【ネタバレ総合】指輪物語The Lord of the Rings2章

このエントリーをはてなブックマークに追加
12003年2or3月TTT公開
J・R・R・トールキン原作の
「指輪物語 The Lord of the Rings」について
原作の話・PJの映画版三部作の話
バクシ版アニメ映画の話・BBCラジオドラマ・ゲーム等
総合的に語り尽くすスレ。
映画板からの派生による、ネタバレスレです。

前スレ
◎指輪物語「ザ・ロード・オブ・ザ・リングス」◎
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1030321162/

関連スレ リンク集
http://alink3.uic.to/user/tolkien.html

マターリマターリ、荒しは放置で。
2名無し草:02/09/28 21:33
894 名前:名無シネマ@上映中 投稿日:02/09/28 21:02 ID:DAgsMbhg
【原作OK】指輪物語「The Lord of the Rings」第2章
では?

>890
本当に本スレのほうが『指輪物語』を外してくれればいいのにね

3名無し草:02/09/28 21:34
2ゲット?

1さんお疲れ。
もうすぐDVD発売&TTT新トレイラー公開なのでそっちの話題で盛り上がると良いね!
4名無し草:02/09/28 21:37
>>1さん乙カレー
5:02/09/28 21:37
がーん(ノД`)シクシクシク…イインダモーン

ここでは名なしは名なし草になるんだね〜。一層難民ぽいよぅ。
なにか指輪らしいコテハンをみんな出名乗るのはどうでつか?
6名無し草:02/09/28 21:42
案内所いった?
難民って新スレ立てたらそこに書きこまなきゃいけないんだよね?
7名無しパイプ草:02/09/28 21:51
>1
乙〜
81:02/09/28 21:53
>3>4
どうもです。
>6
教えて下さってありがとうございます。
今書き込んで来ました。

他に何もないようでしたら名無しに戻ります。
9名無し草:02/09/28 21:53
>>1
乙華麗
コテハンになってもいいよ〜
10名無しパイプ草:02/09/28 22:13
>>7の名無し(・∀・)イイ!
11名無し草:02/09/28 22:15
こっち来ないって言ってる人けっこういるね
正直なんでそんなに映画板に執着するのかわからん
まぁべつにこないならこないでいいんだけどね、個人の自由だし
12名無し草:02/09/28 22:22
ちょっと質問なんですが、指輪物語のゲームで、PS2版ってもう出てますか?
13名無し草:02/09/28 22:26
907 名前:名無シネマ@上映中 投稿日:02/09/28 21:41 ID:X7ta+zA9
すいませんが難民には逝きません。
誰か映画板に立てるまで、指輪とも暫くはお別れだ。
永遠かもな。
何が悲しくて難民に・・・
147:02/09/28 22:28
>>10
thx.

みなさんどうぞ、お使いください>名無しパイプ草
15名無し草:02/09/28 22:32
おまえらな・・・・。
16名無しパイプ草:02/09/28 22:50
>12
まだのはず、今出てるゲーム雑誌に情報が載ってるらしい。
10/2の特典ディスクに入ってるゲームプレビューの画像てこれだっけ?

>15
? 
17名無し草:02/09/28 22:53
>16
「ファミ通」だよね
18名無しパイプ草:02/09/28 23:04
TTTの予告キター!
ttp://www.theonering.net/perl/newsview/2/1033186779
でもむっちゃ重いので注意。

ttp://www.bagendinn.com/images/andrastedvd14.jpg
最初はアイコラかと思っちゃったよ
19名無し草:02/09/28 23:22
ナイス>18
でもDLえらい時間かかりそう…(ワラ
20名無し草:02/09/28 23:27
>18
うう、ほんとに重すぎる…しょっちゅう止まるし今日は無理そう>トレーラー

ツッパリ(死語)のホビット…(w>写真

21名無し草:02/09/29 04:05
>20
がんがれ
2220:02/09/29 04:07
ぐわー、やっとダウソしたと思ったらメディアプレイヤーを落として無かった罠…
先に落としてないとダウソ無駄だったのか…?ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン、アホダヨー、モレ
ちくそー、また明日チャレンジするよ、もうねみーよ…ガックシ。
23名無し草:02/09/29 04:32
>>22
キャッシュに残ってるはずだから、そこからコピーするといいよ。
24名無し草:02/09/29 06:37
>18
DLできました。サンクス!「ローハン篇」ってカンジですな。
是非とも「モルドール行篇」も作っていただきたいよ。
ゴラムの動きを早いトコ確認したくて。
(「ジャージャーが裸足で逃げ出す出来」とも聞いてるんだが、見るまでは不安…)
25名無し草:02/09/29 06:50
きちんと確認しておきたいのですが
こちらでもsage進行で行くのでしょうか?
26名無し草:02/09/29 06:54
こっちの板ではsageなくてもいいような気がしないでもない。
(801方向のネタ書きたいよーな人にはsageて欲しいけど)
27名無し草:02/09/29 07:17
雑談中心(つか馴れ合い)のスレはsage進行みたいだが。
このスレはageでもいいんじゃない?
28名無し草:02/09/29 07:25
NYで、50枚挿絵入りの新装版(3冊本)が出た記念にアラン・リーのサイン会やってたんだね。
いいなー。クリストファー&アランのWリー萌えナンダヨー。
29名無し草:02/09/29 08:12
>>26
801ネタはかんべんしてくだちい(´д⊂ヽ
3012:02/09/29 08:18
>>16
ありがd
微妙に気になるんだけど、やっぱクソゲーの予感がしてウーン・・・
31名無し草:02/09/29 08:33
>18さん紹介の予告の一部、40秒足らずなのに何故あんなに時間が・・・

小説ならともかく、映画ではRPGで言うところの最終ボスたるサウロンの姿を
全く描かないでは済まないかも、と思っていたけれど、バラド・ドゥアの上に浮かぶ
巨大な眼… なかなかいいと思います。

もうすぐ新予告解禁なわけですが、その新予告はDVDには収録されていないんですよね?
32名無し草:02/09/29 11:07
映画一般にもスレ立ってるんだけど、こっちが正式な次スレでいいんだよね?

>>18
いまだに白ガンになじめない・・・。
つーか下のサイトに載ってたゴクリの撮影の様子が(・∀・)イイ!
33名無し草:02/09/29 11:39
>>32
>ゴクリの撮影の様子
10/2に出るDVDに収録されてますのでお楽しみに。

というか個人的には
ttp://www.bagendinn.com/images/ukcalendar1.jpg
これにグラグラ・・・ イライジャ、期待していいのかい?
34名無し草:02/09/29 11:39
うわ、上げちゃった、スマソ
35名無し草:02/09/29 12:02
>>33
恐っ!!!
36名無し草:02/09/29 13:04
>33
私、鈍いのか… その絵面に ? なのですが・・・
37名無しパイプ草:02/09/29 13:24
20です。昨夜はお騒がせしてスマソ。
結局予告はまだ観られてないんですが(wがんがるよ。
>21 >23 サンクスー。

>33
それはつまり、あのシーンか?おお、自分も期待。ゾクゾク。

ああ、早くDVD来ないかな。早い人は明日くらい?
38名無し草:02/09/29 13:34
鈍いのか… >33の絵面に ? な私としては
それは、まだ 例のシーンではないと思うけど・・・

あのシーンでは、2人とも もっと心身ともに疲弊しきっている雰囲気が
漂っていそうな・・・
3933:02/09/29 13:35
>>36
わかりにくかったなー

↓これもかなりグラグラ
ttp://www.bagendinn.com/images/A-D/frodotttposter2.jpg

というかフロド・サム・ゴクリサイドの映像少なすぎるんだってば(´д⊂ヽ
40名無し草:02/09/29 13:40
ゴクリは普通にスティル撮影できないからねぇ
4124:02/09/29 13:43
>32
>ゴクリの撮影の様子

それ見た。けどまだ不安なのゴメンw
PJ信じてるけどさ。
4224:02/09/29 13:48
あ、41の書きこみは>33でした。スマソ
ゴラムのシーンもCG、ファラミアとのシーンもCGだもんなー、フロド・サムは。
画像少なくてもしょうがないのは判っているんだが。
43名無し草:02/09/29 13:58
ゴクリは、その感情の揺らぎがドラマ的に非常に重要な位置を占めるキャラですから
そのCGの出来栄えに期待と不安が半ばするのは私も同じですが、しかしゴクリに関しては
アンディ・サーキスという優れたパフォーマーが関わっているのですし、失望させられることは
ないと思われ・・・

むしろ、まだ1カットしか登場していないエントの出来栄えが・・・・
44名無し草:02/09/29 14:01
フィギュアは結構いいとオモタけどな < エント
45名無し草:02/09/29 14:05
>44
えっ! エントのフィギュアの画像、既に出回ってますか?
私も気になっていて捜したのですが、エント・フィギュアは1月に発売で
画像は未公開、ってのばかりでした・・・
4644:02/09/29 14:13
>>45
一瞬出て、すぐ削除されちゃったんだよね < エントフィギュア@Applause
多分探せばTORNとかにあると思うよ…
本スレで出てたドイツチョコエッグのTTTバージョンにもちらりと出てたし
47名無し草:02/09/29 14:17
>46
おぉぉぉっ! Applauseからエントのフィギュアが出るのですか!
Applauseのものはガンダルフとナズグルは持っていて、かなりお気に入りです。

あぁぁぁ、また散財の予感が…

画像、捜してみます
48名無し草:02/09/29 14:33
バクシ版の「にこにこぷん」なエントさんも結構好きだw
49名無し草:02/09/29 14:34
ttp://www.quintessentialwebsites.com/lordoftherings/movieshots_ttt/frodo_sleeping.jpg

前スレで既出かな?自分はこのフロドが気になります。
…やつれちゃって。
50名無し草:02/09/29 14:38
>>49
どこの場面だろ、兎のやつにしてはちょっと暗すぎるし。
マジでわからん
51名無し草:02/09/29 14:39
>>33
>>39
うわ、そんな映像まで出回ってるんだ。
イライジャがどこまで演じきってくれるかとっても楽しみ。
DVD&ビデオデータにフロドの心情は原作より掘り下げるとか書いてあったので
そういった場面がTTTで追加されるのかも?

ところでTTTの予告でフロドが指輪が重いとか言ってるけど
独り言であって欲しいとか思ったり。
原作のフロドは一言も愚痴をこぼさなかったってあったはずなので。
52名無し草:02/09/29 14:40
>>49
ゴクリに襲われそうになるシーンかな?
53名無し草:02/09/29 14:44
「指輪が重くなった」は原作でも言ってたよーな…。
(あれはRotkに入ってからだったかな。)
54名無し草:02/09/29 14:45
>50
兎で、サムに起こされる前じゃないかな?
「随分とやつれてしまわれたなあ」とかってサムが思ってるとこ。
55名無し草:02/09/29 14:55
>>53
あれ?そうだったっけ?
フロドは辛いことがあってもジっと我慢するというイメージを持ってたので
予告みて反射的に“違う”とか思ってしまった。
もっとも、サムに対してだけは我侭いい放題だけども(w
56名無しパイプ草:02/09/29 15:05
>>49
ロスロリアンとは違うのかね? 以前にTTTのメリーとピピンの画像って出てたのが
ロリアンの画像だったことがあったから。でもあんなコップはつかわないかなー
57名無し草:02/09/29 18:47
>55
えっ?どの辺がサムに対してワガママ言ってた?
弱音は結構吐いてたけど(それでもかなり堪えてると思うけど)。
58名無し草:02/09/29 18:59
>>51 >>53 >>55 >>57
しのごの言わずに今すぐ小説を嫁
59名無し草:02/09/29 19:15
いや、読んでるからこのスレにいるんだろうよ…。>58

>56
>49写真、エルフのマントを寝床にしてないかな?
あと、着てるシャツがかなりヨレヨレしてるのよね…。
少なくともロリエン出た後かな〜、とは思う。
60名無し草:02/09/29 19:25
とりあえず、フロドが「指輪が重い」という場面は「二つの塔」下巻255P(新版)にある。
でも、予告篇のニュアンスとはちょっと違う気もするな…。
モルドール行組はかなりエピソードをかなり膨らますようだから楽しみだけど。
61名無し草:02/09/29 19:29
でも、2ではシェロブまでは逝かないんだよね?
かなり、出ている時間は短めだと思うんだけど、
1シーン1シーンを事細かに詰めていくって感じなのかな。
62名無し草:02/09/29 19:31
ちょっと思ったんだけどさ、ゴクリってたしか水かきついてたよね?
映画では無い気がするんだけど
63名無し草:02/09/29 19:35
ttp://www.quintessentialwebsites.com/lordoftherings/movieshots_ttt/ttt_frodo_deadmarshes.jpg

これもやつれてるな…。

>61
ファラミアとのシーンがかなり長くなりそうだし、ゴラムの回想エピも入るから、短いままとは
ならないと思ってるよ。
64名無し草:02/09/29 19:38
>>63
そういえば、DVDでーたに、
ボロミアの回想シーンも出てくるって書いてたな。
なんか、回想シーンばっかりになりそうな・・。
65名無し草:02/09/29 19:40
ボロミアの回想シーンは例のファラミアが見る夢のシーンでしょ。
これはやってもらわないと困るw
ゴラムはサム・フロドにデアゴル殺害を語るそうだから、それかな。<回想
66名無し草:02/09/29 19:44
>>61
シェロブまで行かないとなるとファラミアと別れたあたりで終わりそう?
中途半端ってまた五月蝿そうな悪寒。
もっともラストはアラゴルンルートにするかも知れないけど。
67名無し草:02/09/29 19:47
いや、>>55が何を我儘と感じたかは>>57が自分で小説を読み返してみても判明しない。
68名無し草:02/09/29 20:01
ちょっとした事でサムをからかってるシーンが可愛いというか、和むんだよね。<TTTでの旦那
そんな事やってるときは、まだ多少は旦那に余裕があったときでさー…。
69名無し草:02/09/29 20:08
sine
70名無し草:02/09/29 20:14
後半のフロドはやばすぎ。初めて読んだときいつ逝ってもおかしくないと思った。
71名無し草:02/09/29 20:16
爆死とラストが近い形になるかも>TTT・モルドール行

爆死のラストのフロドの台詞に涙した私
72名無し草:02/09/29 20:34
何だかよく分からないけど、ちょっと面白いスレを難民板でハケーン

指輪を手に入れてしまった。
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1030565346/
73名無し草:02/09/29 21:18
>>72
なんか恐いぞ・・・デムパ?
74名無し草:02/09/29 21:24
前出のトレーラー、こっちの方が軽いね。

ttp://www.warofthering.net/downloads/thetwotowerstrailers.shtml
75名無し草:02/09/29 22:31

ここにいる奴も十分電波だろうが。
76名無し草:02/09/29 22:46
トールキンもシルマリルしか後世に残さなかったら
一種の電波と見なされたかも。
77名無し草:02/09/29 22:49
天才ってのは皆、電波だよね
私も電波に生まれたかった…
78名無し草:02/09/29 22:54
>>77
充分電波だから安心しな。能無しの電波だけどな(藁
79名無し草:02/09/29 22:59
>>75
確かに電波板にも住みついていた事もあったけどさ。
でも誤解のないように言っておくけど、電波板は電波な人が集まる板じゃない。
いかに電波な事をネタで書き込めるかが勝負。
80名無し草:02/09/29 23:01
えー、荒し、煽りは徹底無視の放置でよろしこ。

>>71
爆死版、レンタルでだいぶ前に観たんだけどまた観たいから買おうかなあ。
あのナズグルのヤバイ動作が結構好き。フロドの顔が米良って何かの雑誌で
いわれてたけど(ワラ
81名無しパイプ草:02/09/29 23:03
>>59
言われてみるとそうかもヽ(・∀・)ノ
この画像ではマントが濃い色に見えるね。シーンによって全然色が違うのが原作通りで嬉しかったり。
FOTRのラスト、モルドールを眺める場面で生地がすごく薄いのに気づいた。衣装も相当気を使ってる。

豹変するフロドには変なエフェクツ掛けないで欲しいと思う今日この頃。役者の演技だけで行ってほしぃ。
字幕が「僕」だとさらにイヤ(泣)
82名無し草:02/09/29 23:17
gfykっぉ0お
83名無し草:02/09/30 00:07
イギリスにいますが2は12/18に
ロードショー開始!adv.もみましたが
何か怖かった...
84名無し草:02/09/30 00:33
>83
12/18か、いいなあ、ロードショー前後のそっちの宣伝や
盛り上がり具合なんて、レポしていただけたら有り難いです。
85名無し草:02/09/30 00:46
昨日初めて映画館で見たのですが
新キャラもチラホラと予告に出ていたので
見ましたが、中々雰囲気良かったです(あいまいで
すいません...) 金髪の人間の
お姫様がアルゴン(で良いんですかね)よりも
剣術上手くてアルゴンビックリ!みたいな
シーンもあり...。ああ、上手い事言えませんが
日本でももう予告は流れているのですかね?
見た方おられますか。

残念ながら1の方が友達とかはぐろすぎる!
って引いていましたが...でも2も見たいと
言ってました。恐そうでしたがおもしろそう
でした!絶対に行きます。
8685:02/09/30 00:49
読みかえしたら阿呆っぽい文章ですいません...。
もう1回予告じっくり見たら書きます。


87名無し草:02/09/30 01:01
85=83さんですか?
おちついて。
でも、ハマった直後は私もすごく興奮して人にしゃべってたので
気持ちはわかります(w

日本ではaragornはアラゴルンと表記されています。frodoはフロド。
予告も映画館で上映されてますよ。
(オフィシャルサイトでもダウンロードできます)
ちなみにこっちではやっと数日後にFotR(85=83さんの言う1)の
DVDが発売になるところです。
88名無し草:02/09/30 01:40
>86
お暇でしたら、レポよろしこ
89名無し草:02/09/30 02:35
なるほど。。。興奮してすいませんでした。
(良い年ぶっこいてるのに)やっと落ち着いて
きました。時間のある時にレポしてみます。
90名無し草:02/09/30 04:16
既に御存知でしょうが、せっかくですから…

トイビズ社から出るエント・フィギュアの画像。
トイビズだから実物(?)よりは多少オモチャっぽいかもしれませんが、
個人的な感想としては、想像よりもスリムかな

ttp://www.warofthering.net/movies/photos/toybiz/images/treebeard.jpg
91名無し草:02/09/30 06:05

2部以降のアルウェンが、ずっ〜と このイメージであることを切望!
ttp://www.warofthering.net/movies/photos/empiretttlarge/imagepages/image14.shtml
92名無し草:02/09/30 06:15
>>91
(・∀・)イイねその画像。
でもずーっとそのイメージは無理っぽい(´д⊂ヽ
93名無し草:02/09/30 08:20
さて、そろそろ新予告への期待感が高まってきました・・・
94名無し草:02/09/30 15:22

約3分に及ぶ新予告…

こ… こ… これは凄いぞっ 猛烈に血が騒いだ!!!

日本の劇場用予告も短縮せずに、
このオリジナルを尊重したものを作って上映して欲しい!
この予告を見ただけで映画「二つの塔」が傑作であることを確信!
95名無し草:02/09/30 15:51
一瞬しか映らなかったけれど、じゅうの造形が・・・・
96名無し草:02/09/30 17:21
>80
>ナズグルのやばい動作
あれ、死ぬほど恐かったYO
97名無し草:02/09/30 18:03
>>92
衣装がはしたないという意見も見たぞ。
98名無しパイプ草:02/09/30 19:20
>>49
の画像はシチューの前後どっちかのシーン。
あとにこのシーンが続く。手前のはファラミアらしい。
ttp://www.quintessentialwebsites.com/lordoftherings/movieshots_ttt/ttt_wotr124_res.jpg

つーかあのサイト、久々に行ったら画像が増えてたのはいいけど、
めっちゃネタばれしとるがな。サルマン死んどるがな(リ、リー様…)
99名無し草:02/09/30 19:25
今、HEY2でDVDのCMやってたよ-
100名無し草:02/09/30 19:58
糞恋愛映画だったらどうしよう、って感じだった。<予告
101名無し草:02/09/30 20:45
ttp://www.warofthering.net/movies/photos/empiretttlarge/imagepages/image8.shtml
囚われホビッツ! うわーほんっとちいせえなぁ。
でもなんでフロドがこんなに日に焼けてるんだよ〜
102名無し草:02/09/30 21:38
>>92
てゆーか、この衣装だと肩幅が広いのが余計強調されるような感じ。
たくましいなあ、リブ平。
103名無し草:02/09/30 21:58
>102
リブ平は頭が一応小さいのか?これ見ると。
そんで肩幅も広いからさらに逞しく見えるのかも。
アゴはエルロンドのデコといい勝負(w
ttp://www.quintessentialwebsites.com/lordoftherings/movieshots/it14_rivendell_arwen_elrond.jpg

ガイシュツ? デネソールカコイイ!
ttp://www.quintessentialwebsites.com/lordoftherings/moviecast/cast_denethor_ellipse.jpg
104名無し草:02/09/30 22:03
普通のドレスきてるリブは結構好きだな

>>103
デネソール、イメージ違いすぎてちょっとビクーリ
デネソールは絶望で自殺がショッキングですた。
105名無し草:02/09/30 22:33
ウェストが75くらいありそうにみえるヨ>92
106名無し草:02/09/30 22:49
>>104
デネソール役の ジョン・ノーブル 54かあ。↓
ttp://www.casema.net/~auggie/lotr/johnnoble.jpg
とにかく、あの狂気の演技をどれだけしてくれるか、だね。
RotKはフロドといい、どんな映画になるんだろうか、チョトコワイ。デモタノシミ。

ところでDVDは来てる人はおらんのか?いったいいつ来るんだろ…。

107名無し草:02/09/30 23:46
Eowyn: Where is she, the woman who gave you that jewel?
Aragorn is silent, but thinks of his beloved Arwen who gave him the Evenstar he wears.

泣ける・・
108名無し草:02/10/01 00:07
すぐそこまで来てるよ…(藁

藁えねえなぁ
109名無し草:02/10/01 00:24

アルウェンが出張ってくる事自体、なんだかなー
悪いのは監督だが
110名無し草:02/10/01 00:30
DVD発送のお知らせ、キテタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
明日来るんだ。てっきり2日と思ってたから嬉スィ。
111名無し草:02/10/01 00:51
アルェンそんなに出ばってくるのか〜。
もっと男同士の友情とか忠誠とか
見たかったな。
112名無し草:02/10/01 01:33
色気ムンムンのアルウェンとか
3画関係目当てにどれだけの客が入るんだろう

113名無し草:02/10/01 02:20
>107
あのアクセサリー、やっぱイーブンスターなのかな
だとすると・・
114名無し草:02/10/01 02:48
姫はヘルムズ・ディープの戦いには参戦しない、と関係者が3人くらい発言してたと思ったが。
実際、参戦の場面は撮ったが編集でカットしたとか。
115名無し草:02/10/01 03:02
参戦はしない
戦闘シーンはカットになった
だが・・

へルムズ・ディープでの戦いではエオウィンが大暴れとの噂
戦場で再会するアラゴルンとアルウェンとかあるんかいな、寒ーい
116名無し草:02/10/01 03:05
>98
ttp://www.quintessentialwebsites.com/lordoftherings/movieshots_ttt/spikedwizard_tn.jpg
サルマンって、これの事?だったら変更になったはずだよ。
(TTTでは死なんらしいし)

ここは画像豊富だけど、古いものもそのままのせてるからなー。
117名無し草:02/10/01 03:59
エオウィンとアルウェンがごっちゃになってきた。
何ていう名前つけてくれるんだ...。
118名無し草:02/10/01 05:15
ただいま難民板は移転しますた。
つーかリアルタイムで見てびびったよ。
新しいアドレス↓
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1033216054/

>116
そうそれ、そうか変更か。確かに背景合成前だし変だと思った(w
オルサンクス。あ、98でした。
119名無し草:02/10/01 14:06
>>117
自分も初めて原作読んだとき、その二人がごっちゃになって(馳夫さんとアルウェンがくっつくのは知ってたから)
最後らへんまでエオウィンとくっつくと思ってた。しかもそのあとファラミアがらみで余計混乱したよ(w
120名無し草:02/10/01 14:26






















121名無し草:02/10/01 17:17
予告編、既にフルサイズもダウンロードできるようになっています。
画面のディテールも分かるようになると改めて感激もひとしお!
ゴクリの出来栄えの心配も杞憂だったようです
122名無し草:02/10/01 17:34
フルスクリーン、(・∀・)イイ!
ガン爺VSバルログ、なんかすげー期待なんですが。
あのトレーラー、DVDに入れて欲しかったよ。
123名無し草:02/10/01 17:47
あれって『じゅう』だよね?
複数くっ付いてるのは、牙? 触手? まさか鼻ってことは・・・

エントの動きが予想以上に素早いことが何故か嬉しいっす
フィギュア王の最新号に宮崎駿のインタビューが載ってる。
内容はジブリが出資したチェコの戦争映画「ダーク・ブルー」
ttp://www.albatros-film.com/movie/darkblue/
についてなんだが、前半は映画について述べてるものの、途中から指輪物語を「あんな白人が有色人種を殲滅する映画を喜んで見るな」(大意)とか、
子ブッシュのイラク政策を罵倒するはとばしまくり。
世間一般ではエコ爺さんと思われてるけど、根は昔のままなんでちょっと安心した。
ダーク・ブルーは宮崎が大プッシュしただけあって、空戦の地味な部分を丁寧に描いてるらしいんで面白そうね。
これについてもハリウッド映画の機関銃ズガガガガ、命中した飛行機がドカーンと大爆発空戦も批判してる。
多分絶対見てないだろうけど「パールハーバー」なんか大嫌いな映画の筆頭なんだろうな


ちょっと被害妄想な気が…。
125名無し草:02/10/01 22:55
>119
原作のアルウェンはおるのかおらんのか分からんくらい影が薄い
そこが好きだった
戦闘シーンはカットされたらしいけど
正直エオウィンより、活躍して欲しくない
なんかどんどん原作からイヤーンな方向に離れていくな・・
126名無し草:02/10/01 23:47
まあ今さら変わってしまったキャラはどうにもならんが、
せめてエオウィンのいいところはちゃんと目立つように
(アルウェンとかぶらないよう)調整はしてほしいね。
FotRの川のシーンみたいに、別のキャラの役割取ったりせんでね。
シーンだけ原作を忠実にしてても、あれだとやっぱり違和感が残る。

まあそれでも自分はTTTはものごっつい楽しみだし、予告も鳥肌たった。
セオデンマンセー。
127名無し草:02/10/02 19:52
エオウィンの良い所とは例えば...?
128名無し草:02/10/02 20:07
>>123
鼻はちゃんとうつってたよー。
3-4本見えるのは牙じゃないかな。
129名無し草:02/10/02 20:33
ここは下げ進行なんですかね?一応さげ。

予告見ましたが何か前回よりも戦い色が濃い感じでした。
B級恋愛映画にならないように祈ってます...。
基本的にアルウェン萌え。エオウィンは何か
ナウシカとか宮崎アニメのヒロインチックな感じが。
まあ、好きなんですけど。
130名無し草:02/10/02 22:27
>127
剣技に秀でる所・・だと思われ

映画じゃ薄幸で女らしい側面が強調される模様
少女漫画かYO(汗
131名無し草:02/10/02 23:58
DVDでギムリがモリアでモルトビールと言うの観て思い出した。
道も知らないのにPTA役員引き受けてしまい バス借りてどこかへ行けと
言われたので 来週は守谷でアサヒビールです。シャイアでハーブランチも
ある。43人も行くけど誰も気がついてないよね。一人で内緒で喜んでいる
132名無し草:02/10/03 00:13
イギリスにて、春あたりにリブ平の
激太り写真がスクープで出てたんだけど
(日本でも出ていたのでしょうか)
あの時にはすでに撮影終わった後だった
のでしょうか...。もしあれから痩せたんだとしたら
プロだな、と心から感心する。

(ちなみに海岸でビキニを着て
彼氏といちゃついてる写真なんだけど
これが'世界一の美女'なのか?
って厭味言われてた...。リブ好き
だったからちょっとショックでした)

133名無し草:02/10/03 00:36
>132
それって後ろからのショットですか
だったら「この映画はすごい!」っていう雑誌の特集で見たような
134名無し草:02/10/03 01:10
いや、前横斜め寝転がり様々な角度からです(w
ビキニ着てるんだけど...お腹が...顎が...
135名無し草:02/10/03 06:16
リヴの太った姿なら、ロバート・アルトマンの「ドクターTと女たち」で
見ることが出来ます。 映画館でビックリしました。
当方、なんだかんだ言ってもベルトルッチが第二の処女作たる「魅せられて」で
主役に抜擢し、アルトマンが既に3作で起用しているリヴを、映画ファンとして嫌いになれません。
なんといっても華があるし…

一方、ミランダ・オットーといえば、5本ほど見ているけれど、例外作はあるものの
華が無い、ことが個性といえる女優。

この2人のキャスティングのバランス、 結構 考えられていると思います。
類型的な三角関係を描くつもりなら、こんなキャスティングはしないと思うので私は安心しています。
136名無し草:02/10/03 06:33
たった今、めざましテレビでTTTの紹介が…
137名無し草:02/10/03 06:37
ところで、予告の終盤の音楽、どうしてもハワード・ショアが作曲した曲には
聞こえないのですが・・・
予告編ではよくある事ですが、他の映画音楽の流用の可能性は?
138名無し草:02/10/03 06:42
>137
「レクイエム・フォー・ドリーム」で使われてた音楽に似てる気がして
しかたないんだが、記憶が曖昧。
139名無し草:02/10/03 07:44
>138
TORNの最新情報にありました。
あの曲は「レクイエム・…」のサウンドトラックの主要テーマ曲を再ミックスしたものとのことです。
140名無し草:02/10/03 07:49
つい、さっきの めざましテレビを録画してスロー再生で確認したけれど
じゅうは左右に2本ずつ牙があるんだね。
141名無し草:02/10/03 07:53
めざましテレビでは2月22日公開とハッキリ言ってました。
配給にも関わっているフジテレビからの発言だから確かなのでしょうが
2月15日公開とのウワサを、まだ信じていたい…
142名無し草:02/10/03 12:56
>>141
2月15日は、劇場のポスターに貼ってあったものらしいよ。
ある意味勇み足だったのかも。
143  :02/10/03 15:20
米軍基地内の映画館って本国とタイムラグなしで映画公開するらしいけど、
見せてほしいな…。毎日飛行機の騒音に悩まされてるわけだし…
144sage:02/10/03 15:50
あれ?後半のレスをざっと見た感想なんだけど
ここではエオウィン人気ないのかな?
アルウェンの神秘的なエルフの姫オーラもステキだけど
エオウィンの、好きな人や家族への愛から生じる勇ましさも
ステキじゃない〜?
ただのきかん気の姫だと思われているんだろうか・・?
映画の女優さん見た限りじゃ、ちょっと地味な雰囲気だったが。
ファラミアとの恋愛、映画でやってくれるよね・・??
145名無し草:02/10/03 16:59
女性陣では一番エオウィンが好き。
オットーはハマっていると思う。
中世風の衣装が似合っているし、可愛い。

ぶっちゃけどんなキレーな人つれてきてもエルフはエルフに見えなくて違和感あるんで。
146名無し草:02/10/03 17:16
個人的にはそれほど好きではない<エオウィン
結構どの板みても皆が皆エオウィン好きのような雰囲気はあって
人気なんだろうとは思っていたけど。

そしてオットーさんは何作か出演映画を見たけど
まだエオウィンとしては自分の中で馴染めてない。
147 :02/10/03 17:29
ふんふん、やっぱ感じかたは色々だね〜
今のところ1部のキャストは自分の中では外れは無いから、
このままシックリいって欲しいよ
帰ったら目覚ましのビデオチェックしよ〜
148名無し草:02/10/03 17:36
>144
そういやあミナス・ティリスの城壁の上で、ファラミアが告白する
場面はアラとアルウェンのラブシーンなんてかすむほどの赤面もんだよな。
たしかアイラブユーって台詞まであったよ。
149名無し草:02/10/03 18:13
>>148
赤面ものでもその場面好きだー
っていうか、瀬田訳ではあんまり恥ずかしくなかったよ。どっちかっていうと爽やか。
150名無し草:02/10/03 19:54
>135
もちろんリブ大好きです。例え太ったりしても。
色々とアルウェンの役で言われた時もあったけど
やっぱり出てきた時は綺麗〜って見とれたし。

そして実はエオウィンはちょっと苦手だったりする。
151名無し草:02/10/03 20:24
エオウィンは最初嫌いだったけど、魔王倒すところ読んだらなぜか大好きになった。
つーかあそこらへん普通に変装に気づかなかったよ・・・(w
152名無し草:02/10/03 20:41
>151
漏れもそう。アラはそれどころじゃないんだから、この女、いいかげんにせえよって
思ってた。だいたいこの非常時に恋愛どころじゃねえだろ、ボケとか。
で、やはり変装にぜんぜん気づかないで、正体があらわになったところでガーン。
それ以降はすっかりファンになったw

153名無し草:02/10/03 22:41
エオウィン役の人何か素朴で可愛いと思ったよ。
中世の人、って感じがする。でもあまり目立っては
欲しくないかもw
154名無し草:02/10/03 23:20
>>148
BBCのラジオドラマでは身の置きどころがなくなるくらいの赤面度でっせ(W
155名無し草:02/10/03 23:36
>>153
予告編みたけど、エオウィンの声がすっごく良いね。
なんかひかれちゃいそう。
156名無し草:02/10/04 00:26
私、原作では
圧倒的にエオウィンが好きでつ
もちろんアルウェンも好き

映画じゃ地味ーなエオウィン
出番減ってないと良いな
157 :02/10/04 12:55
この物語読んで「人間って捨てたもんじゃねーな」
って思った(w 
元々エルフから人間への世界の移行の話でもあるから
当然っちゃ、そうなのかもしれないが。
オッなかなかやるじゃん、みたいなさ。
158名無し草:02/10/05 10:34
DVDみて気がついた。誕生パーティの最初に上がる花火は樹の形!


