コードギアス ルルーシュ復活の可能性を考察するスレ20.6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し草
このスレはコードギアスR2最終話にて、
ルルーシュがその後復活したかどうかを考察するスレッドです。

アニメサロンexが利用できない状態のため立てました。
復活についてのレスやスレ立ての相談に使ってください。

大前提として、制作側が曖昧な表現を多用しております。
よって「これだ!」と決め付けることは難しいです。
このスレはあくまで「可能性の話」をしています。
「生きてるにきまってんじゃんw」「死んだにきまってんだろw」
「ありえない」「絶対」「どうみても」等、頭から否定するは推奨されません。
あとsage進行推奨。

このスレはあくまで「ルルーシュの復活の可能性を考察する」スレです
感情論に振り回されたりしないように致しましょう。
感情的に死亡派生存派で争いあう事も無意味です。
あくまで考察による議論を行ってください。
製作者に不満がある方は愚痴スレへどうぞ
次スレは>>970

メロン前スレ
コードギアス ルルーシュ復活の可能性を考察するスレ20
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1236087242/

難民前スレ
コードギアス ルルーシュ復活の可能性を考察するスレ20.5
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1238364345/
2まとめ@:2009/04/02(木) 21:20:34
【RE】
2期25話から1期1話につながるようにとることができる。

@最終話「Re;」の意味
接頭語「re」は「繰り返し、再び(again)」の意味を持つ。
回の表し方が1期は「STAGE」2期は「TURN」となっている。
それぞれに「RE」をつけると
1期「RESTAGE」→再演
2期「RETURN」→戻る
となり1期1話に戻るよう示唆しているようである。

A2期25話の予告は1期1話の画像のみで構成されている。

B2期25話のルルーシュの回想が冒頭のシャーリーを除き「現在→過去」と流れ、通常の走馬灯とは逆になっている。
また、映像でなぜかシャルルのコードが強調されている。

C1期1話の頭の描写が
冒頭→心音→瞼開く→青空→C.C.の顔
となっており、これが真の最終話であるという説がある。

D1期1話でサブタイトル「反逆のルルーシュ」が表示された後、心音が徐々に強くなっていき、瞳が開かれる描写がある。
この心音は2期25話のルルーシュ死亡時にも入っている。
(「ズルイです。私はお兄様だけで良かったのに」の後。)
これはBGMのContinued Storyには明らかに入っていない音である。

E1期1話に全てをつめたと谷口監督は言っている。
3まとめA-1:2009/04/02(木) 21:21:20
【コード】
<コードユーザー>
・自分のギアス使えなくなる。
・相手のギアス攻撃が効かない。
・ショックイメージできる。
・記憶流出ある。
・死んでも生き返る。
・体に紋章が出る。
・コード封印するとギアス取得前に記憶が戻る。紋章も消える。
・封印解除すると記憶と能力と紋章が戻る。
・不老不死のはずなのに、傷痕がある。
・紋章の位置は前任者と必ずしも同じというわけではない。
・集合無意識から切り離されたもう一人の個をもった人間。

<コード継承>
通常はギアスを与えたコードユーザーからその地位を継承するが、
力を制御する強力な意志力を持った者は「達成人」となりコードを奪う事が可能と思われる。(コンプリートベストP100+15話CC会話より)
達成人と断言できる者はシャルルだけである。
また、達成人は異種のコードをも奪い取ることができる。

4まとめA-2:2009/04/02(木) 21:21:33
<V.V.コード継承説>
2期21話でルルーシュは両眼ギアスに進化している。
シャルルの方からコード印のついた手でルルーシュの首を掴んでいる。
そして止めようとするスザクをルルーシュが制止している事から
「シャルルからコードを受け継がされた説」が存在する。
またルルーシュが達成人となっていると考えるなら「シャルルからコードを奪った説」も同時に存在する。

2期21話以降もルルーシュはギアスを使用しているが
・コードは1度人としての死を迎えないと発動しない説
(シャルルはルルーシュに1度殺されており、C.C.、V.V.両者はコードユーザーには残りえないはずの傷跡がある。)
・C.C.ギアスとV.V.コードは共存できる説
があるため否定はできない。
(前者はコンプリートベストに記述あり。)

<C.C.コード継承説>
@1期1話「私の願いをひとつだけ叶えてもらう」→「いいだろう」
A1期15話「俺の願いもお前の願いもまとめて叶えてやる」「契約を実現してやる」
その結果「だから俺のそばにいろ」と再契約を結んでいる。
B1期25話「私はひとり」→「ひとりじゃないだろ、お前が魔女なら俺が魔王になればいいだけだ」
C2期15話「最後くらい笑って死ね。俺が必ず笑わせてやる」
コード継承の意志、またそれ以外の可能性を示唆した発言か?
D2期24話「私に笑顔をくれるんだろう」→「約束しよう」
など約束や契約を何度も交わしている。
また、最終話ではC.C.の額にはコードが描かれていない。(しかしその後発売した全ての雑誌はC.C.からのコード継承を否定している。)
また「コード=記憶」と捉え、コードを喪失すると記憶退行するという説もある。(雑誌には記述あり。)
そうなるとC.C.コード説は消えることになる
5まとめB:2009/04/02(木) 21:22:12
【ゼロレクイエム】
目的:悪逆皇帝を作り出し世界の悪意を集め英雄ゼロに倒させる。
@ゼロの英雄性の強調
→過去の憎しみの連鎖を自分自身に終結させることで、全世界を少なくとも気持ちの上で共闘させる。
→その後の話し合いをスムーズに。
A植民地解放、歴代皇帝陵の破壊、貴族制度の廃止、身分の平等化
→悪しき古い慣習を壊し、新しい平和な世界の土壌をつくる。
B世界統一し全ての国を合衆国憲章に批准させ世界中から固有の軍隊を無くす。
→世界は話し合いのテーブルへ。
C覇権国家ブリタニアの解体
→既得利権者の排除とブリタニア市民を弱者とする→ブリタニア人の意識改革
D超合衆国のっとり、世界征服して独裁政治
→自分が悪しき前例を作ることで現存のシステムの矛盾や弱点の問題提起。
民主主義とは何か、平等とは何か。

上記の目的にはルルーシュの生死は直接は関わらない。
現にルルーシュとスザクのゼロレクイエム説明では
実際「俺が消えればいい」と「死」の言葉は口にしていない。

ルルーシュの目的にギアスを人々に使った事による贖罪が含まれる場合
彼は罪を購う必要性が生じる。(これは作中の美学の問題である)

CCは教会で「ルルーシュお前は人々にギアスをかけた代償として…」と泣いており
その後に続く言葉が「死を選ぶのか」なのか「永遠の生をいきるのか」なのかは判断不能。
6まとめC:2009/04/02(木) 21:22:42
【シャルルの行動】
(シャルルからコードを受け継がされた説派生)
<シャルルの計画予定>
@マリアンヌがV.V.に暗殺(「兄さんはうそをついた」)がきっかけ。
A「世界征服に乗り出す」フリ。(「皇帝陛下は遺跡のあるところに侵攻」「遺跡はここ(神根島)を除き直轄領」)
→マリアンヌ復活計画(遺跡の力でマリアンヌの保存した肉体に魂を戻す)
Bルルーシュたちを死んだことにしてV.V.から隠す。
Cゼロ出現で計画修正、世界の敵となって徹底的に反抗勢力を鎮圧。
Dゼロが復活したことを確認(復活まで1年間放置)のうえ、黒の騎士団を公開処刑のフリ。
Eわざわざルルーシュを呼びつけて殺させる(呼びつけなければ殺されることはない。「たそがれの間」には只人は入れない)
Fコードを継承させ、マリアンヌをルルーシュに託す。

<シャルルの誤算>
@マリアンヌがちょっとアレだったのでマザコンのルルーシュにすらマリアンヌが嫌われてしまった。
A「王道でこい」(コードを奪え)といったのに奪おうとしないから死ねなかった。
BV.V.との約束を実行せざるを得なくなった。
C遺跡をぶっ壊されたのでマリアンヌ復活が困難になった。
D何よりマリアンヌ自身が勘違いしているので本音が言えなくなった。
E自分の死後に皇位を託すルルーシュをV.V.が殺そうとしたから,前倒ししてコードを奪わざるを得なかった。
(「兄さんはまたウソをついた」→シャルルにとってのウソ=大切なものを奪おうとすること。)

<シャルルが本当はラグナレクを接続したくなかった根拠>
@マリアンヌの死体を保存している。→復活させるつもり。
Aマリアンヌが殺されたのは「人と人は分かり合える」と思い始めた(VV談)から。
B自分を殺したいと思っているルルーシュをわざわざ「たそがれの間」に呼んでいる。
C「Cの世界に封印されている」時、黙って「ラグナレクの接続」を完了すればいいのに「ゼロよ・・・」(シャルル)→普通に考えたらアフォ。
D「王の力を継ぎたくば」(シャルル)と「王の力」をわざわざ継がせようとしている。
シャルルが力を失えばラグナレクの接続は無効。
また「王の力は人を孤独に」(CC)から「王の力」=コードは確実(第1話参照)
7まとめD:2009/04/02(木) 21:23:11
【キリスト描写】
・2期1話のルルーシュの影が十字架になっている。
・「メシアは一人でいい」とのルルーシュの発言。
・「それは僕の十字架だ」
・最終話、ルルーシュの血が十字架になっている。
復活を示唆している可能性がある。

【地獄の門】
作中たびたび描写されている。
ルルーシュ自身も不老不死を「永遠の命という地獄」と発言。
2期21話でラグナレク接続時に地獄の門の一文が画面に出てきている。
「この門をくぐる者は一切の望みを捨てよ」

【剣と盾】
ルルーシュの剣=スザク
ルルーシュの盾=C.C.
剣には敵や弱さを排除する意味の他にルルーシュを殺す役目もあった。
盾は2期24話で守っただけであり、それだけで終了とは考えにくい。
コード(=盾)でルルーシュの命を守るという意味にもこれから孤独になる彼の心を支える意味があるとも考察することができる。
スザクはC.C.に「君はルルーシュの共犯者なんだろ」と念を押している。

【魔神の表すもの】
魔神は
1期1話「魔神 が 生まれた 日」
2期1話「魔神 が 目覚める日」
で使われているだけで、物語中では誰も口にしていない。
2期25話ではコーネリアがルルーシュに対し「魔王ルルーシュ」と呼んではいるが、「魔神」ではない。
集合無意識=神である。
8まとめE:2009/04/02(木) 21:24:15
【キャラから出るの疑問点】
<ナナリー>
瀕死のルルーシュに触れたナナリーはルルーシュの記憶を見た。
これは彼女の嘘を見抜く能力(おそらく脈拍や汗から判断)の範疇を遥かに超えている。
ルルーシュがコードユーザーであれば彼の記憶が流出したと考えられる。
この時、不思議な音も確認されている。 またこのシーンは1期1の契約シーンと対比している可能性がある。
1期1話の契約シーンは、瀕死のC.C.がルルーシュの腕を掴んだとき、彼女の記憶らしきもの(シャルルの映像など)がルルーシュに流出している。
このことから、瀕死状態では不完全な記憶流出(コードが完全発動状態ではないため)が起こりうると考えられる。

<カレン>
物語の語り手は常にC.C.とルルーシュが行ってきた。
にも関わらず、ラストの語り手は彼女である。
以前監督は「カレンは作品のテーマの一部を背負っている」と語っている。
彼女は一番視聴者に近いキャラであり、視聴者と共に「真相を知らずに騙された」可能性も考えられる。
カレン自身もルルーシュに「今度こそ最後まで騙してよ」と発言している。
カレンがルルーシュの写真を眺めている時に「Continued Story」の日本語歌詞
「時を超え捕らえられてるあふれるこの想いは何?
優しさが目尻に似合う あの人たちは今どこに居るの?」
と流れるように編集されている。

<ジェレミア>
ゼロレクイエムの彼の態度はあまりにも清々しすぎるようにみえる。
彼はコードRの実験体。
コードについて詳しい可能性がある。
ルルーシュの生き返りも知っていて、だからこそ早くに兵を引き上げたのでは?
9まとめF:2009/04/02(木) 21:24:45
【曲から出る疑問点】
<Continued Story>
ルルーシュ死亡時からエピローグにかけて流れた挿入歌である。
日本語にすると「続いていく物語」
歌詞も「いつかまた会おう 生きてる限り」とあり主人公死亡の曲としてはふさわしくない感がある。
生存を匂わしている可能性があると考察できる。
またこの歌は編集されている。
『時を超え捕らえられてるあふれるこの想いは何?
優しさが目尻に似合う、あの人たちは今どこに居るの?』
この部分は二番の歌詞の一部であるが、この部分が二回流されている。
カレンがルルーシュの写真を見ているシーンと、C.C.が馬車で登場するシーンである。
しかも二回目は『どこにいるの?』の後に
「な、ルルーシュ」というC.C.の台詞が入るように編集されている。
日本語歌詞は上記以外は一切流れていない。

<madder sky>
ルルーシュが刺されたときに流れたBGMのタイトル。
そして契約シーン時やED絵のC.C.とルルーシュの時の空の色は茜色(madder sky)である。

<ルルーシュのキャラソン>
1曲目タイトル「NEVER END」(終わりのない )
2曲目タイトル「Regeneration」(再生・復興・復活)
また歌詞に
「世界が変わるその朝には目を細めて空を見るだろう」
とある。
1期1話冒頭は心音→瞼開く→空
復活を暗示してるのかもしれない。
10まとめG:2009/04/02(木) 21:25:16
【555フェス台詞】
スザク「〜そしてルルーシュ、君には死よりも悪い運命を、自ら命を絶つことさえ許されない絶望を与えよう。それが僕達の罪の代償だ。」
C.C.「〜だからルルーシュ、魔王になると誓ったお前と一緒に、私もこの旅を続けてみよう」

【関係者コメント】
<谷口56監督コメント>
「エピローグの意味はあえて言いません。みなさんで考えていただけると嬉しい。」
「結末の解釈は自由にしていただいて結構ですが、私としてはハッピーエンドのつもりなんです。」
「ルルーシュのような人間に世界は優しくない。」
「己を知った者には『福音』の鐘が鳴る。」
「他者が求める価値観ではなく自分自身の真実を見つける。」

<河Pコメント>
「最後は大人になったかな。もう悪いことすんなよ(笑)」

【雑誌情報】
なぜか「討たれた」という表現を用い「死」という言葉を避けているようなアニメ誌。
メディア…「ゼロレクイエムで世界を騙しルルーシュは表舞台から去っていきました。」
ルルーシュが両目ギアスになったことと皇帝コードにも触れている。
NT…「すべてが終わった今、ルルーシュは深い眠りにつくのだろうか。不老不死の魔女が見守る、永遠の休息に。」
メージュ…「ルルーシュはきっとどこかで、見守っていてくれるに違いない。」
コンティニュー…「ルルーシュの生死には謎が残るが・・・」

【他媒体からの情報】
SE4の表紙絵で「L.L.」の名札をつけているルルーシュ。
なぜか「.」までついている。

【ED】
EDには多くの伏線が含まれてきた。
EDの1つである、ルルーシュに巻かれた赤いリボンはコードを表すという意見もある。
11まとめH:2009/04/02(木) 21:26:06
■過去ログ倉庫
http://geass2chlog.web.fc2.com/etc/index007.html
■コードギアス(仮)避難所
(PC用)http://jbbs.livedoor.jp/anime/4727/
(携帯用)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/i.cgi/anime/4727/
■画像あぷろだ
http://i-bbs.sijex.net/imageBoard.jsp?id=geass
■コードギアス 反逆のルルーシュ 保管庫
http://imguploader.no-ip.org:2121/geass_uploader.html

■公式サイト
http://www.geass.jp/
■MBS公式サイト(応援掲示板)
http://www.mbs.jp/geass/
■サンライズ公式サイト
http://www.sunrise-inc.co.jp/geas/
■コードギアス 反逆のルルーシュ 北米公式サイト(英語)
http://code-geass.bandai-ent.com/
■ギアス★net
http://club.geass.jp/geass_pub/

■コードギアス WIKI(まとめサイト)
http://geass.nazo.cc/xoops/
■コードギアス 反逆のルルーシュ - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%AE%E3%82%A2%E3%82%B9_%E5%8F%8D%E9%80%86%E3%81%AE%E3%83%AB%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A5
12まとめI:2009/04/02(木) 21:26:32
【折鶴について】
・「願い」の象徴
・「願いが叶う」象徴
・「優しい世界」の象徴
・「ナナリー」の象徴

「ナナリー」の象徴である理由
二期6話でルルーシュがナナリー奪還作戦の前にチェス盤をいじっているシーンがある。
このときピンクの折鶴をナナリーに見立てて、白の陣に置いている。
また、鶴を折ると願いが叶うとルルーシュに教えたのもナナリーである。

ラストのC.C.の呼び掛けに対し、ピンクの折鶴がクローズアップされ、C.Cの呼び掛けの答えであるような印象を与えさせる。
実質これが物語のラストカットであり、物語自体の答えとも取れる。

C.C.は折鶴を折れるという描写はない。

折鶴の位置は御者のほぼ、真上にある。

これらのことより折鶴がC.C.の持ち物であるとは考えにくい。
そこで「御者=ルルーシュ」と考え、折鶴は御者ルルーシュの物であるという説が出てくる。
しかし御者とルルーシュとの共通点は肌の色しかなく、髪や顔は見えない。

折り鶴による疑問点
・誰が折ったのか?
・誰が置いたのか?
・なぜその位置なのか?
・ラストカットとしての折り鶴に込められた意図とは?
13まとめJ−1:2009/04/02(木) 21:27:40
【疑問点】
・V.Vコードの行方は?
→ルルーシュが継承したかシャルルが持ったまま集合無意識に融合されたかの二者択一。
ただし、ルルーシュが継承していないなら
最終話のナナリーが見た映像が矛盾する。
超能力者ではないナナリーが映像を見るなど
作中描写としてはコードによる記憶流出としか考えられない。
・なぜC.C.は死ぬのをやめた?
→ルルーシュを信じたから。契約(=願いをひとつ叶える)を
「笑わせてやる」という形で叶えるという ルルーシュの想いを受け止めたから。
これは24話で確固たる「約束」に変化している。
幸せランキングが異様に高いのも頷ける。
・「撃っていいのは撃たれる覚悟のある奴だけだ」の意味は?
→強者による一方的な弱者の虐げを否定。
→最終話に限っては、「他者の罪を背負って撃たれる覚悟」か?
キリスト描写より推測。復活後は真の解放であり福音であり、幸せの始まり。
世界から弾き出されたルルーシュは、
ルルーシュであることを捨てる結果になっても「明日がほしい」と望んだ。
ゼロレクイエムはその前の責任の清算。
…あくまでも私見です。

14まとめJ−2:2009/04/02(木) 21:28:12
・よくまとまってるので参考までに

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 00:44:41 ID:T/XH/sRs0
>>509
コードはギアスが効かない。
あと何百年もC.C.を苦しめてきた呪いのコードが
たった18年しか生きていない人間のギアスにかかった集合無意識に消されるほど
チートなものだと考えるのは難しい。
コードユーザーが死ぬためにはコード継承は絶対のような気がする。

シャルルの場合 (奪うタイプ)
コード奪う→コードユーザー死亡→コード継承確定→ギアス能力者死亡→コード発動

C.C.の場合  (押し付けタイプ)
コード押し付けられる→コードユーザー死亡→コード継承確定→ギアス能力者死亡→コード発動

例外(意志関係なしにコードはコードユーザーを殺したギアス能力者に移る)
コードユーザー死亡→コードがコードユーザーを殺したとみなしたギアス能力者に移る→ギアス能力者死亡→コード発動
15まとめK:2009/04/02(木) 21:28:40
ルルーシュのその後は
  ┃
  ┣不老不死で孤独だよ派
  ┃ ┣孤独が嫌いなルルーシュにはそれが罰だよ派
  ┃ ┣もう何もしてやれないのがルルーシュの罰だよ派
  ┃ ┃ ┣でないとナナリーへの罰にもならないよ派
  ┃ ┃ ┣ルルーシュはシスコンの様で実はシスコンじゃないよ派
  ┃ ┃ ┗ルルーシュはもう現世に関わったら駄目だよ派
  ┃ ┗楽しそうにしてたら罰にならないよ派
  ┣同じ不老不死のCCと一緒だよ派
  ┃ ┣CCとの約束が丸投げだよ派
  ┃ ┣贖罪厨うざいよ派
  ┃ ┣CCは好きな子なんだよ派
  ┃ ┣もう幸せになっても良いんだよ派
  ┃ ┣CCが可哀想だよ派
  ┃ ┣LLはCCと一緒にずっと映画を見ているんだよ派
  ┃ ┣魔王と魔女は離れてたら駄目だよ派
  ┃ ┗CCが何も無しに長い時を生きる覚悟は出来ないよ派
  ┣ナナリーやスザクを陰ながら助けてるよ派
  ┃ ┣万が一シュナイゼルのギアスが解けたら大変だよ派
  ┃ ┣やっぱりスザクの頭脳が不安だよ派
  ┃ ┣扇とか藤堂とかほっとくのヤバイよ派
  ┃ ┗人間そうそう変わらないよルルーシュはやっぱりシスコンだよ派
  ┣マクガフィンだよ派
  ┗売上げ次第だよ派
16名無し草:2009/04/03(金) 00:17:55
>>1乙!
17名無し草:2009/04/03(金) 00:27:48
あたしはルル死んでると思うな
18名無し草:2009/04/03(金) 00:45:06
あたしは生きてると思うな〜
でもここの妄想オタク達はキモいと思う〜
19sage:2009/04/03(金) 03:47:38
はじめまして。実はこのスレの1からROMってました
私は生きててほしいけど自信ない派です
DVDのBOX絵をみて、
三面にスザク・ナナリー、 ロロ、 ルルーシュ・CCという風に分かれていました
スザク・ナナリー →生存組
ロロ →死亡組
ルルーシュ・CC →不死組
かと思ったんですが考えすぎでしょうか。
20名無し草:2009/04/03(金) 07:48:17
>>1おつおつ
でも小数点以下が増えるのかよ
21名無し草:2009/04/03(金) 08:05:56
>>19
それは…考えすぎかと
1期のBOXもルルーシュとCC、スザクとユフィという組み合わせだったから
ユフィ位置にナナリーがきて2期新規キャラのロロも入ったんだろう
22名無し草:2009/04/03(金) 09:58:28
単にメインとCLAMPが好きなキャラってだけだなあれは
23名無し草:2009/04/03(金) 11:03:16
売り物なんだからバンビジュからキャラの指定は入るんじゃないのか
24名無し草:2009/04/03(金) 13:20:48
わろた
25名無し草:2009/04/03(金) 14:27:34
好きなキャラを描いていいですよって発注して
デカデカと薔薇を持ったクロヴィスとか描かれたら困るだろ
26名無し草:2009/04/03(金) 15:23:04
画集読めばわかるが
シュナイゼルはラスボスになるからピンでくれ等の指示があった一部を除いて
CLAMPは自由気ままに書いてるよ
人選や描く人物の配置を含めてね

咲世子さんは大好きだから真ん中〜とか
27名無し草:2009/04/03(金) 15:39:19
結末は知ってるからな>CLAMP
28名無し草:2009/04/03(金) 15:40:40
BOXの構図は指定されてるよ、少なくともルルーシュC.C.スザクナナリーは。ロロはわからないけど。
まあ指定されなくても普通はルルスザCは描くわな。
描かなかったら逆にびっくりする。
29名無し草:2009/04/03(金) 15:45:49
まあ、確かにそれはな
30名無し草:2009/04/03(金) 15:48:37
19です
反応ありがとうございます
EDのCLANP絵は本編を示唆してるようだったので
ちょっと思っただけです。
31名無し草:2009/04/03(金) 16:08:15
あげ
まとめ@>>2
まとめA>>3>>4
まとめB>>5
まとめC>>6
まとめD>>7
まとめE>>8
まとめF>>9
まとめG>>10
まとめH>>11
まとめI>>12
まとめJ>>13>>14
まとめK>>15
32名無し草:2009/04/04(土) 00:04:15
過疎
33名無し草:2009/04/04(土) 01:20:41
最終巻イラドラ21分ある模様。
生徒会のみならず、たくさんのキャラが出る様子。
鍵を握ってるのはC.C.
彼女はルルーシュが完全死亡か復活かを把握している。
C.C.の動向を追跡せよ。
34名無し草:2009/04/04(土) 01:23:16
どこに出てた?
21分もあると思えんがなあ
35名無し草:2009/04/04(土) 01:25:45
ギアスネット
36名無し草:2009/04/04(土) 01:30:58
映像特典、いつも7分とか8分、9分と記載なのに、
最終巻は21分となってるな。
37名無し草:2009/04/04(土) 01:40:59
PVやCMも入ってるんじゃないか
38名無し草:2009/04/04(土) 01:47:03
BABA劇場とかノンテロップOPEDに、番宣、CM、PV
がつくらしい
39名無し草:2009/04/04(土) 02:07:33
21分か。楽しみだな
40名無し草:2009/04/04(土) 02:44:13
>>33
CCは日本にいないかもしれないし…
41名無し草:2009/04/04(土) 02:53:11
あぁCCも旅にヨーロッパ辺りにいったんだよな
なんかあの後旅に出た奴多すぎだけど
42名無し草:2009/04/04(土) 05:28:20
>>33
おバカさん・・・
43名無し草:2009/04/04(土) 07:49:57
アニメの最終回で旅に出るのは仕様
女子高生がパンくわえて朝学校に行くくらい仕様
44名無し草:2009/04/04(土) 09:41:21
一仕事終えたら旅行に行きたくなるよな。
パンくわえて曲がり角でぶつかって、パンモロまでがお約束だよね!
本当はボタンが跳んでおっぱい( ´_ゝ`)ノ{オハヨウ!
がいいけど。
45名無し草:2009/04/04(土) 09:42:08
あとは9巻のイラドラをまつばかり。
46名無し草:2009/04/04(土) 10:06:40
>>43
CCとカレンかよw
ネリ様とかも出たらしいな
47名無し草:2009/04/04(土) 15:25:27
本当に9巻で生存判明かもね

