【NAS】 FreeNAS Part4 【FreeBSD】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1DNS未登録さん
PCをNAS化するFreeBSDベースのディストリビューション。
バックアップや物置に。

FreeNAS : The Free NAS Server
http://www.freenas.org/

SourceForge.net: FreeNAS
http://sourceforge.net/projects/freenas/

マターリ語りましょう。

↓前スレ

【NAS】 FreeNAS Part3 【FreeBSD】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1240191427/

【NAS】FreeNAS Part2【FreeBSD】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1225898630/

【NAS】FreeNAS【FreeBSD】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1140129793/
2DNS未登録さん:2009/11/07(土) 23:17:03 ID:???
BSDはうんも
3DNS未登録さん:2009/11/08(日) 17:47:51 ID:???
雲母?
4DNS未登録さん:2009/11/16(月) 11:16:19 ID:???
>>995
shareiscsiプロパティが実装されてないんだし、FreeBSDのzvolをiscsi-targetとして使うのは
無理だろ常考
5DNS未登録さん:2009/11/16(月) 13:50:55 ID:???
>4
"man zfs" で見る限り、shareiscsiはFreeBSDにも存在するようだが?知ったか乙w
6DNS未登録さん:2009/11/16(月) 15:59:14 ID:???
>5
property 'shareiscsi' not supported on FreeBSD: permission denied

すくなくとも、7.2Release では使えない。
FreeNAS 0.7 でも無理だと思う。

#man zfs には乗ってるんだけどねー。
7DNS未登録さん:2009/11/16(月) 16:12:35 ID:???
結局誰をプギャーすればいいの?
8DNS未登録さん:2009/11/16(月) 19:56:56 ID:???
>>5 だろうね。
9DNS未登録さん:2009/11/16(月) 23:28:37 ID:???
8-currentには随分前から有る。
7-stable枝にMFCされるには、まだまだ掛かりそうだけど。
10DNS未登録さん:2009/11/17(火) 08:37:01 ID:???
ZILとかL2ARCもまだ対応してないよね?
11DNS未登録さん:2009/11/17(火) 09:41:27 ID:???
ハァ?
zilは7系でもとっくの昔に対応してるだろ。
12DNS未登録さん:2009/11/17(火) 11:34:02 ID:???
そっか、対応してるのか。
んじゃSSD入れて高速化とかアリなんだね。
近々入れ直してテストしてみるよ。ありがとう。
13DNS未登録さん:2009/11/17(火) 18:01:53 ID:???
アイドルが6時間続いたらシャットダウンするようにしたいんだけど、簡単な方法はないでしょうか。
14DNS未登録さん:2009/11/17(火) 18:27:17 ID:???
そう言うスクリプトをつくればよい
15DNS未登録さん:2009/11/17(火) 20:56:48 ID:???
アクセスのアイドルがトリガーとなるタスク管理なんてできたっけ
16DNS未登録さん:2009/11/17(火) 21:31:45 ID:???
逆に考えるんだ。
アイドルが6時間続いたらシャウトダウンさせたいんだから、アイドルが6時間続かないような仕組みを
作ればいい。そうすればシャウトダウンするような仕組みが無くても要件を満たしてる。
17DNS未登録さん:2009/11/17(火) 21:31:49 ID:???
定期的にCPU負荷をポーリングして、閾値以下がhoge回連続したらshutdown -h now
くらいしか思いつかんな
18DNS未登録さん:2009/11/17(火) 21:46:24 ID:???
BIOSの豊富な設定から電源断イベントとかもらえないのかな
19DNS未登録さん:2009/11/17(火) 22:22:56 ID:???
>>18
ACPIが教えてくれるだろ.
20DNS未登録さん:2009/11/18(水) 00:40:18 ID:???
0.7 stable って iscsi ボロボロになってたんだね
0.7RC2の最後のころはちゃんと使えてたのに、なんで、まともに動かなくなったものが stable なんだ orz
21DNS未登録さん:2009/11/18(水) 00:42:21 ID:???
>>20
お前のゴミPCがunstableなんだろう。
22DNS未登録さん:2009/11/18(水) 12:09:34 ID:???
0.7RC2.4910 以降 UPnP を PS3 で使えんようになった
0.7RC2.4905 までは安定してたんだがなぁ
23DNS未登録さん:2009/11/18(水) 12:54:08 ID:???
みんな、玩具品質のソフトNASに期待し過ぎ。
まともに動かない事くらい分かってるでしょ。
24DNS未登録さん:2009/11/18(水) 13:12:35 ID:???
ソフト茄子、入りましたぁぁぁぁぁ!!
25DNS未登録さん:2009/11/18(水) 14:23:49 ID:???
質問させてください。

ケース:JPS-6610NP
マザー:ATOMマザー
メモリ:2GB

にINTEL NIC を追加してHDD4台でraidzを組もうと思ってるんですが
ATOMでどの程度の速度が出るか分かる人いませんか?
26DNS未登録さん:2009/11/18(水) 14:49:17 ID:F0td1yWJ
>>25
実験して、報告する。というのはダメなのか?
27DNS未登録さん:2009/11/18(水) 15:52:19 ID:???
>>26
レスありがとうございます。。
今構成を考えているところなのでまだ実機があるわけではないんです
上記の構成で速度が出ないのであれば構成を練り直そうかと
28DNS未登録さん:2009/11/18(水) 16:21:12 ID:???
>>25
raidzということはZFSを使うのだろうけれど、ZFSは安価になってきたメモリとCPUパワーを
遠慮せずじゃぶじゃぶ使うことで機能を求めるという主旨だから
もっと計算能力の大きいCPUを使うべきだと思うよ
29DNS未登録さん:2009/11/18(水) 19:01:06 ID:???
あと、FREE-BSDのZFSは「実験品質」だって事を忘れちゃいけないw
実用になるとは思わないこと。これ大事。
30DNS未登録さん:2009/11/18(水) 19:17:43 ID:???
仮想デバイス作って追加したら2回目の起動でなぜかシステム全部飛んで
俺の頭じゃ復旧できないことがあったな。ベータ版でだけどな。
31DNS未登録さん:2009/11/18(水) 20:11:34 ID:???
>29
一年ほど現場で使ってるんだけど、ハード故障でこけた以外はトラブル無いよ。
32DNS未登録さん:2009/11/18(水) 20:46:19 ID:???
MB POV-ION-MB330-1
RAM 2G×2
0.7 Khasadar (revision 4919)

バッファサイズ
Large read/write
'チューニング' スイッチを有効にする
MTU を増やす
等々いじっても以下の通りReadだけ異様に遅い...なぜでしょう?

Sequential Read : 8.958 MB/s
Sequential Write : 55.805 MB/s
33DNS未登録さん:2009/11/18(水) 21:08:06 ID:???
>30
βの意味知ってる?
34DNS未登録さん:2009/11/18(水) 21:54:58 ID:???
ベータの言葉にはシステム全部飛ぶの意味が含まれるのか
そいつはスゲーな
35DNS未登録さん:2009/11/18(水) 21:56:38 ID:???
システム全部飛ぶ可能性もありますという意味は含まれるだろ。
36DNS未登録さん:2009/11/18(水) 23:38:48 ID:???
>>32
まさか蟹LAN使ってないだろうな?
37DNS未登録さん:2009/11/18(水) 23:43:16 ID:???
最近じゃあ、わりかしどこも大差ないような。
38DNS未登録さん:2009/11/18(水) 23:46:35 ID:???
そうでもない
Intel>Broadcom>>越えられない壁>>VIA>>次元の断絶>>蟹&マーベル
なのは変わらない
39DNS未登録さん:2009/11/18(水) 23:57:39 ID:???
全部持ってるがたいしてかわらん
40DNS未登録さん:2009/11/19(木) 03:07:55 ID:???
まぁ、蟹がいかに劣っていようと、ディスク障害とメモリ不足を凌駕するほどではない。
41DNS未登録さん:2009/11/19(木) 06:44:00 ID:???
現行手に入るのはAtherosとJMicronとあとどこがあったっけか
42DNS未登録さん:2009/11/19(木) 08:32:55 ID:???
>>37
マーベルはチップが死ぬ
オンボでついてたの3個中2個死んだよ
43DNS未登録さん:2009/11/19(木) 11:00:31 ID:???
実験リリースと言う単語にも「システム全体が飛ぶかもしれません」と言う意味は含まれて
るだろうね。0.7でzfs使う人は覚悟の上で使う必要があるかと。
44DNS未登録さん:2009/11/19(木) 18:05:46 ID:???
極論だけど、そんなこといわれちゃあ新リリースならどんなファイルシステムだって一緒じゃないか?
45DNS未登録さん:2009/11/19(木) 23:51:12 ID:nCwARJCB
>>22
うちで動いたのはRC1だけ。初期の頃のRC2はだめだった。
てことは、RC2でも途中のバージョンはOKだったのか。。。
46DNS未登録さん:2009/11/20(金) 09:40:49 ID:???
さすが玩具クゥォリティwwwwww
さすがソフトナスwwwwwww
使い物にならねーwwwww
47DNS未登録さん:2009/11/20(金) 09:45:32 ID:???
ソフトNAS入りました〜
48DNS未登録さん:2009/11/20(金) 16:49:25 ID:???
>>47 やめて!もう>>46の知的水準はとっくにゼロよ!
49DNS未登録さん:2009/11/20(金) 16:57:30 ID:???
>>48
元からゼロじゃね?w
50DNS未登録さん:2009/11/20(金) 22:41:15 ID:???
>>49
己の無知を悟ってください。それが第一歩です。
51DNS未登録さん:2009/11/20(金) 23:10:55 ID:???
つ 鏡
52DNS未登録さん:2009/11/22(日) 02:54:54 ID:UkSnawha
>>47
ハードナス夫の登場か〜!!燃えてきたぜー フォォォーーー!!
53DNS未登録さん:2009/11/23(月) 18:09:52 ID:???
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1254618276/

ハードナス夫、スレ立ててたんだなw
54DNS未登録さん:2009/11/23(月) 22:50:32 ID:???
南無
55DNS未登録さん:2009/11/24(火) 16:28:48 ID:???
SCPでファイルを置いた場合
SMBのユーザーでファイル消せないのね

ちなみにパーミッション777にしても無理
56DNS未登録さん:2009/11/24(火) 20:30:55 ID:???
>>55
そのファイルを置いてあるディレクトリのパーミッションチェック汁
57DNS未登録さん:2009/11/25(水) 15:00:04 ID:???
>istgt-20091112に更新する時に気が付いたのですが、リリース版の
>FreeNAS 0.7(4919)ではデバッグ用トレース機能を有効のままで
>イメージが作成されてしまったようです。
>このためCPU負荷が高くなり期待したパフォーマンスが出ない可能性があります。

ですって、奥さん。既出?
58DNS未登録さん:2009/11/25(水) 21:45:03 ID:???
リリース版でも人柱だな
59DNS未登録さん:2009/11/26(木) 03:02:27 ID:???
まだ1.0じゃないし
60DNS未登録さん:2009/11/26(木) 10:28:48 ID:???
つまりFREE-NASは1.0になるまでは玩具レベルということですねわかります。
61DNS未登録さん:2009/11/26(木) 10:58:58 ID:???
ここぞとばかりに・・・w
62DNS未登録さん:2009/11/26(木) 11:00:15 ID:???
環境さんぷるにZFS v13版があるな。
63DNS未登録さん:2009/11/26(木) 18:22:07 ID:???
UID 1000だとsmbが使えないと今日判明し、UID 1000ー>1001に変更
おかげで クライアントのubuntu や centosも全部UIDを変更する羽目になった
64DNS未登録さん:2009/11/26(木) 22:18:31 ID:???
>>63
何その制限
65DNS未登録さん:2009/11/27(金) 06:05:43 ID:???
>>64
下記を参照した
http://d.hatena.ne.jp/ayokoyama/20090621/p1

ちなみにユーザ登録時のUIDのデフォルトは
freenas 1001
ubuntu 1000
centos 500

ユーザ名が正確に表示されるよう ubuntuにあわせて freenasも
UID 1000に統一していたんだけど
windowsからsmbでつなげようとしたらfreenasだけ駄目だったので
仕方なくすべてのマシンでUID 1001に変更した

embeddedだと rc.conf を書き換えても再起動で解除されちゃうんだけど
だれかembeddedの場合にCF上のrc.confを変更する方法知ってる?
66DNS未登録さん:2009/11/27(金) 09:03:38 ID:???
>>65
1CD な FreeBSD でも使ってみたら。
67DNS未登録さん:2009/11/27(金) 12:10:26 ID:???
>>65
System|Advanced|rc.conf
でrc.confに設定を追加できるってなってる
そこに書かれているnoteでは
起動時のスクリプトの上書きが可能だとは書かれているけど
これではやりたいことは無理?
68DNS未登録さん:2009/11/27(金) 17:12:07 ID:???
amd64版でFreeNas0.7(4919, >57関係ある?)入れてみたんだけど、
MP4の再生が酷いことになる。煮詰まった。何かお知恵はありませんか?

- mp4(704x480 SD 16:9)のファイルを PS3 で見たときだけ、こま落ち酷く。
- グラフ表示でのOUT のトラフィックが0Mbps, INのトラフィックが900Kbps程度。
  もちろんファイル自身は 1Mbps 未満の低ビットレートです。
- transcode のオプションは切ってある。ON->OFFとかイロイロやってみた。
- Win7 の WMP で見たときのトラフィックは 4Mbps 程度。再生には問題ない。
- mp4でもピクセルサイズが480x320のものは、OUTが30Mbpsだが再生に問題無し。
- ディスクIOを疑うも、SAMBA/AFP とも十分な速度が出ている
- LAN 環境は1000BaseTだが、FreeNAS自体は100BaseTXで接続。
- シェルで、ちまちま /usr/local/lib/ の codec 関係のライブラリを移動してみている
  のだが、成果見えず。
- 再生時のCPU負荷は、3%程度と平穏なもの。
- 色々弄ってるとネット接続が切れたりします。変なブロードキャストとか起きてる?
- 他のサービスとしてはSSH/SAMBAのみ。
- FUPPES の情報もなかなか当たらず。

接続はSocket939のマザー+Athlon64 2.8G single+Memory 2GB+160GBのSATA
ディスク、OSはHDDインストールです。

基本MP4のみ、トランスコード無しで、あとはSMBが動いてりゃいいだけなんですが。
このバージョンとかありますか?
69DNS未登録さん:2009/11/27(金) 17:24:50 ID:???
>>68 NIC は何を使っているんだ
70DNS未登録さん:2009/11/27(金) 17:35:09 ID:???
>>69
マザボに付いてた奴だ。えーとRTL8100Cだ。
#Intelの100Mのあるんだけど接触が悪くて動かんだ。
#磨いて刺してみるかな?

かに鍋食べたくなってきた。次の一手に悩むなぁ〜
7168:2009/11/27(金) 17:40:05 ID:???
>>68
×- グラフ表示でのOUT のトラフィックが0Mbps,
○- グラフ表示でのOUT のトラフィックが約30Mbps。
再生を始めるとどーんと立ち上がる。ただしPS3上でみると
AVC 558khzとか見えるんで、トランスコードされた絵とも思
えない。ネットカードは一度試してみるよ。ありがと。
72DNS未登録さん:2009/11/27(金) 18:27:27 ID:???
スレの上の方にrevision 4919 の
UPnP(FUPPES)はPS3との組み合わせに難ありとのカキコ有り
対策法はあるのかもしれないが…自分は知らない

似たようなハード構成でためしたことがある
smb afp で妥当な値が出ているのなら
マザボのNIC(蟹)に罪は無いと思う
7365:2009/11/27(金) 18:48:56 ID:???
>>67,66
UID:1001で安定動作してしまったため、もうUIDを戻して確認するのが面倒になってしまったのですが
67さんの方法で keymap="jp.106" を指定してrc.confに設定が反映されるのを確認できました
今後また必要な場合にはこの方法で対応したいと思います
74DNS未登録さん:2009/11/27(金) 18:54:01 ID:???
>>73
元の話とは関係無いけど、jp.106 にすると打てないキーが出ない?
パイプ記号 | だったかな?
しょうがないから英語配列に戻したんだけど。
7574:2009/11/27(金) 19:46:51 ID:???
パイプじゃなくてアンダースコア _ だった。
7668:2009/11/27(金) 20:33:42 ID:???
>>72
うーむ、確かにかには美味しい。
とりあえずダウングレード 69.2 を試してみますよ。
(番号からすると結構枯れてる感じがする。もうamd64も止めでi386で)

コピー時間がうざいんでGigaも検討したいから、
そのうちNICカードも飼うことにスンベや。
77DNS未登録さん:2009/11/27(金) 21:12:38 ID:???
>>76
PCIのLANカード買うなら安物買いの銭失いという言葉もあるので
安い玄人志向のGbE-PCI2なら1000円程度だが
Intel純正のintel PRO/1000 GT Desktop Adapterなら4000〜5000円ぐらいだし
問題が起きにくいIntel製がお勧めだな
7868:2009/11/27(金) 22:50:44 ID:???
>>77
オヌヌメありがと。

69.2を入れたらアホみたいに普通に動いたよ。FUPPES の web の
start 画面でもデバイスがリストされるし(そういう画面だったんだ)。
負荷が 30Mbps 張り付きから、数M〜60Mbps くらいまでのギザギザ
した形になった。1再生+サーバーへのコピーの同時実行も問題ない
ようだ。
環境との相性か、最初が相当酷い状態だったみたいだ。

ただ手前の環境は safe mode でないと途中で起動が止まる。
原因が追いきれんから、取り敢えずの対応として safe モード
デフォにすればいいかな。てか/boot/menu.4th 弄るんかな?
凝ったブートローダーで、ぱっと見で触れない (´・ω・`)
79DNS未登録さん:2009/11/28(土) 00:17:49 ID:MwoUxwRS
fuppesのバージョン640は話にならん。
80DNS未登録さん:2009/11/28(土) 07:21:08 ID:???
81DNS未登録さん:2009/11/28(土) 07:57:01 ID:???
>>80
もうちょっと安けりゃね。
AOpen の LE201 が TWOTOP で 9980円くらいで買えるからなぁ。
まあ Inten の方は SATAx4 と 1000BASET のアドバンテージはあるけどね。
82DNS未登録さん:2009/11/28(土) 12:22:33 ID:???
>>80
この手の製品にatomを積まずにCel420ってちょっと違和感あるな。企画自体は結構前に立ち上がっ
てたんだろうか。それともSoftware-RAID5にatomは荷が思いと判断されたか。

あとはOSもちょっと興味あり。Linuxらしいけど、DoMだけブッコ抜いて別のマザーに挿しても使えるの
なら色々いじって見たいかも。
83DNS未登録さん:2009/11/28(土) 16:26:08 ID:???
>>82
仕様書見てもらえばわかるが1年以上前の製品
初めて秋葉原で発売を確認したから「新製品」扱いなんじゃない?
84DNS未登録さん:2009/11/28(土) 17:25:09 ID:???
同じソフトNASでもIntel謹製って所に安心感があるな。
85DNS未登録さん:2009/11/28(土) 18:58:12 ID:???
>>83
もともとシステムインテグレータ向けの製品なんだろうな
ググったら何年か前の8マソなんて値段が付いたのが出てきたよ
>>84
まさしくそれ、intel謹製ってところに惹かれて購入しました
どうも最後の一台っぽかった・・・
86DNS未登録さん:2009/11/28(土) 19:39:56 ID:???
インテル製ソフトNAS > FREE−NAS
87DNS未登録さん:2009/11/28(土) 20:45:22 ID:???
ハードNAS最強伝説
88DNS未登録さん:2009/11/28(土) 23:01:35 ID:???
でも、ホットスワップできない点は問題にならないの?
89DNS未登録さん:2009/11/28(土) 23:04:39 ID:???
家庭用や業務でも止めて交換できる程度の用途はそれなりにあるから
90DNS未登録さん:2009/11/29(日) 00:24:02 ID:???
FreeNAS0.7.4919 で iscsi の target 指定するとサービスが起動できないのですが、
softwareraid だと指定できない仕様ですか? zfsではないです。
91DNS未登録さん:2009/11/29(日) 01:37:06 ID:???
0.69.2.4700 で同じ設定すると問題なく接続できました。
何が原因かわからないけど旧バージョンを使うことにします。
92DNS未登録さん:2009/11/29(日) 01:51:40 ID:???
FreeNASの代替え候補として
ttp://eonstorage.blogspot.com/
試してみたひといますか?
93DNS未登録さん:2009/11/29(日) 02:22:57 ID:???
アレイの拡張が出来るといいんだけどなぁ
94DNS未登録さん:2009/11/29(日) 10:16:34 ID:???
>>92
前スレでも話題に出てたけどopensolarisベースのNASってのが売りで
最新バージョンのzfsが使えるってのが一番の魅力だと思うけど
個人的にはこれ使うぐらいなら普通にopensolaris使った方がいいと思った。
完成度はFreeNASに及ばないしFreeBSD8.0でzfs正式サポートになったんで
FreeNASのzfsの安定性が向上したら完全に使う理由はなくなるような・・・
9568:2009/11/29(日) 10:21:38 ID:???
>>77
秋葉で3600円くらいで売ってたのを買ってきた。
(メイドさんと2人で秋葉ツアーってのが流行ってるらしい)
結局マザボが怪しくって 100M のカードと2枚刺ししない
と電源が入らない・・・単体だと動かんのは何故だ???
(件の100Mカードも動いてる。1枚をDLNA専用とか出来
 たら面白かったけど、動きおかしかったんでやめ)

とりあえず、読み込みは22MB/s(SMB/CIFS, sequential
read/write)までいくのに書き込みが7MB/s。
どこがボトルネックやら・・・

ディスクは随分昔の160G(HGST製)、SATA150接続。
FreeNAS 69.2 でSafeモード起動が不味いのかね。

手持ちのあまり部品でのNAS化も楽じゃないなぁ・・・
96DNS未登録さん:2009/11/29(日) 10:24:49 ID:???
>>95
アキバのメイドは\3600で買えるのか。
変な病気持ってそうだな。
97DNS未登録さん:2009/11/29(日) 12:48:19 ID:???
その値段なら手コキのみか、生尺でフェラごっくんだけだろ。病気貰う可能性は低い
98DNS未登録さん:2009/11/29(日) 14:20:34 ID:???
OpenSolarisベースなら
http://www.nexentastor.org/projects/site/wiki/DeveloperEdition
NexentaStor Developer Editionはどう?
そのうち使ってみようと思ってる
99DNS未登録さん:2009/11/29(日) 14:38:12 ID:???
>>97
生尺でも病気は移るぞ
第一、こんな値段で飲んでくれるわけないだろ
10068:2009/11/29(日) 15:23:17 ID:???
>>96
いや、ごめん。料金表のコスプレオプションで終わる。

オンボードのLANでも、ディスクIOの書き込み速度が
7MB/sで張り付いてる。diskinfo -t は遅い方でも
20MB/sは出てるんだけど、書き出しのテストじゃない
よね。

まぁDLNAの鯖としては、そこまでこだわらんからいい
けど、気持ち悪いわ。
101DNS未登録さん:2009/11/30(月) 18:31:04 ID:???
FREE-NASで、Discの開き容量が一定の割合いかになったら警告メールを出す、みたいな事は
出来ますか?

1日で数十GBずつ減っていくので警告メールを出したいんです。
102DNS未登録さん:2009/11/30(月) 19:24:49 ID:???
いま手元にないから確認してないけど
GUIになくてもスクリプト書いてcronで走らせればいいんじゃね
103DNS未登録さん:2009/11/30(月) 21:44:43 ID:???
>>102
その手がありましたね。
ありがとうございました。
104DNS未登録さん:2009/12/01(火) 15:34:54 ID:???
そして、しきい値を超えた途端
毎分のように警告メールが…
105DNS未登録さん:2009/12/01(火) 16:24:08 ID:???
>>104
ディスクフルになると断末魔を上げるメールを送らないとな。
#メール送ったら tmp にファイル作って、そのファイル
#あればもう送らない。1日1回そのファイル消すとか。

ところで >100 なんだけど、オヌヌメのディスクとかネットの
ベンチマークあります?bonnie/netperfとか、パッケージで
転がってないのかなぁ〜
さすがにビルド環境まで用意するのが趣旨に反するというか・・・
106101:2009/12/01(火) 16:31:01 ID:???
>>102
その手がありましたね。ありがとうございます。
しかし、USBメモリーで運用してるんですが、自作のSkriptとか変更したCrontabって
再起動後も消えないように出来るんでしょうか。
107DNS未登録さん:2009/12/01(火) 16:43:08 ID:???
>>105
ファイルサーバのベンチマークってのは普通クライアント側から仕掛けるもんだ
108DNS未登録さん:2009/12/01(火) 16:47:18 ID:???
>>106
crontab が消えてしまうとは思えないけど消えるならその時点で終了だな。
さすがにそんな手落ちは許されんだろ。

どこかにUSBの書き込み可能領域がマウントされてる筈。/cf とか readonly
でマウントされてるけど、再マウントすれば書き込みに使えそうだし、HDD上
にスクリプト置いても問題ないんじゃないの?

>>107
いや、本体のシステム上のパフォーマンス見たくて。その上でクライアントから
の評価したいとか思わない?ボトルネックがどこにあるか解らん状態なんで。
クライアント側からの総合的な性能評価の前に単純なベンチがあると嬉しいんだ。
109DNS未登録さん:2009/12/01(火) 16:49:24 ID:???
>>108
本体のシステム自体のパフォーマンスなら unixbench でいいんじゃね
ネットワークのパフォーマンスは相手があってのことだからこれじゃわからん


110DNS未登録さん:2009/12/01(火) 16:50:16 ID:???
>>109
ありがと。試してみるです。
111DNS未登録さん:2009/12/02(水) 10:03:54 ID:NXZozlTu
ZFS の RAID もディスクを足す時は同じ容量じゃないといけないんだよね?
112DNS未登録さん:2009/12/02(水) 10:12:17 ID:???
後からディスク追加して容量拡張できるのか…
知らんかったわ(´・ω・)
113DNS未登録さん:2009/12/02(水) 10:47:50 ID:???
というかZFSが無ければ、それが唯一出来ないプギャーなOS>FreeBSD
今時論理ヴォリューム管理の一つも出来ないなんてFreeBSDだけだよ。
Linuxならlvmがあるし。
114DNS未登録さん:2009/12/02(水) 10:53:35 ID:???
容量拡張の仕方、きぼんぬ
115DNS未登録さん:2009/12/02(水) 11:39:15 ID:???
>>114
インフォシクレカス
116DNS未登録さん:2009/12/02(水) 13:21:34 ID:???
117DNS未登録さん:2009/12/02(水) 14:03:39 ID:???
>>111
そんなことはない。
最も小さいディスクの容量に制限され、それ以上が使われないだけ。

>>114
zpool add あるいは zpool attach すればよい。

ttp://docs.sun.com/app/docs/doc/819-6260/gavwn?l=ja&q=zpool+attach&a=view
118DNS未登録さん:2009/12/02(水) 14:14:43 ID:???
ちょっと使いたいバイナリのビルドとか、同じバージョンの
FreeBSD入れて、普通にmakeして出来たバイナリ移したら
済みそう?注意点とかあるならご教授いただければと。

(あんまり特殊なことしてないと思うんで、大丈夫そうなんだけど、
環境構築は重たいんで・・・)
119DNS未登録さん:2009/12/02(水) 16:07:50 ID:???
後からより少ない容量のディスクを追加したらどうなるの?
たとえばHDDのメーカ変えて微妙に容量が少なくなったときとか
120DNS未登録さん:2009/12/02(水) 16:54:36 ID:???
>>119
USBハブとUSBメモリでraid-z組んでテストする記事があるから読んでみるよろし。

ttp://wiki.livedoor.jp/zfslab/
121DNS未登録さん:2009/12/02(水) 17:59:34 ID:???
>>120
thx
ttp://wiki.livedoor.jp/zfslab/d/USB%a5%e1%a5%e2%a5%ea4%cb%dc%a4%c7mirror%a4%cereplace%bc%c2%b8%b3
これ? 末尾の文を読む限り容量の少ないのは使えないようだね。
安全策を講じて2TBちょうど(!=2TiB)でpoolをつくれるのかな?
122DNS未登録さん:2009/12/02(水) 19:03:31 ID:???
>114
zpool に新しいでかいディスクをミラーとして追加
ミラーが終わったら古いディスクはミラーから切り放す
zpool をいったん export して再度 import


123DNS未登録さん:2009/12/03(木) 18:35:58 ID:???
FreeNAS 0.7のUPnPで「Web ユーザインタフェースの有効化」にチェックを入れているんだけど、URLをクリックしてもページ読み込みエラーになる(T_T)

DBの更新をしたいんだけどどうすればいいのか
誰か助けてぇm(__)m
124DNS未登録さん:2009/12/03(木) 21:02:12 ID:???
>>123
良くわからんけど、サービスを停止して、再起動とかしたら
リビルドされないかな?そんな風的な所をどこかで読んだ
ような?(うろ覚えでないから嘘かも)

あとクライアント側のファイアウォールでポートが閉じられて
るかもしれんよ。手元では楽勝でつながってたし。
PS3との相性が悪くて(>68,>72,>78参照)古いバージョンに戻
したけどね。
125DNS未登録さん:2009/12/03(木) 23:52:20 ID:nQCQ8UoM
>>123
うちはIE7だとそうなった。
Firefoxならうまくいったよ。

UPnP+PS3+ZFSなら、0.7RC1がよいかな?
126DNS未登録さん:2009/12/04(金) 00:16:59 ID:???
123です

アドバイスありがとうございます

DBが壊れていたらしく、CIFS/SMBでDLNA用ディスクのDB削除してみました
で、Sleipnir使ってるんだけど、アクセスしてもページ移動すると真っ白ページ

Firefox3.5インストールで無事操作できるようになりました

本当にありがとうございます
多謝です
127DNS未登録さん:2009/12/04(金) 18:51:10 ID:???
そういや、0.7のRC2で言語を日本語にすると真っ白になったな
全然英語でも問題ないので問題ないっちゃ無いが
今は大丈夫なんだろうか?
128DNS未登録さん:2009/12/04(金) 20:13:41 ID:???
それ、文字コードの問題じゃね?
utf-8に設定すればいいはず
129DNS未登録さん:2009/12/05(土) 00:17:47 ID:???
エンコードの違いで真っ白になるニカ?
130DNS未登録さん:2009/12/05(土) 11:00:10 ID:FMOObNAc
いや、IE7でutf-8でもだめだったよ。
131DNS未登録さん:2009/12/05(土) 16:44:43 ID:???
つ火狐
132DNS未登録さん:2009/12/05(土) 23:53:06 ID:???
自分とこは0.7はie7で表示可能になったけどie8にしたらまた駄目になったよ
133DNS未登録さん:2009/12/06(日) 12:08:37 ID:???
早く8.0ベースにならないかなあ。
134DNS未登録さん:2009/12/06(日) 18:44:25 ID:???
>>129
FreeNASは英語UIで使ってるから知らないけど
WEBサイトでなったことある
リロードせずに文字コード変更で表示された
135DNS未登録さん:2009/12/08(火) 10:35:55 ID:???
俺んとこは日本語にするとSystem→Generalに戻れなくなって
大慌てでバックアップデータにUSBメモリを書き換えた もちろん0.7でutf-8のブラウザはIE8
1年前くらいにも日本語試しておかしくなった記憶がある

ちなみにHDD3台でZFS RAIDZ1にしたんだけど、HPのML115でCPUもメモリも安定性も全く問題無く余裕なんだが
上の方でCPUパワーが要るとかメモリが要るとかお試し品質とかはガセ???
136DNS未登録さん:2009/12/08(火) 11:07:35 ID:???
すくらぶするとそれなりにマシンパワーは要る印象
品質云々は知らん。
大方クソマシンに乗っけて「うごかねー」って喚いてるだけだろうと思ってる
137DNS未登録さん:2009/12/10(木) 01:56:43 ID:???
当方1Gbp/sの環境なんですが、
ライトで32MB/sぐらいしか出ないのは、
FREENASのパフォーマンスによる頭打ちなんでしょうか?
138137:2009/12/10(木) 02:00:26 ID:???
すいません
ちょっと勘違いしてました
スルーしてください
139DNS未登録さん:2009/12/10(木) 07:07:19 ID:???
ググっても分らなかったので質問させてください。
>>http://www.freenas.org/index.php?option=com_openwiki&Itemid=30&id=sug:jp
は見ました。
1)Promise Ultra100 TX2(PCI)はFreeNASで使えますか?
2)i81x等の127GB以上(LBA48)をBIOSで認識しないMBに
127GB以上のHDDは使えますか?
手持ちの250GBや320GBのIDE-HDDを使いたいのですが
MB:ECS P6IWP-Fe Rev2.0
EIDE:Promise Ultra100 TX2
で使えますか?
使えない場合、対応するEATAカードを教えてください。
3)CF(C:)/HDD(D:)の環境でFreeNASを使う場合、
FreeNAS LiveCD(FreeNAS-i386-LiveCD-XXX.iso)を使わずに
CFにFreeNAS Images(FreeNAS-i386-embedded-XXX.img)
をDD等でそのまま移せば使えますか?