159名無し草:02/10/05 12:42
ネタバレ総合でも未読の人いるんだね。当たり前っちゃー、当たり前かもしれんが
あんまりひどいネタバレは隠したほうがいいのかなあ。
160名無し草:02/10/05 13:28
このスレでは、物語の結末に関わる部分や、各キャラの辿る末路について
語っても、一切の差し支えはありません。

ですよね…?
161名無し草:02/10/05 13:45
だってここはネタバレスレだもん。
ついでに言うと本スレで原作話で揉めるのはネタバレだからっつより
あそこで原作の細かい話したがるヤツの口調がウザイのがからのような気がする。
スレが分かれてむしろ良かったよ。
162名無し草:02/10/05 13:59
なんでネタバレスレでネタバレを自粛しなきゃならないんだ・・・
163名無し草:02/10/05 14:55
>>161
ウザイ言ってるおまえの口調すごいウザイよ。さぞ嫌われていただろうね〜。
164名無し草:02/10/05 14:57
>>161
行き場を失ったヤツの負け惜しみにしか聞こえない(w
それにしても閑散としたスレですね(w
165名無し草:02/10/05 14:59
>164
ふふふ
166名無し草:02/10/05 16:12
このスレでは『本スレ』というフレーズを禁句にした方がいいみたいですね。
このフレーズは、『本スレ』でも相手にしてもらえない、精神が荒廃した人間を
呼び込む合言葉みたいですから…
167名無し草:02/10/05 16:20
フロドが死者の沼に落ちてたねえ。あそこはなんかスゴク怖いシーンになりそうだ。
PJがホラー系なだけに期待大。
168名無し草:02/10/05 16:30
やばそうな虚ろな表情のフロドもあった
ああどんどん切ない事になってく・・・んだね
169名無し草:02/10/05 16:44
スティングを構えた狂気の表情もありました。
こりゃぁ「王の帰還」に至る前に、指輪に囚われたフロドの姿を
きっちり描いてそうですね
170名無し草:02/10/05 16:58
>>165
ふふふ、が凄くイイ。
変にスルーするより、なんかイイ感じ。w
171 ◆SsEyC7HVlk :02/10/05 18:58
>>167
映画ではカットされそうなヨカーン
172名無し草:02/10/05 19:09
>>166
あまり釣りが上手くないご様子。
173名無し草:02/10/05 19:10
ここってキショイね。
なんか同人女ばっか、って感じ。
174名無し草:02/10/05 19:11
しかもホビット萌え〜、ってのが多そう。キモイ(w
175名無し草:02/10/05 19:12
170 名前:名無し草 投稿日:02/10/05 16:58
>>165
ふふふ、が凄くイイ。
変にスルーするより、なんかイイ感じ。w
176名無し草:02/10/05 19:17
元々801板からの出張スレだろ(藁
177名無し草:02/10/05 20:42
>>171
予告編に入ってるし、原作にないからきっとやるでしょう。
あの沼の中に人間やらエルフやらオークやらがうじゃうじゃ見えたら、最高に気持ち悪い。
178名無し草:02/10/05 21:11
>167
>死者の沼
原作読んだときも恐かったのに・・

179名無し草:02/10/05 21:16
わざわざ荒らしに来るヤシは未読者なのか?いっそ爆弾級のネタバレを
いたるところにコピペでもしといてやるか?w

指輪物語の最後の台詞は…
180名無し草:02/10/05 21:44
ちくり板に来る猫みたいなヤシだけど、アレはもうちょっと可愛いぞ。w

>>179
面白そうだけど、本スレは最近は穏健派が頑張って立て直してるので
かわいそうだよ。
って、最後の台詞は・・・かい。w
アレな、アレ。爆弾じゃねえ・・・
181名無し草:02/10/05 22:10
ここの住人には是非スルーという言葉を覚えていただきたい。
182名無し草:02/10/05 22:58
>>181
ふふふ、はダメなのか?
183名無し草:02/10/05 23:02
中津国パスポート、
エルフの三つの指輪の所持者が誰かばらしているとか聞いたが
本当か
184名無し草:02/10/05 23:12
本当だよ。キアダンから誰に渡ったかも書いてある。
185名無し草:02/10/05 23:36
でもエルフの指輪の所持者が誰なのかってのは映画ではぜんぜん
重要じゃなくなってる気がする。
つーか、漏れはツイホヘンでキアダンからあの人にこれこれこういう
理由で渡されたっていう記述を読んで、初めてエルフの指輪の重要さに気づいたよ。
186名無し草:02/10/06 00:32
ネタバレされて一番嫌なのは、指輪捨て終わって、ホビット庄に戻った以降の
出来事だろうな。
あそこで、落ちぶれに落ちぶれたサルマンが出てくるとは、誰も思わないだろうし。
しかもしょぼい死に方するし。
泣けた。
187名無し草:02/10/06 01:15
サルマンは原作でも扱いが少し悪いかなと思った
そしたら、サルマンについては書いているうちに予定と変わってしまった、
みたいな事が後書きに書いてあったね
余談だけど、PJがリー様にサルマンの末路を原作よりかっこよくしよう
ていったら、私のために原作をいじるなんてとんでもないと言ったとか
さすが愛読者なだけある
188元野伏:02/10/06 02:02
ここでは我らのその後について、語っても良いのかな
189名無し草:02/10/06 02:06
もちろん。何のためのネタバレスレだ。なんでもオケーでしょう
190名無し草:02/10/06 03:33
映画ではサルマンの最期って、原作とは違うようになるんじゃないの?
サルマン様が串刺しになってる画像があったけど、
あれもう、変更になって使わないのかな。
191名無し草:02/10/06 05:47
原作を読んでいる時は、サルマンがグリマごときに殺される皮肉と哀れさとミジメさを
自然な流れとして受け止めることが出来たけれど、
映画のリーを見ると、その立ち姿の見事さや発声の張りが発するカリスマ性もあって
強烈な死に様を用意してあげたくなる気持ち、原作ファンとしても分かってしまう。
一方、存在が強烈だからグリマごときに殺される落差が際立つ、ともいえるわけで・・・
難しいところですな・・・

マイアたる者を、人間の小者が殺せるるかどうか、ということは置いといて。
192名無し草:02/10/06 06:14
>>191
原作のサルマンも死んでないんでしょ。
バルログの時のガンダルフみたいに生き返るんじゃないの?
193名無し草:02/10/06 07:36
ガンダルフは力を持ったまま死んだので生き返りはOKだと思う。
しかしサルマンは力を取り上げられた状態で死んだので無理と思う。

・・・じゃあバルログは・・・?生き返ってロリアンで大暴れなんて事は?
194名無し草:02/10/06 09:28
堕落したマイアは死ねばアマンに送られるんじゃなくて虚無落ちな気がする。
死んでしまったサルマン様の風に吹き散らされる描写はどう見ても復活出来なさそうだしなぁ。
195名無し草:02/10/06 10:13
サウロンも風に吹き散らされてたよね。
196名無し草:02/10/06 17:28
ヤダなあ、昨日ここで暴れてた荒らしが今日は他スレに逝ってウザイったらありゃしない。
日替わり荒らしなのだね。
197名無し草:02/10/06 17:55
↑???
明らかに別人だと思うが?
サルーマン好きですが、何か?
あのヘボイ死に方も好きですが、何か?

シャーキー末路マンセー
199名無し草:02/10/06 18:46
でも、確か映画では最後のホビット庄のエピソードは無いって
話だよね。どういうラストになるのか、怖いような楽しみなような。
200名無し草:02/10/06 19:00
>>196も相当粘着みたいだね。あなたらしきカキコあちこちで見るよ・・・。
どっちもどっちになってるじゃん。
201名無し草:02/10/06 20:16
>199
やっぱRotKで、○○○達とバターリ
そして例の末路とかなるんじゃないかな
202名無し草:02/10/06 20:19
アイゼンガルド軍一斉進軍!
のシーンですでにグリマがアイゼンガルドにいるんだよね… < この前の予告

なんかアルウェン云々言う前にかなり原作とは違うような気がするよ
203名無し草:02/10/06 20:36
グリマ一体いつアイゼンガルドへ?

ところで例の文庫版「二つの塔」上2の表紙に小さくいる黒い服の人物
ってグリマ?
204名無し草:02/10/06 21:10
976 名前:名無シネマ@上映中 投稿日:02/10/05 04:04 ID:1G5XUxzh
ん?
難民?映画版?
集中砲火は映画版のみだよね。
やはり何か匂いがするのだろうか・・・?w
カナ―リ香ばしいヤシが(上にもいるが)ちょくちょくストーカー並みに
やって来るんだよな。
こうも執着するくらい某氏の心の中を占めてると思うと・・・・・・

キモッキモッキモッキモッキモッ!!!
あー、すっきりした。
削除まだー?






このバカこのスレのどっかにいるんだろ?(藁
205名無し草:02/10/06 21:23
>>203
周りの泥具合からするとグリマだろうねぇ
206名無し草:02/10/06 23:12
>>204
オマエモナー

207名無し草:02/10/07 10:53
今、DVDのカザド=ドゥムの橋のシーンを見てたんだけど
バルログの翼って、飾りなんですか?
208名無し草:02/10/07 11:05
>>207
実は原作にも翼があるとは書かれていない。
翼のようなものという表現だったと思う。
映画でも翼のようにも見えるけど謎の突起物という感じで漠然と描かれてるよね。
209名無し草:02/10/07 12:07
本スレの方で原作話が出てるから、みんなそっち行っちゃってるのか?

原作を上回るボロミアの死や、原作をリスペクトするPJの姿勢にはいつも感心させられる。
他の監督だったら、メリーとピピンを省略したり、旅が裂け谷から始まったりしてもおかしくなかったと思う。
一見気が弱そうだけど、実はものすごく信念のある人だ。
TTTフッテージのギムリの情報を見た時に、またPJを見直したね。
もう何度目かわからなくなるくらい見直してるけどw

ttp://www.tolkienonline.com/docs/7532.html
いろいろネタバレだから気をつけること。
6) Helm's Deep
ってとこを見てくれい。
210名無し草:02/10/07 12:43
それってここに出てるやつだね?
ttp://www.hiphop.ne.jp/~heine
211名無し草:02/10/07 14:43
私は異国の言葉には弱いですから勘違いがあるかもしれませんが、
と、なると、第一部のモリアの場面でギムリがアラゴルンに「ドワーフを投げるなよ」と
言ったのは、単なる言葉遊びのギャグではなく、TTTの布石だったわけですね。

それにしても、アラゴルンの臨終の場面をTTTに登場させるとは予想できませんでした。
そう来るかっ! やるなぁ〜(感服)

アルウェンの葛藤がドラマチックに描かれる、というのは
エオウィンを加えた三角関係が強調されるのではなく、
エルロンドとアラゴルン、双方への想いで板ばさみになる、という解釈でいいみたいですね。

よしっ もう脚色に対して要らぬ心配なんかするもんか!
212名無し草:02/10/07 15:16
>>211
私も>>210の3日の部分を読むまでは「なんだあの予告は!原作にない余計なこと
(アルウェン全般)しやがって!PJめ〜、TTT観るのやめ!!」ぐらいの気持ちでした。
でもあれを読んで「PJを信じよう!」(w
と思った。凄く楽しみになりました。

余談だけど、アルウェンがベール被っている(墓前といわれている)シーンは
背景がいかにも合成臭いのがちょっと残念・・・。
213名無し草:02/10/07 18:17
映画のボロミアって何を思って裂け谷まで来たんでしょうか。
12月の予告を見ると、”目的は同じか”って言ってますよね。
原作と違って、指輪の存在自体も広く知られているようだし、
ボロミアは最初から指輪の力を得たくて来たのかも。
少なくともエルロンドの助言を請いに来たわけではなさそう・・・
214名無し草:02/10/07 21:08
>212
私もとりあえず、ほっとしました
いい映画になると良いですね、TTT
215名無し草:02/10/08 00:20
TTTを公開初日に見ようツアー…
どうせ金無いから行けないけどさー(8万…。
でも2ヶ月も先に見られるのは正直羨ましい。
216名無し草:02/10/08 01:27
俺は金があっても(いや、無いけど)英語が出来ない罠。
戸棚よりアフォな脳内字幕になってしまうこと請けあいなので、
おとなしく日本公開を待つわ。
せめて二月上旬公開とかそのへんで…無理かへらるど。
217名無し草:02/10/08 01:31
英語出来ないアフォですが行きます。
下準備として何度も二つの塔読み込んでます。
でも原語じゃなくて翻訳だがな。。。
218名無し草:02/10/08 05:10
>208
お答えありがとうございます。
爆死版のバルログは飛んでいた記憶があったので
てっきり翼そのものかと思い込んでおりました。
で、飛べるのに何故落ちる?と疑問に思ってしまったのです
219名無し草:02/10/08 11:15
仮に翼があったとして・・・
翼を広げたらいっぱいいっぱいの長〜い筒に鳥を落とすとする、
多分上手く飛べないと思うんだけどなぁ。
筒の内側がデコボコで、翼が引っ掛かったら尚更なような。

個人的には、バルログに翼が有っても無くてもどっちでもいーや。
220名無し草:02/10/08 11:50
>>215
海外で観た人やあちらの方のレビューを読み漁って堪えましょう!
私も行けません・・
221名無し草:02/10/08 11:50
>>217
是非感想よろ。
222名無し草:02/10/08 14:37
関係者さん、再来希望!
223名無し草:02/10/09 14:39
プレミアの最新号で初めて知ったことですが、全米映画協会は予告編に2分30秒という
制限を設けている一方で、年に一本だけ各映画会社に例外を認めているそうです。

ドリームワークスはその例外に「ロード・トゥ・パーディション」を選び、
2分47秒の予告を作りました。

ニューラインシネマがどれを例外の一本に選んだかは言う迄もありません。
しかも、あの予告、3分を超えてますよね。
それだけでも力の入れ具合が分かろうというもの。 実に頼もしい!
224名無し草:02/10/10 05:29
日本語での新トレーラーの解説見て思わずグァムで観るツアーに
逝きたくなりますた。
225名無し草:02/10/10 05:49
↑あ、誤解されそうだなこれ。字幕がヤパーリ不安になったっちゅう意味です。
226名無し草:02/10/10 08:30
月に映画を映画館で平均20数本見る生活を続けているのですが(だから常に貧乏)
戸田なっちゃんの担当する本数が明らかに減ってきていると思います。
この映画の字幕に対する反響に謙虚に耳を傾けて、1本1本に時間をかけて丁寧な仕事を
するようになった結果ならば嬉しいのですが・・・

なんだかんだ言っても、この人は非常に聡明な方であるはずですし、
配給会社の信頼は厚い…と、いってもその信頼には功罪両面があるのですが
ともかく強固な信頼関係は築いているのでしょうから、
虚名的な字幕の女王が、今後、字幕の達人になってくれるのなら万々歳
227名無し草:02/10/10 11:01
私もそれを望んでいますが、今頃トムクルーズのお供を嬉々としてしているかもしれません。
228名無し草:02/10/10 11:52
>>223
ニューラインシネマがそれだけ力を入れても、日本ヘラルドが台無しにしている。
私がニューラインシネマの決済権を持つ人間なら、こんな会社とはもう二度と取引しないのだが。
229名無し草:02/10/10 11:53
>>226
ただ単に干されてきたんじゃないの。
仕事の早さはともかく、質の悪化はかなりのとこまできているし・・・
230コピペ:02/10/10 20:29
TTT予告編
こんなところで、エルフと人間とドワーフがなにをしている。
早くもどせ。
ウルクハイの一隊を西に追っているのです。
仲間がさらわれました。
ゆくがいい、だが希望はない、この世界のどこにも。
迷子だ、ガンダルフならどうしてたでしょうね
こんなことは思いもよらないさ
そんなまさか
わしは戻ってきた。時がきたのじゃ。
サウロン軍がいくさをしかけてきましたぞ
サルマンを利用して民を滅ぼす気じゃ。
ローハンは無防備です。
サルマンはやがて大軍を送り込んで来る。戦うのじゃ。
戦はさけねばならん
御意向はどうあれ敵はやってきます
あらたなる勢力がうまれる、勝利は目前だ。
人間の世界を滅ぼすためだけに作られた軍隊です
民をつれて避難せよ
王の命令だ都をでろ。
あなたにその宝石を送った方は。
人間とエルフの同盟は終った。我々は旅立つ。
アルウェンも時を迎えた、いかせてやれ
231コピペ:02/10/10 20:32
(続き)
どこにある
縛り上げましょう
いやだ
モルドールへ案内できるか
人間どもに明日など来ない。
指輪が(フロド)とりついている
未来をみとおす父上よ、何がみえます。
アラゴルンは戻って来ない。
砦を、守り通せ、必ず。
お前を待つものは死なのだ。
望みはあります。


232名無し草:02/10/11 05:29
>230
「早くもどせ」じゃなくて「早く話せ」ですよね
233名無し草:02/10/11 12:32
すぴーく・くいっくりーがどうして「戻せ」になるのだろう?
エキサイト???誤字?
234名無し草:02/10/11 14:32
ネタばれニュースにショーン・アスティンのインタビューの翻訳が載っていたけれど
「おっ!?」と思ってしまった箇所。

『翼の生えたナズグルが出てくる。僕達はナズグルが空を飛び、
 けたたましく声を上げているところに出くわすんだ。
 更に彼らはフロドを追っているのさ!』

翼の生えたナズグルですと!?
翼竜に乗ったナズグル、を こう表現しただけなのか、それとも本当にナズグルの
肩に羽が生えているのか・・・・
TTTでそういうものを登場させるために、アンドゥイン下りの際に翼竜を
登場させなかったのか??

いずれにしても、いろいろな憶測をする楽しみが増えたということですね。
B級ホラーっぽくなり過ぎなければいいけれど
235名無し草:02/10/11 18:13
転載するしか能がないんですね(プ
236名無し草:02/10/11 19:21
>234
>翼の生えたナズグル
原文ではなんと言っているんでしょうかね
237名無し草 :02/10/11 19:37
原作第二部を読んだ。がいしゅつかもしれないが
「わしはまだ行ってよしとは言わなかったぞ」「スメアゴルいつも手助けしる」には
別の意味でわらタ。
238名無し草:02/10/11 19:59
>234
私は兎シチューに反応。編集でカットされませんように
239名無し草:02/10/11 20:00
>>236
ttp://www.theonering.net/movie/scrapbook/large/4909
"winged Nazgul"
まんまですね。

240名無し草:02/10/11 20:01
sage
241名無し草:02/10/11 23:20
兎シチューのシーン出るんだ!
とりあえず劇場版でカットされてもDVDには入るよね。
それだけで、TTT個人的には成功かも。
242名無し草:02/10/11 23:47
winged Nazgul はナズグルに翼が生えてるわけじゃないよ。
英語圏では映画に関係なく、翼竜に乗って再登場したナズグルは
そう呼ばれてたよ。

)237
ガンダルフの逝ってよしは昔SFスレでだれか書いてたな。
手助けしるは初めてかもw
243名無し草:02/10/12 00:34
>241
禿同ー
見たいな、兎シチュー
244名無し草:02/10/12 09:32
エクステンデッド・エディションの発売まで2ヶ月足らず
どうせ買うなら発売日に手に入れたい、安く買いたい、と思うのが人情、というわけで
私なりに調べたところ、ムラウチで20%引き、送料・代引き手数料無料で
税込み8232円、というのが最も安かったです。

これより安いショップをご存知の方、ぜひ情報を!
245名無し草:02/10/12 09:50
>242
そういえば、どこかの画像で見た翼竜に乗ったナズグルのイギリス製のメタルフィギュアも
winged Nazgulという名称でした。

兎のシチュー、昔、レシピを検索しまくったことがあるけれど
そのほとんどが「指輪」関連サイト、及び「指輪」に言及で、ちょっと苦笑…
猫や犬は飼っていたこともあり、その機会が訪れても食べたくはないけれど
兎はTTT公開までに一度食べておきたいです。
締まった鶏肉の胸肉に似ているそうな
246名無し草:02/10/12 15:21
>234
>翼の生えたナズグル
石梨園の大将が弓で撃退したりして
247一部修正:02/10/12 20:24
TTT予告編
エオメル   :こんな所で、エルフと人間とドワーフが何をしている。
エオメル   :早く話せ。
アラゴルン  :ウルク=ハイの一隊を西に追っているのです。
アラゴルン  :仲間がさらわれました。
エオメル   :ゆくがいい、だが希望はない、この世界のどこにも。
サム     :迷子だ、ガンダルフならどうしてたでしょうね
フロド    :こんな事は思いもよらないさ
アラゴルン  :そんなまさか
ガンダルフ  :わしは戻ってきた。時がきたのじゃ。
ガンダルフ  :サウロン軍がいくさをしかけてきましたぞ
ガンダルフ  :サルマンを利用して民を滅ぼす気じゃ。
エオウィン  :ローハンは無防備です。
ガンダルフ  :サルマンはやがて大軍を送り込んで来る。戦うのじゃ。
セオデン王  :戦はさけねばならん
アラゴルン  :御意向はどうあれ敵はやってきます
サルマン   :あらたなる勢力がうまれる、勝利は目前だ。
アラゴルン  :人間の世界を滅ぼすためだけに作られた軍隊です
セオデン王  :民をつれて避難せよ
ローハンの騎士:王の命令だ都をでろ。
エオウィン  :あなたにその宝石を送った方は。
エルロンド  :人間とエルフの同盟は終った。我々は旅立つ。
エルロンド  :アルウェンも時を迎えた、いかせてやれ

248一部修正:02/10/12 20:31
ゴクリ    :どこにある
サム     :縛り上げましょう
ゴクリ    :いやだ
フロド    :モルドールへ案内できるか
サルマン   :人間どもに明日など来ない。
サム     :指輪が(フロド)とりついている
アルウェン  :未来をみとおす父上よ、何がみえます。
エルロンド  :アラゴルンは戻って来ない。
ガンダルフ  :砦を、守り通せ、必ず。
エルロンド  :お前を待つものは死なのだ。
アルウェン  :望みはあります。
249名無し草:02/10/12 20:56
乙彼。あんまり良い訳じゃないね>247-248
機械翻訳?
それでも公式よりはマシだね。
250名無し草:02/10/12 21:19
>247−248
どっかでこれが吹き替え訳と書かれていたような・・
TTT新トレイラーに、日本語吹き替え版とかあるの???
251名無し草:02/10/13 03:24
海外で試写とか見れる人いたら、感想よろしこ
252名無し草:02/10/13 10:28
ガンダルフ役にショーン・コネリーがオファーされたという風評は
風評でしかなかったわけですが、どこかのサイトから(おそらくドイツのサイト)
本人のインタビューを翻訳したものを発見。 

ただ、どのページだったか既に探れないのでソースを明示できないのですが、
ともかく、本人が正式にオファーを受けていた、と発言したそうです。
しかし、エルフやホビットが登場する世界観が理解できずにオファーは拒否。

クリストファー・リーと対極ですな
253名無し草:02/10/13 11:39
監督はどうするつもりか分からなかったけど、ショーン・コネリーが断ってくれて良かった。
ガタイの良いガンダルフなんて嫌じゃ。痩せたのっぽじいさんがいい。
マッケランはぴったりだったよねー。

コネリーが演ってたらまた違うのかもしれないけど。薔薇の名前の時もイメージとは全然違う
キャスティングだったのに、ぴったりだったからさ。
しかし、作品背景のために断るとは、さすが大人やねえ。
254名無し草:02/10/13 16:20
今更、の話だけれども初見の際、ガンダルフが画面に初登場した時、
まさに生身のガンダルフが画面に登場した、という感動で涙が溢れそうになった。

ショーン・コネリーが演じていたら、それはそれで素晴らしいガンダルフ像を
作り上げていただろうけれど、あの、涙が出るほどの感動があったかどうか・・・
ショーン・コネリーは優れた役者ではあるけれど、
それ以上に強いオーラを放つ大スターだから…
255名無し草:02/10/13 16:27
タウンゼント、トリプルショーン、オーランドがファラミア、という、LOTRもちょこっと
観てみたいけど、あの配役は結果として良かったなぁ〜〜〜、と個人的には
思います。ショーンC+タウンゼント+イライジャは絵的にとても濃ゆい。
256名無し草:02/10/13 19:31
>255
最後の一文にコーヒー吹いちゃった。
いや禿同なんだけど。
257名無し草:02/10/13 23:29
確かに濃ゆい(w。
似てないと思うけどどこか共通点ある顔だね。
眉と目が濃いのか。
258名無し草:02/10/14 00:21
タウンゼントが当初の本人希望とおリ*フロド*を演じていたら
恐ろしいことになったような気が…。
259名無し草:02/10/14 01:26
漏れの友人が
話の最初から、既に指輪に誘惑されて闇属性になったフロドみたいだ
と言っていた>タウンゼントのフロド
260名無し草:02/10/14 09:25
タウンゼント本人の希望がフロドだったというのは初耳だけど、ホント?
261名無し草:02/10/14 10:27
>>249
美しい日本語訳ならぜひここで

herbs.tsukaeru.jp/TTT_Trailer.html

日本ヘラルドめ…ちっとも学習してないよあいつらは!
このインタビュー(ヴィゴ&ショーン)フランス語なのですが、
内容お解りになる方いますか?右の方にJaponaisという単語があるのが気になる。
ttp://www.ifrance.com/ahobbitstale2/scans/cinefilms05.htm

雑誌の表紙。アルウェソがいないのがちょっとだけ嬉しい(ファンの方ごめんなさい)
ttp://www.ifrance.com/ahobbitstale2/scans/cinefilms05.htm
263262訂正:02/10/14 10:47
264名無し草:02/10/14 11:01
ここで聞くより「彼のためなら!!」と鼻息の荒いネェさんたちが常駐している
ショーンBスレで聞くといいと思いますよ(笑)
265名無し草:02/10/14 11:22
クリストファー・リーが希望通りにガンダルフ役やってたらどうでせう?
リー様、嬉し過ぎて張り切っちゃいそうだね。
でもリー様演じるガンダルフだと何か企んでそうに見えなくもない?
266名無し草:02/10/14 12:14
でもジョン・ハウの絵には近いような気もする<リー様ガンダルフ
267名無し草:02/10/14 15:06
>261
それをぜひヘラルドの人間に見て欲しい、というか見せなきゃダメですね
まだ時間があるうちに・・・
268名無し草:02/10/14 15:43
指輪映画の台詞の訳―
あの原作の邦訳に合わせない(合わせられない)のは、当然だよ。戸田氏の翻訳は荒い仕事だけど、
何の先入観も無しに、英語を肌で感じて訳してる分、
原作の邦訳よりも、いい点もあるんだよ。
269名無し草:02/10/14 16:15
>>268
原文、戸田訳、ハーブ氏訳がならんでるから良い点指摘して欲しい。
肌で感じた訳があの程度なら、そんな訳いらない。
270名無し草:02/10/14 16:29
>>265
映画が全部公開されてからでいいから、リー様に
ガンダルフの格好をさせてあげられないかな?