リヴァルのリグレットメッセージかなんかで
ルルーシュが帰ってきた時に他所に行ってると分からないだろうから
学園に残って教師でもやろうかなって話があったじゃん

そんなことは生きてると思ってなきゃやろうとしない
つまりリヴァルじゃなくてリヴァルを書いている人が生きてると
思ってる、制作者側が生きてると思ってるってことだ

DVD大ラストで明らかになれば、これまでルルーシュが死んだから
可哀想でって買ってなかった人達がDVD買いに走る
謎で引っ張られた人達もこんだけ引っ張って貰って答えも貰って満足
朗らかに続編へGO!出来るというものだ
48名無し草:2009/04/04(土) 15:33:44
>>47
むしろ、ルルーシュが死んでるから
リヴァルに「学園で待つ必要は無い」という結論を出させたんだと思う

みんなそれぞれの明日に進んでいくんだよ
49名無し草:2009/04/04(土) 15:43:19
つーか死亡派はこのスレくんなよ、スレ違いも甚だしい。
堂々と死亡を主張していて何様なんだよ。
50名無し草:2009/04/04(土) 15:45:37
わざわざ難民のこんな板まで出張してきて死亡論を展開するなんて頭おかしいんじゃねーの?
俺らのことなんて放っておけよな、死亡派は。
51名無し草:2009/04/04(土) 15:50:46
別物とはいえ岩佐小説は生存を匂わせたし、ファンコラムとは言え、さおだけはギアスネットで生存派だと言った。
つまり公式は、実際の生死はともかく、生存の可能性を信じるのは自由だよと公言しているに等しい。
それなのに、それさえ認めず生存派を潰滅させようとしている死亡派はなんなんだよ、ウザいわ。
52名無し草:2009/04/04(土) 15:52:07
さすがにスレ違いだな
53名無し草:2009/04/04(土) 15:59:34
ルルーシュのいないコードギアスなんて肉のないカレーに等しいな
54名無し草:2009/04/04(土) 17:25:21
>48
それなら「もうルルーシュは死んでいるからそんな必要ない」と言われて
諦めるリヴァル、で涙を煽るんじゃないかな

でもミレイは「どこに居てもあのルルーシュなら探し出してくれるから
必要ない」って話してる。リヴァル達は希望を残している。

上だと追悼として大変盛り上がるけど、生きてるとちょっと間抜け
あんなに泣いたリヴァルの立場は?ってなるじゃん
下だとルルーシュが生きてても良かったねって感じで、すごく再会させやすい
55名無し草:2009/04/04(土) 17:36:24
意味不明

ルルーシュに死んでいて欲しくない
目の前で死んだことを信じないっていうんじゃなくて生きてると思いたいんだ
だから学園に残ろうかな

と言うリヴァルにミレイが死を突きつけるわけがないw
56名無し草:2009/04/04(土) 18:13:56
別に何でも生存に結び付けなくてもいいんじゃね
57名無し草:2009/04/04(土) 18:47:17
>56

まぁ、仕方ないんじゃない。
8巻コメンタリーで死亡確定して以来
それしか、最後の望みが無くなったからだと思うよ。

たぶん、監督本人が言っても生存に固執してそうだし

あと、死亡が確定した時点で死亡派、生存派じゃなく生存房のみだから。
58名無し草:2009/04/04(土) 18:54:29
あれ、死亡確定したっけ
それも考え方次第じゃないか
59名無し草:2009/04/04(土) 18:56:25
コード委譲がなくなっただけだろ
別に即死とも限らんしまあこじつけようと思えばコード以外どうとでもなるというか
コード委譲に固執する人いるなあ
60名無し草:2009/04/04(土) 19:06:39
というか、コード委譲の条件がはっきりしない現時点では
あの情報だけでコード委譲の可能性がなくなったとも言い切れないんじゃ
とかいうのも前のスレで出てなかったか
61名無し草:2009/04/04(土) 19:11:16
ルルーシュが準備できてないなら
どんだけ方法があっても無理
62名無し草:2009/04/04(土) 19:20:21
シャルルは最後に王の力を継がせたと思うけどな。
63名無し草:2009/04/04(土) 19:41:56
公的には生存死亡を確定させるような描写は無いと思う
64名無し草:2009/04/04(土) 19:43:04
コード委譲ってCCからのか?
もとからシャルルコード(VVコード説)のが優勢じゃね?
65名無し草:2009/04/04(土) 20:17:25
両方駄目だって話じゃないの?
66名無し草:2009/04/04(土) 20:33:48
公式で出された作品の中にヒントがあるんだと思う。
…まあ、もうすぐ争いも終わるさ。
67名無し草:2009/04/04(土) 20:49:23
>57の言ってる8巻コメンタリーって
「ルルーシュのギアスをパワーアップさせて」って指令があったってことだろ
なんでそれが死亡確定になるのかわからない
むしろVVコードフラグじゃないかそれは
68名無し草:2009/04/04(土) 20:54:32
>>65
前スレ読んでみたが
そんな趣旨の発言は無かった模様

あったらもっと荒れてるだろ
69名無し草:2009/04/04(土) 20:55:20
>>67
あとシャルルクラッシャーの描写に悩んだと
あれ悩むくらいならやらなければ良かったんだよ
死亡前提ならな
70名無し草:2009/04/04(土) 20:57:36
はげどう
71名無し草:2009/04/04(土) 21:17:45
ルルーシュがコード継げる段階になったのか
はっきりしてないって話もしてた
72名無し草:2009/04/04(土) 21:39:12
>>71
両目ギアスだけじゃ足りないってこと?
73名無し草:2009/04/04(土) 21:47:44
>>71
結局ワカンネって事になったんじゃなかったか?
74名無し草:2009/04/05(日) 01:48:34
CCのコード移譲の様子から両目(暴走)でCCコードを継げるのは確定してるよね

シャルルと同じ状態で異種コードを継げるのも確定
この時のシャルルが「達成人」
CCによると達成人は数百年に一人の存在だから
両目暴走だけでなく(それならマオも達成人になる)
両目ONOFFが出来たら達成人?
それとももっとなんかあるの?

皇帝ルルーシュで両目ONOFF出来てるし
集合無意識にギアスをかけるっていうのは何百億人という人にギアスかけるのと
一緒だろうからあの一瞬で滅茶苦茶パワーアップしてるはずだよね
だから両目ONOFFになったのはあのときなんだと推測する
75名無し草:2009/04/05(日) 02:32:55
CCが暴走だったのかは不明
76名無し草:2009/04/05(日) 02:36:59
「もううんざり」=コントロール出来ない
だからONOFF出来ないと思う
77名無し草:2009/04/05(日) 02:57:40
両目のギアスがコードを継げる証なのかって質問に対して
ハッキリしてないって河Pの答えだったからなあ…

なんとも言えぬ
78名無し草:2009/04/05(日) 09:50:51
とりあえず定期的にあげてくか。
まとめ@>>2
まとめA>>3>>4
まとめB>>5
まとめC>>6
まとめD>>7
まとめE>>8
まとめF>>9
まとめG>>10
まとめH>>11
まとめI>>12
まとめJ>>13>>14
まとめK>>15
79名無し草:2009/04/05(日) 11:31:45
まとめを貼って何を訴えたいの?
議論してることが既出ってこと?

ところでまとめ4の6、「黄昏の部屋にただ人は入れない」なんて設定あったっけ?
20話でスザク達が入れなかったのはルルが入り口壊したからと思うけど。
80名無し草:2009/04/05(日) 11:43:52
バトレーでも入れます
81名無し草:2009/04/05(日) 12:11:55
>>79
このスレ覗きにきたやつが見てわかりやすいようにだろ。
82名無し草:2009/04/05(日) 13:32:36
もう飽きてきた
83名無し草:2009/04/05(日) 15:32:30
>>82
覗きにきたら最初から読むだろう
カーソルが当たる度に大量にリンクが出てスレを読みにくいので止めて欲しい
あまり頻繁に張られると容量も心配
張るにしても>>31だけでいいのでは
84名無し草:2009/04/05(日) 16:26:16
>>83
よく考えたらそうかもしれない。
すいませんでした。
85名無し草:2009/04/05(日) 16:45:16
ソースがこないと前に進めない…
86名無し草:2009/04/05(日) 21:14:11
>>82
さすがに半年もやってりゃ飽きると思うよ
ネタが生死議論に絞られてるし
昔のようなハングリー精神もないからな
正直どっちにでも転がれるようにしか書いてない
87名無し草:2009/04/05(日) 21:26:56
まとめCのシャルルの行動(>6参照)で分からない所というか
V.V.の行動で分からないのが、1期の5話くらいでシャルルは
クロヴィス(死人)と話してるでしょ。
つまりこの時点で死人と話せるシステムが出来ているのだから
もしマリアンヌが本当に死んでたらシャルルと話せたはずでしょ。
何故V.V.はマリアンヌ暗殺がシャルルにばれると思わないの?
それとも「うそをついた」の後実はすぐ兄弟で話し合ってたの?
88名無し草:2009/04/05(日) 21:44:04
大人の事情?

いや、どうだろう。
マリアンヌ殺害の時点ではそういうシステムはできてなかったから
真相の発覚とかはまったく気にせずに、衝動的に?やったんだろうけど、
その後そういうシステムが完成しちゃった。
その後マリアンヌが何か余計なことを言ったかどうかV.V.も気になったけど、
シャルルの態度が変わらないから自分では確認するすべもなく
(マリアンヌと話してみたところで本当のことは話さないだろうしな)
そのまま時が経って「兄さんはまたうそをついた」に繋がったとも考えられる?
89名無し草:2009/04/05(日) 21:46:48
CC以外は死んだ人間の記憶にアクセス出来ないと思っていたのでは?
ラグナレクの接続作業はシャルルに任せて
遺跡やギアスの調査、研究担当がVVだったとか
90名無し草:2009/04/05(日) 21:58:30
あるいは、後から死者の記憶にアクセス出来るようになったとしても
シャルルがますます神殺しに向けて励むだろうと踏んだか
むしろシャルルの方がマリアンヌが死んでないのをVVに知られたくないんじゃないか?
91名無し草:2009/04/05(日) 22:01:06
ばれてもシャルルにとっての重要度がV.V.>マリアンヌだったら許してもらえると思ってたんだろ
V.V.はルルーシュを殺そうとしたのがばれても自分の方を選んでくれると思ってたみたいだし
92名無し草:2009/04/05(日) 22:17:26
>>90
いや、死者のクロヴィスと話せてたってことは、マリアンヌが死んでたとしても話せるってことで、
実際は死んでないマリアンヌとの話を、死者との話としてごまかすこともどうにでもできるんじゃないか。
93名無し草:2009/04/05(日) 22:24:46
しかしそれではVVが死者であるマリアンヌと話そうとした時まずくないか?
94名無し草:2009/04/05(日) 22:27:09
あ、そうか・・・
死者と話すシステムってどういう仕組みなんだろうな。
相手の番号が表示される電話みたいなものだったら無視できそうだけどな
95名無し草:2009/04/05(日) 22:28:33
うーん
マリアンヌは肉体が死んだ時点で記憶として保存され、
意識の移動後の記憶はアーニャに依存しているとか?
96名無し草:2009/04/05(日) 22:31:02
それ以前に最愛の弟とその嫁が子作りしてる記憶とかを
見たい兄貴なんているのかな?
97名無し草:2009/04/05(日) 22:31:20
意識の移動後の記憶は、以前の記憶媒体にアクセスして引き出すってことか
98名無し草:2009/04/05(日) 22:33:18
>>96
わろたww
普通いないだろうな。でもV.V.ならやりかねんと思うのは俺だけか

自分で言っておいてなんだが、気持ち悪いことこの上ないな。
9997:2009/04/05(日) 22:34:21
間違えた

×→移動後
○→移動前
100名無し草:2009/04/05(日) 23:48:45
マリアンヌは灰色の魔女カーラ的な能力だと思ったが
ある意味不老不死だから強力だけど
生きた肉体を持たないから精神の成長が止まる
101名無し草:2009/04/06(月) 07:39:42
谷口はねー、もっと生存派が多いと踏んでたんだよ。
ああいう結末にしても生存派が多数を占めると思ってたんだ。
だから死亡派が不利にならないように、どちらかというと死亡色が濃い作りにわざとしたんだ。
あくまでも生死を曖昧にするために。ところが蓋を開けると、死亡派が多数を占めてしまった。
谷口の誤算、それは今の時代の視聴者はひねくれず素直すぎるということ。
102名無し草:2009/04/06(月) 08:02:27
どこから電波を受信したのか知らないが
谷口は最初からルルーシュが殺される結末は決まってたと対談で言ってたぞ
103名無し草:2009/04/06(月) 08:08:41
最終話付近で殊更C.C.との約束を強調したのは、谷口的には
「あれ?約束まだ果たしてないしルルーシュ死んでないんじゃ?」と思わせたかったのさ。
それなのに視聴者は「感謝されたことで約束は果たした」と解釈した。
もしくは「ラストで笑ってるから無問題」「約束破りはルルーシュ常習犯」と解釈した。
こういう解釈をされることが谷口的には想定外。
あれだけ丁寧にルルーシュとC.C.の絆の描写をしたのにと。
まぁナナリーを別格化しすぎたのとスザクとの絆を後半重視したことや、
カレン等の多数女キャラとルルーシュをハーレム状態にしたことで、
C.C.というキャラが作品的にもルルーシュ的にもそこまで重要でないと視聴者に思われたのが痛かったな。
ハーレムキャラはもう少し絞るべきだった。
104名無し草:2009/04/06(月) 08:10:15
>>102
ばーか。そういうことを言ってんじゃねーよ。
殺される結末が決まってたのは当たり前だろうが。
105名無し草:2009/04/06(月) 08:20:13
ルルーシュにとってCCが重要じゃないのは
予告の一人反省会での扱いの軽さわかってるよ

終盤なんて名前も出てこない
106名無し草:2009/04/06(月) 08:21:08
殺される結末は決まってた。それでも生きてるかもしれないという「謎」の余韻を残したかったのに、
永眠派多数でうまくいってないようだな。
107名無し草:2009/04/06(月) 08:22:33
>>105
うん、そうだね。だけどスタッフはそう思わなかったんだよ。
108名無し草:2009/04/06(月) 08:25:46
>>107
いや、予告を書いてるのは谷口だから
あの比重が谷口の考えてだよ
109名無し草:2009/04/06(月) 08:28:28
こういう予想は反則になるが、24話で思わせ振りな約束をした相手がCCではなくナナリーだったら、
ルルーシュ生存派はもっと多数を占めたのではないかと思う。
110名無し草:2009/04/06(月) 08:29:39
>>108
予告で判断されると思わなかったの、わかるだろ?
111名無し草:2009/04/06(月) 08:34:56
>>110
むしろルルーシュの心情は予告で判断してくれと
谷口は対談で言ってたが
112名無し草:2009/04/06(月) 08:39:21
>>111
そ〜じゃなくて〜
予告でナナリーやスザクのことが何回も出てくるのは当たり前だろ?
二人ともルルーシュにとっては大事な人だし、色々事情で離ればなれや敵になったりだし。
そうじゃなくて、予告に名前が出てこないから、
「ルルーシュにとってC.C.はどうでもいい人」だと視聴者に思われるとは想定していなかったんだよ。
113名無し草:2009/04/06(月) 08:46:01
女キャラの役割を分散させすぎたな。
極端に言えばシャーリーとCCとカレンの役割を足して一人の女キャラにして、
その女キャラと約束したのなら、もっと生存派は増えたろうと思う。
114名無し草:2009/04/06(月) 08:58:01
>>112
いや、想定してなかったかどうかは
制作サイドに聞かないとわからないだろ

脳内スタッフでも飼ってるのか?
115名無し草:2009/04/06(月) 09:04:45
>>114
脳内スタッフねぇ。まぁいいか、そう思うなら。
自分で直接聞いてみたらいいと思うよ。
116名無し草:2009/04/06(月) 09:11:17
>115の妄想と話せる人はいないと思うよ…
117名無し草:2009/04/06(月) 09:19:21
どうでもいいけどCCがルルーシュにとってどうでもいいことはないだろ
15話とか24話とか見てないのか?シャーリー死んだ時もギアスやロロは憎んでもCCのことは庇ってたじゃん
118名無し草:2009/04/06(月) 09:52:51
どうでもいいってことはないよね、それは言い過ぎだわ
吉野もCCはルルーシュにとって大事な女だって言ってたよ、好きな子だとも
119名無し草:2009/04/06(月) 10:26:47
普通に視聴してたらどうでもいいふうには見えない
120名無し草:2009/04/06(月) 10:31:26
>>113
シャーリーとCCとカレン足したらそれってどんなキャラ??
121名無し草:2009/04/06(月) 10:33:21
>>113
そんな女がいたとしても
ナナリーとその女が崖からぶら下がってる場面に遭遇したら
ルルーシュはナナリーを助けに行って
女には「自力で上がれ」ギアスを使いそうな気がするw
なんとなく
122名無し草:2009/04/06(月) 10:56:10
ナナリーは自立しなきゃいけないんだから
生存していたとしても一緒に暮らすのはもう無いと思うよ
あの兄妹は共依存が激しすぎた
123名無し草:2009/04/06(月) 11:00:45
約束が永遠に一緒にいることだけならそれはルルーシュが不死だから可能なのであって結局不死は経験って問題から逃げてる気がする 
不死でもみんなで不死なら悲しくないって答えだし
124名無し草:2009/04/06(月) 11:14:54
久しぶりに見たんだがここではルルーシュがシャルルからコード送られてそれに気づいてないという説は推奨されてないのか?




>>120
ルルーシュを慕う幼なじみ系クラスメート
その正体はブリタニアと日本のハーフ、勝ち気なテロリストで名パイロット。
更に彼女は不老不死でルルーシュに不思議な力を与えた神秘的かつピザ大好きな魔女だった……

どう見ても中二でメアリースーです。
125名無し草:2009/04/06(月) 11:27:28
コードを受け取った時点で成長が止まるから
普通、継承に気付くよ
126名無し草:2009/04/06(月) 11:35:04
>>124
うっかりだろ?

あるよ
127名無し草:2009/04/06(月) 11:44:53
うっかりで思い出したけど
シャルルジェットをやるかやらないかで一時間話し合いをしたってことは
やってもやらなくてもその後の展開には影響しない演出だったってことだよね?
結局、VVコード説は単なるミスリードだったのかなあ…
128名無し草:2009/04/06(月) 11:51:43
やるかやらないかじゃなくてどうやって見せるかを
一時間話し合いではなくて?
129名無し草:2009/04/06(月) 11:55:21
オーディオコメンタリーによると
やる派とやらない派で2派に別れて
けんけんがくがくと話し合ったらしい
130名無し草:2009/04/06(月) 12:25:37
やる夫とやらない夫のAAが思い浮かんでしまったw
やるやらないと飛び方を話し合ったんじゃなかったっけ?
131名無し草:2009/04/06(月) 13:35:16
>>124
つかそんな女キャラなら主人公くっちまうってことで
ルルーシュに足らない部分や補完する役割を女キャラに分散させた感じはあるなあ
132名無し草:2009/04/06(月) 16:44:10
>>124
あんまりチートすぎるヒロインって逆にヒロインにならなくないか。
少なくとも俺は、そういう女キャラがヒロインな物語は面白くなさそうに思うけどな
133名無し草:2009/04/06(月) 21:06:58
>>129
つまり匂わす派と匂わさない派で戦って
匂わす派が勝ったと。
134名無し草:2009/04/06(月) 21:08:41
>>125
コード受け取った時点で成長止まるのか?
でもルルーシュはもしコード取ったとしてもその後3ヶ月しか生きてないからなぁ…
135名無し草:2009/04/06(月) 21:21:54
136名無し草:2009/04/06(月) 21:29:12
>>135
この文章だと
潜在的コード所有者の場合はどうだかわからんなー

人としての死はコード発現には必要不可欠っぽく見えるんだが
(CCの傷 VVの傷)
ならコードを持って人として死ぬ前はどうなんだろうなぁ
137名無し草:2009/04/06(月) 21:31:16
>>135
それは確定した設定なのか?
スタッフが答えたものでも本編と矛盾してる設定もあるぞ
138名無し草:2009/04/06(月) 21:33:22
>>134
受け取った時点でコードの力が発現して身体に影響を及ぼすのであれば
たとえ三ヶ月しかなくても体のギアスマークの出現や異変に気付くと思う
139名無し草:2009/04/06(月) 21:38:47
コード発現は死なないと無理
シャルルがそうだっただろ
死ぬまではギアスにもかかる
140名無し草:2009/04/06(月) 21:43:05
>>137
いまのところ矛盾する公式設定やコメントは出てない
141名無し草:2009/04/06(月) 21:44:32
前スレでも言ったんだが、コードが発動したときにコード継承した時点の肉体に戻るって
可能性もあるんじゃないかなとか思っていたりする俺。
142名無し草:2009/04/06(月) 21:45:09
>>136
CCが教会で浴びていた血は返り血だったし
VVに古傷がある画像は存在しないから
傷が必要なのか不明だね
143名無し草:2009/04/06(月) 22:11:41
>139
それはファンが作った設定だから…
144名無し草:2009/04/06(月) 22:17:42
シャルルがギアスにかかって死んだって
確かムックに載ってなかったっけ?
145名無し草:2009/04/06(月) 22:30:23
VVは毒殺されたとか
それなら傷は残らない
146名無し草:2009/04/06(月) 22:39:38
>>144
あのシーンは編集者によって解釈がわかれてるね
ギアスに成功と書いてるムックもあれば
すでにギアスが効かない体になっていたとするムックまで様々
147名無し草:2009/04/06(月) 22:54:33
ムック信用できないとなるとC.C.コード説も否定できなくなってくるな・・
148名無し草:2009/04/06(月) 23:01:03
>>147
いや、CCのコードは雑誌編集者の記事だけでなく
スタッフ座談会とギアスネットで否定されてるから
149名無し草:2009/04/06(月) 23:03:06
でもギアスネットも間違い多いし
スタッフの覆面座談会なんて言質を取ったうちに入んないよ
名前を明らかにした発言じゃないんだから後で幾らでも訂正可能
150名無し草:2009/04/06(月) 23:05:59
ニーナが記憶改ざんされてないことになってるし
151名無し草:2009/04/06(月) 23:06:56
しかし一期のスタッフ座談会読み返すとTの人が
ギアスネットの谷口コラムに書いてある事と同じ事を言ってたりするから
あながち馬鹿にできない罠
152名無し草:2009/04/06(月) 23:12:38
コード発動には死ぬ必要がある説は
シャルル何でわざと死んだんだ?
もしかして一度死なないとだめなのか?
そういえばC.C.は不死なのに傷あったよな
伏線回収って感じだった
153名無し草:2009/04/06(月) 23:17:32
>>147
ルルーシュがCCがコードを継いでいたなら
CCはギアスを得てからの記憶を無くすわけで
最後のセリフが言えないだろjk
154名無し草:2009/04/06(月) 23:28:05
>153
そのへんもムックからの情報だもん
本編では詳しく出ていない

V.V.が死ぬ直前に「不死の呪いは僕が」って言ってたのを
記憶を失ったと取るかはここでは論争になってたし
(回想してるだけかも、本当に記憶がなくなってたら慌てて
 シャルルを探したり怪我に驚いたりするんじゃ?って話で)
155名無し草:2009/04/06(月) 23:32:59
>>154
いや、その情報の出典はギアスネットのVVの紹介ページだよ
156名無し草:2009/04/06(月) 23:36:12
C.C.が幼女C.C.になった時も、記憶が本当に失われていたのなら、
ルルーシュと話が出来るのがおかしい。
C.C.は数百年前の言語を話しているはずで語彙もアクセントも
相当変わっているはず。現代人のルルーシュとはまず話せない。
島国でほぼ単一民族な日本だって500年前の人とは多分話出来ないだろうに、
C.C.が居るところはどう見てもヨーロッパ辺り。無理があると思う。
157名無し草:2009/04/06(月) 23:37:54
これはアニメですよ
158名無し草:2009/04/06(月) 23:40:08
>>152
>シャルル何でわざと死んだんだ?