質問が板違いなら、ご誘導していただければ幸いです。
140DNS未登録さん:2009/12/10(木) 08:51:29 ID:???
おそらく誰も答えられないから自分でやった方が早いと思う
141DNS未登録さん:2009/12/10(木) 08:59:34 ID:???
1はFreeBSDのHCLに載ってなかった。多分動かないかもしれないけど動くかもしれない
2は知らん127GBの壁絡みの知識なんて当の昔に捨てた
3はDD使わないてLiveCDから起動->EmbでCFにインストールすればいいんでないの?

というか持ってるなら試してみればいいじゃない
142DNS未登録さん:2009/12/10(木) 09:35:47 ID:???

糞の役にも立たない回答乙
143DNS未登録さん:2009/12/10(木) 09:42:33 ID:???
ところで糞の役って何なんだ?
144DNS未登録さん:2009/12/10(木) 09:46:52 ID:???
糞の役に立つもの:便所で使う紙
翻って糞の役に立たない:便所の紙にも使えない
145DNS未登録さん:2009/12/10(木) 10:38:10 ID:???
使える使えるゆうとけ
146DNS未登録さん:2009/12/10(木) 11:46:16 ID:???
回答者も糞にじり付けられたらかなわんから>142は良い奴だったんだな。

宅内でメール保存共有用にIMAPのサーバ(メール送信とか受信とかの機能は、
動かなくて良い)欲しいと思ってるんだけど、こういう機能ってNASのカテゴリから
外れちゃうかな?
147DNS未登録さん:2009/12/10(木) 18:14:23 ID:???
すなおにFreeBSDにsamba入れとけよ
148DNS未登録さん:2009/12/10(木) 19:19:31 ID:???
>>139
やってためして報告すべし、というかんじだが
1) は 4か5くらいのFreeBSDで使えていたはずだから今でも使えるんじゃないかな
2) はブートパーティションが BIOS で使える範囲内(先頭から127GB以内)にあれば
OS起動後には BIOS の制限から解放されるので問題ない。
よってパーティションの切方さえ工夫すれば問題なく使えるはず

>>146 それは一般的にはNASではなくメールサーバアプライアンスという
149139:2009/12/10(木) 19:28:32 ID:???
>>141 レスd。
やはり自分で試すしかないのか。まだ、CD焼いていないんだ。
先人が居ればと思ったんだが残念。
>Promise Ultra100 TX2
特定のリヌクス用なら見つかったんだが*BSD用は解らんかった。
散々ググッたが今一つだった。

MB:ECS P6IWP-Fe Rev2.0
CPU:Pen3/1Ghz
MEM:NB 256MB x2
CF:128MB(Boot用)
HDD:320GB(Data用)
上記だけで動けば満足なんだが、128(137)GBの壁か気に掛かり、余っている
EIDE:Promise Ultra100 TX2
を使ってみようかとググッても判らず。
2940UW+AEC-7720UWでなら動きそうだが、現在使用中なんで簡単には試せない。
出来るだけシンプルな構成にしたかったんだが、無理かな?
引続き情報求む!たとえ破片でも。
150139:2009/12/10(木) 19:43:37 ID:???
>>148 レスd。
149を考えながら書いていたら、見落としてた。スマヌ
>やってためして報告すべし、というかんじだが
>1) は 4か5くらいのFreeBSDで使えていたはずだから今でも使えるんじゃないかな
情報ありがとう。
>>141 さんの書込みにもあったんだが、
FreeBSDのHCLに載ってなかったから動くのかな?って心配だったんだ。チキンでスマヌ。

>2) はブートパーティションが BIOS で使える範囲内(先頭から127GB以内)にあれば
>OS起動後には BIOS の制限から解放されるので問題ない。
>よってパーティションの切方さえ工夫すれば問題なく使えるはず
素人丸出しでスマンが、↑これはBoot用とData用を
物理的に別けて有れば良いのかな?(予定構成は>>149 を参照)
151DNS未登録さん:2009/12/10(木) 21:51:29 ID:???
USBメモリにインストールしてそこから起動するようにすれば?
152DNS未登録さん:2009/12/11(金) 00:28:07 ID:???
>139
1) Promise Ultra100 TX2(PDC20268)なら、ata(4) driverがサポートしているから使える。
153DNS未登録さん:2009/12/11(金) 00:57:40 ID:???
このくらいの世代のマザーだとUSBからのブートはサポートしてないんじゃないか?
154DNS未登録さん:2009/12/11(金) 06:05:20 ID:???
>>139
>CFにFreeNAS Images(FreeNAS-i386-embedded-XXX.img)
?をDD等でそのまま移せば使えますか?

そのままではなく解凍したものを使い
windows上でDDWinで書き込んだよ
155DNS未登録さん:2009/12/11(金) 12:04:40 ID:???
>>150
(1) 面倒臭がらずにCDを焼く
(2) 焼き終わったCDをターゲットマシンに挿入してFreeNASを起動
(3) FreeNASのセットアップメニューが出たらWebGUIのための設定を済ませる
(4) 別のパソコンを使ってWebGUI経由でログイン
(5) Disks Managementの項目でHDDの状態を確認

とりあえず(1)-(5)程度のことは自分で試せ
MBやHDDの構成とかUSBブートみたいな話はそれが終わってからヤレ
156DNS未登録さん:2009/12/11(金) 15:47:16 ID:???
>>147-148
ありがと。素直さが一番だな。
157DNS未登録さん:2009/12/11(金) 19:45:10 ID:???
158DNS未登録さん:2009/12/12(土) 05:02:55 ID:???
>>157
べつにBSDに特別な思い入れがあるという訳でもないし
使い勝手の良いNASを作ってくれるんならDebianでも構わないな
159DNS未登録さん:2009/12/12(土) 08:42:46 ID:???
BSD自体に思い入れはないが、ZFSが使えなくなるのは非常に困る。
Solaris Kernel + Gnu userlandならまだしも、debianはなぁ…。
160DNS未登録さん:2009/12/12(土) 10:17:07 ID:???
今時ZFSをありがたがってるような奴は間違いなく情弱。もはや乙とすらいえない。
161DNS未登録さん:2009/12/12(土) 12:45:17 ID:???
現状実用レベルでZFSの代替って何だね
btrfsもHUMMERもまだまだって感じだし
162DNS未登録さん:2009/12/12(土) 12:48:47 ID:???
s/HUMMER/HAMMER/
163電気代:2009/12/12(土) 13:13:52 ID:yWOo+32M
諸先輩方のお知恵をお貸しください。
主にREGZA録画用にFREENASサーバの構築を検討しています。
問題は消費電力なんですが、HW/SW的に省電力機能ってどのようなものがありますか。

・Wake on LAN はREGZAは対応していない事は調べました。
・ケースのFANは温度で回転数が変わるのにすればいいかなと考えています。

不必要なデーモン全部とめて
アイドル状態の消費電力はCPUもHDDもあまり使われないから30w(月額500円)ぐらいかなぁと根拠のない期待をしてます。
あまいですか?
(CPUはリテールで購入できるので最低はAMDの45wですよね)
164DNS未登録さん:2009/12/12(土) 13:41:57 ID:???
>>163
HDD周りは細かい設定が有ったと思う。
Hard disk standby time Puts the hard disk into standby mode when the selected amount of time after the last hard disk access has been elapsed.
Advanced Power Management This allows you to lower the power consumption of the drive, at the expense of performance.
Acoustic level This allows you to set how loud the drive is while it's operating.

システム関連だとこれかな?
Power Daemon The powerd utility monitors the system state and sets various power control options accordingly.

まずはBIOSの自動制御と、クロック落としに低電圧駆動で
元から軽くした方が良さそうだけど。
165DNS未登録さん:2009/12/12(土) 15:08:43 ID:???
消費電力気にするなら、このへん↓とWDの省電力機能付HDDでバカチョンで組んどけばいいような。

ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090214/etc_jetway.html
166DNS未登録さん:2009/12/12(土) 15:45:36 ID:???
レグザ用に古いVIA Mini-ITXで1台組んでいる CF変換以外、全部余り物で作った
CPUは800 メモリー256 システムはCFの256 HDDに録画
負荷も少ないし、普段はHDD止めているから電気食わないと思うよ
167DNS未登録さん:2009/12/12(土) 15:59:28 ID:???
>>161
ZFSって言いたかっただけの人だから・・・ね
168DNS未登録さん:2009/12/12(土) 17:51:52 ID:???
ZFSのライセンスは

---
ZFSが使いたかったらうち(sun)に対して訴訟起こすような真似はすんなよ。
solarisで採用した技術について、(仮にうちのパクリだとしても)特許侵害の訴訟なんぞ
起こそうもんなら、即座にZFSの使用を指し止めするからな。
---

という、空いた口がふさがらないような呆れたライセンス。
こんなライセンスの元で使用が許されてるZFSを有難がってるのは馬鹿なFREE-BSD
ユーザだけ。appleですらZFSをきっぱり捨てたというのに。
169DNS未登録さん:2009/12/12(土) 19:51:26 ID:???
全然詳しくないし本当なのかどうか調べる気もないけど、
至ってまともな主張のライセンスに見えるww
170DNS未登録さん:2009/12/12(土) 20:27:43 ID:???
>>169
韓国の方ですか?
171DNS未登録さん:2009/12/12(土) 21:07:19 ID:???
そらCDDLは皆でコードを共有して特許も自由に(CDDL内では)使いましょうって
決め事なのに、訴訟とか起こす方に問題があるんじゃね
172DNS未登録さん:2009/12/12(土) 21:15:02 ID:???
まぁ、ヒネクレた意訳ならどうにでもできるから。
GPLだって、意訳すれば「おまえの物は俺の物、俺のものは俺の物」って
内容だと言えば言える :-)
173DNS未登録さん:2009/12/12(土) 22:28:29 ID:???
>>159
ロードマップを見れば分かるように大きな修正を加える必要がないくらい
FreeNASの完成度が上がってきたので
こんどはDebianベースで新しいものを作ろうとしてるだけだよ
べつにFreeNASの開発をストップさせるという訳じゃないんだから
ZFSを使いたいんならそのままFreeNASを使い続けても何ら問題はないよ
174DNS未登録さん:2009/12/12(土) 22:33:15 ID:???
>>173
矛盾してないか?
言い換えれば「もうFreeNASは特に触るところがなくなってきたから、ここらで心機一転
debianベースで作り直すか」って事だろ。

積極的な新機能取り込みは減って、保守的なフェーズになるんじゃね?>FreeNAS
175DNS未登録さん:2009/12/12(土) 22:34:08 ID:???
ZFS使用者としては、早くFreeBSD8ベースにして欲しかったり
176DNS未登録さん:2009/12/12(土) 23:49:15 ID:???
>>174
>言い換えれば「もうFreeNASは特に触るところがなくなってきたから、ここらで心機一転
>debianベースで作り直すか」って事だろ。
>積極的な新機能取り込みは減って、保守的なフェーズになるんじゃね?>FreeNAS

ベースに使っているM0n0wallが32MBとか小さなシステムを想定していて、
(0.6系の時点でかなり無理があったのだが)
ユーザーの要望が大量にある現状だと機能追加が難しいというのが当初の目論見みたい。
アナウンスにある通り0.7系の保守は継続、0.8系は新フレームワークを模索というスタンスらしい。
英語は詳しくないからナナメ読みだけど。
それとは別にdebianベースでユーザーアドオンを想定したものを1から作ろうってことらしい。

要望あるなら今のうちに出しておくのがいいと思われ。(英語だけど)
http://sourceforge.net/tracker/?group_id=151951&atid=782619
177DNS未登録さん:2009/12/13(日) 10:23:31 ID:???
>>168
だからZFSをありがたがっている奴は薄弱なのか?
そんなレベルの訴訟問題なんてToyotaでもPanasonicでもあるんじゃねぇの?
だからZFSが嫌だとかいう方が薄弱じゃねえの? www
俺達ユーザーには関係ない事だし・・・ ┐('д')┌
178DNS未登録さん:2009/12/13(日) 21:41:23 ID:???
薄弱な人は訴訟なんて起こさないと思うんだ。
179DNS未登録さん:2009/12/13(日) 22:41:01 ID:???
>俺達ユーザーには関係ない事だし・・・ ┐('д')┌

情弱乙
でも馬鹿発言は控えた方がいいと思う
180DNS未登録さん:2009/12/14(月) 00:03:41 ID:???
情強の179は、どのファイルシステムを使っているのか教えて欲しいのう
ついでにFreeBSDでZFSを使う上での問題点もよろしくな
181DNS未登録さん:2009/12/14(月) 10:01:36 ID:???
情強って何?
182DNS未登録さん:2009/12/14(月) 10:27:15 ID:???
>>180
かまってちゃんだよ 放置が基本

>>179
開発元の訴訟問題なんか気にしてたら禿げるぞ
183DNS未登録さん:2009/12/14(月) 10:35:18 ID:???
8.2-RELEASEからZFSのサポートはなくなります、とか突然打ち切られる可能性があっても
ユーザには全然関係ないと?

FreeBSDにはRAIDFrameという前例があるし。
184DNS未登録さん:2009/12/14(月) 12:19:47 ID:???
NASごときにどれだけこだわってんだよ!
他に乗り換えたり、いくらでも手はあるじゃねえか
タダで使ってて何をいってんだか ┐('д')┌

オマエはWin95をずっと使ってるのか?
何かのきっかけでWinXPにしてFATからNTFSにしただろ 同じ事だよ
185DNS未登録さん:2009/12/14(月) 12:27:54 ID:???
FATからNTFSに変換するツールはMSから提供されてたし、そもそも変換しなくてもFATのまま
XPでも使えた。

FreeNASのZFSは、ZFSをサポートしないOSに持っていって、最低でもそのまま読む位の事は
出来るのかい?あるいはZFSから変換するツールがあるのかい?
186DNS未登録さん:2009/12/14(月) 12:34:08 ID:???
っcp
187DNS未登録さん:2009/12/14(月) 13:20:00 ID:???
こいつらは何を目的に誰と戦ってるんだろう…
188DNS未登録さん:2009/12/14(月) 13:50:29 ID:???
>>183
今までの流れから推測すると、FreeBSDがsunを訴えてZFSのライセンスを
停止させられる危険があるからZFSはダメと言いたい訳か?

本気でそんな心配しているならオープンソースは使わないほうがいい
189DNS未登録さん:2009/12/14(月) 14:37:05 ID:???
>>188
本気みたいですよ

>>185論点のすり替えはやめようね
190DNS未登録さん:2009/12/14(月) 16:42:27 ID:???
>>187
きっと、「俺が支えていないとこのビルが倒れてしまう」と、必死になって
ビルの壁を押さえているよーな心理状態なんだよ。
191DNS未登録さん:2009/12/14(月) 16:52:20 ID:???
なんかサイトデザインがえらく違うんだけど、何かの問題?
192DNS未登録さん:2009/12/14(月) 17:29:32 ID:???
freeNASのisoイメージをCD-Rに書き込み、USBメモリへインストール。安定して動く。

USBメモリ上でいろいろ設定してしまったので、このブート環境+設定データを
HDDへ引き継がせてコピーしたい。

・・・と思ったら、コンソールメニュー9番目の「HDD&USBメモリへインストール」 が、
CDROMブートじゃない場合は消えてしまう模様

AcronisDiscDirectorが手元にあり、これでUSBメモリのパテ1、パテ2を
そのままプライマリパテ1、プライマリパテ2へ転写したら、正常に起動しました。

が、できればfreeNAS単体で行いたいので、9番目のメニューを強制的に
出して、いつでもブートデバイスを移住させられる方法がほしいです。
(起動できる状態でのバックアップも兼ねるので、より安心できます)

まとめると、USBメモリにインスコ済みのfreeNASを、設定をそのままで
別のメディアにコピーするような隠しコマンドや、ツールってありますか。
193DNS未登録さん:2009/12/14(月) 17:50:39 ID:???
隠しコマンドやツールは無いが、WebGUIにシステム→バックアップ/リストアがある。
194DNS未登録さん:2009/12/14(月) 18:11:51 ID:???
>>193
これはシステム設定の一部をバックアップ/リストアする機能であって
データが対象ではないし、システムファイルが保障されるわけでもない
195DNS未登録さん:2009/12/14(月) 18:14:05 ID:???
設定の全部が保存されるわけではないから、自分で確認しろという意味だな
196DNS未登録さん:2009/12/15(火) 01:18:44 ID:???
>>192
シェルを起動してメニューの 9番に相当するスクリプトを直接走らせてみたら?
197DNS未登録さん:2009/12/15(火) 08:12:38 ID:???
ttp://dcollections.sakura.ne.jp/modules/pukiwiki/?FreeNAS%A4%CE%C0%DF%C4%EA-%A5%B5%A1%BC%A5%D3%A5%B9
Windows XPから鯖のSambaにアクセスするために
FreeNASをセットアップしてから、CIFS/SMBと公開フォルダを上記を参考に設定
マイネットワークからFreeNASは見えるのですが下記のエラーが出てアクセスをは弾かれます
他にどの設定を弄ればいいでしょうか?

\\Freenas にアクセスできません。このネットワーク リソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。アクセス許可があるかどうかこのサーバーの管理者に問い合わせてください。

エラーメッセージをググったら下記のサイトが出たので
SSH経由でCUIをいじくって設定ファイルを覗きました
ですが、WebGUIで設定可能な項目しかないようでしたので手が止まりました
ttp://www.jitaku-server.net/samba_setup.html
198DNS未登録さん:2009/12/15(火) 12:38:52 ID:???
ただ単にユーザーアカウントを作成してないって落ちじゃないだろうな?
199sage:2009/12/15(火) 13:05:01 ID:???
>>192
FreenasサーバーからShellを起動して、USBの内容をSMBの共有フォルダへddコマンドでバックアップする。
そのファイルを保存しておき、DDforWinなどでUSBへ書き込めばバックアップUSBの出来上がり。
200DNS未登録さん:2009/12/16(水) 00:42:26 ID:???
接続したHDDのファイルシステムをNTFSにして、ふつうに使えてる人居る?

うちだと、ファイルアクセスが伴うと、NTFSの処理で異常にCPUリソースが食われて、
ファイルアクセス時のLEDも頻繁に点滅する。転送速度も5MB/sec位しか出ない。

マシンはMobileAthlon 1.3GHzの廃品ノートPC。HDDは内蔵ATA接続80GB、ATA100。
HDD自体は40MB/secくらい出る。NICは100base。

ためしに、Freenas内蔵のbittorrentサービスで、2個ファイルを登録して転送しているときの様子

 PID USERNAME   THR PRI NICE  SIZE  RES STATE  TIME  WCPU COMMAND
 3563 root      1 73  0 27036K 18472K RUN   6:41 19.48% ntfs-3g
 4062 transmission  2 47  0 20504K 14988K fu_ans  1:31 5.86% transmission-daemon
 1831 root      1  4  0 5164K 2036K kqread  0:02 0.00% lighttpd
 3819 root      1 44  0 10500K 4136K select  0:00 0.00% smbd
 7153 root      1 -8  0 13076K 7428K piperd  0:00 0.00% php
 3708 root      1 44  0 8252K 2360K select  0:00 0.00% nmbd
 4554 root      1  4  0 5164K 1520K kqread  0:00 0.00% lighttpd
 1351 root      1 44  0 3216K  800K select  0:00 0.00% syslogd
 4113 root      1 44  0 3128K  880K select  0:00 0.00% mDNSResponderPosix
 3714 root      1 44  0 10452K 3964K select  0:00 0.00% smbd
 1872 root      1  8  0 3624K 1076K wait   0:00 0.00% login
 1874 root      1 20  0 3480K 1236K pause  0:00 0.00% csh
 1883 root      1  5  0 3464K 1084K ttyin  0:00 0.00% sh
 1763 root      1  8  0 3212K  860K nanslp  0:00 0.00% cron
 1255 root      1 44  0 1888K  428K select  0:00 0.00% devd
 1873 root      1  5  0 3184K  796K ttyin  0:00 0.00% getty
 7154 root      1  8  0 3464K 1004K wait   0:00 0.00% sh
 1123 root      1 96  0 3128K  816K select  0:00 0.00% dhclient

NTFSだけでCPUを2割食ってる。

やっぱり、純正のUFSファイルシステムのほうが無難なのかなぁ。
ただこれだと、LiveCD系のLinuxでもWindowsでも読めないから、
いざトラぶったときに困りそうで。
201DNS未登録さん:2009/12/16(水) 00:47:30 ID:???
補足。
>転送速度も5MB/sec位しか出ない

これは、内向きのネットワークの話で、SMBでファイルを取りに行くときの速度ね。
202197:2009/12/16(水) 01:19:18 ID:???
>>198
Win側のアカウントが user1 パスなしなので
ユーザとグループの項目で
FreeNAS側のアカウントを user1 パスなし グループをguest
空のパスワードを持つアカウントでのアクセスを許可します にチェック
と設定しましたがアクセスできませんでした
別途、コマンドやエディタを弄ってSamba側のユーザー設定をする必要があるのでしょうか?

一応、ファイルエディタで /etc/ ディレクトリを覗きましたが
/etc/samba/smb.conf にあるらしい設定ファイルが見当たらないです
203DNS未登録さん:2009/12/16(水) 03:40:14 ID:???
>>200だけど、しばらくグラフを見ながら様子を見ていたところ、
コンソールに突然 「ページ違反を起こしたので15秒後にリブートするわ」
って画面になり、あえなく撃沈。

リブートすると、データ領域に入れたはずのファイルが全部無い。

HDDをはずして、Windowsに接続したら、ファイルが見えた。
選んでよかったNTFS。と思ったのも束の間、ファイルが開けない。

こうなったらと一か八かでCHKDSKをかけたら、綺麗さっぱり全ファイルが消えてオワタ・・・
・・・今回は実験マシンだったから良かったものの、いろいろ検証が必要だわ
204DNS未登録さん:2009/12/16(水) 06:27:17 ID:???
トラブった時に最も困るのはntfsだと思うけどな
ノートの内蔵HDDをNASに使うのもちょっと…
205DNS未登録さん:2009/12/16(水) 19:15:01 ID:???
>>202
設定それであってそうだよな・・・と思ってVMwareでやったら再現した。

とりあえずFreeNASのアカウントを user1 適当なpass
にしとけばいけると思う。っていうか
WinXP user1 pass1
FreeNAS user1 pass1
であわせとけばいいんでね?WinXPでパス入れるのがめんどいなら自動ログインしてくれるツールなんて
いくらでもあるし。
206DNS未登録さん:2009/12/16(水) 22:52:30 ID:???
堅牢なFSと、堅牢ではないFSが有ったとして、
堅牢なFSをまねっこでしてみたアルファ版実装と、堅牢ではないFSの枯れた実装だったら、
俺は後者を選ぶがなw ま、人それぞれ自分の基準で選択したらいいと思うけど。
207DNS未登録さん:2009/12/16(水) 22:56:34 ID:???
>>206
真似っ子でも腐ってるのでもなくて、堅牢なFSを使うのが正解じゃね?
208DNS未登録さん:2009/12/16(水) 23:20:09 ID:???
FreeNASのOS自体は、環境を選ばなくて使いやすいのだけど、
接続するポートを変えたり、USB経由にすると、毎回設定しなおさなければならなくて、
ちょっと面倒。なんとかならないかな?

たとえば、接続ポートを、内蔵ATAと、外付けUSBで変えると、
da0とad0が入れ替わってしまい、

ディスク→マネジメント→旧環境消す→新環境入れる→マウントポイント入れる

ってのが、どうも面倒で。
ボリュームラベルみたいな概念で勝手に再設定してくれるような方法って無いかな。

Windowsだと、一意のデバイスIDがレジストリに記録されていて、それを読んで、
ドライブレターが重複していなければ自動的にマウントしてくれるよね。
これと同じ仕組みってBSDにはある?
209DNS未登録さん:2009/12/16(水) 23:43:05 ID:???
ない。終了
210DNS未登録さん:2009/12/16(水) 23:47:06 ID:???
マジか・・・ないのか。不便だな。

マシンを変える機会はたまにしかないんだけど、
たまにだからこそ、起動後になにをすべきなのか、毎回忘れてしまう
211DNS未登録さん:2009/12/17(木) 00:12:04 ID:???
FreeBSDに起因/依存する問題はどうしようも無いねぇ
212DNS未登録さん:2009/12/17(木) 00:22:28 ID:???
ぜーんぶZFSになるとその辺はZFSのレベルで吸収してくれるんだけどね
FreeNASはそのようになってない
213DNS未登録さん:2009/12/17(木) 00:41:01 ID:???
>>200だけど、NTFSをやめて、標準のUFSに変更してリベンジ中。

マシンも、メモリ2GBのAtomに取り替えてFreenasを動かし、
再びDAAPとbittorrent機能で負荷テストをやってる。

それで気になるのは、HDDのシークを伴う細かいアクセスが異常に多い。
SMB経由でのファイル出し入れも、似たような傾向に見える。
システム状況を表示させたところ、

>2026MiB 中 18%

搭載しているメモリ全体のうち、2割も使ってない。

なんかパフォーマンス的にも、HDDの機会駆動の負荷面でもよくないので、
あまったメモリをディスクキャッシュとして割り当てたいけど、どうすればできますか?
214DNS未登録さん:2009/12/17(木) 03:14:55 ID:???
>>208
試したことはないがFreeBSD7.2自体にはufsidが起動時に付与される
ただしこれは従来の方法(/dev/ad0s1a)でマウントさせると消える模様
glabelコマンドで任意に作成できるらしいが未確認
FreeNASが対応してるかはしらんけど・・・
215DNS未登録さん:2009/12/17(木) 18:17:29 ID:???
>>213
意識しなくとも空いているメモリは勝手にディスクキャッシュとして使われるのでほっとけばいい
216DNS未登録さん:2009/12/17(木) 19:52:53 ID:???
>>215
あ、そうなんだ。それにしては、やけにディスクアクセスが多くて、効率悪いね。

SMBでファイルを1個新規に置くと、即座にかならず2度、ヘッドがシークする。
その調子で、細かいファイルをたくさん置くと、その都度ゴリゴリいいだす。

これじゃWindowsマシンでファイル共有したほうがHDDに優しいし
アクセスも速いし、動作もスマートな気がして、ちょっと残念だわ。

FreeBSDには遅延書き込みという概念が無いのかな。
Windowsだと、書くべきファイルが到着したら、1秒間溜め込んで、
まとめてディスクに書き込むよね。こういうのを期待してるのだけど。

それとも、遅延書き込みさせるには、なにか設定がいるの?
217DNS未登録さん:2009/12/17(木) 19:58:34 ID:???
まず、バッテリー付きのRAIDカードを用意します。
218DNS未登録さん:2009/12/18(金) 02:01:28 ID:???
>>216
俺だったらひとまずUFSに入れ直しといてNTFSだった時と比較するけどな
それでも5M程度しか出ないんだったらNICやケーブルやルータなどを疑う
同様にディスクアクセスが改善されたかどうかも調べる
219DNS未登録さん:2009/12/18(金) 12:59:50 ID:???
余ったEeePCにFreeNASを導入してみた。取りあえず動いているのだが、ある問題が発生して困っている。
UPnPが機能していないみたいです。(SMB等は問題なし)現象としてはPS3にメディアサーバーとして認識されません。WMP12でも同様に認識できません。
ファーム:0.7.1 Shere (revision 4944) 0.7に変えても同じです。
何が悪いのか分からず、お手上げ状態・・・アドバイスをよろしくお願いします。
220DNS未登録さん:2009/12/18(金) 13:04:44 ID:???
>>219
FUPPESの問題みたいだから、PS3で使うなら0.7RC1を入れた方がいいかも
221DNS未登録さん:2009/12/18(金) 13:07:58 ID:???
>>219,220
おれは更にはまったんで0.69あたりまで戻った。
認識されないとか、そんなレベルの問題はなかったけど。

profile も PS3 選んでるんでしょ?
222219:2009/12/18(金) 13:18:29 ID:???
レス、有り難うございます。

>>220
家に帰ったらやってみます。

>>221
profileはPS3に変えても同じでした。0.69も試してみます。
223DNS未登録さん:2009/12/18(金) 14:47:42 ID:???
バージュンがあがって逆にデグレーとかdんだけ幼稚なプロジェクトなんだかw
224DNS未登録さん:2009/12/19(土) 07:49:34 ID:???
>208
ベースの FreeBSD だと GEOM_Label使ってマウントすれば入れ替わんないんだけど、FreeNASでは
むりっぽ。
また、gmirror で1台でRAIDするという逃げもあるんだけど、これまた FreeNAS ではミラー作るときに
HDD服数台選択しないとダメなのでむりぽ。

225DNS未登録さん:2009/12/19(土) 07:53:19 ID:???
ML115スレの995さんへ

NTFSのHDD はつないでフォーマットを選択しなければそのままみえるはずです。
でも、どこかにバックアップを取って UFS か ZFS でフォーマットし直した方が無難です。
226DNS未登録さん:2009/12/21(月) 08:55:27 ID:???
UFSフォーマットで使ってるけど、
余ってるHDDをNTFSフォーマットでUSB接続してRSYNCでバックアップ取ってる。
いざとなったら、USB外してメイン機に繋げるだけで中身が見えるから助かる。
227DNS未登録さん:2009/12/21(月) 17:22:45 ID:???
>68,100です。亀なんだけど、マザボ中古で買ってきたら、
大層快適に動き出した。セーフモードでなくても普通に起
動するし、ファイル転送も30MB/sec台でコピー出来るし。
きっと運が悪かったんだな。みんな、ありがとよ。
228227:2009/12/22(火) 17:23:59 ID:???
>>227 ちら裏
nForth4 (ASUS A8NSLI-SE)のgiga etherなんだけど、
0.69.2 amd64だとSMBでNASにファイルコピー中にkernel
かドライバのエラーが出て落ちる。
amd64が地雷だったのか、0.69の対応状況だったのか?