できれば、ホルム氏にフロド役をふって,冒頭の
掛け合いシーンを再現して欲しい...
271名無し草:02/10/14 16:38
ハーブ氏の訳にも個人的にはどうかな?と思う点があるが屁ラルド製よりは
ずっとマトモ、・・・だと思う。
272名無し草:02/10/14 17:02
リー様をガンダルフにした場合、
それより威厳があって美声のサルマンが調達できない罠。
273名無し草:02/10/14 17:17
ところでなぜガンダルフとサルマンの「色」の字幕はないの?
もはや白ではなく、多彩なるサルマンだ!とかかっこいいのに。
274名無し草:02/10/14 17:31
>>268
この期に及んで邦訳に合わせて欲しいなんて贅沢なこと言う人はいないでしょうよ。
たぶんほとんどの映画を戸田奈津子の字幕で見てるけど、今回は最悪で耐えられなかった。
訳の正確さもさることながら、あれじゃ日本語として成立してない。
275名無し草:02/10/14 17:59
「多彩なるサルマン」→映画には出てこない。当然字幕にも無い。
「灰色のガンダルフ」→クドイほど出てくるけど字幕にはない(なっちの罠)。

ガンダルフは「実は生きていた!」訳では無く「灰色から白のガンダルフとして再生する」ってのが
ポイントなのにどーするつもりなんだか。
276名無し草:02/10/14 19:17
>268
ハア?
誰も原作邦訳どおりの字幕なんて望んでないよ。
それともあなたはアンパンと思って買ったものの中味がカレーでも
「俺は餡よりカレーの方が好きだからヨシ!」なのかい?
277名無し草 :02/10/14 22:10
>>268
>何の先入観も無しに、英語を肌で感じて訳してる分、
>原作の邦訳よりも、いい点もあるんだよ。

うーむ、すまんが、意味不明、理解不能だ。

そもそも「英語を肌で感じる」って、どういう意味?
原作の翻訳も、当然、英語からの翻訳なのだが。

「先入観なし」に翻訳するって、あり得るのか?
それって、調査不足とどう違うんだ?
278名無し草:02/10/15 00:39
日本版のDVDパッケージはどう思います?
ディスクデザインは安っぽいし、紙パッケージってのは
どうも…
US版のほうが断然イイ!と思うのですが。
279名無し草:02/10/15 01:33
>>278
大抵のDVDはUS版のほうが良いです。
画質もパッケージも。
280名無し草:02/10/15 09:16
>>279
LOTRに限って言うと画質はどうなんでしょう。
281名無し草:02/10/15 10:52
>>278
ディスクデザインが安っぽい(つか、下品)なのは禿同だけど、パッケージは
割と好きだな。ちょっとマットな感じで絵が対になってて。
282名無し草:02/10/15 10:58
>>280
画質良いですよ。
音もドルビー効いてて良いと思う。
ただ日本語吹き替え音声は音量小さすぎ。
283名無し草:02/10/15 11:07
日本語吹き替えって、5.1chで聴いても音量小さいのかな。
284名無し草:02/10/15 19:56
>>262-263
SBスレで部分訳されてる方がおられますな。
それ見る限りだと↓の仏語訳だと思われ。(単語の字面見てもそんな感じ)
ttp://www.theonering.net/features/newsroom/files/091201_vbsbint.html
2001年カンヌでのインタビューだそうでつ。
285名無し草:02/10/15 20:23
第一部は原作読んでたほうが楽しめたけど、
第二部のTTTは結構、意外な展開をしてると思うので
一部をちゃんと見て尚且つ原作を未読の方が
実は一番楽しめるんじゃないかと思う今日この頃…。
286262:02/10/15 21:02
>>284
ありがとうございます!
OCRもできないし仏語を打ち直して翻訳するのはちょっと・・・、と思ってました。
教えて下さったURL先ざっと見てみましたが同じ内容のものみたいですね。
感謝します!
287名無し草:02/10/16 06:19
エクステンデッド・エディションでは、ケレボルンの台詞が増えているらしいですね

旦那さんの夫権の復活なるか!!
288名無し草:02/10/16 07:20
>287
少しぐらいセリフが増えても、ケレ様だからなぁ(笑)
289名無し草:02/10/16 09:50
髭の剃り跡がきになる・・・<けれさま。
290名無し草:02/10/16 20:20
>>287
それ以上に、ガラのセリフが増えている罠。
291名無し草:02/10/17 14:41
なんかSEE見た奴の話読んだら、
劇場公開版とは別物っぽいぐらい違うな。
292名無し草:02/10/17 20:42
>>291
場面としては地味なんだけど、脚本としては重要なシーンが
ずいぶん削られているようだからねぇ。

3部の中では「旅の仲間」が一番好きなこともあって、
エクステンディッドがスンゲェ楽しみです。

濃いのを頼むよ>PJ
293名無し草:02/10/18 02:25
TTTもSEEがでそうですね・・
294名無し草:02/10/18 06:05
3部作とも既にDVDでエクステンデッドを出すことが決定していると何かで読みました。

TTTも当初の編集では4時間に及び、試写を見た関係者(再来希望)の方のお話では
3時間を越えており、一部で3時間14分だという情報が流れ、
最終的には3時間に収めるということですから、こちらとしてもエクステンデッドを
出してもらわなければ承知できません。

しかし・・・TTTも何度も映画館に足意を運ぶことは必定ですが、
映画館で見る時点で、「もっと長いバージョンがあるんだ…」と知っている、というのは
幸せなことか不幸なことか・・・

言う迄も無く、このシリーズに関してだけは幸せなこと!
295名無し草:02/10/18 21:03
試写を見た関係者の方の再来きぼんぬ

どんな話聞いても驚きません(笑)
296名無し草:02/10/18 21:52
ギフトセットのアルゴナス像って・・・高さがわずか15センチとは…
なんだか一気に萎えてしまった
297名無し草:02/10/18 22:43
吹き替え版TTT新トレイラー出たらしいので
時間がある方、セリフうぷきぼん
298名無し草:02/10/18 22:49
>>296
ブックエンドですから。
299名無し草:02/10/18 22:54
>>296
1mのブックエンドもいやだろう
300名無し草:02/10/18 23:29
>>296
実物大がよかったと?
301名無し草:02/10/18 23:39
>>296
あれは15センチしかないのか・・・ちょっとショック。
30センチくらいの物かと思ってたよ。
でも細かくてよい仕上がりなのでますます欲しくなった。
あああどうしよううう
302名無し草:02/10/19 02:54
吹き替え版が出たということは
声優さんももう決まったということ?
303名無し草:02/10/19 08:04
映画作品板のスレッドには、何人か名前があがってましたね。

輸入版DVDと原版のトレーラーの見過ぎで、(声優さんの上手下手
適不適に関係なく)大抵の声に違和感を覚えちゃったけど(w
なかでも、ゴラムはかなり厳しい…
304名無し草:02/10/19 10:12
上手いこといかないもんだねえ。
字幕でも吹き替えでも一長一短で。
全く必要ないわん、という人はともかく。
305名無し草:02/10/19 23:37
エクステンディッドの字幕も戸田さんって本当ですか
306名無し草:02/10/20 17:31
映画板スレッドでも原作話が出来る状況になってきています。
それに比べると、こちらのスレは少々淋しい、という印象をまぬがれませんが
でも、私はこのスレの、のんびりした雰囲気が好きです。

そもそも シャイアの本来の姿は、凶事が持ち込まれることさえ無ければ
他の種族から、その存在を忘れ去られている場所であるはず…

この、のんびりした雰囲気を保っていきましょうね
307名無し草:02/10/20 19:37
もともとあっちから発生したんだし、荒れてない時は本スレで話したいからね。
ここは避難所っつーかサンクチェアリみたいな所にしときたいなあ。

マッタリ賛成っす。
308名無し草:02/10/21 12:39
ご都合主義スレ
309名無し草:02/10/23 18:53
そういえば、TTTのED曲って、新曲になるんですか?
次もエン○なんだろか(や、好きだからいいんだけどさ)。
その辺の情報って出てます?
310名無し草:02/10/23 18:58
新曲というか、リブ平がTTTで歌手デビューするらしいよ。
なんでも彼女が歌う歌が挿入されるんだとか。
歌手になるのが長年の夢だったんだと。
エ○ヤと張りあうつもりなのかな
311名無し草:02/10/23 19:58
アルウェンとしてはやっぱ歌がなきゃね〜と思ってるので、よっぽど下手で無い限りは嬉しい>リヴの歌
TTTのテーマ曲はどうするんだろう…と思ってみたら同じ考えの人がいてびびった。
309さん、あなたは私でつか?
312309:02/10/23 20:55
>310
おお、素早いレスありがとうございますv
そして意外な情報…
ちょっと楽しみかも。どんな曲になるんでしょう?
エン○は今回歌わないのですかねぇ?

>311
私だけじゃなかったのですね〜。なんか嬉しいぞ。
そですね、雰囲気に浸れる曲だといいな。
期待してます。
313名無し草:02/10/23 20:58
親が歌手だからといって、娘も歌がうまいとは限らんよなあ。
大丈夫だといいが……。
314名無し草:02/10/23 21:03
非常に成功するか、それとも大コケするか不安だ・・・
315名無し草:02/10/23 23:14
やっぱりCD出るんですか
買いますよ 買えばいいんでしょう 買わせていただきます
リブ歌うのですか お父様は70年代からのフアンなのです
お父様のためにも コケないでほしい
316名無し草:02/10/24 00:25
公式サイトできけるリヴのお出迎えヴォイスは割と好きだったり…
317名無し草:02/10/24 00:56
誰の歌が転用されるんだろう?
それとも、映画オリジナル?
318名無し草:02/10/24 11:12
本スレの方で話題になっていますが、
ストライダーの訳語としての「馳夫」なんですが
時々ネットで「馳男」と書いているのを見かけます。
「馳夫」が正しくて、「馳男」は書き手の覚え違いなのでしょうか?
それとも、「馳男」と訳した本もしくは解説書とかがあるのでしょうか?
319名無し草:02/10/24 11:31
検索よけの、伏字とかじゃなくて?
320名無し草:02/10/24 11:45
>319
他のカタカナの名前はそのままなので、検索避けではないと思います。

今、ぐぐってもみたのですが「馳男」でやはり指輪サイトもヒットします。
321名無し草:02/10/24 12:48
>>318
日本語翻訳には旧版と新版があって、
旧版は「馳男」、新版は「馳夫」です。
昔からの指輪愛好者は馳男を使う場合が多いようです。
322名無し草:02/10/24 14:24
>>321 初耳だ・・・
昭和52年版(文庫の初版)は馳夫だが。
ひょっとして、釣り?
323名無し草:02/10/24 14:33
>321
「馳男」訳のものがあったのですね!
それも旧版!二十ン年前からのファンの方かぁ。
失礼な突っ込みをしなくてヨカッタです。
お答えありがとうございました。
324名無し草:02/10/24 14:42
うわぁ、リロードして書込めばヨカッタ・・・
ほんとのところはどうなんでしょう?>321

私も二十ン年間、「馳夫」だと思っていたため
映画のあとぐらいから、「馳男」表記のサイトに出会うたび
少々違和感が拭えなかったのですが、堂々と書いてらしたので
爆死版が「馳男」だったのだろうか?とか、悩んでいたのです。
325名無し草:02/10/24 16:41
>>323
初版持ってる人が出るまでちょっと待ったほうがいい。

とりあえず>>321の「旧版」と「新版(生誕100年記念)」で変わったってのは間違い。
手許の昭和50年、初版四刷では「馳夫」。
326名無し草:02/10/25 08:25
馳男は変換ミスだろ。
327名無し草:02/10/25 10:01
そういやホタルなフロドは映画では表現されとらんね。
やぱCGで光らすと陳腐だからか?

なぜ光るのか実は理解できてないのだが。
328名無し草:02/10/25 12:14
最初から「はせお」と打って「馳男」と変換するパソはないと思うのだが?
329名無し草:02/10/25 14:20
っていうか単なる記憶違いだろ。初版でそうだったから馳男っていう
書き方のほうに愛着があるとか聞いたことないし。
330名無し草:02/10/25 21:12
結論
昭和47年刊行「旅の仲間」上巻初版 is in my hand
「馳夫」で統一。
第10章の目次にもなってるよ。

>>321
マジで信じる奴がいるからヤメレ
331レンバス登場!:02/10/25 21:28
コピペ。
ttp://www.bagendinn.com/images/lotrex_new_48.jpg
元のスレでは「生八つ橋みたい」という感想が出てるけど、何かぱりぱりしてそうだな。
332名無し草:02/10/25 21:41
生八つ橋だ。。。
333名無し草:02/10/25 22:06
>331
ありがとうございます。
「馳夫」が正しくて、「馳男」は記憶違いなのですね。
でも、あまりに堂々と「馳男」と書かれていると注意しがたいですけど、
自分の中の違和感をなだめることはできそうです。
334名無し草:02/10/25 22:08
すみません、つい、レンバスによそ見してしまいましたが
333は>330さんへ宛ててです。
335名無し草:02/10/25 22:12
私には油揚げに見える…あのイナリ寿司の外側にする奴…
336名無し草:02/10/25 23:40
レゴラス、本当にいい表情だなぁ。
この顔を見ただけで涙がちょちょぎれそうだ。
337名無し草:02/10/25 23:45
ぶはは、八橋だ!
338名無し草:02/10/25 23:46
レゴラス、つーかオーリの顔になってるね(w
339名無し草:02/10/25 23:51
これじゃどう見ても“おたべ”だよ・・・>レムバス
340名無し草:02/10/26 00:02
日本人以外にはエルフの技によって作られたっぽい形に見えるのかしら…
日本人には八つ橋以外の何者でもないが。
341名無し草:02/10/26 02:02
八つ橋大好き
食べ過ぎて太るサム
342名無し草:02/10/26 09:36
まんなかでぺきっと折れそうだ >レムバス
ハリポのキャンデーみたく商品化とかは
しないだろうか…しないだろうな。
343名無し草:02/10/26 13:48
「蓮葉素」とか書かれた生八つ橋が出たりして(w
344名無し草:02/10/26 18:29
「アマデウス」でも映画に出てきたチョコ菓子をデメルが限定商品化したので
レンバス生八つ橋の可能性も無くはない!

どっかの百貨店限定でもいいからやってくれんかのう。
345名無し草:02/10/27 00:30
>344「ヴィーナスの乳首」でしたけ?

デパ地下の洋菓子コーナーにいくと売ってる
緑や銀の紙に包まれた薄い三角形のお菓子
名前はなんだったかのう…
あれがレンバスに思えてしかたないのですが。
346名無し草:02/10/27 02:43
TTTの新ポスター見ましたか?
日本でもやって欲しい
347名無し草:02/10/27 02:47
>345
エコルセかな?
348名無し草:02/10/27 07:12
レンバスはえびせんべいだろう・・・丸いやつ・・・
349名無し草:02/10/27 08:34
TTTの正式ポスターのアメリカ版、そろそろ出ているだろうと思って捜したのですが
まだみたいですね。 じれったい・・・
350名無し草:02/10/27 08:42
レンバスの形って記述あったっけ。三角とか四角とか。
なんとなく四角いのを想像してた。
351名無し草:02/10/27 19:01
>>350
私はラング・ド・シャの長いのを想像してました…なんとなく。
352名無し草:02/10/27 19:38
>349
某アジアのポスターはでてましたね
気合が違う
353名無し草:02/10/27 22:20
>>345
あ!同じ人がいた〜。
本高砂屋のエコルセ。
私もレンバスのイメージはあれです
354名無し草:02/10/27 22:34
エコルセいいなぁ。(美味しいしエルフっぽい軽やかさがあるよね)
でも割れたエコルセを拾い集めるのは大変そう。>キリスウンゴルのフロド
355345:02/10/27 23:46
>エコルセ それだ!
ゴーフルもいい線いってるんですが
あのぱりぱり具合がイメージぴったしだと思います。
>四角
勝手に三角だと思い込んでた。
別に丸でも何でもいいんだよな…
356名無し草:02/10/28 00:01
私は今までゴーフレット(ゴーフルの小ちゃいやつ)でイメージしてましたが
今日からエコルセ派に転向しますた。
(でも半枚ずつおごりっこのとこは丸いイメージだなー。)
357名無し草:02/10/28 00:36
半分こにしたら三角。って感じだね。
ttp://www.bagendinn.com/images/lotrex_new_48.jpg
358名無し草:02/10/28 00:40
おなかすく・・・この時間に
359名無し草:02/10/28 11:27
少し気の早い話だけど、映画全体のエンディングは
どうなるんだろうね?

人間族は栄えるが、さしものアラゴルンも寿命を迎え、
アルウェンも去っていく。
ホビット達も結婚し、一族を成し、世代が変わっていく。
やがて指輪戦争そのものさえ昔語りとなり、伝承となり、
忘れ去られていく。

そんな切ないまでの悠久感のある終わり方をして欲しいなぁ。

エンディングカットには、フロドやビルボ、サム、そしてもちろん
ギムリの古びた墓を守るレゴラスの後ろ姿を希望。
360名無し草:02/10/28 11:48
あれ?ギムリはレゴと一緒に灰色港渡らなかったっけ?
361名無し草:02/10/28 11:51
>>360
359ではないが、渡った後の話をしているのだと思われ。
362360:02/10/28 12:19
あぁ。
墓はビルボ...から始まってるのか。勘違いスマソ。
逝ってきます
363360:02/10/28 12:23
ビルボじゃなくてフロドだった。鬱。
364名無し草:02/10/28 13:23
このスレだったか、前スレだったかに、3部のラストは一部の冒頭と同じくガラドリエルの
「多くのものが失われた。それを憶えているものは残っていない」で終わって欲しいと
書いたのですが、どうやら3部のラストがガラドリエルの言葉で締めくくられるのは
決定みたいです。
このフレーズかどうかは分かりませんが・・・
365359:02/10/28 16:32
>>360
解りづらくてスマソ。趣旨は361さんのおっしゃるとおりです。

>>364
「憶えているものは誰もいない」ガラドリエル(@ロリエンかな?)ですか。
微妙に矛盾しているような気もするけど、そこをふんわり笑ってかわすのも
彼女らしくていいな。

いずれにせよ、どこか遠くにエルフ達が暮らしているって感じを出して
くれるといいね>ピーター
366名無し草:02/10/28 17:04
>364
構成的にはその線が綺麗だろうけど、それだけじゃちょっと
ストレートすぎ(想像つく)な感じもするので、
PJならもうひとひねりくらいするんじゃないかなー、してほしいなーと
個人的希望も込めて思っている。
367名無し草:02/10/28 17:09
「今、帰っただよ」は却下ですかい?これがなきゃPJは袋叩き…
368名無し草:02/10/28 18:08
>>367
絶対に欲しいね。
ま、ロージーと再会しているスチルとかアスティンの娘がでることは
決まっているので(エラノール)あるとしんじまつ。
369名無し草:02/10/28 18:40
正直、追補部分は映画にはいらないなー。蛇足って感じ。
(DVDのオマケでちこっとついたらうれしい…かもしれない)
370名無し草:02/10/28 19:16
漏れはフロドが雨のカーテンの向こうにエルフの島を見たところで
終わりでもええな。原作でもサムに視点を戻す必要があったのかどうか
疑問に思ってる。
371名無し草:02/10/28 23:45
灰色港
  ↓
サムの言葉でエンディング
  ↓
(アラゴルンとアルウェンの別れ)
  ↓
最後に甲板にいるフロドを映して終わり


ってな感じはいかがでしょう。
372名無し草:02/10/29 00:51
私は帆船が小さくなっていく・・・でいいや。
あのトビーで作った煙のかたちー。
373名無し草:02/10/29 02:20
>>357
お菓子のCMって感じの笑顔ですな。
374名無し草:02/10/29 02:44
西の地は映像にして欲しくないなあ。
帆船が小さくなっていくまでがいい。
エンディングはガラドリエルのナレーションで決まりぽいよね。
どうでもいいけど劇場版と追加版でラスト変えないで欲しいな。
375名無し草:02/10/29 06:10
太古の昔には、この地上にエルフやドワーフといった優れた種族が繁栄していたのに、
彼らは衰退し、残ったのは人間のみ・・・という取り返しのつかない喪失感を漂わせて欲しい。
個人的に、この悲しみがあってこその「指輪物語」だと思っているので・・・

ま、そんなことはこの作者達が分かってない筈ありませんよね。
予告を見るだけでも、「エルフの時代の終わり」が強調されているようですし
376名無し草:02/10/29 12:18
>>373
エルフもニッコリ●●印のレンバス、とどっかのメーカー作ってくれないかな・・
377名無し草:02/10/29 15:06
>西の地は映像にして欲しくないなあ

うん。でも映像作家であればチャレンジしたいって誘惑はあるだろうな〜
ところでフロド達が乗った船はやっぱり水平線の上に昇っていくのかな?
378名無し草:02/10/29 18:52
>377
平面世界→球面世界への神話を知らんと、フロド達は宇宙へ旅立ったって
思われる罠。
379名無し草:02/10/30 15:02
クリストファー・リーも魔法使いづいてるねぇ。
http://www.thesun.co.uk/article/0,,2-2002500845,00.html

でも、校長もいいけど、指輪物語の朗読CDを出して欲しい…
380名無し草:02/10/30 15:39
まだ確定じゃないよね、この記事?
果たして引き受けるのかな。リーの魔法使い役はサルマンで
やり尽くしたんじゃないかと思ってたんだが。

>指輪物語の朗読CD
それ、欲しすぎ。
381名無し草:02/10/30 16:36
それ滅茶苦茶ホスィ。
ギャンダルフではなくガンダルフ。
スィオディンではなくセオデン。
382名無し草:02/10/30 17:38
セオデンはthだから舌を軽く噛みましょう。

ネタバレOKのとこなんでお聞きしたいのですが、下記の写真は誰ですか?
スメアゴルと誰かみたいだけど・・・、元はホビットなんですか?<ゴクタン

ttp://www.bagendinn.com/images/smeagol.jpg


383名無し草:02/10/30 18:15
おそらくは、スメアゴルとその友人デアゴルでしょう。
TTTではゴクリの過去が語られるとは聞いていましたが・・・
 
ご質問については「その通り」とお答えしておきましょう。
「スメアゴル デアゴル」で検索してみればもっと分かるはず。
384名無し草:02/10/30 18:26
なにげにカワイイのにね・・・
385名無し草:02/10/30 21:22
朗読CDなんて出たら、
邦訳のカタカナ表記がいかに変か、皆に伝わって(・∀・)イイ!
386名無し草:02/10/30 21:44
>385
すでに朗読CD出てますが…

カタカナ表記がヘンってどこが? まさか「セ」だと舌かんでない
みたいだからダメとか言わないでね。
387名無し草:02/10/30 22:11
>379
…英SUN誌って日本で言うと東スポレベルじゃなかったっけ。
ちと怪しげ。朗読CDは禿希望したいが。

>382
スメアゴルとデアゴル。ゴクリはホビットだと原作に記述有。
388387:02/10/30 22:13
あれ、最新読み取れてなかった。重婚重ねてスマン。<スメアゴル関連
朗読、カセットなら書店で見た事あるけど(木箱いり)すごい量だったなー。
389名無し草:02/10/30 22:17
朗読CDって日本語版の話なんだよね? 出たら良いなあ。
でも朗読時間が原語版の倍は行きそうな気がする……
390380:02/10/30 22:47
>>386
わしが欲しいのはリー氏朗読の指輪CDだが、出てるのか?
391379:02/10/30 23:42
>>380 出てないっしょ。
もし出てたら既に聞いてるんじゃない? あなたも私も(笑)

今年の頭に再放送があって,このスレの先祖のスレでも
盛り上がったけど,イアン・ホルムがフロドをやってる
BBCラジオドラマもあるね。再サンプリングされたヤツも
出たはず。

こっちも非常に出来が良くて,今でも時々聞いてます。
つか,全部MP3化してHDDに常駐させてるし〜
392名無し草:02/10/31 22:50
残業終わって帰宅。
盛り上がってるだろうなー、と思っていたのに誰も言ってないね。
一番乗りかね? 言ってもイイ? あげちゃうよ?

P J 誕 生 日 オ メ デ ト ウ ! !
393名無し草:02/10/31 23:36
PJって、61年生まれ?ヴィゴやショーンより若かったんか。
気付いてなかったばい。誕生日おめ。
394名無し草:02/11/01 07:17
アメリカ版の正式ポスター… 最初に見た時には、てっきりファンがコンテスト用に
作ったものだと思ってしまった。

ttp://www.lordoftherings.net/film/exclusives/poster/images/poster.jpg

一作目のポスターとは別のデザイナーが作ったのだろうか???
なんとも締まりの無い人物構成と構図… 不満というより不思議…
もう一種、作ってもらわないと納得がいかないなぁ〜
395名無し草:02/11/01 07:53
>394
ホントだ〜。手抜きってつうか、やる気がない感じやねぇ。
キャッチコピーとかないんだろうか。
396名無し草:02/11/01 10:27
ついでに見つけてしまったTTTのトルコ版ポスター

ttp://www.theonering.net/movie/scrapbook/large/3808

Teaserポスターかな? そのせいかシンプルすぎるけれど
重厚な雰囲気は なかなかのもの
397名無し草:02/11/01 10:31
↑ そのページで、TTTのポスターと紹介してあるけれど
実際にはFOTRのポスターのようです。
失礼しました・・・
398名無し草:02/11/01 12:47
>>394
ファンがコンテストに作ったやつのほうがよっぽどセンスいいのがあった。
399名無し草:02/11/01 16:26
>>398
禿同。
それに、これだけ見るとメインが恋愛臭くて萎える。
メリーやピピンがいないのも寂しいし、エオウィン入れるなら
セオデン王やファラミアも入れて欲しかった。
でも最初見たとき、まじで公式とは信じられんかったよ(w。
400名無し草:02/11/01 17:28
>>396
トルコポスター、雑な部分もあるけど意外と好きだ、シンプルで。
401名無し草:02/11/01 19:58
ようするに映画板TTTでは、メリピピの出番よりもアルウェンの
出番が多いってことで、よろしいですね?
402名無し草:02/11/01 20:05
いくらアルウェンの出番が多くても、メリピピやセオデン王には
負けると思ってたのに・・・そうじゃないの?
403名無し草:02/11/01 20:55
メリピピとセオデン以上にアルウェンの出番が多かったら
既に指輪物語じゃないよ…
404名無し草:02/11/01 20:55
>399
禿げそう・・じゃなくて禿同。
センスないなー、ポスター。
405名無し草:02/11/01 21:18
トルコポスターの座ってるフロド、FOTRにあったかなあ?
(なんか木のウロみたいだが)
406名無し草:02/11/01 22:43
age
407名無し草:02/11/01 23:42
ネットの写真でならあったけど、SEEに入るシーンなのかな?
oneringnetが今SPOILER!!ばっかり。
これからどんどん情報が入ってくるんだろうね。
あんまり知らない方がおもしろいんだろうけど。
408名無し草:02/11/02 02:06
>oneringnetが今SPOILER!!ばっかり。
すごいネタばれ映像が出てました
409名無し草:02/11/02 04:23
ttp://www.warofthering.net/downloads/movietrailers/eafinallargedivxa.avi
お、おまいらコレを見ましたか!?
ああぁ早く公開してくれー!
410名無し草:02/11/02 06:39
oneringnetの上から3つ目のスポイラー、開けませんね。
早速、削除でしょうか?

一番上のスポイラー、原因不明で何故か javascript が開けなくなっている私のパソコンでは見ることが出来ず…
蛇の生殺しとはこのこと・・・・
411名無し草:02/11/02 08:05
>>410
ttp://film.msn.dk/pgs/docs/popImages.asp?icn=48304&imgNum=19
これで見れない?ダメかのう?
もし見れるならimgNum=19 の数字を1〜19まで変更すれば全部の画像見れるよ
412名無し草:02/11/02 08:36
>411
嬉しいです! 有難うございます!!!
すべて見ることが出来ました。

白のガンダルフが白くない服を着ている写真に安心しました。
413名無し草:02/11/02 09:41
一作目の韓国版の予告編が、予告でここまで見せてもいいのかっ!と
声を上げたくなるほどハイライトシーンを見せていたので、
ひょっとしてTTTの予告も… と期待して韓国のHPを久々に開いてみたら
アメリカの公式と同じ体裁のHPになっていてガッカリ・・・

ttp://www.banzi.co.kr/

ひょっとしたら韓国製の予告もあるのかもしれませんが
やはり私のパソコンでは見られないので(何とかしたいけど対処法がさっぱり分からず!!!)
もし、暇を持て余している方がいらっしゃったら覗いてみて下さい。
414名無し草:02/11/02 10:49
詳細までは調べられなかったけれど
TTTのサントラ、12月10日発売が決定しました。
輸入版のことです
415名無し草:02/11/02 11:44
>>409
それ駄目だった。ショボン。
416409:02/11/02 18:19
>>415
TTTトレイラーの延長版のような映像だよ。5分もある。
こうやって小出しにされると気になってしょうがないな。
本当に海外で見てくるかなぁ…。英語分からないけど(w
もし415がマカーなら以下を参考にしてみてくれ。Winは知らん。
MacでAVI 3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1033878570/l50


3分間のバージョンならQuickTimeで見れるみたい
ttp://img-nex.theonering.net/movies/ringtwo02_new.mov
417415:02/11/02 20:53
>>416
409のアドレスをDLマネージャにぶちこんだんだけどDLされなかったんです。
下の観ました!初めて観る映像もあって( ´∀`)THX!
418名無し草:02/11/03 01:57
新ポスター(4枚)ぜんぜんやる気が感じられん・・
419415:02/11/03 11:14
>>416
5分版の方も別のページからDLできました(多分同じ物だと思う)。
改めてサンクス。
420415:02/11/03 11:18
確かにポスターイマイチ。ていうかかなり・・・。
同じデザイナーなのだろうか。最初別の場所で見てアマチュアさんが作ったやつかと思った。
421名無し草:02/11/04 00:27
>409
やああっと見れた!
リアルプレイヤーの最新版とDivX502とかいうのを入れたら見れました。
なぜか音のみしか出なくて生殺し状態だったけど、画像が付くとまたイイね。
最後のガンダルフのセリフがカッコいいっす。
422名無し草:02/11/04 00:45
He fears you, Aragorn の後に、 He fears what you may become...
(重厚に)とか言っていたよね?前の予告。ふふふ。楽しみだなあ。
423名無し草:02/11/04 01:16
そろそろ米国でSEE発売ですね
424名無し草:02/11/04 11:44
なのにもう観ている人が沢山・・・
425名無し草:02/11/04 19:50
>>416の下のムービーファイルを落として来たんですが、
映像が出るのに音が聞こえない罠(涙

使っているのは窓XPでQT6.0なんだが、そういう人いますか?
他の.movファイルは音も映像も流れるのにこれだけ何故・・・。
426名無し草:02/11/04 23:51
>>416の、途中からゲーム画面なんでつが…
漏れだけ?

