コードギアス ルルーシュ復活の可能性を考察するスレ20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
このスレはコードギアスR2最終話にて、
ルルーシュがその後復活したかどうかを考察するスレッドです。

大前提として、制作側が曖昧な表現を多用しております。
よって「これだ!」と決め付けることは難しいです。
このスレはあくまで「可能性の話」をしています。
「生きてるにきまってんじゃんw」「死んだにきまってんだろw」
「ありえない」「絶対」「どうみても」等、頭から否定するは推奨されません。
あとsage進行推奨。

このスレはあくまで「ルルーシュの復活の可能性を考察する」スレです
感情論に振り回されたりしないように致しましょう。
感情的に死亡派生存派で争いあう事も無意味です。
あくまで考察による議論を行ってください。
製作者に不満がある方は愚痴スレへどうぞ
次スレは>>970

前スレ
コードギアス ルルーシュ生存の可能性を考察するスレ19
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1233683532/
2まとめ@:2009/03/03(火) 22:35:37 ID:C/T82uBF0
スレ終わらせる前にちゃんと立てろや

【RE】
2期25話から1期1話につながるようにとることができる。

@最終話「Re;」の意味
接頭語「re」は「繰り返し、再び(again)」の意味を持つ。
回の表し方が1期は「STAGE」2期は「TURN」となっている。
それぞれに「RE」をつけると
1期「RESTAGE」→再演
2期「RETURN」→戻る
となり1期1話に戻るよう示唆しているようである。

A2期25話の予告は1期1話の画像のみで構成されている。

B2期25話のルルーシュの回想が冒頭のシャーリーを除き「現在→過去」と流れ、通常の走馬灯とは逆になっている。
また、映像でなぜかシャルルのコードが強調されている。

C1期1話の頭の描写が
冒頭→心音→瞼開く→青空→C.C.の顔
となっており、これが真の最終話であるという説がある。

D1期1話でサブタイトル「反逆のルルーシュ」が表示された後、心音が徐々に強くなっていき、瞳が開かれる描写がある。
この心音は2期25話のルルーシュ死亡時にも入っている。
(「ズルイです。私はお兄様だけで良かったのに」の後。)
これはBGMのContinued Storyには明らかに入っていない音である。

E1期1話最後の「だから俺は・・・」のシーン。
なぜか「カメラ目線」。
親衛隊は「氏ねギアス」で全滅、CCは意識がまだなく倒れているため、ルルーシュの前には誰も居ない。
ここから、このルルーシュは観客である私たちに語りかけているのかもしれない。
そして私たちが見ているのは「コードギアス」というルルーシュの記憶の物語である。
また、「だから俺は・・・」の後はルルーシュの最後の言葉である「世界を壊し、世界を作る」が入ると予想される。

F1期1話に全てをつめたと谷口監督は言っている。
3まとめA:2009/03/03(火) 22:36:20 ID:C/T82uBF0
【コード】
<コードユーザー>
・自分のギアス使えなくなる。
・相手のギアス攻撃が効かない。
・ショックイメージできる。
・記憶流出ある。
・死んでも生き返る。
・体に紋章が出る。
・コード封印するとギアス取得前に記憶が戻る。紋章も消える。
・封印解除すると記憶と能力と紋章が戻る。
・不老不死のはずなのに、傷痕がある。
・紋章の位置は前任者と必ずしも同じというわけではない。
・集合無意識から切り離されたもう一人の個をもった人間。

<コード継承>
通常はギアスを与えたコードユーザーからその地位を継承するが、
力を制御する強力な意志力を持った者は「達成人」となりコードを奪う事が可能と思われる。(コンプリートベストP100+15話CC会話より)
達成人と断言できる者はシャルルだけである。
また、達成人は異種のコードをも奪い取ることができる。

<V.V.コード継承説>
2期21話でルルーシュは両眼ギアスに進化している。
シャルルの方からコード印のついた手でルルーシュの首を掴んでいる。
そして止めようとするスザクをルルーシュが制止している事から
「シャルルからコードを受け継がされた説」が存在する。
またルルーシュが達成人となっていると考えるなら「シャルルからコードを奪った説」も同時に存在する。

2期21話以降もルルーシュはギアスを使用しているが
・コードは1度人としての死を迎えないと発動しない説
(シャルルはルルーシュに1度殺されており、C.C.、V.V.両者はコードユーザーには残りえないはずの傷跡がある。)
・C.C.ギアスとV.V.コードは共存できる説
があるため否定はできない。
(前者はコンプリートベストに記述あり。)

<C.C.コード継承説>
@1期1話「私の願いをひとつだけ叶えてもらう」→「いいだろう」
A1期15話「俺の願いもお前の願いもまとめて叶えてやる」「契約を実現してやる」
その結果「だから俺のそばにいろ」と再契約を結んでいる。
B1期25話「私はひとり」→「ひとりじゃないだろ、お前が魔女なら俺が魔王になればいいだけだ」
C2期15話「最後くらい笑って死ね。俺が必ず笑わせてやる」
コード継承の意志、またそれ以外の可能性を示唆した発言か?
D2期24話「私に笑顔をくれるんだろう」→「約束しよう」
など約束や契約を何度も交わしている。
また、最終話ではC.C.の額にはコードが描かれていない。(しかしその後発売した全ての雑誌はC.C.からのコード継承を否定している。)
また「コード=記憶」と捉え、コードを喪失すると記憶退行するという説もある。(雑誌には記述あり。)
そうなるとC.C.コード説は消えることになる。
4まとめB:2009/03/03(火) 22:36:50 ID:C/T82uBF0
【ゼロレクイエム】
目的:悪逆皇帝を作り出し世界の悪意を集め英雄ゼロに倒させる。
@ゼロの英雄性の強調
→過去の憎しみの連鎖を自分自身に終結させることで、全世界を少なくとも気持ちの上で共闘させる。
→その後の話し合いをスムーズに。
A植民地解放、歴代皇帝陵の破壊、貴族制度の廃止、身分の平等化
→悪しき古い慣習を壊し、新しい平和な世界の土壌をつくる。
B世界統一し全ての国を合衆国憲章に批准させ世界中から固有の軍隊を無くす。
→世界は話し合いのテーブルへ。
C覇権国家ブリタニアの解体
→既得利権者の排除とブリタニア市民を弱者とする→ブリタニア人の意識改革
D超合衆国のっとり、世界征服して独裁政治
→自分が悪しき前例を作ることで現存のシステムの矛盾や弱点の問題提起。
民主主義とは何か、平等とは何か。

上記の目的にはルルーシュの生死は直接は関わらない。
現にルルーシュとスザクのゼロレクイエム説明では
実際「俺が消えればいい」と「死」の言葉は口にしていない。

ルルーシュの目的にギアスを人々に使った事による贖罪が含まれる場合彼は罪を購う必要性が生じる。(これは作中の美学の問題である)

CCは教会で「ルルーシュお前は人々にギアスをかけた代償として…」と泣いておりその後に続く言葉が「死を選ぶのか」なのか「永遠の生をいきるのか」なのかは判断不能。
5まとめC:2009/03/03(火) 22:37:10 ID:C/T82uBF0
【シャルルの行動】
(シャルルからコードを受け継がされた説派生)
<シャルルの計画予定>
@マリアンヌがV.V.に暗殺(「兄さんはうそをついた」)がきっかけ。
A「世界征服に乗り出す」フリ。(「皇帝陛下は遺跡のあるところに侵攻」「遺跡はここ(神根島)を除き直轄領」)
→マリアンヌ復活計画(遺跡の力でマリアンヌの保存した肉体に魂を戻す)
Bルルーシュたちを死んだことにしてV.V.から隠す。
Cゼロ出現で計画修正、世界の敵となって徹底的に反抗勢力を鎮圧。
Dゼロが復活したことを確認(復活まで1年間放置)のうえ、黒の騎士団を公開処刑のフリ。
Eわざわざルルーシュを呼びつけて殺させる(呼びつけなければ殺されることはない。「たそがれの間」には只人は入れない)
Fコードを継承させ、マリアンヌをルルーシュに託す。

<シャルルの誤算>
@マリアンヌがちょっとアレだったのでマザコンのルルーシュにすらマリアンヌが嫌われてしまった。
A「王道でこい」(コードを奪え)といったのに奪おうとしないから死ねなかった。
BV.V.との約束を実行せざるを得なくなった。
C遺跡をぶっ壊されたのでマリアンヌ復活が困難になった。
D何よりマリアンヌ自身が勘違いしているので本音が言えなくなった。
E自分の死後に皇位を託すルルーシュをV.V.が殺そうとしたから,前倒ししてコードを奪わざるを得なかった。
(「兄さんはまたウソをついた」→シャルルにとってのウソ=大切なものを奪おうとすること。)

<シャルルが本当はラグナレクを接続したくなかった根拠>
@マリアンヌの死体を保存している。→復活させるつもり。
Aマリアンヌが殺されたのは「人と人は分かり合える」と思い始めた(VV談)から。
B自分を殺したいと思っているルルーシュをわざわざ「たそがれの間」に呼んでいる。
C「Cの世界に封印されている」時、黙って「ラグナレクの接続」を完了すればいいのに「ゼロよ・・・」(シャルル)→普通に考えたらアフォ。
D「王の力を継ぎたくば」(シャルル)と「王の力」をわざわざ継がせようとしている。
シャルルが力を失えばラグナレクの接続は無効。
また「王の力は人を孤独に」(CC)から「王の力」=コードは確実(第1話参照)
6まとめD:2009/03/03(火) 22:37:35 ID:C/T82uBF0
【キリスト描写】
・2期1話のルルーシュの影が十字架になっている。
・「メシアは一人でいい」とのルルーシュの発言。
・「それは僕の十字架だ」
・最終話、ルルーシュの血が十字架になっている。
復活を示唆している可能性がある。

【地獄の門】
作中たびたび描写されている。
ルルーシュ自身も不老不死を「永遠の命という地獄」と発言。
2期21話でラグナレク接続時に地獄の門の一文が画面に出てきている。
「この門をくぐる者は一切の望みを捨てよ」

【剣と盾】
ルルーシュの剣=スザク
ルルーシュの盾=C.C.
剣には敵や弱さを排除する意味の他にルルーシュを殺す役目もあった。
盾は2期24話で守っただけであり、それだけで終了とは考えにくい。
コード(=盾)でルルーシュの命を守るという意味にもこれから孤独になる彼の心を支える意味があるとも考察することができる。
スザクはC.C.に「君はルルーシュの共犯者なんだろ」と念を押している。

【魔神の表すもの】
魔神は
1期1話「魔神 が 生まれた 日」
2期1話「魔神 が 目覚める日」
で使われているだけで、物語中では誰も口にしていない。
2期25話ではコーネリアがルルーシュに対し「魔王ルルーシュ」と呼んではいるが、「魔神」ではない。
集合無意識=神である。

【ラストの呼び掛け】
「な、ルルーシュ」とC.C.は呼び掛けている。
彼女の会話はいつもこの世に意識がある相手。
このことからV.V.コードユーザーになったルルーシュと脳内会話をしているか
御者ルルーシュに直接話しかけているか
また、ただの独り言であるともとれる(記憶のルルーシュへの呼び掛け)
表情は教会の時とは一変し、幸せそうである。
7まとめE:2009/03/03(火) 22:38:01 ID:C/T82uBF0
【キャラから出るの疑問点】
<ナナリー>
瀕死のルルーシュに触れたナナリーはルルーシュの記憶を見た。
これは彼女の嘘を見抜く能力(おそらく脈拍や汗から判断)の範疇を遥かに超えている。
ルルーシュがコードユーザーであれば彼の記憶が流出したと考えられる。
この時、不思議な音も確認されている。 またこのシーンは1期1の契約シーンと対比している可能性がある。
1期1話の契約シーンは、瀕死のC.C.がルルーシュの腕を掴んだとき、彼女の記憶らしきもの(シャルルの映像など)がルルーシュに流出している。
このことから、瀕死状態では不完全な記憶流出(コードが完全発動状態ではないため)が起こりうると考えられる。

<カレン>
物語の語り手は常にC.C.とルルーシュが行ってきた。
にも関わらず、ラストの語り手は彼女である。
以前監督は「カレンは作品のテーマの一部を背負っている」と語っている。
彼女は一番視聴者に近いキャラであり、視聴者と共に「真相を知らずに騙された」可能性も考えられる。
カレン自身もルルーシュに「今度こそ最後まで騙してよ」と発言している。
カレンがルルーシュの写真を眺めている時に「Continued Story」の日本語歌詞
「時を超え捕らえられてるあふれるこの想いは何?
優しさが目尻に似合う あの人たちは今どこに居るの?」
と流れるように編集されている。

<ジェレミア>
ゼロレクイエムの彼の態度はあまりにも清々しすぎるようにみえる。
彼はコードRの実験体。
コードについて詳しい可能性がある。
ルルーシュの生き返りも知っていて、だからこそ早くに兵を引き上げたのでは?
8まとめF:2009/03/03(火) 22:38:24 ID:C/T82uBF0
【曲から出る疑問点】
<Continued Story>
ルルーシュ死亡時からエピローグにかけて流れた挿入歌である。
日本語にすると「続いていく物語」
歌詞も「いつかまた会おう 生きてる限り」とあり主人公死亡の曲としてはふさわしくない感がある。
生存を匂わしている可能性があると考察できる。
またこの歌は編集されている。
『時を超え捕らえられてるあふれるこの想いは何?
優しさが目尻に似合う、あの人たちは今どこに居るの?』
この部分は二番の歌詞の一部であるが、この部分が二回流されている。
カレンがルルーシュの写真を見ているシーンと、C.C.が馬車で登場するシーンである。
しかも二回目は『どこにいるの?』の後に
「な、ルルーシュ」というC.C.の台詞が入るように編集されている。
日本語歌詞は上記以外は一切流れていない。

<madder sky>
ルルーシュが刺されたときに流れたBGMのタイトル。
そして契約シーン時やED絵のC.C.とルルーシュの時の空の色は茜色(madder sky)である。

<ルルーシュのキャラソン>
1曲目タイトル「NEVER END」(終わりのない )
2曲目タイトル「Regeneration」(再生・復興・復活)
また歌詞に
「世界が変わるその朝には目を細めて空を見るだろう」
とある。
1期1話冒頭は心音→瞼開く→空
復活を暗示してるのかもしれない。
9まとめG:2009/03/03(火) 22:38:47 ID:C/T82uBF0
【555フェス台詞】
スザク「〜そしてルルーシュ、君には死よりも悪い運命を、自ら命を絶つことさえ許されない絶望を与えよう。それが僕達の罪の代償だ。」
C.C.「〜だからルルーシュ、魔王になると誓ったお前と一緒に、私もこの旅を続けてみよう」

【関係者コメント】
<谷口56監督コメント>
「エピローグの意味はあえて言いません。みなさんで考えていただけると嬉しい。」
「結末の解釈は自由にしていただいて結構ですが、私としてはハッピーエンドのつもりなんです。」
「ルルーシュのような人間に世界は優しくない。」
「己を知った者には『福音』の鐘が鳴る。」
「他者が求める価値観ではなく自分自身の真実を見つける。」

<河Pコメント>
「最後は大人になったかな。もう悪いことすんなよ(笑)」

【雑誌情報】
なぜか「討たれた」という表現を用い「死」という言葉を避けているようなアニメ誌。
メディア…「ゼロレクイエムで世界を騙しルルーシュは表舞台から去っていきました。」
ルルーシュが両目ギアスになったことと皇帝コードにも触れている。
NT…「すべてが終わった今、ルルーシュは深い眠りにつくのだろうか。不老不死の魔女が見守る、永遠の休息に。」
メージュ…「ルルーシュはきっとどこかで、見守っていてくれるに違いない。」
コンティニュー…「ルルーシュの生死には謎が残るが・・・」

【他媒体からの情報】
SE4の表紙絵で「L.L.」の名札をつけているルルーシュ。
なぜか「.」までついている。

【ED】
EDには多くの伏線が含まれてきた。
EDの1つである、ルルーシュに巻かれた赤いリボンはコードを表すという意見もある。
10まとめH:2009/03/03(火) 22:39:35 ID:C/T82uBF0
【折鶴について】
・「願い」の象徴
・「願いが叶う」象徴
・「優しい世界」の象徴
・「ナナリー」の象徴

「ナナリー」の象徴である理由
二期6話でルルーシュがナナリー奪還作戦の前にチェス盤をいじっているシーンがある。
このときピンクの折鶴をナナリーに見立てて、白の陣に置いている。
また、鶴を折ると願いが叶うとルルーシュに教えたのもナナリーである。

ラストのC.C.の呼び掛けに対し、ピンクの折鶴がクローズアップされ、C.Cの呼び掛けの答えであるような印象を与えさせる。
実質これが物語のラストカットであり、物語自体の答えとも取れる。

C.C.は折鶴を折れるという描写はない。

折鶴の位置は御者のほぼ、真上にある。

これらのことより折鶴がC.C.の持ち物であるとは考えにくい。
そこで「御者=ルルーシュ」と考え、折鶴は御者ルルーシュの物であるという説が出てくる。
しかし御者とルルーシュとの共通点は肌の色しかなく、髪や顔は見えない。

折り鶴による疑問点
・誰が折ったのか?
・誰が置いたのか?
・なぜその位置なのか?
・ラストカットとしての折り鶴に込められた意図とは?
11まとめI:2009/03/03(火) 22:40:00 ID:C/T82uBF0
【疑問点】
・V.Vコードの行方は?
→ルルーシュが継承したかシャルルが持ったまま集合無意識に融合されたかの二者択一。
ただし、ルルーシュが継承していないなら
最終話のナナリーが見た映像が矛盾する。
超能力者ではないナナリーが映像を見るなど
作中描写としてはコードによる記憶流出としか考えられない。
・なぜC.C.は死ぬのをやめた?
→ルルーシュを信じたから。契約(=願いをひとつ叶える)を
「笑わせてやる」という形で叶えるという ルルーシュの想いを受け止めたから。
これは24話で確固たる「約束」に変化している。
幸せランキングが異様に高いのも頷ける。
・「撃っていいのは撃たれる覚悟のある奴だけだ」の意味は?
→強者による一方的な弱者の虐げを否定。
→最終話に限っては、「他者の罪を背負って撃たれる覚悟」か?
キリスト描写より推測。復活後は真の解放であり福音であり、幸せの始まり。
世界から弾き出されたルルーシュは、
ルルーシュであることを捨てる結果になっても「明日がほしい」と望んだ。
ゼロレクイエムはその前の責任の清算。
…あくまでも私見です。

あとこれもよくまとまっている。ループ防止に。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 00:44:41 ID:T/XH/sRs0
>>509
コードはギアスが効かない。
あと何百年もC.C.を苦しめてきた呪いのコードが
たった18年しか生きていない人間のギアスにかかった集合無意識に消されるほど
チートなものだと考えるのは難しい。
コードユーザーが死ぬためにはコード継承は絶対のような気がする。

シャルルの場合 (奪うタイプ)
コード奪う→コードユーザー死亡→コード継承確定→ギアス能力者死亡→コード発動

C.C.の場合  (押し付けタイプ)
コード押し付けられる→コードユーザー死亡→コード継承確定→ギアス能力者死亡→コード発動


例外(意志関係なしにコードはコードユーザーを殺したギアス能力者に移る)
コードユーザー死亡→コードがコードユーザーを殺したとみなしたギアス能力者に移る→ギアス能力者死亡→コード発動
12まとめJ:2009/03/03(火) 22:40:37 ID:C/T82uBF0
ルルーシュのその後は
  ┃
  ┣不老不死で孤独だよ派
  ┃ ┣孤独が嫌いなルルーシュにはそれが罰だよ派
  ┃ ┣もう何もしてやれないのがルルーシュの罰だよ派
  ┃ ┃ ┣でないとナナリーへの罰にもならないよ派
  ┃ ┃ ┣ルルーシュはシスコンの様で実はシスコンじゃないよ派
  ┃ ┃ ┗ルルーシュはもう現世に関わったら駄目だよ派
  ┃ ┗楽しそうにしてたら罰にならないよ派
  ┣同じ不老不死のCCと一緒だよ派
  ┃ ┣CCとの約束が丸投げだよ派
  ┃ ┣贖罪厨うざいよ派
  ┃ ┣CCは好きな子なんだよ派
  ┃ ┣もう幸せになっても良いんだよ派
  ┃ ┣CCが可哀想だよ派
  ┃ ┣LLはCCと一緒にずっと映画を見ているんだよ派
  ┃ ┣魔王と魔女は離れてたら駄目だよ派
  ┃ ┗CCが何も無しに長い時を生きる覚悟は出来ないよ派
  ┣ナナリーやスザクを陰ながら助けてるよ派
  ┃ ┣万が一シュナイゼルのギアスが解けたら大変だよ派
  ┃ ┣やっぱりスザクの頭脳が不安だよ派
  ┃ ┣扇とか藤堂とかほっとくのヤバイよ派
  ┃ ┗人間そうそう変わらないよルルーシュはやっぱりシスコンだよ派
  ┣マクガフィンだよ派
  ┗売上げ次第だよ派
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 22:42:53 ID:C/T82uBF0
以上、補足あったらよろしく。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 22:53:30 ID:VQsze6iV0
>>1乙です
無くなったと思って心配したw
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 22:54:50 ID:n2ll8hXsO
いちおつなのです。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 22:59:08 ID:/W5YfynBO
>>1無頼乙
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 23:04:38 ID:JC6sT5OIO
>>1
乙です!

自分もなくなったのかと思った。
必要な時にまた立てる方向でいくのかと。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 23:09:28 ID:C/T82uBF0
バレスレとの棲み分けの意味もあったしな。
まだDVDも出ることだし、暫くは良いかと。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 23:41:21 ID:CXOdrxIT0
>>1
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 02:07:08 ID:x6/QA4nx0
テンプレ1に「小説はアニメとは別物(谷口)」って入れておけよ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 02:59:06 ID:v5gm6K1XO
>>20
そんなんわざわざ入れんくても常識じゃん。
ここでは小説を生存の根拠として捉えてる人はいないよ。
せいぜい参考にしてる程度。生存してるかもという意見は、
世間的にそこまで異端でもないんだなと。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 10:46:04 ID:DnQGzcSF0
今回のあとがきによると性格設定含め設定を大量にもらってる
&監修チェックも入ってるそうだから
本編では消えた設定流用もあるけど
『こういう設定もある』という感じに
あくまで貰った設定資料という部分に
参考にしてはいいんじゃあないだろうか

23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 10:51:09 ID:guzXC53MO
ルルーシュ生きてたらコードギアスという作品が壊れるとか言ってる奴いるけど、56さんにもあるのかもな、『壊す覚悟』が。
コードギアスという作品すらも。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 10:55:46 ID:DnQGzcSF0
壊れるとか大げさだな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 10:59:28 ID:zqqkA/SJO
確かに壊される
絶対死んでてほしい
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 11:04:57 ID:DnQGzcSF0
例え生きてたとしても多分人の世界には戻れないし
顔見知りとも永遠にあえないだろう
そう思うと別にいいんじゃないかと
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 11:07:19 ID:zqqkA/SJO
なんか戻りそう
そういう性格してるし
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 11:10:43 ID:Yrh7zZGnO
うっかり捕まるんだろ…
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 11:20:57 ID:guzXC53MO
コード受け継ぐしかルルーシュの生存の道はないのか…
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 11:29:01 ID:dyNw/ea3O
>>26
それが普通
戻るとか言ってる奴は馬鹿ですか?
のこのこ人々の前に顔出して永遠になぶり殺しに遭えとでも言うのか?
ああ、お脳の足りないルルーシュアンチはそれが望みなんだっけな

>>27
相変わらず低脳な汁乙
どうせ本編もカレンのケツしか見てねえんだろwww
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 11:35:29 ID:v5gm6K1XO
>>29
一度死んだのは確実だから、生きてるならコードしかない。
しかもC.C.コードは絶対ありえないので、
V.V.コードしか残された道はない。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 11:39:40 ID:DnQGzcSF0
永遠に死ねないのも罰だという解釈
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 11:44:01 ID:v5gm6K1XO
>>32
うっかりなら福音。しっかりなら罰…と解釈してる。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 11:46:53 ID:DnQGzcSF0
大体ルルーシュの作戦なんていつもどっか片手落ちなんだから
よくもわるくも
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 11:51:17 ID:cmojwNWI0
議論はともかく、汁なんて毎度分かり易いレスすんだからスルーしろよ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 11:52:59 ID:zqqkA/SJO
無理無理
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 11:56:30 ID:cmojwNWI0
そういや汁用のテンプレどうすんだ?作るとか言う話になってた気がするが。
単純に注意書きでいいか。
あと回線4つ持ちのキチガイですって入れりゃいいんかね。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 11:59:11 ID:zqqkA/SJO
それでいいと思うよ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 12:08:39 ID:zqqkA/SJO
つかスルーできてないのは↑の女だよな
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 12:11:58 ID:dyNw/ea3O
>>37
ほい

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆!!注意!!◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆4回線を使って自演する煽り荒らしが出没しています!◆◆◆◆◆◆◆◆◆

◆通称◆
「汁ゴリ腐(ガンダム)、みるく(コードギアス)、あばよ(マクロスF)」全て同一人物

◆被害に合っているアニメ◆
「種、種運命、OO、ギアス、マクロスF、そらかけ、鰤、かんなぎ、狼と香辛料、ラインバレル」等

◆手口と特徴◆
・PC2回線、携帯2台を保有、計4つのIDを駆使し年中四六時中、煽り荒らしを行う異常者。
・なりすまし自演(一人で同時に2〜4役)、コピペ荒らし、レス捏造等なんでもする。
・一日にID変更を何度もすることもある。
・荒すために特定のキャラ○○を貶めるレスをし続ける。
 また、別IDで「○○を貶めるレスをして荒らしているのは△△厨」という流れにもっていき、
 ○○ファンと△△ファンの対立を発生させようとする。
・不毛な議論・対立をいつまででもしつこく続けようとする(IDを使い分け自身同士で言い争いの自演も)。
・荒らし行為をバレにくくするためにまともそうなレスもする。
・荒らしがバレそうになったり自分に都合の悪い話題になると話を逸らそうとして自演速度が増す。

【あばよ】アニメ系板徘徊DQN汁2【みるく】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1234805114/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
本日の汁ID:zqqkA/SJO
随時IDは増えます
スルーすると今度は自演を始めますが見え見えなので無視しましょう
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 12:16:43 ID:zqqkA/SJO
>>40

何回も言うようだけどスルーしないで
構う奴も同類、徹底的にスルーでお願いします
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 12:55:29 ID:g7ojZG4p0
>>30
死亡派が全員アンチだと思ったら大間違いだからな
御者だったら一人じゃないじゃんw
ライみたいに封印されるならまだしも
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 13:08:31 ID:cmojwNWI0
>>40
乙。次からまとめテンプレ入りだな。

>>42
別に死亡派をアンチ扱いしてるレスじゃないと思うが。
つーかここも別に死亡派=アンチなんて認識はないぞ。
ここで主張するのがスレ違いなだけであって。
まあ、一度死んだってのもここの見解なんで間違ってもないしな。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 13:43:09 ID:guzXC53MO
ルルーシュの今度のイレギュラーは、まさかの復活。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 13:48:10 ID:Yrh7zZGnO
汁テンプレ乙、後はスレタイで沸く荒らしが嫌だ…。
だが、まず次スレはあるのかわからん。
もう完全に生死不明で視聴者に任せるエンドってのは判ったし、伏線描写も考察好きな人間が復活説に辿り着くためって感じだし、何かやりきってしまった感じだ…。

後は最終巻で爆弾あるかないかだね…。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 14:09:08 ID:DnQGzcSF0
DVDラストイラドラは後日談か

47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 14:22:21 ID:j4sg1S5vO
前にルルーシュが俺が皇族だとばれたらリヴァルやシャーリーは離れていくと言ってたけど
結果は離れなかったから元悪逆皇帝で不死でも嘘つけば小さな人間関係は築けそう
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 14:24:14 ID:DnQGzcSF0
高橋留美子の人魚シリーズみたいに行く先々で出会い別れ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 14:47:25 ID:j4sg1S5vO
そんな感じでいいと思う

1期のC.C.みたいに黒の騎士団内でわざわざ孤立するようなことはしないでいい
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 14:51:32 ID:cmojwNWI0
むしろ人との関わりを避けてそうなイメージだな。
それっぽいフードとかほっかむりみたいなのを被って。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 23:15:16 ID:zqqkA/SJO
しないしない
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 02:23:04 ID:uwJDUc75O
ルルーシュに生きててほしいと思うことは悪いことだとは思わない。
好きなキャラに死んでほしいなんて思えない。
本編最終回泣いたが、感動して泣いたわけじゃなく悲しくて悔しくて泣いた。
どうしてそういう選択をするんだと腹が立った。
第三者に無理やり殺されるのなら仕方ないとも思えるが、自分で死を選ぶなよと。
撃たれる覚悟ってのはそういうことじゃないだろと。
いくら罰がほしくても、自分に与える罰を自分が決めてしまったら、
それは撃たれる覚悟とは言わないだろと。
世界の明日のためにゼロレクが一番合理的だったのかもしれんが、
そんなお前を命がけで救ったロロは何だったんだと。
死ぬ間際までルルーシュに想いを伝えたシャーリーは何だったんだと。
死ぬ間際までルルーシュのことを明かさなかったユフィの想いは何なんだと。
笑わせてやるとの説得を信じたC.C.は何だったんだと。
俺はもしルルーシュが生存してたとしても、
あの時の涙を返せとは思ったりしない。
茶番だろうが何だろうが騙されていようが、やっぱり生きててほしいと思うから。
コードが存在しない世界なら諦めてたけどな。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 02:30:51 ID:KOQcDEhrO
>>33
自分もうっかりなら福音だと思う
救いというのは他人や無意識に与えられるもので自分で決めるものじゃないし

