くだらねぇ質問はここで@自宅鯖 20台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1DNS未登録さん
自宅サーバーに関する質問スレッドです。

質問の際は、
1.OS名
2.使用するサーバソフト名(Version)
3.ネットワークやサーバの環境
を書くと回答が返って来やすいかも。
質問する前には
・ログを見れ
・英語嫁
・ついでにここは自宅鯖板だ!仕事で使う鯖の相談は板違いだ

まとめページ
ttp://www.wikihouse.com/faqhserver/index.php?FrontPage

前スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1119253249/
2DNS未登録さん:2005/08/28(日) 07:28:02 ID:???
摺れ立乙
3DNS未登録さん:2005/08/28(日) 08:48:47 ID:???
身元をハイドしてインターネッツにアクセシングしたいんですが、
どのようにドゥしたらグッドですか?ミーにティーチしてください!
4DNS未登録さん:2005/08/28(日) 09:38:54 ID:???
>>3
アホか。
5DNS未登録さん:2005/08/28(日) 10:25:01 ID:???
暑さにやられたんだろ。かわいそうに。
6およよ:2005/08/28(日) 12:05:59 ID:xn3nQ8PH
xoops2をwindowsXP・ANHTTPDで使おうと思ってます。
MySQLはインストールが終わりまして、Xoopsのインストール画面には逝けるようになりました。
しかしいざインストールしようとすると、なぜかXoopsのデータベース作成画面で真っ白になってしまい、
続かなくなります。どなたか原因がいる方はいらっしゃいますか?
ちなみに、MySQLの方のデータベース作成、ユーザー作成、アクセス権の設定はできてると思います。
7DNS未登録さん:2005/08/29(月) 09:13:30 ID:???
windowsでwebminのようなものはありませんか?
以前にlinuxで使ってて便利だったので・・・
8DNS未登録さん:2005/08/29(月) 14:48:40 ID:???
>>6
出来てると思いますとかじゃわからんからもっと具体的に設定とかかくべし
ちゃんと垢とかパスとか適当に隠してからね

>>7
漏れはシラネ
何管理したいかによるんじゃね?
9名無し募集中。。。:2005/08/29(月) 16:07:49 ID:jF/skPk8
自宅鯖って何があれば立ち上げられるの?
10DNS未登録さん:2005/08/29(月) 16:12:07 ID:???
コンピュータがあればいける。
サーバということなので、ネットワークが必要。
OSは雑誌の付録CDでlinuxやbsdが使える。
11DNS未登録さん:2005/08/29(月) 16:12:16 ID:???
ちょっとの勇気。。かな
12名無し募集中。。。:2005/08/29(月) 16:17:35 ID:jF/skPk8
自宅鯖ってPCずっとつけてなくちゃいけないんだ(; ̄Д ̄)
しらんかった
13DNS未登録さん:2005/08/29(月) 17:14:32 ID:???
使わなくなったPocketPC(Genio e550)とCeHTTPで昨日から稼動テストしてます。
ファンレスで埃に強いし、熱も大丈夫と思うのですが、
処理速度以外に何か問題になる点、気をつけた方がいい点などあるでしょうか?
14DNS未登録さん:2005/08/29(月) 22:35:52 ID:???
debian使ってます
vineに移行しようと思いますが、鯖を扱う上で何か問題ありますか?
apt-getが使えるので特に変わりはないはずと睨んでいます
15DNS未登録さん:2005/08/29(月) 23:20:04 ID:???
>>12
用途に依る
Webで公開とかするのならずっと必要だお

>>13
とりあえず熱だけじゃね?w

>>14
debianで鯖たててなかったん?
パッケージシステムがあるから変わりはないとか、いまいちなにを聞きたいかわからんお(′・ω・`)
16DNS未登録さん:2005/08/29(月) 23:28:20 ID:???
>>15
apacheでweb鯖立ててました
鯖たて時にいじるファイルはパッケージシステムがどんなものでも
関係ないし、問題はないと思いますが、自分でも何がききたいかよくわからなくなってきました・・
17DNS未登録さん:2005/08/30(火) 18:54:26 ID:X7oXsEAf
>>16 で?
18DNS未登録さん:2005/08/31(水) 01:09:48 ID:???
自宅鯖を立てたのですが、なんかエラーが出ます。

1.OSはVine Linux3.1
2.サーバソフトは Apache 2.0.50
3.ADSL

ローカルでhttp://192.168.1.100/~hoge/
とするとちゃんと見れるんですが、外部からアクセスすると何も見えません。

DDNSの設定は済ましており、外部からnslookupするとちゃんとIPアドレスが
帰ってきます。また、ルータもポートフォワーディングしており、Port 80への
リクエストは192.168.1.100へ投げるように設定しています。

何がおかしいのでしょうか?
19DNS未登録さん:2005/08/31(水) 01:11:34 ID:???
>なんかエラー
エラーの内容を予測しろと言うことですね
20DNS未登録さん:2005/08/31(水) 01:19:14 ID:???
今は自宅からなんで、正式なエラーが確認出来ないんですが、
htmlintを使うと
> 500 Can't connect to hoge.homeunix.com:80 (connect: Invalid argument)
> Content-Type: text/plain
> Client-Date: Tue, 30 Aug 2005 16:16:57 GMT
> Client-Warning: Internal response
と出ます。
職場からだとZero size何たらというエラーでした。
ちなみに職場はProxy(squid)を使っているので、正式なエラーでは
ないかもしれません。
21DNS未登録さん:2005/08/31(水) 01:23:19 ID:???
>>20
まずはポートチェックしてそのあと表示テストしる
ついでに何たらもわけわからんから全部書け
22DNS未登録さん:2005/08/31(水) 01:26:27 ID:???
了解です。明日職場でチェックして見ます。<何たら

ところで、ポートチェックはどのようにしたら良いのでしょう。
23DNS未登録さん:2005/08/31(水) 01:37:49 ID:???
自己レス失礼します。

ポートチェックの結果、ポートが開いてないことが判明しました。
Win+ny 4473ではあいているという結果が出ましたが、
Apache:80では開いてないということでした。
ルータの設定を確認したところミスはなかったので、
ApacheやVineの設定をもう一度、チェックしてみます。
24DNS未登録さん:2005/08/31(水) 07:07:21 ID:???
ny 4473ってなに〜?
多分問題はルータかFWでそ
25DNS未登録さん:2005/08/31(水) 07:48:51 ID:???
プロバイダとか
26DNS未登録さん:2005/08/31(水) 13:03:56 ID:???
1.OS名:XP
2.使用するサーバソフト名(Version) apache最新版
3.ネットワークやサーバの環境 ADSL+ルータ

政府・企業・大学からのアクセスを遮断したいんですが
ADSLモデムのパケットフィルタにどうIPを記入すればいいのか分かりません
またブラウザによる遮断をしたいのですがapacheをどう設定すれば飯野か分かりません
検索ヒントだけでもいいので教えてください
27DNS未登録さん:2005/08/31(水) 15:25:42 ID:???
>>26
DNS鯖への負担が大きい(迷惑かけることを承知で)gr.jp・co.jp・ac.jpをアクセスさせないとか
使うとしたらmod_accessあたりじゃね?
それか普通にFW
28DNS未登録さん:2005/08/31(水) 16:34:30 ID:???
ありがとう
やっぱFWですかね。。。
29DNS未登録さん:2005/08/31(水) 17:24:22 ID:cdEKSDrG
Vine Linux3.1
Apache 2.0.50
です。
Webサイトのパスワード制限について質問なのですが、
・特定のIPアドレスからは無制限
・その他のIPアドレスからはパスワード認証
という事は可能ですか?

・特定のIPのみ許可、その他は拒否
・全てパスワード認証
という方法は知っているのですが、上記のようなものは
ググっても見つかりませんでした。
30DNS未登録さん:2005/08/31(水) 17:31:01 ID:???
>>29
2つを組み合わせてみな。
31DNS未登録さん:2005/08/31(水) 20:39:25 ID:???
質問させてください クソ質問かもしれないですが、よろしくお願いします。

phpとSQLとsendmailを組み合わせた不動産検索みたいなプログラムを
作ってみたいと思っています。(まずは掲示板から勉強なのですが…)
それで、レンタルサーバーを借りるのもいいけど、やはり自宅にテスト環境が
あった方がいいと思いハードをどうすべきか悩んでます。
できたらノートで、OSはredhat、サーバはapache(本が多そうなので、深い理由ナシです)を
利用しようと思うんですが、ノート本体はブランド・商品ごとに向き不向きが
あるんでしょうか? (vaioはよしとけ、など)

素人ということもあり、できればヤフオクなどで安く済ましたいのですが、
最低限のスペックなども教えてもらえたら嬉しいです。
恥ずかしいですが、よろしくお願いします。
32DNS未登録さん:2005/08/31(水) 20:46:04 ID:???
>>31
3万程度のノートでいいと思うよ。
もちろん高スペックの方がより快適になるけど(コンパイルとか)
ちなみに、出来ればCDDとFDDは内蔵で、
LANのコネクタが付いてるやつが良いと思う。

メーカーはIBMとかNECとかにでもしとけばいいんでないの。
無駄なオプションとか少なそうだし。
33DNS未登録さん:2005/08/31(水) 20:52:36 ID:???
>>32
すばやい回答ありがとうございます
やっぱりFDDはいまでも必要なんですね LANのコネクタ・・・
うっかりしてました、あって当然みたいに考えて見落してたかも
知れないです。
IBMは中古でも高いような気がして躊躇してたんですが、NECも
オススメなんですね。それで探してみます! ありがとうございました!
34DNS未登録さん:2005/08/31(水) 21:37:39 ID:???
>>31
なぜredhat?
有料だよ。
35DNS未登録さん:2005/08/31(水) 22:06:50 ID:???
>>34
本番環境がredhatなんじゃね?


テスト環境ってだけならVirtualPCとかVMWareな選択もありな気もする
36DNS未登録さん:2005/08/31(水) 22:10:19 ID:???
>>31
え? 無料バージョンがあると思っていましたが…
解説本についてくるものもちゃんと使えるんですよね?
(有料版からサポートを抜いたものだと思ってました)
でも、もっといいlinuxがあるならそっちにしたほうがいいですね。
他の選択肢ってのをまったく考えてなかったです。vine(?)とかも見てみます!
37DNS未登録さん:2005/08/31(水) 22:13:57 ID:???
すみません >>34でした

>>35
プログラムが仕事ではないので本番環境ってものもないんですが、
プロの世界でもredhatが一番普及?しているようなイメージがあったので…
Virtual PC… マック上のpcエミュレータ? すみません調べます。。
38DNS未登録さん:2005/08/31(水) 22:41:09 ID:???
>>37
使ってるOSが書いてないからwinだと思いつつ
VirtualPCオフィシャル
http://www.microsoft.com/japan/windows/virtualpc/default.mspx
 価格:http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=03605210399
VMWareオフィシャル
http://www.vmware.com/
39DNS未登録さん:2005/08/31(水) 22:42:24 ID:???
Pen3くらいのやっすい中古PCでも良いんじゃ。
BSDもUpdate環境が整ってきたのでBSDでも良いかと思うけど
ここらは賛否が分かれるところなのかな。

本番環境ってのは、、、そのシステムが完成したとして、
そのシステムを実際に動かすマシン。
まぁ、本番稼働時はホスティング業者に頼む方が良いと思う。
4019:2005/08/31(水) 23:04:50 ID:???
ポートチェックの件を手がかりに解決しました。

実は鯖機を98ノート(FreeBSD)からVAIOノート(VineLinux)に変更した
際に、外部から接続できない現象が起こったので、てっきりLinuxの
設定ミスかと思ったのですが、実はルータの設定ミスでした。

ポートフォワードは変更前後で変更してなかったのですが、
DHCP固定アドレスの設定(MACアドレス)の設定が変更
されていませんでした。
MACアドレスを98ノートのものから、VAIOノートのものに
変更したらすんなりと、外部からの接続が可能になりました。

ご指摘有難うございました。
41DNS未登録さん:2005/08/31(水) 23:07:24 ID:???
>>38 >>39
今までヤフオク見てました。
いろいろと親切にありがとうございます。
VirtualPCって便利ですねー。今使ってるのがwinノートで時々持ち運ぶんで、
常時稼動とかには向いてないかもだけどテストなら十分ですね。
VMWareってのも同じようなソフトっぽいけど、どっちが安定してるのかな。
BSD…聞いたことがある程度しか知らないですが、、調べてみます。

ありがとうございました。
ここにいるのはみんなプロのサーバー管理者とかプログラマなんですかね。
難しいですが、他のスレとかも色々見てみます。
42DNS未登録さん:2005/09/01(木) 02:01:34 ID:YeQqvAp1
 こんばんわ。 質問させてください。

 ネットワーク系の質問です。 現在FreeBSD4.11でサーバーを作っており、
不可分散のために2回線(Bふれっつ2セッション)でそれぞれ別のルータを
使っております。
構成としては

サーバ  192.168.1.100
ルータ1 192.168.1.254
ルータ2 192.168.1.250

 ルータ1はサーバ専用(固定IP)で、サーバ側にもデフォルトゲートウェイとして登録しております。
 ルータ2は適当なネットサーフィン用のルータとなります。 このたび、ルータ1の
回線がとても重いため、FTPアクセスに限りルータ2から サーバにアクセスさせようと
考え、ルータ2の静的マスカレードでサーバにアクセスできるように設定したのですが、
どうにも、上手くいきません。 サーバのデフォルトゲートウェイと設定したルータ以外
からはアクセスできないのでしょうか?
43タパス:2005/09/01(木) 02:03:40 ID:???
あぁ〜SEXしてぇなぁ…
44DNS未登録さん:2005/09/01(木) 18:19:56 ID:???
ADSLでサーバを立てているのですが
IPアドレスが変わったときにメールで連絡できるようにしたいのですが
どのようにすればよいでしょうか?
OSはFedora core3です。
キーワードのヒントだけでもよいので教えてください
45DNS未登録さん:2005/09/01(木) 19:27:27 ID:???
4644:2005/09/01(木) 21:41:39 ID:???
>>45
レスありがとうございます
リンク先はhttpdでしたがhttpdは起動してないので/etc/rc.d/init.d/networkに以下のコマンドを記述しました
echo `/bin/date` `/sbin/ifconfig ppp0 | sed -n '/inet/p' | cut -f2 -d: | cut -f1 -d" "` | nkf -j | mail -s "changed IP address" [email protected]

これで無事目的は達成できました。ありがとうございました
47DNS未登録さん:2005/09/02(金) 16:03:50 ID:???
Apacheスレに人が居ないので移動してきました。お願いします。

環境はApache2 と VineLinux3.1です。
Digest認証についてアドバイスをください。

Webサイトがwww.example.com
ドキュメントルートが/home/myuser/http/ として
www.example.com/auth/ に認証を設置したいとします。

/home/myuser/http/auth/に以下のような.htaccessを置きます。
*****
AuthType Digest
AuthName "need password"
AuthDigestFile /home/myuser/.htdigest
Require user valid-user
*****

myuserでログインして、以下のコマンドを実行します。
htdigest -c /home/myuser/.htdigest "need password" myuser
(パスワードを要求されたら)1234

これでwww.example.com/auth/にアクセスすると
認証ダイアログが出るのですが、
myuser 1234
の組み合わせで認証が出来ません。
間違っている点が有ったら指摘して頂けませんか?
48DNS未登録さん:2005/09/02(金) 17:46:36 ID:???
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
49DNS未登録さん:2005/09/03(土) 01:55:32 ID:???
>>47
/home/myuser/.htdigest までのパーミッションは
Apacheがアクセス可能ですか?
50DNS未登録さん:2005/09/03(土) 11:18:55 ID:???
お手数ですが、どなたかアドバイスをお願いいたします。

1.RedHat
2.FTP、Telnet
3.光(USEN)+ルータ

自宅が停電になり、サーバーを再起動した後、
FTPとTelnetがつながらなくなってしまいました。

それまでは、正常にアクセスできていました。
(ホスト名は使用せず、IPアドレスで直に接続)

インターネットで、自宅鯖にあるHPなどは普通に
見れています。
ルータが壊れてしまったんでしょうか・・・
5150:2005/09/03(土) 11:28:28 ID:???
解決しました。
再起動したときにFireWallのサービスが自動的に立ち上がってしまったようです。
おさわがせして申し訳ありませんでした。
52DNS未登録さん:2005/09/03(土) 11:34:21 ID:???
>>50
ルータのポートフォワード設定、鯖のFirewall設定、鯖のsuper-server(xinetd等)あたりが、
設定を保存しないまま再起動されちゃった、とかじゃないかなぁ。

正常に稼動するために設定したものを全部確認していけばええんでないの?
って、再読込したら解決してたのねん。。
iptablesをoffにしていたのなら(その是非はともかく)、
起動時のサービス起動設定(/etc/rc.*d/あたり)も適切に設定しなおしておいた方がよいかと。
5347:2005/09/03(土) 12:12:54 ID:???
>>49
apacheのuserとgroupをmyuserにしてあり.htdigestの所有者もmyuserなので
問題ないと思われます。
54DNS未登録さん:2005/09/03(土) 15:49:24 ID:???
OS    Windows 2000 pro
サーバー Http File Server 1.6a
環境   -- ADSL -- Air Station -- PC(192.168.11.3)

エアステーションのWAN側IPアドレス HTTP(TCPポート:80)
        ↑
        ↓
192.168.11.3 HTTP(TCPポート:80)

このように設定したのですが、何故かグローバルIPアドレスからは,
Bad host request.
と怒られてしまいます。
localhostでは動作を確認しています。
55DNS未登録さん:2005/09/03(土) 16:00:17 ID:???
外部からポート空いてるかとか確認したん?
ログには何て書いてある?
AirStationは使ったことないから分からんけど、NAT変換とかちゃんと出来てる?
ADSLの環境は鯖立てれるところ?(ISPが規制してない?)

とりあえず↑も書いてくれなきゃなんとも答えれんお
56DNS未登録さん:2005/09/03(土) 16:28:31 ID:???
>>47,53

Require user valid-user
っておかしいぞ。
これだと valid-user というユーザのみアクセス許可ってことになる。

Require valid-user

でいいんじゃないか?

ttp://httpd.apache.org/docs/2.1/ja/mod/core.html#require
5754:2005/09/03(土) 16:33:01 ID:???
>>55
ポートですが、
http://www.genie.x0.com/gtl/help/port_scan.php?port=80
で確認したところHttp File Server起動中のみきちんと反応しました。
AnHttpdでも同様の反応でした。

ルーターのログは残っていません。

ISPの規制は、以前Win98(半年前)ではこの環境で出来ていたので、
問題ないと思われます。

NAT変換というかこちらではアドレス変換は、

>エアステーションのWAN側IPアドレス HTTP(TCPポート:80)
>        ↑
>        ↓
>192.168.11.3 HTTP(TCPポート:80)

この部分ですね。

win2kにしてからどうも調子がorz
Bad host request.
5854:2005/09/03(土) 17:20:00 ID:???
まさかと思って試しに携帯からアクセスした所、
きちんと表示されていましたorz
なんでだろう。。。
59DNS未登録さん:2005/09/03(土) 20:02:53 ID:???
>>42
基本的にできない。
出て行くパケットはメトリックの一番優先にいっちゃう。

愚ぐるとややこしいやり方が書いてあるページもあったがわすれた。
60DNS未登録さん:2005/09/03(土) 21:14:35 ID:???
>>56
実は全く同じことをやってなんでユーザが認識されないんだと
数時間悩んだことがあるのはないしょだ。
61DNS未登録さん:2005/09/03(土) 22:51:15 ID:???
外から、自宅WEBサーバが見えてるかチェックできるホームページの
アドレス教えてくれませんか?
62DNS未登録さん:2005/09/03(土) 23:41:55 ID:4604BJ6P
あげ
6361:2005/09/03(土) 23:47:55 ID:???
自己解決した
641@CLIE ◆GodOnnFcO. :2005/09/04(日) 02:38:27 ID:iKi63HU/
光プレミアムで鯖立ててる人いますか?
今度変更予定なんですがCTUってどれくらいの負荷に耐えられるんでしょうか?
60G/日くらいのアクセスはあるんですがいけますかね
65DNS未登録さん:2005/09/04(日) 09:33:19 ID:???
>>64
待ち行列理論でも勉強しとけ。
66DNS未登録さん:2005/09/04(日) 13:35:05 ID:???
>>64
> 60G/日くらいのアクセスはあるんですがいけますかね

60GB/日の転送量(上り)ってすげぇな。
自宅鯖でやるレベルなのか。
67ゆかこ:2005/09/04(日) 16:54:16 ID:CMZF7icJ
LAN内にsquidプロ串導入したのですが・・・・
FTP接続できなくなってしまいました・・
vsftp使用鯖へは接続出来るのですが、wuftpd使用鯖だと接続できません
なぜなのでしょうか?すみません神の声をお聞かせください
6847:2005/09/04(日) 17:04:05 ID:???
>>56
出来ました。ありがとうございました。

これで一定時間ごとに再認証になるp2の認証システムから
おさらばできるぞ。
69DNS未登録さん:2005/09/04(日) 17:11:19 ID:???
>>68
>これで一定時間ごとに再認証になるp2の認証システムから おさらばできるぞ。

あほか
70DNS未登録さん:2005/09/04(日) 17:29:23 ID:???
認証無しにした訳じゃないんだし、アホと言われる筋合いは無い訳だが。


俺がアホだと思うなら、いかにアホなのか
アホにも分かる様に説明してくれないか?>>69
71DNS未登録さん:2005/09/04(日) 19:00:22 ID:???
> 一定時間ごとに再認証になる

マジ?
72DNS未登録さん:2005/09/04(日) 19:59:00 ID:???
うちはブラウザ閉じない限りならん
73DNS未登録さん:2005/09/04(日) 21:52:52 ID:aNwQofPF
ANHTTPDで捌けるアクセス数ってどんなもんですか?
またアパッチのほうが良いと聞きますが、どの程度違いがありますか?
74DNS未登録さん:2005/09/04(日) 22:56:17 ID:oPA/Hj96
anhttpdは接続数の上限が決まってるよ(最大50)
それ以上つなぎたいならapache。
まあ普通の内輪サイトなら50もあれば十分だと思うけど
75DNS未登録さん:2005/09/05(月) 02:37:23 ID:7H4pXuSD
今日は凄い雷雨だった。(川口市@埼玉県)

おいらUPSないんで雷が激しくなってきたので
とっさに電話ローゼットを抜き鯖電源落としコンセント
を抜いた10秒後くらいに近所へ落雷見事停電。
家にいてよかった。

電源のみサージタップ使っているが電話線にも
サージプロテクト入れ、簡易UPSを買ってこよう。

つまらん独り言ですた。
76DNS未登録さん:2005/09/05(月) 11:33:31 ID:EMlGwwmR
>>75
自宅サーバーに最適なUPSを語る
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1117241729/
77DNS未登録さん:2005/09/05(月) 12:04:25 ID:???
昨日の停電でUPSが役に立った。購入5年目にして3回目の停電。
78DNS未登録さん:2005/09/05(月) 14:51:09 ID:O53OGK0e
自宅のhttpサーバがインターネットでの公開がうまくいきません!

DynDNS(https://www.dyndns.com/)でサーバネームを作成し、IPアドレスも確認したんですが、
それからどういうふうにしたら外部から僕の自宅サーバにアクセスできるのか、わかりません。
教えてください!

ちなみに、ルータ内のPCでは、http://192.168.11.3:1921でちゃんとアクセスできたんです
79DNS未登録さん:2005/09/05(月) 15:23:30 ID:???
>>78
ルータ(モデムにルータ機能があればそっちも)で
ポート1921へのアクセスを192.168.11.3へ回すように
設定すればよい。
ポートフォワードとかポートマッピングとかいう
項目があるはず。
8078:2005/09/05(月) 15:53:21 ID:O53OGK0e
ルータの設定いろいろ見てみたけど、どうも僕にはできませんorz
今度はポート使わないサーバで実験してみたんですけど、むりぽです。
ルータ使わないで直接pcをモデムにつなげると、IPアドレス入力してwebサーバにアクセスできたんですけど、
ルータだとどうしたらいいのか…
ルータなしだと、http://192.168.11.3でwebサーバにアクセス成功
でもルータありだとできない。
WANのIPアドレスと、LANのIPアドレスをどうアドレスに使うんですか?
81DNS未登録さん:2005/09/05(月) 16:40:09 ID:???
ルータの機種もここに書かずにやり方を乞うとはエスパーでも募集しているのですか?
82DNS未登録さん:2005/09/05(月) 16:45:14 ID:???
できませんとかできませんとかできませんばっかか
おまえ くさい しね
8378:2005/09/05(月) 18:21:11 ID:BuOnza8N
ルータはbuffaloのルータBBR-4HG。
http://(グローバルIPアドレス)だとサーバのPCまでいかないし、
LAN内でのパソコンの指定はどうやったらよいのかと。
PCのアドレスは固定したところまではいきました。

なにか俺、根本的に理解していないこととかある?
84DNS未登録さん:2005/09/05(月) 18:25:23 ID:???
おまえ くさい しね
85DNS未登録さん:2005/09/05(月) 18:31:10 ID:BuOnza8N
おれは くさかったのか しのう
86DNS未登録さん:2005/09/05(月) 18:34:18 ID:???
87DNS未登録さん:2005/09/05(月) 18:38:36 ID:???
>>78
ttp://www3.melcoinc.co.jp/download/manual/bro150/manual/router/common/chapter16.html
を読んでもできないならあきらめな。知識・能力がない。

http://(グローバルIPアドレス)だとサーバのPCまでいかないし、
あたりまえ。

>LAN内でのパソコンの指定はどうやったらよいのかと。
LAN内ではプライベートアドレス。
88DNS未登録さん:2005/09/05(月) 18:40:20 ID:???
>>83
ルータの下流(LAN)から上流(WAN)へのデータの流れは
ただ合流するだけだからいいんだけど、上流から下流へは
分岐する経路のどこへ行けばいいか明示してやらないといけない。
ルータなしで上手く行くのはこの分岐がなくなるから。
89DNS未登録さん:2005/09/05(月) 18:48:27 ID:???
自前のDNSサーバー立てろ
9078:2005/09/05(月) 19:40:03 ID:0VUy2jHR
>>87
できました!なんとなく意味がわかりました
やっと初の自宅サーバつくれました!
どうもです
91DNS未登録さん:2005/09/05(月) 19:48:13 ID:???
メルコはアドレス変換だったよね
はじめてのルータがメルコだったせいでいまだにそう呼んでる
92DNS未登録さん:2005/09/05(月) 19:49:00 ID:???
こうしてまた世界に一つ管理が出来ていない糞サーバーが誕生したのです

                         〜TO BE CONTINUE〜

次回予告
「ついにサーバーを外部に公開することに成功した>>78氏。だが次の試練が待ち受けていた。
 ネットワークが重いけどどうして?ファイアウオールってどうやって設定するの?彼を様々な疑問が襲う。
 立ち向かえ>>78氏!!」
93DNS未登録さん:2005/09/05(月) 19:51:14 ID:???
@ITみたいだなw
94DNS未登録さん:2005/09/06(火) 01:00:34 ID:???
すいません教えてください。
1.os ホワイトボックス4
2.postfix+qpopper
アンチウィルス(AntiVir Mailgate)を入れて、サービスに追加しようと思ったんですが、はじかれます。何故でしょうか?
-------------------------------------------------------------------
# cp ./antivir-mailgate-pers-2.0.2-15/script/rc.avgate /etc/rc.d/init.d/avgate
# chmod 755 /etc/rc.d/init.d/avgate
# chkconfig --add avgate
サービス avgate は、chkconfig をサポートしていません。
---------------------------------------------------------------------
95DNS未登録さん:2005/09/06(火) 01:06:45 ID:???
すいません自己解決しました。
rc.avgate → rc.avgate.redhat
96DNS未登録さん:2005/09/07(水) 16:02:24 ID:PXP14Iok
エミュ鯖とかでもここで質問おkですか?
Vidar使ってるんですが
***Error: Connection Refused From: 192.168.1.11. Your Current Protocol Setting Does Not Allow Connections Using This Protocol.***
と表示されて接続することができません。
鯖はMeでクライアントはXPです。
WFやノートンは切っています。
解決方法あったらよろしくお願いします。
97DNS未登録さん:2005/09/07(水) 18:45:09 ID:???
エミュ鯖って何のだよ。
市販ゲームのだったら、ゲーサロとかネトゲサロンじゃないのか。
98DNS未登録さん:2005/09/07(水) 22:11:13 ID:s76bbpo0
以下の問題の答えがわかりません。
教えてください。


3人で一泊3万円の部屋に泊まることになった。
前払いで3万円を払ったが、後で主人が2万円の部屋に
案内してしまったことに気づいた。そこでバイトに1万円を
持たせて返してくるように言いつけた。ところがこのバイト、
7千円を自分のポケットに入れて、3千円をお釣りとして
返してしまった。
3千円のお釣りが帰ってきたので、払った宿代は27000円
バイトが盗んだお金は7000円
合計すると27000円+7000円=34000円

最初に払ったお金は3万円なのだが、余った4千円は
どこから生まれてきたのでしょう?
99DNS未登録さん:2005/09/07(水) 23:18:47 ID:???
>>98
ありがちな問題だな。足し(引き)方が間違ってる。
バイトが盗んだ金は7000円なのだから、払った宿代27000円から引かなきゃおかしい。
100DNS未登録さん:2005/09/08(木) 19:45:47 ID:??? BE:82140252-
Athlon64・PentiumMの二つだと、どちらが鯖用途としてはお勧め?
101DNS未登録さん:2005/09/08(木) 20:07:26 ID:???
用途に依るがTDPでいったら64じゃね?
102DNS未登録さん:2005/09/08(木) 20:07:59 ID:??? BE:328560285-
>>101
ソスカ。ありがとうございました。
103DNS未登録さん:2005/09/09(金) 10:43:55 ID:V9lZweDT
XP質問スレでレスが付かなかったので、こちらに書き込ませて頂きます。
使用OSは、WindowsXP SP2です。
パソコン数台にNASを繋いでいるのですが、マイネットワークのコンピュータ名の検索で、NASのホスト名では検出されないパソコンが1台あります。
そのパソコンではNASをIP指定することで検出されますが、他のパソコンと同様にNASのホスト名でも検出されるようにするには
どうすればいいのでしょうか?
104DNS未登録さん:2005/09/09(金) 11:04:53 ID:???
ネットワークの構成が分からないと何とも言えない。
単純に全PC&NASをハブに繋いでるだけだったら、
板違い。
105DNS未登録さん:2005/09/09(金) 12:47:08 ID:???
まぁまぁ、質問もないことだし漏れらで答えようジャマイカ
>>103
>>104さんの言う通りネットワーク構成とかワークグループがちゃんと設定されているかとか
書かないと答えようがないYO!
106DNS未登録さん:2005/09/09(金) 13:00:45 ID:???
>>103
こういう話かな。
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/network/baswinlan019/baswinlan019_04.html

できてる群とできない君とで、ipconfig /all出力を見比べてみるといいでしょう。
個人的には、通常のTCP/IPアプリケーション(ブラウザとか)において、DNSや
hostsでない、NBTのブロードキャスト名前解決なんかに頼るべきでないと思いますが。
107DNS未登録さん:2005/09/09(金) 13:31:19 ID:UclErHJe
ルーターで、ポート80を鯖マシンにフォワードするだけだろうと
試みたのですが、肝心なグローバルIPが分かりません。
ルーターの情報欄にそれらしい情報が出ていなかったので、
環境変数チェックのページに行ってリモートホストアドレスを見てみると
グローバルIPが表示されるのですが、そのIPを指定してもアクセス出来ません。


又、windows上でipconfigすると、IPv6っぽいアドレスが出てきますが、IPv6か
どうかチェックするサイトに行ってもあなたはIPv4ですと言われるので関係無いですよね?
これまでUSENの光だったのですが、同じルーターでグローバルからのwebアクセス
出来ていたので、ルーターの設定は問題ないと思うのですが、PPPoEだと
IP指定しての外からのアクセスって出来ないんでしょうか?