>>425
MacでQT5proだけど音もちゃんと聞こえるよ
427名無し草:02/11/05 05:28
>402-403
禿同ー
そんな展開ならマジで見にいかない
428名無し草:02/11/05 06:13
PJは今後の2作にも出演するそうで、そういうヒッチコック的なお遊び出演自体は
珍しいことではないけれど、思えばこの人、もともと自作で主演していた人だから
俳優としての意識も少なからずあるんでしょうねぇ

いっそのこと一言くらい台詞があったら嬉しい。ファンは許します
429名無し草:02/11/05 13:01
>>426
5分の予告は本スレにリンクはられてるよ。
430名無し草:02/11/05 13:37
おでんマンパトロール中

      △
    / ●\
       □
      / \

431名無し草:02/11/05 18:27
おでんおいてってくれ。ハラヘッタ。
432名無し草:02/11/06 01:31
またまたネタばれ映像が
あー、すごい
見たいよ、TTT
433名無し草:02/11/06 13:30
木の髭の御尊顔をここまではっきりと拝ませて頂けたのは、初めてではないでしょうか

ttp://www.bagendinn.com/images/Treebeardwar.jpg

愛嬌と共に重厚さもあって想像よりもイイっ!(私の想像よりは、ですけど)
434名無し草:02/11/06 15:31
>433
おおおおっ 木の鬚!!! (字に注意>>433さん…)
すんばらしいですね。 これにしがみつくメリピピ…想像しただけで(*´д`)ハァハァ
435名無し草:02/11/06 16:28
木の鬚の顔に唸ってしまった。
人か木かどちらに近づけるのかと思ってたけどいいんじゃないかなー。
楽しみ楽しみ。ああ、しかしこれ以上見たくない気もする(;´Д`)
映画館にとっておきたいような…
ゴクリの質感もすごいね。
436名無し草:02/11/06 17:40
素晴らしい!>木の鬚
PJもウェタもがんがったなー

英語版そのままでいいから,日本でも同時上映しろよ。
いや,して下さいませ>ヘラルド様
437名無し草:02/11/06 17:50
ねたばれ
ローハンの白き乙女
http://www.bagendinn.com/images/Eowyn1war.jpg

日本でも12月にやってくれYO
438名無し草:02/11/06 21:17
ゴクリの質感といえば、この画像ですが、生々しいよねぇ〜

ttp://www.bagendinn.com/images/stabgollum.jpg

あくまでもこれは私の憶測・想像・邪推・思い込みなのですが
複数のメーカーから出ている、この映画関連のフィギュアに関して、ゴクリだけは
全く出ていないのは、ゴクリの造形が何らかの疾患や障害を負った人を連想させる可能性が
あるから???・・・・いえ、これは全くの憶測です・・・

バーガーキングのおまけフィギュアなんて、ケレボルンすら作られているのにゴクリは無い。
う〜ん・・・これは話題にしづらいですね・・・・・
439名無し草:02/11/06 21:54
>437
エオウィン奇麗だなー。
なんで世間ではブスだのオバだの言われてるのか悩むぞ、この画像みてると。
440名無し草:02/11/06 22:11
>>439
禿同
ミランダって写真によって随分と雰囲気が変わる
441名無し草:02/11/06 23:37
>>439
うわああ〜綺麗でつ(;´Д`)ビックリシタ
442名無し草:02/11/07 02:28
ttp://www.bagendinn.com/images/misc60.jpg

エオたんとファラたんの結婚式写真。
443名無し草:02/11/07 08:19
フゥローシップ通信を購読している方は多いと思いますが、
「スペシャル・エクステンデッド版」のオールナイト上映って
おそらくはDVDの販促用の上映だから、そのプリントは非商業上映に限られているのでしょうね。

東京以外の地方でも、結構ビデオやDVDの販促のための上映会ってあるんですけど、
この場合、上映時間がネックになるのはやむを得ず・・・
いずれにしても地方では11月下旬までに上映会の告知が無ければ可能性は無い、ってことで…
いっそ諦めがつくわい  (書いていて虚しい・・・)
444名無し草:02/11/07 08:33
このフロドとサムのフィギュア、そのままネタバレじゃありませんか?

ttp://store3.yimg.com/I/ftcollect_1714_4774505
445名無し草:02/11/07 12:54
>>437
私は隣のアラ・・・いや後ろのレゴ・・・いや右のギムたんにハァハァ(;´Д`)
446名無し草:02/11/07 17:42
後ろのレゴが一番顔が小さくて美人というのが
女優レベルの低さをあらわしている。

それでもこのエオウィンは綺麗に見えるな。
447名無し草:02/11/07 18:34
>>446
エオウィンは普通の人間だからエルフのがベッピンでもしょーがないんでないの?

漏れは役者の顔より雰囲気とか立ち居振舞いに(;´Д`)ハァハァするので
あんまり気にならないがナー
448名無し草:02/11/07 19:28
>>446はオーリーファンでつか?
ぶっちゃけ私はしゃくれで横顔NGのオーリーたんは美形と思ったこともないでつ。
主観ていろいろですね。
449名無し草:02/11/07 19:41
>>437
左端の兵士にハァハァしてしまいました。
地味だけど渋くてかっこいいでつ。
450名無し草:02/11/07 20:01
顔のラインが崩れてるから
オバサンに見える>エオウィン
451名無し草:02/11/07 21:32
でも、本来は
アルウェン>レゴ>エオウィンじゃなきゃおかしいんだよね…
452名無し草:02/11/07 21:38
しかもルシアン≒アルウェン(≒エルロンド)のはず・・・
453名無し草:02/11/07 22:05
エルロンドにそっくりなルシアンが史上最高の美女だと思うと
エルフの美の基準はやっぱりデコなんじゃないだろうかと思ってしまう。
454名無し草:02/11/07 23:27
普段はおきれいだがこのれごたん不細工・・

ttp://www.bagendinn.com/images/mo7.jpg

とりあえず画像増えてるね。

ttp://www.bagendinn.com/bookscans.htm
455名無し草:02/11/08 00:00
>>444
ネタバレだね。すげーソックリなのがビビタよ。
456名無し草:02/11/08 20:12
最近ネタばれ激しいよね
ついつい見てしまう
457名無し草:02/11/09 08:13
AmazonからShippedのメールがキタ!
今サンフランシスコだってさ。早くみたいっす。
458名無し草:02/11/09 14:36
ねたばれ  
サントラの曲目
1. Foundations Of Stone
2. The Taming Of Smeagol
3. The Riders Of Rohan
4. The Passage Of The Marshes
5. The Uruk-hai
6. The King Of The Golden Hall
7. The Black Gate Is Closed
8. Evenstar (featuring Isabel Bayrakdarian)
9. The White Rider
10. Treebeard
11. The Leave Taking
12. Helm's Deep
13. The Forbidden Pool
14. Breath Of Life (featuring Sheila Chandra)
15. The Hornburg
16. Forth Eorlingas (featuring Ben Del Maestro)
17. Isengard Unleashed (featuring Elizabeth Fraser & Ben Del Maestro)
18. Samwise The Brave
19. Gollum's Song (performed by Emiliana Torrini)
20. Farewell To Lorien (featuring Hilary Summers)

459名無し草:02/11/09 23:55
「ギコ教授の何でも講義」でついに字幕問題が取り上げられました

ttp://aa.2ch.net/test/read.cgi/mona/1036057497/n215-244
460名無し草:02/11/10 15:45
生八つ橋を試食中のレゴラス画像を
見たが、不味そうだった・・・
461名無し草:02/11/11 00:14
458訂正
20. (Bonus Track): Farewell To Lorien (featuring Hilary Summers)
20はボーナス・トラックですね

462名無し草:02/11/11 21:22
ところで、ギフト予約した人居ます?
463名無し草:02/11/11 22:36
US版を予約しましたが?

もうすぐクルーーーー \(^o^)/
464名無し草:02/11/11 22:42
>>462
予約はしたけど決済はしてません。
48時間悩むナリ。
465名無し草:02/11/12 01:49
ネタバレスレだから書いても良いよね?
米版が届きました。西に去るエルフ達のシーンで流れた曲がものすごく良かった。
あれだけのカットじゃもったいない。サントラに入ってくれるといいな。
466名無し草:02/11/12 08:37
あと3週間で自分の目で確かめることができるのだから、多くを尋ねてはならないと思いつつ、
ひとつだけ・・・  冒頭のプロローグ、どの程度、長くなっていますか?
467名無し草:02/11/12 10:46
ネタばれニュースを見ることが日課になっている方は少なくないと思いますので、
余計なお世話かもしれませんが、クリアーな全体像ではないとはいえ、
シェロブの画像が出るのは初めてだと思いますので、お節介を・・・

ttp://warofthering.net/specialnewspages/rotknewbooks.shtml
468名無し草:02/11/12 11:26
>>467
THX
War of the R●ngはなにげにいつも早いよね
ベタベタしてそう・・・<シェロブ
469名無し草:02/11/12 20:29
>>465
TTTのサントラの限定版に収録されていると思われ。
470名無し草:02/11/12 21:56
プロローグで変わってるのは、ビルボのナレーションかな?
ガンダルフがホビットについて言っていたことをビルボが言ってる感じ。
サブタイトルの出る場面も変わってます。これは劇場版の方が好みかも……
合間合間にビルボがフロドに話しかけるのがカワイイ!
471名無し草:02/11/12 22:25
もうちょっと続きを。
PJが延長版では個々のキャラクターを掘り下げる、と言っていたとおり
30分の延長でずいぶん個性が出てました。
全体的にセリフが多くなったので人物像が明確になってます。
ごった煮風になった、とも言えますが、その方が原作に近いですね。
ボロミアの目がすごく綺麗なグリーンに見える映像があって、なんか見惚れた。
PJ、アンタ男優をキレイに取るのは上手いよ…なんで女優の皺を飛ばしてやんないんだよ…。
472名無し草:02/11/12 23:29
伏せ字にする必要があるのか?
473名無し草:02/11/13 04:08
>470 >471
うぅぅ… 待ちきれない…

ところで日本版のエクステンデッドで更に字幕が修正される可能性、なんてことを
期待しちゃダメかな?  ガンダルフの「与えられた時代で何ができるのか…」の件だけは
なにとかして欲しかった、何とかして欲しい!
474名無し草:02/11/13 15:08
脳内変換シル
475名無し草:02/11/13 18:25
>>471
スチルしかしらないけど「あれかなー」ってのがある。そうだとするとマジイイ男に撮れていたよね〜。
476名無し草:02/11/13 19:59
「二つの塔」は、結局2時間59分くらいになったみたいだね。
2時間43分とかいう噂を聞いたときはどうしようかと思ったけど、少し安心。
477名無し草:02/11/13 22:29
ネタばれ






最近たくさんスチール見るけど
アラゴルンとエオウィンすごく仲良さそう
くっついても自然に見える
・・・相当トンチキな物がTTTでは見れそうだな
478名無し草:02/11/14 00:23
>477
お似合いだね、あの二人
479名無し草:02/11/14 00:31
>>473
コメンタリーが何種類も付いているので、日本語版も買っても良いかなーと思い始めてます。
北米版には字幕ついてないしね。
モリアの所の字幕には怒り心頭戸田奈津子出て来て儂と勝負しろ!(暴言失礼)だったので、
アレが直ったらという条件付きですが。ヘラルドが勇気を持って修正してくれるといいよなあ。

ざっと見ただけなのだけど、キャストがお互いのことを喋り合う場面で
イライジャってどこでも寝られる奴
という話が出てました。のび太みたいだ。
 
480名無し草:02/11/14 01:02
>>475
アラゴルンとの差別化のために映画板ボロミアは
「黒髪&灰色の目」じゃなくしてあると思うのだけど、これは大正解だったと思います。
とてもカコイイ! 外見もそうですが中身もまさに漢っ!て雰囲気。
彼とアラゴルンの関係を見ていると切ないです。ホビッツとの関係も。
481名無し草:02/11/14 04:22
あくまでも『 ? 』付きではありますが
TTTでのPJの出演場面はこれでは? という画像です。
サルマンの左側に映っている髭の男… 確かにPJっぽいけれど
この人のことだから、実際にはもっと堂々と画面に登場するんじゃないかとも思え…

ttp://www.theonering.net/movie/scrapbook/large/5106
482名無し草:02/11/14 11:31
>>466
まだ本編をざっと見ただけなので、細かくは書けませんが、
奥方の語るプロローグ部分(副題前)ではっきり増えていたのは、
イシルドゥアが指輪に裏切られるくだりでした。
時間的には短いものの、何が起こったかがはっきり分かります。
最初から入れといてくれよ、と思ったです。

470さんの書いてる、ビルボ視点で始まる本編へと繋がる流れは、
私はこちらも非常に好みで、ぞくぞく感がありました。
483名無し草:02/11/14 11:46
>>481
ワラタ
凄いテンション高い。本当にPJならかわいいな(w
484名無し草:02/11/14 11:46
結局。SEE買い、ですか?
まだ迷っていて。
485名無し草:02/11/14 14:13
送料一番高いやつで頼んだのに
まだ来ないよ…
前回もそうだったしどうなってんだよアマゾンヽ(`Д´)ノ ウワァァン
486名無し草:02/11/15 06:10
死者の沼・・・ なかなか怖そう…
うっかり顔を踏んづけたら呪われるな、こりゃ

ttp://www.theonering.net/movie/scrapbook/large/5177
487名無し草:02/11/15 12:53
たまにはあげまつ。

ttp://www.bagendinn.com/images/5157.jpg

エオウィンが老けて見・・・・・・はおいといて、どこぞの姫なんかより余程ジーンとさせる表情で・・・。
文字通り人間らしいですね。
488名無し草:02/11/15 13:45
エオウィンとくっついてほしい・・・
489名無し草:02/11/15 16:07
またリヴたたきですか?
490名無し草:02/11/15 17:46
文庫本のリメイク、何回目くらいなんだろう…。
新しいのを見かけると、欲しくなってしまう…
ハードカバーのも図書館で見たし…う〜ん。
491名無し草:02/11/15 17:47
リブ叩きのために、オバハン・ミランダまでヨイショして、
原作ヲタうざいんだよ!
492名無し草:02/11/15 18:14
けんかしないようにお願いしまつ。
493名無し草:02/11/15 18:26
マターリ行こうよ
494名無し草:02/11/15 19:35
リヴ叩きばっかりウザっっ。
495名無し草:02/11/15 20:47
予告編のリヴたん、萌え〜
出番が増えるみたいでうれしいよねっ(*^▽^*)
496名無し草:02/11/15 21:03
沢山ネタばれスチールみていると
TTT公開前に
おいしいシーンは全部見てしまう気がする
でも見てしまうんだな
497名無し草:02/11/15 21:33
海外版のSEEには
映画TTTのチケットがついてきてるんだと
日本版にも付けて欲しい
498名無し草:02/11/15 21:43
>497
なんて( ゚Д゚)ウマーなんだ。
最近本気で英語圏ていうか英国か米国に生まれたかったと思ふ。
499名無し草:02/11/15 21:59
>498
英語圏いいよね
字幕問題はない
ビデオ・DVDは安いし(日本は2倍の値段)
オマケもつく(アルゴナスにTTTのチケット)
日本と雲泥の差
500名無し草:02/11/15 22:16
輸入すればよろし。
英語をこの機会に勉強シル!
501名無し草:02/11/16 00:53
前売り券大人6枚お願いします!
502名無し草:02/11/16 05:47
6枚まとめて買えば、きちんと6種類渡してくれるんだろうか・・・・
503名無し草:02/11/16 08:05
>502
ムリです。レゴたんのだけ、初日で無くなりますから。
504名無し草:02/11/16 10:01
495 名前:名無し草 投稿日:02/11/15 20:47
予告編のリヴたん、萌え〜
出番が増えるみたいでうれしいよねっ(*^▽^*)
505名無し草:02/11/16 10:01
506名無し草:02/11/16 15:35
リヴ大好きな厨房なんだろ。ほっとけよ。
まあそう見せかけているだけの釣り師かもしれんが。
507名無し草:02/11/16 16:03
誰か前売り6枚買うという愚者、ではなく勇者はいますか?
508名無し草:02/11/16 16:10
>507
買うつもりの愚者です。どうせ、何回も映画館にかようだろうし。
509おでんマン:02/11/16 16:27
ピンバッジ散布中
  *   *  * *
    *  *
     *
      ポポポポポ・・・・
   △ノ
 <●
   □
  / \


510名無し草:02/11/16 16:44
どっかでがいしゅつだったらスマソ。

カードゲームのやり方全然知らんのですが、下記のボロカードが気になりまつ。
台詞はファラミアのものなのでしょうか?
見たこと無い絵なんですが、まさか回想じゃないですよね?

ttp://www.bagendinn.com/images/lotrtwotowers-135.jpg
511名無し草:02/11/16 16:52
>510
私もこのカードは気になりました
セリフはどうやらファラミアのようです
回想シーンかもしれませんね
512名無し草:02/11/16 22:27
513512:02/11/16 22:46
>>512はネタバレ画像です。一応念のために。
514名無し草:02/11/16 23:27
>>512
こここれは!!!
前から気になっていたあのシーン!!!(w
515名無し草:02/11/16 23:41
>>512 ぶはっ(鼻血)まさか本当にやるとは…。

もう皆さんご存知かと思いますが一応今夜の映画予告

「乙女の祈り」TBS深夜2:10
94年ニュージーランド・アメリカ合作。メラニー・リンスキー。
1950年代にニュージーランドで起きた実話を基に思春期の少女たちの
純粋さと残酷さを描く。ピーター・ジャクソン監督。字幕スーパー。

ビデオの準備はOKでつか?
516名無し草:02/11/17 01:12
>>515
京都では、その時間「最終兵器彼女」やるみたいでつ……
517名無し草:02/11/17 02:46
九州はMTV・・
518名無し草:02/11/17 13:46
特典をぼちぼち観てますが、とても面白い。
いかにしてあの映像を作ったか、やキャストの話など盛りだくさんです。
通常版に付いてきたのはTVスペシャルを集めただけ、という感じでしたが
今回はもっと気合いが入ってます。
このプロジェクト自体が好きな人はやはりこちらを買うべきです。
519朝まで名無しさん:02/11/17 17:59
ここって日付け係さんとかいないの?
520名無し草:02/11/17 19:56
ハリポタ先行レイトに行ったら、予告編がTTT(のみ)で感激!
ハリポタもよかったけど、TTTも早くみたいな〜
521名無し草:02/11/17 20:01
>519
違う方のスレにはいたみたいだけどね。消滅しちゃったけど。
ここは基本的に雑談用と思ってるんで、今のマターリした雰囲気は好きでつ。
既読者はSF板にもリオンにも行けるから本スレみたいにならなくても結構。
情報は他に行って集めてる人多いんじゃない?
522名無し草:02/11/18 13:15
予告狙いでハリポに行こうと思いますが、
ハリポ本編を見ながら「これが指輪だったら・・・・・・」と不謹慎なことを考えてしまいそうなのが鬱です。
523名無し草:02/11/18 14:04
>522
そんな心配ないですよ。
これはこれで、はまれます。
CGの技術が上がって動きが自然になっているし
1作目よりも満足度アップでしたよ。・・・スレちがいかな?
524名無し草:02/11/18 16:43
どこかでTTTの兎シチューの画像を確かに見ました
ここにアドレスを張ろうと思ったのですが、見失っちゃった…

TTT公開までには一度、兎肉の味を味わいたい…
525名無し草:02/11/18 17:24
>524
兎シチューの画像は、これですか?
http://www.tolkienonline.com/html/ttt/html/297.htm
526名無し草:02/11/18 17:27
>525
おぉぉぉっ〜 それです

具材も調味料も足らないはずなのに妙においしそう!
527名無し草:02/11/18 20:19
兎はゴクリが捕ってきてくれるのかな?
ついでに水も汲んできてくれるのかな?
そしてじゃがはさがしてくれないのかな?
香草も探してくれないのかな?
このサムとの会話があったらマターリしててすげー理想なんだけどね(w
528名無し草:02/11/18 20:57
ハラドリムも東夷も白人が演じるらしい。
がっかりだなあ。
いらん、配慮はせんでよい。
529名無し草:02/11/18 21:07
>>525
香草入りシチューはやっぱりでてくるんだ!vvv


530名無し草:02/11/19 00:51
うさぎシチューは動物愛護協会からクレームがくるのでカットです



・・・なんてことはないよな?
531名無し草:02/11/19 11:06
イギリスじゃぁウサギ食うのは普通だと思う。
532名無し草:02/11/19 12:44
一番安い輸送方法を選んだウチにも、SEE(US)
ギフトセットが届きました。

段ボール箱にへこみ跡があり、本体の外箱の角も少し
潰れていましたが、中味は大丈夫そうです。

も、もう大人だから泣かないモン (/_;)
533名無し草:02/11/19 18:41
>>532
無事な中身を再生すれば、涙なんか吹っ飛ぶ保証する
つか、別の意味の滝涙で押し流せる。負けるな!
534532:02/11/19 21:41
まさに533さんの仰る通り、いい出来ですね〜>SEE

ギムリの「髪を三筋も」発言には声を出して笑ってしまったよ。
ブヨ沼も「私の短剣は?」も「4枚」も良かった(笑)

笑いどころだけでなく、他の演出も良くなってましたね。
画質も良くなってたような気がしたけど… これは本当に気のせいかも。
535名無し草:02/11/19 22:12
いやいや、高画質にしたから本編が2枚組になったんだから、気のせいではないんじゃ?
高画質になった分、合成部分がすごく目立っているような気がする…これこそ気のせい?
536532:02/11/19 22:59
合成部分は気にならなかったなぁ。
乱闘シーンなんかは見やすくなったような気がするけど、
これは画質+シーン追加のせいかな?
それとも演出やCG処理を微妙に変えたか。
音も変わっているような…

映画の詳細比較等は得意じゃないです。
話が具体的にならなくてスマソ>誰となく
537名無し草:02/11/20 01:24
The Balrog Statue $300なり を注文しちまった…
どこに置くんだ?漏れ…

538名無し草:02/11/20 13:55
ttp://www.tolkienonline.com/

ここの投票でSEEでイチバン改善(?)されたのはケレボルン、になっていたな。
いや、良かった良かった…。
539名無し草:02/11/20 17:39
私は、DVDは日本版のエクステンデッドのみを予約しているので
付属のパスポートをまだ手にしていないのですが、
あれは、一つだけでなく複数 持っていると何か有利な点があるのでしょうか?
540名無し草:02/11/20 19:50
>>539
IDが違えば別人扱いになるので、その分キャンペーンに受かる確率が上がる。

しかし、みんな複数持っているという罠。
541名無し草:02/11/20 20:08

しかし… そのキャンペーンの恩恵に預かるのはは関東近辺の方のみ… かもしれない
542名無し草:02/11/21 08:14
いえてる。キャンペーンどころか前売り券購入さえ辛い現実・・・
劇場だけでなく、コンビニとかでも売って欲しい。
543名無し草:02/11/21 13:48
ゲームの販促用DVDゲトしてきたけど
日本版は音声すべて日本語になるって字幕入ってた…
役者の生声が聞きたいのに・゚・(つДT)・゚・
せめて日本語と英語切り替え出来るような作りにしてほしい
544名無し草:02/11/21 15:24
>>543
ま、まじ〜!?
折角、ヴィゴやオーランドとかが声を担当したんでしょ。
それを、声優が当てるの〜!?
信じられん…。
アドベンチャー苦手なのに、新品で買おうと思ったが
それならいいや、中古まで待とう。
どうせ、原作つきゲームなんてクソゲー多いし。
誰が新品買うか、ボケ!
545名無し草:02/11/21 15:44
販促用DVDってどうやって貰うの?ゲームを買うの?
546名無し草:02/11/21 16:30
GEO全店にあるはずだけど、ついさっき店頭で店員に尋ねたところ
置いてないみたいだった・・・

ヤフオクでは昨日から出ているのに…
547名無し草:02/11/21 18:35
>>544
ネットできいてみたら?<ゲームデモ
なんか喋っていたけど本人かどうかはっきりわからんかたよ。
548543:02/11/21 19:10
>>547
いや、本人だよ。販促DVDにアテレコ風景も収録されてるから。
イライジャとイアン・マッケランがアテレコしてた
他のキャストも声当ててる

>>545
ttp://www.japan.ea.com/lordoftherings/dvd/index
配布店鋪はここで調べれ〜
549名無し草:02/11/21 22:32
>>543
でも、一定の条件をクリアすると、出演者のコメントが見れるんでしょ?
それだけのためにデフォ買いしてしまうかも知れない・・・。

それにしても、わざわざ声優が声当てるなんて!!
550名無し草:02/11/21 23:53
>>548 543さん

情報、どうもありがとうございます。
サイトを作ってくれた人にも>ありがとう

あしたさっそくゲーム屋を巡ってみるです。
551名無し草:02/11/22 12:15
「Aragorn, go!」的な台詞しかないんだろうね、やっぱ。
552名無し草:02/11/22 16:30
>>548さんありがとお
存在すら知らなかったゲーム屋に初めて行ってきますた。
てか、ゲーム屋さん入店自体が生まれて2度めくらいですが(W
お客でないことが明確な相手に快くDVD出してくれたにーちゃんに感謝!