不死でも生きてることはルルーシュにとって救いでもあると思う
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 08:19:14 ID:7i3c8ZiXO
>>52
心底同意。自ら死を選ぶってのがすごく嫌で納得出来なかった。
万が一の生還の可能性に賭けて命を張るとか余命数ヵ月とか実は数百歳ですならともかく、まだ若いのに命を投げうつ選択をするなよと。
ましてや色々とどうしようもない状況ではあるもののルルーシュが死ななきゃ世界が滅ぶとかいう状況じゃなかったし。
他の作品で入れこんだキャラや主人公が死んでしまう話もいっぱいあったけど、ここまで釈然としない思いを抱いたことはなかったよ。
生存確定したら涙を返せどころかよくぞ帰ってきたと感涙してみせるよ。
視聴者までも騙しきった!って感じで痛快だしな。

しっかりなら罰、うっかりなら福音って考えにも同意。

あと、遅くなかったが>>1乙!
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 09:02:58 ID:WhDgAiSOO
ルルーシュは殺人鬼なので死んでていいよ
本人も自覚してるからあーいう形で死を選んだのに
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 09:06:01 ID:WhDgAiSOO
カレンに会いたいなら生き返ればいいし、一人楽して生きたいなら死んでろ

カレンはジノに食べられてるけどな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 09:15:13 ID:uwJDUc75O
>>54
同意ありがとう。結局そういうことなんだよな。
例え話になるが、犯罪者Aがいるとする。
このAが自分の罪を自覚して自殺しても、
これは償いにも罰にもならないんだよな。自分で選んだんだから。
罰とは自分の意思と無関係に他者から与えられるものだ。
犯罪者Aが裁判で死刑判決を受けたのであれば、これは罰だろう。
ルルーシュの場合は死に方を自分で選べる立場にあった以上、
それは撃たれる覚悟とは言えないと思っている。
罰とか償いとか関係なく世界平和の近道だという理由で死を選んだのだとしたら、
それはあまりにも自分の命を粗末に扱いすぎている。
それはルルーシュの命を助けてくれたキャラ達への冒涜だろう。
たくさんの人を不幸にし殺してきたルルーシュに、
自らの選択で命を絶つ権利はない。
たくさんの人に大事に想われ命を助けられてきたルルーシュに、
自らの選択で命を絶つ権利はない。
まあ、それでもルルーシュの性格だと死を選ぶのかもしれないが、
やっぱり生きててほしいと思う。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 09:28:19 ID:WhDgAiSOO
つまりルルーシュは自分で命を絶つより
ルルーシュに不幸にされた人達に殺されるべきだということか

無責任ルルーシュにはそれがいいかもな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 09:43:14 ID:nFQcklyx0
>>52
自分はうっかりだからこそ罰な気がしたなぁ。
結局レクイエムってのは世界や物語的にはすごく美しかったし、
ルルーシュやスザクもそう思っていたと思う。
ところがぎっちょん、ルルーシュは死ねずに不死になっていた。
ってのが、物語の真の落とし所であり、面白さだと思う。

ギアスってのはルルーシュがうっかり『復活してしまった』んなら面白い。
あのオチだったら文学賞もらえるレベル。
綺麗に亡くなったままならラノベって感じだ。個人的には。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 09:47:54 ID:WhDgAiSOO
うっかりでユフィを殺し、うっかりで殺人鬼の自分を生かすルルーシュまぬけ杉・・・・
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 09:52:20 ID:uYw5eSOxO
なんかルルーシュだけが殺人鬼みたいなこと言ってるけど、それは違うと思う。スザクだって、ナナリーだってフレイヤ使ってけっこう殺してるし、シュナイゼルのがルルーシュより人殺してそうじゃね?
そういう俺はうっかり派。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 09:58:13 ID:WhDgAiSOO
>>61
4回線もって自演しまくってるキチガイ汁に構うなよ
スルースルー
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 10:01:46 ID:WhDgAiSOO
スザクは可哀相だな
ルルーシュの自己満足生きろギアスのせいで
フレイヤ撃たされて・・・なんも悪くないのに
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 10:05:14 ID:nFQcklyx0
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆!!注意!!◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆4回線を使って自演する煽り荒らしが出没しています!◆◆◆◆◆◆◆◆◆

◆通称◆
「汁ゴリ腐(ガンダム)、みるく(コードギアス)、あばよ(マクロスF)」全て同一人物

◆被害に合っているアニメ◆
「種、種運命、OO、ギアス、マクロスF、そらかけ、鰤、かんなぎ、狼と香辛料、ラインバレル」等

◆手口と特徴◆
・PC2回線、携帯2台を保有、計4つのIDを駆使し年中四六時中、煽り荒らしを行う異常者。
・なりすまし自演(一人で同時に2〜4役)、コピペ荒らし、レス捏造等なんでもする。
・一日にID変更を何度もすることもある。
・荒すために特定のキャラ○○を貶めるレスをし続ける。
 また、別IDで「○○を貶めるレスをして荒らしているのは△△厨」という流れにもっていき、
 ○○ファンと△△ファンの対立を発生させようとする。
・不毛な議論・対立をいつまででもしつこく続けようとする(IDを使い分け自身同士で言い争いの自演も)。
・荒らし行為をバレにくくするためにまともそうなレスもする。
・荒らしがバレそうになったり自分に都合の悪い話題になると話を逸らそうとして自演速度が増す。

【あばよ】アニメ系板徘徊DQN汁2【みるく】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1234805114/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
本日の汁 ID:WhDgAiSOO
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 10:05:40 ID:uwJDUc75O
>>59
捉え方の違いかな?俺はうっかりだと福音かなと。
個人的にレクイエムを物語的に美しいとは思えない。
言い方悪いがどちらかと言うとヘドが出るな、自分に酔ってる感じがして。
だけどルルーシュとスザクはレクイエムを美しいと思っていた可能性はあると思う。
二人ともまだ子供だし。
>>61
いや、ルルーシュだけが悪いとは思ってないよ。
ややこしいから、あえて他のキャラの罪には触れなかっただけ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 10:09:03 ID:WhDgAiSOO
>>65
君たちもまだ子供だよ
ちょーぼーめ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 10:09:47 ID:WhDgAiSOO
>>65
君たちもまだ子供だよ
ちゅーぼーめ

しまったしまった(笑)
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 10:11:39 ID:WhDgAiSOO
ルルーシュは自殺してスザクに全て押し付けるより
生きて一生ゼロの仮面被って罪償えばよかったのかなぁ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 10:14:20 ID:WhDgAiSOO
ジノやらCCやらカレンを狙う奴はたくさんいるしルルーシュが守ってあげれば
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 10:17:09 ID:nFQcklyx0
>>65
個人的には俺もレクイエムはムカついた派だけどなw
ただ、作り手やキャラ達が悦っていたとも思う。
で、それを美しいと騙された?(捉え方の違いだが)視聴者も多いw
実際、ニコやpixivあたりじゃルルーシュマンセーで祭りだったもんなw

俺は最後まで騎士団に違和感が拭えず、平和そうにしてる奴等に
腹が立って治まらなかったけどな。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 10:19:29 ID:WhDgAiSOO
騎士団はまったく悪くないしな
むしろルルーシュに振り回されて可哀相だった
扇とか幸せになれてよかった
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 10:20:40 ID:WhDgAiSOO
ルルーシュは自分の幸せのために何の罪もない人達を不幸にしてきたし当然の報いだな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 10:23:35 ID:WhDgAiSOO
>俺は最後まで騎士団に違和感が拭えず、 >平和そうにしてる奴等に
>腹が立って治まらなかったけどな。


こういう感情を人は`ひがみ´と言います
そして俺女と言います
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 10:25:13 ID:WhDgAiSOO
>平和そうにしてる奴等に
>腹が立って治まらなかったけどな。

ひがみ気持ち悪いな
女特有の感情だよな
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 10:31:19 ID:uwJDUc75O
>>70
美しかったのは「演出」なんだよな、だから騙される人もいる。
毎日現実を挫折と成功を繰り返し生きてる俺らからすれば、
人生なめてんじゃねー、考え甘いぞ!と言いたくなるが
スザクとルルーシュの年齢考えれば、まああれが限界だったのかなと思わないでもない。
うっかりだとロロやシャーリー、ユフィ、C.C.達の想いを
ルルーシュは全く理解してなかったことになるが、
ルルーシュはもともと他人の好意に疎いほうだったしなあとも思う。
理解した上で、それでも死ななくては!と思ってたのかもしれんが。
うっかり生き返ってくれても大歓迎だ。
確かに、あの世界は罪人もけっこう生き残ってるから、
ルルーシュも生き返っても後味悪くないしな。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 10:37:43 ID:WhDgAiSOO
>毎日現実を挫折と成功を繰り返し生きてる俺らからすれば

おいおい俺女さん^^;
自分語りは気持ち悪いぞ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 10:39:01 ID:WhDgAiSOO
ルルーシュがもし生きてたら感動なくなるよな
カレンのために生きててほしいが、殺人鬼はやっぱり死ななくちゃな
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 10:40:00 ID:WhDgAiSOO
そして、この妄想スレ
二人で会話してるよ^^;人いねぇ(笑)
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 10:41:52 ID:WhDgAiSOO
つか監督もスタッフも「死んでる」スタンスなのに妄想厨はキモいな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 10:44:26 ID:WhDgAiSOO
自分だけが力を持てばいいみたいな物言いで虐殺してたルルーシュは死ぬべきだな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 10:45:18 ID:WhDgAiSOO
スザクさんまじ可哀相だ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 10:46:34 ID:WhDgAiSOO
カレン様も可哀相だけどなによりユフィが可哀相だよな
うっかりギアスなんかで殺されて・・・・ルルーシュまじ鬼畜
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 10:50:05 ID:WhDgAiSOO
親友と大切な妹に自分の死ってトラウマと世界を混乱させた責任全部押し付けてルルーシュは死んだのか
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 10:57:22 ID:lQOlPWjq0
ID:WhDgAiSOOがキチガイ粘着荒らしだということは
よくわかったよ^^
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 11:09:42 ID:WhDgAiSOO
何をいまさら(笑)
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 11:10:19 ID:WhDgAiSOO
ルルーシュは英雄騎士団に土下座しないとな
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 11:11:16 ID:WhDgAiSOO
スザクにもちゃんとした土下座しなよ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 11:12:10 ID:WhDgAiSOO
さーてスレ延ばしスレ延ばしw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 11:13:23 ID:WhDgAiSOO
ちょっとカレン様のスレ荒らしてくるわ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 11:14:42 ID:QjzRoAVq0
ルルーシュは人を見る目がない
扇みたいな奴をのさばらせている時点で
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 11:14:45 ID:WhDgAiSOO
なぜCCはカレンにベタ惚れなんだ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 11:15:30 ID:QjzRoAVq0
ルルーシュはバカ
スザクみたいな自己中のアホを親友だと思っていた時点で
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 11:15:44 ID:WhDgAiSOO
ルルーシュは人を見る目あるよ
じゃなきゃカレンを愛するはずがないさ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 11:16:55 ID:WhDgAiSOO
やったー!!!!釣られる奴出てきたお\(^O^)/

ウザク死ね!
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 11:18:18 ID:QjzRoAVq0
カレンは恋愛脳の嫉妬女
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 11:18:43 ID:WhDgAiSOO
しかもゴリラだし最悪
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 11:19:24 ID:QjzRoAVq0
ルルーシュは不幸だな
ナナリーみたいなキチガイの妹をもった時点でもう終わってた
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 11:21:04 ID:WhDgAiSOO
日のあたる坂道を〜自転車で駆け登る〜
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 11:21:38 ID:QjzRoAVq0
ジノはただのバカ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 11:21:52 ID:QjzRoAVq0
シュナイゼルはパンダ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 11:22:01 ID:WhDgAiSOO
しかもナナリーは「お兄様は悪魔です」なんてキチガイ発言しやがる死ねよ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 11:22:40 ID:WhDgAiSOO
ジノはホモ要員でキモい
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 11:23:06 ID:QjzRoAVq0
ルルーシュはスザクをとっとと殺しておけばよかったんだよ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 11:23:23 ID:WhDgAiSOO
シュナイゼルは無能なくせに調子のるパンダ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 11:24:39 ID:WhDgAiSOO
つかウザクはなんで一人だけ幸せになってんだよ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 11:24:56 ID:mqx8HzMPO
必死だね汚汁
ルルーシュが生きてようが死んでようが誰かとカップリングになることはおろか、誰かに会いに行く事すらありえないのにね

ルルーシュは永遠に童貞
そして死ねない
すんごい罰だ

ルルーシュは永遠に一人ぼっちだ
それで充分だろ
それ以上の償いを求める奴ってただのルルーシュアンチか半島人だな
で、「全然悪いことしてない」騎士団が今なお視聴者から嫌われてる件についてはどうお考えで?
別にルルーシュ好きじゃない人からも結構嫌われちゃってるよ?
あ、レスはいらないよ
文字の形した汚物は見たくないからね
最後にもう一度
ルルCは絶対無い
ルルカレとかありえない
ルルシャリも無い
ルルーシュは永遠に孤独なんだよ
わかったら無意味な粘着はやめたら?
いくら荒そうが生存派はいなくならないよ
むしろこんなキチガイを飼ってる死亡派マジかわいそう
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 11:24:56 ID:QjzRoAVq0
スザクを先に抹殺しておけば
目的はすぐに達成できたはずだ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 11:27:00 ID:WhDgAiSOO
確かに
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 11:28:10 ID:WhDgAiSOO
本編派vs生存厨は本編派の勝利だね
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 11:29:33 ID:QjzRoAVq0
ナナリーは自分もフレイヤぽちぽちやってたのに
なんで平然と女王とかになってんの?
こいつのせいでどれだけの民間人が犠牲になったと思ってるんだ。
このキチガイロリの図々しさには反吐が出る
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 11:29:37 ID:WhDgAiSOO
殺人鬼ルルーシュはさっさとスザクも殺せよな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 11:30:43 ID:WhDgAiSOO
ナナリーはルルーシュを理解しようとしなかった糞ロリ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 11:33:06 ID:WhDgAiSOO
ナナリー死ねよ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 11:34:09 ID:QjzRoAVq0
お兄さま〜と泣けば全て許されるとでも思ってるのか
ナナリーは

こいつが生きて女王やってることが一番ゆるせんね
厚顔無恥すぎる
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 11:50:37 ID:nFQcklyx0
■□■□スルー推奨■□■□

本日の汁

ID:WhDgAiSOO(携帯)
ID:QjzRoAVq0(PC)

■□■□スルー推奨■□■□
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 12:11:15 ID:WhDgAiSOO
CCは恋愛脳のストーカーだし最悪だな
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 12:11:51 ID:WhDgAiSOO
ナナリーかわいいよナナリー
ルルーシュの最愛のおにゃの子
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 12:14:21 ID:WhDgAiSOO
お前も人のこと言えないね


115:03/05(木) 11:50 nFQcklyx0 [sage]
シャーリーが1番可愛いし可哀相だよな
つかアンチは皆死ねばいいと思うよw
ルルとシャーリーは運命で繋がってるからw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 12:15:05 ID:WhDgAiSOO
カレンかわいいよカレン
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 12:15:49 ID:WhDgAiSOO
スザクかわいいよスザク
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 12:16:38 ID:WhDgAiSOO
ナマリーかわいいよナマリー
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 12:17:22 ID:WhDgAiSOO
ロロかわいいよロロ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 13:14:43 ID:htI/+uMwO
ブリタニア皇族って基地外ばかりだよな
まぁ、親父が親父だし仕方ないか・・・
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 14:08:13 ID:KOQcDEhrO
画集の大河内の小説からするとゼロレクの結末はルルーシュのアイデンティティが他の方法を選ばせなかったみたいだ
この結末を否定すると俺の価値はないくらいだと思う 
あの結末は強制されたわけでも追い詰められて選択肢がなかったわけでもないようだし

刺される直前に撃っていいのは〜のカット入れてるということはこのセリフがこの結末を選んだ理由なのは確かだと思う
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 14:21:34 ID:1mf0DJSe0
ルルーシュは単純に罪の償いとして勝手に死んだのではないぞ
『悪逆皇帝として殺される』ことで世界の憎しみの感情をリセットしたんだよ
罪だの罰だのに捕らわれていたら世界は前へ進めないから

もちろん現実ではありえない話だが、これはそういうフィクションであり寓話だから

あの物語はゼロレクイエムの日で完全に終わってるから
その後の心配などする必要もない・・・・・・「おはなし」なんだよ

126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 14:29:26 ID:nFQcklyx0
>>124
だから、作り手とルルーシュ自身にとってレクイエムは
「美しい、完成された」ものなんだろう。
ただ一視聴者とそて、俺はそう思わなかったが。

>>125
「おはなし」に違いないが、だったらアニメ板全部意味がなくなるぞw
そのおはなしを真面目に考えるスレなんだから。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 15:04:39 ID:KKpGhFfP0
「死んでで欲しくなかった」とか「生きててほしい」とかは流石にスレ違いじゃないか
考察スレなんだし
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 16:04:50 ID:uhkMxEN7O
C.Cの名前わからないの?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 16:45:23 ID:WhDgAiSOO
カレンかわいいよカレン
ルルーシュの嫁
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 16:46:45 ID:WhDgAiSOO
ここはルルーシュ生きてるかも!?よりルルーシュ生きて!派が多いキチガイスレ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 16:47:27 ID:WhDgAiSOO
CCの名前はカレン
つまりカレンはCC、二人で一つ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 16:47:49 ID:mqx8HzMPO
>>127
同意
だからおかしなのに付け込まれる
ついでに言うと、ここは「ルルーシュが生きてて良いか悪いか」を議論する場でも無いよな
生きてて欲しかったけど死んでしまったキャラもいるだろうし、人によってはコイツ死んで欲しかったのに生きてる!なアニメなんだから
あくまでコードで復活したのかどうか?だけで良いよ
感傷的なレスは気持ちは分かるがまぁほどほどに
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 16:48:50 ID:WhDgAiSOO
>>127
やあ!カレンたん
CCにコード貰ったのかい?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 16:50:33 ID:nFQcklyx0
>>132
全部汚汁の自演だからしゃーねーべ?
スルーか遊んでやるかの二択しかねーもん。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 16:56:55 ID:WhDgAiSOO
ところがぎっちょん!
俺はスルーできないお前らと遊んでやってる事のが多い
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 16:58:36 ID:WhDgAiSOO
やっと、生きてて欲しい><じゃなく
なぜ復活がありえるか!?をレスしなければいけないかわかったな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 16:59:25 ID:WhDgAiSOO
俺はルルーシュに殺されたユフィが生きてて欲しいよ・・・・
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 17:00:41 ID:WhDgAiSOO
>>134
お前カレンに似てるねw
Q1かわいいよ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 17:02:47 ID:WhDgAiSOO
白の悪夢スーザン
黒の悪魔カレン
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 17:03:46 ID:WhDgAiSOO
スーザン×カレンかわいいよかあいい
谷口×カレンかわいいよ(え!?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 17:05:19 ID:WhDgAiSOO
シャーリーやらミレイやらCCやら皆カレンに惚れてるな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 17:07:47 ID:WhDgAiSOO
ルルカレSong→ルルーシュのキャラソン

これはガチだな
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 17:12:11 ID:WhDgAiSOO
シュプールとかいうサイト面白いなw
インモリティーも好きだ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 17:13:06 ID:WhDgAiSOO
カレンのキャラソン←Cカレそんぐだな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 18:22:06 ID:uwJDUc75O
>>127
ごめんごめん。最近の全体の流れを見てて、どうしても言いたくなった。
こういう意見の人間もいるよと。
実際の生死については明かされることはないんだろうなと最近思う。
コードについても考察しつくして、ネタがないことには語れないしな。
確実なのはC.C.コードは無いということ。
うっかりかしっかりかについてはどちらの可能性もあるとは思うが、
うっかりが有力なのかなとは思う。評価は別として。
ただ、あくまで予想だが、大河内うっかり派、谷口しっかり派な気がしないでもない。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 19:41:52 ID:KKpGhFfP0
大河内は死亡派
谷口は見た人におまかせ派かなあ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 20:09:41 ID:KOQcDEhrO
大河内はこの結末を選ぶのは必然だと言ってるし
原因が撃っていいのは〜を矜持とした反逆の思想なら結果がゼロレクの結末を選ぶという風な考えかなと思う
大河内は死亡派かもしれない
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 20:20:53 ID:LomBNkYi0
父親に勝つにはこれしかないと、しっかりコードを奪うつもり(最悪自分もろとも封じ込め)で遺跡に入ったが
いろいろあってコードもろとも消しちゃった(と思い込み)
まあこれはこれでよしと思ってゼロレク実行したらうっかり継承しちゃってたと(一遍死んでから)判明
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 20:22:53 ID:uwJDUc75O
>>147
いや、大河内はルルーシュなら死を選ぶことが必然と言いたいんじゃないか?
うっかり=ルルーシュは死ぬつもりだった。
しっかり=ルルーシュは生き返ることを知っていた。
ルルーシュが死ぬつもりで死を選んだのなら、選んだ結末は必然となる。
復活はイレギュラーになるわけだから。
死亡派とうっかり派の主張は流れとしては同じ。
要はイレギュラーがあったかなかったかの違いだけ。
そういう意味では、大河内はうっかり派でも通るとは思う。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 20:24:47 ID:75AG27mJ0
つか、シャルルのコードを奪うつもりはなかったんでない?
単に、空間に自分と親父を閉じ込めとけ!死んだらその時だ!
ぐらいの勢いだったんでないかと。

サイコクラッシャーでコード継承は、ルルーシュは意図せずとも
条件が揃ってしまっていた、て感じかなと思った。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 20:32:15 ID:uwJDUc75O
ルルーシュの「C.C.お前も逝くのか?」から考えると、
コードごとシャルルを消したんだと思う。(ルルーシュがそう勘違いしている)
だから「俺のギアスでお前も消滅させれる可能性があるが、
お前まだ死にたいのか?」(意訳)となるわけで。
C.C.もたぶん知らなかったんじゃないか?
ゼロレク→うっかり生き返る。
そうなると個人的にひっかかるのはジェレミアなんだよな。
いやあくまでも個人的になんだが。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 20:45:10 ID:KOQcDEhrO
>>149
ルルーシュが死を選ぶのは必然と大河内は言いたかったと思うし
自分もこのインタの生存の抜け道は死亡と同じ流れのうっかりしかないと思うし同じ考えだ

でも大河内は狙ってるのかなと少し思った
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 20:51:55 ID:uwJDUc75O
【C.C.お前も逝くのか?】
うっかりの場合→俺のギアスで死ねるかもしれんが……
もしくは今の俺ならお前のコード継承できるよ
しっかりの場合→俺コードユーザーになったから、お前のコードも奪えるよ
【君は盾になってくれ。守るのは君の役目だ】
うっかりの場合→君のコードをルルーシュに渡せ
しっかりの場合→???
【ゼロレクイエム】
うっかりの場合→俺は死にます。
しっかりの場合→俺は生き返ります。
【俺は明日がほしい】
うっかりの場合→世界の明日がほしい
しっかりの場合→俺の明日もほしい
【ジェレミアの態度】
うっかりの場合→???
しっかりの場合→これは劇場だから
【C.C.の涙】
うっかりの場合→ルルーシュが死ぬから
しっかりの場合→ルルーシュの業に涙
…やっぱりうっかりが有力な印象。C.C.コードはないわけだし。
V.V.コードうっかり…、ジェレミアだけ気付いていたとかは可能性としてないものか…。
でも555フェスやリグレット見ると、しっかりの可能性も皆無とは言えない…。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 21:03:33 ID:uwJDUc75O
>>152
狙ってるとは?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 21:10:57 ID:LomBNkYi0
>>150
ルルーシュできれば世界を変えるところまでやりたいはずだし、
シュナイゼルの世界を容認もしたくないから、閉じ込められたままではいたくないはず
シャルルが生きているままだとまた以前のように戻ってきてしまうかもしれない
シャルルを倒すにはコードを奪うしかない
でもC.C.が記憶喪失なので具体的にどうするのかがわからない
前回Cの世界でシャルルを殺せなかったのはなぜか?
契約者ではないから?→コード奪取不可→シャルルだけを封じる方法がないなら自分もろとも封印
ギアスが育ちきっていなかったから?→お篭り前にギアス使いまくったけどあまり時間をかけてもいられない、やってみるしかない

じゃないかと思った
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 21:31:47 ID:uwJDUc75O
一話冒頭の心音→瞼開くがある限り、俺の中で生存説は覆らない。
公式がV.V.コードの行方を秘密にしたことも重要だ。
そういやC.C.とは離別なんだな。だったらやっぱりうっかりかな。
ぶっちゃけしっかりだとあんまり離別する必要性感じないし。
ラストの「な、ルルーシュ」は脳内会話か?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 21:35:08 ID:KOQcDEhrO
>>154
大河内自身が生死曖昧という考えでインタとかでも撃たれるや死って言葉を使ってたのかと少し思っただけ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 21:40:24 ID:uwJDUc75O
>>157
脚本家だからな…。その可能性もあるね。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 23:09:09 ID:kRiUvFXP0
>>153
まとめd
やっぱりうっかりの可能性もしっかりの可能性もあるんだよね
ジェレミアはV.Vと過去に親しかったようだし、感覚的に気づいていた…ってこともあるかも?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 23:49:33 ID:MMihWQ/u0
久しぶりに来たけどまだ続いていたんだねこのスレ
もう放送終わって大分経つのでみんな熱もかなり冷めてきているでは?