ローカルマシン
192.168.0.3
OS:Windows XP MediaCenter Edition
鯖:Apache 2.0.54
Bフレッツハイパーファミリー
プロバ:hi-ho
ルーター NECのやつ
192.168.0.1
21x.xxx.xxx.xxx(リモートホストのアドレス)
port80 -> 192.168.0.3
108106:2005/09/09(金) 13:33:16 ID:UclErHJe
頭の部分が抜けてました。

先日Bフレッツを引いたので、WebDAVでもやってみようかなと思ったのですが



109DNS未登録さん:2005/09/09(金) 14:55:28 ID:???
>>107
フォワードはしてるけど、その前にフィルタで蹴られてるとかじゃないのか?
あと、外から使うならグローバルIPじゃなくて、DDNS使った方がいいと思うんだが・・・
110DNS未登録さん:2005/09/09(金) 15:21:09 ID:???
>>109
前回、USENで構築したときに、フィルターは何もいじらなかったので問題ないと思うんですが、
帰ったら見直してみます。
DDNS使ったこと無いんですが、USENの時はIPほとんど一定だったし、個人的にしか
使わないのでグローバルでもいいかなと思ってました。
111DNS未登録さん:2005/09/09(金) 18:36:49 ID:8hu2msy+
>>103
その茄子の機種名を書きなさいよ
112DNS未登録さん:2005/09/10(土) 04:24:12 ID:LvXR7IyK
自サバとは何の為にするんですか?
自サバで何ができるのですか?
113DNS未登録さん:2005/09/10(土) 06:42:23 ID:???
>>112
オナニー
快感を得ることができる
114DNS未登録さん:2005/09/11(日) 13:43:28 ID:???
>>112
世の中に無いサービスを提供する
115初心者:2005/09/11(日) 14:14:51 ID:XMLU+fmT
始めまして
knoppixの日本語版をHDにインストールし、
sambaサーバーにしようとしたのですが
ネットワーク上の他のパソコンから接続できません
CDのときはうまくいくのですが
何故だかわかりません
誰か教えてください、
よろしくおねがいします
116名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:18:36 ID:???
やあ(´・ω・`)

このレスを見てしまったんだね。
とりあえず君には呪いをかけておいたから、あと半年以内に死ぬよ。
でも呪いを解く方法が一つだけあるんだよ。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1124560885/
↑このスレに「>>1テラキモスwww」と書き込むんだ。
健闘を祈るよ
117名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:23:48 ID:???
>>115
クライアントのOSはなに?
ネットワークの構成はどうなってるの?
くのぴくすマシンにはping通る?
CD起動したときのマウントポイントでマウントしようとしていない?
ログにはどう残ってるの?

この辺書いてないからエスパーきぼんぬ
118名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:04:20 ID:???
>>117
>クライアントのOSはなに?

どうでもいいじゃん。
119DNS未登録さん:2005/09/12(月) 10:54:08 ID:???
>>118
そうでもない。
120DNS未登録さん:2005/09/12(月) 11:11:15 ID:???
なんつーか揚げ足取りばっかだなw
漏れちゃん悲しいお(;^ω^)
121DNS未登録さん:2005/09/12(月) 20:51:59 ID:???
中国のアクセスで困っています。
1.VineLinux
2. Apache

.htaccessのファイルで
# 日本人のみをアクセス許可する、過激な手段
order deny,allow
deny from all
allow from .jp
allow from .bbtec.net # .jp ではないが、Yahoo BB は許可しよう
allow from .il24.net # .jp ではないが、Interlink は許可しよう

これより、有効ってありますかね?
122DNS未登録さん:2005/09/12(月) 21:39:59 ID:???
高校のころ図書館の書庫で本読んでたら委員長(♀)がやってきて、「あつい〜」などと
言ってスカートをバタバタしはじめた。生足がエロくてチラチラ見てたら、いきなり唐突に
「ねぇ、パンツ見たい?見せてあげよっか?」などと言い出して、俺がキョドってたら
委員長が自分でスカートまくって持ち上げた。そしたら中にブルマはいてやがった。
で「ひっかかった〜、いまスゴイいやらしい目になってたよ」などと笑うので俺はカチンときて
スカート持ち上げてる委員長の手を固定して、ブルマに顔近づけて観察してやった。
そしたら「ちょっとお、止めてよー、怒るよ」とかいってたが、そのうち太ももをモジモジさせて
白い太ももがだんだんピンク色に染まってきて息が荒くなってきて目もトロ〜ンとしてきたので
「ば〜か、濡れてんじゃねーよw」といって解放してやったら顔を真っ赤にして
「自分だってチン・・・」と言いかけて黙り込んだので「何?何をいいかけたの?チンて何」と
問い詰めたら黙り込んだので「これのこと?」といってチンコだして無理やり握らしたら
嫌がるフリしながらも、やがて興味津々に指で弄り始めて我慢汁がでてきたら不思議そうに
指で引き伸ばして亀頭をツルツル撫ではじめた。そんなエロゲー出してよ、ホリエモン・・・
123DNS未登録さん:2005/09/13(火) 05:04:35 ID:1DzwzuhA
リナックスの時計が大幅にズレているので修正したいです。
タイムサーバに接続して更新させたいのですが、
そのアドレスが見つかりません。
ご存知の方、どうか教えて下さい。
124DNS未登録さん:2005/09/13(火) 06:37:41 ID:???
>>123
今はここがお勧め ntp.ring.gr.jp
125DNS未登録さん:2005/09/13(火) 06:59:19 ID:???
ntp は一杯書いとけば良い
$ cat /etc/ntp.conf
#
server ntp1.jst.mfeed.ad.jp
server ntp2.jst.mfeed.ad.jp
server ntp3.jst.mfeed.ad.jp
server ntp.tohoku.ac.jp
server radii.twin.ne.jp
server time.nist.gov
server time-a.nist.gov
server time-b.timefreq.bldrdoc.gov
server clock-1.cs.cmu.edu
server nist1-sj.glassey.com
server ntp2.wakwak.com
server sutns.sut.ac.jp
server eric.nc.u-tokyo.ac.jp
server ntp.kj.yamagata-u.ac.jp
server ntp.ring.gr.jp
server ntp1.ring.gr.jp
server ntp2.ring.gr.jp

126DNS未登録さん:2005/09/13(火) 08:20:28 ID:HlrrQhYd
ちょいと質問、この設定だとどんなサイト運営してるかバレないよね?

http://219.67.76.45/
127DNS未登録さん:2005/09/13(火) 09:21:00 ID:???
>>126
Gentoo Linuxか。
128DNS未登録さん:2005/09/13(火) 10:01:45 ID:???
>>121
ttp://www.nminoru.jp/~nminoru/memo/ip-address/what_country_from.html
を参考に allow / deny 行を作るとかどうですか。

中国をはじく目的なら、ARINのデータベースをもらってきてちょっと perl で
整形するだけでもいいかも。
各NICのデータベースはこまぎれで記録されているので (たとえば、/16 の範囲を
/24 で 256 行書いてある、とか) 、マッチング回数を最小にしたいとか
効率を考えるとちょっとまじめな整形が必要になります。
129DNS未登録さん:2005/09/13(火) 13:32:00 ID:1DzwzuhA
>>124-125
できました。サンクス。

>>126
この画面、俺が現在勉強中の
「10日で覚えるPerl/CGI入門」に付属されてたCDと同じ画面だけど、
お前もか?
それとも、色々なところで使いまわされている画面なのかな。
130DNS未登録さん:2005/09/13(火) 13:42:31 ID:???
>>129
(゚д゚) Apacheのデフォルトページ・・・
131DNS未登録さん:2005/09/13(火) 15:18:08 ID:ADqlS6Eo
レンタルサーバの契約が切れそうなので、
この際思い切って自宅にWebサーバを立ててみようと思い調べてみたのですが、
DMZを使えばWebサーバを公開することができるんでしょうか。
その場合、グローバルIPは1つで複数のサーバを置くことはできますか?

ものすごく馬鹿な質問かもしれませんが…。
132DNS未登録さん:2005/09/13(火) 15:29:55 ID:???
>>131
DMZを使わなくても、公開することはできます。
DMZはセキュリティを強化するために入れるわけで。
ttp://yougo.ascii24.com/gh/76/007659.html

>>その場合、グローバルIPは1つで複数のサーバを置くことはできますか?
情報少なすぎてどう答えればいいのかわからん。
何のサーバ? Webサーバが複数? 物理的にサーバ複数? Web と FTP を分けるとか?
133DNS未登録さん:2005/09/13(火) 15:37:09 ID:???
>132
ああ、すみません。レスありがとうございます。
グローバルIPが1つで、2台以上のWebサーバを置くことができないかなあと思っていて、
その方法を探していたんです。
どっちのサーバに送るかをパケットとか何かから判断して、内部で振り分けたりとか…。
プロキシサーバを立てないと、そういうのは無理なんでしょうか。
134131:2005/09/13(火) 15:38:54 ID:ADqlS6Eo
書き忘れました。>133は>131です。
135131:2005/09/13(火) 15:42:54 ID:???
今読み返してみたらまだわかりづらい上ageてる…スマソ。

グローバルIP:1つ
サーバ:2台、おのおの別ドメイン

Aサーバにaというサイト、Bサーバにbというサイトのコンテンツがあって、
飛んできたリクエストによって、AとBのどちらのサーバに飛ばすかを判断して、
aないしbのウェブページを表示したいんです。

そういうことはできますか?
136DNS未登録さん:2005/09/13(火) 15:46:22 ID:???
>>135
サーバ1台でApacheの名前ベースのバーチャルホストにするのが楽だと思うが。
ttp://httpd.apache.org/docs/2.0/ja/vhosts/name-based.html
137131:2005/09/13(火) 15:55:03 ID:???
>136
管理の都合上、できればサーバを分けたいんです。
1IPで複数のサーバを立てることが不可能なら、
諦めてApacheに頼る方向で行こうとは思っているんですが。
138DNS未登録さん:2005/09/13(火) 16:12:08 ID:???
delegate を使えば可能だな。>>133
139DNS未登録さん:2005/09/13(火) 16:17:13 ID:???
>>137
well known の80番以外での運用でもかまわなければいけると思います。
・DNSでは、サイトAもサイトBも同一グローバルアドレスを指している
・NAPTルータで、インバウンド TCP 80 へのリクエストはAに、TCP 8000へのはBにふる
・Aでは名前ベースバーチャルホストの機能を使って、
http://B/* として呼ばれたら http://B:8000/* へリダイレクトする
みたいな。
リダイレクトではなくフレームで外見上のアドレスは http://B/ のままに偽装して、
フレーム内では http://B:8000/ でしゃべり続けさせる、のもありかもしれません。

ただこのやりかただと、
Aがコケてる間に、http://B:80/ として来はじめた人をさばけなくなるので、
(Aがコケる前に開いていた人は B:8000 と直でしゃべってるので問題なし)
Aの方はより信頼性を高めておかないといけなくなります。

私も136さんに賛成です。外向けHTTPサーバとしては一台で、内部の
コンテンツ置き場を二台(うち一台はHTTPサーバと兼用ってことにして)
にしたほうが楽だと思います。
140131:2005/09/13(火) 16:29:32 ID:???
>138,>139
レスありがとうございました。
いただいた情報を元にもう少し検索して、
Apacheにするかdelegate(プロキシサーバですよね?)にするか、考えてみます。
141139:2005/09/13(火) 16:53:03 ID:???
>>140
マシン3台(X,A,B)にしていいなら、
・外からの80番リクエストはすべてXへ。
・Xはリバースプロキシとして名前での振り分け専門、A,Bがそれぞれのドメインを担当。
・Xは apache でも delegate でも squid でも何でも好きなものを。# 私なら squid 選びます
振り分けと、ウェブサーバの負荷軽減(キャッシュで)を担当。
・A,Bは apache でも thttpd でも何でも、使い慣れた好きなHTTPサーバソフトを。
が比較的分かりやすいでしょうか。C,D,E... と増やそうとしたときも単純ですし。
なお、外からのリクエストのログ処理は基本的にXの仕事になります。
(Xをリバースかつトランスペアレントなプロキシにして、A,Bでログでもいいけど、煩雑です)

.. と書いておいてなんですが、やはり個人ユースなら、
1台で apache の名前ベース仮想ホストでも十分だと思います。
142DNS未登録さん:2005/09/13(火) 17:04:50 ID:???
>140
やっぱり3台になっちゃうんですね。
でも、こっちのほうが、バーチャルホストよりも自分の理想に近いです。
今後Webサーバが増えることは、今のところはない予定なのですが、
突発的に、もう1台増やそうと思い立つこともありそうな自分…。

検索しつつ、一晩ぐらい財布とも相談してみますw
ありがとうございました。
143131:2005/09/13(火) 17:07:24 ID:???
また名前が抜けた…>141は>131です。
スレ無駄に消費してすみません。
144DNS未登録さん:2005/09/14(水) 17:41:40 ID:???
WindowsならDiceなり使えばDDNSの更新できますよね?
Linux系だとそういうツールがあるんでしょうか?
145DNS未登録さん:2005/09/14(水) 17:52:45 ID:???
>>144
Dice
146DNS未登録さん:2005/09/14(水) 18:00:02 ID:???
>>145
すんません、ありがとうございます。
βですがありましたね・・・。
147DNS未登録さん:2005/09/14(水) 18:40:07 ID:???
Version 0.19だけど問題なく動いてるよ@FreeBSD
148144:2005/09/14(水) 22:03:37 ID:???
>>147
ほんと、それが長年の悩みだったんで
すっきりしましたよ。

どうしてもWinで鯖立てるのは嫌だし・・・。
どうしようかと思ってたんで。

回線はフレッツADSLモア2(24M)です。
因みにISPは○lalaです。
149DNS未登録さん :2005/09/14(水) 22:49:01 ID:???
63.241.61.8 - - [14/Sep/2005:05:11:27 +0900] "GET /robots.txt HTTP/1.0" 404 986 "-" "ConveraCrawler/0.9d (+http://www.authoritativeweb.com/crawl)"
この後、存在しないページを呼びまくりです。。。
うざいんだが。。。
知ってる?
150DNS未登録さん:2005/09/14(水) 22:51:56 ID:???
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~
151DNS未登録さん:2005/09/14(水) 23:49:43 ID:???
Converaのロボットでしょ?

>この後、存在しないページを呼びまくりです。。。
>うざいんだが。。。

はじけばいいじゃん
152DNS未登録さん:2005/09/15(木) 00:08:41 ID:???
Apache 2.xでドットで始まるディレクトリ以下をアクセス禁止にしたいんだけどどうすればいいよ?
153DNS未登録さん:2005/09/15(木) 00:53:24 ID:???
<FileMatch "^\..*">
Order allow,deny
deny from all
</FileMatch>


154DNS未登録さん:2005/09/15(木) 19:30:19 ID:???
>>128
ありがとう。

勉強するっす。
155DNS未登録さん:2005/09/16(金) 18:06:53 ID:???
アクセスログに

"202.107.233.114 - - [16/Sep/2005:14:39:25 +0900] "GET http://www.sina.com.cn/ HTTP/1.1" 403 3931 "-" "Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)""

ていうのが残っていたんですがこれはなにをしようとしていたんでしょうか?
156DNS未登録さん:2005/09/16(金) 18:16:44 ID:???
>>155 proxy鯖として使える穴を探してる
157DNS未登録さん:2005/09/16(金) 18:27:37 ID:???
>>149
>>155
Web鯖のそんなログでビクビクするなら
鯖やめたほうがいいと思うんだが
158DNS未登録さん:2005/09/16(金) 18:33:17 ID:???
>>156
ありがとうございました。

>>157
まだ始めて3日ぐらいなもんで・・・。
そのうち慣れると思います、失礼しました。
159DNS未登録さん:2005/09/17(土) 01:06:24 ID:???
香港の香具師に同じようなことされて、ありもしないcgiディレクトリとかされたから色々してみたら
延々と攻撃されたorz
160DNS未登録さん:2005/09/17(土) 07:59:01 ID:???
海外からの悪戯ってしつこいですよね。考えれば英語圏の人のWebサーバーは
日本のよりたくさんのアクセスにさらされているのかな。
161DNS未登録さん:2005/09/17(土) 10:57:26 ID:???
>>160
わざわざアドレス単位で攻撃したり言語を調べてから攻撃してるわけではないので
言語圏と攻撃の多さは無関係だよ。どちらかというと端から端まで余すことなく
機械的に攻撃して引っかかったのを乗っ取ったりする。
162DNS未登録さん:2005/09/17(土) 11:05:42 ID:???
>>161
>言語圏と攻撃の多さは無関係だよ。どちらかというと端から端まで余すことなく
IPアドレス割当量の多い国が標的になりやすいから英語圏とかの方が確実に深刻だね。
163DNS未登録さん:2005/09/17(土) 11:07:20 ID:???
攻撃される数を国全体で合計したらたしかに162の言うとおりだろうが、
IP アドレス1個あたりでそんな違いが出るわけあるめぇ。
164DNS未登録さん:2005/09/17(土) 14:27:24 ID:???
大抵ニムダとかCodeRedとか感染してほったらかしにしてるやつだろ。
80番ポート開けてりゃアドレス晒した事無くてもかなりの量来るし、
80番以外に変えてりゃ全然来ない。
165DNS未登録さん:2005/09/17(土) 22:33:59 ID:???
>>163
俺ならノー度数の多いネットワークアドレスを狙うが。
166DNS未登録さん:2005/09/17(土) 22:40:21 ID:???
俺なら日本のネットワークを狙うが。
167DNS未登録さん:2005/09/17(土) 22:51:22 ID:???
>>166
効率悪いな。
168DNS未登録さん:2005/09/17(土) 22:54:53 ID:???
俺ならそんなことはしない。
次いってみよー
169DNS未登録さん:2005/09/17(土) 22:55:50 ID:???
>>168
お前には聞いていない。
170DNS未登録さん:2005/09/18(日) 02:45:37 ID:mAadQTCA
BIND9.3.1について質問です。

うちには、DNS問い合わせを大量にするサーバーが3台あります。
よくDNSキャッシュサーバーの説明では、type hintに設定しますが、これだとうちのサーバーがルートサーバーからツリーをたどってしまいます。
そこで、プロバイダのDNSにforwardするように設定して動かした場合、BINDではキャッシュされるのでしょうか?
171DNS未登録さん:2005/09/18(日) 04:47:05 ID:???
SDRAMをHDD代わりにするi-RAMってのを使って鯖にしてる人いますか?
良ければなんか聞かせてください。
172玲依:2005/09/18(日) 09:07:05 ID:mFBeZ4cz
エラーみたいなんですけど、まだ始めたばかりで内容の意味がよくわかりません(T_T)誰かご教授おねがいします^^
Syntax error on line 228 of C:/Apache2/conf/httpd.conf:
DocumentRoot must be a directory
Note the errors or messages above, and press the <ESC> key to exit. 1....
173DNS未登録さん:2005/09/18(日) 09:31:20 ID:???
まぁ、なんだ、、ちょっと自力で訳してみ。
174DNS未登録さん:2005/09/18(日) 09:32:26 ID:???
>>172
文法エラー httpd.confの228行目
DocumentRootはディレクトリである必要があります
エラーをめもったら、終了するにはESC押して下ちゃい
175DNS未登録さん:2005/09/18(日) 10:23:47 ID:???
なぜ私がメモをとったりキーを押したり面倒なことをしなければならないのですか?
たかがプログラムにそんなことを命令されるのは我慢なりません
176DNS未登録さん:2005/09/18(日) 11:38:04 ID:???
>>175
じゃあさっさと死ね
177DNS未登録さん:2005/09/19(月) 01:26:31 ID:c6Pr/BCD
>>171
まだ発売してないはずだが。
178DNS未登録さん:2005/09/19(月) 04:22:48 ID:emtR1jM8
質問:サーバのインターネット公開はどう確認すべきなのか

 リナックスとアパッチでwebサーバ(port80)を立てた。ルータに
接続されている各マシンからではDDNSの提供アドレスではサーバから
HPが見れない。これは正常?ルータ接続マシンはそれぞれIPを付加し、
ルータには静的アドレスで設定している。
 LANとして割り当てている192.168.○.○のアドレスでサーバに接続
するとヴラウザでHP画面が現れ正常。しかしDDNSを使ったURLではその
ページが見れない。
 何かアドバイスを下さい。自分の構築サーバがインターネット上に
公開されいてるかどうかを適切に確認する手段は?
179178訂正:2005/09/19(月) 04:25:51 ID:emtR1jM8
 >>178 L3-4
×接続されている各マシンからではDDNSの提供アドレスではサーバから
HPが見れない。
            ↓
○DDNSの提供アドレスではルータに繋がった他のマシンからサーバマシンの
提供するHPが見れない。
180178更なる訂正ゴメン:2005/09/19(月) 04:40:20 ID:emtR1jM8
 >>178
L7×ヴラウザ→○ブラウザ
L10×公開されいてるか→○公開されているか
181DNS未登録さん:2005/09/19(月) 05:50:30 ID:???
自鯖って爺様に似てない?
182DNS未登録さん:2005/09/19(月) 06:36:52 ID:???
183DNS未登録さん:2005/09/19(月) 08:15:39 ID:???
178 と同じ質問するヤシって年中いるんだな。何故か減らない。
くぐるとかって知らないのかな。

さらにこっけいなヤシは、このルーター設計ミスだと騒ぐヤシ。
今回はルーターに文句言わなかったからゆるす
184DNS未登録さん:2005/09/19(月) 09:05:16 ID:???
>>183
んで、君は何が出来て何を持って彼らより優れてると思ってるんだい?
185DNS未登録さん:2005/09/19(月) 15:57:59 ID:???
ぐぐることが出来る!
186DNS未登録さん:2005/09/19(月) 17:14:43 ID:???
くだらねえ〜
187DNS未登録さん:2005/09/19(月) 19:36:00 ID:???
俺の腹は下ってるぞ?
188DNS未登録さん:2005/09/19(月) 19:56:58 ID:???
つ[正露丸]
189DNS未登録さん:2005/09/20(火) 05:02:06 ID:???
フリーのCDDB互換のCGIってどこかに無いですかね?

ちょいと自宅サーバに挙げてみたくて

本当につまらん質問でスマネ
190DNS未登録さん:2005/09/20(火) 05:20:10 ID:X9hfh16I
>>182
 レスありがとう。挙げられたHPは参考になりました。

>all
質問:LANのIPとURL経由ではブラウザに表示される画面が違う、なぜ?
   備考・LAN内の使用端末はWIN2000pro、ブラウザはFirefox1.0.6での動作

 LAN内部からwebページにアクセスした時と翻訳サイトを経由してURLで同じ
サーバにアクセスしてページを見たときとでは端末ブラウザに初期表示される
内容が異なります。それは何故なのでしょう?このような挙動は正常なサーバ
状態を示しているでしょうか?サーバはまだLinuxにapacheを組み込んだままの
状態で細かい設定をいじったりはこれからのこととなる初期状態です。
191DNS未登録さん:2005/09/20(火) 07:19:07 ID:34i8erJA
朝早くから申し訳ないです。教えて欲しいことが有ります。
ホームページのアドレスに「www」って必要なんでしょうか?
http://www.○○○.com/
http://○○○.com/
の違いがよく解らないです。詳しい情報をいただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
192DNS未登録さん:2005/09/20(火) 08:34:12 ID:???
xxx.com のサイトの
wwwサーバ(またはホスト)がwww.xxx.com
ftpサーバ(またはホスト)がftp.xxx.com
・・・
と分けている。
単にわかりやすくするため。

サーバが1台であっても、あえて設定することも多いが
wwwサーバだからwww.xxx.comにしないといけないというわけでもない。

ドメインについて学んでください。
193DNS未登録さん:2005/09/20(火) 08:49:45 ID:???
>>191
RFC2219が参考になるかな
194DNS未登録さん:2005/09/20(火) 09:25:38 ID:???
>>192
>>193
凄く解り易い回答をありがとうございました。
「www」の付くドメインがhttpdで有るといった助言的な意味合いを持っているんですね。
RFC2219には強制ではないが広く使用されたいと書いてありますし
使用することが好ましいと理解いたしました。

「www」はhttp://で「ftp」はftp://で判別できるのに
なぜ、ドメインに付帯させるのか今まで疑問でした。

お世話になりました。ご親切いただきまして感謝いたします。
195DNS未登録さん:2005/09/20(火) 11:04:45 ID:???
複数のIPアドレスで/var/www/html/favicon.icoという、
ありもしないファイルを参照してエラー出しまくってる
奴がいるのですが、IPドメインSearchで調べるとみな同じ
日本国内の会社のものなのですが、連絡した方がいいですか?
196DNS未登録さん:2005/09/20(火) 11:11:27 ID:???
>>195
それ、ブックマークされてるhtmlの中に間違った記述があるのではないか?
そのhtmlファイルはあなたの鯖にあるかもしれない
197DNS未登録さん:2005/09/20(火) 11:19:06 ID:???
>>195
favicon.icoってのがどういうものなのか調べてみた?
198DNS未登録さん:2005/09/20(火) 11:24:11 ID:???
>>195
GET リクエストで/var/www/html/favicon.icoを求めてやってきたのなら
変なクライアントだなと思いますが、あなたのサーバ上でのパスなら
(つまりGET /favicon.ico から DocumentRoot /var/www/html 配下の
パスに読み替えてのなら)、別に、IEのブックマークによる挙動なので
どうということはないでしょう。素直に適当なファイルを作って、キャッシュ
切れ期間を長めにしてクライアントに渡してやれば、だいぶ静かになるはず。
199DNS未登録さん:2005/09/20(火) 17:51:53 ID:???
本当にくだらない質問かもしれませんが、
ジャンクノート等で生きているバッテリーを探してきてサーバーに簡易UPSとして使うとしたらどう?
200DNS未登録さん:2005/09/20(火) 18:01:29 ID:???
>>196〜198
お騒がせしてすいませんでした。

いままでIPアドレスを調べると、うちのISPの名前で出ていたのが
昨日突然、別の系列会社のIPアドレスに振り替えられてたみたいで
自分のPCのアクセスでした。
これからはもうちょっと調べてから質問します、失礼致しました。
201DNS未登録さん:2005/09/20(火) 21:23:14 ID:???
Fedora core3+apacheで鯖をつくったんですが最近
"OPTIONS / HTTP/1.1" 200 - "-" "Microsoft-WebDAV-MiniRedir/5.1.2600"

"PROPFIND /admin%24 HTTP/1.1" 405 313 "-" "Microsoft-WebDAV-MiniRedir/5.1.2600"

ってログが残ってるんですがこれってアタックされてるんでしょうか?
もしそうならどんな対処方がいいでしょうか?
202DNS未登録さん:2005/09/20(火) 21:36:17 ID:???
WebDAVかよw
203DNS未登録さん:2005/09/20(火) 22:19:10 ID:???
>>199
そのノートPCをサーバとして使うってことか?

悪い選択肢ではないがジャンクノートとして買うとしたら生きてるバッテリーを探す
のに苦労すると思う。ジャンクで出回るほどだから型落ちだろうし、バッテリーを
メーカー直販で買うとアホみたいに高いし、中古品で販売されてるものでバッテリー
が生きてるのはものすごい稀な例だし。
204DNS未登録さん:2005/09/20(火) 23:00:37 ID:???
>>201
>もしそうならどんな対処方がいいでしょうか?
イーサネットケーブルを引っこ抜く。

205DNS未登録さん:2005/09/21(水) 00:31:02 ID:???
>>201
アタックしてるのは自分のPCだったとかいうオチは?
206DNS未登録さん:2005/09/21(水) 13:17:54 ID:5pEcgcGi
質問失礼します。

上り帯域が足らない状況になってしまい、光にする予定です。
オススメの回線会社とプロバイダーってあるのでしょうか?

希望としては、占有型の上り下り100Mbpsです。
距離は関係ないのかもしれませんが、西東京市です。

光に関しては良く理解してないので、勘違いがあったらすいません。
よろしくお願いします。
207DNS未登録さん:2005/09/21(水) 13:37:15 ID:???
InfoSphere
208DNS未登録さん:2005/09/21(水) 14:08:26 ID:???
>>207
返答、ありがとうございました。
209DNS未登録さん:2005/09/21(水) 19:25:33 ID:2vq+fdJE
>>206
1.秋葉原に行く
2.赤い服のキャンペーンガールにわざとひっかかる
3.しばし楽しく談話
4.最後に光の導入を話す
210DNS未登録さん:2005/09/21(水) 19:26:43 ID:o/mR55Ot
めくそとはなくそはどっちがしょっぱいの。
211DNS未登録さん:2005/09/21(水) 19:56:46 ID:???
漏れの経験では男女問わず鼻くそだな
212DNS未登録さん:2005/09/22(木) 00:16:59 ID:???
LAN内PCからドメイン名を指定して、wwwサーバーにアクセスするとブラウザにはhtmlが正しく表示されます。
LAN外PCからドメイン名を指定して、wwwサーバーにアクセスするとエラーになります。
LAN内PCからipを指定して、wwwサーバーにアクセスするとエラーになります。

何が悪いのでしょうか、教えてください。

プロバイダのIPは固定でないため、NO-IP.COMを使用しています。
NO-IP.COMの設定でIPアドレスは正しく登録されています。

OS: suse linux 9.2
DNS: BIND
WWW: Apache
ルータ: NV-2
213 ◆G/mqESF7Ns :2005/09/22(木) 00:42:41 ID:???
>>212
面妖な結果だな。
LANの内外それぞれでそのドメイン名とやらでDNSをひいた結果は
どうなってる?
その結果のIPアドレスでアクセスするとどうなる?
LAN内から指定したIPアドレスってのはグローバル? ローカル?
214DNS未登録さん:2005/09/22(木) 00:56:59 ID:???
>>212を読んでいろいろ考えたら
>>213の言うとおりの情報がほしくなった。

もすこしドメイン,DNS,IPあたりを詳しく。
215DNS未登録さん:2005/09/22(木) 06:01:21 ID:LqU0Zgbv
質問:SSL(port443)と掲示板って両立します? 

 SSLとベーシック認証を組み合わせた2chのような仲間内が利用する掲示板を
立てる事って出来るのでしょうか?SSL接続のみを許可して80番portを閉めて
443portのみを開放し、webmailと掲示板をメインとしたLinuxサーバを立てたい
と思っています。
 助言がありましたらよろしくどうぞ。
216DNS未登録さん:2005/09/22(木) 06:08:15 ID:LqU0Zgbv
質問:LANのローカルIPとURL経由のデフォルトブラウザ画面は異なる?
   端末はWIN2000pro、Firefox1.0.6にて。

 LAN内部から192.168.○.○にアクセスした時と翻訳サイト経由でURL指定で
デフォルトwebページを見たときとは、初期表示内容は異なものなんでしょうか?
何故でしょう?apacheの設定で確認するところ、改変するところがあるならば
ずばり指摘していただけるとありがたいです。
217DNS未登録さん:2005/09/22(木) 06:28:18 ID:???
( ´ー`)y━・~~~
218DNS未登録さん:2005/09/22(木) 07:05:18 ID:???
>>215
基本的に問題は無いが、携帯で見るならベリサインあたりが必要
219DNS未登録さん:2005/09/22(木) 12:43:48 ID:???
>>216
バーチャルドメインで運用してるなら、IP直とドメイン指定で
違うものを表示できる。
特に設定してないなら見えるものは同じ。
220DNS未登録さん:2005/09/22(木) 12:47:11 ID:???
>>218
付け足すと
自前証明書だと一般ブラウザはインポート対応できるから
ちょっとわずらわしい作業をするだけでいいが
携帯はインポートできないので自前証明書だと見れなくなるね。

SSLは「暗号化機能」「証明機能」一緒にしなければよかったのに
といつも思う私めであります。
221DNS未登録さん:2005/09/22(木) 12:49:41 ID:???
>>216
何いいたいかわからないけど、Content Negotiationの話をしたいのかな。
222DNS未登録さん:2005/09/22(木) 12:53:13 ID:???
>SSLは「暗号化機能」「証明機能」一緒にしなければよかったのに

アホ。
身元を証明しなければ、まったくの他人に機密が漏れても気がつかない。
それでは暗号化する意味がない。だから常に一体。
223DNS未登録さん:2005/09/22(木) 12:58:15 ID:???
補足。
身元証明だけで暗号なしというのはある。
認証が目的で通信内容には特に注意を払う必要がないときに使われる。

が、証明なしで暗号だけというのはない。意味ないから。
誰が相手でも解読できる暗号というのは平文と同じ。
224DNS未登録さん:2005/09/22(木) 12:59:30 ID:???
>>216
どう異なってるのか説明が無いんで適当に想像すると、
「あなたの予想に反して」のページを日本語から日本語に翻訳しようとして変になった。
「(同上)」のページがmod_negotiationの結果別言語で表示されて、それが翻訳された。
225DNS未登録さん:2005/09/22(木) 13:16:44 ID:???
>>222,223
理屈はわかってるよ。
理屈どおりなら>>216にSSLするならベリサインじゃなければ
意味ないって言うか?
226DNS未登録さん:2005/09/22(木) 13:17:17 ID:???
すまん、>>215
227DNS未登録さん:2005/09/22(木) 13:31:41 ID:???
>>222
それはあくまでも暗号鍵を配布する経路が信頼できない通信路である場合の話だろ。
あと、PKIと言えどもルート鍵を事前に安全な経路を用いて配布しなければならない
ことには変わりない (主にブラウザや携帯電話に内蔵させる方法) のだから、ルート
鍵を配布するのと同じような手段で自前鍵を配布できれば良いだけの話。

例えばあらかじめサーバと同一のLANに繋いで公開鍵だけをインポートしておくとか、
直接会うことのできる知人や友人の範囲ならメディアで渡すこともできるだろう。

自宅サーバ板なんだから一般的なサーバの話を持ち込まれてもコストや運用性の点で
意味を為さない (正当な対価が得られない) 場合があることを覚えておくべきだな。

あと、暗号鍵の発信元の信頼性と暗号鍵そのものの信頼性(暗号の信頼性)は別の話だ。
例えVeriSignに発行してもらった鍵でも他人に機密が漏れたことに気づく術はない。
量子暗号でも使わない限りそれは無理な話だ。

それをもとに「意味がない」と一方的に決めつけるのは馬鹿の証拠だな。
こういう奴に限って何の躊躇いもなくsshの警告メッセージを読まずに「はい」と
答えるんだろうな。
228DNS未登録さん:2005/09/22(木) 13:39:30 ID:???
はいはい、ワロスワロス
つ「クライアント認証」
オレオレ証明書を発行するならこれくらいやってくれ
229DNS未登録さん:2005/09/22(木) 14:05:20 ID:???
>>227
えーと、長々と書いていただきましたが、
身元証明のしくみがあっても運用が不完全なら安全ではないという、
誰でも知ってるごく当たり前の話をしていただいただけで、
身元証明なしに暗号が運用できる論拠がどこにもありません。
>>222への反論になってません。
230DNS未登録さん:2005/09/22(木) 14:25:55 ID:???
つーか>>222=>>227だろ。

> 身元証明なしに暗号が運用できる論拠がどこにもありません。
読んでないだろ。良く読め。
231DNS未登録さん:2005/09/22(木) 18:38:48 ID:???