>>538
その投票は見てないが、あなたの感想には深く頷く。
…ケレ様ってつまり愛されてるのだな、みんなに。
553名無し草:02/11/22 16:33
すまん、うっかりsage忘れた。
黒い乗り手に踏まれてきますだ。
554名無し草:02/11/23 01:07
DVD貰ってきました。
「エルロンド・フラッシュ」には笑った〜

映画からのフィードバックは相当なものがあるみたいですね。
ゲームとしての出来はわからないけど,最悪コレクターズ
アイテムのつもりでこれも買ってみるつもりです。

日本語の吹き替えはいらんと言うのには同意。
(日本語訳ではない)英語字幕が一番有難いんだけどな。
555554:02/11/23 01:11
書き忘れ。

DVDを見た感じでは,隠しキャラかシーン特有のキャラとして
ガンダルフが使えるんじゃないかなーという気がします。

どうせならエルロンドやガラドリエルを使ってみたかったな@戦闘シーン
556名無し草:02/11/23 07:13
「スクリーン」はかつて10年以上、一号たりとも逃さずに購読していたけれど
3〜4年前にきっぱりとやめてしまった・・・

ただ、今、発売の号にTTTのポスターの複製が付いていると知って少々気になっています。
単なる折込ならばいらないけれど、以前のように大判のポスターが付録として付いているならば
即、本屋に向かいたいと思います。(折り目は気になるけれど)

「スクリーン」最新号、既に買った方、いらっしゃいますか

それにしても、ゲームのプロモーションDVD、まだ首都圏にしか出回っていないのだろうか?
複数の大手チェーンのショップで店員に尋ねたけれど、無い…(それ以前に店員が知らない)
10万枚配布とはいえ、早く入手しないと焦りが…
557名無し草:02/11/23 08:40
>ゲームのプロモーションDVD
関西の地方都市小手ショップでゲットしました。>548 THANKS
558名無し草:02/11/23 11:18
プロモDVD、きしめん国、M(…Nの方がいのか?)駅前の一番大きな店は
初日ではけたと言ってました。
配布リストで確認して、小さめの店を丹念に回るほうが残っているかも。
559名無し草:02/11/23 11:41
私も きしめん国の人間ですが、ゲオも駅前のコンプマートもダメでした。
一応、店員が調べてくれたけれど配布済み、というより店に入っていない、という感じでした。

いくら何でもヤフオクで買うのは悔しいし(開始価格2000円つけたバカもいた)
小倉マーガリン・トーストの国の方の情報希望!
560名無し草:02/11/23 21:21
>556
「スクリーン」最新号買いました。
ポスターは、ご察しの通り、折込みでつ。
表、趣味の悪い(失礼)公式の。
裏、4種類(サウロンの目とか、恋愛映画バリのとか)
なので、おすすめできません(w

>DVD
昨日、「明日入荷します」とか言われましたが、まだ入荷してないらしい・・・。
その上『入荷未定』だと。
県庁所在地が平仮名の国の情報希望でつ。
561名無し草:02/11/23 21:23
おいお前ら!トム・クルーズがエキストラ募集してますよ。
eiga.comより引用

 ちなみに、ニュージーランドといえば「ロード・オブ・ザ・リング」3部作のロケ地としても有名だが、
「ラスト・サムライ」の衣装を手がけるのが、その「ロード・オブ・ザ・リング」のスタッフ。
めでたくエキストラとなった暁には、ホビットやエルフ、オークらの衣装を手がけた彼らに、撮影中の裏話を
聞けるチャンスがあるかもしれない。

ねえ、誰か行く?
562名無し草:02/11/24 16:00
>>559
どれどれとヤフオク覗いてたら
「ロードオブザリング五つの塔 メーキングDVD」なるものをハケーン。

ミナス・ティリスとミナス・モルグルとあと1つはなんだろう。
563名無し草:02/11/24 17:08
きしめん国住人であります。本日、DVDゲトしますた!
白〇書房でつ。店頭には置いていないので店員に尋ねてみるべし。
まだ20枚近く積んでありますた。
やはり小さめな店舗を探すのが良いと思われ。
564名無し草:02/11/24 19:19
>>562
もう一つはドゥリンの塔!
565名無し草:02/11/24 21:49
>>560
最近三市合併した県庁所在地のこと?
その三市の旧最北市内でならゲトできたぞ。
とりあえず、>>548さんが書いてくれたURLで調べれ。
566名無し草:02/11/24 22:23
アニメ板の猫の恩返しスレから転載

357 名前:風の谷の名無しさん[age] 投稿日:02/10/31 12:04 ID:5mM3YEMv
今月の「フィギュア王」のインタビューで、パヤオが「ロード・オブ・ザ・リング」を批判してる。

「アメリカ人は、ダーッと打ったらドイツが爆発したとか、相変わらずそんな映画ばっかり作ってるでしょ。
いちばんシンプルに取り残されているのはアメリカ映画です。
敵だったらいくら殺してもいいわけで、「ロード・オブ・ザ・リング」だってそうです。
敵だったら、民間人でも兵隊でも区別無しに殺していい。誤爆の範囲なんですよ。
一体アフガニスタンの爆撃で何人殺してるんですか?
それを平気でやっている映画が「ロード・オブ・ザ・リング」です。
原作を読めば分かりますけれども、実は殺されてるのは、アジア人だったりアフリカ人だったりする。
それがわかんないでファンタジーが大好きって言ってるのは、馬鹿なんです。
「インディ・ジョーンズ」なんかでも、白人がパーンと人を撃つでしょ?
一緒に喜んでいる日本人っていうのは、信じられないぐらい恥ずかしい事なんですよ。
自分はパーンと撃たれる側なんですよね。そういう自覚なしに観るということが信じられない。
誇りも歴史観も無い。自分がアメリカという国にどう思われているかも知らない。
USアーミーなんて胸につけたシャツを着てね、スタジオの若い奴がパリに行くっていうんで、
「お前は馬鹿か」って言うと「ファッションです」って言うんだよね。
行ったとたんにパスポートかなんか盗まれて。ざまみろって、そんな話はどうでもいいんですけどね(笑)」
567名無し草:02/11/24 23:09
ガイシュツだっつーの
568名無し草:02/11/24 23:28
…ショックでつ。当方白い恋人国住人ですが、御近所のゲオに行ったら
DVDはハリポタのゲームソフトのおまけとして配付されており、タダでは
やらないんじゃゴラァ!との事。激しく鬱…(⊃Д`)ウワアアン
569名無し草:02/11/25 00:58
>>568

ブンキョウドウ行け!
店員に必ず聞かないと出してくれないけど(藁
そして「ゲームの予約は当店で」とセールストークもついてくるけど(藁

私友人の分と2枚ほしいって言ってもちゃんとくれました。
570名無し草:02/11/25 05:28
ガイシュツネタにレスすいません
自分もアメリカ製のテロネタアクション映画のCMを目にする度>566的な事を
考えるけど、指輪に関しては(これは自分が好きなもんだから)
「いちいち理屈っぽいねこのロリコンじじい( ´,_ゝ`)」と言いたくなってしまう
571名無し草:02/11/25 06:38
トールキンは寓話ととられるのを非常に嫌ったと聞くから
そんな単純なものじゃないと俺は思ってるんだけど、
受け取り側にロリじいさんみたいな考え持っちゃう人多いだろうなっては思う。

SEE3枚目でも、混乱してる人と寓話という事を強調してる人が
混在している印象。
572名無し草:02/11/25 06:54
>行ったとたんにパスポートかなんか盗まれて。ざまみろって、そんな話はどうでもいいんですけどね(笑)」

藁。パヤオって2ちゃん向きの性格しとるな。

573名無し草:02/11/25 18:01
>566
石原慎太郎あたりのコメントだと言われても信じてしまいそうだ…

こう語るご本人は、兵器ヲタとしての自分をどう割り切ってるんだろう?
たとえ殺傷や破壊を目的に作られたものでも、道具に罪はない、
罪があるのはそれで人を殺す人間自身だから無問題?
それとも自覚があるからOKなんだろうか?
574名無し草:02/11/25 19:41
パヤオたんは冒頭30分くらいしか
まともに観てないらしいんで、そっとしとけ。
575名無し草:02/11/25 21:16
パヤオウザ
576名無し草:02/11/25 21:45
私は、他スレや、直接関係の無い掲示板のレスを
コピペする行為が大ッ嫌い・・・

でも、エクステンデッド版のオールナイト上映の当選チケットを
ヤフオクで15000円で出品したバカは見守りたい・・・

ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d23762217
577名無し草:02/11/25 22:38
当たった人のパスポート持ってないと
駄目なんじゃないの?
578名無し草:02/11/26 17:13
ひらがなの県庁所在地での前売りピンバッヂ。
今日の午前中で、もうフロドのみ。それも残り僅か。
Q:マイカルでの前売りには付きますか?
A:さあ、分かりません
Q:何故フロドだけ残ってるんです?
A:入荷が一番多かったんです

地元での予定キャンセルしてでも都内に行くべきかと思いながら、
前売り券裏面のリストの一番上に電話した。
A:昨日が終わった段階でまだ、そ れ ぞ れ 300個 ほどありますから

おかげで、午後になってから焦らず電車に乗って行けましたがね。
マーケット・リサーチ能力 も ない会社なんだと思った。
579名無し草:02/11/26 18:02
>>578
ひらがなの県庁所在地での前売りピンバッヂ。



                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< XXXXXXXX!
                 \_/   \_________
                / │ \



580名無し草:02/11/28 08:29
ごく短いですが、おそらく初出
アラゴルン、レゴラス、ギムリの場面。

ギムリは2人に追いつくのが大変・・・

ttp://img-nex.theonering.net/movies/AOL_ttt_01.mov
581名無し草:02/11/28 08:34
>>580
ありがと〜!
目の保養をさせて頂きました。ギムリほんと、大変だね。
582名無し草:02/11/28 10:00
劇場用の日本版字幕スーパー予告編には2種類あるみたいですね
おととい、ヘラルド系の映画館に行ったら3分予告を切り刻んで作った予告を、
そして昨日「ハリー・ポッター」で3分予告を見ました。
幾度となくモニターで見ていても、大スクリーンで見ると落涙寸前。

「…賢者の石」を見た際は、ダンブルドア校長の命名はやはり…とか、あっ柳じじいだっ、とか
あれはナズグルがモデルだろうか…などと思ったりしましたが
「…秘密の部屋」では、より直接的にエントやシェロブを連想させるクリーチャーが…

映画自体は1作目より上出来だと思います。2時間41分が滑らかに過ぎていく
ウェルメイドぶりは称賛されて然るべき。
ただ… LOTRとの決定的な違いは、
再見への抑えがたい欲求を煽られないってことかな
583名無し草:02/11/28 11:21
三分予告版は直接ハリポタのフィルムに焼き付けているようです。

584名無し草:02/11/28 21:01
ギムリの走り・・・コンパスを見ると自分を思い出す。
585名無し草:02/11/28 22:32
都内で全国共通の前売り売ってる所ありますか?
新宿や丸の内ピカデリーは都内と関東限定らしいのですが…
586名無し草:02/11/28 23:17
有楽町で買ったけど、「裏面の劇場で使える」って書いてあるんだけど
多分全国だと思う。「東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・京都・兵庫・愛知
福岡・北海道」が載ってます。ピカデリーがダメッてことはプラゼールで買っ
たのかな?なんとなくピカデリーで買った気がするんだけど。
587名無し草:02/11/28 23:22
今日ピカデリーで買ったけど、関東限定じゃなかったよ。
588名無し草:02/11/29 00:51
「フロドとサムはゲイなんかじゃない!」イライジャが反論
ttp://www.eiga.com/buzz/021126/07.shtml
写真のコメントがいつも笑える。

589名無し草:02/11/29 01:35
585>586・587
情報ありがとうございます。
劇場に電話して確認したのですが、劇場の方が間違ってたみたいですね。

自分は地方在住者で、地元劇場の音響・スクリーンが良くないので、
地元と東京で分けて何回か見ようと思ってたんですが、どちらの劇場も
片道2時間〜3時間と遠くて、出きればまとめて一ヶ所で購入したかったもので…。

どの劇場でも使える前売り券って、ないんですね…。
590名無し草:02/11/29 01:41
洋書コーナー行ったら、TIMEの表紙が指輪物語だったよ。
LotRが戻ってきた!みたいな英語の煽り文句が表紙にあり。
中にも数ページ特集組んであった。
591名無し草:02/11/29 12:33
>590
表紙めくったらいきなりフロドのアップ、瞳が眩しかったYO!
592名無し草:02/11/29 16:39
TIME…高いよ〜800円くらいした。300円くらいなら買ったのに。
593名無し草:02/11/29 17:06
高っ!
594名無し草:02/11/29 17:22
向こうのお値段でいくらなの?
595名無し草:02/11/29 20:04
ONLINE EDITIONはこちら
ttp://www.time.com
596名無し草:02/11/29 23:46
買ってから初めて、SEEを一番最後まで見ました!(藁

っつか、ファンクラブ会員なりたかったな…ショボン
597名無し草:02/11/30 00:01
RotKって
結婚ラッシュになるのだろうか(主に三組)
そんでもってラストは
葬式みたいになるのか
まさに灰色・・
598名無し草:02/11/30 00:14
戴冠&結婚を一緒にせんでほしー。まとめられそー
599名無し草:02/11/30 03:58
>>598
演出でそのあたりをポンポーンと短くまとめる事はしても
大事な夏至等の日付設定までは変えないんじゃないかな
600名無し草:02/11/30 04:17
                     ,. -―-、__,,,....._
                    /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
                   /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
                 /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ハ
                 /;;;;;;;;;;;;;;;/|;;;;| |;;;;;∧;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
         _,. -‐―‐-、__|;;;;;;;;;;;;;;;;| .|;;;;| |;;;;;|. \;;;;;;;;;;;;;;;|  ,. -‐-、_,,......,,_
        /        |;;;;;;;;;;|\|__\| \|_|/\;;;;;;;;| ./        `ヽ,
       _,r' // / /    l;;;;;;;;|ニr'で:)├┤<で:)ト-|;;;;;;//             ヽ
     /  // | | i i ∧     l\| ヽ二.ノ  ヽ二.ノ  |/ノ l  ノノ人ヽ.从     l
    / /((ー、(( ー-、ヽ   ヽ∧      ー     /'  | ノ__ヽ  ´_ヽ   〈
   /  ///|でッ   ̄(ッ> ) i i i /ヽ、  ー―一  /\  ヽ|¬l:)  ¬l:) \   ノ
  r'   i i i |`´r'  `''´ / // /::::::::iへ     .//:::::::::\ |  ̄ 、   ̄  ,i ノ
  |   ///∧ ー=-一 /  /|_, -‐'´ヽ|>‐-‐'´,ノ`ヽ::::::::/\ヽ       //
  (  // ノ ハ__, (  /:::::\   / ̄ ̄ ̄|   )/;:;:;:;:l‐ヽ⊂ニゝ /'´
  ) i i ( (//〈/ /| /\ :::::::\(::::::::::::::::::::::|_,. -‐'´;:;:;:;:;:;:;|:.:.l`ー-<i ̄ ̄\
  (    /::::::V^\/::: l;:;:;:;\:::::::/`ー‐---‐‐'´;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|.:.:| 「」/:.:.:.:.:.:.:.:.:|

指輪は駄作! ハリポを見る!
601名無し草:02/11/30 07:34
今日、NHK−BSで深夜、PJの「光と闇の伝説 コリン・マッケンジー」を放送します。
未見の方、必見ですよ!

この映画については以前ここに書いたかもしれないけれど、フェイク・ドキュメンタリーで
あることを承知の上で見てください。
つまり、ここで描かれるコリン・マッケンジーという映画監督は映画史に存在しません。

ぴあフィルムフェスティバルで上映された際のタイトルは
「コリン・マッケンジー もうひとりのグリフィス」だったけれど
おかしかったのは、映画の中で『歴史の中に埋もれていた真実』が
明らかになるたびに、ホォーッと感心のため息をつく人がいたこと。
その人は本物のドキュメンタリーだと思って疑わなかったんだね。

でも、インチキ・ドキュメンタリーと分かって見ていた方が楽しめますので
でしゃばらせて頂きました。
602名無し草:02/11/30 12:43
>>598
劇場版では一緒、SEEでは分けられるヨカーン
603名無し草:02/12/01 02:06
かなりなROTKのネタバレ映像を見てしまった!
はやく見てーー!再来年だなんて。
でも、この映像は今みるべきじゃなかったよ。
めちゃ悲しくなってきた。

見たくない人は注意。フロド。
ttp://www.bagendinn.com/images/fstf1.jpg

604名無し草:02/12/01 04:04
映画のセオデン王とエオウィンって
顔立ちが似てみえる・・
605名無し草:02/12/01 12:25
>>604
その辺は狙ってキャスティングしてそうな気がなんとなくする。
ボロミアとファラミアとか見る限り。
606名無し草:02/12/01 14:06
エルロンドとアルウェンも…?
607名無し草:02/12/01 14:23
ボロミアとファラミアはビクーリした。元はそうでもないのによく似てる〜。
兄弟だけど性格が対照的、ってもよく出ているね。
ファラミアが喋ったのはまだ聞いてないから断言はできんが・・・。
しかしデネソールはそうでもないよーな。


エルロンド≒アルウェン≒ルシアンは首肯しかねる・・
608名無し草:02/12/01 14:35
アラゴルンとイシルドゥア

>607
ファラミアは原作よりダーク(暗め)になっているという噂
609名無し草:02/12/01 15:04
エレンディルとイシルドゥアも似て・・・るかどうかアレじゃよく見えぬ。
でもエレンディルはブロンドなんでそういう意味では似てないかも。
610名無し草:02/12/03 00:10
TTTのネタばれレビュー(英語)
読んじゃったよ(汗
611名無し草:02/12/03 00:30
ネタばれ注意
ミランダ祭り
http://www.bagendinn.com/decemberhonoree.htm
612名無し草:02/12/03 10:23
たった今、ムラウチからSEE来たぁぁっっっ!!!
身を清めて、コーヒーを飲んでから、心して見ます。
613名無し草:02/12/03 12:14
>>612
!!
614名無し草:02/12/03 14:19
SEE日本版get!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
あー!はやく家帰って見てー!
615名無し草:02/12/03 16:38
今、SEEを見終わったばかりで、ちょっと興奮しています。

細かい感想は、ここ数日 皆さんが見るのを待った方がいいかな?
でも、ちょっとだけ・・・ガラドリエルの笑顔に感動。ギムリの想いが如実に伝わる笑顔です。
そして、改めてつくづく思うのは、作者達が深くボロミアに同情的だということ。
アモン・ヘンでの戦闘場面はより緻密で優れた場面に生まれ変わりました。
言いたいことはありすぎますが、この辺で…

これを見ると劇場公開版の編集が、如何に3時間に収めるためとはいえ
非常に無理をしたものだと言うことが明白になります。

それに、
ちょっと経済的に無理してDTSの5.1ch環境にしたのは大正解でした。
素晴らしいサラウンド効果と重低音。 聞きほれました
616名無し草:02/12/03 20:12
今日出た質問形式の
ネタばれレビュー(英語)を読んでしまった
ファンのTTTへ心配に対するほとんどの答えが
載っていた
617名無し草:02/12/03 21:36
SEEまだ来て無いけど、やっぱり初見は(・∀・)イイ!サウンドで観たい。
明日ざらすからSEE来たら、仕事抜け出して5.1ch買いに逝こう…。
618名無し草:02/12/03 22:29
5.1ch機材を買うのでしたら、ぜひDTSに対応したデコーダーを!
私のような今までオーディオに無関心だった者にも音響の違いは明らかすぎるほど!
とりわけSEEは映像だけでなく音響のために2枚組になったのですから。

SEEは冒頭、ビルボの執筆とガンダルフ来訪がカットバックとなったために
劇場版でひしひしと感じられた、ガンダルフの馬車と共に観客もホビット庄を
訪れる、という感覚と感動は薄れましたが、これによって映画版三部の終幕も
書かれた物語、つまり過ぎ去ったものの記録、という側面が強調されるのだと
勝手に確信しています。

ところで、SEEを一度見て、追加場面、追加カットのことごとくに
涙が滲むほど納得し、感激している私ですが、唯一 ちょっと納得できなかったのは
エルロンドの会議に加えられたアレです。

あれは、ガンダルフが意図的にモルドール語を発して・・・・ってことですか?
私にはちょっとピンと来なかったので、お分かりになった方に教えて欲しいです。
その場面を今すぐ再生したい誘惑に駆られますが、DTSの魅力を知ってしまった今
明日、近所迷惑にならない時間まで待たねばなりません。

ケレボルン、「トリプルX」で悪役をやってただけあって、
アップになると結構 悪相、いえ、男っぽい面構えを備えていることが分かります。
台詞も増えて、かなりの程度 夫権を獲得しています。
619名無し草:02/12/03 22:34
つか原作にあるし。
620名無し草:02/12/03 22:37
例のアレの後、裂け谷で〜〜と怒ったエルロンド様に対して
ガンダルフは「儂は詫びぬぞー」みたいなことを言ってたので、
あれはガンダルフが意図的に発したんでしょうな。
ボロたんを牽制するために。

…と解釈してましたが、どうでつか??
621名無し草:02/12/03 22:44
あ、原作にありましたか、ちょっと恥ずかしい・・・
その部分、読んでみます
622名無し草:02/12/03 23:27
ガン爺がフロド可愛い可愛いなシーンがたくさん追加されてなごみ〜
ビルボとフロドの絡みも増えてなごみ〜
そしてロスロリエンのはしょりっぷりは半端じゃなかった…
SEEバージョンで公開されてたら、演出面でつっこまれてた部分の半分は
言われずに済んだような気がする。もったいない。
623名無し草:02/12/04 00:37
でも「長い」って苦情は無くならないねw
劇場版はあれはあれで好きかな。SEEは原作ファン以外には冗長に思える部分もあるから。
624名無し草:02/12/04 01:17
「二つの塔」のレビュー、ざっと目を通したけど、とりあえずゴラムが映像・シナリオ共に
すばらしいという点では、どのレビューも一致してるみたいだね。
楽しみだ。
625名無し草:02/12/04 01:33
>>618
いっそのことDTSディスクリート対応の6.1ch環境にすればいいと思われ。

>>624
かなり誉めているレビューと、悪くはないというレビューがあるね。
かなり貶めたレビューはないので安心していいよな?
626名無し草:02/12/04 01:34
例の三画関係と
○○ラ○アの変更については
???という感想みたいだね>レビュー
627名無し草:02/12/04 09:00
ネタばれニュースのあの部分、読んでしまった・・・
ファラミアに関する脚色、個人的に気に入りました。

で、読みたくない方にも御知らせすべきと思われることを記しますと、
●アンドゥリルを持ってくるのはアルウェンではない。
●TTTでアルウェンとエオウィンが対面する場面は無い。
私自身はリヴ・タイラーを嫌いではないのですが、正直、安心しました。

それから、低画質、低音質にガッカリですが
ここの終わりのほうにわずか数秒ですが、初めて見るファラミアの場面があります
ttp://img-nex.theonering.net/movies/ttt_nrk.mov
628名無し草:02/12/04 14:03
個人サイトの情報転載スレ
629名無し草:02/12/04 21:48
>で、読みたくない方にも御知らせすべきと思われることを記しますと、

そんなの自分で決めるよ…。お節介すぎ。
つーか、ここ来てる連中であのページ見に行ってない人のが少ないのでは?
630名無し草:02/12/04 22:00
自分は>627はありがたかった
原作ネタバレはOKだけど映画のネタバレはちょっと…な人間もいる
631名無し草:02/12/04 22:10
つか、ここはネタバレ総合指輪スレなんでしょ?
ネタバレ嫌な人は来てないと思われ
632名無し草:02/12/04 22:24
>629
同じことを言うにしても言い方があると思う
キミ、このスレの雰囲気が、まるで分かっていないみたいだね

それに>627の二つの「御知らせ」は、あのネタバレを敢えて読まなかった人にとって
スポイラーじゃないんだよ。(ちなみに私は読んだ)

ついでに、>628
何度も同じレスしなくてもいいよ
633名無し草:02/12/04 22:45
今がイヤな雰囲気だという事はわかるw <このスレ

ネタバレが悪いとは言わんが(ネタバレすれだっつーの)
よその書き写しONLYとかじゃなくもっといろいろ感想だ何だが聞けると
いいんだけど。
(あんまり転載ばっかしてると閉じそうだし、あのページ)
…というと、またアルウェンネタになりそなヨカーン。

とりあえず、TTT公開後にはギムリ人気の大幅UPを期待する!!
FW2のジョン=リスインタビュー読んで気合入った。
634名無し草:02/12/04 22:50
ここはネタバレ・スレですが
既にあちらでTTT映画本編を見た人の感想が出始めて
ネタバレというフレーズに二通りの意味が出てきました。

一つは原作のネタバレ
これは、このスレでは全く問題ありません。

もう一つは映画が如何に脚色されているかのネタバレ
これは、このスレの住民にとっても知りたい人、知りたくない人に分かれるでしょう

627さんは知りたくない人に対して親切なレスをしていると思います。
その点を629さんは全く分かっておられない。

それはともかく、このスレにおいても脚色に関するネタバレの許容範囲が問題に
なる事は必至ですね。
私自身は平気・・・というよりも、既にこの時点で脚色に関するネタバレ…
ネタバレというよりも予備知識、に関して すっかり目にしてしまっているので
何でも どーんと来い、としいう感じです。
635名無し草:02/12/04 23:08
私も、どんなネタバレでもカモーン派です。
ただ、脚色のネタバレ外やな人がいるのは分かっているので、
極端な場合メール欄推奨。

>633の意見に同意。
あそこの頁に閉じられると困るので、転載は勘弁して下しい。
636名無し草:02/12/04 23:08
スミマセン、私が627を書いた者です。
このスレがこんなに荒れたのは初めてですね。
自分がそのきっかけになるなんて想像もしませんでした。

『個人サイトの情報転載スレ』呼ばわりしている人に対しては、
あっ、この人、また来てるよ としか思いませんが
『(あんまり転載ばっかしてると閉じそうだし、あのページ)』というご意見には
私はそんなにヤバイことをしていたのか、と反省しています。

ともかく、できましたら皆さん、627のレスは無かったこと、見なかったことにして
またマターリスレに戻って下さることを願ってやみません。
637名無し草:02/12/04 23:12
 このスレは好き。でも,今はまだTTTの演出バレは見たくないなぁ。
もちろんこんなのは身勝手な話だから,しばらくは専用ブラウザで巡回する
だけにして,内容は読まずに置いておこうかと思います。
 すぐに誘惑に負けちゃうかもしれないけどね(笑)
638名無し草:02/12/04 23:32
私も 直接的な転載ではないけれど、あそこからの情報の「これぞっ」という部分を
何度か こちらに紹介してきました。

よかれと思ってしたことです。
そして実際、その紹介に喜んで頂いたレスも何度か返して頂いていたのですが…

このスレ、大好きなので、してもいいこと、すべきではないことの線引きを明確に
して頂けたら、今後はその線引きを絶対に守ることを誓います。
639名無し草:02/12/04 23:59
ネタバレに関してはここは映画も原作も完全フリーでしょ。
そのために難民に立てたんだから。
言ってみれば避難所みたいなもんだし、
見たく無い情報は見なければいいだけだし、
いつも賑わってなければいけないこともないと思う。

転載に関してはコピペでなければかいつまんで紹介するくらい
問題ないと思うが。
640名無し草:02/12/05 00:01
このスレ、好きなので、これ以上荒れるのは哀しい・゚・(ノД`)・゚・
そろそろ線引きが必要になってきたみたいですね。
とりあえず、上がっているのは
・原作ネタバレはOK
・TTT以降、まだ上映されていない映画の演出に関するネタバレはNG?

個人的には、どっちのネタバレも桶なのですが。
件のサイトさんからの転載も、直接的でなければ、嬉しいです。
(まんまコピぺはまずいと思いますが)

演出に関するネタバレの場合、注意を喚起するか、メ欄で。
という感じでいいんじゃないでしょうか。
641名無し草:02/12/05 00:25
あのページからの丸っとコピペなんて今まで一度でもあったかなぁ?
私にはちょっと記憶にないけれど…
そういう極度に無神経なことをする人がいないからこそ
このスレは心地よかったわけで…

ここは良識のある人のスレだから、とくに線引きを決めなくても
個々の判断に任せれば何の問題もなく全く大丈夫だと、
私は楽観的に思ってしまうのですが

642名無し草:02/12/05 00:41
ここはネタバレOKスレとスレタイに書いてあるんだから
クリックしたらもう個人の責任でしょう。
メル欄とかで気を使う必要もないと思うよ。
今だってこれくらい荒れてると思わないし。
個人的に映画のネタばれはいやという人が一人二人いるだけで
ここのルールとして求めている人はいないんじゃ?

ていう私はまだSEE観て無いんだけどね。
時間がないよママン…
643名無し草:02/12/05 00:51
>234あたりか?<コピペ
映画板にいた頃は恐ろしいくらいあったが、こっちに来てからは大分おさまったね。
あそこで出た話題ばっかりになるのもつまんないしね。最近は結構話題ばらけててイイ!
644637:02/12/05 00:52
てへ,もう誘惑に負けちゃった(笑)

私もここはネタバレ何でもOKでいいと思いますよ。ネタの種類を問わず,
情報提供してくださる方には感謝しています。

そして,それを読むか読まないかは読み手の決めることです。そのあたりの
ことは,クールでドライにマッタリ行きましょ。
645名無し草:02/12/05 00:55
いちばん感謝しなきゃいけない相手はハリー氏とTORNかもだw 
ナムナム(感謝の意
646名無し草:02/12/05 01:02
ハリーのレビュー
ぶった切りって感じ
良くぞ言ってくれました
647名無し草:02/12/05 01:05
演出ネタバレはイヤだけど、エオウィンが〜 ファラミアが〜 ゴクリが〜と
騙りたい素人には、行き場所が無いつうことですね。
648名無し草:02/12/05 02:58
それはリオンでやれば良いのでは?
キャラごとにスレあるじゃん。
649名無し草:02/12/05 11:36
DVDの音声をコメンタリーにすると、
みんなでわいわい言いながら観てるって感じがして
独りぼっちの私は心があたたまるのですが
悲しいヤシでしょうか?
650名無し草:02/12/05 17:01
人間なんてショセン誰でも一人ぼっちなのサ・・・・・
651名無し草:02/12/05 22:50
まだ本編を見たに過ぎないが、コメンタリー楽しそう。

いや、でも良かったわ。SEE。アレを劇場で休憩入れてでもやって欲しかったよ。
652名無し草:02/12/05 23:14
PS2のゲーム情報が入ったのでお知らせします〜。
皆サン心配されてた音声は英語/日本語切り替えが可能だそうです。
あと限定版の存在も判明しました。
限定版には
『メタルプレート付け替え式携帯ストラップ』
『皮製手帳』
が同梱されるそうですよ。
定価は9.800円。1万本限定生産。

…多分、限定版は各お店ごとに配分となるので
限定版が欲ッすぃ〜!って方は早めの予約を
お勧めします。

以上、ゲーム屋勤務者よりのご報告でした。
653名無し草:02/12/05 23:28
ここはネタバレ何でもOKの>>644でいいんじゃないかな?
個人的には公開後のレヴューとか脚本演出情報は読まないなので飛ばしてます。
あんまり決まりを作りすぎるとひどかった時みたいになるからマターリで。
メル欄とは言わないけどしばらくはネタバレ警告だけしてくれるとありがたい(あくまで希望)。

映画のほうにTTTのスレできちゃったけどどうなるのかな。
654名無し草:02/12/05 23:43
ここに誘導されてるけど…
TTTのネタバレOKですか?
655名無し草:02/12/06 00:14
>>1読んでね。
何でもどうぞ。
ああ、プレミアが待ち遠しいYo!
656名無し草:02/12/06 00:36
何でもネタバレOKなことは知ってるんだが、ここに来る人は自分で情報集めて当然だと思うので
ネタのリンクとか貼る程度にして置いてもらいるとウレシイ。
情報そのものを見せるんじゃなくて、それについて感想とか話し合うのがいいな。
657名無し草:02/12/06 00:56
NYプレミアまであと何時間?
658名無し草:02/12/06 08:39
>657
もう少しのシンボーと思われ・・・
でも今日は金曜日なので、明日はめざましTVやズームインが無い罠。
659名無し草:02/12/06 18:58
ttp://www.theonering.net/movie/scrapbook/large/5522
この木の鬚とメリピピ、最っ高!!
ポスター何があっても買う。

>658
ないのか。どっかで放送してくれるかなあ?
660名無し草:02/12/06 19:42
>659
ポスターすごくイイね!
TVは夕方の芸能ニュースに期待したけど全滅だった。
世間の人は田中さんにしか興味がないと思われ…サビシイ
明日はブランチがあるけど、CXじゃないからビミョ〜。
661名無し草:02/12/06 20:59
おおおお〜!そのポスター゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!
662名無し草:02/12/06 21:14
ゼプツェンなどなど、とにかく高橋はドイツ語好き?ちゅーかニーチェかぶれでつか?
663662:02/12/06 21:19

誤爆スマソ・・
664名無し草:02/12/07 13:43
劇場公開版にはあったけれどSEEでは削除されたカット
一度見ただけの時点で気付いたもの・・・・

●プロローグ、イシルドゥアの亡骸を水中から捉えたショット
●ホビット庄を馬車で行くガンダルフが「ガンダルフ」と呼びかけたホビットに対して
 帽子に手をやって挨拶するカット
●エルロンドの会議にてボロミアが「授かりものだ」と言う時のガッツポーズに似た動作
●フロドに対する「ナマリエ」 (アラゴルンに対して言うカットが加わったからね)