コードギアス 反逆のルルーシュの題名の通り
ギアス得てからのルルーシュの物語だと思うから
コードギアス 〜のルルーシュの様な続編がないと
復活の可能性低くないですかね。

まぁ、9巻のイラストドラマで結論がでるか期待しましょう。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 00:23:30 ID:NkOciFt3O
>>159
その辺8巻イラドラで少し明かされるかな。
岩佐オリジナルではルルーシュとC.C.は脳内会話してるんだよな。
その場面見て、C.C.とマリアンヌの脳内会話思い出した。
本編のラストの呼び掛けはあれは脳内会話かどうかが気になる。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 00:24:43 ID:VTWSdj7OO
>>160
熱が冷めたってか自分の中ではある程度整理がついたって感じ。
生存エンドという一つの形を小説で見る事が出来た訳だし。
ああルルーシュ復活って荒唐無稽なネタじゃなかったんだな、ってのは大きいね。
続編は要らない、個人的に。本編は綺麗に終わったし。
ギアス関係は色々と疲れたよもう・・・
やるんならキャラ総入れ替えでやって欲しい。数百年後とか。
てか続編の有無は復活と関係無くないか。
どちらにせよルルーシュって名前のキャラが出て来る事はもう無いんだろーし。
あとイラドラは生徒会話だから生死結論に繋がるモンは出てこないと思うよ。
コンプリ同様相変わらずの追悼モードで〆だろう。
そしてそれで良いと思う。ただの人間であったルルーシュは間違い無く死んだのだから。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 01:00:09 ID:rvyjevD80
ルルが他の方法もあったのにゼロレクを選んだのは、スザクに生きていて欲しい
からじゃないかな。
皇帝達を消した後、ルルに残ってた大事な人間はスザクだけでしょ。
でも、スザクを助けるのは結構大変。
本人も死にたがりだし、皇帝に反逆しようとしたから皇帝派にも狙われそうだし、
パンダも味方じゃなさそうだし、反ブリタニア陣営からは裏切り者の死神扱い。
これらの敵からスザクを守って、生きる気にさせてやりがいも持たせるためには
ゼロレク以外に方法がなかったんだろう。

なので、ルルとしてはゼロレクは世界のためとか償いのためとかよりスザクの
ために成功させたかったけど、それをスザクには絶対言えないわけだから、多少の
矛盾が出てくるのではないかと。
生存説に対してよく「スザクに全部押し付けて自分だけ気楽に隠居かよ」という
意見が言われるけど、ルルの目的は「スザクに責任を押し付けること」「そして、
それによってスザクを生きさせること」なのだろう。
だから、そのスザクに刺す役をやらせる以上、しっかり派で生き返るっていう
ことが分かっててやらせたんじゃないかなと考える。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 01:07:19 ID:hIgWP7JdO
>>162
決めつけるなよ。
ルルーシュが出てくる続編見たいし、イラドラだってまだ分からない。
もしかしたらって思って楽しみにしてる奴だっているのにさ。
お前の中で綺麗に終わってるとか知ったこっちゃねーし。
自分にとっちゃあんな結末糞ですから。
ここでキャラ総入れ替えの続編がいいとか、イラドラは追悼モードで〆とか語らないでくれる?
ムカつくから。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 01:19:37 ID:NkOciFt3O
>>164
まあまあ落ち着け。とりあえずイラドラ楽しみだよな。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 01:21:10 ID:yf7onGlh0
>>164
そこまで言うならもうネットはしないことだなw
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 01:42:24 ID:NkOciFt3O
確かにゼロレクはスザクを救う方法でもあるな。
裏切りの騎士のままでは居場所がなかったし。
ルルーシュの最後の気がかりがスザクだったのかもしれん。
そう考えるとしっかりもありか…。
いや、うっかり…?うーん……。
うっかりだとすると一番引っ掛かるのはC.C.のことなんだよな…。
ゼロレクがスザクを救う方法でもあるとすると、C.C.の救いは何なのかね?
恨んでないと感謝されたこと?ちと弱いな。
仮にもメインキャラなんだから、何かあるとは思うんだが。
だけどしっかりだとすると大河内のインタに矛盾する気がするし。
25話全体がルルーシュのギアスにかかったお芝居だと考えれば納得もできるが(笑)
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 13:05:58 ID:Lpyi41dP0
>>167
>25話全体がルルーシュのギアスにかかったお芝居

これ、アニメ誌でも似たようなこと書いてあったよな。
ルルーシュは我々視聴者も騙しきったとかなんとか。
あれで何となく生存派になったんだよな。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 15:47:49 ID:pAnI41QKO
>>167
C.C.はギアスやコードと無関係な「人間として」の生きる希望をルルーシュに教えてもらったから十分かな。 
やっぱりC.C.が生きること選ぶなら「人間として」が理由でないとルルーシュに関わった意味ないと思った。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 15:56:18 ID:npcT5/zWO
>>163
生徒会がいるだろ
ウザ腐きも
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 16:00:29 ID:npcT5/zWO
さげ忘れ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 18:11:06 ID:Lx1gnafT0
つかスザクの本質って死にたがりじゃないんだよな。
スザクは途中でそのことに気づいた。
でもルルーシュはそのことを知らない。
ルルーシュが復活してないとしたらスザクが死にたがりの振りをし続け
ルルーシュを騙して殺したラストになってしまう。
これをハッピーエンドとは言わないだろう。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 21:38:01 ID:hJ8zJ9t3O
ルルーシュは知ってたと思うよ。
全部知っててゼロレクやったんだよ。
どっちにしろハッピーエンドじゃないけどね。
主人公が死ぬアニメなんて糞だね。
ルルーシュは生きてるだろうけどね。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 23:00:11 ID:NkOciFt3O
>>172
スザクの本質が死にたがりではないことは、
ルルーシュはわかってたと思うよ。
本心では生きたいのに、やったことが大きすぎて居場所が無くなったスザクのために、
ゼロという人生を与えたんだろう。どのみち枢木スザクとしてはもう居場所がなかったわけだから。
救いとしてスザクにゼロを託した。
その代わりスザクは「ナナリーは俺が!」という誓いを守る。
ルルーシュの代わりにナナリーを守っていく。
そう考えれば、しっかりもありかな。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 23:09:19 ID:NkOciFt3O
コンプリベストのスザクのメッセージ読むと、
どうもルルーシュ生きてる気がするんだよなあ…。
しかもそれをスザクも知ってると。
カレンやナナリーのメッセージは、ああ死んだんだなという感じだが。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 23:19:52 ID:pAnI41QKO
スザクは生き続ける罰があるから俺は生きる!と思い続けて自然に、許される=死ぬしか方法がないという考えがなくなればベスト

ルルーシュもそれが願いだろ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 23:21:27 ID:hJ8zJ9t3O
コード以外でルルーシュ生存の可能性ってないの?
しっかりでもうっかりでもコードで復活したのなら不老不死になっちゃうから、結局時の流れからはみ出しちゃうんだよね。
そんなの死んでんのと一緒だよ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 23:29:15 ID:wr1UsbYh0
続編がない限りどっちでも死んだのと同じだからなぁ
もし生き残ったとしても本人の意志に反する結果だろうけど
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 23:36:58 ID:hJ8zJ9t3O
続編やるとしてもルルーシュが主人公ってのはもうないっていう人いるけど、俺からすればルルーシュあってのコードギアスなんだよね
だから生存にこだわってるわけで
続編やんないかなー
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 23:37:30 ID:T9PFlZTs0
>>175
河Pは谷口と死んでCの世界に逝ったキャラは戻らせない
それだけは絶対守ろうと約束してギアスを作ってたそうだから
死亡後にCの世界にいるっていう表現は微妙だね

監督らが戻らせる気がない領域に踏み込んでしまった気がする
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 23:49:24 ID:ahRkbEJa0
>>180
確かに河口Pそう言ってたね。
だからこそコードは自然の法則に反した
特別な存在だということなのかなとも思える。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 23:50:24 ID:hIgWP7JdO
>>179
お前とはいい酒が飲めそうだw
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 01:35:12 ID:RdD8UzcTO
1期から見直した。
1期1話みて、しっかりかなと思い、5話見てうっかりかなと思い、
マオ編見てしっかりかもと思い、23話と25話でわからなくなった。
Cの世界編でやっぱりしっかりだろうと思い、
21話のラグナレク編でやっぱりうっかりかもと考え直す。
22話と23話でうっかり有力と確信し、
24話で、いややっぱりしっかりでもおかしくないと思い直す。
25話は何度見ても自分の中で結論が出ず。
…なんかなぁ、うっかり・しっかり両方に言えることだが、
そういう描写や台詞や状況がどちらにもあるんだよな。
うっかりと取れる台詞があったと思えば、
しっかりと取れる台詞もあったり。
どう思うよ?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 01:41:59 ID:qwTkOzMiO
>>177
不死は死んだように生きるってことは作品で否定してるんじゃないかな

C.C.が生きる選択したのはこれが違うとわかったからだし、何を以ってして生きるというのか、生を実感するのかは作品の中でも昨日と今日の否定、仮面や嘘の肯定に繋がる重要なことだと思うが
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 02:25:59 ID:ug/vqM+g0
暇つぶしにギアス★netを読んでて思ったけど
ギアスが効かないのはコード持ちじゃなくて
力を授けた者という設定だったんだね

だとすると、2期15話でルルーシュのギアスがシャルルに効いたのは
コードが死んでから発動とかそういうことではなく
単にルルーシュとシャルルが契約関係になかったからなのかな…と
ちょっと考え込んでしまった
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 06:28:27 ID:9G2l31nS0
>>185
それギアス★netのどの辺に書いてある?
みつからない。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 08:08:40 ID:qwTkOzMiO
しっかりとうっかりは他にもあるけど特にルルーシュの生死選択でお互いに否定し合うからなあ
V.V.コード継承の有無みたいにお互い干渉しない独立した枝分かれじゃないから>>183みたいなことが起こる
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 11:22:13 ID:oQo07zRmO
>>185が事実なら、コードは一回死んで発動するっていういままでの前提がなくなっちゃうよね
実際ルルーシュがコード受け継いでたらギアスは使えなくなるわけだから
それでも俺はルルーシュはコードとギアスの両立ができてたってポジティブに考えるけどね(笑)
題が『コードギアス』なだけに
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 13:12:54 ID:RdD8UzcTO
>>187
そうなんだよな…。うっかりかしっかりかで、
台詞の持つ意味が変わったりするから。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 16:14:39 ID:KPMXiZwH0
>>186
ライブラリー→用語集→ギアスのところ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 17:53:33 ID:b9b499NZ0
ああ、ホントだ
力を授けたC.C.に対して無効となってるな

> ルルーシュのギアスにはいくつかの条件があり、
> 命令できるのは1人につき1度だけで、同じ人間に2度の命令はできない。
> 力を授けたC.C.に対しても、ギアスは無効である。
> また、命じる相手と直接目線を合せなければならず、バイザーやモニター越しでは発動しない。
> ただし、鏡で光を反射させた場合には有効。
> 距離の制限もあり、有効射程は約270mである。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 18:16:56 ID:+Ampq4Ae0
ジェレミアのキャンセラーはルルーシュ、シャルル、ロロの全員のギアスを
無効化してるんだからV.V.系かC.C.系かは関係ないんじゃないか
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 18:42:38 ID:3mVvXW4A0
>192 同意。
それに、C.C.に対してV.V.ギアスが有効なら追っ手にギアスユーザが入ると思う。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 18:43:59 ID:XGp/EtPF0
VVってどこからきた説?なぜにVV?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 18:57:14 ID:XGp/EtPF0
ってテンプレにあったw
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 20:15:21 ID:EWpA3k3kO
>>193
ロロがいたじゃん
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 01:12:10 ID:l8eqsR/q0
続編でないかな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 02:11:30 ID:+kGB6QIv0
>>192
ギアスが効かない掛からない存在と一度掛かったギアスを打ち消す能力を
一緒に語ってよいものか…

とりあえず力を授けたことがギアスを無効にする条件なら
系統じゃなくて契約が問題なんだろうなという気がする

キャンセラーは人工的な能力で契約者がいないのも
何か関係あるのかね?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 04:13:14 ID:3EO/gY6z0
>185だとルルーシュの行動がわけわからないよ
コード能力者にギアスが効くなら、ジェレミアと一緒に皇帝のところに行って、
キャンセルしてから俺に従えギアスをかけたらいいだけじゃん
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 10:14:49 ID:rdvt0s+VO
続編はないな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 15:22:16 ID:vy7PaZ5FO
続編はあるな
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 15:24:07 ID:rdvt0s+VO
続編はないな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 15:41:57 ID:vy7PaZ5FO
続編はあるよ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 15:56:20 ID:WiMUpbETO
あるかもしれない
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 16:03:47 ID:rdvt0s+VO
続編はないな
映画ならありそうだ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 16:09:54 ID:vy7PaZ5FO
続編はあるよ
映画はないな
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 16:28:34 ID:rdvt0s+VO
映画はあるよ
続編はないな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 17:04:52 ID:WiMUpbETO
映画はあるよ
続編もあるよ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 18:05:45 ID:rdvt0s+VO
続編はないよ
映画はあるよ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 23:29:39 ID:WiMUpbETO
なんかグダグダしてきたね
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 23:32:38 ID:3ChXReRY0
小説でルル生存が糞展開になると証明しました
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 02:55:31 ID:m+oEHpmj0
小説=本編だと言い張る馬鹿が現れました
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 03:19:45 ID:Dd89J07J0
小説でルル生存が今いちな感じなのは、ナナリーとスザクが仲たがいする等の
未来に希望が持てない状況を描いた上で生存を匂わせたせいだと思う。
本来の本編の展開でのルル生存なら、評価は違ったのではないか。

それと、小説=本編ではないけれど、公式の本編沿いのノベライズなのだから
主人公の生死といった重要な点を改竄することはないのでは?
小説にすると映えないシーンや文にすると冗長な展開を省くのはあっても、
重要人物(ナナリーレベル)が消えたりは今までもやっていないはずだ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 03:58:31 ID:YfV+zbro0
むしろ見事な改竄だよ
アニメ本編のあの二人は離別して終わってる

ギアス★netのCCの解説より
>「ゼロレクイエム」の実現によって、心を許したルルーシュとも離別の時を迎えたが、
>彼との思い出はC.C.を永遠の孤独から確実に救った。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 04:03:09 ID:m+oEHpmj0
>>214
懐かしいなぁ。「死別」でなくて「離別」ってところでまた盛り上がったよな。
どのみちルルーシュは独りでいることに間違いないんだろうけど。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 04:53:57 ID:QJmddW170
生きてる間に別れたから離別だったんだろうに
なんか知らんが揉めてたな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 07:07:05 ID:4bsQ4qDUO
御者がルルーシュでC.C.離別なら、あのC.C.はルルーシュから離れ、今から一人で世界へ旅立とうとしてる、もしくは長い離別の後に少しだけ会った、とか、雑談したような記憶がある。
でも、この話題って汁を召喚してた気がする。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 08:23:07 ID:EEh6Qy3+O
DVD9巻ジャケってもうすぐくる?
メインはルルーシュだっけか。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 13:10:09 ID:kpgxjc0A0
シルエットだとルルーシュだね。
小説最終巻みたいにルルーシュメイン+スザク、後ろにナナリーかね
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 14:33:20 ID:EEh6Qy3+O
それだと小説と全く同じになるし、少し構図は変えてくるんじゃね?
ちっこくC.C.追加とか。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 19:40:20 ID:m+oEHpmj0
C.C.は2回表紙になってるからなぁ。ルルーシュとスザクでガチじゃね。
ナナリーはニ期で表紙になったことあったっけ?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 22:27:58 ID:iyKQVjof0
既に二回だしさすがに多すぎだろ
多分ナナリーがまだだからルルスザナナの幼なじみトリオじゃないかって予想が
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 00:20:57 ID:2HMTHno2O
C.C.は一期でも3回ジャケに来ていたような。
ルルナナC.C.キボン。シルエットはゼロスザクで。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 05:24:11 ID:TcKU6eNC0
DVD9の表紙はアマゾンに出てたけど、あれは違うの?
ゼロルルがナナリーとか沢山背負ってる奴。
皇帝服が見たかったのでちょい残念だったけど、
あのルルを見てると生存有りな気がしてくるよ!
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 12:53:28 ID:2HMTHno2O
>>225
あれはキービジュだよ。ジャケット今日来るかな。
楽しみだ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 22:42:17 ID:hU2DrDYY0
ふおう。人がいない。

しかしギアスを見直して思ったが、ルルーシュがゼロレクを決行したのは
コードを引き継いでしまっていた(不死になってしまった)からだと思ってしまった。
いや、俺はうっかり派なんだが、これも有り得るなと。

善政を敷いて皇帝としてやっていく手段もあったんだよな。
シャーリーやロロの願いとしちゃこっちの方が近いし、
失ったユフィや巻き込んでしまった人達への弔いの意味も込めてさ。
それなのにあえてゼロレクを選んだのは
嫌々ながらコード継承してしまっていたから ってのもありかも。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 02:01:20 ID:j6ZrJSnV0
>>224
キービジュアルも知らないなんて本当にファンなのか
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 07:06:07 ID:MpJTppaD0
キービジュアルって何?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 07:13:46 ID:QYqym8p+O
>>226
同意だ。自分もうっかり派なんだが(冷静に考察するとうっかり説がじぶんのなかで有力になってしまう)
小説は本編と別物だが、小説読んだあともうっかり説かなと感じたんだ。
それなのに、いざ一期からアニメ本編を見直すと、ルルーシュはコード継承わかってたんじゃねえの?と思ってしまう。
なんでそう感じるか自分でもわからない。なんでだろ?
やっぱり最終話だけが全体の話の中から独立してて、芝居がかったように感じるからだろうか。
どうしてもジェレミアの態度が理解しにくいし、
C.C.が教会で泣くのも綺麗すぎるというか…違和感。
それにやっぱりスザクがルルーシュを殺すことにしたのが違和感。
ユフィの想いをスザクは知ってるし、シャーリーの遺した言葉も知ってるから。
ラストのC.C.にしたってやっぱり独り言には見えないんだよな。
御者云々はともかく、最低でもルルーシュと脳内会話してるように見える。
制作側もわざとやってるだろ。
んで、しっかりとうっかりどっち?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 07:28:18 ID:QYqym8p+O
今までC.C.が泣いたシーン
ナリタ→やめろ、私に入ってくるなと涙。
洞窟で今さら名前なんてと涙
ブラックリベリオン→海に沈む時に涙
喬団虐殺→ギアスの系譜を終わらせると涙
最終話→ルルーシュ、お前は人々にギアスをかけた代償として…と涙
意外にもマオ編やCの世界編、ラグナレク編では泣いてないんだよな。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 11:00:25 ID:Jxtx8yb50
>>228
うっかりの方が最後盛り上がるんだが自分はしっかりも有り派かな。
だってさ、人間としてのルルーシュは最後確かに「死んだ」んだから
悲しいことは悲しいってね。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 11:42:03 ID:ZUlQLZepO
>>230
マオ編で泣いてないのはC.C.が失うことに慣れて人間の感情無くしかけてるから
ルルーシュが死ぬ時泣いて祈るのは人間らしさを取り戻した証拠
わざとなのか同じ教会なんだよな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 11:57:56 ID:QYqym8p+O
冷静にうっかりだろうなと思うのに、
しっかりなような気がしてしまう今日この頃。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 13:08:01 ID:tM97oWIzO
ルルーシュ生きてれば良いんだけど、できれば56さんプロなんだから、どんな形であれ最終回の感動を消さない形で、ルルーシュ復活させてほしい
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 13:30:06 ID:jt0JVlhL0
無理だよww諦めろよ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 13:36:50 ID:Jxtx8yb50
>>234
まあそれが一番いいよな。深夜に戻って三期やって欲しい。
ルルーシュの物語は終わってるんで新主人公なのは
間違いなんだろうけどな。次あるとしたら真逆のタイプだろうか。
スザクとルルーシュはなんだかんだで根っこが似てたからな。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 17:19:36 ID:z2KFwS0C0
別スレで、小説版で生存確定したらしいと読んで
久しぶりに来てみたんだけど、小説版にどんな表現があったの?

当時はうっかり説だったけど、今はしっかり説かなーと思ってる。
今までうっかりだったルルーシュが最後だけは皆を騙しきれたぜいやっほう
それが完璧なゼロレクって考えなのでw
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 17:25:47 ID:QYqym8p+O
>>237
小説版では最後の御者がルルーシュぽく書かれてたんだよ。
体型とか細かい描写が追加されてた。
あとC.C.の呼び掛けに微笑んだり。
あくまで匂わせてた程度だけどね。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 17:48:39 ID:s7TwbIpg0
>>237
小説版コードギアス反逆のルルーシュ-岩佐まもる-3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1236473118/
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 20:39:53 ID:S3gD9jC60
>>191
Cの世界の家族会議でシャルルがワシにギアスは効かんて言ってたんだから
VVコードにCC契約者ギアスは効かない
一回掛かった(シネ)から効かないのなら(シネ)はまだ有効のはずで何度も死のうとするはずだが、
そうなっていないからこれはない
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 00:02:15 ID:Vy7agtkc0
>240
それだけでは、なんとも。
一回死んでるので命令完了してるから2回目が効かないのかもしれない。
1期の最初でギアスを試す時、先生に同じ質問を二回して、二度目は答えてくれないのを確認しているよ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 08:15:41 ID:ct/LsrxrO
>>241
しかしシャルルは「効かない」って言ってるんだよな?
ルルーシュのギアスに一人につき一回までっていう回数制限を持ってることをシャルルは知ってたってことになるのか?単にC.C.から聞いただけかもしれんが…。
ただあのニュアンスだと「(一回かかったからお前のギアスはもう)効かぬわぁ!」より「(コードを継承した儂にギアスなんてもう)効かぬわぁ!」の方がしっくりくるんだよなぁ。

243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 08:36:29 ID:o2MbhsuUO
シャルルはルルーシュ同様、演出派だから
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 10:31:29 ID:c1zmvvX50
>>242
いいたいことはわかった。
「(コードを継承した儂にギアスなんてもう)効かぬわぁ!」のほうじゃね。

参考にはならないけど小説設定では、V.V.が与えたギアス能力者のギアスもC.C.には効かない。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 14:48:14 ID:1tglx2iQO
考察じゃないけど今週の地獄少女の双子の姉と妹どっちが流されたみたいな分かれ方がルルーシュの生死の濁し方に似てると思った。 
簡単に言うと、どちらでもつじつまの合う(てゆーかわからない)描写を本編に二つ三つ入れてさらに後日談に最後の目玉を一つか二つ入れる方法。
これ常套手段っぽいな。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 17:28:38 ID:sqQv6UqP0
作品によりけりだな
ビバップみたいにあっさり死なせるのもあるし

それより、ファンが生存説を立ち上げるパターンの方が多いよ
こないだも脳天を銃で撃たれたキャラに対して
「あれはペイント弾説」を主張してる人を見かけたが
たぶんその人の中ではあのキャラは生き続けるんだろうと思う
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 17:43:11 ID:eV9qYo5H0
>>246
>>245が言ってるのは制作側が生死を曖昧にしたい場合の常套手段ってことだろ?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 11:09:08 ID:74Hd3Qa2O
なんやかんやでルルーシュは生きてるだろ

249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 17:17:05 ID:UhecCsow0
なんやかんやって何ですか
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 20:05:25 ID:74Hd3Qa2O
そこは個人で決めろってことでしょ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 01:47:22 ID:wL3GvLMk0
大人の事情で死んでないよ。あんなに人気のあった主人公を失えないでしょう。
続編に出すとかケチな話じゃなくて、永遠にギアスシリーズで使い回せるというのに・・。
話題を引っ張るために生死不明にしてるだけだろうね。
続編でも多分5話くらいまで引っ張って出て来ないんじゃないか?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 02:15:46 ID:E6G/6vPA0

┐(´ー`)┌ 
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 02:33:08 ID:cSQILHwl0
出てきても今のC.C.ポジションかどのみち話を動かすような
メイン・ラスボスポジションはないだろうな。
下手に動かしてシンの二の舞になっても困るだろうし。
かといって舞乙のように出なさ過ぎてファンを焦らすのもな。
あれは静流が独り勝ちだったんだっけ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 03:55:27 ID:8Ox3saI70
15スレ目でもう自分の中で「復活確定」で結論づけてこのスレからは卒業したが、
久々に覗きにきたらまだスレがあってちょっと嬉しい。

続編とか出たら、黒髪の細身の少年の口元とかがちらっと映ってくれたりすると嬉しい。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 13:07:11 ID:Jt7BR4jXO
ちらっとなら出る意味ないだろ。
出るならガバッとで。
みんなもっと欲をもてよ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 13:53:51 ID:RFraolr+O
ルルーシュ人気あるっていっても
00のティエリア人気と五分五分だからな
他の男性キャラはマイスターにボロ負けだし
女性人気ではCCがずば抜けてるだけだし

これで続編や映画は望めないな
ギアスもブランド作品ならよかったのに
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 15:41:40 ID:cSQILHwl0
ハイハイワロスワロス
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 15:53:05 ID:RFraolr+O
変な奴沸いた
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 15:58:01 ID:GmhKV7sK0
雑誌では放送中の00が記事もあるから必然的に票を稼ぐけど、全体的にはかなり差があるよ
というか作品として評価されてるのはちゃんと完結した物語になってるからで
続編とか映画は必要ないものだし
濃い人気があっても万人に受けるものでもないから映画はどうやっても人は入らないと思う
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 16:07:34 ID:PnmKbKQUO
俺が2回は入ってやるよ(藁)
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 16:59:52 ID:cSQILHwl0
続編なくてもいいが一々他作品と比較するのがうざいってんだよ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 17:10:47 ID:RFraolr+O
比べなきゃ人気の度合いがわからないから
まあスレチだね
ありえない事べらべら言うのもなんだし
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 17:28:14 ID:Jt7BR4jXO
ID:RFraolr+O
何こいつ…
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 17:45:15 ID:PnmKbKQUO
俺的には2年、3年してからでもいいからエヴァみたいに映画化してほしい
ギアスは面白いけど、知らない人結構いるんだよね
俺も友達に勧められるまで見てなかったし
PS:ルルーシュはなんやかんやで生きてる
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 18:01:32 ID:RFraolr+O
はいはいワロスワロス
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 18:01:47 ID:Jt7BR4jXO
何でもいいからルルーシュがまた見たいな
できればC.C.ポジで活躍する続編が見たい
きっといつか見れると信じる
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 18:10:30 ID:RFraolr+O
無理(笑)
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 18:25:39 ID:Jt7BR4jXO
バレスレで一般人を装ってる腐の人か
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 18:31:50 ID:RFraolr+O
はいはい腐女子腐女子
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 18:38:42 ID:Jt7BR4jXO
腐には厳しい世の中だけど強く生きてね^^
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 21:51:26 ID:caG/fto0O
もっと評価されてもいいアニメNo.1だな
エヴァみたいに数年してから人気出るんかな
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 21:52:27 ID:RFraolr+O
無理(笑)
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 21:56:19 ID:RFraolr+O
Jt7BR4jXOみたいな腐しか残ってないよ多分でも腐パワーで頑張って><
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 22:31:25 ID:Jt7BR4jXO
自ら腐とバラしてるのにはワロタわw

783:名無しさん@お腹いっぱい。 2009/03/14(土) 12:43:35 ID:RFraolr+O[sage]
キモオタや腐女子と付き合うような彼氏彼女は自身もキモオタ

お似合いよあんたら

984:名無しさん@お腹いっぱい。 2009/03/14(土) 18:03:03 ID:RFraolr+O[sage]
「〇〇じゃん」とか「あんた」や「ルル」言う奴は腐です

985:名無しさん@お腹いっぱい。 2009/03/14(土) 18:05:02 ID:uwpkcjKK0[sage]
>>984
>>783

990:名無しさん@お腹いっぱい。 2009/03/14(土) 18:09:12 ID:RFraolr+O[sage]
つ一般人
275燃料投下:2009/03/14(土) 22:48:30 ID:RFraolr+O
:08/09/28 20:09 ID:2WAazlTc
・撃っていいのは、撃たれる覚悟があるやつだけだ
・神楽耶が気付いたのは、アッシュフォード学園の時。
・カレンが気付いたのは、パレードの時。
・藤堂は混乱。
・玉城のバー。
・中身は空のスザクの墓。
・ジェレミアとアーニャはオレンジ農家。
・ロイドとラクシャータ、セシルとニーナ話す。
・ルルーシュの罰は、世界中の憎悪を一人で請け止める事。
・スザクの罰は、自分を殺し、奉仕し導いて見とどける事。
・ナナリーへの罰は、兄の死。
・黒の騎士団への罰は、ゼロの真実とその結果。
・ルルーシュ皇帝がゼロの仮面を血が付いた手で触れたのは、記憶喪失C.C.の時のチェス駒が伏線。
・C.C.が教会で涙を流していたのは、シスターの真意に気付いたことと、今までの懺悔。
・C.C.を乗せて馬車を引いていた農夫は…。
・視聴者が何通りも解釈できる終わり方。
ここまでが、今回の話。

276燃料投下:2009/03/14(土) 22:49:13 ID:RFraolr+O
・DVDとBDは終わり方が違う。話の密度も。
・アーニャにキャンセラーで、ジェレミアの目標が達成される。
・シャルルとマリアンヌを倒したCの世界で三人にコード。神から適合有資格者認定。系統が違えば、コードとギアスの共存も可能。
・スザクは不死身。
・ルルーシュも不死身。ナナリーにショックイメージ。
・C.C.も、もちろん不死身。
・ロイド、セシル、ニーナ、ジェレミア、咲世子は全て理解している。ある意味共犯者。
・ニーナによって、ミレイとリヴァルに真実が明かされる。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 22:51:34 ID:RFraolr+O
t7BR4jXOは一人で頑張るなぁ
流石腐女子忍耐強い

ほら燃料だよ腐ーたん
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 04:38:43 ID:ExVRJP090
バレスレのイラドラバレで、ゼロスザとナナリーと生徒会他が集まって和んでる画像があったけど
あれみる限り、ルル生存ありありだわ。
ムックとかCDの語りとかだと、ゼロスザ達も悲壮な感じで償い続けてるみたいな雰囲気だったけど、
イラドラでは幸せそうというか、とても滅私奉公で世界のために頑張ってるように見えない。
ベンドラゴンや租界を消滅させた人達があんな風に楽しそうな時間を過ごしているのなら、
ルルーシュがお気楽隠居してようと豪遊してようと道義的に何の問題もないよ。
ていうかあの世界観でルルだけ死んでいたらおかしいよ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 05:02:35 ID:l+sOAr+eO
>>278
同意。
あれでルルーシュが死んでるならスザクが許せない。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 05:44:12 ID:St+WWMw70
まあスザクは幸せになっていいと思うよ。
てかルルーシュとスザクは幸せになれや。
奴等こそあの世界の糞な大人の犠牲者。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 06:28:36 ID:M5fD0qO9O
嫉妬で考察するなよ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 08:26:21 ID:St+WWMw70
どうでもいい。

更にどうでもいいが、御者は元気だろうか。
小説だけ見ると彼の推測は当たっていたことになるかもしれんが。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 08:35:12 ID:TP4SzmftO
御者さんは女の人かと思ってた。
推測というよりは、演出に気付いた人達には『やっぱり』って思うような締めだったな、小説。
最終巻が本当に色々追加されてるなら見たいけど…まあ、このスレがまだ4月も存在してたら、ここの感想見てから買う。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 08:38:46 ID:GQfRUkUdO
死んで良かった!
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 08:39:45 ID:vSbJIqq3O
生徒会の話にスザクも出るみたいだしスザクはルルーシュ復活に気づいてないほうがいいよ
隠し事は誰にでもあるものだがどうでもいいものとそうでないのがある
どんな顔して会うのやら、和むならもう隠し事は無しでやってくれ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 08:43:00 ID:St+WWMw70
暫くいなかったがまた沸いてきたな