2009/12/15の0.7.1(4944) i386 に上げたら大丈夫。

で弄ってたら>123と同じ症状が出た。DLNAデータベースが腐って
いたのか、dbフォルダを別の所に指定したら(多分dbファイル消し
ても同じ効果と思う)、回復した。
229DNS未登録さん:2009/12/24(木) 23:18:25 ID:???
なぜかデフォルトでは糞遅い(8kB/s前後)チョンのミラー鯖に誘導されて困ったけど、
日本のミラーサーバからなんとか最新版をダウンロードできたw
で、早速使ってみたところ、メモリは128MBじゃ足りないのか。
ところどころ動くけどKilledの連発。192MBである程度設定ができるギリギリくらい?
230DNS未登録さん:2009/12/25(金) 02:11:42 ID:ZcjbCX83
はじめまして。
0.7のZFSでDatasetの権限を修正する方法ってWebGUIからできないものでしょうか?

直接Shellからマスクはずすしかない・・・と考えてるんですが。
231DNS未登録さん:2009/12/25(金) 10:07:25 ID:???
datasetの意味わからないから、未設定で使ってるなぁorz
232DNS未登録さん:2009/12/25(金) 21:46:22 ID:???
>>229
>で、早速使ってみたところ、メモリは128MBじゃ足りないのか。
>ところどころ動くけどKilledの連発。192MBである程度設定ができるギリギリくらい?

ブート用のRAMディスク展開イメージが90M/varが32M?ぐらいだから128じゃ足らない。
スワップくっつければいけるかもだけど試したことはないw
もし可能ならtopコマンドで空きメモリを見てみるといい。
233DNS未登録さん:2009/12/26(土) 20:29:20 ID:???
>>232
ありがとう。
全部メモリに乗っかるというのをすっかり忘れてましたw
234DNS未登録さん:2009/12/27(日) 03:03:31 ID:???
LVMで,でっかい領域とっておいてnasをxenで起動してネットワークドライブに割り当て
とかできるのかな
235DNS未登録さん:2009/12/27(日) 03:23:44 ID:???
uid 1001以上でないとダメな問題って解決されてる?
236DNS未登録さん:2009/12/27(日) 15:16:38 ID:???
>>234
LinuxベースじゃないのでLVMはありますん
237DNS未登録さん:2009/12/27(日) 16:33:57 ID:???
1台のHDDに、

  freeNASのOS|データ|SWAP

という構成でずっと使っていました。

昨日から急に、ブート時に2番目のデータ領域(UFSパテ)をマウントすると、
panicで死んでしまうようになりました。ほかのPCに接続しても同様な症状でした。

なんとかデータだけでも取り出したいのですが、
Windows上でUFSをマウントする方法ってありますか?
238DNS未登録さん:2009/12/27(日) 16:38:50 ID:???
>>236
xenのdom0にlinuxを使うってことなんじゃね?
239DNS未登録さん:2009/12/27(日) 20:57:18 ID:???
ddで読み出せばいいじゃん

その前にS.M.A.R.T.でエラーの確認しろよ
240DNS未登録さん:2009/12/27(日) 21:42:19 ID:???
>>239
SMARTはすべて正常です。

ディスク全体をddでファイル化して、そのあと単独ファイルとして
取り出す方法はありますか?
241DNS未登録さん:2009/12/27(日) 22:13:52 ID:???
freensdならmdconfigでグググれ
242DNS未登録さん:2009/12/27(日) 22:44:32 ID:???
>>241
ありがとうございます。

ddで全セクタ退避したのち、問題のHDDへ全セクタの読み書きテストを行ったところ、
異常が無いことがわかったので、今回はHDDの論理エラーのようです。
データの取り出しについては、その方法で試してみます。

検索エンジンでUFS+・・・ をキーワードにいろいろ探してみたのですが、
Windows上でUFSをマウントするようなソフトは、なさそうですね。
243DNS未登録さん:2009/12/28(月) 00:22:02 ID:???
244DNS未登録さん:2009/12/28(月) 01:21:15 ID:???
>>243
うおぉありがとうございます。
2時間もの間、いったい俺はネットのどこをほっつき歩いていたのだか・・・

>>242の追記ですが、ddで吸ったイメージを丸ごと、別のHDDに全く同じように展開して、
それをマウントさせたところ、やはりそれもpanicでエラーになりました。

というわけで、FreeBSD上では、どうやってもファイルを全く救えない状態です。
データをWindows上で吸えたら、しばらくFreeNASをつかうのをやめます。
245DNS未登録さん:2009/12/28(月) 01:40:51 ID:???
http://www.google.co.jp/search?q=Windows+UFS+マウント
どーゆー探し方をすれば見つからんのかわからん
246DNS未登録さん:2009/12/28(月) 11:32:12 ID:???
freenasって、プリントサーバにできる?
247227:2009/12/28(月) 11:38:12 ID:???
248DNS未登録さん:2009/12/28(月) 13:57:47 ID:???
>244の
> ddで吸ったイメージを丸ごと、別のHDDに全く同じように展開して、
> それをマウントさせたところ、やはりそれもpanicでエラーになりました。


論理だろうと物理だろうと、エラー吐いているHDDから吸い出したイメージを基に起動させようとしても、
エラーになるのは当たり前だと思うんだが…
俺、なにか初歩的なところで間違ってたりするのかな
249DNS未登録さん:2009/12/28(月) 15:14:32 ID:???
>>248
間違ってます。論理障害か物理障害かの切り分けをやったわけです。

(1) 全く同じコピーを施して、新HDDから起動できたら→旧HDDの物理障害となる
  →panicになった。物理障害ではない
(2) 全く同じコピーを施して、新HDDからも起動できなかったら→ブート部分か、ファイルシステムの論理障害
  →panicになった。論理障害でもない
(3) 全く同じコピーを施して、そこからブートさせるんじゃなくて、別のfreeNASを起動して、個別にマウントしてみた
  →panicになった。ファイルシステムの不整合か、その他の不具合

以上の3つから、自分ではもう手のつけようが無いと判断しました。マシンも変えましたがダメです。
今夜、Windowsで読みこませてみます。
250DNS未登録さん:2009/12/28(月) 15:38:32 ID:???
5回読み返してもどうにもイマイチしっくりこないが、
きっと私の何かがずれているんだろうな(´・ω・)
251DNS未登録さん:2009/12/28(月) 15:49:05 ID:???
HDDにOS入れるのって結構地雷っぽいよね。
OSうpのときも、正しい操作が良くわからん。

起動に時間はかかるけどUSBにしたよ・・・
252DNS未登録さん:2009/12/28(月) 16:30:51 ID:???
>>244
FreeBSDでmountする際にpanicしてしまうなら
fsckでUFSの修復はやったの?
ddでイメージ取ってあるんだしファイル救出が目的なら
やるだけやってみないと。
253DNS未登録さん:2009/12/28(月) 16:38:16 ID:???
>>250
そんなにずれてはいないと思う。
ファイルシステム(というかメタデータ?)壊れてるのをコピーしたところでどうにもなるまい。
そんなものは棄てるかfsck行きじゃないの?
254DNS未登録さん:2009/12/28(月) 19:47:27 ID:???
何度読み返しても fsck したというのが出てこないんだが
おれの目が節穴なのだろうか
255DNS未登録さん:2009/12/29(火) 15:21:44 ID:???
メモリはZFSのせいで最低512MBも必要で、
128MBは足りないどころか問題外というレベルなのかw
256DNS未登録さん:2009/12/29(火) 21:32:57 ID:???
loader.confいじると3GBでもホイホイ使ってくれる。ZFSおそろしや。
257DNS未登録さん:2009/12/29(火) 23:55:42 ID:???
鯖で搭載しているメモリを遊ばせないで使ってくれるのはいいことだと
思うんだが……。
258DNS未登録さん:2009/12/30(水) 01:50:15 ID:???
メモリが余っていれば豪快に使う。余っていなければ慎ましやかに使う。

じゃなくて

メモリが余っていれば豪快に使う。余っていなければpanic

なのが恐ろしいところ>ZFS
259DNS未登録さん:2009/12/30(水) 02:29:25 ID:???
FreeBSDベースが8.0になったりZFSのバージョンが13になったりすれば、
少しは軽くなるだろうか。
260DNS未登録さん:2009/12/30(水) 12:03:40 ID:???
>>258
それはZFSが恐ろしいのではなく、FreeBSDの実装が原因じゃなかろうか
kernel問題

>>259
FreeNAS0.7にZFS13を取り込んだパッチはどうなんだろうね
公式に入らないとFreeNASとしては使う気になれないので試してないんだが
261DNS未登録さん:2009/12/31(木) 01:22:33 ID:???
>>258
vfs.zfs.arc_minとvfs.zfs.arc_maxをvm.kmem_sizeの1/4ぐらいに設定すると結構平気になる。
arcの設定しないと成長早すぎて回収する前にpanic:kmem too smallだっけかあれが出る。
ZFS的にはきっと普通メモリとか16GB以上あるよね?みたいな感じじゃないだろうか。
このあたりはZFS13なら改善されてるみたいで、vfs.zfs.arc_minとvfs.zfs.arc_maxをもっと増やせるぽい。
262DNS未登録さん:2009/12/31(木) 04:09:20 ID:???
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/200912/29
(略)
>0.7がリリースされてから,主要デベロッパが次のバージョンとなる0.8はGNU/Linuxをベースにしたものをリリースしたいと伝えたため,開発コミュニティやユーザの間で波紋が広がっていました。
(略)
>FreeNASの主要開発者であるVolker Theile氏は,過去2年間にわたってGNU/Linuxベースで書き換える作業を継続していたといいます。
(略)
>最終的にFreeNASは次の2つのプロジェクトに分離することになりました。
263DNS未登録さん:2009/12/31(木) 04:31:52 ID:???
企業が管理するのか。どうなるやら。
BtrfsとZFSってどっちがいいの?
264DNS未登録さん:2009/12/31(木) 04:42:12 ID:???
>>263
どう考えてもバター。
ていうか、0.7が保守フェーズ、今後の開発は0.8へってことはいずれFreeNASからZFSは
消えるってことだ。
265DNS未登録さん:2009/12/31(木) 13:29:14 ID:???
FreeNASは0.8以後もFreeBSDベースでZFSが利用可能。
Linuxベースの方はOpenMediaVaultって名前に分離って話では。
流し見だけど。

現状はZFS>>>Btrfs。
まぁ、Linux界隈が総力挙げれば早晩追いつくかもだけど。
266DNS未登録さん:2009/12/31(木) 15:34:20 ID:???
ていうか現状で言うなら、linuxには超安定したLVMやmdがあるんで無理してZFSに
する必要が無い。

逆に言えば、まともな論理vol管理の仕組みが何一つ無いFreeBSDだからこそZFS
が受け入れられただけ。


まあ、企業が何の見返りも無くossを保守する訳も無く、0.7 はいずれ消え行く運命
だと思うけどね。
267DNS未登録さん:2009/12/31(木) 16:39:02 ID:???
寿命切れかけのHDD何個もつなげて鯖運用するには
zfsよさそうだな
8G 80G 40G
とか変な容量の組み合わせでもいけそうだし
268DNS未登録さん:2009/12/31(木) 17:20:40 ID:???
LVM+mdだけじゃzfsの代替にはならんでしょ。
LVM+md+fsck+(なんらかのfs)+(なんらかのバックアップソリューション)位の
機能差があるし、mdがミラーじゃなくてRAID 5とかなら、+UPSと連携したシャット
ダウン機能がないと追っつかないと思われ。

つか、そもそもそういう組み合わせて運用とかがメンドーだからFreeNASなんだろ?
多少の手間かけてもいいのなら、素直にSolarisでzfsを使いますがな。
269DNS未登録さん:2009/12/31(木) 19:24:12 ID:???
余っているマシンに、余っている適当なHDDをぶちこんで使うからこそFreeNASで、
だからこそ、ZFSみたいなので「よきにはからってくれる」のがいんじゃねーの?

とはいえ、うちで仕事で立てた奴は、HDDだけは新品にして、RAID-Z2にしたけど。
270DNS未登録さん:2009/12/31(木) 21:44:16 ID:???
そのZFSがFreeBSDの本流(≧0.8)では採用されなくなった件について。
271DNS未登録さん:2009/12/31(木) 21:48:52 ID:???
ext3と比べて、なにがどう改善してるの?

たいして変わらないならば、
開発が活発なLinuxに移行する件は大賛成
272DNS未登録さん:2009/12/31(木) 21:59:22 ID:???
>>271

「GNU/Linuxベースになることで対応するH/Wが増えるので喜ばしいのではないか」
「GNU/LinuxベースになることでBtrfsが利用できるようになる」

おおむね歓迎ムード
273DNS未登録さん:2009/12/31(木) 23:42:57 ID:???
>>270
> そのZFSがFreeBSDの本流(≧0.8)では採用されなくなった件について。

別に0.8以降で廃止って話は出ていない筈だが…。
274DNS未登録さん:2010/01/01(金) 01:21:19 ID:???
>>273
0.7の次に0.8が来るのかどうかは知らんが、FreeNASのメイン開発者がFreeNASを離れて
新しいNASプロジェクトへ移行。FreeNASは企業に引き継がれた。ってことで、FreeNASの
先行きが一気に不透明になった感があるのは仕方ない。

しかも新しいNASプロジェクト(=OMV)はLinuxベースなのでZFSが取り込まれる見込みは
ほとんど無い。

企業の手に渡ったFreeNASは今後
・GUIをPythonで書き換え
・モジュールで機能追加が行えるようにする
ということで、FreeNASの売りだった 「コンパクト・軽量」 がスポイルされる懸念がある。

唯一の好材料は、FreeNASを引き継いだ企業つーのが、PC-BSD作ってるiXって点かな。
別にGUIに不満は無いので、DLNAの不具合とか先に潰して欲しいけどどうなるやら・・・
275DNS未登録さん:2010/01/01(金) 01:36:38 ID:???
要するにFreeNASとは別のプロジェクトが立ち上がったってだけじゃん。
LinuxベースのNASソリューションは今までだってあったし、だからといって
『FreeNASからZFSがなくなる』って宣ったことの説明には全然なってない。
276DNS未登録さん:2010/01/01(金) 01:50:04 ID:???
FreeNASでpostfixやsquid動かせるものなんだろうか
webサーバーも動かしてtracとかも動かしたい
277DNS未登録さん:2010/01/01(金) 02:26:33 ID:???
イメージサイズが数百MB以上に膨れ上がるのかなあ。
なんかなあ。
278DNS未登録さん:2010/01/01(金) 03:38:05 ID:???
>『FreeNASからZFSがなくなる』って宣ったことの説明には全然なってない。

そんな心配よりも、「FreeNASそのものが無くなる」心配をしたほうがいいw

279DNS未登録さん:2010/01/01(金) 04:04:10 ID:???
>>He(Volker) still continue to work on FreeNAS (and try to share its time with this 2 projects).
280DNS未登録さん:2010/01/01(金) 13:38:30 ID:???
still continue
still continue
still
still
still .....
281DNS未登録さん:2010/01/01(金) 17:19:41 ID:???
FreeNASで作ったZpoolをExportしてOpensolarisでImportできねえかなあ・・・
VMwareでやったらできなかった。
Importできたら万が一FreeNASが開発停止とかになっても個人的には問題ないんだが・・・
282DNS未登録さん:2010/01/01(金) 17:57:20 ID:???
両方のストレージを、Vmwareにマウントして移動させりゃいいじゃないか
283DNS未登録さん:2010/01/01(金) 20:56:58 ID:???
>>278
いまのバージョンをずっと使い続ければいい
284DNS未登録さん:2010/01/01(金) 23:53:07 ID:???
新しいハードウェア買えないな
285DNS未登録さん:2010/01/02(土) 04:11:42 ID:???
iXsystemsがもう主導してるじゃん
今よりもっと良くなるとは思うよ

http://freenas.org/
286DNS未登録さん:2010/01/02(土) 14:35:30 ID:???
ここって次スレは

【NAS】 OpenMediaVault Part1 【Debian/Linux】

になるの?
287DNS未登録さん:2010/01/02(土) 15:30:34 ID:???
なりません
288DNS未登録さん:2010/01/02(土) 16:29:37 ID:???
じゃあFreeNASプロジェクト分離に伴ってスレも分離ですね。
289DNS未登録さん:2010/01/03(日) 01:48:13 ID:???
とりあえず双方とも体をなしてから分離しようよ。
次スレになるのがいつかわからんけど。
290DNS未登録さん:2010/01/03(日) 02:38:07 ID:???
設定済みFreeBSDとして活用させていただきます
291DNS未登録さん:2010/01/03(日) 17:15:09 ID:deU/HWmB
ML115に入れたのですがassign interfacesをやるとno link-up detectedと表示され認識されません。
どうすれば接続できますか?
292DNS未登録さん:2010/01/03(日) 17:27:32 ID:???
普通にインストールすれば解決するよ
293DNS未登録さん:2010/01/04(月) 16:54:43 ID:???
2TBx8でRAID-5を構成してるFreeNASサーバがあるんですが、いい加減DISCが一杯で
どうしようもないのでDDSなりのテープにデータを退避させたいんです。

出来れば何とかしてFreeNASサーバにSCSIカードを増設して、FreeNASサーバから直接
テープに書き込みたいんですが可能でしょうか?メニューを見てもバックアップに関するメニュー
が見つかりませんでした。
294DNS未登録さん:2010/01/04(月) 17:05:57 ID:???
他にそういう用途のPCを用意すればいいだけじゃないの。違うのかな。
295293:2010/01/04(月) 18:32:02 ID:???
すいません、書き忘れていました。
分かってない方の回答は結構です。
296DNS未登録さん:2010/01/04(月) 19:10:01 ID:???
>分かってない方の回答は結構です。(キリッ
297DNS未登録さん:2010/01/04(月) 19:12:34 ID:???
可能か不可能かで答えたら可能。
そこから先の質問は有償な。
298293:2010/01/04(月) 21:13:53 ID:???
すいません、書き忘れていました。
やる気のないムダな回答も結構です。
299DNS未登録さん:2010/01/04(月) 22:01:55 ID:???
>>293
予算と目的、個人か法人かが書かれていないのでなんともいえないけど。
「退避」ってのは一時的なもの?それとも定期的にバックアップを取りたいの?
どちらにしろ、同容量かそれ以上のストレージを用意してコピーしたほうがいいと思う。
金に糸目をつけない&どうしてもテープじゃなきゃやだってのなら方法はあるけど、
それくらいの容量だとテープに取るっていうバックアップはおすすめしない。

まあ、やる気はないのでスルーしてください。
300DNS未登録さん:2010/01/04(月) 22:13:43 ID:???
>>293
FreeBSDのコンパイル環境用意して必要なバイナリ作って、
場合によってはカーネル作りさんといかんが、頑張れば出来
るぞ! (キリッ
301DNS未登録さん:2010/01/04(月) 23:50:03 ID:???
>>293
付けてる保守の業者にまずは相談してみろ。
保守範囲に含まれてなくても有償で下請け技術者手配してくれる。
ダメでも別の業者を紹介してくれることが多い。
302DNS未登録さん:2010/01/05(火) 00:41:51 ID:???
全力で釣られるお前らの優しさに新年から感動した
303DNS未登録さん:2010/01/05(火) 01:04:41 ID:???
>>293
可能か不可能化でいえば、現時点では不可。

残念ながら、現時点ではFreeNASそのものには何らかのバックアップの仕組みは
無いよ。だからFreeNASに頼らない方法でバックアップを取る必要がある。

テープドライブを物理的に繋いだところで、テープを操作するためのコマンド(mtや
tar)もFreeNASの中に存在しないので、どうやっても更にもう一台別のサーバを
用意せざるを得ない。
304DNS未登録さん:2010/01/05(火) 03:30:30 ID:???
*8でRAID5って恐ろしいな
305DNS未登録さん:2010/01/05(火) 07:58:47 ID:???
293の好みには合わないんだろうけど

>>294
D2D2T ってのをつい最近
何かの本で読んだなぁ
306293:2010/01/05(火) 11:24:01 ID:???
>303
回答ありがとうございます。
別途新しいマシンを用意する余裕は無いのでHDD増設の方向で考えてみます。
しかしバックアップの手段が用意されていないとはちょっと思いませんでした。
片手落ちというか何と言うか・・・
307DNS未登録さん:2010/01/05(火) 11:29:12 ID:???
>>306
おもちゃNASにrawデバイスのサポートを求めることに違和感。

rsyncの設定が出来るみたいだけど、外付けHDDとかUSBメモリとかファイルシステム使える
ストレージを検討しては?
308DNS未登録さん:2010/01/05(火) 12:25:07 ID:???
バックアップの手段が用意されていない? rsyncでもsend/recvでも手段は
用意されていると思うが。

そもそもTiBオーダーにもなる今時のストレージをテープにダイレクトに
落とすとか、ふつーやらないでしょ。それこそリアリティがない。

309DNS未登録さん:2010/01/05(火) 14:52:18 ID:???
>>308
俺だったら、ストリーマの費用でbackup用のNASを2台追加
310DNS未登録さん:2010/01/05(火) 14:54:10 ID:???
×:しかしバックアップの手段が用意されていないとはちょっと思いませんでした。
○:ぼくのしっているバックアップしゅだんがつかえないなんて、ふざけてやがる

落ちてるのはお宅の脳味噌だと思うが
311DNS未登録さん:2010/01/05(火) 15:25:45 ID:???
freeNAS用のサブマシンが用意できないって、どんだけ綺麗な部屋なんだよ・・・
ふつうは、HDDだけ取り付けられてない5年前のマシンとか、部屋に転がってるだろ
312DNS未登録さん:2010/01/05(火) 16:13:10 ID:???
FreeNASとテープってむちゃくちゃアンバランスだと思うよ、
コストとか、管理の手間とか考えると。

うちは、裸族のお立ち台にHDDぶっ刺して、
そこにバックアップ取ってる。

長期で保管するものは、BDに焼いてる。

これくらいで必要十分だよ。
313DNS未登録さん:2010/01/05(火) 16:18:28 ID:???
ああ、2T*8のRAID5か、、、
よくそんな構成で使えるなあ。

サブマシンも用意出来ないようじゃ、
バックアップ以前に、クラッシュした後の復帰手段が無いんじゃないかそれ?

314197:2010/01/05(火) 16:30:12 ID:???
今更ながらの報告ですが、FreeNASの設定に問題はなく
クライアント(WinXP)のFirewall(Zone Alarm)の設定によりブロックされてるようでした。
以下のサイトを見習ってZone Alarmの設定に追加してやったら繋がりました。お手数かけました。
ttp://www2.u-netsurf.ne.jp/~fz6faze/pc/za_ip.html
315DNS未登録さん:2010/01/05(火) 19:00:47 ID:???
>>306
つ[言い出しっぺの法則]
316DNS未登録さん:2010/01/05(火) 19:56:30 ID:???
>>306
大なり小なりNASのバックアップはメインシステム上でスナップショットを切って
スナップショットを別のNASにミラーコピーしてからオフサイトコピーが必要ならテープに書き出す
(>>305 の D2D2T) というのが主流
いきなりメインシステムでテープに書き出すということは普通しない
317DNS未登録さん:2010/01/06(水) 13:39:00 ID:???
2T*8 RAID5だと、
バックアップの圧縮と書き出しに1週間近く掛かりそうだしな

その間、システムが重くなり続けるってのは無いな
318293:2010/01/06(水) 18:50:19 ID:???
>317
別に全データをテープに落とすなんてどこにも書いた記憶がありませんが?
捏造乙。あるいは日本語が理解出来ないだけなのか。
319DNS未登録さん:2010/01/06(水) 18:54:02 ID:???
バックアップ方法が判らないのに2Tx8組んでデータ入れたのかw
こりゃ新年早々お祈りしといた方がいいんじゃないか? データが吹っ飛びませんようにって。
320DNS未登録さん:2010/01/06(水) 19:00:55 ID:???
NAS一台に対してバックアップ二台にすべきだな
名前はそれぞれメルキオール・バルタ(以下自主規制
321DNS未登録さん:2010/01/06(水) 19:15:19 ID:???
>別に全データをテープに落とすなんてどこにも書いた記憶がありませんが?