えっ! 4つしか気付かなかったとは・・・ 不覚!
まだ他にもかなりありますよね??
665名無し草:02/12/07 21:39
ハルディアの「奥方がお待ちだ」もなかった。
666名無し草:02/12/09 06:20
今週のCSN1の「ムービーカウントダウン」で「二つの塔」を紹介しています。
と、言っても映像はほとんど劇場予告のみですが・・・

「ショウビズ・カウントダウン」では来週「二つの塔」

昨日のWOWOWの「シネマ・シネマ・シネマ」は前半を見逃してしまったけれど
どうだったかな?
667名無し草:02/12/09 23:29
ところで・・・・
ガラドリエルからの贈り物・… だれも指摘しませんが
ボロミアだけはSEEでも贈り物の場面がありませんね

各自への贈り物の品は脚色上、必ずしも原作と同じではありませんが
原作でボロミアは金のベルトをもらっていたはず。

SEEには大いに満足ですし、もともと決して嫌いではないリヴも
一行が裂け谷から旅立つ時の涙をたたえた いじらしい表情は名誉挽回ものだと思うのですが
ボロミアだけは贈り物の場面がないのは・・・
映画の流れとしては理解できなくはないにしても、疑問に思いませんか?
668名無し草:02/12/09 23:57
ガイシュツデツ
669名無し草:02/12/10 11:40
ガイシュツだってイイじゃないか
にんげんだもの

み(ターン
670名無し草:02/12/10 20:23
>667
私も意図がわからなくてすごく気になりました
まさか奥方が差別したとかじゃないよね(汗

ところで銀のベルトじゃなかったっけ?
671名無し草:02/12/10 21:53
ギャングオブニューヨークの試写会で、予告はTTTだけありましたよ。
ハリポタとかと同じやつですが。
672名無し草:02/12/10 23:31
>670
原作のその箇所を見直してみたら、ボロミアにはやはり金のベルトで
メリー、ピピンに銀のベルトでした。

やっぱりSEEでボロミアだけ贈り物が無いってのはヘンです
こういうことって一旦、気付いちゃうと気付かない前の状態には戻れませんね
673670:02/12/11 00:32
>672
間違えてました
そうですか、金のベルトですか

>こういうことって一旦、気付いちゃうと
>気付かない前の状態には戻れませんね
いろいろ考えたのですが
適当な理由を思いつきませんでした
結局、なぜなんででしょう


674名無し草:02/12/11 08:07
ガンダルフの剣が光らないのと同じ理由だったりして(笑)。
675名無し草:02/12/11 09:28
>674
経費削減ですか・・・・(笑)
676名無し草:02/12/11 10:19
全部完結した後にグラムドリングが光ってボロミアに贈り物もあって、トムも出てくる(笑)
完全版バージョンが出るんだよきっと。
677名無し草:02/12/11 12:24
トムのくだりって、王の帰還のSEEが出る時に、映像特典としてはいってたり
しないかなーと、かすかに期待してるんだけど。


678名無し草:02/12/11 14:51
トム役は誰が、と思ったのだが、PJ本人がやれば文句は出ないのではないか。
あの顔で黄色い服来て、リン、ロン!…似あう(w
679名無し草:02/12/11 15:26
>>678
それ面白いなぁ。完全版のおまけにちょうどいいや!
川の娘を誰にするか...
680名無し草:02/12/11 16:14
PJの嫁さんとか(笑<ゴールドベリ
681名無し草:02/12/11 20:41
enya なんてどうかな?
彼女も指輪ファンだそうだし,声をかけたら飛んで来るかも(笑)
682名無し草:02/12/12 11:49
>>667
ファンクラブ会報には、「ボロミアはクローク(マント)とブローチをもらった」って書いてあるんだよ。
それって全員もらったんだけどね。

ボロミアだけが受け取った贈り物がないので、
全員がマントとブローチを受け取ったということを
ケレボルンがボロミアに語るという演出になった。

全員がもらった贈り物が非常に役立つというふうにしたかったみたい。
確かにボロミアの金のベルトは何の役にもたたない。
(ファラミアの夢には「金のベルト」が出てきたが)
683名無し草:02/12/12 18:39
ココの皆様は
字幕問題に関心はありますか

戸田スレより。

448 名前:名無シネマさん 投稿日:02/12/12 04:41 ID:oHYR/iul
こんな重要なニュースは、機械翻訳じゃなくて
ちゃんと訳すべきだろう・・・って、もし翻訳ミスしてたら
修正よろしく。ちゃんと誤訳の指摘には耳を傾けるので(w

--------------------
日本の「指輪」ファンに朗報! 

Xoanon @ 12:58 pm EST

(Ataahua 記)
ピーター・ジャクソンは、『二つの塔』の日本語字幕は『旅の仲間』の字幕よりも
ずっと良くなるだろうと語った。パリで行われた『二つの塔』ワールドプレミアに
先立って、TVNZのインタビューを受けたPJは、『旅の仲間』の日本語字幕に
ついて日本のファンから膨大な不満が上がったことについて触れ、次のように語った。


「(日本のファンは)その翻訳者はこの題材について何も知らないため、大きなミスを
犯したと言っている。日本のファンは、その人が『二つの塔』の翻訳をするべきでは
ないと訴えているから、僕らはそうした。今回の日本語翻訳は、別の人に頼んだよ」


684名無し草:02/12/12 19:20
マルチしすぎ。
685名無し草:02/12/12 22:54
2月、キャストが来日するらしいね。リブとイライジャは確実らしいけど
リブは正直インタビューとかつまらんので、どっちかというと
イアン・マッケランとか、C・リーとかの爺さんズに来て欲しいなあ。
686名無し草:02/12/12 23:53
ヴィゴこないの?

3部作の中でTTTに1番金かかっているって
本当か
687名無し草:02/12/13 00:04
>>685
> リブは正直インタビューとかつまらんので、どっちかというと
どうつまらんかったの?FotRの時はLotR自体に注目してなかったもんで
688名無し草:02/12/13 00:45
>>687
自分の話をする
689名無し草:02/12/13 01:05
>687
作品の話をしない
690名無し草:02/12/13 20:18
っつーか、ROTKにはまだまだこれからも金がかかるような気がするのだが。
追加撮影やら編集作業やらCGやら色々あるだろが。
691名無し草:02/12/13 22:09
ひょっとしたら、このスレの住人ならば既に常識として御存知なのかもしれませんが
私は最近知りました。
トールキン教授が大のシェークスピア嫌いであることを

「人間の男には倒せない」ってのは、てっきり「マクベス」の
女が産み落とした男には・…ってのを意識したものだと思っていたのですが
教授としては、シェークスピア的な曖昧さを残した『言い回し』を否定して
「人間の男には倒せない」だから、人間でないもの、男でないもの、にしたってことですね
692名無し草:02/12/14 02:44
字幕がなんかまともになりそうでうれしいage。
これは動いた人に感謝しなきゃね。大御所を交代させるなんて前人未踏の快挙だ。

BBCではべた褒めでしたよTTT! あの親父があそこまで褒めるなんて信じられないよ。
今日はいいことばっかりだ〜
693名無し草:02/12/14 08:26
一昔前の、植草信和が編集長をやっている頃の、キネマ旬報だったら、
この一連の字幕論議を絶対に特集として取り上げ、
戸田なっちゃんにもインタビューを申し込んだに違いないのに・・・・

今のガキっぽいキネ旬なら無理かな…
一応、リクエストしておくけれど
694名無し草:02/12/14 13:46
>>692
『べた褒め』の内容をキボン
695名無し草:02/12/14 14:33
うちはケーブルテレビで、以前はBBCを観ることが出来たので「FILM」という
番組を毎週欠かさずに観られたのだけど、ケーブル局の編成が変わってBBCは
オプション番組になっちゃった

>692さんがおっしゃってるのは「FILM」ですか?
私、髪の毛が乏しい髭の方より以前の方の批評を信頼していたのだけれど
今も髪の毛が乏しい方が担当しているのですか?
696692:02/12/14 15:14
見たのはBBCのシネマ情報2002(TALKING MOVIES)という番組です。
司会の髪の薄いおいちゃんが毎回毎回辛口で新作の映画を紹介してます。
名前はトム・ブルックスだったかなー

キャストではアラゴルン役のヴィゴ・モーテンセンが特によい
一作目より良い出来

という反応でした。ひととおり映画をアピールした後で必ずこき下ろすのが番組のスタイルなのに
今回はそれが全くなかったので、べた褒めだな、と。前回も固すぎると言いつつ、かなり気に入ってくれたようです。
その時は「原作を読んだことはないけれど」と言っていて、今回は「私は長年のファンじゃないけど」と言ってました。
697名無し草:02/12/14 15:34
そのうすら禿のおっちゃんは、じゃあ、映画からファンになったのかな?
なんか嬉しいねえ。
698名無し草:02/12/15 21:55
昨日やっと
エステー化学のCM見た
699名無し草:02/12/15 23:36
私も見ました
あまりにも 見れないのでネタかと思ってた
700名無し草:02/12/16 00:37
まだ見れてません・゚・(ノД`)・゚・
どこの局が一番流してるのかな。
701名無し草:02/12/16 10:07
フィギュアに興味がある人は少ないとは分かっていますが、
いろいろ調べていて分かったので、ご報告。

原作版、バクシ版では出ていたけれど、なぜか実写映画版では
どのメーカーからも一切出ていなかったゴクリのフィギュア、
トイビズから出ることが決定しました。

ボロミアも改めて単体で出るようで、ようやく私も9人
そろえることが出来ます。
702名無し草:02/12/16 10:35
>>700
私は、土曜に2回ほど見たよ。両方ともフジだった。
703名無し草:02/12/17 00:53
>700
私も、フジで見た
704名無し草:02/12/17 08:00
TORNにある動画のクリップの数々…
どうせ概出の映像ばかりだと思っていたけれど、エントも翼竜もワーグも
しっかり見せてくれてるんですね。
30過ぎのミランダ・オットーが演じるエオウィンがすっかり好きになりました
705名無し草:02/12/18 22:21
マルチポストはうざいけど、無視されるのもフクザツかもW
なーんて余裕で言えて、マタリで良いねー
706名無し草:02/12/19 11:29
隔離スレだからな。基本的に。
707名無し草:02/12/19 12:04
で、ここにはネタバレ感想はこないの?
楽しみにしてるのにー。
708名無し草:02/12/19 12:51
映画板にTTT用のネタバレスレあるしね。
ぽつぽつ感想は出だしたねー。
709名無し草:02/12/19 19:14
TTTネタバレ感想を 本スレにかいてしまいました。。。すまん。
気になる人はみてください。
710名無し草:02/12/19 19:21
つうか。どうせならこっちに書いてよ。TTTネタバレ感想
711名無し草:02/12/19 19:33
んじゃ、もう一回コピペします。んで、あとで、追加します。
712452:02/12/19 19:37
見てきました。。。前回以上に時間がたりないという感じです。
以下、ネタバレ含むので見たくない方はパスしてね。




正直、前作のような感動を得られなかった。面白いは面白いけど、
詰め込みすぎという印象でした。
CGは前半(特に空を飛ぶクリーチャー)がややちゃちいですが、
後半はもう気にならないですね。
で、一番の不満は獄吏!!あいつのセリフと顔を延々みるのは俺には辛い!!
うっとおしいし、あれがいるせいで、なんか夢がなくなっちゃった感じ。
あんなにでなくていいよ!

峡谷の戦闘シーンもいいんだけど、なんか悲壮感がないし、最後はあっという
間に○○○○○が現われて、おわってしまうので...不満。どうせなら、
戦闘は昼間に設定したほうがよかったんじゃないかなぁ。

ボロミアのような感じの美味しい展開もなかったしなぁ。いや、そう
できたシーンはあったはずなんだけど。。。

サムはおいしかったです。フロドはいいとこなしだなぁ。
レゴラスとアラゴルンはもうちょっとかっこうよくみせられたと思う。
人数多すぎて、うまってた。確かにレゴラスは活躍してるんだけど..
予告の方が緊迫感ありましたです。俺にとっては。

あぁ、なんというか、前作のような人生に希望を与えてくれるような映画を期待
してたんだけど、ちょっと違ったなぁ。 
。。。と、色々文句はいいましたが、見て損はないのは確かです
713452:02/12/19 19:39
前作を100として、今回は80〜85って感じかなぁ。
ストーリー性が個人的にはやや薄まった感じです。
戦闘以外の感情の発露とでもいうべきシーンが少ないせいかもしれない。
うーん。。。なんといってよいやら。。
でも、公開中にもう一回みにいこうっと
714452:02/12/19 19:40
よかったシーン

1峡谷での戦闘
2....
3....



おもいつかない(汗)
ガンダルフは白くなってはいけないとおもいまつた。
CMで結構美味しいシーンが網羅されてると思う。
わーん、滅茶誉めたいのに、それができない自分が悲しい。
715452:02/12/19 19:42
んで、木のクリーチャーは確かにちょっとちゃちいところもありますが、まぁ
個人的には許せる範囲です。 しかし、目がわざとらしいので、ちょっと問題
あるかも。。。 ていうか、TWO TWOERSじゃなくて、ONE TOWERS
に絞った方がもりあがったのではないだろうか。
716名無し草:02/12/19 19:52
>別スレ452
ありがとうね。1作目と違って前もって期待度が増しちゃうのと、自分なりの
二作目予想とかがあるので、確かにインパクトは前作ほどではないかもしれないけど
多分、何度か見直してみるとそれなりに新たな発見とかあるかもしれないよ。

あと、美味しいシーンはSEEに回される可能性大だしね。
717452:02/12/19 19:53
ONE TOWERの間違いであった。。

フロドの話と、メリピピ、アラゴルングループの3つを同時進行でやるのはやはり
ちょっと苦しかったのかなぁという感じです。相互に少しでも関連させられればよかった
のかと思います。まぁ、一番の不満は獄吏のうっとおしさですが。
レゴラスは 峡谷での戦闘シーンほか、見せてくれますね。3,4回見せ場が
ありました。 ギムリは今回はお笑いキャラだったな。アラゴルンは一度行方不明に
なって再登場なんだけど、ちょっと急だったな。サルマンの軍団はだいたい予想通り
の出来でわるくなかったです。 ボロミアの兄弟?はもうちょっといい感じの人に
してほしかった。どうも、全体的に時間がたりないんだなぁ。。
前回のような映画ではなく、戦闘が中心の映画ですね。 
そうですね、もう一回みる価値はあると思うので、見にいこうと思います。
あぁ、あと最初にガンダルフが落下してからバルログとの戦闘シーンありますね。
よかったですよ。 全体的な不満は、指輪に翻弄される人々→しかし運命に
立ち向かうって感じが前回ほどではなかったからなのかなぁ。まぁ、SEEが
またでるでしょうから、それには期待します。
おっと忘れていた。ギムリとアラゴルンは峡谷の戦闘で最後、目立ちますぜ。
敵陣突破!って感じでここはよかったな〜。 で、ガンダルフが助けにくるん
ですけどね。この辺の編集をもっと頑張れば感動度があがったのにな〜。
なんにしろ、一作目で感動しすぎたので、それがまずかったのかも。
720名無し草:02/12/19 20:08
ファラミアによるボロミアの回想シーンは?

ボロミアの葬送の船のシーンは……
やはり無いのだろうか・゚・(ノД`)・゚・。SEEに回されるのかな(´・ω・`)

バルログとガン爺の戦闘シーンが見られるなら期待しよう。
回想シーンありません。
葬送シーンありません。

たんに、「ブラザーだ」で終わっていましたね。ゴンドアは空からのクリーチャー
に襲われるシーンぐらいですか。あとは、ファラミアの遊撃隊?とのフロド、サムの
絡みですけねぇ。ファラミアは指輪に対するボロミアのような濃いキャラではなかった
ので、それも残念です。
あと、10分だけこのスレにいますので、質問があれば憶えている範囲で
お答えします。
723名無し草:02/12/19 20:21
>>722
復活したガンダルフは奥方からのメッセージをたずさえてきますか?
724名無し草:02/12/19 20:23
全体的には面白かったと言いながら
あれが残念、ここがイマイチとかばっかり言ってる別スレ452には
あまり感想聞きたくないな・・・
725名無し草:02/12/19 20:24
自分の目で見ないとなんとも言えないけど、「人生に希望を与えてくれない」とか
「ゴラムが鬱陶しい」ってのは、むしろ褒め言葉のように思える。いやホント。
楽しみだなぁ、早く見たいなぁ…
726名無し草:02/12/19 20:25
そうか。やはり原作読みが泣いて喜ぶファンタジックなシーンはSEE回しか。
FotRと同じパターンだね。・゚・(ノД`)・゚・。
見た目派手に!! 3時間以内に!! の針森&配給会社の注文に従わなにゃー。
…なのだね。

ボロミアが原作とは一味違った濃いキャラになってるから、単純に原作との対比も
出来ないですしねえ。
とりあえずやはり、3部作見終わって、「そうか。これをこう変えたのか」と云う感じで
納得できるかもだ。
727名無し草:02/12/19 20:27
>>725
なるほどね!
確かに原作でもTTTは暗いし、フロドはいいとこなしだったもんね。
すいません。。俺は一作目が滅茶すきで、 DVD, SEE,サントラと揃えた
んで、ちょっと同じ方向で期待しすぎて、本人自身ががっくりきてるんです。
感想みかえすと、確かにネガティブですね。なんといったらいいのかなぁ。。
俺とは違うものを期待してればいいんだと思います。

ガンダルフは別に奥方からのメッセージってのはなかったような..
まぁ、いい感じで復活しとりましたよ。別に不満は俺はなかったですね。
いや、ゴラムはほんと、うっとおしいです。アップで何度もでますねぇ。
卑屈ですわ。生魚くわえとるし。彼の見せ場はフロドを助けるシーンですかね。
結構いい奴かも。。と一瞬だけ思いました。
フロドはいいとこなしで、指輪に憑かれて、サムと一時険悪っぽい感じになりますね。
それでも、つくすサム。。いい奴だ。 ファラミアの隊につかまったとき、聞かれて
「お前はこいつのボディガードか?」、「ガーディアンだ!」というところは笑えました。
では寝ます。おやすみなさい。不快になった方は無視してくださいね。
では。
732名無し草:02/12/19 20:49
まあ、監督も「『二つの塔』は前作とは全く性質の違う映画になる」みたいなこと
言ってたから、当然別スレ452さんのような感想も出てくるんだろうな。
733名無し草:02/12/19 20:50
>>731
レポありがとん!
お疲れさん、おやすみ。
734名無し草:02/12/19 20:52
>>731
不快にはならなかったよ。
むしろ、あなたの感想を読んで、特にゴクリに関しては期待が増しました。
735名無し草:02/12/19 20:53
>>731
乙です。
もし今度来られたら、どこら辺で終わっていたのか
是非教えてくださいまし。
736名無し草:02/12/19 20:54
「がーディアンだ」は
「ガードナー(庭師)だ」
のことじゃないか?

それにしてもフロドいいとこなしかYO
737名無し草:02/12/19 20:57
生魚くわえるゴラム!それこそキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
て感じですな!卑屈なのも原作通りだし。

そもそも別スレ452は原作を読んでいるのか…
もともとが望みってどこにあるの?っていう展開だぞ
738名無し草:02/12/19 21:04
>別スレ452
レポありがとうね。別に不快とかなってないよ。
確かに、最終的には自分がどう感じるかだけど
むしろある程度、事前情報を得ておくとありがたいことに変わりは無い。
葬送の船のシーンが無いとか(しつこくてすまないね・゚・(ノД`)・゚・)
その分ショックも少なかろう。観る時は別の部分を期待するよ。
またよろしくね。
739737:02/12/19 21:04
原作未読がレポすんな!みたいに読めるレスでゴメソ。
未読者の感想ならそれはそれで興味深いんだが、
原作知っててストーリー展開やキャラに文句言ってるのかどうなのかが
レスから読み取れなかったので。
終わったところですか。
サルマンの塔は崩壊(彼はどうなったんだろう?)、峡谷での戦闘終了後ですが

ガンダルフ、ローハンの王、アラゴルンがモルドーを眺める。
フロド達はファラミアから解放されるけど、ゴクリが例によってぶつぶつ
いいつつも、(結果として)裏切られたことをしつこく、、、ってとこですかね。
本当に嫌なキャラだ w。あのアップをみてると萎えるなぁ。もっとも、ややコミカル
な感じの造形になっているかもしれません。不快感がまさないように..

ガードナー... そうかもしれませんね。うーむ、憶えていない。
フロドは、指輪に憑かれたって感じはよくでてました。目に隈とかでてたし。
そうそう、今回は指輪をはめるシーンはありませんでしたね。

ではでは。
原作は 中学生のときによみました。かれこれ、15年以上前だから、
もう憶えていません。だから、原作ファンとかいうわけではないですよ。
とにかく、前半うっとおしかった記憶がありますね。

一作目の映画って 運命に翻弄されつつ、たくましく仲間と立ち向かう..って
展開で、それが好きだったのです。で、今回は前回以上の困難&意思の強さ
みたいなのを期待したのかな、俺は。
742名無し草:02/12/19 21:14
ゴクリがうざいのは確かに原作とおりなんだろうけど、
活字で読むのと、あの口調でじっさい喋られるのとではかなり印象違うんだよね。
BBCのラジオドラマのゴクリ、かなり巧いとは思ったけど、あの口調は
一歩間違えるともの凄く幼稚なキャラクターになりうる危険があると思った。
ゴクリの性格が幼児的っていうんじゃなくて、エピック的雄大な物語の中に
突然絵本の世界の住人が紛れ込んできたような幼稚性っていうのかなぁ

452が原作読者かどうかわからんけど、FotRのシリアスな叙事詩的印象を
期待して観に行った場合、ゴクリのキャラっていうのは確かに何コレ?
って思わせる要素がもともと潜んでいるんじゃないかって気もするんだよね。
743735:02/12/19 21:15
>>740
おお、さっそくありがとうです。
まあ、あのゴクリの顔が何度もアップで出てきたら
そりゃ癒されはしないよね。(w

自分も、1作目が大好きだったから
同じような感想になるかも。
何にしても、期待がましますた。さんくす。
あぁ、そうそう「ブラザーだ」は確かですが、サムがボロミアが指輪につかれてた
ことをファラミアに説明するシーンはありますよ。フロドはもう、指輪もってるだけで
精一杯って感じでしたねぇ。夜もなでてたし、、指輪。

ではでは。
745名無し草:02/12/19 21:54
ファラミアとのシーン ヘンネス。アンヌーン好きなんですが
2部で美しい場面だと思うのですが なかったのでしようか
ゴクリの「さかないらない」も。。。
746名無し草:02/12/19 21:55
サムの兎シチューはあるんでせうか?
747名無し草:02/12/19 22:11
兎シチューは作るよ。おいしそうだよ。 でも…。
748名無し草:02/12/19 22:12
じゅうのうたはでないの?
749名無し草:02/12/19 22:16
>>747
うわー、そうなんだ。
可愛そうに・・・゚・(ノД`)・゚・ウワァーン
750名無し草:02/12/19 22:24
別スレ452さんには ただひたすら感謝あるのみ!!!

ところで、ファーストシーンは如何なものでしょうか
今回は伝え聞くようにプロローグは無いのでしょうか
the Lord of the Rings と The TwoTowers は どんな形で出るのでしょうか?
751名無し草:02/12/19 23:20
>>724
( ´,_ゝ`)プッ、ネタバレスレといいながら、その反応かよ!
752名無し草:02/12/19 23:25
(たしかに724はシツレイだと思た。書いてくれるだけ有り難い。)
753名無し草:02/12/19 23:45
イギリスは昨日初日デシタ〜。でも忙しくてまだ見にいけてない…。ウチュ
土曜日に行く予定なので見たらまた書き込んでみます。ドキドキ。
754名無し草:02/12/19 23:47
別スレ452さん乙!

奥方からのメッセージは無しかyo。
後のレゴのカモメ鳴き声エピソード好きなんだが…。・゚・(ノД`)・゚・。
755名無し草:02/12/20 00:42
なんか、見た人間のちょっとテンション低めレポで
見てない人間がテンション上がってて面白いね(w
756名無し草:02/12/20 00:47
>>730
ファラミア隊「お前はボディガードか?」
サム「ガーディアンだ!」
観客「 ガ ー デ ナ ー だ ろ (総ツッコミ)」

っていう演出だったら笑う。
いや・・・日本で字幕でやられても笑えないや。
757名無し草:02/12/20 02:05
別に喧嘩売ってるわけじゃなくて教えて、どうして
ガーデナー?(w
基本的に私の聞き取り能力は貧弱なんで、なんかミスってたらすいません。
兎シチューはつくりますよ。最初、ゴクリが生で食べようとしてサムがとめて、
つくります。芋がたりない!みたいなことをいいますが。
ヘンネス アンヌーン??なんでしょ、それ??
ゴクリの魚関係は2回ありますね。くわえてんのは2回目で、ファラミアにとっつかまった
ときです。

「LORD OF THE RING」のタイトルは最初にでて、「TWO TWOERS」
の文字がでるのはバルログとの戦闘がおわってからだったかな。
760名無し草:02/12/20 02:23
>>758
じゅうの歌は歌うんでしょうか?
じゅうの歌? なんざんしょ、それ?? 誰が歌うんですか??
別に歌うたうシーンはなかったと思うけどな。 
原作はもう完全に忘れてますので、聞かれても何のことやら
わからんところがありますので、そのつもりで聞いてくださいね。 
762名無し草:02/12/20 02:34
>>761
象さんみたいなのです。>じゅう
「じゅうはいるかね?」と、サムに聞かれたゴクリが
「なんざんしょ、それ??」と聞いてきて、
サムがじゅうの詩を聞かせてやる場面があるのですが。

やっぱカットされてるっぽいのかな。(´・ω・`) ショボーン
>>762
なかったんじゃないかな。

像といえば、巨大な牙つき像がでてきましたね。どっちかというとマンモスか?
サルマンの軍勢の一部ですが、結構よくできてました。
764名無し草:02/12/20 02:47
>>763
あ、やはりそうですか・・。ガックシ
ありがとうございました。

またきっと、SEEとか出て
買う羽目になりそうなヨカーン。
765名無し草:02/12/20 02:49
>763
そのマンモスみたいな奴が、「じゅう」ですだ、旦那
そうなのか...  その隊をファラミア隊が攻撃→みていた、ゴクリ、フロドらが
ファラミアに捕まるって展開ですね。 サムは驚いてみてましたね〜。「じゅう」を

そういや、ブラックライダーは今回、竜にのってる奴以外は出番ないな。。
767名無し草:02/12/20 03:03
>ヘンネス アンヌーン??なんでしょ、それ??
ファラミアがフロド達を
滝(?)の裏に連れて行きませんでしたか?
たぶんそこら辺のところの事

原作ではTTT以降一気に話が暗くなるけど
映画じゃどうなんだろう
あぁ、捕まるのは フロド、サムだけです。例によってゴクリはストーカーです w。
あ〜、滝ね。ありましたよ〜。 んで、その滝壷あたりでゴクリが
うろうろしてましたね。 んで、フロドがおびだして ゴクリ捕まる..
魚くわえて.. っていうシーンですね。これで、ゴクリが恨み倍増
って感じですよね。 
あ〜、滝ね。ありましたよ〜。 んで、その滝壷あたりでゴクリが
うろうろしてましたね。 んで、フロドがおびだして ゴクリ捕まる..
魚くわえて.. っていうシーンですね。これで、ゴクリが裏切られたと
思って恨み倍増って感じです。 
あら、2重カキコすまん。
そんなに暗いっつう感じはなかったと思います。確かに、敵の軍勢はすごい数なんで、
勝てる気はしないんだけど。。  やはり、色々ありすぎの割には時間が短いので、
逆に悲壮感がおもったよりでなかったのかも。3時間であれだとやっぱり苦しいな〜。
ゴクリを減らせばよかったのに.. と思ったのは俺だけではないはずだ! w。
773名無し草:02/12/20 03:26
>やはり、色々ありすぎの割には時間が短いので、
>逆に悲壮感がおもったよりでなかったのかも。
ああ、なるほど。

>ゴクリを減らせばよかったのに..
>と思ったのは俺だけではないはずだ
アクションの連続と思いきや、
ゴクリのシーンは多いということですね

ところでエオウィンとかどうでしたか
774名無し草:02/12/20 03:36
原作ファンとしては、ゴクリのうざさは不可欠なものだし、
戦争時の悲壮感も十分感じました。
もっとゴクリを出してもいいぐらい。
映画のゴクリは原作よりもややわかりやすくなっている気もしましたが、
原作ファンとしては、ゴクリに泣けました。
原作による脳内補完がありますし。

まあ、最初に原作を読んだときは、確かにゴクリがうざかったですけど。


アクションシーンは確かに、多いです。
ゴクリはちょっとでればおなか一杯なんだけど、結構でるんでね〜。
戦闘は多数対多数が多いです。ガンダルフじいさんはアラゴルングループに再開するとき、
なかなかすばやい動きをみせてくれます。しかし、あのおっさんは白い服より灰色のほうがいいな。

エオウィンはよかったですよ。叶わぬ恋っつう感じでしたね。武家の娘らしいシーン
もあります(別に戦うわけではないが)。なんというか、内に秘めた奥ゆかしさというか、素直にアラゴルンに
むかっていけない(彼には相手がいるので)感じもでてたと思いますよ。まぁ、惚れるの
早すぎだろ!!みたいな突っ込みは入りますが。
彼女は、美貌の点でエオウィンに劣りますが、人間だからしゃあないわなぁという
感じです。エオウィンはあれだと、そのまま船にのってさようなら.. という感じだった
けど、次回で再登場するんだろうな。
おっと、↑の最後の二つの「エオウィン」は間違い! エルロンドの娘のことね!!
一夜あけて振り返ると、SEEに期待!!って感じかも!
前作より、SEEでもっと補完して欲しいですね〜。
778名無し草:02/12/20 03:53
>775
そうですか。
武家の娘らしい奥ゆかしさですか。
良かった>エオウィン