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆!!注意!!◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆4回線を使って自演する煽り荒らしが出没しています!◆◆◆◆◆◆◆◆◆

◆通称◆
「汁ゴリ腐(ガンダム)、みるく(コードギアス)、あばよ(マクロスF)」全て同一人物

◆被害に合っているアニメ◆
「種、種運命、OO、ギアス、マクロスF、そらかけ、鰤、かんなぎ、狼と香辛料、ラインバレル」等

◆手口と特徴◆
・PC2回線、携帯2台を保有、計4つのIDを駆使し年中四六時中、煽り荒らしを行う異常者。
・なりすまし自演(一人で同時に2〜4役)、コピペ荒らし、レス捏造等なんでもする。
・一日にID変更を何度もすることもある。
・荒すために特定のキャラ○○を貶めるレスをし続ける。
 また、別IDで「○○を貶めるレスをして荒らしているのは△△厨」という流れにもっていき、
 ○○ファンと△△ファンの対立を発生させようとする。
・不毛な議論・対立をいつまででもしつこく続けようとする(IDを使い分け自身同士で言い争いの自演も)。
・荒らし行為をバレにくくするためにまともそうなレスもする。
・荒らしがバレそうになったり自分に都合の悪い話題になると話を逸らそうとして自演速度が増す。

【あばよ】アニメ系板徘徊DQN汁2【みるく】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1234805114/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 08:45:53 ID:St+WWMw70
>>283
まあ、明確な答えが出ないのは間違いないな
じゃあこのスレの意味はってことになってしまうがw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 08:54:12 ID:g/+PcARK0
小説はルルーシュの両目ギアスが暴走していて
両目にコンタクトしてるし
シャルルのコードはクラッシャーの前に無力化されてるしで
VVコード継承の考察の視点から見ると微妙な内容だったけどな
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 09:17:34 ID:M5fD0qO9O
St+WWMw70
この人一人でレスしすぎで気持ち悪いな
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 09:20:52 ID:ECPINohP0
>>279
釣られてんじゃねーよ粕w
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 09:55:38 ID:8RDrWNZv0
ありえるな
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 10:36:35 ID:ExVRJP090
何故か>278が他スレに貼られてたけど釣りじゃないよ。普通にカキコしただけだよ。
勿論、あの画像一枚でスザクが仮面を取ったと決めているわけじゃないよ。
ナナリーの護衛に付いてきただけで、名乗れないで内心苦しんでるって絵の可能性もある。

でも、ルルーシュが死んでいたのならスザゼロ達はもっと気を遣うんじゃないかな。

これでルルが死んでるなら、ルルが皇帝だった時にも「友達」って叫んでいたリヴァルの
前に、ルル暗殺したゼロを連れて行けるナナリーの神経がわかんないよ。
それにミレイはかつてのスザクとも面識があって、頭も勘も良くて、報道関係者だよ。
そんな人の前に出て行って正体がばれたらどうするの?って疑問になるよ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 10:41:51 ID:GfSw96F/0
まあ、示し合わせて集まったかどうかまだ分からないよ
何か特別な日で、気づいたらみんな学園に集まってただけかもしれない

9巻イラドラのあらすじ
>大切な人の死と引き替えに、それぞれの明日を手に入れた人々。
>久しぶりにアッシュフォード学園で再会した生徒会メンバーが、そこで目にしたものとは。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 10:43:38 ID:M5fD0qO9O
ナナリーの護衛に付いてきただけで、名乗れないで内心苦しんでるって絵の可能性もある。

これだな
誰かさんみたいな卑怯者じゃないし
スザゼロなら素顔隠してると思う
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 10:59:18 ID:2hUHy6IVO
久々にきた
ところで荒らしにお悩みの人、携帯でもあぼーん使えるの知ってる?
ドコモだけだけど・・・
W2chビューアでぐぐると幸せになれる
ちなみにこのスレの推奨NGIDは
zqqkA/SJO
WhDgAiSOO
QjzRoAVq0
RFraolr+O
GQfRUkUdO
M5fD0qO9O
ECPINohP0

また増えるかも
おかしなレス見つけたら即突っ込むが吉
自分はもう生存確定で落ち着いてる派だがこのスレを荒らしの好きにはさせないぞ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 11:34:55 ID:uwcKAYWF0
158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/15(日) 06:10:24 ID:l+sOAr+eO
ミレイやリヴァルはニーナやカレンが何も言わなくとも、
実際に世界が平和になっていく姿を見た時にルルーシュの人格を考えれば、
ルルーシュの真意には十分気付けると思う。

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/15(日) 09:11:14 ID:l+sOAr+eO
護衛でも来るなよと思う
わざわざゼロがする事かな
何でそこまでナナリーと一緒?
前のゼロと違いすぎて変に思う人が出てきたらどうすんだ

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/15(日) 09:56:33 ID:l+sOAr+eO
ゼロは今やナナリーの護衛兼車椅子係になり下がってるのかもしれないが、
自分捨てたんなら学園へのお誘いは断固として断るべきだったな
ルルーシュはもう学園に帰れないし、生徒会メンバーと会う事も二度と叶わないのにさ

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/15(日) 10:54:55 ID:l+sOAr+eO
>>177
無惨に虐殺って…ギアスの暴走によって起こった事だろ
ルルーシュは誰よりも苦しんでいた
教団の女子供も研究者やギアス能力者
シャーリーの様な悲劇を二度と繰り返さない為に行った事だろ
スザクはルルーシュ以上に人殺しながら、生きてナナリーの傍に居続け
あげくの果てには生徒会メンバーにも会って和気藹々とか、幸せだね

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/15(日) 11:02:05 ID:l+sOAr+eO
ルルーシュアンチのスザク腐も消えろよな、気持ち悪い
気に入らないからって復活スレまで荒らすバカもいるし、スザク腐は頭おかしい人ばかりだね
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 12:21:51 ID:uRKSUBA+0
>>295
確定って各々思ってるなら
考察する必要が無いならこのスレいらないじゃん
何が出てもこじつけようとするだけ
もはや変な荒らししかいないし
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 12:29:18 ID:l+sOAr+eO
>>296
わざわざご苦労様です
ID変え手法変え荒らしも大変ですね
いつもと違うからただのスザ腐かと思ってました
ここ荒らす馬鹿は汁くらいなのに、間違えてスイマセン
ニートタイムや土日に書き込みが集中してるらしいけど、自称女子大生って結構暇なんですね
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 12:31:26 ID:M5fD0qO9O
このスレは必要だろボケ
生存厨がバレスレや本スレで暴れたら
どこに誘導する気だ?ルルーシュスレへ戻れ
っていうのかよ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 12:33:50 ID:M5fD0qO9O
>>298
言ってる側からいたw
こういう馬鹿を閉じ込めるためにも
生存(笑)スレは必要だ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 12:38:35 ID:l+sOAr+eO
>>300
汁やってて飽きないんですか?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 12:40:42 ID:M5fD0qO9O
>>301
何?汁って
こんな時間から2ch来て暇ですね
もしかしてニートですか
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 12:47:34 ID:l+sOAr+eO
>>302
汁ほど暇じゃありませんよ
汁を閉じ込めるにはどういうスレが必要だと思いますか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 12:51:44 ID:M5fD0qO9O
>>303
いえいえ貴方ほど暇ではありません
ところで何?汁って
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 12:53:07 ID:l+sOAr+eO
>>304
ホントに知らないんですか?
貴方の事ですよ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 12:54:45 ID:M5fD0qO9O
>>305
子供の解答しかできないんですか?
もしかして厨房ですか
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 13:00:27 ID:l+sOAr+eO
>>306
汁にかまう様な低脳な子供なんです
ところで厨房って何ですか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 13:02:33 ID:M5fD0qO9O
>>307
なんだ学生か、どうりで馬鹿っぽいと思ったら
厨房?パパとママに教えてもらいなちゃい
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 13:04:30 ID:l+sOAr+eO
>>308
スイマセン、パパとママは知らないんです
貴方が言い出したんだから教えて下さい
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 13:07:25 ID:uwcKAYWF0
ルル腐の怨念から始まったスレに相応しい終焉の図だな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 13:08:27 ID:M5fD0qO9O
>>309
学生なら自分で調べてみようか
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 13:11:41 ID:l+sOAr+eO
>>311
どうでもいいよ
てか一々ID変えて書き込まなくてもいいのに
汁ってまるわかりだからw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 13:15:27 ID:M5fD0qO9O
いきなり敬語使わなくなったよ
余程悔しかったんだね(´;ω)
学生はキレやすい
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 13:20:25 ID:M5fD0qO9O
ところで汁って何だろう?生存厨から見た死亡派のことかな
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 13:21:08 ID:TP4SzmftO
4月が過ぎたら、こういう醜い荒らしも落ち着くといいなあ(遠い目)
各卒業生は今春休みだし、リア厨や工房もはっちゃけてしみったれた犯罪を犯す時期ですが、正直スレ荒らしとかほろ苦すぎる…。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 13:24:12 ID:TP4SzmftO
>>314汁=元はみるくって呼ばれてた、自称女子大生wのDQN荒らしのこと。
詳しくは『あばよ』『みるく』で検索してみたらいいと思うよ。
汁は死亡派なので、カプ厨死亡派荒らしを汁認定してる感じなのかと。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 13:29:48 ID:M5fD0qO9O
>>316
わざわざありがとう
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 14:20:02 ID:ocQu1nWFO
ルルーシュはコードギアスユーザーなのかな。
C.C.系統のギアスユーザーであり、
V.V.系統のコードユーザーでもある。
系統の違うコードを受け継いだから、21話以降もギアスを使えた。
ゼロレクイエムで復活した後もギアス能力も保持したままなのでは?
使うかどうかは別として。
コードと絶対遵守ギアスを両方兼ね備えてるのなら
C.C.連れて世界中を逃げ回るのも不可能ではないな。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 21:58:28 ID:Wer4GWuRO
>>316
バレスレとか見ればわかるけどそれ汁なんで
しらばっくれるのはメンヘルによくあること
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:04:13 ID:M5fD0qO9O
メンヘルって何?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:06:46 ID:M5fD0qO9O
メンヘルこそが生存厨から見た死亡派か!さらしあげ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:10:48 ID:M5fD0qO9O
マジめにメンヘルって何?2ch用語は覚える気ないからよくわからないな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 22:15:06 ID:IIKKymrU0
メンタルヘルス

イスカンダルの隣の星
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:13:05 ID:Z0JpTfAIO
汁 死ね
誰か汁殺して下さい
それか自殺しろよ
死ね 死ね 死ね
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:19:49 ID:wZpv3mEi0
>>324
まあ落ち着け。
裏の山のぼって藁人形に釘うってこい。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:23:23 ID:PHDOiYIB0
クソワロタwwwwwww
藁人形は普通に通販であるからそれ買ってこいw
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:58:08 ID:Vowbv7/xO
最終巻のイラドラ酷いねw
何が罰だよ笑わせんなw
こんなもんマンセーするような奴は小説のラストを批判する資格無いな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 01:49:30 ID:PHDOiYIB0
イラドラってほんの数枚の絵で何ファビョってんだ?
最終巻の表紙のイラストすら発表されてないのに。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 01:50:41 ID:PHDOiYIB0
連投スマン。

生徒会やらスザクナナリーが幸せそうなのは
ルルーシュが実は生きてましたって時の為のクッションとしか思えんな。
ある意味勝利宣言かもしれないぞ。まあどう捉えるかは個人の自由だが。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 04:36:20 ID:du91MpZ70
>329 同意。
ナナリーが生徒会と居るってことは、記憶を戻したということでしょう。
ということはギアスその他も知ることになるので、真相も教えられたはず。
真相を教えられるということ、またその上で笑っていられるということは、
ルルが生きているってことじゃないかと。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 09:37:58 ID:7GE7WLjmO
ナナリーは記憶戻したのかなぁ…。
なんとなくキャンセラーはないような。
生徒会が記憶操作されてるのわかった上で、「わたくしの兄が暮らしたアッシュフォードを見たかったのです」とか言って現れたりしたんではと思う。
いや、誰かから誘われないと集まれないよな?
カレンがゼロスザクを誘った可能性あるな。
カレンはゼロスザクだとわかってるだろうし、ニーナも当然知ってる。
ロイセシやジェレミアも考えたらゼロスザクと知ってるしな。
これだけ周囲が知ってると、スザクもそんなに孤独ではないな、ナナリーもいるし。
みんなが幸せそうであれば、ルルーシュが生きてても確かに免罪符になりそう。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 10:43:50 ID:Z0JpTfAIO
>>331
免罪符って…
ルルーシュってそんな生きてちゃいけないかな
生きててもスザクと変わらない、むしろルルーシュのがより辛い気がする
ゼロレクを行った為に、最愛のナナリーやルルーシュとして交流のあった者には誰にも会う事はできないし
ルルーシュとして生きる事はできない、人々から悪逆皇帝の顔を隠し続ける日々
スザクは傍にナナリーもいて、ロイドやセシルといった理解者もいる
英雄ゼロとして平和の為に世界に尽くす事ができる
でもルルーシュは二度と表舞台に出る事は叶わない
あれだけ能力のある男が、スザクやナナリーに任せて何もできないってのは辛い事じゃないかな
不老不死ってのも作中では地獄だし決して安易な道ではないよね
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 11:52:24 ID:GdAqUk2b0
ここのスレ豚臭い 腐女子だらけだなw
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 12:03:40 ID:GdAqUk2b0
>>331
免罪符とかいうな ルルは罪犯してないじゃん
ギアスのキャラは死んでもCの世界で話せるし転生できるから
ルルは何人殺しても罪にはならないおw
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 12:23:34 ID:nNQwDhstO
>>334というネタですね、わかります。
…コードギアスは、キャラに同情しすぎると全体を見失うよね。
ただ、罪を自覚した犯罪者は死刑になる方が楽らしいよ?ルルーシュがゼロレク計画したのも、とにかく世界のノイズな自分を消し去る意味が欲しい感じがするし、うっかり派だけど、あの時点でルルーシュは死は許しだと思ってたんじゃないか?
それでも明日が欲しい、でも罪を償うにはどうしたらいいだろう→思春期男子の限界→あぼーん
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 12:35:58 ID:7GE7WLjmO
>>332
あー、いやルルーシュ生きてていいよ。
免罪符て言い方がまずかったな。要はクッションと言いたかっただけ。
個人的には復活は福音派かなあ。生きてたら辛いこともあるが良いこともあるしね。
C.C.も生き残ってるしそこまで孤独でもない気がする。
ラスト、脳内会話してるとしたら少なくとも遠距離通話の連絡は取り合ってるわけだし。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 12:49:50 ID:sDp6GrcEO
ゼロレク行ったことでルルーシュが背負うものは世界に憎まれること以外は元々は反逆の報いであってゼロレクのためとするのは少々後付けっぽさを感じるんだよな

それに不死を生きることは地獄とは一概には言えないからC.C.は生きるのに罰の清算の時だけ不死は地獄だから罰と言うのもな
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 12:55:01 ID:GdAqUk2b0
>>335
バレスレ↓レス納得 ルルはCの世界で転生すればやり直しがきくと知った
だからルルはシャーリーとの平和な明日(転生)を願って自殺したんだおw

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 01:13:50 ID:qZ8e106c0
>>336
ルル復活はありえない
ゼロレクイエムは、死者が転生する明日(未来)のための自殺イベントじゃん
25話「Cの世界で、僕らは知った。人々が明日を望んでいることを 」

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 01:43:59 ID:qZ8e106c0

>>356
↓だからゼロレクイエムは、死者たちと一緒に来世で平和な明日を送るためにルルは自殺したの

コードギアス 反逆のルルーシュ R2 SPECIAL EDITION ‘ZERO REQUIEM’ [DVD]
>死せる魂の悲しみを鎮めるための歌。暗闇より出で、去っていった者たちに捧げる鎮魂歌―ゼロ・レクイエム
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 13:02:03 ID:GdAqUk2b0
429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 12:28:03 ID:GdAqUk2b0
25話「Cの世界で、僕らは知った。人々が明日を望んでいることを 」
そういえばルルの走馬灯にシャーリーが冒頭にきてたおねw
シャーリー=明日(来世)、シュナイゼル=現在、シャルル=過去って意味なのかw
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 14:52:01 ID:Vowbv7/xO
>>337

言いたい事は分かった。
ルルーシュが死ぬのは当然の結果だから不死とかくっついてくるのはおかしい、自分は死亡派ですって事ね?
何でここに来る?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 16:32:37 ID:sDp6GrcEO
>>340
そりゃあここの考えは死亡派と同じだけど自分は不死は福音のうっかり派なんだが
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 16:42:27 ID:7GE7WLjmO
自分はうっかりでもしっかりでもどちらでも良い派。
うっかりだと福音感が増す感じ。やっぱり生きてるって良いよ。
死ぬつもりで挑んで、福音で甦った。これはこれからは幸せになってもいいという神の提示かも。
C.C.も生きることに前向きになったしな。
永遠に生きるということは出会いと別れを繰り返し辛いこともあるけれど、
心持ち次第では幸せにもなれるであろう。
もう魔女狩りが行われる時代でもないし。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 04:01:09 ID:+u0o8q/mO
ギアスnetのコーネリアの項目が更新されてた。
民衆を先導しゼロレクの成就に(結果的に)一役買った、みたいな事書いてあったけどどういう意味だろ?
コーネリアはルルーシュの本当の意図には気付いて無いって事?
何だか雑誌の記述と食い違ってていい加減だなぁ・・・
以前からそういうのちょぼちょぼあったけどね、ギアスって。
スタッフ間でぐらい設定の認識はしっかりしてくれよ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 07:41:09 ID:zoP66tkoO
雑誌読んでないからわかんないけど、劇中では真意に気付いてるような描写はなかった気がするな
カレンやナナリー程ルルーシュのことを理解してたとも思えないし

実はルルーシュから聞いてた的な裏設定とかあるならしらね
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 07:47:50 ID:WagwMcBSO
雑誌に真意に気づいてるなんて書いてあったっけ?

メディアのムックでもスタッフはコーネリアについてギルフォードと仲良くしてるか
もう一度世界をひっくり返っそうとしてるかもしれませんと言ってたし

コーネリアはルルーシュの真意なんて全然わかってないよ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 14:18:43 ID:jFb/v5kD0
分かんでいい
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 16:39:00 ID:cYknnxsZ0
>>343
河Pでも細かい設定やキャラクターの心理は知らされてないっぽいし
スタッフが公表してる設定でも本編と矛盾してるのがあるし
雑誌やムックはライターが憶測で勝手に書いてるものも多いだろうし

結論
本編と谷口以外は信じるな
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 17:19:56 ID:SHu/V7SxO
ルルーシュは生きてると思う。
最終巻イラドラは少し匂わせてくると予想。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 17:35:52 ID:fQu5BR4K0
むしろ死んでるのが確定する話だと思うよ
まあそれでもこじつけて生きてるっていうんだろうけど
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 17:45:17 ID:SHu/V7SxO
>>349
巣に帰れ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 17:50:30 ID:cTQ4H+MXO
イラドラには御者姿のルルーシュがチラッと出てきてendだとオモ
それで続編に続くみたいなw
そうなったらいいな
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 17:54:10 ID:kasHAf/cO
続編やってくれWWW
300円あげるからWWW
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 17:56:06 ID:cYknnxsZ0
まあイラドラ絵でナナリーが笑ってるのはルルーシュが生きてるからなんだろうな
さすがに兄貴を自殺に追い込んで笑ってるクズキャラにはしないだろう
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 18:13:47 ID:SHu/V7SxO
毎日新聞が倒産したら、やっぱりTBSもヤバい?
TBSが経営悪化したら続編は厳しくなるんだろうか。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 22:28:39 ID:wBd1Y9mY0
イラドラ見る限り、ルルが生きてなきゃスザクは鬼過ぎるよ・・
ゼロレクの真相がばれちゃいけないから、ルルはリヴァル達にお別れさえ言えてないんだ。
そうやって必死に真相を隠してたのに、たった数ヶ月で(たとえゼロとしてであっても)生徒会メンバーに会いにいくなんて、ルルの努力を無にするにも程があるよ。
それにジェレミアとかも、大罪人として隠れ住んでいるんだろ?
昔の友人どころか、家族とすらと会えていないと思う。そういう人が居るのにゼロスザクは何なんだよ?ってなるよ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 22:39:11 ID:DdN+7ymy0
自分はルルーシュの死後、スザクがどう行動しても別にいいんじゃないかなと思っている
スザクが自殺した場合に限り後を託したルルーシュが気の毒だなあと思うかな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 22:39:45 ID:XlugIq4x0
>>355=>>278か?
しつこいよ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 22:45:38 ID:n0w+540YO
>>355
なんていうか
それはガキの解答じゃないかね
〇〇だから〇〇じゃないと嫌とかさ

それにゼロスザクはナナリーの護衛だけかもしれない
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 23:05:52 ID:tMHCO7BW0
>>355
イラドラはまだ見てないだろw
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 23:10:54 ID:n0w+540YO
最終巻イラドラは、泣ける!イイ話ダナー!な内容らしいが
・ルルーシュ追悼
・ルルーシュ実は生存

のどっちかの意味でイイ話ダナーなんだろうなぁ
後者でありますように
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 23:11:55 ID:XlugIq4x0
ジェレミアってアーニャとオレンジ農園をのびのびとやってるようにしか見えんかったがな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 23:17:22 ID:d3fIlH0a0
>>360
しかし、あらすじの時点で死臭がしてるしな
イラドラの中で生きてるのを知ったならあんな笑顔じゃすまないと思うし…

ま、過剰な期待はしない
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 23:21:55 ID:1ZbRIoe1O
>>360
後者だと生存確定しちゃうから生存説完全に潰さない程度に前者やるんじゃないか

スザクの心の声とかありそう
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 23:57:28 ID:SHu/V7SxO
23話から見直したよ。やっぱり25話Bパートだけ浮いてるわ。
すべてジェレミアさんのせいです。
自分が生存派になったのはジェレミアがどうしてもひっかかるから。
それと締めの最後にC.C.を出したこと。
「ギアスという名の王の力は人を孤独にする。
ふふっ、少しだけ違っていたか、なあ、ルルーシュ?」
ミステリー小説の謎かけのようなこの台詞。
なぜわざわざこんな台詞をラストに持ってくる?
「なあ、ルルーシュ」てC.C.誰と喋ってんの?
公式は視聴者を惑わす気満々だろ。
よく生存主張する奴は本編理解していないと怒る死亡派がいるが、
本編のラストにこんな意味深な台詞持ってこられちゃ不思議に思うのも当たり前だろうがと言い返したくなる。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 00:31:47 ID:dImzOqLrO
脂肪を匂わせた方がこのスレは活発化すんだよなw
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 00:37:38 ID:sNU4PmJO0
最後に死者に向かって語りかけるというシーンはわりとよくあるけどな
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 01:13:03 ID:Ts2JD0icO
ジェレミアはニヤニヤしすぎ…。
たとえうっかりだとしてもジェレミアだけはしっかりだろ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 07:55:27 ID:xSRCJ/YB0
ジェレミアに関して考察してみる。
ゼロレクに最後まで付き合わせた以上、ルル達はジェレミアにマリアンヌのことも話したと推測する。
ジェレミアの忠義心はマリアンヌの子供ということから発生していたので、話を聞いた反応として
1.それでもルルーシュを一旦主として認めたからにはルルーシュに忠誠を尽くす
2.マリアンヌの方に忠誠を尽くしてルルーシュには復讐する
の二つが考えられる。2の場合、ルルーシュが刺されるのをニコニコして見てるのも頷ける。

しかし、どっちの場合でもジェレミアに「最後まで悪逆皇帝の味方をさせる」必要は無い。
1の場合、ルルーシュの性格的に、別に悪い事はしていないジェレミアに己に殉ずるようなことはさせないだろう。
ジェレミアが居なくてもゼロレク遂行は可能だから、ロイド達のように牢に入れても、元々ジェレミアがゼロの
従者だったことを利用してゼロを手引きしたように見せて一緒に英雄にしても良い。
2の場合、ジェレミアはルルーシュに殉ずる義理がないし、もうひとりのマリアンヌの子供であるナナリーに
忠誠を尽くすと予想されるので、これも最後まで悪逆皇帝に従うのはおかしい。

では何故ジェレミアだけ、ゼロレク終了まで付き合って、隠遁しなくてはならない道を選んだのか?
という疑問が出てくるが、ルルーシュが生きている場合は整合性が生まれる。
上の1の場合で、主が隠遁する場合は、ジェレミアがそれに付き合うのも、計画をニコニコして見ているのも
筋が通るのである。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 08:06:52 ID:IR40lzji0
ジェレミアはルルーシュ皇帝暗殺の時点でナイトオブワンになってたんだってさ
だからルルーシュ皇帝のナイトオブワンとして最後まで付き合ったんだろ

ナイトオブワンになるのは本人の夢でもあったしな
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 08:22:23 ID:qjWa1qn9O
ゼロレクイエムはオレンジにとって
最初で最後の晴れ舞台か…
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 10:19:06 ID:Ts2JD0icO
ただ本編見るとジェレミアの所でどうしても笑ってしまう。
ルルーシュ死んで、少し感情的になって視聴してたら、
いきなりジェレミアがにやりと笑う…あれはねーよ。涙が引っ込んでしまうわ。
ここの皆は何でルルーシュが生きてるかもと思ったの?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 10:58:07 ID:ZvYqTqdlO
ルルーシュは裏の裏をかくんだよ(^O^)/
まさかの展開が待ち受けているに違いない
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 11:00:47 ID:a2biBaZb0
ジェレミアを筆頭とする製作側のいやらしい数々の伏線

あと自分的には、ルルーシュの性格と聖人君主キモイな感想
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 11:13:42 ID:Ts2JD0icO
なんとなく以前と比べたら生存派が増えている気がする。
というか、生存派への風当たりが弱くなったような。
公式がムックで正式にV.V.コードの行方を濁したことや、
さおだけコラムや小説の結末(別物とはいえ)などが影響してるのかな。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 12:07:27 ID:EtOGp7SUO
刺される前のルルーシュもジェレミアと同じくらいニヤリとしてるから主君と同じ気持ちだったんじゃね
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 12:24:44 ID:r3G7pSmn0
どこのスレも過疎ってるのに
生存派が増えたも何もないだろう
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 13:39:30 ID:XCpL/Hrd0
>>374
妄想乙
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 14:07:06 ID:Zyz8pxju0
>>376-377

妄想だろうと願望だろうとそんなのは問題ではない。
堂々とスレ違いのレスをしてる奴には言われたくないってことだ。

ここは ル ル ー シ ュ 復 活 の 可 能 性 を 考 察 す る ス レ ですよ?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 16:29:24 ID:r3G7pSmn0
全然考察して無いし
願望ばかり
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 16:45:32 ID:Ts2JD0icO
スレ違いの奴は巣に帰れ。イラドラ楽しみだ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 16:46:11 ID:ertxLCRS0
正直この半年間で、考察はほぼ出つくした感はあるぞ
新しい考察ネタの投下をマターリ待つしかないw
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 16:59:46 ID:Ts2JD0icO
そうだな。マターリ待つことにしよう。
そういやキムタカの複製原画のC.C.が
左手をルルーシュの首もとあたりに手をやってるのを意味深と思うのは考えすぎかね。
V.V.コード受け継いだとしたら、おそらく紋章はあの位置だと思うんだが。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 17:19:50 ID:J6gMZEVe0
裏ネットギアスで二期一話でCCがルルーシュがキスして記憶を取り戻したから
コードもキスで奪うことになったという話をしてたけど

21話でシャルルにキスしてコードを奪ったかと言うと
シャルルとルルーシュがキスした可能性はゼロだし
画面どおりならコードは奪ってないとしか言えないわけで
そのへん考察してもね…
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 17:31:14 ID:ertxLCRS0
>>382
その話題が出ると、過去このスレで
「CCはシスターに頭突きされた説」が思い出されて笑えるw

…いや、自分も紋章は首から鎖骨あたりと思っとるが
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 17:38:30 ID:Ts2JD0icO
シャルルがV.V.のコードをキスして奪ったのか?
C.C.はシスターに無理やりキスされてコード継承させられたのか?
ちょっとそれはなあ…。キスでも奪えるけど、キス以外でも継承できるんじゃないか?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 18:20:03 ID:Qwd95VD70
>383
キス行為によって無条件に移譲が起こる場合、二期1話でC.C.のコードがルルーシュに移譲されている筈。
なので、行為自体よりも両者の意思が重要に思える。