  TurboLinux10server で DICE for Linux 使っている方は居ますか?



232vine:2005/09/22(木) 18:58:59 ID:???
こんばんわ。誘導されトンできました。

今まで順調にダイナミックDNSを割り当ててHPを運営していたのですが
先日突然HPが表示できなくなってました。。
構成的には
windows-vinelinux(サーバー)-ルーター-モデム
と繋がっているのですが
ルーター&サーバーのポートは開放済みのはずなのですが
こちらで見るとttp://scan.sygate.com/prequickscan.html
80ポートがcloseしている状態でした。。
今まで表示されていたのに突然の事だったので原因が分からずじまいです><
暇な時で宜しいのでどなたかご教授の方御願いいたしますm(_ _)m
233232:2005/09/22(木) 19:00:07 ID:???
つづきです。
netstat -lの結果。

稼働中のインターネット接続 (サーバーのみ)
Proto 受信-Q 送信-Q 内部アドレス 外部アドレス 状態
tcp 0 0 *:32768 *:* LISTEN
tcp 0 0 *:32769 *:* LISTEN
tcp 0 0 *:wnn7 *:* LISTEN
tcp 0 0 *:printer *:* LISTEN
tcp 0 0 *:swat *:* LISTEN
tcp 0 0 *:pop3 *:* LISTEN
tcp 0 0 *:sunrpc *:* LISTEN
tcp 0 0 *:http *:* LISTEN
tcp 0 0 *:x11 *:* LISTEN
tcp 0 0 *:10000 *:* LISTEN
tcp 0 0 *:canna *:* LISTEN
tcp 0 0 *:auth *:* LISTEN
tcp 0 0 *:ftp *:* LISTEN
tcp 0 0 *:ssh *:* LISTEN
tcp 0 0 *:telnet *:* LISTEN
tcp 0 0 *:smtp *:* LISTEN
tcp 0 0 *:32794 *:* LISTEN
tcp 0 0 *:32795 *:* LISTEN
tcp 0 0 *:https *:* LISTEN
234232:2005/09/22(木) 19:01:52 ID:???
ちなみに
iptables -Lの結果は
Chain INPUT (policy ACCEPT)
target prot opt source destination

Chain FORWARD (policy ACCEPT)
target prot opt source destination

Chain OUTPUT (policy ACCEPT)
target prot opt source destination
といった状況です。
長々としつれいしました><
235DNS未登録さん:2005/09/22(木) 20:01:34 ID:???
LANからは見れるの?
236232:2005/09/22(木) 20:19:56 ID:???
>>235
はい。LANからは見れます↑
237DNS未登録さん:2005/09/22(木) 20:36:07 ID:???
自分でどの程度調べたのかな。
・ルータは誰にも乗っ取られてないの。また、ホスト公開にあたってどんな設定にしたの。
(まさか市販NAPTルータでいうところの「DMZ」じゃないよね)
・ダイナミックDNSの更新はできてるの。現状のルータWAN口のIPアドレスをちゃんと反映してる?
・ホストは誰にも乗っ取られてないの。よほどすごい防護壁で守られてる自信があったって、
そんなサービス過積載のマシンを公開するなんて自信過剰もいいところだ。
・外からパケット送ってきたとき、ホストがわのイーサ口までちゃんと届いてきてるの?
tcpdumpでもetherealでも何でもいいけど、調べた?
238DNS未登録さん:2005/09/22(木) 20:41:24 ID:LqU0Zgbv
 ホストがダウンしているのかそれともアクセス制限を受けているのかを
知りたいのですが、次の「はじめての自宅サーバー構築」というHP、皆さんの
ブラウザで見ることが出来ますか?今日の朝までは見えたと思っていたので
急に見えなくなったのは何故だろうと・・・・・
http://www.kaju.homeip.net
239238:2005/09/22(木) 21:06:47 ID:LqU0Zgbv
 http://www.kaju.homeip.netが見えました。お騒がせしました。
IPが222.151.185.15から222.151.185.173に変わっていましたのでDDNS関係で
情報の更新が行われていてうまく接続出来なかったのかもしれません。

240215.216:2005/09/22(木) 21:35:57 ID:LqU0Zgbv
 >>215-216に回答くれた人達、どうもありがとうございました。
 HPのローカルIP接続とURL接続での初期画面内容の違いについてですが、IPでは
「あなたの予想に反して」が、URLでは「IT WORKED!」という文句が入ったSSL
利用について説明の入ったようなページが、それぞれに表示されたように記憶
しています。
 SSLはwebmailサーバ←→利用者ブラウザの入力内容を安全なものにしたい
だけで、個人のプライバシー保護を目的としたものです。金銭授受を目的として
社会的信頼をサーバに付与する必要は基本的に無いと考えています。サーバの
社会的信頼性よりも通信経路上の安全性に重点を置いたSSLの構築が問題なので
そのへんにポイントを置いた示唆をいただければありがたいです。
241215.216:2005/09/22(木) 21:42:37 ID:LqU0Zgbv
 今はサーバ機をネットにつないでおりません。>>240で『記憶して
います。』と書いた部分があったのはそのためです。自分でももう少し
サーバの機能や処理について勉強してみます。回答をくれた人たちには
本当に感謝しています、どうも。
242DNS未登録さん:2005/09/23(金) 02:13:36 ID:???
>>236
・DDNS設定ミス
・DDNSはIP変わってなくても、たまに更新情報送らないと消される
・サーバのhttpdがルータ側イーサに応答していない
・サーバのルータ側のイーサで80があいてない
・ルータの80があいてない
・ルータのNATができてない

今までできていたからとかじゃなくて、全部確認してみ
243ummm:2005/09/23(金) 09:29:07 ID:???
流れを変えて悪いけど。。。。

契約ISP以外のところへのTCP25をブロックする動きがあるけど、今後拡大するのだろうか?
まじめに自宅サーバやってる人間には、とんだ迷惑な話なのだが。

自宅サーバ以外のユーザにとっても、契約ISPのメールサーバしか使えなくなる。

一部の極悪スパマーのために真面目にやってるユーザが不利益を被るって、そんなのありかい?
244DNS未登録さん:2005/09/23(金) 09:35:01 ID:???
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~
245DNS未登録さん:2005/09/23(金) 10:37:29 ID:???
古いノートPC(バイオノート:PCG-SR1/BP)を鯖にしてみたいのですが、
オススメのOSを教えて下さい。

スペック
1.MobileCereron450Mhz
2.メモリ64MB
3.HDD6GB
4.CD-ROM(PCMCIA)
246DNS未登録さん:2005/09/23(金) 11:25:07 ID:???
なんでもいいんじゃね?
247DNS未登録さん:2005/09/23(金) 11:43:38 ID:???
>>245
Windowsの新しいの以外
248DNS未登録さん:2005/09/23(金) 12:31:23 ID:2+W63WTm
win上で動くSSHサーバてあるんでしょうか?
cygwinいれてからOpenSSH入れるてのなら
見つかったんだけど、普通に入れるやつ見つからんかった・・・
249DNS未登録さん:2005/09/23(金) 13:06:48 ID:???
>>248
win版ApacheにWin版OpenSSL入れればいいじゃん
250DNS未登録さん:2005/09/23(金) 13:09:22 ID:???
>>248
win32 sshd で google.com で探し始めて数分。これどう?
ttp://www.freesshd.com/
251248:2005/09/23(金) 14:01:22 ID:2+W63WTm
>>250
うお、これなんかよさげ
freeなのがいいかも
サンクス〜
252DNS未登録さん:2005/09/23(金) 14:32:50 ID:???
ソースコードの公開されてないものをよく使う気になれるもんだなぁ。
253DNS未登録さん:2005/09/23(金) 14:43:02 ID:???
254248:2005/09/23(金) 15:12:07 ID:???
ずっと探してたらこんなのみつけた


http://sshwindows.sourceforge.net/

OpenSSH for Windows はフリーのパッケージで、 Cygwin に含まれている最小の OpenSSH サーバおよびクライアントユーティリティを
Cygwin のフルインストレーションなしで使うことができます。これは SSH/SCP/SFTP をサポートしており、SSH 端末はおなじみの
Windows コマンドプロンプトを提供しながら、SCP および SFTP 用には Unix/Cygwin スタイルのパス名を保持します


これならソースコード買わなくていいからもっといいかも
255DNS未登録さん:2005/09/23(金) 15:16:58 ID:???
>>252
Windo(ry
256DNS未登録さん:2005/09/24(土) 01:23:10 ID:???

VM-WARE4.5を使いゲストOSのWeb鯖を外部に晒そうとしています。

以下環境
ホストOS:Windows Server 2003
ゲストOS:RedHatLinux7.1 + Apache1.3
回線環境:ADSL
ルーター:NTT/SV3

これらの環境にてパケットをゲストOSに流すようルーターを設定しました
が、外部からアクセスできません。

ホストOSにApacheを構築しパケットをホストOSに流すようルーター設定すると
外部にサーバーを晒すことが出来ましたがゲストOSには出来ませんでした。
いろいろ試したり、調べましたがどうしてもできません。

VMWareのネット設定はブリッジ、NATともに試してみましたが無理でした。
ゲストOS、ホストOSのファイアウォールを外しても無理でした。

VMWareでのWebサーバー公開術など知っている方、もしくは情報が載っている
サイトを知っている方、どうか無知な私に教えてください。

お手数をおかけ致しますがどうか宜しくお願いします。
257256:2005/09/24(土) 01:25:24 ID:???
補足です。

ちなみにLAN内からはゲストOSのWeb鯖にアクセスすることは出来ます
258DNS未登録さん:2005/09/24(土) 03:24:19 ID:CxQrsgXG
a~~~~~ どこぞに bindのスレッドありまへんか?
259DNS未登録さん:2005/09/24(土) 05:52:18 ID:???
260DNS未登録さん:2005/09/24(土) 09:54:30 ID:???
鯖立てるなら北海道の北の方がベストですか?
261DNS未登録さん:2005/09/24(土) 11:07:25 ID:???
できれば北方領土に設置すべきだな
262DNS未登録さん:2005/09/24(土) 11:43:49 ID:???
むしろ将軍様のお膝元の方が・・・
263DNS未登録さん:2005/09/24(土) 12:35:40 ID:???
>>260
ttp://www.toukei.maff.go.jp/dijest/sakana/sakana06/sakana06.html
ベストかどうか知らないけどノルウェーの割合が高いようですね
264DNS未登録さん:2005/09/25(日) 00:45:02 ID:???
質問です。

近々、サクラインターネットの専用サーバーを設定する予定です。
FreeBSD+Apacheです。(バージョン未定)。
専用スレを立てて、皆さんのアドバイスや手順メモを書き込んでいきたいのですが、
ここでは板違いになりますでしょうか?
265DNS未登録さん:2005/09/25(日) 01:02:17 ID:???
別にいいだろうけど、お仕事ならここで聞くべきではないと思う。
むしろ自分で勉強したり先輩に聞いたりしたほうがいいお。
そうでないと守秘義務破る気がするしってこれ釣りですか?
266DNS未登録さん:2005/09/25(日) 01:09:09 ID:???
>>265
お前の頭がそれほど良くないことだけが印象に残った。
267DNS未登録さん:2005/09/25(日) 01:11:20 ID:???
>>266
その通りw
268DNS未登録さん:2005/09/25(日) 01:11:31 ID:???
>>265
レスありがとうございます。
仕事ではなく趣味の範疇です。聞ける人もいないので、自分でも勉強しながら2ちゃんねるで助けていただこうかと思っています。
実際に3年前にサクラで専用サーバーを借りて運用していますが、最初の設定は知り合いに任せきりで
自分ではいじらなかったので、今回再設定を一人で手がけるのは初めてです。

ところで初心者が勉強しながら朝から晩まで頑張って、2〜3日で運用できる状態まで持っていけるでしょうか?
269DNS未登録さん:2005/09/25(日) 01:13:07 ID:???
>>268
無理です。寝た方が有意義。
270264:2005/09/25(日) 01:15:16 ID:???
>>269
無理ですか・・・ 4〜5日かな?
271264:2005/09/25(日) 01:19:12 ID:???
あ、運用できる状態とは、WEBが運用できれば充分です。
Apache設定してバインド設定してCGIの設定、2〜3のドメインネームを割り当ててバーチャルサーバー、
メール設定、そのくらいできれば使えそうです。
272DNS未登録さん:2005/09/25(日) 01:23:38 ID:???
>>271
さっさと寝ろ。
273264:2005/09/25(日) 01:26:56 ID:???
20歳の女の子です。まだ元気なので眠れません。
274264:2005/09/25(日) 01:33:21 ID:???
すみません代を入れ忘れました。
275DNS未登録さん:2005/09/25(日) 01:36:33 ID:ohh9+a61
age
276DNS未登録さん:2005/09/25(日) 03:02:03 ID:???
>>264

よしちょっくら田中に聞いてくる・・・と行こうと思ったが
主要なソフトはインストール済みじゃないか。

参考書通りに書けば1日で終わるぞ・・・たぶん。
でも、最近FreeBSDの入門書って少ないんだよなぁ
277264:2005/09/25(日) 08:50:49 ID:???
>>276
レスありがとうございます。
田中さんのお知り合いですか?心強いです。
主要ソフトはインストール済みですね。
現在は再起動時に、"hard error reading fsbn 59423680" というエラーが出ています。
来月の10日あたりにサクラでハードディスク交換してもらって、それから設定に入る予定です。
それ以前に壊れてしまったときは、その日から始めます。
本は以前に探したとき良いものが見つかりませんでした。
ネット上の資料だけを参考にするつもりですが、甘いでしょうか?
また、10月10日までに準備しておいた方がよいことなどありましたら教えてください。
専用スレを立てたらここで告知させていただきます。
よろしくお願いします。
278DNS未登録さん:2005/09/25(日) 10:30:59 ID:???
264は100%の割合で30代以上の独身未婚オッサンだな。間違いない。
279DNS未登録さん:2005/09/25(日) 14:01:39 ID:???
まだオサーンいるか知らないけど
・FreeBSD expert
・改訂版 FreeBSD徹底入門
・BSD Hacks
・改訂第二版は予約中だけどFreeBSDビギナーズバイブル
あたりで漏れは勉強した
280264:2005/09/25(日) 19:50:13 ID:???
>>278
間違ってます
>>279
レスありがとうございます。
全部は買えそうにありませんが、1〜2冊は探してみようと思います。
279さんが良い本として順位をつけるとしたら、どれが1,2番になりますか?

せめてオバハンにしてください・・・orz
281DNS未登録さん:2005/09/25(日) 19:57:27 ID:???
ムキにならんでもオサーンなのは皆気づいてるってば。
282DNS未登録さん:2005/09/26(月) 00:47:59 ID:kYZsh6Lq
くだらねぇ質問に答えてくんろ
FTPサーバを立てようとしてんだが、LANからは接続できるがWEBからは接続できない

エラーメッセージ:フォルダーエラー
  このフォルダにアクセスできません。ファイル名を正しく入力したことと、フォルダにアクセスするためのアクセス許可があることを
  確認してください。
 OS : windows XP S2
 ソフト :ftpDaemon
port :開放済み
パッシブ設定
 モデム :FLASH WAVE
283DNS未登録さん:2005/09/26(月) 00:52:50 ID:???
>>282
ルータのNAPTの設定とルータがFTPのNATに対応しているか確認。
284DNS未登録さん:2005/09/26(月) 01:13:39 ID:???
>>282
IEのエラーなんて出されても原因つかみにくい。
285DNS未登録さん:2005/09/26(月) 01:18:58 ID:kYZsh6Lq
>>283
櫛はさしていませんが、これを見本に設定
ttp://m-page.ddo.jp/PC/Home_server/server_ruta.html

>>284
 これ以外にエラーがでないんで・・_| ̄|○
286DNS未登録さん:2005/09/26(月) 01:33:40 ID:???
>>285
>>284はIEじゃなくてFFFTPとかのクライアント使ってエラーどう出る?
って聞きたいんだと思うぞ
287DNS未登録さん:2005/09/26(月) 12:24:06 ID:???
>>285
俺がずばりと言い当てて見よう

    WindowsFireWall機能m9!!
288DNS未登録さん:2005/09/26(月) 12:43:02 ID:???
>>287
指が太いな
289DNS未登録さん:2005/09/26(月) 16:11:09 ID:wTYew8/i
自宅サーバーをHP公開だけの利用ならプロバイダに許可とかいらないの?
たとえわずかでも商用に自宅サーバーを使うといけないの?
290DNS未登録さん:2005/09/26(月) 16:42:52 ID:???
規約にやってはいけない、とあったらいけないな
291DNS未登録さん:2005/09/26(月) 17:54:04 ID:z7WMwCja
暇なら絶対に見るべき!!
すごい面白いです。

●無料レンタルランキング
URL : http://rk.xgm.jp
●無料レンタルホームページ
URL : http://sp.xgm.jp
●無料レンタル掲示板
URL : http://bb.xgm.jp
●無料画像アルバム
URL : http://ph.xgm.jp
292DNS未登録さん:2005/09/27(火) 01:01:33 ID:???
その割につまんないな。
293DNS未登録さん:2005/09/27(火) 08:08:49 ID:???
Linuxサーバでhttpdを動かし、ここのファイルを外部にも公開したいと思います。

ddnsサービスに名前登録し
ルータでバーチャルサーバの設定(ssh port 22 ,web port 80)をしました。

内部ネットワークからhttp://localaddress/ では問題なく参照できるのですが、
外部ネットワークからhttp://name.ddns../ ではサーバーが見つかりませんのエラーです。

外部から name.ddns.. にpingも通らないのですが、
内部ネットワークからはname.ddns.. へのpingが通ります。
外部からsshでは name.ddns.. になぜか入ることが出来ます。

何か基本的なことを見落としているかもしれないので、アドバイスお願いします。
294DNS未登録さん:2005/09/30(金) 09:03:10 ID:???
将来的に自鯖を24時間公開したいと思ってる者ですが
1ヵ月でだいたいどれくらい電気代がかかるもんなんでしょうか?
295DNS未登録さん:2005/09/30(金) 09:13:11 ID:???
>>294
ttp://easy.mri.co.jp/20010821.html
こんな感じに自分の機材の消費電力と住んでる地域の電気料金で決まるので、ご自分で調べてください。
UPS挟むとUPS自身に食われるぶん効率下がって値段はあがります。空調代も忘れずに計算してください。
296DNS未登録さん:2005/09/30(金) 09:15:29 ID:???
297DNS未登録さん:2005/09/30(金) 10:26:07 ID:???
>>295-296
ほんと些細な疑問に答えていただきありがとうございました。

空調ってやっぱり常時、室内クーラーで室温調整すべきなんでしょうか。

思ったより電気代食うもんですね(;´Д`)
298DNS未登録さん:2005/09/30(金) 11:58:20 ID:???
>>297
どの程度の信頼性で公開するかにもよるんじゃない?
俺んちは空調一切なし。3年ほど使っているがまだ壊れてない。
まあ空調がある環境よりは確実に早く寿命が縮まっているだろうが。
そのうちWebの公開にも使おうと思っているが、「落ちたらゴメーン」
程度にしか思ってないので、このままいくつもり。
299DNS未登録さん:2005/09/30(金) 21:40:49 ID:???
質問させてください。

自宅サーバーの回線に、yahooの光通信(最大100M)を利用すると
プロバイダの専用サーバーで100M占有線を利用したのと同じこ
とになるのでしょうか?
300DNS未登録さん:2005/09/30(金) 21:49:11 ID:???
固定IPがない →DDNS使うしかない。メール鯖には不向き
100M占有じゃない(ISPによっては100Mで「繋がっている」ことになるかも)
逆引き指定できない →若干メール鯖で不利

まで思いついて、

>プロバイダの専用サーバーで100M占有線を利用
の種類が多すぎて困るので、たとえばどこの何とか言ってくれ
301DNS未登録さん:2005/09/30(金) 21:56:46 ID:???
ありがとうございます。
例えば↓の回線仕様100Mプレミアムと比べるとどうでしょうか?
ttp://www.sakura.ad.jp/services/hosting/dedicated/specification.html

ちなみにアップローダ用のサーバー構築を考えています。
302DNS未登録さん:2005/10/01(土) 02:09:55 ID:???
>>301
30万円の回線と比べるなよ…

まあYahooBB見ると回線共有型だからフレッツひかりと同じと考えると、
最大20Mbps程度しか出ないかな。
あぷろだやりたいならテプコひかりにしな。地域は関東限定だが、50は出る。
303DNS未登録さん:2005/10/01(土) 02:59:48 ID:???
>>302
ありがとうございます。
最大100でも、到底100出ないのはADSLと同じなんですね。
ただ都内在住なので、テプコひかりが使えそうです。
50付近まで出るなら申し分ありません。
304DNS未登録さん:2005/10/01(土) 06:21:17 ID:???
テプコひかりの固定IPは高いぞ。月で10マソ程度。
よくDDNS使うから固定いらんというやからがいるが、あれはだめ。
DNSを他人まかせだと自由度がない
有料使おうが、どうしても年に1〜2回はトラぶるしアドレス変わると数分使えない
305DNS未登録さん:2005/10/01(土) 08:22:10 ID:???
テプコの[マンションV100]のプランではダメという事ですか?
306DNS未登録さん:2005/10/01(土) 08:44:20 ID:???
Apache2.0で、YahooBBで、DDNSを使っているのですが、

220.*.*.* - - [30/Sep/2005:20:46:12 +0900] "GET / HTTP/1.0" 200 1492 "-" "-"
220.*.*.* - - [01/Oct/2005:00:31:39 +0900] "GET / HTTP/1.0" 200 1492 "-" "-"
220.*.*.* - - [01/Oct/2005:02:27:01 +0900] "GET / HTTP/1.0" 200 1492 "-" "-"
220.*.*.* - - [01/Oct/2005:06:49:37 +0900] "GET / HTTP/1.0" 200 1492 "-" "-"
*.*.*の部分は毎回違う

このようなアクセスログが毎日のようにあるのですがなんなのでしょうか・・・?
307 ◆G/mqESF7Ns :2005/10/01(土) 08:51:59 ID:???
>>306
なんでしょうね。これだけだと誰かがトップページを見にきている
ぐらいしかわかんない。
うちにもそんなのいっぱいきてるけど、そろいもそろって user-agent が
"Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)" なのは
何かのウィルスにでもやられてるんだろうか…とか思ったり。
308DNS未登録さん:2005/10/01(土) 10:57:35 ID:???
>>304
あぷろだ目的の奴に固定は必要ないだろ
309DNS未登録さん:2005/10/01(土) 12:42:58 ID:1JwmMkLj
もまえらが参考にしてるセキュリティサイトとか教えてくんろ
310DNS未登録さん:2005/10/01(土) 12:51:06 ID:???
311DNS未登録さん:2005/10/02(日) 03:51:20 ID:OxbpNpA5
IE6でGuildFTPのサーバにアクセスすると、コネクションのプロセスが二つになることがあるのですが何故でしょうか。
他のクライアントでアクセスすると正常です。
312DNS未登録さん:2005/10/02(日) 05:22:21 ID:???
ディレクトリリスティング用とファイルダウンロード用
313DNS未登録さん:2005/10/02(日) 09:34:22 ID:5e1j7QWX
プライベートIPしか割り当てられないISPをこの接続をインターネットとの接続
用にしている状態でAirH"でもインターネットに接続してこっちのグローバルIP
で鯖を立てたいと思いますが可能なのでしょうか?今やってたんだけどLANから
インターネットに接続しているときはAirH"のIPにPINGが通らないしAirH"の接続
にしてしまうとインターネットも遅くなってしまう状況です。
一応リモートコントロールのためにVNCを使って行こうと思っています。
DDNSの取得とVNCの設定は終わっています。
よろしくお願いいたします。
315わからんちん:2005/10/02(日) 09:46:30 ID:Gjx7MO8u
OSはXPでApache HTTP Server 2.0.50 を使って自宅サーバーを構築しようとしています。
が、しかしトップページを指定してRestartしたら取り消されます・・・
英語も読んでみたけど突き止められませんでした。
原因を誰か教えてくださ〜い。出来ればメールでほしいです。
[email protected]までお願いします〜。
316DNS未登録さん:2005/10/02(日) 10:12:52 ID:???
>>315
古典的な荒らし依頼ですね
317 ◆G/mqESF7Ns :2005/10/02(日) 12:57:33 ID:???
>>313
同じところへのルートが二つ存在するときにどっちも都合よく
使い分けるのはなかなか難しい問題、ていうかそう簡単にはできません。
ルーティングテーブルとかで解決できないならどちらか
片方の回線だけにつなぐしかありません。
318DNS未登録さん:2005/10/02(日) 13:26:30 ID:ktkYPHdt
質問させてください
プロバイダで悩んでいます
dion で固定IPできますでしょうか?
319DNS未登録さん:2005/10/02(日) 13:42:51 ID:???
>>313
Linuxなどであれば、経路制御をきちんとすることで実現可能だよ。
例えばLinuxの場合。
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Adv-Routing-HOWTO/lartc.rpdb.multiple-links.html
320DNS未登録さん:2005/10/02(日) 13:47:04 ID:???
>>318
DIONでなくてKDDIの法人向けサービスメニューで固定IPが可能。
Bフレッツベーシック利用と仮定して固定IP一つで月\26775円 (Bフレッツ料金は別途)。
321DNS未登録さん:2005/10/02(日) 14:08:13 ID:AHrU5Xd9
最近ハードディスクから「ギギーッギギーッ」っていう異音が聞こえるのですが寿命でしょうか。
音の雰囲気はFDDが空の時にアクセスしたような音に近いです。
322DNS未登録さん:2005/10/02(日) 14:28:30 ID:???
>>321
君は実に運がいい。
異常音(通常出ない音)が出始めたら直ぐに駄目になることもある。
バックアップを取ってから一万円札を握りしめてHDDを買いにいくのだっ
323DNS未登録さん:2005/10/02(日) 14:31:18 ID:WHAGhJgc
>>320
なるほど、ありがとございます
やっぱり高いですね、ってことはdionで固定はできないのか orz

324DNS未登録さん:2005/10/02(日) 14:47:47 ID:???
現在WindowsServer2000をファイルサーバーとして使用しております。

ある日サーバー内で管理しているファイルを外付けのハードディスクに
バックアップを取るように設定を行っていたのですが何ヶ月かたって
バックアップのデータを復元しなければならない事態が発生し、バックアップの
データを復元しようとしたところバックアップが途中で止まっており、
昨日までのデータのバックアップが取れていませんでした。

アプリケーションログを調べていたところ最後にバックアップを取った日の
次の日からバックアップのイベントが発生していませんでした。

このようにバックアップが突然止まってしまう現象はどのような要因で
発生するものなのでしょうか?
バックアップが止まる日やその前後の日に特別な作業を行った覚えは
ないのですが・・・
325DNS未登録さん:2005/10/02(日) 16:55:51 ID:???
バックアップを取るためのソフトが何か分からんと回答できん
そして市販品だったらサポートセンターへ電話しろ
326DNS未登録さん:2005/10/02(日) 17:59:28 ID:???
>>324
>>325に同じだが、似たような俺の経験を書いておこう。
ある日雷による瞬停があった。ウチにUPSはもちろんない。
一見無事だったかのように見えたが、実際は再起動
していたみたいだった。でもまあ必要なサービスは動いてそう
だったのでそのままにしておいた。
が、ある日、自作スクリプト+cronでバックアップしているはずの
ログが全く出力されていないことが発覚。どうも一部のデーモン
の動作がおかしくなっていたらしい。NFSもちゃんとうごいていない
ようだった。
再起動したら直った。
327DNS未登録さん:2005/10/02(日) 18:45:28 ID:???
windows2000にはcronやデーモンはありません
328324:2005/10/02(日) 18:49:12 ID:???
>>325
失礼しました・・・
使用しているバックアップソフトはWindows2000Serverに最初から付属している
バックアップツール([スタート]→[プログラム]→[管理ツール]→[バックアップ])
を使用しております。
329DNS未登録さん:2005/10/02(日) 18:52:46 ID:5e1j7QWX
>>319
ありがとうございます。
Winxpでも可能なのでしょうか?
H"の接続のリモート ネットワークでデフォルト ゲートウェイを使うの
チェックを外せばLANからのインターネット接続になるのですがこの設定
にすると外部からH"のIPにアクセスできなくなってしまいます。
何かいい方法はないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
330DNS未登録さん:2005/10/02(日) 19:48:25 ID:???
>>329
WindowsXPには無い。サーバOS必須。
331DNS未登録さん:2005/10/02(日) 20:12:47 ID:???
>>330
わかりました、一番安いMac OSXサーバー買ってきます。」
332DNS未登録さん:2005/10/02(日) 20:54:51 ID:???
>>328
WindowsUpdateが自動で適用されたとか
ウィルス対策ソフトが自動でアップデートされたとか
どうかね
333324:2005/10/02(日) 21:20:32 ID:???
>>332
>WindowsUpdateが自動で適用されたとか
>ウィルス対策ソフトが自動でアップデートされたとか
>どうかね

以上のことでバックアップのプログラムが止まるのはよくあることなのでしょうか?
サーバーにはWindowsUpdateの自動適用はしないように設定しているのですが・・・
念のため止まった日にアップデートがあったかどうか確認してみます。
334DNS未登録さん:2005/10/02(日) 21:24:34 ID:???
>>333
>サーバーにはWindowsUpdateの自動適用はしないように設定しているのですが・・・
セキュリティホール突かれて再起動した。が有力に・・・
335DNS未登録さん:2005/10/02(日) 22:43:49 ID:???
336324:2005/10/02(日) 22:48:24 ID:???
>>334
やはり常時起動させているサーバーでも定期的にUploadしなくてはならないのですね・・・
でもWindowsやウィルスソフトのアップロードでバックアップのプログラムが止まること
なんてあるのでしょうか?

