怠ったから、
「条文の拡大解釈」とやらが怖くてしょうがないわけで。
自業自得。
だいたいがこれは大した条例じゃないよ。
377名無し草:2011/08/04(木) 21:42:09.60
>>375
厳格になればなるほど抜け穴は作りやすくなるわけだからな
それを企んでるのが見え見え
378名無し草:2011/08/04(木) 21:58:25.48
>>375-377
条例や法律なんかで定めるなんていう面倒臭い事なんかするより、読める
作品を年齢別に制限する代わりに、制限内での創作の自由を認める、映倫
のような“レイティング制度”に、最初からしておけばいいんだよ。
ttp://stallone.zombie.jp/rating.html
379名無し草:2011/08/04(木) 22:00:06.96
ぼくのかんがえたさいきょうのゾーニング
380名無し草:2011/08/04(木) 22:49:32.66
十年ほど前の児童ポルノ法のときに
マンガレーティングを作っておくべきだったね。
381名無し草:2011/08/04(木) 22:55:28.82
>>380
この条例にせよ児ポ法にせよ失敗するのが確実で、最終的にレイティング制度に移行するから
今からでも全然問題ない。
382名無し草:2011/08/04(木) 23:04:46.57
いつかわからない条例が失敗と評価されるのが楽しみだなー(棒
383名無し草:2011/08/04(木) 23:06:36.21
もう条例をどうこう出来るレベルの段階はとっくに過ぎてる事を
反対派はいい加減気付け
384名無し草:2011/08/05(金) 00:00:28.68
都条例で騒いだことは民主案児ポ案には影響があったらしいな
385名無し草:2011/08/05(金) 00:59:42.45
>>382
最も早くて1〜2年、遅くとも20年で分かるよ。
386名無し草:2011/08/05(金) 01:08:27.48
>>383
条例も法律も人間の被造物なんだから、いつでもどうこう出来る。
387名無し草:2011/08/05(金) 04:27:35.41
>>386
ダメだこいつは
388名無し草:2011/08/05(金) 07:29:57.49
>>387
出来るか出来ないかで言えば出来るだろ
まぁ石原が終わった後、改正に積極的な都知事にならないとだけど
389名無し草:2011/08/05(金) 08:33:31.48
以上、革新系知事の恐ろしさを知らないお子様がお送りしました
390名無し草:2011/08/05(金) 09:23:31.31
漫画脳全開過ぎてイタいなんてレベルじゃねーぞ、反対派よ
391名無し草:2011/08/05(金) 09:34:48.04
>>390
賛成派もお上頼み脳全開過ぎてイタなんてレベルじゃない。
392名無し草:2011/08/05(金) 10:27:29.24
噛み癖の悪い駄犬みたいな連中だな反対派って
信じられるか?こんなんで一般人に理解されて、尚且つ勝つ気でいたんだぜ?
393名無し草:2011/08/05(金) 10:31:06.20
条例の話なのに、お上を取りあげるなとな?
反対派はアナーキストだな
394名無し草:2011/08/05(金) 10:36:05.75
民主党の児ポ改正案に二次元規制は除外と書いて有るらしいが
このスレ住人としては、二次元規制しろとなるのか?
スレタイにもそう書いてあるし。
395名無し草:2011/08/05(金) 10:36:40.36
>反対派はアナーキスト

連中の主張する『自由』とやらは、無秩序な氾濫と違いがないし、大体(9割)合ってる
396名無し草:2011/08/05(金) 10:39:01.36
反対派は主張の仕方やら、行動・言動の無駄な粘着ぶりが
ヒッピー臭くて嫌い
397名無し草:2011/08/05(金) 11:08:28.25
>>393
というか、お上の言い分をそのまま鵜呑みにしてるのがイタいって事。
あと「反対派はアナーキスト」というのはいい指摘。漫画にせよ映画によ表現
というものは本質的に「無秩序な氾濫」だから。
398名無し草:2011/08/05(金) 11:21:45.19
厨二くせぇwww
自分らの情報の鵜呑みはいい鵜呑みっすかそっすか
399名無し草:2011/08/05(金) 11:24:01.27
>>397
無秩序はどんな物でも行政・自治を目指すならまず許しちゃいかんね

糸冬了
400名無し草:2011/08/05(金) 11:27:32.20
冷静さを気取っているけど思考が残念、というか馬鹿っぽいというか……。
反対派が負けた理由も納得。これじゃ勝てる訳がねぇよw
401名無し草:2011/08/05(金) 11:31:56.18
石原の小説を勝手に出して批判材料にしてる反対派の馬鹿って
石原から告訴されたら一発アウトなレベルの事してる自覚ないんだろうなー
どーでもいいけど
402名無し草:2011/08/05(金) 12:44:59.47
>>397
行政が無秩序を許してはならないのは、それが現実化した時だけ。
創作の範囲に留まる場合は、取り締まる術はない。

>>401
石原の著作を基にして批判する限りは、告訴にはならないと思うが。
私生活を誹謗中傷すれば、そちらの言う通りではあるが。
403名無し草:2011/08/05(金) 12:53:29.18
間違えた。>>402>>399 宛てね。

>>398
過去の事例から「この条例は失敗する」って“自分で考えて”言ってるのだが。
404名無し草:2011/08/05(金) 13:03:52.55
>>403
過去の事例から「この条例は失敗する」って“自分で考えて”言ってるのだが(キリッ

そういう自分で考えて、が独り善がりも甚だしい観点でしかないから
厨二言われてんのに気付いてないのか?こいつ
405名無し草:2011/08/05(金) 13:09:35.81
>>402
要は行政側が踏み込めない事をいいことに
好き勝手やってた893出版社・作家・一部読者が
ガクブル&逆ギレしてるんじゃん
狼は生きろ、豚は死ね
406名無し草:2011/08/05(金) 13:13:41.90
>>402
漫画を擁護するために、石原の小説で批判する・・・
この時点で色々お門違いだろとしか・・・
反対派は気付けないのだろうな、馬鹿だから
407名無し草:2011/08/05(金) 13:17:20.10
>>402-403
何と言えばいいか迷うけど…
色々と馬鹿の晒し乙
408名無し草:2011/08/05(金) 13:44:16.21
>>405
尖閣ビデオやウィキリークスみたいに、都合の悪い事で損害を被る側から考えれば
その通りだろうね。

>>406
「漫画の擁護」というより「アナキズムは漫画も含めた表現行為全般に含まれてる
要素、それを否定するのは表現活動そのものの否定」って事。
漫画家で一番いい例は赤塚不二夫だね。
409名無し草:2011/08/05(金) 14:05:44.80
熱い議論になっとるな。
都条例はともかく児ポ改正で自民党と公明党が二次元規制に粘着しとるのは
やばくね?
人気取りとしては。
情弱の馬鹿オタクどもからそこ突かれるとかなり痛い。
410名無し草:2011/08/05(金) 14:20:43.97
この界隈の騒動は、選挙の趨勢に影響しない
東京都知事選で学習したろ
411名無し草:2011/08/05(金) 14:23:32.53
>>409
アニメーション産業に対する致命傷になる可能性はあるね。
「失われた10年」みたく、産業が停滞しているうちに新興国に猛追されるかも。
412名無し草:2011/08/05(金) 14:39:23.75
>>410
そうだなオタの説得は無理だが
しょうがない
413名無し草:2011/08/05(金) 14:48:28.56
二次規制しても選挙は勝つだろ。
オタクなんか数に入らん。
414名無し草:2011/08/05(金) 14:49:27.65
選挙は荒れそうだな
415名無し草:2011/08/05(金) 15:02:30.91
>>413
まぁ、問題はオタクではなく、規制範囲の曖昧さだからね。
下手すればエンターテイメント産業そのものを崩壊させかねない。
416名無し草:2011/08/05(金) 15:28:23.24
反対派なんて数に入らないよ→民主に入れたヲタクのせいでry
どっちが正しいの?
417名無し草:2011/08/05(金) 15:47:58.13
>>416
その質問には椰子教クラスタが回答してくれるそうです。
418名無し草:2011/08/05(金) 16:08:09.82
>>416
>規制の曖昧さ
何を今さら、としか
>エンターテイメント産業の崩壊
アメリカと比べるには環境も事情も、ついでに言えば読者も違う
つか、いくら何でも崩壊は飛躍し過ぎだろjk
419名無し草:2011/08/05(金) 16:16:46.15
為政者のさじ加減一つで解釈はどうとでもされる、とか未だに言ってる奴は
マジで公民の授業習い直せよ
公民の授業寝てたか、聞いてなかったんじゃないかと思える位、アレな発想だ
420名無し草:2011/08/05(金) 16:47:06.80
>>418
その「何をいまさら」の問題にこの条例は踏み込んだんだけどね。
今まで社会の良識に任せてきた事を、条例は否定して法規のコントロール下
に置こうとしている。
これは映画で言えば「映倫」の存在を否定して、映画製作を権力の支配下に
置こうとしているのと同じ。

>>419
政治家に公民意識なんて期待しない方がいいよ。
権力に対する欲求が総てに勝ってる人間だから。
421名無し草:2011/08/05(金) 16:49:07.75
公民の授業ってwww
そのように現実は機能してないだろ?
422名無し草:2011/08/05(金) 17:09:03.20
椰子教クラスタは都合のいいときに公民を持ち出したり、
否定したりする。
彼らは詭弁家集団だから。

423名無し草:2011/08/05(金) 17:27:34.05
ここでもそうだが、反対派の言う事は全てに於いてぶっ飛び過ぎで
一般人、と言うより常識的な人間じゃ着いていけんな
だから敗北したんだろうけど
424名無し草:2011/08/05(金) 17:30:45.19
ここに来る反対派って何で全レス戦士様な仕様なのばかりなんだろ?w
425名無し草:2011/08/05(金) 17:37:07.94
ぶっとんでる反対派はたしかに多いが
ここで反対派を叩いてる人の言説も
相手のことは言えないレベルだってのを自覚しろよ・・・
426名無し草:2011/08/05(金) 17:37:41.80
>>422
少なくとも金次第の詭弁家集団な傭兵達を抱えてる
反対派連中からは言われる筋合はねーよwww
427名無し草:2011/08/05(金) 17:38:40.29
金次第の詭弁家集団な傭兵 ってなんだ?
428名無し草:2011/08/05(金) 17:41:30.06
はいはい、なんちゃらクラスタのせいなんちゃらクラスタのせい
シャドーボクシングは他所でやってね
スレタイ位読めない程馬鹿じゃないんでしょ?
429名無し草:2011/08/05(金) 17:46:29.74
反対派が一般層に何で最後まで共感されなかったか
ここでのキモい位の条例アンチの粘着過剰・支離滅裂ぶりを見てたら納得
こいつらに関わりたくねー
430名無し草:2011/08/05(金) 17:49:48.25
>>423
条例を改訂する方も、「非実在青少年」なんてブッ飛び過ぎた概念を作って
敗北を喫してたね。
431名無し草:2011/08/05(金) 17:50:00.74
あんまり関係ないと思うけど
一般は賛成反対ともにそもそも関心を持たない
気持ち悪いから支持が広がらなかったわけじゃないw

狭いところでやりあってるだけなのにネットで戦う人たちは
双方とも自意識過剰すぎる
432名無し草:2011/08/05(金) 17:52:18.60
>>429
と、椰子教クラスタ様は申しておられる。
433名無し草:2011/08/05(金) 17:55:06.55
反対派はその関心を引く事が出来なかった時点でそもそも・・・
まあ、それを解ってたら「俺達は負けてねぇ!」な態度なんざしないか
434名無し草:2011/08/05(金) 17:59:55.42
一般の関心なんてそんなもんです
この問題に限らずなw
435名無し草:2011/08/05(金) 18:03:53.72
国籍法とか人権擁護法/人権侵害救済法とかな
436名無し草:2011/08/05(金) 18:04:43.04
反対派の台詞がここ最近負け惜しみ風味を醸し出し杉
自分の派の敗北を冷静に省みたのは反対派離脱し続けてる始末だし
今残ってる反対派って、だし汁取りつくしたカスしかいない
437名無し草:2011/08/05(金) 18:08:36.14
自分の観測範囲では
敗因の冷静な評価しててかつ反対派っての「も」
普通にいるけどそういうとこばかりみてホルホルしてるからじゃないの
438名無し草:2011/08/05(金) 18:08:52.12
>>436
つ出涸らし
正に、今の反対派にぴったりな言葉だ
439名無し草:2011/08/05(金) 18:18:16.18
>敗因の冷静な評価してて(ry

「団塊が多かったから云々」
「東京の若者は真の自由の意識が云々」
「10年後だったら賛成派に勝ててた」
果たしてこういうのは、自分達を省みて
敗因の冷静な評価してると言っていいのでしょうか?
選挙に負けた後の多数のファビョってる奴意外の
冷静風反対派ってこういうのしか見れなかったけど
440名無し草:2011/08/05(金) 18:24:46.32
基本的な敗因は民主の議員の地盤での説明会を
延々繰り返されて切り崩されたことだけどな
441名無し草:2011/08/05(金) 18:24:51.65
>>439
何年後には〜というのはいたいたw
そのまんまなら勝てると思ってる時点で
第一、冷静じゃねえw
442名無し草:2011/08/05(金) 18:25:54.50
>>439
なるほど、観測範囲が偏ってるな
443名無し草:2011/08/05(金) 18:33:23.60
つうか、>>439は知事選後の
石原支持派からみた反石原派のコメントじゃねえのw
444名無し草:2011/08/05(金) 18:35:07.88
こうだったから負けた、勝った、椰子教クラスタはいつも
そうやって指揮官か軍師気取り。
終わった後に何を愚痴愚痴言ってるの?
椰子教クラスタw
445名無し草:2011/08/05(金) 18:36:53.99
勝ち馬に乗って負けた側を叩くだけのお仕事
満たされるのは勝者への同一化幻想

実際は何の関係もない路傍の石ころだけど
446名無し草:2011/08/05(金) 18:47:20.78
石ころを叩く作業お疲れさまです
447名無し草:2011/08/05(金) 18:52:08.11
石ころ同士なかよくしろ
448名無し草:2011/08/05(金) 19:18:22.42
椰子教クラスタ椰子教クラスタと喚いてる人は何?
発狂しとるんか?
449名無し草:2011/08/05(金) 21:26:11.70
ツイッターで言い負かされて口惜しいんじゃないのかね。
こっちで言われても困るわけだが
450名無し草:2011/08/05(金) 22:03:40.50
児ポ法改正案で二次元規制を外して来るとは思わなかった。
自民党公明党は断固としてはねつけるのか?
451名無し草:2011/08/05(金) 22:16:43.77
都条例騒動も結構理由になってるようなので
その点では反対派の行動も意味が皆無ではないってこった
452名無し草:2011/08/05(金) 22:20:37.11
>>439
「非実在青少年」という訳のわからん文言を外させたのは反対派一番の功績
だと思うが。
453名無し草:2011/08/05(金) 22:47:33.52
「まともな反対派の」だな
454名無し草:2011/08/06(土) 08:26:32.77
似たような奴が毎日凸ってんじゃなくて性戦士様だっけか?あいつが住み着いてるだけだろ
455名無し草:2011/08/06(土) 19:26:37.12
石原が提出した条例が都議会で否決されたのは、今回の表現規制条例が
初めてなんだが、それでも何の影響も及ぼさなかったと?
456名無し草:2011/08/06(土) 21:04:00.49
>>455
で?としか
結局通しちゃったし
それで自分達の主張通せた、と現実逃避したいの?
457名無し草:2011/08/06(土) 21:10:59.23
>>455
あの・・・そういうので一々勝ち誇られても・・・。
結局、制定・施行されちゃったことに変わりませんし
反対派も制定させないこと事態を目的に活動してたんですから
制定された時点で反対派は敗北・受け入れられなかった事実を受け止めて下さい・・・。
458名無し草:2011/08/06(土) 21:17:01.87
>>455
つ「へぼ将棋、王より飛車を可愛がり」
王を取られた時点で虚しい言い訳だ
反対派は制定させなかったら、その主張もまだ格好も付くが
結局反対派は負けたしなw
459名無し草:2011/08/06(土) 21:17:46.90
ここの解釈は全面勝利と全面敗北しか無いのが面白いな
そのあたりも似たもの同士なんだよ
460名無し草:2011/08/06(土) 21:22:05.42
誰も極端な事は言ってないだろ
戦後の政府・軍関係者も言ってるが勝たなきゃこういうのは意味がない
結局負けてしまったら元も子もない
それだけの事を言ってるだけだ
461名無し草:2011/08/06(土) 21:23:29.05
反対派なみにお前らも「戦争」とか思ってんのかwww
462名無し草:2011/08/06(土) 21:26:05.58
>>459
反対派が負けた事は、どう繕おうが、事実だ・・・っ!
部分的敗北、としても結局、反対してた部分を多く残す事を許してしまった時点でダメ・・・っ!
463名無し草:2011/08/06(土) 21:28:01.12
結局、おまえらって極端な思考において似たもの同士が喧嘩してるだけなんだな
464名無し草:2011/08/06(土) 21:30:59.13
>>461
情報戦、論戦etc
相手と戦うのは武力による戦争だけじゃない
どの“戦”も勝たなければ意味が無いのは共通
反対派の「良く頑張ったね〜」な傷の舐め合いな擁護はいらん
465名無し草:2011/08/06(土) 21:31:46.54
痛々しい戦争脳はどっちにもいるんだな・・・
466名無し草:2011/08/06(土) 21:34:42.14
>反対派の「良く頑張ったね〜」な傷の舐め合い

正にこれに尽きるな。
横から見ていて気持ち悪いんだよ、反対派の自己擁護は。
467名無し草:2011/08/06(土) 21:36:28.12
政治でもスポーツでも贔屓筋に
そういう擁護的な評価をする動きはよくあるが
いちいち目くじらを立てないと気が済まないってのも幼いな
468名無し草:2011/08/06(土) 21:36:43.37
でも負けたよね?