ところでコードの力についての考察なんだが、コードの力自体が全てのギアスの力を内包してるんではないか、と考える。
根拠は
・2期15話でC.C.が「コードを奪えばシャルルに対抗する力を得られる」と言っている。
 つまりギアス中最強と思われる「絶対遵守の力」よりコードの力のほうが上。
 しかし貧弱なルルーシュが不老不死になっても大した事無さそうなので、コードにはもっと何か別の力がある。
・C.C.の使用するショックイメージは明らかにギアスと同じく集合意識へのアクセスによるもの。
 読心の力+相手に読んだ内容を伝える力を同時に行使しているが、読心はマオのギアスと同じ力であり、
 かつ一気に深層心理を読み取る、意識して制御出来る、など洗練されている。
 ということは、「コードを得たらギアスを失う」というより、ギアス以上の力を得ることになるのでは。
・2期1話でC.C.が記憶を取り戻させる力を使っているが、これは記憶改竄ギアスの解除である。
 前回キスした時の記憶のダウンロードだとすると、改竄時の記憶が残っているのはおかしい。
・制御コンタクトを渡す時の「これでもいずれは制御出来なくなる」という台詞と悲しそうなC.C.の様子、また以前
 暴走したマオを止める方法を出さなかったことから、増大したギアスは制御出来ないことがほぼ確実。
 しかし、皇帝ルルーシュは完全にギアスを制御している(コンタクトは使っていないと検証されている)。
 また、皇帝になってから「俺に従え」系のギアスを多用し、かつ使用された人間は人形化していない。
 フレキシブルな命令が可能になっているので、以前の絶対遵守のギアスとは違う力なのではないかと思われる。
 
つまり、V.V.コードを奪ったルルーシュは実はギアスではなくコードの力で命令を下していたのではないだろうか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 18:37:20 ID:J6gMZEVe0
>>385
でもまあ、コードがキスで奪うものなら
シスター→CCとVV→シャルルの継承シーンを画面上で省いた理由も
終盤、CCとルルーシュのキスシーンっぽいところで邪魔を入れたりして
あえてキスを描かなかった理由も頷けるかなとw
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 18:40:04 ID:Ts2JD0icO
>>386
そうだな。俺はルルーシュは「コードギアス」なんだと思っている。
集合無意識である神にギアスをかけたため、
つまりラグナレクの接続を行おうとしている張本人のシャルルの消滅を望んだために、
ギアスにかかった集合無意識はルルーシュの願いを叶える手段として、
シャルルを消滅させる方法を取った。
シャルルを消滅させるにはコードを奪わなければならない。
つまりシャルルからコードを奪ったのは、厳密にはルルーシュではなく、
ギアスにかかった集合無意識ではないだろうか?
そして集合無意識は奪ったコードをルルーシュに移した。
イレギュラーが起こったのはすべて集合無意識にギアスをかけたから。
系統の違うV.V.コードを肉体に移されたルルーシュは、
それゆえに不死になりコードの力を手に入れた。
しかしC.C.と代替わりをしたわけではないので、
C.C.の系統の力も保持したままであり、
C.C.に与えられたギアス能力も保持したままである。
これが「コードギアス能力者」ではなかろうか。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 18:43:22 ID:J6gMZEVe0
>>386
一期見直してみれ
序盤でCCがギアスを使えないこと
他人を操る能力がないことを確認してるよ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 18:51:42 ID:Ts2JD0icO
ルルーシュだけがイレギュラーなんだと思う。
普通人類そのものにギアスかけれるなんてありえん。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 19:00:22 ID:EtOGp7SUO
飛躍した考えが多いな
それもかなり重要度の高いものばかりだ

それならもっとあからさまな描写があってもいいと思うが
集合無意識からコード貰うときルルーシュの身体が光るとか
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 19:08:56 ID:Ts2JD0icO
>>391
じゃあ、おまいは何でルルーシュが生きてると思ったんだ?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 19:33:58 ID:Qwd95VD70
>389
ギアスの能力に個人差があるように、コードをどれくらい使えるかも個人差があるのではないかと考えているんだ。

例えばV.V.は瞬間移動が出来たけれど、もしC.C.にも瞬間移動が使えるなら捕まった時に逃げたりとか出来た筈なので
C.C.には瞬間移動が出来なかった、と推測出来る。つまりコードユーザーでも能力は個人差があるのは確実だ。

この個人差について、恐らくギアスに強い適性のある人間はコードを操る能力にも長けていると思われる。
が、C.C.の場合それほどギアスの適性は無かったのに、たまたま発現したギアスが暴走しても耐えられるものだった為に
コードを継承するところまでいってしまった。
C.C.はあまりコードの力を操れないのに不老不死になってしまったので辛い目に遭ったが、本来はコードの力はもっと
使い易いというか、生き易いものなのではないかと思う。

で、ルルーシュの場合発現したのも強いギアスだし、なんかブリタニア皇族はギアスに特殊な適性があるみたいだし、
C.C.よりも上手くコードの力を操れるのは、と考えたんだが・・。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 19:55:48 ID:c/7qRtlG0
飛躍した考えと言うか
俺ギアス設定に小説設定まで混ざってカオスになってるなw
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 20:19:55 ID:FVaDqEg00
コードの能力に差があるのはそのコードに特有のものがあるだけで
保持者の資質は関係ないんじゃないか?
よく言われているようにCCは持って生まれた名前に関連した名称ではなく
コードの持つ種類だろうというやつ
セラって名前が出た時もコードには天使の名前が付いてるのかなあと思った
セラフィムとか
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 01:38:01 ID:erFKxN8hO
お前ら、PASHの増刊買ったか?今さら買ったんだが、ルルーシュ生存説と永眠説について取り上げてるぞ。
正解を知りたければ続編を待つしかない…とも書かれてる。
他にもちらほら生存の可能性を匂わせてて、けっこう感動した。
ムック関係じゃ一番生存可能性濃い感じの編集だ。
岩佐小説発売されてから、何かが起きてる予感がするわ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 01:42:13 ID:n5f33DB30
永眠説???初めて聞いた。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 01:46:50 ID:LJaLTmy10
>>396
PASH編集部が勝手に推理してみました
って奴だな

ぶっちゃけ内容が古すぎて萎えた
ナナリーが見たのはショックイメージ説とか
情報が古すぎるのにもほどがある
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 01:48:31 ID:n5f33DB30
PASHさんを侮るなかれ。一期でもかなり早い段階で
貴重なネタばれをボコボコ落としてた所だからな。

>>396
表紙で迷っていたが密林で購入するわ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 01:52:02 ID:erFKxN8hO
>>398
もちろん情報が古いこともあるが、大事なのは生存を匂わせることをガイド本に載せてることだ。
メージュでも特集あったが、あれはアニメ誌だしな。
本編直後に出たコンプリにはそういう匂わすようなものは一切なかったように思う。
岩佐の小説といい、最近出たものは、去年に出たものと少しスタンスの違いを感じる。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 02:15:34 ID:LJaLTmy10
まあ、記事内でVVのコードの可能性を示してれば
まだ価値があったけどね…

CCのコードの可能性しか触れてないから困るというか
そんなの一ヶ月前にばっさり否定されたよと
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 02:22:04 ID:erFKxN8hO
V.V.コードについてはトップシークレットなんじゃないか?
なんにせよC.C.の呼び掛けや御者についても触れてたな。
やっぱり御者がルルーシュの可能性もゼロではないのか。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 02:41:56 ID:n5f33DB30
まあ断言は出来ないよなぁw
それこそ続編あたりに期待するしかないよと言うしか
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 08:59:55 ID:lkPTqbBBO
続編やるのかなぁ…
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 11:56:09 ID:erFKxN8hO
ガイドに書いてるくらいだし、もしかしたら本当に続編やるかもしれんね。
もちろん主人公は新キャラだろうけど。
新主人公にギアスを与えるのがC.C.か、それとも謎の黒髪の男か…。
自分は後者じゃないかと思う。
C.C.の最後の契約者はルルーシュだと思うので。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 12:33:41 ID:QYrpTVPw0
そこはダブル主人公でそれぞれの背後に謎の男と謎の美少女が
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 14:05:20 ID:Fd7f2rdV0
駄作決定!
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 14:35:04 ID:OI25ImplO
主人公は女でルルーシュがギアスを与える訳ですよ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 15:31:26 ID:Ibbc71NK0
>>360
ルルーシュ追悼に殺害犯のゼロが混ざってたらおかしいだろう。

ルルーシュを殺してゼロとしての功績を貰いナナリーのそばにいるスザク
ルルーシュに自分の罪を押し付けて権力の座に着いたナナリー

実はルルーシュが生きてましたって展開じゃない限り
この二人が学園に来て友達と笑いあうってのは無いだろう。
ルルーシュにゼロをやれと言っておいて見捨てたカレンもいるし
ルルーシュが死んだままの場合この三人が屑キャラ化してしまう。
殺害犯のゼロを受け入れてるミレイとリヴァルもおかしくなる。

谷口と大河内が
「みんなルルーシュが死んでもどうでもいいと思ってるんです」
「スザクやナナリーは屑ですから存分に叩いてくださいね」
ってやりたいのなら話は別だけど。

あと、ジノはいるのにアーニャがいないのがなんか怪しい。
ルルーシュ、ジェレミア、咲世子と一緒に学園で何か仕込んでるんじゃないか。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 15:40:10 ID:DCxsbKIv0
殺した奴がお線香あげにいったっていいじゃないか
怨念がましくてキモいな
411sage:2009/03/19(木) 15:46:03 ID:mXiQTWdW0
ルルーシュって生きてたら毎日何してるん?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 15:48:24 ID:i1LaVLZp0
>>410
基本なんでも生存にこじつけるおかしいのしかいないスレだろ
何を期待してるんだw
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 16:12:17 ID:Eqt+U7QH0
>>412
おかしいスレをチェックして書き込みまでするなんて
気持ちの悪いストーカーですねww
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 16:13:30 ID:Ibbc71NK0
>>410
キャラの心情としておかしいだろ。
それに線香をあげるとかいう辛気臭い絵じゃなかった。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 16:18:36 ID:sLFvgrhOO
別にルルーシュを思い出して空を見上げてるって状況でもおかしくはないと思うが
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 16:31:17 ID:Eqt+U7QH0
>>415
ていうか多分そんな感じなんじゃないの?
で、皆がしんみりくるというオチかと。
そのぐらいが無難でこのスレ的にもいいんじゃない?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 16:35:54 ID:UNZslr5k0
腐れってすぐ釣られてファびょるのなチョンみてえww
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 16:42:18 ID:yU8ENhX3O
生きてなきゃ糞派が増えたのか
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 16:56:05 ID:Eqt+U7QH0
どうしたの?死亡派の方々がファビョり始めてるけど…
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 16:59:03 ID:Ibbc71NK0
>>415
だからどうして殺した張本人を交えて笑顔でルルーシュを思い出すんだよ?
それとも死亡を主張したいだけ?
だったら本スレでやればいいだろ。
こっちは生存厨って叩かれるからここに来てるのに死亡派は何で越境してくるんだ?

>>418
糞というか生存じゃないとキャラクターの心情がしっくりこない。
死んでなきゃ糞派の言い分に
「ナナリーを泣かせておいて」とか
「スザクに幸せを捨てさせておいて」ってのがあるけど
イラドラで二人が学園に来て楽しそうにしてたら上記の主張は無意味。
二人とも楽しく生きてるんだから。
幼馴染のナナリーと一緒にいる時点でスザクは個人の人格を捨ててないしね。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 17:53:29 ID:ab5n2Hbc0
別にしっくりこなくない
それよりレクイエムのために何万人も殺した人らに申し訳ないだろ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 18:01:50 ID:erFKxN8hO
えーと、死亡派はお帰りください。
ルルーシュは生きてると思うよ。
V.V.コードの行方が明確にされてないからね。
うっかりだろうがしっかりだろうがコード受け継いだらもう死ねない。
運命を受け入れて生きていくことしかできない。
地獄の同胞と共にね。死ねないんだったら、それを大いに利用して、
前向きに生きていくのもある意味ルルーシュらしい。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 18:15:18 ID:4SN02ZV50
続編ねぇ・・・一期は良い作品だったのに二期のR2は最悪だったから期待できんな
紅蓮とランスロットの二機のみ超最強は止めてくれー!戦略・戦術の意味ねぇ!バランス悪すぎ
ナイト・オブ・ラウンズの生き残りのキャラもよく練ってから使って欲しいよな
ナンバー4、ナンバー12、ナンバー9って何だったの?噛ませにしても演出下手すぎ
ジノもアーニャもオレンジも空気すぎてw一期のオレンジは最高だったのに・・・
ナナリーやギルバートは何故?生きている?朝比奈は死んでるのに・・・興醒めもいいとこ
奇跡の藤堂、麒麟児シンクーも空気すぎ!藤堂って重要なキャラじゃなかったか?
スザクやジノは単細胞で結構!じゃないとツマラン

やるなら
EUにロイドやラクシャータと並ぶサイエンテスト登場し、新型ナイトメア開発でブリタニアとの関係悪化!
中華連邦と日本が戦場化するが、多勢に無勢で国土の半分を占領化される
ナイト・オブ・ラウンズの中の反体制派(ブリタニアの過激純潔派)のクーデターで皇女ナナリーを殺害を画策
反体制派やEUを裏で扇動して混乱を作り宰相シュナイゼルの地位・・・あわよくば皇帝の地位を狙う野心家の登場
ブリタニア、中華連邦、黒の騎士団に協力するゼロ(スザク)以外の謎の人物登場

でも・・・興味が沸かないなw





424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 18:17:36 ID:OI25ImplO
>>420
そうなんだよな
スザクとナナリーが一緒にいる必要はないんだよ
何で一緒にいるんだろう
スザクが本当に個人を捨てたのなら一緒にいるべきではないと思う
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 18:29:41 ID:sLFvgrhOO
ルルーシュの遺言なんじゃね
それを律義に守ってるってこともルルーシュ生存の理由になるかもしれん
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 18:46:49 ID:erFKxN8hO
スザクは既に「ナナリーは俺が」と言ってるからなあ。
自分の妹のように大切に思ってる部分もあるんじゃね?
曲がりなりにも、一期ラストからR2までナナリーを守ってきたのはスザクだしな。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 18:51:55 ID:OI25ImplO
一緒にいて尚且つ笑っていられるのは、
ルルーシュがどこかで生きていると二人は知っているからじゃないかな
死んでると思ってるのなら例えルルーシュの遺言でも一緒にいるのはおかしい
世界の平和の為にスザクが泣く泣くやったと、兄の意思だと理解していても
そんな簡単にわりきれるものではないと思う
例えナナリーが許したとしても、ナナリーにとっての最愛の兄を奪った事はスザクだって分かっているはず
ナナリーの心中を思えば傍にいる等そんなKYな事はできないのではないかな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 18:53:30 ID:whFaqs1/0
>>423
スレタイ読める?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 18:53:51 ID:erFKxN8hO
イラドラまだ発売前だから詳しいことはわからんが、
ナナリーは楽しそうに笑ってた。みんなも楽しそうに笑ってた。
スザクも仮面の中で笑ってたのかも。
みんなが笑える明日を迎えるのがルルーシュの願いだろう。
だったら、ルルーシュも生きてて、どこかで笑っててもいいんじゃないかと思う。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 18:58:19 ID:erFKxN8hO
>>427
どうだろ?個人的にはルルーシュ生きててもナナリーは知らないんじゃないかと思う。
ナナリーに知られちゃ意味がないというか…。
それに、確かにナナリーの兄を殺したのはスザクだが、
スザクの主君のユフィを殺したのはのはナナリーの兄だしな。
(まあユフィはナナリーの姉でもあるが)
お互い様なんじゃないかな。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 19:20:40 ID:uptigpmX0
数年後ならともかくイラドラは最終回直後だしおかしいってのもわかる
わかっていたとしてもそんな早く割り切れるのかと
一緒にいて前に進むのはともかくああいう風に笑い合うのは早すぎ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 19:23:41 ID:sLFvgrhOO
スザクはわからんがナナリーは完全に笑ってるからな
あの瞬間に何かルルーシュ関連でいいことがあって笑顔がこぼれたって感じかもしれんが
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 19:33:47 ID:OI25ImplO
>>430
何でナナリーに知られちゃ意味ないんだ?
ナナリーは中々ルルーシュの遺体から離れられなかったと思うんだよ
ルルーシュが復活するのにそんなに時間は要さなかったと思うから
ナナリーの目の前でルルーシュは蘇ったのではないかと…うっかりで
それにユフィの件でお互い様って…
スザクとナナリーはそんな風には思わないでしょ
お互い様だからといって一緒にいられるもんでもないと思うし
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 19:39:24 ID:erFKxN8hO
>>433
ルルーシュが生きてることを知ったらナナリーの為にならない。罰にならない。
その代わり、ルルーシュはナナリーのもとへスザクを残したんだと思う。
ユフィの件で言いたいのはスザクもナナリーも被害者であるが加害者でもあるということ。
ルルーシュを殺したのがスザクだから、
スザクはナナリーの側にいてはいけないという考えはおかしい。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 19:54:57 ID:yU8ENhX3O
ナナリーはルルーシュ生存知らなくても一人で立派に歩いていけるし幸せなときは自然に笑うんじゃないか?
昔のスザクみたいに「俺はどうしてルルーシュと笑ってるんだ」とか自分を抑える必要ないさ
生徒会はルルーシュの望んだ優しい世界だしルルーシュのことでそれが壊れることもしないと思う
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 19:58:08 ID:+kn1ssU+0
>>422
可能性を考察するスレなのに都合の悪いことは無視なの?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 20:01:01 ID:erFKxN8hO
>>436
死亡前提の人はお断りと言ってるだけ。
都合の悪いことでも考察するよ、ネタは出尽くした感じだが。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 20:05:14 ID:erFKxN8hO
何で最近死亡派の特攻が多いんだ?
何かあったのか?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 20:08:36 ID:/ME010d40
>>435
ナナリーが笑うのがおかしいんじゃなくそれが早すぎだから知ってるのかって人が出て来るんじゃないか?
ルルーシュのことで壊れることもないっていうけど殺してる場面も見てるし(特にリヴァルは生だ)
まだあまり時間も経っていない、その場に正体知らないと分からない
生徒会と全く関係のないゼロが現れたのに関わらず皆で笑っているから
ミレイやリヴァルやどこまで知ってるんだとか、ナナリーのこと忘れてるのキャンセルして貰えたのかとか
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 20:15:38 ID:OI25ImplO
>>434
罰はルルーシュにはもう二度と会えない事が罰なんじゃないの
それでも兄がどこかで生きてると知ってるから笑っていられるんだと思う
ユフィの件ではナナリーは加害者なの?
ユフィを殺したのはルルーシュであってナナリーじゃない
兄妹だからって加害者?ユフィの件はナナリーだってスザクと同様に悲しかったはずだよ
スザクとナナリーが一緒にいちゃいけないって事はないが、お互いに一緒にいるのは苦しいんじゃないかって事
スザクはナナリーにとっての最愛の兄を殺しておいて、平気で傍にいられる性格かな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 20:20:31 ID:OI25ImplO
ここに特攻してくる死亡派は、4回線もちの汁しかいないのでスルーで
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 20:27:35 ID:erFKxN8hO
>>440
スザクは既に一期でルルーシュからナナリーを取り上げてて、
自分はナナリーの側にいたよ。スザクはそういう奴なんじゃないか?
実際ナナリーがルルーシュ生存知ってるかどうかはイラドラ見ないとなんとも言えないな。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 20:38:05 ID:sLFvgrhOO
それがルルーシュの与えた罰なのかもな
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 20:38:36 ID:VzkwV8pd0
最終巻のイラドラはルルーシュ(とスザク?)の死と引き換えに明日を手に入れた人達の話だよ
生きてると知っていて集まった人達の話じゃない

イラドラの中で生きてることを知る可能性はゼロじゃないと思うけど
それはまあ、見てみるまで分からないと思う

>大切な人の死と引き替えに、それぞれの明日を手に入れた人々。
>久しぶりにアッシュフォード学園で再会した生徒会メンバーが、そこで目にしたものとは。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 20:41:10 ID:erFKxN8hO
ルルーシュて8巻と9巻のイラドラ出るのかな?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 20:42:07 ID:NXdjC+qK0
状況証拠でさえない、単なる動機や心理で考察というのは無理があるんじゃないか?
みんな俺ギアスに基づいて話してるだけに思えるよ
もういい加減考察しつくしたんだろうけど
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 20:52:20 ID:erFKxN8hO
最後の打ち上げ花火の祭り前にうきうきしてるんだよ。
ずいぶん前にこのスレから遠ざかってたが、最近戻ってきた。
最終巻発売が近いからな…
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 21:02:41 ID:OI25ImplO
>>446
別にいいんじゃない
生存派はここでしか語れないんだから
そうやって規制するから過疎る部分もあるんじゃないの
考察だけでいつまでも持つってもんでもないし、状況証拠だけで考察なんか特に無理
生存に関する事なら何でも語っていいことにした方がスレの為なんじゃない
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 21:49:22 ID:yU8ENhX3O
ゼロスザクを生徒会メンバーがどこまで知ってるのかとかナナリーがどんな感じで会話してるのかとか

やっぱり見てみないとなんとも言えないな
俺ギアスになってしまう
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 21:56:30 ID:/msjccuv0
>>448
それじゃネタスレと同じじゃないか
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 08:36:33 ID:Q09Jm0GdO
>>440
ユフィの件ではナナリーは紛れもなく被害者だよな
しかも被害者の家族ポジション
しかしルルーシュについてはナナリー自身が殺害を決意し実行に移しているので
スザクを責める立場にはない
二人が共にあることに問題はないと思う
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 10:38:21 ID:oZova0RoO
>>451
ナナリーは決してスザクを責められはしないだろうが、心の問題
実際にナナリーは兄が刺されて殺される所を見ている
その殺した張本人と一緒にいるなんて無理じゃないか
ルルーシュの遺体にすがりついて泣くシーンを思い出すと、ナナリーの悲しみは計り知れない
一緒にいて心中穏やかにはいられないんじゃないかな
ナナリーは許したとしても、スザクがナナリーの心中を思わないはずがないと思う
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 11:14:50 ID:eoLwalG60
互いにルルーシュの死が心の傷になってるナナリーとスザク。
「幸せになるな」とは言わない。誰にもそんな権利は無い。
個人を捨てたスザクはともかく、ナナリーはいつかは結婚もするだろう。

だがルルーシュの死を切欠に依存のような甘えた関係に見えるのが頂けない。
もう少し自立した関係(つかず離れず)を期待するのが普通だろ?
ルルーシュ復活をスザクは知っていて、ナナリーは知らないという間柄なら
兄を想うナナリーへの後ろめたさで学園にお供ならまだ話はわかるが…。

あくまでもルルーシュ追悼の寄り集まりなだけというなら、最後のピクドラなのに
蛇足にしか思えない。その程度なら最終回のED画像として流せばいいだけの話だ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 11:39:54 ID:DAtBZx090
>451
いや、ナナリーは騙されて兄と敵対していたわけだから、真実を話してくれなかった
スザクを責める立場ではあると思うよ。
スザクだってユフィ本人が虐殺したようにルルーシュに言われて切れていただろう?
兄が悪人であるかのように偽装して対立させられたんだから怒り倍増なはずだ。

ルルーシュの計画でも、本来ナナリーには真実を教える気はなく、ゼロの中身を教える
気もなかった。ゼロは本来は悪逆な兄から助けた正義の味方として側にいるはずだった。

しかし、真実を知ったナナリーは何故かスザクを責めず、笑っている。
違和感を感じ、笑える理由があるんじゃないのか、本当はお兄様を失っていないから
笑えるんじゃないか、と疑ってしまうよね。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 12:31:47 ID:xJp7yaet0
自分は生存願望派だったけれど、このスレッドのテンプレや考察を見て生存派になりました。。
死んで責任を取るだけだと安易な物語になると思う。面白味も全くないし、コードギアスにそんなありきたりな終わり方はして欲しくない。
だからこそルルーシュとスザクはお互い罪を背負いながら別々の場所で生きていくという結末の方がしっくりくる。

プロデューサーが言うハッピーエンドというのはゼロが独裁皇帝を倒し、これから新たな世界が始まることと、
その傍ら不死のルルーシュも孤独にはならなかった(傍にC.Cが居る、あるいはカレンやナナリーがルルーシュの事を想いつづけている形で)
ということでは?と自分は思った。

しかし以前考察されていたしっかり派orうっかり派になると考えさせられるなぁ。
これが自己解釈したEDです。こんなことここ以外じゃ語れないから貴重な意見スペースを提供してくれてありがとう。
周りの友人も皆死亡派だから・・・orz
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 14:43:10 ID:Eb8uJRmY0
テンプレは確定したのに直ってないとこもあるからなあ
CCコード継承説やナナリー記憶流出はもう完全否定されてるから
消した方がいいかと
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 15:21:17 ID:Yibz4sWiO
ルルーシュが生きてるとしたら、
スザクやC.C.やジェレミアやロイセシはそれを知ってるん?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 15:32:17 ID:oCKI93UZ0
ルルーシュが生きてるとしたら、
C.C.やジェレミアは知ってそうだな。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 15:34:03 ID:Yibz4sWiO
スザクは?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 15:43:19 ID:L2jkevI/O
>>458
復活したとしてもジェレミアの助けがないと逃げれないだろうしね

ジェレミアが亡きがらを持ち出して逃げ出したとなってるかも
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 17:18:07 ID:Yibz4sWiO
生きてるとしたらジェレミアは知ってないといろいろ不便だよな…。
C.C.には隠す理由がない…。
自分はもしかしたらスザクは知らない可能性もあるんじゃないかと思えてきた。
あくまで可能性の問題だが…、だったらスザクのあの涙もわかる気がする。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 17:42:58 ID:LMabUPZW0
>>426
ユーフェミア様の次に大事なのがナナリーと日本だそうで(スタッフ談)
スレチだけど消された設定の過去の片想いの相手ってナナリーだったんじゃないかな
SEでもゲンブナナリー婚約に口出してたし
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 18:20:45 ID:eoLwalG60
>>462
>過去の片想いの相手ってナナリーだったんじゃないかな

それはおまえの願望だろ?CPスレで妄想吐いて来い。
大事というベクトルがすべて恋愛に当てはまるなら世話ないわ…。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 21:03:30 ID:qY3Ow1B6O
>>460
ジェレミアは退却命令のあと
みかん農場に直行したらしい

スタッフ座談会で言ってた
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 21:25:06 ID:b4rTL9+B0
願望もなにも、ただの推測だろう
視聴者の持っている情報の範囲だとカグヤかナナリーの二択しかない
それだけの話
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 22:52:51 ID:pYFNUkT40
ルルC厨を追い出したと思ったら今度はスザナナ厨が湧いてるのか。
スザナナ厨の中では「ナナリーは俺が」の後
スザクがナナリーを見捨てて帰ったのは無かったことになってるのか。
10歳くらいのときに3つも年下の女の子に恋愛感情を抱くとか
そんな気持ちの悪いキャラなのか、スザクは。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 22:59:22 ID:pCT/oZVPO
すぐ厨認定する奴程気持ち悪い奴はいないよね
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 23:02:41 ID:bAa3iP2wO
まとめると、ルルーシュは生きてると
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 23:12:10 ID:nIduehph0
>>458
CCは知らないんじゃない?