関係ないというなら、俺にはむしろ>293が、バックアップするデータ容量と
関係のないものをわざわざ書いた変人にしか見えない。
いや、変人なんだろうけど。
322DNS未登録さん:2010/01/06(水) 19:24:55 ID:???
バックアップなんて、むしろどうにでもなる処でこのレベルだもんな。
クラッシュした後どうするつもりなんだ?
323DNS未登録さん:2010/01/06(水) 20:02:50 ID:???
RAID5か。リビルドにどれくらい時間かかるんだろ。
324DNS未登録さん:2010/01/06(水) 20:13:59 ID:???
FreeNAS自体が、中国製の単機能ラジカセみたいなもんだからな。

安価(というかゼロ円)で、すぐ使えるが、変わったこと、高度なことは何も出来ない。

そんな安物単機能機にSCSIカードやテープドライブを認識させたり、
手間隙かけてムリヤリ拡張するならば、最初から、テープバックアップに
対応したNAS専用ハードを買ったほうがいい。

そのほうが、時間効率的にも良い。

いじれる人ならまだしも、わかって無い方の回答は結構ですみたいに
人の意見を聞かないクズなら、なおさら専用ハードにするべきだろう。

2台併用する>>294みたいな運用方法は、ハナから考えが無いみたいだし。
325DNS未登録さん:2010/01/06(水) 20:31:55 ID:???
>323
1.5TB x 5 で RAID5 で14時間くらいかかった記憶があるよ。
あまりに長かったので FreeNAS 諦めて、zfs root な 7.2R 環境にした。
326DNS未登録さん:2010/01/06(水) 20:38:13 ID:???
FreeNAS に tar は入ってるぞ。
mt もどっかからバイナリもちこめばいいだけだし。
あとは、FreeBSD に対応した SCSI カードを入れてテープドライブつなぐだけじゃん。
>293 は何が問題なの?
メニューに無いならコマンドラインに降りればいいじゃない。
そんなこともできないなら、こんなとこで聞いてないで業者に頼め、な。
327DNS未登録さん:2010/01/06(水) 20:53:46 ID:???
まだこの子いじって遊ぶの?
328DNS未登録さん:2010/01/06(水) 21:03:47 ID:???
うん
329DNS未登録さん:2010/01/06(水) 22:04:33 ID:???
>>326
死ねば?
330DNS未登録さん:2010/01/06(水) 22:30:37 ID:???
すみません、みなさんが凄く高度な話をしてたので思わずテープと口走ってしまいました。
100TBとか普通に入ると思ってました。
331DNS未登録さん:2010/01/06(水) 22:38:28 ID:???
年単位で保管するとか、
永久保存して忘れた事にするデータならともかく、
日々のバックアップはHDDの方がラクよ。

それにしてもRAID5かあ。
リビルド時に壊れるとどうしようもないからな。
まだ使ってるヤツ居るの?
332DNS未登録さん:2010/01/06(水) 22:45:40 ID:???
そうなんですか!
RAID5なら安心とジョーシンの一番詳しい人に教えてもらったのでそうしてました。

騙された。もうHDDひとつにします。
333DNS未登録さん:2010/01/06(水) 22:46:17 ID:???
大容量&低価格なHDDが手に入るので、RAID5を使うメリットがない。
334DNS未登録さん:2010/01/06(水) 22:59:45 ID:???
10年単位でバックアップ考えたときに、どのメディアが一番安心なんだろう?
335DNS未登録さん:2010/01/06(水) 23:01:13 ID:???
そりゃあ数年毎に、容量と大きくて転送速度が速いメディアに移していくことだ。
336DNS未登録さん:2010/01/06(水) 23:11:34 ID:???
>>332
今時はでかいボリュームを組むならパリティディスクを多次元でとる
RAID6/RAIDDPとかにするのが普通。ZFSならこれに相当するのはRAIDZ2だな。

RAID5だとディスクが一本飛んでリビルド中にもう一本飛んだらボリューム全滅だが
RAID6などだともう一本飛ぶまで耐えられる。
337DNS未登録さん:2010/01/06(水) 23:22:55 ID:???
毎日タスクスケジューラーとバクアップソフトでやった方が良くないですか?
338DNS未登録さん:2010/01/07(木) 00:02:34 ID:???
>>336
だよなー、そんな感じだ。
よっぽどで無ければ2T*2のミラーリングで充分だものな。
それで足りなければZFSとか色々になるし。

RAID5を使う理由って今はもう、完全になくなってると思う。
過去にリビルド中に2回飛ばしたよ、、、
FreeNASじゃないけどね。



10年単位なら、今ならBDかねえ。
サーバー毎じゃなくて、残したいデータだけなら、
BDで入らない事は無いだろうし。
339DNS未登録さん:2010/01/07(木) 00:12:16 ID:???
AtomとかVIA nanoとかで運用してる人いる?
340DNS未登録さん:2010/01/07(木) 00:20:06 ID:???
>>338
リビルド中に2回ってのは運が無いというかなんというか
あとRAID5はバッテリ付きのちゃんとしたRAIDカードでないと使う気にならんし

そういえばHDDは別ロットで組め、なんてのもあったねえ
341DNS未登録さん:2010/01/07(木) 00:51:40 ID:???
>>339
VIA C3/1GHz EPIA-M10000でなら使ってる
あ? お呼びでない?
342DNS未登録さん:2010/01/07(木) 01:07:50 ID:???
いや、むしろVIA系が気になってたので全然お呼びです。
構成や使用感なぞお聞かせ願えれば。
343DNS未登録さん:2010/01/07(木) 01:41:30 ID:???
RAID組むなら、RAID6かRAID1じゃないと不安な今日この頃
仕事でもRAIDシステムを沢山構築するけど、RAID5ってここ数年使わないねぇ
344DNS未登録さん:2010/01/07(木) 01:48:08 ID:???
RAID5は遅いし不安だしもはやいいことがなにもない
345DNS未登録さん:2010/01/07(木) 01:55:44 ID:???
ttp://sourceforge.net/projects/freenas/files/
FreeNAS-amd64-embedded-0.7RC2.4910.img が nightly build に復活してるよ
単純な数字の打ち間違いかと思ったが中身は表記通りの旧版だった
346DNS未登録さん:2010/01/07(木) 05:40:56 ID:???
x86-64(AMD64/x64)はまさか切り捨てか?
347DNS未登録さん:2010/01/07(木) 12:57:43 ID:???
不良セクターのあるHDDをzfsにつないでもたまにバックアップとるなら大丈夫なのだろうか
348DNS未登録さん:2010/01/07(木) 13:01:02 ID:???
zfsってよくわかんないんだけど、このスレの流れを見ていると、
ボロくて特定のセクタが読めないような死亡寸前なHDDでも
実用的に使い続けることが出来るってこと?
349DNS未登録さん:2010/01/07(木) 13:40:54 ID:???
どの辺りを読んでそう思ったのか詳しく
350DNS未登録さん:2010/01/07(木) 13:54:49 ID:???
>>267-269

とか
351DNS未登録さん:2010/01/07(木) 15:48:30 ID:???
いろんなサイズのHDD組み合わせてもある程度容量が無駄にならずに済む、という程度の話にしか読めんがなぁ。
死亡寸前なHDDで実用的に使い続けるには、3-way以上でミラーしたりcopies=3といった自衛策が要るだろうけど、
容量比的とランニングコスト考えると実用的という範疇に入れて良いのかどうか・・・80Gx4で80GB安全に使えますみたいな。
可能かと言われると可能な上にデータの整合性も保証されております状態なので需要があるならやればいいと思う。
但し現状のFreeNASのZFS実装が様々なエラーに対して期待通り動くものかどうかは十分疑った方がよい。
352DNS未登録さん:2010/01/08(金) 01:19:57 ID:???
>>342
EPIA-M10000(VIA C3/1GHz 512MB) IDE接続CFブート オンボードLAN。
0.686b3でIDE320GBx3なRAID5を組んで二年四カ月使ってます。
(なぜかそれ以降にファームアップできない...エラーになる)
40〜70(平均50)Mbs程度しか出ないです。

自宅で常時通電にしない使い方なので、もう少しパワーのある、
P4/2.8GHzで2TBx2 ZFS MIRRORに今週か来週に移行する予定です。

旧システムは320GBx2なZFS MIRRORとして職場の補助として余生を送らせます。
使用感報告は特に無いです、別にクセがあるわけでなく、可もなく不可もなく
でしょうか。

P.S.
EPIA-M10000は麻雀格闘倶楽部5PCB、P4/2.8GHzはベースボールヒーローズ3PCB。
353DNS未登録さん:2010/01/08(金) 12:17:41 ID:???
>>352
詳しくは忘れたけどどこかのバージョンでイメージサイズが変更されてたきがする。
なのでCDブートしてコンフィグをアップグレードした後にバックアップとって
新規インストール後にリストアとかの手順ふまないとダメなきがした。
354DNS未登録さん:2010/01/08(金) 12:17:42 ID:???
テープにバックアップする仕組みも無い、冗長化でデータを守る仕組みも中途半端、
PS3ともまともに繋がらない、玩具みたいなソフトNAS。

それがFREE−NAS。
355DNS未登録さん:2010/01/08(金) 12:40:05 ID:???
>>354
> それがFREE−NAS。

そりゃ、そんな変な名前のバチもんなんか使ってるからだよ。
356DNS未登録さん:2010/01/08(金) 13:57:16 ID:???
「ソフトNAS」1つ入りました〜

全角厨キモ杉ワロタ
357DNS未登録さん:2010/01/08(金) 14:49:20 ID:???
NetApp Filer だって EMC Celerra/SymmentrixだってソフトNASだけどな。
アーキテクチャ的にはIOチャネル数の多いPCと一緒だし。
各社のクラスタストレージに至ってはただのPCサーバにソフトウェアを入れて結合して
大型ストレージにしてるだけだ
358DNS未登録さん:2010/01/08(金) 17:08:42 ID:???
>>353
助言ありがと(はぁと)
359DNS未登録さん:2010/01/08(金) 22:04:28 ID:???
>>357
本日のパソコン博士
360DNS未登録さん:2010/01/09(土) 00:16:47 ID:???
Symm と ネトアプのファイラごとき一緒にすんなよw
361DNS未登録さん:2010/01/09(土) 21:21:56 ID:???
FREE-NASってそもそも何がすごいの?
UIはmonowallから流用、あとはsambaやftp、zfsといった既存のコンポーネントを突っ込んだだけ。
別にFREE-NASだからといって何かを新規に作った部分は無いわけで。
362DNS未登録さん:2010/01/09(土) 22:11:35 ID:bjuQ9lBk
>>361
FREE-NASって何ですか? 脳内OS?
363DNS未登録さん:2010/01/10(日) 00:24:02 ID:???
>>361
車輪の再発明とか言いながら、かと言って効率良く車を作ったりすることもない不思議な人ですね。
364DNS未登録さん:2010/01/10(日) 00:53:50 ID:???
パッケージングの重要さを理解できない人っているんだな
365DNS未登録さん:2010/01/10(日) 01:33:41 ID:???
理解できない人は使わなければいい
ここにも来なくていい
366DNS未登録さん:2010/01/10(日) 11:38:40 ID:4JkjYWlG
また今年もハードナス男は、元気です。  フォォーーーーー
367DNS未登録さん:2010/01/10(日) 12:15:14 ID:???
またソフトNAS、ハードNASの流れなのかよ
368DNS未登録さん:2010/01/10(日) 12:23:26 ID:???
FreeNAS って FreeBSD で pkg_add freenas して普通にインストールされるものなんでしょうか?
369DNS未登録さん:2010/01/10(日) 12:53:48 ID:???
え?
370DNS未登録さん:2010/01/10(日) 21:26:31 ID:???
>>368
キーボードに爽健美茶吹いちまった。w
371DNS未登録さん:2010/01/11(月) 00:14:46 ID:???
容量ばらばらで死にかけHDDを何個も使うなら
ストライプでcopies=3がいいのかな
372DNS未登録さん:2010/01/11(月) 02:03:52 ID:???
>>369-370 うーん。そんなにおかしな質問ですかねぇ。
FreeNASがFreeBSDとは違うディストリビューションなのは知ってますが、
あくまでも、NAS用途に特化されただけのFreeBSDなのだとしたら、
そういうのもアリなのかなと思っただけなんですけど。違うの?
Ubuntuとその派生物とは、そういう風な考え方で成立してますよね。
373DNS未登録さん:2010/01/11(月) 02:56:44 ID:???
NASに特化する為のUIがFreeNASの売りで、作り手はそれをFreeBSD本体に
統合、提供する気はないんじゃないの?linuxで作りなおすみたいだし
でもpackages/portsにしようと思えば出来るんじゃないかな
374DNS未登録さん:2010/01/11(月) 07:22:00 ID:???
>>372
俺の読解力不足かも知れないけど
Ubuntuだってyum install centos とかしてもCentOSにはならないでしょ?
FreeNASも同じことだと思うけど
375DNS未登録さん:2010/01/11(月) 08:45:40 ID:???
>Ubuntuだってyum install centos とかしてもCentOSにはならないでしょ?

そもそもyumのリポジトリが無いからな。Ubuntu。



アプライアンス化出来るパッケージづくりが容易なディストリとか無いかなぁ。
376DNS未登録さん:2010/01/11(月) 10:47:51 ID:???
>>374がわかりやすい
>>368はゆとり
377DNS未登録さん:2010/01/11(月) 12:30:13 ID:???
4967少ないメモリでも安定してていいな。最近メモリ高いから増設できん。
378DNS未登録さん:2010/01/11(月) 15:05:16 ID:???
ここの住人がアフォばかりというのが露呈したなw

>>372
別におかしな質問でもなんでもない。 >370 や >374 が無知なだけ。
例えば、1-CDで起動するシステムを構築するためのportsなんかが既に存在してるし、
make install すれば組み込み用のイメージを作る、といったportsは無いの?と言う発
想はいたって普通。

ただまあ、もはやFreeNASのコアメンバはFreeNASに興味が無いようなので、今後その
ようなportsが出てくることは無い。
379DNS未登録さん:2010/01/11(月) 15:25:48 ID:???
ああ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥そうですか。
380DNS未登録さん:2010/01/11(月) 19:14:38 ID:???
なんか絶妙にかみ合ってないな
linuxにうつるのが分かるような気がする
>>368 って >>361 的な考え方に対する嫌みを含めたものだと思っていたんだけど
381DNS未登録さん:2010/01/11(月) 21:25:11 ID:???
FreeBSDユーザの馬鹿さ加減に嫌気がさしたのでdebianに移ります

- Volker Theile -
382DNS未登録さん:2010/01/11(月) 21:47:57 ID:???
でびあんもけっこうないぶでどろどろもめもめデス
383DNS未登録さん:2010/01/12(火) 11:34:29 ID:???
linuxはreiserfsの騒ぎで、変なスパイウェアでもカーネルにしかけられてないか不安になった
netbsdでzfs動いたら移行しよう
384DNS未登録さん:2010/01/12(火) 12:19:53 ID:???
NetBSDにZFSが来たら間違いなく引っ越すなぁ。
ぶっかけ、FreeBSDのZFS実装はあまりにひど過ぎて話にならない。キャッシュ周りとか
NetBSDのほうが全然まともになるようだし。
385DNS未登録さん:2010/01/12(火) 13:25:52 ID:???
素直にOpenSolarisじゃダメですか、そうですか
386DNS未登録さん:2010/01/12(火) 13:47:15 ID:???
最近centosの人もしばらく行方不明になったり
不審なことがいろいろあるな
387DNS未登録さん:2010/01/12(火) 14:59:17 ID:???
某神主は連絡取れることのほうが稀らしいし、クリエーターとはそういう人種なのかもね
関係ないかもしれないけど
388DNS未登録さん:2010/01/12(火) 18:11:58 ID:???
遷都の人は中国にでも声かけられてこっそりお呼ばれでもしてるのかと思ってた。
389DNS未登録さん:2010/01/17(日) 13:09:04 ID:???
>>385
FreeNAS (UFS) と OpenSolaris (ZFS mirror) にファイルを置いて同期してます。
どっちかが生きてればそれで OK
390DNS未登録さん:2010/01/17(日) 18:48:52 ID:???
>>389
俺もホストPC上の1次backupのほか
backup時のみ個別起動させる openfiler/freenas(ともにRAID構成)で2次backupしてるが

オペミスやロールバックに完全対応するため、常時同期はしない
391DNS未登録さん:2010/01/19(火) 15:00:03 ID:???
UPnPを有効にしてPS3のプロファイルを選択したところ、PS3からfreenas自体は見えるんですが、中のファイル(ts、wmv)が見えません。
Win7のPCからもメディアサーバーとして認識はされてるんですが、wmv以外のファイルは見えません。
ネットワークからフォルダを開くとちゃんとtsも含めてすべてのファイルが見えます。
上の方に7.1からPS3で使えなくなった旨の書き込みがあったのですが、現行のFreeNASではPS3のメディアサーバーとして使えないのでしょうか?
392DNS未登録さん:2010/01/19(火) 15:15:44 ID:???
うんにゃ。PS3が許容度が一番高いぞ。
公開フォルダの設定やデータベースが作成されてないとか、
データベースファイルが壊れてるとか。
393DNS未登録さん:2010/01/19(火) 15:36:32 ID:???
>>392
レスありがとうございます。
公開フォルダとデータベースの設定は一応ちゃんと設定したつもりなんですが。
Win7のPCからはそのフォルダのwmvファイルだけは見えてます。
データベースのリビルドもやりました。
素人の私の考えですが、WindowsからもPS3からもtsがビデオファイルとして認識されてないような気がします。
WebGUIのStatesではtsの拡張子がm2tsになってたので拡張子を変えてみたりもしたんですがだめでした。
それとも何か重大な設定ミスか設定忘れがあるんでしょうか?
394DNS未登録さん:2010/01/19(火) 15:49:11 ID:???
>>393
その辺は fuppes の話になるんじゃ真イカ?
おりは mp4 しか無いので、お役に立てそうにない。
395DNS未登録さん:2010/01/19(火) 16:08:18 ID:???
>>394
いえいえありがとうございました。
上の方のレスにも7.1からfuppesに変更になったのでPS3で使えなくなったと書いてあったのでやっぱり現行FreeNASでは無理なんですかねぇ。
396DNS未登録さん:2010/01/19(火) 19:35:06 ID:ubwcmogN
HDDの交換ついでに
0.686から0.7 Khasadar (revision 4919) にしたら
WOLで起動しなくなりました。

なぜ?

NEC Express5800 110Gd

HDD 500G*2台→ 2T*2台
ソフトウェアRAID


起動ディスク:トランセンド256MのCFにIDEの下駄

ファーム変更時WebGUIで0.7に更新出来なかったので、
USB接続のCDから起動して0.7をCFにインストールした。

その後、WebGUIでバックアップした.xmlをリストア。

変更したのは、 NTP サーバを有効にしたくらいかな。
397DNS未登録さん:2010/01/19(火) 23:37:01 ID:???
>393
0.69だけど、tsはPS3の再生リストに入らなかったな。
拡張子をmp4に変更したらリストに入って再生もできた。
mpgでもいけるかもしれない。
DTCP-IP対応でないとtsはネットワーク再生できないんじゃないか?
398DNS未登録さん:2010/01/20(水) 02:31:54 ID:???
>>397
> 0.69だけど、tsはPS3の再生リストに入らなかったな。

デフォルトで.tsが有効になってないのよ
設定変更の方法はググれば見つかる
399391:2010/01/20(水) 13:45:01 ID:???
>>397
拡張子をmp4にしてデータベースリビルドをかけたところ、そのファイルは見えるようになりました。
助かりました。ありがとうございまそた。

>DTCP-IP対応でないとtsはネットワーク再生できないんじゃないか?

Win7マシンの共有ライブラリに入れた状態だとtsのままでPS3でも再生できるので、
そうことはないと思うんですが、どうでしょう。

>>398
調べてみたところ、config.xmlを書き換えたりするとできるみたいですね。
UNIXコマンドは全くわからないのですが、調べてやってみたいと思います。
400DNS未登録さん:2010/01/20(水) 20:00:23 ID:???
>>399
FreeNASのFuppesのバージョンが上がってから、上手くいかない事が多いみたい。
0.7RC1使ってるけど、mp4もtsも拡張子をm2tsに変更すれば視聴できる。
401400:2010/01/20(水) 20:01:23 ID:???
訂正:mp4はそのままでおk、tsだけ拡張子変更
402DNS未登録さん:2010/01/20(水) 22:59:22 ID:???
このOSって、誰(IPアドレス)がファイルにアクセスしたとかログ取れる?
403DNS未登録さん:2010/01/21(木) 02:59:29 ID:???
samba なら設定次第で取れるでしょ。
nfs だとどうなんだろ。
404DNS未登録さん:2010/01/21(木) 04:07:21 ID:???
FreeBSDからの派生ってことはportsでパッケージ導入とかできるのかな
Subversionが使えるならFreeNAS使いたい
405DNS未登録さん:2010/01/21(木) 07:56:45 ID:???
>>404
いや、俺らなんつーかそういうンじゃないから(笑
406DNS未登録さん:2010/01/21(木) 12:46:07 ID:???
>>399
コマンドを知らなくてもFreeNASの標準機能で
設定変更(ts拡張子の有効化)はできるよ

FreeNAS>高度な設定>ファイルエディタ
# http://(FreeNASのIP)/system_edit.php
で /etc/rc.d/fuppes をロードして
<!--video files--> 直下に
<file ext="ts">
<ext>mpeg</ext>
<type>VIDEO_ITEM</type>
<mime_type>video/mpeg</mime_type>
</file>
と書き加えて設定を保存
サービス>UPnP を開き保存して再起動ボタンを押せばOK
書式のツッコミどころはあるかもしれんが機能はしてるよ
407391:2010/01/21(木) 14:30:24 ID:???
>>400>>406
ありがとうございます。
昨晩いじってみたのですが、UPnP用のconfig.xmlが見つかりませんでした。
今晩>>406さんの言われる通りに再度挑戦してみたいと思います。
408DNS未登録さん:2010/01/21(木) 23:34:05 ID:???
<device name="PS3" enabled="false"> 以下に

<file ext="ts">
<ext>mpeg</ext>
<type>VIDEO_ITEM</type>
<mime_type>video/mpeg</mime_type>
</file>

があるから、UPnPのプロファイルでPS3を選択してれば適用されると
思っていたんだが、違うのか…。
409DNS未登録さん:2010/01/22(金) 01:17:46 ID:???
PT2のドライバは無い?
410DNS未登録さん:2010/01/22(金) 01:25:08 ID:???
AMD64の0.7正式版だとESXiからiSCSI見えなくなる不具合が
0.7RC2.4910では解決されているのかな?
http://shell.peach.ne.jp/aoyama/
411DNS未登録さん:2010/01/22(金) 01:37:56 ID:Kv+cs4E1
>>409
FreeNASはFreeBSDだよ。
PT2を使いたければCentOSとかのLinuxディストリでないと。
412DNS未登録さん:2010/01/22(金) 01:47:12 ID:???
>>410 おちついて
どっちのバージョンが新しいか確認しよう

現時点ではそのサイトで紹介されてるパッチ?を使うのがベストな気がする
413DNS未登録さん:2010/01/22(金) 01:47:14 ID:???
>>410 おちついて
どっちのバージョンが新しいか確認しよう

現時点ではそのサイトで紹介されてるパッチ?を使うのがベストな気がする
414DNS未登録さん:2010/01/22(金) 02:25:46 ID:???
>411
Linux用ドライバがあるのは知っています。
FreeNASでZFSを使ってるので、そこに直接
保存出来ればと思いましての発言です。
415DNS未登録さん:2010/01/22(金) 02:50:25 ID:???
>>413
>>どっちのバージョンが新しいか確認しよう

確認しました

正式版だと、まだ未公開のrev 4981が公開されれば、大丈夫みたいですね。
ttp://shell.peach.ne.jp/aoyama/archives/783

とりあえず、現環境(RC2.4878)で下記の最新パッチをあててみます。
ttp://shell.peach.ne.jp/aoyama/archives/764


ML115なんですが、i386版とamd64版どちらがいいんですかね?
amd64版のnightly buildがRC2からなかなか更新されないので...
416DNS未登録さん:2010/01/22(金) 02:51:10 ID:???
>>414
TVTestとRecTestで保存先をFreeNASに指定すればいいだけでは?
俺はそうしてるけど。
417DNS未登録さん:2010/01/22(金) 02:55:38 ID:???
と、書いていたら、0.7.1.4982.checksumが公開されました!
本体もそろそろ来るかな。
ttp://sourceforge.net/projects/freenas/files/
418410:2010/01/22(金) 03:34:44 ID:???
>>413

0.7.1.4982に更新してみました。
ESXiからのiSCSI接続もバッチリです。
419391:2010/01/22(金) 13:40:43 ID:???
>>406
おっしゃる通りにやってみたらPS3でもTSファイルを認識できました。
ありがとうございました。

>>408
たしかにプロファイルもありましたね。
ついでに"enabled = false"をtrueに直しました。

420DNS未登録さん:2010/01/23(土) 03:16:38 ID:???
4 LUN で JBOD 作ってたのがdisk1 だけ外れちゃったみたいで
JBOD ダウンになっちゃって、GUI からは復旧できなかったけど、
gconcat コマンドでガワだけ作り直してufs でマウントしたら
データは見えるようになりました。
でもGUI ではJBOD としては見えてこず、status 画面で使用率
とかも出ない状態です。これをGUI 画面でも認識できるように
する方法ってないですかね??gconcat で作っちゃったら無理?
421DNS未登録さん:2010/01/24(日) 20:04:41 ID:???
usbメモリーから起動はできるけど
HDD追加するとHDDから起動してしまう
422DNS未登録さん:2010/01/24(日) 20:34:24 ID:???
それはBIOSの設定でUSBメモリの優先順位をHDDより上げるといいよ
423DNS未登録さん:2010/01/24(日) 21:23:41 ID:???
トラブルとも呼べない程度のことさえ対処できない人の来るところじゃないです。
サポート窓口のあるメーカー品をご購入下さい。
では、どうぞ、お引き取り下さい。
424DNS未登録さん:2010/01/24(日) 21:24:14 ID:???
>>423
うっせぇよ雑魚
425DNS未登録さん:2010/01/24(日) 23:10:17 ID:???
いや、正直、BIOS程度の問題を自分で切り分け/解決できないようじゃ
この先FreeNAS使っていけないと思う
ここで諦めて貰うか、勉強しに帰って貰うほうが本人の為にもスレ住人
の為にもなるよ

ディスク認識しない、全容量認識しない、何故かI/O遅い、思い通りの設
定ができない、ZFSって何…etc. もっと難しい問題沢山あるし。
スレチ上等で全部OKにするなら別だけど。
426DNS未登録さん:2010/01/24(日) 23:33:48 ID:???
>>425
上の段落にだけ句読点がないんだが、コピペをくっつけてたりするのか?
427DNS未登録さん:2010/01/24(日) 23:38:04 ID:???
勝手に住人を代表しないでよろしい
428DNS未登録さん:2010/01/24(日) 23:52:13 ID:???
>>425
彼を排斥することで、このスレに何かメリットがあるのか?
威張りたいだけなら他でやってくれ。
429DNS未登録さん:2010/01/25(月) 00:04:33 ID:???
まあまあ。
過疎気味のスレなんだからまた〜りやろうよ。
430DNS未登録さん:2010/01/25(月) 08:35:28 ID:???
>>424
雑魚以下のあなたは
魚に食べられるミジンコですか?
431DNS未登録さん:2010/01/25(月) 10:20:40 ID:???
ミジンコに失礼です。
なぜならカスですから。
432DNS未登録さん:2010/01/25(月) 11:58:11 ID:???
どうみても >423 がこのスレでは一番要らない子なのに、空気読めない子がいるようですね。
433DNS未登録さん:2010/01/25(月) 13:12:08 ID:???
メクソハナクソ
434DNS未登録さん:2010/01/25(月) 15:26:00 ID:???
でもさ、おいら、FreeBSD+sambaのインストールが出来なかったレベルだけどさ、FreeNASならたいして悩まず
設定できたぞ。大体、FreeNASみたいなアプライアント製品なんて、そんなユーザを対象にしているものじゃない
のかい。ZFSとか設定しようか、転送速度のチューニングしようか、というような人たちこそ、Solaris でも使ってくだ
さい、という感じじゃないのか。
435DNS未登録さん:2010/01/25(月) 15:42:48 ID:???
おいら、FreeBSD+sambaとかインストール&セットアップ&チューニングできる人だけれども、
めんどくさいから、自分用はFreeNASみたいなの使って楽しようとしてる人。
FreeNASで悩まずに設定できたなら問題ないと思うけど、
FreeNASですら悩んじゃう人はそこら辺で売ってるNAS買ったほうがいいと思う。
436DNS未登録さん:2010/01/25(月) 16:41:39 ID:???
今回の発端は、“FreeNASですら悩んじゃう人”レベルよりも更に次元の低い
USB優先ブートにすら設定できない人。
市販NASどころか、USB外付HD買った方が良かろう。
437DNS未登録さん:2010/01/25(月) 16:58:04 ID:???
スルーもできない上級者様()笑ってのはめんどくさいことこの上ない
438DNS未登録さん:2010/01/25(月) 17:43:00 ID:???
スルーしないで面白いこと言う奴だな、おまえ。
439DNS未登録さん:2010/01/25(月) 17:47:59 ID:???
440DNS未登録さん:2010/01/25(月) 18:33:57 ID:???
>>439
もうちょっと高解像度のやつをくれないか?
441DNS未登録さん:2010/01/25(月) 18:36:15 ID:???
おいら、FreeBSD+sambaをインストールしてかれこれ数年使っている人だけれども
数年たって弄ったりするとコロっと設定を忘れていたりするし、悩んじゃう事もある。
そういう時の為にもこのスレの存在意義があると思う。
442DNS未登録さん:2010/01/25(月) 18:40:23 ID:???
どっかの記事によると
FreeNASは余ったPCで動かすことを想定してるそうな
うちで余ってるPCってusb bootできない古いのばっかなんだけど
一端フロッピーから起動して無理やりusb bootにもっていく方法なんてもあるらしいけど
443DNS未登録さん:2010/01/25(月) 21:42:43 ID:???
べつに無理にUSBからブートしなくてもいいじゃん
444DNS未登録さん:2010/01/25(月) 22:13:00 ID:???
どれぐらい古いかにもよるけど、中途半端に古いPCはむしろ電気を食うからファイル鯖には向かないかと。
445DNS未登録さん:2010/01/25(月) 22:35:50 ID:???
手段と目的がいつの間にか入れ替わったりしてしまうなんて、
結構あったりなかったりするからな。
446DNS未登録さん:2010/01/25(月) 22:40:30 ID:???
>>443
IDEやSATAは全てHDDに使いたいから無理にでもUSBブートしたい
ってニーズもあるんじゃね?
447DNS未登録さん:2010/01/25(月) 22:50:57 ID:???
>>446
容量より、OSうpとかメンテのときにデータ入れてる誤って
ディスク飛ばしたりするのを防ぎたいとか、そっちのが。

データパーティション残しながらOSうpのやり方わかんね。
448DNS未登録さん:2010/01/25(月) 22:58:09 ID:???
>>444
http://www.kt.rim.or.jp/~abemo/pc/2004ECS.html
古いパソコンの方が消費電力少ないみたいなこと書いてるけど
どうなんだろ
449DNS未登録さん:2010/01/25(月) 23:03:52 ID:???
マシンパワーの割に電気食うと考えたらどうだろう
450DNS未登録さん:2010/01/25(月) 23:27:20 ID:???
>448
Prescottが古いパソコンの代表格です。
451DNS未登録さん:2010/01/25(月) 23:28:05 ID:???
C7みたいなもんか。
452DNS未登録さん:2010/01/25(月) 23:45:15 ID:???
プレスコは音を聞いてるだけで電気食ってるのがわかる
453DNS未登録さん:2010/01/26(火) 01:25:24 ID:???
http://www.kt.rim.or.jp/~abemo/pc/2004ECS.html
FreeNAS安定しないとか言ってるけど,最新の使えば大丈夫なのかな?
zfs使うためにメモリー沢山割り当てると起動しないとかかかれてた
454DNS未登録さん:2010/01/26(火) 02:18:16 ID:???
今までCentOSでNASをつくっていたのですが、FreeNAS に今回乗り換えました。

Linux とは少し使い勝手が違うけど、設定をxmlで落とせるので、復旧が楽チンぽんでよい。

ところで、みなさんはFSを何にしていますか?