この一言で終了出来るどーでもいーですよ、な言い訳
469名無し草:2011/08/06(土) 21:41:39.45
傷の舐合したいなら、専用スレで仲間からしてもらえよ
「うんうんわかるわかる」を思う存分して貰えるだろ?w
何で反対派アンチに慰め期待しに来てるのか訳わからん
「反対派ザマァwww」と言われたい変態ならまだ分かるが
470名無し草:2011/08/06(土) 21:44:46.77
何気に全レス
また戦士様か
好きだねぇ
471名無し草:2011/08/06(土) 21:44:56.56
つうかここも反対派うざいよねー わかるわかる って舐め合いの
スレだろ?間違ってても反論お断りな?
472名無し草:2011/08/06(土) 21:48:19.28
「また〜か」という思いこみによる予断もうざい反対派にありがちで
よく似た反応であるのは面白いな
473名無し草:2011/08/06(土) 22:00:58.04
>>471
勝ち負けにこだわってる時点で何だかなぁ…。
個人的にはこれからどうなるかの方が気がかりなんだが。
474名無し草:2011/08/06(土) 22:08:07.14
うざい反対派とそれと戦ってる層のどっちも
ネットで戦争派なので目前の相手を叩いて溜飲を
下げることが優先目標なんだろ
475名無し草:2011/08/06(土) 22:11:08.50
>>472
どうもなりもしない
今日も東京は日本晴れ
476名無し草:2011/08/06(土) 22:14:35.96
>>474
勘違いして貰っては困るが賛成派・及びアンチ反対派にしては
決着の着いてる、言い方は何だが「終わった事」だからね
未だに戦争は続いてる、なのは反対派だから
477名無し草:2011/08/06(土) 22:20:05.18
とりあえず
東京全体を侮辱された事は忘れんからな反対派ども
478名無し草:2011/08/06(土) 22:20:17.14
>>476
勘違いも何も、どっちも決着以前から
現実と関係のないネットでの戦いしかしてないんだから
関係ないんじゃね?
ネットで戦争をするための材料にすぎないだろう
479名無し草:2011/08/06(土) 22:28:28.49
反・反対派や賛成派はもうその「ネットで戦争」する理由も必要も無いけどな
てか、反対派の無駄突撃無ければマターリしてたのを何度もこのスレで見かければ
余計にそう思う
もう終わった事だもの
480名無し草:2011/08/06(土) 22:32:53.86
じゃあまったりしようぜ!
とりあえずコミケ終わったらまたぞろ自粛全年齢エロマンガが出てくるかな?
481名無し草:2011/08/06(土) 22:33:06.94
つまり、どっちも相手が居るから戦ってるだけだろ

このスレに来てる時点でどちらかを攻撃しに来てるか
その様子を眺めに来てるかだろうしな

ネットで戦争希望者か観戦希望者なんだよ
482名無し草:2011/08/06(土) 22:33:47.48
いつまで反対派は未だに不安を煽る事しかしないの?
もう秋田県
483名無し草:2011/08/06(土) 22:34:02.44
戦いはいつもどこかで起こるものなんだから
イヤならよそのスレに行けばいいと思うんだ
484名無し草:2011/08/06(土) 22:34:56.65
ちなみに、わかってないやつも多そうだが
新条例に基づく第一回の審議会はまだ行われてない
485名無し草:2011/08/06(土) 22:41:51.88
同人作家的には美味しいネタ出来たじゃん
既に石原早く来てくれ、なネタ絵描いてるのいたし
486名無し草:2011/08/06(土) 22:48:17.99
図書館戦争マダー?(棒)
487名無し草:2011/08/06(土) 22:48:40.96
>>477
逆恨み&御門違いもいいところ。
石原慎太郎個人が「都民どころか、日本人の良識を侮辱した」んだよ。
488名無し草:2011/08/06(土) 22:50:14.05
図書館戦争は、作者自身が引き合いに出して
都条例に反対してたな
489名無し草:2011/08/06(土) 22:53:57.27
あの作者はさえずりたがってるみたいだが
周囲が相手にしてないっぽいな
490名無し草:2011/08/06(土) 22:54:33.74
>>436
始まるのは1〜2年後あたりだから、準備して置いた方がいい。
491名無し草:2011/08/06(土) 22:56:00.92
間違えた >>490>>486 宛だった。
492名無し草:2011/08/06(土) 22:56:20.41
条例の時は普通にメディアなどに出てたけど
相手にされてないってのは初耳だな、なにかあったの?
493名無し草:2011/08/06(土) 22:57:02.17
>>487
お前は何を言っているんだ?
仮にそうだとして、反対派の愚民、情弱、石原の犬等
数々の暴言をチャラに出来るor出来たと思ってんのか?
おめでたいな
494名無し草:2011/08/06(土) 22:59:17.46
そのレベルで切れてたら
ニュー速の大阪民国とかどうなるんだwww
495名無し草:2011/08/06(土) 23:00:41.12
>図書館戦争作者
漫画からして酷い
アニメは輪をかけてもっと酷い
戦争と言う名のイチャイチャサバゲーごっこ物語作者が何か?
496名無し草:2011/08/06(土) 23:05:17.73
>>493
自分はそんなこと一言も言ってないが、確かにそれは言い過ぎだと思う。
だが、同時に「三国人」とか「お台場カジノ構想」などに関してはいい方向
に向かっていた石原の狂気が、この条例に関しては「東京オリンピック構想」
や「新銀行東京」と同じマイナス方向に向かってるのは事実。
497名無し草:2011/08/06(土) 23:05:54.32
>>495
そういう「敵」側に有利な発言をした奴はけなさずにはいられないみたいな
過剰反応するところがうざい反対派とそっくりなんだよ

個人的な作品の好き嫌いでけなしてどうしようっていうんだ?
小説にメディアミックスの漫画とアニメで叩き出すのもわからないけど
498名無し草:2011/08/06(土) 23:06:19.68
ここでの「俺も反対派にはアンチだけど〜」な反対派フォロー主張は
「私女だけど〜」並にバレバレなの判ってるのかね?
どうでもいいけど
499名無し草:2011/08/06(土) 23:07:45.31
自分を叩く相手は敵側の工作員に決まってるからな
500名無し草:2011/08/06(土) 23:09:22.45
>>497
条例騒動前からこう評価されてるのは事実だし・・・
残念だろうけど
501名無し草:2011/08/06(土) 23:11:59.33
>>500
そういう評価もあるってのは知ってるし
特に残念でもないが

要約すると自分が嫌いな作者の言うことなんか知るかよって
言ってるだけで小学生みたいだと思わないかね
502名無し草:2011/08/06(土) 23:12:09.48
>>498
賛成派・反対派無関係に便乗して、誹謗中傷や人格攻撃する人間は「ただのバカ」
で区切った方がいい。
503名無し草:2011/08/06(土) 23:13:46.24
>>498
反対派に心底うんざりしてる奴は
フォローする気はまず起きないしな。
ボコられるのをいい気味と思えど助け舟を出したいなんざ
とてもとても・・・。
504名無し草:2011/08/06(土) 23:14:55.04
このスレ自体、元々誹謗中傷や人格攻撃をしてるスレなのに
ブーメランだろwww
505名無し草:2011/08/06(土) 23:15:51.22
>>504
そういうのは勝手に同士討ちして自滅するだけだから気にしなくてOK。
506名無し草:2011/08/06(土) 23:16:41.48
>>501
あの作者はべつに正しいことを言ってないので問題ない
507名無し草:2011/08/06(土) 23:17:06.86
>>501
誰もそこまで言ってないだろうに
被害妄想が過ぎなくないか?
拡大解釈ってやつ?
508名無し草:2011/08/06(土) 23:17:42.93
ってことは、ここが同士討ちの戦場?
509名無し草:2011/08/06(土) 23:19:34.51
>>506 >>507
なんか坊主憎けりゃ袈裟まで憎いみたいな感じだな
ラブコメメインだとは評価されてると思うが、そこから先の評価ははいろいろってのが
実際の世評だとおもうが
510名無し草:2011/08/06(土) 23:20:04.19
>>508
ほとんどはそうかもね、議論として成立しているのはどれぐらいだろう…?
511名無し草:2011/08/06(土) 23:20:43.91
>>507
流石、拡大解釈ぶりは
反対派アンチ叩きのお家芸やでぇ…
と言うべきか
512名無し草:2011/08/06(土) 23:20:54.40
そもそも議論スレじゃないからな
泥沼の殴り合いしてるほうがお似合いなスレ
513名無し草:2011/08/06(土) 23:24:41.11
>>503
反対派に暴言ぶつける奴いても俺はフォローしたくない位だ
514名無し草:2011/08/06(土) 23:33:56.15
都条例が施行されると、日本が北朝鮮や中国みたいになるらしいよ(棒)
515名無し草:2011/08/06(土) 23:35:53.55
そいつは民主政権になると日本が中国領になるみたいな話だな
516名無し草:2011/08/06(土) 23:36:16.99
な、なんだってー、そりゃー大変だー(棒)
517名無し草:2011/08/07(日) 00:00:43.37
>>514
日本は児童ポルノ大国って言ってるような荒唐無稽な話だな。
518名無し草:2011/08/07(日) 00:02:25.78
児ポに反対する奴は非国民だってさ。
519名無し草:2011/08/07(日) 00:40:19.98
一般人的に困らないし、反対する強い理由がないしな
520名無し草:2011/08/07(日) 00:41:47.46
いや、あの条文でそれはないとおもうんだが
521名無し草:2011/08/07(日) 01:21:50.94
>>519 民主党政権が出来たのも同じ理由だが、結果は‥
522名無し草:2011/08/07(日) 01:27:12.10
行政とお上のやることは何でも正しくて、それに反対する人は間違ってるんですよ。
そうですよね?、椰子教クラスタの皆さんw

このスレが椰子教クラスタの巣で
本人達が監視してるとtwitterで何度も言ってるからなw
523名無し草:2011/08/07(日) 01:31:19.75
原発反対デモと在特会デモの両方disってるしな。
それでいてネットで煽ってないで、秋葉原でデモやれよ!とか。
つまり統一教会の秋葉原デモしか支持しないってことですか?
524名無し草:2011/08/07(日) 02:14:55.05
神社の俺には何の関係も無い話だな
なんちゃらクラスタという件は
さっきから反対派の負け惜しみ格好悪いです><
525名無し草:2011/08/07(日) 02:19:16.60
条例改正と民主政権成立をごっちゃにしちゃう
>>521の常識外れな斜め上思考に乾杯!
526名無し草:2011/08/07(日) 02:19:52.46
条例改正とじゃねえだろ、それw
527名無し草:2011/08/07(日) 02:30:16.15
ここに来る反対派って
いくら雄弁ふるってもそれを通せなかったのに
虚しさや恥は感じないのかね?
反対派は○○に貢献したんだぞ!

でも負けたでしょ?(´・ω・`)
528名無し草:2011/08/07(日) 02:31:40.52
相手がこのスレの陰で愚痴ってる連中なら
別に恥ずかしいと思わないんじゃね
529名無し草:2011/08/07(日) 02:33:17.92
ネットでの反対派気取りはもう何も喋るな
リアルに活動してる反対派連中の為にも
支援どころか、足引っ張ってるだけだから
530名無し草:2011/08/07(日) 02:36:43.50
そもそも、ここで何したところでどの立場であれ
現実への影響力はないから支援も妨害もないだろ
勘違いしてる奴でもいるのか?
531名無し草:2011/08/07(日) 02:37:25.90
所詮、反対派の敗残兵だしな
や、敗残兵は敗残兵なりに矜持持ってるけど
ここに来る反対派はそれすらないし敗残兵に失礼か
メンゴ
532名無し草:2011/08/07(日) 02:38:50.24
無論、ここで愚痴ってるアンチ反対派だかなんだかも含むのだが・・・
533名無し草:2011/08/07(日) 02:40:37.43
とっとと反対派・反対派シンパはお帰りやがって下さいませ
文字も読めないバカ集団、と評されても仕方ないよ
ここにいたり、来ることで、証明しちゃってるんだからね
534名無し草:2011/08/07(日) 02:40:52.00
だからさあ 石ころ同士仲良くしろってこった
535名無し草:2011/08/07(日) 02:42:53.93
俺の中では証明されてる(キリッ
536名無し草:2011/08/07(日) 02:43:13.45
>>534
※ただし、反対派連中は除く
537名無し草:2011/08/07(日) 02:44:28.10
>>536
石ころ vs 石ころ か
それが好きなら それでいい
538名無し草:2011/08/07(日) 02:46:32.07
スレタイ、>>1も読めないのに
条文読んだけど〜とか、条文叩きする反対派は面白いなぁ
539名無し草:2011/08/07(日) 02:50:04.44
石原から未熟集団と言われた民主党からも見放された未熟者集団の反対派。
540名無し草:2011/08/07(日) 02:51:10.28
ブーメランが好きだな
541名無し草:2011/08/07(日) 02:53:52.05
石原が好きなんだなあ・・・w
542名無し草:2011/08/07(日) 02:57:31.82
反対派のスレも覗いてると、そこに乗り込んでくる
規制派もよくいるわけだが・・・
そういうのが一人いた時点でそいつらの属する立場の主張は信用出来ないって
基準をダブスタなく採用するとなると、そりゃ大変だな
543名無し草:2011/08/07(日) 02:57:40.76
>石原好き
大勢でレンホーコールしてた反対派には負けますわw
流石、ブーメランな反対派
544名無し草:2011/08/07(日) 03:02:35.59
反対派は帰れとスレタイでも>>1でもはたまた住人からも言われても、まだ来るか
病気だろ
545名無し草:2011/08/07(日) 03:05:48.83
このスレ住人を叩く事は禁止されてない(キリッ
とか、今度は思ってるんじゃないだろうな?
>>1にいちいち注意追加されないと分からないのかね、反対派って
546名無し草:2011/08/07(日) 03:11:26.68
>>545
実際、前と比べて条例よか、スレ自体を堂々と叩きに来てる奴も何気にいるし
当たらずとも遠からずだろうよ。
547名無し草:2011/08/07(日) 03:30:11.28
>>541
石原も好きだろうけど、行政への愛も相当なもんだよな、
椰子教クラスタはw
548名無し草:2011/08/07(日) 05:37:53.17
ネットでの反対派の大部分は○○を一位にしようぜ、○○を不買しようぜ
と同じ感覚で参加してたんだろうな
やり方、ネット各所への拡散の仕方が全く同じだったし
残念でした
549名無し草:2011/08/07(日) 08:19:49.18
隠れ創価も結構いるだろうね。
550名無し草:2011/08/07(日) 08:22:21.31
ネットを通知手段に使っても
ホットな話題で裾野が広そうな原発デモで
15000人程度

都条例イベントだと1000-2000人くらい集めた
シンポがMAXか
右の尖閣デモとかもあったな

所詮ネットはその程度
551sage:2011/08/07(日) 08:24:05.92
>>851
>>秋葉原で2次元規制を訴えるデモをやる
>>度胸だけは確かに反対派の負けだろうな。
ちなみに秋葉原で反対デモやってた連中はこういうヤツらな↓