質問ばかりで申し訳ございませんが原因をはっきりさせてこのトラブルを二度と発生させない
ようにしたいのでよろしくお願いします。
337DNS未登録さん:2005/10/02(日) 22:59:12 ID:???
>>333
よくあることじゃないけど、
WindowsUpdateが原因である機能が動かなくなったり、
ウィルス対策ソフト(最近だとウィルスバスター)のアップデートが原因で調子悪くなったりとかはあるよ

てか、今はバックアップ動いてるの?
338324:2005/10/02(日) 23:09:15 ID:???
>>337
再起動をかけてみましたがやはり動いてないです・・・
バックアッププログラムをもう一度作り直すしかないのでしょうか・・・
339名無し募集中。。。:2005/10/03(月) 00:33:55 ID:???
>>338
アプリケーションと追加と削除を見て、
「MS04-022」のWindowsUpdateパッチが当ててあったら削除してみてください。
340DNS未登録さん:2005/10/03(月) 06:21:03 ID:???
>>324
おれもW2000の標準バックアップツールでやってるけど、WindowsUpdateで
駄目になった経験は無い

バックアップの設定はちゃんとされているのかね?
止まった日でおしまいな設定だったのではないかな
341324:2005/10/03(月) 07:31:24 ID:???
>>340
>止まった日でおしまいな設定だったのではないかな
そんな設定はしてないのですが・・・
342DNS未登録さん:2005/10/03(月) 11:14:44 ID:???
>>336
>Windowsやウィルスソフトのアップロード

著作権侵害の悪寒。
343324:2005/10/03(月) 11:31:21 ID:???
>>342
・・・失礼しました、Windowsやウィルスソフトのアップ『デート』でしたね。
344324:2005/10/03(月) 12:40:09 ID:???
(追記):
コントロールパネルのタスクでバックアップデータの情報を調べたら状態は
『開始できませんでした』となっており、前回の結果は『0x0(操作は正常に
完了しました)』と記されてました。

ログの詳細を調べてみたいのですがどうやって見ればよいのか・・・
345おいおい:2005/10/03(月) 12:42:02 ID:???
そりゃアップじゃなくてダウンロードだ。
346DNS未登録さん:2005/10/03(月) 13:06:22 ID:???
>>344
イベントログ
347DNS未登録さん:2005/10/03(月) 13:09:36 ID:???
>>344
〜NT4時代の経験を思い出してみると、
administrators 級の人が GUI ログオンしながら実行するのと、
at (もしくは task scheduler) 環境下でのコマンドライン実行での違いというのを
ユーザ自身あまり分かってないことが、よくあったです。

たとえば思い出すのは、デスクトップとの対話を許可したかどうか。
ntbackup.exe がオープンされてるレジストリハイブをバックアップ実行しようとしたときに
でる警告 or エラーメッセージのダイアログで入力待ちになる。
が、そのときデスクトップ利用してる人がいると (administrator でログオンしっぱなしとか)
ダイアログは画面上に現れず (誰もログオンしてないときはどうだったか..忘れた) 、
結局 ntbackup はそれ以上動作を続行できない (入力待ちつづける)。
次のスケジュール時刻が来ても、すでに1インスタンス実行中のため、失敗する。
こんなのです。
348324:2005/10/03(月) 14:28:29 ID:???
>>346
アプリケーションログを調べましたところバックアップを正常に取っていた
最後の日から『ntbackup』が起動している様子はありませんでした。

>>347
つまり誰かがサーバーにログインしているとバックアップは取れないということ
なのでしょうか?
349324:2005/10/03(月) 14:33:15 ID:???
そういえばバックアップを正常に行うことができた最後の日に
ウィルスバスターのアップデートを行った記録が確認されました。

・・・もしかして原因はこれ?
350324:2005/10/03(月) 14:58:28 ID:???
(さらに追記)
・・・すみません、バックアップ先のデータを確認したらファイルの保存先が
最初にバックアッププログラムを作成した時と変わっていました・・・
保存先のドライブを見てみたらドライブは・・・

MOドライブやんけー!! (ノ#TДT)ノ 彡┻━┻
そらバックアップでけんわ〜〜!!!

・・・しかしウィルスのアップデートを行った際に
バックアップ先のドライブが変わるなんてありえるんでしょうか?
怖くて夜も眠れない・・・(((;゚Д゚))))ガクガクプルプル
351DNS未登録さん:2005/10/03(月) 15:06:24 ID:???
ウイルスのアップデートか
俺だって怖いな
352324:2005/10/03(月) 15:33:21 ID:???
>>351
× ウイルスのアップデート
○ ウィルス対策ソフトのアップデート

言葉が足りなくて申し訳ございません・・・
353DNS未登録さん:2005/10/03(月) 16:47:34 ID:???
>>350
ドライブへの割り当て文字 (M: とか) は手動でやっておかないと、
外部接続のドライブでは電源オン・オフ次第で文字が変わることは、ままあると思うです。
MOはどうだったか忘れましたが、HDDでのドライブ割り当て順番 (プライマリパーティション〜...)
を知った上で、OS起動時でのメディア挿入有無で文字が変わるかどうかについて
ご自分で確かめておいたほうが後々安心かもしれないですね。

あと、重要なバックアップなのであれば、イベントログを調べてメールするなどの機構も
当然作っておいたほうがいいでしょう。
354DNS未登録さん:2005/10/03(月) 21:22:41 ID:???
windows は全体がウイルスで出来ているので
完全にウイルスを排除したら動かなくなる
355DNS未登録さん:2005/10/03(月) 23:16:56 ID:???
>>354
ちょwww何そのバイキンマンwww
356DNS未登録さん:2005/10/04(火) 05:54:06 ID:T30sAtpi
超初心者な質問スマソ
apacheとかコンパイルしなおさなきゃいけないときがたまにあると
思うんだけど、
一旦アンインストールする必要はナッシング?
2重インストールみたいな形になりそうだけど・・・
357DNS未登録さん:2005/10/04(火) 09:09:08 ID:???
prefixがしっかりしてれば2重インストールにはなりません。
上書きされるだけです。
Apacheだと1.3から2.0のアップデートでやったことはないけど
マイナーバージョンアップならyumなりmake installなりでも
きっちり上書きされます。

prefixが違ってたら、別の場所にインストールされます。
これを2重インストールというかはその人しだいだと思うけど
prefix変えれば別バージョンを複数入れることも可能です。
358DNS未登録さん:2005/10/04(火) 09:10:02 ID:???
>>356
Windows版でも*NIX(Linux, *BSD他)でもアンインストールする必要はない。

Windowsのアプリケーションで二重インストールのような状態が発生するのは
COM (Component Object Model)の登録があるため。あれは全世界で唯一なID (GUID)と
ファイル名(フルパス)の対を管理するだけでなく、参照カウント(どれだけの
アプリケーションがこれを必要としているか)も管理しているので、それらが狂わない
ように一旦アンインストールしなければならない。

ApacheやWindows以外のOSではそもそもCOMが存在しない(使っていない)ので、わざわざ
アンインストールする必要はない。COMのような仕掛けがアプリケーション側で独自に
使われていれば話は別だが、Apacheはそんなことはしてない。
359DNS未登録さん:2005/10/04(火) 17:40:45 ID:BVhBhdky
WindowsXpでLANカードを3枚さした状態でのルーティングについてです。
各LANカードに192.168.1.1、192.168.2.1、192.168.3.1
サブネット255.255.255.0のアドレスを設定した状態で各LANをルーティングを
設定して相互に接続したいと思っています。このようなことは現状のOS、機材
で可能なのでしょうか?一般的にはルータを使用するようなのですが1台の
ルータで実現できるようなルータはあるのでしょうか?ルータについては
ブロードバンドルータばかり検索しても出てきて目的の機能を持っているか
よくわかりませんでした。
よろしくお願いいたします。
360DNS未登録さん:2005/10/04(火) 17:58:02 ID:???
つ ブリッジ接続
361DNS未登録さん:2005/10/04(火) 17:59:54 ID:zQBVeOkz
普通に可能でしょ? OSでも機器でも。
内向き3ポ-トなんぞ探さなくっても、安物ル-タを3台つなぐって
ことに気がつかないとダメだよ。
362DNS未登録さん:2005/10/04(火) 18:13:51 ID:???
>>359
もちろん可能です。
ひと昔前なら「ローカルルータ」の仕事でしたが、今は「L3スイッチ」に
大体その役を譲ってると思うので、探すならそんな感じですかね。
もちろんソフトウェアでのルーティングで十分、あるいはその方が適してる
場というのもあるわけですが。

ただ、ルーティングそのものとは無関係ですが、各セグメントでの
ブラウズマスターに *ならないように* しないといけなかったです。
(なってもいいけど安定したブラウズのためにはならないほうがよかった。
NT3.51時代の話ですが。KBにも載ってたと思います)
363356:2005/10/04(火) 18:39:45 ID:???
>>357-358
おまえらは天才です、超分かりやすい説明ありがとうございます。
m(_ _)m
364324:2005/10/04(火) 18:42:33 ID:???
>>回答していただいた皆様
返答が遅れてしまいましたが回答していただいた皆様ありがとうございました。

サーバーで何かしらのアップデートを行なう際はバックアップのプログラムを
チェックする必要があるようですね。
今後はバックアップのプログラムを過信せずに週に1回のペースでプログラムを
チェックするよう心がけていきます。
365356:2005/10/04(火) 18:49:57 ID:???
10冊くらいサバやunix関係の本読み漁ったけど、その概念の
記述は一切なかったです。本当に目から鱗でした。
366DNS未登録さん:2005/10/04(火) 20:37:00 ID:???
FreeBSD使ってます。356さんではないのですが、
357、358はためになりました。

ただ、慎重にいけばapacheなんかは問題おきたときのことを想定して
前のバージョンを残して、みたいな感じになると思うのですが、
こうなるとportupgradeなんかの機能は非常に使う機会が減る
ような気がするのですが、そこのところはどうなのでしょう?
バージョンがアップするごとにこれをするのも中々の手間であると
感じます。(しょうがない部分もあると思いますが)
367DNS未登録さん:2005/10/04(火) 21:22:17 ID:???
>>366
・・・すまんがもういちど自分の文を読み直してから書き直してくれないか?
368DNS未登録さん:2005/10/04(火) 21:43:14 ID:???
1. バージョンアップをする前には、release noteやchangelogを読んで
  入れ替えた時に問題(機能が無くなった、設定の仕方が変わったetc.)が無いかを確認する。
2. 念のため設定ファイルをバックアップする。(上書き対策と設定ファイルの変更をdiffで確認するため)
3. 鯖停止。
4. portupgrade等のパッケージ管理機能を使ってバージョンアップ。
5. 設定の仕方が変更になっている場合はその変更を加えて鯖を再起動。

このオイラのやり方では、パッケージ管理機能が
・旧バージョンのファイルを綺麗に削除してくれる
・新バージョンのファイルを確実にインストールしてくれる
つー事"だけ"を期待して使っているわけだ。その他は自分でちゃんとやりますよ、と。
369DNS未登録さん:2005/10/04(火) 22:58:00 ID:???
wwwメインで自宅鯖立ち上げようかと思うんだけど、
CPUがさ セレロン3GHzとXeonデュアルどっちにしようか迷ってんだ
どっちがいい?
メモリは多少多めに2GB積むつもり

OSはWindowsServer2003スタンダード買うつもり
もしくはフェードラコア4かな
370DNS未登録さん:2005/10/04(火) 23:26:02 ID:???
ウェブサーバーなんて
ペンタ君800にメモリ512ありゃいいんだよ
OSはFreeBSD4にしろ
371DNS未登録さん:2005/10/04(火) 23:55:00 ID:???
うちのweb鯖はセレ700MHz+256Mだ。
Gentoo使ってる。不自由ないよ。
372DNS未登録さん:2005/10/05(水) 02:24:10 ID:hoCRqC8/
HPにhttpのアドレスを貼り付けてあり、そこを押すと写真などを保存
できる圧縮フォルダ(?)のような作り方ってどうすればできるので
しょうか?

自分のHPに自分の撮った写真をアドレスをクリックしたらDLできるよう
にしたいのです。

くだらない質問で申し訳ないのですが、よろしくお願い致します。
373DNS未登録さん:2005/10/05(水) 05:43:49 ID:HXZQxsya
>>372
CGIなどのプログラムだと思います。

Web制作
http://pc8.2ch.net/hp/
【CGI】こんなCGI探してますver.18
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1123833110/
*****************************************
ANHTTPDでGDライブラリを使うにはどうすれば出来るでしょうか。

PHP4.3以上はGDが予め同梱されているということで          (PHPでGDを使おう/http://tsuttayo.sytes.net/php/gd/
;extension=php_gd2.dllのコメントアウト以外、弄ってないのですが、
ANHTTPDではどこか弄らなければGDは使えないのでしょうか。
374DNS未登録さん:2005/10/05(水) 10:40:34 ID:???
>>368
最新バージョンの何か問題があった場合はどうするんでしょうか?
前バージョンはportupgradeによって削除されてますよね。
375DNS未登録さん:2005/10/05(水) 10:47:41 ID:???
何か問題っていうのが何かわからない。
修正された次バージョン入れればいいじゃん
376DNS未登録さん:2005/10/05(水) 11:16:23 ID:???
質問です。

G6FTP Server(V3.60)を使用していますが、特定のディレクトリのレート比率を変更する場合の設定ですが、かなり調べたのですがわかりません。。
具体的にはUP,DOWNもレートフリーのフォルダを一つ設置したいのですが、そもそもG6でそれは可能なのでしょうか?ご存じの方はぜひご教授願います。
377DNS未登録さん:2005/10/05(水) 11:32:40 ID:e1Ayrg5T
>>362 ありがとうございました。機材でやる場合はルータ×3かL3SWを
使うのですね。ところで他にも疑問があります。Xpでのブリッジ接続を他の方から教えていただいたのですがNt系の他のOSを使
用した場合にはどうするのでしょうか?routeコマンドでルーティングを設定
してやればいいのでしょうか?ためしにrouteコマンドを打ってみたのですが
よくわかりませんでした。
378DNS未登録さん:2005/10/05(水) 11:53:41 ID:???
routeコマンドがわからないなら無理、あきらめろ
379DNS未登録さん:2005/10/05(水) 12:07:19 ID:iaxRmRAw
すみません、初心者です。質問させてください。

so-netのADSL環境で自宅サーバを立てようとしています。
ファイアウォール、ルータのポート開放をし、ルータのポートマッピングを設定して
80番をローカルIPに関連付けました。


その結果、(携帯で)WAN側から、DHCPで割り当てられたglobal ipを入力することで
apacheのデフォルトindexを見ることができるようになりました。
しかし、公開するサーバ自身で、global ipを入力して、自分の
webページを閲覧することが出来ません。

ルータの設定に問題があるのでしょうか。
なにか疑わしい点がありましたら教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いします。



1.OS名 WIndows XP
2.サーバソフトapache
3. ルータ型番NEC aterm PA-WD734GA
380DNS未登録さん:2005/10/05(水) 12:43:06 ID:???
381DNS未登録さん:2005/10/05(水) 13:03:25 ID:???
windows版のapacheのBasic認証はデフォルトでもMD5で.htpasswdを生成しますがこれはDigest認証とは違うのですか。

MD5で暗号化したBasic認証 = Digest認証

と考えて良いのでしょうか?
382DNS未登録さん:2005/10/05(水) 13:26:33 ID:???
.htpasswdがMD5とかは関係なくて

Basic認証
 User/PassをMIMEエンコードで送信→MD5取る→.htpasswdと照合

Digest認証
 チャレンジ・レスポンスで認証し送信はMD5で暗号化→→.htpasswdと照合

Digestが安全かというと若干微妙なので
セキュリティ求めるならSSL使うべき
383DNS未登録さん:2005/10/05(水) 14:32:56 ID:???
>>381
Basic認証とDigest認証の違いは、ネットワーク上に誰にでも読める形で
パスワードが流れるかどうか。Basic認証はコード変換するだけなので
誰にでも読めてしまうが、Digest認証はサーバが与えてきた鍵をもとに
簡易な暗号化をかけてから送るので、ちょっとだけ安心感がある。
384DNS未登録さん:2005/10/05(水) 15:11:00 ID:???
その安心感が曲者。と。
385DNS未登録さん:2005/10/05(水) 15:14:54 ID:???
>>384
仕組みは2ちゃんねるのトリップと同じものだから、
それなりの安心感は得られる罠。
386DNS未登録さん:2005/10/05(水) 16:35:41 ID:???
GDも入れられないって世の中終わったな。
387DNS未登録さん:2005/10/05(水) 16:45:21 ID:???
GDなんて入れられたら神の領域ですよ!!
388381:2005/10/05(水) 21:17:15 ID:???
>>382-385

大変わかりやすい説明ありがとうございました。大変参考になりました。

Digest認証にチャレンジしてみたいと思います。
389DNS未登録さん:2005/10/05(水) 21:40:36 ID:5bHHo9jK
自宅で利用していたSQLサーバ(PHPと連携)をLinuxから
Windows系のサーバに移行させなきゃならなくなったんですが、

Windows 2000 Server + SQL Server 2000 & PHP4.x と
Windows Server 2003 Std + SQL Server 2000 & PHP4.xでは
どちらの方がパフォーマンスを期待できるのでしょうか?

因みにハードウェアは
PentiumIII 800MHz * 2 / SCSI RAID:5 / RAM:256MB
という構成です
390DNS未登録さん:2005/10/05(水) 22:46:09 ID:???
>>389
むろん2003の方だ
なぜなら2000はOSのサポートが切れるからだ
もちろんパフォーマンスは2003の方が上だよ

一応聞いておくが、PHPはどうやって動かす気なのだ?
391DNS未登録さん:2005/10/05(水) 22:58:49 ID:5bHHo9jK
>>390
やっぱ2003っすか、仕方ないエデュケイションで買うか、
PHPはIISを予定していますが、一応Apache2.0系でも
走らせてみて、ベンチマークをとった上でhttpdを確定します
392DNS未登録さん:2005/10/05(水) 23:06:47 ID:???
>>386
禿同
393DNS未登録さん:2005/10/06(木) 00:14:49 ID:???
>>391
まあせっかく2003使うならIISの方がいいんだけどPHPの組み合わせとなると微妙だね

つまり、2003との組み合わせはIISの方がApacheよりも最適化されている
だが、PHPとの組み合わせとなるとApacheの方がIISよりも最適化されている

あと、IISはApacheよりも機能が少ないから、使いたい機能が備わってるかどうかも
調べておいた方がいいよ。
394DNS未登録さん:2005/10/06(木) 01:20:07 ID:+vETocOG
独自ドメインと固定IPを使用して自宅サーバーを作る場合、
Linux機一台があれば運営していけるでしょうか?

いろいろ調べてみると、最低二台のDNSサーバーが必要、といった情報を
見るのですが、これってサーバーそのもの+セカンダリサーバーといった構成では駄目で、
独立したPCが二台必要なんでしょうか?
395DNS未登録さん:2005/10/06(木) 01:41:05 ID:???
普通は別IPで別マシンで立てる。
同じサーバじゃセカンダリの意味がない。
壊れたときの予備っていう意味合いで考えてくれ。

自宅鯖程度なら別にDNS鯖は1つでも大丈夫なので心配しなくてもいい。
396394:2005/10/06(木) 02:59:22 ID:???
>>395

ありがとうございます。
早速手持ちのLinux機でサーバー立てれるように頑張ります
397DNS未登録さん:2005/10/06(木) 12:10:59 ID:P0Pga/IX
http://www.miloweb.net/apachecgi.html#1
ここを参考に設定をしたのですが、CGIが動きません。
具体的には、
500

Internal Server Error
The server encountered an internal error or misconfiguration and was unable to complete your request.

と出ます。
使っているのはLinux FedoraCore4のApacheです。
perlのディレクトリは/usr/bin/perl を確認しました。

httpd.confの内容(一部)はこうなってます。

ScriptAlias /cgi-bin/ /home/*****/cgi-bin/
<Directory /home/*****/cgi-bin>
AllowOverride None
Options ExecCGI
Order allow,deny
Allow from all
</Directory>

何が原因かわかりません。
398 ◆G/mqESF7Ns :2005/10/06(木) 12:49:55 ID:???
>>397
apacheのエラーログを見なさい。そこに手がかりがある。
399DNS未登録さん:2005/10/06(木) 13:45:24 ID:P0Pga/IX
>>398
エラーログを見たら (13)Permission denied だそうで、パーミッションを変更したら動くようになりました!
CGIに指定されたパーミッションと違っていたため動かなかったようです。

エラーログの見かたなど知らなかったので、そのようなことまで頭が回りませんでした。

本当にありがとうございました。
400DNS未登録さん:2005/10/06(木) 14:34:00 ID:renLCeTT
Penteium 166MHz RAM128M+α
Windows2000 Advanced Server
AN HTTP Server 1.42n
Active Perl
Kent Web のClipBordで動画掲示板をしたいのですが、

自宅内(つまりLAN)で実験してから公開する予定です。
そして、何度も実験しているのですが、MPEGファイルのアップロードを可能に設定して、300MバイトまでのファイルをOKに設定しても、全くアップロードできません。
何故でしょうか?教えていただけませんでしょうか。
401DNS未登録さん:2005/10/06(木) 14:43:57 ID:???
>>400
Clip Boardのソースを拾ってみてみたが、METHOD=POSTで投稿された内容をPerlで
配列に変換して読んでるから、ファイルが大きくなればなるほど処理に時間のかかる
仕組みになってしまっている。それに輪をかけるようにスペックが低いので、
数十MB程度のファイルでもアップロードできないように見えるというわけだ。

解決策は、
(1) 巨大なファイルにも耐えられるcgiを作るか拾ってくる
具体的にはファイル本体を変数に記憶させず一時ファイルに書き込むような仕組みに
する。

(2) PCのスペックを上げる
アップローダとして全世界に使ってもらうには、せめて1ファイルのサイズの10倍
程度のメモリが必要。300MBのファイルなら×10で3GBくらいだな。
402DNS未登録さん:2005/10/06(木) 21:15:58 ID:renLCeTT
>>401

 ありがとうございます。
 分かりました。

>それに輪をかけるようにスペックが低いので、
>数十MB程度のファイルでもアップロードできないように見えるというわけだ。

 仰るとおり、10Mのファイルでも駄目です。
 ページングファイルを大きくしても(1GBytes程度)でも、途中で止まるんです。
403PM-G720:2005/10/06(木) 21:53:56 ID:55upxZ05
すみません。
プリンターのインストールでエラーが出て
RPCサーバーを利用できません、と出るんですが
このRPCサーバーってどういう意味なんでしょうか。
また対処方法が分かれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
404DNS未登録さん:2005/10/06(木) 21:58:24 ID:???
>>403
そもそもそれは自宅サーバなのか?
RPC=Remote Procedure Callの略。
http://e-words.jp/w/RPC.html

Windowsマシンなら、コントロールパネル→管理ツール→サービスから
「Remote Procedure Call」サービスを起動すれ。
既に起動している場合はOSを再起動。
405DNS未登録さん:2005/10/06(木) 23:31:27 ID:fK+Bkx7w
>>380
ありがとうございます。解決できそうです。本当に助かりました。
406DNS未登録さん:2005/10/07(金) 02:04:16 ID:???
ちょっと基礎的なことを聞きたいんだが、
CATVって、固定IP割り振ってもらわない限り鯖立ててもネットからは見れないよね?
それとも何か方法あるのかな?
407DNS未登録さん:2005/10/07(金) 02:11:46 ID:???
>>406
固定IPじゃなくて、グローバルIPアドレス。
接続する度にIPアドレスが変動しても、DDNSを使えばなんとかなる。
CATVはローカルIPアドレスを割り当てる事が多い(多かった?)ので、
鯖をたてることができない事が多い。
408406:2005/10/07(金) 08:28:59 ID:???
>>407
あぁ、間違えたグローバルIPだよ…orz

てかやっぱ無理だよね外から見えないし。さんくす。
409DNS未登録さん:2005/10/07(金) 12:55:39 ID:???
自宅鯖でHP公開しようと考えてるのですが押入れにに眠ってるthinkpad600e HDD4G
メモリー64MB にOS=Windows2000proの環境でも始められますか?
410DNS未登録さん:2005/10/07(金) 13:01:18 ID:???
>>409
動いてはくれるだろうけど、windows2000proにメモリ64MBはキツいんじゃね?
411DNS未登録さん:2005/10/07(金) 13:01:21 ID:???
>>409
始められます
412DNS未登録さん:2005/10/07(金) 13:18:36 ID:ResU2x+z
GDの導入方法教えてください。
413409:2005/10/07(金) 13:45:07 ID:???
>>410
どれがいいですか?NTかな
414DNS未登録さん:2005/10/07(金) 14:15:07 ID:ResU2x+z
アパッチの4です。
415DNS未登録さん:2005/10/07(金) 14:32:26 ID:???
>>413
Windowsではいずれにしても厳しいので、*BSDとかをつかったほうが良いと思われ。
416DNS未登録さん:2005/10/07(金) 14:36:16 ID:ResU2x+z
>>386
なるほど。では帰ります。
417DNS未登録さん:2005/10/07(金) 16:27:46 ID:???
個人のHPにCGIが10個近くあるのですが、
MySQL必要?
どのくらいの人数来たら導入したほうがいいかな?
418DNS未登録さん:2005/10/07(金) 16:29:51 ID:???
>>417
利用者から希望されたら。
419DNS未登録さん:2005/10/07(金) 16:31:29 ID:???
>>417
個数だけ挙げられても何とも言えない。
データベース化すれば一概にパフォーマンスが上がるというわけでもないし。

まずはそのCGIがデータベース化できるものなのか、データベース化するには
それに対応するためにCGIの修正が必要になるから、その修正規模がどれくらいに
なるのかを見極めれ。
420417:2005/10/07(金) 16:53:29 ID:???
>>418
>>419
参考になりました。ありがちょん。
MySQL自体なんなのかまだよくわかってないみたいなので
データベースというのをもうちょっと
勉強します。
421DNS未登録さん:2005/10/07(金) 19:07:04 ID:???
アパッチの4ってナニ?
422DNS未登録さん:2005/10/07(金) 20:43:28 ID:ResU2x+z
申し訳ありません、アパッチは1.3.33でした。
4はPHPの話ですした。
423DNS未登録さん:2005/10/07(金) 20:52:42 ID:???
てかGDはPHPインストールするとき一緒にくっついてくるじゃん
configureするときに指定すればよい
424DNS未登録さん:2005/10/07(金) 23:50:46 ID:ResU2x+z
>>423
のはずなのですが駄目なんです。。
設定をいろいろ弄ってるのですが・・・。
425DNS未登録さん:2005/10/07(金) 23:58:09 ID:???
1回全て無かったことにしてやり直したら?
いろいろ弄ったせいなんじゃないの?
426DNS未登録さん:2005/10/08(土) 00:35:37 ID:???
>>424
初心者は何度もフォーマットして再インストールが基本
最低10回はやらないと
マジでな
427DNS未登録さん:2005/10/08(土) 00:42:56 ID:???
>>426
それは思う。俺もよくやった覚えがある。
最初はうまくいかないのは当たり前。
何度も失敗して上達しようぜ
428DNS未登録さん:2005/10/08(土) 03:26:37 ID:2tuDLe6M
/var/log/secure
Oct 7 17:58:52 ns sshd[5303]: Failed password for invalid user jesse from ::ffff:202.81.255.179 port 55670 ssh2
先日よりスットコドッコイが、sshd叩いていろんなユーザー名でお越しです。
短時間にガンガン叩いて居なくなるんですが、またIPアドレス変えていらっしゃいます。
皆はどうしてる?
今日はこんな感じで一覧表にしてくれた。
Oct 7 19:31:15 ns sshd[6360]: Failed password for root from
rootで何をしたいんだい?
429DNS未登録さん:2005/10/08(土) 03:47:24 ID:???
ポート変える
430DNS未登録さん:2005/10/08(土) 09:16:50 ID:???
アクセスできるIPを制限する
431DNS未登録さん:2005/10/08(土) 12:47:46 ID:???
>>428
swatchとか、iptables使って、一定回数ログインに失敗したら弾くようにすればいいんじゃね?
432DNS未登録さん:2005/10/08(土) 16:51:21 ID:2tuDLe6M
来てるポートを変え、ログイン名を変え、IPを変えてきてるのだが、、、
今夜も来るんだろうなぁ。
433DNS未登録さん:2005/10/08(土) 16:59:02 ID:???
ちょっとわからないことがあったので質問させてください。
レンタルサーバーで独自ドメイン使うとき
取得したドメインのネームサーバーを変えるだけですが
レンタルサーバーではnamed.confの設定などしてないのでしょうか?
434DNS未登録さん:2005/10/08(土) 17:00:57 ID:???
>>433
してます。
正確にはzoneファイルだけだと思うけど
435DNS未登録さん:2005/10/08(土) 17:06:48 ID:???
>>434ありがとうございます。
zoneファイル作ってるんですか?
レンタルサーバーはどうやってそのドメインが指定したネームサーバーに変更されたってわかるんですか?
それとも自動で自動で作れるの?
436DNS未登録さん:2005/10/08(土) 17:15:08 ID:???
>>435
意味がわからん

ドメインのDNSサーバをレン鯖屋に指定されたものを書く
以降そのドメインのDNSの要求がレン鯖のDNS鯖に行く
名前やMXをレン鯖のDNS鯖が解決

なにがわからん
437DNS未登録さん:2005/10/08(土) 17:26:56 ID:???
いや、named.conf編集やzoneファイル作ったりするのかなあと思って。
失礼いたしました。
438DNS未登録さん:2005/10/09(日) 01:38:04 ID:QuNh7PSV
DDNSを使って可変IP環境でサーバしてるのですが、2台に増やそうと思うのです。
aaa.hoge.comは192.168.1.2に、bbb.hoge.comは192.168.1.3というようにアクセスを分けることはできるのでしょうか??
439DNS未登録さん:2005/10/09(日) 01:50:02 ID:???
ポート設定やればやれるんじゃね?
つかなんでVirtual Server使わないの?
440DNS未登録さん:2005/10/09(日) 02:13:22 ID:QuNh7PSV
両方とも80番だとやはり無理があるのでしょうか?
両方のサーバで別々にapacheを走らせたいんです。
441DNS未登録さん:2005/10/09(日) 02:51:41 ID:???
>>440
aaa.hoge.comだったら 192.168.1.2へ振り分け。
って機能が routerにあれば可能。けど、そんな機能がある routerはあるのかな?

192.168.1.2へ全てを振り分け、aaa.hoge.comのみを処理。
aaa.hoge.com以外は 192.168.1.3へ転送。
ってのが実現できそうな気はする。

が、ここまでやるなら virtual serverだろ、やっぱり。
442438=440:2005/10/09(日) 03:45:31 ID:QuNh7PSV
そういうルータは聞いたことないですよね。。

virtual serverというのはなんでしょう??
ぐぐってもMSのソフトしかでてこないんですけど。。
教えてください!
443DNS未登録さん:2005/10/09(日) 03:53:18 ID:???
間違えた
Virtual hostだw
444DNS未登録さん:2005/10/09(日) 03:58:32 ID:???
定番の答えですが
つ「リバースプロキシ」
445438:2005/10/09(日) 04:53:51 ID:QuNh7PSV
>443
すると動いてるapacheは片方だけですよね?
別々に走らせられるんですか?
446DNS未登録さん:2005/10/09(日) 06:21:59 ID:???
>>445
1つのApacheで複数ドメインをいくらでも運用できる
447DNS未登録さん:2005/10/09(日) 08:25:55 ID:???
>>438
>>131あたりから似たような話があったです
448DNS未登録さん:2005/10/09(日) 11:44:33 ID:???
個人でロードバランサを買う。
コレ最強。
449DNS未登録さん:2005/10/09(日) 12:32:11 ID:???
L7スイッチ買わないと
高いけど
450DNS未登録さん:2005/10/09(日) 14:11:11 ID:???
L8ネゴシエーターとL9キャッシュ・L10トランスレーターが欲しい・・・
451DNS未登録さん:2005/10/09(日) 15:51:18 ID:???
>>450
L8ネゴシエータならけっこういいのがあるよ。月額150万円くらいで探すといいかも。
ただ、安すぎるのを掴むとかえってネゴシエーションがうまくいかなくて
ゴミと化す可能性があるし、高すぎたら高すぎたで能力をもてあます可能性あり。
452DNS未登録さん:2005/10/09(日) 16:56:42 ID:???
>>450
漏れのところ、L10トランスレータを自社開発したよ。
構文精度を上げるために、高い金出して自然言語系の
研究者をヘッドハンティングした。




・・・で、何のネタだよ、コレw
453DNS未登録さん:2005/10/10(月) 01:41:44 ID:n6+ND90C
Apache 2.0.54 on Windows XPで遊んでるんですが、
なぜかRefererが一切取れません。なにか解決へのヒントありませんか?