UFS がディフォルトの用ですが、私はイザという時に1CD Linux が使えるように ext2 にしてしまいました。
455DNS未登録さん:2010/01/26(火) 06:36:42 ID:???
>>454
そういう意味ではFreeNASも1CDでブート出来るし、
USBブートも出来るしってんで、何も考えずにデフォ。
456DNS未登録さん:2010/01/26(火) 14:29:05 ID:???
繋がってのが全部Win機だし、繋ぎ換えても見れるように全部NTFSのままだな
457DNS未登録さん:2010/01/26(火) 18:06:42 ID:???
458DNS未登録さん:2010/01/26(火) 18:09:46 ID:???
なるほど、ミラーならアリかも。
それってパフォーマンス的にはどうなん?
気にする程でも無い?
459DNS未登録さん:2010/01/26(火) 19:42:21 ID:???
>>457
そんな古い情報をいまさら出されてもって感じだ。
0.7のリリースは4919でRC1でも4735だ。
ちなみに現在の最新は4997になってる。
460DNS未登録さん:2010/01/26(火) 20:52:27 ID:???
NTFS だとfuse 使ってるせいか、write 遅くね?
2TB SATA 単体でNTFS と ufs でフォーマットして、
FreeNAS 内のLocal からcp したら、
NTFS 96秒、ufs 12秒だったお。
もっともNFS なりCIFS なりだと、N/W がボトルネックになるから、
local でのi/o パフォーマンスはどうでもいいっちゃどうでもいいけど。
461DNS未登録さん:2010/01/26(火) 23:52:59 ID:voBEgVl5
もう10台近く立ててるけど、
古いバージョンの方が安定するのはなんでだろうな。
なんか、アクセスを集中させると固まったりする事が多いんだ。

Sambaの不具合っぽいんだけど、
オプション変えても大差無いようだし、
フォーマットをzfsにしてないとダメとかあるのかな。
462DNS未登録さん:2010/01/27(水) 00:05:15 ID:???
NIC変える
463DNS未登録さん:2010/01/27(水) 08:51:10 ID:???
>>461
おなじくsambaの不具合で、0.70 から 0.70RC1に戻して使ってる
大容量転送でもnfsやftpならどちらもOK

0.71を試してもいいんだけど、もう面倒になった
464DNS未登録さん:2010/01/27(水) 12:42:29 ID:???
安定性とか気にするなら、0.6の最終版でよくね?
465DNS未登録さん:2010/01/27(水) 14:35:02 ID:???
>>464

0.69.2 以前には脆弱性あり とのことなので 0.70RC1を選択

http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2009/JVNDB-2009-000053.html
466DNS未登録さん:2010/01/28(木) 05:18:36 ID:???
EeePC901を知人からもらって「使い道それほどね−!」な状態だったのでFreeNAS入れてみようかな・・・・・
現在、Ubuntu9.04が稼働中なんだけど思っていたよりLinuxのGUIって遅いんだね(軽量化したXPに負けるとは・・・・)
467DNS未登録さん:2010/01/28(木) 06:36:26 ID:???
>>466
GUI関連は昔っからそうだ。ビデオ関連のドライバやら
Xのアーキテクチャやら、winみたいにかりかりに最適
化される歴史は無かったからね。freeNASはCUIしか
ないけど、大丈夫か?別に入れんでもCDブートでも
取り敢えず試せるけど。

twmいいよtwm。
468DNS未登録さん:2010/01/28(木) 09:42:48 ID:???
>>466
もしかしてデフォルトのubuntsuと軽量化したXPを比較してんのか?
gnomeなんか使ってたら、そら重いわ

twmいいよtwm。
469DNS未登録さん:2010/01/28(木) 13:29:13 ID:???
ubuntuは重量級ディストリだからXPより重い

twmいいよtwm。
470DNS未登録さん:2010/01/28(木) 13:39:50 ID:???
>>469
うちは結局お古は、W2Kですわ
471DNS未登録さん:2010/01/28(木) 14:00:07 ID:???
W2kほしいな
もう売ってないのかな
472DNS未登録さん:2010/01/28(木) 15:11:29 ID:???
>>467
FreeNASの紹介ページみたら、本体での操作はCUIしかないんだね
でもWebベースで設定できるらしいのでおそらく大丈夫かと思う
まずはUSBブートで試してみて、何とかなりそうなら本格的に運用したいな
Linux触り始めて3ヶ月の初心者だけど、セキュリティ対策は全力で取り組むよ!

>>468>>469
Ubuntuは動作が重い方になるらしいですね
eeeUbuntuとか専用ディストリビューション用意されてたので何にも考えず入れてました
473DNS未登録さん:2010/01/28(木) 16:16:57 ID:???
思ったよりあっさりとFreeNAS 0.70 RC1がEeePC 901に導入できてしまいました
ミラーからimgを落として解凍、DDWinでイメージをUSBメモリに書き込んでUSBブートでOKでした
Ubuntuから見るととてもシンプルなインターフェースで分かりやすいですね


しかし、USBブートすると設定が保存されないみたいです
CD-Rでブートした場合はUSBメモリに自動保存されるらしいですけど、
USBブート→USBメモリに設定保存というのは何か弄らないと無理なんだろうか
474DNS未登録さん:2010/01/28(木) 17:18:21 ID:???
>>473
おそらく自己解決
embeddedをDDWinで直接USBメモリに書き込んでUSBブートするとダメっぽい
手間でもCD-RからブートしてUSBメモリにインストールした方がいいみたい
楽しようと思うとやっぱダメだね
475DNS未登録さん:2010/01/28(木) 17:34:41 ID:???
先日のBIOSブート順も変えられないような人はお断りしたいけど、
初心者と自称しているが、これ位のスキル持った人なら大歓迎だね。
そこまでスキル無いROMってる人の参考になる。
476DNS未登録さん:2010/01/28(木) 18:34:14 ID:???
どっちもやってることはimgの書き込みじゃないの。
HDD+swapじゃなければの話だが。
477DNS未登録さん:2010/01/28(木) 18:37:35 ID:???
>>475
いや、自称でもなく本当にLinux初心者なのでGoogleでさっきから検索ばっかしてます
今はCDブートでloader.conf読みに行って戻ってこないのでつまずいてます
USBメモリの方はうまくいったのになんでかなぁ・・・・・
478DNS未登録さん:2010/01/28(木) 18:42:27 ID:???
FreeNAS-i386-LiveCD-0.7RC1.4735.isoをCD-Rに焼いてCDブート
                ↓
Loading /boot/defaults/loader.confってところでフリーズ

光学ドライブを内蔵しないEeePCでダメみたいなので、違うPC用意してやってみます
479DNS未登録さん:2010/01/28(木) 19:01:13 ID:???
お、USB接続の外付けDVDドライブを別のUSBポートに指したら読み込んでくれた!
EeePCが悪いのか、外付けドライブが悪いのか、それともFreeNASの何かが悪かったのか
動いてくれて良かった・・・・・
480DNS未登録さん:2010/01/28(木) 19:12:31 ID:???
SDHCカードが余っていたので、そこにFreeNASをインストールしようとしたら

gzip: stdout: Broken pipe
Error: Failed to dd image on '/dav/da0' !
Unmout CDROM
There was a problem while copying files

って表示された
USBメモリにインストールする場合は問題ないので、内蔵カードリーダーはダメなんですね
481DNS未登録さん:2010/01/28(木) 19:49:32 ID:???
それはおそらく、BIOS上から見たSDカードリーダのデバイスの装置番号が1番目じゃなくて、
2番目とか3番目になっているせい。

da0を
da1
da2
da3

とか、書き換えれば認識すると思う。
俺は詳しくないので、もしかしたら0の部分はパテ番号かもしれん。
そうなると変えても意味が無いので、dかaの部分を変えて、
装置の指定を変えれば、うまくいくはず。詳しい人フォロー頼む。

このへんも、FreeNAS自身が、自動で検索&書き換えをしてくれればいいのになぁ。
482DNS未登録さん:2010/01/28(木) 19:55:24 ID:???
>>480
>gzip: stdout: Broken pipe
これ昔からあるバグかもしれない4975以降ならなおってる。
483DNS未登録さん:2010/01/28(木) 20:21:07 ID:???
>>481
言っていることは何となく理解できるんですが、どうすればいいかまでは分からない
まずはFreeNASを動かしてみたいだけなので、USBにインストールして起動しています
>>482
なるほど、少し古いバージョン使っているので最新版使えば動くかもしれませんね
今は少し上の方のレスで評判の良さそうな0.7RC1を使っています

WebGUIにアクセスできたので、表示言語の日本語化、WebGUIをHTTPS接続へ変更、
タイムゾーン&NTPサーバーの設定、IPアドレスの固定(192.168.0.250)、IDとパスワードの変更まで行いました
ディスクもNTFSでフォーマットしたHDDをマウントできました

しかしここでまた再度はまってしましました
サービスでCIFS/SMB(Samba?)を設定するらしいので、認証を「ローカルユーザー」、NetBIOS名を「freenas」、
ワークグループを手持ちのPCと同じ「WORKGROUP」に設定したところ、WindowsXPのネットワークに
「FreeNAS Server (freenas)」が表示されたのですが、アクセスがはじかれてしまうようです
484DNS未登録さん:2010/01/28(木) 20:27:03 ID:???
今考えている原因が、ユーザーアカウントの設定が悪かったということ
プライマリグループというのが良く分からなかったので「guest」にしたのが悪かったのかな?
\\freenasを開いてもパスワード認証が開かないので困った・・・・・
485DNS未登録さん:2010/01/28(木) 20:41:02 ID:???
>>484
ちゃんと共有設定もしたかい?
486DNS未登録さん:2010/01/28(木) 20:56:40 ID:???
>>485
確認したらまだ未設定でした・・・・マウントしたドライブ全てを共有設定したら
Windowsの方でも無事認証が行えるようになってドライブが表示できました
お騒がせしました

Atomが遅いためか、少々反応が悪いですけど安価にNASができるっていいですね
487DNS未登録さん:2010/01/29(金) 00:07:21 ID:???
>>477
BIOS分からない→FreeNASスレで質問
じゃなくて
BIOS分からない→ググる or 専用のスレで質問
って思考回路が初心者卒業の証ですGJ
488DNS未登録さん:2010/01/29(金) 00:49:53 ID:???
NASをFreeNASで始めて使ってみたけど、思ったより便利かもしれない
自宅が2世帯住宅で3階建てなんだけど、メインのパソコンが1階に設置してあって
3階の自室からデータを移動するときは外付けHDDに移さないと行けなかった
NASにデータを置いておけば家中どこでもアクセスできて楽になりそうだ

どんな方法があるか分からないけどそのうち外部からもアクセスできるようにしたいな
489DNS未登録さん:2010/01/29(金) 01:48:44 ID:???
上級者様キモいですよ
490DNS未登録さん:2010/01/29(金) 01:54:38 ID:???
>>489みたいなのに簡単に煽られないのが上級者の証です
491DNS未登録さん:2010/01/29(金) 17:50:31 ID:???
>>488
NASをネットワークドライブにしておいてdropboxとかで同期とれば
2GBまでなら外部からアクセスというか同期取って共有はできる
VPNでもいいけど気をつけてね
492DNS未登録さん:2010/01/29(金) 19:54:44 ID:???
>>474
0.70RC1の場合、再起動前に設定をbackupしておき
最初の再起動後にip address とかを変更してweb loginし、
保存していた内容をrestoreすれば、以後は設定内容が反映されたよ
493DNS未登録さん:2010/01/29(金) 21:39:20 ID:???
今のUSBメモリなら容量的に余裕だから普通にインストすればいいんでないの
494DNS未登録さん:2010/01/30(土) 10:45:11 ID:???
Atom D510とかCore i3+H55
とかで組んでる人いないかな
ドライバの入れ方すら分からん初心者だから
対応してるかどうか聞きたい
495DNS未登録さん:2010/01/30(土) 10:59:40 ID:???
>>494
どっちかっつーと、廃材利用でお気軽に鯖立てようかッて
のりだからなぁ。手元にありゃ試せばいいけど、このため
にセットを新たに買うって向きじゃない。

大抵はソコソコ動くとは思うがね・・・
496DNS未登録さん:2010/01/30(土) 12:08:57 ID:???
NASにするのならべつにドライバとかいらんだろ
ドライブさえ読めりゃいいんだから
俺もUNIXはまったくわからんけど何も入れなくても普通に動いてるよ
497DNS未登録さん:2010/01/30(土) 13:55:02 ID:???
そのドライブすらまともに読んでくれない環境もあるから厄介
うちの放置してた腐りかけマシンだとACPIでHDDアクセス出来なかったので仕方なく
Non-ACPIで起動させてたけど電力管理ができなくて涙目
498DNS未登録さん:2010/01/30(土) 14:06:57 ID:???
dクス
いろいろ考えるのがめんどくさくなってきたから
今から店いって組んでみるわ
動くこと祈ってる
499DNS未登録さん:2010/01/30(土) 15:10:16 ID:???
>>491
DropBoxを使ってみたら、すごく快適で便利なサービスですね

少しずつUNIXの知識が付いてきたので、FTPデーモンを動かしてみました

・root ログインを無効
・匿名ユーザ無効
・ローカルユーザのみ
・リジューム許可
・SSL/TLSを有効にして、WebGUIで自動生成された暗号錠をコピペ
・TLS/SSL 接続のみ許可

という感じで設定してローカルから接続OKでした
まだポートを開けてないので外部からアクセスできないようにしてあります
セキュリティ的にここがまずいという箇所がありますでしょうか?
一応パスワードは大小英数字を組み合わせて13文字以上にしてあります
500DNS未登録さん:2010/01/30(土) 19:51:46 ID:???
低TDPは魅力よね。年中無休で動かしてると400Wだと月5千円とかになっちゃうし。
VIA nanoで使ってる人とかいるのかな。
501DNS未登録さん:2010/01/30(土) 20:16:46 ID:???
常時400W消費するPCってどんなんだよ
普通のPCならせいぜい100〜150Wぐらいだよ
アイドル時だと80Wぐらい
502DNS未登録さん:2010/01/30(土) 20:20:47 ID:???
だよな。そんなに食うマシンなんて存在しねえ。

北森 80〜100W
プレ 140〜180W
C2D、PenDC 60〜90W
Atom、河童600以下 35W〜70W
EDEN 35W

3.5ディスク1つ追加あたり +6W
2.5ディスク1つ追加あたり +2W

って感じだな、俺のワットチェッカー統計では
503DNS未登録さん:2010/01/30(土) 20:41:46 ID:???
TDPって最大熱量だから、常時CPUフル稼働させるっていう前提のユーザなんじゃないかな?
普通のNASと違って同時に別のプロセスも任意に動かせるからね。
演算パワーが欲しいわけでも無さそうなのが腑に落ちないけど、きっとそういう用途があるんだよ、うん。
504DNS未登録さん:2010/01/31(日) 03:20:27 ID:???
FREE-NASの上でVartualBoxを動かすっつー話も出てきてるわけで。
505DNS未登録さん:2010/01/31(日) 08:49:47 ID:???
すまん教えてくらさい
http://www.inohara.net/~kazuyoshi/freenas.htm
を参考に、freenas構築してみた
freenasのweb管理画面から、ひととおり設定したんだけど
WinXPからfreenasの共有名が見えませぬ。
pingも通るし管理画面の操作もできるのに
何が足りないのかしらん?
506DNS未登録さん:2010/01/31(日) 08:52:15 ID:???
>>505
まず、アドレス直打ちで、共有自体は使えてるのかね?
\\192.168.0.xx とか打ってみてな。
507DNS未登録さん:2010/01/31(日) 09:17:26 ID:???
>>506
> >>505
> まず、アドレス直打ちで、共有自体は使えてるのかね?
> \\192.168.0.xx とか打ってみてな。

\\192.160.0.xx とやると、空っぽのフォルダに行けますが
\\192.168.0.xx\share とやると
「ネットワークパスが見つかりません」と。
共有名って、
ディスク→マウントポイント→マウントポイント名
で指定した文字列ですよね?
508DNS未登録さん:2010/01/31(日) 09:21:08 ID:???
あ、ちょと違うか
コマンドプロンプトで
dir \\192.168.0.xx\share とやると
「ネットワークパスが見つかりません」と。

エクスプローラのアドレスバーに
「\\192.168.0.xx」とやると空フォルダ、
「\\192.168.0.xx\share」だと
「〜 が見つかりません。つづりを確認して〜」
509DNS未登録さん:2010/01/31(日) 09:23:43 ID:???
>>507
>>507

冷静に考えて共有設定失敗。
510DNS未登録さん:2010/01/31(日) 10:56:47 ID:???
>>505
WebGUIのCIFS/SMBの共有設定で設定したドライブはちゃんとokになってる?
511505:2010/01/31(日) 12:00:23 ID:???
>>510
ディスク→マネージメント
は、ステータス はオンライン


ディスク→マウントポイント
は、ステータス はok

ちなみにサービスで有効なのは
CIFS/SMB
SSH
NFS
の三つですのん
何か足りなかったらぷりーず
512DNS未登録さん:2010/01/31(日) 12:10:13 ID:???
>>507
>ディスク→マウントポイント→マウントポイント名
>で指定した文字列ですよね?
違います。

サービス|CIFS/SMB|共有
で設定した名前です。
513DNS未登録さん:2010/01/31(日) 12:12:20 ID:???
>>511
Service->CIFS/SMBのページに2つタブ(Settings/Shares)があって、
Shares のタブはどう設定した?
514505:2010/01/31(日) 12:58:05 ID:???
ひでぶ!
共有タブの設定やったつもりだったのに
やられてなかったorz

落ちついでやらんといかんかった
設定したらパソからそれらしいものが見えた
ありがとー>ALL
515DNS未登録さん:2010/01/31(日) 13:07:20 ID:???
共有を最優先とするアプライアンスのわりには、そのへんが面倒くさいんだよね。

デバイス名の直接指定とか、パテ番号とか、OSをそこそこ使ってる人でさえも戸惑う。

そもそもパテ番号なんて、1デバイスあたりプライマリが4つしかないんだから、
文字で入力するんじゃなくて、最初にスキャンして候補をリストアップして、
ボタンを押すだけでマウントが完了するような機能を付ければいいのに。

Freenasの中の人は、「そんなのは当たり前だから不要」 とか考えちゃってるのかな。
516DNS未登録さん:2010/01/31(日) 13:27:10 ID:???
使う側にとっては、判りやすくて簡単に思い通りに設定できるツールが
ありがたいのは当然だけど。。

作り手としては、一旦設定が決まったらあんまり使わない機能に
開発やマシンのリソースを割くのはあんまりしたくないことかもね。

すこしドキュメントなどを読めばほとんどの人が設定できるように
なる程度のことならなおさら。
517DNS未登録さん:2010/01/31(日) 14:04:16 ID:???
フリーなんだからわかるやつが使えばいいってスタンスなんじゃね
フリーソフトって機能豊富だけど、ユーザビリティは不親切って傾向があるよね。
俺はメーカー製の至れり尽くせりってのよりそっちの方が好きだけど。
518DNS未登録さん:2010/01/31(日) 15:07:46 ID:???
まあオープンソースは
基本的に作ってる側の思想や状況に
大きく左右される代物だしな
でもFreeNASはかなり親切な方だと思うよ
だって別にFreeBSD扱ったことなくても
使えるんだから
519DNS未登録さん:2010/01/31(日) 16:09:54 ID:???
>>518
これかなり裾野が広いと思う
先人達に感謝だな
520DNS未登録さん:2010/01/31(日) 16:16:44 ID:???
>>518
細かく設定をいじろうと思ったら難しいけど、基本的な部分はそれほど苦労しなくても済むしね
FreeNASのおかげで余っていたパソコンを有効活用できるようになったよ
521DNS未登録さん:2010/01/31(日) 16:17:11 ID:???
イイハナシダナー
522DNS未登録さん:2010/01/31(日) 17:10:59 ID:???
そしてその偉大な先達はLinux/ubuntsへ、OMVへ行ってしまうのであった。


         完
523DNS未登録さん:2010/01/31(日) 21:45:15 ID:???
設定ファイルがそのまま使えるんなら、ベースはなんでも良いよ
524DNS未登録さん:2010/01/31(日) 23:46:06 ID:???
これに使ってないepiaの1GHzマザーにCFカード買って来て入れてみた。
数年前に買った玄箱(初代)とバッファローの白箱いらなくなった。
とりあえず不要パーツでNASが作れるのは便利だな。



525DNS未登録さん:2010/02/01(月) 01:56:55 ID:???
>>523
FreeNASとOMVは全然別のプロジェクト。設定ファイルが共通とかありえないから。
あと、ufsとかzfsで領域作っちゃった奴は全員総涙目。
526DNS未登録さん:2010/02/01(月) 02:13:55 ID:???
Linuxベースになるのは構わんけど
BtrFSがはやく商用ベースになるレベルになってくれないと
Linuxのファイルシステムは糞すぎる
527DNS未登録さん:2010/02/01(月) 09:56:30 ID:???
>>525
またオマエか
いつできるかもわからん物の話をされてもなぁ w
528DNS未登録さん:2010/02/01(月) 19:03:36 ID:???
>>524
ピーク10〜20MB/sec程度の性能で良いなら、廃棄パーツでOK
平均50MB/sec以上を狙うなら、4GB/4-coreでもキツイな
529DNS未登録さん:2010/02/01(月) 20:20:39 ID:???
えっ! 一昨年買ったML115に何も手を加えず平均50MB/sec位出るんだけど
530DNS未登録さん:2010/02/01(月) 20:29:25 ID:???
>>529
ML115は、FreeNASベースで考えるならば、かなり高級な部類。
俺の考えるロースペは、EDENとか河童セレロン、ネトバとかだな
531DNS未登録さん:2010/02/01(月) 20:49:23 ID:???
ML115はFreeNAS のベースに最適だよね。
G5になってからは、SATAのHDD6台積めるし、内部にUSBの
コネクタがあるから、至れり尽くせりってかんじ。
なにより値段が安い。

これでファンがもうすこし静かだったら言うことないんだけど。
532DNS未登録さん:2010/02/02(火) 00:52:11 ID:???
>>528
えっ?
俺のはEPIAのM10000ママンだけど
ママンのオンボLANで40-50MB/sec
PCIに玄人志向1000円の安物ギガ
LANのPCIカード差し込んで60-70MB/secは出てますけど
533DNS未登録さん:2010/02/02(火) 01:00:57 ID:???
>>532
ウチも全く同じ構成!
当然ながら、同じ位は出るよ。
534DNS未登録さん:2010/02/02(火) 21:37:42 ID:???
ギガビットLANが載ってるM10000なんてあったっけ??
535DNS未登録さん:2010/02/02(火) 22:07:55 ID:???
>>534
ないよ。
こいつがバカなんだろ。
536DNS未登録さん:2010/02/02(火) 22:35:49 ID:???
PCIに玄人志向1000円の安物ギガLANのPCIカードって書いてあるのにね
537DNS未登録さん:2010/02/02(火) 22:43:55 ID:???
>>536
オンボードの話をしています。
538DNS未登録さん:2010/02/02(火) 22:53:56 ID:???
↑つまり自分の勘違いを認められないのですね。
539DNS未登録さん:2010/02/02(火) 22:57:28 ID:???
思わずノッチャッタ>>533涙目w
540DNS未登録さん:2010/02/02(火) 23:10:13 ID:???
PCIに玄人志向1000円の安物ギガLANのPCIカードって書いてあるのにね
541DNS未登録さん:2010/02/02(火) 23:36:52 ID:???
>>540
オンボードの話をしています。
542DNS未登録さん:2010/02/02(火) 23:56:30 ID:???
M10000オンボで40-50MB/sec
増設ギガNIC@PCIで60-70MB/sec

そのままじゃん。
>>534がマジボケして引っ込み付かなくなって荒らしてるだけ?
543DNS未登録さん:2010/02/02(火) 23:58:39 ID:???
544DNS未登録さん:2010/02/03(水) 00:24:27 ID:???
>>543
ちがうよ。100Mbps。
545DNS未登録さん:2010/02/03(水) 00:43:12 ID:???
FreeNASだとM10000で60-70MB/secも出るのか!

ん?NIC追加しなくても40-50MB/sec!?

>>534


オンボードがギガビットのM10000が存在しないなら、60-70MB/secの信憑性も・・・無念
546DNS未登録さん:2010/02/03(水) 01:01:50 ID:???
人間引き際が大事だぞ
547DNS未登録さん:2010/02/03(水) 02:18:07 ID:???
ま、オンボードで1000Mbps出ると勘違いした奴が必死だった

それだけw
548DNS未登録さん:2010/02/03(水) 07:19:26 ID:???
60Mbpsで喜んじゃってるんじゃね?www
549DNS未登録さん:2010/02/03(水) 07:29:13 ID:???
俺の場合 nfs samba とも 平均値で20〜25MB/s しか出ない

CPU 負荷は平均 20% 最大 40%
HDD の access LEDを見ても全然頑張っていない
という状態で、一体freenasは中で何やってるのだろうという感じ

nfsについては sync/async hard/softなどいろいろ試したがダメだった
550DNS未登録さん:2010/02/03(水) 07:36:19 ID:???
>>548
喜んでる?
たまたま安いカードを買って使ってるだけだろうに
今時期安いカードでもギガくらい標準で付いてるわなw
551DNS未登録さん:2010/02/03(水) 07:40:59 ID:???
>>549
マシンスペックは?あと測定した側のOSとスペックは?

>>550
恥の上塗り乙
552548:2010/02/03(水) 08:03:39 ID:???
>>551
freenas :  0.90RC1 embeded amd64 /Athron 3500+ /memory 2GB / RTL8169s
クライアント1 : vista32 / memory 4GB / PhoenomII X4 945 / intel DT-CT -> samba
クライアント2 : ubuntu 8.04 amd64 / memory 8GB / PhoenomII X4 945 / intel DT-CT -> nfs

freeNASのマシンは、Windows XPだと60〜70MB/sの性能は出せるもの (to win)
転送するのは4〜7GBの仮想マシンやISO ファイル 100GB程度
またdiskのアライメントには注意している
553549:2010/02/03(水) 08:07:03 ID:???
訂正 548 -> 549
554DNS未登録さん:2010/02/03(水) 08:26:12 ID:???
USB3.0とかが流通しだしたらボトルネックも解消されるのかしら。かしらかしら。○○○かしら。
555DNS未登録さん:2010/02/03(水) 09:01:43 ID:???
ここは素人お断りですか?
556DNS未登録さん:2010/02/03(水) 09:26:44 ID:???
素人歓迎
初心者歓迎
ロースペ歓迎
間違いやミスを認めないクズお断り
557DNS未登録さん:2010/02/03(水) 09:34:32 ID:???
とりあえずビットとバイトの区別が出来てない奴は帰れ。
MbpsとMB/sは8倍違うんだよ。
558DNS未登録さん:2010/02/03(水) 09:48:13 ID:???
誰?
559DNS未登録さん:2010/02/03(水) 14:30:30 ID:???
かなり以前からここにずーと常駐して主化してるやつ
560DNS未登録さん:2010/02/03(水) 19:33:10 ID:???
このスレの実益に結び付かない 単なる幹事長なら不要
561DNS未登録さん:2010/02/03(水) 22:50:21 ID:???
荒れてキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
562DNS未登録さん:2010/02/04(木) 17:36:13 ID:???
ハードナスの話題の一つもないのに荒れてるうちに排卵。
563DNS未登録さん:2010/02/04(木) 18:41:53 ID:???
硬い茄子は水遣り不足が原因
これ豆知識な
564DNS未登録さん:2010/02/04(木) 18:45:44 ID:???
でも固い茄子の方が若い娘には喜ばれる不思議
565DNS未登録さん:2010/02/04(木) 19:18:37 ID:???
1年以上まったく触っていないが、NTFS上にあるサイズが2GB以上のファイルは正しく扱えるようになった?
566DNS未登録さん:2010/02/04(木) 19:59:09 ID:???
>>565
駄目
567DNS未登録さん:2010/02/04(木) 20:07:13 ID:???
>>565
なにそれ、そんな制限あるの?
知らずに使ってるんだけど・・・
568DNS未登録さん:2010/02/04(木) 20:45:22 ID:???
WD20EADSを組み込んだが、フォーマットの際に空き容量の最小値を8にしたら
使用領域144GB、空き領域1.62TBになった。
たしかに計算すると合ってはいるが、精神的にいいものではないな。
144GBがもったいない。WindowsのNTFSだとここまで取られないだろ。
569DNS未登録さん:2010/02/04(木) 23:02:56 ID:???
>>566
ありがとう。また1年くらいしたら聞きに来るよ。

>>567
別にFreeNASに限った話じゃないけど、2GBを超えるサイズのファイルが見えなかったりする
570DNS未登録さん:2010/02/04(木) 23:09:02 ID:???
USB メモリにFreeNAS を入れて、そこから起動して FreeNAS を
使っています。

SATA HDD を2台(ad2,ad3) 内蔵し、それぞれ、/mnt/share, /mnt/backup
にマウントしています。RAID を組むと大変なので、rsync で share の内容を
一日一度ミラーリングバックアップをとっております。

現在、以下のようなシェルスクリプトを作成して、cron.daily(だったかな?) で
実行しています。これと同等のことをブラウザからのアクセスで出来ますか?

------------------------------------------------------------ backup.sh ここから
#!/bin/sh

BACKUPFROM="/mnt/share/"
BACKUPTO=`/bin/date +"/mnt/backup/backup/%Y%m%d"`
LINKDEST="/mnt/backup/backup/linkdest"

/usr/local/bin/rsync --log-file=/var/log/rsync_local.log --archive --delete --link-dest="$LINKDEST" "$BACKUPFROM" "$BACKUPTO"

rm $LINKDEST
ln -s $BACKUPTO $LINKDEST
------------------------------------------------------------ backup.sh ここから
571DNS未登録さん:2010/02/04(木) 23:36:50 ID:???
ノートパソコンのUSBにGbitのLANアダプタ
ttp://buffalo.jp/products/catalog/network/lua3-u2-agt/
を挿して使えないかと思ったのですがやっぱり使えなかった。
ドライバもasixのサイトにlinux用のソースがあるだけ。
なんともならんですかね?せっかくもらったのでGbit環境になるかと
思ったのですが。
572DNS未登録さん:2010/02/04(木) 23:37:40 ID:???
>>568
あれって、目安みたいなもんじゃないのかな。
うちの空き容量-3%になってるけど。
573DNS未登録さん:2010/02/05(金) 01:12:00 ID:???
>>569
NTFSのドライブにTSを録画して普通に再生できてるけど
5GB〜15GBぐらいのファイルだよ
574DNS未登録さん:2010/02/05(金) 01:39:59 ID:???
>>570
ubuntuのsbackup
がほぼ同じことやってるな
575DNS未登録さん:2010/02/05(金) 09:50:04 ID:???
>>570
advanced→command でそのスクリプトを叩いたら?
576DNS未登録さん:2010/02/05(金) 11:40:15 ID:???
>>566
2TBと勘違いしてないか?
今時、2GBのファイルなんて普通に読み書きするだろ。p2pでBDをリップした
ファイルとか映画とかジャンジャン落としてるけど余裕で2GB超えるぞ?
577DNS未登録さん:2010/02/05(金) 16:44:48 ID:???
>>576
たぶんそう
だからみんなスルーしてる
578DNS未登録さん:2010/02/05(金) 22:33:47 ID:???
>>570
なんでFreeNASの機能でミラーリングしないの?
579DNS未登録さん:2010/02/05(金) 23:24:12 ID:???
>>574 sbackup というのがあるんですねぇ。
最近まで、CentOS で家庭内サーバーを組んでいたのです。
でも、FreeNAS を知ってしまったら、Ubuntu でさえインストールする気にならないんです。
自分、ダメ人間ぽ。

>>570 説明たりずでごめんなさい。
このシェルスクリプトは /etc/crontab が動かしています。
ただ、FreeNAS の標準機能で実現できるなら、[システム] → [バックアップ]
にその設定さえも保管されるかなと思いまして・・・。
自分、ダメ人間ぽ。

>>578 ミラーリングでもいいのですが、rsync ではスナップショットが取れますし、
なにより、raid の再構築がマンドクサイ(^^;
自分、ダメ人間ぽ。


書いていて、自分てなんてわがまままんだろうと思ってしまった。
やっぱり、自分、ダメ人間ぽい。
580DNS未登録さん:2010/02/05(金) 23:25:11 ID:???
× >>570>>575
581DNS未登録さん:2010/02/06(土) 21:59:30 ID:???
結局何が聞きたかったんだろう・・・
582DNS未登録さん:2010/02/06(土) 22:19:08 ID:???
> 現在、以下のようなシェルスクリプトを作成して、cron.daily(だったかな?) で
> 実行しています。これと同等のことをブラウザからのアクセスで出来ますか?