104 :なまえないよぉ〜:2010/09/30(木) 19:50:28 ID:Bi6st8jz
>>96

統一教会の秋葉原デモ
http://bokukoui.exblog.jp/13156895/
【スローガン】
「純潔教育の推進!! 過激な性教育の追放!!」
「世界の平和は家庭から 家族の絆を大切にしよう」
「エイズ防止は純潔教育から 性のモラルを確立しよう」
「純潔と貞操を守ろう」
「夫婦別姓法案反対」
「援助交際反対!」
「出会い系サイト 有害サイトを廃止しよう」
「児童ポルノの規制を強化しよう」
「不倫はやめよう」
「有害情報から青少年を守ろう」

で、これがこいつらの悪行。
●韓国農民にあてがわれた統一教会・合同結婚式日本人妻の「SEX地獄」
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/41c5689ceb87c9440540630aa2551372?fm=rss
>>教団が関連団体を使って」結婚難にあえぐ農村部の男性に「信者になれば、日本人と結婚できますよ」と、勧誘していたのだという。
>>『3日行事』とは、教祖の文氏と彼の妻の写真を前に、祈蒔したり塩を撒きながら3日間連続でセックスをするというもの。
>>職の夫は一日中家にいるので昼間から体を求めてくる。「部屋のカギを閉めて、夫から逃げました」


それって、どんな鬼畜エロゲだよ。
552名無し草:2011/08/07(日) 09:09:18.77
>>548
「俺達が盛り上げてやってんだ、ありがたく思え」
な感じは受けるわ
現に反対派連中は反対派議員にネットの幼稚なやり方に苦言呈されたら
「ブレーキかけんじゃねえよ」とキレて一斉にその議員を罵倒し始めてたし
反対派の様なVIP崩れな考えなんざ、例え反対派議員でも理解出来ねえよ
あちらは表で活躍してる社会人なんだからな
553名無し草:2011/08/07(日) 09:17:06.21
宮崎議員の話なら、少なくとも一斉に罵倒してはいないな
歪めたら同じ穴のムジナだ
554名無し草:2011/08/07(日) 09:18:27.19
ネットなんざ思ってる程に力は無いし、無責任な、正に烏合の衆だしな
敵に回すと鬱陶しいけど、味方になったら役立たず
は長年のデフォ
555名無し草:2011/08/07(日) 09:33:01.26
>>553
何を以てして一斉か一斉でないか区分してるか知らんけど
それで罵り大量発生した事実は消えないから
そういう「数は問題なんですかね」みたいな古舘風スライド多いね反対派って
556名無し草:2011/08/07(日) 09:38:13.47
ある程度の範囲を見てるけど、そういう人も一部に居たという
言い方なら正確なのでは?
多数派が罵ってたような表現だと話を作るなよ、と

同時に複数そういう人が居た、程度のことをさしててるとは思わなかったので
失礼

というか、罵ってた奴らもそもそも変な法案がでなきゃこんなことしなくていいのに
どうしろってんだよって愚痴ってた感じだったかな
557名無し草:2011/08/07(日) 10:48:44.54
>>549
俺も同感だな。
隠れ草加が反対派批判派の中に紛れてると思う。

たまにtwitterで椰子教クラスタの何人かが草加擁護してるのを
俺は見逃さない。
突然前触れなく草加擁護だからな。
なぜそこで擁護?とな。怪しい怪しい。
558名無し草:2011/08/07(日) 12:10:49.84
反対派ではちばてつや、永井豪、小池一夫といった大御所クラスが一番信用できるだろうな。
あとは無視でいいと思う。
559名無し草:2011/08/07(日) 13:21:09.15
揃いも揃って変態ばかりかよwww
560名無し草:2011/08/07(日) 13:23:44.86
ここに居座ろうとする反対派って馬鹿なんだろうな
違うという抗弁は無駄な足掻きだ
561名無し草:2011/08/07(日) 13:26:43.12
大御所(笑)
562名無し草:2011/08/07(日) 13:29:15.79
>>1に反対派も入ってるからなあ
もうちょっと正確に言わないと
563名無し草:2011/08/07(日) 13:31:03.90
違うという抗弁は無駄な足掻きだ!
とかいう文章は打ってて正直気恥ずかしくならないか?
564名無し草:2011/08/07(日) 13:33:32.02
>>562
余程のあれじゃない限り、普通はスレタイで察せると思うの
ここに来る反対派は余程のあれだった
それだけの話ですよ
565名無し草:2011/08/07(日) 13:34:52.50
察した上で無視してんだとは思うけどな
566名無し草:2011/08/07(日) 13:36:03.38
>>563
「スレタイよめません、ぼくばかだもん」を自分から証明しに
わざわざいらっしゃる反対派程じゃ恥ずかしさには負けますわ。
567名無し草:2011/08/07(日) 13:39:04.36
厨二病くせえ文章だなあ、って突っ込むと反対派かw
568名無し草:2011/08/07(日) 13:39:36.16
大御所(キリッ
頭に「変態の」を入れ忘れてるだろ
特に永井と小池タッグはパネェwww
569名無し草:2011/08/07(日) 13:44:33.11
頭がアレな反対派はまだいたのか
古巣で誰も相手してくれなくて、話も聞いて貰えなく、ハブられて
このスレにお友達にでもなりに来たのかね?
必死な凸しては反対派の事を喋りたがるレス見ると
そう感じずにはいられない
570名無し草:2011/08/07(日) 13:48:36.96
>>568
で?
その漫画を書いたから
小池と永井はヤバいんだ、と?
571名無し草:2011/08/07(日) 13:49:38.87
2chに書き込みをすることを随分評価してる人もいるんだな
572名無し草:2011/08/07(日) 13:50:33.11
>>569
8月3日、5日はハミ子の日!
573名無し草:2011/08/07(日) 13:51:48.88
>>572
7日は?
574名無し草:2011/08/07(日) 14:01:37.82
>>570
他意は無いよ?
脈絡無しデラべっぴん殴打やら
なんちゃって!ハハハ!レイプやら
人間サンドバッグ!ハハハ!人間サンドバッグ!殴打レイプとか
拷問レイプ物を世に出した二人を見て
フラット状態の頭に二人に対して浮かんだのが「変態」なんだもの
むしろ誉め言葉だしいいでしょ?先生方のファンなら
575名無し草:2011/08/07(日) 14:07:27.52
某エロ漫画雑誌でも永井、小池のタッグは
千代の富士と朝青龍が肩並べて突進してくる位パネェの評価だったし
間違った事は言ってないな
576名無し草:2011/08/07(日) 14:10:10.36
ちばへの言及がないってことは攻めどころに欠けるってこと?
他に出てた漫画家だと里中や秋元だったか?
竹宮はわかりやすいかわかりにくいか・・・

ところで、もしかしてここの年齢層は高い?
577名無し草:2011/08/07(日) 14:16:04.35
>>576
ぶっ飛び且つ逝っちゃってる感が、あのコンビが大きすぎるだけだ。
ちばの事は忘れてないからね?空気キャラじゃ決してないんだからね?
578名無し草:2011/08/07(日) 14:23:19.65
椰子教クラスタの何人かが
たまに「学会もいいことしてるんだ」
と言ってるが、学会ってなんだよ。
意図が見え見えだろ。
579名無し草:2011/08/07(日) 14:27:54.14
>>574
では「変態の(いい意味で)」と書くべきだったね。
もう手遅れだけど。
580名無し草:2011/08/09(火) 00:45:20.66
椰子教椰子教と発狂してる人は
twitterでやってくれませんかね
581名無し草:2011/08/09(火) 00:58:16.95
このスレ自体、もう要らないだろ
582名無し草:2011/08/09(火) 02:10:32.28
反対派の変な思想が絶滅してくれればいらないだろうな
で、そんな事にはまずあり得ない事も知ってる
583名無し草:2011/08/09(火) 02:16:44.81
終戦したと言ってる人もいたけど
ネットでの戦いは続くぜってことか・・・熱いなw
584名無し草:2011/08/09(火) 04:48:35.04
>>577
永井は女子の肌を大根おろし、とか全裸ダーツ(乳首やら股間は高得点らしい)とか
くりぬいた眼球を局部に挿入したりやら、しでかしちゃった
漫画界のロケンローなクレイジー野郎、と界隈で高名だしなwww
てか、永井やら小池やら言っても援護どころか不利にしかならないんじゃね?
585名無し草:2011/08/09(火) 19:38:27.87
>>584
二人とも有り余るほどの実績を持ってるから不利になる要素は全く皆無。
特に小池一夫はアメリカやヨーロッパでも高く評価されていて、下手に手出し出来る
相手ではない。
586名無し草:2011/08/09(火) 19:39:56.53
大御所になっちゃえば名前だけひとり歩きする
587名無し草:2011/08/09(火) 19:50:16.94
>>586
それに見合う実績を積み重ねてきてるからね。
588名無し草:2011/08/09(火) 19:54:01.14
今更誰も細かく検証しなくなる、ないし、検証しても
構築されたイメージにかき消される、かな
589名無し草:2011/08/09(火) 21:51:21.65
実績(笑)
過去の栄光って言葉分かります?w
590名無し草:2011/08/09(火) 21:52:32.91
過去にでも栄光があったのなら、名前は通るな
591名無し草:2011/08/09(火) 21:55:05.88
小池や永井とかって今何してるの?
最近見なさ過ぎだから筆折って引退してたもんだとばかり……。
で、大御所が何だって?
592名無し草:2011/08/09(火) 21:58:00.02
>>585
間違いなく、作品の多くの割合を占めているレイプ物じゃない事は分かるわ
でもそれ無しだと国内ですらさっぱりなの多いんだよな
593名無し草:2011/08/09(火) 22:01:22.38
まあ、悪い方向ではない知名度があるなら、世間的なアピール効果はあるんじゃないの
ちば、永井、里中、竹宮、秋本、小池とかだっけか?
594名無し草:2011/08/09(火) 22:02:32.75
しかし、審議会にも都議の希望者は増えてるらしいし
ほとぼりが覚めるまで、都側も新条例の本格運用はしないかもな
595名無し草:2011/08/09(火) 22:04:19.03
て言うか、そんな実績やら一般レベルは知らんし、気にする訳もないのにね
過去にどんなの描いてたか→うわっグロッ!?エロッ!?→こんな連中が支持してるのか反対派って
な流れになっていつも通りの反対派キメェと思われて終了過ぎるだろ
596名無し草:2011/08/09(火) 22:09:54.04
むしろ、その作者名でエロとかグロと結びつくのがかなり特殊だとおもうが・・・
簡単に調べてもわからないし、代表作みたいなものはそれなりに名前くらいは知ってる人も多いでしょ?
597名無し草:2011/08/09(火) 22:19:57.75
この二人に矛先回らないのは大御所やら、ネームバリューじゃなくて
改正前の条例で審査済ませちゃってたから対象外なだけなんだと何度言えば・・・!
今では新作でこんなクレイジーな作品出しちゃったら一発アウトだけど
出してないんだよな、新作らしい新作ってここ最近
598名無し草:2011/08/09(火) 22:24:52.98
新条例のほうが基準が拡大してるし、重版でも対象になるんじゃ?
旧条例のOKがなんの保証になるのかがちょっとわからないんだが
ただ、都側が有名所を責めるとは思えないけど
599名無し草:2011/08/09(火) 22:53:38.14
>>598
最初はマイナーな雑誌や弱小出版社から行くだろうね。
600名無し草:2011/08/09(火) 23:08:21.25
>>598
文字通り対象外、としか
審査する種類違うし、種類が違うから対象にしてないし
601名無し草:2011/08/09(火) 23:12:25.74
おいおい、施行されて尚、まだ条例分かってないのいたのかよ
よく考えればスレチな奴等が、毎度突撃してんの見ても
条文本当に読めた奴いたのかね?反対派って
スレタイやら>>1すら読めないのに疑わしいわ
602名無し草:2011/08/09(火) 23:21:00.23
見えない敵にブチ切れ続けた挙句、頭が湧いたんでしょ
日本語がわからなくなるほど

この騒動も結局つまらない物だったな…残党の連中は相変わらず
「お前の好きなものも規制(笑)されるんだぞ」の一点張りだったし
603名無し草:2011/08/09(火) 23:23:32.55
>>601
読んだ感想:90年前のハリウッドで制定されて60年前に破綻した「ヘイズコード」にすら劣るいい加減な条文。
604名無し草:2011/08/09(火) 23:25:05.87
>>600
単に事実上審査しないだけでしょ
605名無し草:2011/08/09(火) 23:26:48.66
誰かが言ってた上で出てた昔のエログロは再版し放題ってことなのか?
606名無し草:2011/08/10(水) 00:59:07.01
椰子教は規制を望んでるのか望んでないのか
毎回態度が変わるよなw
607名無し草:2011/08/10(水) 02:01:50.15
>>604
だから事実上審査するもしないも
別種類なんだからしたくてもしようがないんだ、としか
608名無し草:2011/08/10(水) 06:42:57.62
>>607
再版し放題なんだな
609名無し草:2011/08/10(水) 07:17:58.61
別種類ってどこできまってるの?
610名無し草:2011/08/13(土) 11:09:38.04
石原を執拗に叩く反対派って
殺害・爆破予告して逮捕された古市君と
メンタル的に何が違うのー?
611名無し草:2011/08/13(土) 11:44:19.18
暴言に対しては規制派、反対派とも同レベ
612名無し草:2011/08/13(土) 13:11:20.78
はいはいドウレベガードウレベガー
シンエンガーのご親戚の方はお呼びじゃないんで他所に行って
613名無し草:2011/08/13(土) 16:29:38.55
人を叩きたいが叩かれるのは許せないスレなんだから
同レベとか書いても聞かないだろ、そりゃ
614名無し草:2011/08/13(土) 20:25:44.10
>>613
それに加えて、他人を何々派だと十把一絡げにして叩くが、
逆に何々派と十把一絡げに括られて叩かれると怒るダブスタな人達でもある。
そうだよな?、このスレの人達w
615名無し草:2011/08/13(土) 20:40:56.29
JSF派やら、なんちゃらクラスタやら
的外れな推測を狂った様に連呼して反対派ageしようとしたり
反対派のアンチテーゼする事自体をsageに来てる
そういうスレタイが読めない程のスレチなアホが嫌いなだけです。
逆に何処を好きになれと言うのか教えてくれよ
616名無し草:2011/08/13(土) 20:43:58.60
>>613
反対派の自己紹介乙
617名無し草:2011/08/13(土) 20:50:18.45
>>614
そういうスレだと認識していながら
わざわざ突撃せずにはいられない、とか
そちらもこちらのスレ住人とやら以上に奇特というかバカだなぁ
618名無し草:2011/08/13(土) 20:55:42.78
俺反・反対派だけど
俺このスレの長い住人だけど


「私女だけど」「俺男だけど」並にかなり嘘くせぇ
ネカマウゼェと返すのが礼儀かい?
619名無し草:2011/08/13(土) 21:04:25.39
反対派がどうとかはおいといて
このスレが、人を叩きたいが叩かれるのは許せないスレ、ってのはそのとおりなんじゃないの?
テンプレ的にも実態的にもね