CGIでとれないばかりかreferer.logにも何も出てません。
httpd.confは、DocumentRootとかをちょっと変えただけで、
ほとんどデフォルトのままです。
454DNS未登録さん:2005/10/10(月) 02:08:11 ID:???
>>452
OSI7階層モデルの上に8,9,10層があるという俗説ww
8層…政治層
9層…財務層(他の言い方もあるがおおむねお金の話)
10層…宗教層
とか言われている。
455DNS未登録さん:2005/10/10(月) 09:00:07 ID:???
>>453
ブラウザ側がRefererを出さない仕様になってる (セキュリティソフトなど) とか。
456453:2005/10/10(月) 09:02:57 ID:n6+ND90C
>>455
CGIのお勉強サイトみたいなところでRefererのサンプルを見たら
取れてました。FirefoxとIEでlocalhostに接続しても両方ダメです…
Apacheスレで聞いたほうがいいでしょうか?
457DNS未登録さん:2005/10/10(月) 09:10:21 ID:???
>>456
(1) まずはApache付属のprintenv.cgiをApacheのマシンに入れて、
HTTP_REFERER (Referer:)が見えるかどうか確認
-> 見えればApacheの設定に問題はない。見えない場合は(2)へ。

(2) etherealなどのパケットキャプチャソフトを使って本当にRefererヘッダを
送信していないかどうかを確認。
-> 本当に送信していないとしたら原因はブラウザ。送信していればApacheが原因。
458453:2005/10/10(月) 09:47:12 ID:n6+ND90C
>>457
printenv.plでは取れてませんでした。

ethereal使ったら、こうなりました。Googleにアクセス
Host: www.google.co.jp
User-Agent: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.12) Gecko/20050919 Firefox/1.0.7
Accept: text/xml,application/xml,application/xhtml+xml,text/html;q=0.9,text/plain;q=0.8,image/png,*/*;q=0.5
Accept-Language: ja,en-us;q=0.7,en;q=0.3
Accept-Encoding: gzip,deflate
Accept-Charset: UTF-8,*
Keep-Alive: 300
Connection: keep-alive
Cookie: PREF=ID=XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
これしかないってことは、すなわち送れてないってことでしょうか?
原因がブラウザとしたら、漏れの手元のブラウザ全滅なんですが、
デフォルトでReferer送信しないもんなんでしょうか?
459DNS未登録さん:2005/10/10(月) 10:01:23 ID:???
>>458
そもそもRefererを誤解してないか?
RefererはURL手入力やブックマークからの呼び出しの場合は送信されないぞ。
460438:2005/10/10(月) 10:17:21 ID:bT9MU4+K
2つのapache使いたいんだけど無理なのかな??
461DNS未登録さん:2005/10/10(月) 10:20:35 ID:???
462DNS未登録さん:2005/10/10(月) 14:35:36 ID:???
>>456
httpd.confのLog周りの設定はちゃんとしている?
わからなかったらここに
grep log httd.conf
で晒してみるとか。
463DNS未登録さん:2005/10/10(月) 17:52:19 ID:???
現状、PHP AcceleratorがFreeBSDのphp4.4.0に対応してないみたいなんですが、
他にFreeBSD+php4.4.0に対応しててPHP Acceleratorのような動きをするプログラムってないですか?
464DNS未登録さん:2005/10/10(月) 18:10:40 ID:???
>>463
"PHP Accelerator" で検索すればいろいろ出てくるわけだが。
465DNS未登録さん:2005/10/10(月) 18:49:45 ID:???
>>464
よく検索してたんですが、見落としがあったみたいです。普通にportsに入ってたなんて。。。
ありがとうございました。
466264:2005/10/11(火) 11:37:41 ID:???
264です。今日からFreeBSDの設定はじめます。
専用スレに移動します。

FreeBSD5.4専用サーバー設定メモ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1128998172/
467DNS未登録さん:2005/10/11(火) 14:01:51 ID:???
よししね
468DNS未登録さん:2005/10/11(火) 16:08:11 ID:q56CGTAH
DocumentRoot設定したフォルダ内ではHTMLファイルが表示されるのですが、
DocumentRoot設定した以下のフォルダではHTMLが表示されません。エラーは下記。
Internal Server Error
The server encountered an internal error or misconfiguration and was unable to complete your request.
Please contact the server administrator, [email protected] and inform them of the time the error occurred, and anything you might have done that may have caused the error.
More information about this error may be available in the server error log.
--------------------------------------------------------------------------------
Apache/2.0.53 (Win32) Server at leaf.mydns.jp Port 80

CGI、PHP、DocumentRootで指定したフォルダでは何も問題無いのですが・・・。
469DNS未登録さん:2005/10/11(火) 16:21:40 ID:???
>>468
そのエラーメッセ−ジを訳してみようか
470DNS未登録さん:2005/10/11(火) 16:36:12 ID:q56CGTAH
翻訳できません
読めません
471424:2005/10/11(火) 16:44:07 ID:???
亀になってしまって申しわけありません。。

レスありがとうございました。フォーインしていたら出来ました。
ありがとうございました!
472DNS未登録さん:2005/10/11(火) 17:43:03 ID:???
.
473DNS未登録さん:2005/10/11(火) 19:35:58 ID:q56CGTAH
すみません

【Windows】Apache初心者質問スレ 3鯖目【専門】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1128473338/

上で聞いた方がよさそうですね
翻訳して読めるようになりたいです。。
474DNS未登録さん:2005/10/11(火) 20:03:37 ID:n0ODHEDX
サーバーはNECでCPUが最大で4つまで搭載してるのがいいの?
475DNS未登録さん:2005/10/11(火) 20:40:15 ID:???
ええんか?それがええのんか?
476DNS未登録さん:2005/10/11(火) 22:57:01 ID:???
>>474
君は何が聞きたいんだ?
477DNS未登録さん:2005/10/12(水) 19:23:50 ID:???
namazu以外の検索窓の情報、関連スレなどありますか?
478DNS未登録さん:2005/10/12(水) 21:16:09 ID:MsfIIkYQ
NETGEARの無線ルーターttp://www.netgearinc.co.jpを使ってREALVNC
で遠隔操作を行いたいのですが,ポートマッピング等がよくわかりません.
どなたかご存知じゃないでしょうか?
プロトコル:TCPなどを操作する画面が見当たらないので困っています.
479DNS未登録さん:2005/10/12(水) 22:17:01 ID:???
Linuxを勉強しつつ自宅サーバーに使うマシンを組もうと考えているのですが
SiSのチップセットを使ったマザーボードはLinuxマシンに適していないという
ウワサを耳にしました。今候補に考えている構成ではSiS651 / SiS962を
搭載したマザーボードを使う予定なのですが、このウワサは本当なのですか?
480DNS未登録さん:2005/10/13(木) 00:44:52 ID:???
ただのうわさです。だまされないようにきおつけましょうね
481DNS未登録さん:2005/10/13(木) 01:54:23 ID:???
心配ならintel系で固めておけば大丈夫
482DNS未登録さん:2005/10/13(木) 03:48:58 ID:???
レットPHPの写メールを設置したら
Notice: Undefined index: mode in C:\***\***\mailbbs\mailbbs.php on line 61
と表示されて困ってます。検索をしても分かりませんでした。
環境はウィンドウズ、アパッチ、PHP4.3.3です。
483DNS未登録さん:2005/10/13(木) 09:24:25 ID:???
C:\***\***\mailbbs\mailbbs.php の61行目付近を確認しましたか?
ソースが読めないとかそういうのは話にならんのであきらめてくれ
484DNS未登録さん:2005/10/13(木) 17:10:44 ID:???
485DNS未登録さん:2005/10/13(木) 17:54:21 ID:???
エラーそのままコピペしたに1リラ
486DNS未登録さん:2005/10/13(木) 18:10:54 ID:???
winXPproを二台、クロスケーブルで繋ぎたいんですけど、片方はIPを手動で指定して、
もう片方は自動にしたいのですが、
手動のほうは、192.168.*.1という形式になってれば大丈夫なのですか?
192.168.5.1を試してみたのですが、どうもうまくもう片方のPCにIPを振ってくれません。
とても初歩的な質問で申し訳ございませんが、教えていただける方、よろしくお願いします。
487 ◆G/mqESF7Ns :2005/10/13(木) 18:58:58 ID:???
>>486
IPアドレスの自動割り当てをするには、DHCPサーバが必要です。
488DNS未登録さん:2005/10/13(木) 19:03:22 ID:???
DHCPサーバが欲しいとこだな。
クロス接続で自動取得したいってどんな状況だよ。
489DNS未登録さん:2005/10/13(木) 19:03:55 ID:???
あぁ。リロードしてなかった。
ハズカシス
490 ◆8eVix7kovU :2005/10/13(木) 21:31:20 ID:???
WindowsXPSP2
ANHTTPD1.42
で、光ポート80開放済みなんだけど
掲示板は何とか置き方がわかるんだけど、
チャットとか、パーミッションの変更のやつで、アップロードしてやるってのがわからないんですが
どこにも借りず、自分のHDDだけで構成したいのですが、そういうときって、FFFTPとか使ったりしなきゃいけないんでしょうか?
だれか、レクチャーお願いします
491DNS未登録さん:2005/10/13(木) 22:05:59 ID:???
>>490
まず、その論旨の不明確な文をどうにかしろ。
492 ◆8eVix7kovU :2005/10/13(木) 22:14:06 ID:???
>>491
簡潔に言うと
パーミッションの変更があるやつのあげ方がわからない
それは何かソフトをインストールしてやるのか?
やるなら何が必要か教えてくれぃ

ってな感じ
493DNS未登録さん:2005/10/13(木) 22:22:22 ID:???
パーミッションなんてUnix か Linux 使えば理解できるようになる。
494DNS未登録さん:2005/10/13(木) 22:41:50 ID:???
>>492
Windowsで鯖立ててるの?
十中八九、パーミッションはいじらなくていいと思うがな。
495 ◆8eVix7kovU :2005/10/13(木) 22:47:41 ID:???
>>494
はい、Windowsです
つーことは、FFFTPとかの設定だけしっかりできればおkってことですか?
496DNS未登録さん:2005/10/13(木) 22:51:11 ID:???
鯖立てる前に最低限の勉強をしろと。
497DNS未登録さん:2005/10/13(木) 23:00:58 ID:???
FFFTPってことは、そのWinXPの鯖とやらでFTP鯖も立ててて、
その鯖にはリモートからファイルを書き込むって感じなわけ?

Win鯖でパーミッションは基本的に設定する必要ないけど、
読み取り専用属性がついてたら不幸が起こるかもしれない。
やったことないから知らないけど。

XPって10クライアントしか接続しちゃいかんとかいう
微妙なライセンスがあったんじゃないの?大丈夫?

つーか、なんで掲示板が分かってチャットがわかんないんだ。
掲示板だって、プログラム本体に実行権限やら
ログファイルに書き込み権限やら与えんといかんだろ。
498DNS未登録さん:2005/10/13(木) 23:03:44 ID:???
>>497
> XPって10クライアントしか接続しちゃいかんとかいう微妙なライセンスが

紳士協定同然のライセンスじゃなくて強制だよ。
Windows XP側がコネクションを受ける場合のTCP接続の最大がシステム全体で10個まで。
これはハードコードされている(=プログラム内に埋め込まれている)から
逃げようがない。
499DNS未登録さん:2005/10/13(木) 23:12:41 ID:???
え?
じゃぁ10接続しか受け入れられないの?
使えねぇな。

まぁWin鯖なんか立てないからいいけども・・・

>>490
10接続で大丈夫なのか?
サムネイル画像大量にあるページとかなら1クライアントで埋まるんじゃね?
500DNS未登録さん:2005/10/13(木) 23:41:00 ID:???
XP Proは10接続だけど、Homeは5接続らしい。
微妙だな。

ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;314882
501 ◆8eVix7kovU :2005/10/13(木) 23:46:44 ID:???
あー、結構厳しいなそれ
でもまぁ、どうなるかやってみま
502DNS未登録さん:2005/10/14(金) 00:14:26 ID:NQhhWHsw
IISとかのセッションでそ? あれはカウントに入らなかったと思うがどうよ?。
ファイル共有やFTPとは違うと思ったぞ。
503DNS未登録さん:2005/10/14(金) 00:45:23 ID:???
て言うかソケット単位でしょう。
一つのListenしているソケットに同時にAcceptできるコネクションが5〜10って話で。
504DNS未登録さん:2005/10/14(金) 01:45:34 ID:VsAhwO9q
高スループットなブロードバンドルータを探してます
近々、B-flats が開通するので必要になってきました。
出来れば、将来を見越して WAN 側は 1G/bps のモノがいいです

自宅サーバに適している B,ルータってどんなモノがありますか?
505単位の書けない奴を煮込む俺 ◆1xdL.Dyf.I :2005/10/14(金) 01:48:36 ID:???
506504:2005/10/14(金) 03:19:00 ID:???
>>505

× 1G/bps
○ 1000Mbps
507DNS未登録さん:2005/10/14(金) 03:53:24 ID:???
1Gb/sをわざわざ1000Mb/sに直す必要は無いと思うが。
508DNS未登録さん:2005/10/14(金) 05:59:27 ID:???
自宅鯖でネットショップを開業する際、
動的IPだと困ることってありますか?
509DNS未登録さん:2005/10/14(金) 07:02:11 ID:???
動的IPだと安定した鯖立てるのにすごく苦労するよ。
24H連続は難しい。

月600円以下のDDNSはどこも商売できるほどしっかりしていない。
ちゃんと安定したDDNSを探すのは大変だし、料金も固定IPの方が安いかも。
510DNS未登録さん:2005/10/14(金) 08:06:35 ID:???
508
安定しないとどういった問題が出てきますか?
・接続できなくなる
・商品代金決済に失敗する

などでしょうか。
511DNS未登録さん:2005/10/14(金) 10:19:37 ID:???
>>509
dyndns.org で十分だと思うが。
今現在、うちでは安定して動作してる。
512DNS未登録さん:2005/10/14(金) 10:30:45 ID:???
>>510
そういう事。
その他、
メールが行方不明になる可能性あり
ユーザーが数分繋げない事あり
ネットショップではそう言うのは信用問題になりやすい。
もちろん年中起こるわけで無く、年にほんの2〜3回のことかも知れない

一番やっては行けないのは、1つのドメインを2つの別のDDNSに登録すること
DNSを知らない人はこれは安全と思ってついやってしまう
これをやると、見える人、見えない人を作ってさらにひどいトラブルになる。

趣味の世界や無料レンタルなら dyndns でも良いだろうが
商売に使うのは無謀と言う物。

SSL 証明とかでもかねかかるんだから固定IPぐらい使えよ。
513DNS未登録さん:2005/10/14(金) 10:50:33 ID:???
>>512
固定IPっつーか、ショップ部分はレンタルサーバを借りたほうがいいだろ。
自宅に置かなきゃならないほどシステムを内部までいじる訳じゃあるまいし。

外から直接見えることのない、メールを受信して自動応答したりするシステムなどを
自宅サーバで設置して、それ以外はレンタルサーバに任せたほうが安心では。
514DNS未登録さん:2005/10/14(金) 18:48:13 ID:???
>>509
そんなことは無いと思うけどなぁ。
遠距離 ADSLで安定稼働だ!ってのは無理だけどね。
光なら、99.9%ぐらいの稼働率まで上げるのは PC初心者とかでない限り、割と簡単だと思う。
ただ 100%へ上げるのは、自宅でやる限り無理。
自然災害で停電とか、本格的なプロバイダーの hpスペースとかとは比べられないと思う。
515DNS未登録さん:2005/10/14(金) 18:56:39 ID:qsAcn4gR
>>483-485
ありがとうございました
516DNS未登録さん:2005/10/14(金) 22:40:14 ID:???
>>504
B-fletsでも100Base-TXで十分ですがな。俺だメルコの4000円くらいで買ったルーター
だけど、速度は70Mbpsオーバー(下り)出るぞ。
速度以外にも考えたいならもっと高い奴のほうがいいだろうけど。
517DNS未登録さん:2005/10/14(金) 23:38:56 ID:???
proftpdで、設定ファイルを変更せずユーザーごとに接続時のログを取る方法を知っていたら教えてください。
518DNS未登録さん:2005/10/15(土) 00:48:35 ID:???
設定ファイル変えずに設定変えんの?
519DNS未登録さん:2005/10/15(土) 01:04:14 ID:???
>>512
“一般”のネットショップならdyndnsで十分。
520DNS未登録さん:2005/10/15(土) 01:13:10 ID:???
1G/bps -> 1Gpbps?
521DNS未登録さん:2005/10/15(土) 07:29:50 ID:???
>>520
そんなに引っ張らなくてもw
522DNS未登録さん:2005/10/15(土) 16:56:54 ID:???
アップローダーの作り方を教えてください
523DNS未登録さん:2005/10/15(土) 17:09:37 ID:???
>>522
CGIで?
何をうpしたいの?
524522:2005/10/15(土) 17:13:47 ID:zimqi5fG
大容量の動画です
まあ、画像ももちろんなんですが・
525DNS未登録さん:2005/10/15(土) 17:24:13 ID:???
>>524
http://www.kent-web.com/
http://www.kent-web.com/support/old/60/0563.html
ここが無難かな。ただファイルは↑の2番目見ながら自分で増やす。
それかもっとかっこいいのだったら↓
http://dolby.dyndns.org/foo/
ここの管理人に聞けば?
もしここのと同じアップローダー作れたら、
作り方おしえてね。
526522:2005/10/15(土) 17:26:33 ID:zimqi5fG
トンクス
527”管理”人 ◆FancyG.kuw :2005/10/15(土) 18:06:05 ID:is9yqBvu
画像板18板 + UPローダー2板の

   計20板!!

http://fancyfree.myphotos.cc/


528DNS未登録さん:2005/10/15(土) 21:34:45 ID:???
>>522
アップローダーを設置している人 Part8
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1128273012/l50

のテンプレにあるのでも使えば?
既製品じゃ不満って言うんなら、
まずは「HELLO WORLD!」から始めてみよう。
529DNS未登録さん:2005/10/16(日) 01:20:48 ID:???
>>527
色々あって楽しいけど、あんたへの連絡方法が書いてないよ。
削除依頼はどうやって伝えるの?
一気に警察沙汰になるから、メールアドレス書いておいた方が絶対に良い。
530DNS未登録さん:2005/10/16(日) 03:05:46 ID:???
テレパシーを送れることが利用の最低条件です。
531DNS未登録さん:2005/10/16(日) 13:41:24 ID:???
FreeBSD+apache2+eAccelerator0.9.3でerror.logに
the ionCube PHP Accelerator requires Zend Engine API version 20021010.
The Zend Engine API version 20050606 which is installed, is newer.
Contact Nick Lindridge at http://www.php-accelerator.co.uk for a later version of the ionCube PHP Accelerator.
と出力され、AcceleratorじゃなくeAcceleratorのほうでしかも最新なんですが、どうすればいいですか?
532DNS未登録さん:2005/10/16(日) 14:52:20 ID:???
サブのPCにLinux入れて鯖にしようと思うんだけど、
設定変更をいろいろした後で初期状態に戻せるように
インストール直後のハードディスクのイメージをメインPCに保存したいんだが、
ちょうどいいソフトある?
メインのPCはWindowsXPで、鯖にするPCのハードディスクは取り外してメインのPCにUSB接続できる。
533DNS未登録さん:2005/10/16(日) 15:02:23 ID:???
dd
dump
534DNS未登録さん:2005/10/16(日) 16:44:19 ID:8NHBMFcu
I/OデータのDNSサービスをつかってメールサーバを立ててみたのですが
ODNのアカウントへメールは送れますが
Yahooのフリーメールへメールが遅れません
エラーなどは出なくて、単に受信されないだけなのですが
Yahooは自宅サーバのSMTP接続は拒否しているのでしょうか??
どなたかご存知の方おられましたら宜しくお願い申し上げます。

OSはWin2000SP4 サーバーは
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se193097.html
を使っています。
535DNS未登録さん:2005/10/16(日) 17:04:57 ID:???
>>531
もっと日本語勉強しろよ・・・。あと、PHPのバージョンくらい書け。

マジレスすると、
php.iniをよく見て、PHPAcceleratorがロードされていないか確認しろ。
FreeBSDなら、/usr/local/etc/php/extensions.ini も確認したほうがいい。
536DNS未登録さん:2005/10/16(日) 18:09:12 ID:8NHBMFcu
534です、スレ違いだったかもしれないので
メールサーバー質問スレへ行きます。
ありがとうございました。
537DNS未登録さん:2005/10/16(日) 18:43:18 ID:0RaWw3XG
質問です。

1.Windows2000
2.httpd 1.42k
3.B FLET'S ルータはBBR-4MG

前までWindows98を使用していたのですが、
Windows2000を入れてから、自宅サーバーに繋がらなくなりました。
サーバーソフトもOSが98の時と同じように設定したのですが、
まったく繋がりません。
クイックスキャンで調べてみたところ、ポート80が閉まっているんですが、
ルータの方の設定をいじった記憶はありません。

OSの設定を間違えてると言うのが1番ありえる話なんですが、
色々といじってもDNSエラーが出るので、どこが間違っているかの見当もつきません。
心当たりがあれば、何が間違っているのか教えてください。
538DNS未登録さん:2005/10/16(日) 18:45:27 ID:???
>>537
netstat -a | grep LIST
539DNS未登録さん:2005/10/16(日) 19:35:59 ID:???
>>534
ヤフーはリレー許可してるサーバを弾いた気がする。
サーバの通信ログに
「おまえんとこのサーバはセキュリティ低いから弾いてやる。」
とか言われてたような。

>>537
Win98で鯖やってたってすげぇな。
Win2kProで鯖やるのはライセンス違反ですよ?

まぁ細かいことは置いといて、とりあえず問題の切り分けを考える。

鯖機から127.0.0.1で繋がるかどうか。
LAN内の別マシンからローカルIPで繋がるかどうか。
ルータの設定を変更してないなら、
Win98で使ってたローカルIPを2000でも取得してるかどうか。

等々。

とりあえず、自分が何を調べたのか全部書かんことには、
ほとんどの人が何も的確なことは言えんと思うよ。
540名無し募集中。。。:2005/10/16(日) 20:16:17 ID:b0zbbYlS
×Win2kProで鯖やるのはライセンス違反ですよ?
○Win2kProで鯖やるのはライセンス違反とMSが勝手に言ってるようですよ?
541DNS未登録さん:2005/10/16(日) 20:16:43 ID:???
>>539
ごちゃごちゃ抜かす前にお前の糞メール鯖何とかせえや
542DNS未登録さん:2005/10/16(日) 20:17:31 ID:???
>>540
勝手もなすびもライセンスはMSが決めるのですよ。
543DNS未登録さん:2005/10/16(日) 20:19:13 ID:???
>Win2kProで鯖やるのはライセンス違反ですよ?
詳しく
544名無し募集中。。。:2005/10/16(日) 20:22:58 ID:???
>>542
それに同意するか否かは購入者ですよ
545DNS未登録さん:2005/10/16(日) 20:27:41 ID:???
>>544
規約が気に入らんのなら訳分からんこと言ってないでさっさと返送しなさいな。
546DNS未登録さん:2005/10/16(日) 20:29:49 ID:???
>>544
( ´,_ゝ`)プッ…
547名無し募集中。。。:2005/10/16(日) 20:30:38 ID:???
>>545
>>546
おこちゃまはもうねんねしなちゃい
548DNS未登録さん:2005/10/16(日) 20:36:04 ID:???
>>547
( ´,_ゝ`)プッ…
549DNS未登録さん:2005/10/16(日) 20:42:45 ID:???
Apacheによる鯖立ては、Windowsのクライアント数制限に引っかからないという
Microsoftの見解があった気がする・・・。うろ覚えだが。

まあ、そういう要らぬ心配をしなくていい、LinuxやBSD系OSにしとけってことだな。
550名無し募集中。。。:2005/10/16(日) 21:00:57 ID:???
「決まりに書いてあるから」とそれに従うのはよい子なおこちゃまの言うこと
551DNS未登録さん:2005/10/16(日) 21:02:12 ID:???
>>550
その意味を考えず自分の都合の良いように無視するのはバカのすることでは。。。
552DNS未登録さん:2005/10/16(日) 21:24:02 ID:???
笑えるな
553DNS未登録さん:2005/10/16(日) 21:26:38 ID:lSa9Jonz
┐(´ー`)┌
554539:2005/10/16(日) 21:52:36 ID:???
面白い奴がいっぱいだな。

>>541
俺のメール鯖はクソかもしれんが何とかなってるよ。

>>542
同意できないなら買うなよ。

>>550
決まりに書いてあるじゃなくて、
規約に同意して使いますってこっちが宣言してるわけだわ。
それに従わないのはバカか犯罪者。

>>549
>Apacheによる鯖立ては・・・略
まじか。
でも、肝心の537の鯖アプリはanhttpdな悪寒。

>LinuxやBSD系OSにしとけってことだな
だわな。
555539:2005/10/16(日) 21:53:54 ID:???
×>>542云々
>>544云々
鬱だ。
556DNS未登録さん:2005/10/16(日) 22:20:38 ID:???
>>555
張り切ってやがてかなし

         ゴチンコ
557DNS未登録さん:2005/10/16(日) 22:24:09 ID:???
>>549
Workstation系(Professional, Home含む)
= サーバとしての使用はできない旨がライセンス使用許諾にあるので不可。

Windows 2000またはそれ以前のServer系
= Apache,IISでの匿名アクセスは問題なし。
IISでユーザ認証をかけたり、ApacheでWindowsアカウントを利用したユーザ認証を
行なうとその数分だけクライアントアクセスライセンス(同時またはユーザ数)が必要。
Apacheでhtpasswdを使った認証であれば必要ない。

Windows 2003またはそれ以降のServer系
= Apache,IISでの匿名アクセスを行なわせるにはInternet Access Licenseが別途必要。
またユーザ認証の方法を問わず認証を行なうにはクライアントアクセスライセンスが
別途必要。たとえApache+htpasswdの認証だとしても。
558DNS未登録さん:2005/10/16(日) 22:26:34 ID:???
>>557
ライセンスとソフトウェア的な制限が混在してて何を言いたいのかよく分からん。
559DNS未登録さん:2005/10/16(日) 22:32:11 ID:???
560DNS未登録さん:2005/10/16(日) 23:40:21 ID:o5duj+fV
PC暦は長いのですが鯖立ては初めてなので教えてください。

ボダの携帯から2ちゃんにカキコしたいので自宅にp2を入れたいのですが、
その辺を解説したサイトがあったら教えてください。

あるいはもし簡単なのでしたらこちらでやりかたをご教授願います。
561DNS未登録さん:2005/10/16(日) 23:54:39 ID:???
>>560
OSも何も書かずにとはエスパーさんをご希望ですか?
562DNS未登録さん:2005/10/17(月) 00:03:54 ID:???
>>561
大変失礼しました。
OSはXP Pro SP1AでプロバイダーはYahooです。
563DNS未登録さん:2005/10/17(月) 00:28:30 ID:???
>>562
OS = Windowsですか。
564DNS未登録さん :2005/10/17(月) 01:29:03 ID:???
OpenSSLでTLSに限定した証明書を作りたいのですが
方法を教えてください。
SSLv2やSSLv3は、使用できないような。
565DNS未登録さん:2005/10/17(月) 02:17:37 ID:???
>>564
証明書とSSLのバージョンは関係ないんじゃない?
実際に使用するバージョンは、接続時のネゴシエーションで
決めていた気がするけど。
566DNS未登録さん:2005/10/17(月) 02:31:38 ID:???
>>563
そうです。
567名無し募集中。。。:2005/10/17(月) 02:39:02 ID:???
ここはマイクロソフトの奴隷ばっかりだな
568DNS未登録さん:2005/10/17(月) 08:15:38 ID:???
マイクロソフト=神
Intel=神
ソニー=神
569DNS未登録さん:2005/10/17(月) 13:31:14 ID:???
>>568
Linux=榊
570DNS未登録さん:2005/10/17(月) 20:08:35 ID:???
どなたか>>560をよろしくお願いします。
571DNS未登録さん:2005/10/17(月) 20:46:47 ID:???
>>570
PC歴が長いから何なの?
572DNS未登録さん:2005/10/17(月) 20:55:10 ID:???
すいません。気に障ってしまったのならお詫びします。
教えてください。PC暦は長くても鯖については初心者なんです。
573DNS未登録さん:2005/10/17(月) 21:18:43 ID:???
>>572
そうじゃなくて、PCの経験が長いのなら「これをやるには何を調べればいい」のか
くらいは容易に想像できるだろうし、そうでなくても「これをやるには何を聞けば
いいのか」をまとめることだってできるはず。

ただ単に「どうすればいいのですか?」と聞かれたところで回答する側はどこから
答えていけばいいのか解らんことくらい気が付けよ、ってこと。あと「初心者なん
です」って免罪符を差し出す行為が回答する側にとって最も好意を逆撫ですること
だということも、だ。

とりあえず以下に簡潔にまとめておいたから好きにすれ。
(1) Apacheをインストール
(2) phpをインストール
(3) p2をインストール
574571:2005/10/17(月) 21:24:13 ID:???
>>573
あんた最高だよ。

572の非の指摘も的確だし、
回答も非常に簡潔だ。

尊敬する。
575DNS未登録さん:2005/10/17(月) 22:47:31 ID:???
質問です。

りんごが2つあります。みかんは1つです。


バナナはどうでしょう?
576DNS未登録さん:2005/10/17(月) 23:10:45 ID:???
正解です。
577DNS未登録さん:2005/10/18(火) 12:45:27 ID:???
無印Pentium 75MHz、メモリ24MB、HDD500MBのノートマシンが手元にあるんだが、
ただのWeb鯖を立てるにはどのOS(ディス鳥)を入れたらいいだろう?
Windows 95というのは無しね。
578DNS未登録さん:2005/10/18(火) 13:58:24 ID:???
偉そうに振る舞っても、質問の内容が プ なんだけど?
579DNS未登録さん:2005/10/18(火) 15:03:31 ID:???
>>573
きちんとインストールできました。ありがとうございました。
SSL認証がまだなので色々とやって分からなくなったらまた来ます。

代返してくれた>>572さんもども〜
580DNS未登録さん:2005/10/18(火) 15:33:59 ID:???
>>577
Windows95じゃね?
581DNS未登録さん:2005/10/18(火) 21:25:34 ID:???
>577
Windows 3.1でよろ
582名無し募集中。。。:2005/10/18(火) 22:07:46 ID:???
>>577
FreeBSDとかOpenBSDとかDebianとか
583DNS未登録さん:2005/10/19(水) 13:40:48 ID:???
>>577
BSD系がいいんじゃない?
最近の犬糞はどれも肥大化してるからね。
584DNS未登録さん:2005/10/19(水) 16:51:37 ID:???
LANが内蔵していないなら捨てろ。
585DNS未登録さん:2005/10/19(水) 18:35:07 ID:???
>>577
Windows CE
586DNS未登録さん:2005/10/19(水) 19:11:32 ID:???
>>585
クライアントとして使うにはいいかもしれないが、
httpサーバすら探すのに苦労するOSはいかがなものかと。

あとデバイスドライバはWindowsよりもLinuxよりもBSDよりも
対応デバイスが少なくて絶望的だし。
587DNS未登録さん:2005/10/19(水) 19:12:54 ID:???
1.Windows2000
2.ANHTTPD
3.FTTH

ググって、CTUの設定はやりました。
・固定IP払い出し
・性的アドレス変換設定(ポート指定)
・ファイヤーウォールの設定

ローカルIPではアクセスできるんですが
外から見えません。

ほかに何がやらないといけないことがあるんでしょうか?
588DNS未登録さん:2005/10/19(水) 19:56:53 ID:???
セクシャルアドレスw

ローカルIPということは、LAN内の別PCから見れるの?
127.0.0.1じゃなく、192.168.?.?みたいな。

固定IP払い出しって何?
鯖機のローカルIPを固定したってこと?

もうちょっと分かってることを具体的に書いてくれ。


>>584
日本語勉強しろ。

>>586
WindowsCEってWindowsじゃないの?
589DNS未登録さん:2005/10/19(水) 20:47:17 ID:???
>>588
すいません。サーバPCで192.168.?.?(自分)は見れるってことです。

えっと、サーバPCのローカルIPは固定にしてます。
で、グローバルIPにTCPでポート80にアクセスされたときに
サーバPCのローカルIPを見るように指定して
ファイヤーウォールも、まあそんな感じです。

この辺の理解の仕方がおかしいかもしれませんがとりあえずこんな感じです。

ところで、CTUはHUBの機能を備えています?
別PCをCTUに繋いでいるんですが
サーバのローカルIPをブラウザに入力しても見れないです。
それともこれがすでにおかしいですか!?
590DNS未登録さん:2005/10/19(水) 21:04:05 ID:???
LAN内からドメインでアクセスしても見えないってのはよく聞くけどなあ。
591DNS未登録さん:2005/10/19(水) 21:33:55 ID:???
>589
CTUのLANポートはHUBになっています。
別PCから見れないのであれば、サーバ側でポート塞いでるんじゃ?
592DNS未登録さん:2005/10/19(水) 22:23:01 ID:???
しまったぁぁぁあああ
セキュリティソフトのファイヤーウォールが弾いてくれてました。

お騒がせしてすみませんでしたm(_ _)m
593DNS未登録さん:2005/10/19(水) 22:47:16 ID:???
NTTのフレッツ光プレミアムを申し込もうと思ったのですが、IPv6方式で接続するということなので
IPv4で対応しているDDNSサービスなどが使えないということはありませんか?