これではないかな?
583DNS未登録さん:2010/02/06(土) 22:57:18 ID:???
>> 実行しています。これと同等のことをブラウザからのアクセスで出来ますか?

> advanced→command でそのスクリプトを叩いたら?

でいいんじゃね?ブラウザからのアクセスだしw
584DNS未登録さん:2010/02/07(日) 21:43:04 ID:???
>>581にループする、と。
585DNS未登録さん:2010/02/09(火) 08:03:29 ID:aZOhju6R
linuxのfreenasまだかよ
はよ出せや
586DNS未登録さん:2010/02/09(火) 17:29:03 ID:???
テメーで作れよカス
587DNS未登録さん:2010/02/09(火) 19:39:40 ID:???
そもそもそんなもんは出ない
588DNS未登録さん:2010/02/09(火) 22:37:53 ID:???
589DNS未登録さん:2010/02/09(火) 23:03:42 ID:aZOhju6R
まだやろボケェ

http://blog.openmediavault.org/
590DNS未登録さん:2010/02/10(水) 14:12:43 ID:4z7oPR2J
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100208_347748.html

これ、ハードウェアNAS来たんじゃね?www
591DNS未登録さん:2010/02/10(水) 14:23:09 ID:???
ハードウェアNASって なんだよw
ハードの中にソフトが入ってれば形状が違うだけだろ。


そういう複合デバイスは、たとえば NAS機能でデータを取り出し中に
WAN側のPPPoE速度が激遅になったりとか、
無線LANのセキュリティを変更するとルータの再起動を要求されて、
関係ないPC同士でNASへ転送途中のセッションが問答無用で全切断されたりとか、

まあ使えばわかるよ、その苦しさは。
592DNS未登録さん:2010/02/10(水) 16:40:07 ID:???
このスレは初めてか?
時間に余裕があったら過去ログ見てみるといい。
ハードウェアNAS や ソフトウェアNAS で芳ばしいカキコが見つかるであろう
593DNS未登録さん:2010/02/10(水) 18:42:38 ID:???
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  小 ハ    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   ソ え
  学 |    L_ /                /        ヽ   フ  |
  生 ド    / '                '           i   ト マ
  ま ナ    /                 /           く   N ジ
  で ス    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶, A
  だ じ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽS
  よ ゃ   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね な   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l い  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
    の   ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐  は ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
594DNS未登録さん:2010/02/10(水) 22:01:05 ID:???
組み込みでググったらおよそ世間で稼働してる機器の仕組みくらいは解ると思うんだがなぁw
595DNS未登録さん:2010/02/10(水) 23:07:15 ID:???
残念だけど、ソフトウェアNASが安定度や信頼性の面でH/W-NASに劣るのは
純然たる事実。俺も一時期FreeNASを使ってたことがあるけど、残念ながら会
社レベルの使用には到底耐えられなかった。
596DNS未登録さん:2010/02/10(水) 23:16:56 ID:???
H/W-NASとは何ぞ? は置いとくとして
FreeNASを会社レベルで使えると思うのが残念レベル
597DNS未登録さん:2010/02/10(水) 23:30:14 ID:???
NASってTCP/IPネットワークに繋がれたストレージシステムのことを
指すのに、ソフトとかハードとかアホか
598DNS未登録さん:2010/02/10(水) 23:41:47 ID:???
マジレスなインターネットはここですか?
599DNS未登録さん:2010/02/11(木) 00:23:18 ID:???
ネタと、マジレスが混じると
なんとも言えない雰囲気になるな、、、w
600DNS未登録さん:2010/02/11(木) 01:59:30 ID:???
あの不毛な言い争いをもう一度
601DNS未登録さん:2010/02/11(木) 02:18:40 ID:???
フォーククルセダーズだっけか
加藤和彦死んじゃったなぁ
602DNS未登録さん:2010/02/11(木) 02:27:56 ID:2rjwUZ/N
誰かsambaとnetatalkのソースを読みながらverilogに書き直してくれ。
そしてPLDを焼くんだ。
出来るさ。簡単な事だろう。
603DNS未登録さん:2010/02/11(木) 03:09:06 ID:???
誰かvbox使った?安定性はどう?
604DNS未登録さん:2010/02/11(木) 03:12:47 ID:???
>>602
TCP/IPのスタックを忘れてる。最低1Tbpsな。
605DNS未登録さん:2010/02/11(木) 03:23:49 ID:???
H/W-NAS(笑)
是非実物を見せて欲しいなw
606DNS未登録さん:2010/02/11(木) 06:00:01 ID:???
>>602
本当に簡単ならお前さんがやってくれ。
俺には無理だから。
607DNS未登録さん:2010/02/11(木) 07:32:17 ID:???
>>597
エンコーダーって動画の形式を変換するものを
指すのに、ソフトとかハードとかアホか

608DNS未登録さん:2010/02/11(木) 10:18:05 ID:???
>>607
っロータリーエンコーダー
609DNS未登録さん:2010/02/11(木) 11:00:39 ID:???
ボクちんのお茄子は、なんちゃらステーションwwwwwwww
610DNS未登録さん:2010/02/11(木) 11:02:20 ID:???

       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |    ハードナス
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|       ・・・・・・・・硬そう
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
611DNS未登録さん:2010/02/11(木) 15:01:43 ID:???
>>607
×動画の形式の変換
○符合化
612DNS未登録さん:2010/02/11(木) 16:51:25 ID:???
>597 みたいな馬鹿って、例えばソフトレイドとハードウェアレイドの違いの区別も
付かなかったりするのかな?w
613DNS未登録さん:2010/02/11(木) 17:29:19 ID:???

見た目は大人頭脳は子供の迷探偵ファビョる
614DNS未登録さん:2010/02/11(木) 20:25:22 ID:???
会社でFREENAS運用してる(しよう)なんてところあるの?
単に金がないのはともかく
パソオタにサーバー運用させてるあほな会社しかないと思うけど
615DNS未登録さん:2010/02/11(木) 20:53:42 ID:???
うちは零細だからFreeNASだよ
以前はLinuxで立ててたから、それに比べるとかなりラクだわ

でもやっぱ、WindowsStorageServerの方が安定してるけどね
616DNS未登録さん:2010/02/11(木) 21:23:03 ID:???
>>614
あるよ 俺の会社

いったい何の不具合で使い物にならないのか不思議で仕方無い
俺からしたら調整や設定を詰めてないだけで、使い物にならないとか言ってるとしか思えん。
かれこれ3年ほど使ってるけど、その間CIFSからZFSへ変更したりといろいろ
617DNS未登録さん:2010/02/11(木) 21:49:19 ID:???
アレだろ、効率とか保守性とか無視して凝ったことをしようとする職人エンジニア。
618DNS未登録さん:2010/02/11(木) 21:49:34 ID:???
サポート契約できて、トラブったときに責任を取らずに済むかが運用のポイント
619DNS未登録さん:2010/02/11(木) 22:29:20 ID:???
CIFSでシーケンシャルwriteで60MB/S出そうとしたら
ZFS+RAIDZ1で何台ぐらい必要だと思う?
(ネットワークに問題がないとした場合)

今はE3200+HGST 1TB*4で30〜40MB/Sの間ぐらい

もう1台追加して意味あるかな。CPUももっと早いのとかなると更に出費が。。
廃品の活用から始まった割には金使いすぎ状態だから
もうこの辺で諦めるべきか。。。
UFSでRAID5でも大して変わんないよね?
620DNS未登録さん:2010/02/11(木) 23:17:59 ID:???
ZFS+RAID0のPCを2台用意して並列書き込み
621DNS未登録さん:2010/02/11(木) 23:37:38 ID:???
つか、writeで速度を稼ぎたいなら、raid0かraidzだろ?
readならともかく、raid1でwriteが早くするのに何台って……。

622DNS未登録さん:2010/02/12(金) 00:11:15 ID:???
会社といっても上場企業からヤフオク転売専門の一人株式会社までいろいろだからな
623619:2010/02/12(金) 00:29:54 ID:???
速度だけならストライピングだろうけど
ネットワーク越しにはオーバースペックじゃない?
まあランダムアクセスの速度向上はあるけど。。

冗長化しながらそれなりの速さが欲しいんだが。。

やはりZFSで冗長化しながら速度上げようとすると
HDD、CPU、メモリ全てを贅沢にしないと無理かなあ
624DNS未登録さん:2010/02/12(金) 00:31:08 ID:???
一日一回バックアップで事足りるなら、それが一番バランスが良い。
625DNS未登録さん:2010/02/12(金) 01:17:45 ID:???
>>619
>(ネットワークに問題がないとした場合)
こっちのが問題になりそうだ。
現状でCPU使用率はどれぐらいなの?
メモリーはいくら搭載してるの?
626DNS未登録さん:2010/02/12(金) 01:18:07 ID:???
新参です。質問があります。
FreeNAS用に専用PCを割り当てたいのですが、
ファイル転送速度のパフォーマンスは一番ナニに依存しますか?
HDD、NICはもちろんですが、CPUやメモリは例えば
C2DとPen3、4Gと256Mでどれほどの差が出ますでしょうか?
もうひとつ、ファイルシステムの違いで体感できるほどの転送速度、CPU負荷は変わってきますか?
627DNS未登録さん:2010/02/12(金) 01:25:40 ID:???
それぐらい自分で試したらどうよ。
628DNS未登録さん:2010/02/12(金) 02:12:03 ID:???
>>627
アフォは黙ってろ、屑
629DNS未登録さん:2010/02/12(金) 02:23:49 ID:???
クロック半分にして試せよ
630DNS未登録さん:2010/02/12(金) 03:59:30 ID:???
>>597
NASは別にTCP/IPじゃなくてもいい。
誰もやらないだけでAppleTalkやUDPでも構わない。
631DNS未登録さん:2010/02/12(金) 04:17:36 ID:???
じゃあCバスでNASつくれよ早く
632DNS未登録さん:2010/02/12(金) 08:35:57 ID:???
>>614
あのねぇ天下のトヨタ様も、現場で運用管理してるのは
パソオタにも劣るレベルの人間なんだよ。
逆にパソオタだと、影響無視して勝手にコピるわ、消すわ
お試しにコマンド叩くわ、実環境で練習するわ
おまえのパソコンじゃねぇんだぞと小言いわれてる奴が、
かならず居る。
633DNS未登録さん:2010/02/12(金) 10:59:37 ID:???
>>614
サーバーったって用途によってピンキリだからねぇ 
会社であろうが家であろうが、あくまでFreeNAS程度のサーバーの運用管理なんてパソオタ程度で十分じゃん
それ以上に何を求めているのか理解に苦しむ
634DNS未登録さん:2010/02/12(金) 15:41:09 ID:???
>>632
俺のことじゃねーかよw
635DNS未登録さん:2010/02/12(金) 21:22:54 ID:???
>614
とりあえず、FreeBSD入れてsamba入れただけのを会社の鯖にしてる
636DNS未登録さん:2010/02/12(金) 21:22:58 ID:???
そのパソオタもピンキリという罠w
637DNS未登録さん:2010/02/12(金) 21:35:16 ID:???
>>626
バランスのとれたハードウェア

ZFSは潤沢なハードウェアの存在を元に高いパフォーマンスを目指したもの
(いわゆる富豪的プログラミング)なのでしょぼいハードではまともに動かない
638DNS未登録さん:2010/02/12(金) 21:42:27 ID:???
ZFS 試してみたい。けど、データが壊れるのが怖い。
運用するのは、もう少し様子見た方がよろしかなぁ。

>>626 うちは Northwood 1.6GHz + DDR 1GB + 1000 base-T + SATA HDD x2
だが、問題ない。というか、快適だなぁ。
639619:2010/02/12(金) 22:46:36 ID:???
>>625

CPU=E3200
MEM=DDR2-800 2GB
HDD=1TB*4

ディスクアクセス時は使用率40%〜60%弱ってとこ
640DNS未登録さん:2010/02/12(金) 23:55:18 ID:???

写真とかビデオとか撮りためたデータを消したくないし、かと言ってDVD媒体保管は色々つらい事が多いんでサーバにfreenas入れて納戸の奥に入れてる。

ストレージは信頼性を損なうと意味がないから、まだまだfreenasのzfsを使うきにはなれないなあ。
大切なデータの保全にはシンプが一番!というのがオレのポリシーなんで、物理デバイスを抽象化したりjbodでくくったりする神経にも共感できないよ。

freeBSDはちょろっと触った程度なんだけどLinux系はバリバリなので、CentOSあたりを使おうかとも思ったけど、不要な管理工数をかけたくないからfreenasを使ってるワケ。

USBメモリの対応標準化されているのが何よりだと思う。
LinuxをUSBメモリにインストールする事もできるけど、もともとUSBメモリ自体をぜんぜん信用してないので、複数トングルでスタンバイさせてる。
rotateされるlogの置き場にさえ神経質になってる自分の性格は好きじゃないけど、わが身の欠点と対峙しても未来は見えない・・・・・ まあ仕方がないよねw。
なんで信用してないのにUSBメモリ使うか?って言うと、消費電力が下がるからだよ!
OSの重要性はよく理解してるつもりだし、オペの視野平原を思えばOSが大地だって思ってる。
しかし、特化した機能だけに着目すれば、OSはファームウェアと同じ。

会社で業務に使えるかどうか・・・何を語りたいのかまったく分からないよw。
freenasの物理的な信頼性を念頭に置いている人には、何も問題はないと答えたい。実験的な機能=zfsを使ったりしなければね。
OSの最大の機能がオペ者の権限管理にある事を理解してる人は、freenasが業務に使えるとかなんて問題外だろうと思うよ。

今納戸で雄たけびをあげてるfreenasマシンは、オクで安く買ったNECの5800/Ekが3台。
リモートKVMやリモートDVDが使えるので重宝してるけれど、電気はパソよりチョイ大目なのが欠点だね。
新atomのD510でwolが効くエコなマシンを組んでみたいなあ。
641DNS未登録さん:2010/02/13(土) 00:16:42 ID:???
長いから1行にまとめてかけよクズが
642DNS未登録さん:2010/02/13(土) 00:42:39 ID:???
要約

使い方次第
643DNS未登録さん:2010/02/13(土) 00:55:10 ID:???
>>641

一言でまとめるなら

 「支離滅裂」

644DNS未登録さん:2010/02/13(土) 01:29:11 ID:???
電気代は気になるねえ
でも月に数百円程度という話もみたことあるからなあ
645DNS未登録さん:2010/02/13(土) 01:35:53 ID:???
たぶん、ハードウェアRAIDかソフトウェアRAIDかってことが言いたかったんじゃないかと思う。

え?もう蒸し返すなって?
646DNS未登録さん:2010/02/13(土) 01:55:28 ID:???
>>644
電気代の計算はこれでどうぞ

http://kunisan.jp/denki/
647DNS未登録さん:2010/02/13(土) 10:17:12 ID:???
>>640
アンタだけの価値観を押し付けるなよ
今の時代は昔みたいなたいそうなサーバーは時代遅れなんだよな
648DNS未登録さん:2010/02/13(土) 10:25:42 ID:???
640みたいにたかだかエロ動画のために
そんなうんちくを語れるやつはある意味すごいなw
649DNS未登録さん:2010/02/13(土) 10:31:46 ID:???
640みたいなスキルのある人間が電気代抑えたきゃ
隣の家のコンセント拝借してくれば良いだけだな
650DNS未登録さん:2010/02/13(土) 11:00:38 ID:???
ネットワークと計算機一個入った時点で信頼性がガタ落ちするから、ローカルPCにデータ入れとくのが西京だね。
651DNS未登録さん:2010/02/13(土) 15:56:57 ID:???
たかがエロ動画されどエロ動画
娘とのハメ撮りとかJC、JKとの援交ハメとか新でも消せないファイルはある。
652DNS未登録さん:2010/02/13(土) 16:08:01 ID:???
>JC、JKとの援交ハメ
うん
>娘とのハメ撮りとか
うん?
653DNS未登録さん:2010/02/14(日) 03:45:54 ID:???
未成年者なんとかで逮捕されろ

つか、同級生と付き合ってる高校生以下は全員逮捕!
なんで高校生と大人が逮捕されて高校生と高校生はいいんだよ
不公平だ
654DNS未登録さん:2010/02/14(日) 14:15:03 ID:???
>>653
俺の初セックルは厨3の時に同級生とだから、君の論理で行けばセーフですかね。
655DNS未登録さん:2010/02/14(日) 14:29:25 ID:???
アウトだろ
656DNS未登録さん:2010/02/14(日) 15:17:30 ID:???
高校生同士でもセクスしたのがバレたら補導されるだろ
未成年だから補導で済むだけ
657DNS未登録さん:2010/02/14(日) 16:00:10 ID:???
>>656
それはちょっと違うぞ
658DNS未登録さん:2010/02/14(日) 16:04:01 ID:???
>>656
どうやって確認するんだ?
659DNS未登録さん:2010/02/14(日) 16:11:39 ID:???
>>658
ホテルから出て来た所を補導か、
現行犯で補導か。
つっても、現行犯がアオカンだと公然猥褻付くので別問題と言う話も。
660DNS未登録さん:2010/02/14(日) 16:20:31 ID:???
>>659
中でカラオケしただけな可能性が高いだろ
661DNS未登録さん:2010/02/14(日) 16:38:32 ID:???
法律には疎いので間違ってるかもしれんが
高校生ぐらいの年齢なら両者の同意の元なら法律上は問題無いんじゃないか?
少なくとも女は16歳で結婚可能だし
662DNS未登録さん:2010/02/14(日) 16:42:03 ID:???
出したものが我慢汁だけなら当日開放される例外有り
663DNS未登録さん:2010/02/14(日) 16:52:45 ID:???
linux版freenasデキターーーーーーーーーーー!!!!!

>>The general SMB/CIFS service frontend and backend has been finished.
664DNS未登録さん:2010/02/14(日) 17:09:29 ID:???
高校生同士だったら不純異性交遊で補導の対象なんじゃないの?
大人が青少年保護条例違反で逮捕されるのとはワケが違うけど
665DNS未登録さん:2010/02/14(日) 17:11:06 ID:???
つーわけでそろそろ OpenMediaVault スレを立ててそっちに引っ越しますかね


【NAS】 OpenMediaVault Part1 【Linux】

http://blog.openmediavault.org/
666DNS未登録さん:2010/02/14(日) 17:15:58 ID:???
つーか、仕事速すぎだろ>volker
ちょっと前に作業開始したと思ったのに、もうFinishedかよ。

そしてそのvolker氏の一言

"these fucking ZFS discussion on FreeNAS was enough"
667DNS未登録さん:2010/02/14(日) 17:29:16 ID:???
ありゃext4とbtrFSがサポートされてないぞ
btrFSはともかくext4は実用レベルに達してると思うんだけどな
668DNS未登録さん:2010/02/14(日) 17:30:49 ID:???
別に選択肢ばかりむやみに増やしても仕方ないだろ。
XFSかJFSじゃ不足か?

バターはちょっと欲しいけど、さすがに今の完成度だと見送ったのかな
669DNS未登録さん:2010/02/14(日) 19:53:32 ID:???
LVMが予定に無いっつー時点で魅力なし>OMV
670DNS未登録さん:2010/02/14(日) 21:29:06 ID:???
>>667
>ext4は実用レベルに達してると思うんだけどな
今実質α版だから、後3年はダメだろ。
671DNS未登録さん:2010/02/15(月) 02:53:17 ID:???

もうFreeBSDの分はいらんよ
退役鯖をもらって来て家ナスにしたかったがraidカード3種続けざまに認識しねえ
FreeNASなんてぜんぜん使い物にならないじゃん
さっさと止めていいよ
672DNS未登録さん:2010/02/15(月) 07:20:54 ID:???
>>671
ZFSはそういうアプローチじゃないしなあ
ttp://jp.sun.com/communities/0612/feature01.html
OS-RAIDカード-HDD の3層構造ではなく OS-HDD大量 という2層構造が要求されるんだよ
673DNS未登録さん:2010/02/15(月) 09:15:31 ID:???
↑↑↑↑↑
freenasとzfsの区別もつかないアホ登場w
674DNS未登録さん:2010/02/15(月) 09:38:40 ID:???
つか、カードの機種名書かずに喚いている方もアホちゃうかと思うが。
675DNS未登録さん:2010/02/15(月) 10:04:21 ID:???
672==674

AHoooooooooooooowww
676DNS未登録さん:2010/02/15(月) 10:19:34 ID:???
ネタなのかマジなのか先に断ってからにしろ
677DNS未登録さん:2010/02/15(月) 10:24:15 ID:???
672==674==676

ahooooooooooは忘れないwwwwww
678DNS未登録さん:2010/02/15(月) 10:55:42 ID:???
暇だな…阿呆と阿呆イジメしかネタが出ないなんて
スレ分離問題は懸案でいいんでね?
679DNS未登録さん:2010/02/15(月) 10:59:15 ID:???
zfs使わないならFreeNASを使う理由はあまりないし
RAID-Z使うならRAIDカードが必要不可欠というわけではないし

そもそも671の手持ち資源でFreeNASを選択すること自体がアホ

って結論でいいのかな
680DNS未登録さん:2010/02/15(月) 11:20:57 ID:???
672==674==676==679

ahooooooooooは空気が読めない一人世界wwwwww
681DNS未登録さん:2010/02/15(月) 12:24:22 ID:???
次スレはID表示するようにしてくれ
どれが誰だかわからんw
682DNS未登録さん:2010/02/15(月) 12:33:17 ID:???
>>671=>>673=>>675=>>677=>>680 だけ分かってりゃ十分だろ

あと、ふたばじゃないんだからスレ立てでID表示は選べんよ
683DNS未登録さん:2010/02/15(月) 15:27:43 ID:syxIuKjy
深夜に出没する投稿者にからんで勝利宣言の挙句に、気に入らない敵は全部同一人物じゃあねえ。
おいらもアホウよばわりすれば入れて貰えるのかい?
684DNS未登録さん:2010/02/15(月) 18:24:35 ID:r27Z/ZZY
672==674==676==679==681==682

ahooooooooooは脳内世界で勝ち誇るwwwwww
685DNS未登録さん:2010/02/15(月) 19:33:03 ID:???
使えないのはRAIDカードではなく使用者だったという分かりやすいオチだったね
686DNS未登録さん:2010/02/15(月) 22:17:24 ID:???
この阿呆さんて負け惜しみ凄杉w
仕事してないのかな?
687DNS未登録さん:2010/02/15(月) 22:56:43 ID:???
まぁ、その辺で止めといたら。
688DNS未登録さん:2010/02/15(月) 23:40:04 ID:???
アホの頭にマヨネーズが詰まっているのでしょう(藁。


671 名前:DNS未登録さん[sage] 投稿日:2010/02/15(月) 02:53:17 ID:???
もうFreeBSDの分はいらんよ
退役鯖をもらって来て家ナスにしたかったがraidカード3種続けざまに認識しねえ
FreeNASなんてぜんぜん使い物にならないじゃん
さっさと止めていいよ


672 名前:DNS未登録さん[sage] 投稿日:2010/02/15(月) 07:20:54 ID:???
>>671
ZFSはそういうアプローチじゃないしなあ
ttp://jp.sun.com/communities/0612/feature01.html
OS-RAIDカード-HDD の3層構造ではなく OS-HDD大量 という2層構造が要求されるんだよ


673 名前:DNS未登録さん[sage] 投稿日:2010/02/15(月) 09:15:31 ID:???
↑↑↑↑↑
freenasとzfsの区別もつかないアホ登場w
689DNS未登録さん:2010/02/16(火) 00:00:15 ID:???
思い込みの強そうなやっちゃなw
690DNS未登録さん:2010/02/16(火) 09:07:06 ID:???
>>689
自己主張の強いやつ=個性があると言ってやれやあ
691DNS未登録さん:2010/02/16(火) 09:35:12 ID:???
でもまあ、一番頭が弱そうに見えるのは

>>675=677=680=684=686=688

だけどなー
692DNS未登録さん:2010/02/16(火) 09:47:52 ID:???
↑↑↑↑↑
本日もニート登場w
693DNS未登録さん:2010/02/16(火) 12:27:12 ID:???

なんだこの流れ、、、
694DNS未登録さん:2010/02/16(火) 14:42:56 ID:skOPmwxV
fuppesが660になってるので,期待しつつ
0.7RC1 から 0.7.1 build5024 にあげてみた。
DBを削除して,再起動したらPS3から接続できたよ。
695DNS未登録さん:2010/02/17(水) 00:40:39 ID:???
AHOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO!!!!!
696DNS未登録さん:2010/02/17(水) 05:19:13 ID:???
引き際を誤った人間てのは憐れなもんだな。
697DNS未登録さん:2010/02/17(水) 10:48:01 ID:???
リア小学生が紛れ込んでいるようでつね
698DNS未登録さん:2010/02/17(水) 14:51:54 ID:???
つられて0.69RC2 から 0.7.1 build5024 へあげてみた。
fuppesのDB構築が速くなって、サイズも小さくなっている。
tsファイルは相変わらずPS3からは見えない。
mpg再生すると、cpu使用率が100%になるんでコンソールでtopしてみたら
トラスコ無効なのにfuppesdが80%以上使ってた。
0.69RC2では問題ないんだけどね。なんぞこれ?
699DNS未登録さん:2010/02/17(水) 22:47:32 ID:???
ニートは去ったな
週に2日だけ働いてるとかかな
700DNS未登録さん:2010/02/17(水) 23:11:37 ID:???
>>699
お前みたいにずっと家にいるわけではないので。
だからお前はAHOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOなんだよw
701699:2010/02/17(水) 23:20:27 ID:???
えっ?俺?

ニートはまだ潜伏してたのか
怖いなあ
702DNS未登録さん:2010/02/18(木) 05:06:31 ID:???
小学生ならそりゃニートでしょw
不登校の小学生じゃないの?
703DNS未登録さん:2010/02/18(木) 07:55:12 ID:???
FreeBSD Daily Topics:2010年2月17日 BSD Magazie 2010年2月号『BSDs AS SERVERS』無償ダウンロード開始,KDE 4.4.0テスター募集|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201002/17
704DNS未登録さん:2010/02/18(木) 22:32:09 ID:???
>>702
>小学生ならそりゃニートでしょw

学んでるじゃん。
705DNS未登録さん:2010/02/19(金) 00:04:56 ID:???
プライドだけ無駄に高いおっさんは始末に負えん
706DNS未登録さん:2010/02/19(金) 01:30:52 ID:???
アホ呼ばわりされた事を根に持って、こんなに粘着できるなんてやっぱ小学ニートじゃないの?
どうせ匿名なのにね。もしオッサンだったら、も少し悟りってものがあると思うけど。
707DNS未登録さん:2010/02/19(金) 01:56:21 ID:???
思い込みの強いタイプはそんなもん
自分を客観視できないからな
708DNS未登録さん:2010/02/19(金) 01:58:14 ID:???
私は自分自身を客観的に見ることはできるんです。
あなたとは違うんです。
709DNS未登録さん:2010/02/19(金) 03:47:59 ID:???
自分で言ってもしょうがない。
710DNS未登録さん:2010/02/19(金) 04:52:08 ID:???
中身の無いノイズだらけのスレになっちまったな
711DNS未登録さん:2010/02/19(金) 05:00:03 ID:???
で、Linux版はいつリリースされるの?
もしかして、すでにリリースされてる?
712DNS未登録さん:2010/02/19(金) 09:09:46 ID:???
>>711
ZFSはそういうアプローチじゃないしなあ
713DNS未登録さん:2010/02/19(金) 09:11:15 ID:???
以下ループw
714DNS未登録さん:2010/02/19(金) 10:27:59 ID:???
freeNAS オワタ \(^o^)/
715DNS未登録さん:2010/02/19(金) 10:58:37 ID:???
結局、こういう馬鹿ユーザに愛想つかしてLinuxに行ってしまったって事だろ。
FreeNASオワタは自業自得だと思うがね。
716DNS未登録さん:2010/02/19(金) 11:19:44 ID:???
だとするとLinuxに行ったら更に絶望するんじゃね?
次はOpenSolarisベースにでもするのか
717DNS未登録さん:2010/02/19(金) 11:43:54 ID:???
同じ糞なら人が多いところがいいんじゃね
718DNS未登録さん:2010/02/19(金) 12:24:14 ID:???
アホに愛想つかしてLinuxに行ってしまったのか
悔しいのう
719DNS未登録さん:2010/02/19(金) 12:41:38 ID:???
PCを簡単にNAS専用機にできる路線なら、適切な進化だと思う。対応機器が多いほーが良い。
720DNS未登録さん:2010/02/19(金) 12:54:13 ID:???
それだな、ドライバが多いのは正義
でもボリューム管理くらいはないと厳しい
721DNS未登録さん:2010/02/19(金) 13:41:39 ID:???
名前と操作パネルが変わるだけだし
ほとんどのユーザにとってはどうでもいい事件でしょう。

将来性も互換性もないZFSの実験ができないのは残念っぽいけど
スキルのあるマニアはこんなソフト使ってないです。
722DNS未登録さん:2010/02/19(金) 13:50:33 ID:???
将来性はあるかもしれんが、Linuxのファイルシステムっていまいち感が
723DNS未登録さん:2010/02/19(金) 14:06:59 ID:???
ZFSと比較すればそりゃ見劣りするが、ext3もxfsも悪くないと思うが
reiserFSは個人的に痛い目を見た事があるので、それ以来使ってない
btrfsがどうなるかは知らん
724DNS未登録さん:2010/02/19(金) 14:09:12 ID:???
アホのニートは就業日なんだな
725DNS未登録さん:2010/02/19(金) 15:35:23 ID:???
ニートは就業してちゃダメだろ
726DNS未登録さん:2010/02/19(金) 15:42:24 ID:???
ZFSって、数多くあるファイルシステムで何が一番の利点なの?