>惚れるの
>早すぎだろ!!みたいな突っ込みは入りますが。
多分、蛇の舌にそそのかされた(?)
せいなんだろうと思われ
779名無し草:02/12/20 08:03
昨日から、ずっと気になっていた初日の成績が出ていました。

ttp://www.boxofficemojo.com/daily/

なんと!!! 2600万ドル!
水曜初日のオープニング成績としては、「SW エピソード1」に次いで史上2位
上映時間のハンデのことを考えると、これは驚異的な数字です。
ファンとして実に誇らしい気分!
780名無し草:02/12/20 08:19
別スレ452さんの話は、ほぼ原作未読者の話として聞けばイイんですね。
灰色のガンダルフから白のガンダルフにバージョンアップしたのは
未読者にはイマイチ理解できないと。

んで、FotRの裏主役がボロミアだったのに対して
TTTはゴクリだと。
781名無し草:02/12/20 08:20
ちなみにFOTRの初日(水曜)の成績は
18,214,000ドルでした
TTTが如何に凄いか明白ですね
782名無し草:02/12/20 08:28
別スレ452に「原作読めば?」と言いたくなる…
映画と原作は別で楽しみたいっていう気持ちも判らんではないんだが。
ヒヤリングに自信ないとか言ってて、TTTの展開ちょっと(´・ω・`)ショボーン
とかなってると、原作で補完してよ…と思っちゃうYO
話の端々に原作読者としてはキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! な展開が垣間見えてるので。
783名無し草:02/12/20 08:32
あれほどまでに こまめに質問に答えてくれた 別スレ452さんに対しては
素直に感謝しましょうよ
>>782
なんだなんだ、失礼な人だなぁ。原作は昔読んだ→でもファンにはならなかった。
もともと、原作ファンじゃないんだからそんなこといわれてもね。

未見の人の気持ちがわかるから書いたつもりでしたが、気分悪くなりました。

>>780
別に白くなったのも理解できますわ。原作で、それくらいおぼえてます。
単に灰色の方がにあってたってといいたいだよ。
まぁ、でも原作通りだとすると原作読者にはいいか。。。。ある意味、朗報
だったのか w。日本でも早く公開されるとよいのですがね。
そういや、サルマンの杖はちゃんと真っ黒になっていましたよ。
では。
787名無し草:02/12/20 11:02
別スレ452さん、ほとんどの住人は貴方に感謝していますから
どうか気を悪くしないで下さい。
どうも、そうですね。まぁ、原作好きな方の反応ももっともか。
少し頭を冷やしました。役立った方も結構いらしたようなので、よしとします。
789名無し草:02/12/20 11:19
>>784
> >>782
> もともと、原作ファンじゃないんだからそんなこといわれてもね。

だったら尚更レビューするにも、もう少し配慮してもらえませんか。
原作未読と変わらないような状態でTTTを観たあなたに、

>ゴクリを減らせばよかったのに..
>と思ったのは俺だけではないはずだ

とか断言して欲しくないし。

おおげさに思われるかもしれませんが、
原作を読み込んだファンにとっては、登場人物の全てがアイドル
くらいに考えて発言すれば、思わぬ反発を喰らうこともないと思う。

790名無し草:02/12/20 11:28
まあまあ。
原作未読の感想としては、無理ないと思うよ。
ゴクリのよさは、映画が完結してからこそわかることだと思うし
(という第三部を期待)。
791789:02/12/20 11:29
788を読み込まずにレスしてしまいました。
前後したことで452さんの意向を無視した反応にとれますので、
この点深くお詫びいたします。

そういう訳で、789のレスは無視して構いませんが、
ファンのいる登場人物に考慮して欲しい、という部分は
一つの提案として読んで下さると有り難いです。
792名無し草:02/12/20 11:36
452も
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1039096206/
こっちに書けばこんなに叩かれる事なかったと思うなー


ここは同人女のスクツだから
自分の気に入らないことは何でも叩くからね。
793名無し草:02/12/20 11:37
うーん…
漏れは452氏のような原作未読者の素直な意見ってのも聞きたいな
自分は原作読破済みだから、その視点でしか映画を見ることが出来ないし。
うーむ、そうはいっても。俺の主観でしか、書けないんでねぇ。申し訳ない。
まぁ、俺は原作は一度読んで終わりだったしなぁ。
最後はよかったという記憶が残ってるんだけど....
まぁ、こういう人が映画みた意見として聞いてくださいよ。

哀れは哀れだったなぁ.. ゴクリ。
>>792
むこうもみました。結構頷ける感想あるな〜。ということで、サンクスです。
796名無し草:02/12/20 11:45
>792
2ちゃんねるには残念なことに下劣な奴がすくなくないけれど
オマエほど性根の腐った粘着も珍しい…

このスレが気になって気になって仕方が無い様子がありありと分かって哀れだよ
さしづめ、ゴクリだな… ただ、オマエは最後の最後まで何の役にも立たないだろうが…
向こうのスレみましたが、

ゴクリのCGが人によって評価わかれる。 エントの方は峡谷での戦闘に比べるとやや浮く..
ってのは同意かなぁ。もっとも、峡谷での戦闘は肉弾戦だし、スケール違うんで、
俺は不満ってほどでもないですねぇ。サルマンの塔の様子もあいかわらずよかった
ですね。一作ででたトロル(かな?)が門の開閉をしてましたね。
798名無し草:02/12/20 12:10
別スレ452さんにお尋ねしたいのですが、
予告編にも登場していたバラド・ドゥアの塔の上に浮かぶ巨大な目は
映画の中で、サウロンの現在の姿として登場しているのですか?
そういや、あの目はでてましたけど、、特にあの目と会話してたとかいう話は
ないですね。サウロンは陰が薄かったですよ。あぁ、でもフロドの頭の中に
あれがでてきたから、そうといえばそうなのかも。

原作も、2部はブラックライダー ほとんどでないんかなぁ。
個人的にはでてほしかったのですが、実質1度で終わりだからなぁ。
フロドが竜に乗ったブラックライダーに連れて行かれそうになるシーンは
よかったです。サムが頑張りますね。
おっと関係ないことばかり書いてすまんです。
800名無し草:02/12/20 12:36
>799
早速のご返事、有難うございます。
私は愛読者ですが、別スレ452さんの感想には好感を持っています。
これからもよろしくお願いします
あ、でもサルマンがあの水晶つかってた時に目玉でてた気がしたな。
失礼。ちょっと記憶があやふやです。やべ〜、ちかじかもう一回みにいこうっと。
802名無し草:02/12/20 12:56
メリー&ピピンは?
エントの話は聞くけどメリピピの話がなかなか聞こえてこない…
803名無し草:02/12/20 15:08
メリピピの出番は結構削られてますた。
804名無し草:02/12/20 15:45
アラゴルン組:フロド組:メリピピ→5:3.5:1.5
805名無し草:02/12/20 15:54
>803 マジ!?
806名無し草:02/12/20 15:59
エント水すら飲まない
807名無し草:02/12/20 15:59
まあ、大きくなれないじゃない
808803:02/12/20 16:14
アラゴルン(達)が主役ですな、今回は。
809名無し草:02/12/20 16:30
>>806-807
最後の編集でカットされたとのこと。
SEEで入れるのは確定だそうだ。
810名無し草:02/12/20 17:22
エント女は?
811名無し草:02/12/20 17:34
3部で突然
大きくなっているメリピピ・・?
812名無し草:02/12/20 18:07
http://www.theonering.net/movie/ttreviews/view_ratings.html

TTTキャラ別投票。ゴラム高得点。
しかし某女より評判の悪いファラミア。。。。
813名無し草:02/12/20 20:12
Faramir様がワースト(悲
814名無し草:02/12/20 20:26
あれじゃビリになっても仕方が無い。
815名無し草:02/12/20 20:36
原作まったくの未読ですが、今回も楽しめました。
一緒に行った人は一作目より中身が濃くて面白かったといってました。
戦闘シーンも迫力がありました。
もうだめだって時に白のガンダルフが現れたときには、ほんとにホッとしました。

エオウィンがかっこいいお姫様ぽくて良かった!
アラゴルンが帰ってきたときに、レゴラスから渡されてた
首飾り(アルウェンからもらったやつ)に彼女の視点が
ズームインしていくときはこっちまで切なくなった。

逆に今回はアルウェンが?と感じました。
アラゴルンに「くちづけ」するときに
「舌入れてる?」ってくらい濃い〜感じがリアルすぎて…ウーン??でした。
こういう描写をさらっとできればもっと良いかもと。
アルウェンはFotRの時の方が健気な感じが出ていたように思います。

あと、ギムリとメリー&ピピン、Gollumが笑いのポイントになってましたね。
シリアスで入り組んだ話になってきて暗くなりがちなところや、
悲惨な戦闘シーンをピンポイントの笑いで薄めてくれたので
私のようなへたれには助かりました。

私のコメントで気に障った方おられましたら、ごめんなさい。
816名無し草:02/12/20 20:43
>815
読んでいて、とても気持ちのいい感想です
うぅぅぅぅっっっ早く見たい!
817名無し草:02/12/20 20:51
>815

アルウェンは、キスシーンを除けば、まあまあだったし、アルウェン関連で
かなり好きなシーンもあるのですけど。

キスシーンが浮いてるし、濃い。

まあ、でも、これはアラゴルンが悪いのでは。
わざわざ、キスシーンを選んで回想しているわけだし。
818名無し草:02/12/20 21:55
>>817
>わざわざ、キスシーンを選んで回想しているわけだし。
ワロタ

そうだよな…エルロンド様との約束で恋人とエチーできないんだから、
ベロチュウくらい回想しちゃっても仕方ないよな…男だもんよ…
とか妙に納得したジャンYO!
819782:02/12/20 22:23
>>784
ゴメソ…。仕事から帰ってきたら別スレ452さんが漏れのレスに怒っていた…。
仕事出がけに書いたレスだから言葉足らずで嫌われたみたい(´・ω・`)ショボーン
別スレ452さんが映画を見て釈然としなかったことの答えが
原作にあるんじゃないかと思ったんだよ。
漏れは映画を見てから原作を読んだ。
原作と映画は違う作品だけど、お互いに補完しあってそれぞれに楽しめた。
昔読んでファンにならなくても、映画を見てから原作を読んでみたら何か発見があるかもしれないでしょ?
ここの住人が別スレ452さんのネタバレに喜ぶのは当然だけど、
原作ファンにとって思い入れの強いシーン、でも別スレ452さんにとってはストーリーの一部分でしかない
シーンをただ「あった」「なかった」って列挙するのって別スレ452さん自身は楽しいのかなぁ、
って思ったんですよ。人に与える喜びはあるだろうけど。
同じ一つの映画の楽しみを共有している感覚を味わえてるのかなぁ、って心配だったんだ。
でもマメにレスしてるってことは楽しいんだろうね。おせっかいだったみたいでほんまスマソ。
原作ヲタUzeee!!って言われそうだ…。(マジレスな上に長文スマソ
820名無し草:02/12/20 22:40
単純に、映画の配役でPJがしそうな演出を想像して
原作を読むの楽しいよね。
TTTでカットされたシーンとか今脳内補完上映してる(w
821名無し草:02/12/20 23:55
>キスシーンが浮いてるし、濃い。

だから寒い寒い言われているのか・・

822名無し草:02/12/21 00:04
ヴィゴは、きたならしいレンジャーの格好はさまになってるけど
王の帰還でヒゲそって髪を整え、きれいな服を着た時に
正直どうなんだろうと、危惧してしまいます。
823名無し草:02/12/21 00:06
>822

結構貫録あったけど>王の帰還のヴィゴ
貫録つけるためにちょっと太って写したというか。
824名無し草:02/12/21 00:07
髪がボサボサしてれば良いんだけどね。
エルロンドの会議の時、ちょっと変な感じだったよね、アラゴルン。
汚ければ汚いほど格好良いのはどういうわけだ。
825名無し草:02/12/21 00:13
確かに、威厳あるタイプではないからなあ
826名無し草:02/12/21 00:46
そうか?
G.I.ジェーンの鬼教官役の白軍服姿とか
ゴッドアーミーのルシファーとか、威厳あったと思うけど。
827名無し草:02/12/21 00:49
鬼教官はすごかった
828名無し草:02/12/21 01:01
確かに存在感は凄いけど、今まで自分が観たものでは
敵役や憎まれ役が多かったから、王としての威厳は未知数。
>>782
了解しました。もう怒っていませんよ。
この映画は楽しみにしてる人が多いと思ったので、
俺は喜んでもらえればそれでいいんです。自分が日本にいたら
どうしても見たいと思ったろうしねぇ。とはいえ、他の方の感想が
ではじめたので、そろそろ引退します。

俺が見たのは人口数万人の小さな町で、いつもは映画館は空いてますが、
この日はレイトショーでも満席でしたねぇ(5ドルで見れて嬉しかった)。
ホビットの格好してた人もいましたよ。あと、XMEN2の宣伝が
流れていましたが、歓声あがっておりました(例の出演者で)。
もう一度感想書くとしたら、2回目を見てからにします。2回目の
方が展開が頭にはいっているので、よいかも(笑)。ではでは。
830名無し草:02/12/21 02:20
>829
昨晩はサンクスコ
831名無し草:02/12/21 08:28
今見てきました!ああ、かっこよかった・・・(ミーハーですいません)
お姫さん対決はエオウィンが切なくて・・・同情してしまいます。
でも、やっぱりリブタイラー綺麗だな〜とも思いました。

木の精を見て思ったのが何かにこにこぷんにああいう喋る気が
いたな〜っwて思いました。しかし、かれらの逆襲は見ていて
気分爽快でした!ひょっとして誰よりも強いのでは・・・と思う。

Gollumが今回は笑いを作ってくれていたので安心しました。
あと何気にアラゴルンが気を失っている時に最後馬に顔を
なめられるんだけど小さい声で「アルウェン?」ってにやけて
呟いたのが面白かったですw。聞き間違いかもしれないけど。
とりあえずにやけていたので可愛いかった・・・。

ゴクリ?は気持ち悪かった・・・。白いガンダルフは最初見た時
ソロモン(だっけ?)かと思ってしまった。白はどうやら
ストレートヘアになるのね。

何か興奮してるのでまた落ち着いてから書きますsage
832名無し草:02/12/21 08:53
>>796
∩_∩
( ・∀・) ニヤニヤ
833名無し草:02/12/21 09:33
某MLで、TTTのネタバレ感想がどおんと載ってた。
ヴィゴが足を骨折したシーンとかアレとかソレとか、てんこ盛り。
おなかいっぱいの早朝でした。
834名無し草:02/12/21 10:32
>>831

> Gollumが今回は笑いを作ってくれていたので安心しました。

> ゴクリ?は気持ち悪かった・・・。

名称区別して書かれてますが、何か理由があるのでせうか。



>白いガンダルフは最初見た時
> ソロモン(だっけ?)かと思ってしまった。

ソロモン・・・、なっちの悪夢を思い出しちゃった(w
すいません、新たな情報サンクスです。
835名無し草:02/12/21 11:39
>>831
> ゴクリ?は気持ち悪かった・・・。

ひょっとしてグリマのこと?<セオデン王をたぶらかしてた人
836名無し草:02/12/21 12:04
ここでちょっとだけ感想が書かれてるね。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/northa/1022205570/l50
今日見に行こうとしたら、満席で入れなかった。。残念。
週末はもっと無理そうだから、来週だなぁ。。たぶん。
838名無し草:02/12/21 15:21
>エオウィンがかっこいいお姫様ぽくて良かった!
安心した
839名無し草:02/12/21 16:36
ドイツの友人が感想を送ってきた(原作未読

ラブシーンがkomisch

コーミッシュって、あーた、笑えるんですか…? イヤン
840名無し草:02/12/21 17:22
目にしたレヴューはどれもラブシーンについて
一言物申す状態だったな…

さてはPJが撮ったか?(ワラ
841名無し草:02/12/21 17:35
以前、海外TVスポット画像でちょっと観た。


   アルウェソが上だったのでカナーリ退きますた・・・
842名無し草:02/12/21 17:56
嫌がる男に無理やり迫ってる
としか見えん。
843831:02/12/21 18:27
ああ、すいません。ゴクリって・・・何かあの餓鬼みたいなやつです。
ギムリ(あのちっこい可愛いおっさん)が笑いを取っていたです。

>>841
確かにアルウェンが上だったけど、何かジェラシーなのかな?って
思うと可愛いなと思ったけど。うろ覚えだけどアラゴルンとエオウィンが
良い感じの時に出てきたし。あとアルウェンと父のシーンでお父さんが
「もう君は父への愛はないのかい?」みたいな台詞にジーンときた。
その後の「Yes, you do! dad(dy)!」っていうのにも感動。何か恋愛関係は
せつな過ぎて・・・。うう。
844名無し草:02/12/21 19:06
やっぱ父娘(親子)なシーンの方が
微笑ましいようだな
845名無し草:02/12/21 19:34
>843
ギムリのネタは関西風味(繰り返し系)でしたね。
私はGollumも面白い台詞いってたかなーと感じたけど。
野うさぎガブー!は勘弁してほしかった(w

でも、見た目がね〜。
一緒に見たアメリカ人は「アジア蔑視じゃないのか?
中国人のおじいさんとかにいそうな感じだ」って言ってたけど、
ご覧になった皆さんはどう感じましたか?
私はそんなに気にならなかったけど。目も青いし。

アルウェンはエルロンドに、アラゴルンと結婚しても
彼の死を見送ることしかできないと言われているときのイメージの中で
黒衣をなびかせて泣いているシーン、きれいでしたね。
でもなんかキスシーンとかやると肉感的になっちゃうんですよね。なんでかな。

>839
私が見た劇場ではくすくす笑いが起こってました〜。

サルマンの基地を水攻めにするとき、
オークに火をつけられたエントの一人が画面のすみっこで
なにげに水に頭をつっこんで火を消してるのがおもしろかった!
846名無し草:02/12/21 19:40
レゴラスの超絶技巧飛び乗り乗馬、かっこよかった。
847831:02/12/21 20:17
あと、アラゴルンとれレゴラスギムリの友情も描かれていたような。
サムも普段は良い保護者なのに食べ物になると急に熱くなって
フロドを見逃す所とか、Fatって言われてむっとしてるのが可愛いと
思いました!

私はイギリスで見ましたがアジア軽視という感想は出てこなかった
です。あれをアジア人だと思う方がアジア軽視なのでは…なんて
愚痴ってみたり。

>エントの一人が画面のすみっこでなにげに水に頭をつっこんで
火を消してる

あれは面白かった!っていうかエントかなりカッコいいと思いましたw
848名無し草:02/12/21 20:29
「Sam the brave,,,(にやり)」ってつぶやくところも可愛いでしたね。
849名無し草:02/12/21 20:54
ファラミアに「きみらは何者だ」ってきかれて
格好良く答えたフロドの後のサム。
「庭師だよ」っちゅうのもつぼにはまりました。
850名無し草:02/12/21 21:37
>エントの一人が画面のすみっこでなにげに水に頭をつっこんで
>火を消してる

それがあると聞けただけでも嬉しい。ありがとう
851名無し草:02/12/21 22:16
ガーディアンって保護者っていう意味で使ったんじゃないの?
852名無し草:02/12/21 22:17
あれはガーデナーって言ってった?
853名無し草:02/12/21 22:18
聞き間違いですね、逝ってきます〜。
854名無し草:02/12/21 22:25
>>853
行かないで〜。私もうろ覚えなんだよ(w
ガーデナーって言ったのかもしれない・・・。自信ないんで
気にしないで下さいw
855名無し草:02/12/21 22:45
>>845
> オークに火をつけられたエントの一人が画面のすみっこで
> なにげに水に頭をつっこんで火を消してるのがおもしろかった!

独断ですが、あなたのタレコミwが今のとこ一番のHitです。
856名無し草:02/12/21 23:02
あとカタカナ表記しらないけどボロミアの弟(フェなんとか・・・)も
かっこよかった〜。というか切なかったです。
857名無し草:02/12/21 23:08
レゴラスが思った以上に感情を見せていた(怒ったりアラゴルンが
帰ってきたらYou look terible!って冗談言ったり何匹オーク殺した
かむきになって争ったり)のが嬉しかったな。何か彼らの友情が
描かれているシーンが一番好きだ。
858名無し草:02/12/21 23:09
>ガーデナー
ネタばれサイトにそれらしきことが・・
(激しいネタばれです、TTTみていない人注意)
ttp://www.quintessentialwebsites.com/lordoftherings/movieshots_ttt/02list_display_extrapics42.htm

>ボロミアの弟(フェなんとか・・・)
Faramirですね
ぜひ、お話聞かせてくだされ
859名無し草:02/12/21 23:17
>857
撃墜数勝負のシーンあるんだ!なんだか嬉しいw
しかし、ますます待つのが耐えられんよぉ・・・
860名無し草:02/12/21 23:17
頭の火を消しているエント族を見るためだけでも3回通う。
861名無し草:02/12/21 23:21
>>857
>何匹オーク殺したかむきになって争ったり
おお、オーク殺戮競争もしっかりやってるか。
それは良かった。
…なんか「殺戮」を「良かった」なんて書くと、不穏なこと言ってるみたいだな。
862名無し草:02/12/21 23:29
Faramir大将の情報激しくキボン〜〜〜〜〜〜!!!
863名無し草:02/12/21 23:33
>>822
遅れてスマソw とりあえず兄よりも理性的?というか知性的なイメージ。
他の人は知らないけど自分的にはFaramirっぽくて良かった。って何だか
ぼんやりした感想ですいません・・・。そこまでまだ活躍っちゅうほどの
活躍はしていないかも。フロド、サムとGollumを捕まえたりする程度・・・
かな?でも存在感ばっちりというか私的には一番気になる存在だったりもする。
864名無し草:02/12/21 23:37
>>858
ああ、保護者で良いのですね。ありがとうございます。
それにしてもこの人のサイト画像はどっから持ってくるんだろう・・・。
あとFaramir大将がお好きなようなのでもし雑誌とかに良い画像あったら
ウpします。とりあえず1冊買った。(巨大ポスターつきw)あと
1冊1冊表紙が違うのがあるのです。(アラゴルン、フロド、レゴラス
あと悪者)でも中身が同じなんだよね・・・。全部買ってしまいそうだ。
865名無し草:02/12/21 23:41
いくらフロド編が地味だからって、無理やりナズグルに襲撃させるのはどうかと思うよ。
866864:02/12/21 23:42
追加・・・指輪物語の日めくりカレンダー買ったら自分の誕生日が
化け物(オーク)で激しく鬱だったので友人にあげてしまいますた・・・。
日本では指輪関連の商品って何か出ているのですか?
867名無し草:02/12/21 23:51
>>864
> >>858
> ああ、保護者で良いのですね。

ちょ、ちょっと待って。

Sam, talking with Faramir
(saying he's Frodo's gardener)

って書いてあるし…
868名無し草:02/12/22 00:02
>860
>頭の火を消しているエント族を見るためだけでも3回通う。

禿禿エルロンド同。
869名無し草:02/12/22 00:10
>>867
うげ、本当だ。ガーディアンに見えた・・・。逝ってくるので忘れてください
870名無し草:02/12/22 00:15
>兄よりも理性的?というか知性的なイメージ。
兄よりも野蛮でDQNなイメージ
とかではないみたいだな
871名無し草:02/12/22 00:19
とりあえず、弟がDQNじゃなければいいっす。
872名無し草:02/12/22 00:21
そこまでDQN臭は感じなかったように思うけど・・・。ただ
指輪に関してはちょっDQNっぽい発言はしてたけど。そこまで
DQNな印象は無い。
873  :02/12/22 00:31
つーかP.J言ってたべな。
「ファラミアは闘いをあまり好まない、兄のボロミアよりもどちらかといえば大人しい」
みたいな事。

874  :02/12/22 00:32
鳩派==ファラミア
鷹派==ボロミア
875名無し草:02/12/22 00:36
弟見た目は知性派ぽかったけどあくまで個人的な感想なので他大多数の人が
DQN!と思ったらごめんなさい。
876名無し草:02/12/22 00:36
まあ、アラゴルンがあれだけヘタレにされてたぐらいだから、
少々のドキュソ化ヘタレ化は覚悟しないとだめなんだろうが・・・

877名無し草:02/12/22 01:01
フロドもなんかお姫様扱いだしね(w
今回もサムがGollumに捕まった時には剣を抜いて勇ましくおどして
たんだから「最初からがんばれよ!」とちょと思ってしまった・・・。
878名無し草:02/12/22 01:01
ヘタレというより、完全無欠だった原作に比べると
人間味がありすぎるというか、苦労が表に出すぎてるというか…
879名無し草:02/12/22 02:10
>877
本当はフロドも原作では
最初から頑張っているんですけど
なぜかFotRではお姫様に
880名無し草:02/12/22 03:20
原作のアラゴルンは働き過ぎで
「コイツ絶対過労氏する、コイツ絶対過労氏する」と信じきって読んでました。
881名無し草:02/12/22 03:48
「ああ今日はなんたる厄日!」って言って欲しかった…<FotR
882名無し草:02/12/22 10:34
TTT見た人に質問。ボロミアについて
「出演してます!ただし、新しい画像ではなくて、
FotRに使われたシーンがそのまま使われています。」
つーコメントがあったんだけど、本当ですか?
使い回しだとしたら、どのあたりのシーンだかも教えてください。
883名無し草:02/12/22 11:36
>>882
本当ですか?ボロミアの映像は全く無くて、SEEに期待するしか無い
というのを某ネタバレ感想で見たのだが。
884名無し草:02/12/22 18:22
>>>882
うろ覚えで申し訳ないですが最後の死ぬ間際の
画像が出てきたような出てきてないような・・・。うう。
また見に行く予定なのでその時は目を凝らして
見てきます。
885名無し草:02/12/22 18:58
ゴラムがうっとおしい?ツアーを使って見に行ったあたくし達はゴクリタンハァハァでした。
ないすすみぃーがる。せーぶますたー。ふぉろみー。なーいすすみーがぁるがいどとぅぶらっくげぇと。

はにゃーん。ゴクリタン。

一部はボロミア。二部はゴクリ、三部はサルマンさまが主人公かな。

ところで、なんで生え際ピンチパパとウマー(゚Д゚)娘。なんで父娘の会話でエルフ語じゃなくって西方語で喋ってるの?

婦女子萌えなシチュエーションが多くてナイスでございました。
886名無し草:02/12/22 19:03
>>885
三部はサムワイズだろ?
887名無し草:02/12/22 19:10
そういえば<ボロミアのLOTRシーン使い回し
どっかの海外ネタバレサイトの情報で、
しょっぱなに回想シーンが入るってあったな。
たしかモリアのガンダルフあぼーんのシーンだった気がする。
もしかしてそこで一瞬登場なのか?
888名無し草:02/12/22 19:15
TTT見ましたが本編にボロミアの映像はでてないと記憶してます

TTTのフォトガイド本には矢のささったボロミアの写真が載ってたので
あ出てるんだ、と思ってたのに映画を見たらそんなシーンなくてガッカリ
...それとも見落としただけかな?
889名無し草:02/12/22 20:04
どうでもいいが台湾いってきたのですよ

台湾ではLord of the Ringは「魔戒」だったのですよ
ポスター見てはじめてああ指輪物語か…と納得
890名無し草:02/12/22 20:08
TTT本編にはボロミアは出てなかったと思うよ。うろおぼえでスマソですが。
しょっぱなの回想はモリアのガンダルフ対バルログ一騎打ち場面だったけど
写ってなかったと思う。
あそこのカメラワークは格好良かったな。
891名無し草:02/12/22 20:37
ボロミア出演についてのコメント、皆様ありがd。
やっぱりTTTには出ていない、という方向で納得しておきます。
もし出ていたのなら、ケレ様マジックがかかっていたということで。

>>883
882の引用はショーン・ビーンスレ住人のコメントです。
嘘ではないだろうと思いつつ、私も某所ネタバレで「全く無い」と
読んでいたものだから気になって。

正直どっちでもいいから、早く見たい……。
892名無し草:02/12/22 22:19
>891
>888さんのとおりTTTでボロミアはFotRでの落ちるガンダルフに走り寄ろうと
するフロドを止めるところしかでてきません。

ファラミアのシーンで「あーSEEになったらここにボロミアの川流れのシーン
がはいりそうだな〜」ってところはありましたが。残念。


TTT4回見てきたがやっぱりこの映画はするめ映画だとおもいました。
見れば見るほどどんどん好きになってしまうという…w
893名無し草:02/12/22 22:30
もう4回!!892さん羨ましすぎ!!