相手がやってるから自分たちも同じことしてるんだという
言い分はあるのかもしれないが
620名無し草:2011/08/13(土) 21:06:40.04
どうしても「どっちもどっち」路線にもっていきたいのがいるね。
賛成派を叩きたいならそういうスレを作ればいい
議論したいなら発狂しないでマトモに話せばいい
ただそれだけでしょう?
621名無し草:2011/08/13(土) 21:08:52.73
スレの実態についての認識を話してるだけだよ
同じと言われれば随分反発するけれど
ほんとに違うの?
622名無し草:2011/08/13(土) 21:10:29.10
いつからこのスレは議論を受け入れるってことになったんだ?
623名無し草:2011/08/13(土) 21:17:24.90
椰子教とこのスレで言ってること同じなんだから隠そうとするなよw
それに前にカマヤンなんかの話題で出て来た奴も椰子教がらみじゃんよ。
自分達で椰子教だってこと誇らしげに自己紹介してたやんw
624名無し草:2011/08/13(土) 21:38:42.59
こういう変な反対派アンチsageして
反対派のやってきた事はチャラになると思ってんのかね?
どうでもいいけど
625名無し草:2011/08/13(土) 21:41:22.12
>>623
このスレでんな奴等いたっけ?
乱暴な推測でクラスタクラスタしてた脳足りんな奴なら涌いてたけど
626名無し草:2011/08/13(土) 21:43:56.79
そうそう、チャラにするとかしないとかどうでもいい
627名無し草:2011/08/13(土) 22:14:08.22
>>624
へえーw
反対派アンチは反対派sageして規制派のやってきたことをチャラにしようと
してるのかw
うっかり本音がでちゃったのかなw
なるほどねえw
628名無し草:2011/08/13(土) 22:29:12.04
>>627
誰もそんな事言ってないだろうに。
そういう条文やら、知事の発言とかを
いらない位に深読みするのは反対派のお家芸なの?
キモッjk
629名無し草:2011/08/13(土) 22:33:42.01
>>627
うん・・・お前普通にキモい反応だな・・・
でも、反対派とか重度のオタとかにとっては「キモい」は誉め言葉らしいし、問題ないよね
感謝こそされど恨まれる筋合いは無い
630名無し草:2011/08/13(土) 22:38:08.05
誰もそんな事言っとりゃせんのに、無駄に深読みする悪癖持ちに
権力側の意思一つで拡大解釈される!とか言われても、ナー
拡大解釈どころかそんな流言を各地に拡散させて
混乱させようとしてたテロリストの様な連中に言われても、ナー
631名無し草:2011/08/13(土) 22:40:49.83
おまえらお互いに深読みしすぎだろ
632名無し草:2011/08/13(土) 22:42:57.14
>>627
反対派の日常風景、恣意的な反応
わざわざ頼んでもいないのに見せてくれてあざーっすw
てか、原隊に帰れ
633名無し草:2011/08/13(土) 22:46:44.35
わざわざ軍オタ臭を自分からばらすなよw
634名無し草:2011/08/13(土) 22:53:09.64
ここで反対派への怨念が語られるときに
想定されてるのはかなり特定の20人くらいとかじゃないのかと
見てて思えてきた
635名無し草:2011/08/14(日) 01:25:17.68
正直いつも同じメンツで罵倒しあってガス抜きすんのがこのスレだろ
いつまでたってもスルーしないし
636名無し草:2011/08/14(日) 01:38:30.56
議論すんな!反対派はスルー!ひたすら愚痴っとけ!
てスレのはずなんだがな
637名無し草:2011/08/14(日) 07:02:00.84
>>628-630
深読み?
>>624で書かれていたことを単純に反対派アンチと反対派の単語を
逆にして入れ替えてみただけだが。

ああ元々の文章が深読みだったという自己紹介なのかw
638名無し草:2011/08/14(日) 07:22:15.74
>>636
その前にここは反対派、もしくはそれ寄りな奴、反対派アンチ嫌いの来る所じゃない!
ってスレのはずなんだがなぁ・・・。
>>1やスレタイでここまで拒否してるのに来るなんて変態もいいとこだよ
639名無し草:2011/08/14(日) 07:25:05.72
2chで来るなと言っても意味ないからなあ
640名無し草:2011/08/14(日) 07:29:15.91
椰子教スレと書いておけば?w
641名無し草:2011/08/14(日) 07:39:20.01
>>640
よう、変態
642名無し草:2011/08/14(日) 13:19:22.33
>>641
よう、椰子教
643名無し草:2011/08/14(日) 13:30:17.19
子供の喧嘩かw
644名無し草:2011/08/15(月) 04:32:48.84
まだ負けた訳じゃない!と鼻息未だ荒い反対派連中もいるけど
どう見たって政治的にも、単なる戦略的にも常識的に負けてるから
645名無し草:2011/08/15(月) 10:17:30.90
>>644
「焚書坑儒以来の、表現規制とその失敗の歴史にまた一ページ」ってだけの事。
勝ち負けとか賛成反対など無関係。
646名無し草:2011/08/15(月) 11:12:26.54
焚書www
図書館戦争が始まるやら、治安維持法の再来やら
物事を大袈裟に言うのが本当に大好きだよな
ヒョウゲンノジユウガー論者って
根拠・中身スッカスカ過ぎて共感は愚か同情すらできねーよ
647名無し草:2011/08/15(月) 11:15:01.79
原隊に復帰しろ、とかも変わらんだろw
648名無し草:2011/08/15(月) 11:19:22.54
反対派って、今までの言動見てるとオカルティックだな。
ノストラダムスの終末論信者やムー民のトンデモ主張論客とタメを張れるわ。
649名無し草:2011/08/15(月) 11:45:50.28
「絶望的な日本の未来」(笑)が見える!って言っちゃってる時点で
インチキ予言者となんら変わらんな、あいつら
12年前から頭ん中が変わってないとも言える
650名無し草:2011/08/15(月) 11:52:55.53
>>646
パターンがどれも同じだからね、違うのは時と場所と人種だけ。

>>648
「子供が影響を受ける」という、学術的に証明されていない事例をそのまま信じ込む
賛成派も充分オカルティックだが。

>>649
むしろ今の日本のどこに楽観的希望を持てる要素があるかね?
651名無し草:2011/08/15(月) 11:54:16.06
フジ騒動が売れない作家の売名ホイホイになっている
嗚呼どっかで見た構図
652名無し草:2011/08/15(月) 11:56:16.56
都条例騒動で売名になった人はだれかね?
653名無し草:2011/08/15(月) 12:22:11.63
思い出せないから全員失敗
654名無し草:2011/08/15(月) 12:23:34.06
いないのか
655名無し草:2011/08/15(月) 13:22:16.18
>>650
「漫画を読みすぎると色々残念・ダメになる」なら
散々アホな反対派は晒してくれたがね
つうか、今尚、ここに来てる反対派がいらん程にアホさを証明してくれてる件
656名無し草:2011/08/15(月) 13:25:50.07
凸してくる反対派「ワタシ、ニホンゴワカリマセン」
657名無し草:2011/08/15(月) 13:25:54.22
このスレ限定の共通理解w
658名無し草:2011/08/15(月) 13:27:55.33
反対派って何でこう全レスしなきゃ気がすまないのばかりなんだろ・・・
659名無し草:2011/08/15(月) 13:29:50.85
>>655
それ「近年の子供は 、夏目漱石などの小説ばかりを読んで漢文を読まない。
これは子供の危機である」と、小説を非難した明治時代の悪書追放運動と同じ
事の繰り返しなのだが。
660名無し草:2011/08/15(月) 13:30:11.87
>>650
民主党が児ポ改正案に二次元規制はしないと文章で書いたから
椰子教は叩きようが無くなって困ってると思うよ。
椰子教が叩けば叩くほど目立って、しかもまるで規制したがってるように
外からは見える。

最近、椰子教の盟友のJSF一派も大変らしい。
禁止ワードを設定したとか本当なのか。
661名無し草:2011/08/15(月) 13:31:19.98
そもそも普通に過疎スレ
662名無し草:2011/08/15(月) 13:32:50.40
互いに全レス付け合ってね?
スルー例がすげえ少ないんだが
663名無し草:2011/08/15(月) 13:50:31.42
>>659が的外れ過ぎててワロタwww
それ以前からして問題なんだよ
馬鹿相手って面倒くせぇ
664名無し草:2011/08/15(月) 13:56:07.32
>>663
「漫画を読みすぎると色々残念・ダメになる」
「近年の子供は 、夏目漱石などの小説ばかりを読んで漢文を読まない。
これは子供の危機である」
コピペと言われても全然違和感がなくてワロえるのだがwww
665名無し草:2011/08/15(月) 14:04:24.80
互いに全レス合戦をしていても
片方の特質に変換されるダブスタと無自覚さがこのスレの典型的な見どころだろ
666名無し草:2011/08/15(月) 14:32:00.61
反対派ってそこまで追い詰められてるのかね?
誰彼構わず噛みつきまくってる姿は哀愁を誘う
667名無し草:2011/08/15(月) 15:18:00.38
反対派→賛成派、アンチ反対派
は結構いるけど
賛成派→反対派
はまず見ない
要はそういうことだろ?
668名無し草:2011/08/15(月) 16:57:20.14
>>667
都条例と児ポ法のどちらが基準かによるんじゃね?
都条例はゾーニングだが、児ポ法は絶滅が目的だから。

都条例はともかく、ぶっちゃけ児ポ法まではやりすぎで支持できない。
さすがに絶滅はやりすぎ。
669名無し草:2011/08/15(月) 17:06:47.87
そういや反対派の言うようにコミケに警官隊が
押し寄せてきたの?
670名無し草:2011/08/15(月) 17:14:22.63
>>669
詭弁の論点の先取りだな。
それに誰かが言ったとしても全員の総意ではない。

もしもその論法で考えるなら、椰子教の誰かが言ったことは
椰子教の総意、このスレ住人の総意を見なすことになるが?
椰子教はかなり過激なこと言ってるが、いいのか?w
671名無し草:2011/08/15(月) 19:11:53.90
もっとも名が売れたのは、俺の小説が都条例で規制された!と叫んだラノベ作家様じゃろ。
672名無し草:2011/08/15(月) 20:33:21.29
>>666
これまでの悪書追放運動と同じ失敗がまた繰り返されるだけの話だから、追い詰められる
も何もないのだが…。
673名無し草:2011/08/15(月) 22:41:04.30
コミックマーケット準備会による、閉会後の夏コミ80反省会のまとめ
ttp://togetter.com/li/174665
> 都条例問題1 コミケには、大きな影響は全く無かった。(略)

コミケ準備会にこう言われてるけど
反対派は今どんな気持ち?ねえどんな気持ち?w
674名無し草:2011/08/15(月) 22:44:43.32
都条例の第一回審議会でも指定なしだし
少なくともほとぼりが冷めるまで極端な運用はないでしょ
注目が集まった分、都議の志望者も多いらしい
675名無し草:2011/08/15(月) 22:47:13.87
否決前の条例ならともかく、可決された条例だと
同人にあまり影響は出ないってのは前から言われてると思うんだが
反省会のそれで何を指摘したいのかいまいちよくわからない
676名無し草:2011/08/15(月) 22:48:45.27
いや非実在タグの面々はそんなこと無視してコミケの未来(笑)を毎時毎秒憂えてるよ
なぜなら昨日までコミケだったので、ホットな話題だから。
677名無し草:2011/08/15(月) 22:52:20.18
二次への規制圧力自体は児ポとか男女共同参画とか
常にかかってるから憂いてること自体はわからなくはない
都条例関係を直接心配してるのなら変だろうな
678名無し草:2011/08/15(月) 22:55:50.66
>>673
椰子教は規制を望んでるのか?w
ややこしい奴等だなw
679名無し草:2011/08/15(月) 23:04:22.89
>>677
ていうかコミケに行きもしないでネット上でだけ偽札がーとかボカロがーとか言ってて
かなり滑稽
680名無し草:2011/08/16(火) 11:16:46.72
>>670
あとになって屁理屈こねた自己弁護するなら
最初から言うな

後先考えずに暴言吐いて結局あとになって困る
くらいの知恵回らんのかね反対派は
681名無し草:2011/08/16(火) 11:58:54.06
ヲタクを罵倒するだけの馬鹿な規制派だっているのにね
682名無し草:2011/08/16(火) 12:05:14.05
罵倒されたぐらいでキレるオタクの方が問題。
683名無し草:2011/08/16(火) 12:12:01.43
スルー技術って難しいからね
このスレだけ見ても分かるわ
684名無し草:2011/08/16(火) 12:35:39.92
罵倒されると我慢ならない人が集まるスレじゃないのかと
685名無し草:2011/08/16(火) 12:36:19.40
>>681-682
そういうのは賛成派・反対派問わず“ただのバカ”で区切ればいい。
686名無し草:2011/08/16(火) 14:24:02.20
>>681
それが椰子教だもの。
ほらさっそく>>682でオタクが悪いと言い出す奴がw

さすが椰子教の集まるスレだねw
687名無し草:2011/08/16(火) 16:45:05.21
椰子教って言ってる人は一人なのかな。
椰子の人は知ってるけど、椰子教って何が面白いの?占い以外に?
688名無し草:2011/08/16(火) 17:45:33.66
椰子教は自称ウォッチャーだっけか。
表現規制に噛み付いてるのは一部じゃね?
たしかに有名な人は多いけどさ。
あの人達キノコと一緒に噛み付いてるけどキノコとは別だろ。
689名無し草:2011/08/16(火) 17:48:50.43
椰子教が言ってるのは日本ユニセフを叩くなということだけだろ。
理由は分からんが。
690名無し草:2011/08/16(火) 17:52:51.00
とりあえず、コミケガーとアホみたいに騒ぎたてていた反対派連中は言うことあるよな?
間違ってました、ごめんなたい、とか
自分調子に乗って悪ふざけし過ぎました、とかよ・・・?
691名無し草:2011/08/16(火) 18:05:23.51
>>690
スポーツで試合に勝った選手が監督に「勝ったでしょ。だから練習は不要でした」
というのかい?
練習という事実を無視して、勝ったという事実だけを認識するのは詭弁だろう。

都合の良い事実だけを選り好みする詭弁を確証バイアスという。
692名無し草:2011/08/16(火) 18:43:57.47
>>691
その練習方針が明らかに無駄かつ間違ってて、負けたというのに
自分の戦術の読み誤り、采配の失敗は認めないのか
てか、そんな言い訳がどの分野に於いても現実で通用すると思ってんの?
亀○兄弟の親父やぽっぽ、バ管とレベルが一緒過ぎだろ
オレハワルクネェ!オレハワルクネェ!!
693名無し草:2011/08/16(火) 18:51:59.27
>>691
出たーこの手の反対派お得意の開き直りやー(棒

何と言うか、馬鹿には付ける薬もねーよとしか。
こんななんちゃってな無責任リーダー気質な奴しかいないのが反対派だろうな
開き直り方がミンスのお歴々やら亀田兄弟の親父くりそつ
そりゃ勝てんし、理解も得られん訳だ
694名無し草:2011/08/16(火) 18:55:56.20
>>680
言った本人に直接言えよ。
知らない奴に言ってもしょうがないだろ。
695名無し草:2011/08/16(火) 18:55:56.25
>>691
その練習とやらが竹刀ミットやらピンポン避け、丸太切りじゃ
練習イラネにもなるわ
696名無し草:2011/08/16(火) 19:02:46.35
>>693
正に亀田

どうせ表から消える運命だ
てか、消えかかってるから必死なんだろうな
質の低いにも程のある論者を凸させる位だし
697名無し草:2011/08/16(火) 19:03:36.98
椰子教だったらもっとうまい作戦が有ったということか?
その割に何度も漫画家に説教かまして嫌われコンボ食らってんじゃん。
誰とは言わないが。

椰子教の作戦って、土下座作戦だっけw?
698名無し草:2011/08/16(火) 19:09:11.92
椰子教椰子教連呼してる奴がいい加減見苦しい
姿勢次第でここまで醜く見せる事が出来る物だったか、諦めない事は
699名無し草:2011/08/16(火) 19:17:22.55
椰子教がこうすれば良かったと思うのならそうすればいいだろ。
ところが現実には漫画家1人すら説得できずに喧嘩寸前になってる。
そんな椰子教の人達がこうすれば良いと言って漫画家を何人どれだけ説得できるんだ?