つ[ヒント]

吉野:ルルーシュはハッタリから入る
「間違っているぞ!」とか
相手を思考停止に追い込んで勝つw

湯P:皇帝も同じパターンでやる
ホントウに親子w

以上、裏ギアスより
159名無し草:2009/04/06(月) 23:51:19
確かに15話の対決はルルーシュの思考が奪われてたなw
160名無し草:2009/04/06(月) 23:59:08
どちらにせよ復活すること知ってるからハッタリじゃね
161名無し草:2009/04/07(火) 01:03:55
死後発動説の場合、ルルーシュが死ねギアス以外を使うと
シャルルはコードの力が使えないまま話が進むんだよな
しかも飛んできたのが奴隷ギアス系だったらかなりやばい
いつになるかわからない死を待って
コード発現する日がくるまで奴隷ギアスが解けない

そんな不確定要素に左右される策をシャルルが取ったと考えるよりも
本当はギアスなんか効いてないんだけどハッタリで効いた振りをして
ルルーシュが油断したところで「効かぬわあ!」と脅して心底ビビらせて
万策尽きたと思い知らせる事で思考停止に追い込まれた息子を
篭絡しようとしたと考える方がしっくりくるかもしれん
162名無し草:2009/04/07(火) 01:06:19
>161
ルルを説得しないといけないのに
何故まず脅すんだよw
163名無し草:2009/04/07(火) 01:13:30
ルルーシュが別の命令するリスクがある分、死後発動のほうがルルーシュの録画作戦並に自信過剰ww
164名無し草:2009/04/07(火) 01:22:12
>>161
考えてみると8年前の死んでおる謁見と15話は状況が似てるかも
どっちもルルーシュをビビらせて勝ってるw
迫力で思考停止させて勝つのはシャルルの常套手段なんだね

>>162
まず勝たないとルルーシュがおとなしく話を聞かないからじゃない?
165名無し草:2009/04/07(火) 01:38:02
>>162
主導権を握ろうとしたんだろ

>>164
確かに幼少ルルーシュも階段からへたれ落ちて
茫然自失状態になってたなw
166名無し草:2009/04/07(火) 02:56:08
別の命令の場合シャルルの記憶改ざんギアスが勝つのでは?
より時間のかかる方が負ける
167名無し草:2009/04/07(火) 03:32:39
まあ、命令を変えても俺に従えで済む話だし
シャルルがギアスを使う素振りさえ見せてない時点で無意味な仮定ではないかと
168名無し草:2009/04/07(火) 14:37:40



・・・・・



169名無し草:2009/04/07(火) 20:34:54
もうすぐ最終巻発売!谷口コメンタリーとイラドラに注目かな
170名無し草:2009/04/08(水) 00:05:28
シャルルの心理って分かんないな。
もしラグナレクの接続が出来たとして、本心を知ってもらったら
それで戦争で死んだ人達や犠牲になったルルーシュが許すと思ったんだろうか?
あれって別に集合意識に戻るわけじゃなくて、一応通常の生活が続くわけで
(シュナイゼルに皇帝になれって言ってたから統治システム等が要る状態)
嘘がつけなくなるだけなんだよね。そんな何もかも許せる幸せ世界じゃなさそう。
むしろ、こんなことのために日本に送って死なせやがって!とルルーシュ達が
思ったとしたらそれがストレートに伝わるわけで結構辛そうな世界だ。
・・・とか考えると、やっぱり本当にラグナレクは「ふり」で>6が正解なのかな。
でもそれなら行動Dあたりで事情を話してもいい気がするしなあ。
171名無し草:2009/04/08(水) 00:31:35
>>6のシャルルの誤算Aはコードを奪おうとしなかったんじゃなくて奪えなかった、またはコードを継げる状態じゃなかったんじゃないだろうか。
15話のルルーシュの態度からこれはおかしいだろ。
172名無し草:2009/04/08(水) 00:56:18
>>166
速さを競うなら余計シャルルが不利じゃね?
若本節がネック
173名無し草:2009/04/08(水) 02:16:16
自分を憎む人の意識とリンクするのもしんどそうだが
愛する人の意識だってリンクしたら洒落にならない気がする…
174名無し草:2009/04/08(水) 02:17:48
あっ
ていうか自分と他人の区別がなくなるから愛憎もなくなるのか
だから争いもないと
175名無し草:2009/04/08(水) 02:20:49
キングゲイナーでウソのない世界って回あったぞ
ウソが無い所為でより人は争っちまう話
あのゲイナーの大告白の回

脚本は大河内
176名無し草:2009/04/08(水) 02:26:29
>>170
そんな世界は幸せじゃない、辛そうと思うのは
シャルルの価値観じゃなくて>>170の価値観だろ

少なくともシャルルとマリアンヌはラグナレクの接続を
悪いことだなんてカケラも思ってない

むしろ、みんなラグナレクの接続の成功を喜んで
良いことだわ〜と受け入れると思ってるんだよw
177名無し草:2009/04/08(水) 02:34:05
シャルルとマリアンヌはあの国で散々騙されたんだろうな
本当の気持ちが分れば和解出来きたり上手くいくことも確かにあるしな
分かったところでどうしようもない事の方が多い気がするが
シャルルはルルーシュが神にギアスをかけられるならそれを見たいと
最終的には思っていた気もする
ラグナレクを止められるなら止めてみせろ、みたいな気概?があったような
シュナイゼルについても自分を倒したければかかってくればいいと言ってたし
178名無し草:2009/04/08(水) 03:00:17
シャルルは嘘を吐き欺きあうことが大切な者を失わせると考えてたんだと思う
子供の頃からお家騒動に巻き込まれて欺きあう世界を見てきた人だからね
マリアンヌは「身体は死人」というどうしようもない状態を打破したかったんじゃないかな?
それ以前の彼女のことは情報が少なすぎてよく分からないけど

いずれにしても死んだ人と話せる世界にすると言うことは
誰一人失わない世界を作り出すということで…
シャルルとマリアンヌは欲張りな人たちだよね
179名無し草:2009/04/08(水) 14:47:05
やっと辿り着けた…難民に立ててたんだな。乙。
180名無し草:2009/04/08(水) 16:08:00
同士よ!

やっぱここだと見つけづらいよなorz
181名無し草:2009/04/08(水) 16:29:19
サロンが消滅した時ギアスも卒業の時期か…と思ったが
やっぱりまだ卒業出来そうもないので住まわせてもらおう。
182名無し草:2009/04/08(水) 18:59:22
最終巻発売が近づいてくる
183名無し草:2009/04/08(水) 19:46:11
生徒会メンバーがみたものとは…花火だったとかやめてくれよ(*´Д`)=з
184名無し草:2009/04/08(水) 20:17:47
普通に花火じゃね?
嫌なの?
185名無し草:2009/04/08(水) 20:32:59
もうちょっとひねってもよくね?
186名無し草:2009/04/08(水) 20:43:13
ところでスレ番は素直に21じゃ駄目だったのかw
187名無し草:2009/04/08(水) 20:49:19
イラドラはC.C.出るの?出れば多少白黒つきそうなんだが。
あとはジェレミア、ロイド、セシル辺り。8巻に出たし最終巻はどうだろうか。
確定してるのはゼロスザク、ナナリー、カレン、ミレイ、リヴァル、ジノ、ニーナなんだな。
188名無し草:2009/04/08(水) 20:52:02
ニーナは何を喋るのかな、核心にいたメンバーだし。
ナナリー&カレンより真相を知っている。ロイド&セシルとも近いし、セシルはC.C.と仲良し。
何か喋るとしたらニーナだろうか。スザクはもう話せないから。
189名無し草:2009/04/08(水) 21:08:05
みんなスザクのこと知ってるんじゃないか…
190名無し草:2009/04/08(水) 21:56:41
ギアスネット谷口コラム更新してるな。
191名無し草:2009/04/08(水) 22:12:25
最終話のEDのラストは新しい絵じゃないけどC.C.の一人旅っぽい絵で終わってるね
192名無し草:2009/04/08(水) 22:15:31
>>191
あれは過去の絵だし関係ない。ソースはロマンアルバム。
193名無し草:2009/04/08(水) 22:31:38
あれは過去の絵だよな。ルルーシュやマリアンヌが生まれるずっと前。
194名無し草:2009/04/08(水) 22:41:08
新しい絵じゃないのわかってるけどコードギアスのラスト飾ってるから意味深だと思っただけだよ
 
公式でも一人旅だし
195名無し草:2009/04/08(水) 22:42:32
CCの長旅は続くといった感じだね
196名無し草:2009/04/08(水) 22:45:12
新しい絵とかじゃなくて過去の絵だろ。
長旅の始まりの頃の絵
197名無し草:2009/04/08(水) 22:50:09
本編ラストはCC EDラストもCC また見てギアスラストもCC
ちなみに一期もCCに始まりCCに終わる。二期も始まりはCCだな
やっぱある意味特別扱いキャラだよ。誰だったかCCがいれば続編は作れると言ってた。
198名無し草:2009/04/08(水) 22:54:32
>>197
すごいなC.C.

ルルーシュの物語がC.C.の物語の一部分みたい
199名無し草:2009/04/08(水) 22:55:51
>>195
そう、そんな感じ
200名無し草:2009/04/08(水) 22:56:46
>>197
>誰だったかCCがいれば続編は作れると言ってた。
メディアのライター
201名無し草:2009/04/08(水) 23:22:42
続編ほしいな。ギアス不足を補いたい。
202名無し草:2009/04/08(水) 23:30:25
花火をあげてるのがルルーシュとC.C.って落ちはどうでしょ
「俺達も元気だ by ルルーシュ」
という文字が夜空に・・・それを見て微笑む皆、みたいな
203名無し草:2009/04/08(水) 23:37:15
>>202
ワロタ それじゃあギャグだわwww
まあそれはやりすぎとしても、谷口のことだから生きてると思うんだけどね。
204名無し草:2009/04/08(水) 23:44:02
なあなんで本スレとかで語りたがるの?ここでやってりゃいいじゃん
なんのための隔離スレなんだか
205名無し草:2009/04/08(水) 23:48:20
なんだここキモいCC厨だらけだな
206名無し草:2009/04/08(水) 23:48:49
>>204
本スレで語ってないし、こっちにわざわざ文句言いにくるなよ、ウザいな。
そっちに現れたのは新規さんだろ?こっちに誘導してくれれば済むことじゃん。
207名無し草:2009/04/08(水) 23:50:23
>>205
汁は帰れ~~~~ー(・∀・)ー
208名無し草:2009/04/08(水) 23:52:34
汁じゃないんすけど
CCアンチが汁だけだと思ってんのかよw
209名無し草:2009/04/08(水) 23:54:09
>>198
キャラクター的には傍観者でそんなに重要なキャラじゃないだろ
うぬぼれんなよカスwww
210名無し草:2009/04/08(水) 23:56:26
>>208
アンチスレ以外でアンチ発言と取られる発言すんな
キャラ厨扱いを最初にしたのはお前だろ
211名無し草:2009/04/08(水) 23:57:53
>>209
メインヒロインなんだが(谷口談)
ルルーシュ、スザクに次いで重要だろ
212名無し草:2009/04/09(木) 00:00:03
ヒロインとは名ばかりの空気で優柔不断でよくわかんないビッチババアだったなww
213名無し草:2009/04/09(木) 00:01:50
なんだ、やっぱり汁じゃん
214名無し草:2009/04/09(木) 00:04:39
似てるだろ?汁は大嫌いだが
215名無し草:2009/04/09(木) 00:05:50
>>206
統合とか言ってるバカはスルーかそうか
216名無し草:2009/04/09(木) 00:12:46
>>215
いちいち個人の面倒まで見れんわ。そっちでなんとかしろよ。
217名無し草:2009/04/09(木) 00:13:02
CCアンチはいるがここまでやるのは汁くらいだろ
218名無し草:2009/04/09(木) 00:27:44
でもその大河内の小説だって、スザクが
「この剣は俺と君とを同時に殺す」って言ってるだろ。
ムックの年表でもスザクは死んだことになってるだろ。

でもスザクはぴんぴんして生きてるわけだ。
それなら一緒に死んでるはずのルルーシュも生きてる?と
思ってしまうのが自然の理だ。

ていうか、自分だけは生きられるのに
「この剣は俺と君とを同時に殺す」とか言ってたら
スザクかっこわる過ぎる・・

このバカはどう思う?
219名無し草:2009/04/09(木) 00:29:32
>>218
頭悪いと言うか存在が迷惑
220名無し草:2009/04/09(木) 00:32:26
死亡派はこのスレ来んなよ
221名無し草:2009/04/09(木) 00:33:13
生存派にとっても迷惑です
222名無し草:2009/04/09(木) 00:36:30
迷惑なのはわざわざ本スレのコピペをここに持ってくる死亡派
うぜえ
223名無し草:2009/04/09(木) 00:41:10
本人乙
224名無し草:2009/04/09(木) 00:47:49
>>218
これ馬鹿かなあ。
生存派からすればかっこいいセリフだけど、死亡前提で読んだら
ルルーシュだけ本当に殺して、自分は死んだふりだけで別人に成り代わり
今まで犯した罪はチャラにして、仲間に助けられて楽しく生きるスザクが
このセリフを言ってることになるから、少なくともかっこよくはないだろう。
死亡派の人はなんでこれをかっこいいと思ってるんだ?
225名無し草:2009/04/09(木) 00:50:43
本人乙
226名無し草:2009/04/09(木) 00:51:46
>>224
小説読んでない人乙
227名無し草:2009/04/09(木) 00:52:12
もうなんだかこういう論争に疲れた
面倒くさいからルルーシュ死んでてもいいような気さえしてくるよ
別に続編もルルーシュいなくても問題ないだろうし
228名無し草:2009/04/09(木) 00:54:23
うん気にしなきゃいいんじゃね
続編があるかどうかもわからんてか
多分ないから
229名無し草:2009/04/09(木) 00:56:27
続編のオファーがあるのは事実だとPが言ってたよ、実現するかはわからんが
230名無し草:2009/04/09(木) 00:57:50
このスレ、死亡厨に見せかけたアンチが常駐してね?
231名無し草:2009/04/09(木) 00:59:03
小説が死亡路線でも関係ないよ
しっかりが消えるだけ
232名無し草:2009/04/09(木) 00:59:04
続編はほしい。ルルーシュが出ようが出まいが関係なく。ギアスファンだし。
233名無し草:2009/04/09(木) 00:59:19
>>229
まあ谷口はやんないんだろコケそうだよな
234名無し草:2009/04/09(木) 01:00:04
しっかりが消えるか、ルルーシュがスザクを騙してたかどちらかだな
235名無し草:2009/04/09(木) 01:01:27
>>230
見せかけたというより死亡派=キャラアンチだから
236名無し草:2009/04/09(木) 01:02:30
>>235
認定厨乙
237名無し草:2009/04/09(木) 01:02:42
谷口はギアスの続編に関してはけっこう意欲的だと思うけどな
C.C.生かしてるのにもったいないし
238名無し草:2009/04/09(木) 01:04:41
>>237
けどC.C.は過去もばらしちゃったし
正直過去話がくだらなかったからもう神秘性が保てないと思う
239名無し草:2009/04/09(木) 01:04:57
>>237
それはどこから?妄想だろ
CCがでてくるとも限らん
240名無し草:2009/04/09(木) 01:05:04
マクロスシリーズやガンダムシリーズみたいにシリーズ化するんじゃね?
地獄少女もけっこう続いてるよな
241名無し草:2009/04/09(木) 01:06:41
>>238
くだらないと思ってるのはお前の主観だろ
俺はあの過去に哀れみを感じたけど
242名無し草:2009/04/09(木) 01:07:29
>>239
メージュインタとか
243名無し草:2009/04/09(木) 01:07:50
>>241
哀れみは感じるけど奴隷の少女に神秘性は感じないよ
244名無し草:2009/04/09(木) 01:08:56
どこかのお姫さまじゃないとだめなのかよ
245名無し草:2009/04/09(木) 01:09:52
>>244
具体的に何者かをばらさないで欲しかったんだよ
246名無し草:2009/04/09(木) 01:11:24
つーか「死亡派は帰れ!!」堂々と乗り込んでくんなよ、何様だ
247名無し草:2009/04/09(木) 01:11:40
>>242
メージュインタのフラグはR18で消化済み
248名無し草:2009/04/09(木) 01:12:48
>>245
そりゃ個人の願望じゃん。お前が求めるものと違っただけだ。
249名無し草:2009/04/09(木) 01:14:33
>>247
妄想乙 勝手に決めるな、谷口に言質を取ってから言えよ。
それともお前は谷口本人か?だったら謝る、すまん。
250名無し草:2009/04/09(木) 01:20:43
R18は谷口主導の企画だから
もしもまた何らかの形で皆さまとお会いできるなり、
接する機会があれば、その時はまたよろしくお願いいたします。
という言葉は果たされたでしょ
251名無し草:2009/04/09(木) 01:25:52
なんかのラノベ作家が谷口はルルーシュの物語しか描きたくないんだと思うって言ってた
それはその作家の主観だけど
大河内もコードギアス終了みたいにいってるからな
それに谷口ってリヴァの続編も断ってるし可能性低いと思うわ
252名無し草:2009/04/09(木) 01:27:06
っていうか手塚プロの仕事しに行ってしまったわ>谷口
サンライズに戻るのはいつだろうか…
253名無し草:2009/04/09(木) 01:29:14
ギアスはシリーズ化を視野に入れた企画だろ
254名無し草:2009/04/09(木) 01:31:31
だからスタッフの違う全く別物になるってこった
255名無し草:2009/04/09(木) 01:33:49
真下とかが担当したら、どんなギアスになるだろ
256名無し草:2009/04/09(木) 01:34:47
ヤンマーニが命じる
257名無し草:2009/04/09(木) 01:37:04
        .,(ゝ、
      .((ノりヾヽ
      .ノ(゚д゚ 从 ダレダ!
       (| y |)
この姿勢を取ることにより…
     ,(ゝ、
ー=y; ((ノりヾヽ
   \(゚д゚从           キサマハダレダ!>
   ノノ| y |\;y=‐
    /   \
  /~~~~~~~~~/
回避効果は120%上昇
 ・− ,(ゝ、  ・−
ー=y; ((ノりヾヽ
   \(゚д゚从         パン! パン! パン! パン! パン!
・− .ノノ| y |\;y=‐
 ・− /   \  ・−
  /~~~~~~~~~/
    ・−
笑撃面では63%上昇
  ,_(ゝ
 γノノ~り)       ターン
 ノノ( ゚д゚) ;y=‐        ウゥアァァァァァッ…!>
  (\/\
       \ ;y=‐
ヤン=マーニが流れる間は無敵になる!
      ,_(ゝ
     γノ~り))
 ー=y; ノ从゚д゚))  ;y=‐   ……セクシィ……>
   \/| y |\/
258名無し草:2009/04/09(木) 01:39:32
真下ってファントムの人?
259名無し草:2009/04/09(木) 01:41:57
うん
260名無し草:2009/04/09(木) 01:52:41
ルルーシュの物語しか書きたくないんだと思うってすごい言い草だな
まるで他は書きたくないから書かなかったみたいだぞ
「ルルーシュの物語が書きたいんだと思う」と言っておけば穏便にすむのに
261名無し草:2009/04/09(木) 01:54:23
空気読めなくてスマンが未だにギアスで議論出来る場があるのは嬉しいな
という訳で>>1乙。
262名無し草:2009/04/09(木) 01:57:42
>>260
ん?新主人公を立てて続編をやらない気がするってことだろ
穏便て何かね
263名無し草:2009/04/09(木) 02:04:20
谷口いわく「この物語はあくまでルルーシュの物語です」だし
指摘されるまでもなくルルーシュの物語しか描く気ないだろ
264名無し草:2009/04/09(木) 02:07:54
ルルーシュ主人公で続編作ろうと思えば作れそうな・・
コード封印すると1期1話時点の記憶に戻るわけじゃん。成長してないルルーシュに。

なんかの事故でコード封印しちゃって、気がつくと一人で知らない町にいるルルーシュ。
本編からはものすごい時間が経ってるけど、やっぱり戦争とかはあって巻き込まれる。
ルルーシュが記憶を取り戻していくのと仲間と知り合って戦っていくのと同時進行。
ピンチから助かるために仲間にギアスを与えたり、それで悩んだり・・みたいな。
265名無し草:2009/04/09(木) 02:10:24
妄想乙
266名無し草:2009/04/09(木) 02:30:20
反逆はもう終わったしなあ 
これ以上やるとジャンプアニメのオリジナル編みたいな評価になりそう
267名無し草:2009/04/09(木) 02:34:06
>>262
他のものは書きたくないから書かないんだと思うって言外に責めているところだよ
言いがかりだろ?
268名無し草:2009/04/09(木) 02:35:31
書きたい物があるのと
書きたくない物があるのとでが
意味が全然違うと思う
269名無し草:2009/04/09(木) 03:24:44
>>267
深い意味はないだろ細かいことにうるさいやつだな
270名無し草:2009/04/09(木) 03:40:09
>>269
うわ、こわっ
271名無し草:2009/04/09(木) 04:38:34
気持ちわるw
272名無し草:2009/04/09(木) 06:17:34
>>267
いや別に責めてはいないよ・・・勘違い
273名無し草:2009/04/09(木) 09:31:25
ピースフルに行こうよ
274名無し草:2009/04/09(木) 15:30:20
大河内他の仕事抱えてないよな
反逆のルルーシュは終わったけど
コードギアスシリーズはありそうな気がする
275名無し草:2009/04/09(木) 18:55:06
CCだけ続投の続編が見たい
276名無し草:2009/04/09(木) 19:07:35
ルルーシュ出なきゃコードギアスじゃない
277名無し草:2009/04/09(木) 19:15:45
>>276
俺もそう思う。
ルルーシュあってのコードギアスだ。
278名無し草:2009/04/09(木) 19:23:55
ルルーシュに別の目的持たせるのか
279名無し草:2009/04/09(木) 19:37:40
彼の物語は、ここに、すべて終わる。
280名無し草:2009/04/09(木) 19:55:07
それは知ってる
でも、俺はルルーシュありきでギアスに入っちゃったからな・・・。
どうしてもルルーシュなしのコードギアスを面白いと思えるかどうかわからない。
多分続編ができたら見るとは思うけどな
281名無し草:2009/04/09(木) 19:55:42
・・とかいいつつSEだのなんだの出してるしなあ
282名無し草:2009/04/09(木) 20:14:42
>>280
きっとガンダムシリーズが決定した頃、主役がアムロじゃなきゃ嫌って
言ってた人にあたるんだろうな俺達
283名無し草:2009/04/09(木) 20:28:21
続編っていうか、色々と動いてるのは事実だよ。
ルルーシュを主人公とする物語は終わったけどね。
まあ今後も応援よろしくということで。
284名無し草:2009/04/09(木) 20:29:59
ルルーシュが一切出ないとかそういうことじゃなくて
ルルーシュが「主人公」となることはないって意味ね。
ここの人達も分かってるとは思うけど。
285名無し草:2009/04/09(木) 20:36:37
ルルーシュは主人公にギアスを与える人だと思うんだ
見守って時に助けてくれるんだ
286名無し草:2009/04/09(木) 20:50:02
それこそが、ルルーシュが講じた生涯最後の策「ゼロレクイエム」だったのだ。
ついに反逆を成し遂げたルルーシュの最後の表情は、とても安らかだった……。
287名無し草:2009/04/09(木) 20:52:27
それじゃあ困る。
ルルーシュがコード持ちってことだろ。俺の頭の中はルルカレのお花畑エンドだから(笑)
288名無し草:2009/04/09(木) 20:54:24
何で自分で(笑)つけてしもうたん…
289名無し草:2009/04/09(木) 20:56:23
>>288
言ってる自分が恥ずかしくなった…
290名無し草:2009/04/09(木) 20:59:28
IDないのにまったりしてるな

>>283
関係者ならなんか落してよー
291名無し草:2009/04/09(木) 21:00:06
>>289
( ´∀`)σ)∀`)
292名無し草:2009/04/09(木) 21:01:47
猫とトマトはセットではない!でも、ルルーシュとカレンはセット…であってほしい。
293名無し草:2009/04/09(木) 21:03:32
ルルーシュはモテまくってたな。羨ましかったが
アスランみたいなハーレムもの好きだったんで俺は楽しめた。
ハーレムは羨ましいが人生はめちゃくちゃシビアだったけどな。
294名無し草:2009/04/09(木) 21:05:18
>>285
ギアスを失くすために女子供まで虐殺したのに…
295名無し草:2009/04/09(木) 21:07:15
>>287
死んでたらルルカレのお花畑エンドはあり得ないけど
生きてたらカレンと感動の再会があったりするよ
自分はルルカレ好きだからルルーシュには生きていてほしいんだな
296名無し草:2009/04/09(木) 21:09:21
まあギアスを与える側にはならないと思うよ。
コード持ちは他にいるかもって書いてあったし
他のコード持ちがギアスを与えるとかいくらでも方法はある。
うっかりギアスを持った主人公と接触するとかそんなんならありそうだ。
297名無し草:2009/04/09(木) 21:10:59
シリーズいくつかやってシリーズ最終章にまたルルーシュが主役だといいな
298名無し草:2009/04/09(木) 21:12:56
ルルーシュ主人公だと疲れる(自分がルルーシュ好きだから)んだよなー
ナナリーとスザクあたりの子供を見守る役として…
…これってなんてテイルズ?
299名無し草:2009/04/09(木) 21:13:49
コードはCCのコードとVVのコードしか二つしか残ってないと
河Pが言ってた気がする
300名無し草:2009/04/09(木) 21:17:33
>>299
シリーズで儲けるためなら設定ぐらい変えるだろ
301名無し草:2009/04/09(木) 21:17:43
>>299
河PというかKの人だな
昔はコードを持つ人がたくさんいたのかもしれないけど
皇帝たちが動いたときには二つしか残ってなかったとかなんとか
302名無し草:2009/04/09(木) 21:18:48
ルルーシュがコード持ちってのは生存考える上でかかせないものでしょ?
そうなるとやっぱり不老不死になっちゃうわけで、俺の考えるお花畑endとはかけ離れたものになっちゃうんだよな。
続編やるなら、コードの起源とか、ルルーシュのコードなくす旅みたいなのがいいな。面白いかは別にして(笑)
303名無し草:2009/04/09(木) 21:24:28
>>294
ギアス教団の生き残りや新たなコードユーザーが現れ世界が混乱に陥っているんです
主人公は平和な世界を取り戻す為にルルーシュと契約を結ぶんです
ギアス能力者にはギアスで対抗するしかないです

とか何とでも理由つけられんだよ
304名無し草:2009/04/09(木) 21:26:10
自分はコードの話云々よりも貴種流離譚に魅かれたからなあ。
でもルルーシュ皇子⇒皇帝のインパクトが強すぎるから
貴種〜はもうないかな?
305名無し草:2009/04/09(木) 21:29:05
ぶっちゃけギアスやらコードやらはどんだけでも広げられるよ。
306名無し草:2009/04/09(木) 21:30:25
>>303
今日で固定された恒久的な平和を否定したのに
平和な世界を取り戻すと言われても…
307名無し草:2009/04/09(木) 21:32:44
>>306
お前アホだろ…
308名無し草:2009/04/09(木) 21:34:57
大河内「「つづく」とか、「第一部完」とかじゃなくて、「完」です、「Fin」です、「END」です。」
309名無し草:2009/04/09(木) 21:38:44
それルルーシュの物語の話だろ
310名無し草:2009/04/09(木) 21:39:22
反逆のルルーシュが終わっただけであって、コードギアスシリーズとしては続いていく
311名無し草:2009/04/09(木) 21:39:26
放映後に出た雑誌で続編的なものも声があったらとか言ってたし
大河内自身は続編完全否定したことないよ
312名無し草:2009/04/09(木) 21:42:07
一期みたいに深夜に一人コソコソドキドキしたいです><
313名無し草:2009/04/09(木) 21:43:08
>>311
今のところ白紙だと前置きした上での発言だけどな
314名無し草:2009/04/09(木) 21:44:06
そんな必死に続編否定しなくても…
315名無し草:2009/04/09(木) 21:45:28
俺ギアス妄想がうざいんだもんw
チラシの裏に書いておけと
316名無し草:2009/04/09(木) 21:45:43
深夜はむずいな…
俺は11時には疲れて寝ちゃうから…
317名無し草:2009/04/09(木) 21:49:14
>>315
ネタ提供ヨロ
318名無し草:2009/04/09(木) 21:50:08
ルルーシュやC.C.が新主人公にギアスあげても話盛り上げるためにまた悲劇が起こる
319名無し草:2009/04/09(木) 21:50:29
>>316>>312
320名無し草:2009/04/09(木) 21:50:32
一期って何時にあってたっけ?
321名無し草:2009/04/09(木) 21:51:20
>>318
C.C.は分からないがルルーシュがギアスをやることはないだろ。
322名無し草:2009/04/09(木) 21:53:56
>>321
なんで?
ルルーシュに決まってる
323名無し草:2009/04/09(木) 22:05:17
願わくばカレンとルルーシュの感動の再会を!

カレン「ルルーシュ…い…生きていたの…?でもどうして年をとっていないの?」
ルルーシュ「人違いです…急ぐのでこれで…」
カレン「待って!」

角をまがるとそこにもうルルーシュの姿はなかった

いいえ、あれはルルーシュだった…ルルーシュは生きていた!
必ず見つけだすわ!そしてもう二度と離れない。
今度は何があろうとルルーシュを信じ続ける!