見るまでは情報シャットアウトしようと思いつつもネタバレ情報
見てしまうなあ。まあちょっとのネタバレ情報で色あせる映画でも
無いだろうし、ま、いっか。
894名無し草:02/12/23 03:07
>>886
サムはすでにいい人じゃん。
悪人のボロミアやゴクリがいい人になっているから、サルマンだとおもったんだろ?個人的にはヘビの舌。
895名無し草:02/12/23 03:32
ボロミアが悪人だなんて…
896ボロミア:02/12/23 05:01
私は「嘘つき」ではないのだが・・
897名無し草:02/12/23 06:15
・゚・(つДT)・゚・
898名無し草:02/12/23 08:18
>>885
でも途中からエルフ語じゃなかったけ?
899名無し草:02/12/23 11:01
>>894

あなたの言いたいことは伝わったが、
それは「Hero」じゃなくて「Featuring Character」でしょ?
900名無し草:02/12/23 12:37

余裕で 900
901名無し草:02/12/23 22:07
日本にいて世界の流れから
取り残されていることを
実感
902名無し草:02/12/23 22:16
こういう映画観た後にそこらへん歩いている男を見ても全然良いと思えなくなる。(w 
何だかなよっちく見えちゃうんだよね〜。なんて夢見る乙女(っていう年でも
ないけど)でスマソ。。。
903名無し草:02/12/23 22:24
>902 こう言って欲しいんだろ?氏ね、と。
904名無し草:02/12/24 03:34
早く映画みたいな・・・。1日1日が長く感じる
905名無し草:02/12/24 04:20
>903 あるいはこう言って欲しいのかも知れないですよ、逝け、と。
906名無し草:02/12/24 04:25
こういう映画観た後にそこらへん歩いている男を見ても全然良いと思えなくなる。(w 
何だかなよっちく見えちゃうんだよね〜。なんて夢見る乙女(男ですが)でスマソ。。。
907名無し草:02/12/24 04:28
>>906
コピぺもうざうい
908名無し草:02/12/24 05:27
>907
夢見る乙女(男ですが)  …ヒィィィ
909名無し草:02/12/24 05:53
うげ!907の男ですが、に気が付かなかった!
910名無し草:02/12/24 18:27
>>906
……おすぎ?
911名無し草:02/12/24 18:32
>>906
もしやあなたは男乙女ガラドリエルでつか?
912名無し草:02/12/24 19:11
ここってさりげなく荒れてるの?w 
913名無し草:02/12/24 21:05
>>911
初めてその二つ名知った時、さもありなんとオモターヨw
914名無し草:02/12/24 21:07
>>911
初めてその名を知った時にゃあ、
さもありなんと思ったよw<男乙女
915名無し草:02/12/24 21:10
>913-914
気を付けろ。ここが2ちゃんだからまだいいが
リオンだったら確実に奥方様の刺客が・・・・・w
916ケレボノレン:02/12/24 21:48
あいすまぬ、913、914はいずれもわたくしだ(汗
今夜はハノレディアに匿ってもらうとするか・・・
917  :02/12/26 00:30

男が男をカッコイイと言って、なにが悪いんだか。

阿呆クサ。
918名無し草:02/12/26 18:10
男が男を格好いいと言っているところが問題なのではなく
男が「夢見る乙女」と自分のことを言っているから
ガラドリエルの男版だなって話なんじゃあ。
>917
919名無し草:02/12/26 20:10
>918
>911-916のやりとりは男なのに乙女を自称する906の正体が
男乙女を意味する母名を持つガラドリエルではってネタかと

ひょっとしてネタにマジレス?
920名無し草:02/12/27 18:20
指輪のレプリカ…貧乏にめげず幾つか買ったけれど・・・
どれもサイズ的には13号から 大きくてもせいぜい16号なのは何故???

シルバーリングで、海賊版、といっちゃあなんだけど、つまりオフィシャルではない
指輪では22号も出回っているようですが、エルフ文字に繊細さが皆無・・・・

applause社の光る台座つきの指輪も なぜ あんなに小さいのか不思議…

少なくとも私が持っている中では、濃紺のロゴ入り巾着袋つきの指輪が最も
文字が繊細ですが、これでも満足は出来ません。
もっと細くて精密な文字が彫られた指輪が欲しいです。

ひょっとして、ある意味、私も指輪の幽鬼?
921名無し草:02/12/27 21:56
>applause社の光る台座つきの指輪も なぜ あんなに小さいのか不思議…

私が買ったのは結構大きめ?というか12号以上はあると思う。
文字も結構繊細だよ。しかし買ったものの怖くてはめられない小心者
な私(w
922名無し草:02/12/28 06:20
applause社の光る台座つきの指輪って、以前出ていた円筒形のものと
今出ている滅びの山のものと、指輪自体は同じなんでしょうか?
画像を見ると、滅びの山のものは指輪が雑になっているようにも見えます。

映画に登場した指輪のエルフ文字はCG合成だと分かっているけれど
あれくらい細くて繊細な文字が刻まれたレプリカって、ありませんよね
技術的に無理なのだろうか・・・・
ここはひとつ、海賊版指輪業者に頑張っていただきたい
923名無し草:02/12/28 07:11
ネット・ショップでいいから、LOTR関連グッズを専門的に扱う店が
一軒あるといいんだけど・・・・
924名無し草:02/12/28 14:23
公式サイトで「パリ・プレミアの様子を動画でお届け!」
なんて出てるから、喜んで観てみたらあんのじょう期待外れ。
その辺のファンサイトでうpしてる、TVの動画の方が上等でしたw。
925921:02/12/28 19:24
>922
海外で買ったのですが同じだと思うのですが。私は滅びの山のしか
持っていませんが。文字も結構繊細で一応ずしりと重さがあります。
(ちゃっちくない)物によって違うのかもしれませんが私の指輪の
文字はかなり繊細ですよ。

あと、チェーンがほっびとサイズで小さいのが嬉しい。でも
フロドみたいに頭からすっぽり入れるっていうのが出来ないんで
ちょっと面倒。ホビットって小さいのね・・・。
926名無し草:02/12/28 23:15
BBCでトールキン特集やってました。いつも丁寧な日本語吹き替えがウレシイBBC、と思っていたのに
今回はイマイチ。中つ国は「なかつこく」じゃないぞ。

教授の動いてる姿とか、アンウィン氏のインタビューとか見られます。ホビットとシルマリルの話もいろいろ。
再放送があるらしいので環境の整ってる人は見てね。
927名無し草:02/12/29 00:47
>>926
それって、SEEだかのおまけマテにはいってるやつでしゅか?
928名無し草:02/12/29 02:37
>927
それはよく分からないです。時間にすると50分の番組でした。
エルフ語サークルのひとがベラベラ喋ってて面白かったよ。
929名無し草:02/12/29 06:33
>925
レス、有難うございます。
applause社の指輪も欲しくなってしまいました。

実は昨日の昼、産まれて初めて海外ショップのネット通販に挑戦しました。
applause社のフィギュア、レゴラス、ギムリ、フロド&サムを注文したのですが
指輪は円筒形、滅びの山、両方とも売っていたのでどちらか買えばよかったと悔やまれます。

指輪は限定生産ではないので、次回に挑戦します。
930名無し草:02/12/29 07:00
>929
頑張って下さい。私は滅びの山の指輪、本屋で見た瞬間に買って
しまいました(w 本当に誘惑されてるみたいだったよ。今は
LotRの(映画の)日記を買おうか迷ってます…。中見たさにこっそり
ビニール破って見ちゃったよ。ここで懺悔します。本屋さんごめんなさい。
931名無し草:02/12/29 22:48
何だか字幕騒動で色々あったようですね・・・。

映画板久しぶりに行ったけどリブはあまり好かれていない(馬面姫は
酷いw)ようですね。個人的には好きな女優さんだから(言動が痛いのは
まあ箱入り娘だから仕方ないとして)悲しい。でもリブ以外
誰があの役やったら納得出来るのかな。
932名無し草:02/12/29 23:31
>>931
TORNにおけるratingを見ても好かれていないようです(LOTRキャラとして)
933名無し草:02/12/29 23:38
771 :魅せられた名無しさん :02/11/14 01:27
リブ・タイラーって数年前の来日直後に、イギリス
の雑誌で日本の悪口言ってたよ。日本や日本人を笑
いものにしてた。日本のテレビに出てた時は物凄く
良い子という感じだったので驚いたよ。
934名無し草:02/12/30 00:59
そうなのかー。がっかりだね。イギリスのTVドラマに出てたのみて
綺麗な人だな!って思ったのに。リブのパパは日本好きなのにね。
まあ、その記事がどういう文面だったのかが知りたい。あと何の
雑誌かによるかも。結構イギリスはブラックユーモア系の雑誌
多いし…捏造も多いし見るまでは信じません(w
935名無し草:02/12/30 01:03
69 :魅せられた名無しさん :02/12/29 21:16
リブはあまり好きでない。
でもロードオブザリングにリブが
起用されたのって日本で人気が
あるからなんだってね。
ってことはアメリカじゃ
あまり人気ないってことだね。
936名無し草:02/12/30 01:35
PJとボウエン氏によるTTT談
ファラミアの改変他
ttp://www.greencine.com/article?action=view&articleID=62&pageID=104

ファラミアはずいぶん変わったみたいですね
あんまり評判よくないのかな?
937名無し草:02/12/30 02:17
TTT原作読む前に映画を見た者ですが…思ったよりDQNじゃなかたよ。
むしろ落ち着いていて良い感じだったようにも思う。何かイメージ的には
我がままなおぼっちゃん、って感じですた。実際原作ではどんな
キャラなの?
938名無し草:02/12/30 02:38
>937
そうですね。すごく冷静で高潔な人です。指輪には誘惑されません。
理想的な人物ですね。
フロドとサムを保護します。

ひょっとして全部アポーンですか?
939名無し草:02/12/30 03:13
いや、大丈夫でしたよ。フロドとサムを
捕まえて指輪の話を聞いてそれを使えば…みたいな事を言い出すけど
(ここら辺トイレ行ってたんで想像。ごめん)サムがボロミアの
話をして思いとどめて誘惑をはねかえします。指輪には誘惑される事なく
フロドとサムを滅びの山に行かせてあげます。なのでDQNっぽい
印象はなかったです。
940名無し草:02/12/30 03:26
え〜、DQN発言けっこうあったじゃん。 to show the quality
みたいな感じで。。。 DQNだったけど、目が覚めたって印象だったが。
941名無し草:02/12/30 03:27
>>938
強度のネタバレです。


フロド一行を捕まえて指輪隊で有ることを聞き出した。「おらたちはボロミアの友人ですだ!」
でもファラミアは指輪をみてこういう。
「この指輪を父上に持っていって見せれば、ファラミアの事ももう少し見直してくれるに違いない」
兄ばかりかまわれて、自分の存在を父親にみとめてもらいたがっているという性格設定(もちろん追補編ではそういう性格ではないと書かれている)
やがてゴンドールの地方都市に入る。

「無敵の贈り物だ!これを使って、サウロンを倒し、ゴンドールを救うのだ!」熱狂的に叫ぶファラミア。
「この指輪は危険ですだ。あなたのお兄様のボロミアは指輪に捉えられ、フロドの旦那から指輪を取ろうとしたですだ。”ボロミアは指輪のせいでおかしくなってただよ!”」
必死に説得するサム。
そこへナズグルが急襲する。指輪がナズグルの襲来に呼応しフロドをナズグルの所へ導く。ナズグルと退治するフロドは指輪をはめようとする。
サムがすんでの所でフロドを止める。

そこで初めてファラミアは、この指輪は「力こそ無敵だが、サウロン以外が制御することは不可能」で、彼らの言うとおり滅びの山で破壊しなければならない事に気が付く。

PJはあくまでも「人間は弱い」といいたかったのでしょうか?
942名無し草:02/12/30 03:28
ボロミアに比べると、指輪に捕われたって印象はなかったが、指輪
を自分のために利用しようとしたので、ボロミアに比べるとかなり
DQNだった。別に恥じてるようすもなかったし。
943名無し草:02/12/30 03:45
>>941
退治じゃなくて対峙です。

942の言うとおり兄よりも自分の為っていう目的が主になってるイメージがありあり。
944名無し草:02/12/30 04:15
>942
ああ、そういう面(自分の為)ではDQNだったけどでもそれくらい可愛いものだと
思ってた。ただの我がままなおぼっちゃんだなーとしか思わなかった
けどそう言われてみればDQNかもな。ごめん。
945名無し草:02/12/30 04:17
>「ファラミアの事ももう少し見直してくれるに違いない」

自分の事名前で言ってるのがおぼっちゃんぽくて可愛いw
946名無し草:02/12/30 04:35
>941
あー、なるほど
父親の愛ほしさに、最初から指輪に幻惑されている形で出てくるのですね
兄の遺志を継いで、指輪を借りようと言う感じではないのかな?
(それとも省かれたかな?)

>PJはあくまでも「人間は弱い」といいたかったのでしょうか
なんだか映画版のボロミアより扱いが軽いですね
ボロミアが原作以上だったから、ファラミアも期待していたのですけど
ちょっと・・これは・・(汗
原作のファラミアはかなり大人ですからね
(ちなみにアラゴルンも原作ではほぼ迷いがない人格)
いったいRotKでどうするんだろう


947941:02/12/30 04:38
>>946
その場で使おうとか取り上げようという雰囲気ではなかったので、指輪に捕らわれていたわけではなさげ。
(はっ、それじゃあ完全にDQNじゃん)
948名無し草:02/12/30 05:10
可愛いDQNだから良いんじゃない?(w
949名無し草:02/12/30 05:16
指輪との最初の対面時のセリフは原作とほぼ一緒。ただ、シチュエーションは違う。
その後「父によい手土産を持っていくと伝えてくれ」と言う辺りは、彼も指輪に
囚われていたような気がしないでもなかったな。
950名無し草:02/12/30 05:19
映画を見た方のファラミア観を読んでいても、DQNとは思えないけどなぁ〜
映画の脚色のあり方としては、PJがどこかのインタビューで発言していたように
指輪に全く誘惑されない人物を出すわけにはいかない、というのは正しすぎるほど正しいと思います。

ボロミアだってエルロンドの会議だけ見れば悪役っぽかったのに、その後の場面で
ぐいぐいと観客の気持ちに食い入って来たように、あの兄弟、初見参時の印象は最悪で
その後、人間的魅力を発揮し始める血筋だと思いたいです。
やはりファラミアに関する脚色の成否はROTKを見る迄お預けにしたいです。

ただ・・・FOTRの際、「追補編」はもとより「指輪物語」すら読んでいない者が
リヴ叩きをすることによって、古くからの原作ファンのフリをし始めたように
TTTではDQNが、ファラミア叩きをすることで「通」ぶってみせることが大いに
予想されて、鬱・・・・
どうせコピペしたかのような同じ批判の言葉、似たような悪口が繰り返されることでしょう。
951名無し草:02/12/30 05:26
>947−948
うーん
確かにお坊ちゃん・・かわいいDQNという感じですね
最初ファラミア役はオーリで決まっていたというし・・

>949
こりゃ、字幕・吹き替えスタッフの人は苦労しそうだな
952名無し草:02/12/30 05:41
>950
映画版のファラミアについて監督の演出が批判されることはあっても
ウェナム氏自体が批判されることはないと思われ
非常に原作と原作のファラミア像に敬意を払っていましたから

アラゴルンもそうだけどファラミアを批判する人は
まず原作を読んでいる人だと思います
逆に映画だけしか見てない人には批判されにくい2人だと思われ
953名無し草:02/12/30 05:43
小説では、指輪の力とその誘惑が以下に恐ろしいかをじっくりと説明できるけど、
映画だとそうもいかず、繰り返し指輪の怖さを画で見せ付けるしかないから
ちょっときつい直接的な描写になっちゃうのかもね。その被害者がファラミア。
954941:02/12/30 05:55
>>950
アラぼんとのホビッツの最初の会話も
「見かけが悪くても良いヤツ。見かけがよくても悪いやつ」って
ありましたよね(笑)
955941:02/12/30 05:57
>>950
フロド達が一生懸命「指輪は使えない。捨てなければならない!」と言っているのに
「この者達をひったてい。」と引きずり回した為にDQNと思われたかもしれません。
宣伝マテリアルにあるもみくちゃになっているフロドはこのときの拉致られた時のものです。
956名無し草:02/12/30 06:09
>954
つまり
この兄弟に関しては
一見DQN→実はDQNではない→指輪に誘惑されてDQNなことをしそうになる→未遂に終わり我に返る
の繰り返しといった感じなのかな

ファラミアに関してはTTTのSEEとRotKでどうフォローされるか・・
といった感じですかね
957名無し草:02/12/30 06:17
ファラミアもゴンドールを守りたいと熱望している武人で、指輪の存在は知っているけれど
その恐ろしさを実際に知らない時点では、それをゴンドールを守る武器にしたいと
思うのは極めて自然と言えば言えるわけで・・・ DQN呼ばわりはちょっと気の毒

思えば予告編のエオメルも実に感じが悪いわけで… 暗黒が迫る世の中で
自分たちの土地に素性の分からぬ者が紛れ込んでいたら少々手荒くなるのも無理は無く…
と、見ていないうちから映画版ファラミアの擁護。
958名無し草:02/12/30 06:28
>>956
PJ版は繰り返しの対比を多用している。
たとえばイシルドゥアが死んで川に流される。→ワーグの襲撃で川に落下。気絶して流される。
ボロミアが指輪を使ってゴンドールを守ろうとする→ファラミアが指輪を使ってゴンドールを守ろうとする
指輪はプレゼントと言い張るゴクリ→指輪はプレゼントだというビルボ(原作にもあるけど)
指輪の誘惑に耐えるガンダルフ→指輪の誘惑に耐えたガラドリエル

まあ、原作にもあるけど「歴史は繰り返す」という事か?どうだろう?
959942:02/12/30 06:39
でもさ、ボロミアはゴンドールを守りたいってのが前面にでてたから、俺は
会議のときでもDQNという感じはしなかったんだけど、
ファラミアは、もう自分のためっていう感じありありだったからだなぁ。
ゴンドール命!っていう感じはボロミアに比べると、滅茶薄いよ。

mightly gift from Bolomir って感じのセリフはあったけど、
別にボロミアの意思ついでって感じもなかったなぁ。だいたい、兄が死んだ
のはそんなに悲しそうな感じはなかったが..

指輪にとらわれそうになったのは、洞窟の中でフロドに剣つきつけるシーンでは?
フロドはもう目が白くなってたが。。。 
指輪にとらわれるのは俺はDQNという感じはしないんだが、ファラミアは
根がDQNなんだなぁと思ったよ。
960942:02/12/30 06:42
エオメルって感じわるかった? 別に全然OKだったけどな。
あと、セオデン王もなかなかよかった。
961942:02/12/30 06:44
ちなみに、941の
>「力こそ無敵だが、サウロン以外が制御することは不可能」
こんなセリフはなかったと記憶しているが。
962名無し草:02/12/30 06:44
show his quality...ってファラミアが言うとこさ、
黙っていると、フロドがうわーっと切れて、サムがたたみかける様に
ファラミアを非難したよね。ファラミアだけが変わったんじゃないと思う。
フロドの死にそうな感じが原作より早まっているし。
あそこで、剣は抜いてもフロドたちが黙って待ったらどうなったんだろう。
963名無し草:02/12/30 07:07
>959
見る人によって違うのかもしれないけど兄が死んだって言う時
辛そうに見えたけどな。ファラミアはおぼっちゃんって感じはしたけど
根っからのDQN!って感じはしなかったな。って私のDQNのイメージが
959さんと微妙に違うんだと思う(w 

エオメルとセおでん王良かったと思った。
964963:02/12/30 07:09
とりあえず明日もう1回見て来ます。英語聞き取りにくかった所とか
あったし。ファラミアがDQNかに焦点をあててきまふ。

セおでん王→セオデン王です。
965942:02/12/30 07:13
まぁ、俺も超DQNとまではいわんですよ〜。
966名無し草:02/12/30 09:23
地元とハリウッドで2度も観ちゃったけど、
どこでも終わった後に拍手なのな。

ハリウッドの映画館には等身大のナズグルの人形(?)とかいますた。
967名無し草:02/12/30 12:04
950は踏んだの気付いて無いか?
誰も立てて無いなら新スレたてときますが。
968967:02/12/30 12:33
…と思ったが、わしのホストは建てられへんかった。ガクッ。
作ったテンプレもったいないので一応貼って行く。誰かよろしこ。

↓スレタイ(スレ番は難民来てからの数字にしますた)
【ネタバレ総合】指輪物語The Lord of the Rings2艘
↓>1
…………………………キリトリセン……………………………………
J.R.R.トールキン原作の、The Lord of the Rings
邦題「指輪物語」について 、
PJの映画版(邦題「ロード・オブ・ザ・リング」)三部作の話、
原作の話、バクシ版、ラジオドラマ、ゲーム等、
何でもありな【ネタバレ総合スレ】

前スレ
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1033216054/l50

関連スレ リンク集
http://alink3.uic.to/user/tolkien.html

ここは全ての枷(ネタバレ規制)を外せる灰色港。
映画海外組の感想など、ネタバレが嫌な者は相応の板に避難するべし。
969名無し草:02/12/30 13:17
>>968
立てるよ。
970969:02/12/30 13:22
971名無し草:02/12/30 19:33
>966
もさっこ?
972名無し草:02/12/30 23:33
ファラミアの改変は映画的理由+TTTが真ん中だから強度に引っ張るしかない、
て理由でわかるんだけど……


わかるけどさ……原作のファラミア……(遠い目)


原作のファラミアは、原作のアラゴルンを思わせる人物だからなあ。
人間の完成度とか。
973名無し草:02/12/31 00:58
映画しか知らない人が黄金の森の奥方を悪者みたいに
言っているのを見ると辛かったな>FotR
SEEで誤解(?)も解けたみたいだけど
同じように映画版のファラミアもいろいろ言われるかもしれないけれど
SEEが出るまでの辛抱だと思っています
・・・思っていたいです>TTT
974名無し草:02/12/31 01:26
海外遠征組ですが、今出ている「削除シーン」を適当な場所に補ってやると
いい感じに原作に近いファラミアになりそうな気がしました。

自分の理解できた範囲内では
「原作では数行で済んだ[指輪の誘惑→振り切る→ホビッツたちと友好]を数十分かけてやる……
つもりだったが、ファラミアの思考内容の手がかりになる回想場面が全部切られたせいで
行動が原作と違う上に何考えてるかわからんファラミアだけが残った」と感じますた。
デヴィッド・ウェンハムの演技は良くも悪くも「色がついていない」感じなので
(わかりやすい起伏は少なく、目線等で微妙に語る)さらに拍車かかってるような。

とりあえずSEEまでは脳内補完の方向で逝くつもり……
975名無し草:02/12/31 01:26
>>961
それはセリフじゃなくて、「」内の事実を地文と区別するために付けているかぎ括弧本当は二重かぎ括弧『』がいいけど、
読み間違える942は、もう少し文を読む練習をした方が良い。で941は『』を使うようにしよう。
それでも読み間違えたら942はア(以下略)
976942:02/12/31 05:45
おいおい、読み間違えてないよ。上の方では「 」として
他のセリフを使ってるから、用語の統一ができてないから
ダメだと暗にほのめかしたつもりだが。

975こそ、文を読む練習しような。
977名無し草:02/12/31 05:48
>975 そんな喧嘩腰にならなくても・・・。

遅レスですが滅びの山のレプリカ指輪、やはり映画に比べると字は
そこまで繊細では無いかもしれないです。ごめん。

原作ぱらぱらと英語で読んだだけなんですがファラミアは確かに
つかめないキャラではあったと思いますが本当、我がままおぼっちゃん…。
原作では完璧に近いキャラのようで原作読むのがちょっと
切ないです(w
978名無し草:02/12/31 06:04
あの・・・皆さん、新スレの方にどうぞ
979名無し草:02/12/31 10:33
>>976
指摘されたら逆ギレかよ、かっこわりー。
そんなセリフないって因縁つけたのおまえじゃん。
暗にほのめかすってさ。お前何様のつもりだ?(劇藁
980942:02/12/31 13:15
>>979
別にキレていないけど? セリフとそうでないのが同じ記号で
扱われてまぎらわしいですよって書いたつもりだったんだけど?
因縁ではないし、それは>>975が そのまぎらわしさを指摘してるだろ、
別な記号使うべきだって。

まぁ、ここまで言うのが面倒だったんだよ、俺は。だから、セリフないでしょ
の言葉ですませたんだよ。それでも、誤読されやすいって意味は書いた人に
つたわるし、他の読者にその間違いが伝わっただろ。一石二鳥効果を狙った
んだけどな。で、ここまで解説してあげないといけなくて、いちいちつっかかる
おぬしこそ何様?
981名無し草:02/12/31 14:04
このスレ元々荒れた結果隔離されたわけだが、
ヤッパリ荒れるのな。
糞女のふきだまりかー。
982名無し草:02/12/31 18:00
>>980
『あたしはキレてませんよー』と自己弁護のエクスキューズに必死だな(笑)

因縁付けてると誤解されたくなかったら、最初から975見たいに「キチンと」書けば良いんだけど←あ、これはセリフじゃないよ(藁
「」で並列にかかれていても、地文のコンテクストの中にあればセリフではない。というのは当たり前だけどね。
983名無し草:02/12/31 18:02
>>980
一石二鳥どころか942のアフォさだけが強調されてるわけだが
984名無し草:02/12/31 19:20
982と983の性格の悪さも際立っているな。

>コンテクストの中にあればセリフではない。というのは当たり前だけどね。
必ずしも当たり前ではないな。紛らわしいのは確かだろ。

942は気にしなくていいよ〜。>>977に同感。 馬鹿を相手にする必要なし。
985名無し草:02/12/31 19:33
>>984
942=984
9 4 2 必 死 だ な ( 藁
986名無し草:02/12/31 21:06
そろそろ1000
987名無し草:02/12/31 23:23
2003年1月1日0時00分に1000取ったやつは神
988名無し草:03/01/01 01:03
>>985
パターンだな、つまらん。
989名無し草:03/01/01 01:16
>>988
それもパターンだな、つまらん。
990名無し草:03/01/01 01:34
>>989
それもパターンだな、つまらん。
991名無し草:03/01/01 01:46
とりあえず あけおめ
992名無し草:03/01/01 03:09
430 :名無シネマさん :02/12/30 18:10 ID:FjJqkUxX
俳優の素行なんて映画の内容には関係ないと思われ。
リヴをちょっとでも擁護しようもんなら
リヴヲタと叩くのもようわからん。

あと原作と違うからつまんねえ、
ってのも映画とは切り離さないと(特に指輪の場合)
議論なんて成り立たないと思うなあ。

戸田スレで原作と映画が違うのが当たり前って書いた香具師を見習え(w


431 :名無シネマさん :02/12/30 20:28 ID:U3Z7J/KH
原作とちがうとリブたたくなら、ファラミア役はもっとクソだろが
993名無し草:03/01/01 03:13
433 :名無シネマさん :02/12/30 21:14 ID:q541KrIS
不満として大きくわけると三タイプある
・アルウェンの描き方に不満
・リブ・タイラの外見、立ち居振る舞いに不満
・リブ・タイラの不遜な発言に不満

最初の不満は監督やスタッフのせいだが
後のふたつはり豚個人のせいだ。

435 :名無シネマさん :02/12/30 21:43 ID:xumBoKW7
>>432
リブが大根ってのは同意。
ただ大根さでいえばオーランド・ブルームもいい線いってると思うが。

>>433
最後の一つは映画とは何の関係もありませんが何か?
二つ目はそれでヨシと演出した人間が認めたんだから
リブ本人には責任がない罠。

436 :名無シネマさん :02/12/30 21:49 ID:xumBoKW7
一つ目もリブには関係ないな。そういえば。
994名無し草:03/01/01 03:15
440 :名無シネマさん :02/12/30 22:57 ID:U3Z7J/KH
ファラミア最悪だった。
どこから見てもドキュソ。
シナリオ改変によるドキュソ化をうまく演じているのかもしれんが。


441 :名無シネマさん :02/12/30 23:24 ID:stNIPAv6
「私は作品に関して素人なの。詳しいことは聞かないで」
演出に口出ししておいて今更何いってんのか>リブ



442 :名無シネマさん :02/12/31 00:16 ID:qIrXaZ42
>441
謙虚でほほえましいじゃないか


443 :名無シネマさん :02/12/31 01:07 ID:AK9E/cLP
リヴヲタはリヴが叩かれてるとすぐに現れ
他の俳優やスタッフをけなして
リヴから話をそらそうとするんだな(w
995名無し草:03/01/01 03:21
449 :名無シネマさん :02/12/31 09:29 ID:5Skqn1ZE
小娘や端役が映画の演出に「口出しできる」と?
本気で思ってないよな〜?>>441 ネタだよね


450 :名無シネマさん :02/12/31 10:12 ID:OxcEN6rt
脚本段階で参加したと自分で言ってるぞ。
自分の出番ついていろいろ意見したと>り豚苛


451 :名無シネマさん :02/12/31 10:27 ID:5Skqn1ZE
で、小娘の要望をそのまま映画に?
なんて素敵な監督さん・・・ハハまさか!
996名無し草:03/01/01 03:28
428 :名無シネマさん :02/12/30 15:52 ID:Wf+jvIpU
>422
じゃあ、リブだけじゃなくファラミア役もたたくんだろうな?
ドキュソ化してるんだろ?
997名無し草:03/01/01 03:33
997
998名無し草:03/01/01 03:36
418 :名無シネマさん :02/12/29 04:54 ID:XxtrjHLG
>415
この女優さん元々役作りとかしないみたい
製作者側もそれでいいと思っているんでしょう
でも登場シーンが無意味に多いのに、「素人」のまま出てこられても困る
1人で作品ぶち壊しにするから

でも製作側はそこそこ知名度がある女優だから客が呼べたんだし
本人は名前が売れたしで万万歳なんだろうね







419 :名無シネマさん :02/12/29 10:14 ID:Vo5hUKxo
>1人で作品ぶち壊しにするから
私生活がどうだって映画の役を創ってれば映画の質には全然関係ない
と思うけど。役者のイメージに左右されるような映画じゃたいしたこと
ないんじゃない。
999名無し草:03/01/01 03:37
452 :名無シネマさん :02/12/31 10:44 ID:N2vY/vBz
…資金出してくれなくなったら終わりだもんな。
それくらい手を打つよ。

リブがアルウェンよりエオウィンの方がマシだったという香具師いるが、
まだアルウェンで良かったと思う…


453 :名無シネマさん :02/12/31 11:08 ID:5Skqn1ZE
>>452
「>資金」って
そんな出演者に左右されるような規模の作品なのか?指輪が・・・
なんか妄想入ってませんか・・・ネタだよね、やっぱり。。。
1000名無し草:03/01/01 03:39
457 :名無シネマさん :02/12/31 13:33 ID:TZDYR2S/
ん〜、やや気が早いが、次スレからリヴの話題禁止だな。
もうね、ウンザリです、この話題。
せっかく今上映中のピーターパン2の話題が出ているんだし、
そっちの方で展開してくれてもいいんでないの?
それともリヴや指輪にしか興味のないヲタだから関係ブーなの?
それなら指輪スレか海外芸能人板に行っておくれ。
まだ、この映画板のファンタジー映画スレでどーしても言わなくては
ならないリヴの話があるのかい?


458 :名無シネマさん :02/12/31 14:07 ID:gGa4Vpyw
ただの馬。


459 :名無シネマさん :02/12/31 16:09 ID:TjqBy8Hc
ピーターパンこそスレ違いだと思うが。
ネズミー板行ったら?


460 :名無シネマさん :02/12/31 16:21 ID:owgUTDKb
>457
リブの批判「だけ」禁止だろ(ワラ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。