ぜひとも次の危機の時に椰子教の作戦とやらを披露してもらおうじゃないか。
もちろん漫画家全員を説得できるかも含めてな。
700名無し草:2011/08/16(火) 19:44:42.33
1人対1人じゃないの?
こんな過疎スレで連レス続きとかまずあり得ない
701名無し草:2011/08/16(火) 20:15:32.19
どっちもうざいから戦いたいなら他所でやってくれ、あといい加減スルーしろ
702名無し草:2011/08/16(火) 21:53:09.87
椰子教をNGワードに入れとくか
703名無し草:2011/08/16(火) 21:56:19.19
スポーツに例えるなら応援の仕方レベルだろ
ネット上の連中とか部外者w
704名無し草:2011/08/17(水) 12:34:54.62
ここに来てる時点で反対派はバカな事を証明しちゃってるつーのに
必死に擁護&反対派と敵対してる派閥叩きとか、無駄な抵抗だっつの
705名無し草:2011/08/17(水) 13:12:36.67
擁護じゃなくて戦士様なんて相手すんなってことだろ
706名無し草:2011/08/17(水) 13:21:28.82
このスレで何が証明されようがされなかろうが
何の影響もない場末の過疎スレなんだから争おうが擁護しようが
居る奴が好きに使えばいいんじゃね
707名無し草:2011/08/17(水) 16:17:38.65
まだやってんのかクソガキ共
708名無し草:2011/08/18(木) 08:21:33.87
>>707
決着のつかない永久戦争だから。
709名無し草:2011/08/18(木) 09:33:05.50
反対派論者が
「こういう漫画の売上で、景気に貢献してやってんだ」
「東京都は金をドブに(ry」
みたいな増長以外の何物でもない事を言ってくる度に「豚は死ね」と思います、まる
710名無し草:2011/08/18(木) 11:46:34.42
>>709
この条例は21世紀の「悪書追放運動」ってだけだがね。
711名無し草:2011/08/18(木) 12:08:40.56
ttp://togetter.com/li/175277
規制反対派には時々、とんでもない無能な味方が湧いてくるな。
712名無し草:2011/08/18(木) 12:11:51.45
それ、馬鹿vs馬鹿なんじゃ・・・
713名無し草:2011/08/18(木) 14:49:27.08
>>711
そこで発言してるの椰子教とJSF一派ばかりやん。
このスレの自己紹介ですかw

おまけにJSF本人もまとめにご光臨しちゃったと。
714名無し草:2011/08/18(木) 14:50:32.13
>>711
時々?
715名無し草:2011/08/19(金) 17:35:24.72
味方にしたら頼りにならず、敵にしたらただ鬱陶しいだけ
そんな長年の「ネットの」反対派の平常運転過ぎてまたか・・・としか感じられん
この反対意思も暫くしたら連中の中ではキコエナーイと黒歴史にされるに200ガバス
716名無し草:2011/08/19(金) 17:41:19.54
別に反対派に限らずネットで論争してる連中はどこもそんなのばっかりじゃん
717名無し草:2011/08/19(金) 20:20:53.41
>>715-716
まぁ、そんな“雑音”など気にせず、思った事をズバズバ言えばいいと思うよ。
と言う訳で、自分の意見は「この条例は古代からある悪書追放運動の21世紀版で、
児ポ法とも密接に結びついている」
718名無し草:2011/08/20(土) 00:27:45.74
最近はいかにどちらかが痛いことしてボロをだすか、馬鹿な事言わせるのかばっかりで
何故規制するのか、その範囲、リスクについて全く議論されないのがうざい
被害者はその漫画と境遇が同じ読者であり差別であるとか未だにいってる奴もいるし
719名無し草:2011/08/20(土) 00:34:26.19
そして明らかにみえみえの挑発に乗っちゃう反対派が残念すぎる
個人の戯言必死に否定したって無意味なのに
720名無し草:2011/08/20(土) 07:25:13.66
てか、反対派は来なくていいんだっつーの
お呼びじゃないんだっつーの
721名無し草:2011/08/20(土) 11:43:17.26
反対派をうざいと思ってるならどの立場でも良いんじゃなかった?
722名無し草:2011/08/20(土) 11:44:31.93
>>1がよめない人がいるんでしょう
723名無し草:2011/08/20(土) 15:31:01.69
>>721
反対派をウザイと思っているのに反対派を擁護しちゃう時点で
本心はウザイと思ってないのは明らかだよね

反対派をウザイと思っているなら反対派を叩かないとね
このスレは
・賛成派
・反対派をウザイと思っている(反対派を叩きたい)反対派
・反対派を叩きたい中立派
のためのスレであって、反対派叩き用のスレなんだよ
724名無し草:2011/08/20(土) 15:32:54.84
反対派もうざいけど賛成派もうざいですって人が排除されない要件だなw
725名無し草:2011/08/20(土) 15:34:02.37
>>721
>>723の言う通り
反対派をウザイと思っている=賛成派よりも、反対派を叩かなければ気が済まない
要するに、反対派を叩かずに賛成派を叩いている時点で、反対派を本心ではウザイと思っていないのは明らか

反対派を叩かなければ気が済まない
賛成派も叩きたいけれど、賛成派以上に反対派を叩かなければ気が済まない
こういうのが、反対派をウザイと思っていると言うんだよ
726名無し草:2011/08/20(土) 15:37:22.96
>>724
賛成派を叩いている=反対派を本心ではウザイと思っていない
賛成派を叩いた時点で、反対派をウザイと思っていると言うのは口だけだ
本心から反対派をウザイと思っている人の為のスレだよ、ここは
727名無し草:2011/08/20(土) 15:55:35.29
我田引水的な条件の読替えっぷりがうざい反対派そっくりでワロス
728名無し草:2011/08/20(土) 15:58:43.12
>>727と、中立派のふりをしたウザイ反対派が申していますwwwww
729名無し草:2011/08/20(土) 15:59:51.05
次の共通点:自分を叩く=敵対陣営に違いないwww
730名無し草:2011/08/20(土) 16:09:59.10
>>729と、中立派のふりをしたウザイ反対派が申しておりますwwwwww

中立派閥とか、反対派をウザイと思っている反対派を名乗るなら
反対派を叩いたら?
731名無し草:2011/08/20(土) 16:14:03.51
そういうネタを振ってくれたらついていってもいいが
証を立てろみたいな思考も似てるなw
732名無し草:2011/08/20(土) 16:22:01.46
はっきり言えよ、
「椰子教とJSF一派が反対派を叩くスレです。」ってw
分かりやすいだろw
733名無し草:2011/08/20(土) 17:31:49.72
自分たちは同類です!って自己主張するだけだからスルーしたら?
734名無し草:2011/08/20(土) 17:41:15.23
正直反対派と同思考の馬鹿が1人混ざって煽りまくってるだけだろ
いい加減普通に各々で愚痴ってけよ
735名無し草:2011/08/20(土) 17:50:37.31
ついでに反対活動もスレチだから帰れ
736名無し草:2011/08/20(土) 20:52:52.88
>>734-735
2chでそれは絶対不可能。
どうしてもやりたいなら非公開のチャットでやるべき。
737名無し草:2011/08/22(月) 09:27:17.46
ネット発の反対運動って大概うざいな
これも例外じゃなかった
フジ騒動のもただただ反○○ごり押し過ぎて
歴史は繰り返してるとしか思えん
738名無し草:2011/08/23(火) 09:38:37.88
はやく「表現の自由の無い暗黒の時代」とやらが来ないかなー(棒
つか、中国共産党ですら完全に出来ていないのを
非共産主義国家かつアバウトな国民性の日本が実現するには無理あるだろ
と、まず考えなかったのかね、各所で騒いでた反対派って?
739名無し草:2011/08/23(火) 09:58:06.75
>>738
「この条例は単なるコケ脅しで、全く機能しない死文です」って認める訳かね?
740名無し草:2011/08/23(火) 11:53:38.07
流石にザル法だったことを嬉々として喜ぶ規制派は理解に苦しむ
都に対してクレーム付けるのがまともな反応だと思うんだが
暗黒時代はおろかグレーだと言われてた作品も相変わらずじゃないか
741名無し草:2011/08/23(火) 12:35:38.44
>>739
業界側の努力次第だろ、としか
742名無し草:2011/08/23(火) 12:40:58.47
今更条例叩きな連中は何なの?マゾなの?変態なの?
743名無し草:2011/08/23(火) 13:11:13.59
>>741
それが期待できないから条例を改訂したわけであって、行政が今更業界と話し合いなど
持つかねぇ…。
744名無し草:2011/08/23(火) 14:03:57.30
ザル法だってことは議会通過時からわかってる
いちおう表現の自由という概念がある限り
出版がみずから襟を正さない限り根本的にはどうしようもない
745名無し草:2011/08/23(火) 15:08:29.51
>出版がみずから襟を正さない限り根本的にはどうしようもない

そうだよ
あの怠け者どもがきちっとしてれば文句は言われないのに
746名無し草:2011/08/23(火) 15:28:07.22
>>745
行政と業界が作業部会を設けて話し合いを地味にやってたのに?
747名無し草:2011/08/23(火) 15:33:14.06
>>746
でも足を引っ張ってるやつはいたじゃん。反対派のほうに
748名無し草:2011/08/23(火) 15:35:00.09
反対派とか賛成派とかネット上の消費者は
部外者だからな
749名無し草:2011/08/23(火) 16:37:48.04
出版は行政が介入せざるを得なくなった時点にまで放置した事を恥じるべきだ
こういう界隈は自立してるなんてとても思えないな
問題解決に一撃を加えられないどころか、する気すらなかったんだから
750名無し草:2011/08/23(火) 16:51:30.31
介入せざるをえないってこともないだろ
賛成派・反対派ともに少数だからな
前者のほうが動員できる政治リソースが多かっただけでしょ?
751名無し草:2011/08/23(火) 17:39:27.00
圧倒的にね。
752名無し草:2011/08/23(火) 17:52:58.57
まあ、進めてるのが行政の側だからなw
そりゃそうだろ
753名無し草:2011/08/23(火) 18:19:28.77
>>749
「タクシードライバー」に影響を受けたジョン・ヒンクリーがレーガン大統領を
狙撃するみたいな社会的事件を起こしわけでもないのに、何をもって行政が介入
するほど自体が悪化したのか全然わからない。
むしろ、行政側が天下り団体を作るためにいちゃもんを付けた…と言う方が分かり
やすいと思うが。
754名無し草:2011/08/23(火) 18:38:16.95
明らかに利益団体(+傭兵紛い集団)位しか味方になってない反対派から
天下り云々の胡散臭い陰謀論語られても・・・ねぇw
755名無し草:2011/08/23(火) 18:44:06.65
このスレの人達が取次を無罪放免にして出版社を悪玉にするのはなぜ?

出版の売上げにおいて取次は10%も上前はねてるらしいんだが。
756名無し草:2011/08/23(火) 18:45:48.06
明らかに「金の成る木」を手放したくない強欲者の主張しか
今のところ反対派からは聞いてないわ。
流石、自分を祀らせた社を社内に作った出版社のお味方はキメェ
757名無し草:2011/08/23(火) 18:50:29.46
>>755
で?取次とやらが都の注意を無視しろ、抗戦しろとか
反行政扇動でも指示したの?
758名無し草:2011/08/23(火) 18:53:13.51
>>753
まだいたのか陰謀論な人って。
利益云々の話だと出版社の方が分が悪いだろうに、バカだなぁ。
759名無し草:2011/08/23(火) 18:54:24.82
また「ネットde真実」の「椰子教」かよw
そんなんだから実際にロビーして話を聞いた人からは椰子教は何も知らない
と思われるんだろ。

椰子教の盟友のJSF一派も「現場のパイロットから聞いた話を無視するJSFはおかしい」と
言われまくってんじゃん。
760名無し草:2011/08/23(火) 19:05:43.20
>>758
最初に「非実在青少年」などという訳のわからん概念をデッチ上げた事を考えると、
そう勘繰られても仕方がないと思うが。
761名無し草:2011/08/23(火) 20:13:24.84
>>760
その勘繰り自体、良識ある人間ならまず思わねーっつうの
斜め上思考の変なオタの様な反対派気持ち悪っ
762名無し草:2011/08/23(火) 20:31:08.63
年食って枯れてくると規制よりになりやすいかもな
上のやり取り見ても、ここ年寄り多いでしょ?
763名無し草:2011/08/23(火) 20:49:06.28
>>761
良識ある一般人なら「非実在青少年? 何それ?」って首をひねるだけで終わり
だと思うが。
764名無し草:2011/08/23(火) 22:16:58.98
>>762
いや、所謂ゆとりでもぶっちゃけ反対寄りはないわー
つうか反対派の言動、行動見て気持ち的に勝たせたくないわー
765名無し草:2011/08/23(火) 22:20:07.32
スレが年寄り臭いといわれりゃそうだな
必ずしも年齢で決まるわけじゃないが枯れると共感しにくいのはそうだろ
766名無し草:2011/08/23(火) 22:25:12.30
マトモに生活してたら
一生まんこちんこ言って暮らしてなんかいられないんだよ
そもそも反対してる奴らはこれからどうするの?活動家になるの?
767名無し草:2011/08/23(火) 22:32:51.76
>>766
マトモに生活してたら
一生女と縁のない暮らしになるって事?
768名無し草:2011/08/23(火) 23:37:09.74
椰子教はどうするの?
環境浄化運動のオヤジ達に合流するのかい。
お熱いねえw
769名無し草:2011/08/24(水) 06:36:10.05
一生まんこちんことか、それこそ北朝鮮になるのと同じレベルだなあ・・・
770名無し草:2011/08/24(水) 08:15:39.08
ごめん、意味が分からない
771名無し草:2011/08/24(水) 08:24:51.27
反対すると一生まんこちんこと言ってるかのような言い方は
都条例が通ると北朝鮮になるってのと変わらないレベルの大げさな馬鹿表現だなあ、ってだけ

ここって前からうざい反対派と変わらないようなのがまぎれてるよな
772名無し草:2011/08/24(水) 16:15:24.06
>>767みたいに、誰もそんなこと言っとりゃせんのに
拡大解釈で論点スライドさせるのは反対派のお家芸だね
てか、最近の反対派寄りの賛成派叩きはスライドによる争点ずらし大杉
773名無し草:2011/08/24(水) 16:47:47.55
>>772
条例自体、「非実在青少年」という文言を消しただけという小手先ので誤魔化しで
可決させてるし、論点スライドはお互い様だよ。
774名無し草:2011/08/24(水) 16:49:14.45
まともな論点の意見なんてここにあんのかよ
775名無し草:2011/08/24(水) 17:13:54.20
現行条例はものごっつい骨抜きのザル法案だよ。
いまの条例にぶちぶち文句言ってたらほんとうにきりがない。
まあ大手出版社が率先して愚痴ってるわけだけど・・・
776名無し草:2011/08/24(水) 17:38:24.72
つか、何で反対派が堂々と居座ろうとしてんだよウゼェ。
しかも居座ってる奴等の言い分が、初期の各スレを占拠しに来ていた
有象無象の喧しかった反対派と何ら変わんなくて、更にウゼェ。
成長の無さをいちいち見せつけにくんな。
反対派のバカさ加減はとっくに嫌と言う程知ってんだよ。
777名無し草:2011/08/24(水) 17:43:41.29
>>776
こっちもこの種の表現規制のバカさ加減を嫌と言うほど知っているが。
778名無し草:2011/08/24(水) 17:52:15.51
反対派のおうむ返しな反論(のつもり)なレスばかりで秋田県


早熟はとうがたちやすい、と農作物とかでも言うじゃないか
実際、それを読みすぎちゃった残念な御仁達が現在醜態晒して証明しちゃってる訳だし
そんな連中が性教育ガーと叫んだって説得力無さ過ぎて
一般層に受け入れられる訳ね〜だろ
779名無し草:2011/08/24(水) 17:57:48.29
自由の侵害だと叫べばウケると思ってたシリーズ入り
780名無し草:2011/08/24(水) 18:02:01.37
>>778
悪書追放運動そのものが過去のものと同じパターンの繰り返しだからね。
そう言えば80年代の悪書追放運動は「ドラゴンボール」と「北斗の拳」が槍玉に
上がってたなぁ。
781名無し草:2011/08/24(水) 18:21:25.22
悪書追放運動反対なら実社会でそう言うか
そのタイトルで新スレッドを作ってくれないかね
782名無し草:2011/08/24(水) 18:24:18.43
>>781
この条例も「悪書追放運動」の一種だよ、そう思いたくないようだけど。
783名無し草:2011/08/24(水) 18:50:16.77
悪書追放なんちゃら関連がうざくなってきたな
元からうざかったけど
784名無し草:2011/08/24(水) 19:20:39.35
>>782
おまえは馬鹿な哺乳類の一種だが一応「人間」と言われているだろう?
カテゴリを守れ。
785名無し草:2011/08/24(水) 19:57:00.34
>>784
核心突かれたので逆ギレ?
786名無し草:2011/08/24(水) 20:27:43.06
何の核心だよw
反対派と違って賛成派は一切困ってないわけだが
787名無し草:2011/08/24(水) 20:46:08.57
椰子教は賛成派だからしょうがない。
788名無し草:2011/08/24(水) 21:28:29.98
>>786
こっちも別に困っていないが。
789名無し草:2011/08/24(水) 22:56:09.02
反対派の思考停止ぶりマジパネェwww
悪書追放運動の再来、椰子教・クラスタなんたら、おうむ返しの三パターン。
アンチ反対派への反論がこれ位しか見掛けないな
特に悪書追放運動云々への持って行き方が強引過ぎ
議論どころか会話のキャッチボールすら辞めてる状態で
一般人やここにいるアンチ反対派が「そのとおり」とか「俺が間違ってた」とか
言ってくれると本気で思ってるのかな?
790名無し草:2011/08/24(水) 23:18:41.20
>>789
悪書追放運動以外の何物でもない現実に真正面から向き合ったらどうかね。
自分を絶対的正義に位置づけて酔いたい気持ちは分からないでもないけど。
791名無し草:2011/08/24(水) 23:23:22.66
>>789
椰子教って会話のキャッチボールできんのw?
いつも自分らの勝ちだと一方的に勝利宣言して会話になってねえじゃんw
792名無し草:2011/08/24(水) 23:24:09.81
↑と懲りずに悪書追放運動と叫ぶアホ
793名無し草:2011/08/24(水) 23:28:32.48
>>790-791
反応早杉&必死杉w
どんだけ張り付いてんだ
キモッ
794名無し草:2011/08/25(木) 00:24:21.59
規制反対ならこんなとこでレスしてないで
活動家の真似でもして規制反対運動してればいいのに
悪書追放云々と、椰子椰子言ってる人が何日も粘着してるのは何故?
795名無し草:2011/08/25(木) 01:06:33.60
たぶん、どっちも一人位が熱心に張り付いてるのかね
椰子連呼の人vs寒いダジャレの人?
796名無し草:2011/08/25(木) 02:30:55.04
フジのネット反対運動がまんま条例ネット反対派の末路まっしぐら過ぎてて吹いたw