また、固定IPを申し込むにはどうしたらよいのでしょうか?

すいません。本来ならNTTに聞くべきことなのですが、どなたか親切な方答えていただけないでしょうか。
594DNS未登録さん:2005/10/19(水) 23:22:04 ID:???
過去ログに似たような質問がありましたが、レスがついてなかったので質問させてください。
1.w2k sp4
2.Apache/1.3.33
3.ADSL8M サーバー機のみ
(Apache2が正常にインストールされず、1を使っていますがリモートPCからは閲覧できる模様)

携帯向けのアップローダーを作っています。
リモートPCから、そのアップローダーへはアクセスできました。
その後docomoのSH901isで確認したところ、htmlすら表示できず…
FWも切ってみましたが同じ結果でした。
超初歩的、または本来起こらない問題なのか、ググっても過去ログ漁っても情報がなかったので書き込みさせてもらいました。
どうか考えられる問題点を指摘してもらえないでしょうか?
595593:2005/10/19(水) 23:36:16 ID:???
すいません。固定IPについては自己解決しました。
プロバイダに申し込めばいいそうで、光回線にも対応しているそうです。

ただ、IPv6についてはまだよくわかりません。
インターネットに接続する際にIPv6になるとしたらDDNSサービスなどが使えないのでは?と思ってしまいます。
実際に接続するときはIPv4で接続すると言うことなのでしょうか?
596DNS未登録さん:2005/10/19(水) 23:38:54 ID:C6Hfhx/k
>593
ttp://www.ocn.ne.jp/business/ftth/?sb
こんなのですか?

597593:2005/10/19(水) 23:53:44 ID:???
>>596
そういうのだと思います。
NTTの光プレミアムと言うのはこれです。
http://flets-w.com/hikari-p/index.html

それで、サービスがIPv6に〜とか書いてあるんでよくわからないんです。
IPv6だと、今までのインターネットのIPなどを利用したサービスが使えませんよね?
それとも、インターネットに接続する際はIPv4で接続して、テレビ電話などの一部のサービスがIPv6と言うことでしょうか?
598DNS未登録さん:2005/10/20(木) 00:48:09 ID:???
内部のLANにグローバルIPで見ようと思ってもみれない

192.168.*.*
のようなアドレスしかアクセスできないよう
普通は設定しているから
599DNS未登録さん:2005/10/20(木) 00:57:47 ID:???
600DNS未登録さん:2005/10/20(木) 00:58:36 ID:???
>>595
現段階では、IPv6を意識する必要はない。
IPv6の中を IPSecでIPv4をトンネリングしている。
ttp://tomocha.net/docs/bflets/

俺は、さらにPPTPでInterlinkのMyIPサービスで
サーバのみ固定IPにしてる。DDNSも可能。
601593:2005/10/20(木) 01:01:58 ID:???
>>600
ありがとうございます!これで安心しました。光導入します。
602DNS未登録さん:2005/10/20(木) 13:31:49 ID:???
1.WindowsXP Pro SP2
2.AN HTTPD 1.42n
3.FTTH

ファイル置き場にしているのですが
全体のファイル(配ってるファイル)での同時DL数を設定する方法が分かりません

ひとつのIPにつき何ファイルまでOKと設定する方法は分かってます

たとえば50個ファイルがあって50人がひとつずつ同時ダウンロードOKではなく
50人のうち10人まで(一人1ファイルは変わらずに)50個のファイルのどれでも同時ダウンロードOKという風にしたいのです
603DNS未登録さん:2005/10/20(木) 19:10:50 ID:???
ハードの質問なのでスレ違いかもしれませんが詳しい人が多そうなので…
適切なスレがあれば誘導していただけたらありがたいです。

PC歴も5年目に入り、そろそろ新しい分野に進出しようと思い、
自宅サーバをやってみたかったので、サーバ機を買いました。
(ノートでもいいと知ったのはつい最近ですorz)
構成はPen3 Dual,256MB ECC Reg,32GB SCSI HDDといった感じです。
早速電源をつないだらいきなりスイッチが入ってシステム診断がはじまり、
その後OSが入っていなかったようなのでOSを入れることにしました。
SCSI HDDがあるはずなんですが、ハードディスクが見つからないといわれます。
SCSIを使うのは始めてで、パソコン内部を見てもよくわかりません。
ドライブが認識されていないだけだと思うんですが、原因がわかりません。
考えられる原因を教えていただけませんでしょうか?
買ったばかりなので、さすがに壊れてるということはないと思うのですが…
オクで中古購入して、サポートが受けられないのでお助け下さい。
604DNS未登録さん:2005/10/20(木) 19:54:02 ID:???
>>603
具体的に機種名を晒してみれ。
あと、メーカーのサイトがあればメーカーの説明書がダウンロードできるはずだから
良く読め。
605DNS未登録さん:2005/10/20(木) 20:10:49 ID:???
>>603
どんなOSを入れようとしたかにもよるんだが、OSによってはドライバを用意しなければ
ならないのかもしれず。
電源入れた時の自己診断の時に「CTRL+?でSetupに入るよ」(英語を意訳)というのが出てきたら
画面の指示とおりキーを押してBIOSからディスクが見えるかチェックをするべしと。

マザーボードのBIOSとSCSIカードのBIOSと2種類あるので注意しろと。
#BIOSの無いSCSIカードの場合はSCSIディスクからの起動はできない・・・と思う
606603:2005/10/20(木) 21:25:17 ID:???
>>604 >>605
お二人方レスどうもありがとうございます。

機種はDELLのPowerEdge1650です。
ファンが5個もありうるさく、静音対策にこれから悩みそうですorz

Unix系OSに後々挑戦したいですが、とりあえず動作確認のために
付属されていたWindowsNTを入れようとしました。
それでだめでしたので、Windows2000とXPを入れようとしましたが
どちらともハードディスクがないと言われました。

あと初歩的な質問で申し訳ないですが、
電源をさしこんだらいきなり動作してしまうのですが
(電源スイッチなどは一通り回り見ましたが見当たりません)
今はOSからシャットダウンができないので、切るときはそのまま
コンセントからはずしちゃっていいのでしょうか…?

とりあえず605さんの手順をやってみたいと思います。
スレ消費迷惑かもしれませんがまたご報告しにきたいと思います。
607DNS未登録さん:2005/10/20(木) 22:08:10 ID:???
>>606
え、1650、正面のカバー取ったらスイッチあるでしょ。
608DNS未登録さん:2005/10/20(木) 22:10:14 ID:0Rv0VsWJ
603=606
それはサーバーだからさ、一度電源いれたら消すことは考慮されてないのよ

いま携帯だからわからんが、パワエジだとSATAのRAIDかなんかか
まあがんばれ、インストールから基本動作までは割と簡単にいく

問題はそこからどんなふうになにをしていくのかダケドナー
609607:2005/10/20(木) 22:14:17 ID:???
610DNS未登録さん:2005/10/20(木) 22:15:46 ID:0Rv0VsWJ
あ、ごめんSCSIねorz
BIOSレベルなら電源抜いても致命傷になりにくいとは思うけどね


関係ないけどDELLって自社BIOS使ってたっけ
611607:2005/10/20(木) 22:19:12 ID:???
あと、PERCのRAIDチップが入ってるから、ドライバ入れないと
ドライブ認識しないよ。DELLのサイトから、ドライバがダウンロードできたはず。
ただし、最近のLinuxなら、最初からドライバ入ってる可能性が高い。
612603:2005/10/21(金) 02:17:27 ID:???
みなさまご丁寧にどうもありがとうございました。
無事なんとか動作させることができました。
BIOSの設定をいろいろいじってみたところ動きました。
やったことが正しいことかはわかりませんが、
とりあえず動かせたのでよしとします。
後は置く場所を確保して本格的に鯖の勉強をはじめていきたいと思います。
しかしうるさいですね。よく数えたらファンが6個もあるしorz
613DNS未登録さん:2005/10/21(金) 02:39:55 ID:Fwy32TnR
USENのユーザで、IPアドレスの割り当てが複数あります。
自由に使えるのは5つです。
この場合自宅鯖を立て、別のpcを普段のデスクトップに使いたい場合、
ハブがあればよいのでわざわざルータを買う必要は無い、でオケでしょうか。
614613:2005/10/21(金) 02:50:34 ID:???
鯖以前の問題と思われそうですが
電器屋に「"自宅鯖なら"ルータ要るから」とつかまされて
どうしてもこれを放逐する勇気が出なかったのです。
615603:2005/10/21(金) 03:08:45 ID:???
>>614
その店員は
セキュリティーを心配したんじゃないの?
FWだけにたよってるんじゃちょっと危ない希ガス
616DNS未登録さん:2005/10/21(金) 03:11:43 ID:???
可能かどうかという事なら、可能。
お勧めかどうかとなると、激しくおすすめしない。
実際この板の住人の多くはルータ(または鯖兼ルータ)を使ってるんじゃないかな。
ルータといってもルーティングだけでなくパケットフィルタやNAT機能がついているものが多いので、
それを使う事でかなりの不正アクセスや余計なパケットの流出を防ぐ事ができるかと。
617DNS未登録さん:2005/10/21(金) 03:33:22 ID:???
サーバはおくがふかいねえ
ところで、鯖たてれるようになったら
なんか仕事につけますか?
今ニートなんだけど、PC関係の仕事がしたい・・・
618DNS未登録さん:2005/10/21(金) 03:53:28 ID:???
>>617
鯖立てられるだけじゃ、

・ソフトのインストールが出来る(窓鯖)
・Linux/Unixの基本操作が出来る(Linux/Unix鯖)
・LAN配線・ネットワークの設定が出来る

ぐらいのレベルだろうから、仕事としてはどうだろう。
PCメーカーの出張サポートとかPCのインストラクター辺りを目指せるかな。

鯖を立てて1年以上ぐらい安定稼動させ続けることが出来れば、

・鯖運用が出来る

ってスキルが付くから、こっちは鯖管理の仕事を目指せると思う。
(運用中にこんなトラブルがあって、こうやって対処したみたいに面接で話せば効果あるかもしれないぞ)
619DNS未登録さん:2005/10/21(金) 05:02:18 ID:???
>>618
おー有用な情報ありがとう。
頑張って鯖運用してみるよ。
鯖管って鬱になりやすいってきいたけど
ニートよりはましだね。
620DNS未登録さん:2005/10/21(金) 05:22:08 ID:???
LAN用のIPからのアクセスがLAN外から来たりと、
人を信じられなくなる職業ですな。
621DNS未登録さん:2005/10/21(金) 06:50:25 ID:Ds0Onjnt
質問です。
自宅にMac OS X 10.3 Serverを導入してメールサーバ、p2サーバとして利用しています。
自宅内のLANからはどちらもアクセスできるのですが、AirEdge経由でアクセスすると
メールサーバは読みに行けますが、p2サーバに読みに行けません。
どなたかご教示ください。
622621:2005/10/21(金) 06:52:29 ID:Ds0Onjnt
補足ですが、ルータのファイヤウォールはHTTP、IMAP、SMPともに解放しています。
623DNS未登録さん:2005/10/21(金) 07:04:08 ID:???
どういう風に読みに行けないのか詳しい説明が無いのは日本語が不自由な方だからですか?
624621:2005/10/21(金) 08:43:31 ID:???
>>623
P2サーバに読みに行けないと言うのは、タイムアウトになってしまうという意味です。
625DNS未登録さん:2005/10/21(金) 08:58:40 ID:???
やっぱ日本語不自由らしいな。
626DNS未登録さん:2005/10/21(金) 11:43:08 ID:O6O+XQbY
JSPかJavaサーブレットでランキングサーバを構築したいのですが、
何をどうすればいいのか全然わかりません。
WindowsXP
Apache2.0.54
Tomcat5.5.9
MySQL4.0.25
です。
627594:2005/10/21(金) 12:35:08 ID:???
Apache2にしたけど、携帯から閲覧しようとすると前と同じく
「非常に混雑していて(ry 504エラー」
と出て表示できません・・・

自鯖でimode用サイトを運営している方、助けてください
628aaa:2005/10/21(金) 18:15:16 ID:/FpI+JMl
自宅サーバを下記のような構成で立てておりますが、
SSLで外部からアクセスすると、ページ遷移に時間がかかることがあります。
(ローカルからだと、同じ現象は起こりません)

フィルタ(外→内):80・443以外は全て拒否
フィルタ(内→外):全て許可
サーバ:Apache1.3.33+mod_ssl

HTTPSでアクセスすると、何か引っかかってるような感じで、ページが表示されるまで
時間がかかる時があるのです。
(ページが表示できないといったエラーはでません。)
ちなみにhttpだと、問題なくページは表示されます。

629DNS未登録さん:2005/10/21(金) 18:31:22 ID:???
マンションタイプの光でぷららのプロパイダなのですけど
グローーバルIPアドレスが割り当てられていないとか
ポートが開放できないとかぷららの人に言われたのですけど
この環境じゃ、サーバは立てられないという意味でつか?泣
630DNS未登録さん:2005/10/21(金) 18:35:18 ID:???
↑ルータがないっぽいんです。
ハブで直接きてると思うのですけど、ルータの設定とかいじらなくていいのでしょうか?
初心者ですみません‥‥
631DNS未登録さん:2005/10/21(金) 19:59:33 ID:???
>>629
本当にグローバルIPアドレスが割り当てられてないとしたらサーバは立てようがない。
あきらめれ。
632DNS未登録さん:2005/10/21(金) 20:01:19 ID:???
最新の技術では
ローカルIPアドレスでも
鯖たてれるようだ

ググって味噌
633DNS未登録さん:2005/10/21(金) 20:01:40 ID:???
ぷららはダイヤルアップ以外おすすめしないとでもいっときましょうか。
プロバイダかえたらいいよ。
固定IPつきで安いからASAHI-NETでもすすめとく。
634DNS未登録さん:2005/10/21(金) 20:12:00 ID:???
>>632
ルータがupnp対応していてそれに応じてくれるのならいいが、それは期待できない。
635DNS未登録さん:2005/10/21(金) 20:37:53 ID:8GbQ2IwN
SSL対応のFTPサーバーを立てたいと考えておりますが
Windows XPでは無理なのでしょうか?
636DNS未登録さん:2005/10/21(金) 20:44:47 ID:???
ヒント:OpenSSL
637?:2005/10/21(金) 20:52:27 ID:???
RFCのどこを読むと、「ssl対応ftpプロトコル」などという記述があるのでしょうか?
勉強不足で、さっぱり分かりません。
638DNS未登録さん:2005/10/21(金) 20:53:14 ID:???
>>621
p2のhostchkconfで蹴られてるとかじゃ?と思ったけど
でふぉだとAirH"は許可されてるようですねえ。
639DNS未登録さん:2005/10/21(金) 20:58:28 ID:8GbQ2IwN
>>636
OpenSSL 0.9.7d for Windows
なるものがあったけどこれは本当に上級者向けでしょ。
やはりOS変えた方がいいのかな・・
640DNS未登録さん:2005/10/21(金) 21:10:51 ID:???
上級者向けだから自分には無理っていってれば永遠に初心者。
そしていつまでもこのスレで初心者を免罪符にするわけですね。
641607:2005/10/21(金) 21:11:02 ID:???
>>639
stoneとかかませばいいんじゃね?
642DNS未登録さん:2005/10/21(金) 21:13:08 ID:???
http://www.cs.berkeley.edu/~smcpeak/safetp/
こんなのもあった。どう動くかは知らん。
643DNS未登録さん:2005/10/21(金) 21:27:36 ID:8GbQ2IwN
>>641
だめだ余計難しくなりそう。

要するにSSL対応のFTPサーバーを立てたいと考えておりますが
Windows XPでは無理なのですね。
644DNS未登録さん:2005/10/21(金) 21:44:11 ID:???
>>643
無理ということにしておきたいのですね
645DNS未登録さん:2005/10/21(金) 21:46:34 ID:???
Orenospとか04WebServerで出来るけどな
646DNS未登録さん:2005/10/21(金) 21:47:13 ID:???
あ、FTPかww素でHTTPと間違えたw
647DNS未登録さん:2005/10/21(金) 21:50:39 ID:8GbQ2IwN
>>645
それはHTTPサーバーなんでしょ。(今調べて答えてるけど
>>644
まるで可能かのような言い方するんだね
648DNS未登録さん:2005/10/21(金) 21:52:57 ID:???
ライセンス問題の多いXPで鯖を立てるってこと自体どうかと思うが。
不可能はない。道は探せばどこかに必ずあるものだ。
649DNS未登録さん:2005/10/21(金) 21:56:48 ID:8GbQ2IwN
ハードディスク買ってLinux系OSいれます
650DNS未登録さん:2005/10/21(金) 22:11:54 ID:???
>>647
君さあ、少しは自分で探そうとしてみた?

Googleの検索ボックスにさ、
"SSL FTPD Windows"
って入れて検索してみてご覧。

http://www.raidenftpd.com/jp/

こんなのとかあるじゃない。
651DNS未登録さん:2005/10/21(金) 22:12:06 ID:8GbQ2IwN
Orenosv HTTP/FTP Server
いいのみつけました。
652DNS未登録さん:2005/10/21(金) 22:18:16 ID:8GbQ2IwN
>>650
ありがとうございます今から勉強します
Orenosv HTTP/FTP Server はフリーじゃなかったです
653DNS未登録さん:2005/10/21(金) 23:03:02 ID:MVca0aAq BE:465768386-
ローカルのIP(192.*.*.*)とかのとグローバルIPはどうやってつなげますか?
654DNS未登録さん:2005/10/21(金) 23:21:20 ID:???
これはまた・・・
655DNS未登録さん:2005/10/21(金) 23:28:04 ID:???
>>653
日本語が不自由な人の様なのでスルー
656DNS未登録さん:2005/10/21(金) 23:51:18 ID:???
>653
愛と勇気とちょっとの涙
657DNS未登録さん:2005/10/22(土) 00:22:27 ID:???
>>631-634
ありがとうございます。
やはり、ぷららじゃ駄目ですか‥‥ 勉強になりました^^
変えられたら変えたいと思います。
658名無し募集中。。。:2005/10/22(土) 01:32:51 ID:???
>>628
サーバーのスペック(CPU)は十分ある?
暗号化に時間かかってるのかも試練よ
659DNS未登録さん:2005/10/22(土) 01:45:45 ID:???
>653
回答者のレベルがかなり高くないとその質問には答えられないっす
660DNS未登録さん:2005/10/22(土) 02:02:04 ID:???
このスレの流行り言葉は日本語の不自由な人ですかw
661DNS未登録さん:2005/10/22(土) 02:21:23 ID:???
同一人物がいってるだけだろ。
そしてそれをはやらそうとしてるお前が犯人だ。
662629:2005/10/22(土) 02:33:15 ID:???
今、いろいろと勉強してるんですけど
グローバルIPアドレスと固定IPは同じなのですか?
>>633
ASAHiネットではグローバルIPはもらえますか?
663DNS未登録さん:2005/10/22(土) 02:57:07 ID:???
>グローバルIPアドレスと固定IPは同じなのですか?
ちげー。
グローバルIPにもローカルIPにも変動なのと固定なのがある。

>>633の言う固定IPってのは固定グローバルIPってこと。
664?:2005/10/22(土) 08:17:57 ID:???
その質問の仕方のレベルでは、このスレで質問し、答えをもらっても理解できないでしょう。
書店に行けば本がたくさんあるので、出来ればUNIXを扱っているようなコーナーに行って、TCP/IPの本を買って読みましょう。 >653さん
665DNS未登録さん:2005/10/22(土) 08:31:50 ID:???
メールについて質問です。

以前人にメールアドレスを貸したのですが、
使用しない事になり、アカウントの削除を行いました。

その後しばらく立ってからログに気がついたのですが、
その削除された(存在しない)メールアドレスに対して某通販ページより、定期的にメールが送られてきているようです。
おそらく通販ページによくある、DM・メルマガの類だと思われます。

このような場合、本職プロバイダさん等は一般的にどのように対処しているのでしょうか?
私の場合は一件だけですので、放置していてもこちら側はそれほど問題にはなりませんが、
本職プロバイダさんなんかだとアカウントはかなりの数になるでしょうし、
受信エラーとそのログがどんどん増えて行き、放置できないような状態になるのではないかと思われます。

削除毎にプロバイダからその会社に通知等をし、送信取り消し依頼等を行っているのでしょうか・・・?

もっとも、その手の正規のDM以外に、スパム等が同じように送り続けられる可能性もあるので、
送信取り消し依頼等が可能であったとしてもサーバ的にはあまり変わらないかもしれませんが・・・
666DNS未登録さん:2005/10/22(土) 08:55:18 ID:???
送信側にエラーメール返るし放置でいいんじゃないかな
667DNS未登録さん:2005/10/22(土) 09:44:23 ID:???
>>665
自宅鯖ならそこからのメールなど永遠に要らんだろうから
iptable でカットしてしまえ。
668DNS未登録さん:2005/10/22(土) 13:19:35 ID:J6d/VEZ7
apache2ctl ってrootで実行しちゃダメなの?
669DNS未登録さん:2005/10/22(土) 13:45:29 ID:xPKJT23o
質問させてください。

最近ddoをつかってサーバを公開したのですが、135,138,139,445ポートが
30秒ごとにアタックされています。
主な送信元"CHINANET-FJ"(218.85.0.0�-�218.86.127.255)

ルータでブロックしているので問題ないのですが、気持ち悪いので止めたいと
思い良い知恵を拝借したいです。よろしくお願いいたします。
670 ◆jy2j5V31aw :2005/10/22(土) 14:55:09 ID:???
>>669
そいつらはサーバの公開とは関係なくやってきます。
対処は世界からwindowsマシンをなくしてしまうぐらいの勢いがないと
無理だと思われるのであきらめましょう。
671DNS未登録さん:2005/10/22(土) 15:42:29 ID:???
Bフレッツマンションタイプで、100人ぐらいに
鯖を貸して運用してみたいと思っているんですけど、
プロバイダに怒られますかね?
転送量がどのくらいになるかわかりませんが、
やめたほうがいいでしょうか?
672DNS未登録さん:2005/10/22(土) 16:31:16 ID:???
>>670
世界からCHINAを無くしてしまうのも良い手かと思います。

>>671
プロバイダによる。
673DNS未登録さん:2005/10/22(土) 16:32:56 ID:???
>>671
まず50人も集まらないから安心しろ。集まったとしても厨鯖としてさらされるだけだしwww
674671:2005/10/22(土) 17:00:02 ID:???
>>672
プロバイダはOCNですが、固定IPが安いと聞いたので、
鯖はASAHI-NETにするかもしれません。
675DNS未登録さん:2005/10/22(土) 17:22:04 ID:???
>>671
マンションで帯域を占有するのはルール違反 同じマンション内の住人の事も考えろ

自分で独自に回線を導入する事を薦める ベランダからBフレッツ単独で入れるとか
676DNS未登録さん:2005/10/22(土) 17:24:05 ID:???
1.OS名 FedoraCore3
2.使用するサーバソフト名(Version) apatch最新版
3.ネットワークやサーバの環境 CATV

<質問事項>
以下のコードを実行したところwebからの実行とtelnetでの実行で結果が異なりました。
#!/usr/bin/perl

print "Content-type: text/html\n";
print "\n";
print "<HTML>\n";
print "<H1>Hello!<H1>\n";
if (!open(OUT,"+<datafile")) {
  print "ファイルオープンに失敗しました\n";
}
print OUT "test data\n";
close(OUT);
print "</HTML>\n";

webから表示すると
Hello!
ファイルオープンに失敗しました
と表示されdatafileには何も書き込まれませんでした。
perl test.cgiの実行結果は
Content-type: text/html

<HTML>
<H1>Hello!<H1>
</HTML>
となります。

オープン命令がNGであるというところまでは
突き止められたのですが、なぜかが分かりません。

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1125215604/
で聞いたところ可能性としてはファイルのパーミッションくらい
しかないとのことでしたが、OSのパーミッションとしては
上位ディレクトリはすべて777で該当ファイルは666です。
apache等のS/W側設定で辺りのそのパーミッション設定を
行うようなところはあるのでしょうか?

また、この事象についてなにか原因を追求する方法は
ないでしょうか?
677DNS未登録さん:2005/10/22(土) 18:16:30 ID:???
>>674
ASAHIは中の人が決めた制限値を超えると、スパッと帯域制限されるよ。
ちなみに、回線を共用してる他の人のことを考えるならベーシック以上ね。
678671:2005/10/22(土) 18:42:48 ID:???
>>675>>677
ありがとうございます。ベーシック以上ですね。
申し込めるかどうかわかりませんが調べてみます。
ASAHIはだめですか・・・INTERLINKっていうのもよさそうですね。
もう少しいろいろしらべてみます。
679 ◆jy2j5V31aw :2005/10/22(土) 19:09:13 ID:???
>>676
エラーの表示を
>  print "ファイルオープンに失敗しました $!\n";
みたいに $! 入れてなんて表示されるかおしえてけろ
680DNS未登録さん:2005/10/22(土) 21:34:12 ID:???
メールのアカウント名についての質問です。
webmasterとは別に携帯に転送する管理者のアカウントを作りたいのですが、
みなさんならどんな名前をつけますか?
681DNS未登録さん:2005/10/22(土) 21:42:31 ID:???
Web鯖用途にLinuxを入れようと思うんですが、
普通はXWindowいれますか?
CUIはあまり自信がありません…
GUIから管理するようなら鯖立てないほうがいいですか?
Windowsに慣れすぎててどうしたらいいやら…
682DNS未登録さん:2005/10/22(土) 21:58:02 ID:???
同じLAN内のLinuxのWeb鯖に、htmlなどのファイルを転送するのにはFTPとSambaのどっちがいいだろう?
前にsambaでやったときはパーミッションの設定がwinとlinuxで違ってcgiで混乱した記憶があるけど。
683676:2005/10/22(土) 22:04:30 ID:???
>>679
Hello!
ファイルオープンに失敗しましたPermission denied
となりました。
やはり権限不足のようですが、>>676にも書いたように
パーミッションはフル指定です。

結構前からこの現象が発生していて、そのときに、
wrxwrxwrxのどこかの ビットがsとなっていたようなきがします。
(どこかは覚えていません。すみません)
そのときは気にせず777にモードを変えたのですが、そこに
原因があるのでしょうか?
684669:2005/10/22(土) 22:31:56 ID:???
>>670
なるほどそういうものなのですね。諦めます
ありがとうございました
685DNS未登録さん:2005/10/22(土) 22:47:48 ID:xPKJT23o
俺も同じfedora3で
ディレクトリ=701 cgi本体=700 ファイル=600
オーナー、所有グループともにapacheで問題なく動いてるよ

suEXECは777とかだとエラーになるらしいです。
686DNS未登録さん:2005/10/22(土) 23:11:29 ID:???
rootでapache起動するのはセキュリティ上よくないってよく見るけど
どうやってroot権限以外で起動するんですか?
687DNS未登録さん:2005/10/22(土) 23:17:56 ID:???
>>686
漏れもそれ疑問だったり。
というかroot以外だとほとんど何もできないのはキノセイですか?
漏れのスキルがたりないだけですか?
688DNS未登録さん:2005/10/22(土) 23:23:47 ID:???
confにあるでしょ
689DNS未登録さん:2005/10/22(土) 23:26:48 ID:???
>>688
UserとGroup?
これ設定しても最初に起動されるやつはrootのままだけどいいの?
690DNS未登録さん:2005/10/22(土) 23:38:22 ID:???
>>689
設定しないと、CGIプログラムやら何やらがroot権限で実行される。
それが危険。
691DNS未登録さん:2005/10/22(土) 23:45:41 ID:???
ポート番号の1024以下(未満だったかも知れず)はrootでないと割り当てることができない、
つーお約束がある(特権ポート)。
で、これさえ作ってしまえば後は権限を落としたユーザで動かしていいわけだ。(httpd.confのUser,Group)
692DNS未登録さん:2005/10/22(土) 23:54:57 ID:???
Apache使いとしてひとつ勉強になりますた。
693DNS未登録さん:2005/10/23(日) 01:32:33 ID:???
UserとGroup設定しておけばrootで起動してもいいのか
694DNS未登録さん:2005/10/23(日) 01:41:04 ID:???
というか、80でlistenするのに、root以外で立ち上げられるのか?
695名無し募集中。。。:2005/10/23(日) 03:03:33 ID:???
>>681
サーバー用途ならXWindowは最終的にはいらない。
なんでかというと、Telnet(つまりCUI)なんかでWindowsからリモート管理できるからね。
それにXWindow(代表的なのはGNOMEとかKDE)はメモリをいっぱい使うし。

だから、目標をCUI管理に定めて、最初はGUIでいいと思う。
GUIでもWindowsのコマンドプロンプトみたいなCUIツール(ターミナル)があるから
なるべくそれを使ってCUIで操作することを覚える。
それに慣れてきたら今度はXWindow入れずにCUIだけで操作できるようになるよ。
696DNS未登録さん:2005/10/23(日) 07:25:04 ID:???
サーバ管理にXアプリが必要な場面ってのは存在するのか?
Xのライブラリが必要な場合はいくつか考えられるが・・・

Linux系やBSD系のOSのGUIっぽいインストーラーでリモートアクセスの設定までは
できるのだから後は使いなれたWindowsから操作しても問題ないべ。
どうしてもコンソールから操作しないと安心できないというのなら別だが・・・
697DNS未登録さん:2005/10/23(日) 08:21:05 ID:???
自宅サーバに興味があり、Linuxにて立てようとしています。
サーバ側での設定はおそらく正常に出来たのですが、外部から接続する際にモデムにアクセスして弾かれているようです。
流れとしては
http://***にアクセスが来る→NTTモデムにアクセスされてしまう。
ポートの開放(モデム,ルータ)は実施済みです。
原因分かりますでしょうか?
機器は
NTTモデムNV3,ルータBUFFALO BLR3-TX4L,Linux OS Vine Linux
698 ◆jy2j5V31aw :2005/10/23(日) 08:37:35 ID:???
>>697
モデムにポート解放なんてないよ。
実はルータなんじゃないの?
699697:2005/10/23(日) 08:41:41 ID:???
>>698
ttp://www.websitepulse.com//tools.php3
上記サイトで調べると
Status:HTTP Responce - Unauthorized
Server Status:HTTP/1.0 401 Unauthorized
Server type:ModemNV3/1.0.0
Size:890 bytes (0.87 Kb)
と出た為モデム側にアクセスいっていると思っているのですが・・・
700 ◆jy2j5V31aw :2005/10/23(日) 08:46:20 ID:???
>>699=697
NTTモデムとか言ってるからフレッツだよね。
そうするとPPPoEはBUFFALOルータが受けているはずなので、
WANからルータのLAN側にはアクセスできても、
モデムにはアクセスする経路がないはず。
なのにモデムが応答するって言うことは接続がおかしいとかかな?
701DNS未登録さん:2005/10/23(日) 09:49:07 ID:???
1.WindowsXP Pro SP2
2.AN HTTPD 1.42n
3.FTTH

ファイル置き場にしているのですが
全体のファイル(配ってるファイル)での同時DL数を設定する方法が分かりません

ひとつのIPにつき何ファイルまでOKと設定する方法は分かってます

たとえば50個ファイルがあって50人がひとつずつ同時ダウンロードOKではなく
50人のうち10人まで(一人1ファイルは変わらずに)50個のファイルのどれでも同時ダウンロードOKという風にしたいのです
702DNS未登録さん:2005/10/23(日) 12:52:36 ID:???
>>696
構築中はX(GUI)使いますけどね。
出来上がってしまえばXを起動しなくなります。(CUI)
その方が何かと(CPUやメモリへの)負担が小さいですから。
で、放置状態になります。

イメージ的に言うと、昔のDOSソフトを動かしているような感覚です。
異様に軽くて軽快って感じですよ。
もう2〜3クラス下のCPUでも十分だったかな・・・ってな感じです。
703名無し募集中。。。:2005/10/23(日) 13:03:10 ID:???
>>701
FTPにした方がいいんじゃないの
いろいろ細かく設定できるサーバーあったような
704 ◆DSAJpjTcvg :2005/10/23(日) 15:08:27 ID:???
質問です。
自宅でメール鯖を立ち上げているのですが、DOCOMOとYahooに対してメールが送信できません。
ほかのドメインに対してはまったく問題なく送信できるのですが・・・
原因はおそらく、向こう鯖のSPAMメール対策フィルターに引っかかってるのではないかと思うのですが、
どうしたらいいでしょう?