作者がその議論を見て、嫌になったんでしょ?
てことは、魅力はあるけど問題も多く抱えてるってことなんだろうか
727DNS未登録さん:2010/02/19(金) 18:39:20 ID:???
>>726
メリット
128bitアドレッシングによる巨大なファイル空間を作成可能でありながらfsck不要
copy-on-writeにより原理的にファイルシステムが破壊される事がない
エンドツーエンドのデータの整合性保証

リスク
ZFSの技術についてSunとNetAppの間で相互に特許侵害の訴訟が起こされている
(が現時点でこの訴訟がどうなっているか不明)
728DNS未登録さん:2010/02/19(金) 20:07:05 ID:???
>>ZFSって、数多くあるファイルシステムで何が一番の利点なの?

FreeBSD厨ってグググル事すら出来ないんでつね(クスッ
729DNS未登録さん:2010/02/19(金) 20:13:44 ID:???
>>728
FreeBSDのことなんて全く知りたくも無いから聞いたんだけど?
730DNS未登録さん:2010/02/19(金) 20:15:03 ID:???
ググレカス。
731DNS未登録さん:2010/02/19(金) 20:17:44 ID:???
>>730
答えられないなら黙ってなよ
732DNS未登録さん:2010/02/19(金) 20:21:49 ID:???
そりゃぐぐれと言われるだろ
調べたくないなら人力検索でもいけよ
733DNS未登録さん:2010/02/19(金) 20:25:24 ID:???
>>729
全く知りたくないなら聞くな
734DNS未登録さん:2010/02/19(金) 20:37:20 ID:???
>>732
だからここで検索してるんじゃん
735DNS未登録さん:2010/02/19(金) 20:40:52 ID:???
何か、ものすごい
ゆとりが降臨なされているようですね
736DNS未登録さん:2010/02/19(金) 23:14:01 ID:???
Wikipediaにのってるのに聞くとか
ゆとりすぎるだろう
737DNS未登録さん:2010/02/19(金) 23:33:26 ID:???
>>736
アドレスは?
738DNS未登録さん:2010/02/19(金) 23:36:42 ID:???
>>737
ttp://en.wikipedia.org/wiki/ZFS
記事として日本語版もあるけど内容がおおざっぱに過ぎるので英語版を読んだ方が良い
中学校を出てれば読める程度の平易な英文しか書いてない
739DNS未登録さん:2010/02/19(金) 23:38:50 ID:???
訳してください、お願いします。
740DNS未登録さん:2010/02/19(金) 23:47:21 ID:???
>>739
訳してやろう
耳かっぽじってよ〜く聞けよ
「家帰ってママのオッパイしゃぶってクソして寝ろ」
って書いてあるぞ
ほら、とっとと家に帰んな
741DNS未登録さん:2010/02/19(金) 23:48:57 ID:???
>>740
いま家だし、ママは不在なので、ひきつづき訳をお待ちしています。
742DNS未登録さん:2010/02/20(土) 05:35:58 ID:???
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
743DNS未登録さん:2010/02/20(土) 05:45:54 ID:???
それで、結局NTFSやXFSとどう違うのか答えられる人は居ないの?
744DNS未登録さん:2010/02/20(土) 07:41:29 ID:???
>>743
全然血が
745DNS未登録さん:2010/02/20(土) 09:04:08 ID:???
ほらぁ、お前らが酷いことするから671のおっさんが完全にへそ曲げちゃったじゃないか。

年寄りは偏屈になると修正が効かないんだから気をつけろよ。
746DNS未登録さん:2010/02/20(土) 09:15:59 ID:???
じゃあ>>745見たいな文章で煽ってくれるなよ。
配慮ねぇなぁ。
747DNS未登録さん:2010/02/20(土) 09:34:28 ID:???
>>745
お前もまたこのスレのガンだな。
わざわざ燃料投入すんな。
748DNS未登録さん:2010/02/20(土) 09:51:54 ID:???
NTFS=ガンダムNT
ZFS=Zガンダム
XFS=ガンダムX
749DNS未登録さん:2010/02/20(土) 12:40:03 ID:???
つか、ファイル鯖ってことに関してなら、zfsは管理が楽すぎてわざわざ別に
Webのコントロール画面を設ける必要性があまりないってのが根本的な
問題だな。
750DNS未登録さん:2010/02/20(土) 16:02:11 ID:???
NASとZFSの区別が付かない阿房の降臨からスレの雰囲気が一気に落ちたづら
断末魔かいな
751DNS未登録さん:2010/02/20(土) 16:03:56 ID:???
NASとZFSの区別が付かない阿房は671が相手してると思い込んでるづら
病気かな
752DNS未登録さん:2010/02/20(土) 16:07:52 ID:???
>>749
具体的にどう 管理が楽 なの?

フォーマットしてマウントして、っていう流れは全部同じじゃん
なのになんでZFSだけが楽だと感じるのかが理解できない
753DNS未登録さん:2010/02/20(土) 16:47:09 ID:???
ZFSは使い物にならないよ
754DNS未登録さん:2010/02/20(土) 17:18:17 ID:???
ZFS厨
 俺ってほかの人とちょっと違うんだよね〜 なんていうか、違いがわかるっていうか
 あ、わかんないなら来なくていいから


という人種
755DNS未登録さん:2010/02/20(土) 17:23:10 ID:???
ZFS厨
  被害妄想と粘着気質で沈む船から逃げ出せない気の毒なひとびと


という人種
756DNS未登録さん:2010/02/20(土) 17:26:27 ID:???
>NASとZFSの区別が付かない阿房

というよりも、ZFSのためにFREENASが存在してると信じてるただのバカ
757DNS未登録さん:2010/02/20(土) 18:22:30 ID:???
言えてるwwwwwwww
758DNS未登録さん:2010/02/20(土) 19:27:13 ID:???
もうリナックス対応したのですか?
きっと利用者も増えるでしょうね。
759DNS未登録さん:2010/02/20(土) 20:18:03 ID:???
>>752
>>フォーマットしてマウントして、っていう流れは全部同じじゃん

zfsでフォーマットしてマウントって意識してやらないでしょ。

760DNS未登録さん:2010/02/20(土) 20:59:08 ID:???
ZFSの利点ってDBや鯖に求められる
FSそのものの信頼性だと思うんだが
とはいってもFSのコード側にバグがあるから
どのFSもある程度の検証が済まない限り大規模に導入されないんだけどな
761DNS未登録さん:2010/02/20(土) 21:06:26 ID:???
正直重くて使えないよゼットは
762DNS未登録さん:2010/02/20(土) 22:02:50 ID:???
FreeBSDの存在意義はもはやzfsだけ!
763DNS未登録さん:2010/02/20(土) 22:28:55 ID:???
オワタ \(^o^)/
764DNS未登録さん:2010/02/20(土) 23:29:49 ID:???
ZFSで遅いのを除けば文句なしなんだけどな。。
冗長化が怪しいWHSの評価番入れてみたけど
早くていいね。。
765DNS未登録さん:2010/02/20(土) 23:32:25 ID:???
メモリ8GB食わせても鈍亀だもんな
766DNS未登録さん:2010/02/20(土) 23:57:22 ID:???
>>764-765
ZFSはそういうアプローチじゃないしなあ
767saga:2010/02/21(日) 00:40:43 ID:???
次スレ

【OpenMediaVault】 ソフトウェアNAS総合 Part5 【FreeNAS】

ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1266255207/
768DNS未登録さん:2010/02/21(日) 02:26:53 ID:???
>>767
ちゃんと削除依頼出しとけよ。
769DNS未登録さん:2010/02/21(日) 02:36:27 ID:???
FAT32=MSX
NTFS=PC9801
ZFS=FM-TOWNS
XFS=X68000
770DNS未登録さん:2010/02/21(日) 05:29:08 ID:???
WHSはファイル数が多いとやたら重くなったので使うのやめた。
771DNS未登録さん:2010/02/21(日) 13:49:35 ID:wWfL4R2S
オクでグダグダ絡む落札者がいてマジ困ってる
ハシタは負けてくれと言われて腹が立ったのでその件は無視してたらそいつの脳内ではもうすっかり割引して貰えた事になってるらしいw
世の中オモイコミのアホだらけだな
772DNS未登録さん:2010/02/21(日) 14:31:30 ID:wWfL4R2S
海外も検索してみたがZFSはかなり遅いみたいだな
ハイパワーなサーバ向けなんだろうか
FreeNASとは畑違いのようだねえ
773DNS未登録さん:2010/02/21(日) 14:32:55 ID:???
最近スルー力検定大杉やしませんか、ここ
774DNS未登録さん:2010/02/21(日) 14:38:10 ID:wWfL4R2S
さあLinux版の話題はこっちへ

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1266730631/
775DNS未登録さん:2010/02/21(日) 14:41:32 ID:???
>>774
き・・・貴様ぁ!!寝返ったな!!
776DNS未登録さん:2010/02/21(日) 15:24:55 ID:???
出てから分割しようという流れだったのに。
777DNS未登録さん:2010/02/21(日) 19:57:22 ID:???
>>776
そんな流れはお前の脳内にしか、、、無い!
778DNS未登録さん:2010/02/21(日) 20:09:48 ID:???
このスレでzfsがありがたい人の比率は少ないんじゃないかね。小粒でお手軽がfreenasの魅力だし。

freenasの実装はまだ怖いのでopenslarisとかnexentaとか(こっちは怪しいが)で使ってるけど、
メモリ2Gほど必須&速くない&NTFS以上に空き容量必要なことを除くと素晴らしい感じ >ZFS

といっても単純なファイルを置くだけの機能が必要な場合にはメリット少なくて、
頻繁に気軽にsnapshotってユーザに参照させたいとか、そのcloneから分岐させたいとか、
コマンド1つで別マシンにFSレベルで差分バックアップ取りたいとか、
ファイル圧縮したいとか、同一データは重複した分の容量空けてほしいとか、
大規模なraid1や5や6相当を柔軟かつお手軽に組み合わせたいとか、
部分的にSSDでread高速化したいとか、屑ハードでデータ化けて泣きたくないとか、
複雑なcifs/nfs/iscsi/ブロックデバイス共有を簡単にやってほしいとかといった、
これまでFS以外のハードやdaemonやサービス類が担当してた機能が必要な場合に、
融合されて強化されてるのでかなりの利便性が生じてる感じ。といったことはググりゃ出てくるが。

だからreiserfs速い最高とかいう用途には全く向いてないが、
raidカード+ntfsでsnapshot使ってiscsi共有のバックアップ取ってますとかいう向きには神FS。
ただ旧マシン活用的な方向性の強かったfreenasと、巨大バックエンドストレージ向け機能満載のZFSとは
ちょっと需要がマッチしてない感はあるw 欲しかったのはZFSの機能の一部だけです的な香り。

あと蛇足だが、
極一部の何かしらの速度を求めてる向けには、そもそもfreenasのサービスはどれもこれも速くない。
何か別の物使って用途に合わせてかりかりチューンすべき。zfsもevilなチューンは存在するw
779DNS未登録さん:2010/02/21(日) 20:20:33 ID:???
>>777
実体がないのにスレ立てるの?
780DNS未登録さん:2010/02/21(日) 20:44:10 ID:???
volkerに見捨てられたんだから仕方がないな
781DNS未登録さん:2010/02/21(日) 20:49:53 ID:???
ZFSのためにFREENASが存在してると信じてるただのバカ























































がのた打ち回ってるのは勘弁して欲しい
雰囲気が悪杉る

freebsd && !ZFS ユーザーのためのスレも立ててくれないか
782DNS未登録さん:2010/02/21(日) 21:05:13 ID:???
781 名前:あぼ〜ん[NGex:連続改行たくさん] 投稿日:あぼ〜ん
783DNS未登録さん:2010/02/21(日) 21:31:55 ID:???
>freebsd && !ZFS ユーザーのためのスレも立ててくれないか

アホの脳内欲望を満たすために住民は存在しています

よって却下
784DNS未登録さん:2010/02/21(日) 22:11:02 ID:???
よくわからんが
その電波を隔離するのが筋じゃないの?

【FreeNAS】 ZFSにこだわる人 アホ1人目 【ソフトナス】
785DNS未登録さん:2010/02/21(日) 22:31:29 ID:???
ZFS=Zaru File System ザル設計のファイルシステム
786DNS未登録さん:2010/02/21(日) 22:34:57 ID:???
逆にNAS用OS総合スレでも立てるかね。
787DNS未登録さん:2010/02/21(日) 22:44:25 ID:???
それこそ、FreeBSD な人と Linux な人とで揉めそうなキガス。
さらに、Windows Home Server な人も入ってきたらメンドクセし。
788DNS未登録さん:2010/02/21(日) 22:49:18 ID:???
>freebsd && !ZFS ユーザ
>freebsd && ZFS ユーザ

両者の和解の道をさぐるんだ
789DNS未登録さん:2010/02/21(日) 22:56:37 ID:???
腐臭ただようfreebsdには心を病んだ連中が珍しくないからね。zfs厨もその亜流。
790DNS未登録さん:2010/02/21(日) 22:58:33 ID:???
ま、結局何も変わらずに終わるよ。オッサンもじき飽きる。
791DNS未登録さん:2010/02/21(日) 23:19:31 ID:???
そして滅び行くZFS(ry
792DNS未登録さん:2010/02/21(日) 23:21:21 ID:???
大元の作者だって、この絶滅ファイルシステム(ZFS)のせいで嫌気が差したんだろ。

いいかげんあきらめろよ、ZFS厨は。
どこまで迷惑をかければ気が済むんだよ
793DNS未登録さん:2010/02/21(日) 23:27:23 ID:???
zfs厨==アホ==小学生==オッサン==ニート==そして今、

民衆の怒りをエナジーに カオスの頂点へはばたく脳ナスへと進化!!!111
794DNS未登録さん:2010/02/21(日) 23:27:56 ID:???
ZFS厨というか、FreeNAS厨ね。
なんで主開発者が愛想付かしたのかわかってないよね。自分で自分の首を
絞めてるというか。
795DNS未登録さん:2010/02/21(日) 23:31:42 ID:???
というかFreeBSD自体が大昔から本当に気持ち悪い。

「私はWindowsなどというモノはつかったこともありませんが :) 」

みたいなことを、なんでドキュメントの節々に書く必要があるんだ?
Linuxも嫌味が多いが、FreeBSDのドキュメントは、
国内海外含めて、群を抜いて圧倒的に多い
796DNS未登録さん:2010/02/21(日) 23:33:44 ID:???
そうそう。そうやってストレス発散させてきなよ、おっさん。

ネットで思う存分吠え立てたところで誰にも届きはしないから安全安心!
797DNS未登録さん:2010/02/21(日) 23:35:23 ID:???
 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
見えない敵と戦うアホ登場wwwwwwww
798DNS未登録さん:2010/02/21(日) 23:38:05 ID:???
NTFSでもCIFSでもZFSでも何でもいいんだけどね 気分次第で。
なんか必死な奴が暴れてるが、嫉妬してるとしか思えん w
799DNS未登録さん:2010/02/21(日) 23:41:10 ID:???
>>798
お前のその性格はモーニング娘板では最も嫌われるんだぜ
800DNS未登録さん:2010/02/21(日) 23:41:25 ID:???
作者の発言はファイルシステムの議論自体にうんざりしているように聞こえるわ。
801DNS未登録さん:2010/02/22(月) 08:22:08 ID:???
>>799
モーニング娘・・・って プ w  おっさんの趣味じゃねえかw
AKB48の方が今は熱いぜ!!
802DNS未登録さん:2010/02/22(月) 09:16:54 ID:???
>>801
NHKの餌 乙
803DNS未登録さん:2010/02/22(月) 14:36:37 ID:???
朝からまたアホが荒らしまくってる
いい加減にしろ
804DNS未登録さん:2010/02/22(月) 15:41:36 ID:???
やっぱり総合スレが必要な気がする。
805DNS未登録さん:2010/02/22(月) 18:12:22 ID:???
いらん
アホが荒らすだけ
806DNS未登録さん:2010/02/24(水) 21:12:40 ID:???
たかがOSやファイルシステムに、なに熱くなってるんだか。。。
うどん食って寝ろ。
807DNS未登録さん:2010/02/25(木) 14:20:26 ID:???
うちの研究室にも
思いこみも妄想も超級で
こんな感じのFreeBSDマンセ基地外が
若干一人いるよ

目下の人間の怒号が
便所に響き渡った事があったw
808807:2010/02/25(木) 14:24:34 ID:???
いま思いだしたが
その基地外は
W3Cマンセでも周囲に迷惑かけてたなw
809DNS未登録さん:2010/02/25(木) 14:40:02 ID:???
日記はチラ裏にナ
810807:2010/02/25(木) 15:03:19 ID:???
なにをおっしゃる兎さんw

こうあれ!≠ニ願う心理が
周囲も同じ≠フ妄想をともなって
はた迷惑な行動に具現化するのは
よく似てるよ

FreeNasはZfsでなければならない!
FreeBSDを悪くいう奴は敵だ!
Linuxマンセ連中もここで一緒にあがめてろ!
俺様を攻撃する投稿は全部同一人物だ
と願う心や妄想が
こんなにあらわになっても
基地外は反省しないだろうなw
811DNS未登録さん:2010/02/25(木) 15:13:58 ID:???
JIS第3水準の二重引用符を使う人を初めて見た
812DNS未登録さん:2010/02/25(木) 15:15:22 ID:???
文章に性格がにじみ出てるんだから察しろよ
813DNS未登録さん:2010/02/25(木) 15:16:22 ID:???
> 

これ、すごいね。キーボードからどうやって出すんだろうか
814DNS未登録さん:2010/02/25(木) 15:20:36 ID:???
“=h
815807:2010/02/25(木) 15:31:48 ID:???
なにせヒマでなw
2時アポ入れられたお客さんは
まだ来訪も連絡もないから
ったく困ったものだ

ねづよい≠ニ形容されてた
2、3年前までのFreeBSDが懐かしいな

いまもFreeBSDマンセは
基地外専科になってるから
からかうと
泣きながら反応があって
ヒマつぶしにはもってこいだよ

FreeNasは
引き受けた企業が
次世代をリリースするといいな
Zfsもプロダクト品質になるかも知れないし

いつになるやら分からないが
ゆっくり待ちたまえ!
816DNS未登録さん:2010/02/25(木) 19:24:21 ID:???
ばかが。freenasでZFS使わない奴こそキガイチ、三流私大の知恵遅れ。

こっちがアホならお前らは池沼。情弱どもはヨダレ垂らしながら窓でもlinuxでも使ってろ。
817DNS未登録さん:2010/02/25(木) 19:28:26 ID:???
zfsの欠点は、なぜかzfsに対して攻撃的に粘着する阿呆が存在することだね。
818DNS未登録さん:2010/02/25(木) 19:37:04 ID:???
というか、8RのZFSはまだ「なんちゃって商用品質」だから分かるけど、
FreeNASに使われてる7RのZFSは

  実  験  品  質

な訳で。むしろ、FreeNASでZFSとか頭悪い馬鹿意外はありえないよ。
FreeNASでZFS使ってる痴呆なんて本当に居るの?
819DNS未登録さん:2010/02/25(木) 20:04:02 ID:???
FreeNASに限らず、CURRENTやbetaを使う人は必ず居てるわけで、
その人柱の上に成り立っているわけで、痴呆なんて言うべきでない。
820DNS未登録さん:2010/02/25(木) 20:15:05 ID:???
そうそう。使いもせずZFSを非難する連中こそ知恵遅れの池沼。ペンギンよちよち。
821DNS未登録さん:2010/02/25(木) 20:18:33 ID:???
experimentalに親でも殺されたのか
822DNS未登録さん:2010/02/25(木) 20:32:35 ID:???
またアホが暴れてるのか
いい加減にしろ
823DNS未登録さん:2010/02/25(木) 20:45:08 ID:???
currentで人柱になるのとFreeNASで人柱になるのは訳が違うと
思うんだが。同一視するとか馬鹿なの?死ぬの?
824DNS未登録さん:2010/02/25(木) 21:04:11 ID:???
会社柱もいたそ

会社でFreeNASでZFSとか書いてた阿房が
825DNS未登録さん:2010/02/25(木) 21:21:04 ID:???
>>818
居るよ ZFS RAIDZ5 で何の問題も起った事が無い @ 俺の弱小会社
まぁ 確率論で言うとそろそろ何か起るのかもしれないが、それも楽しみの一つ
826DNS未登録さん:2010/02/25(木) 22:06:44 ID:???
アホだw
827DNS未登録さん:2010/02/25(木) 22:10:01 ID:???
>>825
馬鹿だ
それも近年まれに見る大馬鹿だw

…だかそれがいい!
828DNS未登録さん:2010/02/25(木) 22:14:16 ID:???
あたかもfreenasのstableが商用品質かのような書き込みしてる奴が居るなw
商用品質未満の物を使うのが馬鹿だというならこのスレは馬鹿向きだ。
俺は自分で検証した範囲で活用させてもらってるがね
829DNS未登録さん:2010/02/25(木) 22:18:35 ID:???
アホの逆襲w
830DNS未登録さん:2010/02/25(木) 22:48:23 ID:???
会社で使うと言っても課内サーバとかあるからね。
テンポラリーで使う程度のサーバとか。
831DNS未登録さん:2010/02/26(金) 09:01:15 ID:???
>>828
検証もせず、問題の切り分けもできない連中が暴れているんだよ
832DNS未登録さん:2010/02/26(金) 11:54:49 ID:???
OpenSolarisよりも構築や運用するのが簡単だったから
FreeNASでZFSを社のストレージサーバで使ってるよ
全く問題起きていない
もちろん、色々な評価作業を実機で行ってから使い始めた

オープンソースで自前で構築する時点で、サポートなんて
そもそも無いんだから
Own Risk Risk Own Returnでしょ
その、RiskやReturnはケース、バイ、ケースによるので
Returnの方が大きい人がFreeNASやZFSを使えばいい

当社での用途はミッションクリティカルでも無いし
バックアップ用のサーバもあるし
サーバ管理技術者もいるし
RiskよりもReturnの方が充分大きいと判断して使ってるよ
833DNS未登録さん:2010/02/26(金) 17:37:29 ID:???
そのとおりなんだが、なぜか商用のOSと比較して叩く奴が沸いてくるw
比較対象が違う事すら理解できないみたいw
834DNS未登録さん:2010/02/26(金) 17:54:03 ID:???
>>774は後継・・・なの?
機能に拡張性を持たせる方向なのにLVM非採用って、土台部分での後退が大きすぎるような。

まぁ中途半端な抽象化のLVMのややこしさはOpenfilerが未だにマイナーな一因の気もするし
その手のエンタープライズっぽい管理に魅力を感じるユーザーは対象外ってことか。
でも基本的なボリューム管理以外にもスナップショット、iSCSI連携とか、LVM便利なんだけどなぁ。

本家FreeNASが失速しないで十分な信頼感を得られるまでになればいいんだろうけども、どうも心配。
835DNS未登録さん:2010/02/26(金) 19:30:45 ID:???
後継じゃなくて
まったくの別ソフトでつ

開発者が同じってだけ
836DNS未登録さん:2010/02/26(金) 19:35:30 ID:???
>開発者が同じってだけ

普通はそれを後継といいますが?
837DNS未登録さん:2010/02/26(金) 19:39:18 ID:???
>開発者が同じってだけ

まちがい。
こっちは開発者が変わってるから。
838DNS未登録さん:2010/02/26(金) 19:46:53 ID:???
はっきり言ってやれよ
もとの開発者はFreeNASを捨てて他に譲って別ソフトに移りましたと




普通は開発者同一条件だけで後継とは言えない
これがお得意の『おもいこみ』という妄想か?

836 名前:DNS未登録さん[sage] 投稿日:2010/02/26(金) 19:35:30 ID:???
>開発者が同じってだけ

普通はそれを後継といいますが?
839DNS未登録さん:2010/02/26(金) 19:53:24 ID:???
Volker
「もうやめて! 私のために争わないで!」
840DNS未登録さん:2010/02/26(金) 22:43:49 ID:???
Volkerの仕事の速さはマジぱねえ
ただこの人はZFS関連の議論を嫌ってるのが笑えるw
841DNS未登録さん:2010/02/27(土) 13:08:02 ID:???
>居るよ ZFS RAIDZ5 で何の問題も起った事が無い 

本家SolarisだとRAIDZ2までしか無いんですが、FreeBSDにはRAIDZ5まであるんですか?!
凄い!凄すぎます!!
いやぁ、FreeBSDユーザってすごいですねえ(棒読み
842DNS未登録さん:2010/02/27(土) 13:14:49 ID:???
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = Zaru File System 完 =
843DNS未登録さん:2010/02/27(土) 15:02:55 ID:???
WD20EARSとかのXPだと使えません系のHDDはFreeNASだと問題なく使えますか?
844DNS未登録さん:2010/02/27(土) 15:37:13 ID:???
XPでWD20EARS使ってるが何か?
845DNS未登録さん:2010/02/27(土) 16:07:03 ID:???
こういう馬鹿を相手にするなよ

やがてfreenasではホームページが見れないのですか?とか騒ぎ出すから
846DNS未登録さん:2010/02/27(土) 17:13:04 ID:???
freenasって何に使えるんですか?
847DNS未登録さん:2010/02/27(土) 17:18:37 ID:???
マニアの実験に使えます
848DNS未登録さん:2010/02/27(土) 18:18:20 ID:???
アホの自演に使えます
849DNS未登録さん:2010/02/27(土) 20:20:46 ID:???
ワロタ
850DNS未登録さん:2010/02/28(日) 09:18:10 ID:???
はじめてNASを導入したいと思います。
構成
 ML115 G1
 RAM 1G(memtest+5回でエラーなし)
試したCD
 FreeNAS-amd64-LiveCD-0.69b4.3864
 FreeNAS-amd64-LiveCD-0.7RC1.4735
症状
 sc0: <System console> at flags 0x100 on isa0
 の後、CDの回転が止まり(遅くなり?)しばしの沈黙の後再起動がかかる
やったこと
 全てのHDDを外してCD起動する
   →症状変わらず
 別PCでUSB起動DOSを作成して起動してみる
   →DOS起動OK。、ついでに入れたmemtest+で5回エラーなし
 別PCでCD起動し、USBメモリにインストール。そのPCでのUSB起動を確認後、ML115で試す
   →症状変わらず
 別のLiveCDで起動してみる
   →KNOPPIX_V5.1.1CD-2007-01-04-LCR-lcat-0220-JP 無事起動
   →LinuxMint-4.0-jp 無事起動
   →slax-ja-6rc7-2007122401 無事起動
 sc0: <System console> 〜の後はVgaのなにかをチェックしてるようなのでモニタとケーブルを替えてみる
   →症状変わらず
他の方々が問題なく通り過ぎているところのようなので、これ以上なにをすればいいのか見当も付きません。
どこか見落としがあるやも知れませんのでどうかヒントを宜しくお願いします。

851DNS未登録さん:2010/02/28(日) 13:03:46 ID:???
まず、ML115を窓から投げ捨てる。
その後、BIOSの設定でシリアルポートをdisableにしてみる。
852DNS未登録さん:2010/02/28(日) 13:34:07 ID:???
よく恥ずかしくならないな、ML115で質問なんて。
さっさとオクで売り払って乗り換えよろ。
853DNS未登録さん:2010/02/28(日) 13:43:45 ID:???
>>852
FreeNASごときML115で十分だろw
お前はどれだけ高性能なPCでFreeNAS動かしてんの?w
854DNS未登録さん:2010/02/28(日) 13:45:36 ID:???
>851 名前:DNS未登録さん[sage] 投稿日:2010/02/28(日) 13:03:46 ID:???
>まず、ML115を窓から投げ捨てる。

>852 名前:DNS未登録さん[sage] 投稿日:2010/02/28(日) 13:34:07 ID:???
>よく恥ずかしくならないな、ML115で質問なんて。


FreeNAS厨のレベルが窺い知れる発言ですねw
そりゃVolkerも愛想尽かすわw
855DNS未登録さん:2010/02/28(日) 13:53:22 ID:???
あんな騒音公害まきちらす玩具を鯖だと信じてる脳卒倒がいるから気をつけようぜw
しかも馬鹿にされるとキレて暴れだす始末ww
856DNS未登録さん:2010/02/28(日) 13:57:00 ID:???
ギャップがあるんでしゃーないお



自分<優良品買ったボクちゃんってナイスガイ

世間<情弱しか買わないチッソク
857DNS未登録さん:2010/02/28(日) 13:58:51 ID:???
おれ EPIA C3 1000M で動かしてるは ごめんなさい恥ずかしいことして
叱って、ブッテ、蔑んで 
858DNS未登録さん:2010/02/28(日) 14:04:04 ID:???
我が家はデルのT105です。恥ずかしくないですよね?
859DNS未登録さん:2010/02/28(日) 14:14:34 ID:???
おまえら情弱イジメはそれぐらいにしとけ
津波来てるぞ
860DNS未登録さん:2010/02/28(日) 15:04:54 ID:???
ML115とか安鯖否定しているのいつものハードなんとかの人だと思うわ。
861DNS未登録さん:2010/02/28(日) 15:42:58 ID:???
安鯖にも色々ありますからね。
糞も味噌も。(笑)
862DNS未登録さん:2010/02/28(日) 15:48:55 ID:???
他に9000円台で買えた鯖なんてあったのか
863DNS未登録さん:2010/02/28(日) 16:46:13 ID:???
>>850
Linuxで試すより、FreeBSDで試すのが筋だと思うよ。


864DNS未登録さん:2010/02/28(日) 16:48:39 ID:???
熱暴走してすぐ壊れるもんな
ありゃダメ子だ
865DNS未登録さん:2010/02/28(日) 16:59:40 ID:???
過去レスに使用報告はいくつもあるのにな
866DNS未登録さん:2010/02/28(日) 17:13:57 ID:???
おれも買ったがもう無いよ。壊れたわけでもないが、あれはハズレだったね。
867DNS未登録さん:2010/02/28(日) 17:26:31 ID:???
zfs厨==アホ==小学生==オッサン==ニート==その生い立ちには、安物買いの銭失いを地で行く悲しい過去があった

騒音と故障にまみれた糞鯖への怒りをエナジーに スレの頂点に君臨する脳ナシへと進化!!!!!11111 ! ! ! ! ! 11111
868DNS未登録さん:2010/02/28(日) 17:33:30 ID:???
安鯖好きでSC420から20種類は買ったけど、全部一応使えてるよ
869DNS未登録さん:2010/02/28(日) 19:49:07 ID:???
ML115程度を騒音だと言ってる時点で鯖を知らない人間の発言だとわかりそうなもんだが
870DNS未登録さん:2010/02/28(日) 19:54:00 ID:???
PVの1Ghzとかだったら、中古でメチャ安いでしょ
うちはそれで十分だ。
871DNS未登録さん:2010/02/28(日) 19:59:12 ID:???
ML115を鯖だと思ってる時点で素人さんw
872DNS未登録さん:2010/02/28(日) 20:32:29 ID:???
つまり >871 が素人さんってことですねわかります
873DNS未登録さん:2010/02/28(日) 20:44:15 ID:???
ML115餅には>>872みたいな人が多いですよね。
874DNS未登録さん:2010/02/28(日) 20:57:40 ID:???
はっきり言ってやれ

情弱しか使ってないって
875DNS未登録さん:2010/02/28(日) 21:14:42 ID:???
情に弱いんだね。さすが使う人は違うね。
876DNS未登録さん:2010/02/28(日) 21:20:19 ID:???
あれは生協で扱ってたけれど、ゼミの先輩がぜったいにやめとけと真顔でさけぶので
別のにしました。もちろん満足してますけれど、こんな雰囲気見るとラッキーでしたね。
感謝してます、●込先輩。
877DNS未登録さん:2010/02/28(日) 21:21:37 ID:???
FreeNASなんかML115やML110、110Geみたいな安鯖と組み合わせて
なんぼなのに、馬鹿なの?なんでこんなに程度が低いの?