というようなルルカレストーリーを続編に入れて下さい谷口
324名無し草:2009/04/09(木) 22:13:28
ネタに付き合うとしたら、カレンは年を重ねていくし
ちょっと悲しいな。
325名無し草:2009/04/09(木) 22:17:26
>>323
待って!
それってゼロレクから数年たった後だよね?
それじゃあだめでしょ(-.-;)
なんでカレンちょっと大人になってんの…
326名無し草:2009/04/09(木) 22:38:12
数年経てばカレンが大人になるのは当たり前だ
327名無し草:2009/04/09(木) 22:47:56
>>322
ギアスでひどい目にあったシャーリーの復讐のために教団を殲滅したくらいだから、
ルルーシュが他人にギアスを与えるのは有り得ないよ。
328名無し草:2009/04/09(木) 23:04:45
>>327
奴隷ギアス兵を火山爆発の餌食に…
ルルーシュは明確に境界線を引くタイプじゃね?
大切なものとあまり大切じゃないもの

しかし今大河内はなにやってんのかね
ギアスの企画は谷口じゃなくて大河内スタートなんだよな
気になる…
329名無し草:2009/04/09(木) 23:06:56
ギアスの世界ってまだ問題抱えてるから作ろうと思えば作れるんだけどな
あの終わり方だと明確な悪と正義ができて人は纏まるけど
正義であるゼロに頼る生き方になってしまう危険性がある
330名無し草:2009/04/09(木) 23:07:33
まあ人間そんなもんでないかね。
>大切なものとそうでないもの

人間くさくてだからこそ自分はギアスにはまったんだけどね。
331名無し草:2009/04/09(木) 23:15:20
最初からルルーシュが奴隷ギアス使わなかったのはプライドの問題だっけ?
332名無し草:2009/04/09(木) 23:19:33
>>290
関係者なんているわけねえw脳内スタッフの人だろ
333名無し草:2009/04/09(木) 23:22:03
>>309
コードギアスがといってる
334名無し草:2009/04/09(木) 23:22:04
>>327
有り得ないと言うお前が有り得ない
>>303の例など状況に応じて対応しなくてはならない
ルルーシュが教団を殲滅したのはロロの様な制御不可能な能力者達だったから
続編があって、ルルーシュがギアスを与えるならば何か考えあっての事
信念や目的の為に使う人物にならルルーシュがギアスを授けるのは有り得ない事ではない
教団殲滅の時のルルーシュと最後のルルーシュは考えが変わっていた様に思う
CCも「王の力は人を不幸にする。いや少しだけ違っていたか、なぁルルーシュ」と言っていた
ギアスは人を不幸にするだけの力ではないという事
335名無し草:2009/04/09(木) 23:23:55
CCがまたギアスを与えるのもな
折角生きることに前向きになったのに
またコードを押し付ける人間をつくっちゃうんかいwと
336名無し草:2009/04/09(木) 23:28:08
カレン「だから、思い通り にしようって言うの!それは」
ナナリー「それは卑劣なのです。人の心を捻じ曲げ、尊厳を踏みにじるギアスは」
337名無し草:2009/04/09(木) 23:29:28
まあフレイヤぶっぱなしたナナリー様には言われたくないな…
338名無し草:2009/04/09(木) 23:31:35
誰の台詞だろうとギアスは卑劣という側面が変わるわけでは無いと思う
339名無し草:2009/04/09(木) 23:33:17
ルルーシュのギアスがあったからこそ、世界は二度も救われたんだよな
340名無し草:2009/04/09(木) 23:34:40
卑劣でも世界の変革にはギアスが必要だったりする
341名無し草:2009/04/09(木) 23:52:13
コードユーザーは別にCC系とVV系だけじゃないみたいだぞ
342名無し草:2009/04/10(金) 00:01:16
今年に入ってからの見解では二つだけっていう
343名無し草:2009/04/10(金) 00:06:15
>>339
ギアスとコードがなければ起こりえない危機だった
344名無し草:2009/04/10(金) 00:08:57
元々シリーズ化する計画ならなんでアヤカシに枠取りで負けて
作画スタッフが確保できず打ち切り寸前にまで追い込まれたんだろうか・・・
なんかちょっと矛盾してないか
345名無し草:2009/04/10(金) 00:14:23
>>343
お前馬鹿か?
ルルーシュ物語自体なくなるじゃねーか
346名無し草:2009/04/10(金) 00:16:55
続編反対!の粘着死亡厨が紛れこんでる様です
347名無し草:2009/04/10(金) 00:23:38
>>343
皇帝の支配体制はギアス関係ねーな
348名無し草:2009/04/10(金) 00:26:10
>>345
過去には戻れない、やり直すことはできないんだ!

まあ、CCに世界征服欲はないし
これ以上ギアスを広めなければ今後ラグナレクのような危機は起こらないんじゃないか?
349名無し草:2009/04/10(金) 00:28:35
>>344
持続性のあるビジネスかどうかなんて
実際売れてみないとわからないからでしょ。
ガンダムのようにブランドになってしまえばいいけどそれまではね。
350名無し草:2009/04/10(金) 00:29:45
>>343は毒をもって毒を制すっていいたいんじゃねえの?
351名無し草:2009/04/10(金) 01:19:17
>>343
ギアスとコードが世界にあってもう危険にさらされている状態なのに
そりゃないだろ
352名無し草:2009/04/10(金) 18:53:05
ルルーシュがギアスを与えるポジで新主人公がかわいい女の子の続編がみたい!!
353名無し草:2009/04/10(金) 19:13:35
>>352
ギアス能力者やコードユーザーと戦っても
ギアスを与える事はしないんじゃないか?
354名無し草:2009/04/10(金) 19:39:55
新説?! CCがレクイエム前夜にルルーシュの寝込みを襲い
コードを委譲していた説
355名無し草:2009/04/10(金) 19:41:04
>>352
ルルーシュがコード持ちで新主人公にギアスを与えるポジションなら、生きてて欲しくないな…
356名無し草:2009/04/10(金) 19:53:31
>353
かつての自分みたいな境遇の女の子がピンチになって、
「生きるための力が欲しい」って言われたらギアス上げそう。
それで使い過ぎるなと警告するんだけど、女の子が聞かなくて
心配してルルーシュがつきまとうんだよ
357名無し草:2009/04/10(金) 19:57:27
そしてギアス関係に巻き込まれて悲劇が起こるのか
358名無し草:2009/04/10(金) 20:00:16
生きてて欲しくないとか言うなよ。
ナナナのアリスみたいな外見の女の子がいいな萌える。
359名無し草:2009/04/10(金) 20:07:33
相変わらず妄想ばっかりのスレですね
360名無し草:2009/04/10(金) 20:27:13
まったりしてていいなあ、ここ。

それにしても早く燃料がほしいぜ
361名無し草:2009/04/10(金) 21:00:31
>>352
しつこい
何回同じこといってんだ
362名無し草:2009/04/10(金) 21:18:02
ルルーシュにはカレンしかいないって…
やっぱ再開エンドだろ!
363名無し草:2009/04/10(金) 21:55:39
お前もしつこい
364名無し草:2009/04/10(金) 21:58:45
ルルーシュがR.Rになって生存するからR2なのかとずっと思ってた
抗う人たち個人個人めんどう見きれなくなって、C2のような
現代版の呪いみたいなのが発覚したとか
365名無し草:2009/04/10(金) 22:15:36
867 名前:名無し草:2009/04/02(木) 14:14:49
>>863
─まず新タイトルの「R2」にはどういう意味が含まれてるんでしょうか?

谷口 いろいろな意味のRがあります。
リベンジやリコンストラクション……すべての意味を含んだ
Rと言う意味だと考えてください。
2は新しいシリーズという意味ですね。
ファンを混乱させたくなかったので。
366名無し草:2009/04/10(金) 22:19:05
シュナイゼルはこの呪いにいち早く気がついたんだろうな
それだと面白い
367名無し草:2009/04/10(金) 22:31:06
>>365
自分は>>364じゃないが、それをみるとR.R.(≒ルルーシュ)という意味も含んでいるという風にも受け取れるよな。
不老不死設定のC.C.ってキャラを出してるんだからR2って響きが視聴者に何を連想させるかってことも十分分かった上でやってるだろうしさ。
368名無し草:2009/04/10(金) 22:36:42
>>367
なんという曲解

R=全てのR
2=新シリーズ

Rが二つの意味じゃない
369名無し草:2009/04/10(金) 22:57:45
ルルーシュはLだって…
L.L.だろ…
370名無し草:2009/04/10(金) 23:04:16
>>367
ダブルミーニングってあるじゃんか。
放映時の感想とかでも実際R2って響きからR.R.を意識した人がいたし。
いくら2が新シリーズの意味だとしても、ニュアンスを全く考えてないとは言い切れないだろう?
まぁR2→R.R.という連想を生存の根拠として力説はしないけどね。
あくまで「少し引っ掛かる」と「そうだったらいいな」の域を越えて主張するつもりはないよ。
371名無し草:2009/04/10(金) 23:16:14
最初は漢字をタイトルに付ける案も考えてたそうだし
あんまり関係ないと思うよ
372名無し草:2009/04/10(金) 23:17:38
馬鹿ばっかだな
373名無し草:2009/04/10(金) 23:59:32
>>369
コードネームがイニシャルとは限らないだろ
374名無し草:2009/04/11(土) 00:03:42
中にはさすがに無理があるやつもあるだけ
375名無し草:2009/04/11(土) 00:05:04
>>373
そう解釈すると、シャルルから受け取ったコード自体の名前はV.V.
新しいコードをゲットすればR.R....ないな。
376名無し草:2009/04/11(土) 07:31:00
Cは精神世界、Vは肉体や現実世界を表す専門用語の頭文字をとったのかと思ってた。
幾つも枝分かれしたコード=精神世界特化のC.C.型、現実世界特化のV.V.型、みたいな。
377名無し草:2009/04/11(土) 08:13:46
>>370
いや考えてないと思うよ
378名無し草:2009/04/11(土) 09:53:50
もう少しで9巻でる…
やっぱ生きてて欲しいよ。
コード持ちじゃなくて生きてるってのが理想なんだけど、現実はやさしくないだろうな…
379名無し草:2009/04/11(土) 10:02:58
コード持ちでも明日はあるからいいじゃん
ルルーシュが悲観したらCCに言ってたことが一気に嘘臭くなる
380名無し草:2009/04/11(土) 10:31:11
あれで生きてたってルルーシュからしたら
死んでるのと変わらないだろうね

何もできない人生なんて死んでるのと一緒だと言ってたし
381名無し草:2009/04/11(土) 10:39:02
ブリタニアの超医学だけは勘弁して欲しい

実際できそうだけど
一番感動できないパターンだ
382名無し草:2009/04/11(土) 10:54:47
>>380
そんなことを言い出したら自力では何一つ成し遂げられなかった多くのキャラが
死んでるのと同じになるからルルーシュも考え方が変わってるだろう。
生きながら死んでる人達に明日を与えてもしょうがないんだから。
383名無し草:2009/04/11(土) 10:59:53
でも大河内は彼の人生は無意味じゃなかったから
ハッピーエンドだと言ってたし

ルルーシュの考え方は変わってないよ
384名無し草:2009/04/11(土) 11:10:18
意味のない人生がどういう人生なのかはルルーシュの中で変わってると思う。
 
それまでのルルーシュの嘘の全てはホントウを見つけるための道だったんだし、意味のない人生に大切な人はできないだろう。
385名無し草:2009/04/11(土) 11:17:00
>>383
これか
確かに「ただ生きるだけの人生に意味はない。」という考え方は
変わってないようだな


──では、最終的にこのような結末になりましたが、
ルルーシュは幸せだったということですか?

大河内 僕はこの作品はバッドエンドではなく、ハッピーエンドだと思ってます。
第一期7話でC.C.とルルーシュの会話に出てくるのですが、
ただ生きるだけの人生に意味はない。
ルルーシュは最愛の妹を救い、彼なりの優しい世界を実現した。
彼の人生は無意味ではなかった。だから、最後にルルーシュは笑ってるんです。

──他のキャラクターについてはどうでしょう?

大河内 幸せかどうかと言うのは、人生の最後にならないと分からないと思いますが、
でも、でも、この作品内で彼らが過ごした時間は、とても価値があったはずです。
人間的な成長を遂げたり、具体的に出世した人もいるし、家庭を築いた者もいる。
みんなが、何かに向かって歩き出している。彼らの未来が明るいと僕は思いたいですね。
386名無し草:2009/04/11(土) 11:20:57
生きてることが世間にバレたらゼロレクが無意味になるから出来ることは何もない
が、ただ生きてるだけなら無意味な人生に再転落

どっちにしろ無意味だ
387名無し草:2009/04/11(土) 11:31:44
ルルーシュが復活した後の人生をただ生きてるだけにしなきゃいいだけの話じゃね
何で生を実感するのかはその人次第でしょ
388名無し草:2009/04/11(土) 11:32:17
>>385
なんかテキトーだな。
キャラクターの人生は大河内が決めてるのに
「幸せかどうかと言うのは、人生の最後にならないと分からないと思いますが」
「彼らの未来が明るいと僕は思いたいですね」って。
成長が描かれたキャラより成長してないことを強調されたキャラの方が多いのに
「人間的な成長を遂げたり」って誰のことだ?ニーナでいいの?
389名無し草:2009/04/11(土) 11:46:40
はあ?
390名無し草:2009/04/11(土) 11:49:27
>>388
最終回で死んで笑顔で人生の最後を迎えたルルーシュと違って
他の生き残ったキャラたちはまだまだ生き続けていく
人生の最後を迎えるまで幸せかどうか分からないと言う話だろ

大河内が適当なんじゃなくて>>388の読解力が足りない
391名無し草:2009/04/11(土) 11:52:39
>>384
みんなに嘘を吐いて誰も彼も欺いて生きるなら
最終回で取り戻した絆は全てウソになるし
せっかく手に入れたホントウもウソになると思う

>>845
そうそれ、最後に笑ったのは無意味じゃなかったからなんだよね
392名無し草:2009/04/11(土) 11:54:31
>>390
今後キャラがどう生きるのかを決めるのは大河内だろう。
幸せかどうかを決めるのも大河内だし。
393名無し草:2009/04/11(土) 11:57:04
>>392
決めるのが大河内だったとしても
ルルーシュ以外のキャラたちは大河内の中で
人生の最後を迎えてないってことだろ
394名無し草:2009/04/11(土) 11:58:37
>>391
ルルーシュはゼロレクでみんなを騙したんだから
嘘を吐くことが無意味な人生だというなら大河内の言葉と矛盾する。
ゼロレク=無意味になってしまうから。
395名無し草:2009/04/11(土) 12:00:38
>>393
人生の最後を迎えてないんじゃなくて「決めてない」んだろう。
396名無し草:2009/04/11(土) 12:01:55
>具体的に出世した人もいるし、家庭を築いた者もいる。

扇とヴィレッタしか浮かばねーな

397名無し草:2009/04/11(土) 12:03:53
>>396
ヴィレッタは出世か?
あと、出世した人はナナリーがいる
398名無し草:2009/04/11(土) 12:08:21
R18でも言ってたけどファーストレディは大出世だろ
399名無し草:2009/04/11(土) 12:08:24
>>394
嘘を吐くことが無意味な人生なんじゃなくて
たどり着いたホントウに対して嘘を吐くなら
結果的に無意味になるってこと

実際、騙し続けて誰とも二度と会わないなら無意味だし

ホントウに対して嘘を吐かないなら無意味にならないと思うけど…
400名無し草:2009/04/11(土) 12:15:01
>>399
ルルーシュはゼロレクで協力者以外との絆を捨ててたんだから
他の人を騙しても別に無意味な人生じゃないよ。
401名無し草:2009/04/11(土) 12:16:40
>>391
欺くといってもそれは誰かと争うためではなく何かを守るための嘘だし
シャーリーやリヴァルは嘘に気付いても自分から離れようとはしなかった。
 
偽りは真実に変わるときを待ってるから嘘から本物の関係を築くことは悪いことではないと思う。
402名無し草:2009/04/11(土) 12:18:26
>>400
協力者も騙すことになるんじゃね?
403名無し草:2009/04/11(土) 12:19:49
>>402
何で?
404名無し草:2009/04/11(土) 12:22:51
スザクはCの世界の住人になったと思ってるし
CCは思い出だと思ってる
ジェレミアが仕えたのはゼロレクまで

協力者はみんな生きてると思ってない
405名無し草:2009/04/11(土) 12:25:31
なんか既に過去の人だな
406名無し草:2009/04/11(土) 12:27:16
>>404
本編にそんな描写はない。
コンプリポエムは二次創作。
ルルーシュは皇帝じゃなくなってるからジェレミアが仕える必要もない。
407名無し草:2009/04/11(土) 12:35:00
スザクはルルーシュとの約束を果たすために生涯ゼロを演じるのだから
ルルーシュが裏切ったことは生涯知らないんだろう

CCは思い出に救われたというのが公式サイトでの扱い

ジェレミアはゼロレク会場からみかん農場に直行してるから
どっちにしろ「退け」と号令を出したのが最後だな
408名無し草:2009/04/11(土) 12:38:42
>>401
>偽りは真実に変わるときを待ってるから嘘から本物の関係を築くことは悪いことではないと思う。

アホだな
409名無し草:2009/04/11(土) 12:45:32
コンプリポエムって二次創作なん?
410名無し草:2009/04/11(土) 12:47:37
アニメ本編の公式販促物だから公式だよ
411名無し草:2009/04/11(土) 12:50:02
DVDのブックレットと扱いは一緒だろ
412名無し草:2009/04/11(土) 12:52:38
>>408
偽りは〜はコンプリ
413名無し草:2009/04/11(土) 13:10:26
>>409
公式が出してる二次創作物
414名無し草:2009/04/11(土) 16:30:44
そんなことないだろ
415名無し草:2009/04/11(土) 18:06:54
何か認めたくないことでもあるのか
416名無し草:2009/04/11(土) 18:14:27
コンプリは一期ドラマCDと同じ程度に公式で
同じ程度に公式じゃないと思っていた
監修はついているが本編外ってやつ
417名無し草:2009/04/11(土) 18:15:50
アニメ版の設定に関しては
担当チームが発表したものが公式設定とか
谷口コラムで書いてた気がする
418名無し草:2009/04/11(土) 18:18:09
スザクのCの世界発言もかなり意味深なんだがな
集合無意識に溶けたら個はないぜ
419名無し草:2009/04/11(土) 18:19:02
マリアンヌにユフィと話せるのよ〜って言われて
そのまま受け取ってるんだろ
420名無し草:2009/04/11(土) 18:32:05
集合無意識は人と人の境界か消えるだけだよね
角砂糖がルルーシュでコーヒーが集合無意識みたいな
421名無し草:2009/04/11(土) 18:40:48
集合無意識=人の心と記憶の集合体

ラグナレクの接続で死んだ人間の記憶や思念を
感知できる可能性があったということは
多少なりとも思念が残ってるのかもしれないし

ま、砂糖がどこまで溶けたのかはよくわからんね
422名無し草:2009/04/11(土) 18:46:00
・ルルはVVコードの力で生きている
・絶対表に出られないので、ルルが隠れているのはCの世界の黄昏の部屋
(なので、スザクがCの世界に風はどうのってポエムを作った)
・ルルとCCは離別
 CCはルルとはコードの力で脳内会話できるから寂しくないので、
 ルルに世界を見てきてとか頼まれて一人旅中

これで全部辻褄が合うだろ?
423名無し草:2009/04/11(土) 18:59:26
>420 >421
あるいは大量の砂糖に砂糖を混ぜるみたいな感じかな?

Cの世界にデータベースのように滅茶苦茶に大量の情報(記憶)が詰まっていて
データ(各自の記憶)同士は別々の場所にあって触れ合うことはないが、
コードの力があればそこから特定の記憶を拾いだせる。
で、ラグナレクの接続をすると遮断されているCの世界のデータと現実の人間の意識の
境界がなくなって、誰でも記憶を拾いだせる、のだと思う。

ただし、記憶があってもそれは心とは言えないんじゃないかな。
例えばユフィの気持ちを全部データ化してコンピュータに記憶させてから、
そのコンピュータに色々質問したらユフィが返すのと同じ答えが返ってくるけど
そのコンピュータはユフィの心ではないだろう。
424名無し草:2009/04/11(土) 19:06:55
>>422
>Cの世界の黄昏の部屋
ルルーシュのせいでシステムは破壊されました。

>CC
頼まれてません。思い出に救われました。
425名無し草:2009/04/11(土) 19:10:48
>>423
CCは心と記憶の集合体言ってたよ
だから心もあるんだと思う

スザク「Cの世界?」
C.C.「既存の言葉で言うなら集合無意識。
  人の心と記憶の集合体、輪廻の海、大いなる意思、『神』と呼ぶ者もいる」

でも砂糖に砂糖の自覚があるのか?というのはわからないよね
なにせ無意識だし
426名無し草:2009/04/11(土) 19:21:21
ギアスはルルーシュは集合無意識になった
恋空はヒロは空になった
セカチューはアキは風になった

よくありそう
427名無し草:2009/04/11(土) 19:32:00
イイハナシダナー
428名無し草:2009/04/11(土) 19:52:02
>>425
心があってももう思考するため、記憶するための脳がないし
「個」は失った状態の無意識の集合体だよ
他人の無意識ととけあった心というのかな
記憶についてはまさにデータ保存状態なんだろう
429名無し草:2009/04/11(土) 20:51:26
>>428
脳がないなら思考力がないとなると
結局人間に心はない、全て脳があるからって話にならない?

魂は肉体を離れても存在するなど
430名無し草:2009/04/11(土) 21:02:31
マリアンヌの心は体がなくても思考してたね
431名無し草:2009/04/11(土) 21:10:08
ヒロイン「私に笑顔をくれるんだろう」
主人公「ああ、約束しよう」

その後ふたりの会話がないまま作品が終わる

作品外で説明
「主人公はヒロインをほったらかして死にました」
「ヒロインは思い出に救われたので勝手に笑顔になりました」

作品として変だよ、これ
432名無し草:2009/04/11(土) 21:13:13
>>431
俺はC.C.がヒロインだなんて認めないぞ!
433名無し草:2009/04/11(土) 21:16:42
>>431
R2放送前
「この物語はあくまでルルーシュの物語です。
ルルーシュは本当の友情を結ぶことができるのか。
彼の反逆が成すか成さざるか。そこを楽しんでほしいです」(谷口)

R2終了後
「「友情ごっこ」から、本当の意味での「友情」を描いた」(谷口)
434名無し草:2009/04/11(土) 21:18:57
まあルルーシュとスザクの友情が軸ってのは間違ってないな。
435名無し草:2009/04/11(土) 21:19:00
>>433
それなら>>431の一番上はいらんだろう
何のために無駄なシーンを入れたんだ?
436名無し草:2009/04/11(土) 21:19:00
ヒロイン眼中にねえぇぇえぇ
437名無し草:2009/04/11(土) 21:22:05
>>435
あのときのCCの笑顔を描きたかったんじゃね?
経験をやめた心からの笑顔だったし
438名無し草:2009/04/11(土) 21:22:44
まあC.C.はあくまで手段を与えるキャラっつーか
メインはルルーシュでサブはスザクっていうか
439名無し草:2009/04/11(土) 21:25:59
>>437
ルルーシュが約束する必要がない

>>438
それならC.C.はシャルルたちと一緒に消えても良かった
ゼロレクには不要なキャラだし
440名無し草:2009/04/11(土) 21:29:07
>>439
ルルーシュがした約束は
「笑顔をくれるんだろう?」→「約束しよう」
ではなく
「戻って来い」→「約束しよう」
だったと言うオチ
441名無し草:2009/04/11(土) 21:39:27
>>440
それなら戻ってきて再会したシーンを入れないと
442名無し草:2009/04/11(土) 21:46:20
ダモクレスから無事生還してるのに
戻ったことが分からない奴がいるのか?
443名無し草:2009/04/11(土) 21:47:02
C.C.とかどうでもいいよ…
444名無し草:2009/04/11(土) 22:25:34
でも、ルルーシュが昔のままだったらナリタの時の結果的に笑ったくらいで笑わせてやることはできなかっただろう
445名無し草:2009/04/11(土) 22:59:54
CCが救われたのは約束じゃなかったっけ?
確かムックかなんかで「力強い約束はこれからもCCを」みたいなの読んだよ

あと黄昏の部屋って別に壊れてないよね?
壊したの入り口だけだからコード持ちは入れるよね
446名無し草:2009/04/11(土) 23:18:22
>>445
角川のムックを確認してみたけど
これからもCCを〜とは書いてなかった
447名無し草:2009/04/11(土) 23:21:21
C.C.が長い時を生きる覚悟ができたのは
信頼は裏切られなかった
優しさは変わらなかった
恨み言一つ言わなかった

コードや不死と関係のない全部人間の良い部分じゃないか
448名無し草:2009/04/11(土) 23:30:44
>>445
河Pいわく黄昏の神殿=アーカーシャの剣
そして思考エレベーターの別名もアーカーシャの剣だから
黄昏の間は21話のシャルルの世界の崩壊と共に
消え失せたんじゃないかな?
449名無し草:2009/04/11(土) 23:33:25
「わたし(=メインヒロインであるCC)に笑顔をくれる約束」を
「数百年生きてようやく巡り会えたパートナー」がしてくれた
という描写を最終回一個前の話までしててその後の話がないんだから
そのパートナーは生きてるでしょ
450名無し草:2009/04/11(土) 23:35:14
>>449
谷口にとってどーでもいいことなのできれいさっぱり端折られて
思い出に救われたとして処理されました

諦めましょう
451名無し草:2009/04/11(土) 23:35:30
>448
アーカーシャの剣はあの人間で出来たうねうね伸びる奴じゃないの?
黄昏の間はルルーシュやスザクが居た場所。
崩壊したらルルーシュ達も死んでるがな。
452名無し草:2009/04/11(土) 23:39:13
>>451
二期二話でシャルルがスザクを黄昏の間に連れて行って
神殿がアーカーシャの剣だと説明してるよ