回線:USEN
OS:Win2k
メールソフト:NeonAd
DDNSでドメイン所得
705697:2005/10/23(日) 15:18:59 ID:???
解決しました。
ルータ側の設定で、「WAN側IPアドレス」の選択で「DHCPサーバからIPアドレスを自動取得」にチェックが入っていたものが
本来は「PPPoEクライアント機能を使用する」にしなければいけなかったようです。
ここにチェックを入れると無事サーバ機側に接続できました。

相談に乗っていただきありがとうございました。
706DNS未登録さん:2005/10/23(日) 18:14:23 ID:zVg1PZKd
ttp://www.pcnavi.ne.jp/support/manual/ntt/modem-nv3/guide/4-w/m04_mfr.html
NTT NV3 ってルータタイプのモデムのようですよ、
へんてこな事にならなければいいのですが。
707DNS未登録さん:2005/10/23(日) 20:32:25 ID:???
>>703
ありがとうございます
FTP鯖の勉強シテキマス
708ummm:2005/10/23(日) 22:35:56 ID:???
>>704
USENのメールサーバにリレーして発送するのが良いでしょう。
つまり、受ける方は自サーバで直接メールを受け、発送するほうは間にプロバイダのメールサーバをはさむわけ。
まさかdocomoもYahooも、USENのメールサーバまではじくことはないでしょう。
709DNS未登録さん:2005/10/23(日) 23:50:27 ID:???
ソフト:proftpd1.2.10
OS:FC4

FTPのログオン処理で止まる事がある。
なんどかやっているとうまくいくんですがたまに
ホストを探しています - *****
ホストに接続しています - *****
220 ProFTPD 1.2.10 Server *****
>AUTH TLS
234 AUTH TLS successful
SSLで接続しています...
暗号化されたセッションを確立しました。
>USER user
で止まってしまう。解決方法等わかりますでしょうか?

設定
PersistentPasswd off
UseReverseDNS off

IdentLookups off
TimesGMT off

MasqueradeAddress [自分のグローバルアドレス]
PassivePorts 4000 4010
710704:2005/10/24(月) 00:22:16 ID:???
>>708


ありがとうございます。
早速試してみます。
711DNS未登録さん:2005/10/24(月) 13:58:07 ID:wcRWyOio
こういう問題が発生しました。
クライアント(WindowsXP)、サーバ(Fedora4)なのですが、
宅内サーバにドメインを設定していたので、そのドメイン名でアクセスする場合
WindowsXPのCドライブ→WINDOWS→system32→drivers→etc→hostsに
192.168.0.2 ドメイン名

のように記述していました。これですとローカルIPでアクセスしなくても
ドメイン名でアクセス出来るようになります。

しかし、問題はこの設定を止めてレンタルサーバにドメインを設定しても
尚、宅内サーバの方のデータが表示されてしまいます。
他のPCで見るとレンタルサーバのファイルを詠み込んでいるみたいなのですが、
メインのhostsを設定したPCは宅内サーバを参照してしまいます。

こういう現状を解除する方法はないのでしょうか?
712DNS未登録さん:2005/10/24(月) 14:47:21 ID:???
>>711
「アクセスする」がどのような手段でなのかが解らんが、
hostsに書いてしまったらそれはDNSよりも優先して参照される。
713DNS未登録さん:2005/10/24(月) 14:53:52 ID:wcRWyOio
>>712
アクセスする=ブラウザにURLを打ち込むです。

hostsに書いた内容を消したのですが、それでも駄目なのでしょうか?
何か打開策はないのでしょうか?ログを削除するとか。。
714DNS未登録さん:2005/10/24(月) 18:34:46 ID:???
DNSのキャッシュしてるとかそういう事だろうからF5更新するとかオナヌでもしてれば戻るよ
715DNS未登録さん:2005/10/24(月) 21:14:13 ID:???
ipconfig /flushdns でキャッシュは消える
716DNS未登録さん:2005/10/24(月) 23:24:14 ID:???
ありがとうございます。なんとかなりました。
717DNS未登録さん:2005/10/25(火) 11:14:54 ID:???
ルータ1個しかないんですがDMZ設けたほうがいいですかね?
それともクラPCをFWでガチガチに固めれば平気かな?
718DNS未登録さん:2005/10/25(火) 11:19:17 ID:???
>>717
そのルータがどういう機能を持っているものなのかわからんが、
サーバをプライベートIP側に置いてルータからポートフォワードしてるとしたら
それで自宅サーバとしては十分だろう。

クライアントは別途アプリケーションレイヤでのセキュリティソフトを入れるとして。
719DNS未登録さん:2005/10/25(火) 12:29:22 ID:???
しぃ絵チャットが立てれないんだが質問はどの板でするべきだ。
CG板で聞いたらこっちに誘導されたんだが。
720DNS未登録さん:2005/10/25(火) 13:01:00 ID:qHEEhHgo
1.Fdora Core3
2.Apache 2.0.50
3.YahooBB8M メモリバルク512M Celeron2.0 HDDMaxtor製60GB 電源350W
約半年ほど前に始めて立ち上げました

掲示板などのcgiを多数設置しているのでcpu負荷によるものと思ったのですが
最近アクセスが全くない時にも頻繁にダウンします
ダウンしない日は一度もダウンしないのですが、する日は一日に5〜6回は落ちます

ttp://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/263am4disk.html【午前4時になると激しいディスクアクセスが始まる】
最初これが原因かと思ったのですが、先ほど(正午12時頃)もダウンしていました
アクセスログを見ても周辺の時間帯のアクセスはかなりまばらです

考えられる原因は何でしょうか?
721720:2005/10/25(火) 13:02:40 ID:qHEEhHgo
補足です
cgiのエラーログもありませんでした
722DNS未登録さん:2005/10/25(火) 13:03:58 ID:???
>>720
お前の勉強不足が原因ではないでしょうか?(藁)
723DNS未登録さん:2005/10/25(火) 13:11:29 ID:???
>>722
とてもイイ解答ですね。
724DNS未登録さん:2005/10/25(火) 14:00:00 ID:???
>720
memtest86とか試してみたら。
725DNS未登録さん:2005/10/25(火) 14:08:41 ID:???
>>719
サーバでパーミション設定ができてない
726DNS未登録さん:2005/10/25(火) 14:13:08 ID:l0a93g8o
いまMACでメールサーバをしたいと思ってるのですが
なかなか送受信ができません^^;

メールサーバは【EIMS】を使用しているのですが起動時

Default Domain:
Looking up server name
DNS error -23045
No name:+++.+++.+.+
Server name is xxx-xxxxxxxx.com
SMTP&POP3 ready
server ready to go

となってDNS errorになってしまいます
DNSはhammernodeを使用しているのですがそこの設定が間違ってるのでしょうか?
どなたか詳しい方教えてください

hammernode 設定

xxx-xxxxxxxx.com  NS  ns1.hn.org    0 0 
xxx-xxxxxxxx.com  NS  aux1.hn.org   0 0 
xxx-xxxxxxxx.com  A   xxxxxxxx.hn.org 1 0 
*.xxx-xxxxxxxx.com A   xxxxxxxx.hn.org 1 0 
xxx-xxxxxxxx.com  MX  xxx-xxxxxxxx.com 0 10
727DNS未登録さん:2005/10/25(火) 15:28:55 ID:???
自分がメールを出すのに見に行くDNSと、他人がメールを自分宛てに送る為のDNSとは別物
HNは後者
728DNS未登録さん:2005/10/25(火) 17:18:16 ID:A2rhSkzG
現在Win2003StrageServerでファイル共有を行っているのですが
クライアントのWinXPSP2で見た場合
\\192.168.0.x\A\B\Cにフォルダが本当は4つあるはずなのに
一つしか見えません。
Win2000から見た場合は4つともフォルダが表示されます。
XPからは上記の現象が必ず起こります。

XPのFWは全て解除しています。
またログインユーザーは全て同じユーザーIDです。

この現象を回避する方法をご存知の方いましたら教えてください。
729DNS未登録さん:2005/10/25(火) 23:42:02 ID:???
>>728
アクセス権は大丈夫?
一度everyoneでフルコントロールにして味噌
730DNS未登録さん:2005/10/26(水) 04:15:48 ID:???
自己紹介と鯖概要を書いて、管理者に100の質問を載せて
自宅サーバーWebRingに登録して
あとは何すればいいの?
731DNS未登録さん:2005/10/26(水) 06:04:33 ID:???
どれ一つも俺はやってないな
732DNS未登録さん:2005/10/26(水) 11:06:03 ID:???
禿しく同意w
733DNS未登録さん:2005/10/26(水) 11:15:56 ID:???
管理者に100の質問とか自分が見ないからおいてない
734DNS未登録さん:2005/10/26(水) 12:57:41 ID:???
スレ住人に100の質問とかつくったらどうかね?
簡単に思いついたのをあげてみる。

1.PC歴
2.ネット歴
3.管理者歴
4.お仕事・学業もコンピュータ関係?
5.webページもっている?URLは・・・いいや。
6.得意分野は?
7.どんな鯖立ててる?
8.鯖OSは?
9.クライアントOSは?
10.ユーザ数はどれくらい?
735DNS未登録さん:2005/10/26(水) 13:02:43 ID:???
>>734
自宅鯖厨ホイホイとして有効活用できそうだ。
736DNS未登録さん:2005/10/26(水) 13:20:14 ID:???
Windows2000で、RASPPPoEを使ってBフレの接続をしているん
ですが、ログオンしないと接続できません。

ログオンせず、サービスで接続させるにはどうしたらよい
でしょう?
737DNS未登録さん:2005/10/26(水) 13:26:03 ID:???
>>736
安物でもいいからルータを買ったら?
738DNS未登録さん:2005/10/26(水) 13:27:32 ID:???
1.4年
2.4年
3.3年
4.学生(文系)
5.もっている。
6.法学
7.Web
8.OpenBSD
9.MacOSX
10.300〜700
739DNS未登録さん:2005/10/26(水) 17:54:22 ID:???
Fedora core4でpostfixの設定につまづいてる。25番ポートが開かない。
ルーターの方では設定出来てて、他の80や21はちゃんと開いてる。
postfix自体も起動してるんだが、
http://www.cman.jp/network/support/port.html
↑でチェックすると「ポート=25 に到達できませんでした。」と出る。
どうすれば解決出来ますか?
740DNS未登録さん:2005/10/26(水) 20:48:39 ID:???
locaohostには通るの?
741DNS未登録さん:2005/10/26(水) 21:43:35 ID:???
>>740
telent localhost 25を打ったところ

Tyring 127.0.0.1...
Connetcted to localhost . localdomain (127.0.0.1).
Escape character is `^]`.
220 *****.ath.cx ESMTP unknown

と出ました。
742DNS未登録さん:2005/10/26(水) 21:56:22 ID:???
わ、中途半端。
上の続きで、メールを送ってみたところ正常に送ることが出来ました。
でポートの表示だけが…。エラーログに異常はなかった。
743DNS未登録さん:2005/10/27(木) 02:23:36 ID:???
すんません。
ルーターの購入を考えていてSuperOPT100Eを検討してるんですが
このルーターよりお勧めの(PCルーター以外)があればアドバイスお願いします。
予算は5万です。
くだらねぇ質問で恐縮です
744DNS未登録さん:2005/10/27(木) 02:42:55 ID:???
ルーターの良し悪しは
仕様一覧のどの部分で判断するんでしょうか?
745ummm:2005/10/27(木) 07:12:11 ID:???
>743, 744
ルータ購入の判断基準?
1)安定性
2)バグの少なさ
3)速度
4)機能
等、、、、かなあ。

1)は、運用中に突然接続が切れたりしないこと。負荷がかかると突然切れてしまう機種が結構多い
2)は、定められた仕様どおりに正確に作動すること。こんな基本的なことが出来ない機種が、結構多い
3)は、言うまでもなく、実効速度が速いこと
4)は、いろいろな機能が働くこと

1)、2)は、ネットでの評判を見るしかない。コレガ、プラネックスが具合悪そう。メルコも一部を除くと、疑問有り。
4)は、自分が何を求めるかによる。一概にどの機能が良いとは言えない。

5万円も予算があるなら、選択肢は広い。YAMAHAのRT57iと743の機種などが評判良さそうです。
(この板をあちこち良く読んでみなされ)

わたすは、RT57i を使っとります。 ちなみに、自宅でUNIXサーバをたてています。
YAMAHAウェブサイトの充実した解説はすばらしいです。
機能も、個人で使うには申し分ないです。
ただし実効速度はやや遅めです。
746DNS未登録さん:2005/10/27(木) 10:29:53 ID:???
質問させてください
自宅サーバーで
PHPのgethostbyaddrが使えないのですが
Apache,PHP,DNSのどこの設定が原因なのかよくわかりません。
よろしくおねがいします。
747 ◆jy2j5V31aw :2005/10/27(木) 10:32:28 ID:???
>>746
「使えない」とはどういう意味?
gethostbyaddr() なんかないって言われるとか、固まっちゃうとか、
期待した答えを返さないとか。
とりあえすDNSまわりが臭いとは思うけど。
748DNS未登録さん:2005/10/27(木) 11:46:23 ID:???
>>747
レスありがとうです。
gethostbyaddrではなくgethostbynameが使えませんでした。
申し訳ないです。。
gethostbynameを実行しても、サーバーのIPアドレスしか帰って来ません。
よろしくおねがいします。
749名無し募集中。。。:2005/10/27(木) 12:13:31 ID:???
【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれpart11
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1129582431/
750DNS未登録さん:2005/10/27(木) 12:15:42 ID:???
PHPのgethostsbynameは各OSのgethostbynameをそのまま呼び出しているだけなので、
もしそのような挙動をするなら鯖全体で名前解決ができていないような気がするんだが。。
PHPのgethostbyname()に渡す引数を色々変えてみてもサーバのIPアドレスになる?
751DNS未登録さん:2005/10/27(木) 14:56:15 ID:???
>>750
はい
いろいろ変えてみてもサーバーのIPになります。。
752DNS未登録さん:2005/10/27(木) 16:02:08 ID:???
main.cfのinet_interfacesの辺りは?
753DNS未登録さん:2005/10/27(木) 16:03:50 ID:???
742へのレスね。
754DNS未登録さん:2005/10/27(木) 21:59:46 ID:zOMseouY
Aterm BR1500H使ってるんですけど設定のポートマッピングでできることって
パケットフィルタ設定で全部カバーできませんか?
755754:2005/10/27(木) 22:01:33 ID:???
すれ違いっぽいんで無視してください。
756DNS未登録さん:2005/10/27(木) 23:03:30 ID:???
初心者がDebian勉強するのにイイとこない??
757DNS未登録さん:2005/10/27(木) 23:09:54 ID:???
図書館とか
758名無し募集中。。。:2005/10/28(金) 02:41:45 ID:???
>>756
KNOPPIX
759DNS未登録さん:2005/10/28(金) 13:44:41 ID:???
>>753
inet_interfaces = all
となっていて、localhostのコメントは外してあります。。
760DNS未登録さん:2005/10/29(土) 00:58:31 ID:Cz2VCR3B
きんもーっ再びと題されて
http://www.geocities.jp/sikaku_kennti/
761DNS未登録さん:2005/10/29(土) 11:51:37 ID:???
LAN内で簡単なファイルのやり取りをするために、
アップローダ設置しようかと思うのですが。
この程度ならANHTTPDで十分ですか?
762DNS未登録さん:2005/10/29(土) 12:49:36 ID:???
ANHTTPDってことはWindowsだよな。LAN内なら共有フォルダでいいんじゃねーのw
763DNS未登録さん:2005/10/29(土) 13:16:21 ID:???
>>761
巧妙な釣りだな
歓迎した
764761:2005/10/29(土) 13:30:16 ID:???
>>762
あぁそんな昨日あったぁーか?
さんきゅー師匠

>>763
んー?なんか俺馬鹿にされてる臭いー?まあいいけっど

まあどうでもいいけど じゃな
765DNS未登録さん:2005/10/29(土) 15:02:31 ID:???
初めてなのに釣れちゃった☆
766DNS未登録さん:2005/10/29(土) 15:27:12 ID:???
自宅サーバができて外部に公開できたのに
自分はlocalhostで見なければならないのが寂しいです。
ルータの仕様だそうですがそうならないルータなどありますか?
767DNS未登録さん:2005/10/29(土) 15:31:58 ID:???
hostsを書き換えるとか、自前DNS建てるとか?
768ummm:2005/10/29(土) 15:42:00 ID:???
>>767
そう言う話ではなくて、ルータが内部からのアクセスに対してはポート転送をしてくれないって、そう言うこと。

>>766
「全てのルータの仕様」ではなく「大半のルータがそういう仕様」ってこと、出来るルータもあるらしい。
ルータに関するスレッドを探して読めば、出来る機種もあるだろう。
でも、、、外から見えるかチェックするだけなら携帯でアクセスするとか。
ルータの買い直しなんて、もったいない。
769DNS未登録さん:2005/10/29(土) 15:51:48 ID:???
hosts書き換えで表示させることができました!ありがとうございました
770DNS未登録さん:2005/10/29(土) 15:54:10 ID:???
まとめに載ってるとこだけど、これじゃだめなの?
http://www.aconus.com/~oyaji/www_tst/www_tst.htm
771DNS未登録さん:2005/10/29(土) 15:54:46 ID:???
>>768
いえ、そういう話だったんです・・・・が、
>ルータが内部からのアクセスに対してはポート転送をしてくれない
これは要するに自分が立てた掲示板に書き込めないということですか?
772DNS未登録さん:2005/10/29(土) 16:02:51 ID:???
>>770
それ、鯖の回線と蔵の回線が別だと使えない。
773ummm:2005/10/29(土) 20:42:46 ID:???
>>771
失礼したです。
単に名前解決の問題だったのですね。
774DNS未登録さん:2005/10/29(土) 23:14:07 ID:???
windows95で、知り合いとか数人(20人にも満たないと思う)で使う用のメールサーバで何がお勧め?
775DNS未登録さん:2005/10/30(日) 00:07:47 ID:???
無理
776DNS未登録さん:2005/10/30(日) 01:16:05 ID:???
おとなしくLinuxでもいれとけ。
777DNS未登録さん:2005/10/30(日) 12:44:34 ID:???
>>74
Vine入れてSendmailでもやっとけ、どうせすぐ糸冬了するだおるw
778DNS未登録さん:2005/10/30(日) 12:53:18 ID:???
>>777
だおるって、新鮮な表現だなw
779DNS未登録さん:2005/10/30(日) 13:25:59 ID:???
質問というより相談なのですが…

現在MMX Pentium 166MHz+MEM 96MByte(NEC PC-VS16)+FreeBSDな環境で鯖を運用していて、静かなのは良いのですがパワー不足なので増強を考えています
動かしてるサービスは
 WAN向け
  Apache2+CGI(Perl、Ruby、namazu)、proftpd
  --下はWAN向けとしては使用頻度低いが速い方が良 (出先からLAN接続及び自宅経由でネットに出るために使用)
  SSH、zebedee、delegate
 LAN向け
  POPFile(Perl)、Samba3、qmail-send

 増強後使ってみたい機能
  jail or chroot(Linuxを使う場合)、SuExec or CGIWrap

現状で問題ない点
 筐体サイズ(小さい方が良いに越したことはないけどこの程度までなら許せる)、騒音(HDDはMaxtor 4R120L0)、NIC(NEC製 i82558B搭載カード)

現在の問題点
 消費電力がちょっと多く4十数Wくらいと思う。40Wは切りたい。可能なら20〜30W位が良
 処理速度がかなり遅い。カーネルビルドはともかく、SSH or zebedee+delegateでサクサクブラウズできるくらいは欲しい。あとPOPFileも遅すぎる

いくつか候補は考えているのですが
 ノートPC
  中古・ジャンクを買えば安上がり 数千円から1万円くらいでもそこそこの性能のがありそう、基本的に低消費電力、性能もそこそこ確保可能
  2.5inchHDDの耐久性に不安があるので3.5inchに改装か、メモリ増設時高くつく、低負荷、高速、低価格なLANカードの入手難 DEC互換あたりで妥協?
  24h稼働させて大丈夫か?排熱系強化の必要有り?、現在と同じFreeBSDが使用可能

 玄箱/HG
  ノートPCと比べるとコストパフォーマンスイマイチ 2万よりちょっと安いくらい、かなり低消費電力、遅い、3.5inchHDDをそのまま搭載可能
  処理系、通信の改装不能、五月蠅いらしい、FreeBSDの使用は困難?

 Mac mini
  結構高い 中古で探しても4万以上は堅い?、そこそこ低消費電力?、速い、HDDが2.5inchのため要改装、増設用メモリの調達は容易いか、NICの性能は?
  24h稼働させて大丈夫か?排熱系強化の必要有り?、FreeBSDの使用は困難?

 MiniITX自作機
  マザー、電源、必要ならCPU等一式買うと結構高くつく?、それなりに電気食いそう?、それなりの性能は確保可能、筐体次第で3.5inchHDD搭載可能
  通常のメモリ使用可能、安価に入手できるIntelチップ搭載NIC等(すでに何枚か所持)が使用可能、FreeBSDは使用可能

今のところノートPCが有力なのですが他に何か候補・アイデアがあったら教えて下さい。音は静かな方が良いです。玄箱は処理能力にかなり不安があるしMac miniかなり高い…
自作機も結構高くつきそうだし…フルATXなマザーの自作機はちょっとでかすぎるかも…
780DNS未登録さん:2005/10/30(日) 13:38:53 ID:???
>>779
読むのめんどい。
781DNS未登録さん:2005/10/30(日) 13:53:59 ID:???
宅鯖を諦めてホスティングなりハウジングなりすりゃええやん
782Socket774:2005/10/30(日) 14:02:49 ID:???
>>779
結局何を相談したいのかぜんぜんわからん。
ま、2万とか5万が高いつう感覚なら中古のPCしかねぇだろ。中古店に行って
適当に買って来いよ。
783DNS未登録さん:2005/10/30(日) 15:30:40 ID:???
FAQなはずなんですが検索にひっかかりません・・・

自宅内でローカルなネットワークを組みたいと考えています。
IPアドレスにはローカルアドレス(192.168.x.xとか)がありますが、
ドメイン名はどのような名前が利用できるでしょうか?
784DNS未登録さん:2005/10/30(日) 15:32:24 ID:???
>>779
要は、

・金は出したくない
・トロいのはムカツク
・電気代は安く
・うるさいのは嫌
・邪魔なのは耐えられない

ってこと?
自鯖向いてないと思うよ。
785DNS未登録さん:2005/10/30(日) 15:33:28 ID:???
>>783

http://www.faqs.org/rfcs/rfc1035.html

<domain> ::= <subdomain> | " "

<subdomain> ::= <label> | <subdomain> "." <label>

<label> ::= <letter> [ [ <ldh-str> ] <let-dig> ]

<ldh-str> ::= <let-dig-hyp> | <let-dig-hyp> <ldh-str>

<let-dig-hyp> ::= <let-dig> | "-"

<let-dig> ::= <letter> | <digit>

<letter> ::= any one of the 52 alphabetic characters A through Z in
upper case and a through z in lower case

<digit> ::= any one of the ten digits 0 through 9

786DNS未登録さん:2005/10/30(日) 15:36:37 ID:???
>>783
Reserved Top Level DNS Names
ttp://www.ietf.org/rfc/rfc2606.txt
787DNS未登録さん:2005/10/30(日) 15:37:16 ID:???
完全にローカルなら何でもいいんでね?
yahoo.co.jpでもkantei.go.jpでも
788DNS未登録さん:2005/10/30(日) 15:38:05 ID:???
ごもっとも
789DNS未登録さん:2005/10/30(日) 15:40:44 ID:???
             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!  またまたご冗談を
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙
790DNS未登録さん:2005/10/30(日) 15:43:54 ID:???
yahoo見るときに困るじゃん
791DNS未登録さん:2005/10/30(日) 15:46:01 ID:???
>>783

数字とアルファベット、及びハイフン記号('-')を、半角ピリオドでつないで作る。

ただし、ハイフン記号は、ドメイン名の最初と最後の文字であってはならない。
また、半角ピリオドの直前・直後に使ってはならない。

アルファベットの大文字小文字は同じとみなされる。
792783:2005/10/30(日) 15:46:10 ID:???
皆様ありがとうございました。
>>786さんの資料がビンゴでした。
793DNS未登録さん:2005/10/30(日) 15:47:48 ID:???
>>790
あんなチョンサイト見なきゃいい
794DNS未登録さん:2005/10/30(日) 15:48:05 ID:???
>>783
慣習的に使われているのは、
".localdomain"
795DNS未登録さん:2005/10/30(日) 15:52:56 ID:???
いままで「.home」っていうのを使ってた・・・。
796DNS未登録さん:2005/10/30(日) 16:07:48 ID:???
ローカルじゃなくて、完全ローカルってところがポイントなんだろ。外部なんて知ったこっちゃナシと
797名無し募集中。。。:2005/10/30(日) 21:02:52 ID:???
ActiveDirectoryの世界だと
「.local」
だね
798DNS未登録さん:2005/10/30(日) 23:17:02 ID:???
ワークステーションとサーバーって何が違うの?
799DNS未登録さん:2005/10/30(日) 23:17:56 ID:???
>>798
マウス着いてるか着いてないか。
800DNS未登録さん:2005/10/30(日) 23:22:12 ID:???
>799
え???
801DNS未登録さん:2005/10/30(日) 23:23:09 ID:???
>>800
喧嘩売ってんのかガキ。
802DNS未登録さん:2005/10/30(日) 23:26:09 ID:???
いえ
マウスがついてるのはどっちですか?
ついてないほうは何で必要ないんですか?
803DNS未登録さん:2005/10/30(日) 23:50:38 ID:???
ワークステーションっていうのは、高性能なパソコンだよ。
普通のパソコンより重い処理のプログラム走らせたりする時に使う。
CADに使ったり、デザイナーが使ったりする。
サーバっていうのはサーバ仕様に特化されたマシン。
安定性を求めたり省スペースに設計されてたりする。
もちろんどのコンピューターでも同じような使い方ができる。
パソコンでも鯖は立てられるし、鯖機でもクライアントとしても使える。

詳しいことはこちらで調べると吉
http://e-words.jp/
804DNS未登録さん:2005/10/30(日) 23:52:54 ID:???
で??マウスはどうなんですか???
805名無し募集中。。。:2005/10/30(日) 23:57:58 ID:???
>>804
Windowsサーバーなら確実にマウス付いてるけどな
806DNS未登録さん:2005/10/31(月) 00:01:13 ID:???
線引きなんてできねぇよ
807名無し募集中。。。:2005/10/31(月) 00:04:24 ID:???
マジレスするとテプラで「サーバー」ってシール作って貼ればサーバーになる
808DNS未登録さん:2005/10/31(月) 00:06:46 ID:???
>>807
なんて言うか激しく同意。
809DNS未登録さん:2005/10/31(月) 00:33:16 ID:???
鯖機にも普通にUSBとかついてるし、
UNIX系でもGUIなら普通にマウスも使える。
結論:マウスは関係ない。
810798:2005/10/31(月) 00:35:20 ID:???
>803
なんとなく分かりました
ありがとうございました
ワークステーション<サーバー、カナと思っていたのですが
グラフィックガードがワークステーション>サーバーだったりして
よく分からなかったので質問しました。
あと>804は自分でないです。
811名無し募集中。。。:2005/10/31(月) 01:10:28 ID:???
ホントのホントにマジレスすると、サーバかクライアントかってのは
サービスを提供してるか否か、すなわちソフトウェア的な面で決まる。
ハードウェア的な面は、サービスを提供するのに必要なリソースやクライアント数によって決まる。
だからファイルサーバーなのに、(サーバー用として売られてる)Xeon2個使ったハード買う必要はない
812DNS未登録さん:2005/10/31(月) 12:21:08 ID:0jJxfd1t
Win2k(SP4)+Apache2.05でwwwサーバの勉強をしてます。
最近、この自作マシン(自宅サーバ)に
http://FixTheReg.net/というところからの
メッセージが頻繁に届いてウザいのですが
何者なのでしょうか?
アタックの一種でしょうか。
レジストリがおかしいから下記サイトに行って
インストールしろとかいう内容のメッセージが
非常に怪しいのでシカトしているところです。
実際にWebを辿っていってみたら
下記のサイトにたどり着きました。

http://www.repairregistrypro.com/

とりあえず、このウザいメッセージだけは消したいのですが・・・
813DNS未登録さん:2005/10/31(月) 13:23:50 ID:???
>>812
そのメッセージが届くと言うことはポートフィルタをしてないってことだな。
今すぐ80以外は全部塞げ。

あと、もう既にそのマシンは乗っ取られてるはずだから、データを含めて全て消して
ディスクのフォーマットからやり直せ。たとえそれが何のファイルであってもその
マシンにあるファイルはシステムファイルを含め全て捨てろ。
アンチウイルスがインストールされているからといって安心するのは愚だ。
乗っ取る側からすればアンチウイルスに引っかからないウイルスを紛れ込ませること
など容易なことなのだから。
814DNS未登録さん:2005/10/31(月) 13:35:08 ID:???
>>812

813と同意見。
すでに乗っ取られてる。
全ファイル捨てることをお勧めする。

このファイルだけは!とか言うのはやめてくれよ。
おまいが健全な運用をしなかったのが悪いんだから。
815DNS未登録さん:2005/10/31(月) 17:00:09 ID:???
winでwwwの勉強っつったってなぁ・・・
816DNS未登録さん:2005/10/31(月) 22:12:10 ID:???
812じゃないけど、812みたいにならないには普段どんな対策をしてればいいの?
817DNS未登録さん:2005/10/31(月) 22:20:20 ID:???
>>816
* サーバを立てるときはファイアウォール機能付きのルータ越しに使う
* ルータは必要最低限のポートだけ開ける
* セキュリティパッチは必ずインストール
* アンチウイルス/セキュリティソフトは必ずインストールし、最新のパターン
ファイルに更新する
818DNS未登録さん:2005/10/31(月) 22:25:32 ID:???
ルータつけてればそうそうやられんとは思う。
Winを直結なんて怖くて普通できんよな。
819DNS未登録さん:2005/10/31(月) 23:59:01 ID:???
windows2000pro、apache2でサーバを立ててるんですが
jsp使えるようにしようと思ってJDKとTomcat入れたんですけど
どうもjavaが動いてなさそうで、Tomcat/examples/jsp/index.jspのタイトルタグの関数が
文字列としてそのまま表示されています。
なぜかわかるかたいらっしゃいますか?
820DNS未登録さん:2005/11/01(火) 00:35:33 ID:???
httpd.conf?
821DNS未登録さん:2005/11/01(火) 19:26:12 ID:WoqeKb+h
WEB・FTPサーバーをたてようとおもっておりますが
サーバーに適した「安い」ルーターのお勧めってありますか?
(1万以下が〜)

どなたか教えてくれる方、いないでしょうか
822DNS未登録さん:2005/11/01(火) 19:29:22 ID:???
ヤフオクで古いPCを買ってきてルータにする
勉強にもなるから一石二鳥
823名無し募集中。。。:2005/11/01(火) 21:17:56 ID:???
>>821
人数どれくらい?
824DNS未登録さん:2005/11/01(火) 21:20:37 ID:???
メルコで
825DNS未登録さん:2005/11/01(火) 21:27:30 ID:???
それはダメルコ!
826DNS未登録さん:2005/11/01(火) 21:48:14 ID:WoqeKb+h
821 人数は100人以内と考えています。
827DNS未登録さん:2005/11/01(火) 22:21:15 ID:???
その予算だと FMX しか無い訳だが、FTPやりたいならちょっとね。
予算オーバーになるがOPTを勧める。
828名無し募集中。。。:2005/11/01(火) 22:24:20 ID:???
メルコやバッファローはヤバいし、NTT東のWebCaster720でどうだ?
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974453_8785164_1389/25874323.html

評判は知らんが
829名無し募集中。。。:2005/11/01(火) 22:29:56 ID:???
>>826
OPT100の中古が8,900円だぞ
なんと販売メーカーで動作点検済みだ
新品がよければOPT90がアウトレット価格7,400円だ
どっちか買っとけ
http://mrdirect.net/list/outlet/index.html
830おやじ:2005/11/01(火) 23:59:40 ID:???
あのさ、自宅サーバーをつ来るためには結局何台のPCが必要なんだ?
プリンターを共同で使えるようになるんだな?
特殊なドライバーなどをインストールしないといけないんだよな?