わざわざ高値で鯖を買うくらいならハードウェアNAS買っても変わらな
いだろ常考
878DNS未登録さん:2010/02/28(日) 21:25:55 ID:???
ML115ですらハイスペックに思える俺のマシンはPen3-500MHz
879DNS未登録さん:2010/02/28(日) 21:28:20 ID:???
>>877
よく嫁。

アホが目の仇にしてるのはML115だけ。
ML110や110Geはセーフのようだ。
880DNS未登録さん:2010/02/28(日) 21:58:35 ID:???
そのガイドラインがわからん
881DNS未登録さん:2010/02/28(日) 22:27:12 ID:???
比較的に静かな 110Ge は分かるが、ML110 と ML115 の騒音量に違いはあるんだろうか?
882DNS未登録さん:2010/02/28(日) 22:59:12 ID:???
騒音は石次第だが微妙にML110が小さい。
どっちもかなり五月蝿いのは事実。

HDD冷却に神経質な奴は、上下間隔が狭すぎるとHDDがすし詰め状態になるのが心配で飛び石でしか使わない。
この意味でML115は最大HDD搭載数が2台。
その点で改良されたML115は最大HDD搭載数が4台。

似てるがML110とML115は別物。
883DNS未登録さん:2010/02/28(日) 23:02:19 ID:???
正誤表

×(誤)その点で改良されたML115は最大HDD搭載数が4台。
○(正)その点で改良されたML110は最大HDD搭載数が4台。
884DNS未登録さん:2010/02/28(日) 23:18:17 ID:???
>騒音は石次第だが微妙にML110が小さい。
>どっちもかなり五月蝿いのは事実。

はいダウトw
持ってないのがバレバレですねw
885DNS未登録さん:2010/02/28(日) 23:24:55 ID:???
騒音鯖廚vsZFS廚かw
886DNS未登録さん:2010/03/01(月) 00:08:27 ID:???
たしかにシャーシャーと工場みたいで煩いよ
最初のときに安さで買ったものの一週間で買い換えたもん
家庭のデスクサイドに置くより専用部屋向きですね
887DNS未登録さん:2010/03/01(月) 01:16:52 ID:???
CelモデルのML110を2台使ってるけど、静音性についてはかなり優秀だよ。
ほとんど聞こえない、気にならないレベル。

煩いとか言ってる人って外れ引いたんじゃないの?
888DNS未登録さん:2010/03/01(月) 03:56:05 ID:???
ML115は稼動音に耐えられなくてオレも処分したなあ
デスクトップ用途にポチッたんだがありゃ酷かった

ML115のいいところはオークションで捌いても損切にならない事だろう
889DNS未登録さん:2010/03/01(月) 04:04:34 ID:???
888だが、、、、

もうAMDは負け犬だろ?

消費電力&発熱じゃあボロ負けだし、年末にショップの店員に自作相談したら
むかしはマニアの看板だったがCore-i7出てから対応母板ぜんぜん売れてないらしいし
890DNS未登録さん:2010/03/01(月) 04:30:07 ID:???
つける時しか気にならんわ。
891DNS未登録さん:2010/03/01(月) 04:54:17 ID:???

別室に置いたらいいんだよ。

騒音の度合いは主観的なものだから、平気なひともいれば腹を立てるひともいていいんじゃないの?

それ使ってる友達は「机の脇に冷蔵庫おかれた方がまだまし」と嫌ってるけどね。
892DNS未登録さん:2010/03/01(月) 06:39:32 ID:???
音が大きいつう話より
それを隠蔽しようとする作為に興味が湧くぜwwwwwwwww
893DNS未登録さん:2010/03/01(月) 13:16:12 ID:???
煩かったらFAN変えればいいじゃない
894DNS未登録さん:2010/03/01(月) 15:32:50 ID:???
逆に、最低スペックは、どの辺まで対応してるの?
486の16MB+PCMCIAの10baseカードとかの屑ノートでも動くのだろうか
895DNS未登録さん:2010/03/01(月) 15:37:04 ID:???
Pen2-233のノートならあるが、もう画面が映らねえよ
896DNS未登録さん:2010/03/02(火) 21:40:22 ID:???
>>895
映る必要ねぇだろ
897DNS未登録さん:2010/03/02(火) 23:22:45 ID:???
ZFSが詳しい人教えて

今1TB*4でRAIDZ1にしてるんだが
ZPOOLの追加で1TB*2をRAIDZ1の追加でってできるんでしょうか?

3台以上追加じゃないと出来ないような気がするんだが。。


898DNS未登録さん:2010/03/02(火) 23:24:03 ID:???
さっさと答えんかい!アホ
899DNS未登録さん:2010/03/02(火) 23:30:15 ID:???
>>897
真面目な話、日本語でおk
言いたいことがいまいち分からんのだが
1TB*3を二つにしたいわけじゃないよね?
1TB*4→1TB*6にしたいだけ?
前者なら出来ないし、後者なら出来るけどさ
900DNS未登録さん:2010/03/03(水) 01:50:49 ID:???
>>850
http://sourceforge.net/projects/freenas/files/
nightly buildを試してみたらどう?

http://www.freebsd.org/where.html
FreeNASは、今のとこFreeBSDベースなので、FreeBSDのLiveCDで試すのが良いかと思います
901DNS未登録さん:2010/03/03(水) 07:00:41 ID:???
>>899

分かりづらくてすみません
1TB*4で稼動中を6台にしたいです。

現在の4台のRAIDZ1のデータを保持したまま
追加できるんですよね。

902850:2010/03/03(水) 08:47:59 ID:???
>>851さん
BIOSの設定でシリアルポートをdisableにしてみたほか、BIOSの初期化・CMOSリセットも
試しましたが、残念ながら改善されませんでした。

>>863さん
> Linuxで試すより、FreeBSDで試すのが筋だと思うよ。

>>900さん
> nightly buildを試してみたらどう?

> FreeNASは、今のとこFreeBSDベースなので、FreeBSDのLiveCDで試すのが良いかと思います

みなさん、アドバイスありがとうございます。
仰るとおりでしたので、FreeBSDで試してみましたが、結果的には
sc0: <System console> at flags 0x100 on isa0
で止まり再起動というのは変わりませんでした。
試したLiveCD
FreeBSD
 8.0-RELEASE-amd64-disc1
 SU-FreeSBIE-maxima-scilab-20070530-i586
 FuguIta-4.6-201002071
nightly build
 FreeNAS-amd64-LiveCD-0.7.1.4997

で、多分こんな症状は私だけのようなので、相性かなんかなのでしょうね。
押入れでサーバとして使うつもりだったので残念です。
903DNS未登録さん:2010/03/03(水) 10:53:40 ID:???
>901
無理。

もし、1TBx4のRAIDZ1のデータを残したまま拡張したいのであれば、もう1つ、RAIDZ1構成の
デバイスを作って、既存のzpool に追加する必要がある。で、RAIDZ1は最低でも3台無いと
作れないのであと1台HDDが必要。
つまり内部的には RAIDZ1(1TBx4) + RAIDZ1(1TBx3) という構成になる。
904DNS未登録さん:2010/03/03(水) 12:40:39 ID:???
もう情弱した買っていない窒息はさっさと捨てろ

時間の無駄だろ
905863:2010/03/03(水) 15:14:30 ID:???
>>902
正常に boot した Linux の dmesg と FreeBSD の dmesg を比べてみたら?
それから内蔵RAID機能を切ったときはどうなりますか。
FreeBSD の Kernel がどんなデバイスでも知っているとは限らないからね。
906DNS未登録さん:2010/03/03(水) 15:24:19 ID:???
優秀なFreeBSDが劣悪マシンを知る筈がない訳ですね
分かります
907DNS未登録さん:2010/03/03(水) 15:52:07 ID:???
おまえしつこい。どうせ煽るなら、もうちょっと楽しめることを書いたら?

> 60 名前:DNS未登録さん[sage] 投稿日:2009/11/26(木) 10:28:48 ID:???
> つまりFREE-NASは1.0になるまでは玩具レベルということですねわかります。
>
> 872 名前:DNS未登録さん[sage] 投稿日:2010/02/28(日) 20:32:29 ID:???
> つまり >871 が素人さんってことですねわかります
>
> 906 名前:DNS未登録さん[sage] 投稿日:2010/03/03(水) 15:24:19 ID:???
> 優秀なFreeBSDが劣悪マシンを知る筈がない訳ですね
> 分かります
908DNS未登録さん:2010/03/03(水) 16:46:54 ID:???
>>907
2ch脳乙w
909DNS未登録さん:2010/03/03(水) 18:43:03 ID:???
OpenMediaVaultにはLVMすらないのか、と上から目線で思ってたけど、>>903とか見るとむしろ
mdadm+LVMに対するZFSの管理上のアドバンテージってなんだろう?
>>901は標準的なmdadmとファイルシステムでできることなんだよな。
>>899が正しくて実はZFSでもできるのかもしれないけど、調べてもすぐわからないのが既にまずい。
910DNS未登録さん:2010/03/03(水) 18:47:04 ID:???
ZFSはもう終わったファイルシステムだし
いまさらあれこれ語る意味ないよ
911DNS未登録さん:2010/03/03(水) 18:54:40 ID:???
つまり玩具レベルのZFSは使えないということですねわかります。
912DNS未登録さん:2010/03/03(水) 18:59:33 ID:???
% DCL-E-UNKNOWN, error unkonwn symbol "OpenMediaVault", "mdadm"
913DNS未登録さん:2010/03/03(水) 19:00:04 ID:???
ということはつまり玩具レベルのFreeNASはLinuxに移行すべきですねわかります。
914DNS未登録さん:2010/03/03(水) 20:32:58 ID:???
ZFSというのは空想上の産物
実際に完成したものは存在しない
915DNS未登録さん:2010/03/03(水) 21:11:21 ID:???
XFSは大人
ZFSは幼児
ということですね
わかります
916903:2010/03/03(水) 21:18:04 ID:???
>909
mdadm って 1TBx4 の RAID5 に HDD 2台追加して 1TBx6 のRAID5にできるの?
それができるなら mdadm に乗り換えたい。手順を教えてほしい。
917DNS未登録さん:2010/03/03(水) 21:22:28 ID:???
mdadmコマンドなんかググればいくらでも出てくるだろうに
918DNS未登録さん:2010/03/03(水) 21:30:22 ID:???
ほっとけ
919DNS未登録さん:2010/03/03(水) 21:56:50 ID:???
アホのニートおっさんは就職が決まったのですか?
元気がないようですが??
920DNS未登録さん:2010/03/03(水) 23:18:21 ID:???
>>902

BIOSの電源関係の設定を見直してみることを強くお勧めする。
BIOS側の電源管理機能をDisableにするとよい。
921DNS未登録さん:2010/03/04(木) 00:12:53 ID:???
>>909
今のZFSではRAID-Zにデバイスを追加することは不可能らしい
そこはmdadmが羨ましいぜ
ttp://docs.sun.com/app/docs/doc/819-6260/gcvjg?l=ja&a=view
922DNS未登録さん:2010/03/04(木) 00:41:34 ID:???
>>916
手作業ならこんな風
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=mdadm+raid5+%E8%BF%BD%E5%8A%A0&lr=lang_ja&aq=1&oq=mdadm+raid5+
ってか>>917

知る限りNAS化用OSでWebインターフェースから内部的にこれをやってくれる可能性があるのは
Openfilerぐらいかな。高機能ということになってるからできそうなもんだが、その辺はあっち
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1231469122/
で聞いてみてくれ。

ただ、運用中のを乗り換えるなら結局データを一時退避しないわけにはいかないんだから、
「何のためのZFSだ?」とか考えずに6台でRAIDZ1を組みなおした方が楽そう。


>>921
あーやっぱりだめなんだ。
冗長性を確保しながら物理デバイスを自在に繋げていけちゃう究極形をイメージさせてくれただけに
まだまだ理想との差を感じちゃうなぁ。
923DNS未登録さん:2010/03/04(木) 01:07:32 ID:???
【ハードウェアNAS総合スレッド】
ソフトウェアNASよりも高速で導入も簡単。
エンタープライズ向けハードウェアNASについて語るスレです。
※ファームウェアでUNIXクローンOSを使うような似非H/WNASは対象外です。

総レス数 13
924DNS未登録さん:2010/03/04(木) 01:12:43 ID:???
111 名前:DNS未登録さん[] 投稿日:2009/12/02(水) 10:03:54 ID:NXZozlTu
ZFS の RAID もディスクを足す時は同じ容量じゃないといけないんだよね?

112 名前:DNS未登録さん[sage] 投稿日:2009/12/02(水) 10:12:17 ID:???
後からディスク追加して容量拡張できるのか…
知らんかったわ(´・ω・)
925DNS未登録さん:2010/03/04(木) 01:55:10 ID:???
>>923
さすがFreeNAS厨の頭の悪さは突出してますね(クスッ
926DNS未登録さん:2010/03/04(木) 02:20:24 ID:???
ハードウェアNASって何だ?

SSDで固めたらいいのか?
927DNS未登録さん:2010/03/04(木) 02:36:51 ID:???
リンクステーションの事らしい zzz
928DNS未登録さん:2010/03/04(木) 02:43:23 ID:???
>>925
これ?
RAIDも知らずに勝ち誇って星が出てるw


56 名前:DNS未登録さん[sage] 投稿日:2009/05/18(月) 01:00:18 ID:???
ちなみにOpenfilerのRAID0は、エラー検知できない。
データ化けに気が付かずコンペアもせず続行してしまうし、
バックアップにも化けたデータをコピーしてしまうだろう。
このRAID0が有効なのは致命的なハードエラーが検知された時か、HDD丸ごと飛んだときだけ。
そんな状態では大抵データ化けも併発しているので、データ保護の意味がない。
その点、FreeNAS0.7のZFSなら全ブロックチェックサムでデータ化けを検知し、
エラーが見つかればもう片割れから正常なデータを読んで自動修復してくれるので、いくらか安全です。
以上、FreeNASの宣伝でした☆
929DNS未登録さん:2010/03/04(木) 03:17:13 ID:???
激藁

論理的思考ゼロの強烈な思いこみと陶酔癖w
こいつ、あの阿呆だろ?
ZFSのためにFREE-NASがあるみたく騒ぐ御仁

使い物にならないZFSの擁護でも
便所で一人でつぶやけばいいのにネ
930DNS未登録さん:2010/03/04(木) 04:37:40 ID:???
そして、粘着厨にいや気がさした作者は出てゆきますた。オワリ
931DNS未登録さん:2010/03/04(木) 06:30:02 ID:???

10GBASE-Tの民生レベルの製品化はもう無理なんじゃないのか?

FSにばっか目が行ってる人が多いが、USB3.0がこう身近になって来ると
USB外付け・復権=NAS・衰退の近未来構図も見えて来る。

SCSI外付けの時代からすでに存在した複数PCにぶらさがるタイプの
USB3.0NASにSSD-RAIDで圧勝の日は近いぞ。
932DNS未登録さん:2010/03/04(木) 08:18:11 ID:???
933DNS未登録さん:2010/03/04(木) 11:27:35 ID:???
>928
それ以前にデータ化けが問題になるんだったらRAID0はあかんだろ。
934DNS未登録さん:2010/03/04(木) 12:42:23 ID:???
さすが脳ナスw
無敵ww

LinuxのRAID0は大抵データ化け併発 → ZFSなら安全 → FreeNASの宣伝でした☆
935DNS未登録さん:2010/03/04(木) 13:07:22 ID:???
この馬鹿のせいでZFS厨がFreeNAS厨とみなされ、アンチを量産したのは間違いないでしょう。
936DNS未登録さん:2010/03/04(木) 14:29:09 ID:???
キッコマン♪
937DNS未登録さん:2010/03/04(木) 15:44:31 ID:???
>>921
本数を増やすのではなく、玉の容量を上げて全体の容量を増やすのはzfsは
簡単にできるけどね。

つか、いずれにしろ激しくrebuildがかかりまくる追加なんて、raid 5で
やっても実用的な意味はないけどさ。
938DNS未登録さん:2010/03/04(木) 16:09:51 ID:???
つまりzfsに実用的な意味はないのですねわかります
939DNS未登録さん:2010/03/04(木) 16:19:10 ID:???
竿の本数を増やすのではなく、玉の容量を上げて♪
940DNS未登録さん:2010/03/04(木) 16:26:31 ID:???
>>932
メチャ高いやんw

こんなのもあるな
ttp://ascii.jp/elem/000/000/477/477384/
941DNS未登録さん:2010/03/04(木) 17:05:15 ID:???
>>931
USBの接続有無で構成が崩れるFreeNASにUSBの外付けdiskは鬼門だけどね。
942DNS未登録さん:2010/03/04(木) 17:13:34 ID:???
943DNS未登録さん:2010/03/04(木) 17:21:50 ID:???
>>940
かつての100Base-TのNICやスイッチも、そんな値段だったさ
944DNS未登録さん:2010/03/04(木) 17:22:51 ID:???
なんで新スレ立てたんやボケェ

FreeNAS終わったんやから
もうスレはいらんやろ
945DNS未登録さん:2010/03/04(木) 17:27:08 ID:???
FreeNAS オワラナカッタ \(^o^)/
946DNS未登録さん:2010/03/04(木) 17:31:18 ID:???
蟹やVIAの100BaseのNICが2000円で買えるのに、
10/100のハブが3万円してた時期があったな。

しょうがないから直接接続してハブをつかわず通信させてた。
947DNS未登録さん:2010/03/04(木) 17:35:44 ID:???
利用者が存在する以上、相談できるスレは必要だ。
しかし、ZFSマニア用アホスレは分離して欲しかった。
真面目な一般利用者は非常に迷惑している。
948DNS未登録さん:2010/03/04(木) 17:42:52 ID:???
>>946
アキバでは年末から100ハブ在庫の投売りが目立ってるよ

500円前後だったような
949DNS未登録さん:2010/03/04(木) 18:06:33 ID:???
LANが速くても
単騎のHDDでは価値がないだろうね
950DNS未登録さん:2010/03/04(木) 18:39:18 ID:???
つまり激重ZFSなら100base-Tで十分なんですねわかります
951DNS未登録さん:2010/03/04(木) 18:44:08 ID:???
>>947
単発スレ立てんなヴォケ。
つーてる訳ですが。分からないの?頭悪いの?
952DNS未登録さん:2010/03/04(木) 18:52:38 ID:???
喧嘩はよくない

将来性の消えたzfsの実験中止が決まっているから
次のコンマエイトではzfsは選択できなくなる
で、自然とzfs厨の活動も止まるからトラブルも起きないだろっ
953DNS未登録さん:2010/03/04(木) 19:04:48 ID:???
0.8がリリースされると本気で受け止めている人は海外にもいません。
ずっと0.7がキープされるだけなのでZFSは現状維持でしょう。
954DNS未登録さん:2010/03/04(木) 19:10:09 ID:???
つまりアホは今後も勝ち誇り続けるのですねわかります
955DNS未登録さん:2010/03/04(木) 19:50:28 ID:???
本当にいらない子なのは、ZFSではなくFree-BSDです。
アクティヴな技術者にもどんどん見捨てられて、加速度的に停滞しつつです。
956DNS未登録さん:2010/03/04(木) 20:19:40 ID:???
以上、FreeNASのコキオロシでした☆
957DNS未登録さん:2010/03/04(木) 20:30:06 ID:FozSImGb
ZFSを使ってる香具師って聞いた事がないな
標準なのはUFSだろ?
958DNS未登録さん:2010/03/04(木) 20:40:08 ID:???
>>957
UFSです。。;ω;でも、Windowsからは読めない。。
959DNS未登録さん:2010/03/04(木) 20:40:57 ID:???
>>937
そのパターンもmdadmでできちゃう・・・

将来的にはともかく現状ではZFSならではの機能は管理面にはあんまりない気がするのに
そこがアピールされがちなのはなんでなんだろうね。
しかもその将来まで不透明になっちゃって実にもったいない。
960DNS未登録さん:2010/03/04(木) 20:59:52 ID:???
$zpool create Ahooooo\n
961DNS未登録さん:2010/03/04(木) 21:11:42 ID:???
今日も仕事休みなんですね。羨ましいです^^
962DNS未登録さん:2010/03/04(木) 21:13:17 ID:???
>940,943
uplink用にでも10Gが一個付いてるHUBが、お手頃価格になれば
ファイル鯖に一枚入れても良いよなこれ
963DNS未登録さん:2010/03/04(木) 21:31:36 ID:???
GbE10クチ付けてチーム化せれ
964DNS未登録さん:2010/03/04(木) 21:35:15 ID:???
     /  ̄ ̄ ̄ \
    /       / vv
    |      |   |   遊んでる古いPCの使い道はFreeNASでZFSだな
    |     (||   ヽ         _______
    ,ヽヘ /     |       >_____  |
   /\\       /        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
  /    \\  __ /          | .| . ノ   )
 /         `\|             < ` o `- ´  ノ  
 |         ヽ             >    /
 |  |   l    |              /▽▽\

    ____
    \    ───___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ
       ノ   o          6 |
      /__   \      _ノ    えっ?・・・ それって遅くて使い物にならないから捨てられた・・・・
          >        ノ
         <、___   イ
             |───┤
           / |/ \ / \
965DNS未登録さん:2010/03/04(木) 23:08:37 ID:???
現在♪過去♪未来♪ ずっと不透明? (;^ω^)・・・
966DNS未登録さん:2010/03/04(木) 23:30:46 ID:???
重いとか遅いとか攻撃されてるけど, 比較ベンチあるの?
967DNS未登録さん:2010/03/04(木) 23:58:02 ID:???
古くてプアなマシンだとマジで使えんよ
ベンチ以前の問題
968DNS未登録さん:2010/03/05(金) 00:23:59 ID:???
>>959
debian鯖も使ってるのでmdadmでの増設も散々テストしたけど、めんどくさかったな。
もともと増設にしろ容量増加にしろ、そのまま追加は時間がかかりすぎて
手間が大変な割りにコケるリスクが高すぎて実用性は無い。まぁ、元のサイズが
余程小さいディスクなら時間はなんとかなるけど、それこそやる意味がねぇ(w

こんなもんで優劣言ってるのは試したこともないアホだけっしょ。
969DNS未登録さん:2010/03/05(金) 02:14:53 ID:???
だな
こんな玩具に語るべきものは何もない

テクもカネもない馬鹿のよりどころが Freenas

その中のキ印アホの晴れ舞台が ZFS
970DNS未登録さん:2010/03/05(金) 06:31:31 ID:???
文句大杉
タダなのに
971DNS未登録さん:2010/03/05(金) 08:56:09 ID:???
重いとか遅いとか、アンチZFS野郎は基地すぎて笑える w
972(970):2010/03/05(金) 12:02:32 ID:???
釣れたw
973DNS未登録さん:2010/03/05(金) 13:31:54 ID:???
ZFSってHDDの数を減らすことも簡単?
HDDの入れ替えが不安なんで。
974DNS未登録さん:2010/03/05(金) 14:25:28 ID:???
ここで聞くより、
VirtualBoxにでも入れて試したほうがいいと思うよ
これでも読みながらさ
http://docs.sun.com/app/docs/doc/819-6260
975DNS未登録さん:2010/03/05(金) 15:00:33 ID:???
NAS上の.isoの焼きこみにミスったんで、あれっ?と調べたら、1000Mが100Mになってたw
爪が折れたLANコネクタ使ったせいか半分抜けかけてたらしくって、グイと押して1000Mに復旧した。
差し込みが半身だと100Mになるのも初めて知ったが、いつからスピード落ちてたか気づかなかった自分にもびっくらこいたよ。
NASは大きなデータ扱わないかぎりLANは遅くても桶。FREENASもZFSさえ避けとけばスピード的に問題ない。
976DNS未登録さん:2010/03/05(金) 16:43:20 ID:++sbGKc9
>FREENASもZFSさえ避けとけばスピード的に問題ない。

ZFSはいらない子なの?
977DNS未登録さん:2010/03/05(金) 18:58:48 ID:???
廃品再利用的なサーバならZFSは避けたほうが無難なのは事実
メモリもCPUもそれなりに食うから
978DNS未登録さん:2010/03/05(金) 19:24:45 ID:???
ほら

やっぱいらない子じゃん
979DNS未登録さん:2010/03/05(金) 19:33:20 ID:???
             ,,,,,,---ー---、、、
          ,.-'";:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ、
        ,,.;;;::;:;:;:;::;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;!i`ヽ
      /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:!!!!!!!!!''""":::;!!!!ノヾ;:;:\
     /;:;:;:;:;:;:;:;:;::!!''"           !;:;:;:;:;ヽ
     |;:;:;:;:;:;:;:!'"              ヽ;:;:;:;ヽ
     |;:;:;:;i''"                 i!;:;:;:;|
     |;:;:;:;|                  ヾ;:;:;:|
     |;:;:;:;|  ,.-==--、   ,.-==--、. `!;:;|ヽ
      〉;:;:| ,/  -‐‐‐- ヽ⌒|  -‐‐‐-  ヽ-`'| ) |
     i `v i       |:: ::!       |  | .|
      i.  |  ヾ、___ノ   ヾ、___ ノ  ::ノ
      | |        i     i 、    :  :|
       | |  :   : '" `〜ー〜'" ヽ : :  ::|
       `i   ヾ '    ____  ;:  ; :|  
        \     -‐'''" ̄ ̄ ̄ ̄  ;  ;: :/-、_
         ヾ: : .   ` " " "    ,./    `ー-、
        ,,,--'\: :          ,. ,.イ
    _,.-‐'"    |`ヾ;:;:ヽ....、 : : :   / !
_,.--‐'"        |  `ー、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.-''"  |
            |   `>ー‐<    /
             !  /    ,.'"\  !
             | /~i   /   `/
980DNS未登録さん:2010/03/05(金) 21:25:55 ID:???
いそい上に実験品質じゃどうしようもないな
981DNS未登録さん:2010/03/05(金) 21:36:31 ID:???
zfsについて騒ぎすぎだよ
機能として入ってるけれど誰もそんなもの使ってないし
982DNS未登録さん:2010/03/05(金) 21:48:06 ID:???
ZFS オワタ \(^o^)/
983DNS未登録さん:2010/03/05(金) 21:50:23 ID:???
ZFSはいらない子
984DNS未登録さん:2010/03/05(金) 22:06:58 ID:???
本当にいらない子なのは、ZFSではなくFree-BSDです。
理想はあったし実験する意義もあるので、たとえ実用性はなくてもいらない子とまでは言えないです。
985DNS未登録さん:2010/03/06(土) 00:56:37 ID:???
FreeNASの黒歴史ZFS
986DNS未登録さん:2010/03/06(土) 00:58:55 ID:???
軽自動車なのに
5gエンジンのZFS
987DNS未登録さん:2010/03/06(土) 01:02:56 ID:???
Zの倍数でアホになります
988DNS未登録さん:2010/03/06(土) 01:04:23 ID:???
ZFS オワタ \(^o^)/
989DNS未登録さん:2010/03/06(土) 01:06:47 ID:???
アホのキ印
キ印ゼット
990DNS未登録さん:2010/03/06(土) 01:08:11 ID:???
1000ならfreenas終了
991DNS未登録さん:2010/03/06(土) 01:10:11 ID:???
ZFSを使っているとアホになると心理学者が発表
ttp://tweeter.jp/2009/09/08/twitter-1454.html
992DNS未登録さん:2010/03/06(土) 01:11:58 ID:???
千ならUFS千年王国
993DNS未登録さん:2010/03/06(土) 01:15:14 ID:???
Zがつくときだけアホになります。
994DNS未登録さん:2010/03/06(土) 01:15:15 ID:???
あらいやだ
アホがゼットで勝ち誇り
995DNS未登録さん:2010/03/06(土) 01:17:09 ID:???
1000ならzfs終了
996DNS未登録さん:2010/03/06(土) 01:18:38 ID:???
限りなくアホに近いZ
997DNS未登録さん:2010/03/06(土) 01:19:49 ID:???
1000ならzfsリビルド開始
998DNS未登録さん:2010/03/06(土) 01:21:15 ID:???
ゼットで天まで届くアホになれ!
999DNS未登録さん:2010/03/06(土) 01:22:28 ID:???
アホはゼットで虫の息
1000DNS未登録さん:2010/03/06(土) 01:23:09 ID:???
ZFS オワタ \(^o^)/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。