スザク「ここは、神殿?」
シャルル「違うな。これはそう、神を殺すための武器。アーカーシャの剣という」
453名無し草:2009/04/11(土) 23:45:08
>>449
C.C.は「私に笑顔をくれるんだろ?」と言えたことが重要なんじゃね
ルルーシュが返答したってことはC.C.の新しい考えは正解ってことだろ
454名無し草:2009/04/12(日) 00:03:07
C.C.はメインヒロインだぞ、それは確定事項。
そしてC.C.の本当の願いは愛されたい。24話はキス未遂だぞ。
ルルーシュの生死に関わりなく、C.C.がラストは笑顔だったのは、
ルルーシュに愛されたからだということは間違いない。
思い出に救われたとか感謝されたとかではなく、
ルルーシュに愛されたから笑顔なんだ。
それを否定することは間違ってるぞ、死亡派だろうが生存派だろうが。
455名無し草:2009/04/12(日) 00:13:56
ルルーシュの物語の中心に妹はいても
女はいなかったよ
456名無し草:2009/04/12(日) 00:15:51
知らんがな。だけどルルーシュにC.C.が愛されたのは確定事項。
457名無し草:2009/04/12(日) 00:16:59
>>454
ちょっと妄想が行き過ぎてて気持ち悪いです・・・
458名無し草:2009/04/12(日) 00:18:12
妄想乙
459名無し草:2009/04/12(日) 00:19:58
ルルーシュがC.C.に惚れてたのなんて本編見てれば普通にわかることだろ。
馬鹿じゃねーの。ナナリーは付属品だろうが。
460名無し草:2009/04/12(日) 00:20:05
まあルルーシュはみんなを愛してたって感じで別に間違いではないんじゃね
CCだけ特別ではないけど
461名無し草:2009/04/12(日) 00:21:21
>>456
はあ?お前はメインヒロインがC.C.だというのを否定するのか?
谷口談なのに?
462名無し草:2009/04/12(日) 00:22:35
>>461
その発言の出典は?
463名無し草:2009/04/12(日) 00:23:55
>>462
谷口が公言してるだろ!
464名無し草:2009/04/12(日) 00:24:25
>>463
聞いたことないな
画像でソースくれ
465名無し草:2009/04/12(日) 00:27:46
>>464
なんでお前の為にそんな面倒くさいことしなくちゃならん?
とにかくギアスのメインヒロインはC.C.、谷口もゆかなも言ってる。
だいたい他にメインヒロイン候補なんていないだろ
466名無し草:2009/04/12(日) 00:27:53
C.C.が本当の愛を知ったならルルーシュに依存しなくてもいい
ゆかながC.C.は名前を呼んでほしいと思える人が現れたらいいとか言ってた
467名無し草:2009/04/12(日) 00:29:06
>>465
出典の情報もソースも出せないなら
ただの妄言だ
468名無し草:2009/04/12(日) 00:29:08
>>466
CCはルルーシュに惚れてるからなあ
469名無し草:2009/04/12(日) 00:30:06
>>467
あほか?ギアスのメインヒロインはC.C.
ピクドラ見直せ
470名無し草:2009/04/12(日) 00:30:49
間違った。ピクドラじゃなくて一期のコメンタリー
471名無し草:2009/04/12(日) 00:31:10
ピクドラでヒロイン宣言なんかなかったよ
全く話にならないなw
472名無し草:2009/04/12(日) 00:31:50
>>429
当たり前だろ、だから死ってのはすごい喪失感なんだよ
あの重さは目の前で見ないと分らないかもな

>>430
マリアンヌはアーニャの脳を使ってる
寄生せずともマリアンヌだけで存在出来るなら、ずっと黄昏の間に居れば問題ないが
そうじゃないだろ?
473名無し草:2009/04/12(日) 00:31:52
メインヒロインと恋愛ヒロインをごっちゃにすると危険
CCはギアスのメインヒロインで確かだろうし愛されたも間違ってはいないと思う

が、ただCCだけ特別ですだとそこはカプスレでどうぞとしか
474名無し草:2009/04/12(日) 00:33:28
>>471
コメンタリーの間違い
475名無し草:2009/04/12(日) 00:34:25
>>472
>>429
ちなみに心がないとは言ってないからな、個を失う設定だというだけだ
476名無し草:2009/04/12(日) 00:35:15
ゆかなが嘆いていたようにヒロインだと聞いてたのに1話で殺された
そして最終回は完全無視され...まあCC厨そう落ち込むな
477名無し草:2009/04/12(日) 00:35:17
別に俺はC.C.だけが特別なんて言ってないし。
ギアスのメインヒロインはC.C.だと事実を述べただけ
478名無し草:2009/04/12(日) 00:38:04
C.C.厨の俺はまったく落ち込んでないな、C.C.が生きていればいいよ。
ルルーシュに取られなくてよかった。
479名無し草:2009/04/12(日) 00:38:26
>>472 >>475
でも、アーニャから離れたマリアンヌは単独思考してたよ
アーカーシャの剣のシステム下では脳は使ってなかった
つまり脳を使わない思念だけの個も存在し得ると
480名無し草:2009/04/12(日) 00:41:23
パッシュのインタビューでゆかなは綺麗に死にたがってたけど
死ななかったなw
481名無し草:2009/04/12(日) 00:42:46
>>479
何言ってるんだ?
アーニャに依存した精神体であるからこそ、ずっとアーニャに寄生してたんだろ?
黄昏の間に居てもアーニャが記憶媒体なのは変わらないし
アーニャ自体もマリアンヌが活動している間に気を失う必要はない

つまり脳をマリアンヌに使用されているから、アーニャは記憶が途切れるし
マリアンヌの精神体が身体から離れると気を失うしかないんだよ
マリアンヌに脳を使用されていなかったら起きると思われる
482名無し草:2009/04/12(日) 00:44:03
>>472
宗教と科学の違いっぽいな
ギアスは宗教じみてた

集合無意識どこで物事考えてんのだし
483名無し草:2009/04/12(日) 00:44:51
思考というのは脳を使用して行われる
記憶については、脳以外にも記憶される説があるな(他の臓器など)
484名無し草:2009/04/12(日) 00:45:31
>>482
集合無意識の概念は心理学にもあるよ
宗教というか、オカルト設定だな
485名無し草:2009/04/12(日) 00:45:40
>>479
人間の命の重みがない世界に見える
みんな転生できるならあんなに泣かなくてもよかったw
486名無し草:2009/04/12(日) 00:47:57
>>481
いや、シャルルの元に向かった時点でマリアンヌはアーニャの身体を離れてると思うよ
あれ以降アーニャの目は赤くならなかったし
487名無し草:2009/04/12(日) 00:49:33
>>483
腸は自分で考えて消化してると
ためしてガッテンで言ってた気がする
488名無し草:2009/04/12(日) 00:50:00
死んだ人があの世で幸せにしていればいいのにという気持ちは分る
居なくなってもう二度と会えないなんて信じられないしな
仕草とか癖とか感触とか全部忘れてないのに、思い出せるのに居ないんだもんな
ギアスの世界設定はともかくとして
489名無し草:2009/04/12(日) 00:50:42
>>486
そりゃあの後消えたからな
490名無し草:2009/04/12(日) 00:53:28
よくわからんがこれは幽霊はプラズマ、意志などあるわけないなどと同じ部類だろ
神が存在する世界だしさ
491名無し草:2009/04/12(日) 00:57:29
神=集合無意識のことで
神自体にも「個」は存在しない世界だが
幽霊が居ても「個」が存在しないだろうな
492名無し草:2009/04/12(日) 00:58:19
肉体いらないなら、コードユーザーって世界に必要ないんじゃないか
493名無し草:2009/04/12(日) 00:59:58
マリアンヌ「本物なんだけどね。ま、このシステムでしか元の姿かたちは取れないけど」

という台詞から察するにあのシステムは精神体に形を与える機能があったんだろう
だからこそシャルル達は死者と話せると考えていたのかもな
494名無し草:2009/04/12(日) 01:00:26
現実世界に幽霊が居るのか居ないのか知らないが
個人的には幽霊は時間の概念に縛られない過去の思念、存在だと思う
495名無し草:2009/04/12(日) 01:04:01
>>493
ラグナレクが実現してたら黄昏の間に死者がわらわら溢れ出たのかな?
なんか怖えぇw
496名無し草:2009/04/12(日) 01:04:41
>>493
本の姿形をとれる、つまり精神に一定の形を与えることが出来ても
マリアンヌの思考自体はアーニャに依存すると思うぞ
アーニャに寄生して「生きているから」思考が出来ている

ついでにそれ言ったら心がない記録なんかも本として形が与えられていたし
過去の死者は絵画という形が与えられていた
497名無し草:2009/04/12(日) 01:11:20
>>489
地震が起こってアーニャが目を覚ましたときから
すでに目は赤くなかったよ

あのときまだマリアンヌは黄昏の間で活動中で消えてなかった
498名無し草:2009/04/12(日) 01:34:34
>>497
つまるところラグナレクの接続は世界中の生きた人間と死者達の無意識と記憶が
つながるってことだろ?
マリアンヌ以外はあの段階で全く生きた人間の形も取らないし思考もしていないからな
やはりマリアンヌが生きてアーニャに寄生しているのが大きいだろう
あそこにはアーニャの肉体の情報と無意識も含まれているんだし、
むしろアーニャの方がラグナレクの起動の影響を受けた可能性があるな
499名無し草:2009/04/12(日) 01:35:35
肉体の情報というのは単なるデータのことな
500名無し草:2009/04/12(日) 01:54:50
>>498
あれはC.C.のコードの力じゃないのか
501名無し草:2009/04/12(日) 02:07:57
マリアンヌは死ぬ前にギアス発動して肉体は死んだけど精神は集合無意識に飲み込まれたことないよね
502名無し草:2009/04/12(日) 15:39:40
ルルーシュの死は、ユフィのときにでてきた
女王さましか知らない
503名無し草:2009/04/12(日) 19:59:46
ここでトークショー行く奴いる?
いないだろうなあ・・・
504名無し草:2009/04/12(日) 20:25:46
物理的に無理だろうな…
505名無し草:2009/04/13(月) 01:08:30
マリアンヌはギアスの力(超常の力)で
死後も他者の精神に潜み自分の意識を保てたけど
他の人はできないよな

マリアンヌ自身のギアス能力があって可能な事だよ
でも肉体がないから精神の変化が止まってしまった印象あり

灰色の魔女カーラだな
506名無し草:2009/04/13(月) 06:21:30
>>478
なんでこのスレにいんの?w
507名無し草:2009/04/13(月) 10:13:03
ルルーシュの最後は妥当だと、敢えて言ってみる。
・・・てか、あれで生きてましたー。とかだったら、罰を受けることもなく責任
や義務みたいのをスザクに丸投げして自分はのうのうと生きてる最低野郎ってこ
とになる。・・・それはあんまりだろ?
あれで終わりのがキレイだと思うんだが
508名無し草:2009/04/13(月) 10:36:42
>>507
何回同じ事言わせるんだ
学習しろ馬鹿w
509名無し草:2009/04/13(月) 10:41:11
>>507
生きてたとしてスザクと比べてどう辛くないのか言ってみろ馬鹿
死んで逃げる方が楽なんだよ馬鹿
510名無し草:2009/04/13(月) 11:16:46
楽隠居
511名無し草:2009/04/13(月) 11:43:55
>>507
死んだ方が楽だろ
512名無し草:2009/04/13(月) 12:07:12
>>507
単細胞
513名無し草:2009/04/13(月) 12:23:20
>>509
そもそも、楽か辛いかで捉えるのが間違いじゃね?

>>511
どんなに辛くてもルルーシュの望みはいつだって生きることだったよ
514名無し草:2009/04/13(月) 12:28:16
あの結末はルルーシュがルルーシュだからできた選択なんです
515名無し草:2009/04/13(月) 12:57:53
>>507
脳なし
516名無し草:2009/04/13(月) 13:20:52
ゼロレクによる平和を壊さない為にも、悪逆皇帝の顔を隠し不老不死の生を生きる日々
あれだけ能力ある男が、ナナリーやスザクに任せて何もできないのは辛い事
それに悪逆皇帝として憎しみを一身に集め死んだ事で既に十分に役目を果たした
生きていたとしてスザクと同様に死んでいるので、ルルーシュとしての人生はもうない
スザクはナナリーにも生徒会の皆にも会えるが、ルルーシュはもう会えない
517名無し草:2009/04/13(月) 13:36:53
>>516
辛い?

自分でそうなるように計画して
自分で実行した結果だろ

楽隠居計画大成功だなw
518名無し草:2009/04/13(月) 16:46:17
>>507
おんなじこと何回行ってんだお前は
519名無し草:2009/04/13(月) 16:47:11
>>516
3行目と4行目がつながりません
520名無し草:2009/04/13(月) 17:38:05
>>516
結果論としてはありだけど自ら選んだとは言い難い

ルルーシュとしての居場所を失ったのは裏切りより前の行動の結果=報いだし
521名無し草:2009/04/13(月) 17:41:49
つくづく温い酬いだな…
522名無し草:2009/04/13(月) 19:46:52
ね(´・ω・`)
523名無し草:2009/04/13(月) 19:53:48
>>507
うんこぷりゅぷりゅ
524名無し草:2009/04/13(月) 20:36:29
死んで逃げるとか言ってる奴ってアンチにしかみえない
んならまだ>>507のがマシなこと言ってる
525名無し草:2009/04/13(月) 20:41:57
アンパンマンは負けた事ない
526名無し草:2009/04/13(月) 20:50:17
アンチがよく言うよな

あいつ死んで逃げただけじゃん
527名無し草:2009/04/13(月) 20:57:44
スザクはくずだ
528名無し草:2009/04/13(月) 20:58:39
スザクはゴキブリだ
529名無し草:2009/04/13(月) 20:59:36
スザクは殺人鬼だ
530名無し草:2009/04/13(月) 21:00:36
スザクはナナリーの体を狙っている
531名無し草:2009/04/13(月) 21:02:49
殺人鬼は岩佐版のルルーシュ・ナナリー兄妹
532名無し草:2009/04/13(月) 21:06:15
荒らすなよクズ
533名無し草:2009/04/13(月) 21:07:11
スザクは四千万人殺して笑ってる男だ
534名無し草:2009/04/13(月) 21:12:56
スレ荒れてうれしいわ
荒らしがいがあるぅ
535名無し草:2009/04/13(月) 21:22:54
スザクの頭はうんこ色
536名無し草:2009/04/13(月) 21:24:23
何たる愚かしさよ!
537名無し草:2009/04/13(月) 21:25:38
汁いい加減にしろよ
538名無し草:2009/04/13(月) 21:59:20
スザクはカレンたんを薬づけにしてメタメタにしようとしました
539名無し草:2009/04/13(月) 22:03:28
カレンはあのままレイプされてればよかった
ボロボロのおにゃの子って萌える
540名無し草:2009/04/13(月) 22:06:21
そういうのは同人誌で是非
541名無し草:2009/04/13(月) 22:07:39
スザクは一年間トイレや風呂までルルーシュを監視し続けました
542名無し草:2009/04/13(月) 22:16:44
スザクは生徒会の皆の記憶を弄びました
ナナリーは皆に忘れられ、アルバムも処分されました
543名無し草:2009/04/13(月) 22:29:05
(´・ω・`)
544名無し草:2009/04/13(月) 23:06:59
肴からき☆すた
545名無し草:2009/04/13(月) 23:56:50
あれ、汁の自演久々に見たわぁ
546名無し草:2009/04/14(火) 13:16:21
うわーやっと辿り着けたw
547名無し草:2009/04/14(火) 13:29:00
おかえり
548名無し草:2009/04/14(火) 14:35:46
おかえりー
549名無し草:2009/04/14(火) 19:16:07
きも
550名無し草:2009/04/14(火) 20:00:52
9巻あと少しで発売だ〜
551名無し草:2009/04/14(火) 22:21:52
イラドラで何も無くても暴れるなよ
552名無し草:2009/04/14(火) 22:30:45
56さんはやってくれるさ
553名無し草:2009/04/14(火) 23:09:11
イラドラで何もないなら終わり
554名無し草:2009/04/14(火) 23:10:31
例の人が本スレ突撃しそうだ
555名無し草:2009/04/14(火) 23:22:51
突撃って…
ここのイメージが悪くなるからやめてほしいな…
またーり語っていきたい。
556名無し草:2009/04/14(火) 23:32:43
生存説を広めたい人か
広めてどうすんだろうな
ここでも統一見解なんてないのに
557名無し草:2009/04/14(火) 23:46:59
自分の意見を生存派の意見として広めようとしてるからなあ
558名無し草:2009/04/14(火) 23:56:54
ここって本来は本編の中に生存説を裏付けるヒントがあるだろうから
それを検証考察するってスレだったけど
だんだん本編そっちのけになってきたからな
「ルルーシュはきっと生きてるよ」レベルの妄想なら普通のファンでも
やってるだろうからわざわざ広める必要性はない
アニメ誌やさおだけコラムにも取り上げられたし
559名無し草:2009/04/15(水) 13:33:02
トークイベントにさおだけや来るからな
わざわざ読んだからには理由があるはず
きっと生存話してくれるさ
谷口大河内もいることだし、なにかしら発展がある
その前にイラドラだが
560名無し草:2009/04/15(水) 15:07:26
自分はどう考えても死んだよなと思うから
ここに来てロムってる
生存考察は慰めになるよ
561名無し草:2009/04/15(水) 18:25:04
続編あればうれしいけど
続編出たら出たで2でやめとけば良かったのにって言われるようなきもしないでも
562名無し草:2009/04/15(水) 20:44:14
さおだけの人は一ファンとしてだろ
意味なんか無いと思う
ちゃんと見てない人だからどうでもいいってか
563名無し草:2009/04/15(水) 22:53:21
つべで 反逆のルルちゃん 配信決定!
京兄だったらやってた
564名無し草:2009/04/15(水) 23:12:17
>>454
>24話はキス未遂
これ以外正論だな
あと愛されたのはCCだけじゃない
ルルーシュは皆平等に愛してた
スザナナ>その他
565名無し草:2009/04/16(木) 04:59:33
>>558
なんていうか
考察しつくした
566名無し草:2009/04/16(木) 05:00:35
俺はイラドラは特に期待してない
イラドラ話ではスザクも死亡認識されてんじゃないかと思ってる
567名無し草:2009/04/16(木) 05:12:32
自分も期待してないよ
ルルーシュの追悼っぽい台詞はあるかも知れないなあ
くらいで
568名無し草:2009/04/16(木) 11:00:35
このスレ、以前と違うのはIDでないことくらい?
569名無し草:2009/04/16(木) 11:31:51
心の声でスザクが語るなら8巻イラドラ以上に明確な死亡路線で語らせそうだ
 
最終巻でスザクがルルーシュ死亡を語る舞台は整ってるしスザクについては死亡認識とはっきりするかも
570名無し草:2009/04/16(木) 12:15:07
>>565
それもあるけど
コードの設定が出来たのは二期になってからだと判明するに連れて
コードは放送開始前から決まっていた結末とは無関係なんだということが
改めてわかってきたというか…
571名無し草:2009/04/16(木) 13:45:58
コードって名称は二期だけど、契約時に
「人とは違う時間、理を生きることになる」って言ってるから
そんで「滅びの刻印を我に授けよ」とか色々とコードっぽいことは言っていた。

自分は一期放送前のアスカの漫画で1話を見て
「この主人公最後不老不死になるんかな」と思ってたし。
572名無し草:2009/04/16(木) 14:12:51
1期最後のイラドラもスザクモノローグだったから
今回もそうなるんじゃない
573名無し草:2009/04/16(木) 18:16:28
三期はほのぼの路線で
574名無し草:2009/04/16(木) 19:48:55
三期はスターシステムで学園パラレルで
これなら死亡キャラも出られる
575名無し草:2009/04/16(木) 20:04:24
イラドラで何もなかったら終わり
ルルーシュ死亡確定
576名無し草:2009/04/16(木) 20:13:48
なんでそんなに殺したいの?
577名無し草:2009/04/16(木) 20:15:37
3期はルルーシュが過去に跳んで、ユフィ救って、シャーリー救って、世界を救うみたいな。
ルルーシュが正義の皇帝になるのもいい。
578名無し草:2009/04/16(木) 20:17:52
それ何てクラナド?
579名無し草:2009/04/16(木) 20:22:46
クラナドってそんなアニメなんだ知らなかった
580名無し草:2009/04/16(木) 20:36:11
>>576
ルルーシュ好きだから生きててほしいがこんだけ生存否定傾向で
イラドラで何もなかったら終わりだろ
死んでると思ってたがこのスレ見て希望をもった
でもそろそろ受け入れなきゃいけないのかもしれない

イラドラは自分にとって最後の希望だ
それで進展なければもう諦めるよ…
581名無し草:2009/04/16(木) 20:41:46
クラナドはやりなおしのきく人生
582名無し草:2009/04/16(木) 20:44:11
VVコードは否定されてないから妄想はご自由に、だと思ってるよ
ただ公式には何もやらんだろうね
583名無し草:2009/04/16(木) 20:51:13
VVコード否定されなければイラドラで生徒会メンバーがルルーシュ追悼しても構わない
誰も知らないんだと思うだけ
584名無し草:2009/04/16(木) 21:06:07
VVコードは行方がわからないだけなんだよなー

継承自体は8巻のコメンタリーである意味否定されたと思う
585名無し草:2009/04/16(木) 21:24:06
わざとどっちともとれる風にしたんだとおもう
586名無し草:2009/04/16(木) 21:24:43
後の世でシャルルが復活したらワロスw
587名無し草:2009/04/16(木) 21:25:44
ギアスネットの谷口コラム更新してた。細かい設定はほとんど画面情報に紛れてるというコメントが興味深かった。説明しない心理設定とかも面白かった。
そこまで作り込まれてる作品だから、ルルーシュ復活が「隠された説明されない裏設定」の可能性はあると思う。
個人的には8巻コメンタリーで生存否定されたとはまったく思わない。
だけど、死んだと思う人がいるのは構わないと思ってる。
隔離スレのここにまで特攻して、我が物顔で生存否定する奴は何様なんだ?
だからID出ない板は嫌なんだよ。
588名無し草:2009/04/16(木) 21:28:45
ルルーシュ生きててもスザクは知らないと思うよ。
589名無し草:2009/04/16(木) 21:29:48
三期やるとしたら ルルがもし生きてたらって話で始まるんだろうな
多分あそこは分岐点なんだろ
590名無し草:2009/04/16(木) 21:36:46
>>587
ただ、谷口が個人的に考えていた裏設定は
監督といえどあくまで個人のアイデアの一つに過ぎないと
コラムで言ってたんだよね

だから今度のイラドラも今までの追悼路線を踏襲しそうな気がする
591名無し草:2009/04/16(木) 21:38:49
>>590
ちなみに君は生存派なの?
592名無し草:2009/04/16(木) 21:42:43
やり直して欲しいな 1から
今度は血の流れないギアスがみたい
593名無し草:2009/04/16(木) 21:43:35
ID出るとこに移動したい。サロンはまだだめなのかな
594名無し草:2009/04/16(木) 21:45:22
むしろID出てた頃より荒れてない気が…
自分はどっちでもいいけど。
595名無し草:2009/04/16(木) 22:13:13
ここでもいいや
意外とまったりしてるし
596名無し草:2009/04/16(木) 22:13:40
んだんだ。
597名無し草:2009/04/16(木) 22:44:51
本スレに突撃する馬鹿がいるからなあ
598名無し草:2009/04/17(金) 00:06:11
今日も平和ですお兄様
599名無し草:2009/04/17(金) 00:21:07
ルルーシュに会いたいな
600名無し草:2009/04/17(金) 01:00:49
>>592
それはもうギアスでは・・・
601名無し草:2009/04/17(金) 01:02:00
>>582
何かでシャルルと一緒に消滅したってみたぞ
602名無し草:2009/04/17(金) 01:04:30
つまりCCは「神を殺すぜ!」と思いながらラグナレクに
接続すればコードあぼんできるな
神は「明日が欲しい」ギアス続行中だし
603名無し草:2009/04/17(金) 01:30:02
まあ継承された可能性がないならご想像にお任せにしなくてもいいし
行方なんてどうでもいいから質問する価値もない

イラドラは追悼だと思うけどね
604名無し草:2009/04/17(金) 01:48:28
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/i.cgi/anime/7738/

したらばに第2のギアス掲示板を作ってみた。

この書き込みを見ている人で2ちゃんねるで全く相手にされない人(もしくはアクセス禁止を食らっている人)来てください。

掲示板内のルールは全くありません。
色んなスレに貼り付けてください。

605名無し草:2009/04/17(金) 01:56:02
イラドラは追悼だと思うが、最後にルルーシュらしき男がチラッと出てくる可能性はなきにしもあらず…
606名無し草:2009/04/17(金) 02:33:03
追悼路線だけど最後に突然の上がった花火は一体誰の仕業なんだろうがあってほしい
607名無し草:2009/04/17(金) 05:18:13
>>605
小説であれだけ叩かれたのにそれもどうかな・・・

ちなみに仮に続編があってでてくるようなことがあったら嬉しいが
今は死亡でいい派です
608名無し草:2009/04/17(金) 06:59:40
若本に捕まれたときなんでスザクを止めたの?
609名無し草:2009/04/17(金) 07:17:25
家庭の問題だからじゃないか?
610名無し草:2009/04/17(金) 15:35:22
>>608
スザクは不死の人間に対して何の対策も取れないからだろう
611名無し草:2009/04/17(金) 15:50:45
半分くらい消えてたけど最後だから止めを刺すのは自分でないとだめなんだろ

父殺しを背負うためにも
612名無し草:2009/04/17(金) 16:00:08
それってルルーシュは自分なら止めを刺せると思ってたってことだよな
613名無し草:2009/04/17(金) 16:38:14
俺ならできる、俺しかできないというより俺がやる、俺がやるべきだから手を出すなって感じじゃないか
614名無し草:2009/04/17(金) 17:55:42
>>607
小説はルルーシュアンチの作者がルルーシュを叩かせるように書いてるから
615名無し草:2009/04/17(金) 18:21:39
生きててほしいけど 死んだなら あの世でシャーリーと仲良くしててほしい
616名無し草:2009/04/17(金) 20:22:55
.>>614
変なののなりきりみたいなのやめてーな
617名無し草:2009/04/17(金) 21:25:32
さいごのナナリーの記憶読み取りは何だったの?読み取ってるときはルル死んでなかったよね
618名無し草:2009/04/17(金) 21:32:28
>>617
ナナリーは記憶を読み取ってない
ルルーシュが安堵してるのとかに気付いただけ

ttp://ranobe.com/up/src/up352806.jpg
619名無し草:2009/04/17(金) 21:38:18
なるほどナナリーすごいな
620名無し草:2009/04/17(金) 21:51:55
何て言うか君達は巣から出ないでね
汁に並ぶ妄想家だよ
つかルルーシュアンチだな
621名無し草:2009/04/17(金) 22:04:32
その巣に乗り込んでる自分のおかしさに気付いていない可哀相な子
622名無し草:2009/04/17(金) 22:09:01
ルルーシュが死んだかどうかは会社次第
623名無し草:2009/04/17(金) 22:11:21
ここでひっそり議論してる自分も
明確に出されることはないんだろうなとは思うw
ただ、最初に比べたら生存(復活?)説も大分一般化してきたというか
なんか感慨深いというか。押しつける気はもちろん欠片もないんだがw
624名無し草:2009/04/17(金) 22:22:01
>>621
うわ
625名無し草:2009/04/17(金) 22:47:35
うわwwwwwww
626名無し草:2009/04/17(金) 23:15:30
三期はルルーシュがやっぱりナナリーと離ればなれになるのはいやだってわがまま言い出す話がいいな
627名無し草:2009/04/17(金) 23:32:24
ナナリーはもういいよ…
彼等は離れている方がお互いの為
628名無し草:2009/04/17(金) 23:43:18
>618
突然、ルルーシュの妹でマリアンヌの娘だから洞察力が鋭い!って言われてもなあ。
それ以前の話でさんざん洞察力が鈍いことを描写されてるのに(シュナに騙されたり)、
いきなり殆どの人が気付けない事を気付いてたら超能力に見えるよ。

こういう、本編の描写とインタビューとかのスタッフの話が全然違う場合って
どっちを信じたらいいのか分からなくなる・・。
インタビューで言ってて実際は違ったことだって沢山あったわけだし。
629名無し草:2009/04/17(金) 23:52:54
一期のナナリーのが好きだったな
二期は人が変わった様だ
ブリタニア代表とかならんでいい
630名無し草:2009/04/18(土) 00:18:47
スタッフインタは物語についての根本的な部分は変わらないだろうけど
話の展開に合わせて枝葉は変わってそうなんだよな
631名無し草:2009/04/18(土) 00:33:19
>>628
一応、手を握ってローマイヤさんの嘘に気づくという伏線があったんだし
落としどころとしては妥当なところじゃね?