他人の発言を自己拡大解釈して「〜は俺らの仲間だ!」

過剰に盛り上がり、○○潰せ、死ね大合唱。やり過ぎだろと言う異論は許さず

「そんなつもりで言ってねーから」と、味方(と一方的に思ってた)奴から
次々と梯子外されて、反対派孤立

裏切ったな!俺らの善意を裏切ったな!!←イマココ
797名無し草:2011/08/25(木) 02:48:47.43
今でもここに来てる反対派連中って
パトリオット・ゲームに出てるリアルIRAみたい
見当違いな諦めの悪さでお騒がせしてる意味で
798名無し草:2011/08/25(木) 04:28:13.63
>>796
内ゲバももうすぐ始まりそうだがな。
「ブレーキをかけるな!」と言い出すタイミングも同一。
と言うより、確実に条例改正に反対してた奴等はあちらに合流してる。
799名無し草:2011/08/25(木) 04:59:02.19
また妄想が始まったよ。
それは椰子教の願望だろw
800名無し草:2011/08/25(木) 05:34:18.01
>>796
暴走し過ぎてネット以外からドン引きされてる、と言うのも忘れるなよw
801名無し草:2011/08/25(木) 08:16:40.41
みてる範囲では、フジデモ界隈は石原大好きだぞ?
妄想じゃね?
802名無し草:2011/08/25(木) 08:43:58.81
このスレは安酒場で阪神ファンと中日ファンが喧嘩してるみたいなもの
テロリストとかそんなたいそうなもんじゃねえ
803名無し草:2011/08/25(木) 10:34:52.36
そんなに言うなら何でわざわざここに見に来るのか、理解に苦しむな
嫌なら覗くなよ、アホくさ
804名無し草:2011/08/25(木) 12:17:14.44
>>803
それなら最初から非公開のチャットルームでも作った方がいいと思うが。
805名無し草:2011/08/25(木) 12:31:20.49
機械的に言い返す人工無能みたいだなあ
806名無し草:2011/08/25(木) 14:25:32.03
オープンでやっておいて嫌なら見るなってのは
どこかで聞いたような理屈だな
807名無し草:2011/08/25(木) 16:45:50.48
まさに露出狂
808名無し草:2011/08/25(木) 16:52:21.11
エロマンガと愚痴スレをいっしょくたにする馬鹿
809名無し草:2011/08/25(木) 16:53:09.76
ゾーニングされてない分愚痴スレのほうがオープンだよな
810名無し草:2011/08/25(木) 16:55:10.82
まさに狂人
811名無し草:2011/08/25(木) 16:56:42.16
巨人ファンか
812名無し草:2011/08/25(木) 16:59:25.87
カオスすぎわろたwww
お前ら全員何と戦ってんだよwwwww
813名無し草:2011/08/25(木) 17:09:40.02
・・・ナベツネ・・・かな?
814名無し草:2011/08/25(木) 17:28:05.47
>>803
反対派「バカだから>>1の日本語が全然読めませ〜ん」
な連中だもの・・・。
815名無し草:2011/08/25(木) 17:34:34.35
わざわざ来る反対派の神経がマジで理解出来ん
何?
ここにいる反対派アンチへイミフな叩きをぶつけて自分の精神安定試みてるの?
だとしたら、それはもう病気だろ
救急車呼んで貰え、主に黄色の
816名無し草:2011/08/25(木) 17:50:37.32
黄色の救急車とか都市伝説をいつまで信じてるんだ
年がバレるぞ
817名無し草:2011/08/25(木) 17:54:46.92
そういや、2chでオチ対象閲覧禁止、乗り込み禁止のスレで
無事に成立してる例ってどこかあるんだっけ?
818名無し草:2011/08/25(木) 18:53:25.46
怒るなよ椰子教w
819名無し草:2011/08/25(木) 19:24:43.21
>>815
オープンスペースである2chで閉鎖的スレを立てる事そのものが間違ってる。
820名無し草:2011/08/25(木) 21:08:25.82
韓流うざい→嫌なら見るな
萌え豚アニメうざい→嫌なら見るな

ネットでは前者は猛攻撃を食らって、後者は猛烈に支持される、なぜ??
一応言っておくが韓国も萌えアニメも嫌い
821名無し草:2011/08/25(木) 21:16:19.67
後者も猛攻撃を食らっている現実から目を背けている人が「猛烈に支持されている」と言っているだけ
822名無し草:2011/08/25(木) 21:16:36.73
TV局がプッシュしてるのが問題なんじゃない?
823名無し草:2011/08/25(木) 21:18:05.79
TV側の露骨なプッシュの有無だろうな
他の条件はどんな番組にも成り立つだろ
824名無し草:2011/08/25(木) 21:20:08.48
韓国も萌えアニメも嫌い・・・同意するわ
825名無し草:2011/08/25(木) 21:22:32.36
俺が見たくない番組を流すなとかみなが言い出したら
最後に残るのは停波だけw
826名無し草:2011/08/25(木) 21:25:09.90
だからおおまかには多数決だろ。
韓流嫌いが多いということをデモで示そうとした。
エロマンガはゾーニングすべきだと議会で可決されたw
827名無し草:2011/08/25(木) 21:27:45.15
多数決なら韓流OKが勝つんじゃないのか?
828名無し草:2011/08/25(木) 21:28:38.37
というか萌えアニメじゃない少年漫画や少女漫画のキャラの方が可愛いと思えるんだが
少女マンガって目がやたらキラキラしてるイメージだったんだが最近は違うのね
萌えアニメって絵に徹してるのに可愛く見えない、男女比異常、当然ストーリーの中身もない
ネットでの支持率だけ高い、一般人どん引き、エロ等で釣って企業大儲け
こういう手汚い連中は在日だ―とか国士様は言ってなかったっけ?
829名無し草:2011/08/25(木) 21:30:29.65
エロ漫画も韓流も強硬な反対・賛成派なんて少数だから
決定権のリソースが多いほうが勝つだけだろ

韓流だと韓流推進側
エロ漫画だとゾーニング推進側
830名無し草:2011/08/25(木) 21:31:24.38
>>826
それだけなら業界と行政が作業部会内で自主規制基準を協議すれば充分であり、
条例をわざわざ改定する必要性は全くないと思うのだが。
831名無し草:2011/08/25(木) 21:33:57.56
アニメはBDDVD回収モデルだから
購買層が買うかどうかで商業的には決まるだろ
それ以外の評価とかおまけなんじゃね
832名無し草:2011/08/25(木) 21:41:40.86
>>828
そんな狭い世界の話なんてどうでもいい。
それより50〜70年代邦画のような、国内外でウケる強烈な作品が出にくくなっている
状況の方が深刻だと思う(最近だと三池版「13人の刺客」ぐらいか?)
833名無し草:2011/08/25(木) 21:54:53.58
>>830
そのための基準を決める話し合いを、業界側が、この基準では業界に不利益が出るからと蹴って
以降の話し合いを拒否したので、「じゃあ、自主的に規制する気無いとみなして強制的に規制させるね」と
条例を可決させた
834名無し草:2011/08/25(木) 21:59:31.23
>>833
話し合い拒否したのが業界側である事が問題だね
「どれだけ業界にとって不利益になる基準であろうとも自主的に規制する気がある」と言う意志を
行政に対して伝えられなかった業界が悪い
835名無し草:2011/08/25(木) 22:00:01.54
>>833
行政側も企業側が呑めないような酷い提案を出したんじゃないの?
836名無し草:2011/08/25(木) 22:00:37.67
一言でいうなら、

 欠席裁判

ということだ。分かったか馬鹿反対派!
837名無し草:2011/08/25(木) 22:04:01.59
欠席裁判って不当だということを示唆するときに主に使うと思うんだが
それでいいのか・・・?
838名無し草:2011/08/25(木) 22:09:20.19
>>835
全然してない
秋田書店、竹書房、小学館が発行している、一部の18禁マークのが付いていないけれど
内容はエロ漫画と大差無い雑誌に対して
「エロ漫画と大差無い内容の雑誌には、18禁マークを付けてくださいね」と求めた所
業界側が「18禁マークを付けたら流通制限がかかったりして売り上げが落ちるんだよ!不利益になるんだよ!」
「そんな、業界の不利益に繋がる様な提案呑めるか」と、それ以降、業界側が行政との話し合いを拒否

行政側は「エロ漫画と大差無い内容の雑誌に18禁マークを付ける気無し=自主規制する気無し」と判断し
条例を可決
提案された時点で、目先の売り上げに拘らず素直に18禁マークを付けていれば、条例改正の必要は無かった
839名無し草:2011/08/25(木) 22:11:01.96
エロ漫画と大差ないなら条例改正しなくても指定できるんじゃないの?
840名無し草:2011/08/25(木) 22:11:22.04
>>836
逆に話し合いを拒否するほど酷い暴言または暴論が出た可能性も拭えないな。
石原慎太郎の事だから「死ね」程度の事は平気で言いそうだし。
841名無し草:2011/08/25(木) 22:12:16.52
出てきた条例が、近親がどうのという
微妙に変な方向へ走ってるのと、その経緯の説明が一致してるように見えないが
842名無し草:2011/08/25(木) 22:14:14.59
>>839
改正前の条例の抜け穴を通して出版していたから、改正前の条例では指定できなかった
そこで、"18禁マークを自主的に付ける事を促したものの、不利益になるから18禁マークは付けられない
と言いだしたので
"条例そのものを改正して抜け穴を封じて、指定によって強制的に18禁マークを付けさせられる"事を
行政側は決定した
843名無し草:2011/08/25(木) 22:16:06.95
そうすると、その辺りの抜け穴を狙ってたところ以外が指定されると
変な運用だってことでいいのか
844名無し草:2011/08/25(木) 22:16:17.62
>>841
近親がどうのは、「チャンピオンREDいちご」を指定雑誌にするための条文
「あきそら」が掲載されている以上、近親で引っ掛かって指定されるからね
それで、指定されて強制的に18禁マークを付けられる事を回避するために
秋田書店は「あきそら」の連載を改正前で打ち切って逃げる手段を選択した
845名無し草:2011/08/25(木) 22:17:52.63
>>843
YES
具体的には、「チャンピオンREDいちご」「少女コミック」「少女コミックCheese」「竹書房系のヤング誌全部」辺りが
抜け穴を狙っていた代表的な雑誌
846名無し草:2011/08/25(木) 22:18:17.23
1雑誌を指定するために条文を考えたってのは
どこまで信じていいのやらw
847名無し草:2011/08/25(木) 22:19:53.61
行政は何があろうと正義。
そうだよな椰子教w
848名無し草:2011/08/25(木) 22:19:59.88
しかし、そうすると都条例後の業界内ロリ自主規制騒動とか
意味が分からないなあ
849名無し草:2011/08/25(木) 22:21:19.57
>>844
その話通りだとすると、秋田書店ってとっても卑怯な出版社なんだな
850名無し草:2011/08/25(木) 22:22:12.82
他の竹書房系などが指定できるのなら
あきそら抜きでもREDいちごは指定できそうに見えるが・・・
851名無し草:2011/08/25(木) 22:24:59.18
>>838
恐らく行政側は軽い提案のつもりだったんだろうが、出版側にすれば過去の「悪書追放運動」
で散々ぶっ叩かれたトラウマが蘇ったんだろう。
そしてそれは多分杞憂ではないと思う。
852名無し草:2011/08/25(木) 22:25:48.03
慎太郎シールだったか
あれは飲んだのにな
853名無し草:2011/08/25(木) 22:26:06.65
>>848
秋田書店、小学館、竹書房等が所属する自主規制団体が
「業界は、業界の不利益になろうとも自主規制しています」と言うのを、民衆にアピールするために
18禁系を主に取り扱っている出版社を犠牲にしようとした
民衆にアピールする手段としてなら、この方法なら秋田書店、小学館、竹書房等はダメージを受けずに
アピールできて、民衆の支持を得られると、自主規制団体が考えた
不利益は、18禁系を主に取り扱っている弱小出版社が全部受けてくれれば良いというのが
秋田書店、小学館、竹書房等、大手出版社の意向

けれど、行政にも民衆にも、そんな見え透いた手段は通じなかったという結果
854名無し草:2011/08/25(木) 22:26:41.97
業界と行政が激しく喧嘩すればするほど、業界は行政の施政に協力しなくなる。
別にいいんじゃないの。
行政の公務員が自分で漫画書けばいいんだから。
855名無し草:2011/08/25(木) 22:28:01.14
>>853
行政はやるなら歓迎とかじゃなかったの?
856名無し草:2011/08/25(木) 22:35:47.79
>>855
行政が業界に求めている自主規制の形と言うのは、「ロリ漫画を規制しろ」ではなく
「現時点で、18禁マークの付いていない漫画雑誌の中で、内容がエロ漫画と大差ない物に18禁マークを付けて下さい」
という形の規制

行政が求めている規制とは全く別な形で、自分達大手出版社に不利益がかからない様にしつつ
民衆にアピールして世論を操作しようとしたのがロリ漫画に対する自主規制戦略

行政は、自主的に18禁マークを付けて居る出版社を「潔い出版社」として評価しているし
今回の条例改正は、18禁マークを既に付けて居る書籍には何の影響も出ない様にしている
条例のターゲットは「18禁マークを付けて居ない、エロ漫画と大差ない内容の雑誌や書籍」
857名無し草:2011/08/25(木) 22:37:56.88
>>855
「現段階で18禁マークの付いていない漫画雑誌の中で、内容が
エロ漫画と大差無い物には自主的に18禁マークを付けます」
という形の自主規制であれば行政は歓迎する意向
858名無し草:2011/08/25(木) 22:39:30.99
ふーむ、都条例の3月案には3次含めロリ規制の方向性が結構あったし
猪瀬の公的な説明もロリ規制だったようだが、あれは趣旨とは違うってことなの?
859名無し草:2011/08/25(木) 22:42:58.57
18禁マークの本棚が無い本屋は知ったことじゃねえよというのが行政の意向。
反対派は馬鹿なのか?理解しろよw
860名無し草:2011/08/25(木) 22:43:22.64
>>858
そういう事
大体、猪瀬や石原は条例にそこまで深く関わっていない
実際に条例に深く関わっているのは都議会で
知事や副知事というのは、何処の行政でもそうだが
都議会が決定した事を、記者会見の場でマスコミに対して発表するのが主なお仕事

知事や副知事は条例に関して議会から簡単な概要を聞いている
程度の大雑把な知識しかないと思って居れば良い
861名無し草:2011/08/25(木) 22:43:59.64
雲の上では世界的な児童ポルノ法案制定の流れに乗っているキモチなのだが
現場ではティーンズラブ雑誌やREDいちごなんぞのゾーニングを求めている。
都条例と児ポ法は微妙にねじれている
862名無し草:2011/08/25(木) 22:44:57.43
丁寧な解説には感謝
とりあえず、今後の運用を眺めながら判断かな
863名無し草:2011/08/25(木) 22:45:41.21
>>856
なるほどね、大体分かった。
恐らく行政側が軽い提案のつもりで言った事が、出版側の過去のトラウマを
掘り起こしてしまい、行政側も悪書追放運動ではない事を説明できなかった
為に話がこじれてしまった…ってところかと思う。
ただ、条例が施行されて審査が組織化されるにつれて、本来の目的を見失って
利権化するか、検閲組織になる危険性がある事も理解してほしい。
864名無し草:2011/08/25(木) 22:47:22.86
>>861
都条例と児ポ法は別物
都の見解としては、「18禁マークの付いていない、エロ漫画と内容的に大差無い雑誌や書籍に
潔く18禁マークを付けてくれれば、それで問題ない」
寧ろ、都は、18禁マークを自主的に付ける事を徹底さえしてくれれば
児ポ法に関しては反対しますと言う雰囲気がある
865名無し草:2011/08/25(木) 22:48:24.18
しかし、都条例改正の発端がその程度なら各所の思惑が衝突、相乗して
無駄に混乱してるだけだな・・・
866名無し草:2011/08/25(木) 22:51:30.38
最初の都条例では、罰則なし所持規制とかまん延防止努力義務とか
児ポ法の要素を混ぜ込んでたわけで、本当にその程度の意図だったとしても
伝わらなくて当然な気もするが・・・
867名無し草:2011/08/25(木) 23:00:14.72
>>863
大手出版社にとっては、自社の雑誌の中から18禁マークを付けなければならない物が出る事は
とても不名誉な事と言う意識が大手出版社が共通して持つ認識としてある
大手出版社のみが持つ意識でしかないとは言え、大手出版社にとっては
18禁マーク付きの雑誌や書籍を取り扱うのは零細・弱小出版社であって、18禁マークを付けなければならない
雑誌が、自社の雑誌の中に無い事は、とても誇らしい事
「18禁マークを付ける事は大手出版社にとっては、誇りを傷付けられる事になる」