ゼロレク実行以降、CCにとってルルーシュが思い出というカタチで救済になったなら
少なくともそれ以降のルルーシュとCCは現在進行形の繋がりを持ってない…ということになるし
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 00:19:19 ID:n4cVnUeMO
要するにスザクもナナリーもC.C.もジェレミアも
皆ルルーシュの生存を知ってるという事だな(・∀・)
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 00:33:31 ID:TWR5iAgM0
この際、ゼロレクイエムは自演でしたってオチがいい。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 03:20:43 ID:MF0Pwh7A0
>>471
スザクの演技力が高過ぎるだろJK
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 03:37:37 ID:MF0Pwh7A0
BOX絵を見る限りではVVコードを継承していない気がするんだが
疑われていた首がはっきり出てるけど何もなし
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 03:43:27 ID:t+yCYoOx0
そりゃBOXの絵には載せないだろww
このスレ終わっちまうしww
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 08:05:06 ID:BKj3YbnY0
>473
BOXの絵を本編終了後の状態として見るなら、生きているC.C.と一緒に居るルル―シュは
生きてるってことになりそうなんだが
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 09:40:22 ID:pKu1oYbTO
>>473,475
BOX絵が本編後とかはロロがいる時点でないだろjk
絵としての見映えが大事なわけだし、時間軸なんて特に考えてないだろう。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 13:19:09 ID:1woJebIVO
スザクがルルーシュの生存を知っているか否か…それが個人的には最大の争点だ。
スザクは最後の最後まで騙されたのか?
隠し事がないと思っていたのはスザクだけではないか?
自分が死んだと思わせることがスザクの為になるとルルーシュは思ったのではないか?
いや、土の味の回でスザクはルルーシュを許そうとしていた。
シャーリーやユフィの言葉もある。
復活を知っていたからルルーシュを殺したのではないか?
いや、ルルーシュがわざわざ「ゼロレクイエムしよう…俺死ねないけど」とか真実を言うだろうか?
ルルーシュならスザクは俺を殺したと思わせるほうがよいと考える可能性もある。
大河内や谷口やスタッフのインタやガイド本の内容など、ほとんど目を通したが真実はわからない。
だいたい、あの後「ルルーシュの死体はどこに埋葬されたんだ?」
いずれにせよ、生存の場合、ジェレミアとC.C.は真実を知ってるだろう。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 13:32:39 ID:TWR5iAgM0
続編のはじまり

ブリタニアで連続爆破事件が起こる。
そのとき姿を現したのは死んだと思われていたルルーシュだった。
スザクゼロ「! なぜ生きているルルーシュウゥゥゥゥーーーーーー!!!」
ルルーシュは宣言する。
ルルーシュ「よく聞け、オレはブリタニアを再興する」

ルルーシュは完全な悪として蘇った。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 14:00:16 ID:m4oFmEVc0
>>477
自分は復活の可能性をスザクは知っててゼロレク決行だとオモ
そう言うと「あのスザクの涙は?」と今まで言われて来たが、泣くだろ
CCも泣くに充分だろ

ルルーシュとスザクは社会的に死ぬのだから
スザクはナナリーと早い時期に理解しあえても、ルルーシュは死亡のまま
…というのが、今の時点での自分考察
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 14:08:49 ID:1woJebIVO
まぁスザクは知ってたほうが後味は悪くないな。
555フェスの台詞もあるしな…。
色んな意見はあるが、自分にはどうしても555フェスのスザクとC.C.の語りが
ラストを意味しているとしか思えないんだ。
たとえバックで流れていたのが二期最初の映像だったとしても。
からくりと言うか、トリックな気がしている。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 14:12:51 ID:TWR5iAgM0
おれはから揚げとトックリな気がするぜ・・・
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 14:25:18 ID:1woJebIVO
別物だとしても、岩佐小説はルルーシュの生存を本編より濃く匂わせた。
たとえファンコラムとはいえ、ギアスネットはさおだけの生存意見を掲載した。
メージュは生存意見の特集をした。
メディアは前からよく意味ありげな表現をしている。
ファンブックでは公式が正式にVVコードの行方を濁した。
PASH!も増刊で生存推測を掲載した。
コンプリベストのリグレットメッセージのスザクとC.C.の内容は、
どうとでも解釈できる内容になっている。
谷口が書いたC.C.モノローグのラストは
「ああ…今、ルルーシュは幸せである」であり過去形になっていない。
C.C.とルルーシュのキャラソンは、
カレンやナナリーのキャラソンと比べてあまり……うまく言えない。
福山自身も「たとえ生きていたとしても、それはもうルルーシュではない」と言ってる。
個人的には、生存しているかもと思うことは、荒唐無稽な妄想ではなく、
そんなに的はずれな考えではないことが証明できて嬉しい。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 15:35:42 ID:TWR5iAgM0
まあ、終了直後から生存説への執着が強い人が多数(相対的には無勢だが)
いるから、商売になると思ってやりだしたんだろうね。
基本的にはゼロレクイエムを行って生きてるような人間はルルーシュではない、
福山の言うとおりルルーシュではなくなってしまうんだろう。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 15:45:05 ID:1woJebIVO
>>483
死亡派は巣へお帰りください。
コードを受け継いだら本人の意思関係なくもう死ねない。
死にたくても死ねないんだよ。
生きてたらルルーシュは糞だと言う奴がよくいるが、
そういう奴はコードというものの本質をわかってないんじゃねーの?
頭悪いとしかいいようがないな。
ルルーシュが死亡している場合は「VVコードを継承していなかった」
これしかない。C.C.のコードは受け継いでないんだからな。
これで生きてたとしても、ルルーシュは全然悪くないだろ、仕方ないことだ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 16:03:52 ID:TWR5iAgM0
>>484
おいおいファビョるなよw
別に死亡派じゃないぞ。
ルルーシュ人非人で生きてたら楽しい派だ。
生きてたらユフィやシャーリーへの裏切りで極悪人になってもらうぞ。
別にルルーシュ復活するんだからスレ違いじゃないだろ。

VVコードはまっぴら御免だ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 16:08:32 ID:J45qBG8bO
>>485
俺もコードで復活はできればやめてほしいけど、ルルーシュ生きてるとしたらコードしかないだろ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 16:18:00 ID:Ptbh+zgF0
>>485
>ルルーシュ人非人で生きてたら楽しい派だ。
>生きてたらユフィやシャーリーへの裏切りで極悪人になってもらうぞ。
>VVコードはまっぴら御免だ。

ID:TWR5iAgM0は「生きてたら糞」派ってことだろ?
ルルーシュアンチスレ行け。悪意に満ちてて不愉快だわ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 16:27:32 ID:Nk29Lt8x0
>>484
生きてたら糞、って感想は演出がよかったからだろうな。

ルルーシュ死んだから世界が救われる、ってわけじゃないし、
ギアスもコードも全部C.C.に押し付ける結果になってる。
実際問題何も解決してない内に死んだのに、演出だけはうまかった
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 16:34:01 ID:1woJebIVO
俺のように死んでたら糞だよと思う人間もいるわけで…。
百歩譲って生きてたら谷口糞だよという意見はまだ許容範囲だが、
生きてたらルルーシュ糞だという意見はどうにも理解できない。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 16:35:43 ID:qCYWiewrO
死にたくても死ねない。
不老不死はルルーシュの意思とは無関係で決定事項。
だからこそ不老不死にいろいろ託けるようなことはできないから完全なイレギュラーと思うんだよね。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 16:38:33 ID:TWR5iAgM0
>>487
なにいってんだ。
もともとルルーシュは大量の死人を出し近しかったユフィまで手にかけた悪だろ。
その償いのゼロレクイエムがペテンだったら極悪だ。
もともと悪だったが本編の描写は甘かった。
だから今度は極悪。
そのほうがカッコいいじゃないかw

おれはルルーシュ好きだぞ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 16:41:13 ID:Ptbh+zgF0
>>489
>俺のように死んでたら糞だよと思う人間もいるわけで…。

正論を吐いてるつもりなんだろうが、おまえもスレチだから。
……頼むからスレタイくらい読んでくれないか?

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 22:34:02 ID:C/T82uBF0
このスレはコードギアスR2最終話にて、
ルルーシュがその後復活したかどうかを考察するスレッドです。

大前提として、制作側が曖昧な表現を多用しております。
よって「これだ!」と決め付けることは難しいです。
このスレはあくまで「可能性の話」をしています。
「生きてるにきまってんじゃんw」「死んだにきまってんだろw」
「ありえない」「絶対」「どうみても」等、頭から否定するは推奨されません。
あとsage進行推奨。

このスレはあくまで「ルルーシュの復活の可能性を考察する」スレです
感情論に振り回されたりしないように致しましょう。
感情的に死亡派生存派で争いあう事も無意味です。
あくまで考察による議論を行ってください。
製作者に不満がある方は愚痴スレへどうぞ
次スレは>>970
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 16:43:12 ID:Krlp/rGM0
自殺するほうがユフィやシャーリーに対する裏切りだと思うが。
殺したスザクも二人の思いを裏切ったことになる。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 16:43:44 ID:TWR5iAgM0
>>490
ルルーシュが不老不死になってたとして、もしルルーシュが
目を覚ましたらどう思うと思う?
生きててラッキーなんて思うかい。
その時の感情は激しい自己嫌悪、憎悪だよ。
だから蘇るなら絶対悪。
自分を落ちるところまで落とすよ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 16:47:05 ID:TWR5iAgM0
>>493
それはそうだね。
自己満足でしかない。
これは製作者に愚痴るところだろう。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 16:47:23 ID:PMObw9xo0
>>494
思い込みが激しいな
自分でそういうオリジナル小説でも書いたら?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 17:02:38 ID:Krlp/rGM0
>>495
本編にはユフィやシャーリーがルルーシュの幸せを願ってた描写がちゃんと入ってる。
スザクは二人がルルーシュを大切に思い、ルルーシュを許したことを知ってる。
なのに自分が許せないからといって殺すか?
その後、平然とナナリーと幸せになるのか?

ルルーシュが死んでたら愚痴って済むような問題じゃなくなる。
スザクは何がしたかったんだよ?ってことになる。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 17:05:08 ID:TWR5iAgM0
>>496
思い込みが激しいところをつっこまないと捨て台詞にしか聞こえないよ。
二次小説は書いてもいいな。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 17:06:00 ID:qCYWiewrO
>>494
そこまで飛び抜けてれば問題ないけど、まぁ要は俺は不老不死になるから○○ってのはそんなのシャルル殺した代償だろと言いたい

コード貰うつもりで殺したならいいけど
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 17:08:11 ID:TWR5iAgM0
>>497
そのへん整合性ないからw
スザクはユフィの真実を知らないから、ユフィの騎士としての
勤めを果たしたと解釈しておくしかないんじゃない?
2期のスザクは壊れてるからね。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 17:08:30 ID:1woJebIVO
>>492
すまん。少し熱くなった。
何が言いたいかというと、うっかりだろうがしっかりだろうが、
コードを受け継いでいた場合、生きる結果を与えたのはコードであり、
そこにルルーシュの責任は存在しないということだ。
死んでた場合は結果はルルーシュの責任になるが。
その場合は死ぬつもりでゼロレクイエムになるし。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 17:22:53 ID:Krlp/rGM0
>>500
スザクのセリフ
「ユフィもナナリーも許すつもりだった」
「ユフィは最後までルルーシュがゼロだとは言わなかった。シャーリーだって」

ユフィの騎士だからって理由でルルーシュを殺すんじゃ
このセリフは何の意味があったんだ?
主人公に次ぐメインキャラが壊れたまま作品が終わるとかねーよ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 17:34:54 ID:TWR5iAgM0
>>502
じゃあ、なんで殺したの!ってループ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 17:36:13 ID:TWR5iAgM0
ギアスは監督が整合性よりも勢いを優先するみたいなことを
言ってた作品だからね。
アラはあるんだよ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 18:44:37 ID:fFE0FibF0
紅蓮が飛んだらすげえがっかりする、飛ぶの反対と言っていた俺が
実際飛んだら「紅蓮が飛んだ!」って感動したんだよな
あれはカレンが落下死直前という状況とかっこいい演出のせいだった…
だが嬉しかったのは事実

だからルルーシュの生存も設定と演出次第かもな
個人的には生きていたら俺の感動を返してくれと言いたくなるんじゃないかとしか思えないが
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 18:46:46 ID:fFE0FibF0
>>500
真実を知ったとしても、ユフィを殺した事実は許せないという感情自体は理解できる
スザクが全てを理解した上でユフィを手にかけたルルーシュを決して許せないのは
何もおかしいことではないと感じるが
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 18:51:12 ID:J45qBG8bO
俺もクララ嫌いで立ったらすげえがっかりすると思ってたけど、実際立ったとき感動したんだよね。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 19:01:17 ID:YRdWigNFO
つーか生存『妄想』なんだから好きにやらせてくれよって感じだよな
もう本編は終わったんだしさ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 19:19:11 ID:n4cVnUeMO
妄想ではない
続編にルルーシュは出るくる
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 19:21:28 ID:JDkhlXbBO
続編はないでしょう
監督変わったらあるかもだが
ルルーシュは出ないと思う
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 19:23:46 ID:J45qBG8bO
ルルーシュのいないコードギアスなんて、見る価値なし
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 19:38:41 ID:TWR5iAgM0
>>506
それはそれで仲間になっちゃうのはどうよっていう
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 19:43:23 ID:n4cVnUeMO
>>510
こっちは信じてるんだからないとか言わないでくれ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 19:49:05 ID:LPnshhZS0
>>512
世界平和の為に戦っていたことを考えれば、自らの理想の為に憎い相手と組むというのは美談なんじゃないか
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 21:42:19 ID:m/lWC1fo0
燃料無いと、せっかくの連休も不毛な流れだなw
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 23:26:14 ID:1woJebIVO
幸せになれ。みんな。みんな。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 14:36:27 ID:uv27+jZO0
コードギアスR2 最終話実況
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1237686536/l50

ここいってぶっつぶしてくれ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 17:21:35 ID:4VsG8P9wO
死亡派ってルルーシュ嫌いなのかな…
あんだけ人殺した奴は死んでた方が良いとか、たまに見かける。
それがすべてじゃないだろうけど。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 17:57:54 ID:svf7JT3W0
命をかけた覚悟と生きざまに心をうたれたっていう層も多いだろう
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 18:02:25 ID:svf7JT3W0
話は若干違うが
ルルーシュは常に「王」のポジションに居たのでその行動による被害について全責任がある

だから生きていたら辛いだろうという層と
だから死なないで生きていくべきだろうという層が居るな
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 18:13:02 ID:eKV1NcQ7O
命をかけて覚悟を証明したルルーシュが俺の中のルルーシュだから演技で生きるつもりなルルーシュに苛つくんだと思う。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 18:17:45 ID:CteW0WuFO
>>521
うっかりは?
うっかりしっかりも
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 18:28:17 ID:Cmp3fpNEO
うっかりだろうがしっかりだろうがコードを受け継いでたら、もうジ・エンド。
ルルーシュには死ぬという選択肢は奪われたことになる。
ルルーシュを責めるのはお門違い。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 18:33:05 ID:eKV1NcQ7O
>>522
うっかりしっかりは微妙だけどうっかりは死亡派とさして変わらないし。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 18:34:42 ID:fO7v5Dah0
>>518
生きててもいいがここじゃCCと一緒に生きてるよ派が多いので
そんな終わり方じゃ扇と五十歩百歩なのでそういうキャラにしてほしくない
みたいな感じじゃね
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 18:43:19 ID:Cmp3fpNEO
でもさ、ルルーシュとC.C.が離別してたとしても
本編ラストで実際にC.C.はルルーシュに話しかけてるしな。
一緒にいないにしても、V.V.との会話みたいにテレパシーで連絡取ってるってことだろ。
生きてた場合は、C.C.と連絡してるのはほぼ確定事項なんだよな。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 18:47:09 ID:4VsG8P9wO
C.C.の独り言ってこともあるんだよね…生きてて欲しいけど、死んでて欲しいっていう自分もいるんだよね。
複雑だわ(-.-;)
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 18:53:44 ID:CNM6dplN0
>>527
自分もそうだよ
生きててもルルーシュにとってはきっと辛い人生が待ってるから死んでて欲しいと思いつつ
でもやっぱり好きだから生きてて欲しいとも思ってる・・・
ファン失格だよなーと思いつつもやもやしてる
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 18:55:49 ID:Cmp3fpNEO
死んでてほしいとかねーよ…。
辛いことがあっても乗り越えられたり、喜びを味わえるのは生きてる者の特権だろ。
ルルーシュは精神的に強い男だし。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 18:59:05 ID:fimLYe2k0
ルルーシュは精神的に強いけど、情に脆いからだろう
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 19:02:32 ID:Cmp3fpNEO
自分はルルーシュが生きててC.C.とテレパシーしてようが別に構わないな。
スザクだって心の騎士として(スタッフ談)ナナリーのそばにいるし、
扇千草も幸せになったし。カレンだってお母さんを取り戻した。ネリ様やジェレミアも幸せそうだし。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 19:06:03 ID:CNM6dplN0
>>529
そうだよな
ゴメン
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 19:07:13 ID:ZS6qpczp0
死ぬのはルルーシュの美学に沿ってる面もあるし否定できないから
複雑なのは分かる
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 19:07:35 ID:CteW0WuFO
生きてる方がいいに決まっている。
ルルーシュが集合無意識に取り込まれてもう存在しないとか信じたくない。
辛くても明日がある。生きていたら幸せがあるよ。
死んだら終わり。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 19:44:14 ID:4VsG8P9wO
そうだよな死んだら終わりだよな(^O^)/
ルルーシュは生きてるよきっと!
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 20:01:00 ID:xyglis4t0
>>534
ルルーシュは無意味じゃない人生の最後を迎えて幸せになったよ

──では、最終的にこのような結末になりましたが、
ルルーシュは幸せだったということですか?

大河内 僕はこの作品はバッドエンドではなく、ハッピーエンドだと思ってます。
第一期7話でC.C.とルルーシュの会話に出てくるのですが、
ただ生きるだけの人生に意味はない。
ルルーシュは最愛の妹を救い、彼なりの優しい世界を実現した。
彼の人生は無意味ではなかった。だから、最後にルルーシュは笑ってるんです。

──他のキャラクターについてはどうでしょう?

大河内 幸せかどうかと言うのは、人生の最後にならないと分からないと思いますが、
でも、でも、この作品内で彼らが過ごした時間は、とても価値があったはずです。
人間的な成長を遂げたり、具体的に出世した人もいるし、家庭を築いた者もいる。
みんなが、何かに向かって歩き出している。彼らの未来が明るいと僕は思いたいですね。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 20:06:29 ID:8ixBw5we0
脚本家が言うから幸せだっていうのもなあ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 20:17:35 ID:Cmp3fpNEO
もうすぐ8巻発売だけど、コメンタリー21話だよな?なんかシャルルやコードについての言及あったらいいな。
イラドラはジェレミアの台詞やC.C.の台詞に期待。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 21:18:15 ID:yqEDcg7h0
>536
ルルーシュがこういう考え方をしていたからこそ、生きていて欲しいんだよね。

例えば幼児虐待を受けて、なんとか生き延びたような人達が次に苦しむのが、
「ただ生きるだけの人生に意味はない」というような意識だ。
普通に幸せに育ってきた人は「ただ生きる」ことを楽しめる。
「ただ生きるだけの人生に意味はない」と思ってしまうのは、幼い無力な頃に
自分の存在を否定されているから、ただ生きることを許されなかったからだ。
自分に対して「死ね」と思っている周囲に対して言い訳が必要だから、人生に
意味を求める。「生きたいから生きたい」とは言えない。自分が生きていて
いい理由が必要だと思ってしまう。例えば「弱い妹を守るため」みたいな理由が。
ルルーシュにとってナナリーは「生きる理由」だけど「こんな自分が生きていて
良い理由」でもあったのだと思うんだ。

だから、終盤でルルーシュがナナリーを失っても活発に動いていたのを見て、
良かった、幸せになるんだなと予想した。なのに結局大掛かりな自殺だったなんて、
可哀想すぎる。ちゃんと幸せになってほしかったから、生きていてほしい。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 21:18:20 ID:o7btHBgO0
>>533
微妙に違うな
撃っていいのは〜は、別に死ぬから何してもいいよねっていう意味じゃないから
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 21:33:37 ID:Cmp3fpNEO
>>539
禿げ上がるほど同意。
すげーな、心理学やってんの?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 21:43:30 ID:8ixBw5we0
>>541
それほどのことかよw
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 21:53:41 ID:oOub3sVz0
ただの願望の羅列だろ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 21:57:44 ID:eKV1NcQ7O
>>540
仮に死んでたとしても死ぬから何でもやっていいじゃなくて
自分にとっての悪をやりたい放題やるから死んだんじゃないか。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 21:59:52 ID:8ixBw5we0
アー、ルルーシュ生きてねーかなー
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 22:07:08 ID:Cmp3fpNEO
知りたきゃ続編を待て…だろうな。
3年はかかるかもしれんが…。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 22:32:04 ID:8ixBw5we0
だいたい監督とかの発言の時効って3年くらいだよね。
これで完結ってセリフを過去何度聞いたことかw
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 22:39:32 ID:pemzdMEd0
続編作成、まんざらでもなさそうな感じだしな。
期待してる。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 23:18:23 ID:Cmp3fpNEO
うん。期待してる。続編て普通は早くても2年くらいはかかるよな?
他作品をあまり知らないからあれだが。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 23:41:21 ID:CteW0WuFO
自分も続編信じる。ルルーシュにまた会いたいから。
イラドラも期待。
何かいい進展あったらいいな。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 23:52:58 ID:8ixBw5we0
ルルーシュが復活するとしたら、どんな話になると思う?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 00:00:01 ID:Cmp3fpNEO
んー。だいぶ願望入ってるがシルクハットとタキシード姿の黒髪の男が出てくる。
で、困ってる主人公にギアスを与える。契約内容は
「俺を退屈させないこと」と「ギアスを俺が望まないことに使用した場合はお前を殺す」
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 00:01:39 ID:CteW0WuFO
>>552
シルクハットにタキシードはやめてくれw
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 00:04:12 ID:8ixBw5we0
>>552
シルクハットとタキシードと聞いて自然に八の字ヒゲまで
ついてしまったじゃないかw
あの片目のメガネもだ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 00:04:57 ID:FJEWKI5C0
カプ厨ばっかじゃんと思ったらおすすめみたらなるほどな・・・w
ゼロレクやったちゃった以上生きてるのはないわアホくさ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 00:07:25 ID:P6K84DCg0
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 00:07:30 ID:vbIRN7dz0
>>535
ルルーシュの物語は終ったって大河内かなんかも言ってるだろ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 00:11:01 ID:EguPU4JCO
汁注意報発動中。
しかしギアスシリーズにしてほしいんだぜ、マジで。
次の主人公は触ると過去を読んでしまうギアスとか。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 00:11:16 ID:SmSwJFkd0
>>552
ギアス根絶のために虐殺までやったのに
自分が諸悪の根源になるなんて最低だろうw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 00:12:48 ID:EguPU4JCO
ルルーシュ曰く、ギアスは願いだから。
もう呪いとは思ってない。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 00:16:47 ID:H1Wb5Ky1O
まったく汁も懲りないな
一々ID変えなくていいよ
ここ荒らすのは汁ぐらいだから
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 00:20:57 ID:SmSwJFkd0
>>560
いやいやいや、なんと言おうが新たにギアスなんぞ広めたら
ギアスにまつわる悲劇と望まぬ支配を受ける被害者が増える一方だろ

冗談でも償いの道を行っとけよ
例えば坊主とか
殺した人の数だけ懺悔を聞いて人の心を救うとかさ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 00:41:46 ID:IMPv7oSm0
>>562
ルルーシュに坊主は似合わんな。せめて神父だw

まあ復活するなら償いの道を行くのは規定路線で、ギアスは
シャーリーのためにも封印したままってのが道理だな。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 01:22:27 ID:Gu+JjTeZO
今更だけどイラドラ9巻の作画はキムタカなのにギアスnetのキムタカコラムでは残されたナナリーは一生悲しみにくれるのではないかとか…
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 01:27:44 ID:H1Wb5Ky1O
ここのおすすめ見て笑ったw
みんな、とある人のアンチスレ行ってんだなww
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 01:30:30 ID:EguPU4JCO
>>564
そりゃ、ルルーシュが生きてたとしても、
ナナリーは知らない可能性が高いからな。
兄は悪逆のまま死んだと思っていたほうがナナリーの為と、
ルルーシュなら本気で思いそうだし。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 01:32:56 ID:foOdAZPs0
>>565
専ブラ使わないクズの話なんざするなよ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 04:40:28 ID:pzjJsE9m0
>>564
ええ〜そりゃねえよ
社会に出て働くうちに自然と心の傷も回復し、自尊心だって回復するだろう
一生あのままとか可哀相なので勘弁してくれ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 08:16:15 ID:jH3kFzxzO
>>564
もしナナリーがルルーシュの生存を知ったとしても、兄がずっと悪く言われ続けるのは辛いんじゃないか?
例え本人が仕組んだことだとしても。
そういった意味でとらえれば一生悲しみに暮れるという表現はおかしくはない…か?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 13:10:08 ID:ArWYjSACO
復活は無理だと思うが生きてはいると思うな
無意識集合体の中と皆の心の中で
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 17:19:54 ID:fpkCtjKS0
>>566
>>568
>>569
最終巻のイラドラでナナリーが笑ってる絵を描いたキムタカが
>>564みたいなことを書いてるのが変だというツッコミだろ。
それにナナリーは最終回でも笑ってたし。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 20:12:57 ID:foOdAZPs0
厳しいことを言うようだが、ナナリーは兄の死を悼む権利はない。
常に兄を批判し憎む演技をしないといけない。それがナナリーの罪なんだな。

ただ、大河内が言うようにスザクとナナリー互いが
これから先の支えになるんでないのかなとは思う。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 20:19:09 ID:GPvYWM+Q0
まあ兄貴を殺すために巻き添えにした人間が多過ぎるってのはあるか
兄貴を殺そうとしたこと自体は状況的に考えて仕方ないと思うが
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 20:19:30 ID:H1Wb5Ky1O
>>572
兄にしがみついて号泣する様を民衆は見ている
そのナナリーが常に兄を批判し憎む演技?
おかしいだろw
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 20:25:22 ID:GPvYWM+Q0
悪虐皇帝で自分を処刑寸前だった兄の死亡にも涙するナナリー殿下
ナナリーがやたら優しい子に見える程度だろう
処刑寸前なのがポイントだな
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 20:28:36 ID:H1Wb5Ky1O
兄は間違っていました。ぐらい言うだろうが憎む演技をする必要等ない
ナナリーは普通に兄の死を悼んでいい
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 20:30:54 ID:Q5H825De0
>>574
それがゼロレクの目的、ルルーシュの意志なのだから。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 20:35:35 ID:P6K84DCg0
ここはナナリーのその後を考察するスレではないんだが…。
なんでわざわざルルーシュの復活を考察するスレで熱く談義してるんだ?
ナナリーは可哀想とかスザクと生きていくとかどうでもいいよ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 20:37:15 ID:Je3IGDNZO
ナナリーは一番近くでルルーシュ見ていながらどんな人間か理解できなかったのかな…悲しいことだ、一族に祟り神がでてしまった。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 20:50:14 ID:foOdAZPs0
変なの呼んじまったかw
だがナナリーが兄を憎まなきゃいけないのは仕方ない。
悪逆皇帝に全部おっ被せて上手くいってるのがギアスのその後らしいから。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 20:50:59 ID:EguPU4JCO
ナナリーは兄弟の下だからな。お兄ちゃん子だけど。
下の子はあんまり上の子の気持ちまで考えないものだ。
子供が親の気持ちを深く考えないのと一緒。
まぁいずれにせよナナリーの気持ちや今後は、
ルルーシュの復活には全く関係ないな。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 20:57:45 ID:Je3IGDNZO
ルルーシュが復活したとして、スザクの反応が気になる。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 22:07:38 ID:IMPv7oSm0
スザクは鬼になるね
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 09:26:41 ID:d61im/DJ0
スザクは別にって感じじゃね?つかもし復活ならスザクは知ってそうな。
終盤のルルーシュスザクC.C.は共犯関係に見えたし。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 16:24:05 ID:wf1NCEmE0
人間のルルーシュは死亡しかねないので下手に殴れなかったが
今度こそ渾身の力を込めてぶん殴るんじゃないか?<スザク
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 16:39:03 ID:Jy+wjAF90
共犯だと思うが、死なせるつもりでゼロレクをやってた場合は鬼になるんだろうね

でももうブリタニアのバックはないし、仮面剥がされたら困るし、不死だから殺せないし
ナナリーもルルーシュの味方だしシュナも本物のゼロのほうがギアス強制力強いだろう

分が悪過ぎるからスザクはルルーシュに尻尾を振りそうだな
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 17:10:32 ID:0dARpjXf0
不死でもちゃんと死亡はするんだぞ、死の苦痛は味わうわけだから
一発殴ってあぼんさせるくらいは許されるんじゃね?
再生する度に殴って殺すようなら鬼だけどさ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 18:01:35 ID:ClFfS0lTO
ルルーシュの対応にもよると思うけど、生きててくれてよかったってスザクには泣いてほしい。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 19:26:09 ID:XlUhQE/h0
シュナルル好きなんですね
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 21:39:39 ID:/n/y2GFJ0
>>588
極悪だったR2のスザクの顔を見ていると想像できないw
ルルーシュが復活したらやっぱ敵だろう。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 21:47:39 ID:JtXBtlmJ0
>>590
そんな凶悪な奴が世界平和を守れるわけないわ。
つかルルーシュ叩きたいだけのアンチだろおまえ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 22:07:19 ID:HD+EgpDh0
スルーしてやれwゆとりは春休みなんだよw
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 22:46:30 ID:fLAQluygO
ルルーシュは皆の心の中に生きてるよね
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 23:21:58 ID:/n/y2GFJ0
>>591
おいおい読解力ねーな。
まずアンカ打ってる558くらいは読めよ。
そんでオレのレスを読むんだ。

スザクはルルーシュの敵だって言ってんだよ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 23:29:18 ID:JtXBtlmJ0
>>594
そもそもスレチであることを理解してるか?
ここは「スザクの敵を考察するスレ」じゃねえよ。
愚痴スレ行け。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 23:40:06 ID:/n/y2GFJ0
おいおい、軽い言葉のキャッチボールも粛清かよ。
容赦ねーな、ギアチョンは。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 23:52:27 ID:HqBogvr80
>588
それはない。予め不死を知ってて計画遂行をした場合は、「わかってても実際に刺したら怖かった」とか言って
泣くのも有りだけど、普通の人間だと思ってて計画遂行の場合は泣かないだろう。
本気で死なせるつもりだったのならスザクはマジで鬼畜なわけだし、生き返ってきても邪魔者としか見ないんじゃないかな。