それに、シュナイゼルに騙されたのはシュナイゼルが息をするように
自然に嘘を吐く人だからだと思うぞ
あのパンダは嘘を吐いたからといって手に汗をかいたり震えたりしないだろうよ
632名無し草:2009/04/18(土) 01:31:11
手触れてたら 嘘に気付くってのはわかるが
なんで全て理解したんだよって話だよ
それとオレンジは計画しってたのか?
633名無し草:2009/04/18(土) 01:36:04
>>624
汁はわかりやすいな
634名無し草:2009/04/18(土) 01:46:46
あれは全て理解したんじゃなくて、真実に気付いたという意味で
ゼロレクの映像を流しただけだと思う
実際にその映像を見たわけではなく
635名無し草:2009/04/18(土) 01:57:08
ナナリーにもゼロレクの発想は頭にあるから時間もあったし
ルルーシュの嘘に気づけば後は芋づる式で
636名無し草:2009/04/18(土) 02:28:52
>631
ローマイヤさんの嘘は単に手の感覚の鋭さで分かっただけだよね。
推理力や洞察力は使ってない。
ナナリーが頭で何かを洞察したような描写って今まで一回もなかった。
ゼロ=ルルーシュも気付かなかったし、悪逆皇帝の演技にも気付かなかった。

だけどルルーシュの時はあんな状態なので発汗も脈もめちゃくちゃだから、
手の感覚では読めないはず。
そのせいであれはコードの力による流れ込みに見えるんだよね・・。

637名無し草:2009/04/18(土) 02:43:17
ナナリーはルルーシュとスザクが仲違いしてるのは気付いてたなあ
638名無し草:2009/04/18(土) 07:23:58
でもナナリー相当鈍いぞ。

・スザクを助けろと兄に願ったら謎の覆面男ゼロが現れてスザクを助ける
 &ゼロが現れてから兄が忙しくなり、帰りが遅い→ゼロ=兄に気付かない

・複雑な事情をかかえて皇室から逃げていたのに自分だけ優しく迎えられ、
 一瞬電話が繋がった兄の様子がおかしい→なにか事情があると気付かない

・ユフィの凶行があったのに特区再提案→日本人が反発するのが予測できない

・敵対している国の首都に避難命令を出したら全員退避した→不自然なのに気付かない

・8年も何も出来ない自分を優しく介護していた兄が、突然きついことを言いだし
 悪逆皇帝として振舞う→演技だと気付かない

こんだけ駄目な子な描写があって、最終回だけ藤堂やラクシャ―タでさえ気付いてない
兄の真の目的に気付けるとは思えないです・・。
スザクが生きているとかも分からないはずだし。
639名無し草:2009/04/18(土) 07:49:14
ルルーシュ=ゼロだって知ってるやつなら 気付きそうだけどね
640名無し草:2009/04/18(土) 08:33:18
このスレの人達にとって
公式設定は嘘
スタッフの発言も嘘
不都合な描写は全部間違い

自分の妄想が一番正しいのですか?わかりません
641名無し草:2009/04/18(土) 09:03:16
>>640
アンチはくんなよ…
642名無し草:2009/04/18(土) 09:27:12
>>638
ナナリーとカレンはゼロ=スザクに気付いてると
スタッフ座談会で言ってた
643名無し草:2009/04/18(土) 09:29:10
藤堂も気づいてたな
644名無し草:2009/04/18(土) 09:44:33
>>640
違うな、間違っているぞ。

彼らは真実を求めているのでは無く
自分らの求める答えを待っているだけだ。
それ以外は受け入れないんだよ。

最近ちょっと話題になった某アニメの処女房と同じさ。
645名無し草:2009/04/18(土) 09:47:43
今は亡きバレスレとかその典型だったな。
それで今どんな意見でも寛容ないい意味でゆるい本スレ民と衝突を起こしている
キャラスレでバレスレ意見をそのまま持ち込んで元住人と
衝突起こしてるのも見たりする

まあここは生存スレだから生存可能性前提で語ればいいけど
646名無し草:2009/04/18(土) 10:06:20
本スレとバレは別の住民とか言ってる変な人は
アンチじゃなくて生存派だったのか…
647名無し草:2009/04/18(土) 10:52:22
煽り上等の荒らし体質の生存派か
お前が作品スレ荒らしてたのかよ
他の生存派に迷惑だと思わないのか
648名無し草:2009/04/18(土) 10:57:51
死んでる可能性が高いとは思うがとりあえず煽ってる奴は>>1読めよ
649名無し草:2009/04/18(土) 11:26:37
1つだけ教える
1期23話にヒントがある
1期と2期は対
鏡の表と裏
1期が問い 2期が解
そしてその逆も然り
650名無し草:2009/04/18(土) 11:39:39
話としては死んだ方がすっきりするけど三期のために生きていて欲しい
651名無し草:2009/04/18(土) 12:01:30
いやカマキリ主人公だとまた人気下がるだろ
ティーたんを出せよギア豚
652名無し草:2009/04/18(土) 12:02:46
ディーちゃんに見えた
653名無し草:2009/04/18(土) 12:06:38
ティエリア→ルルーシュ
アレルヤ→スザク
刹那→カレン
ロックオン→CC

ポジとしてはこんな感じ
654名無し草:2009/04/18(土) 12:11:06
刹那→スザク
マリナ→CC
ロックオン→ジノ
ティエリア→カレン
グラハム→ルルーシュ

こうだろ
655名無し草:2009/04/18(土) 12:14:30
>>645
他所の争いを持ち込まないでください
迷惑です
656名無し草:2009/04/18(土) 12:28:48
ギアスってかけた人が死んでも効力のこるの?
657名無し草:2009/04/18(土) 12:34:21
>>651
こうして今日も汁は泣きながらルルーシュの蔑称うちつつ
嫌いなキャラ厨(今日はティエリア厨)になりきるのであった
658名無し草:2009/04/18(土) 12:57:54
>>656
残るよ
659名無し草:2009/04/18(土) 13:37:16
>>658
そんな描写あったっけ?
660名無し草:2009/04/18(土) 14:07:13
>>657
可哀相
661名無し草:2009/04/18(土) 14:25:47
>>659
汁の妄想
662名無し草:2009/04/18(土) 16:01:26
>>659
シュナイゼルの存在を思い出せよ。
663名無し草:2009/04/18(土) 16:05:21
>>662
だからルルーシュ死んだらあいつどうなるのかなって
664名無し草:2009/04/18(土) 16:15:06
>>663
シャルル死んだけどアーニャとか記憶無いままだったな
665名無し草:2009/04/18(土) 16:20:24
>>663
シュナイゼルはルルーシュのギアスによって生涯ゼロを補佐することになったと
ギアスネットに書いてある
666名無し草:2009/04/18(土) 17:16:06
汁たんかわいすぎワロタwwwww
667名無し草:2009/04/18(土) 18:47:32
>663
しかしシャルルが死んだ直後にナナリーがギアスを破ってるから、
死んだら弱くなるとも考えられね?
あれはナナリーの意志が強かったからとも受け取れるが、今まで
ナナリーはどんな危機的状況でもギアスを破れなかった。
例えば一人きりでいる時に敵と思ってるゼロが現れても破れなかった。
それが、あの時は破れたのはかけた奴の死後は強い意志があれば
破れるんじゃね?

生徒会の人間が思い出さないのは別に普通に幸せできっかけがないから。
アーニャの場合は記憶がないときのことを思い出したいだけで、(記憶が
ないのはマリアンヌに乗っ取られた副作用で、これは改変されたわけじゃない
からギアス解除後も思い出せないと思う)かつて自分がヴィ家に奉公してた
とか死にかけのマリアンヌと目が合ったとかは思い出したがっていない。

一方でシュナはゼロに仕えるのは絶対に本意ではないはずだから、折りにふれ
「嫌だ、仕えたくない」と考えるに違いねえ。
つまりルルーシュが死んでギアスの効力が弱くなったらやばい。
なのに何故ギアスで縛るだけでシュナが生きてられるかというと、これはやっぱ
ルルーシュは生きてるんだよ!
668名無し草:2009/04/18(土) 19:10:20
>>667
シュナイゼルは求められたらヤル性格ではなかったか?
669名無し草:2009/04/18(土) 19:11:02
最愛のルルーシュのためだったから破れたでいいじゃん
670名無し草:2009/04/18(土) 19:18:36
ルル死んだなら 三期はゼロとして世界の平和を守るスザクはやっぱり体力馬鹿なだけだから限界を感じて〜
みたいな展開だな
671名無し草:2009/04/18(土) 19:21:36
ルルーシュが根っこでは憧れてたシュナイゼルが補佐してんだから
オツムの補充は大丈夫だろ。
672名無し草:2009/04/18(土) 19:26:39
スザクゼロってどの立ち位置にいるのかな
673名無し草:2009/04/18(土) 19:38:01
>>671
オカマがシュナがあまりに不憫で殺しちゃうんだよ きっと
674名無し草:2009/04/18(土) 20:18:44
シュナが暗殺された場合の対応は折り込み済みだと予想
表舞台を引退したカグヤあたりに協力を頼みそう
675名無し草:2009/04/18(土) 20:23:17
>668
いつでも相手の望むままに振舞うのなら、EUの半分を手に入れたり出来ない。
シュナは周囲の最大多数の期待に応えるのだと思われる。

しかし、シュナの側には
・カノン(シュナに元に戻ってほしいはず)
・画面には出てないけど、死んでないはずなので腹心達(元に戻ってほしいはず)
・ネリ様(少なくともユフィの仇のゼロの支配は良しとしていない)
・ナナリーが代表?になれてることから、富士決戦で戦った時のまま後ろ盾として
 皇族を信奉する人々(=シャルル時代の旧ブリタニアを良しとする人々、旧貴族)が
 ブリタニアの代表を決定できるほどの数居るはず(皇族がゼロに仕えるのは嫌なはず)
・・のように、シュナに「元に戻り、シュナがブリタニアを掌握してほしい」人々がいるはずだ。

つまり「人々の期待に応えなければ」と思ってるシュナを、ギアスの強い力でむりやり
ゼロ仮面に従わせている状態だ。それだけ強力な力はかけた人が生存してなきゃ無理。
 
676名無し草:2009/04/18(土) 20:24:29
>>667
ギアスの成長によって他人の思考に干渉する力が強くなるって話は聞いたことがあるけど
ギアス能力者の死で効果が弱くなると言う話は聞いたことがないや

あと、ルルーシュのギアスは基本的に命令を果たすまで有効らしいね
イキロとか特に期限がない命令は生きてる限り効果が続いてしまうみたい
677名無し草:2009/04/18(土) 20:33:56
シャルルがナナリーにギアスを使ったのは八年前だっけ?
その頃はまだシャルルのギアスの力が弱かったのかな?
678名無し草:2009/04/18(土) 20:55:05
>>675
まぁスザクは基本甘ちゃんだから
ジェレミアにキャンセラー頼む可能性もある
679名無し草:2009/04/18(土) 21:21:39
>>677
たぶん、2期のシャルルよりは弱かったと思う
8年前からギアスが成長してないってことはないだろうしね
680名無し草:2009/04/18(土) 21:50:02
ナナリーはギアスで書き換えられた記憶によるトラウマで目が見えなくなったのか、トラウマで目が見えなくなるのも折り込み済みなのか
681名無し草:2009/04/18(土) 22:43:40
ジェレミアは主君を目の前で二回も殺されてさいごルルが殺されるところも見届けなくちゃいけなかったのか
682名無し草:2009/04/18(土) 23:40:40
それでも失敗と挫折の繰り返しで終わることなく
最後の死は主君の策の成功という形で締め括れたから
まだよかったというかなんというか
683名無し草:2009/04/19(日) 00:46:31
あのニヤリはルルーシュ様が生き返るのを知ってるからこそのニヤリですよー
684名無し草:2009/04/19(日) 01:00:31
ジェレミアが復活知ってるかはともかくあれは作戦成功のニヤリだろう
685名無し草:2009/04/19(日) 01:22:56
違うよ
これから敬愛するルル様にお仕えできるのは自分だけ!だから嬉しいんだよ
686名無し草:2009/04/19(日) 02:21:27
このまま引くんだ みたいなこと行ったよねオレンジ
あれはルルの死体を守りたいからなのかな
687名無し草:2009/04/19(日) 02:40:43
単に状況説明の笑顔じゃないか?
ゼロ登場は仕組まれた作戦ですよっていう
688名無し草:2009/04/19(日) 02:43:04
オレンジはさっさと逃げてみかん農場に直行しました
死体は置き去りです
689名無し草:2009/04/19(日) 04:49:40
いい加減面白くないよ汁…
690名無し草:2009/04/19(日) 21:50:50
死んだかどうかはっきりしないのが汚いよ
691名無し草:2009/04/19(日) 22:16:31
はっきりさせた場合はもれなく死亡だろ…
生存派に鞭打つなよ
692名無し草:2009/04/19(日) 22:19:10
あやふやにすればいつでも続編つくれるからな
693名無し草:2009/04/19(日) 23:55:10
まあでも公式の本編ノベライズ(重要キャラの生死とか、大筋では変更点なし)で
生存しちゃったからね・・はっきりさせるなら生きていることになるだろうね。
伏せてるのは続編のインパクトのためだね。
ルルの生死がはっきりしない状態で、ルルっぽい奴がちょろっと出てきたら、
ルルファンはその話を見るしかないものね。
694名無し草:2009/04/20(月) 00:08:04
変更点がないどころか

ルルーシュの両目ギアスが暴走してたり
ナナリーが人の心を読む能力者に変更されてたり
スザクの家に変な設定を付けたり
ギアス能力者になるには血統が大事とかいうオリジナル設定作ったり

小説は重要なところを変更しまくりだった
695名無し草:2009/04/20(月) 00:17:45
でもアニメのほうがギアス関係投げたんだから仕方ないじゃん
696名無し草:2009/04/20(月) 00:29:30
投げたというか丸投げで書かせたら
好き勝手書かれたというか
697名無し草:2009/04/20(月) 00:38:29
>694
ていうか小説の作者さんはさ、多分最初に貰った資料から大まかに設定を決めて
組み立てて書いたんじゃないかな?と思うんだよね。
長編小説書くのに落としどころが決まってないんじゃ書きにくいだろうし
ほぼリアルタイム(5話ずれくらい?)で書いてるからアニメは参考に出来ないし。

だから、例えばジェレミアみたいに途中で受けたから活躍させろ、みたいな変更が
あったキャラは変更後の部分が小説のほうには出て来なかったりするのじゃないかと。
スザクなんかは初期設定でギアスに関わりがあるってことだからそういう風に伏線を
はったりしてるのに、アニメではなかったことになったから小説では独自路線で設定を
作っていくしかなかったんだろう。

つまり変更しまくりなのはアニメのほうで小説は初期設定のままなのかな?と思うんだ。
で、主人公がラストでスザクに、ていうのはもうアニメでも最初から決まってたらしいから
主人公の生死については初期設定のままなはずだよね。
よって、初期設定に忠実な小説で生存エンドってことは公式設定で生存エンドと考察するんだが。
698名無し草:2009/04/20(月) 00:54:29
スザクの初期設定はスザクにギアスを持たせようか
スタッフの間で議論した件のことだぞw

それがギアスを持てない家系だから守護者なんですとかいう
岩佐の厨設定とどう交わると?

はっきりいって真逆、もはや初期設定通りですらない
699名無し草:2009/04/20(月) 01:04:42
ナナナの中二ギアス設定がいちばんすき
700名無し草:2009/04/20(月) 01:13:17
最後ルルーシュがC.C.の跡継いで魔王になったやつか
701名無し草:2009/04/20(月) 01:15:51
初期設定といえば一期で没にしてしまったという過去話が見たかったなー
ブリタニアで幸せに暮らしていた頃のルルーシュをもっと見てみたかった

>>698
スザクにギアスを授けるか議論して
ややっこしいからやめちゃったんだよねw
702名無し草:2009/04/20(月) 01:17:00
>698
いや、1期でC.C.と接触して「お前はまさか」みたいなこと言ってた時は、スザクはギアスに
関係がある設定だった、そのあと面倒なので止めたって話をインタビューでやってたよ。

だから作家の人にしてみれば「スザクはギアスに関係あります」って言われてるからそういう
風に描写してきてるのに、いきなりやっぱりやめました、って言われたらその部分の描写が
矛盾してきてしまうじゃん。
でも、小説だけ初期路線のまま独自設定でギアスを持たせたりすると収拾がつかないから、
あまりストーリーと関わらないような適当な設定を捏造したんだろう。
703名無し草:2009/04/20(月) 01:22:54
>>697 >>702
今度は脳内岩佐を飼い始めたのですか?

妄想乙です
704名無し草:2009/04/20(月) 05:30:49
ギアス関連 は投げられたんだからどれが本当かわからん
705名無し草:2009/04/20(月) 06:05:17
本編を大幅に改変してルルーシュ復活フラグを消滅させた岩佐が御者を出したのは
「他は好きに書いていいけど最後だけは変えるな」と指示があったからだろう
706名無し草:2009/04/20(月) 09:33:24
小説では復活フラグがことごとく消されているのか
それで最後だけ意味ありげな描写?何がしたいのか意味不明だな
初期設定でルルーシュは死亡設定だったが本を売る為にだけ
わざと最後に生存っぽいシーンをねじ込んだんじゃないか?
707名無し草:2009/04/20(月) 10:02:32
>>706
ルルーシュ好きに媚びて本を買ってもらいたいなら普通にルルーシュを良く書いて
生きてて良かったと思わせるようにすればいいだろ。
生きてたら糞とか言われるような描写をしてるんだから
岩佐は本音ではルルーシュ死亡を確定させたかった可能性が高い。
小説スレでは岩佐は永遠厨というのが共通認識になってるくらいだし。
708名無し草:2009/04/20(月) 10:07:55
小説は死ぬ気満々で復活方法も書いてないのに最後にルルーシュ登場だからな
709名無し草:2009/04/20(月) 11:38:19
なるほどルルマスクを着けたCCだったのか
710名無し草:2009/04/20(月) 14:08:34
最後にルルーシュ登場というか…

馬の扱いに慣れた細身の男としか書いてないけどな
711名無し草:2009/04/20(月) 14:11:30
スザクでもいいなスザクは細身じゃないか
712名無し草:2009/04/20(月) 18:26:17
あの隠れデブのどこが細身じゃ
713名無し草:2009/04/20(月) 18:30:20
何でスザクはルルーシュ殺したんだろ?
ユフィの仇討ち?殺さなきゃおさまらなかった?
714名無し草:2009/04/20(月) 18:42:45
スザクはなんでルルーシュが生きろってギアスをかけたの知ってるのか
715名無し草:2009/04/20(月) 18:50:18
>714
それも改変なんじゃないか?
かけられた本人にはその時の記憶もないし、ギアスに従って行動した時の記憶もなくなる設定なんだから。
VVにしても、かけられた命令の内容までわかるような能力はないはず。

716名無し草:2009/04/20(月) 20:43:09
「ルルーシュはユフィの仇だ!」
「だから?」

ゼロレクイエム

この流れから見てユフィの仇であるルルーシュを殺すのは大前提なんだろう

スザクファンにしてみればただ殺すんじゃなく
騙されているルルーシュを不意打ちで殺すとか
憎しみを込めて殺してルルーシュの死に喜ぶのを期待していたみたいなので
アニメの最終回の殺し方では生温かったみたいだし
スザクにしてみてもかなり我慢したんじゃないか
717名無し草:2009/04/20(月) 21:21:43
>>713-715
あのさ・・・生きてるとか言う前に本編よくみたほうがいいんじゃねえの
理解力が不足してる場合は何度見ても無駄か・・・
718名無し草:2009/04/20(月) 21:25:11
>>716
スザク厨ってキモイなってかお前そうなの?
719名無し草:2009/04/20(月) 21:29:04
>>716
つーかさスザクは
本当にやるのかって言ってたじゃないか
何でファンの恨みがましい視点と本編のキャラの視点とごっちゃにしちゃってんのかね
720名無し草:2009/04/20(月) 22:43:01
>>719
「本当にやるのか?」
これおかしいよな
ルルーシュがやめると言ったらやめるのか?
やめるとか言ったら殴ってるだろスザクは
あれは一応聞いただけだ
ルルーシュがやめると言わないのを見越して
スザクは本当はやりたくない、躊躇ってるとみせかけたかった様だが
こいつの偽善ぶりが際立っただけ
あんな直前になってやめるとか今までの犠牲や行為が全部無駄になるじゃん
721名無し草:2009/04/20(月) 22:43:28
>>717
DVD買ってないし 録画も残ってないからもう見れないんだ悔しい
722名無し草:2009/04/20(月) 22:47:50
レンタルで見ろよ
DVDも中古とかないのか?
723名無し草:2009/04/20(月) 22:49:05
>>720
スザクはやりたくないのにやらされるんだな
という視聴者への説明なのかなと思った
724名無し草:2009/04/20(月) 22:50:06
ナナリーが生きてると分かって動揺するルルーシュを叱りつけたあの鬼畜スザクを思い出すに
スザクの意志は強固だった様だし、直前になってやめるとか聞くのはおかしいよな
あそこまできて引き返せないのはスザクも分かってただろうに
725名無し草:2009/04/20(月) 23:03:16
>>716
スザクはゼロレクを持ち掛けられた為に踏みとどまったんだな
この時殺す気満々だったし
ユフィの事がなかったらスザクはルルーシュを止めてたかな?
そんな気がする
726名無し草:2009/04/20(月) 23:04:40
>>716
スザクはルルーシュ殺す気はなかったと思うけどな。
ユフィの仇だとは言ったけど、シャーリーのことあるし、責任取れよって感じだろ。
でっ、ゼロレクでルルーシュは責任果たしたわけで、生死はスザクにとって関係なかったんじゃないか?
前にもこんなこと言ってる奴いたような…
727名無し草:2009/04/20(月) 23:07:16
>>710
寸胴って書いてくれたらわかったのに
踊り子見たとき寸胴過ぎて笑ったのを覚えてる
728名無し草:2009/04/20(月) 23:12:05
>>725
やりたいことや美学はあっても実現する方法が分からないスザクに
ルルーシュは止められないだろ

ルルーシュの方法を否定するなら代案を出さなければいけないが
その代案が出せない男なんだからしょうがない

ユフィの件がなくても遠慮がちに「やるの?」と聞くのが精一杯だろな
729名無し草:2009/04/20(月) 23:12:38
あれは叱りつけないと駄目だろ
ナナリーは自分の意志で敵対しているのであって人質なわけじゃないし
まあ実質的には人質なんだが、説得されたにしろ自分の意志で味方ではなく敵になった
シュナイゼルの言う通り世界の人々とナナリー一人の命は比較にならない
シュナイゼルを例に出すと鬼畜っぽいが権力を持つものとしての当然の義務だ
権力者は身内を特別扱いせず一般市民や世界を優先すべきなんだよ
ユフィでさえ実の姉の命より避難民の安全を取ったんだし
コーネリアだってナナリーのために世界を変えるとか世迷い言だと怒ってただろ
ルルーシュが根本的に間違ってるんだよ
730名無し草:2009/04/20(月) 23:12:52
男ならくびれてるほうがキモイわけだが
731名無し草:2009/04/20(月) 23:13:53
>>729>>724
732名無し草:2009/04/20(月) 23:15:29
>>729
俺ギアスを主張する前に本編よくみてきてな
733名無し草:2009/04/20(月) 23:16:32
>>730
確かに
何当たり前な事いってんだ俺
734名無し草:2009/04/20(月) 23:17:11
あれはみんなナナリー倒すしかないのはわかってるけど…的な雰囲気になる前にスザクが喝入れただけでは
735名無し草:2009/04/20(月) 23:18:27
あんまルルーシュに厳しい事言わない方がいいぞ>>729
スザ厨認定&アンチ扱いされる
736名無し草:2009/04/20(月) 23:18:28
>>729
ナナリーが生きてても動揺はしてたが
別に止めるとはいっていないから
間違ってるなどといわれても
737名無し草:2009/04/20(月) 23:20:50
>>736
ルルーシュは日本解放よりナナリー救出を優先したし
第二次東京決戦でもナナリー救出を優先したし
枚挙にいとまがない
738名無し草:2009/04/20(月) 23:23:04
>>737
へ?あの時点で何かしようとしたわけじゃないだろ
>>734ってだけで
さっききから言ってることがおかしいんだよ
739名無し草:2009/04/20(月) 23:26:22
それより理解力のないアホばかりで復活の可能性が考察されていない件について
740名無し草:2009/04/20(月) 23:32:05
ナナリーにあんな態度取った時点でルルーシュの中では結論出てたけど
感情が追いつかないところにスザクが自分の役割果たした
741名無し草:2009/04/20(月) 23:34:12
>>729
は長文で勘違いしてて論点がおかしいの
742名無し草:2009/04/20(月) 23:40:26
ラーメンマン
743名無し草:2009/04/20(月) 23:45:24
>>728
誰に止められても駄目だろうが
スザクが必死になって止めてたら…あるいわって思うよ
いくら罪を犯そうが、ルルーシュを殺して世界を平和にとかいう考えはやっぱり間違ってると思うし
ユフィの事さえなかったらスザクは生きて償えってルルーシュを説得できた様な気がする
ゼロレクにスザクは必要不可欠な訳だし
スザクが拒否すればルルーシュの計画は破綻する

コンプリでルルーシュはシュナイゼルならあるいわ…って言ってたし、他の道もあったはず
ルルーシュには死んで償う道しか見えなかったけど
それをスザクなら二人で一緒に考えていこうとか言えたんじゃない?
二人揃ったら出来ない事はないんでしょ

でもスザクはユフィの事があったから、ルルーシュを止める事ができなかったんじゃないかな
744名無し草:2009/04/20(月) 23:46:48
>>738
ナナリーを身内だからって特別扱いしてきてるだろ
しかも既に一般人の罪もない被害者ではなく権力者として敵になってるのに
第二次東京決戦でもナナリー優先だった
また同じ間違いをしようとしかねないんだから、叱りつけられても
仕方ないと言ってるだけ
745名無し草:2009/04/20(月) 23:50:12
>>744
だからただ喝入れただけなんだって
俺は別に酷いなんていってないからなw
746名無し草:2009/04/20(月) 23:51:45
まあズザクの粗暴さがよくわかるシーンでしたね
747名無し草:2009/04/20(月) 23:58:09
THE NINPININ
748名無し草:2009/04/21(火) 00:05:26
>>744
最後の2行だけで十分なのに
長文で間違ってるを主張する意味がわからないの
749名無し草:2009/04/21(火) 00:05:59
>>743
間違っているぞ、シュナイゼルならうんぬんはコンプリではなく大河内小説だ

それに本編見て大河内小説を読んだならユフィのためだけに
ああなったわけじゃないとわかるだろ?