更に、取次は18禁マークのある書籍や雑誌の流通量を大幅に絞る傾向がある
18禁マークのある書籍や雑誌やヤクザ的な、堅気ではない書籍や雑誌なので、書店で
大々的に置く物ではないと言う意識が取次や書店にはあるため、18禁マークが付いている
というだけで、流通量に取次業界が強制的に制限を設けて来る
そのため流通量が強制的に減らされ、売り上げが極端に落ちる
「取次業界に、18禁マークのある書籍や雑誌=ヤクザ的な雑誌であるという意識があるため
 18禁マークが付くと取次業界によって、強制的に流通量が減らされ、売り上げが極端に落ちる」

この二点が、大手出版社が18禁マークを付ける事に抵抗する大きな理由
868名無し草:2011/08/25(木) 23:03:51.31
大型書店チェーンは18禁になった瞬間取り扱わない問題が
条例関係でも噴出してたな
869名無し草:2011/08/25(木) 23:05:25.51
>>868
取次業界や書店業界の意識として、18禁マークのある書籍=堅気ではない書籍だからね
堅気ではない書籍に、売り場面積を少しでも割いているだけでもありがたく思え
というのが、取次業界や書店業界の意識
870名無し草:2011/08/25(木) 23:06:37.66
どうでもいいがよ、
椰子教が何を言ったかはしっかり覚えておこうぜ。
871名無し草:2011/08/25(木) 23:07:23.84
その辺りの意識を改善するのがよりよいゾーニングを
目指すのなら必要だと思うんだが難しいんだろうな
872名無し草:2011/08/25(木) 23:10:40.78
大手出版社、取次業界、書店業界の三者の意識改革を行わなければならないけれど
どれも、戦後すぐから存在する物ばかりなだけに、意識改革を行うとなると、戦後から根付いている
70年近く分の意識を改革しなければならない
業界に革命を起こしでもしなければ不可能な話
873名無し草:2011/08/25(木) 23:11:23.17
まあ要するに甘えだよな。
874名無し草:2011/08/25(木) 23:12:09.87
>業界に革命を起こしでもしなければ不可能

だから都がわざわざ条例を作ってくれたんじゃねえか。
875名無し草:2011/08/25(木) 23:13:35.29
>>867
今後の課題は版元、取次、流通の意識改革をどのように行うか…って事かな。
876名無し草:2011/08/25(木) 23:13:45.03
都条例は非18禁側の意識改革にはつながらないような
むしろ出版不況がこれだけ拡大しても、まだエロ蔑視で頑張ってるところを
褒めるべきかね
877名無し草:2011/08/25(木) 23:17:46.56
>>872-874
警察権力による粛清も必要になるかもね。
878名無し草:2011/08/25(木) 23:22:31.96
>>876
少年ジャンプは発売日前にP2Pファイル交換で違法に出回ってるしな。
出版社も馬鹿馬鹿しくてやってられないだろw
879名無し草:2011/08/25(木) 23:23:52.99
>>878
コンビニで猛烈な勢いで立ち読みされてるのが一番ダメージでかいと思う
ある種漫喫状態
880名無し草:2011/08/25(木) 23:29:07.90
>>879
あれは確実に出版不況に影響しているでしょうね
かと言って、立ち読みできない様に全部袋詰めすると、それはそれで
出版社側でそのコストを出すのかコンビニ側で出すのかで揉める
今の所、コンビニで雑誌等を立ち読みできない様に袋詰めしている所は
コンビニ側が経費を出しているけれど、コンビニ側にとっては出したくない経費
881名無し草:2011/08/25(木) 23:30:08.77
「(作品の中で)こういう設定は大丈夫かとか、前もって聞いていただいても構いません。ただ、答えられるものとそうでないもの
があります。例えば義理の兄弟は大丈夫かとかは、はっきり答えられます。ただ、こんな体位やカットは大丈夫かと聞かれても
お答えできません。この行為は大丈夫かとか幅広く聞かれたら答えることはできるんじゃないかと思います」
「たとえ、1冊の中で1、2ページでも青少年に(強姦や近親相姦を)やってみたいと思わせる効果があるなら慎重に
考える必要があります」(櫻井課長)
882名無し草:2011/08/26(金) 13:23:39.91
もう漫画業界はダメだろ
度の越えた商業主義てか、銭ゲバ思想過ぎて
諫言する奴が内部から出てこない程自浄能力無し
余りの酷さに行政に介入されたらされたで、飲酒運転手の様な抗弁・逆ギレ・泣き落とし
前後不覚なのが業界関係者は多すぎる
883名無し草:2011/08/26(金) 14:08:31.18
>>882
そういう風に椰子教が漫画家に向かって銭ゲバみたいに呼ばわりしたから
漫画家がぶち切れてその椰子教の奴と喧嘩寸前になってたじゃねえか。
大丈夫かよ椰子教w
884名無し草:2011/08/26(金) 14:46:07.99
というかこの話題すっかり聞かなくなったよねwwあの萌えヲタの一体感(笑)は何だったんだろうね
今連中は寒流バッシングに必死なんだろうけど
あいつらGP帯のテレビとかは見ないとか言ってる連中なんだよな、何を放送してほしいんだろ…萌えアニメ?
885名無し草:2011/08/26(金) 15:04:43.09
>>884
ヲタに影響力はないとしておきながら民主当選についてはヲタがー
都条例が施行されてもヲタは醜く悪あがきしてるとしながら
全く話題には上がってないという

どれがほんと?
886名無し草:2011/08/26(金) 16:18:16.99
無かった事にして、封印したいだけで少なくとも影響(特に悪い方に)はしてただろ
何か反対する度にこれの繰り返しをずっとしてきてる連中だから
887名無し草:2011/08/26(金) 17:30:59.31
そこそこ有名な漫画家が、複数オタの熱気にあてられて
アジーテーションを始めちまうとうざい
都知事選のイシハラ氏ねの大合唱みたいにな
万一保守VS左翼の選挙戦が競るとやばい
888名無し草:2011/08/26(金) 17:54:48.38
ちなみにネットでの流行に安易に石原叩きしてた漫画家は
元から隅の方だったけど末に追いやられたか
打ち切りになっちゃったの多いね
類は友を呼んだか
889名無し草:2011/08/26(金) 17:58:10.34
具体名をw
890名無し草:2011/08/26(金) 18:48:52.56
18禁ゾーニングの義務化した方がいいかもね。
書店は成人以外入れない場所を必ず設置しなければならない、設けていない書店は
経営者の逮捕または営業停止とする…って感じに。
891名無し草:2011/08/26(金) 18:49:27.44
現実を見ない規制は小規模書店廃業になるだけでしょ
892名無し草:2011/08/26(金) 21:06:56.45
エロマンガでぎりぎり食ってる書店にしても、
途中にのれんでもかけてきっちり売り分けた方がいいんじゃないの
893名無し草:2011/08/26(金) 21:16:42.24
日本を代表する萌え文化を守る民主党こそ愛国者だ
韓国中国びいきする民主党は売国奴だ

どっちが正しいの?
894名無し草:2011/08/26(金) 21:17:32.93
二分法の時点で正しくない
895名無し草:2011/08/26(金) 22:38:50.78
>>893
戦後政治の終わりの始まり。
896名無し草:2011/08/27(土) 22:13:21.13
>>856 >>860 >>867 で、大体の事は分かったのだが、18禁マークを付ける事が
どれだけ業界にとって問題か…と言う点について考えが及ばなかったのは明ら
かに行政側の非だと思う。
普通交渉を行う場合、言い分を通すにしても、ある程度相手の面子を立てる形
でまとめる筈。
例えば >>890 でカキコしたように、18禁マークはつけてもらうが、代わりに
全書店に成人向け書籍のエリアを必ず設けさせるようにする…という感じに。
897名無し草:2011/08/27(土) 22:40:29.09
それじゃ書店の負担が重い。
製造物責任の観点からも出版社が能動的に動くべき問題だろ
898名無し草:2011/08/27(土) 22:54:07.57
>>897
需要がなければ供給もないわけだから、その辺は五分五分じゃないかな?
まぁ、書店3/出版3/行政4の比率で負担するぐらいがいいかな…と思うけど。
899名無し草:2011/08/28(日) 01:20:38.71
久々に去年の12月あたりの動画見たら反対派のコメントが凄過ぎてワロタw
もう今はあの頃の熱意は無いんだね…施行され始めた7月だってかなり静かだったし
900名無し草:2011/08/28(日) 03:35:53.26
あいつらに熱意なんざない
騒げればそれでいいんだから
ぶっちゃけスイーツ(笑)勢のエコバッグ(笑)並と思えばおk
901名無し草:2011/08/28(日) 11:20:56.46
施行以後の指定例がないなら
なんにせよ燃料不足だろ
自粛例もよくわからないしな
902名無し草:2011/08/28(日) 11:40:24.78
本当に熱意があるなら、「燃料」という観念自体、まずあり得ない
このことからも、反対派の大部分は騒ぎたいだけだった烏合の衆集団
と判断
903名無し草:2011/08/28(日) 12:04:48.35
>>898
「エロが売れるからエロを出すんです!」なら、ヒョウゲンノジユウ言わずにあきらめて棚分けをすべきだな。

書籍の内容の問題なんだから、販売でなく出版の責任が重いと考える。
少なくともパッと見で棚分けができるように、R18、R15表示が要るだろうと考えてる。
俺はね。
904名無し草:2011/08/28(日) 12:04:50.87
どんな運動でも外から文句をつけるのが一番楽だからな
おまえら熱意があるならあれやってみろよ、ほれほれ、という
905名無し草:2011/08/28(日) 12:07:16.77
まあ煽ってるだけだし現実性とかどうでもいいし
如何に安全な位置から一方的に貶せるかですよ
906名無し草:2011/08/28(日) 13:11:21.88
最近は反対派を挑発で煽ってもあまり乗って来ないのがつまらん。
馬鹿アホ言っても利かない。
907名無し草:2011/08/28(日) 13:12:27.95
>>903
それは新谷珠恵や大場ナオコが余計な事を言ったせいで、出版側に「悪書追放運動」
のトラウマを掘り起こしてしまった為だと思う。
908名無し草:2011/08/28(日) 13:13:55.28
組織化されてない一般消費層の一部が主力だからそら烏合の衆だろ
組織化されてるのはプロ運動家
909名無し草:2011/08/28(日) 13:37:52.29
>>907
部落差別糾弾運動のトラウマのほうがよっぽどキツいと思うがな
悪書云々は、正直ここ十年ほど忘れてただろう。出版社。
910名無し草:2011/08/28(日) 15:25:49.41
>>909
2000年と2005年に出版社は条例がらみでブチ切れてたらしいから
忘れてはいないだろう。
911名無し草:2011/08/28(日) 18:34:14.62
2000年は11年前だし
2005年はインターネットフィルタリングに関する改正のようだが・・・?
912名無し草:2011/08/28(日) 18:57:07.47
>>909
際立った動きがなかったから表面に出なかっただけでしょ。
913名無し草:2011/08/28(日) 21:45:14.47
>>896
出版社側に言わせれば「エロい方が売れるからエロくする、けれど、
18禁マークを付けると流通量規制がかかるから18禁マークは付けたくない」
と言う主張になる訳だが、これが、一般常識やモラルに照らし合わせれば
この主張は「自分の事しか考えない身勝手な主張」で片付けられる

18禁マークを付ける事が問題になると言う業界の主張は
そんな、一般常識やモラルに照らし合わせた時身勝手としか言えない以上
行政側に言わせれば「そんな身勝手な主張をする人に配慮はできません」
となる

行政側から見れば、業界のメンツを立てられる最大限のラインが
「現時点で、18禁マークの付いていない漫画雑誌の中で、内容がエロ漫画と大差ない物に、自主的に18禁マークを付けて下さい」
であり、出来なければ条例でやるしかないです、と言う話なんだが
結局、出版業界は、相手が最大限に譲歩しているのに、もっと譲歩しろと我が儘言ってるんだよ
914名無し草:2011/08/28(日) 21:54:41.15
>>898
「需要がなければ供給も無い」と言うなら、責任を負うのは、最終的に買い手となる
読者になり、書店に負担させるのはお門違いになる

更に、自主的にやるか条例でやらされるか、どちらであるにしても
「エロ漫画と大差無い内容の作品」を「売れるから」と言う理由で出版し続けるから
18禁マークを付けろと言われている訳だから、そこで、「エロ漫画と大差無い内容の作品」を
出版する事を取り止めると言う選択肢もある訳だ
そこで、如何なる理由があろうと、出版する事を取り止めずに、「エロ漫画と大差無い内容の作品」を
出版し続ける事を居選んだ以上、それを選択した出版社の責任が、一番重くなる
そして、責任が一番重い所が一番負担が重くなければならないのが一般社会における常識だ

よって、負担を求めるならば
負担比率は 行政/出版 のみで負担する場合 行政1〜2/出版業界9〜8 程度が妥当になる
行政/出版/読者 で負担するならば 行政1〜2/出版業界5〜6/読者2〜3 程度が妥当になる
どちらにしても、行政が言いだしたんだから行政も負担しろとか、供給があるから利益を得て居るんだからと
書店も負担しろと言いだすのは、出版業界の身勝手な言い分

どういう流れで見ても、元凶が出版社にある以上、出版社が一番負担が大きくなるのが妥当
915名無し草:2011/08/28(日) 22:01:22.79
>>913-914
なるほど、結局どのパターンでも、出版業界が一番負担が重くなる形でなければ
規制を止める手段はないのか
916名無し草:2011/08/28(日) 23:13:22.34
>>914
まったくそうだ。
エロ漫画が読めなくなったら出版社を怨めばいいんだよ。
悪いのはぜんぶ出版社だ。
出版社が悪い。
エロ漫画が読めなくなった読者は出版社を怨め。
この世はすべて出版社が悪い。
出版社が無くなればすべて解決する。
917名無し草:2011/08/29(月) 02:18:36.35
出版社の放置に任せた怠慢、としか言えない以上
何を言っても虚しい言い訳だ
と言うより、出版社の編集者って「歩く百科辞典」と言われる位
知識・常識を備えていなければならないと聞いたが
常識・・・あるかね・・・?
918名無し草:2011/08/29(月) 02:42:43.62
椰子教は出版社のせいにするのが好きだな。
どうぞ続けて、椰子教の皆さんw
919名無し草:2011/08/29(月) 13:14:29.88
801板で引用されていた某ブログの※…
「心の底から善意で動いている無能な味方」ほど恐ろしい者はいないな。
本人は絶対正義を確信しているから助言が妨害にしか感じないし。
あと「リターンがいつまでたっても来ない」って、普通にハブられているよな。
920名無し草:2011/08/29(月) 13:18:04.22
フジデモとかになるともっとひどいぞw
921名無し草:2011/08/29(月) 14:24:13.39
「〜はもっとひどい」活動お疲れさまです
922名無し草:2011/08/29(月) 14:25:04.87
>>918
廃棄物まぜもの牛乳は雪印のせいになったよね?
それとも小売店のせいにできるのかな?
923名無し草:2011/08/29(月) 14:30:05.94
フジデモの関係者ですか
けなしてごめんね