まあ、個人的にはルルーシュ生存の場合スザクは共犯者な気がするけど。
正直スザクの心理はつかみどころがない・・。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 00:14:52 ID:V10Y1VK50
バレスレ等で妄想を撒き散らすのやめてくれないか
死んだというのが普通の認識だから
言っとくけど汁じゃないぞ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 00:15:49 ID:V5zgFuy50
ここで言われてもな。バレスレで主張する奴に言えば?
せっかく日本が優勝したのにピリピリしてんじゃねーよ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 00:17:01 ID:Bcw+fqgD0
一応、国語のテストでルルーシュは最後どうなりましたかって
問題があったら、死にましたが正解だもんな。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 00:17:11 ID:jDQJ9JwX0
>>598
あれは一部の奴だから
自分は生存派だけどわざわざバレスレでそれを主張するなんて
死亡派にしたら不快だろうからな
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 00:20:39 ID:V5zgFuy50
>>600
まあな。ここじゃ脂肪→復活がデフォだし。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 00:28:29 ID:zPTnDqM80
ナナリーらが笑ったらおかしいとか恨みがましくいうのもな
あとキャラスレで暴れてた奴もいるし
痛いのの温床とかしてるよここ
やめてほしいわ本当
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 00:31:01 ID:Bcw+fqgD0
スレチだがナナリーやリヴァルが笑えるように、ルルーシュは
生前仲間達を突き放したんだもんな。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 00:35:08 ID:RanVgnof0
>603
ナナリーが笑ったらおかしいってのは、むしろ死亡派のほうがそう思うんじゃないか?
ルルーシュが死んだと信じている人にはあの笑顔は違和感あるし、ちょっとナナリー!と突っ込んじゃうだろう。
ここは生存を信じているのでそうでもないが。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 01:05:53 ID:3xShFokL0
>>605
死亡派の間ではナナリーは薄情キャラってことで片付いてるのかね?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 01:20:07 ID:V5zgFuy50
だから相手すんなってw
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 01:23:37 ID:pwp692BlO
笑う=薄情という考え方が理解不能
ナナリーの笑顔は感謝の印らしいし
笑った方がルルーシュは喜ぶだろ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 01:29:29 ID:Bcw+fqgD0
人間、誰か親しい人が死んでもそのまま一生泣き続けるわけじゃないからな。
そのあと楽しいことがあれば笑うさ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 01:56:43 ID:3xShFokL0
>>608
世界のすべてともいえる大切な人を失ったら、すぐに笑うなんて無理じゃないか?
ナナリーが笑ってるなら「最愛の兄」というのが嘘だったか、ルルーシュが生きてるかの二択。
「ナナリーの笑顔は感謝の印」というのは、ルルーシュが勝手に思ってただけで事実ではなかった。
ルルーシュが喜ぶというのは視聴者視点だからできる見方で、ナナリーはそんなこと知らないし
兄を理解しようともせず「悪魔」「卑怯」と罵っていたのに、自殺に追い込んだ後で理解者を気取って
「笑っていた方がお兄様が喜ぶから」を口実にして笑える子なのか?
ナナリーが情け深い子で「お兄様だけでよかった」というのが本音なら
後悔のあまり鬱になって、後追いしてもおかしくない状況だと思うが。

死亡派は、視聴者視点とルルーシュ視点とナナリー視点がごっちゃになってないか?
もしかしたら制作側も区別がついていない可能性もあるが…
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 02:09:57 ID:Bcw+fqgD0
死亡派っていうのは大多数だし、当然一枚岩ではないわな。
それにナナリーは強い子。
最愛の兄が死んだ分、自分がしっかり生きなくてはと前向きに生きられる子。
なんたってギアスを自力で解いた子なんだから。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 02:19:39 ID:3xShFokL0
>>611
シャルルのギアス能力は記憶の書き換えだから
目が開いても真実の記憶を取り戻してないなら、ギアスは解けてない。
ナナリーがギアスを破ったというのもルルーシュの主観だよ。
それに、ナナリーが前向きなんて描写は本編にない。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 02:24:07 ID:W2u63ftu0
ナナリーは…本編を見る限り
すごく愚かな子としか思えなかったけどなあ。


いや、ナナリーアンチじゃないけどね。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 02:28:25 ID:pwp692BlO
>>610
マリアンヌが死んで
ショックで目が見えなくなったという
記憶を植え付けられてもナナリーは笑ってたじゃん

大切な人が死んだらナナリーは笑えないというのは
>>610の想像でしかないよ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 02:29:26 ID:dizTVBxLO
最終話で扇と握手の時も既に笑顔だったな
あれってルルーシュの死後そんなに経ってないよね
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 02:33:09 ID:dizTVBxLO
>>614
立ち直るのには時間を要したはず
ルルーシュがいたからナナリーは笑える様になったんだろ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 02:36:37 ID:4E49WuMHO
フレイヤかましたナナリーは世界を導きながら兄を否定し続けなきゃいけないし
まあ表面上は笑ってなきゃ駄目だろ。

それが罰ってもんかと。思えば二期エンディングはネタバレの宝庫だったな。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 02:42:53 ID:dizTVBxLO
ナナリーはルルーシュ生存を知っている
これでFA
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 02:45:12 ID:3xShFokL0
>>614
母親が死んですぐに笑ってたわけじゃないぞ。
CDドラマに幼少期のエピソードがある。

最終回の後日談はヴィレッタがまだ子供を産んでないから
ルルーシュの死後、間もない頃なのにナナリーは笑ってる。

>>617
イラドラの絵に表面上じゃない笑顔があったから話題になってるんだろ?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 02:47:48 ID:pwp692BlO
>>616
一応、一期SEではルルーシュが笑わないからナナリーも笑わなくなっていて
スザクがナナリーの笑顔を取り戻したことになってたけど

本編でナナリーがマリアンヌの死から立ち直るのに要した期間はわからないし
イラドラがいつ頃の話なのかもわからない
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 02:49:06 ID:4E49WuMHO
>>601
明らかに汁と思われる奴がゲームオリキャラスレを荒らしていて
このスレの名前を出して叩くように仕向けていたぞ。
あんな分かりやすい文体他にないwんで釣られて叩く奴もいる、とw
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 02:54:23 ID:dizTVBxLO
ナナリーが笑顔なのも問題だが、最愛の兄を殺したスザクと一緒にいるのも問題
スザクもナナリーの気持ちを考えないはずはないだろ
二人はルルーシュ生存を知っていると考えた方が妥当
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 03:14:23 ID:AC11fzfV0
リグレットメッセージを読む限り
ナナリーとスザクは何も知らない

ナナリーは愛してるという言葉を
スザクは変わった世界の様子を
ルルーシュに伝える術を持たないのだから
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 04:00:08 ID:WASG9uSE0
ルルーシュ復活なしで、ナナリーとスザクが互いの傷心を慰め合う関係
(そのおかげで笑顔のナナリー)なら、神経疑いたくなるが。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 09:30:41 ID:Oq4AeVqoO
>>621
あのオリキャラ嫌いだがわざわざ荒らしたりしないっつーのw
一部の馬鹿が外で暴れるせいでこのスレに突撃してくる馬鹿も増えるんだよなあ
こっちはひっそり話してるだけなのに
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 09:31:27 ID:qcRg164MO
別にさ…何かさあ…。みんな俺基準で考え過ぎなような…。
大事な人が死んでどれくらいの間は笑顔を見せないかは人それぞれだし。
「最愛」って言葉に惑わされすぎなような…。
リアルに身近な人が死んでも、泣きあかすのはせいぜい一週間。
2ヶ月後にはだいたい笑えてる…日々忙しいと特にな…自分の場合だが。
我が子を亡くして一年くらいは引きこもった人がリアルにいたが、
お腹を痛めた我が子と兄は違うだろうし。
それにナナリーはルルーシュと離れて暮らしてた間も笑ってたし、
一度は本気でルルーシュを殺そうとした子だぞ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 09:44:20 ID:GrgXGfViO
やっぱりアニメより洋画ですね
洋画の素晴らしさを知るべきだよ
君達は
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 09:45:23 ID:qcRg164MO
それにナナリーにとってルルーシュが世界のすべてというのは、
母を失い、ブリタニアから追放され、頼るべき人が兄しかいなかったこともある。
目も見えず足も動かないナナリーの世界では、そりゃルルーシュは唯一甘えられる相手で、
守ってくれる相手で世界のすべてに等しかっただろう。
でも最終話以降は世界が変わった。ナナリーは目が見えるようになり、
やらなければいけないこともできた。スザクもそばにいる。
箱庭から飛び出したナナリーは、もう大丈夫だろう。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 09:47:57 ID:W2u63ftu0
>>627
アニメサロン板に来ておいて
何を言っているのかね、君は。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 11:03:04 ID:GrgXGfViO
もう結構
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 11:13:06 ID:WASG9uSE0
>>626-628
そうだね。

ナナリーは8年間身を粉にして親代わりをしてくれた兄よりも
美味しいご飯と綺麗な服を着せてくれるシュナイゼルを信じた子だし。
ユフイのようにスザクが大好きだから特区も始めた。
ナナリーは実兄を「悪魔」「人でなし」と弾圧できる自立した強い子だ。
死んだ人間は過去だから「すべては過去!」と割り切った方がいいよね。
情なんて邪魔なものは捨ててしまうに限る。1週間もあれば平気かな?(笑)

それに兄を殺した相手がスザクなら、きっと正しい正義だったんだろ。
すぐに許せちゃうのは、それだけナナリーが心が広い良い子ってことさ。
スザクだって二人きりのときは仮面も外すし、個人の幸せも堪能したいよね?
個人の幸せを捨てた(はずの)仮面の騎士と、兄の意思を受け継いだ(勝手に)
フレイヤ皇女CPの誕生だ!Cの世界でルルーシュもユフイも草葉の陰から喜んでるよ。

ただし、その通りの展開ならスザクは姉妹丼(ユフイ+ナナリー)OKな
秩序のない個人の幸せも捨てない最低なクズ決定❤
死亡厨から大ブーイングの小説展開通り、ルルーシュはC.C.と一緒に楽しく
世界旅行してくればいい。個人的には嫌だが妹や友も楽しく暮してるんだ。
誰にも文句言われる筋合いもないよな!

世の中にはペットレスで何年も心の病を抱える情の深い飼い主もいるというのに。
この世でたった一人の肉親が死んでも、男とイチャついて立ち直るナナリー様パネぇ!
元々「優しい妹の仮面」を被っただけの自己中だったから当然か。うん納得した。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 11:45:59 ID:qcRg164MO
この世でたった一人の肉親て…
シュナイゼルもコーネリアもナナリーの兄姉で肉親だろうに。
異母兄弟は肉親ではないとでも?
ペットレスで何年も心の病を抱えるのが情が深い?
甘えてるだけだろ…。世の中には辛い思いを抱えてるけど必死で生きてる人がどれほどいると思ってんだ。
ニートや引きこもれる人は恵まれてるよ、引きこもれる環境があるんだから。
自分で生計を立ててる人はそうはいかない。責任もあるし生活があるんだからな。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 11:59:44 ID:qcRg164MO
>>631
お前の発言は悪意がありすぎて気分が悪いわ。
アンチは該当スレでやれよ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 12:42:11 ID:k2kljiy/O
そもそも不死でも笑顔は物語を通してのルルーシュとC.C.の中の結論であって
他のキャラは関わってもなかったし興味なさそうだった。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 15:27:14 ID:9zqusFIt0
>>278とか>>355とか>>631とか
なんでこんな恨みがましい言い方なんだ?
あいつらが生きて幸せならルルーシュが生きてたっていいよね!なんてのは
もう考察ですらないだろ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 15:57:06 ID:tGDAm93t0
そもそもここに考察なんかないだろw
だから生存厨はいやなんだよな>>631なんかはもう市ねって感じ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 16:03:16 ID:jDQJ9JwX0
>>636
確かに>>631のレスは最悪だけど生存厨ってなんでも厨でくくらないで欲しい
あと真面目に考察してる人も結構いるよ?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 16:08:52 ID:GrgXGfViO
復活スレの考察も自分の考えもガキ並で
話にならないから谷口が納得のいく生存説を言ってくれると信じてる
いつか


いつになるかわからんが
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 16:09:29 ID:Pyzky97l0
考察という名のこじつけな
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 16:17:54 ID:oVh+A62e0
変なレスがコピペされてると思ったら・・・
普通に死んだと思ってるファンにとってはいい迷惑ですよ・・・
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 16:21:13 ID:/lYUZ3eP0
言いたいことは何だか分かるがそういう書き方じゃ恨みがましいで切り捨てられるだけだ

何がともあれ兄が殺される場面を目撃してるナナリーと殺したスザク
共に一緒の道を歩む中いつか笑い合えるような世界になるってのと
殺した直後(間もなく)全て許して幸せです、してるのじゃ受ける印象が違いすぎる

笑うの自体は問題じゃないというか笑えるようにならないとな
ただそれを強くて優しいから全て受け入れたんだよで済ませるような描写になると
(そういう風にみえてしまう表現?)そこにいたるまでの過程が描かれないから違和感があるのかもしれん
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 16:23:34 ID:qcRg164MO
変なコピペてなんだ?誰かがどこかで暴れてるのか?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 16:29:59 ID:qcRg164MO
まあいいか。話題を変えよう…。
8巻バレが夜には来るかもしれない。
コメンタリーで何かネタがありますように。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 16:37:17 ID:WuW/RPTg0
もう気持ち悪くてかなわん・・・w
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 17:05:24 ID:9D65k27d0
てかルルーシュはナナリーに生きて欲しいと思ってるだろうし
兄の死をはかなんで後追い自殺すればよけい悲惨だろ
ナナリーはどのみち兄の死を乗り越えて生きて行かなくてはならない
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 17:19:37 ID:dizTVBxLO
ナナリーとスザクが死んでると思ってるなら、自分の中でルルーシュ生存は有り得んわ
コードギアスは糞作品でした
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 17:22:18 ID:jDQJ9JwX0
>>1を読めない人が多いな
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 18:03:09 ID:k2kljiy/O
てゆーかスザクとナナリーが何も知らなかったら死亡の場合と同じってだけで違う点はルルーシュは復活しても二人に接触しなかったくらいだろ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 18:15:53 ID:qFnoaelcO
優しいスレでありますように。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 18:15:56 ID:qcRg164MO
つーか、いいかげんナナリーの話にはうんざり。
ルルーシュの復活と全く関係ないじゃん。根拠にもなりやしない。
結局のところ最重要事項はV.V.コードの行方のみなんだからさ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 19:07:00 ID:Ue+7EM4p0
『監督や福山、スタッフが軒並み死亡扱いしている』やら、
『生存説はスタッフが鼻で笑うレベル』やらと言われてるのを前に見かけたんだが、

監督って死亡扱いした事あったっけか?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 19:18:59 ID:dizTVBxLO
>>648
最終話でのナナリーの号泣
あの様子じゃルルーシュの遺体から中々離れられなかったと思う
最終話でルルーシュの心音とされるものがあるけど、
あれが真実ルルーシュのものならば、ナナリーはずっと心音に失われない体温に気付かなかったのか?
ルルーシュもナナリーの前でずっと死んだふりをしていたのか?
墓に入れられるまでスザクとナナリーを騙しずっと死んだふり?
ナナリーはまだしもスザクまで騙せるとは思えないし、
全てを知り共にゼロレクを成し遂げたスザクに秘密にするとは考えられない
生涯仮面を被り続け、ゼロという責任を背負っていく友に対して酷い裏切り
誰を騙してもいいがスザクだけは駄目だろ

しっかりならずっと騙していたという事、尚更ルルーシュの神経を疑うし
うっかりなら突発的な出来事、とてもバレずに姿を消せたとは思えない
それに死後硬直というものもある
ルルーシュが生存しているなら、ナナリースザクが知らずして有り得ない
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 19:31:20 ID:qcRg164MO
17話の土の味で「俺を騙したなあっ!」とルルーシュさんマジ切れしてた。
それなのに21話で和解。どうせ和解するならあの17話のエピソードは必要だったのか?
監督的にも17話は物語のツボらしいし。
あれがあるから、「ルルーシュがスザクを騙さない」とは言い切れないと思う。
ルルーシュって、そういうキャラである側面あるし。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 19:41:30 ID:qcRg164MO
ルルーシュって正統派ヒーローキャラじゃないじゃん。
虐殺するし残酷な一面あるし、初恋の人だろうが最終的には殺すし。
シャーリーの死骸を結果的には置き去りにして去るし。
基本的には身内に甘いがそれ以外へは…。
騙したり裏工作するのも得意分野。
そういうキャラに「騙すなんて酷い」とか「裏切りだ」とか「神経を疑う」とか言っても無意味。
嘘を肯定しているキャラでもあるしな。
ルルーシュがスザクを最後まで騙し通した可能性はゼロではないと思う。
もちろんちゃんと話してる可能性のほうが高いとは思うよ、だってバレるだろうしな。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 19:45:26 ID:k2kljiy/O
でも>>652の書いてる?マークの部分って否定も肯定もできないレベルじゃね
 
前にC.C.コード説や記憶流入説もあったけどあれも雑誌に否定されなかったら否定はできない説だった
復活も同じようには二人は知らないと言われたらそうなんだで終わるくらいの問題だと思う
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 19:46:29 ID:RanVgnof0
>652
状況的にナナリーがずっと遺体に泣きついていられたとは思えない。
民衆に捕まって細分化されたりするか(皆モラルが低そうだし)、
そうなる前に(ナナリーが異変に気付く前に)スザクかシュナかジェレミアが
その場から持って行ってナナリーから引き離したかどっちかじゃないかな。

V.V.が死んだ時、嚮団の人が遺体を探そうとかせず「また現れる」みたいな
ことを言ってたので、遺体がバラバラになったらどっか別の場所に復活して
現れるんだと思う。そんなことくらいで完全に死ねるならC.C.も苦労してい
ないだろうし。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 20:12:20 ID:eubi9z6w0
>>655
普通の人は作中にコードを継承するシーンがなかった時点で
ルルーシュはコードを継がなかったんだと理解するんだけどね
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 20:19:29 ID:qFnoaelcO
>>657みたいな奴をKYって言うんだろうな…
ここは生存してるかもって思った奴が書き込むとこなんだよ!
おまえ友達いないだろ(´・ω・`)
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 20:19:48 ID:qcRg164MO
推理小説が好きな自分は、描写されていないところを詮索するのが好き。
フィクションとはそういう形で楽しむもんだと思ってるし。
作中にコード継承描写なんかあったら面白くもなんともないな。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 20:24:46 ID:eubi9z6w0
描写されてない時点で詮索というより
単なる個人の妄想じゃね?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 20:47:35 ID:RanVgnof0
思わせぶりな描写があるからこそ生存説があるんだけど。

唯一の公式なノベライズである岩佐の小説では生存してるしね。
あれを読んで生存してないと取る奴には国語力がない。
もし超長文読解であの小説が出て「最後に描写された御者は誰ですか」って問題が出たら
答えはルルーシュっていうくらいちゃんとした生存描写だよ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 21:01:53 ID:Ue+7EM4p0
>>657
何を以って普通と言うかは知らんが、
本編見ただけの人でも読む可能性のある公式の小説だと、思いっきり生存におわせてたな。

>>661
だがしかし小説は本編と別物扱いだぞ?
小説で生存確定だろうが、=本編で生存ってわけではない。
スタッフも確認してるだろう公式小説で、生存描写をやったのはすごいと思うが。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 21:06:06 ID:eubi9z6w0
でも、小説はVVコードで生存してる可能性を否定してたと思うけど

シャルルは消え始めた時点でコードの力を無力化されていたし
ルルーシュは両目コンタクトだし
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 21:11:03 ID:W2u63ftu0
小説は、作者が
ゼロレクの意味やギアスという作品自体をあまり理解してないんじゃ?
という感じだったからなあ…

あてにできないと思うよ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 21:30:45 ID:pwp692BlO
小説はあてにならないというか
マジコ版やナナナと同じく
パラレルの派生作品という位置付けかと
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 21:30:55 ID:Oq4AeVqoO
>>660
確かに妄想だけど、生存妄想くらい許してくれよ
もう全部終わったんだし
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 21:47:21 ID:o+K+QSNP0
小説はスザユフィとルルCCのカプ好き向けに書いた印象だな
ナナリーが最終巻だけアニメとキャラが違いすぎてついていけなかった
他のキャラも作者の感性で改変してあるからアニメとは違うんだけど
まあ他の派生よりはあてになるんじゃないか?
没設定を好んで拾っている可能性も高いが
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 21:58:54 ID:dE13USBx0
別に生存=妄想ではないんじゃないか?
スッタフは濁してるしVVコードも不明だし
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 22:13:01 ID:cOVdjpvS0
妄想というか、スタッフはあえて視聴者の一部がルルーシュ生存っていう
ギアスのその後の展開を想像するようなつくりかたをしてるように感じる。
いろんな捉え方ができるようにしたんじゃないか。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 22:16:59 ID:cOVdjpvS0
連投悪い。
生存が俺らの完全な妄想なら、公式がはっきりとそれを否定したっていいはずだもんな。
わざわざ濁してることも考えると、生存説は妄想だって決め付けるのは
俺もちょっと早い気がするけど。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 22:21:50 ID:eubi9z6w0
>>669
読者感想として生存説が雑誌に載ったとき
インタビューアーに狙い通りの反応かと問われて
谷口は狙ってませんと言ってたよ

>わがままな言い方をさせていただくと、
>最後は自分たちが納得できるように作っていました。

とのこと
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 22:37:41 ID:qcRg164MO
>>671
ミスリードすんな。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 22:48:28 ID:Ue+7EM4p0
>>672
>>651な俺はうっかり信じかけたんだが、ミスリードなのか?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 23:18:41 ID:qcRg164MO
>>673
ミスリードしてるよ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 23:20:23 ID:3xShFokL0
つーか、福山も自分は死んでると思うって言っただけで
生存と取れる描写があることは認めてただろ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 23:23:34 ID:Ue+7EM4p0
>>674
d

だよな、あぶねぇあぶねぇ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 23:27:31 ID:qcRg164MO
>>673
補足するとインタビュアーは読者感想を見て、読者の反応は狙った反応か?と聞いた。
その読者感想には死亡説や生存説その他もろもろ含まれてる。
読者感想たくさんお便りあったからね。
>>671はそれに対する谷口の返答。
それなのに>>671はさも生存説の感想に対しての谷口の返答かのようにミスリードしてる。
最近アニメ誌とかの内容を少しアレンジして語る奴いるんだよな。
現物を見てない奴は騙される。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 23:31:49 ID:Oq4AeVqoO
>>675
言ってた言ってた
もし生きててもそれはもうルルーシュとは違う物体に過ぎない、だったっけ?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 23:32:09 ID:qcRg164MO
バレスレにイラドラバレきてる。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 23:35:08 ID:O0MBQ2BQ0
>>675
──スザクに刺されたルルーシュが実は生きてるんじゃないか、
という憶測も飛んでますけれども?

福山 それに関してはスタッフから何も言われてないですし、
いろいろ想像できるような作りになっているのですが、
僕の中では誰がなんと言おうと死んでます(笑)。
仮に生きていたとしても、たぶんもう今までのルルーシュじゃないでしょうし……。
ただ、ファンの皆さんがそう思っているのなら、
それぞれの心の中で彼を生かしてあげてほしいですね。

──では、納得の結末だったということですね。

福山 あの局面に至るまでに、ルルーシュにはいろんな選択肢があったと思うんですよ。
でも彼は、今まで自分がやってきたことを全部分かっていて、その罪の代価を払わなきゃいけない。
スザクはゼロとして生きる道を選び、罪をあがなっていくことで報われた。
そしてルルーシュは、生き続ける幸せではなくて、命を代償に世界が前に進める状況を作ることで救われたんです。
ルルーシュの性格を考えたら、彼がルルーシュであるかぎり、結末は他になかったと思います。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 23:42:20 ID:3xShFokL0
>>680
これ読むと疑問に思うのが、福山は何のために作品が
「いろいろ想像できるような作りになっている」と考えてるんだろう。
普通に死亡と思わせたいなら、そんな作りにする必要はないのに。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 23:44:33 ID:9zqusFIt0
トークショーでもルルーシュは死んだけどあれで良かった的なこと言ってらしいな福山
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 23:45:37 ID:k2kljiy/O
福山は大河内と同じようなこと言ってるな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 23:46:09 ID:Oq4AeVqoO
それぞれの心の中で生かしてあげることで
ルルーシュというキャラクターの生涯を視聴者に強く印象付けるためじゃないか
最後の二行からすると
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 23:55:23 ID:3xShFokL0
>>684
作中に生存フラグがあることと
死んだけど視聴者の心の中で生かしてあげてくれって
何の関係もないぞ?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 23:57:42 ID:qcRg164MO
イラドラ見る限り、しっかり説は薄くなったんだろうか?うっかりが濃厚…?
どう思う?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 23:59:04 ID:jDQJ9JwX0
うっかり説が濃厚になったな
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 23:59:27 ID:E8JVdX8+0
>>686
うっかりが濃厚っぽいね
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 00:03:40 ID:qcRg164MO
C.C.は知らないんだよな…?ジェレミアもそんな感じ…?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 00:13:24 ID:3vQqZRvl0
>>683
確かに似てる

──スザクは、ルルーシュの覚悟を認めたから付き合っている、
という感じなんでしょうか?

大河内 ルルーシュが選んだ結末を、スザクが受け入れられるのは、
彼自身がそれまで罰を受けたい、贖罪したいと思い続けてきた部分が大きい。
それに、ルルーシュの悪行をよく知っていて彼自身その被害にもあってるから、
罰が必要だというのも実感としてある。
でも、それでも最後の瞬間に涙はある。
あの結末は、ルルーシュにとっても、スザクにとっても、罰であり、また救いでもあるんです。
これは、ルルーシュが最初に言った
「撃っていいのは撃たれる覚悟のある奴だけだ」
という言葉にも繋がってる。
罰を与えたものは罰を受けるし、救われたかったら救いなさい。
もちろん、ルルーシュ自身が劇中で語ってる通り、人々にギアスをかけたから
自分もギアス(願い)にかかるというルルーシュの決断も同じことです。

──ラストにリンクするということは、その重要な台詞の役割は
シリーズの最初から決まっていたのでしょうか?

大河内 ああいうラストだから逆算して決めた、というのとはちょっと違っていて
あのセリフは「コードギアス」という作品自体の美学なんです。
ルルーシュは黒の騎士団を率いて、腐敗に天誅を下していく。
その対象は、特権に寄生する者や、一方的に弱者を傷つける強者たち。
彼らが醜怪なのは、撃たれる覚悟が無いからだと思うんです。
これは、汚職を繰り返しつつ身内に甘い公僕や政治家がバッシングされたり、
ネットという匿名性に隠れて一方的に攻撃する人たちの問題など、
現代の日本が抱えていることにも繋がっている。
だからこそ、「撃っていいのは──」というセリフは多くの人たちに響いたし、
ルルーシュも格好よく見えたのでしょうね。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 00:16:02 ID:S8XBpA7m0
>686
判別しかねるな。セシルがC.C.に「辛いでしょう」と言ったところで、もし極秘で生存コースなら
C.C.はルルーシュと一緒に生きていけるわけだから、「しっかりはないかな」と思いかけた。

でも、セシルも悲しんでいるよね。セシルはスザクが恋愛的に好きで、スザクがゼロになったらぶっちゃけ
唯一の仮面の下を知る女になれるわけだから近づける可能性は高まるけど、悲しんでいる。
セシルはスザクとの別離が悲しいのではなく、彼が名目上非道をして死ぬことを悲しんでいるわけだ。
ならば、セシルがいうC.C.の辛さもルルーシュが死ぬことではなく、名目上非道をして死ぬことかもしれない。

692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 00:21:13 ID:jAZsVjkcO
>>691
どうなんだろうな…難しいな…。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 00:28:44 ID:inxUyhdVO
悲しみが同等(これは検討だと思うが)な相手に対して辛いでしょうなんて言うかね
こういう言葉って自分より酷い状況の人に言わない?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 00:48:34 ID:jAZsVjkcO
そうだなあ…うっかりが濃厚…か。
まあシャルル死んだあともギアス使えてりゃ、普通コード継承したなんて考えないよな。
マークが出てたんならともかく。
これは生きてたらマジで福音路線かね。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 01:03:26 ID:S8XBpA7m0
>693
同等な相手にも言うような気がするけどなあ。

それに、セシルの言い方はどっちかというと同調というか、もっと軽い感じがするんだよな。
「死ぬ」レベルの話じゃなくてせいぜい留学で1年居なくなるレベルの辛さに対する口調というか。
その前にC.C.がセシルの話を聞いてやる、という雰囲気だったし。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 01:17:56 ID:TqLYLqI50
同等な相手には「辛いわね」とか、自分も同じ気持ちであるような表現をするんじゃないか?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 01:34:55 ID:jAZsVjkcO
C.C.が知らないとなるとルルーシュも知らない…。
うっかりだとすると…生き返った後大慌てになるんだが…。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 02:18:06 ID:NQjIjZ0n0
イラドラは現物見ないとはっきりわからないけど、バレを見た感じだと

・セシルさんの元彼?が去っていくシーンの絵がギャグくさい
・スザクと弟を重ねていた設定があったはずなのに、突然、元彼と重ねて恋愛感情を持っているような話に
・ブリタニアに乗り込んで皇帝宣言をしたときの回想らしき絵があるが、学生服じゃなく皇帝&騎士服に
・本編ではゼロレク中、拘束服を着ていたC.C.がドレスを着ている
・ジェレミアとロイドに悲壮感がない気がする

この辺が気になるなあ。
C.C.→ルルーシュとセシル→スザクを、恋愛感情っぽくして似せたのは何の意図があるんだろう。
本編だとセシルはロイドに気があるような雰囲気だったのに。
単に吉野脚本だから?