ちょっと教えてくれ。
831DNS未登録さん:2005/11/02(水) 00:04:50 ID:???
>>830
30台だ。これ以上はまからん
832おやじ:2005/11/02(水) 00:08:16 ID:???
831殿
30台?
ちょっと人から聞いた話と違うな。。。
833DNS未登録さん:2005/11/02(水) 00:11:44 ID:???
じゃあその人にもっと詳しく聞くといいよ^^
834おやじ:2005/11/02(水) 00:44:49 ID:???
自宅サーバーねぇ。ちょっとヤッホーで検索してみたんだけどさ、これはあれだな。IPアドレスだ何だって勉強しないと分からんな。
835DNS未登録さん:2005/11/02(水) 00:56:55 ID:???
>>834
おやじさんは一台のプリンタをみんなで使えるようにするのが目的なの?
だったらネットワークに対応してて、プリントサーバ内蔵のプリンタ買いなよ。
それが一番簡単だよ。
836DNS未登録さん:2005/11/02(水) 01:37:59 ID:???
>>835
アドバイスする機内ならでてくんあよ
837DNS未登録さん:2005/11/02(水) 01:50:12 ID:???
838DNS未登録さん:2005/11/02(水) 02:02:16 ID:???
おやじワラタ
839DNS未登録さん:2005/11/02(水) 03:28:48 ID:???
サーバーの件教えて。自宅の。
840DNS未登録さん:2005/11/02(水) 04:40:35 ID:???
>836
頼むから日本語を話してくれ。
841DNS未登録さん:2005/11/02(水) 07:06:09 ID:Qo/U8C18
お早う御座います。
os winxp home
j2se+elipse3+apache2+tomcat5+mysql4.1+james2.2
で色々作ってるんですが・・・・
antでeclipseのclassesフォルダーから直接classファイルとconfig.xmlをjamesの
SAR-INFと自分で作ったclassesというフォルダに入れて
何とかmailetとして認識出来たんですけども
mailetのデータソースが認識出来ません。
自分としてはconfig.xmlのデータソースじゃなくて
データベースのプロパティーファイルを用意してるのですが
confに入れても認識してくれないし・・・
面倒臭いのでjarを解凍したjames.sarに入れてパッキング等は
やってません・・・antで旨く書けないし・・・

詳しい方がいらっしゃいましたらどうぞご教授ください。
m(_ _)m ペコリ

後、j2EEで鯖を立てるならやっぱりlinuxの方が良いでしょうか?
.netをする金も無いので・・・・
842DNS未登録さん:2005/11/02(水) 08:01:17 ID:???
>>841
おはよー
843DNS未登録さん:2005/11/02(水) 08:36:36 ID:???
>>841
最近のWindowsはLinux並に難しい事できるんだな
むしろWinの方が高機能?
844DNS未登録さん:2005/11/02(水) 09:06:35 ID:???
>>843
それは当たり前。一番シェア喰ってるOS向けに作れば
自分もシェアを拡大できる。
845DNS未登録さん:2005/11/02(水) 09:47:32 ID:???
問題は機能じゃなくて性能だろ!
性能の低い機能がナンボ有ってもゴミの山には変わりない。
846DNS未登録さん:2005/11/02(水) 10:09:02 ID:IDxgTxxp
Apacheのバーチャルホストの設定で、
www.xxxxx.ne.jpというページを表示するようにして、
例えばxxxxx.ne.jpなどの場合ではNotFound(404)やForbiden(403)を表示するにはどうしたらよいでしょうか?

404の方法として架空のURLへ飛ばす、というのもあるようですが
直接エラーを出させる方法を教えてください。
847DNS未登録さん:2005/11/02(水) 10:34:53 ID:???
くだらねぇ
wwwが必要な婆ちゃんホストと付けない婆ちゃんホストを用意して
付けない方のDQNメントルートにはファイルを何も置かず
DQNメントルートにOptions -Indexesするだけでしょーが。
848DNS未登録さん:2005/11/02(水) 10:35:22 ID:???
バーチャルホストの設定の仕方が分かっていれば
そんな質問出ない気がするんだけど
849DNS未登録さん:2005/11/02(水) 11:06:22 ID:IDxgTxxp
>>847-848
なるほど。
ありがとうございます。
850DNS未登録さん:2005/11/02(水) 14:02:46 ID:???
自分のサーバーにpingを送ったところ、100%lossと表示されて返事がないのですが、
この状態で何か問題はありますか?
851DNS未登録さん:2005/11/02(水) 14:28:52 ID:???
>>850
サーバが落ちてるかもしれませんし、落ちていないかもしれません。
そもそもサーバが有るのかどうかも分かりません。

サーバまたはサーバの前段のルータを
ステルス(ICMP Echo Replyを返さない設定)にしていたら、100%lossでも
サーバが生きている場合も有ります。www.yahoo.co.jpとか。

とりあえず現状では情報が少なすぎて誰も返事出来ないと思います。
852DNS未登録さん:2005/11/02(水) 16:54:39 ID:???
ここで質問してくる香具師の大半は釣り。
853DNS未登録さん:2005/11/02(水) 16:58:02 ID:???
いま、rootからメールがきた。

題名:無題
本文:
eeeeeee


なにこれ・・・。
854DNS未登録さん:2005/11/02(水) 17:09:11 ID:???
ここで返答してる親切人の大半は暇人
855DNS未登録さん:2005/11/02(水) 17:20:43 ID:???
>>853
乗っ取られてる。南無。
856DNS未登録さん:2005/11/02(水) 18:25:33 ID:???
>>855
ごめ、送ったの自分だった
857DNS未登録さん:2005/11/02(水) 19:36:50 ID:???
mrtgの設定につまづいてます。
Fedora core 4で
http://fedorasrv.com/mrtg.shtml
を見ながらやったのですが、MRTG設定ファイル作成のところでエラーが出ます。
# cfgmaker --ifref=descr --ifdesc=descr [email protected] > /etc/mrtg/mrtg.cfg
と実行すると、
SNMP Error:
no response received
と出て、設定ファイルが作れません。NET-SNMPの設定も上記のサイト通りで、
間違ってる部分は見当たりません。
何が原因でしょうか。
858DNS未登録さん:2005/11/02(水) 22:28:45 ID:???
>>857

$ snmpwalk -v 1 -c private localhost
を実行して、ものすごい勢いでターミナルに文字が流れますか?
859DNS未登録さん:2005/11/02(水) 22:44:25 ID:???
>>858
コマンドが見つからない、と出ます…。
860DNS未登録さん:2005/11/02(水) 23:10:28 ID:MLEDvYoU
こんばんわ
841なのですが・・・・
誰かjamesに詳しい方、解決策を
よろしく御願い致します。
m(_ _)m ペコリ
861DNS未登録さん:2005/11/02(水) 23:14:49 ID:???
snmpwalkは入ってないのかw
862DNS未登録さん:2005/11/02(水) 23:18:17 ID:MLEDvYoU
>>843
java(ant)はwinやlinux関係無く
makefileみたいな事は出来るみたいです。
eclipseはwinの方がlinuxより動作が快適らしいです。
でも鯖を運用するapacheとかはやっぱりlinuxじゃ無いと
駄目って良く聞くのですが・・・・

金が無いからwindowサーバには手が出ないし。
今から.net勉強する気にはなれない。
863857:2005/11/03(木) 01:04:25 ID:???
あれ…snmpは正常に動いてるのにコマンドが見つからない…。
一度消して入れなおしても駄目でした。。
864DNS未登録さん:2005/11/03(木) 09:42:02 ID:???
(´・ω・)
865DNS未登録さん:2005/11/03(木) 19:34:15 ID:???

(`・ω・´) PHPが火の車のようです
866DNS未登録さん:2005/11/03(木) 19:57:26 ID:???
お、祭り? 何かあったのん?
867DNS未登録さん:2005/11/03(木) 20:07:27 ID:???
868DNS未登録さん:2005/11/03(木) 22:46:27 ID:???
なんとかなるよ!
絶対、大丈夫だよ!
869DNS未登録さん:2005/11/04(金) 03:03:07 ID:???
4.4.0使ってたので、とりあえず4.4.1にしといた。
870DNS未登録さん:2005/11/04(金) 10:36:55 ID:A/8WlmMS
ttp://www.mars.dti.ne.jp/~bouluma/oyjidx.html
おやじさんは、どのおやじさんですか?
871DNS未登録さん:2005/11/04(金) 11:49:31 ID:???
認証をbasicからdigestに変えてみた。とりあえず動いた。

で、ユーザ登録・編集等のとき毎回コマンドライン開くのが
面倒なのでスクリプトで対応しようとしているのだけど
上手くいかない。パスはMD5で符号化されるものなのだそうだ
けど、apache付属のhtdigest.exeで作成するパスと、他の
MD5符号化ツールでパスを符号化したパスは違う。

ひとくちにMD5といっても色々タイプがあったりするのでしょうか?

Win2k, Apache2.0.55, Perl5.8.7 です。
872DNS未登録さん:2005/11/04(金) 12:02:50 ID:???
>>871
MD5によるダイジェスト認証は、サーバから与えられたnonce値と実際のパスワード
そのものを元に生成した値を利用する所謂チャレンジ/レスポンス形式の暗号化。
なのでhtdigestやその他のツールで生成しただけのパスワードは利用できない。

スクリプトで対応したいのなら401が帰ってきたときのnonce値を読んでその値と
パスワードを合わせてmd5sumしなければダメ。
以下のリンクにサンプルソースがあるので参考に。
http://www.ietf.org/rfc/rfc2617.txt
873DNS未登録さん:2005/11/04(金) 12:50:44 ID:???
単に crypt やっているだけじゃないの?
874DNS未登録さん:2005/11/04(金) 13:01:52 ID:???
>>873
cryptではないよ。
875871:2005/11/04(金) 15:17:51 ID:???
えぇと、ちょっと違うんですが・・・ひとまず解決しました。

passだけのMD5を求めるのではなく
"user:realm:pass"のMD5を求めた上で
"user:realm:求めたMD5"を書いてやれば良いようでした。

しかしdigest認証の情報はとても少ないですね。
その少ない情報の多くが間違った情報ですし・・・orz
やっぱ、IEのバグのせいかな・・・?
876DNS未登録さん:2005/11/04(金) 16:19:11 ID:???
>>875
仕様が出た当初からブラウザのサポートが悪く、IEでもNetscapeでもサポートして
いなかったためだろう。RFCのEXPERIMENTAL(実験的仕様)扱いで公開されたのが
1997年1月だし、それまでは少しずつあったにしてもソフトウエアによってちょっと
ずつ実装の違いがあってきちんとした統一ができていなかった。

さらに言うと1995〜1996年くらいには既にSSL (Secure Socket Layer) 1.0があって
公開・機密鍵対による完全な暗号化を実現できていたので、わざわざDigest認証を
用いる必要がなかったというのも大きな理由だろう。
877DNS未登録さん:2005/11/04(金) 16:38:19 ID:???
んー、入り口で入室のための合言葉を確認する(だけ)ってのと

扉の向こうが目的地か釣り堀かを確認した上で、暗号会話をする
ってのは、また別の気が・・・?(ユーザ・パスの入力はどこ?)
878DNS未登録さん:2005/11/04(金) 16:46:12 ID:???
あぁ・・・暗号会話状態になってから、パス確認しろってことか。
BasicでもFormからCGIとかでもいいわけだ。
879DNS未登録さん:2005/11/04(金) 18:21:25 ID:xSWJ1qgT
お尋ねします。
自宅サーバを立てたのでArGoSoft Mail Serverでメールサーバも
立てようとしたのですが、Outlook Expressでテストしてみたら
メールサーバが応答していません。

ポートは80番以外は開けていません。
SMTP欄が25
POP3欄が110
Finger欄が79
Web Inteface欄を8080にしています。
25・110・79・8080番も開けるのでしょうか?
880DNS未登録さん:2005/11/04(金) 18:34:10 ID:???
聞く前に開けてみればいいじゃん
881DNS未登録さん:2005/11/04(金) 18:36:12 ID:???
>>879
何この馬鹿
882DNS未登録さん:2005/11/04(金) 18:43:51 ID:???
freebsdでapache使ってサバ立てようと思ったんですが
apacheclt startすると
/usr/local/sbin/apacheclt : httpd could not be started
と表示され起動できません
考えられる原因を教えてください
883879:2005/11/04(金) 18:49:29 ID:xSWJ1qgT
>>880
ハッカーに利用されるので余計な番号は開けたくないからです。

>>881
馬鹿とはメールサーバ立てるのに25・110を開けてないという意味でしょうか?
884DNS未登録さん:2005/11/04(金) 18:53:23 ID:???
ねえ、これってネタ?
885DNS未登録さん:2005/11/04(金) 19:02:07 ID:???
ネタだろ
886DNS未登録さん:2005/11/04(金) 19:03:04 ID:???
あけてだめだったら閉じればいいだろ馬鹿
887DNS未登録さん:2005/11/04(金) 19:12:07 ID:???
>>883
サーバを建てればハッカーに利用される可能性は少なからず出るので
ハッカーに利用されたくない場合はインターネットを私用しないのが前提です
888879:2005/11/04(金) 19:24:18 ID:???
>>887
「ハッカーに利用される可能性が高まるので」に訂正します。
話しかけないで下さい。
889DNS未登録さん:2005/11/04(金) 19:27:15 ID:???
Localでテストするなら別にポート空ける必要もあるめえ。
できないってことはそれ以前の問題だろ。

>>882
cltじゃなくて、ctlじゃないか?
890DNS未登録さん:2005/11/04(金) 19:56:06 ID:omKCUGoU
ファイルサーバー兼ビデオサーバーみたいなのを作りたいんですが
ハードディスクを山ほど積む予定なので電気代が気になります。

ネットワーク接続や上がってるプロセスを判断してなければ
自動的にスタンバイに入るようなソフトってないですか?
Windowsです。
891882:2005/11/04(金) 20:07:06 ID:???
自己解決しました
ServerName 127.0.0.1
にしたのに
ホスト名がないって返ってくるんですが
どういうこと?
892DNS未登録さん:2005/11/04(金) 20:13:06 ID:???
原因はわからんが、とりあえずServerNameは関係ないだろ。
893882:2005/11/04(金) 20:20:15 ID:???
>>892
関係ないのかよ
そこが原因だと思って
ServerName変えてた俺って・・・
894DNS未登録さん:2005/11/04(金) 21:30:14 ID:???
とにかくエラーログ嫁。
話はそれからだ。
895DNS未登録さん:2005/11/06(日) 04:52:27 ID:???
長文すいません。
SSLのサーバにブラウザから接続できません。

OS CentOS 4.2
環境 Apache2.0.55 + OpenSSL
回線 光

自宅サーバでSSLを運用しています。
OpenSSLの最新版をソースから入れて
Apacheの最新版もソースから入れました。
Apacheのconfigureのオプションで --enable-so --enable-module=so ssl --with-ssl=/usr/local/ssl を指定し

OpenSSLのconfigのオプションで -fPIC shared でコンパイルしました。
httpd.confに Include conf/ssl.conf が追加されていることを確認後
ssl.confに証明書のpathを追記し秘密鍵のpathも追記しました。

startsslでapacheを起動しました。netstat -alnp | grep httpd を実行すると
ポート80とポート443は開かれているようです。またプロセスを確認すると
httpdは-DSSLのオプションつきで立ち上がっているようです。
ですが、 wget https://localhost/ をすると

Connecting to localhost[127.0.0.1]:443... connected.
Unable to establish SSL connection.
Unable to establish SSL connection.

となってしまい、 lynx https://localhost/ とすると
Alert!: Unable to make secure connection to remote host.
Looking up localhost
localhost
Making HTTPS connection to localhost
Retrying connection.
Looking up localhost
localhost
Making HTTPS connection to localhost
Alert!: Unable to make secure connection to remote host.
lynx: Can't access startfile https://localhost/

となってしまい、SSLサーバに接続できません。
原因の特定が出来ないのですがなにがいけないのでしょうか?
896DNS未登録さん:2005/11/06(日) 10:00:23 ID:???
>>895
まずはログを読め。
897DNS未登録さん:2005/11/06(日) 16:55:32 ID:???
サーバーのOSや入ってる関係ないソフトに関係なく、ルーターとサーバーソフトの最新版を使っていればクラックされる確率は少ない?
apt-get upgradeしてたらHDD容量なくなった…
898DNS未登録さん:2005/11/06(日) 17:07:02 ID:???
まさか
899DNS未登録さん:2005/11/06(日) 17:07:24 ID:???
>>897
さっさと電源落とせ。
900DNS未登録さん:2005/11/06(日) 17:08:16 ID:???
何のために最新版がでたのか考えてみよぅ♪
901DNS未登録さん:2005/11/06(日) 17:09:26 ID:???
>>900
自己満足か政治的理由のどちらか。

902DNS未登録さん:2005/11/06(日) 18:17:05 ID:???
気持ち悪いな
903DNS未登録さん:2005/11/06(日) 19:21:07 ID:343ogViV
>>896
はい。読んできます。

>>899
怖いので電源落としました。
読み終わったら電源入れます。
904DNS未登録さん:2005/11/06(日) 19:26:31 ID:343ogViV
俺じゃなかった・・・・orz...
905DNS未登録さん:2005/11/06(日) 20:22:52 ID:???
897は俺なんだけど…?
とりあえずapt-get upgradeで更新できる分はするようにするけど、それでも足りない?
個々のソフトウェアのバージョンと公開されてる最新バージョンを一つ一つ比較するなんて手動じゃ無理ぽ
906DNS未登録さん:2005/11/06(日) 22:05:14 ID:???
ばーじょんうpとパッチは最低限。
各ソフトやOSの適切な設定が極めて重要。
907DNS未登録さん:2005/11/06(日) 22:10:30 ID:OJZN6dE+
100人くらいが同時にアクセスしても
あまり重たくならない、画像のアップローダーのサイトを構築したいと思うのですが
サーバのスペックと回線の容量はどの程度あればよいでしょうか?
908DNS未登録さん:2005/11/06(日) 22:22:11 ID:???
重いつう抽象的表現をどうとるかでだいぶ違うけれども
1Mbps/一人を確保するとして回線もHDDも論理的に最低限100Mbpsいるだろ。
単純な掛け算だ。もちろん実効値でだよ。
オーバーヘッドやらなんやらで安定して欲しいならカタログスペックでいうところの
1Gbpsは確保したいところだな。
909DNS未登録さん:2005/11/06(日) 22:24:10 ID:???
回線は1Gbpsの専用線、サーバのスペックは最新xeonをデュアル、メモリ4GB〜、HDDはSCSIのドライブをハードウェアRAID0

で、完璧。
910DNS未登録さん:2005/11/06(日) 22:25:38 ID:???
現在入手できる限り最上級のもの。
911DNS未登録さん:2005/11/06(日) 22:33:55 ID:???
>>909
サーバ一台で大丈夫か?
漏れなら2台以上使って負荷分散を考えるがな...


...って、ネタにマジレスしてどうすんだ>漏れ
912907:2005/11/06(日) 22:45:40 ID:OJZN6dE+
>>908-911
レスありがとうございます。
回線はとりあえず100Mbpsのものを使用してみます。金額と相談ですが・・・。

サーバスペックは、ネットワーク周りのルーターやNICさえいいものであれば
CPUやHDDなどのサーバの中身は、庶民レベルでいいかなと思ってます。
(10年位前の大手ISPでHPの容量をレンタルしたとき、全く重くならなかったので
その時にISPのサーバのハードの性能は、今のPCの性能よりも劣ると思うからです。)

負荷分散も、金に余裕ができたら行いたいと思っております。
とりあえず、サーバ1台で試します。
913DNS未登録さん:2005/11/06(日) 22:45:50 ID:???
1台でまかなえるように奮発してるのさ!
でも、ハードウェアトラブルに備えて、
全く同じスペックのサーバを用意して常に同期させとくべきだな!
914名無しさん:2005/11/06(日) 23:15:32 ID:???
>>912
大手はたいがい分散処理してるよ。
それにただのWebサーバとダウソサーバとは負荷のレベルが全然違うしね。
10年前なんてダウソサーバなんかなかったろ。HDDさえ200Mbyteとかの時代だしw
915DNS未登録さん:2005/11/07(月) 00:14:47 ID:???
ところで、サーバのHDDにはSCSIで接続〜ってよくいうけどなんでなの?
巷で見かけるSCSIのHDDって容量の小さいの(36Gとか)しか見かけないんだけど。
批判じゃなくてマジで知らん。
916DNS未登録さん:2005/11/07(月) 00:18:34 ID:???
いっぱいあるだろ。ホビーユースではないが。
917DNS未登録さん:2005/11/07(月) 00:23:37 ID:???
>>915
CPUのパワーを食わない、というのと、
転送速度が速い、というのと
10000rpmとか、HDDの速度が速いのがあったり。
でも時代はiSCSIとかファイバーチャネルに移行しつつあるかも。
私が知ってるのはこれくらい。
918DNS未登録さん:2005/11/07(月) 01:24:31 ID:???
IPアドレス 66.249.65.102
ホスト名 crawl-66-249-65-102.googlebot.com

↑こんなアクセスがあったんだけど
そのうちオレの鯖もグーグルでhitしちゃうの?
今のところはhitしないみたいだけど・・・
919DNS未登録さん:2005/11/07(月) 07:05:05 ID:???
>918
嫌ならrobots.txtをちゃんと書け。
検索エンジンのrobotなら、大概robots.txtに従ってくれるよ。
一般公開したくないなら、passwordかけとけや。
920DNS未登録さん:2005/11/07(月) 12:14:17 ID:???
あのおまいらー、
どれだけのOSいれてまるか?
921DNS未登録さん:2005/11/07(月) 12:51:49 ID:???
>>920
俺は20個くらい。
922DNS未登録さん:2005/11/07(月) 16:24:22 ID:???
>>920
無難に1個
923DNS未登録さん:2005/11/07(月) 18:59:32 ID:???
>>919
robots.txtなんて知らなかった、それくらいのド素人なんで・・・
なるほどね、robots.txt置くか全部のhtmlにロボよけのメタタグうっとけばいいわけか

ありがと、勉強になった
924DNS未登録さん:2005/11/07(月) 19:16:17 ID:???
>>923
googleは行儀が良いのでちゃんと読んでくれますよ>robot.txt
925895:2005/11/07(月) 20:05:30 ID:???
--enaqble-sslをつけてconfigureしてなかったのが問題でした。
丸1日はまった・・・。
926DNS未登録さん:2005/11/07(月) 20:29:44 ID:???
あ・・・・・っそ
927DNS未登録さん:2005/11/07(月) 20:32:39 ID:???
なんだろう、この空しさw
928DNS未登録さん:2005/11/07(月) 21:54:57 ID:???
本当下らない
929DNS未登録さん:2005/11/08(火) 00:48:36 ID:???
HDD容量400M以下で基本システム+apache+perlが入るOS(ディストリビューション)にはどんなのがある?
debian(sarge)は最小(どのパッケージも選ばない)でもインストール途中に容量オーバーした。
数年前はちゃんと入った記憶があるのに・・・
930名無し募集中。。。:2005/11/08(火) 00:59:56 ID:???
>>929
FreeBSDのminiinst
931DNS未登録さん:2005/11/08(火) 09:21:59 ID:???
>>929
「基本システム」が何を指すのか解らんが、GUIを抜けば400Mなんて食わないだろ。
あと、カーネルをコンパイルしなおして必要なモジュールを全てカーネル内蔵にし、
不要なモジュールを全て外せばかなり減る。

2.6.14カーネルだとすると、全てきちんとコンパイルすると60.4Mかかるところが、
サーバとして必要なものをきちんと含めたカーネルに作り直すと2.3Mで済む。
932DNS未登録さん:2005/11/08(火) 10:36:24 ID:???
OS:WinXP Pro
サーバソフト:httpd

サーバーを建てて
http://127.0.0.1/
http://192.168.1.5/
でアクセスしたら上手くhtmlが表示されました。
静的NAT設定、静的IPマスカレード設定ともにポート80は設定してあります。

DDNSに登録して、そのドメイン名にアクセスしたら、
ルーターの設定画面にいってしまいます。この症状を治すにはどうすればいいですか?。
933DNS未登録さん:2005/11/08(火) 10:40:20 ID:???
934DNS未登録さん:2005/11/08(火) 12:24:30 ID:???
しかしこれと同じ質問は年中出てくるね。
何処の自宅鯖ヘルプにも書いてあるのだが。
おまけにルーターが悪いとか言い出すDNQもおるし。
935DNS未登録さん:2005/11/08(火) 12:58:34 ID:???
ドンキュ?
936DNS未登録さん:2005/11/08(火) 13:08:37 ID:???
(*´∀`)ドンキー!!
鯖たてるなら、>>933のページの基本の部分くらいは知っておかないとまずいよな。
つーか、知らないとDDNSって何のために使うのかも分からんべ。
937DNS未登録さん:2005/11/08(火) 14:08:03 ID:???
ドンキーわらた。いやそれだけだ。
っていうか127.0.0.1でアクセスできたら、
ポートさえ開いてれば外部からアクセスできるようになってるはずだな。
938DNS未登録さん:2005/11/08(火) 14:14:02 ID:???
ここまで頻発するとネタとしか思えない。
くだらねぇ質問はここでいいが、ネタ質問は不可だ不可。
939DNS未登録さん:2005/11/08(火) 18:14:13 ID:???
>>937
ルーターにFW が有るし、/etc/hosts.deny とか deny from とか iptable もあり、
外部からだと止められちゃう理由は結構いろいろ。
940DNS未登録さん:2005/11/08(火) 18:31:27 ID:???
WinXPでArGoSoftをつかってメールサーバーたててるのですがフリーは5つまででした。
無料で、50くらいのアドレスをつくれるメールサーバーソフトがありましたら教えてください。
941DNS未登録さん:2005/11/08(火) 19:48:43 ID:???
942DNS未登録さん:2005/11/09(水) 23:14:20 ID:???
どうか知識のない私に質問させてくださいm(__)m

以前うまくいっていた環境

プロバイダ:YahooBB 8M
ルータ:NEC Aterm7600H (LocalIP 192.168.0.1)
Linuxサーバ:FedoraCore4 (LocalIP 192.168.0.3)

WANからの80番ポートへのアクセスはAterm7600Hが
192.168.0.3へ転送するように設定。

この環境では自前WEBサーバを公開することができました。


うまくいかなくなった環境

プロバイダのみを変更→YahooBB 50M
YahooBBのモデムはデフォルトのまま使用。

この環境では自前WEBサーバを公開できなくなりました。

デフォルトではブリッジタイプと聞いていますので
設定は必要ないと思いますが、私、何か勘違いしてしまっています??

これからどう設定すればいいのかが、全然わかりません。
Googleで検索してもブリッジモードだからってことしかわからないのです(-_-#)

誰か助けてくらはい。・゜゜・(≧д≦)・゜゜・。エーン!!
943DNS未登録さん:2005/11/09(水) 23:33:00 ID:???
エスパーが来るまで少々お待ちください。
944 ◆vfjdrvnORU :2005/11/10(木) 07:53:37 ID:???
すみません、FTPを立てたのですが動作にいまいち感がありますので諸氏の意見を聞かせていただければと思います

OS WinXp SP1
FTPDaemon TinyFTP
フレッツ光 プロバイダはぷらら

この状況でTinyFTPを起動しているのですが

1)転送速度に不満がある
送信、受信ともに70K/Sec〜100K/Secしか出ません。 
1M前後出るといいなと思っています。
ルータの設定が悪いのか、その他の設定に難点があるのか切り分けが出来ていません。

2)挙動が不安定である
これはTinyFtpの問題ではないかと思っていますが、数人がアクセスしてる状態になるとDaemonがフリーズします
ただ、自分も素人なので設定に難点があるのかもしれないので洗いなおしてみるつもりです
皆様のご指摘などありましたら幸いです。

現状でまがいなりにも挙動はしていますので、基本的な設定自体は問題ないのかと思っています。
転送速度の向上が一番の希望です。
何卒、ご指導のほどをお願いしたいと思います

945DNS未登録さん:2005/11/10(木) 08:02:10 ID:???
Tinyの速度の遅さは作者の御墨付きだぜ?
946DNS未登録さん:2005/11/10(木) 08:50:18 ID:???
自宅鯖をついに構築。
やってみたら簡単だった。Web鯖だけなら本当に数時間で完成するものなんだな。

セキュリティ?知らんw
947DNS未登録さん:2005/11/10(木) 08:54:13 ID:???
linuxってどこで落とせるの?無料ですか?
948DNS未登録さん:2005/11/10(木) 09:56:17 ID:???
949DNS未登録さん:2005/11/10(木) 10:46:14 ID:???
>>944
NekosogiFTPdか、FileZillaServerがオススメ。かも。
950DNS未登録さん:2005/11/10(木) 11:42:56 ID:???
>>947
どの種類かによる
無料のも有料のもある
951DNS未登録さん:2005/11/10(木) 12:00:54 ID:???
押し入れで寝てたペン2ノートPCで自宅鯖設置してHP晒したいんですけどWindowsMEと2000/XPしか
インストールしたことない素人でも簡単にインストール出来てセキュリティ面もしっかりしようと思えば
どのようなソフトを揃えればいいですか?出来れば費用は最小限でおすすめ教えてください
952DNS未登録さん:2005/11/10(木) 12:16:20 ID:???
>>951
あなたの知識ではあなたがやろうとしてる事をやるのは無理だと思います
953951:2005/11/10(木) 12:37:33 ID:???
>>952
やはり低脳には無理ですかw 適切なご忠告ありがとうございました あっさりやめときます
954DNS未登録さん:2005/11/10(木) 12:38:16 ID:???
>>951
ノート持って行ってプロバイダでハウジングしてもらえ。
安い業者なら月5万もかからんだろ。
955DNS未登録さん:2005/11/10(木) 12:55:21 ID:???
>>951
Win系のOSを自分でインストール出来るならFedora辺りも簡単に出来るよ。
要はCDを入れるだけだから。
設定とかは本を見ながらやれば馬鹿でもカバでも出来る。
俺のような馬鹿でも3日で自鯖できちゃったんだから。
知識やスキルは何も必要ない。
956DNS未登録さん:2005/11/10(木) 13:09:36 ID:???
3日で鯖立てて3時間でクラックされ乗っ取られたやつは実在する
957DNS未登録さん:2005/11/10(木) 13:36:44 ID:???
>>954
それはいくらなんでもアホ業者以外は受け付けてくれないよ。
火事などの事故の危険性があるし、妨害電波の規制もあるから、
一般にFCC/VCCI認証を付与されたサーバ以外はハウジングしてもらえないはず。
958DNS未登録さん:2005/11/10(木) 13:52:31 ID:???
それはそれはたいそうな話しじゃった
959 ◆vfjdrvnORU :2005/11/10(木) 14:43:16 ID:???
944です。
Tinyの問題だったようです。
ご指摘のとおりにnokosogiに変更したところ、ローカルテストでも満足いく結果がでました
まだ、外部からのテストをしていないので最終決断はできませんが、nekosogiを今後も利用していこうと思います
皆様ありがとうございました。
失礼します
960DNS未登録さん:2005/11/10(木) 16:19:56 ID:???
そうですか
961DNS未登録さん:2005/11/10(木) 17:08:12 ID:???
自鯖楽しいよな。今日、会社サボっちゃった。
962DNS未登録さん:2005/11/10(木) 17:17:26 ID:???
tyny は
全般 - ネットワークの設定 - 送信ブロックサイズ 動作間隔
があってデフォではすごく遅く動くようになってる
963DNS未登録さん:2005/11/10(木) 19:26:15 ID:???
tinyって2回線以上で同時アップしてたら、ファイルが混ざったことが
あったからなぁ・・・
964DNS未登録さん:2005/11/10(木) 20:58:01 ID:???
961 名前:DNS未登録さん[sage] 投稿日:2005/11/10(木) 17:08:12 ID:???
自鯖楽しいよな。今日、会社サボっちゃった。
965DNS未登録さん:2005/11/10(木) 23:48:12 ID:???
うん。自鯖楽しいよな。徹夜なんてザラ。
966DNS未登録さん:2005/11/11(金) 07:20:44 ID:???
メールのことですが、不正中継されないようにするには
具体的にどのような対策を取ればいいですか?
967DNS未登録さん:2005/11/11(金) 07:50:16 ID:???
>>966
「具体的な」メールサーバの名前も伝えずに、得られる答えとは思えませんが。
ttp://www.nanet.co.jp/rlytest/ とか。
third party relay check とかそういう言葉 + メールサーバ名で検索するとか。
968DNS未登録さん
ごめんなさいpostfixを使ってます。
参考のURLをたどって読んでみます。