両方見てわからなかったならしょうがないが…
750名無し草:2009/04/21(火) 00:10:43
あのスザクが叱る?シーンが肯定的に描かれているというのは
生存説の状況証拠になりうると思うんだ。
大事な妹が死んだので絶望して自分も死ぬ、ついでにゼロレク、
という成り行きだったのなら、ナナリーが生きていて心変わり
するのを叱るなんて人としてアレだろ。
でも、大事な妹が死んだし自分は不老不死なのでゼロレク、なら
あそこで叱ってもまあいいじゃん。
751名無し草:2009/04/21(火) 00:11:13
>>748
どうして叱られるのか原因を説明してるんだろ
叱られても仕方ないだろだけじゃ説明にならないだろうが
752名無し草:2009/04/21(火) 00:12:03
>>750
叱るシーンが肯定的に描かれているのはそれが権力者の義務だからだろう
753名無し草:2009/04/21(火) 00:17:17
ナナリーに関しては戦うべき理由はたくさんあっても
守るべき理由はあの時点ではほとんどない
そういう状況でナナリーを殺すかも知れないので戦えません
と言う方がおかしいし
また身内贔屓の罪を犯して沢山の被害を出すのを考えたら
スザクだって厳しく叱る以外ないと思う
754名無し草:2009/04/21(火) 00:17:57
ルルーシュがコード持ちでもないかぎり、スザクが駄目すぎるんだよ。
ユフィ殺されたといったって、スザクだってナナリー殺したんだから
とんとんだろう。
それもその前に土下座して頼まれて一応オKしたのに、ナナリーにむけて
自らフレイヤ発射。
わざとじゃないっていうなら、ルルーシュだってわざとじゃないよ。

ルルーシュのほうはスザクを生かす方法を考えて助けてくれたようなもの
(21話の時点で、スザクは顔を隠さなきゃ生きていけない状態だった)
なのに、スザクのほうだけ敵討ちする気満々じゃ人格破綻者だわ。
そんな奴にゼロとして世界を任せてどうするんだ。未来が真っ暗じゃん。

なのでルルーシュは生きてて、スザクもまあそれなりにいい奴なんじゃないか?
755名無し草:2009/04/21(火) 00:20:11
>>749
それだけじゃないだろうが、ユフィの件が大きいと言っているだけ
それさえなかったらスザクの性格から考えて止めてたでしょ
わからなかったらしょうがないなって…お前の考えだけが正しいのか?
756名無し草:2009/04/21(火) 00:21:08
>>751
あそこで喝を入れた理由なんか言うまでもなくわかってるのw
757名無し草:2009/04/21(火) 00:22:41
俺だって叱る だれだって叱る
758名無し草:2009/04/21(火) 00:23:06
>>750
ヌルーチョがしんでてもズザグさんがクズとかいわないであげて><
759名無し草:2009/04/21(火) 00:23:13
ナナリーがフレイヤで死んだ(と思われた)のは責任的に考えて
戦争の責任者であるルルーシュとシュナイゼルの責任が大きい
スザクはフレイヤ投下役のいわば駒でしかない
その上ルルーシュのイキロギアスでの投下なので自業自得だし
それにルルーシュがナナリーを守れなかったのはルルーシュの責任で
それを他者におしつける気はルルーシュにもないだろ

スザクはユフィを殺害した相手に協力してやるだけで十分いい人間だと思うよ
スザクの人格を考える上でルルーシュの生死は関係ないと思う
760名無し草:2009/04/21(火) 00:24:40
>>757
俺はナナリー生きてたからやめたい
なんて言い出すまではあんなことはしねえw
761名無し草:2009/04/21(火) 00:25:40
まあそれまでの行いから考えたら叱られるわな
762名無し草:2009/04/21(火) 00:25:48
スザクはたぶんギアスが憎いんだよ 自分だって人殺しだからユフィの件はギアスつかったからキレてんだよ
763名無し草:2009/04/21(火) 00:27:11
過呼吸ぎみの人にあんなことしたらいかんよ
764名無し草:2009/04/21(火) 00:29:26
どうしようもない理由があったとしてもそれで許せるわけじゃない
765名無し草:2009/04/21(火) 00:31:04
いいからルルーシュ生存の可能性についてを
766名無し草:2009/04/21(火) 00:31:32
別にスザクはいい人でもないしどうでもいいおね
767名無し草:2009/04/21(火) 00:32:55
スザクは日本人よりブリキの姫様が大事な売国奴だからね
768名無し草:2009/04/21(火) 00:34:26
スザクとユフィの話なんかどうでもいいわ
769名無し草:2009/04/21(火) 00:36:32
まあルルーシュの生死にスザクとユフィは関係ない…
いやユフィは原罪だから関係あるか
770名無し草:2009/04/21(火) 00:37:49
ブリタニア科学で復活したルルーシュ ってのが一番糞な展開
771名無し草:2009/04/21(火) 00:38:35
スザク「戦略目的は変わらない、ナナリーが生きていたからといって立ち止まる事はできない
何の為のゼロレクイエムだ!」
とルルーシュの襟首を掴み叱るスザク
スザクの意志はとても強固
多くの犠牲を出しかつての仲間もランス無双で葬る

なのにゼロレク直前「本当にやるのか?」
スザクが分かりません・・・
772名無し草:2009/04/21(火) 00:39:49
どんな復活方法が糞か語るスレじゃねえんだよクソ野郎
773名無し草:2009/04/21(火) 00:40:55
>>771
ナナリーも捕らえてシュナも従えて 世界手に入れたからそれからやり直せば
とでも思ったんじゃないの
774名無し草:2009/04/21(火) 00:42:01
>>771
スザクが視聴者に叩かれない為のフォローだろ。
「スザクの本意じゃないんですよ〜」「叩かないでね〜」
775名無し草:2009/04/21(火) 00:42:51
>>771
ルルーシュを殺してもユフィが生き返るわけじゃないからな
そのへんはスザクが単なる復讐の鬼に見えないように配慮した演出じゃないかと
776名無し草:2009/04/21(火) 00:43:14
撃っていいのは撃たれる覚悟のある奴だけだはスザクの矜持じゃないからやるのかと聞いたのかも
あの会話の最後はその台詞だし

やるのか(スザク涙への布石)→俺の矜持(ルルーシュの生き様強調)→決行
777名無し草:2009/04/21(火) 00:45:52
まぁ あそこで 準備はいいかい?ルルーシュ
って言われてもね
778名無し草:2009/04/21(火) 00:48:44
ほんと矛盾だらけのキャラだなスザク
779名無し草:2009/04/21(火) 00:52:36
>771
本当に世界統一しちゃったんだから普通の人は揺らぐんじゃね?
特にスザクの立場だと、

えっマジで統一できちゃった・・世界は俺らの意のまま
ナイトオブワンで日本貰うとか目じゃない権力ゲト
皇帝はルルーシュだけどルルーシュは俺の言いなりだから
実質俺が世界を支配できる
・・このままでいいじゃん
顔隠して英雄よりこのままのが美味しいじゃん

みたいな、醜い思いが心をよぎるよ。
しかし、ストイックなルルーシュに断られました!
780名無し草:2009/04/21(火) 00:54:02
ユフィの復讐で殺す決意ならば17話で手を差し出さないと思う訳だが
21話はラグナレクの接続は止めることができたけどまだ終わりじゃないって
ルルーシュに責任を問うシーンだと思った

つうか自分も反応しておいてなんだが本当復活に関係ないなw
781名無し草:2009/04/21(火) 01:05:45
>>777
笑ったwww
782名無し草:2009/04/21(火) 01:07:08
>>759
スザクを庇いたい気持ちは分かるが
何故スザクは撃ちもしないフレイヤを持っていったんだ?
生きろギアスと一年も付き合っておいて、よく知らなかったもないだろうし
自分が誰にも負ける筈がないといった過ぎた自信が四千万人もの人を殺した
大量殺戮兵器はあの場に持っていくべきではなかったよね?
783名無し草:2009/04/21(火) 01:07:56
>>779
そんな玉城みたいな素直なやつだったらアンチ少なかったかもなw
784名無し草:2009/04/21(火) 01:11:58
ルルーシュよりスザクの方が一杯殺したよね
785名無し草:2009/04/21(火) 01:12:21
>>782
脅しのつもりって本編で言ってたよ
あとスザクにフレイヤをランスロットからポイする技術も知識もないような
それにいくらラウンズとはいえ皇族のシュナイゼルの指示なら逆らえないだろうし
786名無し草:2009/04/21(火) 01:18:38
スザクのよくわからなさってメカやギアス、コードの設定と同じく
その場の流れで辻褄あわせをしてたけどうまくいかなかったせいかもしれない
そういう部分をあれこれ勝手に想像するのは楽しいし
ルルーシュ生存の可能性も制作側がにごした以外の部分をつついて考えるのが面白い
787名無し草:2009/04/21(火) 01:19:35
ルルーシュが自分に生きろとギアスかけてたら
788名無し草:2009/04/21(火) 01:23:50
>>785
シュナイゼルの指示だったっけあれ?
それでもラウンズは皇帝直属であってシュナイゼルの部下じゃないよね
いくらでも拒否できるでしょ
しかもスザクだし、意にそわない事は拒否る奴だ
ポイする技術も知識もなくてもロイドはどうなんだ
ロイドとセシルは反対してたし
ランスロットでなくても別の機体でも出陣できた
ランスじゃなきゃ嫌というのはスザクの我儘だし
最悪出陣しなきゃいいだろ
脅しで大量殺戮兵器を持ち込むなよ
789名無し草:2009/04/21(火) 01:25:13
>>788
ニーナもいたし
790名無し草:2009/04/21(火) 01:43:10
スザクだけが悪いわけじゃないが責任が全くないというのはおかしな話
ギアスの効果を知っていながら
撃ってしまう可能性を考えられず安易に大量破壊兵器を持ち込んだ責任は軽くはないぞ
業務上過失致死傷くらいの罪はある
791名無し草:2009/04/21(火) 02:20:11
実際4千万はでかい
犠牲者は撃たれる覚悟のない一般市民がほとんど
スザクの罪は重いよ
792名無し草:2009/04/21(火) 02:27:23
けどまあ、スザク本人は責任感じてたよな
画集の小説でも多くの命を奪った、大勢殺してきた
俺達は大勢の命という明日を奪ったと認識してたよ
793名無し草:2009/04/21(火) 02:34:29
ルルーシュの生きろギアスのせいであり
スザクに罪はないという信者さんは大概にして頂きたい
794名無し草:2009/04/21(火) 02:44:00
でもスザクって何も悪い事してないって公式がインタで言ったんじゃなかったか
だからフレイヤ投下もルルーシュのせいでいいと思う
ぶっちゃけ信者が面倒だからそれでいい
795名無し草:2009/04/21(火) 02:47:41
スザクはなにもしようとしない愚か者の甘ちゃん
796名無し草:2009/04/21(火) 02:58:47
>>794
なんという伝言ゲームw
それは、ルルーシュと比べたらあまり悪い事をしてないと言っただけの話だよ

谷口「例えば、スザクを主人公にしたらルルーシュは極悪人ですよ。
    何をどう考えたって、スザクの方があまり悪い事をしてません(笑)。」
797名無し草:2009/04/21(火) 03:03:07
>>794は生存スレで健気に頑張るスザ腐ちゃんに見えます。
スザ腐は本スレだけでお腹いっぱーい

公式はスザクがこれ以上叩かれない様に庇ってるだけ
何も悪い事してない様に信者には見えるんだねー
798名無し草:2009/04/21(火) 03:08:53
全部ルルーシュのせいにするとかどんだけ・・・
799名無し草:2009/04/21(火) 03:31:59
>>794
巣に帰れよ。もしくはアンチスレへ逝け。
スザク厨は、おまえみたいな自己中な馬鹿ばっかだと思われるぞ。
800名無し草:2009/04/21(火) 03:36:18
スザク厨じゃないんだが…
まあいいや、スザクファンに迷惑がかかるならもう黙ってるよ
フレイヤ投下はスザクに全然責任がないとは言わないが
スザクは投下したかったわけじゃないし状況が複雑で責められないなと思っただけだ
801名無し草:2009/04/21(火) 03:38:31
特区虐殺のルルーシュとフレイヤ虐殺のスザク
802名無し草:2009/04/21(火) 03:55:31
>>800
>スザクは何も悪い事してない
> だからフレイヤ投下もルルーシュのせいでいいと思う

スザク厨じゃないにしてもこれは言い過ぎ、どう見ても痛い人だよ
803名無し草:2009/04/21(火) 04:02:12
だって面倒だったから・・・深い意味はないんだよ多分
804名無し草:2009/04/21(火) 04:05:27
スザクはルルーシュに出会ったのが運の尽きだと監督が言ってたそうだ
少なくともスザクがルルーシュの被害者なのは事実なんだろ
805名無し草:2009/04/21(火) 04:13:00
>>804
それをいうならルルーシュだってスザクの被害者
最後にはゼロ奪われて殺されたしな
スザクは生き残り勝ち組じゃないか
806名無し草:2009/04/21(火) 04:18:27
枢木父が死んでなければシャルルの救助隊がルルナナ助けてたんだろ?
そしたらもっといいところに匿われていたかもしれないし、びくびく
過ごすことはなかったかもしれないし、最低でもルルは皇帝を憎んで
ブリタニアに反逆しなくてすんだよね。
そうなると諸悪の根源はスザクになっちゃうのだが
807名無し草:2009/04/21(火) 04:25:34
>スザクはルルーシュに出会ったのが運の尽きだと監督が言ってたそうだ

あれ?これは裏ネットギアスで出た話題でしょう
監督出演してないよ
808名無し草:2009/04/21(火) 04:28:33
思うんだが
スザクとルルーシュの関係はルルーシュの生存に関係ないよな?
ルルーシュが生きてようと死んでようとスザクに責任はないしな

↓そんなわけで以降は復活の可能性について語ろう
809名無し草:2009/04/21(火) 04:37:26
>>804
父親さえ殺せば戦争は終わり、平和になる
そんな安易な考えで実の父親に手をかけた
ルルーシュと出会わなくともスザクが父親を殺す事実は変わらない訳だ

そうなればやはり死にたがりである訳だし、罰を求めて軍に入る事実も変わらないな
ルルーシュの存在がなければナナリーにもユフィにも会う事はなかったのではないか?
810名無し草:2009/04/21(火) 04:43:39
>ルルーシュが生きてようと死んでようとスザクに責任はないしな

は?殺した責任もないのかよ。
811名無し草:2009/04/21(火) 05:16:47
ゼロレクイエムはルルーシュが望んで立案したんだろ?
スザクだって社会的に死亡ってことになってるし
ルルーシュ殺害は同意の上だろう
それで責任を問うのはおかしいと思う
というか釣りか?
812名無し草:2009/04/21(火) 05:24:59
>>811
釣りはおまえだ、スザク腐

どうあってもスザクが被害者でルルーシュを悪者にしたい
キチガイスザク腐が混じってるな。
どんな理由があろうとも人殺しは人殺しなんだよ。
相手が同意したから「正しい人殺し」とか頭に何か湧いてるのか?
社会的責任を取れば人殺しはOKなのかよ。馬鹿だろおまえ。
813名無し草:2009/04/21(火) 05:28:09
>>811
なんでスザクに一切の責任がないんだよ。
同意の上での行為なら同罪だろ。
スザきゅんカワイソウな腐女子乙といわせたいのか。
814名無し草:2009/04/21(火) 05:47:43
つーか社会的に死んでるからってそれが何?と思うわけだが
ルルーシュとナナリーだって日本が占領されたときに死んだことになってたし
815名無し草:2009/04/21(火) 06:00:01
スザクにとって社会的死亡は都合良く思えるな
フレイヤ撃った大量虐殺者であり、裏切りの騎士であり、虐殺皇女の騎士
少なくとも同じ日本人には良く思われてはいない
816名無し草:2009/04/21(火) 06:24:37
散々言ってる人もいる様にルルーシュは死にたがりであるスザクに
罰を与える事で生かそうとしたんでしょ
生きていれば幸せがある
ルルーシュはスザクに生きてほしかったんでしょ

現にナナリーが側にいて、大河内もナナリーが救いになると言っている
ナナリーと一緒に世界の平和の為に尽くすとかいいじゃん
スザクはそういう事に幸せ感じる人だよ
817名無し草:2009/04/21(火) 06:26:41
ルル厨の怨念がこもったスレだな
同意の上での殺害なのにスザクのせいなのか?
おかしいだろ
しかもスザクの方は本当にやるのかと確認した上での殺害だぞ
818名無し草:2009/04/21(火) 06:34:27
スザクは死にたがりじゃないし
「本当にやるのか」は責任逃れのセリフだろう
819名無し草:2009/04/21(火) 06:36:30
>>817
出た!スザクさんの名言

「本当にやるのか?」
820名無し草:2009/04/21(火) 06:39:14
英雄と持て囃される人生結構な事じゃないか
ナナリーと学園帰って生徒会メンバーにも会えるみたいだし
ルルーシュはそんな事もう二度と叶わないのにさ
821名無し草:2009/04/21(火) 06:43:18
それを選んだのはルルーシュじゃないか?
822名無し草:2009/04/21(火) 06:45:46
本当にやるのか?ってアーニャに死刑執行のサインをさせたときみたいな
スザクは自分で責任を取りたくない男だっていう描写だと思ったけどな
最終回まできてスザクが成長してない描写を入れた理由はわからんけど
823名無し草:2009/04/21(火) 06:49:08
>>817
本当にやるのかは上でも議論してるけど矛盾してるよ
824名無し草:2009/04/21(火) 06:50:01
>818
そうそう。
スザクが本気でゼロレク止めたいなら聞く必要ないんだよ。
俺止めたって言ったらルルーシュにはどうしようもないんだからさ。
だからあれはポーズ。
俺は止めたけどルルーシュがやるって言ったんだよね?
だから俺のせいじゃないよね? っていう。
優しいルルーシュはそれを肯定してやったけどね。

これで本当にルルーシュが死んでたら、スザクは最低キャラになっちゃうから、
まあルルーシュは汚名をかぶるし痛い思いをするし社会的に死ぬけど、
実質は生きててCCと旅にでも出ました、ってことなんだろうね。
最終巻のイラドラで生存が明かされるといいなあ。

825名無し草:2009/04/21(火) 07:01:17
>>817
同意されたから責任が無のか?そこまでいくとキモイわ。
同罪(共犯者)という立場をそんなに毛嫌いする理由がわからん。
同胞殺し(ナイトオブラウンズ面々)もルルーシュの命令のせいかよ。
826名無し草:2009/04/21(火) 07:10:01
スザクはルルーシュを止められた唯一の人間だったのにな…
827名無し草:2009/04/21(火) 07:19:23
>>825
同胞はラウンズじゃなく日本人だろ
ルルーシュの命令とは関係なくスザクは同胞殺しだから
828名無し草:2009/04/21(火) 07:29:35
また「ルルーシュが死んでたらスザクは最低キャラ」の人が暴れてんのか
829名無し草:2009/04/21(火) 07:38:25
だからルルーシュ生存の可能性についてをだな
830名無し草:2009/04/21(火) 07:39:09
むしろ「スザクは被害者!何も悪くないから責任取らなくていい!」って人が暴れてますが
831名無し草:2009/04/21(火) 07:41:47
だからあそこで
準備はいいかい?あとは君が死ぬだけだ ルルーシュ
ってスザクが言ってもどうかと思うよ
アニメ的に正しいのだからそこら辺はスルーしましょうよ
832名無し草:2009/04/21(火) 07:43:48
>>831
別に黙ってたらいいだろ
833名無し草:2009/04/21(火) 07:44:05
スザクは最低の人は毎回同じ言い回しで分かり安すぎるだろ

ナナリーが生きててルルーシュを叱り付けたのは鬼畜
ルルーシュが死んでたらスザクが最低キャラになっちゃうよそれでもいいの?

これしか言ってないし何の考察にもなってない
834名無し草:2009/04/21(火) 07:47:27
>>831
後の事は任せろ…でも何とでも言えた
なのに「本当にやるのか」と聞いたスザクさん
835名無し草:2009/04/21(火) 07:50:05
誰かイベントで大河内に聞いてくれば
836名無し草:2009/04/21(火) 07:55:49
>>834
俺がいいたいのは あそこでスザクがなに言っても変わらないのだから そこはスルーしましょうってこと
837名無し草:2009/04/21(火) 07:56:00
少なくとも責任感のある人間に見せる気はないセリフだよな
「本当にやるのか?」って
大河内はスザクを無責任男にしたかったとしか
838名無し草:2009/04/21(火) 07:58:34
>>837
あそこは スザクよりルルーシュをみてもらいたいのでは? ルルーシュの意思は固いですよって
839名無し草:2009/04/21(火) 08:03:06
>>826
この作品にルルーシュを止められる奴は誰もいない気がする
840名無し草:2009/04/21(火) 08:04:38
>>838
スザクを落とす必然性が感じられないんだが
主人公ではないけどルルーシュに次ぐメインキャラだろうに
841名無し草:2009/04/21(火) 08:05:48
スタッフの意図は分かるが、問題はスザク
スザクはよくあんな事が言えたな
「本当にやるのか?」って聞いてルルーシュがやめるって言ったらスザクはどうすんの?
やめたの?
842名無し草:2009/04/21(火) 08:06:39
>>839
ロロとシャーリーはルルーシュを止めてしまうから
物語から退場させられたんじゃないのか
843名無し草:2009/04/21(火) 08:08:40
>>840
たがらあそこで スザクが落ちたと考えるのはどうなのよ
スザクに少し迷いがあったとしても スザクが落ちたとは考えられないよ
あそこで覚悟はいいかい? って言ってたとしたらスザクは落ちてないの?
もう言ってて意味がわからなくなった つまりあそこでの会話はルルーシュ生存の可能性について関係無いだろうから やめにしよう
844名無し草:2009/04/21(火) 08:09:19
>>841
ルルーシュが本当にやめると決めたらやめただろう
スザクは自分で決断したくないんだから
でも確認したのはルルーシュがやめると言わないのを見越してのことだと思う
845名無し草:2009/04/21(火) 08:11:00
ルルーシュは実は死なない それでスザクがまた世界にあとナナリーに嘘をつくのかい?という意味で
本当にやるの?って聞いてたとしたら面白いよね
846名無し草:2009/04/21(火) 08:17:02
>>843
迷いがあるのはいいんだよ、人間だから
そこで「ルルーシュに決めさせたんだから」と逃げるのが良くないわけで

あのシーンを見るにスザクは最終回にきてもルルーシュと向き合えてない
本当の自分とも向き合えてない
ルルーシュが死んでたらスザクは成長できないまま一生を終えそうな気がする
だからルルーシュは生き返ってるんじゃないの?
物語的に
847名無し草:2009/04/21(火) 08:23:50
>>846
やめにしようとルルーシュが言ったら他の道を考えてくれたのかもよ
やめても誰も責めないよって まぁそんなことなくてただルルーシュの意思は固いってことをみせたいだけだろうがね
あそこでスザクが いよいよ大詰めだね 待った無しだよ って言ってたら ルルーシュの意思もなにもみれないだろ 視聴者が
848名無し草:2009/04/21(火) 08:31:22
>>844
そうだな
でも「本当にやるのか」ってのはやっぱり聞いちゃいけなかったよな

ゼロレクの為に失われた命や振りまわされた人々を思えば、そんなセリフは出ないはず

あんな直前まできて迷う事など許されないだろう
ルルーシュを叱咤してまで強固な意志を貫いてきたスザクだったからこそもの凄い違和感を感じた
スザクをいい奴、躊躇している様に見せたかったんだろうが余計だった
849名無し草:2009/04/21(火) 08:41:05
ゼロレクについてはジェレミアも知ってたみたいだし あそこでスザクを使わなくても済んだよね
剣うんぬんでスザクの決意
やるのか?でルルーシュの決意をみせたいのだろうけど あそこでスザクを使わなくても良いだろ
っていうことか そういうことだろ?
850名無し草:2009/04/21(火) 08:45:48
まぁR2は糞だった
これで良いよ
851名無し草:2009/04/21(火) 11:49:22
>849
そう何もスザクを貶めなくても、
ジェレミアでもロイセシでもいいから「本当におやりになるんですか、今なら・・」とか
言わせて、それをスザクとルルーシュがきっぱり突っぱねる、というやり取りでいいんだよね。
それで二人の決意が描けるわけさ。

ルルーシュがマジ死にで全部がスザクの肩の上にかかるなら、あそこでスザクが迷う奴に、
死ぬルルーシュに責任を投げて頼り切るような奴に、描かれてはならないんだよね。
852名無し草:2009/04/21(火) 12:21:23
ならスザク泣くんじゃねーよ
853名無し草:2009/04/21(火) 12:36:12
覚悟してても涙は出る
ルルーシュだってよく涙目になってたじゃん

──スザクは、ルルーシュの覚悟を認めたから付き合っている、
という感じなんでしょうか?