通販で頼んでるから金曜日まで現物は見られない。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 02:20:07 ID:NQjIjZ0n0
あと、セシルがC.C.に辛いって言ったのは
自分とスザクよりルルーシュとC.C.の方が複雑で深い関係だと思ったからじゃないか。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 02:32:55 ID:jAZsVjkcO
>>698
吉野脚本でもイラドラは正式な本編補完だし、谷口の監修入ってるからな。
>>699
そうかもしれないな。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 02:36:56 ID:NQjIjZ0n0
>>700
恋愛要素を強くしたのは吉野かなあ、と思ったんだ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 02:43:58 ID:jAZsVjkcO
>>701
そうかもしれないが結局それで谷口がOKだしたわけなんだよな。
それにセシル→スザクはともかく、C.C.→ルルーシュは意外でもなんでもないしな。
むしろC.C.→ルルーシュがはっきりしたからこそC.C.コードはあり得ないことが確定したな。
雑誌では前から否定されてたけど。
やっぱり生きてるとしたらV.V.うっかりが濃厚な気がするがどうなんだろ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 02:55:29 ID:NQjIjZ0n0
>>702
C.C.→ルルーシュはいいんだけどセシル→スザクが唐突だったから
谷口の指示だとしたら何らかの意図があって設定を変えて両者の関係を重ねるようにしたのか?
というのが疑問なんだよな。
もしかしたら、ルルーシュとスザクを重ねる意図があるんじゃないかと。
スザクは死んだことになっているが実際は生きているわけで。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 02:59:10 ID:jAZsVjkcO
>>703
なるほど!頭いいな!
そうだよな、スザクは生きてるんだ。
ただし演出の意図と登場人物がしっかりかどうかは別問題なんだよな。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 03:03:13 ID:5AINCY5cO
>>702
うっかり生き返っても誰も傍にいないような気がする

CCとはゼロレクで別れた(ギアスネット)
ジェレミアもゼロレクのあとにミカン農場に直行したからいない(メディアムック)
スザクとナナリーはなにも知らない(リグレットやキャラソン等)
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 03:07:05 ID:jAZsVjkcO
ルルーシュの墓ってどこにあるん?
埋葬後何日かして墓の下で目が覚めて出てくるわけか。怖えよ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 03:14:42 ID:jAZsVjkcO
自己レスだが、ルルーシュの死体は内密にスザクの墓に葬られたんではという気が唐突にした。
それって結構都合がいいし。生き返ったらイレギュラーだが。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 03:26:06 ID:inxUyhdVO
生存ならどの説かの話してるのはわかってるけど
うっかりってキャラの行動や言動は生存に関係ないから今回のイラドラはうっかり濃厚というか物語はまだ生死枝分かれしてないって印象

まだ一本道だけど生存ルートになるための要因はしっかりどちらでもつじつまは合うようになってるし
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 03:50:02 ID:UILkKzqO0
>>705
つか、しっかり生き返っても誰も側にいない予感

しっかりかうっかりかでギアス★netやムック本の記述が
変わるわけじゃないしな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 04:27:21 ID:p+A2zK7k0
>>699
普通にルルーシュは死ぬからじゃないのか
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 16:26:31 ID:jAZsVjkcO
誰かコメンタリーもう聞いた人いる?
コードについて何か触れてた?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 16:45:59 ID:nyNThGti0
小説だと、最後C.C.と一緒にいた御者はルルーシュ
っほいんだけどな。

細身とか、馬の扱いに慣れてるとか。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 17:58:21 ID:xsgDF3610
見た感想
ここってルルーシュの死亡を妄想で否定するスレに変えたほうがいいんじゃないかと思った
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 17:58:31 ID:KTqrQmKNO
>>712
あんな同人誌真に受けてんじゃねーよキモ妄想CC厨
ルルーシュは死にました
いい加減受け入れなよ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 18:08:55 ID:p+A2zK7k0
汁は逆神だからそういってると御者=ルルーシュで確定するかもな
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 18:15:51 ID:jAZsVjkcO
実際一度死んでコードで復活するとしたら、
どれくらい時間かけて再生するんだろ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 18:45:57 ID:0b/XIleZ0
スッタフが死亡しました!って言い切らない限り
絶対死亡してる!もある意味妄想だろ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 19:05:35 ID:dWFS/LTPO
一回目は損傷が完全に回復した後じゃないかなあと思う<再生
何せまだ人間なわけだし
コードユーザーになった後ならCCVVのように肉体が損傷したまま意識が回復しても人外だからで済むが
人間の肉体のままそれをやったら怖い
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 19:15:03 ID:MiuGujFr0
>>717
ただ死んだだけじゃなくて
人生の最後を迎えたと何度も言われてるじゃん
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 19:28:55 ID:jAZsVjkcO
ルルーシュの人生はゼロレクイエムで終わり。
目を覚ました存在は人ではなく人の姿をした魔物。
少女の人生があの教会で終わり、
目を覚ました存在はもはや人間ではない魔女「C.C.」となったように。
つーか話変わるがナナナはC.C.が死んで、
ルルーシュは魔王として生きるENDらしいな。
今のところ派生作品でルルーシュ完全死亡のものは一つもないな。
岩佐小説→ラストの御者をルルーシュかのように意味ありげに描写
幕末→ルルーシュはC.C.と異世界へ旅立つ。当然生きてる。
反抗→スザクがコードユーザーに。ルルーシュは生きてる。
ナナナ→ルルーシュは魔王となり生きる。
後はマジコがどうなるか。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 19:36:08 ID:MiuGujFr0
コード持ったら別の人生になったんで生きてますなんて
ただの言葉遊びだろ

インタとかスザクの人生は普通に続いてる扱いで語られてるが
ルルーシュは人生も物語も終わってる
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 19:41:25 ID:jAZsVjkcO
>>721
じゃあ、このスレに来るな。生存を完全否定はスレ違いだろ。
>>1くらい読めよ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 20:06:02 ID:t1IfYt6S0
つうか悪夢でギアスの世界が様々な可能性で無数に分化してる設定でたからアニメの展開のまま進んで死なない可能性の世界もあるよでよくね?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 20:38:05 ID:WagVUFWk0
>>723
お前はそれで解決だね。もうここに来る必要が無くなったね。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 21:06:11 ID:bQe/fFa80
>>720
一期小説でスザクにスポット当てたり
悪夢の一話でルルーシュを死なせろとたくまに助言したり
谷口って派生を別物にしたがるところがあるからな

アニメと同じ終わり方をする作品がないのはそのせいかも
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 21:08:27 ID:S8XBpA7m0
生きているスザクのことも「死んだ」と表現されることが多いからややこしいんだよな。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 21:32:58 ID:5AINCY5cO
でもまあ、スザクは最終回以降のことがポツポツと語られてるからね

スザクは世界の敵だったから、素顔がバレたらその時点でアウトとか
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 21:59:12 ID:dWFS/LTPO
スザクがアウトなんじゃなくてゼロレクがアウトなんだけどな
スザク自体はゼロが基本的に支持した相手だし
飼い猫まで引き取っていたので実は生きていても問題はない
問題なのはゼロの正体がバレた場合だ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 22:18:55 ID:LJQvlMTR0
そうそう
ゼロレクの成功でゼロ=正義の記号になった後は枢木スザクは実は生きていても問題ないのに
ゼロの正体がスザクだと(スザクを信頼する身内以外に)バレるとゼロの正当性もスザクの正当性も失われるという矛盾
このへんは良く出来ているというかどSな構造だなあと思う
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 22:34:41 ID:2/bPc52O0
うん、そういうとこ本当に面白いよな。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 23:20:21 ID:pgPxepzFO
ID:p+A2zK7k0は死んだ方がいいな
スザ腐死ね
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 23:23:49 ID:exMZ3pJSO
女しかいないね
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 23:32:41 ID:u6VxziIQ0
>>731
どの辺にカチンときたのか言ってみて
折れにはわからんかった
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 23:36:30 ID:pgPxepzFO
>>733
ID:p+A2zK7k0は粘着スザ腐だからさ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 23:39:16 ID:u6VxziIQ0
説明になってなくないか
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 00:12:07 ID:cmAFH7ky0
>728-9
ジェレミアが大罪人扱いなんだから、その上の役職だったスザクはもっとやばいと思うけど・・
旧ブリタニア勢力に対してはシャルル皇帝暗殺未遂で敵になってるし、
祖国にフレイヤ発射してるからそっちからも憎まれてそうだし。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 00:22:14 ID:KJItwIvd0
ID:pgPxepzFO=汁
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 00:25:32 ID:sXFw6SLpO
そりゃジェレミアは唯一皇帝の臣下だから無理だが
セシルとロイドなんかと同じ意味でスザクも大丈夫なんだが
それをスザクが選ばなかったんだよ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 00:32:40 ID:cmAFH7ky0
>738
ジェレミアもゼロの臣下だったけど、ゼロが正義の味方になっても免責されてないじゃないか。
セシル達は脅されてたってことにして投獄されていたから無事なんだし、
スザクの場合本人が強いからルルーシュに脅されてたってことにするのも無理だろう。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 00:34:43 ID:PkBIH9EhO
ID:KJItwIvd0=ID:p+A2zK7k0=ルルーシュアンチ=スザ腐
死んで下さい
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 00:50:45 ID:sA8e5uE00
>>739
見解の相違だなあ
そういうこと言い出したらラウンズだったジノも侵略戦争やりまくってたし
元貴族の面々も皇族も全員無事では済まないよ
唯一皇帝ルルーシュが全ての罪を被ったから問題ないという事で済んでいるだけだ

ジェレミアはその唯一皇帝のルルーシュのナイトオブワンなんかになっちゃったから無理
例え元ゼロにコードネームオレンジとして仕えていてもゼロレクイエム的に無理

その他はルルーシュに組したとしてもブリタニア99代皇帝ルルーシュに仕えただけだ
ブリタニアという国が唯一皇帝に虐げられた被害者として許された以上スザクも被害者だよ
しかし、スザクは被害者の道を選ばず、処刑台にくくられることなく、ゼロになることを選んだわけだ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 01:08:43 ID:lIQ4a0K20
まあ、スザクが世界の敵だと言ってたのは
スタッフなんですけどね
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 01:09:59 ID:iQ4ZYDKBO
尼からまだ届かん。コメンタリー聞いた人いる?
シャルルのコードのこととか触れてた?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 02:38:17 ID:uDgiReFv0
汁って本当に分かりやすいよなぁ…早く死ねばいいのにね。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 03:06:22 ID:sXFw6SLpO
スザクは裏切りすぎたからフォロー出来ないのかねえ<世界の敵
ゼロの正体がスザクだと判明したらとんでもない事になるのは確かだな
ゼロレク崩壊に加えて出世の経緯やら何やら全てペテンだったと思われかねん
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 11:14:24 ID:xnyua0rf0
本編では死亡生存議論起こってるが
他媒体じゃ全部生存を匂わせてんだよなー。
ナナナ見てやっぱコード引継濃厚だなと思った。
(マジコ版は未完結なので除く)

小説にしろ漫画にしろ、所詮パラレルだと思ってたが
揃いも揃って生存だからな。まあネタとしちゃ美味しいよな。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 11:23:40 ID:iQ4ZYDKBO
8巻届いた。
イラドラ
・セシルさんの台詞は「だったら余計に…辛いわね」だわな。
・C.C.やセシルさんがゼロレクを本心では嫌がってるのがわかる、特にC.C.
・でも確かにセシルさんの物言いは少し軽い。
(C.C.にルルーシュのことを愛しているのか?と取れるようなことを聞いた後のわりには)
・ロイドとジェレミアも軽い感じだが、このふたりはいつもか?
コメンタリー
・福山「ルルーシュが両目ギアスになったのはコードを受け取れる段階になったということか?」
→「はっきりは決まっていないがパワーアップしたのは確か。
谷口からパワーアップさせてとの指示があった」
・シャルルのジェットのシーンは一時間ほど見せ方を議論した。
個人的な感想
イラドラはマダースカイが流れることもあって、悲壮感がすごい。
C.C.は黙ってついていくしかできないと受け入れている感じ。
自分はれっきとした生存派だが、これ本当に生きてるの?と思ってしまった。
スザク、本当に本当にルルーシュを殺せるの?
生きてるとしたらうっかりしかなくなった印象なんだが…本当にコード受け継いでるのか?
誰か、なんか揺らいできた自分を叱咤激励してくれ〜
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 11:28:29 ID:xnyua0rf0
>>747
レポ乙。それを見る限りでは限りなく生存に見えるんだがw
俺も早く届かねーかな。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 11:29:48 ID:xnyua0rf0
連投スマン。

特に

・福山「ルルーシュが両目ギアスになったのはコードを受け取れる段階になったということか?」
→「はっきりは決まっていないがパワーアップしたのは確か。
谷口からパワーアップさせてとの指示があった」

ってこんな質問する辺りが特に怪しいww早く見たいぞ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 11:30:44 ID:iQ4ZYDKBO
>>748
本当に?どういう所が?俺を少し安心させてくれ…
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 11:35:18 ID:iQ4ZYDKBO
>>749
て、レスくれてたのか、ありがとう。
届いたらイラドラとコメンタリーの感想よろしく頼むぜ。
俺のだけだと主観もだいぶ入ってる可能性があるしな。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 11:53:48 ID:XtPNihH9O
>>747
CC「かもしれない。だが、だからこそ、止められない。あいつらは走りだしてしまった。
   私たちに出来ることは、ただ…」
セシル「見守って、ついていくだけ」
CC「そういうことだ」

と見守ってついていくと決めてるのに
CCはゼロレクでルルーシュと離別してるんだよなあ
そして思い出にしてしまっている

生き返ってるなら見守り続けそうなものなのに
見守るのをやめたのか…あるいは死んだからついていけなかったのか
どっちだろうな?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 11:56:20 ID:PtqhYNA50
ないだろな
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 11:57:30 ID:xnyua0rf0
>>751
俺も届いたら速攻書くわ。

>>752
俺は逆に復活してたらもう見守らないというか、
必要ないだろと思うんだけどな。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 12:02:54 ID:iQ4ZYDKBO
>>752
そうなんだよな…。今回のイラドラではっきりしたのはC.C.のルルーシュへの想いなわけで。
ギアスを与えたことや騙してたことなどの事実が複雑に絡みあって、止められない部分もあるんだろうが。
ただ生きてたらどこまでもついて行きそうな雰囲気ではあるんだよな。
これは本当にしっかりは厳しくないか?うっかりも厳しいような。
ただこれは22話のイラドラだから、本編は23〜25話と続くわけだし、
その間に心境が変化した可能性もないわけではないが。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 12:08:48 ID:iQ4ZYDKBO
>>754
いや、それがな〜。今回イラドラでC.C.→ルルーシュが恋愛感情っぽく描かれてるんだよ。
普通好きな男が生きてたらついていきたいだろ?
今までのドライな関係のままだったら、復活して離別でもわかるんだがな。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 12:50:19 ID:lIQ4a0K20
見守ってついていく、か…

メガミバレのCCはルルーシュが遺した世界を見届けていくという記事を
なんかふと思い出した
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 12:57:09 ID:Dy5YFvdGO
うっかりも厳しいということは生き返ってたら蛇足なくらい悲壮感漂う雰囲気なの?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 13:03:09 ID:iQ4ZYDKBO
>>758
いやそういうわけでは…。多分見たほうが早いよ。
ただイラドラ見る限り、もし生きてるならC.C.は間違いなく
どこまでもついていくだろう雰囲気かもし出してるのに、
ギアスネットで離別とか思い出と書かれてることに今さらながら引っ掛かるということなんだ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 13:07:51 ID:4RM8Ul+m0
>>747
>・福山「ルルーシュが両目ギアスになったのはコードを受け取れる段階になったということか?」

やっぱ福山もそこが気になってたのかw

>・シャルルのジェットのシーンは一時間ほど見せ方を議論した。

あとは↑これって重要じゃね?
生存を匂わせる気がないなら、そこまで議論しなくていいだろ。

>>756
C.C.が恋愛感情持ってても、ルルーシュは違うからなー。
付いて行っても、きっと半永久的に気持ちに気づいてもらえないで、無駄に時間を浪費するw
それと離別っていうのは外部メディアが死亡前提で書いてるだけで、本編には描写がない。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 13:26:47 ID:iQ4ZYDKBO
>>760
あー、なるほど。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 13:42:40 ID:Dy5YFvdGO
ルルーシュが存在するならC.C.は絶対についていく感じなのに最後離別してるからルルーシュは死んでるかもしれないってことか
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 13:46:02 ID:iQ4ZYDKBO
>>762
絶対にとは言い切れん。俺の主観も入ってる。
他にイラドラ見た人やコメンタリー聞いた人にも感想聞いてみて。
つーかBGMはヤバいわ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 13:55:36 ID:xnyua0rf0
俺も>>760と全く同じ意見だな。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 17:34:50 ID:cmAFH7ky0
離別ってのは雑誌のコメントだから今いち信頼性がなくないか?
セシルだって雑誌コメントではスザクのことを兄弟のように思ってたはずだけどイラドラでは違うみたいだし。

ところでC.C.がルルーシュに恋愛感情があって、ルルーシュが契約も無視で完全死亡だと、C.C.にとってゼロレクの
メリットは全然ないよな。そうなると、「約束」ってなんだったのかが気になってくる。
恋人が死んでこの先永遠に一人彷徨う、という状態で「笑顔をくれる約束」を叶えてくれたとか言わないよな?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 17:46:23 ID:iQ4ZYDKBO
>>765
離別と書いてるのはギアスネットだよ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 18:12:39 ID:cmAFH7ky0
>766
thx間違えてたよ・・だがそこも確か結構間違ってたような覚えがある。
誕生日が複数あるキャラとかも居るし、どこまで信頼していいものか分からん。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 18:18:39 ID:iQ4ZYDKBO
>>767
そうだな。
今から仕事なんでまた帰ってから書き込むぜ。
イラドラとコメンタリー確認した人は考察よろしく。
じゃ!
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 02:18:16 ID:RXwzdiGwO
ギアス★netは有料公式サイト
最終回後もキャラ情報を更新してる公式サイトはここだけだね
一部のキャラはゼロレクの後のこともちらっと書かれてる
谷口や大河内らスタッフのコラムも掲載されていて面白いよ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 03:04:16 ID:JA0z5Vwe0
このスレは「ここ、2ちゃんねるのアニメ板か?」と疑うほど名台詞が
飛び出すな。
>>52,54,57

ただ、これそっくりなセリフは多分、スザクが一番言いそうだ。
第一、自らを殉教者にして世界を纏めるというのは括弧よくても
陳腐な生き様だし、スザク、CCに生きろといったルルーシュとあまりに
合わない。

ただ、スザクが知っていたとするなら(聡いスザクがコードの秘密を
悟っていても不思議でないが)ゼロレクイエムは全てをほっぽり出して
逃げているように見えるだろう。どうやって説得したのかが問題

771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 08:11:47 ID:tfRrB6JSO
>>765
C.C.についてだが自分は「嬉しかったよ、心配してくれて」の台詞がどうも前の「無事だったか」に対してだと思えない
軽いノリだったし

雪は何故白いか風に無事や心配って言葉を前の会話で冗談っぽく使って、
その後ルルーシュの想いを知って今まで心配していてくれて嬉しかったって台詞を現に今紅蓮相手に心配してるルルーシュにって演出かなと思った 

C.C.また拘束衣着て鬱だったしあの台詞の時にルルーシュのアップで目がカッってなるんだよね
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 13:35:42 ID:+6s4VXUAO
なんか小説読んだら
ラストの手綱ひいてる男がギアスのこと知ってるっぽいんだけどどうなのよ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 14:20:40 ID:l8j7lvIq0
>>772
どういう描写があったの? 前レスにも馬の扱いに慣れた細身の男ってのは
あったけど、それってルルーシュ?と言われると頼りなく思うし。
小説読んでないんでスマンw
ほかの派生ものももっと決め手になるようなことが聞きたいな。

あとこのスレに来たのが遅かったので福音説というのがよくわからない。
親切な人がいたら教えて。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 14:54:39 ID:+6s4VXUAO
>>773なんかC.C.がルルーシュに語りかけたあとその男がニヤリと笑うんだよ


ただそれだけなんだがなんか気になる
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 14:54:46 ID:YZdQFYDn0
>>773
小説版コードギアス反逆のルルーシュ-岩佐まもる-3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1236473118/440-444
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 15:28:36 ID:qEZqtLNrO
イラドラのセシルさんとC.C.は、「悪の道を行き世界の敵となり憎まれる覚悟」
を固めたルルーシュとスザクを悲しんでるのかもしれん。
ルルーシュが死んだりスザクがゼロになることではなく。
特にC.C.は世界中に憎まれる辛さを身を持って知っているから。
そう考えたらしっかりもありなような。
>>771
C.C.との絆は一期から丁寧に描写されてきたし、物語の中でも重要事項だろうと思う。
結果的にC.C.のコードを受け継いでいないのは確定事項なんだから、
そういう絆の描写がどこに収束したのかというと、それ以外のことでということになる。
ここにきてC.C.→ルルーシュが恋愛感情ぽく描写されたので
C.C.の願いの「愛されたい」や「笑わせてやる」なども重要な意味を持ってくる。
やはり個人的には「ひとりじゃないだろ。お前が魔女なら俺が魔王になればいいだけだ」に二人の絆は収束していると考える。
結果としてV.V.のコードを受け継いだ魔女と同じ存在にルルーシュがなることが物語の落ち着け先だと感じる。
>>770
反逆のルルーシュ観点ではスザクは「ここから先のことはお前には関係ない」「お前は世界を裏切り世界に裏切られた」
「お前の存在が間違っていたんだ。」「ナナリーは俺が」
と一期ラストに言わせたのがすべてだと考える。
谷口はスザクにここまで言わせたがあの段階でスザクにルルーシュを殺させなかった。
つまりスザクにとっては「ルルーシュという存在を表舞台から消して、
ルルーシュのいない世界での平和を実現すること」
が一期ラストからの最終目標だったのだと思う。
ゼロ否定ではなくルルーシュ否定。
最後に自分がゼロになることはもちろんあの段階では誤算だろうが。
スザクの目標は二期でも変わらず、ルルーシュが消えることが良いと考えているのであれば、
スザクはゼロレクイエム後のルルーシュの生死については、
生きていても構わないのではないかと思っている。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 15:32:08 ID:l8j7lvIq0
>>774-775
サンクス。
含みを持たせたって感じかあ。
これだとCCは知らないで疑惑の人物の馬車にのったわけだな・・・
っておい、ルルーシュだとしたらすごい偶然だぞw
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 15:42:09 ID:l8j7lvIq0
スレチだけどCCがシャルルとマリアンヌの望んだ世界を見捨てて
2人を裏切った理由も気になるな。
途中まではマリアンヌとの交信で「勘ぐるな」とか偽りなく答えて
いたように思うから。
やはりルルーシュの言葉に心動かされた面が大きいよね。
それがルルーシュへの最後のつぶやきにつながっていそう。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 16:49:54 ID:a3ouANyg0
C.C.「すまない。気づいてしまったんだ。おまえたちは、自分が好きなだけだと…」

ってセリフの通り、シャルルの世界は自分に優しい世界で
他人に優しい世界じゃないと気づいてしまったんだよ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 17:42:59 ID:l8j7lvIq0
>>779
ああ、それCCも言ってたのか。
ルルーシュも言ってたよね。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 18:49:42 ID:tfRrB6JSO
>>776
絆や契約の収束というなら自分はC.C.に感謝したり心配してくれたことかなと思う
24話の感謝はナリタの感謝と違って成長したルルーシュだからC.C.がずっと欲しかったものを自覚した上での台詞だと思うし
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 00:27:27 ID:lR/obT120
>>779
CCも自分のことだけ愛していた自分に気づいたセリフだよな
だからこそ、大義に身を滅ぼすスザクとルルーシュを止められないんだよ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 00:42:01 ID:OYL6eEvDO
「Re」「;」
ルルーシュは生きてます
正確に言えば、死んで生き返っている
全てはの答えは「嘘」と「ゼロレクイエム」の中に
本編の矛盾点を見つけ出せるかが鍵
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 01:01:45 ID:iIxOGtcN0
\                                    /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄ ̄
                           ∨      (゚д゚ )
                          <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                        /<_/____/ < <
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 01:03:49 ID:C4EAArGG0
ちょwwwwww
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 01:19:51 ID:OYL6eEvDO
「百万のキセキ」
キセキ→=|セ=|→ゼロ
「百万のゼロ」
「ゼロレクイエム」
ゼロ→セ||=||→キセキ
「奇跡」「軌跡」「奇蹟」「鬼籍」
レクイエム→鎮魂歌
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 01:25:56 ID:OYL6eEvDO
「そして忘れるな、あの約束を」
8話→∽の輪
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 01:35:08 ID:i911J5Ds0
やっぱり生存説はC.C.が鍵になるよね。

・ゼロレク前、C.C.は「世界に囚われた」象徴の拘束服を着て悲しそうにしている。
・ゼロレク後、C.C.は拘束服を脱ぎ、楽しそう。ルルーシュが死ぬのが悲しかったのなら、
 死ぬ予定の時より死んだ後のほうが悲しそうにするだろう、普通。
・ゼロレク前、C.C.はルルーシュと何らかの「約束」をしているが、その内容が明示されない。
これらから、約束はルルーシュがC.C.と一緒に永劫を生きること、なのではないかと推察される。

また、15話のルルーシュは不老不死を「永劫の地獄」と捕らえている。
身内に甘い性格の彼は、その永劫の地獄に無力な女の子を置き去りにして自分だけ逃げたりはしないだろう。
置き去りにしたことによってC.C.が再度ギアスをばらまいて世界を混乱させる可能性も高い。
それくらいなら、償いの意味も兼ねて自分がコードを引き受けてやると思われるし、それでもゼロレクには特に悪影響はない。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 01:46:36 ID:OYL6eEvDO
「君は確かに笑っているのかもしれない。楽しいのかもしれない。
でもそれはホントウじゃない。笑顔の陰に隠された悲劇を俺だけが知っている。
真実を知り、救える力を持つ者がひとりだけなら…俺は」
8話予告 「君」 「救える力を持つ者」
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 01:57:01 ID:Flj7aNPq0
>>776
ゼロ否定だからこそ最終的に自分がゼロになるってのが効いてくるんじゃないかね
R2、1話のセリフもゼロを殺すだった

スザクにとってゼロ=罪なのかもしれん
表舞台のルルーシュはゼロ(罪)だったから消して平和を実現だったろうけど
ゼロレクの後のルルーシュはそうじゃない
2期17話で償えって来たし(元々同一視してる面あったし)ゼロレクの後じゃ
生死に関しては構わないんじゃないかね
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 02:19:53 0
>>788
自分も腑に落ちないのはCCの救いがないんだよね、ゼロレクは。
死も自分の冒した罪からの逃避としか思えない。
それは不老不死っていう永劫の地獄よりはるかに救われることだから。
CCを幸せにしてやるって約束も反故。

だから自分はゼロレクイエムが嫌い。
だからルルーシュには生きていて償いをしてほしい。
792 あにおた:2009/03/29(日) 02:41:33 O
ID
793 あにおた:2009/03/29(日) 02:47:13 0
>>792
名前もどうした?
794 あにおた:2009/03/29(日) 02:49:27 0
うわ、あにおた差別かよw
ゼロレクイエムで糾弾してやる!
795 あにおた:2009/03/29(日) 02:55:57 O
あにおた(・∀・)?
796 あにおた:2009/03/29(日) 03:04:28 0
>>789
それってシャーリーのことじゃ・・・
797 あにおた:2009/03/29(日) 03:05:42 0
>>783
それってどこに書いてあったの?ソース欲しいな
確認したい
798 あにおた:2009/03/29(日) 03:48:07 O
バレスレが…
799 あにおた:2009/03/29(日) 03:49:47 0
おいおいバレスレつぶされたよwww
800 あにおた:2009/03/29(日) 03:54:32 0
まあよりマイナーなこのスレが飛ばなくてよかったじゃないか。
バレスレはなんとでもなる。
801 あにおた:2009/03/29(日) 04:02:58 O
ここは大丈夫なのかな
他も色々落ちたけど
802 あにおた:2009/03/29(日) 04:05:14 0
こんなこともあろうかとageておいた
803 あにおた:2009/03/29(日) 04:05:22 0
ここ以外はexのギアス関連スレは全滅か?
運営やべーw
804 あにおた:2009/03/29(日) 04:08:34 O
もしここも止められたらどうする?移転先とか決めとかなくて大丈夫?
805 あにおた:2009/03/29(日) 04:09:54 O
ここ以外でギアス関連どっか残ってる?
806 あにおた:2009/03/29(日) 04:10:07 0
a
807 あにおた
!vip2:stop:
---
まほうつかいたんのつよめの攻撃
MP442使ってへっぽこの呪文を唱えた。★ミ (スレのダメージ 0)
このスレは1回目のダメージを受けた (150/112)
追加攻撃!! さらにこのスレは2回目のダメージを受けた (160/112)
このスレは・・・

停止しました。