でも、あそこはそういう善意の暴走がデフォだもの
924名無し草:2011/08/29(月) 15:30:34.41
>>920
条例反対派とフジテレビ韓流叩きデモしてる奴らって絶対被ってるよな
表現の自由()
925名無し草:2011/08/29(月) 15:41:24.93
石原への評価が正反対なのでよくわからん
人間的には似てるだろうがw
926名無し草:2011/08/29(月) 20:15:55.65
>>922
椰子教は漫画を有害物質だと思ってるのか。
へえ、そういや椰子教のボスはプロの商業の小説家だもんな。
927名無し草:2011/08/29(月) 21:04:45.89
反対派の言い分が
まんまこち亀の両津が部長への言い訳と同じレベル過ぎてワロタwww
石原に「ばかもーん!」されてやがれ
928名無し草:2011/08/29(月) 21:07:18.06
相手が石原だとそっちも声の大きな屁理屈じゃないかw
929名無し草:2011/08/29(月) 23:37:17.37
>>913-914
確かに行政側から見れば「自分勝手」だが、出版社側から見れば「デフレで苦しいのに
売り上げ落とす真似してられるか」ともなる。
出版社側は性を強調しすぎで、行政側は商習慣に無神経。
更にそれに対して金を払う消費者も、売り場に出す書店も所詮は同じ穴の狢。
やっぱり書店3・出版社3・行政(=読者)4が一番だと思う。
930名無し草:2011/08/29(月) 23:50:33.18
>>929
読み返してみると、最後の二行は余計だったなぁ…。
931名無し草:2011/08/30(火) 00:06:15.94
朝日の都への取材記事をみると
よくこんな出来の悪いもの通す気になったなという・・・
932名無し草:2011/08/30(火) 00:08:24.63
>>929
18禁枠があるのにあえて無視することは商習慣なのか?
933名無し草:2011/08/30(火) 00:15:46.95
>>932
>>867 を読んでもらえれば分かる。
934名無し草:2011/08/30(火) 00:18:01.46
>>932
俺の近所の本屋3軒には18禁の本棚そのものが無いから
実質発禁だな。
電車で3つ行けば売ってる本屋が有る。
23区内。
935名無し草:2011/08/30(火) 00:20:30.20
>>932
「商習慣」というか、「業界の意識」に対して行政側は無神経と言った方がいいか。
それが「恥でも何でもないし、業績に悪影響を及ぼさないように対策は行う」と説得
すれば問題なかった。
936名無し草:2011/08/30(火) 00:30:56.14
子供じゃあるまいし「説得してくれれば考える」とか言っちゃう
おとこのひとって・・・・

あとその辺の議論には意図的に「モラル」の側面が切り捨てられてるな。
937名無し草:2011/08/30(火) 00:33:51.64
>>936
交渉というものは「相手の面子を立てつつ、如何にこちらの言い分を通すか」
が重要だからね。
938名無し草:2011/08/30(火) 00:34:01.55
「俺たち有名大出版社なのに18禁マンガなんて出版できない・・・ドクンドクン 」

さて、この問題を解決するには、
1)エロマンガを作って売らない
2)ガチエロは控え、ほのめかしのエロのみにとどめる
3)ブッチして売り続け、行政に注意されても逆ギレして誤摩化す

正解はどれ。
939名無し草:2011/08/30(火) 00:37:49.02
4)18禁指定を受ける代わりに、全書店に成人誌の売り場を置くよう義務付ける。
940名無し草:2011/08/30(火) 00:39:46.36
>>936
それを言い出したら“悪書追放運動”に行き着くような…。
941名無し草:2011/08/30(火) 00:40:55.05
>>938
性をヘイトか。
その選択肢からは貞操観念と宗教観念という言葉がにじみ出てる。
942名無し草:2011/08/30(火) 00:47:33.03
>>939
それでも別にいいけど、
「書店がカワイソー」派はもう絶滅したの?
943名無し草:2011/08/30(火) 00:48:20.11
>>941
たかが売り逃げエロマンガに
「性をヘイト」とか言っちゃう童貞のおとこのひとって
944名無し草:2011/08/30(火) 00:49:36.48
ゾーニングの推進のためには書店、取次における18禁の拡大が
一番だと思うんだけどな
Win-Winになるし
945名無し草:2011/08/30(火) 10:11:55.21
出版社が刷る時に18禁表示を入れないと
取次、書店が、流すマンガの内容を全部読んで判定するとか常識的にできないし
946名無し草:2011/08/30(火) 11:29:27.45
>>929
行政にとっても、一般常識を持っている人にとっても、そんな
「自分勝手」な都合しか主張できないなら出版社なんて潰れてくれても問題ないよ
と言う意識だからね、出版社が自分勝手な主張をスル以上、行政は幾らでも無神経になれるし
行政が負担する必要なんてどこにもない
やはり、妥当な線は 出版社・書店・読者が8〜9の負担、行政が1の負担だよ

行政に負担を求めたいなら、先ず、自分勝手な主張をしない様にしなきゃ
「売り上げが落ちるから」と言っている間は、行政でなく、常識を持っている人から見ても
自分勝手な主張をしているで片付けられるから、行政は何も負担してくれないよ
947名無し草:2011/08/30(火) 11:36:22.22
>>936
>あとその辺の議論には意図的に「モラル」の側面が切り捨てられてるな。
そこが問題
この期に及んで、モラルよりも売り上げを優先するのは、正真正銘の自分勝手だ
売り上げよりもモラルを優先する事を出版社側が選べば、行政側だってそのための負担はしただろう
モラルよりも売り上げを選んでいる間は、「そんな出版社潰れても特に問題ない」と言える

>>937
>「相手のメンツを立てつつ、如何にこちらの言い分を通すか」
行政のメンツを立てる事ができなかったkら、出版社の言い分は通らず
条例が改正された、それだけの話
行政は「売り上げよりもモラルを優先する様にして下さい」と言い続けて居た訳で
それを無視して売り上げを優先し続けた出版社が悪い
948名無し草:2011/08/30(火) 11:39:33.58
都条例に対抗するなら、全ての書籍に18禁マークを付ければ良いんじゃない?
18禁マークの付いている書籍は条例とは無関係に出せるなら
全ての書籍に18禁マークを付ければ、全ての書籍は条例無視して出せるよね
949名無し草:2011/08/30(火) 11:56:17.28
条例が施行されても特に目立った変化は無いわけだが…
950名無し草:2011/08/30(火) 12:08:43.85
>>947
つまり椰子教は金は汚い物だと言いたいのか。
だったら税金はいらないし、公務員の昇進もいらないだろ。
公務員は無給のボランティアで、昇進も昇給も天下りもいらないと言いたいのだな、椰子教。
金は汚いと言いたいのだろ?椰子教。
951名無し草:2011/08/30(火) 12:37:42.38
別にいいんだぜ?
行政が企業に向かって、「業界はモラル無しだから悪い、業界は金儲け主義のクズ」
だって、行政は業界に言いたければ好きなだけ言って怒らせればいい。

その代わり業界の一部の人は怒りで行政の施策には協力しねえから。
絵で町興し?公務員が自分で書けば。
業界はモラルが無いんだろ。だったらモラルが高い公務員様がご自分でどうぞ書いてください。
952名無し草:2011/08/30(火) 12:37:43.41
>>926
売れなかった「元」小説家でしょ(笑)
953名無し草:2011/08/30(火) 12:57:38.58
>>926
あの人現役作家なの?
954名無し草:2011/08/30(火) 13:16:13.53
モラルとか曖昧なものだからな
特に今回の条例は社会的に必須不可欠ってわけでもないとおもうが
955名無し草:2011/08/30(火) 14:05:43.64
>>948
そうだよ。
「全ての書籍に」つける必然性はまったくないと思うけど。
956名無し草:2011/08/30(火) 14:09:31.59
>>954
つねに社会的に絶対必要不可欠な法律なんてほとんどないよ。

そもそも、大多数の人間が一般的な社会モラルをきっちりと守っていれば
たいがいの規制や法律は不要だろうね。
957名無し草:2011/08/30(火) 14:12:19.05
>>956
椰子教はそうやって、川に「蒸留水」を流して環境浄化しました!って
言うんだろw
さすがだな椰子教w
958名無し草:2011/08/30(火) 14:14:41.36
>>948
書店が18歳未満立ち入り禁止になるぞ。

>>951
絵で街おこしwwww
あんなん単価安いから量産されてるだけだろwwww

別にいいんだぜ(キリッ
959名無し草:2011/08/30(火) 14:15:24.40
>>956
一般的な社会モラルに照らしても
法規制を求める声とか別に大きくないから
あってもなくてもいいような都条例だってことでしょ
960名無し草:2011/08/30(火) 14:20:06.55
>>958
どうぞどうぞ。
絵を施政に使ってもらわなくても漫画家は困らない。
どうせ漫画は嫌いなんだろ。
椰子教のボスは小説家だし。
行政に小説を売り込むチャンスだ。良かったな椰子教w
961名無し草:2011/08/30(火) 14:26:59.77
君たちは世の中にどれだけ多数の規制、条例があるか知るべきだ
砂浜に無許可で落とし穴を掘るのも法律違反なんだぞ
962名無し草:2011/08/30(火) 14:27:09.47
>>960、いつまでシャドーボクシングしてんだー?
早くスパーリング始めろー
963名無し草:2011/08/30(火) 14:28:03.35
米袋やらポスターに萌え絵を使ってるのは行政と言うより
地域農協や商店会等だと思われ
964名無し草:2011/08/30(火) 14:29:03.44
蒸留水を流しても別に。
塩素消毒水の間違いか?
965名無し草:2011/08/30(火) 19:30:41.30
>>946-947
騒いでるのは行政と出版だけで、一般常識を持っている人は全然関心ない様だが。
あと、モラルを持ち込むと「悪書追放運動」に堕する危険性が。
966名無し草:2011/08/30(火) 20:40:32.34
>>965
一般常識やモラルを持っている人達の代表が行政なんだよ
だから、選挙等で慎重に選ばなければならないんだ
自分達の持つ常識やモラルを世間の一般常識やモラルとして
周知してくれそうな人を選ぶためにね

一般常識やモラルを持っている人が総意として出版社に現在求めているのが
「エロ漫画と大差無い内容の18禁マークの無い漫画に、18禁マークを付けて下さい」
なんだと解釈すればOK
967名無し草:2011/08/30(火) 20:44:07.55
モラル()
968名無し草:2011/08/30(火) 20:50:49.09
すごく電波な民主主義観が書かれてるんだが・・・
行政と立法が混ざってるし、行政のモラルとか誰が保証してんだw

大体、代議制の委任観で総意とかなんとか無理があるだろ
他の法律にてらして考えてみるといいよw
969名無し草:2011/08/30(火) 20:54:49.86
規制を求めるのも少数、規制に反対してるのも少数
大多数にとってはどうでもいいって現実を見たほうがいいだろ
そっちのが一般のモラルや総意によほど近い
970名無し草:2011/08/30(火) 21:29:44.22
今年1月の時点で提言されていた、都条例に対する究極の対抗策

究極のゾーニング!『小学一年生』も『ジャンプ』も十八禁にしてしまおう!
http://togetter.com/li/146215

それで困るのは誰か?と。なんで多くの人があの条例に贊成したのか。
それはそれによって自分が困らないからですよ。

一面においては事実だと思うんですよね。本そのものを18禁化して、18禁の持つ
「意味合い」や「イメージ」自体を変化させるとか。まぁ非現実的にせよ(´ω`)

そう。今18禁はイコール規制されたりしても問題無いし、焚書しても構わない
惡しき存在として扱われていて、それが当然のようになっている。
世の中に18禁しか存在しないなら18禁を理由に焚書されることはない
ゾーニングのために全ての本が18禁になった時、果たして保護者達は
18禁の書籍を排除することに贊成するだろうか?
--------------------------------------------------
都条例に賛成する人が、何故賛成したかと言えば、それは、都条例ができても自分は困らないから
ならば、都条例を口実に、出版業界で結託して、全ての書籍を18禁にしてしまったら
都条例に賛成している人も困って、都条例反対に回るでしょ

という戦略
971名無し草:2011/08/30(火) 21:51:18.47
>>970
本気でそう思ってるんなら
なんつーか、浅いなぁ・・・としか
ネットの反対派が日増しに半島の法則化してるのはワロタwww
972名無し草:2011/08/30(火) 22:06:22.50
ちゃねらーが妙に担ぎ出し始めた存在がいたら要警戒
973名無し草:2011/08/31(水) 05:19:26.14
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞモナァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
※レス数が980を越えたスレは、980突破後最新のレスから24時間以内に
レスが付かなかった場合強制的にdat落ちします。
1000まで埋め立てたい場合は980突破後速やかに1000まで埋め立てましょう。
また、埋め立てたくない場合は980突破後、24時間放置しましょう。

1000取り合戦間近スレを報告するスレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1301989517/l50
より、1000取り合戦のお知らせでした
974名無し草:2011/08/31(水) 20:08:13.70
次スレ
【愚痴】児ポ・都条例関連反対派がうざい【ガス抜き】3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1314788611/l50
975名無し草:2011/08/31(水) 20:13:43.16
次スレwww
976名無し草:2011/08/31(水) 20:46:06.24
埋め
977名無し草:2011/08/31(水) 22:56:57.24
次スレ、荒れてると思ったら反対派が降臨してたのか
978名無し草:2011/08/31(水) 22:58:53.83
反対派が一名、テンプレで出ていけって言われてるのに
スレに居座るために屁理屈こねてた模様
979名無し草:2011/08/31(水) 22:59:50.39
守る側が機能停止を促進してるという逆説
980名無し草:2011/08/31(水) 23:01:18.12
屁理屈をこねた結果、今までなら反対派なのかどうかグレーだったのが
反対派である事が真黒なぐらい確定しちゃったのか

馬鹿だなあ
981名無し草:2011/08/31(水) 23:02:26.58
グレーだったんだ?
982名無し草:2011/08/31(水) 23:03:16.53
都条例が何故正しいのかも理解できない様な、サル以下なんだから
あの対応で問題ないね
983名無し草:2011/08/31(水) 23:04:59.14
980突破したし、そろそろ埋めようぜ
984名無し草:2011/08/31(水) 23:05:27.79
臭い物にはテンプレって、良い作戦名だな
者じゃなくて、物になっている所が

実際、反対派に者って言える人を見かけた事が無いし
985名無し草:2011/08/31(水) 23:06:52.67
急がなくても今夜中には埋まると思うよ

986名無し草:2011/08/31(水) 23:08:12.01
>>982
サルに日本語返すなんて時間の無駄だよね
987名無し草:2011/08/31(水) 23:10:53.40
反対派をサルと同列に扱ったら、サルが可哀想だと思う

サルの方が反対派より賢いよ
988名無し草:2011/08/31(水) 23:16:20.36
何言ってもテンプレしか返されない反対派が哀れだwwww
989名無し草:2011/09/01(木) 02:20:16.61
新スレで反対派に向けたテンプレを
字を入れ換えるなりしてるなら、まだしもそのまま使ってる
怒りに我を忘れてる反対派バカスwww
990名無し草:2011/09/01(木) 11:49:04.67
反対派にとっては、書き込んでも無視されたり
書き込んでもテンプレ返ししかされなかったりするのが
一番悔しいって事が今回の流れでよく解ったな

このスレまで来る理由は、賛成派から言い返されるのを
楽しむためだった様だ
これからは何を書き込んでも無視してやろう
991名無し草:2011/09/01(木) 14:05:45.03
あの流れならスレ自体要らなくないか
992名無し草:2011/09/01(木) 14:15:37.75
賛成派が愚痴るためのスレだから、あの流れで問題ない
むしろ、あれが健全な流れだよ
993名無し草:2011/09/01(木) 14:16:40.77
つまり、反対派は存在自体が不健全であるという事だな
994名無し草:2011/09/01(木) 14:19:11.07
あれも愚痴なのか
995名無し草:2011/09/01(木) 14:20:19.73
>>993
都条例と同じだよね
不健全な奴らが身勝手な自由を主張して健全な人達に迷惑や不快感を与えるから
健全な人達は、不健全な人達に対する規制を厳しくした
他者に迷惑や不快感を与える行為は、自由ではなく、我が儘って言うんだ
996名無し草:2011/09/01(木) 14:22:50.11
我が儘を 自由ですから(キリッ
って言ってる限り、そういう不健全な人に対する規制は
厳しくなるだけなんだけどね
997名無し草:2011/09/01(木) 14:26:01.66
>>996
それが理解できないから
又は、もっと規制を厳しくしてほしいから
反対派になってるんじゃないの?
998名無し草:2011/09/01(木) 14:32:58.03
結局、反対派は「表現の自由ガー」って言いだした時点で負けてたと言えるね
「君達の言う自由とは、他者に迷惑や不快感を与える行為なんだね
 それは、自由ではなく単なる我が儘だよ、我が儘を我が儘と認められない"子供"
 の主張なんて、聞く必要はない」→都条例改正成立
こういう結果だもんね
999名無し草:2011/09/01(木) 14:35:00.17
そう、匿名掲示板も不健全だからそのうちなくなる
1000名無し草:2011/09/01(木) 14:36:00.66
>>1000なら、児ポ法の規制案の中に漫画やアニメも含まれて成立する
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。