大河内 ルルーシュが選んだ結末を、スザクが受け入れられるのは、
彼自身がそれまで罰を受けたい、贖罪したいと思い続けてきた部分が大きい。
それに、ルルーシュの悪行をよく知っていて彼自身その被害にもあってるから、
罰が必要だというのも実感としてある。
でも、それでも最後の瞬間に涙はある。
あの結末は、ルルーシュにとっても、スザクにとっても、罰であり、また救いでもあるんです。
これは、ルルーシュが最初に言った
「撃っていいのは撃たれる覚悟のある奴だけだ」
という言葉にも繋がってる。
罰を与えたものは罰を受けるし、救われたかったら救いなさい。
もちろん、ルルーシュ自身が劇中で語ってる通り、人々にギアスをかけたから
自分もギアス(願い)にかかるというルルーシュの決断も同じことです。

──ラストにリンクするということは、その重要な台詞の役割は
シリーズの最初から決まっていたのでしょうか?

大河内 ああいうラストだから逆算して決めた、というのとはちょっと違っていて
あのセリフは「コードギアス」という作品自体の美学なんです。
ルルーシュは黒の騎士団を率いて、腐敗に天誅を下していく。
その対象は、特権に寄生する者や、一方的に弱者を傷つける強者たち。
彼らが醜怪なのは、撃たれる覚悟が無いからだと思うんです。
これは、汚職を繰り返しつつ身内に甘い公僕や政治家がバッシングされたり、
ネットという匿名性に隠れて一方的に攻撃する人たちの問題など、
現代の日本が抱えていることにも繋がっている。
だからこそ、「撃っていいのは──」というセリフは多くの人たちに響いたし、
ルルーシュも格好よく見えたのでしょうね。
854名無し草:2009/04/21(火) 12:44:22
「権利には責任が伴う。否定するなら代案を出せ」というのが谷口の美学らしい
ギアスにはルルーシュに代替案出せる人間がいなかった
ルルーシュが一番頭いいから
855名無し草:2009/04/21(火) 12:45:10
やるのか?はルルーシュだけの矜持、撃っていいのは〜を視聴者に見せつけるためだろうな

スザクすら持ってないからルルーシュがスザクに自分の矜持を伝える意味も含めて
856名無し草:2009/04/21(火) 12:45:53
スザクは撃たれることもないし シャルルは嘘つくし ルルーシュは虐殺するし
857名無し草:2009/04/21(火) 12:51:40
過疎るよりはマシだが、次スレはID出る所に移動した方が
いいのじゃないか?
858名無し草:2009/04/21(火) 12:55:32
>>857
したらばとかな
859名無し草:2009/04/21(火) 12:56:55
過疎るだろうな
860名無し草:2009/04/21(火) 12:57:55
>>857
なんで?
IDってあんまり関係ないと思うしアニサロexもID出なくなったから適当な板がないだろ
861名無し草:2009/04/21(火) 12:59:14
移動先でIDが出るところはしたらばしかないな
862名無し草:2009/04/21(火) 13:00:00
>>858
したらばとか行かないやつの方が多いだろう
863名無し草:2009/04/21(火) 13:00:26
ネットという匿名性に隠れて一方的に攻撃する人たちwww
864名無し草:2009/04/21(火) 13:01:32
考察スレなんだから IDなくても平気だろ
865名無し草:2009/04/21(火) 13:33:20
特権に寄生する者
一方的に弱者を傷つける強者
撃たれる覚悟が無い
汚職を繰り返しつつ身内に甘い
匿名性に隠れて一方的に攻撃する

これってギアス世界の大半の人間がどれかに当てはまってる気がするんだけど
最終的にルルーシュは天誅を下すんじゃなく、そういう人間をも救おうとしたんだよな?
大河内の言う所の醜怪な人間の殆どが、罰を受けずに救いだけ貰っているのは何故?
それをハッピーエンドだと言っていることに意味はあるんだろうか?

「否定するなら代案を出せ」と言いながら
否定するだけの人達を幸せにしてるのも何か意味があるのか?
866名無し草:2009/04/21(火) 13:49:53
>>865
世界はブリタニアの支配は受けないという代案を
ダモクレス戦で出してたじゃん

ルルーシュはそれを叩き潰して否定して
一度世界を破壊し創造するべきだという代案を出した
ブリタニアの支配を受けないという世界の方針を尊重した上でね
867名無し草:2009/04/21(火) 14:13:27
人々はルルーシュの統べる世界を否定したから今度はみんなで明日を創る
868名無し草:2009/04/21(火) 15:11:07
>>866
「ブリタニアの支配は受けない」だけじゃ代案とはいえない。
シュナイゼルに従うということはダモクレスによる支配を肯定してるのと同じ。
旧ブリタニア派のシュナイゼルがフレイヤの恐怖で世界を支配するのは良くて
ルルーシュがやるのはダメというのは、ただの好き嫌いでものを言ってるだけ。

>>867
憎しみや悪事をルルーシュ一人に押し付けた調子のいい人達(カレン談)に
みんなで明日を創るって言われても。
大河内的には、そういうのは醜怪な人間なんだろう?

あの世界の人間は愚かで身勝手に描かれている。
もしかしたらキャラの描写に失敗しただけかもしれないが
わざとやってるんだとしたら何らかの意味があるのかもしれないと思ったんだが。
869名無し草:2009/04/21(火) 15:18:29
イラドラにルルーシュ出てきますよーに(´ω`)
870名無し草:2009/04/21(火) 15:28:56
>大河内的には、そういうのは醜怪な人間なんだろう?

大河内じゃなくてお前の曲解だと思います
871名無し草:2009/04/21(火) 15:31:33
>865に当てはまってないのはルルーシュと、あとシュナイゼルだけだよね

シュナイゼルは
特権持ってたけど相応に貢献もしてた
手持ちモルドレッド1機でルルタニアに戦い挑んだように、強敵とも戦う
撃たれる覚悟あり
汚職はしてないし身内にも厳しい
いつも堂々と名乗ってた

あの世界の人間の中で、シュナイゼルだけは正気に戻ればルルーシュに責任押し付ける
ことはないだろう

なのに、何故シュナイゼルだけは罰を受けてずっと操られることになったのか?
愚かな人間たちは全員救われたのか?

それはコードユーザーであるルルーシュが、あの世界の一種の神として永遠に皆を
見守っているからだよ
そしてシュナイゼルはその神の使徒として選ばれた人間なんだ
ゼロはある意味で人間代表
だから残りの人間は愚かなまま成長せずに存在してもいいんだろう
872名無し草:2009/04/21(火) 15:33:26
インタビューを全部読んでないアホが暴れてるな…
873名無し草:2009/04/21(火) 15:51:49
ルルーシュはなんだかんだいって身内に甘く
仮面という匿名性を利用して他者を攻撃し
悪逆皇帝として特権に寄生して一方的に弱者を傷つける強者を演じた

ルルーシュの矜持から言ったら悪逆が討たれるのは必然
874名無し草:2009/04/21(火) 15:53:26
>>871
ルルーシュは神というより王じゃないか?
残りの人間がみんな愚かってわけでもなく
成長できる可能性を描写されてるキャラもいるけど少数だよなあ。
あとシュナイゼルは強敵とも戦うけど弱者を踏みつけにするのも平気だと思う。
875名無し草:2009/04/21(火) 15:59:05
ルルーシュにどんな意図があろうと皇帝ルルーシュが悪行やったのは事実だからな
人々の憎しみや悪意は本物だし本気でルルーシュに抗うことを願った
876名無し草:2009/04/21(火) 16:17:24
>>875
人々が自分の力でルルーシュに抗うならゼロはいらんってw
それに自分たちの悪行までルルーシュに押し付けてるから
カレンに「調子のいい話よね」って言われてるんだよ。
「何でもかんでもルルーシュのせいにするのっておかしくね?」
「自分の罪は自分で償うべきだよ」
「ゼロを英雄視して頼るのは良くない」
って言うまともな人があの世界にはほとんどいないからこその、あのラスト。
877名無し草:2009/04/21(火) 16:23:49
シュナイゼル信者は帰れ
878名無し草:2009/04/21(火) 16:49:15
でルルーシュは復活するの?しないの?
879名無し草:2009/04/21(火) 16:52:39
するといいね
880名無し草:2009/04/21(火) 16:52:50
しません
妄想の中で復活します
881名無し草:2009/04/21(火) 16:52:52
ルルーシュは良い子
882名無し草:2009/04/21(火) 16:55:55
スザクも良い子
883名無し草:2009/04/21(火) 16:56:37
イラドラで全ては妄想だったかどうか発覚する
もう少しの辛抱だよ
884名無し草:2009/04/21(火) 16:56:46
復活しても顔バレしてるし 続編は無理なのかな?
始めからやり直してくれてもうれしいけど
885名無し草:2009/04/21(火) 16:59:04
>>884
無理じゃない
886名無し草:2009/04/21(火) 17:03:11
>>884
無理じゃない?
887名無し草:2009/04/21(火) 17:04:22
イラドラはスザクに注目
888名無し草:2009/04/21(火) 17:06:24
ジノスザ腐もスザクに注目
889名無し草:2009/04/21(火) 17:08:07
>>884
ルルーシュが主人公は無理かもしれないけど
CCポジとかで出てくるのは有り得る
続編、シリーズ化するならルルーシュは絶対出してほしいよ
890名無し草:2009/04/21(火) 17:09:24
>>889
ルルーシュがスザクにギアス与えたら笑えるな
891名無し草:2009/04/21(火) 17:10:09
あとスザクとカレンも欲しいな
ギアス=ルルスザカレCだし
892名無し草:2009/04/21(火) 17:12:49
イラドラにルルーシュが出たら続編決定だな
特別編とかいってルルーシュスザクの過去話されたら発狂する
893名無し草:2009/04/21(火) 17:18:08
回想で出る可能性もある
894名無し草:2009/04/21(火) 17:18:53
DVD買わない奴にはびっくりな展開だな
895名無し草:2009/04/21(火) 17:23:12
吾朗はできる子
896名無し草:2009/04/21(火) 17:23:56
大河内は全50話宣言しちゃった子
897名無し草:2009/04/21(火) 17:28:06
ルルの生存はっきりさせないで幸せ生徒会なんてあり得ないよ。
ルルが死んだままで、パンダが意志をなくして利用されてるままで、
スザクが覚悟を捨てて生徒会メンバーと楽しく語り合う?
それは最終回台無しにするってことだ・・
DVDで見る人は泣きながら一生ゼロをやるって誓ったスザクが、
もう意志を翻しているシーンを連続で見ることになる
作品として許せないものになる
898名無し草:2009/04/21(火) 17:29:15
続編ではカレンとルルーシュの感動の再会がまってるんだな(*´∇`*)
899名無し草:2009/04/21(火) 17:31:41
ギアスは不死の人間が存在するアニメなんだから
ルルーシュが生き返っててもビックリする視聴者はそんなにいないだろ
アニメなんだからGN粒子とか精霊会議とかでキャラが生き返ってもOK
ヒロインが火葬されても大丈夫なのがアニメってもんだ
900名無し草:2009/04/21(火) 17:33:29
シャルルがもう少し頑張ってくれればな
901名無し草:2009/04/21(火) 17:34:10
ルル言ってる奴は腐女子
902名無し草:2009/04/21(火) 17:38:30
>>899
00は意味不だったよ
何だ?あの刹那の力は・・・
903名無し草:2009/04/21(火) 17:39:42
ルルーシュは良い子だからきっと生きてる
904名無し草:2009/04/21(火) 17:40:56
>>901
シャーリーとマオに謝れ
905名無し草:2009/04/21(火) 17:42:00
シャーリーは腐女子でオケ
906名無し草:2009/04/21(火) 17:42:34
>>901
それはない
907名無し草:2009/04/21(火) 17:43:49
>>901
2ch以外みない重度のねらーなんですね
わかります
908名無し草:2009/04/21(火) 17:44:59
>>897
みんな過去に囚われず先に進むとエピローグで言ってたろ
「全ては過去」にしてみんな幸せになるのさ
909名無し草:2009/04/21(火) 17:46:51
ルルーシュが生きてるかってのも重要だけどロリコンが生きてるかどうかも気になる
910名無し草:2009/04/21(火) 17:48:25
ルル言ってる奴は腐女子
911名無し草:2009/04/21(火) 17:48:40
>>897
曖昧なのにキャラで生存主張しても
死亡の場合はキャラ破綻してるってか
912名無し草:2009/04/21(火) 17:49:58
>>909
ちゃんと名前を書かないと南と間違うだろ
913名無し草:2009/04/21(火) 17:50:15
>>907
ネラーなんて使うとは
重度のネラーなんですね
914名無し草:2009/04/21(火) 17:51:43
ロリコンは裏ネットギアスで胃潰瘍とか言われてたような気がするw
915名無し草:2009/04/21(火) 17:51:44
>>912
ギアスはロリコン多いからな
916名無し草:2009/04/21(火) 17:51:57
汁ウザイ
917名無し草:2009/04/21(火) 17:52:47
スザキュン言ってる奴は腐女子
918名無し草:2009/04/21(火) 17:54:05
>>914
だから!ちゃんと名前を書けw
919名無し草:2009/04/21(火) 17:54:08
>>917
それはない
920名無し草:2009/04/21(火) 17:54:51
>>918
南だろ
921名無し草:2009/04/21(火) 17:56:11
>>914
冗談で胃潰瘍じゃね?wとか言ってたがマジか…
922名無し草:2009/04/21(火) 17:58:38
天子欠乏病
923名無し草:2009/04/21(火) 18:02:19
スザきゅんあんな変態仮面を一生被らなきゃいけないなんて可哀想
蒸れてハゲたらどうしてくれるの!
924名無し草:2009/04/21(火) 18:03:39
メディアムックでも胃潰瘍かもしれないって言われてたなw>ロリコン
925名無し草:2009/04/21(火) 18:04:45
鼻血をすすって口から吐いてる説も>ロリコン
926名無し草:2009/04/21(火) 18:07:16
>923
スザクは空白の一ヶ月の前の時点で、すでに
シャルル暗殺のためブリタニアでは罪人扱い、
EU他では白い死神として恨みをかい、
日本人(特にフレイヤ遺族)を敵に回してる。
後ろ盾は何もない。
仮面で顔でも隠さない限り生きることは出来ないさ・・
927名無し草:2009/04/21(火) 18:21:24
一番多かったのはケチャップ説>ロリコン
928名無し草:2009/04/21(火) 18:33:48
つまんねー釣りばっかしてんなよ基地外
929名無し草:2009/04/21(火) 18:43:12
最近のさおだけコラムってどうなってんの?
凄いバカらしいがw
930名無し草:2009/04/21(火) 21:03:10
CCはどーでもいいけど(1人旅とかしてれば)
ルル生きてたらいいな
ナナリーと仲直りしてほしい
931名無し草:2009/04/21(火) 21:25:40
汁の自演が鬱陶しい
932名無し草:2009/04/21(火) 22:10:18
三期が あればルルーシュ復活するよ なければ死んでる
933名無し草:2009/04/21(火) 22:30:53
伝説のヒーローは最後に死ぬし
アニメも昔はヒーローが死ぬのは結構王道だったんだよな

それ考えると古典に則ったらしいギアスのヒーローは死ぬしかない
実際あれで生きていたら微妙だろ
最終回の感動が無に帰す
934名無し草:2009/04/21(火) 22:43:37
新期は可能性がありそうだが三期は無いだろ
935名無し草:2009/04/21(火) 23:20:10
一からやり直して欲しいな 本気で
936名無し草:2009/04/21(火) 23:37:11
なんかすげー進んでてビビった
937名無し草:2009/04/22(水) 00:02:19
>>929
あれで連載はないわ・・・
938名無し草:2009/04/22(水) 00:14:33
イラドラより谷口と大河内のコメンタリーのほうが気になるな
ルルーシュが死を選んだ理由を語られたら…
 
ルルーシュの選択は作品の答えのようなもんだし
939名無し草:2009/04/22(水) 01:14:41
死を選んだ理由はあれがルルーシュの矜持だからだと
とっくに語られてるでしょ
940名無し草:2009/04/22(水) 01:45:01
でも挟持とか贖罪を考えるなら
作品中で不老不死が死より苦しいこととして描かれているのだから
死より不老不死を選ぶほうが挟持があることになる。
肩代わりして救う力があるのにCCを放置して自分だけ死ぬのは逃げ。
その辺りがどうしても矛盾してくる。
941名無し草:2009/04/22(水) 02:16:42
どっちが苦しいとかは関係ないんじゃない。
苦しいほうが正解ではなくルルーシュの矜持に準じた必然的な行動=結末が正解なんだしそれは一つしかないんだろう。
 
で、撃っていいのは〜の前後では必ずただの人間が死んでる。
942名無し草:2009/04/22(水) 02:30:55
必然的な行動=ゼロレクってことなら、ルルーシュが死ねば成功であり
そのあと生き返るかどうかは関係のないことだ。
943名無し草:2009/04/22(水) 02:57:46
>>940
つまりCCのコードを肩代わりして引き継いで死んだってことか?
で、そのことはCC以外には秘密なのでルルーシュの人生は終了
それでも結局のところ死なないなら何か薄っぺらいな…
944名無し草:2009/04/22(水) 03:08:40
つーか、復活知ってたら死の意味合い変わるよ

普通「死」って1期1話の軍人とルルーシュの掛け合いで出てくる「終わった」ってやつでしょ
945名無し草:2009/04/22(水) 03:11:27
>943
それで薄っぺらいならスザクなんてもっと薄っぺらいことになっちゃう
(最低でもロイドとセシルとナナリーがいる分ぬるい)
けど物語ラストで世界を託された者が薄っぺらくちゃ駄目だから
制作側は薄っぺらいつもりじゃないんだろう
それならルルーシュが不老不死を選択しても非難されるべきじゃない
946名無し草:2009/04/22(水) 03:13:28
>944
スザクは散々
「仮面を被り、社会的には自分は死んだふりする」ことを
「僕は死ぬ」って言ってますが
947名無し草:2009/04/22(水) 03:13:29
>>940
インタで言及されているのは撃たれる覚悟だよ
撃たれる覚悟を身を以って示すことが矜持であると

苦しいかどうかなんて全く関係ないw
948名無し草:2009/04/22(水) 03:22:37
>>946
ルルーシュが過去二回撃っていいのは撃たれる覚悟のある奴だけだを矜持に相手に与えた「死」についてだよ
949名無し草:2009/04/22(水) 03:38:47
>948
その台詞を言う前のシーンで「撃ってる」のはスザク
しかしそのスザクの「撃たれる=死ぬ」覚悟とは「社会的に死ぬ」覚悟のことだ
バランスを取るならルルーシュの覚悟も「社会的に死ぬ」でよい
950名無し草:2009/04/22(水) 03:40:16
スザクの覚悟は社会的に死ぬことだけど、
ルルーシュの覚悟は実際死ぬことなんじゃないか?
2人は考え方が違うんだし
951名無し草:2009/04/22(水) 03:55:59
ルルーシュの矜持について語ったインタを
スザクに当て嵌めること自体が意味不明
952名無し草:2009/04/22(水) 04:06:51
>>949
三回ルルーシュの撃たれる覚悟を一貫させるほうが重要
953名無し草:2009/04/22(水) 08:13:40
ルルーシュが生きてても世界中に恨まれてるわけだし
954名無し草:2009/04/22(水) 10:18:39
スザクはさっさと死ね
955名無し草:2009/04/22(水) 10:48:16
スザクって永遠に正義の味方なんだろ
さっさとは死なないだろうな
956名無し草:2009/04/22(水) 11:03:35
社会的に死ぬのと実際死ぬのとではえらい違い
【社会的に死ぬ】
ナナリーの側にいれる、学園帰って仲間に会える、喜怒哀楽がある
【実際死ぬ】
ナナリーに会えない、学園帰ったり、仲間に会えない、何も感じない、完全に存在無

いくら本人が個人の幸せ棄てたつもりでも、ゼロとしての幸せや喜びがあるだろ
仮面の中で笑う事はないのか?
生きてたら色々な発見もある、朝日や夕日見て綺麗だななんて感動できたりする
ナナリーと共に平和の為に尽くし、変わりゆく世界を見る事ができる
十分幸せな事だと思うね

死ぬ事が罰だと思っていた奴が何故罰を受けないのか?
ルルーシュは生きたがりだから死ぬ、スザクは死にたがりだから生きる
全然分かりません…
957名無し草:2009/04/22(水) 11:07:30
アンチスザクとスザク腐の争いで考察も糞もないな
958名無し草:2009/04/22(水) 11:17:20
スザクは勝ち組
959名無し草:2009/04/22(水) 11:18:26
特定キャラアンチはスルー推奨
960名無し草:2009/04/22(水) 11:19:17
スザクがウザかったらルルーシュ生きてんのかよ?
961名無し草:2009/04/22(水) 11:30:19
>>956
スザクは勝ち組なのに
スザキュンかわいそう・・・スザキュンにゼロ押し付けたルルーシュ死ね!
とか言ってるスザ腐は何なんだwww
962名無し草:2009/04/22(水) 11:40:47
>>961
ルルーシュが鬼だとでも思ってるんじゃないか?
人は幸せを求めるものだ、必ず良い明日が来るって言ってたのにな
スザクだけ例外なわけないじゃん
963名無し草:2009/04/22(水) 11:43:19
スザク腐キモい
964名無し草:2009/04/22(水) 11:44:49
アンチスレいけよ
965名無し草:2009/04/22(水) 14:26:53
罰に関してはスザクはルルーシュのほうが重いと思っててルルーシュは対等だと思えって感じかな
 
だから躊躇したり刺した後泣きながら「ルルーシュ…」と言うスザクに得意の言葉遊びでお前も死んだと言った
966名無し草:2009/04/22(水) 14:39:44
>>965
ルルーシュはわざとああいうキツイ言い方をして、罰を与える事でスザクを生かしたんだね
ルルーシュはスザクに生きててほしかった
心の中では「お前は英雄になるんだ、世界を救った救世主にゼロに」と言ってたし
967名無し草:2009/04/22(水) 14:56:25
ルルーシュの気持ちも知らずに
「僕は罰を受けてるんだ!ゼロやるのも大変なんだ!」
そうしてのうのうとナナリーの車椅子係におさまり生きてる訳か
ルルーシュはユフィの仇討ちもさせてやったんだろが
968名無し草:2009/04/22(水) 14:59:29
英雄と称えられていいご身分だよな
969名無し草:2009/04/22(水) 15:10:02
ユフィの仇討ちをさせてやったはさすがにおかしいぞ
ルルーシュは第三者ではなく当のユフィの仇だ
970名無し草:2009/04/22(水) 15:19:54
>>969
ゼロレクはさ、「ルルーシュはユフィの仇だ」という
スザクの気持ちを汲み取ってあげた分も含まれていたんでない
971名無し草:2009/04/22(水) 15:28:57
仇本人が「仇を取らせてやった」はないだろ
ゼロレクがユフィの仇討ち前提なのは分かるよ
972名無し草:2009/04/22(水) 15:59:25
ルルーシュ復活について話そうよ もういいよスザクのことは
973名無し草:2009/04/22(水) 16:10:55
そろそろ、次スレ立つまで議論は控えたほうがいいかも
>970さんお願いします
974名無し草:2009/04/22(水) 16:27:16
ルル腐スザ腐はしぬべき
975名無し草:2009/04/22(水) 16:40:07
次は20.7?
0.1ずつしか進まないの?
976名無し草:2009/04/22(水) 17:44:43
てか、最終巻ってまだ?アレのイラドラで、ルルーシュが生きてるか死んでるかの論争にケリつくんちゃう?よくよく考えれば、そういう主旨なんだよね?このスレ
977名無し草:2009/04/22(水) 17:44:46
次スレはいらないんじゃない?
ルルーシュは死んだでしょ
978名無し草:2009/04/22(水) 17:54:53
C.C.はどうなるの ルルーシュ死んじゃったら約束が
979名無し草:2009/04/22(水) 17:55:02
ここはいき過ぎた妄想してて恐くなってくるよ
980名無し草:2009/04/22(水) 18:10:18
>>978
次の男と新しい約束をしましょう
981名無し草:2009/04/22(水) 18:22:22
別に男じゃなくても人なら
982名無し草:2009/04/22(水) 18:26:19
みんな良い子(・∀・)
仲良くね
983名無し草:2009/04/22(水) 18:27:02
CCはつよいこだからきっと大丈夫だと信じてる
984名無し草:2009/04/22(水) 18:47:36
次スレ

コードギアス ルルーシュ復活の可能性を考察するスレ22
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1240392600/
985名無し草:2009/04/22(水) 18:54:33
>>984
おつ
986名無し草:2009/04/22(水) 19:16:28
>>984
乙!
987名無し草:2009/04/22(水) 19:28:44
>>984
乙カレン
988名無し草:2009/04/22(水) 20:49:41
鼻毛
989名無し草:2009/04/22(水) 21:30:31
>>978
約束は果たしただろ契約は不履行だが
990名無し草:2009/04/22(水) 21:31:07
しーつー
991名無し草:2009/04/22(水) 21:41:41
おわた
992名無し草:2009/04/22(水) 21:44:40
CCのケツ毛
993名無し草:2009/04/22(水) 22:09:08
C.C.←巨乳
V.V.←たれちち
について
994名無し草:2009/04/22(水) 22:14:12
CC死んじゃうかと思ってたから死ななくてよかった
995名無し草:2009/04/22(水) 23:09:03
死ぬ尺ないから
死なないと思ってた
996名無し草:2009/04/22(水) 23:10:16
>>989
契約は私の願いを一つだけかなえてもらうだから
「俺は知っているぞC.C.、お前のギアスを、本当の願いを」で本当の願いのほうかなえたと思った
997名無し草:2009/04/22(水) 23:27:56
うんそれでいいんじゃね
998名無し草:2009/04/22(水) 23:30:25
999名無し草:2009/04/22(水) 23:31:32
ルル死亡おめ
1000名無し草:2009/04/22(水) 23:32:57
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。